【俺達に】あなたの自転車組みます【やらせて】 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE
自転車を買いたいがお金がないという貴方に。
男達がよってたかって勝手にあなたの自転車を組むスレです
パーツ代などは言い値、場合によってはタダかもしれません!!
工賃などはもちろん無料です。

前スレ
【俺たちに】あなたの自転車組みます【任せろ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085143246/l50

前スレ消化まではsage推奨でおながいします。
一応たててみました。いりそうかなと思い・・・。できれば
組む自転車1台に付き1スレが望ましい・・・
2グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/06/12 06:27
あ、立っちゃったよ。
まぁそういうことでよろしくお願いします。
ようやく3get
4ツール・ド・名無しさん:04/06/12 19:50
そろそろ出番ですよ〜
>>1
66get:04/06/12 21:30
>>1

今度は他の地方等でも出来るといいですな
ウホ



  こ こ は ウ ホ っ な イ ン タ ー ネ ッ ト で す ね



9茶々:04/06/12 22:20
うぷされた写真が見られない…
っつーかパスワードがハイラネェ!
10ツール・ド・名無しさん:04/06/12 22:21
>>9
コピペして入力しる
11ツール・ド・名無しさん:04/06/12 22:21
>9
一旦テキストエディタに書いて、それをコピペすべし。
12418:04/06/12 22:24
世話人さん、職人さん、提供者さん、その他参加者の皆様お疲れさまでした。
最初は半信半疑だったけど、とうとうMTN1台組めたんやねぇ。
すごいや。ぱちぱち。

>44さん
マシンだけじゃなくて自転車仲間もGETできたみたいですね〜
MTB遊びをぞんぶんに楽しんでください。

>撮影班の方々
アップされている写真、
まとめサイトの方で使わせていただいてもいいでしょうか。
作業は週明けになっちゃうけど。
13るみタソ ◆RuMIa4l.QQ :04/06/12 22:25

oノハヽo
从*- 。.-) あ〜ねむい...
今後やるにしても、組み立ててもらう側を選ぶのが難しそうですね。

少なくとも普通に礼儀をわきまえてるのが必須でしょう。
組む方は好きでやってるとはいえ、気持ちよくやりたいだろうし。
15茶々:04/06/12 22:26
>>10
>>11

それでもハインネェヨ…
「 TEAM2ch 」 と刻印をするともっとオリジナルっぽくなるうえに
簡単に売れなくなる
17グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/06/12 22:31
メル欄コピペ汁!
18ツール・ド・名無しさん:04/06/12 22:32
>15
テキストエディターに手で入力して、それをコピペだよ。
前スレ995氏のカキコ保全

http://www.mugicha.net/upload/src/up1288.zip

で、パスは「BBはXL」。英文字は半角だから注意。
20茶々:04/06/12 22:33
やってるっつーの!
それでもハインネ
ごめん前スレ986氏でした。
22茶々:04/06/12 22:36
BBはXLってやってるのに…なぜかパスワードの欄には*が六個あるし…
欝だ…
23ツール・ド・名無しさん:04/06/12 22:36
>>20
余計な文字が入ってるか
諦めるが吉
>>20
お前の環境を詳しく記せ。このボケナスタコピン?。
>20

                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |


ツールも疑え
26グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/06/12 22:39
いや、6文字であってるよ。 >>20
27ツール・ド・名無しさん:04/06/12 22:39
>>前スレ986氏へ

>22のいうように、たぶん、パス欄に全角「は」があるんで、解凍ソフトによっては
パスを認識しないような症状があるのかもしれません。

いっそ、パスは全部英文字半角でもう一度アップしてみては?
28茶々:04/06/12 22:40
諦めるか…
他の人がどんな写真撮ってたか見てみたいだけだし

俺も写真の修正済んだが…
欝過ぎてうpする気にならん…
2918:04/06/12 22:40
>24
生暖かく見守ってやれよ(w
ひねくれるなよ。
おじさんは悲しいよ。
31グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/06/12 22:45
メッセンジャーあったら送ってやるがどうよ?>>20
>>20
Lhacaでできたよ。
>>28
試しに、Ctrl+Cでペースト汁
34茶々:04/06/12 22:49
LHASAがダメだったらしい
+Lhacaを落として使ったら溶けた

>>25
おまえの態度も気に入らないが、とりあえずヒントはもらった
ありがとよ

>>31
っつーわけで解決したので
ありがとう
http://www.mugicha.net/upload/src/up1291.zip

しかたないんで再アップした。前スレ986氏スマソ。

パスはメル欄な。全部半角な。これでできなかったらお前のPCが腐ってるからあきらめろ。
なんか面倒見がいいな
さすがこのスレの香具師らだw
ただの野次馬だったのにアイスいただき恐縮です、ご馳走様でした。
固めなおして上げようと思ったら上がってた>>35

参加者の皆様お疲れ様でした
ろくに手伝いもせず遊んでばかりで申し訳なかったです

世話人さん&おやつ係のみなさんごちそうさまでした
44さん近いうちにどこかで遊びましょう
40CA ◆Voigt0GqEY :04/06/12 22:55
ピザ美味しゅうございました。
うまい棒美味しゅうございました。
アイス美味しゅうございました。

というわけで、差し入れ&おやつ係の皆様、ごちそうさまでした。

写真を見てあらためて、延々とワイヤーを張っていた気がします(笑
41前スレ986:04/06/12 22:58
厨房対策に全角ひらがな入れたのは失敗だったか・・・
混乱させてすまんです。回線切ってブレーキワイヤーで吊ってきます・・・orz
>41
ワイヤーの初期伸び取りですか?w
参加の皆さんお疲れ様でした。
世話人さん、おやつ係の皆さんごちそうさまでした。
44グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/06/12 23:04
で、今の所
1 余ったパーツの種類うp(あと、いらないパーツ提供募集も)
2 次のお客さん待ち
ということでよろしいんですね?
いつか名古屋でもできるといいな。その時は激しく微力ですが
協力させてもらいます。
>>35
もし良かったら教えてください。パスはどこに入れるんでつか?
>>44
前スレで、MTB持ってるけど、ロードかクロスが( ゚д゚)ホスィ…とか言ってる
香具師がいた。一応こっちに書けと誘導しといた。
>>46
ファイル落として、解凍すれば途中でパスを要求してくる。
49前スレ986:04/06/12 23:13
>>47
漏れはロードがホスィ・・・
と言う事で前スレの方には漏れのジャイアントのクロス下取りと言う事で←オィ
5046:04/06/12 23:14
>>48さん ありがとうございます!
51前スレの424→裸:04/06/12 23:32
解凍レンジで普通にパス入れて解凍出来ました。
結局最後にフレームというでかい荷物を残してしまい、申し訳ありませんでした。
あのフレームで、ツーリング車はちと厳しいので、DJやプレイバイクなど、に使っていただけると良いかと思います。
フロントシングルにする場合は、BBがシェル幅68mm軸長118mm位でチェーンラインが出るはずです。
一応次回の参考までに。
52某自転車屋:04/06/12 23:37
ただいま帰宅。遊んできたので遅くなりました。
捨てアドだしてますので、なにかあればメールください。
53ツール・ド・名無しさん:04/06/12 23:38
元々自転車乗ってるやつをお客さんにしてもつまらんじゃん。
自転車と一緒にチャリヲタを作り上げるのが楽しいのだと思うのだが。

今日持っていったアウタケーブルは持ち帰らせていただきました
月末に仲間の組立予定が2台入ってるのでスイマセン
55553改めパワーバー:04/06/12 23:46
1さんピザご馳走様です。
想像以上の人数あつまって、驚きと楽しさイッパイでした。
僕のBBとFディレが役に立って嬉しいです。
実はあげたBBがXTのくせに、自分のはLXだったりします・・・
それしにても良いブツが出来上がりましたね。
44さんが山サイ行く時は是非是非一緒に同行したいものです。

次はロードですかぁ〜
実は今ロードオーダー中、もちっと待っておけば・・・(ブツブツ)
うちの連れのFデジュ用に製作して・・・(自分で買い与えよですね)

何はともあれ、フリマのおやじの圧力での強制終了などにならずに良かったッス。
完成した時何ともいえず喜びはイィもんでしたね。
また次回も参加したいものです。
56ツール・ド・名無しさん:04/06/12 23:46
44氏は?
5747:04/06/12 23:48
>>53
実にもっともな話だ。

既に持ってる奴が組んでもらえるなら、俺はピスト( ゚д゚)ホスィ…と
書きたい(w
58初登場:04/06/12 23:49
このスレすごい.......。
そして面白い。

なのに気づいたのが今.....(涙)。
23区在住なのに。今日はヒマだったのに。

第二回の開催をお待ちしております。
59世話人1号:04/06/12 23:52
前スレ1です。

正直なところ、組み立て組と見学組に分かれて、淡々と作業が進み
組上がりに皆で感心し合った後、散会という、殺伐としたクールな
オフになるかも、という予想もしたのだけど、実際はすごく和やか
だった。10時スタートで夕方までという長丁場、いい意味でばら
けた感じがよかったね。

組み立て職人と、その技に見入る見学組。他の参加者の希望で、
彼の自転車をいじくる別働隊。MTB練習組。参加者同士の試乗会。
なるしま帰りのロード組も途中から参加。朝、わざわざツールを
届けてくれた後、仕事に戻った参加者が、夕方また顔を出す。
余ったパーツのまとめやゴミ集めも皆が自然に動いた。

そしてついに完成した自転車を44に引き渡し記念撮影・・・
44がこれから自転車にハマってくれそうな爽やかな青年だったこと
もよかったと思う。これも正直なところ。

ヘタレ組の皆さん、44をどんどん山とかに引っぱり出してやって
ください(笑)


60前スレ632:04/06/12 23:53
皆様お疲れさまでした
大人たちが本気で遊ぶ様はグッときまつたw
こういった機会が頻繁にあるといいですね!
チョビットだけでも混ぜてもらってとても楽したったw

>おやつ生物様 どうもごちそうさまでした!

>>1
今回は必要なさそうで持っていかなかったのですが、
一応Fホイール/サドルはまだありまつ
>>56
44氏を途中まで送り届けた一人です

チャリ組の後に、用事があるそうです
家とは別の方へ行きますた
62前スレ44 ◆2gP1pC1e5Q :04/06/13 00:09
あの後部活やって、それから自転車に乗って帰ってきました。
いやもう、乗ってて、それだけで楽しいです。

今日はもう誰々にお世話になったって言ってるとキリがないし、漏れも出るし(笑)、ともかく…
>>ALL ありがとうございました!
と言いたいですね。

皆さんの、自転車が好き!っていうオーラに圧倒されました。
ホイール組みやディレイラーの調整など、本当に見ていて面白かったです。
色んな自転車とその個性的なオーナーが大集合。見応えがありました。
親身になったアドバイス、大変為になりました。
送ってくれたお二人さん、最後までありがとうございました。
ピザ、美味しゅうございました。
うまい棒、美味しゅうございました。
アイスもジュースもウーロン茶も、美味しゅうございました。
私は幸せでした。
貴重な時間を、ありがとうございました。
>>61
報告感謝。
ご本人光臨で喜びの声が聞けてよかったです。
2ちゃんも捨てたもんじゃないですな。
64前スレ44 ◆2gP1pC1e5Q :04/06/13 00:15
追加。

陰ながら支援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
そしてやはり1さん、ありがとうございました。
>前44
部活だったのねお疲れさま
いっぱい乗っていっぱい遊ぶべし
66TREKのフレーム:04/06/13 00:40
朝にガラクタパーツを置いてった黒のハンチング帽です。昼頃に顔を出すといいながら行けませんでした。申し訳ありません。あまったパーツは好きな様になさって結構です。無責任ですみません。すごく行きたかったのに残念でなりません。
67ツール・ド・名無しさん:04/06/13 02:24
>>53
賛成です。あくまで私見ですので、反対意見含めて揉んで頂きたいのですが、
★自転車持ってない人
 初めての自転車をプレゼントする、というのがみんなの理解を得やすいと思う。
★お金ない人
 収入があって、ちょっと金ためれば買える人だったら、自分で気に入ったのを
 買えばいいし、事情があって買えない人にプレゼントのほうが自分はいいと思う。
 お金のあるなし、の判断基準は難しいが。。。
★ある程度年齢いってる人。例えば二十歳以上かな。
 ネガティブなこといって悪いけど、やはりネット上である意味さらし者になる、という
  一面もあるわけで、そのことが自分および周囲に及ぼす影響を判断できる人
 じゃないと、万が一あとで何かあったときに面倒なことになるかもしれない。
この辺を基準にしないと希望者ばかり殺到してらちがあかないのでは。

68ツール・ド・名無しさん:04/06/13 02:50
アシスト
69ツール・ド・名無しさん:04/06/13 03:34
いやらしいぬるぽ
>>53>>67
禿同、今MTB乗ってんなら海苔つぶせよって感じ。
今回の一番の成功って、ちゃりに興味があるヤシがいきなりMTBオーナーになり
さらにちゃり仲間が一気にできるという点だと思う。
>>67のガイドラインも同意、漏れ的にはツッコミ所はないな、
只もうちょっと他の人の意見も聞きたいね。
71ツール・ド・名無しさん:04/06/13 06:38
うんうん。
今まで自転車持ってない人対象だね。
シティサイクル、ママチャリオンリ−のユーザーも対象にすれば?
>>72
うんそれはイイ!!
74前スレ653:04/06/13 09:30
という事で、仕事が終わり、帰宅し閲覧しました。
中継待ちだった方、現場で楽しんで、板への実況が不足してて申し訳ないっ。
中継の事を忘れる位、楽しかったのです。(自分もデジカメ持って行ってたが、撮影するの忘れてた)
自分も仕事でなければ、最初から最後まで居れたのですが、それだけが、チョット残念です。
世話人さん、おやつ係のみなさま、差し入れ、たいへん美味しゅうございました。ごちそうさまでした。
あと、次回開催の時、組んで欲しいんでは無く、オイラの再生した自転車を持っていって
参加者の方に整備の改善点を指摘して欲しいんだけど(自己流なんで)そういうのOKっすか?
>>71
でもそういう人が自転車板に来るかぁ?という疑問も。
>76
これから自転車通勤・通学はじめようかなって人もいるでしょう。
そういう人が参考に覗くってこともあるのでは?
77 ◆eVePCT8qaI :04/06/13 10:59
>>ALL
お疲れ様でした〜。(いまさら激遅
Fディレ調整とか出しゃばって、かき回してすみませんでした。

ヘタレ組のアシストに感動です。
1氏及びおやつ係さんのお手並み、美味しかったです。
>>パーツ提供あった各氏
ジャストでチューブ提供頂いた某氏含め皆様のおかげで
楽しい一時を過ごせました。有難うございました


>>自転車屋氏
ども〜、後日写真を御覧下さい。

前スレ>>418な神様
写真データと当日の写真は、明日の昼までにはどこかに挙げますので
お使い下さい。まとめサイトもやって頂けるようなので、使いやすい
ようにまとめておきます。

おはようさんです

44さんも無事戻って楽しそうでなにより

今日はこれから自分のMTBをいじります
79ツール・ド・名無しさん:04/06/13 12:02
ここはいい感じのインターネッツですね。
うそぉ〜昨日だったのぉ〜実況で見たかった・・・・

オマエラ乙!!
>>69
ガッ だれもしてないぬ

神か 

82tilt ◆tilt/9z3m2 :04/06/13 12:24
あらためて
おやつ係の皆さん参加人数が多くて大変だったと思いますがありがとうございました。
CAさん大部分の組み立てご苦労様でした。
◆eVePCT8qaI ディレーラー調整始め細かな部分でのし上げご苦労様でした。
他の人の組み立て見れてとても参考になりました。

REMILLIAさん、FSC1海苔さん、KSさん、653さん、513さん、632さん、某自転車屋氏  ◆Blind3.SDIさん 
あと一番堂々としていたカメラ抱えた名無しさん
自転車好きが集まるのは楽しいですね。
そして世話人さん、いろいろとまとめありがとうございました。

(顔と名前が一致している方のみですまん、あと砧組み荒川組みヘタレ組みは略)
83ツール・ド・名無しさん:04/06/13 16:09
前スレでMTB持ってるけど、ロードかクロスが( ゚д゚)ホスィ…とか言ってた香具師
です。
84ツール・ド・名無しさん:04/06/13 16:56
85消火犯:04/06/13 17:44
とりあえずドナー登録(使えるかどうかは抜きにして)
タイオガ二本締めシートピラー径多分25.8(但し鉄&固定方法がなんか変)
GUESS MARS(Mサイズ?) 但しボロイ&ヘッドチューブ削れ在り&リムブレーキ台座に埋めボルト
MAXXIS ゼニス 26*1.5 一本のみほぼ未使用
こんなんでもお役に立てれば
86ツール・ド・名無しさん:04/06/13 18:01
チャカーフレームもあることだし、次はアクションライドに興味を
持ってるルック乗りかシティサイクル乗りなんかを生贄...じゃなくて
お客サソにするってのはどうよ?
もっと良いフォークが出てきたら、44のバイクに組んであげたい。
あそこだけ、ちょっと違和感あったし。
8867:04/06/13 20:48
>>86
それいいですね。フロントシングルとか。
自分もトライアルやってみたいんですが、自分のMTBでそのうち練習してみます。

何人かの方にレス頂いてありがたいです。自分が>>67で書いたのは、>>72さんの意見も入れて、
★本格的スポーツ自転車持ってない人、というのが確かにいいと思います。
89 ◆eVePCT8qaI :04/06/13 21:54
すんません。今帰ったんでこれから自分で撮った分checkしつつ、まとめます…
公開はやはり明日の午前中になるかと思います。もう少々お待ち下さい。
メアドさらしときます。何かございましたらメールくださいまし…

すげーわくわくされてた名無しさん、メールの件うやむやにしてすみません。
載せて宜しい写真等ございましたら、御連絡下さい…でゅわ。

>消化犯さん
これですか?
h ttp://www.yogoreshokai.com/guess.html

>>86さん
出てるフレームを見ると次回は「アクション系MTB」になりそうですね
遊べそうな公園で組立オフやったら楽しそうです
ホイールなどそれなりに丈夫なものが必要になりますね

>>87さん
あのコンポに合わせるなら「最低限でもジュディまたはアクセル」ですかね?
しょぼいフォークしか用意できずスイマセンです

次回のオフ会も盛り上がることを期待しています・・・それではまたいつか!
91嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/06/13 22:27
けっこう名古屋でもって書き込みあったし、そのうちやりたいですねー。
92REMILLIA:04/06/13 23:15
>>嗚呼さん
組み立て終わり、後片付けをしているときに
「余ったチャッカーフレームその他を名古屋方面に送って〜」との話は出ていましたので
企画があれば誰か動くと思います(現在前スレ1さん保管でしたよね?)。

>>前スレ44さん
その言葉が何よりです。
あまりお役にたてませんでしたが、参加してよかったと思います。

>>83>>84>>53その他
個人的には現在乗っている車種から別車種に手を伸ばすのはOKではないかと思います。
別に今乗っているのを乗りつぶしてからではなく、用途に応じて使い分けが出来れば
自転車の違った魅力にも気づくと思いますし(大げさ?)。
また現在の所、明確にお客様2が出てないこともありますが、まずは門戸を広く取っておいたほうがいいかなと。
ただ>>67であがっている通り、初めて自転車乗る人・お金が無い人の優先順位を上げておくことも必要でしょう。
ほぼ同時進行の場合は>>83さんのような方にはご辛抱いただく…のようなスタンスで構わないのでしょうか?
せっかくの良スレですのでこのままお客さんが現れないのはもったいないですからね。
(ずいぶんと偉そうなこと書いてますが、皆さん御一考よろしくお願いします)

まあ今のところロード用のフレームやパーツが出てきていない問題もありますが…

>>おやつ係2号さん
遅レスですが、ペダルの調子はどうですか?
また何かあったらよろしくお願いします。
>>83
>>92 さんもこういってくれてることだし、本気ならもうしばらく粘ればチャンスあるよ。がんがれ。
94消火犯:04/06/13 23:55
>>かわせみさん
うぃそれの白、フレームのみっす
95世話人1号:04/06/14 01:49
>>92

REMILLIAさん、土曜日はお疲れ様でした。
前スレ424さん提供のチャッカーのフレーム含めて、余ったパーツは某所にて
保管してあります。このフレームベースでのプロジェクトが立ち上がれば、
前スレ424さんの了解をいただいた上で発送します。

今回、初めての試みとしてスレの流れに勢いがあり、パーツ提供の申し出をして
くれる人も多く、また「お客様」の依頼も今から思えば絶妙のタイミング。
オフ当日の天候も「雨かも」とやきもきしつつ、最終的には雨に降られず、炎天下
での作業にもならずラッキー・・・
という具合に、実はかなり幸運に恵まれたという気がします。

話が具体的になってからオフの日までの期間が3週間という期間も勢いを持続させた
要因だったかも。それに今回の「お客様」がスレでもリアルでも「いいヤツ」っぽかった
ということは大きな要因だと思う。ホント正直に言って、もし「ヤなやつ」っぽかったら
「なんでコイツのために」と盛り上がらなかった可能性も高かったと思うし。

今後、ロードでプロジェクトが組まれるとなると、フレームサイズの問題も出てくるし、
個人的にはメインパーツとなるフレームをベースに、組み上げる自転車のコンセプトを
先に決めて、適合する「お客さん」を募るという流れもありかと思います。
小さめのフレームで「初めてロードに挑戦したい女の子募集」とかだったら、もう一度、
世話人やってもいいかも(笑)

世話人1号はひとまずウォッチャーに戻りますが、世話人2号のお役に立てることが
あれば、また書き込みたいと思います。
最後に・・・ホント、スレ立てから実際のオフ開催まで、楽しかった。
今回かかわってくれた名無し、コテハン、すべての人に感謝します。

>>95
お疲れ様でした。
確かに前スレ44は、最初のお客として、文句なしでしたね。
明るい好青年でした。
自転車好きになりそうな予感。
オフの雰囲気も和やかで、とても良かったです。
部品の数にゆとりがあったので、進行もスムーズで。
今度はロードが組まれるのを見たいですね。
条件は更に厳しいでしょうけど。
97かわせみ:04/06/14 09:51

>>95 世話人1号さん ご苦労さま&お疲れ様でした

スレでもオフでも必要以上に前に出て仕切らないちょうど良さ・・・
世話人1号さんの動き方も今回の成功につながったと思います
お見事でした

それと
あらためて今回のオフに関わった皆さん「ありがとうございました」
機会があればまたどこかで遊びましょう

スレも「ひと休み」みたいなのでオレもこれにて読み人になります
98 ◆eVePCT8qaI :04/06/14 11:51
スマソてれてれやってて終わりそうも無くなりました。
ごはん抜きでがんばります。
14時かも…(。-人-。)

|  |
|  |∧,,_∧
|_| ・ω・`)
|迎|o旦o. >98サン お茶でもドゾ
| ̄|―u' 
""""""""""
100ツール・ド・名無しさん:04/06/14 14:10
アクションライド用だったら
シフター&ディレイラーはリアだけあればいいからパーツはちょっぴり少なくて済むな。
8sでもまったく問題ないだろうし。
問題はシングル用のクランク&チェーンリングなんて余っている奴がいるかだな
あと頑丈なリム&ハブ。
101 ◆eVePCT8qaI :04/06/14 14:27
すみませんカタチだけ…ひさひさのHP作成甘く観てました。
_| ̄|○
余裕観てどんどんレタッチして上げて逝きます。
PDA以上でこのHTMLだけは見れるようにしておいたので。
会社の人は300dot幅にしてコソーリ御覧下さい。
クリックしてもファイルが見当たりませんと出るのは仕様です(ナニ)スマソ
http://www.geocities.jp/project2ch612/photo1/project2ch20040612.html
>>101
(*^ー゚)b グッジョブ!!
(・∀・)マターリとうpデートを待っとります
103嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/06/14 14:56
>>101
グジョーブ。いい感じですねー。
>>101
GJ
105ツール・ド・名無しさん:04/06/14 15:16
次スレは
【俺に】あなた達の自転車組みます【やらせて】
106ツール・ド・名無しさん:04/06/14 15:29

ひとりでみんなの分組むの?ご苦労様
>101
ヤバイ…凄く楽しそうだw
漏れも行きたかったなぁ。
こんな自転車
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37885573
が欲しいのですが、ふと自分で部品を組んでみようかと思いました。
でも、フレームから揃えると結構な値段になりますよね。
前後にサスペンションがついていて、スリック?タイヤでいくらくらいで組めますか?用途は通勤です。
こういう場合、とりあえず完成品の自転車を購入した後、パーツを買えた方が安上がりでしょうか?

109ツール・ド・名無しさん:04/06/14 16:05
ここは原則として、
無料で寄せ集めのパーツだけで組みます。
110ツール・ド・名無しさん:04/06/14 16:05
Wサスでまともな自転車にしようと思うと25万くらいかかるよ
>>108
スレ違いだけど解答しておくと
10〜15万ぐらいの完成車のタイヤをスリックにかえた方がいいと思う。
それより値段が下のフルサスはあまりお勧めできない。

フレームから組むとしたら30万からかな。
112小辰 ◆Vl.....4d. :04/06/14 16:15
>>101
ウホッ!
いい光景ですね。楽しかっただろうなあ。
次は名古屋でもやれたらいいですね。>名古屋人各位
113108:04/06/14 16:23
>>110
そうみたいですね。
とても手が出ないので、にせMTBに乗っておきます。

>>109
スレ違いすみませんでした。
>>◆eVePCT8qaI さん

おちかれさまでした〜
|  |
|  |∧,,_∧
|_| ・ω・`)旦
|乙|  ノノ >お茶でもドゾ
| ̄|―u' 
""""""""""
とても楽しく拝見しました
何もしないで見ていただけでしたが
楽しい休日でした!
うpデート楽しみにしてます
115粉抹茶 ◆SutfF9qth2 :04/06/14 16:49
>>108
いちおう↓っぽいデザインの
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/8146/mt2.jpg
フレーム、フォーク、サドル、ハンドルのセットならあるけど欲しいっすかぃ?
雨ざらし&サビ多数でよければ只であげちゃいます。欲しかったら現状写真
とってうpします。

ちなみに激しくオススメしません、ネタ用にいずれ組もうと思っていた物です。
116嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/06/14 17:26
ここはとてもつr(中略)なインターネットですね。

>>108
まだいますか?
ルイガノに10マンのフルサスがあるから、それを選択したらよいかと。
じかんないので自分でさがしてくらさい
>>114含め皆様
(っ-T)アリガトウ。
118前スレ418:04/06/14 18:08
◆eVePCT8qaI さん
写真のアップお疲れさまです。
まとめサイトからリンク張らせていただきました。

サイトの方はとりあえずトップだけ残して引き払いましたが、
ご要望があって情報を寄せていただければ
最終スペックと余剰パーツリストを載っけます。

特に要望がなければ私もそろそろ名無しに戻ります。
うちの地元でもいつかできるといいなぁ。
119前スレの424→裸:04/06/14 19:09
chuckerは煮るなり焼くなりどうぞご自由にお使いください。
希望1
一度とそうを剥いでもっとかっこよく塗装し直して使って欲しい。
↑参加者にそういうことが出来る人がいればノ話。
希望2
完全シングルスピード、フルリジット、バースピン対応、前後24インチ。

乗り手は必ずマニュアル、バニホをマスターして写真を晒すこと(笑)。

以上、勝手な妄想でした。お好きなように使ってください。
ホントに楽しそうでしたなぁ、うまい棒持っていき過ぎてすいません
うまい棒で目線、ナイスですなぁ◆eVePCT8qaIさん
うまい棒(゚Д゚)ウマー

>◆eVePCT8qaIさん
うp乙です
122グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/06/14 20:55
面白そうだなぁ・・・
>◆eVePCT8qaI様、乙!
123ツール・ド・名無しさん:04/06/14 21:19
44の為に、ちゃんと裾バンドまで用意してあったのが笑えた。

しかしチャリオタのスタートとして、史上かつてないパターンだよね。
2ちゃんで集まったメンバーにこんなカタチで自転車組んでもらって
チャリオタライフが始まるなんて。
124おやつ2号:04/06/14 21:31
>>REMILLIAさん
ペダル絶好調です!本当にありがとうございました。
踏みやすいし、後足で引き上げるのも楽です。
あの改造、あらためて見たら不気味なフォルムですね・・・
次にお会いする時にはもっと美しくいじっておきますよ!
125ツール・ド・名無しさん:04/06/14 21:36
余り物パーツの割にはヨサゲなものっぽいなww
ママチャリで暗峠登ってるあっぱれな
おなごがおりますよ。

次のお客さん候補にどうですか?

ttp://www.geocities.jp/oseipyon_hp/bicycle.html
誰か営業に行ってきて
チェッカーでイイのか?ww
129REMILLIA:04/06/14 22:44
>>101さん
激しくGJ。
お疲れ様でした。

>>世話人1さんはじめ皆々様
うい、お疲れ様でした。
今回は良い方向へ力が働いていたのは大きかったですね。
まあ>>92で書いたことは、「早く次のお客さんが決まったら良いなぁ」
程度でお読みください。

>>前スレ418さん
お疲れ様でした。
HPにまとめる手間のかかる作業を進んでやっていただき、大変助かりました。

>>おやつ2号さん
気に入ってもらえてよかったです。
>踏みやすいし、後足で引き上げるのも楽です。
あとは当日も何人かの方がいっておられたトゥクリップを付けてみるのも良いかもしれません。
(私もこの前のALANのロードに入れることを考えています)

>>126
暗峠のところを見ましたが、、、スゲエ。
たしかに、こんな人がお客さんになったら面白いかもしれないなぁ。
ちゃねらーじゃない人をわざわざ呼ぶこともないっしょ
この人にはママチャリを極めていただきたい。
>>126
女の子に紹介するにはここのタイトルがいけません・・・・・・・
【俺達に】"【やらせて】" OTL

133おやつ2号:04/06/15 03:39
>>126-132
ちょっと営業してみますか。
自分もママチャリ歴長かったんで(茨城→都内とか走ったし)、
どこか通じるものを感じます。
でも都内に来い!ってわけには行きませんよねぇ・・・
とにかく話を振るだけ振ってみます。暴走スマソ。

>>119
硬派スギです・・・そんなのに乗ってる人はチャリ番長と呼ばせていただきたい。ついでにピストでペダルクリップですね。
134ツール・ド・名無しさん:04/06/15 10:55
前スレからずっとROMっていたのですが、
もし皆さんの条件やパーツに合えば、自転車(ロード?)を組んで頂きたいです。
私は身長が160cmしかないので、無理かもしれませんが…。

用途は、通学(片道35km)と、自転車道巡りです。
現在はシティサイクルに乗っていて、最寄り駅まで走っている程度です。
135ツール・ド・名無しさん:04/06/15 10:57
身長の他に股下寸法と腕の長さと肩幅の情報キボンヌ
シティサイクルに乗っていて、片道35Kmの通学に挑む度胸有りか。
なんとかしてやりたいけど、ロードは適正サイズのフレームがでないとなんとも。
気長に待てるなら待ってくださいな。そのうち出るかもしれないし出ないかもしれない。
安完成車についてたホイールとドロップハンドルならあるのだけどなぁ。
持ち込みじゃないとだめならちょっと厳しい・・・
138134:04/06/15 11:20
>135
今測ってきましたが、股下72、腕54、肩幅40でした。
あまり正確ではない気もしますが。。。

>136
ありがとうございます、待たせていただこうと思います。
一度学校往復を試みたのですが、途中で膝が痛くなって断念してしまいました。
ギアつき自転車にしておけばよかったと後悔
腕が54あるならトップチューブ520mmくらい行けそうだな
シートピラーが6cmくらいしか出ないかもしれないけど
>>126
このおなごのサイトみた。天晴れ過ぎる(w
141ツール・ド・名無しさん:04/06/15 11:50
>>134
自転車道巡りって面白そうだな。やったら写真うpしてくれw
ロードはサイズ合わせが大変だからフレーム持参もあり?
けど小物ならともかく、大物持参ってのもこのスレの要旨から外れるか・・・
>>142

いや、いんじゃない?
フレームは買ったけど、お金がなくてコンポが買えないとか。
でもフレーム買いするような人は素人とは言えないかもね。

まずは逆にフレームが余っている人を募ってみれば?

組み立てオフ会のさいに「次回のオフが決まったら」
と言う話を参加者の方からいただいたのでお知らせに来ました
まったくスレ違いですが今回のみご了承くださいませ
私たちのレベルは当日見ての通りのヘタレぶりですので
教えるなんてできません・・・一緒に練習しましょう

【脱水】幕張練習会【注意】

6月19日(土) 千葉県千葉市美浜区
10時〜12時 MTBコースで周回&ジャンプ練習
13時〜15時 公園でアクションライド小技練習
(時間は目安ですのでピッタリではありません)

午前はこの辺に集まっています
h ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.1.47.5N35.38.44.1&ZM=11
午後はこの辺の公園で遊んでいます(連絡歩道橋の下です)
h ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.2.6.6N35.38.47.6&ZM=11

昼食はコンビニ買出しで↑の公園で食べます
ヘルメット&グローブの装備をお願いします(その他プロテクタは各自の判断で)
駐車場は1日600円です(8時30分〜17時)
少し走らないと自販機やコンビニがありませんのでご注意を(トイレは駐車場にあり)

ご質問などはサイトからメールでお願いします
http://www.geocities.jp/dekoboko_mtb/
>>134
住んでる地域を書いてくれた方が提供者を募りやすいと思う。
わざわざ書いてないってことは東京なのかな。
146ツール・ド・名無しさん:04/06/15 16:18
ロードはフレーム、ハンドル、ステム等のサイズが融通利かないからね。
このスレでやるのは厳しいんじゃないの?

