【低く】ポジションについて語るスレ 3mm【遠い】
1 :
ツール・ド・名無しさん:
立てといてやった。荒れませんように。
んが
6 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/06 07:51
7 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/06 19:51
俺ロード乗って2ヶ月くらいんなるけどいまだに
スペーサー重ねまくりのステム短かーのぬるいポジションのままだわ。
ん・・・ぬるいぽじしょん・・・
ぬるい・・・
.∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ
( )
8 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/06 19:53
たった2ヶ月か。
おれもさっぱりかっくいーポジションにならないけど、1年とか乗り込まないとだめなのかな?
10 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/07 09:13
2ヶ月なんてまだまだ。
ペダリングもポジションも手探りの段階じゃない?
ってかそれ以前にそんなこと考えもせず、わ〜自転車楽し〜って感じで走り回ってる時だろ。
とりあえずケイデンス90が楽に感じて、週末に60〜100kmくらい走るようになってからじゃないかな。
そうなる頃にはポジションも自然とそれらしい物になってくる。
>>10みたいに数字で言うなら。
ケイデンス100は問題ないです。
時間があれば100kmぐらいなら走れます。200kmは走ったことないや。
でもサドルトステムの落差つかないんだよね。
13 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/07 23:42
>11
サドル〜ハンドルの落差は必要から得られる結果のひとつであって
目的ではないよ。たとえ一般的に不格好なポジションといわれようが、
安定してきっちり乗りこなしていればカッコイイものだよ。
無理なポジションでへろへろ走っている方がよっぽどカッコわるい。
15 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/09 08:00
>7
ガッ
16 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/09 12:08
へぼクロス乗りです。恐縮です。フラットバーなんですが、肩幅サイズにカット
したら楽になるでしょうか。今はたぶんバーサイズが600mmです。
17 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/09 12:11
>>16 かなり楽になると思いますけど、一気に切らないで10mm程度ずつで様子見
しながら短くした方が良いですよ。
ちなみにフラットバーは肩幅ちょうどに切ると狭すぎるかも?少し広めが楽だ
し、ハンドルバーの曲がり具合によってはレバーが付かなかったりもするんで
その点注意してください。
18 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/09 12:15
分かりましたー。ありがとうございます。
19 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/09 12:15
普通、切る前にグリップ、レバーの位置を動かしてベストの位置をきめる
600mmから1cmづつか。
俺の場合12回も切らないといかんな。
>>19をお勧めしたい。
21 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/09 12:43
実際にある程度の距離を走らないと適正な幅はつかめない。
大まかにこんなもんと思ったところから左右20mmは広くしておくが吉。
22 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/10 01:03
23 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/10 04:24
前にスタンド付けたやつをうpしたら、
前下がりだどうのと叩かれた。
そりゃぁ前下がりになるっちゅうねん。
それじゃー仕事に行ってくる。
24 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/10 06:17
登坂やるとステムの長さに感謝出来る。
ペダリングが出来る様になると大腰筋が発達して前傾姿勢が苦にならなくなるからステムを低く出来る。
>>22 乗り込んで100Km走ってAve30行くほどになれば多少サドル角おかしくても何も言わないけど、
買ったばかりの初心者なら直させるべきだよなぁ。
27 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/10 08:58
大腰筋って最近はあまり言わんね腸腰筋って言う。
きつい前傾姿勢でペダリングを続けられるようになるにはこの発達が不可欠。
前傾の維持自体は腹筋だな。
28 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/10 09:00
>>23 親切なアドバイスを叩かれたと取る方に問題があると思うよ。
>>28 話から想像すると、スタンドってディスプレイスタンドじゃね?
後輪が上がってサドルが前下がりに、、、
30 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/10 09:27
O.Gはいつも本質がわからない間抜けな奴
スタンドで前下がりになるってのを差し引いてもかなりの前下がりだったんじゃないの?
ヒポのところで晒していた奴の話しならそうであった記憶がある。
33 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/10 10:07
サドル前下がりな初心者に共通してるのは
「前乗りで腕を突っ張って上体を支える踏み込みペダリング」
だな。
で、極端な前乗りとかサドル前下がりでまともに走れる奴はいないって話しになると
「ランス・アームストロングは」ってなるんだが、ランスのバイク見てみりゃわかるが
微妙な前下がりに微妙な前乗り、ぱっと見すぐわかる極端な物じゃない。
34 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/10 11:49
100km走ってAve30km/hってどんな平地だよ。
距離報告スレにもそんなツワモノいないぞ
>>34 初心者ならとりあえずセオリー通りのセッティングにしろって意味じゃないかな。
ある程度走りが分かってきて、自分のポジションが確立してきたら多少の前上がり、下がりは許容範囲だけど。
あの人はまだ初心者みたいだし、サドルを上げたら乗りにくくなった。じゃあ下げましょうじゃなくて
じゃあ前下がりにしましょうってパターンっぽいし。
36 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/10 12:14
ノンストップで走れるバイパスだな。
俺でも余裕でAve.30km/hオーバー。
37 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/10 12:15
Aveじゃなくて巡航速度が30km/hと読み替えれ。
その話題
ここでは本質では無い故これまでにて候。
普段から、自分のポジションは控えておくべきだと痛感する納車の日の夜・・・
これで合ってる気もするけど、やはりどこか違う気もする
しかも1月半ぶりに乗るから、余計にワカラン
40 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/12 19:14
欲しいフレームあるんだが
ステム90使わないとポジション出ないので迷ってる
41 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/12 19:17
ステム90mmなら普通じゃないか?
>>40がかなり乗り込んでるベテランだったらかなり痛い話かもしれんが。
ベテランではないが一応乗ってる方だと思う。
ピラー(バンド上〜サドルのレールまで)が10.5cmしか出ないけど
普通かな?
チビじゃないよ
43 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/12 19:35
じゃあ短足なんだな
44 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/12 19:39
90も100も見た目変わらんだろ
45 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/12 21:32
キニするな。
ステムの長さはさておき、横から見てハンドルが
ヘッドチューブに重なってるとちょっとね。 おれは。
>>45 確かにそれはカコワルイ。
ドロップハンドルの下の部分が異様に伸びてるってのは除く。
ここはロードが前提?
48 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/13 00:11
>47
いや、自転車のポジションなら車列とか番手とかの話題を除き何でも桶。
でもサイクルサッカーのポジションとか言われると答えられない悪寒。
49 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/13 00:28
>>40 漏れはトップ長/ステム長、535/100→525/90→535/90→525/100→515/110て変わったけど、どれも乗った感じ好み次第だと思ったよ。
漏れは登りでは515/110、平地では525/100がしっくりくる。
漏れのサドル少し前下がり。座骨を寝かせたときにフィットするんだ。
>>49 漏れは525(シート角73以下だったら535)/110で決めたかったんだが
545/90になりそう・・・
トップ長とステム長の比率変わると(合計の長さは同じね)
見た目以外実際どんな影響あるんだろ?
ハンドリングとか。
52 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/13 08:48
>>50 てか正にハンドリング。短い方がクイックで、長いとダルな感じになるよ。
ただ、長過ぎると不自然なハンドリングでふらつきやすくなる。
短か過ぎても疲れてきたときに直進が保ちにくくなるよ。
どれも漏れの感覚だから参考になるかわからないけど。
53 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/13 17:57
仮に適性100ミリが90や110になっても
たいしてハンドリングに差なんてないからキニしない。
それにハンドルのリーチまで考慮すると、何センチのステムがハンドリング(・∀・)イイ!なんて決められないしね。
だから一概にステムの長さだけでどうのこうのとは言えない。
55 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/13 22:35
>>54 漏れ、日東の184STIなんだけど、初期のリーチが長いのが欲しいんだよな。
56 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/14 12:30
ロードでブレーキのブラケットを持ったポジションの時、
ブレーキレバーには人差し指と中指をかけてますよね?
で、ダンシングに移るとき、ブラケットはどの指で握ってますか?
俺は中指と薬指でブラケットを握ってるんだけど…
57 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/14 12:43
>56
人差し指と中指をブラケットの前下(シフトケーブル受けの下側)で
もつときと、人差し指と中指をケーブル受けの上にする場合、また
中指薬指をケーブル受けの上にする場合や、さらにそれぞれ握らず
ブラケットを軽く挟むだけということもあります。いろいろです、いろいろ。
78デュラは中指薬指をケーブル受けの上、というのがしやすいですね。
グリップの位置が高く出来るのでダンシングにはいいなと思っています。
58 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/14 12:46
>>56 登りのダンシングではブラケットを鷲掴みにするよ。平坦では人差し指と中指をコブに引っかけて引き付けてる。
人それぞれぢゃね?
59 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/14 12:55
小指と薬指をブラケットの頭に引っ掛けて後ろ乗りで登ります
ご意見、ありがとう
人それぞれなんすね。
61 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/18 12:26
とりあえず上半身については、
腰を立てて上体はあくまで腹筋と背筋で支える。胸と腹で抱え込むようなイメージ。
腕はバイクコントロールの為に添えるのが第一。上体を支える為に肩や肘を突っ張らない。
ということを基本にして、サドル位置基準にハンドル位置を決める。
でいいのかな戸。
筋力も技術も無いのにハンドルが低く遠くサドルが高く、
顔を上げる(首が辛い・上目使いの視線を嫌う)為に腰を前傾させて背中をそらすと、
見た目としては強い前傾姿勢になるが、尿道どころか睾丸を圧迫して、
それから逃げる為にサドルを前下がりにするのが初心者の陥りやすいパターン。
ペダリングやバイクコントロールにも無理が出る。
自転車だけじゃなくスキーの姿勢も参考になる部分があると、
スキーのワールドカップの解説を聞いていて思った。
おれ状態を支えるのはいいんだけど、首が疲れるんだよ。
肩こってしょうがない。
慣れるの待つか?
首を鍛える方法あるかな〜
63 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/18 21:27
それ首が固いんだよ
レスリングのような首のストレッチやってみ
ハンドル遠いんじゃないの?
今日サドルが低いと思って2cm上げたら
初めて40kmオーバーした。aveも21から24に。
こんなに変わるとは思わなかった。
ハンドルは遠くて低い。
でも上半身はぜんぜん平気なんだよ。
首がね、筋力の問題じゃなくて柔軟性か。
レスリングのストレッチってどんなの?
手で傾けてやるぐらいしか思いつかないけど。
あしすと
69 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/18 23:47
いやらすぃ番号だぬ
自分はクロスバイクなんですがハンドルがサドルより高いんですが、それって普通ですか?
自分のイメージではもっと前傾のイメージがあったもんで
クロスバイクの乗り方なんて千差万別だし、乗りやすければ良いんじゃないか?
>>67 手を使わずに頭だけでブリッジして前後に動かす
それはいくらなんでも.....
74 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/19 07:32
筋肉は鍛えられるが首の軟骨炒めるので頭ブリッジはやめとけ。
首の軟骨炒め…美味そう。(w
首が固い人は股間に顔をうずめられるように
毎日風呂上がりにストレッチ汁
自己フェラできるくらいにな
「自分のチンコしゃぶるなんて考えられん」
と思っているそこのおまい!
みんながみんなできるなら絶対にみんなやってるはずだ
>>78 自分のをしゃぶってる写真どっかで見たなぁ・・・
>>67 前ブリッジしたら。
正座からDHバーを持つような体勢になって、手の間に頭をつけて無理のない程度に伸ばすの。
立ったまま後頭部で手を組んで伸ばした方が安全な気もするけど、これはこれで楽しいぞ(w
82 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/21 21:14
ハンドルの幅を若干広めにすると良いことありますか?
呼吸が楽になるとか聞いたことあるけど
>>82 呼吸についてはその通りだが
広ければいいというもんじゃない
適正な幅が良いだろう
84 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/21 21:33
広いハンドルの弊害は?
空気抵抗が増える
力を入れにくい(ハンドル引きにくい)
わきを広げて力を入れなきゃならんから疲れて、呼吸があがる。
87 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/21 21:35
>84
力が入りにくいのと
空気抵抗が大きい
抵抗がふえる
力がはいらん
狭いところで往生する
90 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/21 21:43
なるほど。
肩幅40弱なのですが、42と40のハンドルどちらがいいですかね?
精悍なフォルムに変身する
ダンシングだけは広いほうが力が入る。
おりは下ハンのベストは390mm、ダンシングのベストは420mm。
肩幅43cmなんだけど、420mmハンドルで下ハンはつらい。
デッドストックのエアロ車にはしょうがなく使っている。
93 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/21 21:52
芯−芯で38、外−外で40
ランドナーバーの逆があればいいんだな
上が広く下が狭く
…それよけい使いにくくないか…?
96 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/22 00:21
腹筋と背筋鍛えて毎日真面目にストレッチしてたらステムが20mm伸びてサドルが5mm高くなった。
97 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/22 00:28
おれは2年かかって
ステムが10ミリ伸びて、サドルが15ミリ下がった・・・
98 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/22 10:12
漏れはサドルが後ろに15mm退がった。
俺もサドルが下がって逝ってます。エビ状態。。。
ハムストリングが使い易く疲れにくいみたいです
でもこれ以上はピラー換えるしかない。ステムも15mmちじめた
ミラノサンレモ観たけどヤッパ常にペダルに力が加わってるっぽくみえる。。。
。。。。。。。。m ;´Д`)mスバラスィ ...ハァハァ
100 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/27 12:57
>>99 同志。シート角とピラーのオフセットと股下が気になるきぼん。
101 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/27 22:37
シート角72ぐらいが結構多いね
102 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/27 22:48
103 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/27 22:50
ヲレは慎重172cm股下72cmですが、なにか?
鬱だ。
105 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/27 23:12
106 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/28 21:55
最近サドルを少し上げたら膝の上と足の付け根の
部分の筋肉を使っているみたいなのですが
サドル高すぎますか?
それ引き足の筋肉じゃないか?
高すぎだと尻が浮くから、そこまで行かなけりゃまあいいのでは。
サドル高すぎだと膝の裏がやられる
109 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/29 08:10
>106
筋肉とサドルの高さというのは個人差が大きくて判断つきにくいです。
膝上内側は大腿四頭筋です。ここが主に疲れるのは脚を伸ばして
ペダリングしているということです。
腰からかかとまでは曲がったままでいいのでその形のままかかとおとしを
するような気持ちで踏みおろして下さい。
(かかとがつま先より下がらないように気をつけて下さい。)
足の付け根というのは大腰筋群です。ここを使うのは最近の主流です。
主に引き足で使うと思います。
サドルが高すぎると108さんのいうとおり膝裏の腱が傷みますので気をつけて下さい。
>>103 激しく似た体型だな。漏れは身長172cm 股下73cm。
股下で負けた orz
ところでステム長どのくらい?
レスありがとうございます。
引き足で使う筋肉との事で安心しました。
ビンディングペダルも導入したので、これのせいでしょう。
とりあえず膝の裏が痛くなったことはないのでこのまま
走ることにします。
サドル高をそのままにクランクを5ミリ長いのにしたら膝の裏が痛くなった。
もう1ヶ月自転車に乗っていないんだけど、まだ回復していないようだ。
長時間歩くといたむ。一度伸ばした腱は回復に時間掛かるのかな?
>>112 固まってしまってる可能性もあるから、
風呂に入ったとき暖めながら軽くもむといいかも
>>112 クランク5mm長いのに変えたって事は
サドル位置が5mm上がったのと同じ
それで膝裏が痛いのだと思われる
5mmサドル下げたらいい
膝に不安抱えてるのなら
トルクが必要な長めのクランクに変えるのは
あまりよくないと思うよ
>>114 >トルクが必要
意味不明ですが、トルクの意味わかってます?
超人トルク
117 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/30 20:54
クランク長くなるとトルクは少なくて済むんじゃ、ぼけ!
関節の可動範囲が広くなるので膝の負担が増えるのじゃよ。
118 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:04
>112
治りにくいのは腱そのものよりも腱と骨がつながっているところとかだね。
2か月くらいは負担を軽くしておいた方がいいよ。
サドルを前後させるだけで膝への負担は変わってきますか?
サドルを後ろにしたほうがお尻は落ち着くんですが、膝が痛くなるような気がします(はっきり原因とは特定できてないです)。
120 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:36
>119
腰をうしろにした方が膝の負担は増えると思います。(私の頭の中では)
よく痛くなる方は、踏み方にも問題があるような気がします。
力をかけるときに関節を伸ばす動きが組み合わされていると、関節の
負担が大きいです。
これに対して脚の曲がりを一定にして踏みおろしていくと
関節の負担はかなり減らせます。
121 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:39
当方MTB乗り♂です。
中長距離を走っても尿道の圧迫感はあまり感じないのですが、坐骨が非常に痛くなるのです。
サドル自体の問題もあると思うんですが、
サドルの角度や前後位置、あるいは姿勢ポジションなどで痛みを軽減することはできるのでしょうか?
