ロード初心者質問スレ stage39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山中湖
ロードバイク初心者のための質問スレです。
荒らし・騙り・ネタは禁止です。
スレ違いや詳しい議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでどうぞ。
質問は具体的なほうがレスがつきやすいです。
(特定の車種に付いての質問時はスペックの分かるページのリンクを貼るとレスが貰いやすい等)

前スレは
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081004238/

あとはテンプレ よろしく。
2ツール・ド・名無しさん:04/04/11 23:36
2げっと、ってか?
3ツール・ド・名無しさん:04/04/11 23:36
>>1は神
4ツール・ド・名無しさん:04/04/12 00:03
5ツール・ド・名無しさん:04/04/12 00:25
あおい
6ツール・ド・名無しさん:04/04/12 00:26
175mm長のクランクを使っている人はいますか?
170mmとくらべて、どういう利点があるのでしょうか?
いかなご
>>6
下死点上死点が5mm伸びる、
短いクランクに比べて少ない力で重いギア踏めるが、
クランク周長が伸びる。その為、ケイデンスは変えた直後稼げないだろうな。
170でもフィッティングさえ合えば使える訳で。
9ツール・ド・名無しさん:04/04/12 00:30
>>6
身長によるんだけど
軽い力で回転を維持できる
逆に回転数を急に上げるのは難しいさらに股関節が固い場合スムーズにまわせない
106:04/04/12 00:44
>>8
じゃあ、「普段からあんまり高ケイデンスで回さない人向け」、「まったり派向け」ということでしょうか。

>>9
>股関節が固い場合スムーズにまわせない
じゃあ、自分はやめておいたほうがいいかも・・・
あのな、人に寄るって書いてあるだろうが
12ツール・ド・名無しさん:04/04/12 00:49
突然スイマセン。
ロードを組もうかと思ってるんですが、今フロントの歯数で
迷っています。脚力に自信がないためインナーを38Tにするか
34Tにしたいと思っています。(トリプルは考えてません)
38Tって39Tとそんなに違いがあると思えないのですが、実際
のとこはどうなのでしょうか?
感覚的な事の質問で申し訳ないですが、ぜひ教えてもらえないでしょうか
>>10
そうでもない。
実際股下が長くてぶん回せる且つ馴れれば無問題。
直後にそう思うだけ。
52-39で大丈夫だよ。
>>12
インナーxインナーにもう一枚Rインナーが有ると思えば答えはどうよ?
16ツール・ド・名無しさん:04/04/12 00:53
日本人の中で、175cmの方が良い結果が出る奴はあまり居ないように思う。
>>12
ところで、どんな坂登るつもりですか?
34なんてそびえ立つ坂でしか使い道が無いと思いますが。
18ツール・ド・名無しさん:04/04/12 00:55
>>12
想像通り39Tと38Tにそんな大きな差はありません、気休め程度。
コンパクトクランクで34Tにした方が良いかと。
196:04/04/12 00:58
>>11
すみません。

>>13
脚の長い人用?

>>16
そうですか。
今、170mmを使っていて、コンポのアップグレードを兼ねてクランクセット交換を考えていたので、
175mm長のクランクに興味を持っていました。
20ツール・ド・名無しさん:04/04/12 00:59
>>12
フロントを39か38にするかで悩むより、スプロケ25Tか27Tかで悩んだほうがいいだろうにと思うのは俺だけ?
>>12
俺も34をお勧めしとく。
第一、TOP側で足りなくなることも無いだろうし
実質的なデメリットは無いんじゃない?

>>19
175mmなんて、少なくとも身長180cmはないと駄目じゃない?
2212:04/04/12 01:10
色々とお答えありがとうございます。感覚的な事なので人それぞれ
考え方も違うと思いますが、意見を聞けただけでも参考になりました
 一度ランドナー(トリプル)でロードのレースに出た時
当然後方集団だったんですが、登りでもがき苦しんでるロードの
人たちが周りにたくさんいたため、こういう疑問を持ちました
23ツール・ド・名無しさん:04/04/12 01:15
38TってのはPCD130での限界ってだけの話し。
コンパクトクランクがある今現在そっちにした方が良いのは明白。
24ツール・ド・名無しさん:04/04/12 01:37
ロー27Tだとトップ12Tになってしまうので
フロントインナー34Tの方が合理的。
>>19
俺は股下85cmで172.5mmを使ってる。
175mmだとヒルクライムのときとかいいかもしれないけど、ちょっと長い気もする。
初めて買ったMTBについてたんだけどね。
今なら回せるかもしれないけど。
26ツール・ド・名無しさん:04/04/12 01:47
村山さんって重いギアをシッティングぐでガシガシふむスタイルだとおもうけど、
あれってまねしてよいものなんだろうか?
>>6=19
11はきっと生理だから初心者スレなのにキツイ言い方しちゃったんだな
気にしなさんな
>>6
過去スレより再掲

----
クランク長は、回せるうちで出来る限り長くするのが基本。
そもそも、長すぎるクランクでは物理的に関節の可動範囲を
超えてしまい回せなくなってしまいます。一方で短すぎる
クランクでは瞬発力を出しにくいので、体型や脚質、走りに
応じて微妙なクランク長の調整が必要になるわけです。

たった5mmの違いでもペダルの回転にして3.14cmもの違いに
なります。それだけ違えば大きな影響があることぐらい
容易に理解できるでしょう。

なお、クランク長の最適点を探るには
http://www.infosnow.ne.jp/~makimoto/bikedimension.htm
の数値を目安に、回転力や好みにあわせて2.5mm程度の幅で
探っていくのが良いかと。
http://www.geocities.jp/a5117a/pedal-crank.html
もっとも、↑のデータは実際よく当たっているので、これでクランク
長を決め打ちしちゃうのもアリだと思いますね。その上で長め短め
の好みに応じてスライドさせるのが無難なところです。

>>10
>じゃあ、「普段からあんまり高ケイデンスで回さない人向け」、「まったり派向け」ということでしょうか。
全然違います。
29O.G(個性派!):04/04/12 09:57
>>19 :6
ぼくは逆に、普段からあんまり高ケイデンスで回さない人やまったり派にこそ
短いクランクを薦めたいな。
早く走りたければ、重いギヤを速く回すしかないわけだから、
回せる範囲内で長いクランクのほうが有利です。
これは使ってみなきゃわかんないんだけどね。
ちなみにぼくは、身長176cmで、股下84cm、クランク175です。
ケイデンスは下りだと120~130ぐらいは回してます。
平地だと90〜110rpm
30ツール・ド・名無しさん:04/04/12 11:08
問題となるのはアタックへの反応性だろ。
某トラ系ショップで極端に短いクランクを勧めるのはロードレースの
ことを忘れているとしか思えん。

高強度で走る人でも速度変化への対応がそれほど必要なければ短い
クランク長で良い。
>>30
確かにトライアスロンな人には良いかも?
長距離乗れさえすれば、可能な限りの長クランクに前乗りでというのも30年近く前
にはかなりあったからな。
実際は、関節が硬くなったりしていて長クランクに対応する身体が出来ていないから
難しいのかも。
筋力アップより柔軟性アップのほうが低いレベルだと有効かもしれないと思う。
(身体=関節を壊しそうだけれどもさ)
32ツール・ド・名無しさん:04/04/12 15:03
レーパン履く時、竿は上向き?下向き?
走った後玉が縮こまってるのは溜まったモノが運動で解消されたって事?
33ツール・ド・名無しさん:04/04/12 15:35
アホな質問なんですけど、
フラットバーロードにシマノSTIを付けて、シフト操作は可能だと思いますか?
34ツール・ド・名無しさん:04/04/12 15:50
>>32
他の人はしらんが、俺は上向き。
下向きだとサオがエラいことにならんか?

>>33
可能。
東京エンデューロ(フラットバー限定レース)とかだとたまにやってる人がいるよ。
35ツール・ド・名無しさん:04/04/12 15:53
>>34
可能なんですか。勉強になりました。
ありがとうございました。
36ツール・ド・名無しさん:04/04/12 16:51
リアの変速を素早くするには、スプロケ交換かRD交換、どっちが効果的ですか?
>>34
いや斜め下向きだろ
重力によってだんだん下がってくるから
38ツール・ド・名無しさん:04/04/12 16:52
ロードフレームサイズって、BB芯〜トップチューブ芯の間の長さのことですか?
それともBB芯〜トップチューブの上場の間の長さのことですか?
自分の自転車(アルミとクロモリの二台)のサイズを測ってみたのですが
買う時に表示してあった長さより、どう測っても短いのですが。
>>36
わかっていると思うが両方交換。
ついでにSTIも交換。
40ツール・ド・名無しさん:04/04/12 16:55
ロードで川沿いの砂利道なんかを走っても大丈夫ですか?
41ツール・ド・名無しさん:04/04/12 16:56
>>38
単にフレームサイズと言うとシートチューブの長さ
しかしトップチューブ長の方がポジションに大きくかかわるので重要
4241:04/04/12 16:57
果てしなく勘違いしてたスマソ
43ツール・ド・名無しさん:04/04/12 17:04
>>40
あえて走るのはやめた方がいいけど、
しょうがなく走る場合はまぁ大丈夫…かな。
とにかくあまりいい気分じゃない。
軽量パーツ(タイヤとかホイールとか、衝撃をもろ食らう部分で)
がついてる場合はやめた方がいい。
44ツール・ド・名無しさん:04/04/12 17:07
>>38
メーカーによってバラバラでつ
45ツール・ド・名無しさん:04/04/12 17:09
>>43
ありがd。川沿いを走るのが好きなんだけどクロスの方が無難かぁ。。
>>45
舗装路ばかり通るルート無いの…?

シクロクロスっていう、
未舗装路仕様のロードバイクみたいなのもあるけど。
4738:04/04/12 17:20
皆さんすみません!
それで、基本的には、どこからどこまでがシートチューブ長
すなわちフレームサイズなのでしょうか?
48ツール・ド・名無しさん:04/04/12 17:25
だからメーカーによって測る場所が違うんですよ。
BB芯からトップチューブ芯までのメーカーもあれば、
BB芯からトップチューブ上面までのメーカーもあれば、
BB芯からシートバンド下までのメーカーもあるんです。
49ツール・ド・名無しさん:04/04/12 17:26
>>48
オチョクラレテマスヨw
でもいいかげん業界として統一したほうがいいよな
>>47
>>44

シートチューブの測り方は、
C-C(BB中心からトップチューブ接合部中心まで)と、
C-T(BB中心からシートチューブ頂点まで)がある。
フレームサイズは上の2つの他に、
ホリゾンタル換算の値の場合もある。
例:http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products/road/sworke5/sw02.html
52ツール・ド・名無しさん:04/04/12 17:28
>>46
よく通る道に2.3kmの砂利道があるので。
迂回すると渋滞排気ガス地獄ヽ( ´ー`)ノ

シクロクロス・・探して見てみます。dクス
5338:04/04/12 17:53
>>51
ありがとうございました!
54ツール・ド・名無しさん:04/04/12 20:34
俺の通学路もそれくらい砂利道が有ったが無問題だったが。
通るのが判っているなら32hや36hを14番で丈夫に組んでおけば充分。
ホイールよりタイヤのほうが心配
56ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:11
シフトインジゲーター付けたいんですが、
ワイヤーのたるみ調整の回すやつがSTIのすぐ横に付いてます。

これ外しても大丈夫ですか?
57 ◆FCRZeroL8k :04/04/12 21:24
>>56
リヤ側は外しても可。
ただし、走りながらの微調整は出来ない。が、RD側で出来るので割り切ってれば無問題。
フロントは外さない方がよい。
あと、アウターカップの近所にこっそりつけるという選択肢もあるよ。
58ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:25
>>57
なるほど
インジゲーターって実物を見た事が無いんですが、どれくらいの大きさでしょうか?
59ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:26
>>58
アウターワイヤーを一回り太くした感じ。
60ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:26
>>59
ありがとう
61ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:30
シフトインジゲーターって何ですか??
シフト何段に入っているか分かるの??
62ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:31
>>61
そうだよん。
かんたんに言うと、透明のアウターとインナーに引っかかるマーカーの組み合わせ。
63ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:35
そろそろあにすがくるぞ
64ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:37
あさひで売ってないの?
探しても見つからないんだけど
65ここの1=山中湖:04/04/12 21:37
せっかく日曜日の夜にスレ立てたのに、感謝の言葉もなしか!喪前らよ。

喪前らは拉致(ry
66ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:38
>>1は神
67ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:40
そっすね
68ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:42
>>65
スマソ、前スレに感謝レスしてしまつた
69ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:42
そそ神だね神
70ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:48
71ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:59
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1081101686/l50
のスレで大阪〜東京まで行くオフを開催しているらしいので、何かアドバイスあれば
してあげてください、スレ違いかもしれませんが、よろしくです。
72ツール・ド・名無しさん:04/04/12 22:00
もう出発してるじゃんかよ…
73ツール・ド・名無しさん:04/04/12 23:35
遠出するときパンクが心配なんですけどみんなどうしてるんですか?
ロード乗ってる人結構見かけますが、ジャージだけ着て、何も持って無い
人多いもので、つい疑問になりました。
>>73
たまに何も持たない強者もいますが、大抵は
・タイヤレバー ・スペアチューブ×1 ・携帯ポンプ、またはガスボンベ
ぐらいは持ってます。
しまう場所は後ろポケットだったりサドルバッグだったり
ツール缶に入れてボトルケージに挿したりといろいろ。
サドルの後ろに何か付いてないか?
もしくはボトルと見せかけて水以外のものが入ってないか?
76と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/04/12 23:40
>>73
自転車用ジャージの背中にはポケットがついてるので、
換えチューブくらいらくらく入ります。
あとポンプをフレームに取り付けられたり、
ボトルケージに入れる小物入れがあったり、
サドル下にバッグをつけたり、
手ぶらなようでイロイロ持ち歩けます。
頬袋に入れてます。
7873:04/04/13 00:52
>>74-77
ありがとうございました。
79671:04/04/13 01:03
坂を軽く上がる方法を教えろ!
80ツール・ド・名無しさん:04/04/13 01:05
答えを自分で書いてるじゃん。
>>79

 鍛 え ろ
82あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/13 01:38
>>79
軽めのギヤで軽快にダンシング汁。見た目だけは軽くなる。
83ツール・ド・名無しさん:04/04/13 01:42
最近671って流行ってるのか?w
レーパンの下には何を履いていますか?
85ツール・ド・名無しさん:04/04/13 07:47
>84
なっすぃんぐ
86ツール・ド・名無しさん:04/04/13 09:12
>>84

ぱんつ(トランクス or ブリーフ)。

と以前どこかのスレに書いたら
抗議殺到、人間性を否定されたので
何も履かないほうが幸せになれるかも。

でも俺は今でもぱんつ履いてます。
漏れも何も穿いてないな
88ツール・ド・名無しさん:04/04/13 09:18
こけて破けたらどーすんのよ
89ツール・ド・名無しさん:04/04/13 10:11
浮き上がってる恥ずかしさに比べれば・・・

>>86は長い靴下履いてるんだろうな
ダサダサ
90ツール・ド・名無しさん:04/04/13 10:19
レーパンの下にパンツなんて、例えるなら、サッカーのユニホームの上にコートを羽織るようなものです
91:04/04/13 10:28
という感じで以前も抗議が殺到しました。
でもこれからもメゲずにパンツはいていきたい86より。

>>89
ランス君以外長いソックスなんか誰も履きません。
92ツール・ド・名無しさん:04/04/13 10:34
パンツのラインがはっきり見えるってエロスだな
気になるヤシは前貼りをご利用くだたい・・・前貼りも邪道か?
>>92
でも、女性ライダーには何か履いてもらいたいと思う今日この頃・・・
何も履かないよりもあのラインはなんかイイ
95 ◆1C/John/NQ :04/04/13 10:36
ファールカップでも入れておけば!
レーパンからファウルしちゃったときはファウルカップでお防ぎ下さい
97ツール・ド・名無しさん:04/04/13 10:54
で? 竿は上向き? 下向き?
>>86

んなことを勧めるキチガイに否定するだけの人間性が
存在するのか?

