■■■■■■■■■ 暗峠 ■■■■■■■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
872O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/12/22 23:43:13
そーいや最近行ってないな。
873ツール・ド・名無しさん:04/12/25 00:46:53
大和時代にこの坂を登った人は、まさか将来、この坂のスレが
2ちゃんねるにできるなんて、想像もしなかっただろうな・・・
874ツール・ド・名無しさん:04/12/25 01:24:25
明日、25日チャレンジします。
13:30 高架下発予定。
875ツール・ド・名無しさん:04/12/25 03:36:43
>>874
ガンガレ!決して後戻りすんなよ。押してでも峠の茶屋までは行くんだぞ。
その時の達成感は何物にもかえ難いぞ。あとでここにちゃんと報告しろよ。
876ツール・ド・名無しさん:04/12/27 02:07:54
874です。
行ってきました。何とか登頂果たしました。
スリックMTB+34Tギヤを駆使。最初からゆっくり行ったのが正解。
勝負どころまで体力温存。バランス感覚の勝負でした。
皆さんが言われる対向車も、運よく広いところのみでラッキー。
30分は切ったと思いますが、タイムは気にしません。
足つかずにいけたので大満足です。
ただいま全身筋肉痛です。
877こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :04/12/27 02:20:25
Z 敢闘賞です
878ツール・ド・名無しさん:04/12/28 19:26:49
行ってきました
フロントが三枚だった事もありますが29分で茶屋まで到達
とりあえず、ここは素人にはお薦めできない。ヘタにたち漕ぎするとひっくり返る
879ツール・ド・名無しさん:04/12/29 22:58:31
暗峠、ゲリラヒルクライム大会やりませんか?
880ツール・ド・名無しさん:04/12/30 16:53:04
暗黒大峠
881瓢箪山住人:04/12/31 11:30:11
生駒山、雪が積もって綺麗

家から見るのが吉
882こたつで、まいうー:04/12/31 22:25:33
想像なんだけど、今の暗峠って「白が7分に黒が3分」ってところかな?
883ツール・ド・名無しさん:05/01/07 13:48:59
関東に住んでるものなんですけど昔、名古屋−京都間を最短で通ろうとして
国道421の石博峠登ってめちゃくちゃきつかったんですけど、これより暗峠のほうがきついんですか?
884ツール・ド・名無しさん:05/01/08 00:14:38
885滋賀作:05/01/08 02:41:26
>>883
ぜんぜん別格。

石博の三重側くらいなら、「登るだけ」ならアウターでも登れる。
なのに
暗峠はインナーローでも玉砕した。

まったくお話にならない。
886ツール・ド・名無しさん:05/01/08 03:17:11
根性だよ、根性。
『滋賀作』 ウホッ 久しぶり
888ツール・ド・名無しさん:05/01/08 20:25:49
くらがりだ くだりがらく
889ツール・ド・名無しさん:05/01/12 03:26:30
兵庫・大阪おすすめロードコーススレにある
OGさんの情報では、このスレの>>783の言う熊本・金峰山は大した事ないらしい。
ガセだったのかな・・・ま、暗峠を「期待ハズレ」とおっしゃる豪脚さんが
すごいと言う坂なんでどんな所か期待していたのになぁ、残念。
890ツール・ド・名無しさん:05/01/12 12:42:34
OGの発言の半分は誇大表現で、残りの半分は嘘です。
891ツール・ド・名無しさん:05/01/12 17:17:02
話半分どころか、半値八掛けで聞かなきゃならんわけだ。
892ツール・ド・名無しさん:05/01/19 11:26:44
 毎朝、原付きで暗峠通って4年間通学してたよ。

スーパーカブの頃は坂道登んないわで大変だったけど、ジョグに乗り換えてからは快適だよ。

 その横を追い越していくオフロードには負けるがね!!
893こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :05/01/19 17:39:48
>>892
激しく寿命の短いカブ間違いなし
そんなジョグを走行距離で判断して中古で買ったら泣けそう
894O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :05/01/30 00:43:17
>>889
んにゃ、結局行かなかったんだよぅ。
895ツール・ド・名無しさん:05/02/03 14:09:07
漱石の「行人」に暗がり峠出てくるよ(小説の初めの方に)。

芭蕉にも、菊の香にくらがり登る節句かな、がある。
896ツール・ド・名無しさん:05/02/03 19:34:53
 今日も暗峠行ってきたけど、積雪で路面ツルツルで滑りそうになった。