人それぞれとは思いますが「俺はこんなふうにしたら解消できた」など、アドバイスをいただけたらうれしいです。
122 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:41
サドルを変えろ
以上
123 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:47
>122
まあ121は交換の前にやれることはないか、という質問だから、答えてあげないと。
ポジションで解決するのは方法論的にはあまりよろしくないと思います。
角度をいろいろ変えてみると当たる箇所が変わって軽減できるかもです。
それでもだめなら友人などのシートに乗ってみてよさげなのを探すしかないですね。
>>120 そう言われれば漕いでいても痛みが走るときと走らない時があります。
ポジションを探りながら、踏み方についてもいろいろ気をつけてみたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
125 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:02
>>122-123 サンクスです。
やはりサドル変えるしか抜本的な解決にはならないですか。。。
漕ぐときの姿勢っていうのは関係しますかね?
125は私です。失礼しました。
127 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:04
尻の問題はあまりに個人差がありすぎて
他人の意見は全く参考になりません。
故に自分で解決法を見出す他ありません。
がんばってください。
129 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/30 22:09
>>125 確かに尻の痛みにポジションは大きく影響するんですけど、ポジション自体が
柔軟性、脚力、体幹部の筋力などによって大きく変わってきてしまうんですよね。
どこかに合わせるとどこかがおかしくなる、総合的にレベルアップしていかなきゃ
いけないものなんで本当に難しい。
とりあえず教科書的な位置に合わせても痛みがひどいようならサドル自体を
交換した方が手っ取り早いと思いますよ。
ちなみにレーパンは使用していらっしゃいます?
>>127-129 ありがとうございます。
いろいろ試行錯誤してみます。
といっても、やはりサドル交換前提になるんでしょう。。。
ちなみにレーパン履いていても痛みが出ます。
でもちょっと恥ずかしくて短パンの中に履くことが多いです。
それも影響するんでしょうかね。。。
おれも最初坐骨が痛かったけど今は痛くなくなった
変えたのは坐骨をサドルにかぶせるように漕ぐようにしたぐらいかな
背筋をまっすぐにする感じ
関係あるかどうかわかんないけど
132 :
ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:21
>130
ブリーフのパンツラインはケツの骨の部分に当たるのでちょうど痛く
なるんですよね。ボクサータイプのブリーフにしてから解消しました。
やってそうだけど一応言っておくと、
・サドル前後位置
・サドル角度
これは可能な限りいじってみてください。
釈迦に説法ならスマヌ
>>121 サドルが微妙に前下がりになっていないかい?
>>130 :121
荷物背負って走ってたりしませんよね?
136 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/30 23:50
幅が広いサドルだと痛くなる。
みなさんありがとう。
>>131 背筋をまっすぐですか。むしろ尿道を押し付ける感じですか?
>>132 レーパン履かないときはボクサーブリーフです。同じように感じたもので。
>>133 ですね。さらにやってみます。でも基本は水平ですか?
>>134-135 いずれもしてないです。
というか、荷物に関しては軽いものをバックパックかメッセンジャーバッグに入れて乗る程度です。
>>136 広いほうが痛いですか?
使ってるサドルがいけないのかもしれません。タイオガのマルチコントロールUなんです。
やはり速攻交換ですかね。。。
138 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/01 00:47
>>121 微妙になら前下がりも上がりもありだよ。
それに広い方が痛いかどうかも、こればかりは人によりけり。
サンマルコ・リーガルがジャストフィットの人も多いわけだし。
水平からはじめて、気長に微調整を繰り返すこった。
金があるなら、古典的なサドルをためしてみるこった。
健闘をイノル。
皆さんコメントありがとう。
アドバイス参考になりました。ひとまずサドルを5ミリ下げてみます。
そろそろ復活してまったり走ります。
>>121 可能ならハンドルを低くして前傾姿勢を深くするのも良いかもしれんよ。
俺も坐骨が痛かったけど、ハンドルを低くして、背筋(腰)をのばす感じで乗るようにしたら直った。
サドルを前上がりにするのも良かったんだけど、腰の移動がやりにくくなるような気がして
俺には合わなかったんで、これは水平に戻したけどね。
尻痛対策はサドルに対して腰の角度を寝かせるのがポイントのひとつかもしれない。
自分もサドルちょっと前上がりと前傾角度深くすることによって、30kmこぐともう痛くなってたけつが
40kmこいでも平気になったよ。ようやく尿道あたりとの3点支持になったってことだろうな。
俺もやや前上がり。
他の自転車と並べると空向いてる。
これだと尻から尿道にかけてぴったりサドルに沿ってる感じで(゚д゚)ウマー
143 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/01 10:22
漏れ前下がり。骨盤倒しやすい。
水平のつもりで居たけど結構サドルまえ上がってた。
今後用にバイクサイズ?でポジション測ってもらったんだけどね
自分の2台のチャリとかヒトのと比較できてヨカッタぞ
バイクサイズってなに?
>背筋(腰)をのばす
>骨盤倒す
当の相談者はMTB乗りだからバーエンドバー握ると
意識しやすいです
148 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/01 17:25
コンコールライトは、水平でも前上がりに見えるね。
良くも悪くも。
149 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/01 17:26
>>148 コンコールライトは前三分の二で水平出すのが基準だそうな。
そうすっと後ろが上がってるから前下がりに見える。
150 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/01 17:30
>>149 なるほど。それじゃおいらは前上がりだな。
コンコールは、合体!シャキーンって感じが、いい。
>>121 ちょいと補足させて。
前傾を深くする、尿道を使った3点支持で加重を分散させるだけではなくて、
坐骨の接サドル面積も増やすってことです。
俺の尖った尻は、坐骨を横から見たときに野球のホームベースのようになってて、
腰が起きていると頂点の点の部分に体重が掛かって痛いんだけど、腰を寝かせると
45度部分の面で支えることが出来てウマー、となると。
まぁ、こんな香具師もいるってことで。
>>143 それやっちゃうと、せっかく稼いだ角度を吐き出す事になるから出来ないのよ。
いい尻お持ちのようでウラヤマスイ・・・
ブレーキブラケットを少し内側に向けて取り付けるのってあり?
>>153 自分が使いやすいならそれで(・∀・)イイ!
最初はそれが使いやすいと思っていても、
煮詰めていくほどに極々普通の見た目になっていくから・・・
>>153 俺も、ほんの少しだけブラケット内向き
ガッツリ掴みやすい
ステムを上下逆に付けた
ハンドル下がって(゚д゚)ウマー
ウマーどころか、極当たり前の手段な訳だが
逆につけると普通は上がるもんだがなぁ。
サンクス
やってみます。
163 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 02:36
尻はまったく痛くないんだが、腰が痛くなるんだよなあ。
乗りはじめて5ヶ月もたつのにポジション出てないのかなあ?
>>155 確かに内向きにしたほうが掴みやすいよね。
でもね、あんまり内向きにすると神経圧迫して手が痺れるようになるよ。
フラットバーの時と同じ神経がやられる。
165 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 03:21
>>163 ポジションよりも体の問題なんじゃ?
背筋腹筋が弱すぎるとか柔軟性に欠けるとか。
>ほんの少しだけ
って書いてあるじゃん…。
167 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 05:40
漏れの場合、乗る前に十分にストレッチした時と、していない時では
100km付近での疲れ方にカナーリの違いがでるっす。
169 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/05 23:23
>>163 オレは細身のサドル(era-k)使ってた時に右側の腰がよく痛くなった。
多分、右のケツがサドルからわずかにずり落ちていたのを
無意識のうちに腰の筋肉で引き上げていたせいなんじゃないかと思う。
今は幅広のサドル(max flite)で快適。
>>164 MTBでよく手が痺れるんですけど、そのせいですか?良い解消法ないでしょうか?
ここ読んでると、骨盤を倒して乗ってるのかな。
漏れは、猫背で乗ってるよ。骨盤をなるべく倒さないようにして。
正確には第6胸椎のあたりで背を折ってる。こうすると第12胸椎でつながってる腸腰筋がいかせると聞いた。
つま先も沈み込まないようにして、踏み込む。後方に蹴らないようにする。
これで、くるくるとペダルを高回転で回すようにしてる。
こうすると漏れはスピードが出やすい。
漏れがおかしいのか?ポジションというよりフォームよりの話だが。
173 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/07 10:19
>>172 >>173 ホッとしたよ。
漏れがこの姿勢をとるのは、下ハン握ってスプリント状態のとき。
長く乗るときは、いろいろなポジションをとるだろうし。
さらに聞きたいんだが、ペダルはどこら辺から踏み込むようにしてる?
漏れは、時計で言うとクランクが2時のあたりからなんだが。
遅すぎるだろうか。
175 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/08 18:49
なかなか良い按配にセット出来なくて友達にやっちまおうかと思ってた二号車
これで駄目なら・・・と思い切ってハンドルを一番下に下げてみたらバッチリ決まりました
屁たれなのでまさかハンドルを下げて決まるとは思っても見なかった
いやぁ 自転車は奥が深いですね
おかげでステムの上に4cmの煙突が出来ちゃったんですが
フォーク抜くような作業は私には手に負えないのでステムとハンドル取り外して
パイプカッターでグリグリ切ろうと思うのですが、やはりプロに任せたほうが宜しいのでしょうか?
パイプカッターで切るとコラムがつぶれるよ。
177 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/08 19:06
訂正
しっかし>しっかり
179 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/08 19:11
>>174 んー、どうだろう。12時辺りからだんだんと踏むような感じかな。
考え杉人それぞれ自分のスタイルをもて、大リーグを見習え。
181 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/08 20:53
>>175 パイプカッターは、あんまりおすすめできない。
切れることは切れるけど、切断面が盛り上がったりすることがある。
きれいに垂直に切るために、普通はソーガイドと鉄ノコを使用する。
切り粉がかからないように下玉押しはテープでガードする。
ちゃんとしたショップなら、この方法でやってくれるはず。
ちなみにソーガイドは、パークツールSG-6で定価5750円。
>>181 パイプカッターで切ると切断面は確実に盛り上がる
が、ヤスリで削れば問題ない
カナ鋸で切るんだってソーガイドなんかいらない
アレは超不器用なアメ公のために開発されたもんだ
もっとも最近の日本人は手先の器用さなんて失っちまってるかもな(ニガワラ)
コラムの切りたい部分をマーキングしたら、その線にあわせてビニールテープを5〜6周ぐらい重ねて巻いてごらん。
テープがガイドになって曲がらずに切れるから。
一発できろうとしないでコラム(フォーク)を回しながら全周にわたって切れ目を入れていくと失敗しないよ。
鋸で切ろうがカッター使おうが、端面はヤスリがけするんだぜ!
>>182 自分のだったら、それと大差ない方法でコラムを切る。
グラインダで切ったりもする。なんにしろ当然ヤスリがけはする。
フォークを抜いたことが無い感じの
>>175に、普通の方法を知っておいてもらいたかった。
ので、おすすめできないと…。
それと、ショップによってはパイプカッターを使うところもあるけど(以下略)
御礼遅れました (サーバーの負担が、、、で書き込み出来ませんでした)
皆さんレス有難う御座います
色々教えてもらったのに怒られそうですがやはりプロに任せます
私にはヘッド回りは手に負えそうも無いですし(アンカープラグのこともあるし)
工具代考えるとショップの方が安上がりですよね
それにしても自板は優しい人が多いですわ
ヤフ○なんかじゃ女でもなきゃなかなかレスが・・・ (ry
185 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/09 01:19
>>49 あにすさんの身長と股下はどのくらいですか?
参考にしたいので、差し支えなければ教えてください。
お願いしまーす。
186 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/09 02:14
>>179 参考になりました。
>>180 これは漏れ宛てですよね。個人があるのは了解してまつ。
踏み込み位置が気になったのは、友達の意見があって。
そいつは、12時(上死点)よりわずかに前から踏み込み始めると。さらに、ハンドルを前に押し出すと。
漏れには、不可能でつ。しかし、ヤシに勝てません。
フォーム以外にも訓練とか色々な方法を試してみまつ。
188 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/09 02:50
ときどき現れる「ハンドルを押す」ってことが
いまだにどんなことなんだかわからん
189 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/09 02:54
ハンドルを押して、
ケツをサドルに押し付けるというか、
そんな感じじゃない?
>>186 ありがとうございます。
トップチューブとステムあわせて625がしっくりくるって、結構小さめが好みってことですか??
某海外のサイジングをするサイトとか見ると、もっと大きいほうがあってるという結果が出そうですが、
結局のところ乗ってみての好みになるんでしょうか。。。
191 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/09 02:56
12時より前からトルクかける感覚ってのは分かる
登りならそういう人も多いだろう
でもその時は普通ハンドルは「引く」っでしょ?
登りの場合は自ずと意味が違ってくると思われ
既にサドルに角度がついてる時点で
平地ではその時点でハンドルを引くとケツが前にずれる(極端に言えばだけど)事によってロスが生まれるってことじゃないかな
今日は、初めまして。
クロスバイクを卒業してロードに乗り換えようと思っています。
レンチサイエンスと言うところで自分の体のサイズを入力してみたところ
フレームサイズ55cmに対してトップチューブ+ステムが70,5cmと出てきました。
15cmのステム使わないとポジションが出そうにないのですが、そんなステムなさそうです。
こういう時はどうしたら良いのでしょうか?
>193
トップ長+ステム+ドロップハンドルのリーチの合計で70.5cmじゃなくて?
>>193 足の長さに比べて、手がとても長い人か?
とりあえず、腕の長さを測りなおす
>>193 足の長さに比べて胴が相当長い人かな
取りあえず足の長さを計りなおす
197 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/09 20:19
>>190 自分ではハンドル近目だと思ってるけど、レンチサイエンスで出たのと殆ど変わらないポジションだったと思いまつ。
小さ目のフレームに長目のステムが好きでつ。
>>193 フレームサイズ(55cm)はシートチューブ長、
オーバーオールリーチ(70.5cm)はトップチューブ長+ステム長だよ。
指先まで測ったんじゃない?
サドルを前にずらしてみたら尿道いてえー!
ってことで前上がりを修正。
いやまったく違うポジションに。
と思ったけど、もしかしてずらした時に角度も変わってたのかも…
何にしても、ほんの少し動かしてみるのは面倒だけど感じが皮って楽しい。
手の長さを指先まで測ってないか?
正しくは親指の付け根だぴょん。
スマン、199とかぶってた。
親父ポジション
のいいやつがない
レンチサイエンスの載っているとおりに測りました。
腕の長さ、足の長さ、間違いないと思います。
206 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 01:43
>>205 トップ長が570ミリのフレームを買う
(注)股下は自分で測ろうとすると短くなりがち
腕に荷重掛かりすぎる時はどうすればいいの?
208 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 02:33
209 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 02:51
サドル位置が適当か再度確認する
ハンドル高を上げる
背筋及び腹筋を鍛える
212 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:28
乗り始めて5ヶ月 週末4〜50k位の距離ですが
どうにも腰が痛いです、、、ショップできちんとサイズを出してもらったん
だけど落差は8cmあります。スペーサーは15mしか入れられないんですけど
めいっぱい入れてみたほうがいいでしょうか?
213 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:31
他人ではあなたの体の具合までわかりません。
スペーサ入れるなり、ステム逆さにするなり
楽に長距離走れるようなポジションを探しましょう。
>>212 ステムも角度の大きいものに変えればハンドルの高さはさらに上がります。
シートの前後やステムの長さもいろいろ試してみては。
215 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:36
それよりなにより15m・・・・・
216 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:38
マサポジション以上
217 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:39
いずれにしても初心者に8センチは大きすぎ
とりあえず4センチ位から始めるべき
ぼくも初心者にしてはハンドル低すぎると思う。
まぁ、15mも高くする必要は無いけどね。(w
ハンドルは乗り込むにつれて低く遠くなるもの。いきなり低くするショップは糞。
220 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:50
ロードのハンドル幅って肩幅と同じくらいがいいんですか?
167cmで420_使ってますが、何か広い感じがします。
221 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:56
>220
肩幅測ってみてください。
本とかで無責任に肩幅とか書いてあるけど
厳密にどこからどこまでなんて書いてない。
両手を平行に伸ばして…なんてのも、自分で
そんなこと判断できるかよ。ほんとイイカゲン。
だから、広いと感じるのなら狭いのに替えたら?
>>220 広いんとちゃう?
ドロップの下を持って腕をまっすぐ前へ伸ばした時、
両腕が水平になるのが基本です。
ちなみにぼくの場合、176で400ミリ
225 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 22:01
ハンドル幅なんて好みで決めろ、狭いと思えば広く、広いと思えば狭く。
体の採寸するだけでパーツの寸法決められるほど簡単な話じゃない。
肩幅ってのはとりあえずの「目安」でしかない。
226 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 22:31
レンチサイエンスで出たリーチ(トップチューブ+ステム)って
ドロップハンドルのフラット部分を主に使う場合を想定してるのかな?
