トレンクル part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
最軽量折り畳み自転車「トレンクル」について語りましょう!
改造だけでなく、使い方ノウハウ、ツーリング記録などもヨロシク!

前スレ:
トレンクル
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1041515719/

関連スレ:
【小さくても】小径車折畳車総合part8【一人前】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1049371001/
最軽量の折り畳み
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1029238444/

関連サイト(50音順):
イトーサイクル(大阪)
http://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/
工房赤松(大阪)
http://www.kobo-akamatsu.com/
ミソノイサイクル(浜松)
http://www.misonoi.com/
LORO Cycle Works(大阪)
http://www.loro.co.jp/index2-lcw.html
和田サイクル(東京)
http://www.jin.ne.jp/wada1/
2ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/05/24 14:54
2だぬ
誰かトレンクルくださいなぁ〜
って、タダでくれるわけないか…
おまいら、使い古しのトレだったらいくらで売ってくれますか?
わしはトレ担いで嫁と旅にでたいんぢゃが
6500jでいかが?
>>1
乙!
新スレおめ。
>>4
ヤフオクでもなかなか出ませんからなあ
>>5
某方のトレは実際そのくらい汁かも…いや、それ以上という噂も(汗
9ツール・ド・名無しさん:03/05/24 18:14
>>1
乙女カレ〜
10ツール・ド・名無しさん:03/05/24 18:14
しっかし、トレンクルに乗ってる可愛い子見たこと内なぁ〜
11ツール・ド・名無しさん:03/05/24 18:58
>>10
ウチの近所にすむ雑誌モデルの子に、トレンクルすすめて買わせたよ。
軽くってさいこーっていって、仕事に乗ってってる。電車も使うから
燐光袋も常に装備してるな。トレンクルも彼女もかわいいぞ。
この御時世の一般OLの御給料では、よっぽどの自転車好きでもなければ
トレを花王とはおもわんだろうしなぁ。どうも街でみかけるトレ乗りは
サーカスのクマさんばかりでいかん。わしも含めてw
自転車好きの片瀬○奈ちゃんみたいなスタイルのイイ子が乗ると
結構似合うと思うんだが…
13前スレ953:03/05/25 02:04
市販27.2φピラーを付ける、単体シム(28.8φ→27.2φ)が見つかりました。

NITORO SEATPOST ダウンサイザー SP272 28.8 Link,inc ¥1.000-
   上野classicにて購入 http://www.onyx.dti.ne.jp/~classic/
   他店にも似たようなものは割と沢山あるそうでした^^;

シムの形状は、幅1.6mm・スリットの入ったC字型円筒80mm(アルミ製)片側に
台座から転落防止の返し付
28.8φ→27.0φ 28.8φ→27.2φ 28.8φ→26.8φ ・・・etc
28.6φ→27.0φ 28.6φ→27.2φ
28.4φ→27.0φ 28.4φ→27.2φ ・・・etc 
0.2mm刻みで一通りのピラーに付け替えが効くラインナップがあるようです。

はめて見た所、かなり薄い素材ですが台座に隙間は無く、サイズはざっと見た感じでは適合しているようです。
手持ちのカーボンピラー27.2φを付け 3kほど走った範囲内ですが、
段差等でピラーに軋み等の違和感は無さそうです。
強度については、まだなんともいえないですが私は今のところ好印象でした。

購入の際のシートピラーですが、トレンクル標準ロングシートピラーが約460mm
市販のピラーが長くて400mm辺り迄が多いので背の高い方はキツイかもしれないです。
危険を覚悟でMAX.HTの2・3cm下まで伸ばす方も居るそうです(危
シートポストの改造を安上がりに上げたい方はあくまで自己責任の範囲ですがどうぞ。
市販のと付け替えが効く点が、無駄な材料多く抱えてる私には救いでした。
ポストが安ければシムと合せて¥8.000程。
>トレンクル標準ロングシートピラーが約460mm

そうすると和田サイのロングピラーは520mm。
それでも身長175cmの人には若干足りないとか。
ポジションの個人差もありますが。

>14
それ以上高くしちゃうとうぃりーしまくりでかえって危ないかも…
っていうか、瀬の高い人は素直に700cに汁!
私は176cmでノーマルトレのシートはまだ余裕で
少し下げてつかってまつ(;´д⊂
17ツール・ド・名無しさん:03/05/25 10:57
>>16
どんな乗り方してるの?
足が伸び切ってないとか?
18ツール・ド・名無しさん:03/05/25 11:01
>>11
おお、そうだったのか。
洩れが知ってる限りでは、

(1)美系でないが、おしゃれに金をかける。
(2)でも、ちやほやされない。
(3)そのうち、他の趣味に目覚める。(意識をむける)
(4)たまたまバイクに興味がわく。
(5)すきなバイクを買う
(6)なんどか、乗り換えているうちに「トレ」にたどり着く。


とまぁこんな感じなんだけど、


どのステージにおいても、彼氏ができるかチヤホヤされ始めると、
そっちにorおしゃれに夢中になってしまって、高いトレにはお金が
まわらんようになると想像した。
>>15
>それ以上高くしちゃうとうぃりーしまくり

...にはならないよ。
生産終了したIKDのカーボンピラーは、純正より10cm以上長かったが、
問題なく使われている。
工房赤松ではじき出した185cmまでという数値も、何の根拠も無いとは
思えないし。
>>16
こういっては失礼ですけど、めさくさ足短くないですか?
もしくは胴長…って同じかw
加速時や発進時、ギア比に対して漕ぐ力が強すぎるとウィリーしやすいで
すね。そんなコツを身体が覚えてしまえば、少なくとも平地では問題ない
と思います。工房赤松では、身長のある人は、例え痩せていてもそれなり
に体重もあるので、そちらのほうが心配だということでした。
22ツール・ド・名無しさん:03/05/25 16:57
今日買いに行く予定だったけど>>13>>14読んで思いとどまりました。
身長180cm。無理ですかねぇ。
どうしよう。
>>22
うーん、乗れないことはないと思うけど、ちょっとキツイかもしれませんなあ…
背の高い人がいちばん似合う小径車ってなんだろ?
乗ってみたら分かると思うけど、ダンシングしたら膝がハンドルに当たるかもしれません
私は身長178cmなんだけど、悩んだあげくDAHONにしました。
トレはものすごく欲しかったんだけど、実物を見てやめました。
またいでみた感じでは、乗れないことはなさそうだったんだけど
やはり小さい。
で、身長が高い人はDAHONがお勧めですよ。
スレ違いで申し訳ありませんが、自分くらいの身長でもゆとりがあります。
だから180でも問題ないんじゃないかな?

でも、やっぱりトレも欲しい!
DAHONには満足してるんだけど…。
結局、延長ピラーとあわせて買ってしまうかも。
>>22
180位の友人がまたがってたときに、シート一番上で普通のポジション(爪先立ち)から
2〜3cm程 低かったので、実際には身長がその付近でも乗れなくは無いとおもいます。
ちょうど書き込んでる途中、上の方とダブってしまったようで、
それ以外のところでは、ハンドルは乗ってみると予想以上にクイックで、
サドルは硬くて路面の振動がモロです。ですが加速は軽さのメリットがあって速いっすよ


標準サドル238g から交換してる方も多いと思いますが、
交換された方は、今使ってるもの教えてくださいっす。

私は SPECIALIZED Milano 450g で楽ですが、かなりおもいっす
>>22
手っとり早く乗るなら、やはりDAHONがお薦めです。
どんなに良い自転車でも、身体に合わないと人間の方が壊れますから、
こればかりは好き嫌い言ってられません。

>>26
サドルの高さは、数ミリ違っても影響があるものなので、2〜3cmは相当
辛いですよ。

サドルが低めだと、強く踏み込んだ時に一瞬サドルから身体が浮くんです
が、次の瞬間腰を下ろした時の衝撃がフレームに伝わって、トレンクルの
場合はびよんびよんと妙な共振が起きます。
聞いた話だとパナチタンのロードでも同じ癖があるので、チタンフレーム
全般の問題点なのかもしれませんが。
フレームの振動に合わせてサドルが下から突き上げてくるので、周波数が
合わないとお尻が痛いですし、全身がぐったり疲れます。
>>27
言われてみれば、確かにビヨンビヨンしますね。
特に横断歩道なんか通る時とか。
まさかボキンなんて折れないでしょうねw
>>28
う〜ん、絶対に折れないフレームは無い
...と思いますが(;´Д`)

普通に走るぶんには、思ったより頑丈なんですね。
先日、某夫妻所有の3台の積算走行距離を聞いたら
6000km、9500km、6500kmでした。
半端ぢゃない...
>>29
スゲ…
31ツール・ド・名無しさん:03/05/26 21:58
>>29
どうやって、積算してるのか。。。
>>31
>積算
普通はサイコン使うようですよ。
http://www.cateye.co.jp/cateye/cchtml/ccmain.html
>>29
是非トレで地球一周して頂いて知名度を世界的に広げて欲しい。パナは大喜び。
それよか前スレが宙ぶらりんだyo
>>33
>パナは大喜び。
おんや、まだ大喜びしていなかったのか?

>>34
どうもあの手の話にはレス付けにくくてな。
36 ◆WlFtPozYo6 :03/05/27 22:36
よっしゃ、36!
>>35
とり急ぎユーラシア大陸横断して欲しいでつ
まずは工作隊を派遣して、コースの全舗装だな。
>>38
ワロタ
>>38
その前にSARS感染に注意汁!
41山崎渉:03/05/28 16:06
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
42ツール・ド・名無しさん:03/05/28 20:41
age
43ツール・ド・名無しさん:03/05/28 22:40
みんなは、トレどこに補間してますか?
まさか、野外の自転車置場ってことありますか?

うちは自転車×なアパートなんでフレームのとこだけ折って玄関に入れてる。室内なら文句もこないし
足代わりに頻繁に出すんで靴感覚
大体、玄関だろうねー
46ツール・ド・名無しさん:03/05/29 21:48
うちは、玄関じゃまなんでブロすら置けん。
軽いからハンガーに吊り下げてます
48ツール・ド・名無しさん:03/05/30 22:04
フレームにまく布(?)は入手できますでしょうか?
なんか、いまのプリントって括弧割〜
>>48
あの帯はもう入手不可能らしいね。
今のはプリントでなくてシールだから、剥がせばよろし。
50ツール・ド・名無しさん:03/05/31 05:24
あら、シールだったの。。。
なおのこと、括弧割〜

な○しまのシールでもはるか?
>>50
それEかもw
>>29
しかし、この方はすごい活用されてるよなぁ。
このバイタリティはどこからくるのだろう。少し肖りたい。
私のトレンクルもここまで有効利用されれば喜ぶんだが。。
ワシはサイクリングの日でも1日20キロがもう限度。
平均時速も9〜12キロ位 トレンクルで15キロ以上出すのはちょっとしんどいですじゃ。
54ツール・ド・名無しさん:03/05/31 13:38
>>53
おじ様ガンバッテ♥
>>53
マイペースでいいんですよ。まったりといきましょう!^^
>>53
型にはまらない、自分なりの楽しみ方を探せばいいのだと思います。
ひたすら距離や高度を稼ぐのも一つのスタイルですが、ご近所の抜け道博士に
なるのもまた別のスタイル。
何かの写真をコレクションして、ホームページ作ってみるのも面白いですよ。
自販機や看板など、意外と地域に密着していて、よその人間には楽しめるもの
があります。
たまには時速4キロくらいで歩いて散歩するのもいいですよ。
時速10キロでは見逃してしまうものや、自転車の入れない遊歩道も
見つけたりできます。
トレンクルってなんだか乗ってるだけで楽しくなりますしね
楽しみ方は人それぞれでいいと思いますよ
59ツール・ド・名無しさん:03/06/01 11:14
>>55,58
そうそう、いいこというね!
またりいきましょう。

ところで、輪行袋っていいのないよねぇ...
純正のが最高なんだろうけど、やっぱり重いのとごついので...
かと行って、3rdパーティの奴は、皆大きくて...

BDみたいに、他社からも作ってくれんかなぁ?
>>59
あれって嵩張りますよね〜。
生地が厚いので車体の保護にもなるし、輪行してる時はとても重宝してるのですが、
いかんせん、しまう時は毎回うんざりします。ちび輪はでか過ぎるし。
中にはゴミ袋使ってる人もいるようですが、個人的にはさすがにちょっと…
フロントギアに60Tをつけてる方もおられるようですが
どのようにすれば、そのような事が可能になるのでしょうか?
>>59.60 輪行袋
ホイールカバー/自転車カバー(折畳み用) の兼用カバーが売ってたので利用してます。
重量は160g 収納時140mm×60mm 丸めてしまうと、
よく見かける OSTRICH ちび輪バッグ(390g) の3/2位の大きさです。

元々折畳み自転車カバーなので、被せた後、巾着袋みたいにロープを引っ張って口を閉じる
簡易用途です。肩掛けベルトは自作で追加。生地は傘生地で大きさは余裕があるのでBD-1も
入ります。本格的な旅行以外、サドルバックに常時要れて間に合わせで使用中。
今日雨降ったんで予定外で使用。サイクリング切り上げて電車で帰宅しますた。
>>61
6500の場合はフレームの凹みを加工(もう少し増やす)する
7500の場合は上記かBBを長い物(トリプル用?)に変更する方法がある、
ただしBBを変更する場合チェーンラインが少し斜めになるかも。。
>>63
かなり無理がありそう…フレーム弄るのは恐いなぁ
>>62
ありがとうございます。
ようは生地買ってきて自作してしまうのがいちばん手っ取り早そうですね。
6662:03/06/02 12:42
>>65
自転車カバー の小型(折畳み用等)でよければ、
取っての無い部分さえクリアすれば、
一応そのまま使えます。あくまで(ゴミ袋代わりの)簡易用途。
>>64
僕も自分でするのは怖いです^^、

凹ますための当て木とか工具が赤松工房さんに有るらしくて、
加工して61Tを付けてもらいました。
遠方の方でしたらトレの入っていた段ボールが残っていたら、それに入れて、
宅急便で送ってやってもらうって手もありますよ〜。
良く知らないけど、関東なら和田サイでもやってるかもしれません(未確認)。
>>67
和田サイも凹ます加工まではやっていないと思います。
どうしても、ということなら馴染みのビルダーさんはいるでしょうけど。

工房赤松はもともとビルダーさんで、しかもトレンクルの加工に関して
はいちばん経験豊富でしょうから、ここはやはり赤松がお勧めです。

静岡県ならミソノイサイクルも実績あります。
69ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/06/02 21:47
いやらすぃ番号だぬ
ノーマルの状態からだと普通は何Tまでつけられますか?
>>70
通常56ですが、56がつかないものも時々あります。
72ツール・ド・名無しさん:03/06/03 00:35
輪行袋は参考になった。
でも、どこの銘柄なの?

自作???
73ツール・ド・名無しさん:03/06/09 00:45
ちかくで取り寄せると15%OFFといわれました。
これって、やすいですか???
>73
ん?何が?
75島崎とかいうお店:03/06/09 03:03
私は三年前トレ6500を約14萬円で買いました。
ネット販売で有名ですが、アフターサービスは期待できませんよ。
俺、世田谷在住。
やっぱり和田サイで買うのがいいのかな。
1割引きらしいし、アフターサービスはある部分最高だろうし。
ここんところ、あちこちの自転車屋うろちょろしてみるけど
7500の在庫はあるけど6500はあんまり見かけないね。in OSAKA
>>77
高いものは売れないから何台も在庫しておけないんだよ
>76
めちゃ遠いんで行った事ないですが和田サイという店はそんなにいいですか?
相性によるとおもう
>>77
ローロで昔置いていた気がするけど、今は有っても7500だろうなあ、
和田サイ以外で在庫で持ってる所はないんじゃない。
82ツール・ド・名無しさん:03/06/09 18:21
73です。
6500です。
>6500の在庫
和田サイでも時々無くなって、7500しか残ってない事がある。
6500は2〜3台あっても立て続けに売れるらしい。
しかし皆さん、この不景気に金もってまんなぁ。。
うらやますぃ…っていうか気が向いたら下さいな♥
ちなみにここのトレユーザーの皆さんは何県にお住まいですか?
私は今いちばんホットな県の佐賀だったりします(笑
86ツール・ド・名無しさん:03/06/09 21:40
>>85
どこが?(w
あぁ、はなわ君ね…
88ツール・ド・名無しさん:03/06/10 22:40
>>84
それは違うかも、
不景気でいろいろと我慢しているので、せめてチャリぐらいはと
贅沢している、それはみじめな(ry
>88
まあ、そうむきになりなさんな
>>88
いくらなんでも
せめてチャリぐらいは…
で、トレンクルは買わんだろう。
おれなら普通にロードやMTB買うけどなぁ
生活に余裕があって道楽で楽しんでる年配の方が多いと思うぞ。
ここにいる年齢層って高いの?そんな俺は高校生。入学祝のプレゼントに兄貴から貰った。
>91
美しき兄弟愛ですな(´∀`)
93ツール・ド・名無しさん:03/06/11 20:50
>>91
高校性時代からそんなにシンプルなチャリじゃ、
おもしろくないだろう?
学生はルック車の乗ってる方がまだ楽しめるかもねん
>>91
うそくせぇ〜(ワラ
身長が高い人はDAHONがお勧めですよ。
DAHON
昔のヘリオスは好きだったけど、今のは形が好きじゃないなあ
98ツール・ド・名無しさん:03/06/13 03:51
後輪のチェーンリング(11T)は薄刃って本当ですか?
デュラエース9sチェーンに替えて軽量化したいのですが、、。
さあ?
6500は前のチェーンリングがDURAだから、
後ろも薄いだろうけど
ワンハンドレッド(σ゚д゚)σゲッツ!
101ツール・ド・名無しさん:03/06/13 22:20
duraでもferaでもいいけど...
問題は、ギアではなく波浮でしょう?
102ツール・ド・名無しさん:03/06/13 22:57
ここに薄刃だと書いてありますが、誰か実際にナローチェーンを
装着している方いませんか?

http://www.eonet.ne.jp/~minivelo-bent/traincle/traincle6500.htm
前後とも DURA ACE(11-56T) で SHIMANO CN-7701(HGスーパーナロウ)
チェーン付けてる人はいます。

トレンクル 6500/7500/改造車 スペック表
http://homepage2.nifty.com/MrsKatoh/traincle/index.html
>>103
よく纏まっていて分かりやすいですね。参考になります。
>HGスーパーナロウチェーン
純正の11Tでも試してみたら使えました。
106ツール・ド・名無しさん:03/06/15 21:10
>>105
ありがとうございました。
107ツール・ド・名無しさん:03/06/19 04:16
アカマシのトレンクル用ハブってママチャリにも使えますか?
正確にはママチャリ規格の20in車なんですが。
108ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:55
>>107
もともとトライアスロン用のハブを改造したものなので、スポーク数が
あえば(20穴以外もある)、同じように改造してくれるんじゃないかな。
ただ、トレンクル用のように作り置きはしてないだろうから、時間がか
かるかも知れませんね。
109107:03/06/19 18:37
サンクスです
20H以外もあるのですか。
今のリムが28Hなのですが、
20×1.50でちょっと重いので
20HのHEリムに20×1.25くらいを
付けれたらいいのですが、リムがあるかな?
既にトレンクルとは関係ないので失礼します
110ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:11
>>107
トライアスロン用のシステマフロントハブは、赤松のパーツのページ
に詳しく載ってました。
http://www.kobo-akamatsu.com/parts.html
スポークの穴数や形状はオーダーメイドのようです。こちらの値段は
12800円でした(トレンクル用は14800円)。
トレンクルはオヤジ臭いからどうしようもない
若い子も乗ってるよん^^
>>109
いちお、システマハブの穴数。
ちっと古いからリアハブも書いてあるけどね。

http://www.kijafa.com/kijafa/html/product/sistema-hab.htm
こりは、なんじゃらほいと
ttp://www.somafab.com/somaj_next.html
115107:03/06/22 10:45
≫110 113
どうもありがとう
やはり、敷居がちょっと高いかも
自転車本体よりハブ1個の方が高くなっちゃう
それも、また面白いんだが…
>>114
気になるんだが、値段がわからないね。
あと、20インチでそのバランスでは、ちとデカいように思う。
もちっと小さくならんかな。
117ツール・ド・名無しさん:03/06/22 19:00
銀のポケロケみたいだね
SOMAのトレもどき、ミニベロでも話題になってますな、
http://hpcgi1.nifty.com/man-bou/traincling/clip.cgi?
フォーク、ピラーはカーボンなんだそうです
119sage:03/06/30 13:01
質問です。

近所の自転車屋で7500を発見。
93,000円でした。
黒い布があるやつなので旧型?
旧型よりやはり新型の方がいいのでしょうか?
値段もこれくらいが妥当なのでしょうか?

よろしくお願いします.
>>119
http://www.shimazaki-c.co.jp/folding/folding_p2.htm#pana
定価の壱万円引きですね。通販でもよければこちらの方が安いようです。
僕が三年前買った時はすでに黒い帯ではなくシールだったので、
長期在庫品と思われます。
121age:03/06/30 23:39
>>119
近所で整備や対応をしっかりしてくれるところなら、買ってもいいかもしれませんね。
ただのママチャリ屋だったり対応が悪いなら、
もう少し安く(20%以上引き)で売っているところが有るはずなので探してみるのがいいかも、、

旧型の方がシートクランプ周りが丁寧に出来ているという話しもありますが、
ハンドルの折畳みかたが内か外か、黒帯が有った方が良いかという好みで、
選んで良いのではないかなあって思います。
>>119
旧作から現行までで試行錯誤の跡が見られ、細部が年式でかなり
詰めてきた形跡がありますが、大きな変更はハンドルの折り畳み方位で
後はそれ程大きな変更は無いです。
上の方と同意で好みでいいと思います。
下記に過去スレで上がった変更点を書きますが、
私自身が選ぶとしたら長期在庫品より無難に現行機を取ります^^;

リム ウカイ製→ARAYA トレンクル専用リム
シートポスト溶接2箇所(上に行くほど肉厚が薄)→溶接無し(下から上まで同じ肉厚)
折り畳みヒンジ部の仕上げ 各部バリ除去 他
>>120,121,122
多謝です。
やっぱり新型を和田さんのとこか通販の方が良さそうですね。

しかしここでまた迷いが生じまして、
家電量販店でブリジストンのスーパーライトを発見。
このスレでもBD-1からの攻撃はあるようですが、
スーパーライトとは共生しているのでしょうか?(意味不明)
6500は値段的にきついので、
7500とスーパーライトとの決定的な違いはあるのですか?

