棋戦情報総合スレッドその117

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、結果の感想などはこちらで。
直接関係ない時事ネタ・スポーツネタetc.は他所の板でどうぞ
棋譜貼りは、せめて当該スレでお願いします。

連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/kisen/index.html
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/kekka.html
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/yotei.html
棋士記録のページ http://www.shogi.or.jp/kisen/record/kiroku.html

前スレ
棋戦情報総合スレッドその116
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1363954716/
関連スレッド、関連サイトは>>2-6あたりに
2名無し名人:2013/04/06(土) 23:58:53.54 ID:kBgyjFwd
<<スポンサーなど>>
読売新聞【竜王戦】 http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/2012/ryuoh2012.htm
朝日新聞【順位戦&朝日杯】 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞【順位戦&王将戦】 http://mainichi.jp/feature/shougi/index.html
三社連合【王位戦・女流王位戦】 http://www.chunichi.co.jp/igo-shogi/
http://www.nishinippon.co.jp/nlp/shogi/ http://www.hokkaido-np.co.jp/news/igoshogi/
日経新聞【王座戦】 http://hobby.nikkei.co.jp/
共同通信【棋王戦】 http://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/kioutop.htm
産経新聞【棋聖戦】 http://sankei.jp.msn.com/life/newslist/shogi-shg-n1.htm
囲碁・将棋チャンネル【銀河戦・女流王将戦】 http://www.igoshogi.net/
大和証券【最強戦・女流最強戦】 http://www.daiwashogi.net/
NHK【NHK杯】 http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
JT【日本シリーズ】 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/
しんぶん赤旗【新人王戦】 http://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/cat11/
加古川市【加古川青流戦】 http://kakowell.jp/syogitop.html
富士通【達人戦】 http://jad.fujitsu.com/event/shogi/
マイナビ【マイナビ女子オープン】 http://mynavi-open.jp/
スポーツ報知【女流名人位戦】 http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/leisure/shogi/index.htm
霧島酒造【女流王将戦】 http://www.kirishima.co.jp/
倉敷市【倉敷藤花戦】 http://tohka.kusa.ac.jp/20/index.html
3名無し名人:2013/04/06(土) 23:59:09.10 ID:kBgyjFwd
<<中継・棋譜再現サイト>>
【竜王戦】 http://live.shogi.or.jp/ryuou/
【名人戦・順位戦】 http://www.meijinsen.jp/ 
【王将戦】 http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/
【王位戦】 http://live.shogi.or.jp/oui/
【王座戦】 http://live.shogi.or.jp/ouza/
【棋王戦】 http://live.shogi.or.jp/kiou/
【棋聖戦】 http://live.shogi.or.jp/kisei/
【銀河戦】 http://www.igoshogi.net/bangumi/ginga/sho_ginga_tr.cfm
【最強戦・女流最強戦】 http://www.daiwashogi.net/
【NHK杯】 http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/kifu/sgs.cgi
【日本シリーズ】 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/live/index.html
【新人王戦】 http://live.shogi.or.jp/shinjin/
【加古川青流戦】 http://live.shogi.or.jp/seiryu/
【達人戦】 http://live.shogi.or.jp/tatsujin/
【マイナビ女子オープン】 http://mynavi-open.jp/broadcast/index.html
【女流王座戦】 http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/
【女流名人位戦】 http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/
【女流王位戦】 http://live.shogi.or.jp/joryu-oui/
【女流王将戦】 http://www.igoshogi.net/bangumi/Loushou/sho_Loushou_tr.cfm
【倉敷藤花戦】 http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/
4名無し名人:2013/04/06(土) 23:59:24.78 ID:kBgyjFwd
<<関連スレッド>>
第71期順位戦 Part94
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1363276794/
第71期名人戦 part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1362144001/
第26期竜王戦 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1363874467/
第54期王位戦 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1364436503/
第61期王座戦 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1349664933/
第39期棋王戦 Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1364127400/
第63期王将戦 Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1362664801/
第84期棋聖戦 Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1365117402/
NHK杯将棋トーナメント Part402
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1365176940/
第6回朝日杯将棋オープン戦 Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360381145/
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part188
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1362922291/
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1353231932/
■加古川青流戦について■part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319843508/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part66
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1363648576/
女流棋士総合スレッド 第三十一局
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1365220730/
5名無し名人:2013/04/07(日) 00:18:16.51 ID:eRrK48pe
>>1
6名無し名人:2013/04/07(日) 08:43:59.46 ID:Iv75ZWGH
前スレ999
常に30手以上先を読み続けるなんてムリゲー過ぎ
羽生七冠並の棋力が必要な超人向けゲームになってしまうw
7名無し名人:2013/04/07(日) 08:57:58.56 ID:c2hpfZcb
10手先の21手詰みを考慮して指すってのはトッププロは普通にやってる。
ソフトはこれが苦手。
ただしソフトが見落としで有利になってもそから勝ち切るのがまた大変。
絶対にあきらめない、200手超えても消耗しない、1分将棋でも終盤力は全盛期羽生並。
この相手に中盤で銀得くらいでも勝ち越すのは大変。
8名無し名人:2013/04/07(日) 15:04:22.68 ID:H7rF5V+P
渡辺竜王
>電王戦第3局、先手が一気に駒得したところは△ツツカナのポカなんでしょうけども、
>コンピューターにも明らかなうっかりがあるんですね。ここまでのレベルに来た
>コンピューターに序盤の構想ミスはあっても読み違いの類の悪手はないと思っていたのでこれは意外でした。

片上六段
>ここまでの3局を観ていて、コンピュータは数年前にはすでに明らかだった弱点を
>克服しないまま、力技で強くなり続けているという印象を改めて強くしました。
>おそらく今後もそうなのだろうと、僕は予想しています(いました)。
9名無し名人:2013/04/07(日) 15:08:08.28 ID:yfOqB4js
片上の言うこともなんとなくわかる
このままアサルトライフルでプロを撲殺しつくして
将棋業界を去っていくんだろうな
アサルトライフルの本当の使い方はよくわからないまま
10名無し名人:2013/04/07(日) 15:10:01.39 ID:c2hpfZcb
今回ソフトが勝った2戦とも定跡データベースを使わずに指すという
従来とはまったく違う手法を取っているんだが片上にはその差がわからないのか。
11名無し名人:2013/04/07(日) 15:11:00.48 ID:nDYhKEG6
片上のいう内容は実際に対戦して勝ってから言うべき話だな
こいつが電王戦に立候補しても選ばれないだろうから黙っとけって話しだわw
12名無し名人:2013/04/07(日) 15:24:39.66 ID:c2hpfZcb
数年前にはすでに明らかだった弱点→大局観が悪く序盤が非常に弱い。

