ディスクブレーキについて語ろう
関連事項については
>>2以降で
3 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 19:53
2だぬ
前スレ991です。
ちゅねさん、ありがとうございました。
毎度、お世話になります。
5 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 20:04
>>1
乙
6 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/11 20:24
>991
いえいえ
7 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 20:29
雑誌なんかにはパーツクリーナでパッドをきれいにするって書いてあるわけだが。
よんだ?
9ゲトしマスタ!
10 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 20:58
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6メ (_ _) )
ι ∴3 ノ <ディスクの事はわしに聞くだぬ
_/\人ノ\
ちゅね
11 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 21:04
油がタレたローターを挟んじゃったらパッドにも油が移ると思うんだけど
その辺はどーなんでしょ。つまり両方洗浄しないとダメかなやっぱというか。
12 :
STRIKER:03/07/11 21:11
>>11 パッドは洗浄しても油は中々抜けないデスタ。バッドの材質にもよりマスタが、
燃やして油飛ばすのが良いでスタ。いっその事、交換しても良いと思いマスタ。
13 :
黄色いあいどら:03/07/11 21:56
>>前スレ989
クリーニング=ディグリーザーなの?
まさかそれ使わないとそうじできないと思ってる?
からぶきとか水洗いとか薄めた洗剤とか思いつかない?
脳味噌ツルンツルンのエアロ仕様ですな(笑)
14 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/11 22:01
これが粘着の執念か?
15 :
黄色いあいどら:03/07/11 22:05
>>ちゅね
リクエストに答えただけよん(笑)
16 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 22:16
あ、粘着だ
そんなに褒めるな(笑)
18 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 22:32
もっとさっぱりした香具師かと思ってたが、確かに前スレあたり〜このスレ読んでると
激しく鬱陶しいな<黄色いあいどら。自己満足のためにいちいち相手を煽るなよ。
19 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 22:34
ところでウェーブローター使ってる香具師いる?
いればインプレキヴォンヌ。
いなかったら漏れが人柱になってもいいけど。
実際どうなんだろ?
20 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 22:38
Deore用とかXT用とかも出てる?<ウェーブロタ
>>18 そうかぁ?
けっこうさっぱりしてるぞ。(汗っかきだが)
蔵臼やちゅねに文句を言ったとしても、それはその場限りの事だよ。
相手を選んでるワケでもない。理屈に合わないと思ったから突っ込んだだけだ。
陰湿な粘着は終わった事をいつまでもウダウダ言ってるヤツらの方だと思うんだがなぁ(苦笑)
22 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 23:04
>脳味噌ツルンツルンのエアロ仕様ですな(笑)
あたり、終わった事をいつまでもウダウダ言ってるヤツっぽくて素敵だと思うよ。
うざいからスレ違いの話は他所でやれよ粘着ども
24 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 23:17
>>21 オマイは自分が「粘着」だと気付いてない・・・
もっともドス黒い「粘着」だ・・・
25 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 23:19
まあまあ、「隠れ粘着晒し」で、楽しませてくれたんだから
「生温かく」蔑もうや・・・(w
26 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 23:21
あんまり追い込むと心のバランスを本格的に崩すので、そろそろスルーでよろ。
27 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/11 23:25
ネバネバ
ティッシュ何枚使います?
わしは合成に3枚ですよ
28 :
STRIKER:03/07/11 23:26
29 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/11 23:28
スレ違いだぬ
あなじてスレ落ちた?
30 :
STRIKER[:03/07/11 23:33
31 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 23:37
>>30 具合の程はいかが?<ウェーヴローター って初手からウェーヴじゃ比較対象がないか?
メカニカルでパッドを替えるのは簡単でありますか?先輩がた。
33 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/11 23:49
簡単でありまする
34 :
STRIKER:03/07/12 00:06
>>31 マグラのJULY(円形ロータ)からマルタSL(ウェーヴ)への交換なので
ブレーキの効きは論じれませんデスタ。(マルタのが性能的に上)
でも明らかに違うのが、走りこんだ後のキャリパー内掃除の時、JULY
よりもマルタSLのが糟やドロがあまり溜まらずに綺麗でスタね。
おそらくウェーヴが糟やドロを外へ掻き落としているのだと思いマスタ。
35 :
STRIKER:03/07/12 00:09
>>22
そんなに悔しかったのか?粘着しなきゃいられないほどww
37 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/12 01:01
前スレではお世話になりました。
激しくガイシュツかもしれませんが、
HFX-9にシマノのローターって流用できますか?
日曜日レースだというのに、さきほどフロントのローターを
ひん曲げてしまいました(;´Д`)
38 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/12 01:48
ローターの径が同じ&コンタクトパッチに問題ないなら大丈夫。
厚みも同じならベター。
39 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/12 05:51
hope偉いね。6ポッドとは恐れ入った。う〜ん
40 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/12 06:19
そんなにいらん
41 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/12 08:12
前スレ976です。
前スレ978さん、どうも有難うございました。
やはり、XTの方が効くんですね。
マグラの廉価版(ジュリーとか)のディスクブレーキの
効き具合とかわかりますか?
マグラは使った事が無いので、何方か使った事ある方教えて下さい。
42 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/12 21:49
>>41 マグラの各グレードを使い比べたことがあるのなんて
ショップのオヤジか雑誌のインプレ担当くらいしかいないんじゃねー?
まぁどっちの意見もあまり参考にならんけどな。
43 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/12 22:11
>>42 良く考えるとそうですよね。変な質問して申し訳ないです。
44 :
STRIKER:03/07/13 00:32
>STRIKER
じゃあ書いて。インプレ。
46 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 01:37
ルイース>>>XT>>>ジュリー
コントロール性はこんな感じかな
ルイースはお勧めですXC FR
47 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 01:40
安ヘイズ
やはり油漏れが....
>46さん
ジュリー=デオーレ?
48 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 01:51
>>46 そのインプレでのLuiseのコントロール性のよさは、
どの程度「造り」に起因するもの?
いや、パッド材質とかでも大きく印象かわるからさ。
デオーレ使った事無いんでわからないけど
ラジアル式の方がコントロールしやすい
個人的な意見だけどね
ヘイズは効きは良いと思うよ
実際使った感覚で
50 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 01:59
>48
わからん
51 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 02:01
実は、各社製品の使用感の差って「レバー形状の差」だったりしたりなんかして。
52 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 02:05
ヘイズのレバー刑事杉
53 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/13 02:22
フィーリングはレバー内部のリターンスプリングも(あるいはパッド挟んでる?挟まれてる?
板バネ)
にもよるかなぁ・・・
ジュリーにシマノレバーはイイ感じだよ。
レバレッジ
てこ ね。
55 :
STRIKER:03/07/13 10:10
こんな感じですタ。あと片輪あたりロータが100gほど軽くなったのが効いて、
ディスクからVに変えたような走りの軽快感を感じマスタ。
コントロール性
マルタSL>>>ジュリー
耐フェード性
マルタSL>ジュリー
制動力
マルタSL>>ジュリー
メンテナンス性(パッド交換)
ジュリー>マルタSL
メンテナンス性(クリーニング)
マルタSL>ジュリー
56 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 12:08
41です。
やはり、廉価版は廉価版なんですね。マグラは効きがイイのですが、
上位グレード物は高くて手が出せませんね〜。
57 :
STRIKER:03/07/13 22:34
>>41 重ささえ目を瞑れば、ジュリーでもVよりは効きやコントロール性は
良いでスタよ。
58 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/13 22:39
シマノに慣れてると
丸太SLは恐ろしくカックンだと思う
どういうふうにsetting変えるのかしらんけど
59 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/13 23:32
>58
マルタSL使ったことありまつか?
軽さに目がくらんでかっちまうかと思ってるんですが、そんなにかっくんなのでつか?
誰かマグラのMINI-SERVIS-KITの使い方教えて下さい
以前マグラのサイトで探した時は
シリンジに油をいれてキャリパーと繋いで、
リザーバータンクの蓋をあけてシリンジをシュコシュコしる
ってな感じに読めたんですけど…
読解力無さ過ぎですか?
61 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/14 02:38
>>60 キャリパーから舌入れが簡単確実だす。
ヤフオクで注射器買ったほうが安いんでは?
シマノのブリードキットはゴミ同然に使えんらしい(w
何事もチャレンジ!
62 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/14 02:44
ゴミ同然はちょっと言いすぎちゃう?
あの値段はねぇだろとは思うけど。
いやぁ、モノはもうあるんですけど
使い方が分からなくて埃かぶってるんですよ
64 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/14 04:39
ブリードキットにナニが入ってるのか知らないけど。
注射器なら池袋のハンズで500円くらいで売ってるよ〜
私はそれでやってます(w
っつか、これで十分!!
65 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/14 07:34
>>59 お友達がトレイル用に入れてるよ
わしのと引きしろが違うから
比較にならんが
立ちあがりが急に感じたぬ
ま、慣れだけどな
えーと、
キャリパーに付いてるメクラボルトを外して
キットのアダプターを接続してビニールホースと注射器をつなぐ
リザーバータンクの蓋を開けて、注射器で新オイルを注入
溢れたオイルは適当な袋で受ける
ってな感じですかね
キットがない人はどうやって注射器を接続してるんですか?
67 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/14 16:27
>>66 元々付いてるビニールのホースをキャリパーのバルブ(名前ド忘れたw)に付けて針金で固定。ホースの反対には注射器差し込む。ウチの場合、注射器とホースがピッタリだったんでこっちは針金無し。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
69 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/15 01:25
ジュリーの目眩とシマノ525のブリードニップルはピターリ!
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
71 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/15 13:44
そんなことよりヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。宇宙ヤバイ。まず広い。
もう広いなんてもんじゃない。超広い。広いとかっても「東京ドーム20個ぶんくらい?」とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。だって普通は地球とか膨張しないじゃん。
だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。メーカー馬力自主規制なんて全然無視。そもそも宇宙にメーカーなんてないし。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、
演算子使ったりするのに、宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
72 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 07:50
マルタSLのペータルローターって、重量どのくらいか分かりますでしょうか?
さすがに100グラム以下ってことはない。。?
73 :
黄色いあいどら:03/07/16 16:52
>>嗚呼さん
亀レスで申し訳ないけどうちのXTは切れ目なんかないですよ。
ってか切れてたらダイヤフラムじゃないし…
928 名前: 嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI [sage] 投稿日: 03/07/10 12:57
いや、ダイヤフラムってテント型してて頂上のところが切れて開いてて
そこが弁の役割してるじゃないですか。それのことですよ?
74 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 18:25
もはや、そのハンドルじゃあ、だれも信用しないんじゃ・・・
75 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/16 18:35
実際XT(755)のダイヤフラムに切れ目はない
その上のパーツの真ん中には小さい穴開いてるけど
76 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 21:17
ディグリーザーにもピンからキリまであって、品質の悪いものは油が混じってることもある。
そういう常識を知らずに雑誌の記事を何の疑いもなく鵜呑みにしてる前スレ989は、本当の意味で
MTBに乗ってるやつではなく、MTBや雑誌に載せられているルックMTBerだ。
77 :
前スレ982:03/07/16 22:05
適当な事書いてすまんかった・・・
つか
ブレーキクリーナー(=脱脂用洗浄剤)
と
パーツクリーナー(=下手すりゃ単なる洗剤)
を
ごっちゃにして議論してる人いない?
たしかにどっちもディグリーザー(脱脂剤)と
書かれて売られてんのは問題とおもうけど・・・
78 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/16 22:05
マヂレス禁止だぬ
79 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 22:19
カーボンフレームでディスクブレーキ使ってる人います?
ジャイアントのMCM1乗ってるんですけど、フレームが撓むせいなのか
キャリパーのクリアランス調整しても乗るとローターに擦ってしまいます。
乗った状態を想定して擦る状態でキャリパーを固定すれば
なんとか静かに走れるようになるんですが、数十キロ走るとまた擦るようになります。
各ボルトの締め付けトルクは十分ですし、やはり原因はフレームなんでしょうか?
80 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 22:22
擦ってもいいじゃん。
81 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 22:49
ローター曲げてすりま栗
82 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 22:56
TREKのカーボンは、そんなこと無いな〜
83 :
STRIKER:03/07/16 22:58
>>79 ワタスの愛車はカーボン製なのは前三角のみなので
お答えできませんデスタ。
84 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/16 23:01
わかんねーなら出てくんなよ
85 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/17 02:39
>>74 ハンドルで内容を評価するのはバカ丸出し
書いてる内容で評価するのが正常
86 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/17 07:46
普通のローターを自力でペータル化した人っていまつか?
87 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/17 12:13
質問します。
現在フォーミュラB4(金色キャリパー)を使っています。
レバー部が壊れてしまったので、これを機会にレバー部のみ、
補修部品が手に入りやすいシマノのレバーを流用加工してつけようかと
おもっていますが、無謀でしょうか。
B4のキャリパーは軽くてシンプルな造りで結構気に入っているので、なるべくこれからも
使いたいのですが、レバー部はもう使いたくないので。
88 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/17 15:07
>>87 / ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6メ (_ _) )
ι ∴3 ノ <ブレーキ液の送出量が違うから無理だぬ
_/\人ノ\
ちゅね
89 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/17 15:22
そーゆうレベルの問題じゃねーだろ
シマノ:ミネラル
フォーミュラ:DOT
90 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/17 15:25
>>87 B4かなりカコイイけど、レバー壊れやすいよね。
脱臼するところとか。
シマノが使えるかどうかは知らん。
91 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/17 15:25
フォーミュラだけじゃなく
シマノ以外のディスクブレーキが
ミネラルオイルで動くのか知りたいな・・・
92 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/17 15:34
>>90 脱臼するところとか
やっぱ壊れ易いのか
こないだ壊れて交換したんだけど、予備にスモールパーツ頼んどくかな。
やはり無謀みたいですね
やっぱ買い換えます、レバー部もろすぎ
(金色キャリパは惜しいが)
コストパフォーンマンスを考えると
やっぱDEORE油圧かな?
仕様目的はストリートトライアル+たまにDH。
それともシマノSAINT発売まで待つか。
>>91 マグラもミネラルオイルって取説にはあるぞ
95 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/17 20:36
96 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/17 21:14
いねぇのかよ。
97 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 00:03
質問させてください。
シマノのBR-M525(デオーレ)を使っているのですが
右と左でレバーの引きしろが大幅に違います。
これはどのように直すのでしょうか?
どなたかご存じの方がいらしたら教えてください。
引きしろが多い方がエアを噛んでます。
M525は完成車付属の奴ですか?もしマニュアルをお持ちでないなら、
シマノのサイトからダウンロードできますから、それを見てエア抜きの
作業を行なうと改善されます。
99 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/18 00:46
>>91 マグラ、シマノ、グリメカぜ〜んぶミネラルOK(蔵さんおすすめのベニサンです)
シマノ(コレが最初だが)にDOTもOKだたyo
但し、万が一を考えてシリコン系にしたが粘度指数でベニサンにキマリ!です
>>97 引き代多い方は感触がグンニャリしてない?
100 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 01:38
ばいきんさん
ヘイズにもミネラルいけますか?
101 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 01:46
>99
>シマノ(コレが最初だが)にDOTもOKだたyo
そーゆうさ、「氏んでも自己責任でどーぞ」みたいなことを
さも全然ノープロブレモみたいな書き方したらアカンて。
102 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/18 01:51
>>101 キミはチャリのディスクしか知らないの?
グリコール系とシリコン系の違い知ってて言ってるのなら・・・・
まぁイイけどね(w
知ってるよ。
外車をちょい弄った事がある奴なら誰でも知ってる。
104 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/18 02:02
そんじゃDOTのシリコン系を使っても弊害無いのは判るでしょ?
そう思ったんで使ったんです。
でも粘度指数はレバーの引きに影響するんで、何か方法ないかな?
そう考えてた所にベニサンオイルが現れた訳で、変更しました。
105 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 02:04
>>104 すんません。
私よくわからないんでよろしければ説明おながいします。
>104
だから105みたいな人だってこの板には大勢いるわけだ。
99を見て「DOTでも(何でも)OKだ」と思ってしまう人だっているだろが。
だいたいヘイズやフォーミュラ用として売られてるやつが
DOTのどっち系なんて分かるのはこの板にゃ僅少だろ?入れちまったらどーする?
107 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 02:13
>>101 それじゃアナタが補足説明したらどうなんでしょ?
・・・ついに逃げたかよ
シマノ(コレが最初だが)にDOTもOKだたyo
但し、万が一を考えてシリコン系にしたが粘度指数でベニサンにキマリ!です
「この組み合わせを試すならば自己責任で!!純正以外の組合せをして
いかなる事態となっても何の補償も受けられません!」
くらい書いておけばよかったのに。
一般的な非鉱物系(グリコール系)とシリコン系のフルードを混ぜたら
大変なことになる。
だからといってミネラル系とシリコン系を混ぜても全くOKかどーか、
俺は保証しない。通常(車やオートバイの世界でも)これら3種の
フルードを混ぜたり交換したりするのはご法度というのが通説。
まぁシリコン系だからシール類に対する攻撃性は低いだろうが。
>>109 ありがとうございます。
ところでシリコン系グリコール系はどこで見分けるのですか?
