2 :
フェラ最高:2005/06/08(水) 21:57:04
2げt
4 :
のり:2005/06/08(水) 21:57:58
2
5 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:00:05
6 :
のり:2005/06/08(水) 22:00:45
ちえ。
7 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 23:30:46
下ハンを持つと尿道がサドルに押し付けられませんか
8 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 23:57:40
そのために下ハン持っとんじゃ、あうぅん。
なんかよく分かりませんが、ダンゴムシを置いときますね
_ -──ァ─‐- 、 _
, イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
// // / / , ----- \_
// / / / / / , ‐'" __ \
// / / / / / / , ‐''" `ヽ
/!| | / / / / / _/ _ -──‐-ヽ
'//! |/| /| / / / / _, ‐''" \
ノ川' |! レ' |/ |/! / / , ‐'" ヽ
 ̄7兀十f‐-L_レ'/ / / !
/ハ!/||///rァ/TT7/ ___ |
/ !// ////i' || / __r''" `ヽノ
′/ / // || \ 厂/______ ┤
′ ! ||`ー┬┬-┬イ{厂 /__
|| || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
` ||ヽ ′ `
|!
イギー氏ね
11 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 08:37:43
ブレーキシューをデュラエースに変えてからリムの汚れやすく黒い汚れが目立つ様になった気がするのですが、
それってシューのゴムが付着したりしているのでしょうか
12 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 08:45:20
>>12 レスありがとう、なかなか落ちないんだよねー
めんどくさ〜
10年前の自転車を買おうと思ったんですけど
やっぱやバイですか
15 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 09:26:12
>>13 つ[砂消しゴム]
>>14 何がヤバイの?
ちゃんと整備してあれば問題無いよ。
16 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 10:21:10
ここで適切なのか判らないのですが、質問させて下さい。
現在ロードで心肺強化のため、週末のみLSDのトレーニングをしています。
平日はジムでのウェイトと有酸素です。
ロードを使って脚部の筋肥大を目標とするなら、どんなメニューがありますか?
ジムでの脚部のトレーニングが頭打ちなんで、宜しくお願いします。
ロードはあくまでトレーニングの一環で、レース等は考えていません。
17 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 11:18:31
筋肥大させるんだったらウェイトじゃないの?
ジムでのトレーニングが頭打ちなんてありえるのか?
18 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 11:43:24
19 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 11:49:47
筋肥大の強度とかしってんのか?
ウェイトするとか言って100RMとかでやってないだろうな。
自転車で筋トレと称して重いギア踏むことが流行っているが
これは神経系のトレーニングだぞ。
20 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 11:55:10
>>16 筋肥大が目標なら競輪選手に聞く方がいいんじゃないか?
21 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 11:59:15
競輪選手かて自転車で筋トレなんてしとらんよ。
22 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 12:15:22
ロードの保管方法についてですが、スペースがないため自転車を逆さまにして
前後のリムにフックを引っかけ天井からぶら下げています。
この方法で長期間保管して良いですか?
>>22 別に問題ないでしょう、ただ長期保管しているとゴムは劣化するので
保管後乗る時はタイヤを(WOならチューブとフラップも)点検したほうが良い。
25 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 15:00:55
>>17 頭打ちって言うか、膝に障害があるので、自重の2倍程度のスクワットが
扱える重量の限界なんです。マシンだと5倍くらいはやってます。
>>18 一日で10時、15時、トレ直後、就寝前にプロテインは摂取してます。
その他各種サプリもタイムリリースしています。
>>19 基本的には4分割で、足を少し多目です。足(フリー)→胸→肩→足(マシン
)→背中→足(ふりー)みたいな感じです。
足フリーだったら、メインはスクワットで自重の1,5倍を3セットがメイン
セット。他にフロントランジ、サイドランジ、カーフレイズ等。
ストリクト、ネガティブ重視でやっています。レップは8〜9回。
月に1、2回はピラッド型のトレーニングもしています。
イギー氏ね
27 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 15:36:03
タイヤは走距離何キロくらいで交換した方がいいの?
目安があったら教えておくれ
28 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 15:39:27
視覚的にみて判断でしょ
山なくなっても走れることは走れるけど・・
ちなみに私はチューブラーなのでパンクするまで使用
29 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 15:40:25
タイヤによって違うだろうし、
乗る人の体重でも違うと思う
俺(55kg、主に山岳コース)で5000キロくらい
30 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 15:44:28
>>25 関節への負担が気になるなら加圧トレとか有効かも。
俺はあまり詳しくないので詳細は別の人に
というかそういう板があるんじゃないか?
何にせよ自転車にマシン以上の筋肥大を求めるのはちょっと無理かと
31 :
25:2005/06/09(木) 16:45:29
>>30 加圧トレって言うかカーツ(フェニックスのやつ)なら、とっくに導入して
います。最後の追い込みに使用してます。
佐藤スポーツの筋肉造る君かなぁ、高いんだよなぁ。
32 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 20:12:47
キシリウムのフリーボディってクロスマックスと同じ手順で分解できますか?
注すオイルはフィニッシュラインのクロカンルブでもいいかな?
33 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 20:24:46
35 :
33:2005/06/09(木) 20:45:15
>>34 すばやい回答ありがとうございます!
感謝です!
>>15 亀レスすまん、[砂消しゴム]いただきました。
37 :
32:2005/06/09(木) 21:28:46
たのむ 誰か助けてくれ
38 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 21:30:36
>>32 アーレンキーをシャフトに差し込んでがんばって回してくれ。
ルイガノ総合パート3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117306922/ 新車をオーバーホール
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114896064/ MTBを街乗り用にオーバーホールする
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1112976018/ ルイガノLgs-dw限定
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114217771/ 本格MTBキャスパー
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117498930/ 【神奈川】 ルイガノ最強オフ 【最強伝説】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118152492/ / ̄ ̄ ̄ ̄`)
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ / /'"""""""ヽヽ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡. ,、 /7 ,-、 i / ヽ i
l i''" u u i ( <. | l .// | 」 __ __| |
| 」 u ⌒' '⌒ | ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、// ,r-/─| -・=- H -・=- ||
,r-/ <・> < ・> | >、.く^┘ `) 〈 |.り `ー一'ハー一 ' |
l u ノ( 、_, )ヽu| // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ `T' 、 , ( 、_, )ヽ ノ|
ー' .ノ、__!!_,.、| | l { } l | | ノ、__!!_,.、 |
∧ u ヽニニソ l ヘヘ. ヽ、__.ノ ././ ∧ ヽニソ ノ
/\ヽ u u / .ヽヽヘ、____,,..ィ,ン /\ヽ 、 ___, /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ . `''‐---‐'' / \ ヽ. ノヽ
40 :
32:2005/06/09(木) 21:30:47
むりやりこじ開けたらなんとかなりました
自己解決しました
>>40 フリーボディあけて油さしたの?
普通はグリスアップするもんだし、滅多に開けるところじゃない。
42 :
32:2005/06/09(木) 21:43:12
43 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:06:08
isis規格ってなんて読むの?
44 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:09:21
イスイスって読んでる
45 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:09:24
イシス
46 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:10:54
SPDペダルがうまくはまんないorz
47 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:15:03
なんで一番軽いギヤにするとシャリシャリって音がちょっとするの?リア一つ上げると全くなくなるのに。
48 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:16:53
チェーンを落ちにくくするため一番軽いギアは
多少ギア鳴りするように調整するってレスを読んだ気がする
49 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:19:25
なるほど!店でついでに調整やってもらうと音してて「う〜む」と考えてたんですが了解しました。
50 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:21:50
52 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:27:46
53 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:51:15
ぬるぽ規格
54 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 00:12:16
質問なんですが、ハンドルのセッティングで「送る」という言葉は
どこから来ているのでしょうか。
それと、反対語は「しゃくる」でOKですか?
>>54 どこから来てるのかは知らんけど、遠くにやるから送るんじゃないのかなぁ?
反対語は「しゃくる」でOKです!
ちなみに、ブレーキブラケットの位置をいじらない限り、
ハンドルを送るとブラケットは近くなりますよん♪
トキドキカンチガイスルヒトガイルノデネンノタメ・
>>55 トップスピン回転が「送る」だよね?
確かにブラケットは近くなるけど位置が下がるから上体の前傾はきつくなる。
57 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 00:38:35
ドロップのバーエンドを手前にしゃくる
>>56 おまえぎゃく
>>57 >おまえぎゃく
だとしたらOGの説明からして逆じゃね?
59 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 00:42:03
今月だか先月のファンラに逆の説明が載ってる
送る・しゃくるの表現はロードとピストでは逆になるので注意が必要だぬ!
61 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 01:31:31
送る・しゃくるはもともとトラック競技の言葉。
ついここ数年前までロードでも逆で使う奴はいなかった。
これは下ハン使わない奴が増えたせいだろうな。
とりあえずファンライドの記事は間違い。
62 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 08:51:04
ファンライド以外で覚えて使っていた俺は・・・orz
63 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 09:10:09
ずいぶん前にサイスポでもファンライドと同じに間違ってたね。
そのせいで漏れはブラケットを上げる方向が「しゃくる」だと思い込んでましたよ。
最近チームに入って練習するようになって間違いに気が付いた。
64 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 11:29:05
レバー上げるとかもっと具体的な表現にすればいいのに
鈴木真理は「しゃくれ」
65 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 12:29:10
ロードレース初心者です
レース前のウォーミングアップってどうやってますか?
うまくいった・失敗したなどの体験談を教えてください
66 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 12:34:15
>65
失敗の巻 ウォームアップで本日の体力終了。
普段からトレーニングを毎日しているひとはいいが、
サンデーレーサーだと2,3日前から水分をたくさん摂っておく。
レース当日いきなり心拍全開になると血圧が下がってふらふら。
なかなかうまくいかず、いつもレース後に「もうちっとアップしておけば..」
と思っているから上手なひとの書き込みよろしくです。
67 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 12:43:21
ウォームアップ、この前のレースで連れとしゃべくりながら30分ほど流したらイイ感じだった。
68 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 12:50:31
対人恐怖症のヒキコモリなので
一人ローラーで黙々と汗を
対人恐怖症のヒキコモリが集団走行に耐えられるの?
ホノルルセンチュリーライドみたいな、
海外まで出向いて走る話題のスレありませんか?
スレ違いだったらスマソ
>>69 スタートしてすぐ逃げてそのまま独走で逃げ切る脚があるので無問題です。
ただし、スタート前、沢山人がいるのでそこを耐えれるかどうかが課題です。
72 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 13:09:57
>>69 レース中は会話が少ないので
こいつらは豚と思えば気持ちが楽になります
タイヤに空気が入らない。どうやったらはいるの?
空気入れ今日2台買ったし、家のママチャリ用のも使ってみたけど
適正値まで入らない。もう疲れた。どうしよう。
とりあえず明日ショップにいって空気入れてもらうけど、まじはずい。
76 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 15:30:18
>>74 まずは、どういう状態なのかもう少し説明しないと
読んでいる限りではさっぱりわからないです
例えば、バルブは何式で買ったポンプはどれで使い方がわからないとか○気圧までは入るとか
多分、バルブのネジを開かずに入れようとしたのではないかと思いますが。
78 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 15:44:33
79 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/10(金) 16:43:59
>>65 先日のレースではこう↓
レーススタート50分前からアップを開始。チームメートと二人で行なう。
平坦路、風は北東からで強し。会場外で周回する。
心泊は60〜65%で回し、15分経ってから藻掻きを一本入れて85%まで上げておく。
5分間リカバリー代わりに心拍60%で流してから、もう一本藻掻き切る。
40分で全行程終了。10分前に列へ並ぶ。アップの走行距離は15.1Km。
ちなみにこのレースでは集団から飛び出し、数名で逃げ切って2着。チームメートも3着に入りました。
80 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 16:46:19
1行でまとめてくれ
82 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/10(金) 16:48:57
>>80 30〜40分で藻掻きもいれつつ心臓をレース用にアイドリングしなさい。
83 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 16:50:10
>>80 なるほど、参考になります。
いつもテレーっと15分くらい走ってから列の前にならびたくて20分くらい前には終わらしてます。
アップが全然足りてないって事か。
85 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/10(金) 17:03:01
86 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 17:38:59
MTGの言うことを聞いてると初心者はアップで脚を使い切るぞ
やつが月に何キロ乗ってるか知ってるか?
でも30分はやったほうがいいと思う。
脚が無いなら無いなりのペースでいいから。
ヘタに勢いつけとこうとしてガツンと負荷かけちゃうとそれで疲れちゃうからダメ。
88 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/10(金) 17:51:13
>>86-87 まぁそこらへんは個人差が大きいし、経験の蓄積も大きそう。
>>65の問いが体験談が欲しいってのだったから、まぁうまくいった事例をなるべく細かく出してみました。
>88
それはホント経験で変わりますよね
氏の様に平日80kmていつの間に走るんだか
90 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 18:02:22
山でダンシングした後ぐらいから
クランクのあたりで"ミシッ"か"ギッ"みたいな
フレーム(カーボン)がきしむような音がし出したのですが、
こんなことは良くあることでしょうか?
念のためBBとクランクの締め増しをしてみましたが症状は変わらずです。
91 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/10(金) 18:12:34
>>90 異音の症状は非常に難しいけど、とりあえずペダルの増し締め。
>77そのとおり。バルブは仏式。最初は仏式→英式の変換バルブを買ったんだが、
空気入れの方につけようとしてつかないので、ポンプを買いにいった。
ポンプは携帯用のやつ、いくらいれてもはいらんし手がつかれたのでコンビニのゴミ箱にすてた。
次は足で踏むやつを買ってきた。これも全然はいらんのであきらめてネットで検索。
そこで空気を抜かないといけないことを知りやっと空気を入れることが出来た。
でも適正値8〜8.5kgぐらいなんだけど8弱ぐらいしか排卵買った。これでOK?
93 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 18:40:56
貧脚でも30分くらいはきっちり回した方がいいと思う。
3本でLSDくらいでもいいから血液回してたらレースの高負荷にも対応しやすくなる。
俺も空気入れ欲しいんだけど3000円くらいでメーター付いてるのでOK?
足で踏むパナの黄色いやつあるけど駄目そうなので
96 :
90:2005/06/10(金) 18:59:06
>>91 今締めてきました。まだ乗ってみてませんが。
ペダルも古くなると音がでるんですかね?
97 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/10(金) 19:26:12
>>96 古くっていうか緩んで音がでることはありがち。
98 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 19:34:16
後ろホイールなんですが
発進時で踏み込んだときとか、あとたまに(いつもではない)登坂でグイグイ上ってるとき
スポークを指ではじくような音がするのですが何なんですかね?
特にどっかに擦れてるようなことは無いんですが・・
ウォームアップはさ、自転車でその辺を流してるだけだと分かりにくいが、
RUNなんかだと最初はもうキツくてキツくて、それが30分くらいで楽になってくるときってあるでしょ。
身体をあらかじめあの状態にもっていくって意味があると思うわけだ。
個人差はあれど、30分くらいはかかると思うよ。
>92
とっとと仏式専用の据え置き型空気入れを買っておいで。
アダプタも携帯用も初心者が使うもんじゃない。
101 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 19:50:01
tokenのBB使ったことある人います?
耐久性を知りたい
102 :
65:2005/06/10(金) 19:50:43
アップについて質問、みなさんレスありがとです。
とりあえず
・最低でも30分は脚を回せ
・一度は心拍を上げておけ
・体力が終わるまでやるな(笑)
ってことで実践してみます。
>>98 結構あるのがプーリケージとスポークの接触、ローで5mmくらい離れててもダンシングで接触する事がある。(もちろんホイールの剛性等で変わるが)
念のために、クリアランスとプーリーケージが鉛直になってるかチェックしてみては(大元はエンドの曲がり可能性)
他の原因としてはスポーク捻じれの解消とか、サイコンのマグネットの接触とかが挙げられるが、前者はいつも起こるもんじゃないし後者は普通判る。
104 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 19:54:21
tokenのBB、ヲクで買わなくても、Y系のアサゾーに売ってるから聞いてみたら?
