WO(クリンチャー)タイヤ使ってる人 8本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
WO(クリンチャー)タイヤ&チューブ等に付いて語るスレです

前スレはこちら

WO(クリンチャー)タイヤ使ってる人 7本目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088696391/

インプレ等はこちらと重ねて下記スレでも評価して貰えるとありがたいです

■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part8■■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087120923/

2ツール・ド・名無しさん:04/08/25 15:25
2げっと!!
3ツール・ド・名無しさん:04/08/25 15:27
乙カレー
5ツール・ド・名無しさん:04/08/25 15:28
パンクとチューブ噛み込みバーストの注意について誰かまとめてくれませんか?
再々質問が出てるようなので
6ツール・ド・名無しさん:04/08/25 15:52
交換時期目安や前後のローテーション時期、
主要メーカ銘柄のインプレ等もヨロしこ。
>>5
そういうのは1に書かないと誰も読まないよ
何度も質問が出るのがログ読んでない証拠
8ツール・ド・名無しさん:04/08/25 17:54
>1
スレ立て乙
9パンクは運!:04/08/25 18:59
パンクは基本的には空気圧管理と走行ラインを選ぶこと
空気圧が低いと段差などでチュ−ブを噛んでパンクしやすい
小砂利や異物の少ない走行ラインを走るべし!
あとはあなたの運次第!

ってなところでいかがでしょう?
10チューブ噛み込みは?:04/08/25 19:02
チューブ装着はとにかく丁寧に、確認を怠らないこと!
あわてると噛み込んでバーストさせることあり
少しでも不安なときはもう一度確認しましょう!

くらいで…
アスキーで買い物したらおまけにビットリアOPENコルサEVO-CXとやらが付いてくるとか
でも1本しかないのでもう1本は買わないといけない
自分は今まで女神とプロレースしか使ってこなかったのだがこのタイヤはもう1本買って使うほどの価値があるのだろうか?
なんかそこそこ高そうなので迷ってるんだよね
12ツール・ド・名無しさん:04/08/25 21:19
>>11
オープンコルサはまぁ平均的に優れたタイヤ。
プロレースよりもしっとりとしてる。
チューブラーのコルサはよく転がるがオープンコルサは
ちょっともっさりしているのが難点か。
コシを強くしたユッチンソンって感じ。
13ねりわさび ◆KG381inB5I :04/08/25 21:22
>>11
オープンコルサは体重軽くて低圧で使いたい人には向かないかも。
ある程度圧入れないと腰砕けに感じる人がいるみたいです。

俺は8barほど入れて使ってたせいかそんな感じしなかったけどね。
漕ぎ軽くて圧高くてもしなやかな良いタイヤだと思います。
>>12-13
サンクス
体重は63で圧はいつも8くらいだから結構向いているかも
奮発してもう1本買い足してみます
ルビノプロは女神よりいいと思ったけど
エボCXはストラディアスプロと大差無い気がした。
16ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:16
Vittoriaはチューブラーが最強だぬ
17ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:26
>>16
WOしか使ったこと無い...orz
ルビーノプロ愛用。
hutchinsonのcarbon comp gold elite 700x23c置いてる店知りませんか?
fusion compにモデルチェンジしちゃって、生産終わってるんですよ。。
後輪が既にgold eliteで組んであるんで、前輪もそろえたいのです。
fusion compのゴールドは写真で見る限り黄色っぽいのでちょっと警戒してます。
gold eliteと同じ金なら問題ないんだけど。。
19ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:52
ミシュのプログリ使った人いますか??

どんな感じでしょう?
都内だとどこで打ってますか?(セキヤ以外で)
実売おいくらでしょうか?
20MTG ◆AFtruazOGc :04/08/26 23:56
>>19
リアルカワハラダで5300円くらいでした。
買わなかったけど。
プログリだめだな、やっぱプロレースでしょ。


という誘導展開になっていく予感がする。
22MTG ◆AFtruazOGc :04/08/27 00:08
今、買い溜めしてるプロレースを使いきって、尚且つプログリップにカラーバリエーションが増えなければ買う気は起きないなぁ、正直なとこ。
プロレースの23cって25cぐらいないですか?
24ねりわさび ◆KG381inB5I :04/08/27 00:12
プログリップはあの色しかないってのがなぁ・・・
プロのレースだと集団内で目立つからあの色なんだろうけど、パンピーには黒売れよと言いたい。

つっか知人が早速買って使ってますが「ベロフレックスのブラックに匹敵」だそうです。
ほんとかね?
25ねりわさび ◆KG381inB5I :04/08/27 00:13
>>23
ありますね。
タイヤ周長実測はほとんどフライトデッキのタイヤ周長表の25Cと同じだし。
プログリ、知り合いのJCRC Aクラスの方が言うには
脚力あってコーナーを対向車来たら死ぬくらい攻められたら
プロレースよりいいと思うけど普通はプロレースでいいんでないの、と。
キシリSLに組んでるのちょっと貸してもらったけど
漏れだと違いがあんまりわかんねw
27ツール・ド・名無しさん:04/08/27 00:16
メガミウム2も出たらしいがどうなんだろうね
初ロード、パンク時の対処の練習に、さっきタイヤの着脱やってみた。
んがしかし、ビードが恐ろしく固くて難儀。

外すのはなんとかなるとして、最後嵌める時のビードの固さはなんとか
ならんものかなあ。みんな入れるときどうしてる?なにかコツがあるの?
折れは手だけじゃ入らなくて足も併用。入りかかったビードが戻らない
ようにかかとで押さえつけながらやっと入った。手も軍手とかしてないと
皮剥けそう。MTBのブロックタイヤより全然固いじゃん。

ちなみにタイヤはコンチネンタルULTRA-SPORT、23C。ホイールはR540。
完組はタイヤレバー引っ掛けるとこ無さ杉。
29ツール・ド・名無しさん:04/08/27 00:39
>>28
はめるときもタイヤレバー使う
30ツール・ド・名無しさん:04/08/27 00:42
>>28
タイヤ全体を手で「握ってねじりこむ」
これ最強
順々に入れてって、さいごに残ったとこをタイヤレバーではめればそんな苦労しないと思うが。
3228:04/08/27 01:03
>>29 >>30 >>31
レス有賀と。装着のときはなんか、タイヤレバーって怖いんですよね。
レバー差し込む長さを最小限に気をつければ大丈夫なのかも知れないけど。
タイヤ装着前半のビード(片側)は、遠慮なくタイヤレバー使いましたけど。

ロードの場合はタイヤ装着最後の部分もタイヤレバーって普通に使っちゃう
もんなんですか。
レバー使わないにこしたことは無いけど使わなきゃ入らない場合無理してもしょうがない。
リムとタイヤの相性もあるしね。

俺はプロレースだったら普通にレバー使います、オープンコルサは手で入る。
そう、硬いタイヤは無理してはいけない。
握りこんでも無理なら素直にレバー。
間違えても親指で入れようなどと思ってはいけない。
捻挫する。
シュワルベのステルビオってどんな具合?
ディープリムってのも入りにくい原因のひとつか。
37ツール・ド・名無しさん:04/08/27 04:12
プログリ買ってみたけどプロレースより重い。
まだ走ってないけど・・・。
ほんとにプロレよりグリップ5倍、走行抵抗半分なんかな(とほほ)
大台はプロレにしとこうかな。
38ツール・ド・名無しさん:04/08/27 06:54
まとめるとプロレ最高!ということでよろしいですね?
ロード乗りはじめて2年で初パンク。缶ジュースのプルトップがちぎれたよう
なアルミ片がタイヤに刺さってた。3ミリ位裂けていた。その場でタイヤの裏
からイージーパッチで補修。まだ、替えて1週間のタイヤだからもったいなく
てそのまま乗り続けているけど・・・これってこのまま乗り続けていいものか?
40ツール・ド・名無しさん:04/08/27 11:24
>>39
おいおいタイヤはイージーパッチじゃ
ほとんど役にたたんよ・・・。
危ない目に会う前に替えた方がいいよ。
>>39
おなじようなパンクして、タイヤの傷とチューブに貼ったパッチの
位置が重なるようにして乗ってるよ。
>39さんは(チューブだけじゃなくて)タイヤもパッチで補修したということ?
42MTG ◆AFtruazOGc :04/08/27 11:33
>>39
ある日突然空気漏れしたりします。
この前、冬場に貼ったやつが連日の猛暑で溶けて、走行中にプシュ〜とやりました。
43ツール・ド・名無しさん:04/08/27 11:37
>>25
ぎょ!そうなのか!じゃあ,20Cつかってるけど,これは23Cと同じぐらい周長あるのか?
ちゃんと計らずにCAT EYEのサイトの周長表の値直接いれてたよ・・・
>>43
そんなん、別に驚くほど大した影響ないだろ
4528:04/08/27 12:29
スチールと毛部らーだと、ビードの固さ的に嵌めるのどっちが楽なんですか。
色々なサイト見ると毛部らーのほうが楽って書いてあるんですけど、
その逆のようなこと書いてるところもあって。
ちなみに折れの初ロードに新車装着してるULTRA SPORTはスチールみたいです。
46ツール・ド・名無しさん:04/08/27 12:34
>>45
慣れればどっちも一緒さ。
むしろタイヤによる差が大きい。
fusion compって、そのうちgold eliteも出るのかな??
それとも黒/金がソレなのかな。
>>45
スチールビードのチャリタイヤなんてあるのか!?
>>48
ママチャリのタイヤはスチールビード。MTBのダウンヒル用タイヤにもスチールビードはある。
ロード用のWOにもあるぞ。ツーリング用とかGIANT03のOCRシリーズに付いてるミシュランの
タイヤはスチールビードだった。
へ〜
ナイロンビードだからって、パナみたいに硬いのもあるしな
51ツール・ド・名無しさん:04/08/27 17:28
>>49
>GIANT03のOCRシリーズに付いてるミシュラン
これってダイナミックってやつですよね?
OCR2乗りだけどスチールビートか否か疑問だったんで、解決しますた。
>>51
そうそう、それ。
タイヤ捨てる時にワイヤービードの場合、両端のビードをカッターで
切り取ってからペンチで畳んで捨ててるからそのときに見た。
ダイナミックは重たいけどグリップは良かった。
ダイナミックのグリップのどこがいいのだろう・・・
25Cだし通勤用にと思ってもらってきたけど重いし滑るし
ミシュランって書いてるだけだなぁ、と。
5439:04/08/27 22:04
>40
>42
・・・そうなんですか〜。やっぱ危険か。
しかし、替えて1週間はイタタ〜。

>41
そうです。チューブがなんとなくタイヤからコンニワするかもと思って裏から
イージーパッチを当てて、僕の場合はチューブを逆にしてタイヤの穴とチュー
ブに当てたイージーパッチが重ならないようにしてその後100km程自走して帰
りました。


>>54 :39
タイヤの傷からチューブが見えてます?
見えてれば要交換ですけど、見えなければ大丈夫だと思いますよ。
少なくともぼくの場合はそれでトラブった事ないです。
気になるようなら、瞬間接着剤でくっつけとけばオッケーデス。
瞬接使うときは、傷の中にガラスなどの破片等が埋まってないか
十二分にチェックしてください。
>55
見えてないです。なんとなく大丈夫そうです。
しばらく乗ってみよう。
サンクス。
>55
前に瞬間接着剤でタイヤがすり減ってきた時クサビになって
刺さってパンクしたっていう報告があったけど。
>>57
あ、そーいやあったね。
ぼくは経験ないから一寸信じられない。
ガラス片を見逃したんじゃない?
パンク修理の道具を忘れたときなんか、
ぼくは瞬接で補修して走ってるけどなぁ。
5957:04/08/28 00:39
オレは信じるよ。
必ず再現するとは限らないけど。

まあでもほとんどすき間がないように圧着すれば
起こりにくいとは思う。

でも捨てちゃうか買い物車に回しちゃうな。
オレなら正直いくら乗ってなくても
カーカスが透けるような傷が入ったタイヤは
その場では補修しても捨てる
峠に練習行ったとき
Gのかかる下りのコーナーリング中にバーストしたら命につながるぞ
>>60
命につながるぞ?
命にかかわるぞ、じゃないか?
もしくは、死につながるぞ、じゃないのか??
命につながったら生きることが出来るなw
たいやぱんくしたーーーーーーーーー(初)
おろおろおろろろろr
大丈夫か?
頭がパンクしてるぞ
とりあえず頭にパッチを
66チューブ噛み込みは?:04/08/28 14:36
>>61
笑わせてもろた。
60は今頃激しく自己嫌悪に陥ってるなwwwwww
>>61
おもろい
重ねて自演Z
新手の釣りだとしたらなかなかのもんだぞ>61
7061:04/08/28 15:14
ちょっとまて。
おれは揚げ足取り気味に、言葉の間違いを指摘してからかっただけなんで、
そんなに反応されても困るぜ。
すまん、アンカー打ち間違えた >60だ
アンカーなら>>71こうやって打つんだ。
>>71はたぶん専用ブラウザを使っているのだろう
74ツール・ド・名無しさん:04/08/28 20:29
耐久性の評判・実績が良いものってなんです
75ツール・ド・名無しさん:04/08/28 20:30
>>74
そりゃお前、
プロレース
ストラディアスエクストリーム
グランプリ3000
性能と値段のバランスが一番高いのはプロレースだぞ
なぜ安いかは知らんけど
>>76
安くねえよボケ
ストラディアスエクストリームやグランプリ3000に比べたら1000円近く安いはず。
アスキーならどれも大差無いがプロレースが一番高いぞ。
04分は問屋にもう無いらしいし。ちまちま空輸はしてるとか聞いたけど。
80ツール・ド・名無しさん:04/08/28 20:56
>>79
つーかコンチのタイヤはシーズンインすると一瞬でなくなる。
冬に買いだめするべし(とはいえない値段だが)
俺の大好きなコンペティションもこの時期はもう売ってねー。
IRCのペーパーライトアクアという完成車に付いていたタイヤが減ってきたので、
プロレースに交換。

いや、まあ、アレだ。前のタイヤはウンコだった。
そして、プロレースは良い。乗り味もグリップも良いし、ペダルが軽い感じでした。
>>79
ほんとだ。
タキザワやコセキの価格表を見てたから、アスキーがこんなに安いなんて知らなかった。
どうもありがとう。
>>81
いやまあ、うんことは言わんけど、プロレースなどのランクのタイヤを使うと
前のタイヤは不安で使えなくなるよね
なんでも新しく買ったもんが最高になるんだろ、どうせ。
85ツール・ド・名無しさん:04/08/29 00:22
三ツ星ベルトのタイヤって、どうなんですか?
硬い乗り味ながらドライならよく進むと、旧作のスフィーダを愛用していたんですが、いい加減ストックも無くなり新しいタイヤを買おうかと。
三ツ星ならSOULMATIC、他ならプロレースかストラディアスエクストリームでも買おうかと。
86ツール・ド・名無しさん:04/08/29 14:51
オープンコルサにはトレッドパターンの違いによっていろいろありますが
普通の道を走るにはどれが良いんですか?
今は完全スリックのプロレースを使ってるので、CXかなと思ったりもするんですが…
87ツール・ド・名無しさん:04/08/29 16:38
>>86
ぶっちゃけ、どれでも同じ。
無難にCXでいいと思う。
雨だとしても自転車のタイヤじゃハイドロプレーン現象は
おきないようなのでキニシナイ!
88ツール・ド・名無しさん:04/08/29 16:59
質問です。

今履いているタイヤは700×35Cで、リムの外幅は25mmほどなんですが、
28Cのタイヤは履けますか?
リムのメーカーがドマイナーなようで情報がありません。
HJC 700Cとだけ刻印があります。
89ツール・ド・名無しさん:04/08/29 17:00
>>88
タイヤの銘柄は?
>>88
28Cはまず大丈夫。それ以下は避けた方がよさげ。
91ツール・ド・名無しさん:04/08/29 17:01
>>88
「たぶん」28cまでは履けると思う。
クロスバイク一般がそう。
基本的にリムの幅より細いタイヤ履かなければ平気だと思う。
ただタイヤメーカーの幅表記はあてにならん。
なんであんないいかげんなのか理解に苦しむ。
>>87
そうですか、んじゃあ、CXが売り切れみたいなんで、他のでも良さそうですね。
9488:04/08/29 17:34
みなさん、即レスありがとうございます。

>>89
KENDAの700×35Cです。

実はある大手チェーン展開している自転車やで見てもらったら
「32Cまでですね」とかいわれて、ショックを受けていたんです。
2ちゃんのみなさんを信じたい気持ちが強くなってきました。
95ツール・ド・名無しさん:04/08/29 17:36
>>94
確実にメーカー問わず大丈夫といえるのは
32Cかもしれない。28cだと細いメーカーは
細いのでキワドイかもしれない。
という話かと。
9688:04/08/29 18:36
なるほど。
実寸に近い28cのタイヤを探します。
97ツール・ド・名無しさん:04/08/29 18:49
いい奴多いな。
98ツール・ド・名無しさん:04/08/29 18:56
あさひ板よりは数段素敵だな。
ナルシマで旧コルサCX 23Cの青/黒が\1900で売っていた…
ちょいと惹かれたものの、手持ちの未使用タイヤがあるので止めにした。
100ツール・ド・名無しさん:04/08/29 21:26
>>99
旧コルサと現行コルサでは、性能に違いがあるんですか?
¥1900なら、欲しい・・・
なるしま、たまにいいタイヤが安くなっていて良いですね。
101ツール・ド・名無しさん:04/08/29 21:57
>>100
現行ってコルサEVOのこと?
EVOのほうはケーシング等いろいろ改良してるみたい
新旧両方使ったがEVOのほうがしなやかだった

漏れはWOならヴェロフレックスが最高だとおもふ
そりゃあれだけ高くて性能が悪かったら詐欺かと思うよ
10399:04/08/29 22:53
>>100
使ったことがないのであれば、
使って損はないのでは?
腐っても一世代前の高性能WOの代表格、
価格を考えればお買い得だと思うが…
アスキーにまだニュートロンが入ってこない・・・
キシリSLと一緒に決戦用で持っていたいんだが。
105ツール・ド・名無しさん:04/08/30 17:54
いまさらですがプロレース(23c)試してみますた
やっぱいいタイヤでつ 乗り心地が良くなったw

もともと指定圧が低圧だしよれるかと思ったけど
それほど気にならない(7〜8Barでテスト)
最初走り出すときネッチョリ、ヌッチョリした感触でうわぁぁ(;´д`)
と思ったけど、全体的にやわらかいせいだろうね
でもユッチ○ソンほど表面に小傷はつきません

チューブラーみたいにしなやかで乗りやすかった
ちと重いかもしれんが すーっと転がる感じが良い
安心して選べるタイヤでつね
ミシュランのA1COMPアスキーに入荷してるのは既出?
>>106
既出というか、いちいち報告しない。A1compごとき。
A1コンプ一時どこも品薄だったから、チョット嬉しい
チューブのために通販利用はしないけどね ('A`)
>>108
ひと月前くらいからどこの店でも潤沢だよ。箱積み。
プログリップたかいねー。
これが必要な程難コースを俺は走らないから要らんのかな(涙)
111ツール・ド・名無しさん:04/08/31 00:04
http://www.vittoria.com/revolutionkxs/indexen.htm
新製品でも出すのか…?
112ツール・ド・名無しさん:04/08/31 02:02
プログリップってプロレースと値段はたいしてかわらないんじゃないの?
113ツール・ド・名無しさん:04/08/31 02:15
定価で1000円くらい高い。
つーことは、十本買うと一万円。。。
11557:04/08/31 16:51
>>88
終わった話だけど

一応こういう説がある
http://sheldonbrown.com/tire-sizing.html#width

タイヤが細すぎると弊害としてはリムに石が当たるようになる。
パナのパセラの32は実測28mm、28が25mmなので注意。
116ツール・ド・名無しさん:04/09/01 07:50
http://www.kcn.ne.jp/~vp-gyro/newbike/sintesi_road/sintesi_road.html
このページの上の赤いフレームについているタイヤの銘柄教えてください
117ツール・ド・名無しさん:04/09/01 10:23
>>116

パナの糞タイヤ,ストラディアス・エリートじゃないかな?
118ツール・ド・名無しさん:04/09/01 10:29
>>116
パナのダメタイヤ、ストラディアスエリートかと
>>116
パナの屑タイヤ、ストラディアスエリートだと思う。
120ツール・ド・名無しさん:04/09/01 10:41
>>116
硬い・グリップ悪い・バーストしやすい・パンクしやすいと
4拍子そろったウンコタイヤ、パナのストラディアスエリートじゃないかな?
ただ転がり抵抗は結構低いから命知らずの爆走野郎に大人気だよ。
121ツール・ド・名無しさん:04/09/01 10:50
>>120
3拍子そろったタイヤって何?もちろん3000kmOver可能なもので
122ツール・ド・名無しさん:04/09/01 10:52
>>121
なんでもちろんなのかわからんけど、
耐摩耗性が高いタイヤって大抵硬いから
ストラディアスエリートみたいな感じだよ。