ブラケット握るとどうしても遠い感じがして・・・。
フラット部分を持つとしっくり来るんだけど、シッティングで踏み込もうと
思ってブラケット握るとどうも力が抜ける・・・。かと言ってフラット部分じゃ力が入らない。
227 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 22:34
>>226 貴方がどれほど乗り込んでいるかって問題かと。
レンチサイエンスの数値はかなりのベテランが競技向けに出す数値だよ。
>>226 俺はあんまり気にならないけど、筋肉のつき方にもよるのかも
骨格的に最適なポジションと、筋力的に最適なポジションでは異なるらしいよ
理想的には、骨格ポジションで筋力が充分あればいいんだけどね
229 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 22:35
>>226 あくまで目安なんで
ハンドルリーチとか自分の乗りやすいように
微調整した方がよいと思います
230 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 22:35
そうでもないよ。
自分はものすごくヘタレだけど、あのとおりのセットで乗りやすいです。
合う人もいれば、合わない人もいるわけで。
232 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 23:11
O.Gってどの板でもウザイ奴だね。俺ってこんなに凄いんだ!
って言いたいんだろうが、レス付ける為に必死で検索してる姿が目に浮かんで痛々しいw
頼むから黙ってろよ。
おれは170cmだけど外ー外で400だな。
でかいと力が逃げる気がする。
俺は180cmで外外440
一度だけ外外420試したけど、肩が凝ったので440に戻した
>>232 へー、、、
他の板にもぼくと似たようなコテハンの人がいるんだ。
いろいろありがとうございます。
15mにつっこまれるとはおもいませんでした、、、
クソスレですね。
なるしま糞ってことであきらめます。
237 :
カラス以下の名無しさん:04/05/17 00:06
クソスレかよ!
212がセッティングの相談の時、初心者のくせに格好つけようとして
くだらない見栄をはったに違いありません
239 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/17 00:38
212氏ね
よほどのことが無いと、コラムスペーサー15mmでカットとか無いと思うが…
俺も納車の時は、コラムそそり立ってたからw
カットしてないフォークってこんななのかーって感心した
実際のカットの時も「これくらいで」ってコラム25mmでお願いしたら、50mmくらい余分に残してくれた
ポジション決まってから、また来てくれればカットしますよー
まだ行く時間が無くて、ステムの上に飛び出たスペーサーが取れてないけど
ステム上に飛び出た分を、ベル付きコラムスペーサーにしたらよさげだな、
と一瞬思ったけど、ほんとにやったらマヌケな感じになりそうだ。
ビンディングペダルのクリート位置についてですが、
基本はペダルシャフトが母指球の真下として、
そこから微調整する時何を目安にしたらいいのでしょうか?
シャフトがつま先寄りだとつま先立ちの感じになり、ふくらはぎに力がかかりますが、
ふくらはぎへ力がかからないくらいにかかと寄りでいいんでしょうか?
みなさんは踏み込む時ふくらはぎは全く力入ってませんか?
243 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/18 00:59
>>242 漏れは入れない。クリートは一番力まずに足首が安定する位置にしてるよ。結構踵より。
ただ、踵を上げると母子級が前に逝くからねぇ。
>>242 微調整する目安は、自分が使いやすいかどうかですぅ。
一般的に、踏むタイプはかかと寄りで、
回すタイプはつま先寄りだと言われてます。
よく分かんなかったらかかと寄りにしとけばオッケーデス。
245 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/18 01:51
246 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/18 01:54
>>245 粘着さんでつか?これからも宜しく。あれは釣りぢゃないからね。釣ってないのに釣れちゃったから戸惑ったの。
ってゆーか、あの流れで釣りなんて言ったら
しばらくついてまわるに決まってるだろ≫あにす
おまいも(が?)気をつけれ。
実はロードのフレームスレも釣りでした。
ゴメンね。
250 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/18 02:10
それは知ってるよ≫あにす
さんざんジオメトリに講釈たれてて、
吊るしのバッタリン買ったくらいだからな。
251 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/18 02:14
>>250 シート角以外は気に入ってるよ。レールが…。
252 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/18 02:17
>>251 そこスゴイ大事なとこじゃない?
フレーム選びにあたって。
254 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/18 02:23
>>253 うん、妥協した。他のスケルトンは好みにピッタリで安かったから。踏み味もマヂ好みだし。
でもサドルレールがギリギリ…てか限界越えてまつ。
金さえあれば…。
シート角があってなくてサドルが正しく合わせられなきゃ
そもそもポジションでねーだろ
踏み味とか、その後のことだし
256 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/18 21:42
>>255 限界越えたとこでポジションでてる。弛んでギシギシいったら締め直す。安いバイク程シート立ってるのが多い気がしない?
258 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/18 21:57
>>257 カタログのスケルトンとか眺めててなんとなくね。そっか、気の所為か。
ところで、ロードのポジションが出てるから、街海苔MTBも同じようにしたいんだけどうまく逝かない。
SPDとSPD-Rでシューズも違うし。Qファクターも違うから難しいね。
260 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:01
261 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/18 22:05
262 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:05
そうだね、コルナゴのシートチューブ立ってるもんね。
263 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/18 22:09
>>262 マスター好きだけど乗れない。乗れても買えないけど。
漏れはサドル目いっぱい後ろに下げてちょうどいいんだけど、ただクランクの位置だけが合わない(前過ぎて違和感あり)。
これってフレーム自体が合ってないってこと?
一体何に合わせたんだろう・・・
269 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/19 22:32
ハンドルが遠いからとサドルを前に出すの逆をやったんでは?
ステムは120mmなんだけどそれでもハンドル近いんでサドル下げますた。
>>266 クランク以外・・・
>>267 そうなんだけど・・・
>>269 まあそんなもん
BBに合わせろよ
272 :
O.G(個性派!):04/05/19 22:45
273 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/19 22:50
>>265 トップ長は?トップが長いフレームならもっと長いステムでもいいかも。
>>270 ワケ分からん
まずサドルの位置を出す。
これは高さと前後位置。この時ハンドルが近いとか遠いというのは関係ない。
バッチリ決まったところで次にハンドル位置。
ステムの長さとコラムスペーサーで高さと遠さを調整。
皆さんレスども。
どうも漏れのポジションの出し方が間違ってるみたいですね(トホホ
もう少し長いステム探しに逝って来ます・・・
>>271 もうどうでも良さそうだが・・・
BBには合わせられんだろうに。
クランクの長さが変ればサドル位置は変るぞ?
277 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/19 23:56
>>275 間違ってるかって?
知らないだけでしょ
>>279 常駐粘着ご苦労さん。
よほど悔しかったんだね。
281 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/21 02:40
282 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/21 02:41
ここはお馬鹿な人たちのスレですね(苦笑)
WS Sizing Systemを試してみたけど、何故か入れない。俺だけ?
284 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/23 02:49
>>283 間違えた。「みたけど」じゃなくて「みたいけど」が正解。
285 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/23 02:51
286 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/23 02:55
287 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/23 03:00
96cmです。
288 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/23 03:04
フレームサイズC-T650だな
>>285 いけた。
うちのパソコンが非力なせいか、クリックしてから次のページに飛ぶまで
かなり時間がかかってただけだった。すまん。
トップチューブ+ステムの長さが、思っていたよりずいぶん長く出てびっくり!
>>289 俺も最初にやったときはOVERALL REACHが
すごく長く出てあれっ?って感じだったんだけど
結局Arm lengthの計り間違いだったよ(^^;
指先までで計ってた
>>289 Wrenchsizeの結果は、かなりスパルタンだからレース向きだな。
楽に乗りたいならそのまま信じちゃいかん。
股下75cmで、調べると軸〜サドルまで66くらいが適性なんだけど、
どうしても低く、足が窮屈に感じてしまう。69.5がいまんとこ一番しっくり来る。
本格的にロード乗り始めて一年ちょっとだけど、もう少し乗ってればサドルも自然と適正に落ちてくるかな?
293 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/28 08:22
ケイデンスいくつ?
>>292 サドルのBBからのバック量とクランク長は?
295 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/28 12:38
ケイデンスageるとお尻がハネちゃうのって、
サドルが高いんだっけ?
296 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/28 12:47
>295
お尻が左右に揺れるのは高い、上下に跳ねるのは低い、と思います。
たぶん295さんはBB-シートの距離を伸ばせばいいんですが、高く
する方法と後ろに引く方法と2つありますのでいろいろ試してみてください。
297 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/28 13:54
高ケイデンスで尻がはねるのは単純にポジションだけの問題でもない。
体幹部の筋力が無かったり単純にペダリングが下手糞だとポジション以前の話。
注意すべきは極端に前乗りにしたり極端に後乗りにしたりすると回せてしまう
ことがある、高ケイデンス時だけではなく他の状態でもトルクをかけて走れるか
確認しながらの調整が必要。
298 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/28 23:01
>>292 もうちょっとサドル引いた方がいいかもネ
299 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/28 23:07
ハンドルを押したほうがトルクがかかるようなポジションになってくると
まわしながら効率よくトルクがかかるようになるね。
ケイデンスは河川敷で30km程で走ってるときで95〜100くらい
さっき計ったらサドル先端のセットバックが2.55cmくらいしかなくて、ハッとした。たぶんコレっすね。
だからサドルをとりあえず68に下げて、セットバックを3.3cmまで引いてみた。
これで今週末走ってみて様子みてみます。
クランク長は170、ペダルはSPDで他のビンディングよりペダル軸から高くなってるかも。
完成車についてたサドルのベースが割れちゃって、それを数日前コンコールに変えたんだけど
サドルそのもののセッティングを見直す良い機会になった。買ったとき、こんなもんだろ、って適当につけてたわ。
301 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/28 23:40
>>300 サドルの前後位置は60rpmくらい限界の重いギアで回して自然と
お尻が落ち着く場所が良いとの話もあり。
302 :
スケベ椅子 ◆G3BORAsRJU :04/05/28 23:46
とにかく回せれば良いというだけのポジションととにかく重いギアが踏めれば良いという
ポジションのあいだの妥協点がうまく見つかればいいのではないでしょうか。
303 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 01:48
サドルの前後位置についてオレ個人の経験なんだけど、
以前は極端な後ろ乗り(上半身が地面とほぼ平行)だった。
でもレースに出始めたり、長距離をガンガンぶっ飛ばすようになってからは
前乗り気味になった。といっても件のレンチサイエンスの適正ポジに合わせただけなんだけどね・・。
後ろ乗りしてたころに感じたメリットとしては、
ハムストリングスや大臀筋をフルに使えるので、かなりの距離を楽にクランクまわせます。
でもオレは先に腰が痛くなって、腰周りの筋力不足を痛感させられた。
レンチサイエンスのポジションは、まだそんなに長くないので参考になるようなことは
カキコできませぬ。
ただ、明らかに腰にかかる負担は減ってます。その代わり膝周りに負荷を感じますね。
>>303 たしかにレンチに近いサイズでセッティングしてるけど
腰に負荷がかかってるような気はする
自分的にはハムも使えてるし回せてるんでいいと思ってるんだけどね
ここんところ乗り込んでて
どうも起立筋の奥にあるケツ筋と腹斜筋と腸腰筋の骨盤の付け根のあたりのハリが取れない
生みの苦しみなのか・・・
305 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 02:21
>304
あぁ、でもその部位にしっかり負荷がかかってるんだったらいいと思いますよ。
ところでストレッチしてますか?事後のストレッチは筋肉のこわばりにはとても効きます。
306 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/02 01:59
レンチのサイズはロードでもMTBでも同じ値が出るけど、
それでいいんですか?
適正かどうかはわからないけど、MTBで、レンチよりも10mm近いポジションで快適に走れてます。
もうチョイ伸ばすと結構疲れるんですよ。
どこかでMTBの場合は5cm程度伸ばしてもよいと読んだことがありますが、
それができそうもない私は、体が硬くて筋力がないということでしょうか??(泣
307 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/06/02 02:24
>>301 漏れもなんかそんな気がする。漏れは、5〜7%位の登りで80rpm位で攻めてるときに腰が落ち着く。
サドルを前に出すと膝から下を使う。サドルを後ろに引くと膝から上を使う。このバランスで決めてる。
走り終わったときに1ヶ所に疲労が集中しないように。ただ、膝から下と膝から上の距離による疲れ方が均等じゃ無くて、
距離によっては最後に膝から下が使い物にならなくなってガチャ踏みになっちゃう。
そこで、膝から下は殆ど使わないくらいにサドルを引いたら後半のタレが無くなった。これで膝から下の筋肉が減って軽くなって燃費と加速のキレが上がった。
膝から下はただの棒。後は脂肪も落とさなきゃなぁ。
308 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 09:14
シッティングでケイデンス130ぐらいのもがきになると
身体が上下にどたどたするので、このスレを参考に
ちょいサドル上げ気味、後ろに下げ気味にしてみたら
今度はふくらはぎが筋肉痛になりました。
今までそんな事なかったのに。
下げたのが原因なんですかね?
上げてドタドタはかなりおさまりました。
みなさんはポジション変えた時って、本当に合ってればすぐに
しっくりくるものですか?
それとも、身体が馴染むまで数十キロは必要ですか?
309 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 09:46
>308
クリートの取り付け位置が拇指球より前に来ていませんか?
確認済みでしたらスマソ
>>308 おおっ!ジャストフィット!て来る時もあるけど、大体プラシーボ。
さっきより回しやすい、回しにくい、というのは大体掴める。
いいと思ったら何日か走ってから、またちょっとずついじってるよ。
>309
クリートは以前に前に付けすぎていたので
後ろにしたのですが、ポジション変えて
つま先を下げ気味にペダリングしているのかも
しれないですね、有難うですもう一度確認します。
>310
筋力うpしてくるとポジションが変わったりしますよね?
地道な努力ですね。
幸い長距離走っても尿道が痛くないのでよかったです。
前立腺肥大はイヤだなぁ。
>>311 逆です
通常はかかとが水平より下がってると
ふくらはぎが筋肉痛になるってか張りますよ。
309サンの逝ってることはそういうことかと。
314 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 12:04
アンクリングはふくらはぎに負担がかかる。
カカトが上がるのも下がるのもアンクリング、ようは足首使うってこと。
しかしそれ以前に一定角度を維持する筋力がなくてもふくらはぎが攣ったりする。
尿道は痛くないけど 蟻の戸渡りが痺れまする
316 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 21:35
左膝のみ痛い。軽いギアで回転させると左足の方が力が入ってるような・・ポジションに問題あるのかな?
317 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:20
>>316 実は、クランクの位置がおかしいとか。
左右のペダルの位置を測ってごらんあそばせなされ!?
>>316 左右で筋力や器用さなんかが違うからじゃない?
骨盤をかぶせるポジションしてみたら、腰がイテテになっちゃいました。
ただこのポジションに慣れてないから?
それとも余計な力が入っちゃってるんですかね?
ケツを後ろに突き出す感じで前傾にしてみたのですが。
321 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/04 17:18
>>320 良くある話で背筋ばかり使ってるんじゃないかと。
腹筋にも適度に力を入れて腰全体で剛性を確保しましょう。
>>321 腹筋は全く意識してませんでした。
明日早速試してみます!
323 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/04 19:35
すんません、おしえてくだちい。
腰をかぶせるというのはどんな状態なんでせうか?
腰じゃなくて骨盤ですた。(´・ω・`)
すみません、
>>316 と似たような相談なんですが、私の場合は左手が痛くなります。STIブラケットを握っている時に親指と人指し指の第三関節の真ん中が特に。
街乗りでリアブレーキをよく使うからかなあ、と思っていましたがそればかりでも無いようです。
ハンドル角度を変えたり、意識的に左右を同じ握り方になるように維持しても変わりません。
何が原因でしょうか?教えて偉い人。
326 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 14:21
>>325 どんな痛みよ?皮膚表面的な痛み?それとも指関節が痛いの?
やはり、足の長さも違うように、手の大きさも左右で違うし
腕の長さも左右で違うからね
あと、普段の姿勢とかも関連あるのかな?
>>325 俺もあったな、そういうこと。俺の場合は、両手とも人差し指と親指の股のところがいたかった。
皮がイタイというよりは、肉が痛いというか。骨ではなかったな。
で、結局、ハンドルを交換してブラケットの位置を高くしたら治った。
328 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:10
最近ビデオ見ててよく思うんだけど、海外の選手ってみんな骨盤立ってるよね。
しかも前乗りか?って思うぐらいの膝が前に出てる。
骨格的な違いが大きいのはわかるけど日本で言われてる
「できるかぎり後乗り」「骨盤寝かせる」ってのは日本人的には速く走るための
正しい指針なのか?
みんなどう思う?
腹筋に力入れて前傾してみたけど、まだちょっと腰にくるなぁ。
腹に力入れてなかった時よりは全然ましだけど。
>>323 ちょっと説明難しいけど、極端に言うと椅子に座って背中まっすぐのまま前傾する感じ。
>>328 どうなんでしょうね。特に正解なんて物はない気がするけど。
でも骨盤寝かせるフォームだとハンドルが遠く低く出来てカコイイ(^^;
しかも実際やってみると呼吸が凄く楽。
骨盤寝かせてない時より楽に多く空気吸える感じ。
そこで、前スレを見るわけですよ。すると似たような事が話されているわけで。
171のあたりかな?この人は骨盤を倒さないらしい。
ほかの人たちは、骨盤を倒す人が多い見たいね。
俺も倒すほうだな。で、腰が痛い。
しまった。前スレではなく、前レス。
>>331 やっぱ骨盤寝かせると腰痛くなりやすいもんなんすかねぇ
そういえば骨盤起こしてるポジションでも重いギア踏み続ける(トレーニングの一環として)と腰痛くなったな・・・
本当に骨盤を寝かせられている(立たせられている)かどうか,ってのが問題なんだろうけど
335 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 23:37
MTBのポジションはどうやって出せば良いんでしょう?
