【日帰り】常設DHコースとかだぬ【一泊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まつたけごはん
だぬ
2ツール・ド・名無しさん:03/09/09 00:53
いやらしい番号だぬ
3ツール・ド・名無しさん:03/09/09 00:53
ぬぷっ
4まつたけごはん:03/09/09 00:55
前スレ
【経営不振】常設DHコースとか【桃】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1058616896/

前前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1052755187/

前前前スレ
富士見パノラマ総合スレッド〜今日の出来事〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1030888885/

【HT】ライトウェイトダウンヒル【4〜6吋FS】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1057754113/
最強DHバイクは?2台目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1039952289/

富士見パノラマスキー場
http://www.fujimipanorama.com/summer/
パノラマパトロール
http://www11.ocn.ne.jp/~panopat/summer.html

高峰山
http://www.takamineyama.jp/index.html
事前に予約必要
5ツール・ド・名無しさん:03/09/09 00:56



    か わ せ み が し で か し や が っ た

6ツール・ド・名無しさん:03/09/09 00:57
だぬっ
7きいろ ◆ajgiDrivew :03/09/09 00:58
たまたまだ、仕方ネェだろヨ。
そう文句言いなさんなよ。
8まつたけごはん:03/09/09 00:59
どーせ俺は嫌われ者だよ
9ツール・ド・名無しさん:03/09/09 01:00
>かわせみ乙
10川瀬見 ◆KAWAyNyyac :03/09/09 01:03
申し訳ないです。>皆さん
11ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/09 06:23
こっちを残すんだな

>1



それにしてもわしの寝た直後に乱立かよ
12ツール・ド・名無しさん:03/09/09 06:25
きいろさん、教えてください。
先日から拝見させて頂いていますが、未だに
「穴が多いとMAXの制動力が落ちる」の理由が良く分かりません。
御自身がかかれていらっしゃるように、ある程度のレベルまでは圧力とともに摩擦係数が大きくなるのであれば、
穴が増えると、面積が減って、荷重が同じなら圧力があがるので、摩擦係数もあがることになり、
結果的に制動力は上がるのではないだろうかと思うのですが、違うのでしょうか?

http://www.ne.jp/asahi/hiratsuka/tribology/frictionwear99.pdf
↑こちらのリンク先のPDFファイルも拝見しました。
この中に「掘り起こし項」というのがありますよね。

これって、穴の無いまったいらなローターより、穴のいっぱいあいたローターの方が
掘り起こし項による抵抗が大きくなると思うのですが、違うのでしょうか?
13なま ◆KWNamabya6 :03/09/09 07:21
スレ立てお疲れ様です。

【DHオフ in 富士見パノラマ】

日時:9月13日 9:00集合
場所:富士見パノラマリゾートスキー場の駐車場のあたり
内容:一応、顔合わせのため集合場所、時間は設定しますが
    大袈裟にはしないので、現地でも顔合わせだけの参加でもおk。
    走るコースも各自、気の合う仲間と走ってください。
    みなさんの参加をお待ちしてます。
参加者(予定・敬称略):
    ちゅね・小径DHer・ブギーマン・tilt・蔵臼・嗚呼・じゃお・なま他
14tilt ◆tilt/9z3m2 :03/09/09 07:23
>12
専用スレでも立てて他でやれよ。

13日は雨天決行?
15ツール・ド・名無しさん:03/09/09 08:26
台風、今どこ?
16ツール・ド・名無しさん:03/09/09 08:26
っていうか、きいろさんちゃんと収めてきてくださいよ。
飛び火されたら迷惑です。
17ツール・ド・名無しさん:03/09/09 09:59
>>16
粘着キモイ
18嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/09 10:03
>>1 乙です〜。
>>15 この辺です〜。
http://www.wni.co.jp/cww/docs/typh.html

週末はどっちに転ぶか実に微妙な天気ですな。
19なま ◆KWNamabya6 :03/09/09 10:21
>>14

あ、天気悪そう・・・どうしましょ?
雨天決行?降水確率によって9/14に延期?

個人的には雨のDHはもうこりごりだ。(泣
20嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/10 22:37
台風14号「猛烈な」強さに育ったなあ。
でも辛うじて東日本まではこない?
21ツール・ド・名無しさん:03/09/11 00:02
小径さんってどんなバイクに乗ってるでつか?
小径さんが乗ってるやつ以外に、飛んだり跳ねたりちょっと落ちたりしても
大丈夫な小径車があればご紹介くだつぁい。

あと、タイヤって選択肢ありまつか?
22ツール・ド・名無しさん:03/09/11 00:07
直撃は無くても、台風の影響で全国的に雨降りなよーかん。
23ツール・ド・名無しさん:03/09/11 00:14
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42107556

カーボンだけど、これでDHしても大丈夫でつか?
24ツール・ド・名無しさん:03/09/11 00:16
無茶さえしなけりゃダイジョブ!
25小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/11 03:18
>>21
クワハラのGaapです。
とは言ってもほぼ全てのパーツをDH用に組み替えてあります。
私が乗っているのも含めて大丈夫と胸を張って言える
小径車は残念ながら有りません。
新たな小径車でやるのならばそれなりのリスクをしょって
人柱になって貰うしか有りません。
私のGaapとプジョーのAllonsyは、今のところ大丈夫みたいです。
あと最近この世界に引き込んだ仲間のクワハラのグリフォンもまだ大丈夫みたいです。

タイヤはBMX用のを使用しています。
前はMaxxsisのマックスダディー使ってましたが
今はnokianのRAGAHITです。
この辺も色々模索中です。もっと仲間が増えて
情報交換が出来ればうれしいなぁ。
一人じゃ試すにしても限界があります
26ツール・ド・名無しさん:03/09/11 03:24
一人で試すから人柱


ガンガレ!!
27小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/11 03:44
>>26
ありがとん。ガンガルぜぃ
夢は
【小さくたって】小径DH情報交換スレ【ガンガルもん!】
今立てたら速攻であぼーんしそうだな!!! (w
28ツール・ド・名無しさん:03/09/11 08:09
富士見の年券ってあるのでつか?おいくらでつか?

ところで台風どうよ?みんな雨天決行??
29ツール・ド・名無しさん:03/09/11 08:21
風速70メートルっつったら、台風っつーより竜巻だよな。
ワンボックスとかライトバンどころか、フェラーリでもひっくり返っちゃーうよ。
30ツール・ド・名無しさん:03/09/11 17:38
>29
それはYETIのことか?(w
31蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/09/11 17:46
今回のOFFは嵐の中のDHか?
追い風なら凄いタイムが出そうだ
32ツール・ド・名無しさん:03/09/11 17:53
↑嵐を呼ぶ男

↓こいつも
33山崎 渉 :03/09/11 20:19
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
34じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/09/11 21:03
風邪ひいて扁桃腺腫れまくり。大分引いたけどまだ引きずってます。
当日は晴れならばなんとか参加出来そうですが、
無理は出来ないので当日雨天の場合は辞退します。
(翌日曜は予定が合わないし、月は公出日なので)
天気予報は段々良くなってますが、まだちょっと怪しい感じですか?

ところで、当日駐車場のどの辺りに集合すれば良いのでしょうか?
目印があれば分りやすいのですが…
35ブギーマン:03/09/11 22:58
土曜、どうにか雨はかわしそうだね。
万が一、台風が進路変更して良い波が入るポジションに入ったら
俺は海に行くので山にはいけなくなります。
36まつたけごはん:03/09/11 22:59
波乗りより泥乗りを楽しもうよ
37まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :03/09/11 23:20
台風は一応、直撃はしないようですね? 
http://www.wni.co.jp/cww/docs/typh.html

天気が良ければ、ぜひ参加させていただこうかと。
CコースメインでスキルUPに勤めたいと思います。
38ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:48
直撃しなくても雨は降るんじゃない?
39ブギーマン:03/09/11 23:49
大丈夫、この進路なら大平洋側に良い波が入る可能性は殆どない。

俺は明日の夜の内に出発して現地で寝てます。

寝てたら起こしてください。
40ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 01:31
ブギーマン
メールだしたんだよぉ
41なま ◆KWNamabya6 :03/09/12 07:17
なんとか、天気はもちそうですね。
多少雨降っても決行ということで。来る来ないの判断はそれぞれ判断してください。

>じゃおさん

駐車場は・・・特に決めてなかったぞ。(汗
入り口の右側の駐車場にしましょう。最後のカーブ(というか角)を左に曲がって坂を
上っていくと自販機が左側にありますよね。その右側の駐車場の一番右よりのあた
り。目印は名古屋ナンバーのライトエース・ノア(銀色)です。

たぶん、これで大丈夫だと思いますが、どうしても不安な方はメールいただければ
わたしの携帯の番号をお知らせします。

>まろやか軍曹殿

お待ちしております。以前からぜひお会いしたかった方のお一人ですので。w
42なま ◆KWNamabya6 :03/09/12 07:18
【DHオフ in 富士見パノラマ】

日時:9月13日 9:00集合
場所:富士見パノラマリゾートスキー場の駐車場(入って右側)
内容:一応、顔合わせのため集合場所、時間は設定しますが
    大袈裟にはしないので、現地でも顔合わせだけの参加でもおk。
    走るコースも各自、気の合う仲間と走ってください。
    みなさんの参加をお待ちしてます。
参加者(予定・敬称略):
    ちゅね・小径DHer・ブギーマン・tilt・蔵臼・嗚呼・じゃお・まろやか軍曹・なま他
43川瀬見 ◆KAWAyNyyac :03/09/12 10:17
明日ですが、仕事が休めそうなので行きたいと思います。
ヘタレな土手オヤジ&ヘナチョコ安MTBです。
皆さんと一緒にはとても走れませんが、よろしくお願いします。
初富士見&有名コテハンさん面会、楽しみにしています。
44ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 13:01
誰か友達のいないあっしを拾ってくれませんか?
45ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 13:05
ミシュラソの新品タイヤ
16Sの2.2 1本
格安(半額くらい)で
いりませんか?

オフに行けたら持っていきます
46ツール・ド・名無しさん:03/09/12 13:12
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ・  ・ )
   (6メ (_ _) )
    ι ∴3 ノ  <土手っ子はきらいだぬ>>43
    _/\人ノ\
     ちゅね
47ツール・ド・名無しさん:03/09/12 13:49
>44
お住いは関東圏ですか?
48ツール・ド・名無しさん:03/09/12 14:31
ああ行きてえなぁ〜。しかし夏休みで海外なのですよ。
いつか会おう、コテハンども!
49ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 15:34
>>47
神奈川ですよ
東名沿いに住んでます
50ツール・ド・名無しさん:03/09/12 16:24
川崎と足柄では
ずいぶんと距離がある訳だが
51ツール・ド・名無しさん:03/09/12 16:36
>49
東名沿いは拾えないなぁ・・・スマソ
52ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 17:29
>>51
そうですか
わざわざありがとう

明日は酸化ですか?
現地で会えたら会いませう
53ツール・ド・名無しさん:03/09/12 17:34
>>ちゅね
どうやっていくんだYO?
54ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 17:59
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   富士見まで!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
55ツール・ド・名無しさん:03/09/12 18:02
>>54
だからどこからなんだYO?
56きいろ ◆ajgiDrivew :03/09/12 18:06
参加できれば乗せていけたんだけど…残念だぬ
57ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 18:06
厚木インターから
58ツール・ド・名無しさん:03/09/12 18:07
厚木かー。東名で用賀まで行って環八、R20で調布インターまで行くってルート?
59ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 18:10
それじゃおもいっきり環境破壊だぬ
60ツール・ド・名無しさん:03/09/12 18:13
じゃどのルート?
61ツール・ド・名無しさん:03/09/12 18:15
東名御殿場から下道で中央道?
62ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 18:16
たくさんあるぬ
御殿場から山中湖ぬけて河口湖から御坂峠ぬけて山梨
入ってから20号でも中央

道志から山中湖

中央の相模湖からずっと高速
63きいろ ◆ajgiDrivew :03/09/12 18:19
うげ、厚木か(´・ω・`)
東名川崎あたりだとオモテタよ〜
R412で相模湖経由だね
64ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 18:20
きいろが来てくれるのか!
よかった・・・

タノンマス
65ツール・ド・名無しさん:03/09/12 18:24
少々強引にきいろを引き込むちゅねのレス ワロタ ガンガレ
66ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 18:28
そういえば今回酸化者に名前連ねてないな>きいろ

どうした???
67きいろ ◆ajgiDrivew :03/09/12 18:28
だから逝けね〜っすよ。
明日もあさっても仕事だ〜ね。

次の週末もその次の週末も仕事だもの(´・ω・`)ショボーン
かわりに平日は比較的ヒマになっちまった。
68ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 18:31
いまガソガソ仕事せい!

んで、明日逝くぞ!
69ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 18:32
いやらすぃ番号だぬ
70ツール・ド・名無しさん:03/09/12 18:32
いやらすぃ ちゅね
71ツール・ド・名無しさん:03/09/12 18:40
厚木インターに何時に行けばよいのか書いておけば?
誰か拾ってくれるかも。
72蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/09/12 18:42
清掃車が拾ってくれるよ
>>72
粗大ゴミの処理にはお金がかかりますが
74ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 18:54
関東組の小径とブギーマンに期待してます
75ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 21:19
恐ろしく静香だぬ
76ツール・ド・名無しさん:03/09/12 21:24
微妙が天気だが
77なま ◆KWNamabya6 :03/09/12 21:26
もうみんな寝たんじゃないの?
といいつつ、眠いのでわたしは寝ます。w
78ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 21:27
わしは酸化できそうもありません
楽しんできておくれ
79ツール・ド・名無しさん:03/09/12 21:48
おい!誰かちゅね拾っていってやれよー!
80なま ◆KWNamabya6 :03/09/12 21:50
>>78

なんだとー。輪行で来なさい、輪行で。
それは冗談として残念ですね。

>川瀬見さん

おまちしてます。この方も一度お会いしてみたかった一人。w

かろうじて天気も持ちそうなのでオフは予定どおり行います。

【DHオフ in 富士見パノラマ】

日時:9月13日 9:00集合
場所:富士見パノラマリゾートスキー場の駐車場(入って右側)
内容:一応、顔合わせのため集合場所、時間は設定しますが
    大袈裟にはしないので、現地でも顔合わせだけの参加でもおk。
    走るコースも各自、気の合う仲間と走ってください。
    みなさんの参加をお待ちしてます。
参加者(予定・敬称略):
    小径DHer・ブギーマン・tilt・蔵臼・嗚呼・じゃお・まろやか軍曹・川瀬見
    なま他
81ツール・ド・名無しさん:03/09/12 21:52
嫌われ者のかわせみもくるのか・・・
82ジオス24:03/09/12 21:55
どろんこ ぬっころび大会参戦ーーーーーーーーーーーーーーーーー。
83川瀬見 ◆KAWAyNyyac :03/09/12 22:00
>ちゅねさん
お会いできると思ってたので少々残念です。
今回乗っていく車が満席なので、迎えにも行けません。
次の機会に期待しています。

>なまさん
明日はよろしくお願いします。
会っても普通のオッサンですけど・・・。
84ツール・ド・名無しさん:03/09/12 22:05
まじでちゅね置いてけぼりなのか?
そりゃあんまりじゃねーか?
(と、デトロイトからカキコ)
85ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 22:07
うっっうっ

みんなありがとう・・・
86ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 22:07
デトロイトは朝なのに・・・
87バンクーバー新之助 ◆Ells4evr1I :03/09/12 22:10
明日の富士見参加させて頂くかもしれません。
現在みぞおち付近の腹痛なので、
朝起きてみて大丈夫そうだったら出発します。
行けなかったらスイマセンーーーっ
88tilt ◆tilt/9z3m2 :03/09/12 22:14
マジでちゅね来れないの、
ウチの車も満車なんだよ。
誰か席の空いてる奴居ないか〜
89ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 22:22
tiltさんは3人で来るんでしょ
それに場所が離れすぎですよ
ありがとうございます
90じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/09/12 22:51
今自宅に戻ってきた所です。
>ちゅねさん
私は東京世田谷からの参加なので、
246〜本厚木〜412で相模湖というルートなら
なんとかなりそうですがそれでも構わないでしょうか?
あと、帰りに余裕を見て頂きたいのですが。(普段は帰り2時間ほど
仮眠を取って眠気を覚ましてから帰るものですから…)
ちなみに車はハイエース・ワゴンですから、あと1・2台なら入ります。
91ツール・ド・名無しさん:03/09/12 22:58
某コテハンの本音・・・この天気でのこのこ出かけていくわけねぇだろ。あほか。
92ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 23:01
じゃおさんありがとうございます

さきほどブギーマンがわしが泣いてるだろうと思って
電話くれました
ブギーマンに乗せてもらいます

お気をつけて・・・
現地で会いましょう
93じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/09/12 23:03
了解しました。一安心です。
それでは現地で!
94ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/12 23:06
では、少し仮眠します

2時シュパーツです
95ツール・ド・名無しさん:03/09/12 23:06
ところで皆さんどんな車乗ってまつか?
買い換えるとしたらどんな車を選びたいでつか?
96ツール・ド・名無しさん:03/09/12 23:07
ちゅね大人気だぬ
97嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/12 23:15
練習会より帰宅。今から風呂入って寝ま〜す。皆様明日お会いしましょう。
98mac ◆R9K0ZGdQng :03/09/12 23:17
微妙な天気ですが子一時間したら出発します。
よろしく〜

>95
現在:タウンエース
キボンヌ:エルグラント、グランドハイエース
ですな
99川瀬見 ◆KAWAyNyyac :03/09/13 00:05
なんとか準備終了。仮眠に入ります。

ちゅねさんも来られるようで良かったですね。
明日ご参加の皆さん、ヘタレ初心者ですがよろしくお願いします。

>>95さん
現在車なし。知人の乗ってるVWカラベル(RRのヤツ)狙ってたり。
100tilt ◆tilt/9z3m2 :03/09/13 03:08
さて支度だ。
雨マークは消えてるようで、今日は皆さんヨロシク。

>95
現在:WRXセダン
ホスィ:フォレスター
トランポ以外で乗らなくなっちまったからね。
101なま ◆KWNamabya6 :03/09/13 03:51
起きた。これから出かけます。
みなさん、よろしくおねがいします。

>>95

普段使っているのはルノー・ルーテシア。走行性能や燃費に文句は無いが、積載能力にもう少し
余裕が欲しいところです。買い換えるとしたらカングーといきたいところですが、もう少し人も
乗せることも考えて、ミニバンになりそうです。今だったらプレサージュあたりかなぁ。
102嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/13 04:34
おにぎり握って準備完了。
着替えも一応フル装備。頼むから降ってくれるなよ〜。

>>95
現在はスバルインプレッサワゴン。積載量はもう少し欲しいが、走りや取り回しは
気に入ってるので今のところ満足。国内にこれ以上走るワゴン無いし。
一番のネックは燃費。いっそプリウスのバンとか出てくれたらちょっと考える鴨。
寝れませんでした。
昨晩一応準備したものの、みぞおちの痛み止まらず大事を取って断念します。
皆さんにお会いできないのが残念でなりません。
特にエルスワース製作当初からアドバイス等、
いろいろとお世話になったブギーマンさん、ちゅねさんに
またまたお会いできなく、残念です。
皆さん怪我に気をつけて楽しんできてください。
夜まで療養して、痛みから復活したら砧の練習会には行こうと思っています。
あーぁ、残念。痛む体が憎らしい!
>>95さん
今は先代のセレナに乗っています。
古いけどシートアレンジが多少効くので結構お気に入りです。
ミニバン系の積載能力を味わってしまうと、もうセダン、クーペには戻れないかも。
次買い換えるとしても、またこの手の車だろうなーーーっ
105まろやか軍曹@ケータイ:03/09/13 06:15
おのれ、めざまし止め団めッ!
屈辱の六時出発とは、なんたる不覚!!
106ツール・ド・名無しさん:03/09/13 06:21
暑い
107まろやか軍曹@ケータイ:03/09/13 07:02
中津川で雨。
現地の天気はどうですか?
108まろやか軍曹@ケータイ:03/09/13 08:37
着いたー。
現地の天気は曇り空であります。
このままもってくれればいいけど〜
109まろやか軍曹@ケータイ :03/09/13 08:43
誰もいなーい。騙しオフかな?
110なま@携帯:03/09/13 08:44
現地は一応晴れてます。集合場所を変更します。自販機の左の駐車場、青と赤の車の間のテストのところです。
111まろやか軍曹@ケータイ:03/09/13 13:29
暑い!暑すぎ。
富士見は異様なまでに晴れてます。

思わず生ビールゴクーリ。
そして昼寝!
イイ!
112嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/13 22:05
ただいま帰って参りました。一時雨にもたたられ、また派手にヌッ転びもしましたが、
いやーすんごい楽しかったです。ぜひまたご一緒しましょう。
そうそう、Aコースでの不始末にお付き合い頂いた軍曹閣下、
どうもご迷惑おかけしました&ありがとうございました、
113ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/13 22:09
突かれました

みなさんお疲れさまでした
かすりキズ程度ですんでよかったです

午前中と昼食しか付き合えず申し訳なかったです
あんまり話せなかった方もゴメンなさい

わざわざ迎えにきてくれたブギーマンに感謝感謝っす

5時に着いて案外暖かかったから
外で寝たとたんに

雨に降られて

こりゃまいったね
そんでクルマの中でブギーマンと仲良くねんね
114mac ◆R9K0ZGdQng :03/09/13 23:49
参加者の方々、お疲れ様でした。

朝方に到着してすぐに雨が降り始めて「こりゃだめかな」と
酒盛りを始めてしまいましたが
運良く晴れてきて、程よくしまった路面で
ヘタレなりに凄く楽しい一日でした。

最後の最後で雨に振られて滑るわコケルわで、走っていてなんか大爆笑でした。
この一本が一番楽しかったかも
115tilt ◆tilt/9z3m2 :03/09/14 00:09
あいもかわらず渋滞にはまって大遅刻食らわせましたが、
今日は楽しかった。
最後の一本はどしゃぶりの中走ってゲレンデに出ると小降りで虹が出てるし。
今日は転けずに済むかと思ってたのに最後に転けてリアディレーラ逝かれた。^^;
116ブギーマン:03/09/14 00:13
お疲れさまです。

明日はクロカン特訓なので取りあえず寝ます。

みなさんありがとうございました。

小径は今頃ひとり寂しく・・・・
117川瀬見 ◆KAWAyNyyac :03/09/14 00:53
本日はお疲れ様でした&お世話になりました。

1本目はサドル下げすぎて怖かった。
2本目からは普段の下り用の高さに戻して安心。
山頂のツーリングコースがお気に入り。
お昼はノンアルビールにしておいた。酔ったらムリだろうと。
3本目はフルサスを借りてみた。ナルホドと感心。

1本目で岩にぶつけたモモがはれている。
まともに歩けないし、ヒザが曲げられない。
これで走っていたとは・・・バカだな。

感想
富士見パノラマはスキーの方が楽です。
118じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/09/14 03:29
お疲れ様でした、皆様。
双葉SAで仮眠、砧直行して今荷物解き終えたところです。
ちゅねさん、A付き合って頂いて有難う御座いました。
その他いろいろお会いした方、あまりお話出来なかった方も
今日は楽しかったです。
メットみたら右や左に結構深い擦り傷だらけ… ((((;゜Д゜)))
119ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/14 10:11
これから洗濯だぬ

最後の1本のおかげで
何もかもドロだらけだぬ
120なま ◆KWNamabya6 :03/09/14 10:17
今、おきました。w

みなさん、お疲れ様でした。会いたかった人々に会えたのが最大の収穫でした。
Bコースで顔着・・・うっかり右手をついてしまい手首を軽く捻挫。以降、Bコース
は封印。(汗
いやそれでも楽しかったですけどね。
121ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/14 12:34
洗濯
靴洗い
しゅうりょー

あとは自転車

なまさん
手首大丈夫?
122なま ◆KWNamabya6 :03/09/14 14:15
>>121

たいしたこと無いです。そうだ、シップいただきまして、ありがとうございました。

こちらも洗濯終了。自転車も洗ってやった。あとは注油。
123川瀬見 ◆KAWAyNyyac :03/09/14 14:20
洗車&洗濯ただいま終了。
シフトワイヤがボロボロになってた。
モモは少し楽になったけど、階段がつらい。

なまさん、幹事さんご苦労様でした。
ちゅねさん、色々と教えていただきありがとうでした。
あんまりお話のできなかった皆さんも、ありがとうでした。
ヘタレなりに大変楽しませてもらいました。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。
124ツール・ド・名無しさん:03/09/14 18:45
パノ○トの掲示板に書いてるマ○男とかいう彼が痛い。
Cコース初心者案に賛同しているのはわかるけど
公の掲示板にアホだの馬鹿だの。
そういう高圧な態度で罵声してるのも立派なマナー違反。
ってか常識的に考(ry
125ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/14 19:27
パト日記に昨日の写真あるよ
126川瀬見 ◆KAWAyNyyac :03/09/14 19:33
写真送ってもらいました。
カメラ持って行かなかったから、ちょうど良かった。
返却したレンタカー内にサイフを置き忘れるというピンチ!(挨拶)

ただいま帰還しますた。皆様オフ会お疲れ様でした〜
実は今回初めてのオフ会参加だったんですが、とても楽しかったです(゚ ∀ ゚)ノ
みんな普通の人で良かった(笑)イヤマジで。しかも親切だし。
リアルで2ちゃん語喋ってたらどうしようかと思ってました。

実はコテハンが全員美少女で、優柔不断なボクをめぐって恋のドタバタ大作戦…
という予想は、まぁ、残念ながらハズレだったワケですがフフ。

>>112 嗚呼殿
迷惑だなんてイエイエ何を仰いますか
てか自分は何もしてませんて(笑)

あと、小径殿はあなじてに是非。
それから、>>109は誰だったんだろう。 同じ事考えたけど(笑)


ところで、どなたかサンダルを譲っても良いという方はおられませんか。
ビニールあるいはゴム製の、いわゆる安物で結構です。
あなたのサンダルが、人を一人、救います。
128川瀬見 ◆KAWAyNyyac :03/09/14 20:15
今ちょうどビニサンはいてるけど・・・。
これでどうやって人助けができるのだろう?
129ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/14 20:41
・・・
130嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/14 20:58
どうして整形外科は日祝日やってないんだ。

昨日は書き込んだ直後にぱったり寝てしまってそのまま12時間。
暑さで目が覚めて、袋に入れっぱなしで醗酵しかけの汚れ物を洗濯しました。

で本題ですが、撮った写真を自サイトにうpしますので、閲覧ご希望の方は
上記メアドまでその旨ご連絡下さい〜。折り返しURLをお送りします。

>軍曹閣下
あのイカす風貌でア○ヲタというのはギャップが激しすぎますw
131tilt ◆tilt/9z3m2 :03/09/14 21:02
まろやか軍曹さんがどの人だったのか今頃わかった。
集合時間には遅れるもんじゃないな。
132なまけもの:03/09/14 21:28
い〜な〜 
いきたいな〜
ことし一回しかいってないし〜
通勤快速になってるし〜
仕事火曜日が休みだし〜
だれか〜たすけて〜
133川瀬見 ◆KAWAyNyyac :03/09/14 22:47
>ちゅねさん
オレなんか変なこと書いてますか?
・・・が非常にきになるんだけど。

>ああさん
これからメールします。
134じゃお ◆xLsLCztlfQ :03/09/15 00:07
OFF参加された皆さん、ホント血気盛んな方ばかりで
楽しかったです。なんか体ぎちぎちな方ばかりで大丈夫でしょうか?
かくいう自分もAの初っ端シングル入り口で排水口のコンクリート上から
ドロップになっているのを忘れてやや減速気味に突入。
最初はクリアしましたが体勢を立て直せず次のギャップで横一回転。
右肩と右腰に軽い打撲痛…

>嗚呼さん
メール致します。宜しくお願いします。
135小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/15 04:06
ただいま!
Off乙です!
>>116
ひとりぢゃ無かっただぬ。
夜はかたぎの人に交ざってビーフシチューとかごちそうになったもんね〜

今日は、ってか昨日か?スゲー乗れてたAコース走りまくってた
みんなに華麗な小径裁きを見せられなくて残念!!!

>>軍曹殿
マヂであなじて投稿すんの???
やるんなら月刊賞取ってくれぃ。

>>嗚呼
メル発射すますた。
136小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/15 04:21
>>嗚呼
メル帰って来ちゃった(泣)
>>133 >川瀬見さん
「・・・」はおそらく自分に宛てたレスだと思われます。
川瀬見さんのせいではないです(笑)

>>135 >小径さん
あそこはマイバイク以外の投稿は基本的にNGであります。
やはり御大自らお出ましいただくしか!
138嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/15 10:50
おはようございます。昨日も爆睡してしまいました。
今朝方までにメール頂いた方々には先ほどURL送信しました。
ご覧になってやって下さいませ。

>小径さん
あれー、メール送れませんか?まさか「sage」まで入れちゃったとか
そんなオチではないですよね?(汗 [email protected]まで
もいちどお試しいただけますでしょうか。
139小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/15 13:11
>>嗚呼
メル発射しますた。
sageはぬいたんだがのぉ〜
140嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/15 14:31
macさん小径さん、メール反撃しました〜。
141ツール・ド・名無しさん:03/09/15 16:14
>139
>140

なんでメールの送信をいちいちここで報告するんだ?
お前らアホか?
インターネット初めてか?
142ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/15 16:24
>>141
めるともになりたいのか?

すとれーとにいってみろよ
わしはなってやるぞ
143mac ◆R9K0ZGdQng :03/09/15 18:12
>嗚呼さん
どもです

>141
随分と疑問に満ち溢れているようで何よりです。
144嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/15 18:54
>>141
昨日電器屋でインターネット1つ買ってきたばかりでつ、ご勘弁を。
145ツール・ド・名無しさん:03/09/15 19:16
>144
>昨日電器屋でインターネット1つ買ってきたばかりでつ、

うわぁ、ほんもののアホがおる。

>142

あんたのメールはもういいよ。読んでて恥ずかしくなるから。
粘着ウザイ
147ツール・ド・名無しさん:03/09/15 19:27
ここでメール送ったっていちいち報告しあってる連中の方がよっぽどウザイと思うがな。
148ツール・ド・名無しさん:03/09/15 19:29
>140 :嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/15 14:31
>macさん小径さん、メール反撃しました〜。

なぁ、嗚呼さん教えてくれよ。
何でここでメール返信したことを報告する必要があるんだい?
149ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/15 19:30
早く写真を見て思い出を共有したいからだぬ
150ツール・ド・名無しさん:03/09/15 19:32
>149

お前には聞いてねぇよボケ。だまってろアホ。

なぁ嗚呼さん、ほんとに早く写真を見たいだけの理由で報告したのかい?
どうしてもここで報告しなきゃならなかったのかい?
151ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/15 19:37
オマエもオフに酸化したかったんだな
なんで云わなかったんだよぉ
152ツール・ド・名無しさん:03/09/15 19:42
>151

はぁ?
参加して欲しかったんならそういえよ。
嗚呼程度の奴らじゃ物足りなかったか?
153小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/15 19:43
>>150
粘着キモイ
それに間違ってるわぃ。
写真うpしたのが嗚呼だから早く見たいってのは、ちがうべよ。
off楽しかったぞ〜 オマイも来れば良かったぢゃん!!!
154ツール・ド・名無しさん:03/09/15 19:45
>それに間違ってるわぃ。
>写真うpしたのが嗚呼だから早く見たいってのは、ちがうべよ。

お前アホか。日本語読めんのか。
そう言ったのは上のコテハンだろうが。
155ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/15 19:53
>名無し
前にもdiscスレだかで粘着してたよね
156小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/15 19:58
>>154
ぢゃ 上のコテハソに言えばイイぢゃん
>お前には聞いてねぇよボケ。だまってろアホ。
とか言いながら上のコテハソの事言ってんだ。(プッ
オマイこそ日本語判ってないぬ
「見せたい」なら判るが「見たい」だと意味が違ってくるべ。
157ツール・ド・名無しさん:03/09/15 19:58
>155

お前「俺に文句言ってくる奴は全部同一人物だ」って信じてるだろ?(w
158ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/15 20:03
わしに「文句」?
そう思ってるのはオマエだけだなぁ

159ツール・ド・名無しさん:03/09/15 20:13
ポマエラ!どうせならメールの事じゃなく自転車の事で喧嘩しる!
メールなんかの事で煽ってくるヤツなんてどうせ補助付きしか乗れない馬鹿だろ。

160ツール・ド・名無しさん:03/09/15 20:16
>158

やっぱりな。
161ツール・ド・名無しさん:03/09/15 20:17
938 名前:Mr.名無しさん 投稿日:03/09/15 19:09
MTBで山下り
吉野家
2ch
勉強


誰?
162ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/15 21:26
>名無し
カキコが区別しやすいからな

>>161
んで、オマエは誰なんだよ
くだらねぇんだよ
163ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:37
なぁなぁ、ウィングヒルズとかJAM勝とかどうなんですか?
164きいろ ◆ajgiDrivew :03/09/15 22:58
富士見行きたかったなぁ・・・(´・ω・`)
165嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/15 23:05
なんかよく分かりませんが、気に障ったのなら申し訳ない。

>>163
ジャム勝は、上に登るのが1時間に1本のトラックっていう
システムじゃなければもっといいんですけどね。
ウィングヒルズは近いくせにまだ行ったことなし。
ウイングヒルズは〜
本格的に山の中なので、周りに何ーんも無いのであります。
前日入りして車中泊する気なら、白鳥インターおりてスグの道の駅とかの方がオススメ。
コンビニもこの近くにあるし。
ヒルズ御用達の病院もインター近くにあります。
左折する交差点の角にある鷲見(スミ)病院がそれ。
なにかあった時来るのはココなのでチェックしといて損は無し。
ちなみに、この交差点を直進すると右手にドラッグストアがあったりする。

>>166
って、コースの話してないや(爆) タハッ!<(´□ `;)失礼。
ヒルズのコースは、上級と初級で同じところを走る部分がちょっぴりあります。
今年のお盆みたいに、台風の中大会があったりすると、コースがえらい事になってたりします。
タプーリ水を含んだ黒い粘土質の山土が深く耕された状態、
といえばもうお分かりかとおもいます。

あと、案外危険なのがゴンドラ降りてからスタート地点まで移動するところ。
http://www.winghills.net/mtb/course/index.html
オフィシャルにも書いてあるとおり、最難関かもしれません。
ゲレンデを移動するのですが、角度が割と急だったり、
幅の広い水切りのミゾがあったり、
そのミゾに乗せてある渡り板が実は真ん中から折れてたり(笑)
見晴らしの良さと空気のウマさに騙されてはいけません。危険です。
168嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/16 02:06
今オフィシャル見たら、一回券900円で一日券4500円なんですね、ここ。
コース長としては一回2kmくらいかな、と思ったらイベントコーナーのトコに
「全長3kmの常設DHコース」とありますね。
一日だと5回以上回れちゃいますか?>軍曹閣下

いずれにせよこのくらいだと、わりと慣れてない人と一緒に行っても
1回900円でそれぞれ好きなだけ回数こなす、って出来そうで良い鴨。
まあ問題はコースの出来ですがドライなら問題なしでしょうか?
>>168 >5回以上
問題ないでしょう。ドライならなお。

ちょくちょく出てくる斜めの水切りミゾにだけ要注意です。
初級コースの迂回路にもあります。

林間コースはウェットの方がニュルニュルしててオモロイかと思われます。
不規則な根っこが、タイヤをあっちこっちにスライドさせてくれます。

あと、上級コースのドロップオフがどうしても怖かったので、
バイクを投げ落として、自分は木につかまって降りたりしてたんですが、
是非カタキを取ってください(笑)
170ツール・ド・名無しさん:03/09/16 10:32
ちなみにヒルズは会員になると割引あり
たしか平日が−1500円の土日祭日が−1000円だったかな
171嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/16 10:51
http://www.winghills.net/g_information/clubwing/index.html

これっすね。携帯で登録、表示されるバーコード画像が会員証に。ふむ。
見たところ年会費とかなさそうなんですが、携帯サイトの登録費が
月300円かかるとかだったらイヤだな。んなこたないか。
172ツール・ド・名無しさん:03/09/16 23:31
9/23(火)
富士見パノラマ行きませんかー?
173ツール・ド・名無しさん:03/09/17 13:59
カクタスカップって何コースで走るのでつか?
174ツール・ド・名無しさん:03/09/17 15:24
Dコースでしょ(*^^)v
175ツール・ド・名無しさん:03/09/18 14:43
富士見のAコース、ゴンドエラからみへるドロッポフはみんな飛びますか?
176ネコ ◆rWrYmECAQ. :03/09/18 20:51
初めまして。

私は先日富士見パノラマに行き、DHにハマってしまった者です。
質問があるのですが、みなさんどの様な練習をされているのでしょうか?
私が先日行った時には教室らしき生徒さん・イントラがいたのですが、
ああいった教室に入ったりされましたか?
またあの様な教室はどういった所で受付出来るのでしょうか?
富士見パノラマにもありますか?

ちなみに私はまだバイクを持っていないので
しばらくは富士見で練習するつもりでいます。

質問だらけでスイマセン。。。
レスよろしくお願いします!
177小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/18 21:04
>>175
ゴンドエラ?ドロッポフ?
ゴンドラから見える上の方のドロップオフですかね?
この前のオフの次の日にデビューしましたよ。
怪我人が多くてビビって行かなかったけど、飛んでみたら意外と平気だった。

>>176
ここをご参考に!
http://www.fujimipanorama.com/mtb/mtb-school.html
178嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/18 21:14
>>175
この前のオフの日にデビューしましたが、リップで一旦立ち止まった上に
沿わせ気味にコソーリ飛び降りたヘタレです。でもって、まろやか軍曹殿に
「hey cmon!」などと訳知り顔に手を振ってみたり。

>>176
近くにデコボコ道(出来れば下り)な場所とかはありますか?
王道なんて無いと思いますが、とにかく「接地が安定しない状態」に
慣れるというか量をこなすのはベーシックかなと思います。
河川敷のスロープとか、歩道の段差を見たら飛び乗って&飛び降りてみるとか。
179ネコ ◆rWrYmECAQ. :03/09/18 21:39
早速のレスに感謝します!

>>177
おぉっこんな所に!!
富士見のHPは端から端まで見たつもりだったのですが見逃していたみたいです。。
是非とも参加してみようと思います!

>>176
現在はサス・ギアの無いインチキMTBに乗ってます。(お恥ずかしい・・)
それでも練習は可能ですか?でも感覚なんかは養えるカモですよね?
光が丘公園なんかだとありそうですね〜。

ちなみに私は♀ですが、この板に女性はいますか〜?
180ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/18 21:45
ネコさん
不死身に逝きたいときは
ココでいうと誰かが迎えに来てくれますよ

わしは逝けませんが・・・
181ツール・ド・名無しさん:03/09/18 21:45
女の人は少ないのでプロになりませう
182嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/18 21:45
>現在はサス・ギアの無いインチキMTB
フルリジをインチキMTBって言うなああぁぁщ(゚Д゚#щ)キシャアァァアァ
って「ギアが無い」というのはよく分からないんだがまさかシングルスピード?

僕の富士見初体験はサス無しのMTBでしたよ。コケマシタガ。
街で感覚を養うにはサス付いてるより良いかと思います。
183ツール・ド・名無しさん:03/09/18 21:49
>>179
そこらへんの階段下りとか
歩道橋下りとか
信号待ち等でスタンディング練習とか
段差から飛び降りたりとか

街中でやるときは周りに注意してやるよろし
184小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/18 21:52
>>179
ここもみてみませう!
http://www11.ocn.ne.jp/~panopat/summer.html

 〜〜〜忠告〜〜〜
ここは2chですよ!
悪い人は居ないと信じたいですが、
自分の住処が判るような事をむやみに書かない方が・・・
他の香具師に偽善者と言われそうだな。

185嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/18 21:58
やーいこの偽z(ry
186まろやか軍曹@ケータイ:03/09/18 22:02
Aコースのドロッポフですか!
横の飛ばないコースを押して降りましたが、何か?


恐かったんだからしょうがないじゃん!
ビビッて飛んでケガするよりいいじゃんかよぅ
(つД`)メソメソ
187ツール・ド・名無しさん:03/09/18 22:02
2ch.って恐いね、コワヒコワヒ
188小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/18 22:12
軍曹泣くなっ!
オレもJの死相の時に間違って入っちまって押して降りたぞ。

>>185
なんと言われようが・・・
2chに限らずだがな
189なま ◆KWNamabya6 :03/09/18 22:16
Aコースは知らないけどBのそちこちにあるドロップオフ(というほどでもないか)、あれが苦手です。
悪い予想(前転とか顔着とか)をするとだいたいその通りになる。(泣
無心でつっこむと結構うまく切り抜けられるけどひやひやものって感じであんまり楽しくないです。
190ネコ ◆rWrYmECAQ. :03/09/18 22:16
>フルリジをインチキMTBって言うなああぁぁщ(゚Д゚#щ)キシャアァァアァ

ゴメンなさい!!でも決して変な意味では。。。。。
つまりですね、現在はMTB持って無いんです。
現在私が持っているチャリは【ジーク】という名のチャリンコで
一見見た目はMTBですが、サスもギアも付いていない、普通のチャリって事が
言いたかったのです・・・
紛らわしかったですね。。スイマセン。。。

私はまだ用語が全然分からないので、皆様ご指導・ご鞭撻お願いします!
ちなみに「フルリジ」「シングルスピード」は?です。

>>181
プロは難しいかもですが、大会などがあれば狙いたいと思ってます。
夢は大きく持とうかと。。。
191ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/18 22:16
いままで実際も悪人だったのは
くらうすだけだぬ
192ツール・ド・名無しさん:03/09/18 22:19
>189
悪い予想するな
小さめのから練習して毛
193嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/18 22:21
軍曹泣かないで下さいッ!
調子に乗ってその先でヌッ転んだりパンクしたりするよかマシです(鬱

>>190
「フルリジ」→前後共にサスの無いバイクを指す。フルリジッドの略。
「シングルスピード」→変速機構の無いバイクを指す。一番簡単なママチャリもそう。軍曹のP-2もそう。
194ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/18 22:22
緊張してるとカラダ硬くなってよくないぬ>なま
195ツール・ド・名無しさん:03/09/18 22:25
>>ネコ
9/28 10/18に富士見パノラマで風魔プラス1の初心者スクールがあるらすぃーよ
196なま ◆KWNamabya6 :03/09/18 22:32
やっぱり緊張しているんでしょうね。
予想するなっていったって走馬灯のようにイメージが頭の中に・・・そこでビビってブレーキかける
と予想以上にひどいことになるのは体験済み。練習していくと楽しくなるんだろうか?
197小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/18 22:32
>>191
オマイは2chではA級戦犯だぞ。
>>194
俺の目の前で顔着したときはきんちょーしてたんだな。

>>190
大会出るべきですよ
うまくいけば 出るだけで入賞できますよン
198ネコ ◆rWrYmECAQ. :03/09/18 22:39
わっわっ!皆様沢山のレスありがとうございます!
打つのが間に合いません!ヒーッ

>>184
ご忠告ありがとうございました。なんだか嬉しくなっちゃいました。
ちなみに、例の公園は自宅からは離れた場所にあります。
友人がDHの練習に行っていると聞いたので話題に出してみました。
私も一応♀なので、その辺は抜かりないですよw

>>193
解説アリガトウございます!
一つ一つ地道に覚えていきますね!

>>195
あ、ホントですか?
参加してみようかなー?
199ネコ ◆rWrYmECAQ. :03/09/18 22:41
>うまくいけば 出るだけで入賞できますよン

非常に興味深い。。。
200195:03/09/18 22:42
9/27の間違いでした
201ブギーマン:03/09/18 23:41
>>ねこ
現段階では正式決定じゃないみたいだけど、
10/26に横浜にあるマイクスというショップが富士見のバスツアーをやるよ。
♀のみの参加者も多いし初心者対象のツーリングもある。
ゴンドラ、昼メシ、保険、温泉全部込みで1万円。
ちなみに車でマイクス集合しても駐車場タダ、さらに帰りのバスの中の酒も
飲み放題だ。
202ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/18 23:44
そんでブギーマンにいさんに教えてもらいなさい

いま、この前のデータと格闘中です
もうしばらくお待ちください・・・
203ブギーマン:03/09/18 23:51
はやくう〜〜。

204ネコ ◆rWrYmECAQ. :03/09/19 00:29
皆様、貴重な情報ありがとうございます!
もーどこから始めたらいいのか分からなかったので助かります!

>>195
考えてみたら土曜日は仕事で行けないのです・・・
うー、残念。。。
でも>>201の10/26なら参加出来そうです。
検討してみますね。

>そんでブギーマンにいさんに教えてもらいなさい
お会いできたら是非!

では今日はこの辺で。
おやすみなさい。。。。zzz
205ツール・ド・名無しさん:03/09/19 00:33
MTBで女性コテハンといえば「ハードロクゥ」
荒川住人だけど細菌見かけない
たしかくだりは苦手だとこの変異かいてあったやうな
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1056828901/l50
206ツール・ド・名無しさん:03/09/19 01:27
晴れた日の富士見はどんなタイヤがイイんかの?
HTでC(逝ければBまで)逝きたいんじゃがの?
どうあがいても2.35位までしか入らんがの
ロクゥ姐さんはロドホスイ女に変身してたからなぁ…
208tilt ◆tilt/9z3m2 :03/09/19 01:28
>ネコさん
これからMTB買うんだったら10/5,6にサンシャインで
試乗のできるチャリショー(正式名称忘れた)があるから行ってみれば。
209206:03/09/19 01:30
あ、因にチューブ付きがイイんだがの
って女が来るとレス付き過ぎだぞ、おい
210ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/19 01:32
>チルト
10/4・5な
211tilt ◆tilt/9z3m2 :03/09/19 01:36
あっほんとだ。
ちゅねサンキュ。

>>206
こないだ行った時はNBX使ったけど割と(・∀・)イイ!!
ってこれチューブレスだった、チューブドで使ったんだけどね。
212ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/19 01:38
206は>>209で自ら放置プレイを希望してたのに・・・
チルトはイイヒトですね
213206:03/09/19 01:40
こら、ちゅね放置プレイはキボンしてないぞ
チルト愛しています(?。)
214ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/19 01:50
オマエもネカマになれ!
215206:03/09/19 01:53
次はそうするよ
216tilt ◆tilt/9z3m2 :03/09/19 02:01
でもネコのカキコに
「MTB初心者質問用スレ」ではここと、HTDTスレへの誘導くらいしか
カキコなかったのも事実、あっちでは♀って書いて無かったからね。(w
>>216
男子たるもの女子には優しくせねば。
さて、秋めいてきたけど富士見へは今シーズンは後何回いけるだろうか。
218ツール・ド・名無しさん:03/09/19 07:32
レースの日って一般客は走れないの?
219ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/19 07:37
BとCは走れるぬ
220ツール・ド・名無しさん:03/09/19 07:38
>219

まじ?
じゃぁ行こっかな。でもいっぱいかな。。
221ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/19 07:43
10月5日は
XC耐久もあるから
駐車場はスゲェ混むだろうね

雨でも降ろうものなら
洗車場は・・・・ドロうんこ
222ツール・ド・名無しさん:03/09/19 17:58
ツーリングコースでハイクアップ
223ネコ ◆rWrYmECAQ. :03/09/19 19:53
ただいま☆age
正真正銘♀のネコですw
確かにMTBは姫率(女性率)低いですよね。
この間富士見に行った時は数名いたんですけどねー。
(Cコース中腹で半泣きしていたあの娘は無事だろうか・・・)

>>tiltさん&ちゅねさん
情報ありがとうございます!チャリンコショー行ってますネ!

ちなみにDH用のバイクだと一般道走るのって無理ですよね?フガフガしそう・・・
でもでも、やはり欲しいっ!!
まだCコースと林間Bコースしか行った事ありませんが、病み付きです♪
お金貯めて買うぞーっ!!!
224ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/19 20:06
>チャリンコショー行ってますネ!
どうしてしってるんですか?
ハァハァ
225小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/19 21:03
>>ちゅね
雨の話はすんな
また、外で寝て雨に降られるぞ。

>>ネコ
乗って乗れない事は無いけどやっぱきついよね。
今のを街乗り用、今度のはDH専用と割り切った方がいいですよん。
思い切って買っちゃえ!!!
そうやって家の中にチャリがあふれている香具師がこの中に何人いる事やら・・・(w

226ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/19 21:24
マヂでDHするなら専用のがいいね
でもネコはデカイのかい?
小さいと専用車は大きいし重いので
苦労するべな

そこまでのめりこまないなら
もちっと軽くて扱いやすい
FR(フリーライド:なんでもできるよってことね)系がイイべさ

参考に
http://www.giant.co.jp/2003/performancemtb.html
マヂならDOWNHILL
FRならALL CONDITIONS
ってな感じだぬ

227ツール・ド・名無しさん:03/09/19 21:32
ちゅね♀に優し過ぎるぞ
228ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/19 21:35
そ、そんなことないですよっ!
229ツール・ド・名無しさん:03/09/19 21:38
オイラ(おさーん)にも優しく汁!!
230小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/19 21:41
>>ちゅね
でも 俺のつっこみは無視して
ネコにだけ・・・
寂しいぬ(w
231ツール・ド・名無しさん:03/09/19 21:41
お ち ん ち ん
232ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/19 21:42
ジジィは暑苦しい

ウセロ!
233ツール・ド・名無しさん:03/09/19 21:43
うっさい、ちゅねもジジイだ
234ツール・ド・名無しさん:03/09/19 21:59
俺もジジイか???32だけど(^^)v
235ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/19 22:00
最近
DHするたびに
足のツメに内出血ができる・・・

今回は右親指根元に・・・

走ってるときにぶつけてるんだろうか???

だれか
安全靴+SPDを開発してくれ
236小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/19 22:11
だいぶぼろい靴下履いてたからそのせいぢゃねーの(w
もしくは苦リートの位置が合ってないとか
ちゅねって靴は何履いてたっけ?
安全靴ぢゃ外からの衝撃は強えーけど、
内側から足が逝くべよ。
237ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/19 22:15
走ってて岩ぶつかってこない?

最初のシングル区間なんか
よくぶつけるんだけどな

靴は2・3年前のシマノのレース向けSPDシューズだぬ

クリートは自信ないけどそんなにおかしい位置ではないぬ
road、XCでも支障きたさないし
238ツール・ド・名無しさん:03/09/19 22:24
不死身でSPDは自分は怖くて使えません
町乗りも危険
初めて付けたときイキナリ立ちゴケ炸裂
239小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/19 22:27
岩???そんなんがぶつかるん?
そんなん ぶつかった事ないぞ
靴は問題無さそうだな。
苦リートはXCロードと一緒でいいんかなぁ?(逝ったもののよく判らん)
足先へのでも体重の掛かり方が変わってきそうだから一考の価値は在りそうだな。
240ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/19 22:36
前タイヤが岩をかすめるように通ると
足にぶつかることがよくある

今回の原因は
スパーバンクでなった気がする
何回か練習してたときに・・・

走ってるときにBBハイト下がりすぎなんだろうか?
241小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/19 22:47
>>238
むしろ街乗りでSPDの練習は危険
アスファルトで転けるとイタヒ〜
山で何度も転けながら練習すれば自然と上達するぞ!

>>ちゅね
俺のはBBハイトが高すぎるから経験ないのかもしれんな
スーパーバンクに岩なんかあったっけ?
242ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/19 22:56
バンクって外側登って行かずに
内側抜けていくと

登り返しに向けて鯉で行くとき
ぶつけた記憶あり
243ツール・ド・名無しさん:03/09/19 22:59
スーパーバンクの内側から行ったこと無いからわからんです
244ネコ ◆rWrYmECAQ. :03/09/19 23:09
>チャリンコショー行ってますネ!
→訂正:チャリンコショー行って来ますネ!
タイプミスです。スマソ

やはり街乗りは難しいですよね。
こりゃもうDH専用って感じで、割切って買うしかないですね。
でもお金が無いので、しばらくはレンタルで練習します。。。

ちゅねさん、URLありがとうございました。
うーん・・・やはり高いですね〜。
買えるのはいつになる事やら・・・

それとも先に手頃なのを買ってしまおうかしら?
・・・というのは安易ですか?
245ツール・ド・名無しさん:03/09/19 23:15
ん〜〜我満した方がいいかも
FRバイク買ってまたフルスペック買うと2度でまだよ
安いHTで修行が一番いい
246ツール・ド・名無しさん:03/09/19 23:33
>ちゅね
そんなにしょちゅう足に何か当たるのは
足の位置が悪いんでしょ
つまりフォームが変
BBとかサスのせいにすんな
247きいろ ◆ajgiDrivew :03/09/19 23:37
足に岩当てたんじゃなくて靴の中で指が遊んでる(遊びすぎ)でない?
248ネコ ◆rWrYmECAQ. :03/09/19 23:42
>>245
ちなみに安いHTとはどのくらいのお値段でしょうか?
249小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/19 23:44
>>ちゅね
スーパーバンクの内側は通った事無い
そこ通ると早いのか?

>>ネコ
小径DHやろうぜぃ。

日曜富士見逝ってきます。
見つけた人遠巻きにヒソヒソ話てんぢゃね〜よ
結構聞こえるんだよぉ
俺はさわやか好青年だぞ! 声換えてくれりゃ、さわやかに答えちゃるワイ
250ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/19 23:49
フォームかなぁ?

>きいろ
それはないと思う
roadで100km走っても
痺れたり不具合はないから
251ツール・ド・名無しさん:03/09/19 23:52
5,6マンじゃん!!!
こわれたら諦めてDHバイク
だね
252ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/19 23:53
カクタス終わってから
ライン教えてあげます

っていっても特別なラインではないけどな

インに入るために
斜面の左側にブチ当てて向きを変えるのです

イン側は小石で滑りやすいのがコワヒ

>日曜日連れて毛

253ツール・ド・名無しさん:03/09/19 23:54
小径DHer こんど見つけけたらサイン下さい言うからヨロシクね
254小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/19 23:56
>足の位置が悪いんでしょ
>つまりフォームが変<<きいろ

足の位置が悪い=クリートの位置が悪いぢゃないの?

>>ちゅね
roadと一緒にすんな。
255ツール・ド・名無しさん:03/09/19 23:59
>248
去年以前モデルなら4万位であるんじゃない?(azonicとか)
で、フロントサスが4万もあれば・・・
あとコンポとハンドルとかもろもろで5万強?
15万くらいあれば充分DHが楽しくできるHTのできあがり
15万も出せなくて妥協するにしてもフレームとフロントサスは
旧モデルでもいいからいいヤツ選んどけ
女子ならブレーキも油圧ディスクが必須かな
その他モロモロは始めは安いのでいいから少しづつアップグレードだな

あぁー…でもな。
ドップリはまるつもりなら始めからフルサスのいいやつをいいパーツで組んどけ
どっちにしろ買うんだから。



256ツール・ド・名無しさん:03/09/20 00:04
自分の性格がチョーーーーーハマル性格だったら50は覚悟しなさい
257ツール・ド・名無しさん:03/09/20 00:05
>254
いや、クリートじゃなくて
クランクが地面と平行になっているはずなところで
どっちかの足が下になってたりとかさ
コーナー中の外足が何かに当たるなんてことあんまりないし
少なくとも富士見ではね
258ネコ ◆rWrYmECAQ. :03/09/20 00:08
>>251
>>255
>>256
5〜6万!それならなんとかなりそうです!
15万なら冬のボーナスでなんとか!
50万だと・・・・ら、来年中にはナントカーッ!!
ドップリはまる予感はあるので、ゆっくり考えてみます。

>>小径DHerさん
ご迷惑でなければ是非!
でもまだバイクを買ってないので
レンタル施設がある場所でないと行けないのが難点ですねー。

というか、関東近辺だと、レンタルがあるのは富士見だけですか?

あぁ明日も仕事だー。
オヤスミナサイ。。。zzz
259ツール・ド・名無しさん:03/09/20 00:13
フレーム代30万
Fサス代20万
ブレーキ6万(旧XTディスク)
コンポ代(旧XTR)その他モロモロ24万

即刻80万作って(ローンでもいいだろ)
明日自転車屋行け!



そんな金なければ通信販売ならこの半分くらいの
金額でいけなくもないけどな
パーツ取り寄せたら、ちゅねに自転車組んでもらえ!
工賃タダだし自転車できたら富士見で無料講習も有り。
260ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/20 00:14
当たるのは
いまいち原因がわからんぬ

気にしないことにするぬ

いろいろアドヴァイスさんくす
261ツール・ド・名無しさん:03/09/20 00:18
>260
まぁどれくらいの頻度かは知らないけど
Aコース一本下れば一回くらいは石跳ねて
足かダウンチューブにあたるもんだよ
262小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/20 00:23
>>253
何書いても文句言うなよ!!!

>>ちゅね
今回の日曜は無理だ!
仲間内だし他にも同乗者がいるからな。スマヌ

>>256
だな!

ネコよ。どっぷりはまりそうなら50マソは覚悟だな。
是非がよく判らん。小径DHやりたいなら
Gaap貸してプジョで追っかけるが・・・
オヤシミ
263ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/20 00:23
わしはすぐにDHバイクは要らないと思うぬ

130mmストローク程度のFRで
b・cを楽しむことができて
普段も乗れる

それでも不満があるなら買えばいいと思う

DVDとかでDHっちゅうもんを
知ってて、最初からガソガソAを・・・ってなお方まだしも・・・
264ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/20 00:25
>小径
ネタにマヂレスキモイ

給料日前のわしに逝く余裕はまったくないぬ

でもサンクス
265ツール・ド・名無しさん:03/09/20 00:32
小径DHer 俺にも書かせてくれ

チン○
○んこ

逃げろっ
266ツール・ド・名無しさん:03/09/20 10:15
この前今年初パノしてきたが
Aを2本で親指の付け根の皮がむけたうえに
手が痺れてハンドルをにぎったままから復帰できないようになった。
やはり140mmストロークにボクサーという組み合わせが良くないのかな?
去年はフルスペックで走っていたのでこんな事なかったのだが
267Alpha2 ◆42jKVx4gsw :03/09/20 11:06
>>258
> 関東近辺だと、レンタルがあるのは富士見だけですか?

茨城の高峰山ならあまり数はないけど
普通のMTBやホットチリHD6とかなら
1日1000円でレンタルできます。
小さな女の子用に24インチのもあります。
インテンスM1だけ1日2000円です。
これ格安じゃない?
268ツール・ド・名無しさん:03/09/20 11:33
>>266
伸縮するタイプのテーピングテープをマメができそうな場所に
張ってからグローブをするといいよ。80mmをロングストロークと呼んでた頃も
なんとかそれで遊んでた。女の子とか初心者つれてくときは必須だな。
伸縮しないタイプは安いけど緩く巻かないと血の巡りが悪くなって
かえって疲れるので注意。手が痺れてってのはむしろ運動不足だな。
130mmのマルゾッキで十分です。
269ツール・ド・名無しさん:03/09/20 13:35
140で十分だ!!!
レース出るわけでもねーんだから
270ツール・ド・名無しさん:03/09/20 16:12
>>268
テーピングっすか。やってみます。
運動不足か。たしかに今年は三瓶山と田沢湖の2つしかDHは出てないからな。
でも田沢湖は予想外に良い結果だったのだが
XCはかなり出たけど。
271ツール・ド・名無しさん:03/09/20 19:24
>266
ヘタレすぎなんだよ
もっと鍛えろよ
>>266殿
親指の皮がムケムケとのことですが、
ハンドルの幅と角度、グリップの硬さ太さ、グローブのフィット感などはどうですか。
体に直接触れる場所から調整していくとイイと思います。
273ツール・ド・名無しさん:03/09/20 20:17
>>272
ただ単にバイクに乗せられてる香具師だろ
フルスペックじゃないと走れないなんてーのは甘え以外の何者でもない
またフルスペックに乗るかhtでも乗って鍛えるよろし
274ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/20 20:22
>>273
ゴメンなさい
思いっきりラクチン仕様で乗ってます・・・
275嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/20 20:31
デオーレ油圧ディスクのレバーって、なんか指のアタリ面が四角四角してません?
あれに換えてからけっこう人差し指の第二関節の辺にマメができるようになりました。
XTのは違うのかな?
276ツール・ド・名無しさん:03/09/20 20:33
>>274
ヤンズがどこかの雑誌で書いてたように
フルスペックダウンヒルバイクに乗って
楽チン下りを楽しむのもいいんじゃないでしょうか?
サドルに腰を落とし 周りの景色を楽しみながら。。
僕はお金がないのでレンタルバイクでしか実現しませんが
277ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/20 20:38
>>276
スイマセン
その仕様でレース出てます

テクがないので
自転車まかせで突っ込んで行く仕様です
でもラクチンで乗りたいのです
そのうえイイtimeを出したひのです
278ツール・ド・名無しさん:03/09/20 20:51
>>277
そう理解してるやつはイイ
乗らされてるのに気付かず漏れハエーと思ってるヤシよりなw
乗らされてるヤシは限界しらんから事故ったとき死にそうになるんだよ!!
人事だから別にいいんだけどさ
279ツール・ド・名無しさん:03/09/20 21:00
HTでAくだったことある?  277は?
280ツール・ド・名無しさん:03/09/20 22:25
ゴルフなどと並んで生涯スポーツですので、各人なりの楽しみ方を継続してください。
ハードテールでAコースを下ったことがある程度では、語れません。
281ツール・ド・名無しさん:03/09/20 22:32
三輪車でAはダメですか?
282ツール・ド・名無しさん:03/09/20 22:35
健常者でもWHEELチェア乗ってみたい人いるよね?
283小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/20 22:40
台風近いんで、明日の不死身は中止になった(泣)
明日ヒマになっちまった。
久しぶりにちゃんとメンテっすかな〜。
284ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/20 22:41
HAYESのオイル交換せいや!
285ツール・ド・名無しさん:03/09/20 22:44
Mt.Fuji フリーライドツアー のお知らせ

今シーズン最後の富士山ツーリングを開催いたします。

日程 10月12日〔日〕 雨天 中止
集合時間 当日 朝9:00
集合場所 富士スバルライン入り口・ビジターセンター

 

今回は、5合目〜ビジターセンターまで、下ります。

使用適応車種 MTB(XC・FRバイク)  

ハードテールでもWサスバイクでもOK

昼食は、途中で食べるので、持って走る事になります。

286ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/20 23:17
>>285
勝手に集まっていいのか?
代表の連絡先くらい書いと毛
287ツール・ド・名無しさん:03/09/21 01:05
勝手に何人集まるか楽しみでもある
288ツール・ド・名無しさん:03/09/21 07:43
>>282
WHEELチェアDHすごくしてみたい。チェアスキーもおもろそう。
オープンクラスとかあれば、障害有る無し関係無しで一緒に楽しめて
良いと思う。ギリギリまで重心下げて、別のスポーツとして楽しみたいね。
289ネコ ◆rWrYmECAQ. :03/09/21 11:29
>小径DHer
50マソ。。。頑張ります。。。
富士見しか走った事ないので、小径DHは非常に興味があります。
でもお借りしてぶっ壊した時の事を考えると申し訳ないので
今年はレンタル可能な場所でガンバってみますね。
買ったら報告しますので、是非ご一緒しませう!
とりあえず、チャリショー下見にいってみまーす。
(みなさんも来てそうですね)

>Alpha2
情報アリガトウございます!
早速HP見てきました。
おーっ、車で送迎。なんだかいいですねぇ。
しかも安い!
高速も空いてそうだし、この距離なら行けそうです!

23日富士見に行く予定でしたが、この雨で流れそう。。。
290ツール・ド・名無しさん:03/09/21 19:44
>>ネコ
小径DHは辛いぞ、おい
291小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/21 21:21
>>ネコ
私も、主に富士見ですよ。
オフシーズンは高峰行きますがね。
ネコ程度の初心者が乗る分には壊れる事は無いでしょう
ちゅねとかブギーマンに貸したらマジでぶっ壊しそうだな!

>>290
乗った事あるんか?
小径もちゃんと作れば結構行けるもんだぞぃ。
(´σ`)o O ○ (トップチューブで股打ったのは誰だったっけ・・・)
293小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/21 21:43
>>292>>軍曹か?
ペダル踏み外した。あれはチト痛かったぞ!!!
294ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/21 22:05
>小径
わしは丁寧にものを扱いますよ
>>291 >小径殿
ボボボクジャナイYO!

MTBの偉い人がヤッパ29インチじゃけぇ!とか言うてる時代に
あえて20インチで押し通すっつー漢らしさはスバラスィ。
296小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/21 22:07
>>ちゅね
使い方が荒いとかぢゃなくて
俺とはスピードが違うって事
ほめ言葉と思ってくれ!
297ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/21 22:13
ほめ殺し

おに殺し
298小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/21 22:16
>>295
スマソ。だまされたわい
でもあの事実を知ってるって事はOff出てた香具師だな(w
299ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/21 22:18
そういやオフのとき撮られた写真
パノパトサイトに載ってたね

イヤーちんぽちんぽ
300嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/21 22:22
>>292
ぼぼぼぼぼぼくじゃななないよほんとだよよ。

そういえばDH用赤ロデオは嫁ぐことになったので
Dコースデビューは夢と散りました。残念残念。
301小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/21 22:23
ちゅねは下品だぬ。

俺はパトにメルして大きいの送ってもらったよ。
302ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/21 22:24
そかそか
わしは貰ってないや

ああさん
写真ありがとう
303嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/21 22:29
一応大きいの(壁紙大)もあるので、欲しいのおありでしたらお気軽にどぞ。

>小径さん
大きいのよければ僕にも回してくださ〜い。
304小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/21 22:30
>>嗚呼
犯人はオマイか〜〜〜〜!!!!!

ロデオDH乗ってみたかった残念。
内心ホッとしてたりして。
305ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/21 22:32
小径のメアド知らなかったな
仕方ないから聞いておくか

嗚呼さんヴォクちゃんのアドを
小径に送ってもらえませんか?
>>292のメ欄を見ると、>>293が正解な気がする
307小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/21 22:59
>>305
オマイになんか教えないよ〜
308嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/22 00:01
ロデオ以前に、12インチまで小さくなるとそもそもDH可能なんでしょかね?
あっという間にリム打ちパンクしそうだし、圧上げると駆け下るというより
「滑り落ちる」って感じになりそうだし<ブレーキでロックして。
309川瀬見 ◆KAWAyNyyac :03/09/22 00:03
まさか、オレに「ロデオでDコース命令」が出されるのかな?

とりあえず、乗れるようにならなくては・・・。
310小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/22 00:17
持ってると判った以上やって貰いましょう!
311ツール・ド・名無しさん:03/09/22 01:11
富士見へ数回行った事が有る程度の者ですが、
23日の富士見のコンディションは危険でしょうか?
やっぱりコケればグチャグチャですよね?
312川瀬見 ◆KAWAyNyyac :03/09/22 09:24
>小径さん
まだ持ってないんです。嗚呼さんの愛車がウチにやってきます。

Dコース
もし機会があれば、小径に慣れてる方にお願いしようかと・・・。
313ネコ ◆rWrYmECAQ. :03/09/22 22:08
>>290
修行積みます。。。

>>小径DHer
>ネコ程度の初心者が乗る分には壊れる事は無いでしょう
う〜ん確かにw
今年はスキーシーズンになる前にあと3回は行きたい!
と思っているのですが、これがナカナカ・・・ね。
みなさんは結構行ってるんですよね?羨ますぃー。

スキー板も新しいのもらっちゃったから早く滑りたいけど、雪降るとMTB出来ないなー
と、葛藤は続きます。。。。

ところで、富士見パノラマ近くにある上里牧場って焼肉屋知ってます?
私の富士見に行くもう一つの目的です☆
314小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/22 22:47
>>川瀬見
んっ? 小径慣れしてる香具師って誰??キョロキョロ???
ってか、俺が譲って欲しかった・・・。

>>ネコ
高峰逝け高峰ならほぼ一年中DHできるぞ!

315ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/22 22:57
高峰用フルサスほすぃ
316嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/22 22:59
高峰近くにほすぃ。
317ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:00
>>315
どんなフルサスがおすすめ?
318小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/22 23:00
>>ちゅね
高峰用って?
319ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/22 23:02
高峰は漕ぎ必須だから
5・6インチまでで
本体も軽いのだな
320ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:06
>>319
バイクラに出てた4X用VTみたいなのがいいね
321ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:13
VTだと 次のページのチェーン暴れも凄いな
デバイス必要なわけだ。。
322小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/22 23:13
>>ちゅね
漕ぎ必須???
オリは漕がなくてイイからダウソヒルやってるんだがのぉ?
軽さで言えばぴったりだが(w
323ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/22 23:13
普通のVTでもじゅうぶんだぬ

でも、理想はピラーの上げ下げが自由なやつが再考だぬ
324ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/22 23:20
逝ったことないの?

富士見みたいにだまってても下り始めるところは
好くないぬ
登り返しもあるし

42Tのシングルなんかでは立ち漕ぎまくりだぬ
325小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/22 23:37
逝った事あるよぉ!
あるけど、あんまし覚えてない。
前逝ったの何時だったかな???
ラダーは在ったな・・・
326ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/22 23:38
なら、結構漕ぐの覚えてないのか???
327ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:39
>>326
漕ぐのが苦な奴と そうでない奴の差だろ
328小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/22 23:42
言われて見りゃ 結構漕いでたな。
漕がなきゃ どうにもならんとこもあるわな。
富士見惚けだな。
329ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/22 23:48
>>327
イヤ違う
DHに対する取り組み方の違いだぬ
330ツール・ド・名無しさん:03/09/23 13:50
>>ネコ
>>上里牧場って焼肉屋知ってます?

よく行くよ!
331工作船:03/09/23 18:05
>ちゅね
鰤だ、鰤!
332ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:22
ザウスが室内DHコースになるらしいぞ
333ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:23
ザウスって何?
334ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:33
室内スキー場知らないの?
ザウス
千葉の船橋にある
335ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:36
解体するんじゃなかったのか?
336きいろ ◆ajgiDrivew :03/09/23 21:37
337ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:37
ソースは?
ソースくれくれ厨じゃなく、嬉しいので確信したい。
338ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:38
すごいね。
全長何キロ?
339ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:39
もーはじまってる
たぶん

このジキよくボードやりにいったな〜
検索してみた。
痴漢者トーマス・・・?




ああ、ザウス違いか・・・・
341ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:59
http://member.nifty.ne.jp/yagit/ssaws/ssaws.html
こんなとこダス
ざうす(^^)v
342ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:38
コースは何キロあるのよ?
何種類あるのよ?

おしえてー!!
343ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:42
もーやってないよ
潰れた!!!
344ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:50
ガセ臭いつうかまじでガセだろ
345ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:52
ガ背もクソも潰れた言うてんねん344
346ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:55
ガ背ってことだろ。
347ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:56
つぶれたから再利用するんだろ。
348ツール・ド・名無しさん:03/09/23 23:00
だからこうなってるんだよ

http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/030819.html
349ツール・ド・名無しさん:03/09/23 23:05
白馬は復活するの?
350ネコ ◆rWrYmECAQ. :03/09/24 13:55
ドーモです。
考えた結果、私個人では色々な事に限界があると思ったので
チームに入って修行することに致しました。

色々とアドバイス頂いた多くの皆様。
とても勉強になりました!
本当にありがとうございました!
351ツール・ド・名無しさん:03/09/24 15:45
うちのチームに入らんか?ショボイけど
352嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/24 16:17
翔丸組に入るんだ。
353【感動を】ネコ☆ガンガレ【ありがとう】:03/09/24 16:47
ネコよ、もしかしてココを去ってしまうのか・・・
またいつでも戻ってこいよ〜!
どっかで会おうな〜!
354小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/24 20:34
>>ネコ
小径買って
小径DHチーム作ろうぜぃ!
355嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/09/24 21:06
>小径DHチーム
他のメンツは、ロデオ、トラコン、ストライダってとこですね!
356小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/24 21:12
>>嗚呼
川瀬見さん入隊ケテーイだな!
かわいそうに・・・
358ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/25 05:37
>ネコ
チームですか
がんがってくらさい

友達いないんでチームに入ったことないけど
自転車も仲間内で貸してくれたりするのかな?
だれか10月の11日か12日、富士見行く人いませんか。
360ツール・ド・名無しさん:03/09/25 21:57
ザウスってゲレンデ長どのくらいだったんだ?
361きいろ ◆ajgiDrivew :03/09/25 22:02
340メーターだったかな…
362きいろ ◆ajgiDrivew :03/09/25 22:08
ごめん!490メーターだった
363ツール・ド・名無しさん:03/09/25 23:10
ヤバイ!!
こりゃ富士見がウェットですよ
タイヤ前後どうすればイイかにゃー?
あんまし太いのは入らないんだけれども
だれか教えてけろ
364小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/25 23:22
>>363
NOKIAN RAGAHITの2.25 はいとけ!
365ツール・ド・名無しさん:03/09/25 23:25
はいっ!!
了解しますた!!
366ツール・ド・名無しさん:03/09/27 21:50
>359
その日は勝山が賑やかで良いのだが。
>>366
なにあるの? パラグライダーの大会はあるみたいだけど、それのこと?
368ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/28 21:18
カクタスのために練習したかったけど逝けなかったぬ

ぶっつけ本番だぬ
DHのゼッケン何番から始まってるかしらんが
去年より人数多そうだぬ
369小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/28 21:55
カクタス多いのか???
参加人数少なくて受け付け延長になったって噂だったんだが?

俺も逝けなかったけど、土曜入りして試走できるぬ。
370ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/28 23:41
そうなんか?

わしの周りで強敵参戦者続出なんで・・・つい

去年は39歳以下135人
371ツール・ド・名無しさん:03/09/29 02:23
まめはカワイイぬ
372ツール・ド・名無しさん:03/09/29 09:06
ウォッシュボード通過時のサスの戻り時にコンコンプラッチックが当たるような
音がサスから聞こえた。
これってなんで?壊れてる?セッティングが悪い?
373ツール・ド・名無しさん:03/09/29 19:11
なんのサスだよ? フロントなのか? リヤなのか?
それ書くのが先
374ツール・ド・名無しさん:03/09/29 21:49
>>372
その音、本当にサスからかな?
フレームにクラックが入るとそんな音がするよ!

俺のは富士見で
コンコン音がするなー・・なんて思いながら走ってたら、いきなりフレームまっぷたつ!!
死ぬかと思ったよ。
375372:03/09/30 01:05
レスサンクスコ
ブラックでつ
外から見えるトコは入念にチェックしたんすけどね
376小径DHer ◆GaapDHramY :03/09/30 20:56
カクタス危うし!
扁桃腺腫れて高熱が出た。
レースどころじゃないかも???
377ツール・ド・名無しさん:03/09/30 21:52
もしかしたら最近流行ってる「溶連菌」かもよ。
明日会社に遅刻してでも耳鼻科へ行った方が良いかと。
感染性の強い病気だから、同じ部屋に居る人(家族・会社)も感染しちゃうよー。
378ツール・ド・名無しさん:03/09/30 21:53
ところでネコはドコ行った?
379ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/30 22:00
>小径
だいじょうぶか?
ムリするな
カラダが一番大事だぬ
380ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/09/30 22:04
ネコはねかまだったんだぬ
381ツール・ド・名無しさん:03/09/30 22:05
あれ?
2人は「DHに対する取り組み方の違い」によって
ケンカしていたのかと思ってたよ。
ちなみにどう違うのか聞いてみたい。
382ツール・ド・名無しさん:03/09/30 22:29
オレこないだネコに会ったよ!
富士見でバイクをレンタルしてる女の子が居たから、思い切って
「もしかして、2chのネコさん?」って聞いたらビンゴだった!
詳細は言わないって約束したから言えないけど、DH2回目とは思えない・・・
その辺の野郎より断然はえー!マジでビビった!
383ツール・ド・名無しさん:03/10/01 00:34
ネタにしてもつまらん
384ツール・ド・名無しさん:03/10/01 15:56
不死身行く時ネコをひいてしまいました。
385ツール・ド・名無しさん:03/10/02 22:29
ネコの登場の頃がピークだったな。
そして誰も居なくなった・・・
386ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/02 23:40
今週末のカクタスは天気良さそうでなによりだぬ

楽しめそうだぬ
387小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/03 00:26
>>ちゅね
無念!!!
体調悪い辞退するわ。
乗れてただけに残念。
388ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/03 21:57
sageてるからわからんかった

そうか
残念だぬ

わしはこれから逝くわ

予選突破目指してがんばるぬ
389小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/03 22:41
俺の分までガンガッテ来てくれ!!!
390ツール・ド・名無しさん:03/10/03 22:43
あれ?
カクタスカップやってる時って一般人は使えないのかな?
391小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/03 22:56
>>390
B,CはOK
Aはゼッケン付けてる人だけだよ
392ツール・ド・名無しさん:03/10/03 23:14
小径サンクスコ
よおっし!!逝くぞ!!

でも、混むよね、きっと
393ツール・ド・名無しさん:03/10/03 23:19
今度の連休、11,12日と初めて富士見行くつもりなんですが、
一人で行くので車中泊しようと思います。んで、
・駐車場は一晩車止めておける?
・近所に風呂入れるとこある?
これだけ心配です。大丈夫でしょうか?
394ツール・ド・名無しさん:03/10/03 23:20
おける
ある
395小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/03 23:50
>>392
混むだろうなぁ〜
B下のラダーの調子を見てレポしてね!

>>393
394の言う通り置けるし在る。
車中orテント泊は良くやる
風呂は富士見の中にコインシャワーも在るし
すぐ下にも在る。他にも探せば結構あるぞ!
コインシャワーはぬるいからこの時期は風邪ひくだろうな
396393:03/10/04 22:52
ありがとう。楽しみです。
397ツール・ド・名無しさん:03/10/05 00:08
パノラマの最終日はいつですか?
ご存知の方いましたら教えてください。
398ツール・ド・名無しさん:03/10/05 00:11
小径欠場か。残念だな。
出場したら間違いなく雑誌に取り上げられてたのにな。
>>397
http://www.fujimipanorama.com/calender.html
これではアカンのか?
400ツール・ド・名無しさん:03/10/05 13:47
内装ギアをハブで半はなくBBに内装してはどうか?
401ツール・ド・名無しさん:03/10/05 20:26
借り物プロテクタと借り物メットで、明日、初めて富士見逝ってきます。
こけてても、踏まないでください。(w
402ツール・ド・名無しさん:03/10/05 20:37
いいなぁ。俺も平日にいきたい。。
403ツール・ド・名無しさん:03/10/05 20:40
カクタスでた人って、そろそろ帰ってきたのかな。
404小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/05 20:46
早い香具師ならもう帰ってくる頃だぬ
結果報告しれ。
405ツール・ド・名無しさん:03/10/05 21:24
>400

不可能です。
ホンダがパテントおさえてますから。
406小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/05 21:27
>>405
400って誤爆かと思ってたんだが。
407ツール・ド・名無しさん:03/10/05 21:37
とりあえず質問。
本田がBB内臓ギアを造ったんですか?
あれはBB内臓ギアなんですか?
408ツール・ド・名無しさん:03/10/05 21:39
カクタス出てないけど帰ってきた
表彰台にちゅねらしき人はいなかったよ
あと駐車場はメチャメチャ混んでたけど、
XCの人ばっかだからコースはガラガラだたーよ
409小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/05 21:50
>>408
ちゅねは予選通過が目標
表彰台は遙か上の方だな!
Bの新しいラダーはどんな感じだった?
410ツール・ド・名無しさん:03/10/05 21:56
富士見2回目のド素人だから必死にCを走っておりました。
Bの下半分なんて僕には無理です。

しかしゴンドラから竹本選手の決勝ランが見えたんだが、あれは早過ぎるぞ
でも3位だったけど
411ツール・ド・名無しさん:03/10/05 22:20
少なくとも内臓ではないのは間違いないな。
>>411
ハラワタでつか?ww
413小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/05 22:58
>>410
あのクラスは神、俺なんか人以下だぬ!!!

>>411
BB内蔵是非欲しいな!

414ツール・ド・名無しさん:03/10/05 23:43
っていうか、帰ってきて寝てんのかよ!
誰かなんかしゃべれ!!
415ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/05 23:56
ただいま

予選通過ならず

疲れた
落ち着いたらまた書くは・・・
416ツール・ド・名無しさん:03/10/06 00:11
いやぁん、落ち着かないその気持ちで書いてほちー
417ツール・ド・名無しさん:03/10/06 00:28
お前らへたれかー!?
418ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/06 01:01
土曜日から逝って
サスを試したりして練習したが
結局元のままがしっくりきて
そのままのsettingで出場する

当日朝スタートリストみると200人近くいるし・・・

20人予選通過はかなりの関門

んで通過できませんでした
7分台だったけど30〜位くらいでした
予選では6分台はいなかったぬ
419小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/06 21:59
>>ちゅね
乙!!!
少ないと思ったが200に居たんだな。
30〜ってのが怪しい
30〜200かぁ???(w
420ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/09 20:34
富士見はかなり朝晩寒いので
冬の格好で行くのが基地だぬ

それにそろそろ紅葉で落ち葉も増えるので
滑らないように気をつけれ
421ツール・ド・名無しさん:03/10/09 21:21
ちゅねはこの連休行かないの?
422ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/09 21:24
もう逝かないかも
レースないし・・・
423ツール・ド・名無しさん:03/10/09 21:30
確かに寒いな
風邪ひいたよ
424小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/09 21:42
カクタス前にひいた風邪がまだ治らんよ。
Bのラダー走りたいし。
シーズンオフの前に風邪治して逝かねば。
425ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/09 21:44
ラダーはコワヒぬ

唐突に現われるから
でもまだ未完成だから
すぐ終わってしまうぬ
426小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/09 21:50
一個目のラダー知ってんだけど
さらに作ってるみたいじゃん。
あのラダーは冬場はどうするんだろうか?
427ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/09 21:57
2個目があったぬ

まだコーナー2個分かな?
428小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/09 22:06
上からやらないで下の方の激しい轍の所やってホスィー
他は雨降らなきゃクリア出来るからいいんだけどなぁ。
429ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/09 22:08
v10ではなにもなかったようにクリアできたけどな!

あれはかなり乗り手に楽だぬ
430小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/09 22:13
小径であの轍はキツイぬ。
431ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/09 22:21
来年フレーム買おうかな??
432小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/09 22:43
おっ!フレーム買うんか?
何買うんだい?
残念ながらGaapはフレーム売りして無いぞぃ。
433ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/09 22:45
何にしようかな?

身近なヤツが使ってないのが
第1条件だぬ

フレームで30以下
434ツール・ド・名無しさん:03/10/09 22:59
30k?
435ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/09 23:00
30億だぬ
436小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/09 23:00
XTENSIONのDH8.5はどうよ?
かなりよかったぞ!
24だったかな?
437蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/10/09 23:02
438ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/09 23:07
>>437
インテンスみたいだぬ
439ツール・ド・名無しさん:03/10/10 00:15
>>ちゅね
コレいこコレ

http://www.covebike.com/my_files/peeler_built.htm

確か28マソ位だたような
440ツール・ド・名無しさん:03/10/11 01:19
現物見た事ないな、日本に入れてるんかな
これから富士見行ってきまつ。
442441:03/10/11 12:37
・・・ダウンヒルというモノが、こんなに過酷だとは知りませんでした。Cコース二回とBコース降っただけで腕がだるい。体力なさすぎ。
初心者向けのCであれなら、Aを降れる人は神!!
443ツール・ド・名無しさん:03/10/11 15:07
慣れりゃAの方が楽だよ。
それなりの技術と機材ならね。
その辺はスキーと似てるね。
ボーゲンやってる初心者が体力的に1番つらい。
444ツール・ド・名無しさん:03/10/11 15:33
質問です
富士見のCしか走った事ないHT野郎は高峰でも走れますか?
一応富士見では道を譲らずに走れる様にはなりました。
445441:03/10/11 16:59
疲れた。。
Cを9か10回降りました。もうおなかいっぱいです。まだ明日も走れると思うと幸せです。
これから風呂と寝る場所探しに行きます。
446ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/11 18:24
>>441
明日は調子に乗るでないぬ
疲れと慣れでケガするでないぞ
明日いこうと計画してるんだけど天気と路面状況どですかでん
あと混み具合もおしえて。
448441:03/10/11 20:24
初富士見の漏れの情報が役に立つか疑問ですが。。
路面はドライ。土埃がいや〜ん。
Bの極一部に染み出した水で濡れてるとこあり。
Aは怖くて行ってないけど、ゴンドラから
見る限りじゃ乾いてそう。

天気は2時くらいまで晴れてたけど、
次第に雲が出てきて、さっき極弱いのがパラッと落ちました。
本降りになることはなさそうだけど、
どっかの予報で確認してくだされ。
449441:03/10/11 20:30
書き忘れ。
混み具合は、初めて来たので基準がワカランけど
ゴンドラは待ちなし。係りの人も一人で来た客は
デフォで一名乗車にしてたくらい余裕あり。
450441:03/10/11 20:34
連カキコごめんなさい。

ありがとう<ちゅね様
気をつけるよ。なんせ一人で来てるから、怪我すると帰れん。
451ツール・ド・名無しさん:03/10/12 00:52
現在、現地は雨です。
寝てる間にパラパラではなく普通に降った様です。
452441:03/10/13 09:52
昨日はお昼頃まで走って、午後から名古屋に移動して友達と遊んで、さっき富山の自分の家に帰ってきました。

とても有意義な経験でした。自分の自転車の改善すべき点もいくつか確認できましたし、
体力面でももっと上半身を鍛える必要があるとわかりました。
富山から約4時間と日帰りできる距離なので、シーズンも残り少ないですが
あと2回行きたいところです。
453ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/14 23:12
無事でなりより

んでおつかれ

これからは寒いからしっかりカラダをほぐしてな
落ち葉で路面も見にくいし
滑りやすいからそこにも注意だぬ

理想はパトにひとりで来てることを告げるのが基地だぬ
454小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/17 20:55
明日、富士見逝ってきます。
土日で泊まり。また風邪ひくかな?
スキーウエア着て寝るかな。
455ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/17 20:57
きぃつけてな

わしはもう寒いからどうでもいいわ>富士見
456ツール・ド・名無しさん:03/10/17 21:12
ぬお。俺も明日富士見いくんだよ。レンタルだけど。
初DHなんでわくわくしてます。
457小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/17 21:25
>>ちゅね
ヘタレめ!

>>456
おぉ 初物でつか?
気ぃ付けてな。
458456:03/10/17 21:36
きーつけます。
友達と二人でいくんだけどそいつも始めてなんだーよ。
冬は何度もいってるんだけどね。って関係ないか。
459ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/17 21:46
11月に耐久でるけどな!

DHはもういいや
来年新車組もうと思うし
夢の3台体制???
460小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/17 21:48
>>456
経験者無しかよ〜(汗) 大丈夫かぁ?
判らん事在ったら声掛けれ!
オレンジ色の小径だぬ。

そんぢゃ 逝ってくるわぃ。
461ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/17 21:49
気合いれすぎんなよ
462456:03/10/17 21:55
>小径DHer
たのもしいお言葉!
不安になったら声かけますですよ!
463ツール・ド・名無しさん:03/10/17 22:10
>>460
もしかして11日か12日も行かれてました? オレンジ色(朱色?)っぽい小径車みたんですけど。
464ツール・ド・名無しさん:03/10/17 23:55
日曜日逝こうかなー
でも寒いんだろなー
465ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/18 00:12
乗れば寒くはないぬ
466ツール・ド・名無しさん:03/10/18 01:57
あんまし漕がないから寒いんだよね
467ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/18 02:03
脂汗が出るくらいブレーキ遅らせてみろ
468ツール・ド・名無しさん:03/10/18 02:05
その手があたーか
>>467 >脂汗
それは冷や汗では
470中国地方:03/10/18 08:53
11月に富士見に行こうと思ってるんだが、もう車中泊はキツイですかね?寝袋は持ってるんだが・・
それと、富士見っていまでもテント泊の客から金とるの??
471ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/18 09:06
>>470
11月の営業は9日までだぬ
それも早く雪が降ったら、そこで終了だぬ
去年はそのパターンだったような・・・

10月4・5日にキャンプ、車中泊したが
夜は10時くらいで5℃下回ってたぬ
朝は外に出してたペットボトルに入れた水に
薄く氷が張ってたぬ

テントは禁止区域以外ならなにも云われないぬ
472中国地方:03/10/18 12:46
ちゅねさん、ありがとう。10月で5℃だと11月はもっと寒そう・・。というより雪降ったら終わりだぬ〜〜。
473ツール・ド・名無しさん:03/10/18 17:17
やっぱり10月後半から11月ともなると、マディでしょうか?(朝露)
474ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/18 18:09
>>472
駐車場で標高1000m近くあるからね
山頂から紅葉してるんでない?

>>473
霜柱でも結構濡れるぬ
あさいちはザクザク楽しいけど・・・
475ツール・ド・名無しさん:03/10/19 21:46
今年最後の富士パノ詣してきた。

今回は一度も山道走った事が無いって言う、初心者を連れて行ったんだけど
レンタルバイクのショボサはどうにかならんかな・・・。
あれじゃ、逆に危ないと思うだけど。
476ツール・ド・名無しさん:03/10/20 00:13
水色のガープ見かけたぞ、今日!!
しかしCコース、白いチャンバHTが飛ばしてたな。結構速かったわー!!!
477小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/20 00:28
ただいま!
土曜日にAで負傷、足首ひねっちまった
今日は1日テントの番人してた。

>>463
それは俺ぢゃないな。風邪ひいてて行けなかったからね
でも12日にGaapで走ってた人は間違いなく居ます。
今日もGaap海苔居たぞ!
小径DHが広まりつつあるな。みんな時代に乗り遅れるなよ(w

>>470
タイムリーな富士見キャンプレポート
朝は日が昇れば結構暖かい。
午後は日が陰ってくると急激に寒くなる。
夜・・・死ぬほど寒い!仲間はみんな寒すぎてあまり寝れなかったらしい
俺は車中でスキーウェアの上着+寝袋2枚重ねでヌクヌク就寝
この時期富士見で泊まるならやりすぎかな?位の装備で逝っとけ。

478ツール・ド・名無しさん:03/10/20 00:40
暖房入れろよ。
479ツール・ド・名無しさん:03/10/20 00:46
夜中はエンジン切らないとダメよ
480ツール・ド・名無しさん:03/10/20 00:52
>479
キャンパーなら暖房用のバッテリー別に積んでるよ。
エンジン切っても一晩中ぬくぬく。
481小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/20 01:08
>>480
へ〜 そうなんだキャンパーぢゃ無いから知らんかったよ。
ってか、キャンパーも居たがその仲間は冬山でも大丈夫なシュラフ持ってたから
全然平気だったらしい。477でみんなって書いたからつっこまれそうだが・・・
ちなみに俺のは安物、寒くて寝れなかった香具師のも安物だった。
482ツール・ド・名無しさん:03/10/20 01:08
昔、トラック用の用品で走行中にシガーライターに繋いどくと
薄いマットがあったか〜〜いなんてヤシをどっかで作ってた気がしたが

でもあれって24Vようだっけかな
483小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/20 01:19
>>482
それ使ってバッテリーあがるのヤダし
わざわざ24vのバッテリー積むのもヤダから却下。
484480:03/10/20 01:23
>小径
シュラフの保温能力じゃ足りない場合は
1.持ってる着替えを全部着る。
着るとゴワゴワしてイヤならシュラフの中にいれる。あしもとだと効果的。
2.かばんを持っていたら、中身を出してシュラフの足をかばんに突っ込む。

と改善されますよ。
あとは登山スレでノウハウを盗むのだ。
485ツール・ド・名無しさん:03/10/20 01:23
確か走行中に30分位充電すると7~8時間暖かいっていう夢のような商品だったんだよねー
カルソニックで作ってた気がしたけど、サイトにのってなかった
486ツール・ド・名無しさん:03/10/20 01:43
昔見たのと違うけどあたーよ、こんなの

http://homepage2.nifty.com/007a/index.html
487ツール・ド・名無しさん:03/10/20 01:48
体温が逃げない限りは、冬だろうが氷河期だろうが寒くはない。
車中泊は、薄い鉄板越しに熱を奪う冷気の遮断がキモ。
アルミ貼ったウレタンマット敷くの必須。
寝袋はなんでもいいけど、肩が寒くないようにする。
あと帽子をかぶるとイイ。なんせ体温の70%は頭から発散されるからなぁ(うろ覚え)
体温をカクホしたら、窓をほんの少しだけ開けとく。
これで車中の湿気が多少マシになる。多少。
以上、自分がスキー逝った時の反省点から思いついたものをいくつか。



あ、あと、
1BOXの荷室に、普通にお布団敷いちゃうのがチョット夢。
489小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/20 02:00
>>484,485,486
情報サソクス
486はそそられるけどチト高いなぁ。
元々477は470用に書いたんだが、思わぬレスが付いたな。
勉強になったけどね。

疲れたから今日は寝るわ、オヤシミ〜

490ツール・ド・名無しさん:03/10/20 15:06
熱はガラス面から逃げるそうですよ
ガラス窓全部ダンボールで塞ぐと
びっくりするほど暖かいッス
体裁よく作ってセットするの面倒だけど…

でも外から見るとかな〜りアヤスイww
491ツール・ド・名無しさん:03/10/20 15:28
テント泊と車中泊の話がゴチャになってるね。
それぞれ違うので注意されたし。
492ニ連三段空母 ◆CHAri/2DQo :03/10/20 16:08
車中泊で窓を塞ぐ技としてお風呂マットで作るというのがあるよん。
ちと高くつくけど、物が空気層たんまりのスポンジなんで断熱効果バツグン。
少々大きめにカットすればカットが多少雑でもスポンジなんで窓枠に押し込むだけで固定出来る。

昔車中泊スキーヤーから教えてもらいますた。
493ツール・ド・名無しさん:03/10/20 16:35
車中泊、エンジンをかけっぱなし はだめかな?
こないだ、駐車スペースでひとりぼっちだったから試してみたけど、
燃料はあんま浪費しないみたいだったよ。
ただ、エンジンのためには、どうなのかな?くわしいひと〜

それから、不死身にコインシャワーほんとにあるのかい? どこに?
494ツール・ド・名無しさん:03/10/20 16:48
自然保護的にNG
さらに、場合によって一酸化炭素中毒の可能性も無きにしにあらず

エンジンにもあまり良くない
とはいえすぐ壊れるわけじゃないけど

シャワーは知らん
495ツール・ド・名無しさん:03/10/20 16:55
車中泊スレになってきたな

登山キャンプ板
車中泊 4泊目
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1046353165/l50

国内旅行板
車中泊で行こう!!!その3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1066525473/l50

車板
【機動】車中泊総合スレ3泊目【要塞】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054946307/l50

スキースノボ板
快適な車中泊を目指すすれ (5泊目)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1044334792/l50
"エンジンをかけて"快適な車中泊を目指すすれ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1041855182/l50

ここらで語りつくされてる感はあるけど
自転車板的車中泊スレでも立てたほうがいいかも?
496ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/20 16:59
エンジンかけっぱなしで寝て
運転席で寝てたら
知らず知らずのうちに
アクセル踏んでて
焼きついたってことを聞いたことがあるぬ

寝るときは別の席で寝れ
497ツール・ド・名無しさん:03/10/20 17:02
>493
走行していないのに排気ガスを出すことから環境に悪い
静かなところでは近隣住民、またはキャンパーへの騒音
排気漏れがあったり、マフラーが異物(雪とか)で不意に塞がると一酸化炭素中毒で死ぬ

ということで俺のお勧めは湯たんぽ。
カセットコンロかキャンプ用の小型ストーブとヤカンがあればOK
これだけならそんなにかさばらないし安いよ。
出来ればエンジンOFFという前提の上で

どうしてもなら運転席以外というのは同意
焼きつき以外に、エンジンルームの温度上昇でブローバイから発火→炎上というのもありえなくはない
そもそも足元にペダルや何やらあったら寝にくいし
499497:03/10/20 17:04
途中で送信しちゃったよ。

車中泊なら朝食とか準備するだろ?
そんときもカセットコンロとヤカンは重宝するぞい。
たとえ食事がパンだけでも暖かいコーヒーくらいは欲しいものさ。
500493:03/10/20 17:53
みんな、ありがとう
勿論!運転席でわねちゃだめさ
助手席でも!寝てる間にシフトレバーなどをおしてしまたら、たいふぇェん
   だめか。わずか0.7リットルのわが愛車でもイメージ的に×だな。
   うるさいし。
だから、コインシャワーも、もういいか
   
501ツール・ド・名無しさん:03/10/20 19:55
この時期たとえコインシャワーがあったとしても、ちょっと下ったとこの
ゆー何とかって風呂入りに行った方がよくね? 俺はこの間そこ入ってきたけど。
あと、エンジンかけっぱなしで車中泊は止めとくべきだろう。
自分が寝具を工夫するだけで、まわりに対する迷惑が大幅解消なんだから。
エンジンはオフ。これ山のオキテ。
これからの季節は特に、

大雪降って車が雪に埋もれる
   ↓
カマクラの中で排気ガス中毒
   ↓
  あぼーん

とかなっちゃうヤツがいないとも限らないし。
503小径DHer ◆GaapDHramY :03/10/20 20:27
>>493
コインシャワーは、コイン洗車のすぐ後ろに在るよ
500の言うとおり温泉の方が絶対イイゾ
この時期にコインシャワーなんか使った日にゃ間違いなく風邪ひくよ

504ツール・ド・名無しさん:03/10/21 02:01
コインシャワーってお湯なの?
505ツール・ド・名無しさん:03/10/21 02:11
コインシャワーってくらいだから
水やお湯じゃなくてコインがでてくるんだよ
>>505
巧い!!505のシート2センチsageてやってー
507ツール・ド・名無しさん:03/10/21 02:15
顔面シャワーは顔面がでてきますか?
508ツール・ド・名無しさん:03/10/21 02:32
うん
509493:03/10/21 06:56
ちょっと下ったとこの ゆー何とかって風呂 は木曜日が定休だから、要注意
20号線の キンケイの湯 は定休不明だが夜9時でおわり。
茅野市にも風呂あるけど、ここは夜10時でおわり。
あすこら、夜早いわ、ヤキニクヤも9時でおわりだよ〜

夜もゆっくりの普通の銭湯とかないのかな?
510ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/21 07:04
小淵沢インター近くの道の駅も22時までだったような・・・

わしはココが一番好きだぬ
511493:03/10/21 10:36
小渕沢は通らん
ぉれは国道153からだから。
512ツール・ド・名無しさん:03/10/22 22:41
>>476
いたな、白いチャンバHT。
ポリッシュにしたヤツもいたが、白いのは、無理してる?ってくらい速かったわ。
513ツール・ド・名無しさん:03/10/23 20:18
富士見のレンタルバイクってどんなの置いてあるか知ってる人います?
今度の日曜、素人の友達連れて行くことになったので、借りなきゃいけないんですけど。
アンカーのDASのほかに、安い料金のがあるんですよね?
514ツール・ド・名無しさん:03/10/23 23:45
寝袋の中に新聞紙が一番オーソドックスだ罠
515ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/24 00:02
>>513
巨人の安いフルサス
スペサのもあったかな?
516ツール・ド・名無しさん:03/10/24 00:09
手淫の安いヤシじゃなかったっけ?
517ツール・ド・名無しさん:03/10/24 00:23
HTはスペシャのロックホッパー。たしか。
518ツール・ド・名無しさん:03/10/24 03:07
フルサスは主因。
HTはハードロックでしょ?
519ナイトストーカー:03/10/24 04:33
車中一泊でエンジンONはけしからんが
深夜まで騒ぐ輩こそ愚劣極まりない!
我がknightの称号において切る!
520ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/10/24 06:14
ずぶとい神経を育てろ
521513:03/10/24 21:10
ありがとうございます。心配なさそうですね。
522ツール・ド・名無しさん:03/10/25 23:30
今日富士見で走った方々へ
明日富士見に行くのですがA,Bの路面コンディションいかがでしょうか?
523ツール・ド・名無しさん:03/10/25 23:33
みなさんが寝てる時はチャリンコに鍵かけてるのですか?
盗まれたとかあるんですかね〜〜???
一応カギカケテますが
524ツール・ド・名無しさん:03/10/25 23:45
>>519
ナイトストーカーってKnightをstalkする香具師のことか?変態だな。
今度の土曜日にパレ那須行って来ます。
526ツール・ド・名無しさん:03/11/01 21:55
富士見って寒い?
明日行くんだけど、どんな格好で行こうかな
最近行って人どうでしょう?
527ツール・ド・名無しさん:03/11/01 22:02
先週の日曜行ってきた&明日も行くけど、長袖のメッシュTシャツの上に
半袖のジャージ、さらにその上に長袖のモトクロスジャージ着てて
ちょうど良いか昼過ぎは軽く汗かくくらい。あしたも気温はわりと高め
みたいだからそんなに心配いらないと思う。下はクォーターパンツ。
先週の土曜に逝ったけどやたらと混んでたな〜
今頃の季節にしちゃ
529ツール・ド・名無しさん:03/11/02 02:13
今日に限っては、汗かきました。暑かったです。
530ツール・ド・名無しさん:03/11/02 08:08
現地は快晴。少し風があるけど、かなり暖かいです。
531ツール・ド・名無しさん:03/11/02 23:25
今帰宅。
はぁやっぱり大阪からは遠い
自分にとっての富士見の初めてのドライコンディション
楽しめました。

それにしても、今日は暑かった
いつもは違うんだよね?
532ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/02 23:29
今年の11月は特別だぬ
霜柱もないんだべ

わしも今日レースだったけど
暑かったぬ
533ツール・ド・名無しさん:03/11/02 23:58
須藤さんのケータイがつうじません
534ツール・ド・名無しさん:03/11/03 00:02
ああ、やっぱりそうなんだね?
去年なんか雪が降るとかいう感じだったよね
今日は、暑くて汗だく...

HTだったから腕がパンパン
今日は、あまりHTを見なかった
535ツール・ド・名無しさん:03/11/03 00:11
今日は混んでたんだって?
待ちが30分位入ったんだって?
536ツール・ド・名無しさん:03/11/03 07:18
そんなにも待たなかったけど、ゴンドラ乗り場のそばにトイレあるでしょ?
あの辺かもうチョイ並んでた。時計持ってなかったけど15分くらいかな。
537867:03/11/03 13:52
>>530
二日日曜の現場天気了解
三日勤労感謝日の天気は どうかいな?
どなたか、報告してくれ

先月のおわりから雨降ってない気がするが どう?
538ツール・ド・名無しさん:03/11/06 02:04
富士見最後の11月9日。
行く人居る?
539小径DHer ◆GaapDHramY :03/11/06 22:55
俺は11/8に今年最後の富士見詣に逝ってきまつ。
小径何台か来る予定!!
11/8逝く香具師なま暖かく見守ってくれ!!!

540ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/06 23:01
連れて毛
541小径DHer ◆GaapDHramY :03/11/06 23:05
オマイ小径ぢゃないぢゃんw
ホントに生きたいのか?
だったら考えてやっても良いぞ!
例によって寒い中テントで前泊だぞ。
542ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/06 23:08
いや、冗談だぬ

今月マヂ厳しい>金欠
過去最速のペースかも・・・
25日まで・・・・鬱
543小径DHer ◆GaapDHramY :03/11/06 23:15
まだ月の初めぢゃね〜かよ!
金欠でそのまま逝ってくれた方が
世の中の為になるかもなw
544嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/11/06 23:15
>>538
雨が降らなきゃ僕は11/9最終日に行く予定でおます。DH未経験者のツレと。
545ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/06 23:19
そう簡単に死ねるか!ヴォケ!

31日から3日までかなり金つかったからな・・・

いざとなったら
備蓄食料で食いつなぐぞ
546小径DHer ◆GaapDHramY :03/11/06 23:28
>>ちゅね
11/25まで乾パンと缶詰か同情しるぞ。
547嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/11/06 23:33
カードって怖い

と先月先々月の給料日数日後、残高見て思いました。
548嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/11/07 14:20
11/9は天気が悪そうなので、11/8に変更。
小径さん向こうで出会ったらよろしくです。
549小径DHer ◆GaapDHramY :03/11/07 19:20
>>嗚呼
こないだのOffの時と同じ所に居る予定でつ。
550ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/07 19:33
クルマ燃やせ
551小径DHer ◆GaapDHramY :03/11/07 19:48
逝きたくても生けないビンボソ人の僻みにしか聞こえんな。
552ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/07 19:56
まさにそのとおりだぬ

あすはトレイルの下見に逝ってくるだぬ
553小径DHer ◆GaapDHramY :03/11/07 20:12
>>ちゅね
気を付けてな!迷子になるなよw

そんじゃ 逝ってきます。
554ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/07 20:35
>承継
ゴンドラから落ちるなよ
555桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/11/07 23:10
明日は雨だぞ
556嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/11/08 00:47
何ぃいいぃぃぃぃぃいぃ
557桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/11/08 01:00
558嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/11/08 06:04
新潟やん!
では今から行って来ます。
559小径DHer ◆GaapDHramY :03/11/08 23:11
>>嗚呼
おつかれ!
ビンボソ人の呪いは恐ろしい!!!
560ツール・ド・名無しさん:03/11/09 00:27
こら投票したのか?
561ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/09 01:28
シネヨ
562嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/11/09 11:51
>>559
帰って速攻今まで寝てました。お疲れ様でした。
たしかに呪いと呼ぶにふさわしい有様だったかも。
563ツール・ド・名無しさん:03/11/13 00:50
さて富士見のシーズンも終わったわけだが、寒そうな高峰に行ってみたいと思ってる。
冬の山は葉が落ちて明るくて気持ちよさそう!

ここで冬に行く人に聞きたいのだが、防寒対策ってどのくらいしてる?
下はチャリタイツ+モトパン、上はTシャツ+ダイネーゼ+ジャージ+ウインドブレーカーってな感じで充分かな?
564ツール・ド・名無しさん:03/11/13 01:09
ところでこれだけ雨降ると高峰の週末はウェットorマディ?
565ツール・ド・名無しさん:03/11/13 01:10
もうねとねとねと。
566ツール・ド・名無しさん:03/11/13 01:12
じゃあや〜めたっと。
あんがと
567ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/13 01:13
ウインドブレーカーなんかいらんぬ
568ツール・ド・名無しさん:03/11/13 21:38
明日東京からひょいっと逝ける常設コースどこかないすか?
高峰はグタグタらしいので他がイイんですけど
569小径DHer ◆GaapDHramY :03/11/13 21:47
千葉のヘブンズゲートはどうよ!
行った事無いから何とも言えんがな
↓でいろいろ探してみ!
http://www.cyclestyle.net/road_facility/kantokousinetu.html#chiba
http://www.cyclestyle.net/index.html
天気予報とリンクが豊富で結構使えるぞ。
570ツール・ド・名無しさん:03/11/16 22:59
http://www.icntv.ne.jp/user/rondine/NEWPAGE32003P.HTM
一番下のDHコースがそーだぞ!!!
B○Xコースはローカルがウルサイから触れない方が・・・
571ツール・ド・名無しさん:03/11/16 23:12
>>570
ローカルウザイね。排他的すぎ神経質すぎ。
572ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/16 23:13
千葉のいなかなんかいかねぇーよ
573小径DHer ◆GaapDHramY :03/11/16 23:19
>>ちゅね
オマイの住んでるとこも十分田舎w
>>570
飛べもしない奴が無理に入ってきて崩して帰るからそうなると思うのですが。
謙虚さもないしね。
フロントブレーキ付いてるとリップでブレーキかけて荒れるし、走ってそのまま帰る
奴が多いし。
でも、そういう輩に来て欲しくなければ、雑誌に載せるな!!とは思うけどね。
乗せたら来るのは目に見えてるわけだし。
575ツール・ド・名無しさん:03/11/18 08:48

ローカルなん?
でもパブリックコースなんだろ?
ローカルが裏でグチグチ言ってんのうざいな
ルールやマナーは明文化しとかなきゃだめでしょ
もしそこがパブリックコースならね
577ツール・ド・名無しさん:03/11/18 22:15
パブリックってなんだ?

でも近いから行ってみたいんだけどな〜〜

578ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/18 22:30
579ツール・ド・名無しさん:03/12/09 23:55
ローカルがダージャンの底辺を狭くしている
580ツール・ド・名無しさん:03/12/12 00:14
高峰たのしーなー
またいきてーなー
581ツール・ド・名無しさん:03/12/22 13:18
高峰行ったら、
内嶋亮サンの名前があったのは「ふ〜ん」て感想だったけど、
永井さんの名前があったのは「ホントか!」と思ったよ!
582古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/01/13 03:09
高峰よかったよー
583ツール・ド・名無しさん:04/01/13 15:25
高峰ちょっと飽きてきた。
ちょと遠いし。
でもなくなると寂しいので保護の為に逝きますけどね。
どこなら飽きない?
ってかDHバイクで高峰って楽しいの?
585583:04/01/14 00:42
自分はHTです。
でも立派なDHバイクもイパーイ来てるよ。

先日、須藤ちゃんが「みんなイイバイク乗りやがって、バイクに100マソ掛けるんなら
20マソのバイク買って80マソ高峰来ればいいのにな〜。車5台に増やしたのに。」
ってぼやいてましたよ。

気軽に逝ってあげてください。
寒いけどな。
586ツール・ド・名無しさん:04/01/14 00:45
高峰は上級コースのバンクの巨大化を行ってました。
587ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/01/14 00:51
バンクはまだまだ軟いから
どんどん乗りこんでいかないとな
で、次はいついきますかw
589ツール・ド・名無しさん:04/01/14 00:53
更に柔らかくなってるよ。
一所懸命に重機で固めてました。
590583:04/01/14 00:55
来週逝って来ます
でもこの季節、七曲はドロドロになりまっせ。
591ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/01/14 00:58
>あいどら
梅の時期になると渋滞が激しいからなぁ>常磐

それを回避したい

また行きたいってサイトで出るべさ

DHバイクよりHTが楽しいぞ高峯は
592桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/14 01:16
あのやわっこいバンク、土がやけにさらさらしてたんだけど
あれがほんとに固まるのかねえ
>>ちゅねさん

いっそのこと皆で輪行しましょうw

あの土質だと固まらないような気がしてなりません
594ツール・ド・名無しさん:04/02/03 08:33
ゴールデンウーィクぐらいに富士見の駐車場でテント張って寝るとして、
機構的に、どのくらいの厚着(薄着)で寝るのが妥当でしょうか?
5月だと日が昇っているうちは暖かいけど、夜は放射冷却で超冷えるだろうねぇ。
5月の夜をテントで過ごすなら、スキーウェアを着る覚悟くらい必要だと思うよ。
596桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/02/03 23:35
3シーズン用のちゃんとしたダウンの寝袋持ってけばいいんじゃない?
597ツール・ド・名無しさん:04/02/05 16:51
高峰のダウンヒルコースが5月で閉鎖という
噂が持ち上がっているのだが、本当のところ
どうなのよ?S藤さんから直接聞いた人います?
598桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/02/05 21:10
どこで噂が持ち上がっているのか気になる
2ちゃんねるが3月いっぱいで閉鎖だって噂の方が悲スイ
600ツール・ド・名無しさん:04/02/06 13:47
ま〜確かにこのごろ客が来ないってぼやいてたからな〜、高峰。
601ツール・ド・名無しさん:04/02/06 22:24
事実なら悲しいな。
602ツール・ド・名無しさん:04/02/06 22:33
最近チャンピヨンコースできたらしいけど。
603桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/02/07 00:25
客がなかなか増えないってのはおれも前に聞いた
ピックアップのキャパのこともあるし、
ショップがツアー組んで行くってのもなかなか難しそうだ

富士見が始まればまたみんなそっちに流れちゃうんだろうね
604蔵院:04/02/07 14:04
話はそれるが、スキー客もひところの6割くらいに減ってるらしいですな。
ゲレンデ経営も大変ですなも。
605ツール・ド・名無しさん:04/02/15 16:50
富士見のオープンって4/29だっけ?
まちどうしいな〜!!
最近盛り上がってないのでage!!!
606ツール・ド・名無しさん:04/02/16 23:13
昨日高峰にナショナルチャンピオン来てたな。
607ツール・ド・名無しさん:04/02/21 08:18
疑問に思う。
皆さん高峰なぜ頻繁に行く事ないのか理由を聞きたいです。

私は距離を考えて料金が高い。
5回下って気がついたら4000円。一日券とかやらないのだろうか・・・・
かと行って自分も頻繁には行ってない。
一回600円と一日券有り というシステムが出来れば利用頻度増えると思う。
今のところ高峰へ行く理由として見知らぬ速い人と出会いたいだけ。
608ツール・ド・名無しさん:04/02/21 09:21
他の要素ももちろん多いと思うけど
コースについて言えば
DHライダーが富士見をイメージしてDHバイクを持ち込むようなレイアウトじゃないからかな
最近「フリーライドコース」って呼んでるのもその辺の事情かも
富士見CコースをDHバイクで「楽しー」って層には縁がなさそう
トレイルもDHも好きって層向けで、良くも悪くも「玄人好み」なんだろうな
609ツール・ド・名無しさん:04/02/25 00:26
高峰閉鎖ってホントですか?
610ツール・ド・名無しさん:04/02/25 02:40
それよりも2ちゃん閉鎖のほうが気にな(ry
611ツール・ド・名無しさん:04/02/25 10:09
>>610
他で聞け!ヴォケ!
612609:04/02/25 15:32
いや〜・・・
2ちゃん閉鎖も気にはなるけどね〜。
自分も2ちゃんの人達のお陰でメンテナンスとか色々学べたし。

で、高峰山が休業って噂なんだが、、、
ヤフ掲示板でも噂程度に出てたけど、ソースは無いみたいだし。。
誰か、知ってる人おせーて!
高峰休業はかなりショック!
613ツール・ド・名無しさん:04/02/25 17:53
直接須藤さんに聞いてこいよ
614ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:32
須藤さんに聞いてきますた。

噂は本当でした、現状のシステムでは
やっていけないということです。
5月末までは今まで通り、その後は未定
なんかいい手はないものか・・・
いいコースなのに。
615ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/29 23:40
不死身が夏季の営業終わったら再開しないのかい?
616ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:42
DH死亡
617ツール・ド・名無しさん:04/03/01 00:00
>>615

第一に来客の絶対人数が足りない、
平日二人とかでも待機せざるをえないとか、
1本だけ搬送でデュアルコースばっかり反復してるやつとか、
問題はいろいろ。
雑誌とかメーカー、ショップはなにもしてくれない。
M○Bマガジン!利用するだけ利用してしらんぷりかい!

高峰なくなるのは非常に困る、何とかしなくては強く思う
その方法がいまんとこわからない。

618ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/01 00:10
平日が少ないのは仕方ないぬ

dualで遊ぶ連中対策は
入場料+搬送料って形にするしかないぬ
搬送代を値下げしてでもね
実際不死身も単に走りまわるだけなら無料だし・・・

>雑誌とかメーカー、ショップはなにもしてくれない
高峯だけ宣伝するわけにもいかないべ

実際人数のキャパが少ないのを解消しないと
宣伝して押し寄せてきても対処しきれないし
それこそリピーターは望めなくなるぬ

本業のパラグライダーの方はどうなんだべ?
619ツール・ド・名無しさん:04/03/01 01:59
ネコ、今頃どうしてるだろうな
620ツール・ド・名無しさん:04/03/01 02:50
パンゲアの事かい?
621ツール・ド・名無しさん:04/03/01 05:50
>>607 に禿同!!
やっぱり最終的には値段。
500円とは言わない。価値からいくと600円の気がする。
宿泊料は破格で非常に良。

高峰無くなったらちょっと悲しいけど、
「営業/運営」を考えていくともっとちょっと厳しい。
試しに6月でも600円制度やってみれば良いともう。

と今度行ったら提案してみます。
622桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/01 22:33
おまえらで知恵出し合って
高峰存続の活路を見出してくれ
他の常設コースの例とか出し合ってさ

須藤さん自身も結構あちこち回ってコース造りの研究してたらしいね

現在の問題点は
駐車場のキャパと不安定な来客数?
623ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/01 22:37
相変わらず他力本願だぬ>>622
624桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/01 22:37
おれの知恵はもう出し切った
625ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/01 22:39
あの搬送路ではすれ違いもやっとだから
搬送車増やせばイイってわけでもないし・・・

リフト設置が一番だぬ
626小径DHer ◆GaapDHramY :04/03/01 22:43
>>ごろお
来客数が不安定なのを考えるんだべ?
・駐車場のキャパ不足
・搬送能力不足
・洗車が出来ない
・店がない(飯屋、コンビニ等)
・近くに温泉が有ればなおよし
              って感じか?
627桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/01 22:47
>小径
上の二つでもう行き詰っちゃうね

すれ違い不可なのは一部分だけだし
無線(らしきもの)をもっと活用すればどうにかなるんでない?
628ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/01 22:49
>ごろ
無線はいまも使ってるけど
台数増やすと待避所で毎回待ちになる予感だぬ

まるで田舎の単線電車だぬ
629小径DHer ◆GaapDHramY :04/03/01 22:52
須藤さん無線の使い方よく判ってないし
呼んでんだけどつながんないんだよね。
630ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/01 22:54
クルマによっては受信はできるが送信できないのがあったぬ>無線
3列シートのだったかな?
631桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/01 22:58
>>629
壊れた無線も平気で使ってるからね

搬送のシステムはまだまだ合理化する余地があるでしょ
駐車場さえ確保できればショップのツアーを招いたりして
安定した集客を望めそうだし
そうすれば常駐のスタッフも置けるようになりそうなんだけどね

それでも平日はどうしようもなさそう
632ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/01 23:00
なぜあそこに家が建ったんだろう???
633小径DHer ◆GaapDHramY :04/03/01 23:04
駐車場がヌタヌタでスタックしてホイルスピソで
あの家の車が泥まみれになってたな事が有ったな。
634桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/01 23:06
駐車場を山側に広げれば簡単に3倍くらいの広さになる?
635桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/01 23:06
そのうち3mくらいの塀ができるかもね
リフト設置かぁ。億単位の金がかかるから100%ムリだな。
637ツール・ド・名無しさん:04/03/02 14:06
ダウンヒラーの諸君!スノースクートはやらないのか?







冬にチャリなんか乗ってられん








冬はウインタースポーツに決まってるのだ!
638小径:04/03/03 00:25
オマイは雪国のひとか?
茶利はオールシーズンのスポーツだろ。
639ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/03 00:27
偽ですか?
それとも・・・
640ツール・ド・名無しさん:04/03/03 00:39
残念だけど、結局高峰はイニシャルコスト(リフト、洗車施設など)をガッツリ掛けた快適なDHコースにはならなかったんだなあ。
設備に金掛ければ、そこそこリピーターもできるだろうに。

でもせっかくリフトつくっても、mtbだけじゃペイできないよね。
スキーのゲレンデとして使えないと、人が集まるわけもない。
冬にも遊べるdhコースっていうのが、そもそも無理があると思うわ。
641桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/03 00:44
ゲレンデとは思想が違うでしょ
こじんまりしてるからランニングコストもそれほどかからないで済むわけだし
ST中心のコースは魅力いっぱい

・・・でも、ダメだったんだよなぁ
どうにかならんものか
642ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/03 00:47
神奈川にあれば夏場の不死身客も食えたぬ
643桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/03 00:49
いいね
夏、湘南の渋滞の中、屋根にMTB積んだ車、ダサイかっこの運転手・・・
644小径DHer:04/03/03 00:51
>>639
事情はわかってると思うが・・・
どうすっかのぉ〜
645ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/03 00:55
コツコツ
トリプ探すしか・・・
646ツール・ド・名無しさん:04/03/03 00:57
>>641
ゲレンデとは思想が違いすぎる上に茨城だからダメなんだよ。
少なくともあの立地なら、不死身以上に楽に登れて、
かつ全く違う他の楽しさを与えることができるコースになってないと、客は来ないと思うな。
最近のDH熱は関西中心だし、あの施設じゃあ、いくらコースが良くたって、
いくらゲレンデの思想じゃない楽しいものだって、彼らが不死身以上に東に行くことはないでしょ。
不死身はやっぱり快適だもん、洗車もレストランもゴンドラも、すべてにおいて。
高峰を繁栄させるとしたら、まず施設設備からだよ。
ソフト(=コースの思想)はすごくいいんだけど、ハードが全くダメなんだよ
647桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/03 00:57
ださっ
648桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/03 00:58
>>644-645宛てだから誤解しないよーに
649646:04/03/03 01:04
しつこいようだけど、高峰のコースを愛しているからこそ、敢えて言いたいのよ。
コースははるかに高峰が面白いのに、施設がダメなだけでパレナス同等になってしまってる。

もちろん金がなければ整えることはできないわけだし、閉鎖に向かうしかないのかもしれないんだけれど。。。

なんとかならないか!!
650桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/03 01:05
食堂はともかく、駐車場で弁当の予約・販売をするとか
ゴンドラはともかく、搬送路をもちょっと手入れするとか
その程度なら出来そうだけどね
駐車場も拡張しなきゃだめだし
車も買い替え・買い増しが必要だろうし
集金システムも見直さなきゃね

現状じゃ手が回らないか
ビジネスって難しいな
651ツール・ド・名無しさん:04/03/03 01:43
搬送車は去年増車したけど、その必要なかったって怒ってたぞ。
客が増えた場合の話でしょ。
653桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/03 02:02
客が増えた場合の話だよ。
654ツール・ド・名無しさん:04/03/03 14:17
で結局は皆値段に満足なの?? 800円*一回。。

646>
多分俺は他にそれ以上面白い場所知ってるから
高峰へ頻繁に行かないのだと思う。
ちなみにパレ茄子はトイレ&洗車場&天然水w 完備だぞ。
あと広い駐車場。&山に下りればリゾート地。
だから 高峰と茄子を比べちゃイクナイ
655637:04/03/03 16:30
神奈川県人でちゅ!
寒いなかちゃりのれません
656小径DHer ◆GaapAz9YdY :04/03/05 21:58
>>ごろお
「ださっ」とか言うなよ〜
おまいもそのうちイタイ目に遭うぞ。
ってことでとりあえず新トリップつけますた。
あんまし気に入ってないから変えるかもしれないし
メンドイからそのままいくかも知れん。。。

>>637
神奈川あったかいぢゃねーかよ!
647の香具師なんて乗りたくても雪が積もってて
乗れないんだぞw
気合入れて乗れぃ!!!
657桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/06 23:02
乗りたいときは関東まで行って乗ります
age
659ツール・ド・名無しさん:04/03/15 00:36
そういえば、今日は高峰でMTBmagのスクールじゃなかったっけ?
だれか逝ったヒトはおらんかの?
30人限定だったらしいんだけど。
660ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/15 00:38
残念ながら酸化基準満たさずだぬ
661ツール・ド・名無しさん:04/03/15 00:46
なんかスタッフ4名しかこないで大パニックが予想されてたけど、
どうなったのかなー
チームや群れに属していない人間の方がよっぽど講習が必要だと
思うんだが、確か一台の車で数人で参加できる人が参加対象なん
だよね。残念。
663ツール・ド・名無しさん:04/03/15 11:25
初心者向けだったらしいので
参加基準満たせませんでした
664ツール・ド・名無しさん:04/03/19 17:39
そろそろシーズンage
665ツール・ド・名無しさん:04/03/26 01:02
須藤ちゃん元気かな〜
666ツール・ド・名無しさん:04/03/26 03:05
高峰存続キボンヌ!!!!!!!!!!
667ツール・ド・名無しさん:04/03/27 17:10
富士見でテント泊のかた、食料はどのように調達されてますか?
668ツール・ド・名無しさん:04/03/27 19:25
昼はゲレ食
夜はサークルKだったところの向かいの定食屋とか
現地にお金を落としていってやろうね。
669ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/27 23:33
須藤さん元気だったぬ
670ツール・ド・名無しさん:04/03/28 00:11
やっぱしやめるって言ってた?
671ツール・ド・名無しさん:04/03/28 11:33
>668

近くにコンビニとかないですか?
朝ご飯とかは。。?
ローソンあるよ。
673NAO:04/03/28 16:11
関西在住の者です。関東はなんやかんや言っても富士見やら高峰やら日帰りで行けるコースがあってうらやましい・・・
こちらはリフトつきのDHコースないから寂しい・・・
近くでできないかな?
674ツール・ド・名無しさん:04/03/28 18:13
675ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/28 18:51
富士見には大手のファミレスはないけど
普通にコンビニはあるぬ

インター降りて正面にもあるし
インターから20号の交差点のローソン
駅近辺までいけばシャスコもあるぬ
>>674
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.12.22.4N35.55.55.4&ZM=8
↑ここ。諏訪南インター降りるなら絶対わかるよ。
俺も去年、一人で車中泊で富士見いったときお世話になった。
アルコールも売ってるしね。
諏訪で降りれば、コンビニ選び放題。
ココイチやウェンディーズもすぐですよ。
諏訪湖をぐるりと周ればホームセンター・ショッピングセンターの類も楽勝。

諏訪インターは諏訪南から10キロくらい離れるんだけど、
車の流れがやたらに良いので一般道でも苦になりません。
一つ難点を挙げるなら、鹿カレーのお店が入りづらいことくらいですかねw
678ツール・ド・名無しさん:04/03/29 18:34
須藤さん

今の高峰やめて
普通のお給料貰える仕事に
つくんだって
679桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/29 20:54
>>678
そうつれないこと書かないで>>622のつづきやろうぜ
680ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/29 21:18
ゴンドラ新設しか手はないぬ
681桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/29 21:25
>>680
ヤフオクでゴンドラが出てないかチェックしてこい
682ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/29 21:36
683ツール・ド・名無しさん:04/03/29 21:39
ゴンドラぐらいでどうにかなるか馬鹿だな
富士見だって時間の問題だよ
だって人居ないじゃん
もうDHとか終わってるんだよ現実を見ろ
684ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/03/29 21:41
そういうのは来なくてよろしい
685桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/29 21:44
http://img35.ac.yahoo.co.jp/users/3/2/6/8/hidsakura-img600x450-1066421058pa180006.jpg
てめえナメてんのか?

高峰、今ならまだなんとかなる可能性もあるわけだし
まじめに考えようぜ
686ツール・ド・名無しさん:04/03/29 21:48
だうんひらーって貧乏人多いからダメだね
設備整えてもカネ落とさないし
レジャービジネスとしては旨味が無い
687ツール・ド・名無しさん:04/03/29 21:49
いっそのこと、モトクロスバイクコースにしたらどうだ?
エンジン付きなら登りもOKだろ。
688桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/29 21:54
>>686-687
そのレスからは愛が感じられない
689ツール・ド・名無しさん:04/03/29 21:55
>>688
愛とカネどっちが欲しい?
690桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/29 21:58
>>689
愚問
それにスレ違い
答えは言わずもがな
691ツール・ド・名無しさん:04/03/29 21:59
>>690
両方ってか
俺も両方だ
692桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/29 22:04
>>691
正解

実際高峰の認知度ってどんなもんなんだろう?
コースに不満があるって人居たら意見を聞いてみたい
693ツール・ド・名無しさん:04/03/29 22:12
いや、でも実際まずいだろ
おまえら富士見まで無くなったら
本当どうするよ?
とにかくとりあえず人増やさないとな
マナーとかそう言う奴は来なくて良いとか
お前ら閉鎖的過ぎるぞ
694ツール・ド・名無しさん:04/03/29 22:15
>>693
閉鎖的っていうか

閉鎖するんだよ
695ツール・ド・名無しさん:04/03/29 22:24
今日は平日にも関わらず混んでたよ。
696ツール・ド・名無しさん:04/03/29 22:26
>>694
うまい!と言うとでも思ってんのかよ
情けないな・・・
まじめに終わっちゃうよ
697桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/29 22:29
>>695
らしいね

でも人数集まっても回転率悪いとどうしようもない
みたいなこと言ってた

あそこの駐車場ってついついまったりしちゃうんだよね
698ツール・ド・名無しさん:04/03/29 22:30
>>695
混んでたって
どれぐらいの人が居たのよ
一日でどれぐらいの売り上げがあったと思う?
儲かんなきゃ意味が無いだろ?
699ツール・ド・名無しさん:04/03/29 22:34
美女がノーパンで洗車やメンテしてくれるサービスあったら行きたい
さらに風呂で汗を流してくれるサービスあったら完璧
700桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/03/29 22:36
>>699
50号沿いの銭湯にはマッサージのメニューがあるよ
もちろん女性がもみしだいてくれるやつ
701ツール・ド・名無しさん:04/03/30 09:27
じゃあオレの200ミリストロークのメンテをお願いするかな。
702ツール・ド・名無しさん:04/03/30 09:30
まじでつか!!!
洩れは*を綺麗にしてほすイ・・・
703ツール・ド・名無しさん:04/03/30 11:43
結局、採算ベースに持込めるかどうかで常設コースの営業判断が
出る訳だ。
富士見の場合、1日営業すると ゴンドラの電気代やら人件費等で
1日80万かかるそうだ、1人のゴンドラ券¥5000として
ペイするのは1日160人の有料入場者が必要だ、GWや連休の日には
160人は見込めるかもしれないが、平日等は厳しいだろう。
1ケ月営業日が25日で80万×25日=2000万、÷5000円で
=40000人です、富士見に1ケ月4万人が有料入場ってかなり
難しいんでは?。これで、採算の為にゴンドラ券値上げとか駐車場の
有料化等でますます客足が遠のくと悪循環。
昨年までの5000円で1日走れれば幸せだと思わなければ…。
仮にゴンドラ1日8000円の駐車場代1000円でも、あの施設と
コースを考えれば1日1万円でも我慢しなくてはと思ったりもする…。

なんかダメ出しばかりだが、俺も富士見が無くなると悲しいので
なにか前向きな意見が聞ければと思い書きました。
704ツール・ド・名無しさん:04/03/30 12:51
なんだかんんだ言っても、富士見は営業している事
自体が偉い。冬シーズンの利益を夏のシーズンで
すべて使い果たし、大赤字。夏の大切なコースパトロールも
手弁当&無報酬、コース整備もボランティア。おまけに
けが人で救急車出動で地元の人にも<あんな危険な遊び>と
認識されている始末。いろんな意味でひ富士見は大変だと思う。

自分も含め、ただ無くなると困る〜!って言ってるだけでは
ほんとに常設としての富士見は無くなる。
事実、週末だけ営業とか、イベント開催時のみオープン案も
何回も出ている。
なんか小さな事でも利用者として出来る事を考えましょう!
705ツール・ド・名無しさん:04/03/30 12:58
岩岳の末期を知っている人は判るはず。

ゴミ捨て場にすり減ったタイヤを捨てていったり、
舗装路にペグ打ったり、
駐車場/車中泊なのに申告しなかったり、
4人で利用しながら1日券2枚で使い回したり、

本当に ああ、富士見終わっちゃった! になりかねないぞ。
706ツール・ド・名無しさん:04/03/30 13:55
>4人で利用しながら1日券2枚で使い回したり、

それはありだろう。
>>706
氏ね。こけて頭打って氏ね。
もう2度と書き込むなよ、クソヤロー。
708ツール・ド・名無しさん:04/03/30 14:22
でも富士見で市ぬのはやめて欲しいね
709ツール・ド・名無しさん:04/03/30 14:27
>707

あほか。
コピーするわけじゃねぇんだよ。
買ったチケットをどう活用しようが買った方のかってだっつーの。
710ツール・ド・名無しさん:04/03/30 14:30
普通は流用禁止のはずだけどな
キセル乗車常習犯には、その辺のルールは理解できまいよ。
712ツール・ド・名無しさん:04/03/30 14:41
>711

あふぉだな。
話をまったく理解できてないよ。
>712
あふぉはお前。

「日曜日、新宿に勤める父の定期券を失敬し、新宿に買い物に行きました。」

○ or ×?
714ツール・ド・名無しさん:04/03/30 14:59
善悪のことをいちいち言う前に、
こういう事を平気でやってるヤツがいるんじゃーただでさえ利益が出にくい状況がさらに悪化する罠。
楽しい体験ができるんだから金払って当たり前だと思うんだが脳。こーゆーヤシはネズミーランド行っても同じ事するのきゃな?
715ツール・ド・名無しさん:04/03/30 15:00
>713

ぼくちゃん、キセルの意味わかりまちゅか〜?
また「日本語の意味わかんないバカハケーン」が始まんのか?
自分の行動棚に上げていい気なもんだ。
717ツール・ド・名無しさん:04/03/30 16:02
>709

>買ったチケットをどう活用しようが買った方のかってだっつーの。

買ったチケットを活用だと?

あ〜たまげた、ホントにそう考えているのですか?
こんな考えの利用者がいる限り、本当に富士見無くなるぞ!
718ツール・ド・名無しさん:04/03/30 16:18
>ゴミ捨て場にすり減ったタイヤを捨てていったり、

ゴミ捨て場にゴミを捨ててなにが悪いんだ?
719ツール・ド・名無しさん:04/03/30 16:24
↑すまん、
ただの燃料だとは思うけど、他の人のためにマジレスしておく。
そんな不燃物っつーか粗大ゴミちっくな物、捨てて行くんじゃねぇよ。
ゴム+ワイヤービードなんて、自治体にもよるが産業廃棄物扱いじゃねーか?
公共施設には「燃えるゴミ」「缶・ビン」「ペットボトル」しかゴミ箱置かないこのご時世、
燃えないゴミを捨てて帰ってくる神経がわからない。
721ツール・ド・名無しさん:04/03/30 16:32
718は折れた釣り竿とか壊れた網とか
管理釣り場に捨ててくるタイプだろうな

718はチューリップになったスキーとかも
駐車場のゴミ箱に捨ててくるタイプだろうな
722ツール・ド・名無しさん:04/03/30 16:34
↑↑もういっちょ。
ゴミは基本的に持ち帰ること。ゴミを処理するのも金が掛かるからね。
いやまぁ、さすがに富士見のレストラン等で食べたゴミまで持ち帰ることは
無いのかも知れんけど。

 自分が持ち込んだものは、ゴミも含めて自分で持ち帰る

だよ。

あと、スレの上でもあったけど、富士見行った時は、
出来るだけレストラン等や販売機を使用してお金を使ってあげよう。

あと、俺は高峰の時は…気持ち多めにお金を包んであげる。
コレは俺の勝手なのでみんなに強制はしません。

…うーん、マジレスするとキモイな(w わざわざ言うこともなく、
そのぐらい自分で考えて、自分で勝手にやっておけ!って思うから。
いや、マジなんだけどね。
723ツール・ド・名無しさん:04/03/30 16:35
細かい話は良くわからないけど
もし富士見DHが採算取れてないとしたら
取引銀行のひと言でDHはやらない可能性もある罠・・・
724ツール・ド・名無しさん:04/03/30 16:38
高峰の方は個人経営なのかな?
だとしたら有志で資金調達とかコース整備とかする?
とにかくお金の問題は情熱とか甘いモンでは解決しないよね
725ツール・ド・名無しさん:04/03/30 16:45
だれかさぁ、
一億円のダイヤモンドの指輪をしてるようなババアをアヘアヘ言わせて、
富士見&高峰のスポンサー資金作ってくれないか?
指輪ごときでそんな金使うんだったら、こっちのほうがよっぽど有効だろうに。

DHやるような血気盛んな若者なら、ババアをアヘアヘ言わせる事も可能なんじゃない?
キモイからやりたくないだろう事はよ〜くわかってるが、な。
726ツール・ド・名無しさん:04/03/30 17:21
>>724
高峰は個人経営でコース整備は基本的にオーナー+有志で間に合っている
平日も一応それなりに客はいて
予約人数に応じて搬送スタッフが増減するだけなのでなんとかなっている

問題は一本いくらというシステムなので予約人数と収益が必ずしも比例しないこと
規模が小さいためこの影響はかなり大きい
例:
客50人×2本×800円+200円−スタッフ5人×5000円(?)=
客20人×6本×800円+200円−スタッフ2人×5000円(?)=
実際は搬送も有志に頼ってる部分があったりするわけだが。。
727ツール・ド・名無しさん:04/03/30 17:27
>>726
そうなると大きな問題はお金ですね?
コース利用料&保険料を定額にしてしまうしかないのではないかと
もし「それなら行かない」と言う人が多くて客が減るならば
その程度のものだと言うことであきらめるしかないんじゃないかと・・・
728ツール・ド・名無しさん:04/03/30 18:35
ゴミ捨て場にすり減ったタイヤを捨てていったり、
舗装路にペグ打ったり、
駐車場/車中泊なのに申告しなかったり、
4人で利用しながら1日券2枚で使い回したり、

上記以外にも色々マナー違反はあるが、百歩譲って昨年までは
してたかもしれないが、

今年、利用するなら おバカな事はしない事!

>ゴンドラ乗り場のスロープだって、他のハイカーさん
 達がいなくとも自転車を降りて押して登り降りするんだよ!
 下の乗り場で列が出来てればまだ押してるが、頂上でハシャイで
 スロープを乗車したまま降りると周りのハイカーはびっくりするんだよ
 えっ と思うかもしれないが、威圧感のある自転車と服装で行動すると
 普段の何気ない行動も助長されて見られるんだ。
 5000円払ってるからって、許される/されないマナーもあるんだよ
 幸い、今年も富士見は4月24日からオープンって言ってるけれど
 あんまりひどいと(色んな事が)ホントに来年はないぞ!。
729ツール・ド・名無しさん:04/03/30 18:44
正直
DH消えたってかまわない
730ツール・ド・名無しさん:04/03/30 18:46
ハイカーやバイカーとわず、トラブルだけはかんべんな。
731ツール・ド・名無しさん:04/03/30 18:49
>729

お前が消えたってかまわんのだがな。。
732ツール・ド・名無しさん:04/03/30 18:58
>>731
いい事言った!
733ツール・ド・名無しさん:04/03/30 22:56
高峰は確かに駐車場が狭すぎる。しかも、ただでさえ狭いのに、
M○Bマガジンのインプレで来てるやつらはタープまでたてている。
この前言ったとき、駐車場がなくてこまってたらみんなが車つめてくれて
入ることができた。M○Bマガジンの連中はそんな動きもなかったけど。
取材で来て上げてる感、丸出し。メディアだから優遇されるとでも思ってんのか。
しかも自転車片手にウンチク合戦で走ってるの見なかったぞ。
地元から言わせると来るなって感じ。
734ツール・ド・名無しさん:04/03/30 22:58
>>731
>>732
それはお前らにも言えることだ

日本からDHが消えるのは間違いないんだからジタバタするな
735ツール・ド・名無しさん:04/03/30 23:26
>>734
ソースは?
どうしたんだろうかねえ。
よほどDHで痛い目にでもあったんだろうか・・・?
昨シーズン、終わり頃になって初めて富士見行って楽しかったから
ことしはシーズン券買おっと。10回くらいなら充分行けそうだし。
競技としてのDHにはとんと興味が無いんだが、
DH自体はとても楽しいね。
去年はウイングヒルズで肘をザックリやっちゃったんだけど、
だからって、今年はやめようとか思わないもの。全ッ然。
もうちょっとちゃんとしたプロテクター買おう、とか、
次に来た時はもう少し減速してから進入しよう、とか。
ヘタレなりに前向きな考えにさせるだけの魅力があるよ。DHって。
739ツール・ド・名無しさん:04/03/31 09:33
富士見のシーズン券ってどういう券ですか?
740ツール・ド・名無しさん:04/03/31 09:37
>>734
未来が見える新手の新興宗教の教祖様でつか?
741ツール・ド・名無しさん:04/04/01 13:40
少ない自転車メディア(雑誌類)だけど
☆常設コースへ行こう! みたいな
企画してくんないかな?
742ツール・ド・名無しさん:04/04/02 14:45
皆さんどんなブレーキ使ってまつか?
DHにむいてるブレーキってどんなのがありまつか?
743ツール・ド・名無しさん:04/04/02 15:00
ですくぶれーき
カンチ
745ツール・ド・名無しさん:04/04/02 15:01
コースターハブ
746ツール・ド・名無しさん:04/04/02 16:39
ノーブレーキ
742って、自転車を知らないのか?
748ツール・ド・名無しさん:04/04/02 19:05
747は脳が足りないようだ。
749ツール・ド・名無しさん:04/04/02 19:12
だから 脳ブレーキ …
750ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:43
■八海山■
●5月30日MTBシーズン開始
●塚本プロによる100%ゲレンデ上級者DH専用コース登場
●山麓に4Xも楽しめる常設MTBパーク誕生
●6月19-20日新コースお披露目大会として、DHと4Xレースを開催します。

http://www.846.info/より
「4Xも楽しめる常設MTBパーク誕生」これ期待してます!
上級者DH専用コースじゃなぁ…
MTBパークに期待するか…

752ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:19
初心者コースは去年からあるからな。
>>750を読む限りじゃ初心者コースがある事を予知するのは常人には不可能

ってか今年もホントにあるのか?
754ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:37
>>750を読む限りじゃ初心者コースがある事を予知するのは常人には不可能
有名な話だろ
ここはDHスレ
755ツール・ド・名無しさん:04/04/05 02:27
八海山って都内からどのくらいで行けます?
日帰りは無理かな?
756ツール・ド・名無しさん:04/04/05 02:34
>>755
五郎ん家に泊めてもらおう。
757ツール・ド・名無しさん:04/04/05 08:46
練馬インターから関越道で約2時間。
関東方面よりの新潟なので、日帰りOKでしょ?

ちなみに、五郎ん家からも2時間。
ホモの方以外はオススメしないね。
>>754
そんな閉鎖的な奴ばかりだからDHは廃れるんだよ
759ツール・ド・名無しさん:04/04/05 20:09
五郎は犬似
次回から、コース名を出したら所在地・コースの初中上の難易度を事細かに書き込みましょう。
そうじゃないとDHは廃れるみたいなので。
761755:04/04/06 05:15
都内から2時間+程度ですか?富士見と同程度ですね。
オープンしたら是非行ってみます。
ありがとござました。
762ツール・ド・名無しさん:04/04/06 12:49
高速代が高いけどね。
763ツール・ド・名無しさん:04/04/06 13:03
高速代
八海山\4,950 186.9km
富士見\4,000 153.2km
住んでる場所にもよるけど、
大差ないだろ。
764ツール・ド・名無しさん:04/04/06 13:10
そう考えると高峰安いね。
765桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/04/06 19:36
関越使えばウチまで2時間もかからないよ
いつでも泊まりに来てくれ(ホモの方以外)

>>750
山麓のDS?DL?コースは現状でもかなり楽しめる
300円で一日遊べるし
766750:04/04/06 21:33
山麓ももちろん好きなんだけど、
八海山にもがんばって欲しいので、
お金があるときは八海山に通って、
少しは儲けさせてやろうかと思います。

山麓の「左側斜面DHコース」は今年復活するのか?
あそこ大好きなのにな。
767桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/04/06 22:40
846infoがどういう形で手ぇ出すかも気になるね

六日町八海山は前半のジープロードが個人的にかなり印象悪い
上級者ってどのレベルを指すかわからんけど
JAMくらいの難易度に抑えたコースもあるといいんだけどな
768766:04/04/06 22:50
ジープロードはゴンドラ降りて右だったけど、
今度はゴンドラ右にコース作るらしい。
六日町八海山って斜度自体はかなりキツい山だから、
鬼加速コースにならないか心配。
769桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/04/07 21:42
当初846が吹いてた「DHじゃなくてFRコースだぬ」ってのはどうなるんだろう?
八代さんのノープロテクタ+半ヘルで「FR最高だぬ(ニカッ)」って笑顔が懐かしいよ
趣旨を変えたのかな

去年のレースコースってどうだったんだろう
鬼系のレイアウトだったん?
>>760=廃れる元凶

771桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/04/07 21:56
一行目はわからなくもないけど
二行目は面白い発想だね
んで>>760の言うような情報をまとめたサイトって無いもんかね
772ツール・ド・名無しさん:04/04/07 23:35
どっかで見たが、情報が古かった様な・・・
773766:04/04/07 23:39
774ツール・ド・名無しさん:04/04/10 13:21
 富士見 は 不死身 なのだ !

 がんばって 営業 して下さい
775桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/04/10 23:16
>>773
よくまとまってて良さそうな感じだけど
いつの記事かわかんないね
コースについてもっと詳細に書いてあったら惚れるところなんだが
776ツール・ド・名無しさん:04/04/10 23:42
↑おまえHPスペース持ってるんだから、自分で作れよ。
大雑把なところは773からパクリ、
新しい情報を付け足す。
777ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/11 00:25
>>776
もう2ヶ月更新してないサイトに言っちゃぁいけねぇーセリフだぬ
778桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/04/11 00:40
その前は半年くらい更新してなかったしね
779ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/11 00:46
運営放棄に近いぬ
780桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/04/11 00:51
前回はマジ更新のやり方忘れてて困った

せっかくだし>>776が作ればいいんじゃないか?
781ツール・ド・名無しさん:04/04/13 16:42
では、お前のサイトのFTP転送設定・パスワードをすべてよこせ。
782桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/04/13 22:37
むしろソースをここに晒せ

ちゃりっく(だっけ?)みたいに投稿方式でインプレできれば
情報の信憑性はともかくボリュームたっぷりになりそう
がんがってくれ
783ツール・ド・名無しさん:04/04/14 00:04
ゴローがんばれよ、
PHPの勉強して投稿型のHP作れ。
784ツール・ド・名無しさん:04/04/18 14:52
ツーか来週じゃん。
やべぇ、シーズン券用の写真撮ってくるの忘れた。
786ツール・ド・名無しさん:04/04/19 09:37
シーズン券用の写真はサイズはどの位ですか?
またカラーでもモノクロでも良いのかな?
787ツール・ド・名無しさん:04/04/19 10:07
はじめて富士見いってみたいんですが、
GIANTのMCM乗りですが、大丈夫でしょうか。。
普段は、里山のシングルトラック中心なんで、
スピード出したこと無いんですよね。
Cコースぐらいなら普通に下れますか?
あと一人で行ってもうきませんか?
788ツール・ド・名無しさん:04/04/19 11:21
>>787
CコースはMTBならなんでもOK
ひとりだとメシ食うときにさびしいかも
俺が一人でスキーに行かない理由はそれなんだよね〜
ツーリングは一人なんだけど…
789ツール・ド・名無しさん:04/04/19 14:38
>>787
ひとりの人、結構いるよ。
何人にも声掛けられてる。駐車場でとなりなった人とかね。
こっちもほとんど2〜3人で少人数だから話しかけやすいみたい。

やっぱ寂しいのかなあ。
790ツール・ド・名無しさん:04/04/19 14:40
だうんひらーは孤独だぬ
791ツール・ド・名無しさん:04/04/19 16:48
Look車でもCコース逝けますか?

カネないから、シボレー買っちゃたよ

攻めるぞ〜
是非はともかくとして、Cコースはママチャリでも下れるかも。
部分的に急勾配あるけど、全体的に緩いコースだよ。
いや、もちろんママチャリで下ろうものなら腕が上がって死ぬだろうけど。
ルック車も折りたたみ車でなけりゃ問題ないと思うよ。
MTBダウンヒルをぜひ楽しんでください。
793ツール・ド・名無しさん:04/04/19 17:20
答えにくいね。どんなチャリだって壊れる時は壊れるから。
試しに行ってみて大丈夫だったら大丈夫でOK。
↑そんな言い方したら、元も子もないだろ(w
ルック車乗りの初心者なら、そんなに速度も出さないだろうし、ルック車で十分だよ。
ダウンヒルが楽しく感じて本格的にやりたくなったら、ルック車を街乗り用にして、
キチンとしたマウンテンバイクをお店で相談しながら買いましょう。
がんばってね。>>791
795ツール・ド・名無しさん:04/04/19 18:08
写真の件、富士見に問い合わせてみたらさっそく返事が来た。
縦3cm横2.4cm、カラーの指定は無し(どっちでもOK)だって。
去年の10月から富士見行くようになったんだけど、cコースでも
いたるところで路面がウォッシュボードになってて、一緒に行った
全くの初心者は結構苦労してた。
シーズン初めは路面いいのかな?
797ツール・ド・名無しさん:04/04/19 19:01
シーズン初めは路面いいかも、ところどころ。
798ツール・ド・名無しさん:04/04/19 19:32
ヤメトキ
初心者は
Cでもきついぞ
799ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/19 19:53
CがダメならD走っと毛

そこらのトレイルの方がよっぽど難しい
根っこウジャウジャなんかヘタレは走れん

Cではスピードの出しすぎによる
コントロール不能が危ないだけだぬ
800桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/04/19 20:05
Cは長すぎて途中でブレーキ握るのもイヤになるよ
ヘタレほどその傾向が強い

下の駐車場でエアターンでも決めてるほうが楽
801ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/19 20:10
ヘタレでエアターソも出来ない>>800のような香具師はどうすれば???
802桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/04/19 20:20
洗車係?
そうだね、Cでダメだったら、Dを何回も走るんだね。
正直言って、超初心者ならCコース1回目でもビビるだろうけど、
体重移動も何も、なにも考えなくても、ただスピードさえ抑えておけば
まず下れるから。
その意味で言っても、ちゃんとギアやブレーキが調整されていれば、
ほんとルック車で十分だよ。

もう爆速DHはそこそにして、初心者と楽しくDHしたいですなぁ。

上級者の人は、カメラやムービー背負ってコース入って、
先行してカメラ構えてとかすると楽しいよ。
>>803
まるでルック車でCを走ったことがあるかのような言い草だが
ちょっと妄想入ってないか?
ルック車じゃまともにまったり走れないだろ。初心者なら尚のこと。
減速できない、振動ガツガツ、グリップ確保できない…
DH嫌いになってしまうだろうな。

それともジャイのワープあたりを指して「ルック車」と言ってるのか?
それとも近頃のルック車は8インチストローク&8インチディスクだったりするのか?
それとも>>803のいう「初心者」は荷重抜重タイトターン楽勝だったりするのか?
クロモリ・フルリジッドの頃からDHやってる経験から語ってますが。
かつて10ン年前に岩岳とか走ってたけど、
ああいった管理用道路の玉砂利ダウンヒルを走るなら初心者に辛いと思うよ。
ハンドル取られまくり、ガタガタ。ライン取りも何もコントロール不能。
一方、富士見Cでキツそうなところってそんなに無いと思う。
前にも書いたけど、確かに「一部分」急勾配あったりするけど、
基本的に路面は固めの土だし、すんごく走りやすいと思うな。
よっぽど握力の無い女性か子供ならブレーキングとかキツイのかも知れんけどね。
本当の初心者は、まずDコースを走ってみて、トロトロでもいいから危なげなく走れたら、
Cコース行けると思うよ。 Dは練習・リハビリになるよ。

俺が言ってるルック車は、「ちゃんと整備されて、フロントにサスの入った」やつだよ。
さすがにフルリジッドは跳ねて怖いというか腕上がっちゃうね。距離あるから。
なんでそんなにルック車に付いてる「サスらしきもの」を評価できるのか理解不能
>>805
ぶっちゃけ、Cコースあんまり知らないでしょ。
808ツール・ド・名無しさん:04/04/20 22:10
Cコースは
知らないが
足湯の
トマト
なら
知ってる

足湯入りながらトマトかじってます
香具師もドーダ
809桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/04/20 22:25
C








810ツール・ド・名無しさん:04/04/20 23:07
富士見オフいきたいです。
早く企画して
811ツール・ド・名無しさん:04/04/20 23:11
4月は24,25、5月は2,3,4、それぞれ泊まりで行きます。・・・一人で。
812ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/20 23:56
自分で企画しろ
わしはギャルが酸化するようなら逝くぬ
813ツール・ド・名無しさん:04/04/21 00:06
そろそろ富士見もシーズンに入るけれど、ここで一つ質問。
Aコース上部の、例の怪我人続出の丸太ドロップをどう攻略していいかわからず、ビビって一度も突っ込んだことがないヘタレです、俺。。。
上にバイクを置いてインスペクションはしたことあるが、いつも迂回しちゃってるんだわ。
飛び出し時のコツや、走りやすいライン取りがあったら、どなたか教えてくださいませ。
別にルック車を推奨してるんじゃなく、とりあえず走ってみるには十分だよ、
って言ってるだけなのだがな・・・。

そうか、おまいら、Cコースは、
デカくて高価なDHバイクじゃない下れないヘタレなんだね、
ごめんね、いじめちゃって。(笑
815ツール・ド・名無しさん:04/04/21 09:39
baka age
816ツール・ド・名無しさん:04/04/21 10:22
おれはゴンドラの真下を一直線に下ってるぬ
>>814
下3行は余計
818ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:17
>813
飛び出しの時
ビビって減速しすぎるとかえって危ないので適当なスピードで。
ライン
あそこでコケル人は勢いよく飛び過ぎか、アプローチでとっちらかったまま飛び出すというのが多いのでは?
と個人的には思うので、飛び出しまで丁寧に走ればいいのでは。

オリ、去年ナナメったまま飛び出したらコース外に落ちたモンで(w
819ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:25
富士見って女の子だけできてる人いますか?

820ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:28
漏れ、富士見には逝った事ないんだけど、
その丸太ドロップって、進入速度とか落差とか、やっぱ凄いの?
いや、行ってみて自分が通用するか、気になるじゃんw
821ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:36
>>819
野郎といっしょ
822ツール・ド・名無しさん:04/04/21 16:46
>>821
オンナと一緒に行っても恥ずかしくないですか?
コアなスポーツなので。

ちなみに、漏れは昨日フルサスバイク大枚叩いて購入しましたDH未経験者です。
823ツール・ド・名無しさん:04/04/21 18:55
>>822
モテナイ香具師はケシーン
824ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/21 19:18
>>820
全然大したことないぬ

着地点も斜面だし
極端にフロント下がりでもならなければ
なにも怖くはないぬ

落差も普通の飛び出し速度なら1mちょとだぬ

>>822
あんたが相手に合わせるのがイヤなら連れて行かない方がましだぬ
てめぇは勝手に走っと毛!が通用するなおんならokだぬ
それか運転手役で連れて行くか
帰り寝てられるしな
825ツール・ド・名無しさん:04/04/21 19:23
>822
恥ずかしくないよ。私も女だよ。
女の子なら、はじめはCコースで充分なれてからBコースに行ってね。
CとBじゃ、難易度が極端に違うからね。
後、女の子の初心者なら翌日は体が鞭打ち状態になっちゃう事多いから
手足の関節で振動を吸収するように教えてあげてね。
あと、ヘルメットレンタルするなら、絶対フルフェイスで。
顔面からこけても顔に怪我する事少ないからね。
あと、椅子と日よけを用意してあげてね。
駐車場にペグは打てないなので、イージーアップがお勧め。
安いのなら1万円前後で売ってるよ。

826823:04/04/21 19:25
でも最初のドロップオフ怖いニョロ〜〜

オナゴ
確かにパチパチ
827ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/21 19:34
>>825
イジーうpぢゃないとダメですか?
ビーチパラソルで勘弁してください
そういえば最近、どこぞのスーパーで店頭のビーチパラソルが倒れて
傘の骨が客の頭を貫通した事故があったよな。。
829ツール・ド・名無しさん:04/04/21 21:22
倒れたっつうか、風で吹っ飛んで骨が「こめかみから刺さって貫通」して志望だったはず。
ガクガクブルブル
830ツール・ド・名無しさん:04/04/21 22:41
>824
あ、斜面着地で落差1mなのね。
そりゃ変にとっちらかったままテイクオフでもしない限り大丈夫そうだわ。
dクス
831小径DHer ◆GaapAz9YdY :04/04/21 22:56
>>830
ただの1mならOKだけど
落ちた後すぐに右コーナー&橋だから気をつけてな
進入から右向いてないと小川に落ちるぞ!
初めて行ったとき危うく落ちそうになった
ぎりぎりで止まれたけどね。
832ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/21 23:04
わしは飛びすぎて着地直後に橋直前の登り返しが来て
自転車から前転ぎみにはじき飛ばされたことがあるけどな
>>831
小径でとんだのかよ
834ツール・ド・名無しさん:04/04/22 09:52
小径はホウケイ
835ツール・ド・名無しさん:04/04/22 11:14
4/24の天気が心配だ!
雨っぽいね。しかも気温が今日より15度くらい下がりそう。
837ツール・ド・名無しさん:04/04/22 16:28
週末の天気は絶望的らしいね。
金曜の夜から降り始めるんだろ?


この時期の寒いレインコンディションでもみんな行くのかな?
富士見って混雑とかするの?
どの程度の人がくるのか想像が出来ない。
コースで前が進まなかったりする?
839ツール・ド・名無しさん:04/04/22 22:45
少なくとも俺が行った時は一度もそんなことは無かったよ。
ゴンドラの待ちも、並ぶ前は人の列を見てげっそりするけど、
意外に早く捌けてく。スキーとかと違って道具がかさばるから
列は長いけど人の数は大したことないみたい。
840ツール・ド・名無しさん:04/04/22 22:48
839
わかってねーな
便所の前まで並んだことねーだろ

ゴンドラ一機に二人、二台だぞ
効率良い訳ねーだろ
スキーヤーとボーダーでそこまで並んだら2時間半待ちだけどな
842839:04/04/22 23:01
>>840
あるよ。去年の10月後半の日曜はそんくらい並んでた。
841も書いてるけど、スキーで並ぶよりすごく楽。
843840:04/04/23 00:34
確かにスキーであそこまでならんだら・・・ダヌ
でも
パノラマにはボードじゃいかん
せっかくの休日がもったいない

アライか関だな ボードは
844839:04/04/23 07:51
あ、俺も冬場はパノラマいったことないよ。"もしも
スキーでならんだとしたら"の話だから。富山在住の漏れはスキーしに
南へ下る気にはならないから白馬か自宅近くのとこ。

でも、15年前に比べたらどこのスキー場も混まなくなったよなぁ。
パノラマも(夏冬問わず)集客に必死なのもわかる気がする。
うわ、トイレまで並ぶのカヨ
それは経験ないな。
いつ行っても階段くらいだなぁ、俺の場合。
うわさには聞いたことあるけど、
なかなか、そんな光景見たことないよ・・・。













縦は気にしないでください。たまたまなので。(w
俺もそこまで並んだ事無いな。
去年の秋に行った時、たまたまカクタスカップとカチ遭っちゃって
駐車場は止める場所を探すのに大変だったけど、ゴンドラ待ちは無しだった。
ゴンドラ乗りながらK合選手の走りを見たとき、「うを、速ぇ〜!!」って感心したのを覚えてる。
847ツール・ド・名無しさん:04/04/23 17:57
天気が良ければ、上段の100円洗車機まで並んだ事は
あります。
昨年の5月3日か4日だった…、最終日は帰路渋滞があるから
引きは早いので、連休中日で天候がよければ覚悟したほうが
よろしいかと…。
848ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/23 18:02
ひどいときは洗車機まで並ぶぬ
Jシリーズだと駐車場まで続く
特に決勝、土曜日の朝の試走の時なんてホースの出ている洗車場まで並ぶ
850ツール・ド・名無しさん:04/04/24 22:35
おーい、今日富士見逝ったヤツはおらんのかい?
明日行こうかと思うんだがコースはどうだった?
851ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/24 22:48
そこそこみたいだぬ
一部ジャリ浮いてて自爆したアフォもいたみたいだぬ
852ツール・ド・名無しさん:04/04/25 00:04
早速自爆しました。
ちょっと金かかりそーで泣きそーです。
夏の某那須まで我満です。
853ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/25 00:12
ココでうろうろしてる小径奇形児もタラップにかかったようだぬ
854ツール・ド・名無しさん:04/04/25 09:29
Jも最近では人数めっきり減ったから、雨の時以外に無茶苦茶込む事は
ここ2年経験してないなー。    
855ツール・ド・名無しさん:04/04/25 12:33
昨日は空いてたよ。
朝夕はちょと寒いから気をつけろ。
富士見パノラマで、
GWに何日か車中泊しようと思っています。
防寒ジャンパー着て、毛布に包まって寝るつもりなんですが、まだ寒いですかね?
857ツール・ド・名無しさん:04/04/25 19:59
ヒーター付けとけ。
>>858
う〜ん…それが出来りゃ文句は無いが
やはりエンジンは切らにゃイカンしなぁ。

カイロ用意しとくか・・・?
859小径DHer ◆GaapAz9YdY :04/04/25 22:11
>>852
初日に鎖骨やった人かな?
お大事に!

>ちゅね
俺は医者にかかるほどじゃ酷くないないぞ!

>>軍曹
久しぶり!
金曜の夜から今日まで車中泊してきたよ。
昨日の夜は氷点下だったよ。
俺の仲間の中には車の中に布団ひいてる香具師も居たぐらいだぞぃ
俺は今年−7℃対応の寝袋買ってぬくぬくだったけどね。
富士見の寒さには去年散々やられたから今年の装備は万全だ
富士見の夜を甘く見ない方がいいぞ!!!
860ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/25 22:13
七輪で酒のつまみを焼きながら熱燗をグイグイ

再考だぬ!
861小径DHer ◆GaapAz9YdY :04/04/25 22:40
ちゃんと書けてるな。よしよし!やっと悪禁解除されたわぃ!

>>833
飛んだよ。
不死身で行けないところはA2だけかな。
でも、飛んだ後本線に戻るのがうまく行けないな。
1回目は去年と同様小川に転落しそうになった。

>>860
良いっねぇ〜
でも、マヂで防寒対策しないと冷めたとき地獄だぞ!

>>859 >小径さん
サンクス。そうですか氷点下ですか死ですか。そしてやはり寝袋ですか。
せっかくだからイイやつ買っておこうかな。とりあえずモソベル行ってみます。

>>860 >七輪で
まさか密閉した車内でやるんじゃないだろね?死ぬぞ(笑)
ガス中毒死の類は、全身の筋肉が弛緩すると聞いたことがありまつ。
穴という穴からいろんなモノ垂れ流しなんだとか。
863ツール・ド・名無しさん:04/04/26 10:26
>>862
毛穴からメイク汚れとか?
25(日)に富士見行きました。
9:30頃到着、17:00退場という時間で行きました。
走行中の気温は、長袖ウェアさえ着ておけば大丈夫でしたね。
駐車場に居る人には、きちんとした防寒着は必要です。
天気がいいとお日様が暖かいですが、風が吹くと冷たいです。
Bコースは入れませんでしたね、理由は聞いてませんが。
Cと、今回初めてAコースに1回行きました。
さすがに最初のドロップオフは、初回イキナリでは飛べませんでした。
Aコースについて、詳しく解説しているサイトをどなたかご存知無いですか?