例えば自動車用のフルードはシリコン系が主流なのでしょうか?
普通に自動車用として売られているやつは、
たいていグリコール系。ヘイズとかといっしょ。
シリコン系はちゃんと「シリコン系」と書いてある。
112 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 02:38
>>111 うわー、そうだったんですか。
家にDOT3が一缶余ってるからそれ入れたら大変な事になってたかも?なのですね。
113 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/18 02:49
>101さん
お答えしましょう(但し飲んでるんで何所まで正確に答えられるか謎ですが)
順に行きます。
>、「氏んでも自己責任でどーぞ」みたいなことを
さも全然ノープロブレモみたいな書き方したらアカンて。
A,申し訳ないッス説明不足でした。
>>105さん
グリコール系は塗装面に零すと剥げるがシリコーン系はOK。(しかし吸湿性が高い)
以上の理由で基本的にラバー製品には概ねシリコン系の潤滑剤を使っているので
OKと判断し、使用しました。後に鉱物系に変えましたが現在ノントラブルです。
>入れちまったらどーする?
流動体なら何でもOKです。例えば水、醤油、ソースetc勿論トラックやバスがエアを
使ってるのは御存知ですね、しかし機密性やサビ、環境保護の面でシマノはミネラル
を選んだ筈です。(エアは初期のレスポンスを考えると高圧にしないと使えないです)
こんな所でOKですか?
判らない場合は各自検索すればソレが勉強になると思いますし、私に間違いがあればソコ
を指摘して下されば私自身も誤った知識を是正できます。
114 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/18 02:50
>>113の長文もスマンがPCがワリィんで・・・
申し訳ないッス
115 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/18 02:57
うわぁ、又抜けてる・・・
交換前に洗浄しないとダメです。
専用の洗浄剤がありますが、シリコンオフでもOKらしいです。
要は脱脂ができればイイのですがシンナーやガソリンではシールが逝く
ので×です。灯油も×らしいですが謎です。
116 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/18 03:10
ハーレーの純正フルードはシリコーンだったな
117 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 03:37
ディスクじゃないですが、マグラのHS33に
ベニサンのミシンオイルB-111(200円)を使用して
トライアルしてもう1年以上たちますが、ノープロブレモです。
めっちゃレバーの引きも軽いです。
よく知りませんが、ベニサンでだめなブレーキってあるんですか?
118 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/18 04:01
ハーレー純正ブレーキはヘイズ製だったかな?(謎)
そうハーレー純正ブレーキはヘイズ製
2000年までの奴は、ビクーリするほど効かん。
>>113 丁寧な回答ありがとうございます。
つまりはシマノのブレーキにグリコール系を入れてもOKなのでしょうか?まずいのでしょうか?知らないのでしょうか?
最低限数ヶ月は試してないと「シマノ(コレが最初だが)にDOTもOKだたyo 」という書き方は非常にまずいです。
一番どこにでもあるDOT*のフルードはグリコール系のようですから。
ちゃんと訂正した方がいいですよ。
121 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 13:12
DOTと言っても3・4と5じゃ種類が違う
122 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 13:16
一般の乗用車に5は使わないでしょ。
123 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 13:21
5と5.1でも違うしな。
自転車雑誌では漠然と「DOTとミネラルは混用だめ」としか
書いてないのも問題か…
124 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 13:23
>>122 一般車では使わないけど店頭に並べてあるし単純に4より5がエライと
勘違いして使う人がいたらいかんから一応書いといた
でさでさ
DOT3はグリコール系と教えてもらったけど4もそうみたいですね。
それをシマノのディスクブレーキに使った勇者の方はいらっしゃいます?
126 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 13:38
>>105 短時間で破損することはないからやりたきゃ自分でやれよ
破損してもシールとダイアフラム交換すりゃいいんだから
127 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 13:42
ここにも無責任小僧がいるな
シラネェなら書き込むなよ、バカ。
128 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 14:07
それじゃさ
DOT3はグリコール系と教えてもらったけど4もそうみたいですね。
それをシマノのディスクブレーキに使ったバカ丸出しの方はいらっしゃいます?
129 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 14:12
ここのコテハンはどうして間違ったこと書くと訂正もせずにいなくなるのだろうか?
> >入れちまったらどーする?
> 流動体なら何でもOKです。例えば水、醤油、ソースetc
( ゚д゚)ポカーン
131 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 15:02
オマイらいったいなにがしたいんだ???
( ゚д゚)ポカーン
132 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 15:24
どうしても人と違った事したいんじゃないの?
誰か醤油いれろ(笑
油ってついてるし油圧だぞ!いちおう
134 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 15:59
間違えてウォッシャー液をブレーキのマスターシリンダーに入れた事があった。コップ1杯ほど
店長に大目玉くらいそうだったんで黙っていたけど買い換えるまで2年程は無事故だった。
一歩間違えれば過失致死罪に問われかねないヘマをしておきながら、
運良く問題が発覚しなかったのをいいことに、「ブレーキフルードに
水を足しても2年くらいは平気ですよ」と言いたいわけでつね。
136 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 16:12
それが原因で死亡事故が起きたとして
間違えたのは過失致死で済むが
知ってて黙っていたのはどうなるんだろうな?
へたすると未必の故意で殺人罪か
137 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 16:20
>>134 あの〜それって「マスターシリンダー」じゃなくて
「リザーバータンク」ですよ(p
おもいっきり、恥じてね!(www
138 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 16:22
>>137 確かに!
読んでて気づかなかったおいらもはずかちい(ワラ
139 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 16:26
140 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 18:50
お前ら鉱物系とアルコール系じゃパッキン類の材質が違うことも知らんのか?
141 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/18 19:06
ブレーキは大事だぬ
142 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 20:01
129 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 03/07/18 14:12
ここのコテハンはどうして間違ったこと書くと訂正もせずにいなくなるのだろうか?
143 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 20:04
ベニサンB-111でだめなブレーキってあるんですか?
144 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 20:23
諸説でているけどとりあえず一設計者として一言。
基本的に別の物を入れたりすることを想定して機械設計する基地外はいない。
だーかーら、引きが軽くなるとかのメリットがあっても
なにかでデメリットがでてくるから、その覚悟があればなにしてもいいんじゃん?
それをDotがどうこうとか下らん議論しなくてもいいっしょ。
何が嬉しくてベニサンとかいうオイルを使いたがるのかヨクワカランが
言いだしたヤシもmtbr.comのフォーラム等を読んでから使っているようだしな。
他人のネタを横取りするのはヤメレ。ネタノヨコドリカコワルイ
146 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 21:17
取説持ってないんですがシマノのミネラルオイルは沸点は何度ですか?
147 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/18 21:21
だいたい
>>91はなんで純正オイルで満足できないんよ
そこから問いたださないといけないぬ
148 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 21:25
予想
・こぼすと周りが汚くなるから
・売ってる店が遠いから面倒
ベニバナとかいうオイルでだめなブレーキってあるんですか?
>>98 レスありがとうございます。
やったことないのですが暇見つけて試してみます。
>>99 引き代が大きいだけでタッチ(硬さ)は
左右あまり差がないように感じます。
151 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/18 22:41
>>145 ベニサンを使い出したのはトライアルの人たち。
デフォルトのHS33は引きが重いので、それを解消する為に
使用していたんだよ。もう使われてかなり月日が立つから
定番のものとしてトライアルでは認知されています。
152 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 22:52
引きが重いっていうのは、動粘性係数が高いということですか?
153 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 22:53
154 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/18 23:08
>>152 純正のオイルは硬いからね
あと、純正オプションで粘度低いチューニングオイルってのが
あるけど高いしベニサンに比べて粘度まだちょっと高いから
使う人は少なくなった。(トライアルの話ね)
155 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:12
水で良いんだよ水で。
156 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/18 23:14
そう言えばなんで油圧じゃなく水圧ないんだろ。
やっぱ錆びるから?
水圧なら手軽だし俺も欲しいなあ
157 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:15
沸騰してアチィーヨー
まっ落ち着いて茶でも飲みなさい
158 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:15
アルコールとかはだめかい?
159 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:18
160 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:19
水だと漏れてた時に判りづらいから
やっぱ醤油でしょ?
161 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:19
火ついてアチィーヨー
飲みすぎには注意
162 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/18 23:21
だいたいDH以外じゃ
100℃なんていかないって。
サビっつったって、簡単に出るもんじゃない。
気になるんなら、水にゴム犯さない
CRC5-56みたいなサラサラの油でも混ぜて入れれば良いだろ。
164 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:23
醤油だとブレーキング中、せんべいの香りがしてくるかもw
165 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:26
自転車をなめるなー
アチィーヨー
166 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/07/18 23:27
水より油の方が軽いからにきまってんだろうが!!
あぢぃ〜〜〜!
んじゃ、DH以外の人に良いこと教えちゃる。
エンジンの冷却水のLLC(ロングライフクーラント)、最安。
沸点は水よりも高く、ゴム類を侵さず、サビも出ない。
ホレ。やってみれ。特にトライアラー。
>>166 受験でもしてろ。
それよかミシン油と水の粘性抵抗考えてから発言しろ。
粘性抵抗少ないのが偉いんならナフサを出せw
169 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:30
圧力の伝達速度も一応気にしたほうがいいのでは?
そういうのもあって油>水かと。
170 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:31
171 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:31
アフォでちゅか?
沸点に達しないと気泡はできないと思ってんでちゅか?
172 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:33
))155
水と油は混ざるのか?
173 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:34
うっほほ〜い!
なんか盛り上がってますねぇ
174 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:36
175 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/18 23:36
昔、ホイールチェアDHマシンのディスクには
ジョンソンベビーオイル使ってるって話があった
176 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:36
混ざると溶けるの違いを理解していないアフォがおるな。
>>169 H2Oが最強。
>>170 クーラント自体が不凍液。
>>171 オマエがアホ。
クーラントには消泡剤がブレンドされている。
ウォーターポンプで激しく掻き回されることを前提にした液体だ。ボケ。
>>172 混ざらない。気分的に。ってか話は既にクーラント。
178 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:37
むしろグリコール系のフルードなんて、積極的に水を吸うからな。
179 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:38
155強いなw
180 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:39
おまいら、水なんて使ったら腐るぞ?
添加剤いれれば多少はもつけどさ・・・。
こまめにメンテする人じゃないとだめだろw
181 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:39
))176
じゃ、教えてくれよ。
この場合、155はどういう意味で言ってるんだ?
182 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/07/18 23:39
おぉ、クーラントすゲー。
確かに消泡剤も入ってるし不凍液だ!!
1リッター398円
183 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:39
ダウンヒル以外だったら155の意見何気にあってるっぽい。
184 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:40
水が腐るんなら、延命措置として麦飯石を入れるのはどうよ?(ワラ
これからは、トラではクーラントがスタンダードになる。
そう宣言しておこう。
1、2年後を楽しみにして桶
186 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/18 23:44
麦飯石について語るのか?w
ペット板住人として・・・
187 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:45
>155を信じても良い気がしてきた。
188 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:46
155さん、タメになりまするぅ
189 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:47
>>155 おー!スゲー!良いこと聞いた
試す価値ありだな
漏れHS33
190 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/07/18 23:47
まぁまて、蔵臼氏が絶対にひっくり返してくれる・・・はず!
191 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:47
麦飯石入れると、オイルラインが詰まるから
麦飯溶液にしようか。(w
192 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/18 23:48
クーラントって潤滑性能あるの?
トライアルに使ってるマグラHS33ってあんまり
シリンダーの仕上げが良くなくってオイルが直ぐに
真っ黒になるんだけど。
193 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/18 23:49
麦飯溶液について語るのか?w
194 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:50
LLCだってたかだか数十度の温度上昇なら
余裕で微生物沸いて、成分分解していくんだが・・・。
195 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:51
ちゅーかおまいら全員アフォでつね。
クーラント=まさしくグリコールなわけだが。
196 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/18 23:51
テトラのコントラコロラインなんかヌルヌルして良さそうだぞw
197 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:52
結論としては、トラとMTBライドを混同してベニサンオイルを薦めている
妙なコテハンがいるってことでよろしいか(w
>>192 ある。なけりゃウォーターポンプの軸受け、ないしベアリングが即死だかんね。
199 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:52
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6メ (_ _) )
ι ∴3 ノ <蔵以外は馬鹿ばっかだぬ
_/\人ノ\
ちゅね
200 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:52
水は浸透性高すぎるから、ピストンの隙間から漏れるよ。
やめとけって使うのは。
201 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:53
結論
ジョンソンベィビーオイルでよいみたい
っであってる?
202 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/18 23:54
)シールタン
ごめん、俺が悪かった・・・
>>194 どんな頻度でだ?w
密閉された空間で簡単に成分分解するようじゃ
クーラントの消費期限についてどう説明する?w
それとも何か? 簡単に成分分解して、変な微生物が沸いて
そこにアメーバでも産まれてきて、それを食べるミジンコが産まれて、
しまいにゃザリガニでも産まれるのか?
で、結局なんで純正じゃ駄目なんだっけ?
206 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:57
207 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/18 23:57
>>205 ディスクに限っては知らんw
価格の問題だけじゃない?
208 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:58
んでもよ、水ってスローリークとかしてないとすぐに腐るよな?
純水でさえそうなんだから、
一般の水なら推して知るべしって感じだが・・・
209 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/18 23:58
ザリガニ
210 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:00
>205警告
水を注さない様に
211 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:00
塩入れてたら、イセエビが生まれてくるかも・・・
212 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:00
>>208 クーラントで話してるの
どっちにしろアンタの意見が正しいなら
車のエンジンルームはいつもビショビショだなw
213 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:00
ザリガニ ワロタ
214 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/19 00:01
>>208 完全に「純」なら絶対腐らないぞ! 無理だけどw
212は漏れ。なんか名無しになった
216 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 00:02
217 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:02
218 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:04
なんか155の話聞いてたらクーラソトでいけそうな感じする。
219 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 00:05
誰かクーラント試せ
俺は嫌だ
220 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:05
>>211 それだ!!
いっぱい養殖して儲けよう!!
ないし、遊んだ後にイセエビ突いてウマー
221 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:07
油圧ブレーキのどこが密閉された空間なんだ?
油を使う理由、そして今まで水が使われてない理由はなんだと思う?
圧倒的に水の方が安いし、圧力にたいする反応速度だって速いのにさ。
その理由の中には、潤滑性を求める部品には必ずクリアランスがあり
そこから中の液体が漏れない&潤滑性がある、そして大量に均質のものが
作れるから油を選んだってのがあるよね?それを水では満足できないだろ。
特に一番最初の項目は。ようは隙間あるんだよ。密閉されてるわけじゃないんだよ。
油圧ブレーキは。だから当然微生物は出てくるのさ。
アメーバやザリガニが生まれるなんて思ってるのは16世紀までのヨーロッパ人だけだけどねw
222 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:08
でもある意味キャリパーからザリガニが出てきたら
それはそれで神のような気もする。
223 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:08
クーラントは純水より沸点低いよ
それに潤滑性能は無い
ウーポンのベアリングはシールがあるから逝かない
224 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 00:08
225 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:09
結論
155は16世紀のヨーロッパ人
>>221 じゃあ言わせてもらう。
車のエンジンに使われても不具合が無いのはなぜだ?w
ウォーターポンプの軸受けはどう説明してくれる?
フルードが水ではなく油なのは沸点が問題だったからだ。
アンタの意見が正しいんなら、
俺の車のエンジンルームには既に鮭が住んでいるはずだ。
227 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:10
すでに茹でエビってか。
じゃあ、生で食えねージャン。
生きてるのを、ブチッとちぎって生で食うのがうまいのに。
228 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:11
クーラントもそのままじゃ金属を犯すぞ。(=サビが出る)
ラジエターが大丈夫なのは、そこが常に高温だからだ。
よってブレーキごときの発熱量じゃ、それこそDHでもないかぎり
あっという間にパーツが酸化してしまうだろう。
229 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:11
>155
鮭って実は、白身魚って知って言ってるんだろうな?
赤身魚じゃーねーぞ。
>>223 また適当なことを。w
純水(H2O)の沸点は1013hPaに於いて99.9975度と定義されている。
クーラントはそれ以上。物によっては105度をも超える。
ラジエターキャップ無しでもクーラントの方が沸点は高い。
231 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:14
>226
車のエンジンでも不具合は出るだろ。
だから大きなリザーバーと、定期的な注ぎ足しand交換が必要。
っつか、エンジンのクーラントが水なのは
「冷却用」として最適だからだ。
232 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/07/19 00:14
>>229 えええええええええええええええええええええええ
マヂ?そりゃ、確かにサーモンでもピンクであって、
カツオのような赤さは無いけど、、。
なに?中間筋でできてるのか?鮭は。オールラウンダーだな。w
233 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:15
は?155ついにネタ尽きたか?
