快適な車中泊を目指すすれ (5泊目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんな嵐の中、わざわざ荷物を積んだ自分が可愛い。
http://www24.big.or.jp/~ker/upl/img-box/img20031201191542.jpg
なんの工夫も無くてゴメンナサイ。。。。
924892:03/12/01 19:19
雨音消すのはもちろん外側ですわ
毛布に比べれば絞るのも簡単だから

天井剥がした事あるけど1pくらいしかない
銀マット張りつけた方が良いと思う
>>923
シンプルでいい空間ですね ただむき出しの鉄板がちべたいw
あとガソリンストーブは火柱あげた事があって怖いです 特に車内は
>>923
イイヨイイヨー
もしかして軽1BOX?
>>923
シンプルすぎて、逆にイケてる。
鉄板剥き出しだけど、商用車?
928923:03/12/01 21:56
軽じゃないよ。ハイエース。
レンズが広角じゃないから。
買ったばっかりのザックを自慢したかったんだけど、
あれじゃぁ何だか分からないね。w

ガソリンストーブでも、火が安定すれば平気だよ。
コールマンは比較的プレヒートでも炎を上げない方だと思うけど。
MSRあたりは激しいけどね〜。
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/01 22:09
>> 923
しゃしんにオーブが写ってますよ。亡霊に注意。
>928
いいねぇいいねぇ
漏れも次の車は灰エースかキャラバンだ!!
どこで寝てるの?
932仙台人:03/12/01 22:17
>>923
ザックイイ!
ザックの反対にある赤い金属の箱はなんじゃらほい?
>>933
見たところツールボックスだな
>>929
ウヒャーあのまん丸のがオーブ?
で、923は車中泊→亡々タソ添い寝→マズー

つーか、デジカメで撮ると丸い水滴みたいの良く付かない?
漏れは屋負オク出品の時とか撮るとたまに写るけど・・。

ハッ・・オーブ言ってるのって丸いのじゃないとか?
ハッ・・釣られてる?
ハッ・・ウチも亡々タソで満室?
936古スレふぁん:03/12/01 22:34
うわー、見てぇけど見れぬぇー
明日まで消さないでね(ハァト
オーブなんてタダのホコリなわけで
938第7常駐 ◆ObEo8HBZ.M :03/12/01 23:00
>921の古スレ
>過去スレではちゃぶだい乗っけた車とか

それ、去年俺がうpしたやつだな・・
あれからさらに進化したゼ!
俺もそのうち、またupするよ

>>938
チャブ台・・・ハァハァ(;´Д`)
upまってます。
>>923
雨の中、わざわざご苦労様です(w
せっかくうpしてくれたんで、アレコレ言ってみていいっすかね?
えーと、タイヤハウスに座るor寄りかかる、なわけでしょ?
ここになんかしらのマットを敷きたいな、とか思ってみたり。
あと、 こ た つ の 上 に ミ カ ン が 無 い !

>>938
おおー、あの車は最近よく見るアナタでしたか(w
かなり期待してまつ。
窓のフタ?を作ってみた。
材料はここでもお馴染みの銀マット(780円/1000×2000を2枚)。
で、自分なりにどっちを表側にするか?の結論を出してみたんだけど、
自分は銀色を表側にした。
と言うのも、アレってクルクル巻いた状態で売ってるでしょ?
そのせいなのか、あれと逆向き(銀色を内側)に付けようとすると
膨らんで来ちゃってうまくはまらないのよね。
が、銀色を外側にするとペタリと貼り付いたように落ちてこない。
あと、触った感じがスポンジの方が良いというのと、ギラギラしないので、
おれ的には銀色外側を推しますね。
どっちの方が保温効果云々は、大した差も無いだろうなってことで無視してます。

それにしてもアレだ、僅かに小さく切るっつーのは難しいもんだね。
フィルム貼る時より苦労したような・・。
942923:03/12/02 21:02
わ。盛り上がってますね。

