居飛車党を育てるスレ part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
相居飛車から対振り飛車まで扱う居飛車党の総合スレです
質問・雑談、なんでもどうぞ

個々の戦型について詳しく知りたい方は関連スレへ

過去ログ
居飛車党を育てるスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1163990585/
居飛車党を育てるスレ Part2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1178858278/
居飛車党を育てるスレ part3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1188030070/
居飛車党を育てるスレ part4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1202109271/
居飛車党を育てるスレ part5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1225538987/
居飛車党を育てるスレ part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1256526076/
居飛車党を育てるスレ part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1288388839/
居飛車党を育てるスレ part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1311038618/
居飛車党を育てるスレ part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1327409424/
居飛車等を育てるスレ part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1336530537/
居飛車党を育てるスレ part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1344876228/
居飛車党を育てるスレ part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1354721656/
2名無し名人:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:98RrDZDX
★★  矢倉 5手目  ★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1303404620/
角換わり総合スレ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1364804550/
相掛かりの登場を待ち侘びるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366643906/
横歩取り全般総合スレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1257947664/

雁木戦法を語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1225884061/
右玉総合スレ Part3.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1334536160/
【急戦】カニカニ銀総合スレ【矢倉?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1336728233/
横歩取り△4五角戦法を復権させるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1323439142/

対四間飛車急戦策
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1299342034/
新・飯島流引き角戦法
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1221087625/
僕たち私たちの玉頭位取りpart2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1225961385/
3名無し名人:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:qAHsgt6s
>>1おつ
4名無し名人:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:xBV54Hcx
>>1
おつ
△8四歩
5名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:bDrWSRBS
最近将棋を覚えて、初心者には四間飛車がいいと言われたので本を読んだんですけど
なんか手待ち?、相手の手に乗って反撃する?みたいなのが
なんか好きになれなくて、居飛車を指してみようと思いました。

初めて居飛車を指す人は何を読んだらいいですか?
できれば1冊に絞ってもらいたいです。
6名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:6shANrWI
勝つ将棋 攻め方入門(棒銀の本)
7名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:QHKYmTF1
居飛車基本戦法
相掛かりと角換わりの棒銀腰掛け銀がのってる上に対振りも四間三間中飛車とのってる
どんな指し方をするか、という点では使える
8名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:PVdTQv/y
ー野菜ー
ー月日ー
ーはげー
ーゲター
ーイター
9名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:4zZE3h/N
二冊だが将棋序盤完全ガイド 居飛車編 振り飛車編
振り飛車の主流は石田、ゴキゲン、角交換四間だが
>>6-7は古い本なのでカバーしてないはず
10名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:tuZsikXS
>>9
序盤完全ガイドは戦法がさせるようになる本じゃないよ。

ある局面の指し手の意味をわかりやすく解説してはいるが、
手順についてはあまり解説がない。
11名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:xJ8q0RqR
とりあえず居飛車の戦いを堪能したいなら、中原の実戦振り飛車破りとか、米長の矢倉とか。
12名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:bDrWSRBS
挙げられてるのがバラバラで
どれ買えばいいのかわからないですねww
そもそも覚えることが多い居飛車で
1冊に絞れってのが無理な話なんですかね?
13名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:qZpJpQwG
>>12
そうだよ(最初に気づけ)
将棋年間なら1冊で済むかもね
もう振り飛車やってれば?
ノーマル四間飛車が気に入らないって理由なら
わざわざ居飛車選ばなくても
角交換四間飛車でもダイレクト向い飛車でもパワー中飛車でも石田流三間飛車でも43戦法でも選べるでしょう?
こっちのほうが棋書少なくて済むよ
14名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:nUk8fi9I
居飛車を最初から全部覚えようとするのが間違い
やって行くうちに順番に足して覚えていけばいい
例えば相居飛車なら基本的に角道止めて矢倉っぽく指すという方針でも最初は十分
15名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:QHKYmTF1
居飛車は時間と割ける脳みその容量が十分にないとやってられん
振り飛車の方が楽
ノーマル四間がダメなら現代振り飛車をやるといい
16名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:igIF5eJx
ほんと一個ずつだよな
俺の場合は
角換わり→矢倉→横歩→相掛かり
最初は一手損ばっかやってた
17名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:bDrWSRBS
一つずつやっていこうと思います
やはり矢倉から始めるべきですか?
それとも自分の興味あるものから始めても良いものなんでしょうか?
18名無し名人:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:QHKYmTF1
>>17
矢倉は深みにはまるとクッソ難しい
矢倉は囲いの形ぐらいとして覚えるだけの方がやりやすいし初心者なら割とどうにでもなる
初心者なら相掛かりの棒銀が単純で分かりやすいしこれを受けられずに潰れる奴も結構いると思う
初心者のうちは棒銀一つ上手く指せれば実は結構勝てたりする
19名無し名人:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:SU3EYWX2
やはりそうですか
プロ間では90何手まで定跡通りに進むんでしたよね

対四間飛車の棒銀は本で学んだんですけど
相掛かりの棒銀は指したことないですね
相掛かりは郷田九段が指してるイメージがあるので
指せるようになりたいですね

いずれは郷田九段や三浦八段が好きなのでああいう将棋が指せるようになりたいです
20名無し名人:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:27VIdmPy
オススメは三手目角交換からの角換わり
相手が二手目84歩なら通常の角換わり
自分が後手で、三手目に66歩とされたら右四間飛車

なんで角換わりをすすめるのかといったら
相手が三手目角交換するかもしれないし
避けて通れないから

無理があるかもしれないが
壁にぶつかったら、このスレで聞くw
21名無し名人:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:27VIdmPy
あ、角道開ける人が多いから
相掛かりは避けられやすいと思うし
自分はあまりオススメしない

ただし棒銀のように
数で相手を上回れば突破できるという
数の攻めの基本的なことは理解するべし
22名無し名人:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:d6PkRvwx
>>5と同じ理由(カウンター狙いが性にあわない)で振り飛車党から居飛車党に鞍替えした俺の場合、
居飛車の手応えを掴んだキッカケになったのが>>6でも挙げられてる中原の「攻め方入門」だった

ちなみに俺の勉強した居飛車戦法の経歴
@棒銀(やはり基本かと)

A右四間(より攻撃的な戦法を使いたくて)

B角換わり(右四間が使えない場合の手として)

C矢倉(理解できてくると面白い)
23名無し名人:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:POssyGgA
>>5
居飛車だとやはり棒銀が一番わかりやすいのでは?
調べたところ青野の「勝てる棒銀戦法」が
初心者向けの相掛かり棒銀と四間飛車の棒銀が載っていて良さげです
24名無し名人:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:POssyGgA
ちゃんと調べたら中原誠の「勝つ将棋・攻め方入門」がほぼすべての棒銀をカバーしてますw
こっちのほうが断然おすすめです
25名無し名人:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:v67d98iO
俺も最近興味をもって角換わり指すんだけどいい勉強法ある?
よくわかる角換わりは読んだけど自信がない
26名無し名人:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:HU4slWLP
ソフトと対戦
27名無し名人:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:qs+OGb23
>>25
棋力が分からないけど実戦並べるのが一番近い気がする。互いに角持ってるから攻守ともに雰囲気が全然違う。

具体的には振り飛車戦とかのイメージだと全然攻めになってなさそうな手が余裕で厚い攻めだったり。
28名無し名人:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PEzrv6tn
定跡をある程度覚えたら谷川全集を並べまくる
29名無し名人:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:5d5a0YG7
棒銀と右玉だけで最初は何とかなる
30名無し名人:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:5ek1DCl2
そこには右玉で棒銀しようとする25の姿が
31名無し名人:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:qcFi5nrP
どなたか角交換振り飛車穴熊への中級でも使える対策を教えてください
ttp://www.geocities.jp/syoginosato/habu-yasumitsuousyo3-2.jpg
この図の居飛車では絶対勝てる気がしません
32名無し名人:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PEzrv6tn
角換わり腰掛銀はなんだか難しそう。そこで
@とりあえず棒銀覚える→勝てなくなる→腰掛銀覚える
Aとりあえず右玉指す→そのまま右玉使いになる
どちらかになる
33名無し名人:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Eo8IvwYl
矢倉・角換わりの後手を持つ事が多い俺のために
△8六桂の手筋を集中特訓できる問題集を作ってくんねえかな誰か
34名無し名人:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:sdlVNYNW
>>31
囲い銀冠の方が厚くていいよ
歩も85まで伸ばせるし穴熊の弱いとこつける
35名無し名人:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:hKIVkI60
確かその将棋羽生は腰掛け銀から6五の位取ってたな
36名無し名人:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:B+SCHdEQ
あのう。飛先不付き矢倉しか指せないへっぽこ6級はここにいていいですか・・・
37名無し名人:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Gdd0Sigd
対振り飛車に絞って今勉強してるけどいやー難しい
最近四間飛車対策を一番勉強してるんですが、相手がどうきたら穴熊とか急戦とかどう分けてますか?
システムなら急戦、ノーマルなら相手見ながら穴熊という感じでやってるのですがイマイチ勝率が伸びず悩んでます
38名無し名人:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:BsIzf9rl
横歩取らせ研究してるが誰も取りやがらねえ
39名無し名人:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2OKJyCFd
>>38
それって、先手番で15手目に
 ▲9六歩とか▲5八玉
として、後手に横歩を取ってもらう作戦のこと?
是非、詳しく教えてくれ!
40名無し名人:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:BsIzf9rl
先手で横歩取らずに飛車引いて相手に取ってもらうだけだ
後手も取らずに飛車引いて相掛かりっぽくなるのがほとんどだ
41名無し名人:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:0obpvvRm
俺は取れる横歩は全部取りにいくけどなあ
42名無し名人:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:jWH7+ugO
矢倉やってるけど、実は宮田新手の周りのことを理解していない
65歩と突かないとどうやって咎めれば良いのか知らないままここまで来てしまった
43名無し名人:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:8dAkZifH
>>37
どっちかに絞って理解度を深めた方がよいのでは?
44名無し名人:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:4N65Nr9Q
>>37
棋力は分からないけど私は急戦が多いです。急戦を並べるのは勉強になるし、低段くらいまでの四間飛車だと急戦の細かい所とか知らない人もいます。

また穴熊のほうがむしろ終盤まで定跡になっていて自信がありません。私は24で4段くらいですがそのポジションでノーマル四間飛車でやってるとなると穴熊に対してかなり対策を持っていると思われるので怖いです。
45名無し名人:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2OKJyCFd
>>40
ありがとう
「横歩取らせ」という用語がそういう意味とは知らなかった
俺は△4五角と△3八歩しか知らないので、今のところは関係
なさそうだ
46名無し名人:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:W8+ux4MH
>>37
急戦で勝ちたいなら定跡より終盤力の強化が最優先。
「美濃崩し200」「光速の寄せ 振り飛車編」は必須アイテムだぜ。

>>42
つ「矢倉の急所」
47名無し名人:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Gdd0Sigd
レスありがとうございます
>>43 
そうですね、どっちかどうという前にまず絞って勉強してみようと思います

>>44
なるほど…。確かに穴熊が有利と言われてる割には急戦があっさり決まることがあり悩んでました
あまり分けないでひとまずは勉強してみます

>>46
ありがとうございます!早速探して読んでみようと思います
48名無し名人:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:FbgfvZgp
対振飛車では糸谷流右玉が指しやすい気がする。
相手が振飛車だと右玉と相性の悪い菊水矢倉、銀冠に組まれないし。
49名無し名人:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:JzUmYTh2
横歩取ったら後手に何されるか分からないから取らず2六に飛車引いてる
居飛車若葉マークの現状ではしばらくはそれで仕方ないと思ってる
後手番で先手が横歩を取った時は相横歩取りから飛車角総交換の激戦を
志向してるけどそれをかわされた時にどういう方針で指せばいいのか
分からない・・・
50名無し名人:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:X1kJoxo6
横歩をとればいい(適当)
51名無し名人:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:LW5PNNtP
>>49
無理矢理角道止めてやぐら系でも良いと思う。飛車先ついてるから最新系にはならないけどちょっと昭和の矢倉も楽しいし。
52名無し名人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:C4hfYvWa
角交換四間糞うざいわ
数少ない居飛車側持った屋敷本は評判良くないし困る
53名無し名人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:nAGfODoS
26歩・47銀・37桂型で34歩を角でかすめ取ればなんとかなる
54名無し名人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:utq9ud3a
▲7六歩△8四歩▲2六歩△3二金▲7八金△9四歩には、
▲2五歩△8五歩▲7七角△3四歩▲2四歩が最善だと思うがどうか。
55名無し名人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:OktBMOGm
>>53
その狙いも、でも容易じゃないよなあ。
なんにしろ毎回少し形が違っただけで攻めが成立したりしなかったりで、苦労が絶えない
56名無し名人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:gFfjnKZl
>>55
角交換は特に嫌ってほどでもないなー。ノーマルのほうがよっぽど嫌。

基本居飛車のほうが堅い感じがするし、むしろ筋違いとか打って変に良くしようとするのが間違いのもとという気が最近する。プロもあんまうってないし。
57名無し名人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:2/xTKBi6
角交換四間で居飛車が苦労する理由は、わかりやすい狙い筋がないことだろうね
四間側は飛車先逆襲や△4四銀からの3筋歩交換とか割とわかりやすいし、指南書も門倉本が明快
居飛車が終盤であまり逆転負けするような戦型ではないからアマでも勝率バランスは取れるとは思うけど
58名無し名人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Ype+mInH
とりあえず銀冠って単純な方針で互角か互角以上に戦えるんじゃないのかな
59名無し名人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1sehCTXT
>>49
横歩を取る自信がないなら、無理に2五歩を突かなければ良いのでは?
矢倉、角換わりが指せるなら、4八銀と上がって様子を見るとか
というか真面目な話、そんな曖昧な状態で横歩(横歩取らせも)は指さない方が良いと思う
24中級以上で横歩に好んで誘導するの人の殆どは、一通りの定跡とハメ手に近い手順も知ってるよ
60名無し名人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:gFfjnKZl
なかなか普通の横歩がさせなくて困る。244段になってやっと33角戦法をやったりやられたり普通にできるようになった。
61名無し名人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:2/xTKBi6
>>59
5手目▲4八銀?△8五歩だとどうするの
62名無し名人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:gFfjnKZl
>>61
76ふ34ふ78金とかもなかなか。
63名無し名人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:D34Fkr5p
目先の勝利の優先や負けたらリスクのある勝負なら避けるのが正解だろうけど
育てるスレ的にはどんどんハメられて覚えよう、なのではないだろうか
64名無し名人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1sehCTXT
>>61
想定してたのは2六歩3四歩に3手目4八銀はどう?ってことね。
そこで8四歩なら7六歩から矢倉を打診してみるなり、強引に角換わりに持って行くなり。
難点は矢倉でも角換わりでも定跡に合流するまでは先後逆の形のまま進むこと。
2手目8四歩のときは4八銀は不急の一手なので後回し。

というか、横歩取らせで相手も横歩を取らずに退いたんなら、相掛りの定跡通りに指せばよいような。
相掛りでもそのうち角道は開けるし、駒組みが進めば定跡に合流するでしょ。
65名無し名人:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:u8UowQgD
そもそも横歩を取らずに2六に飛車を引くのも普通にアリでしょ?
66名無し名人:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Bvgxx29a
>>49
すまん途中から後手番の話になってるの見落としてた。

先手番で横歩を取らずに2六に飛車を引くのは、構想としては古くからある。
そのまま相掛りで戦ったり、ひねり飛車にしたり。
今でも一年に10局前後は指されてる。

後手番の時に相横歩取りにできなかった場合(多分先手3四飛に替えて2六飛か2八飛とした場合?)は、
腰掛銀を目指す形が一番多いはず。そこから角交換して矢倉にしたり銀冠にしたり。
相掛りなら中原誠先生の棋譜を並べると参考になると思う。
67名無し名人:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:WqsnrDRf
乱戦相横歩では横歩取らず26飛にはヒネリ飛車となってるね
68名無し名人:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Ig4Y2thp
相掛かりになったとき浮き飛車は不利だよね
だから取らない時は28まで引いてるわ
だいたい取るけど
69名無し名人:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:2Yx5D1Xr
タカハシミッチーが指してたような気がする。
先手横歩とらせオススメ
70名無し名人:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:DpL8GbiA
横歩取らせのいいところは後手にだけ序盤の罠が多いところ
気楽に指せる
71名無し名人:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:YK+4JN9W
横歩は取れるが俺も横歩取らせを研究してみようかな
72名無し名人:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:+Lz/u+dH
横歩取らせは横歩の後手感覚で指せば良いのかね
よく分からん
タカミチの棋譜を並べれば少しは掴めるか
73名無し名人:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:H6HZ0/SZ
横歩取ってくれずに相掛かりになるのがほとんど
74名無し名人:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FEyeEqit
居飛車やっててよく遭遇するのが、
矢倉でも横歩でもなくて、
横歩を取らずに変則相掛りになるパターン。

力戦ヤメテクレ(泣)
75名無し名人:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:XfyzmHKX
だって横歩怖いんだもん
76名無し名人:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:uIarsvfD
ひねくれ者なんで敵に「さあ取れよ」って言われると…ね
77名無し名人:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:5svpAxQ+
出だしは変則だけど、だいたいどこかで定跡に合流するんじゃないの?
78名無し名人:2013/09/01(日) 22:46:54.69 ID:olcYlHsH
こちらが後手番時に相手が、開始早々に急戦棒銀で攻めてきたらどうしてますか?
自分の場合は急遽、三間飛車に予定変更してるんだが。
居飛車だとどうも苦手だ。
79名無し名人:2013/09/01(日) 22:51:57.92 ID:FyWT26S0
>>78
局面を貼ってないから分からんが浮き飛車で受ければいいんじゃね?
原始棒銀をしてくる相手は大抵、飛車先を一方的に切らせてくれるからこちらが悪い理由がない
80名無し名人:2013/09/01(日) 23:26:07.68 ID:BrkiEbvW
後手番のときに相手に急戦棒銀に来られるって3四歩〜4四歩と角道いきなり閉じちゃってるんじゃない?
それは俺も良くやるよ。勝ち負けはともかく一気に攻勢取れるしね。
後手急戦と違って一手の違いが大きいし。

無理矢理矢倉をやりたいならともかく角道は開けておいたほうがいいと思う。

>>79
飛車先突いてきたら3三角と受けますよ。
81名無し名人:2013/09/01(日) 23:44:54.24 ID:FyWT26S0
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △8四歩
▲2七銀 △8五歩 ▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8四飛 ▲2六銀

これじゃないのか?
ここから3二金2二銀とでもしとけばまず棒銀では潰されん
82名無し名人:2013/09/02(月) 00:04:40.72 ID:sym8fN8S
>>78
33銀42角の形に早くして
相手15銀と出てきても端歩突かない
相手が飛車先の歩をついてきたら銀を22に引く手筋もあります
83名無し名人:2013/09/02(月) 01:30:09.12 ID:Ry144Vcv
44歩とせず角換わり模様でいいんじゃない
84名無し名人:2013/09/02(月) 08:03:37.75 ID:icH9qovd
>>75
横歩取らずで来られた場合、
横歩以上の空中力戦に誘導して悪夢を見せてあげることを心がけている
85名無し名人:2013/09/02(月) 08:04:51.05 ID:icH9qovd
>>78
急戦DQN棒銀には、超急戦DQN棒銀で対抗することを心がけている
86名無し名人:2013/09/02(月) 08:34:50.06 ID:Of2xi5AW
タイトル戦やA級順位戦でも出たのにDQN扱いされる急戦棒銀。
87名無し名人:2013/09/02(月) 09:25:28.02 ID:3ucQXbfL
筋違い角だって名人戦に出てたのに
8878:2013/09/02(月) 18:42:29.85 ID:YtHAmIE0
急戦棒銀対策を教えてくれた人ありがとう。
自分も相手も低級だから棒銀使いが多いんですよね。
ここを乗り越えないとずっと低級っぽいので、頑張ってみます。
89名無し名人:2013/09/03(火) 19:33:09.11 ID:RnsNYzmB
振り飛車党だがたまには居飛穴でもやってみようかと一直線に9九に向かったら
原始棒銀で瞬殺されてワロタ
90名無し名人:2013/09/03(火) 19:50:48.82 ID:9SkXXqD+
お前居飛車相手に居飛穴やろうとしたのか?
91敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2013/09/03(火) 19:52:51.55 ID:PxbejeFb
zar
92名無し名人:2013/09/04(水) 19:05:10.47 ID:OOWVd/6e
四間相手に急戦で行こうとしたら悠々穴熊に組まれたわ
そういえば対穴熊の対策をしていなかった事に今更気づいた
穴熊に組もうとした場合は急いで動けば居飛車が良くなるものなの?
93名無し名人:2013/09/04(水) 19:27:34.12 ID:iyhw9mMG
少しくらい居飛車が有利になる順はありそうだが、実戦的には振り穴玉が遠くて勝ちにくいということが多い。
94名無し名人:2013/09/04(水) 19:37:40.91 ID:tJxc9cn6
相手玉が7二→8二と移動したら基本的に急戦は諦めているな
振り穴相手に急戦は勝ちにくい

急戦を使うのは相手が美濃と確定した場合のみ
95名無し名人:2013/09/04(水) 19:41:20.42 ID:epDZ36yt
>>92
6八銀、5八金型の青野流棒銀やってるが勝率は美濃相手と同じかやや良いくらい。
96名無し名人:2013/09/04(水) 19:54:25.39 ID:OOWVd/6e
やっぱ美濃が確定しないのに急戦は無理があったか
97名無し名人:2013/09/05(木) 23:19:49.43 ID:jWDtV3n2
振り穴にたいして居飛車側持った本少ないよなあ
居飛車銀冠の本誰か書いてくれ
98名無し名人:2013/09/07(土) 21:04:57.64 ID:E6GE9GRS
端棒銀がなんかの本に乗ってた気がする
99名無し名人:2013/09/08(日) 09:56:21.88 ID:wVnlPP7M
「四間飛車破り」、「なんでも棒銀」、「勝てる棒銀戦法」に載ってる。
100名無し名人:2013/09/08(日) 13:04:10.53 ID:i+yp3usX
100
101名無し名人:2013/09/08(日) 20:09:25.68 ID:qJRHkLSK
居飛車もしたい振り飛車党なんですが、
僕が先手の場合、相手が二手目に飛車先をついてきたら必ず矢倉に出来るのでしょうか?
角道を明けて来たら石田流します。
何かの本に二手目は飛車先じゃないと矢倉に出来ないと書いてありましたような
気のせいの様な。

さらに質問なんですが、後手の場合、四間飛車を含みに矢倉は出来ないんでしょうか?
とにかく矢倉をしたくて、相手が振り飛車か居飛車かをぎりぎりまで見定めたいんです。
102名無し名人:2013/09/08(日) 20:34:41.17 ID:gLbgcw0T
1つ目の質問。
矢倉を受ける気がないのに二手目に飛車先の歩を突く人は少数だと思う。
必ずとまではいえないけどほぼ矢倉に出来るはず。
二手目に飛車先を突かれた場合でも嘘矢倉とか無理矢理矢倉とかあるにはある。

2つ目の質問。
出来るけど手損する可能性が高いかな。
103名無し名人:2013/09/08(日) 20:53:15.94 ID:1jvxlaql
>>101
質問1→バカみたいに居玉で棒銀したり有無を言わさず右四間したりしない限り矢倉にできる
質問2→できない事はない
104名無し名人:2013/09/08(日) 21:01:43.29 ID:qJRHkLSK
>>102
ありがとうございます!矢倉の急所と初段に勝つ矢倉戦法と言う本はあるので読んでみます!

>>103
その急戦に勝ったことないっす。
何か棒銀されて銀とか香車をス抜かれて負けるというかなんというか。
アドバイスありがとうございます。
105名無し名人:2013/09/08(日) 22:24:16.16 ID:APcqG8Bv
初手から相手が大慌てで飛車先決めてきて▲7六歩には
普通は△2二銀か、または△4四歩から無理矢理矢倉にする指し方があるが
居飛車でも△4二銀とする指し方もある?

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4二銀
▲6六歩

こうされたら将来の7九角〜2四歩の飛車先交換&角交換が防げなくて損だよな
やはり本筋は△2二銀か
106名無し名人:2013/09/08(日) 22:26:57.13 ID:LApcVpPV
加藤一二三大先生はそこから右四間が良いですねと仰っている
107名無し名人:2013/09/08(日) 22:28:42.82 ID:3fvaKbNZ
バカみたいな居玉棒銀で羽生に勝った永世名人もいるくらいだし侮れない
再三言われてるが矢倉指すなら金井本か木村本で急戦対策を押さえるのが必須
108名無し名人:2013/09/08(日) 22:51:03.15 ID:APcqG8Bv
>>106
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4二銀
▲6六歩 △6二銀 ▲7八銀 △6四歩 ▲5八金右 △6三銀
▲6七金 △5四銀 ▲5六歩 △6二飛

右四間ならこんな展開かな
うちのソフトはこの局面を互角と見てる
109名無し名人:2013/09/08(日) 22:59:58.06 ID:LApcVpPV
結局普通の矢倉対右四間に合流すると思います
加藤大先生は後手番で矢倉やられたら右四間になさるので問題無いということでしょう
110名無し名人:2013/09/09(月) 21:31:47.12 ID:YxAi9K2r
>>107
羽生谷川戦のことを言ってるなら居玉じゃないぜ。
もしそれとは別に永世名人の居玉棒銀があるなら知りたいな。
馬鹿にされてるけど棒銀は居飛車の基本だと思う。
111名無し名人:2013/09/09(月) 22:15:38.55 ID:5gCKB2rd
誰も棒銀を馬鹿にしてない
よく馬鹿にされてるのは棒銀が成立する形、成立しない形を見極めずに
相手の受け間違いに期待しながら突撃する低級だ
112名無し名人:2013/09/09(月) 22:27:53.40 ID:YxAi9K2r
>>111
うむ。それは間違いなく低級時代の私のことだな。
113名無し名人:2013/09/11(水) 01:45:16.41 ID:KEpaZB8Y
棒銀相手に天守閣美濃が有効とか嘘ついた奴マジで市ねよ。
相手が向かい飛車だから天守閣組んだのに、居飛車に
振り直して来て棒銀で潰された
114名無し名人:2013/09/11(水) 22:05:15.91 ID:WHPDCk22
>>113
これはコピペだな
前に読んだことある
スルー推奨
115名無し名人:2013/09/13(金) 12:28:03.59 ID:+sYT4Ufj
もと振り党(相手が振ってきたときも相振りにする)で居飛車党転向に挑戦中です
自分が後手番で、▲7六歩△3四歩のあと3手目▲7五歩と石田流指向をされたとき、
かつては△3五歩と突き返して相三間飛車にするしか知らなかったけど、居飛車で
対応するなら何を覚えておかないとヤバいですかね?覚えることがいっぱいあるよ
うな気が…
116名無し名人:2013/09/13(金) 12:36:32.05 ID:/OeVSkE4
自分に合った対策を一つ覚えればいいだけだよ
別に相振りでもいいだろうし
117名無し名人:2013/09/13(金) 13:10:07.71 ID:yZccLAcb
>>115
76歩84歩で解決
118名無し名人:2013/09/13(金) 13:14:59.73 ID:tuw0gMDz
42玉から持久戦
119名無し名人:2013/09/13(金) 14:56:49.66 ID:d/SGphmw
>>115
本組、左美濃、棒金、押さえ込み、升田式、早石田、4手目角交換、相振り…
これらを全部覚えておかなくちゃいけないのは石田流側であって居飛車側ではない。
わかるね?
120名無し名人:2013/09/13(金) 15:37:37.40 ID:j4GDEmbF
2手目84歩しかしないから石田相手にしたことほとんどないわ
たまに84歩に75歩つくアホいるけど
121名無し名人:2013/09/13(金) 15:46:03.70 ID:JlEhSc01
84歩は石田対策になっても戦型が増えるからやだ
122名無し名人:2013/09/13(金) 16:30:32.46 ID:ayud+n2p
俺もそう考えてたけど数年前に先手石田の新手が出まくってるのを見て84歩党に鞍替えした
矢倉は急戦、角換わりは右玉一本から始められるからラクチンだよ
123名無し名人:2013/09/13(金) 16:33:42.78 ID:j4GDEmbF
でも84歩だと先手中飛車が糞うざい
124名無し名人:2013/09/13(金) 17:44:39.15 ID:tuw0gMDz
中飛車には位取らせて穴熊か、拒否して盛り上がるか
後者は指してて面白い
125名無し名人:2013/09/13(金) 19:04:33.74 ID:XqPTSePq
俺は相手が所謂中飛車石田の両にらみする人だと分かってるなら前者の方が比較的嫌だから34だな。

居飛車党なら84で堂々と。
126名無し名人:2013/09/13(金) 19:28:24.55 ID:TaX1cQ83
>>125
初手▲5六歩(ピッシィィィィィィイ!
127名無し名人:2013/09/13(金) 20:44:55.96 ID:tuw0gMDz
>>126
でたよw
以前は相振りにしてたけど、最近は堂々84歩と突いている
128名無し名人:2013/09/13(金) 21:18:05.35 ID:/OeVSkE4
初手▲5六歩なら△3四歩で後手指しやすくなる、が定説だけど
アマの居飛車党にとっては実戦的にどうなんだろうね
自分は▲7六歩にも▲5六歩にも△8四歩だからわからないけど
129名無し名人:2013/09/13(金) 21:35:47.16 ID:7/hyYlTU
別にアマに限らずプロでも一局だし。
わざわざ先手で選ぶ程でもないというだけで形勢には微塵も影響してない。
結局強い方が勝つだけ。
130名無し名人:2013/09/18(水) 10:10:28.98 ID:DCSSAUAW
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △4四歩 ▲2五歩 △4二銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △4三銀

ひふみんが好むこの指し方は有力なの?
あまり勝ってるイメージはないけど、相手に飛車先交換させた見返りをどこに求めるか
131名無し名人:2013/09/18(水) 12:25:25.24 ID:fOb1ogoE
>>130
後手で普通に雁木に組もうとすると、▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩とされる心配がある。
横歩を取られたくなければ△3三角と上がるしかないのが不満。
つまり飛車先不突きを放棄した代わりに、2二角型の雁木を安全に組める主張がある。
あとは雁木自体がどれだけ優秀かの問題だな。
132名無し名人:2013/09/18(水) 15:40:13.64 ID:WZIyXuA3
補足すると33角は雁木にとって一手損の可能性があるのと
引き角から角交換を狙われるのと
角頭や端が弱くなるってのと
端角の奇襲筋がなくなるってのがある
133名無し名人:2013/09/20(金) 11:35:46.69 ID:yS8APwl9
76歩 34歩 26歩 44歩
の進行の時、25歩って決めてる?
向かい飛車が嫌だからいつも48銀だけど、やっぱ矢倉にされると悔しいものかな?
134名無し名人:2013/09/20(金) 12:48:00.00 ID:obpyZ/Yj
>>133
別に向かい飛車嫌ではないけど決めないなー。
135名無し名人:2013/09/20(金) 20:21:21.67 ID:d+SE4kop
▲4八銀、嘘矢倉にしてくれるならありがたく先手急戦矢倉で潰す
136名無し名人:2013/09/20(金) 23:16:08.12 ID:CFYCJ0mf
>>133
決める。どうせ振り飛車には棒銀で行くから向かい飛車にされても不利はない。
ウソ矢倉なら135と同じく先手急戦で潰す。
137名無し名人:2013/09/20(金) 23:43:35.24 ID:LZCGx3fS
向かい飛車自体たいして怖いもんでもないからなあ
138名無し名人:2013/09/21(土) 00:57:11.44 ID:Kg/544rp
>>133
決める
向かい飛車の狙いは飛車をぶつけること
居飛車としては穴熊を目指して、飛車ぶつけてきたときに対応を間違えなければ自然と良くなる
139名無し名人:2013/09/21(土) 01:28:17.85 ID:mQaIB4Ff
向かい飛車側としては当然組み上がる前にぶつけてくると思うが。
140名無し名人:2013/09/21(土) 01:34:08.32 ID:ibL4J4ZH
羽生 その時々に応じて 研究、流行、相手のことなど
佐藤 相手や流行を見て 20代なら局面を見て25歩
森内 25歩が多いが気分による
谷川 相手を見て オールラウンドプレイヤーには気分で
渡辺 相手によるが基本的に25歩 矢倉にされると心理的に不利
藤井 相手によるが25歩 向かい飛車は恐れる必要がないが矢倉にされると損

平成19年度
25歩33角 89-38-5 高勝率
48銀 125-85-4    多数派
141名無し名人:2013/09/21(土) 15:18:54.04 ID:/A0sedo7
>>133
▲2五歩は、突きたくないですね。向かい飛車にされると、
それだけで損している気分になります。

嘘矢倉の対策ですが、居玉棒銀は勝ちづらい気がするので、
それ以外の急戦にするか、持久戦にするか、その場で、決めています。
142名無し名人:2013/09/21(土) 23:49:50.27 ID:ZuBEODwu
>>130
将棋のバラエティでの▲橋本△村山がそれだった記憶がある
143名無し名人:2013/09/23(月) 00:10:37.06 ID:/Wnf++/2
角換わりの出だしにしといてなかなか角交換しないやつってなんなの?
144名無し名人:2013/09/23(月) 10:16:11.47 ID:nJ++Z+9k
別に文句垂れんでも飛車先交換ちらつかせれば角交換してくるだろ。
145名無し名人:2013/09/23(月) 11:17:10.50 ID:+y3CTVQI
横歩取りの出だしにしといてすぐ角交換してくるやつってなんなの?
146名無し名人:2013/09/23(月) 12:55:33.21 ID:46FtUfd7
咎めればよろし
147名無し名人:2013/09/23(月) 13:04:41.89 ID:YnxMexfo
単なる一手損角換わりの出だしだろ
148名無し名人:2013/09/23(月) 18:11:41.18 ID:ZRaqg9o0
>>90
ダメだったのか
149名無し名人:2013/09/24(火) 08:09:59.06 ID:6zDUE7x9
>>138
向かい飛車されて穴熊にいくのは無理筋。
組む前に仕掛けられて潰れる。
穴熊とがめにこないおおらかな低級相手にはそれでもいんだろうけど
150名無し名人:2013/09/25(水) 23:16:02.73 ID:H9EfeEFO
>>145
電王戦の安部光瑠四段…
151名無し名人:2013/09/25(水) 23:25:22.35 ID:8Y0sp4Ze
>>142
1分切れ負けのやつ?
152名無し名人:2013/09/27(金) 21:30:49.93 ID:SpTb2Pxy
対振りがうまく行かないんだがみんななに採用してる
1居飛車穴熊
2急戦
3その他-持久戦含む
3を模索中だけど素直に1,2勉強すべきなのかな?
153名無し名人:2013/09/27(金) 21:34:43.77 ID:T++HY7A7
>>152
自分に会うのをやればいいと思うが
1、2から入るのが基本
154名無し名人:2013/09/27(金) 21:35:54.75 ID:OYPmfet4
1,2以外って位取りとか烏刺し?
155名無し名人:2013/09/27(金) 21:42:22.41 ID:SpTb2Pxy
>>15??
そうか基本か
1,2どちらからも逃げてたから食わず嫌いはやめないといかんなあ-
高田,位取り,金開き,霧システム,相振り,やってました
156名無し名人:2013/09/28(土) 00:21:22.85 ID:al7cVvI+
古い人間なんで上達と言う意味では急戦だと思っている。
157名無し名人:2013/09/28(土) 02:01:40.07 ID:OVmU3ZLB
ちょうど2カ月前の7/28 に振り飛車を捨てて、居飛車に転向。
24のフリーで半月練習してそれからレーティングに参加して
一時は200点近くレートを落としたけど(中〜低級なんで200落ちるとかなり落ちる)
9/26にやっと元のレートに戻ったー