エンジンと油圧ブレーキは構造が違うぞ・・・。
あとウォーポンの件は知らん。説明plz。
ちなみに応酬話法でレスつけるようになったら負けだぞ。
ディベートでは。
>>228 だからいい加減なこと言って遊ぶな。
ウォーターラインに水を流すと錆びが出るからクーラントいれんだよ。
それでも高温になると、酸化していって性能が劣化するから
2年に1度は替えましょうってなってんの。
まったく逆の脳味噌だな。アンタは。
235 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:17
>ヒポタン
あの鮭の赤い色は、じつは・・・エビの色なんだな。
だから、外遊せず(エビを食わず)に戻ってきた鮭は、身が白いらしい。
>>231 クーラントと水は別物。
カンで書かないでちゃんと書いてみろ。
クーラントの話したけりゃ車板でクーラントスレ立てろボケが
239 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:18
>234
だからな
クーラントを入れると金属が酸化しない理由を知ってるか?
還元って言葉、わかる?
240 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:18
オマイラ、もちつけ!!
>>233 ウォーポンの理屈原理も知らないで
チャチャ入れすんなよ。
反論する資格もないわボケ
242 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:19
今の祭りで問題になっているのは、
ブレーキオイルVSクーラント
なのか
キャリパーから出てくるのはボイルしたザリガニor伊勢エビor鮭
のどっちなんだろうと密かに悩んでみる。
243 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:19
>>238 155は車板からもってきた話を書いてるだけなんだから
シッタカしてたのがばれるだろ!!
246 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:21
結論
純正オイル→最強
クーラント&ベニサン→アフォ
たしかに。
155の底が見えてきた。
飽きてきたのでsage
248 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:22
155へ
議論の資格ないわ!ボケってのはどうかと・・・。
議論?する気のないなら他人の質問にも答える必要ないんだし
クーラントマンセーって書きまくればいいだけぜw
249 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:22
>>235 つーことは、シマノのオイルがあんな色なのはやっぱり
オイルラインの中には伊勢エビが(略
250 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/07/19 00:22
クーラント
冷却、不凍、防錆
エチレングリコール、防錆剤、消泡剤
251 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:22
ブレーキオイルに鮭でサーモンオイルの出来上がり
252 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:23
>229
∧_∧
ガン(´Д`;) へぇへぇ
ガンO┌―┐)へぇへぇへぇ
[⌒] ̄ ̄ ̄|
| [ 33 ] |
|_____|
253 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:23
>>155 あのさマジでクーラントに潤滑性能あると思ってるの?
ベアリングにはシールが付いてるんだよ
シールが逝っちゃうとベアリングも逝っちゃうんだよ
クーラント潤滑してるウーポンベアリングってどんなの?
254 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:24
155の様に一石を投じるのは好きだな。
DQNじゃないことを祈ろう。
ボケって言われれたけどしつこく聞いてみる。
質問の件こたえてーー。
あと、なんかヒートアップしてるみたいだからいったん落ち着こうぜ。
脊髄反射レスは見ていてつまらん。
256 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/07/19 00:25
じゃあクーラントにテフロン混ぜよう。
とりあえず、今日は俺がマイヨ・ジョーヌ着てもいい?
258 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 00:26
155を援護するわけじゃないけど、水にだって潤滑性はなくはないよ。
それが問題なんじゃなく浸透性高いから隙間から漏れor蒸発がおきるのが
問題だと俺は思うんだよ・・。
260 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:28
えー祭りの最中ではありますが一旦CMです。
261 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:29
構成する分子の大きさの違いなのか〜。<浸透性
262 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:30
いや、結局155は
クーラント(グリコールになんやらかんやらの混ぜ物入り)を
ブレーキフルード(グリコールになんやらかんやらの混ぜ物入り)の代わりに
使おうぜ!とか逝ってるだけ。
水とか、すでに本人忘れてるつもりじゃん?
263 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:30
>257
赤の水玉で我慢して桶
264 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:31
八景島シーパラダイスのCMかな?
エビ、鮭有り(当然いるわな)
自転車有り(レースやってたよね)
自動車有り(向かいに自動車会社あるよね)
265 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:31
なんか155=蔵臼で、233と粘着していると予想してみる
どっちも変だが(藁
えーと、最初に微生物云々って書いてたの漏れね。
空気と接しているのにどうやって発生を抑えてるかも
抑えてください。まじで。どの程度の温度までライン内の液体が
上昇するかのデータとかも出してね。でないと発生しない理由がわかんない。
粘着じゃないもん><
でも、名無しに戻ります・・・
268 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 00:33
269 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:36
525が余ってるからやってみるべかな?w
270 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:37
155は風呂に入った、寝た、オナヌーのどれかだな。
271 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:38
>>91 こんな楽しいスレになったのもアンタのお陰です。
272 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:38
尿道から微生物が出てきたんでビビってるんだろ。
273 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:41
155は持ち上げられたり、落とされたり大変な一日だったね。
274 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:42
水圧プレスが油圧プレスに取って代わられた理由は?
ウォーポンの構造知らなくて反論すんなと言える位なんだから
当然廃れた理由は知ってるよな?
みんなスマン。
下痢行ってきた。
277 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 00:46
うんこの粘度が低いからだよ
278 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:47
話がアホみたいに飛躍しているみたいだが、
キャリパーのエア抜き用ニップルを緩めたら
イイ感じに出てくるイセエビにミンチ。
280 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:48
征露丸を粉末にして液に混ぜとけ
281 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:48
シーモンキーぐらいは出てきそうだな
282 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:48
結局モータバイク用のDOT−5が最強だね
283 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:50
カブトガニのほうが現実的。
284 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:50
>>226 温度と環境が違いすぎる。
100度オーバーで圧力も高い。
そんな場所で生きながらえる微生物はそうそういない。
皆無じゃないがな。
285 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 00:51
トリオプスの方が現実的
>>278 つかっとるヨ。
ほんとうはネタとして勿体無かったんで
水で誤魔化したかったんだけど言っちゃった。
DHはやらないからシランけど、街乗り、ほどよい里山ライドでは好調。
引きも軽いし液漏れも無し。
ただ、油よりも非圧縮性が高いので、結構ガツンとした効きがくる。
慣れれば問題ないレベルだけど。
そのうちトラではスタンダードになってくるでしょ。
287 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:52
未知の生物発見できるかもね
288 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 00:52
>>282 ちがう。沸点だけならDOT5の規格を超えるフルードはいくらでもある。
しかし高い沸点を求めていくと吸湿性もたかくなるというトレードオフを伴う。
そこで色々と研究されて進化しているわけだ。
高いドライ沸点とか、高いウェット沸点とか、低い吸湿性とかね
290 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 00:57
つーかさ
ミネラル系指定してるのはゴムシールがミネラル系の耐性だから
モーターバイクフルードはミネラル系とシリコン系があって
それぞれシール設計がちがう
クーラントもウーポンシールへの耐性を考えた設計になってる
長期使用でシールアーポンは十分ありえるが
>>288 使って半年。一回平均2時間乗車で50日くらい。
錆が出るのか確認したかったんで赤ではなく緑のクーラントでテストしてた。
抜いたところ本当に少し、超微量のニゴリが確認できたけど、
それは許容範囲と判断。油でもそうなる程度。
クーラントの漏れも無かったよ。ブレーキは525でね。
292 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 01:00
じゃ同じグリコール系のクーラントはダメだね
マグラ主流のトライアルじゃ使えないわ
293 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:02
みんなやってるね〜〜
結論でたら教えてくれる?
294 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 01:02
296 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:09
>>289 吸湿すると沸点が下がるのはクーラントも同じだよ
クーラントが錆びるだ変な菌が沸くだの、変な香具師は消えたか?
クーラントには抗菌剤とか防腐剤が含有されてんのシランのかね?w
>>296 だからなんだよ? 流れ読めって
水じゃ錆びるって理由でクーラントって言ってんの。
それでも沸点は水よりもウンと高い。
299 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:15
>292,294
ヤヴァイ。
グリコール(つかアルコール)が酸化してできるアルデヒドは
まちがいなくゴムを劣化させる。
クーラントの寿命が1年とか2年とか言われているのは、酸化して
ゴム部品をダメにしてしまう前に
クーラントそのものを替えてしまえという発想から。
そういう意味ではブレーキに使っても、酸化する前にじゃんじゃん
交換すりゃいいじゃんという話になるのかもしれんが、
超重要な保安部品であるブレーキでそんな賭けはできん。俺には。
てゆうかその賭けに見合うメリットが全くない。
300 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:15
301 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:17
>>298 つーかさ
DOT-5も吸湿沸点は水よりずっと高いんだけどさ
値段以外にメリットあるの
302 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:18
あとね、クーラントが錆びないというのは
ある意味あっててある意味間違い。
グリコールが酸化した金属+熱で還元させているだけ。
つまり還元できる条件が揃わないかぎり、やっぱり錆びる。
長年乗っていない車のラジエタがえらいことになるのは
そういう理由。
>>299 その理屈が通ったら、ラジエターのゴムホースも即効で死ぬなw
>>301 引きの激的な軽さ。
タッチのダイレクトフィールが向上。
305 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:23
実際、長年クーラントを替えてない車のゴムホースが
ボロボロに劣化してるのを見たことない?
ちなみに1日とか1週間とかのスパンじゃさすがに起きんぞ?
307 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:24
>>299 グリコール系のブレーキフルードもあるんだけど。。。
シマノは鉱物系指定だからヤバイだろうけどね
>>305 じゃあキミは10年経っても
自転車の油圧ホース、キャリパーのメンテもしない訳ですね。
そして話は振り出しに戻る・・・
そりゃさ、極端な話
毎日毎日 量も質もチェックしてメンテしてるっていうんなら
DOTだろうがミネラルだろうが
水でも醤油でもなんでもOKだと思うぜよ。
そーゆう話がしたいのか?ちみは。
310 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:27
>>155 でさクーラントの潤滑性能の件はどうなってますか?
>>309 アンタが言ったんだろ>長いスパン
数ヶ月程度の単位ならクーラントでも油でも問題なし。
313 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:28
結論
ディスクブレーキにクルマのクーラント使用は
自 己 責 任 で
事故っても155を訴えないように!!
>>310 キャリパー、ピストンにカジリもないし、漏れも無い。
ブレーキの離れも大丈夫。
じゃさ、
その数ヶ月程度なら絶対大丈夫って根拠は?
たまたま?まさか自分が半年使ってみてたまたま
大丈夫そうって見えるからじゃないよな?
シマノで大丈夫だったらマグラでも大丈夫って言い切れる?
ブレーキワイヤーも毎日買えるんだったらタコ糸で平気です。
316 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:30
>>155 使用時間じゃなくてさ充満してから何日経過してるの?
>>313 そうだね。
漏れ以外の誰かが実験したとして、
その好フィーリングに喜ぶ人もいよーて
318 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:31
>>155は最初「水でよい」なんて言ってたよな。
やっぱこんなヤツ信用できんわ
320 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:33
ヲ〜イ、結論で〜た〜?
>>315 脈絡を考えず文章の一部だけを切り取って煽る馬鹿はスルー
322 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:34
こんどは茶化しかよ(w
クーラントに交換してから何日経過したんだよ?
シールへの攻撃性は使用時間じゃわかんねーだろー
>321=155
違うだろ
答えられないだけだろ
324 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:35
>>155 じゃあ逆の発送で逝くね。
普通の使い方だとまず大丈夫な沸点。錆びない。ゴム犯さない(イヤラスィ)。ブレーキフィーリング向上。
微生物湧かないw。値段安い。入手しやすい。
何故今まで、メーカーはクーラントを指定してこなかったんかな?
ちょっとワルイ もう一回下痢行ってくる
>>47 安ヘイズは値段に比例してイマイチなの?
効き具合も気になるな・・・
もーボロボロだね155(w
まーガンガレ
ところで水の話はどうなったよ
あーゴメン聞いちゃまずかったかなぁ
329 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:38
>>327 おまえは延べ日数しか答えてないんだよ
わかる?俺が言ってること わ・か・り・ま・せ・ん・か?
331 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:42
普通に君が馬鹿だと思うのだが。
>>330 入れて半年、2時間×50日とかいてあるし。
ーーーーーーー おしらせ −−−−−−−−−−
155は脳みそのオーバーロードで緊急停止しました。
復旧の見通しは立って下りません
333 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:43
334 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:45
ケツの穴痛いんで(痔ではなく)中腰気味でレス
>>330 本当の馬鹿なのか?よく読んで出直せ。馬鹿。
336 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:46
おまいらなんで155を叩いてんだ?
自分のブレーキがアボーンするリスクも顧みず
己が信じる事を試してみて
それをわざわざインプレしてくれて
別に使うことを強制もしてないし
純正の物を使うことも否定もしてない
駄目だと思ったら手前は使わなきゃ良いだけだろ
なぜわざわざ叩く必要がある?
337 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:47
つまり結論は
煽る名無しも煽られる155もみんなアフォ
クーラント入れて氏んでもいい奴は使え
って事でよろしいか?
338 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:47
>>334 途中で抜いても攻撃性の差はでないだろ
ずっと浸かってるんだし
ただ半年じゃサンプル期間が短い気もするが
>>336 イセエビが喰いたいんだろ。
ここまでボコボコに、言われ無き叩かれの時、
援護射撃って嬉しいもんなんだね。w
340 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 01:49
私のXTに入ったベニサンは2年物です。
341 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:49
>336
メリットだけ見て試そうとするビギナー君が出るからだよ。
最初にメリット・デメリットを洗い出し尽くしておかないと
絶対痛い思いをする奴が出る。
まぁ俺はしないからいいけどさ。
メーカーがクーラント使わないのはオールラウンドじゃないから。これ正論。
トラ、街では使えてもダウンヒルじゃ危ないから。
アブ、アブ、アブナァ〜〜イ!!!
いつまでやってるんだか…………………
344 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:51
やっぱボコボコだったのかぁ
しかも言われ無きかぁ
馬鹿ってすばらしいなぁ
んじゃ、ここらで誰かスペードマークでも出してみれ
>>344 オマエのような、強引な揚げ足しか取れないような馬鹿よりはマシ。
実際にテストして俺なりの結果だしてんだから。
五味岡たまき
ロッキー
ボブ
てんき
まさみ
348 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:54
揚げ足とりかぁ
強烈なほめ言葉ありがとうよぅ
馬鹿に言われても嬉しいものだねぇ
>>348 この一件で、俺に共感を覚えた香具師がいたとしても
何の糞にもならないオマエのレスに共感する香具師はいない
もっと一生懸命生きろ
350 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:56
>実際にテストして俺なりの結果だしてんだから。
テストというにはまだ弱い。
車・モーターサイクルの世界では、もう長年
「ミネラル用にグリコール系フルードは入れるな!」が
常識になってるんだから。
それを覆すだけの証拠がいる。
反論あんなら
まとめてかかってきやがれ
>>350 ちょい読み飛ばしてた。すまん。
年に1度くらいオーバーホールすんだろ。
そん時に僅か数百円のパッキンをケチるオマエには話しても無駄だ。
354 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 01:59
2時15分で終わりにするよ。
微生物が沸いてきてキリがないから
357 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:01
キャリパー本体ってオーバーホールするんでつか?
皆さんしてる?
358 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 02:01
シマノってピストンシール単品で買えたっけ?
359 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:01
361 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 02:03
363 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:04
>345
♠
365 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:05
宇宙ヤバイのコピペきぼんぬ
366 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 02:06
367 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:08
シマノはキャリパー分解禁止してるから
OHキットは無いよ
368 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:09
>>366 部品番号はわからないけど
漏れは行き付けのショップで売ってもらった。
確か500円程度。2POT
369 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 02:10
>>367 そうだよね、
以前、ショップでシール類たのんだら無いって言われたからさ
>>366 お店に頼もうとしたらその店に在庫あったんで売ってくれたよ。
371 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 02:11
へえ
再度聞いてみよ
372 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:13
なんだかドンドンあやしくなっていくなぁ(ワラ
>>366 追加。もし在庫ないとか売ってくれないというなら
電装屋さんに行くといい。自動車のエアコンとかダイナモとか修理する所。
そこにいくと凄い種類、数のシール類、Oリング類が在庫してあるよ。
374 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:14
375 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:15
376 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 02:16
>>373 工業用シール扱ってるところは色々知ってるけど
シマノのやつも規格品?
>>376 JIS規格で作ってる物だったら規格品でしょう。
なんか笑いがこみ上げてきてるのは漏れだけかな?
