【ルブ】ケミカル総合スレッド4【ディグリーザー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
グリス、ディグリーザ、パーツクリーナから、ピカール、コールタール、ヨダレまで
各種ケミカルの性能、感想、使用方法などについてマターリ語るスレ。
ケミカルマニア・常習者の方も、ビギナーの方も、いらっさいませ。
過去スレ等へのリンクは>>2-5あたり。
2ツール・ド・名無しさん:04/05/21 16:28
★過去スレ
その1:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1039459429/
その2:http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1064762841/
その3:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1079877998/

★参考スレ
メンテナンスQ&A15
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084764617/l50
(一応15を貼っておきますが、スレ立て時点でまだ前スレが生きてます。)
チェンオイルについて語るスレ 2種類目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068822999/l50

■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part7■■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081079933/l50
(サイクルベース名無し氏のサイトは http://www3.to/cb-nanashi/ )
・インプレはぜひこちらにも書き込んでください。
3ツール・ド・名無しさん:04/05/21 16:29
★メーカーのサイト
和光ケミカル(Wako's) http://www.wako-chemical.co.jp/
呉工業(KURE/CRC) http://www.kure.com/
フィニッシュライン http://www.finishlineusa.com/
ペドロス http://www.pedros.com/
ホーザンhttp://www.hozan.co.jp/cycle/index.html
ホワイトライトニングhttp://www.riogrande.co.jp/main/products/w_lightning_menu.htm
東洋システム(レスポ)http://www.respo.net/index.html

★参考にしとけ
サイクルベースあさひ http://www.cb-asahi.co.jp/
4ツール・ド・名無しさん:04/05/21 16:29
いろいろな結論らしきもの
・KURE CRC5-56は使えますか?
→諸説分かれたが、使わない方がよさそう。クリーナーとして
使っている人もいることはいる。なお、KUREからは自転車用
と謳ったスーパー5-56も発売されている。そちらのインプレも
出たが、否定的な感想ではなかった。

・サラダオイルは使えますか?
→自己責任

・レスポって良いの?
→確かに潤滑性能はいいらしい。
が、汚れやすいとか、値段が高めとか。
マンセーし過ぎはスレを汚すだけなので、もうちょっともちつこう。
洗浄にはガソリンスタンドにいって地下タンクの中に自転車ごと入れるのがいいよ!
スレ立て乙。
とりあえずスーパー556マンセー。
556と違ってゴム、樹脂への攻撃性が低いから
適当にブッかける人にはお勧め。安いし。
でもサスのインナーチューブにはダメらしい。105、レスポならOK。
7ツール・ド・名無しさん:04/05/21 17:20
>>1
本で読んでここで感化されて わこーずわこーず
と寝言のようにくりかえして
わこーず さえ使えば俺様はプロだ!プロに見られるんだ!

え?君ワコーズつかってないの?駄目じゃん!
と自転車屋いけば客までけなし

家にかえればワコーズみるとにんまりして
わこーずの営業車みると駆け寄り営業マンに私使ってますよ!
とか笑顔ふりまいてキモチわるがられ

そんなおまえが大嫌いだ

って、マジにいるから本気で嫌いだ(w
9ツール・ド・名無しさん:04/05/21 17:26
シューパー556は105並の落ちにくさがあるから嫌だ。
真っ黒になるともうどうしようもなくなる。落とすのに苦労しすぎ。
10ツール・ド・名無しさん:04/05/21 17:33
東洋ケミカルさんへ

レスポチタンを使ったドライタイプのチェーン潤滑剤を作ってください。
11ツール・ド・名無しさん:04/05/21 17:36
なんでこうも直接言えない引き篭もりが多いかなぁ
2ちゃんで吠えてもしょうがないぜ
はいはい。
13ツール・ド・名無しさん:04/05/21 18:23
>>11
レスポにメールしても返事来ないんだよ。
ここって意外と力強いからこっちに書き込んでみた。
14ツール・ド・名無しさん:04/05/21 18:32
>>13
手紙書け
>>13
直接出向け
>>13
入社しろ
>>13
株式買い占めろ
メンテルーブとラスペネってどう違うの?
容器
ナイス切り返し
レスポのケミカル用品をネット販売しているところみつけた。

「自転車サイクルヨシダ,自転車通販」
ttp://www.cycle-yoshida.com/index.htm

ここどうかな?
レスポ以外のメーカーの品揃え、値段などは?
>>21
03のTREK1000、通勤用に買おうかな・・・・
23と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/05/22 23:54
クレのグリス買った(375gで500円)。
(ふつーのチューブに入ったグリスでもよかったけど、
どーしてもあの色が嫌だった)

薄めて濁ったデュラグリスみたいな色…。
デュラグリスよりちとゆるい(って言うのかな)感じ。
明日にでもハブに使ってみようと思う。
24ツール・ド・名無しさん:04/05/22 23:56
>>21 リッチーのリム買うのに使ってる。 マビックより組みやすくて丈夫で安いから。
>>24
あなた717のいんぷれしたひとだね。
>>23
俺も買ったけど、10年かかっても使い切れない気がする。ハブとかのベアリングのとこには使ってない。
シートポストとかねじ山とか。
27ツール・ド・名無しさん:04/05/23 06:09
>>26
それは買った本人の問題じゃないのか?
サビ止めだけに買ったんなら、ムダだったね

グリスには変わりないんだが
>>27
どう無駄なんだか
2926:04/05/23 22:37
  いやいや、安いからってでかいの買ったけど、存外減らない。
だったらケチらないで、自転車用のちっちゃいの買えばよかった
と思っているところなのです。

ハブとかヘッドとかだと何かあったら影響が大きすぎるので、二の足を踏んでます。
大丈夫だとは思うんだけど。


すぐなくなるよりは、当分終わらない方がいいと思うのは自分だけだろうか。

とりあえずMTBのヘッドとロードの前ハブに使った。
試し乗りしようと思ってたら、雨降ってきた。
だめだこりゃ。
31ツール・ド・名無しさん:04/05/24 15:20
トリフローのディグリーザーって、チェーンの汚れとかよく落ちる?
33ツール・ド・名無しさん:04/05/24 19:51
>>32
すげぇ、なんだろこれ。
安いのはいいけど20gって・・・。
>>32
まだあったんだ、これ
ただのイモグリス。

あと、シュパーブグリスとかもあったよね。サンツアーとは関係ないんだけど。
>>34
まあ、ピラーとかボルトにどうよ?って売り手も言ってるわけで・・・
安いが量も少ないし、何か頼んだときに「衝動買い」する程度のモンだな。
ただデカすぎるグリスが無駄なのはわかる、
オートバイの部品屋でオートバイのブレーキパッド買ったときに、
「パッドの裏にコレ塗るといいよ」ってここで買ったボリブデングリス。
でも今値段見たら、200gで定価1200円か。
一缶の量が違うので同じ土俵じゃないが、イモグリスより単価安いな(笑)
>>35
WAKOからパッド裏に塗るグリス出てるけど1缶¥2000円。
アフォらしくて買えない。

なんで自転車業界ってケミカルもアパレルもパーツもフレームもボッタクリなんだ?
37ツール・ド・名無しさん:04/05/25 13:10
自転車でぶは選民意識が強いからです
貧乏人はスポーツ車に乗る資格がないそうです
>>36
wakoが糞だからでしょ。
営業・広告・宣伝費が商品価格に上乗せされてるのは有名な話。
>>38
営業・広告・宣伝費が上乗せされてない製品ってのを教えてくれ。
40ツール・ド・名無しさん:04/05/25 13:43
>>39
おまいさんはWAKOの営業マンを見たこと無いのか?
宣伝費用の掛率が高いだろ
屁理屈こねる前に少しは考えたほうがいいぞ
41ツール・ド・名無しさん:04/05/25 13:47
ジャンボを崇拝してる人多いよなぁ。
自転車専用!?だから良く落ちるとでも思っているのだろうか。
これも営業の成果だったら・・・
>>41
自転車以外にもバイク、車でも評判いいよ。(値段以外は)
そもそも自転車専用なんて思って買ってるやついるんか?
しかし実際ホムセンの安物より明らかに良く落ちる。
ホムセンのでもバシャバシャかければ落ちるけどさ。
43ツール・ド・名無しさん:04/05/25 14:05
スーパーブレーキクリーナーを超える洗浄力のあるものは見たことがない。
ジャンボより安いし。
洗浄力だけならキャブクリーナーの方がすごそうだな…。
やばすぎな気がするけど。
45ツール・ド・名無しさん:04/05/25 14:34
やっぱ王水で洗うのが一番ですね
46ツール・ド・名無しさん:04/05/25 14:41
いや、やっぱ黄金水でしょ
47ツール・ド・名無しさん:04/05/25 14:44
39ではないが、広告費の載らない製品ってどこの業界にも無いんじゃないか?
もちろん広告打ってる製品に限るがな。

それとも>>38は広告費=サービスだとでも思ってんのか?プ
まぁ未成年の考えそうな事だな
48ツール・ド・名無しさん:04/05/25 14:45
>>46
「王水」でググッてみ
49ツール・ド・名無しさん:04/05/25 15:53
フィニッシュラインのエコテック使ってみた。
なんだこのにおいはー。たまんねー。
地元のでかい化学工場内の道路で嗅いだ
においだ。懐かしい。けっこうきらいじゃない
んだよなこのにおい(やばい?)

話は変わるが、パークツールのチェーンクリーン
マシン、確かによく落ちるけど、使い終わった後の
クリーナー液の底に金属紛が・・・。チェーンを削って
るんだろうな。
50ツール・ド・名無しさん:04/05/25 15:55
>>49
その書き方だとチェーンクリーナーが
チェーンを削ってるように読めるぞ。
スプロケやチェーンリングが削れる時の金属紛が、
チェーンオイルに付着したもんだと思うんだが…。
>>42
>しかし実際ホムセンの安物より明らかに良く落ちる。
プラシーボ。ブランドイメージに上手いこと惑わされてるだけ。
いや煽りじゃなくて。
例えばこれホルツの↓
http://www.e-seed.co.jp/p/010507014/
ここでは千円超えてるけど、ホームセンター等で400円ぐらい。
流通量、宣伝広告費諸々の差で価格差がでているだけかと思われ。
WAKOSは定価売り、代理店オンリーのイメージ戦略だから。
トレックみたいなもんよ。
53ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:45
スーパージャンボは確かに落ちない。
液の洗浄力の弱さもさることながら、勢いが弱すぎる。
54ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:46
金属粉は王水かけて溶かせばよいよ
55ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:48
>>49
スプレーの方?
俺もスプレーのエコテックはあの甘苦い臭いなんだが、
でかい缶入りの奴が無臭なのよ。
しかも全然落ちないの。なんで?
>>51
だよね。磨き粉が入っていたら大変だよ。
57ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:50
良く見たらステンレスブラシのチェーンクリーナーとか。
>>52
高いから、ワコーズだから落ちるなんて一言も言ってないが・・・
しかもなぜかホルツまで出てくるし。
まぁ一度でもジャンボ使ったことある人なら違い分かるからいいんだけどね。
脳内で使った感想を言うのはやめてくれな。
59ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:50
まぁとりあえず俺のオススメディグリーザーはコレだね。
特に値段よりも洗浄力重視の人には特に。
http://www.sanwakasei.co.jp/verity/vchemi/chemical.htm
60ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:51
>>58
俺も使ったことあるんで違いわかります。
他の安物より落ちません。
>>60
ジャンボより落ちる安物教えてちょ
>>59
それ実売いくらくらいですかね?
63ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:53
>>61
>>59は落ちる。
池袋ハンズで1050円だっけかな?
安いっつっても僅かだが、洗浄力の差を考えるとヤバイほど違う。
>>63
今はホームセンターの400円の使ってるけど、これ2本買うよりいいかな?
65ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:54
>>59
のページにある、水ぽろぽろって自転車のグラスにもいいかな?
6659:04/05/25 18:56
こいつは浸透力が凄いよ。チェーンの駒の内部の汚れが一気に
流れ出てくる感じ。
あと乾燥速度がすご〜く丁度いいのよ。
ジャンボよりは乾燥速いんだけど、ウエスにつけてリム拭いたりするときも
途中で乾かない感じ。
67ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:59
>>59
にある、泡タイプのキャブレタークリーナーが気になって仕方ないんだが。
スプロケやチェーンにじっくり効きそうでよくないか?
ゴム、樹脂、塗装に付いたら完全にやられるよ。
スプロケはギヤ間スペーサーがプラだったりするし。
キャブクリーナーはヤマハが最強らしい。
(手につくと痛いとか)
>スプロケはギヤ間スペーサーがプラだったりするし。

どんな安物つかってんだよ
70ツール・ド・名無しさん:04/05/25 19:18
高いの使っても速くなる訳じゃないし…。(・ω・`)
71ツール・ド・名無しさん:04/05/25 19:20
>>68
とりあえずシマノはアルミでしょ?安いのは違うのか?
安いのばらしたらプラだった。
まぁ注意しよう、って事で。
アルミなのはD/Aだけじゃなかったっけ?
MTBのLXもXTも金属製でしたが。アルミなのかは知らんが。
つーかプラだと、へたすりゃチェーンオイルでやられそうだが?
ワコーズ製品、素人が趣味でたまに自転車メンテで使うには、
どれも量が多すぎるんだよな・・・エンジン付き前提なんだろうけど。
まあクリーナーは多いほうがいいだろうけど、使ったこと無いが。
チタンフレームだからBBにスレッドコンパウンド使うけど、
所有が1台でばらすのが年間1回未満だといつになったら使い切れるか・・・
普通のネジに使うのもなんだかもったいないし(笑)
でおーれはプラじゃなかったかな
漏れはチェーンクリーンマシーンには乾きにくいエコテック、
それ以外の汚れにはクレのブレークリーン使ってる。
ブレークリーンマンセー
>>69
うちのレコードは安物だったのか・・・
ティアグラはプラスペーサ、それ以上はアルミだったなあ。
>>77
レコードはただのプラじゃなくてCFRPでそ?
80ツール・ド・名無しさん:04/05/25 22:13
いやね、ほんとにワコーズの宣伝にはだまされました。
メンテルーブをチェーンにかければどろっどろ、ラスペネはすぐにシャラシャラ
スーパージャンボなんかは2本600円で売っているブレークリーンと違いがわからん。
81ツール・ド・名無しさん:04/05/25 22:15
>>80
チェーンにかけるならなにがお薦め?
82ツール・ド・名無しさん:04/05/25 22:16
なるしまでわりとワコーズ薦めてるのは何で?
83ツール・ド・名無しさん:04/05/25 22:20
>>80
で、今はなにを使っているの?
84ツール・ド・名無しさん:04/05/25 22:20
>>82
無難だからでしょ。
利益率が高いから
8680:04/05/25 22:57
んで、今はホワイトライトニングのレースデイを使っています。
バランスという意味では一番これが優れていると思います。
87ツール・ド・名無しさん:04/05/25 23:00
>>55
いや、液体の缶の方だよ。匂わないか?
落ちも悪くないぞ。
8855:04/05/25 23:19
>>87
マジですか?
俺のは中身がただの水にでも詰め込まれているのだろうか・・・。

>>86
レースデイ重くない?一時期いいと思って使ってたんだけど
レスポのチェーンスプレーつかってから戻れなくなった。
そこで灯油の登場ですよ。
コスパ最強。
90ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:04
ホーザンのチェーンルブC−15って、良さそうですが使ってる人いますか
>>55さん
エコテックは臭いますね。独特の、濃い洗剤のような臭いが。
エコ系のディグリーザは似てますね。
ホワイトライトニングのクリーンストリークというのも同じような臭いです。
>>90
いいですよ、少量を心がけてつかうと耐久性も良いし。
93ツール・ド・名無しさん:04/05/29 17:15
(・∀・)クレ!!
レスポ(・∀・∀・)レスポ!!
95ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:50
フィニッシュラインのエコテック2

匂に記憶があり最近まで思い出せなかったが
これって 田宮模型のエナメル系塗料溶剤(X-20)
とよく似ている事に気が付いたのは俺だけ?
X-20って、ただのシンナーじゃないの…?
97ツール・ド・名無しさん:04/05/29 19:02
チェーンにはラスペネかラスペネっぽい安物を週一でつける
というのが店長のオススメ。フィニッシュラインの取り扱い止めちゃったよ。
98ツール・ド・名無しさん:04/05/29 19:04
>>97
ラスペネがいいかはともかく、FLは取り扱う必要ないと思う。
いろいろな製品を試せば試すほど、使いたくなくなる。
99ツール・ド・名無しさん :04/06/01 22:23
先週ハブのグリスうpした。
デュラグリスにエンジンオイル添加剤で有名なミリテック1を数滴天か。
心なしか回転が軽いような気がする。
たしかHPのリンク先でも自転車に使って良好な結果を得ているみたい。
単にグリスが柔らかくなっただけかは不明。
ちなみにエンジンオイルにミリテックを入れたが
俺は効果を感じれなかった口。
あまってたのを使ってみた。
http://www.bl.mmtr.or.jp/~candge/index.html/#MasterLube
100ツール・ド・名無しさん:04/06/01 22:28
100
>>99
いまオレもHUBのグリスアップしようと思ってるんだけど、
何ミリのハブスパナを買っていいのかわからず、ストップしたまま。

ちなみに、1年に一度のグリスアップって少なさ過ぎるかね?
重くなったと感じたら、やるもんなのかな?
>>101
モンキーでいけるよ。安くつくし
10399:04/06/01 22:41
俺は気が向いたときにやる。
一年に一回くらいだよ。
難題もあるから一台の距離もあまり伸びないけど
グリスの経年劣化と後は趣味だぬ。

ハブスパナの寸法くらい測って買えよ。
104ツール・ド・名無しさん:04/06/01 22:42
>99
異種の混合は良くないよ
105ツール・ド・名無しさん:04/06/01 22:43
>>102
超薄型モンキーでも玉押しとロックナットを同時には回せんだろ。

