〜PEUGEOT 時代はもうプジョーなのか!? PEUGEOT〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高級自転車=プジョー
ハンズで皮切りとなったプジョラーの実態!!
このまま増殖の一途を行くのだろうか?
アンチとプジョラーが集う憩いのスレッド

前スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bicycle&key=998967254&ls=50

お求めはお近くの http://www.peugeot.co.jp/dealers/ へどうぞ(w
2おいおい・・・:01/09/17 21:26
お求めはお近くの http://www.tokyu-hands.co.jp/ へどうぞ
3ツール・ド・名無しさん:01/09/17 21:31
どうでも良いよ、好きなの乗れ。
俺は、俺の好きなのに乗る。
でも、女には乗れない。カナチイ
4ツール・ド・名無しさん:01/09/17 21:37
>>3
自転車に乗り過ぎでインポ?
5:01/09/17 21:39
>4
いや、不人気車なんだ・・・・・・・・
6ツール・ド・名無しさん:01/09/17 21:44
カネさえはらえばどんないい女にも乗れる、ケチケチするな。
前スレは、最後に厨房登場で終了したな。

「あァ、このスレは彼が登場する為に存在していたんだ」
と悟り感慨に耽ってしまいました。
8 :01/09/17 21:45
コリブリ乗ってるヤツ増えてきたねーなんか。
最近良く見る。
93:01/09/17 21:46
>>5
人間もプジョー男がモテるからねぇ。
で、まだ続けるの?
車はプジョー405だけど、何か?
おれは306
じつは119
14:01/09/17 21:56
ああ、俺3=5だよ。 4よ、ゴメンよ。
俺の心境を書いておこう。
俺はちょっと不人気車。 大きめのショップの角っこに飾られている。
今日もお店は大繁盛。 俺の前には2台の最新車。奴らはルック車格好いい。
その前を通り過ぎてく、女の子達。
おい、もし、 そこな女性! もう少し視線を奥まで通して、俺も見てくれないか。
形は悪いが、質実剛健だぜ。ほら、コンポもマシなのが付いてるだろ?
ナニ? 泥臭いのはイヤ? コンポってナニ? ああ、ちょっとだけでも
またいでみてくれよ、素晴らしい走りを提供するつもりだよ?
ああ、店長! 俺にブルーシートをかけようとするのはやめてくれ!
15ツール・ド・名無しさん:01/09/17 21:57
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6250505
人が何乗ろうとどうでも良いけどここにあるようなコメント見て
普通の人がだまされるのはかわいそうだと思う
163=5:01/09/17 22:13
>>14
わかるなぁ、その気持ち。
でも、俺はそのへん悟ったんだけど、プジョー男を好む女は、
やっぱりプジョー女なんだよ。わけわからん例えだけども。
17ツール・ド・名無しさん:01/09/17 22:20
自転車のブランドに詳しい女の子が
街にあふれる日など永遠に来ないって。
来たら怖い。
18 :01/09/17 22:22
別になんでもいいじゃん。もう。
>>16
自転車選びくらいで、人間性は計れんだろ。
一般の人のチャリ認識なんて、凄まじいものがあるよ。
ヲタだって、あらゆる物をこだわって買うわけじゃないだろ。
20ツール・ド・名無しさん:01/09/17 22:32
>17,19
16は、そんなことを言いた淫じゃないと思うが。
21中村千年杉:01/09/17 22:45
このシリーズ飽きたからもっと違うメーカー叩け。
プジョー叩きは定番でもう面白くもなんともねーの。
はい、判定で、プジョーの勝ち。プジョー最高。
>>11,12
車板でやって

いいかげんおもしろくないからsage
23杖レ:01/09/17 22:54
>中村千年杉 氏
本当は、本気で特定のメーカーを叩くのって、したくないんスよね。
ネタ的にやりやすかったりするんで、つい。って感じじゃないかな。
それぞれ、好きで乗ってる人からしたら、叩かれるのは、溜まったもんじゃないですし。
そんな私はキャノ乗り。
24中村千年杉:01/09/17 23:02
>23
でもね、叩き叩かれのほうが、面白いし本音の意見聞けるぜ?
どこどこのメーカー信者の、受け売りの宣伝文句なんて反吐がでる。
そんなオレはシュイン乗り。倒産してるらしいけど、あまり叩かれない。
それはきっと塗装がマットな感じでかっこいいからさ。
25ツール・ド・名無しさん:01/09/17 23:02
>>15
>やっぱりプジョーヨーロッパは気品あふれる作りで

(^▽^)ケラ(^▽^)ケラ(^▽^)ケラ(^▽^)ケラ
26杖レ:01/09/17 23:07
>24
一度、Uパーツで物色してるときに、高校生らしきあんちゃんが、
キャノのフレームみて「俺知ってるねん、これなー、溶接スポットで、あとは銀ロウやねんでー」
言うてました。 一瞬、私の股間に奴の顔を埋めて、「成敗!」って
やってやろうかと思いました。 ってか、高校生!銀ロウって知ってるのか?
27 :01/09/17 23:08
>でもね、叩き叩かれのほうが、面白いし本音の意見聞けるぜ?
たしかにそうだが、同じコピペの繰返しじゃーなー・・・
28ツール・ド・名無しさん:01/09/17 23:10
プジョラーのHPをネタにすれば、いくらでもでてくるけど
それはあまりにもカワイソウかなと・・
29ヒポポナビッチ:01/09/17 23:11
よ、溶接スポット?スポット溶接の事?

銀ロウてなに?銀ハンダの事?

奥が深いなぁ。
30おおフランス ◆1oDaqwQk :01/09/17 23:13
>ボボ
お前は虫眼鏡で太陽でも見とけ!!
31中村千年杉:01/09/17 23:14
>26
オレも「銀ロウ」知らない。。伝説の暴走族のこと?
32ヒポポナビッチ:01/09/17 23:22
ポポだ、っつてんのに。
33ヒポポナビッチ:01/09/17 23:23
ロウって名前だし、、溶接に銀を使ってるってトコか?
>>21
ビン・ラディン印の自転車でもあれば叩きやすいけど。
35ツール・ド・名無しさん:01/09/17 23:51
プジョスレのお陰で自転車板もだいぶ賑わったもんな
その点じゃプジョに感謝だな
36ハァィ もとプジョらーだよ:01/09/18 13:08
昔買ったんだ。ロードなんだけど。

フランス製なんでえらい目にあったよ。
MAVICの安物パーツがついてたんだけど
数年後にシマノに載せ変えようと思ったら、
規格があわねえんでやんの・・・マイッタネ

でも、安い割には、かっこよかったよ。
37ツール・ド・名無しさん:01/09/18 13:33
>>29
 銀ろうホントに知らないの?
 それだけろう付け溶接が自転車界で減ってるということなんだろうなぁ。
 ろう付けというのは接合剤として母材(くっつける対象)と別の金属を使う溶接方法。
ハンダ付けもその一種だけど自転車に使うのは硬ロウというもっと強い物を使うんだ。
 一般車や家具なんかには真鍮ロウを使うが薄肉自転車パイプには低温ろう付け用の
銀ロウを使う。装飾品にも使うかな?
 確か水道管には銅ロウを使ったと思う。
 また自転車でTIG溶接があるけれどこれもMIG溶接とは違って、接合剤を溶かし
込んで接合する点でろう付け技術と通じる部分があるのだ。
 銀ロウといってもいろんな製品があり、今自転車で使われてるものは20年ぐらい前
とは雲泥の差があるそうだよ。(値段も)

 て‥オレ見当違いのこと話してるかな?
 
MAVICって安くはなかったと思うのですが。。。
このスレ立てた人死んでさい。マジで。
昨日このスレのタイトルだけ見てプジョー買ってきてしまいました。
とっても後悔しています。
プジョーと関係の無い会社が売っている、キャラクター商品の一種だと
知ってれば買いませんでした。
乗って帰る途中から既にペダルの付け根の所から変な音が鳴ってます。
前乗ってたママチャリよりも漕ぎが重く遅いです。ギヤもうまく入りません。
1は責任とって店と返品の交渉をしてください。
40ツール・ド・名無しさん:01/09/18 14:16
>>39
オイオイ、960に刺激されたのかも知れんが
ここはバカを競い合う場なのか?
確かに競い合ってるねぇ。
馬鹿はこのスレ「だけ」でマターリやっててください。
いままで静観してたけど、プジョ厨が糞スレばかり立てるんで腹立ってきた。
43ツール・ド・名無しさん:01/09/18 14:35
結論からいうと安いだけがとりえの雑貨レベルの自転車に良く似たおもちゃです。

PEUGEOT自転車を販売しているのはPEUGEOTとは何の関係もない自転車問屋です。
悪徳企業PEUGEOT社が無責任にもいろんな会社に名前を貸しているのです。

日本向けに売られているものはサイクルヨーロッパジャパンや更には聞いた事もないような
中小卸し問屋にも名前を貸しているので、いろんな会社からPEUGEOT自転車が出ています。

製造国は主に台湾ではなく中国製が多くまれに着色や一部の組み立てを台湾で行って
いるものを台湾製と称して売っているようです。
どの会社も企画設計をする能力はなく、ほとんどが中国のメーカーが持ってくるカタログ
から選んだルック車と同等のフレームに安いパーツを組んでPEUGEOTロゴを入れて貰って
作っています。

完成車にロゴを入れて右から左(中国からアホな日本人向け)に流しているだけです。
そのため、他の激安ルック車や低価格帯のビアンキと同じフレームのプジョ自転車も
見受けられます。

MTBなどはぎりぎりでJISの基準をクリアしているレベルで、しかもコストを下げるために
見えない部分の部品のレベルを落としているので、自転車屋でも舗装路以外での走行は
薦めません。売るほうもまさかうちの自転車で山を走るバカはいないだろうとたかをくくっている
のかもしれませんが。

こんな事はインターネットで調べればすぐわかる事なんだけどね。
44ツール・ド・名無しさん:01/09/18 15:12
この一連のプジョ叩きのスレって仕掛人は自転車乗りじゃなくて
やはり暇で仕方のない街の自転車屋の仕業くさいよね?
大型店やハンズみたいな専門店じゃないところのお客さんとられた怨み、嫉みでぷんぷん。
金の怨みでもなきゃここまでの粘着力を出ないよ。(あと女とられたか。プジョ乗りに)
販売数の少ないショップには口約束だけでまったく商品を卸さないというサイクルヨーロッパジャパンももあれだけどね。
っていうか最近プジョー自転車も売れなくなってきて
困っているサイクルヨーロッパジャパンの社員がわざわざ
嘘書き込むので盛り上がってるのが真相
46ツール・ド・名無しさん:01/09/18 17:41
>>45
具体的にどれが嘘よ?

プジョなんてどうでもいいけど、あからさまな嘘をついてるのはアンチだぞ。
この人をなめた態度はサイクルヨーロッパジャパン以上にアンチの方がムカツクね。
47真相は?:01/09/18 18:32
ユーロスピード1のBBは、本当にデュラエースなのか???
48ツール・ド・名無しさん:01/09/18 19:28
ちがうよ。
ハブも違うし、リムもなんかしょぼいやつ。
前のスレにも書いたけど、そういう本当に大切な(それでいて見えないとこ)
の手を抜いてるから、プジョーは「ああ、そういうブランドなのね」と
思ってる。
49ツール・ド・名無しさん:01/09/18 19:39
VTT605 ホワイト 17インチ探してまーーーす。

売ってるとこ知ってるヒトいたらおちえて。
50ツール・ド・名無しさん:01/09/18 21:06
プジョーヨーロッパって何ですか?
51ぷじょっと:01/09/18 21:12
オイラのチャリ、トリコロール色の型番忘れた何だけど、ギアとかシマノ製だね。
ま、6年前に買ったのだが。
やっぱり、フランスでは作っちゃいないのかぁ〜?
52ツール・ド・名無しさん:01/09/18 22:39
53ツール・ド・名無しさん:01/09/18 22:40
>>51
おフランス本国で売ってるプジョもフレーム台湾製でギアはシマノだよ。
54じろ・で・ななし:01/09/18 22:53
其のチャリひっくり返してみそ。
MADE IN TAIWANってシール付いてるかもよ。
55じゅーす:01/09/19 07:00
ここはプジョスレにしては粘着コピペとか煽り厨房とかあんまりいなくて
落ち着くね。
みんなマターリといきませう
56東急ハンズ名古屋店:01/09/19 23:15
イベント情報です。
プジョーサイクル特集 開催中 フランスを代表する工業メーカー「プジョー」。
自動車でお馴染みの、プジョーブランドの自転車を取り揃えました。
自慢の愛車で街を疾走してみませんか?
http://www.tokyu-hands.co.jp/index.htm
57ツール・ド・名無しさん:01/09/20 02:48
>>44
俺もまえから、たぶんそんなトコだと思ってたよ。

プジョーは安くて良いから売れてる。
  ↓
プジョー店儲かる
  ↓
プジョー店以外は経営不振

これが悲しい現実だからね・・・
アンチじゃないけれど、

×プジョーは安くて良いから売れてる。
○プジョーは安くておしゃれだから売れてる。

×プジョー店儲かる
○東急ハンズ儲かる

×プジョー店以外は経営不振
○自転車専門店は経営不振
59ぷじょっと:01/09/20 06:28
>>51>>54
ありがとう
フレームが台湾製ってのがぁ
せめて、全部日本製にしてほしかった(-_-メ)
でも、設計はフランスでやっとるんかな?
強度、素材、溶接の出来具合、はどうかな?
塗装はまあまあだったけど
どなたか詳しいレスたのむ
60ぷげおっと:01/09/20 07:10
>>59
かなしひ思いをされるかもしれませんが
以下が事実です。

フレームは台湾製です。設計はフランスのプジョーではありません
素材は7005アルミで、高級車にも使われる強度のあるパイプです
私も乗ってますが、かなり長持ちしてますよ
けっこうシャキシャキ走るいい自転車ですよね
溶接などのこしらえは問題ないと思います

他のスレでボロクソいわれてますけど、別に自分が気に入って乗ってるんだったら
かまわんと思いますけどねえ、ああいうのデマ多いし

フレーム日本製にするとかなりいい値段になっちゃいますよ。
今はブリジストンもパナソニックも廉価品は台湾製だし。
アメリカのマングースなんかは100%台湾製ですから。
実は台湾の技術はもはや世界一なんですから、台湾製だから・・・なんて思う必要は
全くありません。
61ツール・ド・名無しさん:01/09/20 09:08
>素材は7005アルミで、高級車にも使われる強度のあるパイプ

高級車は決して、7005なんか使いませんし、
バテじゃない7005は安物といっていいでしょう。
62じろ・で・ななし:01/09/20 09:56
台湾マンセー。ってプジョーの7005ってプレーン管なの?
まぁ、丈夫だから良いんじゃない。
初心者に多少の重量差なんて解んないし、ママチャリ同様
歩道の段差をドカドカ走るんだろうから、十分でしょ。
63ぷじょっと:01/09/20 10:34
>>60あんがと
俺はデザイン見て衝動買いしたから(爆)気にしない
車重もそこそこ軽くて乗りやすい、もう6年乗ってるけど
不満はないですね。足代わりだからなぁ( ̄∇ ̄)

7005ってシームレス管かな?そうだったら強度あるね。
シームかな?

台湾製っていっても、今のパソコンのマザーはほとんど台湾製だね(爆
う〜ん、世界は一つになるのかな
64シトロエン:01/09/20 10:42
>>63
「デザイン見て衝動買い」じゃなくて「ステッカー見て衝動買い」だろ。
65ツール・ド・名無しさん:01/09/20 10:52
で?
66ぷじょっと2CV:01/09/20 11:04
>>64
>「ステッカー見て衝動買い」
いまどきステッカーなんてあるか?
あれは、シールの上からクリアーを吹いてるだけなのかな
67ツール・ド・名無しさん:01/09/20 11:45
歩道を走るんだったらプジョーでいいんじゃない?
プジョーらしいし
68ツール・ド・名無しさん:01/09/20 20:33
こんどさあ、TREKが、OCLVのフリーデザインやりだすじゃん。
でね、サイクルヨーロッパジャパンがフレーム買ってきて、
-PEUGEOT- って入れたら超カッコいいよな!!
これだったらみんなバカにしないよな!
69杖レ:01/09/20 21:22
はっっっ!
矢らしい番号を取ってしまった。
70ツール・ド・名無しさん:01/09/20 21:24
>>69
フランスのツッコミを待てばいいのに!!
71ツール・ド・名無しさん:01/09/20 21:52
>>61
>高級車は決して、7005なんか使いませんし、
 バテじゃない7005は安物といっていいでしょう。
そんなことはない。
変な雑誌読みすぎ(ワラ
72こすりつけ最高:01/09/20 21:54
69は自作自演。
73ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:04
7005で高級車?
ププ
74 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 22:06
>>73
あるんじゃない?
75ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:07
7000系のアルミフレームは10万円以下クラス向けって感じね。
76 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 22:09
>>75
ん?
プリンスとか超高級バイクも7000系のアルミフレームじゃなかったっけ?
そういう俺のも7000系のアルミフレームだし・・・
77だいすけ:01/09/20 22:10
おんどりゃあ!
おのれらにひとことゆうとくけえ!
さんぺれぐりいのはこうきゅうしゃじゃけえのお
よおおぼえとけえやあ。
78ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:11
>>76
いや「感じ」ってだけ。
79だいすけ:01/09/20 22:11
おんどりゃあ!!
7005と7003じゃあちがうじゃろおがあ
5万円以上ちがうけえのお
80 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 22:11
っていうか高級モデルでアルミの奴で7000系じゃないのってジャイアントぐらいじゃない?
81バカ初心者:01/09/20 22:11
http://www.gear-m.co.jp/koga/catalog/SkyRunner/prodact8.html
KOGA-MIYATAのこれって48万円するんですけど
7005ってのは おかしいのでしょうか?
82ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:12
>>80
GTも6000系
83 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 22:12
>>78
その「感じ」ってのは絶対間違ってるよ・・・
847003:01/09/20 22:13
>>80
7005君とはいっしょにしないでくれる?
85 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 22:17
>>82
そか、そか。
無知でスマソ。

ところでAISIの企画でいうところのアルミ合金の下二桁ってなに現わしてたっけ?
ただの型番だったっけ?
鉄ならカーボン含有量なのは知ってるんだけど。
86 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 22:19
7075
>>84
君と一緒にされるなんて恥ずかしいね。(笑
87ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:19
引っ張り強度は7005の方が6061より強いよね。
88ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:19
>>81
TBだからじゃない?
そもそもDHのフレーム22万が高いか安いかはしらんが。
89ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:20
>>86
7075使ってる自転車なんて普通無いだろ。
接着のモノコックフレームは見たことあるが・・・
90ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:22
7075使ってるメーカーってどこ?
91 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 22:22
>>89
インテンスとか色々あるじゃん。
パイプは7075じゃ作れないらしいけど。
92ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:24
バテッド加工されてない7005は最下層ということでよろしいでしょうか?
93ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:24
>>91
今話してるのはフレームの話だろぉ(;´Д`)
94ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:24
おれのは http://www.jamisbikes.com/bikes/komodo2001.html
これで 1700ドルだった 10万以下ではないがやはり7005
95ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:25
>>90
いくらでもあるぞ!!
それぐらい自分で調べろ!!
96 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/09/20 22:26
>>93
インテンスはフレームだろぉ(;´Д`)
97ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:26
やっぱり7005は最下位かよ・・・
98ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:28
7075の話はやめろ!!

ミジメニナルダケダカラ・・・・
99 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 22:28
ところでデダチャイのSC61は7005じゃないのかな?
あれも7003なのかな?
100 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 22:29
>>98
なんで?
わけ分からん。
101ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:29
>>98
ハァ?
102ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:31
どうせ7005はクズアルミなんだよ
フン
103ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:33
>>98
厨房がシールに荒らしを押さえられないようにするためだろ?(ワラ
104ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:35
少量生産のハンドメイド高級品ほど7000系使ってると思われ。
6061は大規模な熱処理設備が必要なんで、それなりの規模が無いとね。
105よくわからんが:01/09/20 22:35
7075>7003>>7005
ということでよろしいでしょうか?
106 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/09/20 22:39
>>105
コロンバスのパイプの商品名のグレードなら、
7003>7005
だけど、金属としては一概には言えないんじゃない?
一長一短でしょ。
107 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 22:41
>>106
続き。

だから、コロンバスのパイプ以外なら、
7003>7005
とは言えないと思われ。

引っ張り強さ的には
7075>>>7005
なのは確かだが。
108よくわからんが:01/09/20 22:42
ロードでは7003>>7005 だな
7005で高級車はたしかに見たことない。
109ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:42
>>107
7075のパイプフレームなんて存在しないって、強度保って溶接できねぇから。
110ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:43
コロンバス?デダじゃねえの?
111ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:45
>>109
でも95はいくらでもあるって言ってるぞ
もしかして95って厨房?
112 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 22:45
>>109
そうなの?
俺はてっきりホロー押し出しができないのでパイプ作れないからだと思ってたけど。

>>110
そうだっけ?(汗
114 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 22:48
>>111
ん? >>95が「いくらでもある」って言ってるのは「7075使ってるメーカー」でしょ?
いくらでもあるじゃん。
あんたなんかカンチガイしてるよ。
115ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:50
>>113
U2とV107も見たい(・∀・)
116ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:51
結局7005はクズだってことか?
117ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:51
>>114
ププ
118 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 22:52
>>113
あ ほんとだ。
俺そのHP今探してたのに見つからんかった。

そう言えばアルテック2って7003なのかな?
119 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/09/20 22:53
>>117
若しかして☆神様☆かな?
さっきから自分の無知を露呈して他人を厨房呼ばわりしてますが。(苦笑

ププ
120ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:53
>>116
だから総いえないって
おめーはなんでそうキメツケ単細胞なんだよ
121ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:54
>さっきから自分の無知を露呈して

キミがゆうたらアカン。
122ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:55
すくなくとも高級車はねえだろ・・・いやマジで
123ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:56
>>117
粘着君ハッケソ!
晒しage
たまには自分で反論しろよ(ワラ

89 :ツール・ド・名無しさん :01/09/20 22:20
>>86
7075使ってる自転車なんて普通無いだろ。
接着のモノコックフレームは見たことあるが・・・


90 :ツール・ド・名無しさん :01/09/20 22:22
7075使ってるメーカーってどこ?


111 :ツール・ド・名無しさん :01/09/20 22:45
>>109
でも95はいくらでもあるって言ってるぞ
もしかして95って厨房?


117 :ツール・ド・名無しさん :01/09/20 22:51
>>114
ププ
124 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/09/20 22:57
>>121
なんで?
俺なんか無知なこと言ってた?
7075のフレームなんていくらでもあるじゃん。
さっきからそれを否定したいんじゃないの?
125ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:59
123は何が言いたいかよくわからないが
7075>7003>|クズの壁|>>>7005
といことか?
126 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/09/20 22:59
>>122
でも誰もSC61やアルテック2やU2やV107のフレーム素材知らないんでしょ?
1社の商品名だけで決め付けるのって変じゃないかな?
127ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:01
>>124
だから、デダとハトポッポを思いっきり間違えながら
あんなこと言っても意味なし。タイミングを考えろ。
128ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:02
>>125

114 : シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/09/20 22:48
>>111
ん? >>95が「いくらでもある」って言ってるのは「7075使ってるメーカー」でしょ?
いくらでもあるじゃん。
あんたなんかカンチガイしてるよ。


につけた意味不明の厨房レスを晒してんだよ バーカ!
自分の意見が否定されたからって「ププ 」とか言ってごまかすなよ!
129ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:02
SC61のSCってSC7000のSCと同じ意味?
130ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:05
いいじゃん7005は安モノってことが
デダチャイクダチャイのページでわかったんだから
131 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/09/20 23:05
>>125
7005と7003は近いんじゃない?
7075は全く別物と考えた方がいいかと思われ。

>>127
分かってて言ったんだけど・・・さっきから厨房レスしてる一人が引っかかると思って・・・
気付いてよ、それぐらい。(笑

>>129
スカンジウム??
132 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 23:07
>>130
だからそれは「商品名の7005」でしょ?
デダのパイプ以外の7005ならそれはそのまま当てはまるわけじゃないのでは?
133ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:09
7003はかなりいいフレームに使われてますな
7005は入門車だな
ロードのおはなしね。
>>131
値段からは近いとはいえないな。
すくなくともおれの財力では。
134 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 23:10
そうそう、自転車屋でデダの7005と7003の値段聞いたら分かるだろうけど、
パイプとしては値段ほとんど一緒だよ。
全部で1000円ぐらいしか変わらなかったはず。

なのに舶来のフレームはなんであんなに値段違うんだろうねえ。
日本で日本の工房にオーダーしたら値段一緒なのに・・・
135ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:11
>>132
上のほうにあったけどTBくらいになればどうかわかんないが
プレーンで高級車ってのはちょっと・・・
136 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 23:11
>>133
う〜む。

良く考えたら俺は「金属としての7005、7003」語ってるな。
なんかデダの商品名とごっちゃの人いるみたいだけど。
137ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:12
>>134
イマナカに文句イエ (・∀・)
138 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 23:13
>>135
それはプレーンの7003も同じでは?