うれしー

丸山や糸谷の角換りの棋譜とか、羽生の横歩取りの棋譜とかもっと並べてみたいです。
158名無し名人:2013/10/02(水) 23:35:01.91 ID:4f8d1LZy
ノーマル三間に対しては5六歩を突かずに一目散に穴熊に組む指し方が主流だけどメリットは?
5六歩5七銀型を後で作る分、早く組めるから?
159名無し名人:2013/10/03(木) 15:46:03.96 ID:pMiiwBiX
>>158
それもあるけど、早めに突くと5六の歩を目標に
左銀で狙われる等、後手に先手櫛を与えてしまうのがやや不満。

5筋を保留していたら、左銀が出張ってきても
2六飛で受かるし、後で突いても悪くはならないから
そんなに急がなくても良いというのが俺の認識。
160名無し名人:2013/10/03(木) 15:48:27.63 ID:pMiiwBiX
×先手櫛  ○選択肢
161名無し名人:2013/10/03(木) 18:57:28.82 ID:JWMb7jFs
>>158
△5四〜6五銀の玉頭銀を▲2六飛で受けられるようにする意味がある
三間側が△5四歩突いたら▲5六歩突き返しても大丈夫
162名無し名人:2013/10/03(木) 23:44:39.83 ID:AiLQBsra
対ノーマル三間は本もプロの実戦も少ないなあ
なんとかなるけど
163名無し名人:2013/10/04(金) 00:28:28.35 ID:qwQrTVHc
三間対策は渡辺NHK本+長岡本でいちおうカバーできる
164名無し名人:2013/10/04(金) 07:12:31.17 ID:0BuCTBFI
あと青野氏の「先手三間飛車破り」も。
165名無し名人:2013/10/05(土) 14:38:05.83 ID:JCepghbK
先手居飛穴 対 後手三間美濃なら、居飛車勝ちだな
といっても振り党はどうせ速攻やってくるから全てに対応できての話だが
166名無し名人:2013/10/05(土) 23:14:56.86 ID:F1G4TINU
三間飛車で速攻やってくるのって低級だけだと思ってた。
167名無し名人:2013/10/05(土) 23:17:56.28 ID:t7l9P6Xg
隙があれば速攻かけるのは当然
若干不利な乱戦と互角な持久戦なら前者を喜んで選ぶ人もいるし
168名無し名人:2013/10/16(水) 04:36:41.25 ID:OaivI5Hy
横歩と相掛かりは先後問わず避けたきゃ避けれるんだよな
もし居飛車を始めたい人がいれば矢倉と角換わりと一手損から勉強するといい
169名無し名人:2013/10/16(水) 05:18:35.86 ID:H7eBBcYA
谷川みたいに先手居飛車で後手降り飛車ってタイプも居飛車党にはいりますか?
170名無し名人:2013/10/16(水) 07:11:52.69 ID:Kdr90Klq
認めねえよ
171名無し名人:2013/10/17(木) 19:46:20.58 ID:flGMe6LQ
>>169 黙ってレスすればいいでしょう。
172名無し名人:2013/10/17(木) 21:28:08.78 ID:SI0M6CrK
振り飛車嫌いだから2手目3二金にも居飛車にしたくなるわ
173名無し名人:2013/10/17(木) 22:29:37.67 ID:xyLyPD3L
>>172
振り飛車が嫌いなら、無理に振り飛車にするより居飛車で挑むのが正解だと思う
渡辺竜王は2手目3二金に対して中飛車にして負けたからなあ
174名無し名人:2013/10/17(木) 23:26:21.08 ID:y1Tu3Rtm
先日出た長岡本に横歩取り避けられた時の対応について結構書かれてたけど、
最後のまとめの部分に「大事なのは自分の得意な形に持ち込むこと」って書いてたね。
咎めるのも大事だけれどももっと大事なのは自分の力を出すこと、という趣旨の文章。
175名無し名人:2013/10/17(木) 23:49:47.52 ID:zitx4gj6
>>174
そういう意味では振り飛車が最高の戦法なんだよなあ
居飛車党なら妥協はしないで突っ込んだ方が楽しいと思う
176名無し名人:2013/10/21(月) 06:38:26.77 ID:gjARgka8
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3四歩

この後手は「矢倉にしたかったけどノーマル角換わりになりそうで、それは嫌なので横歩にする」って意味だよな
177名無し名人:2013/10/21(月) 07:25:38.01 ID:O/4CdHSd
「対石田は嫌だけど横歩は好き」かもしれんぞ。
178名無し名人:2013/10/21(月) 07:56:20.52 ID:Gubn8sCv
なるほど、面白い。そういう人もいるのかw
179名無し名人:2013/10/21(月) 10:23:29.45 ID:N7OSyTXp
>>178
いや、普通に多いだろ、そういう人
180名無し名人:2013/10/21(月) 12:19:33.67 ID:PwL7rO0A
石田も左美濃が決定版ぽいけどな
181名無し名人:2013/10/21(月) 13:00:56.54 ID:AjEHAQzZ
えっ、そうなの!穴熊ばっかり指していた。
182名無し名人:2013/10/21(月) 20:11:26.27 ID:Jz1JGfx+
ははは
石田流は穴熊相手に勝てる唯一の角道を閉じる振り飛車なのだ
183名無し名人:2013/10/24(木) 09:16:17.01 ID:q3wrFuRL
最近ダイレクト向飛車に遭遇するんだが65角を打つべきか
俺は角を打たずに穏やかに進めてるんだがやっぱ損なのか
打ったとしても同角・43角成どっちも激しくなるから自信ないんだよなあ
184名無し名人:2013/10/24(木) 11:29:12.54 ID:5ylu5ryR
長岡本にダイレクト向飛車封じが載ってる
一手損角換わりにされると急戦やりにくくなる指し方だけど
185名無し名人:2013/10/24(木) 15:05:54.45 ID:yBrnDBgh
角交換〜75歩で角換わりに誘導するのがベスト
186名無し名人:2013/10/24(木) 15:46:43.07 ID:eJtlLRdK
>>176
オレはもろそういう気持ちでだけどな
187名無し名人:2013/10/24(木) 22:50:07.22 ID:QbnJm2+t
強くなりたいのなら居飛車も指したほうがいいと聞いたことがあるけれど、
これは相居飛車の将棋のことをいっているの?対抗形の居飛車側も指せってこと?
188名無し名人:2013/10/24(木) 22:51:44.73 ID:cun9JCGj
偏った将棋を指さずに幅広く指すようにすべき、という意味で言われることが多いと思う
189名無し名人:2013/10/24(木) 23:13:44.80 ID:q3wrFuRL
A級の面子みれば居飛車と振り飛車どちらが優れているか自明でしょ
190名無し名人:2013/10/24(木) 23:20:34.80 ID:sfjfB1RJ
A級に居飛車党が多いからって理由で志が高い初〜中級者とかは居飛車から始めるけど
結局強くなっていくにつれてそれぞれの型を持ち始めるよね
やっぱり攻める側のほうがアマでは勝ちやすいので
ノーマル振り飛車や横歩以外の後手居飛車使ってる人は昇段ペースも遅い印象
191名無し名人:2013/10/25(金) 00:23:41.22 ID:72Tvb6A0
>>189のこれって単純に居飛車党が強いだけじゃないの?
192名無し名人:2013/10/25(金) 00:34:58.37 ID:xEi3bj2X
>>184
そんなのどこにのってた?
193名無し名人:2013/10/25(金) 00:41:50.30 ID:+UqB80Mb
振り飛車が強かったら石田、ゴキ、角交換を採用するはず
A級の居飛車党はやらんから少し勝ちづらいんじゃないか
194名無し名人:2013/10/25(金) 00:44:23.33 ID:BKQyAtWy
はるか上の話をしてもしょうがないけどな
195名無し名人:2013/10/25(金) 03:18:35.31 ID:VuvgF2A0
>>192
俺もなにそれ?って思ってた
角交換四間で後々2筋に回るのをダイレクトだと勘違いしてるのか…?
196名無し名人:2013/10/25(金) 03:21:25.64 ID:udX+D9Qq
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4三銀 ▲5八金右 △5四歩

相手が居飛車か振り飛車か分からないこの局面
みんなは先手番ここで何を指してる?
候補手は▲6八玉か▲7八銀くらい?
俺はオーソドックスな穴熊の含みを残すために▲6八玉と上がってるんだが
その瞬間、飛車先をズンズン突いてくる相手が多い
もちろんそれで悪くなるわけでもないんだが
197名無し名人:2013/10/25(金) 03:25:09.76 ID:kDdbXMFa
南の右玉思い出した
198名無し名人:2013/10/25(金) 04:05:12.26 ID:neSW/eqt
>>196
こういうギリギリまで居飛車も振り飛車も含みに序盤指す奴には不思議とほとんど負けないわ
なんでだろう
 
199名無し名人:2013/10/25(金) 06:24:43.10 ID:5lX9J/G5
一貫した方針のある作戦と比べると
攻めるにも受けるにも、中途半端になりやすいんだろうな
200名無し名人:2013/10/25(金) 15:51:02.61 ID:iDOaSB4C
>>1
最初の4手くらいでどういう戦型になるのか教えてくれ
201名無し名人:2013/10/25(金) 15:53:41.25 ID:NRehUDw0
202名無し名人:2013/10/25(金) 16:28:29.71 ID:9bSiBslK
まぁアマでは居飛車の有利なんて誤差みたいなもん
203名無し名人:2013/10/25(金) 17:41:06.19 ID:G10B7Tse
>>196
それは後手が振り飛車と決め打ちしときゃ怖くないっしょ
ノーマル中飛車と矢倉両面見ながら待つ構えの方が厄介だと思うわ
204名無し名人:2013/10/26(土) 11:42:50.42 ID:+OE82q5X
>>196
▲6八玉でいいと思う。
昔NHK杯の羽生対南戦で似たような手順があって
羽生が▲6八玉と指したのを見てそう指すようにしている。

<参考棋譜>
開始日時:2004/11/01
棋戦:NHK杯
戦型:矢倉
先手:羽生善治
後手:南芳一

*棋戦詳細:第54回NHK杯戦2回戦第16局
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角▲4八銀△5四歩
▲5八金右△3二銀▲5六歩△9四歩▲6八玉△5二金右▲7八銀△4三金
▲6六歩△6二銀▲7九角△4二角▲7七玉△3三銀▲6七金△3二金
▲3六歩△4一玉▲8八玉△3一玉▲3七銀△5三銀▲2六銀△2二玉
▲1六歩△4五歩▲3七桂△4四銀右▲4六歩△同歩▲同角△4五歩
▲6八角△6四角▲4八飛△5五歩▲同歩△同角▲5六金△6四角
▲6五歩△5三角▲3五歩△同歩▲4五桂△同銀▲同飛△9五歩
▲2四歩△同歩▲5四歩△7一角▲3五銀△4四歩▲5五飛△1二玉
▲3四歩△2二銀▲1五歩△9六歩▲同歩△9七歩▲1四歩△同歩
▲2四銀△9六香▲2三歩△同金▲同銀成△同玉▲2四歩△3二玉
▲8六角△9二飛▲5三歩成△9八歩成▲7七玉
まで85手で先手の勝ち
205名無し名人:2013/10/26(土) 20:35:28.86 ID:sfReHxcB
羽生含めほとんどの人が▲6八玉だろう
206名無し名人:2013/10/30(水) 21:08:49.50 ID:w8o4xjbz
横歩取り
▲ .627
△ .760
計 .676

主力戦法ができました
207名無し名人:2013/11/01(金) 08:36:23.32 ID:H+wSHurY
おいら後手番で、先手振り飛車党だと、
▲7六歩△8四歩▲5六歩△8五歩▲7七角で、
中飛車や向かい飛車にされるんだけど、
この流れのオススメ定跡書ってある? 
208名無し名人:2013/11/02(土) 21:42:44.27 ID:7dFNvzoT
中飛車相手なら一直線穴熊
209名無し名人:2013/11/04(月) 01:41:40.38 ID:Kzo9eZGg
居飛車だけで10級より上の級にいけますか?
210名無し名人:2013/11/04(月) 08:04:15.22 ID:01w8n1kR
プロでも居飛車だけの人なんてわんさかいるんですが
211名無し名人:2013/11/04(月) 08:10:26.44 ID:Ey5oWCZi
プロとアマを同じには語れないよ
でもアマでも居飛車だけで高段の人わんさか居るよ
212名無し名人:2013/11/04(月) 10:25:08.29 ID:Kzo9eZGg
ありがとうございます
勉強します
213名無し名人:2013/11/04(月) 18:56:57.23 ID:Hhe9A2Me
居飛車を指すなら序盤から積極的にポイントを取りに行きたいよな

▲7六歩 △3四歩 ▲6六角
後手番でこんなことされたら角交換から6七角打って速攻後手良しにできる?

俺の読み筋では
▲7六歩 △3四歩 ▲6六角 △同 角 ▲同 歩 △6七角
▲7七桂 △4二玉 ▲5五角 △3三桂 ▲6五桂 △6二銀
▲7五歩 △9二飛
これで攻めを完封して馬を作る手があるから後手良しだと思う
214名無し名人:2013/11/04(月) 19:13:48.21 ID:mtT4zhU2
玉上がらずに歩取っていいんじゃねえの?
215名無し名人:2013/11/04(月) 19:27:02.13 ID:Hhe9A2Me
▲7六歩 △3四歩 ▲6六角 △同 角 ▲同 歩 △6七角
▲7七桂 △7六角成 ▲6五桂

玉を上がらずに7六角成と歩を取ると桂跳ねられて
5三の地点を守る6二銀にも4二玉にも5五角がある
216名無し名人:2013/11/04(月) 20:12:35.87 ID:tOdhNS6t
75馬でいいじゃん
217名無し名人:2013/11/04(月) 20:19:09.93 ID:mtT4zhU2
66馬53桂成らず99馬で
桂香と金の二枚がえで馬作ってるから圧勝じゃねえの?
218名無し名人:2013/11/04(月) 20:50:12.92 ID:RBrlNn5z
そもそも▲6六角なんか指す奴いないしいたとしても低級のおふざけだろ
219名無し名人:2013/11/04(月) 21:27:54.00 ID:Hhe9A2Me
>>216
▲7六歩 △3四歩 ▲6六角 △同 角 ▲同 歩 △6七角
▲7七桂 △7六角成 ▲6五桂

ここで△7五馬には▲5五角△2二銀と進み
次に先手から7三桂不成や7八飛が気にならないか?
220名無し名人:2013/11/04(月) 21:30:21.90 ID:Hhe9A2Me
>>217
俺の>>213の手順と比べるとだいぶ局面が荒れるが、確かにそれでも後手良しだな
221名無し名人:2013/11/04(月) 21:38:02.54 ID:RBrlNn5z
▲6六角なんて明らかなココセだろ
それを咎めてなんになるんだ
222名無し名人:2013/11/04(月) 21:42:13.34 ID:Hhe9A2Me
>ID:RBrlNn5z
将棋は相手が何をしてくるか分からないゲーム
本筋の手を追求して指す人ばかりではない
だからもしも3手目▲6六角と来られた場合の正しい咎め方を確認したまでだ
223名無し名人:2013/11/04(月) 21:45:02.85 ID:0YnCai8n
なんだ将棋世界も読んでないのか
金沢が上野相手に3手目▲6六角を使って作戦勝ちし、そのまま勝ったばかりだというのに
224名無し名人:2013/11/04(月) 21:50:14.35 ID:RBrlNn5z
そうだったんだ
ちなみにその記事には△6七角にはどうするって書いてあるの
217の手順で後手良しに思えるけど
225名無し名人:2013/11/05(火) 03:34:25.37 ID:QpvFaQy/
色んな序盤スレに顔出してる底辺6段です
これはそもそも△6七角に対する▲7七桂が成立してないんですね

▲7六歩 △3四歩 ▲6六角 △同 角 ▲同 歩 △6七角 ▲7七桂
この次に急いで△7六角成るとさす必然性が無いので
ここで1回落ち着いて△4二金(玉もある)として
▲6五桂と▲5五角の両方の手段を消されてみると
先手どうしようもなくなるんですわ

ので△6七角には▲7八飛の1手となるはず
226名無し名人:2013/11/05(火) 03:42:38.03 ID:QpvFaQy/
▲7八飛に対しては△4二玉が最善でしょう
▲7六歩 △3四歩 ▲6六角 △同 角 ▲同 歩 △6七角
▲7八飛 △4二玉

ここから急いで▲6八銀△4五角成る▲3六角と勝負に行くのは
△3六同角▲同歩△5五角で先手ダメ
なのでここからは▲4八玉か▲3八銀としてその筋に備えることとなりますね
そこで△4五角成るとすぐ成る変化と△3二玉とする変化の
合計4通りに分岐して行きくことになります。以下、各自、研究を…
自分の研究ではどうやっても後手やや良し程度まででした。
227名無し名人:2013/11/05(火) 08:22:13.96 ID:kotcDnW+
▲7六歩 △3四歩 ▲6六角 に△6二銀としたいなぁ
狙いは▲6六角イジメ
228名無し名人:2013/11/05(火) 14:26:28.22 ID:feTbnCwJ
△6二銀は形勢を損ねるわけではないから悪手とは言い難いものがあるが
▲7七桂と打ち込みを消されるとほぼ互角になる
逸機という意味で悪手に限りなく近い疑問手であろう
229名無し名人:2013/11/05(火) 23:16:23.06 ID:gNYY3GYT
積極的にポイントを取りに行くより、不利にならなければ良しという指し方のほうが
実戦的には勝ちやすい気がする
終盤、長手数の詰みに討ち取るより、1手稼いで必死掛ける方が勝ちやすいのと似てるかも
230名無し名人:2013/11/06(水) 17:23:48.03 ID:kmwzbFvg
でも▲6六角みたいな手って咎めずにいると、気がついた時には作戦負けしてることが多くないか?
231名無し名人:2013/11/06(水) 19:22:50.79 ID:Ec3e7jBz
まぁ その局面がわかるんだったら直接咎めに行けばいいし
イマイチわからないんだったら手厚く指してれば負けにくいかもね
232名無し名人:2013/11/06(水) 20:55:48.12 ID:mJeB5uFr
欲張った手は咎めに行かないと逆に作戦負けしやすいけど
▲6六角はそういう欲張った手には見えない、ただ隙を作った舐めプ的な手に見えるが
穏やかに指された時の狙いもよくわからんし
233名無し名人:2013/11/07(木) 00:11:02.50 ID:wu5ULePc
▲6六角は後手が構わなければ、先手が1手損とか2手損になりそうな感じがする
振り穴得意な奴への牽制ぐらいしか利点が思いつかない
234名無し名人:2013/11/08(金) 01:31:16.90 ID:QmdysNnB
6六角で思い出したが無理矢理矢倉で
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲5六歩 △8四歩 ▲6六角 △8五歩 ▲8八銀 △2二銀
▲5七角 △4二角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角
▲同 飛
最速で仕掛ければじっくりとした矢倉は阻止できるけどこの局面は後手良しなんだっけ
235名無し名人:2013/11/08(金) 03:37:56.09 ID:Ya4alTRi
>>234
無理矢理矢倉対策で、右銀上がらず▲6六角って興味深い
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角
▲5六歩△8四歩▲6六角△8五歩▲8八銀△8六歩
▲同 歩△同 飛▲7五角△7六飛▲5三角成△5六飛▲5八飛△5七歩
だと先手どこで変化するの?
236名無し名人:2013/11/08(金) 04:12:51.59 ID:aHRvXoju
>>234,235
指さない形であまり良く知らないんだが
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲5六歩 △8四歩 ▲6六角 △8五歩 ▲8八銀
まず、この局面に疑問がある
ここでの△2二銀は定跡なのかもだが▲7七銀とされると先手が得してるように見える
やるなら△3二銀からの居飛車左美濃ではなかろうか?

次にそこで△2二銀でも△3二銀でも先手は▲5七角と引けない気がする
仮に引いたとすると▲5七角に△8六歩▲同歩△同飛で
そこで▲8七歩と受けるのは△7六飛で悪いから
▲6六角と手損で戻るか▲7八金とするかの二択になるわけだが
▲7八金としても△7六飛には▲6六角くらいしかなくやあはり無意味な手損となる
(▲7八金△7六飛に▲6六歩は△7八飛成る▲同飛△6七金)
237名無し名人:2013/11/08(金) 04:17:09.66 ID:aHRvXoju
次に銀上がらず△8六歩のほうだが
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角
▲5六歩△8四歩▲6六角△8五歩▲8八銀△8六歩
▲同 歩△同 飛
ここまではこうなるものだが次の▲7五角がハッキリ悪手
収める方針なら▲7八金、強く戦うなら▲4八銀の二択であろう
238名無し名人:2013/11/08(金) 04:23:15.07 ID:aHRvXoju
▲7八金に△7六飛なら▲6九玉と金に紐をつけておいて
あとは後手の出方次第で1局の将棋
手得と歩得で公平にみていい勝負か
飛を縦に引くのは▲3六歩とついておいて3五の仕掛けをみて
やや先手ペースか
それを嫌い△8五飛と引くのは▲8四歩と垂らして次に▲7七桂をみる筋があり危険
239名無し名人:2013/11/08(金) 04:34:27.36 ID:aHRvXoju
>>237から▲4八銀は△7六飛に▲5七銀と使う意味で
次の▲7七銀〜▲8八飛を狙う指し方
これも飛を縦に引くようなら▲7八金〜▲6九玉(▲6八玉〜▲7八玉もある)
としておいての▲3六歩が狙い筋に残る
この形の方が先手が楽なので▲4八銀には△7六飛になるんだろう
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲5六歩 △8四歩 ▲6六角 △8五歩 ▲8八銀 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲4八銀 △7六飛 ▲5七銀
これで後手どうするか?
△7二金なら▲7七銀△7四飛に▲5五歩として5六に銀が立つ形をみる
△8六飛と戻るのが形に見えるがここでやると大ハマりw
▲7五角で困る(5六の歩が浮いていない)
△7四飛と当てられる前に引いておくんだろうが▲7七銀で
後手の指す手が極めて難しい
240名無し名人:2013/11/08(金) 05:42:13.16 ID:zuPzxBcR
そもそも△8四歩がよくわかんねー
飛車先不突きが主張の一つじゃないの?
△8五歩までやったらまとめられる気がしない
241名無し名人:2013/11/08(金) 08:47:45.10 ID:O04Iw7Wn
後手無理矢理矢倉に関して質問なんだけど先手がうまく2筋の歩を切る方法を教えてほしい
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角▲5六歩△5二金右▲7八銀△4三金右
▲7九角△2二銀▲7七銀△4二角▲2四歩△同歩▲同角△同角▲同飛だと△5七角が気になる

5七の地点をカバーして▲4八銀と上がると
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角▲4八銀△5二金右▲5六歩△4三金▲7八銀△2二銀
▲7九角△4二角▲2四歩△同歩▲同角△同角▲同飛△8八角▲7七角△9九角成▲同角△2三香とされて
今度は▲7七銀が間に合わないので乱戦模様に持ち込まれる

そもそも2筋交換でなくて▲4六歩〜▲4七銀と組むのも有力なので最初からそっちを目指すべきなのかもしれないけど
242名無し名人:2013/11/08(金) 12:30:36.90 ID:nmIu5ScX
>>241
△2三香が嫌なら飛車先交換は諦めるしかないな。
一応、▲2三同飛成△同銀▲3八金で先手十分ってのが定説(ttp://www.koichi.jp/shogi/yagura/uso.php)だ。

別に2筋に拘らなくても、3筋交換〜▲3六銀を目指す方針でも作戦勝ちできると思う。
243名無し名人:2013/11/08(金) 14:25:41.80 ID:zQlDTeyq
無理矢理矢倉の咎め方は色々あるから好きなの一つ覚えておけば十分
244名無し名人:2013/11/08(金) 17:31:50.93 ID:AdBjHLUB
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △5二金右 ▲5六歩 △4三金 ▲7八銀 △2二銀
▲7九角 △4二角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角
▲同 飛 △8八角 ▲7七角 △9九角成 ▲同 角 △2三香
▲同飛成 △同 銀
この局面は実は色々と考えることが多く
簡単に▲3八金で先手良しと打ち切るのは如何かと思う
検討すれば▲3八金が最善という結論になるかもだがw
一通り調べておくのは上達に向けての努力としては無駄にならんだろう
245名無し名人:2013/11/08(金) 17:44:10.07 ID:AdBjHLUB
244から単に▲3八金に△2四銀のときにどうするか?
(次に△2二飛と転換する狙い)
そこで▲2八香△2五歩とするのなら
▲3八金△2四銀の交換を入れず
すぐに▲2八香と打ち△2四歩と低く謝らせたほうが
得になるのか如何か?
また実は△2四銀〜△2二飛は許してもいいものなのか?

244から強引に▲4六香という手は成立してないのか?
受けるなら△4二飛で(△5四飛と受けるのは▲6五角で悪い)
それに対し▲6五角は△5四歩でも△3二銀でも悪いから
▲2六角と打つか8八〜6六のライン上に角を重ねて打つかになる
その先は細かく調べないと判らんねw
246名無し名人:2013/11/08(金) 17:56:57.18 ID:AdBjHLUB
244から▲4六香で強引に4四地点で全トッカエしてみるw

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △5二金右 ▲5六歩 △4三金 ▲7八銀 △2二銀
▲7九角 △4二角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角
▲同 飛 △8八角 ▲7七角 △9九角成 ▲同 角 △2三香
▲同飛成 △同 銀 ▲4六香 △4二飛 ▲2六角 △5四飛
▲4四角右 △同 金 ▲同 香 △同飛寄 ▲同 角 △同 飛
(手順中4四に角が出るのは左を先のほうが本筋か?同じ局面になるけど…)
ここで先手番でとりあえず2二になんか打つという展開になる
(▲3八金も指したい手だが△3三角と傷を消されてると駒損が大きく先手悪い)
247名無し名人:2013/11/08(金) 18:13:21.91 ID:AdBjHLUB
246から▲2二飛と打つと応手は△3二銀と△3二角の2つ

△3二銀に対してはおとなしく2五〜2八に龍を作るくらいで
(2四に成ると△2三香)
△2三歩と蓋をしておくくらいで後手やや良しか

△3二銀に対し▲2三金と打てればいいのだが
(△同銀なら▲同飛成るで変形だが十字飛車)
△1四角という受けがあり▲3二金△同角で切れ筋
(▲2三銀と打っても△7六角と逃げられ2一に利いてる)
248名無し名人:2013/11/08(金) 18:26:12.38 ID:AdBjHLUB
246から▲2二飛に△3二角を調べてみる
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △5二金右 ▲5六歩 △4三金 ▲7八銀 △2二銀
▲7九角 △4二角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角
▲同 飛 △8八角 ▲7七角 △9九角成 ▲同 角 △2三香
▲同飛成 △同 銀 ▲4六香 △4二飛 ▲2六角 △5四飛
▲4四角右 △同 金 ▲同 香 △同飛寄 ▲同 角 △同 飛
▲2二飛 △3二角 ▲2四歩 △1四銀
ここで▲1六歩が間に合えば先手いいのだが
それには△3一金や△3三角で飛を殺す手が1手早く不成立
▲3二飛成ると切って5五か6五に角を打つ筋も△4三歩と平凡に受けられてだめ
ので何か1手指して飛に当てられたとこで3二を切るということになるが
▲7七銀は△2八歩でだめ、▲3八金は△2六香(△4五飛で次の2五回るのみるのもありそう)でだめ
結局、1六突いて飛に当てられて3二取る順しか残らなそうか

以上のことから246から▲2二飛は不成立
歩と金はそのうち調べて書く予定
1番ダメそうな飛から調べてみたw
249名無し名人:2013/11/08(金) 21:44:22.24 ID:wB2WTyQ+
246から▲2二金と打ってみる
後手の応手は△3二銀か△2八歩であろう
△2八角と打つのは▲1八飛で困る
また似た意味でも△2八角に▲2七飛と打つのは△2四香で悪い

△3二銀におとなしく▲1一金と香を取っておくのが本手で
この香は例えば△4五香のような手の防ぎにもなっている
他にも受けで使う含みがありこれはこれで1局の将棋と言えそう
これは、後手の手が多岐にわたる為、必要があれば再検討にする

▲2二金に△3二銀に強く▲2一金で勝負できないか調べてみる
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △5二金右 ▲5六歩 △4三金 ▲7八銀 △2二銀
▲7九角 △4二角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角
▲同 飛 △8八角 ▲7七角 △9九角成 ▲同 角 △2三香
▲同飛成 △同 銀 ▲4六香 △4二飛 ▲2六角 △5四飛
▲4四角右 △同 金 ▲同 香 △同飛寄 ▲同 角 △同 飛
▲2二金 △3二銀 ▲2一金 △同 銀
250名無し名人:2013/11/08(金) 21:52:42.23 ID:wB2WTyQ+
249手順から▲2三飛と打つと一見決まりに見えるが
△2二角がピッタリした受けで▲5三飛成る△5二歩と進んだときに4四に紐がつく
以下は▲2三龍なら△1四角、▲6三龍なら△2七角と
角で当てられてしまい、この筋は不成立

249から▲3三桂と剥がしに行くと
△3二銀▲4一桂成る△同飛▲2二飛としたときに
△1四角がピッタリになる

どうやら▲2二金〜▲2一金はダメのようだ
251名無し名人:2013/11/09(土) 21:59:47.82 ID:aLwxsB3b
246 から▲2二金に△2八歩の変化
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △5二金右 ▲5六歩 △4三金 ▲7八銀 △2二銀
▲7九角 △4二角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角
▲同 飛 △8八角 ▲7七角 △9九角成 ▲同 角 △2三香
▲同飛成 △同 銀 ▲4六香 △4二飛 ▲2六角 △5四飛
▲4四角右 △同 金 ▲同 香 △同飛寄 ▲同 角 △同 飛
▲2二金 △2八歩
ここから▲2七飛△2四香▲2五歩△2九飛成るは
と金取っても香とってもいい勝負で飛を打つのがモッタイナイ感じ
ので強く▲2三金△2九歩成ると取り合うことにする。
そこで▲2二歩は足が遅く△3五桂で先手悪いだろう
△3五桂に▲3六銀△1九と▲2一歩成るのときに△4七桂成ると飛び込む手がある
(▲同銀引くなら△4五香、▲同銀上がるなら△3五歩)
だから重くても先手は▲3二銀の1手
252名無し名人:2013/11/09(土) 22:20:38.09 ID:aLwxsB3b
251より
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △5二金右 ▲5六歩 △4三金 ▲7八銀 △2二銀
▲7九角 △4二角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角
▲同 飛 △8八角 ▲7七角 △9九角成 ▲同 角 △2三香
▲同飛成 △同 銀 ▲4六香 △4二飛 ▲2六角 △5四飛
▲4四角右 △同 金 ▲同 香 △同飛寄 ▲同 角 △同 飛
▲2二金 △2八歩 ▲2三金 △2九歩成 ▲3二銀
これに対し△5二金と逃げるのは
▲3一飛△6二玉▲2一飛成ると進む
あとは先手は香とって▲7五桂として8筋(場合によっては6筋)に香打つ狙いで指して
後手はどこかで△5一香と受けることになるだろうが▲3三金などの活用も見込めて
先手が勝ち易い展開になるだろう
しかし、△1九とはそっぽで4一取っての▲2二飛か単に▲2二飛かで先手いいはず
△2七角が最善と思うが▲4一銀不成(成っても同じか)△同飛▲2二飛で先手いいだろう

蛇足だとは思うが▲3二銀の前に▲2二飛と打ち込むと△3一金で先手困るw
この辺は手順前後利かないので要注意
253名無し名人:2013/11/09(土) 22:39:05.76 ID:aLwxsB3b
246から▲2二金の結論は△3二銀の応手が正しく
そこで▲2一金がダメ(249、250)だから1一を取る、になりそう
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △5二金右 ▲5六歩 △4三金 ▲7八銀 △2二銀
▲7九角 △4二角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角
▲同 飛 △8八角 ▲7七角 △9九角成 ▲同 角 △2三香
▲同飛成 △同 銀 ▲4六香 △4二飛 ▲2六角 △5四飛
▲4四角右 △同 金 ▲同 香 △同飛寄 ▲同 角 △同 飛
▲2二金 △3二銀 ▲1一金
で、これは公平に見ると後手がいいんだろうね?
今度は△2八角と打つ手も成立しそうだし(▲1八飛に△2三香で勝負)
右桂も3三から使えそうだし
先手からは▲9二香と強引に香を叩いてw△同香に▲9一飛という狙いが
無いことも無いがさすがにすぐやると△7二角くらいで息切れしそうw

残りは本筋と思われる246から▲2二歩だね
作者取材の為、しばらく連載をお休みしますw
これは考えることが多そうだからwww
高段の方やソフト先生、ここまでの検討や検証よろしくです
254名無し名人:2013/11/12(火) 07:18:00.16 ID:22J3jtGN
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金

後手番でここで指したい手は△8八角成、△4四歩、△8四歩の三択だと思うが
一番お得感があるのはどの手なのかな
255名無し名人:2013/11/12(火) 08:18:41.67 ID:cps900XT
>>254
△4四歩は損だろう。
横歩取りがやりたいなら△8四歩、角換わりをやりたいなら△8八角成。
これは棋風の違いだけで、損も得もないと思う。
256名無し名人:2013/11/12(火) 08:34:04.73 ID:pmHAvxXg
△4四歩にも一応主張はあるぞ
▲2五歩△3三角から先手が角で飛車先に来ると
通常の無理矢理矢倉より角の動きが1手多く掛かるとかそんな主張
北浜先生がよく採用してたっけな
257名無し名人:2013/11/12(火) 08:45:43.46 ID:lY8rQOtc
アマならどれも一局
258名無し名人:2013/11/12(火) 10:44:04.53 ID:xWHvYIvb
>>254
後手は飛車先を突いていないから、居飛車に拘らず振る手はあるだろね
先手が78金としてるので、立石流とかなら通常形よりだいぶ得してる感じ
259名無し名人:2013/11/12(火) 17:03:11.50 ID:h4dz2bFD
飯島流引き角戦法を試したいんだが
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八銀 △5四歩
▲7七角 △3二銀 ▲6七銀 △3一角 ▲5六銀
こうやって次に先手が4五銀や6五銀を見せてきたらどうすればいいんだ?
260名無し名人:2013/11/12(火) 18:51:50.21 ID:48jzQNzY
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八銀 △5四歩
▲7七角 △3二銀 ▲6七銀 △3一角 ▲5六銀 △7四歩
▲4五銀 △7五歩 ▲同 歩 △7二飛 ▲5四銀 △7五飛
261名無し名人:2013/11/12(火) 19:12:18.94 ID:nJaJtV/j
飛車先突き越して浮いて何か問題あんの
>>260みたいなのでもいいけど、より普遍的で無難
あんま知らないけど、そもそも多分66歩に対して飛車先突き越すもんじゃないかな
三手目66歩なあたり先手はあんまりその気はないんだろうけど、68銀から普通の矢倉の余地与える必要はない
262名無し名人:2013/11/12(火) 19:18:50.03 ID:nyMwpoy3
と思ったけど>>260だと最後75飛に78金ぐらいで、銀逮捕できなそうだし歩損残っていまいちか
やっぱ飛車浮くべき
263名無し名人:2013/11/12(火) 19:22:46.12 ID:nyMwpoy3
と思ったら78金は55飛でいいのか、一人でぶつぶつすまん
やっぱ盤ないと何も見えないな
264名無し名人:2013/11/12(火) 20:23:32.07 ID:HBHVTVh6
先手番で
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金
と進んだ時に
▲6六歩
として藤井流矢倉を採用したいんだが
これってなにか咎める順ある?
265名無し名人:2013/11/12(火) 22:51:13.76 ID:8xdxK73E
科学的・棋理的には無い
ただし、2六を突いた状態で
全部の急戦矢倉を受けきることができ
袖飛車や雁木、腰掛け雁木などの
変則戦法にも対応し切れれば、ね