色々試してはいるのですがなかなかしっくりきません・・・
ロードの場合ドロップポジションでハブがハンドルバーに隠れる位置がいい感じ言われてますが、
MTBにもこんな感じのセオリーみたいのはありますか?
主にCRと土手を走る程度なのでクロカンポジションというより高速巡航向けのポジションにしたいんですが。
骨盤寝かす確かにパワー出るし上りは速くてラク
でもみんなと同じで腰痛くなっちゃうんだよね
乗鞍対策で累計で1500mぐらい上ったけど後半腰激イタ
やっぱり腹筋とスクワットですかね?
痛みの走る筋肉はインナーマッスルだから鍛えにくいし・・・
レス有難うございます。
>>326 痛いのは親指と人指し指の股です。
やはり腕の長さも左右で違うんですか。自覚できるほど違いがある方は
どのように対処されているのか気になります。
>>327 ブラケットを高くする、ハンドルを変えるとまでは思いつきませんでした。
試しにステムをひっくり返して高くしてみます。
どんなハンドルに変えたか、参考にお聞かせ願えないでしょうか。
>>337 たしか、TNIのフラットトップバーとかいうやつ。
痛かったからハンドル変えたというよりは、
ハンドル買えるついでにブラケットの取り付け位置を高くしたら痛くなくなったという感じ。
俺は、ステムの位置は変えなかった。
>>337 自分の場合、同じ症状で右が痛かった。
右のSTIが1〜2mmほど高い位置だったのが原因。
日東153STIでブラケット取り付け位置が記されているんだが、左右で微妙にずれていたみたい。
ステムを返したりハンドルを変える前に、ハンドルの送りを変えてみて。
ハンドルを送りすぎていると、ブラケットの太いところが指の股に当るので痛くなりやすい。
>>339 へぇー、左右の手の長さ同じってわけだ。めずらしいね。
気のせいじゃないの?
341 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 17:51
骨盤ねかせる云々の話だけど、ねかせると体の背面の筋肉を使えるのは確か。
でも、ちょっと考えてみる。柔軟性のこと考慮してるのか?
股関節が硬い人が後乗りすると、ハムストや臀筋が突っ張る。
突っ張った状態で走り続けるとそこに疲労感を感じるから、
「あぁ、ちゃんと背面の筋肉使えてるな」って。
コレは本来意図した目的とは違うのでは?
342 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 17:57
さらに思うのは、たとえ前乗りだとしてもウチらがレースで走る距離は
せいぜい10km単位。100km超ってのはほんとに少ない。
だったら、むしろ前乗りにして『短時間で高出力型』を強化してく方がいいのでは。
短時間→できるだけ持続時間を長く
高出力→程よくセーブできる
結果的に長距離も速くなるってのはどうでしょうか。
343 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 18:05
レンカキすまぬ
ランスやウルリッヒの太腿前面って踏み込む時にメチャ隆起してる。
コレは太腿前面の筋肉も使ってるってことで、
ペダリングは太腿背面の筋肉しか使わないって事ではないと示唆してくれる。
極端な後乗りポジでペダリングすると太腿前面はそれほど隆起しない。(同じ人間で比較して)
レス一連の流れを見てると、どうも闇雲に 後ろ乗りマンセー!骨盤寝かしサイコー!
って感じを個人的に受ける。○中社長の影響なのか?
344 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 18:25
>341〜343
うわ!な、なんだ。ショップの方ですか。
むつかしい事はよくわからんけど、
面白そうなので続きヨロ。
>>341 骨盤寝かせると窮屈になるから前乗りシル!
その分サドルあげれ!
とサイスポにかいてありますた。
乗り始めて4ヶ月ほどですが60km位走ったあと足全体が
疲れるというのはポジションが出てきたと考えて良いのでしょうか?
それとも付け根の内側が疲れるようなポジションのほうが良いでしょうか?
347 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 00:12
後ろのりはダメですたい
後ろのりで強い選手っている?
>>345 さいすぽ?
以前は、後ろ乗りしなきゃ速くなれんような書き方してたぞ???
むちゃくちゃだな。。。
あんたにむちゃくちゃ言われたらそりゃあもうどうしょうもないくらいむちゃくちゃなんだろうな>348
351 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/06/07 03:07
352 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 03:12
353 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/06/07 03:23
354 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 03:33
355 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 05:28
356 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 09:03
>>指の股が痛い人
もう思いきってエルゴレバーにするのもいいかもよ。
358 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 17:10
>>348 25年前は前乗りマンセーでシートアングル74度以下は練習用扱いだったわけだが…
その頃はペダル下死点ではかかとを下げて足の筋肉全部を使えと言われてた。
359 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 19:04
>>353,354
おまえらなんかたいしたことない。
オレが一番飛躍してるぜ。
360 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 20:24
腰から膝まで長ければ後ろ乗りで
短ければ前乗りですたい
361 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 21:43
それなりに正確に,腰から膝(大腿骨長?)を測る方法ってどうすればいいんだろ?
股下−膝下ではちょっと違いそうだし
362 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 00:42
レントゲン
363 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 01:52
測らなくていいですたい
サイスポを見てポジションを出せば、
自然と前乗りか後乗りになっているはずですたい
364 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 01:58
これからは中乗りだぬ
366 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 03:08
正座をして踵が尻の下から出てれば前乗り
367 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 03:18
ケイデンス120〜130ぐらいで回してたらふくらはぎの上辺り、関節のすぐした
が痛くなりました、これってサドルを下げたらいいんですよね?
368 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 09:50
>>367 回してたらって、どれくらいの時間よ
下げたらいいんですよね?って、自分で高いと思うの?
ならば、2mm位下げて様子見たら
2ミリね・・・・、プッ
>368
回してたのは休憩とか入れて50km〜60kmぐらいです。ふくらはぎの上が痛くなった
ので対処法としてサドルを下げたらいいのか聞いただけです
単にトレーニング不足。
>>369 あの〜どこが面白いんでしょうか?
2ミリなんて全然下がってないと思ってる?
それは君が乗り込んでない、2ミリの差が分からないとヘタレっぷりを暴露してるだけだよ。
>>370 なぜ下げた方がいいかも?と思った時に下げないんだ?
ママの許可でもいるんか?
373 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 10:50
>>372 質問に質問で答えるくらいなら答えるなよ
374 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 12:25
俺は、冬場ローラーを回してる間にだいぶ後ろ乗りになったが、
春になって山を登るうちにサドルを2cmほど前に出し、高さも1.5cmほど上げた。
しかし、まただんだん戻ってきて結局冬場と同じようなポジションに落ち着いている。
とても2mmほどの違いがわかると思えず、まだまだ煮詰まってないんだなと思う。
そんな俺は、自転車をはじめて3年、競技を初めて2年といったところ。
こないだなんか、サドルの固定がゆるくて、段差でビキッていって角度が10度くらい変わったが、
それが意外と良くてそのまま乗ってる。
375 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 12:29
せめてネジくらいは締めなおそうよ
ポジションを固定してしまわないのもいいかもしれない
377 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 13:22
油圧式シートピラーキボンヌ
パソコン繋いでデジタルに
高さや角度、前後位置を調整出来るシステムがほしいな。
計測して、打ち込んどけばいいんじゃ…。
380 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 18:52
>>378 パソコンじゃなくてサイコンになんとかプログラムを突っ込んでさ、
走りながらサドル高やクランク長、ステム長をボタン一つで可変できる未来型自転車がいいな。
381 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:03
>>380 お前、それだとアレだ、手元で携帯がなると混信して
突然サドルが10cm上がったりステムが急に下がったり
クランクが唐突に短くなったりして大変じゃないか。
382 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:04
開発者「混信は存在しません」
383 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:07
>>381 もちろん無線通信は全て暗号化&エラー訂正機能付きなのさ!
384 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:02
>>380 そういうシステムを積んだ分、重量が増えるだろうから
存在しても付けない人が多くなる気がする。
385 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 23:38
そんなシステム面白いな
高級車に付いてるよね、ボタン一つでリクライニングしたり
座面角が変わったりする車
でも384さんが言うとおり重くなるからつけないな
387 :
ヤジマヤキソバ:04/06/11 01:14
>>387このこあんまり長くないね
ごめんね書いちゃった
>>387 素人だと思ってサイズ合わないの買わされたな・・・
店晒せ!(W
>>387 ビンディングシューズに慣れていないからじゃないかな
みんなありがとん。
いやー、頑張って乗りこなせるように育ちます(アレ。
(w
女の子なの?
そうなんだよ、女の子なんだけど、俺に似てブサイク
になっちまいそうでちょーかわいそう。
396 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 00:18
ツールのビデオを見て思ったんだが、プロの選手って意外とシート低くない?
ペダルの再加点にきた時の膝に余裕があって、そのせいか力強い感じがするけど。
雑誌に書かれてる計り方って適正値より長めな感じがするなあ。
おまえら、どうよ?
397 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 00:21
>>396 好みがあるんだってば。
シートなんか低めのやつも高めのやつもいるよ。
脚力や経験によっても変わってくるし。
398 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 00:27
>>396 自分の走ってるとこ見たことあるか?ビデオとかで?
結構膝って余裕があるもんだよ。
399 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 00:29
初心者は踵が下がっちゃうことが多いからね、それで膝が伸びきっちゃったり。
>>399 そうそう。
適正なのに膝が伸びてる感がある人って、たいてい踵が落ちてるんだよね。
401 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 00:32
ぶたリッヒなんかはかなーりシート高い。
逆に脚ながダメ息子アクセルくんはシート低い。
といっても絶対的なポジションはエラク高いがね。
>>397 好みかあ。
そう言われるとあれだけど、後乗りとりかシートの高さって雑誌にだまされてるような気がするんがけどな。
好みでいいポジションさがすよ。
403 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 00:34
最終的には好みだけど、股下X0.875やペダル軸と膝の皿裏が一致って基準はそう間違ってもいないよ。
404 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 00:36
サドル高の話であれば、
アームストロングはサドル高め。
ウルリヒはやや低め
チポッリーニは低め
ちょっと前のサイスポの橋川選手の股下係数はサドル高めになるね。
何月号だったかなぁ・・・
407 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 00:39
ポジションなんて乗れれば何でもいいよ
410 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 00:42
手足が届けばあとは気合いですよ
>>410 確かにそのとおりではある…。
ポジションからくる膝の痛みや腰の痛みを気合で。
俺はその気合が無くて、フレームを合ったものにしたら無くなった。
みんな、ありがとう。
皆の意見を参考にいいポジション見つけるよ。
まだまだ道のりは長いぜ。
413 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 01:18
踵下げるのって何でダメなの?
膝が伸びきって怪我するから?
それだったらもっとサドル下げればいいじゃん。
踵下がってるほうがパワーでて自然な動きだと思うんだけど。
アンクリングは角度が変わりすぎるのがいけないんだから、
下がった状態で固定すれば無問題?
414 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 01:56
上りとかでかかと下がると、
一時的には楽になった気がするけど、
実は我慢して下げないようにした方が疲労自体は少なかったり。
あと、かかと下がってると、
下にパワーが逃げる気がするんだよね…。
415 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 07:37
固定と言っても実際は動きが小さいだけ。本当に固定がよければ
踵で踏めばいいじゃん?
416 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 07:56
>413
それでいいと思う。
>415
固定がいいけれどひざ〜ペダル軸までは長い方がいいわけだ、だからつま先
まで使うんですよ。スキー靴みたいにがっちり固定するとこんどはショックを
膝が受けることになるので膝にヨクナイ。だから靴はガチガチになっていない
のだと思います。
417 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 08:02
>>413 無問題
ウルリヒなんか結構かかと下がってると思う
>>413 ふくらはぎがもてばOKだと思うけど・・・
かかと下がるとパワー出るけど(当社比)
ヒルクライムとかで長時間やってるとふくらはぎピクピクして
最終的にはツル
>>418 かかとが上がってるほうが負担は大きいんだが
>>419 そりゃつま先でふんでるからでしょ
クランク水平時に足がフラットならそんなことはないよ
かかと下がりがはやく疲れるってのは
橋川健もサイスポに書いてる
また
サイスポ
か
>>396 低いようで実は高いって気もする。
クランクが一番下の時に適度に膝が曲がってるようでいて、
それでいて一番上に来た時モモがあまり上がってないようだし。
前乗りサドル高めなのかなぁ
うん。矛盾してるぬ。
クリートの位置が同じなら、カカトが下がった方が
よりつま先側で踏むことになりますなぁ。
425 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 12:47
>422
矛盾してないだろ。
かかとを下げて踏んでいると力は入るが疲れやすい、と言っているのだから。
ここはペダリングスレか?
>>425 ・・・?
つまり>420では>419がクリートを前に付けすぎてるだけだと言いたいわけかな?
>427
クリートの位置は関係ないよ。踏み方なんだから。
>>429 はとんでもない素人かバカだ。気をつけろぉ。
「力は入るが疲れやすい」って
ガシガシやるからだろ?
クリートリス
433 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:12
サドル位置を4cmほど上げて3cm前に出した。
異常によく脚が回る。
でもトルクがかかってる感じがしない。
ダンシングでサドルがケツに当たりやすい。
集団の中で走る分にはヨサゲだが、ヒルクラとかではダメそうなポジだった。
434 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:17
>>433 いきなりそんなに動かしてまともに漕げるわけないだろ。
集団?ヒルクラ?
レースやってんのにそんな無茶やってんの?
435 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:55
>434
いやぁ〜、色々試してるんですよ。
動かすときはどかんとやらないと傾向がつかみにくいから
やっちゃったよ。
でもね、膝の痛みがなくなったのでその点ではいいかなと。
あとは前荷重になるので手のひらイタイ。
エルゴパワーなら痛くならないんだろうな。
とりあえずあと3mm後ろと下にさげてみまする。
436 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:57
試すにしても4cm動かして平気なんて元々のポジション自体出てないだろ。
そんなに動かしたら漕げるわけが無い。
437 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:08
今までのは回転・長距離重視で意識的に激低にしてたんだよ。
そしたら膝痛くなりだしてなんかいいところないかなって感じで。
どっちかっていうとこの元のポジがおかしいですね。
見た目的にも腰引けすぎですから・・。かっこもわるいし。
上げても前に出してるんだから距離的にはそう変わってないでしょ
439 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:19
433はホントーに中級以上のレベルなのか
脳内かもしれない気がしないでもない。
441 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:25
4mmと3mmを4cmと3cmとミスタイプに一票。
442 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:35
ミリ単位の調整が即反映されるような繊細なヤシはだめだな
444 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:38
よく言う2mmずつ調整なんて根拠ないからな
445 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:38
>>443 バカはお前だ。
なんで距離が変わらないんだよ。
446 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:42
4センチ、3センチって言っても
実質1,5くらいだろ、変わるのは
447 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:43
>440
そんなことは一言も書いてないけれども、中級以上ではないよ。
初級で表彰台もしくは中級で上位すこしはなれて後ろって感じです。
アタシなんぞまだまだですよ。
冬でも毎日走ってます。
>441
ミスタイプではないです。cmです。
おことわりしますけどこのポジで決めるつもりは全くなくて、やったらこうなったってことだけです。
だからさっきカキコしたとおりmm単位で調整していくつもりです。あと5時間ぐらいしたら。
>438
変わらないようで変わります。力の入り方伝わり方がぜんぜん違います。
448 :
447本人です:04/06/16 02:51
補足しますとワタシの股関節は柔らかくありません。
にもかかわらず、後ろ乗り&腰踏みペダルを実践してたので
足の付け根がゴリゴリする感じがしててそれがいや、
というのと(たぶんサドルが低く過ぎて)膝が痛かったんです。
今困ってるのはトルクがかからないことよりも
ダンシングでサドルがあたることですね。
449 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:59
レンカキですいません。
激低ポジションの時のイメージは福島晋一選手。
身長を考慮しても明らかに低いですねあの人のポジは。
今調整中のポジのイメージはM・バルトリ選手。
ま、どうやったって私にはあんなカッコイイポジは無理ですけどね。
あくまでもイメージですから、イメージ。
そろそろ寝ないと走りにいけないので寝ます。
「まあ大胆な調整ね」
以上。
451 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 06:47
447程じゃないけど、俺も1.2cm上に前に5mmに出した。
いつもより違う筋肉を使う事になったけど、ケイデンス120でまわしても全然
問題なく回せるようになった、以前は踵が下がっていてロスが大きかったんだと
思った。膝を気にしつつもう少し調整してみる次第でございます
452 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 07:41
前に持ってくるとと回転はさせやすくなるが
ケツ〜ハムストリングスを使えなくなる
結局は
>>435 > いやぁ〜、色々試してるんですよ。
> 動かすときはどかんとやらないと傾向がつかみにくいから
> やっちゃったよ。
って事なんでしょ?
