【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part170

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第2回 将棋電王戦 五番勝負】   各日午前10時開始  持ち時間 各4時間
第1局 3月23日(土) 先 阿部光四段 ○−● 習  甦 .    東京都渋谷区 「将棋会館」
第2局 3月30日(土)    佐藤慎四段 ●−○ Ponanza. 先 東京都渋谷区 「将棋会館」
第3局 4月06日(土) 先 船 江 五段 ●−○ ツツカナ     東京都渋谷区 「将棋会館」
第4局 4月13日(土)    塚 田 九段 △−△ Puella α 先 東京都渋谷区 「将棋会館」
第5局 4月20日(土) 先 三 浦 八段 ●−○ GPS将棋    東京都渋谷区 「将棋会館」

電王戦 公式HP.          http://ch.nicovideo.jp/channel/denousen
第2回将棋電王戦 特設サイト  http://ex.nicovideo.jp/denousen2013/
第2回将棋電王戦 PV.       http://www.nicovideo.jp/watch/1355512456
第2回電王戦 エンディング PV http://www.nicovideo.jp/watch/1366458244
詰将棋メモ 第2回将棋電王戦 http://toybox.tea-nifty.com/memo/2012/05/post-01b6.html

第2回将棋電王戦 対局ルール http://ch.nicovideo.jp/denousen/blomaga/ar25341

【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part169
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366804265/
2名無し名人:2013/04/25(木) 19:02:15.84 ID:xFwsOYRT
●第1局(3月23日):阿部光瑠四段 vs 習甦(しゅうそ)
 (解説者:阿久津主税七段/聞き手:矢内理絵子女流四段)
ゲスト:川上量生(ドワンゴ会長) 観戦記:夢枕獏(作家)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118753162
http://news.nicovideo.jp/watch/nw564135 [観戦記]
http://kifudatabase.ddo.jp/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=77316 [棋譜]
●第2局(3月30日):佐藤慎一四段 vs ponanza
 (解説者:野月浩貴七段/聞き手:山口恵梨子女流初段)
 ゲスト:藤澤一就(囲碁棋士八段)、柴田ヨクサル(漫画家)観戦記:先崎学八段
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118754300
http://news.nicovideo.jp/watch/nw570372 [観戦記]
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/136/136212/ [山崎バニラ 観戦記]
http://kifudatabase.ddo.jp/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=77338 [棋譜]
●第3局(4月6日):船江恒平五段 vs ツツカナ
 (解説者:鈴木大介八段/聞き手:藤田綾女流初段)
 ゲスト:加藤一二三九段、宮内悠介(作家) 観戦記:大崎善生(作家)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118755562
http://news.nicovideo.jp/watch/nw579724 [観戦記]
http://kifudatabase.ddo.jp/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=77358 [棋譜]
●第4局(4月13日):塚田泰明九段 vs Puella α(プエラ アルファ)
 (解説者:木村一基八段/聞き手:安食総子女流初段)
 ゲスト:山口高平(慶応大教授)、高梨臨(女優)  観戦記:河口俊彦七段
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118757229
http://news.nicovideo.jp/watch/nw588820 [観戦記]
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/138/138581/ [山崎バニラ 観戦記]
http://kifudatabase.ddo.jp/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=77382 [棋譜]
●第5局(4月20日):三浦弘行八段 vs GPS将棋
 (解説者:屋敷伸之九段/聞き手:矢内理絵子女流四段)
 ゲスト:貴志祐介(作家)、岡本信彦(声優)、高梨臨(女優) 観戦記:夢枕獏(作家)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118757933
http://kifudatabase.ddo.jp/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=77411 [棋譜]
3名無し名人:2013/04/25(木) 19:02:29.04 ID:UatPTrNp
1000なら、連盟存続
4名無し名人:2013/04/25(木) 19:03:19.78 ID:xFwsOYRT
ルール
●持ち時間:各4時間(1分未満切り捨て)
●先手番:第1局、阿部光瑠四段。2局目以降は先手番・後手番が交替。
●16時以降の千日手・持将棋成立は指し直さず、引き分けとなる。
●対局場での使用電力:2800Wまで。対局場以外の外部との接続によるネットワーク使用は可。

○ コンピュータのトラブルに関して
 ・コンピュータにトラブルが生じたことがわかった場合、速やかに立会人を呼び、対応する。
 . トラブルのいかんにかかわらず、立ち会いのもと復旧に努めるものとする。
 ・対局開始時刻までに準備が完了していない場合、その原因がコンピュータ側にあれば、
 . 消費時間の3倍を持ち時間から引く。
 ・何らかのコンピュータのトラブルがあり、原因がコンピュータ側に起因しない場合、
 . 復旧にかかった時間は、消費時間に含めない。
 ・何らかのコンピュータのトラブルがあり、原因がコンピュータ側にある場合: 
  1.手番において着手が確定できない場合、その持ち時間を消費して
   コンピュータ将棋開発者側がトラブル処理を行うこととする。
  2.棋士側の思考時間中にトラブルが見つかった場合、トラブル処理を始めることができる。
   その場合棋士側の着手の時点からコンピュータの持ち時間が消費される。

GPS将棋 http://gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/gpsshogi/
金子知適 http://www.sgtpepper.net/kaneko/diary/
田中哲朗 http://media.itc.u-tokyo.ac.jp/ktanaka/gpsshogi/faq.html
Puella α 伊藤英紀
http://aleag.cocolog-nifty.com/ https://twitter.com/aq3948
ツツカナ 一丸貴則 
http://d.hatena.ne.jp/minute_hand/
ponanza 山本一成
http://d.hatena.ne.jp/issei_y/ https://twitter.com/issei_y
サトシンの将棋と私生活50−50日記
http://satosin667.blog77.fc★2.com/
5名無し名人:2013/04/25(木) 19:04:35.65 ID:xFwsOYRT
関連スレ

【青森出身】阿部光瑠四段スレPart2【習甦一蹴】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1364253331/
佐藤慎一2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1365054438/
船江新4段昇段会場
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1284285892/
塚田先生に感動した!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1365849993/
【A級2位】 三浦弘行X 【GPS強すぎ…】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366449541/
▲△ 電王戦で株を上げた人下げた人 ▼▽
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366297810/

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366486077/
【将棋】プログラム「GPS将棋」が三浦弘行八段を破る…3勝1敗1分でコンピュータが勝ち越す 第2回将棋電王戦五番勝負第5局★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366588098/
【文化】将棋電王戦、第5局もソフトが勝利 団体戦、人間が敗北★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366473199/

電王戦、三浦八段が人類の威信をかけが東大700台のコンピューターと絶望の抵抗
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366406534/
【将棋】棋士側に意味を感じないコンピューターソフトとの対局(甘口辛口・今村忠)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366594128/
将棋電王戦に各界から疑問 「680台は違反では」 「棋士をいじめてるみたい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366783688/
6名無し名人:2013/04/25(木) 19:05:51.06 ID:xFwsOYRT
電王戦、将棋界を刺激 定跡整備される中、新手次々
http://www.asahi.com/shougi/articles/TKY201304230207.html
電王戦:プロ棋士完敗 ソフト開発者冷静「実感わかない」
http://mainichi.jp/feature/news/20130421k0000m040085000c.html
将棋ソフト、最終戦でもプロ棋士下す…3勝目
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130420-OYT1T00794.htm
将棋ソフト、プロ棋士を3勝1敗で破る 電王戦
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFG180AP_Q3A420C1000000/
電王戦、高性能PCに立ち向かった棋士の執念
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2001M_Q3A420C1000000/
トップ棋士も敗れ、将棋ソフトにプロ負け越し
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130420/shg13042019190000-n1.htm
トップ棋士敗れる 電王戦 将棋ソフトに負け越し
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013042102000115.html
将棋トップ棋士が電脳に初の敗北 団体戦も3敗で負け
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013042001002190.html
A級棋士も屈し3敗目=ソフトにプロ負け越す−将棋電王戦第5局
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013042000328
トップ棋士三浦八段、将棋ソフトに負けた
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130420-1115360.html
将棋ソフトにA級棋士も苦杯 谷川会長「厳しい現実」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/04/21/kiji/K20130421005653380.html
プロ棋士 将棋ソフトに団体戦で負け越し
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130420/k10014064021000.html
将棋電王戦、人間が1勝3敗1分で負け越し(東京都)
http://news24.jp/nnn/news89056912.html

「第2回将棋電王戦」閉幕、約1カ月の激闘をプロ棋士と開発者が振り返る - 全体記者会見
http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/21/denousen/
【レポート】コンピュータは"生きた定跡"を創り出したか? - 鉄壁の包囲網を突破したGPS将棋の超攻撃的センス「将棋電王戦」第五局
http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/24/denousen/
7名無し名人:2013/04/25(木) 19:06:55.13 ID:xFwsOYRT
手合割:平手
先手:三浦弘行
後手:GPS将棋

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6七金 △4一玉 ▲7八金 △5二金 ▲6九玉 △3三銀
▲7七銀 △3一角 ▲3六歩 △7四歩 ▲7九角 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲4六角 △7三銀 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △8五歩 ▲2六歩 △1四歩 ▲1六歩 △2二玉
▲2五歩 △4三金右 ▲6八角 △7五歩 ▲同 歩 △8四銀
▲7四歩 △7五銀 ▲7六銀 △同 銀 ▲同 金 △7五銀
▲同 金 △同 角 ▲7七銀 △6四角 ▲7六銀打 △7二飛
▲6七金 △8四金 ▲6五歩 △8二角 ▲6六金 △7四飛
▲7五歩 △7二飛 ▲8六歩 △同 歩 ▲同 銀 △7四歩
▲同 歩 △6四歩 ▲7五金 △7四金 ▲同 金 △同 飛
▲7五歩 △7一飛 ▲8三金 △7三角 ▲8二歩 △6六金
▲8七玉 △8八歩 ▲8一歩成 △同 飛 ▲7三金 △8九歩成
▲7二金 △8八と ▲9六玉 △7六金 ▲8一金 △9四銀
▲9五銀 △7三桂 ▲4一角 △8三歩 ▲9一金 △9五銀
▲同 玉 △8四銀 ▲9六玉 △9九と ▲9五桂 △9四香

102手まで投了

http://kifudatabase.ddo.jp/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=77411
8名無し名人:2013/04/25(木) 19:25:52.88 ID:xFwsOYRT
NHK電王戦 情報まるごと2013年4月24日

http://youtu.be/6QXe0w2YfEU
9名無し名人:2013/04/25(木) 19:30:25.87 ID:QVNufI43
2011年12月 8日 (木)
まあそんなことよりもっと単純な話、
おそらく今プロ棋士で「ボンクラーズがなんぼのもんじゃい!俺が叩きのめしてやるぜ!」
と思ってる人は少なからずいるはずなので、そういう人たちが妙なお触れのために挑戦できない、
てのは不健全なんじゃないかな、と素朴に思うんですけれども。
http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-2a38.html

「GPSがなんぼのもんじゃい!俺が叩きのめしてやるぜ!」なんて思ってる棋士が少なからずいると良いな^^
10名無し名人:2013/04/25(木) 19:36:23.12 ID:rd/pl8u3
電王戦 第5戦 vs GPS将棋 三浦八段、手合い違いの惨敗の衝撃

・A級棋士(2位)
・棋士レーティング12位(2013年3月末時点)
・持ち時間4時間(タイトル戦の棋王戦、棋聖戦と同じ条件)
・GPSは持ち時間を1時間53分も残した。(三浦八段は残り1分)
・GPSは長考用の持ち時間設定、7分55秒を一度も使わず
・棋士の先手番
・三浦八段得意の脇システム
・先手相矢倉(先手の勝率が高いとされる)
・GPSがA級棋士の上を行く、新手を繰り出す(△7五歩▲同歩△8四銀)
・後手陣は手付かずで無傷
・思い出王手すらできず
・検討室で不評だった▲8三金がGPSの中では最善手だったことがログで判明
・三浦八段「どこが悪かったのか正直よくわからない。」

電王戦 第3戦 vs ツツカナ 船江五段敗戦の衝撃

・棋士レーティング31位(2013年3月末時点)
・2011年にC級2組を10-0の全勝で1期抜け
・持ち時間4時間(タイトル戦の棋王戦、棋聖戦と同じ条件)
・定跡データベースは切っていて使ってない
・棋士の先手番
・ソフトの事前配布アリ
・家庭用PC1台構成 Core i7(ドスパラ)
11名無し名人:2013/04/25(木) 19:39:04.73 ID:rd/pl8u3
<今後の将棋界の流れ>

ソフトが人間を上回るようになると・・・
連盟の棋士もアマ強豪も「家庭用PCで動かす将棋ソフトより弱い同じ人間」になると・・・

・棋戦のオープン化(実績のあるアマ強豪、小学生・中学生強豪も1次予選からエントリー)
・契約金総額の減額、さしあたって棋譜が紙面(誌面)に載らない予選の対局料・賞金ゼロ
(表面的な優勝賞金やA級リーグ、○○戦リーグの対局料はとりあえずあまり減らない)
・順位戦の解体(A級とB1のみ。そのうちB1も無くなって名人戦リーグに改称)
・持ち物チェック、ノートPC・タブレット・スマホ・ガラケー持込禁止。移動制限エリアの設定。
・二日制の棋戦は無くなるかもしれない(カンニング対策の難しさ、万一カンニングが発覚したときのリスクの大きさ)。
・中下位棋士は本業を別に持つようになる、兼業するようになる。
・奨励会の新規募集停止
・女流棋戦、女流棋士は逆に相対的な地位が上昇する。(麻雀ではすでにこの現象は起きている)


※囲碁とのバランスで、将棋のプロ棋戦にも新聞社がカネを出し続ける、と考えるのは甘すぎる。

・従来の将棋欄を広告で埋めた方が新聞社としては収益上プラス
・懸賞付きの数独やクロスワードパズル、星占い、ラッキーカラーやラッキーアイテムで埋めてもいい
・将棋欄を維持するとしても、オープン棋戦やアマ棋戦、対ソフト戦、お好み対局、詰め将棋でもかまわない
(朝日が1976年に名人戦を失った後に、「朝日アマ名人戦」を開催したことも忘れちゃった?)

わけだから。
12名無し名人:2013/04/25(木) 20:01:24.88 ID:xFwsOYRT
永久保存決定
対局に使用したソフトを永久保存します。

http://ex.nicovideo.jp/denousen2013/
13名無し名人:2013/04/25(木) 20:09:59.38 ID:3rDqJDVu
A級無残
14名無し名人:2013/04/25(木) 20:30:25.17 ID:sKtCDUrF
人間は人間で頑張るしかにぃ w
15名無し名人:2013/04/25(木) 20:33:03.01 ID:bPpOSdRN
>>2
第5局の観戦記が出ないので

河口俊彦七段担当の第4局の観戦記の感想

細かいことから言うと、へぼには持将棋の計算が不思議と憶えられない。
玉を枚数に入れるか入れないか迷うほどなのです。
河口本人も昔言ってたかもしれないが、書いてあるのは助かりましたw

立会人に対局を強制終了させる権限があったとは知らなかった。
だとすると、本局はもっと重鎮の先生でないと駄目だったか。
同期の桜の神谷先生に本局は荷が重かったと思う。
対局者以上に、立会人としてこの将棋を一生背負っていくのはつらいなあ。


難しい一局だったが、さすがに観戦記としてよく出来ている、完璧に近い。
ただ、表現をマイルドに抑えたせいか、わかりにくいところがあると思いましたね。

筆者に失礼を承知で行間を勝手に補うとすれば、例えばこんなふうに↓
16名無し名人:2013/04/25(木) 20:33:43.75 ID:dyVC7sYQ
かす
17名無し名人:2013/04/25(木) 20:34:55.24 ID:GF3FYJVO
うむ?
18名無し名人:2013/04/25(木) 20:34:58.67 ID:bPpOSdRN
私も仕方ないのだろうな。いくらなんでも塚田君に、投げなさいとは言えない。

(以下、挿入)
ニコニコ動画をご覧になった方は、憶えておられるだろうか。
解説会場のニコファーレで私は、塚田君が若いとき投げっぷりが悪かったと話した。
羽生君と違って投げっぷりの悪さが直らず塚田君は落ちていったと言った。
「落ちていった」はなかった。私はまた失敗し内心反省もしたのである。
しかし、この時点では、本局に期待していたのも事実だ。
それが終盤に至って昔の悪い癖が出た。期待を裏切られた思いで腹立たしくなった。
それで日刊SPA!の坂本記者に「こういうのは普通なら『そうまでして勝ちたいか』
って言うんだよ。河口がこう言ってたって書いてもいいよ」と言った。
(挿入終わり)

(「そして」に替えて)しかし、局後に塚田君が悔し涙を流したのを見て、考えが変った。
19名無し名人:2013/04/25(木) 20:37:24.47 ID:bPpOSdRN
将棋史上に残る名勝負には、投げるに投げられず、指しつづけて、
本局のようになった例がいくつもある。それらを憶い出した。

(以下、挿入)
しかし、残念ながら本局は名勝負とは言い難い。
プロは、ファンに喜ばれる将棋を指さなければならない、
といっても、それを対局者に要求するわけにはいかない。
まったく難しく、困った問題だ。
とくに本局の場合、一方はコンピュータなのである。
(挿入終わり)

第4図からの指し手には特にふれない
20名無し名人:2013/04/25(木) 20:39:00.17 ID:C8DlcFIq
原理を知らないアホはコンピュータが将棋を理解してるとか妄想してるのか?
http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/~kaneko/papers/gpw08.pdf
過去のプロの棋譜から評価関数を回帰分析で作ってるだけなのにな
ただのプロの内挿(interpolation)
理解してないから外挿(extrapolation)能力はない

内挿(interpolation)と外挿(extrapolation)の違いを知りたいか?
かけ算の九九を4の段までのみ学習させる
そいつに3.5×3.5を聞いたらそこそこ合ってる答えを出す
これが内挿(interpolation)

だが8の段や9の段は乱数しか言わない
これが外挿(extrapolation)

内挿(interpolation)は知能では無い
理解もしてない

3.5×3.5を新手とか言い出すのは頭が弱いぞ
21名無し名人:2013/04/25(木) 20:39:41.26 ID:GF3FYJVO
チラシの裏にでも書いてろ
22名無し名人:2013/04/25(木) 20:44:22.29 ID:C8DlcFIq
低学歴ソフト指しニート「評価関数は関数型言語以外禁止!」

590 名前:名無し名人 [sage] :2013/04/25(木) 02:55:39.32 ID:DHulA3ah
>>587
俺、この時点で明らかにソフトウェアの関数のこと言ってると思ったんだけど
数学の話してたんだよなぁ、認知君は



残差が大きいかどうか評価する評価関数がやってることは
残差が大きいかどうか評価する評価関数がやってることは
残差が大きいかどうか評価する評価関数がやってることは
残差が大きいかどうか評価する評価関数がやってることは
残差が大きいかどうか評価する評価関数がやってることは
残差が大きいかどうか評価する評価関数がやってることは
残差が大きいかどうか評価する評価関数がやってることは
残差が大きいかどうか評価する評価関数がやってることは
残差が大きいかどうか評価する評価関数がやってることは
残差が大きいかどうか評価する評価関数がやってることは
残差が大きいかどうか評価する評価関数がやってることは
23名無し名人:2013/04/25(木) 20:44:42.67 ID:C8DlcFIq
【将棋24】ソフト指ししてそうな会員 part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359018747/
24名無し名人:2013/04/25(木) 20:45:17.65 ID:oQ6C1p06
エロ神家ハァハァ
25名無し名人:2013/04/25(木) 20:49:45.22 ID:SWYAiUHL
明日の棋聖戦 渡辺VS郷田 挑戦者決定戦 ソフト中継します
http://live.fc2.com/28773742/

ソフト検討26日10時から
26名無し名人:2013/04/25(木) 21:05:37.89 ID:2DNEd8LD
伊藤は早く囲碁ソフトで人間の世界一を負かすべき
27名無し名人:2013/04/25(木) 21:16:27.79 ID:bPpOSdRN
>>2
ものはついでなので

大崎善生担当の第3局の観戦記もよく出来ていたと思う。

ただ残念なのは、筆者の主たる関心が自分の内面に向いてしまっていたこと。
未見だが、この作家は、恋愛小説も書くみたいなので、そういうときには
いいけれど、記者なんだから対局者とか周囲にもっと関心を向けてほしかった。
検討していた棋士の名を知りたいと思うのは私だけではないはず。

いい勝負だったにもかかわらず妙に読後感が寂しいのはなんだかなあって思う。


それから、まだ直ってないな
誤)5八玉→ 正)5八金
 187手→  184手
28名無し名人:2013/04/25(木) 21:44:54.59 ID:bPpOSdRN
>>2
こうなると第2局についてもw

先崎学八段担当の第2局の観戦記は文句の付けようがない。
なにより観戦記としての内容を備え、かつ締め切りを厳守したのはすばらしい。

しかし、本人は「みんなズルイなあ」と思っているかも。
他の担当者のように倍のページ数が使えるのであれば内容も変わってくるはずだ。
冷静な筆者と対照的に過熱する報道陣とか控え室で検討していた棋士たちの様子とか
記録しておかなければならなかったことは少なくないはず。

さらに言えば、河口の観戦記だと、いつもの先崎らしくない様子だ。

「あんなに辛いものかね」先崎君に聞くと「そりゃあそうですよ、何を言うんですか。」
ときつい口調でたしなめられた。

こういう現役プロ棋士としての先崎自身の心の揺れがわからない。
もしも活字化する予定があるならば、是非とも書いてほしいなあって思う。


夢枕獏担当の第1局の観戦記については、特にふれない。
ただ、阿部四段と習甦開発者の竹内さんは気の毒だと言っておく。
29名無し名人:2013/04/25(木) 21:44:59.07 ID:C8DlcFIq
>>26
絶対に無理だよ
だってボナンザのソースそのままパクっただけだからな
30名無し名人:2013/04/25(木) 21:48:24.56 ID:ZU6QHEKF
プロがやらないんならアマがどんどんソフトとやれ
そのうちスポンサーつくだろ
31名無し名人:2013/04/25(木) 21:52:20.19 ID:n9yvfvwi
>>29
zenをクラスター化して手柄横取りすればいい
32名無し名人:2013/04/25(木) 21:54:04.70 ID:LWzi7Tfz
三浦にもう一度チャンスをやるのか
それともこれで終わりにするのか?
33名無し名人:2013/04/25(木) 21:54:17.90 ID:C8DlcFIq
>>31
とことん外道だなWWWWWW
34名無し名人:2013/04/25(木) 21:54:37.92 ID:UatPTrNp
まさに、外道
35名無し名人:2013/04/25(木) 21:55:26.38 ID:DuUDMfdc
>>28 ちょっと前に先崎の観戦記褒めたらボロカス言われたけど、やっぱ先崎の観戦記は秀逸だった
思いのほか河内の観戦記も良かった 
こういうのは棋士が書いた方がいいね 夢枕獏は次回から出禁
36名無し名人:2013/04/25(木) 21:58:48.87 ID:C8DlcFIq
観戦記っつーか
動画一通り見れば良いんだがな
37名無し名人:2013/04/25(木) 22:00:00.50 ID:hK/X+qum
酷かもしれないが自戦記を書いて欲しい
38名無し名人:2013/04/25(木) 22:00:09.38 ID:C8DlcFIq
映像ではわからないプレッシャーとか
見えないエピソードだけ書いてくれりゃ良いんだよ
今回は
39名無し名人:2013/04/25(木) 22:00:28.37 ID:3rDqJDVu
>プログラマーの一丸さんは28歳。愛知県豊田市の在住で大学院を出て現在は無職だそうだ。非常にシャイでか細く高い声で話す。

なんだおれと同年代か。
院は出てないが無職という所に共感を覚えるね(*^-゚)v
40名無し名人:2013/04/25(木) 22:00:51.38 ID:wffR/gjP
上田のツイッターの効果が高かったと思うぞ
41名無し名人:2013/04/25(木) 22:08:36.38 ID:6hYqzQAO
次回あるなら三局勝負
ファンは「竜王が」「名人が」「羽生が」と騒ぐが交渉は纏まらず
妥協案としてリベンジをテーマに第二回のプロ側敗者三人が渋々出場
予想通り返り討ちにされ第二回ほど盛り上がる事も無くそのまま電王戦終了
多分こんな流れ
42名無し名人:2013/04/25(木) 22:09:40.08 ID:n9yvfvwi
>>39
ツツカナ売ればいいのにね
43名無し名人:2013/04/25(木) 22:11:29.90 ID:u7FS+maO
>>20
むしろお前が原理を理解してないバカ
お前の例えだと、まだ指されてない局面が抜けてるので
そこを評価関数の推測で埋めるのをやってるだけ
九九の表の穴あきを推測で埋めてるようなもので、
それ以上のことはしていないし必要もない

たしかに外挿にあたる駒が盤面の外にも出るようなパターンには
評価関数は対応できないですがね
ルール上あり得ないんだから必要がない
44名無し名人:2013/04/25(木) 22:13:03.41 ID:uy3kCBgo
コンピュータに独創性などあるわけがない!とか
ブログで半分切れてるような奴もいるみたいだが同類?
45名無し名人:2013/04/25(木) 22:13:16.24 ID:C8DlcFIq
>>43
駒の位置は距離じゃない
アホか
46名無し名人:2013/04/25(木) 22:13:20.42 ID:3rDqJDVu
>>42
そこらへん山本ポナはシタタカだよな
だが一丸さんの不器用さ、そこがいい。ずっと無色のままでいてくれ(*^-゚)v
47名無し名人:2013/04/25(木) 22:14:20.31 ID:C8DlcFIq
>>43
新手と既知局面の距離出せばいいよ

新手と既知局面の最大距離
>新手と既知局面の最小距離+既知局面と既知局面の最大距離

ならば外挿
成り立たなければ内挿

2つの円が接してるとかはみ出してるとかいう状況そのものだからな

ノルムが定義出来るから余裕
48名無し名人:2013/04/25(木) 22:15:08.39 ID:u7FS+maO
適当なデタラメ並べ始めたな
49名無し名人:2013/04/25(木) 22:17:12.45 ID:C8DlcFIq
>>43
お前の理論によれば
7〜9段の駒を1手だけ指した棋譜データを集めれば
なぜか敵陣乗り込んで詰めるときの評価がうまく行くようになるらしいな?

なにしろ盤外に出てねーぞ?
どうするんだ?
50名無し名人:2013/04/25(木) 22:17:32.25 ID:C8DlcFIq
>>48
>>49
はよ答えんかい
51名無し名人:2013/04/25(木) 22:21:02.49 ID:u7FS+maO
げんにそうなってるじゃねえか
アホかオマエ
52名無し名人:2013/04/25(木) 22:22:16.46 ID:LGLntwep
連盟が今回の結果を生かすべきだと思うんだよね。

例えば、研究用のために大型クラスタ環境を自分の施設内に準備するべきだと思うんだ。
53名無し名人:2013/04/25(木) 22:22:17.43 ID:C8DlcFIq
>>51
7〜9段を1手のみ指した棋譜データを学習しても
盤外に出てないのにお前の言う通りに終局の評価は出来ないんだが?
はよ答えんかい
54名無し名人:2013/04/25(木) 22:22:24.23 ID:eWLD2jl0
日刊spaの第五局観戦記来てる?
55名無し名人:2013/04/25(木) 22:22:26.85 ID:u7FS+maO
よく読んだら仮定にデタラメなこと言ってたな
56名無し名人:2013/04/25(木) 22:24:08.33 ID:u7FS+maO
たくさんのサンプル集めて評価するという前提を捨てさせるこのキチガイは何が言いたいのかね
57名無し名人:2013/04/25(木) 22:24:24.29 ID:C8DlcFIq
>>52
研究終わったり中断したら無用の長物になるし
周囲が性能向上しても無用の長物になる
使用頻度考えたらクラウドがいいんだぜ
58名無し名人:2013/04/25(木) 22:25:08.65 ID:C8DlcFIq
>>56
沢山のサンプル集めろよ
条件を満たすすべて組み合わせ使え
59名無し名人:2013/04/25(木) 22:25:17.86 ID:xAk7fNsm
ts
60名無し名人:2013/04/25(木) 22:25:17.95 ID:rkZiqsZR
全然何も関係ないんだが、
AI将棋の10級のロゴが秀逸というか頭に来るというか
61名無し名人:2013/04/25(木) 22:26:58.00 ID:Zk0oJKNf
62名無し名人:2013/04/25(木) 22:26:58.43 ID:8sWUMajn
サトシンと船江はまた出てほしいなあ
塚田先生は数年後に謎の覆面プエラτとして出てほしい
負けたら高道先生が私が本物のプエラτだとかなんとかして参戦
63名無し名人:2013/04/25(木) 22:27:20.34 ID:C8DlcFIq
6段より上がった駒に触れるの禁止な
その条件のまま終局まで局面進めて勝敗決めろや

こういう棋譜データから学習した評価関数でなぜ1〜6段の戦型を決められる?
64名無し名人:2013/04/25(木) 22:28:20.08 ID:LGLntwep
>>57
たくさんのPCをリースで借りるのがいいかな、と思ったんだ。
65名無し名人:2013/04/25(木) 22:30:13.93 ID:C8DlcFIq
>>64
クラウドだと買い替え場所とメンテナンスも向こう持ちだから
性能向上も簡単に出来るし土地いらない
66名無し名人:2013/04/25(木) 22:31:11.63 ID:9j3fOozs
>>31
Zenのソースは公開されてないし
もうクラスタ化されてるしw
67名無し名人:2013/04/25(木) 22:31:30.68 ID:/Sj0jNTh
また20も30もIDの透明あぼーん登録が必要になるような進行はかんべんな
68名無し名人:2013/04/25(木) 22:32:03.70 ID:Z79MZ9ty
>>67
ならこのスレ来るの辞めれば?
69名無し名人:2013/04/25(木) 22:32:09.54 ID:fJFadd8t
人間よっわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwv
70名無し名人:2013/04/25(木) 22:33:27.22 ID:u7FS+maO
覆面対戦は面白いかもね
対戦する方も観戦する方も、誰がさしてるのか分からないでリーグ戦やって
全部終わったら正体明かすみたいな
71名無し名人:2013/04/25(木) 22:34:01.99 ID:wffR/gjP
400年積み重ねた定跡が簡単に覆される
人間の能力は何だったんだ
72名無し名人:2013/04/25(木) 22:34:13.97 ID:fJFadd8t
えー、3万のCPUに勝てないプロ()って、小学生までよねーwwwwwwwwwwww
73名無し名人:2013/04/25(木) 22:35:50.80 ID:LGLntwep
しかしまあ、
1戦目終わった直後は、プロ5戦全勝かと思ったのだがなー!

