博多っ子すれっど (・∀・)ヨカ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
福岡の自転車乗りの皆さん集合!
使ってる店やよく行くコースの話をしましょう。
今回も基本はマターリ進行で。

過去ログやTTコースなどは>>2-5あたり
21:03/08/10 17:41
過去ログ
博多っ子すれっど
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/993/993977107.html
博多っ子すれっど 替え玉
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033811494/l50
博多っ子すれっど 三瀬峠
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1048384481/l50
31:03/08/10 17:41
博多っ子スレ公認TTコース
油山TT:   油山観光通り最後の信号を渡ってすぐ左手にある元コンビニの前から油山展望台入り口まで
       標高差182m、2.3km、平均勾配7.6パーセント

三ツ瀬TT:  国民宿舎千石荘入り口の橋の前から三瀬峠頂上まで
       標高差480m、8.8km、平均勾配5.11%

板屋TT:    涼山泊の上の橋から板谷峠頂上まで
       距離5.7km、標高差385m、平均勾配6.75%、路面悪し

九千部山TT: 南畑発電所手前の大浦バス停から山頂まで
       大浦のバス亭から山頂の舗装の終わりまで
       距離約9.5km、標高差約700m、平均勾配約7.4%

牛頸ダムTT:  平野神社→牛頸ダム一周→平野神社

志賀島一周TT: 香椎かもめ大橋入り口から同じゴールまで→志賀島一周左回りすぐ右折
       39.6km
41:03/08/10 17:42
リザルトその一
油山TT
1位:やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39・7分20秒
2位:三瀬スレ565・8分13秒
3位:ホビーライダー・8分20秒
4位:1・8分41秒
5位:三瀬スレ311・9分19秒
6位:ぐれーちんぐ鬱・9分37秒
7位:飛び入りとーさん・10分15秒
8位:替え玉スレ525・10分53秒
9位:鼻骨骨折・11分25秒
10位:まうんと槍・11分38秒
コースレコードは6分少々?ランスなら5分半?
三瀬TT
1位:やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39・26分47秒(パンクしたのにこのタイム!)
2位:ホビーライダー・30分06秒
3位:三瀬スレ311・33分51秒
4位:ヘタレチャリダー・1時間切り
板屋TT
1位:油山のふもと・24分58秒
2位:替え玉スレ26・25分24秒
51:03/08/10 17:42
リザルトその二
九千部山TT
1位:T.T・38分05秒
2位:ホビーライダー・41分01秒
3位:1・42分20秒
4位:三瀬スレ311・43分48秒
5位:三瀬スレ65・45分50秒
6位:やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39・46分10秒
7位:飛び入りとーさん・48分23秒
8位:替え玉スレ948・49分50秒
9位:グレーチング鬱・52分00秒
10位:まうんと槍・55分33秒
11位:リカ乗り・1時間16分15秒
牛頸ダムTT
1位:T.T.・14分55秒
2位:那珂川村民・15分23秒
3位:替え玉スレ31・24分
志賀島一周TT
1位:替え玉スレ525・1時間16分30秒(前半の39.8kmが39分50秒、後半が36分40秒)
6ツール・ド・名無しさん:03/08/10 18:21
むむむむ!
このタイトルは(・∀・)ヨカ!!
7まうんと槍:03/08/10 19:34
ラッキー7 GET!!!

ペダルをSPD-SLに変更したよ〜
ダンシングが非常にしやすくなった。良い買い物をしたでやんす。

そして1日遅れの油山TTひとりオフ
記録更新!!  11分23秒 \(^O^)/
しかし、登っている時にダンシングは一度もしませんでした。(^_^;
8ツール・ド・名無しさん:03/08/10 19:41
>7
おお!記録更新ですね
次回のレースは10分台...
↓これ取ってくらはい^^

http://list.excite.co.jp/item/19526445
9やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/08/10 22:44
このタイムもいい加減見飽きたのでそのうち実家に帰ったときに更新します。
いつになるかわからんけど。

>8
それはいりません。
10ツール・ド・名無しさん:03/08/11 13:01
         認 定 証
     2003 Hakatakko Time Trial
 
        三瀬スレ565 殿
        タイム42分23秒

        グレーチング鬱殿
        タイム43分02秒
        
 あなた方は本TTに於いて優秀な成績を修められ
 【九千部TT小結】に昇格したことを証明します。
   
           2003年8月11日
            博多っ子TT番付委員会
             委員長 山のタヌキ

【横綱】  30分以内     
【大関】  30分〜35分
【関脇】  35分〜40分 
【小結】  40分〜45分
【前頭】  45分〜50分
【十両】  50分〜55分
【幕下】  55分〜60分
【三段目】 60分〜65分
【序二段】 65分〜70分
【序の口】 70分〜75分

11あぶら山TT番付:03/08/11 13:21
東油山の最後の信号そば元コンビニ前(か数十m上の石柱も可?)から終点の片江展望台入り口まで
約2.3km標高差約180m

【横綱】  6分台   五輪代表
【大関】  7分台   やんぐ・ちゃあはん
【関脇】   8分台   三瀬スレ565、ホビーライダー、博多っ子すれっど1
【小結】   9分台   三瀬スレ311、ぐれーちんぐ鬱
【前頭】  10分台  飛び入りとーさん、替え玉スレ525
【十両】  11分台  鼻骨骨折、まうんと槍
【幕下】  12分台
【三段目】 13分台
【序二段】 14分台
【序の口】 15分台

12ツール・ド・名無しさん:03/08/11 14:28
油山TT8分だと体重+バイク65kgで平均出力268.4W
真ん中のストレートの勾配約10%だと268.4Wで3.19m/s、時速11.5kmになる
↓この速度での使用ギア、ケイデンスは

39×27T  77rpm
  25T  71rpm
  23T  65rpm
  21T  60rpm

あぶら山TT7分台、8分台狙うならひょっとして25Tあるいは27Tで十分かも^^
13訂正します:03/08/11 14:55
3.19m/s、時速11.5km ×

3.91m/s、時速14.1km ○



14ツール・ド・名無しさん:03/08/11 15:14
真ん中のストレートの勾配約10%だと268.4Wで3.91m/s、時速14.1kmになる 

グレーチングさんの得意ギア30×23Tだと85rpm

飛び入りとーさんの得意ギア30×21Tだと78rpmとなった
15ホビーライダー:03/08/11 16:31
>>14
今、やってきました。  私の得意な39x25tだと65〜69rpm(ダンシング)でした。 70中盤〜80rpmは私には不可能です・・・(w ちなみに、シッティングだと50rpm程度しか回せません。(涙
16グレーチング鬱:03/08/11 20:47
この表はぱっと見でわかりやすいと思う。 私は39Tチェーンリングは持ってないケド。
http://www.soaring.co.jp/rwstuff/030716.htm
このHPの作者の方は阿蘇望で私とほぼ同着だったので個人的に参考になります。
私ぐらいの足だと、フロント39Tの場合MTB用スプロケが要るらすい...  トホホ。
17やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/08/12 00:11
そうか、みんなは油山30つけて逝ってるのね
オレは39しか持ってないからこのままで。後ろはもちろん25つけていくけど
18ツール・ド・名無しさん:03/08/12 00:14
なして長野峠はTTせんとや?
191:03/08/12 08:11
>>16の表を昨日の夜読んで、寝る前にどうしようかな〜と考えてました。

朝起きて>>17を読んで、スプロケ27に戻すと決めました。
やんぐ・ちゃあはんさんが25なのにぼくが23つけてたって仕方ないです。
ただでさえ筋肉ないんだから。

>>18
スタート・ゴール地点・距離や勾配などのデータが出とらんけんです。
20ツール・ド・名無しさん:03/08/12 08:17
長野峠は工事中個所があって、一旦停止せないかん場合が多いしなあ。
それに福岡市西南部はほかにも公認コースいくつもあるしなあ。
それよか福岡市東部〜北九方面でだれか考えてみんね?
21ツール・ド・名無しさん:03/08/12 12:24
>それよか福岡市東部〜北九方面でだれか考えてみんね?

ここは福岡県のスレという解釈でヨカとよね?
そしたら、ショウケ峠・猫峠・米ノ山、北九方面やったら皿倉山もあるね。
英彦山は公式レースがあるけんそっちでタイムは計れるたいね。

織れはヒルクライム嫌いやけん(藁
このへんに住んどう人誰か人柱してくれんね?

22ホビーライダー:03/08/12 12:36
オレはショウケに一票! ここも油山の例のストレートをチョットだけキツくした様なのが中盤にあるとよ。(w オモロイけん一度行ってきやい。 で、逆側下った後に、八木山峠越えて帰るってのが、定石やね。

猫峠は路面があんまよくなかった記憶があるっちゃばってん、どうやった?
米ノ山はシラン。 どこかいな?

いや、オレも重量級(?)やけん、ヒルクライムは好きじゃないっちゃばってん・・・(w
23三瀬スレ311:03/08/12 20:37
きのうは夏季筋トレ2回目(週1)逝って来ますた
今のところ筋肉痛ひどくない
明日はどこ走ろうかな^^

エヴァンレース希望者はいませんよネ?
24ツール・ド・名無しさん:03/08/12 21:29
そっかあ、一般ぴーぷるは盆休み突入なんやね。 

 残念だがエヴァは君にゆずるよ。
    ↓
25:03/08/12 22:03
そんなもん海豚。アニオタは氏ね。
くだらないことやってると このすれ つぶすよ
27ツール・ド・名無しさん:03/08/12 22:39
そういえば三瀬スレは985以降、壮絶な終わり方だったなあ。
23=24=三ツ瀬スレ311

お前がいらんネタ振るからだろが。
いいねー はかた おぼぼ
31はかたまんこ:03/08/12 22:44
ぜひ トライ して欲しい
博多は 神風が吹く
そうだ 博多っこは 真の男ばかりだ
男の祭りは 博多だ
35ツール・ド・名無しさん:03/08/12 22:52
のこのしまTTがあれば、菜の花のときは良さそうだな
3623:03/08/12 22:54
24じゃありません
アタシが書くと↓

折れ絶対参加するけん!
それがくさ前からエヴァ欲しかったったい^^
おおおおおおお 36の意気 こーたど
ああああ 博多よ 永遠なれ ばいなら
>>22
ショウケは良さそうですね。 標高500mくらいでしょうか。
でも >>逆側下った後に、八木山峠越えて帰る ←宇美町側から登るんですよね、飯塚市まで下りて登るんですか? ハードですね。
40ツール・ド・名無しさん:03/08/12 23:38
>39
篠栗まで出て猫峠越えてもいいぞ。


キツい事に変わりはないが^^
八木山峠は車でよく通るが、頭文字Dみたいな走り屋がいて怖い。
4223:03/08/13 07:18
エヴァンレース希望者いないようなので今から鏡山TT逝って来ます
天気どうだろ?
43ホビーライダー:03/08/13 08:40
早いっすねぇ、鏡山ってどこですか?
4423:03/08/13 13:28
>43
鏡山TT逝って来ますた
油山近くからスタートして日向峠(244m)越えてR202に出て虹の松原(唐津)から鏡山山頂(283.7m)まで49.5km
タイムは1時間47分、アベ27.9km/hぐらい

http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5030101&x=-1&y=-1

帰りにR202大入駅の前でな〜んと1さんと遭遇しますた!!
サザエ喰いに呼子まで行くそうです
私の鏡山TTは知らなくて会ってしまうとは皆似たような事考えてますネ

明日天気良ければ油山かどっかでミニレース(エヴァ?)したいとの事ですた^^
45ツール・ド・名無しさん:03/08/13 13:51
あんた速いな。この糞暑い中、走ったに後ビールは呑まんとね?
4623:03/08/13 14:07
>45
ホビ〜1に迫るべく(かなりきびしイ...)走り込みしてたらライバル?に遭遇
アンタも好きね〜♪

帰りにパオパオとカレーパン買って来ますた グビ^^
47ツール・ド・名無しさん:03/08/13 14:09
パオパオ福岡にも売りようとね?
48ツール・ド・名無しさん:03/08/13 14:23
>47
下堤のローソンで買うたばい
1さんは長尾で買ったと言っとったな
よそは知らんけどなかとこあるとね?
東区には置いてないバイ
50ホビーライダー:03/08/13 14:59
>>23
お疲れ様です! ワタクシ、今日もヒキコモってしまいました。(w
鏡山オモシロそうですね、今度逝ってきます。 明日は雨みたいなので、ヒキコモりますけど。

ハッ、これだから痩せないのか・・・(涙
51ツール・ド・名無しさん:03/08/13 15:05
盆は走る気せんよね。漏れも引き篭もり酎(藁
521:03/08/13 17:34
波戸岬でサザエのつぼ焼き食べてきました。(゚Д゚)ウマー
ついでに食べたイカの塩焼きも(゚Д゚)ウマー
せっかくだから、豪勢にイカの活け作りかうに丼でも食べたいな〜と
思ってたんですが、雨がぱらついてきたので断念。(゚Д゚)マズー
おまけに、帰りに食べようと考えていた虹ノ松原のハンバーガーも40分待ち
とのことなので断念。これも(゚Д゚)マズー

久しぶりに150キロ走りました。
腰やっちゃってからは初めてです。何とかもってくれたので、ちょっと安心。
一晩寝てみないことには本当のことは分からないのでなんともいえませんが。

130キロ越えたあたりで、なんか急に脚がまた回りだしました。
このまま油山に突入したらすごいタイムが出るのでは!?と一瞬思ったんですが、
雨が本降りになってきたので、これまた断念。
出かける前に洗濯物を取り入れておくべきでした。
これも(゚Д゚)マズー
531:03/08/13 17:41
>>44にも書いてありますが、明日天気が回復すれば、また油山TTでもやろうかな、
と考えています。
お盆はヒッキーになるなんていわんで、みなさんどうですか?
確かに、天神とかに出かけようにも人が多くてしゃあしいから引きこもりたくなる
気持ちも分かるんですけどね(^_^;)
おまけに、自転車乗ろうにも意外と車が多くてこれまたしゃあしかったりしますし。
天気が回復すれば、また2時にコンビに跡集合ということで。

ぼくはお盆だからこそ走りまくる計画だったりしてます。
今日呼子方面に行ったのは予定通り。
明日天気がよければ油山、明後日は九千部と考えてました。
天気しだいではそれぞれ後ろにずらす感じで。
54ツール・ド・名無しさん:03/08/14 07:24
なしてこげん天気悪いとやー
どげんかしちゃりやい
55ツール・ド・名無しさん:03/08/14 09:01
明日も雨なんやってね・・・ ダメじゃん。
しかし、最高気温26度って、夏やなかろうもん!(w 完全に異常気象やね。
561:03/08/14 09:25
雨ですね。
今日は中止ということで。
57ツール・ド・名無しさん:03/08/14 11:45
せっかく格好キメて出かけようと思っとったのに、サムか〜
58ツール・ド・名無しさん:03/08/14 11:48
昨晩やら毛布出して寝たバイ
59ツール・ド・名無しさん:03/08/14 11:54
>>58
オレ、エアコン付けたまま寝とったっちゃけど、部屋出たら外の方が涼しかっちゃもん。
なんやコレ。
60ツール・ド・名無しさん:03/08/14 12:12
福岡よりも札幌の方が、いまの気温高いぞ。
61ホビーライダー:03/08/14 17:53
あぁ、またヒキコモってしまった・・・
取りあえず、DHバー付けましたんで、今度晴れたら、どこか気持ちよく走れる所に行ってきます。
62ツール・ド・名無しさん:03/08/14 17:57
今日届いた初めてのジャージとヘルメットして、牛頸行ってきました。
油山もいつか行きたいと思いますので、その時は生暖かく迎えてやってくださいw
63ツール・ド・名無しさん:03/08/14 18:58
>61
DHバー持ってるんですか!いいですねー
志賀島TTアベ35km/hまかせますた^^

>62
濃厚サービスbyエヴァが待ってるかも...

64ヘタレチャリダー:03/08/14 21:12
本日、雨がやんだのを見計らって、鏡山逝って来ますた。
9ヶ月ぶりの長距離?だったのですが、今回はケイデンス95〜105を意識して、速度30K前後をキープしてみますた。
海沿いの向かい風がなかったので、なんとか鏡山まではたどり着けましたが、鏡山を上りきって、降りた瞬間に足がツリますたw
TTとか、それどころじゃなく、ひたすらヨッコラセと上ったという感じです(笑)
帰りは、スタミナ切れで、前原あたりから、ヘロヘロフラフラ状態になり、ケイデンス?うるせぇよ!向かい風なんじゃぁ!と海に向かって独り言を叫びまくってマスタ(爆)
気絶寸前なほど、尻が痛かったので、本格的にレーパン購入考えますw
以上、ヘタレ報告でした。
あ、ちなみに距離ほぼ100Kで2時間ちょいですた(遅 T_T)。休憩入れたら2時間半ぐらいでつ(爆)
65ヘタレチャリダー:03/08/14 21:15
あ、100Kで4時間ちょいのまちがいです(爆)休憩いれて4時間半ぐらいでつ
すんませんw
66ツール・ド・名無しさん:03/08/14 21:42
>>64
乙!
67ツール・ド・名無しさん:03/08/15 09:19
さてさてみなさん、晴れですよぉ! どこ行きますかぁ?
68ツール・ド・名無しさん:03/08/15 09:27
オイル山
691:03/08/15 09:33
今から九千部いってきます。

>>64
あの海岸線、帰りが若干登り基調な上に向かい風が出てくるんですよね。
アレは売り切れた脚にはつらいです。
70ホビーライダー:03/08/15 09:40
じゃあ、オレはマターリと志賀島回ってきます。
71携帯から:03/08/15 09:44
初めて油山に来ました。 今油山入り口の緑の看板の前です。昨日牛頸に行ったせいか、100M登ったくらいでダウンしてしまいました・
72携帯から:03/08/15 09:44
初めて油山に来ました。 今油山入り口の緑の看板の前です。昨日牛頸に行ったせいか、100M登ったくらいでダウンしてしまいました・
73ツール・ド・名無しさん:03/08/15 09:46
連続投稿すいません・
7423:03/08/15 10:10
今日は天山スキー場にダウンヒル(初)逝って来ます
クロカンハードテイルでちょっと年の脚ナシダウンヒラー(油山逃げた!)に挑戦して来ますでつ...
ホントに逝ってしまいそうだぬ^^

http://www.tenzan-resort.co.jp/

土日は宮崎に墓参りがてら九重連山の周りを走る予定
エヴァどうしましょ?

75ホビーライダー(携帯):03/08/15 12:28
今、志賀島走った直後です。 いや、キツイキツイ。(´・ω・`)
距離39.13Km、時間1時間14分、平均31.6Km/H、最高61.3Km/H でした。 車の多さと信号と強烈な横風と持久力のなさに閉口しました。 AVE35Km/Hなんてアタシにゃ無理です。w
761:03/08/15 13:10
今日は天気がいいこともあって、皆さん走りにいってますね。
ぼくもたった今九千部から帰ってきました。
ヤマメ:16分30秒
残り3.6キロの看板:23分01秒
で、結局40分12秒でした。
40分切れるかも!?と思ったんですが、ちょっと届きませんでした。
39×27のべたふみはほんと有効です。
脚が売り切れずにすみます。

そういうわけで、九千部ランキング2位に返り咲きです。
1位:T.T・38分05秒
2位:1・40分12秒
3位:ホビーライダー・41分01秒
4位:三瀬スレ565・42分23秒
5位:グレーチング鬱・43分02秒
6位:三瀬スレ311・43分48秒
7位:三瀬スレ65・45分50秒
8位:やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39・46分10秒
9位:飛び入りとーさん・48分23秒
10位:替え玉スレ948・49分50秒
11位:まうんと槍・55分33秒
12位:リカ乗り・1時間16分15秒
771:03/08/15 13:13
>>71
ありゃ、残念。
今日は空気が澄んでるから、ゴールの展望台からの眺めがよかったのに。
次は頑張って最後まで登ってください(・∀・)

でもまあ、確かに連荘で走ると足が重くて仕方ないですよね。
体力ないぞ、といわれたら反論できないのがつらいんですが。
781:03/08/15 13:16
志賀島TTランキングははこんな感じです。
1位:ホビーライダー・時間1時間14分、平均31.6Km/H、最高61.3Km/H
2位:替え玉スレ525・1時間16分30秒(前半の39.8kmが39分50秒、後半が36分40秒)

今度はDHバーで油山TTに挑戦してみませんか?>ホビーライダーさん
79家から:03/08/15 13:28
>>77
やはり自転車歴の長い方でも、連続はきついのですね。
ちょっと安心しましたw

眺めは惜しかったな・・
80やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/08/15 13:54
>>70
ぜんぜんマターリじゃないなぁw
81ヘタレチャリダー:03/08/15 14:23
>>80
ワロタw
82ホビーライダー:03/08/15 14:35
あ、DHバーダメポでした。 DHポジションとると、股間がおもいっきりサドルに押しつけられて痛くて痛くて…
で、痛くなったらすぐセデス…いや、痛くなったら腰上げてマターリと痛みが引くまで時速10キロ台で流して、また加速して… ってのを繰り返してました。(笑)
慣れない事するより、普通に走った方がヨサゲでした。
あ、普通の短パンだからかな?
83ツール・ド・名無しさん:03/08/15 14:38
>DHポジションとると、股間がおもいっきりサドルに押しつけられて痛くて痛くて

ベタ座り?それはDHポジションとは言わない
841:03/08/15 14:50
>>83
DHポジション用に、サドルの高さあるいは位置を変えたりするもんなんですか?
85猫屋敷:03/08/15 16:35
皿倉登ってきました
ケーブルカーの駅間5.7km30分ですた。
あまりに疲れたのでケーブルカー駅前で立ちごけしてしまいました。

皿倉にいく前に合馬〜河内を登っていたらおもいっきり抜かれました
2コーナーで見えなくなりました。


            遅い。。
86ツール・ド・名無しさん:03/08/15 18:22
皿倉TTも追加きぼん
87ツール・ド・名無しさん:03/08/15 18:36
皿倉山って、思いっきり北九州やん! そこまで行ってTTする気にゃならん。
88ホビーライダー:03/08/15 18:43
明日も雨かぁ、せっかく鏡山行こうと思ってたのに、残念だなぁ!( ̄ー ̄)ニヤリ
89ホビーライダー:03/08/15 18:45
あ、>>1 さんタイム更新オメデトウ御座います。 記録は抜くためにあ(ry
901:03/08/15 20:00
>>86
コースの距離などなどの情報をくれれば追加しますよ〜。

>>89
抜き返(ry
今度油山に登るときは!
でも、油山はパワーライダー有利なんですよね(´Д`;)

いかんいかん。走る前から弱気じゃいかんですね。
91ツール・ド・名無しさん:03/08/15 20:09
>>86
北九差別すんなやゴルァ!!
92山崎 渉:03/08/15 20:15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
93ツール・ド・名無しさん:03/08/15 20:37
>>91
何故、それを>>86に言うのかと…小一時間
9423:03/08/15 20:57
みんながんばってますねー

私はイヤイヤ?天山ダウンヒル逝って来ました
怖い危ない痛いですた
アレ上手になったら下り無敵になりそうですね
草地でジャンプで前転、ウイリーの練習でもコケてスリ傷打撲が10箇所以上、完全防備の友人を笑ってたんですが必要なの良くわかりますた
ビィンディングペダルも最悪ですねー

収穫?はゲレンデ登ってリフト一回分500エソ浮いた^^
95ツール・ド・名無しさん:03/08/16 06:50
う、また雨かよ...
んばってん走ってくるばい
96ツール・ド・名無しさん:03/08/16 08:56
やっぱ雨やねぇ… こりゃダメポ
ふてくされてヒルネしてたら、
おお、神よ!
雨はやんでいるではないか。
3日ぶりにガツンとはしってくんぜ
9897:03/08/16 16:09
・・・とその二十分後につよい雨に変わった。
ショボーソ
ヒルネなんかするんじゃなかった・・・(悔
バツとしてスバシリしてきます。(アーケードで
991:03/08/16 18:32
油山いってきました。
27べたふみで行ったら8分59秒。

う〜ん、どうにもタイムが伸びない。
やっぱり油山はギア掛けて登ったほうが速いのかなあ。
ちょっと行き詰まりぎみです。

帰りに油山ゴルフ場の坂を下ってみました。
あそこをノーブレーキで下ったら、いったい何キロ出るんだろう。
落っこちるような感覚でした。いったい、あそこの坂の斜度は何%あるのやら。
実際に、生垣に突っ込んでる車もいましたし。
オーバースピードでスリップでもしたのかな。
100ツール・ド・名無しさん:03/08/16 18:42
明日は晴れるとね?100
101ツール・ド・名無しさん:03/08/16 18:56
明日も雨ばい101
スカッとせんのう
クソ天気め
103ツール・ド・名無しさん:03/08/16 19:37
きのう志賀島行って自転車が砂だらけになったんで
今日はお手入れしたよ。
104ツール・ド・名無しさん:03/08/16 23:33
佐賀んもんはここで発言してもよかかい?
>104
(・∀・)ヨカ!
..と思うばってん、コッチ↓にも顔出してくれんね。

♪S・A・G・A・サガ〜♪
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1055662457/l50
106ツール・ド・名無しさん:03/08/17 09:30
>>105
どんなスレかと思って覗いてみたら、クソスレじゃねぇか!!(w
北九も大分も佐賀ん者も、気にせんと博多ッ子スレに書きやい。
107ツール・ド・名無しさん:03/08/17 09:49
>106
たった40弱のレスしかないスレを、クソスレと決め付けるのは早かっちゃない?
スレはカキコする人が育てるモンやろ?

まあ佐賀の話題だけでスレを維持するのは無理があるかもしれんけど。
だから「北九も大分も佐賀ん者も、気にせんと博多ッ子スレに書きやい。」
には同意するバイ。

最近TT関連のカキコが目立つけん、近隣の県の人がレスしてくれると
話題が広がるかもしれんしね。
くせんべ山は佐賀の鳥栖方面から登ると楽しいYO!
109ツール・ド・名無しさん:03/08/17 11:48
次スレの題名は

博多っ子及び九州総合スレ

に改題でつね?
110ツール・ド・名無しさん:03/08/17 13:14
九州総合って… カゴンマとか、ミヤザキあたりの人から、「今日はXXに行ってきた」とか書き込みされたっちゃ、誰もわからんめぇもん。  そら、書くのは自由ばってん、こっちから中途半端に広げるのも
どうかと思うぜ。

ところでキサンラ今日はどこも行かんとや?
111ツール・ド・名無しさん:03/08/17 13:44
事実上こっちが鹿児島、宮崎スレとして機能しとるごたあ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1008725108/l50

あと、長崎はこっち。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1048596887/l50
112ツール・ド・名無しさん:03/08/17 14:41
雨降ったら走りに行かんとはヘタレ決定バイ。



そういう漏れもナー。
あ〜くそ
暑いんか寒いんか
よぅわからんのう
カラダがひえて風邪ひいてしまうわ
1141:03/08/17 18:27
雨降ったら走りません。
鉄だからさびが怖いし、メンテも大変だし。

寒かったら走りません。
寒いの嫌いだから。

正真正銘のへタレですヽ(´ー`)ノ
暑いよりは寒い方が走りやすかバイ
116ホビーライダー:03/08/17 21:21
雨の日はやっぱ自宅でビデオに限るなぁ・・・うんうん。(w

>>114
クロモリフレーム一瞬で錆びさせたんでアルミにしましたが、何か?
しかも、そのアルミも錆びてますが、な(ry メンテはギコギコ言い出すまでしませんが、なn(ry

スミマセン・・・でも、先週はジテンシャ洗いました。
117ツール・ド・名無しさん:03/08/17 21:38
>106
ヘヘヘ、だんな〜
糞がくそにクソと云ってもシャレになりませんぜ〜

おとといは九重TT逝って来ました
長者原から牧ノ戸峠越えて瀬の本、久住町手前から男池、長者原まで64kmぐらいを2時間47分
雨で最悪なんだけど良い調整トレ出来ますた

宮崎は走らなかったけど県道40号都農〜綾線はいい道だったな^^

118グレーチング鬱:03/08/17 22:56
たまには九重とかえびの高原とか景色のイイとこ走りたいスよね〜
ってなわけで私もトランスポーター用意しますた。
残念ながらクルマじゃなくてバイクなんやけど…
それでも自転車&キャンプ道具一式積めるんで結構遊べそう。
119ツール・ド・名無しさん:03/08/18 09:15
>118
え!バイクにあのロード乗るんでつか
まさかサイドカーとかトレーラー?
バイクウイズロードバイク見ものですねー
120ツール・ド・名無しさん:03/08/18 15:06
2時過ぎ、大宰府でロード乗り見ました。
いい感じのジャージ着てたな〜。
僕も乗りに行ってきます。
121117:03/08/18 16:54
糞バクダン誤爆... スマソ



122ツール・ド・名無しさん:03/08/18 18:37
今日は夏季筋トレ3回目逝って来ます
2回目は筋肉痛ほとんど出なかったので今回は余裕だな

エグザス、エアロバイク250Wに挑戦するのも楽しみなんだよね
前回は3分で撃沈、今回は5分が目標
250Wで体重+バイク65kgで油山TT8分半になるべ^^
123ツール・ド・名無しさん:03/08/18 21:16
ババァ前見て歩け!
クソMTB無灯火でフラフラ走るな!
ブチ殺して差し上げたい気分ですわ。
124122:03/08/18 23:39
>123
おお!!
博多スレ始まって以来のギャルどすか?
最近小娘見てもオバタリアン予備軍に見えまつネ^^

とりあえずエアロバイク250W4分ですた
ホビー1ロックオンってことにしとこ...

