LOUIS GARNEAU ルイガノヽ(´ー`)ノガノー 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
LOUIS GARNEAU ルイガノヽ(´ー`)ノガノー 28
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1075212475/



公式サイト
http://www.louisgarneau.com
アキコーポレーション
http://www.akiworld.co.jp/

仲良くヽ(´ー`)ノマターリ行きましょう
2ツール・ド・名無しさん:04/05/14 13:51
2ゲト
3ツール・ド・名無しさん:04/05/14 13:54
前スレ

>1000 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/05/14 13:45
>>>981
>すまん、マジで見つけられないんだが
>http://www.akiworld.co.jp/lgs/html_v/item/rss_s.html
>http://www.akiworld.co.jp/lgs/html_v/item/frame_rss_l.html
>http://www.akiworld.co.jp/lgs/
>どこよ?

http://www.akiworld.co.jp/lgs/racer.html

完成車の方のページの左手のスペックの項目の一番下にジオメントリーが書いてありまつ。
4ツール・ド・名無しさん:04/05/14 13:55
ヽ(´ー`)ノガノー じゃなくて ヽ(´ー`)ノカツー

だろ?
5ツール・ド・名無しさん:04/05/14 13:55
糞スレたてんな!
6ツール・ド・名無しさん:04/05/14 13:56
目がおかしいぞカツーに見えないか?
>>3
トンクス。フラッシュ版じゃないとないのか…そりゃみつからんわ。

ちとシート立ちぎみだな…俺の好みではない。残念。
8ツール・ド・名無しさん:04/05/14 13:57
どーせ荒れるだけじゃん、経済力をつけて他の買いなさい。
9ツール・ド・名無しさん:04/05/14 13:58
>>7
最近フラッシュバリバリが流行っている>インポーターのホムペ
るいるい
11ツール・ド・名無しさん:04/05/14 15:43
>>7
74°なら普通だと思うけど、だめ?
それにポジションのみで言えば1°〜2°の違いなら
オフセットシートポスト使えばOKでしょ。
12ツール・ド・名無しさん:04/05/14 15:54
>>11
中庸なスケルトンだけどね。
しかしイマナカシンドローム系の「低く遠くマンセー」のローディはシートアングル72度より立っていると
落ち着かないなすい。
注文してから、2週間以上たつのに未だに来ない。
早く乗りたいぞ、ゴルァ!
14ツール・ド・名無しさん :04/05/14 17:14
LOUIS GARNEAU TR-600
友人から譲っていただきましたが、定価は??

webでカタログ探しましたがありません。
ルイガノってよく叩かれるな・・・。なぜだ。
16ツール・ド・名無しさん:04/05/14 17:34
ルイガノでレース出てるひと居ますか?
17ツール・ド・名無しさん:04/05/14 17:43
>>13
2週間がなんだ。
メーカーによっちゃ、数ヶ月当たり前のところもあるぞ。
18ツール・ド・名無しさん:04/05/14 17:48
>>14
92800イェン
19ツール・ド・名無しさん:04/05/14 17:52
るいるい
>>17
たとえばどういうメーカー?
ピナレロ、TREK、コルナゴ、デ・ローザ、TIME、LOOK、オルベア、ピトン、スカピン、ブリヂストン、Jamisなど多岐にわたってますがなにか?
>>16
ホビーレースならMTBで出てます。
23ツール・ド・名無しさん:04/05/14 18:28
>>21
それってメーカーの納期よりシマノの納期だったりしますが。
>>23
ルイガノだけはメーカーの納期なのですか?
25ツール・ド・名無しさん:04/05/14 18:32
>>22

>>16はエリートライダーがお金貰って走らないとレースに出てるとは認めないようです。
2616:04/05/14 18:36
>>22
そうですか、やっぱいるんですよね。

ルイガノのロード欲しいけど、なんかレース出たらいけないというか、馬鹿にされそうな雰囲気が
この板から漂ってきてるもんで、なんか・・・

>>25
はあ?
27ツール・ド・名無しさん:04/05/14 18:36
>>24
同じです。対シマノの取引額、力関係と納期は比例すると言われてます。
>>21はトレックを例に出してますが、完成車販売の場合、トレック、キャノクラスの遅れは軽微です。
ルイガノは去年秋から冬に入荷予定が3〜4月頃になってます。約半年遅れです。
もっと酷い所は、G.Wを挟んだ時期にようやく入荷です。
TREKのマドンはフレームをオーダーしても数ヶ月待ちだけどな(w
29前スレ898:04/05/14 19:15
ちょっと見ない間にずいぶんスレがのびてるようだが、俺のせいか?

チャリヲタどもがどう思おうが、一般人(自転車に2万円以上かけない人間)には、
ガノはオサレに見えるというのは 事 実 です。
安心して乗りな。
30ツール・ド・名無しさん:04/05/14 19:23
>>29
> 事 実 です。

半角スペースじゃ強調も目立たない。
20点。
なんだか、車板とよく似た展開になるスレだな。
性能云々とか言ってる奴は、よっぽどそのチャリの限界性能を引き出して走ってるんだろうな。
そして当然ながら点検整備は毎日やり、家の中には使っていないフレームが複数飾ってある。
メンテは全て自分でやり、分解整備を欠かさない。
もちろん自分の体調も常に万全を期し、理想的なコンディションを常に保つ。
流石だ、格好良すぎるよ。
32ツール・ド・名無しさん:04/05/14 19:27
>>31
つまらんレスだな
空気読め
33ツール・ド・名無しさん:04/05/14 19:44
煽り逃げた?w
ttp://www.cf-suda.com/newpage11.htm

ロードレーサーを選ぶ際、
低価格(15万円以下)のロードレーサーは、あまりお勧め出来ません。

外見は、ロードレーサーでも中身はロードスポーツだからです。
お買い物自転車で例えれば1万〜2万円クラスの自転車と同レベルです。

お買い物自転車の場合、下り坂でも20〜30km程度しかスピードは出しませんが、
ロードレーサーの場合は、下り坂においては50から60km、
レースともなれば90km以上のスピードが出る場合もあります。

従って、ロードレーサーの性能が悪ければ、大変危険が伴うことも考えられるのです。
35ツール・ド・名無しさん:04/05/14 19:48
>>28
そりゃ在庫切れ、次回入荷待ちってことでしょ。
それに窓ンみたいなのを引き合いに出されてもw
トレックも含めて外資系は前年度の内見会でのオーダー取りまとめで動くからね。見込みズレや元々の仕込み数
を上回るオーダーは確かに待たされる罠。

それを言われると、ノレイカツのクロモリのMTBフレームも同じような状況だな。大体毎年予約だけで全量穿けている
みたいだし。
>>26
ロードマニアはタチが悪いからな。ストイック過ぎ。
自転車を「楽しめる」のはMTBerのほうが多いね。
耐久レースなんかでもロードの場合は、参加して楽しむのが目的なのに
チンタラ走ってると“下級階層かおまえは”見たいな目でみられること多し。
まあそういうロード海苔に囲まれても相手にしないだけの度量があなたにあれば
乗ればいいですよ。何乗ってても強いヤツは強い。弱いヤツは弱い。
37ツール・ド・名無しさん:04/05/14 20:04
>>36
>乗ればいいですよ。何乗ってても強いヤツは強い。弱いヤツは弱い。
最後の1行が全く矛盾している。
>>34
この文章日本語変じゃない?
2段落目と3段落目が何か噛み合ってないぞ。
3936:04/05/14 20:30
>>37
そうですかね?
40ツール・ド・名無しさん:04/05/14 20:32
>>20
春風のドグマなんて、03モデル出回った直後ぐらいに頼んで
04モデルと一緒に納品されてたぞ(w
>>39
>お買い物自転車で例えれば1万〜2万円クラスの自転車と同レベルです。
これの意味が漏れにはワカランかった。お買い物自転車ってこれくらいの値段じゃないの?大概
42ツール・ド・名無しさん:04/05/14 20:44
>>40
それは強烈だね。そうか、マターリと待つしかないのか。

皆さんいろいろありがとう。焦らないことにするよ。
こっちはネタスレケテーイ!!
44ツール・ド・名無しさん:04/05/15 00:20

           zzz
             o
                ゚ 
              __●_              
            / ヽ-'⊇)`ヾ      ___ ___ _____ __   
          ⊂/ |      ミr''",r"※※※※※※ヾ   
           │      / /※※※※※※※※※\
.          ⊂丿    ミ/  /※※※※※※※※※※※\
         /  \、._,,,,,/  / ※ ※ ※ ※ ※ ※  ※ \
        <、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ |ヽ
      /      / ∠...._________________ノ |
     <______(、.____________________________________________________ノ

45ツール・ド・名無しさん:04/05/15 08:38
>>42
ここでピナレロの話してもなんだが、バネスト御用達の時代から、レプリカ、トップモデルの類は、待たせる
のを「売り」にしていたメーカーだからね。納車は翌年モデル発表後ってのはデフォルトだと思われ。
46ツール・ド・名無しさん:04/05/15 10:26
よくルイガノなんか乗れるなぁ、、、
きっと洋服はミキハウスなんだろうな。
47ツール・ド・名無しさん:04/05/15 10:35
ルイカツ=DQNブランドだからね。
ま、荒らされるのは人気者の証だな
49ツール・ド・名無しさん:04/05/15 11:06
いつもそれだなw
50ツール・ド・名無しさん:04/05/15 13:27
キャノンデールとかジャイアントってパチンコ屋の店先に停めてあると似合うよねw
51ツール・ド・名無しさん:04/05/15 13:40
ルイガノってダサいよねw
頭の悪そうな一行age荒しがこのスレの特徴ですね
二行以上書くと日本語の程度が知られて困るからだろ(w
54ツール・ド・名無しさん:04/05/15 14:28
スカスカのスレですね
55ツール・ド・名無しさん:04/05/15 14:28
ルイガノだもん、、、
芸がないというか…
知能が無いだけかと…
58ツール・ド・名無しさん:04/05/15 14:46
小便くさいスレですね
59ツール・ド・名無しさん:04/05/15 14:48
厨房の経済力じゃあガノくらいしか選べないんじゃない?
だからキャノやクラインに異常な執着を見せる。
60:04/05/15 14:53
と、キャノかクラインスレの方が語ってまつ。
そういやOLDクラインスレの人って、現行クラインスレに粘着するんだよね。
現行クラインスレ住人がここでストレス発散しているのかな?
他スレの住人といがみ合せようとするのは、いつものチンカス君の得意技。

よってクラインスレ、キャノスレの人達は100%無関係。

で、今度はガノスレの住人に成りすまして「よくもガノスレ荒らしたな」みたいな
イチャモンを色々なスレに書き込む・・・だろ?

少しは成長しろよ(プゲラ
63ツール・ド・名無しさん:04/05/15 15:15
ハイエンドバイクの人たちはガノスレ荒らしなんかしませんよ、暇じゃないし。
64ツール・ド・名無しさん:04/05/15 15:20
なんかガノは自板ですっかりこういうキャラとして定着されちゃったからなぁ。
荒らしが飽きても、すぐ後を継いで遊ぶ奴が出てきてしまうのがかなり末期。
まるで今までと違う人物が荒らしてるような書き方だな。

そういえば 彼 は自演を見抜かれると必死に別人を装ってたっけww
6664:04/05/15 15:24
>>65
違うんじゃね?俺の覚えている限り、ガノスレは2年前ぐらいから
散発的に荒らしが出ていると思うが。
如何に粘着でもさすがに2年は継続しないと思うんだが…俺が甘い?
>>66
>ガノスレは2年前ぐらいから散発的に荒らしが出ていると思うが。

たぶんその荒らしの99%は同一。
残りは空気を読めない便乗荒らし。
なんでガノスレって荒らされるのかな?
荒らしたって仕方ないのにね。

へんな魅力があるのかな?
69ツール・ド・名無しさん:04/05/15 16:44
69
70ツール・ド・名無しさん:04/05/15 17:21
>>69
したいの?
69(;´Д`)はあはあ・・・
72荒らし逃げた?:04/05/15 19:15
キンタマコピペが懐かしい(w
73ツール・ド・名無しさん:04/05/15 21:58
煽り逃げた?w
ルイス・ガーニュー
75ツール・ド・名無しさん:04/05/15 22:49
スカスカのスレですね
76ツール・ド・名無しさん:04/05/15 23:53
ルイガノもそうだけど、プジョーもやばいよね。最近ではGTも結構安売り始めてるし、
基本的に値引き販売してる、しだした、は要注意です。まひとつのめあすとして。
77ツール・ド・名無しさん:04/05/15 23:54
都内だが、最近GTをよく見るようになった。ルイガノを追い越しそうないきおいだな。
78ツール・ド・名無しさん:04/05/15 23:55
めあすあげ
つーか、プジョは今年で終わりじゃろ?
80ツール・ド・名無しさん:04/05/16 01:23
ル仂ツ
81ツール・ド・名無しさん:04/05/16 01:34
GTとルイガノじゃだんぜんGT。
だってGTはMTBじゃん、ルイガノはルック車。
82ツール・ド・名無しさん:04/05/16 01:41
GTは何かジャイアント化してるよね。近所の普通の自転車屋にアルベルトと一緒に
置いてあって定価59800が39800に値下がってて萎えました。
まルイガノもそんな感じで売ってましたが、やっぱ卸す店選ばないメーカーはだめに
なってくね。
83ツール・ド・名無しさん:04/05/16 04:01
るいかつ
84ノレカツ乗ってる:04/05/16 04:53
げげっ!漏れ、GTもノレカツも持ってるよ。
そんなにダメかね?
ノレカツのMV1を仕事用に会社に置いてます。
(去年の10月中旬に注文して、1月末納車だったよ。)
値段の割りに、見た目がマトモなので、結構気に入ってるんだが。
素人さんには、良さ気に見えるみたいだし。
8584:04/05/16 04:54
マチガツタ。
ノレイカツ。
86ツール・ド・名無しさん:04/05/16 08:41
>>85
いや、ノレイガノ
ノ以カツ
88ツール・ド・名無しさん:04/05/16 09:23
>>85
すまん、間違ったのは漏れダタ
>>82
スポーツバイクショップ的に見れば、今現在はルイガノ>GTだろ。
ルイガノはまだ予約完売モデルのような人気モデルがあるけど、GTには無いからね。
GT本体自体が身売りにつぐ身売りで、事実上商標だけしか残ってないし、開発はライトウエイと
台湾の下請けメーカーでおこなわれているわけだし、愛ドライブなんて、年末に売れ残りをディスカウント
しないと捌けない。ネットショップの完成車販売でも年式落ちGTは特売の目玉になっているのを見ても
判るだろ。あれでも、ライトウエイ日本法人とお店との間の契約は「対面販売」が条件付けられて
いるのにね。何処のお店も4大アメメジャー系ブランド(トレック系、キャノ、スペシャ、GT)の中では
売り尽くすのに苦労してる。だから、値引き巾も必然的に大きくなるよな。
その点ルイガノはそんな背負っているものがないだけ気楽だよねw
90ツール・ド・名無しさん:04/05/16 10:08
↑そう思いたい気持ちもわかるがGTの方が技術的に断然上。
ルイガノは所詮売り上げのみを考えたメーカー、同逆立ちしても
GTにかないっこないよ。
女性用26インチロードやシクロクロスを展開しているのは正直驚き。
>>90
技術と販売状態は全然別の話ですが、なにか?

GTの技術といっても、前の法人から引き継いだ物以外になにかあるなら具体的に提示してみろ。
93ツール・ド・名無しさん:04/05/16 10:48
>前の法人から引き継いだ物

それがかなり重要なわけだが、、、ま、ガノ海苔には理解できないと言うことで。
>>93
それじゃ古臭くて売れないので困っているわけだが。
あらしにゃ理解できないか?w
95ツール・ド・名無しさん:04/05/16 10:50
93に禿四苦胴衣
96ツール・ド・名無しさん:04/05/16 11:24
MTB市場自体が低迷しているからな。トレックもスペシャももっぱら投資はロードバイク向け
ガノはアメの各社が色々やりすぎて自滅しているのを見ているから、まずはベーシックなやつ
だけで足場固めを優先ってとこじゃないのか?
97ツール・ド・名無しさん:04/05/16 11:27
性能のいいバイクをつくろうなんて思ってないからねガノは。
98ツール・ド・名無しさん:04/05/16 11:35
>>97
性能のいいバイクってなに?
99ツール・ド・名無しさん:04/05/16 11:36
ルイガノ以外のバイクのことだよ>>97
100ツール・ド・名無しさん:04/05/16 11:37
>>94
確かに今年の展開見ているとGTのiドラは事実上失敗を認めたようなもんだもんだしな。
101ツール・ド・名無しさん:04/05/16 11:38
>>99
じゃ、ジャガーも高性能なわけだw
スペシャ、キャノ、ゲイリー、クラインで充分
103ツール・ド・名無しさん:04/05/16 11:41
ライトウエイグループはいつまでGTの商標で商売を続けられるんだろう?
GTがライトウエイブランドに変わったら、ガノと同じだなw
104ツール・ド・名無しさん:04/05/16 11:42
>>102
おまいが知ってるブランド全部か?
105ツール・ド・名無しさん:04/05/16 12:03
取りあえずルイカツはルック以下。
ゾウリムシ以下の生物が何か言ってますねw
107ツール・ド・名無しさん:04/05/16 12:12
しっかしルイカツ厨釣られまくりやね!w
釣れたと思い込む事で優越感を味わいたい、ミスターコンプレックス>>107
>>108
釣られた事を認めようとしない。マジでキモイ、ウザイ、早く氏んでね。
図星で悔しかったので必死に涙目でレスする哀れな>>109

どこのスレでも放置されてるんだから、自分が嫌われ者だっていい加減気付けよw
111ツール・ド・名無しさん:04/05/16 13:33
↑ガノ海苔ってこういうやつばっかだから気持ち悪いんだよ。
112ツール・ド・名無しさん:04/05/16 13:34
もうあきた、このスレもガノ乗りもルイガノも全部消え去ってほしい。
>>111
ガノ海苔でも無いのに何の目的でガノスレを見るのでしょう?
気持ち悪いなら見なければ済む問題なのに。
>>113
スレを荒らして叩かれると第三者のフリしてそのスレ&関係者を叩く香具師はよくいるぞ。


俗に言う「厨房」なわけだが。
115ツール・ド・名無しさん:04/05/16 13:51
スカスカのスレですね
ここの荒しはレベル低いヴァカばかりだなw
117ツール・ド・名無しさん:04/05/16 18:31
あのな、自転車なんて自分が乗って気持ちよかったらそれでええねん。
他人の言うことなんか無視無視。
正常なヤツは悪口なんか言わへんよ。
俺らは人のために自転車乗ってるんやないねん。
118ツール・ド・名無しさん:04/05/16 18:35
>>117
無視できないお前がそこに存在しているな。
TR1を買おうと思ってたんですが、なんだかルイガノ乗りは差別されてる
ようなのでやめました。
120ツール・ド・名無しさん:04/05/16 18:43
>>118
すぐ喰い付いてくれてありがとう。
そんなお前を愛してるぜ。
>>119
やめて正解、藻前のようなチキンにルイガノは似合わないw
122ツール・ド・名無しさん:04/05/16 18:57
GT逃げた?w
ルイス・ガーニュー
ミスターコンプレックス・・・ゲラゲラゲラ
119のレスでアキコに損失が発生しまつた。
ガノの悪口レスした人達には威力業務妨害、信用毀損罪などが適用されまつ。
   |★★煽り・荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された煽り・荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は煽り・荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U