心理的・感情的には
「こいつ1手損角換りできないんだw」
と相手がにやけながら顔をまじまじと見られるとか
「△4二銀で後手で飛先不突き矢倉させてくれるんだ♪」
と序盤に甘いヤツと舐められるくらい
266名無し名人:2013/11/12(火) 22:57:32.71 ID:7gGUc2rG
急戦矢倉で▲2六歩が緩手になることはほぼない
矢倉原始棒銀や右四間中川流は▲2六歩が危ないが、△3二金としてるのでそれらもない
後手飛先不突きにされるのは個人的には気になるが、藤井は全く問題ないと考えているようだ
267名無し名人:2013/11/13(水) 06:18:21.11 ID:n8pxyR3c
>>261を見て気になったんだが
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角
こうしとけば7七銀とスムーズに上がる普通の矢倉戦にはならないが
それでもなお先手が矢倉囲いを目指せば後手はどうやって咎めに行くといいかな

もう一つ、長年気になってる事がある
▲2六歩 △1四歩 ▲2五歩 △1三角 ▲4八銀 △8四歩
▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △8四飛
ごくごく稀にこんな指し方をしてくる後手がいるよな?
ここから先手の指し手の方針がよく分からない
268名無し名人:2013/11/13(水) 06:40:37.10 ID:t216gMhX
7七角〜6八角に組むのは
7九角〜6八角と組むのと手数同じだから
咎められるとは思えない

方針決まってないのに2六突きこすのがへんな気がする
269名無し名人:2013/11/13(水) 07:46:40.29 ID:n8pxyR3c
>>268
序盤早々の端角はプロやアマ強豪はやらないし個人的に悪形だと思うんだよな
だから▲2六歩△1四歩には▲2五歩で端角を強要したくなる
まあそこから定跡らしい定跡もないんだがなw
270名無し名人:2013/11/13(水) 09:50:34.46 ID:WF8i/pZ6
>>267前段
例えば竜王戦でホットな後手急戦矢倉模様にされると、77角〜68角は一手損だね
55歩同歩同角46角とぶつけて、角交換自体は先手持ちらしいけど一手遅れてる(おそらく26歩が突けてない)のはどうか

68角が無駄気味になりやすい、6筋絡める急戦系が通常より嫌な感じ
米長流風の攻めも怖いかも、あとは雁木の右四間とか
271名無し名人:2013/11/13(水) 21:37:24.33 ID:EfJz+yFr
▲2六歩 △1四歩には▲7六歩で様子見たいなぁ
272名無し名人:2013/11/14(木) 02:45:24.21 ID:oV4QBzRg
郷田九段のような将棋が指したい
まず何を学べばいいのか教えてくれ

棒銀は中原本で読んだ
次は何を学べばいい?
273名無し名人:2013/11/14(木) 08:28:59.87 ID:FF/mNVty
>>272
将棋世界 2011年11月号
274名無し名人:2013/11/18(月) 21:13:51.52 ID:Ua/x+4a9
>>184
は村田の「アマの知らないマル秘定跡」だな
275名無し名人:2013/11/19(火) 08:08:50.59 ID:/6DFyKmF
やっぱり対▲4六銀戦法はたいへんだな。
冷静に先手が受けると後手が戦力不足になる。
飛車もっても取る駒がないし。後手が勝ちにくい気がする。
困った。
276名無し名人:2013/11/20(水) 17:27:32.78 ID:UYq7ac3y
勉強の為、先手相掛りと先手角換わりをどっちも持ちたいんだが

初手に2六歩とついて、後手が8四歩なら7八金と上がって
8五歩なら2五歩から相掛り、32金なら7六歩から角換わり志向でいくってのは
なにか咎める方法はある?たとえば後手陽動振り飛車とかされると苦しいのかな
277名無し名人:2013/11/20(水) 17:37:48.13 ID:yG8cPzA/
とがめじゃないが34歩で
25歩33角だと飛車先を突き越した形になる
76歩は横歩模様
278名無し名人:2013/11/20(水) 17:58:20.92 ID:UYq7ac3y
>>277
素早い返答ありがとう
34歩には76歩で横歩の先手を持つつもりだったから大丈夫。
せっかくだし相居飛車4戦型全て指してみたかったんだよね
279名無し名人:2013/11/21(木) 01:07:25.25 ID:+8ZGLdWR
>>276
変わった出だしにしなきゃならない必然性が見えないな。
普通に▲2六歩△8四歩▲2五歩or▲2六歩△8四歩▲7六歩でも、相掛かり・角換わりが好きに選べるぞ。

そもそも陽動振り飛車を警戒するなら、▲7八金をギリギリまで保留するべきじゃないか?
▲2六歩△8四歩▲7八金△3四歩▲7六歩△4四歩
↑こんな手順で陽動振り飛車されたらどうする?
280名無し名人:2013/11/21(木) 19:07:59.21 ID:GSd3+h+S
>>279
84歩をみて25歩と76歩を好きに選べるのはそのとおり。
普通はそれで全く問題ないんだと思う。ただこんな変な質問をしたのは
84歩とさされるたびに気分でどっち指すか決めるってのが我慢ならないってだけです。
序盤は自分の中で一部の隙もなくシステム化しないと気がすまない人間なんです、ごめんね

ちなみに陽動振り飛車については普通の先手矢倉対後手陽動振り飛車に比べて
先手の角筋が通っているのでどうか、ぐらいに考えてます

実は>>277で返答してもらったあとに質問を段恐縮スレに持ち越したので、
これ以上はマルチ扱いされてもしょうがないのでここで失礼します
返答ありがとう。
281名無し名人:2013/11/27(水) 09:48:32.17 ID:xddos6kp
横歩を取るくせに84飛に対して26飛を指さない奴が結構いる
24飛と回らせて指せるとでも思ってるのかな
282名無し名人:2013/11/27(水) 20:26:08.33 ID:OD8NBPFr
角交換振り飛車対策に
・よくわかる角交換振り飛車
・門倉の角交換四間飛車2冊
・屋敷の角交換四間飛車破り
・ダイレクト向かい飛車徹底ガイド
・菅井ノート(先手編・後手編)
7冊も買ってしまった・・・
居飛車向けは屋敷本だけかと思ったら
他のも並べてるうちに勉強になるね
実践で裏表指してみるかな
283名無し名人:2013/11/27(水) 22:39:06.62 ID:8mEPFSBr
ゴキと石田は超急戦、超速、升田式、鈴木流、菅井流みたいに定跡あるけど
角交換四間は定跡なんてないようなもんだから買う気にならんな
とりあえず凹み矢倉かできれば銀冠にして47銀37桂型に組んであとは流れでみたいに割りといい加減に相手してる
284名無し名人:2013/11/27(水) 23:40:14.26 ID:OD8NBPFr
ゴキといえばまだ先手ゴキの対策がね
居飛車穴熊か丸山ワクチンみたいだけど
三間飛車にして相振りにしちゃうのが多い
285名無し名人:2013/11/28(木) 00:01:54.49 ID:wAZpvXKl
角交換四間は47銀・37桂+26歩型が決定版だと思ってる
囲いは矢倉、手詰まりになったら穴熊にすれば良い
286名無し名人:2013/11/28(木) 00:39:40.53 ID:EqoP20Wd
そもそも▲4七銀型に組ませない振り飛車側の工夫がいくつもあるわけだが。
287名無し名人:2013/11/29(金) 20:29:52.19 ID:vzrhyVq0
対四間飛車で相手が穴熊か美濃かを決めた後に、
こちらの穴熊or急戦を決めたいんだけど、
居飛車後手でも居飛車側が先に穴熊か急戦示すことになるよね?
288名無し名人:2013/11/29(金) 21:22:23.73 ID:HpXPMWQG
53銀左ではなく53銀右からの急戦を狙うなら大丈夫では
289名無し名人:2013/11/29(金) 21:27:40.86 ID:vzrhyVq0
ああ、そうか説明不足だった
急戦ってのは53銀右じゃなくて53銀左のことどす
290名無し名人:2013/11/30(土) 03:21:09.48 ID:4Mdjoldw
矢倉、角換わり、一手損、横歩、相掛かり
将棋は基本的に先手有利と言われてるが、
これらの戦法で後手が面白い、後手が十分戦えるとされている順番が知りたい
▲2六歩△8四歩▲7六歩の出だしが多いから相掛かりは後手が面白いのは予想できるが
291名無し名人:2013/11/30(土) 03:22:23.23 ID:IGExxY+R
>>290
それって永遠のテーマでしょw
292名無し名人:2013/11/30(土) 03:55:03.47 ID:/sk5yccp
相掛かりも先手のが勝率高いし特別後手面白いってことはないと思う
苦しいのは一手損と角換わりだと思うけどそれでも十分やれるし、他なんてどれ選んでも習熟度によるから好きなの指すのがいいんじゃない
293名無し名人:2013/11/30(土) 04:12:14.49 ID:4Mdjoldw
現代将棋最先端の認識が知りたかったんだ
先手▲2六歩を指しても△8四歩に▲7六歩で相掛かりにしない指し方が増えたから、
先手としては角換わり>相掛かりなんだろうな

後手番の戦法は他に△3二金戦法があったか
羽生が屋敷戦で採用して挑発に乗らなかったから一手損になったが
あれって中飛車にされると不満なんじゃなかったっけ
294名無し名人:2013/11/30(土) 06:56:57.27 ID:ZnePxWde
最新の角換わり事情はどうなってるんだ?
18香が最有力みたいだけど
295名無し名人:2013/11/30(土) 08:15:25.67 ID:fpjvCOqM
▲1八香の変化で△4三金直▲2五歩△4二金引▲4五歩△同歩▲同桂△4四銀▲3七角△6二飛▲1五歩に△2七角っていう手はどうだろうか
▲4七金なら△4五銀直▲同銀△同銀▲1四歩△3九銀
▲2六角△4三歩▲1四歩なら△3六角成▲1五角△7五歩▲同歩△8六歩▲同歩△4五銀右▲同銀△同銀
▲5一銀△8二飛▲4二銀成△同金▲1三歩成△同香▲4二角成△同飛▲1三香成△同玉▲3九香△2五馬
▲2六歩△同馬▲4五飛△7六歩▲同銀△5四角▲1四歩△2二玉▲4六飛△2五馬▲6七金右△8四桂
として後手まずまずやれるんじゃないかと思う
296名無し名人:2013/12/01(日) 00:09:34.83 ID:eVCoA34G
振り飛車党で居飛車に転向しようと思ってこのスレ読んでたら
自分と同じような人が結構いて面白い

対振り飛車は渡辺のNHK本二冊で
相居飛車なら矢倉と角代わりの二つ押さえとけばokなのかな
297名無し名人:2013/12/01(日) 09:02:37.05 ID:TT5YkEJ4
一手損角換わりか3手目▲2五歩を使うんならそれでいい。
そうじゃないなら横歩取りが必要。
298名無し名人:2013/12/01(日) 10:03:14.70 ID:eVCoA34G
>>297
ありがとう

対振りは渡辺NHK本2冊
相居飛車は最初に矢倉・角換わりの教科書で基本覚えて
矢倉は金井本2冊と角換わりはよくわかる角換わりで居飛車党にいこうとおもう
299名無し名人:2013/12/01(日) 17:52:56.71 ID:xazgnJ2v
3手目6六歩もあるっしょ
300名無し名人:2013/12/01(日) 18:20:46.26 ID:OTEIYvPL
振り飛車もできるなら66歩には相振りでいいし
301名無し名人:2013/12/01(日) 20:02:00.35 ID:wSqbt2Rc
▲6六歩は後手三間にされて勝てる気しないっていう振り党も多いみたいだけどね
まあ選択肢の一つってことで
302名無し名人:2013/12/03(火) 00:09:00.35 ID:xFbiHhqU
>>295
先手の応手は、単に▲1四歩もあるのでは?

△8四桂の局面は、確かに後手も指せそう。ここで、先手は▲6五歩か▲4五銀あたりかな
303名無し名人:2013/12/03(火) 12:32:42.30 ID:3GJ1xkAD
俺を育てて下さい
304名無し名人:2013/12/03(火) 16:48:26.18 ID:9trHh60z
8
305名無し名人:2013/12/04(水) 00:18:01.54 ID:5YCglUCA
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  居飛車党はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
306名無し名人:2013/12/07(土) 21:26:28.12 ID:+DB+ulN+
山崎や丸山みたいに矢倉を指す意思がないから初手▲2六歩の人いる?
307名無し名人:2013/12/07(土) 21:36:33.91 ID:HPSzYmqB
いるよ
308名無し名人:2013/12/08(日) 02:11:49.15 ID:wQKMaZUS
居飛車党転向って早めにした方がいいのかな?
それとも四間飛車で将棋の基礎を学んでからの方がいいのかな?
309名無し名人:2013/12/08(日) 02:19:41.05 ID:Ws+/5/J2
四間飛車が将棋の基礎というのがうさんくさい
310名無し名人:2013/12/08(日) 02:50:16.87 ID:UWQztJ1p
将棋の基礎といえば、やっぱ相居飛車の棒銀だよな〜
311名無し名人:2013/12/08(日) 16:40:50.83 ID:yyEUU6f3
矢倉と四間飛車は基本だろ。居飛車党なら矢倉の定跡は最低でも頭に叩き込まないと
いけないし、振り飛車党なら四間飛車の急戦と持久戦の定跡を頭に叩き込まないと
いけない。
312名無し名人:2013/12/08(日) 16:57:41.69 ID:sR8IwSrY
全部憶えるかは別にして相矢倉とノーマル振り対急戦は手筋の宝庫だから古い将棋で普段指さないやつでも並べると楽しいし上達する。
313名無し名人:2013/12/08(日) 20:01:27.41 ID:J2uPmKQ9
飯島流引き角戦法は後手番用の戦法?
314名無し名人:2013/12/09(月) 17:16:34.11 ID:5jfRbltw
▲2六歩△3四歩に▲7六歩以外の手はありえない…って思うんならそう。
315名無し名人:2013/12/09(月) 17:34:14.82 ID:uMjj2r5Y
▲2六歩△3四歩▲2五歩ってどうなの?
316名無し名人:2013/12/09(月) 19:09:19.21 ID:2heZfRer
誰かさんのせいで、最近よく当たる
咎めるのも難しい
317名無し名人:2013/12/09(月) 19:25:28.42 ID:kuN+b0ig
咎めることなど不可能だろう、そもそも悪手じゃないんだから
むしろ先手の利を生かして相手の形を決めたという意味では理にかなっているともいえる
318名無し名人:2013/12/09(月) 23:37:45.73 ID:2heZfRer
少し前だったら「角換わりにしてどうすんの?」って余裕こけたんだがなあ
最近の角換わりは25歩を突く展開が多い
もお、嫌になっちゃうね
319名無し名人:2013/12/10(火) 01:01:27.31 ID:2n67LoTv
結局この先手の狙いはなんなんだっけ。あまりメリットがわからないから損してるとも思わないけどやる気も進まないんだが。
320名無し名人:2013/12/10(火) 01:12:34.93 ID:Jwaukh4t
先手の利点
横歩取り・一手損角換り・ゴキゲン中飛車・角交換振り飛車などの作戦を牽制
321名無し名人:2013/12/10(火) 02:54:28.24 ID:KGSBNRDO
羽生の後手横歩の勝率が9割以上だから
森内は名人戦で25歩と突き越したとか何とか
322名無し名人:2013/12/10(火) 09:11:24.15 ID:4qk0sugb
▲2五歩戦法で角換わりか矢倉模様か選ぶのは先手の権利
角換わりにしてくれるなら後手は飛車先保留できるので満足
今問題になってるのは矢倉の方、3手角で後手十分と思われてたがそうでもないのではという風潮になってきた
323名無し名人:2013/12/10(火) 12:08:00.64 ID:Ogt+u+EI
横歩好きの自分としてはあまり出会いたくないな
324名無し名人:2013/12/11(水) 17:48:42.18 ID:O+s857QH
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩
ここから横歩を避けたいなら▲6六歩がよく指されてるが、一手損角換わりでも避けれるんだよな

そこでだ

@
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2二角成

A
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲7八金 △8五歩
▲2二角成

B
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲7八金 △3二金
▲2二角成

C
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲7八金 △3二金
▲2五歩 △8五歩 ▲2二角成

@〜Cではどのタイミングで角交換するのが良さげか?
俺はAが理想だと思うが相手が▲8五歩突かないとBかCになるよな
325名無し名人:2013/12/11(水) 21:23:12.10 ID:t2Id9i34
俺はAかB。Cは▲2五歩が形の決めすぎで損になる可能性がある

ちなみに▲7六歩△3四歩▲4八銀とするガチのガチの先手一手損角換わり党もいる
横歩が嫌だから、ではなく一手損角換わりを進んで指したがる人
▲2六歩を保留することによって急戦にも対処しやすい含みもある
ちなみに3手目▲2二角成は後手に振り飛車にされるのが嫌だろう
326名無し名人:2013/12/11(水) 23:59:54.67 ID:O+s857QH
やっぱりAがいいよな
先手無理矢理矢倉は棋書でも語られることがあって割と体言化されてるけど
先手一手損角換わりはほとんど体言化されてないからあまり面白い作戦ではないのかな
327名無し名人:2013/12/12(木) 00:29:50.61 ID:BnFpt37V
そりゃ先手なのにわざわざ手損したくはないだろう

AかBの手順選んで一手得一手損角換わりと思って指せばいいんじゃ
先手(後手)が26歩型だからといって相腰掛銀にはしないで
速攻するのが最近の流行りだし特段損はしてないやろ
328名無し名人:2013/12/12(木) 07:37:08.59 ID:bF7QiLTs
別に@で問題ないだろ
そもそも、一手損の後手としては相腰掛け銀になれば万歳
急戦で来るなら85歩はどうせ伸ばすんだから、手が広い分@が得でしょ
329名無し名人:2013/12/12(木) 13:02:34.29 ID:TJOa1lJf
横歩嫌いだけど22角成はかっこ悪いからやらない
330名無し名人:2013/12/12(木) 17:22:16.73 ID:bF7QiLTs
横歩おもしろいのに
45角戦法だけ押さえておけば、じゅうぶん戦えるはず
331名無し名人:2013/12/12(木) 22:09:39.89 ID:n+4MNpNs
ゴミクズとゴミクズの主張合戦ワロタ
332名無し名人:2013/12/14(土) 13:36:56.61 ID:HyKf4lyc
>>331
おまえはハエだな
333名無し名人:2013/12/14(土) 16:21:25.95 ID:Kpsx3cTI
333
334名無し名人:2013/12/26(木) 01:28:51.91 ID:/qci++aO
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △8四歩

相手が振り飛車党と知ってて飯島流や角道を開けない作戦志向で指すが
△8四歩と相居飛車にされたら一番損をしない指し方は?
335名無し名人:2013/12/26(木) 01:31:43.07 ID:Kk8F0O6d
>>334
76歩で全然損しないように見えますが。。。
336名無し名人:2013/12/26(木) 01:35:11.56 ID:YoxJlMmh
>>334
相手が振り飛車党なら、何やっても互角以上にはなるでしょ
337名無し名人:2013/12/28(土) 08:54:47.21 ID:Xahf9KMj
普通は76歩で文句ないと思うけど

引き角戦法って対居飛車にも使えるでしょ。初志貫徹で
338名無し名人:2013/12/28(土) 09:15:23.57 ID:Sz18KuEz
角換わりになって、棒銀の選択肢を無くしているぶん、厳密には損してるけどな
339名無し名人:2013/12/28(土) 10:21:01.56 ID:P5bCviII
でも棒銀の可能性見せてるからって相手に制約与える事なんてほぼほぼないからやはり損してない気が。
340名無し名人:2013/12/28(土) 18:03:11.45 ID:5wY8Tx6+
飛車先を切られる分損だと思うけどね。
341名無し名人:2013/12/28(土) 20:24:59.86 ID:mG24uNPa
78金69玉にして
飛車先を切らせて75角とか
横歩もあげて85角とか狙うけど
48銀が壁で良くなった事少ない
342名無し名人:2013/12/28(土) 23:04:14.40 ID:P5bCviII
飛車先切られないよね
343名無し名人:2013/12/29(日) 04:35:34.53 ID:2JLztpD/
78金より先に33角〜88銀なら大丈夫
344名無し名人:2013/12/29(日) 08:36:51.29 ID:Q9Qgt9D6
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲4八銀△8四歩
▲7六歩△2二銀▲3三角成△同 銀▲8八銀
先手で飛車先決めた棒銀がない角換わり
どのぐらい損なのだろうか
345名無し名人:2013/12/29(日) 10:42:32.99 ID:VYlKMj4+
それ引き角なのか?
346名無し名人:2013/12/30(月) 04:54:25.70 ID:c/nD8qc6
>>344
相腰掛け銀は△8四歩で止まってるのが活きるんじゃないか?
ちゃんと先手が先行する将棋になるかが分からないな。

早繰り銀か、▲3七銀からの棒銀にするのが良いと思う。
▲7八金と上がってないのが得になるかもしれないし。
347名無し名人:2013/12/30(月) 05:13:47.18 ID:+38qwpmw
>>344
88銀ではなく68銀とあがります。

通常の後手と同じで77銀を保留できます。
348名無し名人:2013/12/30(月) 07:35:59.45 ID:rvvW+jzx
77銀はすぐ上がるのが流行りだからいいんじゃね
相腰掛けだと一手得一手損で対振り党でも指す気しない
それにその手順なら68だとあがらないと速攻掛けれないし
349名無し名人:2013/12/31(火) 00:11:37.43 ID:pFZo+oG8
後手は簡単に飛車先突かないだろうし
88銀の方が、77銀78金省略しながら玉移動できるかも
350名無し名人:2013/12/31(火) 08:58:15.67 ID:2+be5Ffc
77は85歩に対応して上がるほうが得と教わって育ったんだが今は違うんか?ノーマル角がわりの後手と同じで25桂があたるやん。
351名無し名人:2013/12/31(火) 11:31:00.20 ID:ugulK/XI
一般的には>>350が正しいけど
急戦なら▲8八銀ルートの方が得になる可能性がある
352名無し名人:2013/12/31(火) 12:25:23.56 ID:2+be5Ffc
>>351
急戦ってこちらからしたい時?

自分は相手が後手一手損でなければ100%腰掛け銀だからどうしても違和感あるけど。
353名無し名人:2013/12/31(火) 13:20:24.81 ID:/swVKln1
78金68銀ならいいが
69金なら88銀の方が金上がりを保留できて幅広い
354名無し名人:2013/12/31(火) 13:34:05.93 ID:e1lPViC6
>>290
居飛車党同士の対局で後手にとって最も有利(有力)な戦型は相横歩取りだと思う。
355名無し名人:2013/12/31(火) 13:47:36.58 ID:2+be5Ffc
>>353
そういう時代なんか。
相腰掛け銀党なので78金を保留するなんて考え方がない。
356名無し名人:2013/12/31(火) 22:56:09.40 ID:QLt581EO
一手損相腰掛け銀でも△3二玉△4二金△6二飛型でいきなり△6五歩つっかけたりするし、
最近は何かと金の形決めない指し方が多い気はする。
357名無し名人:2014/01/01(水) 03:24:22.24 ID:1/saOp1O
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △1四歩

数年前にプロ間で指されたこの作戦について質問
この後手は居飛車の▲2五歩に角交換して△2二銀と上がる

知っての通り後手の狙いは先手が2五歩型の一手損角換わりと角交換振り飛車の両睨みで
△2二銀にすぐ▲2四歩と行けないのが主張だ(▲1五角の筋を消してる)
だが俺は5手目に▲2五歩を突かずに▲6六歩なら先手が少し得できそうだと思ったんだが

具体的には相矢倉になれば後手の早い1四歩は緩手あるいは端に争点を与えたマイナスの手にもなりえるし
後手振り飛車の対抗型なら先手は居飛穴を目指して、後手の1四歩は活かし方が不明瞭な緩手だろう
▲6六歩とされて△1四歩が活きそうな構想は後手にある?
358名無し名人:2014/01/01(水) 05:02:38.95 ID:rDynBhdp
おまえらあけおめ!

>>357
2筋の歩を交換させる急戦矢倉系の将棋なら損にはならないと思うよ。
たとえば、右四間とかはどうだろう。その形なら、△8四歩が△1四歩にかわったことになると思うけど・・・
359名無し名人:2014/01/01(水) 17:04:52.19 ID:W9Bb1nOj
棒銀、右四間中川流などの超急戦矢倉→△1四歩が緩手になりやすい
米長流などの少し緩めの急戦矢倉→△1四歩が緩手にならない替わりに▲2六歩も緩手にならない
だから後手居飛車にしてくれるなら互角以上に戦えそう
後手振り飛車はわからん、例えば石田目指されるとどうなるのか
360名無し名人:2014/01/03(金) 02:26:38.62 ID:FQ6zezcc
振り飛車党で、最近居飛車も指し始めた者です

凄く局所的なことなんですが、横歩取り33角戦法の△2二銀の意味がよくわかりません
具体的には横歩取り模様から飛車先交換を先手後手ともに行った後の▲3四飛△3三角▲3六飛の局面での△2二銀です

自分なりに考えてみたところ、先手の飛車はどうせ2六に戻るので、後で△2二銀とするしかない。
飛車の位置を先に決めるよりも、銀の位置を先に決めてしまったほうが損が無い、
というような理解なのですが、そんな感じでしょうかね?
361名無し名人:2014/01/03(金) 02:29:14.78 ID:FQ6zezcc
たとえば上の局面で△2二銀の他にも△8六飛とするような手もよく指されているようですが、
そうすると結局▲2六飛△2二銀と進むことになる。
先に△2二銀を指しておけば、▲8七歩と飛車の態度を尋ねられたときに
飛車を8五に引くか8六に引くか選べるので得、ということかなあと思っています
362名無し名人:2014/01/03(金) 02:33:58.35 ID:FQ6zezcc
>>357>>359
後手振り飛車でははっきり損と思います
石田流目指すなら早い段階での▲1四歩は△1三角型を作る手を先に指したと言えますが
そもそも石田流△1三角型は△4四歩型の場合に居角のままでは使いにくいために端から使おうという発想なので、
先手が▲6六歩としてくれるのなら居角のラインで使えば良いです。
363名無し名人:2014/01/03(金) 02:36:17.53 ID:FQ6zezcc
▲6六歩以下△3二飛▲2五歩△3三角と、スムーズに△3四飛型を実現できるわけでもないので、
わざわざ組み替えてまで石田流を目指すメリットはなさそうです
それなら振り飛車穴熊だ、となればそれこそ△1四歩は緩手になります。
主導権はしばらく角道が通っている振り飛車側が持つかもしれませんが、
丁寧に受けられると普通に居飛車穴熊が勝ちやすいでしょうね

>>361
△8六飛 → △8四飛ですねすみません
364名無し名人:2014/01/03(金) 03:25:38.02 ID:Xagymv0I
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩

ここで▲2五歩を決める派だけど、決めない人は向かい飛車を警戒してる?
向かい飛車にそんなに怖いイメージがないんだが
それとも対向かい飛車以外の振り飛車に2六歩型で居飛車が得な変化がある?
▲2五歩△3三角を決めて後手も居飛車にすれば棋理的に互角か互角以上で先行もできるから決めておきたい
365名無し名人:2014/01/03(金) 05:27:34.31 ID:ywfya5a3
そもそも44する奴が大体振り党ってのと
対向かいより違う方が慣れてて指しやすいとかじゃね
366名無し名人:2014/01/03(金) 09:06:06.15 ID:aI7qy63K
穏やかに穴熊に組ませてくれるなら一緒だけど相手が角道開ける急戦するなら
33と25の交換はない方が居飛車わずかに手広いと思う
相手が急戦するの確認した上で25突くか囲いに手回すか選べるから

相手居飛車なら一方的に飛車先交換出来る場合多いから若干作戦勝ちだと思う
367名無し名人:2014/01/03(金) 09:15:03.08 ID:wtHzYimn
>>364
このスレの頻出話題だけど、▲4八銀は向飛車を無くして▲2五歩は矢倉をより牽制する指し方
ぶっちゃけ嘘矢倉も向飛車も怖くないからどっちでも構わんよという人が多く重要視されてない
プロは相手を見て決める人が多い、嘘矢倉や向飛車はほぼ指されてない
368名無し名人:2014/01/03(金) 11:43:22.17 ID:bzZAF/So
>>361
色々と深い意味があるみたいよ。
先手としては、後手の飛車が86に居座ってるままだと87歩を保留しやすい。
それに飛車が86にいたままなら先手の飛車もすぐに26に戻る必要はなく、要は先手としても色々と欲張りがいがあるみたい。
欲張られるのが嫌と見れば、自分の飛車の位置も決めることにはなるけどさっさと飛車を引いとくのが無難ってこと。

詳しくは長岡研究ノート相居飛車編p88からどうぞ。色々マニアックでまともに読む気にならないw
369名無し名人:2014/01/03(金) 15:59:11.23 ID:sizfQBnh
矢倉で入玉したら卑怯だと罵られた
370名無し名人:2014/01/04(土) 08:11:25.79 ID:HhonKnOV
>>369
対局相手は伊藤という方ですか?
371名無し名人:2014/01/04(土) 12:10:08.52 ID:qeIfKqsf
よくわかる角換わりの15pで△19角と打った時、先手が26と上がって16の歩を目標にしたらどう指すのが最善でしょうか
△19角▲26飛車△35銀▲16飛車△25銀くらい?
16の歩を成り捨てて27銀と打つ手も考えたけど、いまいち違いがわからない
372名無し名人:2014/01/04(土) 12:51:49.61 ID:JncebnmP
>>371
局面図プリーズ
373名無し名人:2014/01/05(日) 19:00:22.66 ID:ZAJiKtyX
371じゃないけど
後手:
後手の持駒:銀 
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
|▽香|▽桂|__|▽金|▽玉|__|__|▽桂|__|一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▽飛|__|__|__|__|▽金|__|__|二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▽歩|__|▽歩|▽銀|▽歩|▽歩|__|▽歩|__|三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|▽歩|__|▽銀|▽歩|▲歩|__|四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▽歩|__|__|__|__|__|__|▲香|五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|▲歩|__|__|__|__|▲飛|▽歩|六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲歩|▲歩|▲銀|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|__|__|七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|▲金|__|__|__|__|__|▲歩|八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲香|▲桂|__|__|▲玉|▲金|__|▲桂|▽角|九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手の持駒:角 香 
先手:
手数=33 ▲2六飛(28) まで
後手番
374名無し名人:2014/01/05(日) 19:41:42.33 ID:EzPFNEke
91手組に関して質問
▲7一角に対して△2五成銀が定跡だけど、代えて△3九飛はどう?
自分なりに研究してみたけど、既に先手良しの結論でてる?
375名無し名人:2014/01/05(日) 20:04:00.93 ID:fSKJ9Tv6
▲2六角と成銀を外す手や▲8二角成と飛車を取る手があるだろうけど、△3九飛はかなり有力に見える

3筋を守りながら△8六桂からの攻めも見せることが出来るし
376名無し名人:2014/01/05(日) 21:06:08.97 ID:O+WS2jZC
>>373
わざわざすまん
377名無し名人:2014/01/05(日) 22:57:13.53 ID:EzPFNEke
>>375
悪い手ではなさそうだよね
▲2六角には△8六桂でやれそう が自分なりの結論
▲8二角成で先手良しなら通用しない手になるが、何とか互角であって欲しい
378名無し名人:2014/01/05(日) 22:58:26.13 ID:NZ6+pjZ2
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩

この先手の意図は?
普通の角換わりを避けたいの?
棋力が上がるほど減る指し方だから得がないんだろうけど
379名無し名人:2014/01/06(月) 00:21:03.48 ID:YKaotPTp
▽3二金からそのまま飛車先交換するなら変則的相掛かり
▲7七角として角換わりにするなら損しかない
飛車先保留の考えがなかった昭和の人間や棒銀専門がよくやる
380名無し名人:2014/01/06(月) 02:48:01.03 ID:d0ix8SHQ
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △8四飛で角頭狙われたとき、
先手の最善って何?66角?25歩?
381名無し名人:2014/01/06(月) 06:27:19.15 ID:dbpZIdbK
>>378 底辺6段だけどその指し方はよくやる
△3二金なら飛先を切って浮き飛車に構える狙いで
「あなたは横歩が指せますか?」
「相掛りなら▲2六飛型になりますよ」
と相手の態度を訊いてる手順
▲7七角から角換りに持ち込む予定なら
2五はこんなに早く決めない
382名無し名人:2014/01/06(月) 10:05:36.06 ID:ga4ghoV3
>>380
25歩で良いんじゃね
角頭ねらうって言っても、歩じゃなくて飛車で攻めてる訳だから、そこまで怖がらなくても
383名無し名人:2014/01/06(月) 12:28:47.79 ID:6N3wf9Mi
ここは段持ちが多そうだ
低級の自分はあまり考えずに指してるようだ
初手から3、4手の駆け引きもいまいちわからない
384名無し名人:2014/01/06(月) 13:47:27.25 ID:Z6am88v2
385名無し名人:2014/01/06(月) 18:15:25.43 ID:6N3wf9Mi
>>384
これはわかりやすい
意識して指せるようになるまでどれくらいかかるだろう
386名無し名人:2014/01/06(月) 21:54:01.97 ID:YepOOxf7
>>368
遅くなったけどありがとうございます
規制が絡んで遅くなってしまった

長岡研究ノート立ち読みしてみました。
色々と難しい変化が掘り下げられていて自分もまともには読まなかったけど、
やっぱり色々難しい局面だよね。
なんか前例ではみんな当然のように△22銀と上がってるわりに
特に急かされてないのにちょっとそっぽに行く感があるので疑問が大きかったです。
難しい中で、一番無難な(損が無い?)手として指されてるんだなと自分的には納得しました

どうもありがとうございました。
387名無し名人:2014/01/10(金) 22:37:34.98 ID:1j6RyyE4
横歩取り84飛+41玉型についてです
角頭を狙おうと35歩を突いたのですが、
64歩や86歩ではなく54歩から五筋の位を取られて困りました
(34歩を突く前に飛車の横利きを通された状態)