で、現行品のハブなら
大抵のロードハブ→13/14のセット
大抵のMTB→15/17のセット
がツマノから出てるから買えばいい。
両方持ってればシマノのハブ(完組含む)は大丈夫。
106ツール・ド・名無しさん:04/06/01 22:44
まぁレスポのグリス使うと別物のようによくなるわけだが。
>>106
本当か?ULTがDAになるのか?
108ツール・ド・名無しさん:04/06/01 22:48
>>105
ソケットを使えばいい。
無理ならハンドバイスで。

シマノ製なんて使わんよ。
109106:04/06/01 22:49
>>107
正直、そのくらい違う。
使ったことない奴のアンチレスポグリスのレスは勘弁な。
110ツール・ド・名無しさん:04/06/01 22:50
>>109
自転車界だけな
111ツール・ド・名無しさん:04/06/01 22:51
>>108
お前がどれだけ適当に玉あたりを決めているかが良くわかるレスだな。
112ツール・ド・名無しさん:04/06/01 22:53
>>111
工具をもっと知る事やな
まあ偉そうにしておくがよい
キミが付け焼刃的な知識しかないのがよく分かるよ
けなし合いはもうケッコウ
114112:04/06/01 22:56
>>111はシマノ信者かね?
シマノがなんぼのもんや
115112:04/06/01 22:58
>>111はゴミスパナで満足しているただのアホ
116112:04/06/01 23:00
>>111
ベアリングの知識は豊富だが?
キミよりはな
まあいくら良く回っても、まわせる足が無いとな。
118112:04/06/01 23:02
>>111
シマノ信者は井の中の蛙に過ぎない。
119112:04/06/01 23:04
>>111
とりあえず市ね
120112:04/06/01 23:04
>>111
自転車以外の整備の仕事をやってみぃ
キミの自己満では、1日と持たんな
121112:04/06/01 23:05
>>111
そんな経験の浅さじゃお前に未来なんかない
122112:04/06/01 23:05
>>111
記念カキコ
123112:04/06/01 23:07
>>111
高けりゃ全て良い、なんてガキな態度はやめな
チャリメンテなんぞ、しょぼいやんけ
124112:04/06/01 23:07
>>111
オイコラ!出てこいや!
125112:04/06/01 23:09
>>111
反論もできん程の知識やったんやな?
付け焼刃やったんやな、キミの知識は
アク禁申請していいのキ印さん
127112:04/06/01 23:11
>>111
ところでこれ、ネタスレだよね?
128112:04/06/01 23:15
>>111
結局お前は糞野郎だったわけやな
129ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:34
キチガイさらしあげ
ていうかさ〜
ソケットレンチやモンキーで玉あたり調整できると思ってる奴がいること自体不思議だよw
131ツール・ド・名無しさん:04/06/02 00:30
しかもハンドバイス(w
ここでその話題は終わりね
133ツール・ド・名無しさん:04/06/05 23:18
あさひにレスポキター!!!
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/384_319.html
>>133
どれも404なのだが・・・・
135ツール・ド・名無しさん:04/06/06 12:14
たけーよ
136ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:35
ボトル入りのディグリーザーってどんな風にして使うの?
エアゾールより遥かに安いから、旨い使い方があれば使ってみようと思うのだけど。

霧吹きだと飛び散ってダメだよね?
というよりそれ以前に容器が侵されそう。
137ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:38
>>136
ベドロスのボトル入りは霧吹き付いてたよ
>>136
霧吹きでいいんじゃないかな。
オレはチェーンクリーナー用に買ってるから。
薄めて家具にも使えるそうだから、
別にシンナー・ベンジンではないようだし、
容器に入れても問題ないよ。
あ、エコテックの話ね。
先日、チェーン掃除機を買ったんですが、
洗浄液があっという間になくなります。

これって、何か他のもんで代用効きますかね?
>>139
灯油
>>139
無くなった頃にはキレイになってると思うが
>>141
付属の小さいディグリーザを2回くらいの洗浄で使い切っちゃう、という意味でしょ。
オイルで汚れたディグリーザがフレームに付くと取れにくくて嫌だ。
>>139
ママレモンみたいな洗剤タイプ(バルビエリ付属品はこれ)と
エコテックのようなバイオディグリーザタイプがあるよ。
オレはママレモンでも代用可なんじゃないかと思う。
といいつつ使っているのはエコテックだよ。600mlボトル千円。
前はエコテックのボトルに書いてあったんだけど、チェーン洗浄は2倍希釈で良いそうだ。
>>144
あれ、水と混ぜると白く濁るけど、OKなの?
>>145
オーケー。
エコテック2のボトルにも、軽い汚れには薄めてつかえと書いてあった。
エコテック1には用途別の希釈率(ひどい汚れには原液、チェーンは2倍とか)
が書いてあったんだけど、2には無くなってしまった。
最後に水でリンスしろとか、もっと詳しく書いてあったんだけどなぁ。
うちはSimpleGreen使ってます。
近くのホームセンターで安いので。
>>140
昔、チェーン掃除機に灯油(軽油だったかも)を入れてみたことがある。
効果は絶大で、ものすごくチェーンがきれいになった。

・・・数日後、チェーン掃除機は変形して使えなくなってしまった・・・
灯油、軽油はプラスチックには厳しいので、あまり勧めないほうがよいかと。
バルビエリは変形しなくない?
150148:04/06/07 19:44
そのバルビエリが変形したのよ。
まあ油が付着したまま放置だったから当然かもしれんが。
使用後に洗浄機をしっかり洗浄すれば平気かもしれん。
151ツール・ド・名無しさん:04/06/07 19:57
灯油で洗うなら切ってね
洗ってばっかだな。

みんな綺麗好きだぬw
洗ってばっかりってか
洗う時はどうするかという話をしてるんだが
心が不潔だからそういう考えになっちまうんだよ
洗浄機の洗浄機作れば売れるかも。
あ、俺って天才。みんなマネしていいよ。
155ツール・ド・名無しさん:04/06/07 23:34
洗浄機の洗浄機の洗浄機作れば売れるかも。
あ、俺って凡才。みんなマネしていいよ。
156ツール・ド・名無しさん:04/06/07 23:40
>>155
洗浄機の洗浄機の洗浄機も汚れるので洗浄機の洗浄機の洗浄機の洗浄器
が必要だと思う。
157ツール・ド・名無しさん:04/06/07 23:43
>>156
ばかだなあ。
洗浄機の洗浄機の洗浄機は洗浄機で洗える規格になってるから
そんなものは要らないんだよ。
158ツール・ド・名無しさん:04/06/07 23:43
どうせ洗うなら灯油よりガソリン
これマジお勧め
やたらとよく汚れ落ちる
>>158
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
160ツール・ド・名無しさん:04/06/07 23:44
バカ!それじゃきりがないだろう。
洗浄機に、洗浄機の洗浄機を洗浄する機能を付けておけばOKだろ。
161ツール・ド・名無しさん:04/06/07 23:46
>>158
夏に灯油手に入れるの面倒だけど、
それなら車から抜けばいいから簡単だな。
162ツール・ド・名無しさん:04/06/07 23:48
ガソリンは皮膚がヒリヒリする
あと夏は揮発が激しくて怖いっす
163158:04/06/07 23:49
換気は注意してね
ってか、屋内で扱うなよ!
石油系のディグリーザーの口先にライターをかざして
火を付けたら火炎放射器になるんじゃん。
そういう意味ではガソリンと似たようなもんかな?
ちょっとふるいメンテ本には「ガソリンで洗浄」って書いてあるんだよなあ。
165ツール・ド・名無しさん:04/06/08 00:24
レスポでええんとちゃうんか?
>>165
たまには書き込む時間帯変えないとばればれだよ社ry
>>158
ガソリンはマジでヤバイので、これこそあまり勧めないほうがいいのでは。
年に何回かそれでバイク(オートバイね)丸焼きにするアホがいるよ。
168165:04/06/08 00:33
>>166
ん?
社員てこと?
169ツール・ド・名無しさん:04/06/08 00:39
>>167
シールさんの知り合いがそれで家吹っ飛ばしたとか言ってたぞ、昔(w
170ツール・ド・名無しさん:04/06/08 01:04
レスポ厨、マジうざいっす
油そのものはいいんですが、缶を何とかしていただかないと・・・
あと、値段と容量が全く見合ってないっす(泣
171ツール・ド・名無しさん:04/06/08 01:14
合わなかったシャンプー使ってますが何かー?
172ツール・ド・名無しさん:04/06/08 01:19
>>171
いえ、特に何も。
>>164
長いスプレー缶のブレーキクリーナーみたいなのは
へキサンが主成分みたいだよ。
書いてないのもあるけど中身に大差はないと思う。
へキサンってのは炭素が6個の炭化水素で
ガソリンってのは炭素が5個から11個くらいの炭化水素の混合物。
ちなみに灯油は炭素9から18、軽油は炭素14から23。
だからガソリンとクリーナーの成分は似てるといえば似てる。
化学やったひとは知ってると思うけど、分子量の小さいのは
蒸発しやすくて引火もしやすいし、蒸気が充満して爆発の危険性もあるよ。
ガソリンは本当に危ないぞ。
174167:04/06/08 01:28
>>173
その昔、火遊びしたことあるけど、ガソリンは100cc程度でも火柱が3mくらい上がる。
あれを一回見れば、どれだけヤバイかわかる。
バイク燃やすと火柱は2階の屋根を軽く超えるらしいぞ。
換気を忘れて部屋にガソリン蒸気が充満したところで火花。ドン。
177ツール・ド・名無しさん:04/06/08 11:08
クロモリフレームの内部の錆防止には、なにを吹いておくのがいいですか?
レスポの防錆は高いけれどいいとは聞いていますので、それ以外の安めのもので。
お願いします。
>>177
キンチョール
179ツール・ド・名無しさん:04/06/08 11:48
>>177
くれでもなんでもOKだよ
錆び止めだったら
180ツール・ド・名無しさん:04/06/08 11:51
>>177
666
181ツール・ド・名無しさん:04/06/08 12:10
http://www.kk-tesco.co.jp/product1_1.html
亜鉛のスプレーってドー
精子タンの増加に効果的です。
フレーム内部のさび止めには島野の新品チェーンに付着してる粘っこいオイルが最適じゃないかと思うんだが。
海上輸送のために防錆力が優れたオイルらしいからね。
あれって手に入るのかなぁ。

手に付いたら全然落ちない、あれな。
島野オイル落とすのは灯油が一番ですか?
一番だと思うね
それでも一回じゃ落ちないから繰り返す必要があるけど
187ツール・ド・名無しさん:04/06/08 17:06
>>183-186
あれ付いたままショップがバイクを組んでくれたんですが、
ディグリーザーで軽く落とす程度で他のチェーンルブを注しても問題ないっすか?
チェーンの防錆オイルは、ディグリーザーのほうが落としやすい気がする。

>>187
バイクに付けたままだとディグリーザーを大量消費しそう。
オレは貧乏性なので一旦チェーン切って、トグロ状態?にしてから
脱脂してる。
俺なら切って掃除する
>>187
潔癖症じゃなけりゃ大丈夫。
漏れは面倒なのでそのまま使ってる。
使い始めはオイルが寿命くるのが早いけど。<馴染んでないだけかも
191188:04/06/08 17:18
ごめん。質問に答えてなかった。
あのオイルはネバネバが強力で、埃や泥を吸着しまくる。
スッキリ落とした方が良いと思うよ。
192F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/08 17:24
レスポってSFRよりもイイの?
193187:04/06/08 17:26
みなさんありがとう。
どちらかというとチェーン切って落とした方がいいもののようですね。
確かに納車間もないのに埃だらけですわ。。
194マンゴスチン@ちゅうせい ◆7yDQNo2rwM :04/06/08 18:05
チェーンにつける潤滑剤でお勧めってありますか?

フラットダートで使用、あんまり粘り気があると砂だらけになるし
サラサラなタイプだと乾いちゃうので、何か丁度よさげなものを探してます。
テキサス産のオイル
196ツール・ド・名無しさん:04/06/08 18:08
>>194
さらさらでもべとべとでもない粘度のオイルっていうと

・ホワイトライトニング レースデイ
・ペドロスのロード用ウェット(品名忘れた)
・レスポ チタンスプレー←粘度高いって言われるけど触ってみるとそうでもない
・スーパー556←微妙に粘度ある
197マンゴスチン@ちゅうせい ◆7yDQNo2rwM :04/06/08 18:11
>>196
有難う御座います。

レースデイとスーパー556は使ってみたのですが
前者は容器から液が出しにくいのと一晩寝かす必要があるので
毎日使うには不向きと判断しました。556は30kmも走行すると飛び散る…普通?

他の2つでチョト試してみます。
198196:04/06/08 18:13
>>197
レースデイは乾燥させる必要ないですよ。そのためのセミウェットですから。
199ツール・ド・名無しさん:04/06/08 18:18
フォーク摺動部の潤滑にはワコーズ105とレスポチタンスプレーのどっちが向いてますか?
またチタンスプレーですが、ディレーラーやシフターその他の可動部の潤滑にも向いているのでしょうか?
使い比べた人などいらっしゃったら、アドバイスお願いします。
200マンゴスチン@ちゅうせい ◆7yDQNo2rwM :04/06/08 18:21
ん?説明書きに散布後はなじませる必要があるというのが
あった気が…。

塗ってすぐに出かけると1日でダメに。
塗り方が悪いのかなぁ(;´Д`)


そういや、マイクロロンって使えるかな?金属同士だし。
ベアリングを一晩マイクロロン風呂に漬けて乾燥させた後
注油してやるとスペシャルベアリングができるんで、その応用というか。
201マンゴスチン@ちゅうせい ◆7yDQNo2rwM :04/06/08 18:23
>>199
>フォーク
インナーチューブを洗浄後、メーカーごとに設定されている
グリースを塗るのではダメですか?

他ならシリコンスプレーでしょうかね。
202ツール・ド・名無しさん:04/06/08 18:25
>>199
初期の潤滑性は両者とも同じくらいですが、
長く持ち、耐久力があるのはレスポです。
チタンスプレーは特に金属同士のフリクション軽減を得意とするので
ディレイラーやシフター、ケーブルなどに適しています。
ただチタンスプレーはウェットなので汚れやすいですよ。
と、東洋システムの方が仰ってます
むしろ社員が宣伝する方が自然な気がするのは俺だけか?
205ツール・ド・名無しさん:04/06/08 18:32
結局、どれを使ってもほとんど変わらない。
全く変わったと感じるのはあなたの気のせいです。
206ツール・ド・名無しさん:04/06/08 18:32
フォークにレスポはどうかな....
レスポグリース買ったら?
207ツール・ド・名無しさん:04/06/08 18:34
>>206
サスフォークっつってもいろんな場所があるからなぁ。
まぁその辺はうまくつかいわけてくれって感じだな。
208199:04/06/08 18:38
みなさんレスありがとうございます。
内容量と値段でを105とチタンで比べると後者のほうが安いんで、チタン使ってみようかな、と。。。
>>202
ウエットなんですか。そのぶん持ちがいいっていうのもあるんですかね?
>>205
プラシーボですか?
>>206
他の可動部分と兼用したいのでグリスはあんまり考えていないんですが、グリスの方がいいですか?
209ツール・ド・名無しさん:04/06/08 18:39
>>206
チタンスプレーでも大丈夫だよ。
210199:04/06/08 18:40
>>207
インナーとシールの摺動部です。
ちなみにフォークはタラスです。
211152:04/06/08 21:13
>>153
レスありがd
>心が不潔
君のための言葉だぬw

詳しくは>>154以降三升
212ツール・ド・名無しさん:04/06/09 21:01
皆さんが雨天走行後に一発目に使うケミカルとその部品は何ですか?
213ツール・ド・名無しさん:04/06/09 21:02
>>212
レチュポ暴政スプレー
こいつでブレーキリンクなどにしみこんだ水を撃退。
214ツール・ド・名無しさん:04/06/09 22:50
メンテスレでこっちのほうがいいといわれたので質問させてください。

レスポを除けばデュラグリスはもっとも高価なグリスだと思うのです。
ホームセンターなんかには安いグリスがあるじゃないですか。
高速ベアリング用リチウムグリスとか。100gで300円です。耐熱温度は0℃〜120℃まで。
この手のグリスはゴムとかプラスチックを傷めるのでしょうか?
潤滑性能なども問題ありでしょうか。問題無ければ、ハブに使いたいのです。

一応、デュラグリスやレスポを使ったりしましたが、
どうしても高いので少し妥協してコストを下げたいのです。
当方ロード乗りです。みなさんの知恵をお貸しください。
215社員:04/06/09 22:51
>>214
ハブにはゴムもプラスチックも使われていませんから(ロードなら)
安心して安いグリスをお使いください。
潤滑性能ではレスポに勝てないとは思いますがね。グヘヘ
216ツール・ド・名無しさん:04/06/09 22:51
>>214
ミチュランのグリスならでっかい容器で数百円でお得だよ。
一応自転車用ラインナップだし。
217ツール・ド・名無しさん:04/06/09 22:52
>>215
使われてるだろが・・・
なんともないだろうけどな
218ツール・ド・名無しさん:04/06/09 22:53
にしてもそんなにグリスアップするか?
プロ選手かな?プロ選手って結構貧乏なのか・・・。
219社員:04/06/09 22:54
>>217
あれ?ロードの玉押しにもシールありましたっけ?
>>219
モノによってはあります。
頻繁にグリスアップしないにしても、消耗品が安いのは助かる。

オイルとかグリスとかブレーキシューとか。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/hb/hb7800-6.html
おもいっきりシールリングって書いてあるけど…。
>>214
何の心配も要りませんよ。
安物じゃなくて、それが普通の値段なんです。
400g入りだと100円になったりします。値段があってないような物です。
オカルトグリスに異常な値付けがされてるだけです。
>>212
エアーのスプレーで水をぶっとばす。
225F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/10 15:44
まあ、BB嵌めるハンガー部の溝の所とか、AZの激安グリス使ってるしなあ。
>>225
あれくさいから嫌いだ
高圧状態から解放すると凄くくさい

その点デュラグリスはもう少しマシなにおいがする
227F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/10 16:26
臭かったっけ?もしかするとお互い違うのを使ってるのかも。
因みに俺が使ってるのはこれ
http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=3334116
それで問題ないんだけど
「最高の性能」てのは嘘だなぁ(w
229F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/10 16:30
まあ最高かどうかは疑問の余地があるな
自転車だから高速回転って云うほどでもないし
230226:04/06/10 17:43
>>227
まさにそれだよ。
BBのテーパー部に塗ってクランクを締め付けた後外したりすると
すさまじい臭いがしないか?
お、F700氏復活?