煽りレスは業務命令による他社工作員によるものです。
あぼーん推奨。
スレもスッキリ見やすい。というか、スカスカにならない。
127ツール・ド・名無しさん:04/05/17 19:48
XC ELITE PROは快適快適。(゜∀゜)
るい





がのー
129 :04/05/17 20:05
あれ?今日はアラシ君来てないジャン。
病気かな?ここに来ないなんて、余程のことがあったに
違いない!!
130ツール・ド・名無しさん:04/05/17 20:29
ここのロードの興味があります。
いかがでしょうか。
かっこよければいいのですが。
131ツール・ド・名無しさん:04/05/17 20:31
じゃ今日は、私が荒らしておきましょうか?
>>130
値段なりです、特別良くも悪くもありません
格好良いかどうかはその人の感性によります
133ツール・ド・名無しさん:04/05/17 20:40
RSR V2の購入を検討しています。写真を見ると、シートチューブと後輪の間隔が狭い割に、
ダウンチューブと前輪の間隔が広くて、見た目がアンバランスなような気がするんですが、
どう思います?
134ツール・ド・名無しさん:04/05/17 20:56
>>133
そう言われて、RSRのジオメトリ見てみたけど、おもしろいねこれ。
実はけっこういろいろ考えているっぽい。

見た目はどうとして、貴方の観察は正しい。
リアセンターは短めだし、シート・ヘッドとも寝かせぎみだし、
トップチューブはかなり長いから、そうなるだろうね、そりゃ。
135ツール・ド・名無しさん:04/05/17 21:09
今日店に電話したら、次の入荷は来週の船が来る28日辺りと言われた。
まだまだ辛抱だ。でも、原因がシマノではないことがわかり、何となくマターリ。
136ツール・ド・名無しさん:04/05/17 21:41
>>134
RSR V1はV2と同じジオメトリだが、ダウンチューブと前輪は近いね。
V2はVブレーキ台座つきの既製品カーボンフォークが長いのしかなかったからなのかな。
137  :04/05/18 18:42
LGS-TR8の、特殊な形状のハンドルにも付けられるフロントバッグ
などあったら教えてくださいまし。
138ツール・ド・名無しさん:04/05/19 00:28
RSR V1って軽さが売りだと思うんすけど、さらに軽くするとすれば、
なにから手をつけるのがいいと思いますか?教えろや(=´▽`=) 
139ツール・ド・名無しさん:04/05/19 00:48
ペダル無しとはいえ8.2キロはめちゃめちゃ軽いな
とりあえずバーエンド外しちぇえば?ヒルクライムなんかしないでしょ
タイヤを軽めのに交換してチューブはラテックス
カーボンハンドル:EC90
カーボンシートポスト:EC70
カーボンクランク&リアディレイラー:カンパレコード
ホイール:キシリウムSL 
シート:SLR 

7.7キロくらいになるか?
このくらいやれば周りから潔くバカって言われるな
ぶっちゃけぇ、やっぱぁ トレックの舎弟ブランドなんか のりたくねえしぃ
台湾まるだしっつうのもぉ やっぱぁ おれてきにはぁ いまいちだしぃ




141138:04/05/19 01:13
>>139
サイクス( ´ー`)ノ
ミーハーな俺様にはバーエンドは捨てがたいので、
シートポストあたりから攻めてみるよ。。。バカが遠いぜ(´∀`)v
142ツール・ド・名無しさん:04/05/19 01:25
ルイガノだって台湾で作ってんだぜ
143LGS-CCR:04/05/19 02:53
枯れ枝がそこかしこに散乱する公園の入り口、園内のサイクリングコースは割りとまともだったが行き帰りで枝にヤられた、塗装ハゲ。バキバキと。ううう...ルイガノの塗装って弱いの?
144ツール・ド・名無しさん:04/05/19 12:29
>>143
普通の上です。単にあなたが塗装が剥げるような扱いをしただけです。
一般的に新品の塗装は、衝撃を受けると
割れて小さなかさぶたが取れたように落ちます。
145ツール・ド・名無しさん:04/05/19 14:48
ここの連中って自転車乗ってんの?
電車の時刻表みて旅した気分になってる気色悪い奴と同様、
カタログみて自転車乗ってる気分を味わってる奴らが
多いのでは?
146ツール・ド・名無しさん:04/05/19 15:07
>>145
カタログって見たことないなあ。近くの店には店舗用しかなかったし。
見てみたい。どんなのか教えて。
オイオイ、マジで死乱のか?
https://www.ei-shop.jp/ec/script/product/pub.php?code=11200401

それともガノオンリーのカタログの事一点のか?
>>147
そう、オンリーの方。
149ツール・ド・名無しさん:04/05/19 15:26
>>147
見られないのだが
>>149
見れるのだが
151ツール・ド・名無しさん:04/05/19 15:55
ルイガノのどこが良くて購入に至ったのですか?
152ツール・ド・名無しさん:04/05/19 15:57
自転車屋さんにおいてあるのは
”カタログ ”とは言わないのか?
チャリオタさんにしか通じない専門用語があるのかな? 教えて?
153ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:16
>>151
カコイイ!から
154こき:04/05/19 16:43
キャスパープロを買いましたが、何か?
>>151
お前は釣りがヘタだな
>>152
カタログがどうのと言ってるのは
「きゃの」とか「くらいん」が好きな人だけじゃないの?
157ツール・ド・名無しさん:04/05/20 07:07
いやいや、146 がカタログ見たことないと言ってるから。
もしかしたら僕が見てたのは何だったんだろうと・・・
158ツール・ド・名無しさん:04/05/20 07:09
ルック車乗ってなにがいいの?
ルック車の定義は?
160ツール・ド・名無しさん:04/05/20 12:50
158
だから もっとうまく釣れって!
工夫のない奴だなぁ
>>158
お前、頭悪いな。がっかりしたぜ。
なっかりしたニダ
164ツール・ド・名無しさん:04/05/21 00:23
ル仂ツ乗ってる人が通ると、何か見ちゃいけないと思って目をそらしてしまう。
165ツール・ド・名無しさん:04/05/21 00:29
ルイガノ最高!!!
ちょーかこいい!!!
166ツール・ド・名無しさん:04/05/21 00:34
ルイカツ最低!!!
ちょーださい!!!
167ツール・ド・名無しさん:04/05/21 01:39
町で乗ってて、隣にジャイなんかが並ぶとちょっと優越感

買ってよかったヽ(´ー`)ノ
スカスカのスレですね
169ツール・ド・名無しさん:04/05/21 10:05
スカスカな者しかいないからでしょ。
あなたもスカスカ
わたしもスカスカ

そういえば、イーストンフレームは指でコンコンとやると
スカスカな いぃ音がするなぁ
170ツール・ド・名無しさん:04/05/21 11:16
>167
きっとジャイのヤツもそう思ってるよ!
まさに”目くそ鼻くそを笑う”とはこの事だ
171ツール・ド・名無しさん:04/05/21 12:08
スペシャが隣にくると
ロゴを隠したくなる!?
172ツール・ド・名無しさん:04/05/21 12:30
キャノ
ロゴ隠しに必死になって事故るなよ
くだらない会話すんな!
変なものを発見!

http://www8.ocn.ne.jp/~ece/page031.html
176ツール・ド・名無しさん:04/05/22 11:35
ガノもママチャリ仕様のクロスタイプなら許せる
177ツール・ド・名無しさん:04/05/22 12:12
まあこんなとこかな

コルナゴ ピナレロ ビアンキ デローザ イエティ> ルイガノ=トレック=スコット > キャノ スペシャ ジャイ メリダ ダンロップ GT クライン
>>177
燃料としては失格
おもしろくない

燃料と認識したいわけですね ( ´,_ゝ`)プッ
釣り失敗で負け惜しみ(プ
181ツール・ド・名無しさん:04/05/22 15:40
てゆーか、おめー釣られてるじゃん ワラ
最近、レスがついただけで「釣れた」とか言って喜ぶ孤独厨が増えたな。
構ってもらうのがそんなに嬉しいのか?





人間、そこまで堕ちたら終わりだよな…
   |★★煽り・荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された煽り・荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は煽り・荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U

煽りレスは業務命令による他社工作員によるものです。
あぼーん推奨。
スレもスッキリ見やすい。というか、スカスカにならない。
ガノのあのツマンネーロゴだけのパターンは良い。

スポーツ車は派手なパターンに合う服を着ないとイキフンがでない。
ガノの単色はTシャツとかシャツに合う。

ま、俺はカッコイイチャリ服持ってないからそうなんだけど。
あ〜あ、ルイガノだよな、まったく。
荒らしが早速反応してるよw
おいらのレーパンはルイガノ。
187ツール・ド・名無しさん:04/05/22 20:43
>>184
>イキフンがでない
なんかくさそう。
スカスカのスレですね
軽量化の賜物です
190ツール・ド・名無しさん:04/05/23 01:52
白いボディのMTBにスーツって変ですかねェ
从・∀.・*从っ/凵 ⌒☆マンコ わろた ってかいてあげるね
ルイス・ガーニュー
>>190
MTBは山道用です
山道入らないならクロスにしなさい
>>190
似合うとは思うが・・・それで何するの?
195ツール・ド・名無しさん:04/05/23 12:07
ルイガノってそんなに駄目なのか?
ジャイアントよりはるかにマシだと思うが。
はっきり言ってジャイアント海苔って相当痛いよw
日本語が・・・
197ツール・ド・名無しさん:04/05/23 12:15
2ちゃんねるの書き込みで「はっきり言って」も何も無かろう。
198ツール・ド・名無しさん:04/05/23 12:48
まあコルナゴやビアンキにくらべりゃダメだよ ダメダメ

キャノやスペシャにくらべると多少はマシって程度
199ツール・ド・名無しさん:04/05/23 13:00
コルナゴの50周年モデル(93万円)に乗ってますがなにか?
荒川土手を走るだけですが?
200ツール・ド・名無しさん:04/05/23 13:02
犯人はDQN栃木のサイクリストかな


女子高生殴りズボンごと脱がした下着強盗

21日午前9時半ごろ、栃木県足利市県町の東武伊勢崎線県(あがた)駅のホームで、
電車を待っていた高校2年の女子生徒(17)が、近寄ってきた男に突然殴られ転倒した。
男は女子生徒が履いていたジャージーのズボンと下着を脱がして奪い、逃走した。
足利署は強盗事件とみて調べている。女子高生にけがはなかった。

調べによると、男は白っぽいタオルを頭に巻き、黒いタイツを着ていた。
25−30歳ぐらいで下半身だけがっちりとした体格。
県駅は無人駅で当時ホームは女子高生1人しかいなかった。

事件直後、女子高生は携帯電話で警察に通報し、駆け付けた同署員に保護された。
白っぽいマウンテンバイクが走り去ったのを見たと話しており、同署は関連を調べている。



白いマウンテンバイクって、ルイガノだろ。
( ´,_ゝ`)プッ
202ツール・ド・名無しさん:04/05/23 17:35
ルイガノのシートポストって27.0ミリじゃん
27.2のシートポストは入る?0.2ミリ差ならなんとかなるのかな?
ガノ乗りの人教えて
203ツール・ド・名無しさん:04/05/23 17:52
TR-1を買っちゃった。こりゃいいママチャリに出来そうだ。
204ツール・ド・名無しさん:04/05/23 17:57
>202
前スレで27.2に穴を広げてる人いたよ
スポーツサイクル店でやってくれるらしいけど強度は疑問
205ツール・ド・名無しさん:04/05/23 18:03
じゃあルイガノのサスペンションつきシートポストは
単品で買うことはできますか?
206ツール・ド・名無しさん:04/05/23 18:30
最近ガノの自転車をよく見かけるようになったな。一般受けする自転車である
事は間違いないようだ。
207ツール・ド・名無しさん:04/05/23 18:41
ルックだもんなw
208ツール・ド・名無しさん:04/05/23 18:44
LOUIS GARNEAUとLOOKは別物だよ
209ツール・ド・名無しさん:04/05/23 18:45
さんざんガノのこと悪く言ってるけど、
実はガノでほしいチャリあるんだ。
700cと26インチのホイール交換できるやつw
210ツール・ド・名無しさん:04/05/23 18:54
DWは結局中途半端なのでロードとMTB両方買うことになりそう
ガノのRSRオートマ欲すぃ。誰か乗ってるひといる?
212ツール・ド・名無しさん:04/05/23 18:58
>>211
あれでトレイル走れるんなら買っちゃうよ。
213ツール・ド・名無しさん:04/05/23 19:06
MTBだと将来オートマチックってのもありえるかもね。
起伏の激しい所走ってるとシフト操作がわずらわしくなっちゃう。
オールマウンテン系のバイクならあってもいいよね。
214ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:57
>>202
2003 TR-1のシートポスト(サス付き)を引っこ抜くと「N27.2」って
表記あるから、27.2ミリじゃね?
ノギスで測っても27.2ミリだった。
他のは違うのか?

>白っぽいルイガノのマウンテンバイクが走り去ったのを見たと話しており、
216ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:41
DW2 タイヤを28Cから23Cに替えたらすげー不恰好 (´・ω・`) ショボーン

もとに戻すか・・・
>>195
マジで言ってんのか・・・大丈夫か君は?
218ツール・ド・名無しさん:04/05/24 13:46
キャスパー最高 \(^o^)/
キャスパーあの価格帯としてはまずまずだけど、
もうすこし重量軽ければな〜と思うが、
やはりそこは値段なりってことでしょうな。
悪口じゃないよ。
どんなに大金を積んでも全ての欲求を満たす自転車など無い。
性能と価格のバランスを考えてどこまで妥協できるかが大事だぬ。
>>218
>>219
俺もキャスパー乗ってるぜ。

気持ちいいぜ!
222ツール・ド・名無しさん:04/05/24 22:12
>>202 >>204
私が前スレで27.2に拡げていた者です。(笑)
強度は全く問題なし!肉厚が0.1薄くなるけど全然平気。
カーボンピラーやオフセットピラーの選択肢が増えていいですよ。

専用のリーマーで削ってもらうんだけど、鏡面状態になりがちで
つるつるにしすぎるとピラーの固定ネジ閉めても下がっていっちゃったりする事があるので、
後で切削面をサンドペーパーなどで軽くこすってやるといいです。

>>214
ハードテールマウンテンはなぜか27.0ですね。
昔のパーツアッセンブルの名残を引きずっているのだろうか・・・それとも??
223ツール・ド・名無しさん:04/05/24 22:33
白のルイガノけっこう好きっす
いつかは買おうと思いつつ
今年はJamisやら、GTやら、Planet−Xやら買ってしまってますが
今年の夏ボで1台買おうと思ってます
224ツール・ド・名無しさん:04/05/24 22:38
シートポスト径が27.0でカーボンってあります?
キャスパー海苔だけど、引っこ抜いてみたらシートピラーは27.2だったよ。
>>225
多分、用意していたシートチューブがなくなったため、
他のところから間に合わせで持ってきてくっつけたんだと思う。
227ツール・ド・名無しさん:04/05/25 01:10
>>224
たしか27.0のカーボンピラーはリッチーのみだと思いました。
アルミもほとんど27.2。
228225:04/05/25 01:22
>>226
貴様!俺を初心者だと思って騙して遊んでるんだろう!
と思って、ルイガノ(アキ)のサイトで確認したら、

c a s p e r の シ ー ト ピ ラ ー 、 カ タ ロ グ ス ペ ッ ク 2 7 . 0 で し た _| ̄|○

いいんだ、俺のはチューブ肉厚が薄いから軽量スペシャルバージョンなのさ。
>>228

感度も着けてないみたいなのかゴラァァァァァ!?
230ツール・ド・名無しさん:04/05/25 07:15
RACE乗ってるけど・・・
最高というわけでもないが、決して悪くはない。
フレームも問題ないし、XTも調子いい。
強いて言えば、上記のようにシートポストが選べないことと、
BBが低いことぐらいだろうか。

デザインは人それぞれ感性が違うから、一概には言えないけど
僕はレースカラーよりもなんの工夫も無い単色がよかった。
231ツール・ド・名無しさん:04/05/25 08:11
ルイガノのフレーム単体ですが、あれはサスペンションとセットの価格なんでしょうか?
なんかえらい安いんですけど。
>>227
シートチューブもバテット加工してあるから、チューブのカット位置によって27.0のピラーを
採用しているモデルもある。あと、プレーンチューブのやつも
>>231
だからサス単体買いした香具師も悔しくてアンチと一緒になって叩いているの。
234ツール・ド・名無しさん:04/05/25 12:44
今日地下鉄の駅でみたJALの夏の北海道キャンペーンのポスターで
モデルが乗っているマウンテンバイク、白のルイガノだったよ。
見る人がみないとわかんないけど。(ロゴが全部表示されていない)
235ツール・ド・名無しさん:04/05/25 12:58
ますますルック色が濃いくなるじゃん
236ツール・ド・名無しさん:04/05/25 13:24
ルイガノってセンスないですよね、キャスパーってネーミング痛くないですか?
真昼間からセンスのない煽りしてるヤシの方が痛いわけだが
238ツール・ド・名無しさん:04/05/25 14:25
キャスパーシートポスト27.2だったよ。カタログが違う?なんてことあるの?
239ツール・ド・名無しさん:04/05/25 14:26
キャスパー最高 \(^o^)/
240ツール・ド・名無しさん:04/05/25 15:02
よく考えてみろ、キャスパーだぞ、、、、ダサ。
ジキルとかレイベンのようなかっこいいネーミングが付けられないもんかね。
むりだよなぁ、ルイガノじゃあ。
レイベン???
もしかしてアレの事かw
242ツール・ド・名無しさん:04/05/25 15:05
キャスパーよりマシ。
レイベンねぇ・・・(・∀・)ニヤニヤ
244ツール・ド・名無しさん:04/05/25 15:19
ジオスのピュアってのもダサい名前だなw
245ツール・ド・名無しさん:04/05/25 15:56
そもそもMTBのネーミングに執着してる奴の方がよっぽど痛い。
   |★★煽り・荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された煽り・荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は煽り・荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U

煽りレスはあぼーん推奨。
スレもスッキリ見やすい。というか、スカスカにならない。
247ツール・ド・名無しさん:04/05/25 16:14
間ドン っつうのもダサいよな
248ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:11
スカピンってメーカー名もちょっと・・・