ほかのメーカーのBBもいろいろ売ってるから教えてくれる。
105 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/10(金) 20:58:32
>>103氏に追加。
わいはチューブのバルブがリムのバルブ穴にカツカツ当たってたってのがあった。
バルブにビニールテープ巻いたら音がしなくなった。
なんで女ってクンニの時嫌がりながらもマンコを押し付けて来るの?
107 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 21:21:28
気持のいいところに
誘導してくるよね。
108 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 22:29:36
9s105RD+FD+スプロケ+チェーンに、10速アルテのクランク組み合わせたらまずいですか?
109 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 22:29:58
>>103 >>105 ありがとうございます
そうなんですか
うーん
プーリーケージのクリアランスは問題ないようですが・・
一応ショップで見てもらいます
110 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 22:34:29
>>108 クランクは問題ない。インナーチェーンリングは9sのを使った方がいい。
111 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 22:37:27
>>110 ありがとうございます。
アウターはそのままで平気なんですね?
アウターはそのままでいいよ。
113 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 22:41:08
105に乗ってるんですが、カンパのスプロケット合いますか?
>>90 クリートが減ってるとクリート固定用のボルトとペダル面がこすれてギシギシアンアンいってるときもあるよ
イタリアンのBBシェルって、BBの左右逆に取り付けられるんですか?
>>79 ×:心泊
○:心拍
オメーの心臓はお泊りするんか?ww
>>92 おまいさんの日本語はケンドーといい勝負だな
実際
>>92はなに言ってるかわからないので回答のしようが無い
122 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 01:16:12
ロードってなんでつか?
123 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 01:17:36
何でも無いようなことが幸せだぁったと思う。
124 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 01:32:17
何でもないような事が 幸せだったと思う
何でもない夜の事 二度とは戻れない夜...。
125 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 08:20:55
>>123-124 虎舞竜でつね
>>122 ロード:load
積み荷。荷重。積載量。 負荷。
コンピューターで、入力装置や補助記憶装置にあるデータを主記憶装置に移し入れること。
ロード:Lord
キリスト教で、神またはキリスト。
イギリスで、貴族の称号。
ロード:road
道。道路。街道。
このスレのタイトルの意としては舗装路を走る事に特化したスポーツバイク
126 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 08:40:26
MTBからの乗り換え組ですが、ブレーキスレで下記のような書き込みを見ました。
>制動のほとんどはフロントで行う。
MTBでは前4後ろ6と思っていたんですが、ロードは前中心なのですか?
前9後ろ1という書き込みまでありました。前中心て怖くないのですか?
127 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 08:48:26
舗装路はグリップが良いからフロント中心になる。
極端な話、リアは路面から浮いたままのブレーキングもできる。
128 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 09:34:43
>>126 MTBで山に入ったときでも、前4後ろ6で固定ですか?
危ないですね。路面状況、車速、姿勢など状況により前後比率は変えないと。
ロードでも状況によって最適な比率は常に変化します。
もっと乗り込んで路面からのフィードバックを、タイヤを介して感じ取れるようにしてください。
129 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 09:50:06
比率っつうか、路面状況に応じて、フルブレーキが必要なら、
ロック手前ぎりぎりでブレーキング出来る様に練習しなくちゃ。
130 :
126:2005/06/11(土) 10:13:55
>>127-129 サンクスです。色々状況で変わるのは別として、「基本的に」と言う意味での質問です。
重ね重ねすみませんがどうなんでしょ?
131 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 10:19:03
>>130 なんで、色々状況で変わるのを別としちゃうの?
色々状況によって変えなよ。
まぁ、前9後1ってのも、状況によってはそうなるね。
路面が綺麗、μ高い、急ブレーキが必要、速度出てる、なんて時は9:1位になるかもね。
132 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/11(土) 10:21:31
>>130 ダウンヒルのコーナリング中だったら0:10だったりするしね。
133 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 10:29:54
>>130 安全な場所で、実験してみるのも面白いよ。
初速は同じにして、前10後0から前0後10まで、比率を色々変えて、
制動距離を比べてみたら?もちろんこれは直進での制動距離の参考にしかならないけど、
前ブレーキが強いほうが短い距離で止まれると思うよ。
もちろん、ブレーキング時の体重移動や、そもそも前後比率は感覚での物だから、
なかなか正確な結果が出るとは限らないけどね。
134 :
126:2005/06/11(土) 10:31:52
>>131 すんません、初心者の基本が覚えようとしているということでご容赦を。状況での変化はあると思うのですが
やっぱり基本もあると思うんですよね。基本からの応用というのでMTBのときも応用はあれどまず基本と思っ
てたので・・
>>132 と言うのは後ろのみですか・・カーブで滑りそうとちょっと思った。
叩かないでください(´・ω・`)
やっぱり前が中心なんですねぇ
135 :
126:2005/06/11(土) 10:33:54
ああっ書き込んでるうちに
>>133が
親切な書き方有難うございます。制動距離が短くなるなは前中心と。体重移動が無いと危険だなぁ
>>135 よって、高速からのフルブレーキングの場合は、ケツをかなり
後ろに(サドルから外れるぐらい)ずらす姿勢になる
ブレーキの"基本"はあくまで50:50じゃねぇの?
考えるな、感じるんだ
139 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 11:28:13
つーか、前後比率なんてみんな無意識に調節出来てるよね?
数字で表すのも解り易いけど、実際自転車に乗ったら必要に応じて調節するはず。
下りコーナーで減速したい時にフロントブレーキをおもいっきり握れる奴はいないハズだよね?
飛ぶの解るじゃん。
>>139 下りコーナー入口での減速は、前ブレーキ比率が一番高くなるシチュエーション。
コーナリング中ブレーキ掛けるのはシロウト。
141 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 11:40:26
>>140 うん。そのオーバースピードでコーナー入っちゃう素人でもさ、って事を言いたかったの。
ちょっと解りづらい文章だったね、ゴメン。
ドンティンク
フィーーユ
143 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 11:43:38
初心者ほどコーナリング中にブレーキかける罠
144 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 11:45:28
>>140 まあそうだよな。ベロキなんか典型的な素人だよな。
そこでヒールアンドトウですよ
146 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 13:24:09
そういや、4輪は前後左右比率固定だな。
お子ちゃま向けの乗り物だからだろうな。
>>146 大昔の4輪ならともかく現在は軽自動車だってプロポーションバルブで
前後の比率を変えてますしEBDで更に細かく制御するタイプも多いですよ。
それどころか電子制御で4輪全てのブレーキ比率をコントロールする
ESP装備の車両だって沢山あるし。
148 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 13:30:24
解った。
でも、機械任せなんだから、やっぱりお子ちゃまの乗り物だろ。
149 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 13:30:50
>>146 んなこたぁない。
ABSをしらないとはビクーリ!!
ちみは余程の爺とクソガキのどっちだ??
はたまた、超貧乏人??
150 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 13:32:01
無知が
151 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 13:32:50
>>148 機械任せ=お子様っていう短絡思考がお子様っぽくて笑えますね。
152 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 13:35:45
F1も少し前のレギュレーション変更までは機械任せの方向で技術が進んでた。
ついでに言うと、ジャンボなんかは殆ど機械任せで運行してるぞ。
これらはチミに言わすとおこちゃまの乗り物になるわけだw
>>117 同じねじだからたぶん出来るんじゃないかな。
俺も以前考えていたんだけど、カップアンドコーンで左右共に左ワンにすれば、
チェーンラインの微調整が出来て便利そうだよね。
でも緩みやすいかな?
>>126 自分のやり方(大雑把な目安)
グリップの良い激坂をゆっくり下るとき
前後で5:5〜6:4
註)そのくらいのブレーキで後ろの方が先にロックする。
グリップの良い平坦路で高速から減速
前後 7:3〜6:4
下り高速コーナリング中の速度調整
後ろのみ
その他ケースバイケース
*路面が悪い時はリアの比重が増える
>>144 オートバイ乗る人から言わせれば
あのブレーキの緩め方は明らかに 素人 だわな
そこで後輪パワースライドですよ
157 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 20:22:26
二台のロードのパーツをそれぞれ全部入れ替えるとなったら、一体幾らくらい工賃かかりますか?
今一台しか持って居ないので、新しくロードを買う店でパーツ入れ替えしてもらうとしての話なんですけど。
・今乗っているロードのパーツを全部、新しく買うロードに
・新しく買うロードのパーツを全部、今乗っているロードに
実は、二年前に、初ロードで10万そこそこのものを買って
少しずつDuraAceに交換してきのですが、結局、フレームに満足が行かなくなったので、
今度は「フレームはカーボン、パーツはそこそこ」のロードを買って、パーツを全部交換したいです。
で、カーボンフレームにDuraAceのロードを休みの日用にして、
今まで乗っていたフレームのロードを通勤用にしようと思っているのですが。
158 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 20:26:45
>>157 余計な工賃掛けるなら最初から良いの買うほうが幸せになれそうだな。
店にもよるが工賃3万位余計に掛かりそうなかんじ。
159 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 20:34:43
>余計な工賃掛けるなら最初から良いの買うほうが幸せになれそうだな。
いや、それができりゃ誰も苦労しませんって(^-^;
私の場合、毎月少しずつ小遣い貯めていって少しずつパーツ交換していったら、終いにはフレーム交換したくなって、
かといって単品フレームだけ買っても所有ロードの台数は一台のままで増えない。
となれば、もう一台カーボンフレームロードを買えば二台になって、ついでにパーツ交換してしまえば
良いパーツで揃ったロードとそれなりのパーツのロードが二台揃って嬉しいかなってところなんです。
160 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 20:35:41
後悔するだけだよ
前輪のブレーキかけると、ホイールがガタガタするんですけど。なにが原因なんですか?
>>157 メンテナンスマニュアル買ってきて自分でやれ。
工賃分で工具買ってメンテの腕と工具が残ってお釣もくるぞ。
163 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 20:38:46
高いほうは店に任せて安いほうは自分でやるのがいいと思う
またカーボン信者か
165 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 20:40:54
>>159 交換したパーツはどうしたのかい?
小遣い貯めて新しいのを組んでもらうのが正解だろ。
少しずつ替えるなんてやめといた方が良いんじゃない。
166 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 20:53:46
>メンテナンスマニュアル買ってきて自分でやれ。
>工賃分で工具買ってメンテの腕と工具が残ってお釣もくるぞ。
工具一式全部買ったら幾ら位しますか?
ドライバーやペンチ、ソケットレンチなど、基本的なDIY工具は持っているのですが、
自転車専用の工具で持っているものといえば、チェーン切りくらいしか持っていないのですが・・・
>高いほうは店に任せて安いほうは自分でやるのがいいと思う
あ、それ、いいかもです。
でも、クランク抜いたり、ハンドル周りの交換が大変そうな予感です。
>交換したパーツはどうしたのかい?
えっと、ティアグラのRDなどは「いらないパーツやるスレ」で人にあげたりしました。
>小遣い貯めて新しいのを組んでもらうのが正解だろ。
そりゃ、お金に余裕があればそうするのですが。
167 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 21:01:41
バーテープのスレが見当たらないんだけど、どこにあるの?
168 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 21:04:12
>>161 ヘッドのガタ、ハブのガタは無い?
ガタガタするのは走行中?
169 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 21:06:28
171 :
キョーフのモツ鍋:2005/06/11(土) 21:14:58
166
フリーのスプロケリムーバーは持っていると
便利。
スプロケをアップダウンに合わせてワイドに
クロスに交換できるからね。
この時期はローラー台で練習するためにカー
ボンホイルからアルミホイルに交換するのに
重宝。
最近はまんどくさくてアルミホイルにしっぱ
なしだけど(w
172 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 21:28:30
173 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 21:35:57
さっきタイヤ交換したら、ブレーキが異常に鳴きまくります。
元々、若干鳴き気味ではありましたが、ちょっと激しくって困ってます。
リムはMavic CXP 22。
ブレーキはCannondale Delta(テクトロのOEM?)。
シューは不明です。
・交換時にリムをから拭きし、
シューは何もせず(拭こうと思ってたが忘れた)。
・片効きはしていない。
どなたか解決法がおわかりでしたら、お教えください。
よろしくお願いします。
>>151 ABS を最初に導入したのは航空機だと知り合いのパイロットが言ってた。
着陸時に短い距離で止まるためだ。
航空機もチミに言わすとおこちゃまの乗り物になるわけだw
175 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 21:40:16
>>173 リム、シューを脱脂、シュー表面をペーパーがけ、
こんな所でどうでしょう?
176 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 22:14:51
FD直付けで52/39Tなのですが、コンパクトクランク(50/34T)に交換するだけで
そのまま使えるのでしょうか?
変速の性能は落ちそうだけど
178 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 23:40:11
バーテープのロゴがきっちりと同じ位置で始まって続いているのがプロのまき方だとよく言いますが、
どんな太さのハンドルバーでも、どんな長さのロゴでも同じく、同じ位置で始まるように巻けるもんなんでしょうか?
いままでうまいこと巻けたこと無いんですが・・・
179 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 23:56:26
巻くな
181 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/11(土) 23:59:47
>>178 ある程度の太さまでなら大丈夫みたいです。
あとビオモルフェみたいなのはかなり難しいらしい。
ロゴ合わせるのは自己満足。
無理に合わせると厚みが一様でなくなる。
機能より見た目かw
巻いてからロゴをスタンプで押せ
>>174 ちからいっぱいレスアンカーを間違えてるおこちゃまかい?w
187 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 01:10:12
ブレーキで5:5とか9:1とか書いてるのって握る強さじゃなくて、効きの話だよね?
漏れのフラバーロードは、同じぐらいの握力で握ったときの効きが
体感で3:7ぐらいで、前がやけに弱いんだけどこんなもんなの?
以前乗ってた(つか現在2ndとして乗ってる)Vブレーキクロスは、同じ握力だと
8:2ぐらいで前の効きが強いから、たまに乗り換えるとすごく怖いです。
前後同じブレーキを使ってるはずなんだけど、
ロードの前ブレーキを後と同じくらい強くするとかってできますか?
189 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 07:27:01
↓にあった、バイク組立が上手いか下手かを一目で見分ける方法で
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tencho/bartape.html 1,アウターワイヤーの長さ
2,バーテープの巻き方
3,ブレーキレバー(STI)の取り付け位置・左右の角度
4,フレームサイズとステムの長さ
5,サドルの角度
6,インナーワイヤーの処理
7,タイヤのロゴの位置
8,ハブのロゴと、リムのロゴの位置と向き
9,クイックレバーの固定されている位置
とあり、なんとなくわかるのですが、
6、7,9番の正しい状態がわかりません。
よろしければお教えくださいませ。
190 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 07:40:41
>>188 体感で3:7位ってのは、ブレーキが強い=ロックするって考えでの数字?
ちなみに比率って言ってるのはレバーを握る力の事だよ。
188がやってみたように、同じ強さで前後のブレーキを握ると、
前が効いていないって思うでしょ?それは減速によって、自転車+人間の重さが
前方向に移動して、前輪への荷重が増加、ロックしにくくなるのは、接地圧が上がりグリップ限界が高くなったから。
で、そんなわけで、前ブレーキを強くかけられる訳じゃん、
それでブレーキレバーを握る力の前後比が7:3とか、場合によっては9:1になるわけだね。
191 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 07:48:00
>>189 6.インナーワイヤー末端の処理の事かと。キャップをつかったり、ハンダづけしたりするね。
7.タイヤのロゴがバルブ付近に来てると、指定エア圧の表記があったりして便利。
8.ハブのロゴの回転方向とリムのロゴの回転方向が合ってるほうが気分がいい。
以上、酔っ払いの俺的見解です。
正しい回答よろしく。
↓
↑アル中乙。
9.前はフォークに、後ろはチェーンステーかシートステーに沿わせばいいのでは?
バーテープはバーエンドから始めてグリップまで巻いて、
上はステムの近くから始めてグリップまで巻いて、
端末をグリップのゴムの中に入れると端末の処理が楽。
汚れたとき上だけとか下だけ交換できるし。
>>168 >>170 ヘッドをキツくしめたら直りました。御親身になっていただき、ありがとうございました。
>>189 要は安全で機能上問題が無ければ良いのであり、
「上手いか下手かを一目で見分ける方法」ってのには引っかかりを感じますねえ、
個人的な流儀とかあるし。
6.体を傷つけないよう、適当な長さにカットされ変な方向を向かず、端がほつれないように処理されてれば良いのです。
端の処理には、・ハンダ付け・キャップ・瞬着・熱収縮チューブ等があります。
(コンクールドエレガンス派からすればやはりハンダなのだろうか?)