あと好みがあるから、とりあえず
・プロレース
・カーボンコンプ
・ストラディアスエクストリーム
・オープンコルサ
この4つを試してみるとだいぶ自分の好みがわかると思う。
123ツール・ド・名無しさん:04/09/01 12:42
140km×往復のツーリングに逝こうと思うのですが
25c、23cどっちがいいでしょうか?
通勤でいつも25cなもんで23cだとちょと不安。
でも23cのほうがはやいかなぁ。
コースと天候がわからんとなんとも言えん
125ツール・ド・名無しさん:04/09/01 12:52
>>123
俺はまったり走れない性格だからツーリングでも
20cはいてるぞ。スペアタイヤ2本は最低でも持ってくけど。
126123:04/09/01 12:55
今週末です。もしかしたら台風来るかも。
本州縦断。峠を1つ越えます。
20cはむりです。体重がっ。
>>123
普段25c使ってるなら25cでしょ
結局使い慣れてるものが一番
何かあったときも使い慣れてれば
どうにかできることもある
そうですね。そうします。THX
ストラディアスエリートだけは買っちゃいけないというのはよくわかった
エクストリームバリアントはどうでつか?かっちゃだめ?
131ツール・ド・名無しさん:04/09/01 16:01
>>130
バリアントはガチ
>131
ストラディアスエリートとにたかんじ?
転がりのみみたいな。
>>132
耐久性もあるよ。
弱いといわれ続けてたサイドもかなり強くなってる。
134ツール・ド・名無しさん:04/09/01 16:23
今のパナロードタイヤの選択というのはこうだ。

ヴァリアントかエクストリームか、それが問題だ。
ヴァリアントはかなり良いと思うよ。
転がり抵抗が低いのにグリップ良いし。
プロレースよりも高い空気圧にできるので気に入ってる。
プログリップが気になるので使ってる人がいればインプレキボン。
エクストリームは使ったことないから分かんね。
でも,ディナルディモデルはちょっと欲しい・・・・。
パナのエリートライト、転がり軽いですね。
まだ履き始めたばかりなので、グリップが試されるような場所走ってないんんだが、
食い付きはあまり良くなさそうですね。
まあ、安い(1,900円くらい)から普段の練習用にはちょうどいいです。
でも下りは飛ばさないようにしよう。
137ツール・ド・名無しさん:04/09/01 18:48
>>136
雨の日はタイヤ替えろよ。死ぬぞ
スペア(というか、今のが磨り減ったら交換予定)として買ったけど、<エリートライト
今までと同じくルビノプロ(スリックも気になるなぁ)にしときゃよかったかな。
139ツール・ド・名無しさん:04/09/01 19:10
あんまりコンチユーザーいないのかな?
俺一番好きなんだけど。
140ツール・ド・名無しさん:04/09/01 21:11
>>139
コンチはあんまし安売りしないからなぁ・・・
>>135
バリアントはぼくも好きだ。
7.5〜10.5barまでと、空気圧の選択に幅があるから
好みやコース状況によって、タイヤの状態を変えやすいのがいいっすね。
142ツール・ド・名無しさん:04/09/01 21:58
バリアントがセキヤから届いた
土曜日に交換してみます
パナってこの春モデルまではプロもエリートも糞だったけど
プロがかなり良くなってエリートライトも去年までのエリートとは別物らしい。
まぁまだ練習用タイヤと思うけど・・・<プロ
>>143
パナのプロだけは絶対に買わない。
百キロ走るのに五回もパンクしやがった。
145143:04/09/01 22:45
>>144
4月にプロ2だよって店で言われて買って800km強でつい最近パンク一回。
それも針金踏んで貫通しただけなんでタイヤが悪いわけで無し。
あまり食わない分ほとんど減らないし、
対抗車線走って来たアホ車と事故しかけてリアをロックさせても
大してササクレ無かったし練習用のコンパなんだろう、と。

次は俺も買わねえw
146ツール・ド・名無しさん:04/09/01 23:17
エリートライト店先で触ってきたけど、軽いね。
その代わりすげー薄い。当たり前か。
これだけみんなに叩かれるエリートっていったい何のエリートなのやら・・・
148ツール・ド・名無しさん:04/09/02 00:04
>>147
そりゃお前、ストラディアスのエリートに決まってるだろ。

・・・ストラディアスって何?
149ツール・ド・名無しさん:04/09/02 00:34
糞タイヤのことだろ
150ツール・ド・名無しさん:04/09/02 00:35
素直にプロレースかっておけば問題なし。
プロレースよりヴァリアントのがグリップも走行性も耐久性も優れてる様な気がする。
後乗り越えるべきはスパシーボ効果だけ。
ありがとう効果
ストらディは、ネットのショップでの評価は高いように思いますが。
評価基準が違うのかな?
15488:04/09/02 11:05
>>115
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
Transworld Cityにしようと思ってます。

それにしても、あのおっさんのページはすごいですね。
155ツール・ド・名無しさん:04/09/02 11:20
151
こいつ大丈夫?
>>151
>スパシーボ効果
>>151
俺もヴァリアント好きだな。
費用対効果考えたらヴァリアント選ぶ。
練習用のタイヤでは何が良いですか?
メガミウムはイマイチ信用できない感じがするので他のだとどの辺りでしょうかね

ルビノプロテックはむやみに公称重量が軽いですが大丈夫ですか?
159ツール・ド・名無しさん:04/09/02 20:55
>>158
パセラ
160ツール・ド・名無しさん:04/09/02 21:01
>>158
タキザワにアクシアルプロを注文しる
>>160
タキザワは他に買うもんがないからだめだわ
アスキーに売ってるやつでなんかないですか?
162ツール・ド・名無しさん:04/09/02 21:02
>>158
ゼニス
おまえらお願いだから実際に使ってるのをすめてくらはい
164ツール・ド・名無しさん:04/09/02 21:10
>>163
俺常にストラディアスエクストリームだよ。
>>163
ストラディアスプロ2

実際アスキーで買えば安いし減らない。
ヴァリアントとプロレースを使う。
>>158
ウエパで安売りしてる(アキシャル?)カーボンはなかなか良かったよ。
でも、3000kmチョイで後輪がかなり台形になっちゃったから、
練習用タイヤとしては耐久性に欠けるかも。
3000kmも走ったら大抵のタイヤは台形になるような気も…
169ツール・ド・名無しさん:04/09/02 21:41
TUFOのチューブラークリンチャーは
もとから台形だぴょん。
170ツール・ド・名無しさん:04/09/02 21:52
ぱおーん(るびのぷろいっとけ)
171ツール・ド・名無しさん:04/09/02 22:01
ぱおーん(でもちんちんはちんちんぽんぽん)
172ツール・ド・名無しさん:04/09/02 22:20
練習タイヤといえば、メガミウムの2が出るらしい。それに期待。
173ツール・ド・名無しさん:04/09/02 22:21
>>172
ぱおーん(くそたいや)
とっくに出てるぞ
きみのとこにはまだ出回ってないだけかもしれんが。

手触りは前と全く同じ。どこが変わったのか分からん。
175ツール・ド・名無しさん:04/09/02 22:24
>>174
そうなんだ。実際使った感想きぼんぬ。
どこが変わったか分からん<感想
177ツール・ド・名無しさん:04/09/03 09:33
>>174
名称だけ変えて在庫処分
練習で分けるならルビノプロかストラディアスの適当なのでいんでないの。
ミシュランとかの下位グレードはKENDA製だから上位とは別物。
本当に?
女神もKENDA製なの?
ダイナミクスは台湾製だね。
スピーディウムも店が言うには台湾製らしい。
女神は1と2でカタログ値重量違う以外ほぼ同じだし
工場変えたのかもしれないけどどうなんだろ。
181ツール・ド・名無しさん:04/09/04 18:06
ぶっちゃけ、VittoriaのCORSA EVO−CXも
MADE IN THAILAND なわけですが。
産地はそれほど関係ないと思いまつ。
ゴムが東南アジアで採れるんだから、何の不思議も無いと思うが
183ツール・ド・名無しさん:04/09/04 18:14
KENDA=糞みたいな雰囲気が漂ってるが
スポーツ車用のKENDAのタイヤはかなりいいぞ。
ロードタイヤも海外のレビューだと結構評判いい・
184ツール・ド・名無しさん:04/09/04 18:16
KENDA=糞
犬だ=糞みたい
ヴィットリアはタイ工場製がほとんどでないっけ?
ラリーとか下位もメイドインタイランドだし。
187ツール・ド・名無しさん:04/09/04 18:36
ユッチンソンは全部フランス製だね。だから高いのか。
コンチネンタルは全部ドイツ製だね。だから高いのか。
母国でやってるのはせいぜい検品とパッケージングくらいでは
189ツール・ド・名無しさん:04/09/04 18:44
>>188
そうなのかな?
一応ユッチンソンはタイヤに「メードインフランス」(カタカナ失礼)って
書いてある。
コンチネンタルにいたっては
「ドイツのコーバッハで一本一本ハンドメイド・・・」
と書いてある。
話題から離れますが・・・
プロレースからコンチネンタルのグランプリ3000に乗り換えようと思っているんですが,
グランプリ3000に欠点のようなものはありますか?
191ツール・ド・名無しさん:04/09/04 18:49
>>178
ミシュランの上位グレードは何処で作らせているんだろう?
192ツール・ド・名無しさん:04/09/04 18:51
>>190
欠点というかキャラクターの違いだけど
ミシュランよりかなりタイトな感じ。
性能的には文句なし。まぁ試してみればわかるよ。
コンチネンタルのキャラはすごくはっきりしてるから。
どこで作ってるかってそんなに重要か?
まぁmade in ○orea(んなこたないが)とかだったらプロレースだろうとコロって手のひら返すようにタタキはじめそうだな。
>>192
即レスどうも。
では,グランプリ3000をを買って試してみます。
195ツール・ド・名無しさん:04/09/04 18:54
>>187
コンチはヤナセ経由なんで高いとゆう噂がw
>>193
自社工場がどこにあってもいいけどOEMは別メーカー品だし。

KENDAもツールで使われ出したらちったあマシな評価になるんだろうか。
TNIがまんまKENDA製レースタイヤのOEM品らしいけど。
197ツール・ド・名無しさん:04/09/04 18:56
MADE IN North Korea
198ツール・ド・名無しさん:04/09/04 18:57
関係ないけどソーヨーのピスト用チューブラは兵庫の工場で...
199ツール・ド・名無しさん:04/09/04 18:57
MADE IN SAITAMA
>>189
ドイツのおばちゃんがパターンを彫ったりする訳だな
>>195
いいものだけを世界から
202ツール・ド・名無しさん:04/09/04 21:41
>>200
まあ、ドイツ製といっても中で働いているのはトルコの不法移民だったりする罠

>>201
コンチの国内価格のあまりの高さに一時期平行物が出回っていたような
フレームなんかはジオメトリが発注元っぽければ
あとは台湾で作ろうと見た目次第だし
ショートパーツはロゴがあればある程度許されるけど
タイヤは性能差が出てしまうだろうしねぇ。
そんなの、本国の会社が仕様書送って現地会社に作らせたって、基準に合わないものなんか受領しないんだから一緒でしょ
むしろ老朽化してる欧州の工場よりも東南アジアの比較的新しい工場のほうが良い設備入ってる可能性が高い。
それに東南アジアでもベトナム人は日本人以上に真面目で勤勉だよ。
206ツール・ド・名無しさん:04/09/05 00:18
確かにコンチは良いタイヤなんだが、なんか雑というか粗暴というか、
「しっかり作ればええやん!」みたいな雰囲気が・・・。
特にバルブ周り。
どこで作っていてもかまわんのだがKENDA製だと騙された感じになるのは何故だろう?
ヴィットリアのOPEN PAVE EVO CG(700×24)って、売ってるの見たこと無い
209ツール・ド・名無しさん:04/09/05 20:42
パナレーサーツーキニストって
パナレーサーT寒みたいに耐久性悪いの?

パナT寒のせいで全パナレーサー、耐久悪いイメージ持ってます。
全パナレーサーサイドは弱い
211ツール・ド・名無しさん:04/09/05 20:47
パナのWOは全部サイド弱め。
何でそんなに必死になんだろう
パナのサイト見たら、
T寒の耐久性ってA+なんですね。
A+のもので2週間でだめになるのだから、
他はもう…(ry
>213
そりゃ使い方が悪い。サイドこすりすぎ。
215213:04/09/05 21:34
>>214
いや漏れの場合、
サイドは別に問題ない。

すぐにホットスポットみたいに
部分的に摩耗して、
中のワイヤーが見えてくるのよ。
ロックさせてるんじゃないのかw
217213:04/09/05 21:36
んだね。
1回ロックしちゃうともうだめ。
あとは怒濤の…(ry
218213:04/09/05 21:37
付け加えて言えば、
なぜかフロントのほうが減りやすい。
リアはほとんど減らないっていうか、部分的に減ることは少ない。
なぜかな?
219ツール・ド・名無しさん:04/09/05 22:18
>>218
頭がおかしいからだと思う
220ツール・ド・名無しさん:04/09/05 22:18
FFなんだろ。
221ツール・ド・名無しさん:04/09/05 22:20
>>217
お前ほかのとこのタイヤ使ったことあるのか?
ロックさせるなよ、下手くそ
タイヤのせいにするなよ

しかもフロントが減りやすいって・・・・

しねよ
222ツール・ド・名無しさん:04/09/05 22:21
多分
腕:体重の90%
残り:体重の10%

体重:160kg
くらいなんだろうな。
1回ロックしただけでカーカスまで削れちゃうんだよ?
223ツール・ド・名無しさん:04/09/05 22:24
支離滅裂だな
タイヤはタイヤとして使ってやれよ
ただのネタでしょ?
フロントの方が減りやすくて、一回ロックさせるとだめになるってことは、
ロックさせてんのはフロントってことだよね?
225ツール・ド・名無しさん:04/09/05 22:49
タイヤはブレークシューじゃねーんだよ
タコがっ!
そんなやつばっかでレスしてるので、このスレは一切参考にはならん。
227213:04/09/05 23:44
なんか漏れが毎日/毎回激ロックしてるみたいに言われてるが、
走る度に必ずロックしてる訳ではないですよ。

今はIRCのスムーシーに変えてますが、
こっちは漕ぎは思いが、耐久性があっていいですよ。
T寒は保って1ヶ月に対して、
スムーシーは3、4ヶ月使ってますよ。
グリップ感もあまり変わってません。
228ツール・ド・名無しさん:04/09/05 23:46
なんかHEの方が紛れ込んでいる・・・
つーかそれにしても減るの速すぎ。
月に何キロ乗ってるの?
Tサブレーシングでも3000kmは持つべ。
229213:04/09/05 23:56
こんどクリンチャータイヤを使うことになったので、
このスレをサグってました。
26' T寒がそうだったので
700c版もそうなのかなってのが発端です。

漏れは月約2000kmですね。
230ツール・ド・名無しさん:04/09/05 23:57
>>229
でぶか?
2000kmしか乗らないなら2ヶ月は持つだろうに。
今までチューブラーでなに乗ってたの?
2回目の地震きたーーーーーーー今度も長いよ
232ツール・ド・名無しさん:04/09/06 00:01
ウェーン!地震怖いよ。
部屋にかけてあるホイールがチンチンなって不気味だ!
233213:04/09/06 00:01
>>230
残念。
体重は54kgでーす。
234ツール・ド・名無しさん:04/09/06 00:02
じゃあなんでそんなに早く減るんだよ。
俺には到底信じられん。トレッドのパターンなくなったら
即交換とかしてんのか?
235213:04/09/06 00:08
>>234
だから、
2,3週間で
(特にフロントの)ワイヤーが見えてきちゃうんですよ。
たしかに軽さとグリップ力は気に入ってたので、
半年ぐらいはT寒を交換してきたが、
あまりにも出費がでかいので、スムーシーに変えた訳ですよ。
236ツール・ド・名無しさん:04/09/06 00:12
>>235
なんか知らんが、タイヤが空転しながら走ってるんじゃないの?(w
とりあえずそれ、普通の現象じゃないよ。ヤバイよ!
237ツール・ド・名無しさん:04/09/06 00:13
前転は自転車から降りてやりましょう
238213:04/09/06 00:20
>>236
正直、自分でもわかんないのよ。
今のタイヤじゃ、
そのようなことは起きてなさそうだし、

リアは確かにロックはするが、
フロントはロックなんて一切いたしません。
なのに減り方はフロント>リアなんですよね。
だから数回使ったら、
フロントとリアを入れ替えっこして、
そして新品へってサイクルでした。

T寒が漏れに合ってなかったのかなぁ。
239ツール・ド・名無しさん:04/09/06 00:21
前輪駆動かよ!
フロントがリアより早く、しかも2000kmでカーカスを破るのか。
ぜひともパナレーサーに解析を依頼したいな。
>>213
もう自転車はあきらめた方がよさそうだな。
241ツール・ド・名無しさん:04/09/06 00:24
たぶん>>213がヴェロフレのレコードとか履いたら
10kmでバーストする。
すごい前乗りでステム150mmとかw
ウルリッヒとおそろだよ。<150mm
244213:04/09/06 00:27
とりあえず、
今のフレームサイズは漏れには微妙に大きいと言われてます。
245ツール・ド・名無しさん:04/09/06 00:28
>>244
ハンドルかヘッドパーツがおかしくて、ものすごく細かく
ハンドルが左右にゆれながら走ってるとか。地面にこすりつけながら。
すげーハードブレーキングばっかりしてるとすぐ減るけど(ロックしなくてもね)…。

ちょっとまえにあった、無茶苦茶荷物積んでる人じゃないよね…。
247ツール・ド・名無しさん:04/09/06 00:32
>>213がピスト用タイヤ履いたら100mでバースト間違えなし。
248ツール・ド・名無しさん:04/09/06 00:32
できたてホヤホヤのタイヤだったとか・・・
とにかく使い方、走り方が滅茶滅茶異常に間違いないね。
250ツール・ド・名無しさん:04/09/06 00:34
>>246
体重54kgだってさ。
20kg積んだって74kgだろ?
それでも2000kmでカーカスまでへらねえよ。
毎日200kmくらい続く峠を時速100km/h以上で
下ってるのかな。
251ツール・ド・名無しさん:04/09/06 00:36
体重75kgあるでぶな俺がコンチのグランプリで
4000kmは持つ(リア)のにTサブで2000kmとは・・・。
自転車の周りだけ重量が10倍くらいあるんじゃないかと。
いつもウンコ踏みながら走ってて、タイヤについたウンコに生える
毛カビをカーカスが出たと勘違いしている。
単にセッティングとか運転技術が下手糞なだけじゃないの?
ロックさせてるんだもん。
いっそMMRに調べてもらえ。
なんか、盛大に釣られてますねw
自分の考えを論破されたり、にわかには信じがたいことがあると
すぐ「釣り」ということになるのはどうかと・・・
ネタじゃつまらんよ、マジで。


一時期粗悪品が出回ってたんじゃないかな・・・。
で、それを前輪に付けていた、と。
257ツール・ド・名無しさん:04/09/06 12:22
しつもんです。
雨の日のレースは何をはいていきますか?
変えない?
変えない
強いて言えば20Cは履かない、空気圧を0.4(俺ので二目盛り)落とすこともある
>258
なるほど。THX
260ツール・ド・名無しさん:04/09/06 13:17
ちくしょう、パナのストエリライトを昨日入れたばっかりのポキは負け犬決定ですか。
それで前輪を一ヶ月以内に磨り減らしたら負け犬
いやむしろ勝ち誇ってもいいんじゃないか?
普通じゃないのよオレって感じで。
周りがそれをどう評価するかは別問題だけどね。
前輪の減りが本当だったら是非ともパナにフィードバック
して欲しいなぁ。 いやまじで。
多分トレッドがスルメ製じゃないかな。
山で遭難しても大丈夫ですね。
>>263
アホか
267ツール・ド・名無しさん:04/09/08 01:05
シュワルベのマラソン(28c)ってどんな感じですか?
だれかインプレ聞かせてくだせい。
42kmで力尽きる
270ツール・ド・名無しさん:04/09/08 22:31
>266
なんで?
271アンケート:04/09/08 23:14
レース(長距離)で使うならどれ?

ミシュラン  PRO-RACE
パナレーサー ヴァリアント
コンチネンタル   GP-3000
ヴィットリア   OPENコルサEVO CX
パナレーサー エクストリーム

どれが好き?
>>271
何故がユッチがはいっとらん!
273ツール・ド・名無しさん:04/09/08 23:16
>>271
本当に好みだけでいいんだな?