# (敏感な部分)が傷だらけになるからやめとけ(男女共)
99ツール・ド・名無しさん:04/04/13 12:04
現在PD-A515を使用中です。
蹴返しにイラつくのと、最近膝を傷めてしまったため
ロ−ド用ペダル、シュ−ズの導入を検討中です。

SPD-SLとLOOKで悩んでいるのですが、
「LOOKは膝に優しい」というカキコを以前見かけたのですが
どこがどんな風にやさしいのでしょうか。

また、それ以外にメリット、デメリットなどご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
100ツール・ド・名無しさん:04/04/13 12:13
>99
LOOKはってのはどこのデマ、んなモンどれも変わらん。
膝を痛めるのはクリートの角度が自分の踏み足の向きと合ってないからで
きちんとできていればSPDだろうがSL、LOOKだろうが膝なんか痛めない。
101O.G(個性派!):04/04/13 12:23
>>99
確かにきちんとしていればSPDでひざを痛めることは無いでしょう。
ただしひざが弱い人限定で、クランクが硬すぎたり
靴底のブロックが磨り減ってきたり、ポンツーンが磨り減ってきたりして
ガタがでかくなると、膝に来ることがあります。
ひざに優しいのはロードのTIMEのペダルとちゃうかったっけ?
>>101
 タイムが膝に優しいと言われるのは、角度だけでなく並行にもかなり動くからでしょう。
実際トライアスリートなんかすごく横に動くペダリングしてる人がいる。
合うか合わないかは、その人との相性でしょう。
103ツール・ド・名無しさん:04/04/13 12:55
国道県道で最大斜度は何%までですか?
104O.G(個性派!):04/04/13 12:58
35%
105ツール・ド・名無しさん:04/04/13 12:58
LOOKの最大のメリットは・・・
106ツール・ド・名無しさん:04/04/13 13:00
35%って崖じゃないの?
107ツール・ド・名無しさん:04/04/13 13:01
108O.G(個性派!):04/04/13 13:05
109O.G(個性派!):04/04/13 13:06
>>107
不、不覚にも和露他(www
110ツール・ド・名無しさん:04/04/13 13:07
O.Gはやたらクランクの硬さで膝がどうのと言うが初心者スレでそんな電波はやめてくれ。
111O.G(個性派!):04/04/13 13:09
だめ?
あくまでもひざが弱い人限定ね。
ではそろそろ走ってくる。 (^^)
112O.G(個性派!):04/04/13 13:10
あ、ちなみにヨーロッパではクランクが硬いと膝に来るというのは
昔から言われてきたことだと聞きました。
113ツール・ド・名無しさん:04/04/13 13:11
膝通の原因か否かはさておき、そもそも柔らかいクランク
なんてものが今簡単に入手できるのか?
114ツール・ド・名無しさん:04/04/13 13:15
クランクの硬さで膝を壊すならシマノのオクタリンク使ってる奴はみんな膝を壊すってことだわな。
115O.G(個性派!):04/04/13 13:16
TAは柔らかいそうですよ。
あと、カーボンクランクとか、、、
そもそも、クランクに剛性を求めているのは島野だけな気がせんでもない。
シマノのクランクの使用感が最高にすばらしいことは身をもって知っているから
剛性が高い方が良いってコトは分かるんだけどね。
116O.G(個性派!):04/04/13 13:19
>>114
だから、ひざが弱い人限定だってば (^^;)
でわでわ、そろそろ出ますです。(^^)/~~~
117ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/13 13:20
クランクの硬さをシューズのソール剛性やインソールでカバーできないものですかね?
そっちの影響の方が大きそうな気もするけど。
118ツール・ド・名無しさん:04/04/13 13:20
手放しのコツを教えて

補給が出来なくて氏に走です。
がばっと離す…

と、たぶんすっころぶ。
(一発でできるようになるかもしれないけど)
ハンドルにかける力を抜いていくように、そーっと体を起こすと…。
120ツール・ド・名無しさん:04/04/13 13:32
ソールを柔らかくすると踏み込んだ時に足をあの姿勢に維持出来ないから余計疲れますよ
足裏全体の力を硬いソールに伝えた上でどこかを柔らかくするなりしたほうがいいと思います

>>118
あんなん思い切りですよ。
とりあえず脚を止めて躊躇無く離しましょう。
シマノがクランクに剛性を求めるのは、
変速性能の向上のためでもあると思われ。

まぁ力のかかる方向が違うし、本当なのかどうかはわからんけど。
122ツール・ド・名無しさん:04/04/13 13:34
手放しやってみまふ
手放しで背伸びすると気持ちいいぞ〜。
手放しでダンシングすると意味不明だぞー。
125ツール・ド・名無しさん:04/04/13 15:40
トルクをかけて踏むのが究極に苦手です。
学生の頃、長距離やってたんで、心肺には結構自信があり、
平地で無風なら35km/h、120rpm前後でくるくる回してもあんまり苦しくないんですが、
峠越えや、極端な向かい風でトルクかけて踏まないといけなくなったら急変、
15km/hも出せない激屁タレになってしまいます。
トルク掛けると心肺が逝く前に、急に腿に激しい筋トレ後の筋肉痛のような痛みがきて、足が攣りそうになります。
とにかく回しヲタなんで、そういう状況になったら、
30×23とかにしてスピードは15km/h前後なのにクルクル回してますw
ダンシングなんか3秒も持ちません。立ちあがってハンドルに力を入れた途端、
「フンウアアア!!!!ァァァァ・・・ぁぁ・・・」って言ってすぐに座ってしまいます。
峠でアウターに掛けてるのにダンシングとシッティングを駆使して、
すごい速さで漏れを抜かしていく人みたいになる方法、教えて下さい。
とりあえず平地で一段重いギヤにしてみる
127ツール・ド・名無しさん:04/04/13 15:48
手放し最近できるようになった。
サドルの後方にすっと体をあずけるかんじ。
自転車を押して歩くときにステムやハンドルじゃなくて、
サドル後方を持って曲がらないように歩いてみると感覚がわかるかも。
128ツール・ド・名無しさん:04/04/13 16:05

>125
トリプルかよ。
プッ
>>125
ハムストリング全く使ってないんじゃ?
130ツール・ド・名無しさん:04/04/13 16:07
>>128
はい。
アウター(52t)はいつもピカピカです_| ̄|○
131ツール・ド・名無しさん:04/04/13 16:10
>>130
気にするな。
カッコつけて12-23のスプロケを付けている癖に、12や13がピカピカの奴より余程マシだ。
アウターしか使ってないと言い張るやつより
インナーしか使ってないと言ってるやつの方が走れてる気がするのはオレだけ?
133ツール・ド・名無しさん:04/04/13 16:24
ロードってフラットバーに付け替えたりできるんですか?
>>133
出来ます。
135ツール・ド・名無しさん:04/04/13 16:26
できる。
136ツール・ド・名無しさん:04/04/13 16:27
>>134
d
137ツール・ド・名無しさん:04/04/13 16:29
でも、ドロップをフラットバーに変えたいってのは殆ど聞かない。
逆はたまに聞くが。
>>137
退役(あきたとも言う)フレームを街乗り仕様に再生ってときは、
大抵フラットバーになってるような。
13999:04/04/13 16:40
皆様ありがとうございます。

クリ−ト位置も含め一度見直してみてから購入再検討してみます。
140ツール・ド・名無しさん:04/04/13 16:42
マンション(というにはおこがましい公団住宅)の駐輪場には、なぜかフラットバー
ロードしかロード系フレームのちゃりは無いというくらいドロップが少ない。
>>140
ドロップ乗るくらい本気な人は屋内保管なんだろうね。
142ツール・ド・名無しさん:04/04/13 16:53
マッドカバーを付ける場合、どんなのが(・∀・)イイ!ですか?
皆に問う、ロード初心者とは?
144ツール・ド・名無しさん:04/04/13 16:59
峠でave20km/h切るやつ
145ツール・ド・名無しさん:04/04/13 17:01
下ハンしか持たない奴。
>>143
ケイデンス90がキツイと感じる人。
街乗りでリム打ちやらかす奴
>>144 峠で ave20km/h切ると初心者ですかーーーーーー。

峠でaveと言うからには最低でも15km程度は走ったアベレージですよね?
もちろん平均斜度10%以上、最大斜度15%以上のはなしですよね?

ぼくはいまだに15km/hあたりをウロウロしています。すごいんですね、皆さん。
149ツール・ド・名無しさん:04/04/13 17:14
>>148
まるでネタ扱いしている感じだが、
お前がヘタレなだけだ。普通は20km/hいく。
逝かなきゃロード乗ってる意味無い。ロードがかわいそう。
>>144 要するに、乗鞍 で一時間切れない奴はすべて初心者ということ?
>>149 まじっすか? フツー20km/hいくんですか? 乗鞍チャンピオンクラスで
30位以内の速度がでないと 初心者なんですか???
152148:04/04/13 17:21
>>149 さん、そんなにすごいヒトと走ったことないんで、ぜひ今度和田峠一緒に走ってください。
>>149さんに ちぎられてみたいっす。ちなみに、僕は和田峠17分台ッす。とても20km/h
なんて夢のまた夢です。
153ツール・ド・名無しさん:04/04/13 17:21
脚力なくてスピードも出せなきゃロードがかわいそう?w
楽しんで乗って、身体や道、その他にもたくさんの事を覚える機会があるだけでも、
ロードに限らず自転車っていい趣味だと思う。
>>148 気にせずマイペースで楽しみませう
154ツール・ド・名無しさん:04/04/13 17:22
ウジ虫並の餌で大漁だな
いや、餌じゃないだろ。149はマジで20km/h以下は初心者だと思ってんじゃない?
もちろん148は30km/hぐらい出るんだろうけどさ。ランス並みだね。
156ツール・ド・名無しさん:04/04/13 17:36
そうだね、知名度は無くてもワールドクラスの脚をもってる選手は
結構いるからね。うちの近所にも二人いるよ。
峠って登りオンリーの話なのか?
158ツール・ド・名無しさん:04/04/13 17:50
>>112
それだけ距離走ってから言え。

あれでしょ、昔は65キロまでスムーズに加速できるとか言ってたから
豪脚だったんでしょうけど、ガラスの膝だったんですよ。
159ツール・ド・名無しさん:04/04/13 18:04
>103
普通は5%程度まで、昔から有る道や山道だと10%程度までは普通、例外的に15%くらいまで。
35%はスキーの上級者コース。
160ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:09
スキーの上級者コースって35%どころか35度くらいあるんじゃない?
161ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:10
一番安いロードっていくらぐらいですか?
162ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:12
8万円くらい
163ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:13
ロードの形をしたものなら7万くらいじゃない?
10万くらいは必要
164ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:13
165ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:14
サドルの高さって裸足でつま先で立てるくらいでいいですか?
166ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:17
一般的に、踵がペダルに当たるか当たらないかってトコだすね。
乗り方で変わるから、あくまで目安で。
167ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:17
>>165
ペダルを腰から最も遠い位置にした時、
シューズをはいた踵をつけて、膝がちょっぴり余裕があるぐらいが基本。
そっからしっくり来るように微調整するといいと思う。
つま先で立てる程度は明らかに高すぎ。
168ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:18
一番安くてヨンロッパか('A`) thanx!
169ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:18
>>165
立てるかどうかではなく、回しやすいかどうかで判断しる
普通はサドルに腰掛けてペダルを一番したにもってきたときかかとがかするくらい
170ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:19
>>162.163.164
171ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:25
>>166
「ペダルが4cmほど離れる程度」
by今中大介のロードバイクテクニック&トレーニングマニュアル
ただしSPD−SLの場合。
172ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:28
サドル高さなんてクランク長、ペダルでもcm単位でずれることも。
あくまで目安なんだから拘らないが一番。
173ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:37
105からアルテのBBに変えたら差は実感できますか?
174ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:38
できない
175ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:40
しかも見えない
176ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:42
いや見栄張るために交換するわけじゃないし
177ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:45
>>173
BBアップグレードするより、BBのタップとフェーシングしてもらったほうが
効果は大きい。
高速でまわしたときの振動が全然違う。
178ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:47
>>177
工賃いくらくらい?
カートリッジ式なのにフェーシングって回転に影響するの?
179ツール・ド・名無しさん:04/04/13 19:59
>>144
では山岳でさっさと降りてしまうペタッキは超初心者でつね
180ツール・ド・名無しさん:04/04/13 20:19
>>178
締め付けていった時、最終的にワンの当たり方がぴったりするので
軸がシェルと完全に平行に近づくみたいです。
私がやってもらったところ、高速でまわしたときに上下左右の
ブレが少なくなって、綺麗にまわそうとそれほど気張らなくても
勝手にくるくる回ってくれるようになりました。
ただし、その効果がわかるには100rpmくらい常にまわしてないと
いけませんが。
工賃は店によると思うけど、かのサイメンさんでは
両方タップ&フェーシングして5千くらいみたい。
http://sai-men.com/tekunikaru.puraisu.htm
181ツール・ド・名無しさん:04/04/13 20:22
あ、カートリッジ式の場合はわかりません。
タッピングはぜひともやってもらったほうがいいです。
BBってこんなにスムーズに取り付けられるものなんだと思いました。
182ツール・ド・名無しさん:04/04/13 20:23
>>180
サンクス
フェーシングって難しい?
BB外してBB入るところがツヤツヤしてたらフェースカット済み?
完成車で買ったもんだからどう処理されてるかわからないんだよね。
ちなみにGIANT TCRです。
183ツール・ド・名無しさん:04/04/13 20:26
>>180
高いなあ。俺の地元じゃ持ち込みで1000円程度だったような
正直、タップもフェーシングも体感できるほどの効果かは微妙
185ツール・ド・名無しさん:04/04/13 20:27
>>182
難しいっていうか、個人だと道具がないから無理じゃない?
地金の色でピカピカしてたらフェースカットしてあるんじゃないかな。
なんつーか、BBを締めていって最後のときに、フェースカットしてあると
ピタッととまる。してないと、ズルズルしまってしまう。
186ツール・ド・名無しさん:04/04/13 20:29
>>184
一度タップ&フェースカットされたフレームで組むと
次からもぜひお願いしたくなります。(笑)
187ツール・ド・名無しさん:04/04/13 20:30
>>183
ほう。それは安くていいね。
最近の店は、自分のところで買ったフレームしかやってくれないし。
そういう問題じゃないだろって突っ込みたくなる。
188ツール・ド・名無しさん:04/04/13 20:30
>>185
いや 店によって差がでるのかなと思って
189ツール・ド・名無しさん:04/04/13 20:32
スプリントの速度あげるための効果的なトレーニングってありまつか?
190ツール・ド・名無しさん:04/04/13 20:33
>>189
普段から必ず車道の真ん中を走る。
191ツール・ド・名無しさん:04/04/13 20:34
>>188
Y系だとココロモトナイかも
192ツール・ド・名無しさん:04/04/13 20:35
車にプッっとされたり煽られた時の対応を教えて