こうされた場合、先手はどういう方針で指せばいいんでしょうか?
プロであまり見かけない形なので何か弱点があるんだと思いますが…
388名無し名人:2014/01/10(金) 23:18:22.04 ID:PSMo1ai6
棋譜ないとわからないかも
389名無し名人:2014/01/11(土) 09:47:55.50 ID:rkhX8OXR
中住まいに対して55歩から玉頭を狙うのは、後手の常套手段じゃないか?
390387:2014/01/11(土) 17:16:51.53 ID:LwN5cM+N
それが48銀49金59玉の形で5筋を伸ばして来られて・・・
こっちも中原囲いにしてじっくりいけばよかったのかな
391名無し名人:2014/01/11(土) 21:18:43.17 ID:w4Ry524A
開始日時:1993/11/18
先手:米長邦雄
後手:中原 誠
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △8四飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △4一玉 ▲5八玉 △5一金
▲4八銀 △6二銀 ▲3八金 △5四歩 ▲3六歩 △5五歩 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △2三金 ▲7五歩 △2四金 ▲6八銀 △3五金 ▲8六飛 △同 飛
▲同 歩 △2八歩 ▲同 金 △2七歩 ▲3八金 △3六金 ▲3四飛 △2八歩成
▲同 金 △2六飛 ▲3九銀 △3三銀 ▲4四飛 △同 銀 ▲5四角 △3八歩
▲2七歩 △3九歩成 ▲2六歩 △4九飛 ▲6六歩 △4七飛成 ▲6七玉 △5三銀引
▲6五角 △5六銀 ▲7六玉 △6五銀 ▲同 歩 △4六龍 ▲6六飛 △3五龍
▲3七金 △同 金 ▲4六銀 △3六龍 ▲3七桂 △2九と ▲3三歩 △1九と
▲6七銀 △8四金 ▲4五桂 △3三桂 ▲5三桂不成 △同 銀 ▲5五銀 △7五金
▲同 玉 △7四香 ▲8五玉 △9四角 ▲9六玉 △6七角成 ▲同 金 △8四桂
▲8七玉 △7八銀 ▲9八玉 △3九龍 ▲7九歩 △8七歩 ▲2三角 △3二歩
まで104手で後手の勝ち
392名無し名人:2014/01/13(月) 14:45:46.38 ID:F5FNXv8Q
相矢倉は通常、金矢倉を目指すが、68金型だとやっぱ駄目なのかな
こっちの方が固い気がする
393名無し名人:2014/01/13(月) 19:50:02.19 ID:sVVtKAeD
>>392
7八の金が6八、ってことだよね?
玉が7八になるが一応戦法として有るぞ
詳しく知りたかったら藤井矢倉でググれ
394名無し名人:2014/01/13(月) 20:22:39.36 ID:JFcWFL7L
有力だが堅くはない
395名無し名人:2014/01/13(月) 22:15:30.13 ID:F5FNXv8Q
>>393
ごめん
67の金が68にいる矢倉
へこみ矢倉だっけ?やっぱ脆いのかな?
396名無し名人:2014/01/14(火) 00:42:20.37 ID:GMRjoFa2
凹み矢倉、または平矢倉だな
単純に角の通り道が塞がるのがダメなんだろ
急戦矢倉から持久戦気味になった時は平矢倉にする順もあるし
397名無し名人:2014/01/14(火) 01:19:04.25 ID:nFxoYFOO
>>396
あ、そっか
自分は後手でしか矢倉はやらないから気づかなかった
確かに角道ふさがるね
後手なら64角と出た後に金を動かすから、ウッカリしてた
398名無し名人:2014/01/14(火) 23:07:32.05 ID:PRdxXS/d
将棋講座でもやってたけど、88の飛車のコビンが空いてる状態で
75歩同歩76歩同銀55角で王手飛車みたいな筋に弱いとか
399名無し名人:2014/01/26(日) 14:21:08.35 ID:X7XNKiMr
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △1四歩 ▲7八飛

石田対策△1四歩の最新定跡はここで△8八角成▲同銀△3二銀だけど
△3二銀に▲7四歩△同歩▲5五角△3三角▲8二角成の飛車角交換は本当に後手有利なの?
それと▲7八飛のとこですぐ△1五歩と位を取る手は今は有力じゃなくなったの?
400名無し名人:2014/01/26(日) 14:44:38.22 ID:wYRTtvYz
400
401名無し名人:2014/01/26(日) 16:52:40.19 ID:vWD6Jpdz
>>399
飛車角交換は有利ってほどじゃないけど居飛車やや良しぐらいでしょ
ちなみに長岡は△1五歩の方が有力じゃないか?と言っている
しかし端歩受けられたら相振りになるから居飛車党は二手目△8四歩
402名無し名人:2014/01/26(日) 21:38:28.19 ID:X7XNKiMr
>>401
なるほどよく分かった
回答乙
403名無し名人:2014/01/26(日) 23:52:57.13 ID:qf2wSwkb
居飛車党ってやること多いよね。
今の俺(中級)の課題これだけ。

対矢倉急戦、矢倉46銀37桂型、加藤流
対4間急戦の戦法3つくらい、居飛車穴熊、対ゴキゲン中飛車
角換わり、相掛かり
以上の基本定跡と基本的な変化の把握

寄せの手筋と美濃崩しマスター、詰将棋(ハンドブック)

多分1年くらいかかると思う。横歩は捨てた。2手目84歩なので石田流対策もしない。
こんな感じでいいよね。
404名無し名人:2014/01/27(月) 07:49:08.51 ID:xneiUDfD
対四間の急戦は棒銀と早仕掛けを押さえとけば大丈夫?
405名無し名人:2014/01/27(月) 20:48:04.14 ID:CcSsDC5m
前竜王の本を読む限りそれでいけそうだね。
鷺ノ宮も覚えれれば幅が広がるけど。
406名無し名人:2014/01/27(月) 21:26:43.84 ID:Dx/titgA
居飛車穴熊のおかげで早めに△64歩入ることが多くなってるから
鷺宮系はあんま出番無いんじゃないのかな
407名無し名人:2014/01/27(月) 21:31:12.63 ID:xO2nb1e0
鷺宮→△3二銀専用
早仕掛け→△4三銀専用
棒銀→兼用だが△3二銀だと△4五歩がやや気になる
408名無し名人:2014/01/27(月) 22:55:30.06 ID:CcSsDC5m
△6四歩があれば△3二銀型はそれほど恐れる必要はない。
409名無し名人:2014/01/27(月) 23:17:50.76 ID:qnR1dGU/
対四間話に便乗するけど、
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △7一玉 ▲5六歩 △5二金左 ▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △6四歩 ▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △3二銀
↑の局面ってどの戦法が最善なんだ?
実践は▲4六銀で行ったんだけど、△3二銀型だから無条件で鷺宮がベストなの?
410名無し名人:2014/01/27(月) 23:26:04.99 ID:qnR1dGU/
ああ、斜め棒銀か…
自己解決
411名無し名人:2014/01/28(火) 09:01:04.19 ID:qvOT4flu
自分は四間も居飛車も指すのだが、対四間の急戦は△3二銀型と△4三銀型で1つずつあればとりあえず大丈夫だと思うんだよな。
で、△3二銀型には鷺宮が有力だと思うけど、戦法としては難しい部類に入る。
そこで、△3二銀型には、棒銀でいいのかということが1つの論点になると思う。
で、上にあるように、棒銀いったときに△4五歩がどうなのだとなるわけだ。

厳密に言えば早期の角交換は四間が損ということになるだろうけど、居飛車も角頭目指して棒銀にいってるわけだから
棒銀どうしようとなるんだよなあ。銀はとりあえず引っ込めることになるのかねえ。
四間側、角交換後の△33銀にはなるべく触れたくないと思うわけだけど、悩ましいところではある。
412名無し名人:2014/01/28(火) 10:57:37.77 ID:vZxJOlVe
急戦つぶしの構えなら覚悟を決めてクマるのみだ
413名無し名人:2014/01/28(火) 11:25:57.33 ID:5jHpK/Aj
3七銀と出た棒銀に対し、相手が3二銀型なら3五歩同歩4六銀左が成立する
3七銀に対し4五歩なら角交換して4六歩同歩同銀右で一局
414名無し名人:2014/01/28(火) 13:46:42.03 ID:3Wj/QOWn
堂々と▲2六銀まで出てしまってやれる
今までの定跡書がスルーしてた部分をNHK将棋講座10月号が埋めてくれた
415名無し名人:2014/01/28(火) 21:46:36.60 ID:BfySRRKa
古い定跡書には載ってたんだけどねえ。
416名無し名人:2014/01/28(火) 23:21:57.37 ID:5jHpK/Aj
>>414
読んだけど角交換後に1四歩ぐらいでも先手の攻め成立しなくね?
417名無し名人:2014/01/28(火) 23:36:57.96 ID:Hqc58FR7
>>416
どの場面のことをいってるの?
418名無し名人:2014/01/29(水) 00:48:29.79 ID:8t5O6MJv
>>417
29PのC2図から1四歩
419名無し名人:2014/01/29(水) 00:49:08.07 ID:8t5O6MJv
ごめん25Pだった
420名無し名人:2014/01/29(水) 18:07:23.40 ID:zWhtJGWk
横歩の本って何がお勧めですか?
421名無し名人:2014/01/29(水) 18:44:32.41 ID:8N+DCoiN
>>416
△1四歩でも▲3五歩△7四歩▲3四歩△同銀▲3七銀で先手が指せるんじゃないかな。
422名無し名人:2014/01/29(水) 19:28:34.28 ID:/8zb8Awo
>>420
瀬川
423名無し名人:2014/01/29(水) 20:12:01.61 ID:PNSy+mya
「お、相手四間か。よし急戦でもやるか」
ってなったとき、こちらが端歩ついても相手が穴熊一直線の場合どうすりゃいいの?
424名無し名人:2014/01/29(水) 20:19:49.02 ID:0e89UeTc
>>422
よくわかるよりもいい感じ?
425名無し名人:2014/01/29(水) 20:21:32.37 ID:uKchITiE
おれなら突き越して銀冠だな
426名無し名人:2014/01/29(水) 20:24:21.57 ID:8t5O6MJv
>>421
先手の攻めは成立しないは言い過ぎだったすまん
ただそれでも5五歩同歩3五銀で難解だと思う
427名無し名人:2014/01/29(水) 20:35:12.86 ID:rLS1PVeS
>>423
銀冠か居飛車穴熊組む。
困るのは、「よし!ここは急戦で挑むか!」と思って舟囲にいったところで熊られるとき。
428名無し名人:2014/01/29(水) 22:04:17.00 ID:vTz1fzJ+
船囲いから銀冠か穴熊にすりゃいいじゃん
それか端歩で様子伺うか
429名無し名人:2014/01/29(水) 22:05:36.59 ID:Yb/uORxg
振り穴なら棒銀で問題ないんじゃないかな。
広瀬本でも結論的には振り穴指しやすいとはしているが棒銀が一番の難敵とある。
430名無し名人:2014/01/29(水) 22:51:54.78 ID:PNSy+mya
>>425 427 428 429
dくす。銀冠、穴熊、棒銀か
穴熊なら78金と固めてから、穴熊もあるよ^^戦法か
経験あるけど棒銀で穴熊に勝ちきるのは俺には難しかった。余裕があったら広瀬本見てみる
ていうか急戦するにしても棒銀最善なのか
棋風的には銀冠かな。攻めるにも逃げるにも端をプラスにしやすそうだし
どうも、どうもどうも
431名無し名人:2014/01/29(水) 23:39:08.33 ID:7j2fdFdH
適当なスレがないからここで質問させてもらっていい?

昔指された居飛車の奇襲△7四歩戦法だが
@ ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △7四歩
A ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △7四歩

Aは先手が▲7八金を指すかはまた別の話だが▲7八金を指すと仮定して
@とAを比較したそれぞれのメリット・得を教えてほしい
432名無し名人:2014/01/30(木) 18:12:50.04 ID:7pcxRN3/
四間飛車が美濃なら急戦。四間飛車が穴熊なら持久戦てことか
なんだか四間飛車側の注文に従うようで気にくわないな
郷田なら…郷田ならどう指すのだろう
433名無し名人:2014/01/30(木) 18:22:58.32 ID:B5hgywYS
メインを居飛車穴熊にすれば問題ないさ
四間飛車が美濃なら急戦じゃなくて
穴熊は勘弁してくれって構えなら急戦だな
すたこらさっさとクマるようなら端詰めて銀冠だ
434名無し名人:2014/01/31(金) 21:06:35.29 ID:YcViBn//
先手のとき初手7六歩が怖くて指せません
435名無し名人:2014/01/31(金) 23:34:07.17 ID:+0zdpN5k
何故?
まあ、26歩で相掛かりを極めるという選択肢もあるか。
今時そんな人貴重だしな。
436名無し名人:2014/02/01(土) 00:50:15.79 ID:mh0hpBsd
振り飛車転向組みで76歩34歩に26歩突くのが怖い、ならわかる
俺もそうだった
437名無し名人:2014/02/01(土) 00:55:28.33 ID:KBS+rjZU
△3二飛がうざい。
438名無し名人:2014/02/01(土) 13:00:41.47 ID:Ylk0MrDx
初手26歩でよくね?
相掛かりは拒否できるし
439名無し名人:2014/02/01(土) 20:48:01.54 ID:SaqjhRbc
初手26歩は矢倉にならない時点で嫌だな
アマレベルでも、ゴキ中角交換四間は居飛車の方が勝率良さそうだし
440名無し名人:2014/02/01(土) 21:43:32.98 ID:P1PcmhUc
横歩△4五角相手にするのが大嫌いだったから
先手での横歩取りに躊躇する部分あったけど
NHKテキストにのってる(来週あたり講座でやるのかな?)△2八歩とらずに▲7七角の対策よさそうだな
441名無し名人:2014/02/01(土) 21:55:11.27 ID:mn2KdQE6
>>440
横歩取らずに▲5八玉としてみたらどうかな?
相手も△5二玉とマネして来たとしても、
先手が横歩を取った時、もう4五角戦法にはできないので
442名無し名人:2014/02/01(土) 23:25:42.63 ID:O/oWHyqz
>>440
その変化、羽生の頭脳で後手良しで切り捨てられてる変化では?
443名無し名人:2014/02/01(土) 23:49:05.01 ID:rvopbkCR
飯島流引き角戦法はよく中飛車に弱いと言われるが
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=66079
本家の飯島も対中飛車には飯島流を断念して普通に指してるんだな
中飛車以外なら飯島流で互角以上に戦える?
444名無し名人:2014/02/01(土) 23:58:16.35 ID:tjDL3AD/
>>442
読んでて思ったんだけど、定跡変わったんかね
445名無し名人:2014/02/02(日) 09:13:01.45 ID:ZOK1Hv2A
>>439
藤井流矢倉なら出来るんじゃね?
446名無し名人:2014/02/02(日) 13:12:11.13 ID:A7HQiFP3
447名無し名人:2014/02/02(日) 20:09:58.55 ID:/tkp9noO
>>445
手順教えてくれ
448名無し名人:2014/02/03(月) 00:59:41.90 ID:3vSXuXv+
先手のときに、矢倉は指したいけど角換わりは指したくなくて
右四間が怖いので6六歩を突く以外に角交換を避ける駒組ってあるんかな?
449名無し名人:2014/02/03(月) 04:50:40.72 ID:UO3gDUwp
変に拘らずに、▲7六歩〜▲2六歩〜▲2五歩として
相手の出方みて合わせていくのが一番楽ですよ
相手が△3四歩突かないようなら相掛り2六飛型
△3四歩突いたら横歩を取る
どっちも自信がない後手は角換えてくるので
棒銀でも早繰り銀でも好きな方
△3四歩〜△4四歩で無理矢理矢倉・嘘矢倉を目指されたときだけ
矢倉模様に付き合うようにしてれば、相手から右四間されることは無くなる
(自分は考えるのが面倒だから、大体こうしてる)

底辺6段
450名無し名人:2014/02/03(月) 06:29:32.43 ID:3R3oQw+r
>>448
5手目77銀
451名無し名人:2014/02/03(月) 14:48:14.78 ID:5ml1fowz
>>447
俺は>>445じゃないが、

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲6八銀 △3四歩
▲6六歩 △4二銀

という手順だな。もちろん、△8五歩突かれたら矢倉にはできない
452名無し名人:2014/02/05(水) 22:58:11.22 ID:uuFMMei+
>>445
藤井流矢倉の▲2六歩って手渡しだろ…
453名無し名人:2014/02/05(水) 23:17:55.68 ID:bcqU3g5r
全然違うんだが。
454名無し名人:2014/02/05(水) 23:22:09.80 ID:DFRTzf9G
>>452
手渡しの意味もあるけど、25まで突いて33銀で後手の角道を止めさせるのがメインかと
455名無し名人:2014/02/06(木) 01:46:54.84 ID:sJw/V0Am
よく知らんけど俺も手渡しだと思うんだが
ようは52金や31角や33銀と指しますか?急戦しますか?って相手に手渡しして聞いてるんじゃないの?
456名無し名人:2014/02/06(木) 03:12:00.33 ID:8Jg2j5/w
78玉型は居角急戦に弱いので
25歩33銀で角道を止めさせたい
457名無し名人:2014/02/06(木) 03:33:28.87 ID:RAq61sFA
26歩34歩25歩33角76歩に42銀とする変化で48銀に54歩とすると
変則的な出だしのゴキ中模様になるけど(長岡研究ノート)、
振り飛車は不満って言ってる。これは多分左銀の形をきめられたのが不満
ってことなんだろうけど、具体的にはどういった変化で不満なの?
俺ゴキ中の膨大な定跡を勉強するのがいやで25歩決めてるから、
そこらへん詳しくないの
詳しい人教えてください
458名無し名人:2014/02/06(木) 10:31:28.22 ID:nozq76pT
>>457
先手が超速3七銀に組んだ後4二銀型では常に先手から4五銀がある(角が4二に引けない)
それが嫌とするなら後手は4四銀型に組むしかないけど
4四銀型は勝率は5割ながらも角銀が重い形で指しこなすのが大変だから指したくない人が多いってことじゃないの

ゴキ中の定跡を勉強するのが嫌なら丸山ワクチン指せば?
基本的には角交換振り飛車に対する知識だけで対応できる
5四歩を突いてあるかないかの違いで序盤に細かい手順があるけどそれだけ
459名無し名人:2014/02/07(金) 01:45:01.41 ID:NGIQWfI6
>>458
サンクス
ワクチン勉強したかったんだけど、定跡書ないなーと思って
やらなかったんだよね
角交換振り飛車の知識である程度指せるならやってみようかな
460名無し名人:2014/02/07(金) 21:37:13.60 ID:QJ2xr1Jf
>>431
奇襲△7四歩戦法たまに採用するけど
飛車の転回もあるから3二金はすぐに指さないよ
▲7六歩△3四歩▲2六歩△7四歩▲2五歩△7二飛
▲2四歩△同 歩▲同 飛△8八角成▲同 銀△3三角
▲2八飛△2六歩▲7七桂△2二飛
461名無し名人:2014/02/09(日) 21:52:43.38 ID:tcOZtV4I
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △9四歩 ▲2五歩 △9五歩
▲6八玉 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △9二飛

阿久津が郷田に採用した一間飛車はとても本筋には見えないが有力なの?
△2三歩に横歩は取れなかったの?
もし横歩を取ってたらどんな展開が予想された?
462名無し名人:2014/02/10(月) 17:41:59.33 ID:BHh+qlyW
石田流対策にいい本ってありますか?
463名無し名人:2014/02/10(月) 17:50:34.91 ID:XP6pHDRA
初手2六歩
464名無し名人:2014/02/10(月) 17:51:05.72 ID:XP6pHDRA
ミス 2手目8四歩
465名無し名人:2014/02/10(月) 19:25:59.59 ID:8dxwdMwq
低級ですが、
横歩を回避するのに、
先手一手損角換わりと、
先手無理矢理矢倉は、
どちらがおすすめですか?
466名無し名人:2014/02/10(月) 19:48:51.01 ID:BHh+qlyW
>>464
いつも2手目△8四歩でやっていて、たまに石田流やられると手将棋になってしまうんです。

えーと金を前線に出せばいいんだっけ?あれ?失敗したという感じ。
467名無し名人:2014/02/10(月) 20:36:41.70 ID:XP6pHDRA
石田流使いだけど、棒金は大歓迎

されたら嫌なのは二枚銀とか5四歩型左美濃とか
468名無し名人:2014/02/10(月) 22:57:49.50 ID:11qoBc0O
4手目△8五歩
469名無し名人:2014/02/11(火) 00:25:00.54 ID:xgcm+S9v
>>465
横歩も取れない男は、ご先祖様に申し訳ないです
470名無し名人:2014/02/11(火) 00:32:15.74 ID:FcD//UNY
おれたちはプロじゃないんでな。
矢倉と角換わりで手一杯だよ。
471名無し名人:2014/02/11(火) 02:20:13.57 ID:K2egaTKa
俺は角換わりにも手が回らない 矢倉と相振りだけでお腹いっぱいだ
472名無し名人:2014/02/11(火) 07:43:32.21 ID:RvDpcZJl
後手角換わりは一人終盤で負けるか入玉で勝ちかしかなくて疲れちゃったよ・・・
473名無し名人:2014/02/11(火) 08:45:14.97 ID:iHBrkL2k
>>465一手損角換わりにして右玉でのらりくらり駒組して相手をカウンターで倒す。
474名無し名人:2014/02/11(火) 08:56:41.71 ID:HE0lW+uz
無理矢理矢倉は無理しておぼえる必要がないが
角換わりは相手が手損してやってくることもあるのでおぼえておいたほうがよい
475名無し名人:2014/02/12(水) 00:17:57.50 ID:5rkzzkTn
角換わりは右玉にされたらどこから手を付ければいいのかわからなくなる
476名無し名人:2014/02/12(水) 01:12:41.83 ID:BgGEWMBp
なるほど。角換わりで右玉にするとみんな困るっと。メモメモ。
477名無し名人:2014/02/12(水) 03:00:54.52 ID:lGEq7iVx
しかし、角換りで一番相手し易いのがニワカの右玉なのであった。
478名無し名人:2014/02/12(水) 06:23:49.16 ID:lWmhWGYC
困るんじゃなくてウザイんだな
479名無し名人:2014/02/12(水) 08:26:55.49 ID:lb8DhY6+
右玉にされると負ける。右玉をすると負ける。不思議。
480名無し名人:2014/02/12(水) 11:06:00.47 ID:Iax6vLjs
穴熊にして攻めさせりゃ勝手に自爆するじゃん
481名無し名人:2014/02/12(水) 11:11:09.23 ID:eyQP48fk
飛車は振るべし。
482名無し名人:2014/02/12(水) 13:40:26.86 ID:Z0ZzCPyJ
右玉厨は先後かかわらず千日手上等の奴ばっかだから
穴熊は逆効果
483名無し名人:2014/02/12(水) 19:45:29.39 ID:5rkzzkTn
千日手上等なら固められるだけ固めてから攻めればよさそうだな
484名無し名人:2014/02/12(水) 19:56:41.95 ID:z55CzlSF
隙を作らずに固めるのはけっこう難しい
485名無し名人:2014/02/12(水) 21:42:15.00 ID:SiB7VkkN
居飛車党の人って振り飛車対策のために一通りの振り飛車定跡覚えてるんですか?
486名無し名人:2014/02/12(水) 21:48:01.82 ID:z55CzlSF
知識体系が居飛車視点になってるから
自分が振り飛車持つとなると穴だらけだな
自分があまり使わない対振り戦法についてはたいして知らないしね
487名無し名人:2014/02/12(水) 21:51:58.08 ID:UWC0oOFq
羽生の頭脳に出ている定跡くらいは覚えてるけど、それ以外は自分が指す形だけだな
対ゴキの超急戦とか指さない戦型も一応本は読んだが、細かい部分は全く頭に入ってない
488名無し名人:2014/02/12(水) 21:54:18.45 ID:VmxuzyB4
>>485
覚えてないよ
一つに戦法に対して最低一つの対策用意すればいい
ゴキ中には超速、四間には棒銀、三間には穴熊、みたいに
489名無し名人:2014/02/12(水) 22:11:44.97 ID:nP4Pd1zQ
>>485
そんなんやっとったらキリない
色々ある相居飛車でさえ横歩相掛かりノータッチなのに振り飛車まで網羅できんよ
振り飛車で知識あるのは早石田と後手で採用することのあるダイレクトぐらい
ゴキゲンなんぞ角交換してしまえ
490名無し名人:2014/02/12(水) 22:50:23.98 ID:SiB7VkkN
全部覚えて当たり前って言われなくてよかったw先手中飛車や石田にはどう対応してるのですか。当方相振り回避のために後手番だけ居飛車を採用しようと思ってます。
491名無し名人:2014/02/12(水) 23:02:12.91 ID:z67Tid2C
石田or先手中飛車の対策は一つだけ覚えればいいだけ
俺は先手中飛車にさせて△5四歩型穴熊
しかし相振り避けるためだけに矢倉や角換わり覚えるのも非効率的だろうから石田対策一つ覚えた方がいいんじゃね
左美濃は穏やかで多くの人にとって安心して力を出せそう
492名無し名人:2014/02/12(水) 23:05:00.32 ID:YrlKcMvR
2手目8四歩で石田とはおさらばだよ
493名無し名人:2014/02/12(水) 23:11:04.34 ID:nP4Pd1zQ
相振り回避のためなら二手目3四歩で2六歩見たら振り飛車、7五歩なら4二玉から左美濃でいいだろうな
ただ6六歩にどうするか、というのはある
494名無し名人:2014/02/12(水) 23:27:59.19 ID:GtpOotMO
中飛車→ゴキ中なら超急戦。拒否られ&先手中飛車は穴熊(5筋突かない)
四間→後手でも急戦
石田→68角57銀型で固める。石田やろうとしたら46から仕掛け
向かい飛車→24歩突いてきても無視。25歩のとき同桂
こんなんで段まで行けた
495名無し名人:2014/02/12(水) 23:30:50.58 ID:SiB7VkkN
皆さんどうもです。
二手目8四歩は相居飛車の可能性があるのちょっと難しいです。石田に左美濃、先手中飛車には穴熊ですね。ここまで絞れば出来そうです。ありがとうございます。三手目6六歩から先手が居飛車にする場合は矢倉以外にどんな展開があるのですか?
496名無し名人:2014/02/12(水) 23:31:49.19 ID:pTlPj0iS
矢倉以外は雁木か右玉くらいしかない
497名無し名人:2014/02/12(水) 23:44:22.55 ID:z67Tid2C
初手▲5六歩も結構多いからどのみち先手中飛車(又は相振り)対策は必要か
498名無し名人:2014/02/13(木) 00:11:22.73 ID:U1BJYWqJ
2手目△8四歩で石田とはおさらばとか言ってる奴に▲7七飛やったら慌てふためいて笑える。
499名無し名人:2014/02/13(木) 00:30:00.45 ID:+OS+QduE
基本有力なのは矢倉ってことですね。
んー、6六歩の時は、4四歩として居飛車なら四間、振り飛車なら不本意ながら向かい飛車って感じにしようと思います。片手間で相矢倉が指せるとは思えないですし。

後手と違い先手中飛車は必ず通るので、対策を教えていただいて助かりました。
500名無し名人:2014/02/13(木) 00:39:35.89 ID:zIcZERw1
>>498
77飛はどうせ升石系に限定できるし
升石系は大概めんどくさいだけで、わりと押さえ込みやすいし居飛車が勝ちやすいイメージ
まあ知らないと痛い目見やすいから対策はしといた方がいいけど
501名無し名人:2014/02/13(木) 02:41:24.07 ID:bM7TYOqW
>>498
その指し方、最近みるなあ
角交換すると相手の思う壺だから石田に組ませてるけど
手損が酷いから後手で不満無し
502名無し名人:2014/02/13(木) 08:04:35.05 ID:8lfU742x
あれ、アホな指し方だよなあw
503名無し名人:2014/02/13(木) 08:29:42.43 ID:3XTTUKLI
>>491
>>493
この場合の左美濃って、32玉、32銀、41金型でよろしいですか?それとも天守閣?
今、主に舟囲いなんですが、もう少しだけ硬くすれば勝率あがりそうなんで検討中。
ただ天守閣は嫌い、穴熊は仕方なく囲うこともある、冒頭の左美濃は舟囲いからは行けないので。
504名無し名人:2014/02/13(木) 08:59:21.33 ID:NYe8fHjZ
オールラウンダーで矢倉好きだから2手目△8四歩って言ってる奴は大丈夫だけど
石田嫌だとか言ってるびびりな理由で飛車先ついてる雑魚には手損の石田流でも崩れる
だいたい戦法絞りたいとか避けたいとかいう雑魚は居飛車には向いてない
居飛車党はただ居飛車を指すだけでなく何でも受けて立つ王者のスタンスが大事
逃げたい戦法があるような奴はアマらしく振り飛車やってればいいんや
505名無し名人:2014/02/13(木) 09:13:22.08 ID:3XTTUKLI
角換わり中心で矢倉は指しません。
と、いうより角道止めるのが嫌。
対振りも同様ですが、成り行きで位取りするときは止めることあり。
506名無し名人:2014/02/13(木) 09:43:00.88 ID:rH3kV02E
>>503
普通に2二玉型でいい
石田は戦いが起こっても角交換になるか端角からの攻めなんで角のラインを避ける必要がない
左美濃から銀冠に囲うのも有力
507名無し名人:2014/02/13(木) 09:45:25.21 ID:U6yYKMHV
>>504
個人的には2手目八四歩のほうが力を出せる戦型になりやすい気がして結局八四歩してしまう感じだな。
508名無し名人:2014/02/13(木) 11:52:30.01 ID:bM7TYOqW
気持ち悪い変換してるなあ
それで違和感を感じないの?
509503:2014/02/13(木) 12:56:21.13 ID:3XTTUKLI
>>506
ありがとう。
×32玉、32銀、
○31玉、32銀、で様子見ながら22玉 、でした。
510名無し名人:2014/02/13(木) 13:21:41.16 ID:+N4pEiC6
誰か石田忠太遺作の本紹介してください。
もとい
誰か石田流対策の本紹介してください。
511名無し名人:2014/02/13(木) 18:54:47.21 ID:Cf0NomjW
504は郷田タイプかな
しかし そんなに強いアマいるのかなぁ
512名無し名人:2014/02/13(木) 19:18:25.00 ID:ZwpPM3K1
勇気を出して2手目△8四歩と指せばそれだけで本格居飛車党だ
ボロを纏えど心は錦という言葉もあるしね
513名無し名人:2014/02/13(木) 19:20:07.43 ID:gHOOyRl/
後手では常に△84歩 これこそ漢
514名無し名人:2014/02/13(木) 19:45:10.54 ID:Z9pVzILd
もちろん▲7六歩△8四歩▲2六歩の次は△8五歩なんだよな?
515名無し名人:2014/02/13(木) 19:46:56.05 ID:+N4pEiC6
そこで△3四歩から横歩取り回避へ
516名無し名人:2014/02/13(木) 22:18:06.23 ID:bM7TYOqW
32金でお前がやりたいもんやれば?
ってするのが男だろ
517名無し名人:2014/02/13(木) 23:32:33.73 ID:TN5HfDoZ
4手目△3二金は陽動振り飛車にされて困った経験があるから△8五歩
518名無し名人:2014/02/14(金) 16:26:15.32 ID:HrOtqv7N
こっちが振るかも知れない状況で△3二金やってくる奴はまず間違いなく振ってくる印象があるな。
519名無し名人:2014/02/15(土) 15:29:54.56 ID:pj0kLTZp
横歩取り・23歩型で、45角に32飛成とするのが定跡だが、そこで同飛とされた時の先手の最善手は何?
調べたけど、先手良しと書いてあるだけで具体的な手が書いてなかったので、教えてください
520名無し名人:2014/02/15(土) 15:30:24.59 ID:pj0kLTZp
間違えた
角は2五角の間違い
521名無し名人:2014/02/15(土) 16:15:54.57 ID:mfVqXPST
ボナ先生は3八銀推奨
+300だって
522名無し名人:2014/02/15(土) 17:20:19.79 ID:pj0kLTZp
38銀か
それだと先手は馬を作る展開になるのかな?
実戦で現れた時は、38銀じゃ嫌だと感じたから別の手を指したけど
523名無し名人:2014/02/15(土) 22:18:57.73 ID:PZgj6NJ9
よっしゃ、NHK講座の▲7七角で横歩△4五角を倒したぞ!
とりあえずやられたい放題やられるこれまでの4五角戦にくらべて充実度が高い

これで横歩をとれる男になるで!
524名無し名人:2014/02/16(日) 02:24:28.91 ID:RQTXckV3
>>523
ご先祖様に顔向けできるな
おめでとう!
525名無し名人:2014/02/16(日) 17:53:54.12 ID:Qlye23zq
後手が飛車先不突右四間と右玉を狙ってるような駒組みをしたんだが
先手はどうすればよかったんだろう。結局こっちが右玉になってしまって
玉が薄い戦いになってしまった。

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲5六歩 △3二金 ▲4八銀 △6二銀 ▲5八金右 △6四歩
▲7八銀 △6三銀 ▲7七銀 △7四歩 ▲7九角 △7三桂
▲6六歩 △4二銀 ▲3六歩 △5四銀 ▲7八金 △4五歩
▲4六歩 △6五歩 ▲同 歩 △6二飛 ▲6四歩 △同 飛
▲6七歩 △4一玉 ▲4七銀 △7二金 ▲1六歩 △8四歩
▲3七桂 △4六歩 ▲同 角 △6一飛 ▲2九飛 △4五歩
▲6八角 △6五銀 ▲4八玉 △8五桂 ▲8八銀 △6六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △2三歩
▲3三角成 △同 桂 ▲6七歩 △4六歩 ▲同 銀 △7三角
▲4七玉 △4五歩 ▲同 桂 △同 桂 ▲同 銀 △6七銀成
▲同金左 △同飛成 ▲同 金 △4六金 ▲5八玉 △4五金
526名無し名人:2014/02/17(月) 00:32:34.03 ID:fK8+maIs
>>525
これかなり有力な戦術だと思う
こっちが引き角〜飛車先交換しようとすると、高確率で作戦負けする
何事もないかのごとく淡々と▲57銀▲67金▲78玉型に組むのが、一番安定するんじゃないかと考えてる
527名無し名人:2014/02/17(月) 00:55:23.84 ID:LkysTXdQ
右四間狙ってきそうな相手に7七銀〜6六歩としたのはミスだと思う 右四間の攻めを加速させてしまうから
6八銀〜7八金〜5七銀〜5八金〜6七歩型で待っておくべきなような
528名無し名人:2014/02/17(月) 10:49:39.75 ID:NJgVgkVc
俺なら19手目か21手目あたりで6八玉〜7八玉として、角交換の権利を持ったまま右四間を牽制しながら駒組みする
角の応援のない右四間は恐くないしね
右玉戦になれば菊水矢倉に組み替えとけば互角以上に戦えると思う
529名無し名人:2014/02/19(水) 18:12:42.75 ID:ht5gtWJk
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △2二銀

3手目▲2五歩決めて後手が△2二銀なら
先手が感覚的な損をせず自然に指すなら森内推奨の▲6六歩から早囲いが最有力かな?
530名無し名人:2014/02/19(水) 20:49:33.28 ID:DefT6nmr
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲5六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲6八玉 △4三銀 ▲7八玉 △3二飛
上の流れで後手石田側は不満らしいけど、別に居飛車有利に見えない…
棒金で行くのは飛車引いてるし無理そうなのだから、
77銀や87玉78銀で79角として57銀から動くの?
531名無し名人:2014/02/20(木) 14:14:10.84 ID:oJW6mmbX
その出だしって25歩〜68玉で先手良しじゃなかったっけ?
532名無し名人:2014/02/20(木) 21:59:02.15 ID:cJz2sSIS
>>531
先手よしじゃないよ
25歩に33角ってしてくれるなら話は別だけど
533名無し名人:2014/02/20(木) 22:17:14.63 ID:oJW6mmbX
▲25歩 △33飛 ▲68玉
で馬を作らせないためには、手損が不可避
馬を作らせて桂頭を攻める順は、先手を持って何局か指したけど、手応えは悪くない
だから、この出だしで先手良しが自分の中のイメージ
534名無し名人:2014/02/21(金) 00:37:11.10 ID:Yr6mfT7r
>>531
先手指せると書いてある定跡書も多いが飛角交換の力戦で実戦的にはほぼ互角だと思う
535名無し名人:2014/02/21(金) 04:30:07.02 ID:MMwpFWTB
力戦、手将棋を嫌うと強くなれないよね
536名無し名人:2014/02/21(金) 13:34:52.78 ID:lkkoI8V8
>>533
どういう手順だ?
65角打っても34角やら55角があってわからない…
537名無し名人:2014/02/21(金) 13:35:59.50 ID:4uDbQ/8d
難しくて自分には理解出来ない
538名無し名人:2014/02/21(金) 14:39:32.30 ID:aEIDfU7S
>>536
34角は68玉で角が成れない
55角には77桂がある
ただし、後手はその77桂を目標に攻めることになる
539名無し名人:2014/02/21(金) 15:04:43.74 ID:lkkoI8V8
>>538
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3二飛
ここで角交換するってこと?
540名無し名人:2014/02/21(金) 18:32:17.69 ID:bXqKl7pH
先手石田流で2手目△84歩にもかかわらず石田流にしてきた場合の咎め方
後手石田流の咎め方

が書いてある本ってありませんか?
541名無し名人:2014/02/21(金) 21:21:59.66 ID:JMUzFtDU
佐藤康光の石田流破り。
542名無し名人:2014/02/21(金) 22:01:56.34 ID:aEIDfU7S
>>539
68玉あがって、62玉なら角交換〜65角
543名無し名人:2014/02/23(日) 16:36:01.87 ID:ZfAOW3OF
NHKの影響か、最近45角戦法とよく遭遇する
おかげで勝ち星を稼がしてもらっていますが
544名無し名人:2014/02/23(日) 16:50:25.63 ID:HTjyOZMd
うん、横歩の出足多いね
我流にするか一手損角換わりにするから関係ないけど
545名無し名人:2014/02/23(日) 19:29:45.04 ID:0EqbqITX
相矢倉で後手に棒銀をされたときの対処法を教えてもらえませんか。
7七銀、7八金、6八角として一度は防げるんですが、
その後の方針がわからなくて困ってます。
菱矢倉で守りに徹するのと3七銀から攻め合うのはどちらがいいですか?
あと、玉は矢倉に入城したほうがいいですか?
546名無し名人:2014/02/23(日) 23:40:21.79 ID:3WnXQvbl
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲7八飛 △8八角成
▲同 銀 △4五角 ▲5八玉 △2七角成 ▲7四歩 △同 歩
▲5五角 △3三桂 ▲8二角成

対石田に△4二玉派の人に聞きたいんだが
この飛車角交換はソフトや定跡書では馬が残るので後手良しと軽く流されてる程度で
後手が良くなる明確な指し手の方針はどこにも示されてない気がするんだが
それはすなわち後手良しと言えず互角の力戦だと思うんだがどう?