2時15分過ぎちゃった。
それじゃ皆バイナラ、ナライバ。
380 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:22
>>378 なんだかね
折れもシール頼んでみようっと
382 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:27
>>377 そんなむちゃくちゃな(ワラ
JISの規格をクリアしてるからってその品物が通常販売されてるとは限らないよ。
383 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:30
ヤバイ。水ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
水ヤバイ。
まず安い。もう安いなんてもんじゃない。超安い。
安いとかっても
「チロルチョコ20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何ccとか何リットルとかを超越してる。無限だし超安い。
しかも腐るらしい。ヤバイよ、腐敗だよ。
だって普通はブレーキオイルとか腐敗しないじゃん。だって自分の自転車のキャリパーからエビが出てきたら困るじゃん。ザリガニとか超出てきたら困るっしょ。
回転寿司のネタの甘エビがブレーキラインで養殖したやつだったら泣くっしょ。
だからブレーキオイルとか腐敗しない。話のわかるヤツだ。
けど水はヤバイ。そんなの気にしない。腐敗しまくり。プランクトンの数なんて数えられないくらい。ヤバすぎ。
水っていたけど、もしかしたらクーラントかもしんない。でもクーラントって事にすると
「じゃあ、クーラントの中の防錆剤ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超沸点高い。約410ケルビン。摂氏で言うと138℃。ヤバイ。熱すぎ。サウナで脱水症状を起こす間もなく死ぬ。怖い。
それに超漏れも無い。超非圧縮性が高い。それに超ガツンとした効き。ダイレクトフィールとか平気で出てくる。ダイレクトフィールて。松任谷正隆でも言わねぇよ、最近。
なんつってもクーラントは馬力が凄い。錆とか漏れとか平気だし。
うちらなんてクーラントとかたかだかラジエターに入れてきただけで上手く扱えないからDOTにしたり、ミネラル入れてみたり、シリコン系使ったりするのに、
クーラントは全然平気。ミネラル用にクリコールのまま入れてる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、クーラントのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイクーラントに使ってる155とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
384 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:30
385 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:32
>>383 頑張ってた人いたんでつね。w
もう155さんは消えますたよ。乙
スペード出したりコピペ改変したり
あげく当人は消えてるし・・・
とりあえず今日の結論は
漏れが一番のアフォだったってことでひとつ。
387 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:33
>>384 何が浅はか?
説明してごらん
できるものならww
388 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:34
>383
努力はいつかそれなりに報われるものよ
乙
389 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:34
390 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:35
391 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:36
頑張った!感動した!
392 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:38
393 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:42
つーか、この板でこれ書くのたぶん3回目だけど、
DOTの3,4, 5.1はアルコール系で、ヘイズやホープ、
一般の車やバイクはこれ使ってる。
この液体は油ではなくて、ゴムや樹脂を侵す力が
非常に強い。エア抜きに使うゴムホースなんか
ほっとくとガチガチになって割れてくる。
DOT5はシリコン系で、これも油ではない。主にレース用の
車やバイクに使われるもので、自転車では使われている
のは無いと思う。
シマノやマグラはミネラルオイルで、これはいわゆる油。
これはこれでやっぱり樹脂やゴムをDOT液とは別のやり方で侵す。
394 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 02:42
シマノ、マグラにDOTの液を入れれば、しばらくは大丈夫でも
シール類やひょっとしたらホースまで異常に劣化するはず。
逆にDOTを使うブレーキに鉱物油を入れても同じ。
油を使うシステムに別の種類の油を入れたり、DOT5.1の
システムにDOT3を入れたりするのはあまり誉められたことでは
ないけれど、別に特に重大な不都合はない。
この辺が分かっていれば、「どんなブレーキに何を入れても
大丈夫」というのと、マグラにミシン油、ホープにDOT3が
大丈夫というのでは全く完全に違う話というのが分かると思う。
THX。明日の朝練にそなえて寝ます・・・
396 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 06:51
クーラントには異議その他いろいろあるけど、
ベニサンには何の異議も出てこない・・・。
沸点?も大丈夫なのかな?
ベニサン最強?
蔵タンが2年使ってるわけだし。
397 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 09:13
純正品で特に不都合は無い
純正品最強
398 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 09:16
ぐるぐる回って、やっぱり純正品に落ち着くのさ。
399 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 09:57
JIS規格品だから電装屋で売ってるとか基地外なこといってるのいたんだね
昨日は。漏れも家にいればよかったーーー。
そんなもん在庫してたらいったいどれだけ倉庫いるんだかw
ちかい寸法のものならもちろんあるだろうけどね。
400 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 09:59
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6メ (_ _) )
ι ∴3 ノ <結論は純正が一番だぬ
_/\人ノ\
ちゅね
401 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 10:00
ちなみに155のいってるJIS規格なら規格品でしょってのは
有る意味間違ってない。規格で決めてるのがサイズならね。
シーリングのJIS規格って何番なのかおしえてー。
それ読んだ上でそんな基地外発言したのならあなた漢ですよ。
おいおい、防菌剤入っていればなにも発生しないとか思ってないか?
それならなんで水溶性の切削液では発生するんだ?
あれだってがんがんに入ってるぞw
たまには自分で考えて答えてみなよ。
反論すんな馬鹿とか罵倒する前にさlol
403 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 11:40
油砥石用潤滑油を入れたらだめかな?
404 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 11:46
ノープロブレム
405 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 11:49
んじゃやってみるか
407 :
6インチXT:03/07/19 13:13
昨日の夜ロムってたんだけど今日明日暇なんで
余ってたXTを使ってダメモトで155さんのネタを実践してみました。
ブレーキクリーナーで配管関係を適当に脱脂してから原液クーラントを注入。
朝8時から地元トレイルに行って今帰ってきました。
液漏れはなし。ブレーキの引きは別物並に軽くて嬉しい。
タッチもかっちりして何気にコントロールしやすい。
今のところ何の不具合も出ていないようです。
408 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 13:25
ずいぶん簡単に洗浄とエア抜きできるんだな
409 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 13:30
>>407 オイル抜き、分解、洗浄、組み立て、クーラント充填、エア抜き、組み付け
以上の工程を何分でやったんだ?
自転車屋になったほうがいいぞww
410 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 13:54
エア抜きした後、どの位放置しとけばよいの?
411 :
6インチXT:03/07/19 14:01
全部で2時間半くらいだったかな?
なんで実践してみた俺までもが煽られるんだ?
412 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 14:04
407は放置だぬ
413 :
(・∀・)ニヤニヤ:03/07/19 14:07
ネタだな・・・
414 :
6インチXT:03/07/19 14:13
なんの実践もしない脳内君が無意味に煽る。
155さんも言ってたけどマジで馬鹿ばっか。もういいや。
415 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 14:16
>6いんちXT
ほっとけほっとけ。
実践したあんたの方がよっぽど偉いよ。
416 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 14:21
>>414 ゆうべはあきらかに155がジサクジエンしてたから仕方ねーべさ(ワラ
417 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 14:22
事故って死ぬなよ!
それだけが気がかりだ
同じMTB乗りと
418 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 14:22
やっぱりシール単体で買えないみたい>近所の自転車屋
メーカーがお休みなので火曜日にもう一度確認してもらうことになった
でさ、ピストン抜いちゃったんだけどシールってOリングじゃなくて
角リングじゃんかこんなの電装屋で売ってるのかよ
155の買った店教えてくれると助かるな
419 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 14:24
>>407 クーラントの銘柄を教えてくれますか?
あと値段も
420 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 14:33
純正品高い。
ベニサン200円激安。
クーラントやらはおいくらですか?
421 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 14:37
¥1000〜¥1500/リッター
422 :
6インチXT:03/07/19 14:42
>>419 余りもののトヨタ純正ロングライフクーラント。値段なんて忘れたよ。
423 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 14:47
LLCをディスクブレーキのためにワザワザ買い込むのは愚の骨頂だわな
424 :
6インチXT:03/07/19 14:52
>>423 俺は余ってたからやってみた。
買ってまではやらなかっただろうね。
今日の感じではなかなか良さそうなフィーリング。
それを通常のフルードよりも大きなアドバンテージと見れば
買ってまでやるひともいると思うけど。
425 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 14:59
>>6インチXT
人身御供ごくろうさんです。
昨日いろいろついてたレスの中にあった問題って
全部経時的なもんっぽいし半年くらいは問題ないかもしれんっすね。
問題に気づいたとき手遅れになってたなんて事が無いことを祈ってます。
426 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 15:00
427 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 15:01
ディスクブレーキ・・・奥が深い・・・。
428 :
8インチヘイズ:03/07/19 15:16
昨日の夜ロムってたんだけど今日明日暇なんで
余ってたhayesを使ってダメモトで名無しさんのネタを実践してみました。
ブレーキクリーナーで配管関係を適当に脱脂してから原液醤油を注入。
朝8時から地元トレイルに行って今帰ってきました。
液漏れはなし。ブレーキの引きは別物並に軽くて嬉しい。
タッチもかっちりして何気にコントロールしやすい。
今のところ醤油の香りも出ていないようです。
429 :
(・∀・)ニヤニヤ:03/07/19 15:18
>>424 >>大きなアドバンテージ
機材で有利になってうれしいんだ?へー
金のかかった「プロ競技」ならともかく・・・
コスイなー
430 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 15:21
いいじゃん
趣味なんだから
431 :
(・∀・)ニヤニヤ:03/07/19 15:24
キモイじゃん
趣味なのに
432 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/07/19 15:24
機材で有利???
433 :
(・∀・)ニヤニヤ:03/07/19 15:28
こんなことに引っかかるなんて・・・
ヒポって・・・(以下自粛
434 :
8インチXT:03/07/19 15:36
昨日の夜ロムってたんだけど今日明日暇なんで
余ってたXTを使ってダメモトで名無しさんのネタを実践してみました。
ブレーキクリーナーで配管関係を適当に脱脂してから原液海水を注入。
朝8時から地元トレイルに行って今帰ってきました。
液漏れはなし。ブレーキの引きは別物並に軽くて嬉しい。
タッチもかっちりして何気にコントロールしやすい。
今のところイセエビのボイルは出てこないようです。
435 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 15:37
>>(・∀・)ニヤニヤ
楽しい?
ねえ、楽しいの?
436 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/07/19 15:37
俺って若くて知的でかっこよくて和田サンだよ〜だろ?
437 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 15:41
経時劣化ってもさ、お山くだってる最中にシール切れれば
リザブタンク内のフルード使い切った時点でアーポンだかんね
しかも最後の一握りまで気が付かないんだよ
いのちあっての自転車あそびだから自己責任でどうぞ
438 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 15:44
439 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 15:45
おたふくソースはノンオイル系だから結構いけるね
純正に比べてタッチがしっかりしているよ
まんがいち遭難しても食料として融通が効くしね
画期的でしょう
440 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 15:45
ブレーキ10ヶつけろ
441 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 15:46
442 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 15:46
おたふくソース
引き重そう
どろソースよりましか
443 :
(・∀・)ニヤニヤ:03/07/19 15:57
>>435 (・∀・)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
うふふふふふふふふふふふふふふふふふ♪(負けず嫌い)
445 :
(・∀・)ニヤニヤ:03/07/19 16:06
(・∀・)ニヤ
446 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 16:07
(・∀・)~ニャー
447 :
(・∀・)アヒャ:03/07/19 16:08
(・∀・)アヒャ
う♪(マンボ)
450 :
(・∀・)アヒャ:03/07/19 16:10
(・∀・)アヒャヒャヒャヒャヒャー
451 :
20インチXT:03/07/19 16:27
シーア、ソイホー、ガイナーのチャンネーと
ギロッポンでシースーした後に
ポンチをラーフェーしてもろた
あ〜あ、本格的に夏休みだなぁ。
ネットで遊んでないで自転車乗れや。
453 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 16:32
仕事中だよ〜
今終わったとこ
455 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 16:36
>>454 乙!
ガンガってウチ帰ってネットしる!
456 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 16:36
457 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/19 16:37
458 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 17:13
雨の中ディスクの効きを試してこい
ネタですた
かわいそうになぁ
放置かよ(w
461 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 20:42
6インチのローターで一番かるいのってどれでつか?
アルミのローターって日本では売ってないのでつか?(パッドも専用のものになるのかな)
462 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 20:58
なんでディスクのパッドってはじめからというか、
はじめの内から当たりが出ないのですか?
当たりが出てからの寿命ってどんなもんでしょう?
463 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/19 21:39
ディスクをみてると思うんだが、
自転車片側だけで回転を抑える力を受け止めているが、
フォーク、フレームに影響はどれくらいかかるんだろう?
フレーム自体がねじれたりしないのかな?
464 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 00:14
今夜はあまり盛り上がらないね〜
465 :
(・∀・)ニヤニヤ:03/07/20 00:28
>>462 「当り」の意味さえまだよくわかってないみたいだね・・・
「一皮剥く」と大人の仲間入りってこった!
466 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 00:35
チタンのローターってあるの?
467 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/20 00:35
468 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/20 00:36
ないない
469 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 00:36
軽いのでつか?
470 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/20 00:42
A2Z製が極少数出回った
あとニッシーワーク製のもあった
モンティー製のやつもあるらしい
うわさでは効かないらしい
471 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/20 00:43
今月のばいくらにも出てるな
消耗品にチタンなんか使いたくないぬ
472 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/20 00:43
473 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/07/20 00:46
今月のサイスポかバイクラかファンライドのどれかに載ってたよ。<チタンローター
どっか(たしか曙)で試作したときは火花出て速攻で割れたけど、
これは大丈夫だね、とかかいてあった。
ペータルディスクで、XC向きって事だった。
つーか減らないだろチタン
475 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/20 00:49
あいまいなカキコだな、ヲイ!
476 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 00:58
財布の中身は減るな>チタン
サイスポいがいはたちよみです。
ちうことはサイスポに載ってないのはわかるぢゃないか…。
478 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 01:22
なんではじめから効くようにパッドを作らないの?
479 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/20 01:39
あんまり効かせすぎると
かけ方を知らないヘタレが
騒ぎ出すからだぬ
効きが良くなるまで結構長いじゃん。
481 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 02:38
つくづく富山という田舎がイヤになりました。
フォーク換えたらXTのディスクブレーキのホース長が足りなくなり、
"MTBプロショップ"と謳っている店数軒に電話しましたが
一番有望な店は今日明日は店主がレースに出る為休業、2番目に
かけたとこは惜しくもSM-BH62ならあるがBH61は在庫切れ。
それ以外に数軒尋ねてみてもホースが単品売りされてることすら
店員が知りませんでした。
富山とか石川に住んでる人ってどこでパーツ買ってるんだろ。
瀬名高原あるからDHやってる人はそこそこいそうだけど。
名古屋に住んでた頃が懐かしい。このテの定番パーツは即日
簡単に手に入ったのに。
せっかくの連休もバイクに乗れずに終わりそうでつ。。
今って、ルック車にもディスク台座付いてるんだね…。
ディスクももうそろそろ一般に普及するかな?
483 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 03:41
油圧のは多少なりとも「競技用機材」って認識がある人間が
使うもんだと思うがな・・・
昨日の155みたいのもいる事だし。
メカ式のがV並みに安くなったらもっと普及するかもね。
484 :
(・∀・)ニヤニヤ:03/07/20 10:22
>>481 オマイ、地元のくせして「瀬女」の字間違えんなよ・・・まったく
ぎゃああ、瀬女だった。シフトワイヤで首吊って逝ってくる。
486 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 23:14
でもDH以外なら軽いVのほうが実用的だと思うよ
>>486 でもリムはディスクのほうが長もちする。
488 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 23:16
だからなんで、はじめからブレーキの効きがでるように
パッドを作らないの?
作れないの?
489 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 23:20
>488
どうなんだろうね
車なんかは最初からちゃんと効くよね
オートバイは最初ちょっと効き甘いかな
ヘイズは最初から効きよかったけど
シマノはほんとアタリ出るまで時間かかるよ
490 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 23:21
サイクルショーの試乗会なんかで、8インチディスクつけてる
DHモデルに乗った人が、いきなり前転かましているとこ
見ましたが…
491 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 23:22
>>488 工業製品には公差があるんだよ
コストかければ、はじめから当たりの出た状態も可能だけど
パッドだけじゃなくキャリパー側のコストも上がることになる
劣化に対する対策も要るから無駄に重くなる可能性もあるし
現状が妥協点なんじゃないの
492 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 23:24
>>489 車もモーターサイクルも当たりが出るまで効かないよ
493 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 23:31
タイヤもナニもひと皮剥かないとね!
494 :
(・∀・)ニヤニヤ:03/07/20 23:32
さ、何事もなかったかのように、次どうぞ。↓
当たりが出るまで長杉!
496 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/20 23:58
オートバイは意図的に引きずるとか出来るけど
自転車はきついよね
497 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/21 00:01
下りで引きずり
コレ常識だぬ9
498 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 02:01
油圧ディスクで、使ってるうちにレバーの引きしろが変わってくるのは
正常なんでしょうか?フロントだけなんですが。
納車して2週間の話です。
499 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/21 02:05
パッドが減るからな
500 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/21 02:06
500です
501 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 02:07
>>474 どーして鉄は擦り減るのにチタンは減らないと言い切れる?
