1 :
ツール・ド・名無しさん:
2ゲト
3 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/27 22:59
すいません
ツール ド フランス2001のビデオって英語版しかないのでしょうか?
欲しいのですが英語では・・・と躊躇しております
4 :
つね ◆DQN//7W2 :02/01/27 23:00
4
5 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/27 23:05
6 :
ラッキィ池橋 ◆CyGFMXf. :02/01/27 23:08
6
7 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 00:03
あげ
8 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 00:06
9 :
ミス・カブトガニ:02/01/28 00:10
スカパーって幾ら払えばチャリンコレースみられるんですか?
10 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 00:36
11 :
ミス・カブトガニ:02/01/28 00:40
>>10 ありがとうございます。BSデジタルでやらないと判明次第
御社に加入させていただきます(マジ
12 :
ミス・カブトガニ:02/01/28 00:42
意外と安いんだ。。1600円ねぇ。
13 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 00:59
14 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 07:19
MTB乗ってる人でフレームはアルミよりクロモリのほうがいい!
と言ってる人が結構いて、理由が乗り心地が柔らかい、長時間
乗っても疲れにくいということらしいのですがこれはロードバイクにも
当てはまりますか?
15 :
つね ◆DQN//7W2 :02/01/28 07:19
当てはまるよ。
16 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 07:32
>>15 即レスありがとうございます!
フレームがクロモリのものとアルミのものでは
それぞれ価格が5〜10万円、10〜20万円
という感じがしますが実際乗ってみて感じる性能の差って
どのくらい感じるもんでしょう?
17 :
つね ◆DQN//7W2 :02/01/28 07:51
そういうことは乗るヒトの体重・スキル・シチュエーション
フレームメーカーの味付けなどで変わってくるから
無意味な質問だと思う。
18 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 07:58
>>14 スチールだからアルミだから乗り心地がうんたらかんたらって話はもう破綻してる。
乗り心地を決定するのは推定(w貢献度順にサスペンション(あれば)、
タイヤ関連、サドル関連、ハンドル関連、ジオメトリなど。
スチールもアルミも種類、質はピンキリ。ガチガチに剛性の高いスチールフレームも
ヤワいアルミフレームもフレームの設計次第で作れる。材質によって差が
体感できるなんて迷信はもう止めにしよう。
19 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 08:01
20 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 09:25
自転車にも呼吸法ってあるんですか?
最近自転車に興味を持ってこの板を見るようになったのですが
ここって恐ろしく平均年齢が低いような気がするのですが気のせいですか?
22 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 09:53
23 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 09:58
24 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 10:00
25 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 10:55
>>21は平均年齢どのくらいだと思ってた?
あと、ご自身の年齢は?
26 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 11:08
>21
当方年配者です。平均は低いと思いますが、それに関係なく
同レベルで話ができるのが自転車板(自転車)の良いところだと思います。
27 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 11:10
>26
パチパチ、その通り!
28 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 11:23
>>20 ふふはははーっふふはははーっふっふっはははっふふはははーっ
29 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 11:25
30 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 11:26
>>26 あ、
>>20はDQN厨房が多い、という煽りかと、ちょっと思ってしまった(笑
31 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 11:39
>30
ここは初心者QAなので、仮に煽りでも無視。
32 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 11:45
>20
良く吐き出すってことかな?沢山すうために。
俺は、登なんかでは2回に分けて搾り出してます。
ツッコミきぼん
33 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 11:47
沢山ですが、何か?
34 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 11:48
35 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 12:28
36 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 12:36
>35
700C同士でエンド巾が同じならそのままつくでしょう。
タイヤは細くなるのだからクリアランスも問題無いし。
シフトの微調整は必要かもしれない。
37 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 12:43
>36
早レスありがとう
たしかロードはエンドが130だったと思ったので疑問に思いました。
そしてプジョを買おうかなとも思ったのです。
38 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 12:45
シクロクロスはエンド幅が132だったような。
ロードのホイルもMTBのホイルもどちらも取り付けられるようにとかで。
関係ないかな。
39 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 12:54
>>35 135エンドに130ハブはおすすめしない。アクセルシャフトに負担が
掛かるのでそのうち曲がるか折れるか。
132.5に130か135だったらまあ大丈夫だろうけどやっぱりエンド幅は
合わせた方がいい。
私は26歳です。
平均年齢が低いって事はなかったですね。
申し訳ないです、一部の煽り厨レスを見て勘違いしておりました。
>>24さんが出してくださったグラフを見ると私と同じ年代の方が多いみたいです。
本当に申し訳ないです。勉強し直します。
エンド巾が違うならできれば合わせたほうがいいけど
5mm違いなら何となくつけてごまかせるかな?
130を135にするのはシャフト交換してスペーサー入れれば
わりと簡単。スペーサー入れるときセンターが出るように入れる。
>38
>39
どうもありがとう
プジョを買うのはやめます。
ところで135ハブに700cのロード用リムでホイールを組む場合、
スポーク長はメーカー発表のスポークサポート長で良いのでしょうか?
>41
そういう部品が売っているのですか?
それとも、技と工夫ですか?
シャフト(玉押しやロックナットとセットのこともある)単体で売ってます。
>44
わかりました、ありがとう。
スペーサーのかませ具合が難しそうですね。
46 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 13:48
>46
親切にありがとう。勉強になりました。
48 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 16:32
古ロードのスプロケはずしてみたら、6段の癖に重いったらありゃしない。
汚れがたまりまくっていたので、今スプロケを灯油につけこんでます。
で、かなりスペーサー(2枚)をかませていたので今の8段、9段(今のやつより軽いかな)
でも大丈夫かな?
全段使う予定はないんだけどね。
49 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 16:42
>48
ちょと意味不明だけど、何を何と交換するのかしら。
50 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 17:31
SPDシューズってMTB用とロード用がありますけど
MTB用でロードに乗ったりできます?
51 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 17:43
>>50 MTB様のペダルをつければ出来る。
SPDとロード用のSPDRは互換性が無い。
52 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 18:13
>>47 この場合リムのセンターの方にハブ軸のエンド当り面
のセンターを合わせる作業になりますから、そこに書いてある
のよりずっと楽です。
サイズが合わなかったんでステムの長さを100から55くらいに
しようと思っているんですが、急にステムが短くなるとよくないんでしょうか?
教えてください。
54 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 18:40
>53
サドルほど影響はないと思います。
やってみるしかない。
55 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 18:42
>>53 ハンドリングがクイックになる感じがあるので、心構えを。
べつに短いからって、壊れたりはしない。
56 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 18:43
あ、それとステムも1cm変わるだけでけっこう印象が違ってくる。
いきなり10cmから5cmとかにしないで、まずは8cmくらいにしてみては?
慣れてくれば、ステムは長くしたくなるものだし。
59 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 19:16
サイックルベースあさひ見てると
フロントフォーク交換は特殊工具が無いと
できないと書いてありますが
自分でフォーク交換は出来ないんですか?
60 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 19:17
>>59 以前にも同じような質問があったけど、ここでそういう事を聞いている人は
自分でやらずにショップか詳しい人に任せた方が良いと思うよ。
61 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 19:20
62 :
うっとり汁 ◆xTPn1V/Y :02/01/28 19:25
>60
そうっすね。
>>59 Aヘッドなら簡単に外せるから、一度外して観察してみてください。
因みに手順は、下玉押しを外して新しいフォークに取り付けます。
フレームに仮組してみて余ったコラムを切断します。
ってな感じです。
63 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 19:30
ワシはままちゃのフォークしょっちゅう自分で交換しとるよ。
64 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 19:40
>>59 A−ヘッドなら62さんを参考にがんばって。
ノーマルなら、一度荒ごみからママチャを取ってきて
ヘッドをばらしてみなさい。その上でできると思えば
自分のチャリでやればよい。
構造は一緒だから。
バークランプ径のサイズがわかりません。サイクルワールドなんですけど
分かる人いませんか? おねがいします。
66 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 19:54
下玉押しを外すのに工具いりますよね?
67 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 19:57
>66
鉄パイプとハンマーで代用できん事も無い。
68 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 19:57
ままちゃのフォークには最初からついとる
69 :
名無しサソ ◆3Ace6Gcc :02/01/28 20:01
今だ! ナニゲニイヤラシイ番号ゲット!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
70 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 20:08
>65
ロード系なら25.8か26.0(チネリ)
MTB系なら25.4 だいたい
バーのクランプ部の周長を計って3.14で割ってみればよい。
続きじゃ
周長を計るには細く切った薄い紙を巻き付け、少しずらして重ね、
重なったところに線を引く。
紙をほどいて線の間を計ればよい。
みなさんレスありがとうございます。
ちょっと今度ばらしてみようと思います。
で、だめだと思ったらショップに直行します。
74 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 21:41
便乗してお聞きしますが
フォークのコラムって、パイプカッターでカットしても大丈夫ですか?
メンテナンス本を見ると鉄ノコとソーガイドを使って丁寧にカット
していますが。
75 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 21:48
>>67 下玉押しを抜くのに工具は不要。
マイナスドライバーをつっこんでハンマーで裏表交互にシバくこと。
自転車がやってたら殺すけど、自分のバイクなら問題ないでしょ。
>>74 パイプカッターにもよるけど、肉厚のあるコラムなら無理。
アルミ製なら間違いなく無理と思ってもいいかも?
76 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 21:49
訂正
自転車屋がやってたら殺すけど、自分のバイクなら問題ないでしょ
けっこうやってるね。
>>75 どもです。
そういう理由があって、わざわざあんな工具使って
カットしているんですか・・。
78 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 21:58
>>74 ばかもん!!だいじなだいじなコラム様をちょんぎるなどと
言語道断、大胆不敵、天地無用、陰核裂傷
あれは、なが〜いいまま残しておいて、
スペーサーをいろいろコーディネートしたり、
ニ本、いや三本ステムとハンドルをつけて、撃墜王レッドバロンを名乗ってみたり
あごを乗せて休憩したりするものじゃ!
79 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 22:06
いまMTB風のクロスバイクで街のりで17Kmの距離を40分22Km/Hで走っとります。
ロードに変えたらもっと速くなれるもんでしょうか
同じような距離を28Km/Hぐらいで出せるなら乗り換えを考えてます。
80 :
うみねこ@にゃ〜 ◆Mr40fO9E :02/01/28 22:11
>78
わらた〜
画像うpきぼん
81 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 22:13
>>79 1行目の数値がよくわからんが、
長めの直線(もち舗装路)がメインでその距離なら、
ロードは30Km/hぐらいで走れるよ。
信号待ち等込みでも25Km/hを割ることはまずないと思う
82 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 22:14
ロード乗ると巡航速度で35キロ
平均速度で30キロはいける。
無理せずに。
ただし、人込みや信号が多いと無理。
歩道に乗ったり降りたりするなら、マウンテンしかない。
83 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 22:14
>79
今より確実に早くはなるが・・・
あとは個人差があるからねぇ
84 :
ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/01/28 22:16
このまえ輪行したらリヤディレイラーの調子が悪くなってしました。
シフトアップがウマイ感じにきまらないんです。
シフタ―を操作してから何回転かした後にようやくチェンジ。
おそらく輪行袋の中でどこかに干渉したんだと思いますが
まずどこからチェックしていけばいいでしょう?
あまり自分でいじらない方がいいのかな?
79です。
距離的に2/3が車道(舗装路)で、残りが歩道です。
とくに歩道を走ってる部分は車が多いので、今の速度では流れに乗れずに
歩道へ逃げてます。スピードあれば流れに乗れるかな〜とロードを考えました。
あと信号は守ってますばっちりと、通勤兼ねてますんで....
楽に巡行35Kmってのを味わってみたいです。
86 :
つね ◆DQN//7W2 :02/01/28 22:23
>潜望鏡
最悪エンドが曲がったかも?
後ろから見て確認。厳密にはわからないけど。ww
メールgo!!
87 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 22:26
どうも79です。
>>距離的に2/3が車道(舗装路)で、残りが歩道です。
間違えました。4/5ぐらいが歩道です。2/3とはえらい違いあります。
89 :
つね ◆DQN//7W2 :02/01/28 22:27
>>間違えました。4/5ぐらいが歩道です。2/3とはえらい違いあります。
4/5車道ね、たびたびすんません。危うく爆走土器ゅんでした。
消えます。
91 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 22:29
>79
どんな道かわからないので迂闊なことは言えないけど、
たいていの車道の流れには乗れると思う。
当然、大きな事故に遭う危険も増すんだけれど、
そこはその人の判断で。(慣れれば別に怖くないよ)
ただ、歩道では今より遅くなると思った方がいいかな
92 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 22:30
93 :
ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/01/28 22:34
>92
車軸のセンターってどうしたときにずれるの?
ひょっとしたら心当たりがあるかも…
94 :
つね ◆DQN//7W2 :02/01/28 22:39
>潜望鏡
ホイールを外したとき
しっかり奥まではまってる?
途中で固定してると、センターずれる。
95 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 22:46
>>90 4/5が歩道でそのペースだとすると、車道を走っているときはかなりのペースと
思われる。
それだとロードにしてもあまりかわらんのではないの?
96 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 22:48
径25.4mmのハンドルは26.0mmのステムでつけれますか?
97 :
ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/01/28 22:51
>つね
あ、それは心配ない。
ねじの調整とかはしないほうがよい?
いんちき臭いめんて本はもってるけど
98 :
つね ◆DQN//7W2 :02/01/28 22:54
>潜望鏡
エンドとホイールセンターは問題なしね?
けど、いままで正常なのが
おかしくなったのは
エンドとセンターくらいしか
ないと思うんだけど・・・。
99 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/28 22:59
>>96 ゴム板とか巻けば、つけれると思う。
どうしても付けたい場合はね。
100 :
ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/01/28 23:02
>>86を見過ごしてた。
問題ないのはセンターのはなし。
エンドは見ればすぐわかるの?
101 :
つね ◆DQN//7W2 :02/01/28 23:05
>潜望鏡
厳密には判らないけど、
どちらかに曲がってる可能性がある。
メールgo!!
102 :
名無しサソ ◆3Ace6Gcc :02/01/28 23:09
>>ぽて
オレもある日突然変速不良になったことがある。
自転車屋のおっちゃんが言うには、
ディレーラー単体に衝撃が加わったことで調整が狂うこともあるみたい。
その時も調整ネジいじって直してたし。
ぶつけた憶えはないんだけど。
センターもエンドも問題なければ調整し直すのもアリかと。
間違えてたらゴメンね。
103 :
ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/01/28 23:16
まえにフロントのねじいじって泥沼に陥った。
そのときは一緒にいた春風さんに直してもらったけど(w
とりあえずちゃんと見てみます
ありがと
>>100 輪行する時にリアディレイラーを外さなかったのならエンドを曲げた可能性が高い
まっすぐに自転車を立てて、プーリーが垂直になっていたら正常
もし曲がっていたら、ボールポイントの無いヘキサゴンレンチを
ディレイラーの取り付けネジに突っ込んでディレイラーと一緒に曲げ直してやるか
ディレイラーを外して、モンキーレンチでエンドをはさんで、曲げ直す
どちらの場合でも、車輪は付けたままやること、車輪を外してやった場合
車輪の脱着が渋くなるか、最悪、車輪がつけられなくなります。
アルミエンドの場合は、これをやりすぎると折れる。
105 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/29 00:40
いつも電車(徒歩)で旅してるんですが、ぶらりと降りて自転車で散策してみたくなりました。
本格的に走るのではなく、またーり景色や町並みを楽しみたいのです。
で、折りたたみ自転車を検索してみたら、意外と重い&フレーム強度に不安とか出てきました。
さりとて、初心者がMTBをばらして輪行なんて出来るんでしょうか?
旅行以外には、江戸川が近いのでトレーニングのつもりで走ってみたいと思います。
こういう奴にはどんなのがお勧めでしょうか?MTBにすべきか折りたたみにすべきか・・
いろんなご意見おねがいします。予算は5〜7万くらいを考えてます。
7万あればいいMTB買えるよ
そっちにしときゃー
107 :
ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/01/29 00:48
>O.G
丁寧にありがとう。あしたにでも結果報告します。
>105
おれ、初心者でまさにその価格帯のMTBに乗って
さらにおととい初めて輪行したけど
重いよ、MTB。
それに一日に何回も繰り返すものじゃないと思う、輪行は。
町の散策程度だったら折りたたみの方が手軽でいいかも。
108 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/29 00:52
>>96 注意して聞いて下さい
ハンドルのクランプを調整するのに
ゴム板などを挟んではいけません。
あれは、ベルやランプ等の力のかからない部分に使うのもです。
キャリアにも使いますが、力の入る方向が全く違います。
ステムや、シートのクランプをみてもらえば判りますが、
金属を挟むようになっています。
ブレーキレバーも同様です。決してゴム板を挟んで調整してはいけません。
大変危険です。
細いハンドルを太いクランプに挟む際には、
金属を挟んで調整して下さい。
空き缶をブリキ鋏で適当な大きさに切って使えば大丈夫です。
また、太いブレーキレバーを細いハンドルにつけるアダプターは
ダイヤコンペなどから製品として出ていますので
お店にいってカタログを見せてもらって下さい。
逆のパターンでは最良の方法は今の所ありません。
無理に拡げるか、削るしか方法がありませんが、いずれもなんらかの強度低下を伴います。
ただMTBはいろいろな使い方が出来るからね。
折りたたみ自転車はコンパクトになるから重さや強度だけじゃ判断できないよ。
予算5万円〜ってことなんでちゃんと選べばどっちでも後悔しないんじゃ?
>>106 んー、MTBばらすのが簡単に出来るか?が不安になっとります。
>>107 MTBも重いですか・・
ただ、そういう旅行は月1回ぐらいだろうから、普段は走りやすいほうが良いかなと迷ってます。
折りたたみで江戸川を走っても大丈夫でしょうか?
>>110 輪行の仕方 www.nifty.ne.jp/forum/fcycle/faq/rinko/rinkotec.htm
俺輪行なんてしたことないけど
なんだかんだいって結局前後のタイヤをポコっと外すだけ?っしょ。そのくらいは簡単にできますよー。
正直折り畳みだってやり方が難しくて畳むだけで10分以上かかるモデルとかがいくらでもあると思う。知らんけど。
112 :
ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/01/29 01:12
MTBばらすのはそんなにてこずらないよ
ただばらしてもでかいから階段とか重量以上にきつく感じるし…
普段も乗って楽しみたいならMTBかな?
で、輪行してみてやっぱりだめだ、と思ったら安めの折りたたみの購入を検討するとか
MTBのほうが自転車の楽しさがわかりやすいんじゃないかな?
113 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/29 01:15
折畳みとMTB持っている。確かにMTBでも輪行できるだけど、折畳みの
気軽さにはかなわないと思う。
街のりとサイクリングロードくらいだったら、折畳みという選択も
いいんじゃない?
114 :
◆poko/97Y :02/01/29 01:16
私もMTB薦める。
ばらす→かつぐ→組み立てる
の時間より乗る時間が多そうなら絶対MTB。
115 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/01/29 01:27
BMXなら大型のバックに詰め込むことできぬか?
少しばらして。ディレーラもついてないから少し気楽かな、と。
折り畳みは結局のところ 持ち運べる「ママチャリ」だからなー。
よく見知ったものだからそれゆえ気軽に扱えるだろうけど
せっかくMTBに少しながらも興味が沸いてみえるわけだから、
一度スポーツ車という全く新しい世界へ飛び込んでみるのもいいんじゃないすか
というのがわたくし一MTB好きの意見であります。
117 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/29 01:31
おみゃ〜ら、たーけきゃ〜?
きゃたやみゃうきょ〜のみゃうんてんびゃ〜くにすりゃ〜
いっきょ、りょ〜とくだがや
まんぞくだがや
118 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/29 01:31
輪行の目的が旅行なら、MTB等の普通のスポーツサイクル、
通勤なら、折り畳みといったところかな?
前後輪を外す作業自体は簡単だけど、自立するように
気を付けながらパッキングしたりするのはやっぱり神経使います。
というのがロードと折り畳みで結構頻繁に輪行するおいらの感想です
>>113さんの「折りたたみの気軽さ」にも惹かれますねえ・・
もう少し使い道を考えてみます。走りたいのか旅の足なのか
またわからなかったら来ますのでよろしく・・
とりあえず今日は寝ます、色々ありがとうございます
120 :
◆poko/97Y :02/01/29 01:37
今が一番楽しい時期、たくさん悩んでください
折り畳みに決めるに 10ユーロ
123 :
ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/01/29 01:42
124 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/29 01:44
125 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/29 01:47
>>105 わたしゃ ロードと MTB と折り畳み持ってますけど、山道走ったり飛んだり跳ね
たりしないんなら、折り畳み車がいいんじゃないかと思います。
江戸川は知りませんが、多摩川サイクリングロードを走るのは、わたし的には
折り畳みが一番快適です。街並みを散策するときも然りです。
あと、輪行すると、混んでるときなんか折り畳みでもえらく気を使うときありま
すし、なるべく小さくなるほうが邪魔にならなくていいかなと思います。
126 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/29 06:08
>>96 ホームセンターでアルミのテープを買うと良い。
コンマ何ミリって表示があるから、必要厚みがきっちり出るよ。
>>105 折りたたみの事なら、小径車総合スレッドへ。
以上宣伝でした。
127 :
和光市の主婦:02/01/29 09:51
3段変則のママチャリを使用してます。
子供用の前かごイスに 9ヶ月の赤ちゃんを乗せたいのですが、だいたい何ヶ月くらいの子供からイスが使用できるのでしょうか?
9ヶ月だと、まだ早いかな?
128 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/29 10:00
129 :
うっとり汁 ◆xTPn1V/Y :02/01/29 10:02
>>127 そういえば、あの手の乗車装置って明確な年齢制限がないようですね。
ベタっと座った状態なのでショックを足や上体で吸収できませんので、
お尻に受けた衝撃がもろに骨盤から頭に伝わると思います。
まだちょっと早いかな?
自分でしっかり歩けるようになったらOKかな?
130 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/29 10:03
>>127 子供乗せの大手メーカー「OGK」さんの場合ですと、
前子供乗せの推奨年齢は2歳から3歳までとなっております。
あまり小さなお子さんの場合、シートベルトがしっかりかからず
スッポ抜ける可能性もありますので、もう少し待ったほうが
良いかと思います。
131 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/29 10:04
若奥さん 歓迎!
132 :
和光市の主婦:02/01/29 16:46
今日、地元の自転車屋さんで購入しました。
メーカーはOGKさんでした。
早速自転車に取り付けてもらい、小さなクッションを敷いて試車してみました。
安全ベルトを締める際かなり嫌がっていましたが、走行中は大人しくしていました。
9ヶ月の赤ちゃんでも、使えそうです。買ってよかった。
133 :
TOKYOツーキニスト:02/01/29 17:57
>>132 子供は所構わず寝ます。
うちも、9ヶ月くらいからフラッカーズに乗せはじめましたが、
20km/hくらいで走ってる最中でも、段差をえいやっと乗り越えたときでも
平気で寝てました。ほかのママさんも同じだと言ってますね。
寝てるときは体に力が入ってませんから、そういうときは余計に
急のつく運転には気をつけてください。
後付けのやつだと構造的にどうなってるのかよくわからないんでアレですけど、
前に小さなエアクッション(100円ショップで売ってるような)を付けとくといいですよ。
子供が寝てもちょっとは気が楽です。
134 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/29 19:33
今までママチャリに乗ってましたが、いよいよへたれてきたので来月にでも買い換えようかと思ってます。
用途は通勤。所要時間は40分程度。距離は5キロくらいかな?
途中、舗装の悪いところを10分程度走るのと、今まで乗ったことがない&遊べそう
という理由でマウンテンに決めました。
で、自転車屋を何件かまわったんですが、
GT:ティンバーライン 店頭価格¥45000(定価¥49800)
別の店で
ゲーリーフィッシャー:名前未確認 ディスクブレーキ付いてる 店頭価格¥50000(定価¥65000くらいらしい)
を薦められました。
GTの方はハンドルにアジャスト機能とサドルにサス付いてて、ゲーリーはディスクブレーキに惹かれます。
ゲーリーはフレームに小さな傷がついてるので(あと2001年モデルなので)値引きしてました。
傷は全然気にならないので、「アジャスト」と「ディスクブレーキ」どっちが使いやすいかな?と。
雨の日も乗るんで、ゲーリーの方がいいかな?とも思うけど、置いてある店が家から
遠いんで何かあったときは近場でGT買っとく方がいいかな?とか・・・。
初心者の俺にはどういうところで判断していいのかわからんので、何かアドバイスとかあれば
よろしくお願いします。
135 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/29 19:36
5kmを40分だと歩きと変わらないのでは?