コンチネンタル グランプリッ3000

これ。これどうしても好き。っていうかコンチネンタル好き。
何がいいって、なんか加速がすげーキモチイイ。
フンヌーって感じ。伸びまくり。
あとコーナリングがすげー好き。倒してもグリップが変化しないから
素直に操作できる。逆にコーナーはもっとグリップしてほしいって
人もいると思う。
プリッ



「おまえもせぇ」





プリッ!
275ツール・ド・名無しさん:04/09/08 23:18
>>273
グランプリッ3000ってなんかプリプリしてそうだなw
276ツール・ド・名無しさん:04/09/08 23:20
GrandPrix
たしかにプリッと溜めたくなる。
277ツール・ド・名無しさん:04/09/08 23:20
おまいら釣られすぎ
ちょっとの安さでバリアント、結構食う、プロとは別次元。
綺麗にすり減らしたためしがないので高いのはちょっと。

ミシュランって仕入れの値段上がったらしい。
通販でもプロレース多少上がるかもらしい。
プロレースからGP3000に変えてすぐ、
コーナーでのすべり具合の違いに焦った
軽く下り直後の交差点で曲がりきれずに死ぬかと思ったわ
もうコンチ買わん
よく曲がるタイヤは結局速い!
>>279
それって一皮むいた状態での話?
新品タイヤはすべるんだけど。
>>281
剥けたら痛いので、いつも皮被ってる
>>282
だれもが予想するレスをしてしまう単純なやつ。
284ツール・ド・名無しさん:04/09/09 15:11
>>282
いい歳してそんなこと書き込んで喜んでる奴の何と多いことか・・・。
コンチは欧州のレースで良く使われて・・・て書き込み結構あるけど
GP3000が使われてるわけじゃないよね?あれ最上位って訳じゃないし。
プロレースとコンチ3000を比べてみてプロレースの方が良いかなと
俺は思ったけど賓客だからかな?ちょっと漕ぎが重い気がする。
コーナーはあまり攻めない安全運転ですのでわからない。
結局、町乗りでコンチを使ってしまっている。
GP3000は去年までは最上位では?
でも低価格のキャノ完成車についてる奴は、何かどこか違うぽ
プロのコンチユーザーは、殆どチューブラーです
288ツール・ド・名無しさん:04/09/09 18:30
確かにコンチのコンペティションチューブラーはコンチの中でも
ずば抜けてイイタイヤだと思う。
ただ、寿命が短いんだが。
今は4シーズンが最上位になるんか?定価は3000と同じっぽいが。
前後別パターンのフォースとアタックが値段は一番だね。
パターンがついてるタイヤは、たとえ高性能だとしても、
トレッドパターンがすり減ってなくなってしまうと、猛烈な不安感に襲われるからやだなぁ
どうってことないという事は分かっていても、心配になってしまう。
TUFOのクリンチャツブラーて安価グレード出てたんだね。
C-S33PROって実売4800円位になるんかね。
>290
それがパターンの目的だよ
「そろそろ替えるかって言う気にさせる」
293ツール・ド・名無しさん:04/09/10 19:40:20
世の中には3Dコンパウンドのセンターだけ減って台形になっただけで
変えないと!と思う人もいるくらいだから・・・。
それ位で変えてたら金もったいね。
294ツール・ド・名無しさん:04/09/10 20:09:11
実際のところ、車のタイヤみたいにパターンがあるとウェット性能が
高くなったりするわけ?
295ツール・ド・名無しさん:04/09/10 20:15:22
変わらないでしょ
296ツール・ド・名無しさん:04/09/10 21:48:27
シュワルベ ブリザード ネオ プロ
初ロードにお任せで付けてもらったタイヤ
どんなタイヤですか。
297ツール・ド・名無しさん:04/09/10 21:49:44
>>294
カットスリックとかインターミディ、エクストリームとか欲しいよね
298ツール・ド・名無しさん:04/09/10 22:28:06
>>296
VREDESTEIN VORANTE 店長ナイスセレクト!
>>294
自転車のタイヤの場合、時速二百キロを超えると溝が必要らしい。
でも、現在市販されているタイヤ程度の溝だと意味ないそうな。
300296:04/09/10 22:39:20
>>298
まぢですか?
俺が鈍い所為か、性能的にそうピンとくるところもなく、
しかも走行1000kmで後ろサイドのケプラー?がややコニャニャチワなのですが・・・
301ツール・ド・名無しさん:04/09/10 22:46:29
とりあえずノキアンの700*28cが付いてたのでそのままでつ。
ttp://www.nokian.com/bike/images/rollspeedts.jpg
25cでもうちょっと溝が少ないタイヤにしたいなぁ。それ以下はリム変えないとだめだし。
302298:04/09/10 22:47:20
>>300
ういっす。
他のを履いてみないとなんとも言えないけど、とりあえず2000キロ走ってて
現在快調。圧とか体重とかあるのかな?8.2bar 体重65キロ。
ようやくセンターの溝が消えかけてきてる状態。
タイヤ自体は重い方だと思うけど、気にしとりません。
303298:04/09/10 22:56:58
ごめん。言うの忘れてた。こまめにローテーションしとります。
目安300キロくらいで前後の減りの差を感じたら入れ替えしとりました。
304296:04/09/10 23:05:15
>>298
俺は58kg、圧は8〜9で適当です(これがいけない?)。
確かにいい路面なら素敵な乗り心地です(フレームもホイールも柔とされる組み合わせですが)。
もう少し走れば感想も変わるかな。
305ツール・ド・名無しさん:04/09/10 23:12:02
300キロで入れ替えって、2回乗ったら入れ替えるの?
306298:04/09/10 23:45:15
>>296
ですよね〜。あのタイヤ柔らかくてグリップ感あるんで大好きっす。
フレーム柔らか、ホイールテンション高めどす。
>>305
あくまで目安ですから。差がないなって思えばそのまま走ってますし。
まめに見てあげてればタイヤもがんばってくれそうじゃないっすか。
307ツール・ド・名無しさん:04/09/10 23:46:02
俺平日も乗るから一週間に一度はローテて事になるな。
チームの人らと夜練行くと一月程度でも結構タイヤがボロボロに・・・
平地練習だと埠頭行ってコーナーも踏み続けだし。
308ツール・ド・名無しさん:04/09/11 00:52:42
下りも乗ってるのなら頻繁にローテしないで
減った後輪側をとっとと換えるのが吉、ってことも
http://www.sheldonbrown.com/tire-rotation.html
309ツール・ド・名無しさん:04/09/11 07:38:10
ところで、シェルドンブラウンさんって何してる人なの?
よーわからんけど変な実験とかやってたりするよね。
310ツール・ド・名無しさん:04/09/11 08:34:53
石油の値段が上がってるけど、輸入品のタイヤも値上がりするんだろか…
311ツール・ド・名無しさん:04/09/11 09:05:30
1)ローテーションせずに前輪を減った後輪に持ってきて
あたらしいタイヤを常に前輪に持ってくる。

2)常に後輪だけを変えて前輪はへったら適宜変えていく。

3)こまめにローテーションして限界にきたら両方変える。

どれがイイのでしょう?
312ツール・ド・名無しさん:04/09/11 09:12:45
>>311
3番以外ならどっちでも良いと思うぞ
でもまあ前が減ってきて、交換するほどでもないかなーという状態が怖いから、
ある程度へったら次の後輪用として取り置きして、前に新しいのを入れると良いかも。
後輪を新しくしたいときってのもあるもんだよね。
313ツール・ド・名無しさん:04/09/11 10:03:05
>>311
俺は2だ。ローテーションまんどくさい。
どうせフロント3倍くらい持つし。キニシナイ!
314ツール・ド・名無しさん:04/09/11 10:06:02
>>310
車のタイヤは既に上がってるよ
国産でも
315ツール・ド・名無しさん:04/09/11 11:38:20
んで結局、タイヤは台形になったら換えるの?
それとも、毛が生えてくるまで使うの?

峠も走るんだけど…
316ツール・ド・名無しさん:04/09/11 11:39:06
トレッドが無くなった股間。
317ツール・ド・名無しさん:04/09/11 11:39:18
23-25C位のタイヤで対パンク性能が良いタイヤって
どれですか?通学に使うのである程度は耐久性が欲しくて。
漕ぐ軽さとかはちょっとぐらい犠牲になってもいいです。

ツーキニストの28Cが実測26C位とか聞いたけどそんなのでも良いのかな。
入るかどうかの問題と聞きましたが。

318ツール・ド・名無しさん:04/09/11 11:42:29
>>317
耐突き刺し系パンクはどれも大して変わらんぞい。
リム打ちパンクは太いほど回避しやすい。

耐久性ってことならシュワルベのマラソンとか、
ミシュランのトランスワールドとかがええんじゃないでしょうか。
ツーキニスト、重い、滑る、サイド弱いと特にいいこと無しです。
正直パナは各ジャンルの最上級タイヤ以外はやる気ないと思う。
319ツール・ド・名無しさん:04/09/11 11:48:41
>>317
そんなにパンクが怖いなら、やっぱスライム流し込まんと。
ヴィットリアのバルブコア外れるタイプなら使える。
320ツール・ド・名無しさん:04/09/11 11:48:56
>>318

それって、MTBのタイヤでは?
321ツール・ド・名無しさん:04/09/11 11:51:51
>>320
どれも700cあるよ。
322317:04/09/11 11:52:16
>>318
まあ、確かに1.5のスリックでも坂を上りきりあーしんど休憩だ!!
と思って降りた瞬間ブスっと画鋲が突き刺さり無残に空気が抜けて
言ったのであまり関係ないでしょうか(走ってるときと状態が違うけど)

パンク性能(特に突き刺し系)で選ぶのはあまり意味がないといった感じですか?
まあ、教えてもらったのをちょっとみてきます。どうも
323ツール・ド・名無しさん:04/09/11 11:53:10
あいかわらず交換時期についてはまともにレスがつかないな
324ツール・ド・名無しさん:04/09/11 11:55:02
>>323
交換時期ってのは正直、その人の性格によるところが大きいよ。
俺は性格上早めに交換しちゃう。
だが俺の友人はカーカス出るまで乗る。というかあまり消耗品の消耗を
気にしない性格。
325ツール・ド・名無しさん:04/09/11 11:57:41
走りかた次第だ
下りを攻めるんならそれなりに
326ツール・ド・名無しさん:04/09/11 11:58:37
>>323
はぁ?おまえ千キロで換えろといわれたら絶対に従うのかよ。
自分のタイヤぐらい自分で判断しろ。
327ツール・ド・名無しさん:04/09/11 12:23:44
三ツ星のスピードエキップってどうですか?
328ツール・ド・名無しさん:04/09/11 14:18:47
タイヤの交換時期・・・

各タイヤ毎に統計取れるぐらいのサンプルがないと
信憑性のあるものにはならないでしょ。
プロレースなら可能かもしれないけど。
32939:04/09/11 15:07:27

> 42

> >>39
> ある日突然空気漏れしたりします。
> この前、冬場に貼ったやつが連日の猛暑で溶けて、走行中にプシュ〜とやりました。

そのまま乗り続けていた39ですが先日まさにコレになりました・・・。
ほんとに突然プシュ〜。イージーパッチがなんか暑さでデロデロに伸びてました。

イージーパッチって応急処置用?


330ツール・ド・名無しさん:04/09/11 15:16:57
>>329
うん。
高圧の場合、失敗率高し。
俺はMTBの時にイージーパッチつかってたけど
ロードになってからはマルニ?の薄型パッチをパークの
パッチキットに入れて使ってる。
というか、普通のパッチでも時間的にはほとんどかわらん。
331ツール・ド・名無しさん:04/09/11 15:19:45
つーか穴3ミリはでかすぎだろ
耐久性以前の問題で
332ツール・ド・名無しさん:04/09/11 15:21:09
>>331
俺チューブラーの修理にイージーパッチつかったが
やっぱり10気圧はきつかったのか空気圧で
イージーパッチが裂けた。
穴はごくごく小さい針の穴程度だったけど。
333ツール・ド・名無しさん:04/09/11 15:34:40
ロードはパンクしたら即チューブ交換。
こんな俺はもったいないことをしているんだろうか
334ツール・ド・名無しさん:04/09/11 15:38:34
それがふつー

パッチは緊急用
335ツール・ド・名無しさん:04/09/11 17:50:10
>>327
32C(実測26mm)つこうとるがおれは気に入ってる。
圧高めでも乗り心地よし、そこそこ軽いし、はめやすいし。
ツーリングとかにはいいんでないかと思った。
当方37Cから変えたんで、こぎだしのかるさに仰天。
まあ同じサイズでの比較ではないけど、
そのへんさっぴいて判断しておくれ。
336ツール・ド・名無しさん:04/09/11 18:16:12
>>310
プロレース9月入荷分位から値上がりしてるってのが上の方で出てたよ。
プログリップの値段は新価格で最初から来てたのでは。
337ツール・ド・名無しさん:04/09/11 18:18:29
いまさら誰も買わないプログリップ
338ツール・ド・名無しさん:04/09/11 19:22:23
>>333-334
ふつーじゃないよ、チューブ1本のお金でデュラグリス1コ買えるのに。
自転車が普及したのも、ダンロップがチューブと分離するタイヤを発明したからだよ。

福島人の自転車ツーリング パンク修理
 http://homepage1.nifty.com/hazedon/Bicycle/Maintenance/Punk/index.htm
339ツール・ド・名無しさん:04/09/11 19:27:43
修理に要する時間と労力が見合わない
どうせパンクは年一回程度だし

そこで節約するのは、半年に一個しか買わないカビ落としを、20円安いからと遠くの店まで買いに行くうちのオカンみたいだ
340ツール・ド・名無しさん:04/09/11 19:36:30
自転車いじりなんて時間と労力がかかることだらけじゃん。
手入れ、調整、修理、パーツ交換等をショップまかせにする
財力があるならけっこうなことだけど。
341ツール・ド・名無しさん:04/09/11 19:42:59
自転車いじりは楽しいYO!
ショップまかせにするなんてもったいないYO!
342ツール・ド・名無しさん:04/09/11 19:43:56
>>340
あっお前みたいのはタイヤの選択も店に任せてろな
自分でやらないならいちいちモノにこだわるなよ
343ツール・ド・名無しさん:04/09/11 20:42:13
つうか出先でスペアチューブ入れて、パンクした奴を家で直そうと思っても、結局まんどくて捨てるんだよね
344ツール・ド・名無しさん:04/09/11 20:49:00
>>343
1回パンクしただけのチューブなら、10本300円前後でヤフオクで売れるんじゃね?
ゴルフのロストボールみたいな感じで。
345ツール・ド・名無しさん:04/09/11 20:56:16
>343
このスレできけば、必ずパンクしたチューブが欲しい人いますよ。
そんなのまんどくさでしょうけど。

パーツやる/売る/交換/欲しい スレ@六順目
 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1092664347/
346ツール・ド・名無しさん:04/09/11 20:56:30
>>332
つーかイージーパッチってチューブラーに使って良いものか?
わかりやすく言うとタイヤレバー使うタイヤのチューブ用だろう。
347343:04/09/11 21:18:35
でもパンクするまでに2000キロとか乗ってるわけですよ?
348ツール・ド・名無しさん:04/09/11 21:43:59
>347
もれのフラットバーロードのチューブ12年くらい前ので
7、8ヶ所パッチ貼ってあるけど、チュ−ブが原因のパンクはないよ。
仏式バルブの軸が折れるか、前に貼ったパッチがはがれたら寿命だと考えている。
349ツール・ド・名無しさん:04/09/11 22:00:53
>>346
別に同じじゃん。中のチューブは普通のチューブなんだから。
350327:04/09/11 23:35:20
>>335
おおお、レポサンクソです。なんか、あさひのモニターでは
やたら良い評価が上がってたので興味を持ちますた。
どこまで信じるかってのはあれですが。まあ、結構安い
製品ですし試しに買ってみてもいいのかなぁ。

乗り心地とかは良いという事でMTBからの乗り換えとか
だったら割と良さそうですね。
351ツール・ド・名無しさん:04/09/11 23:35:51
あさひのモニターレポートはなぜかみんなマンセーなところがガクブルr
352ツール・ド・名無しさん:04/09/11 23:48:41
昨日雨の中のヤビツをプロレースで下ったけど、無事帰ってこれた。
プロレースすごいと思った。
ブレーキかすでリムはどろどろの真っ黒になったけど。
353ツール・ド・名無しさん:04/09/11 23:58:21
雨が降るとダメになるタイヤってあるのか??

たしかにゴムの薄いタイヤは濡れると劣化が早まるけど。
354ツール・ド・名無しさん:04/09/12 07:49:29
>>352
昨日ヤビツ雨降ったんだ。宮ヶ瀬方面いったけど雨当たらず
最近ルビノプロが悲鳴上げてるようなのでヴァリアント買ってしまった。
(脇の裂け目からチューブが見えてる)
来週どこいこうかなー
355ツール・ド・名無しさん:04/09/12 14:24:26
いままでプロレース&A1つかってたのですが、
パナのストラディウス・エリート&R'AIRにしてみました。

気のせいか乗り心地が大分良くなったワン

356ツール・ド・名無しさん:04/09/12 17:56:13
えー、ロードのクリンチャーはグルーレスのイージーパッチ裂けちゃうんですか
いままでゴム糊とパッチだった
イージーパッチ買って、これなら嵩張んなくて便利と思ってた(>_<)
357ツール・ド・名無しさん:04/09/12 18:07:05
出かけてからどうしても部屋の灰皿をもう一度確認したくなり、アパートに戻った。
タバコの火は大丈夫だったけど、魚のうろこ状のガラス片がタイヤに刺さっているのをみつけた。
カーカスで止まってたけど、あのまま走ってたら危なかった。

700C用として薄型パッチが市販されてるけど、>>42のように暑さでゴムのりが
溶けることがあるなら一般のボテッとしたパッチのほうが安全かも。
358ツール・ド・名無しさん:04/09/12 18:38:24
イージーパッチはほんと非常用だよ。
じきにはがれる物だと思ってたほうがいい。
359ツール・ド・名無しさん:04/09/12 18:43:09
ゴムパッチはかなり持つ。
その場はチューブ交換して、家でゆっくり直せば良い。
360ツール・ド・名無しさん:04/09/12 18:48:01
ロードは、パッチ張って空気入れたら、次に空気抜いたらもうダメポの確率90%だね

昔ながらのゴム乗りべっとりは持つけど、なんかそのまま使うのはいや
乗り心地を求めて、数十万払っておいて、なんで1000円もしないものをケチって我慢せんといかんのかと・・・
361ツール・ド・名無しさん:04/09/12 18:51:17
オレはスローパンクチャーをイジーパッチで直して千数百は乗っただろうか
別に何とも
ダメダメうるさいのはやり方がへたくそな可能性50パーセントぐらいだな。
362ツール・ド・名無しさん:04/09/12 18:54:06
千数百キロって二ヶ月くらいでしょ?
そりゃそのくらいはもつよ
363ツール・ド・名無しさん:04/09/12 18:56:23
>>362
だからさ、次に空気抜いたらもうダメ90パーとか言ってるから
敢えて申し上げたまでだよ
364ツール・ド・名無しさん:04/09/12 18:59:01
空気ぬかなけりゃOKでしょ?
何キロ乗ったかなんか関係ない

もっとも、そんなケチくせえことはしたくないけど
リスクもあるし
365ツール・ド・名無しさん:04/09/12 19:03:45
>>364
普通はそうだろ。抜けてなければそれでいいし、わざわざ剥がすまでのこともなく
一度パンクしたチューブだと割り切って抜けるまで使えばいい

馬鹿みたいなアンチイージーがたまに出てきて熱弁をふるうよなぁ
ホントに乗ってるのかと疑いたくなる
366ツール・ド・名無しさん:04/09/12 19:12:56
アメリカでは減った自動車タイヤにゴムを重ね張りして何回も使う。
日本や台湾では再生タイヤが禁止されているので、中古タイヤが北米に輸出されている。
ほかにも欧米のF1チームが日本に来ると、軍手などが安いと喜んで買っていくそうだ。
これも何回も洗濯して使いつづける。
割りバシなんかは、欧米でも紙コップとかプラスチック製品を使うんだろうけど。
消耗品にかんしては、日本人の方がドライで合理的な考え方をするようですね。
367ツール・ド・名無しさん:04/09/12 19:17:19
普通???  あいかわらず貧乏くせえなあ・・・

てゆーかそのままレースにでるの? マジ?
368ツール・ド・名無しさん:04/09/12 19:19:44
>>366
アメリカがそんな合理的な国だと思ってるのか世・・・
世間知らずだな。
369366:04/09/12 19:43:58
タバコでも、ヨーロッパ人はフィルターまでふかす吸い方をする人が多いと聞いた。
でも嫌煙運動が高まってから、この吸い方は非常に害が大きいと言われるようになった。
たぶん、モノを完全にゴミになるまで使わないと捨てられないという強迫観念が
日本人より強いんだと思う。
でも僕もシェーバーで使った乾電池をLEDライトに使ったりするのが大好きなので、
貧乏臭いヨーロッパ人に近いんだと思います。
370ツール・ド・名無しさん:04/09/12 19:47:56
アメ公に日本の優秀な充電池技術教えてやれよ.
371ツール・ド・名無しさん:04/09/12 20:23:59
>>370
ほうじゃのう ほうじゃのう
372ツール・ド・名無しさん:04/09/12 20:27:54
アメリカ人は出費に煩いからでしょ。
例えば車のランニングコストに関してはかなり煩い。
よって、アメリカ向けの日本車はその辺を意識した開発もする。
そのくせ燃費には無頓着なところがあるのが、判らない…
373ツール・ド・名無しさん:04/09/12 20:28:52
ばかもん、わしゃアメリカ人じゃ!
374ツール・ド・名無しさん:04/09/12 21:10:42
生粋のチョソですが何か?
375ツール・ド・名無しさん:04/09/12 22:11:30
>>365
だからさ、2度目のパンクで空気が抜けたら、そこ以外に前回のパッチ部分まで駄目になるってこと
直したと思って空気入れて乗ったら、前回補修箇所からまた漏れてたら萎えるだろ?
376ツール・ド・名無しさん:04/09/12 22:22:08
もういいよ。新しいの買え!
377ツール・ド・名無しさん:04/09/12 22:37:17
だから買ってるって言ってるじゃん
378ツール・ド・名無しさん:04/09/12 22:37:21
みんな空気いれたら入れっぱなし?
リムテープがだめになって、ここ一発でパンクしたって知らないよ・・・
379ツール・ド・名無しさん:04/09/12 22:39:26
練習用は入れっぱなし
決戦用は抜いてる
380ツール・ド・名無しさん:04/09/12 22:41:13
>>378
練習用はミシュランテープで1年間空気入れっぱなし
無問題
で、1年したらテープ変える
無問題

レース用はラテックスチューブだから、勝手に抜ける
381ツール・ド・名無しさん:04/09/12 22:42:36
>>380
禿同w
ほっときゃ程よく抜けてるだろうしな。
まさに愚問>>378
382ツール・ド・名無しさん:04/09/12 22:48:01
大丈夫と言いながらレース中にパンクしたやつがいたのが笑える