提供されたフレームのサイズで希望者募るか、もしくはフレームは用意してもらうとかね。
147ツール・ド・名無しさん:04/06/15 17:02
ロードキボンヌな人は例のなんだっけ?ポジション出るサイトで1度計ってもらうとか。
あれのちょっとマターリ版になるようなサイズのパーツを募集するって事で。
そんな神経質にならなくてもちょっと小さ目のフレームとステム一杯持っていけば何とかなりそうな気がする。
149134:04/06/15 19:13
>141
道の数がもう少し増えたらサイトで公開する予定です。

>145
忘れてました、すみません。東京です。

色んなサイトやスレは見ているのですが、
自分の体に合うフレームがどのようなものなのか、さっぱり分かりません。。。
実際に跨ってみないと分からないものなのでしょうか。
>>149
http://www.wrenchscience.com/WS1/Secure/Fitting/Height.asp?aes=r&dept=cmp&anms=false
これで出たサイズからシートピラーを5mm短くして、ショートリーチのハンドルを使えば大体ぴったりだよ。
151ツール・ド・名無しさん:04/06/15 19:59
>>148
小さめのフレームを選択すると落差が大きくなりすぎたりすることが多い。
それに合わないサイズに無理して乗っても全然楽しくないんだよ、ロードは。
152ツール・ド・名無しさん:04/06/15 20:00
>>150
初心者の場合レンチサイエンスで出した数値は厳し過ぎる。
153ツール・ド・名無しさん:04/06/15 20:10
なんでスレタイ
任せろ→やらせて
にトーンダウンしたんだ?素朴な疑問
154ツール・ド・名無しさん:04/06/15 20:11
男たちが
・・・
寄ってたかって
・・・
犯らせろ
・・・


ハアハア
自分もしばらくROMらせていただいたものなんですが、立候補してもよろしいでしょうか?
>>67で提示されている条件は満たしています。
134さんと同様にロード希望なんですが、体格差がありそうなのでフレームで被ることはないと思い書き込ませて頂きます。
住んでる地域は埼玉(都心まで電車で30〜40分程度)です。
体格は 身長:178 股下:82 腕:62 肩幅:45 (自分ではかったので正確でないかもしれません)
用途としては、自宅から遠出してみたり、電車で出かけて行った先で乗ったりしたいと思っています。
今まではずっとシティサイクルかママチャリしか乗ったことないですが、それで正丸峠は行ったことあります。
最近では134さんと同様に駅まで行くくらいでしか使ってません。
立候補する人は用意できる予算もね。
全部無料で自転車がもらえるとか虫のいい話を考えてるわけじゃないよな?
157ツール・ド・名無しさん:04/06/15 20:27
>>156
いつからそうなったんだよ・・・
>>157
最初からそうだろ。
前スレ44さんもちゃんと予算用意してたぞ。

どうしても足りない部品が出たら買うしかなかろうが。
159134:04/06/15 21:06
>150,>152
参考にしてみます。今度は人に頼んで各所計ってみますね。

>156
ヤフオクでひたすら売りに出れば、上限4〜5万円位用意できそうです。
160ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:11
>>159
4,5万か・・・。
よし。パナモリフレームをオーダー汁。
4万あればタップ&フェーシングやっておつりが来る。
で、パーツは寄せ集め。
フレームさえなんとかなればあとは集まるんじゃないかしら?
162ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:17
なんかそれじゃつまらんな
徹底的に寄せ集めにして、出てきたフレームが合う人を募集したほうが企画としては面白げ
163ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:18
MTBならフレームのサイズはそれほどシビアじゃなくていいけど、
ロードならフレームサイズが命じゃないかと。
今年フレーム買い換え予定なので、540のアルミロードフレームなら出せるかも。
クラックはないけど、落車傷や塗装ハゲがけっこうあるのでヤフでも捨て値になるだろうし。

ただ、時期がいつになるかは未定なので、期待しないで待て。
そもそも134用の自転車はロードでOKなの?
35km先の学校まで行くことが第一目的だとすると、
ルート次第ではXC系のMTBに細めのスリックとかクロスの方が
向いてる場合もあるのではないかと思うがどーよ?
134がもうロード一本に決めてしまってるなら問題ないが。
過去スレ>>418さん
すごいっっ
も〜HPが『俺たちに(ry)2』Verになってるぅぅぅ
   
ttp://www.geocities.jp/project2ch2004/

 スッ テッ キッ   ...(´З`)チェッ
167営業マソ:04/06/16 00:53
おい!おやつ2号タソ!営業結果はどうでしたか?
16867:04/06/16 00:59
びっくり!!
いつのまにか駄文が掲載されてる!!
少しでも役に立てればうれしいっす。みんなで揉んで、一連の企画のガイドラインを作りましょう。
おおよそ、今出ている意見をまとめたものでいいとは思うけど… (あとはケースバイケースで)
169おやつ2号:04/06/16 01:51
きのうの深夜に半分寝そうになりつつ、先方のBBSに書いてみたつもり。
今日見たら消されてる(?)ので、たぶん迷惑なのではないかと。
よく考えたらそりゃ迷惑だよな・・・_| ̄|○
>>169
確かにいきなりそんな話もちかけられて「ラッキー♪」と思うヒトの方が少数でしょうか・・・
元々ねらーだったら話は違うかもしれないのだけれど。
根気よく次のお客様を待ちつつ探しましょう。
なにはともあれ乙でした。
171営業マソ:04/06/16 02:27
>>169

営業乙>  ●
       /|)
_| ̄|○  /|

彼女にこのスレのURLは教えたのカイ?
ヲチして雰囲気読んでから着たりしてな。(w

とりあえず今お客さん何人か居るし気長に待つか。
172134:04/06/16 03:14
>160
予算は、自分のために使うよりは、
できれば企画&オフのために使えたらなぁとかって思っています。

「徹底的に寄せ集め」というところが面白いと思っているので、
もしフレームの提供があれば、そのフレームに合った人のため、
つまり>155や、他の潜在的な希望者の為に組めれば理想かな、なんて。
私の考え方が他の皆さんに合ってなかったらスルーして下さい。

とか言いつつ、パナモリフレームをうっとり見ていたり。

>165
幹線道を車で気持ちよく走っていたら
あっさりロードに抜かされたのがトラウマになっているというか…
「嗚呼、あんな風に走ってみたい」と思ったのがスポーツバイクに興味を持ったきっかけです。
173165:04/06/16 06:29
>172
それは俺も経験ある・・・_| ̄|○
ということであればもう何も言うまい。
気長に待て。
174小辰 ◆Vl.....4d. :04/06/16 10:31
もしロードを組むんだったら
・7s用スプロケのついた鉄下駄ホイール
(テンションがいい加減なので振れ取りはしてほしい)
・SORAの7s用STI(ただしフロントはシフトレバーとしては動作せず)
・77DURAバーコンフロントのみ
・SORAのRD
・105とアルテの8s用スプロケ
以上の物を提供してもいいよ。
もっとグレードのいいパーツが出てきそうな気がするけど…(w
ただ名古屋からだから送料がけっこうかかりそうなんだよなあ。
175ツール・ド・名無しさん:04/06/16 10:33
ロードはなぁ、フレームもそうだがシフターの確保が難しそうだな。
176155:04/06/16 11:00
自分は用意できる金額としては2,3万くらいですかね・・・
何しろだいぶ金欠なもので。
やはりロードはサイズが重要なようなので、人の選択は後回しの方がよさそうですね。
177ツール・ド・名無しさん:04/06/16 11:50
>>165
そのくらいの距離なら体が勝手に馴染んでいくよ。
大学院までの片道50kmをi-driveで連日通う香具師もいるしな。
178tilt ◆tilt/9z3m2 :04/06/16 11:59
>>174 小辰 ◆Vl.....4d
実際に決行するまでに富士見とかのオフがあれば富士見で受渡
そうすれば送料はかかんなくてすむ。
名古屋のほうでやることになったらこっちからパーツ持って行けるし。

179嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/06/16 12:16
富士見経由はいいですね。
いっそ富士見で組み立ててそのままCコースとか。
180小辰 ◆Vl.....4d. :04/06/16 12:36
>>178 tiltさん
あ、それいい感じですね。
問題は次の組み立てがいつあるのかと次の富士見オフがいつあるかですが。
(;´Д`)ノ >>179
女の人のスレから移動してきました。
183ツール・ド・名無しさん:04/06/16 20:10
で、何をお求めで?
やられますけど、いいんです?
185KS:04/06/16 22:46
今さらっちゃあ今さらなんですが、
◆eVePCT8qaI さん一人に写真うp任せるのも申し訳ないので、
自分の撮った分はあげてみますた。
ttp://www.geocities.jp/ks_723_0612/

問題ある画像があったらメールくらさい。
削除するなり加工するなりいたします。
186ツール・ド・名無しさん:04/06/16 22:49
>>185
乙!
違った視点でいいですな。
>>185

KSさん、乙です〜
土曜の盛り上がりを思い出して楽しませていただきました。
>>185

KSさん乙乙で〜す
フリマに混じってるこの風景、見てみたかったですわ
特に 『0024.jpg』 をぉ

 よってたかって・・・・・あやしいぞ〜〜〜 (;´Д`)ハァハァ
出来上がった自転車のキマった構図の画像を数枚見たかったな。
190ツール・ド・名無しさん:04/06/17 12:46
ビデオはとってたん?
191182:04/06/17 13:43
何も求めていませんが、どんなもんかみにきました。

実際につくったんですね。
すごいですね。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086699102/809

809 名前:G大生 投稿日:04/06/17 13:49
自転車ド素人の書き込み、お許しください。
私は19の女なのですが、
片道15kmの通学を原チャから自転車に切り替えたいと考えています。
取り立てて運動経験もないのですが、片道一時間以内で通学できたらと思います。
皆様、お勧めの自転車をお教えください。
ちなみに、予算は五万円以下くらいです。


女だってよ!誰か勧誘汁!
釣りかもしんないけどw
おまいら、そんなに女がいいのかよ
もし、こっちのスレに来てくれたら、なぜ原チャから自転車に
切り替えたいのかとかリサーチして(あまり根掘り葉掘りはだめよw)
本人が乗り気になれば、プロジェクト2とすればいいじゃん。
お客1号として前スレ44のフォローもあるといいかもw

プロジェクト5くらいまでいったら、お客さん+各プロジェクト参加者が
集まって、サイクリングしたら楽しいだろうなぁ。
現場の集合画像みたら、まともな女はひくな。
196前スレ418:04/06/17 21:00
>KSさん
お疲れさまです。
職人さん達の苦労がうかがえる写真集ですねぇ。
早速まとめサイトからリンク張らせていただきました。
http://www.geocities.jp/project2ch2004/

>67さん
説得力のある書き込みだったので勝手に掲載してしまいました。
驚かせてごめんなさい。

更新したらここに書き込んだ方がいいのかな?
197 ◆eVePCT8qaI :04/06/17 22:44
あ、ボクも今晩には更新出来そうです(激遅

>>KS氏
遅くてすません(;^_^A。シンプルでイイ。
是非リンクさせてもらいます。
>>名無し氏
すませんこのあとメールします!
>>世話人氏
もちょっとお待ち下さいませ(^^;
198 ◆eVePCT8qaI :04/06/17 23:02
って、居なかった6/13日の書き込みに彼方氏ハッケン…
あぁどの人だったのだろう。彼方氏の写真も使わせてもらいます。

どなたか前スレ>>807氏のUPした画像お持ちの方いらっしゃいませんか?
今さら気が付きまして…是非ゲットしたく…メアドに添付送付か
http://49uper.com/up2/index.phpにでもUPしていただけないでしょうか
>>194
なんて↓営業かけたらしいが…
 811 :ツール・ド・名無しさん :04/06/17 14:05
 >809
 あなたがその気になれば、ここの連中は喜ぶだろう

 【俺達に】あなたの自転車組みます【やらせて】 2
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086989138/l50
ってこと↓になったらしい。
 41 :809のG大生 :04/06/17 22:34
 ありがとうございます!
 とりあえず、近々タキザワさんへ行ってみます。
 その後、また相談させていただくかと思いますが、
 その際はよろしくお願いします♪
残念。
200ガラム ◆Garam/rowc :04/06/18 00:11
某自転車屋です。
トリ付HN名乗ることにしました。
某自転車屋だと宣伝くさいんで^^;
他スレ、他板でもこのHNですので仲良くしてください。

一応このスレの人達には報告します。
女だと反応多いけど、自転車乗ってる女は外見が余りよくないので、
実際オフなどに来られるとがっかりします。


と、多摩川のコテハンの一人が言ってました。
>>201
男も同じ!
はっきりいって自転車乗ってる男もキモスギ!
203ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:31
>>201=男
>>202=女
204ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:34
で、誰が言ってたんだ?w
205粉抹茶 ◆SutfF9qth2 :04/06/18 01:16
>>200 ガラムサソ
先日はどうもでした。
練馬付近で遊ぶときは是非この辺↓にでも告知してみて下さい。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1072019376/l50

スレ違い失礼でした m(__)m
206彼方:04/06/18 12:15
>>198
写真ドゾー
207ツール・ド・名無しさん:04/06/18 12:26
>>201 :ツール・ド・名無しさん :04/06/18 00:18
>女だと反応多いけど、自転車乗ってる女は外見が余りよくないので、
>実際オフなどに来られるとがっかりします。

そんなことでガカーリしているようではいかん。そのお友達はタイプの女かもしれん。
開拓と種まきは年中無休で続けるべきだ。

208ツール・ド・名無しさん:04/06/18 22:23
で、あれなのか?

俺のホイールは元気か?
とか
俺のブレーキの調子はどうだ?
なんてやりとりはあるのか?

それを楽しみにしてるんだが>こないだ組んだ自転車のパーツを持ち寄った方々


他の地方でもやれるといいねぇ
209前スレ44 ◆2gP1pC1e5Q :04/06/18 23:25
どもー。ご無沙汰してます。
MTBは何かあったら申し訳ないので、部屋に持ち込んで保管してますよ。
変速はバシッと決まるし、
漕げばクイクイ進むし、快調です。
この頃は天気イイし、日が長いので、
せっかく色々頂いといて悪い気がするけれど、
オプションを外してすっぴんのままで走ってます。
シンプルなMTBは乗ってて気持ちが軽やかになります。

ヘタレ組の皆さん、今は忙しくて無理ですが、
今度どこかに連れてって下さいね。

自分に続いて、どこかの誰かにも自転車が届くといいですね。
>>208
そのうち持ち寄ったパーツがあぼーんしたりうpgらでで役目を終えたり
そんな日もくるんだよね・・・(つ_`)
211世話人1号:04/06/19 02:15

現在、保管分のパーツの画像をアップしました。

http://www.geocities.jp/kumimasu_parts/

とりあえず画像のみです。
しかも肝心のフレームを撮り忘れてる・・・orz
212MTBヘタレ組:04/06/19 07:07

>前スレ44さん
今日は残念ですが機会があればぜひ遊びましょう!
幕張に行くときはサイトのスケジュールに書きますのでよろしくです
さっき警察署に電話して聞いてみたら、元の持ち主が防犯登録の控えを再発効してもらわなくても
一筆書いてあるのを添えれば新たに登録しなおせるらしいんだけど、そうなのかな?

とりあえず、この間乗せ替えたばっかのアルミのロードフレームをドナー登録しておく。
ホリゾンタル換算で530くらいだと思った。漏れが身長170股下72なんで、短いステムつければ
>>134さんにいけそうな感じがする。後で細かいサイズ計っておく。
フレーム キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
169,74の漏れにぴったり。
作って欲しいと言っとけばよかった。
216ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:15
('A`)134は今のうちに腹筋背筋鍛えておけ
身長160でホリゾンタル530はいくらなんでもキツいべ…
>>217
じゃあ、身長178の>>155はどう?
今度はちょっと小さすぎるんじゃなかろうか
ちょっと長めのステムで十分対応出来るんじゃないかなぁ。
初心者ならハンドル近い方が慣れやすいし。
慣れてきて飽きたら次の人に譲るって事も出来るじゃん。
221218:04/06/19 23:16
>>219
そうかぁ…なかなか上手くいかんね。
じゃあ、>>213のフレーム用のお客さんを待ちますか。
裸提供のチャッカーもあるし、そのうちどっちか組めるでしょ。
気長に気長に。

>>世話人1号
乙です!
222ツール・ド・名無しさん:04/06/20 08:24
>>213
防犯登録○○、フレームナンバー○○の自転車は誰某さんに譲渡した。
というようなことを、自筆署名+捺印付きで一筆書き、元の持ち主で
あることを証明できる書類を添付しとけば問題ないとおもはれ。

元の持ち主であることを証明できる書類は、免許証のコピーなんかでも
多分大丈夫だとおもうけど、防犯登録した際に書いた住所と同一でない
と元の持ち主であることの証明にはならんので注意が必要。


警察には警察なりの流儀があるとおもはれるので、防犯登録しようとする
警察署で必要な書類をきちんと確認するほうが無難。
↑ほっほう
なるほどっ ポン!
勉強になりますたわい
224213:04/06/20 22:16
213です。お客さんは>>215さんが適合してるんじゃないかと思いましたがいかがなのでしょう?

え〜と、防犯登録の控えが見つかりました。これと漏れの免許証コピー、譲渡照明があれば問題
無いですよね>>222さん
提供するフレームですが、SBXのCX−1と言う完成車のものです。
ttp://www.scottjp.co.jp/sbx/sbxindex.htm
ジオメトリは、サイトに上がっていたものを転記すると
シートチューブ C−C 430
        C−T 480
トップチューブ     519.2
ダウンチューブ     619.9
ヘッドアングル     72.0
シートアングル     73.5
シートチューブ     φ31.8
シートポスト      φ27.2
だそうです。
説明すると長くなりそうなので省きますが、サイトで紹介されている車体と全く同じであると断言は出来ないの
ですがフレーム自体は同じだと思います。あとで計れる所だけ計って確認します。

その他、走行距離は4000キロとちょっとです。フロントフォークをSCUDと言うメーカーのカーボンフォーク
(アルミコラムの安物ですけど)に換えてあります。カロイのシートポストも残っているので、使えるのであれば
これも合わせて提供です。ハンガーは68ミリ幅のJISです。当方神奈川です。
上記以外の確認事項があれば確認しますのでレス付けてください。 
225213:04/06/20 22:18
_| ̄|○ <ずれてる・・・
TOP520なら身長168〜172cmくらいの人に丁度良くて、適合する人多そうでいいやね。
シンデレラのガラスの靴
CX1の480だと仮想トップ長530〜540程度じゃなかったっけ?
229営業マソ:04/06/21 02:26
>>225(213)

報告乙!>●
       /|)
_| ̄|○  /|

あとはお客さんだぬ。
230222:04/06/21 06:58
>>224
本人確認の書類は、フレームを受け取る側が事前に警察に確認するほうが良い
です。警察にダメだといわれも、漏れは責任もてません。

素人による予断や油断によって書類に不備があっても公的機関が手心を加える
ことは絶対にありませんので、しつこく確認することが一発で手続きを終える
ポイントです。
231218:04/06/21 08:27
今のところお客さん候補は3人?
213提供のフレームの場合、

>>134
身長:160 股下:72
片道35kmの通学利用メイン
※フレーム大きすぎ?
※短いステムで対応可?

>>155
身長:178 股下:82
自宅から遠出&輪行で使う
※フレーム小さすぎ?
※長いステムで対応可?

>>215
身長:169 股下:74
その他不明
※ピターリ?

ってとこかな?
どうだろ、この辺で3人にこのフレームを使わせてもらうか聞いてみるのは?
「どうせならピターリなフレームを待つ」ならNGで次の人へでいいし。
232ツール・ド・名無しさん:04/06/22 09:29
>>231
3人でサイズが見事に割れてるな(w

大雑把にサイズ出すなら

>>134 470〜490
>>155 540〜560
>>215 500〜520

って言ったところだろうかね?
となると、やはり>>215にピターリだろうか。

というわけで、>>215が自転車にかける熱い思いを語ってくれたら
第弐弾にむけて動くかもしれず。
215はイジイジした好青年だと思う。

>>215
チャンスだぞ。「漏れ」なんて書いてると印象悪くする(かも知れない)ので
>>134>>155を見習った方がいい。
234ツール・ド・名無しさん:04/06/22 16:15
あげてみよう
235ツール・ド・名無しさん:04/06/22 16:57
イジイジした好青年っていうのがイメージできんなぁ
236ツール・ド・名無しさん:04/06/22 17:05
イジ イジ イジイジイジイジ


いじわるばあさん♪
237ツール・ド・名無しさん:04/06/22 17:59
PROJECT2 キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(`  )━(Д` )━(´Д` )━( ;´Д`)━!!!!





のか?
サイズ合わなくてもキキキ(゚ε゚)キニシナイ!!
239ツール・ド・名無しさん:04/06/22 23:28
お客さん候補3人はどこ行った?
とageてみる。
240134:04/06/23 00:44
携帯からのレス打ち初体験に少し緊張

私としては、以前書いたように、
ピッタリな方がいらしたら(215さんかな?)、その方のために組んで頂くのが一番良いのではないかと思っています。
私には大きすぎるようですので、PROJECT2はおやつ係で参加しようかしら、なんて考えてます。。。
チャカのフレームは名古屋で組んでもらいたい
242155:04/06/23 01:57
ちゃんと見てますよ〜
ただ、自分が書き込むような事が特になかったのでROMる事になっちゃってますが。
243155:04/06/23 02:09
二回に分かれちゃってすいません。
218さんの>>231の書き込みの下の部分を見落としてたので
それについてのレスを補足。
やはりサイズ的に合う人がいるならそちら優先で回してもらった方がよいと思います。
素人考えではありますが、やはり長距離長時間乗るものとなると大幅にサイズがずれていると
決して良い方向には行かないと思うので、
このままの状態でしたら自分もおやつ係か撮影係で参加してみたいな。と思います。
244ツール・ド・名無しさん:04/06/23 05:28
おやつ係!なんかかわいい
なんかいいね。素敵な姿勢だとおもうよ>>155は。
自分用に組んでもらい得ない→ヽ(`Д´)ノモウコネェヨ!! じゃなくて、
他の役目さがして参加して協力したいって言うんだからな。
やっぱり良いスレだな。ここは。
>>244 うんうん かわゆい 
   ( ´,_ゝ`)アンタタチイイコニソダッタワネ
247ツール・ド・名無しさん:04/06/23 17:03
肝心の>>215が現れないようだが。
215は通りすがりの可能性ありだな。
249218:04/06/23 21:16
>>134>>155もいいヤシだな。
俺ならちょっとくらいサイズ合わなくても
それ欲しいって(ry
250ガラム ◆Garam/rowc :04/06/23 22:03
>世話人1号さま
ジャンクRホイールが一本でたのですが、どうしましょう?
ハブがSTX−RCで8Sのスプロケ付です。
全体的にきたないので、うちでは使わないのですが
必要であれば提供します。
ハブもあけてないので球押しの状況など未確認ですがグリスアップすれば使えるかも?
251ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:53
ところで、こないだのmtbのリヤホイールってそろそろスポークのテンション上げといたほうが良くない?
252KS:04/06/24 06:57
>>251
PROJECT2のときに(東京であれば)、
前スレ44氏にはぜひ乗ってきてもらって、
スポークのテンション上げ、初期振れ取り、
各部の増締め、ワイヤーの初期伸び補正とかを
一緒にすればメンテまで分かっていいかも。
253ツール・ド・名無しさん:04/06/25 10:25
すっかり熱が下がってしまったか?age
まるで川対抗のときのやう
255ツール・ド・名無しさん:04/06/25 13:06
積極的に動いてるヤシが居ないからしかたないと思われ

川対抗は確か3回くらいやったはず
256ツール・ド・名無しさん:04/06/25 13:26
というより明確な客がいないのが。<熱が下がってしまったか?
257CA ◆Voigt0GqEY :04/06/25 13:32
現状をまとめてみましょうか

プロジェクト2a(多分東京)
・車種 ロード系
・現在フレームあり、パーツ詳細未定。
・適正サイズ 身長167〜173ぐらい。
・現在>>215氏に優先権あり、連絡がないようなら改めて再募集?

プロジェクト2b(多分名古屋)
・車種 MTB・アクションライド向き
・フレーム(チャッカー)あり、パーツ一部あり
・希望者募集中

ってところでしょうか?
258CA ◆Voigt0GqEY :04/06/25 13:34
あと、9月ごろでしたら、私がフレーム納品、載せ替え予定なので
C-T540 トップチューブ545のロードをフレームを出せるかもしれないです。

それまでに事故であぼーんしたりする可能性もないではないので、
あくまで予定。確定にはあらず。
259KS:04/06/25 15:07
CAさん乙です。

>>257
215氏、あれ以降現れないのでお客さん募集中ということでいいのでは?

では、活性化のために私もドナー登録。
・Vブレーキ一式(レバー左右+アーチ×2+8分山シュー)
 SCOTTの完成車に付いてきたSCOTT製(という名のOEM品)。
 モノとしてはそれなりでアクションライドには剛性足りないかも。
・サドル
 Sella ItaliaのC2。ヤフオクで落とした使わないままの中古。
 パッド左側に小傷+フレームに外し傷アリ。
・バーエンドバー
 Serfasのコイツ。これは必要なら…って程度。
 ttp://image.www.rakuten.co.jp/ride-on/img1043369349.jpeg

今のところこんな感じ。
260ツール・ド・名無しさん:04/06/25 18:24
もうさ、44氏のメンテオフでもしようぜ!?
このまま盛り下がるのももったいないにょ
やっぱアレだね、客がいないと寂しいもんだね
客がいてパーツが足りない分には探し回って盛り上がるんだが
262ツール・ド・名無しさん:04/06/25 20:49
んー、
とりあえず、6月一杯は>>215に優先権を残しつつ、
次席希望者募集。7/1までに215の声明がなければ、
その次点の人をお客さんにするってことでいいんじゃない?

というわけで、今がチャンスだ名乗りをあげろ
アクションライドに興味あるので、チャッカーは普通に欲しいなあ・・・
意外と現れないもんだね。
ロードならわしが名乗り出たいくらいだ。身長170cmだし。

しかしながらMTB持ってるので初心者という条件には入らないな...残念!!

安っぽい8速用のコンポとかなら転がってるので
必要なら次回持っていきます。
知り合いになら自転車欲しがってる奴も居るが…
2chネラーじゃないしな…
266ツール・ド・名無しさん:04/06/25 21:18
名乗り出たい♀です
トライアスロンにトライしたいんだけど
バイクがやっぱり一番難しそうで、躊躇してます
ロードはいろいろな面で敷居、ハードルが高い気がするので…
問題は、初心者だけど安いクロスを持っていること
誰かほんとに持っていない人に作ってあげた方がいいかな。。
このスレの住人だと、

あなたの自転車じゃなくてあなたを組む可能性があります。
268ツール・ド・名無しさん:04/06/25 21:23
>>266

体重やスリーサイズまで聞こうとは思わんが,
せめて身長ぐらい書いてくれい。
269266:04/06/25 21:30
このスレ、前スレも含めずっと楽しませてもらっていました
当日も見に行きたかったくらいです
とてもいいものが出来上がったようですね
>>268
スミマセン、身長は163cmです
体重軽いです
他に必要なサイズ何かありますか
270ツール・ド・名無しさん:04/06/25 21:32
さしつかえなければ年齢を
股下、腕の長さ、肩幅、座高、大腿骨の長さ
すみません、33歳のデブオヤジなんですが、僕にフルXTRで激軽な
MTBを作って下さい。サスペンションは80mmトラベルで我慢します。
カーボンパーツが第一条件ですが軽量パーツなら多少は許します。
>>272
そのパーツ構成だとなかなか揃わないだろうなぁ
気長に待ってください
>>267
俺たちがやらねば誰がやる・・・
275ツール・ド・名無しさん:04/06/25 21:45
ロード希望の女性の出現でにわかにざわめき立ち
いつのまにか適正なフレームを見つけ出してきてしまいそうな勢いのスレッドはここですか
276KS:04/06/25 22:09
>>266
トライアスロンに挑戦ってところが豪気でいいなぁ。

ちなみに今乗ってるクロスバイクの
フレームサイズやパーツ構成はどんな感じ?

>>272
体重次第じゃカーボンの技術革新も待たなきゃならんな。
277266:04/06/25 22:11
>>271
股下77cmくらい
座高84cmくらい
腕の長さ(くるぶしから肩まで)53cmくらい
肩幅43cmくらい
大腿骨の長さ(正確にはどこからどこまででしょうか)

一人で測るのはむずかしいですね(笑)

>>270
すごいオバサンです…がっかりさせてゴメンナサイ

>>277
大腿骨の長さは測るの面倒くさいから、正座した時かかとが坐骨より前にあるか後ろにあるかを見てくれれば十分だね
279ツール・ド・名無しさん:04/06/25 22:18
身長163cmの股下77cmだとシートC-C500前後、トップ520前後ってとこかな?
280REMILLIA:04/06/25 22:21
どうもロード系のお客さんがちらほら現れているみたいですね。
そんなわけで、私が投入できそうなパーツ書き込みage

74系D/AのSTI・クランク・RD(ただしプーリーは交換したほうがいい)
ティアグラBB(9s・ITA)、D/Aヘッド、ドロップハンドル(2本)、ステム、ピラー(27.2)

あとメーカ不明でアジャストステム(たぶんMTB用)が出てきた…

>>215 >>134 >>155のどれかで必要になれば提供します。

しかし>>266
トライアスロンということは、650Cロードではないですか?


あと私の会社の同期がジテツーをしているのだが、その自転車がそろそろ寿命らしい…
もしそいつが乗り気になったら、候補者に加えてあげたいのだがOKでしょうか?(ちなみにMTB)
281ツール・ド・名無しさん:04/06/25 22:22
>>280
最近はトラも700Cの方が多いくらいだよ。
282266:04/06/25 22:23
>>278
私の場合、正座した時にはかかとは坐骨の前にありますが…
(腿の下に隠れてしまう感じ)
>>282
普通の日本人体型ということで問題なさそうだね
クランク長は167.5くらいか
284ツール・ド・名無しさん:04/06/25 22:32
理想はともかく股下77あれば標準の170mmで全く問題無いでしょ。
>266女史

トリップつけることをお勧めする
286ツール・ド・名無しさん:04/06/25 22:50
>>285

>266女史

キモイ・・・
>>279
TOP520はでかいんじゃないかなぁ
>286
ハァ?
女史って、「○○氏」「○○殿」に相当する、女性に対する敬称だよね。

>>286はむしろ何かキモイ勘違いをしている可能性あり
>>278
座骨が踵より後ろにある場合、後ろ乗りシル!って事?
90年代前半あたりまでのオタク口調と取れないこともない。>女史
292266:04/06/25 23:25
>>276
スミマセン、レス頂いていたのに気づかなくて
なぜか知り合いにIRONMAN&IRONWOMANが5人もいて、
私もやってみたいなーとずっと思っていたのです
今は、GIANTのCRS3(430mm)です
本当に初心者なので、パーツは何も換えていません
チューブを今週末に米式にしようかと   今のところそれくらいです
体重は、痩せいて恥ずかしいくらいです
強風ですぐにあおられます…
293ツール・ド・名無しさん:04/06/25 23:27
>>287
でかくはないでしょ。
初心者のうちはステム短くなるだろうけど。
294ツール・ド・名無しさん:04/06/25 23:30
ちょっと待て、そのサイズだったら
>>134の方が優先じゃないか?
295ツール・ド・名無しさん:04/06/25 23:32
>>134氏だともうワンサイズ小さくシート480、トップ510程度が最適かな?
まぁ似かよったサイズではあるな。
296ツール・ド・名無しさん:04/06/25 23:35
>>266
なんだ。いいの乗ってるじゃないか。
自転車屋に持って行って「フルアルテにキシエリでお願いします」と頼め。
297KS:04/06/25 23:36
>>294
>>134>>240はで、155は>>243
213提供のフレームを辞退しているので問題ないと思われ。
あとは215の返事待ちだと思うがいかがか?
298266:04/06/25 23:39
そうですね
他の候補の方が先に書き込みしているのだし、クロス持ってるし、
最適の人がいたら是非その人に組んであげるのが一番だと思ったので、
今まで読んでいるだけだったんですが、検討してくださってありがとう
ございます

299ツール・ド・名無しさん:04/06/25 23:39
>>213さん提供のフレームはホリゾンタル換算でトップ530程度あるよ。
どのみち>>266さんにも合わないですね。

身長170cm前後の方が出てくるとちょうど良い感じですが。
300ツール・ド・名無しさん:04/06/25 23:41
CX-1の480だとトップ540弱か。
301ツール・ド・名無しさん:04/06/25 23:42
CRS3だったらブルホーン&バーコン化でもしちまえば
トライアスロンで使えないことも無いと思ふ
215からの返事もそろそろ期限を切ったほうがいいかと。
おーい、早く返事してくれーい
303ツール・ド・名無しさん:04/06/25 23:48
>>301
いっそのこと>>266のCRS3を
寄ってたかってトライアスロン仕様にする

ってのはスレの方針に反するわな…
304ツール・ド・名無しさん:04/06/25 23:49
>>272
お願いする立場の割にはry
305ツール・ド・名無しさん:04/06/25 23:51
>>266
あおりじゃ無しに身長163の股下77ってモデル波だな。
ちゃんとセオリーどうり図ったのだとしたらすごい。

なんだかんだいって男はみんなスタイルいいスポーツウーマンが大好きです。
306266:04/06/25 23:52
>>296
他のスレではこれでもかってくらいコテンコテンにたたかれていたので、
安物なんだと思っていました
でも、ロードっていい値段しますよねー ビックリしました
(お金なかったんでとてもとても買えませんでした)
ロードの軽さと速さはクロスとは全然違うようですし、
ほんとに別物なんですね
307ツール・ド・名無しさん:04/06/26 00:19
>>306
自転車は上を見たらキリがないけど
別に50万の自転車が5万の自転車の10倍速いわけでもないしね。
のぞいて見たら、スレが伸びている!
このスレが伸びているとわくわくするね。
他のスレみたいにのぞいてみたら意味なしの書き込みだらけ
っていうことがないスレだから。
309ツール・ド・名無しさん:04/06/26 02:35
>>308
お前が意味なしの書き込みをしたがなw
>>309
まあまあ。AAとかより全然意味あるじゃん。

>>306
自分のチャリも<¥5万くらいなので、自転車のサイト見ると
『入門にもならん』ぐらいに書いてあるけど、
こないだの組み会に乗ってったら『これはこれでいいじゃん』と。
31167:04/06/26 13:49
>>310 『これはこれでいいじゃん』
みんなそう思ってますよ。自分もその程度のクラスで満足してます。
2chだけ見てると安物をヴァカにするのが世の中の潮流に思えるけどそんなことはない。
枯れ木も山の賑わい、ということで。
条件に合わなければスルーしてください。

・38歳中年♂/170cm/72kg/在池袋
・Y! Auctionsで落札した4000円のATBに乗っています
・今年12月〜来年2月のスタートで、東南アジアツーリングに使用します
・フリーのライター/デザイナーで金なしです(現地で5000円くらいで買える「ルック車」
 で回ろうかという予定でした)
・実名や顔を晒すつもりはありませんが、ツーリングレポートのwebは設置します
・組んでいただけたとしたら、その自転車は日本まで持ち帰るか、あるいは
 バンコクの知人に預け、同様に海外ツーリングの予定がある方に利用
 してもらいたいと思います

スレ汚し失礼でつた。
313ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:32
>>312
「賑わい」が欲しいなら揚げなよ
>215は権利放棄ということでOK?どうするの?
272ですが権利放棄してません!
>315
おいおい、条件どおりフルXTR出てくるまで我慢しろよ。
>>312
身長は今あるフレームとぴったりだね
318312:04/06/26 20:44
>>313
上げてくれてThxです。
でも、他にキボン者がいるのにageられないんだわ、40近くもなると。
319ツール・ド・名無しさん:04/06/26 21:35
なんか、ここのところの流れ見てると、女性トライアスリートが一番真剣ぽかったというか、
一番大事に乗ってくれそうな雰囲気だったな。
そろそろ嫁ぎ先を決めて、準備に入っていかないと、このスレが冷めていっちゃう気が。
320KS:04/06/26 23:14
>>312
>>317
東南アジアツーリングならロードよりもMTBベースの方がいいのでは?
場所によっては未舗装路とか悪路とかありそうだし。
つか、>312はライターとのことだがそのツーリングは仕事か?
だとしたら、このスレの趣旨からズレてると個人的には思うが皆さんのご意見はいかに?

