★★  矢倉 5手目  ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋の純文学、矢倉総合スレです。
急戦から持久戦まで語り尽くしましょう。


過去ログ
★★  矢倉  ★★
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1031745771/
★★  矢倉 2手目  ★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1128424882/
★★  矢倉 3手目  ★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1221900060/
★★  矢倉 4手目  ★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1259891991/l50

右四間飛車はこちらへ
右四間飛車戦法 Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1287667792/

2名無し名人:2011/04/22(金) 02:20:43.48 ID:cc7FsSzE
さあ始まるザマスよ!
3名無し名人:2011/04/22(金) 03:38:55.54 ID:cr4DgiO/
■関連スレッド
居飛車党を育てるスレ part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1288388839/
居飛車党でも角換わり相掛かり横歩を指さないスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1214351675/

角換わり総合スレッド3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1293717477/
横歩取り全般総合スレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1257947664/
なぜ相掛かりは少ないのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1196575229/

矢倉流はこちらへ
ツノ銀中飛車って究めれば最強だろ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1232162053/
4名無し名人:2011/04/22(金) 07:44:02.81 ID:1pVyxdTk
おっ、たったか
>>1
5名無し名人:2011/04/22(金) 19:42:33.56 ID:g5oBurc/
┌─┬─┬
        │
    ┼─┼      こ、これは乙じゃなくて[ 併殺打 併殺 ]なんだから
    │●        変な勘違いしないでよね!
├─┼
│          │
└─┴─┴─┘
6名無し名人:2011/04/25(月) 21:25:25.11 ID:7MCFm1dB
ちょっと質問。後手急戦矢倉されたらどう思う?

@(´・ω・`)ナンダヨ・・・
A('A`)チッ
B( ゚Д゚)ゴラァ!!
C川 ゚ -゚)ふーん
D((((゜д゜;))))ガクブル
7名無し名人:2011/04/25(月) 23:06:21.96 ID:ndNnWHdH
(´・ω・`)ゴラァ!!
8名無し名人:2011/04/25(月) 23:29:34.56 ID:KMOX/pWL
5手目▲7七銀だと後手からの急戦は渡辺流ばかりだ
たまには矢倉中飛車や中原流の攻めを受けとめたい
9名無し名人:2011/04/26(火) 16:27:11.58 ID:kMYDyfzz
>>7
@+Bを選んだあなたは、
穴熊なんて大嫌い。かといって急戦もちょっと・・・そんな銀のようなタイプです。
ラーメン屋で漫画を読む時は、ついつい読んだことのある漫画を手にとってしまうタイプですね。
「昼食は何を買っていこうか」と電話で訪ねられると、何故か常におむすび二個になるでしょう。
相性の良い戦法はズバリ『角換わり腰掛け銀』。角の打ち込み、急戦、手詰まりなど悩み事は数知れず、
でもそんな微妙な駆け引きにあなたは魅力されているはずです。
ラッキーアイテムは佐藤康光の矢倉(著:佐藤康光)定価1575円です。
10名無し名人:2011/05/01(日) 23:43:16.64 ID:qPY7cXxp
重要なかったのかなあ・・・
11名無し名人:2011/05/01(日) 23:52:00.19 ID:HGRJeQr1
いや、あるよ。
>>6
付き合い悪いなあ。
大会なら話も別だけどね。
12名無し名人:2011/05/03(火) 12:10:40.17 ID:Q2npTfp1
どなたか、
後手ウソ矢倉に対して、先手が米長流急戦矢倉で攻めつぶす、
代表的な棋譜を教えて下さい
13名無し名人:2011/05/04(水) 09:52:40.09 ID:xJpdbJBh
矢倉使いのみんなは相手が振り飛車だったら何囲いにしてる?
あと初盤にどうやって様子見してる?
14名無し名人:2011/05/04(水) 11:22:53.93 ID:n0YKKEmE
何でも使うよ。相矢倉は好きだけど矢倉囲いが好きななわけでは無いし。

様子見ってのは何の様子を見るの?
1513:2011/05/04(水) 12:19:28.73 ID:xJpdbJBh
>>14
勝負が始まってから10手目くらいまで
正直どうすればいいか分からん
使える戦法が矢倉しかなくてとりあえず矢倉を目指すのだけど
振り飛車されて不利になる……
16名無し名人:2011/05/04(水) 12:21:55.40 ID:IfwAJs9j
矢倉系の囲いで振り飛車に対抗する手段もあるが、組み方の手順が相矢倉とは違うので
素直に対振り飛車用の囲いを覚えた方がいい。

後とにかく矢倉を組むというのは急戦系の餌食なのでやめるべき。
17名無し名人:2011/05/04(水) 12:27:13.58 ID:JqURiHgf
対振り飛車は対振り用の囲いで行かないと
船囲い、穴熊、左美濃、銀冠
18名無し名人:2011/05/04(水) 12:48:54.40 ID:rogH0/1R
矢倉使いというか、矢倉 "も" 使う人なんで
望む答えじゃないかもしれんが

穴熊…角道を止める相手に
左美濃…相手が向かい飛車、あるいは飯島流を使ったとき
船囲い…相手の64歩が早いなど、形に応じて
位取り…船囲いから相手が45歩ポンや、高田流志向のときなど
ボナンザ囲い…相手が阪田流など
対振り雁木…相手が陽動振り飛車、ひねり飛車など
対振り右玉…形によっては
相振り…石田や初手56歩に対して
     美濃…主力
     穴熊…相手が矢倉のときなど
     左玉…中飛車以外に、筋違い角振り飛車相手のときは居玉風味に
     高美濃…美濃から持久戦、相手が石田のときなど
     銀冠…高美濃から持久戦、相手が石田のときなど
     銀冠穴熊…銀冠から持久戦、相手が矢倉のときなど
     高矢倉…相手が石田で歩交換したときなど
     平矢倉、金無双…あまり使ってないが、ケースに応じて
19名無し名人:2011/05/04(水) 18:04:06.86 ID:8ZlHQmr3
屋敷の本のお陰で矢倉の感覚が掴めるようになった。

攻めが切れなくなってきたし、矢倉特有の手筋も見えるようになったわ。あれ名書だな
20名無し名人:2011/05/04(水) 22:51:24.74 ID:9BpcxP9W
>>13
7八金型経由で、居飛穴に組む。

>>序盤
先手番のときは7六歩と指してから、
 後手8四歩なら6八銀から矢倉に組む
 後手3四歩なら2六歩から横歩先手番or対振り居飛穴へ
後手番のときは3四歩から横歩8五飛を目指す。

とりあえず、居飛車党を目指すなら「矢倉+角換わり+対振り」を勉強すれば
それなりに戦えるようになるよ。
2113:2011/05/05(木) 04:22:00.89 ID:mU2ax8K3
皆親切にありがと
いろいろ教えてくれて悪いけどそんなにいっぱい使えないから対振り飛車用の囲いを1つにしぼろうと思う
矢倉の応用で左高美濃(?)でやってみたけど
相手角の角筋がもろ囲いに直撃してるから不利じゃない?
2213:2011/05/05(木) 04:36:17.12 ID:mU2ax8K3
ごめん修正する


どの囲いにしても相手角の角筋がもろ玉を狙ってて不利じゃない?
23名無し名人:2011/05/05(木) 04:39:43.88 ID:onqbfWzY
そろそろこっちに移動だ。

【質問】☆★将棋初心者総合★☆【愚痴】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1287599051/
24名無し名人:2011/05/05(木) 10:42:27.08 ID:2iLIY8fj
話の内容でもろに初級者か低級下位かバレバレですなw
しかも前スレで右四間の対策教えてくれってしつこく言ってた奴と同じ匂いがするw
2513:2011/05/05(木) 22:02:08.98 ID:mU2ax8K3
誰も書き込んでないんだからいいじゃないか
バレバレもなにも普通に初心者だよ
26名無し名人:2011/05/05(木) 22:12:17.63 ID:cH9Mqfz1
矢倉の話しないなら違うところでしましょうねってことだ
違う話をしてもいいなんてことはない
27名無し名人:2011/05/05(木) 23:37:25.22 ID:gQ0qLVRH
加藤流3七銀指していて、後手が一筋の歩を付き合ってくれた時、
▲1七香〜1八飛〜2六銀の端棒銀すれば作戦勝ちってよく本に書いてあるけど、
あれって実際に勝つの結構難しくないか?

調べてみると昔のプロの対局でも何局か指されているし。
(塚田正夫-木村義雄名人戦など)
28名無し名人:2011/05/05(木) 23:51:07.26 ID:AqB6J45P
駒得しながら攻めてるとかじゃない限り
作戦勝ちから勝つまでは簡単じゃないよ
その棒銀も途中一手緩めば簡単に逆転する

29名無し名人:2011/05/06(金) 02:57:42.83 ID:adqABcav
>>25ごめんちゃい
24だがまぁスレも伸びるしまぁいっか
30名無し名人:2011/05/08(日) 03:22:31.18 ID:7T8U3V6u
矢倉って定跡を覚えただけでは決して指せない戦法だよなー
と、なかなか定跡形にならない程度の棋力が言ってみる
31名無し名人:2011/05/08(日) 03:27:01.39 ID:MDfkIotD
失敗しない矢倉攻略法
囲い崩し→手筋→定跡
32名無し名人:2011/05/08(日) 04:16:06.19 ID:7cBtR7EZ
矢倉指す前に急戦対策を覚えとかないとね。
33名無し名人:2011/05/08(日) 05:19:14.04 ID:7T8U3V6u
>>31>>32も、なんとなくは覚えてんだけどなー
(さっき早指しで受け切り狙って自爆した)
34名無し名人:2011/05/08(日) 07:30:22.77 ID:L7EXrehe
矢倉戦法とそうじゃない戦法の境界線ってなに?
居飛車で指すとなんでも矢倉戦法って呼ばれるイメージがある
35名無し名人:2011/05/08(日) 07:56:30.89 ID:7cBtR7EZ
まず矢倉囲いの種類をいろいろ覚えようか。
36名無し名人:2011/05/08(日) 12:34:23.65 ID:mLrNTcxN
>>34
1:飛車先の歩交換をお互い許さない
2:角を交換していない

1を満たさない→横歩、相掛かり
1を満たすが2を満たさない→角換わり
1も2も満たさない→矢倉
37名無し名人:2011/05/08(日) 12:44:54.93 ID:xTtRg1Gf
右玉対雁木では矢倉とは言わないと思うぞ
38名無し名人:2011/05/09(月) 10:25:13.69 ID:FP3utGiH
 最近、米長流を見せても平気で早囲いする人が増えてきた。
金井か佐藤の本にでも書いてあるの?
39名無し名人:2011/05/09(月) 10:26:25.02 ID:rb+9LFZj
申し訳ないが、変態さんはお断り
40名無し名人:2011/05/09(月) 11:38:16.77 ID:fBYXvs7F
平気で早囲いしてくるなら米長流で消毒してあげればいい
41名無し名人:2011/05/09(月) 19:12:06.15 ID:r/d4ywG9
>>38
金井の本の基本図は新または旧の24手組で早囲いはなかったと思う。

ちなみに米長流で早囲いは咎められたの?
42名無し名人:2011/05/09(月) 19:14:47.84 ID:btAHgV33
康光本には「米長流が消えるまでは早囲いするのは危険ですよ」と書いてあるぞ
それがおおかたの矢倉党の共通認識だろうし
43名無し名人:2011/05/09(月) 19:58:09.48 ID:IMWqVJNR
▲7八金型でも受けるの苦労するから、▲7八玉型で受けたくないし、
早囲いは成功してもそこで一本取ったことに満足し、定跡型に戻すのが美学と言うもの。。。
4438:2011/05/09(月) 21:58:07.75 ID:FP3utGiH
>>42
共通認識だと思ってたんですよ。
ところがみんなあまりにも堂々と玉上がってくるので
もしかして新定跡でもできたのかと思って。
45名無し名人:2011/05/09(月) 22:00:47.68 ID:r/d4ywG9
>>38
咎められたなら新定跡ができたんだろうし、咎められなかったなら単に知らないだけと理解したらいいのでは?
46名無し名人:2011/05/10(火) 00:38:23.05 ID:hE4HFeWP
藤井せんせの影響なのかな?
藤井矢倉自体は急戦は大丈夫らしいけど
(名人戦の解説で対策あると思われて誰もしかけてこないって言ってた)
アマは誰も知らないと思うよw
47名無し名人:2011/05/10(火) 01:01:11.92 ID:hy6Or/FU
藤井矢倉は優秀な気がするが、俺としては脇システムの攻防が今イチ楽しくないんだよなぁ。
48名無し名人:2011/05/10(火) 01:11:23.56 ID:K1AH8wmJ
勝ちたい人にはオススメだけど、矢倉好きな人にはオススメじゃないよ、藤井システムw
49名無し名人:2011/05/10(火) 01:15:41.70 ID:m3SfVS49
俺は藤井流よりもじっくり囲って全駒使うような矢倉の方が好み
アマにはそういう人の方が多いじゃないかと勝手に思ってる
50名無し名人:2011/05/10(火) 01:36:43.63 ID:CfdsfzSF
深浦との王座挑決での指し回しは見事だったなあ。
全軍躍動ではないが飛角銀桂が見事に生きていた。

>>49
アマだとじっくり組みたくても急戦されることが多いです・・・。
51名無し名人:2011/05/10(火) 05:01:04.64 ID:jfJDwA99
藤井は振り飛車急戦対策で鍛えた受けの力があるから対応できるだろ。
カニカニや雁木で潰されまくってる俺には無理だな。
受けに偏った陣形を作っても相手に響かないから好き放題攻められる。
52名無し名人:2011/05/10(火) 09:38:41.05 ID:K1AH8wmJ
流行ってるせいか、阿久津流はたまにあるけど、あまり急戦はされないな@リアル道場@相手は全員五段
53名無し名人:2011/05/10(火) 15:40:32.63 ID:G1jItgtW
上に行けば行くほど急戦率が下がっていく気がする。
あくまで気のせいですけどね。
54名無し名人:2011/05/10(火) 17:06:23.83 ID:lgpjZC9Y
藤井流は▲6八玉の前に▲3六歩〜▲3七銀を組んで間合いを取り、相手が急戦模様なら▲7八金
普通に組んできたら早囲い。
▲6八玉を急がないのがポイント
55名無し名人:2011/05/10(火) 23:19:20.55 ID:XDkFKxlX
「佐藤康光の矢倉」届いた。
 なんか居玉とか中住まいで戦う根性がいるなあ。
 まあアマでは無理だろ。
56名無し名人:2011/05/10(火) 23:58:58.93 ID:K1AH8wmJ
▲7八金を目指すほうなら、▽3一角▲3七銀▽7五歩、
▲7八銀を目指すほうなら、▽5五歩から動いてみたいね。
>藤井システム
個人的見解ね。
57名無し名人:2011/05/11(水) 20:31:07.58 ID:7HpAbIGi
佐藤康光の矢倉のレビューがちょこちょこ出てきてるけど、
なんか前半の藤井流しか読んでなくて、後半殆ど読んでないだろうというようなものばっかりで残念すぎる。
△9五歩△4三金右型で再び森下システムが消え去る寸前の危機だったりするから価値のある内容なのに。。。
58名無し名人:2011/05/11(水) 20:52:26.38 ID:l8EfF3fD
森下システムは基本の定跡書がでてないからな
最新形だけ教えられても指そうにも指しようがない
59名無し名人:2011/05/11(水) 21:02:49.37 ID:dCHaYFjO
>>57
かつての森下システム全盛時代の危機と違って
37銀戦法が主流な中での話だからねえ
60名無し名人:2011/05/11(水) 21:10:01.94 ID:7HpAbIGi
実は羽生の頭脳1冊で結構指せるから結構お勧めなんだけどなー。
スズメ刺しの対応は深浦流以前のしかないからアレだけど、
それ以外の部分は8割以上あれ一冊でいける。
スズメ刺しなんか今まで100局近く指した中で1〜2局しかされたことないし、
それこそ佐藤本に載ってるあれぐらいのややあっさり目解説で丁度良い。
61名無し名人:2011/05/11(水) 21:24:53.27 ID:ZWpGIecj
森下システムは東大本の5巻と6巻読めばいいじゃん
62名無し名人:2011/05/12(木) 00:11:09.97 ID:j3K1oOb5
康光流現代矢倉もかなり良いぞ
実戦譜嫌いな人には合わないかもしれんが
63名無し名人:2011/05/12(木) 02:04:09.31 ID:atAnLfof
金井屋敷康光と、矢倉本は良いのが多い
64名無し名人:2011/05/12(木) 07:40:19.43 ID:FRH+lxUc
▽5三銀型なら▲4六歩か▲5七銀。
▽7三銀なら菱矢倉から中飛車。
雀刺しなら▲4六角。
※定跡は▲4六歩だが、▽5五歩から反撃されて金銀交換で玉が薄くなりやすく、個人的には好みじゃない。
※深浦流は▽7三桂馬と指される手が個人的に好みではない。▲4六角は研究手。
65仁藤:2011/05/16(月) 15:25:12.17 ID:JjjFDuJr
24で相矢倉ってなかなか実現しないってホント?
66名無し名人:2011/05/16(月) 15:41:12.87 ID:WgZuYnyc
やれば分かる。
67名無し名人:2011/05/16(月) 16:16:42.96 ID:r9WHGtgr
相矢倉は1%くらいだな
68名無し名人:2011/05/16(月) 16:31:11.35 ID:C7oDLH7x
上に行く程高くなる
69名無し名人:2011/05/16(月) 19:31:52.47 ID:NyEyBmJf
急戦ばっかだよ、かと思えば無理矢理矢倉とか・・・。
24手組とおりやりたい。
70名無し名人:2011/05/17(火) 03:21:01.03 ID:BqErZ9di
>>69
いまどきのんびり駒組みできる戦型はない。
71名無し名人:2011/05/17(火) 03:32:57.68 ID:o35gwIel
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <いまどきのんびり駒組みできる戦型はない。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
72名無し名人:2011/05/17(火) 03:34:14.10 ID:ff6AJAc3
矢倉って1局毎に新手が出てるんだよな
まあどんな戦型でもそうか
73名無し名人:2011/05/17(火) 07:41:03.82 ID:pvvl1dPQ
相矢倉に関して、いまどきのんびり駒組みできる戦型はない。ってねえ・・・。
74名無し名人:2011/05/17(火) 07:43:29.26 ID:BqErZ9di
アホか。急戦形も矢倉だ。
受けるの嫌だったら攻めあえよ。

75 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/17(火) 11:08:10.47 ID:XUReGGVD
名人戦第4局矢倉になったぞ
76名無し名人:2011/05/17(火) 11:19:21.53 ID:u+2KqLVi
4六銀3七桂ですね
77名無し名人:2011/05/17(火) 13:22:18.89 ID:7VsRGFZ3
のんびり矢倉組みたいんだよ……
78名無し名人:2011/05/17(火) 13:28:29.49 ID:1Gjp6tE+
組み合った時に勝負がついてるかもしれないのに?
79名無し名人:2011/05/17(火) 17:25:11.99 ID:2TzEhpGe
>>77
居飛車のマナーが悪いせいじゃ?
相手が▲2六歩(相掛かりにしましょうよ)と指してる時に▽8四歩(いいですよ)と指してる?
80名無し名人:2011/05/17(火) 18:15:24.31 ID:2uHj5zhm
>▲2六歩(相掛かりにしましょうよ)と指してる時に▽8四歩(いいですよ)と指してる?
その展開で先手を持ったら角換わりか横歩目指すわ
81名無し名人:2011/05/17(火) 19:34:01.23 ID:xvinTsH9
相掛かりと横歩取りの指せないマナーの悪い居飛車党でごめんなさい
82名無し名人:2011/05/17(火) 20:03:00.03 ID:EpbCd4h0
この名人戦第4局の形。俺だったら絶対先手持って攻め切れない
83名無し名人:2011/05/17(火) 21:36:41.94 ID:BqErZ9di
そもそもこの形にはならないから研究する必要なし。
対急戦とか早囲いとか角対抗系とか
雁木対策とかのほうが重要だ。
84名無し名人:2011/05/21(土) 06:29:36.04 ID:6FeXhqQF
矢倉指す人に出会ったことがない
85名無し名人:2011/05/21(土) 07:37:32.02 ID:jdiZzFyR
ウソ矢倉やられた時の先手番での駒組みが今ひとつよく分からない。
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二銀・・・

先手番で急戦で攻め倒せるから米長流とかで、というのをよく見るけれども、
急戦野郎は糞だと思ってるんでこれはあまりやりたくないし、どうせやっても上手く行かない棋風。

なんで組み合って勝負するわけだけれども、イメージ的には加藤流とかを目指す感じになるんでしょうか。
藤井流早囲いに合流させるのが合理的な感じがするのですが、どうもあれもなかなか指しこなせないもので。。。

棋力は二段@24程度です。お願いします。
86名無し名人:2011/05/21(土) 08:07:25.86 ID:opOBsOvH
>>85
それなら5手目25歩がいいんじゃない?
知らない相手にやるなら向かい飛車対策は必要だけどね
87名無し名人:2011/05/21(土) 08:31:51.27 ID:buPA5iCw
俺は▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角▲5六歩ってやってるな
これなら飛車先切れるから
△2二飛車なら▲6八玉で△2四歩いらっしゃいだわ
後手に飛車先突かず矢倉にされるのだけは絶対に嫌
88名無し名人:2011/05/21(土) 08:38:16.06 ID:LRdfUqth
3手角でええじゃないか
89名無し名人:2011/05/21(土) 08:54:07.98 ID:jdiZzFyR
正直今はそうしてるし向かい飛車がどうってことはないんだけど、
なんか指しててあまり面白くないというのが本音なので、
作戦的に面白くなかろうが矢倉経験値溜まる分だけそっちの方がいいなーというのがあるのです。

勝敗に本気でこだわる将棋なら3手目▲6六歩から矢倉or相振りにするので、
24で指す時ぐらいはそういうのがあってもいいかな、という感じです。
90名無し名人:2011/05/21(土) 08:57:08.70 ID:opOBsOvH
>>89
変わった事がやりたいなら銀矢倉とか雁木でもやれば?
91名無し名人:2011/05/21(土) 09:07:43.98 ID:buPA5iCw
ほんとだよw
やりたいようやれば
92名無し名人:2011/05/21(土) 09:28:08.84 ID:tECxBZjT
>>85
早囲いを目指して、▽4二玉の瞬間に▲6八玉、▽7三銀を見て▲5七銀。
▲3六歩より▲8八玉を優先したほうが▲4六銀▲3七桂の好形を作りやすいと思います。
93名無し名人:2011/05/22(日) 00:10:45.88 ID:shFQ/uJG
藤井スレで藤井流早囲いがまとめられてた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1304922762/842-847
94名無し名人:2011/05/22(日) 00:14:30.97 ID:1bBC82nJ
>>87
しかし、角対抗系にしたら後手も飛車先突かないと
攻めにならない。7筋切るのは藤井流で迎撃。
▲4六銀〜▲5五歩もある。
俺は向かい飛車が嫌なので基本は決めない。
ていうか決めなくても向かい飛車やる奴がいる。

ちなみに俺が飛車先決められたときは振り穴にしてる。
さーせん。
95名無し名人:2011/05/22(日) 09:12:28.09 ID:EWaFVrX/
矢倉の5手目は▲7七銀
96名無し名人:2011/05/23(月) 04:28:27.08 ID:0meTe5qn
藤井流やりたくてもこんな綺麗な定跡形にならないお
97名無し名人:2011/05/23(月) 04:38:26.80 ID:8/4x295u
藤井流自体、綺麗な定跡型なんて目指してないだろ。
向いてないんじゃね。
98名無し名人:2011/05/23(月) 06:02:03.03 ID:GJWZbLT8
指してたら定跡になるんだろ。
どうせ相手は急戦なんだから飛車先ガンガンつけばいいんだよ。
もう飛車先不突は意味ないから止めたよ。
99名無し名人:2011/05/23(月) 11:19:46.44 ID:0meTe5qn
でも93のまとめの局面、特に深浦戦のやつはこころ躍るじゃん
100名無し名人:2011/05/25(水) 02:55:27.73 ID:6YinDvKR
藤井矢倉ではなく普通の矢倉で後手が左美濃に組む形は廃れたんですか?
主導権は握れても、しっかり備えられると上手くいかないんですかね
101名無し名人:2011/05/25(水) 07:15:27.56 ID:jZInTNsS
昔は後手が左美濃に組む形が多かったの?
玉頭戦に弱そうだから廃れたのかもね。
102名無し名人:2011/05/25(水) 17:13:18.38 ID:xor9gvfk
藤井矢倉に似た感覚で、矢倉に組む過程が高美濃になるだけだった気が
全然見ないから覚えてないけど
ちょっと寄付探してくるか
103名無し名人:2011/05/25(水) 17:38:19.01 ID:GXflNDJw
>>100
羽生の将棋で、3筋交換してから4筋を突いていく対策が凄く優秀だった記憶がある
相手は郷田だったかな
104名無し名人:2011/05/25(水) 18:29:02.29 ID:GDQsMCzY
2年前の名人戦の最終局
105名無し名人:2011/05/26(木) 03:11:42.01 ID:2jqrEPWm
カニカニ銀対策がよく分からん誰かおしえて
106名無し名人:2011/05/26(木) 03:40:41.80 ID:lo9aBwZ6
持久戦派だけど、あまりに早い△3二金を見ると5筋から急戦を仕掛けたくなる
△3二金を急がずカニカニ中飛車には△5二金と受けとけば破られないよ
107名無し名人:2011/05/26(木) 07:34:34.93 ID:1y/cZJoe
>>106
それやると6筋を狙われる。6筋つかないと桂馬をはねてくる。
また、8筋を伸ばしてくるのも厄介。
なにより受身になるしかないのが困る。
108名無し名人:2011/05/26(木) 07:51:53.04 ID:UgOAk1aS
後手番で組み合い志向なら受身になるのは仕方ないだろ
109名無し名人:2011/05/26(木) 11:05:32.10 ID:1y/cZJoe
歩内銀で角を64に転換できればいいとおもうんだけどね。
最近遭遇してないからなあ。
110名無し名人:2011/05/26(木) 13:09:06.67 ID:fd6k7mD5
>>105
107さんのほうの指し方は107さんに聞いて欲しい。
106さんの指し方なら、▽4三金〜▽5二金…
詳細は児玉佐藤康光か児玉有吉でググって。
111名無し名人:2011/05/27(金) 21:18:40.99 ID:gbnE3pd5
俺さ 最近さ 矢倉が好きになっちゃってさ
矢倉ばっか指してんだよね
そんでさ・・・
おっと誰か来たようだ
んじゃ 続きは後でな 
112名無し名人:2011/05/29(日) 04:24:30.84 ID:w69pv1Sy
森内の矢倉の急所買った。
これ読まずに矢倉指してたのがアホらしくなるほど良書だなあ。
ますます矢倉を指してみたくなった
113名無し名人:2011/06/01(水) 13:09:29.64 ID:EjNYFI0B
後手番はいつも振ってたけど意を決して2手目△8四歩をやることにした。

▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲2二角成とする糞野郎が意外と多くて泣きそう。
114名無し名人:2011/06/01(水) 19:29:23.82 ID:lRZ2qluG
先手一手損? むしろありがたい変化じゃん。
115名無し名人:2011/06/01(水) 19:30:33.74 ID:jTw3iS7J
>>113
横歩だけは絶対いや!!
だから無理矢理角交換するぞ!!ってことなのか?
まったく得がないのに、よくわからん指し方だな

俺は二手目△8四歩から矢倉か横歩を目指すから結構似た局面になるんだけど
角換わり先手は好きだし、その出だしなら実質先手角換わりを持ちながら
後手番だから千日手も気にならないってことでラッキー、と思うな
116名無し名人:2011/06/01(水) 19:35:03.65 ID:S+ZLhqtv
真の糞野郎は76歩84歩に75歩の早石田バカ(or新鬼殺し使い)
117名無し名人:2011/06/01(水) 19:50:12.18 ID:cW/Di7gm
そっから藤井がよくやってる7七銀型の角交換振り飛車にすればいいでしょ
118名無し名人:2011/06/02(木) 05:11:48.69 ID:NqQ8Ysyx
>>115
大体変則角交換振り飛車か右玉だね。
矢倉だと思って報われた気分になった瞬間にこれだからぶち殺したくなる。

ただでさえ今日は矢倉になったと思ったら故意切断+1分30秒直前挑戦とか、
開始時挨拶なし+原始棒銀とか人間的にアレな連中に当たってばっかりだったのにこれだから発狂もんだわ。
119名無し名人:2011/06/02(木) 18:57:21.13 ID:yfA1HFSN
発狂とかぶち殺すとかそこまでイラつくもんか?
もう少し余裕持てばいいのに
それにマナー違反は良くないのは同意するけど相手にだってさしたい戦法あるんだからさ
120名無し名人:2011/06/03(金) 19:54:11.96 ID:+DAhBBdZ
>>118
他はキレてもいいけど、原始棒銀(急戦棒銀)だけは有力なので対策したほうが…。
121名無し名人:2011/06/03(金) 21:05:42.06 ID:K5/rZoew
>>118
原始棒銀に名人位を奪われた羽生さんの悪口はやめろ
122名無し名人:2011/06/05(日) 00:24:26.73 ID:oIflgBIM
矢倉にはいろんな攻め方があると思うけど
なんかシンプルに原始棒銀するのが一番勝率いい
俺みたいな奴いる?
123名無し名人:2011/06/05(日) 00:29:29.89 ID:JDfYUB++
ノシ
後手番ではいつも原始棒銀。
先手番でも無理矢理矢倉には原始棒銀。

今日も勝った。
案外有段者でもちゃん受けれないんだよ。
124名無し名人:2011/06/05(日) 01:17:05.02 ID:JtIh7TdH
対棒銀に菊水矢倉ってどうなん
125名無し名人:2011/06/05(日) 01:25:02.35 ID:M4Zk9yRs
いつも負ける側だわw@3段
定跡の▲6四歩突き出して△5四香打たせる変化に自信が持てなくて、4八玉として崩壊。(累計3回くらいやってるかな?w)
あとは21手目▲5八飛に△5四歩と突かれて、飛車角交換になる変化でも、結構食ってる。
たぶん同じ人・・・
 こ、これからも勉強させて頂きまっすw
126名無し名人:2011/06/05(日) 03:01:50.20 ID:NjkO2Wew
あの定跡は中飛車から美濃に囲うのが味良すぎだから先手持ちたいけどな
127名無し名人:2011/06/05(日) 06:14:41.46 ID:JDfYUB++
>>125
原始棒銀側ですが知ってるなら定跡通りにやった方がいいですよ。

いつも無理攻めしてますが、手堅く受けられると必敗です。
128名無し名人:2011/06/05(日) 17:55:16.67 ID:hcQJ3COk
先手が純居飛車党だと中飛車がヘタで有効とは言われるよな
ただ24だと相手がよくわからないが
129名無し名人:2011/06/05(日) 18:26:59.09 ID:JDfYUB++
既に通常の対抗系ではないから中飛車が得意かどうかは関係ないんじゃないか。
玉頭にと金はあるし、6六に角を打って桂を6五に跳ねるとかやる手に困らない。
130名無し名人:2011/06/05(日) 19:21:29.07 ID:Dq5CY1wn
多分>>128が言ってるのは△8六歩と行かないで△5五同角▲5八飛△4四角▲5五歩の変化
131名無し名人:2011/06/05(日) 21:25:28.62 ID:VsU8gU7L
多少無理気味でも、プロで一度でも流行った戦法はアマチュアだと一生指し続けられる
132名無し名人:2011/06/05(日) 23:00:35.14 ID:71tVxTqN
無理どころか有力な気がしますけど。
他の戦法よりも比較的級位者が上位を食いやすいと言う意味で。
133名無し名人:2011/06/05(日) 23:06:00.37 ID:Z6TqwX3q
無理気味ってのは定跡の話
134名無し名人:2011/06/06(月) 16:15:22.82 ID:GJjA/QE2
初めて矢倉中飛車の定跡形になったが潰される気がしないな
△6二飛車戦法の方が迫力がある
135名無し名人:2011/06/07(火) 14:04:09.33 ID:TwJrsVga
棋譜スレに▲阿部健-△島の矢倉中飛車の棋譜あるけど、阿部が受け損なって短手数で負けてる。
阿部の受けの形がおかしいと思って並べてたら、あっという間に潰されてた。
やっぱり急戦矢倉は受け方知らないと怖いね。
金井本は必須だ。
136名無し名人:2011/06/07(火) 16:53:19.61 ID:/19zxQon
>>135
島の使ってる急戦は従来の矢倉中飛車とは違う
矢倉中飛車と米長流をミックスしたような感じで金井流には載ってないはず
先手が無難に指すなら去年の▲渡辺△島(NHK杯)のように先手が早めに▲4六歩突いて同型矢倉で妥協する
島も渡辺も早指しであの急戦をまともに受けるのは危険と考えてるっぽい
137名無し名人:2011/06/07(火) 16:59:14.99 ID:b04IcBUq
なるほど、ギリギリまで米長流を見せておいて、
米長流受けのシフトを先手が敷いたところで矢倉中飛車に変化してるのか。
言われてみて初めて気付いた。
138名無し名人:2011/06/08(水) 10:18:53.13 ID:qb/YW1A4
急戦矢倉にぶっ潰されたら悲しくなるよね。
なんで先手番なのに受け身になってしかも負けたのか、と。
139名無し名人:2011/06/08(水) 19:36:22.44 ID:UZqWJ3zF
それだけ手厚い同型矢倉に自信がないんですよ。
140名無し名人:2011/06/08(水) 19:52:07.22 ID:qqnj0m2x
そうでもないな…
普段は相手に急戦されることはないけど、実際は対策研究は少なからずやってるからねえ。

級位者の急戦対策の質問に回答するのは級位者のためにやってるわけではなく、あれは自分のためだよ。
141名無し名人:2011/06/09(木) 11:34:58.14 ID:ooDlIrsL
>>136
元々はアマが使っていたのを島さんが採用したんだろうなあ。
知り合いにこの急戦が得意な人がいる。歩内銀でも潰されまくって
別の対策を練って、この前やっと勝てた。