そうそう、新宿のJで6500売ってました。

124age:03/07/01 22:33
前スレ見てねと言いたい所だけど、前スレは過去ログにいってしまっているので、、抜粋して下に書いておきます、、
実は色々違うのですよ、でもあまり良い方に違っているのではなくメーカーの思惑と部品の共有をなくさせようって為としか思えないのですが。

出た当時に買った方の書き込みや小形車総合スレでも買って書き込みしているかたがいました。
探して読んでみると参考になるかも、、そうそうフレームが梨子地塗装でステッカーが張れないという欠点は、
小形車スレのかたからの情報でした。

125age:03/07/01 22:36
664 :ツール・ド・名無しさん :03/04/04 11:40
>トランジットスーパーライト
BSのサイト
http://www.bscycle.co.jp/catalog/folding-compact/transit-tsl.html
トレ7500との比較
http://homepage2.nifty.com/MrsKatoh/tips/Superlite_vs_7500/index.html
665 :補足 :03/04/04 11:43
ちなみに和田サイではまだ1台も売れていないそうだ(;´Д`)
669 :ツール・ド・名無しさん :03/04/04 12:19
>>667
買うのはいいけど、こいつまだ多段化する方法がありませんぜw
エンド幅が足りないからインター3すら無理、折り畳み金具が邪魔で
前のチェンリングを大きくできない。
こんなんもあったな。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1054016304/488

>488 :ツール・ド・名無しさん :03/06/12 22:00
> 荒れてるなぁ。前カキコしたときもそうだったなぁ。
> それはそうと、トランジットスーパーライトは欠点が大杉でちた。
> フレームは軟弱、ハンドルは剛性皆無、サドルの固定も甘く
> 頻繁に下がってくる。ペダリングしてるとリアブレーキが足に当たる
> のは不快極まりない。おまけに改造、パーツ交換不可能。
> 良いとこなしとは正にこのこと。
> 鬱なのでベネトンバイクレディ買いまつ。
>123
7500はメーカーでフルオーダーもヤッテまつ。たった一つのオリジンが欲しければ
値段は(--)・・・ですが トランジットカラーにはなるYO!

http://webshop.panabyc.co.jp/ppt23e/color_select.htm
128age:03/07/02 03:03
そうそう、7500にしておくと6500用のチタンホークをパーツで買って、
後からつけたりできるよ、これが重量差240gくらいで実売18000円程度、
後、他はBBとサドルを変えると総重量6kg代になったりするし、、
後々改造するつもりでしたら、7500の方をお進めします。
129123:03/07/02 12:57
>>親切な皆様方。アリガトウ。

そうですか。
トランジットのとこ見てもスーパーライトは蚊帳の外状態。
「立場上BSも出してみっか」という製品のようですね。

後からチタンホークとか買えるようなので、
7500で後悔する心配もなくなりました。

教えて君状態で申し訳ないのですが、
やはり多段化とかはしたいとおもいます。
費用はどのくらいかかるのでしょうか?
もちろん自分ではできません。

よろしくお願いします.
130age:03/07/03 10:11
頼む所で値段は少しずつ違いますし、使うパーツのグレードをどうするかで変わってきます。
関東の方みたいですし、和田サイあたりで聞いてみたら1番早いとおもわれます

↓参考にするなら、イトーサイクルが表で値段を出してます。
http://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/holdingbike.htm
131123:03/07/03 20:33
>>130
たびたびスミマセンです。

イトーサイクルは既に見ておりました。
が、7500は64000円でいったいどうなるのか?
当方トーシローなもので、専門用語だけで読解不能状態です。

多段化に関してコストパフォーマンス的に優れるのは
例えば何段くらいなのでしょうか?

それと改造は購入時にやってしまった方が良いのか?
逆にある程度乗った後でやった方が良いものなのでしょうか?

ほんと行って聞けばよいのでしょうが、
予備知識として教えて頂ければ幸いです。
>>131
御自由にとしか言い様が無いw
>>131
自転車の各部所の名称を把握した上で、以下の一個一個検索して見なされ。

ジュラエース リアディレーラー(9S対応ストロークを6S対応ストロークにチューンナップ)
ジュラエース リアハブ20H(軸幅を少し縮めてあります。)
アルテグラ クランクセット(中空クランク)
アルテグラ BB(セレーション軽量)
ジュラエース 9Sチェーン フロント 56T・アメリカベルタ
リア11−23(6S) LX9Sフリーを6Sに改造
R440 右チェンジレバー
特注専用バテッドスポーク(ジュラハブ対応の長めのスポーク)で、ホイールの組換え
よーするに、6段変速で変速レバーはラピッドファイヤーちゅーやつ。
>>131
私見ですが、多段化でいちばんコストパフォーマンスの良いのは、6500
を購入し、フロントのインナー42Tを残したままアウターに56Tをつけ、
かつ、フロントディレーラーはつけず、リアを8段化する。個体によって
はリア9段全部を使える場合もあるが、あくまで「使える場合もある」な
ので、あてにはしない。
136age:03/07/04 00:58
コストパフォーマンスを言うならトレンクルはあまりオススメでは無いのですが、、
何も知らないってことでは、関西に送って改造してもらうのは止めた方が得策ですし、、

多段化のコスパで言うなら、関東在住ならとりあえず通販で7500を安くかって、
それを和田サイに持ちこんで、パーツと多段かの改造ついでに整備(通販だとグリスとか適当だったりするので)
を頼むのが1番じゃないかと思いますよ。。

多段化は始めにしても後からしても、そんなに値段はかわらないのではないかと思います。
(ちゃんと比べたわけではないので思うだけですが)

お金が合って、多段化が必要なら始めにしてもいいですが、そうでないなら、
7500を買って、ブレーキをイトーサイクルのアルホンガ
(トレ改造してくれる3店でくらべると1番値段が安いです)に変更して、
尻に合いそうなサドルを買うのをお進めしますね。。
で乗りながら、多段化するか、軽量化するか考えるのが良いとおもいますよ。

あとはググってホームページを探してみて下さい、
色んな用語もかいせつしてるページもありますし。。
通販で安く買った7500とイトーサイクルから買ったアルホンガやチタン
フォークを和田サイに持ち込んで改造を頼むのは、さすがにちょっと・・・
138age:03/07/04 05:11
アルホンガやチタンホークをつけるくらいは自分出できると思うけどなあ、、
部品の持ち込むのを進めてるわけではないですよ、どうしたら安く上げれるかって話しだけです、
まったく自転車のことがわからなく、器用でもないなら上記コスパ重視の方法はオススメしません、
フォーク交換では、スターファングルナットの問題を自分で解決できるか
どうかが判断の目安になるかも。
140131:03/07/04 22:32
>>ageさん他皆様方どうもデス。

ちゃんと自転車の名称を覚えないといけないのでしょうが、
乗るのは好き、手入れは嫌い。じゃなく、しない者でして、
ご迷惑おかけします。辰巳出版の本は買いました、最新のヤツ。

ここまで教えていただいて、
自分なりに考えたコストパフォーマンスなんですが、
軽くて持ち運びが楽でちゃんと乗れる、そうするとトレンクル。
1kgの差なら、じゅーまん円の7500。
まだ分からないのがその先で3段、6段、9段、12段、18段?
キット販売のため、どの店で改造しても内容は同じなのですか?
それとも10人トレンクル野郎がいれば皆違うものなのですか?
そんなことよりブレーキが先のようですね。

サドルは交換できます。エヘン!
アルホンガ?スターファングルナット??
もちろん本体買った店で改造してもらいます。







8段、時には9段も可能なことがわかっているのにあえて6段で売っている
イトーサイクルの意図はわかりませんが、リア多段化をするなら、段数は
多ければ多いほど、いろんな状況に対応しやすくなって便利ですよ。

フロント多段化はあればあったでさらに便利ですが、その分必要なパーツ
も増えますから重くもなってしまいます。走る場所によっては必要ないかも。

んで、リアの歯の選択ですが、仮に8段だとすると、現状トレンクルに使え
るリアハブ(軸)はシマノの最高級デュラエースを選ぶしかないので、後
ろのギアもデュラエースのセットから選ぶとして・・・

11,12,13,14,15,16-17,19-21(21は使わない)
11,12,13,14,15,17-19,21-23(23は使わない)
11,12,13,14,15,17-19,21-23(から15を抜いて、9枚目にはスペーサーを入れる)

のように自分の脚力や走る場所に応じていろいろ選ぶことができます。


21-23のように−で結んだ複数のギアは、くっついているのでバラバラでは
使えませんが、少しグレードを下げると一枚一枚バラバラで買える場合も
あります。

セットの内容や組み合わせはカタログやお店で確認して下さい。
>>141は神
此間、通販でトレンクル7500買いました。
スタンドがないのでとりあえず部屋の壁に立てかけてます。
でも、ちょっとした拍子に倒れてしまいます。。
皆さんは、(スタンド付けてない場合)どのように保管されてますか?

>>143
自転車屋の親父に聞いたネタだが、前輪の空気バルブとペダルの根元を
輪ゴムで結ぶとハンドルが簡単に固定できるから試してみたら。
もちろんクランクは水平状態になります。
>>144
ありがとうございます
参考になります
車体自体はどうされてますか?
>>143
自分ではやってないけど、上下逆さまにしたらハンドルの端とベル(笑)
とサドルの3点で安定します。そのさい、ハンドルをちょっとだけ回転
させておくと(どちらかは忘れた)フレームも垂直になります。
整備の時にも便利だよ。でも、腰を痛めないでね。
147131:03/07/05 09:47
>>141
どうもアリガトウ。

そうなんですか。自分でギアって選べるのですか。
トーシローはお店任せですね。

デュラエースは高級だから高価だったのか。納得しました。

>>143
ご購入おめでとうゴザイマス。
エアゲージの購入を考えています。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/airgage.html
↑これトレンクルの小さなホイールで使用可能ですか?
折り畳んだ時、エンド?のどこを合わせればいいのかわかりません…^^;
>>148
可能ですが、持ち歩くには重いです。
>>150
お答え有難うございました。
リアハブのベアリング球のサイズ教えていただけますか?
左右サイズと数が違うというのは調べました。
>>152
わかる方はいないようですね。普通に乗っている分には必要ない知識
でしょうから。ナショナルに質問してみたらいかがでしょうか?
クランクのアウターのみにチェーンリングをつけています。
軽量化の為にピスト用クランクに交換するのは可能ですか?
(チェーンラインが変わる?クランクがフレームに干渉する?)
もちろんデュラエースを使います。
155ツール・ド・名無しさん:03/07/10 09:06
トレンクルのベアリングのサイズ

後輪(進行方向に向かって)右側(ギア側)
4。8mm 10個

後輪左側
6.3mm 9個


前輪はみたことがない。
156152:03/07/10 23:38
>>155
アリガトウ。前輪は赤松に換装済みなので結構です。
    右側 4.8mm=3/16インチ
    左側 6.3mm=1/4インチ
でいいのかな。自転車のベアリングってインチサイズ?


>自転車のベアリング
これってバラで買えるの?パナに純正ハブごと交換させると高そうだし。
>>157
トレのリアホイールはハブレンチで簡単にばらせます。
13、14、15mmの薄口レンチを使った気がする。
ベアリングは規格品なので東急ハンズで売ってますよ。
玉押しはパナから取り寄せる必要があるが。
ベアリングは規格品
東急ハンズで売ってます<なるほど。レス サンクス
>157 多段化してる場合だと、

Duraのリアハブのスペアパーツは
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoFH7700a.html
辺りで一通りネジ一本からバラで購入できます。
・ステンレス球(1/4")18個  \715
>>157
↓軽量化マニアでしたらこちらを
http://www.jitensya.co.jp/antales_hp/bearing.html
>>161
シマノリアハブ用 セラミックベアリング 1/4
(ノーマル)19g→(セラ)8g
18個¥30,000 値段は凄まじいっすね。。
長寿命で魅了だけど、価格対効果考えるとちょっと手が出ない^^
>>162
軽量化を考えるなら次期デュラエースハブ(-30g)の方がイイ!
うん、たしかに。期待大
20穴が出てくれたらいいんだけどね、今でもリアだけしかないし、、
やっぱりトップが11Tより小さくはならないんだろうなあ。
トラック用なんかでもいいが、赤松製以外でフロントは欲しい。
かぷれおんの9Tが付けられれば、56T辺りでも一気に十二分になるわけだが、、
交換出来るものは¥割高でも出てほしい
167山崎 渉:03/07/15 11:55

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
69アシスターズ ウホッ!イヤラスィ番号だぬ!#nvlシsシUL


69アシスターズ ウホッ!イヤラスィ番号だぬ!◆69DQNDSp4Y
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

67を見つけたら 68ゲットズサー でスレをageて
シックスティーナインゲッターを心からアシストするのが69アシスターズだYO!

69アシスターズ ウホッ!イヤラスィ番号だぬ!◆69DQNDSp4YはコテハンじゃないYO!

69アシスターズは69ゲッターのために暑い情熱を注ぐ心優しいナイスガイたちだYO!

69アシスターズ68 ウホッ!イヤラスィ番号だぬ!◆69DQNDSp4YはちょっとキチガイはいってるYO!

69アシスターズは共同体 誰もがなれる要素を持っている
68を取ったキミは今日から晴れて69アシスターズの仲間だYO!

「69アシスターズ68 ウホッ!イヤラスィ番号だぬ!#nvlシsシUL」を名前欄に打ち込んで
メィル欄に「all for 69」で今日からキミも69アシスターズだYO!
3けたはどうでもいいぬ
保守しとくか。。
昔、保志って関取いなかった?
後の北勝海
保志っていう歌手もいたな。「やすし」だけど。
しらね〜w
175ツール・ド・名無しさん:03/07/25 18:55
相撲取りの話など やめろ
176ツール・ド・名無しさん:03/07/26 03:20
年より多いねw ←今年20。
177ツール・ド・名無しさん:03/07/26 03:24
久々に上がってると思えば相撲談義かよ(w
白いウルフ、益荒雄が好きだった♥
179ツール・ド・名無しさん:03/07/26 08:32
20で2chですか?
大丈夫ですか?
うちの2チャンはJ-COMなわけだが(ry
うちの2ちゃんは何もうつらねーよ
昔はファミコンやれたがな
いいかげんにとれんくる
183ツール・ド・名無しさん:03/07/27 12:16
最近何か軽量化に着手したヒトいない?
オレッちはボディにバルビエリの空気入れ積んでむしろ増加・・; +59g
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/bal/carbone.html
長期ツーリングの予定に合わせとりあえず購入。タイヤ周りは純正なんで
空気の抜けは早い。仏式ブチルチューブってこの辺りはどうっすか?
足回りが重くなるので導入はやや躊躇気味。軽量化と併せてご意見キボンヌ。
タイヤとチューブは赤松ので決まり。
足回りを気にするなら、ハブ替えれ。
リアシングルで良いハブがあるかは知らんけど。
185183:03/07/27 13:30
いや、前後ハブは多段で交換済みなわけだが。。
純正はタイヤとチューブの話
なわけだが。。なんて知るかっての。
>>183
私は赤松強化タイヤ+6500純正チューブです。
軽量化とパンク防止のバランスを考えてこうしました。
何日も走るならぜったいに仏式ブチル。空気圧管理がすごく楽。
いままでは携帯インフレーターも、入れやすさ優先、ゲージ付きの重いの
を使ってましたが、いまはゲージの無い軽いものに替えました。トータル
では軽量化になりました。
ブチルにしたら乗り味がまろやかになりましたが、これは主観なので、ほ
んとかどうかはわかりません。
保志しとくか。。
190190:03/08/10 22:51
7500のBB交換、アルテのオクタ、78mm軸長109mmでいけます?
またデュラかアルテの170mmのクランク、チェーンステ-にあたります?
どなたか交換した方教えてください。
http://potterist.fc2web.com/bikes/traincle/traincle1.html
7500をWorldClassのBB(軸長113mm、シェル幅68mm)に換えて
170mmのクランクはクリアランス1mm程度でぎりぎり付いたとか・・
トルクをかけたときクランクが結構たわみ、かすかに干渉するので、
クランクの裏側を金やすりで削ったそうな;
BBとクランクの間に何か噛ませて、間隔空ける改造もできるような話を聞きましたが
これは私もやってないので解らないです^^。
192190:03/08/11 22:05
>>191
thanksです。
素人にはBBとクランクとチェーンラインは難しいですな。
スズエのハブもゴリゴリで、どうしようと考えるのも楽しみのひとつかな?
アカマツのは高いし…
ハンドルポスト、ハンドルなんとかならんかな…
シートポストもちと短い…
ハンドルポスト・ハンドル: Akamatu で切断溶接加工できるそうですが、費用は
特注ステムが¥12000 加工費、手数料コミで5万〜みたいな話を聞きました。
シートポスト:和田サイクルで純正NITTO製ピラーを特注で520mm(28.8)にしたものがあるそうです。¥8900

トレンクルに付く20穴のハブ(リア)はDURA ACEに20穴があるそうです。
現状他に選択肢が無いかも・・
チェーンステーは、かなり薄いらしくて、クランクが当たって
穴があいたのを何処かのページで見た事があるのでご注意を。^^
赤松製シートポスト良かったですよ
試乗のみですが、サスがついてるみたいでお尻に優しいかんじでした。

リアハブは赤松製が昔は合ったみたですが今はないですね、
選択はデュラしかないです。
あとはリムの方を20穴以外を探して着ける他ないのかもしれません。
赤松でH型ハンドルに替える場合、ブレーキレバーを追加購入するのに
お金がかかるので結果的に「5万〜」になるんじゃないかなあ。
赤松製カーボンシートピラーは今のとこ発注から2ヶ月待ち¥23.000-
赤松氏の話では材質上、強度的な問題でトラブルが出やすいのと発送までの時間もあるので
トレンクルのカスタムパーツには、まだ正式に加えていないとのニュアンスの話をお伺いしました。
シートクランプ部に補強が入るので、重さは純正のNITTO製とあまり変わらないそうです。
補強は必ず必要になるそうで、それでも強度面でアルミのNITTO製は無難ではあるそうですが、
改造にはまって来ると気になってくるパーツですよね。^^
シートピラーをチタンで特注している人は居ないんですか?
>>196
当方2ヶ月以上前に予約しましたが、音沙汰無しです。
製作前に打ち合わせがあるらしいから、3ヶ月待ち決定ですな。

199 :03/08/13 00:21
>>196
やはりカーボンピラーだと強度的に不安ありか…どうしましょ
200200:03/08/14 12:16
ツーハンドレッド(σ゚д゚)σゲッツ!
201190:03/08/14 12:18
ゴリゴリのスズエのハブをグリスアップしました。
100kしか走ってないのに、ベアリング部のグリスは真っ黒で、
玉押しには製造時の段がありました。(普通は不良品ですよ)
ペーパーをかけてコンパウンドで磨き、
グリスにテフロンを加えて組み立てましたところ、
かなりくるくるとええ感じです。
202190:03/08/14 12:28
チタンのフレームにお金がかかってるんか?
10万以上の自転車にしては、ほかの部品が???ですね。
フレームが高そうやから、触らずにはおれなくなり…
スペシャル化にはしる…高くつく…う〜楽しい自転車です〜
そこがまた楽しいじゃないですか^^
>>202
そういう自転車ですね、シングル、多段化、ハンドルの形状は好みにかえれて楽しいんだけど、
ブレーキはもう少し最初から考慮して欲しいところですよねえ。。
アルホンガ+シマノブレーキシューに交換してやっと納得できるブレーキになるんだよなあ。。
>>199
でも乗り心地はカーボンが1番良かったですよ、
体重にもよるでしょうが、軽量の私が乗って乗り心地が良かったくらいですから・・

>>197
4パターンくらい作られてますね(純チタンで曲げてしまった人も・・・)
5〜10本くらい存在してると思います。
205ツール・ド・名無しさん :03/08/14 23:11
細いタイヤで16inch入りませんかね?
>>205
フロントホーク交換、リアブレーキ台座を削って再溶接して着けた人がいたね。
ノーマルのままだと16インチは無理ですよ・・・
207ツール・ド・名無しさん:03/08/15 06:47
すごーい。。ばかみたーい
208”ヘ( ̄- ̄ ):03/08/15 06:50
オチンチンを大きくするには
根元を締め付けて毎日マッサージすると大きくなるんだって
http://homepage3.nifty.com/manko/
>205
お願いだからやめてください
210山崎 渉:03/08/15 20:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
211ツール・ド・名無しさん:03/08/16 10:48
トレンクルの輪行袋は何がお奨めでしょうか?
なんだかんだで純正のがいちばん良いのでは?かさばるけど
213ツール・ド・名無しさん:03/08/16 22:39
輪行めったにしない私は急な雨とかのときのアマガッパ
http://list.bidders.co.jp/item/13490735
畳んでフレーム内に収納。輪行時は河童を被せ自転車ゴムで巻きつけ。重さは100g未満
まあ、輪行よりアマガッパの用途が目的だけど
雨降ったときは無理して乗りたくないなァ
215ツール・ド・名無しさん:03/08/18 20:10
泥除けって付いてるのみたこと無いけど、やっぱイメージ崩れる?
専用泥除け、けっこう軽いみたいなんだけどね、
着けたって人はあまりいない感じ、

雨降ったら、畳んで電車やバスで帰ってくるからいらないかも。。
雨なんかで気軽に輪行するにも純正袋はもう少し軽いのが欲しいな
218ツール・ド・名無しさん:03/08/19 21:26
プロンプトンの袋などよさげですが?
お〜とれんくる消えてませんか?
チョット大きいけど、ちび輪バック使ってる。

お〜とれ、引っ越してますよ。
221ツール・ド・名無しさん:03/08/20 02:11
↑引っ越し先教えて下さい。
ミニベロ・ベント倶楽部(リニューアル中)
http://www.eonet.ne.jp/~minivelo-bent/index.htm
Oh! Traicling
http://8015.teacup.com/traicle/bbs
7500のBBをデュラ109.5mmに換えたら、165mmデュラクランクがチェーンステーに干渉してしまう。
クランクの裏を削るしかないのかな?
6500みたいに干渉位置に凹まし加工って、アカマツとかでしてくれるのかなぁ?
>>223
>6500みたいに干渉位置に凹まし加工って、アカマツとかでしてくれるのかなぁ?