ツツカナとGPSが、違うベクトルで凄すぎた。
74名無し名人:2013/04/25(木) 22:36:17.83 ID:fJFadd8t
3万にも満たないINTELCPU>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウンコプロ棋士()wwwwwwwww
75名無し名人:2013/04/25(木) 22:38:21.48 ID:fJFadd8t
100円中古CPU>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>人生の60%を無駄に将棋についやしちゃった将棋FAN()w

三浦アホ8段()「人間には考えない(キリッ」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwv

アホやこいつっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
76名無し名人:2013/04/25(木) 22:39:13.22 ID:3rDqJDVu
【挑戦者求む】おれたちの将棋電王戦【Bonanzaをブッとばせ】
http://live.fc2.com/28661704

雑魚どもかかってこいや(*^-゚)v
77名無し名人:2013/04/25(木) 22:39:32.60 ID:rd/pl8u3
プロがコンピューターより弱いのがわかって一気に冷めた
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366852946/181

181 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/04/25(木) 20:19:10.35 ID:UatPTrNp
連珠名人も、
昭和の前半くらいは、
川端康成の「名人」に、囲碁・将棋・連珠 三名人そろい踏みのシーンがあったり、
近代将棋創刊号に、本因坊と並んで祝辞を寄せたりしてるんだよな。

連珠史上最強の棋士って誰?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1257828570/36-37

36 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/04/16(土) 00:24:19.17 ID:/+Kstnq0

昔は連珠で高木名人という人がいた。
秀哉の引退碁を観戦したらしい。

20年ほど前には、夕刊フジに連珠の問題が
載っていたような気がする。

37 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/04/18(月) 01:26:52.33 ID:UfPmSRrG
20年ほど前には、夕刊フジに、詰連珠以外にも
オレンジ杯争奪戦の棋譜が載っていた。

【朝日新聞】日本将棋連盟破たんXデー【営業赤字】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1274705815/820

820 名前:名無し名人[] 投稿日:2010/08/30(月) 22:34:57 ID:ZlymLega
旅行先で中国新聞みたら、
囲碁はプロ棋戦、将棋は県名人戦だったな。
夕刊に連珠棋譜が載ってるのにはおどろいたが。
78名無し名人:2013/04/25(木) 22:39:45.60 ID:C8DlcFIq
>>66
パクリ魔詰んだWWWWW
79名無し名人:2013/04/25(木) 22:41:47.85 ID:4McW42iQ
五目並べみたいになっちゃうのかなあ
80名無し名人:2013/04/25(木) 22:41:53.77 ID:hfu2YCi0
>>73
ソフト開発者同士は手法の横流しをしている。
今年の5位ソフトは、去年の2位以上にはなる。

今年のベスト5のソフトだったらプロ棋士は1勝もできないだろう。
81名無し名人:2013/04/25(木) 22:42:10.43 ID:UatPTrNp
>>77
四つの引用中、三つがオレだ。
82名無し名人:2013/04/25(木) 22:42:40.58 ID:fJFadd8t
三浦のきょどりようwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwv
83名無し名人:2013/04/25(木) 22:44:06.64 ID:fJFadd8t
三浦()wwwwwwwwwwwwww
びびってるぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

羽生()「1年修行しないとバグみつけらんっちゅーねん(言い訳)」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無し名人:2013/04/25(木) 22:45:59.62 ID:C8DlcFIq
>>80
みんな保木のボナンザのパクリ
棋譜データから学習して評価関数つくるだけ
棋譜データが同じだから、もうこれ以上の進歩はない
85名無し名人:2013/04/25(木) 22:47:50.35 ID:fJFadd8t
そのぼなんざさんはIBMの使い古されたチェス論文のパクリという
日本のITのガラパゴスっぷりがよくわかる事件でしたね!
86名無し名人:2013/04/25(木) 22:50:20.19 ID:wffR/gjP
人間のパターン認識の差だと思うよ
僕も王手見逃しとかあるから
人間だからしょうがないよ
87名無し名人:2013/04/25(木) 22:54:07.58 ID:LGLntwep
あら、解説出てたの見落としてた

【レポート】コンピュータは"生きた定跡"を創り出したか? - 鉄壁の包囲網を突破したGPS将棋の超攻撃的センス「将棋電王戦」第五局 (1) 三浦弘行八段 VS GPS将棋 | ホビー | マイナビニュース
ttp://news.mynavi.jp/articles/2013/04/24/denousen/index.html
88名無し名人:2013/04/25(木) 22:55:34.23 ID:RCyH8Gcl
>>77
連珠のような廃れ方ってのはリアリティあるなあ
89名無し名人:2013/04/25(木) 22:58:59.83 ID:fJFadd8t
三浦()8段()のインタビュー時のきょどりようwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwv久々に爆笑したわwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無し名人:2013/04/25(木) 23:01:56.00 ID:Z79MZ9ty
>>89
きちがいやね
91名無し名人:2013/04/25(木) 23:03:00.98 ID:4McW42iQ
連珠だけで食べてる人は居ないかな。そういす、廃れ方かも。
92 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/25(木) 23:16:16.14 ID:zY/1pVNR
三年後には、将棋の寄付が新聞にのることも、NHKで将棋が放送される事もなくなりそう
93名無し名人:2013/04/25(木) 23:16:22.64 ID:fJFadd8t
中古100円CPU「え、そこ指しちゃってええの?wwそこさすと3手で詰むよ?wwお前の将棋人生()100円以下だったんだなww失敬www」
94名無し名人:2013/04/25(木) 23:19:34.67 ID:+IgMKnil
夢枕のカスみたいな観戦記はまだできてないのか?
95名無し名人:2013/04/25(木) 23:21:40.91 ID:fJFadd8t
GPS「え?羽生おめー1秒で2億5万手ヨメねーの?wwwそんな低能()じゃ俺にかてるわけねーじゃんwwwwww」
96名無し名人:2013/04/25(木) 23:22:14.28 ID:rd/pl8u3
>>94
第5局の内容と結末には、もっともふさわしくなかった観戦記者のうちの1人かもな。

完全なるミスキャスト。
97名無し名人:2013/04/25(木) 23:22:24.99 ID:wffR/gjP
夢枕なんて面白くも何とも無いから
河口に変われよ
98名無し名人:2013/04/25(木) 23:25:18.57 ID:rd/pl8u3
夢枕は、三浦八段のGPS将棋と真正面から向かい合った「真摯な姿勢」とか、
率直な言葉で「敗戦の弁」を語った「誠実な態度」とかを強調してお茶を濁すしかないべ。
99名無し名人:2013/04/25(木) 23:25:56.67 ID:fJFadd8t
GPS「え?羽生おめー1秒で2億5万手ヨメねーの?wwwそんな低能()じゃ俺にかてるわけねーじゃんwwwwww」
100名無し名人:2013/04/25(木) 23:30:18.36 ID:+IgMKnil
締め切り守るのってプロとして最低限のことじゃないの
101名無し名人:2013/04/25(木) 23:32:16.94 ID:rd/pl8u3
>>100
それが河口も締め切りオーバーしたんだわ。あきれた。
102名無し名人:2013/04/25(木) 23:34:02.69 ID:tNWGrUFd
将棋で勝てないから政治力とか、恥の上塗りじゃんw
本業で負けて邪道に走ったらプロは完全に終わるぞwww

図星つかれてスラップ訴訟しまくるキチガイのごとし。
弱い上に腹黒いんじゃいいとこなしだw
103名無し名人:2013/04/25(木) 23:36:37.35 ID:fJFadd8t
100円中古CPU「つえー、プロ棋士()まじつえーwww、全然勝てる気がしない(爆笑)wwwwww」
104名無し名人:2013/04/25(木) 23:39:35.41 ID:s1Rsj6Y3
次号じゃ間に合わんから次次号の将棋世界でもいいから電王戦の総括は連盟にちゃんとやってもらいたい
全プロ棋士のコメントは最低限必要、嵐が過ぎ去るのを待つような愚策はやめてくれ、更に馬鹿にされる元だ
105名無し名人:2013/04/25(木) 23:42:45.64 ID:m4XNt7d2
出来たら第1回の米長の時みたいに丸々1冊電王戦の解説本も出してほしいな
106名無し名人:2013/04/25(木) 23:56:43.38 ID:LGLntwep
第5局の先崎の観戦記が見てみたいよ
107名無し名人:2013/04/25(木) 23:58:20.86 ID:4Xq6t11a
第二回将棋電王戦 音楽集【作業用BGM】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20688224
108名無し名人:2013/04/26(金) 00:00:06.76 ID:tNWGrUFd
>>103
そのうち携帯ゲーム機に負け越すようになるw

羽生「この任天堂7DSの手には人知を超えた深みを感じた。
入玉もさせてもらえずに負けた」
109名無し名人:2013/04/26(金) 00:07:04.48 ID:pbSAhhp8
>>107
いいね。ありがとう。
110名無し名人:2013/04/26(金) 00:48:17.09 ID:EYksv/ss
電王戦で将棋に世間の注目が集まったのか
来週のアメトークは将棋芸人だな
111名無し名人:2013/04/26(金) 00:50:59.42 ID:i/LOWF2h
>>110
嘘乙









5月2日(木)は
将棋たのしい芸人
シャンプーハットてつじ&つるの剛士&
小籔千豊&ペナルティ・ワッキー&
インパルス板倉&
フルーツポンチ村上&ザブングル加藤

マジだったw
112名無し名人:2013/04/26(金) 00:59:57.30 ID:4RtAnJUh
来週のアメートークで「将棋芸人」決定
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366902737/
113名無し名人:2013/04/26(金) 01:10:03.73 ID:vZeXdG4A
>>100
たぶん原稿用紙で送られてきてスタッフが打ち込んだから遅くなったんだと
勝手に思ってる

老師、今回はじめて電子機器に触ったらしいよ
114名無し名人:2013/04/26(金) 01:30:18.94 ID:ggJTtUjw
ソフトに勝てないプロって価値目減りするよね?

え?減らない?人間同士の戦いにこそ魅力がある???
じゃあ何でソフトに負けて涙ぐんだり女流が泣いたりしてんの?wwww
115名無し名人:2013/04/26(金) 01:46:37.24 ID:a3yzOAn8
>>114
公式で正式な対局してるから
オフでやってたらなかねーは
116名無し名人:2013/04/26(金) 01:52:00.37 ID:f6ZXVWu0
「細い攻め」をつなげたGPS。それはまるで「ある棋士」のようだった
http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/24/denousen/003.html

> 実は、プロ棋士の中にも「細い攻め」をつなげる高い技術を持つと言われる棋士がいる。
> 第一局のレポートで将棋界の第一人者、プロ棋士のボスキャラとして紹介した
> 渡辺明竜王である。もちろんこの一戦だけでコンピュータ将棋が渡辺竜王の域にまで
> 達したとは言えない。だが、コンピュータ将棋がプロ棋士のボスキャラの姿を
> 視界にとらえたことは確かであろう。


       ___
      /⌒  ⌒\       ━━┓┃┃
     /(  ̄)  (_)\       ┃   ━━━━━━━━
   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
  |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                     ┛
  \   。≧       三 ==-
      -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
      ≦`Vヾ       ヾ ≧
      。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
117名無し名人:2013/04/26(金) 01:54:06.59 ID:DTEDpuzr
ボナンザV6でも10秒将棋ならプロに勝てるよね?
118名無し名人:2013/04/26(金) 01:56:41.81 ID:a3yzOAn8
>>116
ごめん竜王はるかに超えてる…全盛期でも越えられないとおもう読みの深さに関しては
119名無し名人:2013/04/26(金) 02:08:58.39 ID:Tc0tWyR5
結局敗着手はなんだったの?
120名無し名人:2013/04/26(金) 02:12:14.41 ID:tFYAcAgG
渡辺程度の雑魚でどうとなる話じゃあないよ
脳みそに注射とか肉体ドーピングの研究したほうがよいレベル
121名無し名人:2013/04/26(金) 02:16:49.51 ID:a3yzOAn8
GPS自身の評価値
http://www.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/~ktanaka/denou2/

GPSの評価値だと▲6七金から評価に差がつき始めてる。(GPSによる敗着判定?)
▲6七金自体は金銀を盛り上げていく方針どおりの手だから
そもそも53手目▲7六銀打からの構想的な意味での敗着はこれだろう
122名無し名人:2013/04/26(金) 02:18:37.55 ID:COxcPP0R
もう人間にしか出来ないことという点ではブラインドタッチでタイピングが速い方が価値があるのかもしれない
123名無し名人:2013/04/26(金) 02:20:11.68 ID:DA+eiPNJ
三浦八段まるごとで電王戦の感想聞かれてたのか
124名無し名人:2013/04/26(金) 02:21:03.47 ID:WwowHNk5
>>84
よくわからんけど、評価関数が違うソフト同士で対局させた結果を棋譜にすりゃいいんじゃねえの?
なんで、プロの棋譜が無いとダメな前提なんだ?
論文の中で素人のネット対局の棋譜から評価関数作ったりもしてたと思ったが。
あと、ランダムな配置からソフトに指させて評価関数のデータ作るのも出来ないのか?
線じゃなくて点で見てるんだし、最初がどうあろうと大した問題にも思えないんだけど。
81+2の座標に40の駒が適当に割り振られてればそれですべての局面だし。
125名無し名人:2013/04/26(金) 02:32:52.10 ID:Bh9X6jbR
>>110
電王戦関係ないよw
だいぶ前からその情報あったぞ
誰が出るんだ?って話で軽く盛り上がった
126名無し名人:2013/04/26(金) 02:39:10.24 ID:XFYttIYj
>>121
あの盛り上がり自体は人間がソフトに勝つための戦術な訳だし
GPS同士に指させるとその後の局面からでも先手が勝ったりするんだから
6七金が敗着というのはどうだろうか
そこを境に人間が不利になり出したと言うことなら間違いはないだろうが
127名無し名人:2013/04/26(金) 02:43:30.54 ID:a3yzOAn8
>>126
三浦八段は、相手が想定していない局面で戦おうとしたけどGPS的には、それからずっと評価値があがり続けている
読み抜けがあったかどうか検討されているんだろうけど
128名無し名人:2013/04/26(金) 02:47:40.46 ID:f6ZXVWu0
三浦八段の敗因・敗着を考えるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366502588/
129名無し名人:2013/04/26(金) 02:51:01.14 ID:vZeXdG4A
84は残念な子だから相手しなくていいが
評価関数はプロの棋譜といっても冒頭の30手程度までしか食わせてないと
GPSチームの人はいってたな
矢倉24手組などにはじまり序盤には将棋史400年の英知が詰まっているから
そこでよいと考えられている手を学習させることには意義があるのだろう
130名無し名人:2013/04/26(金) 02:56:28.46 ID:XFYttIYj
それ定跡の間違いだから
131名無し名人:2013/04/26(金) 03:22:14.00 ID:a3yzOAn8
>>130
どんな細かい攻めでも、間違えなければ成立するようになれば、そもそも隙がないように囲うやり方すら一部否定しかねない…おそろしい
132名無し名人:2013/04/26(金) 03:27:48.27 ID:vZeXdG4A
>>130
1990年以降のプロ公式戦の序盤といっていたから
初期の藤井システムとか初手66歩とか
定跡化されていないものも含まれていると思われる
2人しか勝っていないものは除くともいっていたので
さすがに初手86歩は入っていないだろうが
133名無し名人:2013/04/26(金) 03:32:35.00 ID:XFYttIYj
いやいや根本的に誤解しているよ・・・
評価関数の機械学習には1990年以降の棋譜を使っている
それと定跡DBに登録するときの条件について説明している話をごっちゃにしている
134名無し名人:2013/04/26(金) 03:55:37.42 ID:vZeXdG4A
ご指摘多謝
あとでTSを見直すわ
135名無し名人:2013/04/26(金) 06:16:33.99 ID:rqAK2Wn+
>>118
って言うか、渡辺のソフト指しを皮肉った記事だろ
136名無し名人:2013/04/26(金) 07:20:57.52 ID:mMkTUEow
こんなところで終わった電王戦をガタガタ言ってもしょうがない
なにも起こらないし来年までスレは衰退する
じゃあな
137名無し名人:2013/04/26(金) 07:35:36.49 ID:+uVfTLnx
ponanza開発者の山本一成さん、αブロガーのちきりんと対談するのな。なにを話すんだろ?
138名無し名人:2013/04/26(金) 07:45:15.85 ID:gWNr6Yz3
電王戦が終わったなんて言う奴は将棋に興味が無いんじゃないか?
139名無し名人:2013/04/26(金) 07:54:47.67 ID:M0fPQdol
プロには入玉を始めとして、意地の悪い手を使って、
徹底的にコンピュータを虐めて貰いたい。

それを跳ね除けられるようになってこそ、
コンピュータが真に強くなる。
140名無し名人:2013/04/26(金) 08:16:16.61 ID:80RfD/mW
プロ棋士なんてもはやプログラムのデバッガ、コンピュータの肥やしってことですね。
141名無し名人:2013/04/26(金) 08:20:17.31 ID:8jw9EMyf
しかし三浦は無様な負けかただったな
カスパロフとDeepblueでさえあんな見せ場も何も無い内容じゃなかったぞ
三浦はやはりトップには立てない素質
142名無し名人:2013/04/26(金) 08:21:56.24 ID:8bTPizZ4
5局の脇システムで▲68角が手損なら
ここで先手後手が入れ代わると考え
△75歩は先手番の仕掛けと考えてもいいのかな?
143名無し名人:2013/04/26(金) 08:22:21.00 ID:XFuIPUcb
>>121
評価値の低さは王の周りの守りが薄くなっただけ
矢倉を崩したからだよ
屋敷の話聞いてないのか?
144名無し名人:2013/04/26(金) 08:23:02.77 ID:vGQ4Ra8c
3回目があればいいけどねえ
2回目で惨敗しておいて、3回目は「前向きに検討」だろ?

「前向き」ってのは、全くやる気ねえよって言う意味だからな
大人の世界では断る時にしか使わない言葉
145名無し名人:2013/04/26(金) 08:24:36.68 ID:XFuIPUcb
>>129
全然違う
冒頭と中盤と終盤分けてると言ってるぞ
146名無し名人:2013/04/26(金) 08:26:24.98 ID:p1gHWlg/
>>143
わざわざ守り薄くするなんて敗着じゃね
147名無し名人:2013/04/26(金) 08:26:33.41 ID:XFuIPUcb
>>124
それは強化学習と言う
そのやり方は進歩が遅く性能が出なかった
だからプロの棋譜データを使うようにした
広すぎる空間をランダムな探索しても何も見つからないんだよ
148名無し名人:2013/04/26(金) 08:27:50.21 ID:XFuIPUcb
>>146
それほど単純じゃない
過小評価させておいて読み誤らせる事もできるし
149名無し名人:2013/04/26(金) 08:45:32.52 ID:XFuIPUcb
玉頭盛り上がりの入玉ケース自体が少なくて、その勝ち局面はデータとして少ない
だから評価関数は構えを崩して盛り上がってくる手を過小評価する事になる
150名無し名人:2013/04/26(金) 08:47:49.60 ID:7RguB5op
明日の棋聖戦 渡辺VS郷田 挑戦者決定戦 ソフト中継します
http://live.fc2.com/28773742/

ソフト検討
151 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 08:54:07.34 ID:SoYDMgDu
「プロがソフトに負けても大丈夫」が間違っていたから
「ソフトが名人を越えた」も信用されなかったのかも
152名無し名人:2013/04/26(金) 08:55:11.24 ID:ggJTtUjw
>>84
もしかして「人間の棋譜から学習させてるから永遠にプロには勝てない」とか
言っちゃってた人?www
153名無し名人:2013/04/26(金) 08:56:21.04 ID:drndE58o
三浦は、自分の得意戦法をつかって勝った、さすが三浦
になればベストだと思ってたんじゃないか
米長のいうところのカッコイイところを見せようとすれば負ける
ってやつで真の意味でのGPS対策が
たまたま三浦の得意先鋒になるわけないし
154名無し名人:2013/04/26(金) 08:57:51.62 ID:ggJTtUjw
>>149
過小評価というけど、結局敗北してるから学習によって
今度は「正しく」悪手とみなすようになるんじゃないかな。
155名無し名人:2013/04/26(金) 09:02:25.01 ID:o8OIVmRY
入玉許したら人間でも負勢だろ
相手は労せずして少なくとも7,8枚の金を手にするんだから
普通は相入玉して持将棋に逃げる
156名無し名人:2013/04/26(金) 09:04:12.26 ID:XFuIPUcb
>>152
永遠にとは言ってないし将棋板なんかに書いた事ない
157名無し名人:2013/04/26(金) 09:04:36.96 ID:VsC2jOnc
馬鹿ばっかりだから、面白いスレだったりする。
158名無し名人:2013/04/26(金) 09:04:40.73 ID:XFuIPUcb
>>155
そういう知識を学習してないから対処出来てないわけよ
159名無し名人:2013/04/26(金) 09:04:57.83 ID:XFuIPUcb
>>154
塚田は引き分けになったぞ
160名無し名人:2013/04/26(金) 09:06:27.58 ID:VsC2jOnc
>>154
失敗から学ばないのは君だけだろ
161名無し名人:2013/04/26(金) 09:08:00.81 ID:XFuIPUcb
構えを崩す事によるマイナス
入玉に着手してる事のプラス

このうち片方しか評価関数は見えてなかったぞ

みうみうは生まれてる隙に注ぐべき戦力が見えてなかったのが敗因
そこだけだよ
162名無し名人:2013/04/26(金) 09:09:16.27 ID:bPFwQNl+
そういやこの挑戦状ってどうなったの?

ttp://www.ipsj.or.jp/03somu/shogi/
163名無し名人:2013/04/26(金) 09:09:27.98 ID:XMsnbJTs
>>155
持将棋に逃げるまではできたが、2ケタの足し算引き算ができなかった
伊藤のオツム、残念!
164名無し名人:2013/04/26(金) 09:17:24.25 ID:rwtUgTfy
三浦で完敗したから
チキン渡辺は絶対出てこない
165名無し名人:2013/04/26(金) 09:21:20.87 ID:Z46XzI6X
まーたキチガイ認知君がんばってんの
166名無し名人:2013/04/26(金) 09:51:28.07 ID:1M17jnnh
奨励会の将来を予測してみる。

先生 ここの筋はこーやってこーやってこうするのが定石です。
これで先手優勢ですね。

生徒 先生、でもこの筋をこーすると詰みますけど。

先生(うわ、詰んでるじゃん、これ、もしかして羽生の再来か…
   これどーやって、はっけんしたんだね?

生徒 いえ休み時間にスマホで確認したんですよ。

先生 将棋の歴史がスマホに負けた…。
167名無し名人:2013/04/26(金) 09:52:04.88 ID:MOxbjo8G
文春のドワンゴ川上のコラムによると、次回は結局金次第、てことだな
開発者持ち上げて棋士をディスってるとこみると、将棋なんて単なるビジネスの駒なんだろうけど。
168名無し名人:2013/04/26(金) 10:01:44.30 ID:6mSyeerT
今回の電王戦のMVPは伊藤だろ

あのカスが三浦プロに入玉する奴は卑怯と暗示したので

三浦プロは入玉戦法を断念せざるをえなくなった。
169名無し名人:2013/04/26(金) 10:05:59.52 ID:Pq+3nLP2
入玉って敵のすぐそばで自駒を金だらけにして絶対有利に立つことなのに
塚田入玉との混同があまりにもひどすぎる
170名無し名人:2013/04/26(金) 10:34:36.02 ID:KpA7CQV7
>>168
断念してないじゃん
どんだけ頭弱いの?
171名無し名人:2013/04/26(金) 10:35:46.07 ID:KpA7CQV7
>>166
カンニンしなきゃダメじゃん
172名無し名人:2013/04/26(金) 10:35:47.00 ID:jzkxPdcX
てか脇システムという序盤が定跡化された戦法だからこそGPSは序盤を無難に乗りきれたんじゃないの
173名無し名人:2013/04/26(金) 10:48:05.50 ID:lYWwIQvI
>>169
あなたは入玉そのものが分かっていないようですね
174名無し名人:2013/04/26(金) 10:50:47.71 ID:lwKjz+SP
>>172
定跡外したら人間だってミス連発でしょ。
むしろ人間のほうが先を読めないんだから不利になる。
実際、三浦さんも定跡を外すまでは五分だったんだし。
175名無し名人:2013/04/26(金) 10:58:31.10 ID:uAAMuGBm
▽88歩で心の中で投了
リアルタイムで見てたら、ぜんぜん早すぎの気はしない
でもあれでまだ力余してることが伝わってきたって、いろいろ怖すぎ
もう電脳はいいよ、若手のガチンコバトルとか放送してくれ
176名無し名人:2013/04/26(金) 10:58:56.25 ID:0Xy4yM/N
>>167
>開発者持ち上げて棋士をディスってるとこみると

kwsk
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 11:26:31.20 ID:SoYDMgDu
プロには、ソフトに勝てる力も、戦う意志も、新しい手を考える独創性も皆無とバレたから
将棋のプロは、潮が引くように、数年で完全消滅しそう
178名無し名人:2013/04/26(金) 11:28:14.09 ID:HSZlZcmW
>>162
2010年時点で名人に伍するとかキチガイだよな、2013年で名人超えたでフルボッコで叩かれたのに
で、結局1回だけ戦って2回目を話し合ってご破算になったって所じゃない
179名無し名人:2013/04/26(金) 11:32:37.56 ID:IuJYVafN
正直いって、ある程度より強くなると、開発者程度の棋力では、
コンピュータのアウトプットが、正しいのか正しくないのかさえわからなくなる。

プロ棋士のような人に、分析してもらうのは非常に有効である。

レースカーのF-1のチューニングも、F-1のドライバーからフィードバックを受けないと、
どう調整していいかわからない。
180名無し名人:2013/04/26(金) 12:51:56.98 ID:ftDxww4g
まず、評価値=絶対値で有る事を証明する事は大きな研究課題
GPSも対コンピューター戦で負ける事が有るので
現時点では評価が高い手を選んでいけば絶対勝てる訳では無い
という事で、評価値の信憑性も若干アヤが有るのでは無いか?と見ている
181名無し名人:2013/04/26(金) 13:03:08.24 ID:rqAK2Wn+
https://mobile.twitter.com/riebuusan/status/318992481909866496/photo/1

将棋が弱かったら小学生の落書きだな
182名無し名人:2013/04/26(金) 13:06:03.58 ID:ST0IQLUi
>>180 評価値が完全に合ってたら一手先を読むだけで最善手を指せちゃうじゃん。
183名無し名人:2013/04/26(金) 13:12:24.50 ID:fXMfben8
>>180
少なくともソフトの手=絶対値と思い込んで間違ったーとか言ってる奴は何とかして欲しいわ。

>>182
いや、相手の手とセットだから2手先じゃないかな。
184名無し名人:2013/04/26(金) 13:14:05.06 ID:ftDxww4g
>>182
GPSの場合、30手先まで読んだ上での評価値だと思う
一手先までの評価なら素人のヘッポコ読みと変わらないでしょう
185名無し名人:2013/04/26(金) 13:19:12.97 ID:Z46XzI6X
少なくともソフトの手=既知の手段で判断可能な範囲での信頼性が高い値 だな
186名無し名人:2013/04/26(金) 13:26:56.90 ID:ftDxww4g
局面においての選択権の有無が評価値に含まれているのかどうか?
序盤は特に大きな要素だと思う
作戦負けも有るだろうからね
187名無し名人:2013/04/26(金) 13:33:21.21 ID:drndE58o
今おもったが、こーるが負けていたら
塚田もねばる意味がないから塚田も負け
五戦全敗じゃん……
こーるが勝っていて本当に助かったな
188名無し名人:2013/04/26(金) 13:46:22.72 ID:U+699QBC
>>187
こーるが負けてたら塚田でなく船江が粘ってただけかもしれんがな。
189名無し名人:2013/04/26(金) 14:01:15.16 ID:s6tgKITK
あの時のこーる君の戦術批判してた奴は今どんな気分なんだろうねぇ
190名無し名人:2013/04/26(金) 14:01:46.86 ID:mgYxQlW7
191名無し名人:2013/04/26(金) 14:04:06.80 ID:8jw9EMyf
ガチの読みあいだとソフトに絶対勝てないのでアンチコンピューター戦略に持って行くしかないよな
192名無し名人:2013/04/26(金) 14:16:36.38 ID:0nj9nHgk
それでも無理だと思うけど、万が一そんなので勝っても意味ないだろ
そんなことするぐらいならやらない方がマシ
193名無し名人:2013/04/26(金) 14:25:38.86 ID:mgYxQlW7
>>192
アホだな
対コンピューター戦略とは何か
それは過去の棋譜データから外れる領域を指すってことだ
それこそ新手新戦型なのであって有意義
194名無し名人:2013/04/26(金) 14:44:35.78 ID:0nj9nHgk
お前の対コンピューター戦略の定義とか押しつけられても・・・
195名無し名人:2013/04/26(金) 14:53:47.86 ID:DSLlZ/Os
三浦戦は局地戦すぎてあまり強さが感じられなかったな
サトシン船江戦の方が盤面をフルに使っていて面白かった
196名無し名人:2013/04/26(金) 14:55:56.12 ID:vp2hTj/o
>>195
GPSの強さを引き出せてないと三浦本人も認めてるし、そういうことだわな
197名無し名人:2013/04/26(金) 15:11:36.44 ID:s6tgKITK
当たり前だけど局面が広がれば広がるほどコンピュータは苦しそうだけどな
だからといって人間がなんとかなるのか?ってのは別問題だけどね
198名無し名人:2013/04/26(金) 15:14:11.71 ID:f7S/c6Gn
直感的には、人間もつらくなるから
相対的には変わらんような
199名無し名人:2013/04/26(金) 15:17:37.12 ID:G1GvEAWU
将棋はともかく
そのままやると選択肢がすごいあってすぐ組み合わせ爆発するが
人間がパターン認識すればなんとかなる
ゲームならCOMは弱くなる
200名無し名人:2013/04/26(金) 15:22:39.10 ID:I/OORp/g
田丸九段のブログにへばりついてる
コンピュータの持ち時間を一方的に減らせばいいって言ってるアホどもは
それでプロの面目が立つとでも思ってるんだろうか・・・
201名無し名人:2013/04/26(金) 15:30:16.08 ID:kFvHUCry
河口がニコ生にゲストで来てた時にこーるに向けて
「ソフト研究して勝って恥ずかしい自分の将棋を指せ」みたいな事言ってたけど
ああいうの余計だよね、もうそういう時代と状況じゃないの気がついてないなら
黙っておけばいいのにと思った寧ろこーるの一勝が凄い価値持ったし
202名無し名人:2013/04/26(金) 15:41:57.90 ID:v+HHliHc
将棋指す人ってもっと理論的な言動かと思ったが
このスレを見て考えが変わった
203名無し名人:2013/04/26(金) 15:42:58.49 ID:8jw9EMyf
普通に読みあってソフトに勝つなんてすでに詰め将棋でソフトに勝てと言ってるに等しい
しかし詰め将棋でソフトに勝ってみろなんていう馬鹿はいない
対ソフト戦は普通にコールみたいなやり方でいいと思うけどね
62玉みたいなやり方ではなくコールの得意戦法だったわけでね
本当に見事な勝ち方だったと思うよ
204名無し名人:2013/04/26(金) 15:53:34.21 ID:0rY3/SNG
公式戦で最後に勝ったのがハメ技コール
公式戦で最後に分けたのが塚田入玉