県代表クラスの人の話だと、なんか他に対策はあるらしいが
なんかの機会に観戦できたらいいなあ。
142 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/09(木) 14:51:34.07 ID:ETfaRRzS
島は矢倉中飛車と米長流をミックスしたような戦法でテレビ棋戦勝ちまくってる。
あの戦法の対策ってないんだろうか?
俺もあの戦法にはじめて遭遇した時はボロ負けした。
そして俺があの戦法採用するとボロ勝ちすることがある。
143名無し名人:2011/06/09(木) 20:02:51.31 ID:XnW81GEi
最近矢倉党に転向した振り飛車党だけど、先手矢倉は主導権を握りやすくていいな。ノーマル四間と違って攻めやすくて新鮮だわw
144名無し名人:2011/06/10(金) 01:56:03.62 ID:P5aabBl9
先手矢倉は攻め筋さえ解れば痛快だからな。
37銀戦法の飛車見捨てて▲1五香とか最初は「え?」って思ったけど、
あれで繋がるのがわかって感動した。
145名無し名人:2011/06/10(金) 17:05:03.74 ID:356FDrTW

ああ、Part5という意味か。

俺はてっきり「矢倉の五手目は▲7七銀か▲6六歩か?」って議論なのかと思ったorz
146名無し名人:2011/06/10(金) 17:14:39.20 ID:FSulFP1Y
持久戦指向なら▲7七銀
急戦ウェルカムなら▲6六歩
147名無し名人:2011/06/10(金) 17:21:00.83 ID:WdaOa6aY
>>142
初段に勝つ矢倉と変わりゆく現代将棋に中飛車は載っているよ
148名無し名人:2011/06/10(金) 23:35:11.34 ID:H84r4l84
>>146
どう考えても逆なわけだが。
149名無し名人:2011/06/10(金) 23:40:25.08 ID:zjV3+YaW
どっちも急戦にも持久戦にも成り得るだろ。
150名無し名人:2011/06/10(金) 23:43:14.72 ID:m5vv1r6J
意見バラバラじゃねえかw
151名無し名人:2011/06/10(金) 23:49:52.89 ID:zAmh1Y5U
むしろ五手目77銀から先手急戦
152名無し名人:2011/06/11(土) 00:33:44.52 ID:TogXJEPQ
5手目に7七銀か6六歩かは新と旧の矢倉の組み方の違いで後手が穏やかに駒組みすればどっちも持久戦模様の相矢倉になる。
7七銀に対する急戦には矢倉中飛車があるし、6六歩には右四間や原始棒銀がある。

よって急戦にも持久戦にも成り得る。
153名無し名人:2011/06/11(土) 08:06:02.50 ID:gj1fzHmH
俺的ベストアンサーは>>151でw
154 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/06/11(土) 08:15:06.37 ID:tYdCsUSP
>>147
矢倉中飛車は載ってるけど矢倉中飛車と米長流をミックスした戦法は載ってないだろ
155名無し名人:2011/06/11(土) 09:39:13.90 ID:AValcL5s
>矢倉模様の出だし。▲7七銀は強い手。急戦矢倉をやってこいといっている。
>中央を厚く構える▲6七金右の方が急戦に備えている意味がある。
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/20110212asahi_11.html
156名無し名人:2011/06/11(土) 10:07:17.42 ID:0cIp4C7Z
77銀型は矢倉中飛車の可能性が、66歩型は右四間や棒銀の可能性がある
またどちらの形にも使える急戦もあるので相手がやる気なら5手目に何を指そうが回避は難しい
別に急戦で来られても悪いわけではないので気にしすぎるのは良くない

急戦を絶対されない方法は自分が先手急戦矢倉をやるくらいしかないと思うw

>>154
とりあえず47銀型で受ければ無難
157名無し名人:2011/06/11(土) 11:00:39.22 ID:3o13PupT
>>156
甘い。
158名無し名人:2011/06/11(土) 11:30:54.37 ID:RrS5/Ihp
157 名前:名無し名人 :2011/06/11(土) 11:00:39.22 ID:3o13PupT
>>156
甘い。
159名無し名人:2011/06/11(土) 17:51:29.31 ID:gj1fzHmH
棋聖戦の影響で一時的に24でカニカニ銀が流行るだろうな。あ〜めんどくせ…
160名無し名人:2011/06/11(土) 18:01:18.07 ID:l++MxtFI
藤井システムしなきゃ平気でしょ?
161名無し名人:2011/06/11(土) 20:28:03.47 ID:3irDjuAQ
そう
早囲いしなけりゃいいだけ

カニカニが流行るというより早囲いが減る
162名無し名人:2011/06/12(日) 04:54:12.52 ID:PhEIjiqx
真面目な話
後手番無理矢理矢倉で
右四間飛車に勝つことは可能なのか?
163名無し名人:2011/06/12(日) 04:56:13.20 ID:MVzkLwPe
不可能ではないけど田中寅彦のような異能感覚と指し続ける根性は必要よね。
164名無し名人:2011/06/12(日) 07:11:36.32 ID:iUgkZhxh
やるなら総矢倉で受けるのでしょうけど、相手がミスしてくれないと微妙に辛いと予想。
165162:2011/06/12(日) 14:36:00.68 ID:PhEIjiqx
プロ棋士同士で
後手無理矢理矢倉で急戦いどまれて
勝ってる棋譜ない?
166名無し名人:2011/06/12(日) 15:36:51.59 ID:l415Y3mL
2年前くらいの羽生ー森内の名人戦第1局が△ウソ矢倉▲右四間だったような。
中盤で後手が不可解な?暴発して結果は先手勝ちだったが、そこまでは後手十分だったはず。
167名無し名人:2011/06/12(日) 16:44:45.68 ID:PhEIjiqx
相手が居飛車なら矢倉
振り飛車なら居飛車穴熊
ってスタイルを確立させたくて、その為には後手無理矢理矢倉が必須になる
後手無理矢理矢倉が無理筋かどうか知りたい
168名無し名人:2011/06/12(日) 17:12:42.15 ID:obiT4QB3
>>167
プロが指してる戦法である以上無理ではない。
ただ急戦矢倉されたときにやや苦しいということ。


棋は対話なりと言って相手の指し方によって自分の手を変えるもの。
だからどんなときも自分が指したい戦法を指すというのはわがまま。

わがままを貫くためには多少の苦しい思いは我慢しないといけない。
169名無し名人:2011/06/12(日) 18:21:37.06 ID:PhEIjiqx
>>168
苦しいなら別にいい
無理筋かどうか知りたい


何だかんだで将棋は週末とかにちょっと指したりして一生遊ぶと思うから
この戦闘スタイル自体が無理筋じゃ困る
170名無し名人:2011/06/12(日) 18:25:53.10 ID:G/nGHI0I
>>169
無理筋じゃない
171名無し名人:2011/06/12(日) 18:34:52.98 ID:obiT4QB3
>>169
だから無理じゃないって書いてるだろ。
172名無し名人:2011/06/12(日) 18:45:33.26 ID:PhEIjiqx
無理矢理矢倉王に俺はなる!!!!!!

先手でも無理矢理矢倉だ
173名無し名人:2011/06/12(日) 18:58:55.68 ID:G/nGHI0I
なんだこりゃw
174名無し名人:2011/06/12(日) 22:28:07.58 ID:hbrHiR2Y
△4四歩に▲2五歩決めるけど矢倉系は8割勝ってる。さすが無理矢理矢倉!
175名無し名人:2011/06/14(火) 01:10:09.21 ID:qu7a9ym6
金井の対急戦矢倉必勝ガイド買ったけど
レベルが高すぎてよくわかんねwww
先手も後手もそんな形になる気配ねーよwwwww
176名無し名人:2011/06/14(火) 01:53:32.74 ID:BlCPjzF0
ならないなら矢倉側が形作って十分なんだからそれで満足してればいいじゃん。

そこまで難しいことは書いてないと思うが・・・。
177175:2011/06/14(火) 02:55:33.35 ID:qu7a9ym6
>>176
でも気付いたら
こちらの矢倉がぶっこわれてるんだぜwww
178名無し名人:2011/06/14(火) 07:32:24.34 ID:5+95ugJE
どういうことなの…
179名無し名人:2011/06/14(火) 08:57:02.46 ID:HFDOu0Mb
指し手の意味が書いてある
形じゃなくて手の狙いを知れば、形が違っても応用が利く
それでもダメなら自分が急戦矢倉党になるしかないな
180名無し名人:2011/06/14(火) 10:13:04.49 ID:GLzTThPc
金井本そんなに難しいこと書いてないだろ
基本形って感じ
181名無し名人:2011/06/14(火) 12:47:20.21 ID:g/kKacKX
>>175
辞書がわりに、変わりゆくのほうがいいと思う。
182名無し名人:2011/06/14(火) 16:48:26.73 ID:AYfMiM32
変わり行くは級位者にとっては分量も難易度も過大すぎるし
有段者にとっては阿久津流渡辺新手や右四間中川流に対応できてないのが痛い

陽動振り飛車や▲4七銀同型に詳しいのは地味に大きなメリット
183名無し名人:2011/06/14(火) 22:17:10.88 ID:WI+FPues
最強の矛と最強の盾
http://d.hatena.ne.jp/katsumata321/
184名無し名人:2011/06/14(火) 23:01:39.94 ID:URm19/yJ
早速調子に乗ってカニカニやってくる奴が居てワロタ。
きっちり受け切って投了と同時に挨拶なし即去り悔しいのうwww
185名無し名人:2011/06/14(火) 23:44:09.22 ID:fqj3SPMk
嬉しそうですね とっても
186名無し名人:2011/06/14(火) 23:57:00.42 ID:NHcaNiTl
中川が中川流右四間で勝ち。
相手が受けまくったら攻めはやめて、落ち着いて駒組み勝ちに狙いを変えるんだな。
187名無し名人:2011/06/15(水) 00:01:55.62 ID:BP5u4wpB
先手:私(13段)
後手:相手(13段)

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △5二金 ▲6九玉 △4一玉 ▲7七銀 △7四歩
▲6七金右 △7三銀 ▲3六歩 △9四歩 ▲3七銀 △6四銀
▲4六銀 △3三銀 ▲7九角 △4四歩 ▲3七桂 △4三金右
▲6八角 △3一角 ▲7九玉 △9五歩 ▲8八玉 △7三桂
▲1六歩 △8五桂 ▲8六銀 △7五歩 ▲同 歩 △9六歩
▲同 歩 △7五銀 ▲同 銀 △9七歩 ▲8六銀 △9六香
▲7四歩 △9二飛 ▲9五歩 △7七歩 ▲7九金 △8六角
▲同 歩 △9五飛 ▲8五歩 △9八歩成 ▲同 香 △同香成
▲7七玉 △8九成香 ▲同 金 △7五香 ▲8七玉 △9六銀
▲8六玉 △8三桂 ▲7三歩成 △8五銀 ▲8七玉 △9六銀
▲8八玉 △9七銀成 ▲9九玉 △9八歩
まで76手で後手の勝ち

こんな風に入城せずに攻めてこられた場合、どうすればいいのでせう……。
188名無し名人:2011/06/15(水) 00:24:37.24 ID:CPhFs1rV
>>187
級位者だから偉そうなこといえないけど
相手が早いうちから6四銀と出てるから4六銀と出ずに、7九角から3五歩同歩同角として
4六角3六銀の形にすれば、角で相手の動きを牽制しつつ攻めの理想を築けて作戦勝ち
相手が攻めの姿勢をしてるのにただ漠然と駒組みしてたらだめだと思う
189名無し名人:2011/06/15(水) 00:51:55.63 ID:1vPSBo1s
35同角53銀上46角44銀とか
190名無し名人:2011/06/15(水) 01:25:54.88 ID:1vPSBo1s
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6七金 △4一玉 ▲7七銀 △5二金 ▲3六歩 △7四歩
▲7九角 △7三銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △5三銀
▲4六角 △4四銀 ▲7五歩 △5五歩 ▲3八飛 △6四歩
▲5五歩 △同 銀 ▲3三歩 △同 角 ▲同飛成 △同 桂
▲5五角

適当だから穴があるかも
191名無し名人:2011/06/15(水) 21:26:24.15 ID:BP5u4wpB
>>188-189
なるほど。
相手が角道をふさいでいない間は自分も▲7九角は指さないほうがいいと聞いたもので、かたくなにそれ以外の手を指していました。
4六角(2六角)と3六銀が理想形なのは知っていたのですが、それに組めてもうまく指すことが出来ないことが多かったので、苦手意識がありました。

>>190
通常とは全く違う指し方ですね……難しそう。
192名無し名人:2011/06/15(水) 21:53:02.06 ID:eS9MVHwt
相矢倉でさ
6六の歩を上げて6六に右銀をもってくると有利みたいに聞いたけどなんで?
そんな勃起したチンコみたいな構えしてどうしようってんだ!!!!
あぁん!!?
193名無し名人:2011/06/15(水) 22:11:16.24 ID:BP5u4wpB
菱矢倉ですね。めっぽう堅いらしいですね。
194名無し名人:2011/06/15(水) 22:18:48.35 ID:R0IPkq2P
厚みで押しつぶす流れになるからアマには難しい
195名無し名人:2011/06/15(水) 23:10:32.41 ID:pWQfzC20
>>192
針の糸を通すように正確に指さないと、6筋から反発されますよ。
196名無し名人:2011/06/15(水) 23:15:50.69 ID:1vPSBo1s
>>192
まず、矢倉とはどういう囲いなのかというと、
「ディフェンスラインが上がっている囲い」 である
相振りをやるとわかるのだが、美濃、穴熊、金無双などに比べて
手数がかかり、受身の展開になりやすい
しかし、そのかわりに、ディフェンスラインを上げることができている
これはどういうことかというと、相手の攻めゴマを攻めやすいのだ
対振り飛車の囲いや、相振り穴熊などは「守り」と「攻め」が分担され
それぞれ別の役目を持っているが
矢倉は囲いそのものが攻めの役目を持っているのだ

将棋の目的はもちろん相手の玉を詰めることであるが、
相手の攻めゴマを働かなくさせることによって勝ちやすくもなる
サッカーで例えるなら、穴熊がゴール前にビッチリ壁を作っているようなもので
矢倉はゴールを守りつつ、相手オフェンスにもプレッシャーを与えているような感じだ

という基礎知識を頭に入れた後、66銀型を考えてみよう
どういうものなのかわかってきたのではないだろうか
当然、後手の基本的な形のはずの64角はやりにくくなるし
73角も75歩と攻められそうだ、角がいなくなれば、逆にこっちが46角から飛車を狙いつつ
さらに位取りを進めたり、矢倉の発展、入玉コースまで視野に入れることができる
また、55歩から攻める形もでき、66の銀は非常に働きが大きい
現代では「45、65の位は天王山」と言われており、非常に重要な拠点になっているのだ
197名無し名人:2011/06/15(水) 23:39:56.47 ID:SRg9sawz
>>192

マルチ乙
198名無し名人:2011/06/17(金) 13:12:26.00 ID:DNaj67Ai
矢倉を初めて学ぶなら何がベストでしょう?
矢倉の思想が一番良いらしいですが絶版&中古値段高騰で買う気にはなれませぬ
199名無し名人:2011/06/17(金) 13:31:24.78 ID:T+BhtwGT
創元社のタカミチのと金井の急戦のやつ
有段者じゃなくても読めると思う。
200名無し名人:2011/06/17(金) 14:51:39.03 ID:Cgi8Dfuf
タカミチのは3筋交換理想形が軽く流されてるからちょっと後のがいいと思う


初段に勝つ矢倉戦法 (棒銀・雀刺し・理想形46角26角・3筋交換への盛り上がり・二枚銀・米長流)
相居飛車の定跡 (相掛かり・角交換銀冠・無理矢理矢倉・二枚銀・理想形46角26角・4六銀3七桂)
      ↓
光速の寄せ 矢倉編 (基礎知識・寄せ・即詰み・実戦)
対急戦矢倉必勝ガイド (右四間・速攻棒銀・米長流・矢倉中飛車・5筋交換)
最新矢倉戦法 (3筋交換への盛り上がり・雀対策・棒銀対策・4六銀3七桂・加藤流・森下システム)
佐藤康光の矢倉 (藤井流・森下システム)
      ↓
矢倉の急所1 (4六銀3七桂)
矢倉の急所2 (加藤流)
変わりゆく現代将棋上 (矢倉中飛車・5筋交換・62飛・米長流)
変わりゆく現代将棋下 (速攻棒銀・右四間・5筋交換・陽動振り・78金・歴史・棋譜)

棒銀も加藤流に含まれたりして分類が難しいが
こんな感じでどうか
201名無し名人:2011/06/17(金) 16:40:52.60 ID:tbRhG39u
屋敷本とか康光流現代矢倉とか東大とかも入れてやってください
202名無し名人:2011/06/17(金) 20:23:43.83 ID:sJQAg698
康光流現代矢倉は森下システムの棋書としてベストだと思ってるけど
今でも手に入りやすいの?
203名無し名人:2011/06/17(金) 21:41:51.61 ID:Cgi8Dfuf
東大も手に入らん気がするな
屋敷本は評価いいみたいだが読んでない
204名無し名人:2011/06/20(月) 09:58:07.48 ID:x+fZeRiQ
B級以下で、近年矢倉を多用している棋士がいたら教えてくれ
深浦と佐々木しか知らない
205名無し名人:2011/06/20(月) 13:34:45.18 ID:0CTTSn0A
中田、田中寅、島、森下とか
206名無し名人:2011/06/23(木) 00:47:12.10 ID:mdip1kQC
金井の急戦矢倉必勝ガイド買ったんだが
急戦矢倉ってこれにのってるので全部?
これ以外の急戦矢倉はこの本にのってる急戦の派生?
207名無し名人:2011/06/23(木) 00:52:59.36 ID:Xb1w8frK
>>206
中原流、△6二飛戦法、島がよくやる矢倉中飛車などが他にもある
中原流と△6二飛はアマではやってる人を見たことが無いので無視してOK(△6二飛は羽生の頭脳にある)
島中飛車はまた定跡が定まってない、安全に指したいなら▲4七銀同型にすべし(去年のNHK杯▲渡辺△島参考)
208206:2011/06/23(木) 02:10:05.16 ID:mdip1kQC
>>207
急戦矢倉対策の初歩は金井の本でOK?
他にも知識必要?
209名無し名人:2011/06/23(木) 02:44:34.79 ID:Xb1w8frK
>>208
とりあえず金井本だけで十分
210名無し名人:2011/06/23(木) 08:43:17.23 ID:5/dKp+ZN
先手が▲6六歩突いたら右四間飛車、▲7七銀だったら矢倉中飛車、気分が乗ってるときは△6五歩急戦棒銀。
211名無し名人:2011/06/23(木) 17:11:50.25 ID:16cVpLW+
▲7七銀なら△5五歩 ▲同歩 △同角
▲6六歩なら△8五歩 ▲7七銀 △5五歩
212名無し名人:2011/06/26(日) 04:55:39.45 ID:HR2U2DRN
矢倉特に3七銀戦法はマジで手筋の宝庫で勉強になるわ。
最近矢倉ばかり並べてたらRめちゃくちゃ上がった
213名無し名人:2011/06/26(日) 06:37:09.71 ID:GgU4Bo0S
屋敷本の矢倉穴熊の変化で、15香車と飛車を捨てて猛攻する変化がありますが、
手順中48飛で19飛なら先手の指し手が分かりません。
詳しい方いませんか?
214名無し名人:2011/06/27(月) 00:49:19.87 ID:7+037i1y
相居飛車で矢倉戦法とそうじゃない戦法の違いが分からん
右四間飛車って矢倉戦法なの?
215名無し名人:2011/06/27(月) 00:52:47.83 ID:QbuBmbzB
日本語でおk
216名無し名人:2011/06/27(月) 01:11:24.75 ID:7+037i1y
ようするに
矢倉戦法とそうじゃない戦法の違いが分からん
居飛車で指せばなんでも矢倉戦法って呼ばれるイメージ
217名無し名人:2011/06/27(月) 01:27:15.03 ID:YaBFmeoP
角交換の可能性がない相居飛車が矢倉だと思えばよい。
218名無し名人:2011/06/27(月) 01:28:40.01 ID:vcDlsMBG
スレ違いだけども作ったった。
シンプルにしたので厳密な分類ではないが、まあこんなもんでしょ。
http://nagamochi.info/src/up73712.png
219名無し名人:2011/06/27(月) 01:45:14.48 ID:4EnuYKWR
>>218
わかりやすすぎて意味ねえ・・・
220名無し名人:2011/06/27(月) 01:49:56.39 ID:vQqEp25Z
角換わり。
相掛かり。
横歩取り。
雁木。
右玉。
右四間飛車。
矢倉中飛車。
それ以外なら矢倉。多分。
221名無し名人:2011/06/27(月) 01:53:13.72 ID:IT5ByzJG
>>218
なかなか良い
222名無し名人:2011/06/27(月) 02:23:34.92 ID:9xOPFkmf
>>217
相矢倉でも角交換の変化はあるじゃん。
223名無し名人:2011/06/27(月) 02:35:59.78 ID:vQqEp25Z
駒組み前に角交換したら角換わり。
矢倉を組んでから角交換するのは脇システムという矢倉。
224名無し名人:2011/06/28(火) 16:13:12.06 ID:ojW9OEU7
飛車先の歩も角も交換せずに戦うのが矢倉
具体的には先手が角道開けた手に
後手が飛車先の歩を突いて
それに対して先手が6八銀と上がれば矢倉の将棋になる
それに対して後手が居角で速攻を狙うのが右四間などの急戦矢倉
225名無し名人:2011/07/01(金) 23:06:01.51 ID:jwHprwVm
総矢倉にしてから戦うことが多いから
菱矢倉を使えるようにしたいんだが
菱矢倉ってどうやって攻めるの?
226名無し名人:2011/07/01(金) 23:18:38.09 ID:/+HDDgf0
>>225
4筋(6筋)に飛車振って位を目標にする
又は雀刺しっぽい端攻め
227名無し名人:2011/07/01(金) 23:34:03.04 ID:a3ATMdES
菱矢倉側からの攻め?
カウンタ狙いや玉頭開拓からの入玉など基本「もたれ指し」じゃないかと
いずれも相手に警戒されるとできなくて千日手上等の作戦だと思う
総矢倉を含めて後手番専用作戦かな
228名無し名人:2011/07/01(金) 23:41:28.04 ID:a3ATMdES
後手がはやめに7筋の歩を角で交換してきたら、それをとがめる意味で先手が菱矢倉に組むのはあるかもね
229名無し名人:2011/07/01(金) 23:46:26.42 ID:/+HDDgf0
菱矢倉側を持っての攻めか
相手が動かないときは5筋攻め、もしくは5筋歩交換から端攻めなどがある
森下システムの主要変化の一つでもあるし、別に後手番専用ってわけではない
ただ最初から総矢倉菱矢倉を狙うような指し方だと消極的すぎて一方的に攻められる展開になりやすい
230名無し名人:2011/07/02(土) 00:00:31.58 ID:a3ATMdES
なるほどー
知識がいい加減でした
訂正ありがとうございます
231名無し名人:2011/07/02(土) 00:40:06.09 ID:2CUUm57v
いや、定跡が変わってないなら、最初から総矢倉でもいいんだよ。
ただ常識的な人は、森下システムで最初から総矢倉は▲4六歩の変化を消すと言いたくなるだけで。
※個人的には、▲4六歩型の金銀が交換になる変化が嫌。
232名無し名人:2011/07/02(土) 11:22:13.32 ID:3YuDrtk6
そもそも6筋の位を取れる形が限られるから
早めに57銀上がっても結局は46銀37桂になる事が多いと思うよ

森下システムでも棒銀と7筋交換型くらいのはず
233名無し名人:2011/07/02(土) 15:19:23.47 ID:2CUUm57v
もちろん▽5三銀型(多い)に対しては、▲4六銀と出る形になるよね。
菱矢倉になるのは棒銀でも▽7五歩速攻でも▽7三銀型に対してだよね。

常識的な人の目線では▽5三銀型に対して▲4六銀と出る形は森下システムが持つ本来の柔軟な指し方と言えるか?と言う疑問は出るけど、

>総矢倉にしてから戦うことが多いから
と言う話になってるみたいので、総矢倉からでも指して指せないことはないと私は思う。
234名無し名人:2011/07/03(日) 01:16:13.60 ID:k+DUAgeT
菱矢倉ってなんで菱矢倉って言うの?
名前のルーツを教えて
235名無し名人:2011/07/03(日) 02:39:25.68 ID:21m1VXMN
組み上がりの金銀が三菱のマークに似てるから
236名無し名人:2011/07/03(日) 03:25:03.04 ID:WToRYPcu
菱=三菱ってこれがゆとりか。
237名無し名人:2011/07/04(月) 12:15:44.90 ID:qQ47X8CC
菱ってのはダイヤモンド(◇)の形のこと。
菱矢倉は◇を斜めに歪ませた形に金銀が並んでいるから菱矢倉。

…ということはダイヤモンド美濃は菱美濃囲いって呼んでも悪くないな
238名無し名人:2011/07/05(火) 03:40:39.51 ID:ku8NT4+o
数学的には、ひし形ってのは4つの辺の長さが全て等しい四角形のこと
つまり正方形もひし形の一種といえる
また、全てのひし形は必然的に平行四辺形でもある
今の小学校では教えないんだっけ?
239名無し名人:2011/07/05(火) 10:28:58.25 ID:hLn5DpI9
どうでもいい
240名無し名人:2011/07/05(火) 10:44:23.46 ID:DYbyxqfc
どうでもいいような細かいことまで気にしてしまう矢倉党w
241名無し名人:2011/07/05(火) 10:48:41.36 ID:hLn5DpI9
スレ違いのバカに矢倉党もクソもない
242名無し名人:2011/07/05(火) 16:03:48.39 ID:6dwie+i+
>>238
たしかに幾何学では菱形をそのように規定しているが、
日常会話の日本語では菱形は◇のような形を指す。
そもそもなぜ菱形ということばが生まれたのかを考えると、
日本語話者において◇のような形を他の形(正方形とか平行四辺形を含む)と区別したいという要請があったためだ。
決して四辺の長さが等しい四角形を他の図形と区別しようとしたのではない。
そして将棋の菱矢倉も、◇に似ているから菱の名を用いる。
以上に述べた日本語の言語感覚を無視し、
幾何学という別次元の考え方を持ち出して
あたかもそれが絶対正しいと捉えるようでは、
菱矢倉の本質は見えてこないのである。
243名無し名人:2011/07/05(火) 19:29:48.62 ID:fnuBcW5t
なんだか残念な人がいらっしゃったようで
244名無し名人:2011/07/06(水) 20:59:36.07 ID:Lidyzh6L
そもそも>>236の馬鹿みたいなマジレスが原因。まあ>>238と同一人物だろ。
245名無し名人:2011/07/08(金) 23:30:35.02 ID:CNG1q5hw
振飛車党から矢倉へ転向したが、驚くほど勝ちやすいというか、勝負系に持って行きやすいな。四間飛車が虚しく感じた…主導権を握れる楽しさっていいな
246名無し名人:2011/07/10(日) 01:33:50.84 ID:cG70V/gK
こうしてまた1人先手だけ矢倉党が増えてしまうのであった…
247名無し名人:2011/07/10(日) 12:55:36.16 ID:hg4TDjHk
まあそのうち経験値的な行き詰まりを感じて2手目△8四歩もやることになるさ。
248名無し名人:2011/07/12(火) 16:34:12.95 ID:RedzrmuI
4六銀戦法の攻防面白い。
でもたまに加藤流やられると困る。
249名無し名人:2011/07/12(火) 19:52:28.13 ID:vbnDH3i1
後手急戦矢倉にチャレンジしたいんだけど、変わりゆく現代将棋でおけ?
250名無し名人:2011/07/12(火) 19:57:39.87 ID:IZ8k1CJB
変わりゆくは最新型がないし難しい
金井の対急戦矢倉必勝ガイドはタイトルのわりに形勢判断は公平

また、5筋交換型の最新型もあるし比較的分かりやすいから多分今はこれ一択
251名無し名人:2011/07/12(火) 20:03:30.12 ID:NGwtqy1t
さっそくありがとう!
252名無し名人:2011/07/19(火) 00:13:08.16 ID:CsXIdCag
右四間飛車って矢倉戦法に入る?
253名無し名人:2011/07/19(火) 00:50:21.29 ID:ZDs2qIEF
広い意味で戦法として分類されることはある
254名無し名人:2011/07/19(火) 04:04:33.03 ID:CsXIdCag
>>253
詳しく教えてくろ
255名無し名人:2011/07/19(火) 09:22:17.13 ID:U+ATut3X
256名無し名人:2011/07/19(火) 14:29:58.41 ID:ZDs2qIEF
>>252
右四間飛車とは右から四番目に飛車を振る戦法である。
また、矢倉とは金矢倉を中心とした、「囲いとしての名前」と、
ttp://homepage3.nifty.com/gororo/kakoi.html
相居飛車の「戦法としての名前」で使われる。

相居飛車の戦法は大まかに分けて
「相掛かり」「横歩取り」「角換わり」そして「矢倉」の4つに分類される。
ttp://www.shogi-chess.net/senpouzukan/index.htm の1〜4
(その他相居飛車力戦もあるが、割愛する)

先手右四間飛車穴熊 対 後手四間飛車美濃囲い では
囲いとして矢倉ではなく、また、当然戦法としても矢倉ではない
しかし、先手雁木 対 後手右四間飛車 では
囲いとして矢倉ではなくても、出だしが矢倉模様なので
広い意味で戦法として矢倉と分類されることがある
257名無し名人:2011/07/19(火) 17:45:48.80 ID:Uz+/0+gb
矢倉の5手目は▲7七銀か▲6六歩か
258名無し名人:2011/07/19(火) 20:46:59.87 ID:w/+tgSlx
変わりゆく現代将棋。
259名無し名人:2011/07/21(木) 11:16:22.49 ID:FlaiprqS
先手:相手
後手:自分
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲6六歩

かるい疑問なんですが、↑の出だしで、5手目に▲6六歩から矢倉に組む人が
いるんですが、このタイミングで止めるなら3手目に止めた方が手が広いと思うんですが
どうなんでしょう?プロの公式戦でもたまにあるので、もちろん、いい手なんだとは思い
ますが、このタイミングで止める意味がよくわからないのです。3手目に止めると
相振りを挑まれるので、32金を見てから矢倉を目指す、ということでしょうか。
260名無し名人:2011/07/21(木) 12:17:36.58 ID:SCi6pDh3
>>259
角換わり系の出だしじゃねーかw
261 【北陸電 88.6 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/21(木) 17:26:38.34 ID:E9nn/Ho/
先手はきっと一手損だけは指したくない居飛車党
それ以外は考えにくい
262名無し名人:2011/07/26(火) 00:39:42.20 ID:H3LmwbKO
>>259
相手が振り飛車の場合を考えての26歩を指したけど
どうにも居飛車の臭いがするし角換わりのほうへ向かいたがってる
ここは角道を止めて相手の得意戦法からそれよう

と13級がレスしてみる
263名無し名人:2011/07/26(火) 12:09:11.16 ID:01EoxLYo
先手:私
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △3三銀 ▲5八金右 △5四歩 ▲6八玉 △5二金右
▲7八玉 △4三金 ▲3六歩 △4二玉 ▲6八銀 △3二玉
▲7七銀 △3一角 ▲7九角 △6四角 ▲3七銀 △6二銀
▲6六歩 △7四歩 ▲6七金 △2二玉 ▲8八玉 △9四歩
▲7八金 △3二金 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角
▲1六歩 △5二飛 ▲1五歩 △6四銀 ▲5七角 △5五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲5六歩 △5一飛
▲7二銀 △3七角成 ▲4六角 △2八馬 ▲同 角 △9三桂
▲7三角打 △3一飛 ▲6三銀成 △4八飛 ▲6四角上 △6九銀
▲6八金寄 △4二金引 ▲6二角成 △4九飛成 ▲6九金 △同 龍
▲7八銀 △5九龍 ▲6八銀 △4九龍 ▲7七玉 △7五歩
▲同 歩 △7六歩 ▲同 玉 △8八金 ▲7七銀直 △9九金
▲8六銀 △6一香 ▲7三馬 △6三香 ▲同 馬 △8九龍
▲7七銀上 △5二桂 ▲7三角成 △8四桂 ▲6五玉 △6四銀
▲7四玉 △7三銀 ▲同 馬 △6九龍 ▲7六金 △同 桂
▲同 銀 △6六龍 ▲6五銀打 △6四歩 ▲8三玉 △9二角
▲7二玉 △8一金 ▲6三玉 △6五歩 ▲8四桂 △5六龍
▲5五歩 △8二銀 ▲同 馬 △同 金 ▲9二桂成 △同 香
▲7四香 △5五龍 ▲5四銀 △6四龍
まで118手で後手の勝ち

このように相矢倉で5筋に飛車を振られた場合の指し方がわからないのですが、どうしたらいいのでしょう。
264名無し名人:2011/07/26(火) 12:15:52.41 ID:qD3/p5Zh
一目41手目に▲3五歩から仕掛けるぐらいでも先手が十分に見えるが。。。
ただ指し方云々以前のような気もしなくもない。
265名無し名人:2011/07/26(火) 15:01:16.53 ID:Jur8ltEJ
釣りとかじゃなくて割とガチで聞きたいんだが
矢倉って弱すぎない?
どうしてこの戦法が居飛車の主力戦法なのか分からない
急戦矢倉といい崩しかた多すぎに思える
266名無し名人:2011/07/26(火) 15:04:17.17 ID:YcAhHn2d
マジすれすると
普段美濃使いの振り飛車党の人間が矢倉組んだら弱い

267名無し名人:2011/07/26(火) 15:10:02.15 ID:kCAasGpB
下手糞な組み方をするから急戦矢倉であっという間に潰されるだけ
その点四間飛車なんかは初級者でも割と安全に組めるという意味で推奨される
268名無し名人:2011/07/26(火) 15:41:01.73 ID:dMlxMrJ+
矢倉って特殊だよな。堅固な城をつくってから入城する。普通玉が真っ先な逃げて、
「は、はようわしを守れ」みたいな感じだもん。
一瞬即発の緊張の中、城ができてからヨイショと腰をあげる大物っぷりはすごい。
で相手も同じタイミングで入城するんだから美徳を感じるよな。
269名無し名人:2011/07/26(火) 17:34:35.18 ID:01EoxLYo
>>264
何故それでいいのか、さっぱりわからないです……。
270名無し名人:2011/07/26(火) 19:17:15.40 ID:ilusO2KF
>>269
40手目の時点で5五の利きが4対2だからじゃないかな
後手は1四歩を突いてない代わりに開戦準備完了している
271名無し名人:2011/07/26(火) 19:23:57.67 ID:Xpmpt0WU
>>266
振り飛車とは攻める手筋が違うのと盤面全体の勝負になるから振り飛車党には大変と感じた。それが矢倉党に転向したけどw
272名無し名人:2011/07/26(火) 19:58:22.09 ID:01EoxLYo
>>270
いえ、というより、▲3五歩が何のための手なのかすらわからないです。
後手からの攻めを防ぐことはもうできないから、こちらから先に攻める、ということでしょうか? それにしても、▲3五歩からどう攻めるのかわからないですが……。
273名無し名人:2011/07/26(火) 20:52:45.16 ID:ilusO2KF
>>272
すみません、勘違いしてました

△5五歩 に ▲同 歩 と返すのがあんまり良くないと思う
後手の歩が5五にあると角も飛車も銀も進めないから
取り返さずに△2五桂で攻め準備とかこっちのやりたい手を指しとくのがいいんじゃない
274名無し名人:2011/07/26(火) 21:49:51.96 ID:vmVqbny4
普通に△5五歩▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲5六歩 △5一飛で問題ないと思うけどな
これで指せてるでしょう
その後▲4六角と出て捌けばこちらだけ端詰めてるし桂馬跳ねれるからある程度いけそうだ
それか▲5七角のとこで桂馬跳ねたりして先に攻めてもいいかもしれん
こちらの攻めは桂馬跳ねた後▲3八飛車から3筋攻めるか端になり捨ててそこからごりごり行くかだから一応
本譜の銀打ちはただ駒損しただけだからまずい
そっからはダメだ

275名無し名人:2011/07/26(火) 22:29:54.10 ID:ilusO2KF
大事なことだから2回言います!