なんでそんなに揉めるの?
454 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 11:54
いくらなんでも3〜4cmは動かし過ぎだから。
それで平気と考える方がおかしいと思う。
455 :
435本人:04/06/16 12:28
2時間ほど走りました。
3mm下と後ろに下げたんだけれどやはりサドル位置高目のほうが疲れない。
ダンシングでケツに当たらなくなった。
後はトルク感との調整だと思う。
今夜さらに3mm下げてみます。
腰にくるかなと思ってたけど、無問題だった。
456 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 13:03
サドルを5mmほど前に出したのですが、太股前側に負担が掛かるようになった気がします。
そういうものでしょうか?
457 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 13:07
はい。
>>455 100km以内なら変なポジションでも乗れちゃうからなぁ
ハムストリング使わない前モモのみの、いわゆる100km足には
前乗り高めの方が速いし。
459 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 13:41
>458
それなら前乗り高めにしたほうがいい人多数?
100km脚でも十分なのでは。
460 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 13:43
ヒルクライムは、低めのほうがいいの?
>>459 それでいいならね。
ツールのTTだって恐ろしく前乗り、サドルageでしょ。
けどTT以外であんなポジションしてるやついねぇ〜
トライアスロンでもみんな、前乗りサドル高めですた
>>454 べつに平気とは考えていないけどさ、
変化の傾向を探る時は、一つの項目を極端に弄る事はあると思うよ。
つーか、”平気”と考えるのは、平気と考えた人の”思い込み”だろ?
464 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 16:28
平気かどうかは本人の身体だけが知っている。
465 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 17:59
素人のロードレースなんてほとんどが100kmもないだろ
>>463 >つーか、”平気”と考えるのは、平気と考えた人の”思い込み”だろ?
抽象的なこと書くと荒れるから止めた方がいいよ
467 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 18:40
>465
TTの話でてるけど、465の言いたいことがそのままでてると思う。
つまり TT使用のポジション=TTをもっとも速く走れるポジション
素人のレ−ス100km未満=100km未満を最も速く走れるポジション
裏を返せば沖縄200kmとかでるんなら後乗り低めが想定されるってことだと思う。
>>461 ってことはツールにでる人たちはいろんなポジションで練習してるんだねぇ。
469 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 19:03
そういう考えの人も当然いるだろうけど
オレはレース限定ポジションなんて怖いから
200キロ超の練習でも30分のレースでも同じポジションですだ。
470 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 19:04
決戦用ホイールは怖いってのと同じことだね。
471 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 19:31
みなさん意識的にサドル上で腰の位置を変えたりしません?
まったりのとき前め、かかったとき後ろって感じ。
頭が固いヤシは成長しない
違うよ
成長が止まったから頭が固いんだよ
そして
悪循環ですよ
476 :
455本人:04/06/17 00:36
新ポジションで先程まで走ってました。その結果、
昼と比べて妙に寒くて膝裏が少し痺れた。
ダンシング時とシッティング時の速度差が少ない。
つまり、思ったよりグンと伸びないため、
メーター読みの速度は速いが感覚的に遅く感じた。
477 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/17 00:38
ということは?
478 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/17 00:43
>>460 ヒルクライムにサドルなんて要らない・・・
・・・と、ふと思った。
479 :
O.G(個性派!):04/06/17 00:47
>>478 いや、いるでしょ。
パンターニやアームストロングみたいなダンシングオンリーはすんごく疲れる。
ちなみにヒルクライムは引き足が使いやすいようにサドルは高めにするみたい。
いちいちマジレスしなくていいからね
ロードです。
80〜90km過ぎたあたりから左肩の肩胛骨の上あたりが刺すように痛くなってきます。
どの辺を修正したらいいでしょうか?
482 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/17 11:43
ふけんこうですね。
483 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/17 11:47
>481
全体的な筋力強化とステムもしくはハンドルリーチを伸ばす
などと無責任にも言ってみる
79kmくらいを何日も乗りつづけてみるのも手かも
>>483 リーチ伸ばすですか!?
ステムは13cm〜8cmまで1cm刻みで交換していって、どれも痛み出ました。
今はブラケットが握りやすい8cmで落ち着いてます。<しかもショートリーチハンドル
凄く高い位置(サドル上面よりちょっと低い程度)にすると痛みは出ませんが、
殆ど重心を尻で支えてる状態になり走りにくかったです。
ソルボなんとかっていう衝撃吸収材かスペシャのゲル入りバーテープでも
使ってみようかとは思ってるのですが。
485 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/17 12:16
>>483 伸ばしたら余計に負担かかるんじゃないの?
486 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/17 12:19
>>483 前乗りすぎると腕に荷重がかかりすぎて
肘や肩が痛い事がある。
487 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :04/06/17 12:36
肩胛骨の上あたりが痛い人って肩をいからせ首をすくめって感じで乗ってる人が多いですよね。
ようは腹筋背筋が弱いんで腕で支えてる状態、俺もちょっと前までそんな感じだった。
気長に体幹部の筋力鍛えるしかないんじゃないかな?
あと小まめに肩のストレッチしながら走るとか。
>>487 どうもです。
つい2週間ほど前から寝る前に前屈、腹筋、腕立てだけするようにしてますが、
もうちょっと本格的に筋力トレーニングしてみます。
今は足や尻は問題ないのに肩が痛くてもう走れないって状態なので・・・。
肩をいからせるってどんな感じ?
胸を突き出して両肩を後ろにそらす感じ?
490 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :04/06/18 01:29
491 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/18 01:36
肩が痛いのは、おそらく・・・・・
腕だけで上半身を支えてるのではないでしょうかぁ?
上半身は、腹筋とか背筋で支えるものだと、
思うのですが、おいらだけ?
>>490 なるほど。
ってことは大げさに言えば
>胸を突き出して両肩を後ろにそらす感じ
なフォームの方がいいって事ですね。
両手離しで前傾姿勢を維持できれば最高、と。
バランスは別として。
495 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/18 02:21
496 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/18 06:01
>>494 これ肘に余裕があれば無問題でしょ
要は背筋で支えられれば。
ペダリングしてない状態のポジションなんか見てなんか意味あるの?
>>497 あくまで”いがらせる”に対する参照としてだから。
流れ読んでね。
× いがらせる
○ いからせる
よく読んでね。
>>498 そうだね。流れ読んで無かったよ。
ところで、ペダリングしてない状態のポジションみて意味あるの?
>>494のフォームがどうかはしらんけど
漕いでる状態であることは確かだな
>>500 あの写真は固定ローラーでペダリングしてる状態のポジションだけど?
それに、走ってる走ってない以前に、いからせるという状態がどんなものか
を教える為に出てきたんだから走行してるかどうかなんてここでは意味無い。
あくまで”いからせる”とはどういう状態なのか?を教える為だから、
肩をいからせているチンピラ写真持ってきてこんな感じだよって言ってもいいくらい。
>>502 うん、だから、肩をいからせる云々の話とは別個に質問したいんだけど、
ペダリングしてない状態のポジション見てペダリングした状態のポジションって推定できるの?
できるなら部屋でポジション調整がある程度できるなあと。
504 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/18 12:19
>>494はもう少し骨盤を寝かせたほうがいいような気がするけどね。
507 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:50
>>506 講師も生徒もデ(ry
だな。みんな遅そ
ま、匿名掲示板なら何とでも言える罠
510 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 21:36
レンチサイエンスで計算したところ、現在のセッティングと
ハンドル幅 :+0.5mm
オーバーリーチ:+-0
フレームサイズ:+15mm
サドル高 :+3cm
という結果になったのです。
で、今実際乗っていても膝には多少余裕があるのですが
サドル高を下げた方がいいでしょうか?
回転を160rpmくらいまで上げても特に身体が上下にそれほど動きません。
それとも、ペダル&シューズの関係で誤差が出ているのでしょうか。
ハンドル幅がすごく微妙だな
>>511 あ、書き忘れましたがいわゆるフラットバーロードです。
自分でハンドルを切ったので端数が出てます。
連続すいません、
>>510の数字は現状がレンチサイエンスの数値よりどうかということです。
股下測り間違ったんじゃないの?
>>510 レンチサイエンスの数字はあくまで目安だしね。
自分が乗りやすい&回しやすいポジションならそれが正解。
気になるなら下げて試してみれば?
516 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 21:49
>>515 なるほど、ありがとうございます。
特に身体に無理が来ていないと思うので現状で様子をみることにします。
517 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 21:53
意図的に太ももの内側の余分なお肉をなんとかしたいのですが、
そういう場合はサドル位置と高さをどう変えればイイんでしょう?
今はレンチサイエンスで計算した数値とほぼ同じなポジションで乗っています。
ちなみにペダルはつま先よりで踏んでいます。
518 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 21:55
痩せろ
519 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 21:55
>>517 引き足を強く使えるように後ろ乗りにするといいかもしれない。
けど肉をどうのこうのは一日3,4時間乗ってないと無理な話だと思う。
正しいポジションはあっても、痩せるポジションなんてものはない。
筋肉を落とすなら激運動して肉食うな。
脂肪落とすなら少なくとも半年位かかるからじっくり毎日運動しる。
521 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:00
3ヶ月間、ケイデンス90くらいでこまめに運動して10kgダイエットできたんだけど
内モモの脂肪が気になったもんで。
>>521 足を細くする場合は、踏まずに回すようにするといいと言いますね。
ポジション的には、前乗りでサドルをやや低め。
ケイデンスは120〜130rpmをキープ。
でいいんじゃないかな?
90rpmは基本回転数ですよ。
本気で走ってる人だと100はキープします。
523 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:05
>>521 いいねぇ。
俺2年目だけど、ただムッキリしただけで(特に脚)体重減らなかった。
速くなってるからいいんだけどさ・・・。
524 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:07
>>522 確かにそうすると細くなると聞くが、実際どうなのか
検証した記事を見たことが無い。
もしソースを知っていたら教えてください。
525 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:10
>>522 前乗りでサドルやや低めですか。
とりあえず台風通り過ぎたら実践してみます。
リストラで現在無職だから時間だけはあるので(笑)
しかしケイデンス120〜130って結構キツそうですね。
サドルが低いと後乗りでも
高回転のキープがやりやすいだでね。
527 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:12
>>524 太くならないって事だろ
人間、部分痩せは出来ないからね
>>524 ソースはないなぁ。
ちなみに、平地を85〜100で踏みまくっているぼくの太ももは63cm
530 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:14
前乗りにするこたーない
>>525 きついですよ。
初心者スレで書き込む内容じゃなかった香奈ってくらいきついッス。
あと、皆さんの意見を読んでると、サドルは前じゃなくてもいいみたい。
>510ってFSC1のr(ry
534 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 14:59
サドルの高さの目安って、
靴を履いた状態でかかとをペダルにのせて足が伸びきるくらいでいいですか?
靴をはかない状態だという友人がいるのですが、どうも釈然としなくて。。。
535 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 15:01
はいた状態で
536 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 15:24
>>534 足でなく脚だろ。
友人が言うのも正しい履いた状態で伸びきる長さから少し低くしないとまわし辛いし。
靴底にもよるだろうけれど脚が伸びなきゃ駄目ではあるけれど、伸びきってしまっても駄目。
537 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 15:30
読みづらいね
538 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 15:34
539 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 15:50
>>534 536は無視しちゃってください
まあ目安ですから自分なりに微調整して
541 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:06
サイスポにY、アマンダ、他1(忘れた)のポジショニングシステム計測比べしてたね。
同一人物で計測したらしいけど、サドル高は7cm0前後〜72cmと計測機器によってバラバラ。
2cmの差はちょっとねぇ
ちなみに計測人の股下は80.5cmだそうな。
そんな俺はバイクラ買って帰った。
こっちのポジションだしの方が参考になりそうだったし。
サドル高のとこの文おかしいけどAI変換して読んでくれ。
結局どっちが正解?
シューズを履いて計測
シューズを脱いで計測
545 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:39
クリート嵌めてポジション合わせ、が正解
547 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 17:57
>>545が正解
かかと合わせだと、足のサイズが無視されちゃうから。
24cmの人もいれば28cmの人もいるということで。
548 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:01
549 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:04
正解とかあんの?
どっちがいいとかいわれても、
調子がいいほうがいいとしか言えないわけで。
550 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:07
自分でやってみて合う方が正解、人の話聞くのは大切だけれど、鵜呑みにするのは
どうかと思うよ。
自分でやってみる参考に、正解も糞もないぞ。
551 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:14
>>550 何良識派ぶってんだか
お前は馬鹿だ。理由はいうまでもない
552 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:20
>>551 そこをなんとか・・・理由をいってください。
553 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:33
クリートついたシューズ履いてペダル回すんだから545のいうやり方が一番実践的だと思うよ。
もっといえばレーパンはいて合わせてね。
レーパンはメーカーによってパッドの厚みや形が違うからそこも考慮しないと
最後の最後でしっくり来ないなんてことになるよ。
554 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:35
555 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:37
グローブしてレーパン履いてシューズ履いてクリートはめて
乗りながらアンアンなポジションを気長に見つける。
それ以外にあるのかい。
気長にが足りないんだよ気長に、が。
556 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:42
気長な短足
557 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:43
短足は脚がクルクル回る。
558 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:43
みなさんありがとうございます。
靴を履くと履かないでは2センチ程度(場合によってはそれ以上)変わったりするもので、
まずポジションを探る取っ掛かりをどちらに設定するのが適切なのかなあ、
という趣旨で「目安」と書いたのです。
言葉足らずで混乱させてしまって申し訳ありませんでした。。。
560 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:45
短足はショートクランクと同じ理屈で回転型に適する。
561 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:48
>>559 「目安」なんだから、ぶっちゃけどっちでもいい。
2cm以上も幅がある値が目安になる訳がないのだが。
563 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:15
↓が一番分かりやすいと思う。
レーパン履いて(普通に乗る格好して)
靴を履いてサドルに跨りクリートはめて
クランクをシートチューブ延長上に位置した時に
足底が地面と平行。
ちょっと修正。
レーパン履いて(普通に乗る格好して)
靴を履いてサドルに跨りクリートはめて
クランクをシートチューブ延長上に位置した時に
足が自然に伸びて曲がっていない状態で足底が地面と平行。
566 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:29
>>565 だからその、脚が自然に伸びて曲がっていない状態の定義が
難しいわけだが。
567 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:31
そこからさらに微調整するんだから、
あんまシビアにならなくてもいいのでは。
568 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:33
大体で逝こうぜ大体で。逝き急ぐな。
>>536 伸びきってしまっても良いだろ。
かかとを乗せた状態なんだから。
長さ調整はかかとを目安にするけれど、ペダリングするときは母子球だろ。
>>566 それがかかとでサドル高さをあわせて、実際にペダリングするときは母子球でって事なんだろ。
あくまでも目安だがな。
>>565 ああ、それ前サイスポで読んだ。
なんとかいう選手がそう言ってたね。
今跨ってみたけど俺もだいたいそれくらいだな。
でも
>>566 がいうようにだいたいだけどね。
571 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/20 20:55
567のいうとおりでここから先は本人の好みも入ってくるので
走りこんで決めろ!!としか言えないと思うね。
その日完全に決まったと思ってもある日違和感覚えたり・・。
そんなもんだよ。
ホイールの振れ取りとおなじであるところで積極的に妥協しないとだめだ。
妥協するんじゃなくて
ああでもないこうでもない
と悩むのが楽しいだけどね。
まあ答えは無いんだけど。
正確に言えば最適なポジションなんて毎秒変わるんじゃないかな。
573 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 18:51
>>542 2cmどころか3,5cmの差だぞ。
でも考えて見たらサドルのどこまでかで変わるけどね。
図だと3つともシートチューブの延長線の位置になってるけど
実際サドル高を計るときはそんな位置でじゃないよな。
図は編集部が書いたんだろうけど、相変わらず詰めが甘いよ。
>>572 なんだかわかるなぁ、それ。
疲労して筋力が一時的にダウンしたら、
完全な状態の時のポジションよりも最適なポジションがあるはず。
となると、ベストポジションというのは刻々と変化していることに。
全体的に見ると、平均的に機能を発揮できるポジションに妥協していると言える。
でも、それでも悩むんだなぁ。
>572、>574
目から鱗が落ちました。
これからは遮二無二ならずにあれこれ試していきます。
>>573 普通はシートチューブの延長線上で測らない?
577 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 20:04
ふつうサドルの中心あたりとかで計らない?
チューブの延長戦上だとかなり後ろにきちゃうじゃん。
579 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 20:07
みなさーん、ポジション気にする前にフォームを見つめ直しましょう。
580 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 20:09
みなさーん、フォーム気にする前に体型を見つめ直しましょう。
581 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 20:11
みなさーん、フォーム気にする前に自分の顔を見つめ直しましょう。
582 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 20:11
583 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 20:13
584 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 20:14
((└| ̄旦 ̄|┐ワハハ♪((└| ̄旦 ̄|┘))ワハハ♪┌| ̄旦 ̄|┘))
585 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/06/21 20:15
ポジションが合ってないと正しいフォームを取れない。
正しいフォームを取れないと合ったポジションがわからない。
サイスポの記事の話にもどるけど
正しいポジションが計る店によって2cmも3cmも
違うっていうのみせられると、ふだん調整はミリ単位で
とか言ってるのがバカみたいじゃない?