所詮金属工学のしろ〜と同志で「どっちが優れている」とか言っても仕方ない気がする。
139ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:13
>>136
なんか色んな時間にカキコしてるけど、どんな仕事してんの?
140ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:14
>>134
自転車のパイプっていくらぐらいなの?
141ヒポポナヴィッチ:01/09/20 23:15
ジモジモっていう地域の冊子みたいのが無料であったんだけど、
今日見たらヒップホッパー系の兄ちゃんがプジオの折りたたみ乗ってた。
_(‥ )フーンって思った。
142 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/09/20 23:16
>>139
「色んな時間」って・・・おいおい。
昼間は昼食喰う時以外カキコできないって。
全然カタギの仕事だよ。(笑
143 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 23:17
>>140
うんとね・・・昔のことだし興味なかったから覚えてないけど、
たしか2万円台だったよ、卸値で。

記憶が正確じゃなくてスマソ。
144ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:18
しょせんマツモトキヨシで売られてるようなクソビチだろ
なんだっていいじゃん。
145ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:22
>>143
なんでパイプの値段なんて知ってるの?
自転車屋なの?
146ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:24
プジョーに乗っていますが
プジョーは良い自転車だと思います。
自分が乗っている自転車をけなされたら
嫌な気持ちがしますね・・・
叩いてる人の心理がわかりません。
147 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 23:28
>>145
ん? 昔自転車屋でバイトしてたけど、
そういった知識はそのとき身につけたんじゃないよ。
バイトしてたのままちゃり屋だったし。

色々詳しくなって自転車屋行くとコアな話題で店主と盛り上がれるて、
色々な裏情報や普通客には教えないこと(仕入れ値とか)教えてくれるんだよ。
148ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:32
>>146
ニュース板での某国
株板での野村戦略ファンド
時計板でのロレックス
スノボ板でのキスマーク
みたいなもんだ。気にするな。

まあ良い自転車といってもなにが良いかは俺は知らんが。
149ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:46
アンチプジョ派はディスカウントショップで売ってるプジョロゴママチャリと
サイクルヨーロッパ扱いのスポーツ車をあえて混同させようとしてますな。
150ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:51
>>149
ディスカウントショップで売ってるプジョロゴママチャリ
だって立派なプジョーだ! ヴァカにするな!氏ね
>>150
その立派なプジョーってのが糞なんじゃん。
マツモトキヨシで買ったプジョーに乗っていますが
プジョーは良い自転車だと思います。
自分が乗っている自転車をけなされたら
嫌な気持ちがしますね・・・
ディスカウントストアで買ったからと言って
叩いてる人の心理がわかりません。
153くちゃ:01/09/21 00:45
で、プジョーの山チャリはどんなものなの?
154ヒポポナヴィッチ:01/09/21 00:47
過去レス見ろ。全部書いてある、と思う。

なに、どっかから数人流れてきたの?
今更なんなんだ?
155ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:48
>>154
過去レスも嘘が多くてわけわかめだろ。
156ヒポポナヴィッチ:01/09/21 00:49
_(‥ )フーン
ディスカウントストアで売ってるプジョーも
東急ハンズで売ってるプジョーも同じプジョー
です。違うなどと言う人の心理がわかりません。
158ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:51
>>155
んなもんこれからのレスが正しいとも限らんだろ
159ヒポポナヴィッチ:01/09/21 00:51
でさぁ、>>150が言うべきは、
「ディスカウントショップで売ってるプジョロゴママチャリ
だって立派な自転車だ!バカにするな!氏ね 」
が普通なんじゃない?
プジオ立派じゃないんですもの(推測)
160ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:54
>>157
ハンズで売ってるサイクルヨーロッパのプジョは台湾製。
ディスカウントショップのは別の代理店扱いで、ママチャリや子供用は中国製。
ディスカウントストアで売ってるプジョーも
サイクルヨーロッパジャパンです。
おなじプジョーです。
プジョーのとなりには、ダンロップとジャガーがありました。
ディスカウントストアも最近は高級ブランドを売ってます
163ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:00
早速ウソツキが出たな(w
>>163
失礼ですね。
ディスカウントストアに売られているプジョーが
にせものだともいいたいのですか?
ちゃんとサイクルヨーロッパでした。
165ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:02
スポーツタイプのプジョーはディスカウントショップにあってもCEJ扱いだよ。
2万円しないママチャリや幼児用は違うけど。
ついでに言えば、プジョーにいわゆる”ルック車”は存在しない。
166ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:11
ママチャリや幼児用だってプジョーなんだからCEでしょ。
勝手にロゴはるわけにもいかんでしょ
167なんだかなあ:01/09/21 01:17
プジョーもダンロップやスポルディングと同列になったわけですね。
168ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:24
>>166
CEJの他にあるんだよ、なんつったか忘れたけど。
169ツール・ド・名無しさん:01/09/21 08:57
>>109
>7075のパイプフレームなんて存在しないって、強度保って溶接できねぇから。
違います。
パイプ作りにくいからです
くだらんプジョー叩き、7005叩きで無知をさらけ出さないように。

>>112
>俺はてっきりホロー押し出しができないのでパイプ作れないからだと思ってたけど。
その通りです。
ホロー押し出しを含め押し出しに向かないからです。
しかしここで粘着君の相手してもしかたないですよ。シールさん。
170ツール・ド・名無しさん:01/09/21 12:43
>>166
http://www.cycleurope.co.jp/

ここに出てないのは別の代理店がやってるやつ。
2万円未満のママチャリや幼児用は間違いなく中国製。

そうやってロゴ安売りしてるのも叩かれる一因だけどね。
171ツール・ド・名無しさん:01/09/21 14:23
プジョ〜は確か玉越工業あたりも作っていたと思うよ。
(もしかしたらサギサカかホダカだったかな)
172ツール・ド・名無しさん:01/09/21 15:05
初心者の者です
EUROSPEED-2 ¥ 172,000 ならお買い得で
それなりにしっかりしたバイクかなぁと思いますが
実際のところどうなんでしょう
173ツール・ド・名無しさん:01/09/21 15:08
>>172
買う前にBBはなに?アルテグラ?ってちゃんと聞くこと。
174ツール・ド・名無しさん:01/09/21 15:11
>>172
ついでにリムやヘッドパーツについても聞いてみるといい
175ツール・ド・名無しさん:01/09/21 15:55
プジョーって昔ヤマハが売ってたよね?
176ツール・ド・名無しさん:01/09/21 16:08
>>172 コンポのグレード的にはいいかもしれないけどって話は
とっくにガイシュツですが来期がそろそろ出始めてるので
あと2ヶ月位待っては如何でしょうか
177172:01/09/21 16:27
フレームやカーボン製のフォークなどは、
どうなんでしょうか?
178:01/09/21 16:44
フレームやフォークに金をかけてないから、
パーツに妙にいい奴を付けられると考えるのが
自然。
179ツール・ド・名無しさん:01/09/21 22:01
マジでBBは聞いてほしいね。ほんとかどうか。

ハブや、ヘッドパーツは見えるから、まだいいが
アルテやデュラとかいいながら、外から見えないBB
を安物使ってたら、それってあまりにもアコギすぎるじゃん。
考えられないって・・もしそうならクソブランド
っていわれてもしかたがないよ。
180じろ・で・ななし:01/09/21 22:44
つーか、完成車なんて買うな!
181ツール・ド・名無しさん:01/09/21 22:46
>>179
だから、ユーロスピード(1も2も)のBBはメインコンポとは違う
安物なんだってば!
何度も書いてるけど、これ。

だからプジョーは信用できないんだってば!
182181:01/09/21 22:48
ハブもメインコンポとは違うんだって!
183ジロ・デ・名無しさん:01/09/21 22:50
>>180
ママチャリも自分で組みたいです。
184ツール・ド・名無しさん:01/09/22 06:46
BBはバイクの心臓です。
フレームやメインコンポと同等に注意してください。
185ツール・ド・名無しさん:01/09/22 07:33
>>172
EUROSPEED-2は全然お買い得じゃないよ。
コストパフォーマンス気にして同価格帯ならジャイアントのTCR-2とかにしとけ。

もっとも今年度モデルは売り切れてるけど・・・
186ツール・ド・名無しさん:01/09/22 07:34
>>184
BBなんて4千円も出せば買えるだろ?
がたがた言うなよ。
187ツール・ド・名無しさん:01/09/22 07:41
確かに。
BBをアルテグラに交換するのって、工賃入れても5,000円程度だしな。
188ツール・ド・名無しさん:01/09/22 07:43
ハンズとか、BB交換なんてできるの?
189ツール・ド・名無しさん:01/09/22 08:40
値段よりも、コソーリと見えないところで
安物を使うという、詐欺まがいのきたない
やり方が許せん!
#プジョーブランド自体が詐欺まがいではあるが・・・

でもさあ、詐欺まがいってゆうか、売り手がコンポは
アルテですって明言したら、完全な詐欺じゃん。
190ツール・ド・名無しさん:01/09/22 14:19
>>189
手抜きなら、他の一流ブランドにもあるぞ。
某社のMTBなど粗悪なチェーンリングとチェーンを使用していて
まともなフロントの変速が出来ない状態で売られてたりする。
うちの某社のMTBはメインコンポと表示されているものは
リアディレーラーのみだったりする。
別にプジョに限ったことではあるまい。よく調べてみろ。
191ぷじょっと:01/09/22 17:19
あの〜
ぷじょー専門店でもアジア系のフレーム使ってるの?
10万円以下のMTBなんか
>>89>安物を使うという
仕方ないよ、ま、世の中そんなもんだよ。俺も製造業だったからわかる。
いかにコストかけないかが、ネジ一個でも安くつくらんといかんのだ
トヨタのビッツ見てみなよ。凄いよ、血と汗と涙の設計&製造って感じだから。

次買う時は、自分で組み立てるよ。組み立てるの簡単だしね。
部品チョイスするのもたのしいしね。
192↑ぷじょっと:01/09/22 17:21
まちがえた
>>189
>安物を使うという
193189 :01/09/22 19:53
>>190
いや手抜きとか言う問題じゃなくて
デュラエース・アルテグラ仕様といいながら、中に隠れているBBを
もしそれ以外のパーツを使って売りつけるのは、詐欺ではないか!
ということ。これはコストダウンなどというものではない。
見えてる部品ならまだしも、見えない部品をすりかえるのは
どう考えても卑怯きわまりない。

もしかしてチェーンもなの???
194ツール・ド・名無しさん:01/09/22 20:31
>>193
プジョ意外の各社もよ〜く調べてご覧。
アノ価格帯はBB、スプロケ、チェーン、ハブに安物使ってるところが多いよ。常識。
それにプジョのカタログでコンポが統一されてるとはどこにも書いてないから詐欺ってのは
ちょっと違うでしょ。
まぁ誉められたもんじゃないけどな。

ちなみにGIANTとかは安価なモデルでも良心的だな、カタログに各パーツ明記してるから。
195ツール・ド・名無しさん:01/09/22 20:35
>>194
おいおい、あの価格帯でデュラやアルテを使ってる
とこなんてねえよ・・・
196ツール・ド・名無しさん:01/09/22 20:40
TREKもやってるの?????
197ツール・ド・名無しさん:01/09/22 20:44
GIANTやMERIDAでさえあの価格では105なのにな、プジョすげぇ(w
198 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 20:48
>>197
デュラの付いてるプジョーの値段で、
ジャイアントならアルテグラ付いて来るよ。
199ツール・ド・名無しさん:01/09/22 20:50
>>195
193じゃないけど。

手元に今、GIANTの2001カタログあるけど、
ユーロスピード2と同価格帯はTCR-2。
メインコンポは105で、BBも105だよ。
これは自転車に対して真摯な態度じゃない?
200195:01/09/22 21:08
>>199
おれに言うな 194に言え。
たぶん194はちゃんとメーカ名を出してくれるだろう
あそこまでいいきったのだから。
201199:01/09/22 21:16
>>200
あ、そういう意味か。195さん失礼。
202ツール・ド・名無しさん:01/09/23 00:23
プジョー最高
デザインも良く丈夫で長持ち!
203ヒポポナヴィッチ:01/09/23 00:27
そんなネタやめておくれやす。さすがのわてもsageさせていただきまっせ。
204じゅーす:01/09/23 18:59
完成車メーカーがBBハブなんかをコストダウンするのは
もはや常識です。
逝かれたらイイやつを買えば良いんです。
しかし、BBはまあいいけど
ハブが逝かれたらめんどくさいよね・・・
そんときゃ前よりいいホイール組むつもりで考えればいいんじゃない?

なんかスレと関係ない話のにおいが・・・スマヌ
205ツール・ド・名無しさん:01/09/23 19:45
>完成車メーカーがBBハブなんかをコストダウンするのは
>もはや常識です

メーカー名を具体的に出してください。
206:01/09/23 19:47
207じゅーす:01/09/23 19:57
>>205
なぜ?
キャノも万具も粉もメリダもやってますけど何か問題でも?
特にキャノはひどいいい、っていうかキャノ部品全体にひどいいい
208ツール・ド・名無しさん:01/09/23 20:01
キャノのR3000やR2000のBBって安物つかってるの?
マジ?
マングースのRX10.9のBBも安物?
ホントに?
209ツール・ド・名無しさん:01/09/23 20:11
結局のところ、最近のBBは(それだけに限らないけど)
安物でも信頼性は格段に上がってるってことで良い?
210ツール・ド・名無しさん:01/09/23 20:21
サイクルヨーロッパのページによると
ユーロスピード1ではメインがデュラエース
となってて、とくにBBについては書かれていません

これでBBが他グレードだったら詐欺以外のなにものでも
ないと思います。

本当にBBはデュラ以外なの?
考えられないんだけど・・ 許される範囲内じゃないぞ・・・
211ツール・ド・名無しさん:01/09/23 20:23
>>209
安物はしょせん安物。
というより、そういう問題ではないな。
212ツール・ド・名無しさん:01/09/23 20:27
>>210
あはは、単なる被害妄想じゃん。
213ツール・ド・名無しさん:01/09/23 20:29
>>210
>>210
メインコンポの意味わかってるの?
主にデュラを使ってるってだけでしょ。
前にも書いたけど、うちの某国産のMTBなんて
メインコンポと表記されていても、そのグレードはRディレーラだけだっつーの。
そんなことでプジョ批判するなって。
214ツール・ド・名無しさん:01/09/23 20:34
ロードでは考えられないな。
複数のグレードを使用する場合
MIXって表示するからね。

メインをデュラと言っといて
MIXとうたわずに他のグレード
を使うなんて考えられない。
ましてや見えないBBを変えるなんて
りっぱな詐欺じゃん。
215ツール・ド・名無しさん:01/09/23 20:38
プジョラーらしき方が弁護してるってことは
ほんとに安物BBが使われてるの??

コワイニャア…
216ツール・ド・名無しさん:01/09/23 20:47
>>215
どこにプジョラーがおんねん。
217ツール・ド・名無しさん:01/09/23 20:56
思い込みの激しいヤツが多いなぁ
218ツール・ド・名無しさん:01/09/23 20:58
で?
結局BBはちゃんとデュラやアルテが使われてるの?
マジで知りたい。
219ツール・ド・名無しさん:01/09/23 20:58
>>218
サイクルヨーロッパジャパンに聞けよ。
教えてくれないってことはないだろ。
220ツール・ド・名無しさん:01/09/23 21:03
213が本当なら、買う前には、
全部チェックしないとダメだね。
なにを買うにしても

コワイ世の中だ。
221ツール・ド・名無しさん:01/09/23 22:06
カウキナイ
ダケドシリタイ
2チャンネラー・・・
デュラとかアルテグラとかのみたいな8セレーション嵌合のBBって、
シマノ以外のメーカー出してるんですか?
いや、安けりゃちょっと欲しいなあと。
223ツール・ド・名無しさん:01/09/23 22:19
ちなみにシマノには、デオーレという名前の
アリビオがあったりするのだ。
224ツール・ド・名無しさん:01/09/23 22:30
さっき大阪市のCMの中で
ビジネスマンがプジョー乗ってたYO
225ツール・ド・名無しさん:01/09/23 23:45
東急本店前とか自由が丘とかプジョーだらけだったYO
226ツール・ド・名無しさん:01/09/23 23:47
まあ、ホームセンターで売られているような
チャリンコですから
227じろ・で・ななし:01/09/24 00:09
弐個玉のプジョショップは、7分組みの完成車を一度バラして再度組み上げている
とそこの親父が言っていた。
ちゃんと調整してあると、嘘のようにスムース。
228 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/24 00:13
>>227
結局そういうことでしょ。
ホームセンターとが技術がないとこが売れば、
プジョーだろうがコルナゴだろうがしょうも無い自転車になるし、
技術あるとこがちゃんと調整すればプジョーもトレックも同じになるし。

ただ、プジョー売ってるとこ技術ないとこ多いけど。
229ツール・ド・名無しさん:01/09/24 01:01
自転車は、アフターサービスまで考えて技術のある店で買った方が良い
東急ハンズは、バック等の自転車用雑貨がそれなりに豊富なのが良い
やっぱり餅は、餅屋す。
230桂小枝:01/09/24 01:06
ぷじょぉぉぉ〜っとお。
231小枝:01/09/24 01:14
BBはずしてっとぉ〜
んん〜〜〜なんやこれぇー?
232ツール・ド・名無しさん:01/09/24 02:21
まさに、パ・ラ・ダ・イ・ス
233ZIP:01/09/24 21:52
今日チェーンルブ買いに新宿ハンズ行ったけど、
飛ぶように売れてたな。プジョーとかビアンキ
とかマーリンとか。調整待ちで5〜6台並んで
たかな。
234ツール・ド・名無しさん:01/09/24 22:19
チャリヲタの
抵抗虚し
プジョー売れ
東急ハンズ
今日もウハウハ
235ツール・ド・名無しさん:01/09/24 22:26
ホームセンターもウハウハ
236ツール・ド・名無しさん:01/09/24 22:51
八百屋とか魚屋がスーパーマーケットに客をとられて
最近少なくなってきたように町の自転車屋も
だんだん少なくなってきたね。
自転車屋になろうなんて思うやつめったにいないよな・・・
237ツール・ド・名無しさん:01/09/25 02:02
ここにショップやりたいんじゃ(゚Д゚)ゴルァ
って人はいないのかなぁなんて思った
238ツール・ド・名無しさん:01/09/25 02:09
ハンズってマーリン(Merlin)売ってるの?
239ツール・ド・名無しさん:01/09/25 04:06
プジョーに乗るようになって
何故か女の子にもてるようになりました。
女性の嗅覚は、本物を嗅ぎわけられないが、
女性が好むものはブレイクするんです。
240ツール・ド・名無しさん:01/09/25 04:13
街中プジョだらけ!
駅の自転車置き場もプジョだらけ!
同じ車種、同じカラ−も良くある!

目立ちたいならプジョじゃダメ!

人民自転車「プジョ」!!
241ZIP:01/09/25 19:36
実際私も今のバイク買う時悩んだよ。別にプジョーでも
良かったんだけど、あまりにも町中にあふれてるから。
242ZIP:01/09/25 20:00
>238
売り場のおっさんに引いていかれるところだったんで
車種とか分からなかったけど、Merlinのロゴついてたよ。
ステッカーチューンだったのかな?まさかハンズにメンテ
頼みに来る猛者がおるとも思わんけど。
243>242:01/09/25 23:04
もしかしたら猛者かも(w
チタン色してた?
マーリンは補修用のステッカー売ってるよ
ハンズはA&Fと取引あったと思うから注文すれば買えるんでない?

ハンズたまに行くとショウモない小物をついつい買ってしまう
244ツール・ド・名無しさん:01/09/25 23:05
245ツール・ド・名無しさん:01/09/25 23:45
つーか、日本のでいいじゃないか。
プジョーのチャリに乗るようなやつは、トヨタよりBMWが上だと思ってるんだろ。
246ツール・ド・名無しさん:01/09/26 19:59
鎮火しちゃったみたいだね
247ふふふ:01/09/26 21:03
いや、このスレは金曜夜から日曜にかけて盛り上がるのです。
248 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/26 21:06
>>247
えっ このスレ盛り上げてるのってリアル厨房・工房じゃなかったの!?
>>248
シールさんともあろうお方が何をいまさら。
ご存知なんでしょ?どういう連中が荒らしてるか。
>>249
あうー。
荒らしてたのみんな社会人だったのか・・・(涙
251誰が荒らしてるんだろ?:01/09/26 22:33
ダンロップといっしょに、ホームセンターで売られているような
チャリンコを煽っても意味ないじゃーん。
2521:01/09/26 22:38
リアル厨房・工房って、あそこまで
スレた知識は持ってないような・・・。
しかし、車とメーカーそろえようとすると
双方手軽な値段だとプジョーぐらいしか無いような気がする…。

他に両方作ってて安いとこある?
255ツール・ド・名無しさん:01/09/28 12:52
JEEP ジャガー ホンダ
256ツール・ド・名無しさん:01/09/28 12:53
toyota 追加。
257ツール・ド・名無しさん:01/09/28 21:24
ぽるしぇ、めるせです
258ツール・ド・名無しさん:01/09/28 21:51
どれもかしこもロクな自転車つくってないじゃん

ホンダがいちばんいいな。
259ツール・ド・名無しさん:01/09/28 23:54
トヨタの社内起業者は?
260ツール・ド・名無しさん:01/09/29 16:09
やっぱ鎮火してるじゃん
>>259
とよた真帆
262ツール・ド・名無しさん:01/09/29 20:25
305っていうカーボンちっくなやつってどんな商品なん?
「しょせんぷじょ」とかそんなん聞きたくないです。
じゃあ聞くな
264ツール・ド・名無しさん:01/09/29 22:09
コリブリとかメトロとか、
結構いい自転車っぽいけどなー。
265ツール・ド・名無しさん:01/09/30 03:43
プジョー(;´Д`)ハァハァあげ!
266ツール・ド・名無しさん:01/09/30 04:43
コリブリってパシじゃん。
色は悪いが丸石も同じの売ってる
>>247
盛り上がらんかったじゃねえかよ!!
この嘘つき野郎。氏ねキチガイ!!!
268ツール・ド・名無しさん:01/10/01 16:36
僕もプジョーで彼女が出来ました。
プジョーありがとう!
269ツール・ド・名無しさん:01/10/01 17:12
君たちこれを見なさい、これが本物のプジョー、ツールを走っていたのだ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c10658820
トップ選手は別だが中堅選手はこれに乗っていた。
これは1973から75年ごろの思われる
270ツール・ド・名無しさん:01/10/01 19:00
プジョーは「アゲマン」だ!
ジャイアントにしないでよかった・・・
でも乗っている人、増えると嫌だから、
値段安くするのやめて欲しい。
10万円以下で買えないようにして欲しい。
271ツール・ド・名無しさん:01/10/01 19:08
>>269
自転車を部屋に飾るセンスは
いまだに理解できないな・・・
俺は安いプジョーを乗り倒すのが好き!
道具は使い込まれたものが美しいね〜
値段じゃないんだよな〜
272ツール・ド・名無しさん:01/10/02 20:48
269,,,
それはサイクルヨーロッパ・ジャパンのものではない
今は亡き?本家の物である
273ツール・ド・名無しさん:01/10/03 00:22
僕もプジョーで彼女ができました。
ありがとうサイクルヨーロッパ
274ヒポポナビッチ:01/10/03 00:25
>>273の続き

彼女に調子こいてこの板の存在言ったら、彼女このスレ見たらしく、
「プジョラーださーい」
とだけ言い残し僕の元を去っていきました。
275ツール・ド・名無しさん:01/10/03 00:29
>>271
壊れるからほどほどにしとけよ。
276春風:01/10/03 00:30
>269
>271

