自転車事故・故障!報告スレッド 全治8ヶ月

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車事故について話し合いましょう。
事故が発生したら皆で相談にのってあげましょう。

適切なアドバイスを受けるために、相談者は事故の状況をできるだけ
詳しく書きましょう。できれば捨てハンでいいのでつけましょう。
煽りはきっちりスルーしましょう。

前スレ
自転車事故・故障!報告スレッド7台目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1107351734/
自転車事故・故障!報告スレッド6台目 複雑骨折
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1103541035/
自転車事故・故障!報告スレッド5台目雲散霧消
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1100665752/
自転車事故・故障!報告スレッド4台目木端微塵
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093667433/
自転車事故・故障!報告スレッド3台目爆発
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1078201740/
自転車事故・故障!報告スレッド2台目炎上
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1062765075/


>>2-10のあたりに関連スレ
2ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 21:01:58
【お役立ち その1】

◆日弁連交通事故相談センター(無料の弁護士相談)
ttp://www.n-tacc.or.jp/
◆財団法人 交通事故紛争処理センター
ttp://www.jcstad.or.jp/
◆NPO法人 交通事故110番
ttp://www.interq.or.jp/ruby/world/d/download.htm
◆警視庁hp(総合相談電話番号)
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm
◆財団法人 法律扶助協会(無料法律相談など
ttp://www.jlaa.or.jp/
◆保険会社との闘い
ttp://homepage3.nifty.com/liebe-emma/hoken.htm
◆損保の部屋
ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/index.html
◆警視庁犯罪被害者対策室/警察による犯罪被害者支援hp
ttp://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm
◆弁護士hp(web上で慰謝料などの計算ができる)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/
3ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 21:03:25
【お役立ち その2】

◆事故の過失割合は?
過失相殺(検索) 判例タイムズに近い(ただし旧版)
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html
◆まず何をしたらいいのかわかりません(保険の請求手続きなど)
 「日本損害保険協会」
ttp://www.sonpo.or.jp/sonpo-life/accident/index.html
◆損保との交渉テクニックってあるの?
 「THIS IS 交通事故」 ttp://www1.odn.ne.jp/~aag97140/
◆評価損の要件について。
ttp://www.jiko110.com/contents/busson/kaku/01.htm
◆交通事故電脳相談所(加害者の状況を知ることができるらしい)
ttp://www.nishikawa-law.jp/
◆判例検索
ttp://www.courts.go.jp/
4ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 21:04:17
【FAQ】
Q.自賠責の慰謝料の算定方法
A.「入通院日数W2」と「治療期間(日数)」の小さい方W4200円
Q.自賠責って減額されるの?
A.7割以上の過失があれば減額されます。
◆怪我の場合:7割以上10割未満の過失→2割減額
◆後遺障害・死亡の場合
 ・7割以上8割未満の過失→2割減額 
 ・8割以上9割未満の過失→3割減額
 ・9割以上10割未満の過失→5割減額
◆死因・後遺障害発生の原因が明らかでない場合
 ・持病等の理由で因果関係が明確でない場合→5割減
Q.当て逃げや、相手が自賠責に入ってなかったらどうなるの?
A.政府の保障事業が適用されます。
  ほぼ自賠責と同条件の補償が受けられますが、過失が7割未満でも
  過失相殺されます。
Q.交通事故による怪我の治療には健康保険は使えませんか?
A.第三者行為による傷病届を健康保険組合に提出することで、保険診療が
  受けられます。保険組合が立て替えた治療費は、後日加害者に請求されます。
Q.物損の賠償金で自転車は修理しなきゃだめなの?
A.受け取るのは「損害に対する賠償金」で「修理費」ではありません。
  何に使おうが、問題ありません。
Q.『判例タイムズ』って何?
A.正確には判例タイムズ社の出版物、別冊判例タイムズのNo.16、
  「民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」の事です。
保険屋さんの過失割合判断の虎の巻になってます。
  判例タイムズ社のページ http://www.hanta.co.jp/bessatsu15.htm
Q.自転車事故の専門書ってないの?
A.交通春秋社発行の『自転車事故の過失相殺 <上・下巻> 』があります。
  交通春秋社のページ http://www.koutsuusyunjyuusya.com/books.htm
5ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 21:32:34
【関連スレ】

★★事故相談総合スレッドPart15★★(車板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113580328/
交通事故スレッド Part21(バイク板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113679908/
2ch.net@bike 交通事故スレッド避難所
http://www13.ocn.ne.jp/~jikosure/ (バイク板事故スレの過去ログ)
■■交通事故相談スレ・Part15【in保険業界板】■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1113236538/
交通事故相談パート22(法律勉強相談板)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1112450531/

メンテナンスQ and A 22
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115392467/
自転車保険
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1110096409/

ウサ晴らし目的なら↓へ。
●今日、マジでムカついたあの車@チャリ板 3台目●
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080282827/
6ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 21:35:31
乙。
7ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 23:05:12
またあにすが暴れてたのね。
アホのあにすくん、車は自転車や歩行者を轢こうだなんて少しも思ってないから
あまり熱くなったらだめだよ。うざいから。
8ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 00:23:31
>>1


前スレはaに始まりaで終わる、悲惨なスレでしたが、
本スレで再び正常化して欲しく思います
9ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 20:41:48
あにすは書き込み禁止とテンプレに入れろよ
10ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 08:27:05
保険会社に診断書提出して2週間になるが連絡がない
1ヶ月くらいかかるのは普通なの?
11ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 08:41:20
>>10
電話しろ
今後のスケジュールについて、それぞれ何日後くらいに何があるか聞きただせ

以前の事故時は、事故発生から示談の終了(全額振込)までに1ヵ月だった
12ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 08:53:30
>>11
あんがと聞いてみるわ
もしかすると手違いで届いてない可能性もあるかも
13ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 18:15:23
本日、事故にあいました。皆さんも気を付けてください;;
14ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 18:16:23
>>13
詳しく
15ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 18:18:48
>>13
激しく
1613:2005/05/14(土) 18:52:50
事故模様。

交差点、当方自転車・直進、相手自動車・対向車・右折。信号有り。

歩道有りの道路、自分は車道左端を走行。
信号手前(20M位?)横断歩道の信号が青点滅になったが、そのまま直進できると思いスピードを落とさずに交差点進入(多分25Km/h位)。

右折車、こちらが見えて居なかったらしく、そのまま右折開始。
自動車の右折スピードはそれほど速く無く、こちらもそのまま直進できると思って交差点進入。
右折車がそのまま右折を続行したので、横断歩道の方に避けるようにこちらも若干左に進路修正。
自動車の前を横切るも、自転車の後輪と、相手の右前バンパーが接触。

バランスを崩しうまくブレーキをかけられず、交差点の脇にある、植木?と柵に正面から突っ込む。

1713:2005/05/14(土) 18:53:39
損害
当方
・脛の打撲、脚(脛、ふくらはぎ)・腰・額・両手薬指に擦り傷。骨には異常無し。

相手
・バンパーに傷。

自転車
・リムサイド及びタイヤサイドに傷。ホイールはまだしも、タイヤはもうダメポ。
・カーボンハンドル真っ二つ。5月に買ったばっかり。4回目の走行でした。
・前ブレーキキャリパーの破損
・変速・ブレーキレバーの損傷もあるが、使用可能かどうかはまだ判断できず。

相手の保険会社が休みとやらで、月曜日に連絡がある模様。
1:9…にはならないだろうなぁ。こちらも突っ込んで行った感があるので、悪くて3:7かな。
ただ、相手は「こちらは青で右折したんだから、過失は無い」とお巡りさんに主張してました。
私の姿は全く確認できて居なかったようです。

とりあえず、相手の保険会社待ち。

ちなみに事故の目撃者は、パトロール中のお巡りさん。
丁度同じ交差点を移動してらっしゃったようで、事故の模様も目撃していたそうです。

教訓:交差点はゆっくりと。

質問いいですか?
保険会社の連絡前に自転車屋さんに修理依頼出してしまっても良いでしょうか?
写真とか撮ってから修理したほうが良いのかな?
それとも相手が損傷を確認するまで待ったほうが良いですか?
もしよろしければご教授願います。
18ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 19:12:52
自転車は減価償却した分を支払われるケースが多いんじゃないのか
19ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 19:16:35
>>13
修理依頼はまだ早い。
修理見積もりならよかろう。

横断歩道上の接触だよね?
一般的に横断歩道上での事故では、圧倒的に相手が不利ではある。
しかし、この場合は車道走行に準ずると横断歩道上である有利さはないかもしれない。
君の前方不注意は否めないが、横断歩道信号が点滅ということは直進方向の車用信号は青だったはずだよね?(ちなみに、君が見なきゃいけないはこの信号だよ)
交差点内では直進優先であることを考えると、25km/h程度で無茶な速度とは言えないわけだから、相手の前方不注意の度合いはかなり大きいと言っても良いだろう。

案外、1:9ぐらいはいけるんじゃないかな。
けど、対向右折車がいた場合はかなり気を付けるべきだと思うよ。
法はともかく、あんた無茶しすぎ。
20ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 19:19:10
>>18
あくまで修理ということにすれば、普通は修理見積もりどおりで払われるよ。
ただ、過失割合で相殺される場合はあるけど。
2113:2005/05/14(土) 19:35:16
>18さん、>19さん、>20さん。ありがとうございます。

車道の信号は青でした。歩道が青点滅し始めたので、まだ行けるかなぁ、と思いそのまま直進してしまいました。
>19さんのご指摘はごもっともです。私もちょっと急いでいたので無茶をしてしまいました。反省しております。

接触場所は横断歩道の端、ぎりぎりあたりかと思われます。
修理依頼を出す前に、相手保険会社担当者の方に話を聞いてからの方がいいようですね。

周囲に注意を払って走行するように気を付けます。
22ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 19:48:43
保険屋は20:80くらいで言ってくるだろうけど
「自転車と自動車の右直だから10:90基本だろボケ」とでも言ってやりなさい。
2313:2005/05/14(土) 20:00:24
>22さん。ありがとうございます。

割合にはそんなにこだわってなく、割合に応じた修理費・治療費がきちんと払われればそれで良いと思ってます。
(そんなに高いはずが無い、と言ってごねられる方がちょっと心配だったりします)

急ぐときほど、安全に。を肝に命じて自転車生活を送って行こうと思っています。

それでは、名無しに戻ります。
ありがとうございました。皆さんもお気をつけて。
24ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 20:05:30
>自動車の右折スピードはそれほど速く無く、こちらもそのまま直進できると思って交差点進入。
生きてて良かったね。
25ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 20:12:27
>>23
あんた、過失割合をなめてないかい?
君の損害の総額がどれくらいか知らんが、相手も車に傷が付いてればその損害の一部は払う事になるんだよ。
君の損害のほうが大きければ現実としては支払われるだけで払う事はないと思うが、例えば超高級車の一体整形バンパーなら君の割合が例え10%だったとしても支払い義務が生じる事もあるんだ。
必要以上にお金を取る事を考えるのもどうかと思うけど、事故後交渉は退いたら負けだ。
君のが被害者であることは確かなんだから、最初は強く出るべきだと思うよ。
その後で譲歩するところは譲歩すればいいと思う。
26ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 20:20:18
ひたすら0:100で押しつづけて最終的に0:90って手もあるかもな。
自転車だとそうも行かないのかな
27ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 20:22:42
あなたが交差点に青で進入してるなら基本は1:9スタート
右折車が直進車を見えてなかったというのは夜間で無灯火でもなければ通らない。
青だから右折した? 青=進めじゃないよ。

自転車はフレーム逝ってると考えておいて
ハンドル真っ二つなら大丈夫そうに見えても結構な確率で他も歪みが入る。
5月に買ったばかりなら全損で申請したら?
最悪、相手の修理代で自転車代吹き飛ぶかもしれないから覚悟しておいて

あんた免許持ってる?
28ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 21:15:04
13です。名無しに戻る予定でしたが、レスがありましたので…

>25さん。ありがとうございます。
損害の割合をなめていたと思います。必要以上に取る事は全く考えていませんが、相手の言いなりになり大損をしないようにしていこうと思います。

>26さん。ありがとうございます。
皆さんの話ですと、1:9が基本のようですね。

>27さん。ありがとうございます。
フレーム自体は約1年前に買った物で、ハンドルは5月に買いました。
自分も悪いと思って居ますので、お金を払うことになってしまったとしても、自業自得ですね…
免許は持ってますが車は持っていません。免許持ちとしても、自転車乗りとしても恥ずかしい限りです…

特にレスがつかなければこのまま名無しに戻ります。
すべてが片付いたら、事後報告に現れます。

お騒がせしました。
アドバイスをしていただきました皆様、誠にありがとうございました
29ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 21:36:40
>>21
>車道の信号は青でした。歩道が青点滅し始めたので、まだ行けるかなぁ、と思いそのまま直進してしまいました

「歩道が青点滅」
この信号機は歩行者・自転車の物?
それとも歩行者のみの物?
#明記されてなければ歩行者専用

不明だったら確認しておいた方が良いよ。
30ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 21:43:57
車道左端走行してたんだったら横断歩道は関係ないんじゃないの?
31ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 23:24:22
ほぼ横断歩道なら100%こっちの勝ちだな、診断書はまだ取らずに相手がうだうだ
言うなら1ヶ月の診断書でアンタ免停どころか取り消しかもよとちらつかす、以上。
32ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 00:26:40
>>28
まぁとりあえず怪我は?
0:9で減価償却5年ないし0なら手の打ち所と思う。
相手の対応次第で>>31も考えておいて

>>30
車道の信号の状態判断で歩道信号よく見る
20mで歩行者信号点滅なら進入時はまだ青と思われ
33ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 01:56:28
13です。たびたび申し訳ございません。

>29さん。ありがとうございます。
明日確認してきます。

>31さん。ありがとうございます。
病院で手当てはしましたが、土曜日午後で、急患の方では診断書が出せませんと言われ、
後日受け取りに行く事になりました。その際もう一度診てもらおうと思っています。
とりあえずは月曜日に相手保険会社担当者さんと話をしてからでしょうか。

>32さん。ありがとうございます。
怪我は、17で記述した個所位です。歩行や運動に著しい支障は無い感じです。
相手方の印象としては、
「とにかく私は青で曲がったのだから私に過失は無い。弁護士に頼もうか…」
と言っていて、事故後の作業に関してはとにかく面倒そうにしてました。
あまりそういった作業にかかわりたくないのかもしれません。
夕方、電話をしたら、車を買った代理店の人に連絡してその後の保険会社への連絡等をお願いしたみたいで、
「私の保険使ってなおしておいてって言っておいたから」
と言ってました。が、事故直後は「バンパーに少し傷がついてるな」程度だったのが電話では
「バンパーにかなり傷がついていた、あんた相当な勢いでぶつかったんだね」に変わってました。

信号ですが、交差点進入時、歩道の信号はまだ青点滅、車道が青なのは間違いございません。
明日、修理の見積もりをしてもらいに行ってきます。
皆様、ありがとうございました。
34ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 03:22:32
>>33
自転車・歩行者の信号だったら、下手すると
「自転車用信号が点滅している時に突っ込んできた」と
言われる可能性もあるので反論を考えておくべきかと・・・・

取りあえず相手の方に過失が有るでしょう。
1:前方不注意
2:直進車進路妨害
自転車の後輪を車の鼻先でコヅかれたのなら尚更ですな。

多分、貴方が自転車では無く車で同じ事故だったとしても
「青で曲がったのだから過失は無い」とほざく様な人みたいですね。
相手が勤め人だった場合「会社からの帰宅途中での事故」だったのか
と言う点も保険会社を通じて聞いておいた方が良いかも知れませんね。
35ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 03:22:35
生き残ったんだったら感情は切り捨てて集金マシーンと化したほうが良い。
熱くなっても一つもいいことないかんね。
36ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 09:18:27
金は通院次第だな、これが面倒くさい。相手が不誠実ならやはり診断書もらう前の
診察でいかに痛いかを説明し(ムチ打ちも来るだろうし)大きく書いて貰って行政
処分爆弾だな、もちろん警察の調書時も相手に行政処分の望むかと聞かれたら望む
と言っとけ。これで個人的恨みは少し解消されるw
37ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 12:10:23
>>33
君は車道を走行していたのだから、走行に関して参考にすべき信号はあくまで車用信号だ。
目安程度に横断歩道信号を見るのは良くあることだが、相手が「横断歩道信号が点滅してるのに突っ込んできた」みたいな事言うようなら、その点をはっきり主張すべきだと思う。

また、君の話だと接触したのは君の自転車の後部だよね?
だとすると、相手の車の傷は、相手が「相当な勢いで君に突っ込んだ」から出来た傷だと言える。
相手と言い争う必要はないが、保険屋は相手の話を聞いてそれを基に話をしてくるはずだから、そういうところは理論的に整理して話を進めるべきだ。
自分も悪いと思うのは人として正しいが、交渉時には多少鬼になる覚悟もいるぞ。
38ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 12:52:38
取り敢えず相手の態度が悪いなら
「人一人撥ねておいてその態度はなんだ、
 お前なんかとは示談には絶対にせん、
 とっとと交通刑務所でも往ってこい」
と相手本人でも保険屋にでもやり返しておいで。
示談と刑事処分がどうなるかのイニシアティブはこっちにあるんだからな。
39ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:14:25
何か揉める要素テンコ盛りだな
40ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 20:13:24
自転車で青信号の横断歩道を渡っていたところ、自動車に横からぶつかられて
体と自転車を壊されました。
今は怪我の治療中です。
さて、加害者の保険屋から壊れた自転車の賠償金の支払いは
先に新しい自転車を購入してその領収書を確認してからと言われました。
物損の賠償ってこんな感じなのですか?
自分は自転車を2つ持っているので、急いで購入するつもりは無かったのですけど。
41ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 21:31:44
コルナゴC50にカンパレコード(クランクカーボン)でホイールはいわゆるキネティック(タイヤはラリー)。
ハンドルはビオモルフェでステムはタイムのモノリンク。
サドルはブルックスのニュースワロー。
これをフレンド紹介で購入。
保険屋を沈めろ。
42ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 23:34:47
支払い拒否されると自分が沈みそうな
43ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 23:35:35
>40
普通はそうじゃないけど、
自転車ぐらいの金額なら買い直してもらった方が早い、と考えるんだろうね。
ママチャリなんかだと間違いなくそんな感じ。

もしかしたら、ママチャリ価格を想定してる可能性大なので
ママチャリよりは高いよ、ということを伝えて
それでも新車買った方がいいのか
修理の見積もり出した方がいいのか聞いてみてもいいかも。
場合によっては修理の方が高くなりそうだけどね。

言われた通りに新車買って、それじゃ高すぎるって言われてもウザイよ。
44ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:33:17
>>40
普通は修理見積もりで、向こうに払わせてからだろ。

俺の妻がほぼ同じ状況で事故に会ったことがあるが、本人の希望もあって修理で見積もりを出した。
購入価格よりも大幅に金額は上回ったが、フレームは修正可能だったのでそのまま保険屋に請求。
過失なしだったので、修理費は全額支払われたよ。
4540:2005/05/17(火) 02:10:24
>>43-44
先に保険屋が賠償金を払うのが筋なのでしょうか?
保険屋がこんな要求をしてくるのは不当なのでしょうか?
このことで私は保険屋に対しどのような対抗策がありますか?
46ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 06:06:52
>40
事故の保険金っていうのは、全部まとめて支払われるんじゃなくて、
払えるものから払っていくのが普通なので
先に対物の金額がはっきりすれば、それを先に払うというのは無問題。

対抗策、っていっても、40がどう対抗したいのかわからないけど
すぐに次の自転車を決めろ、って言われてるのが不満なのかな・・・?
もしそうなら、新車を買わずに修理すると言って
自転車屋さんでちゃんとした修理の見積もりを取って
その金額を請求すればいいよ。
47ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 07:09:09
>>46
その修理見積もりに金がかかる場合どうしたらいい?
そしてその修理見積もりが購入金額より高くなる場合、どうしたらいい?
48ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 08:24:50
修理見積もりに金がかかるならそれも請求
購入金額より高くなるなら全損扱いでそ
49ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 12:58:19
数万円の自転車なら写真確認のみでこちらの言いなり(購入日金額)で減価償却
査定ウマー、壊れた自転車も自分の物で部品売却か直す。高価な自転車なら見積もり
いるな、ワンランク上のパーツ付ける位。
50ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 13:12:47
買ってから1年の4万ぐらいのクロスで、修理見積もりで6万ぐらい払わせたよ。
思い入れがあるからフレーム修正でそのまま乗ると押し切った。
前後ホールやその他細かいとこは、後でヤフオクで安く手に入れて少し浮いてウマー

購入額より上回ろうと、請求だけはきっちりやり、主張を通しきれば保険屋によっては払うよ。
また、あくまで保険屋は事故当事者の代理でしかないから、保険屋が出さないって言ったら本人と交渉するから引っ込めと言ってやれ。
51ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 17:37:17
どっちにしろ保険屋としては事務処理の関係上、領収書なり請求書や見積でも
一円の単位までキッチリ金額を出して貰わないと支払えないんだよ。
「10万円ぐらいの金額」ってアバウトな支払は無いんだからな。
その代わり見積とかは値引無しのメーカー希望小売り価格で出しても通るがな。
52ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 21:33:08
>47
見積もり代も請求すればいいよ。
見積もりが購入価格より高くなってもそのまま請求してOK。

修理費として受け取った保険金の使い道は自由なので
それで自転車を買ってもエロゲ買っても風俗行ってもイイ。

とりあえず、勝手に修理しちゃわないこと。
40の場合はすぐに自転車買わなくてもいいみたいだけど
どうしてもすぐ修理しなきゃいけない場合は
どこがどう壊れているかという状況をちゃんと写真撮って残しておくこと。
デジカメよりフィルムで、日付入れて撮っておくと揉め事少なくてすむよ。
53ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 19:32:20
>>19
>(ちなみに、君が見なきゃいけないはこの信号だよ)
そうとは言い切れないんじゃない?
横断歩道信号に「歩行者自転車専用」って補助標識あったら
自転車も従わなきゃいけないしね

>>23
割合に拘れよw
54ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 20:22:21
夜道で車道直進する俺に気づかずに車右折、両車ブレーキ。
漏れ「アブねー名。馬鹿」(ジェスチャー程度)ってしたら
車乗ってた奴がに893風チンピラDQN。
その後、追っかけてきやがって、しまいには漏れの前にかぶせ止められた。

漏れもちょうどそのとき、ライトの電池が切れかかってて心配は正直あった。
追っかけてきてまで止める基地外に出くわすとは思わなんだ。
55ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 20:45:58
それからドシタ
5654:2005/05/18(水) 20:48:47
二度と自転車にチョッカイ出せないように締めといた。
57ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 02:11:17
13です。たびたび申し訳ございません。

いろいろとアドバイス頂き、ありがとうございました。
現在のところ、保険会社担当者さんから電話で連絡があった位で、特に大きな動きはありません。

事故は現在物損扱いで、診断書を持っていけば人身に切り替えも可能、というのを警察に確認済みです。
損害賠償額の詳細な話は怪我が治ってからのようですね。
保険会社担当者さんの話では、物損のままでも治療費は出ます、との事でしたが、後々揉めない為には人身に切り替えたほうが良いのかな?

現場の交差点を確認したところ、特に横断歩道信号に補助標識は無く、車側の信号機も普通の信号で時差式等ではありませんでした。

皆様のアドバイスの通りに、過失割合に関しては弱気にならずに交渉を進めていきたいと思います。
ありがとうございました。
58ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 04:48:04
治療費は出ても、休業補償や慰謝料は出ないというオチじゃないか?