「激戦ですね。激戦です」(戸辺六段)
276名無し名人:2011/07/26(火) 22:30:16.78 ID:ilusO2KF
あ、やべ間違えた
277名無し名人:2011/07/26(火) 22:48:47.43 ID:01EoxLYo
>>273-274
なるほど。
相手の言うなりはよくないかと思ったのですが、銀交換していいんですね。
やっぱり、単に△3七角成を見逃していたのが悪かっただけみたいですね……w
気付いていても、多分自分では▲4六銀で防いでしまっていたと思います。▲4六角でいいんですね。
278名無し名人:2011/07/27(水) 01:14:38.48 ID:ZfJXW/cc
急戦矢倉って全て無理筋って聞いたけど本当?
矢倉使ってるとそうには見えない……
矢倉の弱点をピンポイントについてくる
279名無し名人:2011/07/27(水) 01:27:39.31 ID:FlnmmrZt
プロ的にはギリギリ無理筋
アマ的には大いに有力
280名無し名人:2011/07/27(水) 01:30:55.24 ID:ZmoJ6jKb
>>278
先手やや有利というくらいで無理筋ではないですよ。
281名無し名人:2011/07/27(水) 05:58:55.23 ID:bEFxkTCI
阿久津流(私個人は無理だと思うけど)と島さんが最近指してる奴はプロで結論出てたっけ?
282名無し名人:2011/07/27(水) 08:01:14.93 ID:cEMN0jbu
どっちもさほど体系化されてないし結論といえるほどの決定版も出てないけど、
後者については▲7九角の前に▲4六歩▲4七銀で急戦はうまくいかないので同形になる
283名無し名人:2011/07/27(水) 13:05:54.66 ID:2OxbwgXi
島自身、島急戦は早指し戦でのみ指してたと思う
先手に正確に指されたら少し無理筋だと考えてるのではないかと俺は推測してる
284名無し名人:2011/07/27(水) 13:14:04.50 ID:aqqhzNcq
NHKの小林裕戦の観戦記で「短い時間だと有効」という旨のコメントを残してたから、
深読みすればそういう風に捉えることも出来なくはないな。
285名無し名人:2011/07/27(水) 16:33:06.44 ID:pF/UDD4s
角交換して△47角から△36角成りで桂馬に当たってるから▲25桂馬と跳ねて銀取り放置で46馬とされるような将棋で先手をもって勝てた記憶が無い
286名無し名人:2011/07/27(水) 18:00:52.21 ID:ZfJXW/cc
なんか定石無視の
ボクの考えた最強戦法
みたいにやられると弱い……
居飛車ムズい
287名無し名人:2011/07/27(水) 23:12:45.22 ID:Wyh3qPzO
ほとんど矢倉しか指さないプロ棋士っている?
288名無し名人:2011/07/27(水) 23:14:14.45 ID:6wAnCzDy
寅彦、前の谷川
289名無し名人:2011/07/27(水) 23:24:40.49 ID:2OxbwgXi
渡辺
290名無し名人:2011/07/28(木) 09:49:31.76 ID:P2MsOlV6
相手が飛車を振ると対振り飛車になるから、ほとんど矢倉しか指さないプロはたぶんいないと思うよ。

また▲7六歩▽3四歩▲2六歩▽8四歩で誘導されると、普通は横歩取りに進むから、これも矢倉は難しいな。

現在は2手目▽3四歩が増えてるから、以前に較べて、矢倉になること自体難しいと思うな。
291名無し名人:2011/07/28(木) 20:54:43.08 ID:BXPQpGk8
2手目34歩が増えてるんですか

なるほど


▲76歩の時に相手が△84歩だと大体矢倉になりますか?

292名無し名人:2011/07/28(木) 21:00:42.04 ID:FCLX6WH9
▲7六歩△8四歩▲2六歩△3二金からの角換わりもあるよ。
293名無し名人:2011/07/28(木) 21:04:48.04 ID:P2MsOlV6
▲6八銀と上がればね。
294名無し名人:2011/07/28(木) 21:13:13.01 ID:mSweRhoO
石田が手強いせいか最近はまた△8四歩も増えてるぞ
295名無し名人:2011/07/29(金) 09:34:27.39 ID:j54mcu7T
>>293
そろはもちろん▲68銀します

296名無し名人:2011/07/30(土) 10:23:08.89 ID:N+WQLpZK
米長流に居角のままでいる人多いけど、
有力なんですか?
297名無し名人:2011/07/30(土) 17:43:42.47 ID:WaftA3PA
>>290
寅彦さんはそこから矢倉やるよね
298名無し名人:2011/08/01(月) 00:44:16.33 ID:b1g2/KIv
【居飛車の魅力】
○飛車先をのばすだけで相手の急所(初形は角頭)を直撃できる!
○飛車と角の大ゴマが目指す方向が同じなので、攻めを協力しやすい!
○相振り飛車より相居飛車の方が定跡が整備されていて、上達に心強い!
○初級者にオススメの基本戦法、棒銀や右四間ができる!
 振り飛車のカウンター狙いよりは、攻めの方が最初は簡単かと
○最強の戦法、居飛車穴熊に組むことが出来る!
 これによってかつての振り飛車主力戦法、四間飛車(美濃)はプロでほぼ絶滅!
○加藤、中原、米長、谷川、羽生、森内、佐藤、丸山、郷田、屋敷、深浦、渡辺、
 そうそうたるメンバーが居飛車党!
 振り党タイトルは近年、せいぜい藤井、久保程度で、藤井も今は矢倉を指す
 広瀬は振り党でなく穴党で、居飛車穴熊もよく指す


×自分の角のある方向に囲うことになるので振り飛車より若干手間
×相手の角が睨む方向に囲うことになるので急戦などに気をつかう


俗説 左利きは振り党(久保・鈴木・大内)右利きは居飛車党
299名無し名人:2011/08/02(火) 08:55:54.43 ID:uUoX+LNR
>>291
2手目△8四歩をやってみると
▲6八銀からの矢倉はありがたい。続いて▲6六歩もありがたい。
▲2六歩からの角換わり後手のほうが同形回避に頭を悩ます。
300名無し名人:2011/08/02(火) 09:47:13.38 ID:SRO4koQO
>>297
言われて見ればやるね。
変態臭い矢倉だけど。
考えて見たら現在の飛車先を突かない矢倉はタナトラ流で、それ以前は早期に▲2六歩を決める矢倉と聞きましたわ。
301名無し名人:2011/08/02(火) 12:18:47.81 ID:oZEi00p5
昔は相がかりで全盛で、居飛車が飛車先つかないという発想があまりなかった時代もあったからなぁ
302名無し名人:2011/08/02(火) 12:43:16.43 ID:SRO4koQO
なるほど〜
303名無し名人:2011/08/03(水) 01:18:25.60 ID:s9pAD2aM
凹み矢倉って矢倉党としては使い勝手どうなの?
304名無し名人:2011/08/04(木) 16:01:44.45 ID:qreLpjq4
角換わり同型とかアマならどうとでもなる
305名無し名人:2011/08/04(木) 16:42:48.72 ID:9no1fGce
76歩84歩26歩対策か
矢倉になるとは限らないからねえ

76歩84歩56歩対策もいるんだよな
こっちも大変だ
306名無し名人:2011/08/10(水) 19:06:28.90 ID:Gi7lDfyo
自分が後手で先手が初手に飛車先を突いたときの戦術をどうしようか迷ってる振り党なんだが
先手が飛車先突いたときの戦法の選択権って相居飛車だと後手側にあるの?
それなら後手で矢倉を指そうと思うんだが。
307名無し名人:2011/08/10(水) 19:12:37.18 ID:EAk3HTDx
▲2六歩に大して△三四歩〜4四歩からの矢倉を目指すと言うこと?
それはウソ矢倉になるけど、相手の急戦矢倉を誘って序盤は激しく攻められる展開になるよ。

振り党なら初手で居飛車が確定したなら普通に振ればいいと思うんだけど。
308名無し名人:2011/08/10(水) 19:21:03.27 ID:qXxE8myN
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金
*一手損か横歩で一局

変化:4手
△5四歩
*振り党ならこれでいいかもしれない

変化:4手
△4四歩 ▲2五歩 △3三角
*振り飛車模様
*ここから後手無理矢理矢倉は42角〜64角とすると一手損
*矢倉が無理なら向かい飛車にするのが藤井流

変化:3手
▲2五歩
*ゴキゲンと横歩を消す25歩
△3三角 ▲7六歩 △3二銀
*後手飛車先不突きなので角換わりになると得

変化:6手
△2二飛
*鬼殺し向かい飛車もある

変化:2手
△8四歩
*相掛かり模様
309名無し名人:2011/08/10(水) 19:21:16.49 ID:a4k1pnFz
>>306
先手が初手▲2六歩ならまともな矢倉にはならない
後手がウソ矢倉にしたら先手急戦は強烈で、ずっと受けてばかりで最善を尽くして難解
アマレベルならまず間違いなく先手が勝ちやすい

また、後手が横歩に誘導しても相掛かりや角換りになりうるし
相掛かりに誘導しても角換りがある

先手で▲7六歩 ▲6六歩から矢倉か、▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成の先手一手損とか
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8八角成のぐらいしか戦型を限定する方法はない
310名無し名人:2011/08/10(水) 19:36:28.96 ID:AO4beyRz
>>304
一カ所定跡しくじってたのに、四段だった時に六段に勝ってるから、後手番ヤダ。
明日は我が身。
311名無し名人:2011/08/11(木) 10:15:01.80 ID:bTdYvppq
後手のウソ矢倉を咎めるのに急戦するならやっぱり米長流がいいかな?
312名無し名人:2011/08/11(木) 12:07:51.45 ID:An3nA8Ne
米長流でも原始棒銀でも厳しく攻めれると思う。
313名無し名人:2011/08/11(木) 18:47:53.82 ID:8Kb4Q7TH
今日の田丸瀬川戦はおもしろいな。
田丸ってあんまり好きじゃないけど、矢倉にもいろんな可能性があるなと思った。
314名無し名人:2011/08/14(日) 01:59:08.30 ID:9HMzX5qP
結局矢倉の本は何を買えばいいのだろう
それこそ将棋初心者向けから最高レベルまで
初段に勝つ矢倉、矢倉の急所2冊あたりが無難なのか?? 森下本は絶版だし
315名無し名人:2011/08/14(日) 12:35:00.19 ID:5bWPg8po
316名無し名人:2011/08/15(月) 19:35:39.54 ID:sWqmaQIX
矢倉が好きっていうか矢倉囲いが好きなんだけど、それも最後までどっちかの囲いが残ってる感じの。
だから昨日のNHK杯は最後まで見てて楽しかった。
後手は33金とちょっと上ずってたけど先手は投了直前に78金67金型になってた。
317名無し名人:2011/08/15(月) 23:26:47.25 ID:NViMau2E
棋譜並べの素材はなにがいいかなぁ
318名無し名人:2011/08/15(月) 23:32:00.73 ID:l2RQgydG
>>317
康光流現代矢倉がおススメ
入手しやすいかどうかは知らないが
319名無し名人:2011/08/17(水) 21:26:57.99 ID:4q/IpH3H
定跡形の後手番5筋交換型急戦で55歩に57銀と右銀があがってこられたんだが、
その後どうしてる?
56歩取り込んで同銀に55歩、45銀と来られて33銀に54歩打たれて
決戦になって負けたんだけどやったことある人いる?無理筋だったかな?
320319:2011/08/17(水) 21:34:54.40 ID:4q/IpH3H
これが棋譜な。24中級だからその程度と思ってみてくれ。
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6七金 △7四歩 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5三銀右
▲2六歩 △8五歩 ▲7七銀 △5五歩 ▲5七銀 △5六歩
▲同 銀 △5五歩 ▲4五銀 △3三銀 ▲5四歩 △4四銀右
▲同 銀 △同 銀 ▲2五歩 △5二飛 ▲5三銀 △同 銀
▲同歩成 △同 飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三銀
▲2六飛 △2四歩 ▲9六歩 △4四角 ▲1六飛 △1四歩
▲9七角 △5一飛 ▲7九玉 △1五歩 ▲4六飛 △3五角
▲8八玉 △4六角 ▲同 歩 △8六歩 ▲同 角 △7五歩
▲5三歩 △4二銀 ▲5二銀 △同 金 ▲同歩成 △同 飛
▲7五角 △6四銀 ▲同 角 △同 歩 ▲6三角 △6二飛打
▲8一角成 △5六角 ▲6三銀 △3一玉 ▲6二銀成 △同 飛
▲5六金 △同 歩 ▲5八歩 △5二飛 ▲6三馬 △5五飛
▲6四馬 △2五飛 ▲8一飛 △6一歩 ▲同飛成 △2二玉
▲4二馬 △同 金 ▲3一角 △3三玉 ▲4五桂

321名無し名人:2011/08/17(水) 21:50:26.35 ID:YnmJV5en
▲5七銀が1手遅いので第一感無理だけど。
322名無し名人:2011/08/18(木) 22:08:33.43 ID:arkx9BuT
取り込んで54銀くらいで後手が指せそう
323名無し名人:2011/08/19(金) 11:14:33.43 ID:Xvui3Ijv
http://mynavi-open.jp/110716/110716_07-1b.html

↑マイナビの山田ー加藤戦なんですが、後手が38手目に44銀としていますが、
ここで22銀と引かれると先手悪いように思えます。
当方24で8級です。 是非ご教授お願いします。
324名無し名人:2011/08/19(金) 11:46:57.51 ID:Rc1ALRwH
桂取りきれれば、屈服したかいもあるのかもしれませんが・・・
▲4四歩△同金▲7五銀の筋があるからやりにくいんじゃないかな。
325323:2011/08/19(金) 19:24:26.56 ID:bJI/+/UI
>>324
なるほど、その筋は気づきませんでした。 レスありがとうございます。
326名無し名人:2011/08/22(月) 21:31:51.68 ID:msuHfquo
森下先生の現代矢倉の思想&戦いは今読んでも役に立つかね?
327名無し名人:2011/08/24(水) 11:14:05.16 ID:rr66/ZyN
なんでも矢倉を買ってみたんだが、これお前ら的にどう?
正直、引き角棒銀も、銀立ち矢倉も、無理矢理矢倉も、使う気にはなれない……
328名無し名人:2011/08/24(水) 11:19:06.74 ID:3b8bqRgF
何でも矢倉買うくらいなら初段に勝つ〜を買う一手

その購入はたぶん悪手
329名無し名人:2011/08/24(水) 11:32:07.95 ID:Ri8Oy1Ia
なんでも矢倉は文字通り、なにがなんでも矢倉で指してやるぜっていう内容で、コンテンツ的には微妙な気が…。
玉頭位取りの入門にはピッタリなんだが。
330名無し名人:2011/08/24(水) 13:20:54.50 ID:8BeBo+Hf
なんでも〜シリーズは初段以上は見てはいけませんなんて注意書きがあるような奴だったような
初心者が特定の戦法ひたすら指して慣れるための奴でしょ
なんでも矢倉にしてりゃ矢倉の強みや弱みを経験として身につけられるんじゃない
331名無し名人:2011/08/24(水) 19:13:38.20 ID:xLztx2q/
しかし対振り矢倉と相居飛車の矢倉は全然違う。
一冊にまとめる意味があるのだろうか。

一応対振り矢倉は裏芸にさせてもらってるが。
332名無し名人:2011/08/24(水) 22:05:23.98 ID:8BeBo+Hf
>>331
棒銀の本も対振りと矢倉・相掛かりがまとめられてたりするけど
対振り棒銀は別物だよなといつも思う
まるで右四間飛車を振り飛車と言ってるような違和感を感じるというか
333名無し名人:2011/08/24(水) 22:09:30.64 ID:TRHDcYmk
まぁ1冊じゃ間がもたんのやろ
東大将棋みたいになる
334名無し名人:2011/08/24(水) 23:33:42.32 ID:g0XKsUF8
>>326
充分役に立つよ。
ただ▲6五歩は載ってないからそこは他の本で補う必要がある。
335名無し名人:2011/08/24(水) 23:40:48.60 ID:wDAzUXSg
なるほど
森内本以前の中ではレビューサイトで評判いいけどちょっと古いから聞いてみた
ゲットするぞい
336名無し名人:2011/08/30(火) 03:33:57.22 ID:4Zr9gNY/
俺は相矢倉では3七銀戦法を使ってるのだが
飛車先の歩を▲2五(△8五)までついてしまった場合
皆はどうやって攻めてる?

337名無し名人:2011/08/30(火) 05:35:57.89 ID:bQk+uxv3
自分の腕くらい自分で制御しろよ
338名無し名人:2011/08/30(火) 06:39:04.84 ID:4Zr9gNY/
>>337

339名無し名人:2011/08/30(火) 12:56:33.28 ID:xPDciofo
まず336が25歩を突くときどういう攻めの構想を描いているか
書いてくれると話題が広がるんじゃないか。
340名無し名人:2011/08/30(火) 13:29:29.83 ID:q7gxAexQ
何で突くの?二重人格かよ
341名無し名人:2011/08/30(火) 16:03:54.57 ID:7MhOeYHo
矢倉戦で飛車先の歩突き越したってことは
相手が端歩受けてくれた時ってことだろ?
端に殺到して後手陣は潰れだろ
342名無し名人:2011/08/30(火) 22:15:45.14 ID:1PzFg4jW
加藤流には15歩25歩17香18飛26銀の形にして
14歩同歩同香同香15歩同歩同銀と銀を捌いていく攻め筋もある
343名無し名人:2011/08/31(水) 02:48:38.17 ID:rhXRyipD
>>336
歩があれば継ぎ歩を考えるし、なんか持ち駒が手に入ったら
24になんか放り込めばとりあえず手になるよ。
棒銀で15銀から24銀なんて歩の前に銀が飛び込んでいくような筋も場合によってはあるよ。
あと26に角を据えて矢倉崩し理想型を目指すのもいいと思う。

こんなところだと思うけど>>336がもしも有段者ならおとなしく森内の本読んでね。
344名無し名人:2011/08/31(水) 05:50:24.84 ID:Bpj64Szd
居飛車穴熊なら組む途中に相手が攻めてきた場合
妥協して左美濃にしたりと途中下車出来るけど
矢倉にはそういうのない?
345名無し名人:2011/08/31(水) 06:56:28.92 ID:9kxBel9n
>>344
▲6八じゃなく▲7八に銀を上がれば無くもないんだけど…
これは口で説明するより、実戦で試してみたほうがいいかも知れない。
http://do.rojo.jp/shogi/convkifu.cgi?KIF=http%3A%2F%2Fdo2%2Erojo%2Ejp%2Fshogi%2Fkif%2Fdisplay%2Ephp%3Fkid%3D53030
346344:2011/08/31(水) 12:58:06.29 ID:Bpj64Szd
出来れば
7七銀、7八金、8八角
から即席でなんか囲いぽいのが出来れば理想
347名無し名人:2011/08/31(水) 13:30:24.73 ID:9kxBel9n
相手が中央から動いて来るなら▲6八銀、
急戦棒銀など角頭を狙ってくるなら居玉矢倉が汎用性が高いかも知れないです。
348質問:2011/08/31(水) 14:42:31.86 ID:NdF7Fs2F
持ち駒銀、飛車の効きがある場合の矢倉崩しで教えてください。

http://sephira.syuriken.jp/kuzushi.html#kuzushi_yagura_41gin

このURLの説明では銀を41に打っていますが、
42金寄るや42金引く、または42銀などとされると
その後の責め方がわかりません。

その後の効果的な責め方はどうなりますか?
349名無し名人:2011/08/31(水) 19:15:37.42 ID:D34KrWjJ
>>344
まず蟹囲いの形を作って、相手が急戦で着たときには▲7七銀と上がらずに▲5七銀左の流れ矢倉にする、とかはあるよね。
他に▲6七銀で雁木とか。
350名無し名人:2011/08/31(水) 20:41:52.53 ID:K/SIbXSe
>>348
その図は飛車銀の「2枚の攻め」だから一気に潰す事は出来ないよ

42金引、42銀ならとりあえず金を1枚はがしておく
42金寄は何も剥がせないけど、金はもちろん銀とか入れば
32銀打や52銀打とさらに絡んでいく事が出来る
351名無し名人:2011/09/01(木) 09:26:06.02 ID:Ix9UoJKq
>>348
端が詰まってるから、金引きだけは、▲3二銀成▽同金▲4三金▽4二銀打▲3二金▽同玉▲5二飛成を狙いたい気がするけど。
終盤弱いため、自信なし。
352質問:2011/09/01(木) 23:52:06.50 ID:t61csjAy
>>350,351
なるほど。ありがとうございます。
353名無し名人:2011/09/02(金) 11:18:42.47 ID:H02IPGvN
一時期物凄く流行った急戦矢倉がパタッと出なくなった決め手の一手って何になるんですか?
急戦矢倉は後手不利という事なんですか?
354名無し名人:2011/09/02(金) 11:34:23.33 ID:RU8ijcK7
>>353
ここで聞くより金井本読んだ方が早いと思う
355名無し名人:2011/09/03(土) 06:32:16.77 ID:+LR+H28M
金を使いたくないからここで聞いているのだろうに……。
356名無し名人:2011/09/03(土) 07:30:44.71 ID:hfAm7zzJ
死ね。
357名無し名人:2011/09/03(土) 08:54:09.81 ID:Gzz6YAOw
結局タカミチの本と金井の急戦矢倉の本があればとりあえず矢倉指せるという認識でおk?
さらに極めるなら矢倉の急所二冊と変わりゆく現代将棋二冊で
358名無し名人:2011/09/03(土) 08:56:05.20 ID:Gzz6YAOw
って>>198-200で既に答えは出てたのか
359 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/03(土) 12:15:35.28 ID:il4bhO0X
将棋世界付録が藤井矢倉
360名無し名人:2011/09/03(土) 13:07:22.66 ID:EXrg+xsH
現代矢倉の、羽生の頭脳、変わりゆく、康光流、東大矢倉(急戦矢倉)、矢倉の急所、屋敷、金井、高橋
3七銀分析、野獣流、NHK森下
ここら辺全部読まないとお話にならない
361名無し名人:2011/09/03(土) 21:15:46.26 ID:YeGBN3pM
まぁこんなこと今更言うのもなんだけど
アマレベルなら急戦矢倉は普通に通用する
てかアマレベルで矢倉やってくれる人なかなかいないから
自分が後手番で飛車先突くしかなくなり
結果殆ど後手矢倉しかやらないw
ただしアマで矢倉やる人は相当矢倉好きな人もいるので
勉強しててやたら強い人もいる
矢倉使いは超強いか超弱いの両極端だね
362名無し名人:2011/09/03(土) 23:01:33.38 ID:UfX9s+Ej
藤井先生の付録は後手から75歩同歩同角とされた時の
早囲い定跡の研究手順書いてあるのが価値ある
363名無し名人:2011/09/04(日) 15:29:22.82 ID:6UCBtMNv
>>360ってマジ?
364名無し名人:2011/09/04(日) 16:56:19.48 ID:JULBO7kp
365名無し名人:2011/09/04(日) 17:24:04.00 ID:uBR+WuYw
何を持ってお話にならないとするかという基準によるよそんなの
366名無し名人:2011/09/05(月) 00:05:52.99 ID:mzj9waZw
>>360
野獣流とNHK森下の時点でそんなエサクマー
367名無し名人:2011/09/05(月) 18:19:07.81 ID:5Hlx6z5O
森下システムは優秀過ぎて笑いが出るぞ
森下は馬鹿にしてもいいが森下システムを馬鹿にすることは許さない
368名無し名人:2011/09/05(月) 18:58:59.64 ID:TrYNeN1h
スズメ刺し対策は深浦流で行くの?
369名無し名人:2011/09/05(月) 19:51:07.34 ID:G4UBg6te
▲8八銀引いて菊水矢倉に組む作戦を用意してるけど誰もスズメ刺ししてこない
370名無し名人:2011/09/06(火) 00:12:20.06 ID:Ygv1Ua1L
>>364
なんだウソかよ
もう読んじゃったよ
371名無し名人:2011/09/06(火) 07:16:13.34 ID:4uw3db58
藤井矢倉と普通の矢倉24手ってどう違うの?
372名無し名人:2011/09/06(火) 07:34:33.35 ID:bueV5JjD
今月の将棋世界買えばわかる。
373名無し名人:2011/09/06(火) 07:55:13.93 ID:Eg8TAShR
>>371
見れば一目だよ
見たことないのにどう違うのとか聞いてるならチンポ噛んで死ね
374名無し名人:2011/09/06(火) 08:21:08.95 ID:TO2/MG/w
藤井矢倉って、最近後手が7三銀とか上がって急戦で来るケースが多いけど、 
先手片矢倉&脇システムになると後手の分が悪いから急戦で来るの?
375名無し名人:2011/09/06(火) 08:56:23.22 ID:FLNZl80P
あー、こいつ、矢倉を知らないなと思われてるからじゃない?
あー、でも雀刺しだと玉が端に近づくかどうか分かんねえな〜みたいな。
後手左美濃なら、▲2五歩を指させる意味はあるのでしょうけど。
376名無し名人:2011/09/06(火) 10:16:24.30 ID:GOJ0CWZ3
>>374
73銀と上がるのイコール急戦じゃないけど
おっしゃる通り王座戦の修正手順の羽生-高橋戦以来
指されてないから後手が面白くないと思われてるんじゃないかな
で、戦法としては、まずは85歩(名人戦とか)と75歩(付録に藤井の研究載ってる)、
この2つの急戦に耐えてる必要がある
377名無し名人:2011/09/06(火) 11:03:33.15 ID:FLNZl80P
前から多いよ。
378名無し名人:2011/09/06(火) 11:52:08.39 ID:HPscCyd4
藤井矢倉は急戦にされるとマズイ欠陥戦法
しかも最近では66歩に対して相振りを要求する人多数
こんな状況にしたのは誰のせいだ
お前が羽生か?
お前が羽生か?
379名無し名人:2011/09/06(火) 11:57:52.71 ID:S5HjfE19
藤井先生は詰んでるな・・・w
角交換四間もとても優秀な戦法とはいえんし・・・
最近後手で勝ててる戦法って何があるんだ
380名無し名人:2011/09/06(火) 13:00:14.54 ID:6+XXb7jD
>>378
少なくとも藤井先生自体は生きてるはず
まだ不味い分かれになってないし
ただ66歩→相振りがあるから純粋な居飛車党にしか使えない
で、結局広瀬が王位戦で羽生にやったように
先手でも3手目68飛から角交換四間をやってる
381名無し名人:2011/09/06(火) 14:21:11.79 ID:ilQrMo0C
いまいちやりづらかった先手での急戦が初めて形になった。
その対局は13手詰めを読みきれず負けたが手応えはあったぜ。
382名無し名人:2011/09/06(火) 18:17:27.09 ID:tb9uUjng
藤井死すとも藤井システム
383名無し名人:2011/09/06(火) 19:02:16.02 ID:bueV5JjD
>>378
そもそも藤井矢倉は後手の出方で相振りにすることも前提にした戦法だろ。
384名無し名人:2011/09/06(火) 20:54:32.03 ID:tWfLF/7B
相振り要求が嫌なら付録の通り先に飛車先突けばいい
385名無し名人:2011/09/07(水) 01:12:26.06 ID:GD+vAGBh
3手目▲6六歩として、振り飛車でも矢倉でもいけるぜ、ってのが藤井矢倉の主張だよね。
386名無し名人:2011/09/07(水) 10:40:26.50 ID:VALYnE1p
矢倉指したいのに先手中飛車がウザくて2手目84歩を突けない
387名無し名人:2011/09/07(水) 20:30:52.02 ID:g4hnf/W8
石田よりはマシだと思うが
388名無し名人:2011/09/07(水) 20:35:10.20 ID:aLJqrrRf
居飛車党の王道は8四歩。
389名無し名人:2011/09/07(水) 21:31:41.49 ID:9vM1rmrB
対策は知らないが、石田(▲7五歩)なら自分は▽8五歩と指すけど。
390名無し名人:2011/09/07(水) 22:17:45.71 ID:g4hnf/W8
2手目△3四歩で石田受けるよりは△8四歩で中飛車相手にするほうが楽って意味だよ
391名無し名人:2011/09/07(水) 23:07:40.47 ID:VALYnE1p
>>390
有力な対策ある?
5筋の位取らせて穴熊とかやろうかな
392名無し名人:2011/09/07(水) 23:37:22.99 ID:aLJqrrRf
俺は全て飯島流引き角で対抗してる。
393名無し名人:2011/09/08(木) 00:11:37.64 ID:M2gBHTwX
俺は△5四歩型穴熊
使い手はあまり多くないようだが勝率は悪くない
394名無し名人:2011/09/08(木) 21:03:51.40 ID:GYmBDOc9
△5四歩を突いて玉頭位取り
395名無し名人:2011/09/09(金) 06:36:45.03 ID:xq5cD8It
6四金戦法で誤魔化してる
低級同士なら案外通用するぞ
396名無し名人:2011/09/09(金) 09:41:50.36 ID:xZpAlBJ5
角道止めない中飛車に通用しなさそうな戦法が多いな
397名無し名人:2011/09/09(金) 12:50:03.26 ID:ledRg29c
中飛車側も分からないまま何となく形で指してるから大丈夫だ
398名無し名人:2011/09/10(土) 18:48:12.57 ID:tu309iGp
振り飛車党だから矢倉はよくわからないけども
脇システムで角がにらみあってるあの形って
角交換して49とか39とかにいくらでもうちこみありそうに見える。
えこんなスカスカな形で棒銀いくの?って感じだ。
399名無し名人:2011/09/10(土) 19:18:53.05 ID:6iZSxMeW
>>398
今月の将棋世界付録が
矢倉嫌いだったという振り飛車党が書いた「藤井矢倉の原理」だ
まさに角交換からの棒銀ばっかり!脇システムもちょっと載ってる
ぜひ一読されたし
400名無し名人:2011/09/10(土) 20:45:44.15 ID:yuHlZ9pn
将棋の奨励会三段リーグ 高見、藤森が新四段に
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/10/kiji/K20110910001596830.html

高見新四段は神奈川県出身。石田和雄九段門下で、得意は矢倉。
藤森新四段は東京都出身。塚田泰明九段門下で、急戦矢倉を得意とする。
401名無し名人:2011/09/11(日) 01:57:57.68 ID:al67erFu
脇システムをさらに発展させたのが藤井矢倉、って感じですね。
・振り飛車にも矢倉にも出来る出だし。
・▲2五歩による△3三銀の強制。
・早囲い。
・▲4六角、▲3六銀の理想形狙い。
・角交換には、角の打ち込みに強い片矢倉で対処。
402名無し名人:2011/09/13(火) 23:26:14.40 ID:ooELEX2V
>>398
そこをなんとかしたのがまさに藤井矢倉なんだから付録読め付録
403名無し名人:2011/09/17(土) 06:54:36.57 ID:t7+Bs4z8
NHK将棋講座10月号付録の森内の負けない後手矢倉についてkwsk
404名無し名人:2011/09/18(日) 20:01:33.80 ID:0dd0QsZm
先手:私
後手:相手

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △4二玉 ▲7八金 △3二銀 ▲4八銀 △5二金右
▲5八金 △3一玉 ▲6七金右 △6四歩 ▲5七銀右 △6三銀
▲3六歩 △7四歩 ▲2六歩 △5四銀 ▲2五歩 △3三角
▲3八飛 △4四角 ▲2八飛 △3三角 ▲3八飛 △4四角
▲2八飛 △3三角 ▲3八飛 △4四角 ▲2八飛 △3三角
まで36手で千日手

これって先手から手を変えて打開できる部分ってある? 37桂とか?
後手が左美濃に囲って急戦って以前立ち読みした変わりゆく現代将棋にチラっとあったようななかったような
405名無し名人:2011/09/19(月) 19:01:21.07 ID:NjnXGqqW
玉を79までによって、相手にあわせて端歩もついて、46銀とあがって35歩を見せてから右四間に先攻させて戦えばいいんではないか