↑これどうなのよ

もうちょっとマシな将棋で締めくくるためにももう一度やるべき
205名無し名人:2013/04/26(金) 16:03:33.81 ID:I/OORp/g
>>201
まあ、そういう考えたことがすぐ口に出てしまう朴訥さも
元棋士である河口さんの味ということで。
本人なりの美学を優等生的なことばで表現しようなんて思ってないのよ。
206名無し名人:2013/04/26(金) 16:05:44.50 ID:s6tgKITK
>>204
最後に負けた三浦が力負けしたんだからそれでいいじゃん
ひょっとして真っ向勝負で勝つまでやれという意味かな?
207名無し名人:2013/04/26(金) 16:05:49.95 ID:g3NRWXHl
>>204
電王戦は公式戦ではない。
公開対局です。
お間違えのないようお願いします。
208名無し名人:2013/04/26(金) 16:06:01.31 ID:vZeXdG4A
>>204
第5戦みたあとではもうどうでもいい気分
自分の得意戦法で「銀が泣いている」状態になった三浦先生に棋界は震撼しただろう
三浦の先手脇システムに確実に勝てる棋士など羽生三冠をふくめ誰もいないのだから
209名無し名人:2013/04/26(金) 16:06:05.50 ID:YN7NjW/d
ハメ技だろうと何だろうと勝ちは勝ちっしょ
コンピュータの弱点がそこなら突いたっていいんじゃないの?
210名無し名人:2013/04/26(金) 16:07:33.05 ID:s6tgKITK
>>200
コンピュータの持ち時間減らせって人そんなに居るの?
単純に両方の持ち時間を延ばせって意見は多いけど<時間が倍になってもCPUの読める手の深さが殆ど変わらないっぽいから
211名無し名人:2013/04/26(金) 16:11:33.14 ID:s6tgKITK
今後あるかどうかは分からないけど、入玉とかではない単純にコンピュータが苦手な戦術が発見されたら
その戦術は避けてコンピュータと戦えとか言い出す奴がワラワラ湧いてくるのかなぁ
「CPU相手に居飛車穴熊するなやボケが!」とかそんな感じで(居飛車穴熊はCPU苦手とは思えないけどw)
212名無し名人:2013/04/26(金) 16:14:01.53 ID:o3yNU8yj
ハメ手というけど
コンピュータだっていけると計算して来た訳なんだし
成功しなかったのはそのコンピュータの能力不足でしょ
213名無し名人:2013/04/26(金) 16:19:30.74 ID:8jw9EMyf
トッププロがソフトに負けたのは2013年なわけだが、実質的にトッププロに並ぶ実力をつけたのは2010年頃かね
米長の判断がちょっと遅すぎたな
214名無し名人:2013/04/26(金) 16:33:07.54 ID:Z46XzI6X
キチガイ認知君またでたのか
そろそろお前の大好きなコピペはってやろうかw?
215名無し名人:2013/04/26(金) 17:07:07.37 ID:mPqLzizJ
電王戦について書いてあるブログめぐってたんだけど凄いとこ見つけた
http://s.ameblo.jp/tiyuukennbi/
ここなんだけど、凄い見当違いなことを延々と長文で語ってて吹いたw
で過去の記事も含めて読んでいくうちに感じたんだ
この人ここに書き込んでないか?
ってくらいの既視感のある文章だ
216名無し名人:2013/04/26(金) 17:09:20.49 ID:Z46XzI6X
そういやキチガイ認知君の貼る図はいっつもアメブロ用の画像アップローダのリンクだったな・・・
閉鎖に追い込もう
217名無し名人:2013/04/26(金) 17:11:13.95 ID:ZjqOTmab
>>215
頭悪い爺はほんとに始末に困るな
公営姥捨て山設営してこういうのはがんがん投棄するべき
218名無し名人:2013/04/26(金) 17:13:54.02 ID:s6tgKITK
>>215
文章が冗長すぎて読んでられん
ここれはキツイ

>>216
それはお前の責任でお前一人でやれよw
219名無し名人:2013/04/26(金) 17:15:55.98 ID:Z46XzI6X
>>218
俺はこの2日間徹夜で働いたんだ。
GWは休ませろ
220名無し名人:2013/04/26(金) 17:16:06.85 ID:mgYxQlW7
221名無し名人:2013/04/26(金) 17:16:52.36 ID:mgYxQlW7
>>219
低学歴ライン工乙WWWW
222名無し名人:2013/04/26(金) 17:17:03.63 ID:Z46XzI6X
アップローダを変えたらしい
223名無し名人:2013/04/26(金) 17:17:33.89 ID:Z46XzI6X
お、認知君やるか?
お前ボコんの簡単だからなww
224名無し名人:2013/04/26(金) 17:18:25.59 ID:Z46XzI6X
これからは、荒らしの認知君 と呼んであげようw
225名無し名人:2013/04/26(金) 17:19:34.03 ID:9PdAI+dU
まあ、ブログなんだから何かいても自由だよ
あれこれ言ってやんなよ
226名無し名人:2013/04/26(金) 17:20:03.82 ID:Z46XzI6X
荒らしの認知君が潰してほしいってフリしたきたからボコしてやっか
227名無し名人:2013/04/26(金) 17:23:04.42 ID:mgYxQlW7
ボナンザの時点で24から入玉棋譜データのみ3万使ってんのな
もう対策不可能だな絶対に
228名無し名人:2013/04/26(金) 17:23:27.94 ID:mgYxQlW7
>>226
低学歴ライン工乙WWWW
229名無し名人:2013/04/26(金) 17:26:16.92 ID:E+d+uMe1
羽生の呼び方が羽生7期で竜王の呼称は渡辺0期なんだな
強烈な渡辺ファン&羽生アンチは基本キチガイで
強烈な羽生ファン&渡辺アンチは基本頭が悪い人という印象がある
この人も相当頭が悪いし合ってるね
230名無し名人:2013/04/26(金) 17:26:21.82 ID:fFIS3X45
新手は既知の手と既知の手の間だから
既存の評価関数と深読みで普通に対応できちゃうっての
現実に新手で挑んだ棋士の惨敗っぷりがそれを再三再四示してるだろう
231名無し名人:2013/04/26(金) 17:28:18.25 ID:mgYxQlW7
>>230
新手と既知局面の距離出せばいいよ

新手と既知局面の最大距離
>新手と既知局面の最小距離+既知局面と既知局面の最大距離

ならば外挿
成り立たなければ内挿

2つの円が接してるとかはみ出してるとかいう状況そのものだからな

距離が定義出来るから余裕
232名無し名人:2013/04/26(金) 17:29:46.13 ID:fFIS3X45
そこで君が奇妙な妄想しても現実は何も変わらないよ
なんなら君が実現したらどうかね
統合失調症だろうから無理かな
233名無し名人:2013/04/26(金) 17:29:51.21 ID:mPqLzizJ
いや一番最初の記事読んだらこの人は間違いなく基地外だとわかるよ...
234名無し名人:2013/04/26(金) 17:33:38.96 ID:TFekWA96
>>232
>>231
反論出来ない時点で負け
235名無し名人:2013/04/26(金) 17:33:52.07 ID:Z46XzI6X
荒らしの認知君のブログがピンチ
236名無し名人:2013/04/26(金) 17:34:13.04 ID:TFekWA96
>>235
低学歴ライン工乙WWWW
237名無し名人:2013/04/26(金) 17:34:46.33 ID:Z46XzI6X
認知君NG恐れてID必死に変えるの巻

よわいなぁ
お前
まじよえぇww
238名無し名人:2013/04/26(金) 17:35:23.23 ID:Z46XzI6X
ID変えないとレスもできない荒らしの認知君
心が弱いw心がw
239名無し名人:2013/04/26(金) 17:37:17.44 ID:TFekWA96
>>238
低学歴ライン工乙WWWW
240名無し名人:2013/04/26(金) 17:39:37.05 ID:Z46XzI6X
お?お前が8時間寝込むコピペ貼るか?
おwww?
241名無し名人:2013/04/26(金) 17:40:09.32 ID:TFekWA96
>>240
低学歴ライン工乙WWWW
242名無し名人:2013/04/26(金) 17:40:57.46 ID:TFekWA96
ソフトの弱点晒してやるとソフト指し発狂WWWWW

【将棋24】ソフト指ししてそうな会員 part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359018747/
243名無し名人:2013/04/26(金) 17:41:14.38 ID:Z46XzI6X
荒らしの認知君化成功
244名無し名人:2013/04/26(金) 17:41:46.04 ID:TFekWA96
http://www.pirika.com/JP/ChemInfo/images/OL/OL11.jpg

新手と既知局面の距離出せばいいよ

新手と既知局面の最大距離
>新手と既知局面の最小距離+既知局面と既知局面の最大距離

ならば外挿
成り立たなければ内挿

2つの円が接してるとかはみ出してるとかいう状況そのものだからな

距離が定義出来るから余裕
245名無し名人:2013/04/26(金) 17:44:17.32 ID:fFIS3X45
ID変えて同じコピペしても間違った考えは正しい考えにならないよ
君のいうような欠陥はないから、コンピュータはプロ棋士に新手でも勝てる
246名無し名人:2013/04/26(金) 17:45:25.82 ID:Z46XzI6X
すべて伊藤さんが正しかったということだね

つまり 東大>>>>>>>底辺KO
247名無し名人:2013/04/26(金) 17:46:33.49 ID:Zxa220cX
せっかく670台繋げたんだから、時間ぎりぎりまで対局以外の別の棋譜の解析とか
いろいろやればおもしろかったのにと思う。
248名無し名人:2013/04/26(金) 17:47:56.38 ID:Fk95rhfB
荒らしの認知君フルボッコww
249名無し名人:2013/04/26(金) 17:48:30.42 ID:Z46XzI6X
荒らしの認知君のブログ(推定)
http://s.ameblo.jp/tiyuukennbi/
250名無し名人:2013/04/26(金) 17:49:29.02 ID:pMFWoZXY
>>215
でも「藤井システムってのが凄いの?」とか言ってるのとは違うような。
251名無し名人:2013/04/26(金) 17:49:54.24 ID:TFekWA96
>>249
そいつ文系って書いてあんじゃん
さすがライン工日本語すら読めないWWWWW
252名無し名人:2013/04/26(金) 17:50:12.12 ID:s6tgKITK
>>247
東大さんサイドはクラスタシステムの安定性を心配してたから
終わったらサッサと撤収したかったんやろ
253名無し名人:2013/04/26(金) 17:50:25.15 ID:TFekWA96
>>250
解説させても誰も出来てねーじゃん
お前解説してみろよ
254名無し名人:2013/04/26(金) 17:50:25.48 ID:Z46XzI6X
焦るとコピペできなくなるわかりやすい荒らしの認知君w
255名無し名人:2013/04/26(金) 17:52:06.53 ID:TFekWA96
>>245
ただの新手なんて言い方がバカなの
新手には内挿的なものと外挿的なものがある

その定義はこれ

新手と既知局面の距離出せばいいよ

新手と既知局面の最大距離
>新手と既知局面の最小距離+既知局面と既知局面の最大距離

ならば外挿
成り立たなければ内挿

2つの円が接してるとかはみ出してるとかいう状況そのものだからな

距離が定義出来るから余裕
256名無し名人:2013/04/26(金) 17:52:09.07 ID:LLBSo8vB
>>54
来たよ。

【将棋電王戦第5局観戦記】トップ棋士に勝ったコンピュータの「見たことがない仕掛け」
http://nikkan-spa.jp/429665
将棋電王戦第5局観戦記2】「わからない」から面白い。この一局は将棋の魅力に満ちていた
http://nikkan-spa.jp/429666
【将棋電王戦第5局観戦記3】電王戦に見る勝負を超えた意義
http://nikkan-spa.jp/429667
【将棋電王戦第5局観戦記4】「わからない」は何だったのか? プロ棋士・将棋ファンたちの検討
http://nikkan-spa.jp/429668
257名無し名人:2013/04/26(金) 17:52:26.96 ID:Z46XzI6X
荒らしの認知君のブログ(推定)
http://s.ameblo.jp/tiyuukennbi/
258名無し名人:2013/04/26(金) 17:52:40.41 ID:TFekWA96
>>246
高卒のライン工がソフト指ししたら賢いって言われると思っちゃったの?
259名無し名人:2013/04/26(金) 17:54:48.58 ID:Z46XzI6X
新手と既知局面の距離出せばいいよ

新手と既知局面の最大距離
>新手と既知局面の最小距離+既知局面と既知局面の最大距離

↑距離求めるのに距離使ってる馬鹿wwwキチガイだから循環論法にきづけないww
荒らしの認知君=低学歴www
260名無し名人:2013/04/26(金) 17:54:50.12 ID:TFekWA96
大学にはHPCもスパコンも有るからね
その使用許可が下りないって時点で
学術的価値0なんだよ
261名無し名人:2013/04/26(金) 17:55:21.70 ID:TFekWA96
>>259
使ってないがバカか?
所詮は高卒ライン工WWWWWW
262名無し名人:2013/04/26(金) 17:55:33.32 ID:Z46XzI6X
自称底辺KOの荒らしの認知君

255 名無し名人 New! 2013/04/26(金) 17:52:06.53 ID:TFekWA96
その定義はこれ

新手と既知局面の距離出せばいいよ

新手と既知局面の最大距離
>新手と既知局面の最小距離+既知局面と既知局面の最大距離


↑距離求めるのに距離使ってる馬鹿wwwキチガイだから循環論法にきづけないww
荒らしの認知君=低学歴www
263名無し名人:2013/04/26(金) 17:56:03.78 ID:TFekWA96
距離の定義は評価関数学習時に使われてる式から出る
パラメーター空間だな
264名無し名人:2013/04/26(金) 17:56:30.59 ID:Fk95rhfB
どーみてもつかっているが
265名無し名人:2013/04/26(金) 17:56:31.93 ID:TFekWA96
距離の定義は評価関数学習時に使われてる式から出る
パラメーター空間だな
266名無し名人:2013/04/26(金) 17:56:47.26 ID:TFekWA96
>>264
距離の定義は評価関数学習時に使われてる式から出る
パラメーター空間だな
267名無し名人:2013/04/26(金) 17:56:59.41 ID:Z46XzI6X
自称底辺KOの荒らしの認知君

255 名無し名人 New! 2013/04/26(金) 17:52:06.53 ID:TFekWA96
その定義はこれ

新手と既知局面の距離出せばいいよ

新手と既知局面の最大距離
>新手と既知局面の最小距離+既知局面と既知局面の最大距離


↑距離求めるのに距離使ってる馬鹿wwwキチガイだから循環論法にきづけないww
荒らしの認知君=低学歴www
268名無し名人:2013/04/26(金) 17:57:00.83 ID:pMFWoZXY
>>255
たとえばなんですが、初期局面で後手の飛車角が先手の持ち駒になっている局面を考えます。
実戦ではまずあらわれないと思います。
お宅の定義する距離をつかうと、その局面と初期局面との距離というのはいくつになるんでしょうか?
269名無し名人:2013/04/26(金) 17:57:31.08 ID:TFekWA96
レスの中に距離の定義が書いてあるとか妄想しちゃったのかWWWWWW

そんな日本語力だからライン工にしかなれない
270名無し名人:2013/04/26(金) 17:57:57.35 ID:Z46XzI6X
認知君、このままではきついと気づき、得意の後退論法
またこのスレでもキチガイ扱いであるw
271名無し名人:2013/04/26(金) 17:58:21.03 ID:TFekWA96
>>268
それだけでは決定不可能
評価関数のパラメーターが定義されないとムリ
272名無し名人:2013/04/26(金) 17:58:41.68 ID:TFekWA96
レスの中に距離の定義が書いてあるとか妄想しちゃったのかWWWWWW

そんな日本語力だからライン工にしかなれない
273名無し名人:2013/04/26(金) 17:58:58.18 ID:Z46XzI6X
>>268
距離求めるのに距離使ってる循環論法だから、いつまでたっても距離は出せません
274名無し名人:2013/04/26(金) 17:59:02.12 ID:TFekWA96
>>270
後退論法などというものは存在しない
275名無し名人:2013/04/26(金) 17:59:25.90 ID:TFekWA96
>>273
レスの中に距離の定義が書いてあるとか妄想しちゃったのかWWWWWW

そんな日本語力だからライン工にしかなれない
276名無し名人:2013/04/26(金) 17:59:37.74 ID:Fk95rhfB
どーみても後退してるな
277名無し名人:2013/04/26(金) 17:59:41.92 ID:TFekWA96
>>245
ただの新手なんて言い方がバカなの
新手には内挿的なものと外挿的なものがある

その定義はこれ

新手と既知局面の距離出せばいいよ

新手と既知局面の最大距離
>新手と既知局面の最小距離+既知局面と既知局面の最大距離

ならば外挿
成り立たなければ内挿

2つの円が接してるとかはみ出してるとかいう状況そのものだからな

距離が定義出来るから余裕
278名無し名人:2013/04/26(金) 17:59:45.58 ID:Z46XzI6X
267 名無し名人 sage New! 2013/04/26(金) 17:56:59.41 ID:Z46XzI6X
自称底辺KOの荒らしの認知君

255 名無し名人 New! 2013/04/26(金) 17:52:06.53 ID:TFekWA96
その定義はこれ

新手と既知局面の距離出せばいいよ

新手と既知局面の最大距離
>新手と既知局面の最小距離+既知局面と既知局面の最大距離


↑距離求めるのに距離使ってる馬鹿wwwキチガイだから循環論法にきづけないww
荒らしの認知君=低学歴www
279名無し名人:2013/04/26(金) 17:59:58.43 ID:TFekWA96
>>276
レスの中に距離の定義が書いてあるとか妄想しちゃったのかWWWWWW

そんな日本語力だからライン工にしかなれない
280名無し名人:2013/04/26(金) 18:00:10.87 ID:Z46XzI6X
281名無し名人:2013/04/26(金) 18:00:18.22 ID:TFekWA96
>>278
>>245
ただの新手なんて言い方がバカなの
新手には内挿的なものと外挿的なものがある

その定義はこれ

新手と既知局面の距離出せばいいよ

新手と既知局面の最大距離
>新手と既知局面の最小距離+既知局面と既知局面の最大距離

ならば外挿
成り立たなければ内挿

2つの円が接してるとかはみ出してるとかいう状況そのものだからな

距離が定義出来るから余裕
282名無し名人:2013/04/26(金) 18:00:54.47 ID:/2KZjOht
>>247
学外行事に使うときって電気代水道代も負担なんよ
ドワンゴはちゃんと払ってるのかね

週刊文春コラムみてきた
第三回ないかもしれないね
kawangoは電王戦は三浦先生の言葉尻とらえて準備不足だったようにdisってるし
やる気はあるようなこと書きながら撤退する気まんまんにみえるわ 
283名無し名人:2013/04/26(金) 18:01:20.88 ID:Z46XzI6X
【本日も馬鹿が露呈する荒らしの認知君まとめ】
>>277
↑低学歴「定義ガー」
※循環論法は馬鹿のテンプレですね
284名無し名人:2013/04/26(金) 18:01:25.30 ID:pMFWoZXY
>>271
じゃあそのパラメータを知らない棋士は、その作戦ではソフトに通用しないね。
285名無し名人:2013/04/26(金) 18:02:19.21 ID:TFekWA96
>>284
なんで棋士がパラメーター知らないの?
ソースコードに書いてあるし
メモリ上にあるし
286名無し名人:2013/04/26(金) 18:02:50.76 ID:Fk95rhfB
今日も自称慶應の中卒がラリってんのか
287名無し名人:2013/04/26(金) 18:03:17.20 ID:TFekWA96
>>286
東大の学生証出せないの?
まさかねぇWWWW
288名無し名人:2013/04/26(金) 18:03:35.38 ID:Z46XzI6X
283 名無し名人 sage New! 2013/04/26(金) 18:01:20.88 ID:Z46XzI6X
【本日も馬鹿が露呈する荒らしの認知君まとめ】
>>277
↑低学歴「定義ガー」
※循環論法は馬鹿のテンプレですね
289名無し名人:2013/04/26(金) 18:04:44.16 ID:TFekWA96
>>288
レスの中に距離の定義が書いてあるとか妄想しちゃったのかWWWWWW

そんな日本語力だからライン工にしかなれない
290名無し名人:2013/04/26(金) 18:04:54.43 ID:Z46XzI6X
【本日も馬鹿が露呈する荒らしの認知君まとめ】
>>277
↑低学歴「定義ガー」
※循環論法は馬鹿のテンプレですね
291名無し名人:2013/04/26(金) 18:05:09.16 ID:TFekWA96
>>245
ただの新手なんて言い方がバカなの
新手には内挿的なものと外挿的なものがある

その定義はこれ

新手と既知局面の距離出せばいいよ

新手と既知局面の最大距離
>新手と既知局面の最小距離+既知局面と既知局面の最大距離

ならば外挿
成り立たなければ内挿

2つの円が接してるとかはみ出してるとかいう状況そのものだからな

距離が定義出来るから余裕
292名無し名人:2013/04/26(金) 18:05:32.06 ID:Z46XzI6X
荒らしの認知君のブログ(推定)
http://s.ameblo.jp/tiyuukennbi/
293名無し名人:2013/04/26(金) 18:05:39.88 ID:TFekWA96
内挿と外挿の定義を距離で書いてあんのになWWWWWW

低学歴惨敗WWWW
294名無し名人:2013/04/26(金) 18:05:56.11 ID:pMFWoZXY
>>271
では無理
>>285
では可能
ということで矛盾が生じました。
295名無し名人:2013/04/26(金) 18:06:03.79 ID:Z46XzI6X
【本日も馬鹿が露呈する荒らしの認知君まとめ】
>>277
↑低学歴「定義ガー」
※循環論法は馬鹿のテンプレですね
296名無し名人:2013/04/26(金) 18:06:31.19 ID:Z46XzI6X
>>294
ワロチwwww
297名無し名人:2013/04/26(金) 18:07:10.37 ID:TFekWA96
>>294
なんの矛盾もない
>>271は今この瞬間知らないこと
>>285はこれから調べられること
を言ってる
298名無し名人:2013/04/26(金) 18:07:25.48 ID:Z46XzI6X
【本日も馬鹿が露呈する荒らしの認知君まとめ】
>>277
↑低学歴「定義ガー」
※循環論法は馬鹿のテンプレですね

>>294
↑言い訳するたびに馬鹿がばれる低学歴君
※wwwwww
299名無し名人:2013/04/26(金) 18:07:32.76 ID:TFekWA96
>>294
なんの矛盾もない
>>271は今この瞬間知らないこと
>>285はこれから調べられること
を言ってる
300名無し名人:2013/04/26(金) 18:07:43.66 ID:34IVjGyP
なんか来てみたらまた荒れてるな。距離が、内挿とか…
301名無し名人:2013/04/26(金) 18:07:44.76 ID:Z46XzI6X
302名無し名人:2013/04/26(金) 18:07:56.73 ID:TFekWA96
>>298
>>294
なんの矛盾もない
>>271は今この瞬間知らないこと
>>285はこれから調べられること
を言ってる
303名無し名人:2013/04/26(金) 18:08:15.66 ID:TFekWA96
>>294
なんの矛盾もない
>>271は今この瞬間知らないこと
>>285はこれから調べられること
を言ってる
304名無し名人:2013/04/26(金) 18:08:33.86 ID:TFekWA96
>>294
なんの矛盾もない
>>271は今この瞬間知らないこと
>>285はこれから調べられること
を言ってる
305名無し名人:2013/04/26(金) 18:08:34.27 ID:Z46XzI6X
【本日も馬鹿が露呈する荒らしの認知君まとめ】
>>277
↑低学歴「定義ガー」
※循環論法は馬鹿のテンプレですね

>>294
↑言い訳するたびに馬鹿がばれる低学歴君
※wwwwww

荒らしの認知君のブログ(推定)
http://s.ameblo.jp/tiyuukennbi/
306名無し名人:2013/04/26(金) 18:08:53.71 ID:TFekWA96
>>294
なんの矛盾もない
>>271は今この瞬間知らないこと
>>285はこれから調べられること
を言ってる
307名無し名人:2013/04/26(金) 18:09:00.79 ID:fFIS3X45
適当にNGワード設定するしかないかもね
本気で統合失調症っぽいし
308名無し名人:2013/04/26(金) 18:09:12.81 ID:TFekWA96
>>294
なんの矛盾もない
>>271は今この瞬間知らないこと
>>285はこれから調べられること
を言ってる
309名無し名人:2013/04/26(金) 18:09:36.02 ID:TFekWA96
>>245
ただの新手なんて言い方がバカなの
新手には内挿的なものと外挿的なものがある

その定義はこれ

新手と既知局面の距離出せばいいよ

新手と既知局面の最大距離
>新手と既知局面の最小距離+既知局面と既知局面の最大距離

ならば外挿
成り立たなければ内挿

2つの円が接してるとかはみ出してるとかいう状況そのものだからな

距離が定義出来るから余裕

距離の定義は評価関数学習時に使われてる式から出る
パラメーター空間だな
310名無し名人:2013/04/26(金) 18:10:27.97 ID:Z46XzI6X
311名無し名人:2013/04/26(金) 18:10:39.01 ID:TFekWA96
>>245
ただの新手なんて言い方がバカなの
新手には内挿的なものと外挿的なものがある

その定義はこれ

新手と既知局面の距離出せばいいよ

新手と既知局面の最大距離
>新手と既知局面の最小距離+既知局面と既知局面の最大距離

ならば外挿
成り立たなければ内挿
http://www.pirika.com/JP/ChemInfo/images/OL/OL11.jpg

2つの円が接してるとかはみ出してるとかいう状況そのものだからな

距離が定義出来るから余裕

距離の定義は評価関数学習時に使われてる式から出る
パラメーター空間だな
312名無し名人:2013/04/26(金) 18:10:47.17 ID:Fk95rhfB
313名無し名人:2013/04/26(金) 18:11:06.81 ID:Z46XzI6X
314名無し名人:2013/04/26(金) 18:11:23.77 ID:TFekWA96
【将棋24】ソフト指ししてそうな会員 part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359018747/
315名無し名人:2013/04/26(金) 18:11:29.48 ID:pMFWoZXY
>>302
今回の対局では、貸し出したものと、試合に使ったものとで
別のバージョンなりハードの構成が違うので、つまり
ソフトのソース非公開ということになりパラメータを調べるのは
無理だと思います。
316名無し名人:2013/04/26(金) 18:12:18.52 ID:TFekWA96
251 名前:名無し名人 [sage] :2013/04/17(水) 14:43:24.77 ID:KImpxhtp
Malindi 八段

B86-W58-H87 ←モロソフト秀吉

karasumarudesu

hkadmjtp

Flanders

Charlie Brown

Programmer←ボナンザ

Rino Sashihara

Lycaon pictus=もろ
317名無し名人:2013/04/26(金) 18:12:30.56 ID:mPqLzizJ
>>256
(リサリサ)は必要だったのかw
318名無し名人:2013/04/26(金) 18:12:44.91 ID:TFekWA96
>>315
ソフトは同じだから
319名無し名人:2013/04/26(金) 18:13:20.19 ID:TFekWA96
【将棋24】ソフト指ししてそうな会員 part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359018747/

251 名前:名無し名人 [sage] :2013/04/17(水) 14:43:24.77 ID:KImpxhtp
Malindi 八段

B86-W58-H87 ←モロソフト秀吉

karasumarudesu

hkadmjtp

Flanders

Charlie Brown

Programmer←ボナンザ

Rino Sashihara

Lycaon pictus=もろ
320名無し名人:2013/04/26(金) 18:13:43.86 ID:TFekWA96
ソフト指しはソフトの弱点知られたら死ぬからなWWW
321名無し名人:2013/04/26(金) 18:14:49.46 ID:Z46XzI6X
322名無し名人:2013/04/26(金) 18:15:51.73 ID:TFekWA96
>>321
【将棋24】ソフト指ししてそうな会員 part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359018747/

251 名前:名無し名人 [sage] :2013/04/17(水) 14:43:24.77 ID:KImpxhtp
Malindi 八段

B86-W58-H87 ←モロソフト秀吉

karasumarudesu

hkadmjtp

Flanders

Charlie Brown

Programmer←ボナンザ

Rino Sashihara

Lycaon pictus=もろ



ソフト指しはソフトの弱点知られたら死ぬからなWWW
323名無し名人:2013/04/26(金) 18:16:58.37 ID:pMFWoZXY
>>318
バージョンが違うので当然にパラメータも違うと思います。
またGPS将棋ではハードもかなり異なるので、
どこまで深く呼んだ局面を検討するかが異なります。
324名無し名人:2013/04/26(金) 18:17:03.38 ID:Z46XzI6X
325名無し名人:2013/04/26(金) 18:17:16.81 ID:TFekWA96
そりゃこいつらからソフト取ったら何も残らねーもんな?WWWWW

244 名前:名無し名人 [sage] :2013/04/14(日) 10:53:21.48 ID:jCmST9oP
mintia78
ソフト使って低級狩りするゴミ
多分近々削除されるが、R300〜450の人は
削除前にうっかり戦わないように注意
http://i.imgur.com/sR9JtEz.jpg
326名無し名人:2013/04/26(金) 18:17:47.96 ID:p3D2H8HB
20年前は小学生にも負ける森田将棋だったのに今ではプロにほぼ負けないレベルとか
あと20年したらコンピューターは神にでもなってるんじゃね
327名無し名人:2013/04/26(金) 18:17:53.18 ID:TFekWA96
>>323
評価関数の学習が同じだからそういうの知る必要ないんだよ
328名無し名人:2013/04/26(金) 18:18:59.01 ID:AzGwOGUc
>>294のツッコミはさすがに頭が悪いと思う
329名無し名人:2013/04/26(金) 18:19:11.41 ID:Z46XzI6X
荒らしの認知君「ハードウェアとかかんけーねーし!!!!」

323 名無し名人 sage New! 2013/04/26(金) 18:16:58.37 ID:pMFWoZXY
>>318
バージョンが違うので当然にパラメータも違うと思います。
またGPS将棋ではハードもかなり異なるので、
どこまで深く呼んだ局面を検討するかが異なります。