ロックホッパーもださい!
249bbb:04/05/25 18:19
XCエリートレースプロの完成車って、他の同クラスのリジットに
比べて良い方なの? ルイガノブランドは、いまいちよくわからない
けど。まあ良いといっても、いろいろあるけどね。どのあたりが
他に比べて良いのか知ってたら教えて。 たとえばキャノとかスコット
他に比較して
250ツール・ド・名無しさん:04/05/25 20:22
27.2にするのはどこでやってもらったんですか?
251ツール・ド・名無しさん:04/05/25 21:06
>249
レーシングカラーが嫌いな人にお勧め
252ツール・ド・名無しさん:04/05/25 21:11
>>249
こんなところでルイガノが良いか聞いてるレベル、あ
の価格帯で完成車を考えてるレベルから言えばXCエリ
ートレースプロの完成車別に良いじゃないの?
ルイガノも良いところ、悪いところも当然あるけど、
あんたのレベルじゃたぶん悪いところが解ったり実感
することはないだろうから、あれで十分でしょ。
買って褒めちぎり派の仲間入りすれば。
253b ◆YkwVCqa05Y :04/05/25 21:57
まあどこのメーカーも好きならどうぞって感じですね
スポーツサイクルでここのは買ったらダメだなんてのは無いし
良いか悪いかなんて殆ど好みと主観だし
254ツール・ド・名無しさん:04/05/26 01:29
>>250
わたしは行きつけのプロショップでやってもらいましたよ。
レースバイク組んでるお店なら基本的に出来るはずです。
通販物だと持ち込み交渉がむずかしいでしょうが・・・。
お店とのつきあいって結構重要です。
なじみのお店を持つと、何かと融通が利くものです。
255ツール・ド・名無しさん:04/05/26 04:01
専門店にルイガノで行ったらなんかはずかしいな、、
>>255
たしかに他の客のスペシャルな自転車と並べて止めるのはチョー恥ずかしいね。
でもまぁ、ちょっと買い物に来ちゃいました感覚で割り切って止めてるよ。
並べて置けばチェーンまかなくても平気。

つか純正チェーンはご大層にぶっといので余計恥ずかしい。
257ツール・ド・名無しさん:04/05/26 09:04
>254〜256
釣りは楽しいでつか?
お魚さんの方が遥かに賢くて全然釣れません。
259ツール・ド・名無しさん:04/05/26 12:57
釣りバカとはまさにこのこと
260ツール・ド・名無しさん:04/05/26 13:11
お父さん!今日も大漁だよ!
これで大漁かよ。
安上がりな香具師だなw
262254:04/05/26 14:16
釣り?? >>254はマジレスなんですが、なにか?
263ツール・ド・名無しさん:04/05/26 14:42
行きつけのプロショップに頼んで、MV2PROを仕入れてもらいました。
箱から出した時に既に傷が付いていたのはショックでしたが、
「値段の割に良く出来てる。」とのことでした。
結構走りますよ!
264ツール・ド・名無しさん:04/05/26 14:45
かわいそうに
265ツール・ド・名無しさん:04/05/26 15:04
>>264はかわいそうなやつ。
266ツール・ド・名無しさん:04/05/26 19:50
  へ へ
  のもの ;
   へ 
ルイカツのってる香具師はみんな買っちゃって後悔してんだろな、、、
次買うときはちゃんと調べて買えよ!
268ツール・ド・名無しさん:04/05/26 20:50
>>267
そうでもないぞ
ほとんどのルイガノユーザーはママチャリやルック車でも事が足りる
ような使い方しかしないから、性能的に不満なんて出てこないんだよ
しかもまともな自転車乗りが回りにたくさんいたり、練習会やレース
に行く環境にないから、ルイガノで引け目感じることもないんだよ。
結局、ルイガノ買う人はルイガノがお似合いの人の場合が多いんだよ

自転車人口の裾野広げる意味でも、大事な人たちなんだからいじめち
ゃダメ。ルイガノぐらいを買って楽しんでる、満足してるぐらいの人
が自転車人口のかなりの部分占めてる、この一部が将来まともな自転
車乗りになったりするんだから暖かく見守ってあげましょう
269:04/05/26 20:51
偉そうだな
煽ってるのかまともなこと言ってるのかワカラン(w
271ツール・ド・名無しさん:04/05/26 21:23
偉そうに煽り気味にまともな事言ってるのがセイカイ
人気者はつらいな
273ツール・ド・名無しさん:04/05/26 21:52
>>268
ペテンシャが何を言っても説得力ないな(プッツ
274ツール・ド・名無しさん:04/05/26 21:57
素人の俺にはRSR-V3で十分。
10分も走ればゼェハァだし、何が悪いのかもスレ読んでてもサッパリわからんス(w

臥薪嘗胆!しばらくこれでいきます。

で、質問なんですが、
この辺レベルの自転車でペダル替えたりサドル替えたりするのは、どうなの?
ビンディングしたいとは言わないけど、デカイペダルにはあこがれるし、
慣れてないからお尻が痛いのですよ。

どうか宜しくご指導ご鞭撻の程を
275ツール・ド・名無しさん:04/05/26 22:16
いいのがあれば変えればいいんじゃないの?
でもRSR-V3みたいなロード寄りのクロスバ
イクにはデカペダルは似合わないんじゃな
いかな
やはりロード系のフラットペダルがいいと
思うけど。
276ツール・ド・名無しさん:04/05/26 22:19
ルイガノのペダルでしょ?
やっぱPD−7800しかねえよ
277276:04/05/26 22:44
>>275
やっぱりフラットペダルっすか。なるほどー

>>276
アヒー!?こーいうのが似合うようになりたいですね。
278274:04/05/26 22:46
274でした・・・○| ̄|_
279ツール・ド・名無しさん:04/05/26 22:52
デカペダルはMTBに付けるんだよ普通
280ツール・ド・名無しさん:04/05/27 00:40
とりあえずは、無難にタイムのインパクトにしとけば?
281ツール・ド・名無しさん:04/05/27 00:52
ルイカツに高級品は似合わないぞ。
282ツール・ド・名無しさん:04/05/27 02:05
ビンディングいやだったら、DIXNAのあれとか。

それよりも、10分でゼェハァ、をまずなんとかしろ。
BARTついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

先月の22日に注文してからやっと今日連絡。
長かった、でも今日は忙しくて取りに行けない(´・ω・`)

明日の初乗りが楽しみ。ワクワク
284ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:38
乗るまではすっごくワクワク楽しみだよね〜
今が一番幸せなときだよ、満喫してね
乗ったら・・・・・ハァ・・だから
今を楽しみましょう
285ツール・ド・名無しさん:04/05/27 21:08
ルイガノってホントにそんなにだめなんですか?
286ツール・ド・名無しさん:04/05/27 21:09
ルイガノってホントにそんなにだめなんですか?
287ツール・ド・名無しさん:04/05/27 21:11
ルイガノってホントにそんなにだめなんですか?
288ツール・ド・名無しさん:04/05/27 22:51
(゜−゜)(。_。)ウン
289ツール・ド・名無しさん:04/05/27 23:56
CCT買ったよ、丈夫そうで安かったし。何よりもカラー(グリーン)が気に入ったのだが。街乗りには十分グッド。
290ツール・ド・名無しさん:04/05/28 00:05
>>285
自分がユーザーになればわかる。
291ツール・ド・名無しさん:04/05/28 00:24
ルイガノはユーザー
コルナゴはオーナー
ルイス・ガーニュー
293ツール・ド・名無しさん:04/05/28 07:53
RACE乗ってるが、山でも全く問題ない。
ママチャリしか乗ってない奴は黙ってろ!
294ツール・ド・名無しさん:04/05/28 08:08
ルイカツってママチャリ並みですよね?
はいはいそうですね
296ツール・ド・名無しさん:04/05/28 08:22
アレに乗るくらいならママチャリのほうがましだよ。
町でアレ乗ってる香具師見かけると神経疑っちゃう、、
ならなんでそんな自転車のスレにわざわざくるのか
煽るのが目的か
298ツール・ド・名無しさん:04/05/28 09:52
しっかしガノ厨はあいかわらず入れ食い状態だなw
自分の書き込みにレスさえつけば何でも釣れたことになるのか?
それなら

>>298
ツレタ!
300ツール・ド・名無しさん:04/05/28 09:56
はいはい300ね
ノレイカツ
302ツール・ド・名無しさん:04/05/28 11:06
相変わらずDQNの溜まり場だな
DQNの99%は同一なのだが…
304ツール・ド・名無しさん:04/05/28 11:55
具体的はどの辺がダメぽなの?
305ツール・ド・名無しさん:04/05/28 12:08
>>304
DESIGN
306ツール・ド・名無しさん:04/05/28 12:09
神経疑ってください
おばかさん
ガノをそこまで叩く理由がわからん。
確かにガノ乗りとかシラス乗りには痛い奴が多いが
自転車そのものは別に普通だろ。
>>307
アニオタが庵野オタを叩くようなもんか?
それって売れてる数が多いからじゃねーの?
310ツール・ド・名無しさん:04/05/28 13:17
ジャイとかキャノ乗りの妬みとか僻みみたいなもんだろ 
ヴァカの一つ覚え
恵比寿〜代官山間はルイガノばっかりだよ。
そういう俺も恵比寿在住。

チャリヲタは荒川あたりがお似合いだよ。
ルイガノでレースに出てる人いないよね?
312
こういうのがいるから・・・
315ツール・ド・名無しさん:04/05/29 00:08
>>313
いるんだなこれが。
そう言う事言うとレースに出てるとかレースで見かける
とか言い出す人が出てきますよ
もうすぐ受け付け始まるシマノ鈴鹿ロードレースだって
カテゴリーによってピンきり、下は未就学児童のバンビ
ーノまであるんだからあれに子供がガノで出ててもレー
スに出てると言えるからね
ちゃんとしたロードレースじゃ見たことないけど、レー
スって乱暴なくくりならガノもいる。
近所フラフラ走る程度が普通の自転車乗りでトレーニン
グしてたり山やロードでレース楽しんでる人はチャリヲ
タって変わった考え方するのがガノ乗りらしいですから
ご注意を。
>>315
なんでこんなに必死なんだろ…( ´−`)
レースにも使えるならもう一流だネ!
318ツール・ド・名無しさん:04/05/29 02:34
TR8が欲しいのだが品切れで再販予定もない。
結構いいと思ったのだが残念だ。
319ツール・ド・名無しさん:04/05/29 02:47
ルイカツってレースで車検通るんですか?
ロゴが違反とかならないんですか?
320ツール・ド・名無しさん:04/05/29 02:49
ルイガノに乗っている子はかわいい子が多いよ。
321ツール・ド・名無しさん:04/05/29 02:51
多分それ思い込み
TR1に泥除けいるかな?
やっぱり背中がすごいことになる?
それよりは後ろの車とかに迷惑かからないか心配なんだけど。
車はワイパーあるしあっという間に抜かれるから無問題。

それより車から泥水かけられない様に気を付けよう。
>>322
折りたたみワンタッチ泥除け携帯したら?便利だよ。
325ツール・ド・名無しさん:04/05/30 22:44
ルイガノコナカップにTeamルイカツってチーム出てた!
フラットバーユーザーに質問ッス。
手の外側がバーエンドに当たって痛いッス。
何か解決策はありますでしょうか??

グリップを替える(オススメは?)、
グローブする(暑いよ)、
バーエンドとっちゃう(今のままだと危険?)

それとも他に原因があるんでしょか?
327ツール・ド・名無しさん:04/05/31 00:42
ノーグローブでつねにバーエンドと手が接触してる状態で乗ってるけど、
全く気にならん。不思議だ。
328ツール・ド・名無しさん:04/05/31 01:12
>>326
状況が解らないので何ともですが、
バーエンドの角度は上げ気味なら水平よりわずかに上向きに。
ハンドル幅極限までつめすぎ?
でもグローブしないレベルの人なら人ならそんなにつめてないか・・・。
ブレーキレバーとシフターを少し中寄りにしてみるとか。
普通の人が街乗りするんだったらレースがどうとかより
見た目値段路面状況やスピードなりの乗りやすさってのが大切だろうと思うが
正直赤黒や青白の派手な自転車かっこわるい
330ツール・ド・名無しさん:04/05/31 19:32
そうだよね、色だよ色
色が一番大事だよね
自転車は色で選ぶものだよね
剛性や精度なんてチャリオタ
しか気にしない
色さえ気に入ればそれが最高!
>330
読解力ない人ですね
俺はルイガノ海苔。他のスレは見たこと無い。
他のスレもこうなのか?
とりあえず、荒らしてるヤツはお奨めのメーカーを教えてクレヨン。
333 ◆1C/John/NQ :04/05/31 23:32
(*゚Д゚)ノ 333
334ツール・ド・名無しさん:04/06/01 01:13
人に聞いてないで見たらいいだろうが
ばっかじゃない
本家と同じロゴにしてほしいニャン
336ツール・ド・名無しさん:04/06/01 02:00
本家ってショッピングモールに並んでるあれか?
337ツール・ド・名無しさん:04/06/01 07:41
>336
進歩のないやつだ
338ツール・ド・名無しさん:04/06/01 08:21
本家の http://www.louisgarneau.com にずっと接続できないのは何故?
>>338
は?普通に繋がるが。。
340257:04/06/01 10:29
>254
いまさらだけど良く見ないで書いたから間違えたんだよ。ごめんよー。
LGS-FIVEのタイヤってスリックタイヤ?
342ツール・ド・名無しさん:04/06/01 20:09
>>339
え?繋がらないよ。マジで。
pingしてもtime outになる。
ひょっとして漏れだけなのか?
あ、日曜日になってるのは年が2003年になってるから・・・・
345ツール・ド・名無しさん:04/06/01 22:06
pingするとwww.louisgarneau.comのIPは199.84.128.57って出るが、これで合っている?
>>341
セミスリック
>>342
ステルスサーバーだろ
349ツール・ド・名無しさん:04/06/02 14:35
>>335
あれはマークでしょ。ロゴは共通。
ヘッドチューブに付いてるエムブレムはLGマークになってるよ。
350ツール・ド・名無しさん:04/06/02 16:12
ヘッドマークって両面テープでついてるでしょ?
351ツール・ド・名無しさん:04/06/02 19:28
>>350
ウレタンかませて貼ってあるね。
ヘッドチューブに細工しないほうが強度保てるし、
ある意味G3黄ボンドよりいい。
352ツール・ド・名無しさん:04/06/02 22:15
342ですが、ここ一ヶ月ぐらいずっと繋がらなかった http://www.louisgarneau.com
今試してみたら繋がるようになっていました。
DW1がやっときた。初めてのフルサス。
354ツール・ド・名無しさん:04/06/02 23:43
ca.c.yimg.jp/news/1086052659/img.news.yahoo.co.jp/images/20040601/jijp/20040601-01844089-jijp-spo-view-001.jpg
355ツール・ド・名無しさん:04/06/03 00:11
わけわかめ
356ツール・ド・名無しさん:04/06/03 00:59
荒らし逃げた?
くだらん!おまえの話はくだらん!
358ツール・ド・名無しさん:04/06/03 09:54
東京でガノのメット売ってるお店教えて。
>>358
あのメットは正直カコワルイからやめれ。
360ツール・ド・名無しさん:04/06/04 07:13
メットなんてどれも同じに見えるが・・・
(一般人には)
やっぱりチャリオタ君は一味違うのかい!?
361ガノ製品奈良:04/06/04 07:15
アキコーに電話すると教えてくれると思う酢よ。
同じに見えるほうが異常。

それと意味の分からない単語は無理して使わないほうがよろしいかと。
>>358
実物見たことあるけど造りは割と粗雑だよ。デザインもちょっと・・。
スチロールの露出が大杉で成型技術は5〜6年前の感覚。
まあでも好みだからね。もちろん肝心の衝撃吸収には問題ないでしょう。
常備してる店は少ないと思う・・・。
364ツール・ド・名無しさん:04/06/04 13:50
VエレとW3って通気性(涼しさ)に結構差がありますか?
365364:04/06/04 14:19
誤爆しました。
ヘルメットスレだと思った(笑
366ツール・ド・名無しさん:04/06/04 15:24
ガノのメット買うならまだうんこスペシャの方がマシ。
367ツール・ド・名無しさん:04/06/04 22:55
ショップでヘルメット試着するとメーカーでかなり違うのがわかるよね
走ってる人の見てると同じように見えるんだけど
368ツール・ド・名無しさん:04/06/05 02:42
そうだっけ。ヘルはまず頭の形に合う物と言うのが一番大切ですよね。
369ツール・ド・名無しさん:04/06/05 05:37
DWまじですごすぎ。なんか街で敵なしの快適さ。
>>368
イヤ、頭の形をヘルメットにあわせよう!
371ツール・ド・名無しさん:04/06/05 14:10
うんこ食べたよ
くさやはまさにそれそのものだ!
373ツール・ド・名無しさん:04/06/05 21:31
荒らし逃げた?
374ツール・ド・名無しさん:04/06/05 21:34
おまえが荒らしだろ馬鹿
いいかげん消えろウザイ
375ツール・ド・名無しさん:04/06/05 21:55
ルイガノの乗り味はガチガチだな
まあ、サス付けてれば
何も問題ないがな。でも重いわな
煽り逃げた?w
377ツール・ド・名無しさん:04/06/06 00:08
反応はやっ、てか毎日チェックしているのな(w
ルイス・ガーニュー
TR1買いましたよ〜
来週納車予定ですー、泥除けどうすっかなー
最初はこれで様子見て、
慣れたらFCR-ZEROとかに乗ってみたいと思ってます。
いろんな意味で人気ですねw
380ツール・ド・名無しさん:04/06/07 09:00
漏れもTR 1買った〜
ママチャリ以外の自転車は初めてなのでシートサスにかんどー
381ツール・ド・名無しさん:04/06/07 12:48

ハァ?
シートサスくらい別売りで買え

>>380は、今週中にも、飽きてクロス河原に捨てます。
日本語(プ
383ツール・ド・名無しさん:04/06/07 13:40
FLITE-R 420まだ残ってるとこな〜い?
ご存知の方いらっしゃいましたらヨロシコ
LGS-RSR V4 購入希望の初心者なのですがフレームサイズはどのように決定したら良いのでしょうか?
身長166cmですので400mm、450mmどちらかのサイズになると思うのですが既にお持ちの方助言ください
385ツール・ド・名無しさん:04/06/07 18:21
167cmでRSR V3 450mmに乗ってるが少し小さいくらいだぬ
フレームでかいやつの方が見た目がイイ。ルック車だけにコレ重要。
386ツール・ド・名無しさん:04/06/07 18:29
おい!チビども!無理するな
387384:04/06/07 19:09
>>385
450mmいけるみたいだね
これでほぼ決定ヽ(´ー`)ノ別の意見あったら他の人も聞かせてください
色は奇をてらって水色・・・・
388ツール・ド・名無しさん:04/06/07 20:10
白にしとけ
DW乗りの方、もっと詳しいインプレ聞かせて下さい。
すんごい興味あります。
>>385
170cmで500のV3に乗ってるけど大きめで、シートピラーが伸ばせないんだよヽ(`Д´)ノウァァァン
短足で悪かったなー
TR-8 めっけ。
392385:04/06/07 23:24
>>388
カタログ見てるとローズもいいなと思えてくるから不思議(´ー`)

>>390
そうそれヽ(´ー`)ノそれも考えて400か450か迷ってる
サドル高めに設定できるとなると400mmだしな(;´Д`)
450mmなんだろうけど決定打がないぶん悩む
初心者だから神経質すぎるのかな
166cmでトップ長540mmってのはどうなんだろう。
ドロップのロードだったら174cmくらいの人が乗るサイズだけど。
フラットは全然違うのかな。
>>393
フラットならステムから先がない分、若干上体が起きて大丈夫だろうけど
ジャストじゃないような気がする。フレーム共通ならの話だけれど。
>>389
DW1は知らんが、
ペダリングロスがキツい。
ふにゃふにゃ。
DW1
ブレーキがね、確かに油圧ディスクで強力なんだけど・・・
>395がいうとおりサスがふにゃふにゃなんでフルブレーキング
した日にゃ、もう。
サスを調整すればいいだけの話じゃ?
そうすると、サスとしてのていをなさなくなる?
398ツール・ド・名無しさん:04/06/08 13:37
リアサスに空気ぶちこみまくればいいだけのお話
399395=396:04/06/08 18:20
ちなみに乗って書いたわけじゃないでつ
想像です
脳内かよ!!!!!!!
401ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:14
ダッサー最低_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
402ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:14
Dssartなんていうモデルってあったか?
先進的なジオメトリとリンク構造を持つDWがロスでフニャフニャな訳ねーだろ。
ジャイのNRS2買った奴がこっちを買えばよかったと後悔したほど。
荒らし逃げた?w
405ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:49
先進的だって、ハハハ・・・
楽しい板だ
406ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:51
>>403
DW2だけど、マジレスすると圧力上げても結構フニャフニャですよ。
リアサスが安物なので交換すれば変わると思いますが。
407ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:54
ジェイミスのパクリとちゃうの?
408ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:55
NRSのパクリもあるな。
極めつけはグレートジャーニーのパクリなのだがw
409ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:00
ルイガノってルックですか?
410ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:01
>>409
ルックじゃないよ。クソスだよ

>406
まあDWなんぞ本格的なXCレース向けモデルでもないし、
街乗り用のクロスバイクなんだからふにゃふにゃサスでも無問題な罠

 コギ軽く、個性際立つ。
   ルイガノ・DW
DW海苔が必死ですねw
414396:04/06/08 20:14
>>399
情報を求めてる人の邪魔になるからくだらない煽りもほどほどに頼むよ。
415ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:21
ぶっちゃけ DW街乗り最強!!