わけわかめ
502 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 02:08
切削するの大変だからじゃない
503 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 02:30
>>498 パッドが減ってピストンがせり出るとオイル室の容積が増え
オイルの量が足りなくなりリザーバータンクから自動的に補給され
レバーの引きしろが一定に保たれるのがオイルディスクの構造です。
あなたの場合まだ新車で使用期間が短いようなので、他の要因も考えられます
@レバーリンク部のガタ
A納車時にマスターシリンダーにわずかに混入していたエアーが
レバーニギニギによりリザーバータンクへ上がり引きしろが少なくなり
タッチもよくなった!
などなど・・・はてさて
504 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 05:18
>>491 一枚一枚状態の違うローターに、
どうやって最初からアタリの出た状態のパッドをつくるんだよ。
公差とかそういう問題じゃねーぞ。
レジンみたいなやわらかめの素材のパッドをつかえば、
感覚的に最初からアタリの出た状態に近いかもしれないけど。
>>474 モーターサイクルのレーシングマシンの、
キャリパー固定用に使用してるチタンボルトなどは、
1レースで新品交換するくらいだぞ。
チタンとはいえ、使う目的によってはスチールより激しい消耗品って事だ。
505 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 07:36
>>504 >一枚一枚状態の違うローターに、
なぜ?考えたことある?
馬鹿にはわかりませんかね?
>キャリパー固定用に使用してるチタンボルトなどは、
>1レースで新品交換するくらいだぞ。
これも同じ
506 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 07:39
>504
>キャリパー固定用に使用してるチタンボルトなどは、
そのボルトは、スチールなら交換しなくていいとでも?
スチールでもチタンでも減るんだからチタン製のローターも減るって話だろうがバカ
>499
油圧ディスクにそれはねーだろ・・・
ほんとちゅねはウソを平気で書くな。
509 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 08:05
504=507
>チタンとはいえ、使う目的によってはスチールより激しい消耗品って事だ。
って言ってたのに
>スチールでもチタンでも減るんだからチタン製のローターも減るって話
言ってることかわってるじゃねぇかよ!!(w
510 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 08:06
>499
ん?ワイヤー式の話?
511 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 08:26
ローターはある程度磨耗した方がよいという説も。
(熱による歪みを、積極的に磨耗することによって
ストレスを逃がしクラックを防ぐ)
ともかく、ローターはある程度高温になるものなので
アルミやチタン等、温度上昇にそれほど強くないものは
やはり一般的ではない罠。
俺は504じゃねぇよ!
だがしかし
使う目的によってはスチール「より」激しい消耗品なら=スチールも減るということで
スチールでもチタンでも減るわけだから同一人物だとしても変わってないがな
ヽ('δ`)ノ <504=507が必死だよ〜ん!
( )
く \
>アルミやチタン等、温度上昇にそれほど強くない
失礼。チタンは耐熱性は高いな。
515 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 09:59
時速100km強程度までならタッチも制動力もローターは鋳鉄が最強
安く作れるし錆の問題あるから一般用では難しいけどレース専用で
市販すれば良いのに
516 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 10:05
重量の問題で鉄以外の素材求めてるんじゃねーの?
517 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 10:27
>>516 市販品はステンばっかなんだから鋳鉄と重さはかわらんよ
チタンやカーボンが一般的になれば話は別だけどね
518 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 10:32
つーかチタンの話してるのだがなぁ・・・
>>503 多分2番の方です。
タッチはリアに比べるとスポンジーです。
リアと同じ力で握っても効きません。
引きしろですが、握るとシフトレバーにぶつかるくらいです。
買ったショップではこれが普通だと言われまして、、、、、。
もちろん完成車です。
520 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 11:52
>>519 A番はまったく逆のことを書いてあるんだが・・・よく読みましょう
その症状なら普通は「エア噛み」だね!
で、ブレーキはどこのナニ?
498=519です
>>520 んと、HAYESの安い方なのでHFX-9だと思います。
522 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 12:28
>>515 鋳鉄であんな薄板つくると非常に高くなるよ。
あと、タッチなんかローターの材質なんかじゃ変わらん。(自転車のディスクブレーキ)
あの薄板がパッドで押されてどれぐらい変形(薄くなる)するか考えればわかると思う。
523 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 12:28
>>521 間違いなく「オイル」だよね?
まあ、ほかにもキャリパー、パッドの取り付け等々の可能性もあるが
今聞いたところだと「エア噛み」だな〜
普通は、フロントの方がタッチがしっかり感じるもんだし・・・
「タッチ」というのはパッドがローターに触れてからの握りこみ感だよ
間違いないね?
正直言うと、自転車業界ではオイルディスクの歴史が浅くまともに
扱える人がとても少ないんだよ・・・
シマノなら、構造がオートバイと同じなんで上手なオートバイ屋さん
に頼むのも手なんだけどヘイズはな〜
近所にまともなショップを探すのが先決だね!
524 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 12:55
>522
こらいい加減なことを書くな。
本気でステンレスローターとアルミローターで
タッチが変わらないと思ってる?
525 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 12:57
>515
自転車のローターの厚さ何ミリか知らねぇのか?
あんなもん鋳鉄で作ったら恐くて乗れねぇっつーの。
>>524 おいおい
「タッチ」を感じるメカニズムを考えれば分かるこったろうが。
パッドとローターが接触して力がかかったとき、フルードラインの膨張やパッドの変形による「引きしろ」(クルマなら踏みしろ)がタッチだろ?
2ミリ程度のローターの板厚がどれくらい変移(薄くなる)する?
材質が変わるとどれくらい変わる?
ちっとは考えてから書こうぜ。
527 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 13:26
>>523 ありがとうございます。
「タッチ」といってもフロントは終始グンニャリでよくわかりません。
ある時突然、握るとスカッ→?→グニャラ(効き始め?)→スーッって
制動距離が伸びた感じです。
クレーム扱いで交換してほしいなぁ。
528 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 13:31
>526
あほはお前。
ローターとパッドの硬さが違えばタッチが違うのはあたりまえ。
529 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 13:39
効き始めから、目いっぱい効くまでの制動力の立ち上がり具合も、もちろんタッチに関係するわけだが。。
530 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 13:39
だから
2ミリの薄板がどれくらい変形するんだ?
材質による差はどれくらいあるんだ?
そもそも鋳鉄とステンの差のはずなんだがww
[鋳鉄]をひと括りにするようなヤツがシッタカこいてるなw
532 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 13:41
>530
なるほど、キミ、ボルトがどうやって締まるかも知らないでしょ。
533 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 13:41
>>528 あとよ
「あほ」とか「バカ」とか書くのって「俺の負けです」って認めるようなもんだから
やめた方がいいぜww
パッドまで変えちゃうなよww
534 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 13:44
>533
書いてる内容であほかどうか明白なんだが。。
535 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 13:50
タッチはローターとパッドの摩擦係数
これは圧力や温度で変わってくるので素材でもタッチは変わってくる
536 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 14:11
そりゃタッチじゃ無くて効きww
537 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 14:13
>>527 そりゃーかなり噛んでるな〜(苦笑
そんなのを「こんなもんです」なんて対応するところで交換だろうが調整だろうが
してもらっても不安が残るだけで意味無いな〜
クレーム交換でもいいが本来は「調整」の問題!
とくに、ブレーキなんだし命に関わる!
技術力の無いところにいくら「技術」を求めても「無いものは無い」ので
無駄と言うもの。
もめる時間と精神力がもったいないので「技術力のあるショップ」を
さがすことをお奨めする。
他店購入のものを嫌がるショップもあるので嫌な対応されることもあるだろうが
購入店の悪口言ったりせず誠実に事情を話せば心が通じると思うよ!
538 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 14:14
自転車板的にはステン>>鋳鉄ってことですか?(除くアルミ・チタン等)
539 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 14:16
あのさ〜
そもそも現行のステンと鋳鉄の話だ。
板厚の変化の差なんてどれだけあるんだ?
いきなりアルミローターやパッドが変わった話にすり替えるのはやめとくれ。
>>531 ひとくくりにしない説明キボン。
ってかどのレスに文句言ってるの?
チャチャ入れなら消えていいよ。
>>539 キミみたいな馬鹿に言ってるんだよ。
[鋳鉄]をひと括りにするような馬鹿
>>539がシッタカこいてるなw
オマエには教えてやらない。
せっかく書いても相手がキミのような馬鹿だと勿体ないから。
ここで俺が教えちゃったら
>>539みたいな馬鹿が
今後さも自分が知ってたかのように吹きまくるんだろ? プ
だから教えない プゲラ プゲラ
542 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 14:34
何だ知らないなら出てくるなよ
嘘つき君
九蘭との調子はどう?(ワラ
543 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 14:35
ダクタイル鋳鉄
544 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 14:35
ってか天然ぶりを天下に晒すも一興だな
ガンガレ155ww
プゲラ
クーラントでも喰ってろや馬鹿ども
俺超能力あるんだ。オマエラの住んでるところわかるんだよ。
548 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 14:44
6インチXT=155
549 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 14:45
俺と一緒だな
例えば蔵臼は(ry
552 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 14:47
カムチャツカだが何か
554 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 14:48
蔵以外の信頼できるコテハソでこの手のネタ詳しいのって誰かな?
555 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 14:49
バンクーバー新之助
556 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 14:49
黄色いあいどらww
>>552 空白の先を読める眼力があるようだな。ウム。俺と一緒だ。
>>553 オマエは嘘を言っている。特定されたいか?
558 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 14:50
さー何事も無かったかのように次の話題どうぞ↓
559 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 14:50
560 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 14:51
アルミローター作ろうと思っています。
電波だしてんじゃねーよバーカ
562 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 14:51
563 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 14:53
>>554 蔵さん抜きって。アリでいいやん。
蔵さん大事な所は嘘イワン氏。
バンクーバーさんは初耳。どこのスレに住んでる方?
564 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 14:54
素材は熱に強い5083アルミにしようと思ってるけど強度が心配。
MMC(セランクス)も考えたけどコストが凄そう・・・
なんか良い素材無いかな〜
今
>>553が荒らしてる。
俺の超能力で特定されるのを恐れているな。プゲラ
566 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 14:56
>>560 表面処理はしない。
昔マグラのアルミローターがハードアルマイトしてたけど
表面硬度が高い為か効かなかった。
5083アルミなら耐食性高いので大丈夫だと思う。
567 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 14:56
568 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/21 14:57
そんなアルミ板どこで手に入れてくるんだw
ちゅーか、そっち系の職業なのね。
570 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 14:59
>>568 いや、普通に買えるよ。
最低2000×1000mmの大きさになるけどw
571 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 15:00
>>560 MMCきゃ?
セラミック系繊維で補強きゃ?
遅レス泣き〜
俺の超能力で今プロファイリングしてた。
>>553が乗ってるMTBのメーカー、住所も特定できた。
574 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 15:03
オマエラ許せ。今は何だと思ってる?
な つ や す み だ。
576 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 15:06
とりあえず入手し易く安価な5083アルミでいっとくか。
資金のめどがついたら作ってテストしてみる。
577 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 15:07
プラ板でいいよ。
>>574 アルミだと表面研磨にコストかかりそう。
磁気チャックきかないから平面研削盤なら治具も作らんといかんね。
579 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 15:11
>>759 まぁ平面度さえ出てれば研削はいらないのかもね。
薄いし精度いらないから送りはでかくできそうだけど
それでもワイヤーカットは高そうだなぁ。
試作1枚2〜4万円コース…
581 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 15:27
アルミは歪むだろー
582 :
(・∀・)ニヤニヤ:03/07/21 15:32
なになら歪まないと・・・(・∀・)ニヤニヤ
583 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 15:33
>>579 すごいウエーブローターだね。トライアル限定品な感じ。
ステンレスマンセー派の人は何故鋳鉄は劣ると考えてるの?
俺は鋳鉄ローターはDHでは良い武器になると思うけど。
584 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 15:34
普通のステンローターも激しく使うと歪むよね
チャリのは薄すぎるんだな
585 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 15:37
>583
鋳鉄なんかあの薄さだと歪むよ
ありゃベンチレーテッドみたいな構造にしないとだみだ
586 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 15:38
>>580 板材を何らかの形に加工する場合、5000円から可能だって。
機械眠らせていない工場だと金属加工はそれほど高くないみたいだよ。
>>581 非熱処理アルミ(5000番)なら100度位の温度平気だから大丈夫だよ。
強度もそこそこあるから極端な肉抜きしなければ大丈夫だと思う。
587 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 15:41
ステンレスマンセー派なんかいない。
コストがかかるだろうという指摘があるだけ。
実際薄肉の鋳造品は製造が非常に難しいンヨ。
588 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/21 15:41
589 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 15:46
ステンレスは熱を溜めるから歪みやすいかも
でもアルミは放熱性良いけど熱に弱いから歪むかも
とにかくやってみないとわからん
590 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 15:46
何やら面白いHPですな
591 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 15:47
そうそう
やってみるのが一番!!
592 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 15:51
おまいら卓上の空論言ってないで自転車乗ってこいよ
593 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 15:53
鋳鉄が薄肉だと強度的に難しいならいっそ鍛造までいってみたらどうなの?
チタンよか安いっしょ。
金属屋又は刀鍛治の人成作キボンヌ
594 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 15:54
595 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 15:56
596 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 19:54
ダマスカスローターなんていいかもな。
硬さと粘りとセルフクリーニング機能を併せ持つ。。
597 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 19:55
マダガスカル諸島
598 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 19:59
蔵さん、パッドはアルミ専用もものを使うおつもりですか?
それとも普通のでOK?
599 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 19:59
ローターの作りを考えれば
波紋が出ない事位解かってて言ってますよね?
てか、もともとネタかw
600 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 20:03
>599
刃紋がどういうものか全く知らないアホのくせに、
あたかも知ってるかのようにえらそぶってる知ったか発見!
しかも“波紋”って(w
いやぁ、ひさびさに勢いのある知ったか君だなぁ。ほのぼのしちゃったよ。
601 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 20:03
ローターの作りを考えれば
潮が出ない事位解かってて言ってますよね?
てか、もともと手マンかw
602 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 20:04
603 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 20:04
Uryyyyyyyyyyy
604 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 20:05
波紋疾走ぉぉぉぉー
605 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 20:06
波紋 波紋 波紋 波紋 波紋 波紋 波紋 波紋
波紋 波紋 波紋 波紋 波紋 波紋 波紋 波紋
波紋 波紋 波紋 波紋 波紋 波紋 波紋 波紋
波紋 波紋 波紋 波紋 波紋 波紋 波紋 波紋
606 :
仲間はずれ探し:03/07/21 20:10
波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋
波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋
波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋
波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋
波紋波紋波紋波紋波紋波紋波締波紋
波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋
波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋
波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋
波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋
波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋
波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋
波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋
波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋
波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋
波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋
波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋波紋
607 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 20:21
>>598 メタルパッドじゃ当然攻撃性高くなるから
樹脂もしくは樹脂がメインのパッドを使おうかと思ってます。
608 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 20:47
気化冷凍法ぉぉぉぉー
609 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 20:49
>>607 蔵臼さんてばスンゴイもん作って性能を活かせる位のテクニックはある人なの?
610 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 20:49
611 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 21:02
締
612 :
(・∀・)ニヤニヤ :03/07/21 21:12
>>600 スレチガイですがお前が
あまりにも恥ずかしい人なので
チョット突っ込むわ(・∀・)ニヤニヤ
ダマスカス鋼などで出来る波状の模様は
刃物の世界では普通に波紋と呼ばれているよ
試しに刃物 波紋で検索して見れば(・∀・)ニヤニヤ
それから
刃紋がどういうものか全く知らないアホにも判るように
刃紋がどういうものか教えてくれませんかねぇ(・∀・)ニヤニヤ
613 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 21:19
>612
ダマスカスの波紋なら、ローターだろうがなんだろうが、簡単に波紋が出るっつーの。
そんなことも知らない知ったか君だったのか(w
いやぁ、本当にひさびさに勢いのある知ったかくんだなぁ。
614 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 21:19
615 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 21:20
>刃紋がどういうものか教えてくれませんかねぇ(・∀・)ニヤニヤ
試しに「刃紋」で検索してみれば!!(W
616 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 21:22
ダマスカスの模様なんて、刃を研ぐ前の板材の時点で出てるもんじゃないの??
617 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 21:24
>599 :ツール・ド・名無しさん :03/07/21 19:59
>ローターの作りを考えれば
>波紋が出ない事位解かってて言ってますよね?
ダマスカスの模様なんて、刃を研ぐ前の板材の時点で出てるもんじゃないの??