かといって▲7八飛に角交換〜△4五角と打てないと△4二玉を指した主張がなくなるし気合い負けだよなぁ
547名無し名人:2014/02/23(日) 23:45:26.63 ID:XvQqOKhA
>>545
5五歩〜5八飛車で中飛車にして受けるのが最善の定跡手。
548名無し名人:2014/02/24(月) 18:57:06.51 ID:s+Y36gPJ
▲7六歩「よろしくお願いします」
△8四歩「よろしくお願いします。居飛車本格派の将棋を見せてやる」
▲2六歩「矢倉はやめとくか」
△8五歩「横歩模様にもできるがあえて苦しいとされるノーマル角換わりに挑む」
▲2五歩「うわ角換わりに自信あるのか、じゃあ相掛かりにしとこう」

この▲2五歩は作戦外しでアマでは多くてもプロ的には精神的にやや恥ずかしいから少ない?
549名無し名人:2014/02/24(月) 19:35:27.28 ID:KDLMJENn
>>546
お互い、駒の打ち込みの隙を気にしながら駒組みしなくちゃいけないところ、馬がいる居飛車は、馬の力で
飛車の打ち込みの隙をほとんどなくすことができるし、馬の力で中央をおさえることもできるので、居飛車もっていつも指しやすいと思ってるけど。
一方、振り飛車は、動けば角を打ち込まれるのでそうそう動けず駒組の制約が相当。
したがって、振り飛車は金銀がなかなか前に進めない展開になって、攻め手が作れないことが多いように思うけど。

ただ、厳密には、結構難解な勝負だとどっかで見た。
550名無し名人:2014/02/24(月) 19:47:13.42 ID:P7Chw07D
>>548
うーん、恥ずかしいというより先手相掛かりと先手角替わりを比べた時にに前者を選ぶ理由が無いからだと思う。

前者を選びたい人なら初手26歩の方が紛れ少ない選択肢広いだし。
551名無し名人:2014/02/24(月) 20:07:07.28 ID:IiCHitDt
>>546
指したことあるけど、力戦だろうけど不満なし。石田の面倒見るより楽しいし
互角といえば互角だが百回やれば居飛車側が半分は勝つと思う
どうでもいいが最後82角成じゃなくて74飛車が最善だと思われる
552名無し名人:2014/02/24(月) 20:37:25.31 ID:aJ/yIDD5
>>548
これは相掛かりをやりたいアマチュアが採用する指し方、高段でも結構いる
なぜ初手▲2六歩じゃないかというと、▲2六歩に△8四歩と付き合ってくれる後手が非常に少ないから
プロレベルだと▲7六歩突いてるのが形の決めすぎになるおそれもあるのかもしれないが
553名無し名人:2014/02/24(月) 21:19:05.95 ID:3XUXtbUR
>>548
この指し方って横歩に合流しない?
いつも後手持って横歩になるけど、先手から咎める手がある?
554名無し名人:2014/02/24(月) 21:20:28.81 ID:3XUXtbUR
考えてみたけど、咎める手があるわけないわな
555名無し名人:2014/02/24(月) 21:23:04.76 ID:xEY8DicD
横歩を取るのが一番咎めてる
序盤の歩得の実利が大きいと見てるからプロはほとんど取るわけで
556名無し名人:2014/02/24(月) 21:46:37.13 ID:xEY8DicD
>>546
指したことないし定跡書にも載ってないんだけど
横歩取り△2三歩の先手みたいな指し方すればいいと思う
馬と手持ちの角で牽制しながら隙を作らず少しずつ盛り上がっていく感じ
プロならたぶん先手持ち
↓長すぎるって言われたから改行入れたけど棋譜

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=query7&mode=2&kensaku=013&te1=%A3%B2%CF%BB%CA%E2&te3=%A3%B7%CF%BB%CA%E2&te5=%A3%B7%C8%AC%B6%E2&te7=%A3%B2%B8%DE%CA%E2&te9=%A3%B2%BB%CD%CA%E2&te11=
%C6%B1%A1%A1%C8%F4&te13=%A3%B3%BB%CD%C8%F4&te2=%A3%B3%BB%CD%CA%E2&te4=%A3%B3%C6%F3%B6%E2&te6=%A3%B8%BB%CD%CA%E2&te8=%A3%B8%B8%DE%CA%E2&te10=%C6%B1%A1%A1%CA%E2&te12=%A3%B2%BB%B0%CA%E2%C2%C7
557名無し名人:2014/02/24(月) 23:59:26.77 ID:dn78yORO
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩

この▲2五歩作戦は通常の相掛かりと比べると先手が早く角道を開けてるから
プロやアマでも微妙な損得を気にする人には形を決めちゃってて敬遠されてるが
初手▲2六歩で相掛かりに乗らない相手にもこれなら少し相掛かりに乗ってくれやすい意味があるのか
558名無し名人:2014/02/25(火) 00:20:25.91 ID:iHINKrlD
第一希望=石田流
第二希望=ひねり飛車
あると思います
559名無し名人:2014/02/25(火) 23:17:10.51 ID:gFoBuwOg
矢倉棒銀定跡の
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七銀 △7二銀 ▲7八金 △8三銀 ▲5六歩 △8四銀 ▲7九角 △6四歩 ▲6八角 △6五歩 ▲同 歩 △9五銀 ▲5五歩 △同 角
▲5八飛 △4四角 ▲5五歩 △5二金右 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △3二銀 ▲5四歩 △同 歩 ▲同 飛 △5三歩 ▲5九飛 △8四銀 ▲4六角
の最後の△8四銀で△8六歩のときどうやって受けるのかわからない
△9九角成があるんで桂跳ねて飛車の横利きを活かす…のか?
560名無し名人:2014/02/25(火) 23:21:02.54 ID:gFoBuwOg
あれ?
△8六歩 ▲同歩 △同銀 ▲同銀 △9九角成 ▲7七角か
561名無し名人:2014/02/26(水) 14:34:48.24 ID:Ir/Ql6JZ
▲7六歩△8四歩▲2六歩に
△3四歩なら横歩志向
△8五歩ならノーマル角換わり志向
△3二金を指す人は何志向?
562名無し名人:2014/02/26(水) 15:47:28.12 ID:23oRIh04
>>559
このタイミングで5筋の交換がよくわからん
本に載ってたの?
563名無し名人:2014/02/26(水) 16:03:30.58 ID:cjDgQ0TD
>>562
有名な定跡
角動かすと銀がさばかれる
96歩で銀をはじくのも84銀との交換で損
1筋突き合っても必ずしもプラスではない
564名無し名人:2014/02/26(水) 16:32:07.07 ID:23oRIh04
>>563
33手目56歩定跡か
勉強になりました
565名無し名人:2014/02/26(水) 16:34:10.79 ID:23oRIh04
>>564
間違えた。33手目▲54歩
俺は67金から使ってた
566名無し名人:2014/02/26(水) 22:07:26.73 ID:xdmXmvoq
>>563
32手目までは定跡として知っていたけど、その後の先手の5筋交換も定跡なの?
▲33手目に1四歩で銀を追い返した後で問題ないと思うんだけど。
567名無し名人:2014/02/26(水) 22:12:58.37 ID:xdmXmvoq
第15回全日本プロトーナメント決勝五番勝負第3局

先手:森下卓
後手:谷川浩司

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=6129
568名無し名人:2014/02/26(水) 22:47:51.22 ID:cjDgQ0TD
なんだか不安になって押し入れ探してみた
54歩同歩同飛に55歩は96歩84銀57角74歩66角63金55飛
激指先生の定跡は>>567だけど、定跡書だと96歩〜「63歩で意外に難しい」とのこと
569橋本王位 ◆KMRUSS.wu6 :2014/03/02(日) 14:46:55.99 ID:ahjjfRgD
ミレニアムは千日手になりやすいって聞くけど、
4枚穴熊が千日手になりやすいとは聞かないんだよな
どこに違いがあるか知りたいんだZE
570名無し名人:2014/03/02(日) 16:58:56.45 ID:ZUEq15pI
穴熊は無茶が利くから、打開が可能って事じゃね?
571名無し名人:2014/03/03(月) 22:22:08.37 ID:B2TAZHKO
角換わりの右玉に対しては、西尾本の地下鉄飛車とか
菊水矢倉とか穴熊など、対策があるように言われているけど
実際、どの対策がベストなのか?

個人的に菊水矢倉を採用することが多いが
争点をうまく作れず泥沼の展開に持ち込まれて負け越している
何か参考棋譜などあれば教えてくれ
572名無し名人:2014/03/06(木) 16:40:04.98 ID:Slsm90hc
対ノーマル四間飛車の居飛車急戦に関する質問
同一手数で組める囲いとして、
・舟囲い(▲6八金型)
・天守閣美濃(左美濃)
がある
一方、主な急戦の仕掛けとして
・斜め棒銀(▲4六銀戦法)
・▲4五歩早仕掛け
・山田定跡
・棒銀
等がある
棋書やNHK講座では天守閣美濃&斜め棒銀が紹介されているが、なぜ以下が成立しないのだろうか?
・天守閣美濃&▲4五歩早仕掛け
・天守閣美濃&山田定跡
・天守閣美濃&棒銀
天守閣美濃&棒銀に関して並べてみたが、自分の棋力としては特に致命的な失敗にならない気がする
何か見落としているのだろうか?

24で12〜10級
573名無し名人:2014/03/06(木) 18:00:15.98 ID:HHSXLPTD
角交換したら馬作られちゃうじゃん
574名無し名人:2014/03/06(木) 20:00:31.20 ID:f6jd1JhO
>>572
棒銀は基本押さえ込みの戦法だから、天守閣美濃だと中央が薄い・バランスが悪いのがすごく気になる
早仕掛け系は、右銀が48じゃ普通に捌かれそうだし
57だと37の地点に紐がつかないのが怖い・手数的に玉頭を攻められる形が見えてきそう

なんの検討もしてないから実際どうかは知らん
575名無し名人:2014/03/06(木) 20:42:45.28 ID:Slsm90hc
>>574
▲5七銀左急戦における舟囲い急戦形は、
  不本意な妥協の産物の囲いではなく、必要性のある囲いである
という可能性があることをまったく考えていませんでした
その目線でもう一度並べたり、実戦で指して痛い思いを経験してみます
ありがとう御座いました

24で12〜10級
576名無し名人:2014/03/06(木) 20:47:11.92 ID:BwPmud5s
そんな低級アピールせんでも
577名無し名人:2014/03/08(土) 07:36:17.86 ID:9dKgMN0m
相横歩取り最高!
578名無し名人:2014/03/11(火) 23:35:32.53 ID:mOiFdV8i
そういえば矢倉の有名な定跡に
46銀53銀37桂73角ってあるけど
46銀に73角の場合、37桂でいいの?
これだと45歩とされたとき同桂が銀の両当たりにならないからどうなんだ?
579名無し名人:2014/03/12(水) 00:03:36.49 ID:bFFK/hVw
両取りじゃなかろうが何も問題ない
580名無し名人:2014/03/12(水) 11:36:42.70 ID:DQAOfh03
振り飛車党がシステム模様に進めた時に、端歩を受ける=穴熊放棄 と捉える人が多いみたい
36歩なら放棄と見なせるけど
端歩を受けたのを見て、相手が玉の整備を開始→悠々と居飛穴へ
勝率も悪くないんだよねえ
581名無し名人:2014/03/12(水) 12:13:05.30 ID:Q8/4hiYz
俺は穴熊一辺倒だけど、端歩も受ける派
582名無し名人:2014/03/12(水) 14:43:35.27 ID:CY7gQpjf
>>580
それは相手が藤井システムの定跡を知らないだけでは?
端歩を突いたら急戦を警戒しつつ玉をひとつ上がってから仕掛けるのが有力
先手藤井システムの場合、筋だけでいえば、
△1一玉の瞬間▲4五歩から1歩入手して▲1五歩△同歩▲1三歩が厳しい
ポイントは居飛車の角を捌かせないよう▲6五歩を突くタイミングに気をつけること
もちろん居飛車側も素直に穴熊には組まないから攻めがそんなにうまくいかないんだけど
両者が手順を尽くした一例としては
▲藤井−△行方(1998年7月・勝ち抜き)とかが参考になる
手順中27手目▲5六銀が普通なら▲6五歩のところをバランスを取った手、
28手目△4三金で△1二香なら▲4五歩△1一玉▲4四歩△同銀▲1五歩△同歩▲1三歩でつぶれ
583名無し名人:2014/03/12(水) 16:26:41.19 ID:+XF1K+VN
>>582
なるほど
定跡があったのね
藤井システムを理解している人は、俺の棋力に近い人間には居ないって事かな
勉強になった
584名無し名人:2014/03/13(木) 00:10:04.81 ID:8ZEjHP27
初手▲76歩に2手目△84歩とすると、
多くの人が見よう見まねの矢倉をやり始めて、
バタバタと自滅していくのだが・・・

後手番の戦法であれこれ考えるより、
堂々と2手目△84歩としちゃった方が
戦いやすいと思った今日この頃。
585名無し名人:2014/03/13(木) 01:12:00.11 ID:zrpIQgBv
それは相手が弱い〜普通くらいの話
相手の好きな戦法を受ける戦い方だから
よっぽど将棋の勉強に時間使えない限り二手目84歩は苦労するよ
586名無し名人:2014/03/13(木) 04:18:24.81 ID:7slo7HYN
▲7六歩に△8四歩と突くなら3手目▲2六歩には△8五歩を指せないと堂々としてるとは言えん
そう、居飛車本格派の郷田のように
587名無し名人:2014/03/13(木) 04:26:59.62 ID:fjuBMqo6
第39期棋王戦第1局http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/39/kiou201402020101.html
渡辺「開戦 ▲76歩」
三浦「居飛車本格派なら当然 △84歩(矢倉やりたいなあ・・・)」
渡辺「じゃあ角換わりで ▲26歩」
三浦「含みを持たせて △32金」
渡辺「それには見合いで ▲78金」
三浦「・・・ △34歩 (´・ω・`)」
渡辺「横歩かよ!」
588名無し名人:2014/03/13(木) 08:55:44.48 ID:U1EMBx9I
つまり、角換わりを受けろってこと?

俺は84歩党だけど、矢倉の時は91手組の形に誘導してる
あまり、きちんと定跡を知っている人は多くない
だから、相手がどっかで変化してくれるから、結構勝てる
まあ、自分の研究手もあるから、飛車を打たれる前に変化するけどね
589名無し名人:2014/03/13(木) 09:03:08.88 ID:jA85s7kg
8四歩の人の矢倉やりたいオーラをぶち壊して
パワー中飛車で攻めつぶすのがアマチュア的には正解なんだろうな
パワフルすぎて後手は死ぬ
590名無し名人:2014/03/13(木) 11:47:57.34 ID:LYhU4/sJ
76歩 84歩 26歩 34歩
阿久津さん曰く「策略的、もしくは方針がガタガタと言われても文句は言えない」
591名無し名人:2014/03/13(木) 15:29:02.26 ID:fs1k3hSQ
>>590
さすがA級、いいこと言うじゃないか。
私もこの出だしはイライラするのだよ。
592名無し名人:2014/03/13(木) 16:20:59.36 ID:cz6D0mZ0
2手目は84歩だろうが34歩だろうが、同じ局面に合流するなら別にどっちでもいいじゃん
相手が振り飛車の時には34歩の方が好きだから、2手目に84歩は相手が居飛車党の時しかやらないけど
593名無し名人:2014/03/13(木) 16:55:53.50 ID:mOWrFxOF
自分は対振りに先手石田流が面倒なのと引き角も視野に入れて2手目△8四歩だな
相手が居飛車党かどうか初手▲7六歩だけでは分からんしな
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩の横歩模様は後手が指しやすいと思ってるんで、合流できれば悪くない
594名無し名人:2014/03/13(木) 17:04:28.20 ID:iYLz8tNH
アマなら何も問題無い
横歩好きで
早石田嫌なら86歩、
矢倉嫌なら34歩って普通
595名無し名人:2014/03/13(木) 17:26:57.12 ID:AewkYGT7
>>585
矢倉が好きだから2手目8四歩だな。
矢倉、角換わり、振り飛車対策とやることいろいろあるから大変だけど、二手目3四歩でもやることいろいろあって大変さは同じじゃないかな。

横歩はどうするかな。
やることたくさんある以上、回避すべきとも思うし、回避ばかりするのも消極的でつまらないと思うし、ここは迷うところ。
596名無し名人:2014/03/13(木) 17:37:24.02 ID:LYhU4/sJ
おれは横歩厨だから2手目はほぼ確実に34歩
よく回避されてしまうが
597名無し名人:2014/03/13(木) 18:15:50.11 ID:AewkYGT7
横歩勉強することによって、手筋の勉強になって他の戦法にも応用きくようであれば勉強したいなあとも思うんだよなあ。
598名無し名人:2014/03/13(木) 18:27:36.96 ID:U1EMBx9I
>>597
矢倉の間違いでは?
横歩で勉強できそうなのは歩の手筋だけだと思う
599名無し名人:2014/03/13(木) 18:37:30.58 ID:AewkYGT7
サンクス。やはり横歩は回避か。
手筋の勉強になるのは矢倉と対四間急戦とよく聞く。
600名無し名人:2014/03/13(木) 18:37:35.79 ID:270MEiJW
自分は2手目84歩だなぁ

棋風が受け将棋だから、矢倉と角換わりの後手番に抵抗はない
まぁ強い人に上手く攻められてあっという間に崩壊することも多々あるけどw

あとは石田流が嫌いなのもある。石田流と中飛車だったら、中飛車の方が個人的に相手しやすい
601名無し名人:2014/03/13(木) 18:41:08.28 ID:fjuBMqo6
俺も石田流は嫌いだけど2手目34歩 75歩には相振りコース
602名無し名人:2014/03/13(木) 18:57:14.90 ID:ebLEZO2I
対抗系しか指せない奴がいて、お互い角道を開けるスタートにすると
1六歩や9六歩だのしたり、76歩〜2六歩としてきたからこちらも34歩〜84歩とすると
いきなり6六歩と止めだすような小心者と出会うのが嫌だから
一番分かりやすく俺は居飛車ですという8四歩、先手なら2六歩を指すわ
603名無し名人:2014/03/13(木) 18:57:33.80 ID:AewkYGT7
>>601
そうすると横歩に角換わり、普通の振り飛車対策に加えて相振りを勉強しなきゃいけないから、勉強すること多いよね。
604名無し名人:2014/03/13(木) 19:19:39.79 ID:DQZgXn4u
角換り、右四間、たまに後手横歩、対居飛車はこれくらいにしたい。
なにしろこの頃の振り飛車党の狼藉と言ったら、、、
605名無し名人:2014/03/14(金) 10:11:59.82 ID:k8/APycM
相振りって勉強必要か?
基本的な手筋を覚えるだけで済むから、勉強ってほど身構えなくて済むイメージ
606名無し名人 ◆ZKAINvT6P. :2014/03/15(土) 03:23:21.80 ID:2rO03SgN
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛

この局面から後手が形勢を保ちつつひねり飛車を拒否する方法はある?

ひねり飛車は一歩手持ちにしつつ相手に左美濃に組みにくくして自分は石田に組む
それだけ聞くと超優秀な戦法だけど安心して組めるの?
607名無し名人:2014/03/15(土) 04:02:12.84 ID:YaItIvT1
△14歩で角の逃げ場所確保しといて、先手が76歩と来た時に
△74歩と突けば良いんじゃね?
608名無し名人:2014/03/15(土) 08:32:10.87 ID:bjNZV1er
>>606
先手のひねり飛車を後手が拒否したいなら、初手2六歩に対して3四歩と指せば良い。それだけつまり2手目でひねり飛車を封じられます。

ひねり飛車なんて対した作戦じゃないですよ。2手目で潰されるんですから(笑)。
609名無し名人:2014/03/15(土) 08:38:29.43 ID:bjNZV1er
ちなみに2六歩 3四歩の後例えば2五歩には3三角で飛車先の歩交換を防ぐ。その後7六歩に対しては、後手は振り飛車にしたいなら4四歩で居飛車にしたいなら2二銀(角交換されたら3三同銀とする)で問題ないです。
610名無し名人:2014/03/16(日) 15:46:17.90 ID:y8xQR/rH
後手番で先手初手7六歩に対して2手目8四歩は指したくないな…。
なぜなら、仮に先手が居飛車党なら矢倉か角換わりか選択する権利を先手に与えるからです。

私は2手目3四歩党ですね。横歩取り上等!
611名無し名人:2014/03/16(日) 19:53:35.36 ID:snrLkVSC
おかしなこと言ってるな
2手目に84歩突くのが怖いなら居飛車をやめろ
612名無し名人:2014/03/16(日) 20:42:18.45 ID:Y6XIbR4e
7六歩3四歩6六歩から矢倉にできるから、どっちにしろ先手に選択権があるんじゃないか?
613名無し名人:2014/03/16(日) 20:44:35.57 ID:pe8YtR+X
居飛車党って単に居飛車を指すだけの人じゃなくて
逃げない正々堂々とした王道のカッコ良さがあるよね
このスレには勘違いしてるただ単に居飛車を指すだけの人も多いけど
614名無し名人:2014/03/16(日) 21:55:22.72 ID:ICujRrXA
>>611
正解
矢倉だろうが角換わりだろうがどんな注文でも受け入れるのが居飛車党
自分が好きな戦法を指したいなら振り飛車してろって話
速攻角交換や右玉は居飛車党じゃない。ただの恥さらし
615名無し名人:2014/03/16(日) 22:10:39.25 ID://TRA9/D
もはやどっちが勘違いか分からんなあ
謎の選民意識持ってどうーすんのよ
616名無し名人:2014/03/16(日) 22:12:25.62 ID:SX2GOpXd
横歩取らせ否定過激派こわいよ〜
617名無し名人:2014/03/16(日) 23:29:48.82 ID:+XcNvJzy
逃げで横歩取りは指せないだろ・・・
618名無し名人:2014/03/16(日) 23:47:35.25 ID:ICujRrXA
飛車振る棋風なら振り飛車党。これは誰も文句ないだろう
しかし飛車振らないなら居飛車党ってわけじゃないだろう、ってことでしょ
619名無し名人:2014/03/16(日) 23:56:09.56 ID:QaeY/xrH
俺の中でモノホンの居飛車党は相掛かりのチャンスが来たら喜んで受ける人

26歩に34歩突いてるような人間は例えるなら「将棋の相掛かりがキライな人間」だ!
620名無し名人:2014/03/17(月) 00:44:26.27 ID:Jw8hZuQW
相居飛車の定跡全部把握してるのなんてプロでも少ないんじゃないの?
例えば丸山とか角換わりと横歩ばっかりだけど、彼が居飛車党じゃないって言ったら違和感あるだろう
621名無し名人:2014/03/17(月) 01:11:04.67 ID:6S78Rc9Y
そもそも自分を信じて自分の正しいと思った手を選択せず
プロの真似しているだけのやつとか、『怖い』というメンタル面で手を選ぶ奴は
ちょっと居飛車党名乗れないよな ただ飛車が動いていないだけ
622名無し名人:2014/03/17(月) 01:38:43.90 ID:URgNL/t0
>>619
はよ例えろよw
623名無し名人:2014/03/17(月) 06:52:12.80 ID:iL2RtGm+
プロだって26に34つく方が多いんだが

昨日のニコ生
塚田「先手番なら必ず26から始めるが、34突かれてなかなか相掛かりにならない」
624名無し名人:2014/03/17(月) 08:29:40.45 ID:yTap1XxL
一番最初は美濃囲い覚えて一目散に囲ってましたが、ふと見ると相手も同じなんで居飛車に転向。

読んで面白かった奇書は愛係関係(ひねり飛車、急戦中原等)だけど誰も指してくれなかった。

陽動振り飛車対策どうしようかと思ってたら、将棋雑誌で(ココセと前置きしながら)右四間照会。

角道止めるのが嫌いなので角換りメインと横歩サブ条件が合えば右四間。
625610:2014/03/17(月) 08:33:51.64 ID:oMP0Tk6b
>>612
あ、確かに2手目3四歩でも先手に角換わりと矢倉の選択肢がありますね。

ただし、3手目2二角成りで角換わり → 先手が一手損するから後手は歓迎 3手目6六歩から矢倉 → 後手は8四歩と突かずに右四間飛車にできるから歓迎 …つまり角換わりになる場合でも矢倉になる場合でも2手目は8四歩より3四歩の方が後手指しやすいですね。

「居飛車党なら2手目8四歩と指せ」と主張するのは2手目3四歩より8四歩の方が、先手(横歩取りを指したくない人)に都合が良いからでしょう。(笑)

2手目3四歩党は角換わりと矢倉から逃げてる?あなたこそ横歩取りから逃げないで下さいよ。
626名無し名人:2014/03/17(月) 08:48:34.20 ID:dFA7glyL
「真の居飛車党とはかくあるべき」と考える人は「待ち駒は卑怯」とか言っちゃう人と同レベルの頭おかしい面倒臭いオッサンなんだからスルーしとけ
627名無し名人:2014/03/17(月) 08:52:32.40 ID:yTap1XxL
>>625
横から失礼。

横歩は上等ではないですがまあやります。つっこみではなく質問です。

>2手目3四歩党は角換わりと矢倉から逃げてる?
矢倉はともかく角換わりからも逃げてますか?


>「居飛車党なら2手目8四歩と指せ」と主張するのは2手目3四歩より8四歩の方が、先手(横歩取りを指したくない人)に都合が良いからでしょう。(笑)
こっちは拍手
628名無し名人:2014/03/17(月) 09:03:20.92 ID:Jw8hZuQW
矢倉や角換わりを指したくないから2手目34歩
横歩を指したくないから2手目84歩

どっちもどっちですな
629名無し名人:2014/03/17(月) 09:18:34.18 ID:0BRUyO5D
後手横歩は優秀だから指したいけど、3手目66歩から矢倉にされたり、石田流もうっとうしい。
2手目84歩と34歩のどちらが勝ちやすいかはよくわからない。
ただ、プロの対局に横歩が多いので、34歩のほうが観戦を楽しめるなどのメリットがある。
630名無し名人:2014/03/17(月) 09:45:23.46 ID:yTap1XxL
自分の場合84歩指さないのは
振り飛車特に石田や向かい飛車には
基本飛車先突かず中央志向だから
631名無し名人:2014/03/17(月) 12:44:39.85 ID:Z2FOGEQE
つまり、一手損角換わりはいいってことだな
632名無し名人:2014/03/17(月) 13:09:56.96 ID:vbOcKv1W
26歩に84歩と指さなきゃ
二度と相掛かりできないじゃん
633名無し名人:2014/03/17(月) 18:19:10.40 ID:yTap1XxL
相掛かりはもうしません。

ところで、飛車先交換型腰掛銀は相掛かりでいいのでしょうか?
また、飛車先交換して、角交換して腰掛銀になったのはなんと言うのでしょか?