そいつはブチルつかってたけど
383ツール・ド・名無しさん:04/09/12 22:53:43
ラテックスなら、なおさらパッチはいやずら 
384ツール・ド・名無しさん:04/09/12 23:01:07
ラテックスにパッチって貼ってもいいんだっけ?
385ツール・ド・名無しさん:04/09/12 23:44:54
パナのパッチはラテックスOKになってるけど
極薄ブチルでもパッチの部分は伸びずに周囲が極端に伸びてるから
ストレスは普通のブチルと違ってかなりかかってる感じがする。
気持ち悪いから捨てた。
今はボントレXXXライト軽量ブチルをレース用に。
386358:04/09/13 03:02:05
>365
熱弁てそりゃあんた…
使ってるからそう思うだけだよ。
それを割り引いても便利だから使ってるわけだ。
387ツール・ド・名無しさん:04/09/13 03:03:08
>>366
リキャップタイヤは日本だってたくさん使ってるじゃん。
大型車に限られるけど。
388ツール・ド・名無しさん:04/09/13 15:10:10
レースの時はタイヤで遊んでる。
ドライ:プロレース
インターミディエイト:プロレース+カッティング
エクストリーム:プロレース+ラジアルカット

ニクロム線使った自作のホットカッターで切ってるよ。
使い古しのタイヤで何度も練習してどうにかなった。
一周ぐるりと均一にカットするのは難しいので、カットパターンを印刷した薄い紙を貼り付けてカッターで軽く切り込みいれて
それからカッティングするとGJな仕上がりになる。

カットパターンは現在試行錯誤中
雨の時の安心感は段違いだよ。 晴れの日にやると漕ぎが重く減りが早いから無意味
389ツール・ド・名無しさん:04/09/13 15:12:28
ヒポタンのとこにうpして
390ツール・ド・名無しさん:04/09/13 15:13:22
>>389
デジカメくれ
391ツール・ド・名無しさん:04/09/13 15:24:17
携帯デジないん?
392ツール・ド・名無しさん:04/09/13 15:25:11
青焼きしろ
393ツール・ド・名無しさん:04/09/13 15:35:50
ついでにティンコの皮もカットしてくらさい
394ツール・ド・名無しさん:04/09/13 15:35:56
ネタか…
395388:04/09/13 15:42:45
携帯は未だに旧式のカメラなしです。
現像してスキャンしてうpするので明後日まで待ってもらえませんか?
396ツール・ド・名無しさん:04/09/13 15:44:18
タイヤを直にスキャンしたら?
397388:04/09/13 15:51:18
たぶん入らないから
気長に待ってくれい

398ツール・ド・名無しさん:04/09/13 17:42:42
器用なやつだな。
399ツール・ド・名無しさん:04/09/14 09:21:48
おまいら!タイヤがパンクしたら自転車はおしまいですよ!
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26247786
400ツール・ド・名無しさん:04/09/14 10:55:09
リアのLEDの向きとハンドルの高さがショボーンだな
401357:04/09/14 13:13:17
タイヤの表面をよく点検したら、ガラス片が前後で計4枚入っていた。
全部シャープペンの芯くらいの小さなものだが、
このままだったらパンクの原因になったかも。
402ツール・ド・名無しさん:04/09/14 18:15:38
>>399
ウケタw
403ツール・ド・名無しさん:04/09/14 18:39:46
>>399
盗品の匂い
404ツール・ド・名無しさん:04/09/14 19:14:48
>>403
それなら説明書はついてこないだろ。
ま、店先から新車の状態で盗んだなら別だが・・・
405ツール・ド・名無しさん:04/09/14 19:24:32
その出品者、あからさまに質屋か金融業者やんけw
>今回は特別に、タイメックス社のデジタル時計(新品)もおまけでお付けいたします。ぜひ、この機会に。
なんつう学生がいたら怖いねw
406ツール・ド・名無しさん:04/09/14 19:29:06
>>405
m9(`Д´)ソレダ!!
407ツール・ド・名無しさん:04/09/15 03:58:33
>400
後ろの壁の線が水平だとしたらそうハンドル高くもないんじゃない?
408ツール・ド・名無しさん:04/09/15 08:17:54
>>407
コラムスペーサーの量を見れば自ずとわかる
409ツール・ド・名無しさん:04/09/15 16:23:33
>408
単にオリジナルのコラムを切らずに使ってるに過ぎまい?

買うのなら短すぎるより都合が良いだろう。
410ツール・ド・名無しさん:04/09/15 17:20:42
>>409
まあおまえもこの出品者と同じようなポジションで
必死にならざるを得ないと言うことがよくわかったよ
411ツール・ド・名無しさん:04/09/15 17:56:24
やっとわかったの?
あったまワリー
412ツール・ド・名無しさん:04/09/15 18:06:15
>410
お前もコラム切りすぎて低すぎるポジションで
必死にならざるをえないようだな。
413ツール・ド・名無しさん:04/09/15 18:57:40
フレームサイズからしてシートポストほとんど上げてないんだな。
コラムスペーサーは5cm位てとこか。
身長170あれば500mmで行けるから165cm前後のシト向け。
ステム変えないと胴長だとかなり縮こまってのらんと駄目そうな見た目だぬ。
414ツール・ド・名無しさん:04/09/15 21:16:33
スレ違いウザ―――――
415ツール・ド・名無しさん:04/09/16 15:54:35
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/tech/shows/?id=eurobike/part5/eb04-deda1
dedaのタイヤだって(チューブラーもあるけど)。

ビットリア(ライオンタイヤ)製か…?
416ツール・ド・名無しさん:04/09/17 01:38:51
さーて練習に行くかと思ったら、メガミウムを履いたタイヤが
スローパンクしていた
ヌァゼダァ!釘でも踏まない限りパンクしないメガミウムが何故パンクするのだ!
と思ってチェックしたら金属の破片がザックリ刺さっていた。
これじゃ釘を踏んだようなもんだ

結論:メガミウムも釘には勝てない
しかし釘を踏まない限り相変わらず大丈夫で、
こないだなどはチューブのバルブ根元部分が劣化してパンクした
よく考えると1年以上使ったチューブだった
417ツール・ド・名無しさん:04/09/17 09:01:14
> 金属の破片
どこから落ちたんだろうな。。。
418ツール・ド・名無しさん:04/09/17 12:32:05
このチューブラークリンチャーって
パンク修理はどうやるの?
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/324_123.html
419ツール・ド・名無しさん:04/09/17 12:34:23
できない。
注入式のでやるしかない。
420ツール・ド・名無しさん:04/09/17 12:38:16
421sage:04/09/19 11:57:23
俺も今日朝起きたらユッチンソンのリフレックスがパンク。タイヤ触ってたらホッチキスの針みたいな針金がタイヤ貫通してた(汗)。
422ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:07:26
>>416
メガミってべつにパンク強くないと思った。
簡単に切れちゃう。厚いだけなんとちゃうかと・・・。
423421:04/09/19 12:08:14
すまぬsage書くところまちがえた。
424ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:13:35
普通のロードって28C入りますか?
425ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:14:08
>>424
普通のロードという定義はないので、
ご自身のバイクのクリアランスを測ってください。
426ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:22:08
むかしのタキザワのフレームで20cが限界23cはもう無理ってのがあったしな。
427ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:23:16
先生!
腹の膝のクリアランスがありません!
428キョーフのモツ鍋:04/09/19 13:08:53
にもかかわらず下腹部のクリアランスは十分だぬ(w
429ツール・ド・名無しさん:04/09/19 13:10:40
俺も腹と膝のクリアランスはありませんが?
430ツール・ド・名無しさん:04/09/19 13:19:37
腹までしか届かない膝って。。。
大腿骨あるのか?
431ツール・ド・名無しさん:04/09/19 15:36:15
>>430
そうじゃなくて、下ハン握った時に腹が出っ張っていて膝が胸に
つけられないってことかと。
432ツール・ド・名無しさん:04/09/19 19:06:04
どなたかエクストリームつかっている方kらっしゃいますか?
体重と空気圧を教えていただけないでしょうか?
当方73キロのでぶですがいつも90−100プシという
超低圧でつかっています。
ミシュランと比べて空気圧調整してもあんまり変化が少ない・・・
433ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:33:04
変化が無いなら、許容最高圧で良いような・・・
434ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:33:54
>>432
でぶは素直にチューブラーいけよ。
>>432
・・・最近体重計に乗ってないけど、たぶん80〜85キロぐらい。
空気圧は150psiです。
時々空気入れるのが面倒で、60psiぐらいまで落ちることがあります。
436ツール・ド・名無しさん:04/09/19 22:45:00
体重も、放っといたら減ればいいのにな
437ツール・ド・名無しさん:04/09/19 22:54:10
俺も78kg前後をうろうろしているが、
チューブラーに200PSI詰め込んで走ってる。
クリンチャーだとでぶには軽い走りができないので
仕方なく。
438ツール・ド・名無しさん:04/09/20 08:33:50
>>436
食べ物を詰めなきゃ減ると思われ。
439ツール・ド・名無しさん:04/09/20 08:38:32
>426
2000年モデルビアンキEV2
サイズ52以下は、23Cは入らない
440ツール・ド・名無しさん:04/09/20 14:00:03
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/tech/shows/?id=eicma/part1/EM05-Vittoria
ひっくり返すと違うパターンのタイヤとして使用可能って…。
441ツール・ド・名無しさん:04/09/20 14:11:51
大阪のおっちゃんやおばちゃんがリバーシブル好むんだよね。
裏返すと2着分や、得やでぇって。どうせ片方しか着なくなるのにw
442ツール・ド・名無しさん:04/09/20 17:09:59
>>440
and offers various tread possibilites.
というのはcarcassの上に2種類のゴムを硬化させつくる
トレッドのバラエティが豊富になる、可能性が増えるというようなことで、
ひっくり返して使えるという意味と違うのでは?
443ツール・ド・名無しさん:04/09/20 17:20:40
http://www.cyclingnews.com/tech/2004/shows/?id=eicma/part1

こっちを見るとリバーシブルだとわかる。+10gらしい。
前後あわせて4パターンできる。天候で換えてみては,と
444ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:33:37
オープンコルサ、もう買ってきちゃったんだけど、耐久性の面ではどうですか?
プロレースを使ってましたが、6ヶ月3000kmぐらいで劣化してアボンしましたが
これと比べると?
445ツール・ド・名無しさん:04/09/20 19:14:40
>>444
コルサの方がトレッドが硬い感じがしたから長持ちするんでないかな。
チュブラの方と違ってコーナー突っ込みからグリップが立ち上がる感じがしないから
腕に覚えがあるんじゃなきゃあんまり無茶はしない方がいいと思うよ。
446ツール・ド・名無しさん:04/09/20 19:54:57
なるほど。近所の店でプロレースの黒が売ってなかったので
ついでだし新しいタイヤに挑戦するかと思ったんですけど、ちょっと試してみます。
447ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:43:53
交換してきました。タイヤレバー使わなくても脱着できてしまった。
パンク修理を数回してビードが緩んできたプロレースよりも柔らかい。
大丈夫なのか心配になるけど、これはこのタイヤの特徴なんでしょうか。
448ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:45:43
ビットリアは、ビードが柔らかいというか大きいというか、とにかく嵌めやすいタイヤが多い
449ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:31:09
パナも割とはめやすい。
高圧入れないとグニャっとしてる感じがする。
でも安いからパナ愛好、今はバリアント。
450ツール・ド・名無しさん:04/09/20 22:33:02
リッチーもはめやすいぴょん。
あとリッチーだと、リムとリムテープ、チューブ、そしてタイヤを
あわせられるからなんだからうれしいぴょん。
451ツール・ド・名無しさん:04/09/20 23:51:10
パナってはめやすいか?
バリアントなんかレバー無いとはまらないと思うが・・・
452ツール・ド・名無しさん:04/09/20 23:58:36
バリアントさあ、
今1ヶ月ちょいなんだけど、
やっぱタイヤのゴムがカピカピになってきたよ。
結局の所相変わらずじゃん。
もうちっと乗らせろYO!
453ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:00:35
>>452
屋内で?
454ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:01:28
通勤車だから、
仕事中は外の駐輪場に置いてある。
でも日陰だよ。
455ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:02:07
カピカピとは?
わたすのはひと月でバリバリにヒビが入ってきました。
456455:04/09/21 00:03:06
>454
おお、通勤車で同条件です。
457ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:03:26
>>455
それです。
ゴムが乾いて、細かいひび割れが起こってきます。
パナのタイヤに多い症状であり、それを俺はカピカピと表現しています。
458ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:04:03
それって、ビードの周りが伸ばされてできた切れ目じゃないの?
俺の知る限り、ユッチ、パナ、ヴィットリアはすぐに出る。
459ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:08:38
結局、ビバンダム印ヽ(´ー`)ノマンセーってことでいいですか?
460ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:09:35
>>458
多分同じ状態を指してるんだろうと思うよ。

まったくパナでもバリアントだけは良いって言うから奮発して買ったのによ!
やっぱメガミで良かったYO!
461ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:09:43
プロ2だけど屋内保管で夜練メインだけど半年使ってて大してヒビって無いけどな。
小ヒビが出てきてるのと針金踏んで貫通した割れ目が徐々に広がってるくらいかw
決戦ホイールのバリアントは7月に買って今のところ問題無い。
462ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:09:48
コンチはサイドが異様に強いが、トレッドが弱い(かわりに基地外的に転がり抵抗が低い)。
463ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:09:59
カピカピにかたまったサルマタの集団力を見ろ!
464458:04/09/21 00:11:06
>>460
同じだとしたら、あのヒビは対して気にすることはないと思う。
空気が入っていない(伸びていない)状態でゴムでコーティングされた
だけだから。別にサイド切れとは関係ないはず。
465ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:14:35
窓ガラスに塗るUVカットのためのコーティング剤をサイドに塗ったら
劣化が防げるかな?人柱きぼんぬ
466ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:19:21
>>464
でもグリップ甘くなってるんじゃないかぁ?とか、
そのままヒビが広がって切れちゃうんじゃないかぁ?とか、思ってしまいます。
なによりしわしわのタイヤを見るとモチベーションが下がってしまいます。
一本3500円払った割りに幸せなのが1ヶ月なんてひど過ぎでつ。

結論として通勤なんぞに使う物では無いですね。
耐久性があるって言うから通勤に投入してみたんだけどね。
467458:04/09/21 00:20:45
>>466
その程度気にするな。
WOしか使ったこと無い人はタイヤは左右にしならないものだと
思っているかもしれないが、チューブラーならグニグニ動く。
だからといってグリップが悪くなるわけでもなく、むしろ良い。
これがしなやかさの一員。
ということで、気にスンナ。
468ツール・ド・名無しさん:04/09/21 16:58:57
>461から察するに太陽光に弱い?

>467
ちょっとまとはずれ
469ツール・ド・名無しさん:04/09/21 17:15:26
どなたかミシュランのプログリップを使ってみた方いますか?
インプレきぼんぬ。
470ツール・ド・名無しさん:04/09/21 18:07:42
どうせ塗るならレースの日に合わせて決戦タイヤに
ドラッグレース用のタイヤソフナーでも塗る方が良い気がする。
持ってるけど怖くて自転車のタイヤには塗った事無いがw
471ツール・ド・名無しさん:04/09/21 19:51:25
プロレースに飽きたみなさんが飛びつくであろうと予測したタイミングで
出しましたがアテが外れたみたいで売れていないみたいです
472ツール・ド・名無しさん:04/09/21 19:51:54
カーボン柄のKG461(いや、ホントにカーボンだけど)に真っ黒のオープンコルサを付けた。
ビットリアの赤いロゴがフレームと合っててメチャ格好良い。これは良い。
まだ走ってないけどw
473ツール・ド・名無しさん:04/09/21 19:56:32
けっきょくさあ
高いタイヤって耐久性が(そこそこの値段の比べて)低いから
高いのを買うほど金が加速度的に減るよね
悩ましいね
474ツール・ド・名無しさん:04/09/21 20:30:00
[カピカピ出やすい]
ユッチ、パナ、ヴィットリア


[カピカピ出にくい]
プロレース、


"カピカピ" = ビードの周りが伸ばされてできた切れ目。
475ツール・ド・名無しさん:04/09/21 21:01:14
>>474
一本の線状のヒビ、切れ目、割れ目だろ?
あれは問題ないと考えてるね、僕は
476ツール・ド・名無しさん:04/09/21 21:07:39
>>475
俺はあそこからチューブがコンニチハして下りで偉い目にあったよ
477ツール・ド・名無しさん:04/09/21 21:09:59
>>473
本当に決戦用として使ってくれというタイヤと
決戦・トレーニング用とあるから
高い、でひとくくりには出来んでしょう。
478ツール・ド・名無しさん:04/09/22 01:34:24
ミシュラン トランスワールドシティ28cって、
適正空気圧ってどのくらい?

58psiと書いてあるようにも見えるのですけども、
ほんと58psiで大丈夫なのかものか。

それだとタイヤサイドを握ってみると、
結構柔らかくて心配です。
479ツール・ド・名無しさん:04/09/23 17:00:05
ふと思ったんだけど…

ビットリアのタイヤの指定空気圧がやや高めなのは、
ビードがはめやすいから、気圧を高くしておかないと外れる

ってことなのかな
480ツール・ド・名無しさん:04/09/23 17:05:43
いや、多分高圧の方がタイヤ外れやすくなるのではないかな?
ビットリアのタイヤは基本的に柔らかめだから指定空気圧が高めなんだと思う。
481ツール・ド・名無しさん:04/09/23 17:22:01
>>478
58〜87psi(4〜6bar)って書いてある
街乗りクロスで6barぐらいで使ってる
482ツール・ド・名無しさん:04/09/23 17:24:23
気圧が高いほうが外れやすいって、これまたどういう原理で?
普通はチューブの気圧でタイヤを外方向に押して、リムの引っ掛けに押し付けて
固定するから気圧が高いほうが外れにくいはずなんだけど
483ツール・ド・名無しさん:04/09/23 17:59:45
いや、昔パナのストラディアスっていう極端にビートがゆるい香具師に乗ってて、
10気圧入れて峠を下ってたら見事にチューブがタイヤからはみだして
バーストしたからはずれやすいんかなあ・・・とおもいまして・・・
484ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:01:45
それは単にしてい空気圧以上に入れすぎて限界を超えただけでは…
485ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:02:56
>>484
なんで空気を入れすぎると外れやすくなるの?
押し付ける力は強くなるはずじゃ?
486ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:08:17
タイヤの精度(メーカの癖)の問題じゃないの?
それと、押し付けられてても、強い力かかって少しでもずれたら元に戻る前に
一気に外れる方向への力が働くかもしれないし。
487ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:09:14
ネジだって締め過ぎれば舐めるやんか。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
488483:04/09/23 18:13:55
ちなみにストラディアスの指定空気圧は11気圧でした
いやもうほんまに死ななくてよかった
489ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:13:58
>>484>>483に対するレスということを鑑みれば、
>>484の勘違いを理解した上で>>483の意味が分かると思うのだが。
490ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:34:51
>484は勘違いしてない
勘違いはそれ以後
491ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:36:07
俺、一度14気圧にチャレンジしてみたのよ、どうなるのかしら?と
乗り心地が多少硬くなったぐらいで転がり抵抗は減って、「コレイイ!」と思いつつ
10km程走ったとこでタイヤのビードが外れたのが先か?チューブがコンニチワしたのが先か?
判らないのだが、突然リヤタイヤが上下にダンシング。
え?っと思った瞬間「パン!」
あんぱんでもジャムパンでも無くて「パン」ですよ、ただの「パン」
仕方なく近所のコンビニによって食パン買って一緒に食べましたよ。
492ツール・ド・名無しさん:04/09/23 18:36:26
高いタイヤほど、速く減る。
安い(といっても限度があるけど)タイヤほど、丈夫で長持ち。

ということで、
レース用にはほとんど新品の軽量タイヤを後生大事に撮っておいて、
いつもは練習用に、そこそこのタイヤを使ったほうが良いような気がしてきた。

いままでプロレースあたりの、高いけど軽いというほどでもないタイヤを使って、
いやー一度この滑らかさとグリップ感を体験すると安いタイヤには戻れないよー
なんて言ってたけど、タイヤの銘柄を変えてみて全く違いが分からなかった
ということにショックを受けて考え直した。

どうだろ?
493ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:21:01
>>492
そりゃあおまいさんが平らな所しか走ってないからだろ。
そもそも軽量=レース用というのが意味不明。
494ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:34:43
もうちょっとその決めつける癖と浅いところで考えを打ち切る癖をなんとかしろ。
軽量タイヤはパンクしやすいし寿命も短いものが多い。
またその逆で、そういうものこそレース用。

釣りだったら済まんな。
495ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:39:02
同じビットリアなのにオープンコルサにはVAR/PSI表示で
ルビのプロにはkPa表示なのは何かのワナですか?
うちのポンプにはkPa表示がないので往生しました…
496ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:40:36
>>495
たしかこれからはkPaで統一しようということだったと思うよ。
497ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:45:57
だからグリップを必要としない場所しか走らないんなら
耐久性重視にしてればいいじゃん。
本当に練習している人はね、うだうだ言う前にホイール二組ぐらい用意して
練習用タイヤと決戦用タイヤを付け替えているよ。

高いタイヤってのはグリップがよい分早く減るんだよ。基本はね。
ヒルクラ用の軽量に特化した物もあるけど
軽量化にコストがかかる、値段が高くなるってわけじゃはない。
498ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:46:08
あっ、そうですか。
1気圧(VAR)って1130kPaでしたっけ? 昔理科で習ったような気がするけど忘れた。
499ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:46:52
BARじゃないの?
イタリーだとVARなのか?
500ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:47:21
つまりプロライトやグランプリスーパーソニックの値段はハッタリです