此のディスクが吉とでるか凶とでるかだね。GTのほうはVブレーキだと
思うんで、通勤に使う車種としてはうってつけだと思う。ただ、この
価格帯のディスクがそこそこ良いならゲーリーなんだろうね。
だれかアドヴァイスを
137 :
TOKYOツーキニスト:02/01/29 21:12
GTのほうのアドバンテージは、あとから容易にパーツ交換でおぎなえる。
ディスクブレーキは、あとからつけようと思ったらかなり手間と金がかかる。
よって、ゲーリーフィッシャーに決まり。
134氏の選択肢と悩みポイントから答えるとこうなる。
この価格帯のディスクを選ぶべきか否かは別の問題。
質問させてください。
現在アルミロードに乗ってるんですが、乗った感じ凄くガチガチですぐに疲れちゃいます。
フォークが鉄、シートポストがアルミなので、双方ともカーボンに代えたいのですが、
衝撃吸収に主眼に置いているモデルってありますでしょうか?
140 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/29 23:16
鉄という事でもしネジ切りのフォークだったらKINESISはソフトな
方だろうと思う。ミズノより遥かに衝撃は来ない。
タキザワ特価で18.8kと手ごろ。ただし軽くないけど(600gだって)
カンパの現行のポストも柔かい。むしろぐにょぐにょと落ち着かない
感じがするので個人的には今イチだけど。
ただ「フレームががちがちで疲れる」というのがこんなんで改善され
るのかどうかは保証の限りではなひ
141 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/29 23:40
厨房でスマソ。
フレームに傷を付けない方法ってどんな方法がありますか?
保護フィルムみたいなものってあるんでしょうか?
傷をあまり付けないための工夫などありましたら教えて下さい。
142 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/29 23:43
乗らない。部屋に飾る。
飾る場所ないです。
前にも書いたけどブレーキワイヤはフレームにMDとかの
保護シール貼って傷防止する。ほかの部分は諦めた。のってなんぼやし。
145 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/29 23:50
>141
フレームに新聞紙を巻いて糊付けする。
>icbmさん
それ読ませて頂きました。MDって何か教えて頂ければ助かります。
諦めたいんだけど、前乗っていた自転車がいつのまにやら傷だらけで
それを見るとなんて言うか可哀相な気持ちになるんです。
148 :
ズゴック ◆Q5ywREpw :02/01/29 23:57
>>141 音楽を聴く あのMD です。曲名ラベルの保護シールですよ。
たぶんホームセンターあたり行けば似た類の商品があるとは
思いますが。ただダウンチューブの石があたったりする傷は
いい対策を聞いたことが無いです。
逆にこっちが勉強になったage
151 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 00:03
>>141 前に強烈な人を見ました。
ブレーキワイヤー等がこすれるところには全て透明のビニールテープ
を巻きつけて、さらにチェーンステーパイプには古いグリップを
タイラップでくくりつけてチェーンの接触を防いでました。
重そうでした・・・
152 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 00:07
>>141 だからお前も引出しに入ってる透明ビニールテープ使えよ
>>148 ズゴック ◆Q5ywREpwさん!!!
おおお!神を見ました!
「あさひ」はよく覗いているのに見つけられませんでした。
お恥ずかしいです。ありがとうございます。
>>149 MD持っていないです。。。今度見てみます。
ダウンチューブあたりは先の保護シール+フェンダーあたりでカバー
したらどうかなって考えてますが、いい対策があるといいんですが。
カブった
155 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 00:08
ワイヤーからのフレーム保護ってゆーんなら
ケーブルなんかを束ねるのに使うスパイラルホースがおすすめ。
オレはXTディスクのメッシュホースに使ってる。
156 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 00:09
結論。「141、あんたちょっと神経質すぎ。」
>>152 俺の引出しはドラえもんも出てコネーヨ。
158 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 00:14
スパイラルチューブとかタイラップの類いは、いかに見た目綺麗に
仕上げるかが難しい。通っぽく見えるという場合もあるが。
>>156 スパイラルホースってクルクルってなっているやつですか?
良さそうですね。
>>156 1万キロ超えたあたりから愛情が芽生えるんだよ、たぶん。
少なくとも俺の場合はな。
160 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 00:20
でもね、オークションとかで
傷がこれこれありますとか書いてあるのをみると
俺も気を使わないといかんのかな?と思うよね
ていうか、あいつらちゃんと乗ってるのか?
ふつう、あちこち傷が行くだろ
>>151 順番逆になってゴメン
おれも人様を重い気持ちにさせるような自転車にはしたくないよ。
少し恥ずかしい気持ちもあるから、なるべくさりげなく気付かれないよう
にしたい。
162 :
ズゴック ◆Q5ywREpw :02/01/30 00:24
>>155 それとは違うかもしれませんが情報配線用のメッシュチューブは安くて太さや
色が選べて良いかもしれません。
スパイラルチューブなども自転車店よりも秋葉原の線材屋さんなどで探した
方が選択肢が多くて楽しい気もします(面倒といえば面倒ですけどね)
結構方法はあるんですね。スパイラルホースって言うのは僕なんか
思い付きもしなかった。いい勉強になります。
他にもいい方法があったらご教授下さい>皆様
先の保護シール、あさひでバイクと一緒に買ったら5円で貼って
くれるのかな?5円じゃちょっと可哀相な。。。
連続スマソ。
おれスタンド使わないから立てかけちゃうんだけどトップチューブ
を保護するカバーみたいなのってありませんでしたっけ?
昔、見たような???うーん勘違いだったら恥ずかすぅい。
リザードスキンのこと?ローディーだから値段詳しくないけど
167 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 00:56
すいません、LXのブレーキレバーについて質問なんですが。
リーチアジャスターを一杯まで締めると、ぱっくり口開けちゃいますか?
例えそうでも、どうせブレーキ引いたら開くので。違和感ないかな?
>>
ついでですが。
スパイラルチューブは100円ショップにもあるので。
手軽に交換できるので、いい感じですよ。
あと、保護カバーというか、パッドなら「the」とかにあるみたいです。
ほかにも、BMXに良くついてる奴とか?
>>166 たぶんそうです。MTBかBMXかについてそうな。ありがとう
ございます。これは人間様を守るのが本来の役目でしたっけ?
169 :
つね ◆DQN//7W2 :02/01/30 00:59
いやらすぃ番号!!
>>167 情報ありがとうございます!
100円ショップってすごいんですね。行ったことないですけど、
ここでも100円ショップアイテムネタ時々出てきますね。
今度行ってみようと思います。
そういうのとチェーンステーやサスを保護したりと色々だった気がします
つーか初心者スレまで番号取りにこなくていいっすよ(わ
>>141 いちばん簡単なのは、傷が付いたら再塗装するって事じゃない?
100円ショップにもスパイラルホースは置いてるけど
結構太いやつしかなかったりするんで注意してね。
オレんちの近くのダイソーには細いのなかったし、
色も半透明のしかなかった。
近くにハンズがあれば色もサイズもあったんでそこで買ってもいいと思う。
1mくらいで¥180とちょっと高いけど。
それと細いホースでも隙間ができて左右に動く場合があるんで、
そーゆー時はホースをねじってぴっちりさせたあとに両端をタイラップで
止めるとキッチリきまってかっこよくなる。
174 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 01:17
タキザワのカタログで「the」のフレームパッドって見つけました。
なる。これってそう言うものだったんだ。。。でも「the」ってのを
消したいなぁ。
>>icbmさま
すごく昔、10年くらい前?には見たような。最近は見ないような。
僕もMTB乗らないんでよく知らないです。
>>O.Gさま
このまえ近所の自転車屋に「再塗装してくれる?もしくは業者紹介
して」と言ったらハァ?!って対応受けました。ここでも塗装業者さん
の紹介があったから話し通じるかもと思ったのですが、ただのママ
チャリ屋に聞いた僕がばかでした。
175 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 01:18
工具の柄なんかにつけてあるゴム状のやつ(液体にドブ付けしてつける保護幕?)
チェーンステ−に塗りたくるとカッコイイかも…
176 :
TOKYOツーキニスト:02/01/30 01:22
141氏の望んでいることではないので恐縮だけど
傷を保護しようとして、特定の場所にガードをつけると
つけてないところと、ヤレぐあいに差が出てくる。
その境目があると、むしろ傷は目立ってくるものだ。
細かい傷はどうしたってつくものだし、例にあがってる
スパイラルチューブなんて、むしろフレームとの隙間に
入り込んだ砂などでこすり傷をつけることになると思う。
フレーム全体を覆いつくすのは難しいし、
あまりにもみっともないので現実的じゃない。
細かい傷には車用のワックス。表面をフラットにして
光沢がもどってくるし、塗面も保護できる。
ヘッドチューブのアウターワイヤーが常にこすりつけられるような個所の
塗装を特別に保護する目的ならいいとは思うけど。
(コルナゴのフレームで、まさにこの個所にクローバーが張ってあるのを
見たことがある。こういうのはかっこいい)
>>174さま theはそのロゴがかっこいいのではないかと・・?
とりあえず言いたかったものはP27の左下の二つです。
リザードってのは標章だからなのかこれは名前が違うけど。。
>>175 工事関係者が施工期間中フローリングをコーティングするようなの
ですよね。塗装面に張り付いてくれて無色透明なのがあったら自分も使いたい
178 :
174=141:02/01/30 01:31
>>155さま
ご親切にありがとうございます。今、超田舎に住んでいるんでダイソーくらい
しかないです。とりあえず覗いてみます。155さまはお詳しいですね。ご教授
感謝。
>>175さま
ちょっと検討させて下さい・・・。
>>TOKYOツーキニストさま
いえいえ、ご意見参考になります。やっぱりみっともないですかね。
保護シールとか貼ったことないんで。車用ワックスで思い出しまし
たが、車用の傷消し、名前忘れちゃった・・・はどうなんでしょうね。
自転車の塗装じゃ薄すぎるかなと想像しますけど。
>>icbmさま
ページ数は最新のカタログでしょうか?今手元にあるのは去年の夏の
やつでして。ご親切かたじけない。
すみません。今日はこの辺で失礼します。大変勉強になりました。
180 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 01:47
>>176
スパイラルチューブは、基本的にチェーンステーに使うので。
他の場所とは、傷つき方は比べられないかと。
保護テープはすぐに削られるし、専用パッドは安くない。
それに、ただ巻いただけでも簡単にはずれないし。
元々チューブよりは細いので、隙間は出来ない。
目立たない裏側にゴムテープで固定しとけばいい。
というか、
必ず傷がつくと特定(推測)出来る場所をガードするのは理にかなってません?
ま、スパイラルチューブの欠点は貧乏くさい気がするってとこかな?
181 :
TOKYOツーキニスト:02/01/30 02:08
>>180 >基本的にチェーンステーに使うので
ああ、それならいいんでは。
>>155にブレーキワイヤー云々と書いてあったので。
>元々チューブよりは細いので、隙間は出来ない。
これはどうかな。裏に粘着テープでもついてて密着固定できない限り、
振動で隙間は開くし、ずれるしで、細かい傷は何もないよりつくよ。
>必ず傷がつくと特定(推測)出来る場所をガードするのは理にかなってません?
そう、だからコルナゴの例を挙げたんだ。
ワックスを例にあげたのは、あくまでも全体的にできる細かい傷対策
(というか事後処置)としてね。
182 :
こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/01/30 02:27
雑談スレで
ほーむぐろーんという単語が出てきて意味がわからないので
教えていただけませんか?
自転車に関係あるとおもうんですけど。
183 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 02:30
184 :
こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/01/30 02:34
おー182様ありがとうございます
おかげでスッキリ寝れそうです。
検索しようと思ったんですが
ほーむぐろーんがHOMEGROWNになるとはわかりませんでした
英語ですか?教養がなくてすみません
185 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 02:39
あのーGIANTのWARP DS‐2を最近購入して楽しく乗ってるんですが、
これWARP DS‐2にボトルフォルダー(正式名は知らない)を付けたいん
ですが、付けれるようなネジ穴みたいのがないんです。どうにかすれば
付けれるものなんですか??方法があれば教えて〜
186 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/01/30 02:41
>>185 ハンドルやサドルの後ろなら付けられるよ。
187 :
TOKYOツーキニスト:02/01/30 02:46
>>185 186のいうアダプターは、MINOURAからでてる。
あっ・・・なるほど。
>>186 >>187 どうも、ありがとう〜。自転車に乗るのが一層楽しくなります。
189 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 03:01
>>185 ついでに、アレのことは「ボトルケージ」と言う。間違って
「ボトルゲージ」と言わないように注意だ。
190 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 03:03
>>184 「自家製」の意。でもシュインて台湾で作らせてんじゃなかったっけか?
だとしたら皮肉だ。
191 :
つね ◆DQN//7W2 :02/01/30 03:11
>>190 98年以前くらいの高いモデルは
アメリカ製だったよ。
193 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 10:31
>>141 保護シールベタベタはみっともねーよ。オタっぽいし、けちくせー。
自然についた傷はワックスかけたりして磨く。
大きな傷で地肌がでたら模型用のラッカー混ぜて作った同色でレタッチ。
こうしてまめに手を入れていくと烏賊にも乗り込んだって感じの一台ができ上がる。
映画の撮影なんかでわざわざそれを真似て汚しをするけど、どうしたって薄っぺらになる。
乗り込むことによってついた傷とそれをさりげなく丁寧に補修した味は、生きてい
る自転車の臨場感のようなものだと思う。ウナギの煙だな。
194 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 10:37
>>134 GT:ティンバーラインは糞高いだけのママチャリってイメージ。もし134が
買う初めての自転車がこれなら、これが最後の自転車となる可能性大。同じGT
なら別のモデルがいいかと。しかしGTを売りたがる店多いね。美味しいんか?
ゲーリーフィッシャーは知らん。初心者でこれくらいの価格帯のモデルを買う
なら近場の優良店をお勧めする。お店選びの方が重要。ちなみに参考に出した
サイトの自転車屋(でもない。)はお勧めはしない。
195 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 10:44
まあ、アイドライブに乗った事の無い人には
糞高いだけのママチャリに見える事は否定はしないなあ。
たしかに、コンフォートライドのための装備はちょっと過剰だな。
そこがティンバーラインの魅力でもあるが。
ただ、GTにとって、由緒のあるネーミングをあえてつけるだけの事はある。
>>192 ディスク装備の自転車は十万以上するのものだと思ってたのですが、最近は
安くても良いのがあるのかも。書き込みから察するにディスクが欲しい
みたいなので、気に入ったのを買うのがいいと思います。ディスクは
雨の日でも長距離走っても効きが変わらないからいいですよ。
197 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 10:54
>>195 おれは確かにi-drive乗ったことないけど、134があげている49800円の
モデルには付いているんだっけ?
198 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 11:02
便乗質問。
へぼいホイールにディスクブレーキ付けても意味あるの?
199 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 11:11
>>198 ディスクで制動力をかけると、リムで制動力をかけるのに比べて
スポークには数段大きな力がかかる。
あまり安物につけると、スポークがへし折れる可能性有り
200 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 11:21
へし折れるかどうかワカンナイけど、
いきがって700cにディスクつけてたら
振れて振れてしょうがなかった。
最初は原因不明だったが、はたと思い付いた。
スポークテンションをきつめにしたら振れなくなった。
ちなみに575見たいなはじめからディスク対応のやつは
当然だが大丈夫。
201 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 12:24
>>199,200
おれへぼいんでディスク化はホイールのアップグレードと
合わせて行う方が吉みたいですね。サンクス!
202 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 13:02
>>185 DS−2なら、ダウンチューブのところにネジついてないかったっけ?
203 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 15:31
ディスクBにすると前輪もおちょこ組になるの?
それだと振れも出やすくなるように思うが。
204 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 17:54
205 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 18:04
(・*・)
おちょぼぐち
>>193わかるなぁ。
自分の場合、街乗りだけ、しかも晴れの日だけだから全然汚れない。
妙にピカピカで、こっパズカスィー。新車でもないのに。
なるべく洗車しないようにしてるんだけど、そんな消極的手法じゃダメだな。
もっと積極的な「汚しテク」ないものかな。
207 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 19:40
チームガンウェルのフレーム
フクイサイクルだと28000円なのに
製造元のイワイサイクルだと78000円もするのはなぜ?
208 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 20:44
>>206 工房のころ、頭わるいくせに如何にも勉強出来るように見せる為に
わざと辞書ヨレヨレにしていたけど、MTBをわざと汚すのって
それと同じ感じ?(w
乗ってもいないのにわざわざ汚すこともないだろよ。
209 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 20:50
アメリカとかだとわざと汚し価値を下げ盗難に遭いづらくする,
とどこかで読んだ。
>>206とはまた別の話だな。
>>194、197
うお、なんかボロクソ言われてますな(笑)
MTB乗ったこと無いので、どこら辺が「糞高いママチャリ」なのか判らんことがハズカシかったりハズカシく無かったり。
しかし、194氏が実際に乗ってこの感想ならちょち考え物か・・・。参考までにどんなのに乗ってるのか教えてくらはい。
あと優良店の探し方とか。
でも近場にはGT薦めてくれる某自転車流通卸売りセンターの「BR●C」しかない・・・。
ちなみにゲーリー薦めてくれた店はバイト先のちかくなんで40分くらい。
197についてですが、これは付いてないです。
ティンバのラインナップにはアイドライブもありますが、それでも付いてないです。
>>195 「アイドライブに乗った事の無い人には糞高いだけのママチャリに見える事は否定はしない」
ということは逆を言えば
「アイドライブに乗ったことのある人は糞高いだけのママチャリには見えない」≒「結構いいよ」
てこと?
型落ちのテンペストが5万くらいだったが、あのサドルに40分座ること考えるとティンバの方がいいような?
つーことはティンバ買えつーことかな?
>>196 確かに十万以上するのには良いディスクがついてるらしいです。
今日聞いてきたんだが、ディスクには「ワイヤー」と「オイル」があって、ランク付けするなら
ワイヤーディスク ≦ Vブレーキ < オイルディスク
になるとか。
しかし状況によるらしいので一概には言えんて言ってました。
「泥はね」があるならVよりワイヤーの方が上らしいですが、ないならあんまり変わらんと。
それでもワイヤーの方が下なのは「重いから」らしいです。
「雨の日でも長距離走っても効きが変わらないからいい」
と言い切るということは196氏はディスクに乗ってるということですか?
雨の日の安全は確保したいんですが、やっぱワイヤーでもディスクの方がおすすめ?
>>199 怖い可能性を示してますが、最初からディスク装備なら問題無いですよね?
しかし、鬱なほど厨だな、俺。
給料日までまだ日があるんでもそっと勉強したいんですが、初心者にお奨めの本とかHPとかありますか?
211 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 21:01
>>185,202
ぼくのDS-2にはダウンチューブの下側にネジ穴があります。
下向けにボトルケージを付けても、大丈夫なんだろか?
買おうかと思うんだけど、なんか落ちそうな気がするのよ。
212 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 21:04
自転車屋に汚れたままメンテを頼む、と持ってく人が居る。
自分は後生大事になんかしないでガンガン乗ってるぞ、
というところを見せたいのはわかるが、んなことは自転車を
見ればわかる。
掃除ぐらいしてかないと悪いところもわかりにくいぞ。
触る気も減るし。
>>212 すんません。汚れたまま修理出しちまいました。
214 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 21:11
>213
まあお店は嫌とはいえないだろうが。
215 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 21:14
大事にがんがん乗ればいいんじゃないのか?
ピカピカなのが恥ずかしいって気持ちもわかるけどね。
掃除しないよりは掃除したほうがいいよな。
なんせ雨上がりの落車だったもんで、泥つき。
これは修理不能かと思ったってのもあるけど。
以後注意します。言い訳sage.
217 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 21:23
今クランクやっとのことで抜き取ったんだけど、BBのシャフト(軸)の部分をまわしてみると
スムーズに回りません。
これはBB取り外して、交換か、グリスアップのどちらかでしょうね。
218 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 23:14
スレ9に書いて怒られた。
こっちに再うpするんでお願いします。
カーキャリア買おうと思ってるんですが、リアキャリアのヤツって車が痛みませんか?
たとえばトランクが曲がったとか、キシミ音が出るようになったとか。
もちろん、普通に使った状態でということです。(バックして壁にぶつけたとかっていうのは無しで。)
それとも俺が心配しすぎ?
219 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 23:23
>218
2台積みだと段差なんかゆっくり走ったほうがいいでしょうね。
乗用車よりバン、ワゴンの方が扉で支えるようになる分
怖いです。
車輪なんかできれば外して車内にいれたほうが軽くなります。
キャリアが接しているところの表面に傷がつきそうな感じはする。
気にしないほうなのでなんとも思いませんが。神経質な人は
やめたほうがいいです。
220 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/30 23:35
221 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 00:00
>217
カセットBBだったら交換かも。
じゃない場合多少ごりごりする程度(クランク付けてチェーンかけないで
回せばしばらく回ってる程度なら。)なら値段によっては正常。
まあこのさいグリスアップしてみれば?
>>210 安全性ということなら通勤に使う限りは大丈夫でしょう。色々とうんちく
が多くなるのは、あくまでレース等に使うからであって、性能の限界
ぎりぎりまで引き出すような走りかたをする場合です。Vでもリムまで
水たまりにつかるような真似をしなければ大丈夫です。
つかっても止まらなくて事故になるなんてことはまずないです。
ただ、単に道具としてでなく、遊び等で使いたいならやはりちょっと
こだわりが出てくるのだと思います。
今自分はVに乗ってますが、長距離を走るとどうしてもリムに砂や汚れが
ついてジャリジャリになります。強くブレーキをかければもちろん
十分に止まるし、効きすぎてひっくり返ります。でも、趣味だとこう
いうところにこだわりたくなるんですよ。ディスクならすっと止まる
んだろうなと。
要するに普通に乗る分にはどっちも性能的には変わらないので、
あとは見た目とかちょっとしたフィーリングなんじゃないかと。
>>220 ジャイアントかな。ギアがルイガノはMTB、ジャイアントはロード
風味なので坂の多いところならルイガノ、そうでもないならジャイアント
という選び方もあり。距離走るならジャイアントがいいよ。
224 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 00:24
最近ワイヤ引きディスク使い始めた。Vより調整し易い
(トーインとか気にしなくていいし)ような気がするんだけど
どうよ。
>>220 >>223 あ、ぼくもジャイアントがいい。
ギヤは30−25があれば坂が多い所でも十分じゃないかな?
ルイガノの方は、後ろのギヤが七速と言うのも気になります。
四十キロほど乗るのに、七速だと、、、ちょっと。。。
ジャイアントの方のコンポって何速か書いてないけど、
ティアグラって事は九速じゃないかな?(要確認)
つーわけで、ぼくの判断としては、ルイガノは、完全な街乗りバイクで
快適にスポーツとして乗ることは考えていないと思う
ジャイアントは、街乗りだけど、
スポーツライドを考えた部品の構成になっていると思う
・・・でも、シートポストって使ってみたい (^^;)
226 :
ジュラ10:02/01/31 00:54
全然関係無いですけど、シマノが昔オイルのディスクブレーキ
を一般自転車(ライト飛び出す時代ね)につけてたの知ってます?
捨ててあった自転車からはずして、3信のピストハブひっくり返して
付けたことがあります(約10年前)。
使えましたよ。その時代は誰もディスクに興味無く。
1部のマニアがアメリカ製のフィルウッドかなんかだったかなあ。
使ってたようです。自転車よりみんなバイクにいったもんなあ。
いまの若者は簡単に既成品が手に入るけどそれまで。
あ、
>>225に追加 (ごめん ^^;)
仮にジャイアントとルイガノが同じ七速だったとしても、
ルイガノの11−28のギヤは
スポーツとして乗る場合むちゃくちゃ使いにくいと思う。
228 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 01:00
昔話を一概に否定はしないが、最後の1行は腹立たしい。
ジジィが威張るな。
229 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 01:03
シマノの7Sカセットハブに9Sのスプロケットの一部を
移植したいんですけど可能でしょうか?
9S用のSTIとディレーラーが手に入ったんですけど
ホイールを変えるお金が無いので。
現状無理やり付けてるのですがギアが飛んで
困ってます。宜しく御願いします。
230 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 01:08
昔のロードマンってシフトレバーがダウンチューブ
あたりについてたような記憶があるんですが最近自転車に
興味を持って最近のモデルをみるとそれらしきものがどこに
もみあたりません。
ブレーキレバーに怪しい突起がついてるように見えますが
もしかしてあれでしょうか?