時々中指立ててます。
193ツール・ド・名無しさん:04/04/13 20:40
Y系の某店はモンキレンチを逆に使うので困ります。
194ツール・ド・名無しさん:04/04/13 20:52
>>192
つばをとばす
>>180
常時100rpm出来るならry
196ツール・ド・名無しさん:04/04/13 22:24
雨の日にスリックって、自殺行為?
明日ツーリングしよう思うんだけど
むしろ溝が付いていてもあまり変わりません。
ロードレーサーのタイヤは十分に細く、高圧なので
タイヤ自身が水を押しのけて進むので。
アスファルトの路面は車に取っては平らでも
ロードレーサーに取っては紙ヤスリの上を走っているようなもの
雨の日スリックで滑ったら溝付きタイヤでも滑っていたでしょう
198ツール・ド・名無しさん:04/04/13 22:29
>>197
よーするに、よく滑るから気をつけて乗りなさいってこと?
とりあえずやめとけということじゃないか
>>197は確かにそうだが、白線・マンホールの上は確実に滑りやすくなる。
201ツール・ド・名無しさん:04/04/13 22:40
あきらめてチャリ屋めぐりでもしてろってことかも
白線はともかく、
マンホールやら金網なんか何をどうあがいても滑ると思うんだけどな…。
うむ
車でさえタイヤ空転させとる
マンホールってなぜか、狙い済ましたような場所にあるんだよなー
わざとか!?
まーふぃーのほうそくであります。
206ツール・ド・名無しさん:04/04/13 22:51
>>204
いや、自転車は視線の方向に走る習性があるから。
マンホールを危険な物として注視してしまうからそっちに寄ってしまう。
207ツール・ド・名無しさん:04/04/13 22:53
>125
腹筋を鍛えて下さい。立ちコギには腰まわりの筋肉が必要です。
中央線が引いてある峠の10%ぐらいの下り、急カーブの左側車線の真ん中あたりに
置いてあって殺す気かと思いながら毎日通行しておりまする
右に寄ると車と当たりそうだし外側だと歩行者があぶないとかいってたら
きがつけばもう避けられない位置関係に。うあー
曲がりの途中でとか、そういう話だろう。
>>208
(゚Д゚;)ガクガク
跳べ跳ぶのだ
212ツール・ド・名無しさん:04/04/13 23:02
平地、無風で57キロ出せるってどうなんですか?
>>212
凄い。






少なくとも名無しの俺よりは。
214ツール・ド・名無しさん:04/04/13 23:06
>>212
ママチャリだったら頑張ってる。
>>198
んなこと何処にも書いてないのでは?
そもそもグリップ力を意識して乗るのは天候と関係ない
話で、状況に応じて無理のない走りを心掛ければ済む
ことだし。むしろブレーキの摩耗や交通の変化など、他
の要素も効いてくるし。

ま、人それぞれで走り方や路面状況が全然違うのだから、
まずは自分で経験を積んで考えないと適切な答えは
見つからんでしょうね。

>>208
なぜスピードを落とさないの?
コントロール可能な速度まで落とせばいい話でしょ。
216ツール・ド・名無しさん:04/04/13 23:34
7万円ぐらいでいいロードバイクありませんか?
217ツール・ド・名無しさん:04/04/13 23:36
ない
中古
219ツール・ド・名無しさん:04/04/13 23:40
>216
7万だと真っ当なロードではジャイかガノの最廉価モデルだけ。
220ツール・ド・名無しさん:04/04/13 23:42
>>212
かなりスピードが出るほうじゃね?
やや下り、やや追風って場合が多いかも
俺はそう思うようにしてる
そうなの…?
>212じゃないけど俺ってまあまあな方だったのか。
まあ瞬間最大より持続力だよな。
222ツール・ド・名無しさん:04/04/13 23:51
SPDを今まで最弱でやってたんだけど
クリート保持力ネジを十数回まわしてMAXにしたら
脱着時に凄い音が鳴るようになった。

みんなどれくらいの保持力にしてるの?
SLユーザーなんかは凄い音が出てるけど
223ツール・ド・名無しさん:04/04/13 23:54
224ツール・ド・名無しさん:04/04/13 23:56
>>222
最弱
それで不便を感じないので
225ツール・ド・名無しさん:04/04/14 00:04
ってか逆に最強にするメリットって?
ペダリングロスが減る


らしいが。
227ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/14 00:06
プロはスプリントでペダル外れたりってあるじゃん?
超剛脚さんには必要なんですよ、きっと。
228ツール・ド・名無しさん:04/04/14 00:06
外れにくい。
229ツール・ド・名無しさん:04/04/14 00:44
ダイソーのエアーボンベってフレンチバルブでも使えますか? 安くてちっちゃくて便利そうなんですが。
やっぱり英仏アダプターを使わないと駄目ですか?
雨の日って、タイヤの路面グリップより、
リムが濡れるんでブレーキの利きが悪くなる方が気になる。








そんなのは安物にのってる俺だけか… _| ̄|○ 
>>229
仏式バルブしか選べないようなタイヤの
規定の空気圧まで入れられないと思う
232ツール・ド・名無しさん:04/04/14 12:46
>230
市街地走っていると排気ガスの油膜がリムにつくので、たまには洗剤で
ごしごし洗ってやるといいですよ。効きが戻ります。
233ツール・ド・名無しさん:04/04/14 12:48
>>229
街乗りや通勤の緊急用にはアリかもしれない。
234ツール・ド・名無しさん:04/04/14 12:51
>>230
雨の日にブレーキを強くかけたらタイヤが滑るだろう
>>230
雨天時の通常のブレーキングだと俺もリムの濡れの方が気になる。
急ブレーキだとしらないけど
236ツール・ド・名無しさん:04/04/14 13:29
>>230
Vブレーキは水に弱い。
むしろママチャリについてるブレーキのほうが雨に強い。
安物か高価なものかは全く関係ない。
ロードスレだからキャリパー前提なのでは?
238ツール・ド・名無しさん:04/04/14 13:40
雨の日はむしろシューの減りが気になる
239ツール・ド・名無しさん:04/04/14 14:05
雨の日は乗らない
240ツール・ド・名無しさん:04/04/14 15:01
雨の日はスピード出さない。
車と同じこと。
241ツール・ド・名無しさん:04/04/14 15:34
走行中の動画とりたいんだけど
1万いないでやっつけられないかね?
242ツール・ド・名無しさん:04/04/14 15:35
>>241
ムービーケータイをヘルメットにつけて走れ。
243ツール・ド・名無しさん:04/04/14 15:41
>>242
時間が短すぎです。
ダウンヒルの動画でも撮って友人を引き込む作戦であります。
レースでもオンボード動画は迫力があるなぁと思いますて
244ツール・ド・名無しさん:04/04/14 16:13
>>243
そういう使い方なら一万じゃむりだと思います。
とは言ってもケータイでも毎秒30コマで20分は取れますよ?
245ツール・ド・名無しさん:04/04/14 16:18
246ツール・ド・名無しさん:04/04/14 16:23
雨の日はズックのかかとで止まれや
247ツール・ド・名無しさん:04/04/14 18:42
>229
バルブアダプターは、仏式口金に挿して英式バルブチューブに入れるのは出来るし、有るが、
逆形式のアダプターは、対応空気圧なんかの関係で出来ないし、無い。
248ツール・ド・名無しさん:04/04/14 18:43
うそこけ
ヒクヒク
250ツール・ド・名無しさん:04/04/14 18:50
>>247
仏式口金に挿して英式バルブに入れるアダプター、探してるんだけどどこにも売ってないよ。
米式口金用ならあるんだが。
251ツール・ド・名無しさん:04/04/14 19:00
252ツール・ド・名無しさん:04/04/14 19:12
>>251
逆だろ
253250:04/04/14 19:19
そう、逆です。
254ツール・ド・名無しさん:04/04/14 19:33
安いポンプ買った方が早い罠
>>251
へ〜こんなのあるのか。
これとダイソーボンベ持ってれば、パンクしても近場の自転車屋(ポンプ借りる)までの自走には使えそう。
仏→英変換キャップはお守り代わりにサドルバッグに入れてる。

というか、実際これで助かったことがある。
ボンベのガスが切れてるの忘れててさ…
257ツール・ド・名無しさん:04/04/14 19:52
チューブとレバーとCo2持ってた方がイインジャネーノ?
258ツール・ド・名無しさん:04/04/14 19:52
インフレーターフレームに取り付けるのってかっこ悪くない?
サドルバッグに入る程度の物が欲しいんだけど
ボンベはコストがちょっと・・・・
>>241
ノーパソ持ってたらっていう制約付きだけど
ノーパソ背負ってウェブカムのいいやつを買ってとれば?

DVカメラなんて買ってたらまず1マソ以内じゃ無理。
携帯より画質良さそうだしさ。
260ツール・ド・名無しさん:04/04/14 20:07
ノーパソは重くないか?
俺も手軽に動画取れるならやってみたいな。
ノーパソがDHに耐えられるのか濃い血時間(略
ttp://jikoku.com/felt1/img/816.jpg
金使っている例。
なんにせよ一万円じゃ無理
264ツール・ド・名無しさん:04/04/14 20:15
ノーパソがノーパンに読めてしまう罠・・・
265ツール・ド・名無しさん:04/04/14 20:20
部屋が汚い
チェーンに砂がついてクランクをまわすとジャリジャリいうんですが
どうすればいいですか?
弁当箱みたいな8ミリビデオカメラなら
リサイクルショップで9800円とかで置いてそうだけど。
それをガムテでメットにw
268ツール・ド・名無しさん:04/04/14 20:22
>>266
チェーン洗え
【激突】自転車vs路線バス【どっちが速い】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1081602870/
>>261
ロードでも起動したNOTEを縦にして背負うのは怖いなぁ
ずっとドロップ握ってれば水平に近いけど。
>>258
これがいいよ。サドルバックに入るし。高圧もオーケーだし。
ttp://www.crankbrothers.com/products/pumps_powerpump.php
>>271のを漏れも使ってるんだけど、
頑張ればある程度の高圧もイケル。
の方が正しいような気がする。

これで空気入れても気持ちよく走ることは出来ないレベルっす。
273ツール・ド・名無しさん:04/04/14 21:22
いや、でもパナレーサーのをトップチューブ下に縛り付けるよりよっぽど良いわ。
今度買いに行こう。
274ツール・ド・名無しさん:04/04/14 21:33
いい自転車店紹介して下さい
275ツール・ド・名無しさん:04/04/14 22:40
 ロード用のピラーとMTB用のピラーって互換性ありますか?
MTB用の27.2をロードに挿れても入らないんですよね。やっぱロード専用部品
が必要ってことですかね?
276ツール・ド・名無しさん:04/04/14 22:47
>>275
径があっていれば入らないってことはないはずなんだが…
・実はフレームの径が26.8とか27.0だったりする
・シートポストの精度がえらくいいかげん
のどっちかだと思われ。
277ツール・ド・名無しさん:04/04/14 22:52
心の準備ができるまで待ちなさい。
278フレンド商会:04/04/14 22:54
>>274
売ってやるからうちに来なさい
279ツール・ド・名無しさん:04/04/14 22:55
>>274
まず住んでいる地域をいいなさい
>>278
「売ってやる」って糞生意気な口調に笑った。
281275:04/04/14 23:08
>>276 thx
 明日にでも安いロード用のを買って試してみます。
ついでに内径も計ってもらってきます。

>>277
 ローション併用しても無理でした。やっぱ新車はじょじょに馴らすしか
ないのかな。
282ツール・ド・名無しさん:04/04/14 23:15
>275
>276
シートチューブが長年の負荷やクランプの締め込みで少々歪んで楕円になっているとかも有るだろ。
シートポストが入っている状態ならポストに沿う状態だから顕在化しないが、
一旦全部引っこ抜いてしまうと再度入れるのに苦労するだけ。
少しくらい傷が付く覚悟でねじ込めば入るよ。
283ツール・ド・名無しさん:04/04/14 23:27
20Cのタイヤに25C用のチューブ入れて大丈夫?
取り合えず明日の通学さえ何とかなればパッチ買って前のチューブ修理
すればなんとかなるんだけど。
284ツール・ド・名無しさん:04/04/14 23:44
ロードバイクのシフトワイヤーを交換したいのですが
どうやって、コントロールレバーから取るんでしょうか?
マニュアルを見ると細かいことは省略されています。
シマノRX100です。誰か教えて
285ツール・ド・名無しさん:04/04/14 23:45
>>283
走行中にタイヤが外れる可能性があるので、かなりお勧めしない。
どうしてもやるなら最低限の空気圧で、
なおかつコーナーでホイールを寝かさない用にして乗る。
286ツール・ド・名無しさん:04/04/14 23:53
>>283
入れるとき気をつけて 窮屈で傷つきやすいから
287ツール・ド・名無しさん:04/04/14 23:59
>284
変速位置をすべて緩めた側(トップ側)にしないとワイヤのタイコ(端)は出てこないよ。
ワイヤを持ってつんつんつっつきながらブレーキレバーを握って内部メカを
むき出しにするとどこかからタイコが出てきます。外したら同じところに新品の
ワイヤーを差し込んで下さい。
288ツール・ド・名無しさん:04/04/15 00:03
>>285
そんなことは無いぞ。
もしかして25cのチューブにパンパンに空気入れると
25cタイヤの大きさになるはずだから20cのタイヤは外れてしまうとでも
思ってるのか?
289ツール・ド・名無しさん:04/04/15 00:03
>>283
入れるとき捩れたり穴あけたりせず、無理なく入るようなら大丈夫

>>285
嘘をつくな嘘を
チューブがはみ出ていないのに走行中外れるなんてのは
タイヤのビードが逝っちまってる場合だろ
290ツール・ド・名無しさん:04/04/15 01:15
>>287
有り難うございます。出来ました。
291ツール・ド・名無しさん:04/04/15 01:33
>>285
近年まれに見る電波だね
292ツール・ド・名無しさん:04/04/15 01:38
>>291
電波っていうのは色々な知識が
変な方向に曲がってしまってる感じがするが、
>>285は単に知識が無い人間が想像で語ってるだけな感じだな。
面と向かって聞かれたならともかく、知りもしないのにわざわざ
初心者スレで語る理由が理解できない。
「出来ねーよバカ」とかいかにも煽りっぽいならまだいいが、
一見もっともらしいところが極めて有害。
なにせよチューブに書かれている推奨範囲をチェックしその範囲内で使用すべし。
中で皺が寄るほど大きすぎるチューブだとバーストの危険がある。
294ツール・ド・名無しさん:04/04/15 03:31
よくわからんが>285ボロクソだな(w
295ツール・ド・名無しさん:04/04/15 03:33
>中で皺が寄るほど大きすぎるチューブだとバーストの危険がある。
でもこれも想像で言ってるよな(w 実際バーストさせた事あるのか?
296ツール・ド・名無しさん:04/04/15 03:35
まぁ、充分に根拠のありそうな想像ではあるが。
297ツール・ド・名無しさん:04/04/15 09:46
293=自説をある程度正しいと思わせたい285だろ。
最近ペダリング時にBBのあたりからキシキシと
音がするのですがどうすればいいですか?
299ツール・ド・名無しさん:04/04/15 10:12
ほんとにBBから鳴ってるの?
300274:04/04/15 10:20
熊本県です
よろしくお願いします
301298:04/04/15 10:23
はっきりとはわからないです
以前鳴ったときに一度BBをはずしてみてもう一度締めなおしたら
しばらく音がおさまってまた最近鳴り出したのでBBあたりかなと
303ツール・ド・名無しさん:04/04/15 10:47
>>301
そこまでわかってるなら締めなおせよw

まあBBだったら増し締めで大丈夫だと思う、
他はハンドル、サドル廻りも疑ってみて各所増し締めしてみるといいよ。
304298:04/04/15 10:57
でもBBって増し締めしてもまた簡単にゆるむもんなんですか?
そんな事言うと自転車はメンテしなくても性能を維持できるのかと
問いたくなるので撤回汁
306ツール・ド・名無しさん:04/04/15 11:01
>>304
締めがたりなかったんじゃないかな?
強く締めようとすると、BB用工具がナメそうになっちゃって
ある程度のところで妥協したとか。
307ツール・ド・名無しさん:04/04/15 11:43
SIDIのシューズはSPD-SLに対応しているのですか教えてください。
してます
309298:04/04/15 11:46
そうかもしれないです

どうもありがとうございました
やってみます
310ツール・ド・名無しさん:04/04/15 11:52
>>298
そんなあなたにトルクレンチ。
ある意味素人だからこそ必要な道具。
311ツール・ド・名無しさん:04/04/15 12:25
>>308
有難う御座いました。
ちなみにアダプターとかはいらないのですね?
312ツール・ド・名無しさん:04/04/15 13:33
フラットからブルホーンバーに交換を考えているのですがSTIかエルゴか迷ってます。 
ブルホーンでも好きな方でイイですか?
>>311
SIDIはルック用プレート付属です。