か?
501ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:50:01
>>499
単に間違えただけです
502ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:50:53
>>500
軽ければ軽いほど高いタイヤ、決戦用タイヤ
と誤解していることを指摘しただけ。
503ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:51:30
ルビのプロって安いのになんであんなに軽いのだろう
他の練習用タイヤに比べて圧倒的に軽い、薄っぺらいのだろうか
練習用タイヤには耐久性が欲しいので教えてください。
504ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:53:47
>>497
本当に練習する気がないから、別の方法を考えているんだろう。
あと一ひねりしろ。
レースばっかり考えて生きてる人ばかりじゃないんだ。
505ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:04:10
練習用のタイヤでおすすめのものを教えてくださいませ。
トレックの1400に乗っていたのですがもとからついていたタイヤが
凄い勢いで台形になってしまい、ダメダコリャと思った次第でございます。
安くて長持ちするタイヤはありませんか?
506ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:06:25
>>505
ストラディアスエリート
507ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:07:02
ツーキニストwwwwwww
508ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:07:57
良く練習用のタイヤっていうけど練習内容にもよると思う。
LSDオンリーなら安いタイヤでいいだろうし
レース想定の高速での集団走行練習なら良いタイヤをつけるべきだろうし・・・。
509ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:08:56
>>506
サイドに亀裂ができるけど使用上の問題は無いタイヤだな
510ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:10:09
練習用といっても、練習を兼ねたロングライド(80〜140kmぐらい坂道たくさん)や
通常の通勤などにも使います。もちろんLSDもやります。
一介の低カテゴリーサンデーレーサーなのであまり激しい練習はいたしません。
511ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:10:33
マジレスすると、KENDAのタイヤってオールマイティーで
良く持つよ。練習用&普段履きにオススメ。
俺はそういう使い分けのできない人間なんで無理だけど。
512ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:27:58
Stradius Elite Liteってどう?
なんかラインが細くて見た感じかっこよさげなんだけど。
ProRaceと比べるとやっぱ細めでグリップないのかな?
513ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:33:19
>>512
お前、今さ、ストラディアスって書いたのにグリップとか言った?
514ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:33:23
パナはすぐカピカピになってしまうから、
除外して欲しい。
515ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:36:07
ところでカピカピってこないだ初めて聞いた表現なんだが
同じ人が何度も書き込んでるの?
516ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:38:14
ツルツルになってもひび割れてきても、とりあえずカーカスがお出ましになるまでは使えますよね?
517ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:39:15
>>508
ここでは練習でもいいタイヤ!って人ばっかりだけど
チームにもよるんだろうけど全然そんなこたなくて
やっすいタイヤでレース強度の練習してる人周りには結構いるよ。
十分にコース幅取れる安全なトコだと
高いのとゼファロとかスピードシティでほとんど差は無い。
頻繁にレースとかイベント出る人はずっとプロレースだったりするけど。
518ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:44:40
競輪選手なんか、練習の時はびっくりするぐらい安いタイヤ付けてたよ。
519508:04/09/23 20:48:39
ヘタレな自分は50〜60km/h程度の下りカーブが怖くてプロレースつけてます。(´・ω・`)
520ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:49:10
競輪は下りのコーナーなんて無いからな
521ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:50:59
いや、競輪選手が普段の練習でロードに載る時だよ。
当然筋力を付けるために急坂に行って、当たり前だけど下りてくる。
脚を回さなくても下りられるからこりゃ便利だよって大いに熱弁を振るってた。
競輪選手も一介の自転車好きだと感じた。
522ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:51:56
安いタイヤでも銘柄によってピンキリだよ。
523ツール・ド・名無しさん:04/09/23 20:59:54
プロレースよりカーボンコンプGEの乗り味の方が好きだな、個人的には。
524ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:12:59
例えばさC50とか乗ってる奴が、
タイヤけちるなんて、おかしいじゃん。
だったらC50なんて乗るなよって話だし。

あと決戦用とか言って、練習と機材替えるのもおかしい。
同じ機材じゃないと練習にならんし。

って言う理由で普段からレース仕様で走る事になってしまうんだ。俺は。
525ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:13:52
まーそういうことにしておけ
526ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:18:45
消耗品をケチって事故ってバイク壊すならいざ知らず
安いタイヤ使っても練習だと無理しないから普通は事故なんてしないし。
高強度の練習と無理するのは全然話が違う。

知らないとこまで走っていって無茶するなら
高いタイヤも安心感があっていいかもしれないけどね。
527ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:39:08
ロードレースの決戦用に使えるタイヤとチューブを探しています。
お勧めのものがあったら教えてください。
クリンチャーで総予算1万円(前後)以内でお願いします。
528ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:40:30
え?何だって使えるじゃん
529ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:40:50
>>527
プロレースと適当なラテックスチューブ。以上。
530ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:47:57
正直だれにでもおすすめできるのはプロレースしかない
チューブはミシュランのラテックス

乗り心地重視でいくならユッチンのフュージョンとか
固めの乗り心地がすきならパナのエクストリームもあるぞよ
531ツール・ド・名無しさん:04/09/23 23:48:30
>>527
パナのエクストリームライト
532ツール・ド・名無しさん:04/09/24 10:06:34
こんちGP3000
533ツール・ド・名無しさん:04/09/24 10:27:22
つまり、3000円くらい/本 以上なら何でも
534ツール・ド・名無しさん:04/09/24 10:32:20
ヴァリアントを忘れないで欲しい
535ツール・ド・名無しさん:04/09/24 15:43:51
GP3000高杉
ホイール買えちゃうYO!!
536ツール・ド・名無しさん:04/09/24 18:11:53
>>535
アスキーに入荷するの待てばいい罠。

安くて良いタイヤ、NNLLでTNIのコルサを通販、1夏目強/本。
色付きがよければストラーダ1500円強/本。
雨はパナ並、ドライは女神よりは食うって感じか。
537527:04/09/26 00:56:50
それじゃあ、お勧めの決戦用ラテックスチューブを教えててください。
538ツール・ド・名無しさん:04/09/26 00:57:51
>>537
タイヤメーカーとあわせるのがいいよ。
539527:04/09/26 01:00:55
プロレースだったらミシュランのものを?
それと、ミシュランのブチルってバルブのとこから空気漏れがよく起こると聞いたんですが本当ですか?
540ツール・ド・名無しさん:04/09/26 01:11:00
バルブは今年からアルミからブラスに変更された
541527:04/09/26 01:14:16
それで何がよくなったんですか?
542ツール・ド・名無しさん:04/09/26 01:19:14
自分で欠点挙げたんだから、それへのレスなら何が改善されたと思う?
543ツール・ド・名無しさん:04/09/26 02:04:44
>>539
自分はミシュランのブチル(A1)ではチューブが原因のトラブルは皆無。

パナのブチル(EXライト)ではトラブルあり。
544ツール・ド・名無しさん:04/09/26 02:10:55
ミシュランのチューブって、
いろいろあるし、店行っても置いてたり置いてなかったりで、
何がどうなんだか分かりずらいね。
取りあえずラテックスってのが軽量で、
AIRなんちゃらってのがブチルなの?
545ツール・ド・名無しさん:04/09/26 02:41:27
ラテックスのと、
ブチルのが2種類(軽いのと丈夫なの)

だっけ。
546ツール・ド・名無しさん:04/09/26 03:18:03
その他、バルブ長で各2種
547ツール・ド・名無しさん:04/09/26 09:38:17
高い方がラテチューブだ
548ツール・ド・名無しさん:04/09/26 09:39:09
そういえば、パナの変態チューブ、グリーンライトチューブってどうなの?
549ツール・ド・名無しさん:04/09/26 10:04:23
>>503
ルビノプロ安いけど悪くないからリアに使ってますよ。
前は女神だったけど硬いからかつるつるになるのでやめた。
550ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:35:47
体重65kgだけど、プロレースの23cの場合、
推奨空気圧はどれぐらい???
551ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:45:33
>>550
箱に書いてあるじゃん。約7気圧。
552ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:50:28
7でいいのか??
低くない??
553ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:54:21
少なくとも、それでリム撃ちパンクの確率が上がったことはない。
それどころか、もともと最大気圧が8ぐらいだったと思う。
554ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:55:19
グラフ通りに読むと7.2くらいかな。まあ7でいいんじゃね?
555ツール・ド・名無しさん:04/09/26 20:56:21
プロレースは6〜8気圧
556ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:15:31
>>552
プロレースは、指定空気圧低いよ。
557ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:18:52
空気圧なんて簡単に変えられるものなんだから、
自分で色々変えてみていいと思ったところにすればいい。
558ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:59:19
85キロだけど6気圧でいまんところ平気
559ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:02:18
練習で重くて転がり抵抗の大きいタイヤ使うのはトレーニング効果ありますか?
560ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:14:20
パナのタイヤは本当にすぐ駄目になりますね。
週1回の使用でストラディアスプロは半年、エリートライトは3ヶ月で、ひびができました。
こんなもんですか?
561ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:19:43
>>559
どっちとも、頻繁に出るネタだけど結局は好き好き。
自転車しか趣味が無い一人身なら常に高いタイヤも吉。
車なんかと違ってタイヤ代で速くなる要素は低いように思う。
562ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:21:21
>>560
スレ嫁。
563ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:38:43
>>560
564ツール・ド・名無しさん:04/09/27 09:33:32
ツーキニストって、サイドが弱いね。
一ヶ月で二回もサイドに穴が開いた。
565ツール・ド・名無しさん:04/09/27 13:03:43
ところで、みなさんはパンクしたときのチューブ交換って、どのくらいで出来ます?
わたすの場合は、チューブラの5倍はかかるんですけど。
つまり3〜5分×=15〜20分。
レースのときは、どうなさるんでしょうか?
566ツール・ド・名無しさん:04/09/27 13:27:57
>>565
3〜5分×[5]=15〜20分

ココ抜けてますぇんか?

正確な時間計った事ないけど、だいたい5分前後だったと思う。
新品タイヤならいざしらず、走っているタイヤなら手で填められるし
567ツール・ド・名無しさん:04/09/27 13:37:15
チューブラーって貼ってすぐにレーススピードで使って良いもんじゃないんだけどな。
その点考えるとパンク修理して走り続けるような場合はWOの方が良い。
568ツール・ド・名無しさん:04/09/27 13:43:36
おまいはレースだけなのかよ
569ツール・ド・名無しさん:04/09/27 13:49:43
567は565に対してではないか?

レースじゃなくてもそれなりの練習だと危ない可能性はあるな。
つっても俺は一度も外れたこと無いけど。
570ツール・ド・名無しさん:04/09/27 14:00:51
ここはWOスレなんだから、どうでもいいじゃん
571ツール・ド・名無しさん:04/09/27 14:42:43
いまやチューブラテープですから。
572ツール・ド・名無しさん:04/09/27 15:14:47
>566
抜けてました。
いや、練習用がクリンチャーで、レース用がチューブラで、
回りがクリンチャーがいいって薦めるし、ホイールの店頭在庫もクリンチャーだけの
場合も多いし、クリンチャーに変えようと思うけど、交換に時間かかるのが悩み。
やっぱ、慣れでしょうかね。
573ツール・ド・名無しさん:04/09/27 15:20:35
ホイール一本、5分で出来る
574ツール・ド・名無しさん:04/09/27 16:00:27
↑細かいこと言うようだけど、タイヤにガラスなんかが、
残ってるかどうかもチェックして、5分なんですか?
575ツール・ド・名無しさん:04/09/27 16:14:02
停車後、
ホイールを外す(7秒)
タイヤを外す(13秒)
チューブを抜く(5秒)
タイヤ外を目視で点検(念のため2周、30秒)
タイヤ内側を指でなでて点検(10秒)
チューブを出して軽く空気を入れ、タイヤに装着(15秒)
もう少し空気を入れ、タイヤをよじって、位置を安定させると
同時にチューブが噛んでないかチェック(15秒)
可能な限り空気を入れる(50秒)
ホイールを装着(10秒)
まわりの歩行者の拍手の中、走り出す

という感じかな。思いだすままに書いてみた。
576ツール・ド・名無しさん:04/09/27 16:27:12
金の取れる芸だな
577ツール・ド・名無しさん:04/09/27 16:35:29
>>574
タイヤの内側をハンカチでなぞれ
ガラス片が残っていれば引っかかる
一周なぞるのに俺は30秒もかからん
おまいは5分掛かるだろうがな
578ツール・ド・名無しさん:04/09/27 20:44:59
>>575
>まわりの歩行者の拍手の中、走り出す

ここがすげぇな。漏れも精進しよう。
579ツール・ド・名無しさん:04/09/27 21:30:13
>577
レースのときに、ハンカチ持参か?
気がつかんかった、レスリングみたいだな。
580ツール・ド・名無しさん:04/09/27 21:46:23
歩行者が5分も見てるのか?
周りをぐるぐる回りながら。
581ツール・ド・名無しさん:04/09/27 21:55:24
5分? ホイールはマビック タイヤはビットリアのオープンコルサじゃないとムリだぬ
582ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:32:09
いやあ、最近伸してきたクリンチャーだけど、けっこう運用は大変そうだな。
583ツール・ド・名無しさん:04/09/28 00:18:01
タイヤ交換をフルタチが実況
584ツール・ド・名無しさん:04/09/28 00:52:57
>>575
合計で155秒か。もうちょっと精進の余地があるな
585ツール・ド・名無しさん:04/09/28 00:56:36
停車後、
ホイールを外してチームカーを待つ(15秒)
が、来ない(20秒)
マビックカーのほうが速く到着(10秒)
ホイールを持って駆けつけてくるが、それカンパじゃん。(10秒)
慌てて車に戻って在庫を見るが、無い様子(10秒)
すごすごと車内に戻るマビックスタッフ(5秒)
と思ったら出てきた。見つかったのか?(5秒)
単に社外に置き忘れたホイールを広いに北だけだった(10秒)
586ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:03:42
ハンカチ常時携帯するかは別として、
トレッド突き抜けてチューブに悪さするほどの
物体が刺さってるかもしれぬタイヤの内側を、
素手で、しかもたった10秒でなで回すのは、
ちょっと勇気が要るな。
587ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:05:58
>>585
なんだか分からないけど水を渡される(5秒)

が抜けてるぞ。
588ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:09:13
しばし道路に呆然とたたずむ(150秒)
しかたない、修理するかと決めてタイヤを外す(30秒)
その前にいっぷくしようと、自販機でコーラを買ってくる(40秒)
コーラをちびちび飲み終える(300秒)
やっぱり修理が面倒になって妻に「やいこら車で迎えに来い」と電話する(25秒)
589ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:16:11
妻が居なかった(3秒)
一生独身かと悩む(3日)
590ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:18:38
盛り上がっているところ水を差すような
質問で申し訳ないのですが、
皆さんはタイヤのヒゲって処理されてますか。
妻が「いや〜ん、ちくちくするゥ〜」って
言うもんで切りたいんですが、
一本一本切っていくのが気の短い私には
耐え難いのです。
なんかいい方法あります?
591ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:20:06
タイヤのヒゲを抜くかどうか迷う(120秒)
そうだ2ちゃんねるで聞こうと書きこむ(40秒)
回答を待ち続ける(3日)
一つもレスがつかなくて悲観して首をつる(8秒)
592ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:21:09
意識がまだある(3分)
593ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:29:28
そんなあなたにキリスキですよ!
594ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:38:27
>>590
妻のエピレディでウィーン(30秒)
595O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/09/28 01:41:55
>>590
どーしても気になるときは、爪切りとかニッパーで切ってる。
596ツール・ド・名無しさん:04/09/28 02:50:42
そこまで軽量化に拘るならチュブラに汁
597ツール・ド・名無しさん:04/09/28 03:16:30
扱えない物は始めから使うべきじゃない
598ツール・ド・名無しさん:04/09/28 04:14:32
これって、ビットリアの今のラインナップで言うところのどこら辺だろう?

http://www.cyclingnews.com/photos/2004/tech/shows/?id=eicma/part1/EM05-Vittoria

Evo-KXあたりになるんじゃないかなと思うんだが、名前が妙に偉そう(w
599ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:37:01
レボリューションKXS
売ってる店は売ってるよ
600ツール・ド・名無しさん:04/09/28 13:58:57
売ってる店が売ってるのは当たり前
601ツール・ド・名無しさん:04/09/28 16:01:38
>600
どういうつっこみなんだよ、つまらねえ。
602ツール・ド・名無しさん:04/09/28 16:26:03
ビットリアが何度見てもトリビアに見えてしまう。
603ツール・ド・名無しさん:04/09/28 17:03:49
みなさん、ありがとう。
レース用は、当分チューブラーで行きますわ。
604ツール・ド・名無しさん:04/09/28 18:28:22
ビットリアのルビノプロって どうですか?
605ツール・ド・名無しさん:04/09/28 18:39:30
>>604
ストラディアスプロ2よりちょっと劣るよく似たタイヤって感じ。
ゼファロとルビノプロはロットによって製造国(OEM先)が違うって噂もあるが・・・。
606ツール・ド・名無しさん:04/09/28 23:36:42
19mmのWOタイヤ紹介して下さい。
607ツール・ド・名無しさん:04/09/28 23:38:04
>>606
オープンコルサTTでもいっとけ。
でもクリンチャーだと体重軽くないと意味無いと思うよ。
608606:04/09/28 23:53:37
>>607
サンクス
609ツール・ド・名無しさん:04/09/28 23:54:38
25cの安くて耐久性のあるタイヤってない?
610ツール・ド・名無しさん:04/09/28 23:56:42
611ツール・ド・名無しさん:04/09/29 11:18:09
パナレーサー ストラディアスエリートの700×26Cってもう製造中止ですか?
通販できるところはありませんか?
612ツール・ド・名無しさん:04/09/29 13:18:19
>>611
そもそもサイトにも26cがラインアップされてないし、
そうなんじゃない?
613ツール・ド・名無しさん:04/09/29 13:30:55
>609
パセラツアーガード、どう?
http://www.panaracer.com/new/info/spec/spec01urban.html#paselatgcompe

耐久性は高い。
614ツール・ド・名無しさん:04/09/29 13:37:11
やっぱpanaracerしかないのかな?
漏れはpanaは好きになれん。
615ツール・ド・名無しさん:04/09/29 13:39:56
サイドをもうちょっとまじめに作ってほしいよな
616ツール・ド・名無しさん:04/09/29 14:17:16
女神はサイドは強いがトレッドが何故か弱い。
617ツール・ド・名無しさん:04/09/29 20:33:30
スオイーディアムとかいう奴は?
618ツール・ド・名無しさん:04/09/29 20:37:23
打ち間違え
スピーディアム
619ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:35:03
>>618
見たとこ普通の台湾製OEMタイヤ。
ジャイが純正でつけてたDynamixよりはマシであろうと思いたい。
さすが純正タイヤって感じでアレはマジ食わない。
620ねりわさび ◆KG381inB5I :04/09/30 23:54:45
http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/tire_trable020.htm

素晴らしい、こんな単純な方法に気が付かなかった。
みんな知ってた?
621ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:57:01
マウンテンバイク用のデカパッチはればいいんでないの?
こっちの方が簡単だし。
622ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:57:34
じょうしき。というか、
くうきあつあげなければがむてですむはなしじゃん
きんきゅうじなら、がむてでよんきろならふつうにはしれるぞ
623ツール・ド・名無しさん:04/09/30 23:58:49
>>620
いや、ほんと感動した
早速携帯品の中に忍ばせたいんだが
古タイヤがない・・・
624ツール・ド・名無しさん:04/10/01 00:03:24
>>621
持たない

>>622
漏れは4キロなんかで走りたくない
625ツール・ド・名無しさん:04/10/01 00:17:22
イージーパッチをタイヤ側にも張ればよろしいのではないでせうか?
626ツール・ド・名無しさん:04/10/01 00:22:05
>>625
タイヤブートぐらい携帯しろボケが。
627ツール・ド・名無しさん:04/10/01 00:25:50
いらんわ ボケが
628ツール・ド・名無しさん:04/10/01 00:27:35
つまり喩えるならば、チューブラー=ライブドア、クリンチャー=楽天、という感じか
629ツール・ド・名無しさん:04/10/01 01:40:07
タイヤブートなる専用品があるんですね。
もれはガラス片がカーカスを貫通して 3ミリの穴があいたタイヤ、キムチの
ペットボトルをパッチ形に切り取ってタイヤの内側に当てて乗ってます。
630ツール・ド・名無しさん:04/10/01 14:18:41
>>618
一応Made in Franceとは書いてあるよ。
がしかし重い進まない。緩い下りで全然スピードが乗らない。
先日出先でタイヤに穴があいて
見つけた店にそれしかなくて買った。
鉄ゲタ履いてトレーニングするようなつもりで買うならいいかも。
トレッド面に深いミゾが切ってあって
明らかに街乗りや通学通勤用と思われるので
持ちはいいんじゃないかな。
631ツール・ド・名無しさん:04/10/01 14:24:53
>>630
フランス製なのに英語でMade in Franceと書いてあるのかよwww
パチモン確定!!www
632ツール・ド・名無しさん:04/10/01 14:27:57
輸出用は普通に書いてるよ‥
633ツール・ド・名無しさん:04/10/01 14:30:23
中国製品にMade in Chinaって書いてあったらパチモンなのか?
634ツール・ド・名無しさん:04/10/01 14:49:12
Made in Japanて書いてあるやつはどこで作ってんだ
635ツール・ド・名無しさん:04/10/01 14:54:38
大阪
636ツール・ド・名無しさん:04/10/01 14:58:28
あー大阪かあ。
なんか納得しちゃった。
637ツール・ド・名無しさん:04/10/01 15:00:51
>620
旅先でサイドが切れてゴミの中から布切れを拾って切って当てて直した事あるよ。
パッチを裏紙を剥がさずに裏返しに貼付ける方法もある。

この原理さえ知っておけば良いわけだと思う。
638ツール・ド・名無しさん:04/10/04 11:20:17
諸先輩方、教えて下さい。
28cなんですが マキシスのデトネイターってどんな感じでしょうか?
あとマキシスのタイヤ全般の評判なんかも。
639ツール・ド・名無しさん:04/10/04 11:32:01
>>638
硬い
雨によわい
耐久性高い
見た目で選ばれることが多い
640ツール・ド・名無しさん:04/10/04 12:46:31
>>639
ううむ、ズバリその通りだった。
俺も見た目で選んだ。
641638 :04/10/04 12:52:18
ズバリ、私も見た目でいいかなと思って質問させて頂きました。
という事は 雨の日走らないんであれば 耐久性もまぁまぁだし
そこそこいいかなって事ですかね。
642ツール・ド・名無しさん:04/10/05 12:21:18
すいません、初歩的なことかもしれませんが教えて下さい。

