【知ってる?】大阪のショップ情報!【しらんがな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
スレが見あたらないから立ててみた。
3割引きしてる店あったら教えてくれー。
あと林道とかの情報豊富な店も・・・

でも殿様商売な店は要りません・・・
しらんがな
★OSAKA★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/981807203/l50

まずはコッチを使い切れ。ハナシはそれからだ。
4ここモナー:02/10/19 09:13
大阪近辺でMTB用の山を教えてください
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1019946976/l50
ついでに・・・・。
兵庫・大阪のお勧めROADコース
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1016729363/l50
6大阪素人:02/10/19 10:55
しってる?→しっとる?

じゃないの?
7ツール・ド・名無しさん:02/10/19 10:56
しっとーと?  しらんったい。
しらへん?
9ツール・ド・名無しさん:02/10/19 11:51
しってまっか?
10ツール・ド・名無しさん:02/10/19 11:55
雨だねー。
11ツール・ド・名無しさん:02/10/19 15:45
age
12ツール・ド・名無しさん:02/10/19 16:06
しってまっか?

ぼちぼちでんな。
13ツール・ド・名無しさん:02/10/19 16:08
ええのんか〜〜〜〜?










ええがな
14ツール・ド・名無しさん:02/10/19 18:58
ウエムラ行ってきた。
15ツール・ド・名無しさん:02/10/20 00:30
かいた屋ってどうなん?
16ツール・ド・名無しさん:02/10/20 00:35
なつかしぃー
かいた屋は昔 飛行機から拡声器で宣伝してたよ(マジ)
覚えてる人おるかな?
1716:02/10/20 00:41
ちなみにな>>1
考えられんくらい芸術的な重複だぞ
早く削除依頼出して来い!

  大阪でいいショップってありますか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1031922310/l50
18ツール・ド・名無しさん:02/10/20 00:42
あんたがだしてきなさい。まとめて。
1916:02/10/20 00:43




               やだ


20ツール・ド・名無しさん:02/10/20 05:34
かいたやなつかしおます。飛行機は尻まへんけどむかし友達がかいたやで買った
サイクリング車に乗ってましたんや。昔は今みたいに大きくなく小さなお店でしたなぁ。
21ツール・ド・名無しさん:02/10/20 10:09
今日は1日曇りなんだろうか?のりてーよ。
22ツール・ド・名無しさん:02/10/25 17:00
23ツール・ド・名無しさん:02/10/26 11:02
おいおまいら晴れてきたぞ、外に出ろ。
24ツール・ド・名無しさん:02/10/26 11:04
さーて、それじゃあいっちょ、淀川の柵にでもブチ当たりに行くかあ。
25ツール・ド・名無しさん:02/10/26 11:32
出るぞ!どこいこうかな・・・
26ツール・ド・名無しさん:02/10/26 11:49
ちゃっぷいよぉ
27ツール・ド・名無しさん:02/10/26 11:50
あさひ逝って鍵かってくるYO
28ツール・ド・名無しさん:02/10/26 11:56
漏れはカワハラダ逝ってきまつ
29ツール・ド・名無しさん:02/10/26 12:36
カワハラダは、店の前を通るんだが
ダンボールがゴチャゴチャ積んでて、何か入りにくい。
店内はどうでつか?
たいしてかわらん。
31ツール・ド・名無しさん:02/10/26 12:42
ショップ行くヤツは掘り出し物発見してカキコムでくれ。

明日行くから・・・
3227:02/10/26 14:01
タイヤ外してあそんでたら雨降ってきた。おそとに逝けない
カップラーメンでも喰うか(`・ω・´) シャキーン
33ツール・ド・名無しさん:02/10/26 15:43
来週、岸和田競輪でデカいレースがあるようなので、行ってこようと思います。
アクセスや場内案内、レース予想、注目選手、気をつけることなど教えてください。
競輪の知識に関してはギャンブルレーサーを読んだ程度です。

車券などは、まあ、2の次なんですが、
レース観戦目的で一番面白く観られるのは、やはりゴール前でしょうか。

競輪スレがあるのは知ってますが、地元の方のアドバイスを聞きたひ。
>33
ばかちんちん

35ツール・ド・名無しさん:02/10/27 00:49
>29
>30の言うとおり
つか歩道の方がずっと広いかも
店の中は例えて言えば倭寇デンキか?
すっげーごちゃごちゃしてて宝捜し状態
モノはそこそこ揃ってるから
時間つぶすにはいいかも
おっちゃん、おばちゃん、にいちゃんもいい感じですた
36ケルビム弼 ◆ieCHERU.dQ :02/10/27 07:03
>>35
店員は店長、奥さん、店長のお兄さん(メカニック)、お姉さん、息子さんの5人と言う情報は合ってる?
3735=28:02/10/27 16:43
>36
詳細は知らんが、そういわれればそうかも
38ツール・ド・名無しさん:02/10/28 11:58
昨日初めて行ってきました。
客同士の各コーナーの譲り合いは暗黙の了解?
それさえ我慢すれば、値段、在庫とも満足のいく買い物できた。
39ツール・ド・名無しさん:02/11/01 07:19
ご存知の方、教えてください。
アメ村のOD-BOXには、adidasのウェアは置いてあるのでしょうか?
逝くのに2時間もかかるもんで、事前調査をしないと無駄足になってしまうもんで。
40ツール・ド・名無しさん:02/11/01 07:27
>39
電話しれ
41ツール・ド・名無しさん:02/11/01 09:13
スポタカにはあるなぁ。
4239:02/11/01 09:34
>>40
午後から授業があって、開店前にシュパーツせんとあかんから電話できひんのよ。なんせ超田舎に住んでるもんで(泣。

>>41
スポタカにはあるのですか、ではこれから出撃します。2時間かけて(w。
情報ありがとでした。
43ツール・ド・名無しさん:02/11/02 02:59
ビッグカメラでパーツ売ってる。ポイントも付くので自分で交換できる人には安いかも。
44ツール・ド・名無しさん:02/11/02 13:58
某店とウエパで自転車の見積出してもらった。
ウエパと某店は同じくらいの値段だった。
工賃が響いてる様子。
1年位前の話。
俺は某店で組んでもらった。
自分では組めないし、その店の方が腕は良いと思ったから。
45ツール・ド・名無しさん:02/11/02 14:00
その某店はアサヒだった・・・。鬱だ
46ツール・ド・名無しさん:02/11/02 14:28
セキヤで組んでもらって通販よろし。
47ツール・ド・名無しさん:02/11/02 15:34
>>46
セキヤの組み付けは糞よ。
>>44
大体の店は完成車を購入したら、工賃取らないが、
ウエパは取る。
まあ、自分で組み付けできる人間が行くショップですわな。
48ツール・ド・名無しさん:02/11/02 15:44
>セキヤの組み付けは糞よ

俺が組むよりうまいよう。
49ツール・ド・名無しさん:02/11/02 17:58
>>48
自分を卑下しすぎ。
1年自転車触ったら大体の奴はセキヤよりは上手い。
2年触ってセキヤより下手ならメカはあきらめろ!!
50ツール・ド・名無しさん:02/11/02 18:01
だよな、自分の自転車だから何が悪いかは自分が一番知ってるはず。
51ツール・ド・名無しさん:02/11/02 18:09
ウエパは人を雇った為か昔よりきちんとメカしてくれる。
昔は近所の中学生が調整した物と同じくらいの糞さ加減でしたが・・・。
52ツール・ド・名無しさん:02/11/02 18:11
シミズ君でしか?
53ツール・ド・名無しさん:02/11/02 19:07
多分、メカにかける時間が増えたって事ではないか?
親父一人でやってたときはメカ触るひまもなさそうだったし。
まあ、人に薦めることができるほど上手くはないね。
54ツール・ド・名無しさん:02/11/03 13:23
ウエパの親父も年だし、もし、あの親父が死んだら誰かあの店継ぐのかなあ?
誰かが出来るような店ではないだろうし、子ども以外に継がせるとしたら、
店の売却は数千万円は必要だろうから買い手もいないだろうし。
カワハラダは息子がやってるから20年後はカワハラダの一人勝ちかな?
55ツール・ド・名無しさん:02/11/03 13:59
店長より偉いおばちゃんが細胞増殖かクローン化成功で店を受け継ぐ。
「店長、はよして!!!!」
56こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :02/11/03 14:32
でも、おばちゃんのほうが 体こわしてるからなぁ
娘に期待(ムクムク)
57ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:20
リアルウエパーってどんな店?

カワハラダは行ったことあるけど、商品山積みで何があるのかよくわからないし、
通販の方がいいと思わせる店舗だった。
58ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:26
それ特価、それ特価、それ特価、っていう店内放送が流れています。
店長は店長らしい扱いを受けていません。
カワハラダよりは動きやすいです。
というより、カワハラダは客が店内に入るより、外から「あれとあれとあれを」って
マクドみたいに注文するほうが良いと思う。
59ツール・ド・名無しさん:02/11/03 15:28
>>57
どっちも行くけど、やっぱりウエパーの方が買いやすいかな。
カワハラダは車が止めにくいのと、おばちゃんの背後霊攻撃
を気にしないなら、ドンキホーテのような宝探し的お店のにおい
がする。
60ツール・ド・名無しさん:02/11/03 18:28
 北は北千里から南は難波あたりぐらいでサイクルショップ探してます。
27型、3段切り替え、一文字(オールらラウンダー?)
で15000円前後の自転車売ってるところがあったら
教えてもらえないでしょうか。

 とりあえず当たれるだけ西中島から東三国まで動いたけど
切り替えがないか高い。
ホームセンターとかだと安いらしが…切り替えが見つからないです。

 どなたかよろしくお願いします。
61ツール・ド・名無しさん:02/11/03 18:33
>>60
三段変速という事はシティーサイクルとかそういうやつですね。
とりあえず、あさひは見に行きましたか?
62ツール・ド・名無しさん:02/11/03 18:57
>>61
 書き忘れてました、シティーサイクルというやつですね。
もっと変速はあってもいいんですけど比例して高くなりそうなので。

 あさひという店はまだ知りません。
とりあえず今日の夜で情報仕入れてまた明日出かけようと思って
今日は近くのお店と聞いて出向いたぐらいのお店だけです。
大きいサイクルショップにはまだ行ってない状態です。
63ツール・ド・名無しさん:02/11/03 19:56
ウエパーもカワハラダより通路がちょっと広い程度で
どっちもどっちでは?
Pはウエパーあるの?
路駐はウエパーの方がしやすいな
ウエパーはオサーン1人がバタバタしてるので技術的な質問したくても
なかなか捕まらない。
カワハラダは男性3人に聞けるからなぁ。
65ツール・ド・名無しさん:02/11/03 20:32
>>60
電車で逝きたいのんケ?
http://www.teruteru.co.jp/index.html
リアルあさひhttp://www.cb-asahi.co.jp/html/kaisya/osaka.htm
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanza/
あとは ホームセンターコーナンとか
ジャスコとかダイエーとか・・・・・。
66ツール・ド・名無しさん:02/11/03 21:32
>>65
  情報サンクスです。
 一応コーナンは東三国いってきますた。
 一文字の切り替えがなくてなくなく帰ってきました。
 とりあえず明日は難波あたりで店を当たろうかと思ってます。
 情報ありがとです〜。
67ツール・ド・名無しさん:02/11/04 18:59
60です。
結局65の紹介したてるてるってお店で中古を購入
鍵もつけてもらって10000未満で購入できました。
thx.
68ツール・ド・名無しさん:02/11/05 15:18
age
69 :02/11/06 02:10
70ツール・ド・名無しさん:02/11/06 22:44
らびっと最高にいい店!
71ツール・ド・名無しさん:02/11/06 22:46
んぁあ!?
72ツール・ド・名無しさん:02/11/08 17:21
ラビットは糞
73ツール・ド・名無しさん:02/11/10 11:40
南大阪で安くなくて良いから技術のしっかりしてて、
素人にわかりやすく色々な事を説明してくれる店って無いですか?
友達のロードにまたがってはまってしまったようです。
74ツール・ド・名無しさん:02/11/10 12:06
>>73安くなくてというのはウエパや河原田のように安売りショップでなくてもということか?
ロードだと、俺はタニムラがお勧めだが、弁天町だしなあ・・・。
海側にサニーサイドって言う店があったはず。
選手は多いからそこそこ腕はあるんでないかな?ただ、親父さんの愛想が以上に悪いと言うのをよく聞く。
山側だと、BAOBABかサカタニかな?選手層ではサカタニだが、他スレではBAOBABの技術力は良いって
書いてるのを見たことあるのでBAOBABかな?
75ツール・ド・名無しさん:02/11/10 12:20
>>74
ありがとうございます。
3店舗の所在地を雑誌なんかで確認してみました。
当方泉北在住で、距離的に3店舗共に同じくらいの距離のようですので、
3店舗まわってみて決めたいと思います。
ちなみに、私の友達は常連ではないですが、タニムラで自転車を買ったと言ってました。
それと、その友達が気になる事を言ってたのですが、ママチャリをメインにやってる
ショップは辞めといた方が良いって・・・。その友達は名古屋でひどい目にあったそうなんですが、
そんな事ってありますか?
76ツール・ド・名無しさん:02/11/10 12:28
サニーサイド松谷はやめとけ。
高いだけの自転車を買わされる。
予算15万で見積もってもらったら、見積書は25万超えてた・・・鬱
105で良いと言ってるのに、レースにはアルテ以上とか言って勝手にアルテで見積もっちゃうし、
3000前後のハンドルと言ったのに1万超えてるようなので見積もっちゃうし・・・。
高く売りつける事しか考えてないんじゃないか?
77ツール・ド・名無しさん:02/11/10 12:35
>>75
ママチャリやってるからというより、糞の店に足を踏みいれて、
糞の店主に引っかかる程度の知識しかなかったのが原因。
ただ、俺的にもママチャリやってる店はイメージが悪い。
商売人としては正しいんだが、片手間にママチャリやって、片手間にスポーツ車やってるように見える。
78ツール・ド・名無しさん:02/11/10 12:44
ママチャリメインでやってるけど、サカタニは良いと思うぞ。
イメージの問題やね。>>78
80ツール・ド・名無しさん:02/11/10 14:26
ここどうよ?
どこよ?
82ツール・ド・名無しさん:02/11/10 15:57
2ch的自転車店だと言うなら何でもかんでも「逝って良し」「ワラ」
といわれそうだから却下!!
83ツール・ド・名無しさん:02/11/10 17:12
サカタニは店員がすごく良いが、客層が・・・ですね。
まあ、自転車やってる奴は変な奴が多いけどね(自分も含めて)
BAOBABは2年ほど前に行っただけだが、あの親父は癖あるね。
84ツール・ド・名無しさん:02/11/10 17:23
>>83
今週あたりサカタニを覗いてみようと思っているのです
客層ってどんな感じなんですか?
イチゲンサンは入り辛い雰囲気なんでせうか?
85ツール・ド・名無しさん:02/11/10 18:15
>>84
店員は良いと思うけど・・・一部の常連が一見を好かないようです。
私のテリトリーに入らないで!!みたいな。
そのテリトリーに入ったら(常連入りしたら)抜けれない雰囲気がある。
技術的には近くの伊藤忠サイクル行くくらいなら絶対こちらが良いと思う。
すくなくても、伊藤忠には足を踏み入れるな!!糞以外何者でもない店だから。
>>83
親父は辞めたのか譲ったのかは分からないが、20半ばから後半の兄さんが店を仕切ってた。
出来る限り専門用語使わないようにいろんな事を説明してくれたんで、>>73さんのような人には
こちらの方が良いと思う。(知識的にしっかりして無いと噛み砕いては言えないでしょ?)
PCやオーディオ機器関連の話も結構詳しかったので俺はうれしかった。
ただ、オーディオと言っても俺はピュアオーディオで
その店員さんはオーディオ ヴィデュアルの方だったが(TT)。
ちと関係ないな。
86ツール・ド・名無しさん:02/11/10 18:50
>>すくなくても、伊藤忠には足を踏み入れるな
ハゲシクドウイ
電卓持って俺の後ろを歩かんでくれ
サニーサイドより遥かに酷い>>76
87ツール・ド・名無しさん:02/11/10 18:56
>>85
あの親父はいないのか?
もう一度行ってみようかな?
88ツール・ド・名無しさん:02/11/10 18:58
スクナクテモ サイクルワールド ノ クミツケ ハ クソ
イトウチュウ ハ シラン
89ツール・ド・名無しさん:02/11/10 19:03
んで、組み付けはサカタニとBAOBABのどっちが良いの?
90ツール・ド・名無しさん:02/11/10 19:16
ん〜。
BAOBABのあたらしい兄ちゃんってのが(半年前にはいなかったし)分からんが、
ホイールに関しては圧倒的にBAOBAB(親父)の方が上だった。
俺もホイールを組むんである程度分かるつもりなんだが、
サカタニのホイールは俺でも組める程度のテンションでしかホイールを作ってなかった。
BAOBAB(親父)は俺には絶対無理って位のテンションでホイールを組み上げてた。
ハイテンションのホイールの精度の出しにくさはホイールを自分で組める人には分かると思う。
その親父が店を任せれる位だから、かなりの腕と見て良いのでは?
某実業団のメカニックやってる人からメカの腕はホイール見れば分かるって言ってたから。
91ツール・ド・名無しさん:02/11/10 19:59
BAOBABのチームでWEAEKEND(ウイークエンドって読むんかな?)ってのがあるが、
そこにはMURPHYが在籍してる。
チーム自体は大して強くないが、彼のペダリングや走り方はBR-1走ってる奴でも見て損は無いと思おう。
彼自身、膝に怪我しなければかなり上にたってたんじゃないのかなあ・・・。
>>85
>>技術的には近くの伊藤忠サイクル行くくらいなら・・・
激同意。
調子が悪くて相談したら、なんだかんだとメンテ用品売りつけられた。
それでも直らず再び出向いて部品交換。
その時の言い草が相当重症だと、、、なんのこっちゃ。

93ツール・ド・名無しさん:02/11/10 22:16
消費者センターへチョッコー
94ツール・ド・名無しさん:02/11/11 09:17
>>90
同意。
変速やブレーキ調整はコツ掴めば1日でマスターできるけど、
ホイールだけは何本組んでもマスターできたって人前では言えない。
もちろん組むだけなら一日で出来るけど、精度の出し方剛性の出し方等々。
ホイールは手間がかかるからその手間を惜しむような店長だと
他の部分も任せられない。
BBのタップやヘッドのフェイスなども適当にやってるように思えてしまう。
漏れ伊藤忠サイクルで買ったきり行ってないけど、シール張ってあるのが鬱。はがしたいけど、メーカー修理のときは店に持ち込むだろうし。どうしようか。はがすべきか。
96ツール・ド・名無しさん:02/11/11 13:11
>>95
はがし方はドライヤで暖めながらやったら綺麗に取れるぞ!!
イトチュー行ってるんなら、サカタニかバオバブに行ったほうが絶対に良い。
サイクルワールドより糞なプロの自転車屋などめったに無いから興味本位で行くのは良いと思うが…。
コーナンで買うよりはすこーしだけましかなって位。
ただ、マイハンドと互角程度の腕ですわ。
マイハンドは廃業した自転車屋を雇って若いのを指導してるからな。
97ツール・ド・名無しさん:02/11/11 13:30
>>96
マイハンドって言っても店による。コーナンも店による。ホームセンターはどこも糞
折れの近くのマイハンドには自転車なんか確か売ってなかったと思う。。
っていうか、よく潰れずに未だに存在してるなって感じ。。。
コーナンがやっぱいい感じ!ナフコはまだ新しくていったことなし。
ジョイフルあさひは潰れた。。。
。。。。どこの地域か大体わかるかもぉ〜
ドライや―に加えて、オレンジ廃合のスプレーみたいな奴がいいらしい・・
ダイソーにも売ってるんで使ってみては?
100ツール・ド・名無しさん:02/11/11 13:41
>>98

金剛、狭山、富田林の3角形の間!!
101ツール・ド・名無しさん:02/11/11 13:47
オレンジ廃合のスプレー
オレンジエックスのパクリだすな。
あれは消臭にも使えて便利。
でも、自宅でも作れる罠。
ミカンの皮をカラカラに乾燥させてエタノールに漬け込む。
ただそれだけよ。これで、人畜無害の万能液になる。
このエタノール部分を灯油に変えると最強の油落しになる。普通の灯油よりよく取れる。
それと、消臭用にエタノール製を使う場合は2倍〜3倍で希釈してスプレーする事ができるんで
ものすごく長持ちする。
灯油製は水と混ぜると乳化したみたいになる(ガソリン製はそうなった)ので
希釈は出来ない様子。
102ツール・ド・名無しさん:02/11/11 14:11
某メーカーのディグリーザの作り方と同じですな。
ただ、灯油やエタノール部分が別の物らしいが、乳化するのを見る限りは
石油関係の物を使ってるんだろうな。
10398:02/11/11 14:18
ちがう。。。結構同じようなところってあるのねぇ〜
折れはもっと西の方!うみっこ!!
104100:02/11/11 14:44
>>98
ということはマイハンドは高石店だろ?
ジョイフルがあるところは旧26号だっけ?マイハンドより南。
コーナンは30号線沿いのところ?
105100:02/11/11 14:51
第二阪和を北上して和泉市から堺にちょっと入ったところにもコーナンあったなあ。
10698:02/11/11 14:58
Σ(・ω・ノ)ノ  何でいろいろ知ってるんだ。。w
コーナンは26号のマイハンドを南へ2,3kmぐらいのところにもあるのさぁ〜
107100:02/11/11 15:04
ふふふふ。
俺の自転車活動地域は旧和泉の国全域と旧河内の国全域と一部旧攝津の国。
仕事先は神戸が多いけどね。

108100:02/11/11 15:09
俺んちは26号のコーナンの近く(信太山の近く)だが、コーナンへ行く場合は26号より、
30号線沿いの方が自分的に欲しいものがそろってる。
高石のマイハンドは最近行ってないがあそこも自転車おいてただろ?
>>95
イトチューのオサーン、
シールはちゃんと見てるから修理に行くなら貼っといた方が吉。
でも、修理に行かない方が吉とも言う。
110ツール・ド・名無しさん:02/11/11 17:44
シールははずしてても大丈夫よ。
だって2日前に購入した自転車の変速調整で2000円位取られたもん。
シールの意味ないでしょ?
もしあるとしたら、一見より先に自転車見てくれる事かなあ?
>>110
て言うか、普通は無料だろ!
文句言えよ!ネタか?
112ツール・ド・名無しさん:02/11/11 18:01
>>111
あのなあ、頼んだときに「ハイハイ」って受けてくれたんで
「無料」と思ったんだが、調整が終わってから、「ハイ2000円」って言われて払った。
「エッ」って言ったんだが、「使って調整を狂わせたのはお宅でしょ」と言って、
当然のごとく請求してきた。
そのとき俺は工房だったんで言い返す技術も無くしぶしぶ払ったけど・・・。
8s時代のMTBだから5年前か?
113ツール・ド・名無しさん:02/11/11 18:05
あっ俺がそのときに購入したMTBが8sって事ね。
本当の8s時代は10年前だから。
114111:02/11/11 18:18
>>112,113
マジなんや。
そう言えば、部品の値段は言っても工賃の説明無しで作業された事がある。
簡単な作業なんでサービスと思った漏れも悪いが、
先に聞いてりゃ自分でやったよ。
115ツール・ド・名無しさん:02/11/11 18:38
初期調整に金取るか・・・糞の店だな!オイ。
116ツール・ド・名無しさん:02/11/11 18:47
イトチューに自転車(スポーツ車)を預けてはならぬ
これは我等に伝わる悪しき言い伝えじゃ!!
あるとき、我等が祖先がイトチューにロードを預けたのじゃ。
ワイヤーの全交換で。
すると、600のフルセットだったのが、変速周り全てはD-Aに変わっておったのじゃ。
何故かとイトチューにたずねるとあなたが変速周りをD-Aに変えてと言ったと・・・。
言ってないとしつこく粘るとしぶしぶ600に交換してくれたが、
2度のワイヤー張替え代金と工賃を請求されたそうな・・・。

我もそのころは若かったのである。
117ツール・ド・名無しさん:02/11/11 19:06
>>116
ネタだと思うが、ネタだと言い切れない恐ろしさがイトチューにはあるな。
あそこなら壊れてないパーツを壊して壊れてましたで上位パーツに勝手に交換してそうだ。
ちなみに、イトチューに興味がある方はサイスポ11月号のP90を見るべし!!wwww
118ツール・ド・名無しさん:02/11/11 19:12
イトチュてそんなスゴイんけ?
カワハラダとウエパでええわ
119いとちゅうはここみろよ:02/11/11 19:18
120ツール・ド・名無しさん:02/11/11 19:29
こういった場所で叩きをするのは好きでないが・・・

イトチュー金剛店はなんとかして金を取ろうとするね。
中坊のときママチャリをパンク修理にもっていった。
チューブを調べたら穴はなく、バルブがゆるんで空気が抜けてただけだった。
それで元に戻して「800円」って言われたよ。ただおろおろして払ってしまった。

あんな理不尽な要求に素直に従ったおれがガキだったけど、気分の悪い思い出だ。
地元なんで他にも嫌な話はよく聞いた。
>>120
消防の頃、連れに空気を抜かれた事があった。
パンクだと思って店でチューブを見てもらったけど、当然無傷。
店の人はお金は要らないって。感謝!今でも忘れられないよ。
店?もちろんイトチューじゃ無い。
122ツール・ド・名無しさん:02/11/11 19:52
>>121
それを当たり前と思ってはいけないだろうが、
伊藤忠サイクルのやり方はえぐすぎるな
123ツール・ド・名無しさん:02/11/11 19:58
【強欲】イトチューを語るスレ【能無】
みたいな専門スレ作ろうか?
124元降参:02/11/11 23:01
大阪府八尾市に住んでいるのですが、
八尾市近辺でロードを扱っているお勧めのお店ないでしょうか?