>>578 ふつうチューブの延長線上にサドルの中心来るし。
588 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 20:22
>>586 ショップで合わせたポジションを何の疑いも無く信じて使いつづけるなら、ただの信者。
普通は、ショップで合わせてもらった目安から
自分の好みの味付けをしていくはずだ。
590 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 20:32
>>586 店は信じないほうがいいぜよ
サイスポは信じて良いけど
>>589 チューブの角度にもよるから、普通という論議はあんまり意味無いかも。
というわけで、そんなに落ち込む必要も無い。
592 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 20:51
まあ、200キロくらい走れるなら
特に変なポジションということでは無いとおもふ。
>>591 つーか、やぐらが真中ら辺ならサドル上面とシートチューブの交点は
真中より後ろじゃない? オレはサドル高出すときは真中ってより
中央の凹んでるあたりで計るけどな…
594 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 21:15
この前,ロードで220km程度走ってきたら,キンタマが痛くなりました。
サドルの前の方がかなりあたっているようです。
サドルは水平になっています。
このような痛みが出ないようにするにはどのような事に気をつければよいでしょうか。
595 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 21:18
水平は基準であって絶対ではない
596 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 21:21
597 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/06/21 21:23
598 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/21 21:26
問題は、特に変なポジションでは無いといだけで
ベストなポジションとは限らないということだな。
>>594 サドルの取り付けが後ろ過ぎるんじゃないかな。
600 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 12:28
暇だからサイスポでモデルになった方を予想サイズでレンチを試してみた。
A/179 B/145 c/80.5 d/64 e/39.4
結果 フレームサイズcc52 オーバルリーチ68.25
サイスポの測定サンプルと違いすぎ
601 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 13:02
Dって腕の長さ?
64もあるわけ無いだろ
のどから股間までが64.5とは書いてあるけど…。
腕は61.5じゃないか?<サイスポ
スマソ、、、おかしいと思った、、、
d/61.5だと オーバルリーチ67
身長179cmもあって520なのか・・・
なんか股下長だけでフレームサイズ算出してる予感
>>604 フレームサイズって股下長で出すものじゃないの?
トップ長の長いの短いのを選ぶのはその後のことじゃないの?
606 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 16:37
股下だけで選ぶわけないだろ。
まずトップ長だ
179あって股下が80.5
見た目重視ならスローピングが正解だな
609 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 19:42
>>604 ここで言ってる“フレームサイズ”ってのは適正なシートチューブ長の事だから
実際にフレームを選ぶ時にはいろいろ考えるのは言うまでもない
>>609 最低限跨げれば最適なシートチューブ長なんてどうでもいいんじゃん?
TOPで選んで、その結果メーカーそれぞれのシートチューブ長があるだけで。
そう考えると股下が短いってだけで520が算出されるレンチもどうかとオモタ
611 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/06/22 20:04
612 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 20:06
>>603 腕の長さの測り方がレンチとは違うので、あてにならない
>>611 そだね。
あまりに胴長だからといってTOP長いの選ぶとヘッドチューブ長すぎて落差つけられなくなっちゃうしね。
でもインテグラルヘッドを選択しておけば、かえって首長コラムになりやすいのを抑えられていいかもしんない。
614 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/06/22 20:21
>>613 淫手愚裸流頭の方がハンドル低く出来る分コラムが長くなるのでは?
その為にヘッドチューブを長くしてるメーカーもあるよね。
615 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 21:28
>>610 この場合シート長はヘッド長にも関係するから
>最低限跨げれば最適なシートチューブ長なんてどうでもいいんじゃん?
とは言えない
実際、股下80.5ならCC520位で最適なんだよ
おれ169で股下同じ位なんだけどなんだけど、
179−80.5ってのは悪魔の選択だな…(w
617 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 21:34
悪魔の選択????
618 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 21:42
>>617 細かいとこはつついてやるなよ
CT530くらい,トップ550か560くらいのペタッキチックなフレームがいるんだよ。
そうか160くらいのステムか
619 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 21:54
身長179股下80.5って要オーダーだろ
179で80.5ってキツイね
キムタクみたいな感じ?
キムタクならいいじゃねえか・・・・
622 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/22 22:51
身長175cm 股下80cm でも結構きわどいと思う。腕長だとこれくらいでもオーダーの予感
>>621 しかしキムタクスケールの別人はきついぞ。
>>622 それぐらいのおっさんはゴロゴロいるだろ
おっさんの平均身長って170くらいじゃないかな?
当方身長175股下81フレーム540。
シクロクロスであるためか、お宝がちょっと
危険な悪寒。
因みに30のオッサン(初心者)。
関係無いけどハンドルを深曲がりから浅曲が
りに変えた途端、ポジションがピッタリにな
った。
今までサドル調整とステム交換だけだったが
、意外なところで道が開けて驚き。奥が深い
ねえ。
628 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 10:57
162で股下71の俺に合うロードのサイズを教えてください。
MTB乗りですがロードもほしいと思い始めてます。
629 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 10:58
630 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 13:10
>>627 それは股下だけで考えてだろ。
520だと通常は170cm前後向けのサイズだよ、175cmには小さ過ぎることが多い。
つまり短足
632 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 13:52
短足は回転型ペダリングが得意。これ定説。
633 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 15:34
最近ロード始めた人はMTBから入ったりプロのバイクを参考にするんで
ピラーの出にやたらこだわることが多い。
>>630 いや、175cmで股下81だと短足だと思うが…
635 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 21:30
636 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 21:31
俺は170cmで股下72.5cmなんだが・・・
637 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 21:33
ネタじゃないのに・・・
>636
なおさら ・・・・
642 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:17
>>641 636は1.5cmも短い香具師に同士にされたくないってよ。
別に自分ではピラー出てないの気にしてないんだが、
他の椰子がしきりに言って来るよ・・・
644 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:19
>>640 26インチロードに乗ってます。
こっちのほうが腰が落ち着きます。
うんち
647 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:36
レンチサイエンス、すっげー正確だな
かなり正確にサイズ出しして計って入力したら、
いま俺様が所有するバイクで一番サイズが合ってるやつと完璧に数値が一致した。
ステム長+トップチューブ長なんか1ミリしか違いがなかった。
しかも俺はロード歴は短いんだが、決して無理したライディングポジションではない。
つまりレンチサイエンスの数値はかなり万人向けだな
>>647 そうだね
ポジションが合った君はもうこのスレにこなくていいよね
649 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:50
またきちゃったーあははっは
きゃは
650 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:51
648
サイズ合わないバイク乗ってるでしょ?くやしい?
買い換えるお金無いんでしょ?
厨房でしょ?
きゃは
651 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:55
買い換えたいけど金ないし
652 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/23 23:56
レンチサイエンスだろうと何だろうと、
これだ!って感じで体にあった状態の自転車に乗れている人がいたら
羨ましいよな
654 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:13
これだ!、に乗ってますが何か_?
655 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:35
>>654 句読点とアンダーバーの意味はなんですか?
656 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 12:49
わかる人には_わかるんです_
657 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 19:40
わからないならいいです
658 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/24 19:43
フォークコラム斬り杉田
仕方なくステムひっくりかえしたらすげぇいい
659 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 22:34
今TDS見てるけど、例の骨盤ねかせるポジションだけど、
いるねプロ選手でも。
「後ろから入れてぇ〜」みたいな姿勢で。かっこは悪いけど。
660 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/25 22:37
661 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 08:52
TDSってなに?
東京ディズニーシー?
正座した時坐骨が踵より後ろにある場合、後ろ乗り推奨?
663 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 11:20
>>662 一般的には大腿骨の比率が長い=すねが短い体型の場合、後ろ乗りの方が
膝に余裕があってトルクもかけやすい傾向にあると言われる。
ただ個人差があるので一概には言えない。
665 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 14:48
>>662 柔軟性を無視して後ろ乗りにすると
長距離がかえって辛くなるから色々試してみるよろし。
ふきつなばんごうげっと
なんてこったい!!
動画も撮れるデジカメ買ったんで友達に走ってる姿撮影してもらったんだけど、
自分ではペダルが一番下にきてる時足裏が地面と水平に近く、もっとサドル高く出来るんじゃないか?
なんて思ってたのに、動画を見てみたらクランクが一番下の時踵が結構上がってた・・・
しかも今中先生並に!
みなさんも機会があったら是非動画を撮ることをお勧めします。
想像や上から見た足の角度と結構違ってビックリするかも。
ちなみにサドル高は股下x0.87で出た高さにしてました。
カコイイ
670 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 18:16
>>668 確かにサドルは高いね。
あとこの写真だけじゃわからんけど、クリート位置が前過ぎるような気もする。
が、そういう足なのかもしれないな。(俺も指が極端に短い足)
>>669 どうもです(^^
>>670 クリートは母指球よりも少し踵よりにしているので、前過ぎということはないと思います。
サドルはやっぱり高いですよね。
1〜2ミリ程度づつ徐々に下げて様子見てみようと思います。
>>671 サドル高ちょうど良いと思うよ。
今違和感が無いのならそのままで良いのではと思います。
673 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 19:27
1センチくらい下げてみて、
それで低いようなら上げていったら?
最終的に今の高さに落ち着くかもしれないけど
>>672 はい、違和感はありません。
けど雑誌のフォーム記事を見ると自分は高すぎなのかな?と感じたんで。
>>673 実は徐々に上げていって今の高さに落ち着いてます。
自分ではもっとサドル低いと思ってたのですが、写真を見たら思いの外高くてビックリで・・・
675 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:28
写真見るだけだとそう高くも見えないな、膝も伸びきってないし。
普通に綺麗に乗れてると思うけど。
ただサドルの高さは動画と言うか、走ってるところで見ないとわからんよな。
当人じゃないと分からんと思うが。
677 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:38
>>676 傍から見て明らかに高過ぎってのは結構あるよ。
本人は適正なつもりでもね。
>>677 当人が乗ってて問題感じないとしたら
適正なんじゃないのかね。
679 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:42
初心者は踏み込み易いので高くすることがあるが
高すぎて回せてない人も多い。
680 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:42
>>678 それで速けりゃね。
初心者の場合力が入りやすく感じるせいかやたら上げ過ぎることが多い。
サドル高くて前下がりな奴は大抵このパターン。
681 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:44
>>677 メッセンジャーKくんのことか?(CYCLE FUNでアホヅラさらしてる)
682 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:59
>668
ちょっと、ハンドルが近いように感じますが、詰まった感じはしませんか?
>>682 身長172cm股下80cm、TOP535のフレームでステムは8cmです。
自分ではもっと短くした方がいいかも、などと思っていたのですが、
写真を見た感じだともうちょっとハンドルを高く、遠くした方が普通の見た目になりそうですね。
けど高くするとステムを長くしても肩がいかる感じだったので、今の高さに落ち着いています。
深い前傾ポジションの時はハンドルがつまった感じがしますが、巡航重視ポジションということで。
おい誰かまた走ってる写真晒せよ。
出来ればコテハンがいいな。
685 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/06/27 20:16
しかし皆、足長えっつんだよ、チクショウ。
俺は違うぞ。安心しろ。
689 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:43
最近はじめてロードを買って乗っているのですが、まだ慣れていないせいか、
フレームが自分はでかい様な気がする今日この頃です。
ちなみに、身長172で520のフレームです。
690 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:45
その身長だと520は大きすぎますね
ペタッキの場合186センチで540ですよ
だから400くらいのフレームがおすすめです
691 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:47
>>689 そんなんでピラーでるか?
というかポジション大丈夫か。
692 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:51
>690
ペタッキの超変則ジオメトリを参照にするなー(w
693 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:53
参照にする→参考にする, 参照する
694 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:53
ポジションが合ってるか合ってないかも始めてのロードなので分からんのです…
でも買う前にお店でサイズを測ってもらいました。
>>692 俺が書いた
>400くらいのフレームがおすすめです
って意味不明な計算だなw(フレームサイズ−(186−172)っていう計算)
めんどくさいから計算しなかったけどペタッキ基準でフレームサイズ計算するといくらくらいになる?
696 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:55
>>694 とりあえず520といってもフレームによるんで
型番がないとなんとも。
697 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:56
>>695 死ね
ろくに解ってなくてアドバイスできないなら最初からするな
698 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:56
>身長172で520のフレームです
特に大きいというわけではないよ
ヲレは172で540。ジャスト!
フレームサイズ自体はちょうどいいくらいでないの。
700 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:57
>>697 君はジュラ10の好み これ最高の褒め言葉
>>697 ネタをネタとわからない人なんですね(淋
702 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 17:58
ネタかよ・・・orz
これはやっぱり慣れって事ですかね?
今までヘボクロス海苔だったので精進してみます。
>>689 手足の長さが異常でないかぎり、むしろドンぴしゃサイズですよ。
はじめはロードのポジションはキツイのでステムを高め、短めにしましょう。
ステムなんて最初は8cmでもいいんじゃないかな。
安いのは2000円から。
買ったお店にれっつらごー!
705 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 18:01
>>704 ジオメトリも見ずに8cmってなんでだ。
706 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 18:01
実際の寸法(のってる人、自転車)わかんないからあれだけど、
ステムとかで調整すれば調子よくなるかもしれないよ。
しばらく乗っても全然慣れないようなら、
また自転車屋やこのスレで相談してみては。
>>705 520のフレームなんだからTOPも520付近じゃないのか?
はっ!
ジャイアントの鬼スローピングでシートチューブが520!?
708 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 18:06
だから車名を書けと
微調整しつつ、もっと乗り込んでみます。そんでダメならまたお世話になるかもしれません
710 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 18:09
・・・車名を書けと。そして何を微調整するんだ。
711 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 18:11
>>710 微調整って言ったらヲマイ・・・ハブの微調整だろうが。
サドルを前に出してハンドルに近づけてみます
713 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 18:48
>>712 サドルの位置は脚とクランクとペダルの関係で決まるので
ハンドルに近づくために前にだしちゃだめだよ。
714 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 19:13
身長からみると17inch(430前後)と決めてたんですが上の方の
レンチサイエンスで測ったらHardtailで15inch(380)ってサイズが出ました。
レンチのとおりにしておいた方が無難ですか?ちなみに
>>641さんと同じサイズです。
715 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 19:15
>>714 車種をかけやボケが。
ハードテール買うのか?あとモデルによってジオメトリが違うんだから
カタログの数字をそのままみて頼んじゃだめだ。
716 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 19:26
>>715 GIANT XtC840LTDで検討してました。ただ430の下が360しかなくて悩んでます。
717 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 19:59
>>716 身長170cmで股下71cmはいくらなんでも短過ぎる気がするが・・・
ちゃんと測るとたぶん75cm以上はあると思うよ。
それはともかくGIANTのHTですが、170cmもあったら360はちょっと小さ過ぎると思います。
430もそれほど大きくないですよ、TREKあたりの17.5インチと比較するとワンサイズ小さい
くらいに感じるほどです。
718 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 20:32
>>717 本当に短足なんです・・・・・
やはり360は小さすぎますよね。
なんとか430サイズのMTB置いてあるとこ探して色々跨って試します。
>>689 自分は身長167股下76だけど、
ホリゾンタルのロードで515のTOP525だぞい。
股下にもよるが、でかくはないと思うよ。
スローピングのフレームなら激しくデカイかもしれんが・・
>>714 俺はシュインのモアブで15インチ選びました。
17インチだとTOPが長かったからね。
短足はシートチューブ長で選ぶな
721 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:36
MTBの場合スタンドオーバーハイトを計算に入れないと玉打って悶絶の危険が
722 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/06/28 21:47
漏れ、身長172でスローピングの480でトップ515。登りにはピッタリ。
723 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:49
724 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:49
>>722 それはホリゾンタル換算の仮想トップ長な数値ですか?
725 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:08
あにすの乗車写真をぜひ見てみたい。
身長172cmでトップ515がぴったりなんてありえねぇ。
727 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:20
174で股下84.5cm
股下基準(シート長)で選んでしまったのでTOPが長くて難儀している
かといって小さいフレームでコラムスペーサー積むのも気に食わん
オーダーする金は無い
現在9cmのステムにショートリーチのハンドルで誤魔化しているが本当はあと1cm
短いステムを付けたい しかし8cmのステムで良い物が中々見つからない
そんなこんなでポジションなんてどーでもよくなったきた (;´Д⊂
728 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/28 22:32
あにすはバッタリンのステルスだろ。
シートが480だとMだからトップは540あるはず。
>>725 10〜12cmステム+ショートリーチじゃない普通のハンドルなら丁度いいくらいじゃないか?