>>314
>>319
前の書き込みにもあったけど>>215の件は、
7/1を期限に権利消失でいいんじゃないですかね。
>>213提供のフレームの嫁ぎ先として一番可能性があるのは>>266かね?
個人的にはトライアスロンに挑戦したいという心意気は応援したい。
サイズ的に本当に無理なのかどうか判断できんので詳しい方お願いします。
MTB乗りなので「そこまでシビアにならなくても」なんて思ったりしてます。

あと、>>303のクロス>トライアスロン改造案も悪くないと思うけど。
もちろん>>266がそれでいいと言うならだけど。
321312:04/06/26 23:31
>>320
「売れるよ、その企画」と知り合いに言われていますが、んなもん売らん。
322ツール・ド・名無しさん:04/06/27 10:25
東南アジアって具体的な国名は?
マレーシアやシンガポールの主要都市を巡るならロードでいけるけど
インドネシアだとロードでは無理だな。道に普通に穴があいてる。
324ツール・ド・名無しさん:04/06/27 20:15
とりあえず、>>266は本当に股下が77なのか?計り間違えてない?

俺的には、自分から♀って言うのが狙ってるっぽくてちょっとイヤン
まぁ盛り上がる要因にはなるだろうがw
325266:04/06/27 22:00
>>324
2chの中でもここはきちんとしたスレなので、名乗り出るには最低限のことを
言っておいた方がいいかと思いましたので。 股下もホントです。

前回のように、条件と趣向がばっちり合う方のために組んであげてください。
それが一番大切なことだと思います。
前回のようないいプロジェクトが実現するといいですね。
時間があれば、おやつ隊として参加させていただきます。
いろいろ教えていただきたいし、見ているだけでも十分楽しそうですし。

>>266
324はきちんとした女性が名乗り出たんでチョトうれしいだけ。
気にしないで。
327ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:11
だとしたら脚長いなぁ・・・羨ましい
328ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:54
>>215が行方不明なため7/1をもって権利は>>266に移行しても良いかと。

で、>>266にサイズ不一致や辞退などがあったら>>312
ってので宜しいのでは?
329ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:59
>>312
は無いだろ、いくらなんでも。
>>329
んー・・・>>272よりはアリでは。組んだ後の話題として面白そうです。

しかしなんですね、>>215は今見てもひとりごと的ですね・・・
まさかみんなで待ってるとは思わんでしょうね〜
>>272は論外。
女の人は足長いんだよね、家の嫁も俺より身長低いけどちゃんと計ると足の長さは変らない・・・。
まぁ、俺も長い方じゃないけどね。
>>272はネタでしょうから話題に出すだけ無駄かと。
334ツール・ド・名無しさん:04/06/28 03:14
>>333
糖衣。
335ツール・ド・名無しさん:04/06/28 12:25
334までのお客さん候補と提供パーツをまとめときました。
http://www.geocities.jp/project2ch2004/
>335
GJ!
更新乙です
ただ単に集まって組むだけなのに公園の使用許可って。
税金を払ってないわけじゃあるまいし・・・。おかしな話。
このスレ自体はいい話なんだけどね。
338ツール・ド・名無しさん:04/06/28 18:42
>>337
事実、前回は「ショバ代出せゴルァ」って来たからねえ。
念には念をってこったな。
なんも悪いことしてないんだから、おかしな話なのは確かだ。
>>338
それは誰に言われたのですか?
340ツール・ド・名無しさん:04/06/28 19:01
272ですが、参加条件の「自転車持っていない」のと「「収入が無い」のに
該当しませんので辞退します。MTB組む方になったらパーツ提供を申し出る
事も有るかも知れません。
341ツール・ド・名無しさん:04/06/28 19:59
今13年目に突入したMTBにのっていて、前自転車屋にいったら
オーバーホールをお勧めします。って言われました。
でも二万かかるって言われてできないっぽいんですけど、それをやっていただくってのは無理でしょうか?
各部がきれいな車体ならやってもいい
>>341
ん?二万で出来るんでしょ?できないっぽいって意味がちと分からないな。
それとこのスレは掃除させるスレじゃないよ。無料で掃除してくれるんなら
俺のも頼むよ。
>>341
まともなMTBなら13年前のは良い自転車多いからなぁ
2万かけてオーバーホールしなよ。
もったいない。
>>341
それをMTBに乗って事無いやつに提供するって事ならOKだ。
もちろん希望者はこのスレで募る。
346ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:01
あげちゃうのは無理です…
お小遣いをためることにします。
すみませんでした。
347ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:23
>>340
なんか君図々しいからヤダな・・・
>346
メンテ本読みながら自分でできるとこだけ掃除と消耗品の交換をシル。
それだけで随分安くなるはずだ。
349ツール・ド・名無しさん:04/06/29 01:20
>>341
保証はしないけど、Project2のときに現地まで来れば、
職人たちがメンテの仕方教えてくれるかもしれないですよ。
せっかく13年も乗ってる自分の自転車なんだし
自分で出来る範囲でメンテした方がいいのでは?
>>347
いくらなんでもネタだろ。仏。
351ツール・ド・名無しさん:04/06/29 10:08
盛り上がらんな。
ロードはフレームサイズに融通効かないのがガンだなぁ。
352ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:56
チャッカーも待機しているんだけどね。

「ウィリーとかやってみたいぜ!」というイキがいいのキボン
353ツール・ド・名無しさん:04/06/29 15:25
バックフリップやってみたいぜ!!!

きゃのんでーる下さい
354ツール・ド・名無しさん:04/06/29 15:30
アリゾネに頼め
盛り上がらんねえ。
誰か、購入相談スレ行って営業してきてよ。
タイムリミット経過で>>266さんに権利移譲でしょ?
ここからがヤマ場。
まずは>>266の都合の良い日と足りないパーツか?
で、サイズって桶だったん?
358ツール・ド・名無しさん:04/07/01 08:24
クロスをトライアスロン用にいじってあげる企画でいいやん
359ツール・ド・名無しさん:04/07/01 13:53
勢いが・・・
360KS:04/07/01 14:46
>>358
フレームのサイズが>>266にOKならそれでロード組む。
NGだったらクロスをトライアスロン用に改造って
2段構えではいかがでしょうかね。
真剣にトライアスロンに挑戦しようとしてるみたいだし
何とか始められる自転車を手に入れて欲しいと思う次第。
361266:04/07/01 21:59
ご無沙汰していました
クロスは通勤に使っています
それから最初に言うべきでしたが、神奈川の南の方なので、
東京に行く時は電車です…。 今頃になってごめんなさい
もし、私のために皆さんが組んでくださるのなら、
輪行袋(?)を買って出かけてゆきます
でもこれで候補から外れたとしても、仕方のないことだと思っています
その他にもどなたかが挙げてまとめてくださった条件にも引っかかります
(年齢だけが大幅クリアw&ため息。。)
サイズと条件にぴったりの人のために組めたら、それがBEST!
誰かいないでしょうかね
皆で盛り上げて、Project2も成功させてください

とゆーか、ロードでもサイズなんてステムとサドルで
2〜3センチぐらいどうとでもなるような気もするけどな〜。
実際にまたがってみないとわからないってのもあるけど・・。
363レポータールック:04/07/01 23:00
>>37
ルック車を毎日通学に使い、過激走行一通りもやってみたのでレポします。
車種はJE○P19800(定価29800)W-Sus26・Vブレーキ・フレームはHiTen。
ジープグリーンの美しい色合いと統一されたミリタリーテイストに惚れ込んで買いました。
前サスは?式、後ろはバネ式サスでしたが、まず転倒時に後ろサス
(フレーム一体式ではなくサス・フレーム・バネ間にスペーサーを挟む方式)のスペーサーがどっか逝きました。バニーホップなどをすると取り付け位置が悪い為か異音がします。
スイングアームは踵の広い靴を履くと干渉します。
またサドルポストのストッパーの出来が悪く、悪路走行後にはサドルがいくらか落ちてます。
Fフォークは恐らくスチール製でかなり重く、縮み量が多いため快適ではありますが、反面伸びがおまけ程度なため、バネ反力を活かした動きは不可能です。
フレームは意外と丈夫ですが、溶接部分にかなり??的な処理があるため、ダウンヒルなどで使うと溶接部からポッキリいきそうです。
フレームよりも使っていて感じたのは、ホイールシャフト(とでも言うんでしょうか)の強度不足です。ゆっくり丸太程度の物を越える程度の動作なら問題ありませんが、
スピードを出してジャンプしたときや60cmくらいの高さからの落下・乗り上げ時にはリヤシャフトが歪み、ブレーキと干渉して進まなくなります。
蹴りくれれば治りますが藁、確実に性能はついてきていません。
また、スポークの自体は丈夫ですが、リムと取り付け部が柔いので過激走行時はあっという間に振れます。
パナかどっかからW-Sus,DISK仕様ルック車なども出ていますが、ルック車に一貫して言える事は徹底的なコストダウンに結果としてトータルバランスがいない事でしょう。
結果、負担の集中が起きて壊れる部分が出たり、設計上連続したギャップは車体が補いきれず吹っ飛んだりという事になります。
ルックはルック車でしかない以上、通勤・通学が妥当だと思います。
それでも懲りない俺はジャガーのV-max(22万・ルック車)とかいうのを購入検討中ですが。
364ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:02
>>362
デカいフレーム&短いステムだと、ハンドル落差が十分に取れない時もあるしね。

>>363
誤爆?
365363:04/07/01 23:03
誤爆しました。御免亡さい。
人生初誤爆。
  ○ 誤    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   誤 え
  ○ 爆    L_ /                /        ヽ.  爆  |
  軍 が    / '                '           i.  !? マ
  だ 許    /                 /           く     ジ
  け さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
367ツール・ド・名無しさん:04/07/02 01:04
共働き?
(  ・∀・)y-~~ 金あんじゃねぇの?
興味本位で申し訳ないのですが自転車が組み上がるまでの行程を是非見てみたいです
会場の告知などはあるのでしょうか?
369ツール・ド・名無しさん:04/07/02 01:48
>>368
ありまつ
370ツール・ド・名無しさん:04/07/02 09:03
>>361(>266)
もしや条件に合致しているのは年齢だけなのか?
だったら俺はパーツ提供を見合わせる。

買えないだけの金銭的な事情があるのかどうかも気になるところ。
普通の勤め人なら1年ぐらいキツキツの節約生活おくれば
ロードの一台ぐらい買えそうなもんだよ。
共稼ぎでも、独身貴族でも、
妻と子供を養ってるお父さんに比べればゆとりがあるはずだからね。
普通の勤め人なら、キツキツの節約生活おくらなくても買えると思う。
2chに書き込める環境下でお金ないってありえないでしょ
ところで266さんは月にどれくらい走り込んでるんだろうか?足の方ね
競技にでる下準備が整ってるなら俺的にはありかな〜と思いまふ
>>370
まあまあそんなこと言い出したら、ほんとに買えない人なんて
滅多にいないよ、家のローン払ってるお父さんだって1年頑張れば
安いロード(MTB)くらいは買えるでしょう。
自転車を所有していない人でこれから自転車に乗りたいと思ってる
人が候補者であって欲しい気持ちは私にもあるけど、でもそこまで
細かく条件を付ける必要はないと思うよ。
逆に言えば、>266はトライアスロンという極めてディープな領域で
自転車と今後関わっていこうとしているんだから、その心意気を
買ってあげるのは全く趣旨に反していないし、むしろ面白いと思う。
つーか競技用自転車は一般人から見て結構高いからとっつきにくいと思う。
自転車を知り合いに始めさせたいとか、テレビで見てやってたくなったっていう人に
こういった感じで自転車をプレゼントするのは普及活動としていい事だと思う。
376ツール・ド・名無しさん:04/07/02 18:18
>>361
帰るときは自転車に乗って颯爽と走り去ってもらいたいなあ…
組み上がりました、バラしました、電車で帰りますでは盛り下がる。
まあ会場がどこか固定ってわけでもないので、
266さんが自走で帰れる場所にすれば良いだけの話なんだが。

でもトライアスロン挑戦するのに自宅から1kmとかは勘弁な。
377ツール・ド・名無しさん:04/07/02 18:24
というわけで、身長170前後、スポーツバイク初心者で
ロード(フラットバーロードでも可)が欲しいってのはいないかね?
361で辞退してんだから新しい人さがしましょ
379ツール・ド・名無しさん:04/07/02 18:39
19才なんですけどいいですか?
380KS:04/07/02 18:39
>>377
探してみたけど、なかなかいないもんだよなあ。
興味持っても2chのオフだというと一気に引かれる…_| ̄|○
381ツール・ド・名無しさん:04/07/02 18:50
>>379
まずはこれ埋めれ
 ・希望車種
 ・目的
 ・だいたいの体格
 ・居住地域
 ・用意できる予算
382ツール・ド・名無しさん:04/07/02 18:56
フラットバーロードがほしくて
通学に使って
167センチで
町田に住んでて
お金はホントにないんですけど5000円ぐらいしかないです
>374
漏れもその考え方に一票。
384ツール・ド・名無しさん:04/07/02 19:13
>>382
5000円か…それは今現在の手元に5000円ってこと?
それとも自転車にかけられるお金が5000円ってこと?
どっちにしても足りないパーツが出てくる可能性とか考えた場合、
決行日までになんとかもうちょっと貯めておいた方がいいと思うぞ。
385ツール・ド・名無しさん:04/07/02 19:15
今手元には400円ぐらいで、月の半ばぐらいに小遣いが入るんです。
386ツール・ド・名無しさん:04/07/02 19:58
19才・・・バイト汁!
387ツール・ド・名無しさん:04/07/02 20:25
ヤフオクで売りまくれ!
388ツール・ド・名無しさん:04/07/02 20:47
>>382
自転車への愛は、いかほどです?
何だか歯がゆい流れだね。
>>266さんがホントに辞退なら、次は順番で>>312さんって事になる4。
でも>>312氏の条件ではロードは無理じゃない?
希望者にはトリップをつけてもらわないと駄目でつね
392ツール・ド・名無しさん:04/07/02 21:28
>>382
たとえ予算5000円で無事に組みあがったとしても、
毎月5000円のお小遣いのみで維持していけるかどうか…
そこんとこ>>382はどう考えてるのかな?
自転車のためにバイト始めたりして収入増やせる?
パーツ(or技術)提供するからには大事に乗ってもらいたい。
そのためにはメンテにある程度のお金は必要だぞ。
393ツール・ド・名無しさん:04/07/02 22:10
プロジェクト2は>>266に組んであげるで良いんじゃないの?
やっぱサイズがイマイチだから皆躊躇してるの?>>266は辞退して
ないし。で、正式に辞退するんなら>>312だろ?
>>382は19にもなってバイトもせずに月5千円の小遣いだけで
暮らして居る様なので却下だろ?ってかネタだろ?(w

ちなみに>>360のKS氏案に賛成なんだけど他の人はどう?
その場合、サイズ計りオフ(?)→サイズOKならロード組。
サイズ不可なら後日クロス輪行?って感じかな?
ということで>>266は態度を明確にせよ
>>394
なんか、266さんに対して言葉が厳しいよ(^^;)
もっとまったりいこうよ。
312は海外旅行する金で自転車買えるじゃん。
そんな甘ったれた成人に自転車組む理由が思い当たらないよ。
「実名や顔を晒すつもりはありません」聞いてもないのにこんな事言ってるし。
まあまあ。取材でも仕事でもかまわないんだけど、でもなんというか、
現地に置いてくるってのはちょっと違和感あるかなー。
やっぱりこういうイベントで組んだ自転車だし、大事にしてくれる人に
組んであげたいよねー。
398ツール・ド・名無しさん:04/07/02 23:37
>>266
トライアスロンに挑戦と言う心意気は買いたい。
それに初心者の場合、維持するための諸々も必要になる訳だから
自転車そのもの以外にも工具、ウェア、消耗品、レース参加費(?)等々が必要だろ。
これだけでウン万になるから「社会人=収入ある=自転車買える」とは言い切れないと思う。

>>312
組み上げてもらった自転車を「バンコクに置いてくるかも」なんて
無責任なこと言うヤツにパーツ提供したくない。
日程減らしてでも自分で買えば?

>>382
親からもらった金だけでなんとかしようなんて甘ったれたこと言ってんな!

で、>>266は何をそんなに躊躇してるの?
悩んでないできっぱり「よろしくお願いします」って言ってしまえば、
なんだかんだ言ってもみんな楽しんで組み上げると思うよ。
あとさ、クロスをトライアスロン仕様にしたって通勤に使えるじゃん。
「それじゃ賛同できん」って香具師は次回までパーツ温存すればいいだけだし。

つーわけで曖昧な言い方しないでどっちかはっきりしてくれ。
399ツール・ド・名無しさん:04/07/02 23:38
>>398
やっぱりサイズがね...
だから躊躇してるんでしょ?
あれ、>266さんは大体のサイズをどこかに明記していなかったっけ。
誠意に対して最低限の礼儀をわきまえた書き込みをすべきだぬね
266さんのサイズまとめ

身長が163cm

> 股下77cmくらい
> 座高84cmくらい
> 腕の長さ(くるぶしから肩まで)53cmくらい
> 肩幅43cmくらい
> 大腿骨の長さ(正確にはどこからどこまででしょうか)

フレームは換算480から500くらいまでかな。
403:04/07/02 23:47
>>312
もしかしてみーさんですか?
もしそうであれば個人的に2000+送料で古いスペシャライズドのMTBフレーム+ショボイオマケ付きで売りましょうか?
今乗ってるバイクの現状維持が金銭的に難しいことに加え、サイズが余りにもあっていないのでこの値段で・・・。
画像やサイズはまだ撮ったり測ったりしていないのでなんともいえないかもしれませんが・・・。
海外ツーリングをする人のためのレンタサイクルとしてなら
自分の感覚としては自転車の普及活動と言えないこともない気がするので・・・。
流れ的には>>266でOKな感じなんじゃない?
あとは本人の意思だけど。
サイズについては、クロスをトライアスロン仕様にしちゃっても、通勤には
十分使えるよね。
そりゃ扱いはデリケートになるけど、ロードやピストで通勤してる人なんて
山ほどいるわけで。
個人的には、トライアスロンやりたいって気持ちを大事にして欲しいし。
うん、クロス改造オフでいいんでないかい。
406ツール・ド・名無しさん:04/07/03 00:33
>>382
自転車は、ポジションが固まる頃までは金がなんのかんのと出て行く。
とりあえず働け。
407ツール・ド・名無しさん:04/07/03 00:40
うん、クロス改オフでも新生ロード組オフでも
どっちでも良いんじゃない?>>266はどっちが良いのかな?

いでよ>>266!!
408ツール・ド・名無しさん:04/07/03 00:43
266さんが乗るCRS3ってトップチューブ長が570mmくらいじゃなかったか?
ドロップハンドル化した時にポジション出せるか?ロードフレームあるなら
そっち使った方が良いと思うけど。
やるやらないはどうあれ、きれいな終わり方を希望します

本人も気にしていれば、スレのチェックはしてるでしょうし
今の状況は第三者的にニヤニヤされているようで気分が良いとはいえません
早めの意思表明をお願いしたいです
410ツール・ド・名無しさん:04/07/03 00:49
ぽ ま い ら 必 死 だ ぬ
411ツール・ド・名無しさん:04/07/03 00:52
>>410
要はみんな組みたくてしょうがないわけよ
>>410
不謹慎ながら、あの時の感動をもう一度あ味わいたい訳ョ。
>>266さん
あなたが気にしてたのは、3つの条件と場所(交通手段)でしょ?

条件についてはある程度議論されて流れができたし、大まかに了承されていると考えていいと思います(>>374など)。

交通手段については、もう少し議論の余地があると思います。
電車はちょっと・・・という意見がありましたがこれを容れるかどうか。
容れるとすればもう少し踏み込んだ交渉を。
もともと物好きの集まりなので、都内から神奈川へ出張するのはやぶさかでないはずです。きっと。
・具体的にどのあたりからなら乗って帰れるか。
・作業場所、不足パーツ調達手段(近隣の店など)、都内からの交通手段は。
・その近辺に神はいないか。これは神に名乗ってもらうしかないですが。
こんなことを考えながら場所を選定してみましょうか。
414KS:04/07/03 12:12
>>266さん
「神奈川南部」とのことですが、何市くらいまで公表できます?
そのくらいまで分からないと場所の選定が出来ないです。

あ、あと前回は17:00くらいに散会となったと思います。
初めて乗る自転車で夜道は不安でしょうから、
17:00に出発して暗くならないうちに着く距離が目安かと。
415ツール・ド・名無しさん:04/07/03 15:30
【俺達が】あなたが自転車組みます【やられて】
自転車なんて金はかかるしマイナーな趣味やろうなんて人間そういないだろ。

マターリまてば?
417266:04/07/04 00:39
こんばんは
スミマセン、風邪引いてぶっ倒れてました
しばらく何の反応もなくて失礼しました
皆さんがこんなに真剣に考えてくださってとても嬉しいです
是非お願いしたいです


私が住んでいるのは神奈川県藤沢市の南部(海の側)です
電車で行ったら何となく盛り上がらないから嫌だろうなというのは
私自身も気になっていました
車を運転しないので、東京だったら電車しかないのですが
組んでくださるだけでもとてもありがたいのに、わざわざ下って来てくださる
なんて、恐縮してしまいます そこまで考えていませんでしたし
ありがとうございます

わがままを言わせていただけば、私としてはロードが欲しいです…
でも、ほんとに初心者で、普通のロードとトライアスロン用が違うということも
知りませんでした 一貫性がないように聞こえたらごめんなさい

それから、前にどなたかがトリップをつけるように言っていましたが、
2Chも初心者です 何のことか全くわからず無視してしまいました
いろいろとご迷惑をおかけしていますね

こまめにレスするようにしますので、皆さんよろしくお願いします
ちょっとした緊張感とワクワク感が生れてきました! 楽しみです

>266
266#
#以降に文字・数字を入れれ
安易に想像出来る単語は避けるべし  例#unko
419266 ◆v/rTh0HxaQ :04/07/04 01:10
注:本物ではありません &ちと長いが勘弁

>>266
>>418が、トリップの付け方の説明です
例えば名前欄を「266#abcdefg」とすると、
名前が上に出ているように「 266 ◆v/rTh0HxaQ 」となります
この「◆v/rTh0HxaQ」が「トリップ」です。

名前欄の「#」以降の文字により、「◆v/rTh0HxaQ」の部分が作られます。
「◆v/rTh0HxaQ」から元の「#abcdefg」を割り出すことは困難であるため、
「◆v/rTh0HxaQ」というトリップをつけて書き込めるのは
「#abcdefg」を知っている人だけとなります。

>>266さんは「#」以降を適当に決めて覚えておけば、
2ch上ではそれを266さんであることの証明として使うことができます。
>>418の言うように、安易に想像できる単語は避けましょう。
他の誰かにみつかって騙られてしまうかもしれません。
微妙に敬称がついたり敬称略になってるのはスルーで・・・スマソ
421ツール・ド・名無しさん:04/07/04 01:15
しかしながら266さんに合うサイズのフレームが無い罠。
今現在提供可能とされているCX-1はでか過ぎ。
藤沢なら横浜方面に誰かいるんじゃないか?
好きで集まるんだから、266は気にしなくていいと思う。

というか、電車でもいいと思うけどね。
ただ、最寄駅とかじゃなくてある程度の距離走ればいいでしょ。
盛り上がりもそうだけど、最初は慣れた人に伴走してある程度走った
方がいいから。
423ツール・ド・名無しさん:04/07/04 11:36
いつやるかはどうでもいい。
どこでやるかを早急に決めてくれ。
輪行袋用意してもらって
最寄り駅まで伴走、
駅で輪行の手順を説明するってのは?
>>423
オレも早く決めれ!って派だけどモチツケ!
ペッタンペッタンペッタンペッタンペッタソペッタンペッタソペッタン
427ツール・ド・名無しさん:04/07/04 22:22
ここまでのまとめ

■お客さん
 >>266
 トライアスロン用ロード希望(♀)
 身長:163/股下:77/座高:84/腕:53/肩幅:43
 神奈川県藤沢在住
■フレーム候補
 >>213提供 SBX CX1
  シートチューブ:C-C430/C-T480
  トップチューブ:519.2
 >>266自身のクロス GIANT CRS3
  430mm
■当面決める必要があるもの
 ・場所
  できれば藤沢まで自走可
  (無理なら最寄り駅まで自走後輪行)
  近くに不足パーツ入手可能なショップ
 ・世話人
  神奈川南部の公園&ショップに詳しい奇特な香具師の降臨待ち
 ・日付
  でもまあ、まずは場所の決定だよな…
■まとめサイト(前スレ418氏提供)
 ttp://www.geocities.jp/project2ch2004/

こんなとこっすか? 足りなきゃ足して。
428ツール・ド・名無しさん:04/07/04 22:28
>>427
CX-1のホリゾンタル換算仮想トップ長は約540mmです。
429427:04/07/04 22:32
>>428 あんがと

■お客さん
 >>266
 トライアスロン用ロード希望(♀)
 身長:163/股下:77/座高:84/腕:53/肩幅:43
 神奈川県藤沢在住
■フレーム候補
 >>213提供 SBX CX1
  シートチューブ:C-C430/C-T480
  トップチューブ:519.2(仮想トップ:540)
 >>266自身のクロス GIANT CRS3
  430mm
■当面決める必要があるもの
 ・場所
  できれば藤沢まで自走可(無理なら最寄り駅まで自走後輪行)
  近くに不足パーツ入手可能なショップ
 ・世話人
  神奈川南部の公園&ショップに詳しい奇特な香具師の降臨待ち
 ・日付
  でもまあ、まずは場所の決定だよな…
■まとめサイト(前スレ418氏提供)
 ttp://www.geocities.jp/project2ch2004/

あとなんかある?
430266:04/07/04 22:35
>>427
まとめてくださってありがとうございます
神奈川では、三ツ境(相鉄線)の相模サイクルというショップが
有名みたいです 藤沢南部から30Kくらいの距離でしょうか
私は毎日往復29Kくらいの自転車通勤をしており、初心者ながら
車道も慣れてきましたので、道さえきちんと調べれば、(三ツ境に限りませんが)
なんとかなると思います
神奈川の自転車事情に詳しい方、情報お待ちしてます
>430
266さんはトリップ付けて。>>419で説明してるとおり

名前欄に266#123456とか。何でも良いから。
432266 ◆OxMqirXx0M :04/07/04 23:02
すみません、忘れていました
これでつくのかな。。?
433266 ◆OxMqirXx0M :04/07/04 23:03
あっ、付いた♪
434ツール・ド・名無しさん:04/07/04 23:03
仮想トップ540だったら、178cmの希望者がいなかったっけ?
ちょっと足りないか?
場所候補なんだけど、三つ境の隣の旭区二俣川の「こども自然公園」はどうよ。

30キロ走れるんならまず藤沢に帰るのも問題ないでしょ。
436ツール・ド・名無しさん:04/07/04 23:29
>>434
たぶん足りないなぁ。
437213:04/07/04 23:47
213です。しばらくROMりっぱなしでスマ。
とりあえず、お客さんは>>266さんで良いと思うけど、漏れのフレームを使ってもらうにしろ
CRS3を改装するにしろ、前スレみたく必要な部品を集めないといけないんで無いかな。
後、トライアスロン用と言う事だけどドロップハンドルで良いの?それともDHバーがいると
なると必要な部品も違ってくると思うので。ですよね?>ALL
場所候補は良く分からんので>>435で良いんじゃないかな?そこそこ部品の在庫があって公園の近く、
と言うとそうそう無いでしょうし。

(参考)http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1058933927/44
神奈川県の自転車用品店
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1058933927/
やっぱりサガミかね。
八王子辺りからなら日常的に出張してる人いるんじゃないかな。

問題は神がいるかどうかだぬ。
名乗りが上がらなければ都心方面にせざるを得ない。
>>435さんの挙げた公園の場合、
ttp://www.alfa-ad.com/alfa2/shopguide/14-kanagawa.htm
によるとそこそこ近所にサイトー自転車店ってのがあるね。
ロード用パーツが手に入るかは不明だけど。
440KS:04/07/05 05:46
>>437
締め切りがないとけっこうダラダラ流れそうだし、ガイドラインに従うなら「提供者が当日パーツ持ち込み」が基本なので、
Dデイまでの流れとしては、
 1)神が名乗りを上げるのを待ちつつ必要なパーツのリストアップ
  ↓
 2)名乗りがあがった時点で場所、決行日を決める
  ↓
 3)決行日に集まれるヤシで必死にパーツ集め
  ↓
 4)決行!
って感じがよろしいのではないかと思うが、どうでしょう?
あと、>>435の場所でOKな神を待つタイムリミットを切っておいて、
現れなかったら東京方面で改めて神の名乗りを待つってのが
勢いが止まらなくていいかもとか思うがいかがか?>>ALL
八王子の方から藤沢の方って地図上では理解出来る距離でも
山の手の方ってとんでもないアップダウンがあるから
距離だけで見ると、いくらトライアスロン用といえど
慣れない人には偉い目に遭わす事になると思うよ。
そこらへん、詳しい人に経路を決めてもらうか輪行袋も視野に入れた方がいいと思う。

あと、一つ提案なんだけど 
組む場所ってどこか固定したほうが、後々いいんじゃないかな?
提供してくれる人も、あそこにまで持っていくのは・・・って人も出てきちゃうんだろうし
どこか分からないより、ある程度決まっていた方が提供する動悸には繋がる気がするよ。
やっぱり東京がいいんじゃないの、場所は。
みんな集まりやすいし、なるしまもあるし。

443ツール・ド・名無しさん:04/07/05 10:23
手伝ってもらうわけじゃないのになぜになるしまにこだわるの?
基本的にはココのメンツでパーツ集めて組むのが本来の姿だろうに
>>441
言葉を強く取られると語弊を生みそうだけど、
もともとみんなで組むのが目的な気がするので、
ある程度、希望者より提供者ベースに場所って考えてもいい気がするので
場所を最初に出しておくと決行日が決まってから、予定だけの調整で済むかもね。
まず、ブツがなければどうにもならないので>>440的に進めるより
例えば、前回と同じ場所なら今まで提案のあった物は難なく集まるんじゃないかな?
>>442
みんな?がどうかわからないけど
東京の都心部でというのには概ね賛成。
>>443
べつに、そこにこだわってはいないんじゃない?
たとえば、そこもあるしってくらいに読み取れるけど。。。
場所は組上げる事前提で考えないと・・・
基本的に前回と同じ場所希望
446ツール・ド・名無しさん:04/07/05 12:40
>>444
個人的には俺も前回と同じ場所希望なんですけどね。
前回の公園は下は舗装されてる上に木陰もあったんで非常にNICE!
毎回広さと周辺のショップのこと考えて探すの大変そうだし、
パーツ提供者も前回の場所想定して提供可能って言ってそうだし…
>>266さんも輪行込みで東京まで来るのOKそうだしその方が良いのかな?

>>443
前回は持ち寄ったパーツだけでは組めずに小物を買ったのよ。
クランクのボルトだったかな?
となると非常時に確実にパーツの入手ができると
「集まるヤシが」分かってるショップが近いところが良いのかと。
あそこなら、なるしま以外にもジョーマニも近いし。

オクタリンクのボルト買いに行きました(風魔p1新宿)
足りないのはボルトだけだったのは今さらながらスゴイナと思う
今回はロード組むみたいだからなるしまでほとんど足りるんかな?

