《春需》街の自転車屋専用スレ 5《間近》

このエントリーをはてなブックマークに追加
ここは自転車屋の巣。
過去スレは>>2-5
・・・・過去スレ・・・・
▲▼▲街の自転車屋専用スレ▲▼▲
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1013/10135/1013503246.html
△▼△街の自転車屋専用スレ _その2△▼△
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1024551438/
▲▽▲3台目 街の自転車屋専用スレ▲▽▲
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1029733975/
■■新装開店★街の自転車屋さん■NO4■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1032579396/

マターリキボン!
3 ◆9be1TCSq2E :03/02/03 14:47
こっちが本スレ?ageとかないと
昨日はよく売れたなーパワーステンレスWの263を点灯虫にして
前後子供載せに風防やらなんやら…
FRCにすればいいのにと思うけど、FRCはカッコワルイんだって。

儲かるからいいけどねー
4ツール・ド・名無しさん:03/02/03 16:18
5禿 ◆HAGEh1LpTk :03/02/03 16:31
私のところも昨日は大爆発。
春の通学車の予約もぼちぼち入り始めました。

ところが、今日はパンク修理1件、チェーン切れ1件のみ。
水商売だなあ(w
6こっそり!:03/02/03 22:54
だれか〜BSの招待いく?今年はカトチャンバンドだって
7ツール・ド・名無しさん:03/02/03 23:07
>>6
逝くYO!
カトチャンバンドじゃ無くてこぶ茶バンドだろ
加藤茶、高木ブー、小野やすしだっけ
8こっそり!:03/02/04 01:26
まちがえチャッタ、ハハハ
Nは無くなったね〜残念!(去年、かわりに旅行券もらったけど、まだ使ってない)
9ツール・ド・名無しさん:03/02/05 09:06
>>4
此処は本スレじゃないのか?
10 ◆9be1TCSq2E :03/02/06 20:55
とりあえず…所得金額は410万とでますた。あと不動産所得を出さないと…めんどくさ。
減価償却の計算でわからないことがあるから、税務署にいってから完了になるかもしらん。
今年は広告費が確実に減るし設備費も減るから極端に販売台数が減らない限り大丈夫
でしょう。近所に出来た大型専門店の影響がジワジワくるかもしれない…負けないぞっ

ちなみに自転車自体は三回転半でした。少ない?多い?
11ツール・ド・名無しさん:03/02/08 15:05
>>10
サイクルベー○あさ○の影響でしゅか?
それともイ○ンサイクルショップでしゅか?
12ツール・ド・名無しさん:03/02/10 00:29
あさ○が浜松市にできますよ 静岡県の1号店だってね
13ツール・ド・名無しさん:03/02/10 09:08
>>12
いよいよ静岡県に多店舗展開か?

14ツール・ド・名無しさん:03/02/10 21:06
あさ○ってBSは手形決済なんだって?
Nはやめたみたいです
15ツール・ド・名無しさん:03/02/11 09:19
>>14
おい!
BSは全て現金決済って聞いたぞ!
それ以外だったら納入しないともな
16ツール・ド・名無しさん:03/02/11 17:04
あさ○ってBSは手形決済des
Nも以前は手形でしたが、現金決済にしたそうです。
(Nさんが取引が減ったと、いってました

ま〜どうでもいい事ですがね
17ツール・ド・名無しさん:03/02/12 12:07
春は、まだです。ぜんぜん暇ダス
18ツール・ド・名無しさん:03/02/12 23:41
暇ですねーー
19ツール・ド・名無しさん:03/02/13 09:18
春儒通学車(アルサス、ガチャリンコ等)は殆ど量販に逝ってあぼ〜ん
20ツール・ド・名無しさん:03/02/13 14:14
開業3年目です、当店は春需とは無関係のようです。
一度でいいからてんてこ舞いになってみたい。
21ツール・ド・名無しさん:03/02/13 14:17
静けさや 春の足音 いつのころ
22ツール・ド・名無しさん:03/02/13 14:19
>20
まじっ!手伝いにきて…去年を思うともう一人欲しい…
23ツール・ド・名無しさん:03/02/13 16:42
春が来て、商い春雨 ショボショボと デフレの海に降り注ぐ
24ツール・ド・名無しさん:03/02/13 23:31
銀輪や 思ふ間も無く 夜なべして 糧と成りしは 一時の夢
25ツール・ド・名無しさん:03/02/14 13:22
暇なんで床のワックスかけてます。
きもちわるくなってきた
26ツール・ド・名無しさん:03/02/14 21:47
ところで、自転車屋さんが選ぶ通学車はどれがいい?

正直MIYATAのステンマックスなんか好きなんだけどね。
あなたの子供さんには、何を薦めますか?
27 ◆9be1TCSq2E :03/02/15 12:56
一口に通学といってもいろいろなパターンがあるから。
イチオシといわれれば、ガチャリンコかな。
28ツール・ド・名無しさん:03/02/15 16:11
ウチは、MIYATAのステンマックスorアルマックスだね

ガチャリンコもいいけど近くの量販でガルボーを228で売るから、
客には薦めたくないですよ
29 ◆9be1TCSq2E :03/02/15 16:29
ウチは宮田やってないんでねー(w
近所の店でナショやっている店は少ないし。
30ツール・ド・名無しさん:03/02/15 21:17
北・・・さんは、BS丸いしナショでしたっけ?
地域によっては、他店と競合するから作戦があるのでしょうね

Nはユニー、アピタ系にサギサカ経由でなく直で納めるらしいから
気をつけてね ガチャやアルフイットがメチャクチャな値段で販売される 
いよいよ量販にシフトされた感じがする われわれ業販は寂しい思いです
いままで、ナショはイイヨと応援して拡販に協力してきたのにガックシ (w
31 ◆9be1TCSq2E :03/02/16 10:10
ま、うちもナショ力入れているわけでないんだけど、CTBだけはナショ
ばかり売ってる。(売れてる)某アルフィットのことがあるから積極的に置こうとは
考えてません。
心情では丸石応援…
32ツール・ド・名無しさん:03/02/16 10:27
Na,BSははっきり言って量販の奴隷です
33ツール・ド・名無しさん:03/02/16 14:27
量販の奴隷の中でも、親玉はやっぱりYOKOTAかな

しかし雨降ってて暇です 中古車が日に2台平均売れてるけど
春が待ちどうしい、どころか氷河期みたいだぞ〜
34ツール・ド・名無しさん:03/02/16 14:31
ママチャリ5台売るのと、15万くらいのスポーツ車売るのと、どっちが
いいんですかね?商売的に。
35ツール・ド・名無しさん:03/02/16 21:25
両方売るのがベストでしょう商売的に。
36ツール・ド・名無しさん:03/02/16 21:28
>>35
そんな一休さんみたいな返答は期待してませんでした。
ママチャリ5台 疲れたー
5万くらいのスポーツ車 らくしょー
38ツール・ド・名無しさん:03/02/17 02:00
今月何台売れてます?
俺のところは、昨日までで33台ですが、去年よりいいですよ。
ちなみに、先月は49台でした。
>36
じゃ、こういうのか?
ママチャリが良い。
なにせ一台売るとメーカーからバックマージンが200%だもんな。
パンク修理に使うパッチもB×から買うとオマケにチューブ同数くれる
んだぜ!もうウハウハ!!
スポーツ車なんて価格競争進んでいるから一台売るだびに持ち出しでさー
今月なんて20台売って△15万だよ!パーツも仕入れるには合計数十万に
まとめないと卸してくれないし。やってらんねー!!!

と、ウソ八百書いてみました。
40 ◆9be1TCSq2E :03/02/17 21:00
某西×向けに卸しているメーカーさんが
「カタログ撮影に使ったの買ってくんない?」と持ってこられたので買い取りますた。
イオンを真似ているつもりなのか?という商品でした。カラフルな…しかし…(w
さて、×友さんはいくらで売るのかしらん、うちは10800かな。

数字はですね、台数先月は前年比110%で今月は70%です。
んが粗利は出てます、売上は前年比270%…
41ツール・ド・名無しさん:03/02/18 10:21
へ〜売れてるんですね
ウチは売上 先月30%ダウン 今月10%アップです
良くないですわ ウチの分まで、がんばってください
(ションボリ)
42ツール・ド・名無しさん:03/02/19 14:45
あまり数字を出すと、厨房が出てきますよ!

 |        |  厨房だぞ ゴルァ !!
 |       \ 
 |           ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |         ∧ゞ∧   ∬ ∬
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (;゚Д゚)   ___ ジューッ
 _____   |∪弁|つ=ゝ__丿
 | 清潔第一 | へ|  ̄|     ωω      □
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .し`'J    | ̄ ̄ ̄|   (・∀・ )チューボウデスヨ !!
りょーかい自粛します
45ツール・ド・名無しさん:03/02/19 16:36
隊長、了解しますた。
46 ◆9be1TCSq2E :03/02/19 16:44
すっばらしい穏やかな日ですね。来客も穏やかで、スラッガーのチューブ交換
だけです(w
プライスカードを入れ替えたり配置をかえてみたりシマノから届いた
宣材つけてみたりしてました。
明日はBSが弁当やるから来いと言うので、弁当もらいにいってきます。
47ツール・ド・名無しさん:03/02/20 09:00
>>46
お前乞食か?
48ツール・ド・名無しさん:03/02/20 17:57
49ツール・ド・名無しさん:03/02/21 14:11
あげ
50ツール・ド・名無しさん:03/02/21 16:08
さっき 店に入ってくるなり
「けっ」
展示してあるMTB見て
「けっ!」
出ていきざまに
「へっ!!」
2チャネラー?(w
春が近いんだよ・・・(´ー`)
52ツール・ド・名無しさん:03/02/21 19:15
>>50
しゃべるだけイイヨ 
何にも言わず風のように去っていく月光仮面みたいな人は、つかみ所がない
疾風のようにあらわれて〜疾風のように去っていく〜
53ツール・ド・名無しさん:03/02/21 21:28
>>52
おぬし相当年配者だな(w
54ツール・ド・名無しさん:03/02/21 22:57
そうですよ ジジーですわ (w
55ツール・ド・名無しさん:03/02/22 14:31
今日は雨で暇だよ〜ん!
56ツール・ド・名無しさん:03/02/22 17:16
今日は修理がたくさんだーよ。
パワステも売れはじめただよー24の在庫がなくなたよー(元から少ないけど)
TOEIのキャンピングが修理に入ってきてビクーリしただよー

57ツール・ド・名無しさん:03/02/22 17:45
ミニツノダの電話問い合わせが最近あーる
値段を聞いて電話切られるぞ!
58ツール・ド・名無しさん:03/02/22 19:32
アルサスでプログレッシブギアとかいてある
カタログをもってきたお客さん、プログレッシブギアってどんなギアですか?
と質問されました。 一瞬、脳みそが爆発した。
59ツール・ド・名無しさん:03/02/22 19:53
おきゃくさーん、それはもうプログレッシヴなんですよー!
ほら、見てください!(グニグニ)プログレッシヴでしょー

しかし、自転車でギアといえば変速とか思うわな
60スレ違いだったら失礼:03/02/23 13:53
自転車同士の交通事故で、相手が8000円の領収書を持ってきました。
相手はママチャリで、破損状況は後輪がひん曲がったのみです。
この額は自転車屋の皆さんからみて妥当な額でしょうか?
スポーツ車の安い完組が前後で1万ちょっとである事からすると、
納得いかない物があるので。
よろしくお願いします。
61ツール・ド・名無しさん:03/02/23 13:56
1万ちょっとでもスプロケついてないし、取り付け料も入ってない。
仮にでも後輪が5000円としよう。
交換手数料は2000円ぐらい?
1000円は誤差などなど・・・。
62ツール・ド・名無しさん:03/02/23 13:58
63ツール・ド・名無しさん:03/02/23 14:35
>>60
普通な金額です。
現状壊れた車輪を分解し、再度新品部品を使い組立ますので
そのくらいで高くないです。

スポーツ車の完組みは新品の部品を組むだけですので、分解してとか
の手間がありません。
一般車の場合は車輪の脱着だけでもスポーツ車より遥かに手間がかかります。
スポーツ車の新品ホイールより倍以上の手間がかかると思ってください。

64ツール・ド・名無しさん:03/02/23 14:50
普通じゃないよ!
早く・安く仕上げるためには、Assy交換です。
輪組み済みを仕入れて交換したら前・後問わず5000円位でしょう
もちろん工賃込みで。8000円は高い!!!!!
6563:03/02/23 14:57
>>64
早くって、あんたの店はいつも全種類のホイールもってるのか?すげーな。
5000円は安いねぇ。
66ツール・ド・名無しさん:03/02/23 15:03
>>60
ならスポーツ車に買いかえろ。
そうすれば自分で簡単に交換出来るし(スプロケ抜きとかいるけど)
納得いく価格だろ?
67ツール・ド・名無しさん:03/02/23 15:25
24/26/27 ステン・アルミ持っていても、たかが6セット
前輪合わせても12本だろ それぐらい持つのがベスト!
早く・安く・上手く・街の自転車屋さんだし
プロショップと単価が違うから在庫金額なんてしててるし
6863:03/02/23 15:42
へー、後輪はもっとバリエーションあるが?
どーしてんの?
69ツール・ド・名無しさん:03/02/23 16:00
前輪はオートライト仕様を26・27ステンレスで
後輪は3段を27・26ステン・アルミで
ロラーブレーキ対応ハブで26・27ステン・アルミで持っているよ
これだけ有れば大体即座に対応できる 普通でしょ63さん
70ツール・ド・名無しさん:03/02/23 17:08
>>69
お前、馬鹿か?
たかがパンク修理の料金でも地域差で4倍以上の価格差が出るこの業界で、
安いの高いの言っても始まらん事ぐらい、
本 当 に 自転車屋をやってる人間ならわかってるだろ。
7163:03/02/23 17:22
へーすごいねー
3段はやはりローラーとドラム用、シングルもローラーとドラム用持っていないのかなー
あとBSのみはるくんはどーしてるんだろー
これまたそれぞれ揃えてるんだろーなーすごいなー
あ、もしかして前後の銘柄違うとかっこわるいから凸リムと平リムと鉄リムまで
あるんだろうなー
店の中自転車じゃなくて車輪ばかりあるんじゃないのー(w

おまえみたいな広大な店だけじゃありませんことよ,
おほほほほ(w
72ツール・ド・名無しさん:03/02/23 17:38
>63さん、 いやいや、モチロンマウンテン用のリム、プラホイルも常備
してますよ。うん。このひとの常識ですから。きっと。
 
¥8000はうちも同じ値段。リムの単価より、リム組の手間代と考えるべし。

73ツール・ド・名無しさん:03/02/23 17:53
そんなたくさんの組リムを在庫しなくちゃいけないの?
うちの店も考えようーーーー
64みたいな馬鹿なことは絶対しないが。
考えてもみろよ、全種類在庫したら、50本ぐらいだぞ
そんな無駄なことできるか!

74ツール・ド・名無しさん:03/02/23 17:53
リム組の手間代と考えるべし>手間代でおまえは、7200円も頂くの
リムの単価なんかステンレスで800円でしょ
7563:03/02/23 18:02
>74
え?あなたの店はポテチになったホイールを組み替える時にスポークやニップル
の交換しないの?
うちは後輪分解するからドラムブレーキの清掃、リアブレーキワイヤーはサビて
いれば交換してるけど。もちろんリムフラップもだしハブの当たり調整これまた
必要とあらばグリスアップもしますが?

アッセンブリーで決まりきった作業しかできない腕無し店なんか?

ちゅうことで、もう飽きた。
今日はやっと春需開始で台数出たよー、雨降らなくてよかった。
76ツール・ド・名無しさん:03/02/23 18:08
腕がある店が儲かるとおもうな!
自分に腕があると信じきっているあなたは、神様ですね!
77ツール・ド・名無しさん:03/02/23 18:17
>>75がイイ腕かどうかは知らんが、>>76が、ヘボであるのは間違いなさそうだ。
つーか、>>63>>64もどっちもうざい。
79ツール・ド・名無しさん:03/02/23 18:32
>>66が書いてることが最強ってことで
━━━━━糸冬了━━━━━
80ツール・ド・名無しさん:03/02/23 18:37
>>79
いや、事故相手のママチャリの修理代について確認したいって相談だっただる?
そいつのママチャリをスポーツ車に買い換えって、こっちで決めるん?
81ツール・ド・名無しさん:03/02/23 18:43
>80 うん。おれもそう思った。
「エンジニア」ならぬ「チェンジ二ア」だね。(プ
はい、終わり、終わり。
82ツール・ド・名無しさん:03/02/23 19:09
今日は、閉店しました。ステンMAXベルトがバカ売れ
春です。通学車特需バンザ〜イ
レジの1万円入れるところがイッパイで   ハハハ
83ツール・ド・名無しさん:03/02/23 22:16
本日はロード1 MT1 ママチャリ1 中古3 電動1 
通学車はマダマダです。
でも、場所があれば一般車の完組みホイール
作っておきたいですね。
暇な時に組んでおいて、必要な時にすぐ交換できるし。
でも、場所がな〜い
8560:03/02/23 23:58
う〜む、私のためにちょっと荒れてしまったようで、申し訳ないです。
とりあえず8000円取るのは妥当と考える店もあるが、もっと安くできる
店もあるという事ですね。今後の交渉の参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
8660:03/02/24 00:04
>>66
最初読んだ時意味がさっぱりわかりませんでしたが、私の自転車が
壊れたのと勘違いされたのですね。私の方はMTBで自転車には損害は
ありませんでした。相手側の自転車が壊れたのでその修理代金に対し
て疑問を持ったので自転車屋の皆さんの意見が聞きたかったのです。
87 ◆9be1TCSq2E :03/02/24 09:58
>>60
そのモノを見てないから、正確な金額でないし店によって違います。
中には中古の車輪を入れてくれるある意味親切な店もあるでしょうし、いろいろです。
金額としては無難ですので…
元の車体価格を考えると納得いかないでしょうが、9800円とか安いものは修理する
ことは考えておりません。安物な部品は単品で入手できないことが多いですし、できても
単価が上がります。よって同じ安物部品を使おうとも価格は上がるのです。
ですので、対自動車事故などの場合はそのまま新車を買うということになったりします。
最近保険屋がシブいので、そうではなく償却されてしまって一銭も出ないということも
ありますが。

事故の場合は過失割合もわかりませんしで…
保険屋を間に入れて解決してくださいませ…
8860:03/02/24 13:01
>>87 ご意見ありがとうございます。
自転車同士の事故のため、相手に保険がかかっておらず、
面倒な交渉を自分でやらなければならないのです。
当方は自転車総合保険をかけてあったので、代理店から相手
がこんな領収書を持ってきましたけど、どうします?と聞か
れて、何か高いんじゃないの?と答えておきました。その際に
実際の自転車店としてはどう考えられるのかな?と思って皆さ
んのご意見を伺いたかったのです。

ま、保険会社によれば、過失相殺割合は当方1:相手側9 である
と言っているので、 金額としてはどうでも良く、交渉材料に
しかならないのも事実ですが。
89 ◆9be1TCSq2E :03/02/24 13:56

>>80
なるほど。あとは当事者でどうか?ですからね、保険屋さん&相手と話し合われてくださいな。
ちなみに事故の状況などを他適当と思われるスレで書かれてみては?
皆でよってたかって検証してくれるでしょう(w
特にご自身で交渉なされるのでしたら法律関係も読んでおかれた方が良いかと。
ちょっと大きい本屋であれば道路交通法の冊子などありますよ。



90ツール・ド・名無しさん:03/02/24 14:52
>>60
8,000円くらいのことでナニ言ってんだかな。
91ツール・ド・名無しさん:03/02/24 16:00
>90 ばかやろ。コ○マ電気で¥3980で売ってるチャリで、そんな修理代請求
されれば、お前だって納得いかんだろ。よく考えろ。
92ツール・ド・名無しさん:03/02/24 16:06
>>91
ママチャリのホイールの交換自分でやったら2時間じゃできる自信が無い漏れにとって
¥8,000円でやってくれるチャリ屋は神。
93ツール・ド・名無しさん:03/02/24 16:09
つっか、コジマで売ってる\3,980って謎な規格の部品多いよね。
どこで作ってるんだろ?
>93
インドとかか?(w
INET検索するとインドの自転車部品メーカーのページとか笑えるぞ。
普通にコッタードクランクあるし。いかにも品質悪いです!という外観。

他のスレで禿店長が書かれていたが、部品のランクにもピンキリあるから
中国で生産しても3980で売れるのあるんでしょ。
9591:03/02/24 17:54
>92 店の技術、それにかかる手間をちゃんと理解出来る人にとって、
\8000と言う金額は高くなく、むしろ安ささえ感じますね。正直、
「じゃ、テメーでやってみな」って喉まででかかる時もしばしばです。

 ま、今回の場合、質問された方はそういう知識がないあくまで一般的
素人さんで、販売店側としてもその気持ちは理解出来るというだけですよ。
もちろん、「たけー!このやろ!」いわれれば、「たかが8000円で」
いうのはこっちのせりふかもしれません。
9660:03/02/24 18:19
>>89
たびたびどうも。交通事故関連の法律はそこそこ詳しいつもりです。
代理店と相談しながらやってますので、まぁ大丈夫でしょう。

>>90
確かに8千円はどうでも良いです。>>88にも書きましたが、交渉のため
相手が一体どういう意図でやっているのかを詳しく知りたかったので。
当方の代理店に確認してみましたが、どうやら近所の自転車店に依頼し
たようでした。相手の仕事先の関連会社に自転車店があるので、結構
疑ってかかる必要があったのです。