がっちゃん銀が前者ですよね。
634名無し名人:2014/03/17(月) 18:28:38.80 ID:vbOcKv1W
相掛かりから逃げるような奴が居飛車党とか言わないで


横歩取りなんて、菅井永瀬大介杉本でも気分で指せるようなイージーな戦法
635610:2014/03/17(月) 20:27:10.50 ID:oMP0Tk6b
>>627
2手目3四歩党は「先手も後手も一手損しない通常の角換わり」から逃げていると「居飛車党なら2手目8四歩と指せ」派から言われるのでしょう。

もちろん、3手目2二角成りの「先手一手損角換わり」からは逃げてません。先手一手損は後手の得だから歓迎です。
636名無し名人:2014/03/17(月) 21:00:37.32 ID:Em8w+kN8
アマの横歩は知識勝負な面が強いからな
後手番だと自分の得意系に持ってきやすいし
まあプロ間でも横歩は研究発表って言われてるからしゃあない
637名無し名人:2014/03/17(月) 21:10:32.61 ID:Jw8hZuQW
先手一手損角換わりって、後手の得って結論出てるの?
普通の角換わりの後手番と違って飛車先の歩が保留できるし、全然違う勝負だと思うんだが
638名無し名人:2014/03/17(月) 21:16:14.64 ID:8cV18iDP
3手目▲6六歩に対して4手目△8四歩から矢倉になると馬鹿らしくね?
4手目△3二飛だと真面目にやればやるほど先手不利になる気がする
それ分かってて先手もやってるから挑発度の低い挑発手みたいなもんだよ
639名無し名人:2014/03/17(月) 22:59:15.02 ID:yTap1XxL
逃げるもなんも
あいがかりやる人いるならまた勉強するけど

居飛車オールラウンダーは目指してはおらんよ
640名無し名人:2014/03/17(月) 23:01:00.31 ID:6S78Rc9Y
上手いとか下手とか、勝ちとか負けとかじゃないんだよ
居飛車党なら指せや それだけだ
641名無し名人:2014/03/17(月) 23:02:09.63 ID:yTap1XxL
>>635
さんくす
642名無し名人:2014/03/17(月) 23:22:56.09 ID:XwChTUYl
先手でだけ相掛かりを指したい
後手では26歩に34歩です
なんてやつは相掛かり党とは言えない

野月、てめーのことだ
643名無し名人:2014/03/17(月) 23:28:03.44 ID:uAU0LR0V
>>637
俺は先手一手損角換わりを使って12勝3敗(.800)
最近は横歩をやってるけど、充分通用する
後手の一手損角換わりは48勝28敗(.631)だから、やっぱ手番の分だけ勝ちやすいのかな
644名無し名人:2014/03/17(月) 23:32:25.91 ID:TtlyRqlV
>>642
こういう何も知らない人ほど罵倒したがる。
645名無し名人:2014/03/17(月) 23:34:29.86 ID:5mHR49Gp
>>643
手合い違いの相手とやっているだけじゃないですかね・・・?
646名無し名人:2014/03/17(月) 23:34:58.93 ID:oMP0Tk6b
>>637
先手一手損角換わりは指すプロ棋士がまずいないでしょうし、後手が有利とか得という「結論」は出てないと思います。
先手一手損角換わりが後手の得…は単なる私見です。

3手目角交換か5手目角交換かなどで展開が変わるし一概には語れないですね。
647名無し名人:2014/03/18(火) 00:43:31.63 ID:Hphxv/JI
先手一手損角換わりの対策を立ててる人などほとんどいない
漫然と進み相腰掛け銀の駒組みがほぼ完成する頃になってようやく「やべえ普通の角換わりの先後逆とは飛車先が違うじゃん」と
気付いて慌てる高段も少なくない、こうなると実戦的には互角を上回る
対策を立てられたところで所詮は互角
というわけで逃げの戦法(俺個人的な動機)なのに実に割の良い戦法だ
648名無し名人:2014/03/18(火) 00:58:00.79 ID:9xzq3b3J
先手一手損角換わりは後手一手得一手損角換わり
角換わりとは似て非なる戦法だけに、対策しづらいよね
649名無し名人:2014/03/18(火) 00:59:17.19 ID:qWlzmgLE
一回ひねり飛車を指してみたいと思ってかれこれ一年近く先手番の時は初手
2六歩とついて頑張っているんだけど一回もひねり飛車にならない。100局以上
さしても全然実現しないんだけど、後手もってひねり飛車に対向するって人気
やっぱないのかな。
650名無し名人 ◆ZKAINvT6P. :2014/03/18(火) 01:00:50.21 ID:59t5SNoy
>>607
せっかくの回答とてもありがたけどアホな私の脳みそでは手順が分からぬ・・・

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △6四歩 ▲7六歩 △7四歩

こういう事かな

>>608-609
お、おう
ちなみに私はひねり飛車を指したい側なんだ
651名無し名人:2014/03/18(火) 03:06:36.66 ID:4kgt5W+P
先手番一手損角換わりワロタw
俺のレベルではありえない(5段)
652名無し名人:2014/03/18(火) 07:42:15.09 ID:OoQ+FtEc
先手一手損とか居飛車党振り飛車党関係なく
先手として得がない気がする
せっかくの先手の有利分が消えてなくなる気がする
653名無し名人:2014/03/18(火) 08:03:23.98 ID:M0d2XnNj
>>649
608と609に書いた通り、初手2六歩に2手目3四歩と突くだけで相掛かりと先手ひねり飛車を防げます。
相手の好きな形に組ませないことが序盤作戦のコツです。

ひねり飛車という「飛車先を交換した一歩を手持ちにした石田流本組」なんて強力極まりない理想型に誰が好き好んで組ませるんですか?(プロ棋士ならともかく)当然防ぎますよ。2手目3四歩で対策完了なんですから。

先手必勝の作戦があるならひねり飛車だとひねり飛車が過去にもてはやされたと聞いたが、2手目3四歩だけで防げるんです。将棋は甘くないです。
654名無し名人:2014/03/18(火) 08:23:21.49 ID:4b1oqHW4
プロでもやってる先手一手損を馬鹿に出来る5段w
655名無し名人:2014/03/18(火) 08:23:58.27 ID:AtRNIsEw
先手番一手損角換わりって、横歩取りを回避できたのが主張なんだろうけど
先手の得を捨て、しかも後手に△84歩型角換わりの権利を与えるとなると
積極的にやりたい気はしないな 将棋は中終盤という人には関係ない話だが
656名無し名人:2014/03/18(火) 08:29:35.13 ID:b/w1m0Vy
中飛車党の者です。
普段は振り飛車目線で中飛車をやっていますが、
矢倉中飛車、中飛車左穴熊、カニカニ銀と居飛車目線での中飛車が気になります。
居飛車で中飛車をするにはどうすればいいのでしょうか?
657名無し名人:2014/03/18(火) 08:46:26.28 ID:uXIOOBtA
飛車を真ん中に持ってくればいいと思う
658名無し名人:2014/03/18(火) 08:54:53.98 ID:DPxx7uP8
違う!玉を左に囲えばOK
659名無し名人:2014/03/18(火) 11:24:34.59 ID:HHF6UIIv
>>651
五段www
上にも書いているが、プロでも指されている戦法なんだが
660名無し名人:2014/03/18(火) 12:45:32.38 ID:ph5WQYbt
>>656
『矢倉中飛車』のように名前のついた戦法じゃなくても、相居飛車で▲5八飛と回る指し方はたくさんある。
矢倉の金銀を迂回して攻め込んだり、2筋と5筋を同時爆撃したりするのが狙いになる。

俺のクソみたいな棋譜で良ければどうぞ。

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △3四歩
▲5六歩 △6二銀 ▲6六歩 △5四歩 ▲5八金右 △5三銀
▲6七金 △6四銀 ▲7八金 △5二飛 ▲5八飛 △5五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5六歩 △6四銀 ▲6九玉 △4二銀
▲4八銀 △5三銀上 ▲4六歩 △5四銀 ▲4七銀 △7四歩
▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △8二飛 ▲3七桂 △5二金右
▲7九玉 △4二玉 ▲6八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8二飛 ▲6五歩 △8八角成 ▲同 玉 △6五銀左
▲3五歩 △同 歩 ▲7一角 △8四飛 ▲3五角成 △7五歩
▲5五歩 △7六銀 ▲同 金 △同 歩 ▲5四歩 △5七歩
▲同 銀 △6九角 ▲4五桂 △6七金 ▲7九歩 △7七歩成
▲同 金 △同 金 ▲同 玉 △8七飛成 ▲6八玉 △5八角成
▲同 銀 △3八飛 ▲5三角 △3二玉 ▲3三歩 △2二玉
▲3一銀
まで79手で先手の勝ち
661名無し名人:2014/03/18(火) 12:46:02.38 ID:ph5WQYbt
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4三銀 ▲6八玉 △5四歩
▲7八玉 △3二金 ▲5六歩 △6二銀 ▲6八銀 △5三銀
▲7七銀 △4一玉 ▲7九角 △4五歩 ▲3六歩 △2二角
▲4六歩 △5五歩 ▲4五歩 △5六歩 ▲4七金 △6四銀
▲5六金 △5二飛 ▲5七金 △6五銀 ▲2四歩 △同 歩
▲4四歩 △同 角 ▲3七桂 △3五歩 ▲4五桂 △5四飛
▲6六歩 △5六銀 ▲4六金 △4七歩 ▲2四飛 △2三歩
▲5五歩 △2四歩 ▲5四歩 △4八歩成 ▲5六金 △5二歩
▲5三歩成 △同 歩 ▲2二歩 △2九飛 ▲6八金 △5八と
▲同 金 △6九銀 ▲6八玉 △5八銀成 ▲同 玉 △7九飛成
▲2一歩成 △6九角 ▲4八玉 △4七金 ▲3九玉 △7八角成
▲4九歩 △5六馬 ▲3三桂打 △4二玉 ▲4一飛 △5二玉
まで78手で後手の勝ち

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲6八角 △9四歩 ▲3七銀 △6四角 ▲7九玉 △4三金右
▲1六歩 △3一玉 ▲1五歩 △2二玉 ▲4六銀 △4五歩
▲3七銀 △5三銀 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五歩
▲3七銀 △4四銀右 ▲8八玉 △9五歩 ▲2六歩 △7三桂
▲2五歩 △8五桂 ▲8六銀 △5五歩 ▲6五歩 △7三角
▲7五歩 △5六歩 ▲同 金 △5二飛 ▲7四歩 △3七角成
▲同 桂 △5六飛 ▲2四歩 △同 銀 ▲7三角 △7七歩
▲同 桂 △7六歩 ▲8五桂 △同 歩 ▲同 銀 △6六桂
▲8四角成 △7八桂成 ▲同 玉 △6六金 ▲同 馬 △同 飛
▲6七金 △8九銀
まで80手で後手の勝ち
662名無し名人:2014/03/18(火) 12:49:20.29 ID:nC/LmmYC
>>654,>>659
五段(プロの)
663名無し名人:2014/03/18(火) 13:40:14.68 ID:HHF6UIIv
>>662
プ、プロの先生でしたかー!
これは失礼いたしました
664名無し名人:2014/03/18(火) 13:42:46.89 ID:OkmQTv5v
>>660
ほほー、53→64と銀を繰り出すのか
急戦ガイドは64歩突いてたがこの指し方だと8筋振り直しができて有力そうだ
665名無し名人:2014/03/18(火) 13:46:11.29 ID:Hphxv/JI
>>655
先手は▲8八銀じゃなく▲6八銀で待てば△8四歩型も空を切る
あと先手一手損は腕力より研究と経験値でハメ倒そうっていう思想の人がアマでは多い
666名無し名人:2014/03/18(火) 14:05:35.13 ID:coYLyBL5
こんなしょーもないスレを見ているプロ棋士がいるなんて
667名無し名人:2014/03/18(火) 16:03:17.98 ID:VXh4nCKR
>>653
プロで2手目8四歩突くやつはバカってこと?無茶苦茶だな
自分のやりたい戦法しかできないのなら振り飛車やればいいよ
668名無し名人:2014/03/18(火) 16:08:07.23 ID:VXh4nCKR
>>659
いや、プロで指されてるって…
筋違い角も指されてるんですが
669名無し名人:2014/03/18(火) 16:31:17.51 ID:HHF6UIIv
>>668
ん?
だから俺はアマチュアなんて、どんな戦法使っても一局って言いたいんだけど
アマのくせに、先手の得とか気にスンナってこと
670名無し名人:2014/03/18(火) 16:56:32.99 ID:VXh4nCKR
は?じゃあ「プロでも指されてる」っていう書き込み要らなくね?
おれはその書き込みに対して反論しただけで、お前の心の中までは読み取れないよ
671名無し名人:2014/03/18(火) 17:06:33.97 ID:AtRNIsEw
>>665
 一手遅れてノーマル角換わり後手番になるのが損な気もしていたけど、ノーマル角換わり後手番
でわざと一手損する変化(△52金→△43金を△52金→△42金→△43金とする順)もあるわけ
だから、更に▲25桂の変化も生じてることを考えると案外やれるのかもしれないな
672名無し名人:2014/03/18(火) 18:00:06.78 ID:HHF6UIIv
>>670
てか、何で筋違い角がでてきたん?
よう分からん

あと、先手一手損角換わりは、68銀型で戦える場合もある
この含みはメリットの一つだと思う
673名無し名人:2014/03/18(火) 18:12:06.87 ID:cmaxUm6z
先手一手損角換わりは少なくとも俺は拒否反応出る
674名無し名人:2014/03/18(火) 19:15:11.34 ID:OoQ+FtEc
少なくとも居飛車党っぽくないよね
王道さが足りない
常に王道であってこそに居飛車党
675名無し名人:2014/03/18(火) 19:42:33.52 ID:Ib3b3Qnv
先手一手損だと、狙えば相振り革命の2作目か3作目で出てた相振り相矢倉系(飛車先突き越さず、お互い4筋6筋の位を取る形)の左右反転になりそう
やられたら右玉系もいいかな、実質先手番を活かして攻めてもいいし、後手だから千日手含みでもOKだから
676名無し名人:2014/03/18(火) 20:01:06.87 ID:VSQFO+WX
相手がやってくるぶんには大歓迎だけどなあ
問答無用で棒銀ぶち込んでやるぜ
677名無し名人:2014/03/18(火) 20:48:48.38 ID:Hphxv/JI
>>671
あなたみたいにノーマル後手と先手一手損の区別が理解できてない相手が多いからかなり勝てる戦法なのよ先手一手損は

>>676
やる人少ないけど棒銀で咎めるって発想は理に適ってると思う、この場合ノーマル後手より損する恐れがある
プロでも急戦で咎めに行くケースが多いようだ
678名無し名人:2014/03/18(火) 20:56:58.68 ID:OoQ+FtEc
先手一手損角換わり使いは後手に何をして欲しくて3手目に飛車先ついてるの?
やったことないけど最初から一手損したいなら3手目4八銀じゃ駄目なのかな
679653:2014/03/18(火) 21:09:15.45 ID:M0d2XnNj
>>667
プロかアマか関係なく2手目8四歩党をバカにしてませんよ。
2手目8四歩は先手の石田流などを牽制する意味があります。
私は個人的に2手目は3四歩が8四歩より良い(相掛かりとひねり飛車を封印できるし角換わりと矢倉を牽制できるから)と思うだけです。
680名無し名人:2014/03/18(火) 21:14:06.64 ID:cmaxUm6z
ひねり飛車ってそもそも大したことなくね
有力な対策が生まれたんでしょ?
681名無し名人:2014/03/18(火) 21:18:52.18 ID:Hphxv/JI
>>678
3手目▲4八銀の先手一手損角換わり党もいるよ
そっちの方が徹底してる感じだね
682名無し名人:2014/03/18(火) 21:23:56.64 ID:lPdlDSqz
先手一手損には早繰り銀が良いというのが今のところ個人的な結論。
早繰り銀なら飛車先保留やら銀の位置やらそういう主張が全て関係なくなる。
3手目▲2五歩からのそれと手数的には同じものの
千日手の筋がそこそこあるのでそれに持ち込めばいい分かなり楽に指せる。
683名無し名人:2014/03/18(火) 21:24:18.83 ID:VSQFO+WX
ひねり飛車ってかまわず△89飛成ってする手が相当めんどくさいんじゃないのか?
20年くらい前中原が塚田に良くやってたやつ
684名無し名人:2014/03/18(火) 21:47:38.92 ID:M0d2XnNj
>>681
私は先手の時初手7六歩で2手目3四歩なら4八銀とする3手目4八銀党です。

3手目4八銀の意味は、後手が振り飛車党で以下4手目4四歩なら4六歩で飛車先を突かずに右四間飛車にする狙いです。

ただし、後手が居飛車なら当然4手目8四歩で咎めて来るのが3手目4八銀のツラいところ。8四歩に対する5手目を色々考えた結果、2二角成が一番マシとの結論になりそのパターンは毎回5手目角交換です。

角交換以外、例えば5手目6六歩以下玉を囲おうとすると棒銀または右四間飛車あたりで急戦にされて苦しいです。
685名無し名人:2014/03/18(火) 22:29:01.22 ID:AtRNIsEw
>>677
え?ノーマル後手だと△85歩型じゃない 先手一手損だと▲26歩型だから
実質後手△84歩型角換わりってことじゃないの?
先手が後手ノーマルの形に合流させようとしたら一手遅れる勘定だと思ったんだが・・・
勿論一手遅れた後手ノーマル型に合流させるかどうかの選択は先手ができるわけだけど
686名無し名人:2014/03/18(火) 22:33:58.53 ID:YOIst1LT
>>682
後手で先手がやる急戦指せるし、プロ的にはほぼ急戦でいきたくなるだろうね。

少なくとも相腰掛け銀になるなら相当有力だしおそらく論理的にとがめるのは難しいと見てる。

それで先手急戦が有利なわけじゃないし、先手ノリの多い相腰掛け銀よりは良いと考えるプロがいてもおかしくない。
687名無し名人:2014/03/18(火) 22:41:48.77 ID:HHF6UIIv
>>685
ノーマル角換わりで後手が84歩型に組める事ってかなり稀だと思うけど
それを、先手一手損角換わりは実現できているわけだから、
ノーマル後手番に比べれば得はしてるよね
688名無し名人:2014/03/18(火) 23:01:31.41 ID:AtRNIsEw
>>687
うん 得をする変化が新たに発生すると言うべきか…
将棋のルールを「後手に1回だけパスの権利を与える」と変更したとして
▲76歩△84歩▲26歩△パス▲77角△34歩▲88銀△77角成▲同銀
と進んだ将棋と同じに見える

この変則ルールでの後手には△85桂と△85歩の選択権があるのが利点
だと思うんだけど、仮に△85歩を選択した方が得な変化になった場合には
一手パスした分、ノーマル後手角換わりと比べて一手遅れている これが
どう響くかすぐにはわからない

ノーマル角換わりの後手でも金の動きでわざと一手損する変化もあるから
単純に一手遅れているので駄目ってことはないはずだし、研究せずに指す
のは難しい印象があるな
689名無し名人:2014/03/18(火) 23:05:06.86 ID:uXIOOBtA
素朴な疑問なんだが
相手が100%居飛車党だと分かってたら初手〜4手まで何指すの?
つまるところ、初めての相手で「もしかしたら振ってくれるかも」みたいな期待を込めて
飛車先突いてるなんちゃって居飛車党なんだろ?
690名無し名人:2014/03/18(火) 23:09:18.06 ID:HHF6UIIv
>>688
まあ、この戦法の一番の利点は「角換わり」という自分の土俵に持ち込める事だからねえ
手損の価値があまり問われなくなってきたこのご時世、角変わりが得意な人なら指しても良いんじゃないかな
691名無し名人:2014/03/18(火) 23:11:09.30 ID:HHF6UIIv
>>689
なんちゃって居飛車党の意味がよく分からんが
そんなの、その人次第に決まってるだろ
例えば俺の場合、先手で矢倉はやらないから、初手は26歩
これで角換わりor横歩が確定する
後手の場合は84歩
後手番は矢倉・角換わり・横歩・相掛かり何でも採用する
692名無し名人:2014/03/18(火) 23:13:06.37 ID:OoQ+FtEc
まあ駄目ってことはないだろうね
先手の利がなくなるだけだから普通の後手と同じくらい駄目ではない
先手番で利がないのを承知の上でノーマル中飛車穴熊やってる人いるけど
それと同じもんだろ?
693名無し名人:2014/03/18(火) 23:17:30.72 ID:YOIst1LT
>>690
まあ自分の土俵にというと無理矢理感、理屈には反しているというニュアンスに捉えられがちだけど、かなり有力だと思う。プロでも強い人が採用して勝てば注目されるレベルとみてる。

ただ先手居飛車という最も他にいくらでもやりようがある立場というのが厳しいけど。
694名無し名人:2014/03/18(火) 23:20:14.99 ID:cmaxUm6z
郷田は死んでもなやらなさそう
695名無し名人:2014/03/19(水) 00:23:23.73 ID:r4WJm6y/
いい悪いはともかく。なんとなく、先手のくせに横歩とらないのと一手損角換わり
してくるのはその心意気が嫌い。
696名無し名人:2014/03/19(水) 01:52:24.23 ID:fwLSNMU0
>>693
今の後手角換わりって専守防衛で千日手誘導が戦術の一部になってるから、
先手一手損角換わりで同じ戦術は通用しづらい部分はあるよね。

だから本来は後手番の戦法に自信がないとできない指し方だと思う。例えば横歩とか。
このスレではどちらかというと横歩が苦手で角換わりが得意な人が選ぶって話になってるけど、
むしろ横歩得意な人が後手を引きたくて選ぶ指し方な気もする。
697名無し名人:2014/03/19(水) 01:57:43.20 ID:+93CmMXD
横歩勉強する暇がないから仕方ない。
698名無し名人:2014/03/19(水) 02:34:06.54 ID:5Z+0JFQy
相居飛車戦は角換わり一本で大体はやれるのか

(1)自分が先手のとき
a)▲76歩△84歩▲26歩△85歩▲77角△34歩▲88銀△77角成…ノーマル角換わり
b)▲76歩△84歩▲26歩△34歩▲22角成…先手一手損角換わり
c)▲76歩△34歩▲26歩△84歩▲22角成…先手一手損角換わり
d)▲76歩△34歩▲26歩△88角成…後手一手損角換わり

(2)自分が後手のとき
a)▲76歩△34歩▲26歩△88角成…後手一手損角換わり
b)▲76歩△34歩▲66歩…角換わり不可
c)▲26歩△34歩▲76歩△88角成…後手一手損角換わり
d)▲26歩△34歩▲25歩△33角▲76歩△88角成…後手二手損角換わり

(1)-a) は△77角成のところを△44歩として角換わりを回避する手があるけど
それが嫌なら▲88銀のところで▲22角成とすれば先手二手損角換わりになるな
699名無し名人:2014/03/19(水) 07:57:20.54 ID:RRghxi4V
>>698
先手一手損角換わりの手順について、>>684の3手目4八銀はどう思いますか?

相手が振り飛車党なら2六歩を突かずに右四間飛車にできる利点は大きいと思うのだが。
700名無し名人:2014/03/19(水) 08:15:28.28 ID:35I3Mldk
>>684
>4手目8四歩に対する5手目を色々考えた結果、2二角成が一番マシとの結論になりそのパターンは毎回5手目角交換です。
後手だけ飛車先交換されるので私もそのようになりました。
自分でも変なことやってるな、と思っていたのですが、そのうち後手一手損とかが流行したり、
つい最近になって先手一手損なんてのがあると知って安心していますw。

相居飛車なら3八銀の方がいいですけどね。
振り飛車でも3八銀でも右四間はできるんですが、ノーマル四間には位取りや最近は穴熊も指すようになったので4八銀です。
ときどき2手目8四歩に対して3八銀と指しますが、まあこれは2六歩の方がよさそうです。
701名無し名人:2014/03/19(水) 10:57:08.37 ID:a6WtDy0x
振り飛車に対する右四間がそこまで有力だと思えない件
702名無し名人:2014/03/19(水) 13:13:41.85 ID:35I3Mldk
角道閉じた三間や中飛車相手には有効と思いますが
四間や此の頃の振り飛車にはあんまりと思います
703名無し名人:2014/03/19(水) 13:16:36.90 ID:a6WtDy0x
角道を閉じた三間・中飛車は居飛穴で充分だからなあw
わざわざ右四間を採用する理由が俺には無いんだよね
704名無し名人:2014/03/19(水) 13:25:28.16 ID:35I3Mldk
すれ違いだし好きなようにでいいのではないですか
穴熊は最近までしないようにしていたので感覚がまだつかめませんが勝率はいいですね
705名無し名人:2014/03/19(水) 13:31:11.75 ID:RBnu32kM
飛車先不突き先手だと右四間側がよかったような
706名無し名人:2014/03/19(水) 13:44:33.82 ID:a6WtDy0x
>>704
スレ違いだとは思わなかったから、こうして討論しているわけでして
707名無し名人:2014/03/19(水) 14:03:06.34 ID:35I3Mldk
?
708名無し名人:2014/03/19(水) 14:03:44.21 ID:wYB1XsGw
>>656です。

中飛車ってそういうものだったんですね、ありがとうございました。
709名無し名人:2014/03/19(水) 16:27:37.07 ID:RRghxi4V
>>703
右四間飛車穴熊最高!
710名無し名人:2014/03/19(水) 19:17:25.02 ID:35I3Mldk
まあ対振り飛車なら3手目3八銀より4八銀の方がその後が楽だというお話でした。

その後は急戦でも位取りでも穴熊でも右でも選べるし。(選びやすいし)
711名無し名人:2014/03/20(木) 00:42:26.53 ID:j3/JQ4qu
個人的に指してる時の面白さランキングは
相掛かり>横歩取り>矢倉>角換わり>対抗形>筋違い角
712名無し名人:2014/03/20(木) 01:08:26.38 ID:oFfDQJWu
横歩取り>対抗形>相掛かり>矢倉>筋違い角>角換わり

自分はこうだな
相手が横歩取らずに角成り込んで来たらテンションだだ下がりする
713名無し名人:2014/03/20(木) 02:01:25.84 ID:BYFq3BO8
角換わり>相掛かり>横歩取り>矢倉
僕はこうだね。当然ながら、居飛車党でも好みは三者三様、面白いね。
714名無し名人:2014/03/20(木) 02:05:23.62 ID:ynXpZRNp
横歩は銀が攻めに加わらないことが多いから細かい攻めのつなぎ方がうまくなりそう
特に端を絡めた攻めとか
715名無し名人:2014/03/20(木) 06:23:28.74 ID:j3/JQ4qu
横歩取りは歩の手筋がかなり出てくるから上手くなる
716名無し名人:2014/03/21(金) 00:42:50.71 ID:SUg89K6E
俺は相掛りが一番好きだな
序盤の自由度が広くて構想を考えるのが楽しい
717名無し名人:2014/03/21(金) 00:55:19.75 ID:yn5ZuBYC
相横歩取り最高!
718名無し名人:2014/03/21(金) 16:12:28.46 ID:IzIjkXkh
居飛車のほうが攻めが楽しくて勝率も高いから居飛車党になって半年過ぎた。将棋歴二年。24歴一年半。

だが、いま伸び悩みが2ヶ月くらい続いて困ってる。しかも将棋がつまらなくなってきた。
半年経っても居飛車の中の得意戦法もこれといってなく、振り飛車相手にしても得意の作戦もない。
局面に応じて戦うのが居飛車だと思ってて、それなりにその場で手段を考えて指して勝ってきた。
だけど、勝てなくなってくると原点に立ち帰る場所がなくて何で負けるのかよくわからなくなってくる。
序盤から相手の作戦にハマり動きづらかったりしてそのまま負けたりするのが多くなってきた。
前は、苦しい局面でも集中して読んでいたから主張点を作って勝負にいって勝ってたが、いまはそれが出来なくなった。
理由は自分が集中して考えても、相手は最初からオートメイションでその作戦を指してくるからいちいち応手を考えるのがめんどくさくなってきたからだ。
勝ってるといいんだけど、負けが続くとそういう思考になってくる。

居飛車党はどうモチベーションを保てばいいのか、やはり得意戦法は必要なのか、アドバイスくれませんか?
719名無し名人:2014/03/21(金) 16:54:55.53 ID:SIIpyRCT
長い
720Mr.kop ◆eKWkK9i0wf2B :2014/03/21(金) 16:56:20.00 ID:DfcvCXv+
kopは数年前は四間飛車一本、もちろん相振り飛車もやったけどね。
で振り飛車の利点は自分の戦法は四間飛車なら四間一本に絞れるところ。
ただ相振りの時は三間とか向かいになるけど、振り飛車の特徴として飛車はけっこう
あっちこっち動かすからそれほどもんだいじゃないよね。
でも居飛車側のあの手この手の攻めに序盤受けてばっかりになるのが嫌で、居飛車党に転向したんだ。
でも居飛車等になると自分の戦法を決めようと思っても
対振り飛車は相手によって色々変えなければならないし、居飛車同士の将棋でも
一本には絞りにくいんですよね。
で仕方ないから、一つずつ自分が取り組みたい戦法から定跡の勉強することに
した。時間かかるけど、居飛車党でやるならこうするしかないとkopは思う。
それから振り飛車党にしても居飛車の仕掛け方に対して色々な変化覚えないと
対応できないから、ま、居飛車でも振り飛車でもそんなに差はないかもしれないと
思う。
ま、序盤少し楽したいなら、振り飛車で序盤攻めていきたいなら居飛車と
言えるかもしれないが、最近の各交換振り飛車だと振り飛車側も序盤結構変化を
覚えなければいけないし。結局どっち指してもやること多いから、
自分の好みでやるしかないな。
721名無し名人:2014/03/21(金) 17:03:45.38 ID:091RXKA7
居飛車は最善の戦法だと思うが、覚えることも多い。
きちんとやろうとすれば、最終的にほとんどの戦法に精通しなければならない・・・
ある程度カットする手段は色々あるが、個人的に優秀と思うのは3手目25歩。
これで横歩・ゴキゲン・一手損など一度に封じ、しかも大きな損なく自分のペースに持ち込める
俺は先手では必ず3手目25歩を採用している
722名無し名人:2014/03/21(金) 17:16:05.66 ID:SIIpyRCT
長い
723名無し名人:2014/03/21(金) 17:30:54.34 ID:N+p7k/nW
↑うるさい
724名無し名人:2014/03/21(金) 17:42:57.85 ID:Kuudlfqu
3手目2五歩で自分のペースに持ち込めるっていうのはどういうことだ。
後手が居飛車指向の場合角換わりか矢倉になるんだろうが2五歩が負担になると思う。
725名無し名人:2014/03/21(金) 17:53:42.80 ID:091RXKA7
そうでもない。いや多少はそういうこともあるんだろうが、アマ3,4段の俺では全く問題ないといえるぐらい少ない要素だ
森内とか郷田もやってたし、咎め切るのは事実上不可能だろう
ただし、詳しい手順は面倒だし企業秘密なので、自分で調べてくれ
726名無し名人:2014/03/21(金) 18:09:12.51 ID:ilYIR/NT
なんとなく相手に角を上がらせたというという強制感があって精神的に優位になれる
727名無し名人:2014/03/21(金) 18:18:19.33 ID:U+YG3Y1Y
26歩、34歩、25歩、33角、76歩なら22飛でダイレクト向飛車にする
この展開だけは得した気になれるんで振っちゃう
728名無し名人:2014/03/21(金) 18:30:11.30 ID:ilYIR/NT
振らせたという精神的優位
729名無し名人:2014/03/21(金) 18:32:54.07 ID:hCGd1Hll
3手目に飛車先決められた時点で精神的に優位だわ
先手の利を捨てたようなもの
730名無し名人:2014/03/21(金) 18:37:17.70 ID:1iPavVGQ
>>718
「原点がない」って自分でわかってるじゃん。
対振り飛車と相居飛車で戦法を一つずつに絞って研究してみろ。
研究から外れて負ける分を捨てても勝ち星が釣り合うくらいにな。
731名無し名人:2014/03/21(金) 18:38:58.08 ID:4p5dEqn+
ID:SIIpyRCT
こいつ堪え性無いな
3日でバイトやめるタイプだろ
732名無し名人:2014/03/21(金) 18:41:58.86 ID:/aUOu/WQ
どんな将棋になるんだろうかっていう対局前のわくわく感みたいのが好きでおれは居飛車だ
一方的にはめ殺されることも珍しくはないけど
お互い手探りで横歩や相懸かりの将棋やるのは楽しい
733名無し名人:2014/03/21(金) 19:07:43.83 ID:9vxaxHf0
>>718
(1)「これはすごい」と感じる棋譜を探す 古い将棋やアマの将棋でも構わない
(2)その棋譜を何度も並べる そして覚えてしまう 覚えるのが大事
(3)覚えたと思ったら盤駒なしで脳内で並べる
(4)1局1局を真剣に指す 負けたら500円玉を貯金箱に入れる 敗因を分析する
(5)好きな戦法を追求していくと必ず得意戦法になる 得意戦法ができるまで続ける
(6)負けが続くと指すのが嫌になってくる そういう時は実戦を少し控える
(7)棋譜並べと詰将棋はサボらずやる

これが俺の7箇条
734名無し名人:2014/03/21(金) 19:10:05.43 ID:hCGd1Hll
>>733
貯金箱はいつ開封するんや?
使い道は?
735名無し名人:2014/03/21(金) 19:13:14.31 ID:9vxaxHf0
>>734
びっしり貯まると10万円になるという貯金箱が売られている(もっと大きいサイズのもある)
全部貯まったらいい駒を買う 10万あったら割りといい彫駒が買えるから
736名無し名人:2014/03/21(金) 19:17:39.95 ID:ilYIR/NT
画像うpはよ
737名無し名人:2014/03/21(金) 20:55:56.09 ID:SIIpyRCT
>>724
以前は角換わりにすれば、25歩を突かせている分、得だと考えていたが事情が変わった
最近の角換わりは、25を突く事が多くなっているから、最初から突いてもそれ程損ではない
矢倉模様にするなら、3手角が後手の有力策
しかし、こちらも藤井矢倉にすれば25歩が無駄になる心配はない
よって、相居飛車になれば25歩は意外と負担にならない
738名無し名人:2014/03/21(金) 20:56:45.63 ID:/7N7HUaj
矢倉宮田新手の64同角の変化で12歩同香11銀31玉65飛62飛で、
先手がどう指すか詳しい人いたらおしえろください
739名無し名人:2014/03/21(金) 21:18:36.66 ID:7nrYa6+2
勘違いする人たまにいるけど、3手目▲2五歩からの相居飛車で
矢倉模様か角換わりにするかの選択肢は後手ではなく先手にある、だから両方をクリアする必要は先手にはない
従来は「角換わりは2筋8筋の歩の形が損」「矢倉も3手角などでつまらない」と言われてた
矢倉の選択肢は森内以降見直されてるけど、角換わりの選択肢が見直されてる節はない
ただし矢倉にすると先手受ける展開になりやすいからアマ的に得策とは個人的には思えないな
740名無し名人:2014/03/21(金) 21:33:35.25 ID:hCGd1Hll
居飛車党のモチベーションって最強のトッププロと同じ戦型ってところにもあると思うんだよな
対局数で言うと矢倉・横歩取りは圧倒的だから参考にできる将棋も多いし
741名無し名人:2014/03/21(金) 22:01:40.25 ID:jP9xUg/m
3手目2五歩の矢倉は実際どうなの?
そもそもの森内羽生戦は3手角じゃなかったし
見直されてんのかなと思ったら最初の1、2ヵ月だけで今はあんまりみないし
3手目2五歩の角換わりは作戦的に損
今の角換わりはあとから2五歩を突くことが多いといってもそれは4八飛から4五歩と仕掛けるためであって
先に2五歩を突くと4八飛の瞬間に6五歩と後手に先に仕掛けられる
先手と後手の陣形にもよるが極端な攻め合いになりやすいので相当自信がないと指せない
742名無し名人:2014/03/21(金) 22:04:12.89 ID:ilYIR/NT
藤井矢倉
743名無し名人:2014/03/21(金) 22:05:10.28 ID:1YNt3coR
俺は3手目▲25歩をやるより、
ゴキゲンとかダイレクト向かい飛車を狩るほうが楽だ・・・
744名無し名人:2014/03/21(金) 22:10:36.91 ID:SIIpyRCT
いつかの将棋世界に勝又教授がこの問題を取り扱っていたから、それを読みなさい
745名無し名人:2014/03/21(金) 22:15:38.93 ID:7nrYa6+2
>>741
▲2五歩対3手角は名人戦以後も何局か出現してる、森内は先手持って勝ってる
ただ先手が受けに回る展開が多く、アマの実戦的にはあまり指す気がしないというのが個人的な感想
最近はあまり見ない印象だね
角換わりに関してはやっぱり先手不満だと思うね、確か前期の順位戦で太地が長沼に採用して完敗してたはず
746名無し名人:2014/03/21(金) 22:46:45.17 ID:SIIpyRCT
そういえば、25歩の角換わりに関しては青野流があるな
見ていて、作戦的にはそこそこ上手くいっているイメージ
747名無し名人:2014/03/22(土) 05:07:02.03 ID:ADE6Umia
はて、このスレには何パーセント居飛車党がいるのか。
748名無し名人:2014/03/22(土) 05:13:43.65 ID:PPCiLOIa
なぜか
1とかが見れるな
2006年か
749名無し名人:2014/03/22(土) 08:56:37.22 ID:V+rdEzSh
居飛車党は論理で振り飛車党は感覚的っていうけどただの偏見じゃないの
750名無し名人:2014/03/22(土) 09:15:07.51 ID:Vpom3gaN
振り飛車党の「駒損でも捌ければ指せる」というのは感覚やろなあ
751名無し名人:2014/03/22(土) 09:16:01.95 ID:v8hGY9u0
基本、相手に対応する感じだからそんなこと言ってたんじゃないの?