731 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/06/28 23:12
リクエストにお応えして、今、ヒポタソに画像メール発射しますた。気付いて貼ってくれるまでお待ちを。
フレームサイズはS、仮想トップ515、ステム110、ハンドルは184STI(現行)でつ。
トップが短いフレームはヘッドが寝るし、ステムも長くなるから下りも安心でつ。
>>727 ハンドル送ってもダメなんの?
ちなみにぼくは176の84で、
しーとチューブ570、トップチューブ555、ステム100デシ。
長距離専門だからトップが一寸短いかな?
一台トップ570のヤツがあって、がしがし乗るならこっちの方が合ってる。
ありがと
>729タン
ミレニアム、、、高いっすわ (;´Д⊂
>OGタン
かっちょ悪い位送ればなんとかなるとは思います。
エルゴ位置はこれ以上上に付けたらダサダサってくらい上向いてる位ですわ
いまの状態でもがくとじりじり尻がハンドル方向にずれてきます
素直に8cmのステム付けりゃいいんですがね
ついでに遺伝的に腕が短いのとちょっと筋肉デヴなのも問題なのだと思います
フレームがシートとトップどちらもC-C560
ゼロステム買ってきまふ(W
736 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/06/28 23:52
日東!早くハイパー2寄越せや!
737 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:08
738 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:10
キモい
739 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:11
フロント固定したローラーはいんちきだと思う
740 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:31
腰とか腕とか痛くしてまで、ハンドル低いのってどういう意味?
オレっちは超ロング30cmハンドルポストでアップハン仕様(サドルより10cm高)
にしてるよ。
通勤ライドはもちろんのこと、100km程度のツーリングでも負け無しだぜ。
レースやる人とかなら前傾の方がいいんだろうけど...
>>737 へっぴり腰で必死にハンドルにしがみついてるみたいで格好悪いな。
背中まっすぐにするとどうしてもこうなっちゃうのかな。
743 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:40
百貫でぶがまざってるぞ
やけにでぶに写ってますが、ほんとに169cmの68kgなんですよ・・・
170以下で80キロ近かったらデブだろ。
いやマヂで。
ごめん70キロ近くだった。
どうやら脳が濃化しちゃったらしい。
筋肉0で脂肪ばっかなのね。
>>749 どうも肉の下に筋肉がついているようです(笑
都内を40km走って大体Ave26か27km/hです。
751 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 13:49
都内のアヴェレージなんて何の意味も無い。
都内のアベを自慢したところで「私は暴走してます」っていう自慢にしかならんし。
753 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:03
169cm・68kgで、肉のしたに筋肉って・・・
タダのデブじゃん。
754 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:19
167 64kgはでぶですよね?
755 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:22
自転車乗り的にはデブですね
756 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:23
どれくらいが理想でしょうか?
757 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:30
自転車糊的デブ境界体脂肪率(女性は+5%)
プロロードレーサー 〜8%
アマチュア登録 〜10%
草レーサー 〜13%
非競技志向チャリヲタ 〜15%
エンジョイ派 〜18%
一般人 〜20%
758 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:32
脳内系チャリヲタ〜30%
でぶ〜・・・・・
が抜けてる
759 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:33
体脂肪25%超えって人間じゃないだろ
760 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 14:36
>>759 そこら辺歩いてるおっさん捕まえて体脂肪測ったら半分以上は25%超えてんよ。
761 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 20:50
>>757 エンジョイ派はあらゆる体脂肪率の人がいると思うが・・・。
土日しか乗れない人もたくさんいるし。
762 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 20:50
763 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 20:52
な〜〜るほど。
じゃぁ俺はデブだ。
だって、自転車乗って疲れる→食欲ガツン→食う。うまい!→太る→自転車乗る
の繰り返しだ。
764 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 20:53
>>760 信じられないけど、結構いるんだよな25%オーバーって。
30才超えたら激増。
ちなみにオイラは13%だけどな
・
・
・
・
・
・
・
・
と言ってみる
765 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 20:53
食前ににがり8滴とビタミンBをとれ
766 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 20:53
問題は20%超えのおっちゃんでも
バカッ速い人が存在するということだな。
767 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 20:54
よく走りよく食べる奴はやっぱり速いね。
768 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 20:58
よくいじり、よく食べる俺
私37歳ですが高校の同窓会に行くと周りはハゲとデブばかりです。
未練タラsく残すな!禿げは丸めれ!
>>770 ハゲ家系じゃないんでフサフサです、と言うか30後半でハゲは世間的に多くないはず。
体脂肪率は10%前後です。
>>771 確かに、失礼いたしました。
774 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/06/29 21:46
リベンジ画像をヒポタソに発射しますた。しばらくお待ちを。
775 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/06/29 22:26
うPされますた。
776 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :04/06/29 22:30
ローラーより実走の方が前傾姿勢維持が楽なのは空気抵抗の違いではないですか?
風に押されて支えられてるんじゃないかと思うんだけど、違うかな?
777 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/06/29 22:33
>>776 ローラー台に載せたときに、ハンドル落差が1センチ大きくなっていたのが原因ですた。
もう一つ、前はペダリングをしていなかったのもあるようです。今回は漕ぎながら撮影。
778 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 22:34
慣れない前傾姿勢で手の親指と人差し指の間(乗ってるときだけ)と首が痛いけどこれって、誰もが通る道ですか?
それともポジションが悪いのかな?
779 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :04/06/29 22:35
テンポ良く漕いでないと色々負担かかるよね。
ゆっくり走り過ぎてもケツ痛いし肩がこる。
脚が売り切れるとマジにケツが痛い。
780 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 22:38
首の痛みや手の痛みは慣れますよ。
781 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/06/29 22:39
>>779 ホント。街乗りの時はあんまりブラケット持たないで肩を持つ方が多いし。
782 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :04/06/29 22:40
>>778 ある程度誰でも通る道だと思いますけど、最初から無理し過ぎってのがあるかもしれませんね。
<<779−782
やっぱりみんな経験して大きくなるのですね。。
<<782
確かに無理しすぎなのかもしれません。
対処法としては、ステムを短くするのが一番効果的なのでしょうか?
783=778です。
785 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :04/06/29 22:51
>>783 ステムを短くする、ステムをライズにセットする、コラムスペーサーを入れる等々あります。
まぁ、とにかくハンドルを近く高くして色々と試してみるのがよろしいかと。
786 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 23:03
指が短いせいかブレーキに届かない訳じゃないんだけどちょっと遠いので、
ブレーキレバーの調節したいのですが可能ですか?
787 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 23:05
>>786 まずはどんなブレーキを使っているのか・・・
話はそれからダ!
simanoのsoraでよくあるタイプです。
789 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 23:15
ソラのSTIなら、ブレーキレバーの握るところに穴が空いてて、
その中にあるネジ(樹脂製)をしめるとレバーが近くなるよ。
レバーを引いた状態にするわけだから、同時にブレーキの調整も必要になるかも。
ネジ締めまでは出来そうですが、ブレーキの調整なんて
ワシみたいな素人に出来ますかね?
791 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/29 23:21
この程度はガンプラMGが組めれば問題ないレベルだと思われ
MGは組んだこと無いけど昔はプラモデルをよく作って遊んだからできそうな気がしてきたぞい。
確か、ロードのメンテ本がどっかからか出てたけど、それに載ってますか?
さすがに何か見ながらじゃないと出来ないからね。
>>790 ブレーキについてるアジャスター回すか、
ワイヤーを取り付けなおすだけだから、そんなに難しくないよ。
(命綱みたいなもんだけに、とても大事なところだけど)
シマノのサイトに取説(ブレーキもレバーも)がおいてあるから、
それ見てどういう事をするのか理解すれば大丈夫だよ。
(他社製でも構造は似たようなもんだから)
どうしても不安なら自転車屋に相談すればいいと思う。
自分で調整してみて、それを見てもらうのもあり。
いじって壊したってええやん。
そうやって躊躇して何もやらないでいるとずっと素人なんだな。
まあ、素人のままでいることが悪いと言っているわけじゃないけどね。
でも面白くないだろね。
795 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/30 14:46
ブレーキだけは壊れたら洒落にならん。
だから真っ先に自分でメンテできるようになんなくちゃいけないとこだよ。
だから確実な作業が求められるところでもある。
798 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/01 02:47
カンチと油圧ディスク以外のブレーキはどんなド素人でも扱える。
ブレーキの調整は一日にしてならず
せいぜい10分にしろ。
801 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/04 03:52
>>800 10分!早いですね!私はいつも30分は必要です。
(シクロクロスなのでカンチブレーキ使ってます)
802 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/04 18:24
チポ様バイクのサイズを測ってみた。
(写真のパースがあるので誤差あり)
トップチューブ 580mm
ステム 140mm
クランク 175mm
BB−サドルトップ 780mm
サドルトップ−プラケット 970mm
サドル−ハンドル落差 170mm
…人間のポジションじゃねーな
803 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/04 18:26
ハンドル落差が驚異的
804 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/04 19:24
エイ出版のロードバイクメンテナンスに載っている方法で、シートチューブ+ピラーの長さを決めると
イマニャカ大先生の方法で求めた長さよりもかなり長くなってしまいます。
どっちのほうがいいでしょうか?
805 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/04 19:25
806 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/04 20:12
>>802 チポは回転重視で172.5のクランクだそうですよ。
それを根拠に太朗が「僕らが170使ってるのは長すぎるね」とか言ってた。
>>806 そんなこたあないんだな
おちびちゃんでも大体172.5使ってるでしょ
808 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/04 22:46
回転重視ならチビタには67.5あたりがいいんじゃない。
カンパは知らんけど・・。
809 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/05 00:39
>>808 ずいぶん短いな。短足のオレでもそれは回せんな。
うそだ!!!!!そんなのうそだ!!!
一輪車用?
167.5のクランクもっと出て欲しいね
デュラとアルテ位か、
昔はカンパもスギノもあったのに。
814 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/09 20:33
ツールみてたら、彼らの通常の腰の位置がオレのダンシング時
って感じだ。足が長いから当然だとはいえ、あれだけ高い位置から
踏みおろせたら楽に回せそう(上死点でそんなにきつくなさそう。)
彼らはひざの下だけで
ペダル回しているように見える
816 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/09 22:06
817 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/09 22:08
日本人にはベッティーニのポジションが参考になろうかと・・。
ただあそこまで足伸ばさないのは、トルクかけられないんじゃないかと思うが。
818 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/10 01:13
今のロード、ステム逆付けの特盛りスペーサーなんだけど、(やっと2ヶ月弱)
これっていつ下げていけばいいもんなんでしょうか?
スペーサー外しからやって行った方がいいのか、ステムひっくり返す方がいいか。
今の状態で痛みとかは無いですが、アドバイスをよろしくお願いします。
819 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/10 01:20
下げたいと思ったとき
820 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/10 01:20
>>818 ステムの角度・長さにもよるだろうが。
それ書いてくれても計算面倒だから嫌だけど。
とりあえずスペーサーを細かい単位でさげていけ。
で、違和感あったら元に戻す。
ある程度ポジション固まったら、その高さになるように
ステム順付け&スペーサー調整でいいんでないか?
821 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/10 01:25
とにかくポジションなんて、公式で算出できるものじゃなくて
(ある程度目安は出せるけど)、自分で微調整しながら
その時点でのベストを探すしかないもんなんだから、
面倒くさがらずにいろいろためしてみるべし。
822 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/10 05:04
今何気なくきおつけをしてみたら、膝の位置が左右で全く違ったものでした。
左右で大体1.5cm〜2.0cmぐらい違っていました。それでお聞きしたいのですが
このような場合でも母指球を基本にクリートはあわせた方がいいのでしょうか?
またこのような体型のかたいらっしゃいましたらどの様にしておられるかアドバイス
していただけないでしょうか?
>>822 多少のずれは誰にでもあるものだけど、そんなこと気にせず自分が使い易い
セッティングで使ってるのが普通。822の足のずれが大きくて、靴も左右別
サイズ(高さ)のものを使ってるとかなら考えんといかんが。
そもそも「何気なくしてみたきおつけ」が822の骨格を正しく反映してる
とは限らないんじゃないか?
気になるなら、整形外科等でチェックしてもらうのが先かと。
で、問題になるほどずれているようなら、医者と相談しながらクランクの
長さを変えたり靴底の高さを左右で変えるなどすれば良いかと。
824 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/10 07:08
どの本を見てもハンドル落差については腕が直角になるようにって書いてありますが、
計算式で求められない物でしょうか?
825 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/10 07:38
>823
レスサンクスです。
左右のズレが以外に大きかったのでびっくりしたのです、先日整体に行った時には
特に何も言われなかったので骨格には問題ないのかもしれません。
とりあえず確認のためクリートの位置を見直して見ます。
826 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/10 08:49
(上底+下底)×高さ÷2
SPD-SLのクリートのボルトのうち、前の1本がいつのまにか落ちてた。
仕方なしにそのまま走ってたら、足首の角度が自由になるので
けっこう乗りやすくなったような気がした。
SPD-SLでどうしても違和感が取れないって人は一度試してみるといいかも。
ただし激しくもがいたりすると外れる恐れあり、自己責任で。
828 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/10 21:59
>>827 一本ないから自由なんじゃなくて
ほかのもゆるゆるだから足首が自由にうごくんだろ
とっとと締め直せよ、バカ
>>828 人のことバカって言わないでください!
気にしてるんだから・・・・
831 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:23
ここはおバカなインターネットですか?
832 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/12 14:33
馬鹿、というのは一種の相性表現だよ。
危ないから、さっさと締めろよ、というくらいの意味なんだよ。
833 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/12 14:36
834 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/13 23:10
プッ
835 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/13 23:47
何で皆さんあんなに前傾して疲れないんですか?(特に街乗りのMTB)
私には無理しているか、意地で前傾しているとしか思えません。
>>835 巡航速度が遅い人はそういう印象だろうね。
速くなるほどに低くなっていくんだよ。
まぁ見た目だけ速そうに見せる為に意地で前傾にしてる人もいるだろうけどね。
837 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/14 00:29
実走の時は快適なのに、3本ローラーに乗るとサドルが高く感じます。
これってポジションが出てないって事なんでしょうか?
ローラー分だけ嵩上げされて、視点が高くなるからじゃね?
ええと、地面が遠く感じる と言うのではなくて、
ペダルが遠くなって股関節が下に引っ張られているように感じる。
ということです。
すみません、書き方が悪かったですね。
股下は750〜760mmでサドルは670mmにしています。
840 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/14 01:35
実走とローラーの差は空気抵抗だろうか?
それで上体を保ちにくく、普段とポジションが違ってるとか。
俺はあんまり感じないけどサ。
841 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/14 22:39
>>839 3本ローラーは水平器使うとわかるけど、ちょっと前上がりになる。
そのぶんサドルに座る位置が自然にちょっと後ろにずれるので、
サドルがちょっと遠くなる。ちょっとでもサドル高には敏感で気づいたのかも。
あくまで脳内での推理だよ。
レスありがとうございます。
今日は自分の体に気をつけながら両方乗ってみたんですが、
ローラーに乗っている時のほうが体全体が軽く緊張して
上半身が少し起き気味になっているようです。
はっきりとは言えませんが、ローラーに乗るのがそれほど得意ではないので
実走の時よりも動きが固くなっているのかもしれません。
843 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 09:46
サドル高についてですが、ペダルが一番下の時適度に膝は曲がっているのですが、
ケツが少しだけ伸ばしてる足の方に落とし込んでる感じがします。
少しサドルを下げ、ケツを落とし込んでる感じは無くした方がいいのでしょうか?
844 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/18 09:54
>>844 下げた方がよいって事ですね?
早速下げてみます。
846 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 23:18
ツール見直してるんだが、
山岳強い人ってみんな脚伸ばす量短いね。
膝頭もかなり前に出てるし。(コレは全般的にそうだけど)
あんなに膝頭前に出したらハムストリングスとか使えんのかなぁ?
847 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 23:31
登りに入ったら斜度が関係して丁度良くなるんじゃないか?(w
848 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 23:41
そ、そうなのかなぁ?
しかしビランクのダンシングはめちゃくちゃだね。
速いから何も文句言えないけど・・。
849 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/19 23:45
>>847
でもさ、仮にそうだとしても平地ではやっぱ前側の筋肉使うことになるじゃない。
そしたら上りでの引き足とかに影響すると思うな。
実は長距離だろうが上りだろうが、基本的に前側の筋肉使って
後ろ側は補助的に使ってるとか?ポジション的にはそうとしか見えない。
850 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/25 09:54
age
851 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/25 13:14
前乗りでも引く角度変えればハムストリングスつかえるもんですよ
852 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 14:58
>846
あっちの人は大腿骨が長いので、後乗りでも膝はけっこう前に出るね。
>835
乗り込んでいけば、自然と前傾姿勢になります。
春先、遠く低く感じたハンドルも、夏にはちょうどよくなって、
さらに太股にお腹がぶつかるようになります。
>>835 それに筋トレとストレッチやってると
自然と前傾になってくる
854 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 21:50
サドル位置下げたら、逆に肩に荷重かかるようになった・・。
なぜなんだ、鉄男?