近所のNサイクルというお店でいつもは調整してもらっているのですが、
店のおじさんも親切だし、調整なども無料で毎回やってもらっているのですが、
ママチャリやバイク、車のメンテナンスがメインの店なので、ロードの調整を任せても良いものか迷っています。
それとも、別にレースとか出ないなら今のままの店でも十分なのかな…
125ツール・ド・名無しさん:02/11/12 01:28
120は馬鹿ですか?
自分で出来ない事を店に頼んだのなら金払ってあたりまえだろ!
126ツール・ド・名無しさん:02/11/12 09:32
124へ
つーばいつー
125へ
ママチャリとバイクの修理で食ってる者だけど、
俺の店でも独立前に勤めてた大手バイク屋でもそうだが、
故障修理というのは原因を突き止めてその部分の修理に対する工賃は請求できるが、
原因では無い所の工賃までは請求できない。
つまり、丸一日かかっても直接の原因で無い部分を触っても手間賃を請求するってのは
糞のやることなんだわ。ついでに言えば、ママチャリのパンクは虫ゴム周りから確認するのが
自転車触ってるなら当たり前。まあ、125=イトチューのオサンかニサンかババかは知らんが、
もう少し常識と良識のある商売したほうが良いよ。
業界内でも伊藤忠サイクルは糞にも劣ると裏口叩かれてるって分かってますか?
なんで、岐阜の俺の店まで噂が流れてくるんだろうねえ。
127ツール・ド・名無しさん:02/11/12 09:50
業界内でも陰口叩かれるような店なの(コワ
128ツール・ド・名無しさん:02/11/12 09:59
>>126
自分で直せもしない糞から金取って何が悪い?
俺は直してやってるんだよ。忙しい時間を裂いてな!
ありがたいと思ってもらわねば困ります。>>120>>112>>114
俺が直さなかったらその自転車は粗大ゴミだろうが。
まあ、一度俺の店にきてください。
他の店とは違う偉大さを感じていってくれ。
2点。
13095です:02/11/12 11:27
>>109
車体買っただけだし、自分でメンテしてるからはがしても問題
ないか。はがすことにするっす。
131ツール・ド・名無しさん:02/11/12 11:41
>>128
今日の釣果はボーズですた
132128:02/11/12 12:08
スマヌ
133ツール・ド・名無しさん:02/11/12 12:11
ワロタヨ
134霊媒師の付き人:02/11/12 12:16
128はわたしの師匠が伊藤忠サイクル店主の心の本音を念写したものです。
狭山のイトチュー知ってたら、釣り師の言葉ではなく、
店主本人が書いてるようだよ(wwww
>>128 それは店をやる人間の言葉ではないなー。
仮にも、何かをやってその見返りに金銭を頂くと言う行為である以上
それで生活をたててる訳でしょ? その様な、人を見下げた考え方の人から
あなたの言う"偉大"が感じられとは思いませんね。 
寂しい限りです。
みんなでイトチューに大量来店するオフ、しませんか?
参加費はナシ。
全員が空気を抜いたタイヤで店に逝き「見てもらえませんか?」と。
138136:02/11/12 14:36
>>137 そう言う子供じみた事するのはやめれ。
集団でないと何か出来ないのは今のガキの象徴なのか。。。これも寂しい限り。 
一人じゃ何か出来ないのでは厨房と一緒。
ほっておけ、そのうち潰れる。

139136:02/11/12 14:42
ま、あくまでネタとしてカキコしたわけなのですが。
しかしほんとに潰れるんか?
今後自転車がエコ・ファッション面から注目されるようになると
あまり詳しくない人相手に売上を伸ばし、ますます増長しそうな予感
140ツール・ド・名無しさん:02/11/12 15:43
イトチューってこんなに評判悪いんですか。
先月バイク買ったんですけど、調整に行くのが不安です。
買ってから1ヶ月とかのワイヤーとかチェーンの初期調整もお金は掛かるんですか?
高槻近辺でイイサイクリングコース無いですか?
142ツール・ド・名無しさん:02/11/12 17:21
>>112はマジっぽいぞ!!
改心してたら取らないかもしれないが、多分とりそうな感じ。
どうせお金取られるなら他店の方が遥かに良いと思われ
143ツール・ド・名無しさん:02/11/12 17:29
>>140
普通,その手の調整でお金をとられることはないが...
むしろ140は体当たりレポートすべし。
万一請求されても,2chで騒ぐネタが出来たと思えば
腹の虫も多少はおさまるベ。
144ツール・ド・名無しさん:02/11/12 17:34
ヒトバシラキボーンヌ
でも、関係者が見てたら、取りたくても取らんだろうから参考にはならんかもな。
無駄な金を取られないためにも初めから聞いておけばいいんじゃない?
初期調整ですがお金はかかりませんよねって。
かかるなら他へ行きますって言ってやれ。
146ツール・ド・名無しさん:02/11/12 17:39
>>145
ナゼニマジレス?
まあまぁ。
148ツール・ド・名無しさん:02/11/12 17:44
イトチューの初期調整代金は自転車の値段によるぞ。
8万以下はすべてかかるが、それ以上だと購入後1ヶ月だけ初期不良の無料修理が利く。
しかも、変速調整とブレーキ調整のみ。ホイールの振れは対象外。
ベアリング等のガタも対象外。
ちなみに、ママチャリのパンク修理は800円で、MTB、ロードが1000円。
149ツール・ド・名無しさん:02/11/12 17:45
>>ベアリング等のガタも対象外
メーカーのクレームならば利いてくれるが、交換等になれば、その分の工賃はかかる。
150ツール・ド・名無しさん:02/11/12 17:46
ヒェー!!
イトチューネタもう満腹でし

八尾近辺ネタ
>>124
つうばいつう
営業時間が短いのが難点か
漏れはMTBですがよく逝ってます

25号線沿いの河内屋ってどうなの
おっちゃん一人でやってるみたいやけど
152ツール・ド・名無しさん:02/11/13 11:54
河内屋はあんまり噂聞かないなあ。
ツーバイツーは誰だったか有名な選手排出してるよねえ。誰かは忘れたけど。
153ツール・ド・名無しさん:02/11/13 14:41
今里にあるPCマツモトサイクルってどう?
値段はそこそこ安そうだけど。
154ツール・ド・名無しさん:02/11/13 14:45
>>153
自転車板ではかつて専用スレが立ったほどの有名店です。
是非「危険なほどスピードがでるホイール」を買ってください。
155ツール・ド・名無しさん:02/11/13 16:23
>>153
値段安い?
156ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :02/11/13 16:26
そりゃー3倍ホイールはお買い得でっせ
157ツール・ド・名無しさん:02/11/13 16:50
大阪の北、むしろ梅田付近にショップってありますか?
158ツール・ド・名無しさん :02/11/14 00:30
ギャレ大阪の中にサイクルワールドがあるよん。
159ツール・ド・名無しさん:02/11/14 01:00
あーオレも松本サイクルの価格的なところ知りたいなぁ。
160ツール・ド・名無しさん:02/11/14 01:08
ネットで検索すると上がってくる
「ナチュラム」って、どうなんですか?

値段は割りと安そうだけど。
161ツール・ド・名無しさん:02/11/14 01:16
>>160
一般アウトドア寄りの大型釣具店って感じです。
アイテムの数は多いんですが,おっと思うような
ものはないですね。値段も普通。
162ら  ◆r/3WtRaLF. :02/11/14 01:18
TREKの販売店探していて見つけたのですが
アスリート カンパニーに行ったことあるひといます?
今日寄ろうとしたら定休日だった
なんだかトライアスロンショップみたいなのですが

http://www.athletecompany.co.jp/
163ツール・ド・名無しさん:02/11/14 01:23
>>161 えっ、もっと安い店って
一杯あるんですか?
ネットでしか調べてないんですが。
ナチュラムより安いとこ余り出てきませんよ。
初心者なので、良かったら教えてください。
164通りすがり:02/11/14 01:31
165ツール・ド・名無しさん:02/11/14 02:45
>>164 あっ、よその板へ行ってる間に。
ありがとうございました。
今日はもう寝るので
明日でもゆっくり読んでみます。どうも。
166ツール・ド・名無しさん:02/11/14 09:46
>>159
全て定価販売!
メンテ等は良心的に面倒みてくれます。
167ツール・ド・名無しさん:02/11/14 14:11
マツモトの親父のシダスの靴敷き作りはドヘタだった。
168ツール・ド・名無しさん:02/11/14 18:26
サカタニでMTB買おうかと思ってるんですが
値引きってそこそこやってるんですか?

ちなみにGIANTを買おうと思っておりまっす
169ツール・ド・名無しさん:02/11/14 18:46
値段値段と言うならばUやKで買いなはれ
170ツール・ド・名無しさん:02/11/14 21:09
>>168
値段はUやK以外はさほど変わらない。
それに、UやKを抜いてもやや高めよ。
定価よりは安いって感じです。
171ツール・ド・名無しさん:02/11/14 21:15
>>168
イトチューは安くて腕が良いぞ!!
172168:02/11/14 23:06
>>169-171
レスありがとうございます
初心者なんで多少高くても技術のある店がいいっす。

ただ、関西人なので値引率が高ければちょいと幸せかなぁ〜と思いまして(w
173ツール・ド・名無しさん:02/11/14 23:40
172よ! 上から読み直せ!
174ツール・ド・名無しさん:02/11/14 23:39
172よ! 上から読み直せ!
175ツール・ド・名無しさん:02/11/15 00:09
172よ! 上を読み直せ!
176172:02/11/15 01:07
173-175よ! 俺の変わりに朗読してくれ!
イトチューは技量は糞。
値段は定価。
工賃は地域最高値。
言わない事まで勝手にやって報酬を得ようとする。
>>>172
おれで良いか?
178ツール・ド・名無しさん:02/11/15 18:09
>>177
お前でいい(ワラ
179ツール・ド・名無しさん:02/11/15 20:15
大阪限定安い店ベスト10(No,1-2はUPとKで決まりか(ワラ))
大阪限定技術のある店ベスト10
を決めようではないか。
大阪限定技術のある店としては、
工房赤松に一票。
番外編で、
上村塗装にも一票。
181ツール・ド・名無しさん:02/11/15 21:04
ホイールはBAOBABが良し。
油圧サスのセッティングは意外とラビットが上手。
後の店は知らん。
182ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:20
んじゃ、完成車が安いのは?
183ツール・ド・名無しさん:02/11/16 01:10
いいかげんな技術の店は 阿倍野のA店 手を抜き過ぎ!
お揃いのださい服着てレース会場迷惑な連中と言えば住之江のR 店も客も寒すぎる!
184ツール・ド・名無しさん:02/11/16 02:22
明日〜明後日、静岡県から大阪市へ友人の結婚式で行きます。
大阪では淀川区に泊まる予定です。

大阪でビンディングシューズを買っていきたいと思うんですが
お勧めのショップはないでしょうか?

現物を一度履いて納得して買いたいのですが・・・
185ツール・ド・名無しさん:02/11/16 12:21
シューズが多いのはカワハラダ。
安いしねえ。
186ツール・ド・名無しさん:02/11/16 12:45
ロード用のヘルメットを買おうかと思うのですが、
種類、サイズとも結構そろっているお勧めの店とかないでしょうか?
値段よりも、試着できること重視でお願いします。
187ツール・ド・名無しさん:02/11/16 12:49
ヘルメット試着できへん店なんてあるんか?
188ツール・ド・名無しさん:02/11/16 12:51
種類、サイズとも結構そろっているお勧めの店ってことで・・。
189ツール・ド・名無しさん:02/11/16 14:36
メットはかさばるからどこも大量には置きたくないだろ。
どこのメーカーのなんていうモデルが欲しいか言ったほうが話が早いぞ。
たとえば、GIROのニューモが欲しいとかOGKのアレクレスが欲しいとか。
190ツール・ド・名無しさん:02/11/16 14:37
ついでにどのあたりの地域かも書けよ。
191ツール・ド・名無しさん:02/11/16 14:45
186では無いが、便乗で(はーと
アレクレスを考えてるが、入荷してる所無いか?
多分、L寸だと思うが、LLかも知れないので、両方置いてるところ。
現在地は本町ですんで、市内あたりがうれしいかと。
192ツール・ド・名無しさん:02/11/16 15:16
タニムラに無いか??
なければ、アメ村。
193ツール・ド・名無しさん:02/11/16 16:17
194ツール・ド・名無しさん:02/11/16 16:20
高いけど、交通の便がいいので
ギャレ大阪のサイクルワールドで買ってます。
195ツール・ド・名無しさん:02/11/16 16:34
>>193
今日逝って来たけどアレクレス無かったような気がする。
それ目当てではなかったんで聞いても無いけどね。
>>187
いやUではあまり粘ってると怒られるヨ(^_^;)
197ツール・ド・名無しさん:02/11/16 17:37
東京行ったついでに、現物拝んだほうがいい。
Y系とかフレンド、なるとか。
品揃えが良くて、普通の店(ゆっくり選べる店)は大阪に無いよ。
198ツール・ド・名無しさん:02/11/16 20:56
ウエパーでアレクレスのXLLとXLが入荷してましたよ。
というか、ウエパーはMETのバリウスを大量に起きすぎw
でも14400円は安いからうれしいヽ(´ー`)ノ
199ツール・ド・名無しさん:02/11/16 21:00
アレクレスはいくらだった?
200ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:17
店頭においたばかりだったので、値札は無しでした(´Д`;)
XLLとXLは物は同じで、内部のパッドでサイズに違いが生じてるんだって…
試着したら、確かに頭の大きな私でも余裕でしたが、浅すぎる感じがしました。
結局、BELLのファイを2割引くらいで買いました。
それ考えると、アレクレスも2割引位だと思います。

ウエパーのオリジナル(?)フレームはどうなんですかね?
カーボンバック+アルテグラで16万しないって言われたのでちょっと気になっているんですが…
201184:02/11/17 10:34
今なんばに来ました。
よくわからなくてグルグル歩き回ってます(涙)

レスくれた方、ありがとうございます。
頑張って探します<(_ _)>
また、大阪か?
203ツール・ド・名無しさん:02/11/17 20:01
ウエパーいきてー。
204ツール・ド・名無しさん:02/11/18 13:06
>>200
カーボン抜けるってよ。
205ツール・ド・名無しさん:02/11/18 14:50
>>204
マジ!?
兵庫の某店でウイザード買ったんだが、2本連続(クレーム処理)カーボン抜けちまったんで、
今のウイザードをヤフオクで売り飛ばしてウエパのカーボンバック買おうとオモテタトコロダヨ。
無難にアンカーいっときます・・・鬱
206ツール・ド・名無しさん:02/11/18 16:34
>>205
ウイザードなら俺のも抜けた(鬱
207ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/11/18 16:36
ヌケたって、まさかカーボンバックのあの接着剤のつなぎめっすか?
>>181 はあ?マジで言ってる?あまりいい加減な事書かないで欲しいな。
まず、君の言う油圧サスって、、通常そんな呼び方しないよ)W  
わりーーが、あそこはサスの知識全く無しだよ。マジで、、
209ツール・ド・名無しさん:02/11/18 16:54
最初はみんな初心者なんだからあまりいじめなさんなって
そうそう。
俺なんてはじめ「BBってなんでつか?」
だったし。
211ツール・ド・名無しさん:02/11/18 17:39
ヤフーBBのことだろ
212 :02/11/18 17:40
>>211
マンガでも「BB」ってあったよな。
213208:02/11/18 17:58
>>209-210 そうですね、Rの話しに遂逆上してしまい、失礼しました)W
>>181 気にせんといてな。

214ツール・ド・名無しさん:02/11/18 19:14
>>181 >>208
ラビットのサス調整で良いってんならウエパクラスでも良いんだろうな(ワラ
となると、技術売りにしてるショップなんかは神カ?(ワラワラ

215214:02/11/18 19:18
サスで思い出したが、昔にKOWAなんかのオイルサスの調整をモトクロやってるバイク屋が良いって言ってたヤシがいたよなあ。
イメージ的には正しいが、実際には違うだろうし・・・。
181がラビットが良いと言ったのはDH中心にやってるからサスは強いだろうってイメージだろうな。
まあ、他店よりは数をこなしてるはずだから本来なら最高クラスのサスセッティング出せなきゃいけないのだけど・・・。
216ツール・ド・名無しさん:02/11/18 19:25
>>207
俺も噂で聞いたが、スポッと抜けるって。
俺の行ってるショップが普通に組んでるときに何気にカーボンバックに手をかけたら、
回ったって言ってた。
接着剤の入れ忘れだったようです。(オイオイ
217ツール・ド・名無しさん:02/11/18 19:45
>>208>>214>>215
>>181の言うバオバブのホイールは良いって言うのは本当だと思う。
上の方に若い兄ちゃんに交代したって書いてたが、その兄ちゃんにホイールを組んでもらった。
数年前に親父に組んでもらった時も恐ろしいテンションで組み上げてた覚えがあるが、
その兄ちゃんは多分親父並かそれ以上にテンション上げてるぞ。
俺も最近ホイール組はじめたから親父に組んでもらった当時よりはホイールには知識をもったつもりだが、
尋常な張り方ではなかった。それで、縦横振れを出してなかったから。
手組みを考えてる奴は行ってみてはどうか?
>>217
テンション高いのがお好みの貴方なら、
Uパーで完組みホイール買うがよろし。
以前、知り合いが買ったホイールは
テンション高くて、スポークの穴の回りが
盛り上がってた。
もう最高にハイテンションっす!!
219ツール・ド・名無しさん:02/11/18 20:33
>>218
ウエパの手組みは馴染みが出てないからすぐ振れる。
ウエパの手組みはやめとけ。
>>219
ハゲドウ
MAVICなんかの完組みなら良いが、オリジナルホイールは止めといた方が良い。
>>218
テンションを一気に上げるとテンション低くてもハトメが浮いたりするから、
一概にテンション高いから浮いてるとは言えないぞ!
>>219,220
いや、素直に受け取ってもらっても・・・^^;
>>214 214さんDHやってる?)激藁  DHやってないっしょ?マジで)W
悪いけど、あそこは単に金持ちのおっちゃんがDHもってるだけで
何のノウハウもないでー。 試しにサスの調整話でも聞きに行ってみるとヨシ)W
アコクソの方が全然まとも。

224ツール・ド・名無しさん:02/11/18 22:01
223に同意!ついでに ノウハウも無いくせ偉そうな態度な店長!
悪O−度のTの方がまだ少しは、ましかも
225ツール・ド・名無しさん:02/11/19 13:46
アコクソと互角やねえ。ラビットは。
この2店とトモダはダメダメ。
ただ、トモダはスモールパーツの揃えが良いから上記2店よりは格段に使える。
まあ、知らない人間がパッと入ってDHの専門店みたいな印象受けるのも仕方が無いけどね。ラビットは。
後、アコクソは何でサンツアーが潰れたかが分かるような気がする店だわ。
と、言うより、あいつがつぶしたんでは?とも思える。
同じサンツアー出身者のショップでもアカマツはすごく良い人ですけどねえ。
226ツール・ド・名無しさん:02/11/19 16:02
>>225
トモダはママチャリ屋が何を勘違いしたかスポーツ車を置きだしたのがはじまり。
そんな店をダメダメって言っても・・・。
アコクソって腕悪いのに人雇って・・・。客はいても買い物してる奴見たこと無いぞ。
トモダに通報すますた。
228ツール・ド・名無しさん:02/11/19 18:14
ラビットとアコクソがでると荒れ気味になるねえ。
229ツール・ド・名無しさん:02/11/19 20:40
トモダって俺しらんなー、そんな酷いの?
うさぎは行った事ないけど噂(悪い噂)は聞くな、、、
和歌山の林道走ってたら、ハイカーに”お前等らびっとか!”って怒られた)W
230ツール・ド・名無しさん:02/11/19 22:39
OOSAKAN SHOP=ビジュアル系
ろくな腕も無い奴が店の悪口いうスレはここですか?
232ツール・ド・名無しさん:02/11/19 23:08
231って ださいブルーの上着を着ている方ですか?恥ずかしくないドスか?
233ツール・ド・名無しさん:02/11/20 13:56
トモダは昔居た番頭さんが優秀やったんよ。
234ツール・ド・名無しさん:02/11/20 21:28
>>229
彼ら(ラビットストリート)の為に金剛山のジープ道は自転車乗り入れ禁止。
和泉葛城山の大阪側林道も乗り入れ禁止。

後、大阪市内のカワサキだっけ?フリースタイルやってる店って。
大阪城の城壁(文化財)で飛んだりはねたりして城公園へのBMX系の自転車の乗り入れが
出来ないわけではないが、警備員に止められる事数回あった。MTBでもそれ系の服装だと
嫌な顔をされますた。
ロードで入るとお気をつけてとかがんばってるなと声をかけてくれるんだけどな。

235ツール・ド・名無しさん:02/11/21 11:38
>>234
>和泉葛城山の大阪側林道も乗り入れ禁止。
それは、本当でつか?
お気に入りで、結構登っているんだけど・・・。
236  :02/11/21 11:42
>>234
ひでー話だ。一部のアフォのためにまっとうな自転車海苔まで
排除されるなんてたまらんな。
237ツール・ド・名無しさん:02/11/21 12:11
>>235
和泉葛城山には、つづら折のように走ってる国道(府道?)をまっすぐ下る林道があるんだけどそこは
肩幅くらいしか道幅が無いマイナーな登山道なんだけど、登山者は結構上ってるのね。
でも、DHerにとっては急な下り坂でトリッキなところもありでラビットが目をつけたようです。
かなり細い道で薄暗いため登山者とDHerが衝突事故をおこしかけて、かなり危険な状況だったんです。
しかもラビットの店長以下客達は登山者に対し、邪魔、登ってくるなと吐き捨てて
人数に物を言わせて車道まで下山させたことも多々あるようです。
こういったクレームを府や市が聞いて自転車乗り入れ禁止になったわけです。
ちなみに、ダイヤモンドレールも自転車乗り入れ禁止なんだが、これもラビットストリートが原因です。

悪いけど、ラビットストリートに足を踏み入れた奴は人間のクズだと思ってます。
明日にでも店長以下全ての客が跡形も無く消えてしまって欲しいとまで思ってます。

238ツール・ド・名無しさん:02/11/21 12:21
山菜やきのこが豊富にとれるから結構いるんですよね。
葛城山の林道って(どの林道でも)
239ツール・ド・名無しさん:02/11/21 17:18
大阪北や生駒方面の林道も兎さんが通ったからMTB乗り入れ禁止となってるコースがあります。
240ツール・ド・名無しさん:02/11/21 19:04
糞なショップ叩きになってきますた。
241ツール・ド・名無しさん:02/11/21 19:33
ここのことかな?
http://www.jin.ne.jp/rabbitst/
242ツール・ド・名無しさん:02/11/21 19:52
集団心理ってやつでしょ、みんなで渡れば怖くないってやつね
一人じゃ何にもできないかわいそうなやつらなんだから勘弁してやれ(w
上のほうから読んでみました。

カワハラダ路駐は禁止ですが奥にPがあります。
244ツール・ド・名無しさん:02/11/23 14:39
>>242
糞のような奴らの糞のような行動で大阪近辺のオフロードは入山禁止もしくは、
禁止されてなくても入る前から登山者とトラブル(完全に危険者扱い)が起こってます。
大阪近辺ではかわいそうだからとかは言ってられないです。
245ツール・ド・名無しさん:02/11/23 17:04

・また、毎週のツーリング、レース参戦、エントリ一の手続きなど、いろいろなサポートをさせていただいているので、あなたのバイクライフが充実すること間違いなし!!

246ツール・ド・名無しさん:02/11/23 17:59
微妙に兵庫県ですが。
伊丹市にある「ナニワヤサイクル」って、お店のレベルはどれぐらいなんですか?
見るからにスポーツ用車専門店ですし、品揃えも及第点にまあ達してるし。
技術的な話でアドバイス願います。
↓場所
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.46.31.510&el=135.24.41.904&la=0&fi=1&sc=4
247ケルビム ◆ieCHERU.dQ :02/11/23 19:02
>>246
伊丹の親父さんは50年近くも自転車屋やって来て、
今は息子さんが手伝ってる。
特にツーリング車には造詣が深いと思われ。
ちょっと家から遠いのであんまり行けないけど・・・。
>ケルビムさん
ありがとうございます。参考になりました。
249ムーミン:02/11/24 02:35
大阪市此花区梅香の朝日橋南西角の『そんなヒロシの自転車屋』なかなか宜しいよ
親父が、いまどき貴重な≪どヘンコ≫せっかく新車を購入するなら、参考に見に
行ってはどうでしょうか?ヘンコだから「正直に冷やかしだけど見せて下さい」
と言えばきちんと対応してくれるヨ!!暇だとインスタントコヒー出ることも有り
「サイクルハウス はまだ」昭和55年開店 S56年プライベートチーム 「チームシルフィー」設立メンバー
でして(常連)残念ながらバブルと一緒にハジケテ閉店(平成7年)行くとこが
ないと探していて見つけたのですけどね、
250ツール・ド・名無しさん:02/11/24 14:14
>>246
ツーリング車を専門としてはツメが甘いし、レーサーのノウハウは無い。
親父さんのカリスマで成り立ってる店です。
251ツール・ド・名無しさん:02/11/24 14:22
自転車で山登りによく行くけど、エールを送られることはあっても
怒られたことはないな

といってもいくところは上りばっかりで、上り詰めたら道路にぶち当たるので
下りは道路で下る事が多いし、服装がマラソンスタイルだから、普通の人扱いなのかもしれないが
252ツール・ド・名無しさん:02/11/24 18:25
一度、DHっぽい格好で大阪の山いってみろ。
駐車場に降り立った時点で「お前ら山に入るんか!!」と登山客に言われるよ。
「お前らラビットか?山に入るな!!」とも言われたことがある。鬱

ダイヤモンドレール、金剛山、生駒、矢田・・・行くとこ行くとこで言われてるよ。
253ツール・ド・名無しさん:02/11/24 22:13
あんな恥ずかしい格好はできません(w
254ツール・ド・名無しさん:02/11/24 23:41
> 251

俺も言われたこと無い。同じく、エールを送られる。
特に、自転車かついで登っているとウケが良い。
25595です:02/11/25 15:39
>>243
しかしキャリアにつんだまま駐車できないのがイタイ
屋根低いっす;_;
256ツール・ド・名無しさん:02/11/25 17:36
上から読んでやっと前に言われたことの意味がわかったよ。
和泉葛城山のオンロードを塔原からMTBで登ってるときに、
同じくオンロードを登ってる登山者に「お前ら林道いくんか!」
と喧嘩腰に言われて、「頂上のキャンプ場まで行ってアスファルトと降りてきます」と
答えたら、「スマン、気を付けてな」と返ってきた。
なんで怒られたかが分からなかったんだが、ラビットが荒らしてたんか・・・。
257ツール・ド・名無しさん:02/11/25 19:22
うさぎの耳に念仏。
 南大阪・泉州方面で、おすすめの自転車屋はありませんか。
 初心者なので、通販で買うわけにもいかず、困ってます。
 やはり堺まで行かないとダメなんでしょうか。
259ツール・ド・名無しさん:02/11/25 19:50
泉州ったって、広いよー。岬町だって泉州だし、堺だって(海側は)泉州。
泉北だって泉州だろうし。
堺は昔から自転車の街として有名だろ?
小学校の社会で包丁と自転車の街と習ったが
今も同じだ。
多くの正規輸入代理店が堺にあるし、
安売りのカワハラダもある。