>>95
全然他業種ですが、もちろん作業単価は理解してますよ。自分で自転車を
いじってますから結構時間かかるのもわかりますし。
相場などが知りたかっただけです。
97ツール・ド・名無しさん:03/02/24 19:06
>>60は昔事故肥りの経験があり
他人も自分と同じく姑息な手段を使うはずと思い込んでる
みんながみんなオマイみたいな汚い野郎ではないことを知れ
9860:03/02/24 20:11
>>97
そういうことは、事故相手に言ってくれ。
相手はDQN高校生で、飛び出してきたのに一言も謝らず、
出てきた母親も輪をかけたDQN。
現在父親と交渉中だが、有名百貨店勤務の癖に異常に自分の
チッポケなプライドと過失相殺割合にこだわるクソおやじ。

こっちは交通事故なんて生まれて初めてだよ。
法律に詳しいのは、そこそこの距離を自転車通勤するよう
になって、いろんな危険性を感じて色々自分で調べたので。
大学の教養科目で、ちょっと社会学をかじったせいもある。

DQNに対抗するために、少しでも情報が欲しかっただけです。
散々スレ違いの話題申し訳ない。>all
99ツール・ド・名無しさん:03/02/24 20:26
>>60
>チッポケなプライドと過失相殺割合にこだわるクソおやじ。
おまえ自身じゃネーの?
100ツール・ド・名無しさん:03/02/24 20:36
過失相殺の割合が決まっていないのに、8000円だかを払う必要はないのでは?
揚げ足取り(のつもり)が楽しいお年頃か...
102ツール・ド・名無しさん:03/02/24 22:39
事故ね〜 むつかし〜
要するに、かわいそうだと思って払ってやるかor
過失割合で自分の過失分だけ面倒見るか、の問題でしょう

相手が8000ほしいわけだから、1万やって、終わりにしたほうが得策かも?
過失割合を主張するなら800やって、後はおすきにどうぞ責任もてんって言ってやれ
相場が知りたいなら、なんで自転車屋に実際に行って聞いてこないの〜?
こんな2chで聞いても誰が答えてるかもわからないのに・・・
あんまり楽しない方がきっと良い。
104ツール・ド・名無しさん:03/02/25 00:41
>>103
あんたの答えが、1番いいよ〜 (w
105ツール・ド・名無しさん:03/02/25 10:40
>>60
は人と話すのが苦手です。
事故相手に攻められて、小さな声で「ハイ」としかいえません。
そこで2chで相手をこき下ろしすっきりオナニーしたいのです。
みなさで「¥8,000はたかいぞー」「相手の親子は最低の人間だ」
「負けずにがんばれ」といってやりましょう。
106ツール・ド・名無しさん:03/02/25 19:34
ア○ヒ埼玉進出ですね
107ツール・ド・名無しさん:03/02/25 19:43
へー、どこ?
108ツール・ド・名無しさん:03/02/25 19:44
60=へタレ
という結論でこの問題はよろしいか?
109ツール・ド・名無しさん:03/02/25 19:49
そんなこと気にしてるのは君だけだよ、粘着君(w
105,108はヘタレであることは暗黙の了解です
60の事故相手のDQN一家、必死だな
はぁ…

今日は修理だけだったです。給料日で期待したけど、皆忙しいのだろうなぁ。
てめぇの自転車掃除してただけでした。

113ツール・ド・名無しさん:03/02/25 20:39
>>106
静岡の次は埼玉か?
114ツール・ド・名無しさん:03/02/25 22:10
>>112
心配するな、ウチも暇だった。
ウチが暇なら、他所は暇に決まってると、思えば問題なし
115ツール・ド・名無しさん:03/02/26 15:56
>>114
同じ気候ならそうとも言えるが・・・・
116 ◆9be1TCSq2E :03/02/26 17:17
>>106
確認しました、激戦区になりそうですね。
117ツール・ド・名無しさん:03/02/26 17:41
>>116
何処ですか?
おせえてくだはい
118 ◆9be1TCSq2E :03/02/26 18:02
>>117
旧浦和市三室です。
セオとTAMAKIさんがありますね。うちのお客さんもチラホラ…(w
119ツール・ド・名無しさん:03/02/26 20:54
ありがとう!
いよいよ首都圏決戦
セオ VS あさひ
だね
120ツール・ド・名無しさん:03/02/27 01:05
どっちが、勝つでしょうか?
121ツール・ド・名無しさん:03/02/27 01:12
>120
ともだおれのよかん。
そんときゃ、おれらもおわりかな・・・・。
122ツール・ド・名無しさん:03/02/27 09:08
123 ◆9be1TCSq2E :03/02/27 13:51
それで…もう一件出店ですって。
メーカーの営業さんにでもきいてくださいな。西の方ねー
124ツール・ド・名無しさん:03/02/27 13:54
アサヒも馬鹿じゃないからセオの商圏にもろ当てては来ないだろ。
125ツール・ド・名無しさん:03/02/27 14:49
100店まで出店して早く上場して資金集めねば金が回らないんじゃね−の
126ツール・ド・名無しさん:03/02/27 14:51
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
127ツール・ド・名無しさん:03/02/27 15:01
>>124
今回の埼玉一店目はモロですよ。2店目はまだ細かい地名がわかりませんが。
128127 ◆9be1TCSq2E :03/02/27 15:02
セオ浦和三室店と同じ道沿い、目視圏内な感じ…なのです。
129ツール・ド・名無しさん:03/02/27 15:54
>>124
逆だよ
真っ向から喧嘩売って相手を潰させるのが狙い
130ツール・ド・名無しさん:03/02/27 16:44
巻き込まれて何店潰れるか楽しみ。
131ツール・ド・名無しさん:03/02/27 16:45
不毛だぬ
132ツール・ド・名無しさん:03/02/27 16:47
で、どっちも撤退して一番ワリを喰うのが消費者と
133ツール・ド・名無しさん:03/02/27 16:53
実は中規模店レベルまでだと複数店舗を隣接させた方が売り上げ伸びたりする。
134ツール・ド・名無しさん:03/02/27 18:53
>>133
か半分以下に売り上げが減る
135ツール・ド・名無しさん:03/02/27 19:13
小樽のすし屋通りや札幌ラーメン横丁みたいに
自転車ばっかり集まったら・・・・・だめぽ
ママチャリ部品専門店、スポーツ車部品専門店、ママチャリ修理専門店、ロードレーサー修理専門店…
なーんて。
137ツール・ド・名無しさん:03/02/27 19:51
まるで神田のスキー街だね。そうなったらすごいけど・・・
セ○とあ●ひじゃ、安売りの潰し合い。
138ツール・ド・名無しさん:03/02/27 23:04
セ○は、堅実経営だと思いますが、店舗力がないみたいですね
あ●ひは資産もなく、手形決済、借金莫大
139ツール・ド・名無しさん:03/02/28 11:50
おいおい…自転車屋じゃないってのがよくわかる発言だなぁ…
>>137
瀬尾が安売りだって?笑わせるんじゃないよ。
140ツール・ド・名無しさん:03/02/28 12:00
>>139
じゃどうなの?
141137:03/02/28 13:23
>>139 高く売ってるとも思えんが?
142ツール・ド・名無しさん:03/02/28 13:29
>>140141
スンマソ、>>139みたいな状況読めないバカがセオだのアサヒだの
のさばらせちゃってるんだす。
143ツール・ド・名無しさん:03/02/28 21:22
セオはスポーツ車関係は値引き少ないけど他は結構えげつないことやってるね。
うちの方最近またセオのチラシ入ってきたけど、一目見てこりゃかなわんなぁと・・・
144ツール・ド・名無しさん:03/02/28 21:36
戦略その1 他店に、こりゃかなわんなぁと思わせる。
私も、やっていますよ(w
145ツール・ド・名無しさん:03/03/01 09:34
セオとあさひが直接対決したらどちらが勝つだろう!





興味深々
146ツール・ド・名無しさん:03/03/01 10:07
おい、週末に雨降るな・・・
春なのに客来ない・・・
147ツール・ド・名無しさん:03/03/01 10:27
アルサス受注。小学生にはチョーカッコイイ自転車なようだ!
明日は天気大丈夫そうだから、がんばりましょー!
148ツール・ド・名無しさん:03/03/01 11:15
自転車屋さんで取り寄せってできますか?
149ツール・ド・名無しさん:03/03/01 11:17
>>148
なんの取り寄せ?
自転車自体は店頭在庫が無きゃ普通取り寄せだよ。
150ツール・ド・名無しさん:03/03/01 13:56
車体の取り寄せなんですけど
車体価格の他にも手数料とか掛かりますか?
151ツール・ド・名無しさん:03/03/01 14:25
>150 掛からないよ。そのお店が取り扱えるメーカーかどうかの
確認はしたほうがいいよ。
152ツール・ド・名無しさん:03/03/01 14:28
>>150
このスレに出入りしている自転車屋だと手数料取るかもしれないが
普通は取らない。
153ツール・ド・名無しさん:03/03/01 14:29
分かりました。
ありがとうございます!
154ツール・ド・名無しさん:03/03/01 21:36
モノによっちゃすでに完売もあるからな
急げ!!
強風で自転車出せませぬ…
試乗アシスト車すらバッターンと逝きましたよ。

晴れるから売れるぞと期待していたのにー!
156ツール・ド・名無しさん:03/03/02 13:01
晴れすぎのせいかぜっっんぜんだれもこない。
みんなあそびにでてしまったのかしら? ひま〜〜
157ツール・ド・名無しさん:03/03/02 22:20
おー! 売れてるぞ〜 昨日も雨だったけど
近くの自転車屋が、貧乏チラシいれたから
ウチがヨク売れました MのDSX関係がバカ売れ!
158ツール・ド・名無しさん:03/03/02 22:32
畜生!チラシにMYBが載ってて、なおかつ「パーツ全品20%引き」
って書いてあったからブレーキワイヤーとか買ってこようと
雨の中開店直後に行ったら
「ママチャリ用しか置いてないよ。うちでMTBやロードを買った人は
 他の店でパーツ買ってメンテしてもらうわ」
だと!
159ツール・ド・名無しさん:03/03/02 23:44
>>158
そういう店が近くにある。で、その店でかったMTBのBBの修理をウチへ持ってきた。
買ったとこへ持ってけーっていったら その店はBBは修理できないと言われたそうです

買うときは、店を選んでねと修理してあげたら、今度はウチでMTB買い換えていただきました
まず店選びです!
160158:03/03/02 23:47
PSC法案とかよりも修理出来なかったり、パーツも取り寄せない、
パーツ在庫なしの店をどうにかする法案キボンヌだよ・・・
言えてまんな
162ツール・ド・名無しさん:03/03/03 00:04
ズズズ〜お客さんズズズ〜 ハッハ〜ハフション!
 
接客中にクシャミ、鼻水が止まらん!
ぽつぽつ…売れてますが、通勤通学関係というかふつーに。
このままピークも無しにダラダラと春需終わりそうな予感。
あと一ヶ月は無給いや無休でがんばんべー
164ツール・ド・名無しさん:03/03/03 11:24
通学車が土日集中うれで アルMAXベルトがきてます。
毎日7,8台組みますが、追いつきません!
バイトや従業員も頑張ってくれますが、組立てはまだまだです。
早く一人前に育てるのが大変です。

165ツール・ド・名無しさん:03/03/04 19:40
今日は寒すぎで客少なかったよ〜〜〜
166哂った。:03/03/04 20:23
自転車見にきた男の子。
「あのー値段の高いロードって軽量化のために肉抜きしてるから
クラック入るってプロ選手にいわれたんですけど・・・」

・・・・・・・・・・・・・・は?
・・・まったく・・・・・素人相手に・・・・・・・・・・・・・
167ツール・ド・名無しさん:03/03/04 20:28
まぁ、まったくの嘘ではないがな。
168ツール・ド・名無しさん:03/03/04 20:28
素人がプロと同じぐらいマシンを酷使汁のも珍しいってことかw
169ツール・ド・名無しさん:03/03/04 21:22
>>166
そのとおりだよ
厳密に言うとクラック入るじゃ無くて入る確率が多くなるが正解
よくトーシロがドリルなんか使って肉抜きをやる奴が居るが此れこそクラック
入って切断される確率が非常に高いので気をつけたほうが良いぞ!
170ツール・ド・名無しさん:03/03/04 21:53
30年以上前のロードとかレストアして乗ってるオジサンとかよく居るけど
今の超軽量アルミフレームのロードだと
将来そういう楽しみ方はできないんだろぅなぁ
171ツール・ド・名無しさん:03/03/05 00:30
きょうもヒマでした 明日もさむそ〜
172ツール・ド・名無しさん:03/03/06 01:13
しかし、こんなにヒマでいいんかいな? 土日は雨ばっかし去年の3月とは
えらい違い、ほんとに売れ出すのか心配!
173ツール・ド・名無しさん:03/03/06 09:21
通学車もかなり遅れているみたいよ
ましてや一般車はもっと遅れるんだろうな
174ツール・ド・名無しさん:03/03/06 12:41
>>173
今年の春儒は、去年みたくダラダラ型でなく 短期集中になりそうですか?
それとも、不景気で現在使用中のものでガマンして通学車需要なし、なんて事も
ありえるかも
175ツール・ド・名無しさん:03/03/06 16:35
>>169
おまいいつの時代の人だよ
今時フレームにドリルで穴開けるヤツなんていなだろ?
176ツール・ド・名無しさん:03/03/06 16:43
>>175
パーツの事だろが!
177ツール・ド・名無しさん :03/03/06 17:03
>>168
0.1t クラブご入会のデブならプロよりも酷使するかも知れんぞ
聞いてはいけない事を聞いてもよろしいか。

売上げはどのくらいですか?
179哂った。:03/03/06 19:39
さ、チャリヲタの知識自慢大会は済んだかな?

「素人」、「男の子」の文字をちゃんと見てね。
フレームやパーツに穴を開けるような輩なら
店側はこんな書き方はしないよ。

・・・素人、男の子、穴を開ける・・・・むむむ、
いやらしい。
>178
そのくらいです!
181ツール・ド・名無しさん:03/03/06 21:34
( ´,_ゝ`)y─~~
182ツール・ド・名無しさん:03/03/06 22:19
今日も雨で売上少々!でるのはクシャミ、鼻水ばかりなり
183ツール・ド・名無しさん:03/03/07 12:59
今日も一日雨かよ
10日支払日なんだよなぁ(泣
184ママチャリ屋:03/03/07 13:20
↑ワハハ
10日支払い多いよね。
某名門メーカー給料遅配らしい。
どこもたいへんだよね。がんばろうね。
185ツール・ド・名無しさん:03/03/07 14:28
>>184
どこ?
186ツール・ド・名無しさん:03/03/07 14:29
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
クッククック♪
188ツール・ド・名無しさん:03/03/08 14:47
風が強すぎ!
189ツール・ド・名無しさん:03/03/08 18:18
売れてマスヨー27F車ばっかり、3万以下は売りきれますた。
明日もあるのに
しかし、嬉しい
190ツール・ド・名無しさん:03/03/08 22:18
ボチボチ
191ツール・ド・名無しさん:03/03/08 22:18
ぜんぜん
192ツール・ド・名無しさん:03/03/08 23:14
まだまだ
193ツール・ド・名無しさん:03/03/08 23:19
店員ではありません。
昔、「自転車屋は他の店で買った客(自転車)には対応が悪い」
という話を聞いたのですが、そういう風潮はあるんでしょうか?
実際、高校生の頃買ったところとは違う店にパンク修理を頼んだら
(夕方だったからか?)「1日かかる」と言われました。
>>193
大有りです。
そんな事やってるから客が逃げるんですけどね。
でも、高校生だったら自分でパンク直す努力ぐらいしないか?
195ツール・ド・名無しさん:03/03/09 09:05
風強すぎだよ
開店前から 倉庫からもってきたばかりの二台倒れて泥よけベッコリ
朝から鬱だ…
196哂った。:03/03/09 10:28
>>193 むずかしい部分ッスね。
他店販売車は「それでもやってあげるよ」と言うスタンスなので・・・
修理やメンテは、買ってくださった方への「ケア」なんです。そもそも。
(今の時代そんな考え通用しませんが。)

金払うから、おめーは直しゃいいんだよ!って態度でいくと
まちがいなくきらわれます、はい。
197ツール・ド・名無しさん:03/03/09 10:50
>>196
そんなこと言ってる場合じゃない。
修理も商品の1つだ。
198ツール・ド・名無しさん:03/03/09 11:08
そりゃそうだが、他店でてきとーに組んで壊れてウチに修理
修理できないよ、これは、とか言うもんなら
なんだとぉ!とかいわれちゃぁ、たまったもんじゃないよ。
そのボロ売った店に責任とってもらえよな
ウチに怒られても困るぜよ
199ツール・ド・名無しさん:03/03/09 11:09
尻尾振って「喜んでやらせていただきます!」というスタンスで
やれないからいつまでたってもバカ自と呼ばれる存在なんだよ。
200ツール・ド・名無しさん:03/03/09 11:10
便乗質問
他で買った自転車のローラーブレーキに
グリスを入れるのも嫌がられますか?
201ツール・ド・名無しさん:03/03/09 11:14
>>198
あなたの言い方や態度が悪いからお客さんが怒るのでは?
202ツール・ド・名無しさん:03/03/09 11:28
>>200
喜んでやるよ。
フレームの形によっては後輪はずすから
それなりの工賃はいただきますがね。

しっかし風強いな!
203ツール・ド・名無しさん:03/03/09 11:34
駅で悪戯された!ベルトが切られたアルベルトです。
直すのにいくら掛かるのかな
204通りすがり:03/03/09 19:29
>>203
直前のレスまでで話題になっていた購入店でのサービスなんかの問題も
含めて、

  店 に よ る

としか言いようが無いのでは?
205ツール・ド・名無しさん:03/03/09 19:58
うれたよー、つかれたよー、まじこのまま横になりてー
来週は20台弱アルフィット入荷するけど、何を注文かけたか覚えてなか
ったりする(w
まぁ、いいやー、売るぞー
206ツール・ド・名無しさん:03/03/09 21:06
アルフィットね〜 ウチは儲からないから売らないです 
近くの量販で¥15,800で売ってるからね
207ツール・ド・名無しさん:03/03/09 21:20
関東では修理=次回お買い上げを期待! 自店お買い上げの方=親切
 他店販売車=ボッタクリ又は不親切
関西 どこで買おうが修理する 儲かればよい
中部 いろいろ関西系と関東系が混ざっている
208193:03/03/10 00:42
レスありがとうございます。
修理が買ってくれたお客さんへのアフターケア、というのは
解りますが、中には遠くから引っ越しして…
という人だっているかもしれません。
ある意味、仕方ないことなのでは?
転勤が多いので自転車屋で自転車買うの止めました。
スーパーで買って使い捨て。
なんて事になるんだろうね。

修理とか、小物の取り寄せとかで良い印象もつと、
次の新車は、その店で買うのになー。そこまで考えないのはなぜだろ。
210ツール・ド・名無しさん:03/03/10 08:25
働くのがイヤだから。
211ツール・ド・名無しさん:03/03/10 09:06
売れたよー 2日で200近くいきました。
BS,Nに 完組納品依頼書をFaxして木曜日までに納品していただきます。
昨日までの動きだと今年はいい感じでいけそうです。
自転車屋、

 必  死  だ  な  (藁
213禿 ◆HAGEh1LpTk :03/03/10 09:23
おはようございます。
本日は、配達祭開催です。

うー寝不足のせいで太陽が黄色く見える…。
214 ◆9be1TCSq2E :03/03/10 09:58
みなさん良い感じみたいですね。
うちもホッと一息でした、BSは全く出ずに丸石ばかり出ていました。
あいかわらず子供車が出るので今朝の発注ではファミリー車より
CTBの方が多い程です。
去年に比べると平均単価上がっているのでウッシッシと思いながら
仕事してます。
215ツール・ド・名無しさん:03/03/10 10:54
うちも良い感じでうれしい〜yo
子供車が動きはじめた
丸石の駅最多EX ばかりが出るのはいいが、
発注かけたら在庫がないyo
今月末か早くて中ごろ 困るねー
コンテナを空輸しろ〜
216ツール・ド・名無しさん:03/03/10 22:51
ウチはマダマダ
217ツール・ド・名無しさん:03/03/11 10:24
なんか景気のいい話ばかりだけど
自転車屋ってそんなに忙しくても儲からない商売なの?
218ツール・ド・名無しさん:03/03/11 11:22
儲かるから商売してるんだぞ!
潰れた自転車屋少ないし、
街の個人商店で折込広告入れる業種だし
売れ出したら儲かりましすね

219ツール・ド・名無しさん:03/03/11 11:30
その割りに自転車屋ってみんな貧乏臭いじゃん
文字通り自転車操業でカツカツって感じがするのは何でだろう?
むかあし は 自転車 一台 売れると 一ヶ月の 生活費 が 出ました。
その頃はじめた人は鬼籍に順繰り入られています。
それをみた次の 世代の 人たちは はじめはもうかったけど 次第に
同じ やりかたでは 儲からなくなり  そのまま

いま がんばっている 店は そんな 景気の よい 時代は知らなく

でも 営業続けているでしょ

他の 商店に 比べれば まだ 儲かる のよ
221ツール・ド・名無しさん:03/03/11 20:32
今は 自転車 100台 売れると 一ヶ月の 生活費が出ます。
消費税3000万控除の店では、つらいですね
5000万超えるといい感じに進みます
今、がんばっている店は こんな超景気の悪い時代でも
潰れずに営業続けているでしょ。

222ツール・ド・名無しさん:03/03/12 00:03
商売のやり方次第でしょう
自転車屋だけでなくナニヤさんでも、勝ち組は、いるさ!
ここの連中は、ナンダカンダいってても、おそらく勝ち組でしょうね
223ツール・ド・名無しさん:03/03/12 06:52
自転車屋はパソコンいじれるだけでも勝ち組になれる程度の低い業界です
街の自転車屋さんのテリトリーって狭そうだけど?百台も売れてるのかなー。
近所の自転車屋さんは無理そう。
>>211は二日で二百台って。良い店なんだろうなー。
ディスカウントストアみたいな所のテナントなのかな。
って、なに独り言書いてんだろ、俺。
225ツール・ド・名無しさん:03/03/12 09:22
>>211
完組納品依頼書を出すって事は明らかに量販(イオン?)だな
226ツール・ド・名無しさん:03/03/12 17:20
デオが入荷したけど、片っ端から売れてしまいますた。
週末困るので追加注文出したけど…雨降るなよぉ…
227ツール・ド・名無しさん:03/03/12 19:01
>>225
異音のようで異音でない ベン・ベン
量販のようで量販でない ベン・ベン
それは、誰かとたずねたら
 
  街の自転車屋 街の自転車屋 街の自転車屋 
ママチャリ屋さんって、普通リアのタイヤ交換のときって
フレームを無理やり広げる工具を使うもんですか?