406名無し名人:2011/09/20(火) 23:16:16.26 ID:hgwlLi6F
46銀37桂戦法で95歩型の
△95歩▲65歩△85歩の時に
▲98香から穴熊狙われたらどうするんですか?
407名無し名人:2011/09/21(水) 19:08:22.60 ID:76eY/Okg
△6四歩▲同歩△同角
408矢倉を聞く:2011/09/23(金) 06:33:44.90 ID:rt7DwmvY
先手37銀矢倉より質問
後手43金型がに対して何で先手35歩突きやすいの?
409矢倉を聞く:2011/09/23(金) 06:40:39.69 ID:rt7DwmvY
将棋世界の付録
藤井矢倉より質問
10Pで▲35歩△同歩▲同角
となった変化図が乗ってますが
ぶっちゃけ△同歩は悪手ではないの?
410名無し名人:2011/09/23(金) 13:06:40.54 ID:BF7II1RI
>>409
悪手と言っても他に変わる手も無いでしょ
▲35歩に△45歩と突く手も昔はあったけど、後手が冴えないって事で指されなくなった
411名無し名人:2011/09/23(金) 14:43:13.35 ID:ufGYgDVK
>>408
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v玉v角v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀v金 ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・ ・v銀v歩v歩|三
| ・v歩v歩 ・v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 銀 歩 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 角 玉 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
後手番

△4三金右 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 角

変化:1手
△6四角 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △3六歩 ▲4六銀
△4五歩


藤井矢倉の話ならNO4と6を読めばわかるはず
412 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/24(土) 15:22:49.03 ID:YAAM+95L
早く将棋世界連載の木村の矢倉講座が本になるといいね
413名無し名人:2011/09/24(土) 16:04:23.17 ID:ncocrE0e
矢倉の5手目を6六歩にするか7七銀にするかを議論するスレかと思った
414名無し名人:2011/09/24(土) 21:47:51.03 ID:2/Tw4tOe
5局目とかの方がよかったかもしれんね
415名無し名人:2011/09/25(日) 17:16:27.54 ID:0vAKUXPO
5手目の議論も突き詰めていけば
矢倉の序盤構想のスレと見ることが出来るね
結局5手以降の変化が5手目の議論に繋がってる
わけだから
416名無し名人:2011/09/25(日) 21:33:50.25 ID:3AX0lmzG
プロ的には今▲7七銀と▲6六歩に差はあるの?
右四間も矢倉中飛車も絶滅してるようだが
417名無し名人:2011/09/25(日) 23:05:03.55 ID:qlUXDqhZ
>>416
あんまり無いと思う
どっちかというと2手目84歩がどうかって問題の方が大きい
418名無し名人:2011/09/26(月) 02:46:36.87 ID:YVO2pE3S
NHK講座テキストの付録が森内の後手矢倉らしいけど
今月が早囲いへの急戦、来月が藤井矢倉らしい
併せて読めば藤井付録の補完になるのかな
419名無し名人:2011/09/26(月) 11:14:53.01 ID:GNGf2W5u
藤井矢倉には有力な対策が無くて困るから来月の内容が気になるな
420名無し名人:2011/09/26(月) 12:05:07.18 ID:/cj3wNnz
藤井矢倉って、こんな手順でも矢倉は作れる、っていうだけで、特別強いわけじゃないんじゃないの?
421名無し名人:2011/09/26(月) 12:09:49.85 ID:krWHqNjb
一手得を許しても何ともないと思う人ならそういう解釈でもいいいだろう
422名無し名人:2011/09/26(月) 12:43:33.49 ID:GNGf2W5u
>>420
脇システムっぽい形から棒銀に出る手順への対策が難しい
423名無し名人:2011/09/27(火) 07:10:39.14 ID:myFg+ypI
>>420
とりあえず、羽生-高橋戦以来、理想型に組ませる将棋が出てないから
先手が良くなりにくい脇システムより理屈は通ってるんじゃないの?
424名無し名人:2011/09/27(火) 19:29:46.20 ID:evNVDflL
藤井矢倉始まってるのか
425名無し名人:2011/09/27(火) 23:08:09.41 ID:iHlWXaBF
急戦で数年互角なら始まってるというか
森下システム並みに成立したことになるけど相当無理してるから多分ダメだろう

でも、渡辺は先手矢倉の3番目の柱になりつつあるって言ってたね
426名無し名人:2011/09/27(火) 23:11:34.12 ID:z+tEptts
藤井も羽生も、そして深浦もタイトル戦で藤井矢倉で負けてるからねえ。
勝てば流行るかも。
427名無し名人:2011/09/27(火) 23:14:16.30 ID:wozXAts6
2手目▲8四歩の採用率、▲7六歩△3四歩▲6六歩からの相振りの是非
▲4六銀戦法や後手趣向矢倉の趨勢
この辺も絡んでくるから流行るかどうかはなかなか複雑
428名無し名人:2011/09/28(水) 00:16:11.65 ID:DszJpLaK
66歩からの菅井スペシャルがあるから
完全な居飛車党か振り飛車も指す矢倉党しか使えない
429名無し名人:2011/09/28(水) 00:51:42.17 ID:pmE92UCB
藤井先生が相振りで勝ちまくれば問題ない。
勝ちまくれば・・・。
430名無し名人:2011/09/28(水) 00:55:55.16 ID:mZ8MszhL
相振りの定跡を整備した藤井先生を侮ってはいけない。
431名無し名人:2011/09/28(水) 01:10:56.44 ID:h7bb9XAe
藤井矢倉はその駒組みの関係で角打ちに強い
68角を未然に防いでるしね
棒銀やるためにあるような囲いみたいだし
相性はいいだろう
432名無し名人:2011/09/29(木) 03:33:19.68 ID:wSWCAF5O
相手が序盤から6六歩をついて一直線に矢倉に組んでたら
左美濃に組んで右四間飛車で潰してるんだけど
右四間にするには序盤で5筋の歩を突くか4筋の歩を突くか決めなくちゃいけなくて速い段階で決めなくちゃいけないからしんどい
矢倉の急戦である程度矢倉の駒組で組んでから狙える急戦ってない?
433名無し名人:2011/09/29(木) 04:08:37.09 ID:xMTnvfdm
阿久津流が嫌なら無い
434名無し名人:2011/09/29(木) 04:54:51.88 ID:wSWCAF5O
>>433
どういう急戦なのか教えて下さい
435名無し名人:2011/09/29(木) 09:24:03.04 ID:V6z764Qe
>>434
郷田流、渡辺流とも呼ばれる5筋を角で交換して54銀と立つ形でしょ
436名無し名人:2011/09/29(木) 12:37:43.28 ID:aqxc0sIB
脇システムに片矢倉の長所を取り入れた
それが藤井矢倉
考え方としては昔からあるものと思われます
定跡化しようと試みた最初の人が藤井猛
そういうことでしょ?
437名無し名人:2011/09/29(木) 12:40:48.68 ID:EtLxOt/w
昔からあったんだ
438名無し名人:2011/09/29(木) 12:45:01.77 ID:0TTlYJ9C
別に藤井は最初から脇システム風を目指してるわけではない
基本的な狙いはあくまで早囲い
脇シス風になりやすいのはあくまで結果
439名無し名人:2011/09/29(木) 18:37:31.19 ID:JnkwoghX
片矢倉は知らないっす。

相矢倉角換わりなら昔からあると思います。

郷田流は中飛車、渡辺流は5筋から動く渡辺将棋のイメージがあります。
出だしはほぼ一緒ですよね。
440名無し名人:2011/09/29(木) 20:56:34.78 ID:MOGnU3C1
>考え方としては昔からあるものと思われます

聞いたことないし、初期構想からしてそれは考えにくいんだけど
2手目に84歩つかれるかどうかで左美濃の余地含めて駒組変わるし
モテが勝又連載で言ってたように矢倉番藤井システムって代物だと思うよ
441名無し名人:2011/09/29(木) 21:06:06.68 ID:uw/7e+T0
元からあったかどうかは詳しくないが
あれ自体は藤井が矢倉を知らなかったから出来たって感じだな
442名無し名人:2011/09/29(木) 21:13:44.87 ID:oTdZJq9R
ちなみに脇システムも脇の発案なんかではなくて昔からあった角交換矢倉
勝率も低く真似する人もいない戦法だったが脇が好んで連採していて本も出したので脇システムで定着した

藤井矢倉も優秀性やら勝率やらとは関係なく藤井が連採してるので名が付いた
443名無し名人:2011/09/29(木) 21:25:04.33 ID:EtLxOt/w
藤井矢倉って昔からあったの?
発案したから藤井矢倉だと思ってたけど
444名無し名人:2011/09/29(木) 21:30:15.70 ID:JnkwoghX
なんか阿久津流みたいだね。
貢献度は渡辺さんのほうが高いのに、プロは阿久津流と呼ぶんでしょ?
445名無し名人:2011/09/29(木) 21:34:15.74 ID:0TTlYJ9C
藤井矢倉は実質藤井発案
446名無し名人:2011/09/29(木) 23:17:56.01 ID:KPxm3B4K
そんなこと言うと森下システムも森下が作ったものじゃない
藤井矢倉はそれ以上にオリジナル度高いと思うけど
447名無し名人:2011/09/29(木) 23:30:49.39 ID:1sInt9Ga
というか貢献度は渡辺の方が高いというのがよく分からん。
例の新手が出る以前に、一度下火になっていたところで星を稼ぎまくってたのは阿久津なんだから、
戦型そのものの優秀性を広めたという意味で阿久津を上回る貢献を出来る者なんてまずいない。
448名無し名人:2011/09/30(金) 00:21:21.78 ID:Qahgr3OD
藤井矢倉の基本コンセプトは
「早囲いすると急戦で潰される、じゃあ飛先を決めて急戦消せば可能じゃないか」という発想
これは藤井のオリジナルであろうし、実現化・採用して定跡整備に最も貢献してるのも恐らく藤井
449名無し名人:2011/09/30(金) 00:36:11.52 ID:u8nxVivH
とりあえず、来月の森内の付録と藤井の付録読もうぜ
森内の方は藤井が新たな工夫をもたらしたで今月の付録〆てるし
450名無し名人:2011/09/30(金) 00:37:25.10 ID:SgDITjpG
>>448
飛車先突いて早囲いの発想自体は昔からあったよ
ただ昔は37銀や森下システムを前提にしてていまいち生かせてなかった
早囲いに脇システム&片矢倉を組み合わせたのが藤井のオリジナリティだろうね
451名無し名人:2011/09/30(金) 05:44:32.34 ID:CEquo3nt
つーか早囲いでさらに脇システムと片矢倉と組み合わせたのが凄いんだが
よくよく考えて今まで考え方としてはあったって嘘じゃね?
森内がこの辺来月書いてくれそうだけど
452名無し名人:2011/09/30(金) 06:38:48.83 ID:ZGmV5W2C
>>447
当時は、郷田流に較べて優秀だったように見えないんだもん。

もっとも自分の場合、森下システムの呼び方も嫌いなんだけどさ。
453名無し名人:2011/09/30(金) 06:52:26.96 ID:vSiNo0nr
454名無し名人:2011/10/04(火) 15:39:17.84 ID:WE2nFyWD
すいません、相矢倉の定跡で質問です

開始日時:2011/10/04 15:31:04
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲6七金右 △3一角 ▲7九角 △4四歩 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △9四歩 ▲2六歩 △1四歩 ▲1六歩 △2四銀
▲3八飛 △7三角 ▲1八香 △8五歩 ▲9八香 △4二銀 ▲9九玉 △6四角
▲6五歩 △7三角 ▲2五桂 △3三桂 ▲1五歩 △同 歩 ▲3五歩

この定跡で、この局面で後手が4五歩と突くのは何が悪いのでしょう?
プロで指されてないから気になって……
子尾の局面で突かれると、33桂成同銀上4五銀としても3四歩と取り込まれて
攻めが続かないように感じます



455名無し名人:2011/10/04(火) 15:42:32.69 ID:WE2nFyWD
すいません、自己解決しました
34歩と取り込めばいいだけだったw
456名無し名人:2011/10/07(金) 11:09:51.05 ID:eo+KnKNn
森下システムのさわりだけでも勉強してみたいんですが、棋書はなにがいいでしょうか?羽生の頭脳?康光流現代矢倉?
棋力は10〜9級くらいです。
457名無し名人:2011/10/07(金) 11:15:43.29 ID:8eIe5vL5
46銀37桂で桂を跳ねて攻めたとき後手が銀を上がってこないで
42銀と引かれたらどうすれば良いですか?
458名無し名人:2011/10/07(金) 11:40:12.29 ID:6/u6kb9d
>>456
昔は、セタの将棋祭りと言う中古ソフトがありまして、青野さんの棋譜が役に立ちました。
さすがに今ソフトは売ってないので、昔の将棋年鑑がいいと思います。
>>457
▲2五桂▽4五歩▲同銀だけど、私の定跡、古いかも
459名無し名人:2011/10/07(金) 12:30:19.13 ID:ZknxzneU
>>456
そのどちらかなら康光流の方がまんべんなく載ってる
460名無し名人:2011/10/07(金) 13:14:46.12 ID:ETaAVByh
>>456
その位の棋力だったら最初に勝又清和の「消えた戦法の謎」を読むといいよ。
矢倉の項目に10ページくらいで森下システムの概要について簡潔に明快に解説している。
森下システムは主に3種の攻め方があるんだけど、どういう時にどの攻め方を選択するかとか、
森下システムの天敵であるスズメ指しの手順も解説している。

ただ「消えた戦法の謎」は絶版なので古本を探すことになっちゃうけどね。
461名無し名人:2011/10/07(金) 17:30:49.12 ID:HjjUuiz0
ボンクラーズがponanzaに矢倉の潰し方を叩きこむ!!

開始日時:2011/05/05 16:11:11
先手:ボンクラーズ
後手:ponanza

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △7四歩 ▲3六歩 △3一角 ▲6七金右 △4四歩
▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △6四角 ▲3七銀 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲1六歩 △9四歩 ▲1五歩 △9五歩 ▲1七香 △9三桂 ▲1八飛 △8五桂
▲8六銀 △9七桂不成 ▲同 銀 △8五歩 ▲2六銀 △9六歩 ▲同 銀 △同 香
▲同 香 △8六歩 ▲同 歩 △同 角 ▲同 角 △同 飛 ▲8七歩 △9六飛
▲9八香 △同飛成 ▲同 玉 △4九角 ▲1九桂 △6九銀 ▲6八金寄 △9一香
▲9七歩 △6七角成 ▲同 金 △7八金 ▲9九角 △8一香 ▲6一飛 △8九金
▲8一飛成 △9九金 ▲同 玉 △5八角 ▲1四歩 △同 歩 ▲同 香 △2四銀
▲1一香成 △3三玉 ▲1二飛成 △4二金引 ▲2一龍寄 △2二桂 ▲6一角 △4五歩
▲5五桂 △同 歩 ▲5四金 △9七香不成 ▲9八歩 △同香成 ▲同 玉 △9七歩
▲9九玉 △3一桂 ▲3七桂 △9八歩成 ▲同 玉 △4一金 ▲2二龍寄 △同 金
▲3一龍 △同 金 ▲4三角成
まで107手で先手の勝ち
462名無し名人:2011/10/07(金) 18:12:49.92 ID:6/u6kb9d
▲1五歩の前に▲2六歩。
▲1五歩突き越したんだから▲1八飛でなく▲3八飛だと思ったが、へえ。

▲1六歩に▽1四歩と受けたら、その▲2六銀は面白そうだけどね、へえ。

後手も後手で、その段階から△9三桂〜△8五桂〜△9七桂不成と行くもんなんだ、へえ。

矢倉の潰し方を叩き込んだのね、へえ。
463名無し名人:2011/10/07(金) 21:50:01.99 ID:UjPJG1mt
メカよりも人間の頭のほうが固かったとは。
一昔前では想像もしていなかったことだ。
464名無し名人:2011/10/07(金) 21:54:01.31 ID:gyTrUXt0
>>462
飛車先不突き雀刺しも知らずに偉そうな発言してるの?
465名無し名人:2011/10/07(金) 22:15:53.69 ID:6/u6kb9d
>▲1六歩に▽1四歩と受けたら、その▲2六銀は面白そうだけどね、へえ。

こう書いてるのに、私は知らなかったんだ、へえ。

青野棒銀みたいに、プロがアマ戦法を利用するにあたり定跡が変わったのかい?と聞いてるわけだ。

だいたい、おもちゃ相手に偉そうな発言も糞もないっつうの。
466名無し名人:2011/10/07(金) 22:21:53.77 ID:OICNyvNZ
ぽにゃちゃん(´;ω;`)
467名無し名人:2011/10/07(金) 22:25:13.98 ID:gyTrUXt0
>>465
後手が端を受けなくても飛車先不突きで15歩17香18飛26銀37桂と構える形があるんだが
その様子じゃ知らないだろ?
知ってたら18飛がおかしいなんて言うわけないもんな
468名無し名人:2011/10/07(金) 22:29:50.90 ID:6/u6kb9d
>>467
へえ、それで先手良しなの?
良しなら、本当に知らんよw
469名無し名人:2011/10/07(金) 22:34:28.18 ID:QeTJ0dMo
後手は95歩じゃなくて85歩だな
470名無し名人:2011/10/07(金) 22:37:59.97 ID:6/u6kb9d
それと、もうひとつ検討してくれw

私が書いたこの形でのそれは先手良さそうかな?んw
>▲1六歩に▽1四歩と受けたら、その▲2六銀は面白そうだけどね、へえ。
471名無し名人:2011/10/07(金) 22:52:19.33 ID:gyTrUXt0
>>468
定跡なんだからそんなに急に良くなったり悪くなったりするわけがない
自分の無知を棚に上げて見苦しい奴だな
472名無し名人:2011/10/07(金) 22:54:39.70 ID:Hf1T0gHC
大体無駄な改行入れてる奴に碌な者はいない。
473名無し名人:2011/10/07(金) 23:01:29.36 ID:6/u6kb9d
>>471
定跡なんだろ?w
先手良しなの?w
>▲1六歩に▽1四歩と受けたら、その▲2六銀は面白そうだけどね、へえ。
この発言が無知なの?へえw
>>472
IDを変えて自演する奴にロクな奴がいないの間違いかと思ってましたw
474名無し名人:2011/10/07(金) 23:07:22.91 ID:gyTrUXt0
本当にどうしようもないな
475名無し名人:2011/10/07(金) 23:09:11.07 ID:eo+KnKNn
>>458-460
あざっす。
とりあえず一番分かりやすそうな勝又本を図書館でさがしてみようと思います。
476名無し名人:2011/10/07(金) 23:32:39.18 ID:6/u6kb9d
gyTrUXt0の自覚なき自己紹介って、またRAYさん?

ああ、もちろんプロが私の手(加藤流改)あるいは他のアマの手を、どうパクって改良したのかは知らんよw
477名無し名人:2011/10/07(金) 23:36:14.84 ID:Hf1T0gHC
なんだいつものパラノイアか。
478名無し名人:2011/10/07(金) 23:39:31.09 ID:6/u6kb9d
いやいや、君が便乗犯でなければ、またいつもの騎士団ひとりでしょ?w
479名無し名人:2011/10/08(土) 03:01:01.66 ID:bQPJsejg
こいつ必死すぎワロタ
480名無し名人:2011/10/09(日) 22:57:50.40 ID:A7zG73yd
開始日時:2011/10/09 22:51:15
終了日時:2011/10/09 22:54:44

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七銀 △6二銀 ▲5六歩 △5二金右 ▲5八金右 △4二銀
▲4八銀 △3二金 ▲2六歩 △4一玉 ▲2五歩 △3三銀
▲6七金 △5四歩 ▲6八玉 △7四歩 ▲7八玉 △6四歩
▲3六歩 △6三銀 ▲7九角 △7三桂 ▲4六角 △8一飛
▲3七銀 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △2三歩
▲6八角 △5五歩 ▲同 歩 △6五歩 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △5五銀 ▲5六歩 △6六歩 ▲5五歩 △6七歩成
▲同 玉 △5五角 ▲6六銀打 △3三角 ▲4六銀 △5四銀
▲5五歩 △6五銀 ▲同 銀 △同 桂 ▲6六銀打 △6四歩
▲4五銀 △7七桂成 ▲同 角 △8七金 ▲3四銀 △7七金
▲同 玉 △6五歩 ▲3三銀成 △同 桂 ▲6五銀 △3九角
▲3八飛 △6六銀 ▲8七玉 △5七角成 ▲3五歩 △4七馬
▲2八飛 △6九馬
まで80手で後手の勝ち
481名無し名人:2011/10/09(日) 22:59:18.73 ID:A7zG73yd
藤井流目指したときにこの急戦矢倉で潰されました。
どこか無理があったのでしょうか?
482名無し名人:2011/10/09(日) 23:16:36.51 ID:qB/o50o7
玉の移動が早いし、相手が急戦と分かってるのに右銀が3七に行くのが滅茶苦茶。
応用編である藤井流をやる前に普通の矢倉やって基礎体力を身につけたほうがいいと思います。
483名無し名人:2011/10/10(月) 00:16:31.47 ID:54zFKXHq
>>481
68玉が早い
79角や36歩を先に指したい
後手の急戦がある間は78金からいつでも通常形に戻せるようにしておいた方がいい

>>482
だいたい同意だが、通常の69玉型なら米長流には37銀型が最有力だったはず
484名無し名人:2011/10/10(月) 00:49:09.19 ID:YWYoASFk
▲6八玉と上がるのは後手急戦が消えてからだとあれほど
485名無し名人:2011/10/10(月) 13:11:57.23 ID:p3W+DlZG
で、その後手急戦を消すために▲2五歩。なるほどなあ。
486名無し名人:2011/10/10(月) 13:55:39.91 ID:54zFKXHq
>>485
米長流急戦矢倉は33銀を上がっても出来るから
本当に急戦が無いと判断していいのは44歩か31角の後だけどね
487名無し名人:2011/10/11(火) 10:34:49.15 ID:HrRMu+gw
木村講座が本になったら森内本は用無しですか?
488名無し名人:2011/10/11(火) 12:04:31.10 ID:68g92TZg
藤井矢倉は狙いが分かりやすくて、とても気に入っているのですが、
相手が速攻棒銀で来たら早囲いは諦めるしかないですか?
棋力は24で6級くらいです。
489名無し名人:2011/10/11(火) 13:00:40.82 ID:VfH0H0uK
この場合、玉が不安定だから、これやっても、先手が良くなるかどうかは知らないけど、昔なら常識の一手が書かれてないね。
定跡が変わったかな?
490名無し名人:2011/10/11(火) 14:17:57.17 ID:VfH0H0uK
昔と変わってないなら、さらに緩手も一発あり、後手がそこで有効な手を指してるため、常識なら、先手勝てない将棋。
新手が出てるなら、私には分からないけど。
491名無し名人:2011/10/11(火) 15:03:02.32 ID:WuhT4f5r
またお前か。
492名無し名人:2011/10/11(火) 15:05:29.70 ID:cdD5+W/k
85歩からの急戦対策書いてない藤井先生が悪いんや!
森内がNHK講座の付録で書くだろうけど
493名無し名人:2011/10/11(火) 15:28:24.44 ID:VfH0H0uK
いや、言い忘れてたけど、そもそもそれ、藤井矢倉と組み方も違うんですよw
494名無し名人:2011/10/11(火) 22:19:14.30 ID:mG0kAAdQ
85歩突かれたら78金考えはじめていいでしょ

通常の矢倉での急戦対策を万全にしてるからこそ
藤井矢倉がいきるんであって
急戦対策より先に藤井矢倉おぼえても仕方ない
495名無し名人:2011/10/11(火) 22:32:32.76 ID:qpYm1wpe
別に仕方なくはない。
急戦で潰されてからそっちの勉強をすればいいだけ
496 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/13(木) 22:25:12.58 ID:Aj/BPlAa
矢倉崩しをまとめてあるサイトない?
497名無し名人:2011/10/14(金) 19:01:33.31 ID:fJ9qUHeJ
森内の付録だけ別売りしてくれんかの
498名無し名人:2011/10/16(日) 18:47:49.98 ID:AMcMK8jT
森内のやつ85歩からの指し方に絞って書いてあったよ
藤井付録の良い補完になってるわ
499名無し名人:2011/10/17(月) 01:58:04.71 ID:3sANw+BE
後手番だけ矢倉を指そうと思うのですが、
急戦矢倉系は全て無理筋になってしまったのでしょうか?
500名無し名人:2011/10/17(月) 07:12:52.78 ID:whRiKKEM
先手やや指しやすいと思われプロはあまりやりませんが、アマチュアなら十分戦えます。
501名無し名人:2011/10/17(月) 07:22:33.09 ID:wWJtd+VW
>>480
通常の矢倉でも△5五歩▲同歩△6五歩に▲6五同歩は潰れます。
替わりに▲2四歩△同歩▲2三歩△同金▲2四角△3二玉▲6八角△2四歩
    ▲4六銀でどうでしょうか。

   中央の銀交換からの△5五角には▲4六銀と受けます。
   先手も悪くない気がします。
502名無し名人:2011/10/18(火) 21:25:51.07 ID:lRfpQxw9
島流が優秀そうだね
503名無し名人:2011/10/18(火) 21:28:46.72 ID:6lBv5GFo
あれは同型にされて先手良しなんじゃなかったっけ
504名無し名人:2011/10/18(火) 21:35:55.52 ID:uCyPoc/t
>>503
同型って結論出たの?
505名無し名人:2011/10/18(火) 22:50:26.74 ID:Zm4dXN2g
出たの?
超難解だと思ってたけど。
506名無し名人:2011/10/19(水) 00:01:21.46 ID:pgPaHDaN
確かな結論出てたら島はやってない
「変わり行く現代将棋」では一応先手良しの仮結論が出されてたが
去年の▲渡辺△島戦で渡辺も島も「変わり行く」で自分良しとされてた手順を自ら外してる
507名無し名人:2011/10/19(水) 01:05:30.89 ID:NDZwGOSP
矢倉中飛車
相手がなにも知らないとこうなる。

棋戦:レーティング対局室(早指し2)
先手:R1970
後手:自分

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲4八銀 △5四歩 ▲5六歩 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6六歩 △6四歩 ▲6七金 △7四歩 ▲7八金 △6三銀
▲3六歩 △4一玉 ▲3七銀 △3三銀 ▲4六銀 △4四銀
▲3八飛 △5二飛 ▲6八銀 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5七歩 △5四銀 ▲5五銀 △同 銀 ▲3五歩 △6五歩
▲3四歩 △6六歩 ▲同 金 △同 銀 ▲3三銀 △3七歩
▲同 飛 △3三桂 ▲6六角 △4五桂 ▲3六飛 △2五銀
▲2二角成 △3六銀 ▲3二馬 △同 飛
まで52手
508名無し名人:2011/10/19(水) 12:50:29.48 ID:wbusGu00
で?
509名無し名人:2011/10/19(水) 23:31:27.85 ID:NDZwGOSP
阿久津流は絶滅したの?
510名無し名人:2011/10/19(水) 23:49:24.46 ID:5phq5XBz
最近阿久津流を見ないね
西川父が順位戦で見せた対策が優秀なのかも
511名無し名人:2011/10/19(水) 23:55:54.80 ID:qNNOJez4
個人的に言うと、元から使いにくいですよ。
郷田流に較べて。
512名無し名人:2011/10/19(水) 23:57:45.05 ID:5phq5XBz
もともとアマにはあまり人気がない
513名無し名人:2011/10/20(木) 00:08:47.55 ID:r5BQdKJo
確かに。
514名無し名人:2011/10/20(木) 00:58:10.48 ID:Va6rNyCb
後手番だけ矢倉を指そうと思っています。
(▲76歩△84歩▲68銀〜)
急戦矢倉を指すより、総矢倉の定跡型にするほうが将来性がありますか?

定跡型を指すとしても急戦矢倉はどのみち覚えないといけないですか?
(▲96歩と一手待って先手番で急戦矢倉をしてくる可能性もあるので)
515名無し名人:2011/10/20(木) 01:08:37.95 ID:xKftkjjw
後手番だけ矢倉って先手次第なのに可能なの?
516名無し名人:2011/10/20(木) 01:14:35.08 ID:tqyjgUrX
後手番で矢倉だけじゃなくて後手番だけ矢倉と言っている

急戦矢倉はそこそこ使えるがガッチリ組んで待つ形のほうが先後の差が少なくて棋理的にはイケてる
一手待って急戦矢倉というのはよく意味がわからない
517名無し名人:2011/10/20(木) 01:16:56.53 ID:Va6rNyCb
矢倉は基本的に先手番でしか指さない、という意味です。
先手では初手▲26歩にしているので。
後手番で相居飛車では他に相掛かり、角換わりも指します。
518名無し名人:2011/10/20(木) 01:19:36.37 ID:Va6rNyCb
>>516
akahoshi53 vs doppuriuma
で先手が96歩と一手パスして阿久津流指してた棋譜があったんですよ。
(結果は後手勝ち)
519名無し名人:2011/10/20(木) 01:26:34.62 ID:xhfVHBEC
後手番だけ矢倉は後手に無理やり矢倉されたら無理じゃね?
仮に可能だとして急戦矢倉がないと先手に早囲いをされたときに損する
急戦矢倉は後手に無理やり矢倉されたときでも有力になるから一つは覚えたほうがいいと思う
520名無し名人:2011/10/20(木) 01:30:34.37 ID:tqyjgUrX
>>518
逆に要求してスマンが、どんな手順でそうなったか教えてくれ
検索したけど見つからなかった
521名無し名人:2011/10/20(木) 01:41:18.08 ID:s+r2YnFx
▲9六歩からの一手パス矢倉なんて俺は見たことない
無視して平気なレベルでしょ
522名無し名人:2011/10/20(木) 01:43:14.85 ID:tqyjgUrX
>>519の言うとおりだな
相手に欲張りな矢倉を組まれて損をしたくなければ急戦矢倉は必要
全部急戦矢倉でいけば必ずしも持久戦の矢倉は覚えなくても良いけど、でも
持久戦の矢倉は将棋で一番手筋と攻め合いが炸裂して面白いからやらないともったいない
どちらが将来性あるかは謎
523名無し名人:2011/10/20(木) 01:44:16.66 ID:Va6rNyCb
>>519
なるほど。急戦矢倉から勉強してみます。

>>520
すみません、棋譜は保存していません。
8月後半のdoppurinumaがakahoshi53に9連勝した中の一局です。
矢倉の知識がほとんどないので手順は思い出せません。
524名無し名人:2011/10/22(土) 02:44:44.30 ID:pVyxTdpV
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角
▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀 ▲1八香 △9四歩
▲3八飛 △8五歩 ▲9八香 △4二銀 ▲9九玉 △6四角
▲6五歩 △7三角 ▲2五桂 △3三桂 ▲1五歩 △同 歩
▲3五歩 △同 歩 ▲5五歩 △同 歩 ▲3五銀 △同 銀
▲同 角 △2五桂 ▲同 歩 △3四歩 ▲7九角 △3五桂
▲6四歩 △同 歩 ▲1四歩 △8四角 ▲1五香 △1二歩
▲8八銀 △7三桂 ▲2四歩 △同 歩 ▲2五歩 △同 歩
▲2四桂 △3三金上 ▲1二桂成 △同 香 ▲1八飛 △1七歩
▲同 飛 △3九角成 ▲1三歩成 △3二玉 ▲1九飛 △2八馬
▲6九飛 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲同 銀 △8五歩
▲同 歩 △4七桂成 ▲7七金寄 △6五桂打 ▲2四歩 △3五歩
▲2三歩成 △同 金 ▲同 と △同 玉 ▲1二香成 △8八歩
▲同 角 △3四玉 ▲1三成香 △8五桂 ▲8六金 △7七銀
▲4九香 △4六馬 ▲3八銀 △3三金 ▲4七香 △5六馬
▲6七金打 △7八銀成 ▲同 銀 △7七金 ▲同 桂 △同桂右成
▲同 銀 △8六飛 ▲5六金 △8七桂 ▲8九玉 △7七桂不成
▲7八玉 △7九桂成 ▲同 飛 △8七銀 ▲6八玉 △6七金
▲5九玉 △5六歩 ▲4六桂
まで141手で先手の勝ち

何手目まで定跡?
525名無し名人:2011/10/22(土) 07:02:42.59 ID:Yq7OhQjd
>>524
66手目3五桂まで
526名無し名人:2011/10/22(土) 13:52:54.98 ID:GfZ1XUt+
森下システムは絶滅したの?
いま先手で本手の戦い方は4六銀3七桂?
527名無し名人:2011/10/22(土) 15:06:19.58 ID:r4RpQKpW
絶滅ともかく初心者向きではないよ。

アマ同士の話ならそうかも。
低段だといきなり▲3五歩と突っ掛ける人も結構見かけるけど。
528名無し名人:2011/10/22(土) 15:08:08.26 ID:SbA3ypV0
むしろ矢倉自体がマイナー化
529名無し名人:2011/10/23(日) 04:18:08.41 ID:1qC90FHp
藤井矢倉ってプロで指してる人あまりみないけど何か不具合があるの?
530名無し名人:2011/10/23(日) 10:15:14.77 ID:cm5zSCYi
羽生の見せた二枚銀が厄介だとか?
531名無し名人:2011/10/24(月) 02:00:31.75 ID:EO87tXOc
将棋年鑑の時点では魔太郎もジメイも有力って言ってたよ
特に魔太郎は自分も使ってるしかなり評価してる感じだった

棋聖戦のは深浦が組み方も受け方もまずかっただけだし
単に菅井流のせいじゃないかなと思う

もし対策でどうこうあったのだとすれば鎮の対策の方か
森内がNHK講座の付録で最後に触れてたやつじゃないかな
532名無し名人:2011/10/26(水) 14:57:28.29 ID:cU9Mjxb2
相矢倉から
4六角と6四角で
角交換になった場合次に何を狙えばいい?
533名無し名人:2011/10/26(水) 15:06:03.50 ID:dzEWxU7d
相振り以外にも菅井流ってあるの?
534名無し名人:2011/10/26(水) 15:10:04.00 ID:jjsAKVg0
>>532


          / ̄鰻 ̄ \
         /  ::\:::/::  \    局面によるけど
       /  -=・=- -=・=-  \  基本は68金直と片矢倉にして棒銀!
       |    (__人__)     |  それが藤井矢倉の戦い方だお!!
       \    ` ⌒     /  
        /,,― -ー  、 , -‐ 、  78金88玉の矢倉脇システムは手数がかかるし
       (   , -‐ '"      )  47角〜69角成もあってオススメできないお
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l