7.ローテーションが合ってれば良いのです。(それさえロードではあまり意味を持たないんだが)
チューブラーなら一意です。
9.なんかに引っ掛けて開いたり(MTBでは重要)、落車で人を傷つけない様になってれば良い(気遣いレベルだが)、
レバー端をステーと重ねない(なぜかはやれば判る)
流儀としては、
・車体の内向きに向ける、リアは後三角の間に派。
レバーが横から出ている物の場合は(シマノの様に)、ステー/フォークとクロスさせる。
・とにかく後向けとけ派
・リアはチェーンステーと並行に沿わせる派
など
196 :
↑:2005/06/12(日) 09:12:23
コンクールドエレガンス派?
ギガワロスw
197 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 09:29:40
タイヤのロゴはバルブに合わせないと素人臭い、これは間違いない。
タイヤのロゴとバルブあわせておくのは一応理由があるんだけど。。。
>>199 パンクした時、タイヤに刺さった異物やチューブにあいた穴が見つけやすい。
チューブの穴を見つけられたらタイヤのロゴとバルブの位置関係からタイヤの傷や刺さった異物の位置がわかる。
タイヤに刺さった異物や傷が見つかればその逆がわかる。
片方がわかれば、もう片方がわかりやすいということですね。
202 :
188:2005/06/12(日) 17:10:16
>>190 ブレーキが強い=ロックするかどうかではないです。
たしかに、後は軽くにぎれば速攻ロックしてすべるけど、
前はおもいっきり握ってもほとんどロック(ジャックナイフ状態)しないです。(Vブレーキは逆)
でも重心移動でグリップ限界があがるなら、
制動力自体はロックしない前の方が高いはずだと思ったんだけど、
下りで軽く減速したいときも、明らかに前の方が制動力が弱いから
(ロックするまでは)後ろで減速してる感じです。
9:1の場合もあるというか、そのくらいでやっと丁度よくて、
>154ぐらいの感覚でやるとほとんど後だけで制動してる感じになっちゃいます。
集団走行時のローテーションて、基本は時計回りで良いんで
しょうか?
>>203 風向きによって変えます。
左から吹いてる時は反時計回り
あと、公道で車がガンガン来るようなところは時計回りのほうがいいと思います。
>>204 なるほど。むずかしいなぁ・・・。
その辺の機微が分かってないから、漏れ、このあいだ怒られた
訳か・・・。
dクス。
>>202 前の人のレスがまったく理解できてないね。
100回読み直そう。
ロックするから制動力が高いわけではない。
重心移動によって軽い制動力でロックしてしまうのがリアブレーキ。
>>206 オマエの方が文意が取れてない。
>>188 つうわけで君のフラパーは前ブレーキに問題あり。
レバーかワイアかブレーキ本体か判らんが、
自分でチェック・修理するなりショップに持ち込むなりするべし。
208 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 19:10:57
9Sアルテグラのクランクセットって、105のを磨いて綺麗にしただけに見えるんだけど、どうなんですか?
見た目の違いだけなら、安い105にしようと思うんですけど。
>>207 キミがわかってないでしょw >>」206は正しい。
>>208 たいした変わらんから105にしとけば?
どうせ何使っても同じだし
>>208 >>209 ついでに
>>202 っていうか前ブレーキの調整が悪いとかシューに油がついてるとか
そーゆう問題でしょ。
ブレーキが発生するチカラ自体は前も後ろも同じになってるんだから。
212 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 19:23:06
30-42-52トリプル、12-27で組みなおそうと思っているのですが、チェーンは1セットで長さは足りるのでしょうか?
二セット買う必要ありますか?
今使っているチェーンは伸びてきたので捨てます。
213 :
190:2005/06/12(日) 19:24:54
>>202 ゴメン、ロックするってのは例えが悪かったね。
ん〜と、ブレーキの前後比の件は、ブレーキレバーを握る力の事だよ。
前後のブレーキシステムが、それぞれどの位の減速が出来るか加味した上での力。
まぁ、アルコールのせいでよくわからなくなってきたから後は他の方にお任せします。
つーか、
>>202氏のフロントブレーキ、調子は大丈夫?
俺がロック云々とか書いちゃったから、訳解らなくなっちゃったけど、
前ブレーキだけだとあまり減速できない様に読めたんだけど・・・。
>212
1セットでオケ。
どっちにしろ比率云々は脳内君以外では無意味。
現実はそんなに割りきれるもんじゃないし、
状況次第で全然違うんだから、ひたすら実践で学ぶしかない。
217 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 19:50:55
>>216 基本としてはイラネ?
それを言ってるサドル高 股下*0.88とか、レンチサイエンスですら関係なくなるじゃん
基本的にはって聞いてるんだけどね┐(゚〜゚)┌
トリプルってちっちゃいのが増えるんでしょ?心配し過ぎじゃないかと
220 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 19:54:01
SRAMのPG950スプロケットってどうですか?安物なんでしょうか?
メインコンポが105なのに、スプロケだけがSRAMのこれなので「ここをケチってるのかな?」って気がするのですが・・・
222 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 20:00:20
あ、やっぱりそうなんですか
調整しても変速がうまく行かなかったら、このパーツを疑ってみます。
223 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 21:12:45
現在フロントトリプルのアルテ9s使ってます。
170mmのクランクが付いていて、165mmに変えてみたいと思うのですが
クランク「だけ」の交換って出来るもんなんでしょうか?
もしチェーンリングごと交換ってことになると、新アルテは10sチェーン用だから、
105にグレードダウンするしかないってことですか??
224 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 21:13:22
225 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 21:22:52
226 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 21:39:15
>>225 うわ、素早いレスありがとうございます。
これ、アーレンキーがあれば交換できるものなんですか?
「自分でやるならここに気をつけろ!」なんてのがあったらお願いします。
227 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 21:42:06
ワンキーレリーズだっけ特に注意点は無いけれど検索で探すと
失敗した話もあると思うので参考にした方が良いかも。
>>226 慣れないと工具を滑らせて、おニューのクランクが傷だらけに
なってしまうから気を付けろ。
クランク単品をほとんど定価で取り寄せるより
チェーンホイール一式で買った方が安いってのに
皆さんまったく無視してるのはなぜ?ww
>>226 クランクの締め付けが緩いままで走ったのか、オクタリンクの噛み
合わせがバカになってしまったものを見たことがあります。
そうなるとクランク交換以外に直せなくなりますから注意しましょう。
232 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 22:28:24
自転車に乗っているときは快適なのに、
30kmほど走ると翌日全身に疲れが残ってしまいます。
ヴァームなどを飲んでから走れば楽になるのでしょうか?
それとも慣れていくのでしょうか?
>>232 ウォームアップとクールダウンをちゃんとやること。
風呂に入る。
そのうち慣れるっしょ。
いじょ
>>232 30kmで疲れるというのは何かが間違ってる感じがします。
普通ならありえないと思います。
30kmということは1時間ですよね。
空気圧高すぎるとか物凄く無理なポジションなのではないかと思います。
あと、どんな疲れ方なのかな?
痺れるとか、筋肉がたっぷり破壊されたような感じとか、体中が火照るようなとか、肩こりのような重い感じとか、眠くなるとか、、、
どうですかね?
235 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 22:53:20
223です。
だんだん不安になってきました...
やっぱ自分でやろうと無理に頑張らず、
素直にショップに任せた方がいいんですかねえ...
236 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 22:54:42
>>234 体中が火照るってどういう状態なの?
内蔵にきてる?
>>235 中学生が出来るレベルの作業だけどね。
まぁ、どっちでもいいんじゃない?
>>236 筋肉が張って熱が篭る感じかなぁ。
ふとももとか背筋、ケツの周りの肉が熱を持ちます。
メッセンジャーバッグを背負って走ってるせいか、最近何故か多いんですよね。
もう少し体を冷やさないとダメなのかも。
こういうときは風呂は冷めたやつにしないと駄目です。
体温高いまんまで寝付けないです。
最近ロードを買ったものです。
初めてLOOKペダル(というかビンディングペダル)を使っているのですが、
どうも使わないほうが楽な感じがします。
確かにつけてるほうが巡航速度が上がるのはわかるんですが、
無駄に力を入れてるのか疲れるし、きちんと回せているのか疑問です。
単に慣れの問題なんでしょうか?
240 :
232:2005/06/13(月) 00:09:55
>233
そのうち慣れると良いのですが…。
>234
やはりおかしいのでしょうか。
腰のあたりを中心に全身だるく、朝起きにくいです。
特に痛いところはありません。
運動するのが久しぶりなので体がびっくりしているのでしょうか。
ちなみに(自転車による疲れに男女比はないかもしれませんが)、女性です。
普段運動しない人が30kmも走ればそりゃ疲れるでしょ。
マメに乗ってればすぐ慣れるよ。
243 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 00:28:44
>>239 何qお走りになられましたか?平均スピードはどれくらい出ましたか?大事な事なんですね。
>>243 50kmくらいずつ走ってきました。
ビンディング使って30km/h、使わないで27km/hってとこです。
245 :
243:2005/06/13(月) 00:42:30
積算距離はどのくらいでしょうか?タイヤの太さ及び、空気圧はどれくらいに
して走られていますか?
>>245 ロードではまだ500kmちょっとです。
MTBでは5000kmくらい走ってました。
タイヤは23c、空気圧は8気圧です。
確かに修行不足ですね・・・。
247 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 01:12:23
ロードではまだ500kmで、MTBでは5000km?でそれなら良いんじゃないの?
わたしは、積算二万五千qレベルで最高心拍数198に平常心拍数42の
170p/64.5sでA型のスリックMTBですが、5時間走って平均
がついに28.6qでました。ついに・・・。ここまで来るのは長かった
248 :
247:2005/06/13(月) 01:13:34
練習するたびに欧州の奴らが・・・神様に見えてきます。
雑談はよそでやってよ
>>238 俺もときどきなるんだよね、それ。
バッグなんか背負ってないし、日が照っていたわけでもない日にもなったりする。
なんなんだろう。
ティアグラのコンポのロードに乗っています。
上位のパーツに換える場合、どこから換えていうのが良いですか?
替えるな
255 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 03:21:17
>>252 じゃマジレス。
俺ならタイヤ→ブレーキ→サドル→チェーン→ホイール→スプロケ→RD→クランクセット(BB含)→STI→FDの順だな。
>>239 長い登りを登ってみて同じ感想なら外してもいいと思うけど、、、
257 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 06:14:35
タイヤ→ホイールだろう
タイヤは消耗品で、最初に良いものに替えると出費がでかいから、最後でも良いぞ。
まあ本当の最後はチューブだけど
259 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 14:16:02
タイヤってコンポに含まれないのでは?
260 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 14:38:45
コンポだけ上位パーツに変えるとは何処にも書いていないみたいだが?
263 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 15:25:56
>>257 いや、ブレーキはホイールより優先。
効かないブレーキは恐ろしい。
264 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 15:51:15
ロードなんてあんなに接地面積ちっちゃいのに、
タイヤ変えるくらいでそんなに変わる物なの?
変わる
266 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 16:08:39
ロードに限らないがタイヤで走る乗り物はタイヤでかなり変ります。
道路の方がもっと効くけど、中々路面は選べないから、タイヤ良いの使おう。
タイヤが変わると、コーナーが楽になる〜
コーナー攻めるのもいいけど高速転倒ずる剥けには気をつけようねー
二十歳過ぎの皮膚じゃ一生跡残るよー
269 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 16:36:52
>>264 大雑把に言っちゃうと面積×能力なんだから
面積が少ないのに〜って言うのは無意味。
接地面積が少ないからこそ
271 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 20:15:45
先日、初めてのロードを購入したのですが、
昨日部屋に運んでスタンドにかけてみたら、
ハンドルを動かすたびに、
ヘッドチューブの上ヘッドパーツ部分の
ゴムのワッシャーのようなものの辺りから、
「キュッキュッ」という異音がしています。
これはここに注油したら(注油しても)いいものでしょうか?
それとも、買った店で見た貰ったほうがいいのでしょうか?
272 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 20:17:30
三角断面タイヤって怖くないですか?
>271
そこには注油しない、ゴムのワッシャってのが不明だがとりあえずヘッドパーツの銘柄書いたら?
275 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 20:21:15
ヘッド回りにオイルは厳禁
276 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 20:22:03
>>271 注油はやめとけお店に持っていって相談するのが良いと思うよ。
グリス入れてあるとこにオイル注油するとグリスが流れて
駄目にする可能性が高い。
277 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/13(月) 20:22:34
>>271 ヘッドパーツの内部のグリスが流れる原因になるから注油は
やめたほうがいい。
ヘッドパーツのゴムカバー?が鳴ってるだけだと思うので
放っておいても大丈夫だとは思うけど、
気になるなら買った店に相談。
278 :
271:2005/06/13(月) 20:37:22
>>274-277 ありがとうございます。
やっぱりグリス流れますよね。
注油は止めておきます。
あまり詳しくはよく判らないのですが、
ヘッドパーツの部分には
TH INDUSTRIES for CANE CREEK
とかかれています。
フレームはオルベアのミティスです。
279 :
252:2005/06/13(月) 21:34:12
>253-
返答ありがとうございます。
>>263 ティアグラのブレーキは危ないんでしょうか
280 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 21:37:06
あぶなくないよ
>>279 俺も初ロードがティアグラブレーキだったけど、どう調整しても効きが悪かったから変えたよ。
本体そのままで、ブレーキシューだけ良いものに変えるという手もあるけど。
高級品のブレーキは、握り具合ひとつで、弱いブレーキから急ブレーキまで自由自在に効かせられるんだよ。
対して、安物ブレーキは握りこんでも効きが甘い(=緊急時に危ない)
ティアグラでも十分に利くけど、デュラ装備車と同じ速度でコーナーに侵入すると曲がりきれないこともあるかもしれない。
あとティアグラのブレーキシューはちょっと幅が広くて、最近のリムのブレーキ面にはうまく合わないこともあったりして困ることもある。
メカおたくども 乙!
10速化で最低でも変えなければならないのは、STIとスプロケ、チェーンの三つでOKですか?
286 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 21:58:25
>>283 >デュラ装備車と同じ速度でコーナーに侵入すると曲がりきれないこともあるかもしれない。
何故ですか?
曲がってる最中にブレーキかけないでください。
>>286 ガツンと利かせることができないので、ギリギリまで引っ張ってブレーキング、ターンへと繋げるときに
速度を落としきれずに膨らんでしまうことがある
289 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:00:01
>>285 一応フロントインナーも替えた方がいいと思うよ
10sのは歯が内側に寄ってるから
>何故ですか?
ティアグラブレーキのロードで、坂の下りで50〜60Km/hくらい出してみたらすぐに分かるよ。
291 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:00:51
リムにコーラぶっ掛けるとティアグラでも効くようになる
これほんと
>>289 あっ、そうなんだ(質問者とは別人だけど)
レバー、スプロケ、チェーンのみ替えて10速にしたけどやたらとチェーンが落ちるようになったのはそのせいなのかな。
293 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:02:10
>>289 それは知りませんでした!
ありがとうございます。
ブレーキ性能を語るときは自分の体重も考えてからにしてくださいね。
>>289 8S→9Sの時も同じだったよね<インナーのみ替える
>>289 それ関係ない。
実物見て語ってるのか?
297 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:19:09
>>289,292
違います。
10速化でキモになるのはフロントだそうです。FD、クランクは絶対だそうです。
逆に言うとSTI9速、リヤ9速スプロケ、RDが9速用でも、クランク、FD、チェーン10速用で問題ないです。
だから、お金が無くて徐々に10速化する場合、リヤからではなくクランク、FD、チェーンを10速用に変えて(この時点では9速なのですが・・・)
その後、STI、RD、10速スプロケを買って10速化する事になります。
(その逆の方向から10速化する人が多く、トラブル場合が多いそうです。)
これはお客様相談室で聞いたことなので、確実な情報です。
そりゃシマノはホロテク2を売りたいもんな
それは要するに全部替えろっていう意味じゃないの?