チェーンリングとの干渉ならアカマツで凹まし加工をやってもらったことがあります。
225ツール・ド・名無しさん:03/08/20 21:38
>>223
5mmでいいならBB118.5mmのデュラに変えたほうが、シールドベアリングだし…
そのくらいチェーンラインは問題無いと思われ。
ところで多段蚊する?
シングルならチェーンリングは何Tがええんかな?
226ツール・ド・名無しさん:03/08/20 21:55
7500だけ152mmのクランク着いてる、
ギヤ-比6500と同じで、クランク短いので、坂は厳しいでつ。
クランク、BB変えたいけど、やっぱし当たるんでつか?
Qファクターの大きなクランクいいのありまつか?
227ツール・ド・名無しさん:03/08/20 22:01
アマガッパ、無い酢アイデア!
実行するかどうか(洩れね)わからんけど、
ちょっと、カルチャーショックでした。(w
228ツール・ド・名無しさん:03/08/20 22:02
そうそう、アカマツのフロント波浮ってだいぶいいのかなぁ???
気になってるんだけど、遠いのでちょっといくことが出来ない。

自分でかえられますか?
>>228
↓インプレを見つけました。
http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/akamatsu_hub.htm
230223:03/08/21 01:51
>>224
>チェーンリングとの干渉ならアカマツで凹まし加工をやってもらったことがあります。

なら、可能性はあるみたいですね。
ログ読みましたけど、60t以上の場合は必要みたいですね。

>>225
165mmは試しにと借りてきた物で、本当は170mmにしたいんです。
BBも借り物のXTR112.5mmで165mmは干渉しませんでした。
170mmは無理でしょうけど…う〜ん。
多段化は済で、11-23の9段全てが運良く使えています。
チェーンリングは56tです。
231ツール・ド・名無しさん:03/08/21 19:07
いまでも注文から1ヵ月ぐらいかかるんですかねぇ?
お一人でやってるみたいだし、時間かかるのは仕方ない感じだね、
電話で聞いてみるとどのくらいかかるかも教えてくれると思うけど。
233ツール・ド・名無しさん:03/08/22 23:15
お1人で???
マジですか???

天下のパナの話ですか???(←信じられん)
それとも赤松さんの話???
234ツール・ド・名無しさん:03/08/22 23:15
ちなみに231はトレ本体の話です。
235232じゃないが:03/08/22 23:23
>>233
赤松さんの話し。ホームページに昨年末若い子が辞めたと書いてある。
トレンクル(6500)を多段化すると素の状態で何キロくらいになります?
237ツール・ド・名無しさん:03/08/22 23:48
>>233>>234
今は納品までに掛かる時間は他の自転車と変わらないでしゅ。店頭在庫無くても1週間以内
赤松の話の後なので>>231では間違われても仕方ないでしゅ
>>236
此処のカスタムだと
http://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/holdingbike.htm

約600〜750グラム プラス
6.5kg → 7.1kg〜7.25kg

クイックシャフトやペダル、シフター等 換えてけば 6.x台
239232:03/08/23 00:33
>>231
すんまそん、赤松工房さんの話しです。
>>235
代わりに説明ありがとうございました。
240ツール・ド・名無しさん :03/08/23 00:44
スズエのハブはゴリゴリ→リヤ交換→多段化
フロントハブ+多段化=重マン
最初に苦労して多段にした人はえらいと思う。
今多段化するとみな同じ…悩みまつ。
多段化の印プレ希望、教えて星
241ツール・ド・名無しさん:03/08/23 20:43
>>237
本当???
以前といっても1年も経ってないころの話だが、
生産が受注生産みたいな感じで、しかもつぎの生産が1ヵ月後
みたいなこといわれますたが...

なので、当時は購入断念しました。
242ツール・ド・名無しさん:03/08/24 12:04
でも、こんなに息の長い自転車もめずらしいね?
ブロとかモールトンとかはあるけど、
日本製で歴史に残る1台かも???
例えばクワハラガープとか斬新で奇抜なデザイン系のものは熱しやすく冷めやすい気がするけど
トレンクルはシンプルで普遍的なデザインだから比較的飽きがこないのでは?
と言いつつ、欲しい欲しいと言い続けて4年過ぎて未だに手に入れてないわ…
誰か安く売ってくり!(゚∀゚)
しかし、トレってオークションにでてこないのねん
アカマツ氏の開発した諸々のトレ専用パーツは小径車の歴史に偉大な足跡を残したことは間違いないでしょう
245ツール・ド・名無しさん:03/08/24 17:55
>>244
フロント波浮はよさそうだが、
あとのものはそれほど魅力感じないなぁ〜

そうそう、タイヤはナイス!だけどね
フロントハブ、強化タイヤ、仏式ブチルチューブ。
これは他では手に入りませんからね。特にタイヤはトレンクルを劇的に
使いやすくしました。
赤松製リアシングルハブも造って欲しいが、
忙しそうだしまず無理だな。
248ナカノ:03/08/25 11:29
ヅラエースのハブは使えんと?
247さんではありませんが、考えたことあります。

11Tだけ残して他はスペーサーで埋める。チェーンラインが気になりますが、
赤松でやったことがあると聞きました。

13Tだけ残して、残りをスペーサーで埋める。これだとチェーンリングが
大きくなって(計算したら56Tくらいがよさそう)軽量化にはマイナス。

ピストでシングル。これはかなり高額になるそうですが可能だそうです。
でも怖いだろうなあ。
250ツール・ド・名無しさん:03/08/26 19:01

それより、ハブを自分で変えた香具師いないの???
スポーク張るって難しいですか?
通販だと7500が8万円だよな〜 欲しいぜ。

各ショップの多段化の記事見るとかかった値段が書いてないよな〜
高いコンポ使わないにしても工賃込みでいくらを見ればいいのだろうか。

俺脳内では多段化込みがトレンクルの値段だよ〜
252ツール・ド・名無しさん:03/08/26 20:27
>>251
7500改造というのが一番コストパフォーマンス(orコストウェイト)が
いいみたいだね。

で、6500は通販でいくらでした???
253251:03/08/26 20:29
すまん、多段化のURL上のほうにあったね。申し訳ない。

>>252
http://www.shimazaki-c.co.jp/folding/folding_p2.htm
ここが安いみたい。
254ツール・ド・名無しさん:03/08/26 21:57
>>253
おお、確かに安いねぇ
でも、通販系の値引きは最大20%で、横ならびか?

"あさひ"もー20%だったよ。
7500を自力で多段化考えたとき、5XTのフロントチェーンリング付けたり
クランク(165mm〜)換えたりで、チェーンステーに当るって話書かれてるの読むと、
ジュラで長めのBB付けても、潰し加工やらナニやらちょっと手の出せない壁に
突き当たりそう。
潰しをしないでチェーンリング側クランクの付け根を外に逃がす方法ってないでしょうか?
ご存知の方がいれば宜しくお願い致します。
>>255
たぶんですが、トリプル用のBBをつかうと、
チェーンリングの有る程度大きい物がつけられるみたいです
(イトーサイクルさんのがそういう改造?)、
ただしトリプルのBBにするとチェーンラインが狂ってきて、
リアが8〜9速(9速目はRDがリムに当たるので使わないことが多い)
使えるところが、7速しか使えなくなったりするみたいです。

と聞いたという不確定な話しで、、すまん。
>>251
多少手伝ってもらう為に地元でほぼ購入し、高めだとは思いますが、7500+多段化+デュラで190k位です。
その他パーツで多少重量変わって、、現在約8kgです。
赤松ハブ、強化チューブ+タイヤ、チタンフォークはまだですが…。
イトーサイクルの7500多段化キットは65kですね。

>>255
私の場合は、クランク165mmでデュラのBB109.5mmでは右クランクが干渉。
スペーサーを入れて右側に逃がすと左クランクが干渉。
118mmは分かりませんが、チェーンラインが若干厳しいかも知れません。
結局、右に逃がして左クランクを削りました。
まぁ、個体差もあるのでしょうが…。
シマザキでの6500と7500の価格差が58400円というのを前提で、
チタンフォーク、デュラのBB、アカマツハブ+組み換え料、
SelleitaliaSLR、ポリウレタンチューブ、軽量のハブシャフト
あたりに交換するってのを考えてます。
そうすると、計4万弱、マイナス600g程度の軽量化になります。
価格差額分はまだ2万円程余る。

8万強でノーマルトレンクル7500、
12万でアカマツハブ搭載のトレンクル6900
14万でノーマルトレンクル6500

どれにするか迷ってます(クランクとチェーンリングはどれでも交換すると
思うんで置いておくとして)。
秋に向けて輪行用に買いたいと思っているんですが‥‥誰か背中押して下さい。
>>258 6900push
260258:03/08/27 14:15
すんません。
上記の改造で行くと5万強はかかりました。
13万強でアカマツハブ搭載のトレンクル6900として下さい。
面倒な事抜きにして最初から6500に汁
そんな私は7500(゚∀゚)
某サイト参照だけど、
チェーンリングカバーと磁石をとっぱらって、グリップを軽いのに交換して
Duraのチェーンに替えれば、2500円位で-150g以上になるそうだ。
これでトレンクル6750。
でも、240g位の為に18000円でフォークを替える価値があるかは疑問かも。
20インチ車のカーボンフォークの効果も微々たるものと言われているんだから。
12万弱でアカマツハブ搭載のトレンクル7000弱ってのがイイ。
赤松ハブはかなり良いらしいし。
後々デュラで多段化しても7500近辺で収まる。
そんな私はどノーマル7500乗り。
ケツにあってるなら別だけど、軽量化の為のSLRはちょっと危険。
264ツール・ド・名無しさん:03/08/27 21:48
たしか、ドノーマルの6500って
実は重量が6500g以上あるってだれか書いてた記憶があるんだが...


あと、チタンの加工といっても、溶接とかでなければ普通の金属とたいして
かわらんと思うんだがいかが?(識者コメント頼む!)
パーツの違いを見ると700g位しか違わないんだけど、どうなんだろ?
フレーム自体と、ハンドルステム辺りが同じなら、6500は6600〜6700、
7500は7400〜7300?
266ツール・ド・名無しさん:03/08/28 09:12
>>258 push
ハクセンで7500が79k
チタンホークに換えて、税込みで100kでいける。
とりあえず買う!
チャリヤドットコムでときどき70k、120kでヤフーにでるよ(半年1回、傷物)
ちょっと前チャリヤで買いました。傷はついてませんでしたよ。

kって何の略です?
268(・e・)/:03/08/28 09:35
K = 1000
269ツール・ド・名無しさん:03/08/28 09:39
あ、そうか
ありがとう
しかし、なんでKなの?無知でスマソ
誰か、実測値希望。
>>265がほんとなら、迷わず7500ゲッツだけど。
272(・e・)/:03/08/28 10:57
>>270

国際単位系(SI)・接頭辞
http://www.quartic.co.jp/~saimon/honkan/instruct/si.htm

【 以下、接頭辞の一例 】
・ M =  メガ =   百万 = 1000000
・ K =  キロ =   1千 =    1000
・ C = センチ = 百分の1 =   1/100
>272
ありがd(゚∀゚)
274ツール・ド・名無しさん:03/08/28 14:01
強化タイヤ買ってきました。
アカマツさんはとってもいい人で、
チェーンステーの凹加工も出来るそうですよ。
7500はFハブよりまずクランク長、ギヤ-比を…で、
Fハブのみ最初に交換するのもどうかと…
ハブの玉あたりをガタの出ないぎりぎりのところで調整すると、かなり良くなるそうです。
本当に商売毛の無い…ハブ買わずに帰ってきました。



275ツール・ド・名無しさん:03/08/28 14:07
あ、274ですが、アカマツさんにクルモリのトレンクルがおいてありました。
85k以上のお客様ので多段化改造中で、黄色でそんなに重くありませんでしたよ。
カタログには無く、POSかな?
276258:03/08/28 15:29
レスどうもです。
とりあえず7500を買って、多段化を視野にいれつつ足回りを中心にいじりたいと思います。
フォークとサドルは、後々必要が有ればという事にします。
有難うございました。
277ツール・ド・名無しさん:03/08/28 19:17
技術は無いが金はある香具師→6500
技術のと改造チャレンジ心のある香具師→7500
>>277
どっちもどっちだぬ
279ツール・ド・名無しさん:03/08/28 22:08
たしか俺も同じようなこときたことがある。
すなわち、

実重量6500>6500g
実重量7500<7500g

と。


果して、事実は如何に???
http://homepage2.nifty.com/MrsKatoh/traincle/
http://potterist.fc2web.com/bikes/traincle/traincle1.html
この辺を参考にすれば、答えはでるのかも。
ノーマルのオーナーが量れば一発だけど。
やっぱり多少の誤差はあるでしょう。
あんまり神経質に気にしてもしょうがなくないっすか?
持ってみて、お、軽いねって思えればいいんじゃないかな。^^
でも、元値で値段差7万以上だし。
結構な金かけて軽量化することを考えると、看板に偽り有りなら看過出来ない部分もある。
たがいの間が200g以上近付いたら、圧倒的に7500買っちゃうな。
確かに差額があり過ぎる感はあるね
おれはノーマル6500乗りだけど、7500が8満だとしたら
6500は10満くらいでもいいような気がする
284ツール・ド・名無しさん:03/08/29 02:10
>>281
たぶん、あんたはトレンクル以外で万足できるとおもうよ。
おそらく、7500+改造とか6500とか乗ってる香具師は、
(洩れも総だけど)1gにコダワル軽量オタクってことかも。
クランク、BBをデュラエース以外の軽量なパーツで持っているなら、
7500の方がいいけどね、

値段はチタンホーク、デュラのパーツ代のねだんを考えると、
定価の差は納得なんだけど・・・
あと、7500の方が割引率が20%を越えていることもあるみたいだね、

ホークは単体で比べてみると良くわかるよ・・
変えたくなるはず^^、
1gまでにはこだわらないけど、
輪行するときに、軽いのにこしたことはないですね。
Trainclesの軽量化には随分お金をかけて10gの差も必死になってたのですが、
少し前に4.1kgのロードを知ってからチョット萎えました・・( -x-)
Traincles(7500custom6.5k) / Road 4.1k
1496g / 859g Frame : Agresti U2
773g / 220g Stem + Handlebar
349g / 276g Fork : Storck Stilletto Light
312g / 130g Brakes : CLB
526g / 142g Saddle + Post : Speedneedle (one piece seat & post)
163g / 124g BB : Tune full ceramic...
367g / 298g Cranks : Storck “Power Arms”
354g / 122g Pedals : Speedplay X1
xxxg /  90g Rear derailleur : Sachs Huret / Dura-Ace (5x2)
265g / 215g Tires : Tufo Elite
1172g / 927g Wheels : Tune Olympic Gold
721g / 887g etc.
6498g / 4166g Total
http://weightweenies.starbike.com/articles.php?ID=21
http://potterist.fc2web.com/bikes/traincle/traincle1.html
フレームやポスト、折畳み機構他、最低必要な部分が足を引っ張りましゅ(泣


・・そこで、とれの軽量化は何処まで逝けてるか気になりますた。
私の場合(シングル)  最小限 6498g / 普段 7630g(ライト鞄類コミ)
Trainclesで軽量化してる方は上記(最小/普段)も併せて情報キボンでしゅ( ゚Å゚) 
4.1キロのロードなんてあるんですか?
軽過ぎるのもかえって恐いような気もするんですけど…
4,1kgですか、、軽いですねえ。

俺の多段化トレは、最軽量時に6kg後半くらいだったのですが、
快適化改造で今は7,5kgくらいになってます、、
正確な数字は計ってないので判らないです。
あんまりシビアに考え過ぎるとかえって楽しめなくなっちゃうYO
それが楽しいというのなら別だけど
チタン ハンドル359g(元773g)
これで-414g
アカマツオリジナルハブ77g+シャフト24g (合わせて元196g)
これで-95g
他に余計なパーツ外したり、サドルを軽量なものに替えたり
チェーンを軽量化をすれば、-150gは稼げる。
これで素の6500から5800台位になる。
後はクランクとかチェーンリングとかリアハブとかネジ類とかワイヤーとか。
ここで頑張れば5700前後まで落とせるのかな。
大きいのはペダルだよね。これで150g位損してる。
6500に10万位かければ、特種加工無しで5700程度ってのがいいとこじゃない。
291286:03/08/29 12:41
あまり楽しめない方は軽量オタの戯言だったと思ってスルーしてくださいでしゅ( ゚Å゚)
お手軽測定法としては、
『体重計(電子表示)』0.1k〜100k 100g単位 お値段¥3500程度。お手軽でしゅ 
292 :03/08/29 13:28
1g単位の重量計でお値打ちのってないの?おれはいらないけど。
理科の時間に使う天秤ばかりとか言わないでねw
>>290
それを多段化すれば合計で30万近くはかかる訳か。
凄いな‥‥
>>290
私はその仕様(上2つ)で乗っていました。
軽量グリップに交換+チェーンガード外しで約-100g。
あとペダルをwellgo LU-939(左右200g)に交換したり。
ベアリングの精度が良く無いですこれ。

元々6500g以上あるので最軽量時は5900gでした。

TAゼファーライト(160)+チタンBBに興味があるのですが、
取り付け可能ですかね?それか新DURAを考えてます。
ブレーキワイヤーの軽量化といえばNOKONですが、
チャレンジした人います?
>>290
>チタン ハンドル
赤松にハンドル切断溶接加工してくれる改造がありますが話題にされているのはあれの事ですか?
トレ用のハンドルそのものを売ってるのは聞いたこと無くて、
折畳み部から上を付け替えできれば楽に贅肉落とせそうですね
298ツール・ド・名無しさん:03/08/29 21:58
おお、みんなすごいなぁ?
赤松でも、完成者売ればいいのに...

ところで、4.1kgのロードは、おそらく宣伝ようでしょう???
多分、プロのレースとかではつかわんでしょう?
おおっ、純チタンハンドルに行ったかたがおられましたか、
立ちこぎしたときの強度や、輪行時のハンドルをどうしてるか、
等、インプレ希望。

私も始めは軽量化を目指して、チタンボルトやパーツを変えていったのですが、
多段化した時点で、楽にのれるようにしていく方行にかわりましたです。。

>>293
私それくらいです(笑)
300ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:21
>>298
アカマツスペシャル売ってマツ
38万だったかな?新車1割引+20万だったかな?
>>297
チタンハンドル折畳できないように見え…
>>299
チタンハンドルは一番効果が体感できるパーツだと思います。
強度や信頼性は純正に歩があるが、激重ですし。
『おお、フロントが簡単に浮く〜』←ファーストインプレ
折り畳み機能を捨てられない人には向かないかも。
軽量化命、金は惜しまんという人おすすめです。

299氏よければカスタム内容を教えて下さい。
302299:03/08/30 00:13
余り参考にならないですよ。
多段化以外はワンオフパーツの材料代と制作費用です。
チタンプレートでのフロントオフセット化やチタンキャリアがついてます。

一度ハンドルポストを3−2,5チタンの
厚さ0,8mmで作った所、しなりまくったので、
純チタンハンドルは厚さが1,5mmくらいあるはず
(ハンドル単体では見たことあります)だから使い心地はどうなんだろう?
畳んだ時は?と思いまして、インプレを希望しました^^
自分のは今は6−4チタンポストに変えて強度も納得のいくものになってます。
303ツール・ド・名無しさん:03/08/30 00:32
おお、赤松バージョン直販してましたか!
シラナンダ、スマソ!

とはいえ、値段聞いてびつくり。
もう1台づつ(6500+7500)かえるぞ!
304301:03/08/30 00:41
>>302
純正ハンドルのクイック部がなくなるので
ソリッドな感じはしましたが、しなりは有りませんでした。
オフセット化いいですね。手放し運転できるようになりますか?
ピクニカ12インチではできるのに、、、。
305299:03/08/30 05:03
しならないですか〜〜それはいいですね、
鉄製の純正でも結構しなる感じがするのですが・・
それよりも良い感じだったら、軽量化以上の価値が有るかもしれませんね。。

オフセット化は立て掛けたときとかに前輪が回りにくくなります、
私はママチャリでは手放しできますが、
トレではできないです・・・上手い人ならできるのかな?
306ツール・ド・名無しさん:03/08/30 10:49
純正のバックって使わないとき携帯性はどうです、
ハンドルかシートポストにつけれるんですか?
トランジットスーパーライトのバックはどうでしょ?
軽量化もいいけど、使わないとき携帯性がよく、
自転車を入れたとき楽なやつ無いですか?
ごめんそ、質問ばっかで
307ツール・ド・名無しさん:03/08/30 19:51
>> 306

要とによるとおもうが、たまにしか使わんのだったら、
透明ビニールとかは??