(特に相手側の)保険屋の云うことは常に疑って掛らないと後で苦労するぞ。
どっちでも変わらないと云っているなら、スグにでも人身で届けてきた方が良い。
59ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 07:20:49
>57
怪我してるんならちゃんと人身にしなきゃダメだよ。
過失割合についても、無理やり強気で押すんじゃなくて
正しい手続きをして正しい結論が出ればいいこと。

加害者は得てして自分の落ち度を減らそうとするのが常なので
何だかんだと嘘ついたり言い訳したりしがちだから
そういうときには弱気にならずに真実を伝えればいいよ。
遠慮する必要はないからね。
60ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 10:10:48
怪我してる?
ならさっさと人身に
保険屋は嘘つきと思え
61ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 10:20:36
被害者ここにいる??

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116401932/


696 :名無しさん@5周年:2005/05/19(木) 10:00:10 ID:vUCZPDE2
一昨日、駒沢通りで幅寄して転んだメッセンジャーすまんかった。
でも、チャリは歩道走らないとダメだよ。
62ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 12:12:20
自転車事故: 増加の一途 運転者に責任、68.1%

 自転車の交通事故が急増している。警察庁によると、04年の自転車利用者の交通
 事故は18万7980件、負傷者数は18万9392人と、いずれも4年連続で、過去
 最多を更新した。件数は00年からの4年間で1万4000件以上、増えている。
 背景には「自転車利用者のマナーの悪さや不注意」も指摘され、警察当局は本格的な
 指導強化に乗り出している。

 自転車事故は、自転車と自動車、自転車と歩行者、自転車同士などの事故の集計。
 00年は件数17万3876件、負傷者17万5179人だった。
 04年の自転車事故は前年比6135件増。事故全体の増加数が4198件だっただけに、
 自転車事故の増加が全体の事故発生件数を押し上げている形だ。負傷者数も前年比
 6159人増加した。

 一方、死者数は00〜03年は900人台で推移し、04年は859人とやや減少した。
 05年は3月末で185人とほぼ前年と同水準となっている。
 04年の自転車事故のうち、2人乗り、信号無視など、利用者に何らかの法令違反が
 あったケースは68.1%。うち、安全不確認が26.8%と最も多く、00〜03年も同様の
 水準を示している。利用者のマナーの悪さや過失が事故の大きな要因になっている。

 自転車と歩行者が衝突する事故は00年以降2000件前後を数え、04年は2496件と
 過去最多。歩行者2284人が負傷し、3人が亡くなっている。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050518k0000e040064000c.html
63ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 15:21:13
先月、T字交差点に直線進入中、横から右折する軽自が出てきた
徐行しながら出てきたんで停止して、そのままやり過ごそうとおもったら
運転手左を向いたまま右折してきて、自転車踏み潰していきやがった
(その際、自転車のフレームが足にあたり、打撲等で現在も通院中)
なお、過失割合は100:0

自転車はハーレー社のタイプMTBで4年ほど前に購入
Fホイル+サスご臨終
地元自転車屋で修理できる店がなく、当然パーツもなし
修理見積もりも出さず、実車も見せてない
(加害者は確認している)
相手保険会社に折衝したところ10万までなら補償しますということで
新車オーダーして領収書もらって送付
これで物損については示談成立(?)

残り人身分について、費用は医院&薬局から保険屋に直請求・支払方式
問題は元々14級障害認定での治療継続だった分・・・
痛みが酷いんで、そのまま治療している。
どこで治療切ることにするんだか・・・
(保険屋のあいつきも無いんでほっとくが)
64ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 15:33:07
>>63
なんで咄嗟に後ろに下がらないんだ?
65ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 15:37:48
自転車でバックは大変だぞ
66ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 15:39:12
>>64
後ろに漕いでも後ろに進まないから
67ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 15:40:47
>>63
同じ状況で、オレなら余裕で避けるけどな。
ボケっと自分の自転車がクルマに潰されるのを指を咥えて見てたってわけかw
68ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 15:43:17
行為障害?の診断書を提出したら審査が2ヶ月くらいかかるって
これくらいが普通なんですか?
69ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 15:44:08
>>68
2ヶ月で済むのか。
ずいぶん早いんだな。
70ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 15:46:31
>>67
バックパックに仕事用ノートPC背負ってたんで身軽には動けませんでした
>>67はそんな状態でもがんばって避けてください
口だけではいくらでもなんとでも言えますからw

なお、踏み潰されるまでの詳細は
1.目が合う
2.左向いてアクセル踏まれる
3.軽くぶつかる
4.ぶつかった拍子にアクセル踏み込まれ・・・
・・・・踏み潰された

ま、いいさ 新車になったことだし
今度はタイプMTBじゃないし
71ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 15:48:22
そんな何十キロもあるノートPCじゃあるまいし(苦笑)
余程ひ弱な奴なんだな、お前w
72ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 15:48:56
>>68
どういう当て字か悩んだぞ

2ヶ月くらい普通だな 順番待ちみたいなものだ
どうせその後ずっと付き合うことになるんだから気長に待て
73ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 15:50:06
>>71
障害者ですからw
健常者には分からないでしょう

あなたのような頭脳障害者は加速装置でも付いてるんでしょうけどねww
74ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 15:51:01
障害者が一人前に自転車に乗るな。
思い上がるのもいい加減にしとけ。
75ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 15:51:25
>>74
人を差別してはいけません
7675:2005/05/19(木) 15:52:05
>>74
あ、シツレイ 頭脳障害者に何言っても無駄でした
7768:2005/05/19(木) 15:52:38
どうもありがとう。
78ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 15:53:23
似非障害者って多いんだよね。
特に在日に多い。
79ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 15:54:38
僕は提出してから審査→結果まで2週間くらいだったにょ>後遺障害

>>63の場合は既住症になるからややこしそうだな。
80ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 17:27:15
障害者だからって他人の同情を買おうとする奴ほどみっともないもんはない
81ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 17:42:48
>>80
同情するくらいなら金をくれ!w
82ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 03:05:15
>>81
日本中のキムを全部持ってってくれ
遠慮はいらん
83ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 12:24:08
>>82
とりあえずコンビニのレジの横の箱に入れといてくれ
話はそれからだ
84ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 12:25:37
>>75
>1
煽りはきっちりスルーしましょう。
85ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 19:58:03
被害者が軽微な交通事故なのに、
精神科でPTSDによる自賠責後遺障害診断書を近々、書いてもらうようですが、
なんとか止める方法はないでしょうか・・・
事故形態は、
こちら 国産高級車
相手  ママチャリ
T字路での路外車vs優先道路の自転車事故です。
86ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 20:00:29
>>85
>こちら 国産高級車
に反感買うと思われます
後、状況をもっと細かく書かないと、まともに答えてくれる人も判断材料が足りない
と思いますよ。
87ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:25:39
その態度じゃ被害者にも嫌われる罠・・
88ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:32:14
>>85
無理です。
死ぬまで搾り取られて下さい。
89ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:38:56
>>85
ここは金をえげつなく搾り取る相談をする悪質なスレです
はねられたときにまた来てください
90ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 23:40:27
>>85
> こちら 国産高級車
当然任意入ってるんだろ? 気にするな
9185:2005/05/22(日) 16:31:57
椎間板ヘルニアで通院七ヶ月。 精神科は長期通院が必要であるらしいです。
ぶっちゃけ、椎間板ヘルニアは後遺障害14級・PTSDは7級に該当するらしいんですが
いくらぐらいぶん取られるか心配です・・・。
92ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 16:39:52
死亡以外はそれ程取れないんだよね、思っている金額の3分の一かな
93ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 17:17:10
>85
任意入ってないの?
9485:2005/05/22(日) 17:49:34
入ってますが、任意は1億円が限度額です
95ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 19:12:22
>>85
対人一億円って…
しょうもないとこでケチらず無制限に入っとけ。
あとPTSDなんかは余程でないと認定されない。

でも県によって調査事務所の扱いに差があるからなぁ…
千葉、東京、兵庫、福岡の辺りは結構PTSDでの後遺障害認定率が高かった希ガス。
ちなみに、貴殿のお住まいは何県?
96ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 19:16:16
>>85
>こちら 国産高級車
と言うわりに無制限に入ってないとは変わってるなぁと煽ってみるσ(・∀・)
97ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 19:30:18
通院7ヶ月でも軽微な事故なのか・・・・
98ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 19:31:35
事故を起こしても何の反省もしないタイプだな。
9985:2005/05/22(日) 19:45:26
私は大阪市北区。被害者さんは兵庫県芦屋市です。
被害者さんは、椎間板ヘルニアは症状固定したが
PTSDのフラッシュバックや疲労で、学校以外寝たきりだそうです。
100ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 19:54:50
>>85
結局事故自体の詳細は説明してないなぁ。

>椎間板ヘルニアで通院七ヶ月
だとすると大きな事故でしょ。

>いくらぐらいぶん取られるか心配です・・・。
なんか文章見てると保身だらけですよね。被害者への誠心誠意が伝わらないと相手も
容赦はしてくれないでしょう。あきらめて一生償ってみては・・・
101ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 20:01:50
>>99
あなたのような人は、これから先も何度も事故をおこすでしょう。
これからも増える、あなたの何人もの被害者の為に一生馬車馬のように働いて下さいね。
10285:2005/05/22(日) 20:03:23
謝罪は、病院に運ばれた際
後で来られたご両親へ、丁寧に頭を下げました。
一回だけですがやる事はやってます
103ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 20:03:35
スマン、最悪板の150の遠征と疑って鎌かけしちゃった。

そんなに心配するな。
最近はお優しい心療内科が増えてるから、鬱病風の病気も多い。
それに対して素人がどうこう言わずに保険会社に任せればいいさ。
あと対人、対物無制限に変更するのも忘れずに。

104ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 20:04:32
お見舞いに行かなくても、時たま電話でお加減を聞けばいいさ。
10585:2005/05/22(日) 20:09:33
事故からかなり月がたっているから
話したりし辛くて困ってます。
106ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 20:14:46
そりゃ、笑顔で気持ちよくフレンドリーに電話はできんよ〜
107ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 20:34:46
>>103
あ、確かにw
108ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 20:35:11
無言でイイよ
10985:2005/05/22(日) 20:39:36
やっぱし対人1億円と自賠責をオーバーしちゃうのかな?
え、通院7ヶ月って普通じゃないの。
110ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 20:44:10
PTSD認められて弁護士基準絡めてもオーバーはしないだろうけど、
芦屋辺りのお金持ちは遺失利益がすごいから、対人一億だと心もとない。
で、対人1億なんて中途半端な契約は自分の判断?代理店のお勧め?
111ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 21:15:48
代理店は勧めないでしょ
112ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 21:20:52
いや、高齢代理店ってのは自分の経験則が全てなんだよ。
自分の客で保険金額をオーバーした奴がいない=アマウントオーバーは有り得ない!!ってねw
中には、無制限を一億なんかに下げて保険料の見直しです〜って自信満々の代理店もいる。
113ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 21:30:47
ワロタ
114ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 23:22:52
保険屋氏ね
115ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 00:41:36
心配したって無駄だろ、どうせ保険屋の方で必死にアラ探しして値切ってくれるし。
保険屋飛ばして個人で支払えって来ているなら、無視するか、そのことを保険屋に連絡して終りだ。
116ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 10:44:59
>85
後遺障害の慰謝料は自賠で出るんじゃ?
しかも相手学生だろ?
後遺障害逸失利益をどう計算してくるかによるし
医者の卵とか抜かしたら裁判にでも持ち込んどけ
で、最悪弁護士つけとけ
117ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 11:03:08
>>85
残念なのは謝罪は7ヶ月前に1回のみてとこかな。俺も事故起こしたことあるし、当てられたことある。
事故起こしたときは自転車相手だったので全面的に悪くなった。
俺はまず、事故の日が1週間ほどのぞけるときはのぞいたよ。最後は相手から「お互い気を使うので
結構ですよ」と言ってもらい、期間をおくようにした。決して迷惑そうではない言い方(本音はわかりま
せんが)でした。
で、結構長引いたから、退院後すぐにお盆があったからお中元を贈りました。そのおかげか比較的
保険屋サンの交渉もスムーズでしたよ。事故の後相手と会うのってすげーヤだよね。でも、とりあえず
怪我させたら謝罪しかないと思う。「なんて運が悪いんだ」とか「あの時相手が飛び出さなければ」と
思うだろうけどそれはおいといて、まず誠心誠意尽くすことが相手の気持ちをやわらげます。
ですから、今回の件も今からでも遅くないので保険屋サンと相談して出来る限り相手の意向に沿うよう
努力してみては・・・まぁ、最後は保険屋サンが美味くまとめてくれると思いますよ。
118ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 12:08:34
>>117
大阪人民共和国の、人間もどきに人の道を言っても無理っす。
>>85
>被害者が軽微な交通事故なのに
自分の場合は、大騒ぎ。
>国産高級車
日本製の高級車は、無いよ。(お召し車は別)
>なんとか止める方法はないでしょうか・・・
トドメさせば、金額は決まるよ。
119ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 12:15:26
>>85
お前の対応が糞だから、相手が切れたんじゃないの?
君在日?それとも、新平民もどき?
120ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 15:18:13
指摘されてるように、最悪板の150と全身打撲氏じゃないかな?
住所が違うだけで、後の情報が一致するんだが・・・

・7ヶ月前の事故
・自転車と自動車の事故
・優先道路を走る自転車を、駐車場からでる自動車が跳ねた
・国産高級車(150はアリスト)
・相手は学生
・打撲とPTSDの可能性大

121117:2005/05/23(月) 16:13:25
>>118
>大阪人民共和国の、人間もどきに人の道を言っても無理っす。
そう言われると・・・・長文書いた俺ってorz
122どうしよう:2005/05/23(月) 17:19:05
事故です。教えてください。
うちの娘(小1)がT字路で出会い頭に自転車同士で
ぶつかり二人とも転び娘は擦り傷程度でしたが相手の方は腰を骨折
されて入院手術のようです。

まだ怪我の見通しも立たず話し合いはしていませんが
どのくらいまで責任を取ればよいのでしょうか?
警察にも行きましたが過失割合などは出せないそうです。
本人同士の話し合いでといわれています。

どのような点に注意してどのように話し合いを進めていけばよいのか
アドバイスお願いします。
123ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 17:43:24
とりあえず、道路関係を詳しく。
・T字路のどちらを走ってたのか。 「I」を下から来て右左折 「一」を右から左とか
・標識等の規制はあるのか。    一時停止の路面ペイント、赤い標識、信号・・・etc
・各々の道幅、センターラインの有無。 車一台分、片側二車線、幹線道路とか ※センターラインがあるなら、交差点の中を貫通してるか
・左側通行を守ってたか

個人賠償責任保険に入ってれば保険会社に丸投げできるし、自己負担なし。
クレジットカードや火災保険とかにオマケでついてる事の多い保険なので、
いろいろ調べてみるべし
124どうしよう:2005/05/23(月) 19:49:44
道路関係はうちのこはT字路のTを下から来て右折。相手は一を右から。
うちのほうが止まれの標識。右側通行。
道路は双方一方通行のせまい一車線です。

うちのほうがやはり悪そうですね。。。
保険探して見ます。
何社も入ってたら全部連絡したほうがいいのでしょうか?
125ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 19:57:34
どれか一つでおk。
おいらが担当になると仕事が増えてイヤなので、三井住友以外にしてくれw
車のケースを準用すれば基本は85:15くらい。
で、お子様だから10%修正して75:25ってとこかなー
126あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/05/23(月) 20:02:56
>>125
最低だな。
127ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:06:55
>>126
好きです
128ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:06:55
>>126
おまえの存在がスレを荒らしてるんだよ。
さっさと消えてください。
129ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:08:29
保険屋必死だなw
130ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:11:44
実際のところ、あにすの知識はすごいよ。
アンチも多いが、あにすの知識が間違ってないから些細な言葉尻を捉えて叩くだけ。
128みたいな中途半端な知識の保険屋の方がスレを荒らすに一票。
131ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:16:08
>>130
はげしく同意
荒らしてるのは言い掛かりつけるアンチの方だよな
ちょっと前も交通ルールを守るべきという意見に意味不明なくらいとんでもない言い訳してたし
132ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:19:08
ほーら相談者と全く関係ないとこで荒れだした。
あにす信者か自演か知らんが、「w」の空気くらい読め。
133ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:24:12
>>132
おまえのその態度が原因だって気付けないのか?
おまえこそ空気を読む練習してこいよ。
134あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/05/23(月) 20:25:57
>>132
wで済む内容ならな。三井住友の信用に傷を付け、相談者に保険会社は信じられないという不安を植え付ける。
社名は出すべきでは無かった。
135ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:27:51
通報しますた!!
さぁって仕事が面倒なんだからクビになるのも本望だよねw
136ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:28:50
あにすの方が一枚も二枚も上手だな
さよなら>>125
職安巡りへいってらっしゃーいw
137ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:31:39
なんというか、空気を読むのが苦手なら2chしない方がいいぞ。
138ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:33:54
>>137
そういう問題じゃない。
企業の信用を不当に傷つけたのは事実だ。
その報いを受けるのは至極当然の話だろ。
今更ごまかそうとしても手遅れだよ。
明日からビビリながら仕事してくれ。
139ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:37:31
>>122
誠心誠意謝りましょう。お嬢さんも一緒にお見舞いに行った方がいいですよ。
金銭的な負担も発生するでしょうが、その対応をお嬢さんがご覧になってます。
お金に替えられない教育の場と思って、誠実に対応される事を・・・
140ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:39:59
>>137
必死にフォローしてるけど手遅れ。
2chで捕まったり社会的制裁くらった奴らはみんな同じこと言ってたよ。
恨むなら自分の愚かさを恨め
141ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:41:10
125以外だれもアドバイスせずに煽って荒らしてる件について
142ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:43:19
>>134
あにす ◆sGTL1yK0.6さん、132の阿呆は多分某社と関係ない香具師でしょ。
>>138
>明日からビビリながら仕事してくれ。
でも、132の阿呆は無職でしょ。
143ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:43:53
あにすが現れるとスレが伸びる。
が、内容は空虚なものばかりで瞬時に駄スレに堕ちてしまうのがよく分かるな。
下らないコトで悦に浸るのもいいが、少しは相談にのってあげれば?
144139:2005/05/23(月) 20:45:58
>>141
俺が、煽ってるって?
145ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:46:10
>相談者に保険会社は信じられないという不安を植え付ける
なんで?
146ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:48:37
>>どうしよう

ごらんの通り、相談できる雰囲気じゃないので
これ以上の相談は法律相談板か保険板へどうぞ。

>>144
見落としてた…スマソ
147あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/05/23(月) 20:49:14
>>142
関係ないなら尚更だよ。社員を騙るなんて。
148ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:50:27
125=132=137=141=143
必死の妨害活動乙!!
空気読むのが得意なら、こういう行動が日に油をそそぐのも分かるよねw
149139:2005/05/23(月) 20:54:19
>>146
こちらこそ、失礼しました。
150ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 20:58:28
普段はひっそりとしたスレなのに、結構ひと居るんだね。
まぁ叩きや祭りもいいけど程ほどにな。
151ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 21:02:25
ほとんどのレスが一分以上間隔が空いてる件について
152ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 21:11:30
125が消火活動に必死な件について
153ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 21:18:51
>>125も反省すべき点はあるが、あにすを含めた荒らしは何がしたいの?
マターリしたスレに自演?大量書き込みで騒いでさ。
154ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 21:27:48
>>153
他人の意見にケチをつけなきゃ納得できないつも通りのあにすだよ。
自演してるのか知らんが、不自然な大量援護レスの付き方だがなw
155ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 21:29:22
×納得できないつも通りの

○納得できない、いつも通りの

o rz
156ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 21:46:21
ありがとー
157ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 21:51:21
客観的に見て、あにすの意見は間違ってないと思うが。
あにすは冷静な判断を下してるよ。
158ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 21:54:13
既出だが、あにすは冷静だし的確なレスをする。
それに対して噛み付いた>>125が叩かれただけだよ。
159ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 21:59:15
粘着(゚Д゚)ウゼェェェ ぞ
160ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 22:05:02
あにすに論破されて悔しい?
じゃ、もうちょっと勉強して出直せよ。
161ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 22:09:16
あにすの方が1枚2枚も格が上だなw
162ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 22:12:45
いい加減、アホな雑談やめないの?
これだけレスあっても無駄なのばかりじゃん
163ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 22:17:14
あにすは不特定多数から叩かれてもビクともしないだろ。
オレだったらすぐに尻尾を巻いて退散するよ。
あにす・・・本当にすごい奴だ。
164ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 22:20:58
確かにあにすはクールすぎて、それが嫌われるてるのかも。
でも知識、頭の回転はすごいよ。
論点ずらして必死で荒らすバカ共も、直接あにすには文句言わないからね。
165ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 22:23:06
>>163
激しく同意
コテハンで書き込みする奴はすごいよ。
それに比べると荒らしの連中は・・・
166ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 22:29:15
あにす様が素晴らしいのは十分分かったので、
それ位で終わってくれない?
167あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/05/23(月) 22:31:33
>>166
ワラタ。消えたつもりが思わず書き込みスマソ。
168ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 23:27:55
本日の教訓

あにすにはレスしたらダメ。

理由は
あにす様へ意見するなんて恐れ多いでもおk
自演か愉快犯か知らんがスレが荒れるからでもおk
169ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 09:39:09
こどもの事故で賠償義務ってあるの?
菓子折と誠心誠意の謝罪でよいのでは?
相手が年下のこどもならまだしも
170ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 11:01:05
>>169
この辺参照
ttp://www.hou-nattoku.com/special/child/child3.php
ttp://www.law.co.jp/hori/QA02.htm
子供が責任取れない場合は親が責任取るわけだ。
171ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 15:33:03
病院・医者板に新スレ立ちました。
あいまいな概念なのに損保の実務で利用されている症状固定と言う概念。
これほど勝手な運用をされている言葉はないでしょう。