リアタイヤ交換は自信がないので近所の自転車屋へ
持って行って、待ってるふりしながら見てたら、思いっきり
広げててびびったよ。

とりあえずおかしくはなってないですが、アルミフレームだと
マジでやばいと思う。アレ、ママチャリ屋では常識ですか?
自転車で働いて、将来的に出来ればスポーツサイクルを扱うメカニックに
なりたいんですが、どうしたらいいんでしょう。(もし見つかれば)地元の自転車屋の
見習いにしてもらって2年後に資格を取るか、それとも首都圏の大手チェーンにバイトで
潜り込むか、どちらが良いと思いますか?一応近所の自転車屋のおじさんにも
相談してますが、よく考えて決めようと思ってます。
歳は24で高卒です。自分のMTBやママチャリをバラして組んだことは何度もありますが、
言うような経験は全くないです。
こういう話はこのスレで良いんでしょうか?
230ツール・ド・名無しさん:03/03/13 00:55
>>228
リアフレームを広げる店とはお付き合いしない方が良いでしょう。
普通は使いません。中国製フレームに使うのはヤバイ!


231ツール・ド・名無しさん:03/03/13 01:23
みんな〜 チラシ何時入れる?
232ツール・ド・名無しさん:03/03/13 01:45
>>224
2千円儲けで200台売るのも、8千円儲けで50台売るのも、いっしょや!
233ツール・ド・名無しさん:03/03/13 08:47
>>232
200台売れない店は、よく儲けだけの計算をする。
同じ商品を高く買わされる消費者が可愛そうだ!
せめて4000円儲けで100位は売りましょうね
234ツール・ド・名無しさん:03/03/13 09:10
>>233
アフォですか?
235ツール・ド・名無しさん:03/03/13 09:12
>233
そうだね。それじゃ今流行りの量販店やスーパー関係は全て悪徳か?
某店なんてウチで13800の車を「当店オリジナル」てんで18800とかで
売ってるぞ。うちでも138で5000とか粗利あるのに、プラス5000だぞ?

そんな店に皆さん群がって購入しているのですが、その現実はどう
お考えでありますか。
236ツール・ド・名無しさん:03/03/13 09:26
>>235
店の格の違いでしょう
なにもしないで、売れることは無い
うちは大量展示してるからで、消費者が儲かるものをわざわざ
選んでくれるのが悪いとでも
237ツール・ド・名無しさん:03/03/13 09:31
ということにしたいのですね
238ツール・ド・名無しさん:03/03/13 09:52
>>288
バック広げでタイヤ交換大丈夫です
工具屋さんからも専用工具として正式に販売してるのだから
問題ないです。使えるフレームかどうか判断出来るお店でどうぞ
修理でお客様が並んでいる時は、時間短縮出来るし
30年使い続けているが、問題ないね
シマノの3段変速も左だしに変更したのだし
作業性が良くなりました。
239ツール・ド・名無しさん:03/03/13 09:54
>>238
右だしの間違い
俺はいつも中田氏だが
240ツール・ド・名無しさん:03/03/13 10:52
>>229
この話前にも出てたよ
街の自転車屋なんかで修行しても毎日パンク張り
時間の無駄
スポーツ専門店で無給でもいいから1年ガマンしる
241 ◆9be1TCSq2E :03/03/13 14:49
>>229
あなたがどういう車種をやりたいのか、よく考えた方がいいよ。
スポーツ車専門でたとえばMTBだったらサスペンションのことをきっちり作業できる
店とかさ。まったく仕事の経験がないのだったらチェーン店でもいいと思うよ。
自転車に関わることだけでなく、一般的な経営のことも勉強しておかないと開店して
営業できないものね?

あなたのヤル気次第だよ。見習いとしていろんな店を転々としてもいいんじゃないの?
242山崎渉:03/03/13 14:52
(^^)
243店長:03/03/13 16:15
>>229
技術も大事ですが、商売センス、経営能力等は、どんな商売でも勉強できます
ウチにも独立希望者が3名ほど居ますが、技術はありますが、いざ独立となると
いささか疑問もあります。趣味が先になるようでしたら、辞めた方がいいですよ
ちなみに、何も知らずに入社した社員の方が、
意外と経営能力、センスがあったりします (w
244ツール・ド・名無しさん:03/03/13 16:25
>>240
スポーツ専門店=無給って?
人を雇えるほど、儲かってないのでしゅか?
>229
俺も似たようなこと考えて街の自転車屋で修行中だ。
でも、ママチャリメインの店を考えている。スポーツ車
やりたいなら、専門の店へ行った方がよいと思う。
俺は趣味でロード、MTBに乗っているが、修行先の
店長は正直スポーツ車には疎い。これは街の自転
車屋ならば当たり前だと思う。(もちろん例外はあるが)
そうなると教えてもらうこともできないし、持ちこまれる
スポーツ車もゴク少数だ。

ただ、とりあえず迷っているならばバイトでもなんでも
店で働くことには多いに意味がある。自分の自転車を
いじっているぶんには絶対に身につかないであろう
ことばかりだ。

相談できる自転車屋があるなら、とりあえず使ってもらう
のもよいかと。そこから将来の方向性が見えてくるかも
しれないし。

それから、池袋チャーリーでバイト募集の張り紙が
あった気がするよ。だいぶ前だが、時給800円、交通費なし。
でも、あそこは店員の雰囲気もいいし、勉強になるかもね。
ま、お互いがんばろうじゃないか。
レスありがとう。
今は親と同居なので、地元でならどんな低賃金にも耐えられますが、
地元にはチェーン店は無いので、東京に出るとするとお金のことを考えないといけないわけで。
でも、お金はバイト掛け持ちすれば何とかなるさ、後は俺のやる気が問題だ、と
自分に言い聞かせてます。意見を参考にがんばります。
このごろはホームセンターの自転車売り場だけを別店舗にして
自転車専門店として出店しているところもあるのね
248ツール・ド・名無しさん:03/03/14 12:31
>>246
地元で良いじゃないの?
金のこと考えずにやる時期って大切だよ。
商売になると効率とか無視できなくなるからね。
249ツール・ド・名無しさん:03/03/14 22:07
地元で将来商売するなら、まちがっても近くの自転車屋で修行するのは
ヤメテね トラブルからね
250ツール・ド・名無しさん:03/03/15 11:54
まじっすか?近くの店で修行して開店してその店より売っているけど
トラブルなんてなってないですが?
気にしないでガンガンいけ!食うか食われるかだ!
修行先の恩師を雇うくらいの勢いでいけ!
251ツール・ド・名無しさん:03/03/15 12:01
この業界って>>250のような馬鹿が多いのでしょうか?
キャパ広げようとかの努力しないで取り合いじゃ
将来先細りになりそうでつね。
252ツール・ド・名無しさん:03/03/15 12:07
ていうか地元密着型な産業だし
253ツール・ド・名無しさん:03/03/15 19:34
つかれました
明日朝起きる気力がありません
店に泊まっていいですか
>>253
がんばって家まで帰って、風呂入って布団に入れ。
疲労の回復が全然違うぞ。
店に泊まっても、寝過ごしたらなんにもならん罠
256253:03/03/15 21:04
はい、閉店しました
山田うどんで食べてから帰宅することにします。
まじ、疲れすぎて心臓どきどきしてるです…
明日もがんばんどー!!

257ツール・ド・名無しさん:03/03/15 23:18
今日も雨、明日も雨だそうです。売れん!
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>258
おいおい、そんなメール晒すなよ…
>>258
去年カンピオーネが余った理由がよーーーっくわかった(w
わお、ウチも上の電話に注文していいのかな?市外局番からどこだか一発で
わかるんだけど(w
FAXしてみようか?

262ツール・ド・名無しさん:03/03/16 15:53
とんでもない事を・・・・
削除依頼だな・・・
264ツール・ド・名無しさん:03/03/16 17:37
>>258
あんたヤバイっす!発信履歴で番号わかるから、訴えられるぞ〜
間違える方もアフォウだけど、晒す方もアフォウ〜

慰謝料300万ぐらいか? 気の毒に・・・・・
265ツール・ド・名無しさん:03/03/16 17:44



○ ○ ○ 以降 258 が 発信元店に 訴えられる カウントダウン スレに なりました ○ ○ ○
266禿 ◆HAGEh1LpTk :03/03/16 18:32
うむ、前年比で考えれば、今年は少しばかり悪いですな。
週末ごとに雨が降るってのは呪われてるとしか思えん。
さて、明日の配達祭に備えて、組みまくります。
267ツール・ド・名無しさん:03/03/16 22:48
今年は20日スギに集中する予感!
アルマックス・ステンマックスがフィーバーしちゃった
在庫ない。
どうしよう困った
雨だす
昨日はポチポチ
しかし、27ファミリーばーーーっか。
いや、いいんだけどね そう思って揃えてあったから。
でも
しかし
高額シティ車 出てくれないものかね…不良在庫になっとる…
269ツール・ド・名無しさん:03/03/17 13:00
アルベルト、アルサス全然うれん!
100台近く在庫
売れなければ夜逃げ!!!!
270268:03/03/17 13:23
アルベルトは2001モデル最後の一台昨日売れたよ。まったくお荷物…
アルサスは展示一台だけにして、一台注文売れた。
現在のお荷物は丸石のシャフト車かなー!あと四台だけど、この春で
なんとか売り切りたい感じ。
271ツール・ド・名無しさん:03/03/17 20:54
近くの自転車屋ロココ298を248だってチラシにのってた
ウチは288で売っているのに、そこまでヤラナイト売れネーか?
おい!サイクランドスケベ
272ツール・ド・名無しさん:03/03/17 21:07
>>271
仕入れ価格があなたのところは、特別高いのですか??
273ツール・ド・名無しさん:03/03/17 21:08
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
274271:03/03/17 21:13
>272
だって25%マージン リベートつかない 5台以上注文の場合2000値引き
275ツール・ド・名無しさん:03/03/17 22:01
近くの量販店すげぇボッタぶりw
5万のシティサイクルは2〜3ヶ月でリムがブレまくるし
錆びない!ステンレス!とか書いておいて
すぐに錆びてやんの。
メーカー品でも店によって違いすぎだな・・・
276ツール・ド・名無しさん:03/03/18 08:43
さあ!いよいよ自転車屋の最大のイベント、春需に期待!
みんな、がんばろうね。
量販ですが何か?
278ツール・ド・名無しさん:03/03/18 11:00
>>277
完組納品依頼書を使う量販ですか
279ツール・ド・名無しさん:03/03/18 14:33
ここはどうなってるの?
280禿 ◆HAGEh1LpTk :03/03/18 14:37
どうなってるって言われても、儲かってますが、何か?

一時的に儲かってウハウハ言ってたら、梅雨に入ったとたん
閑古鳥が鳴いて売り上げ激減しますが、何か?
281 ◆9be1TCSq2E :03/03/18 15:47
昨日は昼過ぎに雨あがったと思ったらお客さん来まくりで、外に出す
暇もなく売れてゆきました。月曜日なのになんだべ?とレジしめたら
日曜日より売上出てましたよ…
あと二週間は無休でがんばるです。
ロココ売れてますよ。うちは298を248にまではしてませんが258です。
26シングルだと198なので買いやすいようです。
282ツール・ド・名無しさん:03/03/18 22:45
>>281
ロココ売るよりタケダ売ると利益出るよ?
283ツール・ド・名無しさん:03/03/18 23:02
ふ〜ん?
284277:03/03/18 23:44
完組納品依頼書を使わない量販ですが何か?
285ツール・ド・名無しさん:03/03/19 10:30
完組納品依頼書を使わない大型専門店ですが、なにか?
286ツール・ド・名無しさん:03/03/19 12:59
どれくらい大きいと大型専門店と呼ぶのですか?
量販は量をたくさん売るから量販なのですか?
基準はどこよ
287ツール・ド・名無しさん:03/03/19 13:04
ロココの専用ニカケですけど、BSから買うより、卸屋から買う方が安いですよ。差額が儲かります。
288ツール・ド・名無しさん:03/03/19 15:09
大型専門店、年商1億超 量販は5000台以上が 妥当だね
  
289ツール・ド・名無しさん:03/03/19 22:13
思わずアルベルトがバカ売れだYO。
290国語:03/03/19 23:03
「思いがけず」ぢゃなくて?
291277:03/03/20 08:05
>290
自転車屋の日本語にいちいち突っ込んではいけない。
292285:03/03/21 00:02
量販屋の儲けって何% ?
ウチは36%
ひま
294ツール・ド・名無しさん:03/03/21 18:36
今日は、N1台のみ  カナスイ
みな遊びにいってしまったみたいで。通りが閑散…
件数はそれなりだけど、自転車は二台と一輪車一台。
しかーし、重修理が二件あったので売上はとりあえず出ましたよ。
来週末27日は支払沢山あるから、売れてくれい!
296ツール・ド・名無しさん:03/03/21 19:15
294 アルサス追加  ふうー
>296
うちに在庫あるから、もっていってー!
298ツール・ド・名無しさん:03/03/21 21:10

アルサスなんてぜんぜん売れん!
店の在庫50台特価にするから買って九打ハイ
嗚呼、今日もやってしまった
ふらっかーず3人乗り仕様
300ツール・ド・名無しさん:03/03/21 22:27
アルサスなんて春売れ残すとたいへんよ!
メーカー在庫が過剰ですぐダンピングして
販売店は、高く買わされたままで、安売りされるのが
目に浮かぶよ・
「春はアルサス品切れするから在庫してと」セールスの
口車に乗る販売店があほ
301ツール・ド・名無しさん:03/03/21 22:57
BSの仕入れ失敗しますた
アルサス、アルベルト、シングルスター いっぱい残っている
明日から緊急値下げ!在庫品30台25%OFF
アルマックス、ステンマックス追加注文!マニアワン!
302ツール・ド・名無しさん:03/03/22 00:17
チラシの成果でました。今年はMIYATAが売れていますな〜
今日は雨らしい? 忙しいといいのだけどね
ウチもBS残っている。ヨワッタ!
303ツール・ド・名無しさん:03/03/22 00:53
売れないから値下げ、値下げ前に買った客の顔を忘れてしまう悲しい売り子。
304ツール・ド・名無しさん:03/03/22 09:00
メーカーの口車にのらず?新商品は一台づつしか入れてないから普通に
二年前の在庫なんかも売れてます。よかったよかった〜
アルサス、アルベルトは一台づつ、ロココは3台(安いし見栄えするから)
あとはシングルスターは27が出てます。一服して開店するです
305禿 ◆HAGEh1LpTk :03/03/22 10:46
雨ですな。
昼からやむそうだから、勝負は昼からか…。
BS・ナショは例年通りの安定した売り上げ。
ミヤタは去年と比較すると異常な売り上げですね。
フレームがステンレス!!とか、2年間盗難補償!!とかの誰でもわかる
簡単なセールスポイントが勝因でしょうか。

皆さんの店でもミヤタが強かった店が多いようですね。
これがメーカーの無策な低価格競争に歯止めをかけるきっかけになれば良いのですが…。

ね、低価格車の開発に燃えてる某社さんや、そこから量販の市場を奪う為に
掛け率を落として攻勢かけてる某社さんっ(w
306ツール・ド・名無しさん:03/03/22 13:01
>>305
ミヤタのまわしもの?
307禿 ◆HAGEh1LpTk :03/03/22 13:09
>>306
藁藁〜
それは無いだろうよヲイ。
ミ○タに工作員を雇うような金は無い。つーか、なんかクレ!
308ツール・ド・名無しさん:03/03/22 17:19
あっはっは 







ひま
309ツール・ド・名無しさん:03/03/22 17:35
ツーか、もっと頑丈なチャリ作れヤ!くたばらないやつ
310ツール・ド・名無しさん:03/03/22 18:06
309は乱暴さんですか?
311ツール・ド・名無しさん:03/03/22 18:07
MIYATAが売れているのは、
掛け率が良くなって、支払いも延長制度が・・・
312ツール・ド・名無しさん:03/03/22 18:39
そのうち、手形払いなんてなくなるぜ
313ツール・ド・名無しさん:03/03/22 18:58
ミヤタも必死でがんばっつていますが、
定価をあれだけ安くしたので、去年と同じ出荷台数だと
売り上げを作るのがタイヘンなのよ、
販売店も定価が下がったので荒利が減る
1.5倍 台数売っても同じくらいですか
ミヤタ主力店だと厳しさがひびきます。

314ツール・ド・名無しさん:03/03/22 20:47
株価が60円じゃしょうがないね
閉店間際、カゴに入れてある安いベル(150円)
を両手いっぱいにして持ってきたお客さん。なにガシャガシャ音がするのかと
思ったよ!
今日はBSU63Sのオートライト仕様のみでした。あとは修理のみ。
明日は売れるのか給料日前だから駄目なのか…
ママチャリスレから来ました。
通学用にママチャリを購入しようと思っています、予算は3.5マソ程度。
自転車屋さんスレでお勧めのチャリってありますか?
アルサスが気になってるんですが、ブレーキレバーが微妙にがたついてる
のが気になります・・・。
ageなのにあがらなかったage!。
318ツール・ド・名無しさん:03/03/22 22:08
>>316
>アルサスのブレーキレバー
ダイアコンペの台湾製レバー。多少レバー部がカクカクするけど、悪いものじゃない。
3段変速のグリップシフト部が、シマノ製より少し細い為、
操作感が重く感じるのが難点。ま、見た目はこっちのほうがカコイイだけに好みの問題。

アルサスの注意点。
リアサスがある為に、通常のBSの自転車より短めのシートポストが
付いている。やたらと背の高い人間が乗る場合、ロングのシートポストを
買わなくてはならないかもしれないので気をつけよう。
319ツール・ド・名無しさん:03/03/22 22:09
>>316
MIYATAのステンマックスタフオートピカイチにしろ〜!
320ツール・ド・名無しさん:03/03/22 22:45
近所の自転車屋にブリジストンのBEATと言うサス付きの自転車が売っているのですが、お勧めでしょうか??
321ツール・ド・名無しさん:03/03/22 22:47
何かミヤタとBSの工作員が居るような予感がするのは俺だけか?
322シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/03/22 22:56
工作員と言うか、自分とこで扱ってる自転車しか薦めようが無いからね。
323373:03/03/22 23:21
>>318
>レバー
信頼できるものならガタツキは気にしないことにしまふ。
>シートポスト
身長結構高い方です・・・、ロングシートポストっていくらぐらいなのでしょうか?