AZつながりだと、近所のホームセンターで売ってた [AZウレアグリス]
ハブのグリスアップに使ってみた。

水にはやたら強そうだし、硬すぎず軟らかすぎず、なかなかよさげ。
100gチューブ入り税込み\472.-。

まぁこれも臭いと言えば臭いが。
232F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/10 18:19
>>230
締め付け後に外した事が無いので何とも。それに、あのグリスは
先輩が要らないからって俺にくれた物で、結構古くなってるっぽいし。

>>231
大分前に復活はしてたけど、しょっちゅう見るようになったのは最近。
それにしてもAZは安いな、臭くなければ完璧なのかも?ウレアグリス
って自転車用では聞かないよね、尿素樹脂入りなのかな?
233豚速:04/06/10 18:26
>>232
復活オメ。
大学卒業したはずなのに書き込みが頻繁すぎるのが
ちょっと不安w
234F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/10 18:30
実は院生なのに昼から2chしてるという現実w
いや、テーマ決まるまでの暇つぶしだと言い訳してみるテスト
235豚速:04/06/10 18:34
>>234
研究せよ、と自分も人のことは言えない・・・
ウレアはリチウムより水に流れにくくて良いよ。耐圧性がリチウムよりちょっと
劣るだけ。自転車で使うんだからそんな問題にならない。
モリブデンは締め付け解放後、臭いな
238F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/10 18:53
>>235
テーマさえ決まればバリバリ(略

>>236
自転車ってどの程度耐圧性が重要なんだろうね?

>>237
折角締め付けた後に開放する必要ってあるの?
生存ー
エーゼットのタップオイルをチェーンに使ってます。
いくぞ!
いつまでもないていいちゃみじめーねー♪
242ツール・ド・名無しさん:04/06/10 21:34
>>231
AZのウレアグリスを検索したけど「AZスーパーグリーススプレー ウレアPRO」
しかなかった。
溶剤入ってるのかな。

固形のAZウレアグリスって近くのホームセンターに無いなぁ。
安いから使ってみたい。
万能グリースのほうはおいてあるのに…。
243ツール・ド・名無しさん:04/06/10 21:35
エーゼットとグリーンエース
安価で買いやすいね。
244ツール・ド・名無しさん:04/06/10 21:47
ちょっと一息・・・
オイルメーカーのエンジニアです。
「オイルと嫁は新しいほど良い」が業界の定説です。
また、添加剤については・・・
「信じるものは救われる」が業界の定説です。
失礼致しましたっ!
>>244
新しいほど良いってのは、
こまめに指せってこと?それとも新製品の方が優れているってこと?
>>244
両方とも関係ないやんけ
247ツール・ド・名無しさん:04/06/10 21:53
>245
油脂は酸化するので、新しいほどイイです。
自動車のオイルと同じで、
高価なオイルを長期間使うより、安価なオイルを小まめに換える方が良いです。
>>245
車の話だよ。
筋違いなお話し。
249ツール・ド・名無しさん:04/06/10 21:54
こまめに556させってこった
添加剤は?
マイクロロンとか、ぁゃιぃやつとか。
251ツール・ド・名無しさん:04/06/10 21:58
>248
勉強したら?
>>250
RESPOが一番
253ツール・ド・名無しさん:04/06/10 22:02
>248
潤滑って知ってる?
254ツール・ド・名無しさん:04/06/10 22:03
>>247
>高価なオイルを長期間使う
こんなことを言っている人が本当にメーカーのエンジニアなのだろうか・・
>>254
真っ当な意見だ
256ツール・ド・名無しさん:04/06/10 22:28
>>254
244は本音だと思います。
特に自転車のオイルや添加剤は、公平に評価する機関が無いので。
Additive Supplyer 社員より。
チェンオイルスレで暴れてた自演厨がこっちにも来たのか
>>256
244って自分だろ
259ツール・ド・名無しさん:04/06/10 22:47
>>258
で、おまえは>>254なんだろw
>>248
グリースは油脂ではないとでも?
低荷重、低回転、低温 じゃ
まじめに試験しても差が出ないだろう。
ジャバラグリスで十分。
262ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:47
>>261
ロードで峠を下ると時速90kmに達するけど、これでも低回転の部類なんだろうな。
低荷重でもないでしょ
715rpmくらい…?

高回転かな…。
>>264
自動車関係の機械屋がなんとなく使う「高回転」は5000r.p.m.からだね〜
ジャバラグリスは自動車に使えるんだから、90キロなんて遅い遅い。
267ツール・ド・名無しさん:04/06/11 00:02
自転車で潤滑切れによる焼き付きって聞いた事無いなぁ。
おいおいそこらへん、ネタはやめとけ。
出力自体が小さいし、
こだわるのに意味が無いわけでは無いとは思うけどね。
>>262
それを何日間連続して?(w
271ツール・ド・名無しさん:04/06/11 13:11
あさひはいつからレスポマンセーになったんだ?
突っ込んじゃダメッ
自動車とは出力も速度も違うし別物と考えた方がいいのかも。
添加剤ってあんまり意味なかったんだ・・・
>>273
そうだよ、そんな負荷かからないんだから。

ベアリングメーカーの仕様書読んでたら、グリスの量ってのも決まってるんだね。
たくさん詰め込むとベアリングが回らなくて駄目だと書いてある。
それとグリスより油潤滑のほうが放熱できるんだって。自転車にはそれこそ関係ないけど。

競輪とかでハブにはグリスではなくオイルってのを聞くけど、毎回メンテするような環境なら
良いのだろうね。
275ツール・ド・名無しさん:04/06/11 15:33
>>274
グリスたって色々あるじゃん。
結構頻繁にメンテする欧米のプロの使ってるグリスは
デュラグリスみたいなネバネバのじゃなく
カンパのグリスみたいな柔らかめのだろ?
276ツール・ド・名無しさん:04/06/11 15:33
お前ら、れすぽまんせーしとけばすべておっけいですよ
>>274
自転車って言っても様々だから一概に言えないだろ
DHなんか凄い高負荷だと思うぞ

>それとグリスより油潤滑のほうが放熱できるんだって。
確かに放熱はグリスの劣化や粘度変化を抑えるのに重要な要素だけど
それは密閉されたベアリングには殆ど意味が無いんだよ。
放熱に対して粘度が重要に為ってくるのは強制的にオイル補給する
システムの場合だけ。(オイルでも油膜切れの心配なく冷却が出来る)
安定した油膜の保持を考えると密閉されたベアリングにオイルはお勧めできない。
278ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:06
あと、添加剤の意味が無いって言ってる人が居ますが
実際はある状態においては効果があります。
流体潤滑がある程度効果的に行なわれている部分に対しては
添加剤(主に極圧剤)は殆ど効果がありません。
しかし、使い方や場所によっては流体潤滑が行なわれにくく
境界潤滑になってしまいます。(つまり油膜切れ)
この時に油の代わりに潤滑を助けてくれるのが
モリブデンやテフロン等の添加剤なのです。
>>277
といっても、DHはレースだし。常日頃そんな負荷がかかっているわけでないでしょ。
レースマシンならしょっちゅう分解メンテなんてあたりまえなんだから。
280ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:13
>>279
いや別にレースとかじゃなくても、趣味の人が
週末とかに富士見とかの常設コースで走っているわけだから
負荷は大した事無いとかメンテナンスが当たり前とか言えないのよ
いえなくても、そういうことをする人はチェンを切って洗っている連中とまでいかなくても
それなりに気をつかってメンテしてないと壊れるでしょうに。
282ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:20
>>281
DHバイクはそんなに簡単に保守整備は出来ないよ
特殊サイズのベアリング使ってたり専用工具が要ったりするし
モータサイクルや4輪に比べたら、DHの負荷なんて大した事無さそうだが。
カンタンに保守整備ができないなんて、酷い仕組みだね(w
285ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:24
>>278
馬鹿じゃないの
自動車みたいにあとから添加するタイプがあるなら話は別だけど
286ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:25
フィニッシュラインのテフロンプラスってサスに使っても大丈夫?
なんだかんだいって所詮は自転車だからな
一番の重機械が内装変速機っていうくらいだし
288ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:25
>>283
全くそんなこと無いです。
たった20kgの自転車が物凄く荒れた路面を高速で走るのですから
機械的な負荷はかなりの物です。
ホンダのDHバイクをみればわかりますが、
DHでもあれだけの構造が必要なんです。
289ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:26
というか大抵のケミカルが添加剤の集合体
290ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:28
>>284
たしかに酷いです。
レースに出ている人になると下手すると毎年買い替えになります。
291ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:29
>>285
何か勘違いされてませんか?
添加剤って言うのは何も後から添加するものって意味ではないのですよ
成分としてオイルに添加されてるものって意味もあるんです
292ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:32
ここの連中ってワールドカップとかのDHレースって知らないのか?
ビデオとかで見てみれば大した事無いって絶対言えないんだが
293ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:34
>>291
つうか自転車界に
じゃあテフロンプラスにチタンの添加剤を・・
というパターンがあるのかよ。
289が言うように最初から混ざってる物しかないだろ
ホント馬鹿だな
>>292
見てるけど。
ライダー含めて重量が3倍以上違う事は理解できる?
295ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:37
>>293
バカはお前
お前凄く勘違いしてるよ
流れからずれてる
>>292
見た目のハデさより負荷の数値を出して欲しいな。
こう言う話題はまず分析してかからないと。
>>286
やってみたことはあるけど、機能面からお勧めできない。
298ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:39
>>294
自転車は設計的に重量的な制限があるから
下手に丈夫に作れない
たった20kgの構造物であそこまで酷使するのは凄い
>>298
論点ズレてますよ。
300ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:43
>>296
数値は分からないけど
通常のMTBに比べ今のDHフレームが
どれだけ頑丈に作ってるか知ってるでしょ?
>>292
みてるよ。ヘッドとかには最大どのくらいの荷重かかるの?
302ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:46
>>299
ずれてる?
マシンとライダーの重量あたりに掛かる衝撃のこと言ってるんだけど
20kgのフレームと5kgのフレームに同じ力が掛かった場合
どちらが負担が大きいか分かるでしょ?
>>300
オートバイに比べたらたいしたことないじゃん(w
304ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:47
>>295
はぁ?
だから成分として既に入っている添加剤を否定する話がどこで出てきたんだよ?
添加剤が入っていないcrude oilの方が良いですね、ってか。
そんなのあるかw
XCと比べて考えてもしょうがないわけで・・・
モータサイクルや4輪と同じようなケミカルが必要なのか?という話から
比較すればDHでさえも負荷は大した事ないんじゃないかという流れです。
>>302
それ意味無いだろ。
307ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:49
>>301
ダブルクラウンのサスフォークが曲がるぐらい
肉厚3mm位のフレームパイプからヘッドチューブがもげるぐらい
>>302
重量が大きければ衝撃負荷が増す。
309ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:50
>>306
材料学的には意味があると思うけど
310ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:53
で結局、自転車でもっとも自転車へのダメージが大きいと思われるDHは、
自動車以上に苛酷な環境なのか?
311ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:54
>>308
じゃその重量は何から来てると思う
材料から来てるんだよ?
フレーム質量が増えればそれだけ丈夫になるでしょ
フレーム質量が少ない自転車だと大した事なくても
機械的負荷は大きいんだよ
>>305
モータサイクルや4輪と同じようなケミカルなんて必要無いですよ。
というか同じケミカルなんて使ってられない。
確かにかかる負荷は少ないが、エンジン出力にモノを言わせる走り方じゃないんだから
出来るだけ粘性を落とさないといけない。
保護能力/抵抗 の比率から言えばエンジン付き同等の高レベルが求められる。
313ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:55
>>310
以上かどうかは分からんが
少なくとも遥かに下とは言えない
DHバイクがいくらぶっ壊れたところで、
そんなの自動車に比べて圧倒的に華奢な自転車が
自動車に比べて圧倒的に少ないけど自転車にとっては致命的な衝撃によってぶっ壊れたというだけの話で、
自動車用ケミカルにおいて想定されてる極圧条件なんかが発生しているわけじゃない。
馬鹿は書き込まないで
316ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:57
ところで、何についての是非を話し合ってるんだ…?
>>311
比較の話ね
オートバイ 頑丈 重い 負荷大 それにあったケミカル
DHバイク  もろい 軽い 負荷小 それにあったケミカル
318ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:58
>>316
レスポ厨の是非。
319ツール・ド・名無しさん:04/06/11 17:58
オートバイのケミカルなんてネトネト過ぎで使ってらんない
320ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:00
>>314
まだ分かっちゃいないな
自転車のBBとかハブに使われているベアリングサイズ見てみ
あんなしょぼい物で支えてるんだぜ
車は確かに重いしスピード出るけどその分ベアリングとかの
サイズはデカイから局部的に見れば自転車も車も変らんのよ
321ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:01

 〜〜〜〜 ま   と   め 〜〜〜〜

グリスもオイルもホームセンターので十分。
322ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:02
>>320
ベアリングのサイズがどうかなんてどうでも良いよ。
それが影響するのはベアリング全体の耐久性についてであって、
ケミカルの耐久性には関係ない。

今話してるのはケミカルの話だろう?
DH用ハブやヘッドパーツがどんなだかは知らんけど、ロードやXCは
整備が比較的簡単だし負荷もそれほど高くないのでAZで充分ってことで良いのかな?
>>320
その自転車のベアリングにオートバイ用のオイル使えば良くなるとでも思ってますか?
325ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:03
>>317
そう比較
負荷ってのは色々な見方があって
私はミクロ的に見ました
326ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:04
>>322
ベアリングの玉がデカイか小さいか
玉数が多いか少ないかで接触面にかかる圧力は全然変わってくるんですが

まさか、ベアリングがホントに点接触してると思ってる?
327ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:05

 〜〜〜〜 ま   と   め 〜〜〜〜

   やっぱりレスポにして良かった
328ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:05
>>324
オートバイでもベアリングにオイルはつかわんだろ
>>323
AZがどんなもんかわからんけど、
何使ってもそう問題が起きるわけじゃないってくらいじゃないの?
 〜〜〜〜 ま   と   め 〜〜〜〜

   やっぱりAZでじゅうぶん

331ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:07
>>323
ロードのハブに求められるのは回転抵抗の少なさだから
少ないなりに負荷に耐えつついかに抵抗が少ないケミカルなのかが重要になる
耐えられりゃいいってもんじゃないんだよ
332ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:08
>>326
どう違うの?教えて
負荷に耐えることが第一条件で、
回転抵抗の低さはその次だろ。
 〜〜〜〜 ま   と   め 〜〜〜〜

   好きなのつこたらええやん
335ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:11
 〜〜〜〜 ま   と   め 〜〜〜〜

       サラダオイル使え
336333:04/06/11 18:11
自転車で飯食ってるプロはまた別の話だぞ。
俺らは乗るごとにメンテなんてやってられん。
337ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:12
ツールドフランスの自転車も毎日メンテしてるの?
338ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:12
>>331
ロードの場合は難しそうだね
潤滑油の粘度が高いと負荷になるし
逆に粘度を下げちゃうと油膜保持が難しくなって逆に抵抗増えるし
339ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:14
>>332
玉がデカけりゃ当然接触面が増える。
数が多けりゃ当然増える。
同じ荷重なら単位当たりの面積にかかる圧力は減る。
耐圧同じならデカくて多けりゃより大きな荷重に耐えられる。
それだけの事。
>>337
少なくともチェックはするだろ。
メカトラだけは何としても避けたいだろうし。
>>337
もちろん
342ツール・ド・名無しさん:04/06/11 20:44
正しい潤滑が行なわれれば、ベアリングのアウター、ボール、インナー間は無接触なんだなぁ。
薄い油の層を介して(油面接触)動力伝達が行なわれる。
油は空気で酸化してその機能は劣化するから、こまめにチェックが正解かと。
怠ると、油面接触が損なわれ金属が減る。
細かい事逝ってスマソ。
343ツール・ド・名無しさん:04/06/11 20:46
完全な油面接触なんてないから日々ベアリングは進化してるわけでそ?
344ツール・ド・名無しさん:04/06/11 20:51
実際の所、密閉されたベアリングでは完全な潤滑は難しいです。
理想的な潤滑を得るには強制的にオイルやグリスを補充する
ものでないとダメですね。
マグネットでベアリング作ればいいのにって思ったらあるんだね。
NTNの油分ふくんだベアリングってのはどう?
超伝導を利用したベアリングがあるじゃん。
ベアリングというか…。すでに無接触状態だけど。
次はマグネットベアリングが一斉にはやると見たね。
メンテ超簡単そうだし、玉あたりの調整なんていらないからな。
349ツール・ド・名無しさん:04/06/11 21:06
どういうこと?
350ツール・ド・名無しさん:04/06/11 21:07
>>346
油脂含浸の目的って防錆だった様な…
|________| ←浮いてる
↓↓↓↓↓↓↓↓
    磁力
↑↑↑↑↑↑↑↑
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

ってこと
なんだ、理想か
おまいら雨降ってるからって暇つぶしに熱くなりすぎ。
漏れみたいに雨の中自転車+レインコートで帰ってこい。気持ちいいぞ。
354ツール・ド・名無しさん:04/06/11 21:16