【損保】症状固定治癒について【整形外科】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1116910244/
172ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 16:00:17
法律でもそうでも、子供のした事に目くじら立てる大人はちょっと情けないよね。
俺なら許してやるけどな。
173ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 16:01:09
ヒント:やられないとわからない
174ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 16:02:14
>>173
ヒントではなく答えだと思う
175ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 16:03:01
>>172
君が被害者になったらそうすればいいさ。
相手はなんて優しい人だ〜って感謝するよ。
逆に、相手が「法律はそうでも、子供のしたコトですよ!!」って居直ってたら、どう思う?
176ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 16:03:08
>>174
ヒント:そうだね
177ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 16:06:44
器の小さな奴らが集まってるなw
お前らは犯罪スレスレでも合法ならいいんだよって
法の抜け穴を必死で探してるんだろうねw
178ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 16:08:37
器が小さすぎて、法の抜け穴すら探せません。
179ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 17:15:16
昨日から痛々しいのが紛れ込んでるなw
180ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 17:16:01
>>179
おまえもだよ。
181ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 17:18:32
>>179-180
俺もお前らもだよ
182ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 17:19:26
>>179-181
仲良く。
183ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 17:23:19
>>182
はい
184ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 17:25:13
自演のテストはここでいいんですか?
185ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 17:29:30
違います
ここは話相手がいると錯覚する為のスレです。
186ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 17:30:08
>>184
糞コテ隔離スレでおねがいします。
187ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 17:30:44
妙にノリのいい奴らだねw
188ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 17:40:29
嫌いじゃないよ
189ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 18:27:46
法律上でも、子供のした事に目くじら立ててもしょうがないから
そんな事をする子供に育てたDQN親に責任を取らせるって感じだな。
190ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 18:28:30
おいおい、今更その話題かよ
191ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 21:29:58
どっちにしろ122の件は「出会い頭」などといっているが
実際は小娘が横道から飛び出しただけだろ、言い訳のしようがない。
それも相手の怪我から考えて、衝突のタイミングと相対位置関係は、
相手の側面に突っ込んでいった状態だろうからな。
192ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 21:40:21
それを世間一般で出会いがしらという。
193ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 21:43:32
そうだね
194ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 03:21:10
ゴミ捨て場に捨ててあったボロボロの自転車を修理して乗っていました。会社の帰り、警官に止められ、防犯登録の名前と違うことを
ことをみとがめられ
捨ててあった自転車を修理したというとおだやかな調子で警察に同行していただけませんかと言われ同意した。しかし署内に入ると
態度は豹変し入れ替わり立ち代り大声で恫喝され盗んだんだろうと攻め立てれた。盗難届が出ていれば窃盗罪で前科がつく、会社を首にしてやるとか家に
住めなくしてやるとか脅かされた。あんなボロボロで古い廃棄自転車に盗難届が出てるはずがないと言うと
それが出るんだな、不思議と」と言ってニタニタ笑っていた。とうとう怖くなって言われるままに調書にサインしてしまった。指紋、写真もとられた。
警察にとって庶民は餌でしかないことがよくわかりました。本当に悲しいです。まじめに働いて
節約して生きてきましたが、なぜここまで侮辱され踏みつけにされないといけないのでしょうか。
195ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 04:39:43
neta?
196ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 08:09:19
>>194
あたりまえじゃん。。。
警察は国営ヤクザなのに。
しらなかったの?
197奥様と人間椅子 ◆EURUSes82E :2005/05/25(水) 08:12:37
なんか、朝にジムにいったら
丸の内あたりの官報くばってる新聞配達員
逆走してくるし。また違う新聞のやつも逆走。
恫喝したら、「こ、こわい」とか言われた。
おめえの逆走がこわいんだよぅ。
といっても、あまり通じなかった。
しょんぼり。
198ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 09:07:26
ゴミ捨て場に捨ててある物持ち帰っても犯罪なんだよな。
つーわけで194は犯罪者。侮辱され踏みつけられて当然。
199ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 09:52:25
>>194
良くて占有離脱物横領罪(刑法254条)→1年以下の懲役又は10万円以下の
罰金若しくは科料。悪ければ、窃盗罪。(刑法第235条)→10年以下の懲役。
落ちている物を拾ったら、交番に届けましょう。半年たって所有者が
現れなかったら、晴れて貴方の物です。「遺失物の拾得」(民法第239条)
>あんなボロボロで古い廃棄自転車
警官が、罪の説明をしている時に、良く聞いていなかったでしょ。この反
省の欠片も無い一言が、警官の正義感に火を付ける。貴方の行為は、間違
い無く犯罪です。態度悪すぎが、問題を大きくしたみたい。
貴方の「常識」と世間一般の「常識」は、間違いなくかなりズレています。
今度の件に関しての言動には、充分の配慮をされることを・・・
200ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 10:02:20
>>194
調書にサインをする前、ちゃんと読みましたか?ゴミ捨て場で、拾った
となっていましたよね!そしたら、占有離脱物横領罪(刑法254条)で
済みそうです。多分書類送検で、不起訴でしょ。(会社の同僚がや
られた!しばらくビクビクしてたけど。)
201ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 10:13:49
>>194
思い出してごらんよ。高校の頃を。
同級生達がみんな大学に行く中、頭が悪くて体力だけあるような落ちこぼれ連中は
だいたい警察か自衛隊に就職してただろ?
底辺はもともと馬鹿なんだから仕方がないよ。
202ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 15:17:44
最近は盗まれて乗り逃げされた自転車がゴミ捨て場に出されている事も多いからな。
前に自転車盗まれて、半年くらいで発見された事があったけど、発見場所がゴミ捨て場だった。
状態が良いのに捨てられているのを不審に思ったゴミ当番の人が取っておいて交番に届けてくれたんだそうだ。
屑鉄同然で修復不可能な感じで壊れている物でもない限りは盗難自転車だと思った方が良いかも。
203ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 16:45:19
自転車のレストア(私的改造/チューンナップ)をしている人のHPで、
ゴミ捨て場に置いてある自転車を拾得物として交番に届け、
半年待って所有権が自分に移ってから手入れしたっていうのがあった。
でも真似して、本当に放置自転車を交番に持ち込んだら
面倒くさがられて相手にされないかもしれない。
204ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 16:46:21
> でも真似して、本当に放置自転車を交番に持ち込んだら
> 面倒くさがられて相手にされないかもしれない。
それは問題だろ
205203:2005/05/25(水) 17:02:38
>>204
いや、現実に放置自転車を交番に持ち込んだっていう話は
あまり聞かないので。
だから、自転車についてはほかに法律があるのかも
って思ったんです。
206ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 17:09:44
しかし所定の手続きをしないのは違法
新品のコルナゴだろうとサビサビのママチャリでも同じ
207ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 17:16:06
別に194に限ったことじゃないが、最近のスレは冷たいね。
208ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 17:29:13
194はすごくチヤホヤされてると思うよ w
209ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 17:41:13
男塾みたいにチヤホヤねw

冷たくって言っても194の場合はしゃーないだろ。
それと直近だと国産高級車と小学生の件だが
高級車はなんとも自分本位&お粗末な対応が車板の150が来たのかと思うくらいだったからな。
小学生に関してはアホコテと自演が湧いたが、アドバイスはしてるだろ。
210ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 17:53:01
バイク板の事故スレみたいな相談用テンプレも何もなしでここまでやってたら十分な出来といえないか?
211ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:00:15
自転車絡みの事故に遭って、わざわざ自転車板で相談するのは居ないだろ。
それにこのスレにはちゃんと答えられる人も居なさそうだしね。
212ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:02:46
>>211
あにすは知識もあるし、論理的に考えるから相談すれば答えてくれるよ。
213ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:05:14
過去ログを読むと、まともな回答者と言えるのはマジあにすぐらいじゃないのか?
214ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:06:04
>>213
そうだね。
212も言ってるが、知識と頭の良さが備わってるからな。
215ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:07:29
ルックスもいけてるそうじゃないか。
216ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:07:44
あにすって何者?ホントすげーよな、あにすって。
217ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:07:51
だね、本物か知らんが三井住友の社員が完全に論破されてるしw
218ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:08:39
多分、本気になったら金髪になるぜ。
219ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:14:40
で、そのあにす様は立証しようが無いとこでグダグダしてるとw

大人気ないが、三井住友の中の人はよく知ってると思うよ。
判タの基本も応用も理解してるのが分かる。
結局のところ、普段から事故処理してる人が住民にいなきゃ相談スレは成り立たないのさ。
すごい経験してもそれを一般化させるには無理があるから、
数をこなした人のアドバイスの方が汎用性があり役に立つんだよ。
220ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:19:03
>>219
その三井住友の中の人を打ち負かしたあにすに方が優秀だと思うんだが?
221ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:22:45
そうだな。
完全に論破されて、何も出来ずに苦しい言い訳ばかりだったからなw
222ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:25:11
>>220
マジレスすると、俺は事故相談について書いてるだけ。
その後のやりとりなんか論外なんでスルーです。
むしろ、相談者を無視して大量の擁護書き込みや非難をする方がどうかと思うよ。
223ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:25:21
あにすって人、このスレだけ読むとなんだか荒らしみたいに思えるけど、
過去ログ読めば凄さが分かるの?
224ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:25:51
あ、別にあにすの自演って言ってるわけじゃないから。
225ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:28:20
>>222
論破された人だね?
天敵がいないと強気だねw
226ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:30:59
保険屋さんはこんな時間に書き込みなんて出来んよw
227ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:36:42
さっきからあげであにすヽ(´ー`)ノマンセーしてる奴らは空気嫁
228ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:49:37
あにすって人の件はアンタッチャブルみたいだな。
過去スレ読んだけど、マンセーしてる人たちは荒らしなのか?
229ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:52:52
そう思ったら触れない事だね
230ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:56:08
ここに相談にきた人はみんな別の板の該当スレに誘導すればいい件について
231ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:58:02
>>230
そもそも、スレタイを100回音読しろって事だね。
232ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 08:34:23
そう、相談なんてどこにも書いてないw
233ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 04:21:11
>>205
歩道の植え込みの中に投げ込まれているMTBを交番に持って行った事有るよ。
オフィス街の外れで歩道の柵に立てかけて放置されたMTも持って行ったよ。
両方とも無施錠で、前車はワックスの取れてないような新車。
後車は旧式だったけど使いやすい様に、手の入った物だった。
「持ち主を探して返してあげて欲しい。」って言うと拾得物として扱ってくれた。
当然、防犯登録や製造番号から調査もしてくれた。
アヤシイの見かけたら持って行ってあげてください。
 「チャリンコは、走れば良い。安けりゃぁ良い。盗まれても仕方が無い。」
みたいな変な風潮が止められるかもよ。
234太郎次郎:2005/05/29(日) 11:37:24
自転車同士の事故において相手側に過失があります。
そこで、相手側の賠償責任保険から治療費などを
受け取ることになりました。
しかし、賠償責任保険には示談交渉権がついていない
ために相手側との交渉に困っております。

相手側は「治療費を払えば終わりでしょ」ということで
交渉に応じようとしません。
私としては示談書に「この事故における後遺症が発生した
場合には後からの治療費等も保障する」などの文言を
いれたいのですが相手方からは拒否されました。

先週のことなので病院での治療も継続中です。
ムチウチが意外につらくて苦しみつつも
相手方の強気な応対に困っております。
診断書はまだ発行されておりません。
病院からはしばらく通うようにいわれました。
警察も間に入っております。事故証明も発行されます。

相手方は交通事故などに疎いようで「お金を払えばおわりだろう」
「たいした怪我じゃないのに後遺障害なんて起きるのか?」
など強気な対応です・・・・。こちらが被害者なのに・・・・・。

235ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 11:43:43
そのまま一生示談しなければ、生涯に渡って補償されるからいいじゃん。
236太郎次郎:2005/05/29(日) 11:47:45
>235さん

一生補償とおっしゃしますと???
このままですと泥沼になりそうです。
保険会社も「示談交渉権がない」しかいいませんし
相手方も示談については「お金を払って終わりです」
の文言しかれいれないというので
これでは示談になりませんし。

法律家に相談するにも賠償金よりも費用のほうが
かかってしまいそうです。
237ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 11:51:46
だから示談をずーっとしないの。
で、後遺障害が発生したらまた通院、もしくは弁護士に相談して
自賠責相当の慰謝料や遺失利益を計算してもらえば済むだろ
238ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 11:56:25
欲張ってあれもこれも請求するからだろw
事故にあって一週間で後遺症とは素敵なやつだな
239ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 11:58:30
示談に応じないなら、「訴える」しか選択肢が無いわな。
取り敢えず弁護士に「相談」するだけならそれほど掛らないから往っておいで。
240ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 12:02:55
弁護士費用も請求すればいいよ。
事故に遭えば、物損、治療費、慰謝料、、休業損害、後遺症が残れば遺失利益、後遺障害慰謝料が請求できる。
それらを調べるために掛かった費用は全額請求できるからね。
弁護士に請求書を作ってもらって、それに弁護士費用の請求書もつけて送りつける。
相手が払わなかったら裁判にすればいいんだよ。
裁判なら賠償金+αなんで、すぐに相談にいくべきだよ
241ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 12:12:04
DQNには内容証明郵便でも送ってやれば一発でビビリ入りますよ。
242ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 12:14:12
一週間で後遺障害とか切り出すからだろ
不安なのも分かるが、逆の立場で考えたら態度の硬化も妥当だろ?

黙ってしばらく通院してから判断しろよ
243ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 12:54:59
さっさと紛争処理センターにもちこめや行け沼
244ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 13:35:34
どーせ国選だろ
245ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 14:02:52
紛争処理センターは自動車事故だけらしい。
自転車同士は扱わないようだ。

まあ、弁護士を雇おうにも費用がかかるわな。
裁判に負けたりしたらかえって損するしな。
なんともしがたい状況なのはよくわかる。
246ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 14:22:02
マルチです
247ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 16:14:05
> 事故にあって一週間で後遺症とは素敵なやつだな
> 一週間で後遺障害とか切り出すからだろ
保険とか掛けた事無いだろ。
248ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 18:03:40
交通事故として扱って貰えないなら「業務上過失傷害」とか「傷害罪」で相談すれ。
249ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 18:11:38
症状固定もしてないのに後遺症wwwwっうぇwwwwwwwっうぇwww
250ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 19:07:32
>>247
マジレスでなんでそういうレスが付くの?
251ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 22:31:46
坊やだからさ
252ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 22:35:37

自転車レースで自販機に衝突、参加の会社員死亡 静岡
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117369336/

1 :& ◆tbp9BwwyTE :2005/05/29(日) 21:22:16 ID:2j7B2gNq0 ?
   http://www.sankei.co.jp/news/050529/sha075.htm

   29日午前11時35分ごろ、静岡県伊豆市大野の伊豆サイクルスポーツセンターで、自転車レース
   に参加した男性会社員(42)=神奈川県横須賀市=が、下りコースの右カーブを曲がりきれず、約
   13メートル離れた自動販売機に衝突した。男性は胸を打ち、病院に運ばれたが、肺挫傷で死亡した。

   静岡県警大仁署の調べでは、男性は自転車レースの競技歴が5、6年あった。レースは24キロの
   コースで、18−19人が出場。路面はアスファルトで、下り坂とカーブは急ではなかったという。同署
   はスピードの出し過ぎが原因とみて調べている。
253ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:04:18
私は悲しい。プロとして道を切り開いたが同じ自転車乗りにこんな情けない奴らがたくさん居るのかと。
254ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 00:30:36
コースアウト前に意識を消失していたとかの可能性もあるだろうにな。
心臓麻痺とか低血糖昏睡とか脳卒中ね
255ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 00:44:31
ハンガーノック?
256ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 01:05:19
河童の屁
257ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 01:17:18
右カーブ
曲がりきれず
衝突
スピードの出し過ぎ

なんか何処かで聞いたような原因だな。

258ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 02:51:40
修善寺のCSCってあの事故って、5kmサーキットのでしょ?
一番やばそうなのはタワー前の下りが一番スピードでるよね?
でもあの変って自販機なかったと思うけど、事故が起きたのは
どこら辺だろ?

乗り慣れてる人ならちゃんとスピード超過すると曲がりきれずに
事故するのは知ってるはずだから、今回なくなられた方はレース
とかロードレーサーの経験が余り無かったんだろうか?

いずれにせよ。ご冥福をお祈りします。
259ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 08:12:21
今日の読売新聞朝刊にこの事故の事乗っていたよ。おどろいた。
ご冥福お祈りします(>_<)
260ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 12:42:59
>>258
左回り、8`コースが5`コースに再合流するところの下り→右カーブのところのようです。
私も同じレースに出てましたが、下りきって一瞬目の前に広いスペースが出現する(そこが駐車場)ので、
つい幻惑されてそちらに意識が向いてしまうところですね。
実際のコースは、その広いスペースではなく右側にグイっと曲がっていかないといけない。
登りで意識が朦朧としてしまうと、正面に突っ込んでしまうことは、ありえるでしょうね。

いずれにしても、ご冥福をお祈りします。
261ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 01:22:02
祝、新スレ。
法律板にて開設。

交通事故☆自動車保険示談代行サービスを議論☆非弁
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1117517883/
262ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 20:32:27
あそこは危険かもね
263ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 21:38:17
下手クソは逝くか辞めろ
264ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 21:47:24
よくある事だ。DQNが減るからよしとしよーw
265ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:50:42
自演乙 263=264
266ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:34:13
265 :ツール・ド・名無しさん :2005/06/01(水) 22:50:42
自演乙 263=264

w
267ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 01:25:07
たとえ2chでも不謹慎な書き込みはやめようぜー
268ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 16:29:47
祝、新スレ。
人権板にて開設。

☆☆損保の交通事故被害者への人権侵害を考える☆☆
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/rights/1117868805/
269ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 23:35:34
>268
見てきたけど、みっともないスレだね。
最低限の基礎知識がないと、恥の晒しっぱなしでかわいそうなぐらい。
270ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 00:07:02
俺は2ゲットできたから後は落ちてもおkw
271ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 00:22:54
2ゲットって…。
未だにそんなことやって喜んでる奴がいるとは。
272ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 00:34:30
でもホントにやってるしw

確かに、チャンスがあればしたくなるのは分かるぞ
273ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 23:32:25
運輸・交通板に新スレ出現。
世の中の仕組みがおかしい。
議論しよう。

交通事故処理行政の問題-警察・検察・裁判所・日弁連
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1118474996/
274ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 17:24:46
新スレ起動。
交通事故処理の最悪の事態に備えよう。

交通事故賠償裁判の訴訟技法★要件事実論★立証★嘘
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1118563230/
275ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:42:14
276ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 19:49:15
ロードで事故りました。車道の左端を30km/hで走行中、車が漏れを追い越した直後に左折。
右に避けようとしたんですが、下りだったのもあって止まれず、車の右後方に突っ込みました。
怪我は、指とスネに軽く擦り傷。自転車の修理代は25000円です。
警察も呼んで、現場検証しました。怪我も軽いんで、まあ明日になってもどこも痛まなかったら物損にしようと思います。
相手の車はトランクが凹んで、ブレーキランプが割れました。
漏れの考えでは、人身にはせずに自転車の修理代だけ払ってもらって、相手の車は相手に自分で直してもらう感じだと思うんですが。
この場合、賠償はどういう感じになるんでしょうか?

277ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 19:52:54
人身にしたら?
と思うよ
278ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 19:56:53
>>276
後方からぶつかってるんじゃ、過失割合的に貴方の方が不利になる可能性がありますね。
相手の修理代によっては、貴方にだけ負担額が出てしまうかもしれません。

状況を見ると相手にも問題があるようですが・・・。
相手の保険屋次第でどうなるか・・・。
279ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 20:07:26
>276
事故にあったら、なんともないと思っても必ず病院に行くこと。
怪我があるなら人身にすること。

それに>278さんも書いているけど
276の過失が0だと決まったわけじゃないんだから
そんなに暢気にしてちゃダメだよ。
とりあえず、自分が賠償責任保険入ってるかどうか確認しておくこと。
280ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 20:27:00
>276
その状況なら基本は100:0だからちょこっと安心汁。
後ろからぶつかってると言っても、追い抜き&左折巻き込みだからねぇ…
相手さんや保険会社が追突だゴルァ!!なんて言ってきたら「判例タイムズ241図を見れ!!」って叫べば宜しい。

どうでもいいけど、このスレって死んでる様で見てる人多いのねw
281ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 20:34:06
2003年8月26日19時の(交通バラエティ 日本の歩きかた)に於いて、

「・・・アメリカ人に追いかけられたことあるんですよ。自転車が車と同じところ走っているんですよ。何気取りかしれません
が、サイクリングみたいな。40、50キロも出るわけないじゃないですか。バッパーと鳴らしたら、白人が顔真っ赤にして、バ
ックミラー見たら、鬼の形相で追っかけて、原宿のところでつかまって、ボクの車の周りをぐるぐる回って。何でやねん。俺間違
ってへんよと思って・・・」との発言を当番組司会者である今田耕司の妄言があった。自転車
利用者のみならず多くの視聴者から澎湃として抗議の声がわき上がった。
直接的にはまず,道路交通法に対する無知と違反について問題と
されねばならない。道交法上軽車両に含まれる自転車は,車道を走るべきものであり,「自転車が車と同じところ走っている」こ
と自体に何ら誤りはないのだ。また同法によればかかる情況においてクラクションを鳴らすことが違法行為となる。低俗娯楽番組
「交通バラエティ 日本の歩き方」は,社会的問題を扱う資質において根本的欠陥を露呈し,さまざまな立場の多くの市民から囂々
たる批判を浴び,主要スポンサー((日産自動車))が離れるにいたった。
 
10月20日放送分では「車道で走っていると,車で,なんか戦おうとして,ものすごい速い自転車いません?」 MEGUMI

「おるよ,おるおる,エイリアンみたいなメットつけたやつやろ。レース行け!レース。何キロ出してると思うとんねん。」 今
田耕司 などといった妄言があった。自転車および利用者に対する敵対的
感情を煽動し,安全意識の高い人間を罵倒する犯罪性の際立って顕著な発言が成された。

また、掛かる発言は明らかな人種差別を含んだ(白人及び安全意識が高いヘルメットをしてる人間)を揶揄する内容でありその点
も含め多数の善良なる市民からの多数の抗議が殺到し、((エステー化学))を始めとするスポンサー各社の撤退が相次ぎ、
((三菱自動車工業))が本番組中に於けるスポットCMの放映拒否とゆう前代未聞の事態となった。
282ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 20:38:11
>>280
判例などには疎いんだが、このケースでも巻き込みに該当するのかな?
状況的には左折巻き込みに確かに近いが、当たったのが車の右後方と書いあるよね。
左側面及び左後方なら巻き込みだと思うが、右後方だと微妙なような気がするんだが・・・。
283ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 20:46:07
>>282
事故の瞬間の挙動には全くとは言わんが、あんまし意味がないんだよ。
道路状況、規制、お互いの一連の動きで判断するのがほとんど。

この事故だって相談者が漫然と突っ込んでれば巻き込みで過失小
回避しようとしたが、回避しきれず右に接触で追突?で過失大
これはちょーっと酷いでしょ。
284ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 20:49:25
>>282
車が追い越してからの巻き込みなので280の通りでなかった?
285276:2005/06/17(金) 20:51:12
レスありがとうございます。自分は、自転車の保険に入っています。
ひとまず明日相手に電話することになってるので「物損事故にするから自転車の修理代を払ってください。
車の修理代はご自分でお願いします。」と提案してみます。
286ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 20:53:44
>285
相手は保険に入ってるの?
もしそうなら、お話は保険会社とした方がいい希ガス
相手さんがいい人そうならおkだが、一癖ありそうな奴や女性だと…
287ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 21:58:57
そしたら、「じゃあ、人身事故で刑事告訴もしますから、とっとと刑務所行ってこい、コラ」だな。
288276:2005/06/17(金) 23:00:55
相手はいい人そうでした。保険も入っているそうです。
まあ、もつれるようなら、人身に切り替えたりもしようかと思います。
物損から人身へ切り替えができる期限のようなものはあるんでしょうか?
事故後何日までとか。
289ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 06:31:49
それだったら保険会社と話した方がいいよ。
286も指摘してるように、こちらから切り出すと当たり屋みたいに思われて拗れる可能性もある。
保険会社経由の話なら相手も安心だろうしね。

人身に切り替えるのは、まぁ一週間程度が普通だろうね。
例外はいくらでもあるが、厳しく絞られるよ。
290ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 11:01:00
人身と物損では事故検分が違う
291ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 00:10:10
>>290
重大事故じゃなけりゃ人身も物損もかんけー無いね。
292経験者:2005/06/19(日) 00:58:02
重大とかには関係なく人身・物損はあります
人身に切り替えとかはありません
物損は物損、人身は人身で別です
怪我や痛いところがあれば必ず病院に行って下さい
行く前に相手の保険会社と警察に伝えましょう
その際、支払いは相手の保険会社にさせましょう
自分の保険証で払わないように
過失割合は同じ条件で車8対自転車2なので
この場合うまくいけば10:0にできます
しかし大抵判例通りになります
10:0にするには加害者本人に
「私が全て悪い、全部払う」と言わせる事です
私の場合本来9.5:0.5だったけど全額貰いました
人身は治療費全額と慰謝料が貰えます
慰謝料は通院日数×¥8400です
人身にしないと慰謝料はでませんし通院しないと出ません
人身にするなら早く行動する事
自転車の見積もりも忘れずに
293ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 01:09:23
どこが経験者なんだか、突っ込みどころ満載過ぎてw