>929 お婆ちゃんです。
>930 いいですよ〜。2WDなので雪道に弱いけど。
>931 テーブルをどかします。
>932 ありがとう。ホグロフスのランド48です。早く使いたいな〜。
>933 工具箱です。
>934 当たりです。バイクも積むので。
>935 フラッシュをたくと写りやすいそうですね。
>937 湿度が高かったので、結露かな?
>938 おぉ〜。楽しみにしています。
>939 ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)
>940 座椅子があります。モンベルのやつ。
コタツにミカンというよりは、焼酎とバタピーで「男おいどん」な感じです。
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 21:13
>>943
断熱はなさそうですね。
このシートとガラスの間にボロ毛布でもはさめばいいと思う。
>>943
着氷予防用みたいだけど、無いよりは良いと思うが?
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 22:48
3つ折りマット
掛け布団
ハンガー
ちゃぶ台
カセットコンロ
お風呂セット

こんな感じで無計画3泊4日過ごしました。
車はステップ輪gん


947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 22:52
ホテルに泊まった方が良くない?
>>946
写真無いの?
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 23:14
ステップDQN
>>943 サイドまであるとうまく入れない
フロントだけのやつ効果少しある ハンドルの冷たさが違う
951第7常駐 ◆ObEo8HBZ.M :03/12/02 23:24
皆さん、車中泊の準備に余念がありませんね。
本格的に寒くなってからだと作業しづらいしね

明日はイレクターで何か作ろっと
ここでアップできます。
ttp://www24.big.or.jp/~ker/upl/imgboard.cgi
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 23:37
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~ksbr/syatyuu.html

かなりディープな車中泊HP発見

参考にしてみては

954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/02 23:46
マジで乞食だな
車の前に空き缶おいて置く。何か出来るやつは車の前でギターでも弾きながら
歌を歌うんだ。漫才かコントでもいい。頑張ればそのお金で何泊も出来る!!
956第7常駐 ◆ObEo8HBZ.M :03/12/03 00:08
矢崎化工潟Cレクター部材
http://www.yazaki.co.jp/ire-buzai/index.html

いまいち。
設計用S/Wのダウンロードとかが欲しい。
プラパーツごとの寸法表とかも
957古スレふぁん:03/12/03 00:16
>>956
リンク先は今見れないからなんとも言えんけど、
ホームセンターに行くと無料のカタログがあるYO!
簡単な寸法表なら記述有り
>>953
おっ、イイねー
959第7常駐 ◆ObEo8HBZ.M :03/12/03 00:26
>957
サンクソ
でもホームセンターの無料カタログは持ってる。
チマチマと電卓たたくのが面倒くさいのサ
構造図を入力したらパパッと寸法出てきて、
必要部材はコレが何個でアレが何個って自動算出されて、
高速カッターでイッキにパイプ切って・・

ってのが欲しい
面倒だからパックの格安プランで宿泊したほうが安いし楽しい。
リフト件、昼食券、上げ膳、据え膳、おまけに暖房の心配もない、
1万もしないパックもいろいろあるぞ。
シーズンで何日間滑るの?>>960
>>961
関係者の悪あがきです。ほっときな。
オレは車を持っているんだぞ!と自己陶酔によっているということか、、
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 12:55
エアマット買ってきて試しに部屋で使ってみたら結構寒いのね
(夏は涼しくていいかも)
みんな対策どうしてる?
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 13:00
エアマットで対策してんだyo!
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 14:25
いや
私も寒さ対策のつもりで買ったのに
寒くてびっくりしたんです
スポンジ併用じゃなくて
ロゴスの22cm厚もある空気だけのやつなんだけど
その上に布団とかひかなきゃダメなのかな?
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 15:00
空気だけのマットは空気が対流して熱が逃げるから
空気が動くのを妨げる構造がないと寒いよ。
>>963
自己陶酔によっている = 頭痛が痛い
漢字もろくに書けない上に下手糞な煽りか。
一生ROMってろ。
今時、クルマも持ってない奴って(プ
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/12/03 16:35
964です
>967
そーなんですよね
マットの上に薄い銀マットひくか
マットの上に寝袋で再挑戦してみます
>>953にうpされてるリンク先の人も、イレクタを少し使ってるね。
最初はあまり使いたくない材料だったけど、使ってみると
意外と簡単で便利。
接着するとそれなりに強度も出るし。

>>959
確かにあったらラクかもね。
おれも計算するのが面倒だったので、CAD使って積算しますた。
同じく高速カッターで切断したけど、パイプカッターでグリグリやったら辛そうだな・・。
>>968
図星で悔しかったのか?一生車で生活しろ!!