やっぱ楽だねぇ 
これに慣れるとロード(TREK5500)で街にでるのがキツクなるよ
逆に言えば、DWって街乗りにしか使えないのね・・・。
417ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:36
ほかに何に使うんだ?

ツーリングにもいいぞ?
峠越えがあったらロード使うけど・・
山でもまぁまぁ使えると言うインプレは有ったが。
419ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:45
ハッタリ最強!
TREK5500乗るような奴が何処をどう間違えようが
どう血迷うが、ルイガノは買わないよ。ましてやDWって
おまえの脳内ではありえることかも知れんが、実社会では
無いのよ、覚えておきなさいね。
お勉強になった?ひとつ賢くなったでちゅね。
420ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:45
うーん 軽量ロードと比べてしまうからねえ・・・
ちょっとキツイ 
リアサスなんで特にツライ
421ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:49
ん? ロード乗りが、街乗り用に買うのは普通では?

盗まれたらキツイし、メインじゃないので10万以内
できれば、乗ったことが無いフルサスがイイ(・∀・)
いっそのこと前後ディスクにしてまえ!!!

となるとDW2

タイヤを23cにしたら、チューブも使いまわしできるし

ごく普通の選択では? 
DWに限ったことではないかも知れないけど凸凹のある急な登りで漕ぐと大笑いな状態に・・・
423ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:58
ヤメレ、恥さらすだけだから
井の中の蛙大海を知らず
とはあんたのことだ
ルイガノ乗りの皆が下に見
られちゃうだろ頼む、黙れ
>>421
>チューブも使いまわしできるし
ナイスアイデア〜
425ツール・ド・名無しさん:04/06/08 21:48
DW買った人はそのうち結局MTBとクロスとの2台体制になる予感
自転車が人生の全てじゃあるまいし
消防にとっては全てなんだろう。
428ツール・ド・名無しさん:04/06/08 22:28
ねたむな 貧乏人ども
は?
なんか勘違いしてる〜。
>>426
同意、自転車だけっていうのもなんだかな〜
俺は街乗りでまったり乗りたい人だが
用途で使い分ければいいんじゃねえの?

431ツール・ド・名無しさん:04/06/09 07:26
>430
そうそう。
結局ここは何かにつけて、文句言いたい人の集まりでしょ。
真面目に情報求めてる人がかわいそう。
432ツール・ド・名無しさん:04/06/09 11:36
LGS-R2200を購入しようと思っているのですが、フレームサイズですで迷っています。
身長は167cm、股下75cm、体重53kgです。
フレームサイズは480・510・540があり、私の体型からすればどのサイズにすればよろしいのでしょうか?
用途は主に通勤用に使うつもりで往復約10kmぐらいです。
見た目重視より、無理なく快適に乗れる方を重視しています。
433ツール・ド・名無しさん:04/06/09 11:40
>>432
俺より10センチも背が低いお前が、何故に股下が俺より長いのかが知りたい。


単なる嫌がらせか?
イチャモン付けてるのは一部の粘○であって大半はまともな人達ですよ。
>433
それはあなたが炭素(ry
>>433
現実を受け止めようね!
437ツール・ド・名無しさん:04/06/09 11:49
>432
480でもトップ長が520あるから大きめだろうね。
ここ↓で適正サイズわかるよ。
http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp
438433:04/06/09 12:03
現実を受け止めちゃった・・・
                 ||
                 ||
                 ||
              ____    ||
          ,/´    `丶、 ||
       /        `爪
      /        , ',/ハヽ
      !     i   l i//、 |.|ヽ
      | l   i l   ,' // \! ',
      | ! l  l | /´\!,!-‐'´ ̄`ヽ-、
      | ! ! , | /   ヽ ̄`ー‐--! !
      | ! ! ! !|     ',.      ',. ',
       |.,l | l l,/        ',     l ',
      リ | l|.l|/      _,.ゝ    / .,!
       |ル' \ __,. =‐ ,ゞ ,   , /=,'´
            `!   '´l /,' , ノ /,. '!
           /   . / ´ iヽヾ〈´ |
             /    ,'    ! 丶 ! l
         /    .,'     ',   l. |
       ,/´`ー-、/    ',   !_!_
       l     `!     '  ,|/
          !___ __ _/     ;   ;. l'
      / , |   l      '   i ',
     / ./ レi.| l i、!          ',. ',
    ,/  /   |ル'iノ         ',.  ',
    /  /                ',  ヽ
  /  /   ,             ',   ヽ
  \_/    ;              ',.  ',
    !     !            _ __!   l
    'ー‐--‐L_ _ __ _,.-'´  ヾ、_/`'
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.


440432:04/06/09 12:09
>>437
ありがとうございます。

早速試してみたのですが、英語なのでちょっぴりわかりづらいですね。
結果を言いますと、

●HANDLEBAR WIDTH
 40cm Center-to-Center

●OVERALL REACH
 64cm Center-to-Center

●FRAME SIZE
 50cm Center-to-Top / 49cm Center-to-Center

●RECOMMENDED SADDLE HEIGHT
 66.22cm

という結果が出ました。
私の体型からすればLGS-REN26の460ぐらいがいいのかなっ?
441ツール・ド・名無しさん:04/06/09 12:13
>>440
フレームサイズに比べて、リーチが長く感じるが、
腕の長さを入力する時に、指先まで測ってないか?
442432:04/06/09 12:20
>>441
脇下から親指の付根まで55cmでした
443ツール・ド・名無しさん:04/06/09 12:35
>>440
手足長いのね…
それはそうと、その算出で重要なのは、リーチ量。
フレームのトップチューブ+ステムでそのサイズがでないと
窮屈なフレームになる可能性がある。
(もっとも、そのサイトで出るリーチはちとスパルタンだが)

んで、一般的なステムのサイズは長くても130、たまに140。
つまり、640-130=510ミリはトップチューブが欲しいところ。

R2200の480でええんちゃうかな。
444432:04/06/09 12:43
皆さん色々ありがとうございました。
明日にでも注文しにいきます。
ここは荒らされているとひどいスレだけど
質問に答えているときは普通のスレなんだね。
446ツール・ド・名無しさん:04/06/09 15:55
身長は167cm、股下75cmってごくありきたりな値だと思うが・・・

80を軽くこえると、すげーって思うが
447ツール・ド・名無しさん:04/06/09 16:01
>425
1台目でDW買う人っているのかなあ・・

まあ、自転車が趣味として続くようなら、遅かれ早かれ2台体制になるのは間違いない
TR1今日、納車されたよ〜
いいんだけど、泥除け買うのわすれた、
携帯用か固定でつけるか迷い中
雨がなぜふりつずけるんだ・・・・
>>448
梅雨だからな

俺はワンタッチ派。今日は持ってくの忘れた
>>448
TRなら泥除けつけても似合うと思うよ

俺もワンタッチだけど(w
451ツール・ド・名無しさん:04/06/11 15:06
MTBだけどゼファールのフラミンゴ使ってます。何にでも割と合う。
452ツール・ド・名無しさん:04/06/11 19:28
MTBに泥除けってカッコ悪くないかい?
>>452
微妙
DW試乗する機会あったんだが、まじで快適だった。
ロードのように進むのに、乗り心地の悪さがないっていうか。
コンフォート性があって、なおかつロスは感じさせない。
街乗りではかなりバランスのいいチョイスと思われ。
一度乗ってみることをおすすめする。
でもDW買っちゃうとそれで充足しちゃうっていうか。
なんにも不満がわかなくなる、そういう恐ろしさはあるね。
その気になれるルックスだし、
街乗りならこれ一台で長く使えると思う。
とにかく面白いプロダクトだと思った。
456ツール・ド・名無しさん:04/06/11 21:34
通勤用にXC-FLITE-Tを使ってます。スポークを
悪戯で切られて、ホィールを買い換えたいのですが、
初心者でどれを買えばいいかわかりません。街乗り
ですので、機能は求めません。どなたか通販で買える
ホィールを教えていただけないでしょうか?
457ツール・ド・名無しさん:04/06/11 21:39
>456
近所で組んでもらえるところ無いの?
458ツール・ド・名無しさん:04/06/11 22:56
スポーク買ってきて 自分で組め なせばなる
>>456
ひでえな、そんないたずらするやつがいるのか。気をつけよう。
 | ギャハハ
 |__∧  /
 | ∀´∩ ヤーイ、ル仂゙ノ〜!!
 |   ノ \
 |  /
 | /
 |__)
           ∧_∧
          Σ(l|l`Д´)
      〜   ( O┳O
         ◎━`J┻◎

 |
 | サッ
 |彡
 | アヒャヒャヒャ
 |         ゙ (⌒) ヾ
 |          ((、´゙))
 |           |||||
          ∧_∧_∧   /
        (((`Д´#) `Д´))) 違うわッ!! ジャイアントだゴラァ!!!!
           ( O┳O    \
         ◎━`J┻◎
461ツール・ド・名無しさん:04/06/11 23:12
ジャイだったら、さらに悪いじゃん・・
462ツール・ド・名無しさん:04/06/11 23:16
荒らし逃げた?w
ジャイアント、来年はピンクだってよ。プ
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラガノ海苔!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 毎度のクソレスが書き込まれて
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!

街乗りだけど、
夏用のゆびぬきのグローブしてたほうが
楽なのか?
>>465
もれは汗かきだから夏はグローブしてないと手が滑って滑って危ないからするよ
467ツール・ド・名無しさん:04/06/12 07:05
>>465
街海苔ごときで
楽か?とか聞いてる時点で
もうおまえは歩けと。。。
別にメーカーでルック云々とかどうでもいいじゃん。
いいのに乗ってても、がに股の姿勢の奴とか見ると萎えるぞ。
ルック云々を語るなら、まずは運転姿勢だ。
安全を考えて、、、、こらそこ、いちいちウィリーするな!

>>465
俺はグリップが細い感じがするから、グローブすると楽だ。
469ツール・ド・名無しさん:04/06/12 10:27
ルイガノって街乗りにはいいね。
見た目重視で値段的にもいいと思う。
フラットバーに付いてるグリップって細くてスタイリッシュ(wではあるけど、
ギザギザがきつくてグローブのゴムがジョリジョリ削れて困りませんか?
グリップは消耗品だから
DW1納車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

梱包解体して、些末ながら気になる所が出たのですが…
フレームのロゴ、「LGS-DWII」って書いてあるんですけどDW1てそういうもの
なんですか? なんかちょっと(´・ω・`)
>>470
ざらざらもそうだけど、薄くて伝わってくる振動がきつい気がして、厚手のグリップに速攻変えた。
>472
些末じゃないぞ。返品だ。
>474

でもフロントサス・リヤサス・ギヤのコンポーネント・タイヤetc
全部DW1のスペックだったりする。フレームのロゴだけがDWII…。
そういうものなのかなあと思いつつ、他の人のはどうなんだろうと
思って。
>>475
俺もDW1持ってる
俺も最初驚いたけど
よく見るとTとTの間に小さく×が書いてある
つまり1×1=1だからDW1
ということらしい
>>472
納車おめ
とりあえず、家の周りをぐるぐるまわっとけ!
いいなあ やっぱ趣味は自転車に限る 漏れも金貯めよ。。
479456:04/06/12 19:01
すいません、どなたかXC-FLITE-Tのスポークの長さ
わかる方いませんか?自分で抜いて計ってみたのですが
どこからどこまで計るのかいまいちわからないです。
スポークって売ってるの見たら、ミリ単位で売ってるので。

どなたか教えてください。
>475 >476

何だそれ!?
ウチのはちゃんとLGS DW-1となってるが・・・・
ネタじゃなくて?
>>479
通販で買おうとしてるんじゃなければ、店にもとのスポーク持ってけば?
直接の答えになってなくてすまんが。
482456:04/06/12 20:23
>>479
すいません。田舎なので、ママチャリしか売ってないような
自転車屋さんしかないのです。
学生か?
このご時世に、そんな田舎にとどまって、
「都会の趣味」を楽しもうというのが間違ってる
さっさと上京して、都会の空気に染まれ
ルイガノは都会の風景にしか似合わない
↑燃料だってさw
↑それでこれが釣れた魚だってさw
↓吊られた魚が一言
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
488ツール・ド・名無しさん:04/06/13 00:23
>>476
サモラーノかよ!!
>>479
リムの種類で多少違ってくる。
リアであれば、左側/右側で長さ違うし。

一本抜いてもらって、測ってみれば?

FLITEの下位グレードのリムってALEXだっけ?
って、測り方がわかんなかったのね。
素直に、そのスポークもって店の人に見せれば済むのでは?
>480
ネタじゃないんだけど...
これはやはりDW2のフレームで組まれた
DW1なのかなあ...
>>476
なんで1×1=1がDW1なの?
なあ、JEDI-R乗ってるんだけど、もろもろの意見、どこにかきこんだらイイと思う?
折り畳みにしては中途半端、ミニベロっちゃそうだけどだけどヘタに折れる分書きづらい、チョピーリロード要素あるけどマジロードスレなんて書こうとも思わない。
いい感じに走れる&最低限折り畳める&自宅マンションの狭いエレベーター上下できる&会社の狭いフロアに駐輪できるのが利点。
あと、街乗+αツーリングでかなりおもしろく乗れてます。
つかJEDI乗ってるヤシってこの板いませんか_| ̄|○
フラットバーをブルホーンにしたら似合うかなぁ?
>>491
漏れも>>474同様返品だな、DW IIのフレームついてる時点でDW Iでは無いだろ
念のためにアキの公式ページの画像でチェックして買った所に(゚Д゚)ゴルァ!! だな
496491(472,475):04/06/13 08:42
公式ページ目を皿のようにして確認しました。
…やっぱりロゴ、おかしいですね(´・ω・`) 。
ネタと思われてる方もおいでかもしれませんので写真うpしておきます。

ttp://www.elfish.net/DW1/DW1-02.jpg
写真は部分ですがサスとかパーツ類はDW1のカタログスペック相当のものです。

ちなみに公式ページの拡大時写真(比較
ttp://www.elfish.net/DW1/honmono.jpg

_| ̄|○
ちょっと店に問い合わせてみます…

ちなみにフレームロゴ以外にも相違点ってあるんですかね? 
なんとなくショックですがロゴだけなら割り切っちゃおうかなあ(゚∀゚)アヒャ…
LGS-GMT納車記念sage
>496
アキサイト見るとチューブがダブルバテットか否かの差があるね。
重さが主な違いだろうけど、オタ的に言うと乗り味の違いもあったり?
>>488
ああいう茶目っ気だか必死なんだかに俺は憧れるんだよな。
こだわる男はかっこいいもんな。
>>493
俺もJEDI-R乗ってるぞ。
501ツール・ド・名無しさん:04/06/13 19:21
>>456
そんなことする奴いるんだ・・・酷いなあ。

>>496
げげげ、本当にIIだ・・・
続報キボンヌ!
502ツール・ド・名無しさん:04/06/13 19:36
俺が昔買ったBARTは
イーストンのフレームだたよ。
503ツール・ド・名無しさん:04/06/13 20:36
アキ企画とはいえ、日本につくまで何がどうなってるか全く和歌欄らしいから。
IでもIIでも大して変わらないある、と現地の人々は考えたのだろう。
ピラー径が違ってたって言う話もあったしな。
>>496
スマン笑い事じゃないがうけてしまった、許してくれ。
サ糞ス通販スレで見た、切り欠きなしメモリくらいうけた。
きちんとクレームつけてくれ、続報を松。
逆(低グレードのチャリに高グレードのフレーム)ならよかったのにね…
>>493
バランス的にいいチャリだけど中途半端な存在だよね。通学に使ってます。

      ∧_∧
      ( ・∀・)〜♪
 〜   ( O┳O
    ◎━`J┻◎
>>493
なんかめちゃくちゃカスタマイズ
できて楽しそうだぞ!
MV3に乗ってる者はおらんのかね?
509ツール・ド・名無しさん:04/06/14 23:51
      ∧_∧
      ( ・A・)
 〜   ( O┳O
    ◎━`J┻◎
510496:04/06/15 00:54
「なんちゃってDW1」が届いた者です。一応経過のご報告を。

通販だったのでフレームのDWIIが見える写真を添えてメールした所、数時間後に電話が
来ました。その店でも「経験したことがない」とのことで当惑気味の様子。それでも
翌日輸入元にきちんと問い合わせてくれて(日曜日は休みで連絡付かずとのこと)、
本日昼過ぎには交換する(代替品を発送〜到着次第、今手元にあるやつを着払いで送り
返して欲しいとのこと)と電話もらえました。…ただ、在庫がないので一ヶ月半ほど
かかる模様。でもそれまでは届いた奴乗ってもらって構わないとのことだったので、
気にすることなく乗り回すことにしました。
#「工場で全く気にされず組まれてしまったんじゃないか」と言ってました。
#「店ではフレームのヒビ等強度面や傷の確認はしていたが全く気づかなかった」と
#申し訳なさげではありました。

サスの快適さが嬉しいです。小さな振動は伝わってきますけど街での普通の段差はほとんど
気にせず乗り回せる。ペダルも軽いのでなんか乗ってて楽しいです。ブレーキの利きが
良すぎて時々つんのめってあたふたしてます。
>>510
もっと乗り込んでのインプレ希望です。
スピード出しての小さな段差越えや、大きな段差の乗り降り、登り下りの安定性やロス等。
近所の展示品買おうかどうか迷ってます。
512496:04/06/15 01:17
>511

了解です。今は慣れること重視でちょっとずつ距離伸ばしてます。泥よけとか逐次追加してる
状況なので、装備が整ったら本来目的の通勤にも。登り下りも多少はあるのでもっとインプレ
追加できると思います。

タイヤが細いんでスピード出しての段差はまだおっかなびっくりですが、サスが効果的に利い
てくれますね。かなりの速さで進入してもいけるんじゃないでしょか。舗装面と歩道の段差等
乗り降りして走ってると、明らかな段差ではきっちりサスが働いて普段はロスなくペダリング
できてる印象。

この手の自転車買うの初めてだったのでけっこう冒険でしたが満足してますです。
ちなみに173cmの身長で470mmフレーム買いましたがけっこうギリギリかも。在庫の状況
から選択肢なかったのですが、440mmの方がゆとりがありそうです。
513ツール・ド・名無しさん:04/06/15 01:42
最近TR1を買いました。
最初にドリンクホルダーとサイクルコンピュータを買おうと考えているのですが
それぞれ装着出来る/出来ないのサイズとか気にしたほうがいいですが?