618 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 21:24
ごめん、ダブっちゃった。
619 :
(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ:03/07/21 21:55
>>612 >試しに刃物 波紋で検索して見れば(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ
検索で出てくればそれが正しいと思ってるヤツがいるもんだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
あまりにも恥ずかしすぎて突っ込むの躊躇しちゃったよ(・∀・)ニヤニヤ
例えば bicycle という英単語がある。自転車の意味であることは優秀なる厨房の貴兄は当然ご存知だろう。
これを試験で bycicle などと書けば当然バッテン食らうんだよ。
ところが…
Googleで検索すると出て来るんだわなぁ(・∀・)ニヤニヤ
国内だけで254件海外含めると…
波紋ねぇ…(・∀・)ニヤニヤ、(・∀・)ニヤニヤ
波紋もどうかと思うが
619はチョット苦しいんで無いかい?
馬鹿相手に熱くなってないで冷静になれよw
と言うかスレ違いも甚だしいので
イ・イ・カ・ゲ・ン・ニ・シ・ロ
621 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 22:23
波紋は特別な呼吸法によって生み出される太陽のエネルギー!
622 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/21 22:33
みなさんはろくに走れないのに
知識ばっかりはスゴイですね
623 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 22:50
125ccのロードレーサー用の鋳鉄ローターは自転車に転用出来そうなのがあったよ。
ていうか昔のフォーミュラ(台湾じゃなくてイタリアの方)のDH用フローティングタイプ鋳鉄ローターなかったっけ?
624 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:10
>619
話をそらさないでさ、
自転車のローターだとダマスカスナイフのような模様が出ない理由を説明してみそ。
625 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:10
それができなきゃ、悪いけどあんたアホとしか言いようがない。
>>620 全然苦しくないと思った
でもスレチガイだからよそでやって(゚д゚)ホスィ
627 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:15
要するに619は、
「自転車のローターは、その作りからいってダマスカスの波紋はでない」
といっていて、それをみた600が
「自転車のローターは、その作りからいって日本刀のような刃紋はでない」
といっていると勘違いしたわけだな。
628 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:18
で、結局波紋はでるのかでないのか?
629 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:18
奮えるぞハート!燃え尽きるほどヒート!!
630 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:22
そこだァーッ!
吸血屍生人ィッ!!
631 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:23
A:波紋も刃紋もでない。
B:波紋はでるが刃紋はでない。
C:波紋なでないが刃紋はでる。
D:波紋も刃紋もでる。
さて、正解はどれ?
632 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:24
619=629=630
ヤレヤレダゼ ┐(´ー`)┌ フ〜
634 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:27
逃げかよ。
635 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:29
>633
なるほど、619=593は599が刃紋と波紋を書き間違えていることも理解できないアホだったか。
納得いったよ。
636 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:32
本当に逃げやがった。
637 :
MAKURA:03/07/21 23:34
すみません、マグラのディスク用レバーって定価いくらするんでしょう?
638 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:38
お前は今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?
639 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:39
我がドイツ軍のぉぉぉぉおおおお!!!
ディスクブレーキはぁぁぁぁあああ!!!!
世界いちぃぃぃぃぃいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!
640 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:42
貧弱!貧弱ゥ!
641 :
MAKURA:03/07/21 23:43
>>637で言い忘れてました種類は'02ジュリーです。
642 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:43
無駄無駄無駄ぁぁぁああああ!!
643 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:44
親指をつっこんでやる。
644 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:48
それでいいっ! それがBEST!
645 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 23:50
おれはバオー来訪者が好きだ
646 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:55
バルバルバルバルバル
647 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:56
ひょっとして
648 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:57
育朗!!
649 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/21 23:57
ブレークダークサンダーフェノメノンだっちゃ!!
650 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/21 23:59
魔少年ビーティーも忘れるな
651 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 00:01
当時、スズメバチを捕まえようとして失敗してとんでもないことになった少年が50人くらいいたはずだ!!
蔵臼のチンポがでかいのは、その後遺症に違いない!!
652 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 00:01
みなぽぉおおおおおおおおおぉおおぉおぉぉおんっ!!!!!!!!!!!!!
653 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 00:03
>652
それは違う。
654 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 00:03
>652
それでいい、それがベスト。
655 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 00:07
おいおい、ここはディスクブレーキスレでは....?
656 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 00:09
覚悟をきめろ!
覚悟は幸福だぞ!
657 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 00:10
無駄なことは嫌いなんです。
暇だから話を蒸し返して見るか
クーラント液がそんなにいいならなぜメーカーが使用しないのかってのに利益が減るからって答えてたけどさー
何かを添加して別の液体として純正オイルより少し安いくらいで売ればボロ儲けなんじゃないの?
659 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 00:26
もういいよ、その話は
660 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 00:26
>658
ブレーキにとって一番大事なことを忘れてはいけない。
661 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 00:27
君はいいひとだ!
662 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 00:33
とりあえずイコールでむすんどきゃ安心できるのかなぁ?
マークシートと違ってそんなやり方じゃ世の中渡っていけないぞ(笑)
664 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 01:00
それは
>>612にぶつけるべきレスではなかろうか?
↓
635 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 03/07/21 23:29
>633
なるほど、619=593は599が刃紋と波紋を書き間違えていることも理解できないアホだったか。
納得いったよ。
665 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 09:31
おまら全部破門じゃ
666 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 13:41
おまえは全輪破断だ
667 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 14:06
宮本亜門ですが、何か?
668 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 14:06
チャリにディスクはリスクだけしかないだろ。
思ったよりかなり重くなるし。
669 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 14:10
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6メ (_ _) )
ι ∴3 ノ <走れないのに知識ばっかりはスゴイだぬ
_/\人ノ\
ちゅね
670 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 14:26
俺が語ろうか?
673 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 22:31
(・A・)カエレ!!
>672=155
いいぞ。夏休みだしな。存分に脳内を綴れ。
675 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 22:36
>>674 ジエン(・A・)イクナイ!!
(・A・)カエレ!!
>675
うーむ。
久々にジエン扱いうけた。夏のかほりだ。。。
梅雨明けもちかいか。
677 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/22 22:39
ジサクジエンもわからなければもー
678 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/22 23:00
ルイース カッチッタ
キネンパピコ
バイ
679 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 00:54
とりあえず、ディスクの話はどうも荒れるから
この話は置いておいて、他の話をしないか?
680 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/23 00:56
話題触れよ
あのぉ、ここディスクスレなんですが?
とりあえず
>>679逝っておいで。
リムオンディスクでブレーキレバー引いた瞬間にフルロック前転するシステムをどこか作ってほしい。
てふと思って書き込んでみた。
なんなら漏れ語ろうか?
684 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 01:43
死ねよハゲ
686 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 12:34
(・A・)カエレ!!(・A・)カエレ!!(・A・)カエレ!!
155は禿げだったのね
ホントのこと言ってスマンカッタ
688 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 16:52
A2ZのパッドとEBCのグリーンで
制動力のみで比べると、どっちが効きますかね?
691 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 21:14
スラ系はメカニカルの方が効きがソリッドでいいよね
692 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 21:47
693 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 21:48
694 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 22:29
>>688 / ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6メ (_ _) )
ι ∴3 ノ <A2Zのパッドだぬ
_/\人ノ\
ちゅね
695 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 22:33
デオーレのM525油圧ブレーキって、付けるのに何か特殊なツールとか必要なんですか?
696 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 22:34
いらんよ!
なんなら漏れが語ろうか?
698 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 22:35
一般工具あれば付くよ
699 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 22:36
ディスク対応フォークとディスク対応フレームとディスク対応ハブが必要。
700 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 22:37
>>695 ローター取り付けるのにトルクスレンチが必要。
今時はホームセンターでも売ってるけど。
701 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 22:40
702 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 22:41
>701
知らんよ。そんな安物買わねぇもん。
703 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 22:46
704 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 22:47
>>700 トルクスレンチなぞ無くてもマイナスドライバーで締められるがな。
705 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 22:49
706 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 22:54
>701
XT(756)のを買ったときには付いてなかったけど、
525には付いてるのん?
>704
また適当なことを書いてからに・・・
頼むから重要保安部品(ブレーキ)でそんなことをするな。
トルクレンチで測れとまで言わないが、ちゃんと規定トルクに
達することができるような工具を使ってくれ。
>>705 んんんんっ???
別に締められるぞ。問題ない。
時々緩むだけ。
みなさん教えてくれてどうもです。
とりあえずトルクスレンチは買っておきまつ。
710 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 23:24
トルクレンチ買ったけど数回使って使わなくなってしまった
だって普通に締めると大抵適正トルクなんだもん
711 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 23:27
トルクレンチとトルクスレンチはちがうなり
712 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 23:28
( ´_ゝ`)フーン
トルクスレンチはトルクレンチの複数形。
715 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/23 23:35
トルクスレンチのサイズは T25 な
716 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/24 00:47
>964
アリガト
717 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/24 00:48
ゴメンまちがえた。
964じゃなくて、694だた。スマソ
718 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/24 05:05
BR-M965、 BR-M525、 SM-BH62このくみあわせを実践している人いますか?
719 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/24 08:44
>>710 704=710は脳内ディスクブレーキユーザー。
すいません。BR-M965、 BL-M525、 SM-BH62でした。
この組み合わせで実践されているかたいますか?
またディスクブレーキのレバーだけを買う方法ってありますか?
721 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/24 10:27
>>73 更に亀レスで申し訳ないけどそーいうもんなんですかー。
インストール時に見たときには切れ目入ってるように見えたので。
まあ明日か明後日あたりに伊吹山用のメンテする際にレバー開けてみるので
その時自分の目で確認してみることにしますです。
>>721 ホースだけは互換性ないから注意してね。BL-M755,M555にはBH61、M756にはBH62だから。
719はトルクレンチとトルクスレンチの区別がついてないとおもわれ
または710もトルクスレンチと言ってると勘違いしてるのか
まぁ、704は話にならんけど
>>721 ありがとう。これでXTRへgo!!
レバーどうしようかな。
重量も色も似ているんですよねー
違いがわからんです。
レバーのリンクありがとう。
今ある525のキャリパーを浮かせずにすみそうです。
726 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/24 19:04
デオーレとXTのレバーとだとXTが明らかに出来がイイ
LXからDeore油圧のレバーに換えたら、人差し指のレバーに当たるところにマメが
出来るようになってしまった。もうちょっとアタリ面が優しいといいなあ。
728 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:12
>723
コメントありがと。
うっかり書き忘れてまつた。手元にはちゃんとBH61がありまつでつ!!
729 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/24 20:27
730 :
”ヘ( ̄- ̄ ):03/07/24 20:28
あ、どもども
亀レスにお返事あるがとさんです。
ではでは、ごめんなすって。
あ、すんません。
731は嗚呼さんへのレスです。
733 :
(・∀・)アヒャ:03/07/25 18:36
みんな、キャリパー取り付け面の「面出し」やってる?
734 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/25 18:41
>733
素人がそんな事をしてもロクな事なし。
っつーか、クリアランス調整を各自ワッシャでやったり
ポストマウントだと手で大雑把にやったりするし、
神経質になりすぎないのが吉。
735 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/25 18:47
736 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/25 18:53
>>735 つーかさフローテングすれば実質同じじゃん
737 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/25 18:57
?
パッドとローターの当たりの話じゃないだろ?
キャリパーとフレーム/フォークの組み付け精度の話だろ?
738 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/25 19:06
面出しとは厳密には違うけど…
AVIDからXTに替えたらシムなしでもローターとパッドが接触しちゃう。
加工してくれそうなお店に持って行くの面倒なのでせっせこせっせこヤスリがけ。
意外に精度良く仕上がったよ。
でも、やるときはあくまでも自己責任だからね。
740 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 01:03
ディスクブレーキをつけたいのですが、DeoreとXTではどのくらい差がありますか?
741 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/26 01:11
価格で1マソ弱だぬ
742 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 01:12
性能的な差はどうですか?油圧とメカニカルの違いは何でしょうか?
743 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/26 01:13
でおれの機械とXTの油圧でまよってるのかい?
744 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 01:13
かころぐよめや、でぶ
なまえからしてちがうだろうが、でぶ
745 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 01:15
雨の日にのると、キーキー鳴くのは調整が甘いからですか?
Deoreの油圧なんですけど。
746 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/26 01:18
ある程度は仕方ないぬ
747 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 01:19
>ちゅねさん
はい。性能的な違いが大きければXTを選択しようと思っていますが、
価格に見合っただけの差が無い Deoreで十分みたいでしたらDeore
を選択しようと思っています。
油圧とメカニカルはどの程度差があるかわからないので、教えていただければ助かります。
748 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 01:26
なんでフロントだけディスクっていうセットアップがあるの?
749 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 01:27
りやはすぐろっくするからだ、でぶ
750 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 01:29
それはたいじゅういどうできてないからだ、でぶ
751 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 01:31
どうにもならないときのほうがおおいだろ、でぶ
752 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 01:53
へたれじまんするな、でぶ
753 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 01:55
>>747 ちゅねじゃないけどレスさせてもらうよ
多分君には価格ほどの性能の違いはわからないと思うよ
むしろ「デオーレの方が効くじゃん」
ぐらいに感じると思う
唯どんどんスキルが上がってきた時
「ああXTにしとけば良かった」
と思うかもしれないねw
754 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/26 01:55
>>747 スマソ
過去ログ読んでくり
荒れた路面を長い時間走るなら
楽にブレーキをかけられる油圧だぬ
街ではメカニカルで十分だぬ
755 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 01:57
ありがとうございます。スカルペルのディスクが壊れたので、
迷っていたんですが、ようやく踏ん切りがつきそうです。
早速Deoreのディスクを買ってきます。
756 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/26 01:59
757 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 02:02
758 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 02:07
>>757 スカルペルといっても廉価版の1000ですし、
所詮街乗り用のバイクですからあまりお金をかけたくないので・・
本当はVブレーキでも十分なんですが、レフティーってVブレーキが
付かないんですよね・・・。
759 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 02:09
スカルペル1000が廉価?喧嘩売ってんのか?
760 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/26 02:20
いままでのを直して使いなさい
>>759 ・・・気持ちは抑えておけ。その怒りはペダリングに使え。
>>758 そういうことなら今付いているシステムの破損箇所を
取り替えた方が安くないですか?
レバー、キャリパー、ローター、そして自分で作業しないなら
工賃も掛かるわけだし。
762 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/26 02:21
深夜のケコーンうざい
寝ろやボケェ
763 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/26 02:23
あっしが寝させてもらいやす
764 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 02:28
寝るな!
765 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 02:36
>759
悪気があったわけじゃないんです。
スカルペルはデザインが好きなんで街乗りに使っていますが、
MTBの使い道って他に無いんですよ・・。山には行かないし、
レースはロードでいっぱいいっぱいですからね・・。
>761
ネジ山完全に舐めちゃって壊さない限り外せそうも無いんですよ。
うまく外してネジだけ発注できればいいんですが・・。
766 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 02:43
>>761 ネジはマイナスで取れるように溝切ればなんとか外れると思います。
ただ、そのネジを使い続けるのは問題有りなので対策しなければな
りません。
マグラか何かだと思うけど、リプレースパーツが出てると思うので
お店で相談してみては?
別に今のシステムに不満があるわけでも無いなら、総取り替え
する必要も無いと思いますよ。
767 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 10:29
キャノだからCODAブランドだね。
馬鞍のOEMなの?>766
768 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 10:39
スカルペル1000にはマグラの一台4万くらいするブレーキがついていると思った
769 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 13:31
フォークやフレームの台座にキャリパーを取り付ける時、
そのネジにワッシャーを挟むべきでしょうか?
770 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 13:42
>>765 なんだ見た目が優先なら最初からそういってくれよ
それならXTとデオーレは値段だけの差が確実に在るよ
無理してもXT可能ならXTRを付けるべきだと思います
771 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 14:05
>770
街のり用にスカルペルでも別にいいじゃん。
そんなに妬ましいの?
シマノはローターが格好悪いと思う。
一番ましなのはXTかな。
キャリパーは、XTの異径対抗4ポッドか、XTRの表面処理の滑らかさか、、
772 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 14:10
別に妬ましくないよ。
強いて言えば徒歩5分のコンビニにフェラーリ持ち出すみたいな感じww
773 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 14:20
>772
>強いて言えば徒歩5分のコンビニにフェラーリ持ち出すみたいな感じww
「妬ましくてたまらない」と言っているに等しいわけだが。。
774 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 14:21
村田まり
あの、藤田 正の元愛人の一人。
とにかく性悪女
次々女の子を、AV業界に送り込み、ギャラのピンはね
藤田 正が自殺しても、そのネタをいつまでも引き合いに出しては
売名行為をくわだてる。とにかく目立つの大好きで、アニータよりも
ひどいです。目立てばなんでもいいんだってよ。
>>771 え?どうして妬ましいなんて話になるんだ?
結構真面目にレスしたつもりなんだがな
俺は街乗りにDHバイクでも本人が良ければ勝手にすれば良いと思ってるよ
776 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 15:02
えてしてこーゆうヤシがそう考えてるもんだぞww
↓
773 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 03/07/26 14:20
>772
>強いて言えば徒歩5分のコンビニにフェラーリ持ち出すみたいな感じww
「妬ましくてたまらない」と言っているに等しいわけだが。。
777 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 15:14
高級車=フェラーリという発想が貧しい
778 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 15:15
一番わかりやすいたとえでよかろうww
ってか、てめぇがねたんでるのを社会一般に押し付けるなヨ!