チェーンルブが流れているようなら
早めに給油脂を

錆ちゃうヨン、ってかオイラのは556錆マツ
>>288
たった20キロだから軽負荷なんですよ
356353:04/06/11 21:22
>>354
そーだね。
雨用の古いMTBなんだけど、ちゃんと100均のミシン油さしとく。
釣りじゃなくマジで。サブ自転車かつ雨で油流れてばかりだからね。
安物をまめに使うほうがいいよ。
>>350
そーなんだ。
じゃ、接触型シールので充分なわけね。
>>348
マグネットは衝撃に弱いよ。割れるわ、磁力が弱るわで。
超伝導のベアリングは確かにあるけど、あれは磁石というより…。
それに極低温にしないといけないしね。
>>355
自転車っていっても人間の重さ入れたら80キロくらいになるよ。
前後左右のハブのなかのボールベアリングが38個あって
そのうち半分くらい(40個)が重さを支えるとすると、
1個あたり2キロだ。接触面がひとつあたり1平方ミリだとしても、
圧力は1平方センチ当り200キロ。実際には衝撃加重を受けてその何倍か。

曙がハイヒール履いて片足の踵に全体重をかけたのと同じくらいか?
踏まれたらマジで痛いよ。
無理しちゃダメですよ。

ところで自転車のベアリングは車なんかよりはるかに短命だよね。
それを考えると自転車のハブの中の人も大変だな。

軽量化を優先させて小さめのものを使っているからかな。
人件費を浮かせるために契約社員を使い捨て。

せめてグリスはいいもの使いたいけどボッタクリ。
○人事、逃げ込んでみてもサービス残業。
360359:04/06/11 22:49
計算間違えちった。

自転車っていっても人間の重さ入れたら80キロくらいになるよ。
前後左右のハブのなかのボールベアリングが38個あって
そのうち半分くらい(20個)が重さを支えるとすると、
1個あたり4キロだ。接触面がひとつあたり1平方ミリだとしても、
圧力は1平方センチ当り400キロ。実際には衝撃加重を受けてその何倍か。
>>360
4キロ/平方ミリ?
やっぱり軽荷重
35〜40万km以上走る郵政カブが一番過酷。
363ツール・ド・名無しさん:04/06/12 13:28
HDDに使われてる流体ベアリングってどうなの?
364ツール・ド・名無しさん:04/06/12 13:32
1分間に7000〜1万回転できるならどうぞ。
365ツール・ド・名無しさん:04/06/12 13:35
>>364
別にできなくてもそれがいいなら使ってもいいだろ?
366ツール・ド・名無しさん:04/06/12 13:39
じゃあ、できなくてもどうぞ。
367ツール・ド・名無しさん:04/06/12 13:40
>>366
それで流体ベアリングはつおいのか?
ハードディスクのように、軸にかかる重量などの負荷が低いもので、
超高回転が比較的長時間継続されるものには有効。
そもそも自転車で使えるような大きさの流体ベアリングってあるのか?
だったらハブを小さく汁!!!!!
371ツール・ド・名無しさん:04/06/12 14:18
>>361
バカ丸出し
372ツール・ド・名無しさん:04/06/12 14:29
4キロ/平方ミリ=400キロ/平方センチ

これでOK?
バカばっか
374社員:04/06/12 21:31
>>373
いえ、神様ばかりです
>>365
そのぐらいの速度じゃないとベアリングとして機能しませんが…
>>372
そんなに悔しかったのか
まぁ、そんなに怒るなwww
377ツール・ド・名無しさん:04/06/14 02:23
ミシュランのグリスってレスポグリスと同じリチウムグリスらしいんだが、誰か使ったことある人いる?
デュラグリスもリチウムじゃないのか?
エーゼットの万能グリースもリチウムですよ。
ジャバラの万能グリースもリチウムです。
400gで105円くらい。
380ツール・ド・名無しさん:04/06/14 06:59
レスポグリスはリチウムなのか?
381ツール・ド・名無しさん:04/06/14 08:45
普通グリスは油脂にリチウム石鹸を混ぜて作るから、珍しいことじゃないんだよ。
牛乳石鹸混ぜたのはないんですか?
>377 あれはゼファールのグリス
ゼファールのグリスってどこでつくってんの?
フランス
そういやミシュランもフランスの会社だな。
387ツール・ド・名無しさん:04/06/15 18:03
388ツール・ド・名無しさん:04/06/15 18:42
>>387
じゃぶじゃぶ洗ってくれといわんばかりの量だな(w
ゥ転ヤ乗りとしての基本です。

俺もそれに乗りたい。
あさひっていつもその化け方するんだよな
さっきゴキさんが出てきたので、
思わずスーパージャンボを吹きかけたら
一発で悶絶してくれました
後始末は掃除機で吸い取り
マジお勧め
>>391
虫にけっこう効くよね。
室内でつかうのやめることにした
★ゴキブリには、普通の殺虫剤よりも、シャンプーや台所洗剤の方が良く効く。
これはゴキブリ体表の油分を溶かして、それがゴキブリの気門を塞ぐため。
つまり、この場合のゴキブリの死因は窒息死。

スーパージャンボもこれか
>>394
もっとケミカルな死だろう
396ツール・ド・名無しさん:04/06/16 07:35
台所洗剤でやったことあるけど、暫らく放置してたら脚だけになってた...orz
397ツール・ド・名無しさん:04/06/16 08:19
>>394
ちゃうよ、有機溶剤によるもんだよ。
試しに自分の鼻の穴に軽くシュシュッとやってみ、分かるから。

言わば急性シンナー中毒(≠シンナー依存症)と似たようなもの。

最近のゴキってピリン系の殺虫剤に耐性あるのか、かけてもかけても走りまわるし、
それでそこら一面殺虫剤だらけになるし、それよりすぐ気化するパーツクリーナーのがいいね。
俺動物飼ってるだけに余計に。
よく効くパーツクリーナーと全然平気のがあるけど、
滅多にゴキ出ないからどれが一番効いたか覚えてない。
ここからこのスレは、ゴキちゃんに最も効果のあるケミカルを探求するスレになりました。
399ツール・ド・名無しさん:04/06/16 09:57
ジッポ用のナフサをかけたら一撃だったよ
あぁ、海岸沿いにあるナフサタンクの中にゴキブリ捨てればいいのか
401ツール・ド・名無しさん:04/06/16 20:08
>>387
それ18Lくらいかと思ったら、950mlじゃん。貧乏性の漏れはちびちび使っちゃいそうだな。
ということはゴキジェットプロでチェーンがきれいになるということだな
>>401
これパーツクリーナーや洗車用のワックスじゃないよ。
1リットル近くあったら泣きたくなるくらい使いであると思うけど…
>>403
ほんとだ。いや、ディグリーサーかと思ってた。ピース。
405ツール・ド・名無しさん:04/06/16 23:03
>>403
床磨きに使えばいいんじゃないかとふと思った
デグリーザーだとこんなのどうだろう 誰か使ってないかな
http://www.mirai.ne.jp/~jnagai/partsclean.html
エコテックなら3.8リッターのが四千円弱であるね。
徳用ってクライテックだけじゃなくてテフロンプラスドライも
クロカンウエットもあるんだな。
個人じゃ使い切れないのはおいておくとしても、
これじゃ小瓶に移し変えないと使えないし、
クライテックなんかただでさえ揮発しやすいから
キャップ付の専用容器じゃないとだめ・・・。
クライテックの空き瓶持ってないと使えない罠。
素朴すぎてちょっと恥ずかしい質問なのですが。
ベアリングが入っているところは転がり摩擦(で合ってますか)しているのだから
グリスでなくてサラサラの油が(錆が出ない程度に)存在すればOKだという気がするのですが
違うのでしょうか。。。。
409ツール・ド・名無しさん:04/06/17 00:48
>>408
流れでなければそれがいいんだがな
410ツール・ド・名無しさん:04/06/17 00:49
そう言えば・・・
試しにベアリングにモリブデン系のエンジンオイル添加剤を注してみた事があったっけ。
いや〜、滑らかこの上ない。
フリクション・ゼロって感じがした。
ダメ?
411ツール・ド・名無しさん:04/06/17 00:50
ふかであぶらがきれるばあいもあるけどね
競輪選手とかは、
「ここ一発!」ってときにそうするみたいですね。
競輪は距離が短いからなぁ
414ツール・ド・名無しさん:04/06/17 00:54
>>412
「ここ一発」でしかしないの?
練習の苦労に比べたら大したことじゃないのに。

そんな「猫の手も借りたい」ときじゃないとやらないほど
効果は低いのかな。
もれたらあぶないからやめようね
416ツール・ド・名無しさん:04/06/17 01:00
410っす。
モリブデン塗布は、古〜いママチャリで試しにやってみました。
ペダルのベアリングに注したら、回転がいつまでも止まらないぐらい良く回りました。
明らかにグリスやCRCとは違う効果でした。
417ツール・ド・名無しさん:04/06/17 01:02
>>406
>この洗浄液は、自然界にある界面活性剤(石鹸に似た物質)を主成分とした微アルカリ性の脱脂洗浄液です。
>結果的には、錆びを気にしながら使う「漬け置きマジックリン」が対費用効果では一番なのかな?

マジでただ洗うだけなら「マジックリン油汚れ専用」が一番だと思う。
タイヤとかゴム製品溶けることにさえ注意すればすごく使いやすい。
とりあえず、金のない高校生などはミシン油で十分。
オイル変えただけで勝てるなら苦労はしない。
それ以上の世界に突入したら、こだわってみれば良い。

我々金のあるおっさん達は、自己満足でヤイヤイいうてるだけだよ。
ハブにミシン油?

>>414
油膜切れでハブが痛んじゃうとか。
スマン、チェーンに着ける油のことね。
ハブのグリスアップなんて年に1〜2回ぐらいしかしないでしょ。
>>418
>我々金のあるおっさん達は、自己満足でヤイヤイいうてるだけだよ。
自称オッサンがこれを言いたいだけのような↑

例えば、定番フィニッシュラインテフロンプラスの4oz一本7百円だとしても相当保つぞ。
>>408
ある程度粘度のある油ならしばらくは潤滑可能だが、
それでは流れ落ちてしまうのが一番の問題。
グリスのいいところは面倒な漏れ対策をしなくても
自分でへばり着いててくれること。
少なくとも自転車のベアリングを液体だけで潤滑させるのは装置的に難しい。

ところでグリスはオイルが染み出すことで潤滑させるモノ。
グリスはオイルと粘りの素(Li石鹸など)を混ぜて作るって知ってる?
だから潤滑自体は君のいうように液体の油が担ってることにはなる。

それからグリスの粘りには耐圧性の向上効果もある。
ハブの軸を直接まわすとグリスの抵抗が損してるような気になるけど、
実際に走るときは重さがかかってくるので、
油膜が強いグリスの潤滑性能は総合的に見れば悪くない。 
ベアリングは転がると言っても十分な厚さの油膜を保つことは
耐磨耗性を高めるという観点からいっても大事だよ。
>>408
常に注油していればOKです。走行最中ももちろんのこと!
ハウジングが傷ついて無駄な動きにつながり
無駄な損失となりエルものと思われた
しかしオイルを常に入れられ場.....
RESPOチタン注文したしやってみようかなー
425豚速:04/06/17 11:27
>>424
オイルパンのようなものが有ればいいのかな?
いやPCの水冷の用にハブ外周に予備オイルを入れられれば
でも重いよな じゃぁスポークにw
オイルパンではなく、オイルバスでしょう。
ハブなら自動循環してることにならないのか?
フリー側だけはどうにもならなそうだけど
429豚速:04/06/17 11:50
>>427
オイルバスでも可。
オイルパンで回転利用して飛沫させたほうが
軽量になる・・・・かな?
>>418
同意
なにくっちゃべってんのかおれにはよぐわがんねっす。

コロちゃんにはわがるんですか? すごいっすね。
ベアリングを液体の油で潤滑させるのは、密封することの難しさを
別とすれば潤滑性能面では大丈夫。
適正な粘度のオイルが絶え間なく供給される場合には、ゴミ(磨耗粉)
は除去されるので、ゴミを溜め込んでしまうグリス潤滑よりもベアリング
が長持ちするという話もある。

ただしミシンオイルなんかは論外だよ。
いくらなんでも粘度がVG10じゃ低すぎる。
テフロンプラスドライも全然駄目。

とあるグリスはVG140くらいのベースオイルを使っていた。
自転車用で尚且つオイルオンリーでいくならもっと高粘度の方がいいだろう。
参考までにオイル粘度は10W30のエンジンオイルでVG65くらい。
20W50でVG170くらい。これでもハチミツよりは遥かにサラサラ。

とはいうものの、グリスのフリクションにこだわる人にとっては
オイルオンリーでいくよりもグリスを少なめにする方が賢い選択だと思う。
それでフリクションは十分小さくできる。
433ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:36
????????????
434ツール・ド・名無しさん:04/06/17 21:39
カートリッジベアリングのハブのフリクション小さくしたかったら
ポリルーブベアリングに交換汁
>>432
オイルについて小難しいこと言って
結局結論がグリスにシルってところが面白かったです。
436社員:04/06/17 22:09
おまいら! 結局レスポグリス使え!
437ツール・ド・名無しさん:04/06/17 22:10
>>436
安くしろ!!!
438営業:04/06/17 22:12
日本人は高いものほど好きなんだろ?
439ツール・ド・名無しさん:04/06/17 22:12
BBとヘッドパーツをつけたまま、レスポの防錆スプレーをフレームの中に勢いよくぶち込んでも
問題ないですか?
440ツール・ド・名無しさん:04/06/17 22:12
>>438
もう騙されません
441ツール・ド・名無しさん:04/06/17 22:26
ヘッドパーツは圧入されてるし、
できればあまりつけはずししない方がいいからそのまんまにするとして、
とりあえずBBは外した方が、チェーンステーの中とかにも吹きやすいと思うよ。
442439:04/06/17 22:32
>>441
BBは新型XTなんで、フレームの中が覗けそうです。
なのでおそらくチェーンステイにも吹くことができます。
そんな状態なのですが、
フレームの中にスプレー吹いて新しいXTのBBに悪影響はないのでしょうか?
フレームの中に吹く分には、BBのシールには影響はないですか?

質問ばかりですいません。。。
443豚速:04/06/17 22:45
>>442
あの穴はフレーム管内部には繋がっていないよ。
チェーンステーのエンド側に小さい水抜き穴があるかもしれない、
そこから軽く吹くぶんにはBB気にしなくてもよさそう。
万全をきすためたっぷり吹きたいならやはりBBは外すべき。
444ツール・ド・名無しさん:04/06/17 22:46
>>442
俺は社員じゃないが(笑
レスポの防錆スプレーは缶にちゃんと
「樹脂、ゴムにも積極的にお使いください」
と書かれているので大丈夫だと思うよ。
というかレスポ製品すべてが樹脂ゴムへの攻撃性はほとんどないっぽい。
445ツール・ド・名無しさん:04/06/17 22:47
>>442
いちおーメーカは浸透性が高いっていってるわけだし、
できればベアリングの類は外した方がいいと思うけどなぁ。
ダウンチューブにヘッドチューブから吹き込む
→うっかりBBにかかっちゃった
なんて嫌だし。

ホローテック2用の工具も、2つあわせて1000円しないわけだし。
ラスペネ、なんか灯油くさくね?
あ、浸透するってのは水置換性の話だったっけ。
448ツール・ド・名無しさん:04/06/17 22:51
>>416
ハブにモリブデン配合のオイルを注したんだしょ。
モリブデン配合のグリスはイカンでしょか。

でも、モリブデンはゴムやプラにダメージがあるっぽいレスがあったような。
しかし、モリブデンが入っている意味って、乾いたときのためのはず…。
不思議作用があるのでしょーか?
>>448
いけなくないよ
450ツール・ド・名無しさん:04/06/17 22:54
>>448
ダメというか意味が無いだけで
使ったらダメというわけじゃない

ゴムや樹脂にダメージを及ぼすのはモリブデンではなく
石鹸基やベースオイルによるもの
451ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:03
>>447
それとは別。
452ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:21
>>432
お前、会社用のツールカタログの記事をパクッたやろw

VG110のハンマーオイルはどうだい?w
453ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:22
>>450
ということは、リチウムグリスもダメージを与える…の?
454ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:23
>>453
少なからず。
シリコーン製ならダメージが少ないよ。
455ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:28
>>453
与えるけど、大して大きな影響は無いです。
っていうかグリスやオイルなどの油は多かれ少なかれ
樹脂やゴムを侵してしまうものなので、全く影響が無い事は無いです。
でも、樹脂やゴムの方も対策はされていて、グリスやオイルに接触しやすい所には
対油性の物を使っているので気になる影響は少ないです。

ただ稀に最悪の相性というのがあるので全く問題無しとは言えない。
456ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:30
少なくともベアリングのシールに関しては
神経質になる必要はありません。
457ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:32
そこでレスポのラバーグリスですよ。
ゴムや樹脂に「まったく」影響を及ぼさない、
「医療用機器にも使われる」人畜無害のスーパーグリス!
458448:04/06/17 23:33
おありがとうございます。
みなさんのお言葉を信じてみます…。
459ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:33
>>456
ですよね。
シールドベアリングの樹脂シールが侵されたら、
グリスが封入されているシールドベアリング自体ありえなくなってしまうんだし。
460ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:35
>>457
それうそ
ケミカルの謳い文句でよくあるけど
全く影響が無いってのはない
油である以上影響は必ずあります。
461きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/17 23:36
>>459
シールの内側は金属だけどね
462ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:36
>>460
油じゃないんだよ。
463ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:36
>>455
当たり前過ぎな事いちいち書くなよ。子供相手じゃあるまいし。

>>457
食品工場用でもいいだろ。
ハブのシールは強いから気にせずなんでも使え
465ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:39
>>463
その一言が余計
子供じゃあるまいし
>>465
簡単に釣れるな。
467ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:40
>>466
簡単に釣れるな。
468ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:42
>>461
正解!
ageてまで言うとは・・