SLの取り付けがルックと共通なのは知ってますよね?
だから大丈夫。
うちのSIDIも同じ方法でSL使ってます。
314ツール・ド・名無しさん:04/04/15 14:02
>312

俺ブルホーンにエルゴなのだがシフトアップがマンドクサイ
正直ブルホにはSTIが吉だと思う
見た目と軽量化を気にするならバーコンにしなされ
315ツール・ド・名無しさん:04/04/15 17:14
ダンシングする時、骨盤の角度は変動して良いのでしょうか?
316ツール・ド・名無しさん:04/04/15 17:40
フロントギアーはインナー、アウターと呼びますが
リアは何て呼べばいいんでしょうか?
317ツール・ド・名無しさん:04/04/15 17:40
>>316
トップ、ロー
318ツール・ド・名無しさん:04/04/15 17:43
トップの反対ってボトムじゃないの?
ローの反対ってハイじゃないの?
319ツール・ド・名無しさん:04/04/15 17:50
アメリカだとローギア←→ハイギア
イギリスだとボトムギア←→トップギア
なんだけど、何故か日本ではごっちゃになってる。
車でもロー←→トップの呼び方がおおいよね。
さすがは日本。
いい加減だなぁ・・・
321316:04/04/15 17:53
18速ありますけど
5速や15、16は何て呼べばいいのでしょう?
スポーツ車は18段とかあんまり言わないね。
2x9とか、前と後を分けてる。
呼ぶ時も、前がインナーで後が4段とか。

何段っていっても、種類によってギヤの歯数が違ったりするから、
ギヤの重さを表す時は39x17とか、歯数で呼ぶ。
323316:04/04/15 18:25
>>322
18速は呼ぶときアウターの9段でいいんですか?
>>323
一番重いギアのこと?
アウタートップという言い方が一番一般的。
「9段」って言うと、トップから数えるのかローから数えるのかわからないし。
18速つったら3x6でも18になるからね。

上の方でも話出てるけど、
後で一番軽い、重いギヤは特にそれぞれ、ロー、トップって呼ぶね。
ややこしいかな。
車とかに沿って言えば、重いギヤほど数字が大きいから、
9段(速)って言えばすなわちトップのことを示すもんだと思うんだけどな…。
でもロードのRDはトップノーマルだから、
トップを1段と考えることも出来るぞ。
出来るけど言わないだろハゲ
329ツール・ド・名無しさん:04/04/15 18:50
安いMTBだとシフトインジケーターのロー側が1になってるね。
330ツール・ド・名無しさん:04/04/15 18:55
ギア比が低くなるほうから、1段2段とつけていくわけですよ。
331316:04/04/15 19:14
すいません。
何か頭のなかごちゃごちゃになりわからなくなりました。
誰か分かりやすく説明お願いします。
332ツール・ド・名無しさん:04/04/15 19:15
>>331
歯の数の多いギアから何番目、とか言えば誰にでも通じるじゃん。
333ツール・ド・名無しさん:04/04/15 19:17
具体的に「15丁」とか「21丁」とか呼べ。
334ツール・ド・名無しさん:04/04/15 19:17
>>333
それじゃ何枚目かわからん
335ツール・ド・名無しさん:04/04/15 19:18
52-17みたいに歯数の組み合わせで言うか、
3.06みたいにギア比で言う方が解りやすいよ
336ツール・ド・名無しさん:04/04/15 19:19
15丁目-3番とか呼べ。
337ツール・ド・名無しさん:04/04/15 19:19
左から何番目とか。
一番直径の大きいギアから直径の小さいギアに向かって何番目。
これならだれでもわかる。
>>335
ギヤ比で言うのがわかりやすいの?
339ツール・ド・名無しさん:04/04/15 19:20
>>335
論点をちょっと勘違いしてるみたいだが。
340ツール・ド・名無しさん:04/04/15 19:20
実際、何枚目かより何Tかの方が重要だからな〜
で、そんなことを知ってどうするつもりなんだろう?
「もしもしぃ?今アウターx右から4枚目なんだけどさあ」と言う機会でもあるのだろうか?
342ツール・ド・名無しさん:04/04/15 19:21
こんなことを人に聞く奴の脳みその皺の深さを計測したい・・・
343ツール・ド・名無しさん:04/04/15 19:22
>>342
チンパンジーの君にはわからないかもね!
344316:04/04/15 19:29
みなさんありがとう。
変な質問してすいません。
>>316
ズレた考えをしていますね。

例えば車ならギヤ段数も少ないし、発進加速で低いギヤから
使っていくパターンに当てはめて1速→2速→…と表すのが
適当ということはあるでしょう。しかし、自転車の場合、クランク
側のトルクの自由度はかなりあるわけで(いざとなればアウター
トップ固定でも乗れるくらい)、高い方と低い方のどちらが基準
か?なんて発想自体にあまり意味がない。
そもそも、ロードもあればMTBもありで、乗り手ごとに前も後も
ギヤ枚数が全く違う。それで何番目です、ってのがどれほどの
意味があるのか?

まぁあえて言うなら、あるギヤを基準にギヤを上げ下げする
という使い方をするので、そうやって相対的に意識を向ける
のが「分かったやり方」だとは思う。(「ギヤを1枚残して登る」
とか言ったりしますね)
346:04/04/15 19:53
かなり痛いバカ
347ツール・ド・名無しさん:04/04/15 19:54
6sのショップオリジナルのロードを持ってると自称してて
自分の車体のステム長と落差の意味が分からない人は

本当にロード乗ってると思いますか?
348ツール・ド・名無しさん:04/04/15 20:02
>>347
初心者相手に知識をひけらかしていそうなあなたの方が痛いです。
>>347
つーか、「落差」が高低の差ってのは国語力の問題では?
>>348 = >>346 = >>343 = 植草一秀(43)
352ツール・ド・名無しさん:04/04/15 20:31
スペシャのターマックかルーベプロが欲しいのですが、予算がぎりぎりです。
セキヤの105セットかティアグラセットで組みたいのですが、フレームに対して見劣りするでしょうか。
完成車のようなデュラセットはとても無理なのですが。
見劣りせんさ、105ならいいんじゃない
金に余裕出来たらグレードアップしていけばいいし

好みによるけど105ブラックってのはかなり(・∀・)イイ!!
354ツール・ド・名無しさん:04/04/15 20:36
>>353
105ブラック好きなんだけど、塗装が弱すぎてすぐ白くなっちゃうのが気になる。
アルテあたりに、丈夫な塗装のブラックバージョンを作ってくれないかな。
355ツール・ド・名無しさん:04/04/15 20:45
カンパのヴェローチェって、シマノだと105と同程度のパーツなんですか?
356ツール・ド・名無しさん:04/04/15 20:47
デュラ・レコ 10
コーラス 9
アルテ 8
ケンタウル 6
105 5
ベローチェ 4
ティアグラ 3

くらい
357ジュラ10:04/04/15 20:48
とりあえずアメリカか中国で無けりゃなんでもいいよ。
>>356
異論はあると思うが、105とアルテは大差ない
チェンリング、ハブのベアリング、プーリー、表面仕上げの違い
359ジュラ10:04/04/15 20:54
○デュラ・レコ 10
×コーラス 9
×アルテ 8
×ケンタウル 6
×105 5
○ベローチェ 4
○ティアグラ 3

だろうな。

コーラスで評価に値するのは初代のみだから。

とりあえずベローチェを買って次はデュラを買うというのが
良いかもしれん。

カンパとデュラ両方持ってますと言えるしね。
ゼノンはどうですか?
361316:04/04/15 21:22
>>341
俺のロードあるギアーに入れるとチェーンがはずれるもので
メーカーに詳しい説明の時どう言えばいいと思いまして
質問しました。
362ツール・ド・名無しさん:04/04/15 21:23
>>361
なんでそんなことでメーカーに電話するの?不良品?
363316:04/04/15 21:31
>>362
不良品かどうかは分かりませんけど
あるギアーに入れて逆回転にするとフロントがアウターから
インナーに変わり、はずれます。
364ツール・ド・名無しさん:04/04/15 21:32
FD再調整しろ
365316:04/04/15 21:42
>>364
いちおSHOPに見せたらこれは何でもない普通ですと言われ
後FDにもチェーンが当たるときがあります。
>>359
変速性能で言うと順位が変わるな・・・
>>363
ロードみたいな外装変速に逆回転は禁物だぞ。
仕組みを考えれば分かるはず。

>>365
極端な斜めがけをすると、FDにチェーンが当たることもある。
構造上仕方ないので諦めろ、というか当たる組み合わせで使うな。

どっちもFAQだな。
368ツール・ド・名無しさん:04/04/15 21:49
>>356
>>359
ヴェローチェって、105のちょい下くらいですか。
とても参考になりました。

カンパ組のロードもたまに見かけるのですが、カンパってあまり馴染みが無いので、
「ヴェローチェ組みのロードって、シマノだとどれくらいなんだろ?」とずっと思ってでいました。
ありがとうございました!

>>365
アウター*ローで使う時は、トリム調整しろ。
370ツール・ド・名無しさん:04/04/15 21:55
スプロケを12-25から13-23に変えてしばらく使って後に
12-25に戻すと変速性能が25の方が良かったんですが
チェーンの弛みとかで変わってくるんでしょうか?

スプロケは13-23がアルテで他が105なので変速性能が落ちる事が不思議です。
世の中には トリム調整と言う便利な機能を知らない人間が多い。
372ツール・ド・名無しさん:04/04/15 21:58
>>370
スプロケなんてそんなに精度いいものじゃないから換えたらディレイラーも調整しなおせ
373ツール・ド・名無しさん:04/04/15 21:58
トリム調整<って何?どんなことすんの?
374ツール・ド・名無しさん:04/04/15 21:58
>>373
FDのマニュアル嫁
>>370
 その文面だけではいろんな可能性が考えられるが、
Bテンションボルトの調整が25の方にあってるのではないか?
>>370
俺は状況というか体調というか気分で、12-21、13-23を換えるけど、
チェーンのたるみを変速性能を通して感じたことはないけど、そういうのがある鴨試練

でも、もしかしたら、12-25の方がよく使いギア比で離れている所為で
変速がカッチリ決まったように感じやすいだけかもしれないよ
377ツール・ド・名無しさん:04/04/15 22:03
トリム調整以前にインナー×トップでチェーンリングそのものに擦ってしまう俺はどうしようもない

イパーン的な52-39なのに・・・
378316:04/04/15 22:03
>>374
トリム調整てなんですか?その調整すれば俺の症状治るですか?
379ツール・ド・名無しさん:04/04/15 22:07
>>372
>>375
ディレーラー調整での変速性能の変化ではないみたい
Bテンは弄ってないからそっちのもんだいなのかな・・・

>>376
横から見てると明らかにチェーンの移動スピードと安定感が違うってば
もしかしたら23の方が外れのスプロケだったのかな?
>>378
直るかもしれない
シマノのサイト行ってFDのマニュアルを読んで自分で調整するなり、
自転車屋さんでトリム調整教えてもらいましょう

調整してもダメなら、フレームのディメンション的にダメなので諦めろ
>>377
 そうだな、バックが詰まったフレームの場合いかんともし難い。
チェーンリングをシマノ以外に換えると、変速性能と引き換えに治まるかも試練が。
382316:04/04/15 22:21
>>380
ありがとう
こんど店で相談してみます。
383ツール・ド・名無しさん:04/04/16 00:00
105って53Tのチェーンリングはありますか?
シマノのサイトくらい見ろ、このヴォケ!
385ツール・ド・名無しさん:04/04/16 01:47
>>383
あるよ。
>>384
初心者質問スレで粋がるな。このヴァカ。
386ツール・ド・名無しさん:04/04/16 02:27
>シマノのサイトくらい見ろ、このヴォケ!

この手のレスを度々見かけるが…
だって、ここ2chで訊いたほうがオモロイじゃん(w

(´・ω・).o(それでいいのか…?
聞く前に自分で調べてみるのが常識じゃないのか…?)
>>386
くだらない質問が増えると良質な回答者が疲弊して減るんだよ。
まさに、「悪貨は良貨を駆逐する」だが、
それに対して、アンタは一体どう責任を取るつもりなのさ?

面白い? 死ねば?
>>384
おまいこういうレスずっとしてるけどウザイよ
出ていけ
390ジロ・デ・名無しさん:04/04/16 06:16
自分はトライアスロン中心なんでブルホーン+DHバー+バーコンにしようかと
思ってるんですが、その場合の欠点てありますか? エアロポジションでな
いときの変速が難しそうに思えるんですが。
391ツール・ド・名無しさん:04/04/16 06:23
>390
バーコンにするかSTIにするかはバイクパートのコース状況によるだろ。
392ツール・ド・名無しさん:04/04/16 07:43
>>390
ほんとにトライアスロンやってるの?
初心者スレで人に聞かなくても良さそうなもんだけど
393ツール・ド・名無しさん:04/04/16 11:02
ここのスレ読んでるとどの辺が初心者の質問なのかわからなくなってきた。

まぁ漏れは完全なロード初心者だからなんだろうけど、パーツの話となると
既に初心者の話のような気がしなくて。
初心者とかつけなくていいんじゃないの?

そのへんあいまいだしさ
395ツール・ド・名無しさん:04/04/16 13:16
105組みと、アルテ組(クランクセットのみデュラエース)のロード二台に乗っているのですが、
走行距離のわりに105のチェーンリングの減りが早いです。

こういうのが105とデュラエースの差なんでしょうか?
396395:04/04/16 13:18
あと、変速がチャチャッと決まるのや、ブレーキがよく効くのなんかは明らかに違うので、私でもすぐに分かります。。

105のチェーンリングもデュラエースのチェーンリングも、素材は一緒ですよね・・・?
397ツール・ド・名無しさん:04/04/16 13:18
105って打ち抜きだから減りが早いのかな?
 デュラは鍍金してますね、一応対磨耗と言う事になってますが
そんなに効果有るのかしらん?
399395:04/04/16 13:25
>>397
打ち抜きって、鉄板をプレス機でバツンと抜くあれですか。
減りもそうですけど、105のチェーンリングはすぐに傷がつきますね。

そういえば、もうひとつ違うっぽい点を思い出しました。
デュラエースのチェーンリングはボロ布でさっと拭くだけですぐに汚れカスが取れるのに、
105のチェーンリングはなかなか綺麗にならないんですよね・・・
いったい何が違うんだろ?
400ツール・ド・名無しさん:04/04/16 13:26
>>399
ごめん
打ち抜きだったような気がする  だ。


表面の加工で変わるんじゃない?
お金があるならヅラホスィ
401395:04/04/16 13:28
>>398
鍍金ですか。
よく分からないですけど、私のところではかなり差があります。
402395:04/04/16 13:31
>>400
ふむふむ、そういうことですか。

>お金があるならヅラホスィ
私はデュラエースのスプロケが欲しいですね。
12-25が無いのが残念。
403395:04/04/16 13:32
13-25でした。
404ツール・ド・名無しさん:04/04/16 13:35
可変スプロケほしー
そのかわりあの鍍金剥げて来るんだよ。
406ツール・ド・名無しさん:04/04/16 13:40
シマノスプロケのロックリングって何種類あるの?