今650*23cを使ってるんですけど、今度試しに20cのタイヤをつけてみたいと思ってます。
その場合って、中のチューブも細いものに変えないとダメでしょうか?
今は26*1というサイズのチューブ使ってます。

643ツール・ド・名無しさん:04/10/05 16:12:55
太いのに使うと伸びるから、伸びて太くなって
しわになりそうだったら替えればいいでしょう。

26×1という表示は650C用かどうかちょっと気になるね。
せっかく規格があるのに業者によって勝手な言い方
をするのが混乱の元だ。
 1は1インチだから25.4mmだ。
644ツール・ド・名無しさん:04/10/05 16:19:42
デダの新タイヤどうよ
見た目カちょいいし重さもまぁまぁだし通販だと値段も魅力なんだが
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/deda/milanosanremo.html
645ツール・ド・名無しさん:04/10/05 16:24:11
>>644
寿命短そうな悪寒。
646ツール・ド・名無しさん:04/10/05 16:32:19
>>642
26x1は1MTBの26インチの1インチ幅用。
647643:04/10/05 17:19:57
>646
そうともかぎらないんだ。
http://www.cycle-yoshida.com/panaracer/tube/extralite_page.htm
http://www.panaracer.com/05lineup/tube/tube_ro.html

ETRTOの呼びでいえば571が650CなのだけどMTB26(同559)も径は
かなり近いので現実には流用可能。太さのマッチングのほうが重要。
http://www.loro.co.jp/rec-tube.html
648ツール・ド・名無しさん:04/10/05 18:16:35
MTBの26HEの場合は26×1.00って呼ぶ場合が多いよ
26×1って書いてある場合は多分650Cだろう
まあ、>647さんの言うとおりMTBでも使えるけどね
649ツール・ド・名無しさん:04/10/05 18:27:41
使えるけど取り付けてて何だか気持ち悪いよ。
650ツール・ド・名無しさん:04/10/05 18:28:16
>>631-636
651ツール・ド・名無しさん:04/10/05 18:29:24
やったことないんだけど、クリンチャーでチューブとタイヤをリムに接着したら
性格が激変(激改善)するんぢゃないかと。
これってチューブラだよな。
でもちまたにいわれてるチューブラのメリットの大半が(チューブごと)リムに「接着されて剛体化してる」ことに尽きるんぢゃないかと。

で、メーカーが WOでもタイヤサイドウォールの剛性とリム接触面とのフィッティングをあげてったら結果機密性あがって
高速回転中は、ある意味ちゅうぶらりんで、中でモゾモゾ動いて熱損失してたチューブもいらなくなって
これってチューブレスぢゃん (゚∀゚)
と、なったかなーと。

だからチューブレスって、実はWOに似て非なるしろものかなーと。

タイヤとリムがユニバーサルって、フィッティングの点で色々問題あるよね、とフランスの連中は思ってんぢゃないかな。
専用品にしたいのは特許と開発費の回収ってのもあるだろけど
レース現場はいづれ、整備性と効率と、性能の面でチューブレスになると。
前レス読んでないんだけどさ。

で例えばWOのリムテープ、実はえらい重要な部品て気がするんだわ。メーカーの香具師らどこまで考えてるか知らないけど。
とりあえずその部分でチューブとリムだけでもひっつけて実験しようかと。
652ツール・ド・名無しさん:04/10/05 18:31:59
>>651
読みにくいからあまり突っ込みたくないんだが、
タイヤとチューブのメーカーを合わせることはその
フィッティング性のメリットが大きいのよ。
653ツール・ド・名無しさん:04/10/05 18:38:48
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/love/love.html
こんなのもあったっけ(MTBのだけど)
654ツール・ド・名無しさん:04/10/05 18:52:00
>>651
> やったことないんだけど、クリンチャーでチューブとタイヤをリムに接着したら
> 性格が激変(激改善)するんぢゃないかと。
> これってチューブラだよな。
> でもちまたにいわれてるチューブラのメリットの大半が(チューブごと)リムに「接着されて剛体化してる」ことに尽きるんぢゃないかと。
> で、メーカーが WOでもタイヤサイドウォールの剛性とリム接触面とのフィッティングをあげてったら結果機密性あがって
> 高速回転中は、ある意味ちゅうぶらりんで、中でモゾモゾ動いて熱損失してたチューブもいらなくなって
> これってチューブレスぢゃん (゚∀゚)
> と、なったかなーと。
> だからチューブレスって、実はWOに似て非なるしろものかなーと。
> タイヤとリムがユニバーサルって、フィッティングの点で色々問題あるよね、とフランスの連中は思ってんぢゃないかな。
> 専用品にしたいのは特許と開発費の回収ってのもあるだろけど
> レース現場はいづれ、整備性と効率と、性能の面でチューブレスになると。
> 前レス読んでないんだけどさ。
> で例えばWOのリムテープ、実はえらい重要な部品て気がするんだわ。メーカーの香具師らどこまで考えてるか知らないけど。
> とりあえずその部分でチューブとリムだけでもひっつけて実験しようかと。


君は実物を見た事無いのか?
チューブラーとWOのコルサは材質は同じだが、チューブラーの方が軟らかい。
理由は接着うんぬんではなくてケーシングの端の折り返して2重になる部分がチューブラーはサイド面まで来ないから。
655ツール・ド・名無しさん:04/10/05 18:55:29
ネット初心者カヨ!
まるまる引用はヤメレ!!
656ツール・ド・名無しさん:04/10/05 19:11:33
イイジャン別に、ドコモのムーバの人ですか?
657ツール・ド・名無しさん:04/10/05 19:12:02
>>654
チューブラは柔らかいままでいいと思うけどな。
もともと「空間として閉じてる」んだから。
WOは文字どうりオープンしてるから、ビードの設計はシビアなんじゃないか?
ただ、剛性あげればすむ問題かどうかはわからない。
>>657
>WOは文字どうりオープンしてるから
すみません。。。
WOってそーゆー意味ぢゃないです。。。
659ツール・ド・名無しさん:04/10/05 19:14:39
>>658
そこは突っ込むところじゃないだろ。
660ツール・ド・名無しさん:04/10/05 19:15:50
チューブレスってまだ?
>>659
うしっ。
まかせた。
662ツール・ド・名無しさん:04/10/05 19:17:42
>>660
おフランスの企業がたまたま気まぐれに開発した
ものなんで、まぁ気長に待ってください。
663ツール・ド・名無しさん:04/10/05 19:34:27
>654
もっともらしいけどあやしい説だな。
そもそもサイドに当たるところが広いよチューブラーは。
リムサイドに食われる部分が無いものね。
664ツール・ド・名無しさん:04/10/05 19:34:34
>>661
オープン凝るさ、って言うよな。
665ツール・ド・名無しさん:04/10/05 20:03:02
>>663

サイド云々ていうのはWOの構造上の問題では?
チューブラはWOよりも設定空気圧を高くできるみたいだし
チューブラのサイド剛性は内圧に依存できるってことだとおもうけどな。

>654? >>651 の話は
WOは タイヤ、チューブ、リムが、回転中ある意味ばらばらに動いてる、もしくは動く余地が有る⇒損失 てことでは?
チューブラは全部固定されてるだろ、てことじゃないかな
666ツール・ド・名無しさん:04/10/05 20:05:01
>>665
なかでもTUFOはそのチューブとタイヤのズレが「ゼロ」。
そこがあのタイヤのめちゃめちゃタイトな感じを生んでいる。
その代わり好みが別れるタイヤではあるがな。
667ツール・ド・名無しさん:04/10/05 20:28:25
ただ硬いだけだろ
668ツール・ド・名無しさん:04/10/05 20:35:25
>>667
鈍いなぁ
669663:04/10/05 20:41:19
しらんけどさ、ビード部がいらないというのは
作るほうからすれば楽そうだね。

 中で別々に動いてる?んな事あるはずないベ。
670ツール・ド・名無しさん:04/10/05 20:42:09
>>669
急激なトルクをかけたときにずれることはあるらしい。
671ツール・ド・名無しさん:04/10/07 18:33:42
なぁ コンチのアッタク&フォースってどうよ?
672ツール・ド・名無しさん:04/10/07 18:38:10
↑ アタック&…
673ツール・ド・名無しさん:04/10/07 21:36:40
マッタク
674ツール・ド・名無しさん:04/10/07 22:36:25
なぁ チンコのマッタク&フォースってどうよ?
675ツール・ド・名無しさん:04/10/07 22:40:06
なぁ チンコのホースってどうよ?
676ツール・ド・名無しさん:04/10/07 22:41:09
マジレスすると、
コンチはチューブラーだとスンバラシイが
クリンチャーだと微妙。
677ツール・ド・名無しさん:04/10/07 23:32:55
ですよね。
踊らされてGP3000買ったけど、なんか転がり抵抗の低いってだけのタイヤでした。
結構硬いし、そんなにグリップが良いってわけじゃない。
678ツール・ド・名無しさん:04/10/07 23:34:20
でもU23世界戦のクリテなんかでは60km以上でコーナー突っ込むんだが
GP3000履いて。
679ツール・ド・名無しさん:04/10/07 23:37:35
>>678
コンチは加速に非常にアドバンテージがある(乗ってみればわかる)
だから逆にクリテなんかには向いている。
ただ乗り心地は固め(チューブラーでもこの傾向)でグリップは軽め。
その代わりプロレースよりもビシッと伸びてビシッと減速する。
コーナリングはテクニックでなんとか・・・。
680ツール・ド・名無しさん:04/10/07 23:41:25
縦方向のグリップ重視ってことですか
681679:04/10/07 23:43:52
>>680
もちろんコレは俺の感覚でしかないんだけど、
コンチのタイヤ(特にトップグレードのやつ)って
妙に加速感が気持ちいいんだよ。
特に軽いわけでもないんだけど、30km/hから40km/h台、さらには
その上に一気に加速する時に他のタイヤより壁を感じない。
なんでか良くわからないけど。
チューブラーだとさらにすげー。でもしなやかさとか乗り心地は悪い。
682ツール・ド・名無しさん:04/10/08 10:15:18
>679,680
確かにそんな希ガス、、プロレースのコーナリングは”ジィィィィ”って感じ
だが、コンチは”コォォォォ”ってな感じで悪く言えば横に素っ飛びそう。
683ツール・ド・名無しさん:04/10/08 11:20:47
ミシュランの19・20C用のラテックスを間違えて買ってしまい
気がつかずにしばらく23Cのプロレースに使っていたが
特に不具合を感じなかった。
この組み合わせはまずいのかなぁ。
今は交換しているんだけど勿体ない。
20Cのタイヤを買う予定もないし。
684ツール・ド・名無しさん:04/10/08 11:26:45
>>671
コンチのアタック&フォースは気になっていた。
これって前後セット販売だけでしょ?
バラ売りしていないのに片方が逝ってしまったら・・・
と思い買わずにいる。
685ツール・ド・名無しさん:04/10/08 11:29:13
>>684
単体売りしてるぞ?
686684:04/10/08 11:38:08
>>685
あっ、バラ売りしてた・・・。
687ツール・ド・名無しさん:04/10/08 11:39:33
WOでもコンチってあの独特の音がするのか。
「ゴォォォォッ」って。追い風で風切り音が無い時は
恥ずかしいほどデカイ音であることに気付く。
逆になんかジェット機みたいでカッコイイような気もする(w
688ツール・ド・名無しさん:04/10/08 11:50:38
ヒルクライムレースに超軽量タイヤを使ってみたいんだけど
はたしてどれだけタイムを縮められるのだろうか?
689ツール・ド・名無しさん:04/10/08 11:52:20
プラシーボ効果で乗鞍なら5分は縮まる
690ツール・ド・名無しさん:04/10/08 11:53:29
基本的に重量分登坂抵抗がなくなるだけ
相当加減速があれば別だが
691ツール・ド・名無しさん:04/10/08 11:53:47
チューブ込みで150g以下に押さえ込めば結構縮まる。
692ツール・ド・名無しさん:04/10/08 12:02:03
700Cでそんなタイヤないよな
山岳TT用小径車だな
もしくはオチビチャン用小径車
693ツール・ド・名無しさん:04/10/08 12:03:15
TUFOのチューブラークリンチャーの激軽モデルは?
694ツール・ド・名無しさん:04/10/08 12:15:06
チュブラならいくらでもあるな
チュブ込みって言うからクリンチャだと勝手に脳内補完してた
695ツール・ド・名無しさん:04/10/08 12:16:41
まぁあれだ、十分に軽いリムを使っているのならともかく
R540に超軽量タイヤをはめたところで豚に真珠。
696ツール・ド・名無しさん:04/10/08 12:48:55
>>694
っつうかWOスレなわけで
697ツール・ド・名無しさん:04/10/08 12:50:21
スレタイがトラップなわけよ
698688:04/10/08 12:57:44
レスどうも。
単純なので5分程度の短縮を期待して投入してみます。
コンチのスーパーソニックにしようかな。
699ツール・ド・名無しさん:04/10/08 12:58:26
>>698
そりゃあんさん、その程度の軽量化じゃ無理だべ。
700698:04/10/08 13:00:01
>>699
じゃ、お勧めを教えて。
701ツール・ド・名無しさん:04/10/08 13:00:37
>>700
ホイールは何使ってんの?
ぶっちゃけ重量で5分も短縮したいならWOには限界がある。
702700:04/10/08 13:02:02
>>701
まぁ、5分はあれだけどね。
ボントレのレースXライトです。
703ツール・ド・名無しさん:04/10/08 13:04:07
現状何分から5分縮めるつもり?
100分から95分なら体調次第
70分から65分なら機材かも??
704ツール・ド・名無しさん:04/10/08 13:05:45
>>700
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tufo/celitejet160.html
これいっとけ。

俺の理屈だと、もちろん体重によるんだけど
ヒルクラにWOの細いタイヤは結構効率悪い。
特に後輪には平地以上の負荷がかかるわけだが、
その場合細いWOの空気圧ではタイヤの変形が大きく
かなり転がり抵抗のロスがある。
だからヒルクラでは23C程度の太さをオススメする。
まぁ↑みたいなタイヤは超高圧まで入るからその辺は一応
解決できるが。
705ツール・ド・名無しさん:04/10/08 13:08:02
俺の乗鞍タイムで計算してみると4kg軽量化すると5分縮む
706ツール・ド・名無しさん:04/10/08 13:08:20
707702:04/10/08 13:08:50
>>703
乗鞍で1時間25分弱のヘタレです。
708ツール・ド・名無しさん:04/10/08 13:59:38
TUFOのチュブラクリンチャは案外重いよ。
VELOの軽量タイヤとラテックスチューブに布系リムテープがバランス的にもいい感じ。

>>乗鞍のタイム
チャンピョンクラスへ出れないやつはヘタレと?
40代クラス(今年で760人位同時スタート)なんかスタート位置取りで10分位変わるし
ゴールも集団ゴールするとこれまた10分近くロスがあるし
公式タイムに意味があるのか?と2年ぶりに出て思った次第。

仲間内で一番速い人、73分なんだけどね(´・ェ・`)
それも普通のマスドレース用のロードで。
709ツール・ド・名無しさん:04/10/08 14:00:39
>>708
そうか?
あれリムテープいらないから結構軽いと思うんだが。
710ツール・ド・名無しさん:04/10/08 14:16:44
リッチーとか盆のリムテープだと30gも無いから
レコードケブラー170gとミシュラテックス60g?+テープ30gで260g。
TUFOのCS3LITEが275gだから重くはないけど軽くもない感じ。

安く行くならTNIのコルサレコードだっけか一番高いやつが
実測190gなんで安くて軽い。
711ツール・ド・名無しさん:04/10/08 14:17:25
やっぱヴェロフレのレコード
712ツール・ド・名無しさん:04/10/08 14:20:25
>>710
ミシュのラテックスはもうちょっと重い、実測70前後
マキシスのフライウェイトが実測55前後だぬ
713ツール・ド・名無しさん:04/10/08 14:26:54
んじゃ、VELOのレコード+MAXXISのフライトウエイトが最強でいいでつか。
714ツール・ド・名無しさん:04/10/08 14:28:52
軽さ命ならVELOか盆XXXライトのチューブが50gだけど
超軽量ブチルは寿命が・・・
715ツール・ド・名無しさん:04/10/08 14:31:44
>>700のリンク先のJET160ならVELOレコードより軽くなるし
トラックレース用だから走りも軽いしヒルクラ専用にはいいかもね。
帰りは知らんが。
716ツール・ド・名無しさん:04/10/08 14:32:45
お前ら、恐怖のいちかばちかチューブ、
パナのグリーンライトをお忘れか。
717ツール・ド・名無しさん:04/10/08 14:34:02
と思ったらもう生産終了?
あれ、好きだったのになぁ。
今までアレを使って走ってパンクしなかったことは無い。(w
718ツール・ド・名無しさん:04/10/08 14:42:53
人が一生に与えられた幸福の量というのはみな平等
あなたはそこで幸福を使っちゃっているようですね
719ツール・ド・名無しさん:04/10/08 14:44:11
誤爆sage
720ツール・ド・名無しさん:04/10/08 15:05:43
ヒルクラ用のお勧めは分ったけど
実際には何を使っているの?
オイラはミシュのラッテクス+プロレース23Cと
無難なところです。
721ツール・ド・名無しさん:04/10/08 15:07:46
>>720
プリ4K
722ツール・ド・名無しさん:04/10/08 20:30:42
シーズンイン前にプロレース買って練習は1200円/本のTNI。
シーズンオフになったらプロレース使い切ってTNI。
シーズンイン前に(略

チューブはパンクしたら嫌だから常時A1エアストップ。
723ツール・ド・名無しさん:04/10/08 21:57:45
ミシュランのラテックスのバルブにストローみたいなのが
かぶさっていますけど、あれは何なんでしょうか?
724ツール・ド・名無しさん:04/10/08 22:17:19
リムのバルブ穴と当たって、カンカン鳴るのを防ぐため
725723:04/10/09 10:20:35
>>724
どうも
それじゃ、ブチルについてないのは何故?
726ツール・ド・名無しさん:04/10/09 10:24:38
ブチルはカンカン鳴らないから。
727ツール・ド・名無しさん:04/10/09 11:05:59
>>726
どうも
う〜む。ミシュのラテックスって気になるほどカンカンするかなぁ?
確かにナット止めじゃないからリム穴に当たるだろうけど・・・。
バルブ付近が接地するときにカンカンするの?
728ツール・ド・名無しさん:04/10/09 11:57:53
フランスのカンカン娘ですな
729ツール・ド・名無しさん:04/10/10 01:29:56
スレの流れを読まずにカキコ。
主に晴れの日の通学(往復24km)に使うのにお勧めのタイヤあったら教えてください。
サイズは700*25cかそれより細いものを希望です。
730ツール・ド・名無しさん:04/10/10 01:51:15
>>729
ミシュランのメガミウム
23Cと言いながら、25Cくらいの太さ
安くて経済的

ヴィットリアのルビノプロ系(ルビノプロ、〜スリック、〜テック)
そこそこの値段で軽い乗り味
テックのサイドは切れにくくなって良い感じ
731ツール・ド・名無しさん:04/10/10 02:20:24
>>729
通学で乗り倒すなら、VittoriaのZaffiroもいいかな。
とにかく安くて長持ち。
732ツール・ド・名無しさん:04/10/10 02:30:00
>>730
>>731
ありがとうございます。
購入の参考にさせていただきました。
733ツール・ド・名無しさん:04/10/10 18:44:33
山ん中でパンクして困ってる人がいた。
自分は修理キットはあったけどパッチがなかった。
でも、予備チューブがあったのでそれを切り裂き、
パッチがわりにしてパンク修理してあげた ・ ・ ・
という書き込みを読んだことがある。

でも、もれが廃チューブからパッチ状に切り取ってゴムのりで貼ろうと
しても、まったく接着せずにチューブからはがれてしまうよ。
廃チューブからタイヤパッチを作るには、なにか方法があるの?
734508:04/10/10 18:52:20
>>733
チューブをパッチ代わりにするときは
切ったチューブの、表面になってたほうを接着面にする。
で、接着面をヤスリか石かコンクりなんかで荒らして
チューブとパッチ両方にゴム糊をつける。
で、乾いたら普通のパッチと同じように貼る。

それでも不可能な場合チューブかパッチのゴム自体が経年劣化してる恐れ
もしくは品質がわるいのどちらかかと思われ。
735ツール・ド・名無しさん:04/10/10 18:55:26
>>733
パッチの厚さというか弾性率が問題になる場合もあると思う。
よく伸びるパッチは良い。
伸びないやつはタイヤにフィットせず剥がれやすい。
そういうことではないでしょうか
736734:04/10/10 18:55:41
名前消し忘れた(´・ω・`)
737ツール・ド・名無しさん:04/10/10 19:02:55
>>733
紙ヤスリですれば付くぞ。
738ツール・ド・名無しさん:04/10/10 19:04:35
>>736
IE等汎用ブラウザ使ってる場合は半角スペース入れて書き込みしたら一々消す必要ないよ。
専用ブラウザ使ってるならコテハン記憶をオフにするとかしたらいいと思うけど。
739733:04/10/10 19:07:20
>>734-737
なるほどー 
紙やすりは使ってたんですが、チューブの内側を接着面にしていました。
ツルツルなので付きやすいかと思ってたのですが、だからうまくいかなかったのかも。
こんどはチューブのオモテ面を接着してみますね。
740734:04/10/10 19:14:09
>>738
かちゅ使っててこのスレに前に書き込みしたときにつけた
番号HNがそのまま残ってたってことです、ハイ。
よって漏れは508そのものです。
単に消し忘れただけなので気にしないで下さい。

パンク修理セット持ってるのに
パッチ、インフレーター、ゴム糊のうち、どれかが無いって人結構いますね。
自分はパッチ、ゴム糊、折りたたみ式のハサミ、仏米対応インフレーター、
タイヤレバー3本、英式用トンボ口金を常備しています。
LSDトレーニングなのに重たくなるから、と言ってパンク修理セット一式や
アーレンキーなんかを持ってない人を見ると一言言いたくなる今日この頃です。
741ツール・ド・名無しさん:04/10/10 20:48:44
「トレーニングだから重くしろ」
742ツール・ド・名無しさん:04/10/10 22:35:43
>>740
自分は試してないけど、仏式用インフレーターで英式バルブに問題なく注入できるって。
ほんとなら、トンボ口金は不要かも。
743ツール・ド・名無しさん:04/10/10 23:00:11
すいません今はマッチで火をつけるパッチは販売していませんか?