>>533
早石田の菅井新手?
>>531のことなら3手目66歩は相振りで先手不満だから
66歩からの藤井矢倉が難しくなったってことだと思う
535名無し名人:2011/10/26(水) 22:33:45.22 ID:ZGiuFqKJ
矢倉初心者なんだが藤井矢倉って76歩34歩26歩からはできないの?
どうせ飛車先突くし相手が86歩を突くのを待ってからできないの?
というか初手26歩からは無理なの?
32飛車とか66歩の相振りがいやだから指したいけど指せないんだ
536名無し名人:2011/10/26(水) 22:52:44.65 ID:3i5M/iTM
>>535
その出だしだと横歩取りや角換わりになることのほうが多くなる。
というか矢倉って後手次第では全くやらせてもらえない戦法だから、矢倉と何か、を覚えないといけない。
藤井矢倉の出だしは矢倉か相振り飛車、になる出だし。
537名無し名人:2011/10/26(水) 23:37:34.17 ID:SzQD9ZUt
>>535
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩から矢倉を目指すなら▲6六歩だが
後手に速攻右四間などの急戦に来られた時に▲2六歩の一手が緩手になる恐れがある(単純棒銀も危ないかも)
なので矢倉にはしにくい
538名無し名人:2011/10/26(水) 23:54:20.48 ID:ZGiuFqKJ
>>536-537
どうも
そうですか残念…
539名無し名人:2011/10/27(木) 11:23:01.37 ID:rnvi7uE+
一応76歩34歩26歩44歩48銀42銀の出だしならできる
しかし44歩としてくれる居飛車党は少数派では
540名無し名人:2011/10/27(木) 17:29:06.92 ID:sfbDRcAo
プロだとまずいないけど、アマチュアなら結構いるよ
541名無し名人:2011/10/27(木) 19:24:04.09 ID:sogpGcEz
4四歩の出だしなら先手急戦矢倉だな。
542名無し名人:2011/10/27(木) 19:53:17.67 ID:PbMQIbsT
>>541
しかしなかなかうまくいかないんだよこれが…
543名無し名人:2011/10/27(木) 20:02:39.51 ID:n682Sxbl
右四間飛車って、蟹囲いの右金が△5一金にいるようなやつと、左美濃みたいなやつと、どっちがいいのかね?
544名無し名人:2011/10/27(木) 20:04:19.94 ID:sogpGcEz
>>542
先手急戦矢倉は原始棒銀ですら受けるのきつい。
545名無し名人:2011/10/27(木) 20:15:08.90 ID:xJBTgSFV
というか2六歩3四歩7六歩8四歩6六歩だと
8五歩7七角で矢倉だと無理やり矢倉しかできない藤井矢倉は無理
後手が後手1手損角換わり志向で2六歩3四歩7六歩3二金のときに6六歩で藤井矢倉ができる
初手2六歩自体、矢倉より相掛かり志向の手なので
2手目3二飛を避けたいうえで矢倉も指したいは少しわがまま
546名無し名人:2011/10/28(金) 09:44:37.26 ID:oWSCvgf3
>>544
▲4八銀入ってるから棒銀できない
547名無し名人:2011/10/28(金) 09:55:28.48 ID:vriJnTar
>>543
謎。
俺は気分によってどちらでもやる感じ
▲5九金ひっつきのシンプル囲いはかなり定跡化してて、オーソドックスと言える。
ナウいのは左美濃だと思う。あれはうまく行けば本当にうまく行く。気をつけないといけないのは△1三角の覗きと5筋攻め
5筋に手がつくともろいから、そこに気をつけたい所。
余談だけど、右四間で3回同じ人に良い所まで行って負けたんだけど、本矢倉では完勝できた。右四間って玉が不安定な分、逆転し易いのかもよ。
548名無し名人:2011/10/28(金) 10:50:30.01 ID:vFD3Dexb
左美濃は昔からあります。
理絵子嬢デビュー戦(古河戦)がそれです。
アマチュア間ではもっと前からあります。
プロも右四間でない戦型なら中原さんの棋譜で見かけます。
549名無し名人:2011/10/28(金) 10:51:52.02 ID:vFD3Dexb
失礼、矢倉のスレでしたな。
550名無し名人:2011/10/28(金) 23:44:26.82 ID:cr61GuRN
矢倉に進化できるから問題ない
551名無し名人:2011/10/29(土) 03:51:51.81 ID:8LR/EYDe
相矢倉戦専用スレじゃないから右四間を語ってもいいでしょう
552名無し名人:2011/10/30(日) 22:19:11.39 ID:Lc7f0XKd
相矢倉は好きだけどイマイチ勝率が悪かった。
特に4六銀3七桂戦法では、しっかり組めてもなかなか勝てなかった。
ところが藤井矢倉を覚えてからはずっと快調だ。
金井本で急戦対策も勉強したから、早囲いに組めなかった時でも楽しめるよ。
553名無し名人:2011/10/30(日) 22:27:38.45 ID:KcGveyBV
藤井矢倉は使いこなせれば2手得を保険に攻めれるわけだからな
554名無し名人:2011/11/01(火) 23:23:05.04 ID:JclrTpuY
俺は基本的に矢倉には矢倉なんだが
相手が序盤に6六歩突いて7七銀も上がったら右四間飛車使ってる
でも相手が引き角や棒銀みたいなことをやって来て潰れることもある
右四間飛車を封印しで相手がどんなめちゃくちゃな矢倉の組み方しても急戦は封印した方がいいのかなぁ?
555名無し名人:2011/11/01(火) 23:32:43.73 ID:+qB4TrgM
棒銀みたいなことをしても間に合わない、むしろ守備力が下がって食い破られる、ってのが右四間飛車の強みだと思うけど。
最善形目指す前に仕掛ける勇気も大事よ。
引き角は、こちらの角が9九にまで利いてくるわけだから気にすることないでしょ。
▲2四歩から飛車先切られて角交換された後はどうしたらいいのか俺も確信持てていないが。
△3三角と打ち直していいのか、別の使い方を探すべきなのか。
556名無し名人:2011/11/01(火) 23:40:03.60 ID:BqGMJ6TQ
>>554
駒組みが中途半端なんだよ
早めに54銀62飛を形を決めれば先手も引き角には出来ない
557名無し名人:2011/11/01(火) 23:46:49.79 ID:0XjWSn6s
右四間を受けるときは基本居角で引き角にはしないけどなあ。
558名無し名人:2011/11/02(水) 03:25:23.61 ID:+G7DRcCq
>>554
手軽なとこで金井本オヌヌメ
559名無し名人:2011/11/02(水) 16:27:48.42 ID:OSO+5jlz
>>554
中川の右四間本によると
先手が引き角にした瞬間に、4ニ玉のままで△8五桂と跳ねる仕掛けで相手は潰れてるよ
560名無し名人:2011/11/09(水) 22:51:37.89 ID:AeoesE0L
久々に相矢倉になったがやはり矢倉は面白い・・・。
561名無し名人:2011/11/09(水) 23:14:55.22 ID:Rw1HAeTw
32手組まで進んだことなんて1度しかないわw
8四歩には常に6八銀としてるのに・・・。
562名無し名人:2011/11/09(水) 23:33:41.61 ID:idFpyYx3
24の二段〜三段辺りで後手側持ってると、▲4六銀▲3七桂の定跡型で50手ぐらいまで進むことが時々ある。
名人戦第4局と同じ進行で、大体先手の人が仕掛けの突き捨ての順番を間違えて外れるんだけど、
たまにちゃんと勉強してる素晴らしい方と当たった時はそのまま80手辺りまで同一で進んだりする。
そうなると指してるこっちもなんか嬉しいし、気合が入ってきていい将棋になった。
563名無し名人:2011/11/12(土) 14:33:41.07 ID:Tkc5cTeN
棒銀って急戦矢倉の一種なの?
あと棒金も急戦矢倉の一種なの?
564名無し名人:2011/11/12(土) 16:47:30.43 ID:S5mgoHtE
>>563
>棒銀って急戦矢倉の一種なの?
厳密には違うが、後手が先手の矢倉を潰すために棒銀をやることもあるので
そういう場合は他の急戦矢倉と一緒に扱われていることもある
対急戦矢倉必勝ガイドにも載っている

>あと棒金も急戦矢倉の一種なの?
棒金を先手矢倉にしかけるというのは通常ない 面白戦法の類だろう
通常は石田流の浮き飛車に対してしかけるもの
接近戦では金は飛車より強いので、浮き飛車を押さえ込みやすいのだ
この場合は相手の矢倉を崩しにいってるわけではないので、当然急戦矢倉ではない
565名無し名人:2011/11/12(土) 20:42:22.30 ID:iXm6JIGt
>>後手が先手の矢倉を潰すために棒銀をやることもあるので
むしろ最速棒銀を受けるのに矢倉の形にする認識だが。
566名無し名人:2011/11/12(土) 21:11:52.38 ID:S5mgoHtE
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七銀

の出だしから棒銀になるので、先手は矢倉志向
穴熊を恐れない振り飛車なら最後は77角
穴熊を恐れる振り飛車なら三手目68銀としない 56歩など
角換わり志向の居飛車なら三手目26歩あるいは78金

よって、先手が矢倉を見せてから後手が棒銀を選ぶことになる
567名無し名人:2011/11/12(土) 21:48:41.78 ID:QhgiwfTA
戦型・戦法としての矢倉と囲いとしての矢倉
568名無し名人:2011/11/12(土) 22:12:48.82 ID:iXm6JIGt
>>566
おまいの持ってる対急戦矢倉本を見れば分かるが、7七銀以降向かい飛車にする順もある訳。
居飛車で棒銀に対抗するなら、矢倉の形が手堅いってのがプロの認識なのだろう。
569名無し名人:2011/11/12(土) 22:42:05.72 ID:S5mgoHtE
>>568
いや、向かい飛車もあるっちゃああるけど、
77銀向かい飛車をやりたくて三手目68銀って、そうとう変わった指し方でしょ
通常三手目68銀は矢倉志向だよ
先手が矢倉を見せてから、後手が棒銀を選ぶ

ひょっとして「矢倉を潰す」っていう言葉にひっかかってるのか?
だとしたら最善を尽くせばそう簡単には潰れない が正しいが、
実践的には結構大変だし、以前は矢倉を潰すために棒銀はよく指された。

矢倉が棒銀に強いっていうのは大嘘だが、棒銀も矢倉をそう簡単に潰せない
矢倉志向だから85歩には77銀とすることになり
そこから棒銀を見せられても、もっといい形にはできないので矢倉で妥協しないと仕方ない
570名無し名人:2011/11/12(土) 23:45:20.33 ID:QhgiwfTA
後手原始棒銀は「じっくりとした矢倉らしい矢倉」の展開を無くす(潰す)とも言えるし
先手は受けるために早急に矢倉囲いを構築する
言葉の問題よ
571名無し名人:2011/11/13(日) 13:33:39.92 ID:CbVNgHo0
たまに勘違いしている人がいるけど、「矢倉」の定義は「7七銀と7八金」だけ。
572名無し名人:2011/11/13(日) 14:12:02.22 ID:8kvx9CMC
天野矢倉は矢倉とは認めんって事?
573名無し名人:2011/11/13(日) 15:47:05.45 ID:CbVNgHo0
片矢倉や菊水矢倉は、「矢倉の一種」というより「矢倉の変化形」という意味で「矢倉」と名に付いているんじゃない?
片矢倉愛用してるよ。
574名無し名人:2011/11/15(火) 20:18:12.12 ID:obct8rzv
そんな矢倉の定義聞いたこと無いわ。
575名無し名人:2011/11/15(火) 20:39:32.15 ID:BwjrieDh
7七銀と7八金で矢倉、それに2枚目の金がくっついて金矢倉、銀がくっつけば銀矢倉、らしい。
576名無し名人:2011/11/15(火) 21:26:01.21 ID:obct8rzv
個人サイトだと見たことあるが・・。
将棋戦法小辞典でもWikipediaでも載ってないし、誰が定義したんだろうか。
577名無し名人:2011/11/16(水) 02:29:10.59 ID:Bxu9Yecl
金矢倉、銀矢倉という分類からして矢倉はそういうことになる
578名無し名人:2011/11/16(水) 19:27:43.93 ID:vtkvw7EE
そうとも限らないようだ。
金矢倉の形を指して「矢倉」と称し、
金矢倉の呼称がある理由を、銀矢倉など他の形と区別するためと言っている書がある。
7七銀・7八金の形だけで矢倉と定義している書籍を紹介して欲しい。
そうすると角換わりも矢倉同士の戦いということになるが、角換わりの本でそんな使い方をされてるのは見たことないし。
579名無し名人:2011/11/16(水) 22:42:32.17 ID:z5XaGyXD
序盤戦 囲いと攻めの形

矢倉
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
2筋・8筋の囲いの基本の一つ 矢倉の一部

・金矢倉 最もオーソドックスな矢倉 ガッチリ堅い
・銀矢倉 柔軟性にとんだ構え
・角矢倉 筋違い角を打ったときに生じる形

囲いの名称のところには矢倉と書いてあって
説明のところには矢倉の一部と書いてあるw ややこしい
580名無し名人:2011/11/16(水) 23:18:57.53 ID:RiykkINx
流れ矢倉は矢倉には入れてもらえないのか・・
581名無し名人:2011/11/17(木) 00:08:16.50 ID:9u6U7mue
一文字矢倉・銀立ち矢倉「…」
582名無し名人:2011/11/17(木) 00:10:07.94 ID:qGJVcweu
囲いのページに載っている矢倉っぽいもの

矢倉穴熊・矢倉・金矢倉・銀矢倉・角矢倉
無名(平矢倉)・無名(87玉)・逆形矢倉
総矢倉・無名(金矢倉+68銀)・無名(銀矢倉+68金)
菱矢倉・無名(66銀左)・無名(66金)
銀立ち矢倉・無名(76銀77銀)・無名(76金77銀)
無名(銀立ち+57銀)・無名(銀立ち+66銀)・無名(銀立ち+77銀)
流れ矢倉・流線矢倉・無名(97銀)
無名(銀なし)・無名(77金)・無名(78金だけ)
天野矢倉・無名(77銀78金)
土井矢倉・無名(土井矢倉〜88銀77桂)・無名(早囲い引き角)
無名(79玉)・流れ矢倉(79玉)・無名(平矢倉79玉)
無名(無責任矢倉)・無名(58金69玉)・仮矢倉(69玉)

>>580
P34より
77銀78金型が矢倉の基本であるが
銀がいなくなって、78金67金が残っているだけの場合も矢倉の名前がつく
583名無し名人:2011/11/17(木) 04:11:52.54 ID:x5bAjQVw
>>578
本では見たことがないが、ネットで囲いを調べれば誰もが行き着くであろうこのページではそう書いているな。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~siratama/nonframe/syougi/ibisya/yagura.html
584名無し名人:2011/11/17(木) 16:07:55.79 ID:DFWPDjAR
お前らは矢倉囲いが好きなんじゃなくて矢倉戦法が好きなんだろ
585名無し名人:2011/11/18(金) 06:29:19.28 ID:SyLNRopl
>>578
戦法名と囲いは両立する存在だろ
角換わりで矢倉に組むんでるってだけだ
586名無し名人:2011/11/19(土) 20:13:04.18 ID:PqbBNGmR
対右四間なんだけどどうやって待っておけばよかった? 実戦は45歩4三金4六銀54銀という感じに進行したけど
後手:
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・v金v玉v桂v香|一
| ・ ・ ・v飛v金 ・v銀 ・ ・|二
| ・ ・v桂v銀v歩 ・v角v歩 ・|三
| ・v歩v歩v歩 ・v歩v歩 ・v歩|四
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|六
| 歩 歩 ・ 金 銀 ・ 桂 ・ ・|七
| ・ 角 金 銀 ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:
先手の持駒:なし
手数=34 ▽4四歩 まで

587名無し名人:2011/11/20(日) 09:20:27.18 ID:tdma+WfX
実戦の通り進めて▲5五歩でいいんじゃない?
588名無し名人:2011/11/27(日) 01:56:32.83 ID:XBwZXnY6
相矢倉の矢倉崩し
4六銀戦法しか使ってないんだが
4六銀戦法のバリエーション増やすためのいい攻めかたない?
589名無し名人:2011/11/27(日) 08:36:20.65 ID:+n0KAak2
>>588
無いこともないがアマじゃ無理だろ。
後手で受けるほうがラクだ。
入玉目指せばいいんだから。
後手番で急戦が苦手だったがやる必要なんてないわ。
590名無し名人:2011/11/27(日) 08:42:58.58 ID:XBwZXnY6
>>589
なに言ってるかわかんないです
591名無し名人:2011/11/27(日) 09:02:08.19 ID:+n0KAak2
>>590
▲4六銀戦法は後手のほうが受けやすいってこと。
後手の受けを上回るには相当な力量が必要。
592名無し名人:2011/11/27(日) 12:02:08.14 ID:0aO5ZQ1k
ふと思ったが、四手目4四歩の嘘矢倉って藤井流を避けようがなくね?
後手急戦矢倉とか相当組めない。
先手急戦矢倉とどっちがいいかはわからんが。
593名無し名人:2011/11/27(日) 12:50:41.76 ID:00MwfTGM
後手も早囲い見せながら組むしかなさそうだけどそうすると先手急戦で潰されそうだな
594名無し名人:2011/11/27(日) 18:34:15.11 ID:UR0d27jP
>>591
アマの場合は受ける方が負けやすいけどな。

>>592
ウソ矢倉が先手急戦に防戦一方になるのは避けようがない。
受け切ってから終盤勝負と考えないと。
595588:2011/11/27(日) 18:40:06.68 ID:XBwZXnY6
じゃあ
なに戦法で攻めればいいの?
596名無し名人:2011/11/27(日) 21:26:08.05 ID:FUucL4nb
>>592
みんなとっくに気づいてますがな
597名無し名人:2011/11/27(日) 21:39:29.27 ID:EBhLRTfq
どの戦法に限らず後手番から角道を止めるとろくな事がないのは将棋の常識
598名無し名人:2011/11/27(日) 22:52:11.75 ID:+n0KAak2
>>595
先手で矢倉はやらない。
藤井流は相手が角道を止めたときに使う。
後手番は矢倉を受けて立つ。

これで問題なし。
599名無し名人:2011/11/27(日) 23:58:42.90 ID:UR0d27jP
>>588
森下、森内の矢倉本でも読んだら?
600名無し名人:2011/11/28(月) 02:01:21.53 ID:VP/jajWf

600GET
601名無し名人:2011/11/28(月) 02:45:10.96 ID:6LjhM5e7
>>598
うるせぇ
先手で矢倉やらせろ
602名無し名人:2011/11/28(月) 08:04:59.68 ID:Xd+4K7g9
>>599
あいにくだがすでに古い。
>>601
勝手にしろ。鴨られるだけだけどね。
603名無し名人:2011/11/28(月) 09:17:41.82 ID:mBy4xDfO
角換わりスレで発狂してた人かな
604名無し名人:2011/11/29(火) 01:33:14.70 ID:kOA/BLom
>>603
ほぉ良く分かったな
君はなかなか見所があるな
褒美に矢倉の攻め方聞いてやってもよいぞ
605名無し名人:2011/11/29(火) 02:26:43.59 ID:WE2R+6mQ
初段に勝つ矢倉戦法でも読んどれ
606名無し名人:2011/11/29(火) 17:45:44.87 ID:PbBj2eER
藤井矢倉はイマイチ意味が分からんな。
微妙な形の違いで角打ちが利かなくなったりするし、8筋反撃されるとビックリするくらい速攻で潰れるし
607名無し名人:2011/11/29(火) 18:28:17.28 ID:QhLMe2Ui
そもそも脇シスがつまらん
余計なもん流行らせやがって
608名無し名人:2011/11/30(水) 07:07:24.42 ID:XNk54HS4
>>607
俺からいわせたら▲4六銀戦法のほうがチンタラしすぎだ。
しかも攻めきれないときている。
まったくスピード感がない。
飛車先突かないから急戦誘発するし。
609名無し名人:2011/12/03(土) 13:22:02.32 ID:sxvHToVP
相手が引き角棒銀してきたら
銀を引いて菊水矢倉にしているのだがこれが正解なの?
素直に角銀交換したほうがいいの?
610名無し名人:2011/12/10(土) 01:26:17.13 ID:XDvAWZb8
低級者は相手の飛車先を突いた手を見て
棒銀が来ると思いパニックになって
相手の指し手も見ずに居玉で矢倉を作る
これをパニック矢倉と呼ぶ
611名無し名人:2011/12/27(火) 18:51:22.48 ID:ofQPkIw6
矢倉の攻めの理想系みたいのってある?
あるならそれを目指して指して
その間に相手が攻めてきたら受けるってスタイルを目指そうかと思っているのだがどう?
612名無し名人:2011/12/27(火) 19:49:18.44 ID:hab3vGw2
というかそれが全ての基本だけどw
まぁ右四間と雀刺しと4六銀3七桂型がそれぞれ代表的な理想形かな
右四間がわかりやすくていいよ
613611:2011/12/27(火) 21:03:21.74 ID:ofQPkIw6
>>612
矢倉の右四間って角はどこにおくの?
あと4六銀3七桂型って攻めきれないって話聞いたけど
614名無し名人:2011/12/27(火) 21:29:25.18 ID:ej7pJyKK
この前の名人戦で羽生さんちゃんと攻めきってたじゃん。
615名無し名人:2011/12/27(火) 21:36:51.95 ID:xOhpO3Kh
そんな古い話持ち出されても。。。
616名無し名人:2011/12/27(火) 21:50:27.29 ID:8fjKTFm0
なんで名人戦が古い話になるんだよ。
617名無し名人:2011/12/27(火) 21:56:40.79 ID:xOhpO3Kh
名人戦の修正案で指されたのが10月の▲高野△真田戦などで、
この頃は後手の指し方が上手く行って後手が指せる流れになってた。
対してまた違う攻め筋を提示したのがこの前のJT杯▲渡辺△羽生戦で、これが最新。
よって名人戦の話なんか2世代前の古い話なんですけど。
618名無し名人:2011/12/27(火) 22:12:37.95 ID:hab3vGw2
プロの最先端の将棋はともかく、アマチュアだと結構先手の攻めが難しいよ
穴熊も遠いけど堅くないから、鋭い攻めが必要で難しい

>>613
角は最初の場所におくよ
619名無し名人:2011/12/27(火) 22:42:07.09 ID:WMkOJm0w
普通の右四間は△3三角の位置で使うけど、
△7五歩 ▲同歩 △同角 から△8四角として右四間にできると最高。
そう上手くはいかんけど。
620名無し名人:2011/12/27(火) 22:51:12.49 ID:8fjKTFm0
>△7五歩 ▲同歩 △同角

矢倉でこれが最初にできればどんな戦法でも優勢と言って良いんでないか?
621名無し名人:2011/12/27(火) 22:52:48.02 ID:SOALBH7Y
最新の定跡がどうなっているか知らないけど3七銀加藤流はどうなの?
あれこそ1筋突き越した4六銀3七桂目指して後手の指し手によって柔軟に受けに回ったりする
>>611の目指しているスタイル通りの戦法だと思うんだけど?
622名無し名人:2011/12/28(水) 01:50:00.68 ID:OahSB0bz
上手いカウンターが見つかって後手やれるって結論しかしらない
623名無し名人:2011/12/28(水) 11:06:07.65 ID:ZwMBvUTQ
加藤流は村山対策で後手やれるって話だけど
屋敷本では先手穴熊に組む対抗策が提案されてるけどどうなんだろ
624名無し名人:2011/12/29(木) 18:49:40.14 ID:C41Hf5Jw
それで結局
4六銀3七桂型は
攻めきれるの?
625名無し名人:2011/12/29(木) 18:51:08.74 ID:F5viHQqy
>>624
相手の棋力による
626名無し名人:2011/12/29(木) 19:00:07.24 ID:cHvH3zZb
85歩型は先手良しなんじゃないかなと思ってる
627名無し名人:2011/12/30(金) 08:41:57.16 ID:GnWm1EnO
>>624
攻めきれない。
最近、やってくる人もいない。
藤井矢倉が多い。
あとは棒銀とか、▲3五歩戦法とか。

△8四歩△9五歩は羽生新手で先手有利だったと思う。
628名無し名人:2011/12/30(金) 19:28:30.69 ID:X/Sbk5zM
>>623
村山対策ってどんなの?
加藤流使いだけど知らない・・・
629名無し名人:2011/12/30(金) 19:47:57.82 ID:mqfzQGRo
結局、どうやって攻めればいいの?
現在プロは何戦法で戦ってるの?
630名無し名人:2011/12/30(金) 19:52:54.18 ID:GnWm1EnO
矢倉をやらないんじゃないの。
角換わり腰掛け銀をやらない棋士は
不利を承知で先手矢倉やることが多い。

俺も後手番で受けるか、相手が角道をとめてウソ矢倉等にしてきた
ときしか使わない。
631名無し名人:2011/12/30(金) 19:58:12.85 ID:OEFqIpgX
>>629
▲4六銀が主流で藤井流が少々、森下システムや加藤流もたまに
後手の方が嘘矢倉風にしたり左美濃から囲ったりと工夫することも多いみたい
632名無し名人:2011/12/30(金) 21:45:50.89 ID:H/4liznU
>>628
村山対策って呼び方は知らなかったけど、たぶん33桂馬を早めに跳ねる対策じゃない?
633名無し名人:2011/12/30(金) 23:01:06.60 ID:L9b2G65C
村山流は24の高段でたまに使ってるの見るよ。
勝率は悪くなかったと思う。
634名無し名人:2011/12/31(土) 03:27:31.33 ID:wPToSsZk
>>628
他の人も答えているけど、
村山流はたぶん△3三桂と跳ねる松尾新手(▲片上−△松尾、2007年2月・銀河)
ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=42405
の形で▲3三同桂成にそれまでは△同銀が主流だったのに対し
(▲郷田−△行方、2008年3月・順位※1七香型や▲阿部(隆)−△村中、2007年7月・王将)、
ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=63995
ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=43173
△3三同金上ととる新手(▲佐藤(慎)−△村山(慈)、2009年6月・銀河※棋譜なし)。
以下▲2五桂△同銀▲同歩△8六桂▲同歩△同歩▲同銀△9四桂▲8七歩△8六桂▲同歩△同角
▲同角△同飛▲8七銀△8二飛と進行して、先手が歩切れで後手指しやすい形勢となったらしい。
635628:2011/12/31(土) 10:07:55.61 ID:DCmfcj3A
>>632-634
とんくす
こんな対策有ったのか・・・
加藤流つかえねー
46銀型に鞍替えします
636名無し名人:2012/01/05(木) 08:07:07.07 ID:U74vn0Ef
相矢倉でこちらの飛車先の歩だけ一方的にさばけた場合
有効な攻めはなに?
637名無し名人:2012/01/05(木) 11:32:05.16 ID:OxQpZgWS
その場合は最大で相手の攻めが3手早くなるから
攻めといえば相手の攻め駒を攻めるぐらいだな
638636:2012/01/05(木) 17:32:26.81 ID:U74vn0Ef
>>637
そういうこと考えずに
相矢倉で飛車先の歩がさばけた場合に使える有効な攻め方ない?
いつも通り4六銀2五桂じゃ飛車先の歩をさばいた意味がない
639名無し名人:2012/01/05(木) 18:38:40.99 ID:a+BGS3ex
>>636
玉頭の継ぎ歩、垂れ歩。
640名無し名人:2012/01/05(木) 18:39:41.29 ID:+XENz3XW
▲2五銀の形にできるから棒銀っぽくするのもいいじゃないの。
普通に銀交換する棒銀にはならないだろうが、銀頭とか端とかを攻められると思う。
あとは角交換して▲4一角とか。
641名無し名人:2012/01/05(木) 18:44:13.84 ID:m3dymGuk
飛車先切れたらもう矢倉と考えない方が良いと思う。
相掛かり引き飛車の方が分類としては近い。
642名無し名人:2012/01/05(木) 19:10:41.91 ID:25O9tK8M
矢倉、右桂の跳ね時がイマイチよくわからない。
643名無し名人:2012/01/06(金) 17:30:50.27 ID:v45Y1PkD
矢倉の序盤についての質問

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩
▲7七銀 △9四歩 ▲5六歩 △9五歩
先手はどの戦型を選ぶ?

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4二玉 ▲6八銀
こっからやぐらを目指すのは損?それとも4二玉をとがめるいい方法がある?
644名無し名人:2012/01/07(土) 00:36:25.71 ID:QDanTHCz
>>643
上 後手の手が遅れてる感じなので35歩早仕掛けとかやってみたい
下 雁木で攻めるか相早囲い
645名無し名人:2012/01/07(土) 10:24:02.99 ID:23lPmwIj
下も▲3五歩早仕掛けいけそう
646名無し名人:2012/01/07(土) 12:34:13.86 ID:l/kI/7A/
76歩と突いて次に33角成とすれば相手は王手放置してしまうに違いない
647名無し名人:2012/01/10(火) 19:36:07.16 ID:1eC2+JfK
>>643
上 向かい飛車
下 棒銀
648名無し名人:2012/01/19(木) 16:48:53.24 ID:CMzZ+RAc
相矢倉で玉が入城しないで7九玉とか6九玉とかにいるときの有効な攻めない?
2五桂の仕掛けが上手くいかないんだよ
649名無し名人:2012/01/19(木) 17:16:54.76 ID:d+FlswD/
角交換を目指せばその位置が悪形になりやすいから脇システムとか狙えばいいんじゃないかな
650名無し名人:2012/01/19(木) 20:50:25.53 ID:CMzZ+RAc
>>649
やっぱり矢倉は脇システム覚える必要があるのか
ありがとう
651名無し名人:2012/01/19(木) 21:10:09.93 ID:CMzZ+RAc
相矢倉4六銀2五桂の攻めの端歩の突き捨てって
相手の歩が1三にいるときでも1四にいるときでも同じように機能する?
652名無し名人:2012/01/19(木) 22:16:31.94 ID:EnNpLBiN
同じようにというか
1筋の歩を突き越した4六銀3七桂は攻めの理想形の一つといわれて
桂跳ね銀交換後の1四歩同歩1三歩の端攻めが厳しいから先手よしとされてる
だから4六銀3七桂の場合は1筋はの歩は突きあうのが基本
1筋の歩を突き越すことができれば攻めが厳しくなっていると考えればいいと思う

じゃあ「先に1筋を突き越してから4六銀3七桂の形を作ればいいんじゃないか」と考えるかもしれないけど
それは加藤流という定跡になるので勉強してください
653名無し名人:2012/01/20(金) 01:09:32.25 ID:NGAb+BQw
4六銀3七桂の攻めで銀をさばいて角を引いた後相手に手番がまわるけど
そこで飛車のコビンに銀を打たれたらどうするの?
654名無し名人:2012/01/20(金) 13:47:00.07 ID:sfXBMTh5
定跡書を読もう
655名無し名人:2012/01/20(金) 15:04:36.96 ID:LL6tvC6q
そんな閉鎖的なアドバイスするなよ
656名無し名人:2012/01/21(土) 04:46:14.88 ID:iBg+nXQw
森内のNHK講座の付録、少し加筆して出版してくれると嬉しい
657名無し名人:2012/01/24(火) 14:34:58.72 ID:ay912iQu
カチッ。バラバラだったピースが繋がる。
ふと、ポートランド殺人事件を思い出す。犯人はヤス。そんなことは解っている。
しかし、である。ヤスがなぜ犯人なのか、そもそもなぜヤスは犯行に至ったのか。
ゆとり世代であるわたしが知るわけもなく、めくるほどでもないその真相は、ただノイズとして蓄積される。
そんな時、エミュレータに出会う。高鳴る鼓動、そして絶望。フーディンに会いたい。フーディンと歩みたい。ハナダの洞窟までで良いから。
打ち砕かれた恋心は四散し、何かにすがろうともがく。そして見つける一筋の光―――犯人はヤス。
ポートランド殺人事件に行き着くまで時間はかからなかった。ノイズが消える。
そう、犯人はヤスだったのだ。

羽生の頭脳3を読んだ感想です。
658名無し名人:2012/01/24(火) 18:18:03.91 ID:qzKAOBUw
>>653の質問誰が本当に教えて下さい
のってる定跡書でもいいので教えて下さい
659名無し名人:2012/01/24(火) 19:21:27.36 ID:n7dmzAtP
棋譜出せ
660名無し名人:2012/01/24(火) 19:46:08.17 ID:WlvqumRU
複数のスレで同時に同じ質問をするのはルール違反でありマナー違反。
しかも質問の仕方を変えろといわれようが全く同じ文章で毎日質問を繰り返す。
質問したあとに付いた書き込み、全然読んでいないんじゃないの。ここはチャットじゃなくて掲示板だぞ。
661名無し名人:2012/01/24(火) 22:58:02.23 ID:dg8lQlvv
定跡の勉強をしないで
定跡をなぞるだけならソフトで検討すりゃいい
662名無し名人:2012/02/02(木) 13:03:45.56 ID:sNCF47rW
>>653の質問誰か本当に教えて下さい
のってる定跡書でもいいので教えて下さい
663名無し名人:2012/02/02(木) 13:11:14.26 ID:ZTijskKM
あちこちのスレで同じ質問をして、解答もちゃんと出ているのに無視して質問を繰り返す。
まごうことなき荒らしですね。
664名無し名人:2012/02/02(木) 14:19:23.44 ID:mUs3x9dF
先手:Bonanza
後手:あなた

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀 ▲5八金右 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5六歩 △5二金右 ▲6七金 △3二金 ▲7七銀 △4一玉
▲7九角 △7四歩 ▲3六歩 △3三銀 ▲7八金 △3一角 ▲6九玉 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲5八飛 △9四歩 ▲9六歩 △8五歩 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5二飛
▲5四歩 △同 金 ▲4六角 △5五金 ▲同 角 △6九銀 ▲4四角 △3三銀
▲5三角成 △5八銀不成 ▲5二馬 △6七銀成 ▲同 金 △5八飛 ▲7八銀 △5二飛成
▲2五桂 △2四銀 ▲5三歩 △同 龍 ▲7一飛 △1九角成 ▲8一飛成