昨日荒川で遊んでいたら組立オフ参加者の方々に会いました
人の輪も広がったし有意義なオフでした
2回目も上手く行くと良いですね
ロドはパーツも知識もないので今回は協力できず残念
448世話人1号:04/07/05 19:58
>>447

かわせみさん、昨日は「練習しているかな?」と思いながら
走っていたら運良くお会いできてよかったです。

皆さん楽しそうで、練習にもちょうどよさそうな場所でしたね。
ああいう雰囲気を見るとMTBにもチャレンジしてみたくなります。
いつも多摩サイの私には、荒サイの広さはびっくり。
もう少し近ければちょくちょく遠征できるのですが。
またオフがあればお会いしましょう。

ほとんど個人的レスにつきsage(笑)
449ガラム:04/07/05 20:54
携帯からなんで、トリ無し。
DHバー提供します。自分のロードに付いてるけど使ってないんで。
プロファイルの物です。
ただ、前回みたいに仕事中によれるトコならいいのですが
神奈川は無理(^o^;
誰かに預けなきゃいけません。
450ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:09
あのさ・・・266はトライアスロン仕様じゃなくてただのロードが欲しいんじゃないの>「普通のロード」
>417からそう読めたんだけど(ロードをトライアスロンだと勘違い)。
そうすると、266はトライアスロンはやらない→DHバー要らない
トライアスロンやらないなら優先させてきたスレの流れ意味ねぇw
確かにトライアスロン目的じゃなさげだ罠
>>367-374を経てこの流れになってるのにね
452ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:26
>>450-451
ん? そうなのか?
でも>>266>>266
 トライアスロンにトライしたいんだけど
とか、>>292
 なぜか知り合いにIRONMAN&IRONWOMANが5人もいて、
 私もやってみたいなーとずっと思っていたのです
って書いてるぞ?
たしかに>>417だけだとどっちとも取れる罠。
気が変わったのか?
クロスで毎日29kmのジテツーしてて、
トライアスロンに挑戦するつもりで、
トライアスリートの知り合いが多いという人が
「初心者だからトライアスロン車っていわれてもわかんな〜い」
では本気度を疑われてもしょうがないかもな。
454ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:37
ただ単にトライアスロンとロードの区別が付いてないのでは?
「トライアスロン」用「ロード」が欲しいんじゃない?
ま、漏れも違いっつったらDHバーの有無位しか知らないんだけど。
455ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:44
>>453
つか、それすらわかんないからこそ自転車提供して
仲間に引き釣り込むのがこのスレの趣旨じゃないのかい?

>>454
おれもそれくらいしか違いがわからん。
タイヤは650Cじゃなくてもいいらしいし…
456ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:46
トライアスロンだからって専用である必要は無いですよ、最近は700Cの方が主流だし。
ロードにアシストバーつけてポジション調整すればそれでOKです。
457ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:48
ロードフレームとトライアスロンフレームはスケルトンが変わるよ。

まったくの別物、ってほどかわるわけでもないけど。
よく分かりませんが、疑ってますが、
フレーム勿体ないかも、と思いました。
459ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:52
>>457
そんなもん調整でなんとでもなるよ。
460ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:53
>>457
それってクロス乗って通勤してる初心者が分かるほどの違い?
461ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:57
>>458
それを決めるのは提供者の213だろ
462ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:57
トラのスケルトンってシートが立つのと直進安定性重視にするだけ。
つーかね、競技人口全体で見たら普通のロードでやってる奴の方が多いんだから。
463ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:59
わかった。
ふろおち一命
いるなぁ
465KS:04/07/05 23:48
で、>>266はじめパーツ提供予定者の皆さんは、
場所は東京、できれば前回の明治公園でOKなのですかね?
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.43.0.5N35.40.23.1&ZM=11
OKなら次は日付ですよね。あ、あと世話人の降臨待ちか。
>>461
意見も言えないくらいギスギスしてるのか?
だったら俺パス
467461:04/07/06 00:04
>>466
ギスギスしてしまったならすまん…
468パワバー ◆tr.t4dJfuU :04/07/06 00:05
こんばんわ、今回も参加したいなぁ〜と思うけど、提供出来るのもぉ提供者出てるDHバー位だ。
近くにトライアスロンでハワイのアイアンマンレースに招待されてる方がやってるお店あるんだけど、
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0421447301/
ロードとどぉ違うのか聞いて来て書込んでみよっかぁ〜
今回も何とかお力になりたいドス。
469266 ◆OxMqirXx0M :04/07/06 00:14
こんばんは

初心者なので、ロードトライアスロンの違いがわからないというのは
ありました
でも、トライアスロンをやりたいのは本当です
スイム(海含む)やっていましたし、ランはずっとやっています
(すみません、ここではあまり関係ないですね)
アシスト・バーなど、後からつけられるものは、私が今後きちんと
そろえてゆくべきものだと思いますので、今回は皆さんが提供してくださる
ものがあれば、充分幸せです

場所については、東京に出ることは全く問題ありません
輪行袋を持参させていただくことで、皆さんが了解してくださるなら
Project1の場所が写真を見てもいいところだと思います
>>469
降臨乙。
いちおーその場からは颯爽とちゃりで走り去って欲しい所(w
2〜3駅分位はローディーに一緒に走ってもらいながら
使い勝手なんかも教わると宜しいかと。

あとはロード組める世話人待ちだね。
471ツール・ド・名無しさん:04/07/06 01:02
組み立て自体はMTBと変わらんよ。
問題はフレームとパーツの提供です。
書き込みの表現からして
ずうずうしいババァとみた
俺は今回は遠慮する
473tilt ◆tilt/9z3m2 :04/07/06 10:27
今回はロードなんで見学に回るつもりだけれど、
仲間からロドのパーツ提供の申し出があったんで
今度何持ってるのか確認してくる。
>>472 
川スレのオフに不参加表明する名無しの集団を思い出してしまった。
474KS:04/07/06 11:54
>>472
まあまあ、誰が参加やパーツ提供を強制するわけでなし。
そういう想いは胸に秘めておいて、
次のプロジェクトにパーツ温存してくださいよ。

>>473
次回こそは何かパーツ提供を!
と思ってたのですがロード…うーんサドルくらいか。
475hamp ◆LBvW5ln88U :04/07/06 12:30
あしもなんか漁っておくか。
役に立つかどうか分からないですが、何か出てくるだろう。
>hampさん
ボントレガーのトリプルXライト(だったけ?)あげなよ。
477KS ◆AxFrp2MVug :04/07/06 20:22
トリップ付けてみました。

世話人が名乗りを上げるまで決行日の決定はできないわけだけど、
まずは266さんが大丈夫な日をリストアップしてもらえると、
名乗り上げやすくなるかもとか思いました。
パーツ提供者もOKかNGかを判断できるようになって良いかと。
いかがでしょう?>>ALL
478266 ◆OxMqirXx0M :04/07/06 21:48
こんばんは
>>472さん
何か気を悪くするようなことを言ってしまったようで、すみませんでした
1の時も、読んでいて皆さんの熱意が伝わってきていましたので、
今回私がそれに応えられるように、きちんとレスしていたつもりなのですが、
こちらに何か嫌な部分があったのだと思います 
書き込みだけで意思を伝えるのはむずかしいですね
申し訳ないです 謙虚に皆さんのご厚意を頂くようにします

>>477 KSさん
8月第1,2週末は都合が悪いのですが、1週目は何とかなります
他はOKです

478まで修正。
http://www.geocities.jp/project2ch2004/
MTB乗りなもんで、ロードやトライアスロン車のことはようわからん。
DHバーって何さ?って状態。皆でチェックよろしくです。
480266 ◆OxMqirXx0M :04/07/06 23:15
第1週末(7/31,8/1)、第2週末(8/7,8)ということでわかりにくかったです
すみません
481ツール・ド・名無しさん:04/07/06 23:31
つっかフレームが無いんじゃ。
482KS ◆AxFrp2MVug :04/07/06 23:49
>>479
乙です。
で、修正してもらったところで申し訳ないんですが、
今回用の必須パーツリストから俺の安物Vブレーキ削除でお願いします。
次回まとまって修正するときで結構ですので。
>KSさん
チェックありがとう。
他車種パーツのとこと重複してましたね。
ちゃちゃっと修正しときました。
成り行きを見てどうしようかと思ってましたが、私も今回はパスで・・・申し訳有りません
次回の方に有効利用されることを切に願って
485266 ◆OxMqirXx0M :04/07/07 22:29
>>479さん>>483さん
修正ありがとうございます
486かわせみ:04/07/07 23:01

472さんと484さんは何を提供予定だったんでしょう?
リストに載ってるなら削除しないとね
487KS ◆AxFrp2MVug :04/07/08 00:17
>>486
そうですね。472さんと484さんがもし未登録でも、
次回提供予定なのであれば今から車種違いの方へドナー登録してもらえば、
次のお客さんも呼びやすくなると思うので是非お願いします。
>>478 :266

すんませんが>>472みたいなのは只の煽りとみなしてスルーして下さいな。
489266 ◆OxMqirXx0M :04/07/08 22:35
>>488さん
フォロー、ありがとうございます

何だか次回の方が早く実現しそうですね。。
盛り上がらないのが自分のせいだとしたら、ちょっと悲しいです
トライアスロンの話など、わがままだったでしょうか

でも、自転車は乗るほどに楽しくなってきますね
490ツール・ド・名無しさん:04/07/08 23:22
266さん
私はかなりな年齢の♀ですが
ほんとに自転車っておもしろいですね。
もっとずーっと早くから乗っていたかったと思ったりします。
みなさんに組み立ててもらえるといいですね。
では。
>>266
前回は初めてということもあって勢いがあったからね。
まあ、この暑さの中で組むの修行みたいになっちゃいそうだから
のんびり行けばいいんじゃないですか? 気にすることないっすよ。

しかし暑いっすね。皆さん乗ってるのかなぁ…
492 :04/07/09 08:45
ここはいっちょ、年齢を晒してみよう
既婚共働きのおばさんってとこなんでそ?
ペダルどうするの?
ビンディングに挑戦する気あるなら、PP206がクリート付きで
どっかにあるからあげるけど。
495494:04/07/09 20:32
あと、インフレーターもあげる。
そういやシューズは266に
用意しておいてもらわんと
ポジション出しができんね。
当日ナルシマへ買い出しにいけばヨロシ
498ツール・ド・名無しさん:04/07/09 21:29
コスミックカーボン、ダブってるからやるよ
499ツール・ド・名無しさん:04/07/09 21:44
>>491

確かにこの暑さじゃ、明治公園の木陰でも茹で上がっちゃいそうw

で、105のRD(9速)、提供しますです。都心部で開催なら持参します。
>>498
写真うpシル
501266 ◆OxMqirXx0M :04/07/09 23:33
こんばんは
今日は暑かったですね。今日は自転車ではなく往きは電車にして、
帰りランで帰ってきました。 夜でしたが、暑がりでない私も、
帰り着いたら雨にぬれたようにびっしょりと汗をかいていました。
皆さん熱中症にならないように。

>>494さん>>496さん
ビンディングは友人のロードを借りて1,2回試したことがあります。
立ちコケも経験済です…。
普通のペダルと全然違うと聞きましたが、その時には快適さまでは
実感できませんでした。
でも、挑戦したいです。 シューズも用意します!

>>491さん
ありがとうございます。
気を取り直して、のんびり行くことにします。

パーツを提供してくださる方、ほんとにありがとうございます。
気長に見守ってください。
502266 ◆OxMqirXx0M :04/07/09 23:49
>>490さん
元気出ました。
そちらも自転車楽しんでくださいね。
503ツール・ド・名無しさん:04/07/10 21:31
足りないものまとめ

・ハブ(シマノ9Sフリー)
・クイック
・スポーク
・ニップル
・タイヤ
・チューブ
・リムテープ
 (以上7点、小辰氏提供のホイールがどのようなものかによる)
・スプロケ(シマノ9S、499氏提供の105RD使用の場合)
・FD(シマノ9S用、499氏提供の105RD使用の場合)
・ブレーキアーチ
・シフト、ブレーキワイヤー
・BB(JIS、213氏提供フレーム使用の場合)
・チェーンリング(REMILLIA氏提供のクランクに付属?)
・チェーン(シマノ9S)
・バーテープ
 (当日、大まかな完成車像が見えた時点で
 266氏がナルシマ等にて購入するのがベスト?)
・シートクランプ(213氏提供フレームに付属?)

以上、ツッコミよろしくお願いします。
504hamp ◆LBvW5ln88U :04/07/10 21:48
FDとBBは105程度ならあると思うので、再度探しておくっす。
505ツール・ド・名無しさん:04/07/10 21:49
>>504
探して見つかってから書き込みなさい。
もし無かった場合ただ混乱するだけ。
506hamp ◆LBvW5ln88U :04/07/10 22:00
>>505
酷いや〜。
僕の事をいじめるなんてぇ〜。

という訳で・・・
☆直付け105FD(ダブル用)
☆直付けデュラFD(トリプル用)、
☆28.6o径アルテFD(トリプル用)
☆28.6o径ソラFD(ダブル用?)
☆アルテJIS切り118.5o長BB

以上の品を発掘したであります!
507hamp ◆LBvW5ln88U :04/07/10 22:05
あと、トラ車ってことはスプロケもクロスレシオの奴が良いのかな?
どこかにいつか狩った11-21のスプロケがあったような気が・・・。
未だあるかな?
508503:04/07/10 22:40
読み返していて気づいた点を。

>>506 hamp ◆LBvW5ln88U氏
発掘乙です。水を差すようで申し訳ありませんが、
213氏提供フレームの写真を見ると取付可能FDは32φの
バンド式のような気がするのですがいかがでしょうか。
サイトでも完成車のコンポはSORAがついているようですし。
(SORAにバンド式ってありましたっけ?)

REMILLIA氏提供の74系DAクランクと
アルテBBは互換性あり?(クランクの詳細が欲しいところ)

>>498
コスカ、本当なのかネタなのか判断しかねて、
まとめづらいのですが、いかがでしょうか。
>>508
31.8だったら、直付けバンド+直付けFDでいけるよ
510REMILLIA:04/07/10 22:59
…丁度良く帰ってきたな<俺

>>503さん

74系D/Aクランクですが、まず、チェンリングはあります。
今はばらしてありますが、もともとくっついていた物ですので、あうと思います。
歯数はアウター51、インナー39だったと記憶しています。


んで、アルテBBとの互換性との事ですが…
(私も詳細はわからないので、多少憶測も含めます)
74系=8S時代のもの、かつ四角テーパータイプです。
よってアルテBBがオクタリンクの場合はアウトです。
現行発売しているBBでは、カンパ系・ティアグラ・SORAなどではないかと。
フレームがITAタイプのBBがはまる様なら、私のティアグラBBとあわせて使えると思います。
壊れた自転車の修理方法を探してるうちにここに迷い込みました。

もしよろしければ第2回、見学者(おやつ係?)として参加させてください。
今まで乗ってたのがMTBルック車なので今回はパーツの提供はできませんが、
有志によって1台の自転車が完成していくこの企画を是非拝見したいのです。


自分、先日までいわゆるMTBルック車に乗ってたのですが、
突然ハンドルバーが曲がって大ゴケし、前輪がグシャっと・・・
幸い大した怪我はしなかったんですが、今は自転車なし生活中です。

これを機会にルック車ではないMTBに乗ってみたいなと思ってます。
できればここでお願い、とも思ったのですが、
幸か不幸かド貧乏ではないので条件には当てはまりません。
それでもよければ次回以降の候補に入れてやってください。
(当方、東京在住で身長170cmの♂です)

ちなみに過去にも1度、前輪を曲げられたことがあって、
それ以来ヤフオクでFハブDeoreのものを購入して使ってました。
幸いFハブは無事っぽいので提供リストに入れておいてくださいな。
>>511
それはルック車云々というより整備不良。
513503:04/07/11 00:09
修正。

・ハブ(シマノ9Sフリー)
・クイック
・スポーク
・ニップル
・タイヤ
・チューブ
・リムテープ
 (以上7点、小辰氏提供のホイールがどのようなものかによる)
・スプロケ(シマノ9S、499氏提供の105RD使用の場合)
・シマノFD直付バンド
 (若しくはFD32φシマノ9S)
・ブレーキアーチ (シマノSTI互換)
・シフト、ブレーキワイヤー
・BB(JIS、ティアグラ・SORA等四角テーパーのもの)
・チェーン(シマノ9S)
・バーテープ
 (当日、大まかな完成車像が見えた時点で
 266氏がナルシマ等にて購入するのがベスト?)
・シートクランプ(213氏提供フレームに付属?)

以上、ツッコミよろしく。
その他パーツも引き続き募集中。今からフルカンパとか大歓迎。
>513
>今からフルカンパとか大歓迎。

ワロタ
ここに突っ込んでいい?
515511:04/07/11 01:31
>>512
全くそのとおりで、お恥ずかしい限りです。
こんな状態ではMTB車に乗っても同じような結果になるんでしょう。

ただ、今回のこともあってもっと自転車のこと知らなきゃいけないなぁ、
と考えてます(今回見学に行きたい理由の1つですね)

素人発言、失礼いたしました。
>>511
もしかして「ハンドルバーが曲がって」って、ステムとかの締め付けがゆるくて
前輪とハンドルがあさっての方向に向いたってこと??
漏れはてっきりハンドル「バー」がいきなりぐにゃっと折れ曲がったんだと思ったぞ。
そしてそれをあっさり整備不良と切り捨てた>512は厳しいなあ、と思ってたとこだ。
もしバーが曲がったならPL法もんだ。
517511:04/07/11 02:24
>>516
曲がったのはステム側ではなくバーのほうです。
とはいってもハンドルバーが曲がったというわけではなく、
バーエンドバーをつけていた部分が走行中内側に捻じ曲がったんです。
そのままバーエンドバーがすっぽ抜けて街路樹に激突。

バーエンドバーに必要なハンドルバーの強度なんて考えてませんでしたし
バーエンドバーを含め整備なんてろくすっぽしてませんでしたので、
>512さんの言うとおり非は自分にあると思っております。

でもバーエンドバーの説明書に必要強度の話って書いてなかったような・・・
>>511
かわうそうに・・・つД`)
強くイ?「
519ツール・ド・名無しさん:04/07/11 04:41
>>511
そういえば昔乗ってた俺が乗ってたママチャリは、
ステムのクランプ部分が歩道から車道に降りた瞬間に
長年の金属疲労でポッキリ折れて死にそうになった。
ハンドルバー持ったまま残ったステムに顔ぶつけました…
でもそれがきっかけでスポーツバイク乗り始めたからな
>>511と一緒だ。

ところでさ、そんな>>511が安心して乗れる(かな?)
アクションライド向けMTBフレームが、
お客さんを首を長くして待ってるけど興味はない?
ハンドルバーは丈夫そうなのがあるよ。
(゚Д゚≡゚Д゚)客か、客が来るのか!
521餅つき係り:04/07/11 05:14
>>520
はやる気持は解かるが、今は>>266タソが優先だ
もちつけ!
>>511
ルック車乗ってて次はスポーツ車購入希望?またルック車?で、
懲りずにルック車買う位なら>>519が言うようにアクションライド
向けMTBフレームが有るよ?まぁ、元のオーナーが全裸で
アクションライド汁!って言ってるけどね。(w
うほっ!全裸で乗っていいのか?
(;´Д`)ハァハァ
メットは汁
524511:04/07/11 12:16
>>519 >>521
もしよろしければ是非お願いしたいです。
お望みとあらば全裸でもなんでもやりますとも!
(まぁ見せびらかせるほどのもんは持ってませんがw)

でもどちらにせよ、>521さんのおっしゃるとおり、
>>266さんの自転車を完成させましょう。
悲しいかな自分にはまだ技術もパーツもありませんが、
裏方などで手伝えることがあれば是非やらせてくださいな。
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:34
ティンコにバーテープくらい巻かせてヤレ
526tilt ◆tilt/9z3m2 :04/07/11 12:53
>473で書いてた提供できそうなパーツ

グレードはすべてミラージュ
 エルゴレバー(SIT) 2組
 F/Rディレーラー
 700C Rホイール(スプロケ付き)
 Fハブ

>513 >514
一応カンパだよ (w
>>526
それってクランクとブレーキ出てきたらフルカンパ?
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:36
>>527
BBも要る
>526
マジでフルカンパ行きそうじゃん!w
フルカンパのトライアスロンロードかよ!?カコイイ!!
531266 ◆OxMqirXx0M :04/07/11 23:42
こんばんは
皆さん熱心にパーツを集めてくださって、嬉しいです
ありがとうございます!

今日は午前中134号線もロードが何台も走っていました
かっこいいですねぇ
私もいつかああなれるかな
今日は私は自転車でしたが、歩道側から見送っただけでした…
ところで、ピンクのロードを2台も見ました(男性)が
ピン食ってよくある色なんですか? ちょっと不思議でした

トライアスロンの話をしたら、知り合いがトレーニングで三浦や箱根まで
連れてってくれると言ってました
1日約14K×2以上走ったことないのですが、慣れればそれこそ東京から
ここまで帰ってこられるのでしょうか?
532消火犯:04/07/11 23:44
今回つかえそうな部品持ってないのでヲチ専門
>>266
明治公園〜藤沢
総距離約50kmなので、2時間ちょいくらいで帰れる見込みですね。
>>533
をいをい
初ロード、初ルート(それも都内→神奈川)、夕方
で条件でアベレージ25km/hキープしろってのは、
ちょっと酷じゃねえか?
535ツール・ド・名無しさん:04/07/12 10:12
スレを眺めていて思うんだがロドとMTB同じ日に組んだらどうよ?
今回はロドだからって言ってるMTBなヤシラがMTB組めばイイジャン。
大物はホイールさえあればあとは何とかなりそうな希ガス(ry
リジッドフォークで乗って予算できたらサスフォークを511が買うんでも良いかと
前回みたいなボロサスもらうよりその方が委員じゃないかな?

とりあえず勝手な意見を書いてみた。
>>533
むり
ログ読んだけど楽しそうだなぁこのスレ。
俺もいつかは此処で組むのを頼みたいな。

…先ずは初ロードの為に色々覚えたり資金繰りとかで到底頼めないがな(ノД`、)
538ツール・ド・名無しさん:04/07/12 13:00
モノが出揃ってきたので更新age。537までです。
http://www.geocities.jp/project2ch2004/

503さんのまとめてくださった足りないものリストについては、
シマノで組むのかカンパで組むのかで変わると思うので
とりあえず色分けを見合わせてます。

>>511さん
立候補・・なのでしょうか?
一応レス番だけお客様候補リストに載っけときました。
539511:04/07/12 15:20
>>538さん
更新お疲れ様です。

以下の条件でも構わなければ、是非次回以降に立候補させてください。
(まずは266さん優先ですよね)

i) 自転車持ってない人
MTBルック車に乗ってましたが、現在ハンドルと前輪が破損中・・・

ii) お金ない人
ド貧乏ってほどではないですが、ちゃんとした?MTB買うには
お小遣いをやりくりして半年ぐらい貯金しないとキツイかも。

iii) ある程度年齢いってる人
現在26の男です、一応分別はあるつもりです。


・希望車種(どんな乗り方をしたいかも含めて)
そこそこ頑丈なMTBだと嬉しいです。
せっかくならアクティブライドを練習してみたいです。
昔、指導書を買ってみたんですが全然手付かず・・・
今にして思えばルック車の強度でやらなくて正解だったのかもw
540511:04/07/12 15:22
・だいたいの体格
参考サイトが工事中?なんですが身長、股下、腕、肩幅でいいですか?
とりあえず今分かる要素で身長:170cm、股下:74cm(短足)です。
残りは帰って測りますが、他に必要な情報があったら教えてください。
あと腕はどこからどこを測ればいいでしょうか。(脇下〜手首?)

・居住地域
東京の北側で、荒川がすぐそばです。

・用意できる予算
頑張って5万、できれば3万ぐらいまでだとありがたいです。


こんな感じでいいですか?
他、必要な情報があったら突っ込んでくださいな。


>>525さん
巻けるほどあったっけな(覗いて見る)・・・無理かも_| ̄|○
541511:04/07/12 15:23
失礼、下げ忘れました・・・
542ツール・ド・名無しさん:04/07/12 15:31
半年なら貯金すれば?
2005モデルも出るし
>>542
半年貯金して2005モデル予約して
やっと納車されたと思ったら
寒いわ雨だ雪だで乗ることもままならず
ってのはかわいそうな希ガス(ry
544511:04/07/12 16:38
>>542さん
確かにそのとおりなんで、他の方がいればそちらを優先してくださいな。

ちなみに1つ質問なんですが上を見ればきりがないんでしょうが、
最低限どれぐらいの価格帯に手を出せば後悔しないんですかね?

>511さん
お客待ちしてるチャッカーのフレームは体格と目的には合ってると思います
(2回目と言うことで前回ほどの盛り上がりがない状況ではあるけれど)
デオーレハブ&TM840あたりのホイールと細かいもの買ったとしても
2万円もあれば組みあがると思います(組立は日程など都合が合えば協力します)

もしMTBでの遊びに興味があるようならこちらからご連絡ください
荒川沿いの東京北部ならヘタレ組の活動範囲内です(先週は荒川岩淵でした)
h ttp://www.geocities.jp/dekoboko_mtb/
色々なMTBを見て乗ってみるのも良いかと思います

>スレ住人の皆さん
現在保管して頂いている世話人1号さんその他このスレ住人の皆さんがokならば
266さんと平行して話を進めても良いかと思いますがいかがでしょうか?
546KS ◆AxFrp2MVug :04/07/12 17:10
>>545
かわせみさん
先日はお会いできて良かったです。また今度よろしくです。

ってことはさておき、
ロードとMTBなら当然パーツがバラけるので
俺も平行して進めてOKだと思いますがいかがですかね。
パーツが先に揃った方を開催してしまうもありでは?
なんなら同日開催でも!ってさすがに無理か…
>>511さんもアクションライドに興味を示しているので、
フレーム提供してくれた裸氏(コノコテハンデイイノカ?)も喜ぶのでは?
ヽ(`Д´)ノ イイゾォー イイゾォー 
548tilt ◆tilt/9z3m2 :04/07/12 18:07
パーツについての補足
ディレーラーはFR共にトリプル用です。
FDは32.0Φ

パーツ等のチェックが大変そうだけれど
同時開催いいですね。
あとは世話人の降臨待ちですか。
>>545
世話人1さんが保管してくれているパーツ画像を見る限り、
RハブはLXのがあるみたいですよ(色から判断)。
511さん本人がDeoreのFハブ持っているようなので、
ザッと見て最低限足りないのは
 リム
 タイヤ
 チューブ
 RD
 Fシフター
 チェーン
 シートポスト
 ワイヤー類
って感じでしょうか?
フロントシングルとかアクションライドには強度が…とかあると
もうちょっと必要なものが増えるかもしれないですね。

とりあえず乗れれば良いモノを作って上手くなったら交換
と言うことならあるもので行けるところまで組むのも良いかな
最初からある程度丈夫&次のMTBにもつながるモノを求めるなら
買うべきパーツは増えて行きそう

もしホイール組むならオレは現地でホイール組める腕はないので
職人さん待ちになりますね・・・申し訳ないです
551533:04/07/12 19:54
ごめそ、寝ぼけて無茶を書きました・・・
道はR246・R467でほとんどが直線だし、
毎日クロスで片道15km走ってるなら、ロードに乗り換えただけで
速くなるんじゃないかな、と・・・(汗
修正して、3時間(+休憩)くらい見ればいけるかな?
川崎まで1h、そこから横浜まで1h、そこから藤沢まで1hくらい?
552533:04/07/12 19:57
しまた、横浜は通らない。逝ってきます。
553266 ◆OxMqirXx0M :04/07/12 22:23
>>538さん
更新ありがとうございます
>>552さん
横浜も通りますよ 青葉区のあたりですね

かわせみさん、KSさん、tiltさんのおっしゃるように、
MTBが盛り上がってパーツが集まれば、どんどんそちらを進めて
第2弾は>>511さんのために組むということで、
うまくいくのではないでしょうか 私も見学したいです
同時開催になればもちろんとても嬉しい!です

>>511さんくらい自転車の話が出来ると、レスがどんどんついていいですね
読んでいると、私にはもったいないようなすごいロードが出来そうで、
皆さんの熱意で組まれるその自転車にふさわしい乗り手になるべく、
頑張らなきゃと思います


266氏用ロードについて ← こんな但し書きが必要になりそうですな。

>>548
tilt ◆tilt/9z3m2氏、補足乙です。
ディレイラー、トリプルですか。(品は9Sですかね?)
FDのバンド径については問題なさそうですが、
カンパ、JIS、トリプルクランク対応のBBと
クランクが都合よく出てくるかが問題になりそうですね。
555餅つき係り:04/07/12 23:39
>>553:(266)
>私にはもったいないようなすごいロードが出来そうで

まぁ、気に汁な、その気持は大切だが、皆好きでやってんのよ。
組み上がったらお礼の一言掛けようって位の気構えじゃないと
シンドイかもよ?(w

>皆さんの熱意で組まれるその自転車にふさわしい乗り手になるべく、
頑張らなきゃと思います

まぁ、もちつけ!なんにせよ安全運転でヨロ。
>553
ちゃうちゃう。最強の「入門用」ロードができるのよ。
あなた=266に勿体無いとかどうとかいう話じゃなくてね。

これをキッカケにさらにロードバイクの深遠を覗き見るもよし、長く乗り続けるもよし、
それでいいじゃないの。気負うことは無いよ。
557213:04/07/13 00:02
213です。
えーとですね、FDのバンド径はφ31.8です。シートクランプもあります。
この間洗うついでにバラしてHPのベアリングも洗ったんですが、まとめサイトに
上がっているREMILLIAさん提供のヅラHPに交換でき・・る工具が当日集まるかな。
あと、スターナット+トップキャップタイプのアンカーセットがありました。でも圧入工具は
無いです。その他、コラムスペーサーとアルホンガのブレーキアーチ前後があったのでこれも
提供します。後もう二息くらいで部品揃いそうかな。

ヘッドパーツ交換なら抜くのも入れるのも持ってますよ
でもstdサイズでは使用したことないです
圧入時のHPの食いつきが心配かな(OS使用部は少し研磨してある)

今日は寝るのでまた明日以降に
559pki ◆Fw/BRAINrw :04/07/13 01:32
シュパーブのブレーキアーチなら出せるが……
560511 ◆6q6/KaLxHI :04/07/13 02:06
とりあえずトリップつけてみました。

今のところ、他にMTB希望の方がいらっしゃらないようなので、
是非お願いしてもよろしいでしょうか>皆様
(もちろん他に相応しい方がいればそちらを優先してください)

>>266さんのほうもパーツが順調に揃いつつあるようですので
ロードとMTB、どちらが先になるか微妙なところでしょうね。
組み立て担当の人が足りなそうですから同時開催は難しいでしょうが、
>>266さんの組み立ての際は是非見学させてくださいな。


>>545 かわせみさん
岩淵ってことは水門のあたりですかね?だったら無茶苦茶地元ですよw
是非近々遊びに行かせてくださいな。(とサイトのほうにも後でお邪魔します)

>>266さん
自分は全然詳しくないですよ。
ただ、これをきっかけに詳しくなろうと思ってるほんのちょっと頑張ってるだけです。

その気持ちがあればこれから上達していけると信じ、お互い頑張りましょう!
561粉抹茶 ◆SutfF9qth2 :04/07/13 02:23
>>560(511氏)
アクションライドに興味有りなら、おいらと裸くんと、当然来ている砧組
の人(w でかる〜く基礎を教えまつ。
>226>511
ばんばれ
いずれ資金が貯まったらここでお願いしたいんですが、組み立ての際見学して良いのでしょうか?
初ロードを手に入れる前に色々見聞きしておきたいもので。

>266さん&511さん
MTBとロードではパーツも組み立て担当もかぶらないような気がするので
それほど心配はいらないと思います
人が足りないようならロード組める方は266さんの方に集中してもらって
MTBはヘタレ組メンバー数人と砧組の皆さんが居れば何とかなるはず

MTBの方はフレーム&リジッドフォークにクランクと言う大物がそろってるので
ホイールさえあれば何とかなりそうです
アクション系ならフロント変速なしで組めば時間短縮も可能です
早めに組み終えて「砧組の基礎講習会」を受講できれば最高ですね
ホイールについては>>550に書いた通りです
予算はホイール(余裕があればクランク&ガード)に使えば良いかと
もちろん提供者が現れたらそれを使っても良いですしね

同時開催は楽しそうなのでお客さんの都合が合えばやってみたい気がしてます
一番重要な点を皆忘れているのでは?
266氏に合うサイズのフレームまだ無いんだよ。
566ツール・ド・名無しさん:04/07/13 10:10
それは大変だあげ
567粉抹茶 ◆SutfF9qth2 :04/07/13 10:43
>>564
-`).。oO(砧組はアテにならない予感......)

おいら、グリップの取り付けとハンドル、シートの角度調整ぐらいしか
お役にたてないっす。(しかもトラ仕様専門w)
568ツール・ド・名無しさん:04/07/13 21:28
567まで更新。2台同時進行なのね・・
http://www.geocities.jp/project2ch2004/
写真判定により前回の余剰パーツもリストアップしときました。
青息吐息なんで間違ってるかも。チェック&仕様に関する情報よろしくです。

554さんのようにどっちのことか明記してくれると
記録屋としてはかなりたすかります。

>>266さん、>>511さん
毎回ねぎらいの言葉は要りませんよ〜
今後は「ああ、更新したのね」ぐらいでスルーしてくださいね。
見学参加のつもりだったんですが
ヤフオクででも売ろうかと思ってた未使用のXTRのFDで上引き31.8φならあるんだけど
これを3000円位で買い取ってくれないかな?
趣旨とは離れたレスなんだけど、どおかな?
見つからないようなら参考にしてくださいな。
570266 ◆OxMqirXx0M :04/07/13 22:23
>>568さん
ああ、更新したのね〜 スルーしときます


(やっぱり、ありがとうございます…今後はホントにスルーします)
571511 ◆6q6/KaLxHI :04/07/14 00:39
なんか大勢で1つのものを作っていくのって楽しいですね。
文化祭の準備とかを思い出すなぁ・・・(回顧)


>>550 かわせみさん
初心者がアクションライド始めるときって、自転車壊すものですかね?
それでなくてもホイール運が悪い人間なので(苦笑)、
最低限のホイールを壊すつもりで乗ってもいいのかなぁとも思ってます。
良いホイールに越したことはないでしょうしちょっとは憧れますが、
上を見るときりがないですしねw

>>561 粉抹茶さん
ありがとうございます、是非是非よろしくお願いします!
メットとか何か事前に揃えといたほうがいいものとかありますか?