あと参考に皆さんは1〜2万の予算があったら何を購入しますか?
参考に教えてください。
>>513
サイズは気にしないで大丈夫でしょ。

1〜2万、用途にもよるけど
俺ならまず泥除けかキャリアかな〜
1万円と2万円じゃ予算的に倍違うんだけど・・・
何にも持っていないとして2万円だったら
ライト・鍵・ポンプ・ドリンクホルダー・サイクルコンピュータ・キャリア
の順かなぁ、多分全部買っておつりが来る予感。 サイクルコンピュータ次第だけど
516addie ◆w11Efk0Wzk :04/06/15 10:48
92キロあった体重が85キロをついに切った記念カキコ。
http://ady.at.infoseek.co.jp/louisgarneau.html
ハンドルの角度を調節してたらガタつくようになったです…皆さんはどうですか?
やっぱり痩せる為にサドルを低くしてるんですか?
518addie ◆w11Efk0Wzk :04/06/15 12:52
足が短いからでs
519ツール・ド・名無しさん:04/06/15 13:10
DWはスポーク細いから無茶しないほうが・・・

あくまで街乗り用かと
ホイール換えたら問題ないだろうけど
細いって具体的にはどの位のサイズのを使ってるんですか?
521ツール・ド・名無しさん:04/06/15 13:35
手元に今ないので具体的にはわからん・・

ロード用にふつーに安く組んでもらったホイールのスポークとニュートロンのスポークの中間くらいだった
522ツール・ド・名無しさん:04/06/15 17:22
うんこキャスパー¥5万位かけていじるなら何をどうしたら良い?
DW2( ゚д゚)ホスィ…
でもあと5万足りねぇ
524ツール・ド・名無しさん:04/06/15 19:46
3万円しかもってないのかよ!!!!
ママチャリしか買えないじゃん
525ツール・ド・名無しさん:04/06/15 19:47
ママチャリにルイスガーニューって書け
526ツール・ド・名無しさん:04/06/15 20:16
>>516

>ルイガノは日本の会社の企画モノで、有名でもなんでもないのですが、
>造りは結構真面目で、入門車に最適とのことです。

企画モノワラタ!
>>525
ワロタ。珈琲をキーボードに吹いちゃった (´・ω・`)ショボーン
でも(・∀・)イイ!
528ツール・ド・名無しさん:04/06/15 20:24
>516

とりつけミスっただけちゃうんかと・・・
529ツール・ド・名無しさん:04/06/15 20:32
>>524
8万で買えるのか( ゚д゚)
どこなのかおしえてくれ
( 'ー`) 父ちゃんもお前みたいにMTBを買ったぞ
('Д`)   あぁ?それルック車というパチもん
( 'ー`) 昔みたいに二人でツーリングに行きたいな
('Д`)   そんなルック車と行けるかボケ!

( 'ー`) MTBとルック車の違いがよく分からないから有名メーカのロード買ってきたぞ
('Д`)   ルイガノは日本の会社の企画モノで、有名でもなんでもねぇぞ
( 'ー`) ・・・・・・

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 父 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)トーチャン..........
──┐ ∀  << )
531ほいよ:04/06/15 21:07
ttp://bike.gn.to/04lgs-zaiko.htm
ただし、ディレーラの取り付け取り外しぐらいはできるという前提で


それより・・まだ在庫あるのかにゃあ?
532b ◆YkwVCqa05Y :04/06/15 21:37
FLITEとハードテールとロードと小径車もってるけど
街乗りとダートはFLITEがいちばん楽しい
輪行と担ぎのある山は軽いからハードテール
走りやすい舗装路はロード
小径車・・・あんまり乗らない
だからDWって結構いい選択かもしれないね
533addie ◆w11Efk0Wzk :04/06/15 22:05
企画モノって説明まずかったすか…ルイガノをバカにするつもりは全然ないです。
DWのリアサスをロックアウト機能付のに変えれば
町載りはハードテール、ダートはフルサス
みたいな使い方できるから(・∀・)イイ!!
と思ってたけどロックアウトって言うのは機械的にロックするわけじゃないから
多少うごいちゃうらしい
そういうの触ったことないから知らんかった
535b ◆YkwVCqa05Y :04/06/15 22:19
街乗りでもロックアウトすることないと思うよ
普通に乗るならペダリングロスなんて無視出来る範囲だし
536ツール・ド・名無しさん:04/06/16 07:28
踏み込んだときのリアサスのフワフワ感が嫌で
ハードテールに乗り換えた。
しかし、なくなると結構衝撃があるもんだと、
はじめてわかる。
ところで、DWって街以外で乗れるの?
乗れません。
そのまんまじゃ無理だね。タイヤ交換すれば別だけど。
BARTのサドルはケツが痛くなるんですが、おすすめはありませんか。
交換したいぬ
540ツール・ド・名無しさん:04/06/16 13:00
サドルはケツによりけり
根気強く金かけて探すしかねえよ
541ツール・ド・名無しさん:04/06/16 13:05
有名どこのサドルを片っ端から買ってためせ
マイナーはやめとめ

せっかくケツにあってるのに、廃盤になると涙がでてくる
また探さないとだめなのかと・・・
542ツール・ド・名無しさん:04/06/16 13:06
>>539
ゴビ
543ツール・ド・名無しさん:04/06/16 19:09
ケツが痛くなるのはサドルだけのせいでもないからね
慣れと乗り方とウエアにもよるよ
ピタピタのレーパン(+д+)マズー
チャリに興味ない頃は、自転車にレーパン、ヘルメットなひとをみると
指差して笑ってたよ
しかもチャリにメーターついてるよギャハみたいな
子供かよって
目盛り読んじゃうのかよ!みたいな
うーん
荒らしがバカばかりでつまんない〜
>>539
けつをきたえろ
547ツール・ド・名無しさん:04/06/16 21:40
>>544
サイクルスポーツをママチャリ通学の延長程度にしか
考えられない狭い世間と認識しか持ち合わせてない
お子ちゃまボク、そんなボクちゃんにぴったりなのが
ルイガノでちゅよ、乗ってみなちゃい
じょうずに乗れたらまたおいで
>>546
鍛え方を教えてくれれば
549ツール・ド・名無しさん:04/06/16 21:42
二丁目に行け
マジレスすると多摩川CR行くといいよ
551ツール・ド・名無しさん:04/06/16 22:27
BARTが安く売ってるとこ教えろ 俺がhttpとwwwで探したところ72kが最安だった
03でもいい
色は赤な なぜなら俺の中に流れる血と同じ色だから
貧乏だけど 多摩川サイクリングロードとか 皇居の回りとか ルイガノのバイクで颯爽と走りたい
そんで時々金髪の外人のねーちゃんおいかけ回したりミニスカギャルのパンツが見えそうな時にはひょこひょこついてゆきたい
悪いか?
俺は風になり風の中に棲むのだ そこんとこよろぴこ
>>551
>俺がhttpとwwwで探した
意味わかんね。
553ツール・ド・名無しさん:04/06/16 23:23
不良品の確立が高いって有名なルイガノ
を保証対象外になる対面販売以外で買う
人ってチャレンジャーですね
保証ってメーカー保証のこと?
そんなもんほとんどあってないようなものだぞ。
フレームぱっくり折れない限りきかないんだよどこだって。
555ツール・ド・名無しさん:04/06/17 12:03
D
Φ
556ツール・ド・名無しさん:04/06/17 17:19
荒らし逃げた?
>>516
亀レスだけど・・・漏れもTR 1のハンドルを
いじったらギコギコ鳴り始めた、結構大きい
音なので鬱 (´・ω・`)ショボーン
何かコツ有るのかなぁ
558ツール・ド・名無しさん:04/06/17 19:49
先日街乗り用にルイガノ買いました「LGS-MV2 PRO」ってやつ。
カッコよかったので・・・

で、初めてここに来てみたら、なんかたたかれてますねルイガノ
自転車、詳しく無いので誰か親切な人教えて下さい、どうなの?
>>558
うんこ
560558:04/06/17 20:01
うんこなのか〜?
シボレーとジャイアントの間くらい
562ツール・ド・名無しさん:04/06/17 20:11
荒らし逃げたみたいだね(w
563:04/06/17 20:12
まあ、ガンバレよ荒らし君w
564:04/06/17 20:19


>>516

あの泥除けは何てやつ?
漏れもホスィ...
566510:04/06/17 23:53
引き続き経過です。

今日自転車屋からまた電話がかかってきて、言うことが先と変わってました。
「工場でフレーム塗り直すことになるのでやはり送り返して欲しい」とのこと。
何でもフレーム自体はDW1のもので、仕上げの際にDW2のデカール貼ってしまったとか。
なので、そのフレームを再度仕上げ直してもう一度お届けします、と。
あるいはいくらか値引きしますのでそのまま使って頂くことに…とも言われたので
このまま使うことにしました。送り直すのがめんどうなのと、送り返してもロゴが
変わるだけだっていうなら、今のままの方が珍しいかもとか思ったり。
あと、既に乗り心地に不満が見当たらず送り直す間乗れなくなるのが残念になっちゃってたので。

晴れてるので泥よけ到着待ちきれずに通勤にも使い始めました。
登りも下りもサスがあるから沈むとかロスするとか、ほとんど感じません。段差の衝撃は
きっちり抑えてくれてます。ペダルが軽いので信号待ちからも楽に加速してスピード乗ります。
街乗りでは理想的な自転車なんじゃないか、と本気で思えてきました。まあ他のを乗り比べたり
できた訳ではないんですが。

長文スマソ。
567ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:02
DW1とDW2ってフレームの材質が違うのか?

しらなかった

トレックの5200と5500みたいなもんだと思ってた
>>566
>何でもフレーム自体はDW1のもので、仕上げの際にDW2のデカール貼ってしまったとか。

漏れだったら、
そんな言い訳を信用できないので、明らかな新車との交換を狙う。
569510:04/06/18 00:21
>567>568

カタログ見てるとDW1がダブルバテット。
とはいえ今のフレームがそうなのかどうか自分には分かってません。
このへん素人ですから単純に騙されてるのかもしれませんが、まあ性能的に不満がないのと
値引きはしてくれるらしいので。
即交換ってオプションがあるならそちらを選んだでしょうけど、なんか在庫状況とか勘案
すると到底それも望めそうにないですし。
570ツール・ド・名無しさん:04/06/18 07:49
中古のCASPERを先輩より買いました。初めてのフルサイズのMTBで
いじるのが楽しみです。

とりあえず待ち乗り仕様にしたいので、できるだけ細身のスリック
タイヤをつけたいんですが、これって26X1.0のタイヤってつきます
か?つかないのなら、どこまでの細さならつきますかね?
571ツール・ド・名無しさん:04/06/18 08:23
つくよ
572ツール・ド・名無しさん:04/06/18 09:07
>>558
私もMV−2PRO乗ってます。
なかなか見栄えがいいですよね。
今朝も通勤で36キロ乗ってきました。結構走ります。
出も帰りは辛い。
573ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:56
思うに・・・
ルイガノ乗りに限らず街乗り派の人はこぞってスリックや細タイヤ履きたがるけど、
そんなにブロックだからって重いってわけでもないと思うんですが・・・。
ロードレーサーと比べれば確かに鈍だけど、ポジション出しさえしっかりしてれば
ブロックでもどうって事無いですよ。太さ1.8や1.95クラスなら十分30km/h巡航できるし。
つまりその、雰囲気を壊してまで無理にカスタムしなくてもいいし、
妙なセオリーに振り回されないで欲しいということです。はい。
だって、楽じゃん。
良いリム、タイヤの700×23cなんかで走ったら、mtdの太めスリックはおろか、ブロックなんぞ、
馬鹿馬鹿しくてとてもとても………………
しかしあなた、ブロックで余裕を持って30km/h巡航出来るなんて凄い脚と心肺してますな。
575558:04/06/18 15:46
>>572
36キロですか凄いですね
結構走ると言う事なので安心しました。

デザインは抜群ということで
576ツール・ド・名無しさん:04/06/18 15:52
>>573
つかブロックで舗装路をコーナリングすると、設置面が少ないし
頼りない感触がして思いっきり倒しこめないでしょ。
安全性にも問題ありだと思うが。
577572:04/06/18 15:59
>>575
2時間掛けてなのであまり大きなことは言えません。
>>573

>妙なセオリーに振り回されないで欲しいということです。

MTBだからブロックという考え方もセオリーに振り回されてるように見えるよ・・・
乗り方は人それぞれということで・・・
つーか、街中をブロックで走って何の得が有るのか聞きたい。
580b ◆YkwVCqa05Y :04/06/18 22:25
ロードレーサーなら硬い乗り心地や走る場所に制約あるのも割り切れるけど
MTBは機動性と乗り心地と見た目のバランスで街乗りは1.95程度がいいと個人的には思いますね
おれはダートも走るんで面倒だからブロックのまま街乗りしてますが
つまりブロックで走る利点は無いと。
というか人の乗り方に口をはさんだところで利点は無いというのが結論でいかがか?
思わず膝を打つような発想や視点が聞けるかもしれないじゃないか。
押しつけがましいのは嫌われるってことだよ。
ブロックを持ってスリックで走ればいいんだよ。
ブロックが必要になったら付け替える。これ最強
電気を流すとブロックが出てくるとかってのはどうだろう(笑)
587ツール・ド・名無しさん:04/06/19 04:35
チキチキマシン猛レースか?
ブロックが擦り切れるまで乗れ
コインコインコインコインコインコインコインコインコインコインコインコインコイン・・・ブブンブブンブブン・・・
タイアが赤ければどっちでもいいや
591addie先生 ◆w11Efk0Wzk :04/06/19 18:18
>>565さんへ
自転車屋さんに聞いたらOGKのMF-8でした。
http://homepage3.nifty.com/okamotoshokai/page024.html
ルイガノのフレームキットって、
ホントにフレームだけの販売ってしてないのかな?
サスやフォークはいらないんだけど。
593565:04/06/20 10:48
>>addie先生

ども。
594ツール・ド・名無しさん:04/06/20 11:38
>>592
残念ながら。サスを買うとおまけでフレームがついてくるシステムです。
おまけなのでおまけだけ売るわけにはいきません。
多分安過ぎちゃうんでしょう。

わたしもショップにお伺いを立ててもらいましたが、
たとえオーナーでもフレームのみの販売は原則として出来んそうです。
595ツール・ド・名無しさん:04/06/20 21:32
バートのフレームがロゴなしで
製造元の台湾の工場から流れた
時は6000円がいいとこだっ
たからね、他のフレームも押し
て知るべしですな
残念ながらイーストン代が...
597ツール・ド・名無しさん:04/06/21 01:09
荒らし逃げた?
>>597
明日学校だろw 早く寝ろよ。
私は社会人、明日も明日とて会社ですがメンテナンスに余念がありません。
ぴかぴかー。
>>594
思わずワロタ
601addie ◆w11Efk0Wzk :04/06/21 14:19
>>593
すんません。「先生」のハンドルは他の板で使ってるのでついてしまった。

かっこつけてレース用の油さしたら固くなってしまい、
自転車屋さんで洗ってもらうハメに…。
>>601
ハンドルのガタツキどうなりますた?
RSR V1乗りの方っていますか?
インプレを是非。
604addie ◆w11Efk0Wzk :04/06/22 07:02
>>602
今、自転車屋さんがakiに問い合わせ中。
品質の問題だったら交換してもらうつもり。
>>603
今週末納入予定だから、もちょっと待って。
606ナショナル:04/06/22 19:08
類って、レースやってないし、
北米で売ってないし、
本社は大阪門真で、
じつはナショナル自○車なんだろーが、
○本人は世界常識ないからな。
折れはゴミに金はらう気ない。
>>606は○本人。しかもゴミw
608ツール・ド・名無しさん:04/06/22 21:14
>>603
あんな高級車乗れません。
V4に乗ってるんだけどけっこう気持ちよく乗れるよ
MTBに乗ってたんだけど走りの軽さが違う!
609ツール・ド・名無しさん:04/06/22 22:26
あれが気持ち良い?よっぽど酷いルック車でも乗ってたのか?
610ツール・ド・名無しさん:04/06/22 22:52
また出てきたな。
煽り君・・・
しばらく平和だったのに
611ツール・ド・名無しさん:04/06/22 23:20
確かにV4でMTBより云々言うのはちょっとね、ロードがメインだが
XC RACEも乗ってるが近所の自転車屋で試乗したV4はロードどころか
ブロック履いたRACEよりオンロード走行ではるかに重かった。
せっかく気に入ってる所を貶して悪いのだが、フラットでもドロップ
でもオンロード車の本当の軽快感を味わえるのはもう2つ3つぐらい
上のクラスからだと思う。
これも煽りになるかな
ここじゃ褒めちぎり以外は煽り荒らし扱いだからな
612ツール・ド・名無しさん:04/06/22 23:31
エンドが狂ってると、どんな乗り心地なの?
おせーて!
なんでV2だけカンチなんだ?
中国の現地工場で、大量に余っていたからです。
615ナショナル:04/06/23 00:54
フランス人、ルイヴィトン知らない。
カナダ人、ルイガノ自転車知らない。
日本人、そんなこと信じない。
616ツール・ド・名無しさん:04/06/23 01:07
日本で企画してるからこそあの落ち着いたデザインなんだよ
>>615
でたよ、知ったか厨
フランス人がヴィトン知らんってのはメディアか何かの受け売りなんだろ?w

