★★  矢倉 4手目  ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無し名人:2011/04/07(木) 20:43:54.53 ID:2U2NbXOK
右四間だけならこっちいったほうがいいぞ

右四間飛車戦法 Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1287667792/
941名無し名人:2011/04/07(木) 21:11:31.63 ID:IP9H0Sfe
右四間スレは右四間スレで変なオカマ口調の奴がいるからなw

マジで悪いこと言わんから金井恒太の『対急戦矢倉必勝ガイド』買えって

右四間以外の急戦も大抵載ってるから勝って損はない
942名無し名人:2011/04/07(木) 21:20:58.47 ID:BuP8oK9J
>>934
> 初心者の実際の姿を知らないんじゃ。

俺が知っている実際の初心者は
居玉をいい形だと思っていて左右どちら側にせよ
玉を囲う感覚自体に納得はしていなかった

俺自身も子供の頃最初に将棋を指したころは居玉だったな
943名無し名人:2011/04/07(木) 21:22:01.10 ID:yJtLrXf6
子供の頃か・・・
早囲い開発して天才じゃないかと思ってたなorz
944名無し名人:2011/04/08(金) 00:45:28.59 ID:FnjgUd4W
居飛車は飛車と角が同じ方向を攻めていて強い
玉飛接近すると王手飛車などで手番をとられやすくなったり
攻めたところから駒を打ち込まれたりして不利になりやすい
だから玉は飛車から離すべき
相手が居飛車の場合銀を77におくと歩交換を防げる
金を手厚く、角筋と違うところに配置することによって形よく守ることが出来る
だから矢倉に組もうおしまい
945名無し名人:2011/04/08(金) 00:55:31.96 ID:3Bj6vGo7
2行にまとめろ
946名無し名人:2011/04/08(金) 01:00:23.21 ID:OlsfbMQe
矢倉が好きなら指そう。
嫌いならやめよう。

別人ですが、2行にまとめてみました(^O^)
947名無し名人:2011/04/08(金) 01:47:29.89 ID:c6Aq3YMV
矢倉に組めない奴はカニカニしてろよ
948名無し名人:2011/04/08(金) 09:15:03.33 ID:u7UpQq9n
>>946
わかった
矢倉を指すぜ
949名無し名人:2011/04/08(金) 11:02:12.91 ID:u7UpQq9n
この囲いってどう?


  歩歩歩
歩歩金金
 王 角 
香桂   


案外スキ無くない?
950名無し名人:2011/04/08(金) 11:17:38.45 ID:VU1OTtiS
なぜ矢倉かって話で最大の利点(てか好まれる点)は全部の駒が関わってくることでしょ
その結果、どっちを持っても簡単には負けることが少なくなって面白いと
951名無し名人:2011/04/08(金) 11:19:46.76 ID:sNrPi1wD
>>949
相矢倉から棒銀で銀捌かれて77金直とした形?
それなら77金寄とした方が固いような・・・
952名無し名人:2011/04/08(金) 12:35:30.55 ID:u7UpQq9n
>>951
さすが矢倉スレの住人
全てお見とうしって感じだ



右の金がよると
中央の上が弱くなるけど大丈夫かな?
953名無し名人:2011/04/08(金) 14:18:41.12 ID:oJZE3Ylv
こいつに関わると馬鹿になりそう
954名無し名人:2011/04/09(土) 10:28:09.20 ID:0NGqNm+e
でもくせになる?
955名無し名人:2011/04/09(土) 15:36:45.17 ID:LArgzC0e
▲8四歩△7六歩▲3四歩△6六歩▲8五歩△7七角▲6二銀△4八銀▲6四歩だと
金井本の対右四間できないんだけど、どう対応すんの?