>>568さん
レスついでに、更新お疲れ様ですとスルーしておきますw

なんとなく起きてるのでカキコしてから寝よう

>551さん
体重とか遊び方にもよります>ホイールの壊れ
とりあえず始めるならデオーレ&TM840で15k円程度で良いかと思います

上手くなれば全裸で乗っても良いかも?ですが最初はプロテクタしましょう
最低でも後頭部まであるヘルメットと全指グローブは必要です

詳しい話を書いてるとココでは良くないのでこのへんで
事前に1度会えると良いかもですね・・・今週末にまた岩淵でも行くかな?
オレはへたくそなので期待しないでください
コーチは砧組の皆さんにお願いします
573粉抹茶 ◆SutfF9qth2 :04/07/14 01:55
>>571
防具はいずれ必要になるので、予算がゆるすなら今のうちに
購入するのもテですな。
とりあえず必要なものはヘルメット、グローブ、ニーシンガード
ですね。

・メットのオススメは↓みたいなドンブリメット
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/azonic/wfjump.html
もしくは↓みたいなヤシ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/mango/extreme.html
なんにせよサイズが合ってい後頭部を守ってくれるヤシなら気に
入ったのを買うのが宜しいかと。
・グローブは定番の↓
ttp://store.yahoo.co.jp/motormagazine/10249.html
サイズが合ってフルフィンガーなら気に入ったヤシでOKだす。
・ニー、シンガードは↓っぽいヤシ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/ss/155157.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/ss/155131.html

どれも最低限、試着できるお店で買うのが吉です。

あとは、どんな技がやりたいのかを今のうち妄想
してて下さいな。
ま、とりあえず漏れの教えられそうなのはスタンディング、
フロントうp、リアうp、ダニエルか?(w

ペダリングや、XC的走り方なら、へたれ組さんの方が
上手いので、そちらでお願いしまする。

長文駄文失礼しました。
574KS ◆AxFrp2MVug :04/07/14 07:14
>>573
ヘルメットはキチンと合うのを買った方がいいと思います。
オレの1つめはショップでかぶった時は合ってるように思ったんですが、
実際走ってみたらブレまくり…
予算が〜ということであれば、とりあえずのものとしてその1つめ
ttp://www.rakuten.co.jp/ride-on/481795/482549/523595/523616/
を提供しますよ。サイズはLなのでたいていの人なら入るかと…
余裕ができたときにキチンと合うものを購入するでも良いかと。
575511 ◆6q6/KaLxHI :04/07/14 15:39
>>569さん
XTRが3000円・・・
せっかくのお申し出いただいたのに恐縮ですが、
このスレの皆様にお願いしている以上、
このスレのルールで組み立ててもらいたいな、と思っております。

ということで個人的に譲っ・・・いや、聞き流してください(汗)


>>572 かわせみさん
体重は70kg弱ってとこです(やや重)
遊び方は素人なんで大したことはできないとは思いますが、
そもそもがよく物を壊すタイプの人間なのでやばいかもw

今週末、17日は予定ありですが、18、19日はフリーです。
もしよかったらお相手してやってくださいな。


>>573 粉抹茶さん
詳細ありがとうございます。
予算の都合で防具は後回しになってしまうかもしれませんが、
極力早く揃えたいと思います。
組み立て当日にショップに行くようなら、
そのとき余ってる予算で買うのもありですかね?


>>574 KSさん
お申し出ありがとうございます。
せっかくなのでご好意に甘えさせていただきます。
将来的には買い直すかもしれませんが、サイズがあえばいいなぁ。

>511さん
18日は15時頃から岩淵で遊んでると思います(17時くらいまで軽く)
安物MTBですが試しに乗ってみてください
同じ体重のオレが乗っても壊れてないので大丈夫だと思います

ヘルメットはとりあえずいただけるようなので
全指のグローブを買っておくと良いかもしれません
岩淵の近所だとここなら売ってるかな?
h ttp://www.o-wing.com/~wing122/

スレ違いなのでsageておきます
前スレ44さんはじめココの住人のみなさんも良かったらどうぞ
577粉抹茶 ◆SutfF9qth2 :04/07/15 03:54
>>575(511)
岩淵に見学しに行くのなら、マイグローブは持っていったほうが
宜しいかと。
>>576
18日はオイラダメポ。(ToT)
578ツール・ド・名無しさん:04/07/15 08:50
SPDつけて、見事にたちごけするとこを見てみたい・・・・?
579REMILLIA:04/07/15 08:50
話の流れを折るようですみませんが、提供部品

ストロングライトのチェンリング(黒)、アウタ:52、インナ:39
猫目の有線のスピート+ケイデンスメータ(説明書はないですf-_-;)

メータは今自分のロードについていますので、今週末にでも無線と切り替える予定です。
(…完全に余り物扱いでごめんなさい)

あっ、あと700×23Cのタイヤ(2本)、ものはなるしまのカーボンロードについていたもの(1キロも走ってない)

お手数ですが、パーツ一覧に付け加えて追いて下さい。
580tilt ◆tilt/9z3m2 :04/07/15 14:39
>>554
266氏ロード用
遅レスですけれど
ディレイラーは9S用です、2000年式のミラージュです。
581511 ◆6q6/KaLxHI :04/07/16 00:36
うぅ、やっちまった・・・

>>576 かわせみさん
18日16時に実家に行く羽目に・・・
さんざんスレ汚しときながら、ほんと申し訳ないです・・・
いちおう18日午前中と19日は終日空いてますが、
この期に及んで無理を言うのも大変失礼なので、
また次の機会があればよろしくお願いします。

この店、何度か行ったことあるのですが、
そのたびに雰囲気に圧倒されてすごすごと帰ってきてます。
アクションライドに向いてる手袋、って相談してみます。

>>577 粉抹茶さん
ということで、次、タイミングがあえば遊んでやってください。
グローブもそれまでに用意しておきますね。

>>578さん
立ちゴケ・・・やはり一度は経験しとくべきでしょうか。


本スレと直接関係ないのでsage進行で。
582かわせみ:04/07/16 08:41

>511さん
了解しました
また次の機会にしましょう

他の方からも現時点で書き込みもないようなので
>>576の件はとりあえず延期とさせてもらいます
ここではスレ違いなので決まったらこちらに書きます
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1056828901/l50

グローブは全指で甲が通気性があって手に合うものなら問題ないです
3kから5k程度で買えると思います
583511 ◆6q6/KaLxHI :04/07/17 01:35
なんかすっかり止まっちゃいましたね。
場を荒らしちゃってたら申し訳ないです・・・
とりあえず埋もれないようにあげときます。

前スレからここまで通しで読んでみたんですが、
候補日を決めちゃったほうが盛り上がるような気がします。
参加できるか分からないために発現できなかった人が
新たに入って来るかもしれませんし。

まだ>>212さん用のサイズの合うフレームがないとのことですが、
>>212さんのクロスバイクを改造するという案もありましたよね?


偉そうに申し訳ないですが、いかがでしょう?
584粉抹茶 ◆SutfF9qth2 :04/07/17 18:25
前回のようにグイグイ引っ張っていってくれる
人がいると盛り上がるんだけどね。
おいらも今、いろいろ忙しくて役立たずスマソ。
>>511氏は、予算いくら位出せますか?締切日を決めるのは
賛成だけど、当日までに肝心のホイールセットがないと、
結構な出費になっちゃうね。これは提供者もしくはホイル組み
職人さんを待つか?
ざっと余剰パーツ見た感じだと。リム、Fハブ、バッシュガード
ブレーキアーチ(1ヶ)が必要だね。

他、ワイヤー類以外に、なにか必要なものあるかな?
585KS ◆AxFrp2MVug :04/07/17 21:08
>>584
ブレーキアーチ、オレ提供のSCOTTに付いてたヤツであれば、
レバーも合わせて前後1つずつ、1セットありますよ。
あと、Fハブは511さんがデオーレ持ってるとの書き込みがあったはず。

>>583
夏休み前まではオレも忙しくて役立たず。スマソ。
586266@nyclove:04/07/17 23:31
>>511さんのプロジェクトが進んでいるようですね♪
近々実現しそうですか?

ネットでフレームを見てみましたが、値段にビックリしました
フレームだけじゃないでしょうね 自転車のパーツって高いんですね
そういうパーツを提供してくださるなんて、改めて恐縮しています
587266 ◆OxMqirXx0M :04/07/17 23:35
トリップの付け方間違えちゃいました バレバレですね。。
588前スレ44 ◆2gP1pC1e5Q :04/07/18 00:04
ご無沙汰です。

266さんに511さん、着実に新しい計画が動いている様子で何よりです。
自転車を組んでもらえるのも嬉しいですが、
人が集まってワイワイやってる雰囲気が最高の企画です。
このまま順調にいくとイイですね。
今度のoff会、都合が合えば、ぜひ参加させて下さい。

えー、さて、自分が頂いたMTBですが、
この夏は輪行袋に入れてフェリーでとある島へ連れて行こうかと画策中です。
更に、キャリア付けてテントとか積み込んで…自転車旅行も計画中。
それに合宿も行って…あれ、ほとんど家にいないかも(笑
いやー、自転車があると夢が膨らみます。
皆さん、本当に素晴らしい宝物をありがとうございます。

>カワセミさん、すいません。
今、前期のテスト勉強で忙殺されておりまして…明日は行けそうにありません。
でも岩淵って家から近いんですよね。ぜひまた今度、お誘い下さい。
589pki ◆Fw/BRAINrw :04/07/18 01:05
ジュラ9sチェンも出せるかも。あと、中古だけど、コネクティクスのチェーンコ
ネクト9sもある。あぁ、105のスプロケもあり。

まぁ、ロードは266さんに合ったサイズのフレームが出るか、既にあるフレーム
にピッタシの候補者が出ないとだめか。
590pki ◆Fw/BRAINrw :04/07/18 01:45
× コネクティクス
○ コネクス(Wipperman Connex)

orz
>>前44
チャリも当人も元気そうで良かった
旅行に連れ出す前に、ワイヤーの伸びとか他のチェックもしっかりねぇ
かるーく44メンテオフでも汁か?44とメンテ職人さんのの都合あわせで。
出来れば、前44にお暇を作って欲しいですね
594ツール・ド・名無しさん:04/07/19 09:55
メンテオフキボンヌ。とりあえず44はお暇な日にちを報告汁!!
595511 ◆6q6/KaLxHI :04/07/19 12:21


>>584 粉抹茶さん
Fハブ(Deore)はホイールばらせば取り出せます。
必要なのは(リム+ホイール組み工賃)×2になるんでしょうか?
予算は前にも書いたとおり3万程度なら捻出できますので、
それぐらいを上限に考えていただければ・・・
# +2万は防具やら工具に回そうかと考えてます。

>>266さん
ネットショップで単品販売してるようなフレームは
どれも高額なものになってしまうかと思うので、
ネットオークションなども覗いてみてはいかがでしょう?

でも自分も素人なのでどなたかフォローをお願いしします。

>>前44さん他
メンテオフするようなら是非見学させてくださいな。
メンテオフって盛り上がるか?
30分もあれば終わっちゃう気が…
597KS ◆AxFrp2MVug :04/07/19 15:55
>>588
本人も自転車も幸せそうで何より。
旅行、気をつけて。帰ってきたら写真なんかウプしてくれると嬉しい。
旅行前に最低限しておきたいチェックって>>591
 ・各ワイヤーの初期伸びチェック
以外に思いつくのは
 ・ホイール初期フレのチェック
 ・タイヤ空気圧のチェック
 ・各部ボルトの増し締め
の他に何かあるかな?
誰かあまってるキャリアとテントあげれ。
漏れも何か力になりたいがサイドスタンド位しかあまってねいな。
これはイランよね。
輪行袋もいるよね
あのフレーム、キャリア付ける様に穴開いてたっけ?
600ツール・ド・名無しさん:04/07/19 19:53
>>598
サイドスタンド付き自転車とドカシーがあれば簡易テントが(ry

>>599
無ければダボ穴付きのシートか、カンチ台座につける後付けの
ダボ穴が必要かな。溶接されたものに比べたら耐久性は劣るが。
601前44 ◆2gP1pC1e5Q :04/07/20 21:59
ども。近況報告のつもりが、こんなにレスが付いているとは…
気づくの遅くてすいません。

前期の最後のテストが28日午前で終わって、
一日置いて7/30〜8/1で自転車は関係ないプチ旅行。
8/5くらいから島へ自転車連れて行き、おそらく10日間程居座る予定です。
社会人の方とは到底リズムが合わなそうなスケジュールですね…
島行く前でのメンテオフは難しそうな気が…

MTBの状態は…島ではそんなにハードな使い方はしないし、
まぁ問題なさそうです。自転車旅行の前にはしっかり整備するつもりですが。

>>598-599
輪行袋は買いました。テントも何とか都合付けました。お気遣いありがとうございます。
とりあえず、島へは荷物は全部背負って行く予定です。
キャリアは夏休み終盤の自転車旅行の時に買おうかと考えてます。
602266 ◆OxMqirXx0M :04/07/20 22:14
>>601
前44さん
学生のうちにそういうこと思いっきり楽しんでくださいね
旅の感想楽しみにしてますよ〜♪
603REMILLIA:04/07/21 21:57
なんか盛り上がってませんね…

とりあえずサイクルコンピュータ外しましたのでお知らせしておきます。
型番はCC-CD200です。
現行機種で有線のものは、CC-CD200Nでしたので、マイナーチェンジ前のモデルだと思います。
(現行はスピードメータも後輪で計測、私のは前輪で計測)

とりあえず動作は問題ないはずです、使ってましたから。
説明書はメーカからPDF落っことして印刷しておきました。
内容みる限り、これで大丈夫じゃないかなぁと…。

で、物は一通りそろっておりますが、タイラップのみありません(あたりまえですが…)。
もし使う場合は、タイラップを用意するか、買うか、、、私もいらないやつ探してみます。
604ツール・ド・名無しさん:04/07/21 23:25
盛り上げたいのでホイルセットorホイル職人さん募集AGE!!
sage
もし提供者がいなかった場合趣旨に反するけど
有償でもいい?
5000円位・・・高いかな?(^−^:
>但し当日参加者の昼食・おやつ代として
物は下記の上から8番目(走行300km位
ttp://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/hol/whe.htm
タイヤ26*1.5  *2
チューブ    *2
シマノデオーレメカディスク BR-515LA 前後
探せばブレーキレバーシマノLX(ワイヤー・アウター無し)があるかも・・・
607ツール・ド・名無しさん:04/07/22 21:04
盛りage
608511 ◆6q6/KaLxHI :04/07/23 13:22
>>606さん
このスレのルールにのっとる形で、
ホイールを無償提供にしていただいて、
自分が5000円分のうまい棒を用意していく、
というのはいかがでしょう?w

さすがに無理があるか・・・
>>608
前回は朝10時から始まって途中でお昼になったのですが、
世話人1さんのご馳走ということでピザの出前を頼んでくれました。
今回も長くなるのは必至だと思うので、
お昼代(ピザでもコンビニ弁当でも)を持つ
という条件で(一応)無償という形はいかがでしょうかね?
610かわせみ:04/07/23 16:50

個人的な意見ですが・・・参考意見として

前回は「1回目」と言うことで盛り上がりもあって
無償提供のみと言うことになったように思います
今回は必要であれば金銭が動いても仕方ないかと
デオーレ&840で5kなら傷んでなければお買い得だしね

>609さん
もし前回と同じ程度に人が集まったらけっこうな金額になってしまいます
あのピザも最低でも2万円くらいかかってるんじゃないかな?

撤収後のゴミの問題もあるので今回は各自で食事を適当に取るほうが無難かと
その方が世話人希望者さんも手を上げやすいとも思う
611かわせみ:04/07/23 17:29

連続失礼

今回はアクションライド希望と言うことがあるのでそれに沿って検討してみます
現在世話人1さんに預かっていただいてるのはチャッカーのフレーム&フォークと
ここの写真のパーツ h ttp://www.geocities.jp/kumimasu_parts/ ですよね?

もし>>606さんのホイール使うとすると9sのシフタとスプロケが使える(RDがない)
クランクはとりあえず写真776のモノを使用するとして
フロントは思い切って変速なしでFDをチェーン脱落防止用に固定する
ブレーキは>>606さんのディスク使うとして(これは有償?)
ステムは写真779にブロックのが残ってるからok
ハンドルは650mmくらいのライザー余ってるから良かったら提供します
タイヤも26×2.2と言う太めのブロックなら提供できます
あるいはへミスファーのブルーサイドでも良いです
BBは何個かあるからどれか使えるでしょう・・・きっと
ブレーキレバーとペダルもとりあえず写真を見る限り間に合いそうです

と言うことでなんとか形になりそうな気がします
511さんや他の方のご意見をうかがいたいと思います・・・また後ほど
>>608
持って行く方ももらう方もきついわ(W
613606 ◆Blind3.SDI :04/07/23 21:35
トリップ忘れてた
ホイール・ディスクを無償提供?致します。
昼飯おごって下さいw
5000円分のうまい棒・・・('A`)

タイヤも26×2.2でいく場合、チューブが必要に・・・リムは仏
ホイールの状態upします?
614餅つき係り:04/07/24 05:18
よし、もう開催日決め様!今から前準備2〜4週間後位で
良いよな?511は都合の付く日にちを教えれ!
前44もついでにおしえれ!1〜2時間で良いから都合つけて
メンテしてもらへ!!!ぬるぽ!!!!
615ツール・ド・名無しさん:04/07/24 10:34
盛り上がり中申し訳ないのですが
フラットバーのロード(クロス)をお願いできないでしょうか?
妻用で予算は最大4万円 身長は153センチ 
経験ゼロ  フジのクロスバイクを考えたんですが。。。
616ツール・ド・名無しさん:04/07/24 10:51
>>615
空気読め。
つっかそれ以前まずこのスレを頭からキッチリと読め。
617615:04/07/24 11:04
すんません 読めていません
出直してきます
618266 ◆OxMqirXx0M :04/07/24 11:04
すごい!>>511さんの話まとまりそうですね!
決まる時には、一気に進むものですね…。
私も見学に行きたいです。
見るだけで、役に立てるのはおやつくらいなんですが。
ところで266さんはトリップを変えたほうがいいかと・・・w
620KS ◆AxFrp2MVug :04/07/24 17:30
>>611
ということは、最低限足りないのは
 RD(9S)
 チェーン
 Fシフター(フロントシングルなら不要)
 リム(606さんのリムの状態次第)
 チューブ
 リムテープ
程度ってことですね? 十分いけるんじゃないでしょうか。
日程決まればそれまでに提供者が現れそう。

ところで、あのフレーム、ディスク台座ありますよね?
621ツール・ド・名無しさん:04/07/24 17:42
チェインリングガードもなー
622ツール・ド・名無しさん:04/07/24 23:37
ロードはなかなか進展しませんな。
フレーム以外のパーツは揃いやすいみたいだけどね。

もう希望者はフレームだけ買ってしまったら?
タキザワのHARPなら29800円で買えるし。
623かわせみ:04/07/24 23:37

残りのものは買っても予算内だから十分行けますね>511さんMTB
当日までには何か出てくるかもしれないし

>ところで、あのフレーム、ディスク台座ありますよね?
h ttp://www.geocities.jp/project2ch2004/p02/mustm.html
ここには前後ありと書いてあります
もしなければVになるけれどデオーレ程度なら安いモンです
606さんのホイールはリムが840だからリムブレーキもいけるはず
フォークにはディスク台座があったように記憶していますが
デオーレディスクBはインターナショナル用でしょうか?>606さん
フロントディスク&リアVなんてのも良いかと思いますよ

問題は今回使おうと思ってるクランクが多分9s用じゃないこと
ギア板がリベット留めなのでギア板の交換やリングガードに交換できないこと
当日まで見つからないようなら仲間に余りモノを当たってみます
624tilt ◆tilt/9z3m2 :04/07/25 01:14
前一枚で行くならクランク有るよ。
HUSSEFELTのインナー無しの4アーム175mm未使用品
ただしISISなんでBBが無い。
あとギヤ板も無い。
625かわせみ:04/07/25 10:39

てぃるとさんどうも
こうなると角穴じゃない規格は困りモノだな・・・
身長考えるとちょっと長いけどとりあえず始めるならなんとかなるかな?

BBが出てくればギア板は提供できます
トルバティブの32t&42tを持っています
リングガードはどこかにボロいのが余ってるかもしれない

この辺の選択は511さん本人にお願いしますね
>>610-611はあくまでも案なので皆さんのご意見を聞きながら
本人さんに決めてもらうのが良いかと思います
626 ◆Blind3.SDI :04/07/25 11:55
遅レススマソ
訂正
 タイヤ 26*1.95でした。
 ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/02bike/spe/parts/hemi-color.html
リムの状態は良いと思います。
 振れ小、サイドCNCなのでVでもいけます
 ttp://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1090722867826.jpg
キャリパーはインターナショナル
走行極小なのでパット残量OK
不足
 ディスクキャリパーの取り付けボルト・緩み止めのクリップ

悪禁多い為、当日間近カキコ出来ないかも  (^ ^;
627裸氏:04/07/25 12:58
チャッカーは前後ディスクオーケーです。

ISISのBBでしたら、新宿Jマニアックに放出品が\3000位で出ています(数に限りがあるので、いつまであるかは解らないけど)。
Truvativ製68mm 118mmだったかな?←間違ってたら訂正お願いします。

又、チャッカーはヘッドパーツがないので、もし、組むときはヘッドパーツを誰かに寄付してもらうか、購入してください。
628まとめサイト”管理”人(今日まで):04/07/26 10:06
繁忙期突入により、当分の間
2ちゃんチェックとサイト更新ができなくなります。

PROJECT2の開催の気配があるのに申し訳ないのですが、
ひきついでくださる方がおられたら、データの保存をお願いします。
629FSC1海苔:04/07/26 11:16
どうもお久しぶりです。
ホイール組み、調整、私でよければやらせていただきますよ。

630511 ◆6q6/KaLxHI :04/07/26 18:15
レス遅れて申し訳ないです。


>>613 606さん
ありがとうございます!お昼おごらせてくださいw
(あとうまい棒はどうしましょうか?w)

他の人のお昼代も予算内ならオゴリで構わないのですが、
参加人数によっては最悪破産する恐れが・・・w
持ち寄りの場合でも差し入れぐらいは用意させてください。


>>614 :餅つき係りさん
今後の予定ですが、8/14、15は埋まってますが、
それ以降でしたらいつでも大丈夫です。
とりあえずテンプレっぽく、
 8/21○
 8/22○
 8/28○
 8/29○
 9/04○
 9/05○
となります。

266さんと同時開催できれば理想なんでしょうが、
フレームが調達できないと難しいですよねぇ・・・
>>622さんの案とかも検討したほうが良さそうな気もします。
631511 ◆6q6/KaLxHI :04/07/26 18:15
>>625 かわせみさん
選択するのは
・フロント1枚(tiltさんのISISクランク使用?)
・フロント3枚(Fディレーラー+9s用ギア板待ちor購入)
ということでよろしいでしょうか?
アクションライドに詳しくないので初歩的な質問をしますが、
1枚のほうがチェーン外れづらいとかの理由で
アクションライドには向いてるのでしょうか?
どちらにせよ長距離移動することは滅多にないので
自分的には1枚でも問題ないかな、とは思ってます。


>>629 FSC1海苔さん
ついにホイール組み職人の方が!
ホイール組むところを是非一度見てみたいのですが、
606さんのホイールも捨てがたく・・・悩む・・・
もしリムの提供があった場合、お願いしてもよろしいでしょうか?
632かわせみ:04/07/26 19:31

ややこしくなってスイマセン・・・書き直しますね
9速にするのなら現状ではティルトさん提供のクランク使うしかないです
その場合ISISのBBが必要になります
インナーが付けられないクランクなので外2枚またはミドル&リングガードになります
昨日余り物を確認してみたけれどリングガードはなかったです(ギア板はok)
リングガードは3k〜5k程度で買うことができます(提供者さん居るかな?)

>1枚のほうがアクションライドには向いてるのでしょうか?
アウタは使わない&あると邪魔なんです
本来はシングル用のギア板を使うとチェーンが落ちなくて良いのですが
高価なのでFDをチェーン脱落防止に使おうかな?と考えています

>自分的には1枚でも問題ないかな、とは思ってます。
センターのみで100キロ超も時々走ってます
個人的には「慣れてしまえば問題ない」と思います・・・が
人によってはアウタがないとイヤだと言うご意見もあるかと思います
633FSC1海苔:04/07/26 19:32
>>631
えぇ。こちらこそお願いします。
ただ工具が問題・・・。ワークスタンドや小さいデスクとかでクランプできる部分があれば
私の振れ取り台をもっていくのですが・・・。(自立しないタイプなんです)
634前44 ◆2gP1pC1e5Q :04/07/26 20:39
ようやく書き込め…た…?

 8/21○
 8/22○
 8/28○
なら参加出来ます。たぶん。
でも自分より職人さんたちの都合優先でお願いします。

前回は梅雨、今回は台風が問題になってくる季節ですね…
635かわせみ:04/07/26 23:37

今度の日曜日岩淵で遊ぶ予定なのでお知らせ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1056828901/636
この件は↑のスレでお願いしますね

>FSC1海苔さん
前回使ったのと同じモノなら持ってますよ
もし必要になったら&他に出せる方がいなければ持って行きます
636ツール・ド・名無しさん:04/07/29 14:25
ほしゅあげ
637 ◆RLuiBar.LI :04/07/29 14:31
雨天夜間運転対応オンロードバイク

前後ディスク、またはローラーブレーキ
フロントハブダイナモ 3WLUXEON
軽量な樹脂泥よけ(覆っているタイプであまりへんじゃないやつ)
シマノ21段以上

予算8万でできますか?
638ツール・ド・名無しさん:04/07/29 14:36
>>637
頼むからちゃんと呼んでくれ。
639ツール・ド・名無しさん:04/07/29 14:44
書く前に

 空気もスレも

  ちゃんと読もう

字余り
>>637
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/giant/xtc850.html
http://www.cb-asahi.co.jp/cgi-bin/u_wheel.cgi
在庫がなけりゃ2005年モデルが出るのを待て。


スレ違いなのでsage
641511 ◆6q6/KaLxHI :04/07/30 10:23
返事が遅くなりました、申し訳ないです。

>>632 かわせみさん
すいません、勘違いしてました。
アクションライドを頑張ってみたい、ということでアウターなしでお願いします。
その場合、四角穴のクランクかISISのBBが必要ということでいいですか?
(また間違ってそうな気もする・・・)

>昨日余り物を確認してみたけれどリングガードはなかったです(ギア板はok)
>リングガードは3k〜5k程度で買うことができます(提供者さん居るかな?)
とりあえずアウターをつけるとしても、最終的にはリングガードつけれると嬉しいです。(ここは提供品の都合と予算の都合に依存してしまうんですがw)

ところで以前、どこかのサイトで大きめのアウターを削ってリングガードとして使う、
といった改造を見かけたことあるんですが、これって一般的なやり方なんでしょうか?
642かわせみ:04/07/30 14:16

>511さん

>四角穴のクランクかISISのBBが必要
そう言うことでokです

アウタ削ってリングガード作ってる人は確かに居ます
薄いので簡単に曲がってしまうと思います・・・簡単に戻せますが
1枚でしばらく使えるので買ったほうが良いかと思います

フレームなどを持っている世話人1号さんの書き込みがないので
組立の話はちょっとひと休みになりますね

とりあえず日曜日に少し乗ってみてください
643世話人1号:04/07/30 15:10
>>642

一応、スレは読んでいますから大丈夫ですよ。
在庫になっているフレーム他は、開催日時が決まれば
持参します。

2、3日前に第一回開催地の前を通ったのですが、
植え込みの近くも日中はほとんど日陰がない感じですね。
炎天下、あそこでの作業はきついでしょう。
8月開催ならば、前回、雨対策で検討された野球場の
スタンド裏とかがいいと思います。
644かわせみ:04/07/30 15:38

ありがとうございます>世話人1号さん

>開催場所
日差しや弱い雨なら避けられる場所が良いですね
あの辺はまったくわからないのでご近所さんにお任せです

>日程
511さん&前44さんの日程を合わせると21・22・28日です
あとは世話人と組立担当の希望者さんの都合で決定ですね

世話人希望者の方居ませんか?
645ツール・ド・名無しさん:04/07/30 21:30
こんなときはAGE宣伝だぬ
646ツール・ド・名無しさん:04/07/30 22:23
ぬるぽ!                  
>>646

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>646
 (_フ彡        /
自動でいいだろ
649tilt ◆tilt/9z3m2 :04/08/01 19:36
>624
のHUSSEFELTのインナー無しの4アーム175mm未使用品を取り下げて
FIVED4アーム175mmに変更します。
こっちだと角穴なので提供品のBBが使用可になるかな。
650かわせみ:04/08/02 10:54

岩淵で511さんと会いました
集まっていたMTBでサイズの合いそうなのを試乗したり
tiltさんとパーツの相談とかしてました

日程ですが8月の土曜日はほとんど休めません・・・お盆に休むので
もし土曜日になった場合にはパーツは誰かに託します
651ツール・ド・名無しさん:04/08/03 10:26
age
652前44 ◆2gP1pC1e5Q :04/08/04 12:22
今夜島へ発ちます。
帰ってきたら、また報告します。
デジカメ持って行くんで、イイ写真が撮れたらUPしますね。
それでは、行ってきます。
653かわせみ:04/08/04 13:14

いってらっしゃい気をつけて!
>>前44
イッテラ-、楽しい旅行を ノシ
655KS ◆AxFrp2MVug :04/08/04 17:22
>>前44
いいないいなぁ。
夏休みずっと出勤だよ…
仕事おわんねぇよ_no

楽しんできてください。
写真楽しみにしてますね ノシ
656世話人1号:04/08/04 19:03
>>前44

楽しんできてね。

島かぁ・・・いいなぁ。
ひょっとして大島? 大島なら一周するのに手頃な大きさで
走りごたえのある楽しい島だよ。
オレも東京脱出して〜
657REMILLIA:04/08/04 23:19
>>前44 

お久しぶりです。
いってらっしゃーい。

>>世話人1号さん
確かに大島はいいですね、去年行ってきました。
ファルヨーロッパ号どうなったんだろうか…
658世話人1号:04/08/05 03:39

REMILLIAさん、お久しぶりです。

私は今年のGWに行ったのですが、ファルヨーロッパ号の
処理はまだ完了していないという話でした。

大島はいいですよね〜
適度にアップダウンのある外周は楽しめました。
BB・クランク・ギア板あたりが決まりそうな所横槍すみません。
うちにもCHUCKER乗ってたやつがいまして、
最初についていたパーツがほぼ一台分ばらばらで余っています。
チェーンガードはあるのですが、クランクがないので微妙ですが、
現状で足りないパーツをまとめて頂けたら、協力させて頂きたいです。
660餅つき係り:04/08/10 16:47
>>659
そおいう大事なコトはAGEて言おうZE!?
661ツール・ド・名無しさん:04/08/10 17:05
初ロード購入予定です。
目的:通勤(府中から新宿まで週4回)
    多摩川サイクリングロード200kmくらいを週3回
    ダイエット
予算:70万以内

希望:人に自慢できるくらい軽い(SCOTT CR-1 TEAM ISSUE?)
    長時間乗っても疲れにくい(柔らかいフレーム?)
    振動吸収性が特に良い    
    見た目がかっこいい(C50)

以上を全て満たすのは無理だと思いますが、どういう選択肢があるか知りたいので
よろしくマジレスおねがいいたします。
>>661
誤爆?
664かわせみ:04/08/10 19:15

たりないパーツはココ参照
http://www.geocities.jp/project2ch2004/
665ツール・ド・名無しさん:04/08/12 14:29
質問でつ。
元世話人 ◆DEROSAsmgg と世話人1号さんは別人ですよね?
666ツール・ド・名無しさん:04/08/12 14:30
>>665
別人
元世話人 ◆DEROSAsmgg と元世話人1号は紛らわしいでんな。
元世話人初号機 ◆DEROSAsmggに変更してもらうとかw 
668世話人1号:04/08/12 19:26
元世話人 ◆DEROSAsmggさんはDEOSAスレの方ですよね。
私もDEROSA乗りだから間違えやすいかも(笑)
これから私もトリップを付けるようにします。
669元祖世話人:04/08/12 21:25
私が元祖だが何か?
670本家世話人:04/08/12 21:26
私が本家だが何か?
671世話人2号:04/08/12 21:27
私が2号だが何か?
>>669
本物が一番言わなさそうな台詞。
673ツール・ド・名無しさん:04/08/12 22:30
  
674ツール・ド・名無しさん:04/08/14 22:51
早く開催しろ

今度はラーメンおごってやるから
675ツール・ド・名無しさん:04/08/15 21:22
よし。開催するぞ! 組めないけど。
676CA ◆Voigt0GqEY :04/08/16 12:09
フレーム組み替えしたので、現在フレーム1本あまりました。

FELT フルアルミ
シート C-T540
トップ 545
フォーク(カーボン・OS)・HPつき コミコミで重量約2Kg
シートピラー 27.2 FDバンド 31.8

サイズ的には>>155氏に丁度いいとは思うのですが。
どんなもんでしょうか。
677前44 ◆2gP1pC1e5Q :04/08/16 20:28
帰ってきました。
MTB持って行って本当に良かったです。

ただ、酷使したせいか、終盤にチェーンが切れて、
それと同時にチェーンに引きずられる形でフロントディレイラーがぷちっと逝ってしまいました。
修理してもらおうとしましたが、島にはコネクティングピンが存在せず、
破損部を切って、ピンを再利用した応急措置で帰ってきました。
フロントディレイラーはペンチでひん曲げてチェーンに掛からない様にしてあります。
元々リア側の変速は8段までしか使えませんでしたが、
チェーンが短くなった今ではせいぜい6段変速に…
ホイールもだいぶ振れてる様です。
せっかく頂いた自転車をこんなにしてしまって、ごめんなさい。
早く直してやらねば…

でもとりあえず、旅は楽しかったです。
写真もあるんですが、どうしたらイイでしょうか?
678FSC1海苔:04/08/16 20:33
>>677
おぉ!お帰りなさい。
なかなかいい応急処置ですね(笑
ちゃんと乗ってきただけでも素晴らしいことです。

ホイール直してあげたいという気持ちでいっぱいです。
もしリムがゆがんでしまってどうしようも程だった場合は
よろしければ、ちょっとデリケートなものですが「売るスレ」で売れなかった
MAVICのXC717とLXハブ、DTの軽量スポークで組んだ軽量で剛性の高い
ホイールがあるのでそれをそのホイールと引き換えに譲りましょうか?
ゆがんだリムでも私は何とか直して組みなおせますので。
679ツール・ド・名無しさん:04/08/16 20:53
>>677
とりあえず笑えない事故とかは無かったみたいでなにより。

Yahoo!フォトとかで公開するのが無難でないかな。
680元世話人 ◆DEROSAsmgg :04/08/16 21:35
>>668
世話人1号様
まぎらわしいですが、トリップつけるなり適当に使ってください。おまかせします。
元世話人などという本来コテハンにすべきでない名称を使ってしまった
私の失敗から識別がしにくい事態を招いたようです。

やはり初号機にすべきなのかしらん・・・ってエヴァかいな。w
いっそのこと元世話人28号くらいまで出来ると訳わからなくて楽しいか。w
681KS ◆AxFrp2MVug :04/08/16 22:07
>>677
お帰りなさいまし。
トラブルがあったようですが
見事処置して帰ってきたのがすばらしい。
大事じゃなければトラブルも旅の内だものね。
写真、楽しみです。

あぁ〜旅行きてぇ。
682ツール・ド・名無しさん:04/08/16 22:40
>>676

FELTのC-T540!
オレが組んでほしいくらいだよぉ。
GJ!
683ツール・ド・名無しさん:04/08/17 07:41
>>155氏はまだ見てるかな?
お〜い。いるかぁ〜。
684かわせみ:04/08/17 08:47

44さんおかえりなさい!
トラブルがあったようですが無事でなによりです
俺のGIOSのピュアのハンドルを、ドロップハンドルに替えて。
686ツール・ド・名無しさん:04/08/17 09:24
喪前等楽しそうだなー
漏れも見に行ってみたいが福岡在住・・・ orz
687ツール・ド・名無しさん:04/08/18 09:26
>>155氏召喚age
688155:04/08/18 21:12
ども。お久しぶりです。
実に2ヶ月ぶりくらいの書き込みになりますね。
自分ももっと書き込んで盛り上げられればとは思ってみたものの、ネタが無くって沈黙しちゃってました。

>>CAさん、他皆様方
書き込み当時は仕事探し中だったもので、立候補条件の「欲しくてもお金がない」を十分満たしていたのですが、
現在仕事が見つかって、今後節制していけば安いものなら変える状況になりました。
でもまぁ相変わらず容易に買える状況では無いことには変わりありませんが。
そんな状況の変化があったわけですが、立候補者としてOKでしょうか?
もちろん欲しい気持ちは変わっていないので、組んで頂けるならば是非お願いしたいです。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004070915.html
どうしようもない鬼畜道…また監禁で逮捕
女子高生コンクリ殺人の実行犯、服役中も反省なし

「またアイツが帰ってきた」。少年の凶悪犯罪も珍しかった昭和
63年に起きた「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。実行犯少
年の1人が刑期を終えて出所後、今年5月に逮捕監禁傷害事件で逮
捕されていたことが明らかになった。「オレは主犯格だった」「1
人殺しても、2人殺しても同じだ」と、コンクリ事件を“自慢”の
ように吹聴していた男とは一体、何者なのか。

逮捕監禁致傷容疑で逮捕されたのは、埼玉県八潮市の元「少年B」、
神作譲容疑者(33)。

調べだと、神作容疑者は5月19日未明、東京都足立区花畑の路上
で「テメェ、オレの女を取ったな」と知人男性(27)に因縁をつ
け、母親がママを勤める埼玉県三郷市内のスナックに監禁し、暴行
した疑い。

神作容疑者は、コンクリ事件を反省するどころか、“虚勢の道具”
に使っていたようだ。「被害男性に『コンクリ事件の犯人だ』と
“自慢”していた。暴行時も『人を殺しても屁でもない』『1人殺
しても2人殺しても一緒だ』と開き直っていた」

コンクリ事件は、今回の現場にも遠くない足立区内で15年前に起きた。
>>680

元世話人 ◆DEROSAsmggさん 遅レスすいません。
DEROSAスレも時々書き込ませてもらっています。
トリップつけましたので、元世話人さんも気兼ねなく
こちらのスレにも書き込みしてください。
私はこのコテハンはこのスレでしか使いませんので。
今後とも宜しくです!
691ツール・ド・名無しさん:04/08/20 08:37
692世話人1号 ◆CYCLErk3MU :04/08/24 19:35
夏休み期間も終わった様子ですが、相変わらず閑散としてますね。

>>676でCA ◆Voigt0GqEYさんからC-T540のFELTという素晴らしい
フレーム提供の申し出もあるので、お客さんの仕切直し・再募集
をしてみてはどうでしょうか?