>>297 それは最小で換えるっていう問いの回等になってないじゃん。
フロントだけ換える意味はないんだから
一気に換えても同じことじゃ無いか。
301 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:25:34
まあ、そういうことなんだろうね。
302 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:28:20
お金が無くて、2段階で10速化する場合はフロントからって言うことで、
292のやり方は間違いって事です。
だから、2段階にしても最終的に10速になる時間は一緒なんだからためて一気に変えたほうがいいだろう
stiとスプロケとチェーンだけでいいよ。
305 :
240:2005/06/13(月) 22:31:44
>241
ありがとうございます。
あきらめずになるだけこまめに乗るようにします。
306 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:34:14
そりゃそういうことです。
何となくリヤのみ変えれば10速化出来そうだけれども
リヤのみって言うのは間違いと言う話です。
お金はないから徐々にって言う人は、間違えないでね。
>>306 だから、金があるとかないとか関係ない
フロントだけ変えても意味は無い
309 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:41:36
俺に文句言うなよ。
意味があろうが無かろうが俺は知らない。
部分的に78化するときの順番について
シマノ様からの情報をここに書いてるだけだヨ。
292のような問題が起こるのはそういう風に設計してるからだと言うことじゃないのか?
ただそういうことだ、って話だ。おまえが意味無いと思おうが俺は知ったこっちゃない。
>>309 それなら君は
>お金はないから徐々にって言う人は、間違えないでね。
というような態度をとるべきではない
>>309 おまえが間違い間違いってうれしそうに繰り返していること自体が根本的に間違ってるんだよ
だからお前に文句言ってるの。わかった?
313 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:44:46
>>312
おまえがバカなことだけ分かった。バイバイ
アウアウァ-
パンクをして、2,3ミリの亀裂が入ったのですが、そのまま使用して問題ないですか?
>>315 亀裂ってケーシングを貫通してるのですか?
そうなら高圧のロードではそこでチューブがまた破れますよ。
317 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:49:33
それはチューブラ?WOのどっち?
まぁ、どのみち交換した方がいいと思うよ
っつか、
>>310のCの厚みが一緒であれば、ギヤ歯を10S用に替えれば
使えるリクツでしょう。そりゃクランクの剛性が段違いだから、変速性能
や不具合の可能性はあるけれども、かといって全く使えないということも
考えにくい。そこをで知恵を使うのがメカいじりの要諦かと思いますが。
>>315 どこに入ったかによる
タイヤなら交換したほうが無難。
チューブならちゃんと直せている限りは大丈夫。
フレームなら・・・
>>315 キズが裏まで達してなければ一応使えるが、耐久性は落ちるし
気分悪いので俺は替える。
>>315 外から見てチューブが見える場合、確実にパンクします。
タイヤの裏側から貼る専用パッチが有ります。
>>316-321 レスありがとうございます、肝心なことを書き忘れていました
WOたいやで、貫通しているみたいです
やっぱり交換したほうがよさそうですか
323 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:59:44
便乗質問
タイヤの側面がひび割れしてるのですが、それも交換したほうがいいの?
ちなみにタイヤの接地面は1-2mmの貫通してない傷(砂みたいな小石)は何個もあるけど。
チューブラーでもパンク修理できますか?
>>323 問題なし
裂け目が膨らんできていたら交換が必要。
327 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 23:05:57
>>318 Cの厚みが違ってたらどうするんですか?
小さかったら削るのか?大きかったらスペーサーでもかますのか?
キモキモですね。
>>322 お金が無いなどの理由で、ど〜〜〜うしても使いたい場合は、
タイヤの内側から布テープを三重ぐらい目張りすれば、とりあえずは使える。
329 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 23:07:01
>>327 もちろん厚みの問題もあるが、それがどの程度違うのかとか、チェーン
ラインや各パーツの公差で吸収できるかとか、考えることは沢山ある
わけです。
ただ、その基本のデータが無いことには議論のしようがないわけで、
そこが解ってるかどうかが問題なんですね。
まぁ8段の9段化もかなり早い段階でノウハウが蓄積されましたから、
その流れで行けば105の10Sが出る段階でそれなりのメニューも出来る
のではないですかね。
私としては、むしろ9SのSTIと10Sのクランクがmix出来ることの方が
驚きでしたが。それをシマノが公式に認めること一つとっても、それ
なりに読めてくる部分はあります。
>>328 逆に高くつきそうなので買い換えます、はい
>>330 すまんけど、バカな俺にもわかるように平易な言葉で書き直してくれ
どっちにしろこんなところで「どうすればいいですか」などと質問しているレベルのヤツでは
摺り合わせ調整で非互換な不具合を護摩化すことなんか出来ないだろ。
結局そういうヤツには「おとなしくもっと金貯めてから全交換しろ」というしかない。
334 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/13(月) 23:55:46
77のBBの調整がうまくいきません。ロックナットを締めると渋くなります。
BBの不良の可能性を考えて新品に入れ替えてみましたが、結果は変わらず。
他のフレームに入れると問題無く決まります。
ハンガーの幅を測ったら67ミリと少ししかありませんでした。
フレームの所為?フレームを新調する余裕なんて無いぃ。
たっぴんぐはしたんけ?
>>335 タッピングもフェイシングも施されているであります。
他のカートリッジ式BBは全く支障無く組み付けられます。
ほかのはてきとうにしめてもあんまかわらんからな…
もういっかいたっぴんぐかしまのにといあわせるとかになるんかね
やくにたたなくてすまんな
338 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/14(火) 00:11:31
そうそう、77BBの時だけ、200キロ位で左側が緩んでくるです。
>>334 旧XTR用BBについてる1mmのスペーサでもはさんでみたら?
あとはネジにグリスじゃなくてロックタイト(242番あたり)塗るとか。
ひだりだけか
だめもとで、しーるてーぷでもまいてみっか?
ねじ山がガバガバになってると思われ
緩めに玉あたり調整してロックリング締めたら
ええんとちゃうか
WOタイヤが安かったので衝動買いしてしまったのですが、
私の乗っているペースだと
今、使用中のタイヤを使い切るまで
3ヶ月は掛かりそうです。
交換するまでの間この新品のタイヤは
どんな風に保存したら良いでしょうか
買ったままの状態ででOK?
空気を遮断
脱酸素剤でもいれとけば完璧
あっしもスペーサーに一票
BBにロックタイトは中強度とは言え死を呼ぶ気ガス
それがね、意外といけるもんですよロックタイト。
もちろんこの場合トルクは掛けすぎない(規定トルクの最小値が理想)。
ろっくたいとはさいごのしゅだんでないかな
347 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 00:56:48
買った店に持ってけばいいじゃん
348 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 00:57:26
あにす様使用されているBBはJISだよね。
67mmまでイタリアン削ったら、お見事としかいいようないもんなぁ。
普通は緩まなくないかい。
1mmスペーサー入れるというのも手だけれど調整が決まり難い、77DA使わずに
65アルテのBBにするとか、77DAのBBは調整できる代わりにシビア過ぎるきらいが
あるからねぇ。
イタリアンだったりするとロックタイトの242辺り使うというのはきく話だよ。
そこでBB-7710ですよ
350 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/14(火) 02:40:03
>>341 それで緩んでしまったのでつ。
スペーサーもうまくいきませんですた。
シェル幅1ミリがこんなにも問題になることってあるのかなぁ?
351 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 02:49:51
ぶっちゃけ7800ジュラホイールでホイールは必要十分ですか?
キシリSLじゃないとダメな理由ってありますか?
多くの人にとって充分だけど、君にとって必要充分かどうかは全く君の脚力、脚質次第
>>351 キシリウムSLにはチューブラータイプがある。必要ならどうぞ。
354 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 03:09:43
カーボンコラムにスターファングルナットって使用不可ですか?
不可
356 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 03:23:06
orz
カーボンコラムの利点って振動吸収ってところですか
軽さのみ
358 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 03:56:45
いや、スターファングルナットに相当するものがメチャ重いんですよ
コラム自体が軽くてもスターファングル使えないんじゃ強度落としてるだけかなと・・・
カーボンコラムはたわむ。
ダンシングするとギシギシ鳴ったりするので
アルミコラムのほうが安心だったり。
360 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 06:59:06
シートポストとステムのどちらかをカーボン化するならどっちが
「効き」ますか?
361 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 07:22:12
どっちも無駄
>>342 紫外線が当たらない場所にどうぞ。
>>351 十分。
>>360 そりゃシートポストだけど、期待しないほうがいいです。
中途半端なものに手を出さずにその分を次のフレームの購入資金にまわしたほうがいいと思います。
364 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 10:48:22
365 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 11:08:24
366 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 11:23:08
フレームの設計やリムによってはノーマルサイズキャリパーにするとシューが届かないかも
>>364 ロングアーチが使ってあるフレームは、
ブレーキ取り付け部からリムのブレーキ面までの距離がそれにあわせて長かったりするから、
ふつうのにするとシューが届かない、なんてことになる、かも。
368 :
364:2005/06/14(火) 11:50:53
369 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 12:08:09
俺ならジャイに電話する
OCRってコンポジットでもロングアーチなのか。
でもこのフレームってダボ穴ついてるの?
>>370 普通のOCRにはダボ穴はついてるけどコンポジに着いてるかは知らないね、
カーボンだから空いてないと思ってた
>350
シェル幅がどうこうより既にシェル自体が歪むなり摩滅するなりして駄目だろ。
既に無闇に何度もタッピングとかやり過ぎてんじゃないのかしらんが
シェルの差し換えなんて大技でもかますんでなけりゃもう寿命だ、成仏させてやれ。
>368
ロングアーチ用のフレームはロングアーチしか無理。
シューだけ変えるか、丸ごと交換の場合はロングアーチしかつかんが、
一応云っておくとテクトロのブレーキって結構マトモだぞ、
シューなんかティアグラ用とかよりもよほど効くんじゃないかと。
テクトロもティアグラもクソ
強いて言うならティアグラの方が鍛造精度がなんぼかマシ
375 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 19:11:31
平均勾配5%の上り5kmだったら、どのくらいのタイムで登れるものですか?
377 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 20:04:05
タイヤ23cと20cは細さ以外何が違うの?
重量も違うと思うよ
重さ以外に摩擦面が少ないから20cの方が速いとかは?
グリップも重量も結局ぜんぶ太さに起因する事柄なわけで、377の質問の意図がわからん。
良く考えないで思いついたこと書いただけか?
383 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 20:55:23
アサヒのHP見てたらチェーンに10段HG専用 7/8段HG,UG対応
ってあるけど10段とかHG専用って何?
384 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 20:56:52
10段は10段変速のこと
HGはHyperGlideのこと
385 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 21:01:38
変速とシフト数は別なの?ジャイアントのTCRは7/8段?
本当初心者ですまん
>>372 あうぅ。うぐぅ。
フレーム買う金ないぃょぅ。OTL
>>386 いや、普通にカートリッジ式のでええやん
388 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/14(火) 21:08:29
>>385 前と後ろトータルで27段変速とか言う場合も有るけど
この場合は後ろの変速数で右シフターのシフト数と同じ。
TCRといってもいろいろあるから後輪のギアの枚数を数えてみて、
それが後ろの変速数。
>>388 9枚あったから9段ってことか
サンクス
>>383 UG/HG/IGは使われている技術の規格
7/8、9、10段は言うまでも無く後段変速段数
ナロー、スパーナロー、10速スパーナローはチェーン幅の規格
7/8、ナロー、UG、HG、IG
9、スーパーナロー、HG
10、10速スパーナロー、HG
>>390 フレームを変えるかBBを変えるか
二者択一
いつものように喚いても何しても無駄ww
もしかするとヘリサートの可能性はあるけど…
あんなでっかいのあったっけ?
>>390 じゃあ最後の手段ということでロックタイトどうぞ
メカタソに相談してみるよ。確かロックタイトはあった筈。
395 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 21:39:08
ヒント:ぶつけられて全損 → 買い替えウマー
>>395 ぶつけられっ放しで買い換えられない訳だが。
>>396 ここは初心者スレなのでそろそろおひきとりを
398 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:01:01
スペーサーをはずしたいのですが
長く出てしまう部分は
切ることが可能ですか
>>398 クイック使う場合ハブ軸も切らないとエンドに収まらなくなるよ。
>>398 コラムスペーサーのことだったら、
あまったコラムはカットできるよ。
めったに使わないような工具(パイプカッター、ソーガイド)を
使うので、自転車屋さんにお願いするのが手っ取り早い。
401 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/14(火) 22:08:16
>>398 フォークコラムの話だよね?
可能だけどスターファングルナットとの兼ね合いもあるから、
スターファングルナット外して再装着とか結構面倒な手間になるかも。
プレッシャーアンカーだったり、
切る長さによっては殆ど切るだけで簡単な場合もあるけど、
現物みないとわからない。
402 :
398:2005/06/14(火) 22:25:31
フォークコラムのことです
中のナットは結構深い位置にあるので
カナきりのこで切ろうかと思いまして(無謀ですか?
落差欲しいので、スペーサーという物に
きずきはずそうと思いました
>>398 可能です
面倒みたいなレスがついてるけど
金鋸とヤスリがあれば出来る作業
スタファンナットは先に奥に突っ込んでおくのが楽
404 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:31:17
コラムスペーサーをステムの上に入れるのは・・・やめたほうがいいの?
405 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:31:39
406 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:32:43
>>369 >>373 ありがとう。
おとなしくBR-R600を買うことにします。
普通のキャリパーブレーキが使えないと分かっただけでも助かりました。
>>402 勿論金鋸でコラム切れるが、
スペーサー分下げれるんならとりあえず下げ走っててみたら?
408 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/14(火) 22:33:14
>>402 それなら切るだけで可能です。
カナ切り鋸で切るのは無謀ではないです。
409 :
398:2005/06/14(火) 22:43:28
そうですか、有難うございました
今取り合えずスペーサーを上にしてるのですが
見た目がいまいちなので切ろうかと
410 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:47:00
>>409 俺、近所の町工場でやってもらったよ。
一瞬で切ってくれた。
>398
切るのは簡単だが、切ってしまうともう元の高さまで上げれないから
暫くはステム下から抜いたスペーサーをステムの上に積み上げて付けておきな。
見栄張ってハンドル低くしてみたら実際はやっぱりポジションきつくて長距離乗れませんとかじゃ
コラムを切ってしまった後からじゃフォークごと交換しか取り返しが付かないから。
初心者はたいていサドル上げすぎ、落差大きすぎになるから
コラム切るのはポジション決まってからにしましょう。
414 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:15:45
今現在700×25のタイヤを履いていますが 23と25では乗った感じや耐久性など
変わってきますか?普段は他のフラバーに乗っているので 耐久性を犠牲にしても
それ以上のメリットがあれば 細くしてみたいのだが。
415 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:18:53
同じ銘柄のタイヤなら大差ない
>>414 ガンガン走るなら違うかもしれんが、マッタリ走る分にはメリット無いと思うよ
417 :
413:2005/06/15(水) 00:03:39
ありがとうございます。28のフラバーとずいぶんと変わる気がするので
25も23にするとより軽く走ってくれるのかと思ったがさほどでもないんですね
418 :
414:2005/06/15(水) 00:05:12
413ではなく414の間違いでした
419 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:23:33
あにす様はカートリッジ式使えば良いじゃん。
ヲタクなのは良く判ったけれど余計なことに気をまわす前に走りこんで
体力上げてMTGを追いつく位になるべし。
などとキツイこというけどBBよりフレームだろ走れなきゃ問題外だし。
420 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:25:23
それよりあにすはヘルメットを水平に被るようにしたほうがいいと思うよ
安物のキノコ型メットかぶってる人が斜め後ろにずれてるのよく見る。
あれはいかん。
>>364のレスと関係するんですが、逆に、普通のフレームにロングアーチの
ブレーキキャリパーをつけた場合、650Cなどの小さいサイズのリムを使わないと、
太いタイヤを入れたり、泥よけを挟んだりできない、ということでしょうか?