855 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 22:12
ロードに乗り始めたのですが、
100kmくらい乗っていると肩の外側が痛くなりました
慣れてくれば痛くなくなりますか?
856 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/07/29 22:21
>>854 相対的に高くなったハンドルが前傾姿勢の邪魔をしてると思われ。
漏れもステムが短くて腕が疲れる。
ハンドルを同じだけ下げるよろし。
857 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 22:24
>855
腕立て、何回くらいできます?
あと、お尻は痛いですか? ハンドルは低く遠く感じませんか?
>>855 慣れで痛くなくなる可能性が高いのは確かかと。
859 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 22:26
>>856 いやそうしたいのはやまやまなんだけどさ・・。
ハンドル位置は今より下にでけへんのよ。ぶったぎるコラムがもうない。
ステムで角度が急なものに変えるしかないかなぁ・・。
860 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 22:28
>>857 今腕立てふせをやってみると、肩幅くらいに手を開いて連続20回が限界でした。
尻は痛くありませんでした。坐骨から尿道にかけてサドルに広く当たるような座り方をしていました。
ハンドルはそれほど遠くも低くも感じません。この肩の両横の痛み以外は全く問題を感じません。
>>859 同士よ、ヘッドチューブ長は大事だよ。次に買うバイクはヘッドチューブ長にも気を付けよう。
今どきヘッドチューブ長が長くて困る人もいるのね
短くて困るんなら分かるけど
>>852 向こうのひとは大腿骨が長いというよりは絶対的な足の長さが(ry
比率でいったらジャップのほうが大腿骨長いって聞くし。
864 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 23:02
パンターニってのぼりの人なのに
平地アタッカーみたいなポジションだね。
お尻も極端にでかいし・・。でも綺麗に乗ってる。
ランスとはまた違う美しさのペダリングだ。
865 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 23:05
そもそもよ、後乗りって膝がクランクより前に出ていいのか?
よく膝裏の位置をどうの・・とか雑誌には書いてあるけど。
個人的には膝が前に出てたら前乗りじゃないのかと思うんだけど。
前乗り・後乗りの定義って何だ?
866 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 23:22
>860
じゃあ、多分慣れでしょ。上半身の筋力も普通だし、ポジションも問題なさそうだし。
>863
比率としては下肢が長いかもしれんが、同じ身長なら確実に大腿骨も長いのよ。
>865
出ないよ。つうか、向こうの人って脚長なので、日本人的には脚が余ってるように、
見えるので、膝が出てる風に見えるんでしょ。
867 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 23:26
コラムスペーサーをすべて抜いてひっくりかえしたステムが一番下まできたんですけど
ステムは地面と平行がかっこいいですか?
868 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 23:27
>>867 乗りやすいか乗りにくいか、それで決めましょう。
むしろ、ポジションがあっているほどかっこいいです。
869 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/29 23:29
わかりました。
サンクス
>>866 つーことは
一般的日本人より 下肢長が長く大腿骨長が(下肢比で)あまり長くない 一般的欧米人は
大腿骨長が(下肢比で)長いといわれている 一般的日本人より 大腿骨長が長い
ということ?
そりゃつるしの海外フレームでポジション出にくい罠
自らジャップかよ。自虐的だ。
パンタは爪先立ちでペダリングしてるのも関係あるんじゃない?
>>871 ジャップもだけど日本人自ら嬉々として「ジャパン」とかいうの
やめてほしい。「ジェイ〜」とか。Nリーグでいいじゃんw
すれ違いもいいところだけどw
873 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 03:44
MTBの話ですが、ハンドルの位置が高いと、
掌が痛い、掌に力がかかり過ぎに感じたりしますか?
874 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 08:46
875 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 09:34
ポジションはサドルの位置から、ということですが、
サドルの位置を割り出すにはどうすればいいのですか?
876 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 09:40
>>875 ロードの場合、ペダリングのしやすさが基準。
股下 x 0.865〜0.885 とか、
靴履いてまたがって下死点のペダルにかかとがつくかつかないか とかいったのが目安となる。
あとは少し走ってみて違和感が無いか確かめ、
長距離を走って膝に負担がかかっていないかを確かめ、
問題があればその都度調整。
877 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 09:43
>>875 BB-サドル上面の距離を股下×088.5にする
クランクを水平にしたとき膝の皿がペダル軸の真上になるようにサドルの前後位置を合わせる
878 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 09:45
すみません、高さでなくて前後位置です
879 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 09:47
つーか、皿の裏でしょ。
皿の裏っていわれてもわかり難いとおもうが。
880 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 13:03
>870
そう、海外に行くとよく分かるけど、身長170くらいしかないのに、
日本人にはとても乗れない自転車乗ってる。
それも日本人みたいに無理して乗ってるわけでもないのに。
陸上の長距離、自転車やってる奴って、蜘蛛のように手足の長い奴が多い。
関係ないけど、さっきサブのクロス車いじってたら
クランクが175であることを発見した。なんか変だな
と違和感を感じつつも一年近く知らないで乗ってたよ…
ちなみに身長170でロードの方は170mm
>>881 5ミリも違ったら違和感ありまくりだっぺ
883 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 18:11
漏れ身長1720でクランク165...orz
イヤッホゥ でっかいDO
886 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 19:16
いやむしろチッコイのでは・・。
887 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 19:42
例の膝の皿の裏の真下にペダル軸が、、、ってやり方にあわせると
すごーくサドルが前に出てしまって、それより4〜5cmくらい
後ろに下げたほうが違和感なく回せるのですが、、、。
自己流なのは良くないの?直したほうが良い??
測り方がおかしい気がする。膝の裏を基準にしてないかい?
いや、本当に膝の皿の裏(つまり、膝の最前端から3cmくらい後ろ
の部分)をペダル軸の真上にしてるんでしが、、、。
大腿骨短すぎ?ってこと?
890 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 20:03
クランクは前に45°くらいだぞ?
え? クランク水平だろ?
え?まじで??
前に水平、じゃないの??ずっとそう思ってた。
893 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 20:10
水平は膝の先だろ
894 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 20:12
膝の皿の裏の真下とはいうけどさ、みんなどうやって測定してる?
俺は糸に50円玉付けて吊り下げてるけど。
>>894 BB用かなんかの丸い工具を吊るしてる。
>>893 いやキミおかしいって。俺ひざの先基準だと吊るしで乗れるバイクないし。
乗れるバイクないは言い過ぎだった。
でもシート角74°だとバイポジション使わないとダメだろうな。
898 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/07/31 20:44
漏れはクランク水平で膝皿裏とペダルシャフトが合うくらいだよ。
ぼしきゅう(何故か変換出来ない)はペダルシャフトより1〜2cm位前かな。
これでシート角74度、ピラーのオフセット25mm位でシートレールぎりぎりまで後ろに退いた状態になる。
899 :
ツール・ド・名無しさん:04/07/31 20:47
>>896 大きなサイズでシート74度のフレームってある?
フェルトぐらいか?
>>897 つーか前乗りでトルク重視とかのたまってる時点でかなり怪しい。
あと雑誌を見て書いたそうだが、
バイクラ系は今中流だから膝の皿の裏と合わせると書くだろう。
小さなサイズで74度のバッタリーン。
>>899 どのメーカーもサイズ550くらいから上は74°は少ないみたい。
なんでだああああ
サドルを交換したら(SLK→SLR)尻の痛みは軽くなったけど
今度は腰が痛むようになった。なんなんだ一体・・・
3mmほどサドルを下げただけで、他は変更点なし。
乗る前にストレッチをしなかったのが原因なのかなぁ。
905 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/01 19:47
>903
小さなフレームはフロントセンター
確保するとトップチューブが伸びる
売るためにはトップチューブの値
小さくしなくてはいけないのでシート角
立ててごまかす
買ったやつはどうしたら
適正なポジション出るか
後から考える。
906 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/08/01 20:08
>>905 キャスター角とフォークオフセットでフロントセンター稼いで、かつハンドリングを適正化出来るのでは?
907 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/01 20:14
ある程度は何とかなりますが
トップチューブの長さには
変えられません
>904
SLK→SLRで何故3ミリさげたのですか?
たしかSLRのほうがレールから座面までが薄いと思うのですが
ならば、3ミリ上げた方がいいのでは?
的はずれな質問でしたらすいません
909 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 00:11
初心者です。
サドルとハンドルの落差はどう決めるんでしょうか?
レンチサイエンスでも出ないように思えるんですが。
910 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 00:12
>>909 苦しくつらくなく
力が持続していれられるところで
はじめはあまりきつくない程度に。
慣れてくると、だんだん下げられるようになる。
下ハン握って、膝を10時の位置にして、肘と膝が当たらないように高さと遠さを設定する
913 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 01:32
>>910-912 レスありがとうございます。
ググってみたら、以下の文章に当たりました。引用します。
>ステムの高さは腰の柔軟性で決まる。真っ直ぐに立った状態から前屈し、手で床に触れてみよう。
>手が床に届かないようなら、ハンドルバーをサドルと同じ高さにする。
>指先の半分くらいまで触れるなら、ハンドルバーをサドルから5から10センチ低くする。
>手の平がべったりつくようなら、ハンドルバーをサドルから10から15センチ低くする。
ttp://www.takachiho-haruka.com/koujitu/koujitu04_01.htm ランスのコーチの著作のようです。
身体の柔軟性がないので、みなさんのアドバイスに従って
やってみようと思います。
914 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 01:35
>>913 それあんまり関係ない。
漏れは前屈マイナス5cmほどだけど落差10cmだし。
915 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/08/07 01:38
漏れ、指だけ全部着いて落差9センチだよ。
916 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 01:45
>>914 お前の意見の方がランスのコーチより正しいって事か?
917 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 01:49
>>916 実際問題無く走れてるから。
一昨年まではBR1に残れてたし、監督の指導で今のポジションになったんだし。
918 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 01:53
それが正しいポジションかどうかは(ry
どこぞの名無しよりランス本の方がまだ信頼できるな。
920 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 01:54
自称BR1と豪腕を比較すんなよ
921 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 02:01
体型に個人差あるんだから柔軟性だけでポジション決まるとも思えないけどな。
922 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 02:03
皆さん。
917が重要なことをこっそりとカキコしてますよ。
『一昨年まではBR1に残れてたし』
ポジ変えて落ちた?
ポジションはもう5年くらい変わってないよ。
と言うか監督の指導を受けてから昇級できた。
ここ2年ほどは職場変わって練習時間取れないのとレースにもなかなか
出れなくてポイントが足りなくなったから実業団は休んでる。
924 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 02:13
だからあの本はランスもコーチも書いてないって
一口メモみたいのは本人談なんだろうけどな
読めばそれくらい分かるだろ?
すこしは自分の頭で考えろよ
925 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 02:26
監督の言う事も聞くなと
926 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 05:21
ステムの高さは腰の柔軟性で決まる。真っ直ぐに立った状態から前屈し、手で床に触れてみよう。
手が床に届かないようなら、ハンドルバーをサドルと同じ高さにする。
指先の半分くらいまで触れるなら、ハンドルバーをサドルから5から10センチ低くする。
手の平がべったりつくようなら、ハンドルバーをサドルから10から15センチ低くする。
チンコに口がとどくようなら、ハンドルバーをサドルから15から20センチ低くする。
928 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 11:46
乗って速く、降りてカッコイイところが
ベストポジだ。
929 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 12:24
ハンドル落差は腰の柔軟性なんか関係ないよ。
柔軟性が問題になる前に膝と腹が接触するだけ。
前傾をどれだけ深く保てるかは腹筋、背筋の問題。
930 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 12:24
あいかわらず糞糞糞!
ランスがNo.1だからランスやランスのコーチのポジション理論もNo.1?
そんな考え方からは糞しか生まれない。
ここをこうしたらこれだけ速くなった。やっと経験論。
なぜこうすると速くなるのか。これが科学。
N0.1がやってるからおれもマネしよ。ただの宗教。宗教以下?
何かあったのか?
932 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 14:45
膝と腹が接触するというあなたはきっとスゴい短足なんでしょうね
こんなところで短足を嘆いてないで
走ってらっしゃいな(シッシッ
933 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 14:57
>932
足が短い方が腹に当たり難いと思うのだが
膝は、腹よりはまだあごに当たる可能性の方が高いんじゃ?
膝じゃなくて腿だった。
俺はいつも肘が額に当たっちゃって大変だよ
>>937 いじめっ子にいつも肘鉄食らってるんですね。かわいそうに。
つまんね
右手で右肘を掴めます
941 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 20:03
落ち着け、彼は自分の右ひじとは言っていない。
944 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 21:26
あるある大辞典で大腰筋についてやってる。
おれはチンポが顔に当たる
946 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 21:51
自分のチンポじゃないんだろ
947 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 22:38
948 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 08:00
おれはチンポがヘソに当たる
949 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 08:54
おれはチンポがいろんなマンコに当たる
950 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 11:20
951 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 20:28
股関節が硬いのが悩みのタネ
股関節が柔らかくなると,ポジションやペダリングに
どんな良い影響が出るんでしょう?
952 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 21:02
>>951 より深い前傾に耐えられるようになります。
あと同じ筋量の場合柔軟性の高い方がより有効に出力を出せるらしいです。
953 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 21:30
>>952 サンクスっす.
股関節ストレッチをおろそかにしてきたけど,
やっぱりちゃんとやった方がよさそう.
954 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 10:10
バーテープなんですが手の小さい人が、クッションテープを使うと余計にレバーが遠く感じるようになります。
そういう場合はステムを2〜3cm短いものに交換するかフレームを交換すると良いでしょう。
>>954 ふーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
956 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/10 10:12
>ステムを2〜3cm
クッションテープの厚みってそんなにあるの?
バーの直径10cm以上ってか?
2〜3cmってスゴイな
グリップが太すぎるとそのぐらい遠く感じるんじゃない?
確かにイメージするとそんな気はするよ。
左の膝裏外側の筋が張る感じがしたので、サドルを3mm下げてみた
960 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 03:00
age
961 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 18:08
サドル5mmほど上げて、50kmほどいつものコースを走ったところ、
尻の両側から腿にかけて、今までなかった疲労が来ました。
サドルを上げるとそのような症状が出るものでしょうか?
ちなみにシッティング時に尻が揺れてしまうほどは上げてないです。
5mm上げた状態でかかとをペダルに乗せても、脚はぎりぎり伸びきらない程度です。
鍛え方が足りないだけですかね?慣れるものですか?
尻がゆれるのはサドルの高さに関わらずペダリングが下手なだけ
疲労はたぶんサドルの上げすぎだ
963 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 20:39
>>961 レンチサイエンスでもためしに使ってみれば?
参考になると思う。
964 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 20:42
>>961 28日にポジション-セッティング本が発売されるので買って呼んでみ
965 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:03
>961
5mmも上げたら結構ポジション変わるから使う筋肉も変わってくる
966 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 16:47
>>961 >5mm上げた状態でかかとをペダルに乗せても、脚はぎりぎり伸びきらない程度です。
かかとがペダルに着くんでしょ?むしろかなり低いのでは?
>>966は上げすぎ
そんなに上げてる人はツールを探しても誰一人としていないよ
966に合ってればそれでいいんだけど一般的ではないな
968 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 19:58
969 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:00
サドルの高さを決めるときは裸足できめるものなのでしょうか
970 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:01
裸足っていうか、全裸できめるんだよ。
971 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:37
>>969 だからぁ、かかとをペダルにつけてとかゆーセオリーは無視して可。
サドルの高さはシューズはいて乗ってペダリングして決めれ。
>>961 >尻の両側から腿
それじゃよくわからん。大腿筋膜張筋のことか坐骨神経かそれ以外か。
サドルを5mm上げることは、相対的にハンドルを5mm下げるのだとも考えれ。
972 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:46
靴の厚さなんて靴によって全部違う品
何で素足が出てくるん?
普段乗る格好でポジション決めないでどうする
皆さんありがとうございます。
筋肉の名称を学んできました。。。
痛むのは、大腿筋膜張筋上部から中殿筋と思われます。
サドル5mm上げ=ハンドル5mm下げは理解できます。
しかし、果たして前傾が強まったことで上記の筋肉が痛むようになるのかでしょうか?
前傾姿勢に対する鍛錬不足から来る痛みなのか、
それともそもそもポジションが合っていないということなのか、そのあたりがわからないのです。
前傾に慣れていない人が、サドルをあげて行くときに皆とおる道なのでしょうか?
974 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 00:37
サドル5mm上げ≠ハンドル5mm下げ
です
>>961 おれはハンドル下げて大腿筋膜張筋上部が痛くなったことある。5mm以上だけど。
ペダルが上死点に来た時に股関節がより深く曲がったからだと思うけど、
なぜそこが痛くなるのかはまだ研究中です。ゴメン。
とりあえずハンドル5mm上げる実験してから考えてみて。実験君!
977 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 11:38
おれはサドルを一気に1cm上げたら首が痛くなった。
そのうち慣れるかな?
979 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 13:28
>>674 俺も詳細キボソ
本屋逝ったけどなかったよ
アンカー打ち間違い
○964 ×974
982 :
ツール・ド・名無しさん: