車中泊で行こう!!!その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
841列島縦断名無しさん:04/05/27 15:46 ID:PinIThEt
>>840
北海道はとくしゅだから・・・
842列島縦断名無しさん:04/05/27 15:53 ID:7aIEw1un
>839
うらやまめしや どのあたり周ってるんですか?
843列島縦断名無しさん:04/05/28 02:07 ID:4iepxZ+c
俺的暑さ対策。

・標高の高い場所で寝る。
・夜はやめに寝て、朝はやめに起きる。
・そもそも夏に暑い場所なんぞ行かない。

今くらいの季節だったら、まだまだ平地で余裕。
844列島縦断名無しさん:04/05/28 13:12 ID:Jd2eaoU+
北海道なら都市部と盆地以外は、夏でも夜寒いときあるので、
窓あけっぱなしで、風邪ひかないように・・・・
845列島縦断名無しさん:04/05/28 16:34 ID:DX+B/Q8a
おととしのちょうど今ごろ、稚内の下「道の駅猿払村」で車中泊したけど
寒くて寝てられなかったよ。明け方は確か3度くらいじゃなかったかな?
846列島縦断名無しさん:04/05/28 17:09 ID:OJcMNb+h
>>845
俺も猿払で寝た事ある。
数年前の9月上旬だけど、寝袋に入って寝てたけど
朝方寒さで何度も目が覚めた。
太陽が昇ってきたら、すぐに気温が上がったけど。
847列島縦断名無しさん:04/05/28 18:40 ID:tqwXu5x0
俺的暑さ対策。

・サブバッテリで扇風機を回す。
・停車したらバケツの水を車にかけて車を冷やす。
・パンティ一枚で裸で寝る。

今くらいの季節だったら、まだまだ裸になれば余裕。
848列島縦断名無しさん:04/05/28 18:45 ID:Jd2eaoU+
北海道の猿払は、夏でも寒さに要注意でいいかな?
849列島縦断名無しさん:04/05/28 18:53 ID:nYr50IMT
>>848
猿払に限らないと思うのだが・・・
850列島縦断名無しさん:04/05/28 22:48 ID:68TYnmVO
 猿 払 ↓↓↓↓↓ サルハラ ↓↓↓↓↓ (・ε・)ナニ
851列島縦断名無しさん:04/05/28 22:53 ID:p4Kr8XgE
サルハラの道の駅には温泉があるよ。
852列島縦断名無しさん:04/05/28 23:04 ID:rc7xGzbK
心頭滅却 火もまた涼し、、、 喝!
853列島縦断名無しさん:04/05/28 23:18 ID:5YcKxb81
>>847 ・パンティ一枚で裸で寝る

女?
854 :04/05/28 23:34 ID:YWuS4xHN
道北、道東はなめちゃいけません。
7月でもストーブが必要なときがあるくらい。


さて、私は道の駅で寝ます。
車に水はかけなかったけど、パンティで寝るから許して。
当然毛布はかけるけど。
855列島縦断名無しさん:04/05/28 23:43 ID:boWsWQge
おんなはパンツのことをパンティって言わない。

856列島縦断名無しさん:04/05/29 00:38 ID:LkZB7MfA
オレは車中泊のときは冬でも夏でもパンツにティーシャツだけど、
みんなパジャマにき着替えて寝てるのか?  
857列島縦断名無しさん:04/05/29 00:39 ID:1fcABVNG
んだな。

胸のサイズも83のCカップとか言わないし。
普通はアンダーバストのサイズを言うね。
858列島縦断名無しさん:04/05/29 00:48 ID:nmHF9A/d
じゃーまとめると、>>847は男で、男にも関わらず女物のパンツ(=パンティ)
を履いて寝る『変態』だということでFA?

・・・ん?待てよ。「履いて寝る」とは一言も書いてないか?
859列島縦断名無しさん:04/05/29 02:41 ID:9caQE0FN
俺は夏でもハイネックのシャツ着て寝る。
寝相悪いから上に何か掛けて寝ても無意味、朝方気温が下がった時に寝冷えして体調(+д+)マズー
春と秋は封筒シュラフ、冬は寒さによりマミーと二枚重ねとフリースブランケット。
下に敷く物は夏はゴザ、それ以外はインフレータマット

夏はエアコン入れっぱなしの車内に居て喉痛めるから、首にスカーフ巻いて運転してる。
溜まった洗濯物は圧縮袋に入れて置いて持ち帰るか、コインランドリ寄って洗ってから帰宅
860列島縦断名無しさん:04/05/29 08:06 ID:jaBO+Brb
猿払=さるふつ 
861列島縦断名無しさん:04/05/29 13:06 ID:HMOGOlYO
旅行先の例年の気温を調べたければここが使える
電子閲覧室(要Java)
ttp://www.data.kishou.go.jp/

猿払なら浜鬼志別が最寄だけど、夏場なら海沿いはこれよりさらに寒い(歌登のあたりまで内陸に入るとマシ)
去年の6月の最低気温0.3℃(2004/06/05)・・・・冬用装備でないとエンジン切ったら凍死するな
862列島縦断名無しさん:04/05/29 15:00 ID:HMOGOlYO
あう、2003だな<2004/06/05

夏場もガス出ること多いし寒いよ
オホーツクは食い物旨いんだけど、素材は山ほど手に入っても食堂の類は少ないのが難
863列島縦断名無しさん:04/05/29 19:35 ID:jaBO+Brb
真夏に車中泊&テントで、オホーツクいきたい
うまい海産物刺身で食いたい
864列島縦断名無しさん:04/05/30 00:05 ID:PV+CVA1z
>863
オレと一緒に行こうぜ
865列島縦断名無しさん:04/05/30 06:00 ID:TWRExfQn
ステップワゴンは中は広いんだが、背中が痛くなるな。
やっぱみんな敷布団とか持ち込んでるのかね?俺毛布しか持ち込んでなくて
良い所にシートベルトがあって背中が痛い。
866列島縦断名無しさん:04/05/30 10:37 ID:kae+FD9+
>865安上がりなのは、シートにアルミマットひくと痛くないよ
とりあえずシートフラットにした後適当な大きさに切った
コンパネ引くとほんとにフラットになりかなりいいよ
867列島縦断名無しさん:04/05/30 10:42 ID:kae+FD9+
>864 863は、北海道のえにわ出発予定だよ
8月の頭ならオホーツク、ルアーで樺太マス
がんがん釣れるし海きれいだし最高!
第一渋滞とは、無縁の海岸線だよ
868列島縦断名無しさん:04/05/30 11:54 ID:h4HPtD0f
>>867
一昨年の夏、オシンコシンの滝の傍のPで車中泊をしていた時に
寝る時点では漏れしか居なかったのに、AM04:30位に目が覚めたら
釣り人の車でPがイパーイになっていたなんて事が有りますた。
869列島縦断名無しさん:04/05/30 15:56 ID:IJmTJmX2
>>866
コンパネ持ち込むなら敷布団かマットの方が良いような。

870列島縦断名無しさん:04/05/30 19:45 ID:LvUYPjRK
みんな
気合入ってるなぁ。
871列島縦断名無しさん:04/05/30 21:04 ID:pjgIP/Kv
シートをフラット化、衣類で段差を平滑化
で、玄関マットとか用のすべり止めシートを敷いてから上にシュラフ
これで問題無いけどな
なんとなく後ろ上がりになるのが気になるなら、上り坂を選んで停めれば良い

荷物(遊び道具+キャンプ道具)いっぱい載せるので、荷室フラットにしてもどうやっても寝れない
分割可倒使って助手席をベット
あとは荷物でいっぱいです

クーラーボックス小さくすれば運転席側も倒して2人寝られるかな
872列島縦断名無しさん:04/05/30 21:39 ID:7MTlsLlS
ん?車中泊って後ろの席で寝るんだとばかり思ってた・・・
シートをフラット化するってのは、助手席のことだったのか!
873列島縦断名無しさん:04/05/31 14:18 ID:omEMB1BC
私が乗ってる車は、リアシートがパタンって倒れてフラットになる。
そこにマット敷いて普通に寝てる。背が小さいと、こういうところでお得。

874列島縦断名無しさん:04/05/31 19:17 ID:xgFoqgpA
中国が尖閣諸島周辺の国境付近で、資源採掘を開始ししだしました。
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく、 ここにはイラク・イランに匹敵する
世界2位の規模の原油(推定、約600兆円分)が埋蔵されています。
そしてほとんど日本の領土側に埋蔵されている資源が、
ジュースをストローで吸い上げるように、中国に持っていかれようとしています。
しかしマスコミは国家の一大事であるにもかかわらずほとんど報道していないのです。
今、声を上げないと、この国は終わるかもしれません。

    ここら採掘、全部中国へ
.          ‖
〜〜〜〜〜〜〜‖〜|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖  |
+*************‖**|********海底***************************
.          ‖  |
.          ‖. |■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
          ■■|■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■■■
          ■■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
..     中国領土←|→日本領土■■■■■■■■■■■■■■■

【国際】 「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★7
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085990552/
875列島縦断名無しさん:04/05/31 20:25 ID:S/bEiflP
しかし駐車する所が以外に少ないよな、田舎でも変なところに止められないし。
みんなどんな所に留めて寝てるの?
876列島縦断名無しさん:04/05/31 21:10 ID:/8hK28/n
道の駅、駅とか高速のパークなんかだよ
877列島縦断名無しさん:04/05/31 21:14 ID:/HipAUgQ
山間部や東北に行けば冬季はチェーン脱着場になる広い駐車スペースが
路肩にあるので、そういう場所で寝てます。


・・・・・・・でも、黒い円(ドリフト痕)がある場所は絶対に避けます。
878列島縦断名無しさん:04/05/31 21:47 ID:H7ynJX54
>>876
う〜ん、やっぱし俺と一緒か。
でも高速だと料金所でタイムラグがあると止められるかウザインだよね。

879列島縦断名無しさん:04/05/31 21:52 ID:44Ty0E1o
>>878
ボクもとめられたことある。神戸の方。あのあたり本当に車中泊する場所
ないんだよね・・。ボクは道の駅が主だけどないときは広い駐車場のある
コンビニを、店員にひとこと断って利用する。他は役場の駐車場とか。
国道沿いの待避所みたいなとこで寝てておまわりさんに起こされたこと
2回ある。
880列島縦断名無しさん:04/05/31 22:58 ID:ne9mwhaH
昔、ダムの駐車場で車中泊したことあるよ。
トイレや水場があるから。
ヤンキーが来たら怖いけど。

夜中に着いたので周りが見えなかったけど、
水流の音だけ聞こえたなw
朝起きたら、うわぁ〜こんな所で寝てたんだw
って感じた記憶がある。
881列島縦断名無しさん:04/05/31 23:06 ID:Xi7szzUF
私は肝っ玉が小さいから、道の駅なりで車中泊するにしても、仲間(他の車中泊組)が
いるところを探す。
過疎で道路わきや、ちょっとした所だと・・・・何かが出たりするんじゃないか?って
思ってしまって結局寝られない。
882列島縦断名無しさん:04/06/01 12:59 ID:fojOK1KJ
私は禁玉が大きいから、道の駅おいなりで車中泊するにしても、
883列島縦断名無しさん:04/06/01 14:44 ID:T33cN9g4
>882

 なんだ? テメ
884列島縦断名無しさん:04/06/01 17:09 ID:vRc24Yj5
>>882
どうせなら最後までやれw
885列島縦断名無しさん:04/06/01 18:09 ID:hwwJoZvK
地域ごとの安全に泊まれる場所のスレなんていうのもいいかもな
886列島縦断名無しさん:04/06/01 18:30 ID:+0LEB8XH
コンビニは結構安全だと思うよ。

三国街道のファミリーマートなんか ほとんどトラックしか停まってないし、
ヤンキーはいないしね。そこで4時間くらい寝てから新潟に帰る。
887列島縦断名無しさん:04/06/02 13:47 ID:DBnGkhRC
>>882-884
しょーもなすぎてワロタw
888列島縦断名無しさん:04/06/02 13:55 ID:DBnGkhRC
コンビニは公共施設じゃないから気が引けるがな〜
経営者側からしたら車中泊者なんて邪魔者以外の何者でもないだろうし
だだっ広いとこならまだしもそれなりの広さだと結構掃除しに回ってくる
だろうし、気になって寝れない気がする。
889列島縦断名無しさん:04/06/02 14:31 ID:mBkJtU+M
何も買わずに寝るだけだったらそりゃ迷惑だろう。

トラックスペースを持っていてかなり広大なコンビニじゃないと普通車中泊なんてしないがな。
890列島縦断名無しさん
まあもちろんコーヒー1本くらいは買うだろうがそれでも寝られちゃ邪魔だろうし
それにそんな広大なコンビニなんてタイミングよく見つからないと思うが事前に調べとくのか?