従来は序盤の弱さを定跡データベースで補っていた。
だから米長の6二玉が定跡データベース外しの対ソフト戦略として成立していたわけ。
今回は勝った2ソフトは逆にソフト側から定跡データベースをオフにして
力戦形にして棋士側の持ち時間をすり減らす戦略に出て、それが功を奏した。
この戦略を取るからには従来は放置していた序盤の弱さを克服することが
最優先課題になる。
今のponanzaやツツカナの序盤は片上の目から見ればてんで弱いだろうけど、
ソフト開発者がここに重点を置けば数年で見違えるほど強くなるよ。
13名無し名人:2013/04/07(日) 15:41:44.49 ID:pIICP9eu
B2以下の棋士約100人にソフトと3番勝負指させて勝ち越した
棋士だけで『新C級リーグ』作れば財政面的にもレベル的にもいいと思う
さて新C級には何人生き残れるのだろうかwww
40歳以上は全滅しそう
14名無し名人:2013/04/07(日) 15:49:10.11 ID:c2hpfZcb
A級含めて一人も残らん。無意味。
15名無し名人:2013/04/07(日) 16:25:59.08 ID:XWMxZRIp
ソフトは名人を越えた           ←ねぇよ
ソフトは(森内)名人を越えた       ←うーん。。。
ソフトは(4時間の森内)名人を越えた   ←何を今更
16名無し名人:2013/04/07(日) 16:34:26.29 ID:xs5JFqRw
次は羽生がソフトに負けるまでは
世間的には大したニュースにならないだろうな
17名無し名人:2013/04/07(日) 17:40:03.11 ID:K4JmiB72
>>12
精度に重点を置いたら量が損なわれる。
今のボナメソは細かな精度を度外視する事で膨大な学習量を実現し、
量の多さで精度の悪さをカバーした。
評価関数も力任せなんだな。

探索の精度を度外視して全幅にした方が結果的に良く読めるという、
逆転の発想を評価関数にも使ったような感じ。
18名無し名人:2013/04/07(日) 19:15:20.49 ID:ehhUMGnR
たいがー ?@tiger391682
羽生三冠、テレビ朝日人気番組「アメトーク」将棋芸人に少し出演。
放映はGWあたりになる見込み。
19名無し名人:2013/04/07(日) 19:18:30.15 ID:y81PSCif
将棋芸人って見る方なのか指す方なのか

つるのは出るんだろうけど
20名無し名人:2013/04/07(日) 19:20:03.95 ID:Zqabv5AB
将棋芸人なんて、ロクなのいないような気がするがなあ。
アメトークのネタ切れに付け込んで、誰か強引に売り込んでないか?
21名無し名人:2013/04/07(日) 19:22:09.41 ID:bip06Bb/
ひふみんが笑いの的になることに
22名無し名人:2013/04/07(日) 20:49:14.25 ID:sOLpU5R0
ついに将棋芸人来たかw
恥部もたくさんあるから不安だなあ
23名無し名人:2013/04/07(日) 21:22:39.89 ID:KI1suxlU
目隠し将棋とか棋士の脳みその凄さにスポットを当ててくれればいいんだけどね
24名無し名人:2013/04/07(日) 21:25:15.03 ID:bip06Bb/
それは笑いになるのか?
25名無し名人:2013/04/07(日) 21:44:49.79 ID:1dCcIlnt
笑いになりそうなのは、ひふみん、ハッシー、サトシン(禿)、豊川(ダジャレ、二歩)、突撃、※のネタあたりかな
26名無し名人:2013/04/07(日) 21:47:36.25 ID:/2St753f
角ワープ
27名無し名人:2013/04/07(日) 21:53:27.60 ID:jlv5eoti
>>12
「定跡DBを切ったソフト」というのは、花村元司とか小池重明に近いものがあるかも。
そこで「花ちゃん、あんたは所詮素人だもんだね」と大山が言い放ったかのごとく、
渡辺ならソフトに明確な差をつけて勝てそうな気がするんだが。
28名無し名人:2013/04/07(日) 22:19:17.12 ID:NECE/+g7
>>27
大山名人はそんな日本語喋ったのか
29名無し名人:2013/04/07(日) 23:02:11.02 ID:1otMgvWt
>>28
頭にくると微かに岡山訛が出たそうだ。岡山弁にも色々あるらしいけど
その中の一種じゃね?ってか、半畳の入れ方がニート。
30名無し名人:2013/04/07(日) 23:41:02.28 ID:Zqabv5AB
>「花ちゃん、あんたは所詮素人だもんだね」
こんなの当人の目の前で言えるとか、人格に問題あるよね。
31名無し名人:2013/04/07(日) 23:55:58.45 ID:zw/W/uQ+
よく喧嘩にならなかったもんだな
32名無し名人:2013/04/08(月) 00:02:31.42 ID:OX+oefXZ
花ちゃんのほうは目下のものにめっぽう優しく人望あったってな
森下も随分指してもらったって言ってた気がする
33名無し名人:2013/04/08(月) 03:35:05.52 ID:NdT4FdnT
>>30
業績の偉大さと晩年丸くなったから忘れられがちだけど、
大山の性質の悪さは米長以上だよ。
将棋人気は升田が支えていた。
34名無し名人:2013/04/08(月) 03:37:33.01 ID:jd3VDmA8
>>30
盤外戦術の達人だからねぇ
相手の心理を揺さぶり指し手に乱れが生ずるのを狙う
まあ大山名人はアマチュア上がりの人を心底軽蔑していたみたいだけど
35名無し名人:2013/04/08(月) 07:56:14.87 ID:qzNqwajl
深夜のピンポンダッシュ
インターフォン越しに「おまんこ!」連呼
連盟に圧力をかけて対局者が移動困難な場所で対局
対局者の宿の上下左右の部屋を貸し切って朝までドンチャン騒ぎ
対局者の食事に下剤
ハニートラップ
36名無し名人:2013/04/08(月) 09:18:15.70 ID:f9kFfOcm
将棋指す芸人がそんなに多いとは思えんけど
ベースは麻雀芸人やろかねえ。ルールとか魅力とかの話。
タイトルの種類と保持者の紹介はあるかもね