お前さんに聞きたいが、ウレア系グリースをハブベアリングに使うのはどうかね?
470ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:44
レスポのラバーグリスって無味(ちょっと指についたのなめた)無臭
なんだけど、これってリチウムグリスってやつかい?
471ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:46
リチウムも何も、ケミカルを体内に取り込もうとする態度は止めた方が・・・
472ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:46
>>469
ウレアって基本的に高温向けでしょ
あんまり効果が出ないような気がする
473ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:49
>>469
どうして、ハブに使いたいのかきかせてくれ。疑問だ。
474ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:50
>>469
ウレアグリスはギアの方がえぇ感じよ>職場の機械にて
一回塗布すれば、長期潤滑してくれるが、滑らかさに欠けてる気がするで
475ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:53
>>474
自転車のような外装ギアだとあんまりグリスは塗りたくないような希ガス。
外を走るわけだし…。
476ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:54
ウレアグリスって言っても幾つか種類があるからな〜
一般的に出回ってるポリウレアを使った物は
あんまり潤滑性能が良くないです
477474:04/06/17 23:56
>>475
自転車と違うネタでスマンスマン
スプレータイプのウレアグリスもあるけど、チェーン等には向かん
>>476
グリスの潤滑性能の差は増ちょう剤の差ではなく基油の性能の差のはずだが…
479ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:57
前にも聞いたんだが、レスポの金グリスはいったい何グリスなんだ?
ウレア?リチウム?だれか教えてくれ。
このすれはきかいやさんたちにせんきょされました。
うえーはっはっはっ。
ウェー、パッパッパ
482ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:00
>>478
せん断性に関係してくるので
潤滑性能にも影響が出ます。
リチウム?ウレア?
何言ってるのかさっぱり・・・・・

漏れはデュラグリス+テフロンプラスで全て事足りてるから関係無いや。
484474:04/06/18 00:03
>>479
また機械もんの意見で恐縮やけど、プロショップにゴールドグリスってのが
あるけど、それはリチウム系やったよ
ウレアは使いづらいわ
>>482
せん断性はチェーンの潤滑などでは影響が大きいが
ボールベアリングの潤滑に対しての影響は破格的少ない
それに、ポリウレアでも柔らかいのあったような気がするんだが
486ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:05
>>479
ヨシガイ(発売元)か、東洋システム(製造元)に聞いたら?
>>483
じゃあレスする必要性はないな。
じゃあなんで書き込んだ?
よーく考えるとわかってきます。他スレで。
488474:04/06/18 00:05
>>483
潤滑剤の成分ですわ。他にはカルシウム系ってのもあったり

シマノの高いグリスの成分は未だに分からずや・・・・
489ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:06
だからさ〜、使ったことあるやつならわかると思うけど
ハブにはレスポグリス最強。
理屈云々じゃなくて、使って見ればわかる。
>>487
偉そうに、何様のつもりじゃコイツ?
491ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:08
>>490
俺様
492ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:09
>>485
たしかに耐衝撃性を無視すれば
ベアリング潤滑にはあまり関係がないですね
ウレアの特色を安定して発揮したいのなら
ジウレア系が良いと思います
ヒラメのバルブみたいに、
バルブの付け外しがすげー楽とか、
超高圧でも安心とか、
具体的に何がいいのか言わない限り、
いくらマンセーしても一生工作員扱いだよ。
494ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:11
>>493
そりゃ回転の滑らかさ、耐久力、耐水性、耐圧性がいいんじゃないのか。
>>493
よく言った、偉い!
483が「関係ないや」と思っているのになぜ書き込んだのか
漏れも不思議なんだが…。なぜ?

おしえてくれ487、おまえは分かっているのか?
497ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:13
使い方が難しいのですが
コストを無視して最高のものを選ぶとすれば
テフロングリスが一番だと思います。
*テフロン樹脂配合の物じゃないですよ
んじゃそう言えばいいじゃん。
耐圧性とかどう判断できるのか不明だけど。
>>493
そうだよなぁ。実際に良かったとしても、使ってみないと分からないじゃ、
入ってみたら分かりますみたいな宗教と区別がつかない。

ぜひ、どこが良いのか述べてくれ。
500ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:15
レスポグリスは回転の滑らかさ、耐久力、耐水性、耐圧性等、自転車のハブに使うと
ほかのどんなグリス製品よりもすばらしいです。
>>500
なるほど、そういう面でいいのか。しかし、なんでいいのか分からないよ…。
実際どうなんだ。試した奴とかいるのか?
>>501
そりゃおめぇ、レスポが入ってるからだよ!!!!
503500:04/06/18 00:18
>>501
俺使ってるから書いたんだけど。
東京の練馬周辺ならハブの回転を確認させてもいいぞ。
504ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:22
>>502
ちょっと餅ついて…。
そりゃあ分かるんだけどさ、ページのあの説明でハイそうですかと言うわけにも。
良かったとしても、やっぱり値段が高いんだよなぁ。そう思わない?
耐久力…よくわからんが長持ちするの('A` )?
耐水性…シール無くても問題ないくらいとか('A` )?
耐圧性…これどう判断すんの…('A` )?
506ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:23
最強のグリス、フッ素グリスです。
http://www.hagitec.co.jp/hagiten/category3_a/670.htm
価格ではレスポなんか目じゃないw
507ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:25
>>506
86000円かよ!
508ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:25
>>506
フッ素系のグリスは金属同士の潤滑においてそれほどでもないような気がするのですが
どうなのですか?その辺が、フッ素オイル105とレスポチタンの違いでもあると思うのですが。
モリコートHPとかいうのの値段すごくないか?
つかいくらなんでもお門違いだよ…。
510ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:29
>>506
価格で最強と言えるが、用途が間違ってないか?
ゴムとプラスチックを傷めないのは魅力だけど、
高真空用各種機器とかって、全然違うよ…。

コスパも悪すぎる。どうすればいいんだ?
511ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:29
>>506
これらのグリスは苛酷な環境でも使えるということがアドバンテージなのであって
潤滑性能を求めているようなものではないような気がするのですが。
512ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:30
>>508
う〜んどうなんでしょ?
ベアリングに向いたフッ素グリスってメチャクチャ高いので
使った事ないから本当の所、性能は全く分かりません。
ただ、宇宙産業とか高レベルの産業とかには必須らしいので
性能はそれだけ高いのかもしれませんね。
513ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:31
>>512
宇宙産業の場合は特殊な環境に耐えられるかどうかが問題であって(ry
514ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:32
結局シールを侵さないケミカルなんてなってことね。
シールを侵しにくいってだけで。
515ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:32
で、なんで攻撃性についての話になってるんだ?
自転車となんと関係が・・・
516ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:33
>>510
実はフッ素グリスって金属に対しては特殊な下準備が必要みたいなんですよ
完全な脱脂と慣らしみたいな下準備が必要だそうです。
部品がどれくらい保つかは重要ではないか。
攻撃性な…。アウターワイヤのインナーを溶かす溶剤とか。
例えば何?
518ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:35
>>516
フッ素オイル105でもめんどくさいのにそんなもん自転車に適していないと思う。
話題にするのはどうかと思う。
>>516
いやしかし、506のグリスは使わんよ。
強酸、アルカリ、ハロゲンなんて薬品に触れないもの。
そんな自転車があるのだろうか。

ただ、オイル注しても流れないようだということはメリットかもね。
…ディグリーザーとかじゃ洗浄できない気が…。
521ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:41
自転車板のケミカルスレに戻そうよ。
522ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:44
>>521
そんなら…話題をふっておくんなしゃい。
523ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:45
>>519
酸化し難いのも特徴だそうです。
あと、非常に安定しているので長期間交換の必要がないとの事。
完全に密閉されたベアリングに良いと言ってましたよ。
潤滑の安定性は良いと言ってますが摩擦抵抗軽減に関しては
明確な回答が得られませんでした。
524ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:46
ん〜・・・
あ、最近発見した、対チェーンダメオイルの代表「クライテック」の
なかなかいい使い方を発見しますた。
ホイール組みのときに、ニップルとアイレットの接触面に流し込むのに最適です。
バキバキなったりカクカクしたりすることがなくとてもスムーズに組めました。
525ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:47
やっぱチキソですよ
526ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:49
>>525
レスポの高いグリスが良かったので
チキソグリスも気になるところでし
527ツール・ド・名無しさん:04/06/18 01:00
>>524
バキバキ音がしても、オイルを注したりしてはならないはずだと。
528ツール・ド・名無しさん:04/06/18 01:01
>>527
どこでそう教わりました?
529ツール・ド・名無しさん:04/06/18 01:07
たしか、ニップルを回しすぎたりしたときに音が出る。中のネジ山に負担がかかってる。
オイル注すより、普通はプレップを塗らないけ?

本当は、振れとりするときもニップルを緩めるのはいくない。
530524:04/06/18 01:08
あ、ねじ山じゃなくて、
ニップルの頭とリムのアイレットの接触面です。
ねじの方はアセンブルオイル使ってます。こいつがベストです。なかなか狂わないし。
>>530 勘違いスマン。よく読む。
ネジ山にオイルか。そうか。
532ツール・ド・名無しさん:04/06/18 04:06
ニップルねじ山に薄いオイルを指すのは常套手段だよ
組むときに使って、乗るときには十分揮発させるけどね
533ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:25
どうやって揮発させるん?
534ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:28
揮発するまで放置
535ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:29
>>533
燃やす
おまいらの自転車、オイルやグリスでベタベタだろ。
536はかまってほしいそうです。かまってあげて下さい。
538ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:42
>>537
ハイハイわかったから幼稚園行こうね、ボク
539ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:46
フィニシュのシトラスデグリ
きっついなぁー
この臭いしばらくきえないよー
落ち方も他のんと比べて微妙だな
>>539
微妙に落ちる?落ちない?同じくらい?
灯油派の方々に質問ですが、保存ってどうしてますか?
缶とか瓶は扱いにくいし、ペットボトルは溶けそうだし・・

ペットボトル理屈としては溶けるけど実用上溶けないかな?
542ツール・ド・名無しさん:04/06/18 20:42
PETって灯油に溶解したっけ?
543ツール・ド・名無しさん:04/06/18 20:50
ポリ容器のタンクは溶解しないから…どうなの?
544539:04/06/18 20:54
>>540
あースマソ
微妙にシトラスの方が落ちる。フィニッシュの普通のデグリと比べて。
泥んこMTBで使いました。
545541:04/06/18 20:56
うーん、どうなんでしょうか。
放り込んでシェイクするだけで溶けたりする様な事は無いけど
長期間保存すると?溶ける?という認識ですた。
ガソリン、灯油はPET溶けるぞってのが定説と思ってますたが・・
546君の友達:04/06/18 20:59
ディクリーザーが、口に飛びちってきた。
舌がめちゃピリピリして痛ー!!

ぼく〜は〜君のともだ〜ち〜
547ツール・ド・名無しさん:04/06/18 20:59
>>545
そうか。そんなに心配なら壷とかどうだ。
それなら瓶の方が良いか。
お酒の瓶とかならそんなに扱いにくくないと思うけど。

瓶から少量をPETに入れて使う。PETは使い捨て。

あるいはポリタンクを買う。
548541:04/06/18 21:03
壷ワラタ、年中臭そう。
今思いついた、ビールの2gとかのでかい缶にしまつ。

自己完結かよ(´・ω・`)
>>541
俺はジュースのアルミ缶でキャップ付のに灯油入れてる。
Gokuriとかのやつ。
ペットボトルはなんとなく心配でつかってないな。
>>548
たしかに良い手だと思う。でも、容量がちょっと少ないかも。
1.5リットルくらいあると買い置きしておける。1リットルでもいいかな。
そんなに大量には使わないんだけどねー。

ここの住人は灯油をどこで買ってるの?
もともと安いからあんまり気にしてないのかな。
斜め向いのガソリンスタンド。
容器はホームセンターで買った1リットルのポリエチレン容器。
やっぱガソリンスタンドでしょ。
俺は家の近くに灯油問屋があるので、そこから買ってるけど。
問屋のくせに1リットル単位で売ってくれる。ありがとう問屋さん。
皆さん、灯油の廃油処理はどのようにしてます?
紙に吸わせて燃えるゴミにポイ
俺も554とおなじ。新聞紙とかに吸わせて、空いた牛乳パックにつめて燃えるゴミ。
固めるテンプルを使う方法もあるけど、お金がかかる。

外に放置して揮発させるとレスした奴もいたような。
556豚速:04/06/18 22:07
>>553
牛乳パック等に汚れたウェス入れて、
そこに染み込ませて口をガムテープで縛って燃えるゴミ。
俺は便器に入れて流す
558:04/06/18 23:13
>>557
こら!!!!!!!!!!!!
灯油でPETって溶けるのか・・・(゚д゚|||)
>>488
潤滑剤じゃないよ
増ちょう剤
>>494
それって誰がどうやって比べたの?
562社員:04/06/18 23:39
私が直感で調べました。
耐久力、耐水性、耐圧性
これがいいと断定できるのは限られた人間しか居ないね。
564ツール・ド・名無しさん:04/06/18 23:55
>>563
どっちにしろレスポグリスは自転車のハブに使う限り最高の性能であることは間違いない。
使っている本人が言っているんだから。信じるかどうかは別だが。
565F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/19 00:02
SFRのオイル滅茶苦茶良いんだけど、グリスはどうなんだろ?
あれだけオイルが良いと、グリスも良いのではないかなと。
SFRとはレスポマンセーな人は比較したの?
http://www.jushikakou.com/sozai-PET.html
によるとPETは
>(5)有機溶剤,油にも耐え、弱酸にも耐える。
らしい
567ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:02
>>565
正直、チェーンスプレー&チタンスプレーと比べるとSFRはフッ素オイル105並。
>>567
どっちがいいようにもとれそうな・・・
569F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/19 00:05
105の方が評価低いの?単価を比べたらレスポの方が
SFRより断然良いから、そのうち試そうかなあ。
でも粘度高いオイル嫌いなんだよな。
570ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:06
フッ素オイル105はレスポ&レスポチタンに比べればたいしたことないという意味なんだが。
571ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:07
>>596
チェーンスプレーの方買えば?
あっちはさらっとしてるよ。
572F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/19 00:07
潤滑が良いという理解で良いの?
正直、SFRより上というのは想像付かん。
573F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/19 00:09
>>571
あ、そうなんだ。でも今現在でSFRがまだ半分以上あるし、
更にはラスペネが新品の状態であるんだよな・・・
レスポ使うのにあと何年も掛かりそうだ罠
>>566
情報サンクス!
これで気兼ねなくチェーンをペットで灯油シェイクできます。
575F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/19 00:15
部屋の換気には十分に気を付けてね
レスポは他製品にない強力な効果を持ってるみたいだな。

もっとも使用者自身に作用しているみたいだけどな。
577社員:04/06/19 00:16
>>576
ねっ!
一番重要なとこでしょ!?
578F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/19 00:19
プラシーボというかその気にさせるというか。
いっぺん、SFRと本気で比較してみたい。
っていうか、SFRが負けたら凹むだろうなあ。
「レスポは金属内部に浸透する」
レスポ厨がどこかで発した言葉。
そうそう、プラシーボな。
むかし、スパシーボ効果と間違えて笑われたな。ハハハ…。
581ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:26
>>578
たぶんSFRに一番近いのは意外に防錆潤滑スプレーかも。
レスポのオイルはそれぞれ混合使用が公式に可能だから
好みでそれぞれの量を加減すると、粘土と耐久性と潤滑力のバランスが取れる。
たとえば洗浄後のチェーンは防錆潤滑スプレーで水を押し出して防錆潤滑皮膜を作った後
軽くチェーンスプレーをなじませるとかなりサラサラした状態になる。
チェーンスプレー単体だと汚れやすいけどこれだとだいぶ違う。
ちなみに防錆潤滑スプレーは防錆力がすごいことは知られているが(名前からして)
それ以上に浸透力がすごい。ペンチとかの軸につけてみるとわかる。
582F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/19 00:30
へー、混合使用可って面白いね。でも複数買うとお金がw
SFRって付ける量が物凄く少なくて良いせいか、粘度が
高くないせいか汚れないんだけど、猛烈に潤滑するんだよね。
チタンスプレーはしみこまないよ
584ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:42
チタンスプレーって真っ黒になってもなぜか潤滑性能ほとんど落ちないね。
585きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/19 00:44
>>580
クルマ板では基本的にスパシーボ!で通りますよ(w
ロシア語のありがとう(スパシーバ)と混ざってる…。
587ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:49
サルートン!
めるしー
っていつも言ってるのはだれだっけ。
589F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/19 00:58
シールはいつもプラシーボってよく使ってたなあ、そういえば
590580:04/06/19 01:05
誤解の無いように書いておきますよ。

○プラシーボ効果(プラセボ効果)
×スパシーボ効果(スパシーバ効果)

ス パ シ ー バ !
みなさま、マッサラーマということで。
591F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/19 01:14
こんな深夜にズドラーストヴィーチェ!(こんにちはだっけ?)
台風にはレスポ!
>>557
廻り廻っておまいの体内へ帰ってきますよ?
一応書いとくな
RESPOのチタンスプレーと同じ成分で容量が多い[300ml 2,100円]
マシンスプレー[RS-430ATI]は ハンズ渋谷 バイクコーナーに置いてある
ハンズ近くにある人は注文/取り寄せできると思う
これからハブとRDに注入じゃ。台風の馬鹿!、(`д´)ノ
595ツール・ド・名無しさん:04/06/19 18:53
皆さんノリノリなところすみません、質問です。
初めて...ではありませんがケーブルを久しぶりに新調しました。
シフトとブレーキ、両方です。
初めてケーブルを使う時には何を射すべきでしたか?
普段は一通りラスペネで済ませてますが...。
この場合はスプレーグリスだった気もしますがラスペネでもOKでしょうか。

何卒。
596ツール・ド・名無しさん:04/06/19 18:54
>>595
ラスペネでいいですよ。
俺はチェーンスプレーつかってます。
シマノのケーブル用グリスだね。
598ツール・ド・名無しさん:04/06/19 18:57
>>559
漏れ、もう3ヶ月ほどペットボトルに灯油入れっぱなしにしてるけど溶けてないよ。
599ツール・ド・名無しさん:04/06/19 18:57
>>597
アレはあまりオススメできんが・・・。
すぐ汚くなって重くなるから。
>>599
そんなことないけど…?
601ツール・ド・名無しさん:04/06/19 19:00
>>600
お前ロード乗りだろ
602ツール・ド・名無しさん:04/06/19 19:03
ラスペネで必要十分
グリスなんか使うとメンドクサイしね
>>601
いいえ 過酷なママチャリ乗りですがなにか?
604595:04/06/19 19:24
皆さん、即レス大感謝です。
ラスペネで大丈夫そうですね。
因みに今回のケーブルはカンパでして、ロードに
使います。
ケミカルの類はラスペネ以外は数年手付かずで
賞味期限切れ(?)になってました。
蓋を開けると...ガクガクブルブル
>>604
スプレーちゃんとしたところに処理しろよ
ワイヤー類はテフロンスプレー使ってるな。
ラスペネでもいいでしょ。

597はデュラグリスのことだろうけど、あれは俺も引きを重く感じる。
買ってきたシマノアウターはわざわざグリスを抜いてしまうよ。
>>606
デュラグリスじゃなくてSIS用のシリコングリスだろ
608ツール・ド・名無しさん:04/06/19 21:53
グリスが入ってるアウターということは、現行のスペシャルグリスのことじゃない?
俺も速攻ディグリーザーで吹き飛ばしてるが。

78デュラの宣伝文句だと抵抗10%軽減みたいなこと書いてあるが
どう考えてもウソっぱちの気がする。
フッソオイル105orレスポの方が間違えなく軽い。
78デュラは走るたびにメンテする人向けの物だからね。
610606:04/06/19 22:01
>>607
えぇー、そうなの?