しょうもない質問ですみません。
231 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/01/31 01:15
>>230 正確にいうと、ブレーキレバーがシフトレバーの役割をしています。
つまりどういうことかというと、
フツーにブレーキレバーを引くとブレーキがかかって、
ブレーキレバーを内側に押すとシフトチェンジします。
・・・わかるかな?
ぼくも初めて見たとき、なにこれ?って感じだった。。。
233 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 01:18
つーか、ルイガノ様ならなんでもよし!
234 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 01:22
あ、
>>232かぶった。。。(^^;)
>>229 ぼくもあんまし詳しく無いんだけど、7sのカセットハブって、
カセットスプロケットって事かな?
9sのスプロケットの一部って、、、
七速と9速とでは歯と歯の間隔が違うから、付けるんやったら、
全部9速にせなあかへんよん? (^^)
ところで、9Sのカセットって7Sのフリーハブにつくんだ?
こんどやってみよ (はあと ^^)
正常に動かすためには、フリーボディを交換すれば七速のホイールでも
九速が使えるようになりますです。
あ、シャフトも交換するんだっけか?
昔やったっきりだから記憶が、、、 (ゴメン ^^;)
237 :
かもめ自転車:02/01/31 05:23
私現在ロードの購入を考えてるんですが
体重か90キロぐらいあります。
やはり重い人間が乗るとただでさえ
パンクしやすいと言われているロード
タイヤは危ないんでしょうか?
238 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 06:21
>237
抜重と空気圧管理が人並みにできれば大丈夫じゃない?でも700x23は
ちょと細いかも。25辺りで乗ってみれば?
239 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 07:26
ロードバイクって舗装路しか走れないんですか?
ロードの購入を考えてるんですが、
普段MTBで走ってるところが、舗装されてない部分(砂利道)
があるんです・・・
どの程度ならOKとかありますか?
240 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 08:11
クロスタイヤを履けば砂利道、ハードパック程度なら何とかなる。無理あるけど。
未舗装路の長さにもよるけど、おとなしくシクロクロス車かMTBを使うのが
吉かと。
241 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 08:16
スギノのクランク(チェーンラインもかな)がロードについていましたが、
これを同じスギノのトラック用(スギノ75、スギノ75クランク)に交換できるでしょうか。
どうも古いためBBがシマノのカセット式じゃダメみたいだからですが。
スギノのBBを写真で見る限り、今の形とよく似ているようなんですが。
詳しい方ご教授お願い致します。
242 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 09:27
>>229 > シマノの7Sカセットハブに9Sのスプロケットの一部を
> 移植したいんですけど可能でしょうか?
ギヤを1枚抜いて8速にすれば収まるはずです。
(7S用のフリー体は9S用のフリー体より短い。)
> 現状無理やり付けてるのですがギアが飛んで困ってます。
チェーンは9速用使ってくださいね。
243 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 11:04
>>237 私も90後半ありますが、
700C-21チューブラー出走っています。
空気圧を上げておかないと(10kg/cm^2以上)すぐパンクしてしまいましたが・・・・
この前調子に乗って下りダッシュしつづけたらスポーク折れました。(14番の古い奴だっかからかな?)
体重にあわせて空気圧あげたり、スポーク本数増やすなり、組み方変えるなり太くするなりすれば
問題なく乗れるとおもいますよ。
244 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 11:38
95kgです。800kmに1回スポーク折れます。
>235.242
ありがとうございました。試してみます。
でも、1回もパンクしていません。
247 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 13:05
>>239 巾23mmのチューブラーで砂利道走ることもありますが、
けして愉快じゃありません。35mmあると楽になり、38mmあれば
林道ツーリングも可能です。
「ロードレーサー」の場合26〜8mmぐらいのタイヤが使用限度ですので
乗りたい砂利道の距離が長ければもう少し太いタイヤに対応した機種
(クロス・ハイブリッド)を選んだほうがいいと思います。
>>241 トラック用はテーパーの規格は同じなので取付はできるけど
チェーンライン(BB右側への出方)が短すぎると思います。
現行シマノでもトリプル用で使えるのがあると思うけどあまり自信はない。
お店で合わせてみるとわかるけど…
それよりスギノのWシャフトは今でも入手可能のはずですよ。
249 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 13:27
250 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 13:36
テンションが低すぎる時のほうがスポーク折れやすいと聞いたけど?
251 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 14:31
MTBのSC6110やU2は折れやすいのですか?
>>240.
>>247 レスありがとうございます。
砂利道の距離はそんなに長くないので、
押して歩く覚悟でロードを買います。
自転車屋さんに理由を聞いたんですが「何をしたんですか?」と、逆に聞かれました。普通に乗っていたんですけど。そういうことも考えられるんですね。
210で「初心者にお奨めの本とかHPとかありますか?」て書いたら、今日本屋でカタログ本が出てた。
『MTBオールカタログ2002』 えい出版社(キヘンに世界の世だがIMEじゃ出ん)\1,500
ここの住人には必要ないかもしれんが、新規購入or買い替えの人もいるみたいだし一応紹介。
巻頭特集:徹底分析2002
プロライダーによる乗車の感想。
DH・XC・クロスバイクをそれぞれ「完成車編」と「フレーム編」に分け、それらを価格別に3段階にわけてその中の1台をレビュー。
その後、1・2ページを割き、「お買い得バイクを見つけるポイント」や「カタログスペックガイド」が載ってます。
続いてここからが本編? 『今買える国内全てのMTB1,033台を収録』
パート1:幅広いモデルをラインナップする24のトップブランドを紹介
キャノンデール、GT、ルイガノ、スペシャライズドなど、
最近探し始めた俺でも見たことある有名ブランドが紹介されてます。
パート2:通好みをウ〜ンと唸らせるマニアックなブランド109
アラヤ、ビアンキ等なにげに聞いたことある名前もあります。
フレームのみの紹介になるチータやチャンバワンバなどもあります。
パート3:キッズバイク
自分のバイクを探してる人には関係ないかもしれませんが、中には親子で楽しむ人もいるはず。
「物」自体は店頭で見てましたが、価格もけっこう本格派・・・(汗
あとはショップの広告や紹介が少々です。
この板で俺が役立てることなんてほとんど無いんで、これが誰かの役に立てば幸いです。
というわけで、これからももうしばらく厨な初心者にお付き合いくださいm(__)m
255 :
鈴カステラ:02/01/31 19:39
>>134=210
結構本気で乗る気では?だったら、もうちょい出して10万そこそこの奴を
買うのが良いよ。
>>254 ここは初心者にやさしい板だから(スレ違いな雑談をしなければ)
気楽にまたーり楽しみましょう インプレご苦労様です
257 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 19:47
>>254 その本にはXCでもフルサスがいいぞと書いてました。
そうなのか?!
258 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 20:10
前1段、後6段というとてつもなく古いロードをいじってます。
RDとシフターは専用のやつで(シマノ)ぼろぼろになっています。
クランク、スプロケの交換(いまばらしてあります)は金もかかるし、無駄なような気がしてきました。
RDとシフター(ダウンチューブにつくやつ)は現在の7〜9段用のやつでも
制限は甘受するとしても、動作するのでしょうか。
ちなみにチェーンの交換も現在ですと、HGのやつでOKでしょうか。
259 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 21:15
260 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 21:57
初心者的質問で申し訳ないですけど、STX-RCってグレード的にはどのくらいのコンポなんですか?
ディオーレ以上、LX未満なんですかね?
もう発売中止になったようですが、どのくらいのパーツが売っていたんですか?
シフター(3x8)を使っているんですけど、なんかディオーレよりタッチがいい気がします。
本当のところどうなんでしょうか
261 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 23:14
ここで聞いていい?
シャカリキってこのまえ初めて読んだんだけど、これに出てくる市民レーサーの
チーム名でアームストロンぐって出てたけど、これはツール3連覇中の彼のこと?
ユタ君が使っているドロップハンドル(名前知らない)確かに昔見かけたと思う
けど、最近も使っている人いるの?昔流行ったのでしょうか?この前、偶然、
家の近くで見かけた。しかしカギもかけず雨曝しでボロボロになってました。
で、これって連載はいつ?90年はじめ頃?
よろしくです。
262 :
こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/01/31 23:19
アームストロングがツールでかつ前にかかれてます
263 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 23:37
ツール獲る前に世界戦獲ってるし、トライアスロンで無敵だったし
ジュニア時代からかなり有名だったからね。
ええと、ごめん、ロード詳しくないもので。ランス君の略歴が分から
ない。検索かけたらどこかの建築屋さんかが出た。ランス君は
いつからツールに出ているんでしょ?93年にトライアスロン世界
戦?で優勝???「シャカリキ」は94、5年頃の漫画ですか?
インデュライン連覇中?この作品の中での彼の扱いが分からないので。
やっぱり虎から来た変な人扱いだったのでしょうか?
265 :
ツール・ド・名無しさん:02/01/31 23:47
>>265 英語読めないよ(;´Д`)
でも、がんばってみる。ありがと。
挫折・・・
>254
進言ありがとうです。しかし・・・ううっ、そんな高いの買えないんすよ。金無くて。
せいぜい出せても6万まで。 時間もないし(泣)
つーのも今乗ってるママチャリが半壊状態・・・。
自転車に全然興味なかったもんで、メンテせずに6〜7年乗ってた。
しかも接触事故も1年半ほど前にやってるんで、フレームも微妙〜に歪んでる。
んなもんで、最近頻繁にチェーンはずれまくってて、坂道なんか力入れてこげない(苦笑)
だからっつーのもあって、今度のますぃ〜んは可愛がってやろうと思い一生懸命選んでます。
せめてもの罪滅ぼしに(笑) それに探してる時が一番楽しいし(笑)
まあ、バイク嫌い(?)にならないためにもベストチョイスをしたいと思ってます。
>256
ありがとうです。そういってもらえると気が楽です(^^)
全然知識のない初心者なもんで人の役に立てるのも今回くらいのもんでしょうが(苦笑)
これからは自分も人の役に立てるように少しずつでも精進していきたいもんです。
>259
いやいや、あやまる必要はぜんぜんないですよ。 感性は人それぞれだし。
>だけど何か新しいことがしたいって言うことらしいから同じ買うならコンフォート以外を買った方がいいんじゃない?
ということですが、ズバリそうなんだよね〜。
ここに来始めてから少しずつ思ってたんだけど、「あたらしいこと」てのが引っかかってるみたいで。
なもんで、昨日くらいから
「この際今までとタイプの違う自転車乗るんだから、ブレーキも全然違うので・・・」
とか思い始めてて。
つーわけで『給料日過ぎまで残ってたら』という条件付きになるけど、ゲーリーのディスクのやつを買おうかな?とか。
無ければティンバになるだろうけど(苦笑)
まあ、それも含めてもう少しカタログ眺めてみまっす。
269 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 00:39
>>258 スプロケを6段のまま使うということですか?
レバーとスプロケのスペーサーの関係が最も肝要です。
RDは現行品でもいけるかと思うがレバーは6段用じゃないとちと具合悪いな。
探せば売れ残りが有る所には有るけど…。
カセットだったら7段のカセットを移植して、トップだけ元の6段のをロックに
使えば7段レバーは使えると思う。
チェーンは替えないとだめ。
インデックス=SISをあきらめてフリクションで使えば8,9段レバーでも使えるけど。
270 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 01:12
トラック競技で変なバイクみたいなのに
くっついて走る競技なんていうの?
競輪じゃなくって
前輪がバイクから離れたらだめっていう
以前のオリンピックかなにかで見た覚えが有る
271 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 01:30
>270
「ドミフォン」です。
世界選の種目でしたが、いまはありません。
離れると遅くなるので離れないように(先導
車の運転手が加減しながら)走ります。
すんません。>254は >255の間違いです。
あと、追加情報。
カタログ本の最後の方5ページ程は価格別インデックスになってます。
予算決まってる人はこっちの方がいいかも?
俺もここから見ようかな?
273 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 02:04
>>260 私も素人ですが、知ってるの書き出すと相対的には以下の様ではないでしょうか?
XTR>XT>DX>LX>DEORE=STX-RC>STX>ALIVIO>ACERAX>ACERA>ALTUS>TURNEY
8速時代にDEOREが抜けててSTX/RCが入っていたようで、クラスは同じなのでは…
ブーム過ぎたのか、種類多くても無駄だからか、整理されましたね。
誰か訂正してください。タッチが良いのは造りが違うのか、9速最低ランクてことで
厳しいのか、詳しい人いませんか。
274 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 02:27
>260
必要にして十分なグレードです。(w
>260
値段での比較
STX-RC '98 DEORE '02
クランク \7400 \6600-7400
RD \3100 \4000
シフター \4600 \4800
Fハブ \2000(LXと共通) \1500
276 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 08:37
そうかアームストロングが元世界チャンプっての知らない人もいるんだな
あの時は鮮烈だったな
その年調子の悪かったブーニョが去年のような奇跡で三連覇するか?
インデュラインがメルクス、ロッシュに続くトリプルクラウンを獲るか?
ってとこだった(当時の日本での浅はかな報道では)
そこで買ったヤングアメリカン
ツールの区間賞とクラシック2位があったけどまさか勝つとは
今ならアンダー23カテゴリーだしね
発言も過激でカッコよかったし
>>273 どうやら。DEOREと同グレードのようですね。
DEORE9速も本当は使いこなせないんで、STX-RCのままで乗り続けたいと思います。
>>275 結構いろんなパーツがでているんですね。
ブレーキレバーとかも発売していたんですかね?
なんかSTX-RCのコンポ集めたくなってきました(笑
名前もかっこいいし、必要十分な性能らしいので
注文してた初ロードが来たけど
クランク逆回しって動き渋いけど
これって普通?
279 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 09:58
>>278 チェーン外した状態で動き渋いならマズイ。即ショップへクレーム。
そうでない場合。チェーンが「たすきがけ」の状態となる前後ギヤの
組み合わせで回してないかい? インナートップ/アウターロウとか。
そうなら当然渋くなる。
280 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 10:32
278です。
確認してみます。
6年も雨ざらしで乗ってたマウンテンより
全然動き渋いもんで。
古いロードなので(前にも書きましたが後6段、ホイールはクイックではなくボルト止め)、
6段以上を使いたい場合はホイール交換(例えばマビックオープンプロ、105)のほうがいいのでしょうか。
一番の心配は適合するかどうかですが、やっぱりだめなんでしょうか。
282 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 16:36
そもさん、せっぱ。
シングルトラックとかダブルトラックって本に書いてありますが、
意味がわかりません。両方とも荒れた路面にしか見えない。
やさしいレスを希望です。
お願いします。
283 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 16:40
>>282 一列車輪の自転車が通れるのがシングルトラック
二列車輪の四輪車が通れるのがダブルトラック
284 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 16:53
>>283 と、思うんだけど、レースのコース構成なんかを説明するのにも
使われてるよね、ST、DT。
なんか、公式の定義とかあんのかな?(何十cm以上の幅があるとDTとか)
それとも、ふぃ、ふぃーりんぐ?で決めてるのか?あれは。
まぁ強いて言うなら国土地理院的な破線・一本線と二重線の違いじゃないの?
283さん、ありがとう。
よくわかりました。
287 :
鈴カステラ:02/02/01 18:43
>>258 エンドの幅が違うんじゃないかな・・。今は130mmが主流です。
もしかしたら入らないかも。定規で測ってみてください
288 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 19:20
>>287 エンド幅広げちゃえ。ハの字にならないよう平行にね。
それかスペーサーを取り外して調整。
289 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 19:32
inelliっていうメーカーのスピナッチに両面テープで貼り付ける
ウレタンスポンジがついてるんですけど、これってどこに貼れば
いいのでしょう?
290 :
鈴カステラ:02/02/01 20:00
そのまま乗った方が良いと思う。じきシマノも10速になって、そうなると
ビンテージでいいやん。下手に今のパーツ使って9速にしてみてもあまり
意味ないような。よく手入れすれば古くても十分使えると思うがな。
で、どうしてもスプロケギザギザもっと欲しいと思うのなら、札束で
店員しばきたおして新車を奉納させる。
>>289 推測でスマソ
スピナッちを握って、腕をハンドルに乗せたときにあたる部分と思われ。
ハンドルバーテープを外して、中に入れると良いかも。
292 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/01 20:32
>>289 質問とは関係ないが、よくみるときっとinelliの前にCが入っているぞ。
>>261 シャカリキのユタ君が使っているハンドルは、
ドロップハンドルじゃなくてドロップインハンドルですね。
ぼく使ってます (^^)v
>223.225
レス有り難うございます
長く乗ろうと思っていますし
2万差は結構イタイんですがGIANTの方を購入しようと思います
因みにご指摘通り9速でした...
アドバイスどうもでした
>>O.Gさん
すみません、名前知らなかったので。ドロップインハンドルって
言うのですね。使いやすいですか?
296 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 00:39
アセラという8速のものがついてるMTBのってるんですが、
ブレーキとシフターをいいものに変えてみたいと思ってます。
(フィールが変わるかな。。なんて。。)
でも、XTとかXTRとかって、9速用だけみたいなんですけど、
やっぱり9速用のシフターは使えないですかね?
>>295 インの部分は、高速で流す時に良く使っていた。
向かい風の時なんか結構良かったけど、、、過去形なんだな (^^;)
フツーのドロップハンドルで十分用は足りていると思う。。。
ドロップインを選ぶメリットは正直よく分かりませんね。
では、なぜいまだにぼくが愛用しているかと言うと、、、
そこの所に、小さく折りたためる釣竿をビニルテープで止めて
“お魚釣り”に行くのだ!
ハンドルの幅といい、つけた時の安定性といい、
すばらしくふいっとしています。
ぜひおためしたれ! (^O^)
298 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 00:45
>>296 使えません。
あとこれは好みの問題ですので止めることは出来ませんが、
アセラが付いてるクラスのMTBにXTだのをつけるのはいささかどうかと思います。
>>298 お返事どうもです。
そうなんですかー。
確かに、不相応かとも思いましたが、フィールがよくなるのかなぁ
と思いまして。
シマノのとこみてみたら、XTの8速レバーとブレーキレバーはあるようなので
こいつを探してみようかな。
継続生産しますとか言ってる見たいですし。
度々スマソ。
STX-RCってやつもいけるみたいだけど、
これにしたらいまのよりはぜんぜんいいやつかな?
301 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 00:51
スピードメーターは店に取り付けてもらったほうがいいですかね?
302 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 00:58
>>301 説明書読めば簡単に付けられますよ。よほど変わった自転車で
ない限り。
303 :
TOKYOツーキニスト:02/02/02 00:59
かんたんに出来ます。
やってみましょう。
有線でフロントサス有りなら、コードの余裕は気をつけて。
あ、フライトデッキは少々難しい。らしいです。
304 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 01:00
わりと簡単
305 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 01:02
>>300 「ぜんぜんイイ」とは言いませんが、まぁいいのでは。
ビニール袋に入ってぶら下げて売られてるのに萎えたけど(w
うぃっす。自分でやってみます。
>>305 なるほどね。
どうせならXTの方がいいかな。どうせ選べるほどないだろうし。
車格的に軽量化とかは求めてもしょうがないだろうけど、
町乗りだとは言っても、フィールとかはよいほうが気持ちいいし。
ブレーキとかワイヤーもかえよっかな。
あと、オススメとかある?
VブレーキはXTRに限る
309 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 02:00
自分もアセラ+アリビオ8sから、LX+XT9s化を考え中。
そこで、質問です。
LXのブレーキレバーなんですが。
リーチアジャスターを一杯まで締めると。
やっぱり「ぱかっ」って開きますよね?
それとも、気にするほど開きませんか?
ただのマークかと思ってましたが、良くみるとCに見えない こともないです。Cinelliだったのね。サンクス。
311 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 02:03
レバーの方が外側についてるという
珍しいデザインだから、リーチが変われば当然開く。
嫌なら他のグレードを。
自分も、9速化を考えたけど、8->9って、なんか色々変えないと
だめなんだよね?
単純に後ろのスプロケットを9即のモノと変えりゃいいというわけでも
なさそうなので、8速でできるところまでしてあげようかなぁなんて。
313 :
どんくさいちゃり:02/02/02 02:24
↑八速と九速はハブは共通ですよ。
わからなければサイクルベースアサヒで
きいてみるいいっすよ
314 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 02:24
8速と9速ってそんなに走りの違いあります?
315 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 02:41
心臓がバクバクするほど走り続ける時には違う。
ポタリングなら不要。
ただ、いいコンポを買おうとすると
どうしても9速になるのでしかたない
>>314 人によるんとちゃう?
回して乗るタイプの人は、クロスレシオで、ギヤが多い方が良いでしょうが
ぼくみたいに踏む人は、多少ワイドな方が使いやすい。。。
などと言いつつ、実は十速を使っていたりする (^^;)
でも、十枚全部使いきれてないな。
>>315 > ただ、いいコンポを買おうとすると
> どうしても9速になるのでしかたない
そうなんです。自分の乗り方だと8速で十分。
でも、パーツはちょっといいのにしたい。。
で、9速なのかなぁ。。と。
>>313 あ、そうなんですかー
どうしよう。。8速パーツを新調してももったいないのかなぁ。
318 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 03:10
例えばあさひで、手に入り難い8sパーツはシフトレバーだけなのよね。
(まぁ、なぜか最近STXがでてるけど)
高いグリップシフトで我慢できるなら、8sのままでいいかと。
けど、快適さ&見栄えを気にするなら迷わず9s化ぞなもし。
もちろん、駆動系ほとんどを一気に変えんとあかんけど。
勿体無いと感じてるうちは止めとき。
>>318 そう。まさしくあさひで品定めしてました。
> 高いグリップシフトで我慢できるなら、8sのままでいいかと。
今のもいちおうラピッドなんだけど。。
って、そういう意味じゃないかしら?
> 勿体無いと感じてるうちは止めとき。
その言葉、今の私にはぴったりなようです。
とりあえず、8速のXTをのんびり探しつつ、
ギア数関係ないパーツをチマチマ交換してくことにしてみます。
ありがと。
>>319 > とりあえず、8速のXTをのんびり探しつつ、
8速のXTのシフターを探しつつ
321 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 04:14
>グリップシフト
壊れた時の補修用という意味っす。
グリップ好きな人、ごめんなさい。
でも、8s→9sの意味は?
なんかで、レシオがどうのってみんないってるけど。
結局増えるのはローギアだから関係ないような・・・
322 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 04:36
>>321 2種類以上買って、ハトメ外して
ばらして組みあわせる(w
変速が微妙におかしくなる場所出るかも知れんが(w
323 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 14:16
8s時代のXTより、現行のアリビオのほうが良くない?
324 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/02/02 14:24
>>323 それは消耗した8s時代のXTと比べてるからでは?
新品同志だとずっとXTのが造りいい感じだけどなあ。
325 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 15:25
SL−M740はあさひで売ってますね。
中古(新古)でしか手に入らないと思ってました(^^;
326 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 15:58
カートリッジでないBBを脱着するときの専用工具(かに目スパナ、ロックリングスパナ、
右ワンスパナ、これみんなカンパ)はどこかで売られてませんか?
327 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 16:18
>>326 フレーム三本ぐらい持ってて、新しいパーツ買ったら
お下がり交換しこしこ三台分やるような環境で無ければ
BB買った店でやってもらった方がいいよ。
カンパはたかいよ
328 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 17:02
シティーに乗ってるんですけど最近フォークがぶれるようになりました。
このまま乗り続けるとやばいでしょうか。修理するべきか、寿命だと考えて
買い換えるべきか・・・どうすればいいでしょうか?
>>328 増し締めはした?結構 緩んできてたりしますよ。
330 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 17:20
増し締めはしました。それでもぶれます。
331 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 18:37
332 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 20:41
ママチャリに乗ってるんですが、ブレーキレバーから
ワイヤーが外れてしまいました。
修理の値段の相場っていくら位かわかる方いませんか?
(あまり高いようならば新しいの買った方がいいか、と思ったもので)
333 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 20:49
>>332 自転車屋で「修理するといくらぐらいかかりますか?」
ってきけば?電話でもいいしさ
334 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 21:01
>>O.Gさん
ドロップイン欲しくなりました。ありがとう。
336 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 21:17
ロードのペダルにマウンテンバイクにつけてるSPD
をつけようと思ってるんですけど変ですか?