質問させてください。
長距離のツーリングに向いた、丈夫なリム、スポークがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
>>423 別にオープンプロと14番など使えば十分丈夫で耐久性のあるホイール組めますよ。
よほど長距離ツーリングするので心配でしたら、スポークとニップル1セット持ってニップル回し持ってりゃ
事故以外は心配ないです。
>>423 あとスポーク数は36本にすること。
1本切れたときの調整のしやすさは格段に違う。
426 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:45:37
宮前平以東の246号はロードで通勤可能ですか?
8時台の上りと19時台の下りです。
427 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 15:27:24
重いギアでゆっくり回すのと、軽いギアでケイデンス上げるのと比べると
重いギアの方が筋肉が疲れてるように感じます。(それぞれ同じbpmを保ち、同時間とします)
これはトレーニングとしてはどう解釈すべきでしょうか。
428 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 15:28:54
その飯だろ?
>>427 まず心肺鍛えるために軽いギアで回せよ。
初心者はとりあえず心肺が楽な重いギア使いたがるけど練習にならんよ。
430 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 15:31:10
>>427 > 重いギアでゆっくり回すのと、軽いギアでケイデンス上げるのと比べると
比べるな。
重いギアでケイデンス上げろ。
431 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 16:20:42
どうもポジションがうまく決まらなくて困っています。(特にサドルの高さが。)
一生懸命漕ぐときにそれが持続しないというか、すぐに足がつりそうになるというか・・・
ポジション決めの参考になる、お勧めホームページを教えてください。
432 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 16:33:52
慣れないうちから重いギヤを無理して回してると、膝を壊します。
注意してください。
434 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 16:52:28
>>433 ありがとうございます。
今は、踏み込んだときに、膝が伸びきるくらいのサドル高さです。
>サドル高さは(クランク軸からサドル上面,シートチューブに沿って)股下×0.885
これって、斜めに測るってことですよね?
>>427 仕事率(時間あたりの消費エネルギー)は 力 x 速度
仕事率は個人特有の限界値がる。
重いギアでゆっくりまわすのは 速度が小さく、力が大きいということ、
軽いギアでくるくる回すのは、速度が大きく、力が小さいということ。
どちらも仕事率は大きくは変わらない。
生物の筋肉は最大筋力の30%を発揮しているときがもっともエネルギー効率がよいので、
軽いギアでくるくる回すのがエネルギーロスが少ない。70rpm がもっともよいと言われている
>>434 そういう事です。実寸を測ってください。
膝が伸びきる状態ならサドルが高すぎですね。
ある程度走れるようになるまではこの計算式で出た高さより低めにした方がいいでしょう。
サドル高さだけでなくハンドル位置も見直した方がいいかもしれませんね。
437 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 17:13:05
今、フラペのロードに乗ってるんですけど、長めのクランクのほうがトルクかけやすくて楽なような気がします。
どうでしょう?
438 :
434:2005/06/15(水) 17:15:08
>>436 ありがとうございます。
脚が伸びないからキツいのかなどと思っていましたが、違うっぽいですね。
ステムは体勢がきつかったので上下逆にして上向きにしました。
低めにしてしばらく走ってみます。
>>437 その前にビンディングの方が引き足使えて楽なような気がします。
>>437 まぁ楽っちゃ楽なんだけど、
長すぎると今度は使いにくく(回しにくく)なる。
ちょい上でも言われてるように、
軽いギヤクルクル回してる方が効率はいいから、
長すぎて回しにくいクランクよりは、
適切な長さで回しやすいクランクのほうがいいってことに。
一般の人を対象にした実験とかで効率がよかったのは70rpmくらいだよ。
乗る距離や速度域が違うスポーツ車乗りなら90rpmくらいが効率いい。
おいらは100だ。自分は110です。という人もいるでしょう。
>>441 70r.p.mは体力(循環器系)にとって一番楽だが筋肉疲労が来やすい。
90r,p,mは適度にバランスが取れた回転。
444 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 20:21:46
90rpmが乳酸の溜りにくい 運動量じゃなかったっけ
446 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 21:17:40
サイコンにケイデンス付いてないんで90rpmがどんなのか想像できないんですが。
かなり速いんでしょうか?目安はありますか?
447 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 21:18:24
すんません、聞きたいことがあります
ツーリングしたくてロードを昨年10月ごろに購入し、
現在に至るのですが、往復で140`くらいの距離で疲れてきます。
超長距離を走れるようになるにはどうすればよいでしょうか。
ちなみに奈良県北部に住んでます。
日帰りで琵琶湖一周したいのです
448 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 21:19:02
449 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 21:19:28
90rpmが目安です
450 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 21:19:47
>>437 人によって適性が違うので長いクランクを試してみるのも良いでしょう。
451 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 21:19:59
>>446 2秒で3回転だ。
あるいは、 52x17 で40キロくらい出せば 90rpm じゃないかな。
452 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 21:20:38
>>447 補給をしっかり
ペース配分を考えて
それでも疲れるならトレーニングしる
453 :
447:2005/06/15(水) 21:24:16
>>452 ありがとうございます
補給はどれくらいとればいいのですか?
水分は2リットルくらいはとってましたが
食べ物はとにかく吸収率のよいものを多く食べるようにすれば
いいのでしょうか
>昨年10月ごろに購入
超長距離はまだ早すぎるんじゃないの?
もっと走りこんでからでないと
456 :
447:2005/06/15(水) 21:28:00
>>455 LSDは週末だけですがやってました。ここでもっと勉強します
ありがとうございました
>>453 水分は一度にとらずに少量をとる。
食べ物は甘い物とか酸っぱい物が有効です。
バナナやチョコレート梅干しなどです。
458 :
4ep:2005/06/15(水) 21:30:16
ガーミンのハンディGPS、Forerunner301やForeathlete201を
バイク/ジョグなどでご使用中の方はいらっしゃいませんか?
ぜひインプレッションをお聞かせ願いたいのですが。
459 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 21:30:18
460 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 21:31:56
>>447 まえの日は朝からいっぱい食事しとくといいぞ
461 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 21:32:57
>451
初心者に52-17 40qはちょっとキツイかも
といいつつ俺のトレーニング常用は39-17くらい100rpm 30qあたりなので参考にはならない数字なんだが
462 :
447:2005/06/15(水) 21:34:28
>>457 食べ物はパンとかカロリーメイトばっかでした。
もっと工夫してみます。2回もレスありがとう
463 :
447:2005/06/15(水) 21:36:52
>>460 体内にエネルギーをためておくということですね。
やってみます。ありがとう
464 :
447:2005/06/15(水) 21:39:41
>>459 そうです。ペダリングも結構練習しましたし、回転数も80〜90らへんです
>>447 週末に乗るだけじゃなくできれば毎日乗るのがいいんだけどね。
超長距離を目指すなら徹底的にLSDをやるのがいいでしょう。
インターバルとかの高強度のトレはあまり必要ではないですね。
短時間でも効率よく練習するにはローラー台や心拍計が必要になってきますね。
466 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 21:43:51
>447
結局何qが目標ですか?
平日は乗ってないのかな?で140q走れるなら十分ではないかな?
俺は今4ヶ月目ですか毎日20q以上乗って 170qをAve28q/h(と言ってもサイコンのオートモードですが)が限界です
後は乗り込むのが一番の長距離への道だと思ってます
467 :
447:2005/06/15(水) 21:44:21
>>465 学校には乗って行ってます。往復16キロしかないですが。
ローラー台も心拍計も金もありません。
LSDをひたすらやればよいのですね。ありがとう。
468 :
447:2005/06/15(水) 21:48:51
>>466 140`でフラフラです。300`は目指したいです。
この距離がワタクシの家から琵琶湖一周して
帰ってくるくらいですので。上達するにはそれをやりこむしか
ないんですね。ありがとう。
>>447 きちんとLSDをやるためには心拍計は必要です。
心拍数を守ってやらないと効果はあがりませんよ。
LSDは比較的、強度の低いトレーニングなので正直おもしろみには
かけますよ。
470 :
447:2005/06/15(水) 21:52:41
>>469 のんびり景色見ながら走るのが好きなのでおもろいですよ
幸い近くには寺や神社がわんさかありますし。
心拍計なんとかして買います。レスどうも。
ちゃりんこで琵琶湖一周ってすごいな。
タンデムでバイクで回ったことあるけど腰が痛かった。
472 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/15(水) 22:02:14
>>470 わい向きの質問だったのに、言いたいことみんなに先言われちゃった(w
473 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:04:45
474 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:09:07
ふつう1周終わったら帰りたくなると思うんだけど、
どこから2周目を走り出すモチベーションをもってくるの
475 :
447:2005/06/15(水) 22:09:34
>>472 じゃあ上述の距離走るには、食料どんだけ持ってけばいいですか?
カロリーで言えば4000キロカロリーくらいですか?
476 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:10:44
477 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/15(水) 22:17:58
>>474 『二周してくる』って地元で宣言してきたから。
なかば意地。
>>475 いま、ポラールのデータを引っ張りだした。
285Kmで5600kカロリー消費してる。
478 :
447:2005/06/15(水) 22:20:14
>>477 わざわざどうも。
前日から食いだめすれば、当日は4000くらいですかね。
レスどうも。
479 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:22:49
>>478 食ったのを直接使ってるばかりではないので注意。
心拍数が高いと糖質を多く使うし、低いと脂肪が使われる。
ただ糖が切れると脂肪の処理が滞るというような事情もあるので食いつづけなければならない。
できる限り脂肪の方を使うように一定の無理の無いペースで走るのがいいよ。
480 :
447:2005/06/15(水) 22:25:06
481 :
初心者:2005/06/15(水) 22:25:16
フレーム定価250k円位までで新車を購入したいのですが
安い金額でないので迷ってます。
まずは性能云々より自分の気に入ったバイクを購入した方が良いのでは
ないかと思い、いろいろ見ていましたら
KUOTA KALIBUR
KHS CLUB PRO
CERVELO SOLOIST
とカッコ良いと思ったのは全てエアロ仕様でした。
将来的にはロードの試合も出てはみたいですが
今は街乗りメインで、たまに峠でも乗ってみたいと思っています。
こんな私にアドバイスをお願いします。
また、上記以外のバイクで、お勧めとかあったらお願いします。
482 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:28:52
カリバーなんかでレースに出た日にゃ周囲からの冷ややかな目線を感じるだろうねw
483 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/15(水) 22:32:49
>>481 確かにどれもエアロ系だけど、レースにも使えるのは確か。
山だと重いのを我慢して、最初は見た目気に入ったのでよし。
でもカリバーは予算オーバーじゃない? 多分想像してるよりゴツいよ。
ソロイストのせてもらったけど、
ぐおーってほどではなかった。
でもカッコいいから好き。
カッコいいってのは大事。
最初の1台がフレーム25万か・・・
まあ金の価値は人それぞれ、好きに使えばいいんだが、
なんにせよ「気に入ったのを買うのが一番」は真実だが、
最初の1台はあまりとんがったのはどうかな、硬い扁平フレームとかきついかも試練し
1代目はオールマイティーなのを買って、次にキャラ立ったの買えばいいとも思う、
最初の練習用でも街乗りにでも出来るし。
エアロ系フレームは万能じゃねーし、飽きやすいかもしれん。
見た目にくせあるからな。
最初は普通のにしとけと言いたいが見た目気に入ったのなら好きなの買っとけ。
487 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 23:11:14
フロントの泥除けでいいのってないですか?簡単に取り外しが出来るヤツでフレーム下に変則のワイヤーが通っていても使えるものを希望します。
489 :
初心者:2005/06/15(水) 23:56:07
参考になりました。
もう少し考えてみます。
ちなみに、アンカーRHM9も気になっています。
これに、エアロシートピラーを設置すればカッコ良いかなと。。。
人の目も気になる性質なので、あまり人気のないメーカーも嫌なのですが
その辺はいかがでしょうか?
また、05年型より04年型のレーシングブラックの方が良いのですが
皆さんはどう思いますか?
結局、好き嫌いはオナニーの世界ですが、参考までにお聞きしたいです。
490 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 23:56:50
アナトミックハンドルに変えたら、指二本しか届かないのですが、これが普通なんですか?
普通のハンドルの方が握りやすかったような気がする・・・
491 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 23:57:51
>>490 ハンドルのしゃくり加減や
ブラケットの位置を
もうちょっといじってみろ
>>489 自意識過剰痛すぎ。
エアロフレームでのろのろ走る君の事なんて誰も見てないんだよ。
いや、エアロフレームでのろのろ走ってたら見るだろ。
プとか思いながら。
494 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 00:02:57
>>489 > 人の目も気になる性質なので、あまり人気のないメーカーも嫌なのですが
あんま気にすんなよ。メーカーで人目についたりつかなかったりすることは
すくないよ。
石井にレスすんなよ
>>490 アナトミックで指が届きやすいのは194STIくらいで、他は基本的に
「そんなもん」です。
STIにアルミシムを咬ませるとかで多少は工夫できる場合もあるが。
# っつか、下ハン握るなら丸ハンドルの方が使いやすいと俺は思う。
# アナトミックはポジションを強制されるから
そのポジションがドンピシャなら、
アナトミのほうがバーの握りやすさは上だと思う。
ちょっとずつ握り変えたりするなら丸ハンのほうがいいけど。
499 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 04:26:37
500 :
490:2005/06/16(木) 09:19:38
>>491 ステムを緩めて少し下向きにしてみたけどあまり変わらないですね。
やっぱ、STIも外さないと駄目か。
>>497 やっぱりこれで普通なんですか。
丸ハンドルにしておけばよかった・・・ orz
まあ、これも勉強かな。
>>498 う〜ん・・・
今のところ、「やめておけばよかった」と後悔ばかりです
>>500 それより、指3本以上でブレーキ握ることって無いと思うけど??
503 :
422:2005/06/16(木) 12:05:07
504 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 14:03:55
505 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 14:29:14
バンドがいやなら裾捲くるか半ズボンで
506 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 14:34:36
50用でも52用でも変わらん気がすんだけど
チェーンリングガードってのはチェーンまではカバーしてなかったりしてwww
52T用でいいじゃない
>>504 52用でも使えると思うよ。でもこれつけても裾は汚れるよ。
509 :
504:2005/06/16(木) 15:10:24
>>506-508 そうなんですか?
インナー→アウターに変速したときに、FDに当たるような気がしたので50T用を探していました。
PCD130用のチェーンガードって、なかなか見つからないです。
510 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 15:38:00
当たらない位置までFD上げれば?
普通の服で乗るみたいだから変速性能はある程度我慢できるでしょ
>504
そもそもコイツは裾汚れ防止用じゃないから、付けても裾は汚れるんだが。
512 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 16:05:19
少し体脂肪を落としたくて、ジムに通おうと思うんですがロード乗ること考えたらやっぱエアロバイクにしたほうがいいですかね?
エアロバイクはあまり好きじゃないのでルームランナーやろうと思ってるんですがあんま意味ないですか?
今の体脂肪は18%前後で、とりあえず5%ぐらいは落としたいなと。ロードは主に100km程度のツーリングに使ってます。
ルームランナーやるくらいなら外走ればいい気が
せっかくジムに行くんならエアロビクスとかのほうが身体に違った刺激与えられていいような
514 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 16:14:15
外走るとどうしても「甘え」が入るので・・・ルームランナーは無慈悲にペース保ってくれるじゃないですか
エアロビクスってどういいんですか?ついでにやっといたほうがいいトレーニングあったらついでによろしく
どうせアレもコレもなんてつまみ食いは長続きしないでしょ。
516 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 16:29:29
ルームランナーならいつでも止められるが外は行った分だけ戻らんといかん
ならローラー乗れよ、ルームランナーやエアロバイクより意味がある。
でも俺やっぱ外走るほうがいいや。
体脂肪を落とすならちゃりんこより歩くほうが時間効率が高いよ
そうそう、体脂肪落としたいだけならウォーキングが効果的だね。
俺は片道8kmを歩いて通勤して体脂肪も体重も落としたよ。
520 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 17:17:25
でも歩いてると貧乏くさいじゃん
ママちゃりも同様
ロードでもMTBでもいいけど、それなら好きなんだなって思われそうだし
521 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 17:22:12
質問です。
ロード乗りの服装はやはりレーパンジャージが
礼装なのでしょうか。ショーパンTシャツでは
入店禁止なのでしょうか。
なんで貧乏臭いと思うのか説明してみろ
>>521 くだらない書き込みしてる暇があったらさっさと寝たほうがいいよ、無職さん
524 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 17:46:10
>>522 感情を説明するのはむつかしい
スーツおさーん歩く→へっ貧乏くせー、バス代節約か?