折り畳み部にいれてる香具師がいるとか聞いたことあるぞ!
でも、電車にはのれんだろうなぁ(w
パナチタンって折れるらしいんですが、これは大丈夫?
309ツール・ド・名無しさん:03/08/30 19:54
折れたなんて話は聞いた事ないから大丈夫じゃない?
パナチタンのフロントフォークが折れて、パナ訴えてたオヤジはいたが
それ以外に折れたって話はきかんな。
311ツール・ド・名無しさん:03/08/30 20:39
よっぽど力を書け続けたりしたらおれるかもしれんが、
そこはパナ!

十分に強度も計算して作ってるとおもうよ!
それで7.5or6.5Kgなんだから、凄い!の一言!
312306です:03/08/30 21:00
トレンクルは輪行して活きてくると自分は思ってます。
入れやすく持ちやすい袋で、走るときは簡単にたためて携帯性に優れるものないかな。
ちび輪の古いのを持ってますが、いまいち持ちにくいですね。
気楽に輪行、楽しく走るこれ最高!
軽量化して高品質化して眺めてビール飲む、これも最高!(高くつくから今はできないっす)
今は、軽量化に取り組んでる人の話聞いて楽しんで松。


313299:03/08/30 22:39
パナチタンが折れたっていうか、溶接が外れたのは、
パルスウェルド溶接?(名前間違ってるかも・・)
っていう電気溶接で作った初期の頃のフレームの話しです、
ティグ溶接になってからはまず大丈夫だと思われます、
まあ、ビート出しは余りきれいではないのですが、
そこは値段の安さでカバーと言うことで。。

バックはちび輪バックの四隅を少し詰めて、角を丸くした物を使ってます、
それでもだぶだぶなので、もう少し小さくなったらなあ〜とも思うのですが、
肩にかかるベルトのカチッと止める所をもう一個、手芸屋でかいたして、
2カ所とめれるようにしてつかうと使い勝手がいい感じです。
純正バックは畳めるのか?っていうより、重いらしいので、、使ってません、
ファッション性を重視って感じらしいですし。。

緊急時には透明のゴミ袋を加工しておいて使うと便利ですよ、
満員時に乗ってはいけないと思いますが、
輪行してて今まで駅でとめられたことはないです。
ゴミ袋輪行は、輪行の印象を悪くしてしまいませんか?
車種は忘れましたが、駅員に注意された例も紹介されてましたよ。
315ツール・ド・名無しさん:03/08/30 23:39
確か、JRだったか忘れたけど
袋の素材も指定してなかったか?

記憶違いかもしれんが、...
五味袋なんてやめなよ。そのまま五味にしか見えない。注意されても文句言えないよ。
317313:03/08/31 00:31
そうですか、注意されたかたもいるのですか・・
材質の指定は聞いたことないですね(難しいのでは?)
ゴミ袋っていうか大きな透明の厚めの袋だったんだけどなあ。

気をつけます。
318306:03/08/31 09:23
ごみ袋でも問題無いのでは…
ただ黒くて中が見えないものや、ギヤ-チェーンが出ているものは問題と思う。
とりあえずスーパーライトの袋かタイオガ16inch用、安いので行きます。
布団圧縮袋でトレを圧縮汁
320315:03/08/31 16:02
>>319
ワロタ

でも、素材は誰も知らないってことは記憶違いかもしれんね。(スマソ)

ちょっと調べてみました。(↓)
やっぱり、素材は書いてなかったです(JR東の例)
でも、専用じゃ無いとNGみたい。
まぁ、なにをもって専用というかは議論の余地があるが...(w

> JR東日 JR東日本旅客営業規則
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> 第10章 手回り品
> (無料手回り品)
> 第308条
>2 旅客は、前項に規定する制限内であつても、自転車及びサーフボードについて
>は、次の各号の1に該当する場合に限り、無料で車船内に持ち込むことができる
>。
>(1) 自転車にあつては、解体して専用の袋に収納したもの又は折りたたみ式
>自転車であつて、折りたたんで専用の袋に収納したもの
>(2) サーフボードにあつては、専用の袋に収納したもの
321ツール・ド・名無しさん:03/08/31 16:03
(つづき)

このゴミ袋が、私の専用袋です。って言い張ればいいのかな?
ちょっと無理があるか(w
322306:03/08/31 18:08
専用の袋?ごみ袋にトレンクル専用って貝とこ。
トランジットスーパーライトのキャリングバッグ頼んできますた。
低価3000円らしいでつ。専用で無いから問題?
駅員の側から見て「専用」に見えるもの、かな。

透明ゴミ袋でも「パナソニック」なんてロゴが入っていれば専用と
思われるんじゃないかなあ。手書きじゃだめでしょうけどね(w
324ツール・ド・名無しさん:03/08/31 22:45
まぁ、純正といういみではないだろうとは思うよ。
おそらく、輪行専用に作られた袋っていう意味あたりにとるのが自然かな?
>>319
逆支弁の特許侵害でタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホなんてね
326ツール・ド・名無しさん:03/09/01 20:29
トレそういえば、最近はやはり入手に時間がかからんみたいだねぇ?

なんで?
327ツール・ド・名無しさん:03/09/02 20:53
フロントチェーンリング46Tに交換しました。(リヤシングル)
ええ感じになりました。
リアの歯数は?
329327じゃないが:03/09/02 21:04
>>328
11Tでしょ。
330ツール・ド・名無しさん:03/09/02 21:09
はい11Tそのままです。
クランクは167.5いきました。
チェーンは8速用です。聞かれてないか?
7500です。聞かれてないか?
皆さん巡航速度はいかほどですか?
332327:03/09/02 21:22
42Tのときは17〜20メーター読み。(20以上はちょいときつい)
46Tは22〜23メーター読み。
片道10km通勤。聞かれてなかったか?
>>332
ほほー、結構疲れませんか?
334332:03/09/02 21:40
仕事で疲れました。
片道10km、トレンクルで全然問題無いです。
25km回るとちと効きますかな?
自転車は好きであまり疲れません、ストレス発散で癒されてます。
しかし坂が有るんで、トレンクルでは少し足にだるさを感じるかな?
335ツール・ド・名無しさん:03/09/02 22:33
みんな聞いてくれ!
ついに6500注文したぞ!

あ〜、これでやっと洩れもトレンクラーの仲間入りだ!

ところで、皆さんは最初に手をつけたところ(改造箇所orパーツ)って
何ですか???
336ツール・ド・名無しさん:03/09/02 22:34
>>334
しかし、トレ以上に登りでだるさを感じないバイクってある???
337ツール・ド・名無しさん:03/09/02 23:01
BD−1W、MTB、変速付きはクルクル軽く回せ登れる。
ロードはきつい、登るスピードは速いけど
トレはシングルギヤで長距離登ると膝に来そうですね。
42Tのときは登りそれほどでもなかつたけど、平地がつらかった。
338ツール・ド・名無しさん:03/09/02 23:33
>>335 おめでとう!
後輪のタイヤ(アカマツ強化タイヤ)に交換
最悪200kmしかもたないらしい(小石に弱い)
スポークが緩くて、締めた。(パキパキ音がしてた、ゆるゆる)
ブレーキに注油した。(重くて効かなかった)
339ツール・ド・名無しさん:03/09/02 23:42
>>338
おお、ありがとう!
そっか〜、やっぱり足回りってとこだね

チューブも毎日空気入れるの嫌だし、注文しとこっかなぁ???

みんなは鍵とかはどうしてる???
ブロンプトンとかは一応ワイヤーとかいつも絡めてるけど、
(重くてしっかりした奴)


でも、トレンクルって軽いから、みんなどうしてるのかなぁ?
軽いワイヤーですか???
>>335
必須:ブレーキ強化(アルホンガが定番)。強化タイヤ(赤松)。
お勧め:シングルでいくならフロントチェーンリングを46Tに。仏式ブチルチューブ(赤松)。
フロント46リア11で20キロ巡航ってきつくないすか?
>>341
全然問題ないです。時速25キロを超えるくらいの巡航速度を長く保とうと
するとさすがに大変かもしれません。
>>339
鍵は2種類。細いけど軽くて長めのものを常備(トイレに寄る場合など)。
買い物で10分くらい駐輪する可能性のあるときは重くてしっかりしたもの。

長時間の駐輪はぜったいにしません。ちょっとしたビルや店なら畳んで持
ち込みます。それができない場合はそもそも乗っていかないことにしてい
ます。

食事は駐輪場の見える席で。
344341:03/09/03 00:20
>>342
やはり、わしが屁垂れなだけか…(泣
345342:03/09/03 01:24
>>341
慣れです。慣れ。それまでは重めのペダル踏んで膝痛めたりしてましたが、
トレンクルに乗っていたらいつのまにかケイデンス高め、高速回転が苦に
ならなくなってました。でも長い上りがきつくて多段化してしまいました
が。
小径で、しかも高速回転すると滑稽さが増しませんか?w
347ツール・ド・名無しさん:03/09/03 08:02
>>343
おそらく正論
でも実現するのは、ちょっと難しいかな???

あれ、
でも、常時2本持ち歩いてるの?
激重のカギ持ち歩いて総重量10キロになっちゃったYO!って人いる?
349343:03/09/03 11:12
>>347
重い鍵は、それが必要なとき「だけ」持って行きます。
輪行して遠出するときは軽さ優先なので軽い鍵だけです。
バイク用のカギつけたら、まず盗まれないと思うけど
ほっといたらバラされる可能性大
351342:03/09/03 13:18
>>346
トレンクルに乗っている姿がすでに滑稽なので、気にしません(W
口が咲けても言ってはならない事を…
353342:03/09/03 13:51
>>352
小さな子供や子供連れの母親にウケるみたいですね。
昨日も後ろから子供の声で「わー、へんな自転車」(w
変かの〜?
俺はトラコン乗りだが、これに比べればトレは普通の小径車だよ。
さらに、ストライダやハンディバイクに比べたら。
乗ってる人との対比で変に見えた可能性はあるな。
トラコンもいいやね買っちゃおうかな

やっぱ小径車って175a以上の大きめの人が乗ってると滑稽さが増す気がする
356ツール・ド・名無しさん:03/09/03 20:59
女の子に変〜!って言われると何故か嬉しい自分。(W
末期症状です
変〜!なんて言われるほど、トレの形って奇抜で変かなぁ?
一般的には、普通のタイヤのちちゃーい自転車って感じだと思うけど
359ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:04
6500の納期約半月でした。
萎え〜!
うそ〜 今そんな時間掛かるんだ。私は7月入車の6500 店頭在庫なくて
工場の大阪から店頭納品まで4日でした。

ところで、すいません・・みなさんのトレンクルのタイヤの「周長」おいくつで設定されてます?
有名なHPなどではよく1010mmと紹介されてますが、私が計ると1060mmになってしまいます。
百円玉置いてメジャー当ててタイヤ一周させて計測
タイヤはどノーマルで、50P.S.Iで空気入れてます。1010だとかなり;2.3キロスピードが落ちてしまう・・
361ツール・ド・名無しさん:03/09/04 18:44
実測地が一番正確とおもわれ、
362ツール・ド・名無しさん:03/09/04 23:19
重量を実測したひとっていますか???
なんか、理論値ばかりはびこっていて。。。(w
363ツール・ド・名無しさん:03/09/04 23:53
赤松さんとこのチューブと7500用のチューブってどっちがいいですかねぇ?

6500純正から替えたいとおもっています。
364ツール・ド・名無しさん:03/09/05 00:01
英式バルブで構わないなら7500用でいいのでは。
空気圧の管理をしっかりしたいなら仏式バルブの方が良いらしいよ、

重量の実測は昔したけどわすれました、それにでてるホームページもあるよ。
通常乗る場合の重量測った事あるけど10キロもあったよ(;´д⊂
最低限の装備でも6500、7500以上はあるんやないかな?
5キロ代とかいってる人もいるようだけど、わしからしたら信じられんくらいスゴイ事だ
俺はトレ乗りだが、これに比べればトラコンは普通の小径車だよ。
368ツール・ド・名無しさん:03/09/05 08:10
英式バルブはバルブの部分が重たく感じました。
回転しているとき、そこだけ遠心力を強く感じます。
空気圧管理を含め、仏式がいいと思う。
369ツール・ド・名無しさん:03/09/05 19:40
そうでしたか、金口がちがうとは知りませんでした。
でも、逆にいうとそれだけの違い???

赤松さんのやつ1000円、
7500用のやつ、不明。

でも、クレジットカードが使えないとちょっと通販しずらいんですよねぇ〜
せっかくいい商品あつかっているのに、洩れて気には残念!
370ツール・ド・名無しさん:03/09/05 20:06
>>369
そのバルブの違いだけで今までどれくらい不便を耐え忍んでいたか・・・

赤松の強化タイヤとチューブは東京の和田サイクルでも売ってます。
371ツール・ド・名無しさん:03/09/05 23:50
>>370
なるほど!
和田さんで買えば便利かも?
372ツール・ド・名無しさん:03/09/06 15:51
トレンクルで、最高どれぐらい走った?
373ツール・ド・名無しさん:03/09/06 19:11
トレ乗りは、みんな近距離せんもん。

374ツール・ド・名無しさん:03/09/06 19:49
直線の下り坂で時速60キロ。緊張しました。
>>374
危険なのでやめましょう
376ツール・ド・名無しさん:03/09/06 21:00
どうでしょうね。
車とか人がこないところなら、全然平気とおもわれ(w
>>374-376
ノーマルなら全然OKでしょう。
私のトレは肩幅に合わせてハンドル左右3cmカット。
ちょっとコワ〜。
正直、トレが似合う男になりたい。
時速60キロが全然平気って、、どういう神経してんだ…

>>378
トレが似合わないタイプってどんなでしょう?
>トレが似合わないタイプ
ヲタクっぽくない人。
ブレーキを考えるとスピード出すのは怖いよ、
1日最高約180kmです。
>>381
十分凄いスピード出てるようですが…
383381:03/09/07 10:28
朝早く(6時頃だったかな)から夜まで走って(8時過ぎ)
その距離だし、平均時速は20km以下だったと思います。

初めての道を、地図を見ながら(ほぼ平坦、観光なし)で、一日120kmくらい。
385ツール・ド・名無しさん:03/09/07 15:32
60km/hが遅いとは言わんが、
凄いとも思わんがw

下りならすぐにでるよ。
386ツール・ド・名無しさん:03/09/07 15:33
それよりも、一日180kmとか120kmとか言ってる香具師のほうが、
すごい!

普通30kmで十分すごいぞ!
半日だらだら走ってればすぐに50kmでしょ。
388ツール・ド・名無しさん:03/09/07 16:59
>>387
どんな足してんの???
時速15kmで3時間ちょいだよ。
大した距離じゃない。
特に街から街へと流してると。
390ツール・ド・名無しさん:03/09/07 17:27
とにかく小径車で1日で100キロ以上走破してる人はすごいと思う。
へたれのわしなんか本格ロードでもヘトヘトだよ。
391ツール・ド・名無しさん:03/09/07 20:41
せいぜい頑張っても50キロかな
体力無い親父が多いな
393ツール・ド・名無しさん:03/09/07 21:18
>>389
平均15kmってロードで流してるときぐらいだよ。
折り畳みだと、平均7〜8kmってとこじゃない?
それは遅すぎ。
395389:03/09/08 01:13
15kmっていわゆる巡航スピードで50km走る例としてのスピードね。
街から街へとってのは、CRにくらべるとって事。
実際は街では巡航12.、3kmって所。
でも、日に50kmってのが別にきつく無い距離なのは確か。
396ツール・ド・名無しさん:03/09/08 07:56
街で12〜13kmというだったら分かる。
あんがいこの2〜3kmの差が大きいんだよな
397381:03/09/08 07:58
私はフロント61Tでリア多段化してますので、
リアがシングルの方とは巡航スピードが違うのはあたりまえかと。。
そんなに長時間乗る気にならない・・・。
長時間乗るコツは長時間乗る事を目的としない事。
400ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:08
>>397
おお、凄い仕様だ〜!
これなら巡行30kmでも納得

>>399
なんか禅問答のようだな?
え゙!皆さんホントに100キロ以上も走ってるっすか!?すげーなー
わたしなんぞせいぜい30キロも走れば十分お疲れモードです…
61Tでも30k巡航は少々きついんじゃない?
オレもトレンクルで100k走れるもんかちょっと疑問だなあ
本当だったらまじ尊敬するよ
>>403
先日池袋のバイク屋まで片道3時間かけて走りました。
地図で測ったらおよそ45キロ。時速15キロですね。
バイク屋の兄ちゃん呆れてました。
帰りはゆっくり遠回りしたので100キロ位走ったのでは?
車両はトウクリップ、SLRエボ3、赤松前ハブ付けただけです。
屁垂れのわしも信じられん(゚∇゚|||)
100`走ってる人、サイコンのタイヤ周長設定間違ってないか!?

そもそもフラットバーでそんな時間走ったら肩こりません?
ブルホンとかにしてるならあれだけど
>>404
どちらにお住まいですか?
407381:03/09/09 14:25
>>400
私はへたれなので巡航で30kmなんて無理ですよ、
たぶん、20kmよりも低かったのではないかと思います。
巡航30kmは、脚力のある人が短い距離で、
ケイデンスを上げて走るとできるのかもしれませんが(笑)

走った場所は琵琶湖大橋経由で、橋から北を一周したので、
距離は間違ってないと思います、
ただし途中からお尻が痛く(ステルスG124ってサドル)、
その上、最後の方では片ひざも痛くなりました(笑)、
それまでトレンクルで長距離なんか乗ったこともない人間が、
いきなり長く乗ると、体がダメージをウケますのでご注意を。
408ツール・ド・名無しさん:03/09/09 20:12
>>401
おお、同士よ!
つーか、洩れは10kmでも十分つかれるよ(マジ
みんなトレの使い方まちごーとる
疲れたら無理せず輪行汁!(゚∀゚)
410ツール・ド・名無しさん:03/09/09 21:06
>409
なるほど、そのためのトレンクルだ。
そうでないなら、ロードがベスト。
遠くて知らない街に行って、当て所も無く彷徨った結果の数十キロなんで、
ロードは不可です、自分の場合。
412381:03/09/09 21:29
>>409
長距離はこの時だけです、ロードの方が全然楽なんだけど、
せっかく改造しまくったので、どのくらいの距離を走れるものかと
実験したくなったのです(w

普段はトレンクルらしい?、輪行+ポタ使用です。
413384:03/09/09 22:07
>>410
ロード持ってません。
買い物、ポタ、ツーリング、すべてトレンクルで賄ってます。
>413
さすが!(゚∀゚)
それでこそトレンクラーの鏡。
でも、あんまり無理しないでね。
ところで皆さん、どちらのお住まい?ちなみにわたしはド田舎香川です(照
静岡でーす
京都どすえ
北海道とか九州沖縄辺りのトレラーはいなそうですね
広大な土地柄にトレンクルでは、いささか利便性に欠けるしね
420ツール・ド・名無しさん:03/09/10 22:15
おいどん、兵庫だす。
浪速の大阪です
大阪ではトレンクルたまに見るよん
阪神優勝記念としてトレンクルを虎柄にしようかしら
>>419
というか沖縄には電車が無い。
423ツール・ド・名無しさん:03/09/11 10:40
>>422
最近モノレールだかなんだかできたんじゃなかった?
どちらかというとトレは都会向きでしょうね。
北海道辺りに住んでればロードに乗って颯爽と駆けぬけたいなあ。
街によっては、歩道の段差がキツイところがありますね。
細い裏道を縫って走るのも楽しいですけど、街から離れて、地平線まで見え
る広々としたところを走るのも気持ちいいです。
トレンクル買おうか迷っているんですが皆さん満足してますか?
OH!
ちゅーごく産トレンクル。
これにしなされ?

ttp://www.rakuten.co.jp/denkiti/125982/210419/245115/252742/
428ツール・ド・名無しさん:03/09/11 21:49
>>ue
あんまり安くないね。(w

そうそう、北海同とかだったら
やっぱりトレよりもカーボンロードとかで走りたいね。

やはりシガイチ向きと思われ
>>427
それいいかも(゚∀゚)
北海道は、積載能力の高いリカンベントで、空を見上げながら
走ってみたいなあ。
想像しただけで素晴らしい体験
432ツール・ド・名無しさん:03/09/13 21:30
トレ不良品だった。
しょぼ〜ん。
433ツール・ド・名無しさん:03/09/15 09:35
>>432
トレ不良品てどこが不良?
返品ですか。
434432:03/09/15 10:16
という話を読みました。
435ツール・ド・名無しさん:03/09/15 11:34
波浮らしい。
436ツール・ド・名無しさん:03/09/15 19:07
このまえ藤沢で何回か見掛けた、
湘南界隈では、かな〜り普及している予感!