フランス人でもヴィトンの鞄持ってウェストン履いてる奴とか普通にいるよ・・・
ただ単に日本での人気が過剰ってだけだろ>ヴィトン

ってか、そもそもヴィトンと比べるほどの知名度とか人気でもないだろ?>ガノ
619603:04/06/23 01:49
>>605
マジで期待してます、よろしく。



見識張った意見は大変勉強になるなヽ(´ー`)ノFサス付きがあれこれ語ってくれると場が盛り上がる
621ツール・ド・名無しさん:04/06/23 02:38
るいがののってます

              ヒロシです
色に飽きたら自分でフレームにペンキ塗って色換えしたチャレンジャーいる?
白いフレームに赤いサスがなんか変な感じがしたんで白に塗ったよ
そうか。カナダ人はルイガノ自転車知らないんだ。これはなんだろう。
http://www.louisgarneau.com/eng/catalog_section_sub_idx.asp?catalogue=VE4§ion=RO
625ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:29
カナダでもルイガノはある
典型的なショッピングモール販売品
日本で言うホームセンタールック車
カナダでは自転車店でルイガノ見た
事無い
>>624
何?このダサいロードw?
日本モノのルイカツの方がカコイイ!
628ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:27
>603
RSR1乗りです。ドロップの決戦用ロードとは別に街乗り&短距離の練習用と
思って買ったんだけどドロップより乗る機会が多いですね。
普段着のまま気楽に乗れるのがいいです。

フラットバーロードの市販では恐らくコルナゴのカーボンバックのやつには
劣ると思うけどコンボも105だし、車重も8kg台と軽量でハンドル形状を除けば
生粋のロードレーサーだと思いますよ。平気で4〜50kmがでて、原付を
抜くことも多々あったりしますし。

ペダルが付いてないので追加しなきゃいけないんだけどフラットペダルでも
軽いのがお奨めです。一番動かすところが軽いっていうことは疲れ方も
全然違ってくるから。私はwellgoのw-939を使ってます。
他の交換パーツ候補はタイヤとサドル。ミシュランproとか履かせるといいかもね。
サドルはジーンズとかで気軽に乗ろうとすると縫い目が痛くなってくるから
真ん中に穴開いてるやつが愛称がいいかも。

後、自分家がマンションで自転車をエレベーターに載せることが多いんだけど
同乗者・・・特におばさんとかによく「かっこいいね〜」とか褒められたり質問
されたりしますね。ドロップの方が4倍以上のお値段なのにあまり褒められた
ことないし・・・^^;ドロップは競輪イメージでフラットは何か新しい物っぽい
からかな?白と黒がシックで一般受けするっていうのもあるかも。

629ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:44
日本のルイカツを本国で売ったら、めちゃくちゃ売れるんじゃない?
TR−1にバーエンドをつけたチャレンジャーいる?
631ツール・ド・名無しさん:04/06/24 00:44
>>628
あんた嘘下手すぎ
持ってない物を持ってるようなミエはらなくてもいいじゃん
今後の参考のために教えてあげるね
まずちゃんとしたロード乗りは「ドロップの」とか「ドロップ」といちいち
言いません、ロードレーサー=ドロップなのはあたりまえで、フラットか
クロスという言い方で区別します
クロスで短距離の練習用ってロードの練習になる分けないじゃん、説明し
てもわからないだろうけど、本当にロードでトレーニングしてる人なら常識
「平気で4〜50kmがでて、原付を抜くことも多々あったりしますし」も
よく阿呆なMTBスリック乗りが言うような無意味な事をまともなロード
乗りは言いません
ミシュランproこれは致命的こんな呼び方しません、聞いたこともありません
真ん中に穴開いてるサドルは尿道の圧迫を緩和するためです
それと本当に60万もするようなロードに乗ったら本物がいかに凄いか解る
はず、RSR1を生粋のロードレーサーなんてお世辞でも言えない
ルイガのはそこそこ良く出来た良い自転車だと思うが、こういう誰が見ても
馬鹿な餓鬼がミエはって嘘ついてるのを見るとルイガノ好きはこんなやつら
かと思ってしまう。





ヒドイのが出て来たな(;´Д`)
>>625
確かに本国サイトにはママチャリみたいなのも沢山載ってるが、ロードだって
あるじゃん。日本のとはラインナップ違うけど。

それともカナダじゃ、ホームセンターで普通にティアグラ/105/アルテグラ
装備したクラスを売ってるってのかい?
634ツール・ド・名無しさん:04/06/24 02:04
漏れもカコイイチャリ買って若奥様に「かっこいいね〜」とか褒められたり
質問されたりしたひ。(;´Д`)
635マネシタ:04/06/24 03:48
類を買う奴ってさぁ、
なんで皆、ヲタクなんだろう?
っつ〜かさぁ、なんかさぁ
メーカー(類)に騙されてないかぁ?
国際レースに出てないメーカーには
強度計算とか耐久試験も
できんよなぁ。
まっ、三菱自○車が売れる国だから
類の自転車も売れるのよねぇ。
類でダウンヒル下るのは
○菱自動車で東北道をトバす!!みたいなもんか。
自転車車輌保険の審査基準の根拠とか
調べてるぅ?
メーカーを信用するのも
ほどほどにね。
「類乗り=ヲタク」
>>635
それ完璧逆だと思うけど。
>>636
まあ国際レースがどうとか、強度計算とか耐久試験がどうとか
言ってる635みたいなオタクはルイガノに乗らなきゃいいだけの話なんだけどね。
638ツール・ド・名無しさん:04/06/24 06:44
>>635
ヲタク
639ツール・ド・名無しさん:04/06/24 06:45
RSR1にブルホーン付けたらどう?
640:04/06/24 07:37
(・ε・)プップクプー
641ツール・ド・名無しさん:04/06/24 07:52
みんなバカだね。
本当の自転車乗りは、こんなこと書かないんだろな。

まぁ僕はチャリンコ通勤者だから・・・
鉄道ヲタとかアニヲタみたいなもんか..
目くそ鼻くそだな。
643ツール・ド・名無しさん:04/06/24 08:49
3匹釣れたわ!
あほですか?
645ツール・ド・名無しさん:04/06/24 09:21
>国際レースに出てないメーカーには
>強度計算とか耐久試験も
>できんよなぁ。

ワラタ ほんまもんのアフォですな
お国柄、客層違うしね
シマノのリールも国内と海外ではベアリングの数からして違うし。。。
カナダがどうのって議論にもならん
647ツール・ド・名無しさん:04/06/24 14:13
かたやどえらい職人気質のロッキーマウンテンなぞある。まあデザインセンスは別にしてだが。
両極端なのかな・・・?
648ツール・ド・名無しさん:04/06/24 14:46
LGS−MVシリーズって適応身長ってどの位?181です。
>>648
181なら大丈夫っしょ。

     (・∀・ ) ≡
     o┬o_ ) ≡
     (*)ゝ(*) ≡
651吉宗:04/06/24 21:50
http://www.louisgarneau.com/eng/catalog_section_sub_idx.asp?catalogue=VE4§ion=MO

地方のダイ●ーの自転車売り場にぴったりだな。
652ツール・ド・名無しさん:04/06/24 23:01
ロードは4年ぐらい前のアキのルイガノそっくりのデザインだね
しかしひどいな
一部のアホや見栄張りのせいでよけいに突っ込まれてるし
ちょっといい自転車乗りたいとかサイクリングや街乗り
にはベストチョイスなメーカーの一つなのにね
653正宗:04/06/24 23:14
652 いいこと言うなあ
俺もルイは街乗りファッションバイク
としてならばイイと思うぞ
けど ルイ海苔が街乗り以上の価値を
欲するから話がおかしくなるのよ
そこんところを曖昧なままに商売して
ほしくはないんだよね
スポーツ車とレース車って
自動車の世界みたく
明確にしてほしいよね
あっ 自動車の世界でも
大衆車で峠はしってる奴もいるなぁ
ルイ海苔に似てるかも。。。。
GT-Rクラスまでは大衆車なんだけどな
652と653にすごく同意。
本当にルイガノに乗ってる人はそんなにオタクな性能は求めてないと思う。
というか、2chなんかで自転車スレ覗くのは、
自転車に興味がかなりある = 自転車ヲタク又は予備軍
だから、ややミーハーなルイガノが叩かれるのは必然かも。
自転車をただの足と思ってて、ふと見たルイガノの見た目が気に入って、
買うような大多数の一般人は、こんなとこ見ない。
だから、ルイガノ買って、ちょっと自転車に興味がわいてきて、
ここにたどり着いた人。
あまりにも叩かれていることにショックを受けないで。
・・・と書いた私もその一人。
657ツール・ド・名無しさん:04/06/25 01:03
635ってすごいバカ。

今三菱がヤリ玉にあげられてるだけで、多かれ少なかれどこのメーカーも強度不足やリコール隠しなんてやってるよ。
不具合なんてざらにある。
だから、近年やたらとリコールが多いんだよ。

東北道をとばす?
日本車なんてどこのメーカーでも危ないだろ。
ドイツ車だったら安全かもな。
>>657
2ch初心者ですか?
635はかなりレベル低い煽りです。ほっとくのが大人です。
貴殿みたいに突っかかってくるのを楽しみに待ってる寂しい存在です。
   |★★煽り・荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された煽り・荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は煽り・荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U

煽りレスはあぼーん推奨。
スレもスッキリ見やすい。というか、スカスカにならない。
660ツール・ド・名無しさん:04/06/25 05:19
型番をもうちょっとどうにかしたら? 訳ワカラン
661ツール・ド・名無しさん:04/06/25 06:46
初心者がLOIS買うのはやめた方がいいんですか?
662ツール・ド・名無しさん:04/06/25 07:49
>658
ほんと寂しい存在だよねぇ〜
人前では何もしゃべれないんだろなぁ。
日本で過去10年間でのリコールが必要になった欠陥を原因とする人身事故や
物損事故数のランキングでは、ダイムラーが三菱の次なんだが、
ドイツ車安全などとぬかす根拠はなんなんだろう。
っとスレ違いスマソ。
>>663
スレ違いじゃないよ、そこまで逝っちゃ板違い
665ツール・ド・名無しさん:04/06/25 09:12
DWはタイヤとシートステーとの隙間があまりにも少ないので、
部品を交換してくれたという話が、”価○.com”の板にでていましたが、
このあたりの情報持っている人います?
ちなみに430のサイズだけの問題だとか・・・
>>665
意味わからん。
何を何の為に交換したの?
667ツール・ド・名無しさん:04/06/25 09:51
タイヤの種類によってはぶつかるということだと思いますよ。
たとえばシクロクロス用のタイヤとかな・・・
交換した部品は多分シートステーか
またはそれを含むスイングアーム全体なのかは?

隙間そんなに少ないか??
それならタイヤを交換汁
670ツール・ド・名無しさん:04/06/25 10:00
クロスバイクに関する別スレであった下の写真(サイズ470のDW)
http://www.elfish.net/misc/cg04/DW1-01.jpg
これ見ると、やっぱり自分DWよりもタイヤと
ステー(リンクプレートとの接続付近)の間隔に余裕があるように見えが・・・。
671ツール・ド・名無しさん:04/06/25 10:23
DWはもともと26インチ設計のフレーム(MTB)に700C(約27.5インチ)着けてるわけだから
クリアランスは当然減るでしょ。
672ツール・ド・名無しさん:04/06/25 10:39
↓↓↓↓問題の書込み(○格.comからのコピー)↓↓↓↓

※万が一この自転車を買われる方の為の口コミ・・・
今回僕が購入したのはSIZE:430なのですが、430のフレームは、どうやらリアサスフ
レームとタイヤの隙間が無さ過ぎるとの事。後日連絡をしてくれるそうで、この部分
だけパーツ交換になるそうです。(ノーマルのままなら問題無いのですが万が一太い
タイヤを履く場合履けない状態になってしまうそうなので・・・。)
673家康:04/06/25 11:47
 ↑
「この部分だけ」って、、、、
ありえない。。。。
物理的に無理、、、、
フレーム溶接しなおすのか????
ルイ海苔って
、。、。変、。、。
やっつけフレームに
そこそこパーツで
お求めやすい価格で
秋子カシコイ!!
ルイとwillブランドの
関わりを調べてみます!!!!
674ツール・ド・名無しさん:04/06/25 11:53
ピッボトからバラしてステーごと交換?
ガノ専用うp板ってないの?
676ツール・ド・名無しさん:04/06/25 23:49
ガノってオシャレかな?

自分も自転車屋で見かけて、「オシャレかも・・・」と思い、買いましたが、
MTB乗ってる知り合いが増えてきて、ツーリングや、素人レースなんか
やるようになって、ショップ紹介してもらったりしていくうちに、

「ルイガノなんか・・・」

って思うようになってきた。2台目を購入のときは、ガノは候補になかった。
性能的にどうとか、ルックスがどうとか、そういう問題ではなく、
むしろコストパフォーマンス的にはいい買い物と思うのだが・・・

自分がどうしても気に入らなかった理由は、なんとなく胡散臭いブランドイメージ。
掲示板見てると、「自転車乗ってない人から見たらオシャレに見える!」とか、
「街乗りファッションバイク」として購入する人を見かけますが、
自分の周りもそうだが、オシャレな奴って、ガノ乗ってないような気がする。

ガノ海苔って、初心者 or センス悪い or 一緒に走る友達少ない、ってイメージ。

パッと見も大事だけど、ちゃんと気を使ってるヤツは、街乗りとはいえ、
ブランドイメージもよく見てるよ。

でも先代ガノ大事にしてます。今後に期待!!


それ2chに毒され杉
同意。
ルイカツのMTBのってて全然恥ずかしくないし楽しい。
自分がオサレかどうかは知らんが。
679ツール・ド・名無しさん:04/06/26 00:32
>>677
そうかも。「胡散臭いブランドイメージ」はここ読んでて、強まった。

でもブランドイメージって大事ですよね。
せめて、MTBカタログ200xとかのメーカーの紹介コピー、あれどうにかして欲しい。
ガノ氏は担ぎ出されるほどのインパクトないし、
「ファッション性が・・・」とかってこれみよがしに書いてるのが、ちょっとハズカシイ。
680ツール・ド・名無しさん:04/06/26 01:05
雑誌社も誉め言葉が見つからなくて困ってる?
ルイガノに対しておしゃれってのはママチャリしか知らない人から見て
ちょっと小洒落た可愛げのある良さ気な自転車ってコトだと思うけど。
基本的にシンプルなすっきりした印象がいいと言われる。

>>676
そう思ったらばもうワンランク上の世界に入っていけばそれでいいのでは?
ローエンドなママチャリからそこまで導いてくれるのがルイガノじゃないかな。

ここの情報だけでルイガノを語るのは、小林よしのりのゴーマニズム宣言を見て
世界情勢の裏側を把握した気になったと勘違いするに等しい。
682ツール・ド・名無しさん:04/06/26 01:51
>>681
デザインは好きなので、気に入ってるんですが、
バイクが集結するロケーションで、どうも肩身がせまく感じてしまいます。
(実際あまり見なくなります。女の子以外)

一人で遊んでたときは気にならなかったのですが、
仲間が出来て、スポーツとして楽しむようになると・・・

レースの打ち上げで飲んでて、マシンの話になると、なぜか気を使われる、ガノと私。

>ここの情報だけでルイガノを語るのは、小林よしのりのゴーマニズム宣言を見て
>世界情勢の裏側を把握した気になったと勘違いするに等しい。

つーか語るべきネタがなくて寂しい思いをしました。
ガノ氏が自宅のガレージでウェア売ってたことしか思いつきません。

ルイガノ・コナCUPってどんなだろ。行ってみたいです。行ったことある方いませんか?
確かに仲間にジャイとルイカツがいると気を使う。
決まり文句(;・∀・) 「いい色だねー」
たしかに他のブランドは見るに耐えないダサイのばっかりだからな。
決まり文句(;・∀・) 「コスパいいよねー・・・いいなあ」
>>683
>>685

それで十分じゃないか?
>>682
女のコだけ見てればいいじゃんw
そのままテクつけて、681氏の言うようにもうワンランク上の世界へステップアップすれば。
688ツール・ド・名無しさん:04/06/26 03:49
681に激しく同意。
ルイカツは自転車のすそ野を広げることに非常に貢献していると思われる。
そういうメーカーは大事にしたい。一自転車海苔として。
まとまったところでオイラの質問に答えてください。

今MV3乗ってるんだが、買ったときに店員から「ブレーキはあまり効きませんから」と
言われてたんだ。
んで先日メッセンジャーの兄ちゃんにくっついて走ってたら赤信号で10mくらいオーバー
してようやく、これはマズイと考えました。イヤ〜死なないでヨカッタ〜。

そこでブレーキを替えたいのですよ。
んでワンランク上の明日の為にアルテを買うか、
白ルイにナイスフィット!黒がステキな105にするか悩んでます。

あなたならどっち??
効きは変わらないから105でいいんじゃね?
数グラムでも軽量化したいならアルテ
691海舟:04/06/26 04:39
688には賛成するが
既存のメーカーがサボっていただけのことじゃないか?
っーか、技術者が販売戦略を思いつかないのは必然かも。
戦後のアメリカ主導の教育により
日本人は競争することとか戦うこととかを
低く見てしまいがちだけど
スポーツ用品って
プロが使うから信頼されて売れるわけで
戦う事を放棄しているルイカツが売れても
文明/文化が成長することにはならないと
おもう。
金儲けにはなるとおもうがね。
ベトナムで100円で売ってる服が
代官山で8000円で売られている国なんだよ。
野茂や松井やイチローが
なんでメジャーに行ったのか、、、
そこんところの気持ちをおもうと
ルイカツを買う気には
なれないよ。
>>690
変わらないのかー。んまぁミクロンな制動だせるわけじゃないし105にしますわ。
さんきゅー也。

>>691
ガンガレ!!