>>334 ありがとうございました。
結構安いんですね。
338 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 22:02
>>332 外れたって事はタイコが切れた事になるから
ワイヤー交換だな
ワイヤー自体は数百円だし、慣れてる自転車屋なら
5分程度で交換出来る。
一般的な工賃は30分5000円
6分の一で数百円。
だいたい千円以上2千円以下でやってもらえるでしょう。
自転車に詳しい友達がいたらワイヤー代、あるいはお古のワイヤーで
ただって場合もあるけど、そんな友達いたらここではきかんだろうしな
自分がしょっちゅう自転車いじってるからっていって
オートバイなおしてくれと頼まれた時には、唖然とした。
339 :
輪界の良心:02/02/02 22:06
340 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 22:11
ロード用のタイヤで前後表示のない(矢印表示のない)タイヤはどちらにつけてもOK?
341 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 22:13
普通はタイヤのマーク(メーカー名などの)が進行方向の右に来るようにします。
342 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 22:16
チェーンのメンテはどの程度まですれば宜しいのでしょうか?
ディグリーザースプレーを幾ら吹きかけても一向に汚れが除去出来ません。(どす黒い汚れが滴り落ちてきます。)
どないすれば宜しいのでしょうか?
>>341 ストラディアスエリートを逆向きにつけちゃったわけですね。
上記名前がスプロケの反対側にありますからね。
ああ、恥ずかしい。
でもあんまり変わらないのかな。
344 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 22:38
ローテーションマークの無いタイヤは
設置すると水が外に逃げるような方向に溝が切ってあるはずですので
それを参考に装着するとよいかも。
でもブロックだとわからんな。
345 :
うみねこ@にゃ〜 ◆Mr40fO9E :02/02/02 22:45
>342
ディレーラーのプーリーや、前後のギヤ板にも結構汚れがありますよ。
俺の場合その辺も洗いながら根気よくやっています。
油汚れのジョイ、とかでジャブジャブとブラシ使って洗っちゃってますけど
ホントはいけないみたいですね。
でも、よく水切って油差せば平気ですよ〜。たぶん。
346 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 22:49
油とグリスはつかいわけてね〜ん
347 :
うみねこ@にゃ〜 ◆Mr40fO9E :02/02/02 22:53
勿論そこら辺はやってますよ。
348 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 23:11
>>345 え、チェーンを洗剤で洗うのはホントはダメなんですか?
私は灯油で洗ってるけど後で捨てられないから面倒。
洗剤に切り替えようと思ってました。
349 :
うみねこ@にゃ〜 ◆Mr40fO9E :02/02/02 23:17
いやいや、よく水使っちゃイカン!みたいな事言うんですよ。
さびたりするから。
自転車も機械ですから同じなんだけど、
怖かったら、とにかくよく水を切ることです。拭いてやったりして。
で、キチンと油をさす。錆びませんよ。俺の大丈夫ですから。
350 :
つね ◆DQN//7W2 :02/02/02 23:20
ひどい汚れなら交換したら、どう?
高いやつでも3k程度だから。
わしはそうしてる。
351 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 23:20
,. 、
/ / = -
/ / = -
/ / = - はいはいご要望に応えてゲットズサーー
/ / っと。
/ /
-― ̄ ̄ ` ―' , _
, ´  ̄" ー _=
_/ ` 、 =
, ´ ,ヘ ヽ =
,/ ,| ● ,/
と,-‐ ´ ̄ r( `' く 三 = (⌒
(´__ 、 `( ,ヘ ヽ 三 =(⌒
 ̄ ̄`ヾ_ ● _> ( ⌒ (⌒
,_ \ `' __ -‐ ´ 三=(⌒ (⌒
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄ 三 =(⌒ (⌒
 ̄ ̄ ̄ =(⌒(⌒ __
352 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/02 23:20
イジワル。。。。。
353 :
うみねこ@にゃ〜 ◆Mr40fO9E :02/02/02 23:24
>348
捨てるってのは灯油の事ですか?
捨てる事無いですよ。
適当な缶にでも入れとけば、そのうち汚れだけ沈殿します。
機械屋はたぶんどこもやってますよ。お試しを。
のびのびになってないなら外してでも洗った方がいいと俺は思うけど。
けちくさいかな(w
だいたいどの位走ったらチェーン洗浄しますか。
355 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 00:33
MTBを初めて買おうと思っている初心者です。
フレームサイズってありますよね?
私はMONGOOSEのMTBが欲しいのですが、
身長170CMの私がフレームサイズMのMTBを買うのは無謀なんでしょうか?
あと、フレームサイズ〜インチって表示しているものもありますが、
これの場合はどのくらいが適正なんでしょうか?
356 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 00:40
>>353 いや、灯油を溢さないように使って使ったら容器に保存して・・・
とかいう手間が面倒に感じただけです。(怠け者ですみません)
水と洗剤で洗ったら乾かしてから注油ですよね? 自然乾燥する
間くらいじゃサビないですよね。それともヘアドライヤーかなにかで
素早く乾かしてすぐ注油?
357 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 01:12
>>355 メーカーとフレームのデザインにもよると思うけど、
170cmならSがいいと思うよ。
つーか、Mだとでかすぎーと感じると思う。
まぁ、なんにしても自転車屋でまたがってみるのが一番だと思う。
358 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 02:01
突然ですが、大阪の天六にあるVia cycles Villageってどうよ。感じは良さげやったけど。
359 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 02:03
ペットボトルに灯油とチェーン入れて振る、チェーン針金で引っ張り出して
ペットボトルは灯油を入れたまま仕舞っとく、汚れ沈殿したら灯油を別の
ペットボトルに移し、古いのは廃棄、てここで聞いたんだっけ?
360 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 02:13
170cmでSはきつくない?M(400〜450)でしょう。
155cmで、360mmのフレームに90mmのステムが丁度良いんだから。
まぁ、MTBのポジションは後からどうとでもなるから。
トップチューブを余裕でまたげるくらいのがよろしいかと。
実物が無ければ、トップチューブまでの地上高は単純計算で
フレームサイズ+13インチ(33cm)くらいなので。
自分の股下を比べるといい、かな?
購入相談です。
突然自転車に乗りたくなり、最初のスポーツバイクを探す三十路過男です。
近所の店でトータル7万くらいまでと予算を告げて相談したところ、
1.TREK4100(
ttp://www.trekbikes.co.jp/2002/4100.html ただし前後とも
ディスクブレーキになってました)
2.HAROのICS3.0(
ttp://www.probike.co.za/bicycles/haro/haro_ics3.htm)
を勧められました。(いずれも2001モデルで、多少割引になってました)
TREKのほうがデザイン上は好みに近いです。HAROはシマノ100%とい
うことでおすすめでした。きっぱり舗装路しか乗らないと思うのでクロスバイク
という選択肢もあるかと思っていたのですが、その店では中途半端であまり人気
がないということでした。ロードのドロップバーは、ちょこまか乗って降りるに
は辛そうで、今回は検討してません。
乗る目的としては、ホンネは自転車通勤。でも、従業員規則違反&奥さん反
対のため、土日中心に乗ることになりそうです。ちょっとした買い物にも使い
たいし、ジョギング代わりに近くの川辺の道路を流すのも目的です。休日出勤
のとき(けっこうあるんです)は会社にも乗っていこうと思います。距離は直線
なら5、6キロ程度でしょうか? 道のりだともっとあると思いますが、交通量の
多い幹線を走るのが避けられず、ちょと心配です。
どちらがいいのか。どういう違いがあるのか。俺だったらもっと他のにする、
とかあるのか。タイヤはスリックに変えてもらったほうがいいのか?
など、お知恵をお伺いできたらうれしいです。なにぶんわからないとこ多くて
教えてくんで済みませんが、よろしくお願いいたします。
済みません、訂正です。
今、カタログ見てみたら、TREKのほうは4300だったかも?
363 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 03:06
この価格帯なら、どこも似たりよったりの性能だと思うんで。
交換の効かない、フレームを気に入った方でいいと思いますよ。
(ただ、ディスクはどうかな?という気はしますが)
あと、最初からスリック履くと長続きしないかも。
どうしても、空気圧が高いんで。路面の振動がモロにきます。
せめて、荷重抜重が無意識に出来るようになってからでも遅くないかと。
スリックは、オンロードを速く走るためのものですから。
ありがとうございます。
>>363さん
ディスクはどうかな、というのは、この価格帯より本来はもすこし上の価格帯だから、
かえって不安ということでしょうか?
そうですね。あまり最初から張り切らず、とりあえずはノーマルで、気になるところか
ら変えていくようにします。
365 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 11:45
366 :
ちゃりんこ:02/02/03 11:52
ごめん。
スペック書いてあった。
鬱氏
368 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 14:18
>>364 もちろん、性能面のこともありますけど。
心配なのはメンテ面ですね。
性能的にもVと変わらないなら、メンテの簡単な方がいいかな?と。
369 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 17:53
ここを読んでるとよくよくチェーンを灯油で洗浄している人が多いけど
それほどの手間をかける必要があるのだろうか?
そうまでする必要があるほどほっておいたチェーンであればもう伸びて
しまっていて、捨てたほうが良いように思います。
特に初心者の皆さんにはこまめにチェーンにオイルを差すこと、と外側に
出てきたオイルと汚れを拭き取ること、をきちんとやるように勧めたい。
ホコリとオイルが固まってしまった場合でも後にウェスを当ててスプレー式
ディグリーザーで吹き飛ばすようにすれば取れるはず。
>>368 ご助言感謝です。ブレーキは親父さんと相談してみます。
メンテ大変なのでしょうか?
雨の日は乗らないつもりなのですが、降ってきたときは
安全のために少しでもいいブレーキが欲しいところでは
あります……。(走ることより止まることを考えてる臆
病者ですが…でも、怪我で仕事できなくなるのは社会
人としてはイタイし)
371 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/02/03 18:22
>>370 ディスクブレーキが優れているのはあくまで
「どろんこレース」において泥がブレーキ面に付いたとき
泥が逃げる「穴のある」ディスクと「穴の無い」リムの違いによるものだよ。
はっきり言ってオンロードじゃ雨降っても大した差ない。
走る場所にもよるけど。
それに自転車は「時速70kmからの減速」なんて無いので
自動車ほど「ブレーキ性能の差による停止までの距離の差」はない。
むしろ腰を後ろに引いて重心移動させることのが大きい。
仕事の為に怪我だけは絶対したくないって言うなら、
ヘルメット着用のが効果ずっと大きいよ。
頭打つようなこけ方しなくても、ヘルメットがある安心感から
きれいに受身とれるからね。
372 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 19:00
アヘッドステム交換したんですが、タマ当り調整の具合がわかりません…。
初心者なんでこちらの板に書き込みましたが、どなたか教えてください
>>371 ていねいなresありがとうございます。納得しました。
メット買うことにします〜。
374 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 19:05
>>373 休日の運動に使うならスピードメータあったほうがいいよ!
走るはりあいになって楽しいです♪
自転車始めようと思うんですけど…。
時々、公園とかでやってるジャンプしたりくるくる回ったりとか
ああいうのってなんていうんですか?
いろんなサイトとか回ったんですけど専門用語多くていまいちよくわかりません
376 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 19:14
377 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 19:15
BMX とトライアルってどう違うんですか?
378 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 19:19
BMXはいろんな技を披露する競技だね。ぴょんぴょんとんだり
トライアルはいかに足をつかないかを競う競技
379 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 19:21
初心者の自転車選びのポイントは?
380 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 19:33
>>369 せっかくのシーズンオフだから、徹底的に洗ってやろう。
とはいえ、使い捨てのディグリ−ザーでやるよりも。
時期的に、大量にある灯油のが経済的かな、と。
そういうことなんじゃない?(手間より、金)
汚れきっている=伸びきってるってわけでもないし。
381 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 19:49
私もアヘッドの仕組みがよくわかんない。
ハンドル高いのでスペーサー外したら上のフタが閉まらない(笑)
コラム切らなきゃ。
382 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 19:51
>>381 はずしたスペーサーをステムの上に挟めばいい。
(スペーサーとステムの位置を逆転させる。
>>382 なるほどー!ありがとう!
早速やってみるね。
384 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 19:58
アヘッドシステムは、コラムの中のファングルナットと一番上のキャップで
ステムとスペーサーを挟み、上ワンのベアリングに押し付けている。
キャップを締め込むコツは・・・
1、まず、ガタが出ない程度に軽めに締め込む。
2、前輪を持ち上げ、ハンドルがスムーズに回るか確かめる。
あまり、強く締め込むと。ファングルナットが外れたり。
ハンドルが回らなくなったりするので注意してください。
385 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 20:00
>369
激同意。(既出だけど)
暇があれば灯油j等で掃除をしても良いとは思うけど、
もともと安い部品なんだから、手間をかけるだけ
時間がもったいないような気が.....。
386 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 20:04
でもきちんと掃除すると回転が軽くなるよね。ほとんど気分の問題
かもしれないけど。
387 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 20:07
ファングルナットが外れてしまいました。
これってどうやってつけるんでしょう…。
>>380 現象論ですが、理屈の上では 汚れきってる≠伸び切ってる ですが
経験的に しろーとの自転車 →汚れきってる→伸び切ってる ケースが殆ど。
洗う前に是非新品と比べてみるといい。
シーズンオフであれ無駄な整備は無駄、油ももったいない。
389 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 20:14
基本的にスターファングルナットは使い捨てなんだが、
外しちゃったのか。どうしよう?
マルチプレッシャーアンカーを買って来て代用すれば(1500円)いいんだけど。
ペンチで潰して押し込んだらどう?
まぁ、わたしも灯油は使った事ないですけどね。
確かバイクラに使わない手はないみたいなこと書いてあったし。
そういうことなんじゃないかなぁ、と思っただけっす。
だいたい、チェーン外すんなら。いっそ交換したほうがましですよね。
とはいえ、たとえ数百円でも浮かせたいって人もいるんじゃないでしょうか?
>>ファングルナット
使い捨てですから、再利用できません。
これを機にヒラメのマルチプレッシャープラグにしたらどうでしょう?
何度でも使う事が出来ますよ。
391 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 20:25
灯油でボスフリー洗ったばかりです。
手の届かない所にも回るのでいいんじゃないかな。
393 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 20:59
クリートナットって何するものですか?
394 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 21:09
そうか、チェーンを洗う器械ってなんのために存在してるか判らなかったけど、
灯油で洗うとなるとアンプルピンが要るんだ。なるほど!
おれも、水色のゴキブリホイホイみたいなの買って来よう。
洗剤が高いらしいけど、無くなったら灯油でいいんだもんね。。
溶ける?
395 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 21:15
DURA-ACEのSTIレバーにMAGURAの油圧ブレーキつけられるかな。
396 :
つね ◆DQN//7W2 :02/02/03 21:22
>>374 ありがとうございます。考え中だったのですが、やっぱスピード・距離わかると楽しい
ですよね。実は、今、ジョギングでもPOLARつけて走ってます。
選び方にコツがあれば、ぜひ教えてください。ペダル回転数がわかるとなおよし、という
のをどこかで見たんですが、なぜでしょう?
398 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 21:39
399 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 23:27
>>397 走る速度は、道路の状況(風とか)で結構変わったりするからねー。
その点、ペダルの回転数(ケイデンス)が参考に出来れば。
たとえ、強い向かい風でも。ギア比を落として、100回転なりを維持できる。
(心拍数を維持するのと同じ感覚?)
最初は、低負荷(軽いギア)で60〜80回転くらいを目安に。
>>393 サイクルシューズの中に入っている
クリートを取り付けるための雌ネジを切った鉄の板
401 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 23:33
>>397 自分も始めて間がないけど、ケイデンスはショップの人にすすめられて
計れるものを使用しています。
基本的に速度計ではなくてケイデンスをみて走っています(目標90以上)
道路の状況にあわせて軽い上りならギアを1枚大きくするとか、逆に
くだりなら小さくするとかしてケイデンス一定で走るようにしています。
(これがなかなか大変)これだと同一負荷で運動をつづけられるので
効果的なのだと思います。
402 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/02/03 23:38
>>397 F1だとドライバーはスピードメーターなんか見ない(無い?)んだよ。
常にエンジンの回転数見て走る。
なぜかというと人間の脚もエンジンも最も効率のいい回転数決まってるからね。
テレビかネットでロードレースの動画でペダリング見れば分かるけど、
>>399さんの言うとおり最終的には100回転/分維持できるようになりたい。
人間工学的には105回転/分ぐらいがエネルギー効率いいみたい。
アワーレコード(一時間で何km走れるか競う)でもそのくらいだし。
とりあえずペダル回転数メーターなくても
1秒間に3踏み(90回転/分)目指すといいよ。
俺もペダル回転数メーター付けてないママチャリでは
「アン、ドゥ、トロワ」か「いち、にっ、さん、し」のリズムで走ってる。
403 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 23:41
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ < 先生!チェーンを軽油で洗うのはダメですか?
__ / / / \___________________
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
404 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/03 23:43
>>361 ケイデンス意識するなら、ビンディングかストラップは必要
>>401 >>402 >>404 みなさんありがとうございます。なるほどタコメーター見て走る感覚なんですね。
POLAR買ったときも、自分の心拍数なんて自分でわかるだろうとか
思いながらだったんですが、実際つけてジョグすると、とても興味深く、
トレーニングのおもしろさが全然変わってきたものでした。ぜひ試して
みようと思います。
それにしても、1秒で3踏みの継続……エンジン強化の道のりは遠そうで
す……ぼちぼちとがんばります。ビンディングは、そのうち……モゴモゴ。
406 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 01:52
くれぐれも、最初は70前後くらいにしとかないと。
速すぎても、疲れるだけだから。
せめて、2〜3ヶ月くらいは様子見てね。
ま、ジョギングしてるみたいだから、大丈夫かな。
>>406 うぃす。ムリすることより、ずっとムリしないことのほうが得意です( ̄^ ̄)v
今日はもう寝ます。みなさんいろいろありがとうございました。
408 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 06:53
サイクリングのコースガイドってありますか?
検索したんですが絶版ばかりで
409 :
スーパーケイデンス(w:02/02/04 09:19
今ディスクブレーキのMTB街乗りしてます。
それだけでもミーハーなんだけど更に今話題沸騰の700C化をやってみたくなりました(w
値段幾らぐらいかかるんでしょうか??
この場合「ディスクハブ+700Cリム」のホイールが必要になるみたいなんだけど
こういう完組ホイールってないの?
別に完組じゃなくて一から組んでもらってもいいんだけど完組があればそっちの方が安いだろうし…。
410 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 09:46
初のロードバイクが届いたのでまず乗り出さずに
部屋で各部の動きをチェックしてたんですが、
空回しでギアの動きをみてたらフロントディレイラー
が大ギアから小ギアに移らないんですよ。
リア側のギアは正常に動いてるのに…。
これってやっぱり故障ですか?
411 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 09:52
↑付け加えると変速しようとすると
チェーンガイドは動くんですがチェーンガイド外側の
プレートとチェーンがこすった状態になってしまって
チェーンが小さいギアに移ってくれない状態です。
412 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 09:53
フロントディレイラーのストローク調整ボルトで直せるよ
店に言えば直してくれるんじゃない?
413 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 09:57
>>410 後ろのギアの位置がどこでも変速しませんか?
まあ、から回しで変速しないのは調整がずれています。
故障ではなく、組んだ人が悪いのでしょう。
414 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 10:00
>>412 重なっちゃいましたね。
どうでもいいんですけど、そんな状態で納品する自転車屋は
信用できませんね。
415 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 10:03
>>412−413
一応自分でも調整を試みたんですが素直に
店に持ってったほうがよさそうですね。
>>414 某有名通販サイクルショップなんですが…。
416 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 10:05
>>415 是非どこか知りたい。教えて。参考にするから。
417 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 10:06
あ○ひです。
418 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 10:08
>>415 前の変速機は調整だけでなく、取り付けも重要なので
慣れない内はお店に持っていった方が無難ですね。
作業を見せてくれるお店ならば作業手順をしっかり盗
んで下さい(笑)。
419 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 10:33
一度あ○ひに交渉してみたほうがいいんじゃないかな〜
店にもっていくと安くはないよ・・・
420 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 10:34
>>409 そんな特殊なホイールの完組みは見たことないです。
一番安上がりなのは今のホイールをばらしてなるべく
その部品を流用して組んでもらうことだと思います。
でもそこまでケチするよりホイール二組持ってた方が
良いかもしれないけど。
421 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 11:23
>>410-417までのあ◎ひのレスはかなり自演入って臭いが(w
ま、410は自演じゃなけりゃ、あ◎ひにメールしてその対応を
報告してくれや。楽しみにしてまーす。
ただ今日は休みじゃなかったか?
422 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 11:32
今度NY行くんで、せっかくだから愛車を持っていきたいんですが、
輪行の経験とか全くないんで、
海外に自転車を持っていくのに役立つようなスレとかサイトがあったら
教えていただきたいのですが。
423 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 11:33
インナーに入らないのなら、ワイヤーのたるみが原因だろう。
充分に延びをとってないとそうなるが、初手からってのは酷いね。
ま、自分で調整出来るようになるまでは、ちゃんとした店で買うべき。
>>421 413,414はぼくだよ。
ID出ないから不便だね。
>>423 フロントはワイヤーが切れて手もインナーには入るよ。
手→て ね
最近、誤変換が多い(鬱)
>>423 誤爆です。
良く読んでませんでした。すんません。
どうやらレバーの押し方が弱かっただけみたい。
スマソ。恥ずかし…。
おかげではじめから異常なしだったのに自分でストローク
調整ボルトいじりすぎて調整狂わせちゃったみたい(鬱
ということであ○ひは大丈夫です。
あ○ひさんスンマソン。
429 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 13:02
いくらなんでもアサヒもそこまでひどくはないだろう。
やっぱ初心者には通販はダメだね。
430 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 13:02
431 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 15:29
最近カーボンが使われてますが、100%カーボンなのですか?
何トンくらいのカーボン使ってるのでしょうか?
いずれカーボンにチタンをコンポジットしたのとか出るのでしょうか?
432 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 17:18
先日初めてロードを買いました。
ところが、どうも前輪の振れが気になります。
これまではスリックタイヤのMTBに乗っていたのですが、
タイヤが細くなった分、相対的に大きく振れて見えるのでしょうか?
それとも本来はまったく振れないものなのでしょうか?
アドバイスお願いします。
433 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 17:30
>>431 「カーボン」というのは CFRP (carbon fiber reinforced plastic)
のことです。カーボン繊維をエポキシ樹脂などで固めたもので、重量で
言えば半分くらいはエポキシだと思います。金属との複合構造はあまり
見たこと在りません。
>>432 目に見えて振れていたらショップで振れ取りをしてもらったほうが良いと
思います。買ったばかりなら買ったショップで無料でやってくれない
ですか?
434 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 17:33
チタンのフレームで数字が書いてあるのは混ぜ物がしてあるのですか?
あと、その数字があった方がいいフレームなんでしょうか?
まったく分からないので、よろしくお願いします!
435 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 18:49
>>371 >泥が逃げる「穴のある」ディスクと「穴の無い」リムの違いによるものだよ。
ディスクブレーキに穴があるのは放熱のためだよ。
436 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 21:18
アパートに階段があって、エレベータがあってで、10kg位と軽くて、走るのが
欲しい(長距離は乗る予定はなしなので、ドロップは嫌い)と近所の自転車屋
に行ったらGiantのFCR-2を紹介されました。
実物をハンズで見る機会があったのですが 25Cって細いですね。自転車で貰った
カタログの次のページにタイヤの太いCS-8000、7000がありこれもと思いましたが、
こっちは一寸重そう。
例えば 25Cまたは38Cのタイヤを30C前後に替えるとどの程度重量は変化するので
しょうか。
437 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 21:22
>>435
>ディスクブレーキに穴があるのは放熱のためだよ。
それもあるだろけど、パッドの表面を削り落とすのが主な目的じゃないか?
438 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 21:28
軽くするため
439 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 21:28
440 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 21:32
>>436 FCR-2についてくるリムって30Cのタイヤはまるの?
441 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 21:35
>>436 なんで細いタイヤはいやなの?
空気圧さえちゃんとしておけばパンクの心配はないよ?
乗り心地は確かにかたくなるけど,それならサス付にすべきだし.