 私も同意

道具は使われるためにあるんであって、飾るためには無い
使われた道具は美しいけど、飾ってある道具は美しくない。
って思っています。
プジョ安いから壊れてもイイッス
次はJamis買ッテコヨ
278ZIP:01/10/03 00:37
>269,271,276
使い込んだ挙げ句、壊れてしまったバイクを飾って
おくのはアリですか?友人のオートバイ乗りが逝って
しまったGSX-Rを「捨てられないんだよぅ」と
ガレージに保管してたもんで。
279ツール・ド・名無しさん:01/10/04 13:24
最近店頭にカーボンのMTBが出てるね。良くない?コンポは散々だったけど。
>278
ぜんぜんあり、そのまま10年もするとマニアがそのごみを買いに来る。
281ツール・ド・名無しさん:01/10/04 20:42
エントリーモデルでプジョー以上のデザインのチャリが
無い事が、プジョーを一人勝ちさせている。
自転車もきちんとしたデザイナーに依頼した方が
良い時代に突入した。
マックやバイオが売れているのに他社が
ついていけない理由と同じだよ。
282ツール・ド・名無しさん:01/10/04 21:36
>281
じゃあ、価格が安くてマックやバイオについていけてる
他のパソコンはジャイアントとかになるってことでいい?
283ツール・ド・名無しさん:01/10/04 21:51
>>282
激安パソコンはどちらかといえばルック車かと思われ。
とりあえず目につきやすいCPUは良くても電源等はクソみたいなもの使ってるし・・・

つっかGIANTの自社ブランド物はかなり良心的だと思うよ。
OEMはひどいのも多いけどな、まぁそれはOEM先の責任だし。
284ツール・ド・名無しさん:01/10/05 00:02
ジャイアントはASUSみたいなものかな。
285ツール・ド・名無しさん:01/10/05 01:10
>>281
同意ですね。
特に国内メーカーはどう考えてどうやったらあんなに格好悪く出来るのか
理解できない。本気で恥ずかしいデザインばっかり。たとえルック車でも
デザインよけりゃ買っちゃうよ。それが良いか悪いかはおいといて、機嫌
良く乗れて、それで自転車の良さ・楽しさが広まるなら良いんじゃない?
286ツール・ド・名無しさん:01/10/05 12:33
プジョー乗りにチャリヲタはいない。だからカコイイ!!
287ツール・ド・名無しさん:01/10/05 15:12
プジョーがすごくカッコイイとは思わないけど、
国産バイクはすごくカッコワルイと思う。
288ツール・ド・名無しさん:01/10/05 19:04
プジョー乗り=中途半端なチャリヲタ
だから、カッコワルイ
289ツール・ド・名無しさん:01/10/05 19:59
プジョーのデザインの良さに関しては
反対意見がでないようですね。
それでは、デザイン以外の差はどのくらい
あるのだろうか?
プジョーのパーツはシマノとかだし・・・
みんなプジョーの何を嫌っているのだろう?
ひょっとして「ひ・が・み?」
290ツール・ド・名無しさん:01/10/05 20:05
>>289
設計開発生産組み立てその全てにプジョーが一切かかわっていなく、ロゴをライセンス
供与しているだけだからだよ。

似たような企画物のルイ・ガノがあまり叩かれないのと対照的だな。
291正しくは・・・:01/10/05 20:07
企画設計開発生産組み立て品質管理その全てにプジョーが一切かかわっていなく、
292ツール・ド・名無しさん:01/10/05 20:13
まじですか!
それじゃあ、まるでバチモンじゃないですか!
>292
をいをい、そういう振り方したらまた
最初に戻っちまうじゃんか。
プジョーのデザインセンスは悪くないと思うし、
自転車に詳しい人たち以外には性能もまずまず
納得出来るものだろう。だから売れている。
「時代はもうプジョーなのか!?」という
このスレのタイトルは間違ってないと思うよ。
294それを言うなら・・・:01/10/05 21:05
×:プジョーのデザインセンスは悪くないと
○:サイクルヨーロッパジャパンのデザインセンスは悪くないと

俺はいいとは思わんが・・・
295ツール・ド・名無しさん:01/10/05 21:09
と言うか、自転車業界のデザインセンスが破綻しているだけ。
しかしベテラン程センスが悪くなる傾向が強いね、長くやってるとだんだん感化されて
きちゃうのかね。

ちなみにこのベテランほどセンスがおかしいってのはスキーでも見られる。
オガサカってメーカーは無茶苦茶変なデザインなんだけど、ベテランは皆カッコイイ
って評価するんだよね。
296ツール・ド・名無しさん:01/10/05 21:17
スキーの板をデザインで選んでるやつっているのか?
スキー板ってどういうのが良いかってわかりづらくない?
長さとか堅さとかショップの店員は説明してくれるけど、
自分で使ってみても自転車ほど良い悪いの判断が付かない。
だったらデザインで選んでいいのかと思う。
>295
格好悪い小賀坂使ってたよ。知らないおっさんにいいの
使ってるねって言われた。たしかにそういう傾向がありそう。
スレ違い下げ。
298  :01/10/05 22:57
プジョ(SEJ)のチャリのカラーリングのデザインは国内メーカーどころか
スペシャやトレックやGTなどよりもセンスがいいと思われ。
互角に勝負できるのはキャノンデールかクラインぐらいか・・・・(鬱
299ツール・ド・名無しさん:01/10/05 23:21
プジョ(SEJ)のチャリのカラーリングがいい?
ププ
自転車メーカーってデザイナーいるの?
いないって事はないんだろうけど。
とりあえずアパレルメーカーあたりに外注してみたらいいんじゃないかなあ。
外注する金無いなら賞金10万円ぐらいでデザインコンペしてみるとか。
貧乏美大生なら応募してくれそう。
301 :01/10/05 23:50
>>300
だれが審査するの?
チャリメーカーの奴だったら意味ないし・・・・
一般投票じゃだめかな?
芸能人とか有名デザイナーとかはやめたほうが。
かなり痛いものが出来そう。
303じろ・で・はなし:01/10/06 00:24
チネリって畑違いのデザイナー使ってるだろ。
304ツール・ド・名無しさん:01/10/06 00:30
ガキが、プジョスレ上げまくってる。
この自作自演家郎が!
もう書くな。   sageていこう。
>>304
とりあえず自分からはじめよう!
306ヒポポナビッチ:01/10/06 00:33
>>305
よく言った!感動した!
307ツール・ド・名無しさん:01/10/06 19:15
やっぱり業界全体のデザインレベル底上げ祈念age
308ツール・ド・名無しさん:01/10/06 21:55
304はプジョラー?
プジョのデザインがいいとほんとに思うかい?
あのロゴを取ってみなよ なんの工夫も無い陳腐なもんじゃないか?

ロゴだってクラインやルイガノの方がおしゃれだろう
310ツール・ド・名無しさん:01/10/06 22:05
デザインで最高!!っていったら、やっぱジャガーだろ?
泥除けがすげえ!
>310
マジで?ネタだよね?あの泥よけ意味無いもんな。
オーナメント付けるだけのものでしょ。
ネタであることを祈ってさげ。
312ツール・ド・名無しさん:01/10/07 02:14
俺はプジョーに乗ります(w
オタクの意見なんか関係ないね!
デザイン良い物好きだし。
悪いですか???
313ツール・ド・名無しさん:01/10/07 02:23
>>312
あんた趣味もセンスも最低!!
314ツール・ド・名無しさん:01/10/07 02:32
プジョのデザインセンスを悪いと言い切る奴こそセンス無し。

プジョ本社で企画生産されていたらあのデザインは絶賛されると思われ。
315あほ:01/10/07 04:20
じゃぁ、センスの悪いと言ってる方々に聞いてみましょう。

>おまえ何乗ってんのョ言ってみれ。できれば他に乗ってみたいと思う
>ハイセンスなチャリのご紹介プリーズ!
316ツール・ド・名無しさん:01/10/07 09:00
単色にロゴだけがセンスがいいの?
しかも、なにも考えてなさそうな配色・・・

ロードにいたっては白地に赤?????
317ツール・ド・名無しさん:01/10/07 09:05
ヴァーカ!!ハイセンスっていったらジャグァに決まってるんだよ。
車の格でも、ジャグァ>>|高級車の壁|>>ぷじょー だろ。

安物ダサダサ車のロゴなんか、つけてんじゃねえよ!ヴォケが。
318ツール・ド・名無しさん:01/10/07 09:41
どでも良いじゃん。
みんなセンスが一緒の方が気持ち悪いよ。
ジャグァも安物〜今も昔も
なんでプジョたたきが多いのか不思議だよな
確かにハンズでみたけど見かけより重い以外は
値段のやすいチャリとそんなに変わらないだろう
昔のプジョを買ったヤツがつらいのなら
わかるが、今の大学生より下が買えるとは思えないしな
320ツール・ド・名無しさん:01/10/07 09:53
ジャグァが安物ならぷじょーは、どうしょうもないくらいの貧乏人専用車だな。
そんなダサいロゴで恥ずかしくない?
321あほ:01/10/07 10:40
別に恥ずかしくないだろ・・・ 自意識過剰の馬鹿以外は。
322ツール・ド・名無しさん:01/10/07 10:45
自意識過剰????
323ツール・ド・名無しさん:01/10/07 12:04
このみえみえの自作自演が、痛い
ほんとだね
プジョラーはなんとかしてほしいよ
325ツール・ド・名無しさん:01/10/07 15:49
プジョー乗り=Bでしょ
なんか飽きてきたなぁ。
そろそろ終わらんかこのスレ。
前々スレの真ん中ぐらいにも飽きてきた・・ってなかった?
これからも続くんじゃねえの?
この世にプジョラーあるかぎり。
328あほ:01/10/07 22:08
人格も精神も腐ったカッコ悪い連中が多いなぁ・・・ ダサダサだよ!!
店の目でカッコ悪いサイテーと叫んできたらどうだい? スッキリするよ。
君ら何乗っての?(ぷ
これからも続くんじゃねえの?
この世にプジョラーあるかぎり。

みたいですな・・・
今まで俺的には「続くんじゃないの、ネット人口の増加が続く限り」って、
思ってた。この板に来て妙な知識が増えて「さあ、書き込みデビューだぁ」
ってのにはうってつけだモンね、このスレ。
が、最近のプジョスレの寂れ様はなんだろう。やっぱ2ch自体、
右肩上がりの成長が止まってるんだろか?新人が少なくなりゃ
寂れそうだな、つまんないし、飽きるよ普通、このスレ。
331ツール・ド・名無しさん:01/10/08 00:18
俺はプジョーに乗る!
プジョーよりかっこ良いのでたら
それに乗る!
・・・で何がお薦めなの?
やっぱパナソニックとかジャイアント?(w
ルイガノはそんなに良いのかしら?
ルイガノはあんまし店に並んでないし
カタログ販売・・・てのもね(w
プジョーやめて何にすれば良いのかしら?
店で安く売ってるのにしてね!
予算7万円以内でよろしく!
332ツール・ド・名無しさん:01/10/08 00:56
そりゃ、ホームセンターで買うとしたら、プジョーか
ダンロップかベネトンだろうな。
てゆうかどうせ、数キロしかのらねえような、街乗りなんだから
1〜2万円のママチャリでいいんじゃない?
あ、プジョーもそのくらいの値段か・・
333ツール・ド・名無しさん:01/10/08 01:06
マジな話ホームセンターにサイクルヨーロッパ扱いのスポーツ車ってある?
俺は見たこと無いんだよね。

プジョロゴのついたキッズ車やママチャリは時々見るけど、あれは別代理店
扱いの中国製だしな。
334ツール・ド・名無しさん:01/10/08 01:12
>>333
同じプジョですよ。
区別するほうがへんですね
>>330
まあ、290を周知する意味のみにおいて、
有意義ではないかな
336ツール・ド・名無しさん:01/10/08 03:45
・・・で何が良いわけ?
そりゃやっぱジャグァだろ!
メーカー的にも格上だし。
338コラッテク乗り:01/10/08 15:19
よく2chの自転車板みている自転車好きです。
プジョーやサイクルヨーロッパはどうでもいいのですが
プジョ乗り自体には 確かにちょっと鼻につくステレオタイプの
姿が想像できます。
僕の空想の範囲では
なんちゅうかそのハンパなブランド志向と
自転車を趣味にしていない方々を前にしては
「今 自転車はいいよ」と言い放つ半可通な態度がイメージとしてあります。

そのくせホビーレース頻繁に出てるようなロードレーサーや
毎週末 山間走っているMTBの自転車オタみたいにはなりたくない。
あそこまで汗流すのチトカッコ悪い、頭にかぶっているエイリアンみたいなのキモイ。
と なんか街乗り(しかも歩道Only走行)決して速くないタイプがイメージにあります。
だから メンテもしないせいか チェーンほんとサビサビのプジョ街でよく見ます。

値段的にも、脱ママチャリ程度でいいのでしょうからクラインなんて彼ら見向きも
しません。 そういう人達はいずれ冬になれば全く乗らなくなりここにも
来なくなるから このスレはズバリ12月くらいで終わるでしょう。
339と-えいらんどな-:01/10/09 18:48
まあ、自転車入門にプジョでもイイでしょ。
乗ってるうちに、こんなヒドイもん、良く金出して買ったなあ、って思うでしょうから。

一山いくらで中国で買ってきた自転車にシ−ル張っただけの物がママチャリ以下で
あることは言うまでも無いでしょうし、
故障が多ければ(自分で直せばだが)修理のテクも身につくでしょう。

・・・・でも、そんなやつが乗らないのが「プジョ」<ワラ

修理なんかしない、メカなんか知らない、でも目立ちたい、そして知名度の高い
チャリに乗ってエンス−ぶりっこしたい、そんなんばっかりでしょう!

あと5年以内に、日本の廃物自転車集積場はプジョだらけっけっ!!

一部は修理して中国へ里帰り!!<ワラ
340ツール・ド・名無しさん:01/10/09 19:14
>338
つか、このスレに書き込んでるのはプジョ乗りじゃなくて君みたいな人じゃん。(頭ワル〜)
君がいる限りこのスレ永遠に続くよ。
341ツール・ド・名無しさん:01/10/09 19:34
でもたしかにプジョラーってみんな歩道を走ってるね
342ツール・ド・名無しさん:01/10/09 20:15
でもプジョって売れてるよね。
人気モデルは予約しないと買えないって・・・なんだか悪い夢を見ているようだ。
343ツール・ド・名無しさん:01/10/09 20:34
そういやプジョラってドロよけとスタンドがみんなついているよね
344ツール・ド・名無しさん:01/10/09 20:41
プジョラーの人で2ちゃんねるジャージ申し込んだ人いる?
345 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/09 20:49
>>344
そうかプジョーに2chジャージがナウイのか・・・俺も買わなくては・・・プジョー・・・
346ツール・ド・名無しさん:01/10/09 20:55
自転車通の俺から言わせてもらえば今、自転車通の間での最新流行はやっぱり、
プジョー、これだね。
ハンズでプジョー。これが通の頼み方。
プジョーってのはパーツがデュラ入ってる。そん代わりフレームが安め。これ。
で、それに2ちゃんねるジャージ。これ最強。
しかしこれで走ると間違いなく全員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、YでOCLVでも買ってなさいってこった。
347ツール・ド・名無しさん :01/10/09 21:10


VTT-605とVTT-805のどちらにしようか迷っています。
どんな違いがあるんですか?スペックの違いは解っていますので、
両機とも実際に乗った事ある方、比較感想を教えて下さい。お願いします。

.
348ツール・ド・名無しさん:01/10/09 21:13
どんな違いがあるんですか?と聞いてる程度だったら安いほうを買え
で、余った金で2CHジャージ買え
349ツール・ド・名無しさん:01/10/09 21:52
>>348


VTT-605とVTT-805のどちらにしようか迷っています。
どんな違いがあるんですか?スペックの違いは解っていますので、
両機とも実際に乗った事ある方、比較感想を教えて下さい。お願いします。

.
350ツール・ド・名無しさん:01/10/09 22:03
>>349
プジョはあんまり試乗車の用意が無いから両方乗った人がいるか疑問。

それはともかく、友人がVTT-605を買ったので乗らせてもらった感想を言えば・・・
正直この価格帯でフルサスは買うもんじゃないと再認識。
ルック車と紙一重だな。
351ツール・ド・名無しさん:01/10/09 22:06
10万以下のフルサスは間違いなくママチャリもどき
352ツール・ド・名無しさん:01/10/09 22:07
どちらもドブに金を投げ込むようなものなので
安いほうにしとけ
353349:01/10/09 22:10
>>350
ありがとうございます。

VTT-805はどうでしょうか?誰かお持ちでないですか?
354ツール・ド・名無しさん:01/10/09 22:19
>>353
そんなにプジョが欲しいの?
ジャイアントルイガノの方が同じ値段だとパーツも良いしお買い得だと思うよ。
355ツール・ド・名無しさん:01/10/09 22:39
>>339
>まあ、自転車入門にプジョでもイイでしょ。

ギクッ、俺のことを言われてるような。
ずいぶん前にも書いたが俺にとってプジョとは
「本気で結婚まで考えた童貞喪失相手が今思えばドキュンなヤンキー
だった」って感じか。
まあ恥ずかしい思い出と言えなくはないが、セクース(自転車乗り)の
楽しさを教えてくれたと思えば感謝していなくもないかな。
357ツール・ド・名無しさん:01/10/09 23:19
>>355
プジョがへたれってのもかなり普及しましたな
>355
なんとなくライターにこのスレ常駐の香りが........。
「プジョーの折り畳みは問題ない」ってコリブリとかサギサカ製品
とかまで含めて言ってるのかねえ。
中途半端な知識が妙にこのスレっぽい。
まあPacificに関しても「所詮は大学生が設計した代物」って
気がする今日このごろ(実感)。
まあ、なんだかんだ文句言いつつ乗ってるんだけどね>俺
359ツール・ド・名無しさん:01/10/09 23:54
パシ18の2002年モデルはいつでるの?
360ツール・ド・名無しさん:01/10/10 03:16
売れることにより、量産できるし
パーツも安く仕入れられるから、
結果的にプジョー対ジャイアントの
戦いになるだろう!
安くて良ければそれで良いという時代
だからね!
361ツール・ド・名無しさん:01/10/10 03:28
プジョヲタ おるでぇ〜
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/8586/index.html

どうよ? ウケケケ
362ツール・ド・名無しさん:01/10/10 03:38
>>361
URLノセルナ  (゜Д゜)ゴルァ!!
363消火犯:01/10/10 13:36
2000年度の世界の自転車って言う本を見てて見つけたのだが(八重洲)
その頃はフランスぷじょがあったらしい
まあ日本には言ってきてたのはサイクルヨーロッパのみっだったが。
364りょうた:01/10/10 18:48
やたらとプジョーのMTBの批判をしてるけど、どこが悪い?
私は、98年製のVTT-900に乗ってるけど最高ですよ。
パーツは総XT,リムはアラヤの940XCに変更しました。
かっこいいよ。お気に入りの一台です。
愛車をバカにされて、すげぇ気分悪いよ。
街じゃ目立つし、街乗りなら断然プジョーでしょう。
高性能なバリバリのバイクで街乗りしてる人の方が、よっぽどダサいんじゃない?
365あほ:01/10/10 19:02
>>364
まぁ、気持ちはわかるが・・・

>高性能なバリバリのバイクで街乗りしてる人の方が、よっぽどダサいんじゃない?
コレを逝ったら君もココのプジョ叩きバカと変らんね。それこそ余計なお世話だろ。
366ツール・ド・名無しさん:01/10/10 19:12
>高性能なバリバリのバイクで街乗りしてる人の方が、よっぽどダサいんじゃない?

もう、おっしゃるとおり!!!
総XTで街乗りオンリーなんてダッサダサの超スーパーヴァカしかいないよね。
・・て、ネタふりだろ・・オイオイ  アカラサマスギルヨ・・
367消火犯:01/10/10 20:02
すまん、俺も総xt、930DISKでしかもフロントは8インチ挑戦中の自転車を
今は街乗りにしか使ってねえ、、、、
そんな俺もヴァカなのか?
368ツール・ド・名無しさん:01/10/10 20:11
人の趣味にケチつけるやつがヴァカ。

街乗りフルXTR見てもバカだとは思わん、羨ましいし妬ましいけどね・・・
まあね〜
趣味はその無生産性、反合理的なところにこそ趣味の意味が
あるからね。

趣味と実益を兼ねるより、兼ねない方が、より奥深く突っ走りやすいよね
370ツール・ド・名無しさん:01/10/10 23:05
VTT-805はどうでしょうか?誰かお持ちでないですか?
371ツール・ド・名無しさん:01/10/10 23:26
どうでしょうか?ってなにが?
あんた、わけわかんねえこと聞くなよ。
372じろ・で・はなし:01/10/10 23:32
>370
見た目で気に入った方買いなよ。
373ツール・ド・名無しさん:01/10/11 00:11
>>371
VTT-805はどうでしょうか?誰かお持ちでないですか?
374ツール・ド・名無しさん:01/10/11 01:05
>>373
乗ってみたけどカスでした
375ツール・ド・名無しさん:01/10/11 01:14
10万円未満のフルサスでまともなものは極僅か、少なくともプジョには無い。
376ツール・ド・名無しさん:01/10/11 01:34
VTT-805はどうでしょうか?誰かお持ちでないですか?
377ツール・ド・名無しさん:01/10/11 01:36
↑しつこいよ、ウザッ
378ツール・ド・名無しさん:01/10/11 01:39
これだからプジョラーって嫌われるんだよ・・
379ツール・ド・名無しさん:01/10/11 01:50
プジョのMTBでまぁ買っても良いかなと思えるのはVTT-505だけかなぁ。
よくあるHT入門車的な構成なんでまぁ使えなくは無い。

しかしフルサス車はみんな駄目だ・・・
VTT-1200はかろうじてまともだが、アレ買うならGIANTのXTC-970の方が20倍は良い。
380ツール・ド・名無しさん:01/10/11 02:16
それでも、805>605>505には変わりないよ。
381ツール・ド・名無しさん:01/10/11 02:32
>>380
価格順ならそうだな。

君は安価でそれなりの物と高価で腐った物のどちらが良いと思う?
VTT-805はどうでしょうか?誰かお持ちでないですか?
383ツール・ド・名無しさん:01/10/11 03:18
>>382
粘着アンチプジョがわざとやってるのか?
>>382
粘着プジョラーがわざとやってるのか?
385りょうた:01/10/11 14:47
プジョー批判よくでてくるよ。本当に感心するね。
でも、皆さん、やたらとプジョーのこと詳しくねぇか?
アンチ巨人ファンに隠れ巨人ファンが多いように、隠れプジョーファンなんじゃないの?
確かに山で走るバイクじゃないね。性能差は歴然としてるよ。これは、認めます。
でも、街乗りなら一番なんじゃない?おしゃれなバイクだよ。間違いなく。
なんでここまでバカにされるのかな?まぁ、人気があるということでしょう。
嫌なら乗らなきゃいいのでは?それでいいんじゃないの。
386あほ:01/10/11 14:56
ほとほと粘着が多い板だと言うのは分かたョ
387と-えいらんどな-:01/10/11 15:22
へたれだって、いいぢゃないか。
ぷじょら−だもの
         みつを
-----------------------------------------
ぷじょおだって、いいぢゃないか。
自転車だもの
           326
------------------------------
389ツール・ド・名無しさん:01/10/11 21:56
>>385
まあ、買っちまったんだからしょうがねえよな。
大事にしてやれよ。プジョーだって、とりあえずは
ちゃんとした自転車なんだから。

たたかれたっていいぢゃないか
ぷじょーだもの
         みつを
390ツール・ド・名無しさん:01/10/11 21:59
>>381
お前、馬鹿だな。価格順でもあるが性能もどちらにしろその順だよ。
391ツール・ド・名無しさん:01/10/11 21:59
VTT-805はどうでしょうか?誰かお持ちでないですか?
392ツール・ド・名無しさん:01/10/11 22:08
誰も持ってないんじゃない??
さすがにプジョラーでもVTT-805みたいなクサレバイク
は買わないと思う。
プジョーのフルサスはやめとけ。意味ないから。
プジョー通は505。それに2ちゃんねるジャージ・・これ最強。
393ツール・ド・名無しさん:01/10/11 22:25
VTT-605はどうでしょうか?誰かお持ちでないですか?
394ツール・ド・名無しさん:01/10/11 22:50
VTT-805はどうでしょうか?誰かお持ちでないですか?
395ツール・ド・名無しさん:01/10/11 22:52
おまえは本当にプジョーを買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい
396ツール・ド・名無しさん:01/10/11 22:54
397ツール・ド・名無しさん:01/10/11 22:58


VTT-605
VTT-805     
           どうですか?