強力だと思うんですけど
744734:04/10/10 23:40:14
>>742
一応やってみたことはあるのですが念のため持っています。
745ツール・ド・名無しさん:04/10/11 08:37:15
普段の練習で重くなるのが嫌なら予備チューブとCO2ボンベを持てばいいわけだが。
746ツール・ド・名無しさん:04/10/11 15:28:58
>742
問題なくとはいいにくい。
ポンプによってはうまくやれば入れられるって言う感じ。
パッキンの入れ方で対応できる奴もある。
シュレーダー用のパッキン+ウッズアダプターというのもあったと思う。
>743
自転車用としては無い。
問題があるようです。
747ツール・ド・名無しさん:04/10/11 22:32:36
>>745
ボンベ持つのとミニポンプ持つのじゃ、大して変わらない
失敗したら終わりなボンベより、精神的に楽
748ツール・ド・名無しさん:04/10/12 00:15:15
ダイソーのミニポンプって仏式にできないかな
749ツール・ド・名無しさん:04/10/12 02:22:32
仏→米のアダプタが自転車屋にたくさんあった

…が、買わなかった。
遠出する時に仏→英とあわせてもってるとよさげだね。
750ツール・ド・名無しさん:04/10/12 06:32:30
もうしょっちゅうパンクするんですがなんとかならんもんか。
空気圧高杉?9.5barなんだが・・・・。
チューブもやすいの(Vittoria)使ってるのがわるい?
パンクしにくいおすすめチューブないっすか?
751ツール・ド・名無しさん:04/10/12 06:43:16
段差では抜重しましょう
752ツール・ド・名無しさん:04/10/12 07:17:12
思い切って道路の清掃をしましょう
753ツール・ド・名無しさん:04/10/12 07:19:08
>>750
リムテープへたってない?もらいもんロードがやたらバーストするんで、
よくよく見てみたらリムテープがぺらぺらでスポーク穴がはみ出してた。
そらバーストするわなあ、と一人で納得した。
754ツール・ド・名無しさん:04/10/12 11:37:02
炎天下、乗り終わって、空気も抜かずにトランポへ


リムテープ即効でぐにゃあり 即パンク
755ツール・ド・名無しさん:04/10/12 11:39:44
10気圧近くも入れるとなると、安いリムテープはダメ
756ツール・ド・名無しさん:04/10/12 12:15:04
しょっちゅうパンクするのは自転車への愛が足りないから。
757:04/10/12 12:16:25
いつもみてますよ
758ツール・ド・名無しさん:04/10/12 16:08:07
>750
道路の端を走りすぎ。
あと、視力の矯正をしましょう。
慣れると脊髄反射で光り物をよけますが、
やはり眼からの入力情報がないと無理ですので…。
759ツール・ド・名無しさん:04/10/12 17:01:28
>>750
どういったパンクのしかたなのか?いつもどんなとこ走ってるのか?
これぐらいは書かないと対策はたてらんないよ。
チューブは換えても意味無いと思う。
760ツール・ド・名無しさん:04/10/12 17:20:59
クリンチャンで9.5も入るやつってあるんだ
761ツール・ド・名無しさん:04/10/12 17:25:03
コンチのリムテープは糞。
マチガイナイ
762ツール・ド・名無しさん:04/10/12 17:31:53
>こんちのリムテープ

5000km以上走ってパンク一回でしたが?
763ツール・ド・名無しさん:04/10/12 17:35:36
今時リムテープなんて使ってられるか。
アホくさ。
764ツール・ド・名無しさん:04/10/12 18:05:38
>>760
パナのエクストリームは、MAX10.5入ります。
765ツール・ド・名無しさん:04/10/12 18:06:16
TUFOのチューブラークリンチャーは16気圧くらい入ります。
すげー乗り心地になります。
766ツール・ド・名無しさん:04/10/12 18:14:48
>>765

そこまで圧あげる前にポンプ押しで疲れ果てて乗る気がうせるがw
767ツール・ド・名無しさん:04/10/12 18:15:35
15`くらいなら、普通に入るよ。 シリカ。
768ツール・ド・名無しさん:04/10/12 18:49:31
14気圧以上は普通じゃない乗り味。
なんというか、リムで走っている感じ。タイヤの存在感が無くなる。
舗装のいい平地を走ってみたくなる感じ。
普通の道を走るとピョンピョンはねて危険です。
769ツール・ド・名無しさん:04/10/12 18:53:12
パナは気圧上げられるようになのかビートキツイしサイドも固い。
その割に耐パンク良い訳でもないね。
770ツール・ド・名無しさん:04/10/12 21:45:13
5000キロ走っても一度もパンクしなかったけど、
ツーリング行って、ハンガーノック、寝不足とダブルパンチを食らった時、
フラフラで暗い中を走ってたが、その時一晩で2回もパンクした。
結局注意力だよ。
771ツール・ド・名無しさん:04/10/13 00:54:08
元気がしぼむとタイヤもしぼむのさ。
772ツール・ド・名無しさん:04/10/13 04:03:41
初ロード買ってまだ120kmぐらいしか走ってないんだけど、
下りで40km ぐらいになると微妙にふわーっとした乗り心地、
というかグリップ感が薄まるんだけど、こんなもんなの?
片側3車線車直線で流れてるとかだったらそのまま下るけど、
大抵はグリップ感を回復させるために軽くブレーキかけて35kmぐらいに落としてる。
今ついてるタイヤは完成車についてきた Hutchinson Reflex Silver 700C x 23で
空気圧は 推奨7気圧、上限7.7気圧で、7.5ぐらい入れてる。

タイヤ変えれば変わるんだったらバリアントとかどーかなーと。
773ツール・ド・名無しさん:04/10/13 07:20:38
もっと慣れてコントロールがうまくなってくると安定してくるよ。
僕はもう少し慣れたけど、直線で70km/hぐらいが限界。
774ツール・ド・名無しさん:04/10/13 07:49:11
サドルに座ったまま下ってないか?
下りではクランクを水平にして両足をまっすぐ伸ばして
両手を揃えてフラット部にのせるのが基本だ。
775ツール・ド・名無しさん:04/10/13 07:50:36
それレースとかで休みながらスピード上げる時の話だろ
776ツール・ド・名無しさん:04/10/13 08:33:50
タイヤからの情報も慣れるとどんどん増えてくるよ
もう少し乗ってみてからでもいいんじゃないのかな
空気圧もいろいろ試すとかさ
777ツール・ド・名無しさん:04/10/13 09:31:11
>>774
>>両手を揃えてフラット部にのせるのが基本だ。

一般道でそれやったら氏にますよ。
ブレーキがすぐかけられる体勢を常にとっとかないと。
778ツール・ド・名無しさん:04/10/13 09:59:25
>>772
一番変わるのはコーナーのグリップかなぁ。。
直線だとあんまし変わらない様な。
779ツール・ド・名無しさん:04/10/13 13:36:10
>>772
コルナゴC50+エウラスならそんなことないよ
780ツール・ド・名無しさん:04/10/13 21:58:56
ホイールのウェイトバランスを見直してみるといいかもよ。
40kmくらいで影響が出るというなら、その辺りが一番怪しいと思う。
おいらのシロッコは接合部が凄く重かったらしく、バルブ側に結構な量の
鉛貼り付けたけどかなり安定したよ。
ただこのネタは粘着厨を呼ぶので引っ張らないでね。
781ツール・ド・名無しさん:04/10/14 00:04:41
>772
そんなもんじゃないの?
あとは慣れと度胸。
といっても俺は60km/hぐらいまではなんとも思わないけど。
60超えると途端に恐くなる。
782ツール・ド・名無しさん:04/10/14 01:08:45
ホイールはついてきたやつでこれ。
http://www.gipiemme.com/GIPIEMME/Pag_Prodotto.asp?Tipo=ruota&Cat=SADDLES&id=40
でもまぁ、慣れるまでもうちょい様子みるか。あとはブレーキシュー見直すと精神衛生にはいいのかもなぁ。
キャノだから。
783ツール・ド・名無しさん:04/10/14 01:14:49
リムは振れてないんだけど、
タイヤが振れてる場合ってどうすれば良いの?
シャーっとまわすと歪んでるんですよね。
784ツール・ド・名無しさん:04/10/14 02:08:20
>783
ちゃんとはまってないのでしょう。
空気を入れたらグリグリこじる。
あと色の変わってるラインがブレブレしてるだけの時もある。
785ツール・ド・名無しさん:04/10/14 02:08:21
タイヤに空気を入れすぎていないか、リムフラップがずれてないかチェック
ずれてなければあきらめる。
そんなに精密なものじゃない
786ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:59:33
シュワルベのSTELVIO KEVLARビードってどんな感じでしょう?
見た目はよさげなんですが。
787O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/10/14 22:31:49
>>772
理論的に考えれば、下り坂ってのは下に落っこちている状況だから
速ければ速いほど体重は軽くなりまする。
788ツール・ド・名無しさん:04/10/14 22:59:17
いや、むしろ彼には揚力が発生しているんだろう
789ツール・ド・名無しさん:04/10/14 23:12:18
スピード出てるのに下ハン持ってないんでないの?
790ツール・ド・名無しさん:04/10/14 23:27:34
>>772
120kmしか走っていないのに、乗り味とかわからないと思うが。
それとも、ロードの前にMTB乗ってたのか?

いずれにせよ、現時点で一番正しいと思われる答えは
『もっと乗ってみれ』だと思われ。

ただ、グリップ感が薄まるってのはちょっと危険な状態かも。
事故には気をつけてスピード出してね。ガンガレ。
791ツール・ド・名無しさん:04/10/14 23:39:40
空気入れすぎなだけだろ
792ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:13:06
メンテ台に載せて、トップでペダルぶん回してみる。人は乗るなよ。
んで、タイヤが高速で回転しているときにガタガタガタっと振動が来たらホイールバランスが
取れていない。形状の振れとは違うからね。ハイトのありそうなリムだから接合部が重いこと
が考えられる。対策するかどうかは自由だけど、バランスとるだけで下りの安定性は増すよ。
マビックあたりは最初からバランス取れてるって意見が多かったような気がするケド。
793ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:14:32
>>792
禁断の話題に付き>>792>>793にレス禁止。
794ツール・ド・名無しさん:04/10/15 01:21:46
よく読んで見たら高速向きのタイヤじゃないんじゃないか?
>>772は単にポジションが出てないだけだろ。
ポジションだけじゃなく、フォームとか。
乗り方全般かな。

初ロードで120km走行じゃそんなもんだよ
796ツール・ド・名無しさん:04/10/15 23:11:40
フォークの剛性が低いってのも考えられぬ。
797ツール・ド・名無しさん:04/10/16 00:54:06
低いって言うか、造りが悪くて微振動で共振するとか
798ツール・ド・名無しさん:04/10/16 01:02:39
もうええって
799ツール・ド・名無しさん:04/10/16 07:42:58
三ツ星のスフィーダってどうでしょうか?
日帰りツーリング用として買おうと思っていて、
耐パンク性、グリップなど気になります。
800ツール・ド・名無しさん:04/10/16 12:09:42
>>787
OGって学がないんだね。
お前の言う理論って何だよ?
801ツール・ド・名無しさん:04/10/16 14:11:58
>800
おもしろい話だと思ったけど?
自由落下に近づくほど系の内部のGが減少するっておはなしでしょ。

もうひとつ
タイヤと接地面という観点から見るとノーブレーキで下っている時は
たしかに地面からの抗力は減少している
http://www.tokushudenso.co.jp/keisan-shamen.htm
この図で
自転車が止ってる時はFとWsがつり合っている状態で
地面からの反力はWと同じ量(Wtの反力とFの合力)
Fが全くない時はWtの反力しかない。
 斜面が急なほど反力は少ない。
802ツール・ド・名無しさん:04/10/16 14:35:54
恐らく学が無いって罵倒する奴の、
半分以上は言った方のが学が無い。
この事実を検証したい為、OGと>>800の最終学歴を公表してください。
803ツール・ド・名無しさん:04/10/16 18:00:28
理論的思考をめぐらしながら自転車乗ってるやつ、いるのか?笑
少なくとも俺は違う。気持ち良いから乗ってる
804ツール・ド・名無しさん:04/10/16 18:07:46
そして自転車を降りて後もその状態が続くのであった…
805799:04/10/16 18:25:21
すいませんが、どなたかわかりませんか?
806ツール・ド・名無しさん:04/10/16 19:42:55
近所の自転車屋にはWOは三ツ星しか置いてないが
買ったこと無いのでわかりません。
807ツール・ド・名無しさん:04/10/16 19:59:52
>>801
斜面が急になっていくのではなく、一定の斜面を等加速で下る時の話では?
スピードが上がってもWtは変わらないから、OGの理論は???
808ツール・ド・名無しさん:04/10/17 00:10:29
オレ超急斜面下ってたらいつの間にか空中に浮いてたよ!
809ツール・ド・名無しさん:04/10/17 00:16:23
>772
単にビビリミッターが作動してるだけ。
グリップ感が減ってるだけでグリップは減ってない。
でも人それぞれなので、長生きするには
自分のリミッターを超えないのがコツ。
810ツール・ド・名無しさん:04/10/17 03:20:51
スピード上げるとグリップは失われやすくなるが、決して地面に対する重量が減っているわけではありません。
速度が上がるとタイヤの一部が接地する瞬間の衝突力が上がり、地面との摩擦力を超える場合が多くなります。

>>787>>809は間違いです。
811ツール・ド・名無しさん:04/10/17 03:33:04
浮いたことのないヘタレしかおらんのか‥
812ツール・ド・名無しさん:04/10/17 10:21:46
>810
意味不明なんだが、「何が」地面との摩擦力を「超える」のか明確にしてちょうだい。

まぁ、摩擦「力」を超えるというからには、なんらかの力なんだと思うが、
力というからにはベクトル(方向)もちゃんと答えてね。
この問いにまともに返答できなければ810=厨ということになるのでがんばれ。
813ツール・ド・名無しさん:04/10/17 10:34:11
地面との摩擦力→タイヤを地面に押さえつける力
とすればいいのか?
814ツール・ド・名無しさん:04/10/17 10:45:44
>808
この極論書くバカって同一?
815ツール・ド・名無しさん:04/10/17 10:56:54
>813
摩擦力と路面に押さえつける力は90°向きが違うがそれでいいのか?

まぁいいや。そうだとして一部(たぶん接地しようとする接地面の進行方向側)は
接地圧が上がるが、逆に離れようとする側は接地圧は下がる。
これを接地圧中心の移動というが、平均すると何も変わらないよ。
816810ぢゃない:04/10/17 11:00:19
>>813として考えると
タイヤが地面に当たる時に起こる力をAとして
地面とタイヤの摩擦力をB、タイヤを地面に押さえつける力(重力の一部)をC、自転車(タイヤ)速度をD、
タイヤが地面に押さえつけられる力(C−A)をEとする

DとA、EとBはほぼ比例するものと考える。
Cは常に一定と考えると、Aが大きくなる時、Eは小さくなる。

自転車を規準(進行方向←)とした場合の力の向きは
Aは↑、Bは→、Cは↓、Dは←、Eは↓

Dか大きくなるとAも大きくなる。
そのためEは小さくなり、Bもそれにつれて小さくなる。

と言いたいのかと(あまりにも単純化し杉かも知れんが)
817ツール・ド・名無しさん:04/10/17 11:12:25
>816
>タイヤが地面に押さえつけられる力(C−A)をEとする

なんでCからAを引くの? タイヤが地面に当たる時に起こる力も
重力で地面に押し付けられる力も向きは同じだよ!
じゃあ、グリップは逆に上がるのかというとそうではない。
正解は>815に書いてある。
818ツール・ド・名無しさん:04/10/17 11:17:15
ていうか810が説明しろと
819ツール・ド・名無しさん:04/10/17 11:22:41
ていうかお前ら走って来い
820ツール・ド・名無しさん:04/10/17 11:23:20
微妙に跳ねてるからだよ。おかーちゃんに聞いた。
821ツール・ド・名無しさん:04/10/17 11:24:33
>>819
10時に帰ってきたんだよ
822ツール・ド・名無しさん:04/10/17 11:32:43
なら、えぇんや
823ツール・ド・名無しさん:04/10/17 11:39:29
はい、おしまい。
824ツール・ド・名無しさん:04/10/17 13:15:00
なんか適当な理論かいとるなぁ・・・>>815とか>>816とか

グリップなんだから接地圧(縦方向)ではなく、タイヤと地面の摩擦(横方向)の話だろーが
タイヤの角速度が速くなると、タイヤと地面の静止摩擦力を超えやすくなるぐらい分るだろうに
825ツール・ド・名無しさん:04/10/17 14:17:08
>824
「何が」タイヤと地面の静止摩擦力を超えやすくなるの?
何が?というのと、さらになぜタイヤの角速度が速くなるとそうなるのか答えて。
826ツール・ド・名無しさん:04/10/17 14:17:59
クリンチャタイヤスレですよ
827ツール・ド・名無しさん:04/10/17 15:01:18
>825
もう824が可愛そうだから見逃してやれ。
ここはテキトーな理論をいい加減な文法で語るスレですよ。
828ツール・ド・名無しさん:04/10/17 16:12:57
>>825=>>827
頭悪い?中学生?
地面と接地しているのは何?
F = μPは?
力学第二法則は?
829ツール・ド・名無しさん:04/10/17 16:21:48
慣性モーメントも忘れるな!
830ツール・ド・名無しさん:04/10/17 16:30:07
おれ、力学第二法則とか慣性モーメントのことで悩んでる。
死にたい。
831ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:26:00
>828
頭悪い? かなり良い。
中学生? 違う。研究機関に勤めてる。
地面と接地してるのは何? タイヤだ。
F=μP つまり、摩擦力=摩擦係数×垂直抗力
である。
力学第二法則はニュートンの運動方程式とも言われており
F=ma つまり、力=質量×加速度
で表される。

で、ここまで答えてやったが、これが>824の言ってることを
どのように説明するのか?

・・・・・は? ・・・・・は?
のような質問をするのではなくあなたの説明を聞かせてくれ!
832ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:34:06
>>831
ようわからんから結論書いてくれよ
833ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:36:16
結論

ご飯を食べよう
834ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:40:15
結論
スレ違いなレスはやめよう
835ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:40:24
結論。
スピードが上がる、あるいはタイヤの角速度が上がるとグリップが下がるとか
(何か不明なものが)タイヤと地面の静止摩擦力を超えたりするという似非力学
を振り回してるヤシがいて、突っ込むと何も答えられずに>828のような質問で返してくる
ので注意しましょうということ。
で、結局スピードが上がってもタイヤのグリップは変わりません。
836ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:41:34
つまりプロレースにしとけって事ですね?!
837ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:44:23
>>835
ありがとう
めし食ってくる
838ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:56:13
>>835
でわ、なんですぴーどをあげるとたいやがすべってまがれなくなるんですか?
839ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:57:24
>>838
それはあれだ、俺のポコチンの解釈によると

タイヤが発揮しているグリップ自体はかわらないが、
タイヤに必要とされるグリップ力が増大するため

だそうだ。
840ツール・ド・名無しさん:04/10/17 17:59:07
>>831=>>835
お前のような奴をマトモな研究機関が雇うとは思えんが・・・

速度が上がると力が上がる。力が上がると摩擦力を超えやすい。
こんな簡単な事が分からんの?
841ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:00:15
>>839
おまえのポコチンすげーな!
俺もそう思うよ!
842ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:00:41
>>839
ええと・・・それを一般にグリップが失われると言うと思うのですが、間違っているのでしょうか?
短小のモノに聞いて見てください
843839(ポコチンの代理):04/10/17 18:02:56
>>842
グリップする という言葉の使い方と
グリップ力 という言葉
この2つはとんでもなくすげーめんどくさい関係なんだよ

まぁあれだ、ポコチンにして仮性のおいらに言わせれば
言葉のあや であって、頭でわかればそれでいいじゃねぇか。
844ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:03:31
>840
意味不明なので以下の文を完結させなさい。

速度が上がると(何の)力が上がる。力が上がると(何が)摩擦力を超えやすい。
こんな簡単な事が分からんの?

主語が抜けていて何が言いたいのか分からん。
845ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:05:04
>838
すぴーどを上げても曲がれますが何か?
もちろん、40km/hのときに20km/hの時と同じ半径では曲がれません。
でも、その理由はグリップが落ちてるからではなく、働く遠心力が大きくなるからです。


846ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:08:07
実験物理の人と論理物理の人の喧嘩を見ているようだ
学生時代を思い出して微笑ましいよ
847ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:08:32
>>844
「主語」の意味をちゃんと調べてから書き込んでね。
848ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:09:21
今ポコチンがいいこと言った
849ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:10:48
>>845
> も、その理由はグリップが落ちてるからではなく、働く遠心力が大きくなるからです
遠心力より、グリップ力が弱いからじゃないんか?
その状態をグリップが失われているというんじゃないんか?
850ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:12:37
グリップ力が変わらんでもなんでもいいから、スピード上げるとタイヤが滑るんは何でや?
851ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:12:47
>>849
そうだよ
それを否定するようなことなんか書いてないと思うが。
852ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:13:26
>>850
・・・。
ポコチンの書き込みを読め。
853ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:14:21
>847 >840
>速度が上がると力が上がる。
この文章には一応「力が」という主語が含まれてるがどのような力なのかが示されていない。
「何の力」かを書け!