堺までくらい出て来い。
261ツール・ド・名無しさん:02/11/25 20:03
ていうか、シマノの本社は堺だ
>>259>>261

レスどうも。
泉南(岸和田以南)で尋ねるべきでしたね。

しかし、いずれにせよ堺まで行く必要はありそうですね。

263ツール・ド・名無しさん:02/11/25 21:56
ポン橋に自転車プロショップがなぜないのかと
ポン橋いくと高そうな自転車が止まってるのをよく目撃するから
結構、需要はありそうなのだが
264ツール・ド・名無しさん:02/11/25 22:21
>>263
地代が高いわりに、店舗面積が小さい店が多い。
新たに作るにも作る土地も無いし。
まさか、T-ZONEの跡地を買い取るわけにも行かないし・・・。それこそ、日本最大の自転車屋が出来ますぜ。
265ケルビム ◆ieCHERU.dQ :02/11/25 22:22
>>258
行った事無いけど、こんな店が泉大津にあります。
覗いてみるのもいいかも・・・
http://sunnysidebike.com/mt-com/index.htm
266ツール・ド・名無しさん:02/11/25 23:22
サニーサイド松谷サイクルはラビット行くくらいなら絶対に良いけど、
高い買い物させられて、ろくに整備もしてくれないぞ。
実際、ウエパの親父と同レベルかそれ以下の整備技術しかない。
しかも、定価売り。
まあ、アサヒで買い物するよりははるかに良いって位です。
ケルビム殿も知らぬこととはいえラビットクラスの腕の悪いショップを薦めぬ事ですな。
258が騙されたと粘着君に変貌されたら気持ち悪いでしょう。
267ツール・ド・名無しさん:02/11/25 23:30
まあ、実際の話、大阪では腕の良いショップが淘汰されて、安売りショップと
詐欺師紛いのショップが生き残ってる現状がある。
そんな現状でも若い人がショップをやり始めるといううれしい現状もある。
俺としては、そういう新しい人のショップに行って成長過程を見るのも面白いかなっと
思います。
2代目になったのかよく知らないけど、上の方にバオバブが若い人に代わったと書いてたし、
名前忘れたが、岸和田にも新しい店が出来てた。若い人だったんで、生き残れるなら
それを見てみるのも面白いし、頭でっかちの店長と何を偉そぶってるか分からない
カスのような常連に占拠されてるショップに行くよりは良いかも知れない。
268ツール・ド・名無しさん:02/11/25 23:40
近所の普通のママチャリ屋さん。
全然自転車が売れないのか、仕入れ値を安くするために、
安物のママチャリでもホイールをバラで仕入れて手組みしてるので、
数をこなしているためか、超安物のホイールなのに3年以上触れが出ない…w
逆に数千キロ乗っても触れが出ない安物ハブ+安物リムは何かありそうで怖い…
269ツール・ド・名無しさん:02/11/25 23:42
>>大阪では腕の良いショップが淘汰されて
淘汰したのは日本最強の安売りショップ2軒に飲まれたって感じですな。

>>新しい人のショップに行って成長過程を見るのも面白いかなっと
同意です。
でも、10年もやれば、常連が出来上がると思われ。
270ツール・ド・名無しさん:02/11/25 23:53
最近ロードに興味が沸いてきたものですが
我孫子にあるアビィワンというお店はどうですか?
271ツール・ド・名無しさん:02/11/26 00:34
アビィワンこそ口だけの親父の店
272ツール・ド・名無しさん:02/11/26 01:17
ラビットをけなす奴は実情を知らない人たちだね。
実際にリンゴとかで悪者扱いされてるのがアコクソだよ。 トレイル荒らしまくってる
まぁラビットは頑張ってるほうだね。 初心者には最適じゃない?
それに、結構Jシリーズとかも回ってるし成績出してるやん!
多分、大阪で二番目に良い店だね! 一番は当然リンゴだけど・・・
リンゴの環境って完璧だね エリートもかなり居てるし
273ケルビム ◆ieCHERU.dQ :02/11/26 05:59
>>266
いや、いろんな店を巡るのは、なかなか楽しいので、
書いてしまったのですが、
知らない店を初心者の方に薦めるのは、
軽率だったようです。
>258が騙されたと粘着君に変貌されたら気持ち悪いでしょう。
(確かに・・・^^;)
274ツール・ド・名無しさん:02/11/26 06:40
>>267
岸和田のどこらへんですか?
一度のぞいて見たいっす
275スカピン君:02/11/26 08:48
弁天町のタニムラはロード系の店ですが、評判良いですよ。
最近スカピンを扱い始めたらしいし。
276ツール・ド・名無しさん:02/11/26 08:51
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1019946976/l50

トレイル話はこっちだぜ

  大阪のトレイルライダー→→→あんまり気にしてない→→→うさぎ
  ↓         ↓
 悪者視【トレイル問題】悪者視
  ↓         ↓
リンゴ→→→対立←←←アコクソ
       ↑
       傍観
       ↑
      いち

>〉267
私も知りたいです。行ってみたい!


誰か堺のティーエーズって行った時ありません?

277ツール・ド・名無しさん:02/11/26 13:46
>>272
俺は元兎の常連だよ。実情知らないのはお前だよ。
俺が何故兎から足を洗ったかというと、上のほうで話題になってる和泉葛城山DHの時、
先頭がハイカーにぶつかりそうになったんだ。
この場合、主催者の店長が頭を下げに行くのが道理だが、店長は俺たち客を後ろに回して、
「何しょうも無いところ上がってきてるんや!!」と恫喝。
続いて「邪魔やから降りろ!!」と無理やりハイカーを数に物を言わせて100Mほど下の道路まで下ろしてしまった。
しかも、後ろの店長以下常連たちは「はよ歩けや!!」と怒声を上げて左右の木々を蹴り飛ばすありさまでした。
道路までハイカーを無理やり降ろした俺たちの中の客の一人が「2度と上がってくんなボケ」と吐き捨ててました。

その数週間後に和泉葛城山の林道が自転車、バイク乗り入れ禁止になったという噂が
流れて、それがラビットが起こした数週間前のトラブルが原因だとも流れてきた。
それに対し、常連と店長がミーティングを開いたんだが、
その内容は、「俺らが何をした!!」「あいつらハイカーが俺たちの邪魔するからや!!」
等々の糞にも劣る罵声を上げて常連の某氏が和泉市に抗議に行った・・・。

俺自身は富士見ばかりで店のイベントはそのときが2回目でそれまではよく面倒を見てくれる
良い店だと思っていたが、そのトラブルで気持ち的には離れてしまっていて(義理だけの付き合い)
そのミーティングの内容を聞いた時点で義理もへったくれも無い。
俺まで同じに見られたら俺まで糞以下に思われると思って抜けました。

ちなみに、リンゴはラビットの常連の中でDHでより上を目指す人やXC系ロード系
に転向したやつがごそっと流れた経緯があるから、
>>272は元兎のリンゴ常連の義理立てだとも思われるがね。
278277:02/11/26 13:52
兎を抜けた後、大阪でMTBを中心にやってるショップって見つからなくて、
アクオードに行きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
兎と大して内情は変わりませんでした。
店長の無茶苦茶さは兎より酷かった。
けれど、客は兎よりは常識のある人が多かったように思います。
けれど、いつ兎に豹変するか分からないので今はウエパ中心に一匹狼やってます。
279ツール・ド・名無しさん:02/11/26 15:48
兔とアコクソは足を踏み入れる事なかれって事ですな!!
280ツール・ド・名無しさん:02/11/26 16:15
じゃあどこがいいのよ
281ツール・ド・名無しさん:02/11/26 16:18
山形浩生
 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。
 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。
でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。
 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!
 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。
 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
282ツール・ド・名無しさん:02/11/26 16:43
http://www.rakuten.co.jp/silbest2/index.html
あのぅ〜シルベストってどうですか?
今度ROCK5000かスギムラのルログレッシブー2のどっちか買おうとおもってるんですが、
283ツール・ド・名無しさん:02/11/26 16:54
http://www.squadra.ne.jp/

◎ぐ◎氏が常連だったというスクアドラはどない
284 :02/11/26 17:20
>>282
純粋なプロショップと言うより、妙にマニアックな店員の居る
ママチャリ屋って感じで、俺は好きだよ>住之江
285ツール・ド・名無しさん:02/11/26 17:27
>>283
悪くは無いと思う。ラビットストリートやアクオードに比べたら。
>>282
どこかの支店にサンツアー時代のオリンピック選手がいるって話だがね。
>>284
サンツア出身者が多いショップはママチャリ屋なのに入り浸ってしまう。
286ツール・ド・名無しさん:02/11/26 17:42
281は誤爆か?嵐か?
287ツール・ド・名無しさん:02/11/26 17:52
林檎で上を目指す?ハア!?
林檎もアコクソも似たり寄ったり。
1条が1番だな。
288ツール・ド・名無しさん:02/11/26 17:56
ハァ?林檎がいいって?
俺、ここの親父に凄まれちゃって大変だったよ。傷つくのが
嫌なら保存用と走る用2台買えばいいのに。。
ttp://www13.u-page.so-net.ne.jp/fj8/pinoki/Top.html
289ツール・ド・名無しさん:02/11/26 19:23
>>287
それだけウサギのレベルが低いのだろ!
ウサギの客の一つのグループがリンゴに流れたってのは俺も聞いたよ。
290ツール・ド・名無しさん:02/11/26 19:42
走りのレベルじゃリンゴすげーよ、DHはエリートけっこういるし。
店長がちょっと濃いけどな
291ツール・ド・名無しさん:02/11/26 20:09
つまり、リンゴもトレールを荒らしまくってるわけですな!!
292ツール・ド・名無しさん:02/11/26 20:21
リンゴよりも モモコのほうがうっとうしい
293ツール・ド・名無しさん:02/11/26 20:35
>>291
トレールにジャンプつくってローカルのヤシともめてたな。。。
294ツール・ド・名無しさん:02/11/26 21:14
どんなもんでも、ユーザーの数が増えると
不心得なやつも比例して増えるもんだ・・・

昔はよかった
295ツール・ド・名無しさん:02/11/26 22:03
北区に有る、Via Cycles Villageってどうなんでしょうか?
ロードを見に行くと定価販売だったのですが、定価で売っているなりに何か売りがあるのでしょうか?
>>265 >>266

レス、どうもありがとう。泉大津のその店、実はネットで見つけてて、今度の週末くらいに行くところでした。
おかげで、参考になりました。どうもです。
297ツール・ド・名無しさん:02/11/26 22:29
シルベストの店員うざい
298ツール・ド・名無しさん:02/11/26 22:38
ラビットの店長が暴言を吐いた? あはは、ありえないね
あの店長は釣り一筋で自転車に興味はほとんどないからね! 店を見たって分かるでしょ?
普通に釣り雑誌とかリールとか竿が置いてあるし。
それに、多分葛城は行ったことないはずだよ! だって、トレイルダウンヒルなんて
した事ない人だよ!
ラビットの客に暴言を吐くことの出来るほど根性のある奴はいないね!
確かにラビットの人間の数人はリンゴに流れたけど、リンゴの店長の口車に乗せられたたちだよ
確かにラビットに居たころに比べたら比べ物にならないほど早くなってるけど・・・
299ツール・ド・名無しさん:02/11/26 22:43
なんだ、結局林檎のヤシが兎を陥れているだけか
アフォくさ〜
300ツール・ド・名無しさん:02/11/26 22:50
大阪のスレーって、自作自演多くないですか?
301ツール・ド・名無しさん:02/11/26 23:22
298-299は自作自演ダロ(ワラ
もしかしたら298-300かもな(ワラワラ
ウサギの店長はほとんど走らないが、年間数度はDHやってるよ。
それに、トラブルの場合は真っ先に喧嘩を仕掛けて客に止められる事数度(俺だけで2度)
店にいるときはにこやかにしてるが、多分、ウサギの店長は在日だろうて。
朝鮮の血が流れてるとしか思えない行動をするときがある。
人知を超えたというかいかれた行動というか・・・。
302ツール・ド・名無しさん:02/11/26 23:47
>>298-300ジサクジエンウザイヨ 
ネタがねーならアゲんなヴォケ!
304ツール・ド・名無しさん:02/11/27 00:18
298-300,303
ソンナニ ラビット ヲ マモリタイカ? 
305ツール・ド・名無しさん:02/11/27 00:43
でリンゴはどんな店なのよ?
俺近所だから行ってみようかとおもってんだが。
どの店がいいかは客の求めるものによって違う
だから・・・が一番2番は・・・なんてのは笑ってしまう。

・強くなりたいレーサー志向か否か?
・ロードなのかMTBなのかDHかランドナーか?
・琵琶湖や淡路、能登400等ツーリングのイベントを求めるか否か?
・自分である程度メカをいじれるか否か
・自分でものを選びたい方か、強く薦められないと買えない性格か(結構います)
・他店より安くないと気がすまない方か1割2割くらい目をつぶれる方か

いろんな条件があるから自分にあったところを探すしかないと思う。
ラビットの事件もそのときだけでなく後になっても反省していないと聞くと
とても悲しいですが、自分の街中一般道での走り(信号無視、無理な追い越し他)
を振り返ると同じようなことは何度もしているな、と思ってしまいます。
普通の人は心の中で一瞬
・なんやこの車、しっかり後ろ見とけボケ!
・ふらふら斜めに歩くなジジイ!
・何右折してきとんじゃ!俺が見えんのか?

と叫んでも実際には叫ばないだけなんですね。

そして、何事もなく行き過ぎるのでトラブルにならずに
済んでいますが
車が止まってしまったら、そして相手が弱そうな奴で
別に誰も怪我していない
さらにこちらは大勢、

そこに相手から「・・・・」
切れる一言を浴びせられたら誰でもどうなるかわからないと思います。

でも俺なら、後で冷静に考えたらこちらが悪いと思って謝罪すると思う。
っていうか誰か一人くらいそういう意見はなかったのか?

言える雰囲気でもなかったってことか。
のんびりとハイキングできる道がまた一本増えたと思えば、
それもまたいいじゃない。マターリ行きましょ。マターリ。
309ツール・ド・名無しさん:02/11/27 09:22
>288のやり取りを見ると、林檎でインテンス乗っている奴はDQNだな(w
>301=林檎信者必死(プ
310ツール・ド・名無しさん:02/11/27 09:45
林檎も兎も糞と言うこと。 ただ、兎信者の林檎叩きもうざいよ
>>295
放置プレーなのでレス
Via Cycles Village
天神橋商店街で彼女とすし食ったついでに
ちょっと自転車でも見ていく?
と、食後の散歩に連れ出すお店。
Viaより天満駅前のナニワのほうがいい。
313ツール・ド・名無しさん:02/11/27 20:52
同じ関西に住んでるねんからショップをけなし合うのは止めようよ!
リンゴのインテンス乗ってる店員もレース場でリアサス壊れたからってラビットに借りたり
してるし。 仲良くやって行こうよ! 自転車業界は狭すぎるんだよね
ネタがねーならアゲんなヴォケ!
315ツール・ド・名無しさん:02/11/28 09:34
このスレ見てると、やっぱり大阪ってドキュソなんだと再認識する
316ツール・ド・名無しさん:02/11/28 13:08
林檎とウサギとアコクソは行くなってことだ。
317ツール・ド・名無しさん:02/11/28 14:13
豊里のイトーサイクルはどうかな。
漏れはダホンに特注のダイナモつけてもらったよ。
面白いことをしてくれる自転車屋さんだね。
もちろん技術力はすごいと思います。
318ツール・ド・名無しさん:02/11/28 15:27
>> 272,277(278),294,298,301,306,307
もしかして、あんた一人で書き込んでるかい? 

319ツール・ド・名無しさん:02/11/28 15:36
京阪電車 西三荘駅前「アズマサイクル」
年期の入った現役親父の技術は確か。
特にリム組みは凄い!1500km走行しても未だフレ無し。
320ツール・ド・名無しさん:02/11/28 16:51
>>319
リムにもよるぞ。
どんなリムでも1500km振れなしならすごいけどな(W
逆にCXP30みたいなリムなら俺でも4000km振れなしだしな。
321ツール・ド・名無しさん:02/11/28 17:41
おまえらこんなにもリアがるんだったらもっとこのページ応援してやればよかったのに(ははは)

http://web.archive.org/web/20010417025910/www.geocities.co.jp/Athlete/5396/index.html
322ツール・ド・名無しさん:02/11/28 19:04
梅田に自転車工具そろえてる所ありますか?
フリーホイールリムーバーとか。
サンツアーの2ノッチのヤツ。
誰か教えて下さい。
323ツール・ド・名無しさん:02/11/28 19:12
>322
そんなもの揃えてるのはトモダだ。
トモダに無かったらあきらめて取り寄せろ。
324ツール・ド・名無しさん:02/11/28 22:19
>>322
メーカーと型番が解っているなら、
阿波座の喜一工具を訪ねてみてはいかがでしょうか。
ホーザンのペダルレンチはここで買いました。
工具オタクには有名なところらしい。
325ツール・ド・名無しさん:02/11/29 01:44
フレが全然でないホイールっておかしいよ!
真っ当なホイールビルダーが組めばフレ取りや微調整が容易なホイールは出来るけど
フレの出ないホイールなんて・・・・
326ツール・ド・名無しさん:02/11/29 12:19
>>325
組み上げてなじみをしっかりだしたら、よほど変なリムを使わない限りは
1500km程度は振れないヨ。悪路や石畳みたいなところばかり走れば別だが、普通の日本の道路を
走る限りはその程度は当たり前。でも、ウエパのホイールはよく振れる。
327ツール・ド・名無しさん:02/11/29 12:24
>>325
今まで粗悪なホイールを押し付けられていたヤシ
俺のは2万5000走ってオーバーホールしてもらったが
ホイールは全く振れてませんって言われて
何もしてくれなかった。
326が言うとおり、最初に馴染みを出したら後はそんなに
振れるものではないと思う。
完組みホイールも一旦馴染みを出してから出荷されてるから
所期調整もほとんどいらないと聞いた。
329ツール・ド・名無しさん:02/11/29 13:15
通勤でしか使ってないが、片道20kmを1年半ノートラブルで走ってるんだけど。
もちろん、15-16とかの軽量スポークやケイリョウリムを使ったら振れるだろうけど、
リフレックス程度の重量と精度あれば振れないと思ってる。
330元メーカー勤務:02/11/29 13:20
物理的に振れないホイールは無い。
大阪のクソショップに洗脳されたバカばっかりだなこのスレ。

331ツール・ド・名無しさん:02/11/29 13:53
モティツケ馬鹿>>330
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

おめーのいたメーカーがまともなホイール組みが出来ねーから
少しでもいいショップを探してんだろーがよ(w

332ツール・ド・名無しさん:02/11/29 14:14
>>330
シマノだから糞と言って欲しいのか?元メーカー勤務のお馬鹿さん
どっかのスレにシマノホイールを出すと粘着して糞だと連発するヤシがいたけど、
お前だろ?
333ツール・ド・名無しさん:02/11/29 14:16
大阪じゃ1mm以上ねえとフレとはいわねえんだよ
334ツール・ド・名無しさん:02/11/29 14:50
>>>333
バカ ハケーン
それとも、ろくなショップもない、過疎地域在住の方ですか?
それとも、半島出身者???
        ∫
   ∧,,∧ ∬  プアー 
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~   確かに>>333はヴァカだけど、自転車板
_と~,,,  ~,,,ノ_    で半島がどうとか言ってるオメーも
    .ミ,,,/~),  .|   客観的に見てヴァカだぞオイ!
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|
336ツール・ド・名無しさん:02/11/29 16:06
チャリヲタ必死だな(
        ∫
   ∧,,∧ ∬  プアー 
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~   w を忘れてるぞヴァカ>>336
_と~,,,  ~,,,ノ_   
    .ミ,,,/~),  .|
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|
338ツール・ド・名無しさん:02/11/29 16:56
>>335
大阪は半島出身者多いからね。
        ∫
   ∧,,∧ ∬  プアー 
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~   その、半島人さえ馬鹿にしておけば、
_と~,,,  ~,,,ノ_    皆が同意してくれるよね!っていう
    .ミ,,,/~),  .|   ヴァカさ加減が気にイラネーんだよ!
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|

340ツール・ド・名無しさん:02/11/29 18:28
チョン ハケーン>>339>>335
        ∫
   ∧,,∧ ∬  プアー 
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~   はいはい・・・よかったね。
_と~,,,  ~,,,ノ_   
    .ミ,,,/~),  .|
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|

342ツール・ド・名無しさん:02/11/29 19:37
リムのフレ、何ミリ位から振れてるって言うのだろ?
レース会場で参加者のホイールを見たら結構ひどい状態のまま走ってる人がいるけど。
343ツール・ド・名無しさん:02/11/29 20:22
横の振れはブレーキに当る程度の振れ(左右に3mm位)だとブレーキ広げて対処しても
分かるけど、1mmや2mm振ってるくらいでは影響はないらしいよ。
縦触れの方が問題は大きいって某チームの人が言ってた。
ちなみに、南北朝鮮の国民性を動物にたとえた場合、欧州ではネコだって言われてるの知ってる?
>>341>>339
もちろん、バカにした意味でネコだと言ってるらしいよ。
俺も詳しくは知らないけど、気をつけたほうが良いんでは?

一応下げとくけど、その展開でネコを使うとそれすら差別と取られかねないよ。
        ∫
   ∧,,∧ ∬  プアー 
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~   こりゃ失礼。
_と~,,,  ~,,,ノ_    単に嫌韓ネタはハン板へ逝けってこってす。
    .ミ,,,/~),  .|   
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|

346ツール・ド・名無しさん:02/11/29 21:26
リンゴで組んだらテンション張りすぎてリムがすぐに壊れるけどラビットで組んだら緩すぎてすぐに振れる
347330:02/11/29 21:47
やっぱバカばっかりだな。
それともオナニーのやりすぎでまともな思考力なくなったのか。
         ∧ ∧
        / 中\
       ( `ハ´ )  >>330 中国に仕事をとられて  
       __〃`ヽ 〈_   リストラされたあんたに言われたくネーヨ(w
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、___¥__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  | 華 |: |
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |  
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   | .   
     l  /    l;;  |    
     〉 〈      〉  |    
    /  ::|    (_ヽ \、 
   (。mnノ      `ヽnm   
     mm
   〆 中ヽ
  ¶( ´ハ`)  中国人関係無いアルヨ!
  §(___)))__)   ニポンメーカーの人、肩書き偉くても給料安い、
 § |   |     飯食えない。だから辞めるネ。
    |____|      中国のせいにされるの、それ困るネ〜。
350ツール・ド・名無しさん:02/11/29 22:10
リストラ君で思い出したが、大阪の堺周辺では元自転車工場で
働いていて、工場ごとアボーンしちゃったせいで職にあぶれた
職人がゴロゴロしてるんだよね。
リム組みの下手糞な店が、そういう人たちを雇ってくれれば
客も助かるから一石二鳥なんだけどなぁ。
351ツール・ド・名無しさん:02/11/29 23:43
工場のばやい手組みじゃないのであまりやくに立たないと思うがな
352ツール・ド・名無しさん:02/11/30 00:05
ところが職人なんてほとんどいなかった、自転車工場ではパートのおばちゃんばっかだったよ。
353ツール・ド・名無しさん:02/11/30 03:14
それでも、リンゴやラビットの店員より良かったりして(笑)
354ツール・ド・名無しさん:02/11/30 15:10
昔、おれのかーちゃんが内職でシマノのリアディレイラーを作ってたよ(貧)
今思うと、ウチって貧乏だったんだなぁと一筋の涙。
355ツール・ド・名無しさん:02/11/30 17:03
と、言うことはお前のかあちゃんはリアディレイラーの分解整備できるんか!!
俺よりすごいじゃん!!
356354:02/11/30 21:48
>>355
たとえば全工程が仮に10工程あるとすれば
ウチのかぁちゃんの場合、さすがに1〜10までは作れないけど
1〜5くらいなら目隠ししながらでも作れてたよ

さらに貧しかったあの頃を思い出し一筋の涙

俺も人並みの収入を手にできるようになった事だし
今度、母の日にXTRのRDでもプレゼントしようかな(w
357ツール・ド・名無しさん:02/11/30 21:50
親不孝者め
358ツール・ド・名無しさん:02/11/30 22:08
>>356
バラバラにしてから渡せ。
そして目の前で組んでもらえ。
359ツール・ド・名無しさん:02/11/30 22:51
バカばっか
360ツール・ド・名無しさん:02/11/30 23:52
ていうかさ、堺にはホイール専門工場ってのもあったのだが・・・
それも機械組じゃなくて手組の。

昔は日本も人件費が安かったから高価な自動機を入れるより手組みの方が安かったらしい。
近所のじじいが昔そこに働いてて、漏れにホイール組を教えてくれたYO!
一本20分かからずに組むのに触れはほとんど無い。
よく考えたら朝から晩までホイール組んでんだからプロショップのおやじより巧いはずだわな。
361ツール・ド・名無しさん:02/12/01 00:02
近所の自転車屋もママチャリ屋だけど毎日組んでるから、
ホイール組むのだけは死ぬほど上手いぞ。

ブレーキキャリバーの前後が逆にセッティングされるくらい他は詳しくないけどな…(´Д`;)
362ツール・ド・名無しさん:02/12/01 12:11
ホイール組の数こなしてる店だったら、河内長野のバオバブって店はどうだ?
どれくらいの割合をこなしてるかはわからんが、フォンドリエストのメガのホイールを
組み上げてるようだ。まだ、3回ほど通っただけの者だが、
いつ行っても10本以上メガのホイールが置かれてる。
363ツール・ド・名無しさん:02/12/01 12:18
バオバブいいね、あそこは。
364   :02/12/01 12:19
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
365ツール・ド・名無しさん:02/12/01 12:30
フォンドリスレでもメガのホイールは糞だと叩かれてるが、
重すぎて糞だと叩かれてるが、精度悪くて糞とは言われて無いもんなあ。
あそこの親父は愛想が悪いから嫌いだからなあ・・・。
俺のメガのホイールも重いことには変わりがないが、5000km走行して
まったく振れてないもんナ。他府県で購入だからスマソだけどね。
366ツール・ド・名無しさん:02/12/01 15:07
>>363
確かに大阪では珍しい位の良識店だと思う。
ただ、>>365よ!親父と言ってもあの店長まだ若いだろ?
20代後半位だろうよ。それ以上に愛想悪いか?
俺が行ったときは愛想良かったぞ。作業の手を止めて厨房みたいな質問に
2時間くらい付き合ってくれたし。
>>366
暇だったんだろ?(ワラ
368ツール・ド・名無しさん:02/12/02 16:56
>>366
前にも話題になってるけど、バオバブの店長変わったようだよ。
365が言ってる前店長は40代半ば位だから親父でいいんでない?
今の店長は話好きみたいだね。ガンダム話にも乗ってきた事あったし。(ワラ
369ツール・ド・名無しさん:02/12/02 17:41
大阪近郊在住のコテハンはいますか?
噂によると大阪京都在住者がかなり多いと聞きましたが・・・。
こすりつけさんは練習コースから言えば大阪京都兵庫の境目あたり在住ではないですか?
コテハンお奨めのショップってありますか?
370ツール・ド・名無しさん:02/12/02 17:47
おーい!
こすりつけよーお呼びだぞー!