.
>>396
>とまぁ、プジョーの自転車にはそういったちょっと複雑な事情があって、「誰
>から問わず勧められるようなモノではない」と多くの自転車乗りが言う。3〜
>5万円クラスの街乗り自転車なら確かにお洒落なイメージもあるし別に構わな
>いが、フルサスペンションのMTBなどはやめておいたほうがいいのでは…という
>話を多く聞く。

自作自演。
とまでは言わないが、こいつはこの板のアンチプジョか?
確かにマカーはプジョに引っかかりやすそうだな。
まあ、秋葉のショップ巡りならプジョでも充分と思われ。
399ツール・ド・名無しさん:01/10/12 00:33


VTT-605
VTT-805    
           どうですか?

.
400ツール・ド・名無しさん:01/10/12 00:54
誰か答えてやんなよ>プジョー乗りの方
おれどっちも乗った事ないから無理。
401ツール・ド・名無しさん:01/10/12 02:09
>>399
どっちもカスだって何度も何度も語られてるだろ、しつこいね。
プジョでまともなフルサスはVTT-1200だけ、後はカス。

HTのVTT-505は価格なり普通のMTB、プジョにこだわってて予算が無いなら
こっち買うのが正解。
402榊原派:01/10/12 02:25
 素人っぽい質問で申し訳ないんだけど、俺98年型の「ツールマレ」(ロード)に
乗っている。このころのプジョーのフレームも、やっぱり台湾製?
当時のカタログには、やたら高そうな本国モデルがあった記憶があるけれど……。
ただ、あまりにもホイールがしょぼいんで、去年そこだけ交換したんだけど。
台湾製なら台湾製でいいんだけど、フレーム自体がしょぼかったら、
ホイール交換しても、あまり意味ないし……。カラーリングは今でも気に入っているんだがね。
403ツール・ド・名無しさん:01/10/12 03:08


     VTT-605
     VTT-805   
                      どうですか?

.
>>401もシツコイね。あんたにゃ訊いておらんだ。
404ツール・ド・名無しさん:01/10/12 03:54
>>403
おいおい>>401はまともな回答してるじゃないか。
礼儀を知らんやつだな。
405ツール・ド・名無しさん:01/10/12 13:23


     VTT-605
     VTT-805  
                      どうですか?

.
>>404お前も駄目な奴だな
406ツール・ド・名無しさん:01/10/12 15:30


     VTT-605
     VTT-805 
                      どうですか?

.
407ツール・ド・名無しさん:01/10/12 15:46
プジョスレは自転車板のアフガンか
プジョー買うのってこんなやつばっかりだよね。

プジョラー=ヴァカが証明されましたな
409ツール・ド・名無しさん:01/10/12 21:02
今日、街で走ってるVTT-805を見たよ!
やっぱ、走ってる場所は歩道だったな。
見た目はママチャリ・・ありゃ悲惨だわ・・ 
410ツール・ド・名無しさん:01/10/12 21:21
>>402
高級フレームはチームラインのみ
411じろ・で・はなし:01/10/12 21:32
漏れのフレームにもTEAM LINEって入ってるけど台湾製だにょ。
高級って・・・・。
412ツール・ド・名無しさん:01/10/12 21:52
何番?
413ツール・ド・名無しさん:01/10/12 22:38
プジョ−乗る奴は「オカマ」!
って差別か・・・
414ツール・ド・名無しさん:01/10/12 22:42
>>406

VTT-605とVTT-805
どっちも素晴らしいMTBですよ、フルサスでDHもこなせるストローク量なのに
ペダルロスも無くグイグイ進みます。重量もとっても軽くて疲れません。
ブレーキのタッチも絶妙かつ素晴らしい制動力、しかも全く鳴きません。
BBまわりの剛性感も素晴らしいですね、硬い柔らかいと言った単純な物では
なく、しなやかな反発力を感じさせます。

これほど高性能かつハイセンスなデザインのMTBがこんな安価で供給されて
いるなんて、さすがはヨーロッパの名門プジョー、そして優良代理店のCEJ!

どちらを買っても間違いはありません。超オススメです。
さぁ貴方もプジョーオーナーになって、新しい世界を覗いてみませんか。
415ツール・ド・名無しさん:01/10/12 22:50
>>414
(>∀<)ギャハハ サイコウ!!
416あほ:01/10/12 23:08
>>414-415
ステキ且つ模範的な自作自演ですね。
417ツール・ド・名無しさん:01/10/12 23:11
VTT205を購入して、毎日使ってます。
俺の場合かなり超距離を移動する足にするのが目的なので
ロード車だと歩道に乗り上げたり出来ないし、倒したら
修理代もばかにならないと思い、MTBにすることにしました。
近所で売っている、しっかりしている自転車がプジョー、
ジャイアント、キャノンディールくらいだったので、
いろいろ比較検討して、プジョーの205にしました。
お金をもう少し出せば、軽いフレームのプジョーが
あるのですが、重くても頑丈な方にしました。
でも、いちおうアルミだから、階段を持ち上げて登ったり
できます。
以前じつは3万円位の、ママチャリ乗っていたのですが、
5万円台のプジョーにしてから、電車やバスをあまり使わなく
なったので、俺にとっては経済的な選択になりました。
1日10キロ位を走るのですが、ママチャリだと気分的にも
しんどいので、プジョー買って良かったと思ってます。
このプジョーはタイヤも太いのですが、乗っていて安心感が
あります。
2〜3万のママチャリ買うなら、ちょっと奮発して、5万円くらいの
MTB買ったほうが、実用的だと思います。
パーツもシマノの安いモデルだから、交換もコストがかからず安心です。
ジャイアントも良かったので、悩んだのですが、プジョーの方が
落ち着いているデザインとカラーのバリエーションも良かったので
プジョーにしました。
何度も自転車屋に足を運んで悩んだ結果なので、後悔は無いです。
高級な自転車は盗まれるのが心配だったりするから、
4〜6万円くらいのMTBが実用レベルかな?と考えたのですが
せこい考えなのかな?
プジョラーを低く見ている人たちは
おそらくもっと良い自転車に乗っているのでしょうけど、
盗難の心配とか、ありませんか?
俺の場合台湾製とか、そんな事にこだわらないので、
仕上げが雑でも、丈夫で安い方にしました。
Tシャツ選ぶ時も、生地がごついの選んでいます。
418ツール・ド・名無しさん:01/10/12 23:31
コピペごくろうさん
419ツール・ド・名無しさん:01/10/13 00:34
>>408


     VTT-605
     VTT-805
                      どうですか?

.
420ツール・ド・名無しさん:01/10/13 00:39
いいねプジョー
「プジョラーを低く見ている人達」って
はたして「達」なのかどうか疑問だしね
421ツール・ド・名無しさん:01/10/13 00:52
422ツール・ド・名無しさん:01/10/13 02:00


     VTT-605
     VTT-805
                      どうですか?

.
423ツール・ド・名無しさん:01/10/13 02:05
>>422

VTT-605とVTT-805
どっちも素晴らしいMTBですよ、フルサスでDHもこなせるストローク量なのに
ペダルロスも無くグイグイ進みます。重量もとっても軽くて疲れません。
ブレーキのタッチも絶妙かつ素晴らしい制動力、しかも全く鳴きません。
BBまわりの剛性感も素晴らしいですね、硬い柔らかいと言った単純な物では
なく、しなやかな反発力を感じさせます。

これほど高性能かつハイセンスなデザインのMTBがこんな安価で供給されて
いるなんて、さすがはヨーロッパの名門プジョー、そして優良代理店のCEJ!

どちらを買っても間違いはありません。超オススメです。
さぁ貴方もプジョーオーナーになって、新しい世界を覗いてみませんか。
424ツール・ド・名無しさん:01/10/13 14:07


     VTT-605
     VTT-805
                      どうですか?

.
425ツール・ド・名無しさん:01/10/13 14:42


     >>422
     >>424
                      どうですか?

.
426ツール・ド・名無しさん:01/10/13 14:47
↑おまえら、どうですかマンか!!!
427ツール・ド・名無しさん:01/10/13 14:57


     VTT-605
     VTT-805
     >>425            どうですか?

.
>>425
どれもイヤ

>>427
全部イイ
429ツール・ド・名無しさん:01/10/13 16:41



取り合えず、
           VTT-605
           VTT-805
                      どうですか?


.
もう ヤメナイカ
431ツール・ド・名無しさん:01/10/13 18:38
だからプジョラーはヴァカにされる・・・
432ツール・ド・名無しさん:01/10/13 20:55


>>431
  取り合えず、
           VTT-605
           VTT-805
                      どうですか?


.
433ツール・ド・名無しさん:01/10/13 21:00
434 :01/10/13 21:05
プジョー>マックということも付け加えておきます。
435ツール・ド・名無しさん:01/10/13 21:08
ジャグァ>>>プジョーということも付け加えておきます。
436ツール・ド・名無しさん:01/10/13 21:14
ジャグァ サイコ〜
日本に数台しか無いらしいぞ。売れないから。
437ツール・ド・名無しさん:01/10/13 21:27



  取り合えず、
           VTT-605
           VTT-805
                      どうですか? 乗っている人の感想だよ。


.
438乗ってる人:01/10/13 21:28
439 :01/10/13 21:58
プジョー>マックということも付け加えておきます。
440ツール・ド・名無しさん:01/10/13 22:01
街乗りしかしないくせして
どうですかもクソもねえだろ?
こいつマジでヴァカか?
441ツール・ド・名無しさん:01/10/13 22:11
  取り合えず、
           オリンピックのママチャリ
           ドンキホーテのママチャリ
                      どうですか? 乗っている人の感想だよ。
>441
ドンキ=>すぐ錆びる
っていうかドンキ&オリンピにプジョーなんて置いてた?
443ツール・ド・名無しさん:01/10/13 22:22
>>442
自分でマジックで「PEUGEOT」って書けば
それはそれでプジョーじゃないの?
違いは、SEJが書いてるか自分で書いたか、だけだろ。
444ツール・ド・名無しさん:01/10/13 23:14



>>440の馬鹿へ、
           VTT-605
           VTT-805
                      どうですか? 乗っている人の感想だよ。


.
445ツール・ド・名無しさん:01/10/13 23:31
SEJって何ですか?
446ツール・ド・名無しさん:01/10/13 23:42
街乗りしかしないくせして
どうですかもクソもねえだろ?
こいつマジでヴァカか?
447ツール・ド・名無しさん:01/10/13 23:50
プジョラーの粘着ぶりがよくわかるスレだなあ
  取り合えず、
           でぶでぶの素人人妻
           ガリガリの玄人ソープ嬢
                      どうですか? 乗っている人の感想だよ。
取り合えず、
           粘着プジョラー
           いじけプジョラー
                      どうですか? 煽ってる人の感想だよ。
450ツール・ド・名無しさん:01/10/13 23:55
>>445
ユニバーサルスタジオジャパンの略
または、ときめきの花園。
451ツール・ド・名無しさん:01/10/13 23:56
プジョー=ママチャリ以下のクソチャリがよくわかるスレだなあ
452ツール・ド・名無しさん:01/10/14 00:00
コカコーラの懸賞であった、
折りたたみのMTBってどうよ?
453ツール・ド・名無しさん:01/10/14 00:10
もうVTT-605 VTT-805は買えないYO!
444のバカといっしょと思われてしまう。
454ツール・ド・名無しさん:01/10/14 00:16
たしかにGIANTスレでは
           OCR-1
           OCR-2
              どうですか?
なんてヴァカな質問は絶対にでないもんな
ぷじょーを欲しがってる奴のレベルがよくわかるね
楽しそうだな。
456ツール・ド・名無しさん:01/10/14 00:27
>455
プジョーを買ったら、おまえも楽しめるよ
キチガイだらけだな。
458ツール・ド・名無しさん:01/10/14 00:36
そりゃなんたってプジョースレだからな。
プジョーがキチガイチャリなんだから
プジョラーも当然キチガイだし、
煽ってるのもキチガイだろ?
てめえも俺もキチガイだな ワラワラ
459ツール・ド・名無しさん:01/10/14 13:47
「名貸しのプジョ」

と、呼んでるYo!
460ツール・ド・名無しさん:01/10/14 13:55
そもそもここ(2ch自転車板)に来るような自転車ヲタクはプジョなんて買わないだろ。
全部アンチプジョの煽りやジサクジエンに決まってるじゃないか(藁
461ツール・ド・名無しさん:01/10/14 14:32
って言うか、マッカーがいるYO!(藁
462ツール・ド・名無しさん:01/10/14 15:02
そりゃMAC板だってあるんだから真っ赤−ぐらいいるだろ
プジョー板もつくってほしいにゃあ
463ツール・ド・名無しさん:01/10/16 05:21
プジョーは売れている!!
日本のメーカーまじでヤバイよ!!
売れているメーカーを叩く事よりも、
自分が売れて叩かれる側にならないと!!
プジョーにするなら、こっちが良いというような
自転車に詳しい人は、このスレにはいないみたいだし・・・
464ツール・ド・名無しさん:01/10/16 08:05
日経にも高級外チャリブームで輸入自転車の売上が台数ベースでも
金額ベースでも国産抜いたって出てたね。リーマンを取り込む
チャンスでしょ今は。
465あほ:01/10/16 10:29
日本のバイクメーカー電動以外のチャリも作って欲しい・・・ (たぶん買わないけど
466ツール・ド・名無しさん:01/10/16 14:43
最初からコメント読まさせて頂きました。
私は、トレックとプジョーのフルサスバイクを所有しています。
プジョーは玉川高島屋のプジョーショップで購入しました。フレームは台湾製です。
店員さんの技術、知識はかなり豊富だと思います。
プロショップの方々と決してひけを取りません。
また、サイクルヨーロッパの製品自体、偽物でなければ、粗悪なものでも全くないと思います。
プジョーはフランスを代表する自動車メーカーですし、そんな変なところに名前を貸したりしません。
ブランドに傷がつきますからね。
現に、車のプジョージャパンにMTBのことを尋ねたらサイクルヨーロッパのことを親切に教えて下さいました。
全く安心していいと思います。
正直言って、トレックのバイクよりも快適に走りますし、最近はプジョーばかり乗ってます。
(もちろんトッレクも良い自転車ですよ。)
山にも行きましたが、何ら問題はございませんでした。
プジョーを擁護する気など全くありませんが、ここのプジョー叩きはひどすぎる。
プジョーに対する嫉妬、偏見かは知りませんが、あなたたちの意見にはうんざりします。
ここまで、プジョーのバイクが売れているのは、企業努力の証ですよ。
プジョーファンのみなさん、変な意見などに左右されず、自転車ライフを楽しんでくださいね。
467ツール・ド・名無しさん:01/10/16 14:51
>>466
ところがだ、ホームセンターに行くとサイクルヨーロッパ扱いじゃないママチャリ
プジョーやキッズ向けルック車があるんだな。
それにプジョー本部が企画、設計デザイン、生産の全てにノータッチなのも事実。
同価格帯の他社製品に比べて安価なパーツを使っているのも事実。

プジョー叩きはいわれなき誹謗中傷ばかりではないのだよ。
468ツール・ド・名無しさん:01/10/16 15:52
で?
で プジョスレが出来た。
470ツール・ド・名無しさん:01/10/16 17:36
プジョに乗ってる人を馬鹿にはしないが、知人に聞かれたら絶対に薦めない。
471ツール・ド・名無しさん:01/10/16 17:56
コッカコーラモデルはどう?
472ツール・ド・名無しさん:01/10/16 17:59
466はなんとなくきもい
473ツール・ド・名無しさん:01/10/16 18:03
>>471
マジ安物。
ヤフオクで高額取引されてるのが信じられんよ。
474ツール・ド・名無しさん:01/10/16 18:26
そんな安物なの?見た目かっこいいと思うけど。
475ツール・ド・名無しさん:01/10/16 19:55
>473
あれはプジョーとしてではなく
コカコーラグッズとしての値段では?

BOSSの携帯などが、お宝価値があるみたいに
コカコーラグッズてのは世界中にいるからね。
コカコーラグッズ >コカコーラグッズ収集が趣味の人

だ。スマソ
478ツール・ド・名無しさん:01/10/16 20:05
コカコーラ・プジョ折りたたみMTBはロゴがなければ実売3万円台程度の物。
479ツール・ド・名無しさん:01/10/16 20:35
実質19800でしょう
480ツール・ド・名無しさん:01/10/16 20:40
>>479
いくらなんでもそこまでは安くないよ・・・同じものが\39,800で売ってるし。
481ツール・ド・名無しさん:01/10/16 21:59
ドコモの検証でプジョーのMTBが当たったのですが、
オークションに出したらいくら位で売れるでしょうか。
詳しいことはわからないのですが、21段で、黄色い奴です。
482481:01/10/16 22:00
すいません「検証」→「懸賞」です。
ドコモオリジナルカラー 200名だそうです。
483ツール・ド・名無しさん:01/10/16 22:01
グッズ価値

コカコーラ>>>>>>>>>>>>>>>>ドコモ
484ツール・ド・名無しさん:01/10/16 22:06
>>481
http://www1.ocn.ne.jp/~cycle/mauutenbaiku/peugot.html
このなかに同じ形のものはあるかね?
485481:01/10/16 22:20
>483
そりゃあそうなんでしょうねぇ。

>484
よく見たら24段でした。多分一番上の
VTT−205って奴だと思います。
これの黄色。多少希少で、価値上がりますか?
486ツール・ド・名無しさん:01/10/16 22:24
>>485
たぶん上がらない。
新車価格より低くなるだろ、俺の予想じゃ3万円台、4万円は厳しいと思われ。
上がらんと思うよ。そろそろ02モデルが出る時期だし、
多分3万台中盤。4万もいけばオンの字だろ。
488481:01/10/16 22:35
>486、487
ありがとうございました。3万円台ですか・・・。
MTBって素人でも乗りこなせるんですかね?
そんなにギアがあったら、扱いきれないような気がします。
やっぱり一度も乗らずにオークションに出したほうがいいかな・・・。
>>481
ロハで入手したんだから3万でも十分じゃない?

自分で乗りまくって楽しむのがいいと思うけどさ。
MTBにハマるきっかけになるかも知れんし。
490ツール・ド・名無しさん:01/10/16 22:39
>>488
買えば4〜5万円するんだから自分で乗ったら?
MTBだって普通の自転車、ママチャリより楽なくらいだよ。
ギア数多いのなんてすぐ慣れるし、慣れたら数多い方が楽だよ。

MTBの乗り方はここ参考に
http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/wmtb/wmtb.html
491ツール・ド・名無しさん:01/10/16 23:02
プジョーの中にも良いのと悪いのがあるらしいので
ひとくくりにプジョーを叩くのはおかしいね!
5万円出せばどのメーカーでもそこそこ
良いチャリかえるでしょ!
要するに安いチャリはしょぼいっていう結論で
良いのじゃないかな?
結局プジョーの応援スレになってるような
気もするんですけど・・・
492ツール・ド・名無しさん:01/10/16 23:02
yansのMTBののり方の本を買ったら
ほとんどBMXの乗り方だったのでショック。
ショック

ショック、ショック、パーティーパーティ〜
つーか、元々ハンズで仰々しい宣伝文句付けて売ってるのがムカツク、
というのが発端ではないのか?
494ツール・ド・名無しさん:01/10/16 23:11
>>491
最低チャリで有名なプジョーの中でも最悪なのがフルサスモデル
値段は中級車、使い勝手はママチャリ以下

3万以下のプジョーは、単なるちょっと高いママチャリなので
まだ救いようがある。
5万円くらいのやつが一番マトモか?・・
495ツール・ド・名無しさん:01/10/16 23:16
プジョーの自転車スレってスポーツカテゴリの自転車板では
板違いじゃないの?
ママチャリなんだから、生活全般板にたてるべきだと思う。
どうせ、プジョラーって歩道しか走ってないんでしょ
496ツール・ド・名無しさん:01/10/16 23:26
492を読んでる時頭の中に曲が流れた人がいるに5000ペセタ
497ツール・ド・名無しさん:01/10/16 23:51
あさひの「とくとくコーナー」いつまでたってもVTT-205売れないねぇ。
他メーカーのはすぐ売れるのに。
498ツール・ド・名無しさん:01/10/17 03:37
コカコ−ラプレゼントのプジョ−はどう考えてもおかしい。
だいたいプジョのカタログモデルに26インチの折り畳みなど無い。
同じものがヤフオク・楽天で安く売られている。
だいたいシ−ル剥がしたら(シ−ルというのもおかしいが)みんな同じだろうが。

ウキョもプジョもジャガも!
499ツール・ド・名無しさん:01/10/18 00:00
プジョの中でコストパフォーマンスが高いと思われるのはどれなんでしょうか?
とりあえず、街乗り(舗装されてる)しか考えてないんですが。
ないと思うよ。
>>499
ハードテイルなら値段相応と思うけど
問題はプジョ置いてる店は自転車組み立て技術がない所が多いこと。
組み立てる人の技術でその自転車の乗り心地が決まると
思ってください。
あと10万円以内のフルサスはどこのメーカーでも
似たようなものだと思います。
長距離、登り坂では苦しくて、自転車が面白くなくなること
うけあいです。
502499:01/10/18 00:35
レスありがとうございます。友人が4マンのプジョを買ってそんなに安いのかとびっくりしたもんで。
組み立てる人の技術でそんなに差が出るんですか。
自転車が趣味って訳ではなく、単に乗りやすいのがほしいだけなので、予算は4万くらいが限度なんです。
4万くらいの自転車ならどこも大差ないんですかね?
503ツール・ド・名無しさん:01/10/18 00:57
>>499
↓参考に
http://www.cso.co.jp/shopping.html
シュイン、ルイガノ、メリダ、ジャミスあたりが良いと思われ。プジョでもいいけどさ。
504ツール・ド・名無しさん:01/10/18 01:07
>>503
GIANTがなぜ抜けてる?
好き嫌いはあるがコストパフォーマンスだけはダントツだろ。
その予算なら上の中から選べばいいんじゃないかな。
あとサイスポなどの自転車雑誌を見て最寄りのプロショップで
買えばいいと思う。
506ツール・ド・名無しさん:01/10/18 01:12
>>499
プジョがほしけりゃ、ホームセンターに行け
2万円以下で売ってるぞ
507503:01/10/18 01:15
>>504
すまん。GIANTは好きだけど上のページに載ってなかったからさ。
GIANTで4万以下ってあんまり知らないし。
508 :01/10/18 01:38
>あと10万円以内のフルサスはどこのメーカーでも
>似たようなものだと思います。
>長距離、登り坂では苦しくて、自転車が面白くなくなること
>うけあいです。
長距離、登り坂にフルサスではどんな自転車乗っても同じ。
そもそも街乗りにフルサスなんて必要無し。
ま〜、ママチャリ乗ってるおばさんよりひ弱な方は・・・ですが。
509ツール・ド・名無しさん:01/10/18 01:54
街乗りにフルサスなんて必要無し。
山で使えないフルサスなんてもっと必要無し。
ト シタラ・・・・

プジョーのフルサスはどうすりゃいいんだYO!
510503:01/10/18 01:55
ちょっと興味出たので、調査ってほどでもないけど。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/sports.html

スペシャライズド2002モデルの「HARDROCK」、「EXPEDITION」
ジャイアント2002モデルの「XtC840」
なんかも4万ぐらいで買えそうだね。
511ツール・ド・名無しさん:01/10/18 03:45
このスレ下がらないね〜
プジョー凄すぎる!!!
>>503
じゃみす じゃねえ ジェイミスだ
513ツール・ド・名無しさん:01/10/18 10:36
アホか、街乗りでこそフルサスが生きてくるんじゃねぇか。
太いタイヤとフルサスのおかげで、段差で抜重しなくても全然平気。
速く走ろうって奴には不向きだが、テレテレ走ってる奴にはちょうどいい。

つっか必要不必要言い出す奴は街中でMTB乗ってんじゃねぇよ。
山以外で使うな。
514ツール・ド・名無しさん:01/10/18 12:06
513に同感。街乗りだからフルサスなんだよ。
街って、意外と障害物多いんだぜ。
515消火犯:01/10/18 12:43
街でハードテールは結構楽しめる
ま、自転車に何を求めるかだろうがな
516ツーノレ・ド・名無しさん :01/10/18 13:09
走り方によるんじゃ?
細かい段差とか車道と歩道を言ったり来たりせざるを得ない
所ならフルサスにもメリットはあるし、
坂が結構多かったり街乗りの割に走行距離が長かったり
するのであればHTやリジッドの快速仕様のほうが有利だろうし。