内輪ネタはあんまりない気がするけど、サトシンとハッシーの奴はあるかも知れん。
あとは太地くらいを押しとけって感じかな。天彦はやめとけ
37名無し名人:2013/04/08(月) 09:58:11.22 ID:FDt0Xg6i
藤井の竜王戦 後日検討 
http://live.fc2.com/15977499/

開始

3月18日対局 
竜王戦将棋道場でしか中継されなかったもの
38名無し名人:2013/04/08(月) 10:06:52.22 ID:d7kilKhU
羽生名人まだかよ
39名無し名人:2013/04/08(月) 10:26:09.71 ID:yUBuuI0Q
4月8日(月曜日)
本日は公式対局なし
40名無し名人:2013/04/08(月) 10:32:09.72 ID:W3rF8Vag
>>30-31
渡辺の郷田に対する「定跡ですから」も相当なもんだと思うぞ。
41名無し名人:2013/04/08(月) 11:27:08.10 ID:9+GGIMAh
>>36
待ち時間の多い職業だから意外に多いと思うよ
ただ、プロ棋士の事にまで興味がある人はすくないとはおもう
ただ単にゲームとして楽しむ人、ならそれなりにいるよ
ま、テレビは台本ありだから事前に色々調べて覚えて来ると思うよ
42名無し名人:2013/04/08(月) 11:39:53.93 ID:0M9lDWWC
典型的な縁台将棋
43名無し名人:2013/04/08(月) 13:35:20.22 ID:NdT4FdnT
>>39
棋士総会か何か?
44名無し名人:2013/04/08(月) 14:04:08.45 ID:o28rknPY
>>43
棋士のTwitterみるとそういう感じではないなー
なにか会館でやってるんだろうか?
45名無し名人:2013/04/08(月) 14:10:37.06 ID:vHaXayYC
電王戦対策でもやってるんじゃないの。
プロとして、絶対に負け越せないから、
コンピュータ将棋に詳しい人と、塚田さん、三浦さんで、研究してるんじゃないですか?
46名無し名人:2013/04/08(月) 14:16:52.79 ID:sgS/pTxE
名人戦の前夜祭で何かと忙しいのでしょ
47名無し名人:2013/04/08(月) 14:41:21.27 ID:ldrukOgn
月曜はNHK杯の収録だろ
48名無し名人:2013/04/08(月) 17:08:24.63 ID:grPGqwLB
対策するなら電力制限のある連盟でやらずにどっか電通大あたりでやらないと
保木さんに頼めば疑似クラスタなソフトと対戦できるのでは
49名無し名人:2013/04/08(月) 17:28:43.37 ID:sgS/pTxE
>>48
GPS将棋は連盟に800台のコンピュータを持ち込むわけではないんで
50名無し名人:2013/04/08(月) 21:52:35.80 ID:yHY22ygc
>>40
藤井に対する「棋風じゃ無いんで」とか、
康光に対する「んな手無いでしょう(動かそうともしない)」とか、
51名無し名人:2013/04/08(月) 22:00:28.88 ID:vHaXayYC
ソフトの苦手な、入玉して、塚田さんは、引き分けに持って行こう。
そして、三浦さんが、GPS将棋に勝って、2勝2敗1引き分けの五分にしよう。

それしか、作戦はないように思うぞ。
52名無し名人:2013/04/09(火) 03:47:05.72 ID:D7SpK51V
>>46
なんか名人戦が霞んでるな。
今回は何の記録もかかってないもんね。
53名無し名人:2013/04/09(火) 04:52:40.65 ID:4UhWBKaG
実際に始まってみるまであんま気にしなかったけど、三浦が名人戦挑戦者だったら
どうするつもりだったんだろうね、本当に。
54名無し名人:2013/04/09(火) 05:05:31.26 ID:tJr493DL
>>53
もし本当に挑戦者になりそうなら、
最終戦か挑決どこかしらの段階で「降りて」たでしょ。
55名無し名人:2013/04/09(火) 05:58:50.18 ID:rHMMqMBu
4月6日(土曜日)
○ 豊島将之 千葉幸生 ● 銀河戦 Fブロック 詳細情報
4月7日(日曜日)
○ 中村太地 野月浩貴 ● NHK杯 詳細情報

4月9・10日(火・水曜日)
森内俊之 羽生善治 名人戦 第1局 名人戦棋譜速報・携帯中継 東京都文京区「椿山荘」
4月9日(火曜日)
小倉久史 及川拓馬 竜王戦5組
岡崎  洋 村中秀史 竜王戦5組 昇決
渡辺  明 澤田真吾 王位戦 挑決リーグ 携帯中継
丸山忠久 村山慈明 王位戦 挑決リーグ 携帯中継
富岡英作 佐々木勇気 王将戦 一次予選
吉田正和 上村  亘 新人王戦
上田初美 香川愛生 女流名人位戦 挑決リーグ
蛸島彰子※ 松尾香織※ 倉敷藤花
植村真理 鹿野圭生※ 倉敷藤花 関西将棋会館
56名無し名人:2013/04/09(火) 06:37:02.18 ID:Y/QtZ07N
>>53
屋敷に変わったんだろ
57名無し名人:2013/04/09(火) 06:41:32.35 ID:1CV/Gf2L
>>55 サンクス
58名無し名人:2013/04/09(火) 07:38:37.95 ID:AXfj7APX
名人戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/28773742/
9時から開始
59名無し名人:2013/04/09(火) 08:40:14.21 ID:Wq4jKNHu
毎日も朝日も金が無いから大盤解説会すら無しかよ
60名無し名人:2013/04/09(火) 08:49:21.31 ID:09gPVW49
>>52
大記録がかかっているぞ