125ホビーライダー:03/08/19 08:14
>>122
いや、>123は男でしょ・・・ ギャルはジテンシャ乗りません。(w
そう言えば、ほんと殆ど見ないですねぇ。 海岸沿いとか南畑ダム近辺でたまに見かける位で。

取りあえず現在、体重69kg・・・増量中・・・ナンデダァ!!! 減量どころか逆に増えトル!
1261:03/08/19 18:53
ぼくが知る限りでは2人しか出会ったことがありません。
そのうち一人はインカレで優勝しちゃうような特別な人だったので除外。
とすると、純粋に趣味でロードやってる女の子は1人しか知らないことになります。

やっぱり、女の子の身長だとロードはつらいものがあるのかも。26インチじゃないと
乗れなかったり。その女の子も26インチに乗ってましたし。
あとは、まあ、やっぱり汗臭いスポーツですからねぇ・・・
おまけに、自転車ウエアはモロに体のラインが出るし。

考えれば考えるほど、女受けしない面しか思い浮かばないので激しく鬱。
美形で強い日本人ロード選手でも出てくれば話は違ってくるんでしょうけど。
いつの話になるのやら。
1271:03/08/19 18:59
鬱になりながら油山へ。
油山だと回転系じゃ埒が明かないと思い、ギア掛けて登る。
8分39秒。微妙に更新。
やっぱり筋肉が足らんな〜、とますます鬱に('A`)

とりあえず現在体重56.4kg。体脂肪率11%。
58キロくらいまでは筋肉で増やしたいものなんですが・・・
太もも50センチも突破したいんですけどね。なかなか増えてくれません。
128ツール・ド・名無しさん:03/08/19 20:33
>127
へへへ、ダンナ〜
やっぱ太い脚は筋トレですぜ
筋トレ+プロテインこれ最強!

http://www.weider-jp.com/shop/pro/p_index.html
http://www.mainichi.co.jp/life/money/release/200301/29/20030129p0400a004060000c.html

↑腰とか重ペダル膝痛対策にいいかもよ
これをおなかゴロゴロしない牛乳アカディーとか無塩野菜ジュース他で割る
怪しげなプロテインカクテルで今日も晩酌 グビ^^
129ツール・ド・名無しさん:03/08/19 21:02
プロテインカクテル… どろりとした灰色の液体 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル…

毎日冷奴とオムレツ食って、プロテイン取った気になってる漏れはヘタレでしょうか?
130ムーブフリープロテイン:03/08/19 21:25
それがくさ重ペダルトレ膝に悪いとよ
どげんなるか知らんばってん試しよったい^^

13123:03/08/20 10:39
朝油山TT(手抜き..)行って来ますた
暑くてシンドいのでゆっくり目に主に25T使用で10分47秒
HR170以下で登ったけどこの調子じゃ8分台は遠いかなー

明日はHR170以下(楽!?)23Tで逝くかな^^
132ツール・ド・名無しさん:03/08/20 11:35
今日もバリ暑か〜 いかにも夏って感じの天気やね。どっか行きたいけど、これだけ暑くちゃねぇ。 午後から行こうかな
133ツール・ド・名無しさん:03/08/20 16:07
暑いとが夏やろうもん。
このあいだまで寒すぎてツマランて言いよったとが、贅沢かばい。
134ホビーライダー:03/08/20 18:59
さっき久しぶりに油山上ってきました。

162.5mmのクランクで回転系ペダリングをすると見せかけつつ、MA3リム+14番スポーク+
激重タイヤと言う、ある意味最強の街乗りホイールに、23tのスプロケット付けて下から頂上ま
で全てダンシングで行きました。(ハゲワラ

9分チョットかけて楽〜に上っただけですけど、結構ダンシングのみでも逝けるな・・・と。
と言うか、あの程度の距離だと、機材も乗り方も大して影響無いな・・・と。(w
135まうんと槍:03/08/20 19:22
>ホビーライダーさん
油山の下から頂上までダンシングですか〜  凄い!!!
私なんか一番下の坂をダンシングで登るのが精一杯です。私も、10分台目指して
頑張らないといけませんなぁ・・・

最近、ペダルを強く踏み込むとたまにチェーンが飛ぶようになったので原因を
調べていたら、リアのスプロケがだいぶん減っているのを発見しました。しかし
まだ2500キロぐらいしか乗っていないのになぁ〜。良く使う5・6段部分のギヤの
頭の平たい部分が、ほとんど使わない12Tの頭の平たい部分の半分ぐらいしかあ
りませんでした。これが原因かどうかわかりませんでしたが、チェーンを変える
ついでにスプロケットも交換しました。将来のフロントダブル化を見込んで12-27
のギヤに交換したため現在では、F52-39-30 R12-27の超ヘタレ仕様になってい
ます。近いうちにこれで油山TTチャレンジしに行きま〜す。
136ツール・ド・名無しさん:03/08/20 19:25
>134
あい変わらずワイルドに登ってまつね
ん?でも五輪代表はほとんどダンシングで6分ちょいと聞いてる

しかし162.5mmのクランクって凄いね
アタシのは短足に172.5mmってこれも無謀か^^


1371:03/08/20 20:17
あれれ?
シマノトリプルって12-27つきましたっけ?
変速キャパ超えてたような記憶があったんですが、間違いでしょうか。

油山に関しては、ぼくもまたまた考えを変えて、ダンシング主体にしようかと
思ってたりします。
今の回転力じゃ、8分30秒切れそうにないので。
あのストレートを回転で登ろうにも、やっぱりある程度筋力は必要になるわけで、
そのための筋力がまだぼくにはなさそうですし。
油山を筋トレ目的コースにしようかな、と考え中です。
それで、九千部で回転力を鍛える。
言うはやすしってやつでしょうか(^_^;)

まあ、そういうわけで、今週末は九千部に逝く予定です。
今度こそ30分台に乗せる予定。
有限実行といきたいところです。
ヅラRDのロングケージがあろうもん。
それにキャパシティを問題にするならRスプロケ12-27が付くかどうかやなくて、フロントトリプルが付くかどうかやろうもん。
139ツール・ド・名無しさん:03/08/20 20:27
>135
油山TTのあのストレート勾配10%を30×27Tで登ると
ケイデンス80rpm、11.29km/hで平均出力は

体重+バイク75kg 244.9W
体重+バイク65kg 212.9Wになる

この平均出力で油山TT登り切ると9分58秒
ちょっと漕ぎ難そうだけどいいんでないの^^



140まうんと槍:03/08/20 20:35
>137
1さん、 12-27大丈夫ですよ〜。RDのキャパぎりぎりです。
計算してみたら、30-27のギヤでケイデンス90で回すと時速12.5キロぐらいに
なるので、九千部後半でこのギヤを使って記録更新も狙ってみます。
            ( ̄ε ̄;) ヘタレと言われてもキニシナイ〜
141ホビーライダー:03/08/20 20:39
じゃあ、オレも週末は九千部逝くかな・・・マターリと。(w

>>139
私の場合、体重+バイク重量 は80kgになりますが、何か?(涙
14223:03/08/20 20:50
>137
あ、今度の土日グレーチングさんと九重長者原で宴会キャンプします

土曜日午後から出て夕方ちょっと走って駐車場で宴会
日曜は二日酔いヒドくなければ午前中走ってから帰る予定でつ
参加者募集しま〜す

長者原は標高1000mで涼しくていいですよ
この時季キャンピングカーで来てる年配の人多くて賑わってます


1431:03/08/20 20:51
>>140
九千部の後半でケイデンス90・・・
ぼくには無理ぽ('A`)

>>141
マターリなどといわず、がんがん登っちゃいましょう。

そんで後半タレる、と(^_^;)
144グレーチング鬱:03/08/20 21:56
昨日、九千部トレ行って来ました。
相変わらずギアチェンジ一切なし30×23Tでまわす練習。
すんごいパワーアップしてますよ!って私じゃなくてアブとブヨがですよ。
中腹で数匹にまとわり付かれ、何度かアタックかけて引き離そうとしましたがダメ。
登るにしたがってどんどん数が増え、結局十数匹の虫とともに集団ゴールしました。
     …痒いッス。

  …で対策考えました。
・ジャージ、レーパンの下に厚めの下着を着る(服の上から刺してくる。ヤツらは。)
・虫よけスプレーを携行する(汗で流れるんであらかじめ塗ってもダメ。)
  この夏九千部登る方はお気をつけて。

今度の土日は23さんと九重走行会?です。 
盆休み雨ばっかりで発散しきれていないあなた! 参加してみませんか?
145ツール・ド・名無しさん:03/08/20 22:10
おいおい、>>138の突っ込みに反応してやれよ(w
TTの話ばかりするのもいいけど、もうちょっとメカの勉強もしろよ>>1
146ホビーライダー:03/08/20 22:48
>>144
九千部行きは却下シマスタ! マターリと長野峠行ってきます。

>>145
>>1さんにメカの話振っちゃダメ!(w なにしろ、カレは・・・ゴニョゴニョゴニョゴニョ・・・
147まうんと槍:03/08/20 22:51
>139さん
おっと見落としていました。
>体重+バイク65kg 212.9Wになる
212Wぐらいなら回せそうだな・・・と一瞬思ったのですが、
私の体重+バイク81kgなので270Wぐらいになるのかなぁ〜(泣

148ツール・ド・名無しさん:03/08/20 23:01
>135
2500キロでスプロケ減るってヤバくない

ウエストロードにいいオイル売っとった
白木峠ヒルクラ(標高差320m)TTマムシカップ9/14に出る香具師いる?

九千部って
くせんぶってよむんやね
鳥栖商業が校歌で歌いよった
150まうんと槍:03/08/20 23:42
>148さん
>2500キロでスプロケ減るってヤバくない
やっぱり普通じゃないですかね。ちなみにスプロケはティアグラでした。
チェーンは105クラスのものだったです。オイルはペド○スのMTB用をさ
していました。
せめて5000キロはもってほしいものです。(´Д`)ハァ・・・
151ツール・ド・名無しさん:03/08/21 01:33
スプロケは確かに消耗品やけど歯飛びの原因はチェーンが伸びてスプロケの歯に均一に
力が架からんくなったせいやろな。
スプロケの歯1つあたりで言えば12Tは24Tの2倍の力が架かってるわけだから歯も太く丈夫に作ってある。
歯数の多いギアは逆に強度は落とせるから細く軽くしてあるし上級グレードではチタンを使ったりしてる。
それによく見ると変速をスムーズにするため歯の形も一定じゃないし。
だけん2500kmで目に見えてスプロケ減ったゆうのは無かろう。 新品と見比べてみるとヨカ。

やけどチェーンが傷んだらスプロケも交換するとは正解やね。 できればチェーンリングもやけど。
もったいないおばけが出るな。(w
1521:03/08/21 07:42
>>142
相変わらず元気ですねぇ。
その行動力、感服するばかりです。

>>144
虫と一緒に走るのはいやだなあ・・・
この間登ったときは、虫も蛇も影も形もなかったから安心してたんですが。
いったいどこから沸いてくるんだか。

>>145
メカに詳しくなれと?
そりゃあ、塩に甘くなれというのと同じような無理な話のような。
もうすでに完全にあきらめていますヽ(´ー`)ノ
パンク修理にスプロケの交換ができればそれでよかやん。
153ホビーライダー:03/08/21 09:20
おはよう御座います。 今朝、油山行ってきました。 例のストレートの所でプルーのオープンプロ
履いたロード乗りハケーン! >>1さんキター----(゚∀゚)-----!! と思いつつも、微妙に足を溜ながら
コソーリコソーリと追って行ったら別人でした・・・。(w

土日はいつもN商会の常連さん達と一緒に、100km〜150km走ってるという長距離専門の
強者の方でした・・・ 細い体がウラヤマスィ! 
154ホビーライダー:03/08/21 09:34
>>136
あ、忘れてましたけど、162.5mmのクランク もう1セット持ってますよ。
慣れるまでトルク掛けて踏めなくなりますけど、笑う程回ります。 貸しましょうか?(w

ちなみにアウターは52とか53じゃ今まで通り回せなくなるんで、50tです。
155136:03/08/21 10:32
あ、今朝も油山行きました
ヘタレ登り見られなくて良かったでつ
23Tでチンタラ10分53秒と夫婦石浄水場側からインターバルしながら会わせて2本半
ホビー1ロックオン不能にしとこ...

アタシは172.5、170、167.5mm三つあるんですが短い方がいいですかね?
志賀島TTエアロパーツ準備中、167.5mm使うかな^^


1561:03/08/21 18:25
朝に乗ることはないですね〜。
もっぱら夕方です。
帰宅→自転車引っ張り出して油山→登り終わったあとのビール(゚Д゚)ウマー→夕食
というのがよくある流れです。
さすがに朝っぱらからビールは(゚Д゚)マズー

クランクは身長の10%という俗説があったりなかったり。
そういうわけでぼくは170使ってます。ぴったし10分の1。
157136:03/08/21 20:44
油山TTのあのストレート勾配10%をバイク+人65kgで250W(8分半ペース)、13.2km/hだと

クランク長(mm) 70rpm(75rpm)でのエフェクティブペダルフォース(kgm/ss)
172.5         508.4(474.5)
170          515.9(481.5)
162.5         539.7(503.7)

ペダル重いほど乳酸溜まるけんケイデンス低いヒルクラだとクランク長い方がいいっちゃないと

ケイデンス5回転上げる(ギア落とす)とペダル軽くなって良さそう
やっぱローラー100rpm以上高回転耐乳酸インターバルトレ(4分半レスト30秒)増やすかな^^
158ツール・ド・名無しさん:03/08/21 23:13
ホビー1ロックオンする方法は!?

冬眠明けを襲うという手も考えたが.....確実ではない

で、必殺ロックオン法は年齢ハンディ
30才以上1才に付き5秒ハンディでどうだあ^^

あの板屋レコードホルダーK氏も今やトップクラスではない...
16分1秒50を塗り替えそうな若手もいないね〜

159やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/08/22 08:57
スプロケが2500kmぐらいでへるのはちょっと早くない?
そんなのでなくなってたら2ヶ月で交換せないかん。
オレもティアグラ(練習用)のスプロケつかっとーよ。もう1マソ以上は乗ってる。なんともない
歯飛びはチェーンのほうが原因じゃないかな?3000kmごとぐらいがちょうどいいらすぃ
でも5000km以上でしかオレは替えないけど・・・

普段からケイデンスの遅いオレは、山ではダンシング中心で重いギアを遅ケイデンスでトルクをかけるように
のぼってまつ。クランクは175mmだよ。最近180mmが欲しいw
体重+自転車で60kgってのは軽いねぇ。オレは74kgやね。あんまり気にしてないけど
最近追い込みすぎて体重が3kgほど減ったけど、今週末のレースさえ終わったらまたリバウンド
することでしょうw
油山だったら39-23or25でダンシング、最後の部分まで力を残しておく。
のぼりのはやさはほかの人と変わらんと思うよ。平地の部分がほかの人より速いだけで。
そろそろコースレコード出してくらはい^^;オレは次に上るときは目標6分台

あ、あと英彦山のヒルクラはほかのレースと同じ日になったけん参加するのをやめたよ。
>>1さんがんばってくらはい。チャンピオンクラスは10位以内に余裕で入れるよ。
だって10人も出ないからw
160まうんと槍:03/08/22 09:29
>やんぐ・ちゃあはんさん
>オレもティアグラ(練習用)のスプロケつかっとーよ。もう1マソ以上は乗ってる。なんともない
皆さんの意見を参考にした結果、歯飛びはチェーンの伸びだろうということで結論づけました。
すでにスプロケとチェーンを買っちゃったので、とりあえず両方交換してティアグラのスプロ
ケは保管しておきます。いつの日にか、また活躍するでしょう。

いろいろな意見ありがとうございました。


背振山TTまだ〜?
162ツール・ド・名無しさん:03/08/22 12:36
背振山TTはスタートどこがいいかな?
九千部TTのスタート地点大浦の手前、市ノ瀬パーキング(標高約90m)からだと背振山頂手前レーダー基地入り口(標高約990m)まで標高差900m
MTBかシクロクロス車がいいかも...

http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5030131&res=0&offset=0&method=l?17,436
163ホビーライダー:03/08/22 13:48
ついでに長野峠TTもコース決めて下さい。

>>157
ちなみに、162.5mmのクランク付けてるのは街乗り用ジテンシャだけです。 ついついギヤかけて踏み
たくなるんで、クランク短くして回すように心がけてます。 ついでに笑いも取れれば良いかなぁと。
いや、ついでと言うより、そっちの要素の方が大きいかも・・・

>>158
じゃあ、機材差一万円に付き一秒のハンディ下さい。 (藁
5,000円のママチャリで行きます。

>>159
目標6分ですか・・・ ヽ(´ー`)ノ オテアゲデス!
最近、何度上っても8分40秒前後になってマス。 7分台が出る予感すらナシ!
コースレコード更新は若い>>1さんにガンガッテもらいましょう。
164ツール・ド・名無しさん:03/08/22 16:21
>>162
MTBだとあの自衛隊用ジャリ道登れるんやろか?
俺はロードでチャレンジしたがほんのチョト進んだとこでタイヤ埋もれてシモタヨ。
165162:03/08/22 16:58
>164
5年ぐらい前にMTBで登ったよ
途中2度休憩したけど体重-10kg体脂肪-10%の今なら楽勝だと思う

速く登るならトリプルのシクロとかいいよね?
166ツール・ド・名無しさん:03/08/22 17:17
>163
長野峠TTなら日向峠から来る道から左に入ってすぐのJA(農協、標高約30m)スタートとかどう?
牧場を越えて長野峠(標高約560m)てっぺんまで標高差約530m

http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5030114&res=0&offset=0&method=r?9,312

ホビーなら背振自衛隊用ジャリ道ぐらいママチャリで登れるよね^^
1671:03/08/22 18:13
顔を洗っているときに、腰が”ピキャッΣ(゚Д゚; )”と逝きました。
やばいです。
軽いぎっくり腰みたいな感じです。
うう。しばらくは安静にしないと( つД`)
明日の九千部はお休みです。
1681:03/08/22 18:16
長野はスタート地点はいいとして、ゴールをどこにするかですね。
一度下ってまた登るので。

しかし、こんなんじゃ油山コースレコードどころじゃないです。
英彦山も危ないかも。
何でまた急にキちゃったかなぁ・・・
169まうんと槍:03/08/22 18:57
>167
>顔を洗っているときに、腰が”ピキャッΣ(゚Д゚; )”と逝きました。

あ゛〜〜〜  やってしまいましたね。 腰は気をつけないといけませんよ。
無理すると慢性化するので注意してくらはい。

私のほうは、油山は11分30秒切れるぐらいで停滞ぎみです。(´・ω・`)ショボーン
ダンシングしようにも息が続かなくて、いつも座ったまま登っています。
まあ、何回も登っていれば少しずつ速くなっていくでしょう。気長にやりま〜す。

長野峠は、長野峠ヒルクライムなる物が開催されているのを、どこかのHPで読んだ
ことがありましたが、ゴールは牛さんがいるところでしたね・・・この前長野峠
に行った時も、牧場の前を通過する時に牛さんがいっぱいいましたが、みんな食事
中でモグモグやっていました。
170ホビーライダー:03/08/23 08:34
>>166
あそこはロードで行きましたけど、数十メートルしか上れませんでした。(w そこから上まで
ジテンシャ押して上ったんですけど、いくらSPDシューズが歩けるって言っても、ありゃ無茶です
わ。 二度とやりません。 スーパーローギヤの付いたママ-チャリがイリマス!

>>167
マジかよぉ・・・それはマズイぞぉ!! 腰に関しては人ごとじゃないからなぁ・・・オレも気を付けます。
それにしても、オレはジテンシャで腰痛が治ったんだけどなぁ。 >>1も、もう少し筋肉付ければイイの
かも・・・? 専門の方良いアドバイスをオネガイシマス。

さぁてと、そろそろ出撃スルゾ!!
171訂正します:03/08/23 11:50
ウエストロードの二丈町白木峠ヒルクライムTTマムシ温泉カップは9/7(日)でした(雨天順延)
年6回で今年はあと10月と11月にあります
あまりタイムにこだわらない優しそうな人多いので一人でも参加しやすいと思います
標高差320m、4.6kmで路面が良くてタイムは14分台から25分ぐらいです



1721:03/08/23 17:38
筋トレ・ストレッチはやっていたつもりなんですが・・・
顔洗うときはどうしても中腰になるから、それでやっちゃったみたいです。
おまけに、その日はタオルを膝ではさんでいたので変な格好になっていたし・・・
近頃調子がよかったので油断していました。
注意一秒怪我一生とはまさにこのことです。

せっかく今日もいい天気だったのに( つД`)
173ホビーライダー:03/08/23 18:59
>せっかく今日もいい天気だったのに( つД`)
いや、今日は暑すぎ・・・見渡す限りの田圃の中走ってる時、田圃に飛び込もうかと思った。

今日は、三瀬峠->古場岳->長野峠->糸島半島 のコース走ってきました。 丁度100km位。
三ツ瀬中腹から長野峠まで全く自販機ナシ! ずーっとノドカワイータヨ、ノドカワイータヨ思いながら
走ってたんで、辛かったです。(w
174ツール・ド・名無しさん:03/08/24 13:37
今、博多にはオレしかおらん!!
175まうんと槍:03/08/24 19:48
今日は 家−日向峠−長野峠−三瀬峠−家 のコースを走ってきました。
リアのスプロケを12-27に変更してから初めて遠出で、途中の日向・長野
峠で30-27のギヤ比をフルに活用し、マターリと走行していきました。

いやぁ〜 楽です、楽ちんでした。 なんか峠を登る楽しみが増えたよ
うな感じが増えたような気がして、ギヤを変えたのは正解かな・・・

長野峠を越えたあたりから急に涼しくなり、三瀬峠に至る林道を走って
いる途中で、石のベンチがあったので一息することにしたのですが、
そこに1000CCのバイクに乗ったライダーが現れ、一緒に休憩タイム!

休憩中、バイクを見せてもらい、「何馬力ですか?」と聞いたら「1
45馬力です」と言われて、「私がここまで登ってくる時に出た出力
は、せいぜい0.2〜0.3馬力ぐらいかな?」とか比較しながら会話がは
ずみました。
出発する時に「三瀬峠までどれくらいだったですかねぇ〜」と聞いたら、
「すぐそこですよ。 6・7キロぐらい」と返事が返ってきた・・
そのあと20分ぐらいかけて三瀬峠までチャリを漕いでいきました。
                  ε=(´。` ) ふぅ〜 バリキガチガウ
176ツール・ド・名無しさん:03/08/25 09:12
さっき出勤してると雨の中油山に向かって爆走するホビーライダーハケ〜ン
いつものノーヘル短パンTシャツですた
ちゃんと油さすかな^^
177三瀬スレ565:03/08/25 09:45
昨日ですが九千部行ってきました。
ヤマメ:16分24秒
残り3.6キロの看板:22分50秒
で、結局39分09秒でした。

39X23で脚を溜めながらでしたが
ラスト一キロで思うように加速できなかったのが今後の課題です。
178ツール・ド・名無しさん:03/08/25 09:59
         認 定 証
     2003 Hakatakko Time Trial
 
        三瀬スレ565 殿
        タイム39分09秒
               
  あなたは本TTに於いて優秀な成績を修められ
 【九千部TT関脇】に昇格したことを証明します。
   
           2003年8月25日
            博多っ子TT番付委員会
             委員長 山のタヌキ
17923:03/08/25 13:15
土日はグレーチングさんと九重行って来ました
土曜は夕方カミナリがやむのを待って長者原から筋湯うたせ湯300エソまで8kmを往復のみ
日曜は長者原1030m→水分峠707m(やまなみハイウェー)→豊後中村440m→九重町町役場420m→バーネット牧場780m(四季彩ロード)→筋湯980m→九重スキー場1160m→瀬の本950m→牧の戸峠1330m→長者原まで76.7km、累積登り1550mを休憩抜けて3時間20分ぐらいでした

最高速は牧の戸からの下り52×14T、141rpm66.5km/h
やっぱり12Tいるな...
メーター見てたら道路から飛び出しそうになりますた^^

長者原では早朝若いランナー達が伴走車からラップ4分何十秒とか言われながらトレーニングしてました
九重は涼しくて景色もいいしいろんなルートありそうで良かったです







180ホビーライダー:03/08/25 18:01
>>176
ナヌ!? 見られてしまいましたか・・・?(w
いや、入り口の所からいきなりダンシングで行くとか、ストレートの所をシッティングで行ってみるとか
色々と登り方試してみたくなって突撃してしまいマシタ。

で、結果は・・・

1) 入り口の所からダンシング -> 路面濡れてて後輪スリップしまくり。
2) ストレートの所をシッティング -> スピードメーターが雨で濡れてストップ(計測不能)

ただ濡れただけでした・・・・・・(涙
ジテンシャは速攻で帰った後、例の如く放置です。 油は来週位に気が向いたら注しますよ・・・(w

九重(・∀・)イイ!!ですね!! ワタクシ、大の下り好きなんで羨ましい限りです。
1811:03/08/25 18:17
>>175
長野峠コースの何がいいかって、長野峠自体も登りやすくて好きなんですが、
長野峠を超えてから北山ダムに至るまでのルートがいいんですよね。
道はきれいだし、なんかすごく朴訥な「田舎〜っ」って感じの村があったり
しますし。

そのぶん三瀬の下りが興ざめなんですけど。
最初から最後まで百点満点のコースなんてのは、やっぱり残念ながら
なかなかないもんです。
1821:03/08/25 18:21
>>177
後半だけで約1分の差がついちゃってますか・・・
ヤマメとか看板とかではそれほど差がついてないにもかかわらず。

やっぱりまだまだ持久力が足りないんですね、ぼくは。
しかし、23で脚をためられるのには脱帽です。
27だと脚をためられてるな、と自分で実感できますが、23だと売り切れます。
筋力も足りてないか・・・

そういうわけで九千部ランキングです。
1位:T.T・38分05秒
2位:三瀬スレ565・39分09秒
3位:1・40分12秒
4位:ホビーライダー・41分01秒
5位:グレーチング鬱・43分02秒
6位:三瀬スレ311・43分48秒
7位:三瀬スレ65・45分50秒
8位:やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39・46分10秒
9位:飛び入りとーさん・48分23秒
10位:替え玉スレ948・49分50秒
11位:まうんと槍・55分33秒
12位:リカ乗り・1時間16分15秒
183ツール・ド・名無しさん:03/08/25 19:10
今日は筋トレの日だけど夏季筋トレ完全終了にして高ケイデンストレにするかー
↓これのエキスパートクラスに出てちょっと年クラス入賞(orDNF)狙うかな^^
 オートポリスフルコースは恐怖の下り高速コーナーあるらしいね
 ホビ〜ちょい重めだし向いてるかもよ...

http://www.fieldbrain.com/01bycycle/index/framepage1.htm
184183:03/08/25 19:33
上津江スポーツフェスティバル2002
第4回サイクルロードチャンピオンシップ 2003年
10月5日(日)

エキスパートクラスはフルコース8周、去年トップで1時間弱
↓フルコース走ったことないけど右回りハーフコースの最終コーナーを通り過ぎたあとの下りの60Rが恐怖のコーナーかな

http://www.autopolis.jp/
185グレーチング鬱:03/08/25 20:42
23さん、土日の九重おつかれさまでした。
グルメ?に温泉に自転車と濃ゆ〜い2日間でした。 あらためて走行したルート見てみると結構走ってますね。
景色のよさと道のよさ、高原の涼しさのおかげでツラく無く、楽しく走れました。
186ホビーライダー:03/08/25 20:49
>>181
>そのぶん三瀬の下りが興ざめなんですけど。
そうかなぁ・・・三ツ瀬の下り大好きなんだけどな・・・福岡側は逆側と比べると、確かに路面状況
良くないけど、それでも十分アウタートップでカッ飛ばせるよ? スゲェ気分(・∀・)イイ!!

一番ダメなのは油山。 次にダメなのは板屋、そして九千部。
187ツール・ド・名無しさん:03/08/25 21:04
下りのトレの定番(初心者コース?)は三瀬峠の佐賀県側の下りだよ
車でもバイクでも...
チャリも上手くなるっちゃないとー

次は三瀬越えて裏から背振山頂(舗装道いい)下りは向こうに戻って野ノ峠超えて坂本峠から萩の原峠、モーモーランドミニオフどう?

TTなしで^^
188ツール・ド・名無しさん:03/08/25 21:22
>187
おお!
そりは凄いね〜
三瀬の下りはコンマ1秒のクイックターン、背振の下りでドリドリ、野ノ峠つづら折りの下りでリム燃やして坂本峠下り長いストレートからのヘアピンでガードレールに突っ込んだらコーナーリングマスタ〜になれるねー
189ホビーライダー:03/08/25 21:40
>>187
逝きます!
でも、それ坂本峠登るって事ですよね? マジっすか? 39x25tであそこは嫌だなぁ・・・(w
190ツール・ド・名無しさん:03/08/25 22:04
このスレTTの話ばっかやん。
いっちょんツマラン
191ツール・ド・名無しさん:03/08/25 22:22
>190
まあ、そうやね。
折れのようなただのツーキニストには、カキコしにくいスレになっとる。

「じゃあネタだせやゴルア!」とか言わんでね(w



>>187
うーわ! スゴいコース持ち出してきましたねえ。 4峠で累積標高2000mクラスですよそれ。
193ホビーライダー:03/08/25 22:46
TTとかじゃなくて、みんなでマターリと走りませう。
194ツール・ド・名無しさん:03/08/25 22:57
>193
それがヨカ(・∀・)!!
博多スレ合同オフきぼん。
195ツール・ド・名無しさん:03/08/26 01:01
どこでオフするとね?
油山とか(藁
196ツール・ド・名無しさん:03/08/26 03:30
内向的だな博多人
197ツール・ド・名無しさん:03/08/26 06:45
>>195
>>187に書いてあるコースでヨカっちゃないとや? ちょっと長かかいな? 背振山頂ば外すや?
198ツール・ド・名無しさん:03/08/26 11:39
野ノ峠から下る途中標高212mから左折して坂本峠に抜ける永山林道を走るのはどう?
背振山頂は涼しそうだな

http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5030033&res=0&offset=0&method=d?1291,18

http://homepage1.nifty.com/oomaguro/satoyama13.htm
199ツール・ド・名無しさん:03/08/26 18:25
今朝のインターバルローラートレは負荷最小39×23T、130rpm4分30秒から始めてHR160ぐらいレスト30秒で以下→負荷最大39×23T→39×19T→39×16T→39×14T→53×16T→53×14T→53×12T(50弱rpm)

→53×16T→39×16T→39×23Tと1分インターバル少々

最近速くなりよらんけんワルあがきどす^^


2001:03/08/26 18:35
>>186
油山は、もーもーらんど側はどちらに下っても(・∀・)イイ!ですよね。

結構すきなのが、日向峠の糸島側の下り。ここも楽に60キロ越えます。
あと、かなり穴場っぽい感じですが、日向超えてすぐ左折して登る飯場峠。
ここを登ってからは、曲淵ダムにむかって下っていくんですが、この下りが
道がいい上に車も少なく、コーナーもそれほどないのでスピード出し放題です。
おすすめです。

>>191
む〜、そうですか。
でも、別にTTとかの話じゃなくても、カキコは大歓迎ですよ。
201ツール・ド・名無しさん:03/08/26 20:51
まぁ、それより早くコース決めましょ。
202ツール・ド・名無しさん:03/08/26 22:26
あれ、1さんの調子どう?

ニューヅラ10速、10月末販売開始(プレミアグッズ付き)だって
値段は20パー以上アップらしい
フトコロ涼しいし来年の春頃買えたらいいけどね〜



203ツール・ド・名無しさん:03/08/26 22:43
>値段は20パー以上アップらしい

寒波買う罠。
204ツール・ド・名無しさん:03/08/27 00:26
博多には寒波来ない
205ツール・ド・名無しさん:03/08/27 13:01
朝練、油山辺から野芥、東入部、小笠木峠190m、萩ノ原峠235m、桧原回って20数キロを55分ぐらい
適当に平地と登りがあってゆっくりめにリカバリーライドのつもりです
小笠木峠は朝通勤の車多いですが今日は旧道を走って登りの半分くらいはのんびり出来た

今度の朝練は南畑ダムまで行ってみようかな
阿蘇望以来悪化してた膝痛だいぶ良くなりますた
ムーブフリープロテインのおかげかな?
↓これ良さそうだけどどうだろ?

http://www.kato-sejutsuin.com/lpi/Joint.htm
206ホビーライダー:03/08/27 13:43
そう言えば、ロード乗りたての3年くらい前、萩ノ原峠登れなくて途中でへたり込んで帰った
記憶が・・・(涙 あの頃と比べれば少しは走れる様になってるな。(w
207ツール・ド・名無しさん:03/08/27 14:03
>206
そんだけ速ようなったんやけんはようメットとジャージ、パンツとグローブ買うてレース出りー
無駄なパワー垂れ流さんかったら逝けるっちゃないと?