事故の現場検証時は物損扱いでもおおむね2週間以内なら後で人身事故に切り替えは可能。
ちなみに自賠責の範囲内で済ます場合で通院日数が(これもおおむね)2週間以内であれば
人身事故の届出は不要、ただし保険会社に対しては加害者請求にする必要アリ。

ちなみに保険会社からの支払いの割合は加害者が全面的に非を認めようが関係無し。
あくまでも保険会社の決める基準や判例を下に折り合いをつける。

慰謝料は通院1日あたり4200円、実通院日数が通院期間の半分を超えない場合には倍カウント
で8400円になる。
つまりはたとえば30日間に15日実通院であれば合計126000円になるが、これが16日通院だと
なんと67200円にしかならない罠。

ちなみに自賠責でカバーできる範囲は総額120万円まで、これを超える場合は任意保険。
任意保険になると慰謝料はまた別計算になる、わかりやすく言えば日額あたり単価は最終的に
低くなってしまう。
294ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 01:12:03
ちなみに酔ってるせいか「ちなみに」が多過ぎでスマソ
295ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 01:14:16
釣られたコイツも間違ってるw

>>ちなみに保険会社からの支払いの割合は加害者が全面的に非を認めようが関係無し。
あくまでも保険会社の決める基準や判例を下に折り合いをつける。

現実には非を認めて割合が変わることはよくある事
ガンガレ受験生w
296ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 01:18:16
>>295
それはあくまでも例外。
基本的には「加害者が認めたら100:0」になるってわけじゃない。

保険会社によっては社内規定で絶対に認めないところもある。
応じる場合は賠償額が軽微な場合であり後の手続きの簡素化で逆にコストダウン
を期待できるって場合。

はじめからそうなると期待してると馬鹿を見る。
出来たらめっけものと思うべきこと。
297ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 01:22:11
社内規定なんて守られないこともよくある事
298ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 01:24:25
良くあること≠必ず出来る

稟議書通らなきゃどうしようもない。
有名なのはちょっと前の住友だな、融通利かない被害者泣かせで有名だった。
299ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 01:28:09
「人身事故にしないかわりに100:0にしてチャリの修理代全額もて」は割りと普通に使う交渉テクやね
自賠責と任意が同じ会社じゃないと使えない手だけど
300ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 01:37:25
保険屋がこの板に入ってくると被害者は助かるな
301ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 01:50:19
>>4にいいこと書いてあるんだけどな
302ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 02:09:03
ついこのまえ、縁石にのりあげる遊びしてて
はじめて落ちた。はげしくこけました。
303ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 12:13:02
自損ですな
304ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 00:57:02
縁石を管理する自治体に謝罪と賠償を要求するニダ
305ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 01:40:16
なんで経験者さんの意見にケチつけるの?
すごく役立つアドバイスじゃん
306ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 02:08:41
>305
バカ過ぎるから。

>299
>自賠責と任意が同じ会社じゃないと使えない手だけど
その理由を詳しく教えてください。

307ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 07:43:45
>>306
実務を知らないバカ発見
妄想の中で一人示談交渉してろ
308事故りました:2005/06/20(月) 10:51:45
ロードで橋を渡りおえ下りにさしかったところ、土手にいこうと
左折する軽トラにはねられました。
中央分離帯のある4車線の国道です。信号などない直線です。
自転車の時速30km/hで車は20km/hです。
被害はロードの前輪が変な形になってます。
僕は肩、膝などの打撲。
警察の調書は軽トラが左の後方確認を怠ったからだそうです。
チャリは20万強で、去年の6月13日に購入。昨日は6月19日。
先々週買った手組みホイール3万円は走行4回。
現在日赤の整形の待ち時間中、一時間半経過。
また報告します。

309ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 11:49:37
>>308
軽トラが君を抜いた直後に左折したケースか、軽トラは始めから君の前にいて左折したところに君が突っ込んだのかどっち?
310ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 12:10:05
相手がウィンカー出してたかどうかだな
311ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 15:21:17
>>292>>293はセットで読むとためになる。
312ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 18:48:04
個人的には自転車の前方不注意ではないかと思う
その軽トラ可哀想だな
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/JTt/jiten196.htm
313ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 20:37:37
詳細が一切不明なのに先走り杉w
314ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:22:03
確かに詳細な状況がわからんとなんとも言えないけど、基本的に左折する
車がきちんと教習所で習ったとおりに左折すれば、巻き込み事故なんて滅多に
起きないのも事実。

左折車に同情したくなるレアケースで、以前目撃したのは
左折しようとしているバイクが横断歩道の歩行者が途切れるのをまって
いて、歩行者が途切れたので発進したところに、車道を走ってきた
大学生らしきママチャリが猛スピードでバイクの前を通り過ぎようとして危なくぶつかりそう
なっていた。
ママチャリも素直に車道を直進してバイクを後ろを通過すればよいものを
わざわざ迂回して(自転車通行不可な)横断歩道、しかもいまにも発進
しようとしてバイクの目の前を通過しようとするのかなぁ。

このときはママチャリ野郎に殺意を覚えた。
315ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 04:29:26
どっちも余裕無さ杉。
316ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 09:18:23
左折巻き込みはイクナイが、左からの追い抜きもイクナイ
317ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 11:13:36
最近は右左折する時に、外に膨らんで曲がる奴が多すぎだよな。
これだけでも立派な道交法違反なんだけどな、
ひどい奴はウインカーも出さずにいきなり左折始めるから
自転車がボーとしてたら巻き込まれるだろうな。
318ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 11:35:39
過失で勝っても痛いのは自分だしね。
スピードを殺すのは勿体無いが、交差点の付近で減速するのも必要さ。
319ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 11:51:55
>>312=316=318
自演うざい。
被害者叩きは他所でやれ。
320ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 12:20:59
>>319
いや・・・そうじゃないだろ・・・
自転車側も自衛が必要だという話だと思うのだが・・・
321ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 13:17:52
手組みホイールとかフレームから部品を組み付けた手間賃って保証されるの?
322ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 13:22:40
>>321
工賃として請求すればおk
323ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 13:32:44
その金額は?
324ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 15:18:09
適当な回答者もどき一匹発見w
325ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 18:07:52
死ね糞野郎
326ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 20:01:25
>>319
ごめん漏れは312だが自演じゃない
相手と10km/h差もあるのが分かってて速度を落とさないってのはどうかと思った
ウィンカーを点けないとは考えたくないから勝手に前方不注意とした

どっちにしても十分な車間距離があればぶつからなかったんだろ?
同じく自転車乗る身としては無謀運転と言いたい
327ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 11:29:39
葛西橋の、中央の中州におりる下り坂でこけました。
下り坂おりてすぐの道路中央にコンクリの継ぎ目(?)
があって、700Cの前後輪が一度にすぽっと入ったうえに、
その継ぎ目、底がでこぼこして万一進入すると車体が左に倒れこむようにナットル。
投げ出されて頭うったけどヘルメットのおかげでok。
みなさんも気をつけろ。
328308です:2005/06/22(水) 17:03:13
怪我は全治10日。打撲、捻挫数箇所。湿布と飲み薬処方。
道交法によると、車が左折するためには、ウィンカーをだし、道路の左側により、
バイクなどを巻き込まないようにしなくてはいけないそうです。
いきなり左に曲がってはいけません。今回は車が悪いです。
事故の翌日、購入した自転車屋に連絡をつけるとすぐに自転車を取りに来ました。
保険屋には自転車屋が見積もり等をだしてくれるみたいです。
自転車屋いわく、「(全損やから)新車(グレードアップ)にしちゃる!まかしとき!」です。
今日保険屋が自転車屋に写真を撮りにいったはずです。
また、報告します。

 
329ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 18:14:28
もうちょっと書き方を勉強した方がいいと思うよ。
330ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 18:24:39
>>329
被害者叩きして楽しいの?
それとも加害者?
331ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 18:58:22
>>328
災難でしたが、ちゃんと補償されるようで良かったですね。
ただ、今回の件に関しては一部の方の指摘もあるように、完全に防ぎきれない事故ではなかったかもしれません。
いくら自転車がグレードアップしようが痛い思いをするのは自分ですので、今後は今回の経験を生かして「かもしれない運転」で事故に遭う可能性を減らせるといいですね。

被害者叩きではなく、あくまで自己防衛としての一自転車乗りとしての助言です。
332ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 19:28:53
この相談者、自演してるの?
ずいぶんと横柄なふいんき何だが・・・
333ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 20:49:08
要するに路肩走行して左側追越ししていたって事だろ、あんまり同情できんな。
334ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 20:52:44
いや、事故状況の詳細は分かってない。
が、カナリ被害者様と思ってるから同情は出来んがね。

335ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:08:39
何いってんだ、自転車様を跳ねたクソ車が悪いんだから、被害者様になって当然。
ウンコドライバーなら殴っても正当防衛になるよ^^
336ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:18:50
自演じゃないが、相手が悪質すぎだろ。
にも関わらず、被害者叩きばかりで相手を擁護してるのはおかしい。
面白半分でレスするな。
337ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:20:09
おまえらだって同じ目に遭えば絶対に被害者面するくせに
なんで偉そうに講釈たれてんだよ。
こっちは痛い目にあってる被害者なんだ、当然の権利を主張してるだけだ。
338ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:23:28
さすが関西人。
339ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:30:02
やっぱ自演か
340ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 22:13:17
なんとも安全への意識が低いやつだなぁ
こういうのが車に乗ると思うと怖いな
341ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:29:43
道交法読んだんなら、今回スルーされたであろう自分の過失も調べれ
342ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:42:59
被害者叩きマジうざい。
なんでそんなに同じ自転車仲間を叩きたがるんだ。
100人に聞けば100人とも車が悪い事故だろ。
法的な根拠もこちらに味方しているので、こちらの正当性はゆるぎない。
おまえらの頭腐ってるのか?
343ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:46:44
サニックスへ依頼しよう
344ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:49:06
詳細な状況がわからないのに車が悪いと言い切る発言は事故相談スレに不要。
345ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:52:30
>100人に聞けば100人とも車が悪い事故だろ。
そうじゃないみたいだが。
346ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 00:05:44
>342
チャリ板にいるのがみんな自転車仲間とは限らないからね。
347ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 02:52:41
先ほど自転車同士の事故にあいました。
双方怪我しましたが怪我のことはどうでもいいそうで人身にはならませんでした。
事故は十字路で相手は黄色の点滅こちらは赤の点滅での出会い頭の事故です。
で、こちらは女で相手は男のかたで。こちらはきがどうてんしてたのと自転車どうするの?としつこく言われうざくてその時は治しますよと言ってしまいました。
348ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 02:58:47
続き
それで後になってどっちも悪いから双方が相手の自転車治しましょうと言うと相手のかたはびたいちもん払わないと言ってきます。
どちらも保険には入っていません。
こういうのはどうしたらいいですか?
あと割合があるからというのでそれなら割合をだして双方の修理代を割合どうりにだしましょうと言っても相手はこちらの修理代はださないと言ってききません。
割合と言うのは相手の方の修理代だけにしかきかないんですか?こちらの修理代は自分だけがすべてださないといけないんですか?
349ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 04:03:15
とりあえず、警察の交通課に連絡して
ホントに、『ここでこんな事故が有った事』や
その為に、『こんな被害が出た事』を
を書類にしてもらわないと、被害を証明できないかと。
 で、ないと一方的に悪者にされたり
被害を偽造して損害額を大きく請求されたりする可能性もでてくるよ。

被害額をどう払うかは民事裁判にかけるしか無いかと。
どちらが、どれぐらい良い・悪いを加味して
公平な判断を下してくれると思うよ。
350ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 04:10:04
警察はちゃんと呼んで事故処理してもらいました。
それであとはあなたたちで話をつけて下さいとのことなので話をしてると相手は一円もださないと言うのです。
たかが自転車の修理だからだしてもいいんですが全額は納得いかないしこちらも壊れてるので少しはだしてもらいたいんです。
351ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 04:46:49
>たかが自転車の修理
いくらかかるか判りませんよ。(脅すつもりじゃ無いけど。)
昨年の1月に法律相談板と自転車板で話題になった
通称「ユルナゴ詐欺」では修理費だけで¥86万円請求されたって事でした。

で、いくらぐらいが妥当かどうかを最寄の役所や弁護士会の
無料相談に行って尋ねてみてはどうでしょう?
いくら払う(比率ね)とか教えてくれるよきっと。
後は、双方の被害額がどれぐらいの額なのか?って事になるかと。
352いちおうプロです:2005/06/23(木) 04:58:16
とりあえず>347-348の文だけで判断してみる
(ただ前提として、両方灯火しており、その他の違反行為は無い)

赤点滅の君の方が過失は大きい。
交差点内の事故なので、双方に過失はある。
事故直後の興奮状態での一方的な「支払い約束」は、ほぼ無効。

過失割合は6.5:3.5〜6:4くらいか・・・
君は相手車の損害額(修理費)の6割強を支払い、
相手より自車の損害額の4割弱の金銭を受け取る。
相手は、その逆。
(普通は差し引きして、一方が差額を支払う。)
支払うのは損害額の割合なので、過失の少ないほうが、
表面的に多くの金額を払うこともある。


353ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 05:10:19
ありがとうございます。
ということは相手にもうちの自転車の修理代を一部払ってもらえるんですよね?
あとどちらも保険に入ってないんですが割合はどうやってだせばよいでしょうか?
354いちおうプロです:2005/06/23(木) 05:18:38
追加すると、
双方ともケガをしているわけで、今後、痛みが出てくる可能性が大。
「人身事故」になったら、警察は刑事処理をする義務がある。
そうなれば、警察が実況見分し、双方の調書を作成する。
後日、裁判する可能性があるなら、こちらから人身事故の申請をし、
正式な証拠書類を作っておく方がいいかも。
早急に病院へ行き治療をして、警察と相手に報告しておくといい。
必要が無くなれば、人身事故申告を取り下げる手もある。
むろん、相手もケガが痛みだし、同様の手段に出てくる可能性がある。
355ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 05:31:09
人身事故にするかどうかは相手の方にきいた所それはしないということなのでこちらもしないようにしました。
それで双方の話合いになったのですがなぜか相手がうちの自転車の修理代(もし6・4なら4の分)を払いたくないといいはるので話になりません。
それで今日相手の方に見積もりをだしてこいと言われたので出しにいきます。
それも相手が言うには相手の修理代よりこちらの修理代が高かったらどうするのと言ってくるのです。
356いちおうプロです:2005/06/23(木) 05:32:38
>>353
素人同士が、過失割合の交渉をするのは…すこし難しいね。
「十字路における赤点滅vs黄点滅」のケースについて、
保険会社に虎の巻がある。
火災保険等で付き合いがある会社に頼んでコピーもらうか
役所で開く「無料法律相談」か「交通事故相談」の係員から
同じ資料もらうか・・・やね。

ただ経験上、感情過多の「素人若女」相手の交渉は…難関やね。
裁判を視野において、多少おおげさにするしかないかもな、
内々に穏やかに合理的に…なんて期待せんほうがええ。
357ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 05:44:36
度々ありがとうございます。
相手のおやじさんはその興奮状態の時にこちらが言った治しますって言うのをいつまでも言うのです。
いくら興奮状態だったのでと言っても治すと言ったから何もなく帰ってやったのにと…。
では知り合いの保険屋さんに過失割合を聞いて一般的にはこんなもんなのでうちはこの何割をだすのでおたくはうちの修理代の何割をお支払い下さいでいいですかね?
358いちおうプロです:2005/06/23(木) 05:55:57
>>355
>人身事故にするかどうかは相手の方にきいた所それはしないということなので
>こちらもしないようにしました

ふ〜ん、そうなの なら、話し合いしかないね。

僕は354・356で、仮定としてだが、かなり“きわどい話”をしたつもりだ。
これ以上、この程度の情報を元に、具体的なスキルを話す立場に無い。
相手の性格・状況により千差万別の変化があるのが交渉です。頑張って下さい。
359ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 05:57:38
>357
とりあえず、本当に何も保険に入っていないか確認するといいよ。
クレジットカードにおまけで着いているときもあるし
家族が何かの保険に入っててそれが使えることもあるから。
360ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 06:08:20
ありがとうございました。
とりあえず割合がでたらそのとうりに払って相手にもそのとうり払っていただくように話してみます。
ながながとお世話になりました。
361いちおうプロです:2005/06/23(木) 06:13:56
そうだね、359さんの言うとおり。
ほんとうに「個人賠償責任保険」が家族に付いていないか
調べてみたほうがいいかもね。
この板の「自転車保険」スレに、個賠についてかなりレス
あるし(僕もしたが)読んでみると参考になるかも。

ただ、交渉の参考になるかどうかは分からんけど。
362キツイ言い方でスマンが:2005/06/23(木) 06:22:07
>>360
違うだろうが…こちらとあちらの差額を払えばいいだけでしょう。
いったん支払えば、もうそれで終わりだよ。
それと重大な事だが
金銭を支払ったら、必ずあいてから「領収証」をもらうこと!!
示談書なくても、
最低限、但し書きに【 O月O日の自転車事故について】と明記
しておくこと。 
363ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 09:16:39
毎度ありがとうございます。
そうですね。差額を支払うんですね。
領収書をもらうんですか。それはまったく考えてませんでした。
一応プロさんもいろいろありがとうございます。保険の方も聞いておきます。こちらはまったく保険に入っていないのでどうしたらいいのかわからず。
あと説明不足があり、どうもすみませんでした。
364ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 09:23:13
>いちおうプロ
おまえさんのレスの仕方は非常に好感が持てる。
恐らく代理店関係だと思うんだが、惜しむべくは判タを持ってない事でつ。

今回のケースだと赤点滅=一時停止標識と同じ扱いになります。
そうなると、交通事故春秋社で事例を探すか、判タの四輪同士の割合を準用する事になります。
判タを準用すると基本は80:20となり、そこから修正要素を拾う形になります。

ダメ出しみたいで申し訳ないんだが、おまえさんには是非とも判タを購入してもらいたい。
自転車のプロならいらないだろうが、事故処理のプロなら3000円以上の見返りは絶対にある。
つーわけで本屋へダッシュ!!
365ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 09:30:28
>>352

車の場合、赤点滅vs黄色点滅で双方同程度の速度の場合の基本過失割合は8:2だと思ったけど、
自転車の場合はちがうの?

判例タイムズには載って無さそうだけど
366ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 09:36:23
>>351

ユルナゴ事件って詐欺だっけ?
あれは本当に事故車はコルナゴで、車を運転していたおばさんがこんな高価な自転車が公道を走るのは
おかしいと,ごねた事件だったかと記憶しているが。
367ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 09:59:48
ユルナゴで86万って普通じゃね?
105組のアクティブならおかしいけど
C50でレコ組ならむしろ良心的
368ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 10:15:31
我々から見ればそうだが、一般の人から見れば異常極まりない金額だよw
369ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 10:53:14
異常に見えても詐欺ではないな
370ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 12:57:31
ちょっと聞きたいんだが、今回の相談者のように自転車の前照灯に赤点滅灯を
付けてるっって事自体は問題ないの?
尾灯と間違えて事故につながることもあると思うんだが。
371ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:00:07
>>370
(゚Д゚)ハァ?
372ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:02:01
>>370
過失割合が微妙な事例では問題出るかもね。
まだ判例無いみたいだけど。
373ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:15:17
>>372
俺もたまに見かけるから気になってる。
DQN車のオール白テールや赤ウインカーは整備不良だよね。
374ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:26:39
>>373
赤ウインカーは問題ないだろうに・・・
375ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:31:57
赤ウィンカーは問題ありまくりだろ
意図的な整備不良車は即スクラップ
376ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 14:14:00
>366
加害者が自転車乗り(被害者)とショップがグルになって
非常識な値段をふっかけてきた。
曲がった枠も叩いたら直るんじゃない?なのに¥86万円?
って、まるで詐欺師か当たり屋に捕まったかのように騒ぎたてたやつ。
377ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 14:19:31
普通の人は詐欺と思うだろうなぁ・・・
378ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 14:49:16
>370 「自転車の前照灯に赤点滅灯」
自転車の前照灯の規定は各都市の公安委員会が定めているよ。
私の街では
>白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある
>交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
をつけなければならない。
と有るから
・赤を点けてはダメな訳ではない。
・が、規定外の色(赤)では前照灯としては認められない。
って事だと思うよ。(ルールの上ではね。)

点滅に付いては不明。
白色又は淡黄色の前照灯が点滅してたら違法?合法?
379ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 15:23:55
>>375
昔の車は赤ウインカーがデフォだろ
アホか
ガキはすっこんでろ
380ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 15:41:56
>>378
普段車なりバイクなり乗ってるやつは尾灯の赤を前に持ってくるってのはしないだろうな。

後付けHIDが青っぽかっただけで車検アウトだったから、個人的に
>白色又は淡黄色
以外は使用しないでおこうと思ってる。
取締りが無いとか車検が無いとかいう理由で、あえて危険な目に会うかも知れない事は
避けるのも賢明かなと。

点滅は、前照灯について制定された頃前照灯に使えるようなLEDが今ほど一般的
じゃなかったとすれば、単純に想定外っぽい気がする。
今は何か光ってたら無灯火じゃないって感じでセーフだろうけど、事故が多発したりして
社会問題にでもなれば、はっきりしそう。
381hamp ◆RML7zESySA :2005/06/23(木) 16:11:14
白色、淡黄色LEDの大半は条例灯で定めている『前照灯』には当たらないみたいすっよ。
猫目も認めているっす。
特に、赤色灯を前面につけるのはあらゆる意味で問題外みたいっすよ。

ただし白色、淡黄色LED前照灯に関しては、現実を優先する警察はそれほど五月蠅くないみたいっす。
382ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 17:56:02
>370
当人の云っているのは信号機の夜間点滅についてで、自転車の点滅灯じゃないだろ。
都会じゃまずないから知らんヤツもいるだろうけどな。
383ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 18:28:12
そんな事は100も承知した上で脱線してるんだよ。
384ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 18:33:40
>>383
福知山線の犠牲者に失礼だろうが。
言葉をわきまえろ阿呆
385ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 18:37:43
マジでありえん発言だな
ちょっと通報してくるわ
386ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 18:40:42
こういうバカがいるから・・・
387ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 18:47:15
自演乙って言ってもよかですか?
388ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 21:40:21
すいません先日の者ですが。
とらあえず相手は保険に入っておらず。車のみの保険屋に聞くと9・1が妥当と言われたそうです。
それでもうもめるのはいやだからそれでいこうと思いますがそれで妥当でしょうか?
それと領収書をもらえとありましたが普通の紙に相手の方から書いてもらえばよろしいでしょうか?なにかそれ用の用紙とかあるのでしょうか?
389ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 21:49:53
>>388
ちょっと本筋から外れるかもしらんが疑問1つ
どっちかが右側通行してたんだよな?
390ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 22:10:37
それよりなぜ一時停止しないのか?
が私は気になる
391ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 22:55:23
普通に自転車に乗ってる人は一時停止なんかしない罠
一部の自転車乗りを除くと、マナーは最悪の無法状態に近いのが現実。
392ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 22:59:55
>>391
だな。
ロードもひどいが、ママチャリはもっとひどい。
ママチャリで歩道走ってるときとか痛感する。
歩道の信号って、車道の信号より早く赤になるじゃん。んで、赤になったら止まるんだが、
後ろからバカそうな高校生とか大学生が左右確認もせず信号無視していく。

んま、青になって普通に走り出して 余裕の表情でそいつらを追い抜くのも楽しんだがw
393ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:09:53
>388
その保険屋さんに示談書の雛形貰えばいいさ。
90:10って事は相手さんが優先道路だったんだろうね。