12Tと13Tは共通?
MTBの11Tのロックリングはガリガリって音が出るんだけど
12T-13Tの方はシール剥がしてるのに付けたまんまみたいに音がほとんど出ない・・・。
407395:04/04/16 13:41
工工エエエ(´Д`)エエエ工工
408ツール・ド・名無しさん:04/04/16 13:42
チェーンステーガードってつけたほうが良い?
MTBみたいにボコボコになりますか?
>>408 なりますね
>>406
11T用と、12T以上用の2種類だよ。

>>408
MTBほどガシャンガシャンと当たらないけど、
塗装がはげたりはするから、
塗装保護のためってことで薄手のもの(透明だったり)
は貼っとくといいと思う。
はじめっから貼ってあるのもある。
411ツール・ド・名無しさん:04/04/16 13:52
FハブってMTB用使っても大丈夫?
412ツール・ド・名無しさん:04/04/16 13:56
>>410
ありがとん
413ツール・ド・名無しさん:04/04/16 13:57
>>411
大丈夫
耐久性を求める人が使ったりする
414ツール・ド・名無しさん:04/04/16 13:58
>>413
ありがと
415ツール・ド・名無しさん:04/04/16 14:02
>>409
ありがと
416ツール・ド・名無しさん:04/04/16 21:39
ラテックスのチューブは乗り心地が良いが
パンクしやすく空気圧が下がるのも早い
という事でしょうか?
417ツール・ド・名無しさん:04/04/16 21:42
チューブなんかで乗り心地が変わるものなんすかね?
418ツール・ド・名無しさん:04/04/16 21:46
>417

プラシド
プラシドってなんだ?

ブランドのことか?
それともプラシーボのことか?
>>7
ごめん
プラシド・ドミンゴ
スパシーボじゃないのか
423ツール・ド・名無しさん:04/04/16 22:32
FDの調整で トリム機能がインナー側でしかできません
アウター側でトリム機能を使うにはどうすればいいでしょうか
できませんていうのはどういう状況なのか、もうすこし詳しく説明してよ。
たんに操作が出来ないだけなら練習せよとしか言えん。
425ツール・ド・名無しさん:04/04/16 22:33
>>423
FDのアウターリミットを絞りすぎなんじゃないのか?
にしてもトリム調整ってのは要はワイヤーテンションの調整だから
インナーとかアウターとか関係ないんだが。
>>423
 ワイヤテンションが適正でないとトリム機能が使えません、
ワイヤテンション調節してみてください。
427ツール・ド・名無しさん:04/04/17 00:41
みんな自転車保険はどんなのにはいってる?

お勧めのやつないですかぁ?
428ツール・ド・名無しさん:04/04/17 00:42
>>423
Wレバー台座あるなら、レバータイプのアウターストッパーつければ
めちゃくちゃ使いやすいよ。
チームとかありそうな自転車屋に行って、保険に入りたいんですけどっていえば
紹介してくれるぞ
サイクリングクラブとか選手登録した人のみということもあるけど…
まあそれでも大抵年間3000円ぐらいで通勤通学時の事故にも補償が効く。
430ツール・ド・名無しさん:04/04/17 01:12
出先で他の人とホイールを交換したら、チェーンラインが変わって変速がうまく行かない
なんてことは起こりますか?
いろいろ付け替えて試してみたいんだけど互換性無しとかだとしょんぼりなので…
>>430
 基本的にシマノタイプ130mmとかで言えばチェーンライン一定。
でもねやっぱり有るのよ。シマノとマビックでフリーボディの位置が違って、
変速調整しないといけないとか。
リムテープの交換は何キロぐらいを目安に変えればよいですか?
タイヤ替える時に、ヘタッテたり傷ついてたら。
>>432
スポークホールに思いっきり食い込んでたり、ほつれなどがあったら交換。
テープの素材や空気圧、乗り方によって消耗は違うから目安の距離は無い。
リムテープはもう9年換えていません。
436ツール・ド・名無しさん:04/04/17 14:24
>>427
東京海上の個人賠償責任保険に入ってる
年間掛け金2000円ちょっとで最高二億円までの保障だよ
近所の損保代理店で入れ
437ツール・ド・名無しさん:04/04/17 14:55
自転車保険って示談交渉が含まれないから事故起こした時被害者・加害者と
自分で交渉をしなければならない。これが非常に面倒でややこしい。
俺は去年事故起こして保険を使ったけど相手がヤクザみたいな奴で酷い目にあった。

掛け金が多少高くてもサービス・補償を重視したほうがいいよ。
438ツール・ド・名無しさん:04/04/17 17:17
JCAの保険に入ってるけど東京海上のほうがよさそうだな(´・ω・`)
439ツール・ド・名無しさん:04/04/17 17:29
     ,.-‐ """''''''- 、  
   /          \ 
  /  ノりノレりノレノ\  i 
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ | 
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | | 
 イ   |    (o_o.    | | 
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ 
 彡  !    (つ     !  ミ
 ノ   人   "    人  ヽ   
  /   o ⌒ .)))   ⌒ o    \            /
\  /     (((      \   \         /
  \(      ノ)))\     )    \      /
    \ / ̄ (((    ̄ \ ノ\    \   /
     \   ν      |   \    \/
       \     l    |     \__/
        \ ̄  ―-  (__   __/           /
         \       \/            /
          \       /             /
             |  Y  /            /
               |             /
          /  /| |           /
             |/            /
   \      |   /         


マジ質問なんですがロード海苔は無駄に群れたり車道の真中を恥ずかしげも無く
走ったり信号無視するのが目立ちますが何故ですか?
441ツール・ド・名無しさん:04/04/17 18:05
ヘルメットって、値段が高い方が安全性も高いものなの?
それともパーツみたく、高い方が軽いけど安全性は変わらんとか
むしろ悪いとかそういうことある?
442ツール・ド・名無しさん:04/04/17 18:06
自動車保険に入っているなら、日常生活賠償責任補償特約という手もあるよ。
俺はこれにしたのだが、示談交渉もついて年間1300円だよ。
>>440
何故君は読点を使わないのですか?
>>442
車の保険の特約が面倒くさく無くて良いよね
子供がよそ様の高価な物を壊しても使えるし
445ツール・ド・名無しさん:04/04/17 18:14
>>441
>高い方が軽いけど安全性は変わらん
まんまこれかな。
軽いとも限らないけど、穴が多くて通気性はよかったり。
>ロード海苔は無駄に群れたり
ロード海苔じゃなくても群れてます。

>車道の真中を恥ずかしげも無く走ったり
恥ずかしげに真ん中走ってます。

>信号無視するのが目立ちます
誰もいない赤信号を待ち続けるバカも目立ちます
>>446
待て。
3つ目はおかしいぞ
>>447
俺は(自分で信号判断できないくらいのちっちゃい子が近くにいない限り)
なんでもかんでも法律守るってのは納得いかないから突破します。



>>448
だからって真面目に信号待ちしてる香具師が馬鹿だというのか
撤回汁
450ツール・ド・名無しさん:04/04/17 18:31
>>448
ハゲ道。

自転車スレは偽善者多すぎ。

実際の道路では、信号無視してるやつは8割ぐらいだな。
バカは撤回して、マヌケと言い直します。
自演してまで信号無視を正当化しなくてもいいよ
453ツール・ド・名無しさん:04/04/17 18:40
信号・ヘルメット・歩道or車道ネタは荒れるから・・・
荒れるのを理由に逃げるべきではないと思うあるよ。
↓朝まで徹底討論開始
ツッコミ入るとは思わなかったので安易に用いてしまいました。
バカ発言撤回します。
失礼しました。
この板にもIDつけてくれ
俺(>448)みたいに確信的に信号無視する奴と
「面倒だから行っちゃえ」と信号無視する奴は別だな。

外から見れば同じだけどね。


どの信号を突破するか待つかは自分で考えましょう。
458ツール・ド・名無しさん:04/04/17 19:03
自転車で信号無視できる信号なぞ、ホントに必要ないんだが。
今日永代通りに、
逆走、横断歩道爆走、信号無視
のコンボ決めてるローディーがいた。
やっぱ子供が近くにいるときは信号無視はしないよな。教育上よろしくない。
461ツール・ド・名無しさん:04/04/17 19:06
いいかげんにしる
おまえら根本的にまちがってる。
赤信号なんて、誰もいないところで待って、
観客が大勢いるところで突破するのがいいんじゃないか。
おまえらはまちがってる。
463ツール・ド・名無しさん:04/04/17 19:14
>>462
正論

tanasinn & tamakinn
信号無視は激写して晒しちまえ
465ツール・ド・名無しさん:04/04/17 19:17
>>459
黄色のアンカーだぬ?
自転車は良くわからなかったけど、オークリーのジャージ着てた。
左斜線の中心ならともかく、センターラインを走るアホがいた。
右斜線の車も怖がって追い抜けないみたいで、すごく感じ悪かったよ
法的には自動車と同じルールで走らないといけないんだよね?
>>468
違います。
470ツール・ド・名無しさん:04/04/17 21:09
コラムカット&スターファングルナット打ち込みって工賃いくらくらいが相場?
471ツール・ド・名無しさん:04/04/17 21:17
んなもんタダでやってくれるだろ。
472ジュラ10:04/04/17 21:17
>>470
自分でやれ。
473ツール・ド・名無しさん:04/04/17 21:19
>>471
マジ?

>>472
シネ
474432:04/04/17 21:19
わかりました、ありがとうございます
レス遅れて申し訳ありません。
475ツール・ド・名無しさん:04/04/17 21:19
パイプカッターとトンカチがあればできるから、ホームセンターで買ってきなさい。
476ツール・ド・名無しさん:04/04/17 21:33
パイプカット
>>476(・∀・)
478ツール・ド・名無しさん:04/04/17 22:06
スネ毛の処理方を教えてください
479ツール・ド・名無しさん:04/04/17 22:07
>>478
ソイエ
480ツール・ド・名無しさん:04/04/17 22:13
>>478
ライター
481ツール・ド・名無しさん:04/04/17 23:01
前リングを交換しようとしたらネジがポロッと折れてしまいました。
どうしたらいいですか?
>>481
漏れと同じだ。
自転車屋持っていってやってもらえ。
漏れはネジ代や、舐めたネジ山をきれいにしてもらったりで、
結局1000円近く工賃とられたよOTL
483ツール・ド・名無しさん:04/04/17 23:17
漏れ、大阪人。 仕事で 関東北部、東北地方と住んできた。
大阪では、信号は車がいるときのみ有効ということが当たり前。

でも関東、東北だと車が全くないときも信号をまもる。数Mの道でも。
踏切なんか、自転車でもみんな止まってる。

どちらがいいかは判らない。ただ、大阪の方が効率的。

関東などは 道徳的かな?
484ツール・ド・名無しさん:04/04/17 23:19
どうでもいいが、キミはいつも間が悪いねっていわれない?
485ツール・ド・名無しさん:04/04/17 23:21
キミはどうでもいい事書くなよっていわれない?
大阪はルールを無視してるだけ。
協調性とかマナーとかそういうのを学ぶべき。

逆に東京はルールに従順すぎる。
もうちっと自分で考え、行動すべき。
大阪人が間が悪いのはたしか。
日常が漫才なのになぜ?
>>459
ローディでそれは許せないっすね。歩道走ってるローディは軽蔑しか出来ない・・・
MTBerならその程度の奴腐るほどいて許せるけど。
俺なんか歩道歩いてるときに爆走してるMTBerにチリンチリンやられたよ。
489ツール・ド・名無しさん:04/04/17 23:31
終了・・・
490ツール・ド・名無しさん:04/04/17 23:39
>>483
ルールを無視することが効率的だとは思えないのだが…
491ツール・ド・名無しさん:04/04/17 23:42
法的ルールじゃなくて、習慣みたいなルールってことだろ?
ルールを守ることが目的じゃないってのを頭に入れておいてくれれば
その先は誰がどう判断しようがどうでも良い
>>492
+人に迷惑をかけないこと。
494ツール・ド・名無しさん:04/04/17 23:57
>>492
じゃあ、本当の目的はなによ?
盛り上がってる中申し訳ないのですが
CYFACを買うとこのおねーさんと知り合いになれるというのは
本当ですか?
ttp://www.cyclingweb.jp/pr/norton05/images/title.jpg
496ツール・ド・名無しさん:04/04/17 23:59
>>494
じゃあ、頭に入れるってなによ?
人生の初心者が頓珍漢な質問をするスレはここですか?
>>495
本当です
それは誰にも分からない。
500ツール・ド・名無しさん:04/04/18 00:17
>>495
後ろの男5人の様子を見ると、
どうやら知り合いになれなかった模様。
http://www.maxxis.com/images/road/ginaroad_lg.jpg
うーん…いっしょに撮影したのか…?
微妙に違うんだよなぁ…。
>>494
死なないこと。
503ツール・ド・名無しさん:04/04/18 14:41
SORA装備のチャリに乗ってます。
変速機関係は上位パーツと互換性のないことはわかりました。

そこで質問です。
ブレーキは互換性がありますか?

シューだけ替えてもいいものでしょうか?
それともブレーキ本体丸ごと替えなきゃ効果は期待できませんか?

よろしくお願いいたします。
105以上のシューを付けようとすると微妙に取り付け部のサイズが違って入りにくいけどつかないことは無い。

で、実はシューだけ変えても大して効果ないからキャリパーごと変えたほうがいい。
ティアグラだとソラと同じようなものだから、105以上をお勧めする。
505ツール・ド・名無しさん:04/04/18 16:37
勧めるんならアルテ以上だろ。
シューがどうこう言うんならなおさら。
506ツール・ド・名無しさん:04/04/18 16:40
105で十分という話だよ
それでも制動力不足ならシューをデュラに
507ツール・ド・名無しさん:04/04/18 16:51
ティアグラでも十分ですよ
チアグラは60km/h以上の時の制動力弱すぎ
509ツール・ド・名無しさん:04/04/18 16:57
>>508
そういうこと書くと尊敬されちゃいますよ。すごいですねって。
>>509
下りの話だよ
511503:04/04/18 17:07
>>504-508
皆様、回答ありがとうございます。
「キャリパーを105に、シューは105もしくはそれ以上」
といったところでしょうか。
財布と相談の上、交換していくことにします。
512ツール・ド・名無しさん:04/04/18 17:08
>508
それはティアグラのシュー単体のハナシだろ。
SORAだろうがデュラだろうが基本構造は同じバブルピボットなんだから
キャリパー自体の基本性能は大した違いはない。

>>512=最近のキャリパーがパッドの性能で制動していると思ってる香具師。
もちろん、シングルピボット<<<<<SORAのデュアルピボット ですが、
77のキャリパーにチアグラのパッドを入れても制動に関しては問題ない。
キャリパー剛性とピボット部のガタの有無や大小も考慮した方が良いよ。

ちなみに、バブルピボットとは多分ダブルピボットと書きたかったのかと思いますが、
デュアルピボットですよ。
>>512
試しに安キャリパーを限界まで引いて観察してみろ
ぐにゃぐにゃにたわんでるのがわかるから
515ツール・ド・名無しさん:04/04/18 17:28
たわむと何か悪いのか?
たわむ方向に力が逃げる。

じゃない?
517ツール・ド・名無しさん:04/04/18 17:29
>>515
ストッピングパワーがフレームに逃げちまう。
>>515
ブレーキシューをガッチリ押しつけられなくて、制動力が落ちる。
519ツール・ド・名無しさん:04/04/18 17:30
たわむと力が伝わらなくてリメを挟む力が弱くなるんでせ
520ツール・ド・名無しさん:04/04/18 17:30
>>515
だからこそMTBにはVブレーキブースターというものがあるわけで・・・。
521ツール・ド・名無しさん:04/04/18 17:31
まぁまぁお前ら、たわんでばかりいないでこれでも見てシャキッとせい!
http://202.222.17.47/sanbon_01/miya/image/miya_sei001.jpg
スマン、確かにたわみすぎた。ハァハァ
貧乳だぬ
レースとかでもなけりゃたわむほどブレーキかけない。
つうかそんな危険な走りはするべきじゃない。
普通に走るならSORAでもいいんじゃない?
金はウェアとかサドルとかホイール周りとかいくらでもかけるとこがある。
>>542
安全の為にも、まずブレーキ性能を強化する
何か間違ってますかね?
542のレスに期待がかかりますね
さわやかソラだから死にましたなんて話は聞いた事無いっす
528525:04/04/18 18:18
やってしまったか・・・_| ̄|○
>>527
死人に口無し
530ツール・ド・名無しさん:04/04/18 18:23
貧ニュースレage
使い心地の良さは重要だと思う、良いブレーキは気持イイ。