春風も京都ではなかったか?
多少は知ってるかもしれん。
371ツール・ド・名無しさん:02/12/02 17:53
>>368
自転車はもちろんとして、上のほうに書いてたPCにオーディオに合わせてガンダム???
いったい、どんな趣味の人だ?
372z ◆NRj69L9gQI :02/12/02 17:56
大阪近郊在住のコテハンですが、
おすすめはイトーサイクル
 MTB(クロカン)を探している初心者です。
 あさひって近所にあるんですが(大阪のあちこちにあるようですが)、どうなんですか。

374Y ◆F7bie/X4Ic :02/12/02 18:26
大阪在住のコテハンですが、
おすすめはラビットストリートとアクオード

>>373
アサヒは最高です。日本一の自転車店
375ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/02 18:29
こころよく道を教えてくれた・・。
アサヒの店員さんありがとう・・。
376A ◆EPGiyBM.iY :02/12/02 18:31
俺も大阪在住マイナーコテハンですが、
アサヒよりペダルの方が良いぞ!!
組み付けはウエムラパーツ最高!!
松谷サイクル(泉大津)でパーツを買って、ウエムラパーツで組み付けこれ最強!!
377ツール・ド・名無しさん:02/12/02 18:32
ヒポも大阪か?(ワラ
378ツール・ド・名無しさん:02/12/02 18:34
>>373
そういうわけだから、よろしく!!
379z ◆NRj69L9gQI :02/12/02 18:35
うーん・・・・
380ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/02 18:37
ヒポは徳島だ(ワラ
オフの時にお世話になった。

ちなみに徳島にあさひはない。
381こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :02/12/02 19:11
土日遊びに行ってたから見てなかった
県境っす
春風は東京やで〜
お勧めはUP
382373:02/12/02 21:35
>>374 〜 >>380

みんな、ありがと。明日、あさひ、行ってみま〜す。
383ケルビム ◆ieCHERU.dQ :02/12/02 22:05
>>374>>380
なんかこのスレ怖い・・・。
桃谷のオクモトも薦めときますわ〜(w
うーん。ちょっと度が過ぎてるような気もするが、
ま、これも勉強か。幸運を祈る >>382
385ツール・ド・名無しさん:02/12/02 23:12
>>371
私の知り合いにもそんなヤツいるぞ。ソイツは更にカメラと食玩もプラス。
30歳前後の男性ってそんなもんじゃないの?
ま、話題に困る事はない罠。
386ツール・ド・名無しさん:02/12/03 00:12
俺、
漫画、アニメ、ゲーム、自転車、PC、オーディオ、映画、軍事、
車、バイク、骨董、JAZZ、ダイビング、スカイダイビング、ロッククライミング、
スキューバーダイビング、ローラーブレード、ダウンヒル、モトクロス、アーチェリー、
ビリヤード、ゴルフ、スケート、スキー、スノボ…
と色々やっていて、雑学が好きで昔高校クイズ選手権で本戦まで行ったりもした…(´Д`;)

趣味が多すぎて、独身で収入もそこそこあるのに部屋中物だらけで貯金もありませんヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

やって無いのはバンドくらいかも…
387ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/03 00:13
みんなで>>386から欲しいものを買おうじゃないか。
388ツール・ド・名無しさん:02/12/03 00:15
独身で収入もそこそこある48歳童貞ですた。
389ツール・ド・名無しさん:02/12/03 14:49
マッキントッシュのキングダムをクレ
390ツール・ド・名無しさん:02/12/03 15:42
間違えた。
タンノイのキングダムをクレ

マッキントッシュの真空管式の名前忘れたが名パワーアンプも欲しいな。
391ツール・ド・名無しさん:02/12/03 16:45
デブオタばっかりだな(w

たのむから、ド派手なジャージ着てボンレスハム状態で自転車乗るの
やめてくれよな
392390:02/12/03 18:00
>>391
去年ボディビル地区3位ですが何か?
体重は確かに重い(180cm台で90kgオーバーだから)けど、
体脂肪率6%ですんでお前よりはやせてるよ。
ついでに、フルコンタクトの空手もやってるけどやり合ってみる?
剣道でも良いよ。竹刀も居合も練士だし。
あるのかないのかわからんようなもやしっ子には言われたくないけどね。
393 :02/12/03 18:05
>>392
あにきぃ〜〜〜♪
>>390
おまい、自転車のってねーだろ。
395390:02/12/03 18:16
乗ってるよ。
もともとピストのスプリント選手中心に高校の部活やってて、
脚だけがやたらに太くなったから上半身も太くしようと鍛えたら、
ボディビルにはまってたって感じだ。
今はジムばかりだと飽きるし、リフレッシュには良いから週平均100kmほど乗ってる。
主に通勤と会社からジムまでの距離だな。
ついでに言えばスプリントでインターハイ、ジュニアの国体共に2位取ってますけど何か?

396ツール・ド・名無しさん:02/12/03 18:19
スゲー
397ツール・ド・名無しさん:02/12/03 18:23
>>390
大体分かったが、お前高校は岐阜だろ?
大阪府警にそういうやつ一人いる。
俺も同僚だけど(w
398ツール・ド・名無しさん:02/12/03 18:24
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
399ツール・ド・名無しさん:02/12/03 18:28
いきのいい釣り師がいるな
>>390
ポリに対する失礼な発言。
とりあえず金津園で逝ってくるわ。
401ツール・ド・名無しさん:02/12/03 18:35
>>397
それ本当?
本当だとしたらこの手の練習も勤務内容になる警官が
罪もない人をこんなふうに脅したら問題になるよね?
>ついでに、フルコンタクトの空手もやってるけどやり合ってみる?
>剣道でも良いよ。竹刀も居合も練士だし。
402ツール・ド・名無しさん:02/12/03 19:08
やりあってって書いてるだけで殺り合ってとは書いてないだろ?
試合だと別に一般人とやっても問題にはならないわけで、当然脅しにもならない。
一般人がやりたいといえばやれば良いわけで、実際に、やりにくる奴は月に数人はいるんよ。
向こうも警官に攻撃できる唯一の時だからかなり鍛錬してくるし、
一緒に練習してる一般人も数人いるよ。
それ以前に同僚に自転車がかなり速くて武道家の奴がいるからそいつかなって思ったわけです。
そいつは剣道は錬士だからね。ただ、空手はやってたとしたら警察外でやってるんだろ。
403ツール・ド・名無しさん:02/12/03 19:17
障害者特別性交特権の早期実現を!

俺目が悪い(0.01以下)だから障害者特別性交特権使えるね!!
ヒロスエとやりたい!!
404ツール・ド・名無しさん:02/12/03 19:20
ごめん。騒がしたようですが、そいつはボディビルはやってない。
ガタイはアニキだが、ボディビルの体ではない。同僚ではないわ。
390見ずにレスかいちまったよ。
どっちかというとK-1の選手のような体型。

逝って来ます。
405390:02/12/03 19:26
俺は警官ではないぞ。
警備会社に勤めてる。
少し離れたところに会社のジムがあるからそこで体鍛えてます。
空手や剣道は精神修行みたいな物だ。
けど、この前輸送車襲ってきた馬鹿たれがいたのでどついたら右の頬が見て分かる位
陥没させてしまって、感謝状どころか始末書書かされたよ。
でも、警察の厄介にはなりたくないのでこちらで道場と空手着の確保しときますんで、
道場内で殺りあいたいならどうぞ。道場での試合では殺しても一切の罪にはなりませんので。
406ツール・ド・名無しさん:02/12/03 20:47

そろそろ自転車の話を(以下略
407ツール・ド・名無しさん:02/12/03 20:48
いっぱい釣れました
大量だ
408ツール・ド・名無しさん:02/12/03 20:51
  ☆。:.+: . /■\
   .. :.   ( ´∀`) 大阪がらみのスレって無条件で荒れるのは  
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。     
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

   「なんでだろ〜♪」   「バカ多いからだよ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)

  ☆。:.+: . /■\
   .. :.   (  ゚∀゚) 大阪の街中でキャノンデールをよく見かけるのは
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。     
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

   なんでだろ〜♪   なんでだろ〜♪
   /■\   /■\   /■\
  ( ゚ ∀゚)  ( ゚ ∀゚)  ( ゚ ∀゚)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)
410ツール・ド・名無しさん:02/12/03 22:50
大阪でキャノンデールなんて見たことねぇよ!(´Д`;)
411ツール・ド・名無しさん:02/12/04 09:41
キャノンボールなら見たぞ
412ツール・ド・名無しさん:02/12/04 16:22
>道場での試合では殺しても一切の罪にはなりませんので。

( ´,_ゝ`)プッ
キャノンデールの代理店が大阪南部にあるからだろ。
いっぱい走ってるよ、石川サイクリングロードやグリーンロードで
トレックといい勝負だね。
俺は警官だぞ。
警備会社はかわいそうに、そんなことで始末書かい。
西成地区の巡回は楽しいぞ、毎日殴り放題や。
憂さ晴らししたいときには持って来いの仕事ですよ。
415ツール・ド・名無しさん:02/12/04 19:54
警察とヤーサンは紙一重
416愛の戦士レインボーマン:02/12/04 19:54
見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(臆病、二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げて、まず他人を意識する・冷酷)
●女々しい、あるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
417ツール・ド・名無しさん:02/12/05 11:02
出張で大阪に行くんだけど、大阪駅周辺で徒歩でも行ける
品揃え豊富な店ってある?
418ツール・ド・名無しさん:02/12/05 11:04
アビィワン流テク
419ツール・ド・名無しさん:02/12/05 12:36
ホームの真下にある、サイクルワールド
420ツール・ド・名無しさん:02/12/05 13:40
>>キャノンデールの代理店が大阪南部にあるからだろ。
>>いっぱい走ってるよ、石川サイクリングロードやグリーンロードで
>>トレックといい勝負だね。

その代理店とは伊藤忠サイクルだったりしてます。
421ツール・ド・名無しさん:02/12/05 17:26
酒谷はどうなの?結構レースでも名前みるけど、選手つよそうだね。
422409:02/12/05 19:03
>>413>>420
そうだったのか…難波近辺でよく見るんだよね
豊中では てんで見ないけど。
423ツール・ド・名無しさん:02/12/05 19:31
上の方にサカタニの事を書いてるヤシがいる。
なんでも、店の人間はいい人らしいが、常連連中が新規客を排他的に扱うから駄目みたい。
どこの店でも大なり小なりあることだけど、あえて書かれてるって事はかなり酷いんで無いかな?
また、別のヤシが客の傲慢は店の怠慢が原因みたいに書いてるから店員は良い人というより
ただ客の言いなりになってるだけなんかな?
424ツール・ド・名無しさん:02/12/05 19:39
サカタニの歴史・・・
ただのママチャリ屋だったのが、数年前にジュニアオリンピックに選ばれた某君が
通いだしたのがスポーツ車を置きだした始まりらしい。
つまり、ママチャリ屋が一人の青年によって勘違いしてスポーツ車とレースをやりだした、
ただのママチャリ屋。
まあ、選手はそこそこ強いのが揃ってるが、急激にチームを作ったからチーム内の歪がすごいよ。
まあ、南大阪のナカガワレーシングみたいなところだね。
チームや常連と関わらない限りは良い店だと思うよ。
425ツール・ド・名無しさん:02/12/05 19:43
NAKAGAWAのチーム内情も酷いって話だーね。
仲川さんも選手を育てて、強くなったと思ったら別のチームに引き抜かれて・・・。
口には出さないけどかなり腹立ててる。
426ツール・ド・名無しさん:02/12/05 21:17
ふーん・・・酒谷って客質悪いのか・・・。
DQNって事かな?ネクラなヲタが多いって事かな?
大阪でDQNの常連が集まらないショップってウエパくらいで無いか?
427ツール・ド・名無しさん:02/12/05 23:21
>426
カワパラダも
428ツール・ド・名無しさん:02/12/06 11:58
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《   
429390:02/12/06 11:59
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《   
 

430ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:03
やっぱりラビットだね
431ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:22
>>423いいなりは無いんじゃない?商売なんだから、文句言ってもしょうがない。
432ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:46
サカタニはその某君が来る前からスポーツ置いてましたよ。
その常連連中って多分チーム員でしょ。
ここ最近、初心者むけのイベントなんかやってるみたいね。
昔してなかったのに。若い方の兄ちゃんが先頭にたってしてるみたい。
若い方の兄ちゃんはイイ人だよ。
433ツール・ド・名無しさん:02/12/07 11:22
年とってるひとのほうは、自転車やってないみたいよ。
434ツール・ド・名無しさん:02/12/07 11:25
アビィワン流テク=シマノのマニュアル通り
435ツール・ド・名無しさん:02/12/07 19:14
>>431
じゃあ、言い直す。
客のやることを見て見ぬ振りしてるのではないのかな?
実際、俺はそういうショップの衰退を見てきたから心配してるだけ。
客の言う事を全て聞くのも商売だから仕方が無いのだが、
傍若無人な振る舞いまでも許すショップならば長くは無いかなって思うだけです。
ツー倍ツーってどうですか?
ホームページみると結構凄い人がいるみたいですが
ほとんど元メンバーで今は東京にいる人ばかりなんですが
練習コースも本格的のようで結構興味あるのですが
437ツール・ド・名無しさん:02/12/07 23:06
俺も興味あるけど、店の開店時間がやる気なくてちょっと…
2時半開店って客を舐めてないか?(´Д`;)
438ツール・ド・名無しさん:02/12/07 23:21
ツー倍ツーは魚屋でショップじゃないよ。
ショップを語って自分のバイクやパーツを安く仕入れてるだけ・・・
技術は全然ないし本で読んだ知識だけの素人だよ、BBS読んでてもわかるだろ、本に書いてある事の受け売りばかり
ちょっとしたきっかけで知り合った選手をさも自分のおかげで強くなったように宣伝してるだけでうざいよ。
439K2:02/12/08 00:56
全レス一気読みした。
ご馳走さん。ゲプっ。
結局、超安売り店舗に押されて、
商売のうまい店舗と、大型量販店やないと、
生き残れんのかね、大阪のちゃりんこ屋ってのは。
信頼できるパーツ供給店を探しといて、
自分でメンテできる腕磨くしかなかろう。
行きつけは、店員と常連さんが、我に合ってるかどうか次第。
安く済ませるなら通販が一番。
山道は、ヤマケイ地図片手にヤブコギ、担ぎながら探すもんです。
ハイカーとのトラブルは、遊びの性質上、必至。
あーうざい。
もう、やめ。



440ツール・ド・名無しさん:02/12/08 12:32
>>439はウサギ小屋の住民です。
ハイカーに数で物を言わせて脅しをかけて恐怖に落とし入れるウサギ小屋の住民です。
怖いです。恐ろしいです。本物のDQNが降臨いたしました。
>439
車に乗ったら自転車やジジイババアと接触事故も当然起こりうることだし
首都高や阪神高速でぶっ飛ばすのも遊びの性格上 事故はつき物だよね。

気にするのならやるな!
気にしないからやってるわけだ。

そう言う人は日本に適していませんし、排除される人ですので
無人島にでも移り住んでください。
442ツール・ド・名無しさん:02/12/08 14:32
日本に適していない、というか
現代日本人の典型だよね。
公徳心が薄くて自己利益を何事にも優先させるっていう。

まあ、無人島に移り住んでもらいたい、という点は一緒だけど(w
443ツール・ド・名無しさん:02/12/08 19:58
カワハラダのページがでねえぞ!教えろや!
444ツール・ド・名無しさん:02/12/08 20:00
>>435たとえばどんなこと?
445ツール・ド・名無しさん:02/12/08 22:53
汁ベストの「LSは思い切った価格を出せます」とはいくらなのか聞いてみたい
でも電話したくねえ。
446>439:02/12/08 23:22
>439どす
そーなんですよね、
どんなに注意してても、音もなく山道を走る自転車、
ハイカーを脅かしたり、
下りでは突然現れて急ブレーキになったり。
走るときはいつもカウベルつけてるんですが、、、。
同じ山道を人間と自転車が通るわけですから、コト、
日本の山道のようなシングルトラックでは危険が多いです。
それがいやなら、グリーンピアにいけ!ってことになりますが、
あそこも、たまにボーイスカウトと鉢合わせになる可能性が、、、。
無人島にでも行きたいです。
ほんとに。
このスレで話す話題じゃないですね、、、。
447ツール・ド・名無しさん:02/12/08 23:42
箕面のガソリンアレイってどうなの?
448ツール・ド・名無しさん:02/12/09 14:59
山を丸ごと買い取って
MTB専用山にする豪気なショップはないですか
449ツール・ド・名無しさん:02/12/09 15:28
>>448そのコース飽きたらどうすんの?
山を削って、土砂を盛る
451ツール・ド・名無しさん:02/12/09 15:46
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1019946976/l50
大阪近辺でMTB用の山>矢印このスレッドだれも書いてないから、
書いてあげましょう。
ショップに頼らなくても、仲間内で買っちまえば?
大型ヨットなんかも似たような値段だけど、共同購入が一般的だよ。
453ツール・ド・名無しさん:02/12/11 00:08
あんまり話題にあがらんけどシルベストどうでしょう?
そもそもシルベスト≠チて日本語でどういう意味??
454ツール・ド・名無しさん:02/12/11 09:03
シルベストの前を毎日通るけど、全然中は見たことないなぁ…俺も気になる


大阪で自転車に乗りながら使えるバックが売っているお店でお勧めはないでしょうか?
メッセンジャーバックや、ボブルビーなどが売っていればOKです。
やはり東急ハンズとかになるんですかね?
455ツール・ド・名無しさん :02/12/11 22:16
箕面のガソリンアレイはこじんまりしてるけど、
店長は親切で何聞いても丁寧に教えてくれる。
シルベストみたくガサガサしてなくて落ち着ける店でつよ。
456ツール・ド・名無しさん:02/12/11 22:29
>>453
シルベストの通販でMTBを買ったんで
到着したら組み付けの丁寧さなんかを報告するよ。
届いたら一度全部バラす予定なんで
グリスアップがちゃんとされてるかなんかも報告します
457453:02/12/11 22:46
>>456
注文したんですか!
レポート楽しみにしてます。
458ツール・ド・名無しさん:02/12/12 14:23
クロモリスレに書いてたんだが、、バオバブでバーゲンやるってよ。
459ツール・ド・名無しさん:02/12/12 19:21
小さい店のバーゲンなんて・・・タカガシレテル
460ツール・ド・名無しさん:02/12/12 19:25
そうかあ?小さい店のバーゲンって結構美味しい物あったりするぞ。
普段からバーゲンセールのウエパやカワハラダよりは面白い物が出たりするぞ。
ま、面白い物=古いものだったりするときもあるんだけどね。
461ツール・ド・名無しさん:02/12/12 19:34
あそこは100円均一箱なんかがあるんで毎年行くようにはしてるけど、
今年は未だに目玉商品みたいな情報が流れてこない・・・鬱
それよりも、俺は年明けのフリマだぬ
462ツール・ド・名無しさん:02/12/12 20:32
DMが流れてきたんだけど、ドンレーサーのシモーニ限定モデルが
480000円だってよ。
463ツール・ド・名無しさん:02/12/12 20:54
シモーニ限定の奴って完成車だったよな?
フルレコードに杵かボラかがついてなかったっけ?
48万は間違いだろ?
464ツール・ド・名無しさん:02/12/12 21:47
他にはマドンナDIカンピリオが345000を260000だってよ。完成車販売だろうけどな。
465ツール・ド・名無しさん:02/12/13 07:46
もともと定価販売してない店だから掘り出し物はあるかもね。
この前行ったときは中古車も結構あったし。
466ツール・ド・名無しさん:02/12/13 08:27
何年か前のバーゲンかフリマでLSのアルティメイトが20マソ楽に切ってたし。
安いときはとことん安いって印象の店だな
467ツール・ド・名無しさん:02/12/13 19:43
ttp://www.mizutanibike.co.jp/FONDRIEST/2001_SIMONI.html
フォンドリスレからURLを引用してきたんだが、なかなかかっこいいですね。
468ツール・ド・名無しさん:02/12/14 11:42
fondoriestスレにも書いたんだけど、48万のシモーニは昨日で売約済みだって。
もう一台65万のやつがあるといってたが・・・。俺にはちょっと手が出せない。
それと、ホイールがピンクの塗装ではなく、市販の物らしいから、
完全レプリカでは無いらしいけど・・・。
469ツール・ド・名無しさん:02/12/15 11:09
うれちゃったのか。
まだ、実車はあるかな?身にいてみよう(ウキ
470ツール・ド・名無しさん:02/12/15 16:33
行って来た。きれかったよー。デローザのピンクよりよっぽど上品なピンク(ハート
デローザピンクが100戦練磨の女の色気だとするとシモーニモデルは初恋の色って感じ(ハート
でも、65万は手が出ないよなあ・・・。安いとは思うんだけど・鬱

そうそう、マドンナなんとかってバイクがコーラス+シャマル付きで26万だって。
471469-470:02/12/15 16:34
マドンナ何とかってフォンドリのやつね。
472ツール・ド・名無しさん:02/12/15 16:44
>>471
マドンナ.DI.カンピーリオ  フレームのみの定価が180000円。
それなら俺も赤に乗ってる。フレームのみの買値が158000円だった。
細身のフレーム(カナーリ綺麗)にTIMEのスプリント(野暮ったい)がついてるので、
LOOKのHLD3に交換した。

473ツール・ド・名無しさん:02/12/18 23:16
>>453
シルベストからバイクが到着しました。
昨日届いたばかりでまだ全バラシはしてないけどシルベスト通販の感想です(w

組みつけに関しては一度バラシてまた組み立てるなどという
プロショップ的な組み付けではありませんでしたが
特に問題もなく可もなく不可もなくといったレベルだと思います。
ただシートポストにはグリスが塗られてませんでした(w

自転車通販各社の中では車種によっては送料込みで考えると1,2を争う安さなので
質より価格を重視する人には問題なくお勧めできるショップだと思います。

と、自転車本体に関しては特にスゲーって事はなかったのですが
ひとつ感動したことがありました。
「一日も早く自転車が到着すると嬉しいっす」
というメールをシルベストの担当者の方に送ったんですが
その待ち遠しい気持ちを判ってくれたのか
シルベストの方がわざわざ自宅(大阪)まで納車にきてくれたんですよ。
届けてくれたときは家族しかいなかったんですけど
部屋まで持ってあがってくれてVスタンドにまで設置してくれてました。
まさか自転車通販でここまでのサービスを受けれるとは思わなかったので感涙です。

興奮して長文になりましたが次回の購入もシルベストにするぞと思った年の暮れでした。


474ツール・ド・名無しさん:02/12/18 23:32
オレもシルベストで買おうかなぁ...
475ツール・ド・名無しさん:02/12/18 23:37
輪誤やめとけ
476ツール・ド・名無しさん:02/12/19 10:39
折れもシルベストのスギムラのクロス狙ってるんだよなぁ
あと一ヶ月くらいは迷うつもりなんだけど。。。
ジャイのRK5000かスギムラのフラバーか。。。。ふぅ〜どれにするべ。。。
477ツール・ド・名無しさん:02/12/19 22:01
>>473
シートポストにもグリス塗るんですか?
478ツール・ド・名無しさん:02/12/19 22:03
>>477
シートポストのフレームに収まってる部分にグリスを塗ると固着を防げるよん♪
479ツール・ド・名無しさん:02/12/19 23:21
>>475
>輪誤やめとけ
なんで?
480ツール・ド・名無しさん :02/12/19 23:29
輪誤は高い!高すぎる!
輪誤って?
482453:02/12/19 23:44
>>473
わざわざ店の人が来てくれったというのは驚きですね。
実は当方、大阪在住でリアル店の住所を見てみると
いつも目にしている近所のチョイ大き目のママチャリ屋が
シルベストだったようです。(いつも看板の店名なんて見てなかった)
今日仕事帰り通りすぎざま奥を見てみるとスポーツモデルばっかりで
表にならべてるママチャリとのギャップが激しい店だ、などと思いました。
483453:02/12/19 23:50
それにしても店の人が来る、
ってのはどういう流通のしかたをとってるんでしょうね?
普通は運送会社、メーカー、問屋などから発送しますよね?
催促されればリアル店舗の在庫の関係上 可能であれば店から持っていく
ということなんでしょうかね

通販のシステムの事なんてあんまり詳しくないんですけど
この辺のことわかる人います?
484ツール・ド・名無しさん:02/12/20 00:34
林檎は信者が多いからな
みんな店長に洗脳される! 俺のショップが一番だと俺が組んだバイクでないといい成績を
とれないと
485ツール・ド・名無しさん:02/12/20 05:16
>453
問屋、メーカーから直でくるわけないじゃん。
 それなら通販は価格だけで選ぶ事になっちゃうでしょ!
 店鋪での組み付け。納車前メンテなどの差があるから話題に
 のぼってるんでしょ!