東京ローカルの話だと、駅3つくらいならフルサス、山手線をまたぐような
(渋谷−青山−銀座とか)移動ならHTのほうがメリットありそうと
(漠然とだが)感じるな。
横浜は坂が多いんでHTが向いてそうな気もする。

一口に街乗りといってもメインの行動範囲に要する移動距離
や重視するポイントで解は変り得るんだろうね。
517ツール・ド・名無しさん:01/10/18 13:19
プジョーのフルサスは歩道専用マシンということでよろしいでしょうか?
518ツール・ド・名無しさん:01/10/18 20:41
519 :01/10/18 20:52
520ツール・ド・名無しさん:01/10/18 20:55
>519
カコイイ!!
521ツール・ド・名無しさん:01/10/18 20:56
>516
駅3つならママチャリで余裕でOKじゃないか・・・
プジョのフルサスは、しょせんママチャリもどきってことだな
522ツール・ド・名無しさん:01/10/18 21:01
10万円未満のMTBはどこのメーカーもママチャリもどきだな。
そう言う意味でプジョのMTBも確かにママチャリもどきで間違いが無い。
523ツール・ド・名無しさん:01/10/18 21:02
50万円未満のMTBはどこのメーカーもママチャリもどきだな。
そう言う意味でプジョのMTBも確かにママチャリもどきで間違いが無い。
524ツール・ド・名無しさん:01/10/18 21:03
3千円未満のMTBはどこのメーカーもママチャリもどきだな。
そう言う意味でプジョのMTBも確かにママチャリもどきで間違いが無い。
525ツール・ド・名無しさん:01/10/18 21:06
>>523-524
なんだ、君らは10万円未満のMTB乗ってるんだな?
そんなにコンプレックス刺激されちゃったか?(プ
526ツール・ド・名無しさん:01/10/18 21:48
>>525
なんだ、君は3千円未満のMTB乗ってるんだな?
そんなにコンプレックス刺激されちゃったか?(プ
527ツール・ド・名無しさん:01/10/18 21:51
>>523-526
なんだ、君らはプジョーのMTB乗ってるんだな?
そんなにコンプレックス刺激されちゃったか?(プ
528ツール・ド・名無しさん:01/10/18 21:55
3千円未満のMTB欲しいぞ!どこに売ってる?
529ツール・ド・名無しさん:01/10/18 22:03
>>528
北に行けば買えるよ。
というか、北に行け。
530ツール・ド・名無しさん:01/10/18 22:17
>>529
北って、北朝鮮?
531ツール・ド・名無しさん:01/10/18 22:20
>>530
違う!!!
朝鮮「民主主義」人民共和国だ!!!
532ツール・ド・名無しさん:01/10/18 22:24
来たチョウさん。メンス主義 地味に今日はこく
ホントに三千円未満のMTBがあったら欲しいな。話のタネになる(w
534ツール・ド・名無しさん:01/10/19 01:00
テレ東でプジョのチャリ出演中(w
535はっち ◆NgKAHORI :01/10/19 01:05
02年型はタイヤが4個もついてるのか・・・・・ハァハァ・・・・・
536ツール・ド・名無しさん:01/10/19 01:07
吉田匠が語ってたね >プジョのMTB
別に褒めてはいなかったが。
537ツール・ド・名無しさん:01/10/19 01:11
>536
ていうかヨシダ某が絡む時点で終わってると思われ(藁
538ツール・ド・名無しさん:01/10/19 05:46
俺はプジョーに乗っています。
はっきりいって
もう他の乗る気しません。
その位、気にいりました。
以上
539ツール・ド・名無しさん:01/10/19 10:29
>>519
あー、カコイイ……。プジョ、全然意識していないメーカーだったけど、
これ、カコイイ……。ドウシヨ、カチャオーカナ……。
540ツール・ド・名無しさん:01/10/19 16:44
プジョーの自転車に乗っているヤツは、歩道しか走ってない?
どこに住んでんだよ。ガラガラな田舎道しか走ったことないんじゃない。
都会のバイカーは、歩道と車道を瞬時に判断して走るわけ。
だからフルサス必要なわけよ。
都会の交通事情しらないで、くだらねぇ意見述べんなよ。
メッセンジャーだって、歩道走ってるぜ。あ、見たことねぇか。
541ツール・ド・名無しさん:01/10/19 17:55
街乗りにフルサス?あんたマゾ?
542ツール・ド・名無しさん:01/10/19 18:21
>>541
540は、デブなんだろ。デブには、フルサスが必須らしいぞ。
俺の友達のデブも、ボヨンボヨン跳ねながら乗って喜んでるよ。
543東京にすんでいますが:01/10/19 22:03
>都会のバイカーは、歩道と車道を瞬時に判断して走るわけ。

てめえヴァカか? 歩道は極力走るな!氏ね
544ツール・ド・名無しさん:01/10/19 22:04
プジョーラー=歩道荒らし は真実みたいだな
545ツール・ド・名無しさん:01/10/19 22:18
できるかぎり車道を走るべきなのは同意する、しかし!
荒川にかかる葛西橋、小松川橋、平井大橋等は車道を走らないでくれ。
あまりにも危険だし、交通の円滑な流れを阻害する・・・

ほんのちょっとの距離なんだから我慢してくれよ>江戸川区民よ
546ツール・ド・名無しさん:01/10/19 22:23
小松川橋
下りは軽車両通行禁止
上りは表示なし
547ツール・ド・名無しさん:01/10/19 22:30
540はデブで歩道荒らしなボヨンボヨンプジョラーにケテーイ
548ツール・ド・名無しさん:01/10/20 01:56
自転車で車道走るの危ないよ
ゆっくりと歩道を走るのはMTBが良い
歩道でスピード出したらいかん
549ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/20 01:58
デブにフルサスって、、Rサスが可哀そうぢゃ無いか。
ラクッションみたくへばるぞ?
550ツール・ド・名無しさん:01/10/20 02:06
>>548
車道走れ!
それはまあいいとして(よくないが・・)
それじゃあ、ママチャリで十分じゃん
プジョーのフルサスの意味がますますわからん。
JEEPのフルサスみたいなもんか?
551ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/20 02:07
そうそう。JEEPのRサス。
車が多い&歩道に人気がなければ歩道走る。
車が少なくて道幅がそれなりに広ければ車道走る。てな感じだなあ。
553ツール・ド・名無しさん:01/10/20 09:31
540を擁護する訳ではないが、平日の環七走ったことある?
ありゃ怖えぇ。歩道のほうが安全だぜ。
554ツール・ド・名無しさん:01/10/20 09:36
缶7はないが、R357は、たしかにコワイ
555ツール・ド・名無しさん:01/10/20 11:49
確かに都内の幹線道路は話が別。
ロードならまだしも、MTBなら車道と歩道を使い分けるべきだね。
自動車にえらく顰蹙かってるよ。
車道にこだわる必要はないと思うよ。
556ツール・ド・名無しさん:01/10/20 11:54
>自動車にえらく顰蹙かってるよ
それは筋違い 道路交通法上車道通行なんだから
文句をいう車が馬鹿
ただ馬鹿車が怖いからしかたがなく歩道を
走らされているだけ。

R1、14、15なら車道しか走らない
557ツール・ド・名無しさん:01/10/20 12:45
歩道に入るなら降りて押せ。
558ツール・ド・名無しさん:01/10/20 12:49
絶対車道しか走らないって断言する人はあまり行動半径が広くないと思われ。
場所によっては車道走行が事実上不可能な場所もあるし、歩道が広くそこに自転車
通行帯が指定してあることもある。

ただ人通りのある狭い歩道を15km/h以上で爆走するドキュソMTB乗りは逝ってよし。
559ツール・ド・名無しさん:01/10/20 16:35
自転車は道路交通法上車道通行。
だが、日本の車道は自動車優先みたいな感じがあって、
自転車は邪魔者扱いされているのは事実。
環7なんかは、怖くて走れたもんじゃない。命落としたら意味ないからね。
歩行者に迷惑かけなきゃ歩道もありだよ。
560ツール・ド・名無しさん:01/10/20 23:30
僕はプジョーで彼女が出来ました。
561ツール・ド・名無しさん:01/10/20 23:47
やすっぽい女だな・・・
562ツール・ド・名無しさん:01/10/20 23:49
僕はプジョーでひと皮剥けました。
563ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/20 23:50
プジョーを彼女に一杯プレゼント。
彼女、ソレを売る、塵も積もればなんとやら、
彼女(こいつ(゚д゚)ウマいわね)
彼女の出来上がり〜。
564ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/20 23:52
あるひプジョーでダウンヒル、
衝撃でリムポテチ、ド派手に転がるプジョラ〜君。
手と足と背中と顔、一皮むけちゃいました。
( ゚д゚)ホスィ… プジオ( ゚д゚)ホスィ…
566ツール・ド・名無しさん:01/10/21 23:53
プジョーの女の子うけが良いのは
認めざるをえない事実だな・・・
どうせなら、プジョーかルイガノくらいに
乗ってたほうが良いでしょうね
ロードタイプの似合う日本人いないし
MTBの方がごまかせるのが現実だな
オタクっぽい男でMTBを泥だらけにして
乗ってる奴が超可愛い彼女連れてる現実も
あるしな・・・
そいつのMTBぼろぼろで何処のかわからない
んだけど、たぶんプジョーなんだ・・・
なんだか説得力あるんだよな、エロ本屋で
バイトしてるいかさないオタクっぽい男なんだけど
いつも店の前にぼろぼろのプジョー止めてるんだけど
みょーな説得力あるんだよな〜
すごい可愛い子なんだその彼女は顔もスタイルも良いし
性格もすごく控え目な感じでね・・・
その男は、顔もぶさいく、肌も汚くて
髪の毛で顔が見えないし、黒ぶち眼鏡ですごい鼻声
なんだけど、ボロボロのプジョー乗ってると
なんか説得力あるんだよ・・・なんだろー?(w
そいつがもし、パナソニックのロードタイプだった事
想像すると、なんか説得力急になくなるんだよ
俺は女の子のそんな単純な気持ちわかるんだよな
オタクのみなさんは、かたくなにオタクに生きるの
やめて、少しナンパな部分とかワイルドな部分
取り入れたら幸せになれるのかもしれないんだよ
物にコダワル事はそんなに重要かな?
567ツール・ド・名無しさん:01/10/22 01:07
クスリでもやってるのか?
568ツール・ド・名無しさん:01/10/22 01:30
>>567
warata
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 01:35
ヲーイ、車板のプジョースレにも出張してきてくれんか〜?
最近ネタがなくて困ってるんだ。
570>>569:01/10/22 01:40
頼むならリンクぐらい貼れ。
571ツール・ド・名無しさん:01/10/22 05:07
プジョーに乗っている=もてる
ではないが
多少のプラスにはなる。
ゴタク並べてないで
乗ってみる事大事ね!
掲示板に書き込みしてても
何も起こらないしな〜
572消火犯:01/10/22 14:14
高い自転車に乗っている奴はもてようと思って
乗っているのではなくただ単純に楽しもうと思って
乗っているから自転車はカコいいカコよくないよりも
使えるか使えないかの方が重要じゃないか?
その点においては俺はプジョは論外だし
シンテシーの方がカコいいと思っている
573消火犯:01/10/22 14:15
あ、CEJのぷじょな
574ツール・ド・名無しさん:01/10/22 14:30
チャリで女釣ろうとすんなよ
575ツール・ド・名無しさん:01/10/22 15:30
>>572
警告:論理矛盾が発生しています。
576消火犯:01/10/22 15:45
どういう点が?
カコイい点に置いてはということでかいてたが
勘違いさせてたらスマン
577ツール・ド・名無しさん:01/10/22 17:00
自転車をどう乗るか、どう使うかが重要であって、それは個人個人全く違うはず。
好みも色々あって、どの自転車が良いなんて、一概にはいえないよ。
プジョーを叩くヤツもどうかと思うよ。
578ツール・ド・名無しさん:01/10/22 18:30
>>572
あー、わかりにくい文章だな(藁)。

 > 高い自転車に乗っている奴は
 > (もてようと思って乗っているのではなく)
 > ただ単純に楽しもうと思って乗っているから
 > (自転車はカコいいカコよくないよりも)
 > 使えるか使えないかの方が重要じゃないか?

これでも読みにくいな。

 > 高い自転車に乗っている奴は
 > ただ単純に楽しもうと思って乗っているから
 > 使えるか使えないかの方が重要じゃないか?

こういうことだよね?>消化犯

俺(=消化犯)は「使えるか使えないか」
という判断基準でバイクを選んでいるにもかかわらず、

 > その点においては俺はプジョは論外だし
 > シンテシーの方がカコいいと思っている

ここで、(自転車はカコいいカコよくないよりも)
のサイドに回ってしまっている。

ってことを>>575は言っているんじゃないか?
579ツール・ド・名無しさん:01/10/22 18:35
>>578
そしてさらに>>576のレスで、事態は収拾がつかなくなっている。
580ツール・ド・名無しさん:01/10/22 18:45
プジョーは、そもそも、多少のプラスにもならない
581消火犯:01/10/22 18:45
そんなあげ足とらんといて
582ツール・ド・名無しさん:01/10/22 18:54
>>581
このスレは、そういうトコロ。
583ツール・ド・名無しさん:01/10/22 18:56
まあプジョー自体が、アゲアシみたいな存在だからね。
584ツール・ド・名無しさん:01/10/22 19:04
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / |  プジョ最高!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| ひゃっほー!
         ./ /WΛ     , -つ   \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ ΛWΛ
        |    レ'  /、あげ足       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
585ツール・ド・名無しさん:01/10/22 23:42
このスレはプジョー持ってる人が多いの?
それとも持ってない人多いの?
俺は持ってるけど!
586ツール・ド・名無しさん:01/10/23 00:08
プジョー叩きレスの多さ、他色々で少ないの方に100モナー。
587ツール・ド・名無しさん:01/10/23 00:28
>586
で、あなたはプジョー?
588ツール・ド・名無しさん:01/10/23 00:32
ノープジョー。
ノー・モア・プジョー
>585
このスレは実は2ch初心者のカキコ初体験スレです。
浅はかな知識&コピペでも堂々とカキコできるのが売りです。
ただしこのスレの乗りでHPを作っちゃったるすると、WATCH系
スレで袋叩きにあうという副作用がありますのでご注意。

てなわけでご注意を。
あ、ちなみに私はP18もってますが、まあおもちゃといわれればその通り。
おもちゃをおもちゃなりに楽しむのが大人ってもんです(ほんまかいな)。
592ツール・ド・名無しさん:01/10/25 23:42
http://www.asahi.com/business/update/1025/023.html
車売らずに自転車売れよ
593ツール・ド・名無しさん:01/10/26 02:50
プジョー買って、空気いれようと思って
お袋のママチャリ用の空気入れを使おうとしたら
空気が入れられない・・・・・
プジョーは、「ほとんどママチャリ」
「ホームセンターで売ってる」といわれて
叩かれて、普通の空気入れで空気が入れられない
事に不条理を感じてしまいます。
何かアダプターつければ良いの?
知っている人教えてね!!!
594ツール・ド・名無しさん:01/10/26 04:32
>>593
空気入れを買い替えましょう
595ツール・ド・名無しさん:01/10/26 04:48
>>593
↓フロアポンプ買いなせ。プジョなら仏式だと思うけど。
http://ec.cb-asahi.co.jp/parts/315.html
596ツール・ド・名無しさん:01/10/26 06:09
あと、空気圧計とニップルまわしも買いなせ。
そんでもって、トコトン乗り倒してこまめに
メンテしなせ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 07:20
>>593
リーマーでバルブ穴を広げて
英式バルブのチューブを入れましょう
598ツール・ド・名無しさん:01/10/26 11:15
>>593
チャリ買いなおせ
599ツール・ド・名無しさん:01/10/27 12:14
先日友人のプジョーフルサスを試乗。
カスだのママチャリもどきだのと叩かれているんで興味津々乗ってみた。
どこがカスなんだ?
どこがママチャリもどきなんだ?
確かにやや重い感じはするが、ママチャリとは雲泥の差でした。
あれをママチャリもどきと発言する人は、正直理解できないですよ。
売れているバイクに対するひがみとしか考えられないね。
600ツール・ド・名無しさん:01/10/27 12:23
>>599
で? 何キロ乗った?

山で使えない
長距離は疲れる
結局、短距離街乗りでしか使い物にならない=ママチャリもどき

わかる?ぼくちゃん。
601ツール・ド・名無しさん:01/10/27 14:00
ちなみに600は
プジョーで何キロ乗った?
プジョーで山を走った?
プジョーで長距離走った?

つーか元プジョーオーナー?
602ツール・ド・名無しさん:01/10/27 16:46
ちなみに600は何を乗ってんだ?
教えてよ、オタクちゃん。
SEVENですが、何か?
604600:01/10/27 17:11
本当はJeep乗りだが、何か?
605ツール・ド・名無しさん:01/10/27 20:43
プジョーで山を走ったら、こわれちゃいました
606ツール・ド・名無しさん:01/10/27 20:55
欧米自転車展にプジョーなかったぞ
欧米車じゃないからか  ワラ
607ツール・ド・名無しさん:01/10/27 21:22
:ツール・ド・名無しさん :01/10/23 15:27
3〜5万円前後のMTBって結局ドコのメーカーも同レベルじゃないの。
乗ってればそれなりにトラブルが起きたり、本格的ダート走行に適していないのは。
(それより問題が有るは、組み立てる販売店の技術でしょ)
「街乗りMTB」ってのもムーブメントもメディア扇動型の薄っぺらい動きだけど
雑誌とか読んで興味を抱いた初心者を上手く誘導出来ないプジョー以外のメーカー
も努力足りないと思うよ。(そりゃあ、プジョーも子供だましちっくな商売してる
のは認めるが)
安価な入門者ってのはそれこそマニアへを向けて作ったり売ったり
してるワケじゃ無いんだから、ムキになって叩くアンチもどうかと思うが…。

----------------------------------------------------------
てな書き込みも別スレで。
もうプジョ叩きも飽きたよ、気付けよいい加減。
608ツール・ド・名無しさん:01/10/27 21:39
プジョラーくん、ごくろうさん
609ツール・ド・名無しさん:01/10/28 00:29
533です。みなさん回答ありがとうございます。
フランス式のポンプを買いなおすのか・・・
なんだか悔しいなー
リーマー持ってないし(笑
普通のポンプに何かアダプターかましたら入れられるとか
そんな事を期待していたのになー
しかも、チューブもフランス製でないと合わないという事か!
携帯用ポンプ買うかな、仕方ない(-_-)
チューブも買っとくか・・・
あと何が必要なのかな?
610ツール・ド・名無しさん:01/10/28 00:37
いや、スポーツサイクルに乗るなら仏式か米式のバルブを
どちらかを使用してるのが当たり前。

「不条理」とか「悔しい」とか言う以前のレベルだぞ。
611ツール・ド・名無しさん:01/10/28 02:01
BICHETTかコリブリ、どっちか買おうと思っているんですけど
前者の情報はなかなか手に入らなくて困っています。
どなたかどんな自転車なのか、おしえていただけないでしょうか・・・?
612ノビノビちんこ:01/10/28 02:06
不恋痴婆留部、イヤな響きダ
613ツール・ド・名無しさん:01/10/28 02:17
>>533
ほえ?普通のママチャリで使う米式用ポンプがあるのなら
200円くらいでアダプタ買えば仏式チューブでも入れられるよ。
>>611
>BICHETTかコリブリ、どっちか買おうと思っているんですけど


ゴキブリって読めた
そんなんがあるなんて・・・・・・まさかな。
>>609
英式(ママチャリ)用のポンプに付けて仏式に対応できるアダプタもあるけどね。
壊れやすいしチョト使いにくい。

家で入れるなら仏・米対応のフロアポンプ買うのがいいよ。数千円ので十分。
携帯用は使いづらい。
616ツール・ド・名無しさん:01/10/29 01:10
みなさんポンプについての質問に
回答ありがとうございます。
やはりアダプターがあるのですね。
自転車乗りとしては仏式持っているのが
常識だというご意見も、理解できます。
とりあえず、安いポンプと
アダプターの値段を比較してみます。
玄関先にフロアーポンプが2台並ぶのも
じゃまなので、携帯用の値段も調べよう!
ママチャリ用のが米式で、英式アダプター・仏式アダプター
が存在するという事が理解できました。
スレッドと関係ない話題で失礼致しました。
617ツール・ド・名無しさん:01/10/29 01:22
>>616
亀レスかもしれんが、安さで攻めるならPanaracerのやつが良し。
仏式用のアダプタの出来がよい。こだわるならメーターもついてるやつか。
俺はもと地元(チョー田舎)のホームセンターで買ったから、都会なら数件
回れば買えるかと。
618613:01/10/29 01:22
>>616
すみません。普通のままちゃりは英式でした。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/all.html
あさひでは150円でアダプタを売っています。
MTBのパーツのチューブのところに商品があります。
619613:01/10/29 01:24
上の「サイズに迷ったら」というところから
チューブについての説明が見られます。
620611:01/10/29 01:30
BICHETT乗りっていないのかな・・・
今日もインプレッション書いてるサイトをみつけられなかったよ、しょぼん。
621ツール・ド・名無しさん:01/10/29 01:33
>>618
無造作に買うとシールのないのをつかまされるから
中身を良く見てゴムのついてるのをかってね!
おれはいたいめにあった。次に行ったらゴム付きになってた。
あれは、知らんぷりして在庫処分してたに違いない。
622ツール・ド・名無しさん:01/10/29 05:12
ママチャリ用は英式なんですね〜
623ツール・ド・名無しさん:01/10/29 21:02
age
624VTT-805使い:01/10/29 22:50
プジョーのVTT-805乗ってるけど、色々調べたらコンポがちゃちーな・・
メインコンポがALTUSだからやっぱり他のMTBと比べると高い?