>>319
イイ!感じでしょうか?
324ツール・ド・名無しさん:03/03/22 23:34
>>323
俺は長いシートポストは1000円ちょっとで手に入れました。
325シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/03/22 23:36
俺もホームセンターで700円くらいで買った気する。
326319:03/03/23 08:05
>>373
ウチはアルサスも扱っていますが正直売れ残っています
MIYATAのステンマックスタフオートピカイチは品薄です
商売を考えるとアルサスを買ってもらいたいけど、(w
両方試乗できると好いですね!  
327ツール・ド・名無しさん:03/03/23 08:56
>>323
シートポストは購入するときに言って無料で交換してもらいなよ。
なげーのにしてくれって。
328318:03/03/23 10:24
>>323
27.2mmのアルミ製のシートポストがホームセンターで売ってるとも
思えないので、買うときは店頭で価格を聞いてからにしたら。
本体を買うのが前提なら、そう高い値段を言われたりしないと思うよ。
てか、問題になるのは180センチ近く身長のある人間だけだよ。
学生さんだけに背が伸びるのが早いから一応言っただけでさ。
329ツール・ド・名無しさん:03/03/23 10:24
田舎の墓参りくらい行けば!じいちゃんやばあちゃんに電動買ってやれよ!
>>329
あい、電動コケシかいあたえますた
331ツール・ド・名無しさん:03/03/23 14:42
アイボにデカチン、つけたら爆発ヒットするか?
332373:03/03/23 21:19
>>324-328
ありがとうございます、買ったときに聞いてみますね。

本日見てきますた
結局アルベルトも気になってしまい、アルサス買えなかった・・・(´`;)
どちらにせよデラックスモデルがホスィのですが(ハブダイナモがウマー)
4マソ超えてしまうのがちょっと痛い・・・。
あ〜悩むw。
>>332
アルベルト使ってます。
アルサスのサスペンションと比べたら
アルベルトには特に之といった特徴はないのですが、
しいて言えば、走り出し時のペダルの衝撃を吸収するベルトと
数値的には重くても持ってみると思ってたほど重くない重量、くらいでしょうか。
内装3段ギアが付いているとおもいますが、ペダルこぎながら変速すると
ガキッと言って壊れそうな音が出るので注意が必要。

最上位のアルベルトは価格が4万を超えると思いますが
いいシティ車をどうせ買うんだったら1万や2万追加してでも
最上位のものを買うべきだと思います。

ちなみに、警察に盗難自転車の取調べで呼び止められたときに
カッコイイ自転車だねえ、とかいわれたことがある。
334 ◆9be1TCSq2E :03/03/24 11:31
>>333
変速時にガキッと音がするのですか?変速の調整が狂っているかもしれませんね。
それと、内装変速の場合は変速するときには足の力を抜いて操作してあらためて
踏み直すようにしたほうが良いですよ。
335ツール・ド・名無しさん:03/03/24 21:30
たんなるオモチャがついてるだけなのに・・・・
336ツール・ド・名無しさん:03/03/24 21:36
変速中にガキッと音がするのは乗っているのがガキだから。
大人が乗れば・・・
337ツール・ド・名無しさん:03/03/24 21:37
音無しで変速するんだろ
338哂った。:03/03/24 22:10
音速だな。
>>334
アドバイスどうもです。
内装はこぐのを止めて変速するものだということは
知ってるのですが、最近はそうしなくても大丈夫なものも
増えてるときいたので一応書いておいたということです。

>>336
未成年なんで。
340ツール・ド・名無しさん:03/03/25 10:13
雨ですなー
341ツール・ド・名無しさん:03/03/26 00:09
ね〜え?
342ツール・ド・名無しさん:03/03/26 01:02
素人です。
10年ほど前にBSの自転車買ったのですが、3ヶ月ほどで
後輪ブレーキがロックしてしまう、という故障にあいました。
交換しても再発し非純正品がつけられました。この時期のBS
の後輪ブレーキには欠陥があったのでしょうか?
通学使用。距離片道1キロ強。乗員と荷物の合計80キロ。

またこのとき販売店が吐いた「保証修理は店の持ち出し」と
いうセリフも気になります。解説お願いいたします。
343禿 ◆HAGEh1LpTk :03/03/26 01:02
よし!
仕事終わり!
帰って寝る!
給料日だけに今日は現金のお客さん多かったです。
お客さん、現金のお客さんはワイヤーロックをサービスだこの野郎!
これ以上カードは勘弁してください(涙
344ツール・ド・名無しさん:03/03/26 09:55
>>342
さぁ?その店にきかないと真相はわかりません。
スレタイ春麗かとおもたw
346素人:03/03/26 14:59
ステンマックスとスーパーステンレスどっちがヨサゲですか?
スーパーステンレス売れてます?
業界人専用匿名掲示板作ろうか?
削除、書き込み制限が簡単で、業界人同士の濃い話ができるかも?
需要があればチャット、パスによるアクセス制限もできるし。
>>347
参加する人は店名からなにから晒すという前提だったらいいよ。
でないと、自転車屋以外も紛れ込んでくるから。
349347:03/03/26 18:41
パスワードで制限する方は、>>348のいうようにできるよ。
アクセス制限しない方でも、2chじゃないから、荒らしは簡単に書き込み拒否できる。
他にも意見求む。
350ツール・ド・名無しさん:03/03/27 01:17
内向的、保守的、排他的。
351347:03/03/27 07:55
より便利で快適な一段上の環境を構築して商売に役立てられないか、という話だね。
いまだと厨房と駄弁ってるだけだから。
みんながココが良いというなら、自分も口をださない。
352348:03/03/27 11:23
ここでのメリット
  匿名なので数字の話ができる
デメリット
  外野がうるさい

メンバー掲示板のメリット
  細かい話がしやすい
デメリット
  深い話はしにくいかも 人の口に戸は立てられぬ
353ママチャリ屋:03/03/27 13:46
あ○ひ三室店開店3日間で180台。
354ツール・ド・名無しさん:03/03/27 14:20
>>353
少なくないか?
初日だけで180台くらい売るでしょう
街の自転車屋とは違う「あ○ひ」でしょ
>>353
まじかい、それだけかい…サイクルステーションも少なかったけど
ほんと売れない時代だなぁ
356ツール・ド・名無しさん:03/03/27 23:04
春需〜 が、何処かいってしまった。全然来ないけど?
357ツール・ド・名無しさん:03/03/28 09:18
>>347
賛成!
不言実行
すぐに創ってよ
後は如何にでもなると思うよ
358ツール・ド・名無しさん:03/03/28 09:20

間違い
有言実行
>>356
うちも来ません。普通の買い換えのみですよ。
それなりに台数は出ていますが、通勤通学用というのが極端に少ないです。
360ツール・ド・名無しさん:03/03/28 10:08
街の一番店の倉庫には、大量の通学車がー。
>360
田舎の店だとこの時期しか売れないから、この時期そういう光景は普通ですよ?
それで確実に売れると。
しかし、その他の時期はさっぱり…
362ツール・ド・名無しさん:03/03/28 12:38
そのうち「春需」も死語になる?
363347:03/03/28 17:25
忙しいもんだから適当です。
http://www3.to/bikeshop
364ツール・ド・名無しさん:03/03/29 07:55
今日明日で、がんばって売らないと・・・、
365ツール・ド・名無しさん:03/03/29 08:47
>>363
月曜日あたりから盛り上がろうよ。
しぬ うれすぎ
367ツール・ド・名無しさん:03/03/30 22:00
>366
どこのエリアのお店ですか? うらやましい・・・
あーうちの近所のやる気のない自転車屋はこうやって生きていってるのか。
必ず4月になれば近所中の馴染みが買いに来るからな。
祝儀物だし定価でバンバン売れているみたいだ。
369ツール・ド・名無しさん:03/03/30 22:47
問屋さんが、視察にきた。今年は殆んどの店が、わり〜いって言ってるそうです
370ツール・ド・名無しさん:03/03/30 23:26
>>366
しね〜 ウチは売れん!明日から春需を期待(w
371ツール・ド・名無しさん:03/03/31 15:17
みなさん がんばってるかい!
372禿 ◆HAGEh1LpTk :03/03/31 19:53
昨日は応援も含めて4名体制でお客様を迎え撃ちましたが、
敵のスピードに対応しきれず、待たせてしまうお客さん続出でした。
売り上げも、オープン記念売り出しに続く売上高を記録。
もぅ、今日はヘロヘロです。
さぁ、最後の一週間だ!休み無しで逝くぞ!!
373ツール・ド・名無しさん:03/03/31 20:34
>>372
こいつよっぽど自信過剰な奴だな(w
374ツール・ド・名無しさん:03/03/31 20:37
>>373
正直、禿の商売のやり方は(ネタじゃなければ)売れて当然。
ただの自信たっぷり野郎じゃなくて、やることやってる。
375ツール・ド・名無しさん:03/03/31 20:57
>>374
>やることやってる
もしや本人(禿)?
376366 ◆9be1TCSq2E :03/03/31 21:05
しんでました(疲れすぎて眠れなかった
今日は組立して、修理三昧。自転車は様子見で相談数件あっただけで売れず。
どうかと思ったアルエアー売れてますよ。パッと見た目高級感あるから良い
みたいです。25台入れて昨日だけで8台でたから一安心です。

で、メタルショットがあいかわらず売れてますよ〜ナショよはよ納入しろ!
377ツール・ド・名無しさん:03/03/31 22:34
今日はヒマだったけど、配達、いっぱいでした。
378ツール・ド・名無しさん:03/04/01 09:30
あ〜〜3月は、前年比5%のダウン(台数は伸びたけど)
皆さん、どうでしたか?
379ツール・ド・名無しさん:03/04/01 11:18
今年は去年の17%アップしかし近隣の自転車店がなくなり修理がかなり多くなり死にそう
マジ疲れた。でも自転車台数は3%減ホームセンターいい加減に安売りやめれ!!!
380ツール・ド・名無しさん:03/04/01 15:28
今日は暇だ〜皆さんはどうですか??しかし修理が多い多い多いうれしいけど
でも自転車も買って九打さ〜ィ
近所の自転車屋、日中誰も客来なくて売場でずっと高校野球
見てるけど、こういう店ってけっこうありますね。
なんで続けてるんですか?年金生活者の小遣い稼ぎ?
382哂った。:03/04/01 20:08
食ってけるから。それで。
383ツール・ド・名無しさん:03/04/01 22:59
>>381
あんたの見てない時は、忙しいのじゃ。
384ツール・ド・名無しさん:03/04/02 00:15
そうそうみんなの見てないときの自転車屋は忙しいのだ!!
385ツール・ド・名無しさん:03/04/02 00:25
そうそうみんなが見てないとき
そう・それは今、組んでも組んでも間に合わない
たぶん徹夜になりそう
386ツール・ド・名無しさん :03/04/02 01:03
大量在庫のフラスペ赤、まだ一本も出ない。 
387381:03/04/02 10:18
みんなの見てないとき忙しいなら、見てるときから忙しく
仕事すればいいのに。高校野球見てる場合じゃないでしょ。

それとも、人前で努力しているのを見せずに隠れて
がんばっているタイプの人が多いのでしょうか?

>385
〉そう・それは今、組んでも組んでも間に合わない
>たぶん徹夜になりそう

徹也になりそうなら、2ちゃんやってないで仕事を・・(w

というか、ここの人達はちゃんと売れてそうな店の
人達だというのはわかってます。うちの近所は土日でも客一人
もこないんじゃないの?という店が3件ほどあるんです。展示し
ている自転車も10台くらい。どういう商売なのかと思って。
うっかりパンク修理も頼めん雰囲気だ。
388ツール・ド・名無しさん:03/04/02 10:36
>>387
売れている自転車屋の春は時間が足りないのです。




うちもFRC赤は駄目っす。ちゅうかFRC自体が売れないんですけど!
去年はバンバン売れたのにどーなってんの…
390ツール・ド・名無しさん:03/04/02 12:51
>>389
3万以下の安価車が出回っているからと思われ
391ツール・ド・名無しさん:03/04/02 22:04
ノンタン売れましたが、あのビニールの泥除けはヤダ〜
ヨコタの安チャリみたい
392ツール・ド・名無しさん:03/04/02 22:21
はやく暇にならんかな〜?
パチンコいきて〜!休みほし〜い!
393 ◆9be1TCSq2E :03/04/03 12:50
はらへり
ロココ売れてます。HKが止まったと思ったらロココが出るようになりました。
粗利はないけど、このくらいの価格帯が出るのは良い感じ。

394こっそり!:03/04/03 21:07
ウチはロココは、1台も展示してません。指名があれば販売しますが
この辺の価格帯の商品は、あくまでも利益重視ですタケダ、チヨズル等
のメチャかっこええ商品で対応してます(儲かっちゃった)w
395ツール・ド・名無しさん:03/04/03 23:53
そだね!儲けるとこを決めたほうがいいね
メーカーの喜ぶ事やってたんじゃあ車も買えん!
契約台数こなすのに必死なSHOPもあるけどね・・・・・・・
396ツール・ド・名無しさん:03/04/04 00:30
BSオンリーだけど、ロココは売れちゃうからね
怖くて外せん・・・
397ツール・ド・名無しさん:03/04/04 01:43
いま仕事終わった
おつかれーー
398こっそり!:03/04/04 09:17
BSオンリーでなくても台数稼ぐには、ロココは必要ですね
ウチの商売の仕方は変ですよ (w

さあ!もうひとがんばり 通学需要も最終ですかね?
しっかり利益出して借金かえそ〜?じゃなかった
とりあえず貯金しとこー
399哂った。:03/04/04 09:24
どういうわけか、うちは高額車ばかりでてます。
そのかわり台数、ぜんぜんいってねー(泣

通学車も大台いったのばっか。
喜んでいいのやら・・・・。
お〜い。春儒は終わっちまうのか〜〜い?
カンバ〜〜〜ック!!!
400哂った。:03/04/04 09:25
お?400げーと
401ツール・ド・名無しさん:03/04/04 14:43
ロココage
杉村のエスプリCT発注したよ。クリソツだから!!

武田置いてもファッション車は売れなかったんだよ。
なんでロココかというと、パッと見た目で質感良いんだもん。
それでこの価格でBSと。

さぁて、あとは夕方かな。
402こっそり!:03/04/04 21:18
お〜、みんな絶好調ですね!
>>401
杉村って、直で納入してくれるのかな?
以前問屋経由で入れてたけど、問屋と縁きったから、いまは、一切ない
よかったら連絡先おせ〜て!
403ツール・ド・名無しさん:03/04/04 22:36
赤伝きれませんだと?  俺はキレたぞーーー!赤、切れねえんなら卸価もっと下げろや!
404401:03/04/05 09:44
直には入らないハズ…うちも問屋経由ですよ。どーやって連絡先教えればいいの???
ここに書いていいのかしらん。
杉村のリカも入れてちょっと吹聴しておいたら遠くから買いにきたです。
関東ではウチくらいしか仕入れていなかったらしい。
今日は雨なので開店休業。
405ツール・ド・名無しさん:03/04/05 12:41
ロココ、売れて 売れて!!
406ツール・ド・名無しさん:03/04/05 12:44
こーこーせい ままちゃり26 3s 増えたな〜〜 結婚準備か?
407さむい:03/04/05 12:47
今日は閑散。
選挙街宣うるさいなぁ

インタープレスから「ベストトレンディサイクルショップ」て本が
きました。
もしお手元にありましたら焼却してください。読むと私の顔が出てきま
すので心の障害起こす可能性があります。
もちろん自分で読む気もありません、店に遊びにくるガキにみせて
ネタにしよっと。

ちなみにロココは今三台あるので、とりあえずこれでやめときます。
ふらっか〜ず売りたいぃぃーーー!!ヤマダ電器より安いどーーー
409ツール・ド・名無しさん:03/04/05 13:05
あらほんとだ。
杉村の折りたたみ、スギムラへ直接お客さんが注文してウチから
渡したことあったけど大変だったよ…
ぜったい安い折りたたみは取り扱わんと思った。
410こっそり!:03/04/05 22:24
ありがと〜!
スギムラさんへ電話してみます。
411347:03/04/06 01:12
明日が終われば復帰できそうです、おやすみなさい。
412ツール・ド・名無しさん:03/04/06 09:05
さーて、強風だけどなんとか出すぞー
街宣うるせーよー!!
413ツール・ド・名無しさん:03/04/06 09:20
>>411
おながいします
414ツール・ド・名無しさん:03/04/06 19:49
この春進学する子は去年の四分の一らしいです。
少子化も進んだものですね。




という感じ…小学生の買い換えが多いからなんとかやってますが、
ほんっっと、通学車は売れない!
415シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/04/06 19:53
しかし少子化のお陰で子供用自転車は少し高級なものが売れてる気する。

「これがいい」と一番安いモデル選ぶ子供に
「それじゃ**ちゃんと一緒でしょ!」と高い物薦める親。
>>414
1/4のわけねーだろ。
>>414 >>416

それぞれソースは?おたふく不可。
>>417
ブルドッグ?デリシャス?
419名古屋:03/04/07 10:14
カゴメ?コーミ?
昼はトンカツにしよう
>415
汁ってママチャリ屋なのか?
422414:03/04/07 12:30
はぁ?「という感じ」と書いてるでしょうな。
いやぁねぇ

ちなみに経済的に高校中退やら部活やめるだはものすごく増えているから
自転車なんざに金出してられないんだよ…
423ツール・ド・名無しさん:03/04/07 15:19
懴悔

今日も忙しいです。店内混乱しているときに前ブレーキワイヤー切れたとの
お客さんでした。
すぐに終わる修理ですのではじめたのですが、アジャスターが朽ち果てており
交換するために電ドルなども使って作業してまして。
どんどん、お客さんは増えてゆく…
他のお客さんに声かけながら作業していまして、最後インナーワイヤーを切って
キャップつけるの忘れました。

お客様、どなたか存じ上げませんが大変もうしわけございませんでした。
走行には支障御座いませんので、また機会ありましたら始末させていただきます。

今すぐバイトできる人急募…朝開店前から自転車売ってくれと来ていまのところ8台に
タチ交換4件でしたー一人だと死ぬー
424ツール・ド・名無しさん:03/04/07 22:54
おい!名古屋は、忙しいか〜?
425ツール・ド・名無しさん:03/04/08 11:08
雨 アゲ
426名古屋:03/04/08 12:05
ここは、やっぱり 味噌かつ でしょう。ハヤシもあるでよー、食べてちょーよ。
427ツール・ド・名無しさん:03/04/08 23:09
昨日は、バカ売れ、今日は雨のせいか出張でパンク1っこしかない
人生の負組み
429ツール・ド・名無しさん:03/04/09 14:51
シマノの完組み
島根のみかん
私の人生未完
432ツール・ド・名無しさん:03/04/09 22:06
アルミカン
433ツール・ド・名無しさん:03/04/09 22:12
自転車業界のフセインはだ〜れだ?
>>433
業界にそんなに強い奴は居ない。
435ツール・ド・名無しさん:03/04/10 08:57
GIANTががんばってるけど、フセインにたとえたらかわいそう

さて、風もおさまり快晴age!!
貧乏父さん
437ツール・ド・名無しさん:03/04/10 09:49
438ツール・ド・名無しさん:03/04/10 10:44
そんな店は逝ってよし
わーい行ってこよーっと
>437
ごくろーさん、キミも暇だねぇ(w
世間への逆恨み。
良い世界が来ることを祈ります。
442ツール・ド・名無しさん:03/04/10 19:28
自転車を買う前に、まず店選びですかね?
修理も点検も頼める街の自転車屋で買うのが、最良でしょうね
通販、スーパーで買いたければそれでいいのさ、買った所で面倒みてもらえば
いい事だし、もし、自転車屋が見てくれなくても、自転車が悪いと言うのは
オカドチガイ! 買った貴方が馬鹿なんだなー まず店選びです。
>>442
ふらっか〜ずスレの197だろ。
お客様を馬鹿呼ばわりするのはお前くらいだ。
いいたいことがあればあっちに書けばいいのに。
444442:03/04/10 20:07
>>443
197ではない、そっちでやってろ!
445347:03/04/10 22:01
>>347 >>363ですけど、復帰しました。春儒オツカレ様でした。m(__)m
446ツール・ド・名無しさん:03/04/11 02:17
>>442
ここにカキコできるレベルの自転車屋なら、通販なんか簡単たんでろう。
通販で買うお客様も店選びしてるのを分からないお前は、リアルでも選ばれる資格無しだな。
よそで買ったお客様を蔑ろに出来るお前のところは、かなりの田舎か?
どこで買おうが、修理や調整(もちろん有料)をするのが、自転車屋の使命。
お客様はお客様だぁ〜い!もっと大事にしろぉ〜!
お前見たいのが居るから、俺たち「優良街の自転車屋」が肩身狭い想いするのを理解しろ!
447ツール・ド・名無しさん:03/04/11 02:41
>>442
潰れて下さい。
自分の店で売った自転車しか見れないくせに、
>修理も点検も頼める街の自転車屋
とは片腹痛い(w
そういえば今乗ってるロードは、前に住んでた街で買ったランドナーを
何も言わずぴしっと面倒見てくれた近所の自転車屋さんで買ったんだよな。
断られたらそりゃ、もう行かないよ。
449ツール・ド・名無しさん:03/04/11 03:56
安チャリでガラクタみたいな自転車に乗ってる人の修理は正直なところお断りしたい。
正当な修理代金を「高い」と言う人が多いからだ。
安チャリもメーカー車も修理代金は同じなんだがなかなか理解してくれない。
「そんなに修理代がかかるなら新しい自転車を買ったほうが良いですね」っと言って帰
る人が多いのです。やるせない気持ちになってしまうのでした。
450ツール・ド・名無しさん:03/04/11 07:30
安チャリでガラクタみたいな自転車に乗ってたけど、
買い換えるときは自転車屋さんで買ったなあ。

>正当な修理代金を「高い」と言う人が多いからだ。
街の自転車屋さんの時間単価って幾らくらいなんですか?みなさん。
451ツール・ド・名無しさん:03/04/11 08:45
基本的な修理料金を外から見えるところに掲示すると良いと思うが。
誰だい他スレから騒動持ち込んだのは


皆おちつけ


今朝は久しぶりにロードで通勤したら腿が痛かったよ
453ツール・ド・名無しさん:03/04/11 19:41
今日は雨、でも忙しかったね〜
ミヤタばっかし売れてる。30台追加注文しようかな?
料金の話になったら静かになったね
455ツール・ド・名無しさん:03/04/12 03:43
えっ!まだ起きてた人いた〜
仕事?
>>454
もう寝たほうが・・・ 今日は、土曜日でまた忙しい
おやすみ
456ツール・ド・名無しさん:03/04/12 13:06
>>450
修理する者の技量などによって、時間当たりの稼げ
る単価が変わってしまうが、組合などの料金表から
見ると、時間5,000円が平均のようだね。
ちなみに、オートバイ関連は、時間当たりの工賃は
6,000〜8,000円が平均だよ。自動車関連
は、7,000〜12,000円です。
自転車は安いんですよ!
まともな自転車屋なら、時間5,000円ぐらいは
取ってると思うね。
>456
数字の話はやめとけ
厨が荒らし出すから
458ツール・ド・名無しさん:03/04/12 17:56
そうなると腕が悪くて時間がかかる店ほど工賃が高くなるな。
確かに下手糞な店ほど工賃高いよ。
クルマや単車は 時間工賃×標準作業時間 で算出するんだが
特に保険で修理なんて場合は 相手もプロだから無茶は出来ないぬ
460ツール・ド・名無しさん:03/04/12 18:51
へたくそな店は、時間1,000円でも、直らないんだから高い!
確かな腕の店なら、10分で1,000円でも、確実に直るから安い!
461ツール・ド・名無しさん:03/04/12 20:28
またこの手の話かよ。
禿出てきて厨を黙らしてけろ。
462禿 ◆HAGEh1LpTk :03/04/12 21:12
>>461
変な呼び方すんなっつーの(ww
土曜の夕方に自転車屋が2ちゃん見てるわけないぞヲイ!
私も7時閉店なのに10分前まで営業してたしな。
あーつかれた。帰りたい!
でも・・・売り場が穴だらけだからテンション上げて
組立て大会に突入します。
463ツール・ド・名無しさん:03/04/13 19:18
最近は量販で最近買ってきたという自転車が大量修理…
さっきは昨日買ったばかり7980ファミリーがバースト。リムフラップずれてて
切れてました。リムもへこんでいたのでフレ取りしてチューブ交換で3500円なり〜
あと5000円で買ってきてのってたら前ブレーキが飛んだ!車輪曲がった!フォークも!
はい廃車…3日の命。
本日某おもちゃやで買ってきたCTB、後サークルロックつけてくれ
これは簡単。ガードの位置変更金具つけて合金錠にして…ほらウチで車買ったほうが安い
よーん。子供はうきうきお父さんがっくし。
パチンコでもらってきた折畳み車、子供に乗せるとカゴとライトと…
んが、折畳み部既に亀裂多数。説得したがお父さん怒って帰る。
夕方一家でCTB買いに来てくださいました、ありがとうー。