そうか、だからケーブル用って言っているのか。
それもどうかと思うけどな。釣りでないことを願う。

>>608
いや、変な話だけど、俺のはなんとなくそれではないような気がする。
611:04/06/19 22:03
>>608
いや、モノ自体はそれなんだけどね…。
612ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:04
>>610
新XTRと78デュラのワイヤーセットにのみスペシャルグリスが入ってます。
旧XTRと77デュラ以前は古いグリスです。こちらはさらに重いです。
>>612
混乱させてスマソ。
結論だけ言うと、現在使っているのは新XTRワイヤー。

単純に気分の問題なんだ…。
614ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:12
SISスペシャルグリスってデュラグリスよりも高いんだよね。
もうね、アホかとバカかと。
そういえば78デュラのフリー用グリスってどうなの?ただの軟いリチウムグリスなのかな
616ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:15
>>615
あれってどこに使うんだい?
なんかシリコングリスはどこのものでも価格が高めだ。
エーゼットでも高めだ。

エーゼットのグリスでゴムやプラにもOKっぽい表示があるのはシリコングリスだけではないか?
明確にOKですとは書いてないけども。

ほかにはフード用のグリスとかか?
618ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:26
>>616
フリー用と謳っているから、やっぱりフリーかな。
619ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:27
>>618
すまん。
フリーのどこに使うグリス?ラチェットにグリス詰める穴でもできたの?
620618:04/06/19 22:33
実は俺も聞きたい。だれか教えてくれ。

話は変わるが、俺のフリーってラチェット音がしない…。
おかげで前の人が気づいてくれない。
嬉しいやら悲しいやら。
>>619
78のフリーは他と構造が違って結構ばらせる、
とかいう話だった気がする。
622ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:35
>>620
ということはシマノだね?
ありゃぁフリーに入れてるグリスの量が適当だから、多い奴だと
音がほとんどしないよ。音出したかったら、フリー外して
パッキンをめくりとってディグリーザーを吹き防錆スプレーを吹くといいよ。
バチチチチチ!となってくれる。
さすがにマビックとかみたいにパリパリパリとはならないけど。
>>622
適当な量入ってるグリスを流したら問題じゃないのか?
624618:04/06/19 22:40
>>622
んにゃ、シマノじゃない。
友達から貰った、ぇろ。

だけど、ハブにオイル注すのはちょとこわい。ちょとだけど。
625ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:43
>>623
錆びさせなければ大丈夫。
>>532
626ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:46
ファンラDVDで、シフトワイヤー交換のときにアウターの中にテフロン+流していました。
俺の経験からではウエットタイプの方がフィーリングがよくなるのですが、皆様はいかが?
627ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:47
>>626
テフロンプラスはあんまり効果ないが、
クライテックやフッソオイル105、スタンションルブだと結構効果アリ。
ウェットはあまり粘度が高すぎるとゴミが溜まるので注意。
628623:04/06/19 22:48
>>625
な、なんであんた623=532だと解ったんだ..
コエー
629625:04/06/19 22:50
>>628
いや、後ろのアンカーは専用ブラウザーで違うスレの532を押してしまった
だけなんだが・・・。あたってたの?
630623=532:04/06/19 22:56
大当たりでした。びっくりした。
スパーハカーを発見しますた。
まぁこのスレ出入りしている人少なそうだから、そういう偶然も起こるでしょ。
俺ってつまらんなぁ。。。

あと、ネタではなく本当にミシン油は結構いいと思う。こまめに掃除する人向けだけど
>>632
禿堂。こまめに注油してればバルビエリのルブと100均のミシン油は体感差なし。
量を気にせずどばどばチェーンにさせるのがよい。
もちろんそのあとふき取ってるけどね。
634ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:24
まぁ実際俺は静かさと、汚れ落ちを追求した結果レスポチェーンスプレーになってしまったわけだが。
635ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:35
汚れ落ちは、チェーン外して洗うからあんまり考慮しないな。灯油使うし。
でもチェーンが静かになるなら試してみようかな。

>>632 >>633
禿まくり同。今や使わないバルビエリのチェーンクリーナ。
これについてたオイルを持ってるけど、ミシン油と大差ない。
ミシン油だとすぐ汚れるのにも同意。
636ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:01
シートサスの整備(注油)に、どんなケミカル使ってる?
おれは、構造が似ている感じがするので、ハンマーオイルを注してるが。

もっと良いのある?
637ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:02
>>636
シートサスといってもいろんなタイプがあるからなぁ。
SP-NCX-D2使ってた時はトリスターのミラクルオイル使ってた。
638ツール・ド・名無しさん:04/06/20 21:12
ゾイルグリス使ってる人いる?
チェーン外すのはいちいち切っているのですか?
それとも簡単に外れるやつ?
コネックス
俺SRAMのパワーリンク使ってるけど、わざわざ外して洗うより
チェーンクリーナー使ったほうが効率いいような気がする。
俺SRAMのパワーリンク使ってるけど、わざわざ外して洗うより
チェーンクリーナー使ったほうが効率いいような気がする。
俺SRAMのパワーリンク使ってるけど、わざわざ外して洗うより
チェーンクリーナー使ったほうが効率いいような気がする。
俺SRAMのパワーリンク使ってるけど、わざわざ外して洗うより
チェーンクリーナー使ったほうが効率いいような気がする。
俺SRAMのパワーリンク使ってるけど、わざわざ外して洗うより
チェーンクリーナー使ったほうが効率いいような気がする。
俺SRAMのパワーリンク使ってるけど、わざわざ外して洗うより
チェーンクリーナー使ったほうが効率いいような気がする。
647ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:09
ネタだとは思うけど


じゃシマノ使ってチェーンははずさないでください。
648ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:11
ネタだとは思うけど


じゃシマノ使ってチェーンははずさないでください。
649ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:12
ネタだとは思うけど


じゃシマノ使ってチェーンははずさないでください。
650ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:13
ネタだとは思うけど


じゃシマノ使ってチェーンははずさないでください。
651ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:14
641-646は何のネタだ

>>647
マジレスしとくと、9sならシマノチェーンでもコネックスリンクが使えるからそうしている。
これは有名な方法じゃないか?しかもパワーリンクよりも安くあがる。

で、チェーンを外したら、ペットボトルに入れてシェイク。
汚れ落ちが悪いなら少し浸けておく。
ディグリーザにしろ灯油にしろ再利用可能。
シェイクのおかげで砂もよく落ちる。
652ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:15
641-646は何のネタだ

>>647
マジレスしとくと、9sならシマノチェーンでもコネックスリンクが使えるからそうしている。
これは有名な方法じゃないか?しかもパワーリンクよりも安くあがる。

で、チェーンを外したら、ペットボトルに入れてシェイク。
汚れ落ちが悪いなら少し浸けておく。
ディグリーザにしろ灯油にしろ再利用可能。
シェイクのおかげで砂もよく落ちる。
653ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:15
641-646は何のネタだ

>>647
マジレスしとくと、9sならシマノチェーンでもコネックスリンクが使えるからそうしている。
これは有名な方法じゃないか?しかもパワーリンクよりも安くあがる。

で、チェーンを外したら、ペットボトルに入れてシェイク。
汚れ落ちが悪いなら少し浸けておく。
ディグリーザにしろ灯油にしろ再利用可能。
シェイクのおかげで砂もよく落ちる。
654ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:20
651の方法は激坂でチェーンに負担をかけたりすると、リンクが切れたりする。

それ以外は調子がいいかな。
変速性能も落ちてないようだし。
>>654
コネックスのチェーン自体を使ってしまってもいいかもしれない。

ちょっと値段が高いけど、ステンレス製だ。
シマノチェーンとかならチェーンクリーナーも便利だな。
656ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:22
651の方法は激坂でチェーンに負担をかけたりすると、リンクが切れたりする。

それ以外は調子がいいかな。
変速性能も落ちてないようだし。
657ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:23
651の方法は激坂でチェーンに負担をかけたりすると、リンクが切れたりする。

それ以外は調子がいいかな。
変速性能も落ちてないようだし。

658F700 ◆VUwC.mLXto :04/06/21 19:25
コピペつまらん
>>658
反応してほしくなかった。

俺は651を書き込んだけど、他のコピペは別の奴。
せっかく無視してたのに…。
>>658
反応してほしくなかった。

俺は651を書き込んだけど、他のコピペは別の奴。
せっかく無視してたのに…。
レスポっていいよね
そうレスポ
663ツール・ド・名無しさん:04/06/22 01:34
>>661
ガッ
>>662
ガッ
フィニッシュラインのバイクウォッシュ、結構いいな。

3リッター入りの黒いでかいの買ったけど、
延長ホースとスプレーがついてて、自転車にぶっ掛けたら
あとはスポンジに含ませた水ですすいで、流れたオイルをさしてやるだけでオッケー。

それでも落ちない油汚れはメラミンスポンジでそっとこすると落ちる。
チェーンの脱脂にも一晩つけときゃおっけー。楽でいいね。
>>664
体に悪そうな飲み物みたいな色だけどね(w
1リットルくらいの持ってるが、正直良さはよくわからんが・・・
まあ、飲んだらからだには悪いだろうなぁw
667664:04/06/23 02:45
>>665
なんつったってきれーなピンク色だもんなあ。
怪人の体液みたいだよな(w
>>665
あれは遠慮なくがばがばスプレーするとより落ちるような気がする。
プラシーボ?
669ツール・ド・名無しさん:04/06/23 20:11
体液age
BSのGRP配合のスプレーオイルが気になります
使用された方おられます?GRPは自動車その他
では最強の潤滑添加剤として知られてる一品で
すよね。あとグリスはチキソが気になる。こんど
買ってみよう
671ツール・ド・名無しさん :04/06/24 03:28
>>670
人柱よろしこ
>670
GRPスプレーグリスをハブに使ってます。
BSのではない車屋さんのやつです。
粘度が小さいので当たり前ですが、回転抵抗はかなり少なくなります。
玉押しに伝わるベアリングのゴリゴリ感もぐりぐり〜になります。
体感できる効果はあります。
>>672
体感できるって、手で回した感じのことですか?
乗って解るんですか?
674ツール・ド・名無しさん:04/06/24 19:42
>>672
面倒くさがりのワシは使えないわ>スプレー式グリス
耐久性の面で
675672:04/06/24 22:27
>673
車輪の空転時間はけっこう長くなります。
乗った際の滑走距離も伸びます。速度が落ちてからが長いです。
最初は走行中も車輪だけが勝手に回っている違和感というか、妙な不安感は覚えました。
自動車のMTとATのダイレクト感の違いみたいなもんです。
速度アップは・・・????

>674
チェーンに使って効果バッチリ!みたいなレポに釣られて通販で買いまスた。
チェーンに使える訳ないんで、1年ほど眠らせてましたが、
自転車も1年が過ぎ旬な時期は終わったと判断、実験台です。
容器に出してガス抜きしてペースト状になったやつをてんこ盛りです。
そのうちだらしなくはみ出してくるかと思ってたんですが、
少しだけでした。
粘度が小さいのでちゃんと滞留し続けるかどうかの問題はあります。
だいじょうぶだとは思ってるんですが。

グリスってそんなにばんばか使わないんで、へんなモン買うと困ります・・。

>>675
距離が伸びるとあるが当然計って比べたんだよね?
体感の話をしてるんだから計る必要はないような気がするが
ふーんじゃあプラシーボかもしれないんだね
679674:04/06/25 06:44
>>675
完全に売り文句にやられたね、あんたw
ああいうのは、歯車の潤滑では使いやすいんだけどね。
ワシもホルツのスプレーグリスが一本あったけど、フレームの内部とかスタンドの
可動部の防錆・潤滑に使いきりましたわ。
680675=672:04/06/25 09:18
滑走距離については、いつもどおりにCRの休憩点に徐行進入すると
かなりオーバーランする状態です。
日常的な繰り返しパターンの中でのことで、実測している訳ではありません。

GRPの遅効性については、スタンドに載せてホイールが止まる寸前の
振れ戻りの様子から100km程度走った後の方が軽くなっているようにも思えるだけです。
「乗るたびにますます・・・」というような奇跡は起こりません。
それはまさにGRPプラシーボです。
信じるものは救われる、一粒で二度おいしいのはけっこうなんですが
ヅラグリスより軟らかいやつぶちこんだらこんなもんでしょう。

ロードの決戦用にどんなもんでしょか?
681ツール・ド・名無しさん:04/06/25 10:09
>>680
無負荷での軽さなんざ意味ないよ。
682ツール・ド・名無しさん:04/06/25 10:11
>>681
負荷無しで重くても走れば軽いってことがあるの?
むふかで軽くても走れば重いってことがあるの?
それはなぜそうなるの?
どうだったらいいの?
無負荷での重い軽いなんて、体重かかって走り出せば誤差の範囲内w
684ツール・ド・名無しさん:04/06/25 11:00
>>682
インターネットってしってますか?パソコンとかとあとはインターネットに接続するんですけど、、
そこではね、検索ってことができるんですよ。
685ツール・ド・名無しさん:04/06/25 11:05
>>680-683
なんか日本語がおかしいゾ?
書き込む前に声に出して読むと変な部分が見えてきます
こんな掲示板だけど推敲くらいはしよう
686ツール・ド・名無しさん:04/06/25 11:08
>>685
680が馬鹿なのを隠そうとしています!
687ツール・ド・名無しさん:04/06/25 11:09
>>685
自分の言語処理能力を疑ったらどう?
まとめ:まあそれほど違いはない
マーガリンの潤滑性能はどう?
最初のタッチはなかなかなのだが
踏み込んだ時の耐荷重性がなってないと言わざるを得ない
時々香ばしいにほひが鼻につくのが玉にきず
691ツール・ド・名無しさん:04/06/25 16:20
犬が舐めてくれるよ
692ツール・ド・名無しさん:04/06/25 16:22
>>689
やっぱハチミツだろ?
犬だったらバターだよ
最後はやっぱりレスポに落ち着く
>>594
これね
http://www.toyo-system.com/respo_all/spray/koko/rs-430ati.htm
今日、東京に出たついでに渋谷ハンズで買ってきたわい。隣に

「ALMIGHTYパーツクリーナー(レスポ)」 1575 円
http://www.cycle-yoshida.com/yoshigai/respo/partcleanerspray_page.htm
があったからついでに買ってきた

情報サンクス

by にわかレスポ厨
ttp://member.nifty.ne.jp/APKame/respo_01.htm
ここに

RESPO
チタンスプレー
\1.500
RESPO 配合
RESPO TITAN 配合
100ml(RS-100ATI)缶スプレー
これはあまり買わないで下さい。
オススメなのは
RS-430ATI上記マシンニングスプレー
実は同じ物です。
内容量が3倍なのに500円しか変わらない
絶対お得ですね!