しかも7Speedつーのも痛い・・・9Speedに替えるとしたらいくらかかるんだろう^^;
でもまぁかデザインと色が好きだからいいけどさ。

あとこれ、ディスクブレーキとかつけられるんですかね?
詳しい方、よろしくおねがいします。
625ツール・ド・名無しさん:01/10/29 22:53
>>624
ついでにフレームも変えたら?
626VTT-805使い:01/10/29 23:23
フレームまで替えたらこのMTBにした意味が無くなっちゃう・・・
あと工賃もかかる^^;
627ツール・ド・名無しさん:01/10/29 23:31
たまにはマジレス。

7速ですよね。とすると、現在MTBで主流の135mmリアハブ、
つまり8〜9速用のものが入らない恐れがあります。

仮にこの問題をクリアできたとして、9速化に際して、
リアハブ、スプロケット、チェーン、ディレイラーF&R、
シフター、チェーンホイールなどの交換が必須です。

リアハブを交換するためには、
リアホイールを組み直さなければなりません。
基本的に、スポーク&ニップルは再使用しないので、
上記リストに、スポーク&ニップルが加わります。
また、上記リストのパーツの交換は、慣れた人ならできる作業ですが、
ホイール組はちょっとやそっとではできません。
したがって、ここでホイール組の工賃が加算されます。
628ツール・ド・名無しさん:01/10/29 23:37
また、ディスクブレーキへの移行についてですが、
キャリパー固定のための台座がなければいけません。
リア・スイングアームとフロントフォークに、
それらしきものがなければダメです。

幸いにも台座があったとして、必要なものは、
ディスク用ハブF&R、ディスクローター&キャリパー、
Vブレーキレバーが使用できないモデルだったら、
専用のレバーが必要になります。

そして、>>627の後半に述べた作業がまた必要です。
ディスク用のハブをインストールするためには、
今度、前後ホイールの組み直しをしなければいけません。
もしかすると、デフォルトのリムの強度が不足していたら、
ディスクブレーキ専用のリムも必要かもしれません。
629ツール・ド・名無しさん:01/10/29 23:45

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/  hahaha!
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ  カスタムタイヘンデ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |   マジ脂肪!
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / (⌒)
     /|ヽ   ヽ──'   / ノ ~.レ-r┐
    / |  \    ̄  /ノ__ | .| ト、
   / ヽ    ‐-   〈 ̄   `-Lλ_レ′
                ̄`ー‐---‐
630ツール・ド・名無しさん:01/10/29 23:57
プジョたたきもそろそろ秋田こまち。
しかしワケワカッランのは「プジョまんせ−スレ」立てる奴。

ネタか?それともマゾか(たたかれるのがカ・イ・カ・ンとか逝って)

どうせファッションでしか(もしくは通勤・通学)乗ってないのだから、
わざわざ2ちゃんでまんせ−する必要もないだろうに・・・

プジョなんてデカ−ル剥がしたら、そのへんのホ−ムセンタ−・チャリと
見分けがつかんぞ!(色も塗り替えたら、元がなんであったか絶対不明)

特徴なんてないもんな。
631627:01/10/30 00:12
>>629
お、前にも俺が書き込んだ直後に、
このAAが出たな。縁が深いのか?(藁)
632ツール・ド・名無しさん:01/10/30 02:03
どなたかプジョーの安い店をしりませんか?
633ツール・ド・名無しさん:01/10/30 03:29
>>632
そのへんのディスカウントセンタ−で、適当なの買って
駅前のプジョからシ−ル剥がして、貼ってやればOKダロ
634ツール・ド・名無しさん:01/10/30 04:40
プジョーのロード車、あんまり見かけないけど、
ロードタイプ最近はあんまり作ってないのかな?
635ツール・ド・名無しさん:01/10/30 10:02
>>634
実物見たこと無いからわかんないけど、なんか安いよね。
ところでロードはどこに作らせてるの?
636ツール・ド・名無しさん:01/10/30 17:09
シールってどういうこと?
プジョーの自転車は塗装じゃなくてシールはってあんの?
そんなの見たことないけど。
637ツール・ド・名無しさん:01/10/30 17:14
安いプジョ(プジョじゃなくても安物はそうだが)は
フレ−ムのロゴ(デカ−ル)とヘッドマ−クが
シ−ル貼りって事だろう。
良く見てみ。
638ツール・ド・名無しさん:01/10/30 17:37
プジョーの安いMTBって同じような価格帯の他社製品と比較してそんなにひどいの?
639ツール・ド・名無しさん:01/10/30 19:28
安いって1万くらいですか?
3万円台のプジョーでも剥がせるデカールじゃないよ。
でも、金払ってまで会社の広告塔になりたくないから
社名は全てのメーカーで剥がせるものにしてもらいたいな。
640VTT-805使い:01/10/30 21:13
627さんレスありがとうございます9速にするだけでもまじで金かかりますね・・
下手したらもう一台買えてしまう?^^;

あと台座のほうですがそらしいものがフロントサスとリア・スイングアームについてますね
ちょうどキャリパー?(ディスクを挟むやつ?)が取り付けられそうなやつです

どうせならVTT-905買えば安上がりだったかもね・・・
641ツール・ド・名無しさん:01/10/30 21:17
>>638
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1004273090/337
このレスが的確に表してるかな
642ツール・ド・名無しさん:01/10/30 22:35
VTTシリーズに採用されているDMNのサスてOHできるのか? 出来ないならショックか抜けたらどうなるの
643ツール・ド・名無しさん:01/10/30 22:36
VTTシリーズに採用されているDMNのサスてOHできるのか? 出来ないならショックか抜けたらどうなるの
先日、友人の結婚式に行って久しぶりに同級生の30代前半小金持ち
ブランド好きマダムと話をした。どうもちょっと前にプジョー自転車
ブームってのは、ほんとにあったらしい。ちなみにブームはもう
去ってるのだそうだ。
その後キャノンデールのブームが起きてるかといえば、残念ながら
自転車ブーム自体が終わってるらしい(彼女的には)。
ちなみに彼女から「ぷじょちゃりって実際どうよ」って聞かれたので、
「そもそも5-10万円じゃいい自転車は買えません」って答えといた。
これでいいかな。
645ツール・ド・名無しさん:01/10/31 04:46
>644
5〜10万も出せば、十分丈夫で乗りやすいの
買えるのでは?
子供二人乗せてるような主婦が乗ってるママチャリは
1〜2万円くらいだけど、乗りこなしているというか
みんな使い倒しているよ〜
プジョーブランドのママチャリなんてギア付きだし
それでも、3万円位でしょ・・・
7万円くらい出せばパーツもしっかりしているし
逆に高い自転車のフレームは軽いから
すぐ壊れるというか、はでに転んだらおわりじゃない!
だから、意外と丈夫なのは5〜7万円のチャリなんだよ!
5万円のプジョーと7万円のプジョーでは確かに
7万円の方が軽いけど、同じ材質で軽いという事が
何を意味するか考えたほうが良いよ!
競技に出るのなら軽さ優先になるけど、
体力作りとかダイエット目的だと、重い方が負荷がかかるから
太いアルミフレームがいいのではないかな?
部屋に飾るのなら、20万円位のが良いと思うけどね(w
646ツール・ド・名無しさん:01/10/31 04:49
そないムキにならんでも
647ツール・ド・名無しさん:01/10/31 16:07
コストパフォーマンスが高いのは
メッセンジャーが使っているようなモデルが
参考になるんだろうな〜彼らは商売だから・・・
となると、プジョーよりジャイアントがいいのかしら?

話が脱線するけど
トライアスロンで使用するなら
値段帯はどの位がいいのでしょう?
プジョーでエントリーしてる人いるのかな?
648坊転々印:01/10/31 16:41
皆さんうれしいニュースです。
2003年からプジョー社は自転車のライセンス生産の契約の延長を
しないそうです、某自転車業界紙より。
649ツール・ド・名無しさん:01/10/31 16:58
もっと詳しく教えてよ。
という事は2003年以降はプジョ自転車は
サイクルヨーロッパJapanは売れないのか
651ツール・ド・名無しさん:01/10/31 17:22
>>647
 商売と言っても元々自転車が好きでやっている人が多いみたいだから、それぞれ自分が好きな自転車に乗っているんじゃないの?
 それに会社の近く(赤坂溜池界隈)を走っているメッセンジャーでGIANTに乗っている人なんていないんですけど・・・

>>648
 それってこれまでOEM生産していた安い自転車も自社生産するって事?
652ツール・ド・名無しさん:01/10/31 17:25
>647
 「メッセンジャーにとってコストパフォーマンスが良い自転車」
の参考にはなるけどあなたの乗りたい自転車の参考にはならないでしょう。
 新聞配達の自転車もめちゃコストパフォーマンス高いです。

 値段帯ですか。15万ぐらい見てはどうですか?
消耗品なのであまり高級な必要はないけど。レースですからね。
完走のみねらいなら壊れなきゃ何でも良いですよね。
「初めてのロード」とかいうスレなかったかな。
653ツール・ド・名無しさん:01/10/31 17:25
なくなるだけ
654ツール・ド・名無しさん:01/10/31 17:27
>647

TAは基本的に平地なので、高くて軽いやつじゃなくてもいい
フレーム代分を、ホイール代へまわすべし
>>647
ここにあったぞ「初めて買うロード‥」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/998298872/l50
656坊転々印:01/10/31 18:05
プジョーの名前がついた自転車は作らないそうです。
ヨーロッパでも。

サイクルヨーロッパはサイクルショーで次なるブランドを用意してるそうです。
何だったか忘れたけど。
メッセンジャーのMTBはスペシャやトレックが多い気がする。
658ツール・ド・名無しさん:01/10/31 22:09
http://cycleshinseki.hoops.ne.jp/
やっぱ、いい自転車はプジョだよな
659ツール・ド・名無しさん:01/10/31 23:13
イメージダウンがキツイので、オーナー(車の)からの突き上げ
がすごかった
660ツール・ド・名無しさん:01/11/01 05:27
>>658

HPみるとほとんどプジョーしか宣伝してないじゃん^^;
661中央区在住:01/11/01 11:19
おされさんが銀座をいく と想像した場合
ビアンキ、クライン、ルイガノなんかの自転車が浮かぶが
プジョはやっぱ想像外。

>>656
でもこれでプ゚ジョ自転車も消えていくことだしsage進行で
662ツール・ド・名無しさん:01/11/03 18:22
なにが消えていくだ!!
ビッグサイトで展示してるじゃねえか!!

しかし、どうやらロードは消え行く運命のようだな。
663ツール・ド・名無しさん:01/11/03 18:41
>>661
悪いけどKLEINとルイガノを一緒にしないでくれ(笑)

>>662
本気で街乗りMTB屋に専業する気なのかね?
個人的には値段の割に良いもの作ってたから結構好きだったんだけど
>>662
え〜 まだ出すの....
665ツール・ド・名無しさん:01/11/04 03:58
現在、プジョーのMTBに乗っています。
気にいっているんだけど、やはりロードタイプにも
乗ってみたくなります。
ロードはキャノンディールにしようと思うんだけど
俺ってミーハーかな?
キャノンディールのあのカラーリングがいいんだよー
666icbm:01/11/04 04:02
>俺ってミーハーかな?
んなこた全く無い。
667ツール・ド・名無しさん:01/11/04 04:12
いや!ミーハーだ!
668ツール・ド・名無しさん:01/11/04 04:15
なんか、ファ板でもキャノンデールがおしゃれ!ってことになってるな。
キャノって、そんなにおしゃれでミーハーなイメージなのか?
669IBOC乗り:01/11/04 04:50
>>666
同意。。
キャノはキャノで結構イイと思うよ。フレームの太さとか気にしなければ…。

ところでicbmよ、自転車はシュインのなに???
670icbm:01/11/04 07:25
話すと長いが・・そう、fastback pro F/Sを発注したのは今年の初夏。
FISHER乗りに相談して買収されたとき即決だった・・が!問屋に在庫が
無いことが二週間後に発覚;;
で、今二代目のオンセカラーの新車がクローゼットにぶら下がってる。と(w
すれ違いスマソネ〜
671icbm:01/11/04 08:00
>>668
ありがと!見てかなりカルチャーショック。。
ドルガバ叩くような人たちの自転車に対する意見もろもろ(w
>ピチピチもっこりタイツの腐れ自転車ヲタは自転車板に帰れ。
う〜ショック〜
自転車板でプジョーは叩かれがちだけどあっちでは(というか一般に)
プジョー=おしゃれ のようですね しかもCEJって分かってて買ってるのがカコイイ!
アドレスはこれ 面白い
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1004638731/l50
672ツール・ド・名無しさん:01/11/04 10:00
キャノンデールはアメリカでスポーツや演芸会の著名人有名人にバンバン
自社のマシンを配りまくったんでミーハー人気が出たんだよね。
673ツール・ド・名無しさん:01/11/04 11:36
キャノのデザインはいいよね。色もロゴなんかも含めて。
パーツが自分のところなのは許せないが、それ以外は別にいいんじゃないか?
ましてやファッションで乗るならサイコーだと思うよ。
674ツール・ド・名無しさん:01/11/05 01:17
どうしてアンチプジョーってやたらと多いんかね?
アンチ巨人と一緒で実は隠れファンなんだろうか?(笑)
ちなみにあっしは嫌いじゃないぞ、好きでもないけど
675消火犯:01/11/05 10:38
俺はCEJの自転車の売り方が大嫌いだ
プジョの名前を使っていること以外
おしゃれだと言われる理由が見つからん
もしデザインに自信があるのなら
プジョの名前はとっくに捨てていいはず
今ある殆どのブランドはそこ独自の色を出していて
自己の存在を主張しているが
ブランド名を間借りしているCEJにそれは感じられない
という個人的見解、
(一般から見るとなにずれたこといってんだと言われかねないが…)
676ツール・ド・名無しさん:01/11/05 10:51
プジョーって物として良いのか悪いのかは分からないけど、デザイン的には比較的センス良い方だと思うよ。
チャリヲタじゃない人にとってはそれだけで十分魅力的なんじゃないかな?
677ツール・ド・名無しさん:01/11/05 11:05
ヲタ以外の場合
ブランドネーム>見た目>>>>>>>>>>>性能・品質・思想等

ヲタの場合
性能>品質>ブランドネーム>思想>>>>>>>>>>>見た目

こんな感じ?
678消火犯:01/11/05 11:44
>677
性能>品質>ブランドネーム>思想>>>>>>>>>>>見た目
はないだろう
個人差はあるだろうが
おれは
使用目的>>性能>品質>見た目>価格>思想>>>ブランドネーム
くらいだ
679ツール・ド・名無しさん:01/11/05 12:16
ヲタクほどブランドネームにはこだわるよ。

ただこだわりの基準が一般人と違うだけ。
680ツール・ド・名無しさん :01/11/05 12:30
サイクリストと自転車ヲタクは別だもんね。
681ツール・ド・名無しさん:01/11/05 12:33
いや、奥さん連中にはプジョーのイメージ良いよ
682ツール・ド・名無しさん:01/11/05 12:37
ご近所に見せびらかすには丁度いいからな>奥さん
うちのヨメさん プジョーのチャリを見かけて
僕が「ああプジョーのMTB売れてるなぁ」と言っても 全くの無反応だったが
ビアンキが銀座でガードレールに横つけされているの見て
 「へー綺麗な自転車ねー」といったのビックリした。 ふーん。。。
684676:01/11/05 12:46
>>677
それに見た目ってかなり重要じゃない?
よくカンパマニアの人って「カンパの方が美しい」とか言ってるじゃん(笑)

>>683
ビアンキってそんなにきれいかなぁ?
個人的にはあのカラーリングのセンスは一般ウケしないと思うけど。
685シトロエニスト:01/11/05 12:57
例えば、CEJの販売するバイクのステッカーが当初より「Citroen」だったとする。

今大人気の「CEJ-Peugeot」バイクと同じカラーリング/デザインだったとしても、
等級ハンズが「Citroenはフランスのオサレなメーカー」とageても、
さらにテコ入れして「今大人気のPeugeot206、307の姉妹ブランド」
なんて、バイク海苔にはどうでもいい事実をセールストークに付加したとしても、

断言する。絶対に売れん(藁)。
686ツール・ド・名無しさん:01/11/05 13:09
プジョーが叩かれる理由は
1.ブランドに頼った販売
2.目に見えにくい部分でパーツのグレードを下げている

つまり思想的な部分が良くないと評価されてるわけでしょ。
ユーザをなめているようなイメージが。

さらにそれに気づかないユーザがプジョーマンセーであることに
いらだちが隠せない自転車愛好家という構図。

でも、これって自転車に限らず洋服でも何でも同じのような。
ブランドマンセーな日本人にはどうしたってプジョーは受けてしまうのだ。
687ツール・ド・名無しさん:01/11/05 13:22
>>685
そうかなぁ?「シトロエン」って響きも悪くないし意外と売れるような気がするけど・・・
「今時プジョーじゃ威張れないからもうワンランク上のフランスらしい上品な自転車はいかがですか?」とか言われたら、結構簡単にだまされる奴いると思うよ。
もちろん「ワンランク上」も「上品な」も嘘なんだけど、それはプジョーも一緒だしね(笑)
688シトロエニスト:01/11/05 15:01
違う違う(笑)。>>685は、この世に「Peugeot」の
ブランドを冠したバイクがないという前提での話。

CEJが目をつけたブランドがPeugeotではなくCitroenだったとして、
今と同じ形態で販売しても、全然売れないだろうなと思ったンですよ。

だって、普通の人に「シトロエン」っていったってイメージがわかないでしょ?
百歩譲って、「今(車で)バカ売れのプジョーと姉妹ブランド」と言われても、
買わないと思うンですよ。だって買っても周りにわかってもらえないから。

要するに、106、206、306を始めとする最近のPeugeot(車)がバカ売れして、
マスコミが「これからはイタ/フラ車!」なんて無責任に煽って、
各種媒体に「Peugeot」の登場回数が増え、社会的な認知度が上がっている
現在だからこそ、「CEJ-Peugeot」は売れているんじゃないかなと思ったんです。
689春風:01/11/05 16:40
>576
 おめでとー!
690春風:01/11/05 18:06
>689
 ごばくー!
691ツール・ド・名無しさん:01/11/05 18:14
しかしあれだな
気付くのにずいぶん時間が(以下略
692ツール・ド・名無しさん:01/11/05 18:25
いや・・わざとだな。
クライン買ってオメデトをプジョースレで・・・

非常に高度なイヤミだな
これ最強
ただし諸刃の剣 素人にはお薦め出来ない。
春風さんだから出きる。
まぁ 1は プジョスレで厨房してろってこった
694ツール・ド・名無しさん:01/11/05 18:31
>>692


       ∧_∧
      ( ゜д゜)そうだったのか――――!!!
     ⊂    つ
       人  Y
      し (_)
695ツール・ド・名無しさん:01/11/05 20:04
>>693
簡潔にまとまっていて良し。
696春風:01/11/05 20:05
>692〜4
 正直、高度なレスに笑った。
お騒がせしてすみませんでした。
697ツール・ド・名無しさん:01/11/06 10:37
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs7117/msima.html#プジョー VTT700 DUNE’95
プジョーマンセー
698ツール・ド・名無しさん:01/11/06 13:33
だいぶ前の書き込みにあったんだけど、自転車組み立てる技術でそんなに
差があるの?ハンズとかはどうの?
ハンズで買おうと思っていたのでちょっと躊躇してます。
けっこうバカにできない。 差はあると言っても決して言い過ぎでない。
特にスポーツバイクの各コンポーネントやパーツを知らない最初の頃
組み付け悪いと かなり悩む人は悩んでしまうと思う。
ハンズはあまりいい話は聞かないのも事実
700消火犯:01/11/06 15:41
>699
と言うか自分で整備できなきゃ
何処で何買っても一緒のような気がスる
701ツール・ド・名無しさん:01/11/06 15:47
>>700
逆だろ?
自分で整備できないからまともな店じゃないとダメなんじゃん
702ツール・ド・名無しさん:01/11/06 15:50
http://www.gcs-yokohama.com/products/merit.htm

これくらいの納車整備はやってもらいたいものだ。
703消火犯:01/11/06 16:00
まあ最初はいいかもしれんが
そのうちな…
それと自分で整備しないような人達は
ちょっと調子が悪いくらいじゃ自転車屋には持ちこまない
持ちこむのはいつも手遅れになってからだ
…が、やっぱり持ちこむならいい店の方がいいか…
704ツール・ド・名無しさん :01/11/06 17:03
自転車屋さんで買ったほうが良くない?
スポーツ車熱心に扱ってて、整備技術の評判が高いとか
初心者の素人くさい質問にも丁寧に答えてくれるとか
何がしかの魅力がある専門店で買ったほうが良いと思う。
705ノビチェンコ:01/11/06 17:22
おや?新聞の折込広告にこんな物が、
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2858/h01.jpg
なんか0が1個多いような気がしますね…。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2858/h02.jpg
なんか見慣れたヘッドマークが…。気のせいですかね?
706ツール・ド・名無しさん:01/11/06 17:26
>>705
激しくワラタ!!
707ツール・ド・名無しさん:01/11/06 18:44
>705
(・∀・)イイ! スゴクイイ!!
708ツール・ド・名無しさん:01/11/06 20:12
>>699
じゃあ通販はもっての他なの?
709ツール・ド・名無しさん:01/11/06 20:14
自分で整備できるなら問題なし
710春風:01/11/06 21:11
>705
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor6?id=3267904&t=a
詳しい画像はこちらですね、
革の部分がエルメス社が作っているみたいです。
定価30万で自転車5万、革が25万ってとこかな?
711中原中也:01/11/06 21:13
おれは初心者だったから通販で買って苦労した。
自分でフロントディレイラーをメタメタにして
(送ってきた時からアウターにギヤが入らなかったけどな)
近くの自転車屋に修理相談に伺ったら他店購入お断りと言われて
哀しい思いもしたもんだ。本をいっぱい買って独習もした。
みんなしていることだろうと思って。
#14のニップル回しも買って 振れ取りしようと思ったが
後輪のおちょこ組のスポークを直す度胸も無く
振れ取りしてくれるいい店ないかと走り回ったりもした。
その分 自転車の構造に短期間で詳しくなったが
哀しい思いをした思いでもまた切ない。
712ツール・ド・名無しさん:01/11/06 22:09
自転車のことは、ほとんどわかりません。昨年亡くなった祖父が、
街の自転車屋をやっていて、スーパーの自転車は、よくないと生前
よく言っていたなぁ、いうレベルです。

現在、バス通勤ですが、時刻が不正確なので、自転車通勤しようと思います。
経路は、目黒通りの高輪側から目黒の行人坂を通って行くものです。
プジョーがかっこいいかなーと思っています。
405に乗っていたこともあるし。
COM-M70あたりを考えています。

坂道を走るのですが、大丈夫でしょうか?
屋根つきの屋外駐車場に保管するのですが、錆びませんか?
今や、プジョーって恥ずかしいですか?
他にお勧めがあったら教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします、です。
坂道通勤なら やっぱMTBよりクロスバイクなんでしょうかねえ
プジョーではないのですが ファッション板でも話題になっていた
http://www.cs-y.com/sbx.html
とか

http://www.cso.co.jp/klein/quantumtt.html
とか
http://www.cso.co.jp/louisgarneau/lgsrsr.html
とか どうよ
714ツール・ド・名無しさん:01/11/06 22:20
>>712
プジョは恥ずかしい、それにCOM-70Mは鉄フレームだよ。
同じ価格帯なら他社の方がアルミフレームのいいやつ買えるよ。
715ツール・ド・名無しさん:01/11/06 22:21
>>713
坂道はMTBも強いぞ、ロードベースの前2枚ギアよりははるかに楽だ。
つっか紹介するなら価格帯って物考えろよ・・・
716ノビチェンコ:01/11/06 22:24
>712
やっぱりドロヨケは必須なの?
717ツール・ド・名無しさん:01/11/06 22:31
みなさん、ありがとうございます。
>>713さん、ちょっと高いですねぇ。
>>714さん、70Mはやめておきます。
>>715さん、MTBとクロスバイクの違いが?、です。
>>716さん、人に泥をかけたくないです。ですが、雨の日は、バスに乗るかも。
718ノビチェンコ:01/11/06 22:42
>717
http://www.chari-u.com/giant02/xtc840_02.htm
雨の日乗らないなら本物のマウンテンバイクなんてどう?
719ツール・ド・名無しさん:01/11/06 22:42
>>717
どうでもいいが、毎日行人坂登るのか?
あんたすげぇよ!

あそこは都内有数の高難易度激坂です。
720ツール・ド・名無しさん:01/11/06 22:44
>>718
だからまず予算を聞けって(;´Д`)

>>717
んで予算はどれだけ出せるんだ?
雨の日に乗らないと決めてるならドロヨケ無い方がかっこいいぞ。
つーか >>719よ  彼は来年の各地のヒルクライムレースに出るだろう
そして 自転車競技にはまっていくだろう
722712:01/11/08 21:46
たくさんのレスありがとうございました。
MTBに逝ってきます。
723ツール・ド・名無しさん:01/11/09 17:00
>>712
個人的な意見だけど、
206、306、307ユーザーが相談してきたら「はいはいどうぞ、プジョ」って感じだが、
405などというセンスのいい車に乗っていたなら、プジョには乗ってほしくない。
724ツール・ド・名無しさん:01/11/09 17:43
>723
同意!
でも、「乗ってたことがある」ってことは、
今は違う車に乗ってるような…
725723:01/11/09 19:26
おお、同意三級。

 > 今は違う車に乗ってるような…

確かに考えてみりゃそうだな。で、あっけなく307だったりして(藁)。
こんなことで同意をいただけるとは、もしかすると724さんは仏車糊かね?
726 :01/11/09 19:38
こういうプジョーなら手放しで賛成する。
http://home.iag.net/~davidg/Robb_PX-10.htm

http://home.iag.net/~davidg/PX10_Gallery.htm
727ツール・ド・名無しさん:01/11/09 20:35
歩道のライオン プジョラにロード乗る勇気も無くか....
昔のプジョーチームも今は農協
来年はプジョー買う
で、バカでデブでメガネで貧乏で運動音痴なアンチぷじょ厨房が
ひっくりかえるくらい走る(w
これどう?
>みなさん
730712:01/11/09 21:26
405は今年の2月まで乗ってました。
故障が多くて維持を断念。
今は、98万で買ったW201を乗っています。
731ツール・ド・名無しさん:01/11/09 23:00
プジョーは実際いいよ!
フレームのグレードが
7005以上のがいいけどね
732724だよ:01/11/09 23:11
>>723
残念。伊田車糊っす。
でも、どっちもラテンってことで。
オレの場合、車が金喰うのでイタ物自転車には手が出ない。
VWは好きじゃないけど、なぜかTREK乗ってる(藁
733ツール・ド・名無しさん:01/11/09 23:14
>>731
なにと比べていいんだ? JEEPか? ジャグァか?
それともハーレーか?
>>712
>故障が多くて維持を断念。
お察しいたします。もうそろそろ10年選手だしね。
ピニンファリーナだよね>405 カッコイイ!!