意外なんですが、手が小さかったり握力の弱い女性ほどブレーキの違いに敏感なんですよね。
ティアグラ使ってる女の子にマヴィック触らせたら効きの違いにびっくりしてた。

と言いつつ、俺自身は公道ピストについてるティアグラで別に不自由感じてないんですけどね。
532ツール・ド・名無しさん:04/04/18 18:26
>>523

じゃあ、お先に揉ませていただきます。
http://202.222.17.47/sanbon_01/miya/image/miya_sei007.jpg
ティアグラとマビックにどういうかんけいが…
ピストのほうがロードよりえらいと思ってる奴はたぶんアフォ。
>>531
ピストだったら逆にブレーキききすぎると怖いかもね

>>533
マヴィックもブレーキ作ってるんだよ
>ティアグラ使ってる女の子にマヴィック触らせたら
なんかエロいな
537ツール・ド・名無しさん:04/04/18 18:31
マイピック?
ティアグラ使ってる女の子にマイビッグ触らせたら・・・(*´Д`)ハァハァ
539ツール・ド・名無しさん:04/04/18 18:34
さて、サザエさんでも見るかな
マビックのキャリパーはなぁ…去年までの市場価格だったらかなりお勧めだったんだが。
黒くてカコイイし。
541ツール・ド・名無しさん:04/04/18 18:40
SORAがついてるような完成車はリムもそれなりの物なのでデュラのシューつけたりすると
ものすごくリムが削れる、これ実話
>>525
間違っとる!
おみごと。
544ツール・ド・名無しさん:04/04/18 19:06
ブレーキキャリパの銘柄だけで
ブレーキの効きが変わると思ってる
イタイ香具師がいるスレはここですか?
545ツール・ド・名無しさん:04/04/18 19:06
シマノはロードのブレーキレバーにもサーボウェーブ搭載せよ!
>>544
使い比べたことないの?
かなり違うもんだよ。
547ツール・ド・名無しさん:04/04/18 19:08
>>544
お前はワゴンセールの1円ちょいのキャリパーつかっとれ。
548ツール・ド・名無しさん:04/04/18 19:08
>>544
銘柄変わりゃ、そりゃ変わる罠
釣りだろ
550ツール・ド・名無しさん:04/04/18 19:09
あほやな。バランスが大事だと言ってるのに。
551ツール・ド・名無しさん:04/04/18 19:10
バランス厨
552ツール・ド・名無しさん:04/04/18 19:13
あほやな。制動力が大事だと言ってるのに。
ティアグラは完璧に調整しとかないと制動に不安がある
554ツール・ド・名無しさん:04/04/18 19:17
レコードのキャリパーはどうよ。
ロードバイクブレーキスレ無くなってたのか・・・
無くなったというか、1000迄いったんだろ。
ところで、ここの過去スレ読みたくなりましたが、IEつかってるので>>1だけでは・・・
どなたか、アドレスを貼ってくれませんか?
560ツール・ド・名無しさん:04/04/18 22:06
ウホッ...感謝!
コーディネートは、こぉでぃねぇと(やまがた)
あかん、33と34同じや _| ̄|○ 
>>558
スレの流れとまったく関係ないがイイ!!
アンカー欲しくなってきた…
またまた感謝!
2ちゃん専用ブラウザ使えよ。
今乗っているロードのフレームが気に入らないので、フレームを交換したいです。
パーツは全て今乗っているロードのものを使います。
工賃はだいたい幾らくらいかかりますか?
自分でやればただ。
ショップにたのんだら数万は取られる。
>>568
自分では無理です。

>ショップにたのんだら数万は取られる。
その「数万」が幾らくらいなのかが知りたいです。
ひと口に数万といっても、一万〜九万まであるわけですし。

その店で買えばそんなにかからないだろ
571567:04/04/18 23:12
>>570
そういうものなんですか?
工賃って、パーツ持ち込みでもそうでなくとも、一律だと思っていましたが。
一律のとこもあるし、そうでないとこもある。
>その「数万」が幾らくらいなのかが知りたいです。

じゃ店に行って聞いてみれば?
日本中の自転車屋が同じ料金なわけないんだから。
574567:04/04/18 23:20
>>572
そういうことですか。了解です。

>>573
ショップに行く前に、世間の標準的な相場について聞いてみようと思いました。
>>567
店によって全然違う。
0円〜2万以上って事も。
大体タダだろ
つーか工賃なんてショップのヲヤヂの懐具合に左右されるんだから基準なんてあるわけないだろwww
単純に工賃として考えればパーツ総付け替えなら一万以上は取ると思うけど、その分フレーム代に上乗せされてるわけだからね
579ツール・ド・名無しさん:04/04/18 23:28
BB周りだけやってもらって後は自分でやるべし。
580567:04/04/18 23:45
>>574
フレーム予算15万円なので、2万円の違いは大きいです。

>>576
タダなら、飛び跳ねるほど嬉しいのですが。

>>577
そうですか・・・

>>578
う〜ん・・・
あんまりよく分からないです。

>>579
ブレーキ交換ですらヒイヒイ言いながら二時間もかけて調整してるくらいなのでとても無理です。
581ツール・ド・名無しさん:04/04/18 23:46
ヘッド周りモナー
とにかく正確な値段はその店にいって聞くしかない。
BBやヘッドパーツは取り外してつけかえるよりそのままにして、新しいのをつけた方がいいような気がする。
583ツール・ド・名無しさん:04/04/18 23:58
走るとき、日焼け止め(あるいはサンオイル)とか塗ってます?
584ツール・ド・名無しさん:04/04/19 00:01
漏れはレースよりサイクリング主体なんで、
DHバー、勾配計、速度計、コンパス、ライトなど、つけたいもの全部つけたらこうなりました。
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1082300332768.jpg
こういうのってやっぱ他のローディーから見たら痛いのかな?
585ツール・ド・名無しさん:04/04/19 00:02
塗りまくります
首の後ろも忘れずに
でも足は塗らないなあ
>>584
なんだか戦闘ヘリみたいだぬ
そーいうの嫌いだから塗ってない。
(汗かいたりすると面倒なことになりそうだし)

…ただ最近、一冬越してもあんまり白くならない…。
日焼けよりも顔や体中が塩味になるのが問題だぬ
589どシロウト:04/04/19 00:11
バルビエリのカーボンポンプ「カーブワン」買ったけど使いこなせないっす
誰かコツを教えてくだされ
考えてみれば塗った方がいいのかもしれないなぁ。
オゾンホールとか拡大しっぱなしだし。
591ツール・ド・名無しさん:04/04/19 00:13
>>584
サイクリング主体でDHバーっていうのが痛い。
592あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/19 00:15
>>584
漏れの夜練仕様もそんなもんです。DHバーは付いてませんが…。
ハンドルにサイコンとシグマのサイコン用ライト、反対側にスペースグリップ、そこに心拍計とハロゲンライト×2です。
593ツール・ド・名無しさん:04/04/19 00:15
>>591
いや、DHバーはアリだけど、コンパスとか勾配計って必要ないと思う。
好きなもん付けれ
595584:04/04/19 00:26
>>591
海岸沿いの道路で向かい風を避けながら走る時や、
長い距離走って疲れた腕をパッドにのせて休めるのに役に立ってます
>>593
コンパスは・・・・・・
だけど、勾配計は、役に立つ、っていうか、面白いです。
これに高度計・温度計付き腕時計をして走れば色々なデータが随時表示されてさらに面白い。
フライトデッキ搭載でケイデンスも測れるし、後は心拍計だけです。
596481:04/04/19 00:27
チェーンリングが外れなくて困っているのですが、
ネジの5本中3本は外れました。
後2本はズルズルに滑っています。どうしよう?
>>595
むしろGPSをつけたほうが実用的。
598ツール・ド・名無しさん:04/04/19 00:29
599584:04/04/19 00:31
>>597
ウワァ・・・・・GPSかぁ・・・・









欲しくなったじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァン
>>584
日東の便利ホルダーですね。

ライトの取付方は同じですね。
ちょうど中心線上に光源が来て、なんかいい感じ。

漏れの場合は猫目のサイコンをその隣に付けてます。
ほんの少し前方に取り付けたら、見やすくなりました。

ハンドルバー上は、ベルと点滅ライトです。
これでいっぱいいっぱい。
もうスペースがない。
コンパス、勾配計、高度計・温度計付き腕時計、さらにはGPSか…
2004年版デコチャリだぬ
×デコチャリ
○スーパーカー自転車
603481:04/04/19 01:45
>>598
それも持ってます、緩めるではなく破壊方向にいきます。
ついでに一昔前に流行ったラッパ型のホーンでも付けますか?パフパフ鳴るやつ。
605ツール・ド・名無しさん:04/04/19 12:58
これ見てどう思いますか?
「内容のわりに安い(高い)」、「フレームサイズが云々〜」、「○○のパーツがちょっと・・・」
なんて意見を聞かせて欲しいです。

ttp://www.jitensya.co.jp/garage/original/25-kg451.html
ttp://www.jitensya.co.jp/garage/original/25syousai.html
>>605
アンタレスのパーツは正直ダサイ。
それ以外価格なりに普通。
607ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:02
>>605
VELOCEつけるなら9sTIAGRAの方がお勧め。
カンパにこだわりがあるなら止めないが。
608ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:05
>>605
これ買うなら10万ロードの方が買いだと思うが。
高いとか安いとかじゃなくて、このフレームに妙なアンタレスパーツを
組み合わせるのは正直かわいそう。
ハンガータップやヘッドレースをしてくれるのかもわからんし。
>>607
両方使ったことがあればそんなことは言わないと思う。
イメージだけで安いっカンパはダメとか思ってないですか?
610605:04/04/19 13:05
>>606
ハンドルやクランクですか。
九州なので、アンタレスを知っている人は殆ど居ないと思います。
格好はまぁ、こんなものですかね。

>>607
たまたまカーボンフレームで安いロードを探していたらこれを見つけたってだけです。
別にカンパが好きって訳でもないです。
611ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:06
勾配のある下りコーナーで連続して急減速を繰り返すと
ブレーキタッチと効きが変わってくるんですが、フェードしてるんでしょうか?
時々、リムの金属片がシューに刺さってブレーキするとガーと音が出たりします。
下りきってリムを触ると凄く熱くなってます。

ブレーキの効きを安定させる方法はないでしょうか?
612605:04/04/19 13:07
>>608
10万ロード、すごく安いですよね。
二台目ロードとして興味があります。

>ハンガータップやヘッドレースをしてくれるのかもわからんし。
済みません、言葉の意味が理解できません。


>>607
>>609
カンパのパーツ(ロード)って、一度も触ったことないです。
613ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:07
>>609
いや俺はTIAGRAの方が変速とかメカの動きが正確だと感じた。
あと補修パーツが・・・
614ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:08
>>612
今までシマノしか乗ったことがないなら一度カンパのメカの
タッチを体験しておいたほうがいい。
よくも悪くも違うから。
615ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:09
>>611
いろんなシューを試せ。
616ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:12
>>615
今使ってるのは105キャリパー+105シューです。
今度ヅラ船+ヅラシューに替えてみようかなと思ってます。

あと熱ダレをしにくくするブレーキング法みたいなのありませんか?
617ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:17
>>616
ヅラ船ヅラシューに替えても効果は変わらないよ。
船は表面仕上げの違い、シューは同じものだから。

それより,急減速しなければいいんでないの?
618ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:17
>>616
俺はカカカカカカカカってやってるけど効果あるか微妙。
フェードに関してはSWISSSTOPのシューが強いらしい。
619ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:18
105とデュラのシューは同じもの???
>>605
 数年前ならKG261+105なら20万で御釣りがきただけに高く感じるなあ。
621ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:20
>>619
共にR55C。もちろん、ヅラにはハイパフォーマンス・バージョンもあるけどね。
105からデュラまでゴム自体は一緒
(78は変わったらしい)
ハイパフォーマンスシューってのがあって、
これは名前の通り効きがよくなるけど、リムもよく削る。

ブレーキかけっぱなしにしないで、
メリハリつけた方がいいと思う。
(スリップしたり、減速が足りないとまずいけど)
>>609
だね。
ベローチェと105だったら迷うけど。(主に重量の違いで)
624ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:33
>>617
じゃあ78キャリパーに交換が一番か・・・
たけーYO 

50km/h→30〜20km/hくらいの減速を連続して行うと
ブレーキの効きって結構変わりませんか? 
急減速というか制動距離を出来るだけ短くしようと思ってるので
直線区間で漕がなきゃいいんだろうけど



>>618
ポンピングブレーキですか?
挙動がクックックッって変わるからちょっと怖いですよね。
SWISSSTOPシューに替えてみようかな・・・
カンパでもミラージュ以下はマジで止めた方がいいよ。
ケンタウル辺りは変速は渋いけどそう悪いものじゃないけど105と比べたらちょっと酷かもしれない。
>>624
ブレーキはMAVICにしとけ
627ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:39
>>626
竹ーよと思ったらアスキーで78より安いのねorz
そんなにいいの?>Mavic

下りは軽さとブレーキとタイヤ勝負でしょ
通常の状態でも安全面でメリットが出るからブレーキはいいの付けたい
625は脳内バカw
628は違いのわからないヤツ。
ある意味幸せだな(w
630ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:43
>>628はさわやかソラですから。
シマノSTIにMAVICキャリパーはマンドクセーぞ。
俺は好きで使ってるが。

つか、あれ「軽い」って言ってるけど、
そりゃ開放レバーと方効き調整ボルトないからだけだろ。
>>631
一般的に軽いって言われてるのは重量じゃなくて引きの軽さなんだけどな。
633ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:46
>>631
もしかしてカンパ基準で作ってるの?
開放レバー無いって事は空気圧落さないとタイヤ外せないの?
634ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:46
>>624
>50km/h→30〜20km/hくらいの減速を連続して行うと
そりゃあ、どんなブレーキだってタレてくるわな。

30〜20km→50km/hの加速も繰り返すことになるわけで
足だってタレてくるだろうに。
635ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:47
>>633
20cならそのまま外せる。
もともとメカトロ用だし…。

セラミックリムにするのもよさそうだけどなぁ。
ちと高いか…。
>>632
いや、どっかのサイトで「77よりも軽いです!」
ってでかでか書いてあって「そりゃそうだろ…」と思わずつっこんでしまったことがあるんだ。
>>633
カンパ基準と言うよりMAVICメカトロ基準だろ。
ミシュランの23Cだと空気を抜かないと抜けないけど20Cなら問題無い。
639637:04/04/19 13:49
重量が、の話ね。件のサイト。どこだったか忘れたが。
重量だけで比較するならダイアコンペの安いブレーキは78デュラよりずっと軽いよな。
641ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:50
>>634
下りでの話です。
足は平地に比べると楽です。
そこで差を付ける事は出来ないのかと思いまして


>>635
23cは駄目って事ですか・・・
ありがとう
642ツール・ド・名無しさん:04/04/19 13:52
>>641
おれも105使ってるけど、効きはいいとは思えないね。
とりあえず、ハイパフォーマンスかスイスストップ使ってみますか。
643ツール・ド・名無しさん:04/04/19 14:02
イーストンのロード用パーツってある?
>>643
シートポスト/フォークとかかな。
645ツール・ド・名無しさん:04/04/19 14:05
>>644
ステムやハンドルは無いっぽい?
>>643
フレーム用チューブ
フォーク
ステム
ハンドルバー
シートピラー
と、結構ある。
647ツール・ド・名無しさん:04/04/19 14:07
>>646
サンクス
探してみる。
>>647
http://www.bicinet-sana.com/
ここがイーストンパーツの取り扱い多いぞ。
649ツール・ド・名無しさん:04/04/19 15:27
WOタイヤスレ誰か立ててくださいな
(規制に引っかかった)

テンプラ
http://up.atnifty.com/upmini/file/20040419152512_.txt
>>649
スレタイはこっちの方が良いでしょ?