升田も米長もできなかった10年5敗退の記録がかかる
今年も羽生が負けると新記録

10年間の名人戦敗退記録

1位 升田 4回
1位 米長 4回
1位 羽生 4回 ※9年
61名無し名人:2013/04/09(火) 08:50:15.86 ID:09gPVW49
ここ10年、羽生森内の名人戦直接対決

2004年〜2013年

2004年度 ●羽生 2-4 森内○
2005年度 ●羽生 3-4 森内○
2008年度 ○羽生 4-2 森内●
2011年度 ●羽生 3-4 森内○
2012年度 ●羽生 2-4 森内○
2013年度 _羽生 0-0 森内_ 
62名無し名人:2013/04/09(火) 09:03:03.39 ID:/tx8S3AY
挑戦敗退を繰り返せる人間は折れない心を評価すべきだと思う。
全盛期を過ぎた大山が中原相手に何度も挑戦敗退を繰り返したことに凄みを感じる。
63名無し名人:2013/04/09(火) 09:18:18.56 ID:AXfj7APX
名人戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/28773742/
64名無し名人:2013/04/09(火) 09:29:11.78 ID:RHPYQHPp
中原の方に凄み有ったなぁ 前・永世名人を容赦なく叩き潰す。何度も何度も
65名無し名人:2013/04/09(火) 11:14:35.57 ID:GQ1D3FLO
あれっ? 来週15日(月)も対局がない
66名無し名人:2013/04/09(火) 11:17:46.68 ID:D7SpK51V
>>54
「名人戦の準備のため」という立派な大義名分があるもんね。

ただ、来年も電王戦があったらそうはいかないのかなあ。
羽生名人三冠に渡辺四冠が挑戦して、
森内九段、佐藤九段、久保九段、豊島八段、広瀬八段、
あたりに出てもらうしか。
67名無し名人:2013/04/09(火) 11:58:58.54 ID:/tx8S3AY
>>64
叩き潰し続けるのは将棋の凄み
潰され続けてもまた立ち向かうのは人間の凄み

そういえば「大山は中原に壊された」という表現は見たことがないな
68名無し名人:2013/04/09(火) 12:04:56.56 ID:Wq4jKNHu
壊す方が先輩か明らかな格上でないとその表現は使いづらいからな
69名無し名人:2013/04/09(火) 17:22:06.33 ID:vZ+764lB
4月2日
阿部コール●−〇上村
消費時間
コール 58分、上村2時間53分
電王戦終わって気緩めすぎワラエナイ
70名無し名人:2013/04/09(火) 18:04:04.52 ID:hI2+Q82s
副立会人の木村一基八段は「矢倉や角換わりは、この数カ月で後手に有力な対策が出てきた」ことを指摘する。

これまじですかー?
71名無し名人:2013/04/09(火) 18:09:26.47 ID:abvOC+uT
名人戦 中継
http://live.fc2.com/28773742/

ソフト検討
72名無し名人:2013/04/09(火) 18:24:21.16 ID:abvOC+uT
渡辺の王位戦
http://live.fc2.com/28773742/

ソフト検討
18時半から
73名無し名人:2013/04/09(火) 19:01:38.87 ID:ezYMryq/
王位戦

◯澤田−渡辺●
◯丸山−村山●


渡辺挑戦争いから脱落
74名無し名人:2013/04/09(火) 19:09:00.47 ID:d9WDxn5I
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ
75名無し名人:2013/04/09(火) 19:09:41.64 ID:vZ+764lB
澤田は去年の12月から18勝2敗で勝率驚異の9割
竜王戦5組も勝ち残ってるし今年度注目の棋士だな
渡辺が年下の居飛車にボロ負けするの糸谷以来かな
76名無し名人:2013/04/09(火) 19:13:25.32 ID:C4ZddW8k
その2敗のうち1敗で順位戦昇級逃したのが痛かったな
今年は昇級最有力だろうけど
77名無し名人:2013/04/09(火) 19:23:08.16 ID:q5JKcFYh
誰だよ渡辺7冠とか言ってたやつ
78名無し名人:2013/04/09(火) 19:23:44.11 ID:vZ+764lB
>>76
確かに永瀬に負けたのは痛かったけど永瀬は今年に入って
無敗で11連勝中だったりする。あの午前2時まで続いた順位戦は
伝説のライバル対決になる予感
79名無し名人:2013/04/09(火) 19:47:40.20 ID:KFHgmmVN
この世代マジで強いな
集団としてやってきそうだ
80名無し名人:2013/04/09(火) 20:14:20.35 ID:G8MtN+Az
>>72
まともなURL貼ってくれ
81名無し名人:2013/04/09(火) 20:22:58.35 ID:ScQ0iMTs
渡辺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82名無し名人:2013/04/09(火) 20:49:43.14 ID:JDdza+K9
澤田、菅井、斉藤あたりが関西次世代を引っ張るのかな
なかなか楽しみなメンツだな
83名無し名人:2013/04/09(火) 21:06:46.33 ID:mR5Og/tN
あー。あの千日手になった将棋か
指し直し局も澤田が上手く指してるようにみえたんだけど
永瀬だけ時間多くて流せ相手にこりはつらいなぁと思った記憶が
84名無し名人:2013/04/09(火) 21:28:00.19 ID:tJr493DL
なんだかんだで新世代に期待が持てるようになってきた。
斎藤慎太郎も早く大物を当たって一発かましてほしい。
85名無し名人:2013/04/09(火) 21:37:37.67 ID:AnsmqOZa
北浜や真田も昔は超期待されてたし、結果も残してた。。もっと言えば泉とか
神谷とかも。今はどうかな、ってハナシ。
86名無し名人:2013/04/09(火) 21:39:23.64 ID:mR5Og/tN
東の渡辺、西のなんたらとかいたなぁ
と書くのはさすがに可哀想か
87名無し名人:2013/04/09(火) 21:40:23.22 ID:ba9yed3v
竜王 横歩取りやりはじめたは良いけどまだ勉強が行き届いてないのかな
88名無し名人:2013/04/09(火) 21:55:28.71 ID:v27Ifxie
>>77
だから王位は初戦負けた時点で厳しいって王位スレで何度か書いたし
89名無し名人:2013/04/09(火) 22:18:05.17 ID:q5JKcFYh
羽生から3つ立て続けに取るなんて無理
1つ取れれば十分だろ
渡辺ヲタではなく、アンチ羽生の連中がいかに糞か
90名無し名人:2013/04/09(火) 22:20:15.34 ID:WYEnpVhF
奪う相手は森内になるか羽生になるかはまだわからんが
何より期待されてるのは名人挑戦やろ
91名無し名人:2013/04/09(火) 22:22:36.20 ID:sqJ4emyv
はいはい八百
新世代なんて他の棋戦では予選敗退が山ほどいるのに