442 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 21:44
>>441 「細いタイヤは乗り心地悪いから太いのに換える」というのも
在りだと思うけど? サス付けたら重くなるし金もかかる。
空気圧が十分ならタイヤの太さとスピードはあまり関係
無いし。(転がり抵抗は同じ、重量と空気抵抗がちょっと増えるだけ)
>442
加速が全然違うのよ。
その他は同意。
444 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 21:48
>空気圧が十分ならタイヤの太さとスピードはあまり関係無いし
うそ
>444
太いタイヤは空気圧上げられないしなぁ。
転がり摩擦も大きいし〜。
ゴモットモ。
446 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 21:55
向い風で進まない体験をしたことがないか?
>>442
447 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 21:56
>>444 ただ「うそ」っていわれてもなあ。転がり抵抗が太さと関係無いのは
様々なデータ見れば明らかだよね。重量と空気抵抗の増加の影響が
大きくて「あまり関係ない」とはとても言えない、という意味?
スピードや路面の状態によって違うから一概には言えないと思うけどな。
少なくともサス付けるよりは太いタイヤ使ったほうが早いと思わないか?
>>447 >転がり抵抗が太さと関係無いのは様々なデータ見れば明らかだよね。
ソースきぼーん。
初心者スレで、やるなよぅ。>>タイヤ話
おいおい又来たよこのネタ ウソホントすれで論議されたんだっけ?
451 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/04 22:16
452 :
436 です:02/02/04 22:23
皆様、早速のご回答有難うございます。
>>439 意外と変わらないものですね。2本でいいとこ500g ですか。
>>440 実に大きな問題です。実際には太い方に向かうのは難しそうですね。
>>441 乗り心地の問題と細いタイヤだと側溝にはまるという怖さから。
>>各位 CS-7000はサスが重そうなので、結局、牛乳パック1.5本と値段をどう
考えるかですね。
>>449&450 本当にギア付きの自転車に乗るの約30年ぶりなんですよ。昔はセミドロップ、
5段変速。
何れにせよ有難うございました。
>>436 十キロ程度の重たい自転車で、ドロップハンドルがいやなら、
MTBで十分じゃ無いかな?
454 :
鈴カステラ:02/02/05 00:07
なんでもそうだけど、特にタイヤは使ってみるのが一番よくわかるよ。
安いしね。セッティングはやってみて駄目なら元に戻す、というくり
返ししかないので。
455 :
質問です。:02/02/05 00:14
この板にはめったにこないMTB初心者です。
GTのアバランシェって15万ぐらいのにのってます。
タイヤのホイールっていうのですか?リムっていうのかな。
ブレが出てきました。これは寿命があるんですかね?
一回物を挟んで専門店でブレとりしたんですが、そろそろ交換したほうがいい
といわれました。交換の目安とか基準ってあるんでしょうか?
1.25だと側溝の金属の網にカポっとはまってしまった。
そんなとこ走るからイカンのだけどね。
457 :
質問です。:02/02/05 00:17
あと、前後のホイール交換はいくらくらいかかるのですか?
お勧めのホイールとかショップ紹介よろしく。
貧乏な東京住まいです。
458 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 00:38
>>455 リムはフるもんです。
多分フリ取りだけで直るでしょう。
リムがフっているときには、リムが右に振っているなら
右のスポークのテンションを確かめます。
このとき、びんびんにきつかったら振ってるだけ。
ヘロヘロに弱かったらなんかの衝撃でリムが逝っちゃってます。
値段は店ごとに違うからあと関東の人よろしく!
459 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 00:41
460 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 00:49
>>455 振れとり作業で取りきれなくなったら交換というのが目安かと。
専門店で聞いて交換ですねって言われたのなら交換してもいいのでは。
交換費用は組む部品(リム、スポーク、ハブのブランドや種類)
などでかなり違います。ショップで相談してみた方がいいかもです。
461 :
:ツール・ド・名無しさん:02/02/05 07:25
9年乗っているレイダックの、後ろブレーキが
硬くなってきました。
ワイヤー交換だけでいい?それとも
ブレーキ全部交換したほうがいいでしょうか?
462 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/02/05 07:32
>>461 「ワイヤーの戻りが悪い」ならワイヤー交換
それ以外なら分解&グリスアップ
金あるなら全交換でもいいけどね。
463 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 07:43
駆動系がシマノのデュラ・エースと105
だと明らかにパフォーマンスの差を感じますか?
464 :
質問です。:02/02/05 08:33
458,459,460さん
レスありがとうございました。
紹介のページ参考になりました。
フレ取りを自分で少し挑戦してみてダメなら買うことにします。
465 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 09:04
シマノのカートリッジBBは左右ともに右ネジ(時計回りで締まる)で正しいでしょうか。
どこかでペダルまわりの部品は逆ネジが多いと聞いたので。
モノはセレーションのBB-ES70です。
466 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 09:26
>>465 フレームによって違うよ
確かイタリアンとJISがあったはず。
詳しい人お願いします。
デュラ・エースと105のパフォーマンスの差は、
人によって若干感じ方が違うみたいです。
ぼくが感じるのは、クランクとブレーキキャリパー、後はペダルですね
ここだけはデュラエースを使いたい。
他の所は、105で十分だと思っている。
駆動系というと、スプケット、チェーン、チェーンリング、クランクかな?
スプケット、チェーン、チェーンリングに関しては、
ぼくはグレードの差は分からない
468 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 20:19
>>431 おそレス。20〜50トンぐらいじゃないでしょうか?
部材や製品によって違います。メーカーに聞かないと(聞いても?)
わかりません。 いまは中まで全部カーボン製が高級品の主流です。
>>465 XT用ですね?おそらくJISだと思います。右側(チェ−ンホイール側)が
逆ネジ(右回しで外れる)です。
MTBの場合イタリアン=正ネジは殆ど無いと思います。イタリア製ハン
ドメイドフレームではないですよね?
ES-70にどのような規格が用意されてるかはシマノのサイトで調べてみて下さい。
469 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 20:24
すいませんちょっと教えてください(^^;)
くだらない質問なんですが
このたびブリジストンのT203ACって折り畳み式の自転車を
買ったんですがシートポスト?の下側の穴にグリスらしきモノが
詰めてあるんですがこれは何のためでしょう?
ブリジストンが何かに使えるようにサービスで
グリスを詰めてくれた物なんでしょうかね?
ご存じの方いらっしゃいますか?
468続き
規格の違う製品は部品の色か何かを違えてあると思いました。
471 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 20:29
>469
下側のどういう部分の穴ですか?ネジは立ってるの?
穴に何か機能はあるのでしょうか?
473 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 20:57
シートを差し込むのにグリスを塗ったあとじゃないの?
474 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/05 21:09
>>473 そーなんですか(笑)
ありがとうございました(^^)
475 :
鈴カステラ:02/02/05 21:29
有意義なやりとりだった
>>468 ありがとうございます。危うく逆に回すとこでした。
477 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 12:22
屋根無し室外保管の街乗り自転車(つまりはママチャリです)買おうと思ってます。
予算的には3−4万は出せるので、錆びずに長く使えるのがいいんです。
フレームの素材で、ハイテン、クロモリ、アルミとあるようですけど、
それらで自転車の「持ち」みたいなものが違ってきますか?
478 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 12:25
>474
サドルの棒=シートピラー、を差し込むところ=シートチューブは
グリスを塗っておかないと錆びついて抜けなくなります。
塗ってくれたのは自転車屋さんの可能性も大。
479 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 12:30
フレームより先にドライブトレイン(駆動系)とか、ハンドル周り、
キャリアのダボ穴、ロックの樹脂部分とかがやられる。
>>雨ざらし、直射日光ガンガン
街乗り軽快車ならフレーム素材は、そんなに気にしないで、
付属品とかを気にした方が良いのでは。
フレームの耐食性だけ言うなら、アルミフレームか?
481 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 12:32
>>477 雨ざらしってこと?
よほど、マメにメンテ(掃除)しないとすぐ痛むよ。
それが出来ないなら、4〜5万は高い買い物かと。
ま、自転車カバーをかぶせとくっていう手もありますが。
チェーンがベルトの奴はどうでしょう?
482 :
icbm ◆ERF1YrA. :02/02/06 12:33
便乗質問です。カンパのカーボンピラーにグリス塗るなと
忠告があったんですが なぜだか知ってる人いらっしゃったらお願いします
いちおうグリスを拭き取ってから挿入しましたが。
483 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 12:52
カーボンピラーは締め過ぎるとくびれてしまうのです。
グリスを塗ると規定の圧では動いてしまうので塗らないのです。
484 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 12:57
>482
樹脂が油に侵されるからだと思います。
樹脂ピラーなら電食による固着の心配もないだろうし。
485 :
icbm ◆ERF1YrA. :02/02/06 12:59
>>483 レスありがとうございます。では〆すぎないようにします。
>483
読んでなかった。
それがほんとなのか!?
487 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 13:17
ご意見ありがとう。
フレームの素材云々以前に雨ざらしだと痛みは避けられないんですね。
ま、しょうがないか。。。
チェーンがベルトのは重そうなので、パスしたいです。
BSのスーパーライトスポーツがイイかなと思ってるんですけどね。
488 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 13:26
>>486 締めていくと、どんどん締められるの。
もうこれ以上動かない所まで頑張ろうとして
結局壊してしまった人を知っています。
同じようにフロントフォークも芯まで
カーボンのヤツは注意が必要です。
>488
サンクス
490 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 16:10
質問です。ほとんど街乗りする(走って40kmくらい)のをさがしてるんですが、
サスペンションのメリット・デメリットを教えてください。
・フロントのみ
・リアのみ(ってあるのでしょうか?)
・フル
*ソフトテールっていうのはハードテール(=リアサス無し)の反対って意味?
491 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 16:24
サスの良い点:振動・衝撃吸収
サスの悪い点:重くなる・ペダリングロスがある
ソフトテールというのはリア三角が独立しておらず、チェーンステー
のしなりを積極的に利用してサスペンション効果を得ているタイプ
のことを指します。(キャノンデールのスカルペルなど)
492 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 17:28
お勧めのヘッドユニットを教えてくだされ。
っていったらキングだろうけど、
他の情報もしりたいよう。
493 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 19:42
メンテナンスの仕方や部品交換の仕方などがのってるHPしりませんか?
494 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 20:19
495 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 20:28
どの程度のメンテナンス?
あさひ「
http://www.cb-asahi.co.jp/」も多少ためになるかな。
全くの素人なら、検索ワードに「メンテナンス」は含めない方がいいかも。
たとえば「MTB 初心者」みたいな感じで。
ある程度、各部の名称(いわゆる専門用語)知らないと。
普通のメンテナンスをテーマにしたサイトはわかりにくいかもしれないから。
496 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 20:31
みなさんどうもです。
ラバネロのクロモリフレームて、どうでしょうか?どなたか教えてくだっさい
500 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 22:28
今 ロードに乗っていてブレーキをソラから105かアルテグラに換えようと思っています。
どちらがいいでしょうか。
501 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/02/06 23:16
502 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:20
空のほうがさわやかだよ
ちなみに俺の飼っているミニダックスも「そら」だ。
>>501 え?
そーなの?
つーことは、十七.五グラムの軽量化に四千二百円かかってるわけか。。。
505 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/02/06 23:30
>>504 それとあの「仕上げの差」ね。
もしかするとベアリングの等級とか変えてあるかもしれんけど
少なくとも俺には全く体感できなかった。
506 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:39
アルテグラってピカピカしてるよね
507 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:40
トリム操作ってなんですか?
508 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:45
なんつってもアルミとテグラでできてるからな。
509 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:48
こら!こすりつけ!
テグラってなんだよっ!←伝統芸能
511 :
こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/02/06 23:54
すまん、久々にブラウザーからかきこみしたら名前消えてた。
507はこすりつけ最高です。
512 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 00:07
後輪過重したとき、足にあたらない細いサドルありますか?
513 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 00:41
514 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 00:44
515 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/02/07 00:47
>>513 「股下77センチなんで162.5ミリが適正」なら90%近くの日本人は
適正なクランク使ってないことになると思う。
516 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 00:53
>>515 いや、実際、私を含めた170センチ前後の日本人には170ミリって長い気がしませんか?
>>516 うん。長いと思う。
本格的に競技として自転車を始めたいのなら、
一度試してみる価値はあると思う
518 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 01:17
>>513 僕も測ってみた。
身長171cm股下78cm、平均の足の長さでほっとしたよ。
今105の170mmだからデュラの162.5mmクランクに買い替えよっと。
519 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/02/07 01:23
英文読めんからそのHPの真意わからんけど、
さすがに「股下77センチなんで162.5ミリが適正」は
極端に短いんじゃないかな?
>>517 レースをやってる168センチくらいのおじさんが165ミリの
クランクをずっと使ってて、その人の回転がきれいなので
気になって調べてたんです。
レースにもトライしてみたいので思い切って買い換え検討してみます。
もしかして自分は167.5ミリが適正なんじゃないかと思ってたらかなり短かかった
あ、
>>517に追加
その場合換える理由としては、
100rpmが維持しにくいもしくは違和感がある
ポジションをきちっと出しているのに100rpmで、お尻が落ち着かない
登りをシッティングで、80rpm以上で登った場合に違和感がある
ってところかな?
で、もし換えるとすればシマノであれば、
最低105以上のグレードですね
162.5だけじゃなくて165と167.5も試してみたほうが良いかも。。。
ただ、これはカタログスペックを見ただけですからお勧めはデュラエース
8Sのころの105のクランクは
本格的に乗る人には柔らかすぎてつかえません。
あと、クランクの長さはペダリングの仕方にもよるので
単純に股下だけでは決定できないです。
それにクランクって高い!
試してみたけど、やっぱり170がいいや!
ってことになるかも。。。
ってのがぼくの意見です (^^;)
522 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 01:35
105のクランクを電気ドリルと青棒で磨き倒してポリッシュにしててんとう虫のサンバを歌おうかと思ってるんですが、
すぐに錆びちゃいますかね?
防止するには、どうしたらいいでしょう?
愛の奇跡が必要でしょうか?
523 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 01:38
まんだんやってんじゃねーぞ
>>521 ご意見ありがとうございます。
普段はいいんですが、ロングに行った時などに「もしかして俺には長いんじゃないか」
という疑問が前からあったのですが、まだロードを始めて半年にならないんで
馴れてないか、自分がヘタレなせいかとも思ってたんですが
最近割と走れるようになってきて、逆に気になってきちゃったんです。
162.5は流石に考えちゃうので165あたりを頭に入れて検討してみます。
525 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/02/07 01:45
>>524 正直半年じゃペダリングできるようにならんと思うけど、
ヨーロッパの選手も短いクランクでピスト等で
回転力付けてからロード走るようになるらしいから、
金あるならとりあえず165試してみるのいいと思うよ。
あ、書き忘れたけど、ぼくは股下84で、クランクは175
回すんだったら170がベストだけど、ぼくは踏むタイプのペダリングをするので
175がベストみたい。
昔は170とか172.5を使ったことがあります。
527 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/02/07 01:58
>>526 加減速の多いレースじゃなくてマターリ長距離乗るなら
それくらいのがいいのかな?
回転高い方が加速力ある(単車でもレースレプリカはみんなそう)だけど、
一人で走るなら、んなもん必要ないし。
>>257 うん。
そー思います。
だから、短いクランクは本格的なレース向けですね。
クランクを短くすると回すのが苦手なぼくには登りがしんどい (^^;)
うーん、やっぱ初心者がいきなりMTBとか組むのは無理あるのかな?
友達からフレームとか貰ったから自分で組もうと思ってたんだけど。
>>529 そーでもないんじゃない?
今はいろんなメンテナンスの本がたくさん出てるからそれを参考にして
あと分かんない所は友達に聞けば、
ホイール以外なら問題なく組めちゃうと思う
友達は地元で名古屋、んでおれは東京なんだよね(鬱
おれバイクは自分でエンジンのせかえたりしてるけど、それとはまた全然違うんでしょ?
車(仏旧車)も自分でメンテしてるんだが・・・
532 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 02:39
身長169センチで170mmのクランク使ってますが普通にこぐと110rpmぐらいまで
あがるけど、のぼりは極端に下がるな。この場合は変えたほうがいいのか?
最近短いクランクがいいというはなしはきいてるから気になるな
>>531 あららら。。。
でもそれだけ出来るんなら、本を片手に。。。無理かな?
自転車がどういう状態かによるかな?
どうするにしろ専用工具が要るので、
自転車屋さんへは行く必要がありますね
>>532 普通にこいでいて110rpmまで回せれば問題ないでしょう
登りがダメなのは、走り込みが足りないだけだと思う。
この時間にレスがつくとは思ってなかったよ。
やはり、のらないとだめだな。あと、ポジションも見直してみます
>>533=O.G氏
レスサンクスです。
今送ってもらうかどうか悩んでる最中なので非常にありがたいです。
みなさんは最初はどのように覚えた(学んだ)のでしょうか?
良心的な自転車屋さんはそのへん指導してくれるのかな?
>>535 ぼくは父から教わりました。
自転車屋さんが近くに無くて、自転車の修理ぐらい
自分で出来なきゃお話にならないような田舎でした。
出来るのが普通でしたね〜 (^^;)
537 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 03:34
ぼろぼろの自転車をきれいにするのに
ばらばらにしてたら、組めるようになった。
538 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 11:33
ロード+普段着+SPD-Rっておかしいですか?
>>535 近所の自転車屋がDIY志向で、取りあえずできるとこまで自分でやれという
ことで強制的に覚えさせられました^^;
540 :
マジですか:02/02/07 11:50
>>ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc
> ちなみに俺の飼っているミニダックスも「そら」だ。
ホント? 俺の友達のミニチュアダックスフントも「そら」だよ?
もしかするとヒポポナビッチ ◆hipo/wOcって……(以下自粛)
>>531 おお、なかなか楽しそうな御仁だね。
2cv? キャトル? まさか24BT??
車から察するに、バイクもかなりキテそうだね。MVあたりか?
オサレでカクイイ自転車は何処でウッテますか
543 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 11:57
君の家から一番近いコンビニの、奥から2列目の棚。
その上から3段目にあるぞ。
544 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 12:01
>>533 オレも車の整備や車検や自分でするけど、自転車は初心者。
車は整備書とトルクレンチやボックスレンチなんかのツールがあれば
意外に簡単なんだよ。
標準化されたマニュアル化が整備されてるというか。
だけど、自転車のホイールの組み立てとかは、
技術というより技能の世界で難しそう。
車も塗装なんかは技能の世界だけど。
マブでオサレでカクイーチャリンコ探してんだよ。
江戸っぽいやつな。
546 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 12:17
自分で「カクイイ」と思ったの買えば良いだろ。デザインの好き嫌いの
問題、他人に教えてもらうことじゃない。
つーか俺が見てきた西友とかダイエーとかケーオーデーツーとかにはオサレでカクイイのは置いてないんだよ。
だから何処ならカクイイのがあるのかを知りたいんだよ。
オメラみたいなクッサイやつは何処でチャリンコ刈ってんですか。
548 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 12:38
近所の自転車屋
おまえ近所の自転車矢で買ってんだ?(スーパーハイテンションワラワラボーイ)(汁)(汁)
はーいはいはい、みなさん、煽り厨は無視しましょうね、いいですか〜?
>>549 うらやましいだろう。
歩いていけるところにまともなプロショップがあるんだよ。
553 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 13:29
>>553 距離の例えだよ。
車に積んで行くことが多いかな?
自転車で行くのは練習会の時だけ。
初心者の人が質問できなくなるから 終了
スレ汚してすいません。
556 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 14:22
700×23Cとかあるじゃないですか、1Cってmmに直したらどれくらいなのですか?
557 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 14:29
558 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 14:33
Cはcmね。1Cは10mm
559 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 14:36
>>558 直径7メートル、幅23センチってことになるよ。
560 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 14:36
558もなかなかにおもしろい。
自分でかいといて笑ってしまった。
31年間そう信じこんでました。
562 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 14:50
>>556 C=mm、23C=軸径23mmと考えて問題ないでしょう。
フランスの規格単位だからメートル法で読んでいいと思います。
以上、憶測。詳しい人レスきぼんぬ。
563 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 15:02
>562
タイヤの幅の方はmmで考えていいでしょうね。メーカー表示と実測が
かなりずれてることはあるけど。
ただ、直径の700という数字は、現在では実測値とは関係のない
単なる規格表示と考えといた方がいいっしょ。
564 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 15:46
>>556 記憶でスマソ。
Cは40mmを示す記号で単位ではない。
700x23Cは、直径700mm幅40mmのタイヤ向けのリムに使う幅23mmのタイヤ。
565 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 15:48
「700C」というのがリム直径の規格ですよ。
昔は 700A から 700D まで在ったんです。生き残ったのは C だけ。
だから正確には 700Cx23mm と書くべきなのかも。
563-567
勉強になったよ。
2chの恥はかきすて?
そういえばランドナーのタイヤは650Aとか650Bって言うね。
570 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 21:06
>>567 イギリスの計算イイネ
>・タイヤ太さ1 3/8インチ(約3.49mm)
>(リム径=660.4-3.49*2=59.06mm)
571 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 22:19
リアサスについて質問です。
よく、リアサス付きMTBなどはエネルギーロスが大きくて舗装道路を走るのには
向かないと言われてますがコレはトラクションがかかりにくいって事なんですか?
あと、他のスレで「ママチャリ以下のスピード」なんて言われてるんですが
ホントですか?
それと、小口径の自転車は ほとんどリアサス付きですが
やはりスピードを求めるならリジッドの方が良いんですか??
572 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 22:50
>>571 リアサスがあるとペダルの力で多少サスが伸縮します。ということは
力の一部はサスを伸縮させるだけに使われてしまい、推進力には
なりません。単純に考えればチェーンがサスペンション軸の真横を
通ればペダルの力でサスは動かないはずですが、実際は体の動きなどで
動いてしまうようです。
サスが無いほうが早いか、というのは難しい問題だと思います。
レーストラックなど完璧な路面ならサスの利益は無いので
エネルギーロスが無い分リジッドのほうがスピードが出ます。
その反面、オフロードでは地面の凹凸が障害物となりスピードを
奪ってしまうため、サスで凹凸を吸収してやったほうがスピードが
出ます。普通の舗装道路はこの中間ですよね。一般的にロードバイク
のような大径車輪では、車輪の大きさに比べて凹凸の大きさが小さい
のでリジッドのほうがスピードが出るのでしょう。小径の場合凹凸の
大きさと比べて車輪が小さいのでサスの重要性が増します。
でも実際は道路によって非常に違いがありますし、スピードによっても
変ってくるので一概にどちらが良いかとは言えません。
なおフロントサスはほとんどエネルギーロスに関与しないようです。
ロードバイクでも付けて良いのではと思いますが、やはり重量を
嫌うんでしょうかね? それともUCIで禁止しているから一般人も
使わないというだけかな。(私はロード乗ってないので知りません)
573 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 22:58
トラクション云々じゃなくて、単純にペダルをグッと踏み込むと
サスがストロークしちゃうって話。車体重量の増加もあるな。
俺はiDriveを街乗りでも使ってるけど、前に乗ってたハードテイルより
ペダルを踏んだ瞬間の加速が鈍い気がする。(気がするだけ)
小経車のリアサスはストロークも大したことないし、気にしなくて
いいんじゃないのかな。まぁリジッドの方がペダルを踏んだ力は
すべて回転力に変わるから、ロスがないと言えばそうかもしれんけど。
574 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/07 23:08
572さん、573さん詳しい解説アリガトウございまた。
思いっきり素人なんですが おかげでちゃんと理解できました。
>>570 でも、タイヤの外径を二十六インチに決めてあるんで、
タイヤの太さによって専用のリムが必要だって聞いたことがあるけど、、、
あれってイギリスでしたよね?
今は違うのかな?
576 :
570じゃないけど:02/02/08 02:08
>>575 26x1_3/8(=650A, ISOだと590)と
26x1_1/2(=650B, ISOだと584)が
リム径違うのは其の為。
近年、ISO(国際標準化機構)で実際のリム径にあった表示にする方向になってきてるね。
700Cで622とか、26"のMTBで559とか。
577 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 03:15
モールトン博士いわく、
自転車のサスペンションはむしろ飛行機のランディングギアに近い。
特に、高圧タイヤを履く小径車においては、サスペンションを装備する事によって
大径車と同等の性能を持つ事になる。
>>577 「MTBのサスペンションはむしろ飛行機のランディングギアに近い。」
じゃなかとでしょうか。MTBのサスと小径車のサスは設計目標が
違うということで。
579 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 03:21
>>577 文章の抽出の仕方がおかしいぞ。それじゃ意味わかんないよ
581 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 03:37
え〜、つまり
モールトン博士の言いたい事は、
自転車のサスペンションは路面に追従して動力を有効に伝えるためでは無く
段差等の衝撃を吸収する作用(目的?)の為に作られている。
さらに高圧タイヤ(固い)では、サスペンションを装備する事により
やっと、大径タイヤの衝撃吸収性に追い付く程度のものである。
と、言いたいようです。
ただし、昨今のDHマシンにおいてはあてはまらないですが、
街乗りマシンに関する限り、未だに真実を語っているとおもいまっする。
582 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 03:43
>>572 ペダリングのパワーがサスに奪われるとき、
逆の動きをしたら、駆動力に還元されると言う事はないのでしょうか?