横歩指せない居飛車党だから▲3四歩には△6六歩だし、▲8五歩に△7七角だと
△8八銀△7八金△6七金△5七銀で受けるけど勝ち難い

これ振り飛車指せないなら矢倉は諦めた方がいいのかな?
956名無し名人:2011/04/09(土) 15:44:20.59 ID:CAtFuKI8
何か一つだけで全部カバーしようという発想がそもそも無理。
普通に横歩と棋譜表記の仕方勉強しとけ。
957名無し名人:2011/04/09(土) 15:57:06.29 ID:sNA0g0QU
棋は対話なり。
なにがなんでも矢倉というのは無理だよ。
958名無し名人:2011/04/09(土) 15:58:02.27 ID:LArgzC0e
そか、横歩覚えるしかないか
959名無し名人:2011/04/09(土) 16:05:30.17 ID:GiTAQlpM
右四間嫌なら雁木にしとけば
960名無し名人:2011/04/09(土) 16:08:10.12 ID:CUHYoI21
はぁ?
新たに横歩覚えるがはるかに大変な労力だろ
ちょっと指しづらくても大人しく右四間相手にしとけや
961名無し名人:2011/04/09(土) 16:10:05.61 ID:LArgzC0e
>>959
その手があったか!
ちょうど雁木でガンガン持ってるから、横歩じゃなく雁木指してみる
右四間は嫌じゃなくて、△7七角型にされると金井本のようにできなかったから
962名無し名人:2011/04/09(土) 16:11:33.82 ID:CAtFuKI8
労力の話は誰もしてない。
問題は勝ちやすいか勝ちづらいかだ。
勝ちづらいのが嫌だと言うからじゃあ横歩やった方がいいだろうというそれだけ。ちゃんとレスぐらい読め。
963名無し名人:2011/04/09(土) 16:12:01.76 ID:sNA0g0QU
▲7七角だよ。
964名無し名人:2011/04/09(土) 16:18:39.19 ID:dtbWXXAI
全軍躍動+堅い玉形が好きな矢倉党が
軽い攻め+危うい玉形の横歩取りを覚えるのは
感覚の違いでかえって勝ちにくそう。
雁木なら相矢倉に似ててモッタリしてるから
力が出しやすいんじゃあるまいか。
965名無し名人:2011/04/09(土) 16:32:59.91 ID:3pY53dA+
なんでこんな初心者みたいな感じの人が
雁木でガンガンをちょうど持っているんだ…
966名無し名人:2011/04/09(土) 17:17:43.09 ID:hl3anrSD
955の棋譜の書き方はムチャクチャだが
森内-羽生の名人戦で後手の嘘矢倉に先手が右四間やった将棋があったな
967名無し名人:2011/04/09(土) 18:54:02.55 ID:DF3NKEA2
くそすれage
968名無し名人:2011/04/10(日) 01:47:16.90 ID:DOyNDrjF
先手急戦が怖いなら嘘矢倉にすんなよ
969名無し名人:2011/04/10(日) 14:19:05.89 ID:EUvYTo+q
右四間飛車に困ってる奴だけど
序盤でいきなり棒銀しかけて
相手に角筋を無理矢理塞がせて
そのあと矢倉を組むスタイルはどう?
970名無し名人:2011/04/10(日) 14:59:42.32 ID:VzYI6Wsv
はははワロス
971名無し名人:2011/04/10(日) 17:34:41.39 ID:EUvYTo+q
>>970
死ね
972名無し名人:2011/04/10(日) 20:12:08.84 ID:zkNumirM
>>969
▲2五歩突くだけで良くね?
もっとも相手が▽3三銀と指すか▽3三角と指すかは保証しないけどw
973名無し名人:2011/04/11(月) 09:47:54.96 ID:EiPY8P3k
>>972
それだと
言う通り3三角で終わる

棒銀までやらないと角筋ふさいでくれない
974名無し名人:2011/04/11(月) 09:57:25.76 ID:kPdGchIC
>>973
棒銀も▽3三角▽3二金▽2二銀で受けられそうな気がするけど。
975名無し名人:2011/04/11(月) 10:34:14.17 ID:hzkZw5lg
右四間されるのがイヤなら▲6六歩を保留して
▲7七銀を先に決める作戦を磨けばいいじゃなーい
976名無し名人:2011/04/11(月) 10:58:44.34 ID:XmJUbsVj
飛車先突かなきゃいけない時点で矢倉としては終わってる
977名無し名人:2011/04/11(月) 13:56:30.52 ID:Vv+WPe56
まーた藤井がディスられたのか
978名無し名人:2011/04/11(月) 19:08:11.42 ID:mAhIyqjd
ただの飛車先突き矢倉じゃん。
979名無し名人:2011/04/12(火) 12:25:11.61 ID:mHix3qAw
質問です。私は24の9〜8級レベルです。
先手番で矢倉になると、4六銀3七銀戦法を指すことが多いのですが、かなり勝率が悪いです。
原因は、相手が先攻を迫ってきて(雀刺しとか、7四銀7三桂の形など)、こちらが完全な駒組み
にできないまま戦いが始まってしまうことです。
こちらが端歩を突くところまでいかないで攻め合いになっても、攻めが薄いため大抵切れてしまいます。
やはり、4六銀3七銀戦法は端攻めを絡めないで攻めるのは無理なのでしょうか?
また、相手が先に攻撃体制を整えてきた時にはどういう対応をしたらよいでしょうか?
980名無し名人:2011/04/12(火) 12:43:33.98 ID:TJivW7yr
棋譜を貼るんだ
981名無し名人:2011/04/12(火) 16:33:04.11 ID:O2GPy2EN
4六銀3七銀じゃなくて3七桂型のことかな
この攻撃形は3筋で攻め駒を調達して端を破るのがコンセプト。だから端を絡めないで攻めるっていうのは無理だと思う
最後の質問は局面が分からずなんとも言えないので、棋譜貼って聞くか本読んで
982名無し名人:2011/04/12(火) 16:41:53.90 ID:mHix3qAw
>>981
ありがとうございます。
4六銀3七桂戦法の誤りでした。
やっぱり端を絡めないで攻めるのは無理だったんですね。
この攻撃形は組み上がるまで手数がかかるから、相手から先に攻められてしまうことが多いです。
相手が先攻を目指した駒組みにしてきた場合には、柔軟に他の戦型に変更した方がよいかもしれませんね。

