初心者スレッド・その八

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:02/01/09 00:03
自転車は大学の体育でロードに乗ってた位の初心者です。
街乗り+たまに多摩川土手、てな用途で一台欲しいと考えているのですが
今オススメはどの辺でしょうか?
予算5〜6万円程度、Fサス希望、です。ご教授の程よろしく。
953TOKYOツーキニスト:02/01/09 00:05
>>951
新宿通り?
あそこは新宿方面からだと若干下りだからね、たしかに速度は出る。

平たんな道での最高速アタックをしたいなら、若洲においで。
ゼロヨンだってできるから。
954Za_ku:02/01/09 00:08
>>953
若洲って夜9時頃に門閉じないですか?
955シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/01/09 00:08
>>952
メジャーなメーカーならどこもほとんど変わらんから
見た目で選べばいいよ。
コストパフォーマンス命ならルイガノだけど。

>>953
確かに速度出る・・・でも調子こいてるとナルシマへの坂の入り口見落とす。
956ツール・ド・名無しさん:02/01/09 00:09
>>952
ほれ。
http://www.din.or.jp/~cso/louisgarneau/lgsrsr.html
予算オーバー。。。。
957TOKYOツーキニスト:02/01/09 00:28
>>954
あ、そうなの?
昼間行ったことしかないから....

よく考えたら、どこかの河川敷がいいような気がする。
私の最高速度は荒川で65km/h(くらい)だったよ。
視界も開けてるし、路面も安定してるから一番いいと思うんだけど。
958952:02/01/09 00:30
>>955 さん
この値段ならどこでも一緒ですかね。ルイガノもチェックします。

>>956 さん
と思っているところにサンクスです。カコイイすねー。確かに予算オーバー、、、
今調べてて、他にアラヤのEXCELLAってのも良かったんですが、これも予算オーバー、、、
少しUPするかな。
他にはMONGOOSEのZERO-G2ってのも良さげ、、、
959952:02/01/09 00:39
んー、、、TREKも良さげ、、、
960TOKYOツーキニスト:02/01/09 00:41
>>958
ふふふ、アップしましょう。
そして、気付かないうちに予算は倍に....。

でも、このへんの価格帯って、ほんと1万足すだけでどんどん
カッコよくなるから迷うよね!

ところで、大学の体育の授業でロードに乗ってたの!?
それはまたすごいなあ。
961Za_ku:02/01/09 00:41
>>959
前サスは必須なの?
街乗りでもあんまり必要性は感じないけど。
962952:02/01/09 00:48
>>960さん
UPしたいのはやまやまですが倍はちょっと、、、うう。
自転車の授業は気持ちよかったなぁ(遠い目

>>961さん
Fサスは「必須なような気がしてる」だけです。使ったこと無いもので。
サス無くして軽い方が快適だったりするんでしょうか、、、さらに調べてみます、、、、
963TOKYOツーキニスト:02/01/09 00:48
そういえば、こんなスレもあったので参考に。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007608732/
必要ならageましょう。
964Za_ku:02/01/09 00:58
>>962
あ、多摩川土手って、サイクリングロードって意味?
それともダートを走るってこと?

もし舗装路しか走らないのなら前サス無しで700cのクロスやロードが
良いとおもうけど。
965アナ・ログ夫:02/01/09 01:01
ヘッドセットのJIS規格かイタリアンか
ばらさずに見分けれます?
中古車につき工房とは連絡不可、ノギスもってません。
バーテープけちってるんでヘッド周りばらしたくない。
 (いや、前整備した時ワイヤー短くしすぎた僕が悪いんですけどねー)
966ツール・ド・名無しさん:02/01/09 01:13
Fサスについて質問ですが。
「ダンピング:なし」「減衰力調整:プリロード」となってる場合。
リバウンドの調整は出来ないってことですかね?

で、その場合。レッグの下についているネジは、ただの固定ネジ
ということでよろしいんですか?
967ツール・ド・名無しさん:02/01/09 02:06
MTBをドロップハンドルにしようかと考えているのですが、STIレバー
だとVブレーキの引き幅調整が難しいとききました。
とりあえず使えるレベルに調整することは可能でしょうか?
968ツール・ド・名無しさん:02/01/09 02:38
>>967
確か極端までに使えたか、その逆かだったと思う。
どちらにせよ、実用レベルではないね。
969ツール・ド・名無しさん:02/01/09 08:27
フロントディレーラーの性能ってdeoreとXTRと比べるとどんな風に違うんですか

普段リアとくらべてそう使わないので知りたいです。
今、ROCK SHOX JETTというFサス使っているのですが、今度SID SL
購入を考えています。感動するほどの違いがあるのでしょうか?
その時、ヘッドセットも交換しようと思っているのですが、交換した
方が良いですか?
971ツール・ド・名無しさん:02/01/09 09:09
>>970
重量が全然違う。ロックアウト出来る。
エアで減衰調整まで自由自在。
買っておけ01モデルを。

いや、おらが欲しんだ。
972つね ◆mf1RgaWg :02/01/09 09:11
なぜ、01?
973  :02/01/09 09:13
>>971
その重量の違いで走りに違いを感じますか?
974ツール・ド・名無しさん:02/01/09 11:11
レスがいっぱいなので新スレ立てました。

以後の書きこみはこちらへ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1010542187/l50
975シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/01/09 12:33
>>973
フレームが500g違うのならともかく、
ハンドルの下にぶら下がってるパーツが500gも違えば
すぐ違い分かるよ。

それよりSIDシリーズは動きのスムースさがJETTなんかとは全然違うよ
チョト借りて乗っただけだけど。
976竹ノ塚 ◆qzN2/6gQ :02/01/09 12:37
ちょっと便乗質問。

SID SL使っているのだけど、ロックアウト多用しまくり。
ロックアウトしたままガンガン走っていて平気でしょうか?
ロックしている構造知らないだけに、「大丈夫か?」とたまに思うんです。
>>967
新スレの方にレスしました。
978 ◆OHVik8lM :02/01/30 00:05
test
979 ◆vpZTjsfM :02/01/30 00:24
テスト君です
980軽快車:02/01/30 16:31
教えてください。お願いします。
パンクレスタイヤ仕様の自転車を探しています。
各メーカ販売しているのでしょうか?
982ツール・ド・名無しさん:02/01/30 23:08
カーキャリア買おうと思ってるんですが、リアキャリアのヤツって車が痛みませんか?
たとえばトランクが曲がったとか、キシミ音が出るようになったとか。
もちろん、普通に使った状態でということです。(バックして壁にぶつけたとかっていうのは無しで。)
それとも俺が心配しすぎ?
>982
スマンがもうこのスレは一杯なので新しい質問は>>981の新スレでどうぞ。
982みたいのがまた出ないように1000まで逝ってしまおう!
985
986982:02/01/30 23:13
すまん。
逝ってくる。
986
988?
989

989?


sage
さげ

sage
994

さげ〜〜〜

996
 997 
あと少し
999
1000ツール・ド・名無しさん:02/01/30 23:22
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。