ってかかれとる・・・・ハァ・・・・・・・
697ツール・ド・名無しさん:04/06/27 14:52
>>696
レスポマニアには常識だぞ。
レスポマニアなんて数十人だろ。
そいつらの常識と言われてもなぁ。
699ツール・ド・名無しさん:04/06/27 17:07
レスポチタンってどんな成分やねん。
700594:04/06/27 18:23
>>695
どもども。役立ってよかったです
先週ディグリーザーなど使い脱脂してから贅沢にスプレーかけましたw
今日 大山行ってきたのですが平地では調子良かった
(登りは膝の故障が少し出たので さすがに慎重に…)
音が小さいのと力が良く乗る[個人・個体差有ると思います]
正直もう一本買おうかなと思ってます。パーツクリーナーよさげですね。レポ期待してます
701ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:54
ホームセンターで買ってきたやす〜いオイルを
各部に振り撒いたよ
>>701
おれもー。
>>701
おれもー。
>>701
もれもー
>>701
おれもー。
そのあとコンニャクにオイルつけてしごいてみたら…
これがイイ(・∀・)!ソープと自転車に一緒に昇天
思わず声出ちゃったよ
706ツール・ド・名無しさん:04/06/27 20:15
>>701
ヲメ〜金持ちだなぁ。
ワシゃ100均だぁ。(T_T)
>>701
おれもー。試しにハブの中に入れ込んだ。
そしたらもうね。フッ素105使ってたのがなんだと・・・
というくらいすごかったよ!おすすめ
なんかだいぶ前にとあるギミックの制作で使った信越のグリスが余っていたので、
アヘッドのグリスアップのついでにつっこんでみた。
G-501ていうプラスチックに使えるのが謳い文句のやつ。

とりあえず良い感じ。シリコングリス全般がこんなもんなのかもしれないけど。
問題は耐久性かな・・・
>>697
いままで出てきたレスポ厨はそんなコト言わなかったじゃんよ!
やっぱ社員様か?
アヤスイ…
710ツール・ド・名無しさん:04/06/27 22:04
>>709
あいつらはただの祭り便乗野郎。
真のレスポマニアはコストパフォーマンスにも気を使うから
マシンスプレーの濃い方を買うのは常識。
自転車用のチッコイチタンスプレー買った奴は負け組み。
711ツール・ド・名無しさん:04/06/27 22:11
>>708
まことに申し上げにくいのですが、
シリコン系は油膜が弱いので鋼対鋼の潤滑に向かないという・・・。
プラ、ゴムにはいいんですけどねぇ。
712ツール・ド・名無しさん:04/06/27 22:12
>>708
というわけで、金属同士ならレスポの強力な油膜が(ry
713708:04/06/27 22:22
>>711
や、G-501はその鋼対鋼を強化したグリスなんですよ。
まあメーカ側の言い分ですけどね。
ttp://www9.ocn.ne.jp/~molyyama/sub7.htm

前に使用したときはプラスチックに使うと言うことがメインで
室内用の動作オブジェだったので、自転車のような環境変化に
どれだけ耐えられるかが課題かな、と思っとります。

ほんとはレスポのグリスとか使いたいですけどね・・・
信越のグリスはそれ系の人は結構余らせてそうなのに、あまり話題にあがらないので。
>>708
耐荷重性が弱いけど、汚染度が低いというメリットもありますね>シリコーン系
715負け組:04/06/27 22:39
>>710
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!!!
716ツール・ド・名無しさん:04/06/27 22:44
ヘッドだとわかりにくいよね。
フロントハブに入れてみるのが一番グリスの性格がわかりやすい。
717ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:27
ワールドサイクルに変態的なチェーンクリーナーが出てるぞ!
何がこれを作らせたんだろう。よほどめんどくさがりの奴が社員にいたんだろうか。
718ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:30
719ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:33
まさに変態クリーナー。
しかもなにこのスプレー。
ディグリーザーとルブが混ざってんの?
シティーみたいにチェーンカバーを付けるという発想はメーカーにないの?
721ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:35
>>720
FD使えねーだろ
いや、カバーいらないし…。

>>719
もったいないって事を除けば、
ルブで洗浄できないことも無いよ。
2390円…。

ちょっとほしいな…。
724ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:38
これ、スプレー切れたら買い足すの面毒せー。しかもたぶん1円以上しそう。
それほどまで急ぐ必要がどこにあるんだろうか。
725ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:39
>>721
開発すりゃいいだろ
726ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:40
あれだろ、朝起きていつものように通勤しようと思ったらなんだか
チェーンがギクシャク。
そこで颯爽とバッグから取り出したのはバルビエリのトルネード!
すばやくチェーンを挟み込みプシューっとま(ry
727ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:41
>>720
>>721
>>725
それ以前にスレ違いだろ。
728ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:43
>>727
お前が偉そうに指摘するのは板違いだろ
729727:04/06/28 01:44
ゴメンナチャーイ!(AA略)
730ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:44
そういえば、フィニッシュラインのスピードクリーンってどう?
店に結構並ぶようになったがよく落ちるんだろうか。
>>724
ふつーのスプレーでも使えそうじゃん。
732ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:47
>>731
556で使えばなかなか効率のいいクリーナーになるかもしれん。
・・・と思ったが556って噴射力弱いよね。
ワコーズのクリーナー(でかいやつ)でもつけるべ。

使いにくそうだ…。
734ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:49
FLが対抗して「サイクロン」とか出しそうな予感に5000カノッサ。
735ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:50
で最後にパークツールがハリケーンを出す。
タイフーンは?
737ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:52
>>736
タイオガってとこだろ
ノズルの取り回しが悪すぎるような気がするけど、
気にしないことにしておこう。
739ツール・ド・名無しさん:04/06/28 01:55
”レバーを握り、スプレーしながら、ペダルを回すだけ”

3つも同時かよ!しかも最後ペダル回しちゃってるし。
>>717  >>718
スマン、結構いいなと思ってしまった。(金があるなら買いてー)

いつもはコレに( ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/bal/chaincleaner.html
レスポのオールマイティーを突っ込んで (液漏れしないように)
チェーンに吹きながら回す、メモリまで液が溜まったらスプレーはストップ、後はグルグル
ってな感じで洗浄していたから・・・

スプレー部分は他のディグとかでもOKっぽいな・・・・(チューブはそのまま、リユース)
741ツール・ド・名無しさん:04/06/28 02:03
レスポのオールマイティってよく落ちます?
>>724
スプレー切れたら代わりにクレ55−6ですよ
>>740
もったいねえええええ
744740:04/06/28 02:18
>>741
値段を考えたら <ワコーズ ジャンボ> を使いたいんだけどねー(よーさん入っているし)
チェーンクリーナー本体(プラ)を傷めないとなると <レスポ オールマイティー> しか・・・・・

そうそうレスポは<ゴムプラを傷めない系>じゃ最強じゃないかな?(レスポ工作員じゃないヨン)

>>743
俺もそー思います・・・(半泣)
745ツール・ド・名無しさん:04/06/28 15:12
746ツール・ド・名無しさん:04/06/28 15:34
近場のホームセンターでクレ・ブレークリーン(840ML+10%増量)が299円(税込み)で
大量に並んでいるのですがこれって買いでしょうか?
パーツクリーナーとして使えますか?
ゴムプラ傷める系でしょうか?
師匠、教えてクレ!お願いします。
747ツール・ド・名無しさん:04/06/28 15:35
>>746
ゴムプラ容赦なく半殺し系です。
ですがギアやチェーンの洗浄には便利です。
748ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:52
>747
ありがとうございます。
ギア・チェーンのみに使用ということで2・3本買ってみます。
レスポ厨に踊らされてついついチェーンスプレー買っちまったじゃないかぁ。
ルブにこんな金かけるバカがどこにいるんだよ〜、鬱。
そこにいる
>>746
ホースで簡単に泥を飛ばした後、オイルで汚れたフレームを拭くのに便利
楽だからいつもこれだけ

>ゴムプラ容赦なく半殺し系です。
ゴキブリ容赦なく半殺しに見えた
事実、つい先ほども容赦なく殺してくれました。orz
表面の油分が飛べば呼吸できないからね
ママレモンでもシャンプーでも死ぬし・・・
気門が詰まって窒息死するんだろ。
>>750
ここらにいる
もうおなかいっぱいだろうが、サスのインナー用にレスポチタン買ってみた。
が、吹いた瞬間フッ素系の方がいいやと思った・・・。('A`)

フッ素系だと一吹きするだけで全周に行き渡って
そのまま軽くストロークさせるとシールとインナーの隙間の汚れがごっそり取れるんだが、
レスポチタンは粘度が高いせいでピンポイント注油みたいな感じになるし、
シールをめくって注さないとシールとインナーの間に上手く行き渡らない。
シールから溢れたオイルもふき取りにくいからゴミの吸着も気になる。

フッ素系は耐久性が気になるが、サスに使う量なんてたかが知れてるから、
こまめにフッ素系のオイルを注す方が個人的には楽だとオモタネ。
>>751
>ホースで簡単に泥を飛ばした後、
おいおい、ホースで叩くのか?撫でるのか?擦るのか?
>オイルで汚れたフレームを拭くのに便利
おいおい、オイルでフレーム拭いちゃよけい汚れるだろ?
フッ素105なんて汚れ落ちないじゃん.....
758ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:04
>>756
こいつだいじょうぶかなあ?

>>758
ほっといてやれ
おめ
AZのウレアグリス買ってきた
くさいよー・・・
762ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:58
>>761
臭いよね、それ。
756 は 751 の日本語がおかしいのをつっこんでるだけだと思うが。
どうでもいいけど。
758=759 は切り返しがへたくそ。頭悪いんだろね。
>>763
ほっといてやれ
>>753
どうしてそんなに暇なの?
>>765
おまえ切り返しがほんとヘタだな。
少しは頭使えよ。
ほら良く考えてなんか書いてみろ。
読んでやるから。
>>766
ほっといてやれ
>>763
751の「日本語」は別におかしくないと思うが
「ホースで簡単に泥を飛ばした後」はホースってのがノズルの間違いだろうし
「オイルで汚れたフレームを拭くのに便利」は「オイル で 汚れたフレームを拭く」じゃなく「オイルで汚れたフレーム を 拭く」だよ?

756と763の読解力に問題があるんじゃないの?
>>768
ほっといてやれ
>>768
釣られた上にご親切に解説していただき有難うございます。
実社会ではもう少し賢く生きていきましょうね。
ここんとこ「日本語おかしい」とかいって釣り人になろうとする奴がいるのよ。自転車保険スレッドも
そう。
756 :ツール・ド・名無しさん :04/06/28 22:56
>>751
>ホースで簡単に泥を飛ばした後、
おいおい、ホースで叩くのか?撫でるのか?擦るのか?
>オイルで汚れたフレームを拭くのに便利
おいおい、オイルでフレーム拭いちゃよけい汚れるだろ?

763 :ツール・ド・名無しさん :04/06/29 00:26
756 は 751 の日本語がおかしいのをつっこんでるだけだと思うが。
どうでもいいけど。
758=759 は切り返しがへたくそ。頭悪いんだろね。



773ツール・ド・名無しさん:04/06/29 21:01
age
>1->>774
ほっといてやれ
ケミカルは臭わない事も重要だな
FLは苦最
>>775
これは危険ですよ って印だからあったほうがいいんだよ。
グリス缶の蓋は小まめに閉めなさい。
無臭の農薬や殺虫剤があったらコワイ
それと同じだべ
779ツール・ド・名無しさん:04/06/30 13:42
レスポのG20っていうグリス勧められて買っちゃったんだけど
どうなんですか?20gで1200円もすんのに勢いで買っちまった・・・
↑間違えた、RG−20だった
781ツール・ド・名無しさん:04/06/30 13:44
>>779
RG20でつか?金色の。
ありゃとてつもなくいいグリスでっせ。ハブに使うと違うハブみたいになるぞ。
782ツール・ド・名無しさん:04/06/30 13:45
>>779
どう?って何を言って欲しいの?
買う前に聞くならわかるけど、買ったんだから使ってみればいいじゃん。
インプレよろしく。
俺、JOYTECHのハブに入れたらマイヨールのようになったよ!
>>779
どのくらい硬い?粘度はどのくらい?
リチウム系のグリスだと思うんだけどひまし油系かな・・
それともリチウムコンプレックスかな・・
基油はなんだろ・・・
785ツール・ド・名無しさん:04/06/30 18:50
>>784
レスポグリスは不思議な感じです。
硬さはデュラグリスより少し柔らかいが、粘度は非常に高いです。
糸を引きまくります。ハブに詰めて玉を入れてさかさまにしても落ちません。
が、叩くと糸を引きながらヌトーと落ちます。
水には強くなかなか流れませんが、パーツクリーナーでは簡単に落ちます。

誰もレスポグリスの基材とかを知らないみたいですが、私も知りたいので
詳しい方お願いします。
786うそぴょーん:04/06/30 21:26
リチウムグリス
ミシン油
チューインガム
787ツール・ド・名無しさん:04/06/30 21:35
>>785
> ハブに詰めて玉を入れてさかさまにしても落ちません。
> が、叩くと糸を引きながらヌトーと落ちます。
> 水には強くなかなか流れませんが、パーツクリーナーでは簡単に落ちます。

たいていのグリスがそうじゃないか?
788ツール・ド・名無しさん:04/06/30 21:36
>>787
納豆みたいに長く細いしっぽが伸びる。
789ツール・ド・名無しさん:04/06/30 22:12
>>788
車のオイル添加剤でよくある「水あめ」っぽいものがはいってんのかな?
クレのオイルトリートメントみたいな増粘ポリマー。
そういやチェーンソーのオイルにもそういうのが入ってて糸引くんだよな。
790ツール・ド・名無しさん:04/06/30 22:47
>>789
じゃなくて、それがレスポそのものでしょ。
れすぽ。
>>791
ガッ
793ツール・ド・名無しさん:04/07/01 12:05
オイルの浸透力って表面張力の低さという考え方でいいのかな?
レスポの防錆潤滑は平らな金属表面にたらしてもびちゃーっと広がるんだけど
このおかげで浸透力が大きいのかな?
794豚速:04/07/01 12:17
>>793
http://www.kure.com/professional/technical/contents.html
そういうことみたいだね。
ラスペネとかレスポのこういうデータとか見てみたいな。
データを出さないのは
データに優位性がないからだ
796ツール・ド・名無しさん:04/07/01 13:25
今適当に5-56とレスポ防錆で実験してみたんだが、
精密スポイトのガラス管を使ってやってみると
5-56の方が上昇距離が2,3mm長い感じだ。(検体量は適当だけど)
だけど拡散はレスポの方が段違い。(ペンチのジョイント部で測定)
まぁこの実験は殆ど意味無いだろうけど・・・。
たぶん表面張力だけが浸透力に関係するのではなく、粘度も大いに
関係するんだろうな。
797ツール・ド・名無しさん:04/07/01 13:39
レスポ防錆潤滑スプレーの缶に書いてあるデータを書き出すと、

湿潤試験:720時間以上(A級)(JIS K 2246)
塩水噴霧試験:48時間(JIS K 2246)
水置換性:合格(JIS K 2246)

となっています。残念ながらラスペネのデータがわからないのですが、
KUREの代表的な防錆スプレーである3-36は
湿潤試験:768時間以上(A級)(JIS K 2246)
塩水噴霧試験:24-48時間(A級)(JIS K 2246)

5-56は
湿潤試験:480時間以上(A級)(JIS K 2246)
塩水噴霧試験:48時間(A級)(JIS K 2246)

Super5-56
湿潤試験:何故かデータ無し
塩水噴霧試験:240時間(A 級)(JIS K 2246)

となっています。
結局良くわかりません。
数字にかなり幅があるのにみんなA級だし。

798ツール・ド・名無しさん:04/07/01 13:40
ちなみに5-56シリーズは水置換性の資格はないようです。
レスポの防錆スプレーのにおいはどうですか?
何か変なにおいっていうカキコを見たんですが。
800ツール・ド・名無しさん:04/07/01 17:58
パルメザンチーズの臭いがします。
いやマジで。
>>800
そうなんか、ありがと。
チーズ臭か。5-56とかの油臭とは明らかに違うっぽいな。
それ、おえってなるほどの臭い?
>>785
>レスポグリース
ツイスト化したミセル繊維構造を有するグリースだね。
それは高性能だろうね。

ベースオイルはエステル系じゃないかな。
車のエンジンオイルの世界で「強い油膜」といったらほとんどの場合がエステル系。
だからレスポも・・・・?