10/19福智山ロードあるばい
前回の一般の優勝者は春のマムシ温泉カップ白木峠(標高差320m)14分台やった

http://www5.ocn.ne.jp/~sonoda/link.htm
208ツール・ド・名無しさん:03/08/27 15:49
マターリ!博多スレ合同オフとかできますかね?

↓血の気の多い走りする順^^

ホビーライダー>Kさん>1>グレーチング鬱>23>まうんと槍>飛び入りとーさん
2091:03/08/27 18:08
腰はまだまだどうにも・・・
痛みはとりあえず治まりましたけど、違和感と軽い痺れがあります。
復帰までちょっとかかりそうです。
英彦山も危なそう( つД`)
2101:03/08/27 18:11
>>208
一人で走るときはマターリと走ってるんですけどね(^_^;)
タイムやらなにやらの数字が絡んできたり、前に目標物があったり
すると、マターリどころの話じゃなくなってしまいます。
211ホビーライダー:03/08/27 18:44
>>208
イイですよ。 距離があんまり長いと付いていけないヨカーンしますけど。(w
あと、名前指定しちゃうと他の方が出て来にくくなっちゃうかと・・・・・

>>1さん・・・早く腰治してください・・・病院行きました?
212208:03/08/27 19:47
>211
じゃ8/31(日)でいいですか?

マターリ!博多スレ合同オフ参加者募集!

コース、集合場所時間は皆さんで決めて下さい
213ツール・ド・名無しさん:03/08/27 20:36
まずは言い出しっぺがコースその他の提案しる!
214ツール・ド・名無しさん:03/08/27 20:51
オフ出たいけど、ここで話しよるタイムトライアルのオフやったら行かない。
215ツール・ド・名無しさん:03/08/27 21:08
>>214
マターリオフでつ。 是非ご参加を!
216ツール・ド・名無しさん:03/08/27 21:16
マターリなタイムトライアルたい。きんしゃい!
217ホビーライダー:03/08/27 21:38
>>216
マターリなタイムトライアル・・・遅い方が勝ちですか?
スタート地点で一斉にスタンディングスティルな予感・・・ガクガクブルブル(((((((;゚д゚)))))))

>>212
コースは出来れば坂本峠ハズしてクダサイ。 あそこはキツすぎます。
前原辺りのあんまり斜度きつくない所をマターリと走りタイです。
218212:03/08/28 00:24
>217
では、糸島半島一周
ミディアムライトなコース考えときます...
野北半島の三瀬ってあるっちゃねー
と芥屋から福の浦に抜ける道はずせないかな^^

背振でもどっちでもいいね〜
2191:03/08/28 07:07
>>211
今のところ、前に病院いったときのシップと、オイルマッサージで
お茶を濁しています。
痛み止めを飲むほどの痛みはないですし、あまり痛み止めは飲みたくないですし、
ということで、病院にはいっていません。

まあ、そういうわけでして、31日はすみませんがパスです。
ちょっと自転車に乗れる状態じゃないです( つД`)
220ツール・ド・名無しさん:03/08/28 07:42
糸島だと
緑の農園のたまごかけごはん210エソ、治七のクリームパン 120エソ、杉能舎ペールエール500エソなど...

http://www.jalan.net/kanko/SPT_166633.html
http://itogura.com/itoichi/zihichi/zihichi_top.htm
http://homepage1.nifty.com/VZG05000/beerguide/suginoya.htm
221ツール・ド・名無しさん:03/08/28 08:05
>>218
で、そこから長野峠、三瀬峠、小笠木峠、モーモーランド は?
222ツール・ド・名無しさん:03/08/28 08:43
>>221
それもイイね〜 と思ったが全然ミディアムライトぢゃないし…(w
糸島1週のあと、周船寺→末永→曲渕→小笠木→もーもー だとほんのり軽いけどどうだろ?
223212:03/08/28 10:00
マターリグルメ!博多スレ合同オフ参加者募集!(爆走厳禁!?)

集合場所は大濠公園浮見堂?8/31(日)の朝9時集合とかどう?
糸島回って曲渕からモーモーランド頂上ゴールでいいかな

http://www3.coara.or.jp/~fukukoen/ohori/oho_map.htm
http://www2m.biglobe.ne.jp/~telesco/fukuoka/fukuokac/fukuoka3.htm
224ホビーライダー:03/08/28 11:16
ヨカ!

どなたか、アタシのように短パン、ティーシャツ、汚れチャリ で来る人キボンヌです。
一人だとかなり浮くんで・・・

あ、チェーンは注油して行きますよ。
でも、最近ホイールがキコキコ言い出したんですが・・・(ハゲワラ
225122:03/08/28 18:54
今日はやっぱり夏季筋トレ逝って来ます
筋トレするとまたまた超短距離脚になるようなので、やり方変えて軽いウエイトで回数多く50〜100回ぐらいを目安にやってみようかな

それと今日こそエアロバイク250Wで5分がんばるぞー
5分出来たら250W8分9分は近いような気がするべ^^
226122:03/08/28 21:41
250Wまた4分ですた...
今度がんばろっと

激走!!博多スレ合同オフ参加者募集!にしたら^^

227ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:43
>223
朝9時は早杉。10時にしちゃりやい。
228ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:48
何かこのスレって、みんな必死やね。
229ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:51
ついでに激走はしきらんばい
230ツール・ド・名無しさん:03/08/28 22:01
>>227
禿同。

>>228
どこらへんが必死や?
231ツール・ド・名無しさん:03/08/28 22:11
10痔ケテイでヨカ?
おれ自転車持ってないけど
行きたいな
233ツール・ド・名無しさん:03/08/29 07:13
31日の降水確率が70%になってる・・・・・
234ツール・ド・名無しさん:03/08/29 09:31
博多スレ合同オフ天気悪そうなら土曜の午後2時とかどうですか?
ヘルメットまだ持ってないからツーリング産化できないYO!ショボーン
福岡のFreeRideっていうお店は、自転車パーツの値引き販売とかしてまつか?
運動がてら遠出しようかと
236ツール・ド・名無しさん:03/08/29 12:57
マターリ激走!?博多スレ合同オフ参加者募集!

集合場所は大濠公園浮見堂 8/31(日)の朝10時集合
http://www3.coara.or.jp/~fukukoen/ohori/oho_map.htm

大濠公園→生の松原→今宿→西ノ浦→二見ヶ浦→野北→芥屋→福の浦→糸島富士→元岡→周船寺→末永→曲淵→小笠木峠→萩ノ原峠→モーモーランドまで約85km

コースは希望があれば変更可

>235
ぜひ参加お願いします



237ツール・ド・名無しさん:03/08/29 19:55
マップファン無料体験版(10日間)で朝練ルートを捜すと油山辺りからだと野芥、板屋峠、南畑ダム、萩ノ原峠越えで約49km
板屋峠ガケ崩れで通れんけん坂本峠往復だと46kmぐらい
志賀島TTの距離測ろうとしたらデタラメルートになったばい^^
もっと良か地図あるかいな?

↓英彦山までの最短ルートはやっぱり江川ダム経由になるな

http://www.mapfan.net/download/trial.html
238グレーチング鬱:03/08/29 22:15
今日はチェーンとブレーキシュー交換しました。 ついでに駆動系ばらして洗浄。
組み上げてさっそく走ってみると、おー軽い軽い。そいでもって静か〜 よい感じです。

最近のトレーニングメニュー
油山を42×25Tで2ラウンド。 ローラー台、軽いギアでケイデンス120〜130保って10分×2ラウンド。
先月から体重が急に落ちてて、筋肉まで落ちてそう。 足も若干細くなったような…
今まで敬遠してたプロテインでもためしてみるかな。

日曜日、雨はたいした事無さそうですね。昼からは曇りの模様。
239ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:16
>238
おまいはプータローなのか?
おまいら!宿題全部やったとや?
241ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:49
>235
ヘルメットはヒルクラメインやったら最軽量エイリアンがいいばい
エースで9000エソぐらいやったかな?
安いのやったらマリノアデポに6000エソぐらいのあったな

242グレーチングぷう:03/08/30 00:03
>>241
今使ってるヘルメット、計量したら340gでした。 大して重いとは思わないけど、
坂をヒーヒー言いながら登ってるときっておもわず放り投げたくなりますね。
おまけに前傾姿勢とってるとズレてきて前見えなくなるし。 たぶんサイズが合ってないんでしょうね。

↓コレのTempoってやつそんなに軽くないけど安くてカコイイ。 ホスイ…
http://www.lazer.be/access_bicycle.htm
243ツール・ド・名無しさん:03/08/30 10:44
明日天気どうだろ?
雨降ったら↓歌いながら走るかな^^

ボクのなまえはヤン坊♪ボクのなまえはマー坊〜〜〜

http://www.yanbohmarboh.jp/tenki/mov_index.html
244ツール・ド・名無しさん:03/08/30 11:48
今日の朝練天気怪しかったので小笠木、萩ノ原峠コース22kmをちょっとペース上げて約48分
峠の頂上あたりでHR170、ローラーでのHR170より楽だぬ^^
朝の小笠木、萩ノ原峠車多過ぎ!走りにくいねー

今日のスペシャルカクテルはホエイ+無塩ヤサイジュース+ブルガリア飲むヨーグルトプレーン...
おお、美味い!?
245ツール・ド・名無しさん:03/08/30 19:11
あれ、みんな腰引けとうと?

マタ〜リ地獄の特訓行くばい^^
246:03/08/30 19:12
247ツール・ド・名無しさん:03/08/30 19:19
>246
ということでオフ会ヘルメット着用厳守!!

ホビー君どっかでドカヘル買って来んといかんよ^^
248ツール・ド・名無しさん:03/08/30 19:44
て言うか、明日は雨天中止ケテーイやろううもん。
249ツール・ド・名無しさん:03/08/30 20:21
博多っ子は雨やら気にせんバイ!
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/40/40135.html
250ホビーライダー:03/08/30 20:34
>ということでオフ会ヘルメット着用厳守!!
マ、マジですか・・・残念・・・

>ドカヘル買って来んといかんよ
いや、ドカヘルじゃ意味無いじゃないですか。(w
251247:03/08/30 20:40
>250
折れTTヘル借りとうけんエイリアン貸しちゃー
あすたは大雨!!
逝くつもりばってん来るんやったらヘル二つ持って逝くばい^^
252ツール・ド・名無しさん:03/08/30 20:41
雨の中無理して走るのヤメレや。だいいち楽しく無かろうもん。
253ツール・ド・名無しさん:03/08/30 20:53
ちゅうか明日オフやると?
254ホビーライダー:03/08/30 21:06
>>247
TTヘルって・・・TT用エアロヘルメットの事ですか?(w

明日は午前中曇り->昼から雨みたいな雰囲気ですね。 どうしましょう・・・行くとしたらそちら
まで取りに行きますので、連絡先(EMail)教えてクダサイ。

あ、雨の中だと汗まみれの自転車がキレイになってイイかも。(w
255ツール・ド・名無しさん:03/08/30 21:07
あしたの天気予報見て天気悪そうなら中止にするね?

折れは雨慣れたけん走ろうと思っとる
この時期の雨、晴れより快適ばい^^


256247:03/08/30 21:12
>254
おお、逝きますか^^

[email protected]
勇気ある香具師だぬ
258ホビーライダー:03/08/30 21:31
>>256
・・・そ、そこにアドレス晒すとは・・・私の捨てアドに送って頂ければ良かったんですが・・・

>>257
確かに。(w
259グレーチング鬱:03/08/30 22:18
私ももちろん参加させていただきますバイ。
明日は暑く無さそうなんで激s…いやマターリツーリング日和ってことで。

>>251 TTヘル姿ぜひとも見たいです! 
そら本末転倒ばい。
TTヘル被る位やったらドカヘルのがよっぽど安全なんやないと?
261ツール・ド・名無しさん:03/08/30 22:59
漏れはTTヘル前後逆に被ってますが何か?
おかげで周りの車が飛んで避けてくれます。
262236 :03/08/31 06:50
マターリ激走!?博多スレ合同オフ天気悪いですがやる予定です
参加不参加は各自の判断におまかせしますね
参加者は十分注意して安全走行よろしくお願いいたします

集合場所は大濠公園浮見堂 8/31(日)の朝10時集合
2631:03/08/31 07:33
晴れましたね〜。
今日のオフに参加される方は、ぼくのぶんも楽しんできてください。

うう。腰さえちゃんとしてれば( つД`)
264ホビーライダー:03/08/31 08:31
>>263

天気(・∀・)イイ!!ので、>1さんの分まで藻掻いてキマス。
265247:03/08/31 08:49
今日、やっぱTTヘルやめときますでつ^^
今日は山の下りではじめてロードレーサーの集団に遭った。
怖かったので会釈して濡れた路面を一生懸命DHで逃げますた。
267ホビーライダー:03/08/31 18:18
ハイ、皆様お疲れ様です、ホビーライダー只今マターリオフより帰って参りました。

エー、まず気象庁の皆様、
どこが雨ジャイ! ゴルァ! 雲すらアリャアセンやないか! メチャメチャ暑いっちゅうんじゃ、ヴォケが!

ハッ、皆様申し訳御座いません、取り乱しました・・・
268ツール・ド・名無しさん:03/08/31 18:19
博多スレ合同オフ・・行きたかったです。しかし行けなかった。何故か?


寝過ごしました! (ToT) がび〜ん   こそっと参加しようと思ってたのに。
ということで、ひとりでモーモーランド行ってきました。ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタタタタッ...
久しぶりに食べるモーモーランドのソフト (゚Д゚)ウマー
しかし、暑かったので溶けて手にべっとりついてしまったです。(゚Д゚)マズー
まだまだ日中は暑いですね。あと1ヶ月もすれば涼しくなるかな〜。
そうすれば阿蘇にでも行ってマターリ走ってみたいです。
269まうんと槍:03/08/31 18:25
名前が飛んでしまいました。
268=まうんと槍 でつ
270ホビーライダー:03/08/31 18:32
>>268
あー、寝過ごして良かったですね! 糸島半島の平坦はずーっと時速40km/hで先頭交代
を繰り返し、登りもハイペースのまま進行・・・ 曲淵の方に行く登りでは完全に足売り切れま
した。 どこがマターリなのか? と小一時間・・・(w
これで>1さん来てたら、更にペースが上がってたのかと思うと、もう

ガクガクブルブル(((((((;゚д゚)))))))

ですよ。(w

ついてこれずに単独走行を続けていたグレーチングさんには心から 「お疲れ様でした。」 と言
いたいです。 あ、今、>>236さんとグレーチングさんはいつものファミレスでビール飲んでます。
今日はへのへのもへじ、両津勘吉、エイトマンに峰藤子、仮面ライダーまで加わって大盛況ですた

快適マターリ楽々ツーリング

油山必死こいて登ってる連中アホみたいだね^^
272ツール・ド・名無しさん:03/08/31 20:16
来週はまむしヒルクラTT
来る人いる?
273グレーチング鬱:03/08/31 20:17
ひーっ! まだ足つりまくってるよヲイ。
ようやく帰宅しますた。 しかしなぜマターリオフで足がつるんだあ!
あぁ>>270で報告済みですね。 そうゆうことです。
平地では血の気の多い2人に引いてもらおうとしたケド、それ以前にお2人のすばらしいスタートダッシュに
ついていけず、後方を単独走行するハメに…   三瀬地鶏と生ビールだけを思い浮かべてがむばりますた。

>>268
なんで寝過ごしたりするんだよぅ まうんとさん来てくれてたらチョトは楽だったかも〜。
2741:03/08/31 20:27
なにやらすごいことになってたみたいですね(^_^;)
ある意味、いけなくて正解だったかも。

結局何人集まったんですか?
275ホビーライダー:03/09/01 08:23
へのへのもへじ、両津勘吉、エイトマンに峰藤子、仮面ライダーと、>>236さん、グレーチングさんと私の、さ、3に(ry  いやそれはそれは大勢キマシタとも!
276236:03/09/01 14:11
きのうは大濠公園スタート早々から思った通りの展開でした
ホビーさんの強力な逃げ.....待って待ってと私
集団走行の経験ないグレーチングさんは大変だったでつね...

平地でアタックを繰り返すようなのには割りと筋トレ効いてるようですた
今度の筋トレ、ウエイト前回よりもっと軽くしてレッグプレス50kg50回以上とかでやってみるばい
あとレッグカール、レッグエクステンション、ヒップエクステンションともも上げ(引き足に効く!)も軽る〜く軽る〜くだぬ^^

>>276
ふぅ・・危ない危ない・・・ いかなくて ヨカッタw
278ホビーライダー:03/09/01 17:21
少し話が歪曲されているような・・・(w
279ツール・ド・名無しさん:03/09/01 17:54
【マターリ?】第2回博多スレ合同オフ【楽々快適?】

は9/14(日)とかどうでしょうか?
日時とコースの希望お願いします

>277さん
昨日は長い休憩7回もだったし今度参加お願いします






アホやね。
281ツール・ド・名無しさん:03/09/01 21:07
誰にアフォて言いようとやキサン!!
282ツール・ド・名無しさん:03/09/01 21:43
もうアホアホばっかり
283ツール・ド・名無しさん:03/09/01 21:52
きっさ〜〜〜〜〜ン!
284ツール・ド・名無しさん:03/09/01 21:53
きゃっしゃ〜〜〜ん
285ツール・ド・名無しさん:03/09/01 21:55
キャシャーン! 新造人間・・・
286285:03/09/01 21:55
>>284
ケ、ケコーン
287ツール・ド・名無しさん:03/09/01 21:58
キャシャーン柄のレーパンとかジャージあったらオモロイな。 いや、別にキャシャーンじゃ
なくても良いけどさ。 あの手のアニメとか特撮物のレーパン+ジャージって無いの?
288ツール・ド・名無しさん:03/09/01 22:02
>287
ちょっと前にヤフオクでガンダムの顔がデカデカとプリントされた
ジャージが出品されとったばい。

一応落札されたごたるけん、日本のどこかで、誰かがそのジャージ
を着て走りよると思われ。
289ツール・ド・名無しさん:03/09/01 22:06
そ、それは流石にイランばい・・・ジオン軍のスーツ柄とかにしちゃりやい。
290ツール・ド・名無しさん:03/09/01 22:34
肌色のレーパンとジャージきぼん
291松岡千恵:03/09/01 22:34
走ったあとは、ライブハウス「黒猫」まで!!
292ツール・ド・名無しさん:03/09/02 17:37
↑誰??
293ツール・ド・名無しさん:03/09/02 19:07
そいえばこないだのオフ、エヴァ来てなかったな
今度のオフにはきっと参加するばい...

その次は↓これかな^^

http://www101.sakura.ne.jp/~wakana-ayasaki/chie_01.htm
294ツール・ド・名無しさん:03/09/02 20:01
アニオタは市ね
チャリヲタは氏ね
296ツール・ド・名無しさん:03/09/02 21:16
必死過ぎてキモいからみんな死ね。
297ツール・ド・名無しさん:03/09/02 21:41
福智山のロード出る人いる?
秋のレースに向けて気合入ってきたばい
今から高強度インターバルローラートレだべ^^

http://www5.ocn.ne.jp/~sonoda/kentai.pdf
298ツール・ド・名無しさん:03/09/03 10:01
10秒トレってどうよ?
こないだ糸島の海岸線走ってて思ったけど細かな起伏が結構ある
ちょっとした登りはギア落とさずに一気に逝った方が速いよねー
10〜30秒ローラーインターバルトレとか良さそうだろ^^

http://www.kentai.co.jp/column/physiology/p001.html
299やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/09/03 12:59
〉297 福知山参加するよ。 クラスは一番上でw もちろんクラス別優勝を狙って。でも高校生には勝てませんが…
300297:03/09/03 13:35
>299
アタシは登録者ではないので10周チャンピョンクラスに出れません
出ても周回遅れの可能性高いし...
ちょっと年クラスだと3周で物足りないですがひょっとして入賞狙えるのかな?
クラスは違いますが3位以内目指してがんばりましょう^^

福智山行ったことないですが1周4.2km高低差あるらしいですけどどれくらいでしょうか?
単純に上って下って1周ですかね
301ツール・ド・名無しさん:03/09/03 20:35
1さんの油山アタックないと盛り上がらないねー

夏季筋トレ延長戦5回目逝って来ます
250Wエアロバイクは気が重い...
302ツール・ド・名無しさん:03/09/04 11:24
昨日は250W1分少々でリタイア...
筋トレはレッグプレス50数キロで70回×2セット、他も軽いウエイトで50回以上2セットした

筋トレで低速トルク太くして高回転インターバルトレで高出力化するつもりだけどちょっと古いヨタ8レストアフルチューンしてもどうもならんな^^
303ツール・ド・名無しさん:03/09/04 17:13
おまいらレセ・パセ観たやー

http://www.tnc-tvbldg.co.jp/paveria/cinema/
3041:03/09/04 18:38
>>301
もう丸々2週間も乗っていません。
無理しても仕方ないですからね〜。
そもそも、腰やっちゃったのが無理したせいですから、さすがに学習しました。
これ以上悪化させたら、下手すりゃ日常生活に支障が出かねませんからね。
じっくりやります。

そういうわけで、今度のまむしはパスします。
英彦山もパスします。
霧島は・・・どうだろう。まだ分からないですが、黄信号って所かも。
305まうんと槍:03/09/04 20:18
先日、九千部TTやってきました。
30-27のギヤで90回転などと考えていましたが、現実はそうあまくありませんでした。
最後は時速9キロぐらいで、エッチラオッチラと登っていきました。が、ギヤ交換の
おかげもあってタイム更新 54分4秒 (ノ ̄∇ ̄)ノ わぁ〜い
1さん! 若い時は体力に自身があるせいか、どうしても無理しがちです。一度壊して
    慢性化したら後々大変なことになってしまうので、あせらず・じっくり治して
    から戻って来てね!  わたしも腰を痛めたことがありましたが、1年近くは
    無理したら、違和感を感じていましたね・・・


それと佐賀センチュリー古湯の締め切りが9/16までだけど、だれか参加する人いるの
かな? これなら私でも完走できそうなので、参加を検討していまつ。(^O^) 
306ツール・ド・名無しさん:03/09/04 21:05
古湯酸化しようかな。
でもあの山の中のコース道悪すぎ。
307ツール・ド・名無しさん:03/09/04 21:26
今度の日曜の志賀島チャレサイ出る人居ますか?
308ドンホセ ◆HaDDLKrJK6 :03/09/04 21:55
2週間後の海の中道のトライアスロンエキデンなら出ますが。
309ツール・ド・名無しさん:03/09/04 23:34
トライアスロン駅伝って、3種目それぞれ違う人間が出るの?
310やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/09/04 23:40
今月末にオートポリスでレースすることになった。
29日なんだが、なぜか月曜日(゜д゜)
しかもほとんどとんぼ帰り

>297
7月にあったレースと同じコースなので平均速度を見てもわかるようにカナーリ上りますw
大体18-21km/hで上れれば、入賞圏内かな
スタート後すぐのぼり、ダムの周囲を500mぐらい平地でまたすぐくだり。
下りきったらヘアピンでスタート地点。スタートはのぼりの下で、ゴールはのぼりの終わり
の地点なので1回分多く上るわけです。
車連の人によると、県民大会のほうが人数は集まるだろう・・と言ってました。
ちなみに1周8分前後です。
311ツール・ド・名無しさん:03/09/04 23:41
>304
「まむし」ちゃ何ね?
初めて自転車でシカノ島行って来たけど
新しく出来た埋立地に近道が出来てますね。
福岡南部から和白交差点で曲がるルートより5kmぐらい近いみたいです

で、夕日の浜辺でカポーがチューしてますた。
鬱だ…。
313ツール・ド・名無しさん:03/09/05 00:24
カポーに目の前でカポカポされるよりはマシかと。
314ツール・ド・名無しさん:03/09/05 13:04
         認 定 証
     2003 Hakatakko Time Trial
 
         まうんと槍 殿
        タイム54分04秒
               
  あなたは本TTに於いて優秀な成績を修められ
 【九千部TT十両】に昇格したことを証明します。
  次はあぶら山TT10分台逝ってくらはい♪
 
            2003年9月5日
             博多っ子TT番付委員会
              委員長 山のタヌキ
315ツール・ド・名無しさん:03/09/05 13:40
>310
↓この坂登るんですよね?
http://www.keikaku.gol.com/mizube/53/gijutu/14.html

この坂勾配7%とすると18km/hで
バイク+人75kg 291W
バイク+人65kg 255W

上り1.5kmとすると5分間ぐらいか?
折れは上り15km/hぐらいかな^^

316ツール・ド・名無しさん:03/09/05 13:47
6月からロードレーサーに乗り始めたものです。

先日香椎〜唐津を半日程度で往復したのですが、
帰りは左ひざに激痛が走り、足を延ばしたあと曲がらない程でした。

やっぱ神経痛ですかね?
317ドンホセ ◆HaDDLKrJK6 :03/09/05 17:26
>>309
3人とも3種目やります。
318236:03/09/05 18:15
>316
私もこの間鏡山往復で帰りは前原辺りから膝痛くて大変でした
私の場合昔無理な登山(運動不足→連続6時間の登り)で膝傷めてて(一年びっこ引いてた)だいぶ治ってたのですが、この前の阿蘇望(4峠越え)でまた傷めてしまいました
先週の糸島油山100kmは何とか大丈夫でしたがやっぱり無理しちゃダメですね


3191:03/09/05 18:40
>>305
まうんと槍さんも腰をやってたんですか・・・
腰を患った経験のある人多いですね。
お互い気をつけましょう。ほんと、まさに体の要ですからね・・・

>>316
そのコースを往復だと100キロ超えるくらいでしょうか。
初心者さんにはいきなりはちょっとつらいかも、という距離ですが、距離が
長すぎるってことはないですね。
それなのに激痛が走るってのは・・・
もともと膝に爆弾抱えているのでないなら、多分ポジションの問題だと思います。
サドルが高すぎるか、後ろに下がりすぎてるんじゃないでしょうか。
3201:03/09/05 18:40
九千部ランキングはこんな感じです。
まうんと槍さんもちゃくちゃくとタイム縮めてますね。
九千部山TT
1位:T.T・38分05秒
2位:三瀬スレ565・39分09秒
3位:1・40分12秒
4位:ホビーライダー・41分01秒
5位:グレーチング鬱・43分02秒
6位:三瀬スレ311・43分48秒
7位:三瀬スレ65・45分50秒
8位:やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39・46分10秒
9位:飛び入りとーさん・48分23秒
10位:替え玉スレ948・49分50秒
11位:まうんと槍・54分4秒
12位:リカ乗り・1時間16分15秒

・・・ぼくが次に更新できるのはいつになるんだろう(´Д`;)
321ホビーライダー:03/09/05 19:12
チャーンス! ( ̄ー ̄)ニヤリ
322ツール・ド・名無しさん:03/09/05 19:37
ワット数の計算ですが、平坦な道だと0ワットになるのですか?
323やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/09/05 23:14
>>315
こんなにきれいな写真が!!w
この坂道です。写真の右側の山のところがトンネルでトンネルをでるとくだりです。
オレはバイク+人76kgでし。ベストだともう少し軽いですが・・・
>>322
空気抵抗、転がり抵抗は変動多いから計算難しそうだな、
それを加味しなければ等速系は0Wだなあ確かに。
3251:03/09/06 07:13
>>321
もうどうぞ、どんどんタイムを伸ばしてください。

油山8分きってください。
九千部40分きってください。

そのほうが、ぼくもやるきがでるというものですヽ(´ー`)ノ
抜かれたら抜き返せ!です。
前者は無理かもしれないですけど、後者は確実に可能だと思いますよ。
32623:03/09/06 12:22
明日はまむし温泉カップ第4戦(年6回)、二丈町白木峠4.6km標高差320mヒルクライムTTです
前回はトップが14分台後半、私は17分台後半
最近TTしてないけど登れるのかな?ちょっと不安です
昨日の朝と今朝と油山TTコースをマッタリリカバリーライド?しますた

グレーチングさんと以前九千部山に逝って以来ローラーしか乗ってない初心者と行く予定です
平均勾配7%路面も良くて走りやすいです
興味ある方はウエストロードまで
最近自転車に興味をもったんですけど
NETや本でしか情報が得られず、実物が見れません。
以前はまったくチャリ気にならなかったのに
最近は街でチャリを見かける度にガンとばしてるしだいです
福岡で大きなチャリ屋さん気が向いたら教えてください
328ツール・ド・名無しさん:03/09/06 19:06
博多駅周辺に貸し自転車やさんはありませんか。
こんど博多に遊びに行くのですが・・
よろしくお願いします。
329やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/09/06 22:27
>>327
過去スレ参照のこと

>>328
しらん。あまり聞いたことない。
330ドンホセ ◆HaDDLKrJK6 :03/09/07 01:55
>>327
古賀のフリーライドはいっぱいあるんじゃない?
331ツール・ド・名無しさん:03/09/07 07:11
さて、キサンら今日はどこ走るとや!!
332ツール・ド・名無しさん:03/09/07 07:53
どこでちゃよかろうもん
333ツール・ド・名無しさん:03/09/07 08:05
教えてくれたっちゃよかろうもん!
>327
自分も一緒でネットや本で情報集めしてるだけでブランドの名前だけ詳しくなっちゃって…
実物見るならどんなちっちゃな自転車屋さんでもいいから入ってみては?
335ツール・ド・名無しさん:03/09/07 18:53
>327
在庫点数だったら古賀のフリーライドが一番多い。
336ツール・ド・名無しさん:03/09/07 20:53
博多を倒せ!
337ツール・ド・名無しさん:03/09/07 20:56
阪神ファンか?
338ツール・ド・名無しさん:03/09/07 21:00
在庫は多いけど欲しいものはないのだなコレガ

339ツール・ド・名無しさん:03/09/07 21:06
>338
じゃ自分で問屋でも始めやい
34023:03/09/07 22:26
白木峠ヒルクラ行って来ました
思ったよりタイムよくて16分55秒(18.9m標高差/分)、グレーチングさんは初参加で大健闘17分少々でハンディなしでは2位、3位ですた
ちなみにトップはバカッ速くて13分59秒(22.9m標高差/分)スゲー!
初心者君も登れなかったけどまあ楽しそうでした

筋トレ効いてるか不明だけど低負荷50回以上の筋トレ週1続けて20m標高差/分目指してボチボチ頑張るかな^^
341まうんと槍:03/09/08 00:28
23さん・グレーチングさん あいかわらず頑張っていますね!
私はというと、今日は油山に行ってきました。30-27のギヤをぐるぐる回して
登ろうと思ったのですが、油山の場合はどうも通用しないことがわかりました。
私程度の脚力でも30-27は軽すぎました。前にすすみません・・(-O-)
結局、30-19〜21ぐらいで登っていきました。 11分20秒  3秒更新!!
なかなか10分だいになりませんな〜。筋トレしないといかんのかなあ〜。
しかし、室内で運動するの嫌いだし、山にでも行ってトレーニングしてみ
ます。
342ツール・ド・名無しさん:03/09/08 13:05
ある本によると最大筋力の約35%のウエイトで最大出力(パワー=ワット)が出るらしい
レッグプレスマックス200kgなら約70kgでトルク×速度が最大になる
スプリント脚作るなら70kgでマシンを使ったスピードトレ効きそうだよね

持久力なら70kgからその半分の35kgまでのウエイトを使って30〜200回ぐらいで追い込んで行くと思いっきり耐乳酸トレになりそうだろ
あとレッグカール、レッグエクステンション、ヒップエクステンション、もも上げもやって
さらに片足ペダリングで鍛えた筋肉を360度有効活用を意識してやるとどうだ
まだまだ速くなれそうな気がして来た^^



34323:03/09/08 17:30
>341
油山TTオフだと10分台出そうですね
本気TTはしんど過ぎるので油山は最近時計ナシばっかりです 快適♪

筋トレしてないグレーチングさんにそろそろ抜かれそうですが、まうんと槍さんは山ごもりですか
みんな色々やり方違って面白いですねー

3441:03/09/08 18:32
油山は、回転系だとタイム出ませんよね。
でも、本当はあそこを回転でタイム出せるようにならないといけないんでしょうね・・・(´Д`;)

そんなわけで、油山TTランキングです。
まうんと槍さんが9位に浮上しました。オメデトウゴザイマス。
1位:やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39・7分20秒
2位:三瀬スレ565・8分13秒
3位:ホビーライダー・8分20秒
4位:1・8分39秒
5位:三瀬スレ311・9分19秒
6位:ぐれーちんぐ鬱・9分37秒
7位:飛び入りとーさん・10分15秒
8位:替え玉スレ525・10分53秒
9位:まうんと槍・11分20秒
10位:鼻骨骨折・11分25秒
コースレコードは6分少々?ランスなら5分半?