>>155氏他のお客さん候補の方々の書き込みもないようなので、
一旦、今月末で白紙に戻して再募集。すこし涼しくなった9月下旬
から10月でプロジェクト2開催というのはいかがでしょうか?
693KS ◆AxFrp2MVug :04/08/24 20:30
>>692
個人的にはいいと思います。
「勢い」って大事ですものね。

ちなみにCA氏提供のFELTのフレームの場合、
適正身長、股下はどのくらいになのでしょうか?
その辺の情報が上がってると
お客さん呼びやすいかもと思いました。
混ぜ返すようで恐縮ですが。
CAさんも">>155氏に合うかも"と提供して下さり、
>>155氏も召喚に応じて数レス前にカキコしているのに、
今白紙は可哀相かと。一度日程を相談してみてもいいのでは?
695CA ◆Voigt0GqEY :04/08/24 20:50
私としても、せっかく適正サイズ(だと思う)の>>155氏がいるので、
そちらを優先させたいと思うのですが。

パーツ関連は仕切なおして再募集かけた方がいいかもしれませんね。

一応、適正サイズとしては
身長175前後 股下81〜83ぐらいじゃないでしょうか。
納車時からコラムがあまり出ていないため(トールキャップだというのもありますが)、
股下が長いと落差がつきすぎる可能性があります。
(ステム逆付けで対応できるとは思いますが)
トップは545なので、リーチとしては635〜675程度を見込めます。
私の場合、腕のリーチが70あるので、少々サイズが窮屈で手放すことになりましたが
>>155氏のサイズなら問題ないと思います。
696世話人1号 ◆CYCLErk3MU :04/08/24 20:53
すいません!>>688の155氏の書き込みを見落としていました。
申し訳ないです>155氏
697KS ◆AxFrp2MVug :04/08/24 21:03
ああ! つられて…
ごめんなさい!>>155さん

お詫びといっては何ですが、
 Selle Italia XO Gel
 Dixinaのステム(クランプ26mm/長さ100mm)
提供させていただきます。
698266 ◆OxMqirXx0M :04/08/24 22:03
ご無沙汰しています
毎晩皆さんのレスを読んでます。
でも、私に合うサイズのフレームがないので、
しゃしゃり出てきてもも申し訳ないかと。。
第2弾が>>155さんのために実現しそうなので、
とりあえずそちらの話が進むかなと考えてました。
涼しくなったら、皆で楽しく組めそうですね。
>>698
気長に待つしかないだろうね。
待った分、得たときの感動もデカイと思うよ。
266は自分に合うフレームを買うとかって選択肢は持ち合わせてないの?
そこまでおんぶにだっこって恥ずかしくないか
>>700
フレームなんて大物買っちゃったら
このスレの趣旨からズレると思うがどうよ?
702511 ◆6q6/KaLxHI :04/08/25 09:30
ご無沙汰しております、511です。

皆さんに組んでいただくのに自分が日程調整したりするのも
失礼な話かなと思って静観しておりました、申し訳ないです。

>>155さんのために組むのでしたら日程調整とかやらせてください。
ほんとはパーツリストの整備とかも申し出たいところなんですが、
知識がほとんどないため役に立てそうもないので・・・
703KS ◆AxFrp2MVug :04/08/25 11:06
>>702=511
ををを!
世話人2号に立候補!?
やったーすげー!
ありがとー
704かわせみ:04/08/25 16:29

あまりにも進まないので読んでなかったですスマソ

22日にヘタレ組の組立&メンテ大会やってました
1台組み立てしてホイール交換とかサスのメンテとか色々

>511さん
MTBも組んじゃいませんか?
上記のときにメンバーが置いていったパーツがありますので
とりあえず「練習を始める」程度のモノなら用意できます
ホイールもシングルウォールのリムと無印ハブの中古品が提供できます
Vブレーキセットもプロマックスやテクトロなら余ってます
乗ってるうちに壊れてきたら好みのパーツで直していくのも楽しいかと
もちろんまた提供者さんが現れたらそれを使っても良いし

チャッカーを組上げて余ったパーツは当日の参加者で適当に持ち帰って
それで余ったモノは処分として一応の区切りをつけると言うのはどうでしょうか?
毎回不要パーツが増えていくのは良くないと思うのです
705REMILLIA:04/08/26 00:58
なんか盛り上がってきたかな? age
一時期止まっていたけど、これで進むといいなぁ。
といいつつ水をさす訳ではないですが、提供部品で上げていた
74D/AのRDですが、急遽仲間内で必要になったため取り下げます。
かわり(?)に、
pazzazのマグナムステム(120) と ミカシマのプロムナード
を提供物で上げておきます。

あとDE ROSAのClassic1953を衝動買いしたので、組む過程で何か余り物が出るかもしれません。
なんか出次第上げておきます(といってもフレームは乗せ換えないのですが…)。
と言うわけで世話人1号さんたまにDE ROSAスレ顔出すかもしれません、よろしくお願いします。
706155 ◆WYnuWD8NxU :04/08/26 01:08
ども。155です。
考えてみれば今までトリップ付けてなかったので付けてみました。

>>511さん宜しくお願いしますです。
それと同時に511さんの方の話も一緒に進むと面白そうですね。

皆さんから自分の方にご意見や、これをやっておくといいとかいう事があれば
遠慮無く言ってもらえるとありがたいです。
体のサイズについては以前>>155にて書き込んだのでほぼ合っています。
ちなみに測り方は wrenchscience を見て測ってます。
>>REMILLIAさん

Classic1953とはシブいフレームを買いましたねぇ。
DEROSAスレは最近は「スレが伸びているな」と思って覗くと
大荒れっていうことが多いので(笑)
現行モデルユーザーには近寄りがたいところがありますが、
Classic1953ならオールドファンも歓迎してくれるかも。

>>かわせみさん

別スレでお見かけしましたが、私も東京シティサイクリング
を走ります。どこかでお会いできるかもしれませんね。
708世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/08/26 09:03
ということで511改め世話人2号を襲名しましたw

>>704 かわせみさん
まだ権利?が有効なら是非お願いしたいです。

ということでとりまとめはMTBも組む前提で進めていきます。

当日やることは以下の3点になるのでしょうか。
 ・155さん用ロード組み
 ・511用MTB組み
 ・前44さん用MTBメンテ

※ところで266さんの、自前クロスのフレームを
 ベースにするという案は結局立ち消えなのでしょうか・・・?


で、実施日を決めたほうが皆さん動きやすいと思いますので、
155さん、前44さんを含め参加希望の皆様は
以下のテンプレで都合の悪い日を教えてください。
 9/04:
 9/05:
 9/11:
 9/12:
 9/18:
 9/19:
 9/20:
皆様の予定を参考に、自分が独断と偏見で実施日を決定します。

前回の話からだいぶ期間が過ぎてますので、実施日が決まり次第、
再度パーツの洗い出し直しを行ったほうがよさそうですね。
709世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/08/26 09:04
とりあえず自分の予定です。
 9/04:△
 9/05:△
 9/11:○
 9/12:○
 9/18:○
 9/19:○
 9/20:○

今からだと9/4、5は準備期間短くて難しいかもしれないですね。
710KS ◆AxFrp2MVug :04/08/26 10:11
>>708
9/19は
 東京シティサイクリング
 ttp://www.j-cycling.org/TCC2004/
というイベントがあります。
参加する方も多いと思うので予定から外しておいた方がいいかと。

というかできればそれまでに組んでしまって、
みんなで参加できたら楽しいかななんて言ってみたり。

>>266さんの自前クロスロード化は本人次第ですかね?
711かわせみ:04/08/26 11:43

シティサイクリングをココの住人さんで走るってのも楽しそうですね
車種や脚前に関係なく楽しめるイベントだし

9月はほとんど空いてないです・・・困ったな
今度の日曜日に今あるモノで2号さんのMTB組んじゃいますか?
とか言ってみる

2号さんが1号さんからフレーム&パーツを受け取ってもらえれば
後はなんとかなるとおもいます・・・安パーツばっかりですけどね
2代目世話人としての機動力にはなるかと思います

1回目はMTBだったから2回目はロード主体の組立オフにして
266さんのカスタムも検討してみてはどうでしょう?

あらためてMTBもパーツ&職人さんの提供・協力をお願いして
当日は44さん&2号さんの修理・調整・改良をすると言うことなら
ゴチャゴチャにならないで良いかと思うんですが

問題は
1号さんから2号さんへのフレーム&パーツの受け渡し(日曜の朝までに)
2号さんが29日の予定が空いてるかどうか?
作業場所の検討
ヘタレ組の組立してるところ@葛飾区でも少人数なら問題なし(駐車不可)
見学希望の人が多いなら2号さん近所の新荒川大橋の下とか?

とりあえず思いついたので書いてみました・・・いかがでしょうか?
712かわせみ:04/08/26 13:06

今週末は天候が不安だから橋の下はムリですねスマソ
713CA ◆Voigt0GqEY :04/08/26 14:24
私も9月中盤はけっこう厳しいんですよね。
 9/04:○
 9/05:×
 9/11:△
 9/12:×
 9/18:△
 9/19:×
 9/20:○
 9/23:○
こんな感じで、最悪、どなたか車をお持ちの方にフレームを託すことになるかと。
私は19日以外空いています。
事前に在庫フレーム、パーツをどなたかが受け取って
くれるなら、私の予定は無視していただいて構いません。

 9/04:○
 9/05:○
 9/11:○
 9/12:○
 9/18:○
 9/19:×
 9/20:○
 9/23:○
715世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/08/26 17:24
おお、活気付いてきましたね、嬉しい限りです。
この調子で開催まで盛り上げていきましょう。

実施日ですが、とりあえず9/19はなしの方向で調整します。
それまでに組む、ということだと9/11、9/18あたりが濃厚?
もう少し皆様の予定が出てきたところでまたまとめます。

>>711 かわせみさん
自分は8/29でもOKです。他の方はいかがでしょう?
どちらにせよ世話人1号さんからの受け渡し次第ですね。

>>714 世話人1号さん
今月29日までの予定はいかがでしょうか。
どこか都合つくようでしたらこちらでパーツ一式預かれます。
いちおう普通の乗用車なら出せるんですが
それで運べる量でしょうか・・・?
>>715

すいません。
27日(金)の夕方から30日(月)の夜まで東京にいません。

在庫になっているのはフレーム+紙袋2つ分位なので、普通の
クルマで大丈夫です。在庫場所は地下鉄の表参道駅近くです。

前回ご提供いただいた方にはホントに申し訳ないのですが、
正直、ちょっとジャンクっぽいものもあるので整理すれば手持ち
でも可能かと思います。

組み立て場所ってこの間の公園に決まったんじゃなかったの?
718かわせみ:04/08/26 20:11

そうすると29日の組立は無理そうですね
9月の週末は埋まってしまってるので今回は参加できそうにないです

もしMTBの組立をしてくれる方が居たらMTBも同時にできるかな?
当日まで間があるのでパーツ提供予定だった方で意思の変わらない方は
再度書き込みをしてもらえると助かりますね
基本的には155さんのロード組立と言うことで話を進めた方が良さそうですね
266さん&2号さんの件は状況しだいと言うことで

>717さん
>>711の書き込みは「29日に組むなら」と言う前提で書いてます
基本的には1回目の公園または付近でと言うことだと思います
混乱させてしまいすいません

しばらく読み人になってます・・・ロードは良くわからないので
719155 ◆WYnuWD8NxU :04/08/26 21:36
ども。155です。
土曜の方が都合が良い方もいるかと思いますが、
自分は今の仕事が日月休みになもので土曜は無理です。すいません。
というわけでテンプレを記入すると以下のようになります。

9/04: ×
9/05: ○
9/11: ×
9/12: ○
9/18: ×

9/20: ○
9/23: ×

過半数が×・・・ _| ̄|○ 申し訳ないです。
これ以降も同様日月休みの祝日関係なしという状態が続くと思われますので、
よろしければ日曜希望でお願いします。
720REMILLIA ◆TOHO7glRM. :04/08/26 22:38
とりあえず、組み立ては出来ないが参加表明してみる。
どうやら2回目も順調に動きそうですね…
世話人2号さんガンガッて下さい。

私はテンプレでの日程なら以下の通り。
 9/04:△
 9/05:○
 9/11:○
 9/12:○
 9/18:○
 9/19:×
 9/20:○
 9/23:×
一応前回同様、荷物置き場としてなら協力できます(ロードなら多少物もあるし)。
車での回収も可能です。
必要ならカキコして下さい。
しかしこのスレでシティサイクリング出る人結構いる?
前44さんとも出るのなら、簡単にメンテオフなら開けるか?
>711

そこまでしきるなら世話人やれば

組めばいいってもんじゃないだろ

>>721

ん?どうしたの?
別に皆で案を出し合っているんだからいいじゃない?
723世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/08/27 10:23
>>155さんの予定を踏まえると、9/5、/9/12、9/20のどこかですね。
東京シティサイクリングより後になってしまいますが、
9/20だと比較的参加者の予定がかぶっていなさそうな感じです。
 9/05:△×○○○
 9/12:○×○○○
 9/20:○○○○○

とりあえずこの3日に絞って実施日を決定させていただきます。
以降の参加希望者は↑の3行の後ろに希望日を○△×で追加ください。

できれば前44さんと266さんの予定も伺いたいところです。
724KS ◆AxFrp2MVug :04/08/27 10:46
>>723
台風の多い季節だから雨天/荒天時の
予備日も決めておいた方がいいと思いますよ。

今週末も台風で走れないか_| ̄|○
725前スレ44 ◆2gP1pC1e5Q :04/08/27 13:55
すんません、部活等で忙しくてごぶさたしてました。
またすぐに合宿なんですが。

チェーンは何とかしたんですが、
フロントディレイラーはお手上げ状態です。
これでも街乗りでは問題ないんですけどね。

9/12なら参加出来ます。
9/20もたぶん大丈夫。
でも自転車屋でとっとと直してもらって、
合宿後に一週間くらい、またどっかに行こうかな、とも考えてます。
日取りには自分の都合は考えてもらわなくてもいいです。
>>155と他の皆さんの都合を最優先でお願いします。
726裸氏:04/08/27 20:37
>前スレ44さん
フロント最大48T対応のディレーラーあげるよ。
上引き、下引き両方一個ずつもってるよ。
クランプ径は34.9φ。
もし、シートチューブがこれより細い場合は、CAT EYEなんかのバンドのスペーサーを噛ませばOK
でも、今回は参加できるか解らないから、メールくれれば郵送するよ。
後は、当日持って行けば、誰かが取り付けてくれるでしょう。
727tilt ◆tilt/9z3m2 :04/08/27 21:53
おっ! 具体的に進みそうですね。
日程によってはパーツ持って行くだけになるかもしれないけれど
楽しみ。
728ツール・ド・名無しさん:04/08/27 21:55
確かあのバイクはBB軸長が長すぎて
FDのキャパシティを外れてたはすだから
BBを変えてやればFDの調整は普通に
簡単になるはず。
729CA ◆Voigt0GqEY :04/08/27 22:30
日程が具体的になってきましたね。

とりあえずフレームの詳細をもう一度
シート C-T540 トップチューブ C-C545
FD/バンド 31.8 シートポスト/27.2 BB/68mm JIS
完成車バラシなのでヘッドパーツ圧入の必要は無し。
730CA ◆Voigt0GqEY :04/08/27 22:46
で、私から供出できるパーツは

・シートポスト FELTロゴ入り
・ステム各種 Dixinaを中心に100〜130
・ FD 105 ダブル ・FD 105 トリプル
・ ペダル PD-M515(ペダルリフレクター付き)
・ スプロケ 105 8速 13-26

こんな感じです。
731KS ◆AxFrp2MVug :04/08/28 08:06
開催できそうな勢いですね。よかった。

終日参加は難しそうですがパーツを届けに行くことはできると思います。
で、提供できるパーツを改めて

・サドル Selle Italia C2
・サドル Selle Italia XO Genuine Gel
・ブレーキアーチ前後(キャノのOEM/未使用/ロード)
・チェーン 105(走行200km/53×26で使用)

ブレーキは「他に出なければ」程度で考えた方がいい感じ。
いかにも「余り物」って感じでごめんなさい。
混乱しそうなのでMTBの方は同日開催決定したら改めて書き込みますね。

>>世話人2号さん
お約束したヘルメット、当日持って行きますね。
732ジュラ10:04/08/28 08:07
相変わらず、気持ちの悪い部品構成だな。
733ジュラ10:04/08/28 08:09
世界はどうしちゃったのかな。

自転車店のガラスケースにイタリアやフランスの宝石達が

輝きを放っていた。あの時代は幻だったのだろうか?
734粉抹茶 ◆SutfF9qth2 :04/08/28 15:44
最近進みが良いようですな。
以前、次期チャッカーオーナーサソに基本技伝授とか言ってた
者ですが、右手親指が故障中なので、あと1ヶ月はまともに
のれませぬ。
でも見学だけ参加したいと思いますので、その時はどうぞ
宜しくです。
735CA ◆Voigt0GqEY :04/08/28 16:19
ロードの供出パーツは、現状がどうなっているか曖昧なので
>>730からまとめ直しということでよろしいでしょうか?

まとめをうぷできる環境を用意できるかが微妙ですが、
手元でまとめていきます。

シートクランプはフレームについています。
あと、シフトのインナーワイヤーも供出可能。

というわけで、パーツ募集age
736前44 ◆2gP1pC1e5Q :04/08/28 21:41
>>726
ありがとうございます。

>上引き、下引き
こないだ組んでもらったのは、どっちだったんでしょうか?
同じのだったら今付いているのを見て、同じように取り付ければ、
自分で出来るかも…(無理?)
一応、頂いたメンテ本もありますし。
とりあえず、メール送ります。

島でトラブルが起きて、色々やっていてるうちに、少し自転車の事が分かってきた気がします。
(と言っても皆さんに比べたらまだまだですけど。)
本当に何もない所へ行く時はトラブルに対応出来るように、しっかり準備しなくては…

あ、それと、明日から合宿なので、またしばらく顔出せません。
帰ってきたらまた、よろしくお願いします。
737REMILLIA ◆TOHO7glRM. :04/08/28 22:02
提供部品age

74系D/A クランク、チェンリング(51-39)
74系D/A STI
TIAGRA BB(9s、ダブル、ITA)
77系D/A ヘッド(ITA)
ドロップハンドル 3種類
ストロングライトのチェンリング(53-39)
SHIMANO UN-52というBB(ITA)
TNI ステム(100だったと思う)
COLNAGOのバーテープ(黄色)
CATEYE CC-CD200(タイラップなし)
ミカシマ プロムナード(ペダル)
700×23Cのタイヤ(2本)
pazzaz マグナムステム(120、持っているハンドルで着くものなし)

現状、確実に出せるものはこんな所です。
どれも余り物のうえ、中途半端でスマソ。
他に出せる小物があるかもしれないので調べてみます。
738REMILLIA ◆TOHO7glRM. :04/08/28 22:06
>>前44さん、裸氏さん
もし前44さんが必要で、裸氏さんが当日来れないなら
郵送ではなく、預かっておこうか?(多分、私はいくと思うし)
たしか裸氏さんとはご近所だった記憶があるが?
いらんでしゃばりだったら、スルーして下さい。
739前44 ◆2gP1pC1e5Q :04/08/28 22:19
>>738
なるほど、そういう選択肢もありますね…

自分で直してみたいという気もしますが、
提案して下さった裸氏さんが一番良いと思われるやり方にしたいと思います。
とりあえず住所などはメールで送っておきました。

それはそうと、いよいよ次の開催が現実味を帯びてきた様で、嬉しいですねー。
ぜひ参加したいです。
740CA ◆Voigt0GqEY :04/08/28 22:53
ホイールとBB、RDがあれば、とりあえず走れそうなパーツは揃っていますね。

RDは一応、手元にアセラのRDがありますが
スラント角の問題があるので、最終手段にしたいところ。
あと、8速チェーンがあったかな?

というわけで、私の追加
BB/FSA・ISIS・ダブル・JIS ただし左ワンなめかけなので使用は微妙
RD/アセラ 8s
チェーン/グレード不明 8速

あと、MTB用に
シフター/スラム センテラ グリップシフター 8速 シマノ対応

がありました。
741CA ◆Voigt0GqEY :04/08/28 22:56
あと
ブレーキシュー/105(舟つき) 追加。
742世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/08/28 23:38
俄然盛り上がってきましたね〜。

日程についてですが、CAさんからの提供物が多くなることもあり
送料もバカにならないでしょうから9/20(月・祝)でいかがでしょう?
(天候不順時は10月上旬ぐらいで再調整)
743KS ◆AxFrp2MVug :04/08/29 00:18
ところで世話人2号さん用のMTBは
同日開催するのでしょうか?

たしかこっちもそこそこパーツ揃ってたと思うのと、
いつまでも世話人1号さんに預けっぱなしってのも何なので
できれば同日開催or近い日程で組みたいですよね。
744FSC1海苔:04/08/29 00:19
お久しぶりです。
私は今回もホイール関係しかお手伝いできないと思いますが
不要なスポークがだいぶ出てきたので提供できます。
DT Champion 1.8mm Silver 261mm 42本 ニップル付き
DT Champion 2.0mm Silver 263mm 20本 ニップル付き
Wheelsmith SS 2.0 260mm 262mmそれぞれ64本 ニップル無し
星 ステンレス #15 275mm 36本 ニップル無し
長さとしては26インチ用ですね。
745REMILLIA ◆TOHO7glRM. :04/08/29 23:36
>>740
BBゲトできました。
BB-UN53 現行のTIAGRAものです。
68とあるのでJIS用だと思います。
わたしの持っている74系D/Aのクランクに合うか不明ですが、
四角テーパーなので問題ないのでは? と思います(逆は大丈夫だった)。

やっぱり最後の難関はホイールかしら?
一組あまりそうなものはあるのだが…
746266 ◆OxMqirXx0M :04/08/30 01:07
>>723 世話人2号さん
すみません、遅くなりました。
20日いいですね。

私のクロスバイクのカスタム化については、
一日で東京まで自転車で行って帰ってというのが
今の実力ではなかなか大変なので、
今回は155さんのロード製作の見学で参加出来れば、と考えています。
いろいろと気を遣っていただいてありがとうございます。

それにしても、第2弾の実現が近そうで、良かったですね!
東京方面はすごく盛り上がっていますね。
関西でもできないかな? 初心者で提供できる物や技術はないので
見学&おやつ係で参加したい。

有志&希望者いなかな?
748世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/08/30 13:48
日程は9/20(月・祝)で決定させていただきます。
(当日は雨が降らないことを祈りましょう)

場所は予定どおり?明治公園でよいでしょうか。
ご意見やアドバイスなどあればよろしくお願いします。

それとどなたかロード用パーツの取りまとめをお願いできますか?

>>743 KSさん
参加メンバー+パーツの揃い状況によると思いますが、
もし可能ならば実現できれば嬉しいです。

あと、ヘルメットのご提供ありがとうございます!

>>734 粉抹茶さん
怪我?のほうは大丈夫でしょうか?
自転車さえあればいつでも教わることはできると思いますので
怪我が治り次第、第3回開催の際にでも教えてくださいな。

>>746 266さん
今回はアドバイスもらっておくといいかもしれませんね。
自転車の組み立て工程見るだけでもいろいろ参考になりそうです。
749CA ◆Voigt0GqEY :04/08/30 21:20
http://www.geocities.jp/buildbicycle/index.html
ロードパーツの現状をまとめておきました。

やはりネックはホイールですかね。
ここまで揃えば、足りない部分は買い足しになってもかなり押さえられそうではありますが。
まだ20日ありますし、のんびりと待ちましょう。
750KS ◆AxFrp2MVug :04/08/30 21:50
>>749=CA氏
乙です

ホイールは前回も最後の最後まで決まらなかったような…
最悪当日なるしまでホイール一式調達とかですかね?

パーツほぼ出揃った感じなので
当日使う工具の提供者も募集しませんか?
前回はディスプレイスタンドがなくて
支えてるの大変だったので忘れずに…

あ、SILVAのバーテープ(黒/白ロゴ)見っけ
751155 ◆WYnuWD8NxU :04/08/31 02:28
ども。155です。
CA氏お疲れ様です。

日取りも決まって自分もかなり楽しみです。
ただ、今年は台風の当たり年のようなのが一抹の不安を残しますが。

まだ開催予定日まで日がありますが、一応現状で不足分を購入する場合
どの程度の予算が必要になりますか?
場合によってはこれから節約モードに入らないといけないかもしれないので・・・。
752REMILLIA ◆TOHO7glRM. :04/08/31 08:23
>>155さん
現状ででかいものはリアディレイラーとホイールがそろっていないのでなるしまで購入すると仮定すると…

◆ホイール
完組みの場合…
カンパの一番下のベントで2,4000円くらいだったと思います。
あとアレックスリムで組まれたものも22,000〜25,000円でありました。
これよりもう1グレードいいものにすると+10,000円が必要かなと…(コスモス・シロッコあたり)
組む場合…
すいません、手組は詳しくないです。
どなたか補足願います。
(オープンプロ+アルテで40,000円くらいかしら?)