>484
リンゴの店長はたしかに濃い!俺が一番!って感じだったな。
 あとインテンス乗りのバイトのバカさにびっくりした。
486ツール・ド・名無しさん:02/12/20 14:09
インテンス乗りの馬鹿バイトが例の兔通りで客をごっそり抜いていった義理を欠いた糞野郎です。
ひさびさに見たけどまた荒れてねぇ。
ホンマこのスレってけなし合いスレ?2ch自体がそうか...。
誰が何処でどう何を買おうとそれで買う人が満足やったらいいでしょ。
通販でもウエパーでも汁ベストでもアクオーソでも兎通りでも輪檎etcでも。
僕は、色んな店行くけどそこで自分が納得したら買うよ。
例えば安かったり組み付けの良し悪しで店を代えるしね。
濃い店長ってMTB系の各ショップそれぞれ濃くないかな?大阪の店は。
輪檎の店長は喋りが濃い、露出度からいったらアクオーソなんて無茶苦茶濃い、兎通りは店長の肌の色が濃い...って言うのは冗談だが店の常連が濃すぎて入れなかった覚えがある。
488ツール・ド・名無しさん:02/12/20 15:10
>486
客をごっそり抜いていった...。
そんなもん抜かれるような程度のショップって事?
それも馬鹿バイトにか。
悲しいの〜。
489ツール・ド・名無しさん:02/12/20 16:54
>>487
あっ、そう。
490ツール・ド・名無しさん:02/12/20 17:48
馬鹿バイトのバイク経歴を書くと・・・。

BMXもどきで通勤してる程度のただの自転車乗ってるだけの人
       ↓
たまたま立ち寄った店が兔通りで、その店の品揃えに圧倒される。
       ↓
客と話をしたり、店長と話をしてDHバイクを購入。
       ↓
当時の周りの人間の走りのレベルは低いが、基本的なものを一から教えられる。
特に店からは、60万のバイクをショップローンで無利子で購入。
       ↓
そのローン返済の為、林檎でバイト開始。
(そのときは裏で主に自転車の整備)
       ↓
林檎店長から兔の客を引き抜いたらボーナスをやるという言葉につられて、
兔批判を客の中に吹き込み、20人ほど引き抜く。
(そのときは兔でバイトしてることは誰も知らない。)
引き抜き1ヶ月後からバイト開始と言う形で正式に店に出るようになる。
       ↓
引き抜いた事によるボーナスとバイト代で全額返済と同時に兔からは手を引く。

これが馬鹿バイトのやったことです。
抜かれる程度の店だとしても、義を欠いた者には誰も信頼を寄せないし、
人間としてどうかと思う今日この頃です。
491ツール・ド・名無しさん:02/12/20 20:43
つまり、その馬鹿バイトは欲しいバイクを手に入れるため、
ウサギに相談して、店に60万の借金をして購入したというわけですな。
その金が入るまでは店が肩代わりしたというわけか。
それで、借金をなくすために恩を仇で返して、リンゴでのほほんとしてるわけか・・・。
どういう育ち方したらそんな人間になるのか・・・。
自己主義というか利己主義というか・・・。
492ツール・ド・名無しさん:02/12/20 23:53
現在、林檎の客だけどインテンス乗りのバイト(いやバイト自体が居ない)なんかいないけど...。
もし店員のインテンス乗りだったら古くからレース場での知り合いだけど
店員になる随分前から知ってて兎通りでバイトなんかして無かったよ。
実際、学校出て直ぐに林檎に入ってたし適当なこと書かない方がいいと思うんですが。
ただ、確かに店長は濃い。
493ツール・ド・名無しさん:02/12/21 00:33
>>492
本人登場!!
ちゅう冗談は置いといて、ウサギの借金返すためにバイト始めたのが
リンゴだったのでは?ウサギでバイトしたとは書いてないし。
やっぱり、おまえ本人だろ?(w
494ツール・ド・名無しさん:02/12/21 00:50
バレバレだな。
兔の経営者が間抜けという話やないか
うっとしいからやめろ
>>493
ウサギでバイトって書いてるようにモニタでは見えるんだが...。
(そのときは兔でバイトしてることは誰も知らない。)ってね。
それともモニタがおかしいんだろうか俺んちの。
おいおいちょと度が過ぎてへんか? 
ほんまやね。
ま、常識が無いから書いてるDQNばかりやからしょうがないか。
それにIPとか出えへんし匿名やから書けるんやろ。
所詮、それまでの人達。
499ツール・ド・名無しさん:02/12/22 16:37
>>そのローン返済の為、林檎でバイト開始。
>>(そのときは裏で主に自転車の整備)

と私のモニタでは見えますが、他の人は別のように見えてるんでしょうか?
その流れから、リンゴでバイトしてることはウサギでは知られて無いと読んだのですけどね。
>>(そのときは兔でバイトしてることは誰も知らない。)だけを見ると
ウサギでバイトと見えるんだがな。

500ツール・ド・名無しさん:02/12/22 17:11
LOROって安い?
501ツール・ド・名無しさん:02/12/22 17:37
>>498
オマエモナー(ワラ
>>500
LOROなど知らん。ママチャリ屋の評価入れていったら、大阪ショップスレは
パート100くらいまで行くぞ!!ままちゃり専門店、スポーツ車専門店、
だと初心者でも分かりやすいが、両方やってる店もママチャリ屋だと思ったほうが良いのでは?
502ツール・ド・名無しさん:02/12/22 20:45
>>500,501
LOROはママチャリ屋じゃないですよ。小径車専門店。
安くはないけれど,専門店らしい品揃えです。
私も自分のUGO用に,Dahon 用のシートサスや脱着式ペダルを
買ったりしました。
503ツール・ド・名無しさん:02/12/23 10:21
だーかーらー 小径車自体ママチャリだと言ってんの。
504ツール・ド・名無しさん:02/12/23 10:42
AMやBD-1もママチャリです
505ツール・ド・名無しさん:02/12/23 12:08
俺の認識では
LORO はリカ専門って思ってるのだが...
まぁ小径車もやってるが、リカだけでは商売にならないんだろうな
506ツール・ド・名無しさん:02/12/23 12:14
>>505
一応リカは京都店、ミニベロが大阪店。
兄弟店だから商品の融通くらいはするかもしらんな。
507ツール・ド・名無しさん:02/12/23 12:17
>501
ここのスレタイからすればママチャリ屋だろうかスポーツ専門店だろうが、
有益な情報であれば関係ないと思われ。

だいたい自分自身で情報を狭めるなんてもったいなくない?
人としての器量がもともと狭いんだったらしょうがないけど。
508ツール・ド・名無しさん:02/12/23 12:19
要するに、>>501氏ねってことだ。w
509ツール・ド・名無しさん:02/12/23 13:03
1タイトルあたり約600円!!!!在庫限りです。

アメリカ逆輸入DVDシリーズVOL.3入荷いたしました。
ご購入希望のお客様は、購入期限までのご注文お願いいたします。
(購入期限 12月23日まで)

TOKYO YOUNG BABES 1 長瀬愛 TOKYO YOUNG BABES 2 TOKYO YOUNG BABES 3
TOKYO YOUNG BABES 4 TOKYO YOUNG BABES 5 TOKYO YOUNG BABES 6
TOKYO DIVA 赤坂美保 TOKYO DIVA 佐倉亜希 TOKYO DIVA 神田 唯
PARADISE ASCENSION ひなこ EGOギャル最新ファイル Tokyo Platinum Girls
SUPER IDOL 森原由紀大全集 SUPER IDOL 長瀬愛大全集 TOKYO LOVER 1 橘京子
15タイトルセット 8,980円。
後払いでのご注文も受け付けしております。

サンプル及び購入方法はこちらをダウンロードしてください。

http://members.xoom.it/dvdns/6327576542.html
http://www.freeparc.com/dvdns/6327576542.html

ページが消えてる場合はメールにてご請求ください。
直接メールにて送信いたします。

[email protected]
510ツール・ド・名無しさん:02/12/23 13:31
>>509
どこの自転車屋で売ってるんだ!
511ツール・ド・名無しさん:02/12/23 13:32
ハブの回転速度を考えるとスピードを出すことを推奨されない自転車をスポーツ車と呼べるかどうか・・・。
512ツール・ド・名無しさん:02/12/23 13:34
LORO 最悪
>>509
長瀬愛を全作おながいします
>512
なにがどう最悪なのか書いてくれなきゃ情報にならないんだが...


関東から大阪に転勤してきて、ショップの評判も所在地もサパーリ分からないので、
ここの情報を活用しようと思ってまつ。

ところで細かいパーツ類(チタン製5ボルトとか、アルミ製ケーブルバナナとか)って
みんなどこで買ってるんでしょうか。
515ツール・ド・名無しさん:02/12/23 15:08
>>514
小径車としてまたは、リカの店としてならば、LOROは近畿圏でも1,2を争うだろうけど、
自転車板ってのは一応スポーツ車を中心にしてるから、スピードを出すなと
メーカーがうたってる小径車はママチャリと同じ扱いで良いと思う。(専門スレもあるし)
小径車が欲しければ行ったら良いと思う。BD-1はウエムラで聞いても他店で聞いても、
5千も差が出ないから、それならサービスの良いほうでどうぞ。

細かいパーツ、特にねじ類を大量に置いてる店はいまは少ないぞ。
シマノなど、純正でチタンボルトだったりするし(D-AとかXTR)
バナナも最近は置いてるところ少ないよなあ。Vブレーキ用のバナナみたいなのを
流用したほうが綺麗に流れたりするしね。(45度90度135度の3種(長さも違う)あるし)
このあたりは、自転車屋歩き回ると楽しいと思うよ。
516ツール・ド・名無しさん:02/12/23 15:31
>509
ダウンロードして大丈夫か?
漏れも513と同様に長瀬愛、全作おながいします。
517ツール・ド・名無しさん:02/12/23 17:38
>>516
大丈夫だったよ(ハート
>>515
>自転車板ってのは一応スポーツ車を中心にしてるから、
そんなことどこかに書いてるのか?
519ツール・ド・名無しさん:02/12/23 19:24
世界が自分のものになったと思ってるんだろ、>>515は。(w
520ツール・ド・名無しさん:02/12/23 22:09
>>517
ありがとう!
漏れも買ってみようかな。
521ツール・ド・名無しさん:02/12/24 14:04
>>518
ママチャリは何が良いですかってスレ立てやってみろよ。
1000まで行くかまともなスレになるなら認めてやるよ(ワラ
まあ、糞スレ終了でおしまいだけどな。
522ツール・ド・名無しさん:02/12/24 14:27
523ツール・ド・名無しさん:02/12/24 15:52
>>521
バカ丸出し。(プッ
524ツール・ド・名無しさん:02/12/24 16:17
>自転車板ってのは一応スポーツ車を中心にしてるから
は、この板が「スポーツ」に分類してある事からも納得出来なくもないけどね。

でも中心なだけであって全てがスポーツ車のスレでないのは>522の通り。
>515だけなら良いけど>522は失敗だね。
525ツール・ド・名無しさん:02/12/24 16:29
まあ、ママチャリは隔離スレか専門スレでやれって事だな。
526ツール・ド・名無しさん:02/12/24 16:58
>>525
同意
>>525-526
流れ、読めよ。
528ツール・ド・名無しさん:02/12/24 17:48
>>527
ママチャリスレがあるんだし、そっちでやってねって話ではないの?
小径車スレもあるからそちらでやってねって話ではないの?
カテゴリー上スポーツに分類されてるんだから、隔離スレか専門スレでやれって事ではないの?
529ツール・ド・名無しさん:02/12/24 18:13
【知ってる?】大阪のロードショップ情報!【しらんがな】
【知ってる?】大阪のXCショップ情報!【しらんがな】
【知ってる?】大阪のDHショップ情報!【しらんがな】
【知ってる?】大阪のフラットバーロードショップ情報!【しらんがな】
【知ってる?】大阪のリカショップ情報!【しらんがな】
【知ってる?】大阪のふらっか〜ずショップ情報!【しらんがな】





アホカ
530ツール・ド・名無しさん:02/12/24 19:17
ところで三輪車専門のショップってあるんか?
それも大人用。
そういえばハンズで三輪車のレースビデオが流れてたような?
>>521
いや、笑わしてもらいましたわ。(゚∀゚)~°アヒャヒャヒャ
532ツール・ド・名無しさん:02/12/26 13:34
ママチャリしか乗れない貧乏冬某ハケーン>>531
533ツール・ド・名無しさん:02/12/26 14:56
531&532
 小市民ちっくな争いはやめれ  またーり逝け
>>532
そんなオマイはなに乗ってるの?


って聞いたところで脳内の乗り物が出てくるからなぁ(ゲラゲラ
535ツール・ド・名無しさん:02/12/26 17:10
>>534
BSのママチャリを高級車と思ってるヤシ ハケーンヌ
BSのママチャリってママチャリの中では高級じゃないのか!
>>536
うん。ママチャリの中じゃ高価いな。
一番高いママチャリってどのメーカー?
539ツール・ド・名無しさん:02/12/27 16:59
COLNAGQ
540ツール・ド・名無しさん:02/12/27 20:40
フルチタンのママチャリがTIGかどっかが作ったはず。
5年以上前になるかな?
541ツール・ド・名無しさん:02/12/28 11:37
あったねえ。
TIGじゃあなかったと思うが、フレーム、リム、ハンドル、ピラー、スポーク、かごまでチタンで編んでて
48マソだったと思う。
542653:02/12/28 19:41
miyataのアルミも高級でっせー
543ツール・ド・名無しさん:02/12/29 13:17
全て木製のママチャリもあったはずダヌ
>543
イタリアの自動車ハンドルメーカーMOMOの自転車だったんじゃ?
545ツール・ド・名無しさん:02/12/29 16:53
>>544
国産であったよ!たしか。
ママチャリを忠実に再現して、走行も可能だったはず。
546キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :03/01/02 17:01
ウエパーのリアル店舗に行きたいのですが場所は住江ボートの近くですよね?
そこの駅からどうやっていったら良いのでしょうか?
あとウエパーのページってリアル店舗の地図が見つからないのですが
リアル店舗のページがあったらお願いします。
547ツール・ド・名無しさん:03/01/02 17:03
ナビで電話番号検索する。
548キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :03/01/02 17:11
すまん、ナビってカーナビのことですか?
それともどこかのページのことなのかな?
549ツール・ド・名無しさん:03/01/02 17:13
ココで調べれ。
http://www.mapion.co.jp/
550キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :03/01/02 17:17
すいません、度々ありがとうございます。
>549
調べて見たのだけど通販事業部しか調べられないのですが・・・。
電話番号検索はアウトでした。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/29/25.943&scl=20000&coco=34/36/21.570,135/28/28.695&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&icon=mark_loc,0,,,,&nl=34/36/59.472&size=500,500&
この辺りでいいのでしょうか?
552こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :03/01/02 18:04
隊長、そのへん
国道26号線に面してますよ 26号線の西面沿いです
粉浜2丁目の交差点付近で 三井住友銀行よりほんの少し北です
>551
到着したんでしょうか?
通販事業部っていうけどソコデスよ、上パー。
554ツール・ド・名無しさん:03/01/02 20:40
明日はウエパー初売りですな。
555ツール・ド・名無しさん:03/01/02 20:42
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://muryou.gasuki.com/mona/
度々ありがとうございます。
こすりつけ師匠も、詳しい説明ありがとう御座います。
明日頑張って行ってみようと思います>電車ですが・・。
557キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :03/01/03 13:30
ウエパー行ってきました。雨でしたが10時少し回ると凄い人でごった返していました。
地下鉄玉出から歩いてすぐでした。ウェア類は全品10%引きで半額のものからも
10%引きでした。サイズが合わずに買えませんでしたが・・・。
おばさんの威勢はいいけど新切に対応してくれました。レジの娘さん?はかわいい?。
みんな親切でした。
558クレマトップ:03/01/04 04:40
そう!かんなりかわいい!
見に行かんと!
560    :03/01/05 14:03
逝って来たよ。今日はそんなに人も多くなかった。ウェアとかが安かったけど
色とかはいかにも売れ残りそうんなのが多かったな。10%引きはありがたかった。
561ツール・ド・名無しさん:03/01/05 20:39
ワタクシも昨日行ってきました。でもかわいいレジの女の子なんていなかったぞ…(^_^;)。
お客さんと店のヒトとの会話のなかでこのスレの話が出ていたのは笑えた。
562ツール・ド・名無しさん:03/01/06 12:55
すみません、京阪沿線から大阪市内にかけてでパーツをいっぱい扱ってる店を
教えてください。ライト、サイクルコンピュータ、ヘルメットなどの種類が多いところです。
昨日、枚方市近くの1号線沿いにあるあさひに行ったけど、パーツがほとんど無かったので。
cateyeのライトがあるけどブラケットが無いので買いに行ったのに…。

よろしくお願いします。
>>562
期待に添えるかどうかはわからないけど…

そこまでいってるならサイコムが近所にある。
枚方高校の西側にあるマンション?の1F
564青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/01/06 21:45
寒すぎでウエパーセールにいけなかった。
565156:03/01/07 18:59
残念
566ツール・ド・名無しさん:03/01/07 21:14
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
567モバイノレ:03/01/08 19:57
>>562
枚方市近くのではなくあっこは枚方市なんだが。ママチャリ屋にパーツを期待するな。
>>563の言う通り、近所にサイコムがあるが如何せん値段が定価で高い罠。
ttp://www.icycom.com
あさひに比べれば専門店だけあって全然品揃えはいいが、欲しい物が置いてない事が
多いのが残念。ただ犬がカワユイから逝ってみ。
568青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/01/09 15:16
ウエパーHP更新
特価のプリンス( ゚д゚)ホスィ・・・
569モバイノレ(偽):03/01/09 19:18
>青髭
逝け、買え、買ってしまえ!
570ツール・ド・名無しさん:03/01/09 22:55
>568
買えば?
そして乗ってる所見つけたらヤーイ16.8マンの安物乗ってラとバカにしてあげるよ
571青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/01/09 23:03
貯金が1000エソもないから当然買えないけどね。
>>570はヘタレメンバーか?
572ツール・ド・名無しさん:03/01/09 23:03
>>561
お客さんと店のヒトとの会話のお客さんは店長の1番弟子
573キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :03/01/09 23:19
>>561
俺の事か・・・?
まあ、なんでも良いけどウエパーまた行くぞ!
今度行く時は着れる安いウェアがありますように・・・!
R26怖い。ウエパまでたどり着けるかどうか・・・・・
575ツール・ド・名無しさん:03/01/12 17:09
R26はウエパーより南はかなりいい感じなんだけどねぇ〜
北側は終わってます。怖いって言うか嫌!ムカツク!
みんな凄いな。俺は電車でいったよ。
たぶん、次に行く時も電車だと思う。正月だったからかわからないけど、
ウエパーの前の道はかなり空いていたけど普段は凄いんだな。
先日 豊中からウエパまでメーター買いに行ったけど
距離はたいしたこと無いのに やたら疲れたよ
路駐多いし 空気も悪いし でも安いからまた行こう
578青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/01/12 19:03
西田辺のほうから行くとそうでもないと思うんだけど>道路状況
でも阪堺の線路の上走るのはあんまりいくない気分
579ツール・ド・名無しさん:03/01/13 00:53
北区に有る、ViaCyclesVillageという店にはじめて行ってみたのですが、
2002年モデルのGIANTのOCR-3が30%オフで売っていたのですが買いでしょうか?
最近ロードを購入してみたいと思い出したのですが…。
他に、GIANTの2003年モデルのTCR-2が15万円ちょっとであったのですが、入門用に購入するにはもったいないですか?
ウエパーって、難波から行くと西成のど真ん中を通らなくちゃならなくてウチュ。
581山崎渉:03/01/13 20:35
(^^)
582ツール・ド・名無しさん:03/01/14 13:13
リアルカワハラダだって、リーズナブルなお値段で商品を提供してるんでしょうか?
例えば20%引きって漢字で。
583ツール・ド・名無しさん:03/01/14 13:23
ウエパまでの道って路上駐車多すぎで走れないよね
自転車止めておく場所にも困るし
お客は普段着で来てる人が多いから車とか電車で来てるのかな
584ツール・ド・名無しさん:03/01/14 13:25
いや、折れはチャリ乗るときでも普段着なんですが、、
フラットバーロードです。歩道には駐輪と歩行者がイパーイでエスケープも出来ず。
585ツール・ド・名無しさん:03/01/14 15:18
大阪市内なんてどこも似たようなもんだろ
路上駐車の罰金を引き上げしる

5分で30マンぐらいに・・・・・
586ケルビム ◆ieCHERU.dQ :03/01/14 19:59
>>582
もちろんですとも。
ただ、サイスポ等に掲載の特価品は申し出ないと店頭に並んで無かったり
するので要注意!
飲酒と一緒で大阪人なら一瞬で路駐しなくなるな
588ツール・ド・名無しさん:03/01/14 22:33
でも、ウエムラパーツのまえ路駐多すぎ
589青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/01/14 22:36
自転車の?>>588
>青髭はん
そんな訳ないやろ!
しかし、26号は早朝以外は違駐の嵐だよなぁ・・花園北まで車線が少ないってのに、
此処ら辺が大阪のアカン所なんだよな、きっと。
591ツール・ド・名無しさん:03/01/14 22:42
車も自転車も両方
むかし、買い物に来た客のコルナゴ・マスターオリンピックがパクられてたな〜
592ツール・ド・名無しさん:03/01/15 02:12
シルベストサイクル住江店最高バンザーイ
593ツール・ド・名無しさん:03/01/15 03:06
チャリ店の前に鍵もかけんと高っいチャリおいてる
ばか
の気が知れん
〉)592
マニアックな話が出来ていいね。寒いうちにSIDAS作りにいくど
594ツール・ド・名無しさん:03/01/15 18:45
>シルベストサイクル住之江&豊中
あれで、アパレル系が充実すれば完璧にだよね。
595ツール・ド・名無しさん:03/01/16 01:56
シルベストがんがれ
596582:03/01/16 13:31
>>586
情報サンクスです。サイスポに関しては立ち読みでさらっとなんで、店の情報まで見てないです(汗

ついでに教えてくんで申し訳ないんですが、ウエムラっていつ休みなんでしょ?
結構距離あるんで行って、休みだったらかなり鬱になるんで。。カワハラダはHPに書いてくれてるのに。。
597ツール・ド・名無しさん:03/01/16 13:33
ウエパーは毎週月・木定休です。
598582:03/01/16 13:38
>>597
おぉ〜、さっそく重要な情報さんくすです。
昨日、米式の1.5チューブ欲しくてウエムラいったんだけどウッテナカタヨ・・・
あさひ等のままちゃり屋にはまったくなかったし、、サニーサイドにもなかった。。。
ふぅ〜、今度カワハラダに行ってみよ・・ビックにはあったんだけどなぁ・・
米式って需要がないのかなぁ、、ここまで供給がされてないとは、、
600ツール・ド・名無しさん:03/01/20 08:31
昨日夕方に北堀江の一条へ向かったのですが、見つけられませんでした。
分かりやすいはずなのに…。西大橋の南西周辺を3回ぐらいまわったのに。
店じまいしてないですよね?情報有ればおしえてください。

ついでに600。
601ツール・ド・名無しさん:03/01/20 08:57
サイトは生きてるけどね〜
http://www.1jyo.com/ultimate/image/shop/map.gif
602ツール・ド・名無しさん:03/01/20 20:07
>600
昼に仕事で近所に行ったから見てきたけど有ったよ。場所は↓この地図のポイントがある辺りのマンション?一階です。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=2&nl=34.40.20.225&el=135.29.46.114&CE.x=201&CE.y=309
603@東成:03/01/20 22:46
汁ベストの今里店はどうですか?
住之江店や豊中店は評判がいいみたいですが・・・
こんどロードを買おうと思ってるんですが、そこと「あの」Mサイクルが近所なんで
どっちの店で買おうか悩んでます。
604@チト近所:03/01/20 23:38
なぜに悩む。さらに、何を何のためにどのように買うのでつか?
605@チト近所:03/01/21 00:03
カワハラダどこ行くんやぁーーーーーー
606ツール・ド・名無しさん:03/01/21 01:37
MTBなら汁、ロードならM。
607ツール・ド・名無しさん:03/01/21 01:46
ロードならM。
608MTG@TIMEスレ住人:03/01/21 01:57
ロードならMサイクルでいいんじゃないスか。
609ツール・ド・名無しさん:03/01/21 02:06
おいおい、工作員?
610ツール・ド・名無しさん:03/01/21 02:11
Mキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
611ツール・ド・名無しさん:03/01/21 02:25
よそでやれよ。
オレ的にはMTBならシルベスト、ロードならMサイクルでいいと思うが。
カワハラダは近所に移転のはず。
あのメチャ狭い店が広くなることに期待大!
612MTG@TIMEスレ住人:03/01/21 02:38
カワハラダのリアル店舗は5人入れば身動き取れないから、ありがたいことです。
今度寄った時に移転先きいとくよ。
それから工作員呼ばわりはよしてくれ(w。
613ツール・ド・名無しさん:03/01/21 02:51
>609
>610

おまいら本当につまらん人間だな
614ツール・ド・名無しさん:03/01/21 03:46
Mをねたんでガセネタ流すアフォはほっておいてロード買うならとりあえずMを覗くべきだと思ふ
615ツール・ド・名無しさん:03/01/21 03:53
まあ煽る連中が多いと言う事はそれだけいい店と言う事の証明なのでしょう
616ツール・ド・名無しさん:03/01/21 04:05
606,608は普通の書き込みだけど、607,614,615は工作員ぽいよな
617ツール・ド・名無しさん:03/01/21 07:32
カワハラダ新店舗
新店舗は斜め向かいの釣堀横の側道を入ったとこです
店内に新店舗地図あり
>>602
さんくすです。
うーむ、やはり一条の地図の通りの場所にあるんだよね…。
なぜ見つけられなかったんだろう(禿しく鬱)
619   :03/01/21 08:40
>>617
おおありがとう。これで店内も広くなっておばちゃんの背後霊攻撃から
のがれやすくなるかな。
620MTG:03/01/21 09:15
カワハラダもこれで買い物しやすくなるね。
情報さんくす!
621山崎渉:03/01/22 12:51
(^^;
62265K糊:03/01/22 13:14
昨日カワハラダ始めて行って来た。どこに何があるのやらよくワカンねぇ〜
おばちゃんは客とヒコーシの荷物が細かいのが多くて大変なのよぉ〜って
話してて背後霊攻撃受けられず、、残念。。
>>622
初めてリアル店舗に行ったときは、背後霊攻撃になれておらずあまりの
プレッシャーにサイズ違いのまま小物を買ったりしたもんだ。
624ツール・ド・名無しさん:03/01/22 20:41
ウエパーのホームページが更新した。キネティック前後ペアが380.000円だって。
この前リアル店に行ったときコルナゴCF3の所に掛けてあったな・・・
Mとは何ぞや?
626ツール・ド・名無しさん:03/01/23 16:46
クレーマー御用達ショップ「マツモト」でし。
627ツール・ド・名無しさん:03/01/23 18:12
冬の陣カウントダウンage
628ツール・ド・名無しさん:03/01/23 19:03
なんだか626がクレーマーみたいだ
629ツール・ド・名無しさん:03/01/23 19:25
他のショプの工作員だよ
630ツール・ド・名無しさん:03/01/23 19:31
このあいだ松本やっとハケーンしますた
よく注意しなきゃ通り過ぎしまいそうな存在感の無い店舗。
だが、外に並べられたアシスト自転車越しに中をのぞけばマニア垂涎のフレームが所狭しと並べられており
おぢさんが黙々とバイクを組んでいますた。
631ツール・ド・名無しさん:03/01/23 21:25
マニア垂涎のフレームって何?
632ツール・ド・名無しさん:03/01/24 13:10
梅田のサイクルワールドって店はどんな感じですかね?
633ツール・ド・名無しさん:03/01/24 14:02
別に?って感じですね。
ストリート系なら良いかも知れませんがね。
63465K糊:03/01/24 14:07
堺にもサイクルワールドってなかったっけ?名前違ったけかなぁ。
ウニくろの近くにあるとこ。。