24復帰をするためにボナンザでトレーニングをしてたら、相手が58飛なんて古そうな手を指してきた。
森下先生の書くとおりに△94歩と指したら、実戦の順に成ってしまった。
▲46角なんて、棋譜検索でも定跡書でも見たこと無い手だけど、
本譜の順を選べば角銀交換の駒得だけど、囲いが薄すぎて攻め合い勝ちができそうに無い。
何処でどう指せば良かったのでしょうか?
665名無し名人:2012/02/02(木) 14:42:53.60 ID:uos18Tti
▲4六角の変化は東大将棋矢倉道場2巻に載ってるよ
▲4六角△5五金▲同角とした局面で本譜△6九銀に替えて△5五同角
以下▲同飛△6四角▲5七飛△3七角成▲4一角△5一歩で後手有利とのこと
666名無し名人:2012/02/02(木) 15:05:38.02 ID:mUs3x9dF
>>665
ありがとうございます。自分でも検討してみます。
東大将棋道場だと大体絶版でしょうか?
667664:2012/02/04(土) 23:02:40.10 ID:Jf+GQdPr
>>664 ですが、矢倉道場の2巻は私も持っていました。すいません

以下の検討はボナンザの基本探索深さを15手ぐらいにして検討してみた結果です。
こう設定すると私の見た感じではそんな変な手は指さない様になるみたいです。
(私のボロPCでは、1手に10分〜1時間ぐらいかかりますが)

本では64角打は94歩型の所に変化手順として少し載っていました。その形で試してみると

▲76歩 △34歩 ▲66歩 △84歩 ▲68銀 △62銀 ▲58金右△54歩 ▲48銀 △42銀 ▲56歩 △52金右
▲67金 △32金 ▲77銀 △41玉 ▲79角 △74歩 ▲36歩 △33銀 ▲78金 △31角 ▲69玉 △44歩
▲37銀 △64角 ▲68角 △43金右▲79玉 △31玉 ▲88玉 △22玉 ▲46銀 △53銀 ▲37桂 △73角
▲16歩 △14歩 ▲26歩 △24銀 ▲58飛 △94歩 ▲55歩 △同歩 ▲同銀 △52飛 ▲54歩 △同金
▲46角 △55金 ▲同角 △同角 ▲同飛 △64角 ▲57飛 △37角成▲62金 △51歩 ▲52金 △同歩
▲46角

▲41角の代わりに▲62金を食らってしまいました。
ボナンザを信用するとそれでも△51歩が正解らしくわずかに後手良しらしいのですが、
温存していた角を▲46角とあわされると
△同馬でも△48馬から飛車を取ってもあとの指し方が難しく微差の有利さを保つのはなかなか大変みたいです
668664:2012/02/04(土) 23:04:24.60 ID:Jf+GQdPr
続き

後手85歩型とか△94歩▲96歩△85歩と待たれた形でやると
▲55飛に△64角打だと▲85飛と回られてどうも全然駄目みたいです。
で△73角打として、▲85飛に△84歩を用意してやると
ボナンザの読みが浅い設定では、▲55飛△73角▲85飛△84歩▲86飛△93桂で微差の後手良しになるのですが。
深く読むような設定をしたボナンザ相手では、53の銀に角が効いてないのが響いて

▲76歩 △34歩 ▲66歩 △84歩 ▲68銀 △62銀 ▲58金右△54歩 ▲48銀 △42銀 ▲56歩 △52金右
▲67金 △32金 ▲77銀 △41玉 ▲79角 △74歩 ▲36歩 △33銀 ▲78金 △31角 ▲69玉 △44歩
▲37銀 △64角 ▲68角 △43金右▲79玉 △31玉 ▲88玉 △22玉 ▲46銀 △53銀 ▲37桂 △73角
▲16歩 △14歩 ▲26歩 △24銀 ▲58飛 △94歩 ▲96歩 △85歩 ▲55歩 △同歩 ▲同銀 △52飛
▲54歩 △同金 ▲46角 △55金 ▲同角 △同角 ▲同飛 △73角 ▲41角 △51歩 ▲52角成△同歩
▲53飛成△同歩 ▲41銀

のボナ攻めを喰らってしまいます。角金交換を軽く見るボナンザらしく
歩切れでもわずかに先手良しに見ているようです。
以下ボナンザ同士では△3七角成▲3二銀成 △同 玉 ▲7二飛 △4二銀 ▲4一金 △3三銀引 ▲5二飛成
と続いて行きましたが、私が後手を持って指しきる自信は無いです。

結論として94歩型なら微差で後手良しだが、まとめきるのは結構大変
85歩型に誘導されると微差で先手良いみたいだが、自分が先手を持ってやる気にはならない。

以上のような58飛戦法でも結構難しいと言う様な結論や変化に異論のある方はご指摘よろしくお願いします。
669664:2012/02/04(土) 23:19:18.25 ID:Jf+GQdPr
間違い
▲55飛△73角▲85飛△84歩▲86飛△93桂は
▲55飛△73角▲85飛△84歩▲86飛△42銀▲56歩△93桂の間違いです。すいません
670名無し名人:2012/02/13(月) 11:01:31.09 ID:VvA5vOLE
>>121
超遅レスだけど、何それkwsk
671名無し名人:2012/02/13(月) 13:13:59.00 ID:itj+Ejfq
>>670
谷川が急戦棒銀で17世名人になった一局の事だろう
作戦自体は失敗で辛抱してチャンスを掴んだ感じだったけど
672名無し名人:2012/02/13(月) 19:49:41.84 ID:NDBuzZJK
失敗か?銀交換に成功して桂跳ねさせて玉形を限定させたんだから悪くないだろ。
中盤の指し回しが良くなかったが最後は終盤に光速の寄せを見せた。
673名無し名人:2012/02/16(木) 21:01:14.98 ID:3Gxl8Az6
藤井矢倉対急戦の棋譜ってどこかにありませんかね?
以前の棋聖戦の深浦-羽生は一応藤井矢倉になるんでしょうか
674名無し名人:2012/02/17(金) 14:25:41.88 ID:ZQUefAz5
「佐藤康光の矢倉」にいくつか棋譜あるよ。
675名無し名人:2012/02/22(水) 23:56:27.49 ID:CQAlKggo
相手が序盤に
4四歩3三銀にしてこちらの飛車先の歩が2四にいたときは
右四間飛車が有効みたいに
各急戦矢倉の有効なポイントを教えて下さい
676名無し名人:2012/02/23(木) 01:07:54.73 ID:ljrU4R4k
6六歩7七銀、8四歩?
中飛車もありじゃない?
基本的には7七銀なら中飛車、6六歩なら右四間です。
677名無し名人:2012/02/23(木) 09:07:07.29 ID:1RolLQri
プロの棋譜約5万局(〜2010年)
戦型出現率1 振り飛車の先後を区別
※勝敗・勝率は先手側からみた場合

戦型 勝率 出現率
矢倉 0.539 0.21
その他 0.523 0.127
四間飛車 0.528 0.12
相掛かり 0.505 0.074
四間飛車 0.515 0.071
角換わり 0.538 0.065
中飛車 0.539 0.064
三間飛車 0.536 0.058
横歩取り 0.534 0.051
三間飛車 0.45 0.045
中飛車 0.507 0.037
相振飛車 0.5 0.036
向飛車 0.571 0.029
向飛車 0.525 0.013
678名無し名人:2012/02/23(木) 11:00:21.51 ID:s9k7QlYb
向飛車最強ということか
679675:2012/02/23(木) 11:38:27.68 ID:0JGhGQhA
>>676
そうじゃなくて
右四間飛車みたいに
米長流急戦や矢倉中飛車や5筋交換型などの急戦矢倉で
相手がこう駒組したら有効みたいなポイントを教えてほしい
680名無し名人:2012/02/23(木) 12:08:10.65 ID:Rh0q7Gqs
>>679
それぞれ変化が膨大で手短に説明できるほど簡単ではないと思うのだが。
本気で知りたいのなら、
金井さんの対急戦矢倉必勝ガイドや羽生さんの変わりゆく現代将棋などの急戦矢倉に詳しい棋書を読んでみてはどうだろうか。
もちろん本を読んでも簡単には理解できないだろうが、
あなたの質問に手短に答えることがいかに困難かということだけはわかるはずだ。
681679:2012/02/23(木) 15:12:13.52 ID:0JGhGQhA
>>680
そういうものなのか?
右四間飛車は狙うポイントが分かりやすいから
相手が間違った矢倉の組み方をしてたら使うんだが
他の急戦矢倉は相手の駒組をみてから使うってことが出来ずに
好みの問題なのか
682名無し名人:2012/02/23(木) 15:25:47.51 ID:ljrU4R4k
>>679
680さんの言うように、変化が膨大なので、そのリストにはないけど、簡単な奴から…
▲7六歩▽8四歩▲6八銀▽3四歩▲7七銀▽6二銀▲4八銀の駒組なら、▽7四歩から早繰り銀が成立。
▲4八銀で、▲5六歩や▲2六歩に早繰り銀は、▲4六角の反撃を与え不成立。
683名無し名人:2012/02/23(木) 21:39:30.57 ID:s9k7QlYb
羽生の頭脳に載ってた奴か
684名無し名人:2012/02/23(木) 21:44:57.66 ID:ljrU4R4k
あったかも知れないです。
確認してないです。
すみませんm(_ _)m
685名無し名人:2012/02/23(木) 21:59:51.88 ID:kIAPkAJO
>4四歩3三銀にしてこちらの飛車先の歩が2四にいたときは

これって後手は無理矢理矢倉?
だとすると飛車先の歩が2四に留まっているのに3三銀が入るっておかしいような気がする。

先手なら▲6六歩▲7七銀に△8四歩はわかるんだけど。
686名無し名人:2012/02/23(木) 23:48:28.71 ID:VVFJ1giB
>>679
680の言うとおり各変化は非常に複雑だけど
すげー大雑把に各急戦の選択ポイント(後手が急戦選択する場合)
右四間
・5手目に▲6六歩の場合(△6五歩の仕掛けが発生するので)
矢倉中飛車
・5手目に▲7七銀の場合(中央が薄いので後に▲6八銀が必要。先手2手損)
阿久津流
・5手目に▲7七銀の場合(中央が薄いので)
米長流本格急戦
・序盤の駆け引きで早い段階で▲1六歩△1四歩の突き合いがある(▲2四歩△同歩▲同角△2三歩▲1五角の決定版が使えない)
・対早囲い(△5五銀〜△6六歩の攻め筋に王が近い)
急戦棒銀
・5手目に▲6六歩の場合(すぐに△8五歩▲7七銀を決めるので▲6六歩の一手が甘手になる)
早繰り銀
・▲5六歩を付く前に▲4八銀を上がる(682の書いている通り)
カニカニ銀(これは先手が選択の場合 )
・△5二金右の前に△3二金を上がる(中央が薄いため)
687名無し名人:2012/02/23(木) 23:56:39.55 ID:9JGeNBIX
中川流右四間の場合、本よりこっちのほうが指しやすいな。
プロ的に見ればいい勝負って言うのは
受ける側がきついからな。

http://ameblo.jp/shogi-strategy/theme-10027577369.html
688名無し名人:2012/02/24(金) 00:16:25.19 ID:86OhmtYg

棋戦:レーティング対局室(早指2)
先手:わたし
後手:相手

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △8五歩
▲7七銀 △5二金右 ▲5八金右 △7四歩 ▲6七金 △7三銀 ▲4八銀 △3二金
▲2六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲3六歩 △4四歩 ▲3七銀 △4三金右
▲7九角 △3一角 ▲6八玉 △4二角 ▲7八玉 △4一玉 ▲3五歩 △同 歩
▲同 角 △3四歩 ▲4六角 △5四歩 ▲6八金上 △6四角 ▲1六歩 △3一玉
▲2六銀 △4五歩 ▲6四角 △同 歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4二角
▲3四歩 △2二銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲3七桂 △3三歩 ▲4四銀 △3四金
▲6三角 △4四金 ▲2四飛 △3四歩 ▲4五桂 △2四角 ▲3三歩 △同 桂
▲同桂成 △同 銀 ▲3六桂 △6八角成 ▲同 金 △3九飛 ▲4四桂 △7九金
▲6七玉 △4四銀 ▲1七角 △3七飛成 ▲4四角 △4七龍 ▲5七金 △5八銀
▲6八玉 △6九銀成 ▲6七玉 △4四龍 ▲4六歩 △4九角 ▲5八銀 △3八角成
▲4五金 △5三龍 ▲5四角成 △同 龍 ▲同 金 △7八角
まで94手で後手の勝ち

ド低級が藤井矢倉の原理だけで指そうとするのは無理があったよ
藤井矢倉の攻防を図書館行って見てくるわλ......
▲6三角打までは有利だと思ったけどはっきり悪くした。持ち駒を使うのがムズい
689名無し名人:2012/02/24(金) 00:38:58.82 ID:TcY0Dg+f
6三角で優勢と言うのはどうなんでしょう。
ボロっと銀を取られた後に思わしい手が私には分かりませんでした。
54手目△3三歩に対して普通に▲同歩成〜4五桂で良さそうに思えます
690名無し名人:2012/02/24(金) 00:55:13.49 ID:F3cZOhVz
言っておくが攻防はほぼ22玉型だ
>>688は原理のNO4が近い 36銀が好形で先手よし
691名無し名人:2012/02/24(金) 01:40:33.68 ID:dsvibmZx
>>687
ソフトに準拠してるからある意味そうなんだけど、▽5六角の後、▲4二銀成〜▲5七金で手負けの恐れがあって気になるわ。
692名無し名人:2012/02/24(金) 08:43:31.44 ID:9gceaALA
>>688
原理のNO35〜39も読むべし
ベストは36銀
693名無し名人:2012/02/25(土) 17:34:23.31 ID:vvn1YmWX
脇システムのことがのってる
本やサイトってない?
694名無し名人:2012/02/25(土) 22:44:41.85 ID:BOU5G3IS
シュナイダーさんの棋譜を調べてごらん。
695名無し名人:2012/02/29(水) 13:45:39.51 ID:lSb/SO/V
6四角のとがめ方を教えて欲しい
飛車のコビンを狙われるとキツイ
696名無し名人:2012/02/29(水) 14:07:03.47 ID:IQpEfdst
後手の6四角は定跡になってる手で悪手じゃないよ
697名無し名人:2012/02/29(水) 14:12:44.63 ID:itE2CwkU
むしろ64角としないといけない
698名無し名人:2012/02/29(水) 14:15:25.56 ID:qMsj1gvp
>>650
脇システムは先手から挑まれると後手が避ける事は難しい。
だから、実は脇システムの対策を用意してないと後手は二手目△8四歩とは突けないんだ。
あくまでもプロレベルの話だけどね。
699名無し名人:2012/02/29(水) 15:03:19.20 ID:IQpEfdst
脇システムを先手で採用するプロ棋士がほとんどいないってことは
プロ的に、脇システムは攻めが薄くて受けている方が勝ちやすいってこと?
700名無し名人:2012/02/29(水) 15:08:06.65 ID:GIHXBU3n
三浦が対渡辺戦で指していたけど、やっぱりナベ勝ちだったからなあ…
701名無し名人:2012/02/29(水) 15:15:32.39 ID:IQpEfdst
先手で脇システム真似すると、たいがい途中で攻めが切れて死亡するw
相当研究してないと脇システムは指せない感じ
藤井矢倉なら、後手から69角の筋がないから
64角には、角交換を挑んで面白いんだけどな
702名無し名人:2012/02/29(水) 17:46:14.39 ID:FtVRRt6X
>>695
一番積極的に働きかけるのなら▲6五歩突き戦法かな
意外と実戦例のある形

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=11823
本では東大将棋矢倉道場四間に詳しい、脇システムも載ってるね
この形になる事は多いので定跡外しの1つとして知っておくとたまに使えるかも
703名無し名人:2012/02/29(水) 18:58:18.49 ID:6iGcDZzS
>>699
どちらかと言えば2手目▽3四歩が減ってるのと、矢倉として魅力がないせいかと。
矢倉の勉強嫌いな人なら、脇ともかく藤井矢倉もいいんでしょうけど。
704名無し名人:2012/02/29(水) 19:27:15.16 ID:8t58pwfa
矢倉の勉強が嫌いな人は角換わりと横歩を勉強するのでは?
705名無し名人:2012/02/29(水) 19:35:34.69 ID:6iGcDZzS
そう言う人もいますね。
ただ角換わり矢倉は普通の矢倉にはならないですね。
706名無し名人:2012/03/03(土) 00:06:16.67 ID:PmJjBc6a
3五歩早仕掛けってどう相手をすればいいの?
誰か教えてください!
707名無し名人:2012/03/03(土) 00:26:47.06 ID:fw7vLpg4
35歩を取らない
708名無し名人:2012/03/03(土) 00:30:47.29 ID:zFnD6TIW
昔なら▲3七銀▽4三金右▲3五歩▽4五歩▲3四歩▽同銀▲3五歩▽6四角▲6五歩▽7三角▲3四歩▽3六歩の筋で受けてましたね。
(今の定跡は知らないです)
709名無し名人:2012/03/03(土) 11:08:12.34 ID:jFwe/eSo
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3五歩 △6四角 ▲1八飛 △5三銀 ▲6五歩 △7三角
▲6六銀 △4五歩 ▲7五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4四銀右
▲3四歩 △同 銀 ▲8八角 △4三金左 ▲7四歩 △5一角
*後手十分


変化:35手
▲5五歩 △同 歩 ▲3四歩 △同 銀 ▲8八角 △4三金左
*後手十分


変化:27手
▲4六角 △3五歩
*後手有利
710名無し名人:2012/03/03(土) 12:32:37.80 ID:t/kLx5do
3月の新刊情報
木村の矢倉@急戦・森下システム
将棋世界広告より
711名無し名人:2012/03/04(日) 12:22:45.31 ID:vgKLmHsO
ありがとうございます!
712名無し名人:2012/03/06(火) 00:02:34.29 ID:E6sjfclx
森下システムってどう戦うの?
713名無し名人:2012/03/06(火) 01:15:36.94 ID:aBqPRe+P
まず森下システムがどのように生まれたか。

原型は▲2九飛戦法という後手の手を見て対応を見る戦法が指される。
参考棋譜
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=17991

桐山いわく「チョキ(スズメ刺し)で行こうと思ったら相手がグー(棒銀)で来たのでパー(▲2九飛)でいこうとする戦法」
A級棋士の間でも流行り、中村修が得意にしてタイトルを取ったり成果を上げていた。
代表局
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=10415

相手の手を見て受け方を選べる▲2九飛戦法だったんだけど、弱点があった。
後手に待たれると先手から攻める手がなく困ってしまう。

▲2九飛戦法対策の代表局
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=31276

さらに拍車をかけるように飛車先不突き矢倉が登場して▲2六歩と突く▲2九飛戦法は消えていった。
しかしこの▲2九飛戦法の思想「後手の態度を見てから先手は態度を決める」という考え方が引き継がれる。
714名無し名人:2012/03/06(火) 01:39:16.24 ID:aBqPRe+P
そこで生まれたのが飛車先不突き森下システム。
▲6八角から囲っていき、▲3八飛とする。相手の手を見て先手は態度を決めるという指し方。
そのため後手が先行して先手が受ける展開がある。

大まかに3つの指し方があって。
後手が受身△5三銀〜△7三角と来る場合。
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=13211
この場合は先手はゆっくり攻撃陣を作る、▲4七銀からスズメ刺しにする。
一見悠長だけど後手が専守防衛の形なので先手が攻められる心配はない。

次に後手が棒銀で来る場合。
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=4226
▲5七銀〜▲6五歩〜▲6六銀右が森下システムの醍醐味の手順。
先手の駒がどんどん捌けていき53手目の▲5四歩で先手十分。

次に7筋の歩交換を狙ってくる指し方。
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=3967
まずは先手は3筋を交換しておき、その後後手の角が出てきたら▲6五歩〜▲5七銀と盛り上がる。
森下システムは右銀の動きが爽快。

最後に5筋交換タイプ。
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=3471
やはり▲6五歩と突き▲5七銀と盛り上がり▲6六銀右を狙いにする。

これでプロ間では森下システムが流行したけど、後手に有力な対策が出てきた。
一時期は廃れていた雀刺しで、先手が▲6八玉〜▲7九玉〜▲8八玉と囲うのが早すぎると見て、9筋を戦場にする雀刺しが有効とわかった。
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=6127
こんな感じで9筋から攻められたらひとたまりも無かった。

どうもこれで森下システムが不味いと思われるようになった。
その後少しずつ手順が改良され、後手△9四歩からのダイレクトな雀刺し狙いが中心になった。
715名無し名人:2012/03/06(火) 01:40:04.82 ID:aBqPRe+P
この攻めに対して森下システムは苦戦してたけど、深浦が中央から動く新手を出した。
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=3493
▲4六銀〜▲5五歩が機敏で9筋を後手が攻めてきたら▲5三歩〜▲5四香が返しの手順。
形勢は難しいが先手もやれるのではないかという可能性が出てきた。

仕掛けず一手待って△4三金右も指されるようになるが本家森下も頑張る。
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=14831
55手目▲8六歩が角筋を止める工夫の一手で先手勝ち。

その後も細かい話があるけど、大まかな流れはこんな感じらしい。
森下システムの最新事情は佐藤康光の矢倉に詳しい。
入門には羽生の頭脳文庫版5が良い、古い変化はあるけど概要は知れる。
変化を網羅したいなら東大将棋矢倉道場5巻にスズメ刺し対策が、6巻には△6四角型が。
716名無し名人:2012/03/06(火) 02:08:46.05 ID:1iFIUqBo
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩

ここで▲37桂っていうあんまり見たことない手指されたんだけど、何か後手の模様よくする手ってあるかな?
実戦はよくわからず無難に△64角と指した。
717名無し名人:2012/03/06(火) 04:30:37.66 ID:H0KCLYE6
本の受け売りみたいな説明だから、たぶん分からないだろうよ。
深浦手順以前から、アマならなんとかなる雀刺し対策はあったし、実戦では雀刺し自体高段好みじゃなかったのか、ほとんど指されなかったからな。
718名無し名人:2012/03/06(火) 08:31:28.52 ID:E6sjfclx
>>713>>714>>715
ありがとう!盤に並べながら森下システム勉強してみるよ。
719名無し名人:2012/03/06(火) 08:50:26.17 ID:r8M8H/tT
深浦の最前線シリーズみたいだな。乙。
720名無し名人:2012/03/06(火) 11:59:12.18 ID:H0KCLYE6
深浦さんクラスの研究でこれだと、矢倉は相当難しいな。
中原さん、谷川さんクラスでも、青野さん(森下システムの原型で雀指し模様になりやすかった)にハメられてたから仕方ないと言えば仕方ないんだけど。
蛇足だけど、中村王将の▲2九飛の勝局は宮田戦1983しか知らない。先手番の勝局では違う指し方が多いからだ。
721名無し名人:2012/03/06(火) 20:01:05.61 ID:6NEAeO0K
なんかケチつけたいだけみたいだな
722名無し名人:2012/03/06(火) 21:38:10.66 ID:H0KCLYE6
深浦さんにか?
そうでもないんだけどな。
ただ、本と実際のズレには、びっくりした。
青野淡路棋譜を調べれば分かると思うよ。
723名無し名人:2012/03/07(水) 01:38:48.27 ID:77Z5C5XJ
森下システムで、後手が4六銀3七桂の形を見せてきたら先手はどうするべきなのかな?
724名無し名人:2012/03/07(水) 04:32:18.09 ID:8vvzwLV4
べきかあ…
べきなら詳しいのは森内さんあたりだから、森内さんあたりにでも聞いていただけますか?
矢倉は深浦さんクラスの上位プロでも難しい感じなので。
昔の有名棋譜で良ければ、これどうぞ。
http://wiki.optus.nu/shogi/i/display.php?kid=5834
725名無し名人:2012/03/07(水) 05:05:18.42 ID:8vvzwLV4
あと私は722で青野さんの棋譜を調べれば分かると言ったと思うんだ。
調べて頂けますか?
http://wiki.optus.nu/shogi/i/display.php?kid=9665
726名無し名人:2012/03/07(水) 10:47:46.50 ID:94/S+7t3
何が言いたいのかわからん
727名無し名人:2012/03/07(水) 11:06:54.44 ID:vpqDFZbE
たまに現れる意味不明な人だ
728名無し名人:2012/03/08(木) 02:11:28.71 ID:RbvmKM22
7筋の歩を角で交換したあとの矢倉の理想系を妨害するのってどうやるの?
729名無し名人:2012/03/08(木) 03:30:17.87 ID:7IeBcD0P
▲5五歩〜▲4六銀がいいと森内の本に書いてた
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=3050
730名無し名人:2012/03/08(木) 04:03:03.13 ID:LoSyYtdU
>>726-727
何も教えないほうが良かった?w
731名無し名人:2012/03/10(土) 22:17:47.77 ID:m87bN5AE
やべ〜先手矢倉3七銀で2連勝したわ。
相手が二回とも6四角じゃなかったおかげで攻め放題だた
732名無し名人:2012/03/27(火) 04:49:17.37 ID:HIBopexq
最近ようやく矢倉の主役は角だという言葉の意味がわかった。
ところで上の方であがってる渡辺-島の急戦矢倉の棋譜どなたか持ってませんか?
でーたべーすにもなかったので・・・
733名無し名人:2012/03/27(火) 12:22:34.54 ID:+/pugKLD
>>732
俺も最近まで知らなかったんだが、NHK杯の棋譜ってHPで見られるんだよな
そんなわけでアドレス
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/kifu/sgs.cgi?d=20101219

あとデータベースにも棋譜あるじゃねえか
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=73002
734名無し名人:2012/03/27(火) 17:41:10.92 ID:HIBopexq
>>733
ありがとう。感謝致します。ただ、でーたべーすの何処に・・?
渡辺の欄も島の欄も棋戦別NHKのとこも探したがなかったように思えるんだが
735名無し名人:2012/03/27(火) 19:21:28.31 ID:+/pugKLD
>>734
ごめん、棋譜検索したことない人だったんか
確かに棋士別一覧と棋戦別棋譜一覧にはないよな・・・
736名無し名人:2012/03/29(木) 08:10:38.77 ID:PCRd7b+F
「木村の矢倉」買った。さすがに読みやすい。
本筋の解説が中心なので詳細に知りたい人には向かない。
急戦の章も金井本の方が詳しいかな。矢倉に詳しくない人が読むのにはお薦め。
最新の結果が紹介されているので、章の最後は眼を通した方がいいでしょう。
「よくわかる角交換」みたいな感じの出来。
737名無し名人:2012/03/31(土) 21:43:59.96 ID:iy4B2RhI
初心者にオススメの矢倉本を教えて下さい
738名無し名人:2012/04/01(日) 00:17:09.32 ID:xLgM8OIb
「初段に勝つ矢倉戦法」
739名無し名人:2012/04/01(日) 02:20:23.33 ID:Woz/OkUg
ありがとう。一人前のヤグラー目指して頑張ります
740名無し名人:2012/04/01(日) 09:39:48.06 ID:Mwnb3wZd
木村佐藤デビルの矢倉本で一番24で役立ちそうなのってどれ?
参考までに棋力は四段。ここ数カ月矢倉46銀で勝った記憶がないから、別の作戦を知りたくなった。
741名無し名人:2012/04/01(日) 09:41:06.11 ID:zjBRG+DY
木村かな
742名無し名人:2012/04/01(日) 10:52:21.57 ID:rEfo2izV
藤井矢倉を指しはじめたら勝てなくなってきたのは気のせいか…?46銀の方が勝てる…
743名無し名人:2012/04/01(日) 11:14:30.03 ID:FXoRT4FU
▲4六銀以外だと森下システム・加藤流・藤井流のほぼ三択
森下なら康光流現代矢倉、加藤流なら矢倉の急所2がおススメ
744名無し名人:2012/04/02(月) 05:33:36.44 ID:ugXGBSQI
少し古いが康光流2巻の森下システムは未だにバイブルだな
攻め続ける事に疲れた人におすすめしたい
745名無し名人:2012/04/03(火) 10:43:33.82 ID:ZreeLSGv
>>742
まだ慣れてないだけじゃない?
746名無し名人:2012/04/27(金) 00:12:06.69 ID:Fxf+LLxS
(´・ω・`)
747名無し名人:2012/05/04(金) 02:40:25.07 ID:eTe7+zA2
すみません。金矢倉を研究しているのですが△8五桂跳ねられると▲8四銀とかわすと
角の威力が強力で詰まされてしまいそうです。どうやって受ければいいですか。
748名無し名人:2012/05/04(金) 03:18:41.90 ID:scH4Toh5
>>747
急戦矢倉相手なら総矢倉+88角79玉の形で77の銀を68に引いて受ける
囲い合う展開なら角を44とか33に置かれてるのがそもそもダメ
749名無し名人:2012/05/05(土) 00:59:07.66 ID:5kUnNaNl
居角の急戦には流れ矢倉が有効
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽桂│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▽歩│▽歩│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│__│▲金│▲銀│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│▲金│▲銀│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲玉│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
750名無し名人:2012/05/05(土) 02:48:46.13 ID:0OPwJal/
おとなしく木村本か金井本を読みなさい
751名無し名人:2012/05/11(金) 22:44:09.76 ID:A/x1TfYu
後手早囲いをどうにかやっつける方法はありませんか
752 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/12(土) 09:47:04.60 ID:dJ3tiAt+
↑最初から早囲いなら米長流
753名無し名人:2012/05/12(土) 16:42:16.70 ID:IL6A7qmB
5手目▲6六歩だと急戦はできない
後手早囲いは▲3五歩で咎めに行くべきと羽生の頭脳にはある
754名無し名人:2012/05/12(土) 19:53:24.34 ID:qmNywshD
実際問題後手早囲いだとそこまで気にする必要はない。
わざわざ△6四角と先手の攻撃陣を牽制するのが定跡として生き残ってるんだから、
そうしてこないのであれば3筋交換するなり普通に指しておけば先手としては十分以上。
攻め合いになっても元が先手番だからそこそこ分のある戦いだし。

ただし先手早囲いはさすがに虫が良すぎるので急戦に出るなり考えないといけない。
もっとも藤井流等の絡みで言及されているが、
▲4六銀▲3七桂で一手得したところでその得した一手をどうするかは難しく、
早囲いに組まれたところで実戦的にそこまで損かどうかは案外微妙な気もしなくもない。
755名無し名人:2012/05/12(土) 21:50:54.74 ID:Tlgnf9ab
なるほど…勉強になります
756名無し名人:2012/05/12(土) 23:06:00.05 ID:IL6A7qmB
後手早囲いをあっさり許しても先手の利が消えるってレベルで別に悪くなるわけじゃない
ただ個人的には先手矢倉は有利に感じてるからそれでは不満なので積極的に咎めに行きたい
757名無し名人:2012/05/12(土) 23:31:46.44 ID:vYYVA2Dy
後手早囲いのメリットって何だっけ?
△6四角出るなら手数的に得しないけど。
3一に置いたまま△7五歩狙い?
758名無し名人:2012/05/15(火) 23:29:30.12 ID:rk18I6oM
>>757
そう。
△6四角出ないから▲3五歩から歩交換できる
→△3四歩と打つと作戦負けなので
△4五歩〜△4四銀右〜△3四銀と反発するしかない
→▲4八飛から位を目標に仕掛けるがその時早囲いだと玉の位置が
3二で近いためかなり損。
→よって後手早囲いは殆ど指されない
759名無し名人:2012/06/11(月) 18:32:51.42 ID:Zksaz+wd
760名無し名人:2012/06/16(土) 18:25:27.81 ID:knhve3nJ
森内名人防衛記念に矢倉の急所でも買おうかな
761名無し名人:2012/06/16(土) 23:29:17.02 ID:bBCJJUQs
後手番矢倉でも積極的に攻める(動く)棋士を参考に教えて
762名無し名人:2012/06/17(日) 09:19:14.60 ID:tQnP0htU
中田宏樹
763名無し名人:2012/06/23(土) 10:28:49.74 ID:ijKFbotd
矢倉24手組みの一手一手の意味をめちゃ詳しく書いているお勧め本はありませんか?サイトでも結構です。
矢倉戦での感覚が他の戦法の向上に役に立つなら、まじめに勉強しようとは思うんですがなかなかやる気が起きません。
手筋の宝庫というなら、一手問題解きまくればいいじゃないか、と思ってしまいます
矢倉戦からしか得られない収穫とはズバリなんですか?
マジレスでお願いします
764名無し名人:2012/06/23(土) 10:34:00.84 ID:d2vbCEr9
A.両方ない
765名無し名人:2012/06/23(土) 16:20:25.50 ID:+AkNmBfQ
あるけどなんかうざいからいいや
766名無し名人:2012/06/24(日) 16:05:59.44 ID:l40MvKf5
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
ここから後手が居玉で一目散に矢倉を作るのに対して
先手まで同じく一目散に矢倉を組むのを観戦してると見掛けて何だかなぁと思う

先手が何か急戦を仕掛けないで互いにゆったり矢倉を完成させる持久戦になるなら
飛車先を保留してる後手の自由度が高く感覚的に先手面白くないはずなんじゃないの?
いや、アマレベルでは影響しないのかな
767名無し名人:2012/06/24(日) 16:42:15.84 ID:YxVhxX+2
その形で矢倉のときは普通は78銀から79角として角交換を狙うな
768名無し名人:2012/06/24(日) 17:15:49.70 ID:wvSN9lYb
▲2六歩型ならまだしも▲2五歩まで突いて無条件に後手に飛先不突き矢倉を許すのはアマレベルでもおかしい
急戦矢倉・早囲い・2筋交換などで代償を求めないと
769名無し名人:2012/06/25(月) 13:58:11.28 ID:Btv0gDNj
今更ながら眼から鱗の発見があったから聞いてくれ
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲6六歩
この▲6六歩は横歩や角交換の将棋にビビってる消極的な手だと思ってたが
本当はかなり理論的な手だと最近気付いた

矢倉戦にしたいが初手▲7六歩に相手が△3四歩とした場合
▲6六歩と止めると居飛車党でも△3二飛としてくる可能性がある
だから▲7六歩△3四歩には▲2六歩△8四歩の交換を入れることで
▲6六歩と止めた時に仮に△3二飛と回られても▲2五歩で石田を阻止できる
▲6六歩に△8五歩でも無理矢理矢倉の手順で矢倉戦に持ち込むことが可能なんだな
770名無し名人:2012/06/25(月) 14:20:17.76 ID:5w0vFy6S
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七角 △3二銀 ▲5八金右 △5四歩 ▲6七金 △3一角

角交換されてしまうね。
771名無し名人:2012/06/25(月) 18:55:39.86 ID:R5at7dT/

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七角 △3二銀 ▲8八銀 △5四歩 ▲2五歩 △3三銀
▲6八角 △3一角 ▲7七銀

変化:12手
△3三角 ▲5八金右 △6二銀 ▲6七金 △4二角 ▲6八角
△3三銀 ▲7七銀

変化:18手
△8六歩 ▲同 歩 △同 角 ▲同 角 △同 飛 ▲8七歩
△8二飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛

角交換されないね。
772名無し名人:2012/06/25(月) 19:38:42.73 ID:tFF2WS1F
面白いけど、最後の変化角交換されているような?