34523:03/09/08 20:44
昨日の白木峠ヒルクラでは軽めのギア(主に23Tと25T)を使ったけど5月(主に24Tと21T)と比較すると50秒タイムアップしてるけどエフェクティブペダルフォースはだいぶ下がってた
今回軽めのギア選択作戦は良かったが次はギアを上げるかもっと回すかどっちにしましょ^^
白木峠の平均勾配は約7%、油山だとケイデンス10回転ぐらい下がるかな?
クランク長は172.5mmです

              9月        5月
タイム          16分55秒      17分45秒
標高差/分        18.9m/分     18.0m/分
平均出力         228.1W       216.9W
平均ケイデンス      81rpm      72rpm
Effective Pedal Force  400.9 kg m/s2    428.7 kg m/s2
346ツール・ド・名無しさん:03/09/08 20:51
一風堂のラーメンのどこがうまいんだ。
もっと酷いのは一蘭。これ最悪。
博多にはうまいラーメン無いのか?
347ツール・ド・名無しさん:03/09/08 20:56
>>346
一蘭マズイね。 なんで行列出来てんのか理解できん。 後、元祖長浜。 あそこはウマクない
くせに極めて不衛生。 っつーか、儲かってるくせに店汚すぎ。 飲食店として理解できん。
348まうんと槍:03/09/08 20:58
>本気TTはしんど過ぎるので油山は最近時計ナシばっかりです 
ん〜〜 本気TTは本当にしんどいですね。油山なんかは、肉体的というよりも
精神力との戦いが多いような気がします。
>まうんと槍さんは山ごもりですか
そうですね。今年は本格的な登山をしていないから、ひさしぶりに行ってみよ
うかと思います。去年の今頃は体重82キロもあったので、現在の68キロと
比べるとザックの重量分(12キロぐらい)軽くなっているので、楽に登れる
かな・・・

>持久力なら70kgからその半分の35kgまでのウエイトを使って30〜200回
ぐらいで追い込んで行くと思いっきり耐乳酸トレになりそうだろ
φ( ̄― ̄ )メモメモ 今度、ジムに行ったら試してみようっと〜
349ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:14
>347
味覚のおかしい厨房に食わせたら一乱は美味いって言うばい。
漏れもあの粉臭い麺と舌の痺れるスープはご免やね。
元祖は美味いとか不味いとか超越しとる。
東京の連中があのゲロのごたるくそ不味いもんじゃば喜んで食うのと一緒で、
元祖はあれやないといかんと。漏れも金出して食おうとは思わんが(w

350ホビーライダー:03/09/08 22:06
そう言えば、最近書いてなかったな・・・ 日曜日はR202を走って長野峠付近に曲がったつもり
が道一本間違ってて鬱。 どの位時間かかるものなのか測りたくて行ったのに・・・(涙
で、北山ダムへ下りて、三ツ瀬いって、小笠木峠、萩野原峠、モーモーでかき氷 と言う定番?
コースをマターリと走りました。

やっぱりジテンシャはマターリに限る。(w
351やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/09/08 23:00
月末の日曜日に油山に行ってこよっかなぁ。。決戦用ホイールでw
352グレーチング鬱:03/09/08 23:07
とうとうフォークコラム切ってシモタ。 2.5cmも… もう戻せんヨどげんしよう。
跨ってみたらやっぱ低い。低すぎて首上げても前がよく見えん。
そういえば昨日サドルも1cm上げたんよね。 まあ慣れなしゃあないんで、しばらくはハイスピードトレやってみよ。
早速明日の早朝は鳥栖筑紫野有料道路逝ってきまつ。

>>350
ホビー氏の言うマターリは俗に言うマターリでないことは確かだ。
353ツール・ド・名無しさん:03/09/08 23:12
>352
朝練がんがって下さい。
ところで、平日なのに仕事は無いと?
354グレーチング鬱:03/09/08 23:37
>>353
ハイ!平日も土日も仕事なしであります。 失業者と一般に呼ばれておりますです。
今のところ遊び放題自転車乗り放題2ちゃんヤリ放題の毎日です。
でも10月からはマトモに働きマスんで…

>>351
ぜひぜひ7分20秒の記録更新してください! 期待してます〜。
>>354はサンデー毎日
356ツール・ド・名無しさん:03/09/08 23:46
>351
ヤター 6分台だあ!!
28日おらんけん見に行けんっちゃが... 

>352
あら〜
切らんでスペーサーば上にあげとけば良かったったい

今度の日曜はどこ行くと?
357グレーチング鬱:03/09/09 09:07
今朝練から帰ってきました。
有料道路、鳥栖折り返し23Kmを41分、アベ33.6Km/hでした。
帰りに23さんとばったり会ったんでそれから油山トレ同行してしまいました。 キツイ…
358ツール・ド・名無しさん:03/09/09 13:22
>357
アベ33.6Km/hってコラム切った効果ばい
今度、志賀島TTしてきちゃらんね
かもめ大橋手前の信号スタート、ゴールやったらちょうど40kmにならんかいな?

359279:03/09/09 13:40
【マターリ?】第2回博多スレ合同オフ【地獄?】

9/14(日)背振山とかどうでしょうか?
朝10時に千石荘入り口集合

三瀬TT→三瀬村→背振山→野ノ峠→坂本峠→萩ノ原峠→モーモーランド

参加者募集!!何か希望があればお願いします

360ツール・ド・名無しさん:03/09/09 17:47
>>359
台風ばい・・・
361ツール・ド・名無しさん:03/09/09 18:55
>360
金土で抜けそうばい

http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.0314.html
>>361
でも雨は残りそうばい・・・
363ツール・ド・名無しさん:03/09/10 02:30
志賀島入り口の立て看板に“一周4km”の表示がありますが、
コチラのみなさんだと、何分くらいでイケるんでしょうか?
364ツール・ド・名無しさん:03/09/10 07:35
>363
志賀島1周9kmちょっとだったかな
やった事ないけど15分切り狙えるかいな?
風向きで右回りか左回りにするか決めたらいいかも
365ツール・ド・名無しさん:03/09/10 20:02
まきのうどんもさいあく。
366ドンホセ ◆HaDDLKrJK6 :03/09/10 21:50
>>365
ワロタ。
最近職場で話題になってました。
「食っても食っても麺が減らない。つーか食ってるそばから伸びていくし。」って。
出汁が薬缶で回ってくるのもどうかと思うよ。
367ツール・ド・名無しさん:03/09/10 21:57
24時間のヤシ、中村学園大を原の方に逝ったらあるうどん屋さん(・∀・)ヨカ!
368ツール・ド・名無しさん:03/09/11 01:49
ドンホセたんって博多っ子だったんでつね。 知らんかったあ〜
俺の知り合いの73のジーサンは
久留米から阿蘇山まで行って帰ってくるバイ
凄かね。俺も頑張らんといかんね。
370ツール・ド・名無しさん:03/09/11 17:22
コリン、イノシトールって中性脂肪を燃やすのに効果抜群バイ。
ドリンク剤ってたまに驚くほど効く時があるけどせいぜい一時間しかもたんことが多い
けんど、これは半日効くっちゃん。 足の筋肉になにものかが入り込んでいるのが実感できる。
足だけやなかバイ。  顔の筋肉にも効くけん、ヤーサンのごたるバイ。
371ツール・ド・名無しさん:03/09/11 18:50
ティムポには効くとね?
372ツール・ド・名無しさん:03/09/11 19:10
>>371
赤●げ薬局へ(・∀・)GO!
373370:03/09/11 19:27
>>371
中足はやっぱイカリソウやね。  いっちゃん安いユンケルでよかごたぁる。
ビタミンB群150mgとかVAAMとかコエンザイムとか試したけんが、、、これトップ!
>>370
あんまり強力な奴の服用を続けていると
ふんばるべき最後の最後で薬で裏切られるぞ。
北Qネタやけど
3日前にサエコの赤いユニフォーム着た
アンチャンが河内貯水池付近を走りよった
下りやけかもしれんけど速かったバイ
376ツール・ド・名無しさん:03/09/11 21:43
>365
牧のうどん旨いやんか
固めんのごぼう天とかしわ飯いっしょに食ってん
ネギとトウガラシ山盛りにかけるとばい^^
377ツール・ド・名無しさん:03/09/11 21:48
牧野うどんのどこが美味いかと小一時間(ry

つーか、>>376、お前スーパードライが美味いと言ってたジジイだろ?
亜鉛不足か、舌が老化で麻痺してんじゃねえのか(藁
378ツール・ド・名無しさん:03/09/11 21:50
オヤジにはたいがい人の悪口を聞かされたな
そのうちオレの悪口言い出すんじゃないかと嫌な予感してたんだがその通りになったな

こないだは峠で丹下段平とジョーが特訓してるの見て思わず笑ってしまったよ...
379ツール・ド・名無しさん:03/09/11 21:53
>377
おうおう!
クソがき君
次に旨いうどんはどん兵衛だよ
うどんを熱く語るスレはここでつか?
381ツール・ド・名無しさん:03/09/11 22:52
想夫恋のヤキそばにはラー油をドバッとかけて見てん
長崎ちゃんぽんにもラー油だね^^
一番美味いのはラー油かけ納豆ごはんかな!?
ラー油で味付けできるかよ。
ジジイ舌老化決定。
383ツール・ド・名無しさん:03/09/11 22:56
>382
まあ、そう言わず食べてみてん^^
384ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:01
>383
悪いばってん、確かにあんた味覚おかしいばい。
食都・博多の人間として恥ずかしいけん、これ以上書かんどっちゃってん。
385ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:02
>364

え、9kmあるんですか?知らんかった〜
先週土曜日にチャレンジ、左回りで20分と数秒でした。

4kmとばかり思ってたので、計算するとすごく遅い自分に
鬱入ってました(^o^)
386ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:15
>384
良く云うよ、アホ
387ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:18
>385
志賀島1周9kmちょっとを15分やったら平均時速36キロ以上やけん大変ばい

ロードで20分切ったらまあまあ速いでいいっちゃないと

台風ヤバイか
388ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:39
>386
味音痴なのは知った事じゃないが、読むに耐えんって書いてるんじゃないの?384は。
漏れもそう思うけどね^^
389ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:45
想夫恋はちょっと高かて思うちゃんね俺は
390ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:47
送付連はフランチャイズやったか?
店によって味に激しく差があるね。やっぱり本店が基準になるんだろうけど。
391(・∀・)ニヤニヤ :03/09/11 23:51
(・∀・)ニヤニヤ
392ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:58
>389
そう高過ぎばい

>388
そう読むに耐えんな
アンタ達はドライにしても牧のにしてもそれに賭けた男達の汗を否定するんね?
392は国語の成績1やったろ?ニヤニヤ
394ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:04
>393
オメー国語と言わず全部悪かったやろ
レベル低いスレだぬ
396ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:12
あ、そうそうジョーの活躍には期待しとる

沖縄200キロに出る言うとった

やんちゃvsICBMvsジョー!!楽しみだねー
397ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:15
汗だろうがなんだろうがマズイもんはマズイ。
398ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:17
>397
そうそうマズイもんはマズイ
399ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:19
どげんでちゃよかばってん、ホークスはいつ優勝するとや?
400ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:23
きのうはエグザス逝って来た
エアロバイク250Wをグレーチングさん楽々5分漕ぎよった
速ようなっとうばい

レッグプレス43kg片足から入って両足で200回、なんかいい感じで筋肉に効いとう
まあ、どうなるか知らんがね^^
汗かいて腹減った時ゃなんでん旨かよ
402やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/09/12 00:57
>>396
ん?オレ今年は沖縄でないけど?
403ツール・ド・名無しさん:03/09/12 21:15
>402
あれ、それは残念
モツ鍋さんが出る言っとったです

完走出来るには油山7分半以内ぐらいですかね?
アタシもいつか出たいですねー
そりはちょっと無理か^^

404ツール・ド・名無しさん:03/09/12 22:40
山岳賞ねらっていくとじゃないとなら油山タイムは参考にならんかもね。
俺も200kmは無理でも120kmはそのうちでたいなぁ。
405やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/09/12 23:13
そそ、多分油山のタイムは関係ないかも。。。
それより、油山を10回のぼる気持ちがあるかどうか、のほうが重要かと
406キョーフのモツ鍋:03/09/13 13:09
>>403
出ますよ。飛行機のチケットは取ったけどホテルがまだ。
200に出る椰子は月2000km走るらしいが、仕事と雨で
14日現在580km…どこまでDNFから逃れられるか、
という感じです。
自転車を志した初心に返って、下手な常識は無視して勢いで参加。
考えてみればレースに参加するときは
いつも棄権を考えながら走っていたっけ。ヘタレだからな(w

407やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/09/13 13:44
200を去年走ったときはDNFから逃げてました。
チェックポイントでは毎回先頭から何分かたずねてました。
事前にコースのレイアウトを全部頭の中に叩き込んで、チェックポイントの場所も
すべて覚えてましたから、先頭と自分がどのくらいの割合で遅れてるかを計算してましたw
先頭から切れたのはフクガワダムの1回目と2回目で、1回目はその後のくだりで追いつきました
1回目の上りで切れた人でくだりで集団に追いつけなかった人はみんなDNFになりました。

参考までに
408ドンホセ ◆HaDDLKrJK6 :03/09/13 15:27
明日は>>359のようになるのでしょうか?
409ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:14
いよいよ英彦山サイクルタイムトライアルが来週にせまってきました。
添田→彦山駅→国道500号→高住神社(青年の家)までレースコース迂回ルートは
所要時間30分かかるので出発を見届けてからゴール観戦は可能です。
410279:03/09/13 18:26
>408
以下のようになりました.....参加お待ちしてます^^

【根性?】博多っ子登坂会【地獄?】

9/14(日)朝10時に千石荘入り口集合

三瀬TT→三瀬村→背振山→野ノ峠→坂本峠→萩ノ原峠→モーモーランド

明日は晴れらしいですが参加希望者いますか?
411ホビーライダー:03/09/13 18:38
マターリオフですか?
412グレーチング鬱:03/09/13 18:46
>>410
`)ノ

しかしとうとう【 】からマターリの文字すら消えてるのが気がかりですが。

413ツール・ド・名無しさん:03/09/13 19:01
ん、博多っ子登坂会?
上等やんか!
オレ登れんばってん参加するばい
414ホビーライダー:03/09/13 19:03
誠に勝手ながら訂正させて頂きました。(w


【マターリ】博多っ子登坂会【休憩】

9/14(日)朝10時に千石荘入り口集合

三瀬TT→三瀬村→背振山→野ノ峠→坂本峠→萩ノ原峠→モーモーランド
415B級グルメ王:03/09/13 19:15
1位 びっくり亭(あっちこっち)
2位 地鶏屋(三瀬の)
3位 ボニータ(南薬院のピザ)
4位 ユイマール(六本松のカレー)
5位 花むら(親不孝通りそばのフレンチ)
6位 長浜御殿
7位 牧のうどん
8位 想夫恋
9位 長野(水炊き)
10位ジョイフル(安い^^)
自転車乗りのみなさんへ

飲食店で腐臭を撒き散らすのだけは止めて下さい。
417ツール・ド・名無しさん:03/09/13 22:20
>406
完走目指して沖縄ガンバッて下さい

来年ぐらいアタシも結果気にせず出てみるかな^^

しかし宮崎は走り良さそうなとこ多くていいですねー
418ツール・ド・名無しさん:03/09/13 22:28
>415
ジョイフルは確かに安いばってん、ありゃ食い物やないばい。
B級とはいえグルメに並べたらいかん。
419ドンホセ ◆HaDDLKrJK6 :03/09/13 22:32
峠うどんは?
420ツール・ド・名無しさん:03/09/14 00:22
ジョイフルが一番ジャージで入りやすいかな
早良も桧原も那珂川もちょうど山から下りて来たとこにあるし
あんまり頼まんでも長居出来るしねー
生300エソ、発砲生200エソ!

峠うどんて三瀬峠の向こう側の店かいな?
入ったことないな
421ツール・ド・名無しさん:03/09/14 00:39
>>419
うそ どば 峠 ん
422ツール・ド・名無しさん:03/09/14 00:40
↑って看板があります。
423279:03/09/14 08:45
降水確率0%ですが曇ってますね
予定通り行って来ます

【マターリ】博多っ子登坂会【休憩】

9/14(日)朝10時に千石荘入り口(ころしのカレーの橋)集合

三瀬峠→三瀬村→背振山→野ノ峠→坂本峠→萩ノ原峠→モーモーランド


424ドンホセ ◆HaDDLKrJK6 :03/09/14 08:55
行かれんようになった・・・。
425グレーチング鬱:03/09/14 09:17
↑残念。
では、私は登坂会逝ってきます。
426キョーフのモツ鍋:03/09/14 18:06
>>417
路面が綺麗なんでビクーリしてます。
福岡で2年間荒れた路面で走っていたからなあ。
パン屋とケーキ屋がショボいのには辟易しますが。
4271:03/09/14 18:36
今日はどげんでしたでしょうか。

自転車乗りたいのにぜんぜん腰が治りません。
今でも時折”ピキャッ!Σ(゚Д゚;)”と逝きます。
発散の仕様がないので、ストレスたまりまくりやがりです。
428ホビーライダー:03/09/14 18:41
>>427
ナイショ (ウフ
429ドンホセ ◆HaDDLKrJK6 :03/09/14 19:04
ひと気のない山道で乱入したでぶです。
皆さんの姿に触発されて、近所を走ってたった今帰ってきました。
今度は一緒に走れるようにコソ練しときます(w
43023:03/09/14 20:21
またまた逃げるホビーさん付いてくグレーチングさん、待って待ってと私...
今日はだいぶ鍛えられますた^^

>429
今日はいっしょに走れなくて残念でした
今度、ウルリヒばりのスピードマン走り楽しみです
431グレーチング鬱:03/09/14 20:43
今帰り着きました。 ホビーさん、23さん乙カレさま。
走ったコースは、三瀬峠〜背振山山頂〜永山林道経由長野峠〜那珂川町。 走行距離82kmでした。
台風一過の林道メインで走ったせいか、路面がダートでロードバイクでは走りづらかったです。
おかげで【爆走】にならずに済みましたが…

>>ドンホセさん、あんな山奥の林道で我々を発見するとはイイ勘してますね。 次回からの参加お待ちしてます。

>>430 >>待って待ってと私...   ←ウソはいけません。
432ホビーライダー:03/09/14 20:59
>23さん、グレーチングさん、お疲れ様です。
今日は途中で>23さんが何度かアタック掛けたぐらいで全体的にマターリでしたね。

>>ドンホセさん
>1さんが復帰してくるまで>1さんの代わりとしてガンガン引いてクダサイ。
それと、>1さーん、とりあえず病院行って早く治して下さい。みんなからイジメられるんですよ。

そんなこんなで・・・
隙を見つけちゃあ、>23さんがアタックしてグレーチングさんが反応、待って待ってと私...

な一日でした。 今日も楽しかったです、また後ろに付かせてクダサイ。m(_ _)m
433グレーチング鬱:03/09/14 21:06
>>432
>>待って待ってと私...  ←いや、だからウソはいけないとあれほど(ry
434ドンホセ ◆HaDDLKrJK6 :03/09/14 21:39
え〜っと、ちゃんと名前を聞くのを忘れてたんですが、

俺が車で追いついた時に、坂 で 逃 げ て た のはどなたですか?
435ホビーライダー:03/09/14 21:46
高価な機材に物を言わせてアタックしまくるタフなオジサンが>23さんで、汚い安物ジテンシャで
ヒィヒィ言いながら追いかけてたのが私です。
436ドンホセ ◆HaDDLKrJK6 :03/09/14 22:02
>>435なるほど。
んであの逃げについて行ってたのがグレーチング鬱氏ですね。
ダマサレルトコダターヨ。
437ツール・ド・名無しさん:03/09/14 22:07
モウダマサレテマスーヨ。
4381:03/09/15 07:32
>>436
確実にだまされてます(^_^;)
TTランク表を見れば、本当は誰が誰なのかがよく分かると思いますですよ。
439431:03/09/15 08:06
訂正。 永山林道経由長野峠 ×
     永山林道経由坂本峠 ○
440ホビーライダー:03/09/15 08:34
>>436
あ、いや、山下きよし風ランニングシャツと普通の短パン履いたド素人が私です。(w
441まうんと槍:03/09/15 16:48
【マターリ】博多っ子登坂会【休憩】に参加された方、お疲れ〜
私も早く参加できるように、日々トレーニングに頑張っています。

ということで今日は、マターリ油山展望台-キャンプ場-牧場走行
してきました。一時期の暑さも峠を越したみたいで、風が少し涼
しく感じました。日中暑くて、早朝や夕方ばかり走っていました
が、これからは丸一日かけて長距離走行もできそうな感じです。

今度、マターリ走行会がありましたら、参加しま〜す。


442ツール・ド・名無しさん:03/09/15 18:15
【マターリ!】あぶら山ターイムトライアール【極楽!】

9/23(祝)朝10時(予定)東油山バス亭そば元コンビニ跡集合

優勝者にはエヴァから熱い祝福が用意されてることでしょう^^

なんか最近イベントが目白押しやね。

しかし変な言葉だ目白押し。めじろーし。
444444:03/09/15 21:08
>443
だはは...

もうヤメテ〜!か
44523:03/09/15 22:49
そういえば昨日は三瀬峠超えて三瀬トンネルと合流する手前から左折して(トンネル料金所の近く)背振山頂へ登る道に至る道を初めて走りました
グレーチングさんがネットで見つけてきた道でアップダウンを繰り返すきついですが車がほとんど走ってないなかなか良い道でした
ここでホビーさんがアタックごっこしてる時にドンホセさんやって来ました
さすが地元良く知ってますねー

あ、ただこの道でアウターからインナーギアにシフトする時3人とも1回づつチェーンを内側に落っことしてしまいました
何か良い対策ありますか?ヘボいだけですかね?

それと>436ドンホセさんが言ってた北山ダム周回コースはどういうルートでしょう
よかったら教えてください
44623:03/09/15 23:04
あ、訂正します
三瀬峠超えて下って行って三瀬トンネルからの道との合流点よりちょっと手前から左折して(トンネル料金所の近く)背振山頂へ登る道に至る道を初めて走りました

三瀬峠旧道を下って行って右手に三瀬トンネル料金所が見えるあたりから背振山方向に左折です
44723:03/09/16 01:18
あ、そうそう今回脚的にはホントのところ

ホビーさん>>>>>グレーチングさん>23ですた

登りで私がアタック行きまーすと言ってダッシュするとホビーさんがあっという間にピューンと抜いて行きます
次もホビーさんピューン、またまたピューン、下りもピューン、続いてグレーチングさんピューン
何度かやってるうちに私だけ遅れてばかりになってしまった^^

今回は標高差あったしかなりハードでしたが、油山TT、もーもーらんどのオフ会だと始めたばかりの方でも参加しやすいかな






TTもいいけどツーリングの話ばする人居らんと?
折れ初心者やけどサイクリングはツーリングが原点と思うったい。
っちゅうか、誰もTTの話やら、しとらんと思うっちゃけど?
45023:03/09/16 20:46
↓チェーン落ち防止装置たのみました
 でもひょっとして私のバイクには着けられないかも?

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/rio/chain-fall.html
451ツール・ド・名無しさん:03/09/16 20:47
>449
おまいはメクラか?
452ツール・ド・名無しさん:03/09/16 21:04
>448
ランドナーばぜんぜん見らんくなったばってん復活させちゃりやい

マウンテンとかやったら良かけどロードはロードレーサー、競争する乗りもんたい

453ツール・ド・名無しさん:03/09/16 21:13
マターリと走るだけやったら、ロードみたいな乗り心地の悪かチャリには乗らん方がヨカもんね。
454ツール・ド・名無しさん:03/09/16 21:39
折れはこのスレでは数少ない(と思われる)MTB乗りだけど、
たま〜に100k前後のマタ〜リツ−リングもやる。

以前、別スレで継続中のモナーリレーの引継ぎで、島原半島の付け根まで
フェーリーを使って走った時は、距離的には100kそこそこだったけど、
「旅」って感じがしたなあ。

行きも帰りも何故か追い風で、スゲエ快適だったのを覚えてる。

455ドンホセ ◆HaDDLKrJK6 :03/09/16 22:41
>>445
分かりにくいかもしれないですが、
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.25.42.277&el=130.16.6.438&la=1&sc=4&CE.x=227&CE.y=147
まず○っちゃん(野菜屋)の角を、地図の左下方向に。
ひたすら右に曲がっていくと、この十字路にでます。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.24.46.067&el=130.16.1.321&la=1&sc=4&CE.x=44&CE.y=344
ここも右(画面右の黄色い道から画面上へ)。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.25.43.451&el=130.15.4.341&la=1&sc=4&CE.x=144&CE.y=324
地図上では道が途切れてますが、実際は点線のとおりに道があります。
ただ、今は工事中かも。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.25.26.231&el=130.14.35.956&la=1&sc=4&CE.x=158&CE.y=91
そしてこっちのルートから
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.26.3.344&el=130.15.45.147&la=1&sc=4&CE.x=170&CE.y=207
スタート地点に戻る、と。

あ〜なんかすげー分かりにくい解説でスミマセンm(__)m
456ツール・ド・名無しさん:03/09/16 23:45
>387

遅レスすいません。
昨夜、和白のTSUTAYAにビデオ返すついでに、
思いつきで実測してきましたので備忘録ついでに書きます。

1.JR九産大前駅〜和白交差点 約2km
2.和白交差点〜雁の巣リク前  約3.2km
3.雁の巣リク前〜海浜公園南(T字路交差点) 約6.4km
4.海浜公園南〜志賀島入口 約3.2km
5.志賀島一周(時計周りで計測) 約9.2km

志賀島一周を20分で走ったとして約27km/h。
まだまだですねぇ〜
車のメータ読みで計測したので、
ある程度の誤差はカンベンしてくらはい <(_ _)>
457ツール・ド・名無しさん:03/09/16 23:56
志賀島TTばってんカモメ大橋は車も信号も多いけん三苫の方に抜けるバイパスからスタートとゴールがいいっちゃないと
途中に奈多の海岸に下りる道があるけん車で行くんやったらそこ止めて出来るばい
458ツール・ド・名無しさん:03/09/17 12:23
>454
モナーリレー順調そうだし良かったですねー
そのうちオフ会参加して下さい
柳川?からだとちょっと遠いですね
459ツール・ド・名無しさん:03/09/17 12:32
>455
ダム横だけ避けて北山湖をぐるっと1周する道ですね
1周10kmぐらいですか?
今度TTやってみて下さい
460ツール・ド・名無しさん:03/09/17 12:41
>456
志賀島一周9.2kmだと平均時速30kmで18分24秒
20分切りの次はアベ30km/hオーバーですかね
あれ、ロードですか?
461ツール・ド・名無しさん:03/09/17 21:51
>456

あい、初心者ロードマンでし
シルバーのデローザに乗ってまし

SPDにしたのはヨカ!なんですが、
禿げしく立ちゴケしまくりで、もうイヤンでし〜
462ツール・ド・名無しさん:03/09/17 22:52
初心者がデローザってか
うぬぬぬ.....
463ツール・ド・名無しさん:03/09/17 23:54
今日、朝油山行ったらFBSズームインSUPERの生中継やっとった
温度計持って立っとうだけなのに中継車やら数台とスタッフ10人ぐらいおったばい
大げさかねー

野次馬しつつ油山観音から展望台までのインターバル5本した^^
4641:03/09/18 07:25
初心者がいきなりデローザですか・・・
自転車すごろくの振り出しで、いきなり上がりにすっ飛んじゃったようなもんですよ、それ。
デローザも一度はのってみたいな〜。
465ツール・ド・名無しさん:03/09/18 09:50
おお!デローザ海苔がここにも!!
僕も後3ヶ月くらいで納車予定です。

コンビニで読んだシャカリキ!という漫画の影響で
自転車に乗ろうと思ったんですが、
最初に買った凝る名護は初走行で
立ち後家→右足すね亀裂骨折&シートチューブに大きな凹み
で倉庫逝きでした。
でも性懲りも無くまた自転車を購入。

ホント馬鹿ですね免許取立てのくせに
ポルシェやフェラーリを立て続けに買うようなもんです…
466ツール・ド・名無しさん:03/09/18 10:14
>465
あれ、博多の方ですか?
デローザ来たら油山で洗礼受けてくらはい
ホイホイ速くなれますよ^^

456さんもどう?
467ツール・ド・名無しさん:03/09/18 13:22
「VO2Maxを高めることだけが目的なら、週に2回、20分間のオールアウトの運動で高めることが出来る」という文献もある

ボートのサイトみてたら↑ってのがあった
油山TT週2回でVO2Maxは最強に近く出来るという事になるかな
志賀島1周TT全開!もいいか^^

468ホビーライダー:03/09/18 18:46
デローザだのコルナゴだのジャイアントのフルカーボンだの・・・皆さん、お金持ちですね・・・・・鬱

>>465
そのヘコンダ凝る名護のフレームクダサイ!(w
469ツール・ド・名無しさん:03/09/18 19:09
>468
いいかげんメット買うてレース出り〜

>456
まさかデローザのキングじゃなかろうね?
↓アンカー関係者がこげなこと言っとうばい

http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/ask_a_pro.htm#Q.011
470ツール・ド・名無しさん:03/09/18 20:06
20年前ならまだしも、現在のデローザが特に究極の○○○なんてこたあないよ。
471ツール・ド・名無しさん:03/09/18 23:02
>468
あーっ!思い出したばい
あんたカンパの10速やんか!!
うらやましか〜

メットだけ買うて短パンTシャツ軍手でレース出れるっちゃろ?
オレが軍手の指先ハサミで切っちゃー^^
472ツール・ド・名無しさん:03/09/19 11:40
きのうは実験的筋トレ7回目行って来ました
レッグプレス40数キロ×120回やったところで太ももの前面部が悲鳴をあげ出したのでストップ
他のトレを一通りやってレッグプレス2度目は50数キロ×100回今度はなぜか太もものケツの付け根あたりに来た
これでビッグギアぐいぐい踏んで登れるようになるといいんだけどね...