ちなみに折れはUとKがあれば何も問題ないなぁ、あとはいらん。
UよりKの方がまったりしてて初心者向きっぽいんで、K好き。
635ツール・ド・名無しさん:03/01/24 14:23
>>634
堺と富田林のサイクルワールドはママチャリ専門店+安めのスポーツ車扱ってるって感じ。
梅田だけはちょっと路線が違う。
636632:03/01/24 14:48
>633,634,635
ありがとうございます。要約すると梅田店はストリート系でスポーツ車扱い
って事ですかねw
交通の便がいいところなんで、大阪に言った際に利用しようかと思ったんですが。
店員さんとか、気さくですかねえ・・・・(自分内弁慶な為 涙
637ツール・ド・名無しさん:03/01/24 14:53
梅田はスポーツ車というより自転車のストリートギアをメインにおいてるって感じで
自転車の展示台数は少ないと思う。
638ツール・ド・名無しさん:03/01/25 01:45
サイクルワールドのロードに乗ってます。
あの品質であのフレーム、かなりお買い得と思う。
ブランドより実をとる人なら絶対満足する。
走るための必要条件は満たしていると思います。私はフレームのみ
購入しましたが、完成車のスペックみても、コストダウンされがちな
BB等もシマノ使っているあたり好感もてます。
639ツール・ド・名無しさん:03/01/25 07:41
シマノBBもピンからキリまで
ママチャリでもシマノBB使ってるものもある
640ツール・ド・名無しさん:03/01/25 10:59
>>638 Frameは何で出来てるの? アルミなら何のアルミ?
641ツール・ド・名無しさん:03/01/25 13:47
>>638
サイクルワールドのMTBに乗ってた。5年ほど前です。
「XTのフル装備のバイク」と明記されてたんで買ったんだが、
BBだけランクも型番もわからない物が付いてきた。
フレームや値段等を考えても良い買物だったと思うが、
XTフル装備のバイクに「見えないところに」ごまかしを入れるようなメーカーは
信用できません。
642ツール・ド・名無しさん:03/01/25 13:48
ごめんなさい。
5年より前です。
テーパーのBBを使ってた時代のXTですから8年位前かな?
643ツール・ド・名無しさん:03/01/25 13:49
ついでに、晒すとサイクルワールド富田林店で買ったバイクです。
644640:03/01/25 22:45
おおよそ、どこの材質を使っているか判らないような物は信用できん。
Columbus,deda,Alcoa,TreuTemper,Reynolds,Eastonなど、、他は信用出来ない。
Panaもな。
645ツール・ド・名無しさん:03/01/26 02:55
おまえの言い分も信用できない
646ツール・ド・名無しさん:03/01/26 03:35
ピッチがインチのボルト売ってるとこ誰か知らないですか?
クルッピのペダルのゲージ止めてるボルトが無くなっちゃったんで。
板違いかもしれませんがスミマセン
647ツール・ド・名無しさん:03/01/26 03:43
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ココ重いけど久しぶりにGood
648まず、ググれよ・・・:03/01/26 14:46
上の方で挙がってるマツモトって場所はどこなんですか?
サイトとかあるんですか?
650ツール・ド・名無しさん:03/01/26 17:10
651ツール・ド・名無しさん:03/01/26 19:42
652646:03/01/26 21:55
>648さん
 レスありがとう御座います!
 一度問い合わせてみます
653ツール・ド・名無しさん:03/01/26 22:26
大阪、日本橋のネジのナニワ
昔、古いバイクバイクのレストアしてた時によく行ってた。
店頭に置いてないネジでも店の人に言えば奥から探して来てくれるよ。
654ツール・ド・名無しさん:03/01/27 01:00
ネジのナニワはいいですね。
おじちゃんが親切に相談に乗ってくれました。

ライト類のネジをアクリル製のものに交換すれば、
強度は落ちるけど、横から光が見えるようになったりします。
ちょっとした改造やドレスアップにはぴったりだと思います。
あと、安いグレードのコンポを買ったときは、ネジだけでも錆びない物に交換しておいたほうが便利ですな。
JR吹田の近くにサイクルベースあさいってのがあるんだけど
パクリですか?それとも元々あったの?
656ツール・ド・名無しさん:03/01/28 01:07
数年前ロードマンの前荷台のネジが要るので、
ネジのナニワの他、ウエムラパーツ、シルベスト住之江、コーナンなど探し回ったが、結局無かった。
オスの方があれば複製できると言われたが。
どんなネジでも必ずあるということでもないようだ。
>>656
そんな、ややこしいネジ使ってたの?
>>タンゲテクノグライド付属のボルト、
ユニクロめっきだから錆びるんだよなぁ。
1万円するヘッドパーツなんだから、せめてSUSボルト
つかってくれー。
659656:03/01/29 03:08
>>657
10年ぐらい前のロードマンで、
フォークの根元の左右にネジ穴があるんだけど、
6mm径ぐらいで見た目は普通のネジなのにピッチが特殊。

その時は結局、そうやって大阪南部を走り回っているうちに
道端に廃棄されていたかわいそうなロードマンを見つけて、
ネジだけいただいた。

今考えると、ブリジストンに電話して聞けばよかった。
660ツール・ド・名無しさん:03/01/29 16:09
大阪冬の陣ってどうなのよ。
例年開催してるの?
仕事サボってでも行く価値アリ?
おせーてください。代呂。
661ツール・ド・名無しさん:03/01/29 16:21
出展してる店はなかなかの面子だが、協賛してる問屋が糞なだけに、
03年傷物出品とかは無いと思う。扱ってる商品もたいしたことないし(特にミドリ)
出店する店自体が定価販売の技術で売る店だから、
ウエムラより高いと思う。(リアル店舗の常連への配慮を考えると。)
もちろん、目玉になる商品はあると思うから、行くなら初日の一番乗り。
昼までには目玉は無くなるって位の量しかないだろうからね。
ただ、仕事サボって(リスク背負うほど)行く価値は無いと思う。
66265K糊:03/01/29 16:22
なんなんねそれ。。。

ところで、雪が未だに溶けきらないんだけど、、さむすぎでふ。。。
663青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/01/29 16:23
そうなんや。
フレームとかもあるんかな?
>>660じゃないけど
664ツール・ド・名無しさん:03/01/29 17:32
>>661
情報サンクスです。
そーなんか。しゃーねー、働くか。
665ツール・ド・名無しさん:03/01/29 19:27
>661
やけに業界事情に詳しいヤシだな
出展しているショップの悪口は言わないけど問屋(みどり)は悪く言ってるし
661が、のぐりと仮定すると全て理解できるな。

特に今回スクアドラが出てるんでショップの悪口は言えないんだろう
666ツール・ド・名無しさん:03/01/30 06:29
>661
登場の仕方がのぐりたんそのもの(引っかかったと言うべきか)
しかも重大なミスをしているね

>ただ、仕事サボって(リスク背負うほど)行く価値は無いと思う。

と言う一説ね。
のぐりたんは土日仕事だろうけど一般のサラリーマンは休みなのよ、仕事サボらなくても行ける訳
バレバレだァ
667ツール・ド・名無しさん:03/01/30 08:35
のぐりって誰? 知らないとモグリ?
668bloom:03/01/30 08:45
669ツール・ド・名無しさん:03/01/30 19:10
東京のノグリがいちいち大阪の事カキコせんだろ
670ツール・ド・名無しさん:03/01/30 20:58
>>669
昨年まで大阪の人間だけど?
671ツール・ド・名無しさん:03/01/30 21:00
兵庫 バイシクルサカイ
  
大阪 シルベストサイクル
   スクアドラ
   プランイング・ベース たるた
   松本サイクル
   ヤギサイクル
   ワールドサイクル
問屋 みどり製作所

このメンツで安いものが出るか?
出たとしたら、3年落ちとか、2世代前の型落ちとか。
共同ブースでもっともねらい目なのがショップではなく、問屋なんだけど、
みどりの取り扱いって・・・ディアドラ?ウィザード?あと何?
また、ショップ自体が安売りをメインにしてるショップではないからね。
もし、破格の安売りしたとしたら、リアル店舗に行ってる常連はどう思うだろうね。
現在の常連を裏切ってでも安売りを慣行するか、妥協点をとるか・・・。
土曜日が楽しみだ。
672関係者:03/01/30 21:01
のぐりたん、良いヤツだと思うけど
673俺も関係者:03/01/30 21:18
でも嫌ってる奴は多い
674ツール・ド・名無しさん:03/01/30 21:28
ヴィアサイクルヴィレッジはどない?
全くの初心者なんだがぼられないかな?
それと「ヴィア」で一応検索かけたけどガイシュツだったらスマン。
675ツール・ド・名無しさん:03/01/30 21:58
>>674
私は街乗りで自転車使うならいい店だと思いますよ。今日行ってきたしw
山とかで本格的にMTBのるなら別だろうけど…。
メッセンジャー系の客が多いので、メッセンジャー向けの商品が多いのは特徴的だとは思う。
最近は異様なくらい、フラットバーとシクロが多い気がしないでもないけど…w

以前は定価売りが普通だったけど、今は結構割引(1〜3割)してるし、
初心者ならウエパーとかで買うよりも良いと思う。

初心者なら、3割引の安売り店より、1割引の普通の店でかうべきだと個人的には思う。
676ツール・ド・名無しさん:03/01/30 22:12
>>675
おー、レス感謝!
そうですか。少なくともDQN店ではないのですね。
だけど購入対象がMTBだからな〜。
とりあえず、覗いてみるかな。
677ツール・ド・名無しさん:03/01/30 22:24
>>674,675
ヴィアサイクルヴィレッジ
ってどこにあるんですか?
678ツール・ド・名無しさん:03/01/30 22:28
>>677
天神橋6丁目の近く。俺が最近買った初心者向けの本2冊ともに1ページ使って
広告出してた。
679ツール・ド・名無しさん:03/01/30 22:33
>>678
ごっつあん。
ひょっとして天六を西に行ったところの
土地を贅沢につかった感じのきれいなお店ですか?
680ツール・ド・名無しさん:03/01/30 22:42
多分そうでしょ。いや俺は>>674で質問した者でまだ行ったこと無いけど。
681675:03/01/30 22:57
確かに土地は贅沢に使ってますなw
店内は縦長で、スペースに余裕があるので、
自転車屋っていうより車のショールームみたいな雰囲気な気がする。

とりあえず、一番最初は巨大な自動ドアに驚くと思うw
私が最初にあの店に行った理由は、BOBLBEを扱ってるのが広告に載ってたからだと思い出した。
自転車向けの鞄は結構そろってると思う。鞄は定価だけど…
682ツール・ド・名無しさん:03/01/30 23:13
そこまで行くなら
天満駅まえのナニワも覗いてみては。結構品揃えいいです。
683ツール・ド・名無しさん:03/01/30 23:47
ヴィアは俺の知る限り、唯一の彼女を連れて行ける貴重な自転車屋だな(笑
自転車の趣味を彼女に理解してもらいたかったら、間違ってもウエパーに連れて行っちゃ駄目(笑
それと、あそこの店は普通にMTBも扱えるよ。
店員のMTBも店の前に結構あるし、小径車も豊富だな。

2ちゃんではアレなルイガノとかプジョーの自転車が、
現品が何台が展示してあって、展示してる分は待たずに買えるのはいいかも。
ルイガノとかって数ヶ月待つのが普通って聞くし、1割引程度でもすぐに買えるのは欲しい人にはいいだろうね。
684ツール・ド・名無しさん:03/01/30 23:54
確かに彼女にはいいかもね。
パーに行くようなシトには受け入れられんと思う。
おしゃれなだけ。
ぼくは2度と行きません。そりゃナニワのほうが
はるかにマシだわ。
685ツール・ド・名無しさん:03/01/30 23:59
>>684
>ぼくは2度と行きません

理由を是非聞かせてくらはい。
686ツール・ド・名無しさん:03/01/30 23:59
ナニワの近くって車がすごく混んでる気がするんだけど、
どこら辺に自転車停めてから店に行けばいいんかな?
店の前に停めても迷惑にならない?
687ツール・ド・名無しさん:03/01/31 00:08
心斎橋にあるOD BOXってどんな店ですか?
アメ村は何回も行ったことあるのに記憶が無いんだが…
688ツール・ド・名無しさん:03/01/31 00:13
>687
以前は、地下が自転車屋で
1階〜3階は他(山とかそんなん)だったかな
最近行ってないなぁ
ビックステップの前だよ

多分店員さんのやつだと思うが、表の歩道のラックに
キャノンデールとかがかかってるから分かると思うが...

店はいたって、ああ、普通のショップよりウェアー類が多いかな?
まぁでも特徴というほどでもない
689ツール・ド・名無しさん:03/01/31 00:16
>687
20坪くらいで縦長のスペース。
自転車は20台前後(3/4MTBキャノ多し)。
整備スペースは三畳ほど。

パーツ少なし、ウェアまぁまぁ、靴はそこそこ。
(流行りものメイン)

店員はフレンドリータイプ、礼儀正しくも無いが無礼でもない。
690ツール・ド・名無しさん:03/01/31 00:18
M美輪業最強・最高!!
ただし周辺の環境に慣れが必要。
691ツール・ド・名無しさん:03/01/31 00:23
タニムラはいい店だとは思うけど、
知り合いに連れられてとかでないと近寄りにくそうな店な気がする。
つうばいつうも店の前まで行っては見たけど、入る勇気がなかったですw
692ツール・ド・名無しさん:03/01/31 00:24
OD-BOXほどじゃないだろ?

なんでアメ村なんかに作ったんだよ
厨房工房の群れをかき分けてまで行く気がしない。
693692:03/01/31 00:25
692は>>690にね
694ツール・ド・名無しさん:03/01/31 00:27
まとも度
ナニワ>ヴィア>OD
おしゃれ度
ヴィア>OD>ナニワ
って感じか?w
695ツール・ド・名無しさん:03/01/31 00:58
冬の陣、誰か行く?
696ツール・ド・名無しさん:03/01/31 02:07
>695
のぐりが東京からわざわざ来て頼みもしないのに展示品にケチ付けてそうだら行かない
697ツール・ド・名無しさん:03/01/31 11:27
>>686
店の前に停められるよ。
でもガードレールにしっかりとしたロックで固定すべし。
>>691
タニムラはイチゲンサンが1人で行っても、少なくとも店主は温かく迎えてくれるよ。
常連さんたちは知らんが。
698ツール・ド・名無しさん:03/01/31 18:47
冬の陣ってなんですか?
興味あるんですが、ググールでいくら検索しても出てきません・゚・(ノД`)・゚・
699ツール・ド・名無しさん:03/01/31 20:27
新大阪センイシティー2号館5Fで2月1日、2日に開催される展示即売会。
参加ショップは
兵庫 バイシクルサカイ  
大阪 シルベストサイクル
   スクアドラ
   プランイング・ベース たるた
   松本サイクル
   ヤギサイクル
   ワールドサイクル
問屋 みどり製作所
700698:03/01/31 20:48
>>699
thanks!
しかし、明日は仕事で逝けそうもない。
日曜逝ってもめぼしいものはほとんど残ってなさそう(鬱
701ツール・ド・名無しさん:03/01/31 21:48
バオバブのフリマ行ったヤシいる?
702ツール・ド・名無しさん:03/01/31 22:59
http://6404.teacup.com/mcycle/bbs

2日間限りの特価らしい
703ツール・ド・名無しさん:03/01/31 23:03
梅田近辺で
耳カバーと反射板付き裾バンド
をgetできる店はありませんか?
単なるアウトドアショップで手にはいるのかしらん。

704青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/01/31 23:06
>>703
ギャレでも行ってみれば?

冬の陣ってカード使えるのかしらん。
705703:03/01/31 23:12
>>704
サンクス。
706ツール・ド・名無しさん:03/01/31 23:18
>>703
上で出てる天神橋6丁目のヴィアに売ってた。
zefalの反射板つき裾バンド(500円)は細くて伸縮性は無いけど、
絶対に外れないのでお勧め。
耳カバーは、キャノンデールのが売ってたんじゃないかな。

個人的には、スポタカで売ってるなぞの耳カバーが気になる。
パールイズミの耳カバーは薄い割には暖かいかもしれないけどやはり最近は流石に寒い。
梅田のサイクルワールドとかにもありそうだな。
>>703
大阪駅前第1ビル1&2階「ICI石井スポーツ」
大阪駅前第4ビル2階  「ロッジ」
なんかの登山用品店や
マルビル2階      「L.L.ビーン」

覗いてみてちょ。
708ツール・ド・名無しさん:03/01/31 23:53
バオバフさんは、小物より完成車多かったように思う。ゴミみたいな物は少なかったよ。明日、カンパ関係で持ち込みがあるそうでつ。ボラの26インチが出るのは確定っぽい。値段は店長もわからんそうな
709ツール・ド・名無しさん:03/02/01 08:33
サンクス
710ちゃん ◆abChanVxVM :03/02/01 11:44
冬の陣現地レポ キボンヌ
711ツール・ド・名無しさん:03/02/01 13:21
バオバブ大量に商品あり。
712    :03/02/01 14:55
>>710
うーーん、たいしたことない。靴は多かったが激安というほどでもないし。
全体的に売れ残りというか、だいぶ昔の製品がおおかった。
一部掘り出し物のような、単体のディレーラーとかタイヤがあったけど。
まぁ暇のついでにぶらぶら見てほしいものが安けりゃかえばいいくらい
のもんです。気合入れて高額の物を期待していくと商品の少なさにがっかり
すると思うな。

713ちゃん ◆abChanVxVM :03/02/01 16:40
>712
情報さんくすです。
明日ヒマなら覗いてみまつ。
714ツール・ド・名無しさん:03/02/01 18:08
つや消し黒に赤ロゴのスペシャP3フレームが格好よかった。<冬の陣
715ツール・ド・名無しさん:03/02/01 18:43
関西近郊で、もうちょっとちゃんとした
展示会とか即売会とかってないものでしょうか?
>>710

いってきたよ。
型落ち、デッドストックがほとんどだったね。
XTRの新型買おうと金持っていったのに、島ののマウンテン系のパーツはXTがちょっとあるだけで、買えなかった。

ちなみに、

STー7700 27,000円
WH-M540,R540 22,000円
コンチネンタル GP3000 3,000円
キャットアイ、パナレーサー 多数
タイムのペダル、シューズ
ルディープロジェクトのサングラス
アンカーの型落ちフレーム

なんかがあッタよ。

717ツール・ド・名無しさん:03/02/01 18:53
VINERの鉄フレームを5000円で買いました。
チューブはコロンブスのAELLEで。す

エンド126mmだけど、お買い得だと思いますよ。
行っても損はしないと思います。
718ツール・ド・名無しさん:03/02/01 20:27
>712
折れはタイムの靴を9割引(2980円)で買えて喜んでいたけど安くなかったのか?
ウツだ
719ツール・ド・名無しさん:03/02/01 20:35
>718
えっ、まぢ。
型遅れでもそりゃ安いわ。
明日覗こう。
720ツール・ド・名無しさん:03/02/01 20:47
>719
718ですが。
やっぱり安かったんですね、これで一安心。
ちなみに買ったのはエキッププロと言う白/赤の靴です、スポーツ+は1980円でした
別のブースではリム1本500円だったけど自分で組めないのであきらめました
721ツール・ド・名無しさん:03/02/01 20:55
センイシティてどこ?
722ツール・ド・名無しさん:03/02/01 21:04
http://www.worldcycle.co.jp/00000001/sokubaikai2003-02-01.html
ココ
安くないらしいが、チョットはあるのか?
723ツール・ド・名無しさん:03/02/01 22:29
2000年のツールとジロのビデオが500円だったので購入。
この手のビデオ持ってなかったからうれしいなっと。
724ツール・ド・名無しさん:03/02/01 23:41
723のように何でも喜ぶ人は幸せになれます
それをデッドストックと煽るヤシはサイテ−の人間です
725ツール・ド・名無しさん:03/02/02 00:57
あんなんじゃあ・・・
雑誌に広告まで打って煽るショップ、問屋はサイテーの人間たちです
幸せほすぃ
726ツール・ド・名無しさん:03/02/02 02:14
>あんなんじゃあ・・・
詳細が知りたいね。
客を舐めてましたか?
727ツール・ド・名無しさん:03/02/02 02:25
ぎりぎり汁ベストくらいかな
舐所違アルヨ
728ツール・ド・名無しさん:03/02/02 10:23
あのタイムの靴買ったやついたの?ちゃんと選んだか? 大量に初期の赤白が混じってたぞ。糞と言われた初期型だ。見分け方はかかとの形状だけど、カップになってなくストレート。全体的に細目。比べないとわからんかもしれんけど
729ツール・ド・名無しさん:03/02/02 10:24
あのタイムの靴買ったやついたの?ちゃんと選んだか? 大量に初期の赤白が混じってたぞ。糞と言われた初期型だ。見分け方はかかとの形状だけど、カップになってなくストレート。全体的に細目。比べないとわからんかもしれんけど
730ツール・ド・名無しさん:03/02/02 10:25
あのタイムの靴買ったやついたの?ちゃんと選んだか? 大量に初期の赤白が混じってたぞ。糞と言われた初期型だ。見分け方はかかとの形状だけど、カップになってなくストレート。全体的に細目。比べないとわからんかもしれんけど 笑
731ツール・ド・名無しさん:03/02/02 11:48
バオバブフリマ情報・・・遅レススマソ
ボラの26インチとFIRのアンタラが共に9マソ(前後)
デダのハンドル一体のTTハンドルが1.5マソ
カンパレコのエルゴとRDとFDセットで4マソ(だったかな?)
カンパレコのDタイプのブレーキアーチが1マソ位だったと思う。
後、フォンドリのカーボンフォーク新品が1800円でこいつはGETしてきました。
私が覚えてるのはイジョです〜。
732ツール・ド・名無しさん:03/02/02 12:12
バオバブは私もイキマスタ。
金曜日と土曜日の2回いきましたが、土曜日に大量入荷があったようです。
金曜と土曜でまったく商品内容違ったし。
金曜日は本当にフリマって感じの内容で、中古品が多かったけど、
土曜日はフリマっていうより在庫処分のように新品が多かった。しかも、現行品。
フォンドリスレでも本物の松が流れたで話題になってたから、後ろで問屋がバックアップしてると思う。
733シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/02/02 12:25
近いから行きゃ良かった・・・
734ツール・ド・名無しさん:03/02/02 13:35
>>732
まだあるかもよ。
昨日の終わりくらいでも結構あったし。
735701:03/02/02 19:09
フリマ情報THX!!
結局、冬の陣に行っててフリマには行けなかったんだ。行けば良かったな。
金曜日からだから目玉はスグ消えるだろーと思ってた。
人出は多かったのかな。次回に期待汁よ。
736ツール・ド・名無しさん:03/02/02 21:37
大阪冬の陣
シマノパーツ類→2〜3割引(ブラック105・黒金LXもあった)
プリンスSL(テレコムカラー)→239000円
タイムシューズ→1980〜2980円(8割旧型だが、エキッププロCXもサイズ小あった)
ビットリアチューブ→二ケ700円
フィニッシュライン製品各種→二割引
タイムインパクト各種→二割引
覚えているのはこれぐらい。
まあまあがんばっているんじゃない。
737ツール・ド・名無しさん:03/02/03 00:15
今回のフリマVS複数店バーゲン両方の感想デツ
まず、フリマの方。
02の黄色のプリンス+D−A+旧キシリが25マソ
黄色のメガル+ホイール以外アルテのメガルが4マソ。
SCOTTのモノコックカーボンフレーム+XTが12、5マソだったかな?
後は、731の通りデツ。
後、すごかったのが、カーボンフォーク1本1800円!!1本戴きマツタ。
オレンジの新品サドルが200円、バーテープが100円。共に戴きマツタ。

大阪冬の陣の方。
インパクトがあって覚えてるのは>>736氏の示した商品とジャンク箱みたいなやつ。
人が多すぎてゆっくりできなかった。

自分なりの両方を回った評価。
一回目ということですが、冬の陣はがんばったと思いますが、
問屋含めて8社であの程度か?っていう印象が否めません。
それに対し、バオバブは一店(裏で誰か糸引いてるだろうが。)で、
あれだけの品揃えをそろえたのはすごかったと思う。
また、フリマの方は金曜土曜連続で顔を出しましたが、
初日と2日目でまったく、商品内容が変わって、初日の宝探しが2度出来たのが
最高でした。
楽しかったのはBAOBABのフリーマーケットでした。
それに、店員さんは冬の陣のように殺気立ったような目をせず、
丁寧に話してくれたしね。
冬の陣は期待してただけにがっかりデツタ。

以上、報告終わり!!
738ツール・ド・名無しさん:03/02/03 08:05
>>736
K&Uならシマノは普通でももっと安い
しかもKは移転前でフレーム処分価格でセールしてるよ

北大阪で開催したのは正解だ 南大阪なら誰も買わん
739ツール・ド・名無しさん:03/02/03 15:47
737はBAOBABの関係者みたいだな。
だってBAOBABのフリーマーケットの事は詳しく書いているけど冬の陣の内容はいかにも行ってきた客に聞きましたと言う感じ
しかも冬の陣の事はけなすだけで具体例無し。

BAOBABの関係者キタネ−、そこまでするか
740ツール・ド・名無しさん:03/02/03 15:57
どっちがダ
冬の陣の関係者キタネ−、そこまでイイマスカ
741ツール・ド・名無しさん:03/02/03 16:12
>>737
すごかったそうですね。
自分は行けませんでしたけど、友達が覗いて、実弾足らずに玉砕したと言ってました。
自分もそんなに欲しい!!って思うほどの物が無かったので、フリマに行っておけばと後悔してます。
なんか折角来たからとりあえず買っとこうみたいな感じで買物してました。
742ツール・ド・名無しさん:03/02/03 16:40
>>739
けなしてるか?
>>一回目ということですが、冬の陣はがんばったと思いますが
初めての企画なのにがんばったと言ってるじゃん。
ただ、冬の陣8社合同企画に対し、1店のみのBAOBABが同等の品揃えで
対抗してきたから、余計に冬の陣はもっとがんばれるのでは?と言う評価が付いたのでは無いですか?