フリーがあるため無理だとすれば、リンク次第によっては
サスの力のみにより前進するバイクとかもつくれないのでしょうか?
583 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 05:11
ローラースルーゴーゴーならあり
584 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 05:26
シマノのリアディレーラーの
ロングゲージとミドルゲージって
キャパシティーが違うのですが、どういう意味があるのでしょうか?
ミドルの方がキャパシティーが低いのに値段が高いのはなぜでしょう?
585 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 06:56
おはようございます。ヘタレな質問ですみません。
先日700Cのクロスバイクのチューブを交換したんですが
チューブがホイールよりもちょっと大きいんですよ。
タイヤにおさめてみても、若干チューブが余っている感じ。
とりあえずネジレだけはないようにタイヤの中におさめてみて
数日様子を見てるのですが、パンクはしてません。
こういうものなんでしょうか?
もちろん、交換したチューブは規定の大きさ/サイズなんですが。
586 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 07:57
普通の人はリムにチューブだけ嵌めてみるなんてことはしないので
チューブがホイルよりおおきいかどうかなんて気がつかない。
タイヤの隙間からすぽっとはいればそれでよろしいっていうか、
ビジネスバイク用のチューブを無理につけたわけじゃなかろう?
587 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 08:22
>>582 サスが伸びるときの力は、ホイールを回す力にならずに
チェーンの抵抗になってしま、ペダルが重くなるようです。
サスの形式とかピボットの位置でその辺の特性はある程度
コントロールできるそうなのですが。
588 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 08:34
>>585 同じサイズのチューブでもメーカーによって若干大きさに差があります
チューブとタイヤの大きさと太さのサイズが
きちっと合っていれば問題ないっス。
どうしても気になる人は、チューブとタイヤのメーカーを合わせたり
チューブのメーカーにこだわったりしているみたいです。
590 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 10:39
>>582 サスはただのバネではありません。ダンパーというものが付いて
います。要するに摩擦で動きを鈍くする装置です。だからサスを
少しでも伸縮させるとエネルギーの一部はダンパーで熱に変えられて
しまい、エネルギーを回収するわけにはいきません。
だからといってダンパーが無いとサスがプヨプヨ跳ねてしまいます。
591 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 10:58
質問です。ウェアーの組み合わせがまだよく分からないんですが、
良く重ね着が基本と聞きます。この季節にトレーニングするんだったら
下はパッド付きショーツ(レーパン)とパッド無しのロングパンツ、
上は半袖ジャージーと長袖ジャケット、という感じですか?
一揃い買うとけっこうな金額ですね。
592 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 10:59
>>588 ありがとうございます。
でも、キャパシティーが少ないと何がよいのかわかりません。
丈夫になるんでしょうか?
>>582 ジャイアンのMR-4のリヤサスは、坂道のペダリングを
アシストする機能がついてるらしい。
どこがどうなのかは知らぬが
>>592 ゲージの剛性が上がって変速性能が向上するんじゃないのかな
594 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 11:21
あとは岩とかに当たりにくくなるとか、重量がちょっと軽くなるとか。
595 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 13:34
どうしてもアウター×トップとインナー×ローの両方で
ガイドプレートと擦らないようにセッティングできないんですが
回したときに振動で多少当たってしまうくらいはしょうがないものなんですか?
両方で常にクリーンに回ってる感覚にしたいんですが…。
596 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 13:37
調整ボルトより先に、ディレイラーセットボルトを確認するのが吉。
フロントの話だよね?
597 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 13:42
>>596 >フロントの話だよね?
そうです。
ワイヤーも外してディレイラーセットボルトも調整してるんですが
どうしても決まらないんですよ。
アウター×トップとインナー×ローのどっちかが決まっても
どっちかが微妙に擦ってしまいます。
598 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 13:55
ディレーラー自体が真直ぐについて無いと、そうなる。
あと、ポストの角度とフォークの角度があってないときも。
リアサスのプリロードを適正化してみましょう。
599 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 14:08
BBのリテーナーの一方が腐ってました。
もう交換用のは売ってないのかな。
600 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 14:23
>>598 あっロードなんでサスついてないんでよく分かりませんが
どうしてもできそうもなかったらインナーローはあきらめ
ようかな。
あまり使いませんよね?
601 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 14:34
>>600 フロントトリプル?
シフターとディレイラーは対応していますよね?
602 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 14:40
>>601 フロントは2枚です。
恥ずかしながらシフターって何ですか?
603 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 14:44
手元で操作する「カチカチ」です。
604 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 14:49
>>600 シマノ9速なら、FのSTIレバーのトリム操作で回避できるが。
606 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 15:01
>>605 マジすっか?
そんなのがついてるとは気づきませんでした。
早速いじってみます。
ありがとうございました。
607 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 15:11
>595
>アウターXトップ・インナー・ローでプレートにあたる
が間違いじゃなければ単にキャパ不足の問題だけのように思えるが?
608 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 15:41
>>607 キャパ不足とはなんでしょうか?
そしてその解消法とは?
609 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 16:21
>>608 状況が理解できない…
インナー×ロー、アウター×トップのどちらかに
当たるという事は、ディレーラーの絶対的な振り幅が
足りないって事??普通そんな事ないよね?
シフターがわからないって事は、初心者さんだろうし、
初心者さんなら吊るしの完成車orそれに準じた
安定志向のアッセンブルのバイクだろうから、
コンポは統一されてるんだろうね?
そうすると取り付け角度が悪いんだろうか…
ワイヤー外した状態で、まずはギヤ板との平行を出して、
それからインナー×ローで内側のプレートに当たらない
ギリギリの位置に調整…だけど、ここまでは大丈夫?
補足。
インナー×ロー、アウター×トップでそれぞれ
どちら側のガイドプレートに擦ってるのか、念のため教えてちょ
611 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 16:50
まさか、クランクのフィキシングボルトが緩んでいないよね?(藁
612 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 17:09
>>609 とまった状態では当たらないように調整できてるんですが回すと
どうしてもどちらかに当たってしまう状況です。
でもまた調整してまたもや空回しで軽く擦っていたのでもうあきらめて
乗り心地を試してみたら自分が乗ってこいでる状態では
なぜかスムーズに回ってくれましたので大丈夫なのかもしれません。
空回しするとが人が両足でこいで回す状態よりもチェーンの揺れが
大きくなって擦ってしまっていたのかも?と一応結論づけてみました。
613 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 17:13
MTBは何らかの状態でもFDに接触する事のほうが多い、と言う事実。
614 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 17:18
以前ここで質問させて頂いた初心者ですが
検討して、今日giantのcs-7000を買おうと思い近所の店を覗いたのですが
定価の79800円と言われました。ネットでは1万円引きのとこが多いようですが
やはりネットの安い方を選んで買うべきでしょうか?
それとも値切ったりって出来るものなんでしょうか?
615 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 17:26
>609
キャパ不足=降り幅不足
そんなこともありえるんだって。ダンボールで入荷したまま組み立てだけで販売すれば大いにありえる。
まず、Fメカにプラスのネジが2つついているのをご確認。ネジのすぐそばにTまたはTOPとLまたはLOWという刻印を確認。
アウタートップに入れT刻印のネジを4分の1回転緩める。ワイヤーを引きプレートにあたるか確認。あたる場合はもう4分の1回転。これを繰り返しギリギリのところで止める。
次にインナーローにいれL刻印を同じようにする(ワイヤーは引かなくてよい)
あくまで4分の1回転づつ回すように。半回転とか1回転回しちゃうと分からなくなっちゃう。
で大丈夫だと思うがいかが?ってこんなこと買ったとこでやってもらえば?
なんだアフォみたい。
617 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 17:32
>>614 あまりケチしないで近所の店で買ったらどうですか。アフターサービスは
1万円の価値あると思いますよ。通販で買うと修理してくれる店を探す
だけでも面倒です。
618 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 17:34
弛んでるんだったら、コマを二つ程ぬいたらどうかな?
急な逆転とかで脱落の可能性があるよ。
アウターローとかにいれないんだったらキャパ不足も問題にはならない。
でもけっこう入れたりするんだよな。
619 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 17:35
通販で買ったジャイアント、クランクがガクガクだったから自転車屋に持ち込んだら、
ペダルも無理やりねじ込んであって交換になった。
怖かったので全体的に点検、まし締めしてもらって総額5000円。
結論、自分で調整できない人間は通販しちゃ駄目。
620 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 17:46
8万の自転車の買い物で1万円の価格差であれば、メンテ等考えて絶対にお店。
悩んでるのであれば、特にお店での購入をお勧めしますです。
自分でホイール組できるレベルの人でも大抵そうするんじゃないかな。
621 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 18:19
ローラーを始めて買おうかと思っているロードバイク初心者です。
固定ローラーの音量はどんなもんでしょう?
抽象的じゃ答えにくいと思うので洗濯機や掃除機と比べて
どちらがウルサイか教えてください。
622 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 18:22
洗濯機が一番うるさい時といい勝負。
掃除機より音量は少ない気がするが振動がくらべものにならない。
相当ウルサイですね。
近所迷惑(賃貸マンション)→使わない
ってなパターンに陥りそう・・・。
624 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/08 18:42
>>620 店といっても信頼できるところならね。ショップに頼むより
自分でやったほうがいいことはままあること。まあ、フレーム
関係のことだけは私も頼むけど
>>586,589
なるほど、そういうものなんですね。
ありがとうございます。
ちなみ使ったチューブはPanaracerの700×31〜34。
タイヤはスペシャの700C×32でした。
今、ティアグラのブレーキを使ってるんですがききが悪いので
ブレーキ本体を変えようと思っています。それともブレーキシューを換えるだけで
いいのでしょうか?教えてください。
627 :
>>626:02/02/08 23:15
105にせよ、というのがこの板の選択
>>625 あ、やっぱし、、、 (^^;)
パナレーサーのチュウブはでかいんだよね〜〜〜
629 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/09 01:48
>>626 シュー換えてみて、それでも不満だったら本体も換える。
630 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/09 06:58
ジャイアントの今年のカタログ、もしくは、ジャイアントジャパンのH.P.の
ツールドフランスの写真集?で、一人だけ赤いジャージを着ている人がいますが、
あれはどういう意味があるのでしょうか?
あの人がチームのエースとかそういう意味なのでしょうか?
変な質問ですみません、宜しくお願いします。
631 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/09 09:04
シャアです。
632 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/09 09:10
クワトロ・バジーナです。
633 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/09 13:09
ジョニー・ライデンだってば
634 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/09 14:37
>630
別のチームの選手が交じっている、のかな?
URLぐらい示してくれないとな。
635 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/09 14:42
前から思ってたんですけどツール・ド・フランスの山岳ジャージ(マイヨ・グランベール?)
は何故水玉模様なんですか?
636 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/09 14:47
637さん、URL貼って頂いて有難う御座います。
これらの写真を見る限り、別のチームの人では無いと思います。
この人が何ていう選手なのか解らないのですが、たしか「ホセバ・ベロキ」
と言う人がエースのはずですよね?
とするとこの赤いジャージの人はいったい・・・
本当にシャアなのか!?(w
639 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/09 19:56
>>638 どっかの国の国内チャンピオンジャージじゃないかな?
ツールに限らず、国内チャンピオンはチームジャージじゃないから。
ちなみに世界チャンピオンは、アルカンシェル着るよね。
>639さん
なるほど、そういう事かもしれませんね。
レス有難う御座いました。
>>640 ちょっと調べてみました。ゼッケン25番なので、グティエレスですね。
スペインチャンピオンジャージでせう。
>639さん
おお!わざわざ調べて頂いて有難う御座います。
ちょっとこの人に興味を持ったので、自分でもこれから
調べて見ます。
どうもでした!!
643 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/09 22:12
>>636 ホームセンターで売ってたM12*180mmのボルトナットセットと
巨大なワッシャ-だけで入れました。
まったく問題なしだよ
644 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/09 22:37
ロードのフォークをクロモリからカーボンに交換しようと思ってます。
今のところミズノを第一候補に考えてますが、他におすすめありますか?
>>635 まいよぶらんあぽあるーじゅ(まいよぐらんぺーる)、
が水玉な訳は二つの説を聞いたことがある
一つは、もともとお菓子屋さんがスポンサーで
そのお菓子屋さんのイメージカラー
もう一つは、昔、山岳ポイントを赤い点で示していて、
そのポイントを集めて、水玉模様にしたというもの。
どちらがホントかぼくも知りたい。 (^^;)
体重は?
647 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/09 22:49
>>644 LOOKはどうでしょうか?
HSC4とかLDS4とか。
648 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/09 23:06
グリップゴムを付けようとしたら、固くてはいらなかったので、スプレーオイルを
付けてはめたら、今度はぬるぬる滑って抜けてしまうようになっちゃったので
先輩に聞いてみたら、「ペペローションがいいぞ」って言われたんですが、そんなの
見たこと無いんで、どの店で買えるか聞いたら、「自分で探せ!」だって。
あさひのHPにも載ってないし、どこで買えるんでしょうか?
649 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/09 23:09
グリップはアルコールか石鹸水で濡らして入れるのが良いと聞いた。
どちらも乾けばスリップしなくなる。
650 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/02/09 23:13
ペペはいいぞ〜、効くぞ〜。
651 :
うみねこ@にゃ〜 ◆Mr40fO9E :02/02/10 00:01
おれは、寝る前にCRCではめます。朝起きたら動かなくなってるよ。
652 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 00:07
グリップはめるのに、ディグリーザー使ってますが、マズいですか?
>>ひぽ
若いのに道具に頼るな!
654 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 00:13
ちなみに、ぺぺはH系のローションね。念のため。
ネタならすまん。
655 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 04:05
ぺぺってイヤラシイ音するよな?
グリップはめるときもあの音するのかな。
656 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 10:48
>>O.Gさん
そうなんですか〜。
あほな質問に真剣にレスしてくれてありがとうございました。
657 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 11:14
エアーで入れろよ
658 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 11:17
659 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 11:20
マウンテンでもやってるよ
ていうかシマノのメカニックも同じ事してるよ
660 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 11:28
シマノのメカニックがどこで、どうやって
どんなふうにエアでグリップはめてるか
説明してみろ!
661 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 11:35
オレもエアー入れながらグリップ付けてる
シマノのメカニックじゃないけど
家にはコンプレッサとかあるし、1度付けたらグリップが廻らなくて良い
662 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 11:40
オレはシマノのメカニックやってるが、グリップって何?食べ物?
初心者スレだから、ネタ&雑談は程々にしてね。
ネタと説明するのけっこう大変。
664 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 16:00
>>663 えらそうだな
で、どうやってネタと説明するんだ?
665 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 16:08
666 :
初心者2年目:02/02/10 16:09
ロードバイクメンテナンスっていう栄出版(?)の本を探しているんですが、
どうやら絶版になったようで、大きな本屋を探してもありません。
そこでそれに取って代わる、初心者にやさしぃ、写真ありの整備本って
知りませんか?
>>666 あ、おれ昨日「ロードバイクメンテナンス」見たよ。
こっちは東京だけどそっちはどこに住んでるの?
668 :
初心者2年目:02/02/10 16:23
>667
大阪です(藁
669 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 16:27
670 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 16:27
671 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 16:29
あさひでも売ってるはずだよ
ネットでも探せばあるはず
672 :
初心者2年目:02/02/10 16:46
>671
盲点でした(w
いまからあさひ逝ってきます (~∇~;)
673 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 18:05
チューブラーのホイールをクリンチャーに変換するには
リムだけ変えれば良いんでしょうか、それともスポークの
長さも変わるものですか? この際安い振れ取り台買って
ホイール組み挑戦してみたいんですが。
674 :
鈴カステラ:02/02/10 18:13
ロードをフレームから組もうと思ったのですが、ノーマルステムの
入れ方がわかりません。ステムのパイプが斜めにカットされているのは
なんでしょう?一応ヘッドのレンチはあります。
675 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 18:20
>>674 斜ウスのことか
これもわからんで組むのは大変だ
676 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 18:34
>>675 アドバイスもできないハナクソは真でください。
>674
ステムをはめた状態で合う臼をボルトで引き上げるとコラムの内部で固定されます。
どうも臼がないようなので(あれば仕組みが分かりそうなものだけに)
買うなりしてください。ステムボルトも全長とネジの長さが合ったモノでないと
だめなので、臼とボルト両方無い場合は新しく買った方が早いかと。
677 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 19:00
>>676 675が行ってるのは、正しいと思うが?
多分、臼とかワンとか言われてもわからんと思うよ。
それに、君の説明もなんだかわかりにくい。
せめて、面倒くさがらずに主語くらい書いてやってね。
678 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 19:14
ジサクジエンゴクローサン。
679 :
鈴カステラ:02/02/10 19:30
わかった!!レス有り難うございます。臼というのは縦縞のあるやつ
ですね。ああ、そうか、これを引き上げて斜めにずれることで固定する
わけですね。なるほど。
>679
いえいえ。
>677
説明はしないけど皮肉ならたっぷり書ける訳ね。建設的な事しよーや。
681 :
煽るつもりは無いけど:02/02/10 20:22
いきなり、真でちょうだい。
なんていう人に偉そうに言われたくないなー。
682 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 20:48
しかも、たかが臼の事くらいでね
683 :
初心者2年目:02/02/10 21:08
あさひに逝ってきたけど、無いっていわれた。
鬱だ氏のう・・・・
じゃなかった、今どうも全体的に品薄だそうです。
絶版は真っ赤なうそだそうです(騙された!!!! クタバレ旭○屋書店!)
あさひでは「ただいま入荷待ちです」とも言われた。
やっぱし通販しかないのかなぁ・・・・
684 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 21:34
>2年目
絶対どっか売ってる本屋があるって。ハンズの自転車コーナー
なんかにも置いてたりするよ。
個人的には、入荷するまでor足で見つけるまで、ここで
質問とかすればいいと思う。みんな親切だよ
685 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 21:44
ネットあさひにも無かった?
べつに欠品中とは書いてなかったけどなー
旭日屋書店とサイクルベースあさひを間違えてると思う。
688 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 22:26
ロード用のハブってみんな直径(スポーク穴の位置)同じなんですか?
689 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 23:01
FCR-1に乗っています。初心者です。
より力強さとスピードをもとめてドロップハンドルへの変更を
考えています。その際にSTIとFDの変更が必要になりますが
このグレードはティアグラで問題なしでしょうか?
(他のコンポはすべてティアグラ)
「いやティアグラはやめてXXXにしておくべき!」
というものはありますでしょうか?
洗車をしようと思うのですが、
テレビショッピングでやってるようなスチーム洗浄器を使ってはだめですか。
特にギア周りの油汚れに使いたいのですが?
691 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 23:11
>>690 止めといた方が無難。
理由・・・内部のグリスまで溶けて流れ出てしまうから。
基本的に水は大敵ですよ。
692 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 23:19
>>689 ティアグラでいいと思うよ。STIもFDもグレードで
それほど変わる場所じゃなさそうだし。
エクステリア的にも、105はロゴがティアグラと
そぐわなさすぎるし、アルテまでいっちゃうのもなんだし
694 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 23:27
>>690 TIAGRAとULTEGRAで定価の差が7,000円くらい。実売価格なら
更に差が縮まると思う。これくらいの金額差なら気にならない場合
はイイやつを買っておいたほうが後で不満を感じずに済む。握った
感じはTIAGRA、105、ULTEGRAともにあまり差がない。唯一感触
が異なるのが最上位のDURA-ACE。握り部分が少しスリム。
店頭で試してみて。
695 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/10 23:37
アルテグラの前のデザインは105みたいで素敵ですが、
いまのアルテグラと比べて性能的に大分違うのでしょうか?
フライトデッキの対応機種が違うだけでしょうか?
696 :
ヒドイや先輩!!:02/02/11 01:29
697 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 01:36
俺的にはミントローションがおすすめかな、
彼女に塗りたくった時、
異常に興奮して自分からマンコを俺にスリスリして
自分で入れて自分で逝ってしまった。
乳首も舐めてくれたし。
698 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 01:51
MTBに乗っててリアディレーターのリプレイスを考えていますが、
町乗りなのでグレード的にはLXかXTあたりでいいと思ってます。
が、XTRにあるラピッドライズというのが気になってます。
あさひの説明を読んでるとなんかこっちのほうがよさそうなんだけど、
実際どうなんでしょうか?
今までのヤツの方がいい場面もありそうだし、
ラピッドライズの方が良さそうな場面も考えられる。
シフトアップはカチカチ決まった方がいいような気もするが、
停車中にシフトダウンができるというのもいい気もする。。
699 :
仮性 ◆3Ace6Gcc :02/02/11 02:02
>>697 ふむふむ、ミントローションとな・・・メモメモ。
ぺぺの一番スタンダードなやつしか使ったことないんで試してみる。
ローションのかかったおっぱいをナデナデするのが結構好き。
700 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 02:06
どっちにも利点があると言うか、バネが逆なだけだから、
好みに合わせて利点をとって欠点を捨てるしかないんだけど。
倍近い金額を、どうだろう?って興味でかける程ものじゃないと思うよ。
発進時はどうせ漕がなきゃ変速しないんだし。
グリップシフトもハンドルに掴まるような乗り方しないんだったら
選択肢にいれても良いと思う。ここでは不評だけど。
701 :
adept:02/02/11 02:18
経験ある方!お知恵を下さい。
MTBを海外に運ぶ方法。(引っ越しです)
ガイシュツでしたらごめんなさいです。
702 :
仮性 ◆3Ace6Gcc :02/02/11 02:23
703 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 02:26
どう言う理由か知らないが、
留学なら運べる荷物が限られるので
当地で新車を買うのが吉!!
転勤なら、ふつうコンテナ一つ分は会社が面倒見てくれるので
そこに潜り込ませばよい。
704 :
adept:02/02/11 02:34
702.3>どーもです。
ふ〜む。運ぶバイクがKLEINなんで、買えないです。
2台欲しいっすけど。
輪行バッグいれて持ってく、、、てのが現実的なんですね。
チャリ入れて20キロで荷物押さえればなんとかなるか、な?
705 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 02:41
ははあ、自分で運べる荷物だけで、つまり
飛行機に載せられる分だけで引っ越ししようと
いうわけか。
あきらめて船便で荷物送りなさい。
706 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 03:13
>>698 停車中には変速は出来ないっすよ。
思いがけない、急な減速時に一気にダウンシフト出来るというのが利点。
まー、慣れの問題を別にすれば。いい機能だと思うんだけど。
一気にシフトアップすることって無いからねー。
707 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/02/11 03:14
よかった、、XTRはそんなことまでできるのかとオモタヨ。
708 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 04:33
ジャックナイフを決めながら漕ぐ!
709 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/02/11 04:34
↑危ない人に見えます。
710 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 07:59
ロードに乗っていますが、
乗った後で、ハムストリングと脹脛に負荷が掛かるのは分かったのですが、大腿四頭筋には殆ど(と言うか全く)負荷が掛かっていないのが認識出来ました。
この場合は、ポジションに問題があると思われるのですが、どうすれば解決出来るのでしょうか?