すーツおさーん高級ちゃり→おめーにはもったいないんだよ、このコガネ持ちが。スーツも傷むぞ。
いかにもウォーキングしてますって格好(Tシャツに短パン、それっぽいシューズ)なら
誰も交通費ケチって歩いてるとは思わないだろう
526 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 17:53:58
それでも犬くらいは連れて歩きたいわな
猫背でうつむいて歩いてるから
貧乏くさく見えるんだよ。
胸はって堂々と歩いてりゃ
何とも思われない。
でも貧乏なんだろう
529 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 18:02:05
530 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 18:11:46
>>529 インナーワイヤーのエンドキャップをリユースしてる人
532 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 18:30:21
それも貧乏くさくなくてOKです
自転車に乗ってラーメンとチャーハンを食べに行くと帰りが地獄です。
どうしたら良いですか?
534 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 18:52:09
>>530 キャップ買う金がもったいなくて使用済みのニップルを無理やり使った俺は貧乏人だな
>>534 ある意味スゴイ
チカラ持ちだね〜
簡単に潰れるもんじゃないでしょw
537 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 18:58:58
>>536 かなりきついよw
しかも確り潰さないと抜けるし
539 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 19:10:11
>>536,537,538
アルミニップルは簡単に潰れるよ。
まあ初心者はアルミニップル使わないほうがいいから、
お前らが知らないのはいいことだと思うがな。
なんか攻撃的だなあ
そもそも健康のためにとかいって何十万しようが「ちゃりんこ」に乗ってる時点で
一般的な人から見たら貧乏臭いとやらにうつってると認識すべきだな
いつから貧乏を検証するスレになったんだ
くだらんネタを面白いと思って書いてるのは子供でしょうか?
544 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 20:16:30
三本ローラーとマグローラーと言うのかな?
(ハブで固定のもの)との違いを、教えてください
ケイデンスをあげる練習には、どちらが最適ですか?
大雑把に言って、ペダリング練習に3本ローラー、心置きなくもがける固定ローラー
>>539 世の中、アルミニップルより真鍮ニップルの方が圧倒的に多いし
心が狭いと世に出て損するよw
そもそもケチるだけならインナーキャップ処理なんかしなければ良いだけだし。
単価から云えばアルミニップルよりインナーキャップの方が安いから
アルミニップルで代用なんてケチでも節約でもない単なる無駄使い。
549 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:34:58
最近購入したんですが、乗っているうちにRDからチェーン鳴りがするんですが、普通
調整不良だと連続的にチャリチャリなりますよね、しかしスタンドの乗せて調整してい
るときには音がせず、走行するとリズムを刻むようにチャリ........チャリ.........
と音がするのはディレーラーとかどっか他の部品自体がおかしいのでしょうか?
>>549 漕いでるときにだけ鳴るのか
決まった角度で鳴るとか
その他できるだけたくさんの情報を出せ
552 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:40:36
ワイヤーの初期伸びだろ。アウターの長さ調節ねじを回してテンション調整だな。
553 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:42:22
>>547 多い少ないの話じゃないし、
心が狭いのは>534を笑ってるお前だろ。
>>548 >534に書いてある使用済みって意味わからないか?
それにしないほうが安いって言うのはバカを曝けだしてるだけだから
他で言わないほうがいいぞ。
必死だな
555 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:45:59
フロントのスプロケをぶつけて曲がってんだろ?
>>553 見知らぬ他人をいきなり貧乏人呼ばわりするバカは
笑われて当然だな
っていうか笑われてそんなに悔しかったのか?
どっちでもいいから早く寝ろ
>>556 あんた、なんか読み違えてない?
>>547のレスアンカーがどうなってるか見直してごらん。
お前も早く寝ろ
560 :
558:2005/06/16(木) 22:49:37
561 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:51:50
556の書き込みでアルミニップル知らない人間は
文章理解もできないバカと決着がついたところで
どっちも寝てくれ。
562 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:53:27
シマノの安い500のホイールなんですがチューブって普通の長さのバルブでいいんですかね?
563 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:53:31
>558
論争はよくわからないけどお前は要らないってことは理解した
564 :
558:2005/06/16(木) 22:55:20
565 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:58:35
>>564 重要人物さん、
>553に書いてある>547のレスアンカーがどうなっているか見直したけど
貴方が何を指摘したいのかわかりません。
重要人物とみこんで解説お願いします。
>562
概ね問題ないけど、使う空気入れによってはギリギリで使いにくいので
新規にチューブを買うならロングバルブを選んでおく事をお勧めする。
568 :
558:2005/06/16(木) 23:10:03
>568
>547=534を笑ったアルミニップル知らなかった人
としか思えない俺は毒されてるんだろうな。
あなたはピュアな心を持ち続けてください。
>>569 534を笑ったのは
>>536だが、これは嘲笑ではなく感心した笑いでしょ。
だから
>>538まで仲良くチャットしてるじゃん。
そいつらをいきなり攻撃したのが
>>539 攻撃を批判したのが
>>547 547は534か537だよね、きっと。
オレ、なんか読み違えてる?
571 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:47:45
もういいから。空気嫁。
チューブに空気じゃなくて水素入れたら軽量化できるよな
575 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 01:10:31
576 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 01:37:35
549です
>550
漕いでなくてもチェーンの音ってするんですか、今の所漕いでいる時にだけ音がします。
決まった角度で鳴るとかは正確には分からないのですが、リズムを刻んでいる事からたぶん
決まった場所で鳴っているんだと思います。
平地であまり力を掛けない時はしないんですが坂などで力が掛かってくると音がします。
コンポはティアグラです。
>541
フレームのウィップっていうのはどうゆう状態なんですか?
>552
ワイヤーの初期伸びは取ってあります。ワイヤーはシマノのインストラクション通りに
に調整しました。
577 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 01:40:22
ヰップってのはだな、フレームが捩れることだ。
こいでたら少なからず捩れるんだよ。
それと初期伸びはな、取り付けのとき引っ張ってもそのうちもう少し出てくるものなんだな。
>576
チェーンのどっか一ヶ所が動きが渋くなっているだけじゃないの?
>>534 っていうか、ちょっとワイヤー抜きたい時にキャップ部分カットしないとアーチから抜けないからさ・・・
いちいち新品交換も貧乏というかまんどくさいのよね。
>>579 じゃあはんだ付けすれば?
何度でも再利用できるよ
>>579 キャップはなんらかの工具ではさみ込んでかしめるのが普通。
かしめたのと90゜ずれた方向から軽くはさんでやれば、
かしめた部分が少し緩んで簡単にキャップが抜ける。
と思ってたんだが。
582 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 12:22:24
ちょっとスレ違いかな?
現在、アキレス腱切れの為治療中なんですが、
医者が言うには完治すれば自転車乗るのは問題無いとの事。
しかし、なんか不安で・・・。
経験ある方居ませんかね?
医者が言うなら大丈夫じゃね。
>>582が乗りたいなら乗る。医者の許可が出るなら乗りたい気持ちより
不安が勝つなら乗らない。しかないと思う。
俺は骨折後、まだ許可と言われる前から乗ってますが再骨折せずになんとかなってます。
脚力落ちたから早く戻したかったんだよね
体操選手なんてアキレス腱切った経験者ばっかりだよ。
585 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 12:42:32
>>583 ありがとうございます。
今は力が入れられないので、少し不安になっちゃって・・・。
1ヵ月もすれば何ビビってたんだ俺?ってな事になるんでしょうけど。
ハブのグリスアップでもして暇潰しします。
110ミリ、84度のステムを110ミリ、80度のステムに換えたらどのぐらいハンドル下がりますか?
587 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 12:56:53
24mm位?
算数得意じゃないからわからん。
7〜8mmってとこかと
>>586 110*sin(84+a-90)-110*sin(80+a-90)
a:ヘッド角
紙の上に実際の線を引き定規で測って見るくらいのことはできない?
>>587 ありがとう。
計算してみたら3ミリちょっとでした。
>>590 分度器が無かったのです。
スマンヘッド角夾角として定義してた、通常いう72度とかのヘッド角だと
110*sin(84-a)-110*sin(80-a)
>>591のアンカー間違えてた。
皆さんありがとうございました。
これで安心してステム買えます。
>>592 そっちで計算しなおします。
ありがとうです。
まあ、買ってからゴミにならないように、ステム買う前にスペーサー入れ換えで
高さを下げるのを試す事をお勧めするよ、既にスペーサー無しの状態まで下げているのでなければ。
596 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 14:00:54
チタンとアルミが接する所に焼き付き防止のために専用のグリスのような物を塗りますが、クロモリとチタンが接する所にも塗る必要があるのでしょうか?
塗るよろし
さんくすこ
599 :
初心者:2005/06/17(金) 17:21:27
ブレーキ、シフター等のワイヤーは何キロぐらいで
交換すればよいのでしょうか?
600 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 17:25:37
君の体重が80kg以上なら即交換すべし
グラムかよw
602 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 17:33:50
>>599 走り方や、人によって違うけど、俺の場合、5000キロ走ったら異常無くても交換してる。
あとは、日常のメンテ時に異常が発見されたら即交換。
603 :
初心者:2005/06/17(金) 18:00:01
604 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 18:00:56
ペダルを漕がないとなんとも無いのですが漕ぐと後輪からシュッシュッと音がします。
速度が速くなると音の感覚も早くなるようなのですがこれはどこに問題があるのでしょうか?
605 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 18:03:17
ズボンがこすれる音ってオチじゃないよな?
左クランクがチェーンステーに擦ってる音です。
607 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 18:09:35
>>604 プーリーの異音・・・・・・じゃないよねぇ。
608 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/17(金) 18:14:03
>>604 異音の原因特定は難しいのですが、
まずは異音の周期がスピードに依存するのか?
ケイデンス(ペダルを漕ぐスピード)に依存するのか?
をギアを変えて調べてみてください。
リムが振れてシューに当たるに5テクトロ
610 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 19:30:08
609に50カンパ。
611 :
604:2005/06/17(金) 19:34:18
レーパンにジャージ、ホイールが振れていたら漕がなくても音がするので左クランクがチェーンステーに擦ってる音かも知れませんねぇ、、
明日また試してみます。
612 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 20:19:07
>>604 おれもロードに乗り始めたころまったく同じ経験あり。
スポークガードはずしたらすっかり静かになったよ。
もし、もともとついてないorすでにはずしてるだったらごめん。
613 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 22:07:56
メンテスタンドで回してみれば
614 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 22:14:15
>シュッシュッ
こりゃちんちんだろ
メーターつけてるひといる?
たのしいね!
そうですね!
メーターをはじめてつけたとき
あまりにも遅いんで愕然としましたがナヌカ?
もっとスピードでてるかと思ったのに
618 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 01:42:35
こんばんは。
ロードの古いパーツを中古でもいいので扱ってるショップってありますか?
教えてください。よろしくお願いします。
スピードを出さなきゃと思ってしまうので‥
ロードに買い換えたのを機につけなくなった。
スピードより走った距離がわかるのがいい。はげみになる。
まぁ速度のネタは別スレで、ね。
サイコンは心拍計がついていなくても効率良い練習が出来るので
必要ですよ。
624 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 12:26:54
近所で練習出来そうな所は小石があったりヒビが入っていたりして
GP3000だと平気ですがプロレースだと毎回パンクします。
で、GP3000が老体になってきたのですがパンク、距離に強い練習用お奨めを教えてください。
メガミウム2、エリリウム、レッドストームスプリント、ただのGP、ルビノプロテック、ストラディアスエリート・ライト、TOPAZIO Pro辺りを使ったことある方いましたら嬉しいです。
625 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/18(土) 12:30:31
626 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 12:41:41
おお、ナイスなサイトですね。
今からチェックします。
蟻が糖。
627 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/18(土) 12:52:44
628 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 13:09:24
ブレーキシューにこびりついてる黒いカスなんですがこれはどうやって掃除すれば
よいでしょうか。M(_ _)M
629 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/18(土) 13:39:42
>>628 ぞうきんで水拭きすればキレイになるよ。
630 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 13:56:03
>>629 あぁそんなものでしたか。どーもでした!
631 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 15:57:17
今日チューブ噛み込みを確かめてから7気圧まで入れて、1時間程走った所で急にタイヤの一部が膨らみ始めパンクしました。
これは何が原因なのでしょうか?
リムフラップはパナ、タイヤはザフィーロ(7-9気圧)、リムはアンブロのエクスカージョンです。
それまでのユッチンソンでは問題ありませんでした。
チューブは?
咬んではなくてもチューブがタイヤの中で捩れているのはあるだろ。
634 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 17:46:02
磨り減って台形になりつつあるタイヤの、
トレッドのど真ん中で貫通パンクしたんだけど
もう寿命かな。一応耐パンクケーシングのタイヤなんだけど。
突き刺しは運の要素が高いけど、
経験上トレッドが磨り減ってるとパンクは多くなる気がする。
また同じように貫通パンクしたら、もう交換しても良いのでは?
心拍トレーニングをするとき、カルボーネン法とゼロピーク法どっちで考えるべきですか?
637 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 18:15:17
638 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 18:17:31
フロントがダブルでリアディレイラーがロングゲージって大丈夫?
>>638 ショートケージに比べて変速が多少遅くなるといわれていますがぜんぜん問題ありません。
640 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 18:27:32
641 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 18:33:57
>>634 俺は、タイヤに穴が開いたら、タイヤの裏からパンク修理用のパッチ貼って、
さらにその上から布ガムテープ重ね貼りしてる。走ると修理した部分でゴツゴツなるけど練習用なら十分使える。
>>640 いえね。おれのチャリがまさにそのロングケージ+フロントダブルなので。
不慮の事故でクッキー消えてました(汗
644 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 19:56:44
ヒルクライムでダンシングするとき気をつけることやコツなどありますか?
あったら教えてくだされ
>>645 アドバイスありがと
> 回す。
急なのぼりで、やってみたらケイデンス50〜60くらいだったけど、もっとまわすべき?
>>582 5年ぐらい前に切りました。
まったく問題ないよ。
なるしまの近所に入院してたから
松葉杖でお店に遊びに行ったw
自転車は問題なかったけど
手術した部位が膨らんでるので
フォーミングしてもらったスキーブーツが履けなくなった…
648 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:10:53
皆さんはキャッシュで買ってるの?
649 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:30:43
盗難やレースでの落車を考えると現金意外考えられん。
650 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:53:29
速度計が付いてまして、前輪の所にマグネットが付いているのですが
これを後輪に付けることはできませんか?
ミノウラのトレーニング機を購入したいのですが
走行距離などわかるといいなと思いまして。
651 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:55:36
652 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:04:26
マビックのオープンプロのホイール+ミシュランのプロレースの
タイヤ周長測ってみたら2125ミリだったので
2125でサイコンに設定してみた。
ところが実際走ってみると2125ミリでは長いみたいで
MAPFANの距離とはズレが生じます
>おんなじタイヤとホイールの組み合わせの方
タイヤ周長を何ミリに設定されていらしゃいますか?
>>646 あまり速いとスプリント状態になって疲れるのでケイデンスはそんなもんでおk
>644
自転車も体も出来るだけ無駄に左右に揺らさない。
ときどきうれしそ〜に左右に振りまくって悦に入っている困った人がいるが、
左右に振るのは単なパワーロスだから。
>652
しょせんサイコンもマップも誤差なんか幾らでもあるからメートル単位の正確さを求めても無意味。
657 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:21:51
キャッツアイのサイコンでコードレス、ワイヤレス
って表示してあるのを店頭で見たんだけど、この違いは何なんですか?
あと商品の箱の中にコンピューターとその左側に細長い部品
が入ってるモノが有線を使わないタイプなんですか?