今更だけどsageとく。
735ツール・ド・名無しさん:01/11/09 23:18
aratakeのC-40。これ最強!もちろん本物!
プジョーはドウ転んでも、中国製の贋物!
736ツール・ド・名無しさん:01/11/09 23:23
aratake先生のおかげで、コルナゴもプジョー化寸前です。
737ツール・ド・名無しさん:01/11/09 23:25
aratake先生には、ぜひとも本物のプジョーに乗っていただきたい。
738ツール・ド・名無しさん:01/11/09 23:30
本物はサイズが540で、シートとステムが同じ高さなのです。
739ツール・ド・aratake:01/11/09 23:37
>736-737

ワロタ!
740ツール・ド・名無しさん:01/11/10 10:17
みんなプジョーの良さがわかってないよ
何がいいかというと、デザインがいいのよ!
洋服も、財布も、ベルトも所詮素材はほとんど
どれも同じだから、最後は結局デザインの勝負に
なるんだね(w
下着だって、BVDよりカルバンクラインの方がいいよ!
車だって、トヨタよりボルボがいいし!
舶来品はアジアで製作することでコストを下げてくる
から、どんどん国産品と値段が近くなる
値段が近くなると、国産品はデザインの悪さと
質感の低さで負けちゃうんだな〜
741 :01/11/10 10:24
みんな名無しBの良さがわかってないよ
何がいいかというと、頭の悪さがいいのよ!
おおフランスも、じぇいきんぐも、こすりつけ最高も所詮学歴はほとんど
どれも同じだから、最後は結局頭の悪さの勝負に
なるんだね(w
煽りだって、ツール・ド・名無しさんより名無しBの方がいいよ!
荒らしだって、ツール・ド・名無しさんよりより名無しBがいいし!
バカはコテハンで活動することで煽り厨房をあつめてくる
から、どんどん厨房と存在が近くなる
厨房が近くなると、厨房は頭の悪さと
姿勢の低さで負けちゃうんだな〜
742ツール・ド・名無しさん:01/11/10 10:26
743ツール・ド・名無しさん:01/11/10 11:11
>740
それ誉めてるのか?
デザイン以外はすべてだめだって言ってるようにしか思えんが(w
744ツール・ド・名無しさん:01/11/10 11:47
740の文よりも741の文の方が、筋が通っているように
見えるのは私だけか?
745ツール・ド・名無しさん:01/11/10 13:23
ヤフオクでプジョーのAllons-Y発見!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10294454
ずっとヤフオクに出てこないかチェックしてたんですけど、欲しいのに
金がないっす・・(笑)。新車だし、プロミス行ってでも買いですかねー?
746ツール・ド・名無しさん:01/11/10 13:43
>>745
高〜。借金してまで買うべきモンじゃねえだろ。
747ツール・ド・名無しさん:01/11/10 13:46
金があってもこんなものは買わん。
748ツール・ド・名無しさん:01/11/10 14:23
でも、店回っても、ネットで捜しても、どこも売切れなんですよー。
749ツール・ド・名無しさん:01/11/10 14:36
でも、の使い方を間違っとるような…。
750 :01/11/10 14:42
>>749
>>745=>>748>>747だと思ワレメ
751ツール・ド・名無しさん:01/11/10 14:57
>>745
ルイガノじゃダメなの?
あれも品切れ?
test
753ツール・ド・名無しさん:01/11/10 15:04
>>750
え?いや、そう思ってるよ。
746、747のアドバイス(?)が、プレミア付けてまで買うモノじゃない、
ってことなら、でも、で繋がるけど。 ね、おかしいじゃん。
やっぱ、プジョーに乗りたいって言う奴のこたあ…(笑
754ツール・ド・名無しさん:01/11/10 16:39
>>745
あれ、ウチの近所で売っていたと思ったけど。
755ツール・ド・名無しさん:01/11/10 17:36
745>定価だから普通の自転車屋で買うのと一緒だから
   売り切れなら買っても良いんじゃない?
756ツール・ド・名無しさん:01/11/12 11:29
折り畳みの自転車を購入予定です。街のり用です。
予算は5万以内でコリブリを買おうと思っていますが
それより安いのをみつけたのですがこれはどうなんでしょう?
これが噂のなんちゃってプジョーですか?
http://www.ok-cycle.com/ad-cycle/shop/shop-top/index.html
(上の2つ)
757ツール・ド・名無しさん:01/11/12 12:15
よく知りませんが、サイクルヨーロッパジャパンのカタログには、掲載されてないね。
758ツール・ド・名無しさん:01/11/12 22:21
>>741
740に対する反論のようにも見えますが、論点が完全に
ずれています。
740は、「国産品と輸入品の差が、最終的には
デザインだけの勝負になってしまう。」という事を
言っているのですが、
それに対して、741が言っている事は
反論にも、皮肉にも、何にもなっていません。
>744は741の自作自演かもね(笑)
759ツール・ド・名無しさん:01/11/13 14:43
>>758
つーか740の言ってることは自体ちょっと無理があるな。(ネタだから仕方ないが)
ぶっちゃけた話、プジョーのデザインが良いって言うのはそいつのセンスが悪いってだけだし・・・
760ツール・ド・名無しさん:01/11/13 14:45
>>759
と言う君のセンスの方が実は悪いんだという可能性には気がつかないのかな?(w
761ツール・ド・名無しさん:01/11/13 16:49
プジョー=貧乏人のための自転車
762ツール・ド・名無しさん:01/11/13 16:50
>>761
根拠は?

割高な価格設定の自転車をわざわざ買う貧乏人っているのか?
763ツール・ド・名無しさん:01/11/13 16:53
>>762
BD-1にプジョのロゴ付けただけで価値が下がってるだろ
それを買って痔になってる馬鹿をプジョラーと言う
764ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:02
私もプジョーのデザインは良いと思うよ。
好みは人それぞれだけど、プジョーのデザインが悪いと思うのは、
ちょっとセンスないよ。
765ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:04
最近のプジョはみんなセンス良いよ。
プジョのセンスが悪いって奴はまず自分のセンスを疑うべき。
ちょっと前売ってたチームカラーは最悪だけどな(藁

でも俺は買わない。
プジョのロゴがあるだけで自転車乗りとして恥ずかしい・・・
766ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:07
>>764
言いたい事は判るが、
目が肥えてくると、薄っぺらなとこがみえて、
それで喜んでるのがバカみたいに見えてくるのです。
チープを楽しむには良いですが。
767ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:08
プジョーシンパの自作自演はみっともないだけだな
768ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:09
プジョーとアンカーは買わない
何があっても
769ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:09
私はデザインだったらKLEINが好き
770ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:09
プジョー=貧乏人のための自転車?
自転車に10万円もつぎ込む貧乏人か?
あんた、おかしいよ。
プジョラーをバカにする前に、もっと勉強しろよ。
771ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:11
>>770
プジョーの糞チャリはどれでも一律10万円か???
街中に転がってるのはその半額以下の安物じゃねえか
772ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:21
5万円の自転車を安物と言える点で一般人とは感覚違うね。
チャリヲタの感覚。
773ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:25
771さん、763の件でね。確か10万弱だろ。
774ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:31
どうでもいいけど10まんこそこそのもんで
貧乏とか金持ちとか言うな。がくせいか?
775ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:33
>>774
君は独身で彼女もいなく趣味に金つぎ込み放題なんだね。
ちょっと羨ましいよ。
776ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:37
5万なんて1度飲みに行ったら使う額じゃん
プジョーがどうのと言う前にその程度の額で大金だと思える感覚はまさに貧乏人
777ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:41
私は社会人ですが、10万は大金だぜ。
しかも自転車に10万はちょっと考えるよ。
774、君の方がおかしいよ。
金銭感覚ないのか?
778ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:41
まだやってんのかよこのスレ。
779ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:43
金持ちか貧乏人かの話し何だけどね。
ていうか彼女の何にそんなに金かけてるの?
ききたい、こいちいじかんききたい。
780ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:44
>>776
庶民は5万なんてつかわねぇよ。
まぁ庶民=貧乏人ってのは合ってるけどな。

年収1000万円未満は貧乏人、中流はそれ以上。
781ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:45
そうそう、
俺も10万円は大金だと思うよ。
でも貧乏人でも10万ぐらい払えない金じゃ無いだろう。
782ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:45
>>779
普通付き合ってる人がいたらあちこち遊びに行くじゃん。
つっか君付き合ったこと無いの?
783ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:50
俺は年収1600万円(税込み)だが、貧乏人だと思う。
しかし、10万の自転車は貧乏人でも買えると思う。
ていうか、車を買うぐらいまでの金額は貧乏人の方が
ほいほい払う傾向にあると思う。
ほんとの金持ちは、細かい買い物はしない。
そして、相続税のために貯金したり、親の会社の株買ったり、
親からマンションを買ったふりをして、ローンを親に払ったりして
自由になる金は少ない事が多い。しかし、財産は多いので
ブランド物をもってなくても、悠然としてる。うらやましい。
784ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:55
>>782
しかし、月に何十万も彼女に注ぎ込む君の神経がわからん。
普通にデートしてたらそんなに金いらんし、金の無い時も
一緒にいれば楽しいのが彼女ってもんだろ。
それに、毎月一台づつ自転車買ってる訳じゃないだろ。
いや、ほんと、不思議なんだ。
785ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:58
あれ?そんな話だったっけ?
786ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:58
>>782
田舎モン露呈(w
787ツール・ド・名無しさん:01/11/13 18:00
いや、やっぱりつき合ってたらあちこち遊び行くだろ。
どこ住んでようが。
788ツール・ド・名無しさん:01/11/13 18:00
>>784
月に何十万も可処分所得があるような奴がここで書き込みしてるとも思えんな(w
789ツール・ド・名無しさん:01/11/13 18:01
>>787
露呈の上塗りw
790ツール・ド・名無しさん:01/11/13 18:02
>>787
最近は不景気なんで地味にまったり過すのが流行りなんだよ。
791ツール・ド・名無しさん:01/11/13 18:02
>>789
別になんでもいいけど。
792ツール・ド・名無しさん:01/11/13 18:19
そして意気消沈
おまいの自慢の彼女と、国道沿いの焼肉食べ放題にでも行ってきな
793ツール・ド・名無しさん:01/11/13 18:26
>>788
してるよ〜ん
794ツール・ド・名無しさん:01/11/13 18:28
つーか、自転車が趣味で、この板に出入りしている男が
彼女のために高々十万の自転車を我慢する。
子供でもいるならあれだけど(藁
別れた方がいいよ、その女。
795ツール・ド・名無しさん:01/11/13 18:43
>768
理由は?
>>795
796が横恋慕してるからさ。
797ツール・ド・名無しさん:01/11/13 20:28
一般的なサラリーマンの場合25歳で手取り25万円前後のはず。
30歳でも35万円程度だろ。
5万10万の自転車をポンと買える経済力は無いと思われ。

まぁ親に寄生してる人間未満のアダルトチルドレンなら別だろうけどな。
798ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:12
もう、内容はどうでもよくなってきた。

 > 一般的なサラリーマンの場合25歳で手取り25万円前後のはず。
 > 30歳でも35万円程度だろ。

そんなに高いの? 平均が? もう俺、明日から働く気がなくなってきたよ。
799ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:18
>>798
平均じゃないよ、平均はもっと低い。
一部上場モデル企業賃金だよ。

普通新卒が総支給22万円だろ?25歳だと手取り17〜20万円じゃないの?
800798:01/11/13 22:20
>>799
だよね? >>797はどこの大企業のエリートコースなんだ?
801ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:22
あの、ですから、毎月一台自転車買う訳じゃないでしょ。
802ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:30
>>801
だから、もう内容はどうでもいいんだって。
803ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:31
価値観の問題だよ、自転車に10万円はなかなか出せないだろ。
804ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:31
>>803
だから、もう内容はどうでもいいんだって(藁)。
805ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:34
>>803
これでも読んで考え方を代えろ! このセコセコ野郎!
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/watch/1004971657/-100
806ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:40
これを比較に出すのもすごいけど、マジスゴ。
ところで、>>805はここの住人なのかね。
807ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:42
俺、前にこいつ>>805 の相手したことあるよ。
かなり厨房度高いよ。気をつけな。
808ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:43
>>807
おお、産休。では放置。
株板の話も持ち出してくるかも
810ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:44
貧乏人ばっかりじゃのう
811ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:45
>>810
ネタにはしないので、お前のバイク&費用をキボンヌ。
812ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:45
自転車板って貧乏くさいにゃあ
813ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:46
荒れとるのぉ
814810:01/11/13 22:47
30万

普通すぎじゃのぅ
ネタにならんですまんのぅ
815810:01/11/13 22:47
漏れ?漏れはイタリアのデローザだよ。
お前ら貧乏人とは違うんだ。
816810:01/11/13 22:48
>>814
おい、お前誰だ。漏れは30マンなんてケチな額じゃねえぞ。
817810:01/11/13 22:48
>815
はずれじゃ
正解はビアンキ
818810:01/11/13 22:49
>>815
おまえこそ誰だ。俺が810だぞ。
819810:01/11/13 22:49
プジョーにきまっとるじゃろうが!
820ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:49
>>817
おい、偽者は引っ込んでいろ。
821810 :01/11/13 22:49
株板じゃ100万なんてゴミだよ、ゴミ
822ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:50
デローザ乗りは金持ちだったのか、じゃー漏れ金持ちじゃんか!!
823810:01/11/13 22:50
みんな6万円くらいなんじゃろ?
もうちっとええのこうたほうがええよ
824810:01/11/13 22:50
半角の810が本物じゃゴルァ!
漏れはコルナゴのフェラーリじゃあゴルァ!
825810:01/11/13 22:51
>>821
あまいのう
1000万じゃろ?
826810:01/11/13 22:51
>>824
おまえは誰だ。また出てきたな。
漏れが本当の810。バイクはケストレルだ。
827810:01/11/13 22:52
>>823
だから誰だって。そういう偽者のおまえが6万円だろ?
俺は本物の810だけど、総額60万だよ?
828810:01/11/13 22:53
ええのぅ
景気よくなったようじゃのぅ
自転車板もこうならにゃあいけまぁ
829ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:53
株板では100万円なんぞ確かにゴミ。
しかし「それでいくら儲けたの?」と聞いて正直に答える奴はいない(w

ちなみに俺の同僚で株にハマって100万円をゴミと言うヤツがいるが、実は
5000万円以上借金していて綱渡り状態だ。
株やってる奴らってみんなそんなんばっかり。
830ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:53
一体ドイツが本物だ?
831810:01/11/13 22:54
5000万円以上借金すりゃあ、そりゃ100万はゴミじゃろ

ゆうとることは、おうとる ワラ
832810(偽者):01/11/13 22:56
どうやら本物の810は、全角で広島弁らしきものを話すらしい。

そうじゃろう? 810よ。ワシァ、バイクが好きじゃけんのぅ。グフフフ。
833ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:56
なんだか楽しくなってきた。
834810:01/11/13 22:57
810はともかくとして、時計板のやつらは実在するわけで・・・
835ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:57
で、プジョラってどのくらいの額を注ぎ込む人種なの。
836810(偽者):01/11/13 22:58
>>810(本物)
ビアンキの何?
虚しい・・腐れ厨房のヨタ話。
838810:01/11/13 23:00
みんなも、せっかくならひろしま弁つかわにゃあ・・・
大阪弁でもええよ

10万以内なんてセコイこというなやぁ
何年も持つんじゃけえ、パァっとつかわにゃあ
安いもんじゃろ?
839810:01/11/13 23:01
>836
ロード
840ツール・ド・名無しさん:01/11/13 23:02
早めに釘をさしといたお陰で厨房もしおらしいな
841810:01/11/13 23:03
>>837

この程度の金額でヨタ話ってゆうとるようじゃあ
まだまだじゃのぅ
842ツール・ド・名無しさん:01/11/13 23:04
ビアンキ=ロードじゃあ!それくらいはわかっとる。
どれに乗っとるのか、それを訊いとるんじゃあ!

で、ヤパーリパンターニモデルだったりするんスか。
843ツール・ド・名無しさん:01/11/13 23:05
なんか変な方向に逝ってるな
まあ今更プジョなんぞについて語るよりはましか
844ツール・ド・名無しさん:01/11/13 23:07
MTBもあるでよ、ビアンチ
845ツール・ド・名無しさん:01/11/13 23:07
>>843
ハゲ同。かつ大笑い。
846ツール・ド・名無しさん:01/11/13 23:07
値段の張るルック車と言う事で。
847842:01/11/13 23:08
>>844
そんなことはわかっとる!! あんなものはMTBとは認めん!!
ドゥカティにもオフ車があるな? あれをメインと認めるか? 否だ。

ビアンキもそれと一緒だ。
848810:01/11/13 23:09
正直、プジョーの5000がほしいのぅ
全身フェスティナでコスプレじゃぁ
849810:01/11/13 23:11
じゃあ漏れはルブシェダン、ハァハァ。
850ツール・ド・名無しさん:01/11/15 12:09
プジョー最高!
851ツール・ド・名無しさん:01/11/17 11:35
プジョーのフルサスMTB買おうと思ってます。
良い情報教えてください。お願いします。
アンチプジョーさんのくだらない情報は勘弁して下さい。
852ツール・ド・名無しさん:01/11/17 16:54
>851
VTT605乗ってるよ。噂ほどへたれなマシンじゃない。
毎日通勤で20キロ走ってる。やっと体になじんできた。
サスは固い感じがするが、まだ乗りはじめだからだろう。
17インチで小さい感じはするが、俺的にはお気に入り。
値段も5万6千円程度。こんなもんでいい????
853ツール・ド・名無しさん:01/11/17 17:17
VTT905に乗ってます。
他社の同価格帯に比べるとややグレードの低いパーツを使ってますが、
正直、体感できるほど差はありませんよ。
デザインで選んで、全く問題なし。
854ツール・ド・名無しさん:01/11/17 18:02
6年前に購入したプジョーのフルサス乗ってます。
当時は、ほとんどプジョー見かけなかったんだが、最近の人気はすごいね。
パーツ交換して、12.2キロ。重さはまずまず。
いろいろ叩かれてるけど、お薦めよ。
855ツール・ド・名無しさん:01/11/17 21:16
>851
漏れもVTT1200(7〜8年前)持ってるが重いの〜。
ダブルクラウンでエアサスだが、もうスタンド付けてルック車同然です。
他のバイクに乗り換えると目からウロコが落ちた。
台湾製と知った上で買え!
856ツール・ド・名無しさん:01/11/17 21:43
自転車やPCパーツは「台湾製=高品質」が21世紀の常識。
857ツール・ド・名無しさん:01/11/17 21:44
じゃあ台湾ブランドを買え
858ツール・ド・名無しさん:01/11/17 22:07
>>856
パソコンといっしょだね。
859ツール・ド・名無しさん:01/11/17 22:08
PCパーツは「台湾製=高品質」
は、ちと疑問・・
860ツール・ド・名無しさん:01/11/17 22:09
まあ、カッコで乗る人にはいいんじゃないの。
レースに出るわけでもなし。目的があるわけでもなし。
普通の自転車乗りとは別の人種ということで。
861ツール・ド・名無しさん:01/11/17 22:21
むしろ高価なパーツがいっぱいついてるのに活用していない人のほうが
「カッコで乗る人」だと思うが。ま、別にそれが悪いって訳ではないん
だけどね。
862ツール・ド・名無しさん:01/11/17 22:24
>むしろ高価なパーツがいっぱいついてるのに活用していない人のほうが
「カッコで乗る人」だと思うが。

禿同。プジョラーとカッコだけのフルサスMTBは早く氏んでね。
863ツール・ド・名無しさん:01/11/17 22:27

「カッコで乗る人」
=プジョーのフルサスな人

でもカッコワルイんだけどね・・・
864ツール・ド・名無しさん:01/11/17 22:36
そもそも格好だったらチャリンコになんて乗らないって。
金は無くてもカッコつけたい奴だっているだろ。
健気な厨房いじめんなよ。
866ツール・ド・名無しさん:01/11/18 09:11
そもそも健全な自転車乗りってなんなの???
この板に書きコいている人のほとんどが
知識(糞うんちく)はすごいとしても
心は健全とはいえない。(爆)
ようは自分のチャリはこんだけすごいって言えないから
他人のお気に入りチャリをけなしてるだけなのね。
図星でしょ。
867ツール・ド・名無しさん:01/11/18 09:19
金は無くてもカッコつけたい奴はハードテールにするだろ?
わざわざ高い金だしてカッコワルイ、るっく車のフルサスを買う神経
がよくわからん。
868ツール・ド・名無しさん:01/11/18 09:20
>866
同一人物が多いからだよ。

 新宿で路上放置のプジョをたくさん見るけど
おとなし目のマーキングとか中間色とか、一般ユーザー
の好みの動向をうまくつかんでいて、いい感じだと思う。
 特に「ママチャリ」系ね
 マーケティングの上手さ、これに尽きるのではないだ
ろうか。
869ツール・ド・名無しさん:01/11/18 09:20
てゆうか、けなされてもしょうがないチャリだから。
870ツール・ド・名無しさん:01/11/18 16:41
プジョーのフルサスはかっこいいと思うよ。
かっこ悪いというヤツのセンスを疑うよ。
だいたいプジョー叩いているヤツはオタク系が多いんで、あんまり気にすることないね。
パーツの選択にうだうだ悩んでいる連中多いし。
街乗りなら、大差なし。
プジョーのデザインが気に入っているなら、買うべし。
871ツール・ド・名無しさん:01/11/18 16:43
街乗りなら、わざわざ重たいフルサスを買う必要はないな。
870のセンスを疑うね。
872ツール・ド・名無しさん:01/11/18 16:53
一般の人々のプジョーのフルサスのイメージはかなり良いよ。
だが、自転車オタクには、かっこ悪いらしい。
センス悪いのは、オタクの方。
デザインに関しては、評価できるよ。
873ツール・ド・名無しさん:01/11/18 17:23
他のメーカーのデザインセンスが悪すぎ!ってことか。
がんばってくれよ。
プジョスレはなぜ週末にあがってくるのか。
875ツール・ド・名無しさん:01/11/18 17:42
センスって何だよ。
見る眼がないことを、センスって言葉で誤魔化すんじゃねえよ。

本当にいいものに触れてみな、絶対に解かるから。
自転車屋とユニクロばかり行ってないで、
デパートやそれなりの専門店で見る眼を養うんだな。
間違っても、ジャージ上下で行くなYO!
876ツール・ド・名無しさん:01/11/18 17:46
と言ってるオレも、デパート止まりなんだなあ。
877ツール・ド・名無しさん:01/11/18 19:22
>872
一般の人をバカにしすぎ
わしだって、街乗りにサスがいらんことぐらい
わかる! クソボケ!
878ツール・ド・名無しさん:01/11/18 19:22
>一般の人々のプジョーのフルサスのイメージはかなり良いよ。

おおうそ
879ツール・ド・名無しさん:01/11/18 20:12
まあなんだ、自転車の世界と世間一般ではズレがあって、自転車ヲタの「カコイイ」は
世間一般からは「なにあれ?(プ」って思われてるもんだ。たとえばサングラスとか。。。
880ツール・ド・名無しさん:01/11/18 20:18
どちらからも「なにあれ?(プ」なのがプジョーフルサス

街乗りオンリーフルサスはイタイ。
いや、4万以下のモデルは割り切ってていいけど・・
あんなママチャリ程度の自転車に5万円以上も払うなんて
イタイ・・イタスギル・・
881ツール・ド・名無しさん:01/11/18 20:23
何のためにプジョーのフルサスを買うのですか?
見栄?
882ツール・ド・名無しさん:01/11/18 20:40
プジョのフルサス。
一般人に受けがいいからあんなに売れてるんでしょうが(笑)
とくに女の子の受けが非常に良いのは事実。

自転車マニアのセンスが一般人のセンスと乖離しているというのには激しく同意。
MTBにせよロードにせよ目を疑う色使いが多いよね、チンドン屋みたい。
883ツール・ド・名無しさん:01/11/18 20:42
フルサスは売れてませんが・・

>女の子の受けが非常に良いのは事実。
うそ そう思い込みたいだけ ワラ
884ツール・ド・名無しさん:01/11/18 20:57
>>883
フルサス売れてるよ、シーズン中は品薄で大変だったんだから。
それに彼女に後押しされてプジョ買ってく男の子もかなりいますよ。

自転車としての品質とかはまぁそれなりと言うかとても優良品、お買い得品
とは言えないけど、オシャレな雰囲気を楽しむ街乗り自転車としての選択は
そんなに悪いものじゃないと思いますよ。

自分からお勧めはしないし、自分じゃ絶対に買わないけど(w
885ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:01
オシャレな雰囲気を楽しむ街乗り自転車としての選択
なら、ママチャリっぽいプジョーのほうがいいね。安いし
フルサスはイタイよ 中途半端なんだよね。
おしゃれにいきたいならお薦めできない。
886ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:04
>>885
お前のセンスがそう言ってるだけで、世間一般はフルサスが高級だと思ってるんだよ。
フルサスのメカメカしさが受けてるらしい。
887ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:06
思ってねえよ アフォ
お前の言う世間一般ってなんだ?
888ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:07
ドキュソの癖

自分の意見を世間一般の意見にすりかえる
889ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:13
ファッション板でも、プジョーはヴァカにされてたよ
890ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:15
ファッション板ってのはブランド志向の塊みたいなのが集まってるとこ
だろうに(w あれを世間一般の声にするな
891ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:16
でも売れてるってことは世間一般の声がそうだって証明になってない?