因みに、今のサドル高はシートチューブにクランクを合わせた時に足が地面と平行な状態で脚が伸び切る程度に、サドルの前後についてはクランクを地面と平行にした時の前側に来る"足の爪先"と"膝頭"を結ぶ直線が地面と垂直になる程度に、それぞれ合わせています。
711 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 08:42
ぐたぐたいわんとシート下げい。
>>710 ポジションに関しては、実際に見らんと詳しくは言えんが、
"足の爪先"じゃなくて“ペダルのシャフト”ですよん (^^)
>706
> 停車中には変速は出来ないっすよ。
あ、申し訳ない、言葉足らずでしたわ。
今までのものだと、停車中にシフトアップすると、
1->6速くらいまでいくけど、シフトダウンだと8->6速までしかいかないから
思わぬ停車時には事前に下げられて便利かなぁと。
おっしゃるとおり、一気にやるのってシフトダウンですからねぇ。
ただ気になるのが、シフトアップ時かな、やっぱり。
スピードにのりはじめた時はやっぱりカチカチ決まった方がいいような。
って、あとは使ってみないと分からないよな。
使い方とか好みにもよるんだろうし。
まぁべらぼうに高いもんでもないし、一度試してみればいいのかな。
>713
あ、まだ言葉足らず。
停車中のシフトチェンジの話は、単にリアディレーラが移動するだけの話でした。
そのことについて言いたかったわけです。
715 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 10:26
>>698 らぴっどらいずはおすすめだよ
キャパに気を使えるならショートゲージの方を買った方がイイYO
716 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 10:59
ディレーラーって停車中に動かしても良いんですか。なんか負担が
かかりそうに見えるんですけど。某ショップにシフトレバー触るな
という張り紙がいたる所に在るし。
717 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 11:23
>>716 基本的に良くないよ。
698のような使い方はもってのほか。
加速時に変速すると最悪の場合、歯やチェーンのプレートが
欠けたりするので要注意。
ギアチェンジは駆動系にトルクを掛けないで行うのが原則。
718 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 12:03
アルミフレームについて質問させて。
7005と6061ってのが大勢を占めてるみたいだけど
どういう違いがあってどっちがいいものなの?
メーカーによっても違うみたいだし
GT…6061>7005
GARYFISHER…6061>7005
Jamis…7005>6061
ルイガノ…7005>6061
KONA…7005>6061
他にも7002とか6062とかあるみたいだし
詳しい事知ってる人教えて
719 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 12:16
質問です!
シリカのピスタポンプ(空気圧メーター付)買ったんですが
どうも正確に何気圧入ったのか分かりづらいので空気圧計も
買ったほうがいいでしょうか?
あとタイヤの空気は毎回抜いて走るときに入れたほうが良いですか?
720 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 12:23
>ギアチェンジは駆動系にトルクを掛けないで行うのが原則。
えっ!?
意味がよく分からないんですがシフトレバーを操作する際には
ペダルを回さないという事でしょうか?
>>720 力をかけないでペダルを回すのですYO。
722 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 12:33
>>719 空気抜いたらリムを破損しやすくなるんじゃないですか?
抜くメリットは無いと思います。ゲージは別に買ったほうが安心。
ポンプ内臓のゲージが壊れてて 120psi 入れたと思ったら 150psi
入っててで破裂した、とかいう話を聞いたことも。
>>720 車輪に力が伝わらない程度にゆっくりペダルを回す、ということ。
723 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 12:34
724 :
Sandy:02/02/11 12:39
725 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 12:41
726 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/02/11 13:01
>>710 >乗った後で、ハムストリングと脹脛に負荷が掛かるのは分かったのですが、大腿四頭筋には殆ど(と言うか全く)負荷が掛かっていないのが認識出来ました。
この場合は、ポジションに問題があると思われるのですが、どうすれば解決出来るのでしょうか?
サドル後ろに引くだけ。
727 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 13:18
728 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 18:01
729 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 20:03
自転車を買ったとき店のシールを勝手に張られた場合みんなどうしてる?
なんとなく恥ずかしいから剥がそうかなと思ってるんだけど。
730 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 20:09
恥ずかしい店で買ってしまったんだね…
731 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 20:12
うん。
732 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 21:43
今日1時間ほど走ってきて後で車のメーターで距離を測ってみたら
たったの18.5キロで大ショック!
たしかツール・ド・フランスのTTでは平均時速50キロとかですよね?
第一上りになると上りになるととまる寸前みたいな速度になっちゃうし
フロントの大ギアなんて下り坂でしか使えないしって状態なんだから
こんなもんかもしれないけど。
アウタートップでバリバリ回せる日などくるのだろうか?
とにかく今日はレースに出たいなんて言ってた自分が甘ちゃんだった
事を思い知った日だった。
今の俺はF1のシャシーに軽自動車のエンジンつんで走ってるような感じかも。
733 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 22:13
おすすめなスピードメーターを教えて下さい。
734 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 22:14
猫目
735 :
うみねこ@にゃ〜 ◆Mr40fO9E :02/02/11 22:15
>733
もうすこし詳しく書くとレス付きやすいよ。
車種はなんですか?サス付きだったらコードレスのほうがいいです。
欲しい機能も上げてみてください。
736 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 22:23
>>735 ロードレーサーに乗ってます。
機能は最高速度、平均速度、走行距離が表示されるて
そしてできれば自分でも取り付けられるようなもの。
737 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 22:24
やっぱり猫目
ケイデンス付きであればなお良し
738 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/02/11 22:25
>>736 ロードレーサーならケイデンス出るのがいいよ。
通販で3000円くらいで買える。
739 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 22:27
猫目CC-CD100やね。
>729
さっきホームページみててふと思ったんだけど、下の方にはってあるやつじゃないか?
なんか数字が混じってるだろその名前!
741 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 22:30
>>738 3000円というのは本体価格のみでですか?
>>739 やはりキャットアイ>シマノですか?
742 :
うみねこ@にゃ〜 ◆Mr40fO9E :02/02/11 22:32
>732
がんばれ〜みんな最初はそんなもんですよ!!
ツーか俺はいまだにですけど。
743 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 22:45
フライトデッキって坂の下りじゃ足回してなくてもケイデンスでるよね。
構造上当然だけど。
744 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 23:00
サイロのような、トラベル量を簡単に変更できるモデルについて質問です。
頻繁に変更を繰り返したりすると。
ロックアウトと一緒で、やっぱりコイルは痛みやすいですかね?
745 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 23:02
初心者も初心者です。
ピナレロとかを見て、カッコイイな乗りたいなと思ったのですが
(フレーム+フォークのみ)と書いてあり(;゚Д゚)ど、どうやって走るんだ!
とパニックになりました。
どこかにロードオーダーのHOW TO(用語や例など)を解説している
HPありませんでしょうか?
自分でもさがしてみましたが、超初心者向けのページが見つかりません。
746 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 23:20
スキーの滑降見てるとすごいカーブもブレーキの付いてないのに
すーっと曲がりますね。
自転車乗りもうまい人になるとブレーキングなしで坂道を下れるもの
なのでしか?
747 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/02/11 23:25
板にエッジついてるから曲がれる。
自転車だと無理。下ることなら可能。
748 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 23:25
>>745 HPじゃなきゃだめ?
とりあえず、ロードバイクメンテナンス(エイムック)は一冊買っておくと良いよ。
構造がよくわかる。
749 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/02/11 23:27
そんなに急なカーブでなく、しっかりタイヤが路面噛んでくれれば可能かな、、。
>>748 ありがとうございます。明日本屋で探してみます。
751 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 23:36
>>666 遅レスですが、なんばのNGK(グランド花月)前の
ジュンク堂でハケ-ンしたよ。
もしまだ手に入れてなかったら、逝てみてください。
752 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 23:43
スキ−って曲がりながら、ブレ−キかけてるんと一緒だからねえ
特に滑降なんてす−っと曲ってるようにみえても、じっさいは
すごくスライドしてるしね。
753 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/11 23:45
age
754 :
初心者2年目:02/02/12 00:04
やった! ついに見つけましたYO!(ロードバイクメンテナンス)
買ったのはジュンク堂でした。
しかもそこに5冊ぐらい置いてありました。(ジュンク堂梅田本店マンセー!)
ちなみに最新版(第4刷)は2002年2月10日発刊とありました。
かなり増刷されたのは最近のようです。
答えてくださった方々、ありがとうございました m(__)m
755 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 00:09
最新版は第4版ですか。
初版は誤植多くてひどかったなあ。「右回し」と「左回し」を間違ったり。
ああいうロードのメンテナンスの本って少ないから、増刷されてよかった。。
すいません、今、フルサスMTB購入しようとしてる友人がいるんですが、
ルイガノのLGS-XC FLITE Tってどうなんすかね?
友人は初心者なのですか、これからずっとやらせるつもりです(笑)
だから、中途半端なモノは買わせたくないのです。
上限8万程度でお勧めできるフルサス教えてください。
この資金だと中途半端だ、っていうのはいいです(笑)
757 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 10:17
>>756 じゃいあんの Xtc NRS−970 99,800円を
底値で探すってのはどう?
デイオーレのコンポでこの値段は安いでしょう?
チェーンに塗るのは油で、
ギアには何も塗らなくていいの?
ギアにはグリスを塗ったほうがいいの?
割り込んでごめんね
759 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 10:58
>>758 リアディレイラーのプーリーには回転する中心部分に油さしてるよ。
そもそも油は動いているトコロにさしてよく動くようにするものだから、
ギア板にはなにもつけなくていいと思う。
760 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 11:03
>755
>「右回し」と「左回し」を間違ったり。
BBのとこじゃない?あれでひどい目にあうところだった。
再版分では訂正されてるのかな?
761 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 11:30
>>759 回転部分には基本的に潤滑油じゃなくて、グリスでないとだめなんじゃ
なかったっけ?
762 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 11:41
チェーンのピンも回転部分じゃないの?
763 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 12:01
チェーンにオイルをさすのは常識
ギアにはいらん。
回転軸には防水のためにグリスを
>>761 >>762 うん。そう。
潤滑剤だとグリスが流れちゃうので御法度なんだそうな。
で、ぼくも、“それならチェーンもグリスのがええんとちゃう?”
なんておもったんで、
スプレーのグリスを使ってみたことがあったんだけどダメだった。
どうしてなんでしょうね〜〜〜?.
765 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 13:27
ピン部分は、回転とはいい難いね。
Fディレイラーと同じく、”可動している”が正しいと思う。
プーリーは、同方向に回転し続けるから。
潤滑油だと、すぐ飛散してしまうと思うが。どうでしょう?
766 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 13:58
悲惨するほどどばどばつけるのは付け過ぎです。
767 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 14:17
>>766 ?
付けていいのか、良くないのか。の話してるんだけど。
どこに、誰が(どばどば)つけると言ってる?
初心者スレなんだから、横槍的ツッコミは謹んでちょ。
768 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 14:22
>>767 えらそうだな
どばどばとは言ってないが
飛散するまで付けるのは、良くないぞ
潤滑性は良いが、そこまで付けなくても良い
付けすぎは、周りも汚れるし、もったいない
>>768 いや、飛散ってそーゆー意味ではないんじゃないかな?
770 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 14:43
フロントのアウターとインナーの位置が逆に組みつけられている
(インナー50T、アウター39Tみたいな)バイクを見てうわっ!とか
思ったんですけど、よく考えてみたら、べつにどっちでも良いような
気もしてきました。
なんで、一般的に自転車のチェーンリングってアウターが大きいんですかね?
理由は何でしょう?
ディ例らーがそういう風にできてる・しかできないから?
771 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 14:59
チェーンステーに干渉するからです
772 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 15:05
普通大きなチェーンリングはハイギアで使うことが多いから、
外側に置いたほうがチェーンが真っ直ぐになる。
>>767 いたってマジレスだが。俺はプーリーにはWAKOSのシリコンルブだ。
774 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 15:38
BB(シールドじゃないやつね)のシャフトの部分だけを変えれば(うちのは
古いロードだから八田製のやつで、今のクランクに合わせるように頼めば
作ってくれそう)、シマノのくランクとかも使えるわけだよね。
PCDとかいろいろ問題は出てくるかもしれないけど。
くだらん質問でゴメン。
多少なりとも、遠心力がかかるから。
たとえ、少しでも(さらさら)の潤滑油じゃすぐ乾くんじゃないかな?
それだったら、粘度のあるグリスの方がいいんじゃない?
という意味だったんですけど。
たしかに、付け方としては。
ぶっかけりゃいい、ってもんじゃないですけどね。
>>770 大きなリングを使う時は、リアはトップ側を。
小さなリングを使う時は、リアはロー側をつかう場合が多いからねー。
逆は、普通やらないですから。
それに、ディレイラーの構造も。
外がわに動くほど、上に動くようになってるし。
>>771-772 レスありがとうございました。
ようするに他の部分の設計に
チェーンリングの配置も合わせているということですよね?
フロントダブルになったのは、ドライブトレインの進化の
歴史の中でもかなり新しい出来事のはずですもんね。
777 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 16:51
756さん、ありがとうございました。
ついでですが、SPECIALIZED HARD ROCK UNOはどうでしょうか?
779 :
うっとり汁 ◆xTPn1V/Y :02/02/12 19:01
>>778 あれはリアサス直押しだから止めたほうが良いと思うよ。
780 :
758の初心者:02/02/12 19:18
亀レスですが、グリスについて参考にさせてもらいます。
ありがとうございます。
ギアにグリス塗ったら音が小さくなるかと思ったんですが、
べたべた塗るのはやめときます。
ディレーラー調整したんですが、少しカリカリいうのが
なんか納得いかなくて
781 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 19:21
カリカリ?
それグリスとか油以外に問題あるんじゃないか?
そうですか、参考になります。779ありがとうございます。
しつこい様ですが上8万でおすすめがあったらおしいえてください。
カリカリは多分別の問題だと思うが、とりあえず
グリスは埃集めるから、外気に露出している部分に塗ると
真っ黒になるぞ。
784 :
758の初心者:02/02/12 19:31
カリカリは何かを塗っても根本的な解決にはならない
とは思う。
けど、以前カリカリいってる自転車(6段ママチャリ)に
油ぶっかけたら音が消えたので、、
785 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 19:31
タイヤとチューブを交換しようと思ってHPをさがしたんですが
分かりやすいページがありません。どこかいいHPを知っていたら教えてください。
786 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 19:32
787 :
うっとり汁 ◆xTPn1V/Y :02/02/12 19:35
予算8万だったら、ヤパーリ
>>757さんが言ってるようにNRS-970がいいと思う。
安い通販なら2割引で売ってるよ。
でも、メンテに自信が無いなら通販で買うのはお勧めできないんですがね。
そうですか。
うーん、近所のRI○で修理とかやってくれるかなぁ?
ありがとうございました!
789 :
カリカリ君(ソーダ):02/02/12 21:58
>784
ディレイラー調整してもカリカリが消えないばやいは、プーリーが擦り減って、
ぐらついているか、チェーンとの噛み合いが緩んでる可能性あると思われ。
あと、チェーンのオイルは、毛細管現象でローラーとブッシュとピンのあいだに
浸みこむ程度サラサラでないと、チェーンの磨耗(伸び)を防げないですぞ。
(新品のチェーンに着いてるベタベタの油はサビ止め用らしい)
790 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 22:11
>>789 あんまり粘度低いと油膜切れしそうだけど大丈夫なの?
ホワイトライトニングとかのドライワックス系は膜を
形成するからわからんでもないんだけど。
791 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 22:23
なんでも、モリブデンやテフロンとかの固体潤滑剤で膜を作るヤツとか、スプレーする時
はサラサラで、時間が経つと溶剤が揮発して粘度が上がるヤツとか、いろいろ有る
みたい。漏れは有機モリブデン系を愛用してる。
792 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 22:23
粘度低いのは抵抗が少ないのとひきかえに
こまめな補給が原則
そう言えば、低粘度タイプは雨に弱いらしいね。漏れは雨の日は乗らんケド。
給油は週イチペースで、スプレーした後、側面だけウエスでふきとるやりかた。
794 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 22:45
いつかはレースに出てみたいと思ってる者です。
バイトでお金が貯まったのでようやくロードレーサーを買って
トレーニングしようと思っているのですが。
初めて買う本格的なバイクなので、どこで買えばいいか迷っています。
ロードの練習会なんかをやってたりするお店で買って仲間に入れて
もらったほうがいいんでしょうか。
それとも最初はメンテのことを考えて近所で買って個人的に練習を
積むほうがいいんでしょうか。
近所にも店はあるんですが、値引きがなくて練習会もやっていません。
実家(車で40分ほど)の近くの店は多少値引きしてくれて、親身に
相談にも乗ってくれるし、日曜朝に一緒に練習しようと言ってくれて
います。
795 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 22:48
>>794 車持ってるんなら、悩まず遠くの良い店。
一人で走るより、仲間がいるほうが楽しいよ。
796 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 23:05
>>795 親父の下がりですけど、バンだからなんとか乗せられます。
買った後、買った店には頻繁に行くものなんですか?
練習会やパーツなどの買い物に行く以外で。
>>796 漏れの場合は、店の親父さんが面白い人なので仕事帰りに
話を聞きによったりする。メンテのやり方なんかも教えてくれたり
するから行っても楽しいしね。
前行ってた店は、店主がぶっきらぼうなオサーンで、話しても
面白くもなかったので用事がない限り行かなかった。
798 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 23:18
>>797 田舎のほうじゃぁ40分車で走れば50キロは離れてるぞ!
>>797 実家の近くの店は、ママチャリなんかも置いてあるんだけど、
MTB乗りの高校生とかおっちゃんレーサーとか雑多な客層で
あったかい感じなんです。用がなくても行きたい感じ。
県越えするからちょっと気になってたんですが、練習会の前の
日は実家に泊ればいいかなとも思っています。
>>794 漏れの場合は、身近にロードに乗ってる人がいなかったから
定価で高いのを承知で練習会とかをやってる店で買ったんだけどね。
こんなことでもなかったら、常連のおっさんたちと鈴鹿まで
レースに行って一緒に酒を飲んだりすることもなかっただろうなって
思うから、高くても正解だったと思ってる。
しかし・・・泊りがけで練習会ってのはちょっと遠いかも・・・
801 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 23:38
田舎で車で40分なら、自転車でも2時間はかからない。
ちょうど良いトレーニングだと思われ。
803 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/12 23:49
それぐらい離れていた方がだんだん詳しくなって近くにいい店発見したときに
容赦なく切り捨てできていいよ。逆だと最悪。どうしてもその店のまえ通らな
いと用事が済ませれないときなんかドキドキもんよ。
804 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/13 00:01
自転車屋程気を使われる商売ないね、なぜか。
散髪屋と良い勝負だ。
判ってるのかね?店の人は。
>>803 あ、それ経験者!自動車屋だけど。
最近は散髪屋もガソリンスタンドも家から離れたところを使ってる。
ヤフオクで振込みや品物を発送する機会が増えたので、目の前にある
郵便局も逝かなくなってしまった。(w
おれは人生の敗北者。素直に認めよう。
>>711さん、
>>712(O.G)さん、
>>726(シール)さん
あれからサドルシートを後方に4ミリほど下げた所、ペダル軸と膝頭の結ぶ直線が地面との垂線をなすようになり、大腿四頭筋もフルに活用出来ました。
そればかりでなく、上半身の筋肉も従来より活用された気分です。おかげで巡航速度が5キロほど伸びて世界観が変わりました。
いや〜、たかが4ミリでもものすごい重要なモンですねー。ポジションは侮れんわ。(下手なコンポのグレードアップなんか目じゃない!!)
なにあともあれ、アドヴァイスの方、参考に成りました。どうも有り難う御座いました。
807 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/13 13:41
>>761 グリスを入れなきゃいけない「回転部」、とは「ベアリングの入っている軸受け部分」です。
スプロケはチェーンとのこすれはありますが、軸受けではありません。チェーンオイルが回るので
潤滑はそれで充分です。
運動の様子じゃなくて機械としての働きで考えて下さい。
ディレーラーのプーリーの軸受けにはプレーンベアリング(ボールが転がるのではなくて
筒状の金属板)が入っています。オイルレスメタル(オイルが含侵している焼結金属)
を使用していることが多いので グリスでもオイルでもOKです。
嵌め込み式シールドボールベアリングの場合もあります。その場合柔らかいグリスが
良いと思いますがそれほど力のかかる部分ではないのでオイルでも大丈夫でしょう。
808 :
超初心者529:02/02/13 16:23
あーこんにちは。以前、超初心者でもMTB組めるか?って質問した者デス。
えーとりあえずやってみたら、組めた。組めたよ。そして、乗った。乗ったよ。
んーでも何かぎこちない感じがする。
まーパーツも古くてサビてるやつとかあるから、これからメンテ三昧かも。
ふーやっぱ面白いね。こりゃハマる。車→バイク→自転車と、全制覇目指すか。
ということでO.G氏を筆頭にレスってくれた諸先輩方に、でかい感謝!
サイクルベースあさひのタイヤ(WO)の工賃知ってる人いたら教えてください。
それと、インターネット店は結構安いと思うんですが、リアル店はどうなんですか?
810 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/13 17:56
すみません、タイヤ交換の工賃です。
ロードタイプの自転車って安いのいくら位からあるんでしょうか?
できれば、お店も教えて下さい。 ちなみに、東京都江戸川区在住です
813 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/13 19:52
タイヤ交換・・・工賃は約3千円かー。
タイヤレバー3本さえあれば。慣れてなくても30分くらいで出来るよ。
どうしても、自信が無ければ。
3千円は授業料だと思って、やり方を学ぶのもいいかな。
814 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/13 19:56
3千円は高いな。
オレは消防の頃マイナスドライバーでパンク修理してたよ。
もっとも、鉄リムだったけどね。
お答えありがとうございます。
816 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/13 20:09
>814
漏れも消防のときドライバーでやったら、チューブ突き破ってもたよ。ソレ以後は
モンキーレンチの柄を使ってた。もっとも、慣れると素手でも出来るようになったが。
817 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/13 20:47
漏れは消防の時、マイナスドライバーとカンロ飴の包み紙とセメダインで
パンク修理した。
今から考えても不思議だけど、空気抜けなかったYO.
818 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/13 20:48
マジか?!
819 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/13 20:50
マジ
820 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/13 21:42
>>812 むーそれはさすがにカタログ見たほうがよいのでわ
ジャイアントなんか結構安いのあるよOCR-3が69800
821 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/13 21:48
MTBをシングルスピードに改造しようと思ってるんだけど
フツーのフレームの場合、チェーンにどうやってテンションかけるの?
あと、リアのギアは当然1枚ということになるけど、残り8枚分の
スペースはどうするのですか?スぺーサーか何かあるんでしょうか?
それとも専用ハブ?
822 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/13 22:03
>>821 マルチポストいけないアルヨ、ゴルァ!!
823 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/13 22:18
マルチポストってなに?
824 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/13 23:29
あさひ以外でネットで部品注文できるオススメの自転車屋ってありますか?
825 :
鈴カステラ:02/02/13 23:39
アスキーサイクルは安い、が、めんどくさい。
826 :
うっとり汁 ◆xTPn1V/Y :02/02/13 23:42
うん、アスキーサイクルは安い上に早い。
でもヤパーリ注文が面倒
827 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/13 23:45
828 :
TOKYOツーキニスト:02/02/13 23:49
昨日、アスキーサイクルに在庫確認書を出した。
即日で返事が返ってきたので、すぐに注文書を出した。
今朝、郵便局で振込みして、注文書と振込み書をFAXで送った。
昼過ぎには、今日発送しますのメールが届いた。
都内だから、明日には着くだろう。
多少面倒くさいが、スピードには文句なし。
安さはもちろん。
829 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/13 23:51
盗難防止用に12mm、120cmのワイヤーキーを購入したのですが
この太さでも簡単に切られて自転車が盗まれるものでしょうか?
とりあえず前のタイヤから後ろのタイヤまでグルリと回して
ロックしていますが、玄関前に置いてても盗まれやしないかと
気になって眠れません。かといって部屋に入れることはできないし。
自転車ごと持っていかれたらそれまでなんですけど。コイル状の
ワイヤーキーをサドルの下につけてもらったのですが、固すぎて
女の私には扱いにくいのでダラーンとしたものに買い換えました。
「この鍵だったら少しは安心できる」というものはありますか?
スレ違いだったらごめんなさい。
830 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/13 23:57
スペシャライズドのハードロックスリムは少しは安心出来る。
とりあえずの私の妥協点。
831 :
鈴カステラ:02/02/14 00:00
ゴジラがいいんじゃないかいえ?
>>829 でもチャリには大きすぎるような気も・・。
832 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 00:07
>>829 家の前だけで使うなら、ホームセンターでごつい鎖と
でっかい南京錠を買ってくる手もあります。
ジャラジャラいうので、盗みにくいという効果もあります。
もっとも高い自転車なら傷が怖いのでダメですけど・・・
833 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 00:09
>>830-831さん
ハードロックスリムとゴジラというものを調べて見てみました。
ハードロックスリムはグルグル巻いてあるものでしょうか?これと
同じようなのを買ったのですが巻きが固くて使いにくいんです。
ゴジラはちょっと大きすぎるようです。
834 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 00:10
835 :
TOKYOツーキニスト:02/02/14 00:12
ごつい鎖と言っても、切り売りしてるのはダメだよ。
切り売りできるということは、ワイヤーカッター(など)で
簡単に切断できるってことだからね。
自宅専用なら、それこそゴジラとか、ごつい実績のあるカギでいいような。
あと、カバーをかけること。
836 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/02/14 00:16
鎖カバーできるようなチューブないかな?