658 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:23:42
652
>654
サンクス
参考にしてみます
660 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:35:47
>>659 旧モデルっぽいので載ってなくてあまり参考にはなれなかった
>>652の問題って、接地部の変形分なんじゃ・・・
ケイデンスってなんですか?秒当たりの回転数?
3桁回せる人って凄いんだなぁ・・・
>>652 MapFanのデータって微妙にずれている気がする。
とりあえず、適当に記録を取ってずれを逆算してみたらどう?
それでデータを検証してリニアなずれを確認できれば、周長を
再セットすれば数値は合うリクツだから。(もっとも、正確に
測るのなら距離の方も見る必要がある)
667 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 02:43:06
Revolutions
Per
Minute
668 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 12:19:03
みなさん引っ越しの時自転車はどうされてるんでしょう?
単身パックで引っ越すんですが,自転車は別便で送ることになるから
+2万円かかると言われました。
転勤族の方いらっしゃいましたら教えてください!
669 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 12:20:05
>>668 自分でちゃんと梱包して大型宅配便つかうと一台3000円くらいで送れるよ
輪行しろ。
671 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 13:41:11
前39/52T、後12-21Tのロードを30-42-52Tトリプル化しても、
ショートケージのRDでいけますか?
可能かどうか、単に興味があるだけなのですが。
>>671 インナートップを使わなければ結構いけそうな感じ。ただしチェーンは
詰まるから他のスプロケは絶対使えないね。
なぜコンパクトにしないでトリプルなのかわからん
つーか105の50Tでも付ければ安上がり。変速性能も落ちない。
674 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 14:47:08
「乗り味はタイヤの空気圧で変える」と聞きましたが、
ホイールの選択や、スポークのテンションで
乗り心地が変わったりするものなのでしょうか?
675 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 14:50:35
>>674 もちろん。
ただ、空気圧を調整するのは手軽だからそう言われたんじゃない?
スポークも空気圧も調整の限界はあるけどね。
676 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 14:54:00
>なぜコンパクトにしないでトリプルなのかわからん
>つーか105の50Tでも付ければ安上がり。
欲しいのは50Tではなくて、38T以下のインナーなのでは?
677 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 14:56:47
>>672 参考になりました。
ありがとうございます。
678 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 15:17:38
こんにちは。MTBのってます。初心者です。
パーツの名称教えてくださいに。
リアのギアの一番内側(ホイール側)についてる透明な円盤(ホイールを守るため?)
の名称を教えてください。
ホイールに固定されている止め具が折れて円盤が空回りしてホイールとギア
にあたり、「カチャカチャ」音がします。
心配でなりません。
お願いします。
679 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 15:32:07
>>678 「円盤ちゃん」
音が出てるなら、割って外しちゃえば?ただ、RDの調整は完璧にね。
680 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 15:32:58
>>678 チェーンガイドだったかな?
多分ブラスチックだと思うけどスボークを傷めないようにプライヤーで
引き抜くといいよ不安だったら後輪のスプロケット外せばきれいに取れる
681 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 15:36:52
682 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 15:45:50
>>679 >>680 >>681 ありがとうございます。
もう一つ質問お願いします。
RDとは何の事でしょうか。
後、はずしても平気なんでしょうか。
お願いします。
683 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 15:55:30
R=リア(後ろ)
D=ディレイラー(変速機)
はずしても平気だよただし
>RDの調整は完璧にね。
という事!
684 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 15:57:15
>>682 リア・ディレイラーの略。
後ろの変速機。
ロー側(軽いほうね。)に行き過ぎて、チェーンが外れた場合、スポークを傷つけるから、
調整は大丈夫か?って事。
もっともその場合、RDがスポークに巻き込んで、エライ事になる可能性が高いから、
あまり関係ないかも知れないけど、
いずれにせよ、スプロケ回りをさわるんなら、ついでに調整しとけば?
685 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 16:01:10
683
ありがとうございます。
>>684 たるみをなくすためにRDを調節するという事ですね?
>>685 初心者なら自転車屋に持って行ってやってもらえ。
そこで調整方法なども教えてもらえ。
687 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 16:16:24
>>685 いや、たるみと言うか、シフト操作をした時に、RDが動くでしょ?
それが動き過ぎて、ホイールに接触してしまう場合があるのよ。
・・・ちょっと俺が余計な事書き過ぎたかな。
現在、ちゃんと変速出来る様なら弄らなくてもいいかも。
688 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 16:18:29
>>685 違うYO!w
たるみじゃなくてギヤチェンが確実にできるようにする事だってば
689 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/19(日) 16:20:31
おまいら親切だな。
>>585は今回はいいけど、次はちゃんと『MTB初心者スレ』で聞こうな。
690 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 16:20:32
691 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/19(日) 16:21:07
692 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 16:21:32
さいとでディレイラーの調節の仕方見つけたので早速してみます。
たるみはかんちがいでした。
ありがとうございました。
基本はロードもMTBもいっしょどちらで聞いても同じ事…
間違えるな!!
_, ,_
( ・д・)
⊂彡☆))ω´)←
>>961
696 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 16:26:59
697 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 16:27:36
Qファクターを広げる方法ってありますか?
クリートの調整はしたんですがもう少し踏み幅を広げたいと思ってます。
ルックのペダルにSIDIのシューズを使ってます。
698 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 16:28:24
>694は、予言したと思われ...
699 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/19(日) 16:30:55
>>697 ペダルを取り付けるときにワッシャーを挟む。
>>697 昔は長さの違うペダルシャフトとか有ったけど、今はどうなのかな、LOOKで出てなかったっけ?
だいたいみんなQファクター小さくしようと苦労してたんだけど。
703 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 16:56:26
704 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 16:58:13
ハァ?
705 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 17:00:21
緊張して
>>961なんてとれない(´・ω・`)ショボーン
706 :
697:2005/06/19(日) 17:00:40
みんなレスありがとう。
関節が良くないみたいで、踏み幅が狭いと股関節や膝の外側が痛くなるんです。
とりあえずワッシャーやってみます。3ミリくらい挟んでも大丈夫ですよね?
707 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 17:03:17
708 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 17:04:03
709 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/19(日) 17:26:54
>>706 3mmはちょっと広げすぎかもしんない。
ワッシャーで広げている選手でもいいとこ1mmくらいだから。
710 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 17:40:59
おれもQファクター狭いと膝痛くなる
俺の股には150mmくらいがちょうどいいらしい
スペシャのアリアスに交換したのですが
サドルがしなるとギシギシ鳴るのは仕様ですか?
712 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 17:46:46
>>710 その数値はどこからきたものですか?参考までにご指南下さい。
713 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 17:48:53
714 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 18:03:02
715 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 18:32:40
50kmくらい走ってたら、坐骨が痛くなってくるのですが、
この場合、サドルは前上がりぎみにセッティングすべきなんですか?
それともある程度走ったら痛くなってきて当然?
717 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 18:41:07
>>716 これでもいろいろやってみたんですが、痛いままでした。
痛くならないもしくは正しい乗り方っつーのを教えてください
>>715 自分も初めは50kmくらいで痛みがありましたが、
乗るたびに痛くなる距離が伸びていきました。
50km→60km→80km→100km→130kmてな感じで、もう痛くはならないですね。
719 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 18:52:03
>>718 どんなサドルを使ってます?おれはアサヒの2000円のダメサドルです。
数ヶ月乗ってますが痛くなる距離はぜんぜん変わりません。
サドルはもっといいのに変えたほうがいい?
でも金ないんだよな
720 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 19:11:49
721 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 19:19:02
>>720 体のほかの他の部分は痛みを感じません。快適なくらい。
おけつのみがいたいのです。ポジションはいろんな本とか、サイトで
調べました。多分無理のない状態だと思います。
あさひのサイトにこんなこと書いてあったんですね。
ポジションもっかい見直してみます。
レスサンクス
>体のほかの他の部分は痛みを感じません。快適なくらい。
たぶんこれが原因。
負担がおしりに集中してる。
723 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/19(日) 19:24:02
サドルばかりは値段やクッションの有る無しに関係ありませんよ。
自分にあっているかあっていないかの違いのみです。
>711
サドル本体とシートレールの結合部付近で擦れて鳴っているだけなので
適当にオイルでも注してやれば簡単に収まるよ。
725 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 19:28:44
>>722 ウデと足に体重を分散させるとゆーことですか。なるほど
>>723 クッション性ばっかし気にしてました。いままで見向きもしなかった
タイプも調べてみます。
レスくださった皆様、参考になりました。
>>697 昔のクランクは四角軸だったからBBの軸長で調整する方法も
ありました。なのでオクタリンクならば旧XTRを使う手もアリかと。
ただし、チェーンラインは狂うから使えないギヤが出る可能性も
あるし、その辺はまぁ自己責任で。(前だけWレバーとか)
727 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 20:55:25
CR走ってると、自転車から「ジーッ」とゼンマイみたいな音出している人が居ますが、あれは何ですか。
速い人に多い気がします。何かの秘密兵器なのでしょうか。
秋の夜長を鳴き通す ああ面白い 虫の声
729 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 20:59:46
>>727 ん?ラチェット音?
それかチェーンの音かな?汚れとオイルでベタベタのチェーンだと静かだったりするよね。
∧__,,∧ 旦旦旦旦旦旦旦旦
( ´・ω・) 旦旦旦旦旦旦旦旦
. /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦 お茶大量にどぞ
/ ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
731 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 21:02:25
732 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 21:02:55
俺はWH-7800履いてるけどラチェット音が大きすぎる。
もっと静かなのが良かったよ・・・
こげばいいんだよ
734 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 21:05:18
ダイナモ・・・・かな?
けど何の為に発電するの?
735 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 21:06:09
カンパとかのすげえ音でかいラチェットに憧れてるのって俺だけ?
10人中10人ふりかえるくらいの音が出るとなおよし。
736 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 21:08:15
ペダリングが下手だとジュインッジュインッっ音するよな
キンキンに空気いれたタイヤと舗装面の
ロードノイズじゃないの?
綺麗にペダリングしてたら一定の音程になるし
738 :
727.734:2005/06/19(日) 21:12:26
ラチェットってダイナモのことですか?
739 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 21:15:48
そうだよ
740 :
727.734:2005/06/19(日) 21:17:10
ラチェットってダイナモの事ですか。
741 :
727.734.738.740:2005/06/19(日) 21:19:34
ラ〜チェット〜!
742 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 21:21:55
>>741 なんだ?どうしたの?
困った事があるなら俺に相談してくれよ。
744 :
727.734.738.740:2005/06/19(日) 21:49:26
わかりました。
745 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 21:50:35
フォークを回転させるとヘッドパーツの玉受けが上下に1mmくらいうねってるように見えるんだけど、
回転が滑らかなら問題ないよね?
746 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:05:53
ロードにサスつきシートポストって邪道かなぁ。
走りは快適なんだけど、お尻はいつまでたっても微妙に痛いんだよね。
あるかも
748 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:06:38
>>746 シートサスは解決にならないと思う。
つっか俺はならなかった。
>>746 邪道というか楽しさがスポイルされると思う。
レーパンかサドルを変更するといい。
750 :
711:2005/06/19(日) 22:25:53
>>714 76kgですが重いっすかねぇ?
>>724 オイル注してグイグイやってみると鳴らなくなったのですが
乗ってみるとやっぱり鳴ります…
やっぱ痩せないとダメなのかなぁ
751 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:42:35
アホな質問ですがシートチューブの上からサドルの上まで何センチくらいでてますか?
また何センチ以上出ればカッコ良く見えるでしょうか?
752 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:46:18
質問の意味がわからん?
754 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:50:00
前52後12でケイデンス100だと○qって
どういう計算式で出すんですか?
755 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:54:06
>>754 掛け算と割り算を使います
後は小学校行ってお勉強しましょう
756 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:57:35
良い子の時間は終りました。。
757 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:58:38
チェーンの油ってベタベタなやつじゃなくて
さらさらしてる方がいいの?
さらさらのをこまめにさす方がキレイ
760 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:59:41
世界一周するならべたついてるくらいのがいいよ
761 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:59:43
>>758 適度にサラサラな物を定期的に差す方が良いですね。
762 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:00:21
>>760は嘘。
ホコリや砂を巻き込んで逆に消耗が激しくなる。
764 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:14:25
携帯ポンプをトップチューブにぶら下げるような形で取り付けてみたところ、ポンプとフレームを繋げるためのプラスチック製っぽいバンドのようなものが、ワイヤーに軽く擦れる感じになってしまうのですがこれで良いのでしょうか。
767 :
うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/06/20(月) 01:48:57
>>754 前÷後=ギア比
ギア比×ケイデンス=一分あたりのホイールの回転数
一分あたりのホイールの回転数×タイヤ周長=分速
分速×60=時速
>>764 軽く擦れる程度でも、乗っているうちに何度も擦れることになるので
そのうちプラスチック部分が摩擦で削られて、最悪の場合は折れます。
現在All105仕様ののシクロのVブレーキ車に乗ってるのですが、ちょっとしたレースも含めて偽ロード仕様に換えようと思っております。
そこで、Vブレーキからキャリパーブレーキに換装するには、FRブレーキ本体以外にどこの交換が必要でしょうか?
Vじゃないや。カンティブレーキでした。
>769
フレーム交換
キャリパーブレーキに交換することは出来ません
ありがとうございます!うわ〜そうですか〜orz
それでは、本格的なものでなくても、ロードのレースでキャリパー以外で出場してるとかってありえるものなのでしょうか?
773 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 02:30:25
恥を忍んで相談させて下さい。
先輩からチューブラー車のお下がり貰いましたが、地面の砂粒が伝わって来るような乗り心地に馴染めません。
ショップで一番太いの下さいと言えば、少しは解決するでしょうか?
774 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 02:32:17
>>773 よくわからんが、ロードをすでにもっていて、チューブラタイヤの乗り心地に馴染めないということ?
それとも、ロード全般の高圧タイヤに馴染めないということ?
どっち?
775 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 02:34:48
>>744 れすサンクでごさいます!
それまでママチャリしか乗ったことがなく、100%後者です。
ロードの魅力もそれなりに学んだつもりなのですが、もう少しフワフワ感があってもいいんじゃないかと思っています。
それに丁度、予備のチューブラーが無くなったんで。。
>>775 じゃあ、ギリギリまで圧を落とせば解決するかもよ。
チューブラなのであんまり圧を落とすと外れかねないが、セメントがしっかりしていれば大丈夫なはず。
太くするのも有効だけど、圧を落とした方が効果あるよ。
あと、ホイールのスポークテンションを落とすという方法もあるけど、あんまりお手軽ではない・・・。
クロカン用つー
太くてボコボコのチューブラ・タイヤは
手に入らねぇかな?
リムに乗ればの話だがな。
>>775 そんなにフワフワ感がほしいなら、サス付きに乗った方がいいかと。
779 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 03:12:04
F1が奇妙なレース中@フジ
>>778 一見バカにしてる様で正論かも。
空気圧を落とすとタイヤを傷めやすい。
かと言って太くしても、ピチパチ感はやっぱりあるからな。
>>779 つ、つまらん。。。ミシュランが糞タイヤ持ってくるのが悪いんだ。
782 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 03:48:44
今のF1自体が糞
今はもう どこの家もF1の模型をもっていない
もう だれもレーサーになる夢をもっていない
もう サーキットがF1のレースで満員にならない
21世紀はそうして幕を開けた
>773
そのまま乗っていればスグに慣れると思うし、真っ当なロードなら
アナタの考えているような太いタイヤはそもそもフレームに入らないよ。
785 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 04:34:52
オーーーーーージーーーーーーーーーーィィィィ!!!!!!!!!
ッッッッッッッップハwwwwwwwwwwwwww
786 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 05:08:42
>>783 F1は今も大好きだけどなぁ。
ただ70年代のが好きなんで模型も一揃い持っているし21世紀なんてみんな糞。
はやいとこ22世紀にならないかな・・・。
F1は上のFIAが腐りすぎだな
恐怖政治で誰も反論できないから
安全安全といいながらアホなレギュレーション強行してどんどん危険になって行ってるし
スレと違いすぎw
788 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 08:04:49
789 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 09:10:36
サイクルアサヒからフレームサイズを測るサイトにいってサイズを出したのですが、何故かフレームサイズが2種類でてきます。
センターtoトップとセンターtoセンターってどう違うのですか?