そーれ、一服して閉店だ。
464ツール・ド・名無しさん:03/04/13 21:30
量販で最近買ったピカピカの自転車をもってきたお客さん
空気が抜けるのですが・・・・・・
空気入れ貸したげるから、入れてって
あの〜どうやって入れるかわかんない?
やってらんないよ! 買った所でご相談ください
ウチで買わん奴は、客でもなんでもないわー(ガハハ
465ツール・ド・名無しさん:03/04/13 21:32
しかし、空気入れ借りに来る人って
不思議に他店購入自転車ばっかしだ。
タイヤに空気を入れようとするだけマシ
467ツール・ド・名無しさん:03/04/14 09:27
お客様もドライやから、お店もドライでいいんやない?空気入れ何ぼ、ネジ締め
なんぼ、全てサービスは有料だよ、人手を使うんやから。タダじゃ、お互い気ま
ずいやろ。
料金表なんて作ったら、儲かりませんよ。
他店購入者(特に量販)は実はうちの金づるですから。
ちょっと具合の悪いとこ指摘してやって、調整で金取れます。
量販はがんばって売ってくれ(wwww
漏れも自転車屋になろうかなー。
470ツール・ド・名無しさん:03/04/14 13:48
そうか、タダでサービスしてやろうと思うから、怒れるんだ。
ウチもドライに、すべて有料にしよう!
さしあたって相談料1件1000ぐらいで・・・・・
はいは〜い空気入れの使い方おしえますよ〜1000円だよ〜ん(チョット高いか)
量販通販の修理、大歓迎!
471ツール・ド・名無しさん:03/04/14 14:11
このまえ他店自転車、パンクだっていうからみたらなんでもなかった。
水調べ600円で〜といったら なにもしてないのに払うの?だってよ。
小学高学年だけどな。
んで、次の朝ぼってんじゃねーよ!しね!と怒鳴って逃げてったよ。

ほんと、こういう経験するとな他店自転車はやりたくなくなるのよーん。
もちろんやるけど。
表面上は価格差をつけてないんだけど、当店自転車は手先での調整で済む
分に関しては金もらってないのだ。買って調整に持ってきた人はそれで
驚くのだ。ウチを信じて買った人はあとで得をするのだ。
家族で次々と買ってくれる人にはワイヤー錠とか車体カバーとかどんどん
差し上げちゃうし。
472ツール・ド・名無しさん:03/04/14 18:02
靴修理のチェーン店あったよな、あれに習ってやればいいんだよ、床はピカピカ、カウンター
も整頓して、料金表を、解りやすく書き直してしろうとでも理解出来る様にすればいいでしょ
そのくらいまねしても、文句言われないよ。
473ツール・ド・名無しさん:03/04/14 18:07
俺のところは、水調べ800円!これでも安いと思ってるんだけど。
>472
そのくらいマネしている店は既にありますよ。
475ツール・ド・名無しさん:03/04/14 18:09
料金表
パンク修理 800円以上
タイヤ交換 3,800円以上
ブレーキ修理 900円以上
チェーン修理 1,000円以上
その他ご相談下さい。
476ツール・ド・名無しさん:03/04/14 18:10
先ず、整備場の床を磨きあげて、お客様の自転車を入れるだけで汚れて
しまうようにするんだね、そしてしっかり料金とる。
477ツール・ド・名無しさん:03/04/14 18:13
数字の話だと盛り上るな
478ツール・ド・名無しさん:03/04/14 18:13
>>467
それじゃ、俺が歩いただけでも汚れちゃうじゃん
479ツール・ド・名無しさん:03/04/14 18:15
汚したらちゃんと拭いて下さい
480ツール・ド・名無しさん:03/04/14 18:26
値段の最後に 以上 and 〜 が付くと怪しい感じがあるそうだ。
同じ作業でも金額に上中下があると安心して中や上を選ぶそうだ。
例タイヤ交換
特価タイヤ使用 3800円
スタンダードタイヤ使用 4200円
ハイグレードタイヤ使用 4800円

481ツール・ド・名無しさん:03/04/14 18:44
>>480
タイヤはうちもそうだよ。
並、中、上だっ!実際にタイヤを見て触って決めてもらってるぞ。
それと、修理のお客さんは 座らせる
するとついでの修理や調整の相談ものってくれやすい。
預かります が一番嫌いな私。
482ツール・ド・名無しさん:03/04/14 20:54
パンク¥1500と店の中に書いてある
で、実際は、当社お買い上げ車は、1000もらっている
お客さんは、500円もサービスしてくれるの、ウレピ〜
他社は、気分によって1000〜1500貰っちゃう、今度買ってくれそうだと1000
ピカピカの量販車、他店だと1500ですわ
自転車屋は一期一会。

二度と来ない客からは、たんまり頂かないとね。
金持ってる人だとナンにも気にしないでまた来てくれるし。
ボッタクリボッタクリっていうな。固定客はいるわい!
484ツール・ド・名無しさん:03/04/15 17:21
そうですよ!繁盛店の法則です。儲けてるから固定客にサービスできます
客でもない奴にサービスしても、何の得にもならん(極たま〜に、いい事もあるが
二度めも来るように努力はしているけどね。コイツは絶対来ないと、思う客は、
ボッタクリでなく、適正料金を頂いています
そういうところが、おかしいよって言われてしまうところなんですけど。
486ツール・ド・名無しさん:03/04/15 17:38
適正料金でいいんじゃない。ボッタクリはダメ!輸入車の価格設定を間違えている
卸も時々見かけますね、こんなのは、最悪。
487ツール・ド・名無しさん:03/04/15 17:56
読者の方々勘違いされているかもしれませんが、国内大手メーカー車の適正価格は
カタログ価格になります。
これは間違いのないところですのでよろしく。
そこから更に引いているんだからボッタクリいうなー!!
その通り。相手ごとに値段変えていかないと自転車屋はやっていけ
ないよー。こっちだって人間だしね、気分次第も多いのです(ww

>>485
君は自転車屋のこと知っててそんなこと言ってるの?
489ツール・ド・名無しさん:03/04/15 19:44
>その通り。相手ごとに値段変えていかないと自転車屋はやっていけ
>ないよー。こっちだって人間だしね、気分次第も多いのです(ww

平気でこんなたわけた事言ってる店が潰れずにやっていける自転車業界って
なんなんだろ。
本当はこんな店淘汰されてしかるべきなのにね。
490ツール・ド・名無しさん:03/04/15 19:48
みなさーん相手にしないようにねー(w

さて、雨だし早仕舞いして家でHTMLカキカキするべ。
491ツール・ド・名無しさん:03/04/15 19:58
たわけ者は相手にしない

さーて仕事するか  忙しいぞー
>>489
淘汰なんてされないよー。まあ、君が自転車屋だったら
1ヶ月も持たないよ(wwww

俺もHTMLカキカキしようっと。
我々はお客様の安全のために、適正な工賃を頂くだけであります!

お客様によっては調整の仕方も変わるってことだけでしょ。
安全がいらないなら、量販でピカピカを買うがよい(www
494ツール・ド・名無しさん:03/04/15 23:19
量販の自転車にHTMLカキカキしてやろ〜(w
495ツール・ド・名無しさん:03/04/16 08:12
今日は晴れ! 明日は休み、がんばるぞ!
処分車の解体やらんといかんなー 
496ツール・ド・名無しさん:03/04/16 08:41
街の自転車屋なんぞこんなもの。
497ツール・ド・名無しさん:03/04/16 08:54
そうだよこんなものだよーあなたもできるかも?!
仲間が増えるのはうれしいから、がむばれ!!!

それ、保育園の送り時間だよ店の外をウチの自転車に子供のせて
おかあさんたち走ってゆくよ。
こういう光景はうれしいねぇー
>>497
よくみるとジャスコだったりする罠
ここにいる自転車屋って、

世の中の皆が自転車屋になりたがっていて、
自転車屋以外の人間はなりたくてもなれな
かったかわいそうな人・・と見ている節があるな。

>>君が自転車屋だったら 1ヶ月も持たないよ(wwww
>>あなたもできるかも?!

どうやったらこんなに幸せになれるの?
あ、俺も自転車屋じゃないからわからないや。
いや自転車屋も大変なんですよ。
501ツール・ド・名無しさん:03/04/16 13:38
どんな商売だって大変なんだゴルァ。


閉じたマーケットだけで食っていけてるから排他的なのかな。
とりあえずビジネスとプライベートはきっちり分けろお前ら。
常連といくら雑談が盛り上がってようが、客が入ってきたら
瞬時に話をやめて笑顔で「いらっしゃいませ」だ。
当たり前のことじゃないのか?
>>501
君は自転車屋のこと知っててそんなこと言ってるの?
ここは街の自転車屋専用スレです。
常連としゃべって新規のお客様を相手にしてない店は少ないですねぇ…
常連の奥様とお話させていただいても次のお客様いらっしゃればすぐにおしゃべり
やめますからねぇ。
>501
で、君は自転車屋のこと知っててそんなこと言っているの?(w
504ツール・ド・名無しさん:03/04/16 19:55
修理ばかり忙しいage
505ツール・ド・名無しさん:03/04/16 20:24
何でもいいから、お金くれる人は、お客様さまだよ。修理、いいんじゃない、要求
を満たしてあげるのが、あなたの腕。きっちりパーツ、用品は揃えてね、あれ無い
これ無い、なんて恥ですよ。
506ツール・ド・名無しさん:03/04/16 20:44
>>505
失礼ですが、おまいは何様でいらっしゃいますでしょうか?




自転車屋の神か。
507ツール・ド・名無しさん:03/04/16 20:46
「ねぇ」がいかにもねちっこく気持ち悪いな。
508シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/04/16 20:53

関西人
509ツール・ド・名無しさん:03/04/16 20:53
新車の組立で寝る暇ありません・・・
>509
うらやまし…とうとう通学車は出なかったよ。売上は多少落ちたけど、重整備が
増えたこと。数年のっていない車の再生とか多いよ。
昨月に他店で買ってきたというHK24のFフォーク交換も入ったし。
儲かるよう
511ツール・ド・名無しさん:03/04/16 21:17
中古車の組立てで寝るヒマもありません
安チャリ解体して10台中古車できちゃった。
その日に、半分売れた〜
512ハアー?:03/04/16 22:54
養成講座かー?
>>510
うちは二人でやってるから。
この時期は組み立てても組み立てても終わらない・・・
514510:03/04/17 09:03
>513
ウチは一人だから一日20件とか修理やると 疲れまくり…
>513
ウチも一人だから一日200台とか売れると 疲れまくり…
もう客来ないでほしい。寝る暇も飯食う暇も便所行く暇もないよ。マジで。
516山崎渉:03/04/17 10:50
(^^)
517ツール・ド・名無しさん:03/04/17 10:50
>>515
1人で200台?
3分に1台こなす?しかも一人で
嘘つくなアホォ
518ツール・ド・名無しさん:03/04/17 11:29
一月200台の間違えでないの?
519ツール・ド・名無しさん:03/04/17 12:01
マジレスカッコワル
マジレスするとやっぱり1台あたり平均30分強かかってるなぁ。
ロードやMTBだと1時間以上かかるのもあるし。
521ツール・ド・名無しさん:03/04/17 13:15
>>518
いや年間でだろ(w
522515:03/04/17 13:26
おまえら自分の店が閑古鳥鳴いてるからってひがまないでょ。
それくらい売れとるわい!
523ツール・ド・名無しさん:03/04/17 13:35
>522
そんな売れててカキコしてる時間あるんだ
524ツール・ド・名無しさん:03/04/17 13:39
>515
納車整備の必要がないスーパー、ホームセンターの方なんですね
525ツール・ド・名無しさん:03/04/17 13:44
>524
あぁ、そうか。なんだぁ うちの修理売上を支えてくれている人かぁ
あ り が と う !君のおかげで儲かってるよ!
526ツール・ド・名無しさん:03/04/17 15:21
>>515
腹いせに憂さ晴らしでネット上で自慢する時は多少なりとも現実性のある数字で
詐称して下さいね
うちは一日一台に限定してるんだ。お客さんの目の前でフレームの検査からはじめて
各部切削、部品組立の前には部品をお客さんに点検してもらってから組んでいるからさ。
最後に数十分お客さんに試乗してもらって最終調整。
もうばっちりさ!
工賃3万もらっているけど、予約で一杯だよ!
>>527
松本さん?
>>527
そなたにはマイスターの称号を授けよう!
530515:03/04/17 20:04
>>517>>518>>521>>523>>524>>525>>526

き、君たちは自転車屋のことわかっててそんなこと言ってるの?
531515:03/04/17 20:06
しかし自転車屋はよく釣れるな。雑魚ばかりだが。
きっと私生活でもつまらんやつらなんだろうなぁ。
532ツール・ド・名無しさん:03/04/17 20:42
な〜んだ詐称DQN君の低脳の煽りか?
詰まらん奴に引っ掛かった自分がバカだった(反省
詐称DQN君の低脳>532
534ツール・ド・名無しさん:03/04/17 21:28
>>515
どうしたんですか?脳がいぼ痔にでもなったの?
オサエテ!
535ツール・ド・名無しさん:03/04/18 14:37
いま、店の中をツバメがとんでます。
今日も余所でかってきた安物車の修理ばっかりー
タイヤがツルツルでコード見えているのにずっとパッチしか貼らない人が
またきて文句いっていったよ。なんで、こんなに頻繁にパンクするの!あなた
ちゃんと修理しなさい!だってようー
と正反対に10年物のミヤタシティ車のオーバーホール13500円なり〜
愛着あるからって、嬉しいねぇ〜
536ツール・ド・名無しさん:03/04/18 14:42
今日はタチの交換がやたら多いです
537ツール・ド・名無しさん:03/04/18 19:00
うちも多かったです。修理ばかり
タチは高価なのが出たですね、IRCのスーパーゴールド前後交換。
パンクとか細かいのも多かったので件数の割りに修理売上は5万超えたくらい。
一人だから充分ですけどね〜
お前ら、量販とかホームセンターをこけにしてるけど、
ああいうところの自転車売場って自転車屋を廃業に
なった人がやってることが多いだろ。明日は我が身だぞ。
わかったな。
539ツール・ド・名無しさん:03/04/18 19:33
廃タイヤ梱包したし、そろそろ閉店作業開始だなー
端午の節句向けディスプレィもしたしと、GWはどうなりますかね。
去年はウチの周囲は廃墟のようでしたが、海外旅行は激減とかいっているので
少しは期待しているんですけど。
540ツール・ド・名無しさん:03/04/18 21:57
もともとホームセンターに逝くような能無しだから
廃業するんだわ!(wwwww)
明日は我が身だなんて、とんでもない罠
538ボケてんじゃね〜よ
と、豪語した>>540氏であったが、
彼は1年後にその台詞を言った事を
後悔するのであった。
しかし、それはまた別の話。
542539:03/04/19 09:05
煽りにのってないで…いやぁねぇー
って538/540/541は自作自演だったりして。
543哂った。:03/04/19 09:08
>自転車屋を廃業になった人がやってることが多いだろ。

60過ぎてもすぐバイトできる。やっぱ、手に職だね♪


544哂った。:03/04/19 09:17
ウチでアルフィット試乗してさんざ説明してそのあと
遠くのホームセンターでエクセレント買った夫婦。

「あのー調子がわるいみたいなんですけど・・・。」
・・・・・・・・・結果、何処で買おうが構わんが、
よく電話、かけられるなーウチに。はずかしくないのかしらん?
ここのとうごいてるし、さぁ週末突入!age。


545540:03/04/19 09:33
イヤ〜実は、朝は早くから新聞配達、夜はコンビニのバイトしてたりして?(w
>>544
元ホームセンターバイトの者ですが、実際多いですね、そういう方々。
アフターサービス考えるなら専門店で購入が一番ですよ。
実際は目先の欲に囚われる客が多いから、こっちに流れてくるんでしょうけど。
>544
恥ずかしくないみたいよ。家族全員の自転車ウチでサイズ決めして他で買う人も
いますもん。修理はウチなんだけど。
この家族の場合は修理に関して文句いわないから儲かるわーてんで気にしてないけどね。
電動は同じことあったなぁ…他店でかったPasが寿命きて散々うちで文句いいながら
修理して、じゃ新しいの買うから!といいながら他で買ってきやがんの。
んで、早速故障して「壊れたから早くきなさい!仕事に遅れるでしょ!」だってー
しらねーyo
548ツール・ド・名無しさん:03/04/19 16:00
みんな、たちの悪い客に悩まされてるんですね。家にはそんなの来ないから、
解らないけど、来たって追い返すまでですね。
549ツール・ド・名無しさん:03/04/19 17:23
>>547
いくらなんでもネタでしょ?
メタだといって!!
>>549
メタ
551547:03/04/19 18:10
メタじゃないよーだ、本当です。
一番多いパターンは今日もあったけど、CTBでのこと。
ウチでみて高いとかいってトイザラスなんかで安物買ってくる。
んで、買ってきてから錠前が付いていないのを気にしてウチにつけて
くれと。
もちろんフェンダー取付金具の変更と、CTB用の合金錠前なので楽に
3000円以上かかる。言うと騙されただなんだと言うんだよ。
おら、騙してねーだよ。あんたが安物買いのぜに失いを実践してるだよ
と思いながら作業しただよ。

ウチは大手15%引きだや。たけーか?
552ツール・ド・名無しさん:03/04/19 18:25
>>551
15%引きだと儲からんわな
553547:03/04/19 18:36
うん、儲からんな。近所の古い店がそうだから合わせているんだけどな。
少しづつモデルチェンジの時なんかに12%引きとかに変更してるけど、
ま、修理で稼ぐさ。
554ツール・ド・名無しさん:03/04/19 18:37
大手の商品なら15%引きでも約20%は儲かるじゃあ〜りませんか
555ツール・ド・名無しさん:03/04/19 18:39
>>554
そんなに儲からないよー
556ツール・ド・名無しさん:03/04/19 18:40
外車なら30引いても20儲かるものが多いけどね。
557ツール・ド・名無しさん:03/04/19 18:40
BS.N.MI.なら十分ありあり
558ツール・ド・名無しさん:03/04/19 18:41
BSCは、10%も引きたくねぇ〜よな。
559ツール・ド・名無しさん:03/04/19 18:43
どっちにしてもママチャリ売っても儲からない
修理がおお毛りゃ儲かるということでよろしいか?
スポーツはどうよ?
560ツール・ド・名無しさん:03/04/19 18:43
BSCは店によって差があるよランク差別ですね
561ツール・ド・名無しさん:03/04/19 18:46
差別反対!
562ツール・ド・名無しさん:03/04/19 18:47
区別・選別反対!!!
563ツール・ド・名無しさん:03/04/19 18:48
餞別くれぇ〜
564ツール・ド・名無しさん:03/04/19 18:51
>>563
ノルマが達成できずにリストラされた
某**販社社員ですか
565山崎渉:03/04/20 05:28
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
566ツール・ド・名無しさん:03/04/20 09:41
雨だ暇だろうなage
567566:03/04/20 18:48
なんていいながら売れたー、修理やらクロスバイクが二台売れたよい。
さて、Jamisでも仕入れるかね。

ジェイミス・ボンド
569ツール・ド・名無しさん:03/04/20 20:29
ウチはノンタンが売れてます。中古作成にいそがしいよ
おやじの小遣い稼ぎですわ(今月は8万ぐらいあるかな?
570ツール・ド・名無しさん:03/04/21 11:11
メーカーに騙され仕切りの高い(6掛け以上)ママちゃりを現金払いで全て買い取り
返品なしおまけに倉庫まで借りて箱組みを無償で組立必死に売って台数を自慢して
喜んでいる自転車屋は此処ですか?
反対に量販へはそれよりか仕切りがずっと安く殆ど依託で売れた自転車代金だけの支払いも
長期手形で他は返品自由完組納入
>>570
もう自転車屋、辞めようかな。
572ツール・ド・名無しさん:03/04/21 12:56
>>571
そのほいが良いべ
573ツール・ド・名無しさん:03/04/21 13:36
量販向けは微妙に部品が違うみたいだぞ!
574ツール・ド・名無しさん:03/04/21 14:31
メタルショットうれりー!!一ヶ月で24だけで6台でたや。
さて、ナショには在庫あるのかしらん。
んで、FRCの限定車を探しているとお客さん。
某店で263が40800円だ、おたくはいくらだというので458ですよといったら
まけろ、もってこい、おまけつけろ ということなのでもっと安いお店をお知らせ
しました。ヤマダ電器もっとやすいぞ!!かいにいけっ!!
575ツール・ド・名無しさん:03/04/21 16:33
>>574
そんな商売むなしいね。
とんでもない強風で店内まっきいろ。掃除機かけながら自転車仕舞ったよ。
これから修理車の配達と大学生君宅への出張修理にいってきまーす。
今日も子供車がポロポロ出て嬉しいです。
577ツール・ド・名無しさん:03/04/21 21:55
店に砂丘ができちやったよ、(w
578ツール・ド・名無しさん:03/04/21 23:39
本日、MTBルック車に乗る50歳ぐらいのお客様ご来店。
お客さん  開口一発 「工具を貸して」と偉そうに言う
俺     即答 「あいにくですが、当店では工具をお貸し
         することは出来ません」
お客さん  「ネジ締めるの金、取るのだろ」 ちょっとムッとしてる
俺     「そうですね300円です」
お客さん  「儲かって良いなネジ締めるだけで300円とは」
      とブツブツと独り言

本日ご来店のMTBルックのお客様、一言いいですか
「あなたの自転車を修理等でも触りたくありません他所の店に
行ってください。あなたは会社でどのような地位の方か
知りませんが本日のあなたの人に物を頼む態度はムカつきました。
カチンときました。その自転車屋を見下したような態度」

あーースッキリした。ではおつかれー            
>>578
50にもなってルック車に乗ってる時点で低所得DQNだろ。
マジギレするだけ損だ。
580哂った。:03/04/22 09:24
>578 ツボに入る時ってありますよね。その程度のことはウチでは
しょっちゅうだけど、なんか判らんがすっげーむかつくときある。

さ、今日は天気がいいので気分転換できますよ。うん。 age。
581578:03/04/22 09:43
>579・580
ありがとうです   頑張りましょう!!
582ツール・ド・名無しさん:03/04/22 10:22
まぁ578も世間で言うところの低所得DQNな訳だが・・・
583ツール・ド・名無しさん:03/04/22 10:26
582おまえもな・・
584ツール・ド・名無しさん:03/04/22 11:05
以前、田舎で自転車屋をやってた頃、M社の営業所長に
『都会は自転車で通学しないから、春需はたいしたこと無い』
と言われたことがあります。
その店は3・4月の売り上げが年間の三分の一を占めていました。
皆さんはいかがですか?
>578
あのね、自分の実力で這い上がってきた人はそんな態度とらないから。
落ちぶれた人とか、成金がそんな態度とるんだよ。どこの偉い人かってのは
余計だよん。
自分に自信がないと偉ぶるもんだよ。

>584
とりあえず都会なので通学車はでません。今年は特に出ませんでしたね。
アルサスが一台だけであとは皆ファミリー車です。
三月四月は確かに売上でます(プラス30%くらい)がこれから秋にかけてこんなものです。
修理と自転車の比率が変化するくらいですね。
暖かくなると古い自転車の修理が増えて毎日のように車輪組替えとか入ったりします。
586ツール・ド・名無しさん:03/04/23 11:40
>>578
「もし貴方が床屋ではさみを借りる事が出来れば貸してあげても良いですよ」と言ってみる
>578
マジレス
100%の対策にはなりませんが、販売用の工具を用意しとくといいよ。
ちなみにうちは、アーレンキーとLIFUの14/15&ペダルレンチと13ミリのスパナ置いてる。
それと、スポーツもやってるんで携帯ツールは各種。

あとは笑顔でセールスするのみなんだけど、この場合の接客法は未だ研究中。
客「貸してくれ!」
俺「こちらの工具を○○円で販売しております。如何でしょうか?(ニコッ)」
588347:03/04/23 13:33
 2〜4000円くらいの安工具セットをホームセンターなんかで買って、
レンタル専用工具としておいてみては?
 30分で500円、先払い、持ち帰り禁止で、作業は店外。
 修理依頼した方が、安くて早くて確実くらいに設定するのがポイント。(笑)
ま、言い出したらキリ無いんだけど
工具貸してくれときた人に、売り物がありますからといったら


そこまでして金欲しいのか?