最初の指し手、54歩の所を44角と出ると角交換スムーズに行きそう。
773名無し名人:2012/06/25(月) 20:35:42.88 ID:cdbogeUC
後手原始棒銀とかの矢倉急戦に対応できるのか?
▲2六歩が緩手になってしまう可能性がある
774名無し名人:2012/06/25(月) 22:54:27.39 ID:V19BNEqv
嘘矢倉を指すなら3手目は58金
775名無し名人:2012/06/29(金) 04:26:01.23 ID:52e9D1k/
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲2六歩 △4二銀
▲2五歩 △3三銀
もし後手がここから矢倉を目指せば▲3八銀から原始棒銀で確実に先手作戦勝ちにできそう?

▲3八銀に△3二金の場合
▲2七銀△5二金▲2六銀△3一角▲6五歩△4四歩▲3六歩
ここまでくれば△4三金右でも△4二角でも▲3五歩から作戦勝ち

▲3八銀に△5二金右の場合
▲2七銀△4四歩▲2六銀△3一角▲6五歩△4三金▲3六歩△4二角
▲3五歩△同歩▲同銀△3四歩▲2四歩△同歩▲2二歩
これに△同銀でも△3五歩でも先手作戦勝ちかな
776名無し名人:2012/06/29(金) 07:38:14.06 ID:Vj6Ef+zD
最後の3六歩の後、普通に6四歩と突っかけるんじゃないの?
777名無し名人:2012/06/29(金) 12:01:39.25 ID:Lec4uAak
△3二金の変化で△5二金の所△5四歩としたほうが6二の銀の顔立てる意味でもよさそう
同じように進んだときに最後▲3六歩に△6四歩で▲同歩△同角は後手いいから
▲3五歩ぐらいだけど△6五歩で

▲3四歩△同銀▲4四角なら△3三金▲同角成△同桂▲3八飛に△6七角

▲3四歩△同銀▲3八飛△3三金▲3五銀△同銀▲同飛△6四角の変化は
▲2二銀△3四歩▲6五飛から攻めは続くけどさすがに3枚の攻めは無理そう

▲3八飛なら△6四角▲3四歩△2二銀▲1八飛△5三銀で駒の働きが違うので後手いいと思う
778名無し名人:2012/07/09(月) 04:33:48.82 ID:bbj5+r2U
矢倉後手急戦は定説ではどれも先手良しでプロ間ではほとんど見られない
定説で互角くらいの後手急戦はないものか
存在しないなら矢倉の後手番は先手の攻めを受けるドM将棋しかないのか
左美濃の勝率はどれくらいなんだろう
779名無し名人:2012/07/09(月) 09:57:47.73 ID:5y0JlVoM
中田の左美濃は勝率かなり低いイメージ
結局プロだと専守防衛が一番マシなんだろう
780名無し名人:2012/07/13(金) 17:04:38.86 ID:nsFRYpOd
後手矢倉ってそんなに辛いか?

俺は先手だと角換わり党なのだが後手は矢倉を普通に受ける、

後手角換わりよりはずっと楽だと思うんだけどな ヽ(´ー`)ノ
781名無し名人:2012/07/13(金) 18:48:23.71 ID:ZYOwIpvY
後手矢倉は後手ノーマル角換わりと比べたらはっきり楽だが
それを楽にするまでの必要な知識量が多すぎる
そもそも84歩をやる以上はそのずっと苦しいノーマル角換わりにも対策を考えたい
782名無し名人:2012/07/19(木) 00:41:00.07 ID:qaMtFlZ3
YOU、後手番で飛車ふっちゃいなYO!
783名無し名人:2012/07/23(月) 02:50:31.08 ID:hOceX9zv
矢倉を始めたい振り党(初段)です。
「現代矢倉の思想」で25手目37銀まで一手一手意味を理解して指せるようになれば「矢倉の急所」に手を出してOKですかね?
784名無し名人:2012/07/23(月) 06:19:40.37 ID:IIS1OC1R
多分おkじゃない
785名無し名人:2012/07/23(月) 06:38:09.83 ID:IIS1OC1R
ああ、おkではないってことね
786名無し名人:2012/07/23(月) 10:57:14.93 ID:2CChp+PE
気にせず急所読めばいいよ
787名無し名人:2012/07/23(月) 11:12:05.99 ID:LEGRD/JL
ok
急戦に困るようだったら金井急戦本か木村本も読む
788名無し名人:2012/07/24(火) 20:09:33.56 ID:U4SuLe+h
先手早囲いをとがめる後手急戦の本ってあったっけ?
少し前NHKの付録で森内が負けない後手矢倉の付録で詳しく解説してたけど、
立ち読みしかしてないからあまり覚えてない。
プロの棋譜あさるしかない?
渡辺郷田戦とかあった気がするけど、他にどんなのあったっけ。
789名無し名人:2012/07/26(木) 16:58:55.88 ID:FuG4qQEo
三浦が稲葉相手に脇システムで勝ってた。脇システムって先手悪いときいてたが。
三浦だから深い研究があるんだろうけど
790名無し名人:2012/07/26(木) 19:57:45.86 ID:qF1ibd6p
チクショウゥゥぅぅぅぅぅぅぅ
矢倉の理想系を作って作戦勝ちしたのに
そのあとどう攻めればいいのか分からずに負けてしまった
なれないことするもんじゃないな……
791名無し名人:2012/07/27(金) 06:26:09.90 ID:Y1XsLlxo
あれ脇システムって先手悪かったのか
最前線物語2でそこそこいけるとあった以降わからなかった
脇システムについて触れられた最近の本ってありますかね
792名無し名人:2012/07/27(金) 09:41:53.07 ID:TG3JkD0w
一番最近だと東大本かな
793名無し名人:2012/07/27(金) 09:57:13.65 ID:RbHbN5ql
24でbonkras相手に先手脇システムでR2300くらいの人が連勝してたよ
ボンクラにも既成の定跡は入ってるから先手悪いってことはないんじゃないか
少なくとも研究してれば格上にも十分通用する
形的に深く終盤まで突き詰めて研究しやすいから研究勝負になって先手としては研究に自信がないと採用しにくいんじゃないかと
794名無し名人:2012/07/31(火) 22:15:12.08 ID:lp2YtVXe
矢倉の後手番で序盤で△5五歩▲同歩△同角〜△7三角という風に角を転換する指し方は何て言うんだっけ
勉強してみたいな
795名無し名人:2012/07/31(火) 22:26:17.91 ID:HRZnyepi
阿久津流急戦か?

康光流現代矢倉Vと、金井本でも読めばいいんじゃないの
796名無し名人:2012/07/31(火) 22:31:02.71 ID:9zqh++Dw
>>794
多分決まった呼び名はないけど阿久津流急戦とか郷田流急戦とか言われるな
金井の対急戦矢倉必勝ガイドに5筋交換型って名前で詳しく載ってるよ
797名無し名人:2012/07/31(火) 23:08:39.31 ID:lp2YtVXe
ありがとう、そうだ阿久津流急戦だ
角を転換して5〜3筋を力戦っぽく制圧していけたら面白そう
右四間や左美濃より阿久津流は有力視されてるのかな
798名無し名人:2012/08/01(水) 01:36:42.31 ID:aIu5Y2XC
△7三角のにらみを生かして3〜5筋を圧迫する指し方は2筋交換を許す指し方だね
今ではプロではあまり指されないけど、明確な対策ができたというわけでもないし、アマ的には全くの互角
799名無し名人:2012/08/16(木) 02:54:49.33 ID:Mi7kW6cl
三手角とかあるけど
角を2六に持ってくると何があるの?
あと、角がいない状態でどうやって棒銀受ければいいの?
800名無し名人:2012/08/16(木) 06:33:44.84 ID:YlBTuolU
46歩から45歩と突いてみろ
801名無し名人:2012/08/16(木) 12:10:28.74 ID:MGFDUJq/
先手矢倉vs後手右四間飛車の序盤ですが、
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △6四歩 ▲7八金 △6三銀 ▲4八銀 △5四銀
▲5八金 △6二飛
ここで、▲7七銀として、銀立矢倉や、角交換、3筋歩交換を狙うのって
どうなんでしょうか。
802名無し名人:2012/08/16(木) 16:18:21.55 ID:IaYdc/35
桂馬を使われたときに当たってくるからその銀は上がらない方がいい
803779:2012/08/16(木) 18:32:30.55 ID:Mi7kW6cl
>>800
相手が棒銀してきた時も
角を64に持ってこられた時も困るのだが
右四間飛車みたいな攻めが出来れば良いのだが
相手の攻めや反発の法が圧倒的に速い
804名無し名人:2012/08/16(木) 21:16:00.80 ID:J5FaZoA9
>>803
そりゃ何でもかんでも4手角じゃ勝てないよ
相手の攻めが速いと感じたなら3七に置いて牽制に使うとか柔軟に戦わないと
ただ棒銀相手の場合は普通に菊水矢倉に囲えば攻めが止まるし
角を6四に持ってこられても3七桂に角の紐が付いてるし飛車を4八に動かして香が取られそうなら1八香もやっとけば問題ないと思うけど

そもそも4手角は攻めあいの戦法ではなく
角を牽制に使っている(3七に置いてる)なかで相手に動きがなく、攻めの形を作りたいとかの時に使うのがほとんど
805名無し名人:2012/08/16(木) 21:29:28.35 ID:G29E0R9Q
矢倉に限らず万能の指し方なんてないのだ。
806779:2012/08/16(木) 21:31:54.94 ID:Mi7kW6cl
>>804
なるほど
要するにまだ俺には早いってことか
ありがと
807名無し名人:2012/08/31(金) 15:09:07.61 ID:MEh9kECd
早囲い(藤井矢倉?)を咎めるには
何がいいと思う?
808名無し名人:2012/08/31(金) 15:45:33.43 ID:BIxevz1K
木村本に乗ってた左金を61のまま動かさないやつとか有力じゃね?
まぁ俺振り飛車党だからよくわからんけど
809名無し名人:2012/08/31(金) 16:31:01.21 ID:mpdEtEHw
そう言えば最近プロの対局で藤井流ほとんど見なくなったな
>>808の筋がやっぱり有力なんだろうか
810名無し名人:2012/08/31(金) 16:39:19.66 ID:pgNr/a9w
藤井流はその木村の実戦以降にも何度か見たが、
木村のその急戦はその一局限りで他の対局では一切見たことがないが。
811名無し名人:2012/08/31(金) 17:22:22.17 ID:MEh9kECd
>>808
詳しく教えて
812名無し名人:2012/08/31(金) 20:58:26.04 ID:7SDJRHee
>>811
木村の矢倉本読めばいいじゃん
813名無し名人:2012/09/08(土) 19:42:26.15 ID:oc8UE7IM
藤井矢倉でお勧めの棋譜あったらおしえてください
814名無し名人:2012/09/08(土) 20:16:45.78 ID:UuP4liSW
青野本から質問です
図の▲8八角で受かっているという説明で打ち切られているのですが
△8七銀と打ち込まれて危ない気がします。受け方を教えてください

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲2六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3三銀
▲5八金右 △3二金 ▲6六歩 △4一玉 ▲6七金 △5二金
▲7九角 △4四歩 ▲3八銀 △3一角 ▲2七銀 △4三金右
▲2六銀 △7四歩 ▲1五銀 △2二銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △2三歩 ▲1五銀 △7三銀 ▲2六銀 △6四銀
▲7八金 △8五歩 ▲6九玉 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲6五歩 △4五歩 ▲4六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲同 銀 △同 角 ▲8七歩 △7五角 ▲6六銀 △同 角
▲同 金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8八角

後手の持駒:銀二 歩二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v玉 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v金v銀 ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・v金 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ 歩 ・v歩 ・ ・ ・|五
| ・v飛 ・ 金 歩 歩 ・ 銀 ・|六
| 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・ 歩|七
| ・ 角 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩三 
手数=59 ▲8八角 まで

815名無し名人:2012/09/08(土) 20:23:52.62 ID:kS9wtaju
>>762
恋愛では矢内さんに動かないけどね
816名無し名人:2012/09/08(土) 20:25:36.05 ID:vezAtgns
▲7七金△8二飛▲8三歩△同飛▲6一角だろうか
817名無し名人:2012/09/08(土) 20:53:15.07 ID:UuP4liSW
>>816
なるほど…
△8七銀  ▲7七金 △8二飛 ▲8三歩 △同 飛 ▲6一角 △8四飛
▲8五歩 △同 飛 ▲8六歩 △8八銀不成▲8五歩 △7七銀成 ▲同 桂
で後手玉詰めろみたいですね
さんくすです
818名無し名人:2012/09/08(土) 21:04:35.88 ID:DfUAojON
▲7七金が最善だが後手優勢と思う
以下△8二飛なら▲8三歩△同飛▲7二角△8二飛▲6三角成△5二銀▲6四馬△7三歩▲8四歩で先手よし
△同飛には▲7五馬で歩がちょうど足りる
後手は△7八銀打が最善で(▲同金は△8八銀成〜△6六飛)▲5九玉△8二飛▲8三歩△同飛▲7二角
△7三飛▲8一角成△8八銀成▲9一馬△7一飛▲8二馬△3九角(▲3八飛には△7七飛成〜△6六角成の狙い)で後手優勢
819名無し名人:2012/09/08(土) 21:12:35.69 ID:DfUAojON
後者の変化で▲7二角にかえて▲6一角と打っても△8二飛で▲8三歩は△6二飛があるため飛車先を止めることができない
以下▲7八金△8八銀成▲5二銀△同飛▲同角成△同玉▲8二飛△6二銀▲8八金という手順もあるが△3九角▲6八飛△6六角成▲同飛△7一金くらいで後手がいいだろう
820名無し名人:2012/09/08(土) 21:26:23.54 ID:UuP4liSW
>>819
▲6一角△8二飛▲8三歩△6二飛だと
▲4三角成 △同 金 ▲8七金と銀を取られて後手が切れませんか?
821名無し名人:2012/09/08(土) 21:44:12.15 ID:DfUAojON
>>820
△同銀成で何の問題もないように見えるけど
▲8七金で▲7八金とこちらを取るのも△3九角▲6八飛△8八銀成▲同金△5七角打で後手よし
>>819の後者っていうのは△7八銀打▲5九玉の交換を入れた変化のことだったけど分かりにくかったら申し訳ない
822名無し名人:2012/09/08(土) 21:55:44.17 ID:UuP4liSW
>>821
なるほど
勘違いしてました
823名無し名人:2012/09/10(月) 13:54:07.19 ID:3qZ8V2eM
>>819
いや流石に最後の▲6八飛△6六角成▲同飛△7一金は▲8七飛成で
先手の銀が遊んでるとはいえ後手駒損だからいい勝負なはず
後手は△3八角で馬を作ろうとすると▲6四歩△同 歩▲9六角が厳しいから結構大変
△6六角成のところで△5七角打で後手よしだと思う
824名無し名人:2012/09/10(月) 14:47:33.59 ID:lg0eYWW1
>>818
△7八銀打▲同金△8八銀成▲7七金△6六飛▲同金△3九角▲7一飛
とかで後手勝てそうにないんですけどどうなんですかね
825名無し名人:2012/09/10(月) 15:40:37.76 ID:Ou1/+QMk
>>823
8三に先手の歩があるため▲8七飛成とはできません

>>824
>>818は△7八銀打▲同金△8八銀成に▲同金ならば△6六飛で後手優勢という意味でした
▲同金にかえて▲7七金なら△8二飛で手がないかと思っていたけど
▲8三歩△同飛▲7四角が結構いやらしいですね
△4七角▲5八銀と2八の飛車の利きを止めても続く手がないのでやはり先手が良いですか
826名無し名人:2012/09/10(月) 18:15:20.15 ID:3qZ8V2eM
>>825
いやいや>>819でも▲8三歩は△6二飛があるから打たないって書いてるじゃん
だから打たないまま▲7八金△8八銀成▲5二銀△同飛▲同角成△同玉▲8二飛△6二銀▲8八金と進んだ場合の話だろ
ついでに▲8八金のところで▲8八飛成もある
827名無し名人:2012/09/10(月) 22:31:41.93 ID:EF5rdQdC
>>826
>>819の2行目は▲8三歩△6二飛▲7八金△8八銀成〜ということでした
▲8三歩と打たずに▲7八金は△8八銀成▲5二銀△同飛▲同角成△同玉▲8二飛△6二角
以下@▲8八金は△3九角▲6八飛△6六角成▲同飛△5七銀で後手よし
   A▲8八飛成も△3九角▲6八飛△5七銀▲3八飛△2六角で後手よし
828名無し名人:2012/09/11(火) 08:28:28.20 ID:F5+OwFYe
▲8八金に△3九角には▲7八飛があるだろ
△6六角成は▲6一銀△4一玉▲6二飛成で寄り
△5七角成や△7三歩なら▲7七金で受けて先手勝ち
△7三銀は▲8六飛成で後手切れ模様だからゆっくり攻めて先手勝ち
829名無し名人:2012/09/21(金) 10:46:15.69 ID:dYUiE4Fk
矢倉の謎が木村の矢倉でわかって一気に読めた
次の本早く出して欲しい
830名無し名人:2012/09/22(土) 12:56:09.29 ID:RG5ejwd+
やっと規制解除か

>>828
▲7八飛だと△7三銀で後手が良い
▲8六飛成には△8五歩▲7七龍△2六角があるし(以下▲7三龍は△同桂▲同飛成△5七角成で後手勝ち)
▲8一飛成には△6六角成でこれも後手よし
831名無し名人:2012/09/24(月) 08:07:59.18 ID:KGIAxIg1
木村の矢倉P36
35歩同歩33歩に同角は34銀で先手十分ってなってるけど
33同銀ならどうすんの?
832この局面:2012/09/24(月) 08:33:39.39 ID:KGIAxIg1
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6六歩 △4一玉 ▲6七金 △6四歩 ▲7八金 △6三銀
▲6九玉 △5二飛 ▲2六歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 飛
▲5六歩 △5一飛 ▲2五歩 △7四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △5四銀 ▲5七銀 △6二金
▲6八銀左 △3一玉 ▲4六銀 △6三金 ▲5七銀上 △7三桂
▲3六歩 △4四歩 ▲5五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛
▲6五歩 △5二飛 ▲3五歩 △同 歩 ▲3三歩
833名無し名人:2012/09/24(月) 17:42:06.36 ID:3OI1l98F
急戦してきてる相手が33銀なら十分な利かしじゃないのか
64歩と取り込んでおけばいいだろ
834名無し名人:2012/09/24(月) 18:44:13.76 ID:JqS4gvyM
自分も正直分からないです。△6四同金でどうなるのかなぁ?

個人的には▲3五歩△同歩までは利かしになるのかもしれないけど、
▲3三歩に変えて、▲6四歩△同金▲3四銀とか単に打ってみたいかな。
△6五桂から攻め合い、△2四銀と受ける手も?(流石にココに銀は後手として打てないか)

しかし、「〜こういった狙いとか含みにする。」って言う表現じゃなくて「〜と進めて先手十分やれる」
きっぱり手順を断言してるからなぁ。私も教えて欲しい所です。
835名無し名人:2012/09/24(月) 19:45:36.72 ID:uD58hchj
俺も分からなかったからボナ6に聞いてみた

▲3五歩 ではなく▲6四歩△同金▲5六歩△4五銀▲5五銀の順を推奨で-71

△同 歩 ではなく△6五桂▲5六銀△4五銀▲同銀△同歩▲2二角成△同玉▲5六歩の順を推奨で-118

▲3三歩 ではなく▲6四歩△同金▲3四銀△2四銀の順を推奨で互角

△同角 ではなく△同銀▲6四歩△同金▲7九玉△3四銀の順を推奨で-387

こっちの方が納得できちゃうかも
まあ矢倉中飛車が有力だからプロは▲6六歩を先に指すんだろうし五手目▲7七銀はやめた方が無難?
836名無し名人:2012/09/24(月) 20:02:13.97 ID:K6X5NTwf
自分で答え言ってるじゃん、プロがやらないのが答えだろ
プロ以上に強い俺が・・・って奴でも出てこない限り
837名無し名人:2012/09/24(月) 20:13:33.48 ID:uD58hchj
と言ってもプロ上位の木村が先手十分と言ってるわけだし
検証せざるをえないんでない
838名無し名人:2012/09/24(月) 20:54:48.23 ID:vGNwNz5H
>>830△2六角に▲3八飛で次教えてくれ

矢倉中飛車はイメ読みだとそんな評価されてないよね
王飛接近が予想以上に神経使うのと6八銀左で中央を手厚くされるとそんなでもないって
ただ久保九段が指したっていう矢倉中飛車右玉ってのはあるらしいけど
839名無し名人:2012/09/24(月) 20:57:06.07 ID:JqS4gvyM
うーん。@の変化は▲6四歩〜5六歩と自分からちょっかい出して謝る感じが嫌なので実戦ではまず選びにくいけど、
△4五銀は凄い手ですね。普通に△6五桂と跳ねても良さそうな気がするのでビックリ。

Aの△6五桂の変化はあるかなと思ったのですが、やはり△4五銀打にかなり違和感。
最後△2二同玉に▲4一銀とかける手を入れて、読ましたらガクっと評価が下がりそうな予感。
△4五銀打の変わりに△5七歩▲5九歩かなと思ってました。

Bは難しいけど△2四銀打に▲4六銀?(あるいは▲5六銀、6六銀?)

でも木村先生がやれる!と言った局面だからその局面からやっぱ検討しなきゃマズイですよね。
質問者でもないのに、横道に話を逸らしてすみませんでした。▲3三歩△同銀▲6四歩△同金と進んだ局面で▲5六銀とか立てませんかねぇ(他に6六、4六か)。▲5五銀打とか打てれば良さそうですけど、こういう手を渡すのは怖いですね。

しかし、そんなに矢倉中飛車が有力で5手目▲7七銀がプロ間で指されなくなったのは知りませんでした。
破壊力は凶器ですけど、玉形が薄く勝ち味が薄い気がするんですけどね。(あくまで自分で指した経験ですけど)
840名無し名人:2012/09/24(月) 21:04:53.58 ID:xAUMCT+u
確かに矢倉中飛車を警戒して5手目▲6六歩が主流になったが
その後に新しい対策が出来たので今は矢倉中飛車恐れるに足らず、がプロの風潮
▲6六歩か▲7七銀かはほぼ好みの問題
841名無し名人:2012/09/24(月) 21:13:45.67 ID:xAUMCT+u
>>832
△3三同銀から▲6四歩△同金▲9六歩で▲9七角を見せるとどうなるか
後手の壁角があまりに酷いので何とかなりそうな気もするが
842名無し名人:2012/09/24(月) 21:28:19.97 ID:vGNwNz5H
よく木村の矢倉を読んでみると
▲3五歩△同 歩▲3三歩△同角▲3四銀まで進めば先手十分やれるで
▲3五歩の局面は互角と書いてるんだから△同銀でも互角じゃないのか?
△同銀自体はかなりの利かしだから先手の得だと思うけど
843名無し名人:2012/09/24(月) 21:58:41.85 ID:rtUk2AD1
>>838
△6六角成▲同龍△4六歩で駒得の上に△4四角の活用も見込めて後手よし
844名無し名人:2012/09/24(月) 22:29:51.49 ID:vGNwNz5H
>>843
矢倉囲いがまるまる遊んでて角しか働かない状況が後手いいの?
とりあえず2八飛4四角6七龍のあと続き
845名無し名人:2012/09/24(月) 22:34:46.32 ID:vGNwNz5H
ごめん
2八飛には4七歩成があったわ
教えてくれてありがとう
いろいろ府に落ちないけど納得することにする
846名無し名人:2012/09/24(月) 23:08:09.78 ID:JqS4gvyM
青野本の方は▲7八飛が味良く先手が勝ちそうな気がする。
△7三銀打は▲同飛成△同桂▲7一銀でどうなのでしょう。なんか危ないかな。

それにしても△7八銀打ち等の猛攻は凄いですね。
こういう変化はなかなか自分一人で検討出来ないので、有難いです。
847名無し名人:2012/09/24(月) 23:33:28.39 ID:KGIAxIg1
過疎スレだと思っていたのに進んでいてびっくりした
33同銀はたしかに悪形かもしれないけど一手で元に戻れるわけだし
この間に戦果をあげないと先手三歩損だから忙しいよね


できればこちらもよろしく
【なぜ?】プロ将棋の局面検討スレ【この手は?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1346726990/
848名無し名人:2012/09/25(火) 17:29:53.02 ID:3M5B8lzY
>>846
▲7一銀以下
△7二歩▲同飛成△7九飛▲5八玉△5七角成▲同玉△6五桂▲同金△7二飛成▲6二銀成△同龍でどうだろうか
後手桂損のものの先手陣がバラバラ過ぎて後手が良いと思う

途中△7二歩に▲6二銀成△同玉▲4八銀は△6八銀▲同玉(▲4九玉は△4八角成▲同玉△2八飛)△4八角成が厳しい

また△7九飛に▲6九銀は△6六角成▲6二銀成△4二玉で3三の地点が意外に固く後手よし
849名無し名人:2012/09/25(火) 21:20:25.86 ID:haZCpY6U
>>848
△7二歩一秒も読めなかったけど、次の一手みたいな良い手ですね。
△7二歩▲同飛成〜△6二同龍の変化は▲9五角△7一竜ココで手が広く悩むものの、
△4九飛、△6九飛、△2八飛等の分かりやすい手がある後手が勝ちそうですね。
弱りました。

△7九飛に▲6九銀の変化は△6六角成が詰めろじゃないだけに、先手かなり有望かと思ったのですが、
▲6二銀成△4二玉▲5一角△4二金打で銀を渡せないため、ピッタリしてますね。
さらにひねって△6六角成に▲6二銀不成と取る手も△4九金▲同玉△6九飛成▲5九金△6七馬▲3八玉△5六馬▲2七玉△5九飛成が詰めろ逃れの詰めろで愕然。(▲6一銀不成△5三玉▲7一角に△6二銀でギリ詰まない・・・
後手優勢の手順ですが間違ってたら指摘お願いします。

・代案として70手目△8八銀成を単に▲同金△3九角▲5二銀△同飛▲同角成△同玉▲8二飛△6二角▲7一銀とする手をあげておきます。(6二で角銀が入れ替われば後手玉が容易に詰むため)
 他に単に▲8八同金△3九角▲7八飛とする手順も考えましたが△6六角成▲4三角成ないしは△7七歩 こっちの変化はダメかもしれませんが、上はそこそこやれてる気もします。
850名無し名人:2012/09/26(水) 21:26:55.47 ID:EQ7FLYgt
>>849
△7九飛▲6九銀△6六角成▲6二銀不成の変化ですが
▲6二銀不成には△4二金引ばかり考えていて、その詰めろ逃れの詰めろは読めませんでした
▲7一角△6二銀▲同角成△4二玉▲4四馬△3一玉▲4三馬と金を外されながら詰めろをかけられる手が嫌かと思ったんですが
それでも△2八金以下先手玉が詰むのかー
となると▲6二銀不成はわかりやすく後手勝ちと言えますね

単に▲8八同金△3九角▲5二銀△同飛▲同角成△同玉▲8二飛△6二角▲7一銀の変化ですが
△7三銀▲6二銀成△同銀▲7八飛△6六角成▲7二飛上成△7三銀打で結構難しいような感じもします
ただ後手自信があるわけではないので、戻って78手目の合駒は銀の方がいいのかなと
△6二銀合以下
@▲7一銀は△9五角▲6八飛△6六角成▲6二銀成△4二玉▲8六銀△6七金▲9五銀△6八金▲同玉△2八飛として
△2九飛成〜△7六桂や△2六飛成と銀を取って後手玉の上部を厚くする手を見せて後手優勢

A▲7八飛は△6六角成▲7二飛上成(▲7一飛成)に△9五角〜△5七馬で後手よし
▲7二飛成にかえて▲7一銀も△4二玉▲6二銀成△4七角で後手勝てそう

B▲6八飛は△4四角でここで先手にもいくつか選択肢がありますね
T▲7一銀は△2六角▲6二銀成△同角▲7一銀△7三銀▲6二銀成△同銀で後手よし
U▲6七金も△2六角で後手よし
V▲4八銀は△2八角成でどうかなあ、以下は▲6四歩△同歩▲6三歩△同玉みたいな感じか
難しいけど後手やれそうに思います

▲8八同金△3九角▲7八飛とする変化では
△7七歩は▲5二銀とされて△同飛▲同角成△同玉▲8二飛△6二銀▲7七金で後手まずそうなので
△6六角成▲4三角成としますが
以下△7七歩▲5二銀△同飛▲同馬△同玉▲7七金△4四馬▲8二飛△6二銀▲8一飛成△2六馬▲4五歩の局面は先手優勢ですねえ

やっぱり青野先生の言うとおり先手が良いような雰囲気が出てきましたが何か他に手があれば教えてください
851>>846 >>849:2012/09/27(木) 21:58:39.05 ID:DVZEPXcW
>>850早々のレス有難う御座います。自分の方で新しく検討した手が出たわけでは無いのですがレスの内容を自分なりに確認、解釈致しました。
▲6二銀不成は正直かなり苦心して出した手だったもので読まれてるとは思いもよりませんでした。
その後の△4二金引きも柔らかい手ですね。▲6一角〜3四角成すぐ詰めろ見えるだけにと思ったのですが、よくよく見ると△3一玉として次ぎに△3三銀を見るのは恐れいりました。
表の変化には余り出ませんでしたが△3三玉の形では〜△3一銀という手段も含みにありこの玉形の懐の深さを思い知りました。

単に▲8八同金△3九角▲5二銀以下の変化ですが、6二の駒が銀になると今度は▲7八飛が甘くなることに、前回のレス直後に気づきました。
△6二角の形(先手持ち駒、銀)なら▲6一銀から寄るものも、△6二銀の形(先手持ち駒、角)だと▲6一角に△5三玉があって余裕があるのですね。
この辺り、上からのスレを疑問を持たずまた、深く考えずただ並べていた自分に反省します。
@で指摘の△9五角も見えてませんでした。▲8六銀の所▲7七金△5七金▲6六金と思い検討を進めて、王手飛車を食らってぶっ飛びました。
Aの変化も△9五角の筋で後手玉が安定するので痺れました。

Bの▲6八飛の変化は▲8八同金と取った時のイメージとかけ離れてるので、深く考えませんでしたが△4四角が見えてませんでした。(ぼんやり△5七角▲7七金かなと)
どの変化も△2六角と取るてが後手玉を広くして、・・・。一本調子で攻めることしか頭に無い自分には勉強になりました。
とりわけVの変化▲6三歩△同玉▲7五金等と突進しても後手玉の左辺が恐ろしく広いことに驚きました。銀は取れてもコレでは勝てませんね。▲6三歩△同玉▲8一飛成△2六角と進むと思いますが、先手確かに自信持て無いと思います。

852名無し名人:2012/09/27(木) 22:00:18.23 ID:DVZEPXcW
△3九角▲7八飛の変化は後手に有力手が多そうで突っ込んで考えられなかったのですが(前出の変化の厚みがあり過ぎたのもありますが)
・△7七歩▲5二銀以下〜▲7七金と受けた後、後手から△4六歩等が間に合わない将棋になってることに気づいたのが誤算でありました。
・△6六角成以下も▲4五歩と取り込んだ手は落ち着いた良い手ですね。堂々とこの手は素晴らしい。(左辺の勢力模様がグッと変わる手ですよね)

以下自分としてのチラ裏、まとめ
質問者の意図や、矢倉スレとしてのテーマから少し離れてしまった感もありますが、なるべく妥協を廃したつもりなので致し方ないですかね。
この▲7八飛等のイメージや遊んでる様で▲2六銀が寄せに利いてきたり、そうした事を意識して中終盤を乗り切るのが大事かなと思いました。
しかしながら後手玉も不安定な様で、左辺が広い点。先手玉も、既にまとまらない事からかなりまだまだ大変な将棋に繋がっていくのかなとテーマの図から思いました。
 2行に分けての乱筆、失礼致しました。
853名無し名人:2012/10/08(月) 01:09:13.32 ID:Vj8qCh22
無理矢理矢倉について質問

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △9四歩 ▲9六歩 △3二金
▲7八金 △4四歩

こんな進行になれば後手は矢倉に組めるし
相矢倉になれば9筋から端攻めしやすい後手が面白そう?
普通の4手目△4四歩の無理矢理矢倉よりはかなり得してそう
854名無し名人:2012/10/08(月) 07:06:36.15 ID:EEAeXMQz
俺のカニカニ銀が火を噴くぜ!
855名無し名人:2012/10/08(月) 22:18:18.98 ID:jbePrlL0
急戦は木村本と金井本どっちを買うべき?
どっちも?
856名無し名人:2012/10/09(火) 13:57:48.82 ID:JreXKsQX
>>853
9筋の突き合いは持久戦になれば後手得だが
先手急戦矢倉だと△9五桂がない、▲9七角があるなどで先手得になりやすい
無理矢理矢倉はただでさえ先手急戦が怖いので相当リスクが大きそう
857名無し名人:2012/10/19(金) 21:45:19.77 ID:l6RwlM1N
>>855
被ってない変化結構あるから余裕があるなら買うといいかも
例えば右四間だけでも金井本は雁木に構える変化で木村本は77銀でもいけるって感じ
858名無し名人:2012/11/06(火) 17:43:31.93 ID:laSs7g4Q
2手目3四歩からも、矢倉になる時あるんだな
859名無し名人:2012/11/17(土) 07:54:11.08 ID:NYcaM8Kd
無理やり矢倉のとき、
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角▲4八銀△3二金▲5六歩
△2二銀▲7八銀△5二金▲7九角△4二角▲2四歩△同 歩▲同 角△同 角
▲同 飛△2三銀▲2八飛△2四歩▲6八角
の後に△3三角とするって書いてあるけど、金上がりとかじゃなんで駄目なの?
860名無し名人:2012/11/17(土) 10:16:55.65 ID:tlyvwM8s
>>859
それだと▲2二歩で後手は桂損確定だよ
861名無し名人:2012/11/18(日) 08:49:04.72 ID:7IfzAiri
森内かタカミチの矢倉名局集みたいな本でないかな。
862 ◆YBCi2oZBuU :2012/11/22(木) 20:32:45.17 ID:JPfF5NHB
後手のくせに攻めてくるやつウザすwwwwwwwww
同形になってムカつくんだよww考えろボケ
863名無し名人:2012/11/25(日) 16:46:57.82 ID:iyYabobP
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲7八金 △5四歩 ▲5六歩 △3二銀 ▲4八銀 △5二金右
▲5八金 △4四歩 ▲6七金右 △4三金 ▲7七銀 △3一角
▲7九角 △7四歩 ▲3六歩 △3三銀 ▲6九玉 △3二金
▲3七銀 △6四角 ▲4六角 △7三銀 ▲7九玉 △4一玉
▲3五歩 △同 歩 ▲同 角

85歩を突いてある状態で開戦ならここで86歩同銀36歩が定跡のようだけど
ここだとどう対応するのがいいの?
864名無し名人:2012/11/25(日) 20:39:06.04 ID:iyYabobP
73銀と上がるタイミングが早かったということかな
26歩を見てから上がるってことか
865名無し名人:2012/11/26(月) 20:14:02.84 ID:lL0WPTvQ
面白い手順だね
△36歩▲46銀△62銀の筋でも85歩を突いてないのが響くわけか

とりあえず7筋交換すれば同型にはなりそうだが、不満なのかな
864の言うように73銀を保留するのがいいのかも
866 ◆YBCi2oZBuU :2012/12/03(月) 02:23:53.49 ID:eqPSoPV2
矢倉模様から△4二飛や△3二と振る奴はキチガイと認識する
867名無し名人:2012/12/03(月) 02:37:11.56 ID:cXmD/Nqn
玉薄いのによくやるなぁとは思うけど、△7二銀と引いて振り飛車対穴熊になるのは「なら最初から振ればいいじゃん、
みんな穴熊やってくれるよ?」とは思う。
それ以外なら趣向として歓迎するよ、どんな穴熊対策があるかワクワクする。
868名無し名人:2012/12/11(火) 19:47:53.22 ID:QPZ6lxqg
矢倉が苦手なのですが、将棋の王道として興味があります。
そこで、矢倉の急所は最初から必要ではないかもしれませんが、強くなるためには必要な棋書でしょうか?