でもエステル系はゴム・プラに害がある。レスポはゴム・プラに影響が無いらしい。
エステルというのは陰極の性質のおかげで付着性が強くて、
でもその陰極の性質を持っているからゴム・プラに弱いんだって。
だから付着性が強いという長所をそのままにゴム・プラにも使えるようにするために
逆の性質の物質を加えて中和することによってゴム・プラにも使えるようにすると聞いたことがある。
たぶんレスポはエステル系のベースオイルで、ゴム・プラへの影響を抑えるために
何かを加えているんじゃないかな。
Naグリース:繊維状構造でありファイバーグリースと呼ばれ、
製造条件の制御により繊維が長く大きい物から小さい物まで製造できる。
最大の欠点はNaせっけんが水に可溶なことであり、
水と接触すると乳化するため水分のあるところでは使用できない。

ってことはレスポグリスに水を加えて見ればNaグリスかどうか判別できる?
804ツール・ド・名無しさん:04/07/02 04:26
>>803
レスポがNaグリスかって?
違うと思うよ。
Na石鹸って基本的には手を洗う石鹸と同じだよ。それに油を混ぜるとNaグリス。
水に可溶というのはそういうこと。
他にもグリス基材たくさんあるのに、なんでそこに目を付けたのか・・・。
そうなのかぁ。
じゃあAlコンプレックスはどう?
なめらかで定着性が良いらしい。
806ツール・ド・名無しさん:04/07/02 11:25
レスポに水加えても白く濁りませんでした。
あと、レスポは天然の油膜成分と書かれているのですが?
807ツール・ド・名無しさん:04/07/02 11:56
すまん。勘違いしていた。
レスポの原料となるのは「天然ポリマー」というものらしい。
俺にはさっぱりわからんが。
はりけんポリマーってどんなんだっけ?
足がドリルになっちゃうヤツ
石鹸作る時に分離される副産物がグリスじゃないの

天ぷら屋やとんかつ屋の廃油からでも石鹸作れるから、
あれはもともと食品の天然だ罠
>>810
どうしてそんなデムパになったか解説キボンヌ
>786 :うそぴょーん :04/06/30 21:26
>リチウムグリス
>ミシン油
>チューインガム
欺されたと思って、混ぜてみた・・・すると
うわーっ、本当に納豆みたい
材料:
100円オイル
チューインガム(噛み終わった奴)
リチウムグリス
アーマオール
>>813
油脂と苛性ソーダを反応させて石鹸とグリセリンが出来る説明を見て
グリースは石鹸作る時に分離される副産物という結論に至った過程がわからん
質問です。
シマノのDAグリスとかって、自転車用に特化したものなんでしょうか。
DIY店で売ってるような機械用グリスとは使ってみて違うものですか?
オイルで粘度が絶妙に調整してある
特にハブやカップアンドコーンのBBをグリスアップすると、調整の絶妙さを実感出来ると思う
DIYで売ってるのに比べると少量だけど、グリスなんかあれだけあれば自転車数十台分メンテ出来るんだから
安心料だと思って買ってくださいよ。
817815:04/07/02 17:33
>>816
なるほど。どうもありがとう。
チューブ入りのやつ買います。
>>817
正解!
819ツール・ド・名無しさん:04/07/02 21:00
820揚げもの屋:04/07/02 21:30
天ぷら屋さんなどの業務用天ぷら油は、

酸化しにくいシリコーン油を使用しています。
それであんなに美味しいんだねママン
今度使ってみるよ
まあ原料はトウモロコシだからな
れすぽ舐めたら甘かったりして
kureのチェーン&ワイヤルブ(業務用シリーズ)ってのを使ってるけど、
やっぱチャリ専用品の方がいいかな。
チェーンステイにピシピシとシブキが飛ぶし。
>>824
塗りすぎなだけかも。
         ヘ へ
        :| / /
         .;: ":;.  >>820-822
  ∧∧,..,.. ;'、., : 、  香ばしいじゃねーか、ヲイ。
 ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'
 '、;: ...: ,:. :.、.: ' 
  `"∪∪''゙
827824:04/07/03 15:47
>>825
そんなことないと自分では思ってるんだけどね。
チャリ用のルブのうたいもんくで「吸着力が強くしぶきが飛ばない」とかいう意味のことをどっかで見て、
やっぱチャリ用は違うのかなと思った。
しぶきが飛ぶ=付け過ぎだと思うけど・・・
自転車用でも付けすぎれば飛ぶよ
829824:04/07/03 16:12
>>828
あ、ほんと。。じゃ付け過ぎなのか。。orz

わたし>>815でシマノDAグリスについて質問したものなですけど、
結局フィニッシュラインのテフロングリス(チューブ)とグリスガンを注文してしまいました。
その店はDAグリスのチューブがなかったもんで。
830ツール・ド・名無しさん:04/07/03 17:01
>>829
ふ、フィニッシュライン買っちまったのかYO!
あのグリスはマジでダメだよ・・・安いけどさ
831ツール・ド・名無しさん:04/07/03 17:17
>>830
去年くらいに真っ白から半透明のに改良されたらしいが
それでもまだ駄目なのかYO!
クレのは時間を置いてすこし乾かさないと飛ぶ気がする…。
チェーンと一緒にボトルに入れてガシャガシャやるのに最強なのは何でしょうか。
揮発性が低いやつをおながいします。
現在使ってるのはFLシトラス(あんまり落ちない)
834829:04/07/03 17:27
>>830
初めてなんで善し悪しわからなと思うから、とりあえず油ならOKとしときます。
値段はDAグリスとたいして違わなかった(800円くらい)けどなぁ。安いんかな?
835ツール・ド・名無しさん:04/07/03 17:27
灯油
836833:04/07/03 17:29
>>835
やっぱそうっすか。
灯油ってその後水洗いだけで落ちますか?
追加のディグリーザーは使いたくないので。
837ツール・ド・名無しさん:04/07/03 17:35
水じゃ全然落ちないね…。
やっぱしディグリーザーがいいよ。

クレのブレークリーンとか、安いし良く落ちるからいいよ。
容器にチェーン入れて、ブレークリーンを吹きまくるのもあり。
838833:04/07/03 17:47
>>837
水じゃ落ちませんか、無念。

やっぱディグリーザーか。
ブレークリーンとAZクリーナーででも蒸発量確かめながら試してみます。
839ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:02
灯油→水洗いって、なんで?

そのままでいいじゃん?乾いてからでもいいし
適当にオイル吹いとけばいいんだよ
小さいこと気にし過ぎ
フィニッシュラインのグリスはシートピラーとかに塗るのに重宝する。
安いし、臭くならないから。
841ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:08
お前らまだ灯油なんか使ってるんですか?
俺はずーっとメタルクリーンです。最強。
ペットボトルに入れておくだけで何回も使える。
842ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:11
>>841
灯油より安いならつかっちゃる
843ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:15
>>840
フィニッシュラインのグリスはそれほど高価じゃないけど、
シートピラーに塗るにしては高価。
844ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:17
845ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:17
>>843
なんかいいグリスあります?

ホームセンターの安いのは臭くていやん
846ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:19
>>845
どこにつかうの?
ハブに使う場合、性能で言えばレスポ最強。
847ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:21
いや、シートピラーとか、回転も無く、極圧もかからず、ただ固着防止とシーリングのために塗るような場合です
848ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:21
>>845
ワセリン
849ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:22
>>847
ぶっちゃけ、なんでもいい。
俺は管楽器用のグリスつかっとるけど。臭くないし。
850ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:23
>>847
ぺぺ
851ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:25
>>850
ペペじゃ流れちゃうじゃん・・・
そうだな〜、あ、石鹸なんてどうよ。
852ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:28
>>848
http://www.kenko.com/product/item/itm_7211431072.html

ワセリンって意外と高いもんですな

>>849
そこらの余り物を使えということですね
853ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:29
ぶっちゃけ、マーガリンでも大丈夫。
854ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:32
>>846
ただ単にレスポ最強って書きたいんだろうけど、
ちったあスレの流れ読めよw
855豚速:04/07/03 18:39
>>845
自分はKUREのマルチグリースメイト使ってる、
特に性能を高めるための添加物などは無く、臭くはない。
ホームセンターで400円くらいだった。

フィニッシュラインのグリスも持ってるけど、
ハブに入れたりしたときの抵抗を低くすること重視なんで
耐水性はあまり無さそうな気がして、シートピラーに塗るのは
ちょっと嫌かな。
まあ実際にシートピラーなんてなに塗っても変らないだろうけど。
今時カーボンじゃないのか?しーとぴらー。
>>856
カーボン以外にも選択肢ありますよ。
858ツール・ド・名無しさん:04/07/03 19:44
俺はトムソン派なんで。
859ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:21
僕はやっぱサムスンですね。
860ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:42
漏れはコムスン
861ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:59
じゃ-めいんジャクソン
素直にレスポ使っとけって
マルチグリースメイト臭くないなら良いな
錆止めくらいならこれでいい
864ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:09
>>862
何時の間にかレスポがデファクトスタンダードですか?
865ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:12
>>864
アンカーがレースで採用したからなぁ。
866ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:20
れすぽして一時間以内にガッされなかったら非社員
867ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:24
>>866
スレが読みづらくなるだけだから、
そんな面白くも無いルール作らなくていいよ。
868ツール・ド・名無しさん:04/07/03 22:27
>>867
ガッ
れすぽのチェーンスプレーはエアゾールを止めてちょい出しボトルにしろ。
出すぎてもったいないんだよ。バカ高いのに。

粘度低いから無理なのか?
870ツール・ド・名無しさん:04/07/04 01:24
>>869
ガッ。
エアゾールのほうが無くなるのが早くていいんじゃないですか。
れすぽ最大の効果。それは”商品の”回転を良くする事。
871ツール・ド・名無しさん:04/07/04 08:19
レスポってけっきょく、エンジンオイルでいうところのオメガやオベロンみたいに
天然のパラフィン系オイルなんじゃそ
872ツール・ド・名無しさん:04/07/04 09:46
>>869
俺はオイラーに詰め替えてるぞ。BETAのやつ。
使いやすいし、無駄がなくて便利。そのくらいの工夫はして当然。

>>871
推測で断定イクナイ!
873ツール・ド・名無しさん:04/07/04 09:48
>>871
ガッ
874ツール・ド・名無しさん:04/07/04 20:03
灯油でチェーン洗浄している方に聞きたいのですが、後始末にはどのような方法を
取ってますか?
875ツール・ド・名無しさん:04/07/04 20:27
汚れた灯油は新聞紙に吸わせて燃えるゴミ
チェーンは念入りに拭いたあと暫く放置して、ある程度乾燥したら通常のオイルを注す
灯油そのものは洗浄した後しばらく放置すれば汚れが沈殿する。
上澄みは次回用に保存しておいて底の汚れたものだけなら大した量
でもないし紙でくるんでポイしてまつ。
877ツール・ド・名無しさん:04/07/04 21:39
固形物はそれでいいけど、古くなったオイルが溶解してるのはどうすんの?
気にしないで使える?
878874:04/07/04 23:59
>>875
>>876
ありがとうございます。真似してみます。
一度体感してみたかったんですよ。
879ツール・ド・名無しさん:04/07/05 00:08
体感?
灯油を体感か?
チェーンを灯油で洗ってそのままにしている人いるみたいだけど
灯油って毒性あるんでしょ?中性洗剤で洗い流したほうがいいんじゃないの?
881ツール・ド・名無しさん:04/07/05 08:45
>>880
馬鹿か?

>>881
馬鹿だな!
俺が一番馬鹿
884ツール・ド・名無しさん:04/07/05 09:57
>>881-882
バカじゃねーよ。20年ぐらい前に流行ったチェーンを食べる人なんだよ。
レントゲンとると胃袋にチェーンがたまってます。
KUREのマルチグリースメイトって注意書きに
皮膚に触れないようにって書いてあるんだけど
直に触わったらマズイの?
886ツール・ド・名無しさん:04/07/05 20:43
>>885
石油製品で発癌性をもつ物質を含んでいるのでそういう
注意書きがあると思われ。灯油だって同じようなもんだよ。
あとは自分で判断してください。
887ツール・ド・名無しさん:04/07/05 20:50
>>885
グリスでもオイルでもなんでも、炭化水素は皮膚から吸収されて脳や肝臓に蓄積するよ。
>>887
あああああああああ!!!!!
蓄積しまくりだああああああああ!!!!!!!
889ツール・ド・名無しさん:04/07/05 20:52
おれなんか仕事でアルミの粉を吸い
グリスを皮膚で吸収してるからかなりヤバイ(欝
890ツール・ド・名無しさん:04/07/05 20:53
>>887
つまり脳が潤うってこと?
>>887
頭の回転よくなったりして!!!!!!!
テヘッ!!!!!!!!!!!
892ツール・ド・名無しさん:04/07/05 20:58
それから石油製品の発癌性ってオイルの精製度にもよるんだよ。
精製悪くて芳香族が混じってると発癌性が問題になる。

あと呉製品ではないが、鉛(の化合物?)を含んでいると注意書きのある
グリスもみたことがある。
俺はこれの方が触りたくないと思った。
893ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:01
完全飽和炭化水素って無害?
894ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:02
蝋燭くらい高級なら無害
895ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:08
FL製品とかで使われてる化学合成油のPAOってそれ自体は無害だよね?
896ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:09
FLはにおいと味からしてすべて有害な気がする。
レスポは無味無臭なのがいいね。とくにチェーンスプレーは
安全に違いない。
897ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:11
>>896
味って・・・食品グレードじゃないんだから。
898ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:14
レスポマンセーの中の人はついにレスポの味まで
誉めるようになってしまったのか・・・。
899ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:14
鼻で感じろ。
舌で知れ。
金属に浸透する
味が無い

レスポ厨の妄想は凄い事になってるな。
901ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:24
レスポが脳に溜まっちゃったんだろ
金属に浸透するって言ってる人たちは、もしかして金属の分子結合の間に
しみ込むって言ってるの?
オイル、グリースは触わっちゃいけなかったんだな・・・
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
904ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:36
金属表面への拡散能力を浸透と間違って言ってるだけじゃないかな?
揚げ足取りもどうかと思う。
で、>>887は本当か?
>>902
そういう説明を始めたレスポ厨が居たんだよ。
腹抱えて笑った。
オーライとデスカ?
>>905
そんなこと真に受けるなよ
分子と分子の間に入り込むからレスポはいいんだよ。
ナノテクノロジーとか知らないのか?馬鹿が
909ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:06
防錆の話でラスペネやCRC6-66の話などしているときに
レスポ厨がレスポマンセーし始めて・・・


19 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/05/29 18:42
…浸透力って関係あんの…?
水置換能力は高いそうだから、
洗車あとに吹いてやるとよさげだとは思うけど。


20 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:04/05/29 18:43
>>19
金属内部まで入り込むから防錆の耐久力も高いんじゃないかな?
それと、固着したボルトとか外すのにもラスペネとかよりだいぶ効く。
今までFLつかってて切れたので最近ラスペネに変えたんだけど
ラスペネって妙に水っぽくないか?
水じゃないけどね
>>912
粘着卯財
914ツール・ド・名無しさん:04/07/06 02:16
>>910
浸透性の高さがウリのその手のスプレーオイルは、持ちが悪いので
チェーン向きではないですよ。
掃除はしなくて良くなるかもしれないけど。
915ツール・ド・名無しさん:04/07/06 02:24
>>887
マジで?ワセリンとかも炭化水素の精製物なんで怖い
うどんもこわいなー
>>916
ゴハンもコワイ
918ツール・ド・名無しさん:04/07/07 01:21
そして、何も喰えない
919ツール・ド・名無しさん:04/07/07 01:28
炭化水素化合物・・・炭水化物・・・要するにグリコーゲンの元かい! ?
んで結局グリスは触れても大丈夫なの?
俺ライフル射撃やるんだけど、普通に鉛弾さわりまくりだよ。
エアライフルにいたっては鉛オンリーに素手でさわって装弾するからな。
弾缶の裏に
「...couse birth defects or other reproductive harm.」
「Wash your hands after touching this product」
とある。
鉛弾は極端かもしれないが、少しでも成分に含まれているならやはり用心に越したことはないな。
成分表示のない製品は・・・ないよね・・・?
推測だが、
風俗に行って、組成すらわからないローションを塗りたくられ、
全身ですり込まれ経皮吸収を強いられるよりは安全ではないかと。
>>921
半田付けする人が触る・蒸気を吸う量は鉛弾どころじゃないよ。
924ツール・ド・名無しさん:04/07/07 12:40

うぉ!昼休みに注油してったら
レスポチタンスプレが目に入ったYO!
良く洗ったつもりですが眼科行くべき?
目も心配だが、減ったレスポも…OTL
925ツール・ド・名無しさん:04/07/07 12:46
>>924
調子おかしいなら眼科いけよ!
>>924
眼球の滑りが良くなって
きょろきょろしやすくなったんじゃないのか?
>>921
ライフルじゃ野外だからあれだよねぇ。
室内射撃用だと、そういう害を少なくするための銅製の弾丸なんかもあるけど。
928924:04/07/07 13:30
>>925
しつこく洗ったんですが、視界がぼやけます。
しっかりとチタンの被膜が出来てるようです。

>>926
脳に廻って、頭の回転も良くなって欲しい。
ベタでスマソ
929ツール・ド・名無しさん:04/07/07 13:52
>>928
バカモン!
ぼやけてるんじゃ大問題だろ!さっさと病院いけ!
930924:04/07/07 14:47
職場の近くの眼科ありの総合病院逝ってきますた。
『はい、じゃぁ目を洗って〜』
『痛みもないなら大丈夫でしょ』
以上でした。
成分調べますってことで、持参した
チタンスプレ、取り上げられました…orz
931ツール・ド・名無しさん:04/07/07 15:09
>>930
おぉ、よかったですな。
これもきっと地球と身体にやさしいレスポだから助かったに違いない(なんちて)

ところで、成分に興味がある私としては結果みたいなものがもらえるなら
教えてほしいです。
932924:04/07/07 15:12
>>931
良かないですよ(藁
暫く(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながら生活します(大袈裟)
朝の光が両目に入ることに感謝しながら起床しまつ。

2〜3日したらまた逝ってきますんでその結果でも。
お騒がせしますた。
933ツール・ド・名無しさん:04/07/07 15:14
>>932
あれ?まだかすんでるんですか?
934924:04/07/07 15:16
>>933
…御意…。
(チャットスレ化スマソ)
>928
オイオイ、チタンの皮膜が出来るわけ無いだろ。
936924:04/07/07 19:20
>>935
ツッコミどころじゃねー(藁
本気で逝ってるわけじゃないさ
>>932
明後日には視力が3ほどになってますよ
赤外線とかも見えるようになってるかも!
>930
>チタンスプレ、取り上げられました…orz
実は医者さんは自転車乗りだった罠
939ツール・ド・名無しさん:04/07/07 20:46
チタンって身体には無害なんでしょ?

これがフッソオイル105とかだったらどうなるんだろう。
フッソって有害だよね。
ふっ、そーかな。
941ツール・ド・名無しさん:04/07/08 00:34
>>939
フッ素加工のフライパン君の家にもあるだろう
そのフライパン、だんだん削れてってるだろ?
君はフッ素加工を食べているんだよ
よくこんな無駄な話題でひっぱるな。
まぁもともとネタが少ないスレだからいいけど。
フッ素加工していないフライパン君の家にもあるだろう
そのフライパン、だんだん削れてってるだろ?
君はアルミニウムを食べているんだよ
うちのフライパソは、鉄だわ。
>>943
やっぱり鉄鍋だな
チタンフライパン欲しいけど高いんだよなー
フッ素もチタンもアルミも鉄も食って大丈夫
アルミって発癌性あるんじゃなかったっけ?
たしか世界まる見えでやってたような
実験って金属粉末をエサに10%まぜてマウスに食わせたりするので
臓器に負担かかって、たいていの金属で癌になったりすると聞いた
>>943
フライパン君なんて知り合いにいません
>>946
チタンフライパンはメリット無いって聞いた。
軽い以外。
熱がこもるからこげやすそうだ
953ツール・ド・名無しさん:04/07/08 21:47
>>951
熱伝導が悪すぎて焦げ易いんだよな。
鍋も軽さ以外メリット無い。

食器はいいよ。
熱くならないし、金属特有の味がしないので料理が美味しい。
>>949
「たいてい」ってのは変だ。
軽金属ならリチウムとかベリリウムとか以外は
海水いたくさん含まれてるので安全なはずだ。
>>954
ナトリウムやマグネシウムのことを言っているのなら、もちろん摂り過ぎれば有害だ。