俺はユニクロ着てルイカツ乗って吉牛に行っちゃうよ。
それが文明の敵なら今日は卵と味噌汁も追加するからゆるしておくれよ。
>>689
かけ方が悪いんじゃないの?
俺のMV3はかなり効くよ?
694ツール・ド・名無しさん:04/06/26 06:23
>>683
ジャイはそうでもなかろう。安いクロスなんかでなければ。
ルイガノはデザインは悪くないと思うけど、なんつーか実践で使われて
いないのでイメージ的に「本格派」っていう感じにさせられないよね。

せっかくデザインなどは日本人受けするんだからその辺をメーカーが力
を入れた方が良いと思う。街で結構見かけるけど今まで見かけた人は全
員ポタリング用途みたいだったし。いや、それが悪いとかじゃないけど。
>>691
>金儲けにはなるとおもうがね。
>ベトナムで100円で売ってる服が
>代官山で8000円で売られている国なんだよ。

この例えはどういう意味?
ルイガノは安物の自転車を上手く宣伝して日本で高値で売ってる、
けしからん!という意味?
697ツール・ド・名無しさん:04/06/26 06:40
>>695
>街で結構見かけるけど今まで見かけた人は全
>員ポタリング用途みたいだったし。いや、それが悪いとかじゃないけど。

福岡でも結構見かけるが、全部MTB系のばっかり。なんか見かけだけで
買ったのがありあり。俺も最初にMTB買って懲りたくちなので他人のことは
言えたぎりじゃないが。


でもまあ>>691の海舟氏の意見も一理あるな。
「でも」ってのはどういう「でも」なんだよ。
>>699
681の意見に賛成ってことだろ。
その下は読まなくていい。大したこと書いてないから。つーか駄文。
そもそも毎日ここに粘着して下らない煽りに血道を上げてる奴って
ルイガノがどうこう以前に自転車乗ってるのかね
手段が目的になってる奴って最低

>>691
どうぞあなたも海外進出してくださいなw
健康のために自転車通勤(片道28kmほとんどCR)をはじめようと思い立ち、
会社の女の子に見られたときのウケがよさそうだ、
という理由でRSR-V1を買った。
長距離だから軽いのがいいと思ったし、ドロップは抵抗があった。
FCR-ZEROとの2択にまよったが、ウケのよさを考えて決めた。
実際ウケはいい。かなりいい。軽くて28kmもあまり苦にならない。
ミーハーな俺を許して。。。
704ツール・ド・名無しさん:04/06/26 15:23
>>684
>>701
>>691
>>703

禿同。

ルイカツのデザイン力は最高。
大体ルイカツを悪く言う椰子は、ルイカツがデザイン学校を主席で卒業したという
事実を知らん無知厨房。勉強して来い!!
ルイカツのデザインをどうこう言う椰子は、自分のセンスの無さを公表しているに等しい罠。

特に、ここに粘着してるジャイ海苔に物申す!

「台湾メーカーごときがカナダメーカーに、喰らいつくな!!
見ててイタイよ、あんたら!!」
アキコー
自転車の質をメーカーごとにくくるのは、ほとんど無意味だね。
どこのメーカーを選ぶかよりも、
どのグレードのパーツが付いているか。いくらまで出せるかで質は決まる。

ルイガノの自転車といっても、大部分の部品をつくっているのはシマノだもん。
バートなんて実質的には「シマノ製自転車」。
他のメーカーも似たりよったり。
さらにAERIAL以上だと、フレームはイーストンだし。

フレームで差が出るという意見もあるが、
材料は製鉄会社から仕入れるわけだし、
むきだしのフレームに、自転車メーカー独自の極秘ノウハウなどつくりようがない。
ジオメトリもほとんど一緒だしね。
707ツール・ド・名無しさん:04/06/26 18:50
ルイガノが画期的だったのは、
プジョー的な街乗りイメージにデザインした自転車を、
ジャイアント的なコストパフォーマンスに仕上げたことだろう。
708ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:04
>>704
あのさ、日本で売ってるルイガノはカナダとは何の関係もないんだけど。
それと、デザイン云々は人それぞれなわけで。
あのユニクロカラーは俺的にはダサイわけよ。

>>706
君みたいに自転車に詳しくない人にルイガノはお似合いかもねw
ジオメトリもほとんど一緒??
笑っちゃうね。
709ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:08
そうだ。ルイガノはユニクロな雰囲気だよね。
なにかに似てるな〜と思ってたんだが言われてみればユニクロだ。
710ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:09
>>706
目の前に完成品があれば全てレプリカ作れると思っているのでしょうか。
自分では何も出来ないくせに、何でも判った様な気になるのは気持ちいいんでしょうね。
しかも完成車しか買わないようなやつが、自転車をわかっているとでも思っているのかな。
711ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:10
>>708
ルイガノだってモッタイナイ。
712ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:12
ユニクロはルイガノを売るべき。
>>692
>俺はユニクロ着てルイカツ乗って吉牛に行っちゃうよ。
>それが文明の敵なら今日は卵と味噌汁も追加するからゆるしておくれよ。
このくらいのスタンスが好感持てるな。
「品質は悪くない」と力説するのも、「所詮似非おしゃれ」と否定するのも
なんか力が入りすぎてる感じ。 
714ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:17
ルイガノはユニクロを売るべきかと思ったぞ。
715ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:18
ルイガノの品質に突っ込むのは、ユニクロの品質に突っ込むようなもん。
消費者としてルイガノのコンセプトをもうちょっと理解してから語れ。
ルイガノスレ粘着荒らしの特徴

1.異常な執着心
最近はパワーダウンしているものの、
何年にも渡って一つのスレを荒らし続ける執念は驚異的。
おそらく人格障害。
初期におけるパソコンへ張りつき具合から見て、
まともな社会生活は送れてないと思われ。

2.基本的に自転車に関して無知
同じ誹謗中傷するなら、
もっともらしい技術的な理屈をつけたほうが有効なのに、
それさえできずに、ひたすら駄目だと喚くだけ。
製造地に対する誤解からもわかるように、
メーカー事情についてもまるで無知。
>>713
力入り過ぎも何も、実際問題

?品質悪いか?

品質悪いってのは及第点に達してない=粗悪品ということであって
「誉めるに値しない」とは違うよ?

突出した長所が無いってのは品質悪いとは言わんが。
718ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:29
>突出した長所が無いってのは

お見事。まさにルイガノ。
ルイガノ叩き厨は、ある意味だれよりもルイガノに魅せられている。
ルイガノのことを忘れることは一日たりともない。
ルイガノを叩いているときだけが、彼の精神は平穏を得られる。

彼のチャリより、同じくらいの値段なのに
高そうなパーツがついた憎きルイガノw
720ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:32
ルイカツってルック車ですか?
721ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:32
>>719
推測だからつまらないんだよ。
722ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:33
>>720
いいえ、ユニクロの自転車部門のブランド名でれっきとしたスポーツ車です。
723ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:33
あんなロゴが大きくフレームに書いてあって恥ずかしくないですか?
ルイガノ海苔からしてみれば、ルイガノのデザインに文句言われるのは
堪え難い屈辱なんだろな。
一つでもアンチレスがつくと、剥きになってレスしてんのはどっちなんだか。。
725ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:34
ルイカツって山で乗ったら壊れますよね。
しかし、相変わらずすごい人気だな。ルイガノ。

スレの29という数字と、荒らしくんの異常さが、
ルイガノ人気を物語っている。w
727ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:36
>>725
ヘッド回りは弱いみたいだね。
ヘッドがポキッって折れてショップに持ち込んでる人を見たことあるよ。
ルイ・ヴィトンとロゴが似てる。
729ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:37





  さ あ 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た





730706:04/06/26 19:38
正直、こんなに釣れるとは思わんかった。
もちろん、釣るつもりなんかなくて、sageで書いたのだけど。。。
731ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:39
ロゴが馬鹿っぽいよね。
揶揄ってのは、具体的批判の種が無い時に使われるもんなんで

まあそういうことだよな。

733ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:40
オーラがない。
>>717
いや、わるくないよ。(と、俺はそう思っている)
ルックだとか名前だけとか言う煽りにいちいち反応するな。
と、そう言いたかった。
>>724
そもそもアンチレスを付ける必要がないんだが。
ほっとけばいいだけの話。

反論が怖いなら書かなきゃいいのにね。

むきになってるとか言い出す煽りほどみっともないもんはない。
ところでマジで聞きたいんだけど、
どうしてそんなにルイガノに粘着するの?

正直、ルイガノより、俺は荒らしくんに興味津々。
頼むから教えてくれよ。
737ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:43
5マソ以下の安物バイクを作っているメーカーにろくなところはないな。
売り上げ重視のワナにまんまとひっかかってるわけだw
738嵐君1号:04/06/26 19:44
>>736
自己紹介します。

21歳
ロード、パナチタン&アンカー乗り
ルイガノはあまりにダサいので日本から消し去りたいと思っています。
よろしくお願いします!
739ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:44
>>736

ダサいのにルイカツ海苔は真剣にかっこいいと思ってるところが痛い。
いや、ただ荒れてたから俺も荒らそっかなって思って。。。
煽りってのは
相手をむきにならせてなんぼの芸。

そこでむきになってるなんてな批判をするってのは
追い込まれて煽れなくなってきたと白旗上げてるようなもんなんで

もう目も当てられん位情けない。
ここの粘着荒らしの
ルイガノに対する熱い情熱には、感動さえ覚えるw
743ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:50
ルイガノとクラインはよく煽られるね
744ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:50
しっかしルイカツ海苔いつもながら必死だな(プ
745ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:51
ルイカツとクラインを一緒にしないように、老舗ブランドとルック車製作所なんだから。
746ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:52
ジャイはツールとかに出てるしな
ルイルイも頑張ったら?
747ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:53
クラインは美しいというポイントがあるからいいじゃない。
748ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:54
ルイカツはダサいという汚点があるからだめじゃない。
749ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:55
ルイガノってオサレさんなの?
750ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:55
ルイガノがお洒落かどうか知らんが、
ルイガノ海苔のほとんどはジミメン!
ジーパン、色白、親父くさいフレームのメガネ、多数。
バンダナ着用、拳サポグローブ、等も極たまに。

でもチャリオタはほとんど乗ってない。
チャリオタ以外のなんか別のオタが乗るバイクかも。
751ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:56
ルイガノはトーキョーバイクに
752ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:56
断言しよう。ルイルイがツールにでるのは絶対無理。

(ルイルイ乗りがむきになって「ツールにでるバイクがいいわけじゃない!」
と反発するのが目に浮かぶが、、、w)
753ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:57
>>チャリオタ以外のなんか別のオタが乗るバイクかも

ナルホドとおもいますた
754ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:58
>>752

そうそう!ルイカツ海苔ってすぐ鼻息荒くしてむきになっちゃうんだよな!
こんな芸の無い煽りをして恥ずかしくないのか・・・

恥ずかしくないんだろうなあ。
756ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:00
ルイルイ的にはどんな乗り方がカッコイイの?
レーパンとかメットで自転車をスポーツとして
楽しんでる人ってあんまいないような....
いや〜ん、誰かとめてあげて!
荒らしくんが壊れちゃう!
758ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:01
>>756
もちろん無灯火で車道逆走を楽しんだり、
無理やり車をすり抜けたりして遊びます。
759ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:01
ルイルイださいよ。早いヤシいないし・・・
完全に壊れたな(w
761ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:03
悔しかったらツールに出てみなよ。>ルイルイ海苔
762ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:03
>>756
大いに興味あり!
教えて、ルイルイ!!
763ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:04
特別コスパがいいわけでもなし、
レースで絶賛されてるわけでもなし、
何かが優れてるわけでもなし、
カルトブランドでもなし、
何でルイガノなの?
764ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:04
>>763
ユニクロを見れ。同じだがやはりそれなりに売れている。(最近はヤバイけどさ)
765ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:04
>>762
ケミカルウォッシュのジーパンにウエストバッグに指きり軍手。
766ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:06
安物ブランドってことですか。
767ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:06
>>766
生活に身近な安物ブランドってことです。
すげえ怒涛の書き込み。

どのレスかが相当悔しかったんだろうな。(w
769ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:07
なるほど、あえてかっこ悪くすることで自転車の存在感を下げて
身近に感じさせようというわけか。
無印自(ry
770ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:08
祭りだなw
00年のXC RACEなんだけど今まで飽きずに漕いでる
ホイール変えたりはしてるけどね
基本的に吊しで乗れるんだからいい自転車だと思うんだけどね
必死になってる煽りって、そこはかとなく愛らしいね(w
773ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:10
ところで最後に
(w
と入れる奴は同一人物なのか。
774ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:10
消費者心理として他にも選択肢はあんのに
なんでルイガノなのかなと思いました。
荒らしくん、少し落ち着け。
まずは大きく深呼吸しろ。

おまえ、まじで発狂するぞ。
>>773
気になるか?

気にすんな(w
777ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:11
ここに来て荒らしが有利だぞ!
煽りガンガレ!!
それにしても毎回同じパターンでよく飽きないな、お前ら。。。
779ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:12
ん?
あらしと煽りって違うの?
780ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:12
繰り返してこそ荒らし
781荒らし2号:04/06/26 20:13
>>775
今深呼吸してみました。
まだまだいけそうです。
>>779
同じ、同じ。
両方とも頭狂ってるよ。
>>779
煽りが壊れると荒らしになりますね、一般的には。
784ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:14
個性が無いって言ったら怒る?>>ルイルイ
785ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:14
じゃぁ頭が狂っているという状態について明確な定義を模索しよう。
煽りも始めは荒らしを釣ってるつもりが
いつのまにか自分自身もムキになって、荒らしに釣られてるのが
ここの煽りの特徴。
だから、いつも収拾がつかなくなる。
787ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:16
荒らしは最初から頭狂ってるからなにを言われてもダメージを受けない。
788ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:16
>>785
だから雑談スレでやれよ、ボケが
789ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:17
>>788
じゃぁルイガノ乗りはなぜ頭が狂っているのか考えてみよう。
790ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:17
ルイガノはダサイっつったら荒らし?
791ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:17
ルイガノのロードって見ないなぁ。いる?
MTBなら細いスリックで走ってんのみるけど..
(悪いって言ってんじゃないよ念のため)
>>790
ここだとそうなるみたいです。
恐いインターネットですよね。
>>785
当初の目的が果たせないのが明らかになったというのに
赤面し、目に涙を溜めながらも
その行動を止められない状態、ってのは?
794ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:18
>>790
まさか。
むしろルイガノはカッコイイ!といったほうが荒らしだな。
結局、ルイガノは大人気ってことが、結論か。
おめーら、お茶でも飲んでリフレッシュしろ!

    旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドドドド
     ヽ )ノ     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
    /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~
     旦~ 旦~ 旦~
797ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:19
ルイガノでレース出た人(男)、率直で正直な感想求む。
荒らしじゃナイヨー。
>>795
結論なんてねーよw
799ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:19
もっと積極的に開発すればいいのにね
カーボソフレームとか
800荒らし君3号:04/06/26 20:19
>>796
サンクス!これでまたガンガン荒らせますぜ!
801ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:20
>>799
アキの力じゃ無理だな。
ってか、そんなことしなくても売れてるから無問題。
802ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:21
ルイガノってアパレルメーカーかとオモータよ
自らが精神異常者であることを、いかれた連続投稿で証明した粘着荒らし。
ここまでくると哀れとしかいいようがない。
804ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:23
>>803
じゃぁ、哀れという言葉について明確な定義を考えてみよう。
まあ、アレよ。週末のこんな時間にこんなことしかできないなんて、

ルイカツ乗って無くても哀れな人間に認定だ。
806ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:23
>>803
ピンチ!!!
ディフェンスがワンパターンになってきた。
もっと応援してやれガノラー!!
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /|    タカクカイマース
         /           /組 .|
        /           / り  |
      /           / ぎ    | ∩
    【◎ 】      【◎ 】/ に  /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| お  ( ´∀`)< いらないクソスレはありませんか〜?
 ∩/|   廃品回収    |  /■\∩  )  \
 \( |_________| ( ´∀`)///|     \__________
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   ///■\廿/■\  //| U /  /| クソスレ回収に参りました〜
  //(´∀` )(´∀` ) // | /  /||||
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    /
 |     (O)       |   /
 |品○_____○__品|  /
 (__________)
808ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:24
>>803=805
809799:04/06/26 20:25
>>801
煽りじゃないよ。
売れてんのかープロショップとかじゃなく
普通のショップとかによくおいてるもんなー
そうか売れてんのか..
810ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:26
ルイガノでXCレース出た人(男)、率直で正直な感想求む。
いないのー。市民レースでもいいですけど・・・
811ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:26
誰だよ火つけたの
812ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:27
そろそろ飯食うわ
後よろしく
おれも風呂入ってこよ〜。
東京EDならガノで出ましたがXCレースはシラネ
815ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:38
おーい、ボブサップ戦見てたら祭りに乗り遅れたYO
816ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:39
>>815
残念ながらすでに両者共に疲れて飽きた模様。
結局、なにが荒らしをここまで怒らせたんだ?
818ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:54
荒らしは怒ってなんかいないでしょ。狂ってるだけで。
そういう発狂した荒らしにルイガノ教徒が感情で闘うから
繰り返すわけで。
完成車で乗るならルイカツも他社も関係ねーぢゃん
たまに来ると面白いよねココ
>>818
いや煽られて怒って狂ったんだよ。

がのらーが感情的に戦うというか、煽ってたのが居ただけだし。
822生車:04/06/26 21:02
「でもチャリオタはほとんど乗ってない。
チャリオタ以外のなんか別のオタが乗るバイクかも。」
 ↑
いやぁ〜スルドイねぇ〜
感心感心
たぶんねぇ
ルイカツ海苔はガンダム好きだよねぇ
オークションの評価とか
見ると
判明するかも....
っつーか
オークションの評価って
趣味とか知識とかレベルとかが
バレちゃうんだよねぇ....