【R-AIR】WOタイヤ使ってる人 5発目【バースト】
651ツール・ド・名無しさん:04/04/19 15:32
997 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:04/04/19 15:19
パッチで直せるような穴を・・バーストしますた!って言うか?
単に穴が空いただけじゃねえのかよ。
しかも乗り始めてすぐってそりゃあ噛んでたんだろw
ただのテンプレ(関連スレとか、過去スレチェックしただけ)なんで、
タイトルとかはどうでもいいです
(立てる人の判断次第)
653ツール・ド・名無しさん:04/04/19 15:33
噛んでただけじゃないのか?
至極当然なレスにしか見えないが
話をこっちに持ち込むなよ…。
>>653
俺もそう思う。
バーストしたと書いた当人たちもその可能性は否定していないんだけどなぜか「絶対に噛んでたんだ!パナを貶すな!」と騒いでいる人が混ざっていて収拾がつかなくなっているだけ。
じゃあ、パナスレでやれよ。
657605:04/04/19 15:51
>>614
カンパスレ覗いてきます。

>>620
ちょっと高いですか?

>>625
「ミラージュ以下」ということは、ミラージュも含むってことでしょうか。
658パナマンセー:04/04/19 15:51
ここに住み憑くべか
登坂テクニックについて教えてください。
軽いギアにしてもなかなか登れません。
スクワットを日に200回位を毎日続けたら良い。
661ツール・ド・名無しさん:04/04/19 16:21
>>659
現時点でどれくらいのペースで登れてるの?
662ツール・ド・名無しさん:04/04/19 16:29
平均斜度7%5kmの坂を20km/hくらいのペースです。
663ツール・ド・名無しさん:04/04/19 16:30
>>662
今のままで十分です。
むしろ私に登坂テクニックを教えてください(w
665ツール・ド・名無しさん:04/04/19 16:34
>>664
まさかっ
何時も一人で練習してるんですが、GIANTのカーボンに乗った人によく追い抜かれるんです。
いつも抜かれるだけなので悔しいんです。
>スクワットを日に200回位を毎日続けたら良い。

それはテクニックじゃなくて単なる脚力強化
>>665
そのGIANTの人に100mでも必死で食らいついて、見て学びましょう
668ツール・ド・名無しさん:04/04/19 18:57
>>665
弟子入り
669ツール・ド・名無しさん:04/04/19 19:01
>>667-668
追いつく事なんて出来ません。
あとその人は外人のかたなので日本語が通じるかどうか・・・
670ツール・ド・名無しさん:04/04/19 19:02
>>669
ホームステイ
671ウルリッヒ:04/04/19 19:05
>669
あーキミあのデブくんね
672ツール・ド・名無しさん:04/04/19 19:06
GIANTのカーボンって・・・あなじてのアレか?w
>>665
ボクやったらごめん
674ツール・ド・名無しさん:04/04/19 19:14
ジャージは遭遇5回中5回USポスタルでした。

ランスが日本に来てたら笑える マジで
ホント速かったよー
675ツール・ド・名無しさん:04/04/19 19:16
>>674
たぶん、エラスの思い出作り。
676あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/19 19:29
>>669
彼が立ち寄りそうな休憩スポットを見てみる。もしくは呼び止める。
大丈夫、北海道人のレーサーなら知らないヤシはいない外国人選手は二人ともヂャパニーヅピロピロだから。
677Yang ◆EROS.ppb66 :04/04/19 19:53
>>669さん
もしかしたらその外国の方、
669さんを追い抜くときのみ気合を入れているだけで、
2つ沙希のコーナーではヘバって
669さんと同じペースで登っているかもしれませんよ

死にもの狂いでついていってみるのです!
そして彼がタレたらカウンターアタック!
後ろを向いて、うなだれる彼に指を差して叫ぶ!

 "You are my assist! HAHAHA...!"

友情が芽生えるか、喧嘩になるか……
678ツール・ド・名無しさん:04/04/19 20:05
>>674
サインが欲しい〜です。
       
>>676
今度呼び止めてみる。
最初は原付に抜かれたかと思ったくらい

>>677
それが・・・ 見晴らしのいい坂でして少なくとも抜いてから1kmは同じペースで上っていきます。
シッティングで高回転でグイグイ上っていきます。

実は野々村テルです。
680自転車歴半月:04/04/19 20:17
ロードのかなり古い自転車なんですけど、
ペダル回したら後輪の方からキィキィ音がするんです。
これはグリスがなくなったからなんでしょうか?
タイヤだけを回しても音はしません。
681ツール・ド・名無しさん:04/04/19 20:18
チェーンに注油はした?
それだけじゃ分からん
ショップへ
683ツール・ド・名無しさん:04/04/19 20:25
>>682
考えられる原因を教えて欲しいのですが、、
684ツール・ド・名無しさん:04/04/19 20:27
RD ペダル BB チェーンがあやしい

古いなら一度店で見てもらったほうがいいよ。
グリス切れてたらベアリング即死だから
>>683
チェーンの劣化、チェーンの油ぎれ
RDのプーリーのグリス切れ 調整不足によるスプロケとRD間のチェーンのねじれ
>>683
まあペダルかBBか…
ネットで不毛なやりとりするより信頼できるショップに持ち込むのがいい。
金なんてたいしてかからない(場合によってはただかも)と思う。
688自転車歴半月:04/04/19 20:31
>>681
やってみます!
ついこの間ママチャリと接触して、後輪のスポークが外れたので
スポーツ車扱ってる店知らないから近くの普通のお店に行って
修理してもらって、そこのおっさんが後輪を全部分解して修理した後から
そんな音がします。

なんか変な文でスミマセン・・・
689ツール・ド・名無しさん:04/04/19 20:32
チェーン錆びてないか?
それは悲惨だな…
691ツール・ド・名無しさん:04/04/19 20:37
とりあえずまたその店に行ってみろ
組みなおしてから異音が出るんですがと言えばタダでやってくれる可能性大
もっとひどくなる予感
693ツール・ド・名無しさん:04/04/19 20:41
そういう事言ってちゃ話は進まん
RDもダメージ受けたかもね。
694自転車歴半月:04/04/19 20:51
あっ錆びかもしれないです!
もともと譲り受けたもので、フレームもサビサビなんで・・・
とりあえずもう一度その店に行ってみます!

ところで私のフレームはdiossってメーカーなんですけど
みなさんご存知ですか?ググってもあんまでてこないもんで
695店のおやじ:04/04/19 20:53
実は・・・やっちゃった・・・ スマンカッタ もう来ないでくれ
GIOSならかなりいいフレームだったのに…
>>695
 サイスポなんかに広告が載ってたな、ショップブランド、ショップ名も確かdioss。
698697:04/04/19 21:13
ああ上記>>694宛ての誤り
dioといえばジョジョ
700ツール・ド・名無しさん:04/04/19 22:38
ステムを交換したらヘッドパーツにガタが出たので(ヒラメのプレッシャーアンカー
を使っているのですが)一からヒラメを取り付けなおしました。何回やってもうまく
固定できなかったのでいつもより少し強めに締めたらパチン!という音がしました。
ああーやっちゃったかって思いましたが、目で見た限りではなんともなく、その後
恐る恐る取り付けて難なく済みましたがもしひびが入っていたらと思うと少し不安です。
一応30KM程度走ってみましたが問題はありませんでした。これだけ走ればコラム自体には
問題はありませんか?ちなみにカーボンコラムです。駄文長々とすみません
701ツール・ド・名無しさん:04/04/19 22:38
白石を30分くらいで登っちまう人はサイコンは何キロぐらいを示しているんですか?
702ツール・ド・名無しさん:04/04/19 22:42
>>700
オマイは素人のクセにトルクレンチも使わないでカーボンパーツ使っているのかと。
とりあえずいつお前がコラムの破損で事故っても自己責任ということだ。
それだけ。安全かどうかは誰にもわからない。
703ツール・ド・名無しさん:04/04/19 22:43
>>680
ペダルを回したときだけ後輪のほうからキーキーいうのは
プーリーのグリス切れだよ。チェーンが錆びててもキーキー
イワンだろ。みんな好い加減なアドバイスしてるな(w
704ツール・ド・名無しさん:04/04/19 22:46
>>702
あなたはアンカーの締め付けにトルクレンチ使ってらっしゃるの?
705ツール・ド・名無しさん:04/04/19 22:47
>>703
お前は本当にさびたチェーンの自転車に乗ったことがあるのかと子一時間(ry
>>701
12km/h位
707ツール・ド・名無しさん:04/04/19 22:48
>>704
ブレーキワイヤーの取り付けさえトルクレンチでやっています。
なぜなら経験の浅いシロートだから。
プロならそんな工具無くても経験でトルクわかるでしょ?
708ツール・ド・名無しさん:04/04/19 22:50
>>707
ブレーキの話しなんてしてませんよ?
709ツール・ド・名無しさん:04/04/19 22:50
ステム固定→アンカー締めでいいんだっけ?
710ツール・ド・名無しさん:04/04/19 22:52
ヘッドの玉当たりをガタが出ない程度に適当にやっちゃったんですが
締めすぎると触って分かるくらい回転重くなるんですか?
ちょっと締めすぎてはいないかと心配で
711ツール・ド・名無しさん:04/04/19 22:53
>>710
あきらかにゴリゴリするからわかります。
が。ヘッドパーツによります。
712ツール・ド・名無しさん:04/04/19 22:54
シロウトばっかだな。と思ってたら、
ここは初心者スレですた。スマソ
713ツール・ド・名無しさん:04/04/19 22:54
>>704
MAC氏の日記より
>ある方からトルクレンチを使ってトップキャップのボルトを締めている
>バイクショップがあるというお話を聞きました
いるんですよ、>>702みたいな人が。 なんて店員にも。
714ツール・ド・名無しさん:04/04/19 22:58
だれも>>709につっこまないのか?
先にアンカーボルト締めるんだぞ。
715ツール・ド・名無しさん:04/04/19 22:59
>>714
逆じゃない?
716ツール・ド・名無しさん:04/04/19 23:00
>>715
初心者スレでネタはやめれ。
717ツール・ド・名無しさん:04/04/19 23:01
>>716
お前がやめれ
718ツール・ド・名無しさん:04/04/19 23:02
トルクレンチ房はホローテックUクランク使えないね。
719ツール・ド・名無しさん:04/04/19 23:02
>>718
なんで?
720ツール・ド・名無しさん:04/04/19 23:03
>>718
なんで?
721ツール・ド・名無しさん:04/04/19 23:05
>>717
マジでやめれ。
722ツール・ド・名無しさん:04/04/19 23:07
>>721
いい加減にしろよ。
トルクスクリューブロー
724ツール・ド・名無しさん:04/04/19 23:09
どうしようもないクソスレだぬ
725ツール・ド・名無しさん:04/04/19 23:10
誰かがソースを示せばそれで終わるのにな。
そろそおたふくソースのリンクが張られる予定
727ツール・ド・名無しさん:04/04/19 23:11
カーボンコラムへのプレッシャーアンカーの正しい取り付け方

1.ステムを軽く固定する。
2.プレッシャーアンカーをステムの中心付近に取り付ける。

以後はスターファングルナットと取り扱いは同じ。
729ツール・ド・名無しさん:04/04/19 23:18
>>728
ソースキボンヌ
そろそろイカリヤソースの画像が張られる予定
731ツール・ド・名無しさん:04/04/19 23:24
そろそろいかりや長介の画像が張られる予定
733ツール・ド・名無しさん:04/04/19 23:40
ツマンネ
このスレwwwwwwwwwwwwwww
つまんねえwwwwwwwwwwwwwww
だからオイラがおもしろくするねwwwwwwwwwwww
>>728
軽くもナンも先にステム固定しちゃイカンだろ
ヘッドの玉当たり感が分かり難くなろうし
コラムに対しステムが軽く動く範囲で固定ボルトは締めとけばいい
ステムも精度とかイロイロだから
736ツール・ド・名無しさん:04/04/20 03:35
俺もヒラメ使ってるけどヘッドパーツがちゃんと固定できる時とできないときと
があるんだけど何がいけないんだろ
パーツに対する思いやりと愛かと思う
シコシコがたりないんだよwwwwwwwwwwwwww

きみたちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プレッシャープラグ締めすぎると割れるってのが・・・
トルクレンチとか買った方がいいかなぁ
740ツール・ド・名無しさん:04/04/20 07:27
>>739
割れないのを開発すれば大金持ちですよ
>>735
そうじゃない、プレッシャーアンカーの固定の仕方だ。

その後の玉当たり調整やステム交換時はスターファングルナットと同じように
ステムは固定せず玉当たり調整をしてからステムを固定する。
742ツール・ド・名無しさん:04/04/20 10:45
カンチブレーキを愛用している人もいるようですが、カンチブレーキって、どういうところが良いのですか?
743ツール・ド・名無しさん:04/04/20 10:47
>>742
タッチがカツッ
>>742
ロードのピボットブレーキに比べると、タイヤとブレーキの間が開いていて
太いタイヤが使えたり、ドロ詰まりが少なくなる
745ツール・ド・名無しさん:04/04/20 10:57
>>743
今ひとつピンとこないですが、ブレーキタッチの差ですか。

>>744
太いタイヤも使えるのですか。勉強になりました。
28Cを使い人には良いのでしょうね。
ありがとうございました。
746ツール・ド・名無しさん:04/04/20 12:36
MAVICのCOSMOSに、30Cのタイヤを使用するのは危険でしょうか?
メーカーのHPには28Cまでって書いてあるのですが?
747ツール・ド・名無しさん:04/04/20 12:55
>>736
言葉で説明しにくい。おれのはキャップ一体型のやが

広がってコラム内側に密着する部分 をコラム内径ギリギリまで広げておく
引揚ボルト(装着時に頭が見えてるやつ)を外れん程度に緩めておく
固定するときに引揚ボルトまで回らないように注意
固定作業、引揚作業ををきっちり分けてやろう
>>746
 うーんリム自体は大丈夫だと思うよ。
でもそんなタイヤ入るの?(フレーム)
749746:04/04/20 16:14
>>748
外れたりとかはしないでしょうか?
フレームはシクロなんです。
>>749
シクロクロスのレースだと、オープンプロに32Cとか普通にいるから大丈夫。
経験上35Cぐらいまでは問題ないと思う。
751ツール・ド・名無しさん:04/04/20 17:41
昔の7速のハブは現在の9,10速用よりもオチョコ量の少ないホイールが組めるのでしょうか?
おしえてエロイひと
シコシコしごいてるけどwwwwwwwwwwwww

おしえてあげにゃいwwwwwwwwwwwwwwwww
753ツール・ド・名無しさん:04/04/20 19:13
>>752
半角依存症患者ハケーン!!!
754ツール・ド・名無しさん:04/04/20 21:33
カンパのエルゴレバーの変速方法を教えてください。

・右ブレーキレバー裏の黒いレバーを倒す・・・ 
・右のボタン(?)を下げる・・・
・左ブレーキレバー裏の黒いレバーを倒す・・・ 
・左のボタン(?)を下げる・・・
755ツール・ド・名無しさん:04/04/20 21:36
右親指でRのシフトアップ、ブレーキ裏を内側に倒すとシフトダウン。
左親指でFのシフトダウン、ブレーキ裏を内側に倒すとシフトアップ。
756754:04/04/20 21:44
>>755
ありがとうございます!
店ではなかなか触れなかったので勉強になりました。