おねえちゃんもかわいいし!最高!
>>436
恐らく、それモデルやってるオレの彼女です
湘南には住んでないんだけどね
438ツール・ド・名無しさん:03/09/15 20:46
>>437
ネタでしょう(w

でも、湘南の女性がきれいにみえるのは事実。
たぶん、ファッション&化粧がうまいのでしょうな(w


ところで、チタンは海水or塩風には要注意なのだろうか?
>>438
いくらチタンでも絶対に錆びないということはないみたいですよ
っていうか元々錆びてるからね
441ツール・ド・名無しさん:03/09/16 00:23
>>440
アンタノトレンクルって錆びてんの?(w
442ツール・ド・名無しさん:03/09/16 03:33
>>441
チタンは表面が錆びのコーティングで保護されるから
錆びの進行がそれ以上止まることで錆びないとされている。

440の意図を汲んでやればアンタのも等しく錆びてる。
>>440-442
トレのフレームは態々塗装してあるのを御存じ?
まぁどっちでもええやん( ´ー`)y-~~
445ツール・ド・名無しさん:03/09/16 23:04
錆びたトレンクルの写真きぼ〜ん!
フレームは錆の膜で元々覆われてるのでかわらないだろうけど、
ネジやワイヤーは錆びるだろうな。
まあ、雨ざらしにしているオーナーは少ないとおもうけどね。
>>446
偽オーナー発見!
>>443読め。
あちこちの自転車屋うろちょろしてみるけど7500の在庫はあるけど6500はあんまり見かけないですね。
しょうがないよ。なかなか売れないんだもの。
やはりその辺の街の自転車屋では在庫を確保しておけないんでしょうね
451ツール・ド・名無しさん:03/09/17 21:12
圧倒的に7500の方がうれてるらしいよ!
まぁ、当り前だ罠ぁ〜
まあ、フォークと少し他が違うだけで後は殆ど同じみたいだしね。<負け惜しみ笑
6500買えるもんなら買いたかったけど、なんとなく5万円の差が納得いかなくて…。
なんだかんだで7500改良すんのめんどくさいっす。
お金がある人は素直に6500買った方がいいかもですね。
トレンクル自体価値ないかな
プレタポルテ以外はチタンに塗装なんかされてないはず・・・
まあ釣り師がやってきてるみたいだしもういいけど。
たしかメーカーでチタンに塗装する技術を新しく開発したと
いう記事を発売時に見た。
というか、俺のトレは傷がついて塗装が剥がれているけど、、。
↑無塗装では安っぽく見えるとかいう理由だったと思う。
457ツール・ド・名無しさん:03/09/18 20:32
よくわからんが、金属なんだから、
素直にラッカーか何か塗ればいいんじゃないの?

ダメですか???
下にサフでも吹いて塗ったら違うかもしれないけど、
チタンは塗料が剥がれやすいような話しを聞いたことがあるなあ〜
ちがったらすんまそん。
トレが無塗装なんておっしやった人は戻ってきませんね。
どっちでもいいよ┐(´ー`)┌
チタンの表面を強化する被膜(コーティング)は、京セラが高級コンパクト
カメラでやってましたね。
自転車のフレームで、見る方向によって表面の色が虹色に変化するのがあっ
たけど、あれがチタンにコーティングしたものじゃなかったっけ?
見る角度で色が変わるって言うのはマジョラー塗装と違う?、
そうだったらチタンは関係ないと思われ。
普通塗装は下地塗装から表面塗装まで2.3層にわたって処理される
トレチタンも最低でも表面フッ素加工くらいはかけられている。
チタンは塗装皮膜下には不動態化皮膜(錆層)が生成されている。
>>443 塗装がしてあるから不動態化皮膜(錆層)が無いと思っているのかもしれないが、
そのような加工を想像するなら真空状態でチタンを精製する必要があるな。
錆層は強固で、上からの塗装の固着が弱いということは無い。
チタンは傷などが入り、素地チタンがむき出しの状態となっても、再び急速に不動態化皮膜を生成する。

チタンや塗装話は手元にソースも少ないが ここ パナチタンhttp://www.panabike.com/
http://ryo.ram.ne.jp/test.html でも読んで調べてみれ。
じゃあ、トレのチタン部分で傷のついた部分は、表面のフッ素加工は
取れちゃってるってこと?
465ツール・ド・名無しさん:03/09/19 20:06
>>463
たぶんこの方が、一番正解に地階とおもわれ。
TNX!!
>>464
フッ素加工ももちろん塗装だから傷つけばそこは剥がれます。
ただ、保護は錆層がするのでどちらかといえば光沢感や質感を高める為と思われ。
フッ素加工って塗装なん?少し磨いてあるってのなら解るけど、
普通にフレームにも溶接出来たのですが・・
溶接の回りに塗料ハゲもできないしね。
あと、フレーム全体を磨いた人もいるけど、
1年くらいたってもべつに曇ったりしてないし、
塗装を剥いだともいってなかったのだが?
>>467
フッ素加工はフッ素皮膜を塗布する塗装です。
通常塗装は溶接後に行われるものです。溶接個所もしかり。
>>468 467と併せて何処の書き込みに対して何をいいたげなのかよくわからん?が、
磨いたといっても金タワシで擦ったりしない限りフッ素が剥離するという事は
普通ないですよ。
フッ素が剥離しているというのは素地チタンまで届いた傷に対しての話です。

>>469
467さんは、「購入後に」改造目的で、「自分で」フレームやフォーククラウ
ンにチタンの部品を溶接したけど、その時にわざわざフッ素被膜と呼ばれる
ものを剥がすようなことはしなかった。

それでも普通に溶接できたし、表面に変化もなかった、とおっしゃっている
のでは?

フッ素被膜の効能や見かけの効果がいまいちわからないので、そこが知りたい
のでしょう(私もですが)。
471ツール・ド・名無しさん:03/09/20 04:18
>>470
>>フッ素加工って塗装なん?少し磨いてあるってのなら解るけど、
>>普通にフレームにも溶接出来たのですが・・
>>溶接の回りに塗料ハゲもできないしね。
>フレームやフォーククラウンにチタンの部品を溶接したけど、その時にわざわざフッ素被膜と呼ばれる
>ものを剥がすようなことはしなかった。
上のアレを読んで下のものに翻訳できるのはご本人意外にありえないとはおもいますがw
そもそもフォーククラウンなんて467では言ってない(笑
まあ、ご自分?で溶接時表面コーティングを剥がさずに溶接できた。色も変わらなかった。
というのをソースも見せず他人の私が状態を確認するのも無理な話です。
フッ素皮膜はフッ素コートとも言われ厚みは0.1mm以下単位のものです。
剥がさずそのまま溶接する事も可能でしょう。
また、カラー塗料と違い溶接時、熱で同様の剥離を起こすという事も無く
ハゲを確認する事も困難でしょう。そもそも、溶接時個人の技量で結果はまちまちに変わるでしょう。

みえみえで見苦しいんで余計な事まで書きましたが、
紛らわしいんで467さんにいいますが、「自分で」フレームやフォーククラウ
ンにチタンの部品を溶接したという写真でも貼ってみせてくださいな。w
お写真見たら溶接失敗したかをまず判断してあげますよ。
472ツール・ド・名無しさん:03/09/20 09:33
467は溶接のプロだろ?
473ツール・ド・名無しさん:03/09/20 09:45
>>467が、「購入後に」改造目的で、「自分で」つけたとされる
モノが激しく気になるんだが。



>フレームやフォーククラウンにチタンの部品を溶接?



俺的には467は何かとてつもない偉業をやってくれたと期待してるよ。( ´∀`)
474470:03/09/20 10:26
>>471
>上のアレを読んで下のものに翻訳できるのはご本人意外にありえないとはおもいますがw

ハズレです。けっこう有名な話です。インターネットで公開された写真を
見ただけですが(まったく違う人だったりしたら、それはそれで興味津々)
トレンクルを含め、自分で溶接したり、プロに頼むのはよくある話なので、
ここで疑問を解決しておけるのは、情報としてもありがたいです。

詳細をありがとうございました。
475ツール・ド・名無しさん:03/09/20 10:30
441 :ツール・ド・名無しさん :03/09/16 00:23
>>440
アンタノトレンクルって錆びてんの?(w


445 :ツール・ド・名無しさん :03/09/16 23:04
錆びたトレンクルの写真きぼ〜ん!


459 :ツール・ド・名無しさん :03/09/19 03:42
トレが無塗装なんておっしやった人は戻ってきませんね。


467 :ツール・ド・名無しさん :03/09/19 23:33
フッ素加工って塗装なん?少し磨いてあるってのなら解るけど、


470 :ツール・ド・名無しさん :03/09/20 01:57
>>469
とおっしゃっているのでは?


どうやら上の駄レスはみんな1匹に集約しちゃいそうだな(爆笑
476ツール・ド・名無しさん:03/09/20 10:31

またお得意?の自作自演でるかなw
それより、錆びた445の写真もみたいなー( ´∀`)
477ツール・ド・名無しさん:03/09/20 10:35

ね〜 写真アップまだなのーーーーーー?www>467
http://210.155.146.141/akutoku/upload/
478ツール・ド・名無しさん:03/09/20 10:40
>>474
そのインターネットの写真見せてよ。
有名な話ならもんだいないでしょ〜??
溶接時個人の技量で結果は変わると
471にも書いてあるじゃん。
479ツール・ド・名無しさん:03/09/20 10:42
>フレームやフォーククラウンにチタンの部品を溶接?

ってのはあれか?おまわりのチャリについてる傘立て。
べんりだもんなぁ(wブフ。
480ツール・ド・名無しさん:03/09/20 10:46

まあ、今後彼のキャラがいくつに増えてくるかが見所だな。( ´∀`)


481474:03/09/20 11:10
>>478

私に言われても・・・。いぜん掲示板にアップされていた写真を見ただけ
なので。実物を見せていただきたいところですが、ちょと遠いです。
482ツール・ド・名無しさん:03/09/20 11:22
いや、アンタの妄想話はこの際どうでもいいって。とりあえず実物みしてよww
483ツール・ド・名無しさん:03/09/20 11:31
気になるなぁ〜何つけたかw
なんのソースも提示できないじゃ話になん無いって言ってんのよw
何処の掲示板なのよ?有名なら私も大概知ってるから。
484ツール・ド・名無しさん:03/09/20 11:38
441 :ツール・ド・名無しさん :03/09/16 00:23
>>440
アンタノトレンクルって錆びてんの?(w


445 :ツール・ド・名無しさん :03/09/16 23:04
錆びたトレンクルの写真きぼ〜ん!


459 :ツール・ド・名無しさん :03/09/19 03:42
トレが無塗装なんておっしやった人は戻ってきませんね。


467 :ツール・ド・名無しさん :03/09/19 23:33
フッ素加工って塗装なん?少し磨いてあるってのなら解るけど、


470 :ツール・ド・名無しさん :03/09/20 01:57
>>469
とおっしゃっているのでは?


言葉尻同じなんでバレテルヨ(爆笑
485ツール・ド・名無しさん:03/09/20 11:43
とりあえず467と呼称して 彼の精神を分析すると、トレンクルには特別な思い込みがあり
今回の件で汚されたと考えているのかな?
486ツール・ド・名無しさん:03/09/20 11:45

いやいや、もともと思い込みに支配されてるんで汚染を周囲に拡散させてると考えるべきかな。
467は今頃半べそでプルプル震えながらきちんとしたレス考えてるんだからほっといてやるかwww
487470:03/09/20 11:46
私の発言のせいで申し訳ないことになってますね。

>>484
ハズレです。今回の件では、470が私の最初の発言です。
・・・・みんな、トレに何やってんの?
よ、溶接って…
おれにはついて意見(・・;)
>>470
今度は474止めたの?w
繰り返しまするがキミ以外の第3者から見てばればれなんだよ。┐('〜`;)┌

441 :ツール・ド・名無しさん :03/09/16 00:23
>>440
アンタノトレンクルって錆びてんの?(w


445 :ツール・ド・名無しさん :03/09/16 23:04
錆びたトレンクルの写真きぼ〜ん!


459 :ツール・ド・名無しさん :03/09/19 03:42
トレが無塗装なんておっしやった人は戻ってきませんね。


467 :ツール・ド・名無しさん :03/09/19 23:33
フッ素加工って塗装なん?少し磨いてあるってのなら解るけど、


470 :ツール・ド・名無しさん :03/09/20 01:57
>>469
とおっしゃっているのでは?


>私の発言のせいで申し訳ないことになってますね。

?反省したの(爆笑 その自覚があればよしw(#⌒〇⌒#)キャハ
きみっぽい発言でクダラネーレスつけたらまた噛み付いちゃうね(はーと
490470:03/09/20 12:33
>>489
特に467さんには申し訳ないと思ってます。

というわけで、489さん。繰り返しますが、あなたの推測はハズレです。
>>490
そろそろもう一匹登場させないと間が持たないぞw
オマエのその粘着的なところが(俺も含めてだが)下の書き込みを本人と言わしめてるwww

441 :ツール・ド・名無しさん :03/09/16 00:23
>>440
アンタノトレンクルって錆びてんの?(w


445 :ツール・ド・名無しさん :03/09/16 23:04
錆びたトレンクルの写真きぼ〜ん!


459 :ツール・ド・名無しさん :03/09/19 03:42
トレが無塗装なんておっしやった人は戻ってきませんね。


467 :ツール・ド・名無しさん :03/09/19 23:33
フッ素加工って塗装なん?少し磨いてあるってのなら解るけど、


470 :ツール・ド・名無しさん :03/09/20 01:57
>>469
とおっしゃっているのでは?

>>490
ね〜 ニューキャラ出してよ。君のお宅臭のするw
ここの掲示板でそんなん見た気がするけど、なんや飛んだんかね。
過去ログどこいったん?
http://8015.teacup.com/traicle/bbs
>>493
そんなんってなんすか?
上から読んできたヤツが何の引用も無くそんな書き込みするかよ?( ´_ゝ`)
例によって無いみたいだし過去ログ探してね っていうかOhトレはリニューアルして今は画像掲示板じゃないよ
うーん 相変わらずあばうとだわ〜 根っこは変わらないもんネ!
今の関西弁いかがなものでしょう??(爆笑

( -×-)…  0ten

書くペースオセーよ 
今更470の紹介する他人のトレを見ることに意味があるだろうか??
467のキャラを使って自分のトレを紹介できないところに彼の人としての器の小ささを垣間見た!( ´∀`)
そんなに見たきゃ、誰か掲示板に画像うpキボンヌつって書いてみたら?
何や知らんけど、あんたらちょっとキモイよ。
同じトレ乗りとして恥ずかしい。
もう少し、まったり汁!
ていうか人のじゃ詳細も何も聞けないだろーが

>>481
>実物を見せていただきたいところですが、ちょと遠いです。

偶然見ただけとゆっていた掲示板の写真で住所までご存知とはミ;゚∀゚ミ
>>494
>そんなん
確か、フォーククラウンのパイプの穴を塞いだとか?
>>498
あ、上のほうで書いたよ 後は本人次第かな?

ね〜 写真アップまだなのーーーーーー?
http://210.155.146.141/akutoku/upload/
503ツール・ド・名無しさん:03/09/20 13:19
こりゃ、完全に内輪のりだぬ
ほっとここ┐(´ー`)┌
>>499
もうそろそろ飽きてきたんで終わらせるよ。
505471:03/09/20 13:24

470〜487迄 自演君とちゃっと状態だったんで大分スレを汚してしまったが
ここらでお返ししますね。住人の方にはお詫びしておきますm(_ _)m
506470:03/09/20 13:52
>>500
「偶然見ただけ」なんてどこに書いてありました?
くだんの改造をされていたのは関西の方。私は関東です。

>>505
それではフッ素加工のことを教えて下さっていた471さんがその後も
粘着していたんですか?
507ツール・ド・名無しさん:03/09/20 14:11
あんたら、なにやっとるの?
読むのメンドクサイから事の顛末を誰かまとめてくれよ。( ゚ー`)y-~~
うわっ、こりゃモノホンのトレヲタの出現だ。
街であっても顔合わさないようにしとこ…
>503
ちょっと偏執的なOhトレの連中だろね
トレンクル7500の前輪(タイヤ、チューブ含まず)だけを注文すると、
幾らくらいかかるもんなんですか?
511ツール・ド・名無しさん:03/09/20 14:55
2マソ弱
おお、やっぱりそんなにするもんなんですか。
リムだけ取り寄せて、和田サイクルさんで赤松ハブで組んでも大差無いんでは………
>>512
わり、適当なこと言ってしまった
でもまぁ、1マソ〜2マソの間位だと思うよ
ああ、そうなんですか。
1万強だとまた違いますね。
リムが6400円ってトラコンスレに有ったんで、1万強位なんですかねぇ。
515ツール・ド・名無しさん:03/09/20 15:56
まあ、余裕みて3マソくらいもってきゃ間違いないわさ(´∀`)
ヘボハブのホイールに3万用意しろとは厳しいな‥‥‥
517470:03/09/20 18:56
外出から帰ってきました。

今回の私の疑問は
1、いままでいろいろ自分なりに工夫してトレンクルを改造してきましたが、
 軽量化をつきつめて考えると、溶接が最強かな、と考えました。
 ブレーキにロングアーチのアルホンガを使うのではなく、ショートリー
 チの、もっと精度のよいシマノの製品が使えればかなり有効でしょう?
 そのためにはブレーキを固定する、後輪の前側にあるパイプを移動でき
 ないかな、と考えました。同じく、リアディレーラーやフロントディレ
 ーラーの台座を溶接できれば、和田サイクルで販売している鉄製の専用
 パーツより、かなり軽く出来ると思います。そこで溶接に関する情報が
 ありがたかったわけです。

2、最近フレームが傷だらけになってきました。貼られたシールのたぐいも
 破れて汚くなっています。特にひどい一枚だけを剥がしてみたのですが、
 その下は奇麗なままで、他との釣り合いが取れません。周りを研磨材の
 入ったクリーナーで磨いたら曇ってしまってうまくいきませんでした。
 小径車の改造本を見ると、シールなどはすべて剥がしてきれいに磨いた
 トレンクルが紹介されています。自分でもそうしようかなと考えている
 ときに、フッ素被膜のことを教えていただいたわけです。磨いてしまっ
 ても大丈夫かな、と心配になり、質問させていただきました。
偏執的なトレヲタまたきてるよ。
もういい加減にしといたら?
>>217
1、軽量化を追求するなら前ブレーキは外すのがよいかと。
 例の小径本でも穴好きがやってた。

2、自分は購入時にシールは全て剥がしました。
 フロントシールが滅茶苦茶外し難かったのを覚えています。
 パナからシール取り寄せた方が良かったんじゃない?
  
520ツール・ド・名無しさん:03/09/20 20:39
ちょっと、おしえて!
新品でトレンクル買ったんだけど、
ハンドルをおるところありますよねぇ?

そこを折り畳んだら、なかが結構錆びてました。

こんなもんですかねぇ?
それとも、クレーム出したほうがいいですか???
>>520
クレーム出してもお店の人がコンパウンドで磨くだけと思われ。
そこの部分(中外両方)は錆やすいのでこまめに磨くべし。
522ツール・ド・名無しさん:03/09/20 23:16
>>521
新品で???
523517(470):03/09/20 23:41
>>519
前ブレーキを外してしまうと後輪タイヤへのダメージが大きくなりますね。
剥がしたシールは警告の文章を印刷したものでした。
前ブレーキを外す?
そこまでして…(泣
道路交通法 第六十三条の九
自転車の運転者は、内閣府令で定める基準に適合する制動装置を備えていないため
交通の危険を生じさせるおそれがある自転車を運転してはならない。

道路交通法施行規則 第九条の三
法第六十三条の九第一項の内閣府令で定める基準は、次の各号に掲げるとおりとする。
一  前車輪及び後車輪を制動すること。
>>525 罰則は?
時速16キロくらいでブレーキかけて5〜6メートル前後でとまれる制動力、が
JISだっけ? もっともトレの場合、デフォの前+後ブレーキより、強力な
後ろブレーキだけの方が制動力がある。
インターM化が最強でしょう。
>>527 同意。
前後アルホンガにしたが、前は体重が掛からないせいか
あんまり効きませんね。
道路交通法 第百二十条
次の各号のいずれかに該当する者は、五万円以下の罰金に処する。
八の二  第六十二条(整備不良車両の運転の禁止)の規定に違反して軽車両を運転させ、
若しくは運転した者又は第六十三条の九(自転車の制動装置等)第一項の規定に違反した者

道路交通法施行規則 第九条の三
法第六十三条の九第一項 の内閣府令で定める基準は、次の各号に掲げるとおりとする。
一  前車輪及び後車輪を制動すること。
二  乾燥した平たんな舗装路面において、制動初速度が十キロメートル毎時のとき、
制動装置の操作を開始した場所から三メートル以内の距離で円滑に自転車を停止させる
性能を有すること。
制動初速度が10キロって、徐行時を想定してるのかな?
532ツール・ド・名無しさん:03/09/22 21:42
>>530
おお〜!
貴重な情報、感謝!

こんな法律があったんですねぇ〜

でも、罰金くらったら前科一般でしたっけ???
おーコワ!