>391
ハゲドー
いまのところ、警察も自転車だからって見逃してるが
この調子だと、なんかのきっかけで取締りされるんでないか?
394ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:16:19
赤ウインカー(レンズ)
中の電球 黄色safe
 〃   赤色out
395ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:23:42
>393
大阪民国では赤切符?かなんか切ってた希ガス
396ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:25:28
ただの自動車優先政策だろ
397ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:26:30
この板ではよく自動車の一時停止ネタが出てくるが、自転車の一時停止無視の方が全然多いし醜いからね。自動車側の方が注意してるから事故になってないだけだし。自動車運転する立場の場合はガキチャリには苦労するよ。
で、ちゃんとマナーよく走ってても、バカチャリどもと同じ自転車としてひとくくりにされちまうんだよな...。
398ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:31:50
もし俺が警官でノルマあったら、間違いなく速攻で自転車狙うもんw
399ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:39:44
どっちの方が悪い奴が多いって話を出す奴って、まず例外なく頭が悪いよなw
400ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:52:20
ハゲ道。数の問題じゃなく質の問題だよな。
自動車が一時停止無視しようもんなら死人出まくりだから、注意するのは当然。
401ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 00:05:37
自転車にも免許制が必要だね
402ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 00:14:25
違反しても殆どが罰金とかのペナルティなしだから、全然反省しない。
しばらくは厳しく取り締まるのもありだろ。
403ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 00:16:42
>399
君はどうしようもなく愚かだな
404ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 00:38:22
自爆系の馬鹿なんでしょう
405ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 00:41:50
しかし今いる住民は相談者に優しくないな
これだけ居て質問にレスしたの一人だけだぞw
406ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 00:44:57
人数多いように思えるだけで実は書き込んでるのは数人な罠。

同じ勘違いや論調が似てる書き込みばっかり続くじゃんw
407ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 00:45:50
確かにw
でもその一つで解決するからいんジャマイカ
408ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 00:57:19

391 393 
409ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 00:57:56
あにすが登場したらもっと凄くなるんだがなw
410ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 01:00:37
スレが荒れるからスルー
411ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 01:07:33
右側と言うか十字路内での接触でこちらがやや内側をまがりすぎたのです。しかも9・1と言うのは相手の方が一方的にその保険屋さんに内容をすきなように話しただけの結果で警察の事故処理の内容はまったくきいておりません。
しかも相手の方は保険に入ってなかったのに保険屋さんが言うにはと言ってきます。
412ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 01:14:00
どっちにしろ、おまえが一時停止してないのが大きな原因だろうが。
相手も相手だが、おまえも大概だぞ。
9:1なら妥当だと思う。
413ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 04:56:44
十字路の状態がわからない。
個々の道路の優先度や
あなたと相手の通行位置で微妙に変わってくる。
90:10の根拠は何か?って所で
あなたが理解、納得できる説明が欲しいよね。
自動車と自動車なら
80:20 が基準で、それぞれの過失を加味していくようです。
ご参考に
関西保険ライフ(株) どっちが悪い から
ttp://www.kansaihokenlife.co.jp/part/which/which9.html
414ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 21:45:23
皆自分を基準に考えるので
一時停止無視を疑問に思う私は
ここでは変わり者なんだね
415ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 22:01:11
>>414
変わり者
チャリの一時停止無視なんて一般的過ぎるからこれは過失確定で疑問も同情も余地無し
416ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 22:07:36
多分二人ともすれ違ってる希ガス
417ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 22:12:40
状況を詳しく説明できないほどヤヴァイ乗り方だったのなら9:1で十分だろ
養護して欲しきゃもっとちゃんと状況書けよ

つっても叩くところは叩くぞ
418ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 23:36:58
ていうか車運転している時は絶対信号無視しない奴が
チャリだ信号無視どころの騒ぎじゃない運転するのはなんなんだろう
419ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 23:38:42
>>418
捕まらないから。
420ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 23:42:41
実質的にペナルティが無いからな。
既出だが、一度徹底的に取り締まるのもいいかも。
421ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 00:00:05
でもその気になれば、道路交通法違反で罰金になるんだよね。
422ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 01:00:53
今日事故りました。

直進二輪車と右折軽自動車が接触。吹き飛ばされた2輪が歩道上をマターリ走ってた私に激突。
私は前歯が折れて数箇所打撲。自転車は現在手元にないので細かくはわかりませんが
ありませんがリヤ周りが逝っててフレームもやばそう。

一応警察と軽自動車側の運転手には連絡先を伝えておりますがとりあえず私は今後どう動けばいいんでしょうか?
保険屋とのやりとりは軽自動車側のとすることになるんですか?
423ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 01:04:54
>>422
避けろアフォ
424ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 01:41:43
>>423
さすがに煽りようがないんですね
425ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 01:57:26
>>422
>前歯が折れて

出っ歯だからそういう目に遭う。
426ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 11:19:16
ようするに玉突衝突とおなじ扱いになるんだろから
こういう場合ってアンタは二輪車(バイク?)に請求して
二輪車は自分の損害に請求された分を上乗せして軽自動車に請求するんだっけ?
427ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:28:52
>>426
共同不法行為だから、どちらにも、両方にも請求できる。
428ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 01:13:23
まともにレスできるのは一人だけか・・・
>427タソが言うように、今回は二輪、四輪のどちらにでも請求できる。
一方がおまえさんの損害を全額支払った後に、相手方と合意した割合に応じて按分するんだよ。

つーわけでおまえさんは任意保険のついてる方に請求すべし。
一般的には過失のデカイ方が対応する事が多いので、四輪の保険会社がつく可能性大。
429ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 01:38:08
>>428
おまえのそのいい加減な嘘書き込みよりは為になる情報だがなw
何も知らない素人は書き込まずに読んでろw
430ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 01:59:16
車板で相談することをお勧めしますよ。

★★事故相談総合スレッド Part 16★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116245473/
431ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 02:00:55
>429
いい加減な嘘書き込みかぁ・・・
スマンが、後学のためにどこが間違ってるのか指摘してください。
432ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 09:50:42
何の情報も無い429はスルーで
433ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 10:20:32
信号待ちしてる車の右を通り抜けようとしたら、対向車がかなり寄って来てたので、
止まってる車のミラーにハンドルの端がぶつかってしまった。ミラーってどのくらいの
衝撃でブッ壊れるのでしょうか。そのまま何事も無く走り去りましたが、
次に同じシチュエーションに遭遇した時は、迷わず対向車のミラーにぶつかりたいと
思います。 終わり
434ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 10:32:35
>>433
チャリ相手くらいならまず壊れることは無い
435ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 10:36:25
>>433
>信号待ちしてる車の右を通り抜けようと

いまいち状況がよくわからん。
436ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 10:48:21
取り敢えず車にも他の自転車にも迷惑そうなヤツだから、早く死んで貰った方がイイかも。
437433:2005/06/27(月) 11:05:52
>>435
こんな感じ。(余計にわかりにくいかも。)
   │  ┃  │
   │信┃対│                        
   │号俺向│                        
   │待┃車│
   │ち┃↓│
   │  ┃  │
   │  ┃  │
   │  ┃  │
   │  ┃  │

信号が変わる寸前で、右折するから右を通った。
そこの信号はこっちが青の時は対向車線は赤になる。


>>436

迷惑度でいくと、

タクシー>そこらへんのママチャリ>俺>優良ドライバー

かな。自己採点だけど。
438ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 11:15:20
そのまま反対車線に飛んでけば良かったね。
国産のミラーで3万程度
外車になるとピンキリ、ベントレーで40萬程
439ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 11:16:44
>>437
本当に自己採点だな 甘すぎだ
チャリでそんな右折方法認められてません
440433:2005/06/27(月) 11:23:08
>>438

飛んでいくほど激しくはぶつかってないっす。


>>439

以後気を付けます。
441ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 11:49:44
信号待ちなのに信号が変わる寸前?
442ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 12:02:10
>>437
お前が一番迷惑だっつの。どこ走ってるんだ?
轢かれて死んでしまえ。
443被害者代表:2005/06/27(月) 12:44:14
昨日の話ですが、ボタン式信号で青になって渡ろうとしたんですが。
おばはん3人乗りの乗用車があたかも信号などないかのように。
世間話?をしながら通過していきました。
次にはええ年こいたおっさん。そして20台半ばのちゃらちゃらした
馬鹿ップルが私のほうを見て笑いながら通過していきました。
信号が赤になって10秒以上経ったときの話です。
このような日本の道路事情で、自転車が車道を走るというのは、
危険極まりない話ではないでしょうか?
とくに最後に通過した馬鹿ップルのような人が、
今の日本ではあたりまえになってきているのではないでしょうか?
運良く私は避けることができましたが、お年寄りや障害者、
小さな子供だと轢かれていたのではないでしょうか?
ましてこちらが横断歩道を渡ろうとしているのを見てわざと
速度を上げる人、轢こうとする人、信号をシカとする人。
少し頭を冷やしたほうがよろしいのではないですか?
日本の未来を考えると私は少し淋しいような気がします。
444ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 12:46:41
>>443
クルマよりも、自転車で信号無視をする奴のほうが比較にならないほど多い。
445ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 12:49:57
>>444
確かに自転車で信号無視する奴多いなー。
正直邪魔なんだよな。俺のディアブロの走行を邪魔すんじゃねえ。

























446ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 12:58:45
どっちが多いかなんてどうでもいい。
どっちもしちゃダメ。
447433:2005/06/27(月) 13:01:07
>>442

普段は車道の最左端。
左側が詰まってたから右に出たら、
今日みたいな出来事が。

以前も車の右側を通り抜けようとしたら巻き込まれかけた。
ちょっと注意しようかと思います。

余談ですが、乗っているチャリは安いクロスバイクです。
448ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 13:33:41
スタンドのばねが緩んでいて、落ちたまま走行していた。
左カーブで激しくこすって横転。
449ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 13:39:13
>>446
でも、自転車の信号無視が多いのは事実だろ。どうでもいいはずねぇだろが。
450ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 13:41:28
スレ違いだからどうでもいい
451433:2005/06/27(月) 13:44:52
452ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 13:47:27
無灯火の自転車について語るスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1112794245/
453ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 13:48:14
【速度】 自転車で交通違反 【飲酒】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089641453/
454ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 13:51:31
クロスバイク乗りはこれだから・・・
455433:2005/06/27(月) 14:05:54
ルイガノ乗りはこれだから・・・
456ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 14:10:34
>433
いい加減、消えてくれないかな
君の基地外ぶりを聞いても誰も楽しくないし、為にもならない。
さっさと捨て台詞残して消えてくれ。
457433:2005/06/27(月) 14:12:05
さようなら
458ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:04:09
先週の水曜日に事故にあって悩んでいますんで、アドバイスお願いします。
私が一番左側の車道をだいたい30`位で走っていました。
丁度下り坂になったので一気に加速して車を何台か追い抜いたのですが、
そのうちの一台が突然左に幅寄せしたらしく、相手のミラーと私のカバンが引っかかって転倒しました。
怪我は無いのですが、自転車や衣類にキズが付き、買ったばかりipodが
事故の衝撃で車道に飛んでいったみたいで、対向車線の車に踏まれてました・・・orz
当然相手が悪いのに、現場でも止まってたとかうそついてます。
保険屋もこちらの事故状況を一切信用せずに相手の言い分しか聞きませんし
相手の修理費40万を払えといってきます。
保険屋は嘘でもなんでも付いて払い渋りするという意見も多かった理由が分かりました。

今後の交渉はどうすればいいでしょうか?
459ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:07:08
>>458
相手はミラーしか壊れてないのに40万も請求してくるわけ?
メルセデスのウィンカー内臓ミラーでもそんなしないだろw
警察はなんていってんの?

当然、払う必要はないと思うけどね。
絶対に、相手のごり押しにうなずいちゃだめだよ。
460ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:10:05
「カバンを引っかけた」ってのは
後ろから抜きざまに「引っかけた」んだよなあ・・・
微妙だな。
461ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:14:45
>>459
えーと相手は大型のベンツでした・・・orz
で、転倒する際に相手のボンネットとかにも当たったので、それも払えってことです。
キズなんか殆ど付いてないのに・・・

>>460
相手が左に寄せて着ましたのが原因です。
明らかに自転車一台分のスペースがあったのに引っかかるのは
幅寄せしたからです。
マジで自動車って邪魔ですよね。
462ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:17:24
>>459
警察はあとはお互いで話し合ってくださいって帰りました。
最初っからベンツの肩ばっか持っててこっちの話には乗り気じゃなかったです。
私が怒らなければ丸め込まれたと思います
463ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:17:52
見えててやったのかもな。
道路で邪魔なのは明らかに自転車だからな。
464ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:18:34
で、警察に届けたの? はっきりしろよ
幅寄せしてるならその線で突け

不用意に追い抜いたお前も悪いけど
意図的に幅寄せしてるなら別だぞ
ウィンカーの有無とかはっきりな

警察に届けてないならぼったくられるだけやられてろ
あまりにも馬鹿が多過ぎて同情できなくなってきてる。
どんな些細な事でも届けろ。
現場でやれば見抜ける嘘が入れ知恵されて後では難しいから
465ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:19:48
>>462
警察に届けててか スマン
怪我してるならすぐに人身に切り替えろ。
466ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:19:49
>>463
その可能性もあるかも
こっちが転倒してるのに、窓開けて第一声が「お前何やってんのよ?」でした。
ちょっとガラの悪そうな奴でしたから、嫌がらせされたのかも。
467ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:23:00
自転車と接触して第一声に「お前何やってんのよ?」なんて言えちゃうようなやつは・・・・(ry

もうだめぽ
468ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:23:12
相手に脅しの意味もこめて、人身にすると罰金数十万&免許取消って言ったんですが
相手はご自由にどうぞって取り付く島も無しでした。
保険屋も同じような態度で、怪我しててもこちらは対応しませんって開き直ってます。
なんか罪を認めるととかそんな雰囲気じゃなく、こっちを犯罪者みたいに思ってる感じです
469ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:24:44
>>468
なんで保険屋までそんなに強気なの?
左からの追い越しは禁止とか?何か根拠あるの?
470ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:24:56
で、肝心の車の動きなんだが
現場は交差点とか、左手にお店の駐車場とかあるの?
あと相手は動いてないとの主張だが、実際のトコどうよ?
あと目撃者とかは?
471ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:26:34
>>469
相手の主張をそのまま信用して、こっちが止まってる車に突っ込んだって言い張ってます。
最悪多少の責任も仕方ないかと思ってたんですが、向こうは完全に被害者面してます。
472ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:27:59
左からの追い越しは禁止
ただし相手が静止状態の場合は慣例としてOKだそうです。

普通に考えれば静止してれば右に寄せられないだろw
左に寄せるなら確認義務がありますので車側にも十分な過失があります。
ましてやミラーに接触するくらいだぜ? どう考えてもおかしいでしょwwww

473ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:29:36
>>471
>最悪多少の責任も仕方ないかと
オイオイ お前も十分悪いぞ。
基本は追突した方が悪いからな。

もちろん相手が意図的にやったのなら殺人未遂。
474ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:30:43
>>470
左手はガードレールといか、歩道と車道の間に柵があります。
交差点とかじゃなく緩やかなカーブです。
相手が動いたかどうかは一瞬でしたので分かりませんが、
後ろから走っててスペースは十分にあったので相手が幅寄せするか、
私が右に突っ込まない限りはぶつからないはずです。
目撃者はいたかも知れませんが、警察待ってる間は相手と二人っきりで
誰も助けてくれませんでした、
475ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:32:10
>>473
追突じゃなくて、幅寄せされたんです。
相手の後ろのバンパーなら分からないでもないですが・・・
476ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:33:21
>>474
> 相手が動いたかどうかは一瞬でしたので分かりませんが、

あんたもずいぶん強気だな。
477ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:34:48
相手ヤクザだろ
ヤクザ相手にゃ警察もガクブルだからなぁ 保険会社も同じく
478ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:35:06
>474
その道路はどっちにカーブしてんの、右?左?
あと相手は停車中って事だが、路中してたの?
それとも渋滞中とか?
479ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:36:08
>>475
はっきりさせておきたいんだが
追い抜かれざまに幅寄せされたのか
あなたが追い抜く時に接触したのかハッキリしてください。
480ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:36:39
ヤクザと保険屋のタッグって・・・orz
なんとか保証してもらわなきゃ大損なんです。
ipod買ってまだ一ヶ月なのに・・・
481ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:38:25
>>478
右に緩やかにカーブしてました。
あと渋滞中ですが車は完全停止じゃなくゆっくり進んだり止まったりしてました。

>>479
こっちが追い抜くときに幅寄せされました。
482ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:38:53
>>479
「追い抜きざま」ってことは充分はっきりしてると思うが。
483ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:39:32
まさか音楽聴きながらじゃねー罠?
484ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:39:46
係争に持ち込んだ方が良いのでは無いか?
485ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:40:19
おれが陪審員なら今、車側の味方になりつつある。
486ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:40:43
>>481
自転車一台分の幅ってどれくらい?
具体的にどれくらい開いてた?
487ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:41:10
>>485
被害者叩き厨か?
邪魔だからさっさろ死ねよ
488ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:41:55
30キロから加速したって・・・、しかも緩やかとは言えコーナーだろ・・・

自転車一台分のスペース  しか無かった のに、その速さで追い抜くのは無謀だろ。
少しは反省しろよ、まったく。
489ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:42:31
>>487
> 被害者叩き厨か?
> 邪魔だからさっさろ死ねよ

アホかお前?w
被害者と決まったわけじゃねえだろ。
さっさろ死ねよwwwwwwwwwwwwっっっっwっww
490ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:42:46
>>484
すいません係争ってなんですか?
裁判とかになるんですか?

>>486
計ってないので大雑把ですが、自転車一台は楽に通れました。
決して無理に突っ込んだわけじゃないです。
491ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:43:31
>>485
同意
雰囲気からして高校生くらいか?
相手に殺意があると証明できない限りどう考えても自転車側に重過失がある。
Ipodなんて何個でも買える位の出費はあるだろうね。
492ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:43:41
>>489
おまえみたいな厨房は今すぐ消えろ
あと日本語勉強しろよ低学歴。
493ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:45:19
>>490
十分なマージンが確保出来てたか?
広い路肩があるとか そんなの

渋滞中の車の脇を30km/hってよほどスペースがない限り
ドア開けや原付の飛び込み、渡ってくる歩行者を考えればスピードは出せないはずだが?
494ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:45:52
とりあえずネタじゃないのならipodごときの心配をしてる場合ではない
495ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:46:14
>自転車一台は楽に通れました。

数値を出せよ。
496ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:46:45
>>492
おい、低脳
お前、ここまでで何読んできたんだ?
音楽聴きながら自転車一台分しかない隙間を
スピード出しながら左から追い抜きして
相手が動いたかどうか分からないのに「幅寄せ」と書くバカのことを
お前はどう思ってるんだ?
497ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:47:50
あのさ、仮に相手が右に幅寄せしたなら
相手のミラーに当たって、自転車はフェンダーとかに直撃しないか?
それに右カーブで左側には何もないなら、タイヤが左側を向いてたり車体が左に振ってるのは
明らかにオカシイって分かると思うんだが・・・

個人的には相手さんが停車してたっぽい希ガス
498ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:48:01
音楽聴きながら飛ばして事故ったなら俺はもはやアタリ屋だと思うね。
499ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:48:17
ipodが印象操作してるな。
500ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:50:28
ここはいい試練の場だな。保険屋とやりあう練習になる。
501ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:50:50
>>497
低速でもある程度距離がないと引っ掛けるほど左に寄せる事は難しいよね。
車に乗ってれば分かると思うが

勢いよくむりやり塞いだなら傷から見て明らかにそれと分かるだろうし
502ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:51:30
ここも嫌な雰囲気になってきたなー。
知識が無いなら見るだけで書き込むなよ。
困ってる被害者がいるのに面白がって叩くなんてマジでありえない。
おまえらも同じ目に合えば必死になるくせにいい身分だな。
503あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/27(月) 22:53:07
判タにそのまんまの事例がなかったっけ?
左に進路変更した自動車に直進自転車が衝突。
504ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:53:24
ヤクザベンツだろうとなんだろうとチャリと車の事故なら警官は普通チャリの肩を持つ。
ましてや転倒してるんだしな。

全く相手にされなかったってんならそれなりの理由があったんだろ。

ちなみに俺も過去ヤクザベンツに幅寄せされて転倒したことがあるが、警官はヤクザに
びびってなんかいなかったよ、ちゃんと親身になってくれた。
505ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:53:34
>>502
漏れ自身も事故にあってますが何か?
少なくとも俺は一方的に被害者を叩く真似はしない。
過失があればそこをはっきりさせるだけ
506ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:54:53
>501
だよな、いくらおベンツ様でも真横に水平移動はできないだろうしな。
それにそんな不自然な行動すれば周囲が黙ってないだろうし、
傷も結構特徴がありそう

あ、でもヤクザなら怖いからスルー鴨
507ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:55:45
まぁベンツに乗ってるヤクザに見える奴らのほとんどはただの企業舎弟で
杯もらってる本職じゃないけどな。
508ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:57:36
>あにす
君が来ると色々面倒なので控えめにw
判タに同じ状況図があるが、状況が一致してないからあんまし役に立たない。
むしろ、チャリが引っ掛けただけの希ガス
509ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:59:56
「何やってんのお前?」ってセリフはその状況には妥当なものだったのかもしらん。
510ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:00:13
どのくらいの右カーブだったのかね。
右カーブなら自転車も多少は右に傾いてたかもな。
そもそも右カーブじゃサイドミラーに自転車が写らないんじゃねえの?
511ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:00:28
で、憶測で弱者を叩いて喜ぶバカがあつまるのはここですか?
512ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:02:04
相談者消えた?