そういう風に操作するんですか。
757ツール・ド・名無しさん:04/04/20 21:48
カンパいいっすねー
シマノも悪くないんだけど(むしろ凄い)
カンパでシフトアップするのは楽しい。
シマノなら、なんと最低グレードでレコードの操作感が味わえちゃいます!!
759ツール・ド・名無しさん:04/04/20 21:55
じゃあカンパは下ハン握っての変速はできるんですか?
760ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/20 21:58
>>759
慣れればできます。
簡単だとは言わない。
>>757
茄子アンダルシアの夏を見るとわかりやすい。
762ツール・ド・名無しさん:04/04/20 22:00
ソラサイコー
763754:04/04/20 22:03
>>760
えぇ〜
慣れが必要なんですか。
欲しいロードがフレーム売りorカンパ組みなんだけどドウシヨウ・・・
カンパ下ハンシフとうpは厳しい。
765ツール・ド・名無しさん:04/04/20 22:06
使ってみるとやっぱ外人用だと実感しますね。
クランク長といい、大きいブラケットといい
外人並に手がでかけりゃ、ドロップ持ってリリースレバーも
普通に届くんだろうな
766ツール・ド・名無しさん:04/04/20 22:06
そら だとエルゴレバーと同じ操作方法なの?
767ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/20 22:06
>>763
1〜2日乗れば慣れるって程度の話ですよ。
下ハン持ってシフトアップできないようだったら誰もレースで使わないでしょ。
俺むしろ下ハン持った方がリアのシフトアップしやすいです。
手が大きいからでしょうか?
ま、そんな人間もいるってことで。
769754:04/04/20 22:27
>>765
それだと、私の手はかなりでかいのでなんとかなりそうです。


>>767
>下ハン持ってシフトアップできないようだったら誰もレースで使わないでしょ。
そういわれれば、そりゃそうですね。

「カンパのリアシフトダウン=シマノのリアシフトアップ」なのがちょっと気になりますが。
770ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/20 22:33
>>769
俺はシマノとカンパ両方使ってるけど、どっちもそれなりの良さがあって捨てがたいです。
別に混乱もしないしね。
いまティアグラのレバーを使っていて、まあそれは良いんですが、
緩やかな登りでナンチャッテアタックをかける時に、ブラケットや下ハンでは無く
レバーの頭の部分をさながらエンドバーのごとく握りしめて、ブルホーンのような
体勢で走ってるんですがどっかおかしいですか?
772ツール・ド・名無しさん:04/04/20 22:40
>>771
ふつうです
773ツール・ド・名無しさん:04/04/20 22:41
>>771
日本語がおかしい
そうやっていろいろなポジションをとれるのが
ドロハンのメリット
775ツール・ド・名無しさん:04/04/20 22:44
ドロハンのメリットとかじゃなくて、STIの角つかみだろ?
カンパのレバー形状ではこんな芸当が出来ないので、自分としてはシマノでよかったと
思っている次第。
777ツール・ド・名無しさん:04/04/20 22:47
>>771
チソチソを握るのも忘れるなよ。ブルホーンの要領で。
文面を読む限りでは普通にバレル部を握ってるだけの様だが。
>>776
禿げ上がるほど同意
は?
レバーの頭の先っちょが、手の下半分に収まるように握り込んでるんですけど、
こうするとブラケット部を握るよりも姿勢が楽で力も入れやすいような気がして
使ってます
でもこれって前乗りが過ぎるのか、とか、ポジションが合っていないから
下ハンが使えないだけなのかと思った次第で。
先っちょは敏感
ねりわさびwwwwwwwwwwwwwwwwww

へんな名前wwwwwwwwwwwwwwwww
>>783
GOD!くれば〜くれば〜w

へんな名前wwwwwwwwwwwwwwwww
785ツール・ド・名無しさん:04/04/20 23:06
>>770
禿同。
どっちも使ってりゃすぐ慣れる。
両方使ってるとそれぞれの持ち味がよくわかる
ちなみに、俺の手は普通サイズだが
下ハンでのシフト操作はカンパの方が楽に
感じる。
786754:04/04/20 23:26
>>770>>785
そうですか。それを聞いて安心しました。
高級完成車ってどういう人が買うもんなの?
788ツール・ド・名無しさん:04/04/20 23:50
オレオレ
789ツール・ド・名無しさん:04/04/20 23:54
ドラフティングのスペル教えてください
790ツール・ド・名無しさん:04/04/20 23:59
drafting
791ツール・ド・名無しさん:04/04/21 00:02
draftじゃなと出てこないね
ありがとう
792746:04/04/21 00:04
>>750
そうですか、安心して乗ることができそうです。
ありがとうございました。
>>751 Yes
といっても大した差ではありませんが。
794ツール・ド・名無しさん:04/04/21 08:32
PCDって何ですか?
110やら130やらあるようですけど。
795ツール・ド・名無しさん:04/04/21 08:56
Pitch
Circle
Diameter

ネタなしスマソ。
796ツール・ド・名無しさん:04/04/21 08:58
>>794
簡単に言うと、チェーンリングの取り付けボルトの穴の間隔のこと。
クランクの値と同じものでないと取り付けできません。
797ツール・ド・名無しさん:04/04/21 09:12
>>795-796
チェーンリングの互換性に関わってくるのですね。
分かりやすい説明、ありがとうございました。
798ツール・ド・名無しさん:04/04/21 11:34
チェーンリングに限らず穴が円形に並んでたら使う言葉だけどな
799ツール・ド・名無しさん:04/04/21 12:08
>>798
一夫多妻の家庭でも時々使います
800:04/04/21 13:47
イスラム教徒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
801アスリート名無しさん#:04/04/21 16:36
ロードレース用のシューズを買う予定です。
お店にいってサイズ等を確認したいのですが、
都内で品揃えのいいお店というとどこになりますかね。
Y。
803ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:57
OD-BOX。
試着に親切に付き合ってくれるぞ。
804ツール・ド・名無しさん:04/04/21 17:40
「コーラス2004 10S スプロケット 13-29T」の歯数構成を教えてほしいです。
ttp://www.attic-bike.com/FS-Trade/shop01/user/A31-1.html
805ツール・ド・名無しさん:04/04/21 18:38
806ツール・ド・名無しさん:04/04/21 18:39
>>804
13,14,15,16,17,19,21,23,26,29だよ。
807ツール・ド・名無しさん:04/04/21 20:08
どなたかご教授下さい。現在カンパの12−25t(10速)のスプロケットのついたホイールを使っていましたが、
落車しリムが折れてしまいました。そこで完組みホイールを購入したのですが、
どうやらそれはシマノ用でした。シマノでも9速用のものとカンパでは互換性があるとどこかで聞きかじりました。
本当なのでしょうか。もしそうならばいかなる歯数構成のスプロケットを購入すればよろしいのでしょうか。
もちろんシフターもリアメカもカンパの’04 10速です。よろしくお願いいたします。
808ツール・ド・名無しさん:04/04/21 20:10
>807
どこでそんなデマを聞いたんだ。
フリー体自体が互換性無いから無理、返品して買い直してきなさい。
809ツール・ド・名無しさん:04/04/21 20:17
>>807
歯数25以下ならエエんじゃね
RDは調整タブン要調整
ギッリギリ使えるって感じだと思うんで試してインプレして栗
よろすく
810ツール・ド・名無しさん:04/04/21 20:19
シマノ9速とカンパ10速の引きしろが同じなんだっけ?
811ツール・ド・名無しさん:04/04/21 20:23
シマノスプロケを使うって話か。
だったら確かにギリで使えるような事は聞くね。

しかし、今からホイールとスプロケ買って苦労するんなら
大人しくカンパ用ホイールに買い直して元からあるスプロケ付けるほうがいいと思うけどなぁ
812ツール・ド・名無しさん:04/04/21 20:37
たかがホイールのフリーのために10速エルゴを9速で使うのか?
>>807
ホイールは何を買ったんだい?
814ツール・ド・名無しさん:04/04/21 20:39
エスカルゴレバー
815ツール・ド・名無しさん:04/04/21 20:39
俺が思うに、カンパのシマノ対応ホイールを買ったのかと。
816ツール・ド・名無しさん:04/04/21 20:41
完組みが何か知らないけど、カンパの完組みとか、
フリーだけ交換でシマノ⇔カンパってできるよ。
質問のレベルがwwwwwwwwwwwwwwwwww

低すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

答えるきにならんwwwwwwwwwwwwwwwww
818ツール・ド・名無しさん:04/04/21 20:56
807です。Cane Creekです。
819804:04/04/21 20:56
>>805
>>806
返事が遅くなってしまって済みません。
晩飯食べたら眠くなって、ウトウトしていました・・・

今度レコード組みの完成車を買うのですが、峠も上るのでこのカセットに変えようと思っていました。
割と初心者向けの、良いギヤ比のカセットですね。
ありがとうございました。
レコード組の完成車…少なくとも40万は下らないだろうなぁ
恐ろしい話や
ギア比は初心者向けかもしれんが
レコード組みの完成車ってのが(ry

ま、ビンボーニンの僻みですなw
822ツール・ド・名無しさん:04/04/21 21:08
>>818
http://www.canecreek.com/site/product/wheels/info/pdf/03_crono_instructions.pdf
フリー周りだけ交換できるみたいだから、
必要なパーツさえ手に入ればカンパ仕様になるかと。
(ホイールセンターも調整する必要があるかもしれないけど)
>>807
ホイールによってはカンパ用のフリーボディが買えることもあるから調べてみたら?
824ジュラ10:04/04/21 21:13
今日は早く帰ったので、前輪のハブを交換した。

1時間程度でワッパの組みなおし、フレトリ、チューブラー貼り付け
が完了。

気軽にこういった作業が出来るのがスキルってことだな。
友達のwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジュラがwwwwwwwwwwwwwwwwww

キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!! wwwwwwwwwwwwwwww
826ジュラ10:04/04/21 21:16
>>820

レコードコンポとフレームなどをばらで購入すりゃ
最低20万円あれば完成するだろ。
827ツール・ド・名無しさん:04/04/21 21:21
>>822 絵を見る限りでは大丈夫そうですね。とりあえず9速のカセットをつけてみます。たぶんパーツが届くまで結構時間がかかりそうなので。
ありがとうございました。
828ツール・ド・名無しさん:04/04/21 21:57
最近、はぁはぁし過ぎてのどがイタイというか、
朝起きるとめっちゃ乾いているんだけど(水分が欲しいという意味でなく乾燥してる感じです)
みなさん何か、走り終わったあと、喉のメンテってしてるんでしょうか?
829ツール・ド・名無しさん:04/04/21 22:14
>>828
糖尿病か
830ツール・ド・名無しさん:04/04/21 22:17
GOD!くれば〜くれば〜とジュラ10
両方師んでくれ
831ツール・ド・名無しさん:04/04/21 22:49
ステムの突き出し長はどこからどこまでですか?
832ツール・ド・名無しさん:04/04/21 22:50
>>831
芯芯
833ツール・ド・名無しさん:04/04/21 22:52
みなさん、あさひがまたキワモノを仕入れましたよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kuwahara/bikedrive/cycledrive.html
834O.G(個性派!):04/04/21 22:54
>>828
走り終った後は特にしないなぁ。
走ってる最中はこまめに水分補給してるけどね。
835ツール・ド・名無しさん:04/04/21 22:56
>>833
軸ばねっぽくてイイ!
836O.G(個性派!):04/04/21 22:57
>>833
それ、、、
踏み終わった後にキックバックが来てペダルが重く感じるような気がする。
使ったことはないけどね。
837ツール・ド・名無しさん:04/04/21 22:57
なんつーか、故バイオペースみたいなもんか?
838ツール・ド・名無しさん:04/04/21 23:00
PCD130の48tアウターチェーンリングを探しているのですが
なかなか見つかりません。(FSAは50tまでだし)
都内で置いている場所を知っていたら教えてください。
力が抜ける所をおぎなうのが目的じゃないかなぁ。
片足でクランク回してみて、カクッてなるところ(10時の位置くらい?)。
840ツール・ド・名無しさん:04/04/21 23:02
だから引き脚があるんじゃないかと。
841と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/04/21 23:04
>>838
これじゃダメ?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sugino/ss130-48.html
あさひ以外にも取り扱ってるよ。
842ツール・ド・名無しさん:04/04/21 23:05
ヒルクラにはいいかもと思ったら、1キロ近い重さ。
ターゲットが見えない。
843ツール・ド・名無しさん:04/04/21 23:08
ウルリヒが使うんだろう
844ツール・ド・名無しさん:04/04/21 23:11
>>838
ワシはスギノ製をなるしまで買った。結構在庫いっぱいあったぞ。
まあ去年夏の話だから今はどうかわからんが。
>>832
サンクス
846ツール・ド・名無しさん:04/04/22 17:58
シートピラー長の測り方を教えてください
どこからどこまでの区間を計測するのかよくわかりません。
847ツール・ド・名無しさん:04/04/22 18:43
>>846
実はメーカーによって測りかたが違うので、
ご自身で必要な長さを測っておいて店でメジャー当てるのが
確実です。
848ツール・ド・名無しさん:04/04/22 20:26
どうせ製品の長さの違いは5センチ単位くらいだしな。
849ツール・ド・名無しさん:04/04/22 20:29
穴とミック形状のハンドルバーは古いタイプのステム(オープンじゃないタイプ)
では使えませんか?
サイズがあってれば使える。合ってなければ使えない。
ッてか、普通に考えればわかるだろ?
851ツール・ド・名無しさん:04/04/22 20:51
>>849
曲がりが複雑だと中央まで通しにくいかも
知恵の輪みたいなことになるかも

そういうことだ>>850
太さが変化してなければ通るだろ
傷が付くのは避けられんが
853ツール・ド・名無しさん:04/04/22 20:58
シクロクロスって、山道でパンクしたら自分で修理するんですか?
それともそこでリタイヤ?
シクロって山道は走らないだろ?
シクロスレで聞いてみ
いくらがんがん踏んでもチェーンが切れません。
どうしたら切れますか?
857ツール・ド・名無しさん:04/04/22 22:46
でぶれ
858ツール・ド・名無しさん:04/04/22 22:48
>>856
脱脂すると結構簡単にきれる
859ツール・ド・名無しさん:04/04/22 22:55
>>853
シクロクロスは山道っていうよりMTBのクロカンみたいな周回コースでやる。
ルールで代車を用意することが許可されてるので、ピットまでもどれれば代車に乗り換え。
戻れなかったり代車がなければ自分で修理するかリタイヤしかないでしょ。
>>859
担げば必ず戻れる
861ツール・ド・名無しさん:04/04/22 23:22
ティアグラのコンポにHG-72のチェーンを着けています。
最近、夜など比較的静かな時に、おそらくチェーンリングあたりから、
ペダルを踏み込むタイミングに合わせて「ショリ、ショリ」と「カラカラ…」の
混じったような、チェーンが回るような、そうでもないような、音が聞こえます。
最初はフロントディレーラーがチェーンに触っているのかと思ったんですが、
それとはまた違う音なんです。
オイルは500kmぐらいを目安にさしているのですが、もうダメなんでしょうか?
それとももとからそれぐらいの音が鳴ってたけど気にしてなかっただけ?

オイルは和光のフッソのを使ってます。アドバイスお願いします。
862ツール・ド・名無しさん:04/04/22 23:24
>>861
普通になるもんじゃない?別に問題ないなら気にするな。
あとフッ素オイル105は・・・
863ツール・ド・名無しさん:04/04/22 23:41
>>861
ギア板がたわんでFDに擦ってるわけじゃないのか
864ツール・ド・名無しさん:04/04/22 23:44
「ConneX 9x1 チェーン ステンレス製」を買ったんだけど
ステンレスって磁石にくっついたっけ?
865と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/04/22 23:47
くっつくのもあるってさ。
http://www.jssa.gr.jp/forest/f_point/main.htm
866ツール・ド・名無しさん:04/04/22 23:47
くっつくステンレスもある。くっつかないのより強度が上。
867ツール・ド・名無しさん:04/04/22 23:48
>>864
ピンはステンレスじゃないよ。
868ツール・ド・名無しさん:04/04/22 23:52
>>862
言いかけてやめるのイクナイ

>>863
うーんそうなんですかね、確かにスタンドで軽く回しても音はしないような気がする。
869864です
間違えて「ConneX 908 チェーン」を買っちゃったかと思ったもんで・・・