837 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 00:20
12mmだったら、ワイヤーカッターで5秒だぞ(藁)。
皆の進めるとおり、グラインダでしか切る気にならない鍵が吉。
お出かけ用と、自宅結び用で別に用意するとなお吉。
838 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 00:22
皆さんありがとうございました。鎖は傷つきそうなのでやめておきますが
ハードロックファットスリムというのがよさそうに見えます。普段は丸めて
カゴに入れておけば邪魔になりそうにないですし。警報機付きのもいいですね。
839 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 00:23
>>836 電気用のシュリンクチューブを被せたらどう?
840 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 00:24
>>838 賊がやる気をなくすような鍵にしなきゃダメ。
あと、鍵本体が目立たないとダメ。武運を祈る。
841 :
TOKYOツーキニスト:02/02/14 00:25
といいつつ、自分も次期マシン用にカギをどうしようか考え中。
私は家では中に入れちゃうので、むしろ外でどうするかなんだよな。
ゴジラもいいんだけど、どうやって持ち運ぶか....。
そういえば、東京自転車展でもらった自転車アラーム、まだ通電もしてないや。
842 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/02/14 00:25
鎖カバーできるくらい太いのあるかな?
843 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 00:33
>>837さん
うちはマンションなので玄関付近で夜中にゴソゴソ音がすると
飼っている犬は鳴くのですが、こっそり持っていかれるという事も
考えた方がいいですよね。やっぱり自宅用に警報機付きを買おうかな?
最初はフレームと後ろのタイヤだけでいいかと思っていたのですが
今日入荷した自転車を取りに行ったら店員さんがほんの数秒で
前のタイヤを外していたんです。それで長めの鍵を薦められたのですが
固くて扱いにくかったというわけです。
844 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/02/14 00:35
暴漢撃退用の紐抜いたら鳴るアラーム、あれをどこぞにコソーリ
つけといたら、コソーリ持っていこうとしても、、
845 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 00:41
クイックの使い方覚えて、前輪だけもって入っちゃうってのは?
面倒だけど・・・
846 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 00:41
>>843 逆に、前輪だけ玄関に入れておくのもありだと思うよ。
足代わりにもってかれる事は絶対なくなるし。
当然、鍵もかけるべきだけど
847 :
イ反小生 ◆3Ace6Gcc :02/02/14 00:42
848 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 00:42
>845
被った…ケコーン
849 :
TOKYOツーキニスト:02/02/14 00:42
盗まれそうになったときに役立つブツを考えるより、
盗まれにくい雰囲気を作ったほうが吉。
だから、カバーをかけたうえで、目立つようにカギをかける。
センサーライトもあれば良い。これは普段の生活にも役立つし。
ダミーの防犯カメラも場所によっては有効かもしれない。
850 :
イ反小生 ◆3Ace6Gcc :02/02/14 00:46
んでカバーの結び目のところに細工して、
知らずにカバーをはずすとチカン撃退用のアラームがなるようにするのもアリ。
オレはバイクにしてた。
そーいや、かなり前に、
MTBを玄関先に止めておいたら前輪だけ持ってかれた。
前輪を盗られたのは悔しかったが、何に使うのかすっごく興味がある。
ドロボーさん、今更返せなんていわへんから、
何に使ったか教えてください。ね? (^^)
852 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 00:59
盗まれにくさで言ったらゴジラ>警報機
ゴジラは本格的な道具がないと切断できない。
警報機はアラームが鳴ってもダッシュで乗り逃げされたら役に
立たない。周囲に人がいる環境なら明らかに泥棒とわかるので
捕まえやすいが、誰もいないところでは騒音が発生するだけで
無意味になる可能性がある。
絶対に盗られたくないならゴジラをおすすめ。重いけどデイパック
なんかの背負うタイプのものに入れれば割合気にならない。
警報機は本格派のドロには役に立たない可能性があるが、素人
には威嚇効果あり。最強はこの両者の併用。
ツーキニスト氏指摘のようにカバー&カギを目立たせるのも重要
ですね。
853 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/02/14 01:14
暴漢撃退アラームの配線弄って、切ったら鳴るようにして
それを鍵のワイヤーに這わす、、。
なんですと!皆の衆は、MTBを枕元に置かないのでござるか!?
質問させてください。
去年のサイスポの特集で、ロードのポジションを出してくれるマリアーノというお店
の紹介を読みました。これはイタリアのお店という事で、訪問は無理なんですが、
国内にも、ここのように、徹底的にロードのポジションを出してくれるお店が
存在しますでしょうか?
856 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 03:10
カーボンフレームの自転車買ったのでゴジラロック買うかと思ったが
軽いの買った意味無くなったりして。
857 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 08:55
寄り道しないなら、家にゴジラをおいていけばよかろ
858 :
にんぢゃ〜(by中松):02/02/14 09:25
>>854 なんですと!せーたろの枕元には刀掛けならぬバイク掛けがあるのでござるか!?ニンニン。
859 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 11:17
カーボンシートピラーって付ける価値ありますか?
860 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 11:20
861 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 11:24
862 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 11:27
>>861 そう言う事じゃないと思うよ
たとえば、アロイと比べてとか、デュラと比べてとかじゃないかな
863 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 11:27
>>861 いや車種じゃなくて、
現在どういう状況にあって、こういう解決をしたいんだけど、
カーボンピラーって意味はあるか? っていうことでしょう?
その「現在の状況、悩み」および「希望する状態」をいわないと、
レスもつけようがないと思ったんです。
864 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 11:28
ケコーン。
865 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 11:31
>>861 レスまだ? 漏れ、早く自分の質問をしたくてうずうずしているんだけど(藁)
866 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 11:32
>>862-863 ジャイアントのTCR-2をノーマルの状態で乗ってるんですが
まだ乗り比べたこともないので正直これといった悩みはありません。
ただカーボンシートピラーを付けると付けないとではどの程度の
違いがあるのか知りたいと思いまして。
867 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 11:35
カーボンピラーは、衝撃吸収性に優れる。
私もCT2を使っていたが、堅いフレームが
少しはマシになった。
しかし、あのカーボン地および、
EASTONのロゴデザインには参った。
バイクが恥ずかしくなっちゃって(藁
まあ、これは人それぞれだから参考にはならんね。
868 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 11:35
869 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 11:36
TCR-2ってことはアレか、
エアロピラーを導入するか否か迷っていると。
>>868 マジ!? アリガト。じゃあ遠慮なく。
ホイールセットを持っています。ところが、リムの破断および
リムサイドの磨耗限界で、交換を余儀なくされています。
ハブはとてもいいものらしいので、そのまま使用するとして、
スポーク&ニップルは交換しなきゃいけないんでしょうか?
871 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 11:39
>>869 いや、まだ実力もないので付けるつもりはありませんが
あくまで参考までにと思いまして。
それよりもどの部分をデュラエースにすれば効果的かな〜?
なんて悩んでます(w
あまり金ないけど。
872 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 11:42
TCRだったら、あのエアロピラーをつけないとダメだろ(藁
あれ、かっこいいもんなあ。
デュラ化は、目立たないところからやるのが鉄則。
とかく、クランクやリアディレイラーから行いがちだが、
最優先は前後ハブ、次にBB、そしてヘッドセット。
ブレーキ〜STI。このへんが終わってから、やっとディレイラーや
クランクに移るべきだと思う。どう?>本スレ住人諸氏
873 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 11:54
>>872 >TCRだったら、あのエアロピラーをつけないとダメだろ(藁
あれ、かっこいいもんなあ。
そうですか?なんかTCR買ってよかったなぁ(w
プリンスやC40なんて知りませんが(憧れるけど)
TCR−2の走りにとても満足してるんですよ(w
デュラはとりあえずペダルを交換しようかな〜
なんて考えてたんですがどう思いますか?
874 :
icbm ◆ERF1YrA. :02/02/14 11:59
横槍スマンです。私はBB>スプロケ>すべてって感じにした。
でもBBとスプロケだけじゃ走りに差が無いのよね〜
しかもだれも気づかないw
875 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 12:01
>>870 摩耗・破断までいっちゃったリムのスポークなら、
ニップルごと交換してしまったほうがイイと思う。
プラス数千円で済むし。
組みにくいせいもあって、店によってはスポークの乗せ替え嫌がるしね。
>>874 横槍など、とんでもない。人それぞれの価値観があるんだから。
私はホイールに重きを置いているからこの順序。
>>874のあなたは回転系を重視されているからその順序。
正解なぞないんですから気軽に行きましょう。
>>875 ヤパーリそうか……予想はしていたんだけどね。
DTレボなのでモターイないなと思って(藁)
素直に取り替えることにします。レスありがと。
878 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 12:18
879 :
うっとり汁 ◆xTPn1V/Y :02/02/14 12:17
>877
これを機会に振れ取り台買って自分で組んで見たら?
実際にやってみると時間さえかければ素人でもできるもんだよ。
880 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 12:24
>>872 前後ハブからっていう意見参考にさせてもらいます。
>>879 次々に有名人からレスが。感涙のきわみ。
触れ取り台、候補に入れています。
この壊れたホイールのほかにも、もうワンセット、
組みたいハブがあるんです。いい機会だから買ってみよう。
実は興亡の頃、自分でワンセット組んだことがあるんです。
どうしてもコースターをインストールしたくて、でも
どこの店でもやってくれないので、仕方なく自分でやりました。
毎日それで通学していたけど、触れも不具合もなかったな。
まあ使途がハードじゃなかったっていうのもあるだろうけど。
882 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 12:26
>>872とicbmって、言っていることはほとんど一緒じゃないか?(藁
883 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 12:41
振れ取り台ってどのくらいの買うと良いんでしょう?
mtbr.com 読むとパークの1万円台のは評判悪いみたいですが、
次のモデルは3万円だし。ミノウラの安いので十分?
884 :
うっとり汁 ◆xTPn1V/Y :02/02/14 12:48
オレ、ミノウラの安いやつ使ってる。
軽くて剛性が低いので作業能率は悪いと思うけど、それでメシ食うわけじゃ
ないから十分だと思う。
あと、ミノウラの振れ取り台の説明書は具体的なホイールの組み方が初心者
にも解かりやすいように書かれてます。
>>884 ありがとうございます。あさひのサイトには「あくまで簡易式の振れ取り台
です。一般ユーザー向けの商品ですので、しっかりとしたホイールを一から
組むのでしたら、やはりホーザンかパークツールの重たいものが必要です。」
とか書いてあるから心配になっちゃうんだけど、 mtbr.com 良く見たら
ミノウラ載ってました。やけに評判良いみたいです。
886 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 13:51
>>882 変更する順序へのこだわり(すなわち愛)ってのが有るんだよ。(笑
887 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 14:47
>>886 なるほど。キャリパーが先かシューが先かってことか(藁
888 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 15:27
昨日長袖のフリースジャージの上にウィンドブレーカーを着て
10分位飛ばして走ったらウィンドブレーカーの内側が濡れてました。
インナーのTシャツの汗の量からするととてもフリースジャージまで
染み込んでしまうほどの汗のかきかたとは思えないんですがこれは
汗でしょうか?ただの水でしょうか?
889 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 15:31
>>888 蒸発した汗が冷たいウィンドブレーカーの内側に結露したんでしょうね。
元は汗だけど、一度蒸発したんだから蒸留水です。塩分などは混ざって
いないはず。
890 :
じぇいきんぐ ◆vTnKanb6 :02/02/14 16:03
じゃあ飲めるってこときゃ?
891 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 16:06
先日(ってか昨年末)Jスカイスポーツ3で
ジロを初めて見たんですがフリーゴに関する情報が知りたいです。
その後どうなったんでしょうか?
また去年のジロの最中のスレのありか教えてください(>_<)
関連スレでもいいです。
892 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 16:45
sunn売ってるHPあったら教えてください。
893 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 16:57
>>892 こんな書き込みがあったから、さぞや見つけられないんだろう、
日本ではSUNNってなかなか売っていないんだろうと思ったのよ。
で、googleで“SUNN”と入力、ダメ元で100件表示して、
日本語のみでクリックしたわけ。そうしたら、出てくるわ出てくるわ。
もちろん、ユーザのサイトも中には含まれているんだけど、
検索画面ですら「2001年モデル」やら「取扱商品」やら
売り物がズラズラ並んでいるのは一目瞭然。
初心者スレって言ったって、いくらなんでも甘えすぎじゃねえのか?
>>892よ。
894 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 16:59
PC初心者には検索の仕方すら分からん人もいる。
895 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 17:02
/ \
l::::::::: 〈○〉 __ 〈○〉 .l | ‖ ‖
|:::::::::ι / ̄ ̄ ゛、 | |――― ‖ ‖
.|::::::υ:::::::: | | | | _ノ ――― ‖ ‖
ヽ:::::::ι:::::: | ―― 、 | ノ L___ | o o
丶:::::::: ヽ===〃 ノ
マジで!?
896 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 17:12
>>894 2ちゃんに来ている時点で、その可能性はないだろ。
897 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 17:13
898 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 17:20
899 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 17:22
リア135mmのハブ(つまりMTB用ね)を
130mmエンドに加工装着できますか?
5mmくらいなら、ワシのグラインダで5秒じゃ!(1mm/s)
と思ったんですが、具体的にどこの幅が5mm多いんですか?
ワッシャやスペーサーがかませてあるだけならいいんだけど……。
エンドをむりやり広げてはめるのは嫌なので、
しかし130mmハブを新たに購入するのも嫌なので(藁
本スレ住人の貴様らにおうかがいします。
900 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 17:44
リムフラップってなんですか?
901 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 17:46
リムフっていうのは、グリップの加工時に、
ラバーの型抜きでできるバリのこと。
その部分が、モノによっては非常に高価で取り引きされる。
状態を少しでもよく保存するためにラップで包む。それがリムフラップ。
902 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 17:48
903 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 17:50
弥府ーでも時々シュピーンされるよな>リムフ・ラップ
904 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 17:57
この間は46000円で落札されていたYO!
905 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 17:59
誰かマジレスしてやれよ(藁
この手のヤツだと、
「ピノコのアッチョンブリケには、意味があった!」
てのが、一番好きだな。
わかる人には、わかるだろ。
907 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 18:01
何々? どういうこと?
908 :
初心者++:02/02/14 18:06
909 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 18:12
808 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/18(月) 03:35
アッチョン-ブリケ
[独][医] achzion-brucke
横隔膜矯正帯
910 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 18:13
しーうえーあらまんちゅ
911 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 18:21
912 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 18:31
/ \
l::::::::: 〈○〉 __ 〈○〉 .l | ‖ ‖
|:::::::::ι / ̄ ̄ ゛、 | |――― ‖ ‖
.|::::::υ:::::::: | | | | _ノ ――― ‖ ‖
ヽ:::::::ι:::::: | ―― 、 | ノ L___ | o o
丶:::::::: ヽ===〃 ノ
kono hanasimo neta dattanoka!!(teduka wosamu rasiku)
アッチョンブリケはいいから、
だれか教えてよ(泣)……。
914 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 18:54
最近中古MTBをオークションで購入し、軽くてスピードが
でるのが楽しいんですけど、どうしても気になるのが
自動車の排気ガス! スピードが乗ると歩道怖くて走れず
車道に出て、車のケツを追っかけて走るからもう吸いまくり
せっかく禁煙してるのにこれじゃ健康にも悪い 嗅覚おかしく
ならないのかな
皆さんはどうしてるのでしょうか マスクって有効ですか
横の隙間がすーすーして意味無さそうだし、何よりも怪しい・・
川縁のサイクリングロードを走ればいいってのはそうなんだけど
いけるところ限られるし・・
915 :
うっとり汁 ◆xTPn1V/Y :02/02/14 18:55
>>913 うぉっ、埋もれてたのか。
オレはその逆やったことがあるよ。
ロードハブをMTBに付けたんだけど、ロードハブから軸抜いてMTB用ハブの
軸・コーン・カラーをそのままつけたらセンター出た。
>899さんの場合はもしかしたらロード用のコーン(とカラー?)が必要に
なるかも。
916 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 19:02
うっとり汁さん、レスサンクスです。
そうか、一概に削ったり増やしたりするわけじゃないんですね。
つーことは、ヤパーリロード用のハブが必要ですな(藁)。
とりあえず、現物合わせで研究してみます。
すいませんでした。いろんな検索エンジンにかけたんですが、見つからなかったので
皆様にきこうと思ったのですが、他力本願な行動でした。
以後、悔い改めます。
クロスバイクスレにも書き込んだんですが、既に終わっているスレのようなので
こっちでお聞きします。
miyata(koga-miyataというのでない方)のHP見ると、ママチャリばっかりなんですけど
↓のヤツって、クロスバイクと言ってはずかしくない(ルック車というのではない)物でしょうか?
www.agawacycle.co.jp/tuhan/crossbike/miyata/aax.html
通勤用に買おうかと思ってるんですが(今までママチャリしか乗ったことないです)、
同価格帯(実売4万弱)のものと比較してどうなんでしょう?
こっちの方が良い、というのがあったら教えて下さい。
920 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 22:47
>>919 悪くないね。といいたいところだけど、俺はちょっと好かん。
まず後輪のママチャリっぽい鍵がすかーん。けど、まあ実用的では
あるから、これは見た目だけの問題だが。
もう一つはリアホイールがクイックリリースじゃないところ。
パンク修理が面倒。
安いクロスバイクというと、やはりGIANTになるのかな?
921 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 22:51
ルック車というのはMTBルックのことなので問題有りませんよ。
922 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 22:59
923 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 23:03
前にこのスレで一般人が平地でロードを全力でこいで出せる最高速度
はどのくらいですか?と質問したところ50キロ、55キロという答えを頂きましたが
今日自分の新車でトライしてみたところメーターにはMAX38.1キロとの
表示が…。レ、レベルが違う。
925 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 23:06
>923
きれいな舗装路ならもっと速くはしれますよ。
私はMTBに1.5のスリックはかしたのに乗ってますが
それでも45キロくらいはでます。
一度ロードに乗ってみたい。。
926 :
icbm ◆ERF1YrA. :02/02/14 23:08
>>923 自分にあったポジションが出てるかどうかとペダリングの要領ですよ〜
平地の最高速度はあまりバイクの高い安いは関係ないのでガムバってください
927 :
うみねこ@にゃ〜 ◆Mr40fO9E :02/02/14 23:12
>923
俺の場合、やや重めのギア(アウタートップにはしない)
メーターは見ない、座り漕ぎで思いっきりがんばる、
ぬぅおぉ!って声が出そうになったところでエイッと立ち漕ぎ。
口からなんか出るまで立ち漕ぎ!(20秒ぐらい?)
という風にしてマウンテンで45〜6Km/h。
コツを見つければ大丈夫!
928 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 23:14
>926 バイクの高い安い
加速と速度の維持能力でかなりの性能差は。。。
この前パーツのグレード上げて改めてわかった。
929 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 23:15
930 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 23:16
>>923 時速50キロ程度なら鍛えてなくても誰でも出せると思うよ。
ただ安全なところでやった方がいいよ。
931 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 23:18
>>926 要領なのか単純なパワー不足なのか…おそらく両方でしょうが
そんなに微妙なポジションの違いって重要なものですか?
>>925、927
MTBでそれでは僕の立場がありません。
速すぎますよ〜。
932 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 23:20
>931 ポジション
かなり変わりますよ(^^)。
933 :
うみねこ@にゃ〜 ◆Mr40fO9E :02/02/14 23:22
そんなことないですよ!慣れればできますよ!
俺特別鍛えてもいないし、体力もそんなにあるほうではありません。
934 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 23:22
重いギア無理矢理踏んでない? 軽めをガシガシ回すとスピードもうちょっとのると思うけど。
935 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 23:23
936 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 23:26
>>930 同位。前まがってきたトラックに突っ込んで以来最高速にはとらいする気にらなん
937 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 23:44
930
>>935 はい?!
>>936 大丈夫だったですか?しかしスゴイですね。
「安全」と言えば、ぼくも整備不良で踏み込んだ瞬間ペダルが抜けて
空に吹き飛びました。マヌケ野郎です。。。
痛い目に会わないとなかなか安全の大切さは分からないですね。
938 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/14 23:53
空気圧計付きの空気入れ持ってるんですが(シリカ)
それでも適正空気圧を入れるのって難しいですね。
今ははっきり言ってほとんど適当です。
かなり固くなるまで入れて最後にちょっとプシュッと出して
終わりです。
パンクさせる前にきちっとした入れ方を覚えたいのですが
何かコツはありますか?
939 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/15 00:45
あんま、適正には入れないなー。
いい計り使ってないから(^^;
乗ってみて、快適だったらその値を覚えとく程度。
>>920-922さん
クイックリリースなんて、聞かなきゃ気付きませんでした。聞いて良かった。
GIANTのCS3400はいまいち好きになれない(ママチャリにしか見えない)ので
>>919のにしようかと思ったんですよ。他に欲しいのがなければGIANTにしようかな。
でも、
>>922さんのも良いですね。これは泥よけ付けられるんでしょうか?
今のところ、アルミフレーム(錆びにくい?点で)で泥よけが付く4万弱のを探してるんですが、
4万弱でアルミフレームと言ってるのは、フレーム全部がアルミというわけではないんでしょうか?
どこだかに、一部でもアルミを使ってればアルミフレームだって書いてあったんですけど。
>>938 空気入れにくっついてるメーターは、空気を入れるための目安ですよん
タイヤの空気圧は、別売りのエアゲージで測ってください。 (^^)
942 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/15 09:18
そのゲージが当てにならないのよん
943 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/15 10:19
>>942 別売りのゲージも当てにならないって言うの?
じゃあ何を信じれば良いんでしょう?
944 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/15 11:05
後ろのブレーキシューの右側はリムと平行についてるんですが
左側がリムとの間隔が一定でないのはどうやって直しますか?
945 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/15 12:44
サイクルショップセキヤって無くなったん?
946 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/15 12:45
947 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/15 12:51
948 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/15 12:59
次スレ立てる人は、
「スレ立てるまでも無い質問」
ってのスレタイトルに入れてくれ。
タノム。
950 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/15 14:28
>>944 Vブレーキだったら、シューをリムに押し当てながら固定すれば平行になるよ。
>>949 言いたいことは解からないでもないけど。
初心者スレじゃ、なんであかんの?
たしかに、ログを読まずにスレ立てちゃう人もいるけどさ。
951 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/15 14:33
952 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/15 14:34
醍醐爆!超鬱氏
954 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/15 14:56
>>950 シューにトーインをつけると鳴かないとよく言われてるけど、実際のところシューとリムは平行でいいのかな?
>>947 ありがとう。
地元では定価販売の店しか無いので困ってたとこよ。
956 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/15 15:03
957 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/15 15:26
シューのトーインの付け方がわからないんだけど、どうつけるの?
ワッシャーが斜めになってたりするっけ?
簡単につけられる?
さっき自分のバイクの、ショップで組んでもらったままのVブレーキ見たけど解らなかったよ。
958 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/15 15:48
>>957 XTRだと、ワッシャー? が斜めでちょいちょいとトーイン
つけられる。
私はXTRユーザ。調整のしやすさで気に入ってます。
って、XTでも似たようなもんかいな。
>>958 お、そうなんだ。
まだバイク購入してからシューを交換するに至ってなく、細かく見たことないので気が付かなかった。
現状ほぼ並行なんだよね。で、ちょっと鳴く。
やってみるわ。thanx。
961 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/15 17:29
音鳴りにはリムとの相性もあると思います。
Vブレーキの場合はトーインはつけないでもいいと思います。
マビックとかのCDとかいうリムにすると、嫌な音しないです。
962 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/17 13:12
>>521 オクレすになるが短いクランクにしたときの感想として長い距離は知った後の
体力の消耗度がちがうというのがおおい。その点も考慮すべきだろう。私も
金で着たら少し短くします。110RPMぐらいならまわせるけど距離はしるとちょと
きつくなってくるのね。まあ、体力の問題かもしれないけど、クランク変えて
楽になるのならやってみる価値はあると思うので寸
963 :
ツール・ド・名無しさん:02/02/18 21:07
スレの最期のためにAGE
>>919ですが、けっきょくGIANTのCS3400にしました。
965
966 :
1234567890:
おまえらかなりうざい