みなさん、くれぐれも安全運転&法律遵守で!!
小径本の某大工は明らかに公道走ったろ。
トレ掲示板には前後外してます、って人もいたな〜。
ノコノコ出掛けるからこんなことに。
おまいら、だいたいからして改造し過ぎなんだよ!w
535533:03/09/22 22:22
ああ。俺も呼び鈴外してたな、すまん。
536ツール・ド・名無しさん:03/09/22 22:34
そういえば、赤いリフレクターだっけ?
反射板

あれも、必須らしいんだが...
識者キボン!
道路交通法 第五十二条(車両等の灯火)
 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の
九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、
車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。

道路交通法 第六十三条の九(自転車の制動装置等)
2  自転車の運転者は、夜間(第五十二条第一項後段の場合を含む。)、内閣府令で
定める基準に適合する反射器材を備えていない自転車を運転してはならない。ただし、
第五十二条第一項前段の規定により尾燈をつけている場合は、この限りでない。

道路交通法施行規則第九条の四(反射器材)
法第六十三条の九第二項 の内閣府令で定める基準は、次に掲げるとおりとする。
一  自転車に備え付けられた場合において、夜間、後方百メートルの距離から道路運送車両の
保安基準 (昭和二十六年運輸省令第六十七号)第三十二条第一項 の基準に適合する前照燈
(第九条の十七において「前照燈」という。)で照射したときに、その反射光を照射位置から
容易に確認できるものであること。
二  反射光の色は、橙色又は赤色であること。
538ツール・ド・名無しさん:03/09/23 00:15
>>537
あんたは、すごい!
ひょっとして本業ですか?
>>538
いえいえ、どういたしまして
540ツール・ド・名無しさん:03/09/23 09:28
でも、なんですねぇ〜
法律って読みにくいですね。

やはり、専門家がいるわけだ、
>>540
いやはや、なんのこれしき
そんなに誉めないで下さい
照れます
半年振りにトレンクルに乗ったら
前後のホイールからガラガラ音がするんだけど、
これはやっぱり異常だよね?
それより何故に半年も眠らせといたの?
単に暇がなかったからです。
やっぱり折りたたんだまま輪行バッグに突っ込んで放置してたのが良くなかったかな・・・
ホイールベアリングのグリスが抜けたかな?
タイヤを空転させてすぐ止まるようなら
ばらしてグリスアップすべし。
薄口レンチが数本あればできるよ。
ナットの締め付け加減が難しいけど。
546ツール・ド・名無しさん:03/09/23 22:01
>>545
トレンクルのサイズは??
シマノのやつ(ハブスパナ)で会いますかね?
547ツール・ド・名無しさん:03/09/23 23:12
そういえば、よいアイデアを思い付いたんだが、
100円均一でうってる自転車カバーって、うすくて(w
軽くて、輪行にいいとおもうのだが。

(ひょっとしてフレーム内にはいるかも???)

つかったころある香具師いる?
548545:03/09/23 23:12
>>546
そう。俺もシマノのハブスパナ買いました。
締め付けが強すぎるとホイールが回らないし、
逆に弱すぎると玉が顔を出したりします。

549542:03/09/24 12:13
>>545

空転させても異常なしだけど、乗ったとき(荷重がかかった時)に音がします。
まあ、久しくメンテしてないんで暇を見てバラしてみます。
550ツール・ド・名無しさん:03/09/24 12:40
>>542
スポークは緩くないですか?
スポークが緩んでる場合もかなり音がしますよ。
551542:03/09/24 19:29
とりあえず前輪のハブをチェックしてみましたが、グリスは大丈夫でした。
(金属片が出てきたのが気になりますが・・・)

で、スポークの方を調べてみると、後輪のほうが何本かガタついてるので、
これが原因かもしれません。
552ツール・ド・名無しさん:03/09/24 23:20
なんか品質よいのか悪いのかわからんようになってきた。
553ツール・ド・名無しさん:03/09/24 23:49
トレンクルの品質は良くないと思う。

>>533
あれで公道走ったって、どっかに書いてあったっけ?
小径本の撮影の時は、公園まで 2台とも車で運んで来てたけど。
品質は部分によって良いところと悪いところがあるよ、
スズエのハブや効かないブレーキは確かに良くない、
だから改造する人が多いのだと思う。
近所に改造してくれるショップなぞありません自分でできないですし(;´д⊂
そりゃ、やらなきゃ出来んわな
558ツール・ド・名無しさん:03/09/25 08:11
>>555
なるほど、なんか妙に納得。
工具がありません(;´д⊂
そりゃ、買わなきゃ出来んわな
>>556
トレは畳んで荷造りすると、フツーに宅配便で送れるよね。
だから赤松や和田サイ、イトーサイクルに送って、改造してもらう人も
いるよ。
>>561
ありがとうございます。多謝!(;´д⊂
ちなみに純正の輪講袋に入れたままで配送してくれるものでしょうか?
>>562
梱包材(新聞紙でいいけど)たっぷりで箱詰めした方がいい。
適当な箱が無かったら、家電用の大きいのをぶった切って作る。
>>563
サンクス!
ところで、大きめのダンボールとかって宅配屋に置いてあります?
565ツール・ド・名無しさん:03/09/25 20:48
>>564
ケースばいケース
566ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:42
トレンクルをさらに軽量化するとしたら、
どこが一番いいだろう。

ちなみに、6500未改造でつ。
>>566

軽くしてどこ行くんだ?
あの広くて青い空を飛びたいのさ(゚-゚)
>>566
まぁシートポストやハブでしょうね
あと技術があればフレームに穴凹あけるとかw
取り外し式になるけど、ハンドル。
お尻痛くなるけど100g以下のサドル。
足が長いなら海外の超軽量クランク(170〜)やBB。
グリップやワイヤー類なんかも馬鹿に出来ない。
あとチェーンとかチェーンガード。
>>564
いっとくけど、なんもかんも人に聞かんと解決できんようなヤシには
改造車の維持は向かないからナー
574ツール・ド・名無しさん:03/09/26 18:35
リムは無理かな?
かなり重そうだけど、
リムは160g位ということ。
で、今のARAYAの他に良リムあるのかいな?
>>564
大概置いてあるよ
プロにやってもらえばいいさ

>>573
梁感じやな
そんな言い方せんでもええやん
もう少し大きな心のダムもたなあかんで
>>573
人に聞いてなにが悪いのよ?
同じトレオーナーとしてこんなこと言いたくないが
さぞかし、何もかもご自分で手を加える偏執的な改造ヲタなんでしょうな
そのまま乗るにしろ改造するにしろプロセスなど人それぞれでいいと思うよ
おれはグリップ換えたくらいで他は何も手を加えてないけどね
と、ちょっとマジレスしてみた┐(´ー`)┌
579ツール・ド・名無しさん:03/09/26 21:01
その、マジレスに火星

なんつーか、人に聞くっていう感覚よりも、
トレオーナ同士会話するっていう感覚なんだよなぁ〜

まぁ、オジさんと呼ばれる年頃になれば分かる罠
>>577

へえー。
プロがやってくれるとは知りませんでした。
やっぱ別料金かかるんでしょうか?
581ツール・ド・名無しさん:03/09/26 21:32
まぁ、うまい下手ば別として
金とればプロだ(w
>>581

やっぱ、そういうもんなんですね。
ちなみに、いくらぐらいかかりますか?
>573
下手に弄くって失敗して何とかかんとか現状を保ってるヤシに限って
こういうモノの言い方したがるんだよなァー。
まるでお前も失敗しやがれと言わんばかりw
ま、そうやって技術を身についたりするもんだから別にいいけど
人がどうしようと、とやかく言うこっちゃないよ
584 :03/09/26 22:17
こらこら、件かはやめなさいな。
まったりいきましょ。
585576:03/09/26 22:21
いい加減、釣掘りはよそでやってくれんかなー。

で、今のARAYAの他に良リムあるの?

 マ ジ 知りたいんだけど
586 :03/09/26 22:24
ない
587576:03/09/26 22:29
>>586
さんきゅ!
お初です。こないだトレンクル75買いました。
自転車自体、ビギナーで何もわかっちゃいませんのですが
必要な工具って何がありますか?
アーレンキーは安いのでも大丈夫でしょうか?
皆さんのお勧めのメーカーのものがありましたら教えてくださいませ。
10mmと15mmのスパナと、3,4,5mmの六角レンチ、
アルミの小さいタイヤレバー x 3本、ベビーパウダー。
プラスのドライバー、ニッパ、ペンチ、ラジオペンチ。
あと何だっけ?

ニップル回しは自分で使うより、自転車屋に持ってく方がいいと思うな。
チェーン切りは、ま、好きずき。
>589
ありがとです
>>590
ベビーパウダーって何に使うんですか?
593590:03/09/26 23:45
>>592
パンク修理したあと、タイヤはめる時にリムに塗りたくる。
そうすると少しは滑りが良くなるから、チューブに穴を開ける事故も減る。
ベビーパウダーなら肌への害も少ないしね。

今はピンと来なくても、やってみればわかるさ。
594ツール・ド・名無しさん:03/09/26 23:56
直径の小さいタイヤって、外側のゴムがえらく入りにくい
経験があるんですが、トレンクルではどうですか?

なんか心配です。
595590:03/09/27 00:01
>>594
入りにくいよ。
だからベビーパウダー使うわけ。
まあ、普通は入りにくい、くらいのものだけど、慣れればそんなに難しく
ない。ただし時々恐ろしく入りにくいリム(個体)がある。リムの直径が
通常よりほんの僅かでも大きいと、その差は全周ではけっこうなものにな
る。パウダーないと指の皮がもたないよ。
597596:03/09/27 01:00
追加。タイヤレバーを使わずに、手だけで ぐいぐい タイヤをはめる
場合の話ね。
タイヤレバーは便利だけど、せっかく修理したチューブ(または新品)に
穴を開けてしまう可能性が増えるから、あまり使いたくない。
みなさんありがとう
599ツール・ド・名無しさん:03/09/27 16:39
えっ?

取る場合はレバーつかうけど、いれる場合にも使うの?
ちょっと、驚き。

ある意味、禁じ手だとおもとりますた。
>>599
あ、本題とは関係ないけどさ。
「取る場合」って、あんま聞かない言い方だけど、
どこで教わったの?
601ツール・ド・名無しさん:03/09/27 20:16
???
どこでって、何が聞きたいの?

一応関西地方です

取るって、Removeみたいな意味に使いますよ。こちらでは、
およよ。
艦載の人ってコワいんすね。
なんか聞いちゃまずかったっすか?
603ツール・ド・名無しさん:03/09/27 21:31
>>602
ん???
何か恐いこといった???

普通に答えてるだけだけど???

そういえば、ナショナル自転車も関西が本社
お互い、マターリ仲良くやりましょう。
>>599
小径車のタイヤ交換したことあります?
きついのはホントにキツイでつ。
ハンディバイクに比べれば・・・
606604:03/09/28 00:20
おお、交換に一時間かかって、しかも掌の指紋(掌の模様はなっていうのかな?)が全部なくなるという
あの伝説のハンディバイクでつね
何本かレバー折りました。百円ショップのだけど。
トレンクルのタイヤ交換でアルミのタイヤレバー折ったことがある。
オレのレバーは、折れる前にどこかに飛んで消えてった。
本棚の後ろにでも逃げ込んだかな。

オレに使われるのがイヤなら、そう言ってくれればいいのに・・・。
ビートガチギレルカトオモッタヨ。
611ツール・ド・名無しさん:03/09/28 16:51
トレンクルもタイヤの入れ込み、取り出し
って大変ですかね?

まだ、パンクしたことないので、スマソ
(一応オーナー)
>>611

タイヤのはめ外しは、一度でいいから練習しといた方がいいです。
出先でぶっつけ本番でやろうとしても、焦ってうまくいかないことがありますよ。
すぐに空気が抜けたり、格闘中に別の穴が増えたりします。

できれば近所の自転車屋で教えてもらうのが、ベストです。
ままチャリ屋さんでいいから、コツを教えてもらって下さい。

あ、6500なら専用パッチと仏式の携帯空気入れも用意して。
613土気町民:03/09/28 19:34
トレンクル7500のブレーキが方効きなのを直すにはどうすればいいんでしょうか?
どこをいじっても元に戻ってしまうのですが・・・
>>613
アルホンガに替えてしまったので、ちょっと自信ないけど。

ブレーキ本体の、バネが貫通しているあたりがレンチで挟めるように
なってます。そこを、適当な工具ではさみ、必要な方向へ回転させます。

(どうしても開いてしまう側の)リムにシューがくっついて、それ以上
回らなくなってからも、さらに力を込めてねじります(ここがコツ)。

そのままの状態を保ちながら、ブレーキをフレームに固定しているナッ
トを締めつけます。

そのとき、ブレーキアーチを誰かに支えてもらうと楽。
(ママチャリを売っている自転車屋さんなら、アーチを抑えておく
専用の工具があるけど)
>>613-614
俺も片効きに悩まされアルホンガに替えちまったよ。
616ツール・ド・名無しさん:03/09/29 00:15
アルホンガってなに?
台湾のパーツメーカー
http://www.alhonga.com.tw/
618ツール・ド・名無しさん:03/09/29 01:53
UKAIのリムと、ARAYAのリム、どっちが品質良いの?
ARAYA
mavicから出るでしょ、その内。
621613:03/09/29 20:10
>>614

何とか直りました。ありがとうございました。
622ツール・ド・名無しさん:03/10/02 22:24
アホカイナって何?
アルテグラのロングアーチキャリパーブレーキってつかないんですか?

微妙にトレンクルが欲しい今日子の五郎。
関係ないけど、小泉今日子と野口五郎って全く接点がなさそ
>>623
付けてる人はいます。それなりの創意工夫が必要でつ。
現状、アルホンガしか知りません。
626ツール・ド・名無しさん:03/10/04 10:55
BSにトレンクルと似たタイプの奴があったとおもったんだけど?
あれの輪行袋ってあるのかなぁ?

なんか、トレンクルの純正ってごわごわしていて好きになれない。
>>626
トレンクルはJRの女性職員が企画したものなので、その純正輪行袋も
JRの基準にきちんと合わせたものなんだろうね。
生地も、いかにも女性らしい選択だった。発売当初、同じ生地を使った
おしゃれなバッグの新聞広告を見たことがある。

でもたしかに使いづらいし、多段化するといろいろな意味で使えない。
628ツール・ド・名無しさん:03/10/04 18:35
BSのスーパーライトの燐光袋買いました。
価格はトレ純正の1/3で真っ黒でやっぱごわごわしてますよ。
チャック無しの、ただ上から入れるだけの、手下げ袋です。
簡単そうですが、結構入れにくく何かかさばった感じがあります。
おすすめというほどの物でも…価格なりですね。

629ツール・ド・名無しさん:03/10/04 18:39
スーパーライトのタイヤ誰か使ってます?
純正より耐久性ありそうですね。
630ツール・ド・名無しさん:03/10/05 04:56
スーパーライトのパーツって(よく調べたわけではないが)
いろいろとトレンクルにも流用できるんとちがうのかなぁ?

洩れは、まずとれのペダルを替えたい。
スーパーライトのチューブは6500と同じもので、しかもナショナルより高いので買わないように。
632ツール・ド・名無しさん:03/10/05 21:02
トレンクルの輪行袋、
純正とチビ輪以外につかってるひといますか?

(あと、90Lゴミ袋も無し。)
結局純正がいいんでない?
米軍のパラシュートバックを使ってました。
さすがに丈夫でピッタリサイズです。
5000円位で払い下げ品を購入しました。
635ツール・ド・名無しさん:03/10/06 23:33
>>634
おお、特殊!すごすぎ!
636ツール・ド・名無しさん:03/10/06 23:34
ツール5連覇達成バイク!
トレンクルの輪行袋、プレタポルテ用
ttp://webshop.panabyc.co.jp/ppt23e/option.htm
とか、ベネトン用
ttp://www.benetton.jp/bike_about.html
はいかがでしょう?
>>637
入ります?
>>638
プレタポルテ用は、いわば準純正なので大丈夫。
ベネトン用は、ベネトン14インチの折りたたみ寸法が
巾38×高さ56×奥行き62 cmで
トレンクルの32.5×55×58.3 より一回り大きい
ことを考えれば入りそうだが、実際に試したことは
無いので保証はできない。
>>637
おかしなロゴとか入ってないです?
>>640
その辺が通販専用商品の難しいところだね。
現物の確認が出来ないから、質感とか写真で見えない
裏側がどうなっているかとか、わからない部分が多い。
まあ、ロゴとか気になるなら素直に純正にしたほうが
いいかもね。
642ツール・ド・名無しさん:03/10/07 21:36
プレタポルテ用は、なかなかいいねぇ!
でも、値段もいい!

ベネトン用は、女性向けなのかな?デザイン
ハァハァ
643ツール・ド・名無しさん:03/10/08 21:20
後ろのギアを11Tから12Tとか13Tとかに替えることって
できますか?
>>643
もっと軽いギアにしたいってこと?
645ツール・ド・名無しさん:03/10/09 00:18
>>644
はい、
>>645
珍すぃ人だぬ。

ベネトンあたりの14Tのホイールが使えると思うけど、チェーンの互換性とか冒険だニャ。
ハブの精度もそれなりだし。

あとはフツーにDURAで多段化するんじゃだめ?
前を42Tのままにしとけば、軽くなる一方だよ。
後ろを換えるよりは、前を換えるほうが(7500でも)楽だと思います。
648ツール・ド・名無しさん:03/10/09 20:25
なんつーか、
サイクリング未満と割り切ってますので、
>>648

ちょと聞きたいんですが、もうトレンクルに乗ってます?
650648:03/10/10 00:19
はい、乗ってますよ。
結構回転させて乗る方なので、(90rpmぐらい)

シングルだとやや重いんです。
こないだ多段化トレンクル乗ってる方みました
キター(・∀・)!!と思うのもつかのま、目の前を突風のように去っていった
トレってあんなに速くなるものなのねん…
652ツール・ド・名無しさん:03/10/10 21:49
>>651
多分、ギアだけでなくって、
波浮やらブレーキやら、いろいろかえてるんでしょうね。

で、何キロぐらいでてました?

洩れは、ノーマルだと30kmぐらい@平地です。
>>652
まったり流してる車の後を普通に追っかけてたので35K程はでてたかもです
>>653
どこ走ってました?
TOKYO
656ツール・ド・名無しさん:03/10/11 23:11
乗鞍いった香具師いる?

さすがにノーマルではきついだろう?
タダン化が、めいんかな?
657ツール・ド・名無しさん:03/10/12 00:32
そういえば、このまえビロードトレンクル乗ってる香具師いたなぁ〜
なんか、ステータスって感じがして羨ましかった、

みんななんか、ステータスになるものつけてますか?
どうでもええけど、香具師、香具師言ってる椰子って
本当の意味知ってるのかしら
659ツール・ド・名無しさん:03/10/12 12:25
工具売りのことだろ?
660ツール・ド・名無しさん:03/10/12 12:43
正確には、砂ポン売りの行商人のことだぬ。
きもいから『だぬ』とか言うな!(・∀・)
662ツール・ド・名無しさん:03/10/12 17:20
>>660
意味不明
辞書で調べたけど、いろいろと意味があるようだなぁ
ようするに的屋のことでは
664ツール・ド・名無しさん:03/10/13 00:23
>>663
それも1つの意味だが、それだけではないみたいね。

そうそう、トレンクルの離しからそれてしまったけど、
1つ質問、うしろハブ(車輪)のフレームに止めてる位置って、
もうすこし後ろにずらしてもいいですかね?

すこしでも後輪を後ろにずらせたい衝動にかられまして...
もちろん、チェーンとかの長さはうまく合わせる条件で、
665ツール・ド・名無しさん:03/10/13 23:59
>>657
洩れは最近ズボンベルトをFrameにつけるようになった。(w

ズボンベルトって…?
667ツール・ド・名無しさん:03/10/14 21:29
スマン、スボンバンドの間違いだった。(w
裾を止める香具師。
素凡バンドか…
669ツール・ド・名無しさん:03/10/14 23:38
いつも、巻いとくと便利でいいぞ!

もちろん、レーパンの時は飾り。
スラックスの時に装着。
670ツール・ド・名無しさん:03/10/15 01:26
>>乗鞍いった香具師いる?
ここにいるよ。

>>さすがにノーマルではきついだろう?
>>タダン化が、めいんかな?
あの時は駆動系の改造はしてなかったけど十分のぼれたよ。
こぎやすいようにシートポストは長いのにしてたけど。

もともとギア比は坂むきだったと思うな。
671ツール・ド・名無しさん:03/10/15 21:09
>>670
坂向きって登りのこと???
まぁ、レースとかならいざ知らず、
普通の山だったら、ちょっと辛くない?

条件:歩行者以上、サイクリスト未満
>>671
>坂向きって登りのこと???
うん、坂をのぼる話。

>まぁ、レースとかならいざ知らず、
>普通の山だったら、ちょっと辛くない?
?? えーと、逆のような気がするんだけど。
レースじゃなく単に峠越えするなら、自分のペースで走れるから
かえって楽なのかと…
なんか、勘違いしてるのか、俺
673ツール・ド・名無しさん:03/10/16 21:39
いや、洩れが体力ないだけだとおもうんだけど、
平地だとなかなかいいギア比でも、
登り(しかも山)となると、結構つらいものがあると思うんだ。
674ヒーボー:03/10/16 23:21
>>673
軽いから上り坂も結構いける。

つらいなら押して歩きゃあ良いんだよ。
これまた軽いから自転車押してる感覚は全くないからね。
歩いても上るのがつらいならだめだけど。
675ツール・ド・名無しさん:03/10/17 22:11
トレンクルって、確かによくのぼるよな、
これって、単に軽い性だとは思えないんだけどどうよ?

というのは、たとえば、7500で普通の折り畳みより
ざっくり5Kg軽いとしても、

5kgの荷物背負わないで12.5kgの普通の折り畳みのったよりも、
5kg程度の荷物背負ってでも7500にのったと方が、はるかに登ると
(実感として)おもう。

ヒルクライムの場合、軽いほうがいいというのはよく聞くんだけど、
それが小径の場合はどうなんだろうか?
小径も700cのロードものる友人にいわせると、「わずかに700cのほうが
早い」っていうんだけど。

トレンクルで自転車通勤を半年続けたあと、乗鞍を上ったときは
「これでみんなトレンクルを見直すだろう」っておもったら
「それは自転車の性能じゃないんじゃない?」っていわれた。
なんだか釈然としないんだよな。どうにかトレンクルのよさを
証明する方法ってないのかな。
トレンクルって普通の折り畳みよりギア比軽めじゃない?
車重の軽さとギア秘の軽さが全てでしょ
トレンクルイイ!(´∀`)
679ツール・ド・名無しさん:03/10/18 11:20
>>677
普通っていうのが、アンビギュアスだけど、
平地巡行を考えると、毛遺伝酢はかなり低くなるよね?