もしかして突然現れた>>502って・・・
513ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:02:25
>>511も追加でw
514ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:02:42
過去ログを読んでみれば常に被害者が叩かれているわけではないし、不条理に
叩かれ過ぎる被害者がいれば筋の通った擁護が入る。

ここはなんでもかんでもただ優しく慰めてもらうスレじゃない。
515ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:02:53
>>506
相手が特殊な人というなら別かもしれないけどw

渋滞中の横を30kmから加速したって時点でコイツはちょっと・・・と思うよ。
音楽の有無は本人のカキコが無いから分からないけど聞いてたら更に過失がプラスに
相手側の対応に問題があれば親身に対応するつもりだけど、
本人が自分は悪くないってマイルール適用してるっぽいんで微妙

最悪10:0で40万被るのも覚悟しろ
動いてたなら相手も少しは過失が生じるけど 30km/h以上というのはちょっと厳しい。

自転車側に重過失ありという視点でアドバイスするのは
ここで突くべきは本当に40万もかかるのかという事をはっきりさせる事。

>>511
状況証拠から考えて自転車側が悪い雰囲気。
516ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:03:15
叩いているというより、状況の検証をしている状態だろ。

場面を想像してみると、自転車の方に非があったように思えるけどな。
517ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:03:35
>>511
自転車は道路で弱者面しすぎだと思うけどね。
こんなので折れてたら交渉も何も出来ないし。
穴だらけなんだから今のうちに埋めといたほうがいいよ。
そんなことも分からないお前はもっとバカかも。
518ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:05:44
いいスレじゃないかw
519ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:08:54
相談者が消えたので勝手にまとめ 


静止もしくは徐行状態の相手に左方より接触
相手は40万の請求をしてる。
自転車側の過失は重い可能性が極めて高い。

以上を持って個人的にアドバイスするなら
修理金額が妥当か調べる。
傷が入った所の新品パーツ代と一般的な工賃を調べてくれ
こ画像を車板のベンツスレに載せて聞けば大まかには分かると思う。
自分が悪い所はちゃんと認めて、その上で相手の過失を探しなさい。
ipodは諦めろ
520ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:09:39
>>517

>自転車は道路で弱者面しすぎだと思うけどね。

烈しく同意
521ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:09:49
渋滞車両の横を30キロ+下り坂で加速だろ。
けっこうなスペースが有ったのかもしれんが、ドア開けられたりしたら人間ロケットだぞ…
下り坂が楽しいのも分かるが、ちょっと自重すべきだったな。

相談者の書き込みからすると、
ベンツの損害はミラーとボンネットだが、ぶつかってバランス崩したりして
ボンネットにぶつかる位だからフェンダーやドアにも接触してるだろうなぁ。
あとクラスやAMGとかだと楽勝で40万位かかるよ。
522ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:11:41
>>519
>こ画像を車板のベンツスレに載せて聞けば大まかには分かると思う
こ画像って何?
相談者じゃないけど気になる。

523ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:11:54
高級車には近寄らないようにしよう。
524ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:14:57
AMGかぁー
俺の姉ちゃんが追突してバンパーの交換で50万してたよ。
言い訳じゃないが、姉ちゃんの車はほぼ無傷
ナンバープレートのビスの跡がほんのり付いた位だったらしい。
なんか不条理だなと思う反面、保険のありがたさを痛感しました。
525ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:18:51
たしか、軽トラがF40にオカマほって、リアハッチ全交換になって修理代1500万くらいになったんだけど、
軽トラが対物800万までしか入ってなくて。。っていう話があったなぁ。。w
526ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:20:08
>>525
F40ってフェラーリ様ですか、それとも戦闘機?
527ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:20:13
>>525
qあwせdrftg!!!!!!!
528ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:20:26
×幅寄せした
○幅寄せしたように見えた

だと思うよ、おそらく。

529ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:22:00
>>526
フェラーリ様です。
F40って、カウルが3分割になってボディになってるから、どっか一箇所ぶつけると、ボディ1/3交換になるんだよねw

>>527
あるあるwwwww
530ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:22:58
対物対人は無制限にしとかないと・・・、怖すぎ。
531ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:23:07
となると800万を契約者に払って御終いだなw

フェラーリ、ベントレーといったコーンズ系の車はヤバイよ。
1:99でも持ち出しが発生しそう。
532ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:24:13
つうかよ、
そのF40ってやつは1500万で買い換えられないのか????
533ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:26:34
あとはランボルギーニ様やロールスロイス様かな。
このクラスのお車に乗られる御方はお金に糸目なんか付けないから、
事故があれば、すぐにお抱え弁護士が来てタコ殴りにされそうw
534ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:27:07
>>534
もうデビューして15年以上たつけど、3000万はするよ。
新車当時はバブルも手伝って1億円超。
535ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:27:26
>532
お暇ならカーセンサーとかで今出てる車の値段しらべてみ。
536ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:29:11
高級車には近寄らないってことだな。

つっか常識ある奴は自己防衛で近づかないもんだ。
537ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:29:38
538ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:29:41
>>532
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/search.html?type=search&car_cd=06021010
539ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:29:46
>>533>>534
そんなに金があるんなら、ちょっとぐらいの傷は笑って許せよな。
540ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:32:16
>>539
そうじゃない
傷のついてるフェラーリなんて マジ涙でるほどかわいそうだよ

傷だらけコルナゴプレジデントと思ってもらえればいい
541ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:32:31
今日はとてもいい勉強になった。ありがとう。

引かれても ひっかいたらだめ 高級車 
542ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:33:45
コルナゴ様やデローザ様、レコード様やデュラ様も所詮はチャリンコですね。
543ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:35:14
オイラみたいな東北の田舎っぺには一生縁の無い車だなw
544ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:40:58
まったくスレ違いの質問なんですが、
世界で一番お高い車ってなんですか?

いままでベンツ・ロールスロイスが二台巨頭、
その下にフェラーリやポルシェと思ってたんですが、予想をはるかに上回ってました。
545ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:46:08
>>544
マクラーレンF1とか。(1億超)
メルセデスのCLK-GTRとか。(これも1億超?)
エンツォ・フェラーリとか。(8000万だが、コーンズで買うにはF40、F50を所有していることが購入条件なので結果高いのと同じ)
546ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:50:34
マイバッハなんかは都内走ってそうだな。まだ見たことないけど。
547ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:51:08
F1って、公道を走れるんですか?
スーパーに買い物に行っても駐車場に停めれるんですか?
屋根が無いんですが、雨が降ったら傘差し運転ですか?
ガソリンで動いてくれますか?
タイヤを付け替えてくれる人は何人付いてきますか?

いやー桁違いの世界を垣間見ました・・・orz
548ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:53:11
って事は君は一千万近くのお車をお持ちですか?
ブルジョワがぁー!!
549ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:54:28
>>546
マイバッハはそんな高くなくね?

>>547
F1で公道走ってるのはまだないね。
でも埼玉のリボンっていう店が、公道走れるF3000は作ってたね。
550ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:55:44
まぁたったの6000万ぽっちですよ、お恥ずかしいw
息子が免許とったので、練習用に使わせてるんですよ、ハハハハハ
551ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:57:19
みなさま、お金持ちの方々なんですか?
俺なんか型落ちの在庫レガシーですよ…
552ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 00:11:19
MKBのS55Kを所有していますがどなたかE55Kに乗っている方いますか?
630psあるのでSでも不満は無いのですがもしこれが車体の軽いEだったら・・・
と思うと興味があります。
高速でどうのというより、街中などでパワー有りすぎで扱いづらいとかありますでしょうか?
仕事や遠出はSでいいのですがちょっと近所を走るのにEが良いなぁと思っていますので
ご教授よろしくおねがいします。
553ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 00:15:03
近所を走るならFELTのフラバー買え。
554ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 00:16:10
>>553
マジレスするなよw
555ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 00:22:45
でもFELTとはいい趣味してるね。
556ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 00:36:29
>>458は戻ってこないのかな
557ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 00:39:27
105でフロント三枚の珍しいやつなんで好きッス
558ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 10:42:47
戻ってきても、好転しそうな材料がないしね。
559ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 11:02:25
ちょっと聞きたいんだが、>>458のケースだと
左にどれ位のスペースが有れば相手の責任になるのかな?
どちらにしても自転車が全部悪いってことはないだろうな。
560ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 11:14:21
あまりにも状況がわからなすぎるのが問題だ。
「幅寄せしたらしく」とか「動いたと思うけど一瞬でわからない」なんて、事故そのものを自分でちゃんと認識できてないじゃん。
もし完全に停止していたなら、どんなに頑張っても突っ込んだ方がわるくなってしまうだろ?
もっとも重要な部分を自分でわかってないのに、何をアドバイスできると言うのか・・・。
561ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 11:37:25
>>560
確かにそうだな。
まぁ一瞬のことだから記憶があやふやになるのも仕方ないと思う。
そこを車のバカに利用されてるのはカワイソウだな。
車の左に1m以上空いてれば恐らくは車の責任だろうな
562ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 11:37:28
>>547
マクラーレンF1ってのはあのF1マシンではなくて、
そういう名前の(1億円超の)一般車。
見た目はいわゆる高級スポーツカーなんだけど
3人乗りで運転席が真ん中にある一風変わった車です。
ボディはチタンとカーボンの塊でアノF1マシンとほぼ同等の
12気筒エンジンを積んだ車重1600kgのバケモノ。
イギリス製。

1996年か97年のル・マンでガルフチーム(水色とオレンジが基色の
有名な石油会社)が使ってた。
残り2周ってとこで突然火だるまになってコーナーに突っ込んでった
シーンが印象的。そのレースは2位につけてたポルシェワークスの
チームがそのまま優勝した気がする。


>>549
去年?だったかのイギリスグランプリのときプロモーションだかの
ためにロンドン市内の一部を区切って公道を走ってたような気がする。
近代F1が公道を走ったのはモナコ以外では初めて。
そのときヒゲをおとしたマンセルが少しだけ走らせてみんな喜んでた。


563ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 11:47:32
>>561
きもい

一瞬の事?
ゆっくり動いてる車が一瞬で横っ飛びするんですかそうですか
1mでも30k出すなら狭すぎ
音楽聴きながら車に突っ込んで相手が悪いと罵るバカチャリの擁護なんてできるか
564ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 11:52:22
ipodが飛んだとはあるが聞いていたかどうかは解らんよ
565ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 11:54:57
聞いてたの?って問いは無視してたから聞いてたんだろ
自転車側が間違いなく悪いのにそれを指摘したら逃げた。
行動全てが非常識
566ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:08:08
>>563
おまえがキモイ。
どうせお前も基地外みたいな運転してんだろ?
それにおまえの文章から判断すると、車に乗ったら不必要に煽ってるっぽいなw
何も知らない素人は書き込まずに見るだけにしとけよ素人クンw
567ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:09:39
>>565
あれだけ質問が集中したら誰だって見落としはある。
それに音楽聴いてても普通に周りの音は聞こえてるから問題ないだろ。
鼓膜が破れるくらいの爆音なら別だが、普通の音量なら危険じゃない。
しったかで書き込むな&勝手に断定するな
568ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:10:11
>>567
基地外発見
569ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:10:46
分かったからさっさと40万耳揃えて払えよ
良かったなバイト漬けの夏休みだ
570ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:17:38
おかえりw
どーみても君の負けですよ。

>それに音楽聴いてても普通に周りの音は聞こえてるから問題ないだろ
散々既出なんだが、「おまえの耳に届いてる音=全ての音」ではない。
「音楽よりも大きな音」だけが聞こえてるんだよw
571ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:20:59
はぁ?
なんで俺が相談者になるわけ?
お前らの妄想はすごいな、俺の予想をはるかに上回ってるよ。

>>569
俺はバイトなんかする必要ありません。
なぜなら大企業に勤めてるからです。
時給10000万円以上のバイトなら考えてもいいが、それ以下だと
普通に働いたほうが稼げるんでねw
572ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:22:25
笑わすなおなか痛いよ
573ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:23:13
>>570
おまえはアホだな。
小音量で聞いてれば日常生活に一切支障ないだろ。
あ、おまえは耳が悪いから音がほとんど聞こえないんだったねw
普通の人間はね、大丈夫なんだよ〜
おまえには一生分からないことだけどw
574ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:24:07
>>572
今すぐ氏ねよ糞野郎。
さっさと氏ね
575ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:25:55
>>574
まぁまぁ、ここはアホしか居ないスレだから仕方ないよ。
俺も結構意見を書いてるんだが、レベル低すぎのアホしかいない。
アホの癖に目立ちたがり屋だから嘘でも何でも書き込んでるのが問題。
他のスレで相談したほうがいいよ。
576ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:29:38
>>575
そのようだな。
昨日も最初は良かったのに、途中からアホが乱入してきて台無しになったし。
今回の事故なんか絶対に車が悪いのに、面白がってこっちを非難して喜んでるバカもいるし・・・
非難すべき相手すら分からないバカしかいないスレで相談した俺がバカだったよ。
スレタイにバカとアホの巣窟ってつけるべきだな。
577ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:30:24
>>575
激しく同意。
最近のあれ具合は酷いね。
弱いもの虐めしかしてないし。
578ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:31:17
ちょっとやりすぎじゃないのか?
579ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:35:05
ハゲワラ
580ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:35:36
釣り針がいっぱい
581ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:36:51
>>576
>非難すべき相手すら分からないバカしかいないスレで相談した俺がバカだったよ。
社会の常識から考えて非難されるのはあなたの行為そのものですよ。
ハイハイ 全て車が悪いと考えても結構ですよ
でもお金はちゃんと払ってね 義務だから
582ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:36:56
>576
                          
>非難すべき相手すら分からないバカしかいないスレで「 相 談 し た 俺 が 」バカだったよ。

なんの相談でつかw                           
583ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:37:40
>>578
ちょっと酷いな。
相談者虐めが過ぎるよ。
584ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:38:32
>>581
ボケ
勝手に事故状況を断定すんな。
お前ら全員氏ね、役にも立たない糞ども。
585ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:39:45
氏ね糞野郎ども。
おまえらニートで引篭もり、犯罪予備軍だろw
いまから死んだほうが世間のためだ。
586578:2005/06/28(火) 12:40:12
いや、お前がやってることがだよ(w
まあ面白いからいいけどな。
587ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:40:29
基地外が弱いもの虐めするスレはここですか?
588ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:41:12
>>578
俺がやってる事?
なんですか、それ。
具体的にソースを出して証明しろよボケ
589ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:47:47
40万で発狂したか
590ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:47:54
修理費40万頑張ってください。
もしかしたら代車費用も発生するかも知れませんが、大企業に勤めてるなら楽勝でしょうw
時給10000万円は一万円の間違いだと思いますが、9〜17時×5日で40マンです。
一週間分の給料で済ませてくださいw
591ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:50:56
アフターは居酒屋でバイト
自転車関係ならホイール組の内職でもやれば?
592ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:52:54
まぁおちつけ

40万って数字で熱くなってる奴がいるようだが、落ち着いて考えてみろ。
学生ならいざしらず、まともな大人ならたかが1ヶ月分の給料ぐらいだろ。

俺は、相談自体が釣りのような気がしてるんだが・・・
593ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:55:08

そんな事より俺の話を聞いてくれよ。
今日歯医者行ってきたんだが、いつものオサーンじゃなくて巨乳ちゃんが歯石落としてくれたんだよ。
その間ずっと胸が俺のおでこの上に乗ってるの。
「痛かったら手を上げてくださいね」
って言われたけど、俺の頭の中は

  _  ∩
( ゜∀゜)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

続けてて、気づいたら終わってたよ。





歯周病らしく口ゆすいだら血まみれ。
終わったとたんに痛くなってきた。 orz
594ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:55:42
君たち、レベル低すぎだよ。
俺がちょっと餌をばらまいたら釣られすぎw
こんなに大量だったのは2chやってて始めてだよ。
もう少し冷静にならなきゃダメだよ低学歴&低所得者諸君w
595593:2005/06/28(火) 12:56:17
すまん。スレ間違えた。歯もイテェ。orz
596ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:57:28
ID欲しいな。
それと、真面目な事故相談なら、免許の有無・人身物損どちらで届け出たか、
最初に書いておいて欲しいな。
597ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:57:32
>593
どこの歯医者さんでつか!!
虫歯で苦しんでるッス、早急に治療の必要があるので至急情報をうp汁!!
598ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:58:25
>593
気にするな。
で、場所は?
599ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:58:58
なぜ事故が起こったか。どうすれば防げたか。という話と
これからどうするべきかという話を分けて考えないからこうなる。
ここで語られるべきは後者だろ。
事故状況については相談者の話を信じるしか無いでしょ。
600ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 13:05:38
>599
相談者の主張をベースに進めるべきだが、盲目的に信じてドツボに追い込むのも残酷。
あと、このスレで具体的なアドバイスとかは期待しない方がいい鴨。
事故相談所というよりかは反省会ってトコでしょ。
601ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 13:10:45
よその相談スレはテンプレとかあるからね。

つ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116245473/2-9
602ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 13:11:41
ここは報告スレだから相談スレも別で立てなさいよ
603ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 13:25:08
>>458のでまだ車に非があるって言ってるやついるんだな。
そういう奴らって、こいつと同じように渋滞してる車の横を平気で30k以上のスピードですり抜けしてるのか?勘弁願いたいよな。
604ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 13:27:32
ぜーんぶ自演でつ。
回答者の振りしてたけど、>>576でボロが出た。
最終的にショボイ撒き餌に釣られたって形で終わりましたよ。
605ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 13:39:48
思うに相談者は高房くらいだったのではないか。
最近自分の想像以上に低年齢ちゃねらがいて驚く。
606ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 13:51:27
高校生や学生ならすぐに親御さんの登場でしょ。
「うちの子に限って・・・こっちは自転車だから責任は無い!!」って感じでなw

悲しい事だが、社会人でもいい加減な奴は多いよ。
607ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 13:54:08
ますます自転車の地位が下がる
608433:2005/06/28(火) 14:19:51
ここで、また俺様の登場ですよ。
609ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 14:44:35
>>433
君の意見は結構ためになると思う。
中には文句言うやつもいるけどね。
自演されるから、トリップつけて降臨希望
610ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 15:26:00
2車線大通り走ってたら並走してた車がいきなり脇道に左折、
20km・hくらいのスピードだったので車の側面に沿うようになんとか回避。
車は歩道を塞ぐような状態で停止。
これが噂に聞く巻きこみ事故かと実感した。
回避中には車の側面に体がこすれてたけどね。

ウインカーも出さないボンクラの顔を睨みつけてやったよ。
40歳前後のメガネ・女・体重約90kg
絵に描いたような能無しだ。氏ね
611あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/28(火) 15:28:37
>>610
通報したか?
612ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 15:36:45
>>611
落車なしの無傷で回避しましたので。

あのタイミングは恐怖だね。30km・hオーバーだったら突っ込んでたよ。
613ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 15:38:48
>>612
だめだよ通報しなきゃ。
そういう女は通報されなくてよかった〜と図にのる。
614ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 15:45:00
>458
取り敢えずオマエが如何にDQNかを置いといて現実の対処だけで云うなら、
相手が既に保険屋を出してきているんだから
お前も親の生命保険か自動車保険の家族生活賠償特約の有無を確認して
カバー可能なら保険屋に交渉は任してしまうしかないね。
保険屋同士なら一方的な事態にも成らないだろうから。

保険が何もないなら、シャツの一枚まで売払っても自分で責任取れ。
615ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 15:50:53
>613
あまい。

「んま〜何よこのチャリ野郎!!当たり屋に違いないわ!!モシャモシャ…」
616ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 16:01:00
モシャモシャワロタ
617ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 17:35:11
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |        >>609
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
618ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 19:11:37
>>571
> 俺はバイトなんかする必要ありません。
> なぜなら大企業に勤めてるからです。
> 時給10000万円以上のバイトなら考えてもいいが、それ以下だと
> 普通に働いたほうが稼げるんでねw

時給9000万くらいもらってるのかw
619ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 19:22:14
最近雰囲気悪いのは確かだけど
今回の煽りは妥当なものかと思う。
相談者のレベルが低すぎる。
これだけ穴を指摘されても彼は自らを省みることなく
交渉を重ねるごとに自転車乗りの悪評をばらまき続けるんだろうよ。

同じ自転車乗りだからって全て擁護する必要はないだろ。
バカは自転車乗ってもバカ。
620ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 19:57:44
擁護派を自演してでも、有利な展開に持ち込む知恵が欲しいんだろうが、
必死すぎて哀れに思えてきた・・・

ヒント:分割返済
621ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 20:36:11
>>570
案外ドライバにフィルタリングされて要らない音が消えるかもしらない
似たようなものだとサングラスがいい例かと

実際はどうかしらね
622ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:11:17
それを主張するなら、100歩譲っても耳栓でしょ。

623ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:22:47
これでノイズキャンセリングヘッドフォンだったら最強だな。w
624ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:24:48
また逆位相か
625ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:56:57
>>458は類稀なるジエニストで面白かったなー。

以下まとめ。
>>502、511、561、566、571、573、574、575
>>576、577、583、584、585、587、588、594
辺りがぜーんぶ自演。
「バカ」「アホ」「弱者」「虐め」「素人」
などが特徴的なボキャブラリーの方でした。
626ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:58:32
>>625
>>458乙。
627ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 01:06:42
>>626
よく嫁。
628ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 07:23:43
久しぶりに楽しい自演だったな。
回答者を罵りながらも、必死にすがり付いてる辺りが涙と笑を誘うw
629433:2005/06/29(水) 11:19:30
IDが付かないと、みなさん罵り放題でつね。
630あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/29(水) 19:28:14
経過報告

漏れに幅寄せしてぶつけたベンシのDQNは、警察から
逃 げ て ま す 。
実況検分にはすっぽかして現れず、警察の電話には出ないそう。
実況検分調書が作成出来ないと行政処分が出来ない為かと。
実況検分調書がないと保険屋との示談交渉も始められない。
さて、漏れは本気で腹が勃っております。ヤシは行政処分から逃げて、
今ものうのうと公道で自動車を頃がしてるわけだ。
さて、どうしてくれようか。
631ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 19:31:23
逃げてるんじゃなくて、仕事が忙しいんだろ。
誰も彼もがあにすと同じ無職じゃねえんだぞ。
632あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/29(水) 19:36:49
>>631
関係ない。そんなの7ヶ月も逃げ続ける理由にはならない。
633ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 20:29:23
こればっかりはあにすの肩もたざるを得ないな。
てかそんな稚拙な手段で行政処分て逃れられるんだね。
警察にはなにかしらの強制力はないの?
634ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 21:21:47
そんな姑息な手段いつまで続けられるんだろうか、やっぱ弁護士の入れ知恵かな
635あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/29(水) 22:05:15
事故ってことになってるからね。傷害事件になれば良かったのに。
636ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 10:14:52
あにす=>>458??

保険屋との示談交渉が始められないのに修理費請求してきてたというなら
ネタ確定なのでは?
637あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/30(木) 12:02:44
>>636
いや、それは漏れぢゃない。
修理費は請求されたけど。保険屋もネタのようなDQNさ加減で大変なのよ。
638ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 12:44:41
あにすさんの保険屋さんはどういう対処をしているの?
639あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/30(木) 12:58:28
>>638
事故後最初の電話で開口一番、ベンシの修理費全額払えって。
640ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:02:00
>>639
無茶苦茶いうてますな。
641損保現役:2005/06/30(木) 13:56:58
>>639
どこの保険会社か分からんが、普通考えられない対応だ、
自分の保険の取扱者はどう言ってるの?
無理に考えて…
事故担当が個人的に脅されているぐらいしか思いつかない。
★★
まず、自分の保険会社の『消費者相談窓口』に直接電話して、
事故担当者の対応の説明を要求。
それに、今後、自宅の電話等を録音して交渉記録しておく事。
普通、事故担当者は、論理立てて穏やかに話しを聞くことから
はじめるものだ。  開口一番で修理費全額払えってなんて
言う事は絶対にしない、よほどの裏がある。
642ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 15:16:10
>>639
実は新手の降込め詐欺じゃないのか?
とりあえず保険会社の本社に電話してゴラァしてみろ
643あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/30(木) 15:26:05
相手の保険屋は三井住友海上。こっちに保険はついてないです。
保険屋はその後加害者名義で弁護士を立てて知らんぷり。
弁護士は9対1だと。調書も出来てないのに何をほざくか。
こっちの1割の過失についての根拠も説明しない。
こっちが加害者の違反行為を指摘しても、
「そういう訳にはいかない」
とか
「歩道を走ってれば起こらなかった事故だ」
とか。弁護士のくせに全く理論だった会話が成立しない。OTL
644あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/30(木) 15:27:42
>>642
効果無し。OTL
根っこから腐ってるみたいだね。
645ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 15:43:02
>>あにす
お前も弁護士立てて、裁判しる!
長期間にわたる先方の対応の悪さも含め、遺失利益と期間分の慰謝料も上乗せして請求してやれ。
646ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 15:51:04
>>643
情報小出しにしないで全部だせよ ったく

で、他に隠してることは無いか?
状況もないようだが
647ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 15:57:57
こいつの話は後だしばかりで不愉快になるからスルー
648ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 16:34:52
あにすに恨みは無いんだが、なんか協力したくないw
649ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 17:19:43
4車線以上の大通りなんだけど、左端車線とその他3車線の間に、分離帯がある道路
の、もちろん左端を走ってたんですが、路駐してたタクが急にドアあけしたもんで、
ビックリして右に回避しました。すると、僕の後ろを走ってたトラックが、僕にビックリした
のか、右にハンドル切ったみたいで、分離帯に乗り上げてた。
 でかい音がしたので後ろを振り返ったら、トラックの運転手が思いっきり僕をにらんでる
のです。俺のせいじゃないよ、ってつもりで、でかい音にビックリしてドア開けたまま、
乗り上げたトラックを見てるタクのドライバーを指さして、こいつのせいだかんね、って
ジェスチャーしときました。
 その後のことは、学校に遅刻しちゃいそうだったので、見てません。どっちにしろ、僕
に悪い点はないですよね?
650ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 17:27:26
信号待ちの停車中に後ろからぶつけられた訳でもない限り、
過失按分が10:0になることはほとんどない。
今回の話だと、もし本気でモメたら
・軽微な前方不注意(タクシーのドアが開くのを予測してない)
・後方車両への車線変更時の指示義務違反
とかで1:9か2:8くらいは責任負わされるかも。
651ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 17:48:41
タクシーとお前の共同不法行為。
仲良く弁償してください。
652ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 17:55:43
基本はタクシーが悪いけどあんたにも十分責任あるよ
しかもこれは逃げたことになるのでさらに不利になりますね。
制服でバレるかも

>遅刻
あなたの事情であって考慮されません

車間など位置で責任は上下すると思う。
よほどのことじゃない限り事故に遭う、もしくは原因に関係してるのに
責任がないのは稀です。
理不尽と思うかもしれませんがそれが社会のルールで決まってますので諦めて相当の責任を負ってください。
653あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/30(木) 18:00:00
>>645
加害者が実況検分に来ないと調書が出来ないから身動きが取れんのです。

>>646
去年11月辺りからの過去スレにあるんだけど、また詳細を書いたらこのスレが無くなっちゃうよ。
654ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 18:14:11
遠回しに拒否されてるの分からんかな〜
655ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 18:35:40
>>649
>路駐してたタクが急にドアあけしたもんで

それは停車っていうの。停車中の車の横を通るときは、ドアが開くことを想定してドアの分の余裕をとっておかないと。基本中の基本。次は自分が大怪我だ。
それにさ、なんで逃げるかなぁ。まあ、制服着てたら学校に連絡行ってるだろうね。こりゃ大変だ。

それにしても、トラックの運転手はとんだ災難だな。可愛そうに・・・。
656ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 18:46:37
避けないでドアにぶつかれば良かったんじゃないか?
657ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 18:46:41
>>653
だから裁判なんだが・・・
裁判所命令なら逃げはきかんからな。
658あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/30(木) 19:04:29
>>657
事故証明書を貰わないと事故があったことの証明すら出来ないよ。
事故状況を証明出来る証拠も無いし。弁護士相談でも取り合って貰えなかった。
659ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 21:36:43
>>658
警察の現場検証に来ないってこと?
警察からの呼び出しは行ってないのか?