今の季節、行かない方がいいと思われ。
897ツール・ド・名無しさん:05/02/06 00:37:54
つーかありえねーよあの坂。脚力もだがやはりバランス
感覚かな。そしてもっとありえねーのがあそこを通る車。
降りてくるというより、降ってくる感じがしてすれ違う
のが怖いよ。ちなみに俺はほとんどおして上ったね。バ
リバリ乗ってた時期で全く歯が立たなかったからショック
だったな。半端な気持ちで挑むもんじゃないよ。
898ツール・ド・名無しさん:05/02/06 00:58:40
敵は強ければ強いほど、大きければ大きいほど、燃えるもんだぜ!
899ツール・ド・名無しさん:05/02/06 02:00:26
俺は心折れるよ
900ツール・ド・名無しさん:05/02/06 02:02:19
>>892

ジョグよりカブの方がトルクは大きそうだが・・・(同排気量なら)
901ツール・ド・名無しさん:05/02/06 11:04:49
      .|;. | ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.||  ||  ||
     . | .:|⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒||==||==||==
    . . .|. i|  ゚ o     ゜   。  ||_||_||_
  . .:.:.::|;. | 。   ゜ ゚ o       || ̄|| ̄|| ̄
 . . .:.:::::|l i| 。  ゜   ゚ 。   o  . ||==||==||==
. . .:.:::::::::! .,!     .    。     。||_||_||_
.:.:.::::::::::::| ;i|   ゚ 。 o    。   || ̄|| ̄|| ̄
:::::::::::::::::| | ゚  o     ゜      ||==||==||==
:::::::::::::::::| |____ ∧∧ _____.|| ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三ニ.:/⌒ヽ) ニ三ニ||____
:::::::_____  _ ,/:::::.:. . ヽ 暗がりは雪だ…:::::::
::::::|| ̄ ̄ ̄||./__/| (;;;;;;;;;;;;,;,;,,,,)    .:.
::::::||___|||目| |::::::::::     :::::::::::::::::: :::::::::::
::::::::  ̄| | ̄ .|≡|/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
902ツール・ド・名無しさん:05/02/06 22:22:56
>>901
アートだ。

わびさびの雰囲気が出ている。
903ツール・ド・名無しさん:05/02/23 07:08:00
ほんとにさびれたスレだ
904ツール・ド・名無しさん:05/02/27 16:26:12
もうすぐdat落ち(´,_ゝ`)
905ツール・ド・名無しさん:05/03/02 14:42:19
あげ
906ツール・ド・名無しさん:05/03/09 17:10:08
完全に見捨てられたな。このスレも、暗峠も・・・
907ツール・ド・名無しさん:05/03/11 23:01:28
だって自転車で走るとこじゃないよ
908ツール・ド・名無しさん:05/03/13 10:59:56
もう書けないよね
909ツール・ド・名無しさん:05/03/18 00:11:04
暖かくなったら、買い込み増えるんでは?
910大阪ナソバーR32GTS25糊@Panasonic:05/03/18 01:34:57
行った事がある


バイクでならorz
それでもすごいところだった・・・
国道なのに石畳かよ
911ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 17:54:13
最近書きこみ少ない。暗峠スレ
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1060799155/l50
912ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 23:10:28
今日、生駒ハイキングのついでに
縦走路通って大阪側下って来たんだが、
車がカーブ曲がりきれずに事故ってたよ。
913ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 09:43:22
>>912
それは愉快だったね。きっとよい想い出になるよ。
914ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 19:52:43
暗峠は日の当たる場所を行くと疲れます。
915ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 13:19:32
峠を2つのぼって調子がよかったので、ロードで
くらがり初挑戦してみようかと(MTBではのぼった)
下まで行ってみたが、やっぱりやめた・・

916ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 21:48:34
こんな単独スレが…
自転車旅行中沖縄で「いっぺん大阪の暗峠に行って来い」と言われて
去年上ってみました。
こんな無茶な坂初めてでしたよ。前輪浮き上がるし。
友人宅に泊まってて荷物降ろしてたからどうにか押さずにはすんだが、
フル装備してたら押しても絶対無理ですこれ。
日本全国の坂道走ってきてそれなりに坂道(だけ)には自信持ってたんですが、
一発で自信喪失しましたよ(少しトラウマになってます)。
いつかパッキング状態で(せめて荷物20kg以内に減らして)上ってやる…
917ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 13:39:29
>>916
奈良の人はみんな暗峠を越えて大阪まで自転車通学・通勤してるわけですが。。。
918ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 04:30:26
暗峠を差し置いて日本最大傾斜を名乗るとは
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/goto_sa/top_goto_sa.html
919ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 18:55:40
あんな道イラネ。
920ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 02:01:38
あそこでレース、しかもツアーオブジャパンとかしてほしいな。
修羅場だろうね。
921ツnチDツf
暗峠の入ったコース...
やっぱ十周ぐらいするのかな?