と激怒されたことあり。



馬鹿は放置、レンタル工具なんて論外。それで自分で作業して壊れたなんかしたら
あとで何いわれるかわかんないぞ?
外からみれば「あそこの店で修理するとすぐに壊れる、壊された」になるから。


HK売れまくり。BS!はやく生産あげろっ!!
私の店では砂ポンの工具もタダでお貸ししますが何か?
空気入れもそうだが、貸す貸さんの問題は、地域性と過去のトラブルで決まるからな。
砂ポン只で貸せるくらい、儲かって、トラブルの少ない地域で商売したいね。
よい人ばかりじゃないからね…いろいろ慎重にならざるをえん…
594ツール・ド・名無しさん:03/04/24 14:46
雨ばっかで、ひまだぞい!
曇りで憂鬱だぞ!メーカーがチラシ撮影に使ったんだけど、って
傷車もってきたから買い取ったぞ!まだ整備してないけど7980円にしたぞ。
こんな価格のは売りたくないんだけど、持っていたくもないし、近所の某スーパーで
8980円で売られる予定の物だからなー(w
596ツール・ド・名無しさん:03/04/24 19:02
ガキが便所かしてくれってきた。
次に折れがションベンで入った
詰まってた…
おい…
手つっこんでみたが、駄目。
おい…
便器分解というか外して取ったよ!!ウンコまみれのアイスの袋!!
買い食いしてバレないようにウチの便器に捨てやがったんだな!
たく、普通にゴミ箱に捨ててくれよう…
598みどり:03/04/24 22:36
皆さん楽しそうで何よりです。
ところで、自転車屋は儲かりますか?
自宅のガレージで開業する事は可能でしょうか?

599あか:03/04/24 23:18
客が、認めてくれればいいかも? でも内職程度ですかね。

きいろさん、何かいったれ〜
600むらさき:03/04/24 23:21
600ゲット
東京でやるの?えどむらさき、甘くはないよ
601ツール・ド・名無しさん:03/04/24 23:30
>>597
ジテンシャヤさんですね。
あのスレ見てまつ。ご苦労様れす。
602ツール・ド・名無しさん:03/04/25 01:08
自転車屋さんでバイトしたいんだけどさ、全然技術ないんだけど大丈夫かな?
パンク修理やタイヤ交換、ブレーキワイヤー換えたりぐらいしかまともにはできないんだけど。
しかもスポーツ車の・・・
>>602
実地で覚えるから心配するな。
604602:03/04/25 01:12
よーし、じゃあがんばってバイト探すとするよ。
605ツール・ド・名無しさん:03/04/25 08:44
パンク修理以外の技術なんか必要ないから気にするな。
>602
パンク修理もいろいろあるでよ。原因をつきとめて対処しないと
ならないから、パッチ貼りできりゃいいってものじゃないんだよん。
経験しかないから、雇ってくれる店を探すのが先決。
>>598
儲かるよ。希望をもって頑張ってね。
ガレージで開業したとして、メーカー(完成車・パーツ)や問屋とは
簡単に取引してもらえるもんなの?
609ツール・ド・名無しさん:03/04/25 11:45
簡単かどうかは?他の業種でも新規開店だといろいろ苦労するのと一緒だなぁ。
なにをやるのかによるけど、まずは地域の問屋さんと仲よくなったほうが
いいと思うなぁ。電話帳ひっくりかえしてみてさ。
完成車メーカーは整備士もってないと駄目なところとか、ノルマがあるところとか
あるからめんどいね。まずは修理からだよ。

ガレージで修理専門でやって月に50万以上売上たらほめてあげるよ。
ちゅうか、それくらい出来ないのだったらやるな。
修理だけで50万円は厳しすぎ、つっかまず無理だろ。
3〜4年目以降ならばともかく。
この手のやたら敷居高くする脳内発言ってなんなんだかね。
>>609
ありがとうございました。
毎日修理で2万円の売り上げかぁ
お前ら、また釣られてるな。。
だから数字に反応するなっての…まったく、まぁ
615ツール・ド・名無しさん:03/04/25 12:49
やる気があれば出来る。
ただし、解らない事を相談する(技術、金銭面)相手がいる事が条件だ。

私は、ホイール組も出来ないのに開業した。
必要に迫られると何でも出来るようになる。
出来るようにならなければならない。

まあ、自分でレールを敷きながら走る訳だから大変だけどね!
616515:03/04/25 12:57
うちは修理専門だけど月100万は越えるよ。冬場はちょっと落ちるけどね。
617ツール・ド・名無しさん:03/04/25 13:27
> 私は、ホイール組も出来ないのに開業した。

こんなの居るから、この業界バカにされるんだよね。
618ツール・ド・名無しさん:03/04/25 13:43
> 私は、ホイール組も出来ないのに開業した。

それはネタですか? 
>>617
ホイール組みしかできなくて、接客できない人間が言えた立場じゃない。
620ツール・ド・名無しさん:03/04/25 14:59
居るよ、修理専門て看板あげててウチに修理方法ききに来る店主。
地域が重ならないからいんだけど、ブレーキドラムの外し方くらい見て
考えろよ!!
このまえはシマノinter4のスプロケが外れて、どうやってはめるのかわからず
持ってきたわ。
ま、本人次第だよ。自分で恥かいてでもやっていくぞとがんばれば。
621ツール・ド・名無しさん:03/04/25 19:08
>>619
口先だけで、整備もしてない自転車売ってる○○サイクルさんですか?
622みどり:03/04/26 01:15
皆さんこんばんわ。実は修理の看板はすでに掲げとるんですわ。
しかし、バス通りから少し入った場所なので近所の人しか客が来ないのですわ。
特に最近雨ばかりでなかなか修理(ほとんどパンク)も入りまへん。
やはり事業拡大するためには店にするか、店を借りるかして問屋と取引しないと
行けないのでしょうか? BS、ナショ、等のブランドメーカーはなかなか
卸してもらえないのでしょうか?
623哂った。:03/04/26 09:18
保証人立てないとダメだろうからそこから、かな?
修理だけで日銭を稼ぎたいだけならそこまでやることないよ。

たかがチャリ屋、されどチャリ屋。自分の目的意識をしっかり
持ってないと、うまくいかないと思うよ。うん。

ちっ、天気悪い。商売人に恨みでもあるんか。sageだけどage。
624ツール・ド・名無しさん:03/04/26 09:22
>>622
ディスカウントやバッタ屋にも卸してんだから支払いさえきっちりしておけば
卸してもらえるよ
此処で言っておくけれどもうBSやナショはブランドメーカーじゃなく単なる
安物メーカーでしかないよ
625ツール・ド・名無しさん:03/04/26 09:53
BSやナショならチャイナ製でも喜んでお客様が購入されるのはなぜ
ブランドだからでしょ?
626ツール・ド・名無しさん:03/04/26 10:07
>624
てきとーなこと言うんじゃないよ
ブランドだと思ってBSチャイナ買いました。
保証はあるし、メーカーはトンズラしないし。
628 ◆9be1TCSq2E :03/04/26 13:12
BSもナショナルも支払さえすれば取引してくれるなんでウソです。
まずは店舗をもっていないと相手にされなかったりします。やはり信用が
ないからです。
それと、組立整備士がないといけません。
ので、ガレージでやられるのであればそのへんは気にされずに近所の問屋
さんから入るものを売ればいいと思います。たぶんデキなりスギムラなり扱い
があると思いますし、問屋が大手メーカー車をやっている場合もあります。
(うちは宮田と取引がないので宮田は問屋経由)
仕切りは高いですが、売れるか売れないかは大きな違いです。
629ツール・ド・名無しさん:03/04/26 13:57
>仕切りは高いですが、売れるか売れないかは大きな違いです。
   ↑
意味不明
物が無ければ売れないの意では?
631ツール・ド・名無しさん:03/04/26 17:16
>>625
BSはタイヤのブランドでナショは家電のブランドでしょう?
誰も自転車のブランドだと思っている奴はいないよ。
つまらない煽りはいらないから。
633ツール・ド・名無しさん:03/04/26 17:44
ブランドだと思っているのは見識の狭〜いギョ〜〜〜〜〜カイ人だけだろ
BSの高いのはいいけど安いのは乗り辛い
壊れ易いって訳じゃないからいいけど
635みどり:03/04/26 23:17
皆さん、色々親身にアドバイス有り難うございます。
大体の開業資金としては在庫仕入に幾らくらいかかるでしょうか?
(規模によりけりだとは思いますが、300万位は有ります)
店の形への改装費用もいるでしょうが今のままのエアコンもないガレージ
ではまずいだろうなあ(夏は蒸し風呂)
夢としては幼児車からスポーツ車まで扱いたいのですが
スペースと資金面から何でもかんでもというのは難しいと思っています。
ただ、ママチャしか置いてないというのも寂しい気がします。
また、もし売れ残ったらどうやって処分しようかなどと不安に駆られます。
又自宅で一日中仕事をするとなるとうまく回転すればいいが
回転が止まったら家族とストレス溜まるだろうな等と悩んでばっかりです。
毎月10数万払ってでも立地のよい場所で開業した方がいいのでしょうか?
一人でするとなるとセルフコントロールもしっかりしないとなあ・・

色々悩みばかり上げて申し訳有りません。


>>635
2chでそういうシリアスな質問はどうかと・・・
回答してるのどう考えても自転車屋じゃないの多いし。

とりあえず開業資金に関して300万円では明らかに不足です。
最初の1年〜2年を持ちこたえる「生活費」を準備してからですね。
637ツール・ド・名無しさん:03/04/27 00:10
足りヌ 足りヌは 工夫が足りヌ

629-630
>仕切りは高いですが、売れるか売れないかは大きな違いです。

 客に「コレが欲しい」といわれたとき、売れるか売れないか、だろ?
 なぜ分かれないの?
まあ、書き込んでるのは日本人だけじゃ無いだろうし
640ツール・ド・名無しさん:03/04/27 08:10
>仕切りは高いですが、売れるか売れないかは大きな違いです

「仕切り」の意味がわからないのですか?
業界の方なら意味読めますが、ないか
まぁまぁ…>635の書いていることはなにがやりたいのか漠然としすぎです。
もっと考えましょうよ。金ないなら無いなりにできます。

自転車は在庫なくとも売れるのですよ。
それこそまともな店舗なくとも通販で売っているところがあるくらいで、
やりようなんですよ。

藁しべ長者じゃないけど、今の段階からどうやって大きくするかよく
練ってくださいな。
642哂った。:03/04/27 16:14
>大体の開業資金としては在庫仕入に幾らくらいかかるでしょうか?

開業資金なのか仕入れに必要な金額なのか?
修理を増やしたいのか、販売店として売ってきたいのか、
どの購入層を狙うのか?街チャリ屋なのかスポーツ店なのか
漠然としていて何がしたいのか折れもわからん。

イメージだけでもいいからどうゆう店にしたいのかちゃんと
考えてから動いた方がいいよ。>>641さんと一緒の話か。これ。
643ツール・ド・名無しさん:03/04/27 17:21
>幼児車からスポーツ車まで

広さと展示台数にもよるけど、300マソじゃ、
部品在庫と工具と出張用車両で無くなる。

1000マソ貯めるまで待ったほうがいいね。
644ツール・ド・名無しさん:03/04/27 17:43
>>635
貧乏自転車屋の戯言を鵜呑みにしないほうがいいよ
645ツール・ド・名無しさん:03/04/27 17:54
>>644
す、すばらしい煽りですね!これってもしかして2chの歴史に残るかもしれませんよ!
最近厨房ばかりで低レベルな煽りしかみなくなりましたけど、これには驚きました。
さっそく裏2chの管理人に手続きとってあなたの業績を讃えたいと思いますので、
はやめに住所氏名電話番号をお知らせください。
なにかしら賞状なり用意できるかと思いますよ。
>>645
す、すばらしい煽りですね!これってもしかして2chの歴史に残るかもしれませんよ!
最近厨房ばかりで低レベルな煽りしかみなくなりましたけど、これには驚きました。
さっそく裏2chの管理人に手続きとってあなたの業績を讃えたいと思いますので、
はやめに住所氏名電話番号をお知らせください。
なにかしら賞状なり用意できるかと思いますよ。
647ツール・ド・名無しさん:03/04/28 08:17
>>645
す、すばらしい煽りですね!これってもしかして2chの歴史に残るかもしれませんよ!
最近厨房ばかりで低レベルな煽りしかみなくなりましたけど、これには驚きました。
さっそく裏2chの管理人に手続きとってあなたの業績を讃えたいと思いますので、
はやめに住所氏名電話番号をお知らせください。
なにかしら賞状なり用意できるかと思いますよ。
>>645
す、すばらしい煽りですね!これってもしかして2chの歴史に残るかもしれませんよ!
最近厨房ばかりで低レベルな煽りしかみなくなりましたけど、これには驚きました。
さっそく裏2chの管理人に手続きとってあなたの業績を讃えたいと思いますので、
はやめに住所氏名電話番号をお知らせください。
なにかしら賞状なり用意できるかと思いますよ。
649ツール・ド・名無しさん:03/04/28 17:03
ママチャリ中心に扱ってる自転車屋さんでもやっぱりスポーツ車の修理もできなきゃだめですか?
650ツール・ド・名無しさん:03/04/28 17:15
出来て当たり前。
651ツール・ド・名無しさん:03/04/28 17:17
>>649
特殊な物でなければ、基本的なことはできたほうがいいでしょ?
SIDのインナーチューブ凹んだんだけど修理してとかそんなのは出来なくていいけど、
サスペンション新しいのに交換して程度は出来た方がいい。
スポーツ車の方が部品精度高いのが多いから調整とかは楽だよ。

高価なスポーツ車にのっている人皆が自分で調整できるわけでないし、
行きつけのスポーツ車店があるわけでもなし。
近くのあなたの店にいきなりパンク修理にくるかもしれない。
そんな時にサラっと対応できたほうが良い。
652649:03/04/28 17:50
やっぱできた方がいいですよね、ちょっとがんばってみます。
653ツール・ド・名無しさん:03/04/28 18:04
>>649
3年に1度あるかないかのことよりタイヤ交換早くできるようにしたほうがいい
654ツール・ド・名無しさん:03/04/28 19:23
いや、通販でスポーツ車買った素人からボッタくろう
んだんだ、このまえきたトレック1000中古を14万とかで買ってきた人みたいなの
いくらでもいるかんね。基本的なことは出来ておいたほうがいいよ。
656ツール・ド・名無しさん:03/04/28 20:20
スポーツ車のパンク修理やFサス交換なんてママチャリより簡単やないけ!
んだんだ、だから出来ない人からはガッポリいただくだ。
658ツール・ド・名無しさん:03/04/28 21:45
ヤメタほうが、無難!チンケな店つくっても成功する様な時代ではな〜い
659ツール・ド・名無しさん:03/04/28 22:28
本日の売り上げ
電チャ×2台 安物ママチャ×2台
修理少々。以上文句有りますか?

660ツール・ド・名無しさん:03/04/29 01:26
自己所有の住宅兼店舗ならOK。
貸店舗なら今月も赤。
うえぇ〜ん 身長180こえてるんだからいくら小学生だからって22CTB買おうと
するなよぉう〜まわりの皆が22のってるって、そんな無茶だよぉぉう

14の玩具車にXTのRDつけてくれって、自分でやれよぉぉ
後シングルでRDつけるだけでも意味不明なのによぉぉぉ親馬鹿もいい加減に
しろよぉぉぉぉ

連休は嫌い
662ツール・ド・名無しさん:03/04/29 16:30
ははは〜、このあいだルック車のFギア交換でXTつけてやった
663ツール・ド・名無しさん:03/04/29 16:40
で価格は
XT>ルック車ですね(w
664ツール・ド・名無しさん:03/04/30 09:11
今月は土日、祭日は雨にタタラれている
売上も呪われてしまった。(深刻www)
昨日は売れたけど、今日はどうかな
ただいま突風にて開店できない状況なり
666ツール・ド・名無しさん:03/04/30 11:31
雨らしく パンク修理 くらい。
キティ電子ホーンが大学生のねいちゃんに売れた。
「ピンポーンピンポーン キティがとおりまーす」
LED点滅して かっこえー
基地害が通るのかと思われるから、止めた方が良い・・・カモ。
668ツール・ド・名無しさん:03/04/30 12:38
kurukuru
←◎
670ツール・ド・名無しさん:03/04/30 19:56
なんか、同じ市内のスポーツ車専門店から紹介されてきたというお客さんきたんだけど。
なんでも20インチアメリカ製のダホンの銀色が欲しいんですって。
とりあえずウチは在庫ないですねぇ、というと紹介してくれた店は有るっていっていたと。

なんだか、な。
ダホンは台湾製だほんな。
672ツール・ド・名無しさん:03/04/30 20:35

673ツール・ド・名無しさん:03/04/30 22:14
NEWパス早く入荷しないかなー
客注がたまっている 
ちょっと前のNewPasだったらあるけど?いる?
675ツール・ド・名無しさん:03/05/01 13:47
NEWパスってViViとデザインそっくり
なさけね〜!マネシタさんのマネしても、どうかと?
676ツール・ド・名無しさん:03/05/01 14:24
でも売れてます
677緊急:03/05/01 15:47
防犯登録シールなくなりました。
誰か買ってきてください。なお、売っている店が木曜定休で本日昼間から店主
酒飲んでいる可能性があるので、関門突破は大変です。
手土産に日本酒持たせますので、よろしく。
678ツール・ド・名無しさん:03/05/01 20:31
やっと閉店です疲れました。休み明けは忙しい
今から組み立て大会です
おまえら、忙しいのになんで意味もない書きこみをするの?
気になって仕事中も寝られません。
680ツール・ド・名無しさん:03/05/01 20:49
組立大会できる店舗でいいですね、売れても倉庫からもってこないといけないし、
閉店すると作業できなくなります。
とりあえず今日入荷分のHK組みたかったけど修理多すぎて3台しか組めなかった…
現在HK26展示なし。
681ツール・ド・名無しさん:03/05/01 22:53
本来はメーカーが組み立て納入するのが本筋だがこの業界だけは無報酬で
何のためらいも無く快く自慢げに組んでいる姿を見ると哀れで哀れで(泣く
682ツール・ド・名無しさん:03/05/01 23:02
仕事中に寝てはいけない、夜に昼ねしろ〜
今年売れなかった通学車は、分解して箱詰めだ
箱詰め大会開始!
683ツール・ド・名無しさん:03/05/02 01:15
BSの指、試しにいれたやつ、今日売れた。ロココは入らん。HKもじゃ。
どうなっとる!!
684ツール・ド・名無しさん:03/05/02 03:44
おい!4月はだめだったよ。
5月はガンバルゾ!
685bloom:03/05/02 03:47
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35244300
これ5台仕入れて、売切るまで足掛け4年・・・
ウチの最長老様だった、最後は19800.- ニガイ
687ツール・ド・名無しさん:03/05/02 13:59
>>686
もう少しで営業に騙されて買う処だった(ふぅ〜
>>686
まだ抱えてるところあるんだね。さて、シャレックスが売れ残っているんだが…
689ツール・ド・名無しさん:03/05/02 19:12
インディアンは良く売れた。売り残しがまだあるとは、
実用車だとだまして売る。〒屋仕様として売る
方法はいくらでもあるよ・・・
690ツール・ド・名無しさん:03/05/02 20:24
インディアン仕入れました
販売価格¥29800だよ〜
691ツール・ド・名無しさん:03/05/03 10:21
最近知り合いからママチャリの修理頼まれる事があるんですが自分スポーツ車しか
いじったことないのでパンク修理ぐらいしかできません。どこかママチャリメンテ
が分かり易く載ってるページってないですか?
692ツール・ド・名無しさん:03/05/03 11:03
なにをしたいのか、具体的に書いておくんなまし。
わかりやすくのっているページってあると思ったけど、思い出せないや。

基本的にスポーツ車と同じですので。
違うのは後輪ハブ周辺くらい。
693691:03/05/03 12:15
どこが正ネジでどこが逆ネジとか、ブレーキから異音する場合の調整方法とかその様な
感じの事が知りたいのです。
694ツール・ド・名無しさん:03/05/03 12:37
正ネジでどこが逆ネジ=スポーツ車と同じ
ブレーキから異音する場合=自転車買い換えろ
695ツール・ド・名無しさん:03/05/03 13:45
>>693
同じだって!ブレーキの異音も対策同じだって!
わかんねー奴だな。
機械みて観察して判断できないんだったら、やめとけよ

具体的にどうしたいのか書けば教えてやっからよ!
おめぇの言ってること漠然としすぎだよ!
696 ◆9be1TCSq2E :03/05/03 17:25
売れてますか?
あと二日もあるなんて思うと嫌になってきました。
クロスバイクが小学生〜中学生に売れてます。

疲れて眠くなってきました…
697ツール・ド・名無しさん:03/05/03 17:43
>>696
売れてますよ!
小径折りたたみ車がおばちゃんに売れてます。
近所の店は、5日まで休みだって・・・
商売やる気無いのかなぁ〜?
698ツール・ド・名無しさん:03/05/03 18:17
疲れました
やっとひと息で、今昼飯です。

699 ◆9be1TCSq2E :03/05/03 20:40
おつかれさまです。
閉店したので倉庫にいってから出張修理にいってきます。
今日売れた分の組立も明日できるように車に積んでと…修理のお客さん22時でも
いいとおっしゃるので途中で吉牛でも。

GWでずいぶん売上&粗利あったのでホッとしました。春需が無いも同然だったので
どうなっているんだろうかと心配でした。
700ツール・ド・名無しさん:03/05/03 23:11
レインボウガールズバカ売れ中!
701座布団30枚:03/05/04 06:00
この忙しいときに、結婚式3箇所レンチャン 3.4.5日休ませてくれって?