お前らも過剰に応援していたら、本当に澤田自身も迷惑になるし
そのあと精彩欠くから、控えとけよ
92名無し名人:2013/04/09(火) 22:25:15.20 ID:sqJ4emyv
まあ、その程度では騒がないから
93名無し名人:2013/04/09(火) 22:29:34.12 ID:VROLralM
澤田、指が震えたのか
そりゃそうだろうな
94名無し名人:2013/04/09(火) 23:32:10.19 ID:tJr493DL
今の渡辺竜王に勝ったことは、どんなに称賛されても過剰にはナラないと思うよ。
リーグに入るくらいだからフロックとは言い切れないけど。
95名無し名人:2013/04/10(水) 02:21:13.50 ID:0o92gn7W
上村 亘 ?@kamimurawataru
負けました。指せる将棋だったはずですが、よくわかりませんでした。

○ 吉田正和  上村 亘 ●  新人王戦
96名無し名人:2013/04/10(水) 06:42:09.10 ID:04nIZx92
名人戦 中継
http://live.fc2.com/28773742/

ソフト検討
開始
97名無し名人:2013/04/10(水) 07:35:09.95 ID:YrMBKiJW
まあどっちみち澤田は次は負け確定だな
98名無し名人:2013/04/10(水) 08:14:49.06 ID:62BfSEWh
三冠の
渡辺初めて
負けたから
4月9日は
サワダ記念日
99名無し名人:2013/04/10(水) 08:43:47.79 ID:a/Y/ZP+n
懐かしい
100名無し名人:2013/04/10(水) 09:32:36.61 ID:6wFTx5CL
上田(微笑)
渡辺(無表情)
101名無し名人:2013/04/10(水) 09:38:26.13 ID:iRKTzHSE
4月9日(火曜日)
● 小倉久史 及川拓馬 ○ 竜王戦5組
● 岡崎  洋 村中秀史 ○ 竜王戦5組 昇決
○ 澤田真吾 渡辺  明 ● 王位戦 挑決リーグ 携帯中継
○ 丸山忠久 村山慈明 ● 王位戦 挑決リーグ 携帯中継
● 富岡英作 佐々木勇気 ○ 王将戦 一次予選
○ 吉田正和 上村  亘 ● 新人王戦
○ 香川愛生 上田初美 ● 女流名人位戦 挑決リーグ
○ 蛸島彰子※ 松尾香織※ ● 倉敷藤花
○ 植村真理 鹿野圭生※ ● 倉敷藤花 関西将棋会館

4月9・10日(火・水曜日)
森内俊之 羽生善治 名人戦 第1局 名人戦棋譜速報・携帯中継 東京都文京区「椿山荘」
4月10日(水曜日)
所司和晴 田中悠一 棋王戦 予選
有森浩三 村田顕弘 王将戦 一次予選 関西将棋会館
稲葉  陽 糸谷哲郎 王将戦 一次予選 携帯中継 関西将棋会館
中倉彰子※ 相川春香 倉敷藤花
102名無し名人:2013/04/10(水) 09:42:19.69 ID:VNW9v4jf
ジメイ負けたか
○とかに勝てるようになればいずれA級も見えるのに

上田って女王だよな
後手弱いの?勝った香川が強いのかな
103名無し名人:2013/04/10(水) 09:43:04.19 ID:kNtKeS/d
稲葉-糸谷は好カードだな
104名無し名人:2013/04/10(水) 09:43:31.43 ID:c5cdQ+00
シンゴーシンゴー
105名無し名人:2013/04/10(水) 10:00:55.69 ID:cRRE5o1t
愛生すげー
106名無し名人:2013/04/10(水) 10:05:48.65 ID:c4eg8tSW
里見五冠クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
107名無し名人:2013/04/10(水) 10:15:39.02 ID:dVYTkV4z
>>85