◆RD
105クラスで4,000円前後
TIAGRAクラスで2,000円ちょい
SORAは不明だけど、TIAGRA以下
現行9sのRDは8sも互換性があったはず(10sは9s対応)。
105あたりが個人的にお勧めです。

◆その他
ライト、ボトル、携帯工具、修理キット、携帯ポンプ、サドルバックetc...
集まらない場合は、全部で大体10,000円くらいが必要かしら?
ワイヤー類はとくに含んで書いていません。

小物を買わないなら30,000円くらい。
多少快適に乗りたいのなら50,000円くらい(ホイールは結構体感が大きいです)。
小物買うなら、それぞれに+10,000円を用意しておくと。

CAさんが作ったページで足りないもののみピックアップするとこんな感じです。
記憶で書いているので、補足や別意見があったらよろしくです。
753FSC1海苔:04/08/31 09:02
>>752
オープンプロとアルテハブで
それぞれ定価で買ったとして計算しても
2万5千円くらいですから実際は2万くらいで収まると思います。
当日振れ取り台とセンターゲージがあれば
前後で2時間強あればなじみだしを含めて組めます。
754FSC1海苔:04/08/31 09:10
ちなみに、28Hを使いたいのでなければ
105のハブで十分だと思いますよ。
その場合コストを3千円ほど削減できます。
755世話人1号 ◆CYCLErk3MU :04/08/31 21:22
秋になって涼しくなったら、河川敷サイクリングコースで
メンテ&BBQオフとかやったら楽しそうだなぁ・・・・
などど、ふと思った。
プロジェクト2進行真っ盛りなのにスマソ(笑)

提供パーツですが、前回使わなかった

・PD-M325(片面SPDペダル)
・メーカー不明のペダル(シルバーで小振り、ロードに似合う)
・ライト、ボトルケージ、携帯工具、チェーンキーもろもろ

を持参予定です。
756CA ◆Voigt0GqEY :04/08/31 21:46
工具については、私が車でフレームを持っていく予定なので、
ついでに工具箱もそのまんま積んでいきます。
大道具(ヘッドパーツ回り)以外は一通りあるので、
そのまんま組めるはずです。(っていうか組んでる)

メンテスタンドはないんですが…固定ローラーを持っていって代わりに使いましょうか?
私はディレイラー調整などはそれでやってます。
757213:04/08/31 22:30
213です。リムサイドの汚れてるR535で良ければドゾ。
リムフラップ・チューブ・タイヤと純正のニップル回し付き。フレームと同じくCX−1の部品ですが。

あと、サドルバッグ(ドイターのバイクバッグU)は洗濯しておきます。
758ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:26
おおう! あとはRDだけ?
759ツール・ド・名無しさん:04/08/31 23:51
もう、ピザはやめような。

世界にチェーン展開している「ピザハット」の蔚山(ウルサン)市内の営業店の
ピザからゴキブリが出てきたという消費者の主張が事実だったことが確認され、
営業店に営業停止処分が下され、警察が衛生管理などに対する捜査に
乗り出す見通しだとノーカットニュースが12日報じた。

画像はソース元で     気をつけてネ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/12/20040812000047.html
760pki ◆Fw/BRAINrw :04/09/01 00:17
STIが74系ヅラってことは、RDも74系ヅラか、シュパーブプロか。
シュパーブプロの7sって8と互換性あったけ? 互換性があれば供出できるけど。
ttp://homepage3.nifty.com/sugano/shimard.htm を見ると互換性ありそうなんだが。
あと、シュパーブのブレーキアーチもあるけど、今更だよね。
761ツール・ド・名無しさん:04/09/01 00:27
>>760
シマノ9sディレーラーも8速で動かせたはずだから選択肢は広いかと。

シュパーブプロの7速と8速はなんだかんだで使えたような。
しかし、渋い組み合わせになってきたな。
762pki ◆Fw/BRAINrw :04/09/01 00:33
>>761
> シマノ9sディレーラーも8速で動かせたはずだから選択肢は広いかと。
上で挙げたリンクによると、ヅラ8sだけ特殊らしいのだが、どうなのだろうか?
個人的には現行9sで組んであげた方が後々困らないと思うんだけど、こればっ
かりはねえ。
763155 ◆WYnuWD8NxU :04/09/01 00:43
REMILLAさん、FSC1海苔さん
ご意見ありがとうございます。

小物については基本的な工具とかは後々必要になると思いますし、購入しようかと思っています。
あと、靴ってどうなんでしょうか?
ロードって言うとビンディング付きの靴をイメージしますけど、そうでない靴で乗ってる方っていますか?
とりあえず専用のものを使うなら、これについては足の形の問題などもあるので
自分で買うしかないかと思うのですが。
764REMILLIA ◆TOHO7glRM. :04/09/01 00:59
>>FSC1海苔さん
補足ありがとうございます。

>>213
ホイール提供キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
だいぶ形が見えてきたね。

>>155さん
まあ私の意見は必要なとこだけで見て下さい。
んで、靴&ペダルですが、、私の知り合いではロードにフラペのみの人は…誰かいるかしら?
私と知り合いで一人いるだけで、他はみたことないですね。
ちなみに私はロード4台ぜーんぶフラペです(一応ペダルと靴持ってるけど封印中…)。
とりあえず世話人1号さん提供の片面SPDで、まずはいいのではと思います。

>>762
そうですね。
最悪9sで組めるのが一番いいのですが、こればかりはSTIがね…Wレバー+エアロブレーキ?
漏れは自転車わからんがこのスレは心底楽しそうで(・∀・)イイな
>>763
ビンディングシューズを買うなら
慎重に選んだほうがいいので
絶対に買いあせらないほうが良い
と思う。
片面SPDでとりあえずどんな靴でも乗れるから
時間をかけて選ぶことをお勧めする。
あの公園でやるなら後でなるしま言ってシューズみてくりゃ良いじゃん?
やっぱり今回もシメはなるしまで防犯登録でつか?
769ツール・ド・名無しさん:04/09/02 13:42
ageとけ
770155 ◆WYnuWD8NxU :04/09/02 22:45
ご意見どうもです。

靴、ペダルについては提供して頂いているペダルもある事ですし、
予算的にもひとまずどんな靴でも乗れる方がありがたいので提供して頂いているのでいかせてもらおうと思います。
ペダルは片面SPDで行くとしてSPD用シューズの予算も見ておくと幸せになれるよ。
すぐ買う必要はないけど>>767氏の言うように当日なるしまで見てくると良い。
772ツール・ド・名無しさん:04/09/03 01:23
スニーカーで乗る場合も底が固めの靴選んで
当日来た方が疲れなくていいよ。
773ツール・ド・名無しさん:04/09/04 06:57
ageてみる
774ツール・ド・名無しさん:04/09/05 21:29
関西でも是非!
おやつ提供します!
組まれる現場が見てみたい〜
775世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/06 18:03
155さん用のロードはパーツ、工具ともほぼ問題なく実現できそうですね。
あと3週間ですが今から待ち遠しいです。

9/20(月・祝)の集合は前回同様?10:00、明治公園でよろしいですか。
776ツール・ド・名無しさん:04/09/06 19:56
前日のどの時点で開催するか中止にするかも
決めておいた方が良いと思われ。

前回は確か当日朝何時かのYahoo!の降水確率で
開催/中止を判断していたような記憶あり。
上の方でペダルとフレームポンプあげるっていったものです。
今回は行けそうも無いので、ストックしておきます。
申し訳ない。そして、行きたい。

次回は必ず。
778おやつ係@明太:04/09/06 21:38
福岡人MTB乗りです、この企画をずっと拝見させて頂いて
九州の有志でこの企画が出来無いか考えております。

まずリサーチまでにここに九州人は何人いらっしゃいますか?
もちろん参加していただけるなら嬉しいですが全然興味が無くても
構いません。

ちなみに 8速用のSUGINOクランク(172.5)とLXのVブレーキレバー
なら進呈出来ます。 

いかがでしょうか?
779ツール・ド・名無しさん:04/09/06 21:49
靴、26.5cmのSH-M034で良ければ提供できまつ。
780おやつ係@明太:04/09/06 23:09
>>779さん
早速有難うございます。 でも、現在進行スレの方かも?
だったらすみません、マターリ進行で待ってみます。
781前44 ◆2gP1pC1e5Q :04/09/06 23:19
合宿終わって帰ってきました。
9/20、自分は大丈夫です。
ともかく晴れるとイイですね。

>>裸氏
メール送りました。
782世話人1号 ◆CYCLErk3MU :04/09/06 23:26
世話人2号さん、ご苦労様です。

前回は、YAHOOの天気予報で前日18時台の予報が、

翌日6-12時の降水確率が60%以上の場合は中止、
50%以下の場合は決行。

としました。天候急変の可能性もあるので、最終的に
当日の6時台の天気予報で再度確認して、7時に決行か否か
の書き込みを世話人がアップしました。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html

もうちょっと精度の高い天気予報だと、これかな。

http://www.mapion.co.jp/weather/admi/13/13113.html

それから前回使用したブルーシートがまだ手元にありますが
使いますか?


783CA ◆Voigt0GqEY :04/09/07 00:59
パーツはほぼ出そろいましたが、
現時点での問題点は
・74D/AのSTIでシュパーブ7SRDが動くか
というのが、最大の問題点。なんか74は互換性が低いとかどこかで聞いたような…
どなたか、分かる方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。

それ以外のパーツに関してはおそらく現状でも問題は無いと思いますが、
「こんなパーツも出せるぜ!」という方がいらっしゃいましたら
引き続きお願いします。

パーツ提供状態はこちら↓
http://www.geocities.jp/buildbicycle/index.html

>>782
ブルーシートは持ってきて頂けるならお願いします。
784世話人1号 ◆CYCLErk3MU :04/09/07 03:10
ブルーシートの件は了解です。
ただ、今回はラストまでいられるか微妙なので、もし私が
退席の場合は、どなたか持ち帰るか廃棄をお願いします。

それから前回、開催場所でフリマとかち合うというトラブルが
あったので、事前の確認が必要ですね。
前回は比較的小規模なフリマだったので場所は確保できましたが
大規模なものとかち合うと物理的に場所がない場合もありえます。
フリマ情報のサイトで調べるか、2chのフリマ関係の板などで情報
をもらうのが手っ取り早いかも。
785ツール・ド・名無しさん:04/09/09 00:12
ageてみる
786ツール・ド・名無しさん:04/09/09 00:40
787ツール・ド・名無しさん:04/09/09 00:46
788前44 ◆2gP1pC1e5Q :04/09/09 10:30
裸氏さんに送ってもらったパーツを使って、
ようやくMTB復活しました!
3×9変速、キレイに決まると気持ちイイです。
いやー、やれば自分で出来るものなんですね。
といっても、えらく時間が掛かりましたケド・・・

次はホイールの振れ取り。
これまた頂き物の本を見ながら、気長にやってみます。
789世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/09 11:46
>>782 世話人1号さん
いろいろとアドバイスありがとうございます。
荒天中止の決定方法は是非パクらせてくださいw

フリマについてもざっと調べてみましたが、
9/20には大きいのはなさそうな感じですね。
(9/18、19はあったので危なかった…)
790tilt ◆tilt/9z3m2 :04/09/09 17:15
前回は事前に調べた時はフリマ開催無しで
現地についてフリマが有る事がわかった。
規模が小さかったのと世話人1号さんが交渉してくれて何とかなったけれど
今回もフリマとかち合った場合などを考慮して第2候補地とかないでしょうか。
>開催場所近所の方
791世話人1号 ◆CYCLErk3MU :04/09/09 18:16
前回、フリマが開催中でしたが、明治公園の奥の方
(階段登った奥のスペース)は大丈夫だったような
気がします。前回参加者で憶えている方はいませんか?
792tilt ◆tilt/9z3m2 :04/09/09 18:21
あそこら辺は出店が多数並んでいたきがします。
あの辺はフリマがあるときは屋台が出まくりだぞ
隣の三角公園 ↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.18.956&el=139.43.5.137&la=1&sc=2&CE.x=257&CE.y=248
なんか宜しいかと
若しくは絵画館前
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.29.067&el=139.43.16.423&la=1&sc=2&CE.x=255&CE.y=258
794KS ◆AxFrp2MVug :04/09/09 18:49
>>791、792
階段上がったところ行きに通りましたが数軒並んでました。
ブルーシート広げるだけのスペースはあったと思いますが、
いろいろと言われそうな雰囲気大だったと記憶してます。
795ツール・ド・名無しさん:04/09/09 19:14
当日フリマの状況見てから移動は難しいかもしれませんが、
前回、新宿御苑の新宿門前も最初候補にあったような。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.8.469&el=139.42.36.801&la=1&sc=2&CE.x=262&CE.y=265
ここならフリマの心配はいらないです。
さすがに烏森神社でやったら怒られるだろうか
797前44 ◆2gP1pC1e5Q :04/09/10 00:45
また2・3日、自転車で行ってきます。
今度は寒い方へ。
雨降らなきゃいいけど…
798ツール・ド・名無しさん:04/09/10 09:27
行ってらっしゃい、気をつけて〜
>>前44
イッテラー
これだけ使い倒してくれると組んだ連中も本望だろう
801 :04/09/10 14:57:11
>>793のプランに賛成だな
三角公園は遊具があったけど、ブルーシート広げるスペースくらいはあったはず
絵画館前はスペースはあるけど、なんか言われちゃうかも
802ツール・ド・名無しさん:04/09/10 17:44:28
すみません、お邪魔します。ざっとですが拝読しました。
3ヶ月ほど前に買って間もないシティサイクルを壊されてしまい、
求職中の身なので、この夏は炎天下を泣く泣く歩いていました。
体が小さく(150cmぐらい)、自転車を選ぶのも大変です。
気長に待てば、皆さんの力をお借りできますでしょうか。

803ツール・ド・名無しさん:04/09/10 18:28:32
>>802
身長150cmとなると、合うフレームが出るか
かなり微妙ですが待つのはかまわないのでは?

まずは自転車をどんな風に使いたいのかと、
どんな自転車が欲しいのかを書いてみては?
804ツール・ド・名無しさん:04/09/10 18:30:12
失業保険で買えば?
805ツール・ド・名無しさん:04/09/10 18:32:55
>>802
普段の足に使えるような自転車はまず
でないと思いますよ。
こういっちゃ難ですが、それこそドンキやホムセンで
数千円の自転車を買ったほうが。
806ツール・ド・名無しさん:04/09/10 19:09:40
レスをありがとうございました。
ちなみに保険は終わってます。
普段の足よりもう少し本格的なもの(質の良いもの)が欲しかったのですが。
体に合うものもなかなかなくて。
でも、そうですね、生活費を削るかして購入したほうがいいですね。
お邪魔して申し訳ありませんでした。
807ツール・ド・名無しさん:04/09/10 19:18:04
>>804
せっかくの次の獲…お客が来たって言うのに追い返すなよ
808ツール・ド・名無しさん:04/09/10 19:18:56
どちみちタダでは出来ない罠。
809ツール・ド・名無しさん:04/09/10 19:28:36
つーか、仕事すればいいだろ
金も稼がずに質の良いものって勘違いすんなよ
810ツール・ド・名無しさん:04/09/10 20:24:47
ママチャリを六段変速にしたいのですがどんなパーツが必要でせうか?
811ツール・ド・名無しさん:04/09/10 20:25:34
>>810
スレ違い。他をあたってくれ。あさひの掲示板がおすすめ。
812ツール・ド・名無しさん:04/09/10 20:40:50
802です。
803さん、ありがとうございます。
さっき、何故か表示されてなくて今読みました。

809さん、おっしゃるとおりですが、ないのです。
単発の仕事はしてますが、食べていけるような正雇用の仕事はありません。
職安まで歩いて45分、ほぼ毎日通ってますが。
もちろん、まるきりのタダのつもりではありませんでした。

レスをいただいたみなさん、ありがとうございました。
813ツール・ド・名無しさん:04/09/10 20:54:55
どうせパーツ提供する気も無い名無し(⊃私)が
ごちゃごちゃ言ってるだけなので
出せる予算と希望を書いて
気にせず気長に待ってみてはどうか。
814FSC1海苔:04/09/10 20:55:54
マウンテンキャットFのフレームなら出せますが、他はありませぬ・・・
815803:04/09/10 21:28:01
>>802さん
以下は、別に追い返すつもりで書くわけではないですが、
一応気にしておいた方がいいことなんで書いておきます。

このスレで組んでもらえる自転車は普通のシティサイクルではなく
明らかに趣味に傾いた自転車が出来上がる可能性が高いです。
正直、シティサイクルのように「メンテナンスフリー」とは行きません。
きちんと走れるように維持するにはそれなりのお金がかかります。
802さんの今の生活サイクルを書き込みから勝手に類推すると、
その維持にかかるお金で格安のシティサイクルを購入した方が
より幸せになれるかと思います。というのが私の感想です。

それでも!
というのであればMTB用のステム、フラットバー位なら提供可能。
816前44 ◆2gP1pC1e5Q :04/09/11 20:39:47
帰ってきました。
小海線の野辺山-清里間にある、JR最高地点から、
甲府へ駆け下りて、甲斐大和の道の駅でテントを張って一泊。
翌朝笹子トンネルを抜けて、
甲州街道沿いに大月、上野原、相模湖、高尾、八王子、新宿、と一気に駆け抜けました。
家まで帰ってきて、シャワー浴びて、ぶっ倒れて今まで寝てました。
走行距離、計177キロ。
さすがに疲れました。
817ツール・ド・名無しさん:04/09/11 21:34:22
笹子通ってきたのか。
そこまで走ればもうすっかり引き返せないチャリオタだぬ。
818KS ◆AxFrp2MVug :04/09/11 22:07:41
>>816
お帰りなさい。
いやー「乗り倒す」って正にこういうことですね。
楽しそうだ。
819ツール・ド・名無しさん:04/09/11 22:27:43
>>802
小さいフルリジッドのフレーム、フォークなら有り(380mmかな?)
古いけど一応ネオコット。
良ければボロいけどSTXのクランク、Fメカ、リアメカ、カンチ前後
タイオガのシートポストつけます。
難点はリア幅130と再塗装でヘッド、シート、BBに塗料がたっぷり
(ヘッドパーツ要交換と要ヘッドフェ−シング)
ヤフオクで落としたけど、金が無くて組めません。
820ツール・ド・名無しさん:04/09/11 22:41:30
>>819
金が無いのにフレームあげるなんて神。
821ツール・ド・名無しさん:04/09/11 22:47:51
>>819
そのフレーム再度ヤフオクに出してヘッドパーツ代とヘッドフェ−シング代稼ぐ。
意味ね〜。
822ツール・ド・名無しさん:04/09/11 23:33:38
賢者の贈り物 ひとりバージョンっていうか。
ひとりでやると、ただの愚行ですか。
823ツール・ド・名無しさん:04/09/12 00:47:39
802です。
皆さん、本当にお気遣いいただいてありがとうございます。
今まで、いわゆるシティサイクルに乗っていたんですが、段々ともう少し遠くまで(都区内+都区内に近い多摩地域)出かけられたらと思い始めました。
でも、そう若くもないし周りでサイクリングしている人もないし、どうしたものかと思っていました。
乗るからには最低限必要なメカの知識も身につけたいのですが、ここにおられる皆さんとは雲泥の差のレベルだと思います。
815さんを拝読して、無理してお願いするのも失礼かなと思う一方で、でもやっぱりという気持ちも残ります。
ただ、現在の状況では予算も上限2万が精一杯です。かなり厚かましいお願いになってしまいます。
あれこれ長くなりすみません。ご批判も含めて皆さんのご意見を聞けてよかったです、本当にありがとうございます。
おやすみなさい。
824ツール・ド・名無しさん:04/09/12 18:14:36
>>816
何気にすげぇ…
825裸氏:04/09/12 23:46:17
場所の候補として新宿中央公園なんてダメっすかね。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F41%2F38.728&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F41%2F02.813
ここか
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F41%2F36.767&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F41%2F14.126
ここ。

1つめは下が砂利になっています。来るまで来られる方は、ここを出た真ん前の道に止めていただくか、出てすぐ右側が一方通行の坂になっています。そこにも止められます。

2つめは、下がアスファルトになっています。隔月でフリマをやっているらしいのですが、調べたところ、この日(20日)には開催されないそうです。
こちらも、出た真ん前の道に車を止めることが出来るはずです。

以上、あくまで、明治公園がダメそうなときの提案です。
広さは明治公園に負けず劣らずの広さだと思います。一番のセールスポイントは、組んだ後、公園内を試走できること。
逆に、ウィークポイントは、なるしままで少し遠いこと。
ジョーカーや風魔はこっちからの方が近いです。

長々とご免なさい。
826世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/13 17:08:14
>>823 802さん
メカの知識を覚えたいということなら9/20の組み立て会に顔出してみません?
詳しい人はいっぱい集まるし、自転車1台組むを見る機会もあまりないでしょうし、
これから自転車にしっかり乗っていきたい、というならチャンスだと思います。

>>825 裸氏さん
個人的には明治公園でフリマがあるかもというリスクをおうよりは、
なるしまにこだわらないで新宿中央公園がいいような気がします。

ここは是非皆様のご意見を伺いたいところです。


それと以下気になってる点です。
 ・今回組むのはロード1台でMTBはなしで確定ですか?
 ・昼飯は出前じゃなくて各自持ち寄りでいいんですよね?
 ・お菓子係がまだ一人もいない…急募!w
827ツール・ド・名無しさん:04/09/13 17:20:06
神宮寺三郎が来そうだなw
828tilt ◆tilt/9z3m2 :04/09/13 17:21:15
>>826 世話人2号さん

>個人的には明治公園でフリマがあるかもというリスクをおうよりは、
>なるしまにこだわらないで新宿中央公園がいいような気がします。
フレームなど大物の持ち込みにも場所選びは影響しそうですね。
特にMTBを同時に組むのであれば世話人1号さんに預けてあるフレーム
(保管場所は明治公園の近くなので)をどう搬送するか。

今回MTBは無しなの?
829ツール・ド・名無しさん:04/09/13 18:10:05
1週間前あげ
830KS ◆AxFrp2MVug :04/09/13 18:22:37
>>826>>828
MTBのステータスは「未定」のママだと思ってましたが…
手を上げる職人さんとパーツさえ集まれば
同時開催でいいんじゃないですか?

あとtiltさんの言うように新宿中央公園にするなら
世話人1号さんが会場までパーツを持ち込むことが
可能なのかどうかですね。

パーツはほとんど出揃ってたと思いますし、
締め切りを切ってもうパーツ提供者に
再確認の書き込みをしてもらっては?
で、集まったら決行、集まらなかったら次回。

ちなみに私、
 SCOTT OEMのVブレーキ一式(レバー&アーチ前後)
 サドル1つ(フィジーク ポッジオ)
なら提供可能です。
831CA ◆Voigt0GqEY :04/09/13 19:56:51
場所に関してですが、私としては新宿中央公園の方が楽かも。
どなたかひとっ走りすれば不足パーツ調達もそれほど時間とらないと思いますし。

というか、当初車でフレーム&工具一式その他持っていく予定だったんですが、
車がちと入院してしまって当日は電車でフレームかついで行くと思います。

そんなわけで、工具はもっていけると思いますが
・メンテスタンド
・フロアポンプ
・ケミカル類
をどなたかお願いできないでしょうか?
832tilt ◆tilt/9z3m2 :04/09/14 00:27:47
>>830
MTB同時に組むんなら、MTBの組立はこの際引き受けてもいいよ。

>世話人2号さん
現状世話人1号さんの所に預けてあるものと自分の持ち込むクランク以外が良くわかんなくなってます。
特にホイール関係とヘッドパーツは?
パーツの集計宜しく。
833213:04/09/14 03:08:02
213です。
どちらの会場になるにしろ、車停められる場所は近くにあるでしょうか?(安ければ更に良)
どっちみち、ホイール2本かついでの自走参加は無理なのでフロアポンプとメンテスタンドを
車に乗せて行きます。

一部トップチューブを掴めないフレーム(漏れのRCS7Fとかorz)もありますが、多分大丈夫・・・
だと思います
834ツール・ド・名無しさん:04/09/14 10:19:01
MTBのパーツ出す予定だったヤシ再カキコしる!
とくにホイールとか大物
835KS ◆AxFrp2MVug :04/09/14 10:37:02
>>833
明治公園の方はなるしまのある通りの坂を降りきった辺りに
コインパーキングがありますよ。前回、私はそこに駐車しました。
明治公園周辺の路上パーキングはイベントがあると朝からいっぱいです。
836 :04/09/14 11:26:19
じゃあ俺フロアポンプ持っていこうかな…
837世話人1号 ◆CYCLErk3MU :04/09/14 18:18:03
MTBも組むのならフレーム+パーツ+ブルーシートあれこれ
と荷物が多いので、開催場所がどちらでもタクシーで持って
いきます。

在庫のパーツは全部持っていったほうがいいですか?
新宿中央公園だとクルマ通りからはすぐの場所になりますか?
パーツを全部持って行くとなると援軍ほしいかも。
838ツール・ド・名無しさん:04/09/14 20:25:50
必要パーツ全部揃ったの?
839REMILLIA ◆TOHO7glRM. :04/09/14 22:25:12
何気にお久しぶりです。
いよいよ1週間きりましたね。
とりあえず私は、追加パーツが無い様なら自転車で行きます。

>>世話人一号さん
タクシーはもったいないっす。
ピックアップのするようなら、車出しますが…どうします?
必要ならメール入れて下さい。
他の方でもあるようならメール入れて下さい。

あと一応開催場所の案を一つ…代々木公園。
あそこなら駐車場がありますし、雨が降ったら公園の旧売店
に逃げ込むか、(最悪家の車庫使うか…?)できると思います。
ちょっとばかり走ればなるしまに付けますし、近くにWINGって
お店があるのでタイムロスは少ないかも知れない…

それと中央公園なら近くにコインパーキングがあったと思う。
(セブンシティの地下駐車場がつかえればそれもいいかもしれないな)
840かわせみ:04/09/14 22:45:03
841ツール・ド・名無しさん:04/09/14 22:47:22
誰に組むんだっけ?
842CA ◆Voigt0GqEY :04/09/14 22:47:52
開催場所がまだ未定のようなのでまとめてみます
案1)明治公園(前回やったとこ)
案2)三角公園(明治公園の近所)
案3)絵画館前(〃)
案4)新宿御苑、新宿門前
案5)新宿中央公園
案6)代々木公園

そろそろまとめた方がよさそうですけど、どうしましょう?
843CA ◆Voigt0GqEY :04/09/14 22:55:56
条件としては
1)大人数でわいわい集まっていてもうるさく言われないこと
  (この条件だと明治公園はちょっと厳しい?)
2)近くでパーツ調達を出来ること。
  (機動力を考えればこれはどれも問題なさそう)
3)駐車場が近いとなおよし

という感じでしょうか。私としては電車で行く予定なので、
何処でもOKではあるんですが、代々木公園はよさそうですね。
ただ、集合場所をしっかり決めないと、あの公園広いから、迷いそう…
844外野よりちょっと一言:04/09/14 23:04:49
新宿御苑の新宿門前は、どう考えてもブルーシーと広げて2〜30人いたら
何かしら注意されそうな雰囲気ですよ。

絵画間前も自転車乗り入れてブルーシートは難しいと思う。

結局、どっちも警備員が、そこか、もしくはそばにいるんだけど
そういうところは、事前相談したほうが良いと思うよ。

ってことで、今回は排除しておいたほうが無難な気がする。
845REMILLIA ◆TOHO7glRM. :04/09/14 23:46:42
代々木公園の場所、、補足(参考程度に読んでください)

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.10.339&el=139.41.42.450&la=1&sc=2&skey=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%BD%C2%C3%AB%B6%E8%C2%E5%A1%B9%CC%DA5%C3%FA%CC%DC60-1&kind=%BD%BB%BD%EA&CE.x=230&CE.y=229

ここが駐車場になっており、置く半分があまり使われていない。
たまに休みの日の朝にバカヤローが車でターンの練習をしている位なので、
自転車を組んでも何も言われない…と思う。
もしくは原宿よりの噴水近辺が候補として上げられる。
深夜に散策のために通ると怪しいお姉ちゃん達がファイヤーダンス
をしている位なので、自転車を組んでも何も言われない…と思う。
また井の頭通り沿いに時間制ではあるがパーキングがある(旧原宿ホコテンの場所ね)。

あと組んだ後は、サイクリングコースがあるので試走は一番しやすいと思う。
846155 ◆WYnuWD8NxU :04/09/15 00:05:15
CAさんの書いてるように大人数で集まってもうるさく言われない所ということで考えると、
やはり公園内の方が適しているかと思います。
代々木公園、試走ができるっていうのは魅力的ですね。

それと今回の参加者数は実際どの程度になるんでしょうかね?
場所とりはその規模にも寄るかとおもうんですが。
700あたりから数えてみて、今のところ10人に位なのかなといった感じです。

週間天気予報を見た感じでは、20日あたりの天気はもちそうですね。
847世話人1号 ◆CYCLErk3MU :04/09/15 00:45:17
>839

REMILLIAさん、さんきゅ〜です。
あとでメールします。

>846

参加者数は予想つかないんですよ。
見物にくる人もいるだろうし。
前回は瞬間的に30人くらい、最後までいたのが20人弱くらい。
人数分の自転車も並ぶから、結構端から見ると大所帯に見え
るんですよね。
848ツール・ド・名無しさん:04/09/15 07:37:27
>>世話人2号
しきれ〜
849世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/15 12:49:54
すいません、ちょいとゴタゴタしてて書き込めませんでした。

> 場所
現時点の情報から以下のどこかで決めたいと思います。
 案2)三角公園(明治公園の近所)
 案5)新宿中央公園
 案6)代々木公園

ただ代々木公園は写真や動画撮影は結構うるさいです。
昔、自前の大きいビデオカメラ使って撮影してたところ、
「記念写真を超えるような撮影は許可してない」と追い出されました。
(試走できるメリットもあるので候補としては残しておきます)

最終的には9/16いっぱいまでの多数決で決めさせていただきます。
850KS ◆AxFrp2MVug :04/09/15 12:54:06
>>849
MTBの組み立てはどうするの?
それによって当日の動きが変わる人いるので
パーツ提供再確認の期限も切った方がいいのでは?
「大物持ち込んだけど使わなかった」は申し訳ないぞ。
851世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/15 13:22:22
> MTBの開催
提供可能なパーツを9/18いっぱいまでに報告していただき、
組めそうな目途がついたら同時開催でよろしいでしょうか?
(決定はもう少し早いほうがいい?)

不足するパーツを調べようと前回余剰品リストと写真見たんですが、
知識不足で何が不足しているのかいまいち分かりませんでした…
申し訳ないのですが、どなたかフォローお願いします。

あと米式バルブの未使用チューブが1本あったはずなんでそれと
ホイール組むようなら廃車についてるDeoreのFハブ持ってきます。
(チューブのメーカーと太さはあとで確認してみます)
852世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/15 13:25:06
すいません、小分けして書いてたら書き込み遅れました…
853KS ◆AxFrp2MVug :04/09/15 14:30:02
>>852
急かしてスマンでした。

あいまいな記憶だけど、足りないのはFシフターくらいで、
Fシングル案が出たという流れだったと。
で、Fシングルにするなら今度はチェーンガードが足りない。
あと、クランクとBBの適合問題がうやむやのままだったと思う。
大きいのはこれくらいかな?
住人の方、フォローお願いします。

ちなみにFシフターはJ2店に補修部品の在庫があったと思う。

MTBの話が出てるのでカキコ

フレーム&フォークがあって確かヘッドパーツがなかった?
ヘッドパーツはこれが使えるかな?
http://www.geocities.jp/kumimasu_parts/source/5.html
BBはこれが使える?念のため1個持っていくとして
http://www.geocities.jp/kumimasu_parts/source/2.html
クランクはティルトさん提供のトルバティブを使う
ホイールは出てこなければ「とりあえず乗れる」のを提供します
タイヤもボロいブロックなら差し上げます・・・しばらく乗れるはず
スプロケはこれが使えると思う
http://www.geocities.jp/kumimasu_parts/source/6.html
Rシフタもあるみたい
http://www.geocities.jp/kumimasu_parts/source/7.html
ブレーキレバーとグリップ
http://www.geocities.jp/kumimasu_parts/source/4.html
Vブレーキはプロマックス?のが余っていたはず
ウチに帰って確認してみます
遊び用MTBと言うことならハイライザーバー660mmもあります
リジッドフォークだと前が低いのでちょうど良いかも
ステムはこれで良いですね
http://www.geocities.jp/kumimasu_parts/source/3.html
855かわせみ:04/09/15 15:27:01

お金のかかるパーツは・・・

ワイヤ関係は安いからキニシナイ!として問題はRDですね
デオーレ以上・・・シフタと同じにするならLXを買えば良いかと思います
前変速をどうするか?によってはFシフタが必要(もしかしてFDも)
アウタを付けないならバッシュガードが必要です
もし今回組むならお金かかるのはこの程度だと思います

組み立てはティルトさんが手を上げてますがもうひとり居ると楽ですね
オレは行けないのでホイール関係やヘッドの圧入工具などはティルトさんに預けます

といった感じです>2号さん
もし組みあがったら次の日曜日(26日)にでも幕張で遊びましょう!
856かわせみ:04/09/15 15:50:45

もっと良いものを提供できる方がいればヨロシクです
857tilt ◆tilt/9z3m2 :04/09/15 16:00:19
MTBの方は
>>606 ◆Blind3.SDI 氏のホイールが提供可能かどうかで大きく変わるのかな。
あとヘッドパーツが無かったはずなのでヘッドパーツと圧入工具、
それとRDか。

って書いてる間にかわせみさんのカキコが。
858かわせみ:04/09/15 16:52:10

そうそう・・・チェーンもないですね

>世話人2号さん
今回とりあえず形にしてしまっって乗りながら仕上げるのも楽しいですよ
ある程度乗ってからの方が方向性も決まるから無駄なモノ買わないですむだろうし
世話人1号さんからフレーム&パーツを受け取るだけでもすませては?
859213:04/09/15 17:34:24
MTBのFシフターらしき部品が見つかりました。
取り付けバンドの所にSL−MC40と刻印してあります。詳細分かる方いませんか?
860ツール・ド・名無しさん:04/09/15 17:47:23
>>859
8Sアリビオのような気がす
861ツール・ド・名無しさん:04/09/15 17:53:28
無理してやらなくてもいいですよ・・・
862ツール・ド・名無しさん:04/09/15 17:56:59
そうですねぇ・・・ムリはいけませんねぇ・・・
863ツール・ド・名無しさん:04/09/15 17:58:51
いや・・・むりにでもやりたい!
864ツール・ド・名無しさん:04/09/15 18:04:22
なにをむりにやらなくてよいんだ?
なにをむりにでもやりたいんだ?
865ツール・ド・名無しさん:04/09/15 18:08:13
つまりセミはうざいからだまってろと言いたい
今回はロードだけにしておけと言いたい

だよな?>>861
866ツール・ド・名無しさん:04/09/15 18:08:34
MTBの組み立て?
867ツール・ド・名無しさん:04/09/15 18:17:45
>>861>>865
機材も出さず現地にも来ないお前らが口を出す筋合いではない。
868ツール・ド・名無しさん:04/09/15 18:19:52
むりにでも・・・ハァハァ
869 ◆Blind3.SDI :04/09/15 19:07:03
ホイール・タイヤ・チューブ提供OKです〜
今回はV? ディスク?
ディスクブレーキ(取り付けボルト無し)はどうしましょ?
ちなみにレバーは見つかりませんでした。

・・・出番無いかと思ってました  (^^;
870ツール・ド・名無しさん:04/09/15 19:41:19
で、残りは
 RD
 FD、Fシフター or バッシュガード
 ヘッドパーツ
 チェーン
ってとこですか?
871tilt ◆tilt/9z3m2 :04/09/15 21:20:58
ヘッドパーツは前回の提供品の中に有ったと思います。
RDとチェーンは購入になるのかな。
872KS ◆AxFrp2MVug :04/09/15 21:52:16
>>871
ヘッドパーツこれですね。
http://www.geocities.jp/kumimasu_parts/source/5.html

あ、あと今突然思い出しました。
前回の提供品のBBのどちらか、ワンが割れてたと思います。
世話人一号さんの時間があれば確認してもらった方がいいかと。

で、かわせみさんPROMAXのVブレーキ提供されるのであれば、
私のSCOTTのヤツは持ってかなくてもOKでしょうか?
最後までいられないと思うので持って行くと置きっぱになるので、
使わないのであれば最初からもっていかないつもりです。

どっちにするかはパーツが出揃ってから155氏に決めてもらうのかな?
873世話人1号 ◆CYCLErk3MU :04/09/15 22:22:21
BB、確認しました。

http://www.geocities.jp/kumimasu_parts/source/6.html

こっちは割れてますね。

http://www.geocities.jp/kumimasu_parts/source/2.html

こっちは大丈夫です。箱はシマノですが中身はPowerProと
いうブランドでした。
874ツール・ド・名無しさん:04/09/15 23:49:26
まあこんなカキコをみたもんだからコピペしておくよ。
代々木でやるなら注意だ。

>46 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:04/09/12 20:46:54
> 万が一自分が事故を起こした時に、それが自分だけの問題では
> 済まなくなる可能性ってのを考えて走らなきゃイカンよ。
> 小学生や中学生のガキじゃないんだったらね。
>
> 代々木公園のサイクリングコースは高校生以上は走行禁止、
> 駒沢公園のサイクリングコースは競技用自転車走行禁止、
> パレスや外苑だって、いつそうなるか判らないんだから。
875ツール・ド・名無しさん:04/09/16 01:24:45
>>874
ご忠告多謝。
気をつけます。
876世話人1号 ◆CYCLErk3MU :04/09/16 01:32:28
REMILLIAさ〜ん、メール届いてますか?
877世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/16 09:13:40
皆様、MTBの取り纏めありがとうございます。
最低限必要な残りは
 RD
 FD、Fシフター or バッシュガード
 チェーン
 ワイヤー類
といったところでしょうか。
これぐらいだったら購入でもいけそうなのでMTBも同時開催でいきましょう。
(全部買った場合で15〜20Kぐらいみておけば大丈夫でしょうか?)
878世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/16 09:18:59
>>874さん
ご忠告ありがとうございます。
代々木公園は確かに中学生以下限定のようです。
ttp://www.tokyo-park.or.jp/kouen/park.cgi?id=69

ということでまだ希望者もいないようなので
独断で代々木公園は候補から外させていただきます。

 案2)三角公園(明治公園の近所)
 案5)新宿中央公園

皆様、どちらかがよいか今日中にカキコお願いします。
879KS ◆AxFrp2MVug :04/09/16 09:24:14
>>878
皆さんの意見を
880KS ◆AxFrp2MVug :04/09/16 09:27:19
ああ…間違えた_| ̄|○

>>878
今回フレームを提供してくれるCAさんのアクセスを優先して
新宿中央公園にするのがいいんじゃないかと思いますが。
881世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/16 09:33:36
細切れ発言で申し訳ないです。

>>855 かわせみさん
おかげさまで同日開催できそうな状態になりました。
これでいよいよ皆様とMTBでご一緒できるようになりますね。

といいつつ9/26は先約が入っておりまして…申し訳ないです。
また機会があれば懲りずに誘ってくださいませ。

>>859 213さん
ちょっと調べてみましたが、ALIVIOの3x7s用かと思われます。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%EF%BCウ%EF%BC%AC%EF%BC%8D%EF%BC%AD%EF%BC%A3%EF%BC%94%EF%BC%90&num=50

このFシフターって今回のMTB用に使えるんでしょうか?>詳しい皆様
882ツール・ド・名無しさん:04/09/16 13:42:12
9sで組む予定なら使えないと言うか上手く変速しない可能性あり
>>854で貼られてる写真にも3×7のシフターとFD&RDが写ってるな
誰かスプロケ盛ってくれば7sで組むことも可(スペーサー忘れ注意)
883KS ◆AxFrp2MVug :04/09/16 15:13:20
>>883
後々まで使うつもりであれば(というかそうして欲しいが)、
ここで7sを選択するのはいかがなものかと思う。
保守やアップグレードで苦労するのは目に見えてるような。
最低限必要なものを購入して予算内になるのであれば
ここは9sで組む方が良いのではないかと思いますが。
884tilt ◆tilt/9z3m2 :04/09/16 18:06:10
追加でHG53のチェーンとバッシュガード持って行けそう。
885ツール・ド・名無しさん:04/09/16 18:18:13
ボルトなんとかしてディスクにしたいところだな。
フルリジッドにディスクブレーキってのもカクイイかも。
886ツール・ド・名無しさん:04/09/16 18:20:23
善意に余計な注文つけんな
887CA ◆Voigt0GqEY :04/09/16 18:20:59
フレーム梱包完了。かつげばなんとか自走で…やっぱり無理か。

>場所
三角公園でも、千駄ヶ谷からそれほど歩くわけでもないので構いませんよ。
ただ、人数がどれぐらいになるかわかりませんし、二台平行作業の可能性も
考えると、新宿中央公園の方がいいかも?