なので、ギア比は(この車種にたいしては)高めだと思う。
もちろん、スポーツ用としてのはなし、


(他の折り畳みが異常に高いのかもしれんが。。。)
680ツール・ド・名無しさん:03/10/18 11:50
>>676
あんた、まさか?
あの有名な方???
681なんにも解らん:03/10/18 12:19
ぼくのトレンクル、走行時、車輪が
カリカリカラカラとっても賑やかなんだけど、
これって、何ですかね。
682ツール・ド・名無しさん:03/10/18 12:22
ちいさな妖精の囁きです。
>>681
車体を持ち上げて、手で車輪を回転させたときは静かですか?
もしそうなら、スポークの端がこすれて軋んでいるのかも。
684683:03/10/18 12:36
訂正
軋んでいるのかも→軋み音がでてるのかも(針金をはじくような音がする)。

乗車時、スポークが音を立てる場合、ハブのスポーク取り付け部分が馴染ん
でいないだけの場合もあるけど(注油で音は消える)、リムが歪んでいる
こともあるので注意。

隣り合ったスポークを両手でつまむように引っ張ると、停車時にも音が
確認できる場合があります。
685なんにも解らん:03/10/18 12:37
683さん、早速ありがとうございます。

はい、手で回した時は、音がしません。
そうですか、スポークの端がこすれて軋んでるですか。
ところで、私はどうしたらいいんでしょうか。
馬道の○スギに相談に行ったら、こんな自転車
危なっかしくて乗れん、て、怒られたんですけど。
686なんにも解らん:03/10/18 13:04
683さん
重ね重ね、ありがとうございます。
とりあえず、アブラを挿してみます。

682さん
今まで気がつかなかったけど、前輪のところに
妖精がいました。驚いたなあ。
「その音、僕じゃないよ〜」と言ってたので、
彼が原因じゃないみたいです。

687683:03/10/18 13:04
>>685
もしかして通信販売で購入ですか?

理想的なのは、ちょっと遠くても、ちゃんとわかってくれる自転車屋さん
を探すことかな。関東や関西なら、トレンクル乗りもたくさんいるので
そんな友人を見つけて相談するのもいいのですけどね。
688なんにも解らん:03/10/18 13:08
そうです、通販で買いました。
ちゃんとした自転車屋さんを探してみます。
本当にありがとう御座いました。
>>679
ノーマルトレで20km/hで走る時のケイデンス(rpm)

2000000/(102*42/11)/60 =
>>664
亀でスマソ

実際やったお方もおられるが、エンドにはめるストッパーみたいのを
作ってはめてたはずだ。
それが無いと、パンク修理の度に位置合わせが大変らしい。
691ツール・ド・名無しさん:03/10/18 23:16
>>689
あふぁ
692ツール・ド・名無しさん:03/10/19 19:51
計算が合わんよ(w
693ツール・ド・名無しさん:03/10/20 20:55
さらし、あげ
694ツール・ド・名無しさん:03/10/21 20:19
フレトリしてる香具師いる?
どうも、スポークがゆるゆるで、
香具師香具師うるさいよ
香具師くらい許してやれよ。
「俺って古参のちゃねらーみたいだぜ!」って気分で書いてるんだろうし。
禿同!
ネギダクでも食っとけ(藁


てか?
698ツール・ド・名無しさん:03/10/22 23:21
>>695
おめ〜の方がうざい
694=698
まぁ、そういじけるなよ…
まったりいこうぜ
700ツール・ド・名無しさん:03/10/23 08:50
700(σ゚д゚)σゲッツ!
「俺って古参のちゃねらーみたいだぜ!」

まさか、その事に誇りを抱いてるとしたらマジキモイ。
でもホント2ちゃんは飽きてきたよ。覗き始めてここ2年くらいだけどね。
確かに情報は膨大でリアリティのある意見も沢山あって勉強させても
もらったけどさ、なんつーか、、必死こいて情報ばっか追いかけてる
自分に嫌気がさしてきたな。
おい、おまいら!もっと大切なことを忘れかけているような気がしないか。(゚∀゚)
と言いつつ、ついつい覗いてしまう洩れがいる(激藁
703ツール・ド・名無しさん:03/10/23 23:26
そういえば、最近力いれるたびに音がギシギシするんだけど、
お前らのトレンクルはどうですか?
>>703
初期型(黒帯)だと、ハンドルポストの折り畳み部分を固定するレバー(縦に回転する)と、
そのレバーの上端を固定する金属のレバー(水平に回転する。最近のトレンクルはベルクロ
のテープに変更されている)の内側が、走行中、腕に力を入れると、こすれて音が出る場合
がある。注油すれば音は消える。
705ツール・ド・名無しさん:03/10/24 23:08
>>704
初期型ではなく、どちらかといえば最近のタイプです。
乗って漕いでいるときだけ、下の方(BBか、後輪)から
ミシミシ聞こえて来ます。

まいった、はぁ〜
シートポストがハゲしく削れてない?
707ツール・ド・名無しさん:03/10/24 23:33
凄く傷がいってまつ。(アルミ部分)
708ツール・ド・名無しさん:03/10/24 23:35
(途中カキコ、スマン)

でも、ここを緩めると
乗っていてすぐにシートポストが下がってきます。

その下がらないギリギリの当たりで使っています。

(あと、これ以上強くすると、レバーをあげても
シートポストが手の力で下げるのが大変になる。)

→もっと、締めつけ範囲の大きいレバーってないもんですかね?


それとも、もっと強くしてた方がいいのかなぁ?
みんなどうしてる?
シートチューブってわかるかな。
シートポストがはまってる方ね。
内側を指で撫でると、ギザギザしてるんじゃないかな。
そこをヤスリで均すといいよ。
後はきつめに締めても、そんなに傷はつかない。
710ツール・ド・名無しさん:03/10/26 23:49
>>709
いまみてみたけど、確かにざらざらしていた。
ただし、横方向にわざとざらざらとしているようで、
おそらく「ずり下がる」のを防止してるんじゃないのかなぁ?
とおもうんだけど。

あと、ここって、しめたり緩めたり何度もしない方が
いいんだろうか?(金属疲労を心配してます。)
>「ずり下がる」のを防止

ざらざらの面とツルツルの面、どっちが摩擦が大きいかな。

> しめたり緩めたり何度もしない方が

それじゃ輪行できねってばw
712ツール・ド・名無しさん:03/10/27 21:01
>>711
よくかんがえれば、そうかも。
でも、本当のところ、摩擦ってどうなんだろうか?
713ツール・ド・名無しさん:03/10/27 21:03
>>709
あたなのいう、「ギザギザ」というのは「金属平面の表面部分のざらざら」
のことですか?

それとも、金属の端のバリのことをいっているのですか?
714ツール・ド・名無しさん:03/10/30 19:47
話題がそれてしまって申し訳ないんだけど、
クランクって何mmまでOKなんだろう?

170とか厳しいかな?
>>714
問題ない範囲だと思いますよ。
自分は他の自転車でも165なので換えることはないですが。
曲がる時にクランクの位置を考えないと地面と擦りやすくなるくらいかな、
165mmで一度擦ってしまったことがあります・・
717714:03/10/31 22:05
情報ありがとう。

...

そうそう、あさひ店舗で16インチようの輪行袋が1980で
ありました。

おおきすぎず、小さすぎず、なかなか気に入っています。
新型デュラクランク&BBに交換した人います?
純正が少し引っ掛かりを感じるようになったので
BB交換かOHと新型へ移行か迷ってます。
>>714
チェーンステーに自分で潰し入れるのかな。
>>718
新型デュラ見ましたが、トレンクルには似合わなさそうなので、
導入するのはやめかな。交換するならチタン軸のBBやカーボンの
クランクがよいのだけど165ミリがなかなか無いのね。
721ツール・ド・名無しさん:03/11/02 12:46
>>719
干渉しますかね?
>>721
さあ?
確かにクリアランスの個体差が大きいから、油断は出来ないだろうがね。
723ツール・ド・名無しさん:03/11/02 18:57
走行時の異音(力かけたときのみ)というのは、
シートピラーの締めつけ金具のところに、556をかけて直りました。

情報ありたごうございます。
724ツール・ド・名無しさん:03/11/02 19:01
もっと硬いタイヤが欲しいんだけど無理ですかね?
いまだと200〜400KPaってタイヤに書いてあるけど、
800は無理にしても、600ぐらい入れてもいいタイヤが
欲しい!

ちょっと、空気圧低すぎと感じるのは、おれだけ?
725ツール・ド・名無しさん:03/11/02 21:54
自転車ショー今年も行ってきました。
5800今年もありませんでした。
グッバイ5800
726ツール・ド・名無しさん:03/11/02 22:24
来年には4800とか出たりして(w
あんまり軽くなっても恐いもんがあるけどね
乗り味が?値段が?
重心が(ry
>>724
リムも変えないと割れるぞ
>>724
体重がありすぎる、走りを軽くしたい、のどっちですか?
732ツール・ド・名無しさん:03/11/03 22:07
>>730
リムもぎりぎりなんですかね?
なんか、全然意識してなかったが(対空気圧)

>>731
もちろん、走りです。
他の折り畳みとか(いい奴は)、もっとハイプレッシャーなやつが
結構多くて、トレンクルが低圧に思えます。

ハイプレッシャーにすると、かなり走りが変わるので。
733731:03/11/03 23:31
>>732
現状、今以上のタイヤを知らないので次善の策を。

リムの強度はしょうがないとして、まずタイヤとチューブを赤松のものに
交換します。赤松のタイヤはトレッド部分が厚く固いので走りも多少改善
されるでしょう。赤松チューブは純正のポリウレタンに比べて強度がある
ので少しは高圧に耐えられると思います。ポリウレタンを高圧で使うと、
タイヤとリムの隙間、リムとリムテープの隙間、ニップルの穴にウレタン
の膜が潜り込むように延びて強度が落ちます。リムテープを二重にしたり、
ニップルの穴を専用のコルクで塞ぐなども効果があると思います。

あとは少しずつ高圧にして試し、タイヤが内圧に耐えられなくなるか、リ
ムが割れるまでテスト。リムがウカイからアラヤになったので、以前より
は強くなっているかもしれませんね。

体重が軽いなら、そしてタイヤへの衝撃を少なくする走り方をすれば、適
正空気圧を越えても、けっこういけるとは思います。あくまで個人の推測
にすぎませんけど。
いつも415くらい入れてるよ。
735ツール・ド・名無しさん:03/11/04 20:02
415って、えらい細かいですね。(w

でも高圧いれすぎてパンクというのは、時々あるみたいだけど、
リムが破損ってきいたことが無い。

あるの???
>>735
スポーク穴に沿って縦にヒビが入ったよ。
タイヤ外すまで気が付かなかったけど。
737ツール・ド・名無しさん:03/11/05 18:06
>>736
おお、ガクガクブルブルですね!

それは、トレンクルの話しですか?
>>737
そうだヨン。
体脂肪率と除脂肪体重を教えて下さい。
僭越ながら体重を割り出させて頂きますので。
信じたくなければ、信じなければいいのでは?
741ツール・ド・名無しさん:03/11/08 12:33
>>740
おまえ、友達すくないだろ?
>>741
まぁまぁ( ´ー`)y-~~
743741:03/11/08 23:10
>>742
あんがと。
ちょっと、おれも冷静になるわ。
2ちゃんなんか覗いてるとつい語気を荒げたくなってしまいがちだものね。
精神衛生上いいことは少ないから、ま、程々にって事ですな。
745ツール・ド・名無しさん:03/11/09 18:46
だいぶ前にアドバイスいただいたんですが、
シートポストを締めつける所にチュウユしたら、
異音がしなくなりました。
746ツール・ド・名無しさん:03/11/09 21:27
ああ、俺もチュウしたいなぁ
わしのトレはいくら必死こいて駆けても
音一つしないので前の歩行者に気付かれずかえって危ない
担いで駆けても音はしないよ。
>>748
むしろ靴底の音の方が五月蠅い
750ツール・ド・名無しさん:03/11/10 18:13
>>747
フリーだけでも、相当な音だとおもうが、
ひょっとして交換物?
>>750
当たり!
752ツール・ド・名無しさん:03/11/10 21:45
>>751
DURAだったよねぇ、(後ろは、)
そんなに違うものか?
前後交換しても無音てこたぁないよ。
754ツール・ド・名無しさん:03/11/10 23:17
ってことは、ネタ?

そういえば、タイヤも結構うるさいね。
低圧だし、
あれはメインチューブの中で反響するからね。
ま、おまいらそうむきになるなよ
へいへい
758ツール・ド・名無しさん:03/11/11 20:00
女のトレンクラ〜
みたことないなぁ〜

折り畳みも珍しくない?
>>758
トレならたまに彼女に貸してますよん♥
たしかに、独身女性のトレンクラーは少ないな。
基本的に今時の女の子は汗かくのが嫌いな子が多いから自転車とかは乗らなくなってるよね
>>761
むしろ、いい歳して自転車乗ってると変わり者扱いされる可能性大(泣
身の回りに変わり者しかいなければ、無問題
764ツール・ド・名無しさん:03/11/12 19:21
女性って、自転車あまりのらんかもね。
ママチャリ以外
765ツール・ド・名無しさん:03/11/12 22:24
自転車でダイエット、なんて考えないのかね?いちばん良い方法なのに。。
特に女のデブは楽して痩せることばっか考えてるよね
766ツール・ド・名無しさん:03/11/12 22:25
とはいえ、トレンクルじゃ痩せないけどナー
>>765
それならママチャリこそ最もダイエット向きと思われるが
>>767
ママチャじゃ長時間乗らないでしょ
トレンクルは長時間乗るのかナァ
乗らない人は何でも乗らないよね?
>>769
100`以上走ってる強者もおりますぞ
771ツール・ド・名無しさん:03/11/14 23:47
いやいや、トレンクルで痩せないというのは年伝説でしょう。

洩れの場合は、お腹がすこしひっこみましたよ。
やはり、いい運動になるとおもいますよ!
台湾製ブロンプトンに乗ってますがスポーク折れが頻繁。
トレンクルかスーパーライトに乗り換えようと考えています。
トレンクルの場合、ノーマルでも耐久性は強いのでしょうか?
また強化策があれば教えて下さい。私の体重87kgです。
まずはダイエットからしろ、なんて言わないで。
>>772
でもゴメン、ダイエットして。
乗車可能な体重は、85キロまでなんすよ。
>773
了解! 少しやせます。
>>773
75`じゃなかったけ…?
>>775
取説P.23

>※この車種は、総積載重量85kgで基本設計いたしております。(乗員体重、携行品及び乗員の衣服を含む)
> 従って、いちじるしくオーバーした体重の方が常用された場合は、消耗度合、劣化度合が大きくなり
> ますので、あらかじめご了承のうえご使用願います。

これでいいか?
領海
778ヒーボー:03/11/16 13:41
>>683
>>684
>車体を持ち上げて、手で車輪を回転させたときは静かですか?
>もしそうなら、スポークの端がこすれて軋み音がでてるのかも
>(針金をはじくような音がする)。
>乗車時、スポークが音を立てる場合、ハブのスポーク取り付け部分が馴染ん
>でいないだけの場合もあるけど(注油で音は消える)、リムが歪んでいる
>こともあるので注意。
>
>隣り合ったスポークを両手でつまむように引っ張ると、停車時にも音が
>確認できる場合があります。

車体を持ち上げて、手で車輪を回転させたときは静か。
隣り合ったスポークを両手でつまむように引っ張ると音が出る。
そこでCRC 5-56をスポークとハブの接触部に吹き付けたら無音に。
やっと解決しました。ありがとうございました。

最近は名古屋市内に出かけるときは名鉄で輪行し、トレンクルを愛用。地下鉄、バス、タクシーをほとんど使わなくなった。
飲食店等へも畳んで持ち込み。
輪行バッグはキャンバスで自作した大き目のものを使用。
大きくないと出し入れの時間がかかる。(実は2作目)
最近は  出す:2分くらい  入れる:3分くらい

6500に重くなるけど、実用性重視でマッドガード付けてます。おかげで水たまりがあっても平気。
歩くのとそれほど変わらない速度と、疲れないところが気に入っています。

そのうち四国八十八箇所遍路に挑戦してみようかと。
トレンクルなら舗装道路は楽できるし、遍路道でも押していけば
歩きと変わらない体験ができそうな気がする。

体験者は居ませんか?
779ツール・ド・名無しさん:03/11/16 14:03
>>778
> CRC 5-56をスポークとハブの接触部に吹き付けたら無音に。

スポークテンションが足りない証拠だと思う。そのまま乗ってると振れが
出てくるよ。その前に触れ取りしたほうが良い。
780ヒーボー:03/11/16 14:45
>>779

アドバイスありがとうございます。

確かにスポークのテンションはゆるいです。
しかし約300Km乗りましたが、リムの振れはほとんどありません。
もう少し様子を見てみます。体重は60Kgです。
781ツール・ド・名無しさん:03/11/16 21:27
私の場合は、新車納車時で手で軽くさわってわかるほど
ゆるかったので、速攻で締め増しました。

異音といてば、スポーク系の(テンションがゆるいために発生する)
音と、あと、前にも書き込みましたが、シートポストの締めつける方
がギシギシとなってたものがありました。(こちらは、注油して対応
しました。)

ところで、シトーピラーはどれぐらい締めつけていますか?
今の私の状態だと、かなりきつくしめても、しばらく(30分ぐらい)
のっていると数ミリづつ短くなっていくような状態ですが。。。

これで、いいのでしょうか?

締めつけレバーは、だいたい全開から60度ぐらいの位置でトルクを感じ
始める位置に調整しています。
どれぐらいって、カミさんが片手で締められるぎりぎりのとこかな。
シートチューブの内側のバリと、シートピラーの傷があると、
限界まで締めても落ちるけどね。
784ツール・ド・名無しさん:03/11/17 20:10
>>783
ネタ?
上のほう見たら,85キロが最大重量だって・・・
俺,183cm95キロのデブです・・・
トレンクル,以前から気になっていたのに・・・
逝ってきます・・・
>>785
乙枯れ
あ。。。
割れるのはウカイだけかと思ってたら、アラヤのリムも割れたね。
788ツール・ド・名無しさん:03/11/17 23:07
95kgでトレンクルか〜
なんで、自転車にはシビアな重量を求めるの?w
789ツール・ド・名無しさん :03/11/19 21:51
ちょっと前、クロモリトレンクルをアカマツさんとこで多段化改造してたのをみた。
体重の重い人がPOSで作ったとかいうてましたよ。
結構軽量で色は黄色でした。
790ツール・ド・名無しさん:03/11/20 20:38
クロモリトレンクルですか?
チタンよりも強いの?
ある意味最強
しかしスポークとリムは同じ
>>790
バルタン星人よりは弱いかな
794ツール・ド・名無しさん:03/11/21 21:29
>>792
クロモリのトレンクルは、スポークとリムとも丈夫そうなもので、
リム巾が広く、UGO(だったかな?)と同じような感じでしたよ。
>>795
実に詳細で参考になりますね
ああなったら、交換するしかないでしょうか?
他にどういう手があるというのだw
799ツール・ド・名無しさん:03/11/22 15:37
恐らく空気圧で割れるというのは、ネタ or誤解と思われ。
もちろん、異常高圧とかはぬきにして

>795の破損原因は不明のままだぬ。
>>799-800
あれだけの荷物、機材積んでおまけに御本人達も結構重、、。
>>801
一番下の人もご存じですたか。
803ツール・ド・名無しさん:03/11/26 19:50
所詮空気圧なんて、せいぜいいれても数百でしょ?
この程度で破損するなら、おデブさんが(ry
804ツール・ド・名無しさん:03/11/27 02:42
>>803
おデブ様と言え!
トレンクルで100?「走る方々だぞ。

控えおろう! 頭がたかい!!
このスレくらい、そういう誹謗中傷みたいのやめませんか…
どなたか存じ上げないけど一応同じトレンクルに乗ってる同士なんだからさ
『神』に触れるとナナシさんが兀然と現われて
マンセー書き込みする。>マーフィーの法則
807803:03/11/27 23:33
空気圧による力<<<体重による力

といいたかっただけですが、何か?
だから?
809ツール・ド・名無しさん:03/11/28 20:18
カラダ
>>724
リムは桶だそうですよ。
でも、あんまりタイヤ固くすると疣痔と慢性のヘルニアになるぞ
経験者は語る…
オレは尻に青痣がデキた
小径車のスポークは、短くてたわむ余地が無いから
衝撃吸収しねーし
やっぱりサドル換えないとね
腰痛める事考えたら見た目は気にしてられない
814ツール・ド・名無しさん:03/12/03 18:33
ん〜??