奨励会成績(四段昇級年齢順)
棋士名   / 四段昇級 / 奨励会入会 / 所要年月 / 奨励会通算 / 勝率

加藤(一) / 14歳07ヶ月 / 11歳*?ヶ月 / 約3年    / 不 明   / 不明  関西奨励会/3級入会
谷川浩司 / 14歳08ヶ月 / 11歳00ヶ月 / 3年08ヶ月 / 143-106 / 0.574 関西奨励会/5級入会
羽生善治 / 15歳03ヶ月 / 12歳03ヶ月 / 3年00ヶ月 / 112-052 / 0.683
渡辺_明 / 15歳11ヶ月 / 10歳05ヶ月 / 5年06ヶ月 / 178-117 / 0.603
佐々木勇 / 16才01ヶ月 / 10歳01ヶ月 / 6年00ヶ月 / 185-109 / 0.629
塚田泰明 / 16歳04ヶ月 / 14歳00ヶ月 / 2年04ヶ月 / 090-039 / 0.698 中学2年4級編入
阿部光瑠 / 16歳05ヶ月 / 11歳11ヶ月 / 4年06ヶ月 / 138-078 / 0.639
森内俊之 / 16歳07ヶ月 / 12歳02ヶ月 / 4年05ヶ月 / 156-093 / 0.627
屋敷伸之 / 16歳08ヶ月 / 13歳11ヶ月 / 2年09ヶ月 / 105-042 / 0.714 中学2年・入会
豊島将之 / 16歳11ヶ月 / 09歳05ヶ月 / 7年06ヶ月 / 219-154 / 0.587
永瀬拓矢 / 17歳01ヶ月 / 12歳00ヶ月 / 5年01ヶ月 / 173-087 / 0.665
森下_卓 / 17歳02ヶ月 / 12歳04ヶ月 / 4年10ヶ月 / 176-119 / 0.597
山ア隆之 / 17歳02ヶ月 / 11歳07ヶ月 / 5年07ヶ月 / 156-095 / 0.622
阿久津_ / 17歳03ヶ月 / 12歳03ヶ月 / 5年00ヶ月 / 157-095 / 0.623
先崎_学 / 17歳03ヶ月 / 11歳05ヶ月 / 5年10ヶ月 / 192-151 / 0.560 5級編入
澤田真吾 / 17歳04ヶ月 / 12歳04ヶ月 / 5年00ヶ月 / 161-088 / 0.647
村山_聖 / 17歳05ヶ月 / 14歳02ヶ月 / 3年03ヶ月 / 109-047 / 0.699 中学2年5級編入/関西奨励会
佐藤康光 / 17歳05ヶ月 / 13歳02ヶ月 / 4年*3ヶ月 / 138-076 / 0.645 中学1年・入会
108名無し名人:2013/04/10(水) 10:30:48.09 ID:FRttvPWT
来週月火と対局ないけど何かあるのか?
109名無し名人:2013/04/10(水) 10:47:50.26 ID:fXNkPGZ1
110名無し名人:2013/04/10(水) 10:56:00.54 ID:dVYTkV4z
澤田はあと2勝で王位挑戦だな。
実現すれば、年齢的には佐藤康光の王位挑戦(21歳)とならんで歴代最年少となるわけだが。
111名無し名人:2013/04/10(水) 12:10:30.35 ID:7JraEHcs
C2で最後にタイトル挑戦したの誰か知らない?
112名無し名人:2013/04/10(水) 13:00:34.66 ID:vtemOGOy
>>111
真田じゃないか?
113名無し名人:2013/04/10(水) 13:11:31.26 ID:62BfSEWh
今年でC120周年の真田は竜王戦挑戦者の時もC1のはずだから
平成4年の王位戦の郷田かな
114名無し名人:2013/04/10(水) 14:04:56.31 ID:aasygDTa
>>113
やっぱ郷田まで坂登るのかー、タイトル挑戦したら快挙だな
115名無し名人:2013/04/10(水) 14:07:56.36 ID:O45E5dwZ
世代交代がまた一歩進むのか、それとも
116名無し名人:2013/04/10(水) 16:02:44.31 ID:86HmyXa0
名人戦 中継
http://live.fc2.com/28773742/

ソフト検討
117名無し名人:2013/04/10(水) 17:32:24.12 ID:p2gyxwk8
モテ行方(仮)に連勝も簡単ではないからなぁ
118名無し名人:2013/04/10(水) 17:56:30.11 ID:62BfSEWh
糸谷〇−●稲葉
119名無し名人:2013/04/10(水) 18:22:49.42 ID:cgyprwpI
おお
ダニー勝ったか
男も女も関西枠は抜け出すの大変だからな
120名無し名人:2013/04/10(水) 21:08:50.80 ID:iyd0k+78
女は楽じゃん
里見がほとんどのタイトルを持ってるから室谷あたりがトップだし
121名無し名人:2013/04/10(水) 21:20:19.86 ID:f7RNDLyr
最近12年のうち10回名人戦に出てる森内の強さは伊達ではなかった
122名無し名人:2013/04/10(水) 21:20:50.18 ID:62BfSEWh
過密日程じゃない羽生弱すぎワロタ
今期王位と棋聖を失冠して来年の4〜6月を過密日程にしないと
名人をとれない気がする
123名無し名人:2013/04/10(水) 21:28:23.04 ID:b5CRBKfZ
もう羽生は名人も竜王も無理でしょ。
だって将棋のつくりが本筋じゃないもん。格下には通じるけど本物にはもう通用しない。
124名無し名人:2013/04/10(水) 21:31:05.06 ID:7t6XDY3A
その本物が他棋戦でも強い三冠の方だけならいいのだが
125名無し名人:2013/04/10(水) 21:37:39.63 ID:ux3RXeGL
あっけない投了だったな
126名無し名人:2013/04/10(水) 21:54:01.50 ID:wNWJrcnb
>>125
もっとクソ粘りするかと思ったらすぐ投げたな
127名無し名人:2013/04/10(水) 22:15:01.74 ID:UK7YpFvb
久々に角将見た気がする
128名無し名人:2013/04/10(水) 22:21:12.76 ID:O45E5dwZ
>>122
王位はもう誰が挑戦しても4-0防衛だろ…
129名無し名人:2013/04/10(水) 22:59:09.26 ID:2T5DrSqd
>>123
眼鏡のつるに受信機を仕込むだけでOK。
ソフトの指示をそれで受けるだけで人間相手になら勝てる。
130名無し名人:2013/04/10(水) 22:59:49.28 ID:IQ1dwBKb
4月11日(木曜日)
  金井恒太 斎藤慎太郎   竜王戦6組

好調者同士の対戦で楽しみ
131名無し名人:2013/04/10(水) 23:25:03.94 ID:d4RsT3OI
羽生渡辺の2強時代到来、二人でタイトル独占まであと1つ、 そして羽生が残る名人に挑戦。
羽生が過半数をとって渡辺に先んじることが出来るのか!?

もう完全に森内防衛パターンだよな。
これだけ色々揃ってて森内が負けるわけないw
132名無し名人:2013/04/10(水) 23:34:11.74 ID:ux3RXeGL
2強って言い方するなら森内渡辺の二人だわ
133名無し名人:2013/04/10(水) 23:43:16.41 ID:5tzqglxg
羽生森内の名人戦、羽生後手番のみ

2008年 4月8日 ● 羽生善治 後 先 森内俊之 ○ 第66期名人戦 タイトル戦 第1局
2008年 5月8日 ○ 羽生善治 後 先 森内俊之 ● 第66期名人戦 タイトル戦 第3局
2008年 6月5日 ● 羽生善治 後 先 森内俊之 ○ 第66期名人戦 タイトル戦 第5局

2011年 4月7日 ● 羽生善治 後 先 森内俊之 ○ 第69期名人戦 タイトル戦 第1局
2011年 5月6日 ● 羽生善治 後 先 森内俊之 ○ 第69期名人戦 タイトル戦 第3局
2011年 5月31日 ○ 羽生善治 後 先 森内俊之 ● 第69期名人戦 タイトル戦 第5局
2011年 6月21日 ● 羽生善治 後 先 森内俊之 ○ 第69期名人戦 タイトル戦 第7局