779 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 15:18
>>777 それはどうかな?
「スカルペル=高級車」でも無いじゃん
「フェラーリ=高級車」って意味で使ったとは限らんぞ
780 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 15:22
別にスカルペルが高級車だから乗っているわけじゃないですよ。
っていうかキャノンデールとか一般人は知らないし。
レフティーはかなり奇抜に映るらしいですけどね
(信号待ちのとき、前盗まれてますよって老人に指摘されました(w)
781 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 15:29
もうUzeeeeよ。そのネタ。
783 :
(・∀・)ニヤニヤ:03/07/26 19:01
(・∀・)ニヤニヤ
784 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/26 19:11
自転車なんて高級車といっても安いモンでしょ?
貧乏な人もいるだろうけどヒガまないで欲しいな。
安チャリに乗ってるのって単に自転車に思い入れが無いだけでしょ?
人のせいにしないでください。
>>784 ばかも〜ん!!!!!
バカにするなよ!!!!!!
可哀想だから、てなかんじで釣られてあげるんるん。
786 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :03/07/27 00:02
787 :
(・∀・)ニヤニヤ:03/07/27 14:27
さー!次の話題いこーか!!
キャノは一般の人にはかっこいいとか高級そうというより奇抜に見えるみたいだね
790 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 01:13
自転車好きのオレから見てもレフティは奇抜な色物。
791 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 01:21
俺のバイクもレフティーなんだけど、普通の人から見てどうなんだろう。
目立つことは間違いないが、マイナス面で目立っても辛いだけだし。
ぜひ素直な感想を聞かせていただきたいな。
792 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 01:26
どーでもいいがおまいらキャノスレでやれ!
ディスクの話を汁!
とりあえずCODAのディスクは怖い位に効かなかった。
ありゃなんだ?すぐ漏れるし。殺人マシンか。
793 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 11:41
>>791 トヨタの Will みたいな感じかな
奇抜とは思わないがオレは買わない、購入対象外。
794 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 11:49
ブランド中の俺はキャノやクライン見るとつい見ちゃうよ。
795 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 12:03
アメリカじゃホームセンターや大型量販店で売ってるんでしょ?キャノ
796 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 12:45
XTのBL755用のホースで、シマノの樹脂製よりカッチリしてるものってありますでしょうか?
797 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 15:44
はじめに頃売ってたメッシュのホースがカッチリしてたよ。
性能以外の部分で問題があったけど。本当はよかったんだよね。
798 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 15:46
人によっちゃカッチリ感は 樹脂>メッシュ だったり。
実際のとこどうなん?
メッシュがいいって、実は雑誌踊りandプラシボ効果?
799 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 15:52
↑一般的には逆の評価じゃなかったっけ?
800 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 16:10
メッシュのホースは本体と別売りだったんだな
でもってカット出来ないからF&Rで10種類の長さを在庫しなきゃならなかったんだな
フレーム擦れてキズが付くからキズ防止の処置も面倒だったんだな
メッシュより樹脂の方が良いよって事にして現在にいたってるんだな
セールス上のデメリットが大きかった訳だな
おれはストックしてるんだな
801 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 16:18
あのメッシュは、本来のゴムホースの膨張を抑える「ステンメッシュ」に見せかける
「なんちゃってメッシュ」もしくは「メッシュルック」だったっつーのが定説!!
中がゴムホースじゃなかったしタッチのためじゃなく「見た目」のためだった・・・?
どっちでもそれほど差はないと思うし、これ以上のタッチを求めるなんて
なんてシビアな感性なのか?
っつーツッコミのまえにタッチが不満らしいが、他のセッティングは完璧なの???
キャリパーと板の平行度とかさ〜???
802 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 16:23
803 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 16:27
804 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 16:48
テフロンチューブの損傷防止や紫外線による劣化防止がステンレスメッシュの役目だよ。
初期のメッシュホースが良かったのはホースの部分じゃなくて接続部分。
805 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 16:49
>>801 あのメッシュの中身はテフロンチューブじゃなくてゴムホースだったの??
808 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 16:57
メッシュホースはオーバークオリティーなのに販売店から苦情が多かったから
サッサとやめちゃったんだよ。定価3000円くらいしてたよ
なんなら漏れが語ろうか?
810 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 17:17
ヤバイ。水ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
水ヤバイ。
まず安い。もう安いなんてもんじゃない。超安い。
安いとかっても
「チロルチョコ20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何ccとか何リットルとかを超越してる。無限だし超安い。
しかも腐るらしい。ヤバイよ、腐敗だよ。
だって普通はブレーキオイルとか腐敗しないじゃん。だって自分の自転車のキャリパーからエビが出てきたら困るじゃん。ザリガニとか超出てきたら困るっしょ。
回転寿司のネタの甘エビがブレーキラインで養殖したやつだったら泣くっしょ。
だからブレーキオイルとか腐敗しない。話のわかるヤツだ。
けど水はヤバイ。そんなの気にしない。腐敗しまくり。プランクトンの数なんて数えられないくらい。ヤバすぎ。
水っていたけど、もしかしたらクーラントかもしんない。でもクーラントって事にすると
「じゃあ、クーラントの中の防錆剤ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超沸点高い。約410ケルビン。摂氏で言うと138℃。ヤバイ。熱すぎ。サウナで脱水症状を起こす間もなく死ぬ。怖い。
それに超漏れも無い。超非圧縮性が高い。それに超ガツンとした効き。ダイレクトフィールとか平気で出てくる。ダイレクトフィールて。松任谷正隆でも言わねぇよ、最近。
なんつってもクーラントは馬力が凄い。錆とか漏れとか平気だし。
うちらなんてクーラントとかたかだかラジエターに入れてきただけで上手く扱えないからDOTにしたり、ミネラル入れてみたり、シリコン系使ったりするのに、
クーラントは全然平気。ミネラル用にクリコールのまま入れてる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、クーラントのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイクーラントに使ってる155とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
811 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 17:56
812 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 17:56
メッシュホースについて語ってくれ 155
ギャフンと言わせてやれ
813 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 21:15
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6メ (_ _) )
ι ∴3 ノ <メッシュなんて、性能の違いわからないだぬ
_/\人ノ\
ちゅね
814 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/28 21:16
シマノ使っていながら思うのは
ほんの数年前までリムブレーキしか作ったことなかったメーカーが
ディスクブレーキでトップシェアかよ ってこと
ノウハウを一切持たなかったメーカーがトップなんて・・・
自転車業界、ユーザー含めて本当にこれでいいのか?
816 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 21:49
>815
よいものを安く提供すると売れるという見本だね。
いままでのはどちらかが欠けていたから。
でもXTRのローターは国際規格品外なのに、セットに付属とは許せんよ。
817 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 21:51
ブレーキ専業メーカーで自転車へ参入してるのはヘイズだけかな?
818 :
蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :03/07/28 21:56
グリメカ、マグラもありますよ
XTディスクユーザー、「どこかの154」ことEndless Skyline に告ぐ
あらゆる投票サイトでの暴挙に等しい行為を
即 刻 中 止 せ よ
本当にどうなっても知らないよ?
820 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 22:08
アケボノ・ニッシン・トキコ等など日本には良いブレーキメーカーが
沢山あるのに自転車には来てくれないね。(アケボノホンダ除く)
シマノが勝手に規格を変えられないように他社も優れた製品を適価で
出して欲しい。ブレンボは特に歓迎
821 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 22:12
>>820 ホンダがレースに使ってるDHバイクには曙のディスクが装着されてたよ。
漏れが3年前に注文したGIANTのXCバイクにも、曙が生産した
ディスクが装着されることになってたが、どうやら間に合わなかった
らしく、ヘイズに変更になった(値段はいっしょ)。複雑な心境だったよ・・・。
って、ホンダは知ってたのか・・・失礼。
レス十分見ないでレスしちまった・・・。
823 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/28 22:14
ブレンボつけても乗り手がねぇー
824 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 22:23
>>815 ソニーのパソコンのCPUはソニー製か?(www
トヨタ車のタイヤはトヨタ製か?(www
825 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 22:24
>815
ほんの数年前まで「自転車用油圧ディスクブレーキ」という
市場そのものがなかったんですが何か?
自転車用に軽量小型なモノをつくる技術を持ってたシマノが、
よそより安い値段で同等以上の性能をもつものを出したら
そりゃトップシェアにもなる罠。流通経路の整備も完璧だし。
826 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 22:29
良いブレーキは上手下手関係無く確実に効果が有る数少ないアイテムだ
今まで暴論馬鹿論あってもちゅねをそれなりに評価してきたが・・・
827 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 22:31
はっきり言ってシマノがいちばん完成度高いよね
価格とメンテとデリバリー考えるとシマノになる
828 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/28 22:35
829 :
きいろ ◆ajgiDrivew :03/07/28 22:39
自転車は乗り手で差が出て当然。
それ言い出したらこのスレッドは成立しないよ。
女にでもふられたか?
830 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/28 22:43
粘着コテハソ黄色あいどらさんですか?
>>830 さわやかな好青年の黄色いあいどらですが…
きろさんはまともなことを言ってるよ。
知ったかしたちゅね公が、ネタではぐらかすから粘着しちゃうんだよ。
きろさんがんばれ。
833 :
小径DHer ◆GaapDHramY :03/07/28 23:33
>>832 やっぱ 粘着なんぢゃん(w
2chでネタやらんでどうすんだよ!
834 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/28 23:34
2ちゃんで粘着やらんでどうすんだよ!
835 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/28 23:38
どっちも正しいぬ
あれれ?
---------------------------------
やっぱ粘着なのね…もろ凹…
(笑)
-----------------------------
みたいなレスしたつもりが…
どこに誤爆したのやら(笑)
乗り手の差じゃなくパーツの差を話題とするのがこの手のスレの目的だしょ
838 :
ちゅね 対 アイドラ:03/07/28 23:48
狂気の対決!!(アイドラ癌ガレ)
対決しようにもネタが無いぞなもしww
840 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/28 23:57
この前のオフでガケしたに突き落としてやろうと思ったけど
きいろが敵前逃亡したからな
まったくヘタレだぜ
しまった
完全に負けてるぬ!!
しかもこんなときだけageてるちゅね(笑)
842 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/29 03:29
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6メ (_ _) )
ι ∴3 ノ <きいろはヘタレだぬ
_/\人ノ\
ちゅね
843 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/29 04:36
ヘイズの油圧ディスクなんですが、下り坂をブレーキをかけながら
下ると、しばらくローターがパッドにあたり続けます(音がする)。
走ってるうちにあたる音は止みますが、この状態で問題ないのでしょうか?
DEOREメカにXTディスク使用中ですが
問題有りでしょか??
今に所不具合ないです
問題あるんならそのうち身をもって分かるんじゃない?
知りたくないならわざわざグレードの違うのつかわなきゃいいんだし
846 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/29 08:13
847 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/29 09:47
>>844 当方も問題なく使用してマツ
DEOREメカにXTローター
848 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/29 11:25
hope miniのローターはヘイズで使えますか?
XTディスクユーザー、「どこかの154」ことEndless Skyline に告ぐ
あらゆる投票サイトでの暴挙に等しい行為を
即 刻 中 止 せ よ
本当にどうなっても知らないよ?
きいろ = Endless Skyline
な の か ?
>>850 なんでそうなる?
あたしゃi-Driveだよ
トリップにもあろうが…
泡国 渡さんも半年で知ってる奴のほうが少なくなってたなぁ(ワラ
でも、Endless Skyline はかなりヤバそうだ。
852 :
RR台座は死なず!:03/07/29 21:18
今日プロショップに問い合わせたら、今でもHEYSの油圧ブレーキ各機種に
RRタイプが用意されているとのこと。具体的にはMAG+、MAG BLACK、
COMPの各機種にRRタイプ有り。オーダーしてから入荷までに何日かかる
の判らんが・・・。
853 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/07/29 21:21
>>851 云われるまで気づかず>イドライブ
目立たねぇーよ
ちゅねには気づいて欲しかった…
855 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/29 22:14
>>844・847
シロートの実用上は問題無いとしても
禿しくバカっぽいのでやめましょう!
856 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/30 02:39
>>843 音が出る=熱膨張による歪み(変形っちゅーか、うねり)
音が消える=↑収縮
>>844&
>>847 一時、パッドを削り(コンタクト面に)合わせて使った事があるけど・・・
僅かな軽量化と引き換えに制動力ダウンか?
しかし、体感できなかったオレ。
(脳内では接地面積=面圧と思ったのだが)
その後、Rにだけ前期型デオーレローターを使ってる。
(最初よりイイカンジ←思い込みかも)
でもF8inローター+M515キャリパーは全てにおいてXT6inより上だな。
(又もや思い込みなのか?・・・)
857 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/30 03:47
>>856 843です。特に問題ないとゆーことでよろしいですか?
858 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/30 05:40
外野席が五月蠅いので、あえて
『自己責任』で・・・
充分OKッスよ(そのままでも)
859 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/30 05:43
860 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/30 05:52
861 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/30 05:56
862 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/30 06:38
>>861 気をつけて乗れば、もし不具合を感じた時
トラブルの前に脳内で遡って(さかのぼって)原因に辿り着けば・・・
今後の財産になりますよ。(仮にケガしたとしても、身を以って知る事多し)
メット&グローブ着けましょね。
あぁ又外野が・・・・(略
863 :
Bye-King ◆Biking0Od6 :03/07/31 22:50
今日、大発見をした(多分オレだけ。で、上から覗いただけで下からは見てないので念の為)
RキャリパーをFに持って行くとそのまま185mmローターが使えるなんて・・・
↑
デオーレ
ダメですか?
864 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 23:08
ディスクってメンテナンス難しいの?
865 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 23:09
ディスクにこっそりCRCをたっぷり塗る
866 :
きいろ ◆ajgiDrivew :03/07/31 23:11
>>864 難しくは無いです。
でも、面倒なところはありますね、とくにオイルディスク。
867 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 23:13
買ってから14ヶ月経つけどなにもメンテしてないよ
ブレーキパーツクリーナー吹きかけるくらいはしてるけど
868 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 23:13
↑早めにメンテしようね
869 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 23:15
1番初めは手間掛かったけど
それ以降は特に問題なし
870 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 23:16
>868
別に不都合ないから何もしないんだけど何すればいいの?
871 :
ツール・ド・名無しさん:03/07/31 23:19
870みたいな奴はVの方がいいね
つーか自転車に乗らない方がいいかw
私の場合
オイルだったらレバーの握り具合見て、半年以内にオイルの入れ替え
パットは毎回チェックしたほうが良い
ついでにローターのボルトもね
ブレーキ利かなくなるのはあぶないよ
873 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 16:03
CODA Expert Disc brakesの調整部分を舐めてしまったのですが、
このネジは売っていたり取り寄せたりできるものなのでしょうか?
半年でオイル入れ替えは全く意味無いよ
あんなもん劣化しないし
875 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 22:37
ここってメカディスクの話題が少ないが、
使用しているヤシはいないのか?
876 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 22:40
ノ
ヘイズのメカディスクとデオーレの油圧を使ってます。
877 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 22:41
メカとオイルタイプの差って何なんでしょう?
878 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 22:42
デオーレは555?525?
879 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 22:42
ローターとパッドが当たり始めるまでの引きの軽さ。
あと油圧の方が少し効きが良いような気もする。
880 :
876=879:03/08/01 22:43
M525です。
881 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 22:45
>880
ヘイズのメカと、525の使用感の違いをインプレきぼーん。
コストがあまり変わらないだけに、
悩むヤシは多く居ると思う。
882 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 22:47
デオーレのメカとM555使ってるけど
メカの方が効きがいいよ
タッチは油圧だけど
>>881 インプレしたいけど自分の油圧のほうは、フルードが垂れてしまって
効きがダメポなんです。
友人のM525と自分のメカディスクの違いなら
M525
当たりがでるまでにかなりの時間がかかったらしい。
完全に当たりが出れば10km/hで尻を引かずに
レバーを思いっきり握ると前転しそうなぐらい効く。
また、当たりが出ると鳴きにくい。
Heys Hmx
ワイヤーがすっぽ抜けたりしていた(友人も自分も)
ワイヤーを固定するネジの雌ネジが舐めやすい。
当たりが出にくいらしく、9ヶ月使ってるリアブレーキは
キュルキュル鳴きます。
ブレーキ自体が割れてフロントだけ油圧にしてる始末
はっきり言ってM525の方がいいと思います。
AVIDのインプレキボーン
885 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 23:12
AVIDアルティメイトのレバー使ってます。
最高です!