トレンクルなんて、対した衝撃ないけど?
ちゃんとケツ浮かせてますか?
ケツ浮かせて50km走るのはちょっと…
816ツール・ド・名無しさん:03/12/03 19:38
フォークはチタンじゃなくてカーボンで作ればもうちょっと安く作れそうじゃない?
>>813
脳内オーナーが多くて困るね。
フライトエボ3に交換したけど一週間位で慣れたよ。
近場だけでなく、遠乗りでも大丈夫。
同じセライタリアでも座面がフラットなのはダメだな。
腰痛めるというよりも先にケツが痛くなるだろ<サドル。
あ、ひょっとしておデブさん?
みんな空気圧いくつの話してんの?
819812:03/12/03 21:18
たしか60psi
フライトエボ3って、どっかの第九のトレにも付いてたな
>>817
なんでそんな言い方するのさ…
同じオーナーとして情けない
822813:03/12/03 22:06
>>817
俺が言いたいのはノーマルセラでも十分クッションするし
十分だと言う事。すぐに腰が痛くなる製品をパナが
出す訳ないだろ。非オーナーが813の書き込み見て
納得したらどうする?
>>822
だから空気圧は?
>>822
それに、あんた誰?
誰にレスしてる?w
しかし似合わない人程乗りたがるんだよな、こういうチャリ。
デクノボーとか、中年太りのおっさんとか、、。
817はトンズラすますた。。。。
>>817
なんか嫌なことでもあったのか?
>>825
自分の事だったりしてw
>>817
たかがサドルくらいでむきになるなよ…
>>825
別に好きに乗ればええやん…
つーか、トレンクルみたく前傾の緩いコンフォート系に
フライトエボ3はヤヴァイのでわ?

http://homepage3.nifty.com/askeycycle/image/fliteevolution3.htm
>使用状況によっては2〜3回でも破損する場合も有ります
>決戦用にのみお使いください。
>>830
説明文にワロタ
>>830
脳内なら一生もつ
833814:03/12/04 19:41
ケツは、時々うかせるんだよw

空気圧は500KPA
>>724に言ってやれよ
なーんかギスギスしてますねえ。
いったいなんで?
パンクしたか盗まれたか痔にでもなったか、なにかヤなことでもあったんでしょう
ほっときましょ
そうだ。
皆さんはパンクした経験がありますか?
腰痛と痔になったことはあるw
839ツール・ド・名無しさん:03/12/05 19:29
パンクあるよ。
初のりでw

弱すぎ!
あのタイヤは薄過ぎ
>>839
パンクの原因は何だったの?
842ツール・ド・名無しさん:03/12/05 22:56
>>830
エボ3発売時(エボ2探したけど買えず)から使ってるけど
柔らかくなった程度で全然平気だよ。体重に拠るだろうけど。
エボ2のほうが若干カタログ値では軽かったような。
でも今買うならAXライトネス欲しい。



サドルヲタさんは出てこなくていいです。
>>837
輪行して走って宿に着いて、よく寝て起きたらパンクしていました。
前日に交換したブレーキワイアの切れ端が刺さってました。
せっかく付いて来たワイアなので、今でも記念に取ってあります。
845839:03/12/06 02:33
>>841

訂正:

×初乗り
○2度目乗り

***

で、症状はバースト。
バーストの原因は不明、ただし、えらく薄いので、
アスファルト道を蛇行運転たのが、原因かもしれない。

とはいえ、延べ走行距離10km以下だった。

そうそう、空気圧たかめだったので、多少低いぐらいのほうが
タイヤ寿命にはやさしい「かも」しれない。

空気圧が高いと、僅かな傷でも内側からふくれ上がって破裂しる。
低いと、リム打ちパンクしやすい。

ビミョーだの…

…にしても10kmは記録的だぬ。
自分もオーナーだけど他のトレンクルオーナーが
こんなに思い入れ深く入れ込んでるとはつゆ知らず…
オレは <オーナー> より <ユーザー> の方がいいな。
別にどちらでもええよ┐(´ー`)┌
確かにオーナーなんていうとエライ豪勢な代物みたいで嫌味な感じがするよね。
車はともかく、自転車でオーナーといえるものは
やっぱ百満円前後するアレックス君くらいじゃないかな。

おれは単なるトレンクル乗りでいいや。
オーナーなんつーのはモールトン海苔のオサーンが言うことだろ
852ツール・ド・名無しさん:03/12/11 15:06
なんちゃってロード買うかトレンクル買うか迷ってます。
実際、トレンクルってどんなもんですかね?
>>852
どこをどう走るつもりか、どう使うか、具体的なイメージがありますか?
無ければロードの方がいいかも。
854852:03/12/11 16:10
レスありがとう。
以前、知り合いにトレンクル乗せてもらって
結構いいなーって思ったもので。
さくっと買えるようなものじゃないので、もうちょっと考えてみます。
ボーナスで7500を買ってしまいました。
みなさん、よろしく。
>>855
おめでとう、乗るときにはウイリーにはお気をつけを、
ブレーキは早めに改良したほうがいいですよ。
857855:03/12/13 21:20
↑ありがとうございます。
今日、ちょっと乗ってみたのですが、想像以上に走りますね。
ただ、私にはちょっと窮屈なのでどこかの掲示板で見かけた延長シート
ポストを買いたいなって思います。
トレンクルは軽くて小さいので、輪行には本当に良いですね。
自転車屋でBD-1を見て、どちらにするかとても悩んだけどトレンクルに
して良かったです。
>857
仲間が増えて嬉しいです。ヨロシコ!
859855:03/12/14 22:18
↑よろしくです。
トレって本当に言い自転車ですね。
値段が高いって思ったけど、乗ってみたらそれだけの価値があるって
納得しました。
860ツール・ド・名無しさん:03/12/14 23:30
トレは、回転系というか走行系というか、
に、摩擦多すぎ!

こんなにこすれる感じのすうるバイク、初めて。

ただし、10万以下のバイクを除く。
>>857
>延長シートポスト

純正と同じNITTOが作った、純正より6センチ長いやつですか?
862855:03/12/15 19:57
どこが作った物かは分かりませんが、たぶんそれのことだと思います。
掲示板を見てどこで売っているのか分かったので、さっそく注文しました。
>>862
NITTOのロングピラーは、和○サイクルのオリジナルなので…
探してたらと思いましたが、大きなお世話でしたねw
>>863
ありがとうございます。
まさにその店で注文しました。
ところで、トレンクルは折り畳みのときに使うマグネットが意味ないですね。
DAHONのSpeedみたいにもっとしっかりとマグネットが機能してくれたら、
折りたたんだときに、開かなくて良いんですけどね。
わたしはマグネットがあることさえ気付きませんでしたw
あのマグネットは、少し位置をずらすとちゃんと使えるとゆー噂がありまつ。
ナットに着く位置に磁石を持っていっても、
磁石が弱すぎてすぐに、パカーンて外れたよ。
で、とっとと磁石は外した。
868ツール・ド・名無しさん:03/12/19 19:26
これで、何グラム軽量化できますか?
17g
皆様、ホントにグラム単位で軽量化してるんですね。。
んなしてないし。
さんざ苦労しても、ゼリー飲料1ケ積んだら帳消し(w
そもそも車重をぎりぎりまで削ぎ落とすよりエンジンの減量した方が早いという噂も…
輪行中は、ヤパーリ車体の減量すべきだったと後悔シマス
874とれん太くん:03/12/21 00:26
このスレで↓のトレンクル乗っている人いますか?

ttp://webshop.panabyc.co.jp/ppc23e/top.htm

また、新宿⇔五反田 の通勤に↑の自転車を使おうと思っているのですが、
大変ですかね?
>>873
パワーうpしれ
>>874
こだわらなければそんなに悪くないと思うよ
>>873
車体以外にお荷物がイパーイあるでそ
>>874
その距離を毎日ちっこいので走る気になるか?
いいルートがないし、ロードでもヤダなぁ
>>874
山手線の内側の南北方向なら、抜け道ありそうだし、通勤に使え
なくもないけど、問題はママチャリみたく頑丈じゃないから。
歩道の段差にガンガン突っ込むような走り方はできないよ。
パンクしてその辺の自転車屋に飛び込んでも、チューブやタイヤ
の交換は無理っぽい。

>>878
せいぜい片道10kmでそ、ロードでもヤな距離ってああた(w
880ツール・ド・名無しさん:03/12/22 22:10
トレンクル買ったよ〜♪
881ツール・ド・名無しさん:03/12/23 00:50
>>8874
なかなか、おしゃれじゃん。
銀一色というのも、いいが、そればっかりなので、ちょっと飽きる罠
>>880
おめでとう!
乗ったカンジどう?
>>882
イイッすね
少し筒グレードアップしたいと思います
884ツール・ド・名無しさん:03/12/25 18:30
回転系が、萎えるでしょ?
(摩擦多い)
>>884
オレもそう思ってたら、チェーン引きの調整不足だった経験あり。
886ツール・ド・名無しさん:03/12/27 18:43
質問です、ホビーとして(通勤用にはアンカーIャェL儡」sBEニRZタュPヲホ?zルF「M|c9イcf|磴レ跨巻8窘?[U騅(楙y�?�ソォt?翠ト韈jカ?2uJ?(レヨ��リ5ラU&ムj
887ツール・ド・名無しさん:03/12/27 18:47
文字化けご無礼つかまった 再カキコ

質問です、ホビーとして(通勤用にはアンカーMTBです、スリックタイヤよ)
BD-1とトレンクルを検討中
BD-1はある販売店で結構試乗できました(府中市の関戸橋近辺じゃないヨ)が
トレンクルの試乗が出来そうな販売店(首都圏で)ってアリマッカ??
この板の人もそう思うだろうけどBD-1ってなんか違うんだよネ
早く楽に走りたければわざわざ小径にしなくてもいいし・・・そんなわけで軽い
ってだけかものトレンクルを吟味いたしたく候



>>887
西荻の和田サイクルに常時置いてありますよ
場所とかはここ↓見てネ
http://homepage2.nifty.com/MrsKatoh/lib/whoswho/wada/index.html
昨日始めて6500を直に触って持ち上げてみた。
気持ち悪い程軽かった。
これを外装化した時の走行性能って、どういう特性を持つんですか?
890887:03/12/28 13:59
>>888
かたじけない、感謝つかまつる
ついでに>>889の疑問にも注目いたすでござる
ツツーと氷上を滑る感じかしら
892890:03/12/28 19:01
ある程度の速度まではかる〜いって事??
時速30キロぐらいの巡航時はどうでしょうか??
できなくもないけど、さすがに30キロ巡航となるときついかもね
25キロ程の巡航ならどなたでもかる〜くできると思いますよ
894ツール・ド・名無しさん:03/12/28 23:46
何故武将口調なのかと。
無精?
>>894
ナンカキモチワルー
>>889
ノーマルのままだと、漕いだ時も気持ち悪いほど軽いのが、
多段化するとチェーンやディレーラーの抵抗が増えるし、
ギアも重たくなるので、それほど軽く感じなくなりまつ。
踏み込みの抵抗が増すせいか、発進時にウィリーしにくく
なりました。

けどノーマルは心肺機能勝負だったのが、ちっとはトルク
でも漕げるようになったんで、他の車種と走る時に楽にな
りました。
もう20キロ巡行で話しかけられても息が上がりません。
そんなに違うもんですか?ディレーラー付きとシングルとでは。
899ツール・ド・名無しさん:03/12/29 18:32
30キロ巡航が大変そうなのは了解しました
平均で30`だと1分で500メートルだから確かにつらいのかナ・・・・・
回転系統の抵抗というより、クランクの回転数の問題では?
>>900
ハァ(?_?)
まぁまぁ
903900:03/12/30 00:49
>>901
時速30キロのときのケイデンスを考えてみて。
30キロ巡行がきつい理由が回転系統の抵抗だって、
どこかに書いてありますの?
まぁまぁ
906900:03/12/30 02:45
>>904
スマソ 質問と回答が交錯してたので勘違いしてた
907ツール・ド・名無しさん:03/12/30 19:30
回転系♪
回転系♪

アミノシキ!
908ツール・ド・名無しさん:03/12/30 19:32
もまえらの神経を魚でするかもしれんが、今日折り畳みを衝動買いして
しまったので、インプレ。

結論からいうと、イイ !

なんといっても警官に止められにくい。下り手放しなら50mはいける。
ショッピングなんか、これで漏れにも万引きができるかも ! って感じ。
ただ、ブレーキが利かないのと、ギアが重いので、見つかってダッシュは
きつい。

MTBで蛇行しながら走ってると、社会に喧嘩売ってるような感じだが、
折り畳みだとまったく目立たない。新年からこれで通学しようと思う。
>>899
自転車で走る時は、クランクの回転数とギア比のバランスが取れていない
と、長時間は辛いです。

心肺機能の負荷:回転数が高い >>> 回転数が低い
  筋肉の負荷:ギア比が低い <<< ギア比が高い

トレンクルの場合、多段化してもトップ56Tx11Tあたりで頭打ちになるので、
あとは回転数で引っ張るしかありません。
120rpmで1時間とか続けられる人なら、30km/h巡行も可能でしょうが、私は
やりたくないです(W

それともう1つ。
トレンクルは上体が立ったままなので、空気抵抗を受けやすいです。
強い追い風なら30km/h巡行も可能ですが、逆に向い風だと10km/h割る事も
あります。
910ツール・ド・名無しさん :04/01/02 15:24
>>909
120RPMっていったら、筋肉の方も疲れないかい
おいらの平常時の心拍数の倍もある
まぁまぁ
913ツール・ド・名無しさん:04/01/03 23:08
ふつう90rpmが限界でしょう?
まして、折り畳みだったら、
60ぐらいかな?
折り畳みだと回転数が落ちるの?!
915ツール・ド・名無しさん:04/01/04 15:17
実際トレンクルを56T×11T(カプレオなら9Tか??)にした場合のギヤ比
でトレンクル標準タイヤの円周(オーナーの皆の者ヨロ)で回転した場合って
どん位なの・・??

5KM/H 10KM/H 15KM/H 20KM/H 25KM/H 30KM/Hでよろしく
挙げ
>>915
タイヤ周長1.02mだそうだ。
あとはこれで計算しちくり。

http://www.cstomato.co.jp/top/item/top019.html
90回転で時速28km強
100回転で時速31km強
918ツール・ド・名無しさん :04/01/04 18:41
>>917
って事は内装3段の27インチママチャリ(名古屋ではケッタ)に負けるナ・・・・
じゃあ下りは自然落下ということですか。
>>913
折り畳みだと回転数が落ちる理由は?
>>918
ママチャリで輪行する人には、何をやっても負けますw
922ツール・ド・名無しさん:04/01/04 19:46
さらに質問と言うか疑問
トレンクルを多段化した場合、リヤスプロケは、ディレイラーの能力一杯
でどれくらいなの??
ガキンチョのなんちゃってMTBに坂で抜かれたくないゾナ
>>922
どれくらいあればいいの?
924ツール・ド・名無しさん:04/01/05 17:44
>>922
遅れましたが
これって言う希望は無いけど、キャパはどれくらいかな??
と思った訳ヨ、せっかく多段化してもつかえなくちゃネ〜

今日は休みだったんでチャリチャリってその当りの情報を杉並(店の前に有料空気入れがある所)に仕入れに行ったら
8日まで休みだって、がっかりズラ
>>924
リアディレイラーのキャパって、普通使うのはDURAなので、
カタログ値だと最大27T/最小11Tなんですが・・・。
でもトレンクルはチェーンラインが厳しいので、27Tを付ける
と、クランクを逆転させた時にチェーンが外れるそうですよ。
926ツール・ド・名無しさん:04/01/06 18:02
>>925
サンクス
車輪の直径を考えると、ソコソコの坂までなら
内装3段の27インチママチャリじゃキツイ所でも
上れるような・・・・
>表面上の仕上げ等は、価格から想像するほど美しいもの
>ではございません。あらかじめご了承の上、ご注文ください。

あさひ見たら、トレンクルのところにこんなこと書いてあったけど、
どうなんですかね、実物は。
>>927
表面の仕上げは塗装やメッキじゃ無くて、チタンむき出しだよんって
意味なんですかね?
でもあの感じは独特で、説明しにくいです。
素材感が有って好きだよ。
持って無いけど。
クレームつけた人がいたんだろうね。
免責のために店側が用意した文章も笑えるけど。
931ツール・ド・名無しさん:04/01/08 13:08
友人がトレンクルもっていて
多段化していました
しかしここでいわれているように
デュラエースではないんです
FRハブ、Rディレイラー、すべてアルテグラなんです
そんなことできるのですか?
別に出来るでしょ。
リムの穴数が合えば。
933ツール・ド・名無しさん:04/01/08 13:12
>>931
あほかDAにできて、105やアルテに換えられないわけは、ないだろう。
>>933
そういうモノの言い方しか(ry
普通に手に入る14インチのリムは20Hだけだし、
20HのハブがあるのはDuraだけなんだけど…
>>933
こんなとこで何エバってんのこのシト?
>>936
まあまあ、初心者にはありがちな事だから。
今気が付いたんだけど、前はフォーク広げたんだろうか。
前はエンド幅が90mmだから、Duraのハブでも入らないよ。
安い折り畳みだと、24Hのリム有るね。
アルミじゃないと思うけど。
その友達のは、アルテの24Hのハブを4穴余らして組んでるだけでしょ。
28Hのリムも見た事があるけど、手に入らないんだよね。
941931:04/01/08 16:47
>FRハブ、Rディレイラー、すべてアルテグラなんです
ご指摘いただきましたたしかにFハブはアルテグラではないです
リヤ周りすべてという意味でした
942ツール・ド・名無しさん:04/01/09 15:39
昨日トレンクル試乗してキマツタ
BD-に乗っていますが、トレンクル6500良い!!
保守上げ
943ツール・ド・名無しさん:04/01/09 17:20
そろそろ残り50
新しいの往っとく??
>>943
あ、お願いできますか。
お手数おかけします。
楽天オークション
http://furima.rakuten.co.jp/item/18657813/
これどう?
946:04/01/13 00:36
この商品は削除されました。
延長シートポストを付けてみました。
良いですね。
ノーマルではちょっときつかったのですが、かなり楽になりました。
6cmのびるだけでこんなに違うのかと、ちょっとびっくりです。
でも、なんか、たわむ感じがします。
たわむかなぁ?
↑そうなんですよ。
たわむって言うか、しなるって言うのかな。
体重が重い(74Kgです)せいもあると思うけど、延長シートポストを
目一杯伸ばした状態で乗ると、なんかしなる感じがします。
もうちょっと痩せなければ…
チタンフレームはしなるって前のほうに書いてあったけど、フレームが
しなってそう感じてるだけかも。
まあ、自転車素人なんでその辺は良く分かりません。
あと、折りたたんだときの高さがずいぶん違うように感じますね。
6cm伸びてるんだから当たり前ですが、かなり違うように感じます。
たかが6cmされど6cm。
軽量化と称してシートポストにボコボコ穴あけてるのを本で見たけど、
乗ったらグニョグニョしないのかなあ?
951ツール・ド・名無しさん:04/01/15 13:04
体重60キロ以下向けの超軽量トレンクル出してくれないかなあ
どうせデブはこんなの乗らないんだろ?
ところがユーザーの8割はデヴという噂w
>>949

サドルの高さが合うと、足に力を入れやすくなる。

ペダルを漕いだ余力で尻が弾む。

尻の上下でフレームの振動が始まる。

と理解した。
>>949
ペダルのこぎ方にもコツがあるからね。
回転させるように漕いでみたらどうでしょ?
了解!
これからはこぎ方にも気をつけます。
アドバイス、ありがとう。
956ツール・ド・名無しさん:04/01/17 15:07
白くて冷たいのが落ちてきたニダ
サブイ
957ツール・ド・名無しさん:04/01/17 16:41
皆さん、鶴っと滑って事故らないよう気をつけましょう
958ツール・ド・名無しさん:04/01/17 20:41
>>950
本屋で見たニダ
、エイかタツミのA4ぐらいのやつに出ていた
実際問題トレンクルは軽量化趣味の対象だろうから、別にいいんじゃないのケ??
オイラもBD-1やめて軽量化趣味に走りたく候
まぁ、軽量化にこだわるのもいいけど
あんまむきんなるのもあれだから程々にしてますよ
960ツール・ド・名無しさん:04/01/17 22:58
GPSくっつけようと思ってるんだけど、振動で壊れないかちょっと心配。
マウント使うよりフロントバッグにのせた方が振動が吸収されるかな?
961ツール・ド・名無しさん:04/01/18 18:45
>>960
あたぼうヨ
衝撃吸収の観点から言うと、人間の体に身に付ける物につける
たとえばポケットの中とか、背中のザックの中とかが一番
ただすぐに取り出して確認はしずらいし、受信環境を考えると
フロントバックとかハンドル・ポスト当りだな
Hハンドルはやめた方が良さそう?
無理な負荷がかかってハンドルポストが折れるとか
>963
恐いっすね…
やっぱりHハンドルへの負荷の影響が大きいのかしら?
事故歴あるじゃん
どっちにしろあまり負荷をかけるような乗り方はしない方が、、、
8400キロ走ってから考えるべ
>H型ハンドル
1日に30km以上走ったり、20%の坂を上り下りするんでなければ、
必要ないですよ。
もともと、そういう事を想定して作られてないでしょうしね
そうなんですよ。
もともと、多段化や他の改造も全部想定外ですから(w

H型の原型はこれらしいです。
http://www.kijafa.com/kijafa/html/product/try-bar.htm

ストレートとH型のハンドルでは、制御に使う筋肉が違うんですかね。
下り坂でハンドルに体重がかかった時、ふらつきを抑えるのが楽になり
ました。

この世界に、常に驚きをもって、接することが出来るかどうかだ。

この世界を、変えるのに十分なほど、憎むことが出来るかどうかだ。

この世界を、変える価値があると思えるほど、愛することが出来るかどうかだ。

真理は、パラドックスにこそ宿る。

真の天才は常に、誤解され続ける宿命を持つ。そして、

孤高の天才は常に、世界のすべてを敵に回す覚悟でいる。その言葉は、

その純粋さゆえに、真に純粋な者にしか届かないだろう。

だから、遠い未来の、こどもたちへ。

偽りならざる真の愛を、ここに贈る。Forever Love

× トランジットコンパクト part3 ×
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1066795589/

>>970
あぁ、なるほど。やはり原型ってものあるんですね。
参考になりました。ありがとうございます。
やっぱり多段家すると世界(おおげさかなw)が変わりますか?
それほど変わりませんよ。
走る人は多段化する前からそれなりに走ってたし、走らない人は、
どこをどういじっても、走るより眺めるのが好き。
それぞれの楽しみ方が膨らむ、て感じでしょうか。
>974
レスありがとうございます
そうですよね、その人の好きずきでいいですよね。
自分的には走りたいからというより、坂がいっぱいある地域に住んでるので
多段化することで臨機応変に対応して負担減らしたいなぁなんて思ってるんです
>>971
これ偽者の嫌がらせです これが最初で最後です
どっちでもいいよ
気にしてないから