やっぱり、富士見は設備が充実していていいですね。
周辺には温泉もいっぱいありますし。
女性や家族連れも、DHしない人でも楽しめると思います。
高峰山を応援したいけど、環境の差があまりに違い過ぎます・・・。
865ツール・ド・名無しさん:04/04/26 19:51
私もGWに富士見で車中泊を二晩するつもりなですが、
さすがに-12度対応ってシュラフじゃ暑すぎますかね?
ヤフオク見てたらそういうのが安く出てたんで。
去年の10月上旬に車中泊したときはシュラフ無しで
フリース2枚着て寝てましたけど、ちょい寒かったかな。
866きいろ ◆ajgiDrivew :04/04/26 22:51
>>865
暑いときはジッパー開けれ
867小径DHer ◆GaapAz9YdY :04/04/26 23:07
暑いときは、ジッパー開けるなり
着る物を減らすなりすればいいこと。
俺が逝った時はたまたま寒かっただけかもしれんし
GWが寒いとは限らない・・・
買うべきだ!と言って暑かったじゃねーか!!!とか言われても困る。

868ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/26 23:11
結構ちんぽって放熱性高いから出しと毛
ジッパーではさんで血出さないように河被せと毛
869ツール・ド・名無しさん:04/04/27 00:50
チン玉出しといたほうよくね。
870ツール・ド・名無しさん:04/04/27 12:15
そろってちんぽを放り出す、車中泊の男達・・・・。












異様だよ。
871ツール・ド・名無しさん:04/04/27 14:36
富士見にいったら自分の買ったgeminiばっかりいて凹んだよ。
872ツール・ド・名無しさん:04/04/27 15:12
そーいやgemini多かったな。
ディーゼル+200mmドラドが居たな、金持ちだなぁ・・・。
874ツール・ド・名無しさん:04/04/27 16:06
>>873
フルローンで買いました コケレマセン
そんな訳で攻めれません
ツマランデチュ
875ツール・ド・名無しさん:04/04/27 16:12
STINKYでもA走れる?
876ツール・ド・名無しさん:04/04/27 16:16
HTでも走ってる人居るから行けるんでないの?




オレは行ったことないけどね
877ツール・ド・名無しさん:04/04/27 16:50
Stinkyじゃストローク不足で危ないよ。
フルスペック買え
STINKYがAを走ってたよ。よって可能。
879ツール・ド・名無しさん:04/04/27 16:53
LOOK車でもフルスペック追いかけまわしてヤシしたくらいだからな
880小辰 ◆Vl.....4d. :04/04/27 17:39
ウホッ
881ツール・ド・名無しさん:04/04/27 18:06
>>877
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?

STINKYって一番安いヤツでも前後150mm有るんだが、それでも危ないのか?

(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
882ツール・ド・名無しさん:04/04/27 18:10
前後100mmあればAなんて余裕で下れるじゃん。
もちろんガレ場の直線を、フルスペックのバイクと同じようにぶっ飛ばすことはできないけど。
なんかみんな、Aコースは敷居が高いと思い込みすぎじゃないか?
HTのクロカンバイク(ポジションもクロカン)に乗って余裕で下る人もたくさんいるよ。
たしかに。
初めてA行って、驚いたのはドロップオフだけ。あとは別に大したコースじゃないよ。
あ、もちろん、エリートライダーみたいな速度では走れませんよ。
Aコースをレジャーで走るぶんには、まったくもってFR系で十分。
884ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:45
>>877
            _                                   _
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//  
885ツール・ド・名無しさん:04/04/27 21:30
>>877
    (゚Д゚) (゚Д゚)
   (゚Д゚)  (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)   ???????
   (゚Д゚)   (゚Д゚)          (゚Д゚)  ??   ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)       ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)
(゚Д゚)         (゚Д゚) (゚Д゚)          ??
886ツール・ド・名無しさん:04/04/27 22:37
877がイラク人質3バカトリオ並みのバッシングを受けております。
887ツール・ド・名無しさん:04/04/27 22:57
883>>富士見は雨上がり翌日などではAコースよりもBコース後半の
  方が滑りやすくて難しいような気がします。
   
>>877
                          〜⌒ヽ.
         .〜⌒ヽ.   (゚Д゚)〜´ `ヽ._.′    ヽ._.〜?
ハァ〜´ `ヽ._.′    ヽ._ノ
889ツール・ド・名無しさん:04/04/27 23:01
これって一人でやってるとおもうとこわひね。
(゚Д゚)

((゚Д゚))

((((;゚Д゚))))

((((((((((((((((((((;;;゚゚゚ДД゚゚゚))))))))))))))))))))
891ツール・ド・名無しさん:04/04/28 14:16
DH初心者ですが、度胸ためしに一番最初からAコース走れますか?
普通に町乗りチャリの取り回しはうまいと思うけど。

マシンは安物HTですが。
892ツール・ド・名無しさん:04/04/28 14:22
>891
走ってみればいいだろ
あくまで自己責任でな
街乗りが何の役に立つか知らんが
下らんこと聞くな
ほんとフルスペックのDHバイクはすげぇなぁ。
ガレ場でどんどん速度が上がっても何事も無く走ってしまう。
さすがにその先に待っている事態を想像してブレーキ引いたけど。
ありゃイカンよ。いや、気持ちイイけど。
こんど頭にビデオカメラくっ付けて下ってみよう。
894ツール・ド・名無しさん:04/04/28 15:07
>>892
オマイ馬鹿じゃねーの?
895891:04/04/28 15:36
DHがどんなものかしらねーけど
唯坂を下ってくるだけだろw
小学生の頃
良く友達とママチャリでやったよwww
何偉そうに述べてんだか、もう馬鹿かとwwwwwww
896ツール・ド・名無しさん:04/04/28 15:48
>892はたしかにあほだが、
人にモノを尋ねといてイキナリ豹変する891もキモイ。

ママチャリで下りる自信があるなら最初の891の質問はなんだったのよ?
897ツール・ド・名無しさん:04/04/28 15:54
>>891
さすがシボレー糊の糞コテは一味違うな(馬鹿
>>唯坂を下ってくるだけだろw
その通り。いっぺんやってみ?
話はそれからだ。
899絞れ糊:04/04/28 16:10
フルスペックをアウトからぶち抜くのが生きがい。
20万以上のフルサス買うなら、20万以上の根性だしてみぃ。

ただの機械ヲタだろ。オマイら
開き直るなよ。
俺はお前を暖かく迎えてやる。
901絞れ糊:04/04/28 16:16
>>900
いいやつだな。
GW Aで合おう。
GWはアライで滑りおさめだから残念ながら行けない。
君の事はちゅねに頼んでおくよ。

「ちゅね! 絞れ糊見たらよろしく」
903ツール・ド・名無しさん:04/04/28 16:29
GWのアライの雪は期待できないぞ。
キッカーでも飛びにいくの?
朝イチのガリガリバーンを切りまくるんだよん。
午後はコース脇にちっちゃいエア台作って遊ぶかもね。
>フルスペックをアウトからぶち抜くのが生きがい。
車マンガの見すぎ...
906ツール・ド・名無しさん:04/04/28 16:46
>>905
オマイ馬鹿じゃねーの?
あ〜〜〜こないだ日曜に富士見行ってきたばかりなのに、もう行きたいよ〜〜〜。
俺も不死身で溝落としとかたまにやるな。
結構できちゃうもんだな
909ツール・ド・名無しさん:04/04/28 17:41
だうんひるよりすかいだいびんぐのほうがオモロイ
910ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/29 02:03
>>908
4輪と2輪の違いがわかってないぬ
911ツール・ド・名無しさん:04/04/29 02:13
2厘で溝に落したら死ぬだろ。
912ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/29 02:21
オフだと普通に溝落とすぬ

オフキャンバーぎみで落とせると効果でかいぬ
913ツール・ド・名無しさん:04/04/29 02:26
フロントがアンダー出さないようにリアを滑らしながら入れるって事?
溝付きコーナーなんてなかなかないからなぁ試したくても試せん
914ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/29 02:32
富士見には粘土の路面とか溝できるけど
すげぇ小さなバンクのように見立てて侵入だぬ
フロントから入れてリアも滑らせることなく
コーナリング出来るぬ
915ツール・ド・名無しさん:04/04/29 04:02
富士見は寒くて眠れません。 朝になったら冷たくなってなければいいのだが。
916ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/29 05:30
わしもちんぽがうずいて起きてしまったぬ
いいなあ。みんなGW突入で不死身車中泊かよ。
918ツール・ド・名無しさん:04/04/29 20:43
>>916
折れも痛いくらいにズキズキしてみたい
919ツール・ド・名無しさん:04/04/29 20:45
ちゅねは包茎だから痛いんだぬ
920915:04/04/29 21:40
昼間は暑かったです。
921ツール・ド・名無しさん:04/04/29 22:43
ただ坂下るだけで何を偉そうにゴチャゴチャいってんだか
下るだけのくせに何十万も使っちゃってもう見てらんない

俺は富士見程度ならオリンピックで買った5000円のルック車で
走ってるよ
ルック車でフルスペックのマシンを煽ってコーナーで
隙を見てインに切り込んでぶち抜く
アウトから抜くのはマシンのパワーが違うから厳しいかな
922ツール・ド・名無しさん:04/04/29 23:21
マシンのパワー。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
923ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/04/30 07:48
エソジソ付きかい?
明日一人寂しく不死身逝きます。

ゲレ混雑状況どんな感じすか? ゴンドラ待ち30分とかかな?
925ツール・ド・名無しさん:04/04/30 13:41
>>921
脳内ライダーは無敵だぬ
926ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:02
脳内ライドも必要デチュ!イメトレ
927ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:22
            >>921
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ クソは     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )とっとと   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


                               __
                        >>921 l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      クソにモドレーー!!!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
928ツール・ド・名無しさん:04/04/30 23:09
でもルック車っぽいのに乗ってた人いたな。決して下手くそじゃなかった。
929ツール・ド・名無しさん:04/04/30 23:27
5月2日に富士見行く香具師、12時にウマい棒持ってチケット売り場前に集合!
富士見のゴンドラって犬大丈夫かな?
親に連れてってもらう条件に犬が遊べそうなところって言うので
トレッキングでもと思ったのだが…

(ルックのフルサスで走っても大丈夫ですか?>929
931ツール・ド・名無しさん:04/05/01 12:14
自分がコントロールできるスピードで走るならルックでも
気にしなくていいと思うけど。ダウンヒルコースじゃなくて
ツーリングのコース(普通の林道)もあるしね。
サイドスタンドとかついてたら、外していった方が邪魔にならないかも。

動物はOKなんだっけ? 麓では犬連れてる人見たことあるけど、
ゴンドラ乗車可否はわかんない。
http://www.fujimipanorama.com/
↑電話して聞いてみたら?
932ツール・ド・名無しさん:04/05/01 12:26
>>930
ゴンドラはわからんけど、ゲレンデで遊ばせてる人は結構いるよ。
広いから走り回ってる。
メールしたらOK
乗車(乗箱か?)時に言ってくれとのことでした
とりあえずオフハウスでメット(JIS規格)だけはは買ったのですが後は何が必要でしょう?
あとは手袋。ダウンヒルコース下るなら肘、膝、スネ当てがいる。
プロテクターはレンタルもあったと思うけど。

そんなとこかな?
どのコースを下るのにも必要となるのでしょうか?
それと、のちのちのことを考えるとそれらは買わないとまずいでしょうか?
936ツール・ド・名無しさん:04/05/01 18:11
DHコースは全部必要。
手袋は滑らない軍手でOK。プロテクターはレンタルがある。
でも、Aコースは走らない方がいいよ。
LOOK持ってるなら、手袋は買っておいても損はないかと思う。
あれば、待ち乗りに使うからね。
A走ってもいいと思うよ。
別に、小さいキッカーがあるだけじゃん。

938ツール・ド・名無しさん:04/05/01 19:11
プロテクターなんて取りあえずニーシン&エルボーがあればイイんでないかい?
ま〜自己責任って話ですけど。

最低ラインはメットとグローブですな。
今日 不死身行ったけど ターナーとGEMINI沢山いるね。

大人気だ。 でも早いやつはロッキーとサンタクルーズだったよ。アハハハ

漏れはパンクして歩いてゲレンデ降りるハメに・・・ww
遠距離でしかも計画がいきなり過ぎるということでGW中だけど明日ではなくなりそうです。
GW中に富士見でBSのLOOKでカブ乗りの使いそうなメット&軍手&銀縁メガネ
でのろのろ走ってるのを見かけたらよろしくお願いします。
久しぶりの富士見〜♪

風邪が完治してなかったので今日はBとCだけをチョロチョロっと走りますた。
天気良すぎて、ちと乾燥ぎみ。コースも埃っぽいです。
ノドとかハナとか弱い人はなんか対策しといた方が良いかと思われ。
目薬なんか重宝する。

日中は24度くらい、今はもう12度を下まわっている模様。
あー寒い寒い。とっとと寝るのであります!

では、おやすみング。
942ツール・ド・名無しさん:04/05/01 22:33
明け方は4度位になるぞい
943ツール・ド・名無しさん:04/05/02 04:48
いまから富士見へ出発しまつ
富士見は今日も良い天気。少し風が強いかも。

とりあえずBコースを何本か下ったのでインプレをば。
・全体的に明るい(木が少なくなってる?)
・乾燥ぎみ(ただし一部水が出ている)
・新名物「ラダー」(スノコとか言うな)

こんな感じ。
暗くないのでBっぽくない感じがする。
ラダーは去年のオフ会の時より数が増えている。B、Cコース2回目の合流ポイントの後なので、興味のある人はどうぞ。
945ツール・ド・名無しさん:04/05/02 13:08
初めてBコースをフルに走ってみたんだけど、

Cコースとの合流すぎてからの

ドロップで前転しますた。

男は度胸!って跳んだ(落ちた)ら

落下地点に太い根っこが。上から見えなかったよ。。

その後のぬかるんでるとこでもケツが滑ってスリップダウン。



富士見歴6日めにして初めてのおおゴケですた。

昼寝してからも一回逝ってこ。
946ツール・ド・名無しさん:04/05/02 15:34
>945
ひとまずケガ無くて良かったね

あそこは昔よくドロップ後にバランスくずして、木に巻き付いてるパッドに抱きついたっけ…
最近ヘタレなので一番左ラインの根っこ越えだな…
さらにその上に新ライン誕生の形跡があったな。
947ツール・ド・名無しさん:04/05/02 20:15
>>929 だれもいてへんかったよ。うまい棒ではあかんのんとちゃうん?
で、中央混んでてつかれたよ。自分オツ。
>>947
今日は仕事で中央道を国立から都心に向かったが朝の下りは大渋滞!
クルマがぜんぜん進んでなかったね〜

お疲れ様!
富士見いけそうにないです(状態:どんどん悪化

ということでパレナスか高峰行こうかと思うのですが
LOOKで下れるかとどちらのほうが簡単かを教えてもらえます?(個人の主観で結構です
950949:04/05/02 22:46
949の質問についてはやっぱいいです…
なんかもう親はどうでもいいから、一人で富士見に行くことにします。
今現在富士見駅まではいけそうです。

またも質問ですが富士見駅からコースまでどれくらい掛かるでしょうか?
後付近に素泊まりできる宿はないでしょうか?
あと950とったので次のスレを頼まれないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします
951945:04/05/03 00:32
今日一日富士見走って、夜、松本いって
矢井田瞳のライブ行って、焼肉食って、
いま富士見に戻りますた。
これから寝る準備します。

>>950
電車でくるの? 手持ちの地図見る限りじゃ
最寄駅は富士見じゃなくて「すずらんのさと駅」
になるみたいだけど。
952949:04/05/03 06:39
富士見までは微妙に安い新宿からの高速バスを使っていこうかと思います。
その後また電車に乗るよりはちゃっちゃと組み立てていったほう速いと思うんです
(電車の周期が遅すぎるので待ち時間がすごいことに
>>950
おちつけ。ゆっくり走るつもりでも熱くなってとばしてケガするかもしれんし
一人じゃ行かないほうがイイよ。
ショップの走行会とかこのスレのオフ会で連れてってもらったら?

>>950とったので次のスレ・・・そんなキマリないよ。
954ツール・ド・名無しさん:04/05/03 07:37
オハヨーゴザイマス。
富士見パノラマ現地の天候はくもり、
気温はわかんないけど、あんまり寒くないです。
すぐに雨が降ることはないけど
昨日ほど良くはないのかな。
955949:04/05/03 07:52
>>953 もともと消費の激しいゲームスレにいたんでココはどうかなーと思って

実際問題どうしよう…(国体のおかげで連休がない…
956945:04/05/03 08:07
>>946
世の中には度胸だけではどうにも
ならないことがあるのを実感しますた。


んじゃ、>>929にかわり
今日の12時、チケット売場前に集合!
べつに一緒に走るわけじゃなくて、
とりあえず顔あわせませんか?
特に一人できてるひととか。
俺一人なんでお気軽に。
俺はラッカスあいどらに乗ってて
青いジャージです。
957947:04/05/03 08:32
今日いけね〜よ、で、またこんどやってね。
らっかすってフルセイントのひと?
みなさんカコイイの乗ってらっさる裏山歯科。
958949:04/05/03 09:35
イボイボ軍手とスキーのグローブどっちがいいと思います?
959945:04/05/03 10:32
>>957
ちゃいますよ。
でおーれ
LX
XTごちゃまぜの貧仕様です。
ハードテイルでも、チューブレスのぶっといタイヤ(2.5ぐらいの)はかして、
エア圧ギリギリまで落としたら、Bコースいけるかな?
961949:04/05/03 11:55
今日の夜には富士見に付きそう
明日こそ走ってやる…
AをHTで走るツワモノがいるくらいだからイケルとおもわれ。
963ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/03 12:06
80mmでも余裕で行けるぬ>B
富士見とかいってる人は、ペダルはビン?
わしはへたれだから、フラットペダルにしたほうがいいっすかね。
965ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/03 12:48
ビンはぶつけたら割れるからフラペがいいと思うぬ
966945:04/05/03 12:51
それらしき人はいませんでした。残念。
967ツール・ド・名無しさん:04/05/03 19:27
明日は天気微妙みたいだね。
帰るかもう一泊してくか、どーしよ。
968ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/03 21:54
>>967
ウェットの練習していけ
帰ってきますた。
富士見で会った2ちゃんねらの皆様。あんまり挨拶出来なくてスマソ。
風邪は伝染ってたりしませんか?

>>967
岐阜と名古屋は朝から雨でしたので、
長野・山梨方面は今晩ぐらいから降るかと思われます。
まぁ、降ってもドシャ降りって程ではないはず。たぶん。脳内ウェザーリポート。
970949@自転車テント:04/05/05 19:04
疲れた…
2泊目は移動して屋根のあるところで寝てますタ
971947:04/05/06 05:17
>970 どうせならもっと報告せよってば。君すごいよ。おいやんにはよーでけん。
972自転車テント:04/05/06 06:58
っていうか報告ってコースの状況について?俺の状況について?
コースの状況は4時頃の豪雨?でかなり変わってるだろうが、俺はフロントもってかれるの怖くて
ゴンドラで降りちゃったので、ウェットになってる以外は不明。
俺の状況については…
とりあえずガイドライン(なんの?)に沿っていきます
18歳。
今年もLOOK車だけどけど、電車と高速バスで
4時間かけて富士見まで行った。一度やってみなよ。
初回のみだけど、向こうに行った後にテントがないことに気付く。
忘れたら忘れたでであきらめてそのまま一泊できるし、勘で右やら左やらに
思い切って下ってってしまえば25%で屋根のある歩道者用の休憩所がある。
タイヤがなきゃ新しく向こうで調達すればいいだけ。暇つぶしになる。
山頂ツーリングとか(強制的に)ロードとか色々あるのでマジでお勧め。

((体力に自身のある冬のテントで普通の(夏にも使えるような厚さの)シェラフで
((寝たことのある人でないと風邪をひくどころか次の日冷たくなってる恐れがありますのでご注意を

自転車テント:自転車のハンドル、サドル、Rタイヤに輪行用紐でビニールシートを縛り付け
ビニールシートのもう一方の端をそこらに落ちてるアスファルトの破片で固定
ダンボールハウスよりは雨漏りを防げそうだがそれよりも風の通りがよい…
>>972
若いね〜
なんかいいぞ。がんがれ。
俺は30だが乗ってる時間より、チャリ弄ってる時間の方が長いかも。。
社会人になると、金はいくらでもつぎ込める。車とかに比べれば、安い趣味だ。
昔は、ルックで北海道一ヶ月とかやったけど、、
>>972
キミの行動力には感心するが、もうちょっと国語の勉強しような。
975947:04/05/06 19:35
>自転車テント 974さんに同意。
でも君すごいな。
質問君のころから比べるとかなり自信がミナギってきてるな。
もしかして自転車テントは遠征なれしてるのかね?
ラジコンかなんかで。ポケバイとか。
で、こんどから親御さんにも協力してもらいなさいよ。
なにか事情があったのかもしんないけど。
別に連れてってもらうとかじゃなくても、そのほうがいいよ。ほんとだよ。


そんな話はこのスレ的にどぉでもいい
977自転車テント:04/05/06 21:30
DHについては初心者ですのでやはり教えてくんで始めないと(間違った知識は怪我の元だし
遠征に自信ありというよりもというよりも家出馴れ?(追い出され馴れ?
ついでに冬の雨はテントより公園のチューブ型滑り台のほうが暖かかったです。
乗用車 船 電車 バスは制覇 あとは飛行機かな…やりませんがね。
人生は下っちゃいかんぞ。
転がる岩のようなオレの生き様を見ろ
駄スレ化
981ツール・ド・名無しさん:04/05/07 14:30
藻前ら、そろそろ次スレのタイトル考ようぜ

【フルスペック】常設DHコースとかだぬ【Dコース】
【七曲り】常設DHコース・他【八転び】
983ツール・ド・名無しさん:04/05/07 15:10
【坂道】常設DHコース・他【裏山】
【ゲレンデが溶けるほど】常設DHコース【恋したい】
【ゲレンデが溶けるほど】常設DHコース【集中豪雨】
986ツール・ド・名無しさん:04/05/07 23:15
【イワタケ】常設DHコース【スノースクート最高】
987ツール・ド・名無しさん:04/05/07 23:48
明日行きますw
HTでAチャレンジしてみますw
DHバイクで10分ぐらいですがHTで目指せ15分 無理かw
988ツール・ド・名無しさん:04/05/08 02:26
遅レスだが
>>960
その装備でBならラクチンだよ…

以前Aをタイヤはチューブド2.1、メカディスク、ジュデイ80のHTで下ったこと有り

>>987
DHバイクで10分…
ゴンドラ下の登り返しで休憩すんな!

HTでAに行くとDHバイクって素晴らしいってか、代わりに色々してくれてるのが解って愛着が増すぞ!
【人生】常設DHコース・他【下り坂】
990ツール・ド・名無しさん:04/05/08 02:51
【営業】常設DHコースとかだぬ【不振】
【日帰り】常設DHコースとかだぬ【二泊目】
>991
シンプルだけどそれがいい。
もしくは  【日帰り】常設DHコースとかだぬ【一泊】二泊目  かな?
次スレ
【日帰り】常設DHコース【二泊目】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083984659/
991 992 994
自演乙