そもそも事故証明がないのに先方の保険屋が動くわけないと思うのだが・・・
660ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 21:59:17
>>658
警視庁に訴えろ
661あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/30(木) 22:04:27
>>659
そもそも、最初にすっぽかしてからずっと呼び出しの電話に出ないんだってさ。
開口一番に金払えとか言う保険屋に普通の対応は期待出来ません。orz
662ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 22:08:07
てか、さっさとどうにかしないと時効とかこないか
663あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/30(木) 22:32:04
>>662
自賠責は2年だったかな。
664ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 22:49:54
だからさ、他の奴も書いているが
なんで事故証明も取れてない事故に対して
先に請求だけきたりするのよ?
仮にそんなもの来たって無視するだけで終了だろ?
なんせ事故があったという事実の証明がないんだから。

おま、なんかやっぱまだ書いてない何か
(後ろ暗い事?弱み?)があるだろ?
665ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 22:55:37
弱み:破損した自転車
666ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 22:59:52
あ○すの虚言癖疑惑について
667ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:03:39
こんなところで自演してる暇あったら警察行けよ詐欺師加害者
668あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/30(木) 23:05:43
>>664
漏れが聞きたいくらいだってば。三井住友海上がDQNだからでそ。
シカトしたら漏れの自転車はどうなるの?
669ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:07:39
ネタだろ。
でなければあにすどうしようもないほど馬鹿なだけ。

正直消えて欲しい。
670あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/30(木) 23:09:47
>>669
ネタで三井住友晒したら漏れ捕まっちゃうぢゃん!
671ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:13:18
 649の事例では、自転車に過失は一切無いと思うなぁ。自転車がドア開けの回避行動
をとったくらいで、分離帯に乗り上げるなんて、トラックが十分な車間をあけていない証拠
でしょ?たぶん、トラックは自転車を抜こうとしてたんだと思うけど、その場合も安全な
側方間隔をとれてないトラックに責任がある。 
 トラックはどう処置するかしらんけど、自転車を探して賠償責任を問おう、なんてことは
まず考えないと思うので、心配はいらないよ。
672ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:16:29
>>670
だったらお前が馬鹿なだけだ。

ここで意味も無くぐだぐだ言ってないで弁護士に相談するとか行動を起せ。
そしてその経過を報告シル。
673あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/30(木) 23:25:20
>>672
事故証明が無いと弁護士相談もままならないんだけど…。
事故証明が無いと何も出来ないって言われた。
もう加害者の自宅に押し掛けるしか無い?
674ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:26:20
俺はあにすの件は過去スレの頃から見てるけど、
普通に相手が超DQNだと思ったけどな。
当時のスレの論調もも少しあにすに優しかったけど、
ここの住人はほとんど入れ替わっちゃったのか?
675ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:33:30
>>673
早めに一筆書かせに乗り込んだら?
示談書(保険会社に金ださせる為の)って、事故証明取ってないと意味ないんだっけ?
まぁ、保険会社に関係なくやってもいいけどね。
676あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/30(木) 23:34:21
>>649
もし何かお咎めがあったらこう攻めてはどうか。

進路変更した自転車と直進のトラックの事故の過失割合(手元に資料が無いから具体的な数字はわからんです)
で自転車のトラックに対する賠償額を出す。
それをドア開けタクシーと直進自転車の事故として過失割合を出して(10:0になる)タクシーに請求。
を中略してタクシーがトラックに金払え。
とな。
677ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:36:48
要はあにすも保険屋も相手が893であることにビビッて
こんなとこでクダ巻くしかなくなってるわけだ。
警察は下っ端のチンピラごときにビビるわけねーし、
相手が何だろうとそれなりに仕事するはず。
678あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/30(木) 23:37:46
>>675
何ぶつかってきてんだゴラァ!って胸倉掴んで来るようなヤシだからなぁ…。
どうだろ…。漏れでさえも一線を越えた行動に出てしまいそうで怖い。
ヤシの前で理性を保てたら大した物だと思う。
679ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:40:47
>>671
勉強しなおせ
基本は過失ありから考えていくもんだ

>あにす
どうでもいいがこんな糞の掃き溜めでグダグダやってないで解決する努力しろよ
やる気ないなら一切黙ってろ うざい。
680ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:48:08
あにすうざい。
自演、虚言、被害妄想、後出し、小出し…
いいから消えろ。

判決下りてから書き込め。
あとおまえのアドバイスは解決には何の役にも立たないから。
事故に遭って少し齧っただけで自慢げに書き込むな。
681ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:52:18
>>671のはあまりにも醜いね。
682あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/06/30(木) 23:56:01
>>680
被害妄想Z。
683ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:57:34
なんかこのスレも荒れてきたな。
自演してまであにすを叩こうとして・・・
あにすはDQNに当てられて、更に保険会社の詐欺みたいな妨害にあってるんだ。
それを非難ばっかして・・・
あにすのどこが気に入らないんだ?
大体あにすのアドバイスが間違ってた事あるのかよ?
要点をまとめて鋭いトコついてる。
弱いもの虐めして笑ってるてめーらがおかしいんだよ
684ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:08:21
すくなくとも678みたいな事をすぐに言い出すオコチャマは
法律屋や保険屋相手にまともな交渉できるはずがない
と見做すのが普通の反応です。

あと、アンチあにすが自演と思ってるみたいだけど
たぶん相当の人数いるよ。
自分が自演してるからって他人も自演すると思うのはおかしい。
685ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:16:27
普通なら、住人からガンガレ!!と生暖かい声援が来るのに、
なぜに自分だけ罵倒しか来ないのかよーく考えてみ。
686あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/01(金) 00:18:41
>>685
誰に対しても罵倒しか見当たらないが…。(藁
687ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:22:44
>>686
自分が罵倒の渦中にいることをお忘れなく……
688ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:25:12
なんかお前ら発狂してんじゃないの?
なんでそんなに過剰反応するの?
嫌ならスルーしたらいいのに、下らない事でブツブツ文句ばっかり…
俺もあにすは好きじゃないが、間違ったことは言ってないし行動も筋が通ってる。
少しは見習うべきじゃないの?
689ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:26:45
アホそうでアホじゃないから頭に来るんだな。
あら探ししようと思っても見つからないんだ。
690ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:29:39
確かになかなか切れ者っぽい。
悔しいが、今までのレスからしてそう判断せざるを得ないな…
691ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:29:38
腐った林檎は取り除かなければ、残りの林檎も腐ってしまう
692ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:30:11
>689
そういう擁護発言がどっから出てくるのか分からんが、
アラだらけじゃねーかよ。
893になんかワケの分からん言いがかりつけられてんのか知らんが
そういう相手に本気で喧嘩するつもりもなく
なんとなく自転車代だけ回収できたらいいなー
でもモメてんだよなー
みんな俺って可哀想でしょー

って雑談したいだけなんだろ?
はいはいわかったわかった。っていうのがほとんどの住人の反応。
みんなもう飽きてきてんの。わかってね。
693ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:32:18
えーと、君が出るだけで、これだけスレが荒れてしまいます。
君のファンのレスも見苦しいものが多い。

自重してくれないかな
694ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:32:45
>>692
どこが擁護発言なんだよwwwwwwwwっw
695ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:33:43
>>692>>693
あにす以上にお前が鬱陶しい
696ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:36:11
で、お前らはあにすが消えたら元気になるな。
あにすが居るときに具体的に指摘しないのは何でかな?
697ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:36:22
>>965
熨斗つけて丁重にお返しさせていただきますm(_ _)m
698あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/01(金) 00:37:14
>>692
漏れにとっての優先順位。

1.後発の自転車海苔の為にも、幅寄せされた自転車に過失が付くような前例は絶対に作ってはならない。
2.加害者には然るべき行政処分が下ること。
3.最低限常識的な賠償を受けること。
699ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:39:10
>>696
お前頭悪いだろ?

>>697
もうボケたのか?おっさん
700ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:41:30
>アンチ
みなさん、色々とありますでしょうが彼の事はスルーしてやってください。
でないと何時までも無為な言葉遊びが延々と続きます。
一つ、ご協力をお願いします。
701ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:41:32
>698
だからさ、
それらをぜんぶ実現するためには
んなとこでグダグダ愚痴ってたところで
何一つ解決できないでしょ?
702ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:43:13
馬鹿なんだろ
そのまま時効になりそうだ
703あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/01(金) 00:44:41
>>701
漏れは>>630で報告に来たんだけどな…。
704ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:45:53
じゃあとっとと次のアクションに移して
また経過報告しろよ。
630以外のはほとんど意味をなさないただのチラシの裏だろ?
630にしてもそうかもしれんが。
705あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/01(金) 00:47:33
>>704
正直、どうしよう…次のアクション。
706ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:49:39
>>704
お前、随分とエラそうだから>>630にアドバイスしてやれよw
707ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:51:22
もはや正攻法でどーにもならんのだったら
マスコミに訴えるなり(保険屋と893の癒着を取材させるとかな)
こっちも毒を盛るなり(893の知り合いくらいおらんのか)
なんでもあるだろうよ?

そこまでする気力も度胸も金も時間もないんなら
これも授業料だったと思って諦める。
708あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/01(金) 00:51:45
寝て、また明日考えよ。
709あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/01(金) 00:55:07
>>707
新聞社には親が文書を出しますた。
保険屋に対しては漏れよりも親の方が腹を立てていてねぇ。
710ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:57:04
立証しようがないトコをグダグダしてるバカの一人遊びだ。
711あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/01(金) 00:59:03
>>710
そだね。

zzzzzzzz
712ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 01:17:21
どうしようもないなら
相手の処に直接乗り込んで、口論の末に一方的に無抵抗で殴られてこい。
そしたら診断書とって、被害届出して、これで刑事事件の一丁上がり、逮捕してもらえ。
713ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 02:58:03
最近このスレの道民が目障りに感じている
714損保損調現役:2005/07/01(金) 04:41:48
>>661
>開口一番に金払えとか言う保険屋に普通の対応は期待出来ません。orz

事故の現場検証にも応じない運転手の側に立って、通常の事故捜査にも
協力しないまま、アニス君への請求だけ行う・・・・三井住友の負け。
まず、
金融調査庁の当該地方局・保険課に損保会社への指導はどうなっているか?
と強く抗議する。これだけで担当者の首がすげ変わる。
その際、前レスで言ったような「交渉の電話録音」があれば、鬼に金棒。

金融調査庁地方局の係官が“眠たい”なあなあ対応をしたら、
『君ではわからん、上司を出せ、場合によっては本庁に直接言うつもりだ!』
と言えばよろしい。

現役なので、これ以上は言えないが、保険会社の対応が劇的に変わるよ。
715ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 10:23:39
>714
ちょっと前の保険板で暴れてた荒らし君かな?

あにすが本当の事書いてると思うの?
やり取りの中から、都合のよい単語を選んで組合わせてスレで発表してるだけ。
おまえ、現役って言ってもコピーとお茶汲みのスタッフだろ。
知ったかぶりして書込んでるが、的外れ。
716ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 11:23:56
あにすさん頑張れ
717ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 11:31:01
あにすさんを支援する為に、別スレ作って隔離してくれない?
718ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 12:26:14
あにすはさっさと弁護士に相談しろ。
なに勝手に「調書とってないから相談できなだ」
719ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 12:36:06
無職が弁護士を雇えるわけないだろ
720あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/01(金) 12:36:53
>>718
3回行った。事故証明が無いと駄目だって言われた。

>>714
ありがと。保険屋は何とか出来そうだね。
事故証明が取れて、いざ交渉というときに、相変わらずの態度だったらそうするよ。
残る問題は加害者本人だよな…。
721ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 17:52:08
>>720
何の進展も無いんだから、書き込まなくていいよ。
722ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 00:32:56
事故証明が無いとダメとか言う弁護士。
めっさネタ臭いんですけど。

絶対隠してることがあるな。
723ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 10:51:40
>>720
どこの弁護士行ったんだよ

この辺どうだ?
あと事故証明を取れないことを問題にしたらどうよ
ttp://www.n-tacc.or.jp/accident_consulation.html
724ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 10:56:10
(前略)
そうなってから、あわてて「事故証明が取れないが保険請求は出来ないか?」と
言った相談がよくあります。

保険請求をするには原則として、事故証明が必要です、
これがないと、保険会社も請求は受け付けてくれません。

しかし、このような場合「事故証明入手不能理由書」というものがあります。 

これは、事故当事者に納得できる理由があり、
事故の発生が証明できれば良いことになります。

この用紙に事故の状況と警察へ届出しなかった理由を書いて保険会社に提出します。
この書面を元に保険会社が調査して、事故が実際に起きたものと判断すれば
保険の対象となります。
(後略)
725ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 12:14:27
アホの肩を持つ気じゃないんだが、現状だと実況見分調書が無いからねー
調書と事故証明は同時に作成しなきゃいかんのかは知らんが…

お互いに寄ってきてぶつけられた!!って主張で目撃者や決定打になる材料が無い。
この状態だと弁護士も「俺の客の言い分が正しい、根拠は無いが…」となって話しは平行線に。
事実認識に大きな違いがあるから、どっちかが折れない限りは示談できない。(意地になってそうだから50:50も無理かな)

こんな時に出番なのが実況見分調書という書類。
これが真実かどうかは微妙なんだが、警察が第三者の立場で双方からの聴取、事故の調査をまとめたものなんよ。
当事者の主張に違いがある場合は、調書の内容が非常に重視される。
ちと乱暴な言い方だが、実況見分調書=事故の真実と思っても差し支えないのよ。

つまり現状だと「貴様の全責任じゃ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!」の言い合いで無駄な労力をかけてるだけ。
実況見分調書ができてから、交渉の方針を考えるのさー
ちなみに、保険会社の言ってるアホが100:0で金払えってのも問題ない。
おそらく求償や弁護士特約だろうが、客の言い分が明らかに間違ってれば問題だが
現状だと保険会社は客からの状況説明を元に行動するのは当前だからなw
726あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/02(土) 12:42:28
>>723
紛センには行ったよ。示談の斡旋を申し込もうとしたけど、事故証明がないから駄目だった。

>>724-725
そーゆーことなのよね。だから身動きが取れない。orz

>>724
当事者に納得出来る理由が無いから無理だ…。orz
故意に逃げてるとしか思えないから。
727ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 12:49:39
おまえは書込むな。
せめて調書作るまで自粛しろボケ
728ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 13:06:16
うるせーよ当たり屋

あにすの住みかが近くだったら警察行って座り込みでもしてーよ
明日は我が身だからこんな対応は許せない
729725:2005/07/02(土) 13:11:34
スマンが彼の話題はしばらく放置にできないかな?
これ以上スレが荒れるのは正直勘弁だ。

荒らしには徹底したスルーという基本通りの行動を頼みます。
730ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 13:23:40
了解っす
構ってチャンだからな
731ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 20:48:55
でも今回の事故だとあにすは完全な被害者だろ
相手のDQNとバカ保険屋にいじめられててちょっと可哀想だよな
それと自転車海苔のためにも変な前例作らせないためにがんばってるのはすごく評価できると思う
ちょっとぶっきらぼうな言い回しだから勘違いされやすいけど言ってることは間違ってないと思うね
732ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 20:56:46
ボケあにすは適当なことしか書かないからな
あいつはどっかに消えれば一番いいよ
733725:2005/07/02(土) 20:57:04
書込まないでって言ったのに・・・
俺もあにすの事は不憫だと思うよ
相手のDQNは行政処分や刑事処分を受けて自分の行いを反省すべきだ
あと指摘してないが保険屋も社会的制裁を受けるべきだと思うね
あにすが冷静に淡々としてるように見えるからここの連中には歯痒いんだろうな
もうすこしマイルドな書き方すればみんなに好かれるのに変に頑固だからな
あとスレの奴らも少しは落ち着くべきだね
なんか必死すぎてキモイね
734ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 21:07:27
執行猶予中とか保護観察中とかで逃げてるんじゃないの?w>相手のDQN
735ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 21:09:21
>>725
俺も前からそう思ってましたよ。なんであにすがこんなに叩かれるのか不思議でしょうがなかった。
あにすを非難してる奴等のほうが非難されるべきですよね。
736ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 21:09:55
>>732
あなたは不毛なことがお好きのようですねw
737ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 21:39:41
ジサクジエーンしたらあまりにも止ってしまったからまた自演で火付けですか
738ホンモノ725:2005/07/02(土) 21:45:39
>733
勘弁してよー
自演するにしても、句読点が一切無い文章だから一目で…
739ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:17:34
このスレで偉そうにお説教してる奴らって何なの?
知識ないくせに、とやかく難癖つけてるな。
書込むのは少し勉強してからにしろ。
740ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:17:53
あにすが叩かれるのは、被害者へのレスなのに、
「そう、そうなんだ俺の場合は・・・」とシャシャリ出て来るからだろう。
その度にスレが引っ掻き回される。
彼の事故自体には皆同情的だと思うが。
741ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:31:58
別にそれくらい問題ないだろ。そんな事を一々指摘するほうがどうかしてる。
叩くべきは必死であにす叩きしてる池沼共だろ。
742ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:34:45
だいたいキチンとレス出来てるのはあにすを含めて数人だろ。後は適当な事言ってるだけで
全然役に立たないレスばかり。そのくせ、態度は俺様が教えてやったんだぜ?と尊大な態度。
そんな奴らがあにすを非難する資格は無い
743ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:38:21
>>742
その点は激しく同意。まともなレスできる奴いないからな。
744ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:39:39
普段偉そうに説教たれてる奴らはなんであにすの事故にアドバイスできないんだろうな。
不思議で仕方ないので説明して欲しいんだがw
745ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:42:04
スレ違いでageてる奴もな
746ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:42:09
あにすを叩いてる奴は、正面から議論を挑むとあにすに論破されるから
悔しくて仕方ないんだろw
あにすのディベート能力はハンパじゃねえよ。
747ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:43:56
いや、君ら全員>>740を読んでみな。
あにすが嫌われてるのは事故とは全く別の部分だぞ。
748ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:46:10
ここで相談しても意味無いだろ。所詮自板の報告スレだし。
それにしても、あにすはこのネタをなんで車板で相談しないんだ? あっちの方がまともなやつがいるのにね。
749ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:53:02
彼が嫌われてるのは、他人のレスに便乗し自分の事故の話題に持ち込み、くだらない愚痴を書くから。
それが度を越してるので、肝心の事故に対しても無用な煽りや叩きを喰らうワケ。
で、本人は話題の中心になって喜んで愚痴を書込み→叩きor毎回同じアドバイス→あにす反応→ry
あと愉快犯か知らんが、自演としか思えない奴も沸いてくる。
で、今のようにスレが荒れてしまうんだよ。

突っ込みたい、叩きたい、煽りたいのも分かるが、スレの健全化の為に協力をお願いしたい。
当の本人は聞く気ゼロなんで、ほんとにお願いだよ…
750ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:59:10
>>749
ふーん、そうやって逃げるの?
751ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 00:00:14
>>749
嫌われてるのはどう考えてもあんただろw
あにすは嫌われるような奴じゃないよ。
752ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 00:06:01
>>751
禿同

正論言ってる奴に池沼が絡んでるだけだろ。
753ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 00:12:04
何人いるのかの詮索はしないが、事故に無関係なあにす好きの奴もコテ付けてくれ
754ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 00:14:34
このスレに関してはあにす擁護が納得いかない。
正直不自然過ぎる。
755ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 00:16:42
>>754
あにすが一言自然なレスをすると、それを叩くレスが急につくんだよね。
そっちのほうがずっと不自然だろ。
756ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 00:18:22
>753 754
みーんなあにす様の副音声さw

誰が見ても不自然というか、あからさまで絶句するわ。
とにかくあにす関係のレスに反応すると面倒なのでスルーしよう。
専ブラでNGワードにするのもあり。
757ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 00:19:39
>>756
絶句するのは正論を必死で否定して開き直る奴らの事w
758ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 00:23:32
あにすが正論ってありえないだろ。
警察が調書取らずに放置とか、弁護士に相談して門前払いとか、マジありえない。
759ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 00:26:42
あにす相手には的確なアドバイス何度もされてないか?
760ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 00:27:37
いい加減スルーしろよー
761ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 00:29:40
>>759
されてるよな。
でも行動に移した様子が皆無。
762ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 00:42:22
あにす絡みで何時もこうなるな。
763ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 01:20:40
というかコテハン名乗る自己顕示欲の強い馬鹿に
ろくなやつはいない。
764ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 01:33:02
>>763
そういうこと書くやつはもっとろくでもないと思うけど。
765ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 02:01:40
おっ、名無しにしたのか?
766ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 02:03:13
なるほど、確かにろくでもないやつだw
767ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 03:48:05
あぬすさん頑張れ!
768ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 07:24:49
相手の弁護士が9:1で和解と言ってるのなら、交渉して9.5:0.5辺りで
和解を目指したほうが、精神的にも、金銭的にも楽なんじゃね?
ムカつくのはわかるけど、自分の人件費とかも考えれば長引くと、エライ損だよ。
769ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 09:45:11
あにすはむしょくだからじんけんひはただ
770ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 10:13:05
あにすなんかどうでもいい
興味があるのはあの事故の顛末だけだ
771ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 11:23:14
あにすってここで愚痴言ってるけど実際はなにもして無いだろ。
どう考えてもありえない事例だ。
慰めてもらおうと気を引いてるだけでこのスレ的になんの役にも立たない。

ちゃんと行動してことの顛末報告してくれるならありがたいが、真面目なアドバイスも
ことごとく無視してるんだからもう荒らしと同じレベル。
772:2005/07/03(日) 11:42:11
気を引きたがる荒らしはこういうレスも喜びます。
叩かれて擁護されてで自分に注目浴びるのが快感なの。

一番いいのは何度も言われてるけど無視、それに尽きます。
773ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 14:05:47
質問です。賠償よりも、この相手だけは許せん!て場合どうすればいいのでしょうか?
人身事故で全治30日
失明の可能性有り
差し歯とれる
過失割合相手車9:私自転車1、位
未成年で、親には嘘を言っているらしく、相手の保険も全く動かない
まだ送検前ですが、相手へのダメージは最大でどんなことがありますか?
774ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 14:20:24
>>773
こんなところで聞いてないでさっさと弁護士に相談するべし。

それはともかく、相手へのダメージはあなたが失明していたとしても
賠償意外だとせいぜい免停30〜60日に罰金20〜30万円かな。

日本は交通事故加害者に対して非常にぬるい国なんです。
775ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 14:30:16
自転車板も強制ID入れてくれないかな。
776ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 14:42:11
>>773
>過失割合相手車9:私自転車1

お前にも過失あるんじゃねえかボケ
777773:2005/07/04(月) 14:43:20
>>774さん本当にありがとうございます。そうですね、悔しいけれど諦めます。アリガトウございました。
778ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 14:47:48
>>776は事故相手
779ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 14:57:27
>>774でも前科になるよ
780ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:00:34
罰金=前科
反則金=行政処分
781ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:12:13
未成年なら家裁で少年院入るんじゃね
782ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:13:33
>>773

なんで事故報告スレなのに事故の状況説明が無いのかねぇ。


>過失割合相手車9:私自転車1、位

それ、おまいの自己判断じゃねえだろうな。
783あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/04(月) 15:15:10
>>773
詳しい事故の状況を書いてみてはいかがでしょうか?
可能性は低いですが、過失ではなくて故意で、かつそれを立証出来れば傷害罪になります。
また、危険運転致傷罪の可能性も出てくるかも知れません。
あなたの許せないという言葉から、かなり酷い運転を
していたのではないかと勝手な推測でレスしているので、
的外れならスルーでよろ。
784ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:16:50
さすがあにすはいいアドバイスをするね。
785ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:18:20
示談氏なきゃい〜じゃん 3ヶ月ねばれば相手免許取り消しじゃね?
786ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:32:24
>773
とりあえずこれに従って整理してちょ。
出ないといい加減な憶測の返事しかできん。
あと全治30日ってのは診断書に記載された日数の事でいいかな?