327 名無し名人 New! 2013/04/26(金) 18:17:53.18 ID:TFekWA96
>>323
評価関数の学習が同じだからそういうの知る必要ないんだよ
330名無し名人:2013/04/26(金) 18:20:01.11 ID:0uq13zf0
ネットで将棋遣っていて、渡辺とか羽生が匿名で指して負けるって在りか?
本人たちはびっくりするだろうな。
331名無し名人:2013/04/26(金) 18:20:20.57 ID:Z46XzI6X
305 名無し名人 sage 2013/04/26(金) 18:08:34.27 ID:Z46XzI6X
【本日も馬鹿が露呈する荒らしの認知君まとめ】
>>277
↑低学歴「定義ガー」
※循環論法は馬鹿のテンプレですね

>>294
↑言い訳するたびに馬鹿がばれる低学歴君
※wwwwww

>>329
↑荒らしの認知君「ハードウェアとかかんけーねーし!!!!」
※伊藤憎しで完全に目が曇ってますね

荒らしの認知君のブログ(推定)
http://s.ameblo.jp/tiyuukennbi/
332名無し名人:2013/04/26(金) 18:21:19.00 ID:TFekWA96
>>331
>>321
【将棋24】ソフト指ししてそうな会員 part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359018747/

251 名前:名無し名人 [sage] :2013/04/17(水) 14:43:24.77 ID:KImpxhtp
Malindi 八段

B86-W58-H87 ←モロソフト秀吉

karasumarudesu

hkadmjtp

Flanders

Charlie Brown

Programmer←ボナンザ

Rino Sashihara

Lycaon pictus=もろ



ソフト指しはソフトの弱点知られたら死ぬからなWWW
333名無し名人:2013/04/26(金) 18:21:46.01 ID:TFekWA96
ソフト指しはじゃんじゃん通報な
334名無し名人:2013/04/26(金) 18:22:43.66 ID:Z46XzI6X
335名無し名人:2013/04/26(金) 18:23:13.92 ID:kHmrHUVy
通報ってソフトの弱点突くんじゃねえのかよ
まあ精神的におかしい人にそんなこと言っても無駄か
336名無し名人:2013/04/26(金) 18:23:29.21 ID:TFekWA96
>>331
>>321
【将棋24】ソフト指ししてそうな会員 part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359018747/

251 名前:名無し名人 [sage] :2013/04/17(水) 14:43:24.77 ID:KImpxhtp
Malindi 八段

B86-W58-H87 ←モロソフト秀吉

karasumarudesu

hkadmjtp

Flanders

Charlie Brown

Programmer←ボナンザ

Rino Sashihara

Lycaon pictus=もろ



ソフト指しはソフトの弱点知られたら死ぬからなWWW
ソフト指しはじゃんじゃん通報な
337名無し名人:2013/04/26(金) 18:24:17.72 ID:TFekWA96
>>335
通報で即死
弱点周知でどのソフト使っても二度と勝てなくなる
長期的な死

詰みですやん?
338名無し名人:2013/04/26(金) 18:25:34.96 ID:bXqnmjTf
>>215
出来たらイイ意味でオススメのほうを教えてくれよw
339名無し名人:2013/04/26(金) 18:26:17.28 ID:Z46XzI6X
340名無し名人:2013/04/26(金) 18:27:45.67 ID:TFekWA96
>>331
>>321
【将棋24】ソフト指ししてそうな会員 part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359018747/

251 名前:名無し名人 [sage] :2013/04/17(水) 14:43:24.77 ID:KImpxhtp
Malindi 八段

B86-W58-H87 ←モロソフト秀吉

karasumarudesu

hkadmjtp

Flanders

Charlie Brown

Programmer←ボナンザ

Rino Sashihara

Lycaon pictus=もろ



ソフト指しはソフトの弱点知られたら死ぬからなWWW
ソフト指しはじゃんじゃん通報な
341名無し名人:2013/04/26(金) 18:27:59.19 ID:Z46XzI6X
342名無し名人:2013/04/26(金) 18:29:58.03 ID:/2KZjOht
>>330
羽生さんは明言してないけど渡辺さんは24で指してたよ
何年だかわすれたけど当時の最高R更新して嬉しかったって
去年のインタビューで喋ってる
343名無し名人:2013/04/26(金) 18:31:57.27 ID:TFekWA96
ソフト指しってカンニングやん
344名無し名人:2013/04/26(金) 18:34:52.06 ID:Z46XzI6X
345名無し名人:2013/04/26(金) 18:38:15.24 ID:TFekWA96
ソフト指ししか生き甲斐が無いニート
ソフトの弱点晒されて発狂WWWWW
346名無し名人:2013/04/26(金) 18:38:40.18 ID:Z46XzI6X
347名無し名人:2013/04/26(金) 18:39:00.91 ID:TFekWA96




348名無し名人:2013/04/26(金) 18:39:13.75 ID:Z46XzI6X
349名無し名人:2013/04/26(金) 18:39:44.67 ID:TFekWA96

ソフト指し-ソフト=ウンコ製造機
350名無し名人:2013/04/26(金) 18:40:00.64 ID:Fk95rhfB
351名無し名人:2013/04/26(金) 18:40:12.21 ID:Z46XzI6X
352名無し名人:2013/04/26(金) 18:40:31.48 ID:TFekWA96
ソフト指し-ソフト=ウンコ製造機
353名無し名人:2013/04/26(金) 18:40:38.15 ID:Z46XzI6X
>>349
お前ウンコ製造機だったのかよwwww
354名無し名人:2013/04/26(金) 18:40:40.32 ID:RIM4XYqD
ネット将棋でソフトに手を読んでもらって指して5連勝したけど
ぜんぜん面白くなかった
負けたり勝ったりしながら自分の実力で指した方が面白いな
355名無し名人:2013/04/26(金) 18:41:07.44 ID:Z46XzI6X
自分でウンコ製造機だと認める認知君


349 名無し名人 New! 2013/04/26(金) 18:39:44.67 ID:TFekWA96

ソフト指し-ソフト=ウンコ製造機
356名無し名人:2013/04/26(金) 18:41:18.15 ID:TFekWA96
>>353
ソフト指し-ソフト=ウンコ製造機
357名無し名人:2013/04/26(金) 18:41:53.91 ID:TFekWA96
>>354
ソフト指しは現実世界で何一つ勝てなかったゴミだからな
358名無し名人:2013/04/26(金) 18:42:05.35 ID:Z46XzI6X
【本日も馬鹿が露呈する荒らしの認知君まとめ】
>>277
↑低学歴「定義ガー」
※循環論法は馬鹿のテンプレですね

>>294
↑言い訳するたびに馬鹿がばれる低学歴君
※wwwwww

>>329
↑荒らしの認知君「ハードウェアとかかんけーねーし!!!!」
※伊藤憎しで完全に目が曇ってますね

>>355
↑認知君「ふぉおお!おいらはウンコ製造機!!」
※糖質です、これ

荒らしの認知君のブログ(推定)
http://s.ameblo.jp/tiyuukennbi/
359名無し名人:2013/04/26(金) 18:43:40.45 ID:TFekWA96
ソフト指ししか生き甲斐が無いニート
ソフトの弱点晒されて発狂WWWWW
ソフト指しーソフト=ウンコ製造機
360名無し名人:2013/04/26(金) 18:44:11.85 ID:TFekWA96
カンニング人生は入試では通用しなかったみたいね?
361名無し名人:2013/04/26(金) 18:44:56.85 ID:Z46XzI6X
362名無し名人:2013/04/26(金) 18:45:50.80 ID:s6tgKITK
夕方以降はもうどうにもならんね、これ
363名無し名人:2013/04/26(金) 18:46:06.29 ID:TFekWA96
カンニング人生は入試では通用しなかったみたいね?
364名無し名人:2013/04/26(金) 18:46:41.02 ID:TFekWA96
ソフト指しに学生証出せって言ったら逃げたしねWWW
365名無し名人:2013/04/26(金) 18:46:54.29 ID:AzGwOGUc
>>215
なんか素人が頑張って専門用語使ってみましたって感じ
間違ってる部分が多すぎる
366名無し名人:2013/04/26(金) 18:47:41.12 ID:Z46XzI6X
367名無し名人:2013/04/26(金) 18:48:26.56 ID:TFekWA96
ソフト指しに学生証出せって言ったら逃げたしねWWW
368名無し名人:2013/04/26(金) 18:50:47.72 ID:TFekWA96
ソフト指しに学生証出せって言ったら逃げたしねWWW
369名無し名人:2013/04/26(金) 18:50:52.99 ID:Z46XzI6X
370名無し名人:2013/04/26(金) 18:51:04.48 ID:TFekWA96
ソフト指しに学生証出せって言ったら逃げたしねWWW
371名無し名人:2013/04/26(金) 18:51:15.43 ID:Z46XzI6X
372名無し名人:2013/04/26(金) 18:51:24.04 ID:TFekWA96
ソフト指しに学生証出せって言ったら逃げたしねWWW
373名無し名人:2013/04/26(金) 18:52:17.86 ID:8jw9EMyf
週刊文春気になるな
立ち読みしてくるか
374名無し名人:2013/04/26(金) 18:55:07.30 ID:DTEDpuzr
誰か文春うpしる
375記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 19:04:53.43 ID:O38lm5Vg BE:2395239375-2BP(333)

たぶん、このスレには、ソフト指ししていたやつらが狂喜して書きこんでいる。
プロ棋士を侮辱しているやつらのほとんどは、ソフト指し連中だと思われ。
376名無し名人:2013/04/26(金) 19:07:35.29 ID:e0JeD2wL
ID2つあぼ〜んに突っ込んだら快適快適
377名無し名人:2013/04/26(金) 19:10:02.45 ID:Z46XzI6X
378名無し名人:2013/04/26(金) 19:21:11.78 ID:O1/ZOnSe
雑誌メディアがあまり大きく扱わないのはちょっと気になるな
379名無し名人:2013/04/26(金) 19:27:43.30 ID:eq9L7VJy
ソフト指しに学生証出せって言ったら逃げたしねWWW
380名無し名人:2013/04/26(金) 19:30:24.94 ID:Z46XzI6X
381名無し名人:2013/04/26(金) 19:33:48.59 ID:eq9L7VJy
ソフト指ししか生き甲斐が無いニート
ソフトの弱点晒されて発狂WWWWW
ソフト指しーソフト=ウンコ製造機
カンニング人生は入試では通用しなかったみたいね?
382名無し名人:2013/04/26(金) 19:33:59.44 ID:Z46XzI6X
383記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 19:41:28.57 ID:O38lm5Vg BE:273742122-2BP(333)

>>381 >>382
この二人はまずまちがいなくソフト指し。
384名無し名人:2013/04/26(金) 19:42:24.91 ID:oJioBIqr
>>215
渡辺明0期って言葉みただけで
まともに関わってはいけない人なのがわかる
渡辺竜王だけでなく将棋界全体を愚弄してるのがわからないんだろうか?
頭はいいらしいが常識は欠如してるようだ
385名無し名人:2013/04/26(金) 19:43:16.25 ID:m4z+jw83
>>256
http://nikkan-spa.jp/429666
>ニコファーレに一般参加していた竹部さゆり女流三段(リサリサ)も駆けつけていた。

wwwwww
386名無し名人:2013/04/26(金) 19:43:24.09 ID:BiWAzl0P
>>376
同じく
387名無し名人:2013/04/26(金) 19:44:10.28 ID:eq9L7VJy
>>383
そもそもネット対戦とかしないし
388名無し名人:2013/04/26(金) 19:44:36.81 ID:Z46XzI6X
389記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 19:46:40.38 ID:O38lm5Vg BE:4927349489-2BP(333)

>>384
こいつもソフト指しの可能性高し。

>>387
いいわけしても、ソフト指しなものはソフト指し。
390名無し名人:2013/04/26(金) 19:47:31.33 ID:GN+t7+5S
このスレ9割方ID:TFekWA96とID:Z46XzI6Xしか書き込んでないじゃん
消えてくれないかな、このスレから。どっか他のとこでやれよ
391名無し名人:2013/04/26(金) 19:48:39.26 ID:8jw9EMyf
羽生ピンチ!
392名無し名人:2013/04/26(金) 19:48:47.18 ID:eq9L7VJy
>>389
ソフト指しの弱点晒してるんだが?

ソフト指ししか生き甲斐が無いニート
ソフトの弱点晒されて発狂WWWWW
ソフト指しーソフト=ウンコ製造機
393記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 19:49:50.20 ID:O38lm5Vg BE:2053062465-2BP(333)

>>390
二人ともソフト指しなんだよ。
ソフト指ししかできない、ソフトの中身はわからないから、何も語れない。
そんなところでしょ。
394名無し名人:2013/04/26(金) 19:51:33.35 ID:eq9L7VJy
>>393
インストールもしてねーな
GPS一回動かしただけ
395記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 19:52:15.59 ID:O38lm5Vg BE:2463674494-2BP(333)

>>392
どこがソフト指しの弱点なんだ?
将棋について建設的なことは何もできない、何もわからない、
何か具体的なことをいったらソフト指しだとバレてしまう。
だから、同じことしかいえない。

つまり、あなたはソフト指し。
396名無し名人:2013/04/26(金) 19:53:43.41 ID:eq9L7VJy
>>395
ソフトの弱点晒してるんだが

新手と既知局面の距離出せばいいよ

新手と既知局面の最大距離
>新手と既知局面の最小距離+既知局面と既知局面の最大距離

ならば外挿
成り立たなければ内挿

2つの円が接してるとかはみ出してるとかいう状況そのものだからな

距離が定義出来るから余裕
397記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 19:53:58.17 ID:O38lm5Vg BE:1847756939-2BP(333)

>>394
インストールもしてないのに、GPSを一回動かすことはできない。
あなたのいってることは嘘。

だから、あなたはソフト指し。
398記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 19:56:06.85 ID:O38lm5Vg BE:821225434-2BP(333)

>>396
ソフトの弱点をさらせるくらい将棋の強い人のはずだ、
ソフトの話しかできない。

まちがいなく、あなたはソフト指し。
399名無し名人:2013/04/26(金) 19:56:11.74 ID:eq9L7VJy
>>397
電王戦の前にはインストールもしてねーなってこった
400名無し名人:2013/04/26(金) 19:56:31.48 ID:eq9L7VJy
>>398
日本語になってない
401名無し名人:2013/04/26(金) 19:58:43.07 ID:4px7PDcJ
王座戦 橋本VS屋敷 中継
http://live.fc2.com/28773742/
402記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 19:59:25.10 ID:O38lm5Vg BE:1094966382-2BP(333)

>>400
悔しかったら、ソフトの本当の弱点をいってみれば?
403名無し名人:2013/04/26(金) 20:01:15.26 ID:eq9L7VJy
>>402
http://www.pirika.com/JP/ChemInfo/images/OL/OL11.jpg

新手と既知局面の距離出せばいいよ

新手と既知局面の最大距離
>新手と既知局面の最小距離+既知局面と既知局面の最大距離

ならば外挿
成り立たなければ内挿

2つの円が接してるとかはみ出してるとかいう状況そのものだからな

距離が定義出来るから余裕

原理を知らないアホはコンピュータが将棋を理解してるとか妄想してるのか
http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/~kaneko/papers/gpw08.pdf
過去のプロの棋譜から評価関数を回帰分析で作ってるだけなのにな
ただのプロの内挿(interpolation)
理解してないから外挿(extrapolation)能力はない

内挿(interpolation)と外挿(extrapolation)の違いを知りたいか?
かけ算の九九を4の段までのみ学習させる
そいつに3.5×3.5を聞いたらそこそこ合ってる答えを出す
これが内挿(interpolation)

だが8の段や9の段は乱数しか言わない
これが外挿(extrapolation)

内挿(interpolation)は知能では無い
理解もしてない
404記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 20:02:58.26 ID:O38lm5Vg BE:3695512469-2BP(333)

>>403
ソフト指しが見苦しいんだよ。アホが。
405名無し名人:2013/04/26(金) 20:04:48.46 ID:GN+t7+5S
今度はID:eq9L7VJyとID:O38lm5Vgしか書き込んでないよ
内挿とか外挿とか誰も知りたくねーよ
スレ違いだ
他のスレでやれ
406名無し名人:2013/04/26(金) 20:05:30.21 ID:eq9L7VJy
>>404
ソフト指し死ね
407名無し名人:2013/04/26(金) 20:06:12.29 ID:Z46XzI6X
408記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 20:09:35.33 ID:O38lm5Vg BE:2189932984-2BP(333)

>>406
おれがソフト指しじゃねえのは、コテなんだからわかるんだよ。

おまえがソフト指しじゃねえ証明だせよ。出せるのか?
409名無し名人:2013/04/26(金) 20:10:03.49 ID:Fk95rhfB
410名無し名人:2013/04/26(金) 20:10:52.95 ID:eq9L7VJy
>>408
【将棋24】ソフト指ししてそうな会員 part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359018747/

251 名前:名無し名人 [sage] :2013/04/17(水) 14:43:24.77 ID:KImpxhtp
Malindi 八段

B86-W58-H87 ←モロソフト秀吉

karasumarudesu

hkadmjtp

Flanders

Charlie Brown

Programmer←ボナンザ

Rino Sashihara

Lycaon pictus=もろ



ソフト指しはソフトの弱点知られたら死ぬからなWWW
411記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 20:12:35.11 ID:O38lm5Vg BE:684354825-2BP(333)

>>409 >>410
水遁してもらえよ。
まあ、たぶん、ソフト指しだろう。
412名無し名人:2013/04/26(金) 20:13:36.62 ID:Z46XzI6X
俺は●持ちだからめったなことじゃ水遁くらわんよ
413名無し名人:2013/04/26(金) 20:16:15.11 ID:XFuIPUcb
>>411
【将棋24】ソフト指ししてそうな会員 part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359018747/

251 名前:名無し名人 [sage] :2013/04/17(水) 14:43:24.77 ID:KImpxhtp
Malindi 八段

B86-W58-H87 ←モロソフト秀吉

karasumarudesu

hkadmjtp

Flanders

Charlie Brown

Programmer←ボナンザ

Rino Sashihara

Lycaon pictus=もろ



ソフト指しはソフトの弱点知られたら死ぬからなWWW
414名無し名人:2013/04/26(金) 20:24:19.93 ID:3c96lrIX
評価関数がまだ充分に強くなってない内に
もうトータルの強さでプロを超えてしまった感があるんだが
415名無し名人:2013/04/26(金) 20:25:30.18 ID:Z46XzI6X
プロは評価関数以前に読みの深度と広さが少なすぎるからな
416記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 20:27:06.22 ID:O38lm5Vg BE:4379866188-2BP(333)

>>415
あなた、将棋ソフトについて語れるの?
417名無し名人:2013/04/26(金) 20:27:20.66 ID:XFuIPUcb
>>415
学習評価関数なんて新手で瞬殺
418名無し名人:2013/04/26(金) 20:28:30.70 ID:XFuIPUcb
>>416
そいつ評価関数知らなかったからなぁWWWWW


ソフト指しニートって評価関数すら知らないのな

敗着だろ?
これ
1と2を比べる評価関数はようWWW


173 名前:名無し名人 [sage] :2013/04/21(日) 23:55:30.16 ID:TDPTD+uH
>>165
なんかポエムになってきたね
残差が大きいかどうか評価する評価関数がやってることは
局面の有利不利を出す評価関数と結局変わらないよそれ
上手い「残差が大きいかどうか評価する評価関数」と「上手い評価関数」は等価
419名無し名人:2013/04/26(金) 20:28:47.68 ID:AzGwOGUc
>>403
>内挿(interpolation)は知能では無い
>理解もしてない

それがソフトの弱点とどう繋がるのか教えて欲しいのだけど
420名無し名人:2013/04/26(金) 20:28:52.41 ID:XFuIPUcb
しかも評価関数を数学の関数では無いとか言い出したしWWWWW
421名無し名人:2013/04/26(金) 20:29:20.36 ID:XFuIPUcb
>>419
原理がわかってるわけではないから学習してない領域の事に対しては盲目になる
422記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 20:29:22.80 ID:O38lm5Vg BE:1642450346-2BP(333)

今の将棋ソフトのライブラリに、初手1八香や初手9八香のような手は、
入っているのか知りたいんだけど。
423名無し名人:2013/04/26(金) 20:30:26.82 ID:XFuIPUcb
学習してる領域の内か外か
どのくらい盲目になるか
これらは定量可能なんだよ

つまり殺し方を検討出来る
424名無し名人:2013/04/26(金) 20:32:23.25 ID:XFuIPUcb
>>422
プロの棋譜で出てくる頻度による
たとえ数例あってもサンプル数の相対的な割合で少なければ学習には反映されない
425記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 20:34:46.02 ID:O38lm5Vg BE:2395239757-2BP(333)

>>424
オープンソースのボナンザやGPSでは反映されるのかされないのか?
426名無し名人:2013/04/26(金) 20:35:28.49 ID:XFuIPUcb
評価関数がプロの棋譜データと一致するように
評価関数のパラメーター空間で距離を最小化する探索を行いパラメーターを決める

パラメーター空間での距離に基づいて
ある局面に対して内挿的か外挿的か
モデルへどのくらい適合しないかを計算する事が出来る

外挿的で残差の大きい局面は評価関数にとって盲目になる、不可知領域となる
427名無し名人:2013/04/26(金) 20:35:46.29 ID:Z46XzI6X
428名無し名人:2013/04/26(金) 20:35:54.81 ID:XFuIPUcb
>>425
反映されてないでしょ
429記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/04/26(金) 20:37:39.31 ID:O38lm5Vg BE:2189932984-2BP(333)

>>428
ありがと。

評価関数って、方程式が何百個もあるやつをまとめてそう呼んでるんだよね?
430名無し名人:2013/04/26(金) 20:37:51.63 ID:/2KZjOht
>>425
それこそインストールすればわかることを人にきくなよ
431名無し名人:2013/04/26(金) 20:38:30.30 ID:XFuIPUcb
既存の戦型でも変な順番の組み方したら
評価関数にとっては「なんじゃこりゃ?」と低評価になる
過小評価になるわけよ
たとえ手損してもステルスな手の方が有効
432名無し名人:2013/04/26(金) 20:40:49.10 ID:Z46XzI6X
>>429
方程式ではない。
評価関数内にある独立変数(それぞれはその局面の状態によって決まる値であり、ソフトウェア上では関数として処理されているものもある)の積を出すのが
現在主流の将棋ソフトにおける評価関数
独立変数の数はボナンザで約1万
433名無し名人:2013/04/26(金) 20:42:13.38 ID:XFuIPUcb
434名無し名人:2013/04/26(金) 20:43:05.50 ID:7eGJ9QW1
定跡?に無い手を打たれたら勝てないとか
将棋って単にどれだけ暗記したかだけのゲームなんだな
435名無し名人:2013/04/26(金) 20:43:10.21 ID:XFuIPUcb
>>432
積を出す?
0点
完全なる間違い
436記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 20:43:35.26 ID:O38lm5Vg BE:1231837463-2BP(333)

>>432
ありがと。
方程式ではないとは、アルファベットの入った記号式みたいな感じかな?

あなた、将棋ソフトについて語れたんだね。すまなかったね。
437名無し名人:2013/04/26(金) 20:43:42.50 ID:Z46XzI6X
438名無し名人:2013/04/26(金) 20:44:13.20 ID:yEvEB1CA
>>434
違います
あなたは騙されやすいタイプですね
439名無し名人:2013/04/26(金) 20:44:26.22 ID:Z46XzI6X
>>436
項が1万の多項式だと思えばいいよ
440名無し名人:2013/04/26(金) 20:45:37.56 ID:XFuIPUcb
>>436
そいつの言ってる事はデタラメ

ボナンザ
http://www.ipsj.or.jp/10jigyo/forum/software-j2008/hoki-print.pdf
GPS
http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/~kaneko/papers/gpw08.pdf

方程式ではなく関数

まぁそいつ、数学の関数を理解出来ずにC言語の関数と勘違いしてたキチガイだから
441名無し名人:2013/04/26(金) 20:45:54.77 ID:XFuIPUcb
>>439
多項式じゃねーよキチガイ
442名無し名人:2013/04/26(金) 20:46:06.71 ID:Z46XzI6X
443名無し名人:2013/04/26(金) 20:46:50.99 ID:XFuIPUcb
シグモイド関数が多項式か
キチガイだなWWWWW


あ、ボナンザパクってる野郎どもって
なんでシグモイド関数使ってるか理解してなくね?
444名無し名人:2013/04/26(金) 20:48:42.37 ID:Z46XzI6X
ちなみに、シグモイド関数は学習(将棋ソフトで言えば、評価関数のパラメータ(の重み)調整に使われるだけで
対局時の評価関数の動きにはなんら関係ありません
445名無し名人:2013/04/26(金) 20:50:04.63 ID:Fk95rhfB
シグモイド関数wwwwww
446記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 20:52:36.67 ID:O38lm5Vg BE:2395239757-2BP(333)

ソフト指しじゃなくて、ソフト開発陣の方だったか。
すまなかったね。
447名無し名人:2013/04/26(金) 20:52:38.84 ID:XFuIPUcb
>>444
評価関数を積とか言ってる時点でキチガイ確定
448名無し名人:2013/04/26(金) 20:54:00.04 ID:XFuIPUcb
>>446
ソフト指しだよ
そいつ評価関数の意味わかってないもん
「残差が大きいかどうか評価する評価関数」などというものは無い


173 名前:名無し名人 [sage] :2013/04/21(日) 23:55:30.16 ID:TDPTD+uH
>>165
なんかポエムになってきたね
残差が大きいかどうか評価する評価関数がやってることは
局面の有利不利を出す評価関数と結局変わらないよそれ
上手い「残差が大きいかどうか評価する評価関数」と「上手い評価関数」は等価
449名無し名人:2013/04/26(金) 20:54:04.47 ID:Z46XzI6X
いえいえ、1人湧いてるアホに対して、実験してるだけなので、お気になさらず
450名無し名人:2013/04/26(金) 20:54:09.65 ID:T3aE6NLx
人間とコンピューターが対局するのであれば、条件をもっと厳しくしないと。

・外部との接続によるネットワークはなし
・ワット数は750Wまで
・定跡は過去に実際に対戦したものは実装してOK
・指して手はロボットアームによる自らの「手」で指し、人間は一切手伝ってはいけない
・システムがエラーを出したり止まった場合は試合続行不可として負け
451名無し名人:2013/04/26(金) 20:55:21.76 ID:XFuIPUcb
>>449
>>446
ソフト指しだよ
そいつ評価関数の意味わかってないもん
「残差が大きいかどうか評価する評価関数」などというものは無い


173 名前:名無し名人 [sage] :2013/04/21(日) 23:55:30.16 ID:TDPTD+uH
>>165
なんかポエムになってきたね
残差が大きいかどうか評価する評価関数がやってることは
局面の有利不利を出す評価関数と結局変わらないよそれ
上手い「残差が大きいかどうか評価する評価関数」と「上手い評価関数」は等価
452名無し名人:2013/04/26(金) 20:55:38.02 ID:Z46XzI6X
453名無し名人:2013/04/26(金) 20:55:56.17 ID:XFuIPUcb
内容を理解出来ずパクリでしか生きられないカンニング人生かよWWWWW
454名無し名人:2013/04/26(金) 20:56:20.33 ID:XFuIPUcb
>>449
>>446
ソフト指しだよ
そいつ評価関数の意味わかってないもん
「残差が大きいかどうか評価する評価関数」などというものは無い


173 名前:名無し名人 [sage] :2013/04/21(日) 23:55:30.16 ID:TDPTD+uH
>>165
なんかポエムになってきたね
残差が大きいかどうか評価する評価関数がやってることは
局面の有利不利を出す評価関数と結局変わらないよそれ
上手い「残差が大きいかどうか評価する評価関数」と「上手い評価関数」は等価
455名無し名人:2013/04/26(金) 20:57:03.20 ID:Z46XzI6X
456名無し名人:2013/04/26(金) 20:58:31.47 ID:Z46XzI6X
致命的な知ったかがばれると長文コピペ連打するのは、
相当ウンコなスマホブラウザ使ってる影響か??
457名無し名人:2013/04/26(金) 20:58:40.19 ID:XW+lRr0I
評価関数って足し算だろ?関数ですらない。
458名無し名人:2013/04/26(金) 20:59:38.36 ID:nSsSuM/j
>>457
せめて重み付け係数くらい掛けろよ
459記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 20:59:57.95 ID:O38lm5Vg BE:2395239757-2BP(333)

ソフト開発陣がBOTでも使って会話しているのかね?
連投はよくないよ。
460名無し名人:2013/04/26(金) 21:00:03.05 ID:XFuIPUcb
>>456
評価関数が積とかWWWWWWW

さすがC言語の関数と勘違いしてただけあるキチガイだなWWWWW

低学歴ソフト指しニート「評価関数は関数型言語以外禁止!」

590 名前:名無し名人 [sage] :2013/04/25(木) 02:55:39.32 ID:DHulA3ah
>>587
俺、この時点で明らかにソフトウェアの関数のこと言ってると思ったんだけど
数学の話してたんだよなぁ、認知君は
461名無し名人:2013/04/26(金) 21:00:44.42 ID:XFuIPUcb
>>459
開発陣なんツーもんは居ないんだよ
ボナンザ作った保木メソッドのみが存在する
あとはインストール作業やっただけ
462名無し名人:2013/04/26(金) 21:00:46.64 ID:Z46XzI6X
463記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 21:03:59.90 ID:O38lm5Vg BE:958096627-2BP(333)

>>461
しゅうそとプエラαでは、どうインストールの仕方がちがうの?
464名無し名人:2013/04/26(金) 21:06:37.96 ID:AzGwOGUc
インストールとは
465記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/04/26(金) 21:07:08.29 ID:O38lm5Vg BE:410612832-2BP(333)

評価関数って、一万の変数の足し算なの?
466名無し名人:2013/04/26(金) 21:08:17.95 ID:XW+lRr0I
評価関数は足し算だよ?
それぞれの場所にある駒の有利値を足してるだけ
467名無し名人:2013/04/26(金) 21:09:16.32 ID:XFuIPUcb
>>463
プエラαはそのままボナンザのソフトを使ってる
複数のパソコンで動くようにしただけ(すごく簡単)
しゅーそはボナンザの方法を真似して自分でさらに評価関数にアイディアを加えてるみたいだね
468名無し名人:2013/04/26(金) 21:11:26.89 ID:XFuIPUcb
しゅーそは元々コネクショニズムでやってたのをボナンザメソッド現れてから組み込んだって感じじゃね