いまどきのは知らない
752名無し名人:2014/03/22(土) 12:04:08.92 ID:8httL9Uu
森内「後手の76歩84歩の局面で、もし85歩まで突けたならと考えるとかなり戦いやすくなる
    三手目の最善手かどうかはナゾだが、少なくとも勝率50%以上の局面
    今は藤井矢倉があるので25歩は損ではない」
753名無し名人:2014/03/22(土) 14:03:35.74 ID:wSlEPNdl
矢倉で全軍躍動の一手差を制すると居飛車党で良かったと痛感する
振り飛車諸君には申し訳ないが、私を震えさせるのは相居飛車だけだ
754名無し名人:2014/03/22(土) 18:36:23.45 ID:qwmYPmHd
うむ
755名無し名人:2014/03/23(日) 12:17:15.72 ID:EEHdudIC
>>752
これってどこに書いてあったっけ?
読んだのに忘れた
756名無し名人:2014/03/23(日) 12:26:05.12 ID:vyprPR1T
イメ読み本の3じゃね
757名無し名人:2014/03/23(日) 14:08:19.83 ID:/t/O/biI
26歩34歩25歩の先手 > 76歩84歩の後手 
は明らかなので
仮に26歩34歩25歩が勝率50%以下なら
76歩84歩はもっと悪いことになるな
758名無し名人:2014/03/23(日) 20:45:28.65 ID:XJPB1f9/
>>757
千日手や飛車先保留の問題があるのでそうとは言い切れない、1手得が損になることもある
というかそういう理屈なら後手1手損はゴミ戦法ということになる
759名無し名人:2014/03/23(日) 21:15:00.76 ID:As6xjthE
ゴミ戦法だよ
760名無し名人:2014/03/23(日) 23:16:44.96 ID:FjgUvZK2
一手損角換わりと言えば、腰掛けVS早繰りで後手が勝ってたな
佐藤本では、銀冠に組んで先手良しと書いてあったと記憶している
意外と、8手目角交換も捨てたもんじゃないかも
761名無し名人:2014/03/23(日) 23:48:53.18 ID:V6ConCPP
でも8手目より4手目の方がやっぱり得だと思う
762名無し名人:2014/03/23(日) 23:52:01.08 ID:Zsdug7MD
一手損は普通にゴミ戦法だろw
一手損するぐらいなら振り飛車指すわ
763名無し名人:2014/03/24(月) 00:49:32.66 ID:DDfnwpOo
居飛車党を育てる?
育たなくでさーせん

いやもう居飛車は覚える事多すぎる
764名無し名人:2014/03/24(月) 03:32:16.05 ID:BDTSKDDw
一手損角換わり難しいね。でも面白い。
765名無し名人:2014/03/24(月) 06:41:45.56 ID:P9POgbj7
初歩的かもしれないけど質問します、重複してたら申し訳ない
76歩34歩26歩44歩48銀42銀…という風に後手が2手目角道を開けた場合の矢倉は先手は2手目84歩の場合とはどこか方針や手をを変えるのでしょうか
それとも5手目48銀なら仕方ないという感じなのかな
後手が角道を開けてからの矢倉はどうも相手の注文に乗ってるようで好かんのです
766名無し名人:2014/03/24(月) 07:25:24.21 ID:v7riHnhd
5手目4八銀なら普通の矢倉になっても仕方ない
咎めるなら5手目2五歩として相手に3三角を指させればいい
767名無し名人:2014/03/24(月) 10:00:38.12 ID:/zdxEDZF
急戦矢倉で潰しに行くのが一案
5手目▲2五歩△3三角を決めておけばなお潰しやすい、ただし向飛車の選択肢を与える
768名無し名人:2014/03/24(月) 12:20:12.79 ID:vmA151ZO
そこは25歩と限定させるのがよい
48銀は後手の幅が広くて損
769名無し名人:2014/03/24(月) 12:55:54.77 ID:hwHk5Cq4
▲2五歩はプロはやらない
居飛車一辺倒の相手に、たまにやる程度

ふつうに矢倉で勝ちゃいい
770名無し名人:2014/03/24(月) 13:10:27.56 ID:HMQ+zuVy
矢倉だと相手が飛車先不突に組めるのが不満なのかな
個人的には32銀と上がってこっちの68玉見て33銀から矢倉にされるのが嫌
771名無し名人:2014/03/24(月) 13:31:30.51 ID:/zdxEDZF
△3二銀からの嘘矢倉に対しては右四間が有力、△4二銀△3二金の形に組めないから
同じ理由で▲7六歩△8四歩▲7八銀△3四歩▲6六歩から矢倉に組みに行くのは少しリスキー
772名無し名人:2014/03/24(月) 15:16:17.58 ID:1ALL8zfI
>>769
イメ読みでは25歩がいいみたいな感じだったぞ
773名無し名人:2014/03/24(月) 16:18:23.81 ID:hwHk5Cq4
>>772
相手が振り党なら喜こんぶで向かい飛車にされるからな
そこで指し手がピタッと止まるようなら突き越せないね
774名無し名人:2014/03/24(月) 16:34:18.12 ID:bwA4rBnP
喜んで向かい飛車ww
喜んで指せる戦法なら誰でも角道止めるわ、矢倉になるにしても2手目84歩より得しかないんだから神すぎるww
775名無し名人:2014/03/24(月) 17:04:14.89 ID:v7riHnhd
角道閉じた向かい飛車なんてそこまで脅威じゃない
776名無し名人:2014/03/24(月) 17:05:50.61 ID:8VpFm6S4
向飛車なんて、脅威に感じたことすらないわww
777名無し名人:2014/03/24(月) 17:27:15.16 ID:x4vNQyH/
と言いつつ向かい飛車+美濃の固さに木っ端微塵にされる居飛車党w
778名無し名人:2014/03/24(月) 18:44:16.06 ID:7OvOnPFT
穴熊狙うならちょっとだけ意識するけど左美濃、、急戦なら四間飛車とほとんど一緒だし・・・
779名無し名人:2014/03/24(月) 19:35:40.38 ID:BDTSKDDw
急戦は対四間と少し異なるのでは?
780名無し名人:2014/03/24(月) 20:32:00.70 ID:/zdxEDZF
向飛車か嘘矢倉どちらか片方だけ攻略できればいいんだから何も難しくはない
781名無し名人:2014/03/24(月) 20:34:33.67 ID:P9POgbj7
やはり矢倉に組ませるか向かい飛車の選択肢を与えるかだよなー
どうも2手目34歩からの矢倉はやりにくいと感じてしまう、もちろん実力もあるのだけど
居飛車党目指すならどっちでも何とかせねばなあ
782名無し名人:2014/03/24(月) 20:55:20.23 ID:kXhHth1D
飛車先をとっとと突き越すのは玉上がった瞬間角交換するレグスペ厨と同じ匂いがする
「お前にゃ好きな戦法をやらせねーよ!」と
おれはそーゆーのにあたったとき38銀とあがって飛車先を切らせる
飛車をぶつけて結局向こうは歩を謝るんだ
何手もかけて、こちらの飛車先を切ってくれてご苦労さんだ
783名無し名人:2014/03/24(月) 21:03:44.90 ID:v7riHnhd
何を言ってるんだ
784名無し名人:2014/03/24(月) 21:21:03.15 ID:RJulsXpa
級位者増えたな
785名無し名人:2014/03/24(月) 21:30:12.04 ID:DDfnwpOo
いい傾向だ
段位者が幅を利かせて級位者を締め出すスレになってはいけない
786名無し名人:2014/03/24(月) 23:22:55.90 ID:x82IuN0x
>>779
向かい飛車に対して不利な急戦ってあるの?
787786:2014/03/24(月) 23:24:03.64 ID:x82IuN0x
ゴメン先の発言は忘れて欲しい。
788名無し名人:2014/03/24(月) 23:38:29.44 ID:8VpFm6S4
気になって、俺の対向かい飛車の成績を調べてみた

左美濃 6勝1敗
穴熊   5勝0敗

カモでしたww
789名無し名人:2014/03/25(火) 00:56:37.06 ID:sv2hM9pb
>>788

おれの向かい飛車での勝率


18勝4敗

はい、勝ったw
790名無し名人:2014/03/25(火) 01:04:01.46 ID:YWy/KFKq
>>788
向かい飛車に対して穴熊をやるのは無理筋で定跡では左美濃で相手の仕掛けを待ってカウンターする

ようするに君が穴熊目指す時点で低級だし、それで勝ってしまうのは相手がさらに低級だから

俺レベルに穴熊やったら、君はそこから30手で何もやる手がなくなって投了することになると思う
詳しくは棋書を買い求めて
791名無し名人:2014/03/25(火) 01:04:50.42 ID:I9LDlS05
先手番相掛りで8連敗中w
クソワロタ・・・ワロタ・・・

引き飛車棒銀難しいです
矢倉模様になっちゃうだよね
792名無し名人:2014/03/25(火) 01:17:05.71 ID:I9LDlS05
先手でも後手でも飛車先の歩突いてるんだが最近負け越し中
である程度戦型を決めて勉強してるんだが勝てない・・・
中終盤強化って棋譜並べって言いますが、
早指しで勉強中の戦型指して反省するっていうのも効果あるんですか?
793名無し名人:2014/03/25(火) 09:22:09.37 ID:v9hymLy0
>>791
相掛かりは、先手の得が他の戦法に比べて少ないイメージ
だから俺は後手でしか受けないや
794名無し名人:2014/03/25(火) 09:30:26.68 ID:v9hymLy0
>>789
結論:向かい飛車はカモ
795名無し名人:2014/03/25(火) 09:32:02.79 ID:6PsgAzNQ
プロのノーマル向かい飛車の採用率と話題にならなさが全てを物語っている
796名無し名人:2014/03/25(火) 11:01:35.47 ID:tSwxptJB
>>790
一冊の棋書の知識だけで語ってないか?
穴熊を目指す将棋はプロの実戦でも結構あるぞ。
797名無し名人:2014/03/25(火) 12:31:02.48 ID:5Nssc6yn
>>788
>>789
弱い相手と戦えてうらやましい
ウォーズかな?
798名無し名人:2014/03/25(火) 12:43:22.26 ID:gUGgJIfr
ウォーズといえばおれは居飛車党なのにたまにやる木村美濃に組んだ時の成績が8勝1敗でワロタ…
テキトーにやった戦法が一生懸命定跡覚えた戦法より勝るってどうよ(´・ω・`)
799名無し名人:2014/03/25(火) 13:12:40.29 ID:T2uweSqD
>>740
これあるわ
タイトル戦とかデレビ棋戦でもトッププロのみて楽しみやすいかなとか
800名無し名人:2014/03/25(火) 17:18:48.39 ID:a7+imuuO
>>796
一直線に組むのが危険ってだけで
少なくとも無理筋って言われるほどでもないよね
801名無し名人:2014/03/25(火) 17:35:51.48 ID:tdVV/2uQ
先手勝率は
角換わり>相掛かり>矢倉>横歩取り
のイメージ
802名無し名人:2014/03/25(火) 22:12:08.68 ID:6PsgAzNQ
>>799
タイトル戦とかだいたいが相居飛車だよな
矢倉・横歩が分からないと中継見ても暇になる
803名無し名人:2014/03/26(水) 07:48:35.13 ID:iZLEjeky
振り飛車党って、NHK杯とかタイトル戦で
相居飛車になったら見るのをやめるらしいぞw
804名無し名人:2014/03/26(水) 12:27:04.28 ID:Y76q8Oqi
まぁ俺も相振りになったら、適当に見てるわ
もちろん勉強になるんだが、相居飛車以上に相振りは専門知識がいるから見てて疲れる
805名無し名人:2014/03/26(水) 12:34:17.46 ID:+Y1wZk0T
相振りなんて、力戦形だから関係ないでしょ
806名無し名人:2014/03/26(水) 12:41:14.90 ID:vENC+qdz
相振りはまともな定跡がない
飛車の位置と囲いの種類の組み合わせが多すぎ
807名無し名人:2014/03/26(水) 15:00:51.25 ID:bUyvKRWK
相振りは力戦って言われるけど、組み合わせが多様というだけで部分的な定跡はたくさん出てくる
808名無し名人:2014/03/26(水) 16:00:13.90 ID:6QlQwELS
ようは一回まわって居飛車の将棋なんだよな。矢倉で角転換したあとの形になってると思えば
809名無し名人:2014/03/26(水) 17:06:49.94 ID:+Y1wZk0T
部分的な攻め筋も、結局は矢倉崩し、棒銀という居飛車系の手筋になるな
居飛車党の方が指しやすいと言われるのも納得
810名無し名人:2014/03/26(水) 23:40:05.13 ID:5Gu98fco
24で連敗させられた相手の棋譜を調べてみたら、自分とは全く感性の違う将棋ばかりで驚いた。
居飛車党としてそれなりに成長したつもりでいたけど、全っ然甘かったわ。
811名無し名人:2014/03/28(金) 22:02:17.80 ID:v59JVxJc
▲7六歩△3四歩▲7五歩に△1四歩と突いて先手が▲2六歩と変化してきたらどうすればいいか教えてくれ
812名無し名人:2014/03/28(金) 22:52:24.43 ID:tNy3mE60
75歩を狙う展開にすればええ
813名無し名人:2014/04/01(火) 23:51:08.52 ID:9j3JeFKi
矢倉と横歩と相掛かり指せないでもやっていける?
814名無し名人:2014/04/02(水) 00:01:37.52 ID:69vicqh9
やっていけるけど、矢倉や横歩取りや相掛かりも出来るようになるともっと楽しい
815名無し名人:2014/04/02(水) 00:03:35.14 ID:sJ16IIN1
そういうやつって何のために居飛車なのか不思議に思う
まあどうせ対振り穴熊と右玉くらいでしか勝ててないんだろうな
816名無し名人:2014/04/02(水) 00:18:44.35 ID:1VQqzvWS
今まで振り飛車しかしてなかったから居飛車もやってみようと思ったんだよ
横歩とか矢倉は定跡多そうだしとりあえず角換わりやってみようかとね
817名無し名人:2014/04/02(水) 01:27:33.68 ID:4md0XaBS
▲7六歩△3四歩▲2六歩とすると後手が(一手損含む)角換わり、横歩、(角交換系含む)振り飛車を選べるので意外と大変
後手番だと▲7六歩△8四歩で矢倉角換わりさせればいいので戦型を絞ることが出来る。初手▲2六歩には△3四歩で相掛かりはさせなくても大丈夫。
矢倉と横歩と相掛かりがさせないんなら先手番一手損角換わりも入れれば角換わりしかさせなくてもいいんじゃない。
818名無し名人:2014/04/02(水) 07:15:57.35 ID:ttUxA9F7
角換わりも定跡おおいでしょ
819名無し名人:2014/04/02(水) 14:55:23.22 ID:y9SLe3zg
角換わりの定跡なんて、細かすぎるから有段者でも理解してる人は少ない
820名無し名人:2014/04/02(水) 15:04:46.21 ID:lEe0fZ03
島の「角換わり腰掛け研究」を理解して漸く角換わり腰掛けの常識(古い定跡)が身につく
他に棒銀・早繰り銀もあるからやること多過ぎ
821名無し名人:2014/04/02(水) 18:37:39.21 ID:vCwA+iBn
矢倉:もっとも定跡が多い
角換わり:相当定跡が多い
横歩:すごく定跡が多い
あいがかり:すくない
822名無し名人:2014/04/02(水) 20:27:33.68 ID:7MxMpS8h
まあでも角換わりが一番定跡知らなくても指せる感じはする
少なくとも序盤は対角交換振り飛車と似た感じに指せば事故は起こらないし
823名無し名人:2014/04/03(木) 02:35:48.15 ID:grtZq+We
>>822
右玉はこのスレこなくていいぞ
824名無し名人:2014/04/03(木) 08:04:11.42 ID:VPu/I+OO
飛車先の歩を切られるって本当に損なのかな?
825名無し名人:2014/04/03(木) 08:11:04.35 ID:BsfwDLpf
損でしょ
位の放棄のデメリットより、持ち歩が増えて飛車が敵陣に直通するメリットの方が大きいと思う
826名無し名人:2014/04/03(木) 11:12:24.88 ID:I1k9h5o2
阿久津流急戦で
後手の持駒:歩二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v玉 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・v銀v金v角 ・|二
|v歩 ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・v歩v歩v銀 ・v歩 ・ ・|四
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 歩 銀 歩 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 金 ・ ・ ・ ・ 歩|七
| ・ 角 金 銀 ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩 
手数=34 △6四歩(63) まで
こういう形の場合は▲2四歩は手が遅れて疑問手とされてる
ここで歩を切っても後にまた▲2四歩と合わせて▲3四飛を狙うことになりそうだからそうなれば純粋な一手損
飛車先の歩を切るデメリットはそうないけど強いて言えば1手を要することがある
827名無し名人:2014/04/03(木) 11:17:52.84 ID:Ic7ndOrO
20年くらい前の羽生も同じ疑問を持った、飛車先切らせてる間に中央で盛り上がればいいんじゃね?と
そして2手目△6二銀などを試し、結果やはり損だという結論に達した
今でもソフトは同様の疑問を持つことが多いようだな
828名無し名人:2014/04/03(木) 11:36:16.83 ID:kmStdF5C
マジでいつまでたっても振り飛車相手に居飛車穴熊で勝てない。
ノーマル四間、ノーマル三間に対して松尾流まで組んでもこっちの攻めが細くなって切れちゃう。

左美濃とか米長銀冠の方が指しやすいんだけどおかしいのかなあ?
829名無し名人:2014/04/03(木) 11:46:27.28 ID:BsfwDLpf
そんなもんでしょ
合う合わないはあるし
830名無し名人:2014/04/03(木) 12:03:14.75 ID:q69IOvRz
穴熊の感覚を大まかにでも勉強するのにお勧めの本かサイトを教えていただけませんか?

将棋覚えた時期に穴熊と早石田は後回しにしろと言われたけど、そろそろいいかと思って時々穴熊を指してます。
穴熊って勝ちやすいなあ〜と思う反面、どうも優勢劣勢の判断が出来なくて、あれあれ?という間に負けることもあります。

実生活でも閉所嫌いなところがあるせいか、穴熊よりも位取りや逃げ出しやすい囲いの方が好みなんですが、
幅を広げてみようかと。
831名無し名人:2014/04/03(木) 12:10:55.42 ID:BsfwDLpf
四間飛車穴熊の急所1,2
広瀬流四間飛車穴熊勝局集
広瀬流穴熊終盤の極意
832名無し名人:2014/04/03(木) 12:20:38.97 ID:q69IOvRz
感覚を勉強するのには振り飛車穴熊でも大丈夫ということでしょうか?
833名無し名人:2014/04/03(木) 12:25:29.29 ID:BsfwDLpf
ここ居飛車スレって忘れてたわ
居飛車穴熊の本はいまいち知らない
834名無し名人:2014/04/03(木) 12:31:23.95 ID:q69IOvRz
了解。
いまのところ石田本組みにたいして弩急戦しかけられなかった際に自己流でやってます。
835名無し名人:2014/04/03(木) 13:30:37.96 ID:kHxeIVcs
ニコ動にあるやつだけど将棋列伝居飛車穴熊編てのがすごく面白いし参考になった。
836名無し名人:2014/04/03(木) 16:07:44.26 ID:Y7lW6iZa
>>830
先崎本
837名無し名人:2014/04/03(木) 16:23:46.99 ID:q69IOvRz
>>835
>>836
ありがとう
838名無し名人:2014/04/03(木) 21:07:26.71 ID:XN9e3qPN
>>828
私も色々試していましたが、しだいにどれを指しても勝てるようになりました。
なので、一時的に穴熊以外にも浮気して構わないでしょう
839名無し名人:2014/04/04(金) 00:39:07.14 ID:oZxOf8jG
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3二銀って佐藤 糸谷戦であったように思うけど
あえて飛車先切らすって発想はどうなの?
840名無し名人:2014/04/04(金) 01:08:44.46 ID:w8XgJey6
あるかないかでしか語れないの?
はいはいありますあります。やってみればいいじゃないの?
無いよって言ってもプロがプロが言って聞かないんでしょ?
841名無し名人:2014/04/04(金) 12:26:21.84 ID:HADHyyPh
↑ 何か嫌な事でもあったのかな^^
842名無し名人:2014/04/04(金) 19:51:01.95 ID:w8XgJey6
そのままの意味だが理解できなかったか?
843名無し名人:2014/04/04(金) 20:06:43.52 ID:M+8L9urR
ちょっと意味不明かもね・・・
844名無し名人:2014/04/04(金) 20:19:57.56 ID:ozMRZ0lx
>>839
今月の将棋世界のイメ読みで扱われているよ
簡単に各人の感想を書くと
森内:今までにない発想で、面白い将棋
加藤:こんな指し方で勝てるのかと思うけど、実際に勝った棋譜もあるんですよねえ
郷田:先手としてはありがたい気がするけど
鈴木:一理ある作戦だが、後手陣はまとめにくいので先手持ち
豊島:それなりに有力な作戦。つぶされてしまうかもしれないが、うまくいけばいい勝負になる
永瀬:ありうるかといわれると私の感覚ではない。ただ後手番なので作戦としてはあるかもしれない
845名無し名人:2014/04/04(金) 20:25:21.31 ID:M+8L9urR
あれ、最近は永瀬がいるのか!
買わなきゃ・・・
846名無し名人:2014/04/05(土) 01:19:11.95 ID:e9IiNmIM
森内矢倉本と木村矢倉本で3七銀戦法の勉強したのに急戦ばっかり仕掛けられて3七銀戦法
使えない。ガッツリとした矢倉をやってみたいのに誰も3七銀の変化つっこまないんだな。
なんか、相居飛車って定跡覚えてもその変化にいくことが対抗形に比べてすくないよね。
847名無し名人:2014/04/05(土) 01:46:13.92 ID:5TKfGC6X
やっぱ顔面で猛攻浴びせられるのは精神的に堪えるのでしょうね。
自分も矢倉は先後どちらを持っても亜流の変化にしかやらなくて、、、勉強してる相手には期待を裏切る様で申し訳無い。 
先手:▲3七銀戦法△6四角に▲6五歩 あるいは▲3五歩早突き
後手:急戦矢倉全般(ほぼ米長流) 
と自分は急戦仕様になってます。
▲3七銀戦法をガッツリと受けて立つ方は凄いと思う。どの形で受けるのが向くか自分もそろそろ模索してみようかな
848名無し名人:2014/04/05(土) 01:56:30.10 ID:Yd52UauU
まだ仕掛けが形になってればいいけど
玉も囲わずに引き角棒銀でとりあえず銀交換しにくるのとかは萎える
849名無し名人:2014/04/05(土) 09:07:44.32 ID:bJsIxqaH
萎えるって言うけど十分有力だからな
中原時代の矢倉じゃ6九玉4一玉で仕掛けるのも普通だったわけだし
850名無し名人:2014/04/05(土) 09:20:52.32 ID:B6ZZkEI7
銀交換できれば一応は成功じゃんよ
851名無し名人:2014/04/05(土) 14:21:08.64 ID:tMpIVe9c
実を言うと、37銀戦法に64角の瞬間、65歩を咎める自信が無い
だから、いつも74歩を先に突いている
852名無し名人:2014/04/06(日) 19:37:10.35 ID:cZJUZcOD
>>851
その手順で正解なんじゃないの?
853名無し名人:2014/04/06(日) 22:59:07.95 ID:geNgi6bG
いや、プロでは64角の後に74歩を突いている事が多い
もちろん、74歩 67金右 の交換を入れてる場合もあるけど
多分、65歩と突かれたら6筋から反撃して後手が指せるんだろうけど、面倒な変化が消えるからいつも先に突いている
854名無し名人:2014/04/07(月) 13:09:54.54 ID:sGOZZFOH
>>853
プロが△6四角のあと△7四歩と突いているのは、
1992年6月の▲佐藤康−△森下(王位戦)
ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=20773
みたいな変化のときに
▲4六角が飛車取りにならないようにしているためなんだけど……
つまり、△7四歩を先に突くのはかえって▲6五歩急戦を誘発しているよ
ちなみに▲6五歩に△7三角と引くと▲6六銀△7二飛▲5七角〜▲7五歩で先手十分
一例として、2008年2月の▲千葉−△矢内(女流最強戦)
ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=63810
855名無し名人:2014/04/07(月) 13:24:30.93 ID:sGOZZFOH
>>854に補足しておくと
先に△7四歩と突くプロがいるのは▲6五歩急戦を無理筋と見ているからだね
▲6五歩急戦を避けたいなら△7四歩より中央を厚くする△4三金右を優先して
▲3七銀△6四角▲6八角に△7四歩と突くほうが手堅い
たぶん△4三金右とした後手に▲6五歩と仕掛けた例はないと思う
856名無し名人:2014/04/07(月) 21:36:44.90 ID:PAmkWmwN
>>854
へぇー勉強になります。あんま、▲6五歩と△7四歩をついた後に角上がってつかれた
事がなかったから知らなかったけど△7三角と引くと角をいじめられて駄目なのか。
857名無し名人:2014/04/08(火) 07:02:39.27 ID:s0+xu8jS
>>854-855
へえ、知らなかった
やはり、△64角に▲65歩は無理筋なのね
それにしても、△73角は先手十分だとは・・・
858名無し名人:2014/04/08(火) 10:47:14.61 ID:2tCcEbe1
73角をいじめる手は雁木の本とかにもあるな
859名無し名人:2014/04/08(火) 11:03:15.93 ID:NZlhvd63
勉強になったが俺のレート帯だと△73歩で△64角あがると普通に▲65歩突かれそう
860名無し名人:2014/04/08(火) 18:18:43.58 ID:gM24m7/e
△4三金右に対する▲6五歩の例には
1994年7月の▲高橋−△谷川(銀河戦)がある
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=25961
本譜は後に△7四歩としてよくある形に合流しているが△6四歩とでもして咎めに行きたい感じがする
861名無し名人:2014/04/08(火) 21:35:46.83 ID:1fRxnj+1
やっぱ居飛車党は敷居高いのかな?
862名無し名人:2014/04/09(水) 01:16:45.39 ID:6hxFO9aG
飛車を振らないだけで「居飛車党」と定義するなら敷居が高いも何もない気がするが
角換わり、矢倉、相掛かり、横歩を先手でも後手でも全て指しこなせるのが「居飛車党」なら敷居が高い
863名無し名人:2014/04/09(水) 01:21:24.79 ID:lL+sYiBr
森内は後手横歩指さないし
渡辺も先手相掛かりは指さない
A級以上で全部指しこなすのは郷田と羽生くらい
864名無し名人:2014/04/09(水) 01:27:24.55 ID:5lQxhonW
渡辺は同じ戦法を先手でも後手でも持つのを嫌ってる
先手でも後手でも指しこなす意味はない
865名無し名人:2014/04/09(水) 01:45:44.01 ID:OoBVvICE
俺は先手番なら角換わりか横歩取り、後手番なら相掛かりか横歩取りと決めてる
866名無し名人:2014/04/09(水) 02:17:41.61 ID:bhwVCOki
俺は、相掛かり以外は全部さすけど後手持って角換わりはそんなやらないかも。
867名無し名人:2014/04/09(水) 10:01:37.63 ID:PxgJAFqt
敷居じゃなくてハードルな
868名無し名人:2014/04/09(水) 11:28:08.95 ID:V7TPJthq
プロの指さないとアマの指さないは違う
プロの指さないは単に持たないという意味で一通り指しこなすことはできる
アマの指さないは指せないを示すこともある
869名無し名人:2014/04/09(水) 18:12:05.25 ID:gzxXWHFX
おれの優先順位
先手の場合 相懸かり 横歩 角換わり 矢倉
後手の場合 相懸かり 矢倉 角換わり 横歩

実際には先手も後手も対振りが半数だけど・・・・。
870名無し名人:2014/04/09(水) 22:56:31.14 ID:RUBmHMjf
そりゃ対振りなんてひとくくりにしたら半分になるよ
871名無し名人:2014/04/11(金) 02:53:40.63 ID:K6ihES+u
みんな相掛かりもっと受けてくださいよー
872名無し名人:2014/04/11(金) 16:55:04.30 ID:qiTliZ7G
振り飛車党だけど横歩取りマップで勉強して24フリーで横歩指してみたら古い形に誘導されて大敗した
最新型の定跡しか知らないと変化された瞬間終わる
振り飛車党から居飛車党に転向した人は何ヶ月くらいで感覚掴めたの?
873名無し名人:2014/04/11(金) 19:44:14.50 ID:QeW6C55Y
ニコ生で時々「居飛車党ですか?振り飛車党ですか?」というアンケをやるけど
いつも居飛車党の方が少し多い この結果を見た解説の棋士やj聞き手の女流棋士は大抵
「アマチュアの方は振り飛車党が多いのかと思ってました」って意外そうに言うのは何故だ?
874名無し名人:2014/04/11(金) 19:55:39.02 ID:wkYTmK9a
24でも対振り多くね?
875名無し名人:2014/04/11(金) 20:34:39.06 ID:klo3OlG+
何故って
アマチュアは振り党が多いと思ってたからだろ
876名無し名人:2014/04/11(金) 21:18:13.49 ID:yWi8khZm
ニコニコアンケートは世代が若すぎるからな。
ジジイ客としか商売してないとしかたない。
877名無し名人:2014/04/11(金) 22:35:37.48 ID:GTi151hu
>>875
正論すぎてワロタ
たしかにそれしか無いよなwww
878名無し名人:2014/04/11(金) 23:18:28.77 ID:svpyp1a6
横歩取りといえば、豊島が直近の広瀬戦で6二玉と上がる手やっていたけど案外
有力なのかね。先手が三筋からの攻めを見せた瞬間上手いタイミングで6二玉といくと
玉頭緩和できるし相手の読み筋も外せそうだし更に玄人っぽいし成功したら気持ちいだろう
なと思うけど、タイミング図るの難しそう。
879名無し名人:2014/04/11(金) 23:26:26.07 ID:wOfZBvuC
4一玉型の中原囲いで5二へ逃げ出す手が有力で、ならはじめから5二に囲うってなって

5二玉・7二銀の形で6二へ逃げ出す手が有力で、ならはじめから6二ってなったのかと思った
880名無し名人:2014/04/12(土) 00:16:54.04 ID:XyKkMdse
今の相掛かりの定跡とか全然知らないんだけど、名人戦とか見てると先手は引き飛車棒銀が多いよね

ああいう将棋って、右銀がなかなか捌けなくて中央に配置転換することが多いイメージなんだけど、
それなら初めから棒銀にしないで38銀→46歩→47銀って感じにして、
相手の出方を見て棒銀にするか腰掛銀にするかを選択した方が得なんじゃないだろうか
881名無し名人:2014/04/12(土) 02:45:02.11 ID:W08VP94U
>>880
そもそも引き飛車自体が
先手浮き飛車腰掛け銀−後手引き飛車腰掛け銀で後手が十分対抗できるから
先手浮き飛車−後手引き飛車なら
なお有力という発想で現れた(と勝又教授がいっている)形だから腰掛け銀自体は有力
実際に後手が早い段階で8四飛型を明示したときに
先手が腰掛け銀にするのは松尾とかの得意戦法
逆に後手は▲2七銀を見てから飛車先交換をして△8四飛か△8五飛と引くことが多い

で、棒銀のメリットはいくつかあるけど、
一番大きいのは(1)素早く銀を繰り出すことで後手の手を制限できることで、
他には(2)▲4六歩をあえて突かないことで駒組みの幅が広がることもあると思う

(1)は例えば△6四歩と銀を自然に活用しようとすると飛車の横利きが止まるから
すぐに▲4五銀と出ることができる(以下△6五歩は▲5六銀〜▲6五銀)
つまり、いつでも▲2五銀(▲4五銀)があるから後手は選択肢が限られる
具体的には8四飛型の場合は△3三角〜△2二銀、△8八角成〜△3三桂、△7四歩〜△7五歩など

(2)は△4七角と打ち込まれる隙がないから
▲5八金を省略して▲4五銀〜▲5六銀〜▲6五銀(▲6七銀)のように
右銀(や右金)を自由に動かすことができる
羽生が永世竜王まであと一歩に迫った2008年の竜王戦第4局▲羽生−△渡辺で
羽生が▲4六歩と突かない「堅さ」、
後手が先手の銀を大回りさせた「手得」を主張とした将棋になったのが代表例
882名無し名人:2014/04/12(土) 07:56:22.66 ID:XyKkMdse
>>881
なるほどね
しかしこの戦型で序盤の後手の駒組みを制限することのメリットってそんなにあるんだろうか?