【お名前】
 捨てハンでOKです。

【事故日・時間帯】
 大体でOKです。 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…っくらいが分かればOKです。

【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況

【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?

【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責の有無・任意保険の有無

【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…

【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…

【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて

【で、何を相談したいか?】 
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
787ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:33:58
やっぱりあにすの意見は的を得てるな。
なんだかんだ言って一番わかりやすい。

彼を批判する奴のアドバイスが見ものだよ。
788ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:34:59
あにすたんはチンチン付いてないよ
789ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:36:32
あ、そうなんだ。
貴重な情報さんくすw
790ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:41:56
昨日接触事故った。
相手は意外とよい青年で、こちらも軽傷だったので示談に。
しかし対応した警官には腹が立つ。いつか誰かに頃されると信じて溜飲をさげてる。
塚、今すぐその猪首自分で掻き切って市ね。
791ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:48:32
多少クール過ぎるとこもあるが、総合するとあにすがトップクラスなのは
認めざるを得ないとこだな。
792ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:50:05
>>791
同意。
でもたまに流れを読めてないこともあるけどな
793ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:52:46
あにすの事故にしても、あにすが理詰めで攻めてるから
相手の保険屋が開き直ったようないい加減な事しか言わないんだろうなw
794ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:53:03
おいおい
あにすを持ち上げて生暖かく観察する祭りか?

>783
普通は業務上過失致傷だろ。
刑法上妥当な罰は当然与えられるが。
あ、相手は未成年か。少年法を適用されれば保護観察ついて終わりの可能性も。。
795ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:54:17
>>791
俺も同意ですね。
ほんの少しマイナスもあるが、プラスの方が遥かに多い
796ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:55:23
>>794
で、いちばん困るのは自分の思い込みを全てと信じて疑わない奴さw
797ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:56:17
ていうか、レスのつき方からして、
明らかにあにすとやらの自演だろ。
あ、つりか。だったらごめんね。
798:2005/07/04(月) 15:58:02
>>772を参照してちょ
799ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 16:03:15
>>797
あにすのアドバイスのどこがおかしいか指摘して。
皆ドバイスに関してレスしてるんだよ。
800:2005/07/04(月) 16:04:25
>>794を参照してちょ
801ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 16:13:45
返事がない、ただの荒らしか自演だったようだ。
802ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 16:17:34
(ただ今あにすくんは必死で少年事件の判例等をググり中です。しばらくお待ちください)
803ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 16:17:58
>>801
は?なんで荒しや自演って決め付けるの?
おまえみたいな幼稚な奴はすぐに消えろ
804ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 16:19:03
>>802
そんな揚げ足とって楽しいの?
スレの趣旨理解できないならおまえが荒しだね。
805ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 16:21:58
>>803-804
あにすよ、もうみんな分かってるから
あんまり頑張りすぎないほうがいいぞ。
806ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 16:22:24
論点ずれてるよ。>>802幼稚な事して楽しいかな
807ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 16:24:01
客観的に見てあにすに絡んでるだけだろ。
808ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 16:26:41
そういうことだね。
809ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 17:01:50
何とか下らない争いに終止符が打たれた。
しかし、時すでにおそく肝心の相談者に見限られていたのだった・・・
810又聞きですが:2005/07/04(月) 17:14:46
並行に進んでいる自転車と自動車の接触、、、30%ー70%位とすると、
自転車の損害10万、
自動車の損害30万とすると、
自転車側は30万×0、3=9万円を支払う
自動車側は10万×0、7=7万円を支払う
自動車側は任意保健から7万円は出る、
自転車側は9万円と修理費の残りの3万は持ち出し。

ベンツなどの糞車との接触は自転車保険などに入っていなければ、
責任割合が低くても、
持ち出しになる場合も有るみたいです。
811ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 17:24:08
4:6〜1:9なら物損部分は0:6〜0:9にしてもらわんとやってられんね
812ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 17:56:38
まさに流れをブチ切るレスだな
で、どこのお金持ちが0:60とかにしてくれるのw
813ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 18:40:13
自転車は弱者なんだからそれ位の優遇措置もあるべきだと思う。
でないと高級車に乗った馬鹿の行動を抑止する事ができない。
814ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 19:00:21
いくら釣堀状態でもそりゃ無理だぜw
815ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 19:16:10
>812
でも自転車補正抜きで自動車の方が過失が高く,持ち出しも掛かりそうな時は
こうでもしてくんないとなぁ・・
816あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/04(月) 19:25:39
>>810
並行に進んでいればぶつかることは無いから、どちらかが、
または両方が進路変更をしたかどうかをはっきりさせることになるよ、無理矢理。
817ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 19:25:40
なんで773とか出てこないんだYO
>>773
いっそ脳卒中とかで氏ねば業務上過失致死くらいは可能なんじゃまいか
818ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 19:27:02
ヒント:あにすという単語を混ぜる
819ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 19:30:47
>>815
同意だわ。
過失低いほうが支払いが増えるのは変な感じだし
820ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 19:43:45
>>813>>815
なに甘えた事言ってんだ!
こっちがユルナゴ@80マソでDQNオバハン自動車にぶつけられたら
しっかり請求するくせに
つーか、ファミリー損害保険とか、自身の事だけでなく普段の生活で
自分の過失による他人への損害(自転車事故も)をカバーしてくる
保険があるからこのくらい入って桶!
相手が歩行者でケガでもさせたら全部自腹だぞ!
821>>773:2005/07/04(月) 19:49:21
>>786さんは、警察に提出した診断書です。
三週間前の夜の二時頃で相手は軽自動車、こちら信号直進相手対向から右折突っ込んできました、お互い青。相手任意保険有り。
警察には本当のことを言っているようですが親には違うことを言っているらしいので保険担当が動いてくれなくて最近まで病院にもろくに行けず大変でした
822ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 19:58:25
>821
なるほどね。
警察に正直に話したが、おまえさんには出鱈目言ってるワケだ。
とりあえず、治療費は自賠責に被害者請求しながら健保使って通院。

結論から言うと実況見分調書を取り付けるべし。
これは警察が双方の言い分と調査した結果をまとめた書類なんだよ。
つまり相手の嘘を暴く強力な武器だw

もうしばらくすると相手が検察に送致されて起訴、不起訴とかが決まる。
お子様は刑事罰が無いような気がしたが、そこは識者に任せます。
で、警察に連絡して相手の送致番号やら送致先、起訴不起訴を確認してから検察庁へ印鑑持っていく。
そこで実況見分調書を確認できるんだよ。
メンドイなら弁護士に任せれば一発だが、金掛かるよ

あと事故状況はどんなもん?
823ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 20:00:14
あ、すまん書いてるかw
あとおまえんさんの自宅に自動車はある?
その保険に人身障害保険があれば怪我に関しては無問題だ。
824ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 20:00:53
スイマセン書き込むの初めてなので…今週事故相談行ってみますアニスさんみなさんありがとうございました
825ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 20:01:33
>>821は773でいいのか?
とりあえず基本的にはこれだよな
これなら自動車に過失か何かあってもいいような気もする
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html

保険屋が動かねーんなら民事の賠償や慰謝料で借金まみれにしちまえば?
そうならないための保険屋を動かさないんだから向こうもそれくらいは覚悟してんだろ
826ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 20:02:23
827ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 20:06:42
何度も追加スマソ
一応、裁判という選択肢も考えて相手の主張を文章かなんかで貰っときなよ。
実況見分調書の証言と一緒に出せば、裁判官の心象がこっちに傾くだろうしね。

それと相手は出鱈目言ってるようだが、車の修理費は請求してきてないの?
もしそうならこのまま逃げ切ろうとする無保険車じゃねーの?
828ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 20:13:47
>826
そのサイト、更新されてないから仕方ないんだが、
判例タイムズの改訂で数値が微妙に変わってんだわ。

四輪が不利になる修正項目は10% → 5%に
自転車の重過失は10% → 5〜10%
となってるんだわ。
829773:2005/07/04(月) 20:14:24
はい821=773です。病院に行ってたものでスイマセンでした。>>825さんの図だと10-0でいけそうです。家族にも迷惑をかけたので、相手が許せませんでした。みなさんのおかげで頑張れそうです。本当にありがとうございました…
830ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 20:17:16
>820

815だが自転車vs自動車だけでなく,自動車vs自動車でも
>でも自転車補正抜きで自動車の方が過失が高く,持ち出しも掛かりそうな時は
>こうでもしてくんないとなぁ・・
こうならんかなぁと思うよ

現実にはそうならんから嘆いてるんだが

持ち出し云々書いたが実際には保険料がどうのと言いたいわけじゃない
過失が少ないのにこっちの方が被害・支払い多いのかよって事


すれ違いなのでココまでにしておく
831ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 20:21:16
>820
言いたいことはよーく分かる。
でもここは忍び、耐えてくれ。
心の上に刃を置いてぐっと耐えるんだ!!
832ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 20:37:18
>>829
10:0は無いだろ。
833ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 20:55:17
>>832なんで?
834ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 21:30:44
正直な話、上のアドバイスって長ったらしくて分かり辛いな。
835ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 21:41:39
俺も思ったよ。何が言いたいのかよくわかんね。
836ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 21:46:52
ほんじゃ分かるように勉強してちょ
837あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/04(月) 21:47:26
漏れは心強いアドバイスだと思ったよ。結婚したい。
ここは2ちゃんねるだ。一人の回答者に完璧を求める必要は無いよ。
皆で補い合えばいいぢゃない。
838ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 01:29:23
あぬすさん頑張れ!
839ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 01:41:59
あにすさんのこと嫌いじゃないけど、
出てくるとスレが荒れるのが嫌なので
せっかくのいいアドバイスは名無しでした方がいいと思いますが。
840ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 02:09:10
>>839よ。「あにすがこのスレを荒らしてる」のか?
あにすが書き込むことによって、心無い名無しが荒らしてるのではないかい???
・他人の意見に理解が及ばず、「自演」で片付けなければ自分の気持ちを収められない香具師。
・あにすを一ちゃねら〜として見れず、「無職」というフィルターから抜けられない香具師。
・ただただ、感情を垂れ流すだけの香具師。
・その場の空気に流されて、自分の考えを確立できない香具師。
 ( これらのタイプにはレッドカードはないみたいね )
こいつらが荒らしてるのではないかい?
841ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 02:19:59
あにす粘着もうざいが擁護は更にうざい。
はっきり言って>>840が荒らし。
842ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 02:20:27
一殺多生であにすが普段コテを消せばよい。
今までの行いが、猛烈な数のアンチと自演、荒しになってるんだから。
843ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 07:06:49
>840
>「あにすがこのスレを荒らしてる」のか?

そんなことはどこにも書いてないわけだが。
844ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 10:31:45
>>840
あぬすさん頑張れ!
845ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 10:46:35
車板で電波飛ばしまくり
846ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 11:16:22
>>839>>842がいいこと言った
847ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 11:49:50
あにすたんをいじめるな!
848ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 11:54:42
お前ら全員あにすの手の平の上で踊ってるだけだと早く気づけ。
849ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 11:56:32
あにすが嫌いな理由


>>676のようなレスをする事。
850ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 12:08:38
あぬすたんをいじめるな!!
やさひく扱って
851ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 16:28:00
あにすが走ると事故を呼ぶぜ〜ララララ〜♪
852ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 17:06:58
おまえらほんとケツの穴ちっちぇーな。
女の子相手に恥ずかしくないか?
ちったぁあにすたんのケツの穴でも拝めやヴォケども。
853ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 17:50:38
男なんじゃじゃないの?
854ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 18:06:37
自板もID入れようぜ。
855ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 18:10:38
つぎからの書き込み以降、
あにす擁護派はすべてあにすの自演とみなします。
この書き込みに対する「いかなる」批判もすべてあにすの書き込みと
思っておきましょう。
856ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 18:12:38
最近、車板であにすをよく見かける↓

歩道が広いのに車道を走る自転車5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112431321/
857ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 18:15:54
>>855
共産党員ですか?
858ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 20:18:30
いろいろ考えはあると思いますが、あにす関連の話題はスルーでお願いします。
朱に交われば何とやらで、擁護、アンチともに荒しと同じになってしまいます。
当の本人は開き直ってるのでその他の方々にお願いいたします。
859ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 00:44:07
沈でくれれば良かったのに・・・・・
860ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 00:49:41
>>855
うるせぇボケナス
はっきりいって
どうでもいいんだよどうでもいいんだよどうでもいいんだよ
いちいち反応すんな。
861ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 00:51:43
>>860
ピク ピク ピク
862ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 00:53:49
タコ好き?
863ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 01:13:48
こんな荒れ果てたスレを望んでる奴はいないだろうに…
864ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 01:40:56
キモオヤジに粘着されてあにすも大変だな
865ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 13:37:40
キモコテ&アンチ&擁護に粘着されてスレがカワイソス…
866ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 19:47:31
どーでもいぃ
867ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 23:54:13
>>865
VIPに帰れよ
868ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 01:11:44
あにすがこなくなったら突然静かになった。なぜ?
869ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 01:22:27
>>868
お前が一番よく分かってるんだろw
870ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 02:09:49
事故が減ったね
871ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 02:15:57
連日の雨で誰も自転車で走りに出かけないから事故も起こらないわな。
872ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 02:18:11
>870
いや、みんなスレをチラ見して見限っただけw
873ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 03:02:02
正直な話、このままID非表示だと自演厨はいずれスレを潰すよ。
保険板の相談スレはそれで死んでしまったしね。
874ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 08:58:34
随分と短絡的な思考をお持ちなんですね^^
ID何かあっても自演はできる

どうにかしてくださいあの糞荒らし('A`)
875ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 19:08:16
ただ串を何度も入れ替えるのは面倒なので抑止はできるね。
876ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 19:29:15
本気でやりたい奴はそんな面倒気にしません
877ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 19:35:39
どうしてそんなに短絡的にしか物事を考えられないの?
脳に障害でもあるのかな?
878ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 22:27:32
と、荒らしが挑発しております。
879ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 09:37:05
皆事故で頭打ち過ぎだよ〜
880ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 23:49:43
皆事故で頭打ち過ぎだよ〜
って お前ら頭ね〜じゃん(付いてないじゃん)こえ〜〜〜〜〜〜〜
881ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 23:53:03
成仏してください。
882ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 00:00:39
883ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 00:17:03
凄いドメイン名だな
884ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 00:20:39
>>883
マムコ好きのくせに・・・・
885スージーロトロ:2005/07/11(月) 00:21:30
チンコが取れ血待った
886ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 00:22:24
つ 米粒
887ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 00:24:08
つハンダ鏝
888ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 12:49:58
なんか盛り上がってるね。
あにすたんの事故で最初の状況説明がちゃんとしてない事、事の重大さ
よりiPodを気にしていた事などから叩かれてはじめたけど、それはさておき。

相手側の
・実況検分に応じないベンツ乗り
・ベンツ乗りの言い分だけを聞いて実況検分調書もないのにあにすたんに
 不当な請求をするDQN三井住友海上の担当
・「歩道を走ってれば起こらなかった事故だ」と交通法規を理解していない
 DQN三井住友海上から請け負ったDQN弁護士

などなどを見るとあにすたんを応援したくなる。あにすたん弁護士ヒョヒされてる
けどどうやって弁護士探している?個別に弁護士会とかの相談会に行ってみた?

漏れは影ながら応援するぞ。
889ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 13:28:20
強制ID入れようぜ
890ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 13:30:40
強制IDなんか入れたら、あにす叩きが全部自作自演だってバレちまうじゃねえかw
891ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 13:32:01
>>890
あにす叩きが自演なのか、あにすが自演なのか、いずれにせよはっきりすることはよい事だ。
892ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:41:48
まぁ、露骨で低品質な燃料供給なのでみなさんスルーでw
893ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:46:10
事故の無い平和な日々が続いているようですね。
894あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/15(金) 15:26:59
>>888
いや、漏れの事故とiPodの事故とは別だから。
漏れの件は過去スレから続いてて、経過だけを報告してたから、
それだけでは状況説明が充分ぢゃなかっただけ。
漏れの事故状況を改めてまとめると、
夜に空いた片側3車線、中央分離帯ありの車道の左側端を走ってた。
前に500II、後ろはLD-600と灯火に問題は無かった。
後ろからけたたましいクラクションが聞こえて、後方に自動車を確認したから注意していた。
案の定、スレスレを抜いて幅寄せ、接触したが、転倒は免れた。
漏れの被害は自転車のハンドル、フレーム破損、ホイールの振れ。
ベンツには拳大の凹み。
895ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 15:36:32
梅雨と暑さに負けて自転車を駐輪所に置きっぱなしだったんだが、
久しぶりにみたらチェーンが錆びてた…orz
タイヤにクラックがみつかったので、一緒に交換しよう。

896ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 17:59:40
>>895
モレモオナジ・・・orz
897ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 18:47:11
>>643
亀レスで大変申し訳ないが
その保険屋は普段のあにすがここでやってるのと同じ事してるので
思わず笑ってしまったよ。
898あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/15(金) 19:04:10
>>897
詳しく!
899ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 13:20:28
>拳大の凹み
ワロタ
900ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 13:30:16
>>894
そのドライバー悪質だな。
速攻で人身事故にして厳刑嘆願書だして免許取消しにするべき。
自転車糊の為にもこんな奴らを許しちゃダメだよ。
がんばってね。
901ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 13:35:56
転倒もしてないのにフレームの破損ねぇ・・・
あにすの被害妄想だろw
902ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 13:42:25
>ベンツには拳大の凹み。

どのようにぶつかってへこんだんだ? 
903ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 14:14:31
ペダルが当ったくらいじゃね?
どうせまだ何も進展無いんだろうから、早く直接乗り込んで勝負して来いよ。
904ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 14:25:33
>>894
>後ろからけたたましいクラクションが聞こえて、
普通の走行をしてればそんなことにはならないはずだが、なにかしらベンツに対してやってないか?
905ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 14:28:53
えー、一週間ほどで禁断症状が出たようです。
何度何度も繰り返しですが、本人、アンチ、擁護は反応もらうのが楽しくてしょうがない人達です。
突っ込みどころ満載でしょうが、大人の対応を宜しくおながいします。

どうしても語りたい、かまって欲しい人は別スレ立ててちょ。
906ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 14:30:10
>>905
オマエモナ
907ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 14:32:14
事故が無いので盛り上がりません。
908ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 14:36:49

---------世界最狂テロ軍団-----------

   ( `ハ´) アル か ニダ <`∀´ >

         隊員募集中

-----------------------------------
909ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 14:38:58
自転車のフレームが折れてしまいました。
これは買い換えろという神の意思ですか?
910ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 14:43:23
>909
あ、ゴメン。
それ俺の念力。
911ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 15:01:19
>>909
ネ申 「お前、そのうち事故るから二度とチャリ乗るな」
912ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 15:11:56
死神さまの御降臨w
913あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/16(土) 15:22:16
>>900
ありがと。
人身事故にはしますた。許せないのでがんがりまつ。

>>902
ハンドル右から肩にかけてドカって。左ドア後ろ辺りにぶつかった。
ベンツは左ハンドルだった。
914あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/16(土) 15:25:26
>>904
何もしてないよ。車道を走ってたのが気に食わなかったみたい。
警官には
「邪魔だったからやった。」
とか
「(車道は)自動車が走るところでしょう?」
とか言ってたし。
915あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/16(土) 15:27:36
まあ、なんだ。一般公道上でロードレースの技術が役に立つとは思わなかったな。
レース経験が無かったら絶対に転けて大怪我してたよ。
916ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 16:32:57
大怪我してたほうが幸せだったんじゃね
相手も逃げられない訳だし
917ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 17:17:55
>>894
このドライバーと弁護士むかつくな。
こんな不正が許されるなんて有りえない。
あにすガンガレ!!
918あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/16(土) 18:30:59
>>916
漏れが怪我で倒れてても、胸ぐら掴んで
「何ぶつかってきてんだ、ゴラァ!」
ってやったに違いないよ。そういうヤシだった。
919ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 18:45:06
そんな最低な奴は許しちゃダメ。
徹底的に戦って免許取消しに追い込むべき。
厳しい戦いもかも知れないがあにすがんばれ!!
920あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/07/16(土) 18:50:29
>>919
全治5日の診断だからね…。
傷害罪にしても、故意であることを証明する為の動機が必要だし。
「邪魔だったから」
は傷害の動機としては不充分だって警官に言われた。
921ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 19:26:32
あーもう読んでてイライラする!
とにかく、相手は怪我をさせて反省もしてない。
どうするべきかは一目瞭然。
警察はうっとおしい事はにはクビを突っ込まない。
でも動かざるを得ない状況に追い込めばいい。
それは警察いって傷害罪で告訴する事だ。
それでも拒否したり、面倒だと言ったらその場で理由書を捺印付の文章で要求。
これで問題無しねw
922ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 19:26:34
じゃ、通り魔はやり放題だ
923ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 19:36:39
アホな警察多いからなー。
逃げる事ばっかり考えてるから頼りにならん。
スルーしようとする奴ばかりだから、>>921の書いてる様に徹底的に追い込むべし。
知らないかもしれないが、刑事事件と平行して交渉すればカナリ有利に物事を進められる。
ネットでしか応援できないけどガンガレあにす!!
924hamp@休憩中:2005/07/16(土) 19:45:33
あにすさん、がんばれ〜。
最後の一兵まで、徹底抗戦してください!
925ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 21:52:49
この手の話題ならこっちのほうが詳しいかもね

自転車事故・故障!報告スレッド 全治8ヶ月
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115467266/l50

もう事故話しお腹いっぱい。
926ツール・ド・名無しさん
ごめん誤爆した ↑