普通水平フレームを検討する場合、どちらの数字をみればいいのですか?
誰かおしえてください。
>>789 C-Tはトップチューブ上端まで(フレームサイズはこっちで表す
ことが多い)、C-Cはチューブ中心まで。
これは単純に流儀の問題ですが、フレームサイズはC-Tで
見た方がわかりやすいかと。
※もともと鉄フレームの時代にはパイプのサイズはほぼ一定
だったのでC-Cでも問題なかったけど、今はサイズが様々で
比べられないのでC-Tの方が良いわけ。
792 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 09:48:25
ここ数年、どんどんスローピングフレームが増えてきているのは何故でしょうか?
793 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 09:49:19
良いものだから
794 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 09:55:55
短足の僕のため
795 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 10:19:03
ZIPP440のカーボンホイールをもらったんだけど前輪がカーボンハブでリヤがデュラの7400を使ってて、前輪が800gでリヤが1200g(スプロケ含む) もあるよ、なんとか軽くしたいのだが、どうしたらいい?ちなみにチューブラーです。
796 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 10:23:23
スプロケ外せば軽くなるんじゃないかな
797 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 10:24:31
ヒント:切削リム
798 :
MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/20(月) 10:30:54
>>798 MTGさんに「仕様ですのでどうにもしようがないです」とベタなことを言ってほしかった
800 :
789:2005/06/20(月) 10:57:52
791さん、ありがとうございました。
フレームサイズは基本的にC-Tをみるのですね!
801 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:17:47
ZIPPと書いてあったと思うんですがコの字型のフレームってなんて名前ですか?
ZEPPです。
804 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:26:50
むしろZEPです。
>>801 別にアレは平地高速走行用だから1200gでもいいと思う。
つか自分もそれ持ってます。さすがに最近使ってませんが。
>>805 いやそうじゃなくて・・・古いZippはカーボンがあれだから・・・
807 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 21:33:09
スネ毛を剃ったのですが、痒くてたまりません。
皆さんはどうしているのでしょうか?
ネタじゃないのでよろしくお願いします。
>>802 ソフトライドの仲間。
ソフトライドって何ですか?とか聞くなよ。
子供じゃないんだから。
810 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 21:37:14
デュラとウルテグラのSTIっておんなじ形状ですか?
no
>>807 発想はなかなかいいと思いますが、
追加で行う仕事量をこなす代謝のエネルギー変換効率が考慮されてません。
>>811レス有難うございます
そうなんですか、それはそれで…痛そうだな
>>816 あなた
>>807?
人体のエネルギー変換効率(おそらく出力に依存する)の信用できるデータが無いからざっとした試算しか出来ないけど、
それくらいなら貴方も出来るでしょう?
818 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:03:10
うぉ、817が逃げる!!!
819 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:07:28
よし、その逃げは俺が潰す!
ついてこい皆!
820 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:08:25
それくらいなら貴方も出来るでしょう?
それくらいなら貴方も出来るでしょう?
それくらいなら貴方も出来るでしょう?
それくらいなら貴方も出来るでしょう?
それくらいなら貴方も出来るでしょう?
それくらいなら貴方も出来るでしょう?
それくらいなら貴方も出来るでしょう?
それくらいなら貴方も出来るでしょう?
821 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:09:04
もちろんできるけど、そのまえに817にお手本をみせてもらいたいでちゅ!
意地悪しないで、教えてあげたらどうなのよ?
>>817
左右のフトモモの太さがかなり違うのですが
ペダリングが悪いのでしょうか?
右モモが太いせいでちんちんが左曲がりになってしまいます。
>>823 右太股が太いせいでチンコが左に寄ってるのではなくて、片方の手でばかりオナヌーした結果
チンコが左により、そのせいで右太股が成長しやすくなったんですよ。
>>822 煽るだけの人と話しても疲れるだけで意味が無いので。
それに、ほんとに
>>807書いた人なら十分判ると思うんですよ。
私が信用できるデータを持ってないことも
>>817でことわってますし。
ちなみに摂取カロリーからの総合変換効率は20〜30%ほどだったかと(昔の大学での知識だが)
827 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 23:10:04
ロードバイクで、砂利道(車に踏みしめられた轍があるような所)は、
歩くぐらいの速度なら走れますか?
押して歩かないとダメですか?
担がないとダメですか?
828 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 23:20:26
>>827 モノによる。パリ〜ルーべなんかは砂利道どころではない品。
829 :
807:2005/06/20(月) 23:25:28
平均勾配 5% の上り坂を 15km/h で 5km 走ると(高低差 250m)、
体重60kg, バイク質量 10kg の場合
消費カロリー = 約60kcal + 70kg * 重力定数 * 250m / エネルギー変換効率
ってこと?
んで 何kcal になるんだ?
>>825 >信用できるデータが無いからざっとした試算しか出来ないけど、
>それくらいなら貴方も出来るでしょう?
と言っているんだから、別に信用できるデータじゃなくていいんだろう?
試算なんだから。
で、本当にその試算とやらをしないと、残念ながら逃げたようにしか見えない・・・。
832 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 23:27:38
>>827 砂利にもよるんですよ、砕石の様な角礫はトレッドやタイヤサイドを裂き、それで何度かパンクした事があります。
(私もツーリングなどでしかたなく砂利道走る事は結構有りますが、注意して走り石がヤバ目の場合は降りて押します)
もちろんタイヤによっても耐性が大きく異なります。
>>829 それでいいと思いますよ、単位はあわせてね。
重量定数じゃなくて重力加速度(9.8m/s^2)だった
1N = 0.239cal なので
位置エネルギー = 70kg * 9.8m/s^2 * 250m
= 1.715 * 10^5 N
= 41 kcal
エネルギー効率が 30% ならば、
消費カロリー = 60 + 41/0.3 = 約197kcal
になる。であってる?
平均勾配 5% の上り坂を 15km/h で 5km 走ると(高低差 250m)、
体重60kg, バイク質量 10kg の場合、消費カロリー 197kcal だとする。
平地で体重60kgの人が1kmランニングした場合の消費カロリーは 60kcal なので、
197kcal は 約3.3kmの平地でのランニングに相当。
15km/h で 5km 走ると 20分なので、仕事率は 20/3.3 = 6分/km ペースでのランニングと同じになる。
平地で 6分/km ペースで3.3kmランニングするよりも、
平均勾配 5% の上り坂を 15km/h で 5km バイクで走る方がきついんだけど、なぜ?
>>835 NじゃなくてJ(ジュール)ね。
幾つかの仮定に基いているけど、手持ちのデータから導く考え方は合理的だと思います。
エネルギー効率が 20% だと、
消費カロリー = 60 + 41/0.2 = 265kcal
265kcal/60kcal = 4.4
20/4.4 = 4.5
なので、4分30秒/km ペースでのランニングと同じ仕事率になる
何、この高校物理で盛り上がっているスレは?
机上計算で満足する住人ばかりなんだろ。
>>735 ザイクロンはやたらうるさいよ
オレのだけかもしれないけどw
842 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:21:03
何が物理だぁ
痴呆住人どもよ
涎を流しながらまくってみせよ
843 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:22:25
>>841 グリス洗い流してドライ潤滑で池
100人は振り向くだろっ
844 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:26:50
前田はラチ音がでかい伝統がある
初期のバーコン
中期のwレバー
すごかったぞ
グァクァチィィッ グァクァチィィッ グァクァチィィッ
845 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:29:12
ベルが共鳴します。
シフトのたびに チョーン、チョーンって。
>>836 元データの信頼性やそれに含まれる条件の整合性、
そしてそれを組み合わせる際の仮定や暗黙のモデル化などに
多くの不確実性を含みますので、
それを積み重ねるとデータの信頼性が落ちます。
前半の登坂部分で言えば、15km/hで走るのとはるかに高い登坂負荷でのエネルギー変換効率を同じに仮定して単純に加算してますし、
変換効率も私のいい加減な情報は50%も誤差を含みます。
(それでも空気抵抗を合わせるあたりちゃんと考えてると思います)
後半のランニングとの比較は、速度を条件にいれない1km/60kcalを単純に適応してるあたりかなり無理があるように思います。
でも私ランニングの事はよく知りませんがその結果そんなにおかしいんですか?
あと「仕事率」ではなくカロリー消費率でしょう。
847 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:35:31
音が欲しいならマイコンに細工させればよい
シフトのたびに列車の連結音を出せば
近所で知らぬ者なき有名人になるだろ
848 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:35:50
なんか小難しいスレになってる(; ´Д`)エーット.....
849 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:38:15
仮にもロードスレですから。
○【チンコ見ながらもがけ】
×【涎を流しながらまくれ】
852 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:47:24
>○【チンコ見ながらもがけ】
たいがい人はそう言う時に落車する
漏れ的には
ゴール後にバンザイしながら落車する香具師を見たいものだが
853 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:52:05
ボトルをくわえながら落車つーのはあります。
はい。
854 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:52:10
855 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:55:31
バーが抜けた、チェンが外れた、なんてのは同情の余地がありますが、本人の不注意でモロ落車は情けないですよね。
856 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:57:32
落車には至らなかったのですが、【チンコ見ながらもがけ】で前とトラブッて停車大喧嘩は見たことがあります。
857 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 02:42:55
空のCO2ボンベってどうやって捨ててる?
燃えないゴミっていう分類の無い自治体なんだけど
859 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 02:45:54
カンはあるけど、ペットボトルや瓶とひとくくりにされてる。
そこでいいのかな
860 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 02:46:50
>>851 のページで
なめらかな舗装
ロードレーサー
夏服
身長 175 cm
体重 60 kg
自転車質量 10 kg
荷物質量 0 kg
車輪外径 2096 mm
気温 25 ゜C
向い風速 0 m/s
道路勾配 5 %
胴傾き角 60 度
走行速度 15 km/h
で計算すると、
ころがり抵抗 10 W
空気抵抗 14 W
登坂抵抗 143 W
伝動損失 7 W
合計必要動力 174 W
と出た
1 W*h = 0.86 kcal なので、
174W = 150 kcal/h
20分坂を上ると、50kcal の消費
あれ、計算間違ってる?
エネルギー効率を忘れていた
30% だと、消費カロリー = 50/0.3 = 167kcal
20% だと、消費カロリー = 50/0.2 = 250kcal
だいたいあってるのかな>先の計算
>>862-864 はっつけた頁に気付いてもらえてよかったです。
この頁でも空気抵抗や内部損失の推定などに暗黙のモデル化がされてる訳ですが、
もっと詳しいこの頁なんかでもほぼ同じ数値が出るので、外部になす仕事の部分の推定は
ある程度精度が有ると考えてよいでしょう。(ま今度の条件で大部分を占める登坂仕事が誤差の余地が少ないから)
ttp://www.analyticcycling.com/ForcesPower_Page.html まあ問題はやはり変換効率な訳ですが・・・
で、あなたの最初の推定は
1) 15km/h平地走行でのカロリー消費(基礎代謝+仕事(空気抵抗・走行抵抗・内部損失)に対するカロリー消費を含む)+15km/h登坂仕事*人体のエネルギー変換効率
でしたよね、前にも言いましたがなかなかいい考え方だと思いますが、条件を合わせるため、登坂の条件が恣意的になってますね、
で外部になす仕事の推定が、まあまあの精度で出来る訳ですから、
2) 基礎代謝+外部になす仕事*エネルギー変換効率
の方がより応用が利く計算モデルになると思うのです。
(注意:普通 原動機のエネルギー変換効率、は投入エネルギーに対する外部になす仕事の比ですから、
基礎代謝も含む訳で、ちょっと上記の使い方とは異なりますが、この方が人体の実態にあってるでしょう)
基礎代謝については、この頁なんかによると(体重60kg他条件適当)1400kcal/dayほど
ttp://www.miyabi.com/diet/ja/jasya.html ワット数で68W、ただし睡眠時間も含んでいるので起きてる時はもう少し高めになると思います。
(なんかの本に人体の安静時発熱量は100W電球くらいと書いてたので、まあ7/80Wで良い推定では?)
美豚何時を穿いている時にウ○コがしたくなったら全裸になら無いといけないのでしょうか?
怖くてレーパンしか穿けません。
867 :
うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/06/21(火) 12:31:32
>>866 肩ひも外して下だけ少し下ろせばいいんですよ。
肩ひもってジャージの中のような・・・
は!ジャージの上にビブタイツ!!
869 :
うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/06/21(火) 12:35:20
僕は全裸になりたいんです!!
見せつけたいんです!
この右にずれたおへそをあなたにぃ!!
>>862 あと「車輪外径」ですから2096mm(外周だね)でなく700mmでしょう。
もっともほとんど結果に差は出ないんですけどね。
(転がり抵抗でなく空気抵抗に反映してるなあ)
>>865 > まあ問題はやはり変換効率な訳ですが・・・
たしかにそのとおりみたいだね
エネルギーの変換効率は、ATPの生産効率、筋肉でのATP→仕事変換効率、
フォーム(動作)による変換効率の積になると思われる。
ATPの生産効率は脂肪酸化系、グリコーゲン酸化系、乳酸系で多少違ってくるだろう
筋肉での変換効率は最大負荷に対する割合でかなり違ってくるだろう
足の力を効率よくクランク回転に変換できているか、体やバイクに無駄な動きはないか、
拮抗筋に無駄な力が入ってないか、なども効いてくるだろう
873 :
総意:2005/06/21(火) 12:58:48
理論厨キモイ
>>872 ええそのとおりで、
こうやって書いておくと、誰か(運動生理学くらいの)エロイ人が、
エアロバイクでの負荷と変換効率(負荷とエネルギー消費)のグラフでもはっ付けてくれないかなと期待してたんですが、
代謝の切り替わるATあたりでの変動とか気になるし。
875 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 13:04:41
>>874 この板ではなかなか情報が出てこないと思うよ。
ばかばっかだから。
何処か適当な大学の先生にでもメール打った方が早いんじゃない?
>>873 世の中には、理論武装した速いやつ、適当にやってる速いやつ、理論武装してるけど遅いやつ
そして適当にやってやっぱり遅いやつがいるんだよ。
ちなみに2ちゃんには理論武装した速いやつはいない。
>>876 世の中には、論理的思考を楽しむ奴/楽しまない奴、
早く走るのを楽しむ奴/楽しめない奴がいる。
両者に特に相関は認められない。
>>836 最初の「登坂」の仮定(消費カロリー197kcal)はどうやって導き出されたの?
平地のランニングと同じ方法で算出されてないような気がする。
879 :
フラットペダルの初心者:2005/06/21(火) 18:24:19
立ち後家すると、どのくらいのダメージを受けるのですか?
880 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 18:27:57
>>879 > 立ち後家すると、どのくらいのダメージを受けるのですか?
「おっといけねぇ。わっはっは」くらいのダメージ。
無傷だったり擦り傷だったり骨折だったり。
人が多いところほど精神的ダメージがアップ。
自転車にも傷が入ったりしてさらに精神的ダメージ。
(運が悪いとエンドが曲がったり)
車道で車の前のこけたらちょっとしたネタになるかもな(ワラ
883 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 18:41:59
2chねら
釣りも知らない
ばかばっか
884 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 18:46:00
>>883 そうそう、名前欄に麗ミルク#wirとか書いて
適当に過去の書き込みを拾ってきて組み合わせて煽り文章綴ってポチッとやるだけで、
俺もちょっとした釣師になれるしw
雑談スレで「?」いっぱい書き込んで何で読めねーの?て
書くだけで魚がヅラヅラ ワラタ。
今日はみんなごめんね。
885 :
麗ミルク ◆lMekayCJe6 :2005/06/21(火) 18:49:00
?
886 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 18:54:56
>>885 前半と後半は別の話。
二つの釣りを今日は同時進行で進めてたということだな、、、ってオイ。
俺
>>885に見事に釣られてるじゃねーかw
887 :
ツール・ド・名無しさん:
釣りには、全力で釣られるべき。
それでこそ真のVIPPER。