ったく〜! 3日といわず、ナンナラ永久に休め〜
おかげで朝もハヨカラ仕事だ(w
702ツール・ド・名無しさん:03/05/04 06:50
10年間大切に暮らしてきたMTB(当時9万円相当)が盗まれて3年。
とりあえずもっとこうとオモウのですが、
パナソニックのギャロウェイ26Dってどうなんでしょうか。
まえのは四区みたいなタイヤで、タイヤから毛が生えてたのですが
こいつはちゃんとしたMTBなんでしょうか。
703 ◆9be1TCSq2E :03/05/04 08:56
>>702
ギャロウェイといえば昔はナショナルのMTBの名前でしたが現在は量販向けの名前に
なっています。

ちゃんとしたという定義が難しいところですが、大手メーカー物は割引にも限度があるので
どこで買われても大差ない価格になります。
Panasonic/Nationalのカタログをご覧になりましてご自身で判断なされてはいかがでしょうか。
あなた様の用途により判断がかわってくるものと思われます。
704ツール・ド・名無しさん:03/05/04 18:04
つかれた
705ツール・ド・名無しさん:03/05/04 21:02
ん、つかれたね〜。まだ1日ある子供の日

子供の日に売る自転車がない、みな売ってしもた。どうしよう?
706ツール・ド・名無しさん:03/05/04 21:05
>>705
ジャスコで買ってくる
707初心者:03/05/04 21:08
街の自転車屋さん、おつかれさまです。

ちょっと質問なのですが、社会人でGWくらいしか自転車屋さん巡り
する時間がなくて、今日MTB注文してきました。
とても忙しそうで、自分の手元にくるのは最大1ヶ月くれと言われました。
特に急いでないの問題なくOKしましたが、それくらいかかるものなん
でしょうか?あと忙しい時期に組み立てると適当にやっちゃうというような
心配は不要ですかね。
708ツール・ド・名無しさん:03/05/04 21:24
>>707
忙しい時期に組み立てると適当にやっちゃうというような
心配は不要です。
何買ったの〜?
709初心者:03/05/04 21:28
>>708
そうですか。ありがとうございます。
自分は全く知識ないので、組み立ててもらったそのままで
乗り続けそうなのでいらぬ心配してしまいました。;;

ジャイアントのXtC870 って奴です。
ttp://www.chari-u.com/giant03/ga87003.htm
710708:03/05/04 22:05
>>709
初心者の方には、適当なMTBだと思います。
私も御薦めしますが、1ヶ月はチト遅すぎると思いますが・・・・
(在庫持ってないのかな?)楽しみに待っててね
とにかく、ここに書き込んでるようなチャリ屋では買いたかねえな(w
712ツール・ド・名無しさん:03/05/05 02:18
初めてこのスレ読んだけどすごい業界だねぇー・・・ビックリした。

工具貸さない、他店の修理は嫌、、(客じゃないってレスもありましたね)

うちはパソコンの小売+教室を細々やってるけど
お店に来て頂く人にいつかそのうちウチをメインに考えていただけるように、
むしろ他店で購入した人こそ大事にするくらいのつもりでやってます。
突然入ってきて質問してもらっても無料でアドバイス。
CDRの一枚や二枚サービス。
あらゆるサービスが、どこかでどうにか繋がってこちらのメインの取引に
繋がるように、もちろん紹介も期待しての事ですがね。
今日何も買わなくてもお客様、次回も何も買わなくてもお客様、1年後も
同じ、その人が一生取引してくれなかったらそれは自分の努力不足。

ま、これくらいやらないとやっていけない業界なんで、当たり前にやってますが、
純粋にビックリしたのと同時にうらやましいとも思っちゃいました。
業界が全く違うので比べる事はできませんが、やっぱり"待ちの商売"ができる
商売ってすごいですね。営業しなくても来る分だけでやっていけるならそれほど
ありがたい事はないですもんね。

自転車買った店が少し遠いので、パーツやメンテでお世話になれる店探して
たんですが、やっぱり遠くても買った店に行く事にしますw
ほんの少しのサービスと笑顔で次はこっちで買おうとするんだけどね。。。
713ツール・ド・名無しさん:03/05/05 02:24
>工具貸さない、他店の修理は嫌、、(客じゃないってレスもありましたね)

で、自転車オタクはショップがあてにならないから、自分でメンテ覚えて、パーツは安売りの通販でしか買わなくなる。
自分で自分の首しめてるんだよ。
714ツール・ド・名無しさん:03/05/05 02:34
俺も自転車屋の対応が嫌で自分でやるようになったなあ。
そういえば、パーツは安売りの通販が大半。
715712:03/05/05 02:37
>>713
いや、この時代そういう姿勢で商売して生き残ってるのはすごい事だと
思いますよ。その分ネット利用の消費者をさらっと通販にもっていかれ
てるんでしょうけどね。
でも近所のおばちゃんおじちゃんにはまだまだ街の○○屋さんが通用
しますから安泰なんでしょう。

もっとすごいのはそこに目をつけて通販で成功してる店は素晴らしいですね。
716ツール・ド・名無しさん:03/05/05 08:49
>>712
パソコンの小売+教室を細々やってないで、通販で大々的にやったら?(w
こんなところで、負け組みのグチこぼしてても・・・・

717ツール・ド・名無しさん:03/05/05 09:39
工具を貸さないのはしょうがない、素人は工具痛めるからな。
大切な商売道具を素人に貸すなんて普通考えられない。

あと他店購入車お断りな店の方がごくごく少数派。
718哂った。:03/05/05 09:58
ねむ〜(^^)さあ、最後一日、がんばろぅ!

すし屋の包丁が借りられないのと一緒だっちゅーの。

719ツール・ド・名無しさん:03/05/05 10:38
工具貸す貸さないとかじゃなくて客商売でありながら、お客さんに対しての
口の利き方を知らない馬鹿が多いんだよ。
輪界の常識は世間の非常識。
街の自転車屋だけじゃなくプロショップと名乗るところも酷いところが多いけど。
720ツール・ド・名無しさん:03/05/05 10:43
例えばさ、風俗店で、商売道具(女の子)を貸すところあります?

「あぁ、今それ使ってないから、使って良いよ」とかさ。
721ツール・ド・名無しさん:03/05/05 10:45
>>720
頭の悪さを如実に表す素晴らしいレスですね。見事です。
722712:03/05/05 10:47
>>716
ん〜、、細々やりたいので細々やってるんですが・・・。

>>717
もちろん職人さんの工具を貸す事はないと思いますよ、
ただそういう要望が多いなら貸し出し用安物おいておく
くらいの感覚は普通だと思ったので。

とにかく外から見たら素直に特殊な業界だなぁと思いました。
当然その業界しか知らないと理解できっこないんですけどね。
(これはどこもそうだけど)
723自転車厨:03/05/05 11:32
安い工具ねぇ…
修理を生業としているところに「工具貸せや」っていう神経もどうかと思うよ。
つまりは「あんたに見てもらう必要はない、道具だけ貸しな」と相手の稼業を全否定しているワケだからな。
オートバックスに行って「タイヤ交換するからリフト貸せや」って言ってるようなもんだ。
で、断られると「客に貸せるリフトぐらい用意しておけ!」か?

あんたパソコン売ってるんだろ?
通りすがりのおっさんがいきなり「どんなもんだかわからないからパソコン一式貸してくれや」って言ったら
気軽にどうぞどうぞって貸すかい?無料貸し出し用の安いパソコンとプリンター用意しとくかい?
評判を聞きつけて借りるだけの客がワンサカ押し寄せるぞ(ワラ

接客態度のなってない自転車屋のじじいもどうかと思うし、あんたの考え方もワカランでもないけど
業界の底辺に関しての底意地悪い報告だけ鵜呑みにして偉そうに講釈たれるのもどうかと思うよ。
ちゃんとした自転車屋はたくさんあるし、気のイイおっちゃんはねじ締めるぐらいなら当然タダでやってくれるよ。
724ツール・ド・名無しさん:03/05/05 11:32
ちゅうか自転車屋のフリしてる奴等のコメントまで自転車屋だ!とか信じている
アホがまだいるのかよ。
725ずべ公:03/05/05 11:51
世間からみれば自転車屋は非常識かもしれないが
今の世の中もっと非常識な人が多いと言うことだ
DQNな客も多いからだろう
つーか、チャリ乗らんヤシのほうが態度は悪そうだな
727ツール・ド・名無しさん:03/05/05 12:28
けっ ずべ公が…







(w
厨房がラリってますな(ワラ
ズベ公の意味分かってるんだろうか?
729712:03/05/05 13:25
>>723
店内で使う分には当然無料で貸してますよ。
子供が集団でくるとゲームセンター化しますがw
「いつかパソコンやネットの事でお金使うならあの店にしよう」
と思ってくれる人を増やす事には力入れてます。
すぐに売上につながる分じゃないですけどね。

>業界の底辺に関しての底意地悪い報告だけ鵜呑みにして偉そうに〜
それはそうですね。
初めて一通り読んでみて、驚いたのでその勢いで書きました。
サービス主義でやってらっしゃるお店には失礼しました。

ガンコな街のお寿司屋さんが潰れて回転寿司が繁盛する時代です
から、「街の○○屋」として生き残るのは大変ですが、お互い頑張り
ましょう。

>>724
それは考えずにレスしました。確かに明らかに商売する人間として
おかしいレスもありましたね。失礼しました。
730727:03/05/05 14:25
>728
意味?知っておりますが。
731_:03/05/05 14:26
732 ◆9be1TCSq2E :03/05/05 20:51
皆様お疲れさまです
今日もよく売れました バッグの中にはGW中の売上たんまり。
毎月このくらい小遣い欲しいなぁ〜(w

さて、配達出発
>店内で使う分には当然無料で貸してますよ。
>子供が集団でくるとゲームセンター化しますがw
煽りでもなんでもなく、そうする事でその子供達が
パソコンを買う物じゃなく、ただで借りる物だと認識したり・・・

マックのハンバーガーの値上げで反発をくらったみたいにさ。
低い方に流れた水は、なかなか高い方へは行かない気がして・・・
>低い方に流れた水は、なかなか高い方へは行かない気がして・・・
自転車って、買った店に持ち込むとネジの増し締め等簡単な整備は無料でやってくれるよね。
それに慣れた客が他店に持ち込んだ場合でも・・・
「ネジくらい只でしめろよ」
735ツール・ド・名無しさん:03/05/06 00:45
おもいきってパンク代1000から1500にしてみた。なにか悪いような錯覚におちいり
ムシゴムとっかえたり、空気も補充、各部注油、点検と、いままでしなかった事
まで、サービスする様になりました。

高いと思う方は、こなくなるのかな? でも喜んでもらえる方もいるはず
チョット不安ですが・・・・
736ツール・ド・名無しさん:03/05/06 00:50
>>735
ウチの両親は自転車メンテなんてしないので、そういうセットは有り難いです。
でも、パンクが続いた場合は……
737ツール・ド・名無しさん:03/05/06 05:03
>>729
うちの子はしょっちゅう行くトイザラスはいろんなおもちゃで遊べるところと思っています。
ほしいおもちゃがあるときはいつも食料品を買っているジャスコ行こうって言います。
サービスしたいんですよ、いろいろと。でも際限なくつけあがる客がいるのよ。
多くの人はそのサービスはその場で終わりって解釈してくれるんだけどね。
毎回毎回サービスよ。なんにもなしだと( ゚Д゚)ハァ?って顔するし・・・
最初にサービスしたこと後悔しちゃうのよね・・・
そういう客が多いと血の通わないロボットみたいに仕事したいって思ったりする。
739ツール・ド・名無しさん:03/05/06 07:22
>734
そーゆうドキュン客が多いからじじい店主がひねくれる。
740ツール・ド・名無しさん:03/05/06 12:18
739
そーゆうドキユン客はたいていしじいだ
741733:03/05/06 15:37
>734
そうか、そういう風にも取れるか・・・
サービスって難しい。
>>712
 ろくすっぽ事情も知らん他業種に平気な顔で口を挟める恥知らずな馬鹿者でもやれる職種なのか、パソコン小売業は?
743742:03/05/06 17:19
いや、この時代そんな低脳な人間が商売して生き残ってるのはすごい事だと思いますよ。

その分ネット利用の消費者をさらっと通販にもっていかれ
てるんでしょうけどね。

「細々やりたいので細々やってるなんていいってる」、業界底辺の負け組みたいなグチこぼしてても・・・・

でも店をゲーセン化させていれば、いつか近所のおこちゃまが買ってくれるなんて夢見てるうちは、まだまだ街の無料ゲーセン屋さんで通用しますから安泰なんでしょう。

とにかく外から見たら素直に厨房店員だなぁと思いました。

煽りにもタイミングってもんがあるだろうに・・・・DQNじゃのう
PC無料開放は、消費者に還元されないサービス。
その店で購入する動機にならないくせに、商品の消耗、破損など支出がある。
その負担は顧客に押し付ける形になり、顧客に与える満足度は低い。

自店販売車への無料点検は、消費者に還元されるサービス。
他店利用者からの理不尽な不満に腹が立つことはあっても、減収はない。
対応を間違わなければ顧客を増やすチャンスになるし、顧客に与える満足度も高い。
顧客を増やす努力がたりないのは、どっちだという話な。
747ツール・ド・名無しさん:03/05/06 18:43
どうのこうの言っても自転車屋は人生の負け組み決定!!
どう転んだってスーパーやホームセンターの
下請け的な仕事にならざる得ない。くやしかったら
東証一部上場自転車店でも作ってみろ
それができないんだったら、だまってパンクでも貼っとけ
と言う私も小さな自転車屋です。
まったく自転車屋は仏様のような
広い心をもってないとやっとれませんなぁ
日々修行です
748ツール・ド・名無しさん:03/05/06 18:57
>東証一部上場自転車店でも作ってみろ
上場したら勝ち組かーーー
つぶれそうな会社たくさんあるぞ!
修行が足りませぬ
749ツール・ド・名無しさん:03/05/06 20:57
負け組みの決まり文句は、社会が悪いとか、政治が悪い、メーカーが悪い等
なんだかんだ、いっても他人のセイにする。
勝ち組は、いわな〜い!
750ツール・ド・名無しさん:03/05/06 20:59
でぶども、まぁとりあえず、でぶれや
でぶればくさったこんじょうも
どうにかなるかもしれないぞ、でぶ
751カタオカサイクル:03/05/06 20:59
岡山(西大寺)来たら寄れ。

752 :03/05/06 21:04
でぶ、なにかくわせてくれるのか?
ちゃり屋の煽りですかね
馬鹿ですね
やはり
754ツール・ド・名無しさん:03/05/06 21:15
けんかはよせよ
755一般人:03/05/06 21:34
少なくともチャリ屋よりもPC屋の方がむかつくことが多い。
デブオタ店員が”こんな事も知らねぇのかよ”って態度で接客するから。

チャリ屋でもそういう香具師いるし、PC屋でもそうでないのもいるが、割合的には圧倒的にPC屋の方がむかつく香具師が多い罠。
756こっそり!:03/05/06 22:38
>>751
お茶でもでるんか〜、饅頭つき?
>>747 業界オンチだから、(本物なら)潰れて当然みたいな自転車屋だろ?
758ツール・ド・名無しさん:03/05/07 11:38
ネタにいちいち反応しなくてもいいのに・・・
759ツール・ド・名無しさん:03/05/07 11:42
>>755
PCと自転車両方趣味にしてる人間から言わせてもらえば、接客レベルは
どっちもどっち。PC屋の方が最近大型チェーン店化が進んでる分だけ
マニュアル化されて表面上は多少マトモかもしれん。
このスレの住人は量販とかホームセンターという言葉に
ビンカンですね。

表面的には見下しているようだけど、本当は怖いのですね。
( ´,_ゝ`)
761bloom:03/05/07 11:47
>>760 怖いけど、見下してる。が、それがなにか?
763 ◆9be1TCSq2E :03/05/07 23:17
終わったぁ〜出張でRタチ交換三連続だったから儲かったけど腹減りすぎ。

これから事務処理して帰宅しまぁす
764ツール・ド・名無しさん:03/05/07 23:23
ブレーキゴム交換したらリムが一センチぐらい左右にウネウネ・・・
ママチャリの前輪の振れ取りっていくら位掛かる物なのでしょうか?
ほっとくとまずいですよね?
765ツール・ド・名無しさん:03/05/07 23:25
ってか今までよく走ってたなw
766ツール・ド・名無しさん:03/05/07 23:28
>>764
あー、俺もそれ直したい。
どうせけっこう金かかるだろうから一台放置してるのがあってさ。
長い事乗ってきた相棒だから捨てられないし、かといってママチャリごときに
金かけたかねーし。

できれば復活させたい。
自分でできないかな
767ツール・ド・名無しさん:03/05/07 23:36
処分車たくさんある。1台やるからリムの良さそうなの、もってけー
ただしリムだけは、やらん!あくまでも1台だ
768ツール・ド・名無しさん:03/05/07 23:39
>>766
そうなんだよね 四年ぐらい前に四万で買ったんだけど
タイヤ交換に振れ取り・・新の買えるよね

>>767
そんなw
769ツール・ド・名無しさん:03/05/07 23:41
>>767
おじさん、質問なんだけど、
家の近所にママチャリ屋さんがあってさ、敷地の片隅にその処分車
らしきものが積み上がってる。
そういうのって言えばくれるの?
いまいちシステムがどうなってるのかわからないので教えて下さい。
770767:03/05/08 00:04
ウチの場合は
処分車は解体して鉄くず屋や廃棄業者(プラスチック、ゴム)に出します。(有料)
もしくは、程度の良いものは、パーツの良いものを集めて中古車をつくります
普通は、くれないと思いますが、もらうなら、廃棄業者や鉄クズ屋さん等の所が
いいのでは?
771ツール・ド・名無しさん:03/05/08 00:08
>>770
そうですか、ありがとうございます。
そのママチャリ屋をヲチして、業者をみつけてみますw
772764:03/05/08 00:14
振れ取りのやり方見つけた
http://forum.nifty.com/fcycle/faq/fure/furetori.htm
暇つぶしになりそうw
773ツール・ド・名無しさん:03/05/08 11:56
きょおっはっ 雨っ
774ツール・ド・名無しさん:03/05/10 01:30
静かになったね
775ツール・ド・名無しさん:03/05/10 09:22
>>774
売れない→元気が無い→カキコが少ない→静か
って具合だね
776ツール・ド・名無しさん:03/05/10 12:55
忙しすぎてカキコ出来ない・・・(嘘)
馴染みの店は最近注文爆発しているらしい、何時行ってもダンボール
の山になっている。
778ツール・ド・名無しさん:03/05/10 20:52
>>777
中味入っていなかったりして
武士も食わねど高楊枝・・・・
779ツール・ド・名無しさん:03/05/10 20:54

訂正
武士も→武士は
780ツール・ド・名無しさん:03/05/10 21:02
爆発してるけど。GW中の注文分がドカドカ入荷してきてるよ。
まだ残っているから、当分は組立三昧だ。
781ツール・ド・名無しさん:03/05/10 22:47
今日はだ〜い爆発、やったー。
ダンボール山になっているが春に売れ残したやつ、アルサスばっかしだ。
1年あるからガックシ!
782ツール・ド・名無しさん:03/05/11 11:17
一休みだや アルサスは売りきったからこの春の売り残しはパワーステンレスくらいだや
でもこれは そのうち売れてゆくから 心配ないのだや
それにしてもクロスバイクはよく売れる
783”管理”人:03/05/11 11:17
☆☆☆広告掲載で知らずに副収入が☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑上記無料出会いサイトのいちばん上にPC用の申し込みサイト
があります。そのまま進んでください。

☆☆☆完全無料の出会いサイトです☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑広告収入がはいるため、↑は完全無料で利用できます。
他有料サイトと違い、出入り人数が半端じゃありません!!
784ツール・ド・名無しさん:03/05/11 16:02
雨で暇だーー
曇りだよ。
安物の修理依頼が多いんだけど、もちろん皆「じゃいいや」で帰ってゆく。
春に皆買ったようだけどさ。
疲れる…
786ツール・ド・名無しさん:03/05/11 17:04
リーン
俺 はい、○○サイクルです
お客 パンク修理の自転車取りにきてもらえる
俺 はいわかりましたすぐいきます。
  出張代500円かかりますがよろしいですか?
お客 ならいい ガチャン・・・・
皆さん出張代っていくらぐらい貰っていますか?
787ツール・ド・名無しさん:03/05/11 17:08
500円。このまえ15km離れたところからなぜか電話きて2000円
っていったら怒られた。
788ツール・ド・名無しさん:03/05/11 17:18
出張代 500円なら良心的だと思う
789ツール・ド・名無しさん:03/05/11 17:21
地域を限定して500円で行ってるけど、90%はOKだね。
10%は、>>786さんと同じく、断られちゃう。
俺のところで買ったチャリは、出張料はタダだけどね。
15kmで、2000円なら、タクシーより安い!
そう、お客には言ってるよ。おまけにチャリ治るんだから。
790ツール・ド・名無しさん:03/05/11 17:28
>>786
>>787
ウチは2年前から出張無料にした。当然工賃据え置き。
お前らいつまでも出張費なんて金取ってたんじゃ時代についてけねーぞ?
「ウチは出張無料でサービス頑張ってます」のセールスポイントで
1台でも余分に売れたら何回出張できるんだ?