ただ、もともと冬の陣→在庫処分バーゲン バオバブ→フリマ なので、
甲乙つけること自体少し違うかも知れないけどね。
743ツール・ド・名無しさん:03/02/03 17:28
>>742
確かにね。
リアルウエパとリアルカワハラダがある大阪でこの2店の上の事をやらないと
評価されないだろうね。特にセールと言う安売りではね。
年中安売りの2店を相手にしてることを考えた内容では無かったとは思います。
かといって、上のほうで書いてたと思うけど、リアル店舗を考えると無理な安売りは
リアル店舗の常連を裏切ることになり、全店共にタッグを組む相手を間違えたって感じですな。
そう考えると、バーゲンって難しいよな。
フリマだと在庫品をフリマ品として出せるし。
744ツール・ド・名無しさん:03/02/03 17:29
なんか、この週末は大阪が熱かったんですな!!
うらやましい限りです。
745ツール・ド・名無しさん:03/02/04 00:19
いや、でもねぇ常連裏切るつってもなぁ
バーゲンといって客集めてるのに
KやUならともかくAより高いんだよ

はぁ?
と思わない?
まぁ安いものもあったようだけど、でもなぁ...
>>745
俺はいい気がしないな。
やっぱり、店の雰囲気、他の常連の雰囲気、親父の気質、腕を信頼して、
ウエパで買えば半分位の値段の物でも某ほぼ定価売りの店で買ってるわけです。
もちろん、店単体のバーゲンもありますが、基本的に在庫処分品がすごく安くて、
現行品は普段より1割引き程度だったし・・・。
イベントだし、こんなご時世だから仕方が無いとはいえ、
その値で我慢して常連やってる人間からしてみればね。
俺から見れば、その値段でだせるんかい!!って感じでしたね。
747ツール・ド・名無しさん:03/02/04 14:47
>746
冬の陣は、売りっぱなし価格だろ
店売りは後々の面倒も見てもらえるし忘年会やイベントの費用も上乗せになって来るんだよ
Uで買って忘年会に招待されるか?景品を寄付してくれるか?

そんな費用上乗せしないで安く買いたきゃUへ行けば良い、その代り忘年会シーズンは寂しいぞ
748ツール・ド・名無しさん:03/02/04 15:49
>>747
リアル店舗のご主人が本気になってきました(はーと
ワクワク ドキドキ
749ツール・ド・名無しさん:03/02/04 15:58
リアル店長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
そのDQNな脅しをかけたしゃべり方はMか?
M店長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!か??
750ツール・ド・名無しさん:03/02/04 16:04
Mキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
751ツール・ド・名無しさん:03/02/04 16:19
Mって鈴鹿での落車云々で別スレッドまで立ったMでつか?
752ツール・ド・名無しさん:03/02/04 16:37
よそでやれ
753ツール・ド・名無しさん:03/02/04 16:47
そうそうバカはよそへ行け
>>751
多分ソデツ
755ツール・ド・名無しさん:03/02/05 00:01
>>747
つーか店の忘年会って、常連に誘いはあっても会費は払うもんだと
思ってたよ。煽りじゃなくてマジで。
756ツール・ド・名無しさん:03/02/05 00:07
>忘年会
交わりが自転車しかなかったら寂しいかもね
まぁ俺には関係ないが

いずれにしても来年は行かないね

しかし、あそこに出店してる人達って通販のサイト
みたことあるのかな
割引率まで書いてるのに...何であんなことになるのやら
757ツール・ド・名無しさん:03/02/05 08:25
常連さん以外が自転車買うと忘年会に景品寄付したことになるわけだが
758ツール・ド・名無しさん:03/02/05 09:47
わたしはMさんの常連じゃありませんがMさんのことは
尊敬しているし頼りにしています。
759ツール・ド・名無しさん:03/02/05 10:10
定価売りの店の常連さんて激安店や通販ではもの買わないのでしょうか?
それとも消耗品の見えない部分(ワイヤーやシューなど)は安い店で買ったりするんでしょうか
メインパーツ変わってたらやっぱ気まずいですよね

オーバーホール代とかレース参加の交通費が無料だったりして
長い目で見るとトータル出費が一緒なんでしょうか?
760ツール・ド・名無しさん:03/02/05 10:39
店のオヤジさんや常連仲間の雰囲気などが大きいのでは。
お金だけではないのでは、と。
761ツール・ド・名無しさん:03/02/05 11:17
そうそう、お金だけの付き合いをするなら、ウエパやカワハラダに行きます。
でも、それ以外の物があるから1店舗に絞ってその店に通ってるわけです。
もちろん、替えのチューブなど小さい補修パーツはウエパで買うこともあります。これは否定しません。
けれど、普段のバーゲンでも出さないような値段の物がゴロゴロあって、
はっきり言って、私はいい気がしませんでした。
>>747がもし、本当に店長なら私は店に行くことを辞めて、ウエパかカワハラダに鞍替えします。
その上で別にいい店を探します。
ただし、その場合は自分の仲間は抜いて行きますので、宜しくです。
これは、自分だけの意見ではなく、自分と仲間の意見です。
裏切りは店側からですからこれは裏切りには当たらないと思いますので。
ま、メカ的な物はほとんど自分で出来ますし、特には困らないと思います。

762ツール・ド・名無しさん:03/02/05 11:22
>>759
ウエパやカワハラダに行ける人って自分の責任においてすべてのメカが出来る、
いわば選ばれた人間のみなんですよね。(俺みたいにハート)
メカを店任せなら、メンテ代金考えると圧倒的に定価売り店舗の方が安い。
もちろん、定価売り&作業工賃別って店もあるけどねえ。(特に地方の田舎 転勤したときびびったよ。)
大阪ならそんな店無いし、ある程度値は引いてるし、
その上で補修サービス付ならメカできない人間は普通の店の方が安くて遊ぶことが出来てしまう。
ウエパやカワハラダは売るだけの店だから、後の事は何もしてくれないよ。金払うとしてくれるけどね。
763ツール・ド・名無しさん:03/02/05 11:31
いつまでもメンテ面倒見てもらったらいつまでたっても出来ないよ
玉当りの調整なんかは別としてそれ以外のメンテは自分で出来るようになるべきでは

でも鈴鹿なんかのメカニックブース見てると何にも出来ない高級車海苔結構いますね
764ツール・ド・名無しさん:03/02/05 11:53
>>763
まあ、メカが不調だってわかってるだけえらいよ。
不調のまま何もせず、レース出るヤシもいるしね。
こんなもんだって・・・。
765ツール・ド・名無しさん:03/02/05 12:55
レースでる人は知らんが、店ってそんなに何回も行くもんかね
自分は乗るのは2週間に1回くらい山、通勤毎日5kmペースだけど
店に行くのは、2〜3ヶ月に1回(年4〜5回くらいかな)
なんとなく、情報交換でいく感じか
ワイヤー、ケミカル、スプロケ、チェーン、タイヤ、ブレーキシュー
(又はパッド)
この辺が消耗品だと思うが、基本的に全部通販でまとめ買い。
これ、リアル店舗で換えたほうが安いんかな
実際皆どうしてる?
766ツール・ド・名無しさん:03/02/05 13:08
工賃こみだと最終的に安くなる。
767ツール・ド・名無しさん:03/02/05 13:39
>>ワイヤー、ケミカル、スプロケ、チェーン、タイヤ、ブレーキシュー
>>(又はパッド)

この辺りは初心者でも交換可能だから安い店で買ったほうがいいのではないか?
768ツール・ド・名無しさん:03/02/05 18:19
761を読んだが・・・

店を守るために一生懸命なだけなんだよ。
君の選んだショップのオヤジは
人を裏切って平気な男じゃないぞ。

∧_∧
( ´・ω・) 裏切ったとか
( つ旦O 裏切られたとか 
と_)_) 悲しい脳・・・・ 

出しゃばってごねんね。
769ツール・ド・名無しさん:03/02/05 23:41
>その値で我慢して常連やってる人間からしてみればね。

意味がわからん。
そんなに恩着せがましく言われなきゃならんものか?
770ツール・ド・名無しさん:03/02/06 00:31
定価があたりまえと思ってる店長にはわからんのは
無理もない。
771ツール・ド・名無しさん:03/02/06 03:01
この不景気、メリットのない
ショップが消えるのは当然だが
大切なショップはお客が守るぐらいの
気概でないとかけがえのない<場>を
失ってしまうのかもしれない。

∧_∧
( ´・ω・) もそっと景気のよい世の中なら
(  つ旦O みんな仲良くやれると思うが・・・
と_)_) お金がカタキなんじゃ脳・・・

出しゃばってごねんね。
772ツール・ド・名無しさん:03/02/06 04:30
客の気概や情で業態が維持できないのは、
街から少しずつ○○屋さんが消えていったことを
考えれば周知のこと。なにか特徴がないとね。

景気の良し悪しと仲良くなれることとは関係ないと思う。
景気の良かった時は、他人と金で差別化を図ろうと
もっと意地汚かったように思うのだが…。
>768・771
おまえは世の中を分かったつもりの
頭の悪いおっさんなので、
でしゃばんな。
774ツール・ド・名無しさん:03/02/06 09:07
景気が悪いのは客も同じ。
客は景気が良いってか?
自分だけが景気が悪いんじゃない。
775ツール・ド・名無しさん:03/02/06 10:03
おれにも世の中のことは
全然わからないんだよ。
こうだといいな、という
ひとり言だな。
景気が悪いのは店も客も
同じだな。

∧_∧
( ´・ω・) むかつくなら
( つ旦O  ほうちしてね。
と_)_) 荒れるのはすかん。 
>>774
同意ですね。
金だけの関係になりたいなら、俺もウエパ行く。
777ツール・ド・名無しさん:03/02/06 11:56
>>775 まったりしてて俺は好きだがな、、、
778ツール・ド・名無しさん:03/02/06 13:04
安売り店で良い人間関係が構築できれば一番良いわけだが
殺伐とした店ばかりでは無いだろうに
779ツール・ド・名無しさん:03/02/06 13:09
>>778
つー事は適度に安くて遊べる店が良いって事か?
780ツール・ド・名無しさん:03/02/06 13:18
雰囲気良くて腕があってちょっとした事ならタダで修理してくれて・・
それなら値段は1割〜2割引きもあれば十分、本腰入れた修理はキッチリ料金払う。
>777
俺も、オレも。
少しホッとする。
>780
「タダ」は虫が良すぎる。
もう、どこにも居ないと思う。
そんな、ゆとりの有る店。
782ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:18
ある日、無知に付け込まれて部品やパーツを定価以上で売りつけられていたのに
気付いた。かくしてワシは安売り店に移行した。
783ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:23
( ´_ゝ`)ふーん ドコの店?
784ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:26
大阪じゃないから安心しる。
785ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:29
じゃあ、安心して晒しましょう。
>781
俺の行ってる店はヘッド調整(スレッドなんでヘッドスパナまで持ってなかった)とか
ハブの球当たり調整(自分でやったら出先で緩んできたんで帰りに寄って)ぐらいなら
タダだったよ。大阪じゃないけど。
消耗品、シマノパーツは10%〜引きかな。 凝ったもの頼むと定価だけど。

エンドキャップただでくれたり、メーカーの在庫処分安売り情報を教えてくれたり・・
こういう店は大事にしないといけないのかな。
787ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:36
よそで買ったバイクか?
その店で買ったバイクか?
788ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:40
よそで買ったバイクなんだ・・

その店でフォークは換えたんだけど。
それもその店にあった中古(w
789ツール・ド・名無しさん:03/02/06 19:01
>>788
気に入られたんだねえ。
そんな店は大事にしなよ。
どんなに通ってもそういう関係はかなかな出来ない。
後、店の名前は晒さない方が良いかも知れないね。
誰にでもそういうことをやってると他の人が取るといざ他の人が行ったら、
同じようにはしないかもしれないからね。その場合は叩かれる対象になりえるのでね。
もし、誰にでもそういう扱いをしてるんなら大いに晒したら良いと思うけどね。
790ツール・ド・名無しさん:03/02/06 20:16
全くの素人なんだが、どんなMTB買うかだいぶ絞れてきたんだが、次の問題は何処で買うかだ。
大阪で初心者が入りやすく丁寧に対応してくれる店は何処?できれば10〜20%位の
割引があると嬉しい。それと取り寄せってだいたいどの位かかるもん?
質問ばかり申し訳ないが。
791ツール・ド・名無しさん:03/02/06 20:26
>>790
まず、すんでるところ晒せ。
北大阪に住んでるのに南大阪のBAOBABとかサカタニとか勧めても仕方ないだろ?
後、割引ほしいならウエパかカワハラダ。
792ツール・ド・名無しさん:03/02/06 20:32
そうだな。守口から半径15キロ以内とでもしておこうか。淀川超OK
割引は必須の条件ではない。
793ツール・ド・名無しさん:03/02/06 20:37
すまん。守口までいくか・・・。
市内に近かったら、タニムラ、スクアドラあたりを勧めようと思ってた。
スクアドラは親父に癖あるから叩かれるけど、腕は良い。
タニムラは安くて親父の癖無いし、腕も良い。
北は林檎しかしらない・・・スマソ
794ツール・ド・名無しさん:03/02/06 20:49
>>793
とりあえず、スクアドラのサイト覗いてみた。悪くないですね。
決して近くはないけど候補の1つにしときます。
サンクス。
795ツール・ド・名無しさん:03/02/06 22:44
店の質は市内から南がいい。北は口だけが多い。
796ツール・ド・名無しさん:03/02/06 22:49
>>793
  リンゴ近いから行ってみようと思ってたけど
  よくないの?
797ツール・ド・名無しさん:03/02/06 23:39
>796
悪くはないな
だが、シルベストの方もいって味噌

その上で、好きなほうどうぞ
798ツール・ド・名無しさん:03/02/07 00:13
796の好みにもよるが、値段重視ならリンゴちょっとな。。。
799ツール・ド・名無しさん:03/02/07 00:21
一条も覗いてみて。ばか安くはないけど、少しは引いてくれるし。
親切なのは確かだよ。
800ツール・ド・名無しさん:03/02/07 00:42
変わったチャリならロロ逝っとけ
ttp://www.loro.co.jp/
801ツール・ド・名無しさん:03/02/07 09:22
店舗数みると南回ったほうが好みの店見つかると思うよ。
802ツール・ド・名無しさん:03/02/07 10:20
803ツール・ド・名無しさん:03/02/07 11:06
>>795 ププププッ!!
804ツール・ド・名無しさん:03/02/07 13:58
>>803
質が良いというより、名の通ったショップが南、市内(中央)北で
圧倒的に南に多いって事でないか?次に北で、市内は意外と少ないよな。
805ツール・ド・名無しさん:03/02/07 20:27
サングラス買うときどこで買ってる?
ODしか言ったこと無いんだが、他に試着とかできる店ある?
806ツール・ド・名無しさん:03/02/07 21:00
>>805
松本サイクルにはオークリーもあるしいいYO!!
807ツール・ド・名無しさん:03/02/07 21:22
>>806
別に3倍の値段の松本ださんでも、定価で売ってくれるサイクルワールドもあるし、
ちょっと大きいメガネ屋行ったら意外と扱ってたりする。>>OAKLEY
南や北のスポーツ専門店ならほとんど扱ってるでしょ。
808ツール・ド・名無しさん:03/02/07 21:44
堺のRホテルの1Fの眼鏡屋さん
オークリー会員価格20%OFF
809ツール・ド・名無しさん:03/02/08 01:17
つーほーですね。
一割以上引いたら取引停止だったりするし。
810ツール・ド・名無しさん:03/02/08 08:02
価格拘束で公取につーほー
811ツール・ド・名無しさん:03/02/08 08:23
812ツール・ド・名無しさん:03/02/08 14:19
トレックなど一時は無許可で1割引いただけで、取引停止になった店もある。
さすがに、公取が介入して再取引になったけど。
バーゲンセール等で引くのは事前連絡しておけばほとんど許してくれる。

2割が常値だとオークリージャパンにばれて、他店からツーホあったら、
来年の取引は向こうがお断りするでしょうね。
アメリカ企業は値崩れが一番避けたい事のようですから。
どんな商品でもそうですが、アメリカ企業で、日本法人持ってる所は、
1割までは黙認(契約上はダメ)それ以上の場合はバーゲン等で一時的にはOK。
型遅れの在庫処分は3割までOK。常値で現行品の1割以上の値引きはばれたら
契約上の事もあるので是正してくれと勧告が入る。それで直らなければ取引停止。
他店からのツーホーが相次げば勧告止まりでも来年度の取引は不可になることがある。

>>810
価格拘束と言うが、メーカーが商品を守ると言う行為でもあり、
ある程度は認められてるよ。1割黙認ってのがそのためです。
もちろん、1割ってのが表示及び広告での値段での話で、
黙って2割で売ったとしても特にうるさくは言わない。
けど、2割引きと大々的に書いてると取引停止になりえる事があるんよ。

値段が一旦崩れると2割3割の値引きが当たり前になり、
利幅の低い商品をあえてやりたいって店が無くなり、そういう商品はまとめて
ホームセンターに並びます。そうなるとそのメーカーのブランドそのものの
イメージが崩れますから・・・。
そのあたりの兼ね合いもあり、公取にツーホーしても調べが入るだけで、
違反にはならんだろうね
813ツール・ド・名無しさん:03/02/08 15:07
べんきょうになるにゃ。
じてんしゃいたはいいひとがおおいにゃ。
81465K糊:03/02/08 15:27
なるほろ、そういえばソーテックのパソもホームセンターに並んでたな、、
815ぼよん:03/02/08 15:28
いや、そんなわけはないとおもうぞ。
>812
メーカーがブランドイメージの維持、商品を守るために
条件変更や取引停止などの手段で価格拘束したら、まぎれもなくまさしく再販価格維持行為。
独禁法はほかならぬ、ソレを禁止するための法律だもの。

実際に取り締まれているかどーかはともかく、
それを認めたら独禁法の存在意義はないんじゃないか。
816ぼよん:03/02/08 15:51
817ツール・ド・名無しさん:03/02/08 16:19
>>815
メーカーの都合による条件の一方的な変更は引っかかるけど、
契約条項にそれが含まれてたら黙認ですよ。
あまりに、はでにやると出る杭は打たれるじゃないけど、
査察は入りますがね。
そのバランスを取ってるのがメーカー側の1割黙認って奴です。

それと、日本企業でさえ最近は全てと言ってもいいくらいのメーカーが
一年契約で店と取引してる。こうすれば、契約は期限が過ぎたら作り直しが出来るから。
もちろん、店側も契約しない自由もありますから無茶は出来ん。

うーーん。書いてて、どういう風に言えば良いか分からんようになってきた。
強いて言えば、本音と建前というか裏と表というか・・・。
メーカー側もぎりぎりの線でやってるから取りようによっては独禁法にかかる
可能性無いわけじゃないけど、国側も誰も声を上げないなら別にって感じで黙認。

特に日本って法律に情がかなり噛んでくるからメーカー側がある程度の譲歩を示してる上で
このような取引してるし、メーカー側は卸値を落としてるとかじゃ無くて、
店が100円で売ろうとも150円で売ろうとも同じ代金が入ってくるんだから、
メーカーの横暴とも認められないようです。
818ツール・ド・名無しさん:03/02/08 17:35
安売りは並行物かも知れんけど
なんか定価売りの店関係者が安売り店を陥れようとしてるみたい ヤダヤダ

それよりなんのスレやねんココは
819ぼよん:03/02/08 17:56
スレ違いゴメン。
820ツール・ド・名無しさん:03/02/08 17:59
>>809
せっかく安く買える(かも知れない)情報に水をさす
821ツール・ド・名無しさん:03/02/08 18:07
廉価販売でなければ価格設定は販売店の自由。
これはアメリカ流のやり方だけど何故か日本に来ると価格にうるさい。

定価って言葉自体が死語なんだけど...
メーカー希望小売価格に変わってんだけどな。輪界がいかに保守的で古い体質
であるかが読み取れる。
822ツール・ド・名無しさん:03/02/08 18:08
豆知識になっていいんでない?
逆に考えたら、トレックとかの正規物がなんで安くならないのかの勉強になったし。
823ツール・ド・名無しさん:03/02/08 18:10
>>821
だから、オープン価格てのがあるんだろうね。
824ツール・ド・名無しさん:03/02/09 02:21
>798
そうなのか、リンゴ行ったけどモノによったら結構値引きしていたぞ。
ただ、何も買わなかったのでナントモ言えないけどね。
スマソ。
825ツール・ド・名無しさん:03/02/09 03:59
定価で売ってる店と割引で売ってる店。

定価で売っててアフターしっかりしてる店と割引で売っててアフター無し。 
そりゃあ 割引で売ってってアフターしっかりしてる が一番良いけどね。
大阪って、割引で売ってる店の方が多いんですかね?<大阪新人で解りません。
826ツール・ド・名無しさん:03/02/09 18:45
>>825
ちょっとでも引いてる所の方が多いよ。
もちろん、ウエパはカワハラダみたいに馬鹿ほど引いてる店はここいがいには無いけど。
アフターがしっかりしてて安いところはタニムラさんしか知らないなあ。
俺があんまり店を回らん為でもあるんですが、安さは2店除けばいい線言ってると思う。
タニムラ・・行ってみるか。
828ツール・ド・名無しさん:03/02/09 19:23
>>827
一度行って見ろ。いい店だと思うよ。
11日の祝日にフリーマーケットやるって聞いたからついでに行って見たら?
後、俺が大学の時によく行ったのは関西サイクルスポーツセンターのバンクの帰りに
そのふもとにあるバオバブって店だったかな。
ここは普通の商品は普通に安いって感じですが、変に安いものがあったりする。
3年も前かな?最後に行ったのは・・・。LSのアルティメイトが18万で出てたのが
すごく、印象に覚えてる。
まあ、俺も何年も行ってないから今はどうか分からんけど・・・。
ただ、ホイールはよく組んでもらったよ。(タニムラさんより堅く作ってくれるから。)
(一応、タニムラさんの紹介でこんな店あるよって言われて行ったから浮気じゃ無い・・・と思う。)
ただ、あの親父は好き嫌いでるかもしれんな。機嫌が良い時悪いときがあるっていうのか・・・。
やっぱり、とっつきやすさでは谷村さんだな。

タニムラさん、イチゲンさんにもアタタカイ。
間違い無し。
社 員 必 死 だ な (藁
831825:03/02/10 01:50
>>826
ありがとうです。なるほど。さすが大阪ですね。
値切る事も出来るかな?(笑) 
先日行った梅田の某店は定価販売だったんですが、あれはイレギュラーなのね(笑)
今度、お店を覗いてみましょう。

もしかして、東京より一見さんに厳しいのかな…<大阪
832ツール・ド・名無しさん:03/02/10 02:58
Rの付くショップには行くな!
スカピンは定価なのかな。
834ツール・ド・名無しさん:03/02/10 13:08
>>833
フレーム売りだと絶対定価だって。
ただ、D-Aとかで完成車組むならパーツ代の方を落として
値引きはしてくれるかもよ。
835ツール・ド・名無しさん:03/02/10 13:13
最近やけにタニムラに詳しいヤシが登場するな
836834:03/02/10 14:44
>>835
俺はスクアドラで聞いた話だよ。
スカピンは値引き不可って。
ただ、D-Aクラスで完成車買いだと見積上パーツから引いてくれるかもしれんなって話。
イタリアの値段に合わせてるんだって。
837ツール・ド・名無しさん:03/02/10 16:36
>>もしかして、東京より一見さんに厳しいのかな…<大阪
東京の自転車屋・・・商売人って感じで冗談に付き合ってもくれんって感じ。
          その代わり一見さんだろうが、きちんと対応してくれるよね
          でも、なんか冷たいような・・・東京人みんなだけど。
大阪の自転車屋・・・商人の町のはずなのに、自転車に限れば人見知りする人多いって感じ。
          その代わり打ち解ければ良い感じに付き合える。
          
多分、俺みたいな関東弁使う人間が大阪人は好かないのかも・・・。
これは、東京から大阪にきてすぐに思った感想です。
          
83865K糊:03/02/10 16:51
そんな事もないと思うが。。。どこの地域でもあるんじゃないの?田舎なんか行ったらもっとひどいとおもうし。

>>関東弁使う人間が大阪人は好かないのかも・・・。
これに関しては、否定できませぬ。どうもあの調子に乗ったような喋り方にはカチンと来るものがありまする
839ツール・ド・名無しさん:03/02/10 17:03
話してると、(技術うんぬんじゃなくて、商売に対して)
東京のお店は自信ある感じ、関西のお店は自信ない感じがする。
やはり、スポーツ車に限っては、東京・神奈川で全国の6割以上が売れてるって
話だから・・・

それに大阪は中古自転車屋がバリバリ多いよね。
840ツール・ド・名無しさん:03/02/10 18:09
この前、ウエムラパーツに行ったら4月5〜6日OCATで東京でやってる位の展示即売会をするって、おばちゃんが言ってた
楽しみやな〜
841ツール・ド・名無しさん:03/02/10 18:14
>>840
ホントですか?昨日行ったけど教えてくれんかった。
楽しみな情報サンクス。
>>839
まあ、6割ってのはそんだけ人口が多いからなんだと思うけど

しかし、両方走ってみて関東のほうが車道を走るスポーツバイクに理解があるって感じがする。
路駐車なんかで走りにくいのは一緒なんだけどね。
なるほど、東京ほどカコイイバイクが見れないわけだ。ルック車とママチャリばっか・・・
843ツール・ド・名無しさん:03/02/11 09:30
東京の店は売ったってるって感じで横柄
自信じゃなくてね。
844ツール・ド・名無しさん:03/02/11 11:25
関東弁でいわれると
なめられているように聞こえる。関西人には。
悪気があるのかないのか、おれにもわからん。
ただ関西弁嫌いな東京人は以外と多いような気がする。
845ツール・ド・名無しさん:03/02/11 14:42
ところで、タニムラのフリマ行ったヤシいるかい?
小物よりも完成車が多いって言う事前情報はあるんだが・・・。
846ツール・ド・名無しさん:03/02/11 16:46
>>840
今日ウエパーに行ったら展示即売会のポスター貼ってたぞ〜
本当にするみたいだ。
847ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:07
uemuraのインターネット版ってレスポンス悪い?
受注メールも来ないので、宙ぶらりんで困ってる。
2通出してダメって事は縁が無かったんだね。
もうすぐ一週間。
848ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:21
>847
突然代引きで商品が届くから心配するな。
キミの場合かなり高い確率で同じものが2つ届くと思われ。
849847:03/02/12 21:34
>848

それマジ?だって。
>折り返し、当店より受注確認メールを送信させていただきます。

という但し書きがあるから。むしろ受注されてない事を
心配してたんだけどな。



 
850848:03/02/12 21:48
俺はそれで家庭騒動が起きた
確認メールを待っても待っても来ないから注文が届いてないんだと思ってたら
不在の時突然ホイールが届いた。
嫁から携帯にかかってきて「宅配の人がお金下さいと言ってるけど私そんな話
聞いてない。第一今そんなにお金持ってないしどうすんの?」といわれてうろたえた。
ちょっとした裏金が入ったんで、確認メールがきたら送り先を勤務先にしてくれという
つもりだったけどすべてパーで、裏金も巻き上げられたよ。
いろいろあるのは、Rのつく店だけじゃないんだ…
ttp://hpcgi2.nifty.com/okidoki/okidoki.cgi

俺、行こうかと思っていたのに激しく鬱だ
852ツール・ド・名無しさん:03/02/13 01:21
店と言うより、人の問題だぁナ

どこもこういう問題は、かかえてんじゃない
まぁ、でもいろんな人がいるよね
853ツール・ド・名無しさん:03/02/13 01:41
ヲイラも一昨日、ウエムラに注文したけど確認メールなんて来ないぞ