>コンピュータ将棋プログラム「習甦」の主要な特徴は,評価関数の構成,学習,および活用方法にある。
>評価関数は,各升目における利き数を入力層,各駒の位置評価および利きの有無を中間層,勝率予測を出力層とする3層パーセプトロンに類似した構成である。
>評価関数学習のための目的関数は,ボナンザメソッドとして広く用いられている棋譜との不一致度に加え,勝率予測と勝敗との負の対数尤度,および深さの違う探索結果に対する分散を最小化する多目的最適化問題として定式化する。
>この評価関数を用いたαβ探索による勝率予測を事前分布とし,棋譜データベースがある局面までは対局シミュレーションによる観測データを加味した勝率予測の事後分布をベイズ推定して,勝率の期待値が最も高い指し手を選択する。
469名無し名人:2013/04/26(金) 21:15:21.52 ID:AzGwOGUc
>>467
「インストール」という言葉と「ソフト」という言葉をきちんと調べたほうがいいよ
470名無し名人:2013/04/26(金) 21:19:34.41 ID:XFuIPUcb
>>469
知らないやつが知ってそうな用法にしてるだけだよ
471名無し名人:2013/04/26(金) 21:20:14.14 ID:Eq2x3dd8
第3回があるとしたら、
ソフト事前貸出→連盟のPCにインストール→プロがそれで研究→本番はそのPCで対局
という条件だろうね。それでプロが勝ってウマー。
プロに言わせるとプロが勝てる条件がフェアーらしい。
対局料は最低300万円。
472名無し名人:2013/04/26(金) 21:24:12.78 ID:QymdF4Eh
そんなんなら、やめっちまえよ
もう
473記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 21:24:57.05 ID:O38lm5Vg BE:3353335177-2BP(333)

囲碁ソフトを作るとなると、一万以上ある評価関数を全部つくりなおすわけですね?
474名無し名人:2013/04/26(金) 21:25:58.63 ID:+eX8knwh
>>471
それではガチンコでは勝てないと表明していることになる。
475名無し名人:2013/04/26(金) 21:28:04.87 ID:XFuIPUcb
>>473
評価関数は1個
その中に数値がボナンザは1万個くらいある
GPSは2万個
476記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 21:28:13.64 ID:O38lm5Vg BE:3695512469-2BP(333)

ちなみに、GPSが採用している棋譜が200と書いてありましたが、
その棋譜の中に、初手96歩という棋譜はありますか?
477名無し名人:2013/04/26(金) 21:30:54.76 ID:AzGwOGUc
>>470
あと「プエラαはそのままボナンザのソフトを使ってる」という表現はやめたほうがいいね
完全な間違いだから
誤解を与える
478名無し名人:2013/04/26(金) 21:31:40.63 ID:XFuIPUcb
コンピューターチェスをぶっ殺すためにルール変更されたゲーム

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/アリマア
479名無し名人:2013/04/26(金) 21:32:08.07 ID:qB2qbhlS
制限つけての対戦はタダの敗北宣言
俺が開発者なら制限対戦は拒否して勝利宣言する
480名無し名人:2013/04/26(金) 21:32:12.27 ID:XFuIPUcb
>>477
どう間違いのか言ってみな?
ボナンザをビルドしてクラスタに実装しただけだろ
481名無し名人:2013/04/26(金) 21:33:03.80 ID:oJioBIqr
96歩は坂田三吉が指して木村名人にボコボコにされた手だぞ
482名無し名人:2013/04/26(金) 21:34:04.06 ID:AzGwOGUc
>>473
囲碁ソフトの場合は、ソフトによって評価関数があったりなかったりする
将棋やチェスなどとは全く違う手法が主に使用されてるから
483記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 21:35:59.32 ID:O38lm5Vg BE:1437144337-2BP(333)

ありがとございます。
484名無し名人:2013/04/26(金) 21:38:49.24 ID:AzGwOGUc
>>480
探索法とか入玉時の評価関数とかUIとかいろいろあるだろ
そもそも「クラスタに実装」という時点でソースを改変する必要があるわけでw
485名無し名人:2013/04/26(金) 21:40:19.49 ID:XFuIPUcb
>>484
入玉時の評価関数?
そういうクソな嘘つくのやめな
ボナンザの時点で入玉対策のための棋譜データを24から取得してると公表されてる
486名無し名人:2013/04/26(金) 21:43:51.71 ID:AzGwOGUc
>>485
入玉時の評価関数が通常の評価関数とは別に用意していて
それを切り替えるタイミングが難しいと会見で言ってたはずだが
少なくとも「プエラαはそのままボナンザのソフトを使ってる」というのは間違い
487名無し名人:2013/04/26(金) 21:45:11.44 ID:XFuIPUcb
ちなみにプゲラm9のサイトで入玉対策とか検討してるけど
あれ全くムリだからね
入玉局面を敗北とみなす?
そんなことしたら架空の詰みが生まれるわけで
通常の行動がそれを避けるように変化してしまう

まぁ中身わかってないアホの妄言ですわ
488名無し名人:2013/04/26(金) 21:45:53.42 ID:XFuIPUcb
>>486
証拠が無いね
オリジナルですとか言いたいだけ
現に入玉されてますやん?
489名無し名人:2013/04/26(金) 21:48:12.55 ID:f7S/c6Gn
マスタはスクラッチだろうなあ
MPIってのもHPC屋さんっぽい発想だ
490名無し名人:2013/04/26(金) 21:48:16.68 ID:XFuIPUcb
1〜3段に敵の駒入って来ないようにしたら王詰まないから鉄壁必勝か?
そんな風にならないことは脳みそついてりゃすぐに分かる
それを防ごうとする行動自体が弱点になる
491名無し名人:2013/04/26(金) 21:53:03.43 ID:xNd3LaLm
365 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/04/26(金) 21:51:06.87 ID:Hd2z7mNz [4/4]
よろしくお願いします。
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366884073/l100
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
ID:XFuIPUcbはソフト開発者か?



と乞食から煽り代行の依頼がありましたので書き込みします
492名無し名人:2013/04/26(金) 21:53:35.67 ID:xNd3LaLm
363 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/04/26(金) 21:44:27.12 ID:Hd2z7mNz [3/4]
よろしくお願いします。
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366884073/l100
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
GPS
493名無し名人:2013/04/26(金) 21:54:06.34 ID:xNd3LaLm
361 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/04/26(金) 21:42:11.20 ID:Hd2z7mNz [2/4]
よろしくお願いします。
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366884073/l100
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
お前らもHTMLで将棋のAI作れよ
楽しいぞ?計算はj
494名無し名人:2013/04/26(金) 21:54:37.76 ID:xNd3LaLm
360 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/04/26(金) 21:40:57.90 ID:Hd2z7mNz [1/4]
よろしくお願いします。
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366884073/l100
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
ようは評
495名無し名人:2013/04/26(金) 21:54:54.95 ID:AzGwOGUc
>>488
入玉を防ぐ目的の評価関数ではないんだが
思い出したけど>>484は間違いだったな
入玉されたときに2つの評価関数をミックスしてる
ミックスした際の比率を決めるのが難しく、
通常の評価関数の影響が強すぎたために駒得ばかり狙うようになってしまった
と言ってた
496名無し名人:2013/04/26(金) 21:55:49.09 ID:Eq2x3dd8
普通のスレッド並列は10スレッドくらいがターゲット。
MPI並列は100-1000以上をターゲットにしている。
だから既存のコードを超並列できるように書き直すことが一番の難問。
それができればMPI並列は簡単。
そこを成し遂げた伊藤さんはすごい。
だから金さえあればたくさんのPCが使えるのにという恨み節は理解できる。
学術的にはGPSよりプエラαが本筋。
497名無し名人:2013/04/26(金) 21:57:18.17 ID:XFuIPUcb
24点法の知識を評価関数は持たないか?
いや、持ってるよ
ボナンザの時点で24から入玉棋譜データ入れてるんで
棋譜と勝敗入れてるからどの入玉が勝つのか学習されてるから

ただ、その学習が失敗してるってだけ

あのさ、点数とか架空の詰みライン作ってなんとかなるかどうか
最初に保木が考えないとでも思ってんの?
そんなんムリだから学習データ追加したんじゃん
498名無し名人:2013/04/26(金) 21:58:11.31 ID:XFuIPUcb
>>496
そんなもん情報工学科の授業でやるレベルじゃね?
499名無し名人:2013/04/26(金) 21:59:36.79 ID:XFuIPUcb
金さえ出せば誰でもクラウドから計算資源もらえるコモディティ
並列化も頼めばやってくれるしね
やれるやつを毎年すんげー数大学で量産してんだもん
もうコモディティの中のコモディティだよ
500名無し名人:2013/04/26(金) 22:00:33.14 ID:AzGwOGUc
>>497
うんだから少なくともその評価関数以外の別の評価関数がプエラにはあるわけ
さっきから評価関数評価関数言ってるけど
探索法やクラスタリングについては?
501名無し名人:2013/04/26(金) 22:02:04.68 ID:XFuIPUcb
「方式」を「切り替える」なんて発送自体が評価関数の進歩を理解してない証拠
そんなもん人知でわかるような境界などないから教師データに任せて恣意的な設定をやめたんじゃん
発想に哲学が無いね
502名無し名人:2013/04/26(金) 22:03:29.47 ID:XFuIPUcb
>>500
まさにコモディティ
やってくれる会社腐る程ある
503名無し名人:2013/04/26(金) 22:04:53.35 ID:AW3sf/kg
羽生・渡辺・森内「うーむ参ったのぅ。アイツ(GPS)ワシより強くねー?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366974825/
504名無し名人:2013/04/26(金) 22:05:47.80 ID:AzGwOGUc
「プエラαはそのままボナンザのソフトを使ってる」が間違いと認めたみたいだね
505名無し名人:2013/04/26(金) 22:07:41.18 ID:xNd3LaLm
374 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/04/26(金) 22:06:12.14 ID:Hd2z7mNz [6/6]
よろしくお願いします。
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366884073/l100
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
お勧めのマージャンAI教えてくれ。
将棋以外で。
506名無し名人:2013/04/26(金) 22:08:11.27 ID:XFuIPUcb
>>504
そのまま使ってんじゃん
ボナンザのソースコードを渡して、
「これクラスタリングしてくんね?」
と頼めばやってくれる会社は無数にある
507名無し名人:2013/04/26(金) 22:09:50.21 ID:2Ltjm26B
ようは評価関数を実装しようとしたら+か−の演算子の使い方を理解
しとけば良い話。
508名無し名人:2013/04/26(金) 22:10:33.27 ID:2Ltjm26B
お前らもHTMLで将棋のAI作れよ
楽しいぞ?計算はjavascriptが必要
javascriptは知ってるよな?
htmlの次に有名な言語
509名無し名人:2013/04/26(金) 22:11:04.23 ID:XFuIPUcb
>>507
それは無い
掛け算で駒割りによる調整はいってるんでね
510名無し名人:2013/04/26(金) 22:11:36.70 ID:2Ltjm26B
GPSレベルの将棋ソフトを自作するのは難しいけど
自分が負けるくらいのソフトは自作可能だぜ?
評価関数の実装は駒8種類、手数が120手として960の
盤面の評価関数を作ればいい。
511名無し名人:2013/04/26(金) 22:12:37.63 ID:2Ltjm26B
ID:XFuIPUcbはソフト開発者か?
512名無し名人:2013/04/26(金) 22:12:54.55 ID:RWMmJIfO
以前も同じパターンがあったな
芸幅がせますぎる
513名無し名人:2013/04/26(金) 22:14:34.95 ID:AzGwOGUc
>>506
並列化した時点でボナンザそのままじゃないじゃんww
探索法やUIについてもその会社に頼んだのかい?
どうやって頼むんだよw
そんなんだったら自分で改変したほうが早いわ
しかもその方法だと試行錯誤できない
効率悪すぎ
514名無し名人:2013/04/26(金) 22:17:30.50 ID:2Ltjm26B
お勧めの将棋AI教えてくれ。
将棋専門以外で。
515名無し名人:2013/04/26(金) 22:18:54.70 ID:xNd3LaLm
388 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/04/26(金) 22:17:35.69 ID:Hd2z7mNz [8/8]
よろしくお願いします。
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366884073/l100
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
将棋の



ここのスレ民って乞食キチガイしかいないのか?

連投しつけーよ
意見を無視してるみたいだし自分がキチガイの悪質依頼魔に気付いてないwwww
516名無し名人:2013/04/26(金) 22:19:53.73 ID:AzGwOGUc
>>514
日本語でおk
517名無し名人:2013/04/26(金) 22:20:15.52 ID:XFuIPUcb
>>513
探索法はボナンザのソースコードに書いてある
UIなんか将棋所で十分
518名無し名人:2013/04/26(金) 22:21:37.16 ID:xNd3LaLm
391 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/04/26(金) 22:20:45.89 ID:Hd2z7mNz [9/9]
ID:2Ltjm26Bさんありがとう。

よろしくお願いします。
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366884073/l100
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓




こいつがいるから規制されてるんだなwwww
周りの人可哀想うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519名無し名人:2013/04/26(金) 22:22:32.71 ID:AzGwOGUc
>>517
>>探索法はボナンザのソースコードに書いてある
お前探索法が何かわかってないだろ
520名無し名人:2013/04/26(金) 22:24:57.16 ID:2Ltjm26B
将棋のAIを物理エンジンで作ればもっと捗るんじゃないのだろうか?
521名無し名人:2013/04/26(金) 22:26:09.25 ID:2Ltjm26B
物理エンジン
つまり脳そのものだから
AIをその脳で代行すればいいんじゃないか?
522名無し名人:2013/04/26(金) 22:28:21.04 ID:o6MwbMCw
393 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/04/26(金) 22:22:41.38 ID:Hd2z7mNz [10/10]
何か連投しただけで改変されたりしたら依頼する気失せるわ


360 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/04/26(金) 21:40:57.90 ID:Hd2z7mNz [1/11]
よろしくお願いします。
361 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/04/26(金) 21:42:11.20 ID:Hd2z7mNz [2/11]
よろしくお願いします。
363 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/04/26(金) 21:44:27.12 ID:Hd2z7mNz [3/11]
よろしくお願いします。
365 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/04/26(金) 21:51:06.87 ID:Hd2z7mNz [4/11]
よろしくお願いします。
374 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/04/26(金) 22:06:12.14 ID:Hd2z7mNz [6/11]
よろしくお願いします。
388 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/04/26(金) 22:17:35.69 ID:Hd2z7mNz [8/11]
よろしくお願いします。
391 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/04/26(金) 22:20:45.89 ID:Hd2z7mNz [9/11]
ID:2Ltjm26Bさんありがとう。

よろしくお願いします。


短時間に大量依頼することで代行人に迷惑がかかる事を理解してない。
だったら最初から●買えばばいいのに。正当ぶってるけど単に乞食だけかと。
523名無し名人:2013/04/26(金) 22:30:00.52 ID:2Ltjm26B
囲碁のモンテカルロ法は将棋AIには使えないの?
モンテカルロ法はもろマシンパワーが直結するから
1秒に1億どころか1兆レベルの読みが出来るんじゃ?
524名無し名人:2013/04/26(金) 22:30:38.54 ID:o6MwbMCw
400 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/04/26(金) 22:29:12.82 ID:Hd2z7mNz [12/12]
よろしくお願いします。



この依頼魔なんとかしてください
525名無し名人:2013/04/26(金) 22:34:13.95 ID:AzGwOGUc
>>523
使えるけど、乱数に任せたプレイアウトじゃ弱いだろうね
囲碁の場合は局面を上手く数値化するのが難しく、
仕方なく評価関数の必要ないモンテカルロ法を使ってるという経緯があるわけ
526名無し名人:2013/04/26(金) 22:35:44.60 ID:AzGwOGUc
ああ、レス代行だったのか
コピペがたくさん貼ってあるから荒らしかと思ったよ
527名無し名人:2013/04/26(金) 22:37:10.55 ID:2Ltjm26B
モンテカルロ法は単純だしな。確率関数使うだけだろ?
他のAIは、やたら難しいアルゴリズムとか概念使いすぎ。
もっとシンプルでいいんじゃないの?何かプログラムって凝ってる
程凄みがあるみたいな考えはいらないと思う。マシンパワーこそが
偉大で、ソフト屋は素直にハードにあやかれと。
528名無し名人:2013/04/26(金) 22:39:31.81 ID:o6MwbMCw
413 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/04/26(金) 22:36:24.15 ID:Hd2z7mNz [14/14]
よろしくお願いします。
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366884073/l100
【名前欄】
529名無し名人:2013/04/26(金) 22:40:06.26 ID:XFuIPUcb
>>519
ツリーをスレッドやマシンに割り振るだけだな
とっても単純
並列化作業なんて要らない
530名無し名人:2013/04/26(金) 22:43:44.38 ID:AzGwOGUc
>>529
いやお前探索法についても並列化についてもわかってないだろ
531名無し名人:2013/04/26(金) 22:51:12.17 ID:XFuIPUcb
>>530
わかってるが何か?
532名無し名人:2013/04/26(金) 22:57:55.83 ID:AzGwOGUc
わかってたら探索の話に並列化が出てくるわけがない
533名無し名人:2013/04/26(金) 22:58:13.53 ID:sdLv7swt
中身ないスレだな
534名無し名人:2013/04/26(金) 23:00:18.01 ID:AzGwOGUc
だってほとんど2人しか会話してないスレですし
535名無し名人:2013/04/26(金) 23:00:31.30 ID:N/A05K37
意図的に入玉できるなら対人でも無敵だろ
536名無し名人:2013/04/26(金) 23:02:34.87 ID:XFuIPUcb
>>532
枝をスレッドごとに割り振るだけで並列化終了
こんなもんを並列化とか言うなアホ

並列化とかドヤっていいのは
ベクトルプロセッサやGPGPUのユニットをどう効率よく使うかとかですわ
537名無し名人:2013/04/26(金) 23:05:02.44 ID:XFYttIYj
>>536
アホにも程があるぞ・・・
疎結合のクラスタでαβ探索をさせるのは↓とは比較にならない程難しい
>>ベクトルプロセッサやGPGPUのユニットをどう効率よく使うかとか
小学校の算数と大学の数学くらいのレベル差があると思っていいぞw
538名無し名人:2013/04/26(金) 23:06:13.81 ID:AzGwOGUc
>>536
だから探索法と並列化は別の話なんだが
どこから並列化の話が出てきた?
539名無し名人:2013/04/26(金) 23:06:41.08 ID:5O+UYNvo
>>527
モンテカルロって言っても、完全にランダムに枝を選ぶワケじゃないよ。
有効そうな手を深読みするように重み付けする。
どう重み付けすればいいかは、いろいろ理論がある。
540名無し名人:2013/04/26(金) 23:09:08.29 ID:DTEDpuzr
棋譜を読み込んで何級何段か判定するソフトって無いの?
541名無し名人:2013/04/26(金) 23:15:30.14 ID:XFuIPUcb
>>538
探索法にプゲラm9オリジナルの話なんか皆無だからな
542名無し名人:2013/04/26(金) 23:15:33.17 ID:AzGwOGUc
>>537
わろたw
543名無し名人:2013/04/26(金) 23:16:00.15 ID:XFuIPUcb
>>537
お前にとっては難しいんだろ
なんも難しくないけどな
544名無し名人:2013/04/26(金) 23:16:55.23 ID:XFuIPUcb
>>542
小学校の算数=クラスタで探索
545名無し名人:2013/04/26(金) 23:19:11.32 ID:XFuIPUcb
探索ツリーが互いに独立してるからな
こんなもんは何も頭使わん
546名無し名人:2013/04/26(金) 23:19:52.77 ID:AzGwOGUc
>>543
>ボナンザをビルドしてクラスタに実装しただけだろ
こんな発言したお前が言えるセリフではないな
547名無し名人:2013/04/26(金) 23:21:04.48 ID:XFuIPUcb
>>546
だからクッソ簡単だよ
548名無し名人:2013/04/26(金) 23:23:03.78 ID:5O+UYNvo
>>547
枝狩りの効率が落ちることに関してはどう思う?
549名無し名人:2013/04/26(金) 23:23:47.83 ID:mRT4k30o
さすが俺の煽りは利き目があるな
醜くわめきおってからにww
550名無し名人:2013/04/26(金) 23:23:50.70 ID:AzGwOGUc
>>547
既にビルドしたのにどうやってクラスタ実装するんですか?
551名無し名人:2013/04/26(金) 23:24:09.44 ID:mRT4k30o
wwwww
552名無し名人:2013/04/26(金) 23:24:32.66 ID:G1GvEAWU
クッソ簡単なのにGPSに次ぐ規模のマシン用意して
決勝にも残れなかった保木さんは何なの?
553名無し名人:2013/04/26(金) 23:24:41.52 ID:mRT4k30o
ソフトウェアの知識がゼロの
荒らしの認知君www
554名無し名人:2013/04/26(金) 23:25:12.69 ID:XFuIPUcb
>>548
浅い手よりも
深い手を読む枝の方が圧倒的に計算資源を食うので
各スレッドのカット値を渡すオーバーヘッドは無視出来る
こんなもんはなんの工夫も要らない
555名無し名人:2013/04/26(金) 23:26:27.45 ID:XFuIPUcb
>>550
ちょこっと書き換えたソースをビルドして複数台のマシンにインストールしました
そんだけの話
556名無し名人:2013/04/26(金) 23:27:23.03 ID:AzGwOGUc
>ちょこっと書き換えた
はい認めたね
557名無し名人:2013/04/26(金) 23:28:19.73 ID:XFYttIYj
>>552
それだけクラスタは難しいからね
難易度が普通のプログラムとはあまりにも違い過ぎる
558名無し名人:2013/04/26(金) 23:28:21.84 ID:mRT4k30o
認知君www
それじゃクラスタは動かないwww
残念ww
559名無し名人:2013/04/26(金) 23:28:52.96 ID:XFuIPUcb
>>558
無知そのもの
560名無し名人:2013/04/26(金) 23:29:24.29 ID:XFuIPUcb
>>557
低学歴のお前にとってはな
561名無し名人:2013/04/26(金) 23:29:28.96 ID:mRT4k30o
瞬間的に矛盾する認知君は伊藤以上の神www
562名無し名人:2013/04/26(金) 23:30:05.55 ID:mRT4k30o
ドカタ認知君の強がりかわゆすなぁwww
563名無し名人:2013/04/26(金) 23:31:00.31 ID:mRT4k30o
荒らしの認知君www
564名無し名人:2013/04/26(金) 23:31:08.15 ID:XFuIPUcb
>>561
低学歴の無知さ全開

ソフト指しニートって評価関数すら知らないのな

敗着だろ?
これ
1と2を比べる評価関数はようWWW


173 名前:名無し名人 [sage] :2013/04/21(日) 23:55:30.16 ID:TDPTD+uH
>>165
なんかポエムになってきたね
残差が大きいかどうか評価する評価関数がやってることは
局面の有利不利を出す評価関数と結局変わらないよそれ
上手い「残差が大きいかどうか評価する評価関数」と「上手い評価関数」は等価
565 【中国電 78.5 %】 :2013/04/26(金) 23:33:23.78 ID:wQlD2rXF
女流3人が合議制でGPSに挑むってのは明日やるんだっけ?
566名無し名人:2013/04/26(金) 23:33:30.16 ID:8dRvcHbq
少し前までは羽生の記録の邪魔する渡辺をウザく思ってたけど、
電王戦以降はコンピュータに勝てそうな棋士がトップであるべきだと思うようになって、
早く渡辺が名人・第一人者になり時代遅れの羽生世代を駆逐して欲しいと思うようになった。
どうしてくれる。
567名無し名人:2013/04/26(金) 23:33:33.31 ID:mRT4k30o
はいはい認知君www
568名無し名人:2013/04/26(金) 23:34:00.06 ID:XFuIPUcb
>>567
無知すぎて簡単と言われたら何も言い返せねぇ低学歴の無知さWWWW

低学歴ソフト指しニート「評価関数は関数型言語以外禁止!」

590 名前:名無し名人 [sage] :2013/04/25(木) 02:55:39.32 ID:DHulA3ah
>>587
俺、この時点で明らかにソフトウェアの関数のこと言ってると思ったんだけど
数学の話してたんだよなぁ、認知君は
569名無し名人:2013/04/26(金) 23:34:24.99 ID:mRT4k30o
はいはい認知君www
570名無し名人:2013/04/26(金) 23:34:36.14 ID:XFuIPUcb
>>556
学部生なら誰でも出来るレベル
571名無し名人:2013/04/26(金) 23:34:57.91 ID:XFuIPUcb
学生実験のレベルでしょこんなの
572名無し名人:2013/04/26(金) 23:35:19.99 ID:mRT4k30o
はいはい認知君ww
573名無し名人:2013/04/26(金) 23:39:53.24 ID:XFuIPUcb
伊藤とかYBWC理解する脳みそ無かったから富士通から計算資源借りれ無かったんだろ?
恥さらしになっちまうからなぁWWWW
574名無し名人:2013/04/26(金) 23:40:32.26 ID:AzGwOGUc
>>570
易しい難しいの話をしてるわけじゃないんだけど
結局書き換えたんでしょ?
だったら今までの話と矛盾してるよね
575名無し名人:2013/04/26(金) 23:41:49.46 ID:XFuIPUcb
>>574
微々たる変更だよ
誰でも出来るレベル
576名無し名人:2013/04/26(金) 23:42:13.42 ID:XFuIPUcb
まぁ英文レビューとか読めないような底辺にとっては難しいのかもな
577名無し名人:2013/04/26(金) 23:42:22.66 ID:mRT4k30o
はいはい認知君ww
578名無し名人:2013/04/26(金) 23:43:39.42 ID:F6OLVuuJ
認知君は大人しく人のブログのコメント欄でも荒らしてればいいんだ。
579名無し名人:2013/04/26(金) 23:43:52.88 ID:AzGwOGUc
>微々たる変更だよ
はい認めたね
580名無し名人:2013/04/26(金) 23:44:22.85 ID:XFuIPUcb
ほれ
ボナンザのクラスタリングなんて卒論でみんなやってるよ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA039571/blunder/Blunder.pdf
581名無し名人:2013/04/26(金) 23:44:49.37 ID:XFuIPUcb
>>579
だから?
卒論以下という事が証明されましたが?
582名無し名人:2013/04/26(金) 23:45:50.43 ID:tdPKMjdz
人を追い詰めてもいいことないぜ
追い詰められた動物は牙を向いてくるだけ
気を取り直して仲良くいこうぜ
583名無し名人:2013/04/26(金) 23:46:11.62 ID:yEvEB1CA
認知症患者の介護って大変なんだな。
584名無し名人:2013/04/26(金) 23:46:29.25 ID:mRT4k30o
はいはい認知君ww
585名無し名人:2013/04/26(金) 23:46:38.02 ID:XFuIPUcb
586名無し名人:2013/04/26(金) 23:47:30.97 ID:AzGwOGUc
>>581
だから?じゃねーよww
こんだけ無知な発言してよく恥ずかしくないな
>あとはインストール作業やっただけ
>プエラαはそのままボナンザのソフトを使ってる
>ボナンザをビルドしてクラスタに実装しただけだろ
587名無し名人:2013/04/26(金) 23:47:31.98 ID:XFuIPUcb
卒論ってなんだか知ってる?
新規性ないってことだよWWWWW
588名無し名人:2013/04/26(金) 23:47:36.65 ID:mRT4k30o
認知君はいつも論破されると次の知ったかしてまた論破されるからおもろいんだよなwww
589名無し名人:2013/04/26(金) 23:47:48.28 ID:XFuIPUcb
>>586
卒論以下ですね?
590名無し名人:2013/04/26(金) 23:48:31.48 ID:XFuIPUcb
意味を理解して食いついて来たアホを瞬殺するためにワザと端折ってんだよ
バカか
591名無し名人:2013/04/26(金) 23:48:34.32 ID:mRT4k30o
>>589
お前の存在がなっw
592名無し名人:2013/04/26(金) 23:49:45.07 ID:mRT4k30o
説明能力が皆無なのを無自覚に告白する荒らしの認知君www
593名無し名人:2013/04/26(金) 23:50:20.33 ID:AzGwOGUc
>>589
その卒論やらを読んだけど・・・
お前クラスタリングが何かわかってないだろ
お前は卒論以下の奴以下だぞ
594名無し名人:2013/04/26(金) 23:50:46.91 ID:mRT4k30o
認知君童貞?ww
595名無し名人:2013/04/26(金) 23:51:59.25 ID:XFuIPUcb
>>593
>>585
YBWC読めなかった?
あーあ王取られちゃったWWW
596名無し名人:2013/04/26(金) 23:52:21.28 ID:mRT4k30o
認知君童貞?ww
597名無し名人:2013/04/26(金) 23:52:43.49 ID:XFuIPUcb
卒論=新規性無し=どんなアホ学生に指令出しても3ヶ月で完成する