お、荒らしが復活したね。

よっぽど腹に据えかねたんだな。
で、結局何の話してたんだ?
まったく意味ないな。
>>817
きっかけとなったのは>>706-707かな。
そのあとから怒濤の荒らしw
>>825
ルイガノを叩くことが、生きがいみたいだからw
なんでもないレスでも自分への挑発に見えて、
禁断症状を起こすのだろう。
さんざんLOUIS GARNEAU叩かれていたようだが、
まったく理解できん椰子なり。
オシャレじゃないとほざく精神障害厨房がいたが逝ってよし。

俺は、LOUIS GARNEAUを選択出来たことを誇りに思う。
先日も、普段は俺が眼中にしてない学内のメス豚厨房どもが
駐輪場の俺のLOUIS GARNEAUを見てなにやら話していた。
しばらく観察していると、低脳カップルどもが次々と
LOUIS GARNEAUに視線を浴びせていた。

俺は、ふぁっしょん等下賎の輩の理解不能な言語と認識しているが、
奴らから見ても、よほどファッション性に優れていることには
間違いない。

したがって、荒らしの椰子はファッション性に欠けている
脳内厨房と判断する。
828ツール・ド・名無しさん:04/06/26 21:38
マジなのか釣りなのか・・・
釣りだろ。どー考えても。
つかなんでキモダサ自転車オタクって
オサレなやつにコンプレックスもってんだ?
831ツール・ド・名無しさん:04/06/26 21:55
結論


ルイガノはキモオタデブの乗り物。
832ツール・ド・名無しさん:04/06/26 22:18
今日ルイガノのグローブ買ったよヽ(´ー`)ノ
本物カナダのやつだけど作ってるの中国ヽ(´ー`)ノ
デュラエースモデル売れてんのかな・・・?
834ツール・ド・名無しさん:04/06/26 22:36
とりあえずカタログにあるだけって感じだよね
アキも売れるとは思ってないから受注生産だし
自転車にいくら金をつぎ込んでも良い様な好き者はともかく
5万円ぐらいまでしか出せないようなイパーン人の選択肢として
ルイガノは魅力的だ罠、コストパフォーマンスも良いし。
836ツール・ド・名無しさん:04/06/26 22:43
ジャイアントを買うよりはましだろ。
>>836
それを言っちゃあおしまいよ
人はパンのみに生きるにあらず。
こういうのを目糞鼻糞って言うんですよね。
ルイカツ房とそれを荒らす房>目糞鼻糞
どちらでもないけどとりあえず書き込んでしまう房>耳糞
お祭りですか?
それとも(・∀・)ジサクジエーンですか?
TR1のサドルをセライタリア トランザムに換えたら
ケツがいたくなくなったぞ!
サ○ミサイクルの兄ちゃんあんがとー
844ツール・ド・名無しさん:04/06/27 00:23
ガノスレの状態遷移をまとめました( ・∀・)
スタート
→ガノ海苔がインプレや交換パーツについて意見交換
→軽く煽られる
→ガノのメーカーとしての魅力、批判、存在意義を冷静に語り合う
→スレがやや活発になる
→自称ガノ海苔が、ガノ最高( ・∀・)!と叫ぶ
→煽りと煽り反応で、荒らし合い。スレ加速。
→煽りが優勢になる
→スレが過疎化する
→スタートに戻る
845ツール・ド・名無しさん:04/06/27 00:28
煽り逃げた?w
俺はガノ海苔じゃないけど、コルナゴの悪趣味なデザインよりは100倍マシだと思ふ。
おれはガノ海苔じゃないけど、デローザの悪趣味なデザイン(特に新型メラク)よりは100倍マシだと思ふ。
848ツール・ド・名無しさん:04/06/27 00:58
お前らキモ杉・・・
849ツール・ド・名無しさん:04/06/27 00:58
>>797
悪くないですよ。但しハイエンドクラス(アエリアルもしくはXC以上)のモデルでの話ですが。
ただポジションはドノーマルだと割と前乗りクイックタイプなんで、
レースで使うにはその感じがよほど好きな人でない限りそれなりのポジション出しが必要です。
それさえやればフレーム自体の性能は一流メーカーとなんら遜色はないです。
(体重70kg以下なら。理想は60kg前半かな)
むしろ非メーカーであるAKIが自分たちのバイクをリリースしたいという思いで
ともあれここまでのバイクを作り上げる事が出来、
尚且つ市場に受け入れられたと言う事自体に意義があるのだと思います。
850ツール・ド・名無しさん:04/06/27 01:04
↑XCレースでの話ね。
851ツール・ド・名無しさん:04/06/27 01:35
俺はレースヲタがルイカツに乗るのがたまらなく嫌だから
これ以上レースで活躍して欲しくない
だってあいつら、レースに勝てるわけじゃないのにそのブランドの自転車欲しがるし。

あ、>>849 草レースO.K.です。がんがってください
852ツール・ド・名無しさん:04/06/27 01:53
自転車にかぎらず
何でそんなん買うの〜
って奴なんてようけおるがな。
853ツール・ド・名無しさん:04/06/27 02:43
大丈夫よ
ルイカツ
なんて
100年
たっても
ツール

フランス
出れないよ
ルイガノってレースに出るために作ってるんだっけ?
855ツール・ド・名無しさん:04/06/27 03:04
だいじょうぶ。ガノ乗りはレースにでない。
ガノ乗りってレースにでるために乗ってるんだっけ?
小径車はいい味だしてるぞ。
BD1買うならJEDI買えといいたい。
ただ、買った後で気づいたけどKHS買えば良かったと思う。
うむ。
「このメーカーは最高 とか これはクソ」
見たいな事言ってる奴いるけどさ
自転車のポテンシャルを出せて、乗れてるやつが
いったいどのくらいいるのか疑問
それともレースで飯食ってる訳じゃないし
はっきり言えるのは丸石は糞
わしの金かえせ
レース云々言ってる人って、ダイエーにエコナ買いに行くだけでも
ノーチラスとか乗って行ってるんだろうか?
レースっていうのは、単なる荒らしの思いつきでしょう。

最初は台湾製だからだめだと無知を晒し
次は山では通用しないと苦し紛れに言い、
いま彼のマイブームが「レースでは通用しない」w

それにしてもレースだぜ┐(゚〜゚)┌  
そんなにレースが好きなら、レースのスレに行けってw

基地外ならではの論理の飛躍(・∀・)ニヤニヤ 
863ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:09
で、叩いてる人は結局ルイガノのどこが悪いって言いたいの?
一つもそういう話がでてこないんだけど。
つーかなんでそんなにルイガノが嫌いなわけ?
ガノ乗りに何か嫌なことでもされたの?
そこまで執着できるってほんとやばいと思う。
レースからのフィードバックすらなく、他社のコピー(見た目だけ)を売りつける糞メーカー
良いところも悪いところもないのが悪い
>>864
具体的に言うと何が何をコピーしてるの?
タイヤが2つ付いてるところ
>>864
いや、ずっとそればっかりだけどルイガノの自転車の
どこが悪いのか教えてくれよ。

ひたすらメーカー叩いてもね。
ルイヴィトン叩くのと一緒だよ。
MVシリーズの見た目はかなりイケテルと思う。
スチールだったら買っちゃいそう。惜しい。
ルイガツのフレームってどこが作ってるの?
871ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:36
>>866
今年出たツーリング車なんか、ジャイのグレートジャーニーとほとんど同じような。。。
機能的には無難な作りで、そこそこコストパフォーマンスが良くて
デザインに力が入ってる。

っていう売り方もありだと思うけどな。
賢いし、別に非良心的な売り方ではない。

>>870
上位モデルはアメリカのイーストン社のパイプ使って、台湾で溶接。
下位モデルはアキオリジナルのアルミ使って、台湾で溶接。
874ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:39
売りのデザインも機能は考えられてなくて「見た目のみ」てところが痛い
>>871
同じカテゴリの自転車なんて、低価格帯なら大体そんなもんだろ。
どこのブランドでも。
ルック車だから仕方ないよ
>>868
ガノのどこがいいの?って聞かれて、
デザインとしか答えられない煽りと同レベルだよねw
>>874
別に機能に貢献してないけど、機能を犠牲にしてるわけでもないから
痛いとは思わんね。

>>874
機能より見た目重視の方が日本では売れると判断しただろ。
まっ、それがこの板で叩かれる原因なのだが。
ルイガノってルックなの!?候補から外そうかな・・・
やっぱり自転車の性能の話はでてこないんだね。
メーカーの売り方に文句つけて何がしたいんだ?
>>877
いや長所は何かと聞かれたら
コストパフォーマンスとデザインと答えるのは煽りでもなんでもないだろ。

あとは普通のチャリ。

アンチがなんか勘違いしてるだけじゃん。
883ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:44
ルイガノ=ユニクロの自転車部門
>>880
あー君は止めといた方がいいね。
885ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:45
ルイカツMTBは悪路走行禁止のステッカーをちゃんと貼ってください
10マソ上ならジャイよりよっぽどいいと思う
887ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:47
>>886
具体的にキボンヌ
>>885
そんなことここに書いてもどうしようもないからメーカーに直接メールなり電話なりすれ
889ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:49
むしろ10マソより上のガノを見たことがない。
レーサーに憧れ、しかし決してレースをしない
一部の歪んだチャリオタの所有欲を満足させるチャリではないだろうね。
脚の無い奴が、チャリオタ仲間で機材自慢に使えるチャリではない。

そういうチャリが痛いという奴が、痛い。

891ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:53
ルイガノは無気力な若者に人気です。
>>873
ほとんどのメーカーがそんな感じじゃないの?
普通だと思うが。

上位機種はブランドもののパイプで
下位はオリジナル。
なんでガノってガノ乗り以外からこんなに嫌われてんの?
ガノ乗りでガノ嫌いなやつっている?
できれば実際にガノに乗ってて「ここがよくなかった」とかゆう
話を聞きたいんだが。
俺のJAIMISは台湾製だ。
895873:04/06/27 12:00
>>892
煽りで書いたつもりないんですけど。
ルイガツのフレームってどこが作ってるの?
って聞かれたから本当のこと言ったまでで。
>>895
いや俺も補足で本当の事書いただけだけど?
>>873 >>892 は情報としては中身があるな
898ツール・ド・名無しさん:04/06/27 12:09
フレームの各長さもやっぱり見た目で決めてるの?
899ツール・ド・名無しさん:04/06/27 12:09
自転車メーカーというのは、今では企画するのが主な仕事。
駆動部分は、すべて別のメーカーがつくるわけだから。
どの自転車メーカーが性能的に優れているかという話は、ほとんど無意味。

今やメーカーで出せる差というのは、デザインと価格くらいだろう。

>>898
AKIに聞け。
>>898
ひな形があって「コレとコレね」って感じで作ってる
>なんでガノってガノ乗り以外からこんなに嫌われてんの?

人 気 が あ り 過 ぎ る か ら だ よ

マイナーなメーカー叩いても面白くないだろ?
>>902
( ´,_ゝ`)プッ
機材にこだわるのはただのオタ。
俺はちゃんと走れて、壊れなければ何でもいいや。
905ツール・ド・名無しさん:04/06/27 12:18
>>893
ガノが嫌われてるんじゃなくて、
ガノに乗ってるここの常駐煽りが嫌われてるだけ。
>>905
単に叩いてる奴が病気なだけだよ。
こればっかりはどうしようもない。
>>899
よくも悪くも、デザインで独自性を出して、
価格に比べてて、グレードの高い部品を採用したことが、
ルイガノ人気の理由だろう。

>>906
だな。
これだけ粘着するのは何千回何万回と無言電話かける異常者と同レベルだな。
ちなみに粘着煽りはシラススレにも居る。
ときょばいくスレにも。

クロス叩きも居るし、MTB叩きも居る。
コンフォートクロス叩きも居る。
ロード叩きも居るし。ローディ叩きも居る。

まあそういう事ね。
>>909
それ全部同一の粘着だぞ。
>>910
そう見えるね、確かに。メンタリティが同じだし。

しかしもしそうだとしたら

奴はどうやって生活してるんだろう?
うはっすげ
複数スレ粘着('Д')ゞ 乙デアリマス!
複数スレ粘着と言うよりは自板粘着の方が適切のような…
2chなんか、どこの板でも粘着はいるぞ。
別に珍しいことではなかろう。
別に粘着が珍しい訳では・・・
んだ
>>914
粘着するやつはなんで粘着するんだ?
分かってるよ('Д')ゞ 乙デアリマス!
>>914
それでも、ここまで病的なのは珍しくない?

一時的にパワーを発揮するやつはいても、
ここまで長期に渡って粘着するやつは珍しい気がする。
まあ、キチガイなのは確かだよな。
何の利益も無いどころか、叩かれてストレスが溜まるという不利益しか生まない
陰湿な荒らし行為をここまで繰り返すのは、精神が異常としか思えない。

いきなり話変わって申し訳ないが
しかもスレ違いで申し訳ないが
タイヤの空気・・・なんであんな小さい穴からあんな高圧入るんだ?
923ツール・ド・名無しさん:04/06/27 13:21
ルイガノってルックなの?
煽り逃げた?w
925ツール・ド・名無しさん:04/06/27 13:25
このスレは反応が面白いからつい煽っちゃう。
926ツール・ド・名無しさん:04/06/27 13:26
>>922
あなたがうわさの頭の悪いルイガノ乗りですか?
>>923
値段次第です
ところでご予算は如何ほどでプ
雨の日は荒れるなあ。
929ツール・ド・名無しさん:04/06/27 13:32
>>927
12万くらいでお願いします>>617
>>922
激しく不自然なレス。
君、いつもの○○君だね。
931ツール・ド・名無しさん:04/06/27 16:36
ルイカツってホームセンターで売ってますよね?
うちの近所のホームセンターじゃ見かけないな、とマジレスしてみる。
○○君動揺してるの?

釣りのネタにいつもの悪意が感じられないよ。
他スレ荒らすので忙しいんだろ。
短時間でアチコチにクソレス書き込んでる香具師がいるから。
おるおる
このスレ煽りに反応する香具師多すぎ。レベル低杉。
>936
自板全体に言えることですな
いやーすばらしい!

すごい盛り上がりで30に突入か?

でも、荒しの知能が低くて笑えないのが残念だな ケケケ
次スレになったら、最初の頃(1〜3くらい)の愉快な雑談が復活してほしい。
キャスパーを十万かけてパーツ交換したとかw、
以前は面白いカキコするコテハンが結構いたんだよね。
940ツール・ド・名無しさん:04/06/27 20:21
ルイガノ、スペシャライズド、ラレー、ジャイアント、ライトウェイはダイエーで売ってる。
>>940
安いの?
ビックカメラで売ってくれればポイントつくのにな
品揃えはテナントで入ってるチャリ屋次第ぢゃねーの?
すげー!
二日ぶりに見たらものすげーレスの数が!
でもほとんど意味ねー。
945ツール・ド・名無しさん:04/06/28 02:18
流石!ガニュー!!
946ツール・ド・名無しさん:04/06/28 02:19
>>938

>荒しの知能が低くて笑えないのが残念だな ケケケ

意味不明。リアル・・・ry
947ヨド:04/06/28 04:14
みんな知らんのか?
ビックは自転車取り寄せてくれるよ!
ポイントもつきます!!
シマノ540ホイールとか
カメラのポイントで買えちゃうぞ。
有楽町だけかもしらんがな。
でさ
ルイカツ海苔のみなさんが
なんも知らんことが
判明したぬ。
プロショップとかで
勉強しなさいよ。
あぁ、ルイの乗っていくと
白い目で見られるから
徒歩か車か電車でね!!!!!

(´-`)。oO( 白い目で見られてるのは(ry
949ツール・ド・名無しさん:04/06/28 07:44
一面ミラーガラスの店に勤めてるけど、ロードやMTBや、
それなりにかっこいい自転車乗ってる人は、100%近く
ジロッと店のほうを見ていく。なんでかなぁと思てたけど、
ある人に聞けば、硝子に映った自分の姿を見てるらしいね。
自転車乗りってナルなんだね。
950:04/06/28 07:44
(((;゚Д゚))ガダルカナルタカ(((;゚Д゚))ガダルカナルタカ(((;゚Д゚))ガダルカナルタカ
(((;゚Д゚))ガダルカナルタカ(((;゚Д゚))ガダルカナルタカ(((;゚Д゚))ガダルカナルタカ
(((;゚Д゚))ガダルカナルタカ(((;゚Д゚))ガダルカナルタカ(((;゚Д゚))ガダルカナルタカ


マジレスだがビック池袋で取り寄せ頼んだら取り扱ってないとはっきり言われた
952ツール・ド・名無しさん:04/06/28 11:10
ルイガノは品切れが多すぎる。

人気があるのだから、もっと大量につくってほしい。
白の450とか、すぐに売り切れてしまう。

良い物は大量生産できないのです。
会社が小さいだけだろw
MVをドロップにしたら変?
カッコイイヨ
957ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:47
ルイカツって山で乗れますか?
>>957
馬鹿の一つ覚え
959ツール・ド・名無しさん:04/06/28 18:06
やはりルック車だから無理ですか?
>>959
なぜ、そこまで必死になるの?
961ツール・ド・名無しさん:04/06/28 18:22
街で乗ってこそルイカツ
>>960
お前みたいなヤシがかまってくれるからw
>>952
有限会社の輸入代理店でありながらメーカー・OEMの大ロット注文の中何とかビルディングに入れてもらって
それなりの数作ってもらえるんだからまあこれでも頑張ってるんじゃないの?
自分でブランド立ち上げて同じ方式でやる事考えると結構大変な気がする・・・。

    (@u@;) ≡
     o┬o_ ) ≡
     (*)ゝ(*) ≡
プライベートブランドみたいな感覚があるけどね。よい意味で。
こんな自転車が欲しかったのでつくっちゃいました、みたいな。

たとえばデオーレで統一しようとか考えたら、ルイガノが一番安くすむんだよね。
ルイガノというよりも、シマノのパーツを効率よく組み合わせたいという理由で
買う人が多いんじゃないかな。
966ツール・ド・名無しさん:04/06/29 02:15
荒らし逃げた?
967:04/06/29 02:17
こんな深夜まで粘着して荒らし君も大変だな(w
968ツール・ド・名無しさん:04/06/29 07:31
>965
そうそう!
お買い得だよ。EASTONのフレーム買ったらSIDと
XTがセットで付いてくるんだから。
969ツール・ド・名無しさん:04/06/29 09:52
ルイカツってフレームによくひびが入るそうですがハードな乗り方はまずいですかね?
特にヒビ入った話をよく聞く事も無いですが
どこで聞きました?
釣りだから・・・。
>>969
それを言うならTREKのOCLVカーボンだろが。
あれの破損はよく見かける。
>969

通報しますた
974ツール・ド・名無しさん:04/06/29 11:39
普通に10万程度の買おうと思ったら、
ルイガノとかジャイアントだろう。

同じ価格だったら、他メーカーよりいいパーツ使ってるんだから。

でも、ほかにおすすめメーカーあったら教えて。
友達で近々買うやつがいるんで。
物によってはKONAとかHAROもコスパ高い。
976ツール・ド・名無しさん:04/06/29 12:06
あと25.新スレ立てキボンヌ。やろうとしたが、漏れのホストでは建てられんかった。
立てました

【荒らしを呼ぶ】LOUIS GARNEAU ルイガノ30【メーカー?】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088478930/
そんなに荒らし呼びたいのwww
スレタイ考えろバーカ
979ツール・ド・名無しさん:04/06/29 12:37
もう一つ立ててそっちを本スレにしようよ。
で、このアフォが立てたスレはスレタイ通り荒らしを呼び込む
だけの荒らしホイホイとして利用。
>>979
気持ちはわかるが、それをやるとまた並立しちゃうよ。

ここの荒らしは死ぬまで書き込みをやめないだろうから、
スレタイで「荒らし」がいることを警告しておくのは、むしろよいかもよ。
警告になってないし・・・
面白半分の新規荒らしを呼び込むだけだよ
何でこんなスレタイ付けるかなー
いいんじゃないの。
荒らせば荒らすほど粘着厨房は無意味に時間を浪費して人生棒に振るだけなんだから。

根拠も自転車の知識も無い、無知から来る的外れな叩きなんて屁とも思わないでしょ。

適度に荒らしを叩いてストレス発散すればいいんだよ。
983ツール・ド・名無しさん:04/06/29 13:49
最近は荒らしを叩くのが楽しくなってきた
悪質な誹謗中傷は警察を招く。

ヌルイ叩きだとあっさり反撃されクソミソにやられる。

荒らし君、八方塞w
985ツール・ド・名無しさん:04/06/29 13:57
  ((   )             (
    ) ノ                )    (
   ( _⌒)              ( (    )
     )ノ               ヽヽ  ノ
     ( (                 ) ))
  ∧_∧)ノ ウマー            (,, (
 ( ´∀`)O____________)ノ
  ノ つ(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)
 (,,⌒つと)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まぁ餅着け
986ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:05
ざんねんながらそうしたコテハンはみんな違うメーカーのバイクに乗り換えますタ。
987ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:17
いいからもう埋めようぜ。
988ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:18
埋め
989ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:19
埋め
990ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:19
埋め
産め
992ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:20
埋め
オメ
飲め
久米
996ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:22
埋め埋め
997ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:23
1000
999ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:24
膿め
1000ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:24
あばらをムシャムシャ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。