>MTB組
手元にSRAMのグリップシフター(ショート、シマノ対応8s)ならありますが。
これのフロントだけ使えば9sでもいけると思います。
あと、デオーレのトップルート、バンド34.9のFDもあります。
888155 ◆WYnuWD8NxU :04/09/17 00:12:26
場所についてはわかりやすい目印になるものが近くにあるといいですね。
実際に両方に行ったことある方はいらっしゃいますかね?
地図で見た感じ広さの面では新宿の方が都合が良さそうな感じですね。
CAさんも新宿の方が楽かもとのことですし、自分は新宿で異存ないです。
889裸氏:04/09/17 01:38:54
>888さん
新宿ナイアガラの滝というのが、この広場の正式名称(?)です。
迷ったら、ホテルセンチュリーハイヤットは何処ですか?と聞くのがいいかも。
もしくは、迷子案内係を複数人に引き受けてもらって、公園周辺をうろうろしてもらい、迷子ちゃんはその人に連れて行ってもらうというのはどうでしょう。
言い出しっぺの僕なんですが、20日ちょっと微妙です。
890ツール・ド・名無しさん:04/09/17 02:57:29
で、だれに組むの?
891ツール・ド・名無しさん:04/09/17 09:47:03
ナイアガラの滝前の広場もフリマやってるときあるよ。
892裸氏:04/09/17 09:58:02
>891さん
でも、20日はやってないって書いてあったよ。
893FSC1海苔:04/09/17 11:24:11
お久しぶりです。
20日、私も行けることになりました。
イマイチ状況をつかめていないのですが、
なにか足りないものはありますか?
894世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/17 12:11:27
開催場所ですが、新宿中央公園で決定させていただきます。
集合場所は都庁側から入ってすぐのナイアガラの滝オブジェの前。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.12.732&el=139.41.34.795&la=1&fi=1&skey=%bf%b7%bd%c9%c3%e6%b1%fb%b8%f8%b1%e0&sc=2

その近辺で作業できない場合は公園内で場所を移動するかもしれませんが
そこそこの集団になると思いますのですぐ見つかるでしょうw
895かわせみ:04/09/17 14:40:06

>FSC1海苔さん
MTBの足りないもの
RD
ディスクで組む場合はキャリパ取り付けボルト(デオーレ)

オレが提供予定のVブレーキはしょぼいモノなので
ボルト入手してディスク化するのも良いかと思います
間に合わなければ20日はVで組んでおいて後でディスク化して報告?
896裸氏:04/09/17 18:44:49
キャリパー固定用ボルトってM5ですよね。
家にたくさんあります。当日持って行きます。
RDならLX 9sロングゲージがあります。
897ツール・ド・名無しさん:04/09/17 20:07:09
今回もホントに揃った…すげぇ
898FSC1海苔:04/09/17 20:08:20
おお、パーツはじゃぁ大丈夫ですね。
私は今回「パーツのクリーニング&注油係」でもやらせていただこうかなぁ。
899REMILLIA ◆TOHO7glRM. :04/09/18 08:55:56
すみません、プロジェクト立ち上げの為今週は仕事が忙しくて
レスポンスが恐ろしく悪くなっていました…。
既に世話人1号さんには返信しております。
世話人1号さんが預かっている荷物は、当日にピックアップします。

>世話人1号さん
メール遅れて申し訳なかったです。
あとで携帯番号など、当日連絡が取りやすい情報をメールします。
それまでに何かありましたら、携帯メールに連絡いただけると助かります。


んで、ピックアップする時間が関係してくるので、開始時間を知っておきたいのですが
前回と同じで10時ころでよかったでしょうか?
あとロードの方は、私のパーツはいるのかしら?
900KS ◆AxFrp2MVug :04/09/18 09:42:37
>>REMILLIAさん
忙しい中乙です。

>>世話人二号さん
パーツの欠けや余剰部品が出ないように、
ROAD、MTBそれぞれの必要なパーツと提供者をリストアップして
ここに上げておいた方が良いと思います。
量が2台分なので大変だと思いますが当日ワタワタしないためにも
必要な作業だと思うのでがんがれ。

というわけでオレの分。サドルは2つにしときました。

■ROAD
・ブレーキアーチ(前後) Cannondale OMEGA KS
・バーテープ SILVA(ロゴ入り/エンドキャッップ付き) KS

■MTB
・ヘルメット(パーツか?) Bell Metro KS

■MTB/ROAD兼用
・サドル Sella Italia C2 KS
・サドル Sella Italia XO KS
901pki ◆Fw/BRAINrw :04/09/18 12:03:05
ロードのRDはシュパーブで良いのかな? 昼頃には顔出せると思います。
902世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/18 13:43:15
>>900 KSさん
とりあえず分かりそうなMTBのほうからパーツまとめに入ります。
ロードのほうも必要なパーツって一緒でいいんでしょうか?
903KS ◆AxFrp2MVug :04/09/18 14:29:56
>>902
MTBの方がフロントシングルじゃなくなったので、
パーツ構成はほぼ一緒と考えていいです。
違うのは、
 MTB=ブレーキレバーとシフトレバーが別々の部品
 ROAD=ブレーキレバーとシフトレバーが一体(STIレバー)
ということと
 MTB=グリップ
 ROAD=バーテープ
くらいでしょうか。
なんか他にあったらフォローよろしくです。

ちなみに私は仕事に向かう途中に寄ってパーツ置いていきます。
昼前には現地に到着できると思います。
904世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/18 17:26:05
別の作業と並行してやってるんでまとめ遅れてます、申し訳ないです。

ところでMTBのほう、ディスクブレーキにするとしたら
ブレーキレバーって使えるの出ていましたっけ?

>903 KSさん
ありがとうございます、ロードのほうも後でまとめてみます。
905裸氏:04/09/18 19:42:46
>世話人2号さん
機械式のディスクならレバーは何でも良いはず。
油圧はある程度そろえないとダメだけどね。
906世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/18 21:36:40
ということでいちおうMTBパーツをまとめてみました(敬称略)
抜けや間違いがあればご指摘ください。

フレーム:GT Chucker3.0(裸氏)
フォーク(フレームに付属)
ヘッドパーツ:タイオガ(OS スターナット有)(前回余剰品)
コラムスペーサー
F/Rホイール(◆Blind3.SDI)
Fクイック(前回余剰品)
Rクイック:Deore(前回余剰品)
F/Rタイヤ(◆Blind3.SDI)
F/Rチューブ(◆Blind3.SDI)
スプロケット(前回余剰品)
Fディレーラー:デオーレのトップルート、バンド34.9(CA)
Fシフター:SRAMのグリップシフター(CA)
Rディレーラー:LX9sロングゲージ(裸氏)
Rシフター(前回余剰品)
ディスクブレーキ(◆Blind3.SDI?)
ブレーキケーブル(前回余剰品)
キャリパー固定用ボルト:M5(裸氏)
BB:PowerPro(前回余剰品)
クランク:トルバティブ(tilt)
バッシュガード(tilt)
ペダル(前回余剰品)
チェーン:HG53(tilt)
ステム(前回余剰品)
ハンドルバー:ハイライザーバー660mm(かわせみ)
グリップ(前回余剰品)
シートピラー(フレームに付属)
サドル(KS、前回余剰品)
ヘルメット(KS)
907世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/18 21:43:07
>905 裸氏さん
ありがとうございました。
調べてみましたが機械式ディスクはレバー、ケーブルとも
Vブレーキと同じなんですね、いい勉強になりました。
908155 ◆WYnuWD8NxU :04/09/19 00:07:45
お忙しい中お疲れ様です。
明後日の天気も保ちそうで何よりです。

今回っておやつ係や撮影係やるって方は今のところ
特に見かけていないので、自分持って行こうかと思います。
あと、それと別に当日こういうものを持ってくるといいとかありますか?
909 :04/09/19 07:43:39
殺伐とした空気
910 ◆Blind3.SDI :04/09/19 10:57:41
以下の持込で逝きます。
ディスクブレーキ
F/Rホイール
F/Rチューブ
F/Rタイヤ

今更ですが、リムテープがありませんでした。
・・・どなたかお手持ちがあればお願いします。orz
911FSC1海苔:04/09/19 11:09:12
ETRTO559のリムテープならあります。(ミシュラン)
912世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/19 11:12:20
ロードのほうを一通り確認してみました。
ttp://www.geocities.jp/buildbicycle/
どうやら↑の一覧で一通り反映されているようです。

・74D/AのSTIでシュパーブ7SRDが動くか
という問題点が確認できていないので、ギリギリまでパーツ募集。

ロード、MTBともにパーツの過不足および提供できないものがないか
皆様確認よろしくお願いします。

保険の意味で重複パーツを持ってきていただくのも大歓迎です。
(当日余ったパーツについては面倒でしたら自分が持ち帰ります)
913世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/19 13:05:02
明日の集合についてのまとめです。

2004/9/20 新宿中央公園・ナイアガラの滝オブジェの前
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.12.732&el=139.41.34.795&la=1&fi=1&skey=%bf%b7%bd%c9%c3%e6%b1%fb%b8%f8%b1%e0&sc=2

(当初案の明治公園から変更になっています、くれぐれもご注意ください)


その近辺で作業できない場合は公園内で場所を移動する可能性があります。

途中合流の方は公園内を探してみてください。

また雨天中止はなさそうですが、最終決定は明日AM7:00に行います。
参加希望者はこのスレを確認してから出発するようお願いします。
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html


いよいよ明日ですね、よろしくお願いいたします!
(いちおう明日はDVカメラ持って行く予定です)
914前回のタクシー運転手:04/09/19 14:05:33
明日は休みなので自転車にて見学参加。
できることがあれば、お手伝いさせて戴きます。
足りてない工具とかで持ってるのがあればもって行きますが、何か不足ありますか
915FSC1海苔:04/09/19 17:46:35
明日、噂のスーパー(?)ケミカル、
「VOODEW」と「VOODEW GOO」(グリス)を持って参上いたします。
パーツ&チェーンのクリーニングと注油、ハブのグリスアップを専門ということで
出動します。
ところで、時間はどのくらいで?
916REMILLIA ◆TOHO7glRM. :04/09/19 18:53:28
本日東京シティサイクリングに参加された方、お疲れ様でした。
世話人1号さん、KSさん特にお疲れ様でした。

さて、いよいよ明日になりましたね。
明日は私が提供するパーツと世話人1号さん預かりの荷物をもって参上します。
で、>>世話人2号さん
>>915にてFSC1海苔さんも書いていますが、開始時間はどうしますか?
というか本日、世話人1号さんと話していて、前回と同じく10時くらい開始と仮定して
車を出すことにしたので、10時に決定して頂けると助かります。

あと>>74D/AのSTIでシュパーブ7SRDが動くか
というのは…これは私の考えなのですが、ギリギリまで待っても提供パーツが
出てこない場合は、105あたりを買うことも選択肢に含めてもいいのかなぁと。
917ツール・ド・名無しさん:04/09/19 19:01:14
105を買うと言っても、74D/Aって8Sだよね?
だったら8Sと言うと、SORAな希ガス
918REMILLIA ◆TOHO7glRM. :04/09/19 19:21:24
>>917
以前にも書きましたが、9sコンポのRDは8sにも対応しているはずです(ティアグラは不明)。
前に105のRDを買ったときに8s・9s対応〜のような文章が書かれていました。
あと10sのRDは9sで使用可能です(私は使えている)。
そんなこともあるので、将来9s化にすることも考慮に入れてRDだけは新品を
買っても損は無い様に思えます。

まああくまで私の意見なので当日、ご本人に判断してもらえば良いと考えています。
(シュパーブのRDの提供者には申し訳ないですが…)
919世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/19 19:53:39
>>916 REMILLIAさん
あ、失礼しました、いろいろコピペしてたら時間書き忘れた…

当日は10:00集合でよろしくお願いします。
920pki ◆Fw/BRAINrw :04/09/19 20:06:48
>>918
> (シュパーブのRDの提供者には申し訳ないですが…)
いや、いいですよ。105を買うのならその方が良いに決まってます。
921かわせみ:04/09/19 20:16:35

今日シティサイクリングでお会いしたみなさんおつかれさまでした
明日は休めることになったので参加します

確認です
オレの担当はハンドルバーとヘッド圧入工具だけでしょうか?
フレームにヘッドパーツがはまってる状態なら抜き工具も必要です
それと圧入工具には大き目のモンキーが必要ですが誰か持ってきてもらえますか?
922 :04/09/19 20:18:29
明日都合悪くてアレだから3時くらいまでは居てね
ま、前回の感じだとそれくらいは余裕だと思うけどさ
923917:04/09/19 21:04:35
>>918
調べて見ました
アサヒに適合表ありました。
9sRDは全部8sに対応の様ですがST−7400から引かれてる紫の点線が気になる。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/gokansei.html
924KS ◆AxFrp2MVug :04/09/19 21:20:45
シティサイクリング参加の皆様お疲れさまでした。
久しぶりに通勤以外で自転車に乗れた上に
大勢の方にお会いできたので楽しかったです。

明日は11時半頃現地到着予定です。
開始時間にはちょっと遅れますが、
ブレーキアーチとバーテープ、サドルなので、
問題ないかと勝手に思っております。
925FSC1海苔:04/09/19 21:27:24
軽く調べてみたのですが、
http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/rd/SI-5TJ1G.pdf
これを見ると7400系の場合はRDのワイヤー留め位置が異なります。
ということは、1速あたりの引き幅が異なるのではないかと・・・。
926ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:38:45
74デュラが特殊と聞いてましたが、こんな所が違うのですね。
要は、この位置でワイヤーをディレイラーに固定すれば使えると。
927ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:42:23
今ちょっと自分のアルテのRDを見てみたんですが、
74デュラのPDFにあるような位置にはワイヤーを通す溝がなく、
外れないようにするツメもそちら側には回せないような気がするので、
ワイヤー固定するのはちょっと難しいかと…
だれか105のRDチェックしてみてもらえないでしょうか。
928266:04/09/19 21:42:26
観るだけで、場違いになりそうですが
参加してもいいでしょうか。
ちょっと遅くなりますが、おやつ持って行きます。

929FSC1海苔:04/09/19 21:43:22
>>927
私105のRD使ってますが、同じように溝もありませんし回転させると
爪が当たってしまって固定できません。
なので最悪ヤスって溝を掘り、爪を切り落として無理やり固定するしかないかと。
930ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:57:49
CAさんがアセラのRDを提供可能との書き込みがあったと思うので、
持ってきていただいた方が良さそうですね。
 1 シュパーブプロで試す
 2 アセラで試す
 3 105購入に賭ける
 3' SORAのRDの在庫をショップに確認(SORAって単体売りないんでしたっけ?)
ってのが可能な対応手段でしょうか。
931 ◆Blind3.SDI :04/09/19 22:32:10
ぅぅっ ホイールバッグが見つからない
・・・最悪ゴミ袋
932CA ◆Voigt0GqEY :04/09/19 22:36:10
今日は出ずっぱりだったので、今チェックしてます。
アセラのRDは了解です。持っていきます。
というか、ザックにつめるだけいろいろ持っていきます(笑

リムテープも確かあったはず。

多分、ケーブル類が全然たりないんじゃないかな?
買ってもたかがしれてますが。
933かわせみ:04/09/19 22:55:22

とりあえず準備完了

ヘッド圧入工具
グランジハンドルバー ハイライズ660mm&ローライズ620mm
OSヘッドスペーサ 適当に
アウタケーブル切れっ端 適当に

これだけ持って行きます
重いのと長いのがあるのでこの程度でお許しを・・・
それでは明日ヨロシクです>みなさま 
934FSC1海苔:04/09/19 22:56:52
私は結局
・アーレンキーセット
・ドライバー
・VOODEWオイル&グリス
・ウエス
を持っていきます。こつこつパーツのコンディションを整えます。
よろしくお願いします。
935pki ◆Fw/BRAINrw :04/09/19 23:06:27
>>930
昨日確認したら、シュパーブの 7s って、アウターアジャストボルトがないんですね(多
分もともと)。ただでも調整がシビアになりそうなのに、あまりにもあまりなんで、まぁ、
シュパーブ8Sをおごっちゃいますわ。使わずにコレクションしてもしょうがないし。

これなら多分、大丈夫だと思います。

以上、職場より
936世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/19 23:16:58
>>921 かわせみさん
おお、参加できるのですね、明日はよろしくお願いします。

>>627で裸氏さんが
>又、チャッカーはヘッドパーツがないので〜
と発言してますが、これでヘッド抜きはいらないってことですかね?

それとどなたか大き目のモンキー用意できる方いらっしゃいます?
937tilt ◆tilt/9z3m2 :04/09/19 23:27:16
工具類は一通り持っていく予定ですので
>カワセミさん
何ミリのサイズが必要ですか?

>>928 266さん
見学者も多数いますから、どんな感じか見にくるのもいいかも。

> FSC1海苔 さん
ケミカル類よろしく。
938明日もきっと裸:04/09/19 23:39:57
>世話人2号さん
僕の日本語が不味かったですね。
前回ヘッドパーツ無しと書いたのは、正確には、ワンは上下に入っているけど、
それ以外の部品(ベアリング、下玉押し、上のふた等)が欠落している為実質使い物にならないと思い、
ヘッドパーツ無しという書き込みをしてしまいました。
外した後、移植して使うわけではないので、マイナスドライバーでこんこん叩いて外しても良いのでは?
専用工具があればそれに越したことはないけど。

明日は登場から裸で・・・。
939ツール・ド・名無しさん:04/09/19 23:41:54
>>938
そろそろ夕方は寒いよ。寒くなってきたらちゃんと着ろよ(笑
940かわせみ:04/09/19 23:43:29

てぃるとさんも自転車ですよね?分配しましょう

肉抜きされてるモンキーだから普通のより軽いので何とかします
他の工具&クランク重いけどガンガッテください
941かわせみ:04/09/19 23:45:20

書いてる間に・・・それではヘッド外し工具も持って行きます

これで確認項目はないので寝ます
942FSC1海苔:04/09/19 23:45:53
細かい専用工具を担当しましょうか?
持っていけるのは
・シマノBB回し
・シマノロックリング回し
・コッタレスクランク抜き+オクタリンク用キャップ
・スプロケット抜き
943ツール・ド・名無しさん:04/09/20 01:18:18
明日は新宿中央公園だぞ。間違えて明治公園行くなよー?
944ツール・ド・名無しさん:04/09/20 01:56:49
神宮司三郎新宿中央公園自転車組み立て事件
945元おやつ2号:04/09/20 03:29:39
明日も参加してみようかと思っております。
ずっといられるかは分かりませんが・・・
今回は○正(スーパー)が近くにあっておやつ&食事調達には事欠きませんね!
946KS ◆AxFrp2MVug :04/09/20 06:33:30
今日明日中にも消化しちゃいそうなので、立ててみました。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095629163/l50
947REMILLIA ◆TOHO7glRM. :04/09/20 06:42:50
>>KSさん
乙です。
ありがとうございます。

>>元おやつ2号
なんかお久しぶりです。
本日お会いしましょう。。


あとは天気がどうなるか…まあ大丈夫だと思うが、、、
現在、代々木から新宿方向をみる限り、雲の隙間から少し日差しがでてる。
948世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/20 06:48:39
おはようございます。

天気、心配なさそうですので今日は予定通り開催致しましょう!
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html

逆に天気良すぎて日射病、熱射病にならないようにご注意ください。
水分補給もお忘れなく!!

それでは3時間後にお会いしましょう、今日はよろしくお願いします。
949FSC1海苔:04/09/20 06:50:25
おはようございます。
天気はバッチリですね。最高気温は30度を超えるようなので
なかなか暑くなりそうです。よろしくお願いします。
950REMILLIA ◆TOHO7glRM. :04/09/20 07:03:43
今回も無事開催決定!!
世話人2号さん、その他参加される方
よろしくお願いします。
951155 ◆WYnuWD8NxU :04/09/20 07:27:21
おはようございます。
ついに当日、無事開催できて何よりです。
本日は皆さんよろしくお願いします。
では、現地にて。
952ツール・ド・名無しさん:04/09/20 07:32:01
あー、組み立てって今日なんだ。
何時から?
953tilt ◆tilt/9z3m2 :04/09/20 07:52:47
>>952
10時からです。

誰かペダルレンチ持って来てもらえますか?
見つからない orz
954REMILLIA ◆TOHO7glRM. :04/09/20 07:54:23
>>tiltさん
前回のごとく、しょぼい奴なら持って行きます…
955FSC1海苔:04/09/20 08:06:43
すみません、特にレスが無かったので>>942は持って行きませんね。
956tilt ◆tilt/9z3m2 :04/09/20 08:07:07
> REMILLIA さん
お願いします。
957tilt ◆tilt/9z3m2 :04/09/20 08:09:57
>FSC1海苔 さん
すみません、スルーしてましたね。^^;
>>942 の工具は大丈夫です、お気遣いすみません。
958ツール・ド・名無しさん:04/09/20 08:48:48
ぱらぱらっと雨降るかも。気ぃ付けて。
959 ◆Blind3.SDI :04/09/20 09:02:50
野暮用で11時頃になります  m(_ _)m
960213:04/09/20 09:18:41
到着しました。車どこに置こう・・・噴水前の道路に置きっぱじゃまずいですよねえ?
961151:04/09/20 09:49:45
ナイアガラ前に着きました。どなたかいらっしゃいますか?
当方黒いシャツにドンキの袋持ってます。
962151:04/09/20 09:53:26
ナイアガラ前に着きました。どなたかいらっしゃいますか?
963 :04/09/20 11:37:57
さて
朝寝坊してしまった
今から行くぞぉ
土産はなし
964tilt:04/09/20 11:45:37
MTB側はホイールとブレーキ、RD待ち。
965KS ◆AxFrp2MVug :04/09/20 14:24:37
途中退席して会社に今つきました。
会場を出た13:30頃にはROADはほぼ完成。
何かえらくカッコイイのが出来上がってました。
MTBの方はピラーが特殊サイズだったらしく
どなたか買に行っているようです。
こちらもアクションライドな感じになって来てます。
一段楽したところに前スレ44氏が登場したので、
メンテ大会に突入してました。
アクションライド向けのMTBってことで砧組の人たちも
結構参加してる文様。
次は日曜日に開催してけれ、、、。
967pki ◆Fw/BRAINrw :04/09/20 15:03:04
すみません。会社のネットワークがダウンして、明け方からでずっぱりで
行けそうもありません。後日で良ければ、RD譲ります。
ほんとうにすみません。
968KS ◆AxFrp2MVug :04/09/20 16:20:08
>>967
どなたかSORAのRDを提供してくれたみたいで、
無事組み上がっていました。
ご心配なさらずに。
969ツール・ド・名無しさん:04/09/20 16:52:14
何人くらい集まったの?
970CA ◆Voigt0GqEY :04/09/20 16:57:27
今帰ってきました。

ロード班は買い足しゼロで無事完成。
懸念されたシフターの相性はSORAのRDでまったく問題なく動きました。
オプション無しの重量で9.2Kg。
ペダルがM324だったり、ステムがアジャスタブルの重いやつなので、
そのあたりを変えると簡単に8Kg台に行きそうな代物に。

MTB班もシートポスト調達して無事完成。
ディスクブレーキ搭載のかなり遊べそうなブツができあがりました。

なにはともあれ、本日集まった皆様お疲れ様でした。
「メンテスタンド持ってきてー」言った本人ですが、
クランプ式の偉い立派なヤツが2本も揃ったのにびっくり。
メンテスタンドあるとやはり作業楽でしたわー。ちょっと欲しくなった。
971CA ◆Voigt0GqEY :04/09/20 17:00:03
>>969
最大時は20人越えていたような。
各自の自転車交換して試乗したり、アイスくったりわいわいやってました。
972FSC1海苔:04/09/20 17:25:23
お疲れ様でした。
今回は凄いロードが組みあがりましたね。ビックリです。
私は相変わらずイマイチお役に立てませんでしたが、とても楽しかったです。
みなさんの作業を見ていると、自分で気が付かなかったコツや
便利な裏ワザを見られて勉強になりますね。
973 ◆Blind3.SDI :04/09/20 17:47:54
ただいま〜
途中で抜けさせて頂きましたが、
無事組み上がった様で何よりです。
お疲れ様でした。

・・・次回はあるのかな
974ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:06:50
写真うpあるの?
完成した奴見たい。
975ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:19:03
今学校から携帯でパピコ
2号氏と無事にサイメンに行けました
次回は自走して行きます
お疲れさまですた
976ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:26:29
むさい男ばかり大人数で異様な集団だぬ。
977ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:28:02
>>976
へへ〜ん。女の子もいたもんね。
978ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:29:22
女の子というより、女性だったな。
979ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:44:39
若い子もいたろ
980バンクーバー新之助:04/09/20 18:45:36
砧組の青エルスです。見学でお邪魔しました。
アイス&ハンドメイドケーキ、ご馳走様でした。
とても美味しかったです。(∵)
ロードもMTBもカッコイイのが出来上がってましたネ!
981ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:45:49
幼女もいた
982ツール・ド・名無しさん:04/09/20 18:47:15
>>979
若い子って、凄く若いあの子?
983ツール・ド・名無しさん:04/09/20 19:07:13
無理すんな。
2chのチャリヲタイベントに女なんか来るわけが無い。
984ツール・ド・名無しさん:04/09/20 19:08:43
>>983
来ていないことがバレバレなわけだが。
985ツール・ド・名無しさん:04/09/20 19:13:30
若くて可愛い女性参加者もいましたよw
986ツール・ド・名無しさん:04/09/20 19:18:10
出来上がった自転車と若い子の画像ウプ汁。
987非国民 ◆RHM9FxBdvY :04/09/20 20:08:46
飛び入り参加で何にもしてないのに
アイスもらったりしてなんか申し訳なかったな。

そうそう、ケーキはすごくおいしかったですよ。
ご馳走様でした。

なんか落車後の(´・ω・`)ショボーンな気持ちに元気をもらえる
そんなOFFですた。
あのバイクたちがみんなの持ち寄りで完成していく様は見事としか言いようがありませんな。
参加者みんなが「アレ、俺が( ゚д゚)ホスィよ」と言ってたのはなんだかワロタ。


・・・・・・俺ひとりだけスーツでメチャメチャ浮いてたわけだが。
988REMILLIA ◆TOHO7glRM. :04/09/20 20:21:34
ただいま、多少送れて帰宅しました。
参加された皆様もそうでない方も、お疲れ様でした。

朝小雨がパラつきましたが、その後は天気ももちまして、なによりでした。
ロードとMTB2台同時で大丈夫か? と心配しましたが、結果的に問題なかったようで…
提供した74系STIも無事動いてよかったです。
(ただ結局なるしまで77系RDを買ったのが心残りか…)
MTBもシートポストの径が合わず、それだけ買いにいった以外は上手くいったようで何よりでした。

なにはともあれ、>>世話人2号さん。
取りまとめ&撮影お疲れ様でした。
無事(?)帰宅できたでしょうか…

>>ロード、MTBの職人の方々
技術のない私が言うのも何ですが、良い仕事お疲れ様でした。

>>世話人1号さん
今日も上手くいってよかったです。お茶はご馳走様でした。

>>おやつ係2号さん
アイスの差し入れナイスでした。また今度お会いしましょう。

>>266さん
ケーキご馳走様でした。
説明したお店のことで、わからないことがあればメールを下さい。
989ツール・ド・名無しさん:04/09/20 20:22:49
スレに目を通したらフレームは漏れが買う寸前までいったMTB]だし
買ったあとカスタマイズしようと思った方向性もほぼいっしょだし(w

自転車の無駄遣い癖が再発しそうだ
990REMILLIA ◆TOHO7glRM. :04/09/20 20:27:22
、、、んでもって
世話人1号さんが預かっていたパーツや私が提供したけど使わなかったパーツは
もろもろ私がお預かりました。
とりあえず私の認識として現時点で次回に廻せるパーツはすべて手元にあるのかな?
と思っているのですが、どなたかそれ以外で保管されている硬いますでしょうか?

今日が終了した時点でパーツをまとめておいたほうがいいかな? と考えていますので
もしありましたらカキコ願います(可能な限りチェックします)。
私の手元にあるものは近日中にまとめておきます。
991tilt ◆tilt/9z3m2 :04/09/20 20:30:43
唯今帰宅、前スレ44さんと世話人2号さんは
前回のタクシー運転手と共に帰っていきました。
もう少しで帰り着くと思います。

しかしロードは凄いのが仕上がってましたね。







ケーキ食べそこねた。
992REMILLIA ◆TOHO7glRM. :04/09/20 20:32:07
鬱…間違い指摘と次スレ誘導
× 保管されている硬いますでしょうか?
○ 保管されている方、いますでしょうか?

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095629163/l50
993前スレ44 ◆2gP1pC1e5Q :04/09/20 20:45:54
唯今帰宅、世話人2号さんは
前回のタクシー運転手と共に帰っていきました。
もう少しで帰り着くと思います。

しかしロードは正直羨ましかった…。







ケーキ美味しゅうございました。

994世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/20 20:50:07
先ほど自宅に帰り着きました。

途中、タクシー運転手さんに「普段からこんなペースで走ってるの?」と
聞かれるほど快適に走るMTBです、フロント2枚なのにこれはスゴイ!

パーツを提供していただいた方、組み立てていただいた方、
組み立て会に参加した方、そしてこのスレに参加している皆様に感謝!!
995世話人2号 ◆6q6/KaLxHI :04/09/20 20:52:44
あ、肝心なことを書き忘れました。
あの階段をMTBで登っている姿を見せることでお礼と返せさて頂きますねw

さて、頑張って特訓しよう。
996世話人1号 ◆CYCLErk3MU :04/09/20 20:57:58
REMILLIAさんたちとお茶して帰宅。
今回も皆さん、お疲れ様でした。
今回のロードは以前私自身が買う寸前までいったフレーム。
ホントに「オレがほしい・・・」でしたね(笑)

今回、女性のお客さん候補だった266さんはサイズの合う
フレーム提供がなく残念でしたが、お会いしたら日焼けした
脚にソックスの日焼け跡がくっきり(笑)
なかなか走り込んでいる雰囲気だったし、ロードに関する
情報収集も熱心で、しかもおいしい手作りケーキ持参と言う
ことで(笑)次回は彼女のロードが組めるといいなと思いました。


997KS ◆AxFrp2MVug :04/09/20 21:07:44
無事2台とも組み上がったようで何よりです。
参加された皆様お疲れ様でした。
今回は私もパーツを提供できてちょっと嬉しいです。

前回も含めこのオフは本当に良い自転車が組み上がりますよね。
さらに色んな自転車が集まって試乗大会になるもんだから
預金残高が少ないこと忘れそうになっていかんです。
気が早いかもしれませんが、第3回もあるといいな。

ちなみに私はまだ会社でデータと格闘中。
終わんねぇのよ…
998はいどろ:04/09/20 21:11:17
皆様どうもお疲れ様でした。
おやつ係の方、どうもご馳走様でした。

MTB組みを手伝わせて頂きましたが楽しかったです。
どんどん本格的になってきますね。スゴイ!
999ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:16:56
999
1000ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:17:40
パイオツラブ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。