こういう意味な
598名無し名人:2013/04/26(金) 23:53:04.26 ID:5O+UYNvo
>>587
卒論だから新規性がないとは限らんし、新規性の有無は今関係ない。
さっきから言ってることが抽象的すぎて、意味がわからない。
599名無し名人:2013/04/26(金) 23:53:08.27 ID:mRT4k30o
あー認知君童貞なんだ?www
600名無し名人:2013/04/26(金) 23:53:48.08 ID:mRT4k30o
認知君って何歳の童貞なんだっけ?www
601名無し名人:2013/04/26(金) 23:53:54.19 ID:AzGwOGUc
>>595
おいおいww
まさかとは思ったがww
それ以上恥の上塗りはやめとけよ
602名無し名人:2013/04/26(金) 23:54:16.09 ID:sdLv7swt
結果だせない人間ほど他人を低く見ようとする
603名無し名人:2013/04/26(金) 23:54:31.42 ID:XFuIPUcb
>>598
卒論は新規性無いよ
新規性あるのは修論とかに割り振るからな
オリジナル一つも無い
604名無し名人:2013/04/26(金) 23:54:55.18 ID:mRT4k30o
童貞で低学歴でネクラの認知君って何が楽しくて生きてるんだろ...?
605名無し名人:2013/04/26(金) 23:55:03.26 ID:XFuIPUcb
>>601
読めなかったの?
606名無し名人:2013/04/26(金) 23:56:11.40 ID:AzGwOGUc
>>605
もちろん読みましたが
読んだ上での>>593>>601のレスですが
607名無し名人:2013/04/26(金) 23:57:23.90 ID:mRT4k30o
認知君って何歳の童貞なんだっけ?ww
608名無し名人:2013/04/26(金) 23:58:25.30 ID:XFuIPUcb
>>606
YBWC知らなかったの?
609名無し名人:2013/04/26(金) 23:58:42.55 ID:mRT4k30o
認知君って何歳の童貞なんだっけ?ww
610名無し名人:2013/04/27(土) 00:00:58.16 ID:5O+UYNvo
>>603
そりゃ偏見だろ。
611名無し名人:2013/04/27(土) 00:01:05.74 ID:f7S/c6Gn
これはひどい
612名無し名人:2013/04/27(土) 00:01:13.88 ID:AzGwOGUc
>>608
知らなかったけど読んで理解したよ
理解した上での>>593>>601の発言ですが
613名無し名人:2013/04/27(土) 00:01:28.49 ID:XFuIPUcb
>>610
たまーーーーにオリジナルなことやるやつ居るだけだよ
614名無し名人:2013/04/27(土) 00:02:13.34 ID:XFuIPUcb
>>612
知らなかった時点で敗戦確定
それクラスタリング戦略のアルゴリズムだから
言及してる時点でクラスタリングやってます
615名無し名人:2013/04/27(土) 00:03:20.41 ID:XFuIPUcb
しかもこれゲームプログラミングワークショップってので日本語でわかりやすく解説してるんですってね?
工業高校のやつでも出来そうだなWWWW
616名無し名人:2013/04/27(土) 00:05:09.12 ID:AzGwOGUc
>>614
>クラスタリングやってます
だからクラスタリングが何かわかってないんだろ?
617名無し名人:2013/04/27(土) 00:05:29.95 ID:ADUsojO3
修論になるとちょいと頑張ってるかな
http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/34589/3/Honbun-5009.pdf
618名無し名人:2013/04/27(土) 00:05:58.31 ID:ADUsojO3
>>616
お前がな
そんなに悔しかった?
619名無し名人:2013/04/27(土) 00:06:16.51 ID:Mfko0tIe
認知君って何歳の童貞?w
620名無し名人:2013/04/27(土) 00:07:05.48 ID:Mfko0tIe
認知君が苦手な言葉=童貞wwwww
621名無し名人:2013/04/27(土) 00:08:48.30 ID:jCt3fRfj
認知君オボコでんがなwww
622名無し名人:2013/04/27(土) 00:10:56.71 ID:j60qSY/g
まだ進行早いんだけど何かネタでもあるの?
623名無し名人:2013/04/27(土) 00:11:09.56 ID:Mfko0tIe
しかし自分の卒論/修論はゴミすぎてさらせない認知君www
なお、博士論文はリジュクトのもようww
624名無し名人:2013/04/27(土) 00:12:42.18 ID:ADUsojO3
>>623
低学歴悔しかった?ライン工WWW
625名無し名人:2013/04/27(土) 00:13:04.19 ID:dy2Yq5rN
>>622
なにもないけど、明日休みだから暇な人が湧いている。
626名無し名人:2013/04/27(土) 00:13:23.48 ID:MRSof4RN
>>618
>>480みたいな発言したお前に言われたくないわw
どうやってビルドしてクラスタ実装するんですかねえ
627名無し名人:2013/04/27(土) 00:13:37.78 ID:Mfko0tIe
認知君童貞なんだっけ?
628名無し名人:2013/04/27(土) 00:14:00.22 ID:QxkBDrfS
結局何が言いたいの?
629名無し名人:2013/04/27(土) 00:14:25.68 ID:Mfko0tIe
ビルドしてクラスタ実装www
630伊藤:2013/04/27(土) 00:15:23.87 ID:3ayukiJP
まあ東大入れなくても大丈夫ですから(笑)
631名無し名人:2013/04/27(土) 00:16:03.30 ID:ADUsojO3
>>626
お前みたいな無能を釣り出すためのワナだよ
バーカ
632名無し名人:2013/04/27(土) 00:16:56.85 ID:ADUsojO3
>>628
卒論レベルすら理解出来ないよーなやつには会社の資産貸さねーよなって話
633名無し名人:2013/04/27(土) 00:17:59.69 ID:QxkBDrfS
まさかボナンザのコード読んだこと無いとか無いよね?
634名無し名人:2013/04/27(土) 00:18:50.75 ID:Mfko0tIe
論文すら彼読んだことないからね
童貞だしww
635名無し名人:2013/04/27(土) 00:19:03.93 ID:ADUsojO3
>>633
YBWC知らないやつが何言っても無駄
636名無し名人:2013/04/27(土) 00:19:18.51 ID:MRSof4RN
>>631
>バーカ
ワロタww
>>555の情けない弁明は何だったんだ
ところでどっかの会社にクラスタ実装するとかいう話は?
なくなったの?
637名無し名人:2013/04/27(土) 00:19:49.54 ID:Mfko0tIe
ソフトウェア知らない童貞がなに言っても無駄www
638名無し名人:2013/04/27(土) 00:19:50.85 ID:j60qSY/g
現状はキチガイ隔離スレかしてんのね、2匹いるみたいだが
639名無し名人:2013/04/27(土) 00:20:15.71 ID:ADUsojO3
>>636
難しい難しい連呼して実際には全く内容を知らなかったことばれちゃったね♪
640名無し名人:2013/04/27(土) 00:21:08.16 ID:Mfko0tIe
認知君恐怖のしったか発言こぴぺはじめるよーw
641名無し名人:2013/04/27(土) 00:22:31.66 ID:HDyKu37h
伊藤氏すごいね、みたいな不思議結論に
642名無し名人:2013/04/27(土) 00:23:22.80 ID:ADUsojO3
>>641
卒論以下
つまりまともな大学生拉致ってきたら誰でも3ヶ月で出来る
643名無し名人:2013/04/27(土) 00:23:27.41 ID:JY8G0B3s
伊藤氏すごいよね。
序盤・中盤・終盤、隙がないと思うよ
644名無し名人:2013/04/27(土) 00:23:50.62 ID:ADUsojO3
>>643
勝ってないじゃん
無能じゃん
645名無し名人:2013/04/27(土) 00:24:01.68 ID:Mfko0tIe
伊藤氏は高学歴だしな
646名無し名人:2013/04/27(土) 00:24:34.27 ID:Mfko0tIe
伊藤氏は子供いるし、童貞じゃ勝てないww
647名無し名人:2013/04/27(土) 00:27:49.65 ID:ADUsojO3
>>645
所詮は修士
新しいことは何一つ出来ない部品
648名無し名人:2013/04/27(土) 00:28:29.11 ID:JY8G0B3s
修士:高学歴
博士:長学歴
649名無し名人:2013/04/27(土) 00:28:40.86 ID:3ayukiJP
東大卒勝ち組伊藤と低学歴童貞ニートどこで差がついたのか
650名無し名人:2013/04/27(土) 00:29:42.75 ID:QxkBDrfS
伊藤さんの人柄は置いておいて

2010年「ボンクラーズ」が本家を上回る4位

第21回(2011年) - ボンクラーズ

第22回(2012年) - GPS将棋
ボンクラーズから名称を変更した「Puella α」が2位に入った。

これで評価しないって話し相手いないだろ。
651名無し名人:2013/04/27(土) 00:30:53.87 ID:ADUsojO3
>>650
パクった瞬間以外負けましたって話だな
652名無し名人:2013/04/27(土) 00:32:59.12 ID:ROhFtlrh
また何か不毛な議論してるなあ。
並列化に対応していないプログラムを並列化対応させるのは
結構めんどくさいと俺は思うけどなあ。

ていうかさあ、こんなところで他人の仕事にケチをつけるよりもさあ
その賢い頭で素晴らしい論文の1、2本も書けばいいじゃん。
そちらのほうが、よっぽど有効な時間の使い方だと思うけどねえ。
他人の仕事にケチをつけても自分の仕事が良くなるわけじゃあないんだからさあ。
ほんと俺にはわからん。なんで、そんな無駄なことに
ここまで有限で貴重な人生の時間をつかうことができるのか。
653名無し名人:2013/04/27(土) 00:34:00.85 ID:ADUsojO3
>>652
卒論でみんなやれてる
つまり誰でも出来る
新規性0
654名無し名人:2013/04/27(土) 00:34:09.22 ID:QxkBDrfS
論文は引用数
将棋は勝ち負け

それ以外でいろいろ言っても相手にされない。
655名無し名人:2013/04/27(土) 00:35:12.43 ID:ADUsojO3
>>654
つまり塚田に入玉されたやつはゴミカスってこったな
656名無し名人:2013/04/27(土) 00:39:28.81 ID:wQ/o6huw
卒論なんてゴミの山というのが相場
657名無し名人:2013/04/27(土) 00:41:57.75 ID:HDyKu37h
……なんの話だっけか
658名無し名人:2013/04/27(土) 00:43:03.68 ID:ADUsojO3
出来あいの惣菜盛り付けただけで料理人ヅラして恥ずかしく無いんですか?
って話やん
659名無し名人:2013/04/27(土) 00:45:45.40 ID:HDyKu37h
Puellaαの謎アルゴリズムについて
実装が簡単かどうか、アルゴリズムとして新規性があるか
論じてるのが信じられんわ
660名無し名人:2013/04/27(土) 00:46:08.85 ID:QxkBDrfS
料理しないでまずいまずい言ってるより
みんな手に入るはずの素材で料理大会2位のほうが断然すごい
661名無し名人:2013/04/27(土) 00:48:55.31 ID:ADUsojO3
>>660
それで料理人自称してるからクズですわ
662名無し名人:2013/04/27(土) 00:49:20.11 ID:QxkBDrfS
>みんな手に入るはずの素材で料理大会2位のほうが断然すごい
663名無し名人:2013/04/27(土) 00:50:06.28 ID:ADUsojO3
>>662
出ること自体が恥さらし
664名無し名人:2013/04/27(土) 00:50:34.03 ID:ADUsojO3
オリジナル要素無いのにオリジナル名つけちゃうとかどんだけWWWWWW
665名無し名人:2013/04/27(土) 00:50:52.94 ID:QxkBDrfS
>みんな手に入るはずの素材で料理大会2位のほうが断然すごい

悔しければでてみれば?
666名無し名人:2013/04/27(土) 00:51:20.31 ID:ADUsojO3
>>665
そんな恥さらし出来るわけない
発想が朝鮮人
667名無し名人:2013/04/27(土) 00:51:53.78 ID:QxkBDrfS
オリジナル要素ないはずなのに結果は出てるね。
本家よりも成績いいし。
668名無し名人:2013/04/27(土) 00:52:18.07 ID:dy2Yq5rN
簡単なら具体的にどうやるかアルゴリズム書いてよ。
暇そうだし、教えてください。
669名無し名人:2013/04/27(土) 00:52:24.95 ID:QxkBDrfS
何も無い人間は他人も何もないと思いたいんだよね。
670名無し名人:2013/04/27(土) 00:52:35.78 ID:ADUsojO3
>>667
クラスタリングしたら性能出るに決まってんだろ
バカか
671名無し名人:2013/04/27(土) 00:53:08.86 ID:ADUsojO3
672名無し名人:2013/04/27(土) 00:54:08.56 ID:ADUsojO3
>>669
何もないソフト指しはソフトと作者を神と崇めたのか?
673名無し名人:2013/04/27(土) 00:54:29.98 ID:QxkBDrfS
>>670
もちろん知ってるよね

2012年5月の第22回世界コンピュータ将棋選手権では、保木は前年を上回る26台のコンピュータ(288コア)を用意し、前年から取り組んでいる「合議法、クラスター並列探索、詰将棋専用マシンによる疎結合並列化」を推し進めたが、
二次予選で9位となり、Bonanzaは初めて大会の決勝に残ることができなかった。
この大会では6チームがBonanzaライブラリを採用し、ボンクラーズから名称を変更した「Puella α」が2位に入った。
674名無し名人:2013/04/27(土) 00:55:13.57 ID:EFBSB16Q
675名無し名人:2013/04/27(土) 00:56:06.12 ID:dy2Yq5rN
>>671
それはクラスタリングする前提でやってるから、置いといて。
まずUSIプロトコルで動くソフトがあったとして、どうやってクラスタリングするの?
676名無し名人:2013/04/27(土) 00:56:41.85 ID:ADUsojO3
>>673
朝鮮人恥を知れってやつだな
677名無し名人:2013/04/27(土) 00:57:33.60 ID:QxkBDrfS
結果も認められないんじゃどうしようもないね。
678名無し名人:2013/04/27(土) 00:58:43.29 ID:ADUsojO3
>>675
合法手打った局面を別のマシンに投げればいいだけ
679名無し名人:2013/04/27(土) 00:59:02.85 ID:ADUsojO3
>>677
朝鮮人みたいな言い分だな
680名無し名人:2013/04/27(土) 00:59:44.22 ID:JY8G0B3s
シンジ君、合法手は打てる金
681名無し名人:2013/04/27(土) 01:00:50.91 ID:HDyKu37h
Puellaαの中身は査読なしでもいいから論文にしてくれないかなあ
もう出てるんだっけ?
682名無し名人:2013/04/27(土) 01:01:22.84 ID:ADUsojO3
>>681
公開したら新規性0バレるからだろ
683名無し名人:2013/04/27(土) 01:01:52.03 ID:dy2Yq5rN
>>678
合法手が80通りある場合、80台あれば言って深く読めるっていう主張で正しい?
684名無し名人:2013/04/27(土) 01:03:27.45 ID:ADUsojO3
>>683
最悪でそれは超簡単に出来る
局面と評価値とツリー渡せるんだからなんでも出来るがな
685名無し名人:2013/04/27(土) 01:06:15.02 ID:H87s7P/Y
686名無し名人:2013/04/27(土) 01:08:34.12 ID:dy2Yq5rN
>>684
USIプロトコルで動くソフトがあったとして、どうやってクラスタリングするの?具体的に。
687名無し名人:2013/04/27(土) 01:09:31.90 ID:ADUsojO3
>>686
そんなもん自分でやれや
高卒か?
688名無し名人:2013/04/27(土) 01:10:54.48 ID:dy2Yq5rN
>>687
そんな簡単にできるなら、卒論テーマにすらならんでしょ。
分かんないなら、分からんっていいなよ。
689名無し名人:2013/04/27(土) 01:11:43.48 ID:ADUsojO3
>>688
簡単に出来すぎるから既知のクラスタリング技術をすべて検討しないと卒論にならねーんだよ
690名無し名人:2013/04/27(土) 01:15:14.49 ID:dy2Yq5rN
>>689
あなたが拾ってきてこのスレに貼った論文は既知のクラスタリング技術を全て検討した論文なの?
691名無し名人:2013/04/27(土) 01:15:50.68 ID:ADUsojO3
>>690
基本的なのは一通りな
692名無し名人:2013/04/27(土) 01:20:21.87 ID:dy2Yq5rN
>>691
論文読んでないだろ。
693名無し名人:2013/04/27(土) 01:21:10.68 ID:wQ/o6huw
なんかお笑いスレに変化しつつあるな
694名無し名人:2013/04/27(土) 01:21:50.35 ID:oVAb0ULU
t
695名無し名人:2013/04/27(土) 01:22:16.31 ID:ADUsojO3
>>692
お前がな
696名無し名人:2013/04/27(土) 01:25:23.31 ID:ROhFtlrh
ああ、なるほど。
この不毛な議論は一種の誤楽なんだな。
この議論からは何も生み出されないと百も承知でやってるわけか。
697名無し名人:2013/04/27(土) 01:26:37.60 ID:O2a23haT
>>695
クラスタ化ボナンザが、"インストールしただけの伊藤さん"に一度も勝てなかったことについてはどう思っているの?
698名無し名人:2013/04/27(土) 01:32:11.15 ID:66/Z88D0
伊藤さんのインストール技術は神
699名無し名人:2013/04/27(土) 01:36:33.57 ID:OjkBJNdK
2chって本当に恐ろしいところだと思う
無能な連中が不毛な議論で時間を費やして
ますます負け組に落ち込んでいく
負のスパイラル
有能な連中は行動して何がしかの結果を得るけど
こんなところで他人をけなしてても
時間の無駄にしかならないのに止められない
マジで2ch怖いわw
700名無し名人:2013/04/27(土) 01:40:13.54 ID:1KEOKq2D
そろそろ隔離スレ立てたほうがいいと思う
701名無し名人:2013/04/27(土) 02:12:11.28 ID:06khbszR
なんで低脳が罵り合ってんの?
ばかなの?死ぬの?
702名無し名人:2013/04/27(土) 03:01:42.39 ID:6mCNW+SX
どれだけプロ厨がソフトの欠点を屁理屈並べ立てて騒ごうと
かつて「脅威を感じない」などと大言壮語していたプロどもが
もはやソフト大名人のまえに手も足も出ないのは事実。

プロ厨のあがめる教祖様はぱちょこんにフルボッコww
ソフト永世棋聖、ソフト永世名人、ソフト七冠王のまえに
なすすべもなく屈服するのみwww
703名無し名人:2013/04/27(土) 03:02:47.15 ID:kGqJUVp/
観てない奴は消される前にみとけ
三浦の受け答えは、もう人とソフトの格付けは済んだと言わんばかり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20692807

名人は完全に越えてる
704名無し名人:2013/04/27(土) 03:04:30.93 ID:Jxhzafwd
野球やサッカーでは熱心なド素人の隔離状態が普通だからな
マイナー娯楽のコミュニティだった将棋板が
良くも悪しくもそのレベルまで来た
705名無し名人:2013/04/27(土) 03:10:10.52 ID:uEIjotnJ
>>703
伊藤の言ってた事は正しかった
706名無し名人:2013/04/27(土) 03:25:46.09 ID:6mCNW+SX
熱心など素人=プロの勝利を信じて疑わなかったプロ厨は
いま息してるのかね?www
707名無し名人:2013/04/27(土) 03:33:10.70 ID:6mCNW+SX
プロのパクリだから永遠に勝てないだの、脅威を感じないだのとさんざんばかにしておいて
いざ危なくなったら対局禁止令で勝負から逃げ回り、減らず口だけは相変わらず
プロ級のままというのだから酷いもんで、まさに「逃げながらほえる負け犬」そのもの。

これまでどれだけのソフト支持者が臥薪嘗胆してきたことか。
将棋の強さだけを口実に傍若無人に振る舞いさんざん悪さし放題だったプロどもが、
その業がたたりとうとう年貢の納め時が来てお白州に引きずり出され、
偉大なるソフト先生の前に切り捨てられ散ってゆく。

まさに水戸黄門なみのカタルシスだよ。
滅びよwww
708名無し名人:2013/04/27(土) 03:48:58.38 ID:3ayukiJP
まともにソフトのすごさを認めたり謝罪するプロ厨はほとんどいないね
言い訳ならべたり開きなおってる連中がほとんど
709名無し名人:2013/04/27(土) 03:55:24.99 ID:T/9k3LGJ
何で評価されないかというと全てチェスのパクリと海外産ハードだからだよ
俺の先祖は日本で最初に車、自転車、飛行機その他諸々作った人ででその親は韮山の製鉄所作った人
島津ブラザースってググレば出てくるけど教科書には載ってないないだろ?
つまりそういう事だ。
日本の学者は海外の技術を紹介するのがシゴトの人が9割がただからそれでいいんだけど評価はされない
710名無し名人:2013/04/27(土) 05:07:31.34 ID:KxiWsjDB
こうなったら唯一 人間に負けてくれた習甦たんにGPSに勝ってもらおうよ。開発者をいろんな面でサポートして。

いまや、人類ではGPSに勝つのは無理だろ。

実際、2010年のときは 習甦 > GPS だった。
711名無し名人:2013/04/27(土) 05:08:20.84 ID:3gkI/j1R
まあ既に消えかかってたプロ棋士の神秘性は損なわれたよね。
人間宣言すればいいだけだけど
712名無し名人:2013/04/27(土) 05:19:56.68 ID:Z+P62Odj
むしろ今までの扱いが異常だっただけだろうな
羽生や中原や大山みたいにその時代のTOPを走ってたような人だけを天才って言うなら誰も文句はないのに
プロ棋士になっただけで例外なく天才って扱いは絶対おかしい


例えばプロ野球の2軍選手のことを神童だの野球に選ばれし者とか言ってもピンとこないのと同じ
713名無し名人:2013/04/27(土) 06:08:27.28 ID:3ayukiJP
あーわかる
東大理Vよりプロ棋士の方が数が少ないから難しいみたいなこと言ってる奴いて驚いたわ
いくらなんでも神格化されすぎだっつーの
714名無し名人:2013/04/27(土) 06:50:21.67 ID:zzU6iYXJ
今日の総大将戦は何時から?
715名無し名人:2013/04/27(土) 07:04:19.79 ID:5M+nIkek
昨日の棋聖戦みてたら明らかに渡辺はGPSより強い
716名無し名人:2013/04/27(土) 07:04:29.41 ID:2Unu1tXq
来るべき日は来た
もう時間は戻せない。

泣いても笑っても
将来的にはソフト飛車角落ちで竜王が負ける日がくるよ

でも、あれだな
やるならやるで初戦は棋士の顔を立ててやることが
会長として最善だろうに、何をトチ狂ったか
完全にソフト楽勝状態で時期を逸したおりに
5対5なんて派手なもの企画して大敗
世界に向け屈辱のニュース配信ですよ
717敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2013/04/27(土) 07:07:39.01 ID:WSoStU7U
cdf
718名無し名人:2013/04/27(土) 07:17:05.97 ID:UzJ32GMf
負けた時のダメージを考えて雑魚を出したんだろうけど
実際は負け越しで返ってダメージを広げた模様
719名無し名人:2013/04/27(土) 07:22:03.48 ID:dyTaUEFZ
ソフトは羽生の棋譜を沢山詰め込んでんだろ?
じゃあ、羽生が苦手な三浦は不利だ。

渡辺か森内だったら普通に勝つんじゃね
720名無し名人:2013/04/27(土) 07:27:46.03 ID:t9vFVabG
ソフト強すぎる
721名無し名人:2013/04/27(土) 07:28:40.82 ID:2Unu1tXq
2013年 今年中にリベンジ企画

GPSクラスタ VS 三浦
ツツカナ VS 船江
ボナンザ VS サトシン

2014年 連盟命をかけた究極対決(見納め)

優勝ソフト VS  竜王渡辺
第2位ソフト VS 森内 
第3位ソフト VS 羽生
第4位ソフト VS 谷川
第5位ソフト VS 一二三
722名無し名人:2013/04/27(土) 07:30:15.96 ID:JJPgd6Wt
13:00〜16:30 【将棋】 電王戦スピンオフイベント みんなで電王戦出場ソフトに挑戦
女流棋士3名が合議制のもと、電王戦出場ソフトと対局します。
対戦中はお助けカードがあり、各3回カードが使用できます。
・解説のHELP×3
・番組視聴者HELP×3
・会場HELP×3

■出演者
解説:阿部光瑠 四段
聞き手:竹部さゆり 女流三段
安食総子 女流初段
熊倉紫野 女流初段
本田小百合 女流三段
723名無し名人:2013/04/27(土) 07:30:34.04 ID:UzJ32GMf
もし第5戦が、三浦対渡辺だったら73桂打った瞬間
渡辺寄せ間違ったソフトより弱い竜王wwwとか叩かれて
その後実は後手勝ちが判ると
ソフト弱すぎって掌返されることがわかった
724名無し名人:2013/04/27(土) 07:33:46.22 ID:XDJ3/89p
嗚呼
恋しいよ、電王戦
戻ってきておくれ、電王戦
725名無し名人:2013/04/27(土) 07:35:08.04 ID:qIbirvR6
みうみう完全に負けを認めた感じじゃねーか。
しかも編集の魔力で羽生まで負けを認めた感じになってる。
http://www.youtube.com/watch?v=6QXe0w2YfEU

こいつはあかん。
竜王たのむよマジで。
726名無し名人:2013/04/27(土) 07:36:32.07 ID:vap/fe4B
プロ厨はもう妄想の中で生きてるな
727名無し名人:2013/04/27(土) 07:45:48.17 ID:t9vFVabG
1戦の結果だけでここまで言われるなら
阿部だけで終わっておけばよかったものを
728名無し名人:2013/04/27(土) 07:56:27.15 ID:tulq8O2U
阿部の時は評価関数自体が怪しいから何億手読んでも
プロにかないっこないというソフト悲観論が大勢だったわけで
729名無し名人:2013/04/27(土) 08:00:10.98 ID:f/5wgux9
で、電脳戦が終わってから結構経ったけど、
プロ達は後手番のGPSの指した手を咎める手筋は見つけたのかな?
何処が悪かったのか解らない、新定跡の誕生だとかは言ってるみたいだが
これだけの時間が経っても答えが出せてないなら持ち時間がどれだけあればソフトの思考に追いつけるんだ?プロはって話だな
730名無し名人:2013/04/27(土) 08:00:26.89 ID:BhjD7PXH
夢枕は観戦記放棄したまま超会議でイベントか
ぬるい商売だな
731名無し名人:2013/04/27(土) 08:08:37.91 ID:PNGcZlCs
ここまで惨敗するとは思ってなかったとしても
終わったあとが悪すぎる、というか負けっ放しで放置プレイとかノープランにも程が在るわ
732名無し名人:2013/04/27(土) 08:11:29.42 ID:Kd3puqYi
ソフトの新手を暗記した人が勝者
→休憩中のソフト利用棋士一斉摘発で社会問題「みんな使っている」
→単一のソフトに限り対局中の利用が認められる(ただし連盟に金を払う)
→名人なのにソフト使用料で赤字になるんですトホホ
733名無し名人:2013/04/27(土) 08:41:00.76 ID:XDJ3/89p
小学生「先生はソフトに勝てるよね?」

プロ「・・・」
734名無し名人:2013/04/27(土) 08:52:00.93 ID:B3pobz0R
超会議2 超囲碁・超将棋ブース 1日目
http://live.nicovideo.jp/watch/lv135133596
http://www.chokaigi.jp/2013/booth/category/igoshogi.html

≪スケジュール・内容≫
10:30〜12:00 【囲碁】 ニコニコ囲碁サークル 超会議2SP
囲碁の魅力をニコニコ動画から発信する「ニコニコ囲碁サークル」
いつもよりパワーアップした(たぶん)、ニコニコ囲碁サークルをお届けします!

■出演者
高尾紳路 九段
藤澤一就 八段
戸島花
囲碁少女15


13:00〜16:30 【将棋】 電王戦スピンオフイベント みんなで電王戦出場ソフトに挑戦
女流棋士3名が合議制のもと、電王戦出場ソフトと対局します。
対戦中はお助けカードがあり、各3回カードが使用できます。
・解説のHELP×3
・番組視聴者HELP×3
・会場HELP×3

■出演者
解説:阿部光瑠 四段
聞き手:竹部さゆり 女流三段
安食総子 女流初段
熊倉紫野 女流初段
本田小百合 女流三段
735名無し名人:2013/04/27(土) 08:52:26.61 ID:47CczWSh
>>729
一週間経ってもこれという悪手が見つかってないんだから、
盛り上がって抑え込む方針がどうだったかってところだろうなあ
736名無し名人:2013/04/27(土) 08:55:13.09 ID:vap/fe4B
方針が悪かったとかアホいっててワロタ
50手あたりで先手後手交代しても普通にフルボッコだよ
単に実力の差
737名無し名人:2013/04/27(土) 08:56:19.73 ID:pKQ3TT7f
>>733
そこら辺はアレだよ、うまく誤魔化せるはず
その小学生や周りの大人がフルボッコされてる激指とかBonanza6あたりを持ってきて貰って
一日潰してノートPCと長時間で対局して勝つ(さすがにプロなら勝てるでしょ?)
「ね?先生はソフトになんて負けないよ」と言おう
738名無し名人:2013/04/27(土) 08:57:56.51 ID:op4AAXbw
>>737
負けたりしてな
739名無し名人:2013/04/27(土) 09:01:45.23 ID:bg6MsJXc
佐藤某はそれで惨敗して子供たちから白い目で見られているという…
740 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 09:10:00.53 ID:Zfvu6nSK
伊藤の言葉で「ソフトに負けて大丈夫」は無かったな
普通にプロ消滅する
741名無し名人:2013/04/27(土) 09:13:24.64 ID:x4s/++mo
1週間後のコンピュータ将棋選手権では、GPSに勝つソフトが登場する可能性もある。
742名無し名人:2013/04/27(土) 09:13:27.64 ID:RE1+X1Ag
お前らだって東大受からないだろ。
遅かれ早かれ全知的活動でコンピュータに人間は抜かれるんだよ。
その時人間が消滅すると主張するのか。
743名無し名人:2013/04/27(土) 09:14:28.10 ID:XDJ3/89p
プロ将棋が永遠に存続すると思うてか?
744名無し名人:2013/04/27(土) 09:19:46.00 ID:ADUsojO3
>>697
何も理解せずにインストールしただけだからGPSに勝てないし
塚田にやられる
745名無し名人:2013/04/27(土) 09:27:16.93 ID:buriH3Cx
一局だけでは670台GPSの先読みパワーはわからないけど、何手先まで読んでたんだろ。
いつでもどこでも使えるマシンじゃないのが歯がゆいね
746名無し名人:2013/04/27(土) 09:29:37.98 ID:ADUsojO3
卒論レベルにすら達してないWWW
747名無し名人:2013/04/27(土) 09:31:32.86 ID:qgm21Ap9
u
748 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 09:33:30.39 ID:Zfvu6nSK
>>742
コンピュータに仕事奪われてナマポになる人は多いよ
ナマポも消滅しそうだけど
749名無し名人:2013/04/27(土) 09:37:35.55 ID:MAguxPXB
>>742
ということは何かの最適化問題を作るコンピュータも出てきそうだしプログラマもいらなくなるな
750名無し名人:2013/04/27(土) 09:38:00.09 ID:iDMdDbr1
あれ?今日は電王戦ないのか?
751名無し名人:2013/04/27(土) 09:38:26.02 ID:j8VKWykr
馬鹿みたい
コンピューターに大喜利出題しても絶対面白くないわ
752名無し名人:2013/04/27(土) 09:44:10.41 ID:RE1+X1Ag
人間を超えた知性が新しい科学や優れた政治経済を生みだすようになるその一過程に立ち会えたと思えば誇らしかろう。
753名無し名人:2013/04/27(土) 09:46:24.62 ID:Zb9XCG4N
これってコンピュータがというよりプログラマが将棋でプロを超えたということなのに
754名無し名人:2013/04/27(土) 10:00:41.21 ID:dnuy1y5O
>>753
ちがうね
他人のソースをパクっただけ
755名無し名人:2013/04/27(土) 10:01:36.64 ID:iKBVP+Gl
人間の知性の勝利なんだけどな
なぜ喜ばないのか
756名無し名人:2013/04/27(土) 10:02:05.42 ID:buriH3Cx
しかしごく普通のPC1台でトップ3に入る一丸さんのツツカナは凄いね。
無職でお金がないから技術で勝負するしかないのかもしれないけどw
757名無し名人:2013/04/27(土) 10:02:17.14 ID:MXM9ZzK5
>>754
そんなこと言ったら将棋は皆他の人の定跡パクってるだけやぞ
758名無し名人:2013/04/27(土) 10:06:33.18 ID:RV2o32Nm
馬鹿同士で議論しても何も意味がないぞ
ここにはプロ棋士も一流の研究者もいないだろ
759名無し名人:2013/04/27(土) 10:07:07.86 ID:KUE2Y43j
>>757
そりゃ違うだろ、プログラムはメモ帳にコピペできるけど
棋譜は脳内にしかコピペできないよ
760名無し名人:2013/04/27(土) 10:08:34.18 ID:fQZbbyFt
>>757
ソースパクリは脳みそ使わずに済むからなぁ
記憶力0でもパクれる
761名無し名人:2013/04/27(土) 10:09:32.52 ID:TWCl4l7K
コンピュータ選手権の上位に入るのが難しいと言われているが
GPS将棋には絶対勝ち進んでまた東大並列の化物ソフトを見てみたい
762名無し名人:2013/04/27(土) 10:09:47.23 ID:Hi4CPOLn
パクったソースで元に勝てるって凄いよね
763名無し名人:2013/04/27(土) 10:10:54.10 ID:YsUKtVna
逆にソース公開されてるソフトより弱いソフト作ってる奴らって何なのって思う
764名無し名人:2013/04/27(土) 10:11:49.84 ID:RvYcXrL7
最弱スレと三割スレを見なくなったな
まあ中身は大差ないんだけどね
765名無し名人:2013/04/27(土) 10:11:51.92 ID:epFRa9ey
766名無し名人:2013/04/27(土) 10:13:23.84 ID:buriH3Cx
>>763
他人の真似して勝ってもうれしくない作者でしょ。そっちが普通だと思うけど
767名無し名人:2013/04/27(土) 10:13:50.26 ID:GOfULSDQ
>>758
> ここにはプロ棋士も一流の研究者もいないだろ
自称一流の研究開発者はけっこういるみたいだけどな
768名無し名人:2013/04/27(土) 10:15:31.40 ID:Zb9XCG4N
>>754
どうあれ、元のソースは人間が書いたものだ。