確か・・前に注文した時も来なかったような?
突然、佐川の代引がやってきたような記憶が・・・
カネ用意しとかないと
>851
海外経験のある人からすれば、何が問題なの?ッテ感じだよね
林檎や兎の問題とは本質的に異なるし、少なくともOさんはそんな人じゃない
855ツール・ド・名無しさん:03/02/13 11:11
>854
ま〜あれや、輪界の著名な人でも身内には甘いって話やね
参加者のYさんなんて、もっとしっかりした人だと思っていたけど
856ツール・ド・名無しさん:03/02/15 20:47
中古のピストうってるショップってある?
カワハラダ、ウエムラ、松本を回ったがフレームだけしかなかったよ
あるいは中古なんてどこも扱ってないのか?
857ツール・ド・名無しさん:03/02/15 20:59
>>856
競輪選手が集まる店探さないとな・・・。
ウエパやハラダは選手も行くけど、パーツ買うくらいで店とは深く付き合ってない。
後、ピストの完成車の中古はほとんど無い。
あるとしたら、学連や高体連を引退した人間が要らないからと売る場合のみ。
それもほとんどの場合は後輩に譲渡したりするから出回らない。
よって、フレーム買ってパーツは新品で行け。
前輪はロードの使えるしな。
858847:03/02/15 21:17
今日もウエムラ来ないよ。
もうこれは無視されたと判断した方が良いですかね。
ほぼ10日なんですが、他の人はどれくらいで届いてるんですか?
なに?10日じゃ甘い。じゃあ20日待つか。ほんと、私待つわ。だ。
こんだけ時間無駄にするんだったら他でかっとけば良かった。
某店ではその日に問い合わせに対する返答きたし。ただ、値段に負けた
んだ俺は。
859ツール・ド・名無しさん:03/02/15 21:19
>>858
もっと対応の悪いところがあるから安心しろ。
大阪近辺でピナレロが安い店ってありませんか?
861ツール・ド・名無しさん:03/02/15 21:38
>>860
ウエムラパーツかな。
862ツール・ド・名無しさん:03/02/15 21:53
>>858
853だけど、今日ウエパからデンワあった
今日発送していいですか?って(笑)
注文ペェジに連絡先を書くの忘れてたので確認したかったらしい

>>860
関西近辺の店、何カ所かで見積りとってみ
ヲイラはウエパでコルナゴ組んでもらったけど
パーツと工賃込みの全てトータルした金額じゃ一番安かった
ちなみに高いとこと比べると同じ内容で13万くらいの差があったです
863ツール・ド・名無しさん:03/02/15 22:29
あぁ組んでもらたんだ・・・
値段は重要だけど、他にも考えたほうが良い要素があったんだが・・・
幸運を祈るヨ
864ツール・ド・名無しさん:03/02/15 22:35
>>863
知らないんだ。最近腕のいい店員君2名居ることを・・・
865ツール・ド・名無しさん:03/02/15 22:35
まぁ、安い所で買うのが一番ですね
866ツール・ド・名無しさん:03/02/15 22:40
>>863
漏れもウエムラで組んだ、完璧で十分満足してますが何か?
867ツール・ド・名無しさん:03/02/15 22:43
あの二人が腕良いか… 
まっ、ガンガレ! 
そして、世間を知れよ!
868ツール・ド・名無しさん:03/02/15 22:46
あの程度で満足するレベルか(W
本物を知ってから議論すべし
869863:03/02/15 23:22
すまん しらなかった
全部自分でやっちまうんで
でも、若い子が入って雰囲気は良くなったネ
870860:03/02/15 23:53
ありがとうございます。
ちなみに105で他のパーツは標準的なもので組んでもらったら、
大体フレーム+何万くらいで組んで頂けるんですか?
871ツール・ド・名無しさん:03/02/16 00:54
>>870
ウエムラパーツでだいたい10万強とちゃうかな〜
872ツール・ド・名無しさん:03/02/16 01:11
>>867
>>868
ジャパソコルナゴーオーナーズクラブの人ですよね(笑)

お前、どの程度のレベルなん?
まぁ、只のヘタレだろが(嘲笑)
カワハラダ3月に移転ですね。 
大阪では1、2を争う激安店ですよね。 
874ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:50
ショップ情報じゃないけど淀川北側十三あたりの野良犬軍団
最近しつこくなってきたような気がします。注意必要かと。
875ツール・ド・名無しさん:03/02/16 22:08
タニムラのカミさん、美人だぜ。
オマンコしたい。
>>871
シマザキのオーダーシステムの方が安い?
877ツール・ド・名無しさん:03/02/16 22:49
>>876
ホイールをシマノR540で計算してるから違うのにしたら、もっと安くはなるわな。
878ツール・ド・名無しさん:03/02/19 18:10
大阪市内でスコット MTBを20%OFFで売っているとこ
教えて下さい。
879ツール・ド・名無しさん:03/02/19 19:09
>>874
保健所にツウーホしる!
880ツール・ド・名無しさん:03/02/19 20:29
SCOTTを20%引き?たぶんないよ!
ア○ヒのインターネットだって13%だし。’02は20%引いてる!
市内でSCOTT扱ってる店、あんまりないよね。
大阪市内だと安売りされるから、わざと市内の店避けてるんじゃない?
現に市内で扱ってる店も安売りしない店しか置いてないし、安売りする店は客注対応みたい。実はキャノやトレックより価格は安定してるかも。
大阪市周辺の都市や近県の方に扱いが多いみたい。
スコットドッコイ
汁ベストにスコット置いてたよ
883ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:29
東京と大阪違うのは人口だけじゃないよ。

いくら安くても買わない人は買わない、東京。
安いからとりあえず買う、大阪。
全部が全部じゃないけど・・・

「東京は売ってやってる!って感じの店が多い」って言ってるけど、
一応、安売り書きの店が少ないだけ。
安いところは乱売してる、フィッ○、フ○ヤ!!
そう思うのは、いつも安売り買ってるから卑屈になって東京見てるんじゃない?

あと言葉で差別はやめなさい!
関西弁嫌いな東京人や、東京弁嫌いな関西人。名古屋弁嫌いな九州人、いて当たり前です。
1億2千5百万人もいるので当たり前だ!!! 大人になれ。
スレには必要な情報だけ書くこと。
884青 ◆w2t4wADIos :03/02/19 23:43
野々村真の関西弁、ほんとやめて欲しいなぁ
885878:03/02/20 12:04
スコット情報ありがとうございます。
じゃあ、周辺都市で扱っているとこ
情報きぼんぬ。
安いとこ。
>>883
言ってる事がめちゃくちゃ。

どうでも良いけど荒れない事を祈ろう。
887ツール・ド・名無しさん:03/02/20 12:53
>>883
自転車に限らず、東京の店って店員の態度悪すぎというかでかすぎ。
888ツール・ド・名無しさん:03/02/20 13:01
>>887
同意です。
デパートとかは関西も関東も大差ないけど、
小さい小売店なんかはねえ・・・。
特に、専門店気取ってる店は・・・。
889ツール・ド・名無しさん:03/02/20 21:48
態度が悪い東京の自転車店をおしえてくれませんか
もちろん態度がよい大阪のショップも併記して
よい店悪い店のここでの基準が分からないので
>>889
おまいの態度が悪い。
891ツール・ド・名無しさん:03/02/21 01:19
僕は東京に住んでたんですが。
ぶっちゃけ、東京の店の態度悪いって話しをしてる方は それはどこの店です?
正直、僕は、東京も大阪も何も変らないというか…土地柄って部分も強い
と 思いますね。広島の店ハー○ライフ、バ○ワン、等は凄い親切でした。
東京から来たんですけど って言っても、そうなんだ。程度でおわりで気にしない。

大阪の店の方は、『東京ってどうなの?店の感じってどう?』って
しつこく聞いてくる。あげくには 東京でしょ?馬鹿にしてみたり(笑)
態度の大きさは 店の質によるものだと思います。大阪でも東京でも大差ない。
どっちも、でかいところはでかいし。
いちいち 気にしないで良いじゃん?大阪の店の話なんだから。
大阪の店の情報を交換しましょうよ。


892ツール・ド・名無しさん:03/02/21 08:34
>>878
SCOTT安いトコはシル○○トがいいんじゃない?
買うなら豊中だよ!店長に相談してみれば。
893ツール・ド・名無しさん:03/02/21 08:45
>>886
>>887
>>888
それは具体的にドコの店なの?
あなたたちは単なる東京嫌い?!

>>890
あなたは前橋のCS市川さん人?
カワシマのショップリストにある店のメアドと同じだよ!

>>883
は言い過ぎにしても、
>>891
の言うことは正しいんじゃない?

東京は・・・  ってやっぱり卑屈になってるように聞こえる。
まあ実際にYなんかコンビニ店員みたいなヤツはいるけどね。

けどここは大阪スレでしょ?大阪のコト聞かせてよ。
最近大阪市内とか泉南で活気のある店ってドコ??
894ツール・ド・名無しさん:03/02/21 13:16
大阪の店は、毎度毎度ってな感じで結構明るく話しかけてくれる。
東京の店って小さい店でもデパートみたいな接客してくるから、
このあたりが、東京の店は気取ってるみたいに思われるんじゃないかな?
接客に対してどっちが正しいと言えば東京だけどね。
すくなくても、昨日まで出張で行ってた千葉はそういう風に思えた。

ただ、これだけは言わせてくれ!!
こちらが尋ねた時の話だ。
大阪弁で話しかけたとき、あからさまに嫌な顔するのは止めてくれ。
これだけは腹が立った。
895ツール・ド・名無しさん:03/02/21 13:17
関西の人は新宿のジョーカーマニアックに関西出身の店員さんがいるから
話しかけてみるといいよ。
896ツール・ド・名無しさん:03/02/21 14:13
吹田の○ン○キってどうよ!
この前行った感じではよかったけど、テクとか大丈夫?
部品とか定価で工賃がサービス?
897ツール・ド・名無しさん:03/02/21 14:33
>>895
ジョーマニのノ@リは比較にならん。彼を出すのは反則(w

アク@ードの店長の出身はどこだろ?
関東のなまり使ってる時があるぞ。
898ツール・ド・名無しさん:03/02/21 16:02
アク@ードの店長の出身はどこだろ?
関東のなまり使ってる時があるぞ
生粋の鹿児島人でごあす・・・
899ツール・ド・名無しさん:03/02/21 16:17
>896
web見てきますた
と言えば引いてくれるよ。
900ツール・ド・名無しさん:03/02/21 16:21
>>898
無理に標準語使ってるだけか・・・。
だから、変な発音なんだね
901ツール・ド・名無しさん:03/02/21 17:02
>>893
890だけど、お前何訳わからん事いってんの?
春までもう少し待て。
902878:03/02/21 17:09
>>892さん
シルベ○トさんですね。
豊中店ってあるんですか?
お店のサイトにはなかったみたいですが・・・
903ツール・ド・名無しさん:03/02/21 18:26
904ツール・ド・名無しさん:03/02/21 18:45
噂だけど、サイトから消えた店舗は閉鎖の流れにあるって・・・。
大阪南の汁も実店舗あったのにサイトから消えて、
その数ヵ月後に閉めたと聞いた。
905豊中市民:03/02/21 18:50
(||゚Д゚)ヒィィィ !!
906ツール・ド・名無しさん:03/02/21 20:22
>>905
あくまでも噂だよ。
907ツール・ド・名無しさん:03/02/21 20:54
>899さん
よく行くのですか?
ほかにどんな店お勧めします?
908ツール・ド・名無しさん:03/02/21 23:05
>>878
豊中の店長は、前に住之江の店長やってたんだよ。
909ツール・ド・名無しさん:03/02/21 23:31
ウエムラネットの方、この前から言ってるけど届かないんだよね。
メールの問い合わせにも反応無しだし。
そういう店なんかなあ?

私、いつまで待てばよいのでしょうか・・・
910ツール・ド・名無しさん:03/02/21 23:33
>909
電話シル!
911ツール・ド・名無しさん:03/02/22 00:39
>907
ヨクは行かない。
通販を利用した人の書き込みで、
「丁寧に組んであった」と見たよう覚えがあります。
もう少し引いてくれれば買っていたが、
結局自分で組みました。

箕面でビアンキをみるとソコ製かなって思ってしまいます。
912ツール・ド・名無しさん:03/02/22 08:42
>911
ひゃぁぁ、箕面登ってるんですか?・・・
墓参りに行くときにロードマンが登ってるのを
よく見ますわ。尊敬しちゃいますね、うちの前の
坂を登るのにもひいひいです。300mくらいで
勾配15度くらいかな、いや20度あるかも・・

やっぱ、ビアンキは強いんですねソコは
20°!!
%じゃなくて20°
おれはそんなとこ住めません。
914ツール・ド・名無しさん:03/02/22 10:47
%とどう違うの?
距離が無いけど、斜度はあるよ。20度はちと
オーバーかな?12度ってことで・・・
915ツール・ド・名無しさん:03/02/22 11:30
%、それは百分率
水平方向に100M進んだときの垂直方向に登った高さ(おそらく)
12度なら21.25%
916ツール・ド・名無しさん:03/02/22 11:58
高倍率(%)=100*角度/45
917ツール・ド・名無しさん:03/02/22 12:26
おおーアカデミックぅ。
サンクソ!
918ツール・ド・名無しさん:03/02/22 12:35
>>912 俺はDHBikeで登るで?)W
919ツール・ド・名無しさん:03/02/22 12:37
ヴェルタで選手から「キツすぎ」と大不評のアングリル峠が最大勾配23.6%。
920ツール・ド・名無しさん:03/02/22 12:39
ウエパーの展示即売会っていつでつか?
品揃えはどんな感じでつか?
921ツール・ド・名無しさん:03/02/22 12:46
なにしに?
922ツール・ド・名無しさん:03/02/22 17:52
折れの反り角は80度さ
923ツール・ド・名無しさん:03/02/22 18:58
>>920
展示会は4月5・6日でナンバのOCATでするそうです。
品揃えはウェアー・フレーム・完組ホイル・その他色々を特価で売るっておばちゃんが店で言ってました。


924ツール・ド・名無しさん:03/02/22 20:01
カンザキは仕事は確実だよ。
ビアンキ十五%引き出し。Jamisは20%。
925ツール・ド・名無しさん:03/02/23 09:05
地元大阪でやんないといけないって・・・
ウエパの業務成績悪いのか??
926ツール・ド・名無しさん:03/02/23 11:11
>925
3店舗あるんですが、どこの店がええですか?
927ツール・ド・名無しさん:03/02/23 12:07
ウエパとどこでつか?
928ツール・ド・名無しさん:03/02/23 15:07
サイスポみたんだけど、今日からバオバブでバーゲンやってるそうだぬ。
来週の日曜までやるそうだから、特に急ぐ必要も無いだろうけどな。
929ツール・ド・名無しさん:03/02/23 15:27
>>926
どうゆうこと?
たぶん924カンザキの話と思われ。
931ツール・ド・名無しさん:03/02/23 15:44
>>925
「東京の客バッカリ安く売って」と言われたから大阪でも感謝の意味でセールするっておばちゃんが言ってた。
932926:03/02/23 15:58
>929
924の間違いでした、すんません。
そうです、カンザキのことです。
パーツとか豊富に置いてるショップとかありませんか?
淀川以北でとか。
933ツール・ド・名無しさん:03/02/23 18:55
>>829
今回は特に目玉ってのが無かったぞ。
フォンドリのゴールドリミテッドが安かっただけ。
9万だったから考えたけど、サイズ(XL)だったんであきらめた。
メガの安いのが4本あったけどな。
934世直し一揆(コピペ推奨):03/02/23 19:58
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
935ツール・ド・名無しさん:03/02/24 00:57
>932
シルベスト、リンゴ、イチジョウ
位しか思いつかない
他にあったらこっちが聞きたい
936ツール・ド・名無しさん:03/02/24 04:56
このスレもなんやかんやで900超えてるやん
ラビットもあります!
937ツール・ド・名無しさん:03/02/24 05:15
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/wara/
938ツール・ド・名無しさん:03/02/24 10:58
>>936
いつから淀川がラビットより南を流れるようになんっんじゃ?
939932:03/02/24 17:34
>935
って、それぞれ場所はどこらへんなんでしょう?
940ツール・ド・名無しさん:03/02/25 00:19
>936
http://www.eonet.ne.jp/~csrabbit/zaiko.html
これか?
でも、これ宝塚やん
確かに、淀川以北でもあるが、ちょっと違うと思う

シルベスト
http://page.freett.com/predaimtb/
リンゴ
http://www.ringoroad.com/shop/index.htm
イチジョウ
http://www.1jyo.com/cycle/map.htm

しかし、シルベストは何考えてるのやら...
>932
ちっとは自分で調べなはれ
941ツール・ド・名無しさん:03/02/25 08:50
>940
しいましぇん。
生な声を聞きたかったんです。まー場所くらいは自分で調べるべきっスね。
942ツール・ド・名無しさん:03/02/25 08:51
>940
しいましぇん。
生な声を聞きたかったんです。まー場所くらいは自分で調べるべきっスね。
943ツール・ド・名無しさん:03/02/25 14:25
MXインターに力はいってる、いわゆるモトクロショップって
最近元気ないよね。
STORCKぐらいなんじゃない?
944ツール・ド・名無しさん:03/02/26 02:48
>942
どれが欲しいとかじゃなくて
○○が欲しいんだけどとかじゃなくて、ぼやっと見たい?
パーツはどの店もそこそこ置いてある
りんごは下り系よりだな
リン>イチ>シル(下り度)
こんな感じか
945ツール・ド・名無しさん:03/02/26 16:13
リアル店舗で安い店ってどこでしょうか?
946ツール・ド・名無しさん:03/02/26 19:45
>>945
取りあえず(ビール!)
汁べすとじゃない?
947ツール・ド・名無しさん:03/02/26 20:15
大阪新人です ご指南ください!
とりあえず D系 ならこの店 ってどこでしょうか?
地域は問いません。ここいっとけ〜 って店おしえてくらはい。
アクオードと、一条位しか知らないです おねがいします。
りんごうさぎ
949ツール・ド・名無しさん:03/02/26 22:23
アップル道とラビット!
950ツール・ド・名無しさん:03/02/27 01:55
>945
淀川以北ではなくて?
そりゃウエパやカワハラダではないの
通販もリアルも安いよ
951947:03/02/27 02:55
>948,949
ありがとうございます。 ラビットストリート・・・?
ですね。 今度行って見ます! 
952ツール・ド・名無しさん:03/02/27 05:36
ウエパやカワハラダはD系とはほど遠いでしょ?
やっぱしラビットストリートかリンゴロードだね
953ツール・ド・名無しさん:03/02/27 10:13
ラビットって、、、)W もうこのスレを荒らすのはやめれ!
954ツール・ド・名無しさん:03/02/27 15:35
ラビット キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
リンゴ  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
残り50弱の嵐大会始め!!
955ツール・ド・名無しさん:03/02/28 00:30

 
今週インテックス大阪でやるRV、アウトドアショーでMTB試乗会もやるらしいよ
どこのメーカーかは行ってみないとわからんけど。
 
  
 
そんなのより、東京でやったような自転車だけのサイクルショーやってくれ!
957ツール・ド・名無しさん:03/02/28 00:46
そやそや、RV、アウトドアショーのMTB試乗会より4月のウエムラパーツの即売会おもろそうや
958ツール・ド・名無しさん:03/02/28 17:39
秋に大阪で’04モデル集めてISBSみたいなのやるみたいだよ!
959ツール・ド・名無しさん:03/02/28 17:47
あるメーカーで聞いたんだけど、
大阪では場所が高くて出来ないから参加メーカーを募ってる。
トレック・キャノ・GT・スぺシャ・シュイン・ルイガノは決まりらしい。
960ツール・ド・名無しさん:03/02/28 18:22
cycle worldってどうなの?
961ツール・ド・名無しさん:03/02/28 19:41
962ツール・ド・名無しさん:03/02/28 20:11
963ツール・ド・名無しさん:03/02/28 20:24
キャノンデールって04モデル発表できるのか?
964ツール・ド・名無しさん:03/02/28 21:41
カワハラダ今日まで休み
明日から新店舗だね
何かセールでもやるんやろか?
965ツール・ド・名無しさん:03/02/28 21:53
>>964
一応のぞきに行こうかと思ってるけど、
今買いたいものってレーパンと完成車くらいしかない。
多分、レーパン買って帰る。

行ったらレポしようか? でも、雨だったら行かない。
966ツール・ド・名無しさん:03/02/28 21:57
>>964
完成車ならサイスポの広告に出てたCT−1予約してきてください
967ツール・ド・名無しさん:03/02/28 22:30
CT−1じゃなくてCF−3でした
えらい間違え
968ツール・ド・名無しさん:03/03/01 20:56
カワハラダいってきた。
広かった。
きれいだった。
完成車30%オフ、フレーム20%から50%オフだそうだ。
さらに店内全品10%オフ。
969ツール・ド・名無しさん:03/03/01 21:10
カワハラダのおばちゃんが背後霊では無く、入り口で仁王立ちで怖くて入れなっかた。
自転車は止めれるかもしれんが、車はとめにくい。
970ツール・ド・名無しさん:03/03/02 00:22
>>963
出来るよ!買い取り先も決まったみたい!
971ツール・ド・名無しさん:03/03/02 01:02
どこ?
972ツール・ド・名無しさん:03/03/02 02:39
>968
>さらに店内全品10%オフ。

カワハラダの値段の10%オフですか?
靴でも買いにいこうかなぁ
973    :03/03/02 09:18
>>969
それはそれで、怖いな、、、、、、、
974ケルビム ◆ieCHERU.dQ :03/03/02 15:39
>>969
愛想良く挨拶してくれるよ。入り口が一つになったから、確かに避けては入れない(W
でも、誰かがいつも外を見ていてるのは、
前の店の時からだけど、自転車を見張ってくれてるものと思ってました。
違うかもしれないけど、結構それで安心出来たりします。
前に比べて凄く広くなったので買い安いです。自転車も止め易いし。
でも、どこに何があるか判り難く?なった。前の店で慣れていたので・・・。(店の人も判らんらしい・・・)
ボトルのありかなんか、宝探しですわ〜。
>>973
今月一杯は、カワハラダ価格から10%オフだって。
975怒素人:03/03/03 12:44
おぉ〜すげぇ〜買いにいこ。空気入れとエアゲージとグリスとペダルだぬ
976このスレももうちょっとで終わりだ養:03/03/03 12:58
     ,,,,--──────────────---,,,,
   / ______ノノ      ヽ_____ \
  /   、、、、、、               ,,,,,,,,,,,,     ヽ
  /   <  ゚  >,          <   ゚ >    l
 .l     "'''''''""    ニ二二二ニ   "'''''''''"    .:.:|
 |          /  |」」」」」」」」|  \       .:::::|    <  う わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん
 |         /   |::::::::::::::::::::::|    ヽ     .:.::::::|
 |             |::::::::::::::::::::::::|       . .:.:.::::::::;|
 |            「「「「「「「「「「:|      . . .::.:.:::::::|
 .l            ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    . ..::.:.:::::::::::::;l
カワハラダに行って来た!
なかなか良かったよ!!
ひろーくなった。けど・・・もうちょっと棚増やしても良いんじゃない?と思った。

スペシャのセール中だったような?
978ツール・ド・名無しさん:03/03/05 21:47
ところで、カワハラダの店頭価格って、HPと一緒なの?
もしそうなら、一割引のチャンスに行ってこようと思うんだけど。大阪出張のついでに。
979ケルビム ◆ieCHERU.dQ :03/03/05 22:18
>>978
多分現物があれば同じ値段で買えるんじゃないかな?
でも店頭にはHPほど多くの商品は並んでいない。
製品名とか控えて言って聞くのが吉。
何処からか出てくる事多々あります。
何れにせよ行ってみる価値はあるかと。
980ツール・ド・名無しさん:03/03/05 22:54
他の地区のスレはとても賑やかで楽しそうなのに
どうして大阪のスレは活気がないのでつか??。
>978
HPにも書いてあるけど、一緒と限らんよ。
買いたいものをあらかじめ電話して聞いておくとか。
983ツール・ド・名無しさん:03/03/06 06:46
>>979 981 982

なるほど。では、来週の出張で行ってくることします。
そんな店が近くにある地元人がうらやましい・・・
984怒素人:03/03/06 09:08
チューブとケミカル買ったけど、同じ値段で買えたよ。
チューブなんかは商品にシールが貼ってなかったり、貼ってても定価のままだったりして
ドキドキしたけど、レジではHPと同じ値段にしてくれますた。

書いたいものに関しては、きちっとメモしといた方が絶対にいいな
値段云々じゃなく、どこになにがあるのか全然解らんから。。。まぁ旧店舗での話だが。
985981.982:03/03/06 10:48
>>983
電車で2時間、2000円近くの距離です。
一つの陳列場所でも前と後ろで商品が違うから、奥のほうまで探してみよう。
探しながら買いたい物を探すって感じかな。
で、探しても無いと思ったら、レジの後ろにあるw
986ツール・ド・名無しさん:03/03/06 11:01
カワハラダの新店舗って、車の駐車場あるのかな?
987ツール・ド・名無しさん:03/03/06 11:04
3台分くらいなら
チャリで三分だな
989ツール・ド・名無しさん:03/03/08 22:11
行ってきたよぉ〜
ひろいひろい。店内。俺は田舎者だから、「へぇ〜、ふぅ〜ん」と、
普段手にとる機会のないパーツを一杯見てきました。
で、パーツも物欲のままに買いまくって来ました。
カワハラダ通常価格より一割引は最強です。
990ツール・ド・名無しさん:03/03/08 23:55
フー。
そのうちおさまると思ってたけどカワハラダの自作自演しつこくてウザイ
991ツール・ド・名無しさん:03/03/09 00:58
あのおっさんがやらんだろ
バイトもおらんし
フー。
リアル田舎モン ウザイ
992ツール・ド・名無しさん:03/03/09 01:34
>991
ハイハイ、わかったってば自作自演様
993ツール・ド・名無しさん:03/03/09 01:44
>>992
必 死 だ ね
994(`□´):03/03/09 03:25
さすがにやばそなので新スレ立てました。
纏めリンク等ありません、悪しからずですです。

【儲かりまっか?】大阪のショップ情報2【・・・・】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1047147718/
995ツール・ド・名無しさん:03/03/09 03:43
>993
必 死 だ ね
996ツール・ド・名無しさん:03/03/09 05:11
>みんな
必 死 だ ね
997ツール・ド・名無しさん:03/03/09 06:12
a
998ツール・ド・名無しさん:03/03/09 06:13
999ツール・ド・名無しさん:03/03/09 06:14
a
1000ツール・ド・名無しさん:03/03/09 06:15
ああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。