2012年 4月10日 ● 羽生善治 後 先 森内俊之 ○ 第70期名人戦 タイトル戦 第1局
2012年 5月8日 ● 羽生善治 後 先 森内俊之 ○ 第70期名人戦 タイトル戦 第3局
2012年 5月31日 ● 羽生善治 後 先 森内俊之 ○ 第70期名人戦 タイトル戦 第5局
134名無し名人:2013/04/11(木) 00:04:39.93 ID:YgZX0P+0
2001〜2012年 名人戦
先手:46勝 後手:25勝 (千日手:2)
135名無し名人:2013/04/11(木) 00:13:16.11 ID:YAlkWnkf
>>130
竜王戦6組ベスト8のメンバーすごいぞ

高見−松本(フリクラ)
門倉−今泉(アマ)
石田−上野(フリクラ)
高田(フリクラ)−(金井−斎藤)の勝者

なんなんすかこれ(白目)
136名無し名人:2013/04/11(木) 00:20:29.14 ID:YAlkWnkf
去年の6組ベスト8

菅井−土佐
大石−阿部光
船江−小倉
中川アマ−佐々木勇

今年と違いすぎワラエナイ
137名無し名人:2013/04/11(木) 00:38:19.59 ID:Mk/mGjMp
>>136
大石菅井佐々木小倉船江は5組に昇級していなくなってるんだから当たり前では

むしろ去年は最後の最後まで粘ったくせに今年は初戦で消えた土佐と阿部光がプギャーされるべき
138名無し名人:2013/04/11(木) 00:41:48.04 ID:6waWydmB
1年で4人も5組に上がるから年々6組のレベルが落ちていくな
139名無し名人:2013/04/11(木) 00:50:26.29 ID:Br0kHmX8
竜王戦にはフリクラがないんだからしょうがない
140名無し名人:2013/04/11(木) 03:04:53.82 ID:LI1oFVYJ
>>137
土佐6組かー
141名無し名人:2013/04/11(木) 07:05:28.13 ID:wtOFBCc+
ちゃんとプロの最下位層が集まって、その中にアマのトップが入っても
優勝出来ないって事が分かっていいじゃないか
142名無し名人:2013/04/11(木) 08:26:45.43 ID:UVpKEsuF
6組は毎年ピチピチのプロが入るからそれ次第ってイメージ
143名無し名人:2013/04/11(木) 08:32:53.61 ID:sl/fGyMK
森内の名人戦での先手番勝率8割。森内が後手番ブレイクした時点で防衛ほぼ決まりだなあ。
144名無し名人:2013/04/11(木) 09:23:24.45 ID:YAlkWnkf
あれっ王座戦の森下−中村太地が携帯中継ありになってる
145名無し名人:2013/04/11(木) 09:57:59.25 ID:lIGVRna9
相川さんは2勝め?
146名無し名人:2013/04/11(木) 10:00:22.53 ID:lIGVRna9
4勝目か
割と勝ってるな
147名無し名人:2013/04/11(木) 10:37:12.92 ID:IATUvHZ4
4月9・10日(火・水曜日)
● 羽生善治 森内俊之 ○ 名人戦 第1局 名人戦棋譜速報・携帯中継 東京都文京区「椿山荘」
4月10日(水曜日)
○ 田中悠一 所司和晴 ● 棋王戦 予選
○ 村田顕弘 有森浩三 ● 王将戦 一次予選 関西将棋会館
○ 糸谷哲郎 稲葉 陽 ● 王将戦 一次予選 携帯中継 関西将棋会館
● 中倉彰子※ 相川春香 ○ 倉敷藤花
148名無し名人:2013/04/11(木) 10:37:44.36 ID:IATUvHZ4
4月11日(木曜日)
  安用寺孝功 大石直嗣   竜王戦5組 関西将棋会館
  金井恒太 斎藤慎太郎   竜王戦6組
  森下 卓 中村太地   王座戦 挑決トーナメント 携帯中継
  脇 謙二 菅井竜也   棋王戦 予選 関西将棋会館
  阿部 隆 神崎健二   王将戦 一次予選 携帯中継 関西将棋会館
  千葉涼子 室田伊緒   女流名人位戦 挑決リーグ
  高群佐知子 熊倉紫野   倉敷藤花
  長沢千和子 中倉宏美※   倉敷藤花
  大平武洋 泉 正樹   銀河戦 Gブロック 詳細情報
149名無し名人:2013/04/11(木) 11:52:36.89 ID:NPg4qsp9
>>135
今年の竜王戦6組はめぼしいところがみんな5組に昇級してしまったから。
現時点でレーティングのトップ10が

金井D 1630
阿部光C 1614
斎藤D 1612
瀬川D 1577
八代C 1566
見C 1556
牧野C 1554
門倉C 1552
石田C 1536
中田功F 1519

だからな。で、フリクラとアマ以外の生き残り5人はみんなこの中にいる。
そう考えると、フリクラ+アマが4人ベスト8に残ったとはいえ、そこまで失当な結果とも言えない。
150名無し名人:2013/04/11(木) 12:52:55.58 ID:ojfcx6OJ
151名無し名人:2013/04/11(木) 13:22:27.76 ID:4GDucru7
>>150
別人じゃないか
ちょっとは期待したのにw
152名無し名人:2013/04/11(木) 14:03:01.34 ID:03wxWkia
上田初美似でハードディスク検索したら鈴木真央がでてきた
まあ似てる
153名無し名人:2013/04/11(木) 16:10:17.62 ID:LfJL+G0G
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ∠/ /初/ ̄Z  
  /イ≡ =≡\ ∩ |
  |L・) L・_ノ  ヒ| | |
  |゙「  ゙゙     ノ|  某AAスレから持ってきた数ある上田初美AAの1バージョン
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \|  一番似てると思う。
  i          //
  |         / /
  ヽ___  / /
  /`ー――′/
154名無し名人:2013/04/11(木) 17:31:57.41 ID:9CJ+GhRG
あす4月12日の渡辺明の王座戦 中継します
http://live.fc2.com/28773742/