983名無し名人:2011/04/12(火) 17:01:26.24 ID:snAPQAty
長い間、矢倉を指してないんで勘は鈍ってると思うが、相手が端攻めって事は、
(相手が後手として)3一の引き角が、ずーーっと、先手の9七の地点を睨んでいる訳だ。
これに対しては、先手も7九の引き角によって、3五の地点の歩交換の可能性を匂わせるだけで
相当の牽制になる、と思う。

つまり、先手からの三5突きの角による歩交換を阻止するには、後手は、三1の引き角を6四に
進出させざるを得ない。しかし、頭の丸い角は、ずっと6四にはいられないので、必ず、7四歩と突き、
歩突きで空いた地点、7三に引くはずだ。このあたりの手順や呼吸は実に奥が深いが、先手が
3七銀の型を取るって構想は、先手の7九の引き角によって、3五歩突きの交換を狙うと言う、
見え見えの順が根底にあってこその型なんだ、と思う。
984名無し名人:2011/04/12(火) 17:13:50.55 ID:snAPQAty
連レスだが。つまりね、角筋を移動させれば、端攻めの効果は半減する。
しかし、3七銀、7九引き角、3五歩突きの三点セットは、後手から、6四角出の
一手で阻止されちまい、後は膠着しやすいと思う。相手が入城してくれるなら
棒銀模様に▲3八銀、▲2七銀、▲2六銀と三手かけて銀を2六に移し、単純に▲9五歩突き、
△同歩、▲同銀、△同香▲同香として端を破った方が簡明だ。さの時、先手の引き角が、
後手の1三の位置を睨んでいるのは当然だ。

ただ、後手もよほど、こちらをなめてかかって来ないと早々と入城したりしてくれない。
なめてるかかってるかどうかは、駒組みの途中でわかるはずだよ。矢倉の命は、
引き角の使い方。
985名無し名人:2011/04/12(火) 17:27:39.60 ID:snAPQAty

>さの時、先手の引き角が
って「その時、先手の引き角が」の書き誤りね。

矢倉はスピードが命だと思う。端攻めを狙って来る相手にわざわざ、
入城させるなんてお手伝いになるだろ?すると、玉の移動の手は、
攻めの駒組みに回した方が、手の資源活用になるはずなんだ。

しかし、引き角は絶対だ。つまり、引き角を6八にわざわざ一手かけて
移すか、その一手を節約して7九角の位置で駒組みを続けると、
玉の移動の邪魔になるだろ?天野矢倉とか、左銀の最初の移動先が、
古来は6八銀だったのが、7八銀が指されだしたのも玉の移動の時の
一手を節約する為だったりするんだ。飛車先の歩を突かないって型も
一手を節約する為なんだよ。矢倉はスピードが勝負なんだ。
986名無し名人:2011/04/12(火) 18:21:12.45 ID:WrgHegAK
>>979
雀刺し→矢内矢倉など。

7四銀7三桂
→▲7五同歩▽同角
▲6五歩!▽5三角▲4六角!。

>4六銀3七銀戦法は端攻めを絡めないで攻めるのは無理なのでしょうか?
→恐らく。▲2五桂▽2四銀▲5五歩▽同歩▲1五歩▽同歩▲3五歩が狙い筋。

>また、相手が先に攻撃体制を整えてきた時にはどういう対応をしたらよいでしょうか?
→それぞれ。
987名無し名人:2011/04/12(火) 19:00:11.84 ID:x5xIa3+Y
ID:snAPQAty長い上にわかりづらい
それは8級の中級者に対する説明じゃないだろ
まとめろ
ていうかコメント付き棋譜でも出せや
988名無し名人:2011/04/12(火) 19:17:14.84 ID:iS9MbgLF
>>982
プロの実戦見てもわかるとおり
46銀37桂戦法っていうのは
そもそも攻めが切れるかどうか
ギリチョンだからね。
989名無し名人
それは後手が金銀4枚でガチガチに守ってくるから
逆にいえばそこまでしないと受からない攻撃力ということ