あっ!ディスクスレだった
886 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 23:16
>884
AVIDメカはパッドの横方向位置をダイヤルで簡単に調整できるので位置合わせが簡単。
効き具合は手持ちのXT油圧とくらべると、結構ガッツンブレーキ。
コントロール性はXT油圧の勝ち。(あたり前っちゃ、あたり前)
制動力はどうだろう。限界ブレーキングなんてしないのでよくわからん。
AVIDでウイリーの練習したり、トレイル走ったりこけたりしてるが、とりたてて不具合なし。
ローターはAVIDが一番格好いいと思うな。
形とか、抜いた穴の側面が黒かったりとかね。
887 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 23:19
ちなみにレバーはAVIDのSD5。
どのレバーと組み合わせるかによっても、結構印象変わると思われ。
888 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 23:22
ウエパセールで買ったテクトロの3500円メカニカルディスクは最高
889 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 23:34
から換装しようとおもっていますが
違うメーカーのキャリパーとローターって
うまく組み合わせられるものなんですか?
厚さが合ってればOK?
Vからの換装でした<(_ _)>
>>182 値段を無視して、
AVIDとM525ならどっちがいい?
894 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 23:40
>892
見た目ならAVID。
補修パーツの入手製や、その値段を考えるとDEORE。AVIDは特にロータが高い。
性能は、はっきりいってさほど明確な差はないんではないかと勝手に思っている。
(双方を使い比べたことはないので、本当に勝手にそう思っているだけ)
895 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/01 23:52
メンテのことさえ考えなければ、メカより油圧がお勧めだな。
メカディスクは総じて引きが重かったりするので、
長時間乗るのには少々負担が大きいかと思われる。
それにディスク本来のコントロール性を味わうにも、
やはり油圧に軍配が上がると思う。
ちなみに883のインプレは8インチで使った場合のインプレです。書き忘れましたm(__)m
8インチの場合M525はカックンブレーキになります。
リジッドバイクなら一回転も楽に出来るぐらいに効きます。
897 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 00:21
メンテって言ってもXTディスクなんて本当に簡単だよね。
Vブレーキが登場する間ではマグラのハイドロストップつかってたんだけど、
コネクタがオイルラインになかなかハマらなくてオイルラインの交換作業は
死ぬほど鬱だったけど、この前買ったXTディスクだと超楽勝。オイル交換に
してもちゃんとした作業台でしっかりバイクを固定して落ち着いてやれば、
まず失敗しないんじゃないかなぁ(って、してしまった人いたらスマン)。
まぁ、あそこまで簡単なら、面倒さ加減は田舎の僕んちから自転車屋に
ワイヤ買いに行くのとどっこいと言った感じかな。
むしろ油圧式に限らずローターに引きずらないようアダプターを削ったりとか
その辺が一番面倒ですよね。
そうそうアスキーで買ったら馬鹿みたいに安かったので、遊びついでにディオーレ
メカディスクもかったので担ぎ用のバイクにつけてみる予定。
唯一、輪行する場合は油圧よりメカの方が気を使わなくて済むところが
良いところなんじゃないのかと。
898 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 00:23
トレイルライドでも信頼性という点では油圧よりワイヤーに一日の長あり。
899 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 00:41
まぁ、信頼性とかメンテナンス性にこだわるなら
やっぱりVブレーキ使いたいけどね。
ずっとむかしにHOPEのメカディスク使ってた
事あるんだけど(知ってる?)あれも山の中でトラぶっちゃうと
どうしようもなかったよ。とくに車に背面キャリアでくっつけて
移動とかすると排気ガスやそれに含まれるオイルでローターに
油膜とかできちゃうみたいで、クリーナーかけてあげないとちっとも
ブレーキ効かないし。だからクリーな忘れた時は最悪。油圧は車輪はずしたあとで
うっかりレバー握っちゃった時にメンドイですよね。
900 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 00:43
そう言えば、昔、クリーナ忘れてマキロンでごまかした事があったっけW)
901 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 00:53
CODAエキスパートディスクとM515ならどっちがお勧めですか?
902 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 00:57
>901
日本語のマニュアルがちゃんとついてくると言うのは
何をおいてもすばらしい事だと思う。M515に一票。
903 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 00:59
CODAはメンテナンス性が悪いと利きましたが、実際どうでしょうか?
ジキルなんですが、変えるだけのメリットはありますか?
904 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 00:59
クリーナーなんぞぶっかけた直後はまったく効かないと思うのだが・・・
905 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 01:01
ディスクは初心者でも簡単に取り付けられるものなの?
906 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/08/02 01:03
>>904 どうしてクリーナーかけてるか分かってる…?
908 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 01:36
>907
わからん。ってか、細かい事はどうでもいい。
あの時は一応効果あったし。
目的は油膜とり。脱脂できれば良いんじゃない?
ダメ??
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
910 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 07:49
>>903 / ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6メ (_ _) )
ι ∴3 ノ <変えるメリットないだぬ
_/\人ノ\
ちゅね
911 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 22:03
シマノのM515を買おうと思ってるのですが
Vブレーキと比較してどうですかね?
当方としては、リムが濡れた時の
嫌な音、制動不安定を解消したいと
思っています。
Vから換装した人のカキコ希望します。
お願いします<(_ _)>
912 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 22:43
>911
デオーレVからM515-LAに換えた感想。
(レバーはデオーレ)
制動力に関しては同等レベルと思うけど、
Vの方が急激に立ち上がる感じで、ディスクの方がロックまでのコントロールが良い感じ。
ただVに比べてレバーの引きが若干重いというか、固いというかそんな感じがする。
一般に言われているように、
Vに比べディスクのほうが、状況を問わず、制動力が安定しているとおもいます。
ディスクも状況によっては鳴きますが、(普段はほとんど鳴かない)
Vほどの大音量ではないっすね。
値段も安いし、インストールも簡単だし、
初めてのディスクにはお勧めですね。
もしかしたら、いずれM525やヘイズのメカが欲しくなるかも....
予算的にがんばれるなら、こっちの方がお勧め。
使用用途にもよるんだけどね。
913 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 23:40
M515って前後で1万円くらいでしょ? M525は15千円くらいだから、
シフターとブレーキレバーが一体型じゃなければ、ちょっと
がんばってM525買った方が満足度は高いと思う。
ワイヤ引きと油圧の間には越えられない壁がある。
俺はM515(非LA)買ったけど、半年ほどでM755に変えた。
レバーの引きの軽さ、コントロールのしやすさは絶対に油圧の方が優れてる。
914 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 23:41
>>913に付け加えさせてくれ
フルードがローターやパッドに垂れなければの話 と
915 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/02 23:44
オラはヘイズのメカニカル式で十分満足だなっす。
916 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 00:10
オラはアビッドのVブレーキで十分満足だなっす。
だいざいもん
皆様>
回答ありがとうございます。
普段は雨の日は乗りません。
先日、降雨後に乗り出したら
乾いていない路面で前述の状態になって
換装を考え始めました。
結局、M515が安価で入手できたので
試してみようと思います。
918 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 00:19
キャリパーをフレームに固定してるネジをなめちゃったんだけど、
ネジってショップで手に入る?
919 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 00:20
普通のヘックスだべ
ホームセンターで売ってるよ
920 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 00:21
純正品はスモールパーツで手に入るんじゃないの
どこのメーカーですか?
921 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 00:22
それでいいのね、アリガトン。
922 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 00:22
HAYSです。
923 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 00:26
XHAYS→○HAYES
みんなワイヤは引きが重いっていってるけど、
V(XT)からAVIDディスクにかえました。
ま、ついでにFlak Jacketっていうアウターチューブも同時につけてみたんですが、
Vとほとんど変わんないじゃん。
925 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 04:05
↑高かったでしょ?最初はイイのよ、最初は・・・
926 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 05:08
>>924 価格性能比でM525を越えるのは難しい。つーかムリ。
その組み合わせもM525より高くつくだろ?
927 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 12:13
M525のパッド固定用のピンがただの割ピンだったのは驚いた。
基本性能維持のコストダウンがなんとなく割り切れないものを感じさせる。(割ピンなのに・・・)
928 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 12:38
>927
何が言いたいの?
929 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 13:27
>928
辺に煽るな暑苦しい。
930 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 20:29
ディスクブレーキを交換したいんですが、交換は素人でも可能でしょうか?
931 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 20:33
交換できない奴を素人という。
932 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 20:35
説明書読めば誰でも簡単に交換できるものなんでしょうか?
933 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 20:39
ブレーキだけは僅かでも不安があったらショップに任せた方がいい
交換出来ても玄人とは言えないが
935 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 20:49
そうですか・・
サイクルベースだと8000円かかるんですよね・・。
持込で安くやってくれる店があればいいんですが。
ディスクブレーキを自分で取り付けてて、
違う部分が悪くなったのでなるしまに持っていって、
ついでにディスクブレーキの調整もしてもらいました。
取り付けではなく、キャリパーの調整ですが。
その時の手数料?技術料が片側\1,000でした。
でも、その料金を出すのにいろいろ確認してました。
ちなみに、
>>930の言う「交換」とは?
937 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 22:51
私も自分で取り付けようと思ってるんですが(メカ式)
ワイヤーの取り回しによっても、効きって影響しますかね?
>>930 自転車でメシ食ってる人以外は【全員シロートなわけだが・・・
>>927 AVIDのパッド固定なんか「ハメコミ」だぞ。
それで充分だと思うけど。
今ついているものをXTに交換するという感じです。
941 :
シロートde名無し:03/08/03 23:38
フレームのディスク台座がちょっと曲ってたり、塗装がこんもりついてると
キャリパーを取り付けた時にロータとパッドがすっちゃうんだよね。
0.1だか0.2だかの薄いスペーサがついているのでそれで微調整しながら
ロータがパッドにすらないようにするんだけど、それで足りない場合は
どこからかワッシャを買ってきて追加する。スペーサを一枚も噛ませて
ないのにロータとパッドがすっちゃう場合はキャリパーの取り付け部分を
金ヤスリで少し落としてあげてロータがパッドにすらないようにする。
後は説明書に書いてある事を良く読んで確実に作業すれば、油圧でもメカでも
そうそう間違いは起きないと思うよ。油圧の場合はフルードがもれたりして
パッドやロータにつくとブレーキが効かなくなるので、ディスクブレーキ用の
クリーナーを買ってクリーニングした方がより確実。まぁ、最初は説明書通り
よけいな事をしなければまず問題ない。自己責任だなんだと言う御仁も
おられますがそんなのは今更言うまでもない事。ヘルメット、プロテクターを
ちゃんとつけてお楽しみください。
で、おおむねいいよな玄人のみなさん?
942 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:55
>941
>自己責任だなんだと言う御仁も
>おられますがそんなのは今更言うまでもない事。ヘルメット、プロテクターを
>ちゃんとつけてお楽しみください。
>で、おおむねいいよな玄人のみなさん?
仮に概ねよかったとしても自己マンに浸ろうとして余計なひと言を書いて
最後で全てぶちこわしにしてしまった良い例。
>937
「効き」というか「引き」のタッチに影響する罠。
Vだろうとメカディスクだろうとその辺は同じ。
最悪、肝心なときに引けなかったり戻らなかったりして
ブレーキが使えないんじゃ「効きが悪い」のと同じ。
ケーブルルーティンは結構重要ですよ。
943 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:57
キャノンデールは ポストマウント?インターナショナル?
944 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/03 23:59
>943
少なくとも2003はインターナショナル
945 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:11
>>942 おれ、自己責任って言葉大嫌い。
いったい世の中の人間がどれほどの責任を
はたしてんだよって感じ。
946 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/08/04 00:15
その責任と、
「自己責任で…」の責任は意味がちょっと違うような…。
責任:せきにん
(1)自分が引き受けて行わなければならない任務。義務
途中で切れた…。
責任:せきにん
(1)自分が引き受けて行わなければならない任務。義務。
「―を果たす」「保護者としての―」
(2)自分がかかわった事柄や行為から生じた結果に対して負う義務や償い。
「―をとって辞職する」「だれの―でもない」「―の所在」「―転嫁」
948 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:19
『ケガと弁当は自分餅』
コレ、常識。
>>946 免責のつもりで言ってるんでしょ?
責任は組織で、個人は免責って人が
よく使う言葉だよね。仕事は生活のために
やってんだからそれでいいと思うけど、
趣味でアウトドアスポーツやってるんだから、
なんかあった時に人のせいに出来ないのは
当たり前。
あまり知られていない美しいビーチがあっても
自己責任と言う言葉が出てきちゃ教えられない。
他人と何かシェアしたいと言う人間の言う事じゃないね。
しょうもない事書いてたら。間違えたぜ。
ダセ。
951 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:32
美しいビーチが何の関係あるのかわからんが
自転車は「自分も死ねる」し「他人も殺せる」公道上を走る軽車両で、
ブレーキはその重要保安部品であることをお忘れなく。
厨房?工房?
身近な人で、車とかの人身事故の加害者になっちゃった人を見たことない?
個人が負わされる責任の重さを知っといた方がいいよ。
>>951 悪かったな。
確かマウンテンバイク用のディスクブレーキの話をしてたんだよな。
あれで街を走る事まで考えてなかったよ。
じゃぁ、自己責任で。
>952
あ、ごめん
君の定義じゃMTBは床の間専用か。
そりゃごはんつぶでブレーキくっつけといても大丈夫だ。
フルードも炭酸の抜けたダイエットペプシで十分だぞ。
わりいわりい。
完璧な管理下の私有地を自分一人で走るなら
自損で氏のうが何しようが勝手だがな。
954 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:48
>953
言い負かされて泣きながら切れてるぞコイツ。
>>954 >言い負かされて泣きながら切れてるぞコイツ。
世間一般的には、こういうのを先に逝った方が負けなんだが・・・・
956 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 00:56
なんでもいいが
オ マ イ ら ウ ザ イ
とりあえず950新スレ立てとけ
>>955 いいよ。その世間一般の負けってやつで。
ってか、とっくに下がってんのに気付けよ。
>>930 だから意味わかんねって。
XTだろーがLXだろーが、つけ方は同じだろ。
959 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 02:03
ハイドロのパットたかいねぇ..
純正やめ。
ユネックス安いけどいい!ハァハァ..
なんなら俺が語ろうか?
961 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 02:14
おい、アールズがチャリ用のホースだしてるぞ!フッティングの造りが本物だぜ!
962 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 10:09
>>961 ソースキボンヌ
いよいよブレーキライン界の大物・本物が参入か、嬉しいね。
既存メーカーが刺激を受けて磨かれていくなら良いことだね。
>ソースキボンヌ
ついにブレーキフルード用ソースが!?
964 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 11:21
ソース:マウンテンバイクアクション
ごめん、グッドリッチの間違いだべ、$40〜60。
965 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 12:15
966 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 12:32
>>951 そこまでうるさいこと言い出すと、「じゃぁ、ショップにやらせたら完璧なのかヨ?」って
話が始まって、車検制度が必要だのといった話題に拡散して収拾がつかなくなるのは
目に見えてないか?ヲイ?
>>966 ショップが取り付けを行った自転車で
「取り付け不備によるブレーキの不調」で被害が出たと明確な場合、
自転車屋にも過失の按分がなされるって事でしょ。
車検のない原付なんかでも、事故が起こって検証で判明すれば
当然そうゆうことになるよ。
968 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 13:56
今ならPL法でも売り主の責任を問える。
っていうか自転車の事故ならこっちの方が現実的か。
ともかく、そうゆう責任を一切合切背負うつもりでブレーキは取りつけましょうね、て事。
誰もやっちゃいけないとは書いてない。気を引き締めろ、って感じで。
嬲
970 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/04 17:18
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6メ (_ _) )
ι ∴3 ノ <ブレーキつけた人の責任だぬ
_/\人ノ\
ちゅね
972 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/04 19:49
やっぱage
俺が語ろうか?
ちゅね?
嬲
976 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/05 00:25
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6メ (_ _) ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
∧_∧ ι ∴3 ノ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) _/\人ノ\( ^^ )
=〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄〕
= ◎――――――――――――◎
977 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/05 00:39
/ ̄ ̄\
( 人__)
|ミ/ ■-■ )
(6メ (_ _) ) <これからも僕たちを応援して下さいだぬ(^^)。
∧_∧ ι ∴3 ノ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) _/\人ノ\( ^^ )
=〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄〕
= ◎――――――――――――◎
978 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/05 17:42
消化不良
島野波々回転板ださねぇかな〜
979 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/05 19:10
波型回転板
ディスクブレーキを日本語で表すとどうなるん
980 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/08/05 19:21
円盤青銅器だぬ
981 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/05 23:47
円盤型熱変換機だぬ
982 :
ツール・ド・名無しさん:03/08/06 04:27
自分は手が小さいので、レバーをかなり手前に寄せてセッティングします。
今はXTでこれは問題ないのですが、ヘイズ・マグラにも興味があります。その辺のセッティングの自由度はどうなんでしょう?
どなたか分かる方がいらっしゃったら、お教え願えれば幸いです。
983 :
ツール・ド・名無しさん:
小さい手の人はヘイズはそのままじゃ駄目。
マグラはわからない。