戦型で矢倉が一番苦手なので強くなりたいと思っています。
囲いあって、相手が理想型になる前に急戦で攻め潰す等

光速の寄せ矢倉編と一緒に買って読めば序盤、中盤、終盤空きがないでしょうか?
869名無し名人:2012/12/11(火) 20:02:30.31 ID:0v4P7eHj
高橋か屋敷の本+金井の矢倉急戦、それと武者野の手筋の達人読んでおけば大丈夫
それ以上必要な棋力の持ち主なら森内本でも読んで
870名無し名人:2012/12/11(火) 20:16:46.43 ID:p4/Qll1/
>>868
矢倉全体の流れを把握するために、勝又さんの「最新戦法の話」の矢倉の章と
将棋世界の2012年7月号の現代矢倉最新レポートは役立つよ
871名無し名人:2012/12/11(火) 21:46:57.69 ID:xzilxAJt
武者野本はかなり役に立つよ
872名無し名人:2012/12/13(木) 21:33:21.88 ID:3EgU5k6f
3八飛〜9五歩型で、後手が9六歩から端を攻める手順は、もう(プロの間では)指されないんでしょうか?
873名無し名人:2012/12/13(木) 23:59:12.07 ID:SRSjxNLx
郷田流▲3八飛(森下システム)のことか?
△4三金上がるから最速雀刺しは少しやりにくいだろうが、△7三桂から端攻めを含みにすることは十分考えられる
そもそも今は森下システムやる人自体かなり少ないけど
874872:2012/12/14(金) 07:25:30.80 ID:jwrVdON7
すみません。書き方が悪かったですね
4六銀・3七桂型で、6五歩(宮田新手)と突いたあとに出てくる変化のことです
875名無し名人:2012/12/14(金) 10:53:51.12 ID:4tlwFS6c
>>874
49手目▲3五歩と仕掛けて
△同銀▲同銀△同歩▲1五歩△同歩▲6四歩△同角▲3五飛△2四銀▲6五飛△7三桂▲6六飛△9六歩▲同歩に
@△9八歩A△9七歩がある

@以下は▲同香△9七歩▲同香△同角成▲同桂△6四香▲同飛△同歩▲4一角△9六香
▲9八歩△4九飛▲1二歩△同香▲7四角成△6五桂▲6四馬△7七桂成▲同玉で先手戦えると言われている

A以下は▲1二歩△同香▲7五歩△8六歩▲7四歩△8五桂▲7三歩成が好手順で
△7七桂成▲同金△8七歩成▲同金上△同飛成▲同金と殺到しても後続がないので先手優勢

結局55手目▲6四歩に△同角としても後手に良い変化が見当たらないので△6四同歩から銀冠にして徹底防戦したり
もっと前に戻って53手目▲1五歩に対して△3七銀とクリンチ作戦に出るのが最近の傾向で現在の最重要局面である91手定跡もこの変化の後に含まれる
876872:2012/12/14(金) 12:26:14.50 ID:VSHEJG1J
>>875
詳しい解説ありがとうございました。既にプロの間では結論が出ていたのですね
877名無し名人:2012/12/14(金) 13:10:05.09 ID:zQjputIs
宮田流6五歩の変化で森内本で先手優勢ってかかれていた変化から△5八飛とされたら
先手はどんな感じで指せばいいのかよくわからん..

後手の持駒:歩三 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・v銀v金v玉 ・|二
| ・ ・v桂v歩 ・v金 ・v歩 ・|三
| ・ ・v歩v角v歩v歩 ・v銀 ・|四
|v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 桂v歩|五
| ・ ・ 歩 飛 歩 ・ ・ 歩 ・|六
| 歩 歩 銀 金 ・ 歩 ・ ・ ・|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ ・ ・ 香|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
後手番
先手の持駒:銀 歩 

△2五銀▲同歩△6五桂打▲2四歩△同歩▲2五歩△同歩▲7五歩
△同角▲7六銀△6六角▲同金△5八飛
878名無し名人:2012/12/17(月) 11:48:13.43 ID:/0v+uyvv
>>869-871
矢倉の急所1、2 矢倉の手筋、光速の寄せを購入しました。

矢倉の手筋は基本的な事ばかり書いてあり、自分の棋力にちょうど良かったです。
矢倉の基礎を身につけたいと思います。
879名無し名人:2013/01/03(木) 14:57:06.95 ID:zJL2r4lq
  
880名無し名人:2013/01/07(月) 21:44:41.91 ID:AdyyXcFk
後手番矢倉はもう厳しいのかねえ・・・。
自分も居飛車党だけど、後手番では避けたくなってしまう。
881名無し名人:2013/01/08(火) 01:04:09.60 ID:YyQG84RD
猛威をふるっているのは▲4六銀であって、森下システム加藤流脇シスなら後手も何とかなる
▲4六銀対策はどれか一つの受け形に絞って研究しまくればアマレベルでは十分対処できる
882名無し名人:2013/01/08(火) 11:55:02.91 ID:zQqbjzrv
大体今矢倉の先手勝率が高いのはプロ間でもトップ(渡辺、羽生、屋敷とか)だけで
全体だとプロでは5割ぐらいなんだからあんまアマが気にしてもしゃーない
883名無し名人:2013/01/08(火) 16:11:15.60 ID:dcI1E3hO
振り飛車から居飛車党になろうとして
矢倉が感覚としては馴染みやすいかなと思ったんだけど
横歩取り/角換わり党のほうが覚えること少なそうですね…
横歩取りって特に先手でやるなら覚えること膨大な気がしたけど
矢倉と遜色ないように思えた
884名無し名人:2013/01/10(木) 01:31:48.18 ID:6sbF4HDA
矢倉の序盤について質問です。
『羽生の頭脳』には、「先手が▲8八玉と入城した手に対し、後手も△2二玉と付き合うのはやや甘い」といった記述があるのですが、最近の序盤戦では、ほとんどが後手も(普通に)△2二玉としているような気がします。これは、年月を経て見解が変わったとみてよろしいでしょうか?
885名無し名人:2013/01/10(木) 03:39:44.95 ID:sJO6A+kV
そういうことです。
886名無し名人:2013/01/12(土) 21:29:23.47 ID:IOxcxgT/
羽生の頭脳の矢倉編は結論が変わりすぎて今では基本教科書としても微妙なところが多い
早囲いの話や△6二飛急戦、森下システムあたりはまだ参考になるが
887名無し名人:2013/01/20(日) 10:16:14.73 ID:JSrx1cPK
矢倉入門の道筋って確立してないの?矢倉やってみたいが変化大杉てどっからやろうか迷う。手始めは37銀が無難?
888名無し名人:2013/01/20(日) 15:33:22.62 ID:H37PSiCf
888
889名無し名人:2013/01/20(日) 15:34:10.50 ID:8VRW1PnM
木村か金井の本二冊読めば?
890名無し名人:2013/02/17(日) 21:37:55.90 ID:PWejML+A
矢倉での駒組のきもは角の動きだと最近の気付いた
それでお互い角が睨み合って角交換になる脇システムが必須だと分かった

てなわけで
脇システムの攻め方教えてちょ
いろいろ考えたんだが攻めにくい
動いた瞬間の角打ちが痛い
891名無し名人:2013/02/17(日) 22:54:50.52 ID:SPT1TADE
>>890
▲6四角△同銀▲2六銀
そこから先は定跡書読め
892名無し名人:2013/02/18(月) 10:04:54.08 ID:lz2aLm/b
こないだの加藤藤森戦の矢倉のあの形って何ていう形なの?http://kifudatabase.ddo.jp/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display3&kid=77157
893名無し名人:2013/02/18(月) 11:20:37.77 ID:IWdmrLeX
(▲4七銀)同型矢倉
米長流急戦矢倉に対して▲4六歩と穏やかに受けるとこうなる
894名無し名人:2013/02/18(月) 11:26:32.60 ID:lz2aLm/b
>>893
こんな形の矢倉もあるのですか。私は3七銀しか知らなかったです。ありがとうございました
895名無し名人:2013/03/03(日) 21:10:47.08 ID:0NcdIeDP
今読売で掲載さいれている山崎流、玉が薄くて指しきれん・・・・・・
真似したが、カニカニ銀みたいに圧勝か圧敗しかないw
896名無し名人:2013/03/04(月) 21:55:24.12 ID:1XgEtHcn
矢倉の91手組って先手必勝が結論なの?
897名無し名人:2013/03/05(火) 11:03:25.11 ID:7AQ1agg9
俺は屋敷新手▲3六桂に△2一金▲1三銀△同玉▲2一龍△2二飛以下上部開拓して後手やれるんじゃないかと思ってる
898名無し名人:2013/03/05(火) 13:24:50.53 ID:bJIgcX7x
91手組って後手もち駒たくさんあるし上部広いしなんか俺的には大変にみえる
んだがプロ的にはどうなんやろうね。
899名無し名人:2013/03/05(火) 13:50:02.01 ID:FHA63W5v
>>897 ちょっと棋譜が違うんじゃない?どこの変化?

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △9四歩 ▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀
▲3五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲1五歩 △3七銀 ▲3九飛 △1五歩
▲6四歩 △同 角 ▲1五香 △同 香 ▲6五銀 △2六銀成 ▲6四銀 △同 歩
▲3五飛 △2四銀 ▲1三桂成 △同 桂 ▲1四歩 △3五銀 ▲同 角 △1二歩
▲1三歩成 △同 歩 ▲7一角 △2五成銀 ▲4四角上 △同 金 ▲同角成 △3三銀
▲3四桂 △1二玉 ▲3三馬 △同 金 ▲2二金 △同 飛 ▲同桂成 △同 玉
▲8二飛 △3二歩 ▲8一飛成 △4三金 ▲4一龍 △4二歩 ▲3四歩 △1四歩
▲1一銀 △1三玉 ▲3六桂 △同成銀 ▲2五歩 △1二金 ▲2二銀打 △同 金
▲同銀不成 △同 玉 ▲2一金 △1三玉 ▲3二龍 △7九銀
900名無し名人:2013/03/05(火) 18:15:42.56 ID:7AQ1agg9
あれ、俺の持ってる棋譜だと97手目▲3六桂になってたわ
教えてくれてありがとう
また検討してみる
901名無し名人:2013/03/10(日) 11:17:08.20 ID:vYXYzxT9
第38期棋王戦五番勝負 第3局 郷田真隆棋王 対 渡辺明竜王
加藤流
http:
//live.shogi.or.jp/kiou/kifu/38/kiou201303100101.html
902名無し名人:2013/03/13(水) 17:41:07.19 ID:xC8TQlkf
次の一手形式で矢倉の定跡が学べる本ありますか?
903名無し名人:2013/03/13(水) 19:58:14.22 ID:nlSgWGT+
「手筋の達人」
904名無し名人:2013/03/17(日) 21:00:43.20 ID:megGLS8P
魔太郎の後手番矢倉が見たい(急戦ではなくガッチリ組み合う系の)
そろそろ新手をひねり出してくれないものか
905名無し名人:2013/03/17(日) 22:04:04.23 ID:6fekq3aR
王将戦第4局や棋王戦第3局は持久戦後手矢倉だったじゃん
906名無し名人:2013/03/29(金) 22:15:56.70 ID:z9INran2
先手の時は何指してる?
4六銀3七桂、加藤流、森下システム、早囲い…
907名無し名人:2013/03/30(土) 11:12:24.31 ID:vQRwfnn1
そらもう▲4六銀3七桂よ
でも△9五歩型で△3八香とする変化がちょっと嫌だから脇システムも研究中
でもこれはこれで▲9六歩に△4二角や△4六角〜△8四銀が嫌なんだよなあ
加藤流は渡辺新手△3三金寄への対策がわからんから使ってない
早囲いは△6一金△7三銀型で先行されるのが嫌
森下システムは最近△4三金△9五歩型が多いけど△5二金型雀刺しの対策がよくわからん(というか知らん)から使ってない
▲3七銀から5筋交換する指し方だと雀刺し自体は防げるけど▲3七銀に△6四角とされると結局▲4六銀3七桂△9五歩型に戻りそうなんだよなあ
908名無し名人:2013/03/30(土) 14:02:09.44 ID:GekPvVb/
森下システムを使っているが何故だか雀刺しになることがほとんどない
だいたい4七銀型の持久戦になって不満なし
909名無し名人:2013/03/31(日) 00:17:57.88 ID:6CN1cOPZ
加藤流
端歩突き返してくるバカを棒銀でボコるのが楽しい
910名無し名人:2013/03/31(日) 08:08:38.18 ID:07QiR9sU
米長流急戦
低級なんでこれ使っとけば互角以上は保証される
最近本も出たし
911名無し名人:2013/04/14(日) 06:40:58.45 ID:l73Z6s2Z
保守
912名無し名人:2013/04/14(日) 15:30:15.70 ID:/POBwlU+
矢倉3七銀戦法でプエラα塚田戦みたいに△6二銀のまま△7三桂を先に跳ねて端から
攻める南流を見せる手段は使えないの?
913名無し名人:2013/04/14(日) 16:05:33.04 ID:l73Z6s2Z
開始日時:2003/02/06(木) 00:00:00
棋戦:銀河戦
戦型:矢倉
先手:塚田泰明
後手:畠山 鎮

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲6六歩 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △9四歩 ▲4六銀 △9五歩 ▲3七桂 △7三桂
▲2六歩 △2四銀 ▲1六歩 △8五桂 ▲8六銀 △9七桂成
▲同 銀 △8五歩 ▲1五歩 △5三銀 ▲7七金寄 △4二銀
▲6五歩 △7三角 ▲5七角 △2二玉 ▲1八香 △8一飛
▲6八飛 △3三桂 ▲2五桂打 △同 桂 ▲同 桂 △9六歩
▲同 銀 △9五歩 ▲同 銀 △同 香 ▲同 香 △同 角
▲9六歩 △7三角 ▲3五歩 △8四桂 ▲3四歩 △9六桂
▲7九玉 △2五銀 ▲同 歩 △3六銀 ▲3三香 △4七銀成
▲3二香成 △同 玉 ▲2四歩 △4六成銀 ▲9三角成 △3四金
▲6四歩 △同 角 ▲2六桂 △2四金 ▲2五歩 △3五金
▲3四金 △同 金 ▲同 桂 △5七銀 ▲6五飛 △6六香
▲同 金 △5八銀成 ▲6八金打 △7七桂 ▲5五金 △9七角成
まで102手で後手の勝ち
914名無し名人:2013/04/21(日) 08:36:08.90 ID:aDu4mjML
結局は自陣の歩が邪魔になって詰んだんだから、矢倉で入玉を狙うなら端歩上げるのが定石になるんじゃね?
コンピューター側の矢倉も、端歩上げたら評価関数が上がってたし。
915名無し名人:2013/04/23(火) 01:23:13.28 ID:pNPyfX85
おい矢倉右玉の対策教えろ
916名無し名人:2013/04/23(火) 02:25:48.24 ID:sXn/Hx4X
相右玉
917名無し名人:2013/04/23(火) 09:34:54.67 ID:MRHSjErJ
適当に菊水矢倉に組む
918名無し名人:2013/04/27(土) 22:10:11.40 ID:bg6MsJXc
てす
919名無し名人:2013/05/06(月) 03:50:53.79 ID:pnp8gz2J
保守
920名無し名人:2013/05/06(月) 04:03:14.62 ID:u6H8pkH1
角交換四間のブームで最近二手目84歩がガクッと減った気がする
相矢倉は専守防衛、角換わりは千日手辞さず(ネットだと指し直しもない)の方針で
やっと互角なので皆飽きてしまったのね
最近後手番でしか角換わりも矢倉も指してないや
921名無し名人:2013/05/11(土) 13:57:32.32 ID:Lo1LmdLQ
矢倉の歴史についてを1冊の本にまとめたら、広辞苑レベルの本ができそうだ
922名無し名人:2013/05/28(火) 07:28:17.31 ID:DRQpa3H6
よく指す友人と相矢倉の将棋が多く、お互いとりあえず矢倉に組むくらいの知識しかないんで1冊本を読んでみようと思っています。
羽生の頭脳、初段に勝つ、よくわかる矢倉あたりだとどれがおすすめですか?その他でももちろんけっこうです。
923名無し名人:2013/05/28(火) 13:06:24.40 ID:5q25g8Ge
木村の矢倉
924名無し名人:2013/05/29(水) 07:04:42.63 ID:jUH0BrdF
それはない。
925名無し名人:2013/05/29(水) 08:32:41.58 ID:HdXE+8P2
五手目▲7七銀
926名無し名人:2013/06/02(日) 15:27:19.13 ID:o826jNcJ
>>922
金井五段のよくわかる矢倉がおすすめです。
>お互いとりあえず矢倉に組むくらいの知識しかない
とのことなので、羽生の頭脳よりも上記の本の方が読みやすいかと。
私自身よくわかる矢倉読んでから中盤の駆け引きでリード出来ること多くなったと
思います。
927名無し名人:2013/06/02(日) 18:23:00.35 ID:63UQUhUY
原始棒銀の受け方について(相手が後手の場合)、

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七銀 △7二銀 ▲7八金 △8三銀 ▲7九角 △8四銀
▲5六歩 △6四歩 ▲6八角 △6五歩 ▲同 歩 △9五銀
▲5五歩 △同 角 ▲5八飛 △4四角 ▲5五歩 △5二金右
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △4二銀
▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩

というように攻めを封じれるらしいですが、これを間に合わせる為には先手は初手から▲26歩と突けないということですか?
また、相手が先手だったらこの受けは一手間に合わないと思いますがどのように受ければいいのでしょう? 13級
928名無し名人:2013/06/02(日) 18:34:20.36 ID:QFo+0i3y
>>927はマルチ
929名無し名人:2013/06/02(日) 19:47:03.17 ID:+bFGCFIi
名人戦で指された△3七銀 のせいで、先手矢倉は怪しくなってきた?
930名無し名人:2013/06/02(日) 20:38:15.90 ID:QoYwSOZH
怪しいことは怪しいが
先手矢倉が怪しくなることくらいしょっちゅうある
931名無し名人:2013/06/03(月) 07:10:31.63 ID:akL06Ghk
随分前から怪しくなってるような
932名無し名人:2013/06/03(月) 19:16:17.45 ID:JKCJeZaD
森内が先手なら先手が圧勝するんじゃないのか?
933名無し名人:2013/06/03(月) 20:37:03.94 ID:nJ79VaWS
解説でもあった飛車切って端攻めする筋が相当でしょ
いくら飛車を取れると言っても後手良しとは言い切れない
934名無し名人:2013/06/04(火) 08:24:31.95 ID:10uDrwbN
飛車切る変化も研究したけど
▲3七飛に△6六桂▲6八金寄△8六銀で後手良さそう
935名無し名人:2013/06/04(火) 08:40:18.19 ID:21AiQnkU
▲3九飛から飛車を見捨てて端攻めする変化は?
936名無し名人:2013/06/05(水) 00:12:03.55 ID:KVmEZN4Z
>>926
ありがとうございます。マイナビシリーズちょっと高いけど読んでみます。
937名無し名人:2013/06/10(月) 23:43:08.47 ID:KNkFOgkp
矢倉の初歩的な質問なのですが、
46銀37桂戦法の最序盤の定跡で、▲26歩に対し、△24銀と先受けする意味がわかりません。
▲25桂と跳ねられてから△24銀では遅く咎められてしまうのでしょうか?
それとも8筋9筋等、後手は態度をなるべく明かしたくないが為に先に受けて明示を遅らせているだけでしょうか?
938名無し名人:2013/06/10(月) 23:57:20.45 ID:uagd1XxD
△2四銀としてないと▲3五歩△同歩▲2五桂△2四銀▲3五銀と調子よく攻められる

先に△2四銀としていると▲3五歩△同銀とする余地がある.▲2五桂と跳ねて▲3五歩には△4五歩もあるし
939名無し名人:2013/06/10(月) 23:58:02.82 ID:nEgw7+4I
>>937
8,9筋以前の問題
後手としては▲55歩△同歩▲15歩△同歩▲35歩△同歩▲25桂△24銀▲35銀△同銀▲同角
といった感じに調子よく捌かれるのが一番嫌なんだよ
3歩突き捨てて銀交換できれば先手の攻めが成功している事が多い

しかし▲24銀△25桂と先受けしてれば▲55歩に△45歩▲同銀△55角と変化したり
それを嫌って先に▲35歩としてもいきなり△同銀として後から▲55歩を入らないようにできたりする

どうせ指す手だから先に指しておこうって事かな
940名無し名人:2013/06/13(木) 00:14:05.26 ID:+GsSjnAc
>>938-939
詳しくありがとうございます。
調子良く先手に捌かせないためと、反撃のために先受けしてたのですね。
941名無し名人:2013/06/13(木) 22:35:19.33 ID:rrv/m0mM
ほう
942名無し名人:2013/07/02(火) 01:03:44.30 ID:gSzybDqP
91手定跡って、先手よしという結論になったんですか?それともまだ不明?
943名無し名人:2013/07/02(火) 10:57:41.38 ID:v6u/HR4k
木村本では難解ってことになってるが俺は先手よしだと思う
屋敷−渡辺戦の△4二歩にかえて△8六桂から殺到する順も後手に上手い攻防手が見当たらない
944名無し名人:2013/07/16(火) 22:53:46.90 ID:mMia68Yv
55
945 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/17(水) 23:46:52.27 ID:m8yTGIcK
a
946名無し名人:2013/07/27(土) 19:48:49.16 ID:eZp7+wTH
最近プロの公式戦で矢倉がかなり減ってるように見えるんだが、
水面下の研究でなんかあったのかね

羽生も渡辺も、先手では後手2手目8四歩に対してはひたすら角換わり。
947名無し名人:2013/07/28(日) 11:24:32.53 ID:S6g7VZOQ
名人戦の△6五歩〜△3七銀の対策ができてないんだろう
▲6八角にかえて▲5七角〜▲6八飛とする順も、少し進めて
森内−木村戦では▲5五歩に△2四歩だったが△5五同歩とされると先手が攻めきれないと思う
よって▲5五歩では▲4六角とする方が良いと思うがそれでも△同角▲同歩△2四歩として先手切れ模様
先手が変化するとすれば仕掛けを▲5五歩からにするくらいだけど谷川新手に△3三桂とされて先手がパッとしない
加藤流も渡辺新手△3三同金寄で後手良さそうだし脇システムは難しいけど
態々難しい変化に飛び込むくらいなら最初から角換わりにした方が先手勝率が高そうということで角換わりに流れてるんだろう
948名無し名人:2013/08/16(金) 23:22:49.59 ID:MF1XBtUS
矢倉とか進化スピード早過ぎてアマチュアが研究するだけ無駄
949名無し名人:2013/08/17(土) 07:24:00.77 ID:ryAz/Cxg
たまには後手がいい時期があってもいいよね。
ただそれも、後手が勝ちまくるんじゃなくて、戦法そのものが指されなくなるのが悲しいところ。
950名無し名人:2013/08/17(土) 20:21:45.52 ID:jAXn+U0O
なんか水面下の研究でもpona新手に対して有効策が発見できず46銀37桂の先手攻め切れないのか角換わりに流れてるよね
たまに指されても先手脇システムだし
やはり84歩に先手は矢倉で勝てなきゃ角換わりにシフトすればいいだけなのが強みだな
その場合後手も横歩にシフトもできるが
55歩からの後手急戦矢倉も再流行してきた感じだし角換わりの方が研究の的を絞り易くて指定局面になりやすいのもいいんだろうな
951名無し名人:2013/08/17(土) 20:59:27.64 ID:HU4slWLP
角がわりなら最悪先手一手損やればいいだけだしね
952名無し名人:2013/08/29(木) 19:39:10.22 ID:VdP9Y+RY
第71期 将棋名人戦森内名人vs羽生三冠 第5局 渡辺竜王解説1/2
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZWf6uAo10Qs

ここで竜王が説明している37銀の変化(16:49あたり)について詳しく書いてある本ありますかね?
953名無し名人:2013/08/29(木) 20:17:06.71 ID:A7R79kLd
>>952
今のところないんじゃないかな
954名無し名人:2013/09/01(日) 04:39:21.67 ID:FyWT26S0
矢倉で5手目▲7七銀は矢倉中飛車を誘ってるの?
955名無し名人:2013/09/02(月) 22:50:16.42 ID:BjN9vHUG
pona新手について詳しく解説した本出してくれよ
矢倉の急所では後手3七銀はやる気しないって書いてあるのに
956名無し名人:2013/09/02(月) 23:23:38.38 ID:eBt1tH9s
>>954
6六歩が無いと右四間は成立しないからむしろ右四間を嫌ってるからかと
加藤九段なんかは先手なら5手目7七銀で後手だと右四間をやってたりする
957名無し名人:2013/09/16(月) 22:37:11.64 ID:6483kfgj
ponanza新手の変化で森内が木村相手に採用した▲5七角もやる気しないんだよなあ…
攻めきるの大変だしそもそも反撃が厳しい
958名無し名人:2013/09/18(水) 02:26:31.43 ID:DCSSAUAW
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △2二銀
▲6六歩

森内はここから矢倉に組んだけど、飛車先を決めてても損にならない早囲いや左美濃にしても面白そうか?
959名無し名人:2013/09/24(火) 20:59:09.68 ID:E6zBQ4e2
>>958
森内は将棋世界のインタビューで藤井流早囲いに応用できれば、みたいな事を言っていた。
960名無し名人:2013/09/25(水) 06:31:26.94 ID:sNmh+Q0E
>>958
横歩取り嫌いな角換わり党の自分としてはこの戦法の成否ってかなり大きいんだよね
961名無し名人:2013/09/26(木) 10:34:32.82 ID:L5b4DQND
3手目▲2五歩からの矢倉は後手3手角にされると先手受ける展開になりがち
森内は大石戦で上手く指して勝ったけどアマにはあまり割の良い戦型ではないかも
962名無し名人:2013/10/01(火) 09:37:11.43 ID:bVsjNyni
この前の竜王戦挑決で森内が先手で使った9六歩6六歩型の矢倉に対して、後手がやれそうな変化が全然見つからないんだけど、研究してみた方いませんか?
何か対策あれば教えていただきたいのですが
963名無し名人:2013/10/01(火) 19:28:53.82 ID:4egBUGfS
54手目実戦の△5三銀に代えて△9二飛ならいい勝負かもしれません

感想戦のコメントに「△9二飛は▲6五歩と突かれて次に▲5七角~▲6六角を目指されると後手がつらい」とありますが△9二飛▲6五歩△3三桂と進んでどうか

また、後の▲5七角~▲6六角には△6四歩~△6五歩~△6六角などもあって逆に負担にされる可能性もあります
964名無し名人:2013/10/01(火) 19:32:14.76 ID:4egBUGfS
>>963
訂正
×「△6四歩~△6五歩~△6六角」

○「△6四歩~△6五歩~△6四角」
965名無し名人:2013/10/02(水) 01:39:40.59 ID:gVMA5wmJ
2手目△8四歩と指すくせに、なぜこちらが矢倉を目指すと陽動振り飛車にするのだろう。
級位者時代、これが原因で矢倉を辞めた。
三段になった今、再び矢倉を指そうと勉強をして二段と対局。
相手の2手目△8四歩に、俺は▲6八銀と指した。
相手は角道を開けた後、△7二銀、△8三銀と指した。
私は急戦棒銀だと予想し、潰されないように慎重に駒組をする。
そして、相手の次の一手…。 △ 3 二 飛
ど゛う゛し゛て゛な゛ん゛だ゛よ゛お゛お゛ぉ゛お゛!゛!゛!゛ん゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ゛ぁ゛あ゛あ゛!゛!゛!゛!゛
966名無し名人:2013/10/02(水) 07:53:31.69 ID:yffd2iyo
>>965
わろた
967名無し名人:2013/10/02(水) 19:33:20.62 ID:Y+tZLt13
矢倉って楽しくないしね
ネチネチして爽やかさがないから
将棋の純文学とかいわれてるでしょう
968名無し名人:2013/10/02(水) 22:39:12.46 ID:PxjYotNh
先人の引いた道の上をどこまでも辿っているだけな気がしてたまに、序盤で辟易する。
969名無し名人:2013/10/11(金) 00:59:21.89 ID:qW0sYzL6
8五歩に対する宮田新手には森内本に即6筋交換して玉頭直撃って書いてあるけどそこからよくなる手順がいまいちわからん
970名無し名人:2013/10/11(金) 01:22:17.89 ID:kjjrYI1W
野月はゲイに対する宮田新手には森内本に即深浦はゲイ交換して玉頭直撃って書いてあるけどそこからよくなる手順がいまいちわからん
971名無し名人:2013/10/15(火) 19:50:52.58 ID:QeyHDVmQ
どう調べればいいかわからないので教えていただきたいのですが
7七に銀が上がってから桂馬が跳ねてこられると対処がわからず銀桂交換になったりしてます
そういう手も一応あるようですが、交換しないでうまく指すには何を調べたらいいんですか?
単純に玉を7九に止めておいて銀が下がれるようにしとけって話しですか?
972名無し名人:2013/10/16(水) 06:38:11.33 ID:uypbfkDp
>>971
8六銀で何の問題もない
973名無し名人:2013/10/16(水) 10:22:43.46 ID:F2dONHmD
>>972
銀が動けなくなる形がイマイチ良くないような気がしたのです
しばらくそれで指してみますね
974名無し名人:2013/10/20(日) 17:21:24.54 ID:xAmYVNlM
激指12で91手組定跡の後を研究しているが難しい
半年か1年ぐらい使えば結論が出るだろうけどなあ
975名無し名人:2013/10/20(日) 18:35:16.46 ID:Qic8JWT4
竜王戦で5筋交換型出たのに過疎ってるね
976名無し名人:2013/10/21(月) 06:10:41.67 ID:gjARgka8
渡辺は急戦矢倉も好きだよな
まだ第一局だから採用してみたってのもあるんだろうけど
977名無し名人:2013/10/21(月) 06:32:15.13 ID:5yy4K4ER
渡辺はソフト疑惑野月はゲイ
978名無し名人:2013/10/22(火) 01:16:21.28 ID:y/yRswZs
>>976
そうだね
正念場で採用してるイメージがある
979名無し名人:2013/10/22(火) 19:38:47.05 ID:5dzt8ZOb
先手番に矢倉を採用しようと思ってるんですがオススメの棋書ってありますか?
980名無し名人:2013/10/22(火) 22:37:16.22 ID:+NMWTST7
980
981名無し名人:2013/10/23(水) 18:13:43.78 ID:OoP4GBP2
>>979
森下の「初段に勝つ矢倉」
急戦対策に金井の「対急戦矢倉必勝ガイド」
982名無し名人:2013/10/23(水) 19:36:27.52 ID:OsILiI/2
後手ウソ矢倉から飛車先交換に23歩で菊水矢倉
→44銀から52飛の指し方を多用されて負けまくってるんだが
これ裏定跡かなにかなのかな?
対策あれば教えていただきたい
983名無し名人:2013/10/23(水) 21:10:24.31 ID:ISdkA3A4
>>981
ありがとう!!
984名無し名人
>>982 対居飛車のカマイタチのことだろう
対策は色々あるけど自分が矢倉前提だと
普通に組み合って強いほうが勝つ展開にしかならんかも
一応、矢倉模様からでも
3筋の歩を飛で切って36銀を急ぐという指し方はあるが
(相手より)深い研究が必要
カマイタチやるひとはソレばっかりだから
研究や経験で差をつけられないように
普段から調べておくか、逆に諦めてw他の勉強するかの2択
半端にやっても専門の人にはなかなか追いつかないからね