自転車マニアに受けが悪いプジョーだもんね、買ってくのは一般人でしょ。
892ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:17
一般人は3万円以上の自転車は買いません
893ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:19
6万も7万もする自転車を買う人を一般と言われてもチョット・・
894ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:19
じゃあ誰が買ってるんだろうね?あんなに大量のプジョを。
895ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:21
>>894
100キロを超えるデブ。
896ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:24
実際プジョを買ってく人でデブは多くないよ。
ヲタクっぽい人も少ない。

でもオシャレっぽい人も少ない。

ごくごく普通の無個性な人が多い気がする。
897ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:24
そういえば、カコイイ奴がプジョーのフルサスで走ってるのをみたことない。
みんな、小太りでキタナイスニーカーぼろなGパンな秋葉原系ばっかり。
ブサイクだから少しでもオシャレをしようと思ってプジョーフルサスを
買うのだろうか?
898ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:25
>>889
ドコにあんの?URL貼り付け希望
899ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:25
プジョーのフルサスで、車道を走ってるのもみたことない
900ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:26
>>899
フルサスは歩道走行用。
901:01/11/18 21:30
廃止してまえ! そんなチャリ!
あぶねえ!!!!!!

DHマシンは許す
つまらん。次。
903ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:35
>>898
ファッション板の自転車スレはもう消えてるよ。
>>889の発言は嘘、ファッション板ではプジョーの受けって悪くなかった。
自転車板住人が途中で紛れ込んできてプジョ叩き始めたけどね。

自転車マニアの発言が浮いてたのが印象的だった(w
904ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:38
え?悪かったよ
自転車板の人が、ファッション板ではプジョーは認められてるのね!
ってレスつけたら、んなわけねえ!全部読め!って言われてた。

全部読んだらたしかにあまり評判よくなかったね。
905ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:40
たしかに高い金はらって、歩道をトロトロ走ってれば
あまりオシャレではないな。
906ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:42
>>904
プジョ叩き始まったのはこっちでURLさらされてから。
それ以前はマニアックな自転車論争もプジョ叩きも無かったよ。
それよりもっと前あったファッション板の自転車スレは自転車板住人が来なかった
のでプジョ叩きは全く無かったし、折りたたみ車中心で話題進行だったよ。

ファッション板でプジョ叩いてたのは自転車板住人だと思われ。
907904:01/11/18 21:50
ちがうよ。
自転車板らしき人があらわれた最初のレスが
ファッション板ではプジョーは認められてるのね!
だったから。

折りたたみ車が叩かれていなかったのは事実だけど
908ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:54
>>907
それは貴方の勘違い。
最初のプジョ叩き発言はこっちでURL出てからの話。

と言うかファッション板住人はプジョが台湾製であることも、問屋企画商品で
あることも、使ってる部品が安物なのも知らない人ばっかりだよ。
909ツール・ド・名無しさん:01/11/18 21:58
ファッション板に、センスを問うてどうする?
自転車板で、自転車を問うようなものだろ。
910904:01/11/18 21:59
ちがうな。なんでも自転車板のせいにしてはいけない
ファッション板住人も台湾製なのも知ってたし
それで、ダサいといわれてたのは事実
911904:01/11/18 22:00
ショックを受けてた人もいたのも事実だけど・・・・・
912ツール・ド・名無しさん:01/11/18 22:08
つうか、自転車降りたらタダの変質者のロードレーサルックのオタクに、
ファンション板の住人は何を言われても誰も気にせんだろう?
913ツール・ド・名無しさん:01/11/18 22:10
プジョーってどこでも評判悪いんだね
914ツール・ド・名無しさん:01/11/18 22:11
どこでも評判が悪いのに売れてるね、不思議だ。
915ツール・ド・名無しさん:01/11/18 22:13
>>914
評判が悪くても売れてるものはいくらでもありますがな。 ワラ
916ここのおかげで株板も見るようになったよ:01/11/18 22:14
BPN! ワラワラ
>評判が悪くても売れてるもの

池田大作の本とかだな。
918ツール・ド・名無しさん:01/11/18 22:18
>>915
YBBとか?
919評判が悪いのに売れてるスレか?:01/11/18 22:23
赤旗 も!
920ツール・ド・名無しさん:01/11/18 22:25
ビルのOS。
おおフランス ◆1oDaqwQk だな。
922ツール・ド・名無しさん:01/11/18 22:30
ソニーの、時限爆弾。
923 :01/11/18 22:48
腐嬢って今でも売れてる?
最近見ないよね。
924ツール・ド・名無しさん:01/11/18 22:50
>>923
寒くなってくると皆走らなくなる。それはどこのメーカーも一緒。

ただこの時期スポーツ自転車を買うのは本気のマニアが多いからね。
この先春までプジョーはあまり売れないでしょ。
実際プジョは春から夏にかけてしか売れ行きは良くない。
925 :01/11/18 23:01
>>924
どこのメーカーも一緒って、コルナゴやTREKのユーザーは
冬は走らないのか?
926ツール・ド・名無しさん:01/11/18 23:26
>>925
自転車ヲタしか走りません。

とくにコルナゴは飾ってるだけのおやじが多いからな、冬は少なくなる。
927 :01/11/18 23:31
>>926
お前自転車乗りじゃないだろ。ここに何しにきてんだ?
928ツール・ド・名無しさん:01/11/19 00:10
自転車乗りを自称する者がプジョスレに出入りしてるってのも変な感じ(笑)
おんなこどもの好きな自転車ってことで
ぷじょ=婦女
930ツール・ド・名無しさん:01/11/19 01:40
プジョー最高!
MTB買うぞ!
931ツール・ド・名無しさん:01/11/19 01:59
プジョもルイガノ並に作ってりゃここまで叩かれなかったろうなぁ。
932ツール・ド・名無しさん:01/11/19 02:06
無理。
だってプジョお金儲け企画車だもん。
レースなんてしないプー
933ツール・ド・名無しさん:01/11/19 12:12
マニアックなMTBに乗っているヤツでかっこいいヤツいるか?
だからオタクって言われてんだろう。
本人はかっこいいと思ってんだろうけど。勘違いなんだよ。
934ツール・ド・名無しさん:01/11/19 12:39
確かにヲタは自分がカッコいいと思っちゃてんだよ。
一般人から見ればプジョー乗っている人の方が全然まとも。
ヲタはどちらかというときもい。
これを理解しないんだよね。
だから、ヲタって言われんだけどさ。
935ツール・ド・名無しさん:01/11/19 12:40
>>933
プジョラーが自分のことを言っててどうする。
936ツール・ド・名無しさん:01/11/19 12:42
>>934
一般人にぷじょのMTBとそうでないのが区別できるかよ。
つか、一般人の目ばっか気にしてるのがぷじょら。
人生すべてカッコだけ。
MTB乗ってる本人は人目なんか気にしてないでしょ。(W
937ツール・ド・名無しさん:01/11/19 12:46
>>936
おまえはずいぶんとプジョーのことが気になるみたいだが(w
938ジロ・デ・名無しさん:01/11/19 12:48
自転車は好きで乗っているだけだが、自分的には結構浮いていると思う。
格好つけるためにスーツと革靴で乗る奴なんかいるのか?
どう思われようが、レーサージャージの方がいいね。
コルナゴだろうが知らない人から見ればただの自転車
悲しいかな、それが趣味ってもんだ。

一般人?プジョーすら知らないのが普通じゃないか?

って事で楽しく乗ろうや。
939ツール・ド・名無しさん:01/11/19 13:43
その通り、趣味の世界なんだから、楽しく乗ろうや。
自転車も人それぞれ好みがあるんだから、プジョーだっていいじゃないか。
プジョー乗りをバカにすんのやめたら。
同じ自転車乗りとして、正直恥ずかしいよ。
940ツール・ド・名無しさん:01/11/19 13:51
936よ。
MTB乗っている本人は人目なんかきにしてないでしょ。だと。
おまえらが一番気にしてんじゃねぇかよ。
プジョラーは恥ずかしいんだろ。
話が矛盾してんだよ。
941ツール・ド・名無しさん:01/11/19 14:20
>>940
激しく同意!!936は語るに落ちた自転車ヲタ(藁
942ツール・ド・名無しさん:01/11/19 14:28
どんな自転車に乗ろうが、どんな服装だろうが(例え裸だとしてもだ)、一向に構わない。
絶対的な規範なんて無い。

俺がレースに出るとしたら、普段の服装で出るぞ。
943ツール・ド・名無しさん:01/11/19 14:53
確かに。
自分はプジョーのVTT−605に乗ってる。
手ごろで丈夫そうだったら。しかも以前プジョーの車乗ってたから
じゃあプジョーに乗るかていどの気持ち。車は壊れなかったよ。
自転車も同じ。日本一週した。チェーンとディレイラー変えたくらいかな。
でもこれって消耗品でしょ。長期間乗ると。
全くチャリのことは知らなかったけど、結構気に入ってるよ。
昔ガキの頃仮面ライダーサイクルってのがあって、もちろん名前は
「サイクロン号」なんだけど、すげえ気に入ってた。
同じような感覚かなあ。会社にもスーツ着てこれで行くし
休みの日嫁と30キロ位走って気分転換してる。
しかも嫁はDAHONのボードウオーク。
まあ本人がすきだったら何でもいいんじゃないの?
レーサーパンツがかっこいいと思う人と、もじもじ君みたいで
笑えると思う人の違いみたいなようなもんかな。
どうでしょうね。
944消火犯:01/11/19 15:35
まあその他のメーカーはレースに出てるモデルのレプリカもしくは
廉価版としての位置付けで開発とかを行ってる物が多いから
色が派手になるのは否定できないが
プジョのはなんかこういうのを造りたかったから造ったって
言うのが伝わってこないんだよな
最近こう言うところが増えてきたんだが自転車に限らず
まあそれはおいといて
プジョに乗っている人に言いたいのは
とりあえずメンテをやってくれチェーンサビサビの自転車に乗っても
全然カコ良くないってこと(ここにきている人は心配ないだろうがな、、、そうだよな)
あとできるならプジョ以外の自転車の存在も認めてやってくれってことだ
プジョ以外にもいい自転車はたくさんあるからな
以上,自転車ヲタの戯言だ
945ツール・ド・名無しさん:01/11/19 15:37
>>944
戯言じゃなく完全に的外れだな。
君は2ch自転車板のプジョ観に毒されすぎている。
946ツール・ド・名無しさん:01/11/19 15:39
>943に付け加えて。
フルサスのマウンテンバイクは、踏み込んだときに
リアのサスが下がって、トルクロスになるから、
リジッがどうのこうの・・・とよく言われます。
サスのセッティングをかなり固めにすると、ほとんど下がりません。
皆が皆、もじもじ君みたいな格好で、ドラゴンボールの完全体に
なる前のセル(例えがお宅っぽくてまたつっこまれるんだろうなあ。)
みたいなヘルメットかぶって走ってる奴ばっかじゃないので
どんなチャリでもいいのではないでしょうか。
ちなみに私の知り合いの大学生は、ホームセンターで1万8千円の
ママチャリで日本一周しました。別に問題ないみたいですよ。
947消火犯:01/11/19 15:42
>945
だから戯言なんだよ
>>947
「戯言」と逃げを打っておいて中身の無いクソ発言ですか?
そういう人のことを卑怯者とも言いますな(w
949(´Д`)ママ・・・:01/11/19 15:49
あえて、このスレで書き込みするけど、スーツに合うMTBってある?
950ツール・ド・名無しさん:01/11/19 15:53
>>949
無いだろ?

つっかスーツで乗るとケツが擦り切れるし縛った足首は皺になるし、前傾すると
袖と背が突っ張って運転し難い。
951消火犯:01/11/19 15:53
まよんでくれても構わんが気にすんなってことだ
が,944の後半はマジで言ってる
プジョに限らずそういう人がマジで多い
ほんとにメンテをしてくれないと自転車が不憫でならない
後追加でできればチェーンステーガードもはがさないでくれ
952ツール・ド・名無しさん:01/11/19 16:53
商売的には売れたもん勝ち
でも良い物が売れるとは限らない
ものを見る目がある人はたとえ売れていてもダメなものはダメ、売れていなくても良いものは良いと言う
それを理解できない人たちはものを見る目がある人たちの言うことには耳を貸そうとしない
953ツール・ド・名無しさん:01/11/19 16:57
ちゃんと物を見る目があれば、プジョーは乗ってるだけで人格否定されるほど
ひどいものではないと思うのが普通。
良いものとは言えないが、そんなにひどいものでもない。

結局のところCEJの商売のやり方に憤りを感じている人や、プジョーを扱えない
ショップが妬んで叩いてるんだよな。
954ツール・ド・名無しさん:01/11/19 17:05
私はプジョーに乗っているだけで人格否定はしないし他のメーカーの自転車に乗っている人の人格を必ずしも肯定したりはしない
仮にプジョーに乗っている人と自転車の話になっても決して誉めはしないが貶したりもしない
955ツール・ド・名無しさん:01/11/19 17:08
>>954
あんたはそうかもしれないけど、プジョスレ全部読み返してみな。
956ツール・ド・名無しさん:01/11/19 17:08
>>951
他人のチャリのコンディションやセッティングまで、グダグダ言うなよ。
危険なほどの整備不良なら別だがな。
チャリヲタはどうしてこう人のことを気にするのかね。
気になるなら、お前がメンテしてやれ!!
957ツール・ド・名無しさん:01/11/19 17:15
見る目がある人たちのいうことに耳を貸そうとしない?
ならちゃんとした意見述べろよ。
プジョーは、カスだの恥ずかしいだのくだらない意見述べているだけじゃないか。
そんな連中の何を理解すればいいんだ?
君らがバカにするほどプジョーの自転車は悪くないよ。
958ツール・ド・名無しさん:01/11/19 17:17
プジョーは悪くないが、乗ってる奴が悪いんだろ。
○ソツみたいなもんか?
959ツール・ド・名無しさん:01/11/19 17:19
>>958
プジョ乗りは、ヤクザか?
なぁヤクザなのか!!!
960ツール・ド・名無しさん:01/11/19 17:22
何なんだ?
なんでプジョー乗っているヤツは悪いんだ。
チャリヲタは、こういう解釈が多いんだよ。
この連中の何を理解すればいいんだ。
こういう連中が見る目がある人なのか?
961ツール・ド・名無しさん:01/11/19 17:31
自分で言うのも何だが、おれMTBオタク。
もうプジョー叩くのやめないか。
プジョー乗っている連中も同じ自転車愛好家じゃないか。
好きで乗ってんだから、プジョーだっていいじゃないか。
立派な自転車だよ。
つまらない意見ばっか述べててみっともないよ。
962ツール・ド・名無しさん:01/11/19 17:31
おいらはプジョー嫌いじゃないよ
VTT-205のホワイトはシンプルで良い
963ツール・ド・名無しさん:01/11/19 17:32
あおりネタにそうマジレスしなくても・・・
964はっち ◆NgKAHORI :01/11/19 17:39
以前ファッション板の自転車スレでネタになったスコットのCX-1が見つけたんだけど
どうやってあの時の彼に伝えたらいいものか・・・・・

今はもう自転車に興味無くなっちゃったのかなぁ〜
965ツール・ド・名無しさん:01/11/19 17:39
もうすぐ1000だな。今日は祭りか?
それにしてもペースが落ちてる。
966958:01/11/19 17:42
無灯火や道路逆走とか、マナー悪い奴らが乗ってるの多くねえか?>ぷじょー
そういう意味では、タチ悪いのが多く乗ってると思われるが?どうよ。
967ツール・ド・名無しさん:01/11/19 17:48
>>966
プジョ乗りでマナー悪い奴、確かに多いね。
俺は見たこと無いけど!!
968ツール・ド・名無しさん:01/11/19 17:52
自転車が左側通行だとか、無灯火は違反だとか知らない一般人多いからな。
一般人によく売れてるプジョーはそう言うのが多いかもしれん。

だがよき隣人がママチャリに乗っていると逆走や無灯火あたりまえなんて
ことはよくある。
交通法規やマナーを知らない人間を「タチ悪い」と切り捨てるのはあまりに
単純すぎではないかな?

自転車の交通法規やマナーの啓蒙活動を怠っている警察、行政、メーカーにも
責任があると思われる。
969FISHER乗り:01/11/19 17:54
オートバイ&自転車屋やってる知り合いとツーリング行った時に
宿泊先で何気にプジョーの自転車どう思うか聞いてみた時の会話。

俺    「プジョーの自転車どう思う?」
知り合い「う〜ん、あんまり好きじゃない」
俺    「どうして?」
知り合い「プジョーに乗ってるお客って店に来たとき「俺、プジョー
      乗ってんねんけど云々・・・」って感じで凄い自慢気で偉そうな
      タイプが多い」
俺    「成る程。よく分かるよ・・・」

ちなみにその知り合い自身は、最近MTB乗り始めたばかりで自転車マニアではない。
親がやってるバイク店を一緒にやってるという感じで、プジョーチャリに対する
先入観も無いし、世間の評判も知らない。
970ツール・ド・名無しさん:01/11/19 18:00
コピペつまらん。
971ツール・ド・名無しさん:01/11/19 18:02
>>969はネタだろ?
972ツール・ド・名無しさん:01/11/19 19:43
自己顕示欲の塊みたいなやつでなければ、
わざわざ高い金を払ってプジョーのフルサス
なんぞは買わない。
973消火犯:01/11/19 19:45
>956
自分の自転車の管理もできんような奴は
自転車に乗る資格はないと自分では思う
自転車を含め,機械をなんだと思っているのかと俺は聞きたい
974ツール・ド・名無しさん:01/11/19 19:53
プジョラって、ママチャリの延長で乗ってるの多いだろ。
マナーもメンテもダメダメなり〜。
975958:01/11/19 23:12
960は反論しないのか?
グゥの音もでないらしい。(;´Д`)ヤレヤレこれだからプジョラーってば
976954:01/11/19 23:16
>>955
なぜ私が他人の意見の代弁をする必要があるのでしょうか?
私は954で書いた通り、プジョーだからどうとか言うつもりはありません
しかしいきなり噛み付く人が居るとさすがに否定的な考えを持つようになります
977ツール・ド・名無しさん:01/11/19 23:25
>>976
あんた空気の読めない人だねぇ・・・友達いないだろ?
978:01/11/19 23:27
あんたは常識人です。大人の了見で厨房を見守りましょう。
979ツール・ド・名無しさん:01/11/19 23:32
いいじゃないか。プジョーのフルサスはダッサダサってことで
980ツール・ド・名無しさん:01/11/19 23:35
街乗り車として使用されているMTBの中では
プジョーは全然良い自転車です。
もっと酷いのたくさん走ってるよ〜!!!
プジョーだと、とりあえずほっとする。
俺はプジョー大好き。
981954:01/11/19 23:56
>>977
掲示板で息巻いてるだけの人よりはマシでしょう。
982ツール・ド・名無しさん:01/11/20 00:03
>>977
お前も空気読めてねえぞ(藁
983ツール・ド・名無しさん:01/11/20 08:10
一般人の目ばっか気にしてるのがぷじょら。
だから意味も無いみてくれだけのフルサスを買う
984ツール・ド・名無しさん:01/11/20 09:25
街乗りだったら、あんなゴツゴツしたフルサスはやめてほしいにゃあ
みっともない。なんかできそこないな重登山靴でお買い物って感じだ。

レースで使ってるのを使いまわしてるんだったらしょうがないけど。
985ツール・ド・名無しさん:01/11/20 10:15
街乗りの4WDやジープはOKなわけ?
好きなように乗ればいいじゃん。
例え、ダウンヒルのごつくてサドルめちゃ低いやつで街乗りしたって。
986ツール・ド・名無しさん:01/11/20 10:19
街乗りの4WDやジープ=街中だけの使用かどうかはわからない。
プジョーのフルサス=あきらかに街中だけの使用

ちょっとちがう。
987ツール・ド・名無しさん:01/11/20 11:14
街のりだけなのにバカ高いみてくれだけのFサスつけてるバカも多いけどな(w>>983
988ツール・ド・名無しさん:01/11/20 11:26
プジョ以外のフルサスだったら許せるんだ。
フルサスであの値段だからね。

でも、2002年モデルってフルサス装備が多くなったね。
それだけ一般化してきたとメーカー側が勝手に判断した結果だろうけど。
989ツール・ド・名無しさん:01/11/20 12:12
Pacific-18 最高!!
990ツール・ド・名無しさん:01/11/20 12:23
プジョーのフルサスはかなり売れている。これは事実。
別に一般人の目なんか気にしちゃいない。
おしゃれで、かっこいいと思うから乗っている。
だが、ヲタはプジョー乗りを恥ずかしいとバカにする。
誰から見て恥ずかしいんだ?人目だろ。
結局、人目を気にしているのはヲタなのよ。
991ツール・ド・名無しさん:01/11/20 12:25
>>990
横槍失礼
私は髪型や服装も含めて人目を気にしますよ
これってヲタなんですか?
992ツール・ド・名無しさん:01/11/20 12:50
ところでプジョ乗りに聞くけど、どこが他のMTBと違ってお洒落なわけ?
具体的に教えて欲しいんだけど。

お洒落(カッコイイ、とは違うか)といわれるなら、他にもあると思うけど。
993ツール・ド・名無しさん:01/11/20 12:50
そんなの気にしてたらオープンカーにや
乗れないよ。
994ツール・ド・名無しさん:01/11/20 13:02
プジョーがかっこいい、オシャレだと思われてるのは事実なようだ。
自転車マニアやヲタクは認めなくないのだろうが、あのロゴやカラーリングの
シンプルなところが受けているらしい。

ファッション雑誌等にもよく出てくるからね。
ちなみにファッション雑誌等一般誌で取り上げられることが多い自転車部ランドは
MTBばかりで、プジョ、キャノンデール、BMW、メルセデス等。
TREK、スペシャライズド、GT等普通?のブランドははほとんど出てきませんね。
995994:01/11/20 13:06
まぁCEJがプジョーの名門イメージ利用して、素人騙して割高な自転車売りつけてるって
ところには憤りを感じるけどね、うまい商売してると思うよ。

ちなみに街乗りでフルサスの必要性云々言う奴は俺個人的にはアフォだと思う。
そういうアフォには「原理主義者」の称号を送ろう。
996ツール・ド・名無しさん:01/11/20 13:07
よくここまで成長したなぁ、このスレも。
サイクルヨーロッパジャパンのWebってスペックとか一切消えてんのね。
998ツール・ド・名無しさん:01/11/20 13:14
>>995
でもさ、街乗りでもいろいろ段差・道のでこぼこその他があるからさ、フルサス乗ってると気持ちいいんだよね。
それを一概にアフォだと決め付けるキミはよっぽどアフォだと思われ。

俺はプジョじゃ無いフルサス乗ってるけどね。
999ツール・ド・名無しさん:01/11/20 13:16
>>998
必要性云々っていうのは「街乗りにフルサスはいらん!」と
説いている人のことじゃ無いの?
だからして「原理主義者」なんじゃなくって?
     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 999ゲット │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
            ゙゛'゙'゛
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。