>力が上がると摩擦力を超えやすい。
この文には全く主語が含まれていない。
一体何が(またはどのような力が)摩擦力を超えやすいか書け!
854ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:16:45
>>851
( ゚д゚)ポカーン
グリップが失われる=グリップ力が無くなるですよ
855ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:16:46
>842 >849
そういうのは残念ながらグリップが失われるとは言いません。
グリップは全然失われてなんかいません。
856ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:17:28
つまりだな
>840はカーブを想定し、>844は直線を想定していると言うことだ
857ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:17:47
グリップが失われていないのに滑るんだヘー
858ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:17:55
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
 ● (   ´)ノ●
  (   ´ノ●
  ( ノ● )
  ●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
 ● (   ´)ノ●
  (   ´ノ●
  ( ノ● )
  ●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ● ウンコー
859ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:19:57
>856
なるほど。
そうすると>840の言いたいことは
速度が上がると(遠心)力が上がる。力が上がると(遠心力が)摩擦力を超えやすい。
こんな簡単な事が分からんの?

ということだろうか。それなら間違ってはいないな。でも摩擦力は変わってないので
グリップは変わらないということですね。納得。
860ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:19:57
失われた

グリップ力を上回った

違うんでは?
861ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:20:06
グリップ減少派はグリップが失われたあとのことを想定し、
変わらない派はグリップが失われる前までのことを想定していると考えれば
どっちも正しい。
862ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:20:29
>>853
なんだ
言葉尻で遊んでいるだけかよ
力=力量と読み変えてくれ
いま自転車のはなししてんだから、タイヤと地面の摩擦力でしょうが
863ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:22:08
>>860
失われたと言うのは一種の表現技法だな
864ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:23:47
グリップ力は摩擦力とはちがうよ
865ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:24:44
>857
>グリップが失われていないのに滑るんだヘー

ようやく納得してくれましたね。僕もうれしいです。
グリップは失われてなくても、それを遠心力が上回ると滑ります。
今日はとても勉強になりましたね。
また分からないことがあったらいつでも聞いてね。
866ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:25:30
馬鹿同士が議論なんてするな!
867ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:26:01
グリップって言う単語、日本語に変えるとしたら何がいいだろう。
何気に難しくない?
868ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:26:06
本当に一直線に走れる奴などいない
869ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:27:15
>>865
馬鹿にされてるのに気付かないのがス・テ・キ
870ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:27:20
>>867
粘着度
871ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:29:14
grip



━━ n. 握る[つかむ]こと; 握力; 支配; 理解(力); ハンドル, グリップ; 小型旅行かばん; (the 〜) =grippe; 舞台係.
at grips with …とつかみ合って; …と真剣に取り組んで.
come [get] to grips with …とつかみ合いを始める; …と真剣に取り組む.
get [keep, take] a grip on oneself 気を取り直して頑張る.
lose one's grip 統率[支配]力がなくなる, 抑えがきかなくなる.
━━ v. (-pp-) 握る ((on)); 心をとらえる.
grip・ping ━━ a. 強く注意を引かれる.
grip・ping・ly ad.
grip・sack 旅行かばん.


>>865
滑ったらgripしてないやん
872ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:29:23
>864
同じだべ。

>867
グリップ=(タイヤと路面間の)摩擦力 でいいんでないの?

>868
だからなに? 言いたいことは何?
873ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:30:56
>>872
同じじゃないですからっ!残念っ!
874ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:31:14
お前らグリップしすぎ
875ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:32:21
何げにグリップ失われない派1人だったりするわけ?
876ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:32:55
滑ったらグリップしてないという意見の人がいるけどそれは違う。
車のドリフトも滑りながらも旋回(円運動)している。
つまり向心力を発揮してるわけでちゃんとグリップはしている。
もしグリップが失われたらそこには力は発生しないので
等速直線運動をするはずだ。スピードスケートでころんで
一直線にスポンジバリアに飛んでいくようにね。
877ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:33:03
>>875
そんなお前にグリップオン
878ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:33:43
減少するからといって0になるわけじゃないし
879ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:33:56
グリグリage
880ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:33:59
>875
だとしたら馬鹿ばっかということになるがそれでもいいのか?
881ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:35:25
否定派と肯定派は想定する「グリップ」がちがうだけで
言ってることは実は一緒だったりする。
882ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:35:56
>>880
馬鹿は1人の間違いじゃないのwww
883ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:36:13
>873
違うというからにはどこが違うか言ってもらえないとなぁ・・・
884ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:37:09
>>876
摩擦力には静止摩擦力と運動摩擦力があります。
885ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:37:48
チャリドリは何z(ry
886ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:38:26
>>884
なるほど。だから滑ってもグリップはあるんですね。
887ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:38:34
>>883
グリップ=その時に必要なもの
摩擦力=質量と物質で決まるもの
888ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:39:45
>>886
>>876の中の人の言い方をすればそういうことになる
889ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:40:39
まぁしかしタイヤの「ダレ」を経験してみたい。ブレーキのフェードも
890ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:43:17
>887
摩擦力は質量と物質では決まらないんですねぇ。
摩擦係数1.0のタイヤに垂直抗力50kg重をかけても、
それだけでは摩擦力は発生してないんですよ。
横方向の力を受けて初めて摩擦力が発生します。
摩擦力は水平方向の力だからね。
891ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:45:08
>>890
馬鹿?
横方向の力を加える事によって、摩擦力がある事を確かめられるのであって
力を加えなければ摩擦力が無いわけじゃないよ
892ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:47:48
>891
いや、お前が間違っている。
摩擦力は力だよ。力。
横から力を加えずにどこに横方向の力がかかってるって言うの。
あんたが言ってるのは、最大摩擦力とか最大抗力という
力がかかったときにどこまで滑らないかという理論上の上限。
893ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:49:38
>>892
力は力でも応力
ゆえに力をかけなくても、そこに存在している
力をかけることによって確かめられるだけ
894ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:50:48
そろそろスレの本題に戻そうぜ
895ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:52:00
チャット状態ウザい
896ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:52:08
>893
その応力は垂直抗力という摩擦とは直角方向の別の力だ。
897ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:54:26
>>896
摩擦力は横方向の応力です
静止摩擦力以内の力で引っ張っていた力を突然離しても、物質が動かないのがその証拠です。
898ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:57:11
>897
そりゃ引っ張っていた力を離したら、力は働かなくなるから動かないのは当然だろ。
摩擦力がなくても力が働かなければ動かないからね。何の証拠にもならん。
899ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:58:51
>>898
応力の意味分かってる?
900ツール・ド・名無しさん:04/10/17 18:58:59
>897
つまり、横方向から引っ張っていたときに摩擦力が横方向の応力を出していて、
離すと、引っ張る力もなくなり、摩擦力の応力もその時に無くなるのさ。
やっと気づいたか?
901ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:00:52
無くなっているわけではなく、そこに留まっているのですよ
902ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:01:53
バカの相手は疲れる
これ以上議論したいなら、物理板に鯉!
903ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:03:25
>901
応力の意味分かってる?
と逆に問いただしたくなるようなスレだな。
応力はその字のごとく何かの力に応じて働く力だ。
だから横から引っ張る力を除くと応力も消える。
904ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:07:42
さっさと物理板とやらに池よ!馬鹿ども
905ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:09:34
>>903
んで、摩擦力は消えちゃうんだ
ヘー、周りの人に言わないほうがいいよ
906ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:11:51
だからお前が摩擦力と勘違いしてるのは最大摩擦力のことだってば。

http://www2.biglobe.ne.jp/~norimari/science/JavaApp/masatu/masatu.html
の上から4-5行目くらい
>このときに働く摩擦力は特に「静止摩擦力」と呼ばれます。静止摩擦力は引く力に応じて,大きさを変え,引く力と常につり合っていることに注意しましょう。
907ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:16:43
急に>905のレスが止まったな。
上のサイトで勉強中か・・・・
908ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:19:13
>>906
脳内でならまだしも、実際に摩擦力がなくなることは無いってことを言っているのに
脳内のものを出してもらっても・・・
909ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:21:29
>>906
なんども言っているように、それは摩擦力がある事を確かめているだけです
910ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:22:02
>908
別に脳内のことじゃなく現実の出来事だよ。
摩擦力は消えるが、摩擦力を発揮するポテンシャル(摩擦係数×垂直抗力)は
残ってるので、明日からも安心して自転車に乗るべし。
911ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:23:47
>909
何度も言わせないでくれ、確認しようとして横にひっぱた時に
摩擦力が発生するので、分からん人には分からんのです。
そして、摩擦力はずっとそこにあると勘違いしてしますのです。
912ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:24:11
>>910
現実には自転車を停止していても、タイヤと地面に摩擦力が働いていますが、なにか?
913ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:26:11
>>911
じゃぁ、無くなっている事を照明してくれ
914ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:30:28
>913
ニュートンの運動方程式に従うと、力が働くと物体は加速度をもち速度が変わる。
速度が変わってないということは逆に力が働いてないか、もしくは釣り合ってる
ことを示す。物体に触れたり引っ張ったりしていないということは、外力が何も無いので
もし摩擦力が働いていたら、その摩擦力の方向に動き出してしまいます。

もうすこし直感的に書くと、ツルツルの水平の氷上に物を置いても動かないでしょ。
(重力とそれに対する垂直抗力は働いてるけど横方向には)なにも力は働いてないんですよ。
915ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:36:00
>>914
ええと
摩擦力が応力で横の力に反応しするちからであるから、ニュートンの運動方程式云々ではある事の
証明はできても、無い事の証明にはならないよ

氷上であっても摩擦力があるから動かないんだよ
916ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:37:17
鬱陶しい!
いいかげん物理板とかに逝ってくれ!
917ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:42:23
>915
いや、等速直線運動または静止しているという事は、力が働いていないか
または力が釣り合ってることを証明している。そして釣り合うような別の力が存在していない
ければ力が働いてないことの証明になる。

>氷上であっても摩擦力があるから動かないんだよ
じゃあ、宇宙空間(スペースシャトルの中とか)だったらどうよ?
目の前に浮かべた板の上に物体を置いて手を離してごらん!
なにも動きません。

918ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:43:33
う っ と う し い
物 理 板 と や ら に 逝 け
919ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:44:58
>>917
摩擦があるから動いていないだけです

宇宙であってもそこに物質がある限り、摩擦が生じます。
920ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:46:02
すばらしいグリップ力ですね
921ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:46:49
>919
重力が無いため板と物体は押し付けられてないので摩擦は発生しません。
922ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:48:12
>>921
万有引力って知ってる?
ニュートンが発見したんだけど
923ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:51:14
マジでどっか逝ってくれ
924ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:52:30
↓ここでやって来い。ぼけども。

物理板/ 凸      摩擦      凹
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1053439129/l50
925ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:53:48
結局、スピードとグリップの関係はどうなったんだ?
グリップが無くなる原因はなんだったんだ?
926ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:55:09
死ね
927ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:56:03
>922
あっはっは。板と物体の間に働く引力のことか。ものすごく小さいが確かにあるな(笑)
F=(G×M×m)/d(二乗)
G:万有引力定数、 M:板の質量、 m:物体の質量、 d:板と物体間の距離

でだ、板と物体の間に摩擦力が発生してるんだっけ?
なぜ発生するかはあえて聞かないでやるが、摩擦力のベクトル(向き)
はどっち向きなのか? 摩擦力というからには物体間の横方向のはずだよな。
で、摩擦力が働いてるのになぜ物体は動かないのだ?
答えは簡単。摩擦力は発生してないんだよ。
横方向の力が加わったときにだけ摩擦力っつーのは発生するのさ。
それで、なぜ力が発生したときに動かないか?
それは、引っ張る力と摩擦力が釣り合ってるからに他ならない。
928ツール・ド・名無しさん:04/10/17 19:58:15
>>927
必死なのは分るが、>>924に逝ってネ
929ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:00:38
>>927
だから?
動いていないからといって、最大静止摩擦力以内の横方向の力が加わっていないって何で分かる?
930ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:03:12
死ね死ね
摩擦云々言ってるやつはチンコ摩擦して俺の呪で死ね
931ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:04:35
>929
だから、お前は横から力を加えなくても摩擦力がそこに存在すると言いたいんだよね。
じゃあそのとき、その摩擦力の向きはどっちだ?
力には必ずベクトル(向き)があるはずだから答えられるはずだけど。
あなたほど物理が達者なら。
932ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:08:01
>>931
なにいってんだ?
俺は、常に横方向に力がかかっていると言っているんだ
横方向の力がかかっていないって言ってるのはお前だ
933ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:08:57
物理板/ 凸      摩擦      凹
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1053439129/
934ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:09:40
どうでもいいけどタイヤはスリップしながら摩擦力を発揮してるんだぬよ
>>931 どうでもいいけど横から加わった力の向きと反対の向きに摩擦力が発生だぬ
935ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:10:07
物理板/ 凸      摩擦      凹
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1053439129/
936ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:10:22
>932
横方向に常に力がかかってたら、横方向に加速していきますが・・・
でも、実際には加速していかないよね。
なぜか? そこには摩擦力も何の力も働いてないんですよ。
937ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:12:21
>>936 力の釣り合いも分からんだぬか?そうだぬか
938ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:13:07
【物理】エアロ・重量・慣性・剛性スレ2 【力学】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088343649/l50

すっきり一回で説明しきれないやつはバカ。
これ以上のオナニーは上記スレでどうぞ。
939ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:14:13
>>936
頭悪いね
常に摩擦力があるからだって何度も言ってるだろうが
常に横方向に力が働き、その力を常に摩擦力で耐えている
だから、物質が動かない
だから、摩擦力が無くなる事はない

摩擦力が無くなるというのなら、横方向の力がまったくかかっていない事を証明しろと
お前は摩擦力が応力であるとしか言っていない
940ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:14:52
摩擦力は抗力なんだぬ!
941ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:14:52
>934
>どうでもいいけど横から加わった力の向きと反対の向きに摩擦力が発生だぬ

落ち着け。本当はそうなんだが、力が加わらなくても摩擦力が存在していると唱える者が居て、
私がそれに対して横方向の力がなくなるとその摩擦力は発生しなくなると伝授してやったら
摩擦力がなくなってることを証明しろと頼まれたので、物体が動かないことが力(摩擦力も)が働いてない
ことの証明だと教えてあげたのです。
942ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:15:48
動かないのは力が拮抗しているから
摩擦力が無いのとは違う
943ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:16:36
【物理】エアロ・重量・慣性・剛性スレ2 【力学】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088343649/l50

すっきり一回で説明しきれないやつはバカ。
これ以上のオナニーは上記スレでどうぞ。
944ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:16:36
 ∧ヘヘ┐
 (´Д`;ゞ ドウモスミマセンダヌ
   ∨)
   ((

┌ヘヘ∧
 ゞ;´Д`) スミマセンデシタヌ
 (  八)
   〉 〉

 ∧ヘヘ┐
 (´Д`;ゞ、  コノトオリダヌ
   ノノZ乙
945ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:20:23
>939
>常に横方向に力が働き
って本当か?
その横方向の力のソースは何だ?
あなたが脳内で作り出した横方向の力が無いことを証明するのは不可能だね。
否定する対象がちゃんとしてないと論理が組みたれられない。
まず、その横方向の力を定義してからだな。話はそれからだ。
946ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:21:37
たのむーもう出て行ってくれ。ここは2ちゃんねるだよぅ。
947ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:24:19
>>945
>>922のほか、原子振動による慣性モーメントなど
力が加わる要因は他にもたくさんあるよ
古典物理の机上論では無視される要因なんか自然界には山ほどある
948ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:28:04
>>945
重心のぶれも分からんだぬか?
喪前病院逝った方が良いだぬよ
949ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:28:35
>947
で、その(ランダムな)原子振動は、物体を特定の方向に動かそうとするのかな?
接地面の隋所で起こっている原子振動は相殺されて巨視的にはゼロになる。
だから摩擦力が働いてなくても動きはしない。
950ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:28:46
どっちも頭悪いな。
場違いなところで、必死に自分の意見を言う奴。
951ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:30:15
あと50発言切ったぞ
結論は出るのか?
952ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:30:15
真に水平なところを作れない以上、動かない=摩擦力がないとは言えない
953ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:31:50
>>949
原子振動はランダムじゃないよ
摩擦力を限りなく0に近づけると物質が特定方向に動く現象が見られるよ
954ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:33:14
>>949
× > だから摩擦力が働いてなくても動きはしない。
○ 摩擦力が働いているから動かない
955ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:33:41
>948
重心のぶれ? さぁなんのことだか?
板の上の物体の重心がぶれてるとでも?
そのぶれを起こす原因は特定できてる?
956ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:34:34
>>955
押されてるで負けんな
957ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:35:34
>>953の摩擦力を0に近づけるってのは摩擦係数を下げるって言う意味ね
958ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:35:56
>953
それは何? もうすこし具体的に!
もしあるならば・・・。
さらにその運動が方向性を持った原子振動に由来してるという説明も付け加えて。
959ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:36:44
やめい! やめい!
あまり良くない頭で議論しても、無駄。
自転車乗りの8割りは、頭がよくないことが判明してる。
平地では重いホイールが有利、とか言う発言でも分かる。
ピストじゃないんだからさ。
960ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:37:15
>>958
原子物理学の本でも見て下さいね
日本じゃあんまり専門書ないけど
961ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:38:36
>>959
上りがまったく無く、平地若しくは下りならその意見には賛成ですが
962ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:38:39
>>959
スレの流れを読んでいないが禿同
963ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:38:40
>960
いやいや、あなたにそういう現象があることを証明してもらわないことには、このディスカッションも終わりだぬ
964ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:40:29
>>963
数10行で書けるような事象じゃないです。
学会にいって論文でも読んでください
実験物理、特に原子物理学の実験の論文は面白いですよ。
965ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:40:54
 タイヤスレなんだからグリップの話は趣旨に合ってると思う。
おもしろくないと思ってるやつは収まるまで傍観しとけばいい。

>>772は「ふわあーっとした感じ」になると言ってるので
カーブで曲がりきれなくなるって言う話ではないと思いますよ。
なんとなく浮いた感じがするってぐらいの意味だろうよ。
966ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:41:46
>>961
ホイールが重いから有利なのではなく、十分な剛性を確保しやすいという点で少し有利というなら許す。
だが、重いこと自体は何の役にも立たない。むしろ重くなったぶん転がり抵抗が増えてマイナス
967ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:44:02
>>966
いま君は、非常に厄介な単語「転がり抵抗」を使用してしまった。
968ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:44:48
>964
ここで説明できないなら終わりですね。
せめてそれが載ってる論文くらいは教えてほしいです。
いや、マジです。本当に興味を持ちました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?db=PubMed
ここでどのようなキーワードを入れればヒットしますかね?
969ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:46:07
>>966
ホイールが重いといっても中心じゃなくて、外周部を重くする事により、回転を維持しやすくする
はずみ車と同じ考えです
軽くても回らなければ早くない
重くても回りつづければ早い
970ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:49:41
>>969
お前は片足しかないのか? 俺が悪かった・・・。許せ
たしかにそれなら単気筒エンジンみたいに弾み車がないと止まっちゃうな・・・。

普通僕たちは両足あるし、ビンディングもつけてるので常に駆動力が正の状態なので
はずみ車は必要ないんですよ。本当にゴメン。
971ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:54:37
>>968
初めて見た
こんなページがあるんだね
検索の仕方が良く分からないがnuclear physicsで検索して、探せばすぐにみつかるだろうと思う
972ツール・ド・名無しさん:04/10/17 20:59:45
>>970
弾み車を勘違いしてる?
片足で止まらないてことは両足でも止まらないよ
弾み車は少ない力で回しつづけるための有効な方法です
973ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:02:45
>971
あのー nuclear physics で検索したら8850件も出たんですけど、
nuclear physics(原子物理学)じゃ全然絞れてないんですが・・・。
あなた様ほど原子物理に精通してる方ならもう少し
ちゃんとしたキーワードをご存知かと思ったんですが。
例えば(俺の思いつきだけど)
cooperative nuclear oscillation (協調的な原子振動)とか
○×△ sliding theory とかそういうやつないの?
974ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:04:57
>>972
はずみ車で力は変わんないべ。
しかも、はずみ車の恩恵を受けてる?
つまり、ホイールから入力してクランクが回されるような瞬間が
少しでもあるかってこと?
975ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:12:35
>>972 弾み車であるはずのホイールとクランクの間にワンウェイ(フリー)が入ってるのに
どうやってホイールの弾みを使えるんだ?

このスレ8割は物理センスの無い筋肉馬鹿で1割は少し物理を分かった積もりのなんちゃってで、
残りの1割は物理は理解してるけど馬鹿に付き合う馬鹿だな・・・
976ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:17:56
>>946
お前が出てけよ
これが2ちゃんねるだろw
977ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:30:16
激しく止まったなw
978ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:31:20
自分の研究じゃうだつが上がらんからここで博士気取りなんだろ。
979ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:41:19
ほんで結局正解はどれ?
980ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:43:03
プロレース最高です!!!!!!!!!!!!
981ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:44:39
このスレにしろ、ディスクスレにしろ、
なんか語り好きが多いですね。
982ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:46:06
このスレはグリップじゃなくて何かを失ったみたいだ
983ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:46:43
正解は↓
http://www2.biglobe.ne.jp/~norimari/science/JavaApp/masatu/masatu.html

古典物理では説明できない現象があるとのたまう、オカルト物理マニアが居たが
結局何も説明できなくなり退散した。
984ツール・ド・名無しさん:04/10/17 21:46:48
>982
俺、今上手いこと言ったなって思った炉?
985ツール・ド・名無しさん:04/10/17 22:01:58
残念
986ツール・ド・名無しさん
無念