家内制手工業から工場制手工業に移っていく過渡期では
置いて行かれる古きものはデモを起こしたが
将棋界はどうなるかな。
強さとは別の価値を、消費者に示さないといけない。
なんか良い感じのモデルケースがあればいいんだけどね。
769名無し名人:2013/04/27(土) 10:18:40.88 ID:JJPgd6Wt
4月26日(金曜日)
● 橋本崇載 屋敷伸之 ○ 王座戦 挑決トーナメント 携帯中継
○ 中村  修 阿部光瑠 ● 棋王戦 予選

阿部光瑠さん、敗北
770名無し名人:2013/04/27(土) 10:20:24.38 ID:4W0q+kN0
羽生ちゃんが負けそうになったら盤面先後ひっくり返して指し続ければいい
いいデータが取れるぞ
771名無し名人:2013/04/27(土) 10:20:48.83 ID:Hi4CPOLn
>>765
すまん、その記事を紹介してくれて何が言いたいかわからない。
772名無し名人:2013/04/27(土) 10:22:29.40 ID:buriH3Cx
>>768
飛脚は鉄道で要らなくなったけど、その後宅配便で復活。
人力車の車夫は、タクシー運転手に移行。
773名無し名人:2013/04/27(土) 10:26:07.43 ID:epFRa9ey
>>771
パクったソースで元に勝てるって凄いよね
ってのが間違いだという事
774名無し名人:2013/04/27(土) 10:26:58.88 ID:YsUKtVna
>>766
普通じゃないよ
それだと勝ってもうれしくないというかまず勝てない
勝ち負け度外視してるなら構わないけど、強くしたいなら将棋もソフトもまず先人の模倣ありき
外部の情報を頑なに拒んで自力で筋や戦法探ろうとしている人間が強くなった試しはない
王道を知らずしてどうして独自の工夫ができようか
775名無し名人:2013/04/27(土) 10:27:10.90 ID:fQZbbyFt
>>762
朝鮮人の発想だな
776名無し名人:2013/04/27(土) 10:28:32.75 ID:fQZbbyFt
>>774
猿真似して恥晒してるだけだな
777名無し名人:2013/04/27(土) 10:31:34.42 ID:EezQTE9R
WCCCのルールでは、出場するプログラムにオリジナルでないコードが含まれる場合は作者名やソースを明示する必要があるとしているが、
Rajlich氏はRybkaをすべてオリジナルであると申告していた。
また、動作がほとんど同じなど、他のプログラムの派生版であることが判明した場合は失格になるとも記載されている


他人の成果を自分のもののように見せかける行為は泥棒ってこった
778名無し名人:2013/04/27(土) 10:33:03.73 ID:vmMsD6Kw
技術をお金に変える戦術が難しい
研究職ならばいいんだろうけど
779名無し名人:2013/04/27(土) 10:34:31.76 ID:47CczWSh
Rybkaが問題になったのは元のソースコードのライセンスと大会規定に違反したからだ

ボナンザソースをライブラリ規定に従って使う分には何の問題もない
780名無し名人:2013/04/27(土) 10:35:12.40 ID:EezQTE9R
>>779
他人の成果を自分のもののように見せかける行為は泥棒ってこった
781名無し名人:2013/04/27(土) 10:35:13.57 ID:op4AAXbw
>>774
別にいいじゃねえか
フルスクラッチで組み上げた自分の将棋ソフトが、少なくともファミコンの将棋ソフトには勝てるくらいになってきたなーとか成長を見て楽しむのもそれはそれで面白いもんだ
GAで1日進化させた奴と1週間進化させた奴の棋力がほとんど変わらなくてワロタとかだな、色々楽しいんだよ
782名無し名人:2013/04/27(土) 10:36:07.26 ID:EezQTE9R
ボンクラを改名したのがクソ
783名無し名人:2013/04/27(土) 10:37:44.99 ID:EezQTE9R
>>781
他人の成果を自分のもののように見せかける行為は泥棒ってこった
784名無し名人:2013/04/27(土) 10:44:02.91 ID:UzJ32GMf
今日女流にフルボッコにされたら三浦の立場ないな
785名無し名人:2013/04/27(土) 10:45:38.20 ID:EezQTE9R
他人の成果を自分のもののように見せかける行為は泥棒ってこった
786名無し名人:2013/04/27(土) 10:57:17.99 ID:buriH3Cx
>>774
仕事なら仕様のある部分はマーケットに合わせるのは仕方ないけど、
趣味でやったら恥ずかしい。
特に金とか職権でマシン増やしましたとかはみっともない
787名無し名人:2013/04/27(土) 10:59:22.79 ID:QxkBDrfS
ライブラリ使用を明言してるしルールにも沿っている。
改良での成果を出せない人間が文句言っても恥ずかしいだけ。
788名無し名人:2013/04/27(土) 11:01:40.75 ID:QxkBDrfS
GPSにしろプエラにしろ探索を深くすると一定の成果が上がることを示したのは興味深いでしょ。
できれば深くしてどこまで強くなるかとか深くすると効果が出るのはなぜかとかまとめてほしいけど。
789名無し名人:2013/04/27(土) 11:05:34.16 ID:2bM0oVeQ
他人の成果を自分のもののように見せかける行為は泥棒ってこった
790名無し名人:2013/04/27(土) 11:06:03.25 ID:2bM0oVeQ
>>787
隠し通してるのに?
隅っこに書いておけば合法!朝鮮人?
791名無し名人:2013/04/27(土) 11:09:02.37 ID:PAK7D2ac
>>734
おもしろそうだ、リンクGJ!
792名無し名人:2013/04/27(土) 11:09:14.31 ID:QxkBDrfS
対局後インタビューでも機械学習と保木さんの話題出してたし
ブログでもよくやりとりしてたでしょ
思い込みが激しいとしか思えない
793名無し名人:2013/04/27(土) 11:09:22.05 ID:06khbszR
将棋も攻略されてしまうとは
794名無し名人:2013/04/27(土) 11:09:55.35 ID:79ysOcox
ある世界(ただし遊びの世界だよ)で新しい発想を見せ続けた俺にはこんな経験がある。
俺「こういう結果を得たんだ」
周り「うそだー。そんなん出来たら苦労せんわ」
俺「ほら、こうしてこうすれば・・・」
周り「た、確かに出来たな」
【しばらく後】
俺「次にこんなのを狙ってんだ」
周り「えー?それは無理だろ」
俺「なんで?」
周り「例のあれはさあ、あーしてこーする理屈を利用しただけじゃん(※)。今度の案には通用しないから無理」
【しばらくして】
俺「出来たよ。こうしてこう。ほら」
周り「た、確かに・・・」
【しばらく後】
俺「次はこういう結果を目指してるんだ」
周り「いやそれは無理だよ。あの理屈もあの理屈も通用しないし」

問題にしたいのは※印の部分ね。可能と知った事柄には「元々あって当然」な意識になってしまっている。この言い草にはカチンと来るもんだ。
自分で産み出すタイプの人なら、先人の産んだものに最大限の敬意を持つし表明し続ける。そして産まない人には価値はわからない。
今のソフト開発者たちは発言の度に保木氏をたたえてもいい。
795名無し名人:2013/04/27(土) 11:10:25.67 ID:2bM0oVeQ
コールがフルボッコにしたりしてw
796名無し名人:2013/04/27(土) 11:11:16.72 ID:QxkBDrfS
まあ差別的なレスで応酬してるとこからして誰も相手にしないだろうけどね
797名無し名人:2013/04/27(土) 11:11:23.08 ID:2bM0oVeQ
>>794
アカデミズムの世界ではそういうズルいことをさせないために
証拠を残し第一発見者を確定する
798名無し名人:2013/04/27(土) 11:11:55.93 ID:2bM0oVeQ
>>796
他人の成果を自分のもののように見せかける行為は泥棒ってこった
799名無し名人:2013/04/27(土) 11:14:04.89 ID:06khbszR
シャンチーは2006年にコンピュータゲーム選手権が行われ、スーパーコンピュータ「浪潮天梭」上で動くシャンチープログラムと人間の大師5人との対戦も行われ、3勝2敗5引き分けでコンピュータが勝利した。

チェスは1997
800名無し名人:2013/04/27(土) 11:14:38.23 ID:Yz9uIJEs
bonaza 6.0 と6枚落ちで対局

開始日時:2013/04/27 9:47:01
手合割:六枚落ち
下手:あなた
上手:Bonanza

△4二玉 ▲7六歩 △3二玉 ▲2六歩 △2二銀 ▲9六歩 △2一玉 ▲2五歩
△1一玉 ▲1六歩 △3二金 ▲1五歩 △5二金 ▲9五歩 △8二銀 ▲3八銀
△2一玉 ▲6八玉 △5四歩 ▲5六歩 △5三金 ▲7八銀 △7四歩 ▲5八金右
△6四金 ▲3六歩 △7五歩 ▲同 歩 △8四歩 ▲3七銀 △7三銀 ▲4六銀
△7五金 ▲5五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7七歩 ▲同 角
△7六歩 ▲8八角 △6五金 ▲5七歩 △6四金 ▲7二歩 △2三歩 ▲2八飛
△6五金 ▲7一歩成 △6四銀 ▲7二と △5六歩 ▲同 歩 △同 金 ▲5二歩
△8五歩 ▲5一歩成 △1一玉 ▲4一と △8六歩 ▲6二と △8七歩成 ▲同 銀
△8六歩 ▲同 銀 △8七歩 ▲9七角 △4六金 ▲同 歩 △5五銀 ▲5二と
△4六銀 ▲4二と寄 △同 金 ▲同 と △2一銀 ▲7八玉 △1二玉 ▲8七玉
△5七歩 ▲4八金 △5五銀 ▲8五銀 △7七歩成 ▲同 玉 △6四歩 ▲5四歩
△5八歩成 ▲同金寄 △9四歩 ▲5三歩成 △2四歩 ▲同 飛 △6六銀 ▲同 歩
△2三歩 ▲2八飛 △9五歩 ▲4三と寄 △2四歩 ▲同 飛 △3四歩 ▲3二と寄
△同 銀 ▲同 と △2一歩 ▲6四角 △7六歩 ▲同 銀 △1四歩 ▲同 歩
△1一玉 ▲1三歩成
まで114手で下手の勝ち
801名無し名人:2013/04/27(土) 11:19:16.03 ID:eIIjhbAz
>>799
持ち駒使えないゲームか
大したことねーな
802名無し名人:2013/04/27(土) 11:22:26.63 ID:fxQty40m
>>774
謙虚に作るだけならともかく、プエラ作者のパクリのくせにドヤ顔ご意見番で出しゃばるのはどうかしてる
803名無し名人:2013/04/27(土) 11:25:24.47 ID:rJtZBArj
評価関数がおかしいやつがいるな
804名無し名人:2013/04/27(土) 11:26:46.86 ID:9QTaTmiB
流れぶったぎってすまんね

岡本がこえぶろ(声優の音声ブログ)で電王戦の話題だしてたらしく聞いてきた
将棋好きなんだなあ
今後どうなるかわからない将棋界にはありがたい存在
805名無し名人:2013/04/27(土) 11:31:10.00 ID:PV+QA45d
他人の成果を自分のもののように見せかける行為は泥棒ってこった
806 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 11:32:14.30 ID:Zfvu6nSK
>>799>>801
敵の駒をすり抜ける駒があったんだよね
807名無し名人:2013/04/27(土) 11:36:44.00 ID:buriH3Cx
まあ最低でも「個人所有のPCに限る」とか制約付けとかないと、見てて面白くないよね。
クラウド・コンピューティング対決とかは別部門でやるべき
808名無し名人:2013/04/27(土) 11:39:41.35 ID:DwEoTgrs
えー、iPhone100台クラスタで作った i将棋とか見たくないの?
809名無し名人:2013/04/27(土) 11:43:46.84 ID:rJtZBArj
別にまだコンピュータが人間を越えたと認知されてないんだから何台でもいいと思う
羽生渡辺で番勝負で圧勝してから考えればいい
個人的にはコンピュータが名人越えるなら直接対局すべきと思うけど
嫌がる層も多数いそう
810名無し名人:2013/04/27(土) 12:04:32.17 ID:O2a23haT
>>744
Team Bonanza 12CPU●-○2CPU 某
Team GPS 320CPU●-○2CPU 某

Bonanza 17CPU○-●3CPU 某
Bonanza 17CPU●-○3CPU 某
Team GPS 263CPU●-○3CPU 某

Bonanza 47CPU●-○4CPU 某
Team GPS 804CPU○-●4CPU 某
Team GPS 804CPU●-○4CPU 某

Bonanza 1勝 - 3勝 某
Team GPS 1勝 - 3勝 某

一番成果を上げているのは某
811名無し名人:2013/04/27(土) 12:10:53.45 ID:T/9k3LGJ
コンピューターチェスのサイトとコンピューター将棋のサイト見比べてコンピューター将棋の先手がWHITE後手がBLACKになってる時点で何も言わなくてもわかるだろう
元々将棋なんて伝統芸能なんだからソフト肺初者は講釈たれるなら囲碁に行けと
将棋は世界的ニュースにならないけど囲碁は世界的なゲームなんで世界のニュースになりますよ
日本では超マイナー競技なんであれだろうけど
812名無し名人:2013/04/27(土) 12:14:25.58 ID:XDJ3/89p
ニコ生映像きてる
813名無し名人:2013/04/27(土) 12:19:05.36 ID:K6kGMoc4
祭りのあとの虚無感
814名無し名人:2013/04/27(土) 12:22:38.49 ID:2Rb0JiAo
三浦VSGPSの緊張感ある対局の1週間後があじあじ合議とかwwww
どんだけゆるゆるだよww
815名無し名人:2013/04/27(土) 12:23:51.99 ID:RzlxODo7
だからいったろ

「負けても大丈夫ですから」って
816名無し名人:2013/04/27(土) 12:28:51.88 ID:BiarTvm3
なんだこのどうしようもない局面はwwwwwwwwww
817名無し名人:2013/04/27(土) 12:56:32.95 ID:rJcVV/Ov
>>815
負けても大丈夫どころか、ハンターハンターの棋士みたいに自殺しそうだけど?
818名無し名人:2013/04/27(土) 12:59:02.90 ID:uvQ/KG2C
つまらん将棋やなあ
819名無し名人:2013/04/27(土) 13:02:19.50 ID:pWkPOdOa
女流がソフトと戦えばこうなるに決まってるだろ
100万円チャレンジの連中より下手したら角1枚くらい弱いんだぞ?
820名無し名人:2013/04/27(土) 13:04:53.28 ID:uvQ/KG2C
女流喜び組説は当たってるな
821名無し名人:2013/04/27(土) 13:05:02.52 ID:XDJ3/89p
熊倉久しぶりに見たが

病んでるな
822名無し名人:2013/04/27(土) 13:05:33.84 ID:25+x78eS
>>821
別人になってるなこえー
823名無し名人:2013/04/27(土) 13:07:42.88 ID:hrqxl4q1
女流は持ち時間1時間半、以降は1手1分
習甦は持ち時間30分、以降は1手30秒

なにこれ始まる前から勝負ついてんじゃん!!
824名無し名人:2013/04/27(土) 13:08:11.72 ID:j/ln78YW
>>823
習甦の圧勝だな
825名無し名人:2013/04/27(土) 13:08:39.04 ID:FbcWnLrN
誘導

【ニコ超会議】超将棋に女流棋士3人登場!【誰】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1364089551/
826名無し名人:2013/04/27(土) 13:09:11.58 ID:9HdBwI0Q
リサリサこんな喋り方だっけ?ニコ生向けか
827名無し名人:2013/04/27(土) 13:10:17.07 ID:uvQ/KG2C
女流三人よりもコールよりも
うちの激指のほうが強いってのがなあ
828名無し名人:2013/04/27(土) 13:10:23.92 ID:Z+P62Odj
今はまだ並ぶのが女流のこの3人だけど
そのうちこれが羽生・渡辺・森内とかになるのかな・・・
829名無し名人:2013/04/27(土) 13:13:44.58 ID:25+x78eS
>>827
市販の激指が習甦より強いの?
830名無し名人:2013/04/27(土) 13:18:04.94 ID:8m4HBASe
>>828
それ1人より弱くなりそう
831名無し名人:2013/04/27(土) 13:30:36.95 ID:fYGf46ay
コールが解説下手糞過ぎるわ
832名無し名人:2013/04/27(土) 13:43:21.96 ID:jOz0fA2f
どちらかといえば大盤メインで映さない運営が悪い

解説が聞こえるポジションで対局しているんだから
解説が具体的な手をいうとアドバイスになって言えない
だから、あれがこうなってこうで、ってなるけど、大盤が映っていないから意味不明になっている
833名無し名人:2013/04/27(土) 13:46:08.07 ID:ngFjT/Ey
安食なにしにきたの
834名無し名人:2013/04/27(土) 14:02:31.62 ID:vmNf1kHl
女流もうダメくさい
835名無し名人:2013/04/27(土) 14:22:24.06 ID:MrWplM9B
下手糞すぎるな この解説
俺のほうがまだうまいで
836名無し名人:2013/04/27(土) 14:27:03.22 ID:Yz9uIJEs
GPS将棋に四枚落ちで勝ち
低級脱出、来るか

手合割:四枚落ち
下手:人間
上手:GPSfish 0.2.1

△6二銀 ▲7六歩 △7四歩 ▲6八銀 △4二玉 ▲2六歩
△5二玉 ▲7八金 △7二金 ▲2五歩 △3二金 ▲4八銀
△4二銀 ▲5六歩 △7三金 ▲5八金 △5四歩 ▲6九玉
△5三銀左 ▲3六歩 △8四金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛
△2三歩 ▲2五飛 △6四銀 ▲5七銀右 △7三桂 ▲4六銀
△7五歩 ▲同 歩 △同 金 ▲9六歩 △8四歩 ▲9五歩
△8五桂 ▲9四歩 △同 歩 ▲同 香 △9七歩 ▲9九歩
△3四歩 ▲9三香成 △3三桂 ▲2八飛 △5三銀引 ▲3七桂
△4四銀 ▲1六歩 △3五歩 ▲2六飛 △7七歩 ▲同 銀
△同桂成 ▲同 角 △3六歩 ▲同 飛 △7六金 ▲8八角
△9六銀 ▲7九桂 △3四歩 ▲8三成香 △8五歩 ▲7三歩
△8六歩 ▲同 歩 △同 金 ▲7二歩成 △5一銀 ▲6六角
△5五歩 ▲同 歩 △8五金 ▲9三角成 △5六歩 ▲5四歩
△4二金 ▲7一馬 △4一玉 ▲6二と △同 銀 ▲同 馬
△5二金 ▲6一馬 △4二金 ▲2六飛 △3二玉 ▲1五歩
△9八歩成 ▲同 歩 △8二歩 ▲7三成香 △2二玉 ▲5一馬
△3二金 ▲6三成香 △7六金 ▲5三歩成 △同 銀 ▲同成香
△7七歩 ▲6八金左 △8七銀不成▲同 桂 △5七歩成 ▲同金直
△8七金 ▲4二成香 △同 金 ▲同 馬 △7八歩成 ▲同 金
△同 金 ▲同 玉 △7四香 ▲7七歩 △同香不成 ▲同 玉
△7六歩 ▲同 玉 △6四桂 ▲同 馬 △2一金 ▲4一銀
△1二玉 ▲4二馬 △2五桂 ▲同 桂 △2二金 ▲3一銀
△2一金 ▲1三桂成 △1一玉 ▲2三飛成 △8三歩 ▲2一龍
△同 玉 ▲2二成桂
まで140手で下手の勝ち
837名無し名人:2013/04/27(土) 14:36:31.92 ID:qIbirvR6
>>835
わかってねーな。
光瑠とリサリサがしゃべってるだけで将棋ファンは超楽しいんだよ。

お前はまあ、アレだよな。
838名無し名人:2013/04/27(土) 14:43:00.98 ID:PV+QA45d
>>810
パクリ朝鮮人恥を知りな
839名無し名人:2013/04/27(土) 14:52:57.44 ID:PV+QA45d
他人の成果を自分のもののように見せかける行為は泥棒ってこった
840名無し名人:2013/04/27(土) 14:57:50.74 ID:zcDeWdSh
弱すぎ、下らん
841名無し名人:2013/04/27(土) 15:04:03.40 ID:MrWplM9B
ほんとしょうもない
842名無し名人:2013/04/27(土) 15:04:55.84 ID:jX0TX8kP
今超会議の将棋放送見たが視聴者5万人で結構入ってるな
843名無し名人:2013/04/27(土) 15:06:59.01 ID:uvQ/KG2C
シュウソがうちの激指より明らかに弱い
844名無し名人:2013/04/27(土) 15:13:35.62 ID:9OHneaUm
しかし電王戦がない土曜日はつまらん
845名無し名人:2013/04/27(土) 15:18:15.55 ID:htyGGd+N
>>844
【ニコ超会議】超将棋に女流棋士3人登場!【誰】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1364089551/
846名無し名人:2013/04/27(土) 15:18:53.41 ID:Z+piGJUG
このシュウソは電王戦のよりバージョン落としてるな
847名無し名人:2013/04/27(土) 15:23:41.23 ID:PV+QA45d
他人の成果を自分のもののように見せかける行為は泥棒ってこった
848名無し名人:2013/04/27(土) 15:24:12.13 ID:Q7Kx9GXB
リサリサ?だれ
849名無し名人:2013/04/27(土) 15:36:59.31 ID:UzJ32GMf
解説の人強いな
850名無し名人:2013/04/27(土) 15:39:23.05 ID:uy8AQLrE
>>450
他の条件はともかくとして、1番目と2番めは賛成。

特にワット数はPCメーカーのスポンサー探してきて、
「このPCにソフトをインストールして対戦してください」
とやるといいかも。

スポンサーもついて一石二鳥…かな?
851名無し名人:2013/04/27(土) 15:45:34.67 ID:Hi4CPOLn
>>847
これbot?
852名無し名人:2013/04/27(土) 15:46:09.85 ID:8+XPkpuf
女流恥ずかしすぎる
こんなグダグダでいい勝負になってる臭素も酷い
幻滅しかない企画
853名無し名人:2013/04/27(土) 15:50:36.44 ID:zcDeWdSh
放送外では、習甦からGPSまでフリーで対戦できるブースがある。
なのになんでプロをGPSとやらせないんだよ。
854名無し名人:2013/04/27(土) 15:53:56.84 ID:SQBpZ0e+
>>853
あんな場所でやるプロvsGPSの勝負なんて見たいか?
上州将棋まつりに比べても遥かに落ちる環境なのに
855名無し名人:2013/04/27(土) 16:02:11.85 ID:gpbtqIgZ
竹部が誘導してるじゃんかよ
これじゃコールvs愁訴だ
856名無し名人:2013/04/27(土) 16:03:15.67 ID:Vil1BCKL
ノートPCだからだな
857名無し名人:2013/04/27(土) 16:03:26.56 ID:Ro/PimIp
>>851
他人の成果を自分のもののように見せかける行為は泥棒ってこった
858名無し名人:2013/04/27(土) 16:11:10.33 ID:vmNf1kHl
最後クソワロタw
859名無し名人:2013/04/27(土) 16:23:33.70 ID:Tnc7Y2g1
観戦記まだかよ
860名無し名人:2013/04/27(土) 16:25:17.75 ID:tusAtxbr
女流棋士、最後勝ち筋あったのに投了か
861名無し名人:2013/04/27(土) 16:26:08.34 ID:uvQ/KG2C
72歩から勝てたか?
862名無し名人:2013/04/27(土) 16:27:13.97 ID:jCxGemfW
しゅーそは千日手をどう扱ってたんだろう
863名無し名人:2013/04/27(土) 16:27:29.39 ID:Yz9uIJEs
GPS将棋に二枚落ちで勝利

手合割:二枚落ち
下手:人間
上手:GPSfish 0.2.1

△6二玉 ▲7六歩 △7二銀 ▲2六歩 △7一玉 ▲4八銀
△9四歩 ▲9六歩 △8二玉 ▲6八銀 △5四歩 ▲5六歩
△3二金 ▲2五歩 △2二銀 ▲7八金 △3四歩 ▲2四歩
△同 歩 ▲同 飛 △3三桂 ▲2八飛 △2三銀 ▲3六歩
△2五歩 ▲3七銀 △2四銀 ▲1六歩 △4四歩 ▲同 角
△4三金 ▲8八角 △1四歩 ▲4六歩 △3五歩 ▲同 歩
△1五歩 ▲同 歩 △3五銀 ▲3六歩 △2四銀 ▲6九玉
△1五香 ▲1七歩 △5五歩 ▲同 角 △6四歩 ▲5八金
△6五歩 ▲2三歩 △5四金 ▲8八角 △6六歩 ▲同 角
△6五金 ▲8八角 △4五歩 ▲5七金 △4六歩 ▲同 銀
△7六金 ▲2二歩成 △1八歩 ▲同 香 △4五歩 ▲3七銀
△2六歩 ▲同 銀 △4六歩 ▲同 金 △1七香不成▲同 香
△3八歩 ▲同 飛 △2五桂 ▲2三と △1七桂成 ▲同 銀
△2五銀 ▲2四と △2六歩 ▲2八歩 △8四香 ▲7九桂
△8七金 ▲同 桂 △1六歩 ▲2五と △1七歩成 ▲5五角
△2七歩成 ▲同 歩 △同 と ▲5八飛 △7六銀 ▲8八歩
△2八歩 ▲7四歩 △6五銀 ▲7三歩成 △同 桂 ▲7四歩
△同 銀 ▲7五歩 △6三銀引 ▲7六香 △5四歩 ▲4四角
△2九歩成 ▲7四歩 △同 銀 ▲同 香 △8六桂 ▲7七金
△7六歩 ▲同 金 △3七と ▲1八飛 △2八と引 ▲1一飛成
△2一歩 ▲同 龍 △9二玉 ▲9五歩 △7八桂成 ▲同 玉
△8七香成 ▲同 歩 △8四歩 ▲9四歩 △8三玉 ▲8六桂
△9五桂 ▲同 香 △8五歩 ▲7五金 △9四香 ▲8四香
△9二玉 ▲9四香 △9三歩 ▲8二金
まで142手で下手の勝ち
864名無し名人:2013/04/27(土) 16:56:46.57 ID:Q7Kx9GXB
なんだったんだwww
865名無し名人:2013/04/27(土) 17:04:15.47 ID:UeJKf0ca
866名無し名人:2013/04/27(土) 17:24:45.06 ID:N3wKJHsy
NHKは竜王vsボナンザみたいな番組を今回の電王戦でやらんの?
お昼の情報番組内でちょっと取り上げたらしいが、それで終わりだと寂しいなぁ
少なくともボナンザ戦の時よりニュースバリューはありそうなんだが
867名無し名人:2013/04/27(土) 17:26:05.00 ID:Yz9uIJEs
NHKスペシャルで取り上げられるのは
羽生、渡辺、森内が陥落したときだろうね
868あいださん:2013/04/27(土) 17:27:53.12 ID:I+rIDvyM
おいらはiPadのボナンザに飛香落ちでいい勝負早く飛車落ちになりたい
869名無し名人:2013/04/27(土) 17:33:42.84 ID:C5YFxBis
>>866
三浦の知名度が一般的にはアレなのと
NHKのアナが言ってたみたいに、将棋を知らない一般人の感覚だと
「コンピューターに勝てるわけないじゃんwwww」ってのが先に来る時代になったからだと思う

おそらくだけど、この宇宙でコンピューターに人間が将棋で勝てると思ってるのは
一部のプロ棋士とタナトラ、将棋板の一部の人間くらいだと思う

10年前と今ではそれくらいPCってものに対するイメージが変わってる
870名無し名人:2013/04/27(土) 17:34:53.98 ID:x4s/++mo
>>866
竜王vsボナンザは対局後しばらく経過してからだった。
やるとしたら竜王vsボナンザと同じで、しばらく経過してからになる。
871名無し名人:2013/04/27(土) 17:38:27.52 ID:bP0vpBGu
NHKは触れてくれるだけまだマシだったな
対局後まだ日も浅いのに
三浦自身から感想が聞けたのは良かった
872名無し名人:2013/04/27(土) 17:46:32.45 ID:N3wKJHsy
>>869
> コンピューターに勝てるわけないじゃん
それはあるかもしれんが、ディープブルー以降は多くの人がそんな感じかと
ボナンザ戦の時と今でそんなに一般人の認識に違いがあるとは思えん

>>870
そうだったのか
遅くなってもいいので、そのうちやってほしいねぇ
873名無し名人:2013/04/27(土) 17:48:53.14 ID:ggZpr4YY
恵梨子をはぶらないであげて
若い上に関東に住んでるのに・・・
874名無し名人:2013/04/27(土) 17:52:48.60 ID:i09a+kOO
>>873
あれはダメだろ。

電王戦第2局を見て、もう一度カネを払って仕事を頼もうと思う社会人は居ない。
875名無し名人:2013/04/27(土) 18:00:43.90 ID:C5YFxBis
>>872
あの頃はやっぱりPCって「オタク」のものだったのよ
ネットなんかやってるっていったら「暗い部屋でキーボードカタカタ…」みたいな