ヒップエクステンションマシンでやるもも上げは引き足強化に効果高そう
こないだの白木峠では引き足積極的に使ってみたけど良かったみたいだな^^
473ツール・ド・名無しさん:03/09/20 00:16
>466

デローザ海苔です、お誘いありがとうございます。
左ひざ故障治してチャレンジしてみまつ

>469
KING?ままさか、そんな高い代物じゃないです(ーー;)
ヒッジョーにマイナーなVEGAでつ
主に東区で流してまつ
474ツール・ド・名無しさん:03/09/20 01:50
>473
デローザはデローザばい^^
コンポはデイトナ?
↓これ?

http://elan.pekori.to/frame1/derosa5.htm
475デローザ海苔 ◆OlgNufbCLo :03/09/20 12:22
どもども。キャップつけてみますた。

そのフレームです!なんか実物よりもずいぶんキレイ。
実際は塗装があまりよくなくてガチョーンでしたよ。

コンポはジャドーのアルテグラです。
店員さんに勧められるがままにw
476ツール・ド・名無しさん:03/09/20 12:23
シャカリキ読んでないヤシいる?
2ch最速?といわれるコスリツケーニョの愛読書らしい...
まだなら急いで読むべし

http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/7omoide5syakariki.htm

博多っ子の一番坂はあぶら山ってことにしとこ^^
477ホビーライダー:03/09/20 17:33
>>476
油山・・・低っ!!!

それでは、ワタクシ、ユタ目指します。 アシストバー付いてるし・・・(w
478やんぐ・ちゃあはん:03/09/20 20:09
こすりつけが最速?(プッ
4791:03/09/20 20:39
>>477
ということは、スプリントで勝ったことのないスプリンターを
目指すということですね!(^0^)/

じゃあ、ぼくは松任谷君を目指します。
沖縄30位台。
実はかれこそが神ではないかと。
480猫屋敷@1ダース:03/09/20 21:09
明日の英彦山行く人はいますか?
私は黒ジャージで行きますので、見かけた人よろしく。
481まうんと槍:03/09/21 14:35
今日は南畑ダム経由 坂本峠・野ノ峠・三瀬峠を走ってきましたよ〜
今日はとっても風が強かったです。
坂本峠までは追い風で気持ちよく漕げたのですが、峠を過ぎて永山林道
に入ると道が悪くて大変でした。木の枝や葉が道にいっぱいあふれて、
中には小石まじりのところも多々あって、10キロぐらいのスピードでト
ロトロと下っていきました。
ここまでも大変だったけど、このあとずっと向かい風になり、ヒーヒー
いいながら漕いで行くはめになりました。
三瀬の下りなんか特に風が強くて吹っ飛ばされそうになったよ。今日、
走った人は皆、大丈夫でしたか? 私は、なんとかこけずに帰って来る
ことができました。
482ツール・ド・名無しさん:03/09/21 16:36
JRで熊本まで行って延岡まで走って高速バスで帰ってきました。
一日で?
4841:03/09/21 18:30
今日はほんと風が強かったですね。
英彦山出た人は大変だったんじゃないでしょうか。

あ〜、もう一月以上も乗ってないよ・゚・(ノД`)・゚・。.*:.
英彦山出たかった・・・
485デローザ海苔 ◆OlgNufbCLo :03/09/21 19:00
唐原から博多駅までの13km程度を往復しました。
強風に煽られて、3号線でコケそうになりヤヴァかったです。
でも天気よくて気持ちんヨカ!ですた。
486ツール・ド・名無しさん:03/09/21 23:31
>478
あれ、そうなの?

それにしてもやんちゃ殿、和田峠18分台はないよねー
標高差340mを標高差20m/分以上なら16分台でしょ
油山標高差180mを7分20秒で標高差約24.5m/分だよ

48723:03/09/21 23:40
>480
英彦山どうでしたか?

私も行きたかったなあ
霧島ジャンボリーは出たいです

488ツール・ド・名無しさん:03/09/21 23:53
今日行われた英彦山のポートレートです。  また、カメラが壊れてしまい写ってない人が大勢いるなんてことになってしまいました。
http://homepage3.nifty.com/nom/hikosan.html

とりあえず速報ということで、氏名等はわかりません。  写っていない人、、、怒らないでね。
489ツール・ド・名無しさん:03/09/21 23:53
それよりおまいら!!ホークスがマジック5ぞ!
490アンター・アンカー:03/09/22 00:31
安価なアンカーを買った新参者ですたい!!

買って2ヶ月位経たばってんぜーんぜん早くならん・・・
夜中ばっか走りよるけんかいな・・・
491まうんと槍:03/09/22 00:48
おーーーーーーーーーー

私も 安価ー ですたい!  がんがって練習してくらはい!
新しく出来た久留米のゆめタウンの自転車屋に
アンカーが置いてあったYO!
493アンター・アンカー:03/09/22 02:22
>491
激励ありがたし!

ロードおもしろかですねー。あのスピード感がたまらんですたい!
(遅かけどw)
春日近辺で走りやすい場所あらば情報おねげーしまーす
494まうんと槍:03/09/22 02:44
眠れない・・・・

春日に住んでいらっしゃるなら 那珂川に抜けて南畑ダムへの道がいいですよ。
交通量は少なめだし、日曜には トラック・ダンプがめったに走らないので
いいです。
登りが好きなら 九千部山  山神ダム経由で登れます。
495アンター・アンカー:03/09/22 03:47
まうんとさん、色々有難うございます。

早速地図で調査を。
496猫屋敷@1ダース:03/09/22 09:30
>>23
風が結構あって例年よりタイムが伸びなかったと言っていました。
総合のベストタイムは40分台だったと思います。

私は54分台、要修行です。上半身が弱いのでダンシングが下手。。

>>488さん
写っていました。getしました。超きれい、記念になります。
497グレーチング鬱:03/09/22 11:12
みなさん結構走ってますねえ。
私は1週間ほど前からバイクツーリング(モーターバイクね)に出かけてます。
足がなまるといけないんで、長野や日光で軽〜い登山やってます。
標高2000m以上の山ばっかりなんでランニング登山はキツイですね、
酸欠でぶっ倒れそうになります。 心肺トレにはよさげ。
この土日は台風と雨で東京で足止め食いましたが、あすは富士山(5号目〜)登る予定。
498ツール・ド・名無しさん:03/09/22 11:13
【マターリ】あぶら山TT登坂会【マイペース】

9/23(祝)朝10時、東油山バス亭そば元コンビニ跡前集合

油山TT→油山観音→夫婦石浄水場→油山市民の森吊橋→モーモーランド

初心者歓迎!参加お願いしまーす
499ツール・ド・名無しさん:03/09/22 12:22
>488さん
ばっちり正面で写ってました。下を向いてるのが格好悪い。
ありがとうございました。
500ツール・ド・名無しさん:03/09/22 13:26
>477
油山TTはあの長さ標高差がいいったい
脚緩めるとタイムにならんし、一気に登ろうとすると持たんやろ
一番キツいけん一番坂ばい^^
501やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/09/22 16:55
明日はいかんけど週末の油山は多分行くばい
502498:03/09/22 17:00
>497
おお、富士山で超高地トレですか
いいですねー

あれ、グレーチングさんは明日油山来れないですね...
ホビーさんは来れますか?
参加者少ないようなら延期しますかねー
503まうんと槍:03/09/22 17:50
グレーチングさんは富士山ですか〜

是非、そのまま頂上まで登ってください。いっきにに登ると軽い高山病に
かかりますので注意! 頭痛薬を持っていくとなにかと便利です。
私も、ひさしぶりに信州の山に登りたいです・・・
504498:03/09/22 19:52
>501
それは残念、週末がんばって下さい

>503
まうんとさんは油山参加しませんか?
1さんはまだ無理ですよねー
いきなりとーさんは?

参加者今のところ私と以前九千部登った初心者だけです^^
今回、もの凄くマターリの予定です
朝10時集合予定ですが時間変更してもいいですよ
そこのあなた油山TTやってみませんか?

505ホビーライダー:03/09/22 20:54
参加者三人か・・・・・(w マッタリと上るかな・・・
506498:03/09/22 21:13
>505
おお、ホビーさん参加ですね

初心者のM君はスプロケ23Tからアルテ27Tに替えましたが、たぶん休憩なしでは登れないと思います
今度こそマッタリですねー

デローザ海苔さん、アンター・アンカーさんは参加しませんか?
猫屋敷さんは遠いですね...英彦山54分台は速くなっとうばい^^
507猫屋敷@1ダース:03/09/22 21:16
このスレのマターリは信用できないから菜
いつもためらってしまう。
北九なので自走していけるわけもないし。
そうこうしている間に時間が過ぎていくのであった。。
508ホビーライダー:03/09/22 21:20
ところで、ドンホセさんは・・・? またお仕事ですか?
5091:03/09/22 21:24
すみません〜。まだ無理ぽです。
5日前から痛みどめを飲み始めました。
あんまりクスリには手を出したくなかったんで我慢してたんですが、
どうにも治らないので背に腹はかえられません・゚・(ノД`)・゚・。.*:.
510ツール・ド・名無しさん:03/09/22 21:38
>508
そうそう、ドンホセさんがおった!
でも遠いから無理は言いません
そのうち北山ダムTTしましょ

>509
ですか.....お大事に
511飛び入りとーさん:03/09/22 21:54
>>504 お久しぶりです。
”いきなり(だんご)とーさん”ではなく、”飛び入りとーさん”です。
先日から腹の具合が悪く、あんまりリキむとイッてしまいそうなので、体調
がよければ参加しようと思います。
皆さんレベルアップされているようなので、今度は私が「まって、まってと<ry
512ホビーライダー:03/09/22 22:01
>>飛び入りとーさん
ご無沙汰しております。

私も油山(特にレストラン入り口付近)ではよく力みすぎてイキそうになります。
あぁなると、もう力入らないんですよ。 いや、逆に入れられない。

地雷落としながら走るって戦法もありますけど。(w
513498:03/09/22 22:08
>511
あ、飛び入りとーさんさん失礼しますた...
正露丸飲んで出来れば来て下さいネ
何だか活気づいて来ましたねー
514デローザ海苔 ◆OlgNufbCLo :03/09/22 23:05
>506
あ〜お誘いありがとやんす(*^o^*)

しかし、明日は休日出勤でイケません(鬱
10月中に参加できればと思いまつ
515ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:12
英彦山の着順タイム表でました。
http://www1.interq.or.jp/~hikosan/hctt/2003/index.htm
あと4分で夢のクラスベスト10入り。どうやって4分削ろう?
こちらのオフに参加したいけど、置いて行かれて道に迷いそうで恐い。
516ツール・ド・名無しさん:03/09/22 23:30
>>515
置いていかれる事はないですよ。 しょうがなく待ってるフリしながら休憩してますから。
517515:03/09/22 23:35
安心しました。明日は仕事ですが、いつか参加します。
518ツール・ド・名無しさん:03/09/23 00:25
>515
そりはカンタンちんトレしる^^

アタシ昨日、ベップでまずは左の山攻めて次は右の山、次はまた左、次はまたまた右
またまたまた左、右、もうアンタ馬鹿やないと!...ア〜ン♪ひだりみぎひだりみぎ.....

519ツール・ド・名無しさん:03/09/23 00:49
>>518
相当酔ってるな・・・
520ホビーライダー:03/09/23 14:38
1.ホビーライダー.08:06
2.>23さん.09:59
3.飛び入りとーさん.10:36
4.まうんと槍さん.10:53
5.ドンホセさん.11:30

でした。とりあえず報告まで。
521518:03/09/23 17:03
クッソ〜!冗談のごたあ
知らん間にボインの出張コンパニオンにパワー抜かれとった
こんだあ出さんで逝くばいたあ

あら?今日エヴァおらんかったな^^
522ツール・ド・名無しさん:03/09/23 17:48
くらさるうぞ
5231:03/09/23 19:34
お疲れ様でした〜。
やっぱりマターリではなかったようで(^_^;)
まあ、なんつうか、マターリになりようがないというかなんと言うか。
これもロード乗りの性か。

というわけで、油山TTランキング更新です。
ホビーライダーさんにだいぶ差をつけられちゃいました。
1位:やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39・7分20秒
2位:ホビーライダー・8分06秒
3位:三瀬スレ565・8分13秒
4位:1・8分39秒
5位:三瀬スレ311・9分19秒
6位:ぐれーちんぐ鬱・9分37秒
7位:飛び入りとーさん・10分15秒
8位:替え玉スレ525・10分53秒
8位:まうんと槍・10分53秒
10位:鼻骨骨折・11分25秒
11位:ドンホセ・11分30秒
コースレコードは6分少々?ランスなら5分半?
524ホビーライダー:03/09/23 20:24
皆様、お疲れ様です。 今日はアタックしすぎたってのと、あの後ちょっと走りに行ったので
クタクタになって、さっきまで寝てました。 また今度マターリと走りませう。

>>523
TT以外の所ではズーッとマターリでしたよ。 展望台から下って、モーモーランドの方に上る道でも
誰かアタックしないのかなぁ・・・と思いつつ見てたんですけど、誰も動かなくて。
と思ってると、まうんと槍さんがアタック! まってまってと私... (w

あ、ドンホセさんのふぉんどりえすと カコヨカッタです。
5251:03/09/23 20:37
うわ〜、ドンホセさんフォンドリエストなんですか。
ランプレカラーですか?あれかっこいいんですよね。
希少性も高くて(・∀・)ヨカ!
526ホビーライダー:03/09/23 20:42
>>525
いやランプレカラーじゃないんですけど、ド派手なヤツです。 これも(・∀・)イイ!!
またドンホセさんがガタイ(・∀・)イイ!!んで、サイズがヨーロッパのプロレーサー並なんですよ。

ハァ・・・足トドかネェよ! と。(w
527ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:20
         認 定 証
     2003 Hakatakko Time Trial
        まうんと槍 殿
       タイム10分53秒
  あなたは本TTに於いて優秀な成績を修められ 
  【油山TT前頭】に昇格したことを証明します。
  
         ドンホセ 殿
       タイム11分30秒
  あなたは本TTに於いて優秀な成績を修められ
  【油山TT十両】に昇格したことを証明します。

            2003年9月23日
             博多っ子TT番付委員会
              委員長 山のタヌキ

【横綱】  6分台   
【大関】  7分台   
【関脇】   8分台   
【小結】   9分台   
【前頭】  10分台  
【十両】  11分台  
【幕下】  12分台
【三段目】 13分台
【序二段】 14分台
【序の口】 15分台




528まうんと槍:03/09/23 22:13
今日は皆さんお疲れ〜

私は帰ってから、さっきまでグーグー寝ていました。
タイムも更新できたし、ソフトも食べたし、最後に2次会もあって
今日は、とっても楽しかったです。
またまた マターリ企画ありましたら参加しま〜す。

52923:03/09/24 00:21
く!く!くやちぃー
さっきからどやったら速くなれるかずーっと考えてるんだけどどうしょっ

ホビーさんの圧倒的パワーに対抗できるとすればやっぱ筋トレかな??
明日は週1筋トレの日だけど低負荷高回数だけじゃなくてやっぱりレッグプレス200kgもするべ
自転車にも乗らないとね^^



530ツール・ド・名無しさん:03/09/24 00:57
>529
禁欲が一番かと・・・
531ツール・ド・名無しさん:03/09/24 06:52
>>530
それだ!
532ツール・ド・名無しさん:03/09/24 09:39
腰振り杉
533ツール・ド・名無しさん:03/09/24 09:48

ケイデンス180くらい?
534ツール・ド・名無しさん:03/09/24 12:40
ロードの本だと持久的筋トレは最大筋力の50〜60%1セット20回ぐらいとする本が多いが

↓ここでは持久系競技の筋トレはもっと軽い負荷で1セット12〜200回やれと書いてるみたいだな

http://healthfitness.com.au/articles/highperformancetraining/resistance_training_endurance_sports.htm

+アタックごっこでホビーさん瞬間引き離すには持久力にはマイナスらしいがやっぱMAXウエイトもか^^
535ツール・ド・名無しさん:03/09/24 19:51
油山TTで1分あたりで登れる標高差出してみた
初心者で油山初めてなら登れても12.0m/分ぐらいになるかな
15.0m/分以上でサイクリング大会真ん中より上ぐらいか
18.0m/分以上でめでたく10分切り
20.0m/分以上なら自称クライマー(草)を名乗れるらしい
25m/分以上なら無敵かな??

6分  標高差 30.0m/分
7分  標高差 25.7m/分
8分  標高差 22.5m/分
9分  標高差 20.0m/分
10分  標高差 18.0m/分
11分  標高差 16.4m/分
12分  標高差 15.0m/分
13分  標高差 13.8m/分
14分  標高差 12.9m/分
15分  標高差 12.0m/分

536やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/09/24 21:08
自称クライマーではないですが、重いギアを踏み倒せればタイムはアップするはず?
537ツール・ド・名無しさん:03/09/24 21:09
ひざ壊れるヨ。
538ドンホセ ◆HaDDLKrJK6 :03/09/24 22:14
昨日は自分のヘタレっぷりを痛感しました。ゴルフ場DNFだし(苦笑)
とりあえず減量!と思いつつビールに手が伸びるダメっぷり。俺も禁欲せんといかんな。
53923:03/09/25 12:11
ランスの本によると平地TT練習での出力データから105rpmで最も効率が良いことがわかったとある
上りTTだと最高効率ケイデンスはどれくらいだろうね?
こないだの脚が氏んだ油山とその前の白木峠とを比較すると勾配の急な油山ではエフェクティブペダル力が444.0 kg m/s2とだいぶ高くなってる
調子も悪かったが途中の急坂では最低ケイデンス47rpmで9.4km/h、192.4W、EPF582.7kg m/s2とパワー出てない上に脚に来ただろうことが疑われる
私の油山TTベスト9分19秒はほとんど27Tだったよ^^

             白木峠       油山
タイム          16分55秒      9分59秒
標高差m/分       18.9m/分     18.0m/分
平均出力         228.1W       212.1W
平均ケイデンス      81rpm(23、25T) 68rpm(主に25T)
Effective Pedal Force  400.9 kg m/s2    444.0 kg m/s2
540ツール・ド・名無しさん:03/09/25 19:04
>538
よう乗っとったら腹凹もうもん
博多んもんがダイエットとか似合わんばい
だけん何でん好きなごとしとったらよかったい
ばってん坂は気色良う登らなね
541グレーチング鬱:03/09/25 20:55
やっと福岡に帰ってきたー。 12日ぶりに自転車乗れるー。
今までより重ペダル踏めるようになってるはずだがなあ、明日油山で試してみよ。

>>503
忠告いただいたのに、イッキに登ってヤハーリ頂上で倒れました。 酸素缶持ってくべきでした。
だってオネーチャン達に「スゴーイあの人走って登ってるウ!」とか言われるんでつい調子に乗って…

>>450
私もなるしまでチェーン落ち防止装置買ってきました。 けど… サイズ間違えたぁ! 鬱。
542450:03/09/25 21:48
>541
お帰りなさい
明日いきなり8分台とか止めてよね^^

あたしもチェーン落ち防止装置合わない...
グレーチングさんはどうにかするんでしょ?
543グレーチング鬱:03/09/26 11:58
確かに踏み込み強くなってる感じ。
52×23Tで油山のぼれちった。 おそいけど。

>>542
34.9mmの太いの買っちゃったんスよ、交換しません?
これならジャイアントのコンポジにもはまりそうですよ。
544450:03/09/26 12:56
>543
あ、私のも34.9mmです
ちょっと長さが足りない...
まあ、それなくてもフロントディレーラーをインナーロウでぎりぎり擦るぐらいに調整するといいらしいですね?

52×23Tですか、がんばってますね
でもそれたすき掛け^^

私どうも筋肉より心肺が弱いのかなと思って今朝はローラーHR160で1時間
テレQの通販番組でやってるEザイムだっけ
潰れかけた赤血球白血球が30分できれいになる(ホントかいな?)あれはどうなんでしょう?
酸素摂取能力が改善されれば油山TTも速くなるはずですよねー



545ツール・ド・名無しさん:03/09/26 13:26
【マターリ】九千部山TT登坂会【マイペース】

10/13(祝)朝10時、南畑発電所手前大浦バス亭前集合とかどうでしょうか?

九千部山TT→萩ノ原峠→モーモーランド

初心者歓迎!参加お願いします
546ツール・ド・名無しさん:03/09/26 16:49
>536
急坂は何Tで上りますか?

油山TT7分(平均時速19.7km/h、標高差25.7m/分)での平均出力を出してみますた
体重+バイク75kg  356.5W
体重+バイク65kg  312.3W

油山TTの最も勾配きついとこで約11%を平均出力で上るとすると時速14.92km/h
使用ギアとケイデンスは
39×23T  69rpm
39×21T  63rpm
39×19T  57rpm
5471:03/09/26 18:19
アウターで油山登ったら、今度は膝を壊しそうな悪寒(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
これ以上故障箇所を増やすわけにはいかんですよ。

13日までには腰を治しておきたいですね〜。がむばります。
548ツール・ド・名無しさん:03/09/26 19:49

【激坂!】第1回九千部山ヒルクライムタイムトライアル【地獄!】

挑戦!!永遠に続く坂道・・・君は九千部山頂(848m)に立つことができるか・・・

参加費無料!!
10月13日(祝)午前10時、南畑発電所手前大浦バス亭前集合
九千部山TT→萩ノ原峠→モーモーランド(懇親会)

初心者大歓迎!参加者募集!

       参加申込書(例)
氏名     九千部 太郎
参加クラス チャンピオンクラス
体重      0.1t
コメント   がむばります!
549グレーチング鬱:03/09/26 20:50
何かスゲーなあ。 イベント企画会社通したようなキャッチコピーだし。
まあ時期的にもBestやけん、おっきな大会に盛り上げましょー。

>>544
Eザイムって植物発酵がどうとかこうとか… ちとアヤスイなぁ。それに私ら、麦の発酵飲料だったら毎日欠かさず飲んでるし。
やっぱヘモグロビン強化なら鉄分っしょ。←単純
レバー、ホーレンソウ、ひじきなど食いまくるってのはどうでしょう? 私はプルーン毎日食べてます。これもアヤスイけど。
550やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/09/27 00:22
>>546
日曜日の油山は12−25をつけてのぼりますよ。
普段は、暗峠は39−25いれっぱなし、和田峠は39−21ぐらいかな。
油山だと39−21か23でのぼりきります。それ以上にいれるとタイムが落ちてしまいます。
そのかわりはじめの平地区間はアウター入ってますが・・・
551ツール・ド・名無しさん:03/09/27 10:50
>550
スタートはアウターですか...凄いですね
自転車始めて何年ぐらいでそんなに速くなったですか?

私トレ1年ちょっとで苦戦してますが
ちょっと年だと7分台ってありえるのかなー
<無理、無理!  ...でつか^^
552ツール・ド・名無しさん:03/09/27 11:53
>549
Eザイムもの凄く高いね.....ファンケルのコエンザイム(も安くない...)にしとくかな?
プロテイン先月から飲んでるけど体調今一
やっぱツナ缶、納豆、玉子、プレーンヨーグルト、無塩野菜ジュースにビタミン少々とQ10にしてみよっと^^

↓あ、レバーとひじきもいるんですね

http://www.nyusankin.or.jp/nippon21/nip01-07.html

http://www.810.co.jp/book/ISBN4-89295-429-2.html
553ツール・ド・名無しさん:03/09/27 12:28
いちいちしゃあしか。
おまいは我がのカルピスでも呑んどけ。
554ツール・ド・名無しさん:03/09/27 12:36
>553
アンタどげんでちゃよかろうもんね
いいけん今度走りに来んね

555ツール・ド・名無しさん:03/09/27 13:26
>おまいは我がのカルピスでも呑んどけ

これワロタ!
556ツール・ド・名無しさん:03/09/27 13:39
今日からヴェルタばい!!
うれしかー♪
ほんなこつチャリ楽しかね^^
チャリ言うな
人それぞれどげんでちゃよかろうもん・・・。
559鼻骨骨折:03/09/27 21:45
明日、古湯センチュリーに行ってくるよ。
平地もあるので英彦山の12−27から
13−25に変えたバイ。

その次はオートポリス。仕事の都合で今シーズンはそれで終わり。
560ドンホセ ◆HaDDLKrJK6 :03/09/27 21:53
あ、明日は古湯か。
暇が会ったら近くを走るかもです。
ツカサのオヤジに見つかったら「何でエントリーしないの〜」とか言われそう(w
自転車好きな人間がチャリって呼ぶのはどうだろね。
俺は自分の趣味馬鹿にされてるように聞こえる。
562ホビーライダー:03/09/28 09:35
今日は油山6分台が出る日ですか? ガクガクブルブル(((((((;゚д゚)))))))
563やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/09/28 10:38
今逝ってきました。
タイムは記録更新ならず、8分5秒
かろうじてまだトップをキープ
平地では40kを乗せたんですがね・・・
ギアは一番低いところで39−19でした。
>>561
考えすぎ。
そんなことぐらいで、カチンとこられたら相手も迷惑だポンw
5651:03/09/28 13:39
今日は腰の調子がまあまあなので、今から油山にいってきます。
無理はしないように、10分くらいかけてマターリと登る予定。
566ツール・ド・名無しさん:03/09/28 15:09
チャリ言うのは折れもスカン。
チョンの言葉使うな。
567ツール・ド・名無しさん:03/09/28 15:23
もうすぐホークス優勝あげ
5681:03/09/28 15:40
約1時間乗ってきました。
タイムは予定通り(?)ジャスト10分。
27でくるくる回してきました。

いやしかし、タイムを縮めるのはあんなにきついのに、タイムが落ちるのは
ほんと簡単ですね( つД`)
ストレートとか、最後あたりなんて時速10キロ切ってましたもん。
また少しずつ精進です。
569ホビーライダー:03/09/28 21:41
>>563
やんちゃさんも「人間」だとわかり、少し安心しました・・・(w
ま、それでも7分20秒なんて言うとんでもない記録が残ったままですけどね。
6分台はもうちょっと待ってクダサイ。

>>1さん復帰キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 完全復帰までマターリ行きましょう!
570ホビーライダー:03/09/28 21:45
今日は写真なぞ撮りながら三ツ瀬をマターリと上ってるとビアンキがカットンで来ました。
ウルリッヒにしては細かったので、別人だとオモイマス。(w  しかし、ビアンキもカコ(・∀・)イイ!!
ホークス負けたやん
572ツール・ド・名無しさん:03/09/28 23:50
今日朝は湯布院の別荘地の周回路を一周のみ
二日酔いぎみで高低差100m、3キロぐらいだけでやめてしまったけど車少なくてトレには良さそうだった
友人(の親)の別荘に初めて泊まったんだけどどやってロードにハメるかな?
うまくいくと人に買わせた自転車10台目ぐらいになるべ^^



573ツール・ド・名無しさん:03/09/28 23:52
ハメるのは出張パニオンだけにしときやい
574ツール・ド・名無しさん:03/09/28 23:57
>573
そりは3年にいっぺんだぬ
彦星より清い・・・
575ツール・ド・名無しさん:03/09/29 00:21
今日は佐賀センチュリー古湯を走ってきたバイ!
初めての集団走行を体験しました。最初の峠と唐津から厳木までの平地区間は
ずっと他の人の後ろについてラクチン走行・・厳木からの峠越えでは30-27の
ギヤを使ってクルクルとペダルを回して登って行き無事完走!!

2時間46分でした。来年はもっといろんな大会でてみよっと・・・
トップは18歳の人で2時間7分でした。速いな〜
576まうんと槍:03/09/29 00:22
575は まうんと槍でつ
577ツール・ド・名無しさん:03/09/29 14:06
今年のヴェルタはスター不在やばってん面白そうばい
去年よりクライマー向きのコースになっとう
頂上ゴールが6つもあるげな
とどめの19ステージはわずか11km標高差600mの登りだけの個人TT!!
誰が勝つっちゃろか?
578ツール・ド・名無しさん:03/09/29 15:25
ヴェルタの登りTTは20ステージだった
11.2km、標高差610m
な〜んだ九千部山TTより楽じゃん^^

http://www.lavuelta.com/03/ingles/recorrido/index.html
579578:03/09/29 15:35
そうそう、結果知りたくない人は用心して見てくらはい...
5801:03/09/29 18:51
>>569
はい。マターリといきます。
今度の九千部も、いくとしたら、50分くらいかけてマターリと登るつもりです。

う〜ん、こうなると、腰をやられる前に40分切りを果たしておくべきでした。残念。
581ツール・ド・名無しさん:03/09/29 19:56
>569
ンムムム・・・
とするとそのうち面白いものが見れるかもしれない

【油山】やんちゃVSホビーですまっち【最強】!!!!!

最新記録8分5秒VS8分6秒だよね^^
582ホビーライダー:03/09/29 21:18
>>581
い、いや・・・ 7分20秒vs8分6秒 ですから、勝負になりませんって・・・・・(w
583572:03/09/30 11:17
↓ちょっとこれ勧めてみた

http://www.trekbikes.com/bikes/2004/road/madone59.jsp#largerview

王者のバイクだし空力良さそう
まあ、12、3マソのが安く感じるようにだけどね...
584やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/09/30 14:16
いつでも勝負受けます!!w
今回は決戦用といってもオートポリス用にCXP30をはいてったから今度の勝負は
もっと軽いホイールにするかな・・
585ツール・ド・名無しさん:03/09/30 16:41
>575
古湯の結果出てますね
こういうの出るたんびに順位が少しづつ上がるのが楽しみだよね
12月のオートポリス3耐(オススメ!)出ませんか?

http://www2.saganet.ne.jp/tsukasa/cr/cr030928.htm

>584
オートポリスはどだったですか?
そのレース検索しても出てこない...
586ツール・ド・名無しさん:03/09/30 21:29
ホークス優勝あげ
587ツール・ド・名無しさん:03/09/30 22:18
えっ? まじで? そいならage
588ツール・ド・名無しさん:03/09/30 22:34
【祝】 !!!福岡 ダイエー ホークス!!! 【優勝】
589やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/09/30 22:38
オートポリスは20周のうち14周目でおろされちゃいました。
ちなみに第2集団だったんですが・・・
完走者(同一周回者)は10人だけだったそうです。
レースには鹿屋から3人、ミヤタスバルから綾部さんが参加してました。
全部で75人ぐらい出てたから、完走率は13%だったってことです^^;
590ツール・ド・名無しさん:03/09/30 22:45
日本シリーズも勝って日本一になっても


よ か ろ う も ん


591ツール・ド・名無しさん:03/09/30 23:58
あれ、そりは残念だったでつね
↓オレ、仮面パーチィーやってみたいちゃけんね^^

http://www.jp-sex.com/bishouzyo/
592ツール・ド・名無しさん:03/10/01 01:04
おまいは城島のチンカスでも煎じて飲んどけ。
593ドンホセ ◆HaDDLKrJK6 :03/10/01 23:44
>>585
オートポリスはフィールドブレインやなかったっけ?
違うかもしれんけど。
594ツール・ド・名無しさん:03/10/02 02:16
アク禁でなかなか書けんとばい
田中レナの鼻糞やったらどげんかいな?