ま、他店がそんな程度だからウチが儲かるわけだが。
791ツール・ド・名無しさん:03/05/11 17:28
お〜い!PC屋!
お前のところは出張代いくらだ?
792ツール・ド・名無しさん:03/05/11 17:31
>>790
そんなことしてるから、貧乏するんだyo-
793ツール・ド・名無しさん:03/05/11 17:36
ちなみに企業向けのサービスなんかだと出張費だけで3万円以上だったりする(工賃別)
794ツール・ド・名無しさん:03/05/11 18:17
そうなんだよね。レジスター修理してもらったら普通に出張料1万円だもんね。
795ツール・ド・名無しさん:03/05/11 20:18
出張料は2000以下の修理は、修理賃込みで¥2000です
他店のは出張いかないす。
しかし、この頃は車に積んで持ってくる人が多くなったよ、
うちの近所は5件中5件が出張無料で
それが当然だと思ってたんですが
地理的に恵まれていたんですね
797787:03/05/11 20:51
前は無料だったけど、件数増えすぎて困難になってきたので500円にしたら激減した(w
夜12時すぎてもいい、3時でもいいからという人が多かったのでコッチの体が楽に
なってよかった。
795さんと同様に自動車に載せてもってくる人が多いのでこれでいいのかと思う。
わざわざ持ってきていただく方の方を安くしないとね。
さて、GW処理も今日で終わったよう。
798ツール・ド・名無しさん:03/05/11 21:55
出張修理なんかアホらしくてやれない!
人・車・時間を掛けただけ損をする。
だんだん横着になり客はありがたがらなくなる!
パンク修理をするなら最低3000円だ
往復の所要時間20分作業時間10分 計30分
799ツール・ド・名無しさん:03/05/11 21:59
まぁお前ら世の中の底辺を這い蹲る業界なんだから
我慢しろよ。
800ツール・ド・名無しさん:03/05/11 22:11
以前 出張修理先のご婦人に誘われた事あります。
コーヒー入れたのであがっていってください・・・
自転車のパンク修理に行って違う穴まで塞ぐことに、
>>800
あーもー、厨房くせえ夢見てんじゃねェよッ!
802ツール・ド・名無しさん:03/05/11 22:13
やっぱうちも出張修理始めようっと
803ツール・ド・名無しさん:03/05/11 22:14
>>802
w
804ツール・ド・名無しさん:03/05/11 22:19
広告でも入れましょう
「洗濯屋ケンちゃん」 違う 「街の自転車屋ケンちゃん」にする

団地の暇な主婦から軒並みお声が掛かるー
パンク修理にきてー  電話パンク寸前の状態
805ツール・ド・名無しさん:03/05/11 22:25
違う意味で体鍛えてお客様に御奉仕ですか、
今からローラーに乗って足腰鍛えよ
お金取れる体作りですか
806ツール・ド・名無しさん:03/05/11 22:46
>>800
我の店でも経験あり2年くらい関係が続いた
旦那の子供が出来て呼ばれなくなった
我もいつも中だしだったので一瞬考えたyo
どこにでもH大好きな女はいる
807ツール・ド・名無しさん:03/05/12 00:01
無店舗、出張専門でやろうっと♪
808ツール・ド・名無しさん:03/05/12 00:31
知り合いの自転車屋さん、配達いって誘われて、自転車代もらえなかったよ
配達いくと色々ありますね、ネグリジェで出てきたり
なかには、風呂場から、スッポンポンで出たり、焦ってしまう。
配達にご一緒して途中でホテル寄ってかないって(看板しょってるからヤバイ)
タマラン、ムフフ!
809ツール・ド・名無しさん:03/05/12 07:24
主婦は、30代後半が狙い目 子供がそこそこ成長して暇が出来る
旦那は、ひとりの女性と見てくれなくなる時期
それでも、まだ私はいけると思いたい。若い時に戻りたい願望、
認めてもらいたい
恋をしたくて年齢詐称までもする根性です。
少しの優しさで、結構いい思いができる
修理が終わって手が汚れたので洗して下さいとお願いする
家の中に上がれば・・・・
あんたらフランス書院の作家に成りなはれ!
811ツール・ド・名無しさん:03/05/12 10:34
うん!自転車屋やめて作家になる 
812ツール・ド・名無しさん:03/05/12 10:39
>>805
いっそう貧乏暮らしになるよ
813ツール・ド・名無しさん:03/05/12 11:02
>>811-812
高卒のDQNがなれる訳ねーだろ!
>>813
失礼な香具師だな!お前に言われたくないよ。




オレは立派な中卒だわい!!
815ツール・ド・名無しさん:03/05/12 12:55
自転車屋らしく小学卒で夜間中学いってるって…
816ツール・ド・名無しさん:03/05/12 13:51
サイクルショップ大手三羽烏あ○ひ、セ○、ダイシャ○ンの社長の学歴知ってる人居ない?
817ツール・ド・名無しさん:03/05/12 14:34
電話してきいてみれば?
818ツール・ド・名無しさん:03/05/12 15:07
中卒で総理大臣になった奴もいるんだから、学歴は関係ないべ
819ツール・ド・名無しさん:03/05/12 15:14
>>818
あの方は政界のランスでつ
そこらへんの自転車屋と一緒にしてはいけません
820ツール・ド・名無しさん:03/05/12 15:19
国会議員より自転車屋の方が多いべ、だから可能性も多いべよ
821ツール・ド・名無しさん:03/05/12 17:29
>>818
田中前総理の事言ってんのか?
彼は確か夜間大学を出たんだろ
だから大卒だよ
822ツール・ド・名無しさん:03/05/12 17:55
田中前総理だって(笑)
田中元総理の間違いだろ
自分の馬鹿を棚に上げて
何いってんだか
823ツール・ド・名無しさん:03/05/12 18:24
一流大学出ても車屋の営業じゃあね〜
824ツール・ド・名無しさん:03/05/12 18:30
故田中元総理が正解だな
825ツール・ド・名無しさん:03/05/12 18:34
こっこっこっこっこけーっこっこっこっ
ここっはなんのスレですか?
>>825
本物の自転車屋はどれだかを当てるスレですよ。
827ツール・ド・名無しさん:03/05/12 20:39
>>822
ケケケココケッココ・・・・
前元前元
オナジダンベ
如何でも良い事大げさに言うのはさすがDQNチャリ屋ダネ(藁
828ツール・ド・名無しさん:03/05/12 20:41
>>827
リア厨はっけん。
厨卒チャリヤとどっちが下か、勝負勝負。
829禿 ◆HAGEh1LpTk :03/05/12 21:15
出張料金は500円だけ貰っていますね。
無料にするとそれだけで一日が終わってしまいます。
また、お店に来ていただければ、修理中の暇な時間に
パーツを見てくれてお買い上げいただけることが多いので
売り上げアップにもつながっています。
さて、〔紫外線対策グッズ〕コーナー完成!
女性のお客様!お待ちしております。
細かいコーナーに感心したぞ、禿。
きめ細かいコーナーに感心したぞ、禿。
二重カキコスマソだったぞ、俺。
833ツール・ド・名無しさん:03/05/13 02:03
スポーツ車売れてないがファミリー売れてるので
スポーツ車に白い布を、かぶせてと・・・・
834ツール・ド・名無しさん:03/05/13 16:11
ファミリー&シティは使い捨ての糞なのでイオンと同じく全て1万円均一で処分しますた。
835GETON:03/05/13 21:37
自転車のハンドルの上げ方と
後ろの二人乗りの座る所の上げる方法はどうするの??
教えてください!お願い致しますm(-.-)m
836禿 ◆HAGEh1LpTk :03/05/13 22:24
>>835
あなたにベストな自転車を選びます スレでレス付いてるぞヲイ!
あんな糞スレも律儀に読んでるのにワラタ
838ツール・ド・名無しさん:03/05/14 11:06
自転車のハンドルの上げ方------自転車屋に持っていく
後ろの二人乗りの座る所の上げる方法------車にオカマほってもらう
839ツール・ド・名無しさん:03/05/14 19:18
自転車のハンドルの上げ方------- 下からみてみる
後ろの二人乗りの座るところの上げる方法 ------ 自分の頭をぶつけてみる
ちゅうか835は人知れぬ場所で朽ち果ててよし。
840ツール・ド・名無しさん:03/05/14 22:20
皆さんの店では展示にどんな工夫をしていますか?
841ツール・ド・名無しさん:03/05/15 03:22
なんといっていいか?
ぶらさげたり、ななめにしたり、たてたり、おりたたんだり、
箱にいれたり、
俺んとこに、みにきてチョ!
842ツール・ド・名無しさん:03/05/15 09:20
おきゃくさんが こんなの欲しいなとおもうと 奥から自転車がでてくるようになってる
DQNがくるとドミフォンチェンリングが首をはねるようになってる
843ツール・ド・名無しさん:03/05/15 14:11
あめ ひま おかしかってきた もぐもぐ 事務仕事も終わったし やることねーや
844ツール・ド・名無しさん:03/05/15 17:29
>>843
うちは忙しいぞ!
時給1,000円で手伝えや
845843:03/05/15 17:57
いくいく(w >844
いま、女子高生が雨にぬれてパンク車押してきたよ。色白でかわいかった。
ドライヤーかしてあげたけど、また濡れ鼠で走っていったから意味なかったな。
暇とかいいながら修理で3万こえたわ。
846844:03/05/15 20:38
おれのところは、修理で6マソちょっと越した。。。
新車は、10マソちょい。
雨だからこんなもんかなぁ〜

でも、色白で可愛い子は来なかった。。。
変なおやじとパンク風の高校生(男)と出張修理だけ・・・・・
可愛い子が来てくれるとなぜか嬉しいよね。
847843:03/05/15 20:50
うん、嬉しい。化粧バッチリなおかしな口調のはいらないけど、
今日の娘はスカート膝ちょっと上で化粧もしてなく、でもちゃんと会話できる
良い娘てな感じだった。傘ももたずにますます好きだな。
雨降るとパンク修理があるからいいけど、完成車はまず出ないよ。

はじめてBSのラクラク注文入ったよ。これってどう?なんかハンドルの
位置高そうなんだけど、身長143cmな人なんだよな。
848ツール・ド・名無しさん:03/05/15 21:21
>>846
ぷっ
>うちは忙しいぞ!
>時給1,000円で手伝えや

>修理で6マソちょっと越した。。。
>新車は、10マソちょい。
此れだけの売上げで????
井の中の蛙大海を知らず(wwww
849ツール・ド・名無しさん:03/05/15 21:29

在庫の組み立てが忙しいって意味じゃネーノォ?(´Д)y━~~~
850ツール・ド・名無しさん:03/05/15 21:58
雨の木曜日で新車10万円に修理6万円?
そりゃすげーや
851ツール・ド・名無しさん:03/05/15 22:09
>>848
(・∀・)ニヤニヤ
852ツール・ド・名無しさん:03/05/15 23:45
おい!ウチは、年間1億数千万売るけど
今日は修理、部品売上4.5万新車9.3万しかネーゾ
そりゃすげーや(w
848は、青いな〜
853ツール・ド・名無しさん:03/05/16 06:28
846=848=852
詐称するならもっと緻密にね
この時期に
1.5億/300日(稼働日)=50万(一日平均)で
13.8万(この金額も>>846を少し下げただけ)じゃ追いつかないよ
いつも行く店は、かなり客が多くて店員が4人前後いたけど、
今の時期は暇無しでも年間売上1億円いかない。
848はアホだろ
855852:03/05/16 09:13
846・848と違うよ
平均すれば十分あるけどね。売れない時は4万なんて日もあるし
売れてる時は300万越すなんて時もある。自転車屋は結構、極端に差が出る商売
856ツール・ド・名無しさん:03/05/16 09:18
スレ読まなくても「w」を4つも使ってる時点で>>848が痛いってすぐわかる。






>>848
悲惨だな( ´ー`)y―┛~~
いいねぇ、一人だからそんなに売上ないな。普通で修理4万、いそがしくて修理10万てかんじだな。
858ツール・ド・名無しさん:03/05/16 09:28
>>854
客なのになんで
>今の時期は暇無しでも年間売上1億円いかない。
なんて判るんだ?
852じゃないの?
>>855
>売れてる時は300万越すなんて時もある。
2万単価で一日150台?
売上、台数にしろ単店舗で此れだけ売れる店は日本全国で数えるくらいしか
無いだろう。
859ツール・ド・名無しさん:03/05/16 09:35
844=846=852=854=855=856
1人芝居でしゅか
860ツール・ド・名無しさん:03/05/16 10:29
一人でやってて普通で修理が4万円か、そりゃすげーや。
861844:03/05/16 10:34
いつの間にか俺の話題で賑わってますなぁ あはは・・・
時給1,000円で現役の自転車屋を雇えたら安いと思うし、
一日の売り上げからなんで、一日150台とか一人芝居なんて
なっちゃうんだろう?不思議だ。

>>847
化粧無しで可愛くてちゃんと会話もできる・・・
俺の好みだなぁーーー
最近めったに出現しないタイプだもんね。
862ツール・ド・名無しさん:03/05/16 11:56
>>861
此れだけの売上だと部修は無視できる金額だと思われ。

必死に反論している姿が目に見えてくるので
特に
>848はアホだろ
>スレ読まなくても「w」を4つも使ってる時点で>>848が痛いってすぐわかる。
などなど




863844:03/05/16 12:01
俺の発言は、844・846・861だけだよ。
>>862
>此れだけの売上だと部修は無視できる金額だと思われ。
無視できない金額だろ?
864”管理”人:03/05/16 12:01
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look3.info/kurikuri/
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
865ツール・ド・名無しさん:03/05/16 12:07
>>863
300万越すって書いてあるんでしょ
866844:03/05/16 12:08
>>865
それは俺じゃないよ。
まったく…数字がでると白熱すること。というか自転車屋以外からみても少しは判断できそうな
事柄だからだろうね。まってました!と参加してくる厨のうれしそうな顔が見えてきそうだよ。
868ツール・ド・名無しさん:03/05/16 18:39
>>867
判ったぁ?(ニコニコ2個
869ツール・ド・名無しさん:03/05/17 09:08
300万売る方法おしえてくれ

かんたん。家の前に300万円おいて「100万円で売ります」て書いておけ。
すぐに売れるよ!
871ツール・ド・名無しさん:03/05/17 10:28
>>869
安チャリのパイプの中にダイヤをいくつも埋め込んでおけ!
すぐに売れるぞ!
872ママチャリ屋:03/05/17 10:57
ただ今入ったホットニュースです。
「室見川」
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3b92e44768f69010323f?aid=&bibid=02297958&volno=0000
某トップメーカー販社の暴露本らしいです。
おもしれーじゃん。ミヤタじゃねーの?(w
あ、最近いれかわったといえばナショナルか…埼群…

注文してみるよ。
本日昼までの修理売上26539円なりぃ。メシメシ。
874ツール・ド・名無しさん:03/05/17 19:45
それにしても頑丈なフレ取り台欲しいな…おく場所考えると邪魔なんだけど…
875ツール・ド・名無しさん:03/05/17 22:33
自分の両足とオチンチンつかえ!
876ツール・ド・名無しさん:03/05/17 22:49
>>875
>>874のは右に曲がってるからダメだろ。
むしろ勃たなくなったら使えねーし。
877ツール・ド・名無しさん:03/05/18 08:35
塾女にフレとり、シゴキ付き
ムンムン、ムレムレ、ビッチョリ、バッチリ!
878ツール・ド・名無しさん:03/05/18 08:46
a〜 平和だな〜
今日は、いそがしいかな? がんばるぞ〜!
朝から外 静かなんですけど。
えーと、周辺住民のみなさーん!朝ですよー!
ご自身のお子さんが小学3年になっても自転車に乗れないのはウチが売った自転車のせいでは
ありません。まだ補助ないと駄目と言われていたので大きすぎず小さすぎずの物を御渡しして
おります。
私も小学4年まで乗れませんでした。(乗れるようになってから好きになりすぎたけど)
親馬鹿もいいかげんにしてくだせぇ〜
881  :03/05/18 13:00
今日はいい天気だ。
うーん。うちで売った自転車にのって走っているお子様は
皆、かしこそうでおまけに可愛いぞー。
なかなか乗れない子っているんだけどね、それを親が理解できないみたいで…はぁ。
お父さんいわく「俺がのっても乗れなかった」ですって。そりゃ20のHKに補助輪つけたのに
大人がまともに乗れたらすごいよ…
店の前通ると声かけてくれるかんね、お子様たち。キャッキャしてかわいいね。
883ツール・ド・名無しさん:03/05/18 13:11
横レスすいません。
自転車屋さんにお聞きしたいのですが、
ブレーキをかけるとすごい音が鳴るんですが…。
あれって直すことってできるんですか?
富士のママちゃりではあるんですけど、すごく思い入れがあるんですよ。
884ツール・ド・名無しさん:03/05/18 13:20
前?後ろ?
885ツール・ド・名無しさん:03/05/18 13:30
>>877
テレ朝でやってたよな
素人でも出来るって
シューの取りつけ部分の隙間にドライバ突っ込んで
無理やり斜めに(ハの字)にしてたな
>>885
誤爆ですか?
887   :03/05/18 14:01
今日来た親子ずれの客、全員ブランドの靴&服なのに自転車だけサビサビの
安物・・。自転車ってなんでそうなのかなあ・・・。
あっ!顔もノーブランドだった。
そうとも言えないけど。うちに来るブランド大好き奥様は幼児から小学生になる子供全員
きらびやかで、いつも高額な自転車を買い与えてるよ。んで、近所の子供同士で遊ばせない?
のかいつも全員引き連れてしゃなりしゃなりと行進しとる(w
ヲタクには○×▲の子供自転車ないの?とかいわれたけど、なにやらきいたこともないメーカー
だったな。ちなみにウチで買うときには必ず注文ね。展示してある他人の手垢にまみれた
物なんて欲しくないんだって。
買ってくれるから、いいんだけどね。
889ツール・ド・名無しさん:03/05/18 14:20
>>883
で、前ですか後ろですか?それで対応が違います。
890ツール・ド・名無しさん:03/05/18 15:45
私は後ろのほうが、好きですが?
891ツール・ド・名無しさん:03/05/18 16:07
自転車屋さんに質問です。

○○サイクル というような自転車屋さんのシール、剥がしちゃって
もいいですか?
剥がした状態でメンテや修理なんかで持ち込んだらやっぱり感じ悪い
ですかね。本音のお返事求ム
892ツール・ド・名無しさん:03/05/18 16:14
>>891
ダサイステッカーのお店あるよね。
速攻ではがしちゃえば?
修理代高くなるかも知れないけど

かっこいい自転車屋のステッカーってあるのか?
剥がさんといておくんなはれ!>>891
894ツール・ド・名無しさん:03/05/18 16:17
セオのステッカー、ダサすぎ!
Viaのステッカーはほどほどにかっこよかったから貼ってる。
ttp://www.real-retail.com/via/image/via-title01.gif
これの白い版。
896ツール・ド・名無しさん:03/05/18 17:35
はらねーとウチで売ったのかなんなのか瞬時に区別できねーだべ。
でないと対応間違うからなぁ。
剥がすと不利益被る場合があるけど、それを納得できればはがせば?
貼る場所を指定してくれっと、嬉しいんだけどな。
見える場所になー
897ツール・ド・名無しさん:03/05/18 17:38
だから剥がしたくなるダセーステッカーをなんとかしろって言ってんだよ!
この田舎モンのクソオヤジがっ!
898ツール・ド・名無しさん
カタカナ・ひらがな・漢字のステッカー、ダッセーよなぁ〜