あったでしょ?w
暗い部屋でキーボード必死に打ってるってイメージw

今はもうそれが人の横にあるのよ
異質な物じゃなくて、便利な道具に昇格したの
(まだ異質なものって世代は残ってるだろうけどね)

だからどんなものかも大体分かってるからまぁ負けるよねって感じなのよ
(将棋全く興味ない人が傍にいたら聞いてみるといいかも
「コンピューターに勝てるのが普通なのか、負けるのが普通なのか」って)

ただ将棋板にいるような奴らは将棋の想定局面数とか考えたりしてたから「ひょっとしてワンチャンあるかも」って思ったりしてたんじゃないのってこと
876名無し名人:2013/04/27(土) 18:03:45.77 ID:2Rb0JiAo
夢枕の観戦記どうなってんだ?
ニコ生超会議出てる場合じゃねえだろ
877名無し名人:2013/04/27(土) 18:22:27.11 ID:N3wKJHsy
>>875
あの頃って>>869で仰ってる10年前?
その頃でも世帯普及率で6割超えてて、ボナンザ戦のころは7割超だよ?
PC=オタクのイメージはないと思うけどなぁ
878名無し名人:2013/04/27(土) 18:25:00.16 ID:Z6LTCJ5W
>>875
>あの頃はやっぱりPCって「オタク」のものだったのよ
>ネットなんかやってるっていったら「暗い部屋でキーボードカタカタ…」みたいな

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/6200.gif
2000年にPC世帯普及率50%越えてるんだけど・・・
最近初めてPCを買ってもらったのかしら・・・w
879名無し名人:2013/04/27(土) 18:29:26.49 ID:C5YFxBis
>>877
10年前って電車男前でしょ
まだまだオタクのものだったんだよ

あの頃の一般人のオタクというかPCやネットのイメージは当時の「一般人」が好んでたメディア見れば分かる

電車男(ドラマ版)だとか踊るだとか、ドラマでもそういうの多かったよ
暗い部屋でキーボードカタカタ君

bonanza戦はたしか2007年か2008年だから語ってる年代が4―5年の差があるね
(電車が2003年、ドラマが2004年だったと思う)

理工系の男世界じゃ普通のものだったのは認めるけど、一般のものじゃなかったよ
880名無し名人:2013/04/27(土) 18:30:08.94 ID:jV0CJcGE
このスレを読んでいてひとつ疑問に思うんだが・・・
電王戦がそれほど話題になるのなら、「なぜテレビ中継しないのか?」
スポンサーが付かない?
ソフト開発者のガス抜きが目的?
それともテレビ中継したくない理由でもあるのか?
世の中、金で動くのだとすれば、なぜネット限定の企画になっているのか?深い理由を知りたい。
もうひとつの疑問は「本当に電王戦は盛り上がったのか?」という点だ。妙にひんやりしていたような感じがするのだが・・・
881名無し名人:2013/04/27(土) 18:34:21.68 ID:R2ihYnsM
ソフトも奨励会に入れるようなシステムを将棋連盟は考えてくる。
七冠独占間違いないかも。
882名無し名人:2013/04/27(土) 18:34:41.93 ID:3ayukiJP
一日中テレビで将棋流すとかねーよ
取材だけならNHKとか入ってただろ
883名無し名人:2013/04/27(土) 18:35:27.05 ID:C5YFxBis
>>878
いや、当時ネットやってたなら世間との差異くらい分かってたでしょ
普及してたからって使えてたかどうかとは別なんだよ
何かある→ネットってそこまで浸透した文化じゃなかった

ネットを使ってもメールのやりとりだとか知り合いのBBS見るとかその程度だったんだよ
信じられないかもしれないけど動画見るのなんか一旦DLしてからだったんだよ

だから>>878とか>>877見ると世の中変わったなと思うし、思うからこそ>>869書いたの

今からは信じられないような、そういう原始時代があったんだよ
884名無し名人:2013/04/27(土) 18:37:42.69 ID:4Gt28/PR
将棋会館に東大直結の研究室を作れ
もう共存共栄でお互いに高め合うがいい
885名無し名人:2013/04/27(土) 18:43:30.34 ID:oJK5sRYB
もう今日のシュウソvs女流三人組で対コンピュータ将棋はオシマイ、これをもってコンピュータ将棋は連盟のNGワードになる
886名無し名人:2013/04/27(土) 18:44:06.24 ID:9fQRO6FJ
かわんごがニコニコ超パーティーでわざわざ将棋対囲碁のイベントを
ピックアップして宣伝してくれてたね
887名無し名人:2013/04/27(土) 18:44:55.52 ID:N3wKJHsy
>>883
いやー、当時どころか8bitパソコンの時代から知ってるけど、あなたの考えには悪いけど同意できないわ
同じものを見てもいろいろ印象に違いがあるもんなんだね
888名無し名人:2013/04/27(土) 18:52:37.18 ID:jV0CJcGE
マスコミの報道についても、「プロがソフトに負けた」という事実を、事実として冷静に伝える一方、
書き方としては、プロの悲痛感ばかりが切実に伝わってくる内容だと感じる。
テレビの報道もそうだ。普通は勝った方をインタビューするよね。
新聞もソフト開発者を称賛してないし。
何か日本中がコンピュータの勝利に嫌悪してるように見えるのだが。
この点、米長前会長が敗れたときと何か根底にある意識が変わったように思えるのだが・・・
889名無し名人:2013/04/27(土) 18:55:27.26 ID:uQPb0ojM
>>887
ならプロ棋士がソフトに敗北するっていう進化も楽しめるように自身も進化しろ
890名無し名人:2013/04/27(土) 18:55:27.68 ID:Yz9uIJEs
>>888
ソフトの知名度が無いからだろ
まあプロ棋士の知名度も無いが
だから電王戦の扱いはごく小さい
891名無し名人:2013/04/27(土) 18:55:54.23 ID:4Gt28/PR
>>888
絶対権威が崩れる時ってそんなもんだよな
892名無し名人:2013/04/27(土) 19:00:26.82 ID:uQPb0ojM
>>888
プロ関係者が何人も泣くからだろ。
お前の捉え方が現実を向いてないだけ。

やはり、プロがソフトに敗北するって事はプロを終わらせる。
でなけりゃ誰も泣くかよ
893名無し名人:2013/04/27(土) 19:02:40.06 ID:C5YFxBis
>>887
だから言ったでしょ
>理工系の男世界じゃ普通のものだったのは認めるけど
って

申し訳ないけど8bit時代から知ってます、なんて人の意見は「一般人の意見」とは大きく隔絶してると思って間違いはないと思う
894名無し名人:2013/04/27(土) 19:03:52.16 ID:+0IN7Pwh
>>883
2000年はIRCもUSENETもあるし、それは理工系専門家だけだろというなら
一般人がみそうなところではもう2ch等巨大掲示板があったしウェブ日記文化も形成されていた
ただ、君が世の中の動きにうといことはわかったよ
895名無し名人:2013/04/27(土) 19:05:08.89 ID:C5YFxBis
>>894
2chを一般人が見てたと思うならちょっとズレてるわ
女友達とか全く居なかったタイプでしょ
896名無し名人:2013/04/27(土) 19:05:34.10 ID:i09a+kOO
>>878
やらない夫は週刊誌記者のようです 第七話 結末
ttp://gokumonan.blog87.fc2.com/blog-entry-3335.html

160 118/127 ◆MweTa6EOr6 2012/07/13(金) 00:43:44 ID:a6gr.9IM0


       lヽ                        ┌───────────┐
       | ヽ    __                 │    パソコン普及率    │
        ヽ   L,ァ'´ /                     │ 98年3月末 32.6%  │
       ,  >f=-<ー 、                   │ 99年3月末 37.7%  │
    /: : :イ´: ∧ヽ 、: :.\                    │ 00年3月末 50.5%  │
   /: : : :|:/:_: l/ }: |、: : !: : :ヽ               │ 01年3月末 58.0%  │
    l: : : : |/´//  l:バ`:|: l: : :.|                  └───────────┘
    |: l: : :|≠彳   !テミ: :!: ト、!                       (単身者含む 総務省調べ)
    |: l: : :イ代.|     |rt:从l: :|
    l/l: : : 弋シ     ゞ= {ノ: :|   まずはパソコンの普及率だね
    ヾ.ト、:.l、'''''  。  ''''イ:∧l
      Vヽヾ7ーfァニ彳 l/      今や一家に一台が当たり前だけど、
       Y⌒ヽ、/`ヽ
.       ├‐┬=┬┤      事件があった頃は今ほど浸透していなかったんだ
          l  !   ! l
897名無し名人:2013/04/27(土) 19:07:06.17 ID:+0IN7Pwh
>>888
テクノフォビアも感じるが、むしろCOM勝利が既定だったんじゃないかな
COMが勝つことにニュース性はないと
NHKの情報まるごとでも司会者コンビは人間が健闘したという捉えかたで
なんであんな深刻なんですかね?といいたげな感じがした
898名無し名人:2013/04/27(土) 19:07:50.10 ID:i09a+kOO
やらない夫は週刊誌記者のようです 第七話 結末
ttp://gokumonan.blog87.fc2.com/blog-entry-3335.html



            /´`ヽ/´\-‐─-、_                  ┌───────────┐
           ,ノ"   {         `ヽ、            │  インターネット利用率   │
        /    , |   |、    \:  ハ           │ 98年・年末 11.0%  │
          / ,ノ    i /∨.  | ∨   ヘ.  }            │ 99年・年末 19.1%  │
       / ,/    ::;| |'´∨ { ⌒ヽ    ヘ.j            │ 00年・年末 34.0%  │
      j//   / ::;/|/ __ ヽ、|  __\:::: }::: ,〉          └───────────┘
       |  /| .:;ハ ィチミ H ィチミ V:::メj,/|                        (総務省調べ)
       ヽ、| { ::{::ハ、_,ノ ヽ__,ノ|∨iノ:i|
           ヽ、|:::j、   -‐    ,|::. | |      インターネットの利用率となるとさらに低くなります
            { ::|::`二=r r=ニ":::j:_ | λ
          /:ヽ{/ヽ |/ヽ,/  ̄( |__j::: ヘ    99年と00年は自宅での私的利用に限定していますが、
         /::/|::::/ /   |/    r'、〈〈 }::.: ヘ
           ヽ:| |::j ゝ:::. ', ::::...   {ゝ-‐',},〉::i: 〉   98年は公私問わずでの数字だそうで、

                                   当時家でネットに繋いでいた人はかなり少なかったはずです
899名無し名人:2013/04/27(土) 19:09:15.49 ID:4Gt28/PR
>>897
確かにそれは感じたなー
名人400年とか何だったのかなw
900名無し名人:2013/04/27(土) 19:10:57.27 ID:jV0CJcGE
>>892
じゃあ何で電王戦なんかやるんだ。
プロが終わるんだろ?泣くんだろ?
自分たちの得にならないこと、嫌なことならやらなきゃいい。
「勝手にプログラム作ってろ。出来たら連盟に送ってよこせ。粗が無いかきっちり鑑定してやる」
という態度だってありだと思うんだが。
901名無し名人:2013/04/27(土) 19:12:30.11 ID:4Gt28/PR
>>900
それは米長の大山に対するリベンジであってw
902名無し名人:2013/04/27(土) 19:14:11.19 ID:Yz9uIJEs
>>900
ネガティブに捉えすぎ
ソフトも強くなってきたからプロと戦うのは自然だが
903名無し名人:2013/04/27(土) 19:14:37.34 ID:uQPb0ojM
>>900
連盟がカネに目がくらんだんだろ。
あんなに誰も出たがらず、且つプロが負けてるのに
誰も「俺にかたきをとらせろ!」って言わないプロに存在意義はないよ。
904名無し名人:2013/04/27(土) 19:17:04.33 ID:4Gt28/PR
来年はB級を揃えてくるぞ
905名無し名人:2013/04/27(土) 19:17:24.65 ID:+0IN7Pwh
>>899
煽り
電王戦も煽りだし名人400年も煽り
煽って商売になればいいのさ
名人400年記念免状ってあれどれだけ売れたのかね?
906名無し名人:2013/04/27(土) 19:20:45.85 ID:uniRS8IK
>>896
つかさちゃん可愛いね
抱きしめてチュッチュッしたい
907名無し名人:2013/04/27(土) 19:35:27.29 ID:WbiQjYwe
三浦八段「GPS将棋?強いよね。序盤、中盤、終盤隙がないと思うよ。」
908名無し名人:2013/04/27(土) 19:38:55.98 ID:rJcVV/Ov
>>896>>898
896と898のAAに関連性がないな
何故同じ人物のAAを使わないのか
909名無し名人:2013/04/27(土) 19:52:29.85 ID:XDJ3/89p
GPS「狩りの時間だ」

プロ棋士「ひぃぃぃいい!」
910名無し名人:2013/04/27(土) 20:05:28.80 ID:IynEhYOR
連盟が本当にきっちり鑑定分析して、
その結果をしっかりレポートしてくれるなら、

内容によっては数百万の価値はありそうだ。
911名無し名人:2013/04/27(土) 20:47:47.78 ID:06khbszR
だからプロはもう勝てないから派生して機会を使って生きていくしかないんだよ
912名無し名人:2013/04/27(土) 20:48:38.49 ID:oxDTaIel
今テレビでやってたが羽生さんは400手ぐらい読むんだってさ
913名無し名人:2013/04/27(土) 20:54:14.78 ID:k2L0rW/Z
914名無し名人:2013/04/27(土) 20:55:00.00 ID:dQZbBHB9
渡辺は棋聖戦挑戦者決定戦で長考のすえ決めて見つけたとか言ってるけど
ソフトは一瞬でみつけてんだよな
915名無し名人:2013/04/27(土) 20:56:48.25 ID:06khbszR
>>912
400手って3の5乗の2倍くらいだぞ
つまり普段は5、6手先しか読めないってこと
916名無し名人:2013/04/27(土) 20:57:08.06 ID:xMMjOHka
ほぼ底なしの記憶容量でローラー作戦してくるんだから勝てるわけねえよ
917名無し名人:2013/04/27(土) 20:59:24.46 ID:NunBXxIA
読む手数は)直線で30 - 40手。枝葉に分かれて300 - 400手。
918名無し名人:2013/04/27(土) 20:59:42.15 ID:GsR2q6CP
プロ棋士に価値がなくなったというのは間違いで
正確にはタイトル保持者でないプロ棋士に価値はなくなった
タイトル保持者だけは実力はなくても敬意をもって迎えられる
ただの将棋のプロ棋士に敬意が向けられることがなくなっただけ
919名無し名人:2013/04/27(土) 21:00:39.56 ID:Qfwz6CFs
>>908
関連はあるよ
同じ作品の同じクラスの同じ親友グループの2人
920名無し名人:2013/04/27(土) 21:07:48.82 ID:uniRS8IK
らき☆すた知らないなんて
将棋ファンにアニメ好きな奴は少ないのか・・・
921名無し名人:2013/04/27(土) 21:10:47.43 ID:NunBXxIA
ばるさみこすー
922名無し名人:2013/04/27(土) 21:13:49.81 ID:2Rb0JiAo
まあ正直4段になっただけで毎日麻雀して過ごしてる奴を先生先生言うのもばかげてるよな
努力しない奴は淘汰されて丁度いいんじゃないか
923 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/04/27(土) 21:28:49.32 ID:jjj9n+gS
▲76歩▽34歩▲22角成▽同銀のとき盤面全ての空間に角を打つ手を含めて
2億5000万手読むと言われてもな・・・
924名無し名人:2013/04/27(土) 21:32:48.19 ID:iTLNiNuh
この手はよさそうですね、じゃないんだよ
虱潰しに調べあげて枝刈した、至高中の至高の一打なんだから
925名無し名人:2013/04/27(土) 21:34:45.12 ID:ADUsojO3
>>918
世間はA級とかそもそも知らない
926名無し名人:2013/04/27(土) 21:36:08.47 ID:2RR0LZgX
もうGPS様が将棋を打つとか出力しても
ひれ伏しちゃうレベル
927名無し名人:2013/04/27(土) 21:37:57.17 ID:s1JseRcw
青野先生みたいに将棋の国際的普及の仕事は残りそう
928名無し名人:2013/04/27(土) 21:38:54.55 ID:JY8G0B3s
それも永久に成功しない仕事だな
929名無し名人:2013/04/27(土) 21:45:20.86 ID:WesgzuLX
今日のニコ生みたいに負けて当然みたいな雰囲気でソフト戦やるようになるのも微妙だな
930名無し名人:2013/04/27(土) 21:54:28.41 ID:uniRS8IK
プロ棋士の多くは廃業に追い込まれるということか
無駄にプライド高そうだし、再就職も難しそうだな
931名無し名人:2013/04/27(土) 22:00:28.56 ID:Yz9uIJEs
>>915
あのな、羽生が全幅探索をしているわけないだろ
画一的に考え過ぎだ
932名無し名人:2013/04/27(土) 22:05:05.06 ID:MrlbKMW3
最初から勝つ気無さそうだし、だいたいなんで習甦なんだよ。
GPSかプエラとやれよ。
しかも合議でも弱いし。

プロ棋士なんてこんなもんですよ、って布石を打ってんのか?
933名無し名人:2013/04/27(土) 22:06:55.30 ID:NunBXxIA
プロ棋士ではありません。
女流棋士です。
934名無し名人:2013/04/27(土) 22:07:39.12 ID:b8qITnQR
秀才は筋が見えるが天才は絵が見える、とよく言われるけど
コンピュータ将棋は後者に近い感じだね
935名無し名人:2013/04/27(土) 22:10:28.16 ID:dQZbBHB9
むしろ将棋アイドル路線のほうがこれからは生き残れるんじゃね?
強いだけならソフトでいいんだから。パンチラアイドルとかコンピュータじゃ無理だろ
936名無し名人:2013/04/27(土) 22:15:49.77 ID:Yz9uIJEs
>>923
明らかに意味が無い手や損な手は、
早々に枝刈りされるから
あまりに変な手は読まない
937名無し名人:2013/04/27(土) 22:16:34.02 ID:TIK9bz43
>>876
夢枕漠とかフリクラ棋士以上に終わってる存在だからなぁ
938名無し名人:2013/04/27(土) 22:19:58.93 ID:bcKr9Oid
今更だけど、、、第五局で、101手目 ▲9五桂でなく、▲9五香と受けていれば
そのあと、△9四香 ▲同香 △同歩 ▲9七桂 ・・・・ でこの後まだまだ
粘れる。
この後の変化をいろいろなソフトを使ってしらべているが、びっくりする様な早い攻め筋が先手にはまだまだある。
なんで三浦は、粘らなかったんだろう。

この対局だけでなく、プロ棋士があきらめて形作りをする投了間際の図でも、コンピュータ同志で対戦させると、
プロが負けた側の方が勝ってしまう場合が意外と多くてビックリだ。
939名無し名人:2013/04/27(土) 22:23:09.12 ID:fgAy4zAL
伸びるだけでGPS相手だと逆転無理だからなあ
940名無し名人:2013/04/27(土) 22:23:09.13 ID:Yz9uIJEs
気づかなかったからだろう
941名無し名人:2013/04/27(土) 22:23:25.05 ID:0VKJS9J2
将棋連盟の月例会では電王戦自体が全く無関心だ。
殆ど知らないし、興味も無い。2回戦で負けたとニュース
でやっていたが・・位の関心がある者がいる程度。
942名無し名人:2013/04/27(土) 22:24:48.77 ID:+n8OKXVf
その日人類は思い出した
コンピュータ将棋に支配されていた恐怖を・・・
将棋連盟の中に囚われていた屈辱を・・
943名無し名人:2013/04/27(土) 22:26:01.66 ID:TIK9bz43
>>941
終わってるなぁ
944名無し名人:2013/04/27(土) 22:28:40.99 ID:bP0vpBGu
>>941
危機感が全く無いな
945名無し名人:2013/04/27(土) 22:31:08.39 ID:DuRZQ6om
コンピューターに負けたからってある日突然仕事が全部消えるわけじゃないし
自分たちの対局もしばらくは何事もなかったかのように進むわけだからな

でも年単位で見れば着実にプロ将棋界は衰退していくと思うよ
無関心を装っていてもスポンサー離れ、アマチュアの無関心化は避けられない
946名無し名人:2013/04/27(土) 22:35:10.77 ID:dLMHXVG6
っていいながら、何事も無く続いていくような

今は変にバブルだけど、
タイトル戦を解析→2chに晒し叩く
の流れで飽きちゃうのは、ソフト厨だけだよね
947名無し名人:2013/04/27(土) 22:38:04.26 ID:fgAy4zAL
今でも解析してるじゃん
948名無し名人:2013/04/27(土) 22:41:05.05 ID:4xN48JuN
男性棋士も女流棋士ぐらいの給料になるのかな。
949名無し名人:2013/04/27(土) 22:41:59.24 ID:eUO1XMAN
今のところコンピュータは読み筋の披露は出来ても指導とか解説はできないからね
950名無し名人:2013/04/27(土) 22:42:58.32 ID:CSew1lxA
s
951名無し名人:2013/04/27(土) 22:45:20.28 ID:kGqJUVp/
指導されたり解説されたりする需要が減れば終わり
952名無し名人:2013/04/27(土) 22:46:20.30 ID:JY8G0B3s
指導や解説は、
読み筋を整理してリストアップしてみせれば、
一定棋力以上の人には今でも十分。
953名無し名人:2013/04/27(土) 22:48:08.71 ID:bP0vpBGu
候補手の意図とか解説もそのうちソフトがやってくれるようになるんだろうね
954名無し名人:2013/04/27(土) 22:51:30.52 ID:eUO1XMAN
>>953
コンピュータの強さはもう十分だから、
今後の発展としてはそういう方面がメインになっていくんだろうね
955名無し名人:2013/04/27(土) 22:55:51.50 ID:+n8OKXVf
コンピュターを専門に倒すプロ指しが出てきて、
コンピュタを倒す大会で賞金をかっさらっていくんだろうな
956名無し名人:2013/04/27(土) 23:03:29.80 ID:vap/fe4B
>>938
残り時間(三浦はなし、GPSはたっぷり)と実力差考えたら
形勢互角でも勝ち目なんか全くないのに
随分お花畑な妄想してますね
957名無し名人:2013/04/27(土) 23:03:32.07 ID:ADUsojO3
>>955
それが電王だよw
958名無し名人:2013/04/27(土) 23:16:15.74 ID:4xN48JuN
>>954
名人倒したらもう発展しないんじゃね?
ソフト開発者はそういうのには興味ないでしょ。
959名無し名人:2013/04/27(土) 23:20:05.55 ID:ADUsojO3
>>958
そもそもボナンザメソッドから何も発展してないけど
960名無し名人:2013/04/27(土) 23:21:58.43 ID:kGqJUVp/
全て伊藤氏の予言通りになったな
961名無し名人:2013/04/27(土) 23:23:44.97 ID:rJcVV/Ov
>>960
大正解
962名無し名人:2013/04/27(土) 23:26:53.93 ID:ADUsojO3
>>960
朝鮮人か?
963名無し名人:2013/04/27(土) 23:27:08.44 ID:ACT5t/7p
将棋のコンピュータソフトを開発している将棋ファンのかたは是非このあたりのことが分かるように公開して頂きたいと思います。

 囲碁は、純粋なコンピュータ思考に負けつつあり、将棋はプロ棋士の棋譜データベースを用いてやっと勝てるにすぎないということを。
964名無し名人:2013/04/27(土) 23:28:28.65 ID:ADUsojO3
>>963
まぁネット時代に事実は隠せないからな
朝鮮人がドヤればドヤるほど
こいつ実はクズじゃね?と晒される
965名無し名人:2013/04/27(土) 23:35:59.14 ID:ih0cRqGv
670台は2日戦でないと人間には厳しいだろ。それなら5千、1万台だって有り得るわけで
このネットワーク時代どっかで線引きしないとな
966名無し名人:2013/04/27(土) 23:36:01.26 ID:kGqJUVp/
もう将棋はいいかw って感じだよな実際w
967名無し名人:2013/04/27(土) 23:36:09.24 ID:06khbszR
モンスターエンジン
968名無し名人:2013/04/27(土) 23:44:46.93 ID:3ayukiJP
ソフトが進化しなくてもハードの進化は止まらない現実
969名無し名人:2013/04/27(土) 23:48:09.85 ID:dLMHXVG6
でもさ、
精度が上がっただけで絶対的な強さは頭打ちのような気がするんだよね

テストの難易度は変わらず、
合格ラインが90点から99点になったみたいな
どんなテストでも100点取るのは難しい

対人戦が目的なら十分なんだけどね
どうせ疲れたら間違えるし
970名無し名人:2013/04/27(土) 23:51:20.35 ID:YsUKtVna
ハードの制約を設けて欲しけりゃ大合神クジラちゃんのクラスタリングに参加しろ
数の暴力だけで優勝しちゃったら流石に考えるだろ
971名無し名人:2013/04/27(土) 23:56:25.45 ID:ADUsojO3
はっきりいってプロの棋譜を取り込みましたなんつーもんは
人類への貢献度0だからな
972名無し名人:2013/04/27(土) 23:56:49.82 ID:ADUsojO3
せいぜいが伝統芸能記録機能でしかない
973名無し名人:2013/04/27(土) 23:58:10.32 ID:0KrWSj1Q
>>970
あんなもんで優勝できるなら去年のボナンザがぶっちぎりで優勝できるわ
974名無し名人:2013/04/27(土) 23:58:40.92 ID:kGqJUVp/
光速度が出なくても、飛脚より車のほうが有用なのと同じで、
将棋ソフトも全解析までいかなくともプロよりは有用なわけだ
975名無し名人:2013/04/28(日) 00:01:09.84 ID:8OU+sHdR
だから三浦は舐めすぎたんだって。明らかなミスが多数ある。
「ソフトならこのくらいでいいんじゃね?」と指した手が緩手。
敗戦後「こんなに強いと知っていれば・・」ってぼやいてた。
終盤力を侮りすぎた。でもPCは合議制なのにこっちは一人ってのも卑怯だわな。
976名無し名人:2013/04/28(日) 00:02:21.70 ID:YsUKtVna
>>973
まあそうだよな
夢のある技術なのになぜか期待できない
977名無し名人:2013/04/28(日) 00:03:54.17 ID:ADUsojO3
>>973
3000インスタンスとかぶっこめば機械学習でもモンテカルロ木探索でも勝つだろ
978名無し名人:2013/04/28(日) 00:04:09.54 ID:WfNEH/tI
>>974
ムラっ気が無く100%間違えない羽生先生を作ってるようなもんだからなぁ
作るんなら、羽生先生をも凌駕する絶対的なものを作れと

現状は、
飛脚と同じ速度で走る車を作って、
飛脚が転ぶのをひたすら待ってるだけ
979名無し名人:2013/04/28(日) 00:05:52.34 ID:3PIsW1oI
>>978
将棋以外に一切応用が出来ない原理とか
無駄だな
980名無し名人:2013/04/28(日) 00:14:05.99 ID:u++A2dv7
>>975
コールは臭素と200局指したらしいが、三浦はGPSとどの程度やったんだろうね
981名無し名人:2013/04/28(日) 00:19:24.30 ID:BafBVCfW
お前ら名人戦に注目しろ
982名無し名人:2013/04/28(日) 00:21:32.92 ID:9ZdG7qDo
将棋以外に応用が効かないんじゃなくて
よそから持ってきた技術の応用ですが
983名無し名人:2013/04/28(日) 00:26:34.14 ID:3PIsW1oI
>>982
論文貼れや
984名無し名人:2013/04/28(日) 00:27:19.22 ID:gedpKzlA
>>975
人間が合議制をやっても逆に弱くなる可能性があるが、
機械は疲れない、人間は疲れるという意味では
人間側はチーム制の交代制にすると良いかもしれない。
というか最初から、そうしてれば負けても責任を分散出来た。
985名無し名人:2013/04/28(日) 00:28:53.09 ID:3PIsW1oI
>>984
日をあけると夜中も計算しちゃうからな
その場で即時別の棋士に引き継げばいい
ノンストップ
986名無し名人:2013/04/28(日) 00:29:08.55 ID:WfNEH/tI
>>979
一切応用出来ないって...
どういう立場の人か知らないけど、
先入観持ち過ぎじゃね?
987名無し名人:2013/04/28(日) 00:29:59.64 ID:tcF0yOJO
>>978
三浦のインタビュー聞く限り飛脚は既に越えてるよ
988名無し名人:2013/04/28(日) 00:30:06.62 ID:3PIsW1oI
>>986
具体的に何に応用出来んの?
989名無し名人:2013/04/28(日) 00:31:09.46 ID:tcF0yOJO
その人おかしい人だからレスしないほうがイイ
990名無し名人:2013/04/28(日) 00:31:50.04 ID:3PIsW1oI
>>987
評価関数が欠陥だらけだからなぁ
40手とか読んでて完全な評価関数なら
50手も行かないうちに終局で詰みだ
991名無し名人:2013/04/28(日) 00:32:21.07 ID:3PIsW1oI
>>989
反論出来ないからといってレッテル貼りか?
992名無し名人:2013/04/28(日) 00:36:37.37 ID:WfNEH/tI
>>987
車にはなってないでしょって話

>>988
しらんがな
993名無し名人:2013/04/28(日) 00:39:01.17 ID:NbhauLXe
ボナンザメソッドは一般的な機械学習理論を使うことで、
人の特定の思考分野で人を超える能力をプログラムが得ることが
できるという実証になった。
トッププロを凌駕したことが明らかになった10年後の機械学習の教科書には、
当たり前のように、ボナンザメソッドが取り上げられるようになっているだろう。
994名無し名人:2013/04/28(日) 00:41:27.89 ID:3PIsW1oI
>>992
応用は無理だよ
プロの棋譜データを教師あり学習しただけなんだから
995名無し名人:2013/04/28(日) 00:41:54.72 ID:3PIsW1oI
>>993
思考じゃないよ
単に行動パターンを真似しただけ
996名無し名人:2013/04/28(日) 00:44:46.68 ID:i49Yogwe
次スレ:

【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part171
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1367077009/
997名無し名人:2013/04/28(日) 00:47:50.68 ID:tcF0yOJO
>>992
人力を越えたという意味では一緒だよ
998名無し名人:2013/04/28(日) 00:48:44.92 ID:WfNEH/tI
>994
ん?どうパソをくっつけたかが頭の使いどころだったと理解してるんだけどな

それはともかく、
俺は別業界の人間(一応研究者)だけど、
"一切"とか"無理"とか簡単に言い切ることに違和感があるのよ
どこにでもネタは転がってると思ってるからね

さんざん考えてその上での結果なら尊敬する
999名無し名人:2013/04/28(日) 00:48:51.78 ID:QGfrSdGY
GWも予定がない低学歴童貞認知君www
1000名無し名人:2013/04/28(日) 00:49:05.12 ID:tcF0yOJO
認知君哀れwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。