月曜の夜は筋トレ(低負荷多回数メインでMAXウエイトもちょい)+エアロバイクHR165で30分
昨日の朝は油山39の18Tで一本と浄水場の坂でインターバル3本(25、21、18T)
筋トレのせいかペダル軽く感じる
明日というか今日の夜はローラーHR160〜170で高回転に重ペダル混ぜて1時間半するかな
距離乗らずして速くなる作戦?だべ^^

↓ランスの10月のトレがあった

http://www.lancearmstrong.com/lance/online2.nsf/html/training-Oct02
595ツール・ド・名無しさん:03/10/02 09:22
↑によると、速くなるには集団走行に参加しる! ってかいてあるごたるね。
平地レースにマメに出場するのがイイんかな。
あ、博多っ子【激走】OFFでも効果ありってことか。
596ツール・ド・名無しさん:03/10/02 20:04
k
597596:03/10/02 20:24
あ、アク禁解除になってますた...
さあ今からローラー乗るぞ〜
今度の日曜はオートポリスのレース(本コース8周)に出ます
1周毎に高低差30mと50mの上りあるしきつそう
DNF覚悟で逝って来ま〜す
559さんも出るんですよね、がんばりましょう^^

>589、593
やんちゃさん出たの9/29(月)の九州地域自転車競技選手権ですよね

http://www.autopolis.jp/schedule.htm
598やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/10/02 22:36
そうです。
優勝者は鹿屋体大のあの人らすぃです。
599ツール・ド・名無しさん:03/10/03 04:27
どなたか、まむし温泉カップの詳細をご存じないですか?
日程、申し込み先、参加資格、レギュレーションなどなど・・
600やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/10/03 07:09
600(゚∀゚)!!
601ツール・ド・名無しさん:03/10/03 13:05
>599
今月は12日(日)、年6回で今年は11月?日が最後だと思います
参加費は保険代込みで5000エソで保険加入日から一年間参加できます
だいたい10〜15人ぐらいでハンディもあって初心者でも参加しやすいです
詳しいことはウエストロードに電話してみて下さい

http://www.polar.jp/html/shoplist/36.html
602599:03/10/03 14:06
>601
レスありがとうございます。
ウエストロードってとこの主催なんですか?
とりあえず電話してみます。
6031:03/10/03 21:40
来週のオフの前に一度九千部にいっておきたいので、
明日は腰の調子がよかったらマターリと九千部。
腰の調子がまあまあならマターリと油山。
腰の調子が最悪なら家で静養の予定です。

んでもって、明後日は羽生名人を見にJT杯観戦にいきます。
やっぱり一度はナマ羽生みとかんとね〜。
604ツール・ド・名無しさん:03/10/04 01:17
ナマ巨乳 マンセー!^^
605ツール・ド・名無しさん:03/10/04 10:27
オマイラ今日どこ走ると?
606ツール・ド・名無しさん:03/10/04 12:00
>604
巨乳やらエバやら、おまいウザイったい。

>605
耳納でも逝ってこうかね。来週は久留米の大会やね。
607エバ:03/10/04 12:26
>606
604はアタシの御主人様と違うわよ〜ン^^
6081:03/10/04 13:43
今から九千部いってきます。
2時30分くらいにふもとにたどりつく予定。
60923:03/10/04 13:58
>608
おお、無理せずがんばって来て下さい

私明日オートポリスなので今朝ローラー30分だけしますた
昨日のヴェルタはノザル凄かったですねー
>>607
アンタはゴールデン・ハーフのエバさんでしょ!
611ツール・ド・名無しさん:03/10/04 15:31
エバレストのエバ
612ツール・ド・名無しさん:03/10/04 16:03
おまいら何んば言いよっとやー
これでも見て遅くなれ

ttp://www.sexytokyogirls.com/85/index5.htm
6131:03/10/04 17:36
やっぱりどうにもだめでした。
麓から2キロほど登った段階で腰に違和感を感じたので無理をせずリタイア。

でも、リタイアしたといっても、そのあと家まで自走しないといけないのが
つらいところでした。
ちょっと来週も危ういかもしれないです。う〜・・・
614ツール・ド・名無しさん:03/10/05 00:36
あら〜
1さんお大事に...

↓お見舞いリハビリプログラムだぬ^^

http://bsln.press.ne.jp/bsln1/link-idolgazogensen03.htm
臭かー
616まうんと槍:03/10/05 17:30
今日は油山行ってきました。
最初にTT実施! 
いきなりスタートからダッシュして高校の上の門まで1分50秒かからず通過!!!
しかし、そのあと失速しました。最後はマターリと登って11分18秒。

その後、市民の森を通ってもーもーらんどに行きましたが、山はすっかり秋模様
になっていましたな・・・これから寒くなったら半袖ジャージでは走れなくなる
と思い、帰ってから通販で長袖ジャージ頼みました。
来週には地味な長袖ジャージを着て出陣します。見かけたらよろしくう〜
61723:03/10/05 18:30
オートポリス行って来ました
エキスパクラスやっぱDNF^^
スタート直前にビンディング掛けようとしたらチェーンが外れてしまった...
チェーン掛けるのに手間取ってたら誰も見えなくなってしまいこの時点でDNFは確実
気を取り直してどこまで周回遅れから逃れられるか走り出しましたがあっという間に3周でアウト
まったくお話しになんないぐらいスピード違ったし、まともにスタートしてても大差なかったですね
来年がんばります

チェーンアウターに掛けてたのに何で外れたんだろ?


618グレーチング鬱:03/10/05 20:03
>>617
ありゃりゃ..ツイてないですねチェーン外れ。
それにしても3周で追いつかれるとは先頭集団メチャ速かったぽいですね。

わたしは雷山の無線中継所まで走ってきました。
山からの下りはさぶかったぁ。 防寒具が新聞紙じゃあムリすね.そろそろ。
6191:03/10/05 20:08
リアホイールから異音がしてたので、修理してもらいました。
ふれをとってもらい、グリスアップしてもらって。

いや〜、ぜんぜん違う乗り物になりました。
ダッシュのかかりが違います。
これだけで油山10秒は早くなりそうな感じです。

つくづく機材のメンテは大切だと思い知らされました。
そうはいっても自分じゃ何もできないし、下手にいじると悪化させるのは
目に見えてるからなぁ・・・(´Д`;)
6201:03/10/05 20:19
防寒具は、すでにロブロンアンダー・アームウォーマー・レッグウォーマー
フル装備です。
もっと寒くなると、上半身は長袖ジャージ・ベストに変わり、下半身は
その上にもう一枚防寒バイクパンツをはきます。
さらに寒くなると、もうおこたでぬくぬくです。
621ホビーライダー:03/10/05 20:29
>>620
スゲェ・・・ まだTシャツ、短パンのままです・・・でも、流石に下りは寒い季節になって来ました。
いや、下りも全開で踏んで行けばホカホカでウマー?
6221:03/10/06 20:31
>>621
>まだTシャツ、短パンのままです・・・
こっちのほうがスゲェです。
もう、寒くて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルですよ。
腰を冷やすのも(・A・)イクナイ!ですしね。
623ツール・ド・名無しさん:03/10/07 13:02
耳納連山ヒルクライム最終戦10/26に出てみようかな
ここ速か人多かね
たいがい鍛えらる〜ばい

http://www.iwai.jp.org/hillclime.html
624やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/10/07 13:53
こんなのあったのね メモメモ
知り合いがレコードホルダーだったりするわけで・・・w
625ツール・ド・名無しさん:03/10/07 16:51
そろそろシーズンオフやな。冬になったらコタツでレースビデオ三昧が待っとるばい。
626ツール・ド・名無しさん:03/10/07 17:41
>625
何ば言いよっとね
これからが特訓しーずんやろうもん
初雪降ったら背振TT行くばい
6271:03/10/07 18:09
>初雪降ったら背振TT行くばい
マジですか!? Σ(゚Д゚;)
背振山死の彷徨になっちゃうですよ。
628ツール・ド・名無しさん:03/10/07 19:26
さあ、今からローラー乗るぞ〜
3週連続秋の3連戦じゃあ
どりゃあああああ!!!





















ぐらい言わんとローラー乗れん^^
629アンター・アンカー:03/10/08 03:20
久しぶりの書きこ。

最近めっきり寒くなってきたばってん防寒はどげんしとると?
自転車買って初冬やし知識もなかしそげんマニ―もなかし・・・
とりあえず手袋買うかね。
630ツール・ド・名無しさん:03/10/08 06:45
>629
パールイズミのウインドブレーカーがいいばい
軽くて薄くてポケットに入るし空気抜け付いとって背中が膨らまん
一番寒い時で長袖ジャージパンツにイヤーバンドと防寒グローブ、シューズカバーで平地は十分かな
6311:03/10/08 07:39
最強の防寒装備。これでも寒いんですけど。寒がりなもので。
頭:イヤーバンドに毛糸の帽子
首:ネックウォーマー
胴体:ロブロンアンダーの上に長袖ジャージ、さらにベスト
手:アンダーグローブに防寒グローブを重ねる
下半身:バイクパンツにレッグウォーマー、その上に防寒パンツを重ね着
そういえばシューズカバーはもってなかったりしてます。

アンダーシャツを替えるとだいぶ違いますよ。
今は高性能のが色々あります。
632628:03/10/08 13:25
昨日のローラートレは39の23T、100rpmHR160以下で30分と52の16T、60rpmHR160ぐらいで30分(30秒ダンシング60秒シッティングで)
今日朝は39の23T、100rpmリカバリー走30分
今日の夜は52の14T、HR160以上40分で対九千部TTトレするかな

おとといのエアロバイク250Wでは3分ちょっとで撃沈...
ジムにいっしょに行ったグレーチングさんは余裕で6分!!(体重差6kg)
抜かれたも同然かもだけど悪あがきでつ


633ツール・ド・名無しさん:03/10/08 20:24
ヒロコタンファンに朗報!
11/3 上陽わらべの森耐久&キッズレースに来るらしい

http://ww7.tiki.ne.jp/~shiraishi/
634ツール・ド・名無しさん:03/10/08 21:23
美野島バカばっか。
スーパーから出て来たクソオヤジは、前カゴばかり気にしてフラフラしながら乗ろうとしやがる。
ライト点けろ!

もう皆死んでください。
635ツール・ド・名無しさん:03/10/08 22:43
>634
アンタ溜まっとうばい
まあ、元気だしやい

ttp://www.dynamix.net/gallery/akwa/Coolbody/akira011.jpg
636ツール・ド・名無しさん:03/10/08 22:50
637グレーチング鬱:03/10/08 22:57
今日のトレは油山TTコース×3ラウンド、ローラー台20km/h以上キープで12km。
昨日今日とオーバートレ気味やけど、グリコーゲン使い切った感じ。体重も一時的に57kgに落ちたし。
明日から3日間は練習強度落としつつ、米飯倍量食ってグリコーゲン満タン〜。
これで日・月のヒルクラは持久力5割増かぁ??
638ツール・ド・名無しさん:03/10/08 23:20
>637
へへへ、ダンナ〜
変なのにパワー使われんよう注意しなせ〜よ

いーのちー♪みじいかしー♪こいせよおーとめー♪っと^^
639ツール・ド・名無しさん:03/10/08 23:31
>634
美野島やらに住むけんたい。あそこはくさ・・・(以下略
640アンター・アンカー:03/10/09 00:12
みなさんありがたかー!!
641628:03/10/10 00:26
今日は擬似九千部TTローラートレ
39の23Tで10分アップしてから53の12〜17Tで30秒ダンシング60秒シッティングを交互にして40分HR165から最後は175

ダンシングでは2、3速上げて引き足メインでやるとシッティングでの踏み込み足を休ませる事出来るね
ダンシングではハンドルの下持って両腕で体重支えると脚が楽だな
パンターニっぽいかな^^
642ツール・ド・名無しさん:03/10/10 01:03
ダンシングは固定ローラーだと引き足も使えてイイ感じに回せるんだが、
実走だとなかなか出来んなあ、踏むばかりで疲れてしまう。
極端に左右に振るのがイカンのかいな?
643ツール・ド・名無しさん:03/10/10 13:17
中込由香利選手の速い秘結!
体力を温存しながら登るダンシングなるものがあるらしいね

http://homepage2.nifty.com/kona/race/race2002/2002yatsugatake.html
http://www.cyclingweb.jp/domestic/news/200307/030310_0726.html
644ツール・ド・名無しさん:03/10/10 21:46
おまいらを遅くする作戦だべ^^

ttp://www.bomis.com/rings/akirawatase
645ツール・ド・名無しさん:03/10/11 04:27
     ↑
右手が強くたくましくなりますた。
作戦失敗ですな。
646ツール・ド・名無しさん:03/10/11 22:08

【マイペース】第1回九千部山ヒルクライムTTオフ会【安全第一】

10月13日(祝)午前10時、南畑発電所手前大浦バス亭前集合
九千部山TT→萩ノ原峠→モーモーランド(懇親会)

初心者歓迎、参加者募集します

九千部の下りは車少ないですが見通し悪いので安全運転でお願いします   
647ツール・ド・名無しさん:03/10/11 22:28
和田峠14分台出とうね!
27Tを多用しとるばい
あさっての九千部はやっぱ軽めのギアで行くかな
今日は対九千部ローラートレHR160ぐらいで40分、アップとクールダウン入れて1時間のみ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1051491288/l50
648ツール・ド・名無しさん:03/10/11 23:35
やっぱ関東は人多いだけにレベル高かね。
和田峠、標高差約340m・3.5km・平均勾配9.7%一部激坂あり。
博多近辺でこれをシミュレートできる坂ってどこやろか?
649ツール・ド・名無しさん:03/10/11 23:46
三郡山が平均10パーやろ
車両進入禁止らしいが...
650648:03/10/12 00:35
>>649
おお、確かに15%ほどの激坂あるとこなど同じでつな。
あの柵の所スタートで山頂まで標高差600mちょいくらいやけん
3.5km地点のラップタイム測れば良いとゆーことですな。

 しんどいので逝きませんが(w
651やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/10/12 01:10
ほんと和田峠と九州にある峠(一般的な)は比較にならんよ
なにせアウターでは絶対上れない坂だからね
652ツール・ド・名無しさん:03/10/12 06:47
雨やないか。
深夜1:40の天気予報は午前中0%なのに、どげんなっとうとや?
殴らさるうぞ!
653ホビーライダー:03/10/12 19:03
そろそろ冬眠の時期が近づいて来たので、最後のあがきで三瀬峠タイムトライアル行って
きました。 偶然にも知り合いが10分前を走っていたので、良い目標になりました。

タイムはナントカ30分切って、28分39秒・・・ ハァ・・・26分なんて出ねぇよな・・・(w
654ツール・ド・名無しさん:03/10/12 23:25
>653
何今ごろ30分切りようとや
あすたは40分切るっちゃろうもん
どげんでちゃよかろうもんも来るっちゃろ??

あした遅くなれ^^

ttp://www.absoluteidols.com/img.php?dirid=rena_tanaka&file=052.jpg
655ツール・ド・名無しさん:03/10/12 23:26
>653
何今ごろ30分切りようとや
あすたは40分切るっちゃろうもん
どげんでちゃよかろうもんも来るっちゃろ??

↓あした遅くなれ^^

ttp://www.absoluteidols.com/img.php?dirid=rena_tanaka&file=052.jpg
6561:03/10/13 07:24
どうにも雨の模様ですね。
今日は中止ですか。

>>653
同じくぼくもそろそろ冬眠です(笑
冬眠中に腰を治さないと。

三瀬TTランキングはこんなんなってます。
やっぱりやんぐ・ちゃあはんさんがダントツですね。
1位:やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39・26分47秒(パンクしたのにこのタイム!)
2位:ホビーライダー・28分39秒
3位:三瀬スレ311・33分51秒
4位:ヘタレチャリダー・1時間切り
657646 :03/10/13 08:20
天気悪いですね
とりあえず10時集合はナシにしますね
今日は天気回復しそうならお昼からしますかね?
期待薄ですが...

九千部TT延期だと10/26(日)はどうでしょうか?


658646:03/10/13 10:40
やはり天気悪そうなので九千部TT延期にしますね
希望がなければ10/26(日)にしたいと思います

11月は志賀島TT(40km)オフとかどうでしょうか?
659まうんと槍:03/10/13 16:25
九千部TT 中止残念です。
ということで、今日は油山に行ってきたのですが、服装はまだ短パン・半そで
で十分なくらい暖かいですね。長袖ジャージの登場は11月になりそうです。

1さんは、もう冬眠されますか・・・
ホビーさんは1年中 短パン・半袖で走っていそうな雰囲気でしたが、冬眠
されるなんて冗談でしょ〜
山も紅葉してきたので、これからは紅葉を見ながらマターリ峠走行する楽し
みが増えてうれしいです。
6601:03/10/14 07:31
昨日はどうもご馳走様でした。

>>659
登ってるときはいいんですけど、半そでだと下りが寒くないですか?
ぼくはそれで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなので、11月にはもう冬眠に入ります。
紅葉見ながらマターリ走行も乙なんですけどね。
661やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/10/14 13:22
>1
ハゲオナ
オレもくだり寒いのは苦手。レースに出てもこの時期は人より一枚多く着込んでる。


今週末の県民大会にでる人〜いますか?

662ツール・ド・名無しさん:03/10/14 18:11
登りの九十九折は超きれいなコースですね。  ずいぶんと金をかけたダム周回路だと重い松。
下りのコースはかなりのスピードが出ておもしろそうですが、、、、、阿蘇とガチンコしてどうする?
66323:03/10/14 18:55
>661
福智山ロードの年クラス(3周)に出ます
やんちゃさんは上りはアウターですか?

今度はチェーン落とさないようにしないと...
664628 :03/10/14 20:13
昨日はジムでエアロバイク250Wを100rpmだと10分出来ました
回すと負荷(ワット)下がるだけのようですた

週一筋トレ11回目レッグプレス193kg7回、153kg10回、103kg10回、53kg50回、43kg70回
2セット目は63kg、53kg、43kgで数十回
引き足強化のもも上げトレは中負荷20回を左右5セット
レッグカール、エクステンションもランスの本に書いてあるランス自身の挙上重量ぐらい上がってるし何となく良さそうな気がする
今日は軽め高回転ローラートレ、明日は重ペダル高負荷ローラー...

こんだけやればちょっと年でも油山9分いやいや8分半は楽に切れるようになるはずだべ^^
665やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/10/14 21:09
>23
チャンピオンクラスにでます。のぼりはどうだろうねぇ。上ってみないと・・・
先頭集団についていけるところまでいきます。
逃げられそうだったら逃げてみるし
666グレーチング鬱:03/10/14 21:55
今油山から帰ってきました。 これからスカパー見ながら軽めローラー台乗ろ〜。

今日はアンクルウェイト(1.5Kg×2)付けて走ったけど、効果は??かな。ペダリングにも特に変化無し。
自転車乗るときよりも日常生活で効果ありそう。 椅子に座って足を浮かしてるだけでハム筋使ってる感じ。
667まうんと槍:03/10/15 00:23
グレーチングさん

666獲得おめでとうございます。  オーメン〜
注意して走ってね・・・ しかし、油山夜間練習してるの? がんがってくらはい
668グレーチング鬱:03/10/15 01:29
う あ゛あ゛ 〜 不吉な番号GET!してたぁ しばらく背後には気をつけまつ。

>>666の訂正。 座った状態の足上げで使う筋肉は大腿四頭筋でした。 
ハムストリングスはうつぶせでウェイトかけて足上げしたとき使う筋肉。

>>667最近は朝冷え込んで寒いからねぇ。トレは夕方から夜ですね。 いや昼間でも出来るんスけどね。

このスレ寒さに弱い人多いみたいやけど(俺モナ〜)こんなハイテク下着どうだろ? 汗をかく自転車乗りにはよさそう。
http://www.mizuno.co.jp/breaththermo/out_uw_men.html
669ツール・ド・名無しさん:03/10/15 16:52
>668
ブレスサーモやろ
オレ持っとうばってん前の冬は使わんかった
肌触りがちょっと...

冬はつま先が冷えるのが一番イヤやね
シューズカバーしとっても冷える
670マイルド7:03/10/16 01:12
おひさです。皆様。
以前、三瀬TTを無謀にも行い、休憩をしながら登りきり、なんとか1時間を切った現在、悲しくも4位のヘタレです。(笑)
あまりに自分に腹がたったので、長距離などをやりながら、頑張って参りました。
この間、三瀬リベンジ!ということで、TTやってきました。
結果は39分5秒。
全然たいしたタイムではないですけど、私にとってはうれしいタイムです。
これからも地道にがんばらせていただきまする。
ちなみに前のIDはあまりになさけないので、これを記念?に変えます(笑)
以上、独りよがりなご報告まで・・・。
671646:03/10/16 01:51
>670
あんたタバコ吸うとね
あの乗鞍のムラヤマさんも一日3本だけやるげな
俺、日に3箱たい
愛煙家おったばいね、うれしかねえ^^
ヒイヒイ言って山登ってくさプカーっとやったらやめられんめーが
>>670
油山へGO!!
673マイルド7:03/10/16 12:26
>>671

吸いますよ ^^;
1mgまで、落としたんですけど、そこから先はどうしてもやめられまへんw
日に3箱とはすごいですねぇ
674ツール・ド・名無しさん:03/10/16 23:51
タバコ吸う人はとりあえずビタミンCと水げな。
肺に溶けたタールはどうにもならんばってんが。
っつーか、煙草ヤメレ。 はよぉなるばい!
6761:03/10/17 07:16
>>670
タイム伸ばされましたね〜。
だいぶ乗り込みましたね(^0^)
さあ、次は油山や九千部にもどんどんチャレンジしてください!

ということで、三瀬ランキングはこんな感じです。
1位:やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39・26分47秒(パンクしたのにこのタイム!)
2位:ホビーライダー・28分39秒
3位:三瀬スレ311・33分51秒
4位:マイルド7・39分5秒
677モクモク:03/10/17 19:19
今日もモクモクたばこが旨い!
さあてっとローラーでも乗るかな
今夜のメニューは超ウルトラ高回転1000ワット地獄のインターバル!!
















と言いつつフェイントかけてやっぱ飲みにすっか^^
(・∀・)
志賀島で、ハンドルのドリンクホルダーに空き缶入れて
灰皿にしてるプジョラー(クロス)見た事ある。
なんかカッコよかった。
ハンドルのドリンクホルダーにうまい棒3本刺してる香具師なら見た事あるが・・・
681ツール・ド・名無しさん:03/10/18 00:51
ゲゲ!誰じゃー!
オレの壁紙ピンクピンクにしたのはあ!!
オメー女どもに変態あつかいされたやんけ...
まさか犯人は!ひょっとして1さんじゃなかろーねえ!?
ぼけ!^^

ttp://gallery3.pure-angel.net/mai_hagiwara/08/mai_hagiwara3011.jpg
6821:03/10/18 09:10
>>681
ウイルスじゃないですか?
今いろんなのがいますからねぇ・・・

さもなくば、ぼくかグレーチングさんの秘書がやったことですので、
ぼくらの記憶にはございませんヽ(´ー`)ノ
683ツール・ド・名無しさん:03/10/18 09:26
【いきなり】あぶら山TTミニレース【タイムトライアル】

本日午後2時30分に元コンビニ前集合!
挑戦者いますか?
684グレーチング鬱:03/10/18 10:23
>>681
そうそうきっとスーパーハカーのしわざですよそれw。

>>683
お、いきなりですね。 行きまーす。
けど四連荘トレーニング明けでいいタイム出ないんで、ゆっくりめで登ります。
685ホビーライダー:03/10/18 13:33
見なきゃヨカッタ・・・ (w
6861:03/10/18 17:55
グレーチングさん、タイム更新オメデトウゴザイマス(^0^)
8分台いけますよ、絶対。
ぼくはというと、今日走って思ったんですが、どうも1時間が黄信号
みたいです。
来週の九千部はきついかも・・・( つД`)

油山TTランキングはこんな感じです。
1位:やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39・7分20秒
2位:ホビーライダー・8分06秒
3位:三瀬スレ565・8分13秒
4位:1・8分39秒
5位:ぐれーちんぐ鬱・9分14秒
6位:三瀬スレ311・9分19秒
7位:飛び入りとーさん・10分15秒
8位:替え玉スレ525・10分53秒
8位:まうんと槍・10分53秒
10位:鼻骨骨折・11分25秒
11位:ドンホセ・11分30秒
コースレコードは6分少々?ランスなら5分半?
687ホビーライダー:03/10/18 18:25
ところで志賀島はいつですか?
688ツール・ド・名無しさん:03/10/18 20:40
【でたらめ】志賀島TTミニレース【あすたは九千部^^】

10/25午後2時30分かもめ大橋集合
挑戦者求む!!
689ツール・ド・名無しさん:03/10/18 20:44
69069ゲッツ:03/10/18 20:47
>>689
全く‥ よく見つけてくるなあ。
これ「あなじて」にうぷしたら? おもろいかも。
692ツール・ド・名無しさん:03/10/18 21:39
キサンら自転車乗っとう場合やなかろうが!
ホークスば応援せんか!!
693ツール・ド・名無しさん:03/10/18 22:15
ええ試合やった〜!!
興奮した〜〜。
694ツール・ド・名無しさん:03/10/18 22:27
ズレータよく打った。
正直言うとぜったい延長になるて予想したばってん(w
695ツール・ド・名無しさん:03/10/19 02:59
みんなで王監督の奥さん(だったっけ?)の遺骨を盗んだバカ野郎を捕まえましょう。
696ツール・ド・名無しさん:03/10/19 20:17
南阿蘇サイクルフェスティバルの結果まだぁ〜?
697マイルド7:03/10/19 20:21
ちょっと、納得がいかなかったので、また三瀬TTやっちまいました。
目標35分切りだったんですが、タイムは36分55秒。ちょっとしか伸びてない(爆
短期トレーニングでは、まぁこんなもんですかね。
もう、寒くなってきたし、俺も冬眠かな・・・。
寒サムはいやだねぇ・・・・。
698ツール・ド・名無しさん:03/10/19 20:54
>>697
乙です。 冬眠する前に他のコースも走ってみて、今年のレベルを知っておいた方
が良いのでは? 来年にはもっと走れるようになるでしょうから、下を知っておくと
やりがいが出てきますよ。
699まうんと槍:03/10/19 21:08
今日は九千部山行ってきました。2・3週間ほとんど自転車に乗っていなかった
為、登りがえらい苦しく感じましたよ。やっぱり休むとだめですね・・・
また1からやり直しです。
皆さんは、いつごろまで走られますか?私は11月いっぱいまでは走ろうかと
思っています。
700マイルド7:03/10/19 21:17
>>698
確かにそうですね。
10月は無理なので、11月にでも検討してみます。
って11月はもう激寒いかw
701ツール・ド・名無しさん:03/10/19 21:35
ホークス2連勝age
702ツール・ド・名無しさん:03/10/19 22:53
今日福智山ロード行って来ました
3周+上ってゴールで30分をぎりぎり切るぐらい
ちょっと年クラス入賞は遠かったどす^^

上りの標高差約80mでのペース出してみました

       標高差m/分    ワット(体重+バイク65kg)    
1周目    23.7m/分     276.6W
2周目    19.1m/分     223.7W
3周目    19.3m/分     226.3W
4周目    20.3m/分     239.4W

最初飛ばし過ぎのようですが先頭集団からズリズリ遅れてたしやっぱ付いてくのに300Wぐらい入りますね
来年は速くなれるかなあ?




703702:03/10/19 23:18
あ、付いて行けなかったの先頭集団じゃなくて大集団
先頭は登録組が抜け出てたはずですね

やんちゃさんと猫屋敷さんの勇姿見ました
見学に来てたグレーチングさんも出ればよかったですねー
704グレーチング鬱:03/10/19 23:38
>>702
県体乙カレでした。 23.7m/minって速っ! 
昨日の油山タイムは??だったのに、そんだけ力残してたとは。

私は坂を登りきったとこで観戦してましたけど、
出場者のみなさんの氏にそうな顔みて「出なくてヨカッタ」と思いましたw
705猫屋敷@1ダース:03/10/20 00:27
〉〉702さん、グレーチングさん乙でした。
私は最初のコーナーでシフトダウンしたときに
チェン落ちしてしまって最後尾からの追い上げでした。
706ツール・ド・名無しさん:03/10/20 00:28
ヴェルタ20ステージ上りTTでのエラスのパワー出してみた
累積上り約700m、11.2km、平均勾配6.25%を25分8秒、標高差27.9m/分
体重+バイク75kg  426.3W
体重+バイク65kg  377.8W

TTコースに下りも少しあるしもっとパワー出てるはずなので5パー上乗せすると油山TT5分43秒

せめて標高差100m程度なら300W出したいね^^
707702:03/10/20 00:56
>705
私この間のオートポリスでチェーン落としたので今日は下りの終わりでチェーン見ながらインナーにシフトしてました
シマノに絶対落ちないコンポ作って欲しいですねー
霧島は出ないんですよね
また来年がんばりましょう、4月の響灘ロードからかな?
708やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/10/20 07:37
レース乙でした。
何人かきていたのはわかってたんですが、あまり話ができず・・・

一応、入賞しときました。
709ツール・ド・名無しさん:03/10/20 11:55
標高差1000m九州最大のヒルクライベント霧島ジャンボリーの締め切りもうすぐだよ
ホビーさんも参加したら?

http://www3.ocn.ne.jp/~kirisima/ivent_cycle.htm
710ツール・ド・名無しさん:03/10/20 12:23
チェーン落ちるのはシマノのせいやなくて、わがの調整不良やろうもん。
それか変速の仕方が悪いけんたい。勉強しやい。
711ツール・ド・名無しさん:03/10/20 13:58
チェーンが落ちるとか今時の器械にしてはそうとう原始的な気がするばい
技術的にどうにかなりそうやろうもん?

リールやったら糸絡み防止のからまんベールとかあろうが
アウターロウからでも100%脱落防止のNEW変速器アウトロウとか...