去年の名人戦第1局とか見ると、結局後手は88角成〜33桂から銀冠に組めてるし(このとき36銀が邪魔して桂が使いにくいのが痛い)
駒組みの制限と言っても一時的な得で、長い目で見ると右銀の立て直しに時間がかかる先手がだいぶ損をしているような気がする
883名無し名人:2014/04/12(土) 08:31:20.84 ID:ofyhaNre
>>872
横歩は居飛車だけど矢倉や角換わりとは感覚はかなり違うよ
言うならば空中飛車
相掛かりはその中間だと思う
884名無し名人:2014/04/12(土) 09:13:58.31 ID:9Mnf4dWY
>>882
相掛かり棒銀は後手の角が負担になりやすく後手から角交換することが多い
また△8四飛で一時的に横利きで守っても結局は△8二飛と引き直すことも多い
だから先手が右銀の動きで2手損しても結局は手損が消えることは多い
885名無し名人:2014/04/12(土) 10:59:33.69 ID:eAgEB/G0
相掛かりのイメージは、両者が飛車先を交換した角換わり
886名無し名人:2014/04/12(土) 14:19:36.97 ID:W08VP94U
>>882
銀冠に組むのは一応後手のポイントではあるけど、
先手には▲1六歩〜▲1七桂の裏街道からの桂の活用
(2004年のA級順位戦▲谷川−△羽生戦で指されて有名になった筋)とか、
2013年の棋王戦第1局▲郷田−△渡辺戦で指された▲4六歩〜▲4五歩〜▲4六角の筋とかで
(去年の名人戦第1局も4筋の位は取っていないけど▲4六角の筋が現れている)
狙われるから必ずしも得だけではなさそう
桂頭を守るために銀冠に組まされたと見ることもできるので

実際、去年の名人戦第2局では4筋の位を取られた
後手は銀冠内に囲わず右玉模様に進めているのは先手の攻めを警戒してのことだろう

他には>>884さんのおっしゃるとおり、
持久戦模様だと8四飛が負担となって結局手損が消える(たいしたことなくなる)こともある
887名無し名人:2014/04/12(土) 16:01:27.31 ID:XyKkMdse
なるほど、色々勉強になった、サンクス
引き飛車棒銀に構えて持久戦模様にする場合、先手は銀冠より矢倉がいいのかな
去年の名人戦の結果見るとそんな気がするけど
888名無し名人:2014/04/13(日) 02:05:04.82 ID:/B252zes
888
889名無し名人:2014/04/13(日) 14:37:45.20 ID:a99mkpJz
>>887
たぶん、どちらにしても一局の将棋で好みの問題というのが正しい答えだと思うけど
後手が持久戦調で銀冠に組むような展開と限定したうえで
個人的な意見をあえていうなら矢倉のほうがわかりやすく主張を作れると思う
調べたわけではないが多分プロの実戦も矢倉のほうが多いのではないかと思う

矢倉は▲7七銀の1手で囲いを作れる(銀冠は▲7七桂→▲8六歩→▲8七銀の3手)から
その分、中央に手を回すことができる。具体的には▲4六歩〜▲4五歩
中央以外で手を回すとしたら▲1五歩とかの端を取るのもポイントにはなる
棒銀で後手の△6四歩などの中央の手を遅らせて、
その弱点を突いて中央を制圧というのが一貫した主張かなと
前述した▲郷田−△渡辺戦の郷田の指し方は多分その方針に沿っているといえそう
去年の名人戦第2局の▲森内−△羽生戦でも
森内は中央→1筋→玉の囲いの順で手をつけている

一方、銀冠に組むのは主張がやや見えにくいと思う
もちろん銀冠に組めたこと自体がポイントではあるけれど、
手数をかけたわりには矢倉より圧倒的に堅いというわけでもない
ひとつ考えられるのは後手との玉形の差がなくなるので
右の金銀桂の働きの差をそのまま形勢の差につなげられるということが考えられる
特に前述の▲羽生−△渡辺戦のように羽生は▲4六歩と突かないことを
ひとつの主張点と見ている感じがするので、
去年の名人戦第1局でも▲4六歩とぎりぎりまで保留することで
▲4六歩〜▲4五歩の2手を省略して▲4六角と打つことができる、
右金を▲6七金右と玉に近づけても
▲1七桂〜▲2五歩から右銀を攻めに使う筋をやりやすい
というような主張ができていたのかなと思う
890名無し名人:2014/04/14(月) 00:17:16.98 ID:zq9aPpUF
矢倉4六銀戦法で、銀を3七→4六とあがるのじゃなくて5七→4六と上がる手をたまに
みるけどあれ有力なのか?3六歩を保留しているか角が後手6四にあがっても飛車に
当たらないんだろうけど、なんか不自然なきもするんだよな。ただ、咎める方法も
各種急戦が5七に銀があると仕掛けづらいのでよくわからない。
891名無し名人:2014/04/14(月) 00:30:24.75 ID:iLQ3GTVf
棒銀にされる可能性が無いから相手はそうそうと端を突くことが出来る
892名無し名人:2014/04/14(月) 01:05:35.38 ID:sJcMew4K
角が6四に上がるのは先手に3筋交換させないためなんだから上がる必要ないだろう
先手が攻めの権利を放棄してる訳だから後手が3七銀(7三銀)の形を作っていいのでは
893名無し名人:2014/04/15(火) 13:16:14.02 ID:kjakM9sd
棒銀って高度な戦法で意外と難しいと感じる。

右四間のほうが明快で初級者向きかと思う。

しかも、腰掛銀の形って隙がなくて流行の
角交換系振り飛車や石田にもいけるから、
とりあえず、これ中心で勉強してる。
894名無し名人:2014/04/16(水) 03:31:50.41 ID:NelND/RM
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩

この先手の指し方だが
後手が△4四歩なら▲4八銀で後手ノーマル振り飛車対抗型or後手無理矢理矢倉の基本形
△2二銀なら▲6六歩から先手藤井矢倉でいいが
△3二銀ならどうするのっと

△3二銀に▲4八銀は△8四歩と突かれると先手から角を換えることになりそうで
手損はないけど先手は▲2五歩と▲4八銀を決めちゃってるから普通の角換わりよりも作戦の幅が狭い

△3二銀に▲6六歩は後手が振り飛車にして先手からの急戦の含みがなくて
居飛穴崩しの陣形を悠々と組めてこれも面白くなさそう
895名無し名人:2014/04/16(水) 13:01:23.19 ID:G/EFXNIF
左美濃でいいんじゃない
896名無し名人:2014/04/16(水) 19:17:12.08 ID:wb2K1USs
△3二銀に▲6八玉はどうでしょ?
897名無し名人:2014/04/16(水) 23:09:25.88 ID:voeHkYIj
>>896
△8四歩〜△8五歩で困るでしょ
898名無し名人:2014/04/16(水) 23:15:16.37 ID:mwQaiYjn
横歩取りと角換わりが指せるようになってきた
あとは相掛かり
899名無し名人:2014/04/17(木) 00:21:47.55 ID:R92Wn7s/
>>894
2五歩を決めないのがいいんじゃないの。
実際プロでも勝率が悪いから指されてないし。
900名無し名人:2014/04/17(木) 00:38:03.29 ID:92hflesz
そんなの知った上での話でしょ
森内は25歩決めようと5割はあると見てるんだっけか(イメ読み)
ちょいちょい採用して実際勝ってるしね
901名無し名人:2014/04/17(木) 07:47:38.56 ID:LXKXE4Hl
>>894
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩のオープニングだと
後手は他に△3ニ金、△2ニ飛や△4ニ飛がある。
△3ニ金は放置して相居飛車なら△2ニ銀から矢倉か角道オープンを活用しての急戦矢倉か雁木に組む
▲3三角成ならほぼ阪田流向かい飛車の進行になる
ただダイレクト向かい飛車の発見によって3三の地点は銀の方が汎用性が高いため阪田流は下火

△2ニ飛や△4ニ飛は自分からは角交換しませんし代償もなしに△4四歩は突きませんよという手
先手が▲3三角成と突っ張っての△4五桂からの鬼殺しの順は
難解ながら後手やや指しやすいので確実に研究しているだろう相手に先手の利を捨ててまで仕掛けにくい
角道を止めない場合はダイレクト向かい飛車や角交換四間の定跡に合流することもあるし
角が睨み合ったまま駒組みが進行することもある

>>897
この進行で特に困るとは思えない
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △3二銀
▲6八玉 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲3三角成 △同 銀
▲8八銀
902名無し名人:2014/04/17(木) 10:40:46.59 ID:kY7F4Rhs
>>901下段
▲6八玉が早すぎて後手棒銀の恐れがある
903名無し名人:2014/04/18(金) 13:51:11.02 ID:UasDcYg1
>>901の下段は▲7八金に△4四歩で先手は玉を囲いづらくね?
904名無し名人:2014/04/19(土) 15:06:33.59 ID:upCoEwF3
棒銀が怖くて居飛車ができるか
905名無し名人:2014/04/21(月) 00:44:25.19 ID:fk+7GB8F
角換わりと横歩取り覚えてさあ指そうと思ったらいきなり角道止められて矢倉力戦になるパターン多すぎ
906名無し名人:2014/04/21(月) 20:22:52.71 ID:6AcOXPX2
>>905
そんなあなたに米長流
907名無し名人:2014/04/21(月) 22:43:51.27 ID:jhHhQSyP
米長流は麻薬みたいなもん
一度やったら止められない
908名無し名人:2014/04/22(火) 01:34:17.04 ID:1Och/bEt
米長流ってどの本読めばいいの?及川本?
909名無し名人:2014/04/22(火) 08:57:39.35 ID:0TLsHxM0
自分で指すなら及川本
対策なら金井本
910名無し名人:2014/04/22(火) 11:26:40.28 ID:RIbVcLgY
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩に△3二銀には
▲4八銀か▲6八玉として、そこで△8四歩には自分から▲3三角成しかないみたいだな(作戦の幅が狭く感覚的に損な角換わり)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲6六歩
横歩取りから矢倉力戦ってこの手順だと思うけど△8五歩▲7七角と進んで
先手は脇システムみたいな角を4六に上がる作戦をすると手損だから作戦の幅が狭く後手不満なしじゃね
911名無し名人:2014/04/22(火) 21:21:07.39 ID:ABurPu67
85歩に25歩だとどうなるの?
912名無し名人:2014/04/22(火) 22:13:13.30 ID:+lCBUcHE
現在中級レベル。
アマチュアは終盤が重要と思っているので、終盤メインで序盤の勉強はできるだけ負担を軽くしたい。
居飛車党、矢倉メインで考えた場合、横歩に踏み込むかどうかが重要問題なんだけど、全く横歩をしないというのもあんまりなので、
先手なら、無理やり矢倉や先手一手損角換わりを乱用して、横歩回避、
後手なら、裏芸的に45角戦法だけマスターして、気分しだいでこの戦法やろうかと思ってるんだけど、こんな感じでいいかなあ。
913名無し名人:2014/04/22(火) 22:42:34.09 ID:0TLsHxM0
好きにしろよ
やってみればわかるだろ
914名無し名人:2014/04/22(火) 22:43:26.81 ID:t52tdpya
先手番一手損角換わりとか無理矢理矢倉はいずれ指さなくなるからあまり指さない方がいいと思うんだがなあ
915名無し名人:2014/04/22(火) 22:47:08.97 ID:0TLsHxM0
先手一手損はアマなら県代表クラスまで通用する
あえてお勧めはしないが止めもしない
916名無し名人:2014/04/22(火) 23:06:41.86 ID:jZOufjf6
45角戦法は横歩の流れから派生してできた「横歩45角戦法」であって「横歩取り」ではない
917名無し名人:2014/04/22(火) 23:09:51.02 ID:8ZthzCkv
>>912
中級レベルなら45角で十分刺さるけど、有段者に45角は通じないからなぁ
そもそも中級レベルで横歩指す人ってあんまりいないし、横歩を指す人は有段者が多い
だからまぁ、当面は45角でも問題ないと思うけど、長い目で見ると45角だけじゃ厳しいかな

話の流れに反して悪いが、居飛車党で序盤の勉強量を最小限にしたいなら、角換わりと横歩を覚えるのがベストだと思う
これでほぼすべてのオープニングに対応できる
先手なら初手76歩として、34歩なら26歩で横歩、84歩なら26歩で角換わりor横歩
後手なら2手目は34歩で横歩にする

矢倉と横歩の組み合わせでもまぁまぁカバーできるんだけど、後手に一手損角換わりにされたときに困るから、
だから応用が効きやすい角換わりと横歩の組み合わせが勉強するには楽だと思う
918名無し名人:2014/04/22(火) 23:22:45.58 ID:+lCBUcHE
今、24のフリーで試しに先手横歩指したら、自分より急が下の奴に50手くらいでこてんぱにのされました。
919名無し名人:2014/04/22(火) 23:34:23.22 ID:jKfYunEI
>>912
角道を止めたくないかどうかじゃないかな
角道を不用意に止めるのは手損とか不利な条件で相手の急戦矢倉を受けねばならない
これは基本相手に有利になのでおすすめはしない
で両者角道を止めないと横歩模様になるんだけど
先手番のときは26飛と引いて相掛かりにするのも一局
相掛かりは白いキャンパスに絵を描くようなもので発想力が求められる自由な将棋が指せます
序盤勉強したくないという力戦派にはおすすめ
横歩は基本33角だけ勉強すればいい
急戦系を食らったら諦めるで十分だと思う
中住まいと中原囲いの差を理解して角と桂と歩を使った手筋をいくつか覚えたら
実戦で何局か指したら慣れるはず
920名無し名人:2014/04/22(火) 23:34:38.42 ID:oFvMZ4Db
まず横歩を避けないのがおススメだな
避けようと思えば避けられるが、色々と損なことになる
プロの対局も横歩ばっかりだし
横歩を覚えるのが前提なら、あとは角換わりも外せないから、結局>>917の言う通り横歩角換わりとなる
921名無し名人:2014/04/22(火) 23:37:22.33 ID:jZOufjf6
プロの棋戦を見て楽しみたいなら居飛車党安定だな
最近振り飛車は渡辺のゴキ中くらいしかなかった
922名無し名人:2014/04/22(火) 23:45:32.94 ID:XhsQqGCm
>>916
34飛と横歩取った時点で横歩取りだろw
923名無し名人:2014/04/23(水) 00:10:10.12 ID:YcBHwXUQ
相矢倉で組み上がった後の仕掛けがさっぱり分からん。
どうやっても負ける。
924名無し名人:2014/04/23(水) 00:15:16.58 ID:T/ishbUS
46銀・37桂・38飛の形はプロが指してるくらいだから変化や含みが多すぎる
まずは矢倉棒銀からガンガン行くのがわかりやすいと思う
925名無し名人:2014/04/23(水) 00:23:59.10 ID:ceyUHG7i
森下『初段に勝つ矢倉戦法』オヌヌメ
926名無し名人:2014/04/23(水) 00:24:53.83 ID:4t3OSZo3
矢倉角換わり派と横歩相掛かり派がいるけど、俺は後者だ
927名無し名人:2014/04/23(水) 00:33:47.78 ID:uQ4zIU+t
矢倉のほうがとっつきやすそうだけど
矢倉も角換わりも後手の時に受け見すぎるから
それだけで横歩選んでる
928名無し名人:2014/04/23(水) 02:39:16.43 ID:nHx8268T
>>926
俺は前者だ。矢倉、角換わり、横歩三つともこなす猛者はいないのか。
929名無し名人:2014/04/23(水) 07:45:38.43 ID:FqypGEOR
横歩を取る時点で45角戦法の対策はバッチリですよ って宣言してるようなもんでしょ
930名無し名人:2014/04/23(水) 12:18:43.90 ID:8zQSjMOt
中級クラスで矢倉も角換わりも横歩取りもやるという人は少ないんじゃないかな。
アマはどうしても戦法絞らなきゃいけないからね。
931名無し名人:2014/04/23(水) 17:39:04.29 ID:G8DNbLxR
相居飛車ってまず何から勉強すりゃ良いのよ
今は振ってでも避けるか力戦にするしかない状況なんだが・・・
932名無し名人:2014/04/23(水) 18:03:19.28 ID:38ycN+5h
>>931
矢倉・角換わりの二つからか、横歩、角換わりの二つからだと思う。
矢倉は棒銀、角換わりは木村定跡さえ分かれば中級までは戦えないこともない、かもしれない。
933名無し名人:2014/04/23(水) 18:10:19.37 ID:4jyC0ZNn
中級に木村定跡は無理だと思うが・・・・
最初は矢倉は棒銀、角換わりも棒銀、相懸かりも棒銀でいいよ
934名無し名人:2014/04/23(水) 18:24:49.07 ID:XUgqWKWp
長文になってしまった。読んで楽しい文じゃないし読みたい人だけ読んでね。

俺はまだ上級だから偉そうなこと言ってもしょうがないかもだけど、
ちょっと言いたいことがある。

なんでみんなそんなに序盤の使用戦形を絞ろうとするの?
まるで自分が「序盤で研究負けになるとそのまま押し切られる」ほど高いレベルで戦ってるんだといわんばかりに。
食わず嫌いしてるんじゃないの?

何一つ知らない相掛かりをやろうが、周りが怖い怖いと言ってたからなんとなく避けてた横歩取りをやろうが、
俺たちのレベルじゃどれも一局の将棋として楽しめるもんになるんだよ。ハメられても一回で対策をきちんと覚えれば何も問題ない。
たったそれだけの手間を惜しむことさえしなければ問題ないよ。
本当だからやってみなよ。

やってみて、その中で勝ったり負けたりして、そうして得た経験が下手な定跡の100倍役に立つことを
強いお前らなら知ってるんじゃないの?
定跡を覚える時間がないんじゃなくて、勝負にシビアになろうと戦法を絞ってるんじゃなくて、
めんどくさがって序盤は毎回思考停止して指したいからその言い訳を探してるんじゃないの?
道場の隅っこでくすぶってるそういうおっさんたちが俺は大嫌いだ。
935名無し名人:2014/04/23(水) 18:37:02.48 ID:8mNU7T9j
>>880の46歩47銀と上がってから36銀と上がる将棋が昨日今日の名人戦で出てきたね

素人考えだけど、後手は飛車先交換のタイミングが良くなかったのかな?
先手は後手の飛車の引き場所で銀が出る位置を決める感じで、浮き飛車なら腰掛銀、引き飛車なら鎖鎌銀
鎖鎌銀がどれくらい有力な指し方なのかわからないけど、もしもこれが有力なら後手は飛車先交換のタイミングをもっと遅らせる必要があるね
936名無し名人:2014/04/23(水) 18:58:54.59 ID:ulpj42Gx
24で3段だけど
相居飛車なら何でも指す
自分の中で流行があって採用が多くなったりする
今は後手で矢倉や角換わりを受けるより横歩のほうが面白いし
プロの将棋で有望な変化出てきたりすると矢倉系に戻ったりもする

矢倉と角換わりの後手は早指しなら不利になりやすく感じる
横歩はすべての定跡に精通している人はいないし、ちょっとした変化で
違った変化に持ち込みやすいから経験が活きやすい
何でもやってみると飽きずに楽しめる
937名無し名人:2014/04/23(水) 19:53:56.47 ID:aTNzatHB
矢倉と角換わりの後手は相当準備しないとね
プロのように専守防衛に徹するより、何らかの形で攻め合いに持ち込めるような工夫がないとアマ的には厳しいと思う
938sage:2014/04/23(水) 20:50:22.29 ID:ulpj42Gx
>>937
そうだね、専守防衛はいろいろと難しい
相当受けが好きでないとストレス溜まるでしょう

先手で角換わりは気持ちよく指せることが多いけど
矢倉は後手の戦法選択が多く(急戦矢倉やたまに変態戦法)
勉強すれば力がつくと思うけど、2手目3四歩がとても多い現状では
勉強しても実は効率が悪い

いずれにしろ全部ある程度指せれば将棋がもっと楽しくなるのは間違いない
939名無し名人:2014/04/23(水) 21:48:06.68 ID:8mNU7T9j
>>938
専守防衛って言っても色々だよ
ひたすら受け続けて完全に切らして姿焼きにするか、受けながら反撃して勝負形にするか
実戦で多いのは後者で、豊富な持ち駒から相手の無傷の囲いに嫌味を付けるという展開が一般的
囲いの急所を知らないと難しいね
940名無し名人:2014/04/23(水) 22:26:12.75 ID:38ycN+5h
>>934
912だけど感動した。私も横歩取りの道に踏み込むことにしよう。羽生の頭脳とよくわかる横歩取りあたりを読めば何とか戦えるだろう。
941名無し名人:2014/04/23(水) 22:34:45.24 ID:4t3OSZo3
横歩取りは長岡研究ノートが結構良かった
942名無し名人:2014/04/23(水) 22:47:48.43 ID:uaUK3EJv
>>934
ほぼ正解がある局面で、知らないばかりに負けるのはもったいないからな・・・
序盤で大失敗して終盤を楽しめないのも残念だし
943名無し名人:2014/04/23(水) 23:00:59.63 ID:G8DNbLxR
>>932
横歩に興味を持って多少の本は持っているんですがアマだと受けて貰えないっていう噂を聞いたので勉強して無駄にならないか心配です。。
とりあえず先に角換わりを覚えれば良いんですね?
944名無し名人:2014/04/23(水) 23:31:44.82 ID:38ycN+5h
>>943
この質問は私のレベルだと凄く難しい・・・
最初は矢倉と角換わりを一緒に勉強するというのが一番オーソドックスだと個人的には思う。
でも、振り飛車党から移行した人は横歩と角換わりの組み合わせという人が多いよね、何故か。
945名無し名人:2014/04/23(水) 23:59:36.08 ID:2Jtkwzz2
>>943
自分の場合だと、低級のうちは確かに受けてもらえなかったが、
24上級くらいになってから受けてくれる人がかなり増えた(先後問わず)
なので、まずは矢倉角換わりから入った方がいいかもしれん
943氏の棋力にもよるが
946名無し名人:2014/04/24(木) 00:12:31.00 ID:O4aIkwDp
>>944-945
元々振ってましたけどやっぱり低級だと矢倉が多いんですね
まず矢倉やってみて合わなかったら横歩に変えようと思います。
947名無し名人:2014/04/24(木) 01:24:50.34 ID:m61v/UnK
24で2,3段なら横歩は結構多い
矢倉、角換わり少ない
体感で5割以上が振り飛車
948名無し名人:2014/04/24(木) 11:42:48.10 ID:m8VPEE5i
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7六歩

屋敷対ponanzaの出だしだが、これは言ってみれば
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩で▲2五歩を突くのと同じ局面なんだよな
あまり見ない手順だが、矢倉はもちろん、普通の相掛かり、普通の角換わりは避けたかったという意図か
949名無し名人:2014/04/24(木) 12:01:05.39 ID:8s49P1Jt
ものすごい大雑把なわけ方だと、序盤で角交換を辞さない指し方と、
まずは、角道を止めて、基本的には角を引いて使うことを目指す指し方
(相手が角のラインを生かして急戦できたら引けないが)とに分かれるわけで、
後者が矢倉で前者がそれ以外だが、問題は、後者の指し方を貫くと、先手でも
後手でも、序盤でやや窮屈な形を強いられること。それを厭うなら、逆に、
角交換一本やり(相手が止めたらこじ開けに行く)ってのはわかりやすいよね。
そう考えると、最初は角換わりの基本と右四間で攻める形を覚えるのがいいのかも。
950名無し名人:2014/04/24(木) 14:04:42.23 ID:Cx6qm9yO
角交換する角換わりと角交換しない矢倉を両方やるのがバランス取れてていいんじゃないかなあ。
矢倉はやっぱ基本だよ。
右四間は相手弱いと有効だけど強くなればなるほど苦しくなると思うのであまりお勧めしないなあ。
951名無し名人:2014/04/24(木) 16:46:56.73 ID:FjZ0Gn5L
先手番では極力使わないようにしてるけど
後手番では左美濃右四間にすることが多いな
実際にわかアマチュア勢の俺みたいなのには後手番での矢倉は特に難しく感じる
952名無し名人:2014/04/24(木) 16:59:36.21 ID:FhC7PFPw
右四間大嫌いだけど、先手に26歩25歩34歩とずんずん形決めてくる指し方されたときに限り
仕方なしに右四間でいくわ。
なので嫌いだけど右四間の勝率は高い
953名無し名人:2014/04/24(木) 18:18:30.99 ID:VK+ZvACs
振り飛車党なんですが矢倉を勉強しはじめました。
「よくわかる矢倉」と「対急戦矢倉必勝ガイド」を並べ終え、
「初段にかつ矢倉戦法」をこれから勉強します。
「初段に勝つ」は昔の24手組らしいですが、矢倉初心者はまず昔の24手組から指した方がいいんでしょうか。
それともいきなり飛車先不突矢倉から始めて「初段に勝つ」で出てる筋を応用出来るときはするという感じのほうがいいんでしょうか。
954名無し名人:2014/04/24(木) 18:34:00.37 ID:JRVjxqG9
よくわかる矢倉理解できるなら初段に勝つ読む必要がない
955名無し名人:2014/04/24(木) 18:40:36.94 ID:ROrZ0QA7
並べ終えってのは理解したということかい?
まずは同じ本を反復して理解しなければ
956名無し名人:2014/04/24(木) 18:41:41.44 ID:y74Tqv+y
理想形の攻め筋を学ぶ必要はあるから初段に勝つ矢倉戦法はいいセレクションだと思います。
957名無し名人:2014/04/24(木) 19:30:03.40 ID:VK+ZvACs
みなさんありがとうございます。
「よくわかる矢倉」と「対急戦矢倉」は読みながら2回ずつ並べ、指し手の意味が理解できないということはありませんでした。
もちろんすべて暗記なんてことは全くできていませんが。
「よくわかる」では優勢になってからの勝ち方や相手に隙があったときにどういう理想形があるのかは載ってなかったので、
「初段に勝つ」をなんどか並べてから、他の本で復習しながら飛車先不突矢倉で挑戦してみようと思います。
958名無し名人:2014/04/24(木) 19:52:11.45 ID:CuNkI2Y9
もう実戦投入を始めた方がいいよ
もちろん初段に勝つも同時に読んだ方がいいけど
959名無し名人:2014/04/24(木) 19:54:26.04 ID:hf9/uq0G
>>940
横歩取りなら長岡研究ノートはマジでおすすめ
45角戦法とか相横歩取りは除くけど、それ以外で作戦負けしたことがない
960名無し名人:2014/04/24(木) 19:55:58.71 ID:m61v/UnK
24手組やりたくても急戦矢倉になったりで本通りにはなることは少ないこともある
金井本あたり読みなされ
961名無し名人:2014/04/24(木) 20:02:37.07 ID:jdv57xwQ
長岡は良書
962名無し名人:2014/04/24(木) 20:02:43.15 ID:CuNkI2Y9
金井本読んだって書いてあるじゃん
963名無し名人:2014/04/24(木) 20:08:50.78 ID:/dxZBKlH
今24で1級。

先手なら初手2六歩、後手なら8四歩。
これ以外ほぼやってない。

先手で矢倉、角換わりにならないけど、
後手番では受けないといけないから、
ほぼ全て勉強する必要がある。

ただ3ニ飛戦法と石田流にはあんまり悩まされない。
そこは利点かも。
964名無し名人:2014/04/24(木) 21:39:40.87 ID:y74Tqv+y
よくわかる矢倉も急戦ガイドも金井本だね。
>>957
26角の理想形は使いやすいとは思わないけど、46角の理想形は結構使う機会あると思います。
>>959
912・940ですが、長岡研究ノート相居飛車編買ってきました。羽生の頭脳は前からもっているのでこの2冊でとりあえずやってみようと思います。
難しければよくわかる横歩取りにします。
965名無し名人:2014/04/24(木) 21:55:01.28 ID:JRVjxqG9
長岡本はかなり難しい
瀬川の横歩マップが良いと思う
966名無し名人:2014/04/24(木) 22:02:36.15 ID:JRVjxqG9
つか長岡本で作戦負けしたことないとか嘘だろw
84飛52玉型は全然網羅性ないし、どんどん新しい形出てるからもう古い
それ以外の内容なら現在トップクラスだと思うが
967名無し名人:2014/04/24(木) 23:22:21.01 ID:y74Tqv+y
まあ、今後の予定としては、
羽生の頭脳の23歩型、45角型、相横歩をある程度理解して、長岡本の青野流あたりを一応把握した時点で実戦投入しようと思っています。

いやそんなんじゃ横歩の基本を理解したとは言えない、他にもこの形は覚えていたほうがいい(横歩の手筋を学ぶために等)というのがあったら教えてください。
968名無し名人:2014/04/25(金) 00:08:48.26 ID:dbjtdlqS
>>963
俺もこれやっててまだ24低級だけど
1級まで行ってる人がいるのは続ける励みになるわ
ちなみ勝率は角換わり>横歩>相掛かり>矢倉>対振りの順
969名無し名人:2014/04/25(金) 00:19:50.87 ID:R1UvgSKn
棋譜並べもしたほうがいいよ
古いけどタカミチの85飛本と森下の85飛本はオススメ
970名無し名人:2014/04/25(金) 00:21:12.15 ID:PB6h4OKC
>>967
相横歩はわざわざ77銀で戦わなくても、77桂とかでお茶濁しとけば少しゆっくりな力勝負だから優先度微妙
23歩型はほぼいないし、ゆっくりにしても別に悪くないから後でいい
45角は知らないと潰されるから最優先、あとマイナーだけど38歩戦法なんかも危険だから早めに知っとくといいかも

長岡本は学術書っぽいというか個人的に今まで読んだ本で一番難しい、本気で読みこなすには相当な知識と力がいるように感じたのでまあほどほどに
居飛車転向一年ぐらいの24四段だけど、だるくなって結局積んでるわw
971名無し名人:2014/04/25(金) 00:30:34.76 ID:bvZfBaJX
相居飛車大好き
対抗型振り飛車好き
相振り飛車普通
対抗型居飛車嫌い
972名無し名人:2014/04/25(金) 00:33:01.70 ID:bvZfBaJX
居飛車の対抗型は覚える型が多すぎて困る
ノーマル向かい飛車、三間飛車、四間飛車、中飛車
角交換四間飛車、ダイレクト向かい飛車
先手中飛車、ゴキゲン中飛車
石田流
藤井システム
振り飛車穴熊
973名無し名人:2014/04/25(金) 00:56:58.64 ID:AyJckv35
>>970
助言ありがとうございます。45角最優先対応で。というか後手番のときはこれか相横歩やろうと思っています。
33角はとりあえず先手の時だけですね。長岡本で難しいと思ったらまたその時修正します。
974名無し名人:2014/04/25(金) 01:00:33.27 ID:AyJckv35
>>969
棋譜並べもしたいと思います。というかNHK杯の横歩の時、しっかり見ようと思います。
これまではほとんど横歩だったらまともに見なかったし。
975名無し名人:2014/04/25(金) 08:08:26.75 ID:zBF4jyl8
>>967
横歩取り好きの私は、横歩取りの本に関しては羽生の頭脳と長岡居飛車研究ノートと北島先生の乱戦!相横歩取りの3冊を読み込みました。
とりあえずその3冊を読めば十分と思います。

相横歩取りについては上記の北島先生の本が名著です。マジお勧め。しっかり読めば、勉強せずに「相横歩取りは先手有利」と思って先手で横歩を取る方から(自分が後手の時)相横歩取りで白星を稼ぎまくれます。

最近の相居飛車の将棋は研究が進んで角換わりでも矢倉でも後手がやや苦しいようですが、横歩取り特に相横歩取りは後手から先手をガンガン攻められるし互角に戦えて面白いです。
976名無し名人:2014/04/25(金) 12:11:30.08 ID:rBqQj/5c
>最近の相居飛車の将棋は研究が進んで角換わりでも矢倉でも後手がやや苦しい
なにいってだこいつ
矢倉はむしろ後手有望だろ
977名無し名人:2014/04/25(金) 14:28:16.40 ID:CbjoGfiS
>>976
矢倉後手有望な変化そんなあったか?結局91手組の変化もイメ読みを見る限り
屋敷渡辺戦以後後手無理っぽいと思われているようだし、永瀬対羽生戦ででた変化
も王将戦と合わせて羽生が負けたことをみると無理っぽいし少なくとも4六銀戦法は
後手苦しそうに見えるけど。
978名無し名人:2014/04/25(金) 15:55:45.43 ID:R1UvgSKn
プロの表面的な棋譜だけ見てどっちが有望か言ってる奴は総じてアホ
研究は水面下で行われていて結論は日々変わってるんだよ
最新型は自分なりに研究しないと何もわからんと思う
979名無し名人:2014/04/25(金) 17:56:52.08 ID:sOFGsWSi
△4五角戦法が嫌で横歩をとれなかった俺だが
井上はんの△2八歩放置しての▲7七角知って以来
もう横歩取った後相手が角交換してきたら、よし!そして△2八歩打ってきた瞬間キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!状態です
飯島の横歩本でもさらにくわしく勉強できたし
厳密には堂々と2八歩とって先手よしなのは知ってるけど、延々と好き放題暴れられてミスれば負けの展開はカチンとくる
7七角は最善じゃなくても後手のやりたいようにはされないし、えっ2八歩とらないの?的な感じが伝わってきたときの
気持ちよさは抜群
ご先祖さん、おれも横歩とれる男になりましたで
980名無し名人:2014/04/25(金) 23:43:43.88 ID:hCy+xjdz
980
981名無し名人:2014/04/25(金) 23:47:19.18 ID:3zIWDaOD
>>975
参考になります。羽生の頭脳読んで後手番で相横歩使えそうと思ったら、乱戦!相横歩取りに進もうと思います。
982名無し名人:2014/04/26(土) 00:07:32.32 ID:cnP8JlN7
相横歩はたいして知らない割には勝率はいいな▲77銀派だけど
不意にやられる△23歩戦法の裏定跡みたいのにわりとやられてるな
定跡よりいい手に見えないから時間があればなんかいい手があるんだろうけどね
あとなんだかんだで△33角の勉強熱心ぽい人にはコロッとやられてるよ
983名無し名人:2014/04/26(土) 10:32:48.94 ID:B3GqRgqp
>>979

そもそも、△4五角戦法って、後手から変化できる余地がほとんどないのに対して、
先手は変化する余地が色々あるから、後手で指すほうがはるかに大変なんだよ。
先手は定跡通り指せば、▲3六香までほぼ一本道(△33桂指さないと▲77馬がある)
で、その後も、同香か66銀か87銀くらいしかない。しかも、昔と違って先手もソフトで
予め研究できるから、後手で45角やる実利がほとんどない。
984名無し名人:2014/04/26(土) 10:56:48.14 ID:v2fSs55j
984
985名無し名人:2014/04/26(土) 11:24:31.78 ID:JihIavPR
羽生vs森内 △4五角戦法
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=69655
なんと先手負け・・・
986名無し名人:2014/04/26(土) 14:01:31.64 ID:T2OE4NZR
>>985
棋譜見たけど羽生が糞粘りしててワロタ
当時はまだ受け方が確立してなかったからあれだけど、
35手目の45同飛が疑問手で、代わりに56歩と突いてれば先手有望だったと思う
987名無し名人:2014/04/26(土) 14:20:46.19 ID:ivo4nVb6
>>986
羽生の頭脳では4五同飛で正解その後この譜と同様に6六馬となった局面で
先手良しと書いてあるので間違えたのはその後じゃないの。▲5六歩なら△5七飛
で案外攻めを切らすの大変なんじゃない
988名無し名人:2014/04/26(土) 14:30:23.45 ID:+/pflu4L
>第2回都下小学生名人戦
989名無し名人:2014/04/26(土) 14:37:17.82 ID:Bfy8SmW6
先手でも横歩取り指してみたいんだけど

よくわかる横歩取りは後手番について書かれた本?
990名無し名人:2014/04/26(土) 14:49:47.53 ID:NwaFk28i
先後公平に書かれた本
991名無し名人:2014/04/26(土) 14:57:23.72 ID:Bfy8SmW6
>>990
そうなのか
992名無し名人:2014/04/26(土) 16:10:22.79 ID:v2fSs55j
992
993名無し名人:2014/04/26(土) 16:23:35.19 ID:U6f6FTQ+
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △5二金右
▲5八金右 △3三銀 ▲7七銀 △3二金 ▲4八銀 △4二玉
▲4六歩 △1四歩 ▲1六歩 △8四歩 ▲4七銀 △6二銀
▲3六歩 △8五歩 ▲7八金 △6四歩 ▲3七桂 △6三銀
▲2九飛 △7四歩 ▲4八玉 △9四歩 ▲9六歩 △7三桂
▲2六歩 △3一玉 ▲3八玉 △4二金右 ▲5六歩 △5四銀
▲4八金 △2二玉 ▲2五歩 △4四歩 ▲5八金 △4三金直
▲4八金 △6三銀 ▲5八金 △6五歩 ▲5七金 △5四歩
▲5八金 △6四角 ▲5七金 △7五歩 ▲同 歩 △同 角
▲5八金 △6四角 ▲4九飛 △8六歩 ▲同 銀 △5五歩
▲7四歩 △同 銀 ▲4一角 △8五銀 ▲同 銀 △同 桂
▲6三角成 △4二角 ▲7三馬 △8一飛 ▲5五馬 △7七歩
▲同 桂 △同桂成 ▲同 馬 △8六歩 ▲同 歩 △同 角
▲7六馬 △5七歩 ▲同 金 △2六桂 ▲2七玉 △4八銀
▲同 飛 △5九角成 ▲2八飛 △8九飛成 ▲7九歩 △9九龍
▲2六玉 △4九馬 ▲2九飛 △4八馬 ▲5八銀打 △7一香
▲7五桂 △9六龍 ▲6五馬 △9五龍 ▲8七桂 △8五龍
▲5九銀 △5七馬 ▲同 銀 △8六歩 ▲7六角 △同 龍
▲同 馬 △8七歩成 ▲同 馬 △7五香 ▲7二飛 △4二金打
▲7五飛成 △4五歩 ▲同 龍 △4四銀 ▲8五龍 △3五桂
▲同 歩 △同 銀 ▲2七玉 △6三角 ▲4五龍 △4四歩
▲5五桂 △4五歩 ▲6三桂成 △2六飛 ▲3八玉 △2九飛成
▲同 玉 △4九飛 ▲3八玉 △5九飛成 ▲7七馬 △5五桂
▲5九馬 △4七桂成 ▲同 玉 △4六銀 ▲同 銀 △同 歩
▲同 玉 △5四銀 ▲6四成桂 △4五歩 ▲5七玉 △7五銀
▲7四成桂 △4六銀 ▲5八玉 △7六銀 ▲7五成桂 △6五銀上
▲6八桂
まで157手で先手の勝ち
994名無し名人:2014/04/26(土) 16:57:18.02 ID:N9pxGcW9
相掛かりの後手番難しい・・・
ひねり飛車模様にされても棒銀にされてもよくわかんない
滅多に出会わないからいいだろって言われればそれまでなんだけど
一手損角換わりとか横歩とかは手損したり歩損したりするし指す気になれんのよな
995名無し名人:2014/04/26(土) 21:58:46.96 ID:xo6um+Ss
995
996名無し名人:2014/04/26(土) 22:20:05.80 ID:er0Wy3eu
プロの表面的な棋譜だけ見てどっちが有望か言ってる奴は総じてホモ
夜の研究は水面下で行われていて結論は日々変わってるんだよ
最新型は自分なりに研究しないと何もわからんと思う
997名無し名人:2014/04/27(日) 08:27:40.90 ID:SIF2RvLh
>>983
36香打って先手有利と言われているが、24有段くらいでないと勝ちきるのは相当しんどい
寄せの形が見えやすいのは後手だし
998名無し名人:2014/04/27(日) 09:20:59.38 ID:XIn33itb
そう、24トップクラス観戦してたら△4五角で後手が攻めきったのをみた
短時間で変化球に完全対処は難しい
攻め手は最善手じゃなくてもよく、受け手は最善でないと一気に敗勢にされる危険がある

だからおいらは>>979のような考えになったのだ
999名無し名人:2014/04/27(日) 09:49:04.69 ID:XIn33itb
次スレ試しにやったら立ちますた
居飛車党を育てるスレ part14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1398559518/

居飛車関連スレの部分やってくれる人いたらお願いします
1000名無し名人:2014/04/27(日) 10:42:18.24 ID:SXgUvJQ9
1000なら森内は今年、名人も竜王も失冠
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。