712ツール・ド・名無しさん:03/10/20 14:06
今時の機械ちゅうてもしょせん自転車やろもん(w
それにシマノが開発するのをじっと待っとくより、調整で直す方が早いて思わんね?
どうでもいいばってん、よぅこんな時間に書込み出来るね・・。
>713
あんたこそヒマばいねえ

ヴェルタも終わったし何か楽しかことなかかいな...
日本シリーズがあろうもん!
阪神やら4タコぜ!
716ツール・ド・名無しさん:03/10/20 22:52
みなさんこんばんは。

のん兵衛商会のほかにおすすめのSHOPがあったら教えてくださいです。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1008725108/362
>716
ウエストロード
福岡市早良区次郎丸5-1-20
092-865-1901

ここに逝ってみんしゃい。
オヤジさんは元競輪選手で面倒見がいいばい。
それにどっかの店のごと定価商売やないしね。
ただしいそがしかけん必ず連絡して逝かんとおらん事が多い。
718716:03/10/20 23:37
>>717
どっかの店って?
719はむれっと:03/10/20 23:40
西の方ならのん兵衛かオヤジのとこかどっちがいいかそれが問題だ^^

南ならエース、長住とかサイクル何とか言う元五輪代表の店もあるらしい

マリノアのデポは安そうなMTBは多かったな

720別人:03/10/20 23:44
飲兵衛。定価やけど,フレーム買った人の面倒見は○。
技術はあるけど一部の人には入りづらいと不評・・・ってとこですかね。
相談すれば結構乗ってくれるんだけど。

ちょくちょく行きます。カウンターには座りませんが・・・
721716:03/10/20 23:47
姪浜に住んでるんで、藤崎のん兵衛か次郎丸ウェストか。
今乗ってる安物MTB、全くメンテをしてないので3年でボロボロ。
行きつけの店のような場所を、ひとつ作っておきたい。
デポもちょっと見てきます。
722ツール・ド・名無しさん:03/10/21 00:19
今日は久々やんちゃさん式ローラートレやってみた
ハイパーマグタイヤ負荷最大39の23T100rpm以上20分、続けて21T100rpm以上20分、継いで19T100rpm以上3分半でHR170を超えたので止めた
後は53の12T60rpm1分、53の14T60rpm立ち漕ぎ3分、53の16T70rpm5分などなど

数ヶ月前は39の23T100rpm5分ぐらいでヒイヒイだったけど、まあだいぶ進歩しとるごたる

723ツール・ド・名無しさん:03/10/21 00:27
ふりーらいどって西日本一の在庫があるとかなんとからしいけど、、、見に行く価値あるかな?
まさかママチャリの台数が多いだけじゃないだろうな?  とにかくいろいろ見たい。
ロードを買えるのは来年だろうね。  早くお金持ちになりたいと思う今日この頃。
フリラは結構でかいと思うよ。色々と置いてあります。
ママチャリもフリラの前にでかい店があるけど。
725ツール・ド・名無しさん:03/10/21 13:58
>でかい店
BROCね。BROCのスポーツ専門店がふりーらいどなんよね。
726ツール・ド・名無しさん:03/10/21 17:55
すみません、マリゾン付近に駐輪場ってありますか?
727ドンホセ ◆HaDDLKrJK6 :03/10/21 20:29
>>725
そうなんか!同じ敷地にあるから???とは思ったけどね。
でもあの店で俺はエアプレーンを勧められたけど、いいんかな?
あれってへヴィ級には向かないイメージがあるんだけど。
728ツール・ド・名無しさん:03/10/22 09:59
固定ローラーでの立ち漕ぎトレ最近良くやってるんだけど心拍上げ易い点でいいような気がする
VO2MAX上げるならHR160より170、170より180の方が効果的だろ
今のところ油山TT立ち漕ぎだけでは上れないけどトレ続けてればそのうち行けるようになるかもしれないよね?

低負荷メイン高負荷ちょい筋トレ+高回転ATトレ+重ペダルシッティング&ダンシングトレ作戦だべ^^

729グレーチング鬱:03/10/22 11:23
私の場合は逆に心拍上げないダンシングトレやってます。
グランツール見てて、同じダンシングでもスプリント時とヒルクラではポジションが全く違うのがわかったんで、
ヒルクラポジションをマネしてみたら、確かに足は楽〜なんだけど腕にくる。んで腕がへたるとすごくフラつく。
腕立て伏せでもやって力つけんといかんなあ。 
これマスターしたら油山なんてオール立ちこぎでヒラヒラっと‥  とはいかんかなあ。
730ツール・ド・名無しさん:03/10/22 12:08
あ、それやったらオートポリス耐久で編み出した脚腕楽々必殺無重力スローダンシングはどげんね?
重いギア使ってハンドルの下の手前の方持って両腕を伸ばして体重のほとんどをかけ
50rpm以下ぐらいで心拍押さえながらコンスタントに上る
オートポリスハーフコースの上り5%600mでは52の15か17Tぐらいでまあまあ速く登れてた?けど後半脚に来た

ばってんツールとか見とってもそげな上り方するもんは1人もおらんね
731グレーチング鬱:03/10/22 20:57
だいたいそれと同じカモ。持つトコがハンドル下じゃなくてブラケットの上だけど。
平地だったら前転してコケるくらい体を前にもってくる。 これ結構楽みたい。
>726

沢山ある けど住宅地近いから
自転車泥怖い 潮風怖い
733ツール・ド・名無しさん:03/10/22 23:01
自転車屋選びの最も重要なポイントは店主と話が合うことかな?

一番安く上げようと思えばメンテ覚えて通販生活だな
734ツール・ド・名無しさん:03/10/22 23:40
>733
そだね。それと店の客筋に、ほんの少しでいいからお勉強してくれる事かな。
735ツール・ド・名無しさん:03/10/23 18:09
7800デュラ小売開始あげ。

日も暮れてきたし、走りいこかな。
736ツール・ド・名無しさん:03/10/24 01:04
↓えくすとりーむぱわーばいくばい
 ボロボロになって出したタイム1:13:88だべ^^

ttp://www.nabiscoworld.com/games/nt_shock_ntpb.htm
737ツール・ド・名無しさん:03/10/24 01:47
ヒルクラトレーニングしてたら職務質問された。 真昼間からご苦労なこってす。
不審者が自転車に乗ってウロウロしているという通報があったとか言ってたな。
オンドリャー、舐め豚の課!?  税金の使い道をよく考えろや!!
738736:03/10/24 01:55
タイムアップ1:13:16だす

TTは楽しかね〜
7391:03/10/24 07:35
ロードのあの格好は不審者に見えちゃうのかな・・・(´Д`;)
福岡は久留米と小倉に競輪場があるから、自転車乗りに対する耐性が
少しはあると思ってたんだけど。
740やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/10/24 11:01
野峠の帰りにJAにいたおばちゃんから競輪選手?と聞かれたことある。
ロードです!!っていうのは面倒なので、そんなもんです。と言っといた
741ツール・ド・名無しさん:03/10/24 14:12
これカーゲームでは動きがいいんだけど下りのコーナリングの練習になるかな^^

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~kshrn/javaGame.html
742あれ?:03/10/24 14:15
743ツール・ド・名無しさん:03/10/24 19:52
【ステージ】第1回ツール・ド・博多っ子【レース?】

第1ステージ かもめ大橋→志賀島1周→かもめ大橋まで約40km
10/25(土)午後2時30分かもめ大橋集合

第2ステージ 大浦バス亭→九千部山山頂まで標高差約700m
10/26(日)午前10時、南畑発電所手前大浦バス亭前集合

初心者歓迎、参加者募集します
744ホビーライダー:03/10/24 22:18
ス、ステージレース・・・ ガクガクブルブル(((((((;゚д゚)))))))
745741:03/10/24 23:20
下りの練習?NET RACE GRAND PRIX今からタイムアタ〜ック!
まだ25秒台後半だけど誰かしてる^^
746松岡千恵:03/10/24 23:20
自転車もいいけど、バンドやろうぜ、バンド!!
747やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/10/24 23:22
どっちも距離が短いな、オイ!!
アニヲタ キモイ
749743:03/10/25 12:04
今日のツール・ド・博多っ子集合場所はかもめ大橋手前(西側)200mの信号のあたりにしますね

今日だけ明日だけの参加も可です

750ツール・ド・名無しさん:03/10/25 12:12
>>749
あのぉ、今日は用事があってその時間帯参加できないんですけど
明日は大丈夫・・・なんですけど、みなさんどのくらいのペースで行くんですか?
例えば0%勾配だったらどのくらい、10%勾配だったらどのくらいですか?
超初心者で0%25-30km/h、10%10km/hくらしか出ないんですけど・・・
一人で走るの秋田
751まうんと槍:03/10/25 13:16
>750さん
10%で10キロでればOKよ。
明日の九千部も1時間ぐらいで登れるのでは?
私も明日 寝坊しなければ参加しまーす
752743:03/10/25 20:56
【ステージ】第1回ツール・ド・博多っ子【サイクリング】
第1ステージ かもめ大橋→志賀島1周→かもめ大橋まで約40km
距離かもめ大橋手前信号から同信号まで40.4kmでした

リザルト
1位 ホビーライダー  1時間6分ぐらい(メーター故障)
2位 743      1時間9分4秒(ave.35.1km/h)
3位 グレーチング鬱  1時間31分30秒(足攣り)
4位 マイルドセブン  未完走 (この後油山TTに逝った...)

明日は最終ステージ見どころはホビー選手逃げ切れるか???
743、グレーチング鬱両選手の巻き返しに期待したい^^
753ほびーらいだー:03/10/25 22:18
ワーイワーイ
屁井筋速度36.7km/hだぞ〜
マイッタか!マイッタか!マイッタか!マイッタか!マイッタか!マイッタか!
マイッタか!マイッタか!マイッタか!マイッタか!マイッタか!マイッタか!
ママイッタか!ママイッタか!ママイッタか!ママイッタか!ママイッタか!
754ナオオタ1:03/10/25 23:10
おまいらあすた遅くなれ〜〜〜っ^^

http://gallery3.pure-angel.net/naomi_kawashima/01/es_naokaw009.jpg
755マイルド7:03/10/25 23:34
いやぁ、みなさん志賀島TTお疲れ様でした。
集合時間にかな〜り間に合わなくて、すんませんでしたw
あまりに出遅れたので、途中でショートカットしちまいました(汗)
油山は初めてのぼりましたが、きついっすねぇ・・・。
リトライする気になれんぐらい、きついっすねぇ・・・。
タイムは・・・・
やめときますね(爆)
756やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/10/26 00:49
ハエェェェ
757ツール・ド・名無しさん:03/10/26 00:50
>>753
どうした? 壊れちまったのか?おまい。
758ホビーライダー:03/10/26 07:14
ミナサン、おはようございます。 昨日は疲れ果てて爆睡してました。

>>757
>753 ほびーらいだー は、ただの酔っぱらいで私ではありませんので、アシカラズ・・・
あの後、飲みに行ってる二人組がいましたし・・・(w

えー、ちなみに、メーターの接触不良でタイムもaveもわかりませんけど、平均時速は
もっと遅いと思いますです、ハイ。
759グレーチング鬱:03/10/26 16:35
第1回ツール・ド・博多っ子 最終日第2ステージ無事完走してきました。
743さん、まうんとさんオツカレサマ。
タイムは46分12秒でした。 自己記録更新ならず残念。
昨日の疲れが若干あったんで30×23Tで乳酸散らしながら走る作戦にでたけど、
序盤足をまわしきれず、終盤でペースアップしたものの結果イマイチでした。

オフィシャルの正式発表はまだですが、743さんが総合優勝か?
760まうんと槍:03/10/26 16:43
九千部TT参加された方お疲れ〜・・・ といっても3人だけでしたが。
743とグレーチングさんは昨日の疲れが残っていたみたいですが、それでも
40分台を確保するとは、なかなかやりますね〜
その気迫に押されて、私もタイム更新!! 51分39秒
40分台がやっと見えてきました。
761743:03/10/26 20:23
【ステージ】第1回ツール・ド・博多っ子【サイクリング】
第2ステージ 大浦バス亭→九千部山山頂まで標高差約700m

リザルト
1位 グレーチング鬱  46分12秒(HD5分)
2位 まうんと槍    51分39秒(HD10分)
3位 743      43分29秒(HDなし)

総合は参加者2人だったので不成立(少なくとも3人以上?)とします

>750
次回はぜひ参加お願いします

7621:03/10/26 20:35
今日参加された方はお疲れ様でした。
ぼくはと申しますと、腰痛を癒すべく温泉につかりに行って参ったもので
参加できませんでした。
そこで風呂場の鏡に映った自分の姿を見て、筋肉が落ちたな〜と
つくづく実感した次第でございます・゚・(ノД`)・゚・。.*:.
スクワットでもしようかな。でも、あれもやり方間違えるとやばいしな・・・

九千部ランキング更新しました。こんな感じになってます。
1位:T.T・38分05秒
2位:三瀬スレ565・39分09秒
3位:1・40分12秒
4位:ホビーライダー・41分01秒
5位:グレーチング鬱・43分02秒
6位:(・∀・)ヨカ!スレ743・43分29秒
7位:三瀬スレ65・45分50秒
8位:やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39・46分10秒
9位:飛び入りとーさん・48分23秒
10位:替え玉スレ948・49分50秒
11位:まうんと槍・51分39秒
12位:リカ乗り・1時間16分15秒
763ツール・ド・名無しさん:03/10/26 21:12
ホークス頑張れ
764ツール・ド・名無しさん:03/10/26 21:57
鷹、勝ったのか???
765ツール・ド・名無しさん:03/10/26 22:06
勝ちますたが、なにか?
くそっ
767ツール・ド・名無しさん:03/10/26 22:35
ホークス逆王手あげ
768750:03/10/26 23:53
お伺いしようかと思ってたんですけど
なんとなく山より平地の方を走りたかった気分だったので・・・すみません
今日は唐津まで行ってきますた
大丈夫かな?って思ってたんですがもう寒いっすね
769ツール・ド・名無しさん:03/10/27 21:49
ダイエー優勝しますたが、なにか?
770ツール・ド・名無しさん:03/10/27 21:52
ホークス日本一だ!!おめでとう!!!!
771ホビーライダー:03/10/27 22:28
洋服でも買いに行くニョロ。
772ツール・ド・名無しさん:03/10/28 00:16
>771
ジャージとメットダイエーに売っとうかいな?
773やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/10/28 00:44
日本一セールまだやってなかった
774ツール・ド・名無しさん:03/10/28 00:52
サック
7751:03/10/28 07:33
日本一セール、どれくらいの規模になるんだろう。
まあ、うちの場合は、必要なものはパリーグ優勝セールで買っちゃったから、
とりあえず買うものがなかったりしてるんですけど。

C40が10万円とかBORAが5万円とかだったら、アコムで借金してでも買いますけどね(^_^;)
776ツール・ド・名無しさん:03/10/28 21:56
よ〜し!今からローラー乗るぞお
今夜のメニューは高回転+ヘビペダル
来月はキリシマばい^^
777ツール・ド・名無しさん:03/10/28 22:28
ホークス大当たりで日本一。
777

778ツール・ド・名無しさん:03/10/29 21:58
この書き込みの少なさからいって、皆冬眠かのぉ・・
TTの話題ばっかりやけんやろ。
780ツール・ド・名無しさん:03/10/29 22:22
12月のオートポリス3耐は今年ないっちゃろか?
どこ見ても載っとらんばい
何かあったら寒くても出るっちゃけどね
♪なめなめなめく〜じぃ 逃げにぃげ〜 の旋律が頭から離れん。
トレーニング中も力が抜けっぱなし。ヤバイヨ
782ツール・ド・名無しさん:03/10/30 04:34
>>779
ヲマエが他の話題出さんけんやろうもん。
>782
くだらんレスすんな。
お前がやれや。
784ツール・ド・名無しさん:03/10/30 12:03
貴様ら!3連休どこに逝くや?
785ツール・ド・名無しさん:03/10/30 13:11
おまいらインターネット・ツール・ド・フランス・ゲーム2003 とかあったばい
仲良う遊びやい^^

http://lcg-www.uia.ac.be/~erikt/tdf/
786ツール・ド・名無しさん:03/10/30 13:35
こんなんもあった...
誰かもっとおもろいゲーム知らん?

http://sportsillustrated.cnn.com/cycling/1998/tourdefrance/game/
787ツール・ド・名無しさん:03/10/30 14:05
↓これどおだ〜

http://www.thalersports.de/
788ツール・ド・名無しさん:03/10/31 00:19
あら〜っ?
もり下がっとうねえ

久々おやじネタでもやるかあ〜

M君がシューズを買いに来た
で、おやじの島の靴の永遠に続く悪口が始まった...
んでアヂィダスシューズにすることになった
数日してM君の元に靴が届いたが.....何〜んと氏間のじゃんか!!
おやじ曰くやっぱこっちにすたばい.....だって^^
789足フェチ:03/10/31 00:24
日本人にゃレーシングシューズは死魔乃が一番ヨカばい。
次がノースウェーブかタイム。アディダスは木型が大昔のまんまやけんどうかね。
合う人には合おうばってん。
790ツール・ド・名無しさん:03/10/31 00:45
なしじゃいきゃん
791ツール・ド・名無しさん:03/10/31 14:12
ハイパーマグアルミタイヤドラ負荷最大で25km/hでの出力約220Wとすると

100rpm39の23T 21.51km/h 189.3W
     39の21T 23.59km/h 207.6W 
     39の19T 26.08km/h 229.5W 
     39の17T 29.15km/h 256.5W 

53の12T、40rpm 22.45km/h 197.5W
     45rpm 25.25km/h 222.2W
     50rpm 28.06km/h 246.9W

今のとこ20分漕ぎ続けられるのは100rpm39の21T 、53の12T45rpmぐらいかな
来年の目標100rpm39の19T 、53の12T 50rpmで20分!!
792ツール・ド・名無しさん:03/11/01 00:18
今度の日曜は九千部行くかな

もっとハードにやらんと話にならんらしいか^^
793ツール・ド・名無しさん:03/11/01 00:50
10月19日(日)福岡県民体育大会自転車競技ロードの結果は来ましたか?
いつ出るんですかね?

ttp://www5.ocn.ne.jp/~sonoda/link.htm
794ツール・ド・名無しさん:03/11/01 04:12
>>779

その通り!
795ツール・ド・名無しさん:03/11/01 11:43
MTB購入を考えている者です。福岡県内で技術(信頼)があるショップは
どこですか?過去スレ見ましたがMTBについてはあまり言われていませんでした
のでよろしくお願いします。
796ツール・ド・名無しさん:03/11/01 12:15
>>795
エースサイクルとか正屋とか?
オルトリーブのメッセンジャーバックが欲しくて
優勝セール中、天神・博多駅近辺を虱潰しに回ったんですが結局見つからず・・・
フリーライドとかなら置いてあるんでしょうかね?
>>797
スポーツデポとかスポーツオーソリティーとか?
799ツール・ド・名無しさん:03/11/01 13:43
>>797
さすがに普通のスポーツ店にはないと思うが・・・
フリーライドにはメッセンジャーバック幾つかあったよ
目に付いたのはノートパソコンとか入れて背負うための
ABS樹脂のやつ。あれ背負うと昆虫みたいになるかも

どうしてもオルトリーブのがいいのなら通販がいいのでは?
800ツール・ド・名無しさん:03/11/01 14:10
>>795
南米とかフリーライドとか?
801797:03/11/01 15:04
>>798,799
レスどうもです

商売道具(人生ゲームの箱程度)を運んだりすんで、
なるたけ大きなヤツが欲しいと思ってるんですよ。
スポーツオーソリティも回ったんですが無かったんです。
通販でも在庫切らしてる言うてたし・・・
スポーツデポって太宰府インター北の店ですよね、
連休中にでも時間作ってみてきますわ
802ツール・ド・名無しさん:03/11/01 20:26
ヲマイラ、紅葉の具合はどうですか!? 良い場所あったら教えてください。
803鼻骨骨折 :03/11/01 21:36
>>802
昨日、小笹〜南畑ダム〜坂本峠〜東脊振〜背振村〜三瀬〜
三瀬峠〜曲渕ダム〜干隈〜小笹
の約90q行って来ましたが、あまりのきつさに紅葉を
見る余裕が無くて、よく分かりませんでした。
804ツール・ド・名無しさん:03/11/01 23:12
紅葉のピークはまだまだみたいやねえ。
来週くらいがイイ感じかな?
自転車やったら秋月〜江川ダムとか、雷山〜浮嶽とかヨカねえー。
805ツール・ド・名無しさん:03/11/02 08:34
おい、天気ヨカぜ! どこ行くや!!??
8061:03/11/02 12:04
今日はあったかいですねー。
こんな日に乗らずして、これから先の季節いつのれるのかという感じ。
マターリと油山に登りに行きます。
2時半ごろスタートの予定。
807ホビーライダー:03/11/02 15:01
>>1
さっき、南畑ダム=>油山 から帰ってきました。 偶然にもモーモーランド入り口でまうんと槍さん
と遭遇しますた。 >1さんも、もうちょっと早ければ・・・(w

自然を楽しみながらマターリと走ってきましたが、紅葉はまだみたいです。
808743:03/11/02 16:13
あら、皆さんがんばってますねー
私は九千部行って来ました
今日はいつもの27Tを封印して24Tまでで登ってみましたがタイム伸びず...44分46秒
どうもフロントトリプルの方が良さそうですね

グレーチングさんも白木峠行ってます
明日は九千部か志賀島に行こうかな^^
来週あたり何かしますか?
8091:03/11/02 19:56
今日くらいあったかいと、さすがのぼくでもアームウォーマーやレッグウォーマー
を使わずにすみます。
ありがたいことですヽ(´ー`)ノ

タイムは9分25秒でした。
まあ、しかたないですね。

>>807
う〜ん、タイミングがずれましたか。

紅葉はまだまだぽいですね。
あと1〜2週間後がピークでしょうか。

>>808
>どうもフロントトリプルの方が良さそうですね
デュラ10速に乗り換えればすべては解決するですよ!(`・ω・´)
810ツール・ド・名無しさん:03/11/03 00:55
くだらんサイトだ!本当に自転車好きなのか?
8111:03/11/03 07:37
なんか路面濡れてるし。
せっかくの連休なのに(´・ω・`)
812ホビーライダー:03/11/03 08:57
>>1
昨日、南畑の下りコーナーでフロントがスリップしてかなりヤバかったんで、もし走るならお気
を付けて・・・ 一瞬「ズリーッ」っと行った後に、グリップし直してくれたタイヤに感謝。(w
813ツール・ド・名無しさん:03/11/03 09:36
>809
デュラ10速にしたところで最小ギヤの組み合わせは39×27止まりやろうもん。
Fトリプルの方がもっとインナー小さくできるバイ。

>810
ここは初心者ばかりやけんね。
ところでサイトじゃなくてスレて書きやい。
814ツール・ド・名無しさん:03/11/03 16:04
>810
な〜にをエラそ〜に...
あたまピーマンのくせにねえ^^
815ツール・ド・名無しさん:03/11/03 16:10
アニオタの独身中年は黙っててYO!
816博多っ子スレ正常化委員会:03/11/03 17:17
>815
あんた誰ね?

814はアニオタじゃなかばい
別に何でもかまわんけどな...

エヴァがどうこう書くからでそ。
それとジサクジエンもほどほどにね。
818743:03/11/03 17:27
今日は板屋行ってきました
タイムはフニュフニュの45分25秒...
次回はがんばります

昨日の板屋ヒルクラ出てますね
ここ速かー!

ttp://homepage2.nifty.com/godzzi/itaya2003-11.htm
819743:03/11/03 17:34
25分25秒でした

板屋峠は路面悪くてパワーくわれますね
しかし16分台とは恐れ入ります
820ツール・ド・名無しさん:03/11/03 20:29
>810
ここはみんなよう乗っとろうが
何ば言いよっとかいな?

821ツール・ド・名無しさん:03/11/03 22:24
>815
あんた、来年はがんばりやい
822ツール・ド・名無しさん:03/11/03 23:08
昔、自転車は輝いて見えたもんだが...
最近のはどうもいかんよねー
一つ一つに魂が入っとらん
カンパも30年前のが良かったな^^

懐古厨ハケーン
つーか、ロード乗り始めたの去年らすいけど(藁)。
825822:03/11/04 13:13
中学の時はチャリンコ少年やったばい
BSのハイテンのランドナーで唐津から佐賀、鳥栖まわって178キロ走ったりしとった
休憩入れて9時間今思えば遅いなー
あの頃は道も悪かったしロードはほとんど見かけんかったな

ロードマンはダイキャストフレームやけん自転車好きには評判わるかった
クロモリが欲しくてね、カンパやら夢のまた夢やったばい
826ツール・ド・名無しさん:03/11/04 20:58
>822
おお!同じくらいの年代のかたですね。私はもうすぐ不惑です。
おいくつでつか?
たしかに昔のカンパは、今と比べられないくらい高嶺の花でしたね。
ヌーボレコードフルセットで欲しい。
827ツール・ド・名無しさん:03/11/04 22:24
>826
ヌーボレコードってこれですね

ttp://member.nifty.ne.jp/SHINSAKU/sub7.htm

私が好きだったのは丸い肉抜き穴が無数にあるチェーンリングでしたが、あれ?カンパだったかな?思い違いですかね?
フライリールだとオービスCFOみたいな感じの...↓

http://www.orvis.com/store/product_choice.asp?pf_id=J7344&feature_id=&dir_id=758&group_id=768&cat_id=589&subcat_id=1&shop_id=&adv=875

828ツール・ド・名無しさん:03/11/04 22:37
そりゃヌーヴォのハブやないとね。
チェンリングなら肉抜きブームのころのやつやろね。
最初から穴が空いとうわけやないバイ。
そうそう昔の自転車は味わいがあったよね。
オレの乗ってたやつはデュアルリトラクタブルヘッドライトで
フラッシャーが左右にピコピコって流れてカッコよかったなあ。
でも電池買うカネなくていつも動いてなかったなあ....

  ってもしかしてオレ空気よめてない?
830ツール・ド・名無しさん:03/11/05 12:28
今のレコードとか見ても欲しくならんっちゃけどなんでかいな?
カンパはフロントバッグとか着けるならSTIのごとじゃまにならんけんいいかもしれん

オレの最初のスポーツ車にはラジオが付いとったばい
ツノダのリヤ5速だけでハンドルをドロップに換えてキャリアとフェンダー外してたしか14kgやった
ツノダってまだあるっちゃね

ttp://www.tu-bicycle.co.jp/sonota/Catalogue/sports/urband01.htm
831ツール・ド・名無しさん:03/11/05 15:06
中州の屋台って、食べるときにスタンド無いバイク置いておくスペースある?
832 :03/11/05 15:07
背負って,たべる
833ツール・ド・名無しさん:03/11/05 15:18
屋台も自転車と同じ「軽車両」なんだよな・・・仲間だ。
834ツール・ド・名無しさん:03/11/05 16:55
手すりか植木に立てかけてカギしとったらよかろうもん
高かバイクは使いとうないね

中州の屋台どこがよかと?
835ツール・ド・名無しさん:03/11/05 18:54
屋台か、しばらくいってないな。
このスレで屋台オフしんしゃい。
そこでバイク置き実験したらヨカ。
836ツール・ド・名無しさん:03/11/06 01:04
【わんでい】1st.マウントセフリ ア ラウンド TT【れーす】

油山→唐津→多久→佐賀→鳥栖→油山TT 170キロ
11/9(日)朝9時 油山コンビニ跡集合とかどうでしょうか?

最近デブって来たしやっぱ距離乗らんと^^
837ぼよん:03/11/06 01:36
きょうはじめて一風堂でラーメン喰った。
小雨のなかはしってたリカのひとおつかれさんー。
博多ってリカンベント多いのかね。
>>836
170キロを1日で走るんですか?すごいですね。
私は1ヶ月かけてそれぐらい走ってますが、
それでも痩せましたよ。まだちょいデブですが。
839ツール・ド・名無しさん:03/11/06 13:24
日曜日雨やろ。
土曜にしようや。
840836:03/11/06 13:35
>839
う、私土曜は午前中仕事でつ...午後から糸島一周ぐらいなら行けますけど

背振山地一周は天気のいい日曜日にやりたいですね
今度がダメなら延期します
841ツール・ド・名無しさん:03/11/06 15:48
長野峠行きたいんですが、市内からの良いコースを詳しく教えて頂けないですか?

どなたかお願いします。
842ツール・ド・名無しさん:03/11/06 16:54
>837
最近九千部から山神ダムへの下りでリカンベントみたよ。
坂本峠(背振ダム)でもみたよ。

黒いリカンベント。
しかしよく登るよな。リカンベントで。
843ホビーライダー:03/11/06 17:40
リカで坂本峠登ったらウィリーしません?(w っつーか、登れるんですか?
844ツール・ド・名無しさん:03/11/06 19:04
>841
日向峠越えが一番分かりやすいけどキツイなら
原から202バイパスの終わりまで行って西九州自動車道の脇の狭い道沿いに走って前原の先あたりから長野峠方向に左折とかがいいかな

生の松原〜今宿〜前原〜長野峠が車多いけど一番平ら
8451:03/11/06 19:30
>>841
>>844のとおり、日向峠を越えるルートが一本道で分かりやすいと思います。
日向峠に入るまでがちょっと車が多いですが、そこを越えて前原に入ると
道も適度にアップダウンがある上、車もほとんど走ってませんので快適です。

長野峠を越えたら、北山ダム沿いを走って、三瀬峠を越えるルートがいちばん
分かりやすいと思います。

>>836
おまけに、日曜は選挙ですよー。
自転車のりとしては、やっぱり古賀さんに一票?
846ツール・ド・名無しさん:03/11/06 19:35
古賀さんって誰やったかいな?

ジャージ着て投票、やっぱアンチ自民で行くかな
847ツール・ド・名無しさん:03/11/06 19:46
古賀さんて誰ね?
サイクリストね?
なら投票しちゃるバイ
848841:03/11/06 20:04
みなさん有難うございます。
登りは大好き(速くはないけど)なので、日向峠越えてみます。
ただ早良区(福重とか入部とか)は市内で一番嫌いな道です(w


日本の自転車乗りの人はリベラルな人が多い(?)思うので、やはりみなさん
アンチ自民ですよね。

私は古賀に一票です。


849ツール・ド・名無しさん:03/11/06 21:31
古賀さんって元プロテニス選手なんだってね。
柳川時代にインカレ制覇してるし、結構すごいと思われ。
850ツール・ド・名無しさん:03/11/06 22:16
当方、転勤で赤間近辺に引っ越してきました。
このあたりのお勧めのロード練習コースってありますか?
芦屋海岸沿いはどげんね?
852ツール・ド・名無しさん:03/11/07 02:17
>>850
フリーライドの練習会に参加してみてはどげんでしょ?
853ツール・ド・名無しさん:03/11/07 02:39
キサンら!
こげな夜中まで2ちゃんやりよったら、寝小便しかぶるぞ!
早よ寝らんか!!
854ツール・ド・名無しさん:03/11/07 12:26
今朝のローラートレはハンドルの下持って立ち漕ぎ53の15T、60rpm10分でHR160少々
負荷最大25km/hで220Wとすると26.9km/hで237ワットになった

そんなパワー出てるはずないのでハイパーマグ負荷最大25km/hで200Wに修正すると
216ワット、そんなもんだろ

今度油山TT立ち漕ぎだけで逝ってみよっと^^
855ツール・ド・名無しさん:03/11/07 15:48
古賀 潤一郎のHPあった
テニスは凄いなあ

http://www.jun-koga.net/
856ツール・ド・名無しさん:03/11/07 19:34
クラインのMTBいいなあ!
オレもう買えんけん誰かに買わせちゃろ

http://prod.kleinbikes.com/us/mountain_bikes/attitude/attitude_xv/index.html#
857ツール・ド・名無しさん:03/11/07 19:51
>852

自転車屋の走行会って抵抗あるよね。
大勢で走ったり、良いコース走ったりしたいけど、ナカナカ敷居が高いというか、なんというか。

実際自転車屋のツーリング会とかに参加してる人、参加した事ある人っていますか?
情報希望!!
858ツール・ド・名無しさん:03/11/07 23:16
>857
敷居の高さなんて気にする必要はないと思いますよ。
私はショップに依存しない職場のチームに所属しているので
あちこちのショップのイベントに参加しています。
千切られて、死ぬ思いをすることくらいしかマイナス面はありませんよ。
まずは、その敷居とやらを跨いでみることですね。
ただ、飛び入りの場合は関係者にきちんと挨拶はしないといけませんね。

それよりも正式にショップのクラブ員になることの方が勇気がいると思います。
どうもチームジャージがショップの広告のように感じるんでね。
859ツール・ド・名無しさん:03/11/07 23:36
>858
同意。それとそのショップ以外での買い物し辛いしね。
ある程度自前で整備できるなら、パーツにしろフレームにしろ安いとこで
買うに越したことは無いし。
860ツール・ド・名無しさん:03/11/07 23:56
>859
そうそう
オレ1回ショップの店主によその店にも行っとうけどそれはいいと?って聞いたらぜんぜんかまわんと言うとったとよ
んでMTBよそで買ったら怒る怒る^^
さんざん人にまけさせとって定価で買ったとな〜!って

おまけにさんざん世話になっとって裏切り者見たいに言うとよねえ
オレいっぱい客紹介したやろが、世話になっとうとはアンタやろがあ^^


861ツール・ド・名無しさん:03/11/08 00:07
>860
ワロタ。どこねそのショップ?
イニシャルだけ教えちゃり
862860:03/11/08 00:21
そりゃよう言わんわ
もし行ったらすぐ分かるやろーねー
いい人ばいと言う人多いけどね
困るったいねえ^^
またNかよ
Nは定価・・・
865ツール・ド・名無しさん:03/11/08 11:45
Aやろ(w
866ツール・ド・名無しさん:03/11/08 12:50
【長距離】第1回背振山地外周り一周サイクリング【LSD?】

油山→唐津→多久→佐賀→鳥栖→油山TT 170キロ
11/9(日)朝9時 油山コンビニ跡集合

明日の天気予報くもりになってますね
天気良さそうならやりたいです

今日は2時半から油山TT、誰か来る?
867おやじ教育委員会^^:03/11/08 13:22
マーフィーの法則で速くなれるやろか?

http://www.murphy.jp/index.php
868グレーチング鬱:03/11/08 13:49
>>866
今週はあんまし自転車乗ってないんで、土日で挽回しよ。
今日も明日も参加しまつ。

でも明日のラスト油山TTはたぶんむりぽ。 
869ホビーライダー:03/11/08 21:21
なんか腰の調子が芳しくないズラ・・・現在休養中・・・そしてそのまま冬眠のヨカーン(鬱
8701:03/11/09 07:42
>>869
お大事に・・・
やっぱり寒くなってくるとだめなんですよね( つД`)
ぼくも一進一退の攻防を続けています。
でも、近頃押されぎみ。
871866:03/11/09 07:45
やっぱり雨...
背振山地外周り一周は延期にします

昨日の油山はグレーチングさんと二人
立ち漕ぎだけで登ろうとしたけどぜんぜんダメですた
やっぱローラーとは違い過ぎですねー
グレーチングさんから大きく遅れてタイムは12分ぐらいかな

しかたないので今日は筋トレかローラー
2時からスカパー、ツールド北海道が楽しみ^^
872ツール・ド・名無しさん:03/11/09 07:50

前原から長野峠途中の白糸の滝まで。
白糸の滝で皆が奇異の目で俺を見る見る。。なんか俺、犯罪者みたいな気分に…
そんなにチャリで峠を登るのが変態に見えるのか?
服装は普通だったんだけどな。
873ツール・ド・名無しさん:03/11/09 07:58
オレいつも山登っとうばってんそんな目で見られたことなかばい

服装はハデハデジャージ^^
8741:03/11/09 08:16
驚かれることは多いですねー。
「えー!!ここまで自転車で登ってきたんですか!?」
と声をかけられるのがチョピーリ快感だったり。
>>872
服装が普通でも顔がソレじゃあなぁ… まぁ、気にするなよ、俺はもう慣れたから。(w
あと、腹減らして登っていって白糸で食べる豚バラは美味いよな。 あの塩気のない
おにぎりはどうかと思うが。
876ツール・ド・名無しさん:03/11/09 11:03
白糸の滝といえばカレーライスだろ?  いや俺的には、だが。

>>873
それはもはや視線すら合わさないようにしてるのでわ?
877873:03/11/09 11:14
ハハハ...
みんな引いとおとかいな?

冬はタッコーニの上下ロングばい
これ着たら気分は8マンたい^^

878ツール・ド・名無しさん:03/11/09 11:17
>>874
まさしく、白糸の滝で「えー!!ここまで自転車で登ってきたんですか!?」
って言われました。

>>875
顔が問題だったのか(T_T)
879856 :03/11/09 11:31
オレの弟子(釣り^^)が昨日飲兵衛に行ったらクライン入らんげな
ただ乗りにはあるっちゃろか?
市内やったらどこかいな?

かっこはいいばってんレースやったらジャイの方がいいような気もする
NRS1か2かXTC870とか^^



880ツール・ド・名無しさん:03/11/09 11:37
ジャイアント嫌いなオヤジこのサイトに来とった^^が昔のBSの勢いを感じるばい

国産もがんばらないかんね〜
ドキュン産地
882ツール・ド・名無しさん:03/11/09 17:32
今日はローラーやんちゃさん式
39の23T100rpm以上20分、21T20分、19Tは7分半でHR170で終わり
前回の19Tは3分半よりだいぶ伸びたしまだまだあきらめるの早いかな

後は53の12T65rpm1分、13T、14T、15T、16T65rpm8分までのインターバル
来年はホビー君喰ってやる^^



883ツール・ド・名無しさん:03/11/09 17:47
>877
そんなアナタに「明日のナージャ」なりきりシリーズはいかがでしょう

今月末のキリシマジャンボリはアナタの1人舞台間違いなしでつ^^

http://www.toei-anim.co.jp/tv/nadja/
アニオタは氏ねて言いよろうが
885ツール・ド・名無しさん:03/11/09 19:32
ヘヘヘ、ダンナあ〜

↓好きなくせに〜^^

http://moe2.homelinux.net/src/200309/20030919669302.jpg
886ツール・ド・名無しさん:03/11/09 22:03
中年独身ロード初心者しかもアニオタは市ねよ
887ツール・ド・名無しさん:03/11/09 22:20
あら、てっきり子供の影響でアニメネタだしようと、おもったっちゃけどなぁ・・・。
ちがうん?>883
888ツール・ド・名無しさん:03/11/09 22:41
つーか、名無しなのに誰が誰か分からんめえもん(w
889ツール・ド・名無しさん:03/11/10 00:07
ヘヘヘ♪ウフフフ♪
オレこげなと好き^^

http://moe2.homelinux.net/src/200308/20030816394634.jpg
アニヲタは氏ねよ。
891:03/11/10 00:17
アニオタマンセー♪
892ツール・ド・名無しさん:03/11/10 00:48
ジャイ海苔
オサーン
アニオタ

氏ね
 \∧_ヘ
 / \〇ノゝ∩
./三√゚Д゚) /  ヲマイラ、仲良くしる!!
/三/|゚U゚|\
.U(::::::)
.//三/|三|\
  ∪  ∪
8941:03/11/10 08:25
>>891
スレ主の名前をかたるのはアウトですよ〜ヽ(´ー`)ノ
さすがにそれは仁義に外れます(゚Д゚#)
895ツール・ド・名無しさん:03/11/10 09:34
古賀候補に入れたとやけど
ほんとにタク落ちるとはおどろいたねー
マキコ節も戻って来たしどうなるかね?
896ツール・ド・名無しさん:03/11/10 13:49
>894
失礼、失礼
あんた真面目かねー(アニメ系詳しいような...)
冗談たい...気にせんといて


8971:03/11/10 18:18
今日の西日本新聞に、古賀さんが自転車とともに載っていました。
プジョーでした。
フレームにSAHARAと書いてあったけど、どの程度のモデルなんでしょう。
見た感じでは入門グレードだと思ったんですが。

それはそれとして。なんと、タイヤはブロックのまま。
あれでよく毎日80キロも走り回ったもんだと、感心するというかあきれるというか。
タイヤをスリックにしていれば100キロは走れたたんじゃないかな〜。
898ツール・ド・名無しさん:03/11/10 18:55
古賀議員の写真あったばい
やっぱ高い自転車には乗れんめーね

http://www.jun-koga.net/sen.html
http://kyushu.yomiuri.co.jp/2003shuin/rupo031107a.htm
899ツール・ド・名無しさん:03/11/10 19:55
お、クライマーの○○君沖縄市民200km完走しとお!
大したもんたい

標高差300m以上の上りを標高差23m/分以上で行くけんねー
油山やったら7分台前半くらいかな?
スゴかー

http://tour-de-okinawa.jp/result/result.htm
900ツール・ド・名無しさん:03/11/10 20:59
900ばい
次のスレの副題はどげんするね?

博多っ子すれっど (・∀・)五ルア!!

とか?(w
901ツール・ド・名無しさん:03/11/10 21:20
プジョーサハラってこれか
マリノアのスポーツデポにプジョーはあったけど良く見なかった
あそこジャイのMTBだらけ

ttp://www.fukui-c.co.jp/2003_zaikosya/2003_zaikosya_sonota_2003_peugeot_vtt505.htm
902ツール・ド・名無しさん:03/11/10 21:41
ジャイは糞
903ツール・ド・名無しさん:03/11/10 21:48
博多っ子すれっど (・∀・)五十川
博多っ子すれっど (・∀・)博多ごぶごぶ
博多っ子すれっど (・∀・)博多五町
博多っ子すれっど (・∀・)五番山笠

いいのが思いつかん…
904ツール・ド・名無しさん:03/11/10 21:55
>博多っ子すれっど (・∀・)博多五町

これに一瓢。
博多っ子すれっど (・∀・)ごりょんさん

とか…
906ツール・ド・名無しさん:03/11/10 22:35
博多っ子すれっど (・∀・)冬眠中!?

は どげんですか・・・
ちと、ネガティブすぎかいな?
907ツール・ド・名無しさん:03/11/10 22:36
>906

どこが「5」なんかと小一時間(ry
908904:03/11/10 22:45
>905
それも(・∀・)ヨカ!!
909ホビーライダー:03/11/10 22:54
博多っ子すれっど (・∀・)ゴッツァンデス!
910904:03/11/10 22:58
>909
それも旬のネタで(・∀・)ヨカ!!
911ツール・ド・名無しさん:03/11/10 23:48
昨日は正屋とサイクルプラスに行ってみました
正屋はトレックが多いですね
クラインも扱ってるそうです、カタログがえらい立派!

サイクルプラスはあの板屋峠レコードホルダーの店らしいですが
こてこてのプロショップかと思ったら見た感じ小じんまりとした普通の自転車店で表にはママチャリ
中にはキャノとフジとなぜか南米のフレームが目につきました
黒のバーテープだけ買いましたがぜんぜん話かけてこないおとなしそうな方でした

いろいろ見て回るの楽しいですね

9121:03/11/11 07:20
う〜ん、もう900超えましたか。
5にちなむ地名を替え玉スレの最後のほうでピックアップしてもらった記憶が
あるんですが、替え玉スレがまだhtml化されていないので、読むことができません( つД`)
6の六本松、7の七隈は確定事項なんですけどね。

さてさて、どうしたものやら。
博多っ子すれっど (・∀・)呉服町

これにしときw
914ツール・ド・名無しさん:03/11/11 10:39
ヒルクラでホリゾンタルとスローピングどっちがいいか考えてみた
ランス、エラスの上り見てるとホリゾンのトレック凄く速く見えるよね
スローピングは重心が低い分ダンシングしやすいらしいが
ひょっとして振りやすい事がパワーロスになっているかもしれないな

車速が上がると車輪のジャイロ効果で車体は安定する
アウター時速20km/h以上でのダンシングはやり易いが
時速10km/hだと車体が振れて安定が悪くやりずらい

重心位置の上下による影響は車輪のジャイロ効果に比べれば
少ないだろうけどホリゾンタル有利ではなかろうか?

ヴェルタ20ステージは5900エラスのブッチ切り
ノザルの24インチ車はぜんぜん進んでないように見えた
誤爆しました
916ホビーライダー:03/11/11 17:49
>>915
ワロタ(w 凄く真面目な話が出てきたかと思ったら誤爆かよ!


ブエルタ風スレタイ↓
博多っ子すれっど (・∀・)ゴンザレス
917ツール・ド・名無しさん:03/11/11 18:41
>915
あんた誰ね?まさか組みのもんじゃなかろうね

おやじ組...
918ツール・ド・名無しさん:03/11/11 19:17
11月号のサイスポ
竹谷選手の体質改善トレーニングが良かったな
今日はローラー2時間行くぞ^^

http://www.yaesu-net.co.jp/cs/

919ツール・ド・名無しさん:03/11/11 23:09
そ!おやじ組
920918:03/11/11 23:15
1時間半でふくらはぎが逝った
今日も39の23T100rpm以上20分からの高回転トレ
中一日だとぜんぜんダメで早々に回転落ちまくり
39の19Tは3分でHR170、6分でHR175で終わり

53の16T65rpm下死点あたりと引き足重視でやっぱり足つった
筋トレお休み4週だが速くなるはずだよね

プロテインもまた買った
デポでウイダーマッスルフィットバニラ味徳用1.2kg4750エソは高いか?

921ツール・ド・名無しさん:03/11/11 23:18
お、オヤジ組がんばれ

オヤジと壱岐50キロで勝負したいっちゃけど出らんかいな?
922鼻骨骨折:03/11/11 23:37
8は八木山峠?八丁峠?
9はやっぱり九千部山ですね。

沖縄も終わったし、壱岐が待ち遠しい…。
923ツール・ド・名無しさん:03/11/11 23:38
>920
そげな横文字のもん食うて力ばつけようちゅう根性が間違っとったい。
博多の漢なら、長浜で魔法の粉ギンギンのラーメンにおろし大蒜ば臺一杯入れて
合成甘味料バリバリの焼酎ばしこたま呑みやい。そしたらティムポ張り裂けるぐら
い力の付くぜ!

ただし半月は人と話せんぐらい臭かろうばってん(w
924ツール・ド・名無しさん:03/11/11 23:45
>923

ティムポ張り裂けるぐらいになったらサドルに跨れんめぇもん(ワラ
925ツール・ド・名無しさん:03/11/12 00:35
週末のお天気はどうでしょうか?
晴れれば、デジカメ持って紅葉を
撮りにいきたいです。
926ツール・ド・名無しさん:03/11/12 14:51
コナミの入会金11月から安くなっとうじぇ
入会時6300エソ+1ヶ月分(ナイトが安い)
オレは退会後一回1050エソで行っとう
月4回ならこっちの方が安いったい^^
今日ぐらい腹筋背筋だけでもしに行こうかいな?

http://www.konamisports.com/shisetsu/index.html
927ツール・ド・名無しさん:03/11/12 15:09
それでも高か!か?
入会金なしでちゃよかろうもんねー

http://www.konamisports.com/topics/2003/11/01/index.html

ホビー1さんも腰痛予防にならんかいな?
928ツール・ド・名無しさん:03/11/12 16:02
また週末雨やんか。

929ツール・ド・名無しさん:03/11/12 19:26
最近サリスボーン買って、今日の休みを利用して車に取り付けてみたんだけど、
自分の車には付かないみたい。横開きの扉には付かないのか。
はがいか〜!!
930ホビーライダー:03/11/12 20:25
>>927
あ、ワタクシ腰治りました。 でも、ベルトの穴一つ分太りました・・・・・(w もうダメポ
931921:03/11/13 09:08
>919
そうそうオレ来季はチーム移籍

グレチャリ・アルニコールで行くけんヨロシク^^
932ツール・ド・名無しさん:03/11/13 12:57
サリスボーンってこれか
取り付け車種を選びませんって書いてあるのに...何で?

http://www.vehicle-cyc.co.jp/goods/car_carrirer/saris.html
933ツール・ド・名無しさん:03/11/13 15:55
古賀議員のプジョーSAHARAはvtt505だな
ここのプジョーMTBじゃ一番高い

http://www.cso.co.jp/bikeshop/peugeot/vtt505.html
9341:03/11/13 18:18
>>930
入れ替わりに今朝危うくやりそうになりました。
完全に逝っちゃう前になんとか食い止めたのですが、腰に違和感残りまくりです。
骨かスジかがずれてるような感じ。
一歩間違えると爆発の恐れが大です・゚・(ノД`)・゚・。.*:.
935ツール・ド・名無しさん:03/11/13 19:46
おれが昔ゴルフで腰痛めた時はそんな感じかな?
悪い時はちょっと腰ずらすだけで電流が走るようなイヤな痛みだった
四六時中腰に手を当てとったばい
週1000球、2年ぐらいで腰に来た

おれの場合はちょっと治まってからジムで腹筋背筋を少しづつから鍛えて
3ヶ月後にはウエイトも使って集中的にやったらウソのように治ったよ

20年近く前だがあれから少し悪くなってもちょっとトレするとピタリと治まってる
1さんに効くかどうかは分からんけどねー
仮説だがパワー伝達効率の点で強スローピングフレームはそのうち否定されるかもしれないな
スローピングは低重心な分車体の慣性のモーメントが低く、ホリゾンタルに比べてペダリング時に車体がブレ易いかもしれない

自転車は車輪のジャイロ効果によって車体を安定させペダリング時のブレを押さえている
車速が上がれば車体はより安定しパワー効率が上がると考えると
特に低速では車体の回転モーメントも関係ないことはなさそだろ?

シィッティング時は体重が重しになってるからその影響は少なそうだが
ダンシングでは特に低速時、車体の慣性が問題になりそう


もっと速いバイクの可能性は...

左右のペダル間を狭くする、ハンガー部を上げる
タイヤ接地点とペダル力点との角度が立ってペダリング時の車体のブレが少なくなる

バイク各部の適正重量配分
超軽量サドルとか特に良くないかも

05新型ジャイもホリゾンタルにするとか^^
937ツール・ド・名無しさん:03/11/13 21:29
ジャイは糞
938ツール・ド・名無しさん:03/11/13 22:15
>>932
横開き扉の俺の車に付けると、扉が少し開くんよ。
やっぱ上に扉のちょうつがいが無いと、力のモーメント的にまずそう。
939ツール・ド・名無しさん:03/11/13 23:45
オレ今度はトレック逝って見たいけど金ない...ぜんぜんない^^

安価ーもジャイ以上に勢い付けんとね
まずはやっぱオール国内生産にして...

コガちゃん勝ったが政治家が何も役に立たんのは証明されてる
940ツール・ド・名無しさん:03/11/13 23:49
>938
近くの車修理工場とかに相談してん

どうにかするっちゃないと
とうとう腰をやっちゃいました〜
レース中落車で後ろから突っ込まれましてね。
自転車には2ヶ月乗っちゃだめって医者から言われてます。
942ツール・ド・名無しさん:03/11/14 09:31
>941
それは大変ですねー...お大事に

チームの写真入りプロフィール見ますた
テレビ「ぷっすま」好きなんですね^^
943ツール・ド・名無しさん:03/11/14 16:19
ラレーのロードとか入門用に良さそうかな
ラレーって1888年創業げな...(やっぱ台湾製かな?)
9kgだし、ぱっと見高そうに見えんかいな?

http://www.chari-u.com/raleigh04/carlton04.htm
http://www.raleigh.jp/top.htm
9441:03/11/14 18:36
>>941
お大事に・・・

前にも書いたかもしれないですが、ぼくが最初に腰をやったのは
中学の体育の柔道で投げられて腰をしたたか打ってからです。
それ以来、ことあるごとに再発してます。
やんぐ・ちゃあはんさんは長引かなければいいですね。
945ツール・ド・名無しさん:03/11/14 23:57
クライン買わせ作戦だいたい成功したみたい...
正屋にオーダー入ったかな?

オレのチャリに10個目のキルマーク入れるかな^^
yosi!tugiikube

>>860のショップは正屋やったか(w
947ツール・ド・名無しさん:03/11/15 09:19
>946
正屋はテイカやて言っとったばい
948ツール・ド・名無しさん:03/11/15 10:11
今朝はぜんぜん使ってなかった古い腹筋台を引っ張り出して来て100回やった
腹筋だと膝引っ掛けるとこに逆向いて下腹部をあて背筋トレ100回

ヒルクラ引き足強化と腰痛予防に良さそだろ
もっと負荷かけたい時はダンベル担ぐ

↓だと右の安いタイプのやつ
http://www.fuji-sports.com/shop/fitness/fukkindai/shop.html
949グレーチング鬱:03/11/15 10:23
今週は全然自転車乗らんかったなー。ローラー台も。
仕事の休憩時間とかでスクワットやってたけど気休めかなあ。
今日明日で走らねば……。
>947
ちゅうことは>>860はAでMTB買ったとこが正屋か。
951ツール・ド・名無しさん:03/11/15 11:44
Aはそんな引かん

値引き最強はオヤジのとこたい
工賃も取らんこと多いし

ばってんオレのジャイけなしたけんねー
952ツール・ド・名無しさん:03/11/15 12:02
根引斎京ちゅうたら西路か。
そりゃジャイは馬鹿にされるや炉(藁
西路はMTB売ってない
954ツール・ド・名無しさん:03/11/15 12:18
んばってん沖縄完走の○○クンはジャイばい

大陸間弾道ミサイルくんもおやじが最も嫌う強スローピングのアルミたい

ジャイは速か人多かごたる...オレは知らんばい^^
楽しかねー
台湾OEMは現実仕方ない。
台湾ブランドは嫌。
956ツール・ド・名無しさん:03/11/15 12:47
明日は天気良ければ九千部行こうかな

霧島ジャンボリまであと2週
目標1時間切りだけど何度計算してみてもちょっと無理っぽい...
957ツール・ド・名無しさん:03/11/15 13:23
霧島ジャンボリ  累積登り約1000m  距離約19km
九千部TT    標高差約700m    距離約9.5km

霧島ジャンボリ1時間で標高差16.7m/分
そのペースで九千部TT41分55秒

霧島は下りが少しあってロス2〜3分?とすると九千部40分くらいじゃないと1時間切りは難しいかも      
 
9581:03/11/15 13:56
新スレです。
博多っ子すれっど (*゚ー゚)ごりょんさん
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068871440/l50

今回のスレタイには悩まされました(´Д`;)
賛否両論ありそうな感じですね。
95921世紀の救世主:03/11/15 19:37

私は21世紀の救世主グレチャリーノ・アルニコールだ^^
960ツール・ド・名無しさん:03/11/15 19:40
オサーン
アニオタ
ジャイ海苔

氏ね
961グレチャリーノ・アルニコール:03/11/15 21:12

右頬をはたかれたら、左の頬を出せ

左の頬もはたかれたら...

そんなもん往復ビンタたい^^
そりゃそうだ。
963ツール・ド・名無しさん:03/11/15 22:37
結局飲み助だろ!ジャイは最悪!よく乗りよーね!
964ツール・ド・名無しさん:03/11/15 22:39
>>960

お前の言葉使いそのものが、マジでうざいよ
やめやい。
そういう言葉を使うと、荒れる元だろが!
965ツール・ド・名無しさん:03/11/15 22:46

963に神の祝福があらんことを...
>964
書かれたくないならあんたも自制しなっせ。
967ツール・ド・名無しさん:03/11/15 23:14
神の祝福あったったい!
あたたたた
969956:03/11/16 16:34
今日は九千部行って来ました
タイム41分59秒
グレーチングさんは41分21秒

今日は2人いっしょにスタート
序盤で遅れましたが見える範囲で互いに頑張ったのが良かったようです

霧島、調整上手く行くとまだまだ1時間切り諦めるの早いかな??
970ツール・ド・名無しさん:03/11/16 16:51
さっき長住みでビール飲みながら自転車に乗って
さらに俺の前に缶を投げ捨てたオヤジ

クルマに轢かれて死ね!
971956:03/11/16 16:55
今日は主に39の27T、ギア比1.44

グレーチングさんは主に30の23T、ギア比1.30

私のが重いギアだったんだ
やっぱフロントトリプルの方がいいぐらいの脚だと判りますた^^
9721:03/11/16 19:25
お二方ともだいぶタイム更新しましたね。
九千部は回転系有利なんだと思います。
似たような勾配がずっと続きますし、それもそれほどきつくはないですし。

九千部山TT
1位:T.T・38分05秒
2位:三瀬スレ565・39分09秒
3位:1・40分12秒
4位:ホビーライダー・41分01秒
5位:グレーチング鬱・41分21秒
6位:(・∀・)ヨカ!スレ743・41分59秒
7位:三瀬スレ65・45分50秒
8位:やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39・46分10秒
9位:飛び入りとーさん・48分23秒
10位:替え玉スレ948・49分50秒
11位:まうんと槍・51分39秒
12位:リカ乗り・1時間16分15秒
973変人ぽ:03/11/16 21:58
「博多っ子」という言葉に引かれてやってきたーヽ( ´∀`)ノ
しょっぱなからぶっちゃけますと、自転車にはそこまで興味がないです(゚Д゚)ハァ?
でも、好きですよ。自転車。運動になるし。
んで、ちなみにうちの親父は競輪選手やっとります。
けども、選手生命的に結構ヤヴァイらしい!歳だし!  って何言ってんだYO
なんかよくわからんけど、記念パピコってことで皆さん頑張ってください。
974ホビーライダー:03/11/16 23:31
>>972
うわっ、そろそろグレーチングさんに抜かれそう・・・
でも全然乗る気にならない今日この頃。(w

紅葉はどんな感じでしょう?良い感じになったら写真撮りながらマターリと走ってミマス。
975ツール・ド・名無しさん:03/11/17 10:53
>973
親父さんのピスト借りて油山登ってみて下さい
自転車にはまりますよ
上れるかな^^
976グレーチング鬱:03/11/17 12:10
>>974
ふふふ....もうじき抜いちゃいますよ〜 と言いたいとこやけど、
ホビーさんが本気出せば40分切逝っちゃいそう。
近いうちに九千部いっしょに走りましょ。

いま油山3ラウンド+もーもー走ってきたけど、やっぱ九千部1発の方がキチーなぁ。
977ツール・ド・名無しさん:03/11/17 18:02
昨日初めて日向峠〜長野峠〜三瀬峠行ってきました。
長野峠下ってからかなり道に迷い、脚を使ってしまい、しまいに軽いハンガーノック状態に。
ようやく三瀬についた時には結構暗くなってて、トンネル抜けて帰ってきました。

みなさん長野峠下ってから三瀬までどの道通ってますか?
9781:03/11/17 20:37
>>973
せっかく親御さんが競輪選手なのに。もったいない。
ピストお下がりで乗り放題なのに。
ぼくも久々にピスト乗りたいなあ。

>>977
長野峠をずーっとくだるとT字路がありますよね。
そこを左に折れます。
そのあとしばらく行くと、橋がありますので、そこを左折します。
そのあとトンネルを抜けてしばらくいったらまた左折。
それでずーといったら北山ダムのところに出ます。
地図でいえば
http://map.mapion.co.jp/m/k?mp=33%2F26%2F20.545%2C130%2F12%2F17.056&grp=all&uc=1&scl=250000&icon=map_icon_11%2C0%2C01%2C0%2C0%2C&amap=3013486800391480065&fi=0&el=130%2F12%2F16.056&pnf=1&size=500%2C500&nl=33%2F26%2F20.545
です。
最初のT字路で右に折れちゃうと延々遠回りになります。

>ようやく三瀬についた時には結構暗くなってて、トンネル抜けて帰ってきました。
トンネル通れたんですね。知りませんでした。
979ツール・ド・名無しさん:03/11/17 21:05
>1
そうなんです。T字路で右にまがって遠回りして、随分進んでから道を間違えた事に
気が付いた時は既に暗くなりかけけてて。

脚が全く残っていなかったので、トンネル通れた時はホントにほっとしました。
トンネル内は幅1メートルくらいの歩道があるので、そこを通れますよ。
暗いのでスピードは出せませんけど。
ちなみに20円でした。
980ドンホセ ◆HaDDLKrJK6 :03/11/17 21:16
トンネル内の歩道って途中で何箇所か切れてない?
981ツール・ド・名無しさん:03/11/17 23:45
あそこは通る気にならん。怖い。
切れとるよ。
2回通ったことあるばい。
怖いけん、旧道ば通るほうが多かばい。
983956:03/11/18 13:29
今度の日曜も天気良ければ九千部行って来まーす
目標ズバリ41分!

ローラー台負荷最大で勾配10パーセント39の27Tでの負荷に合わせると53の15Tぐらいかな?
53の15T  70rpm  約250W
      60rpm  約215W
      50rpm  約180W

53の15Tで強弱つけて50〜70rpmで1時間を1日置きにやって
なか日はリカバリーライド
これでヒルクラ用の足になる??  
984ツール・ド・名無しさん:03/11/18 21:38
今ツール、ランスがこけたアルディダンのビデオ見てたんだけど
やっぱマドンじゃなくて5900だな

ヒルクラ用に5900欲しいなと思ってたんだけどオヤジには世話になってるしトレック入らんし
んー、じゃあジャイカーボソってなったんだよね

友達にはTCR2推してたんだけどオヤジは大反対
結局陰球麗頭になった...9.5kg悪くないが重い

もう一人の友達にはアルミ強スローピングは硬すぎるということで105付いててホリゾンの安い画野にした
ほんだら納車後にジャイの方がよかったなだと...

まあ何でもいいんだけど言わせてもらえばオレらの好きにさせてくれだな^^

985グレーチング鬱:03/11/19 07:56
今朝のローラー台トレ、>>983を参考に52×15Tの70rpmメインでやってみた。
 ....が5分でダウン。 休んでまた5分。休んでまた…
 休まずやらんとヒルクラトレにはならんなぁ と思ったが、
まあイイや。フロントトリプルあるし♪ 明日っから高回転練習に切りかえよー。
100rpmキープできるギリギリの負荷かけて(42×23T位か?)長時間ってメニューで霧島まではやってみよう。
986956:03/11/19 11:43
>985
おお、やってますねー
そっちのが良さそう...

私のは耐乳酸ガマントレ、乳酸馴れしないかな??
九千部後半は39の27Tでもペダル凄い重く感じるし
テーパリングもするかな

霧島でも待って待ってと私^^
987956:03/11/19 22:39
それが...霧島出れなくなりました
その日どうしても抜けれないことがあって...

グレーチングさん頑張って来て下さい♪♪

私、しかたないのでTTでがんばります
988ツール・ド・名無しさん:03/11/20 22:42
今日はやんちゃさん式ローラートレやっと半分できますた^^
各ギア100rpm以上20分を短縮して各10分
39の23T10分、21T10分HR160、19T10分HR175キツー!!

と、ヒルクラ用に70rpm以上各5分、53の21T、19T、17TでHR165まで

もう一つ今日PS2最強東大将棋スペシャル(ヤマダで1800エソ)買って来てよちよちにまず1勝

将棋やりながらローラーでLSDってのもいいかもしれないね^^

やんちゃさん腰の治りはどうですか?

989やんぐ・ちゃあはん ◆O3JhhIp39. :03/11/20 23:04
腰はあいかわらずです〜

今日やっと退院しました。あと復活まで2ヵ月半はかかりますよ〜
自転車に乗れるようになるまであと1ヶ月半ぐらいかな
990ツール・ド・名無しさん:03/11/20 23:56
ちょっと言い過ぎたけんフォローしとこ

金のな〜いヤツは♪俺んとこに来〜い♪
俺もな〜いけど♪心〜配するな♪
見〜ろよ♪アカネ〜雲〜♪...あと何だっけ?

ひょっとしてオヤジに似とうばい^^
991ツール・ド・名無しさん:03/11/21 00:15
>990

「そーのうちなんとか、な〜るだ〜ろ〜う」

ちなみにアカネ雲じゃなくて「青い空、白い雲」な。



・・・あんたオサーンやね?
992ヤングマン

おお、そやったそやった♪