ソフト検討
155名無し名人:2013/04/11(木) 18:51:47.86 ID:PXRwAv/Z
>>150
角度によっては似てなくもないが、太る前の若い頃のか?
あ、太る前は乳児かw
156名無し名人:2013/04/11(木) 21:05:14.29 ID:35HPU6Yz
>>151
そうなのか。
本人だと思ってもう抜いてしまった。
157名無し名人:2013/04/11(木) 21:50:07.71 ID:uJu6mPIJ
本物はもっとかわいいだろ・・・
158名無し名人:2013/04/11(木) 21:55:08.35 ID:18vhIZZq
上田は口を隠せば美人。
矢内は鼻を隠せば美人。
千葉は目を隠せば美人。
里見は目と鼻と口を隠せば美人。
159名無し名人:2013/04/11(木) 22:00:00.21 ID:YAlkWnkf
中村太〇−●森下
太地の鋭い寄せが炸裂
160名無し名人:2013/04/11(木) 22:12:41.64 ID:BR3sWwaE
矢内は坂本
161名無し名人:2013/04/12(金) 00:32:35.58 ID:MjBIdJ0c
>>150
ちっとも似ていない
本物はもっとデブだ
162名無し名人:2013/04/12(金) 00:38:22.68 ID:Kfqq1+Uc
4月12日(金曜日)
  屋敷伸之 豊島将之   竜王戦2組
  高橋道雄 片上大輔   竜王戦2組 昇決
  渡辺 明 谷川浩司   王座戦 挑決トーナメント 携帯中継 関西将棋会館
  藤井 猛 藤倉勇樹   王将戦 一次予選
  村山慈明 石田直裕   王将戦 一次予選
  井上慶太 船江恒平   王将戦 一次予選 携帯中継 関西将棋会館
  清水市代 中村桃子   女流名人位戦 挑決リーグ
  船戸陽子※ 北村桂香   倉敷藤花 関西将棋会館

屋敷豊島は勝ったほうが1組昇級
高橋片上は負けた方が3組降級
井上船江は何度目かの師弟戦
北村はこれが女流デビュー戦
163名無し名人:2013/04/12(金) 01:00:55.15 ID:MRC4B0dQ
>>162
井上船江戦は公式戦初手合い
164名無し名人:2013/04/12(金) 01:04:00.70 ID:Kfqq1+Uc
>>163
失礼しました
菅井あたりと勘違いしてたみたい
165名無し名人:2013/04/12(金) 07:43:05.90 ID:ixey7vcx
過大評価などしない、それが将棋界を良くする
166名無し名人:2013/04/12(金) 09:11:15.40 ID:50K8mDyO
羽生と渡辺、また面白い将棋を頼む
167名無し名人:2013/04/12(金) 09:36:42.84 ID:SJp/RP6u
イオーーぉ どうしちゃったんだよ(^○^)
168名無し名人:2013/04/12(金) 09:38:52.35 ID:bMgsvgVt
伊緒たんつえー!
169名無し名人:2013/04/12(金) 09:45:29.67 ID:jJMph5jl
4月18日
羽生三冠−佐藤康
渡辺三冠−久保
特別対局室に6冠集合
170名無し名人:2013/04/12(金) 09:56:01.08 ID:jJMph5jl
室田が強いんじゃなくて千葉に何かが起きてるな
女流王将戦予選に名前がないし
171名無し名人:2013/04/12(金) 10:00:55.43 ID:1ZJ+G9ZR
4月11日(木曜日)
○ 大石直嗣 安用寺孝功 ● 竜王戦5組 関西将棋会館
○ 金井恒太 斎藤慎太郎 ● 竜王戦6組
○ 中村太地 森下 卓 ● 王座戦 挑決トーナメント 携帯中継
○ 菅井竜也 脇 謙二 ● 棋王戦 予選・千日手 関西将棋会館
● 神崎健二 阿部 隆 ○ 王将戦 一次予選 携帯中継 関西将棋会館
● 千葉涼子 室田伊緒 ○ 女流名人位戦 挑決リーグ
● 長沢千和子 中倉宏美※ ○ 倉敷藤花
○ 高群佐知子 熊倉紫野 ● 倉敷藤花
○ 大平武洋 泉 正樹 ● 銀河戦 Gブロック 詳細情報 対局日:2013年1月25日

4月12日(金曜日)
  屋敷伸之 豊島将之   竜王戦2組
  高橋道雄 片上大輔   竜王戦2組 昇決
  渡辺 明 谷川浩司   王座戦 挑決トーナメント 携帯中継 関西将棋会館
  藤井 猛 藤倉勇樹   王将戦 一次予選
  村山慈明 石田直裕   王将戦 一次予選
  井上慶太 船江恒平   王将戦 一次予選 携帯中継 関西将棋会館
  清水市代 中村桃子   女流名人位戦 挑決リーグ
  船戸陽子※ 北村桂香   倉敷藤花 関西将棋会館
172名無し名人:2013/04/12(金) 10:13:40.23 ID:MkbeUe4z
>>169
あれっ? 棋界最強のあの方は?
173名無し名人:2013/04/12(金) 10:13:56.79 ID:Xwpy1zhl
片山さん竜王戦2組だったのか
174名無し名人:2013/04/12(金) 10:37:14.51 ID:zqOlj7X+
渡辺明の王座戦 中継します
http://live.fc2.com/28773742/

ソフト検討
175名無し名人:2013/04/12(金) 10:43:33.33 ID:Pu9XZsen
>>172
前日に対局入ってるだろ
176名無し名人:2013/04/12(金) 10:48:45.94 ID:jJMph5jl
>>172
きかい最強は20日に登場やで
177名無し名人:2013/04/12(金) 10:59:55.70 ID:MkbeUe4z
>>175
ほんとだ
羽生三冠に特対を譲るなんて奥床しい
178名無し名人:2013/04/12(金) 13:19:42.66 ID:pZt76kAR
金井は弱いの相手にラッキー連勝かと思ったら、相手が強くなっても勝ってるな。
179名無し名人:2013/04/12(金) 14:06:14.96 ID:cCECsOUO
>>165
それ度々見るけど凄い違和感あるわ。

そもそも将棋はメンタル面に左右されやすい競技で、
漠然とした「過大評価」のプレッシャーに潰されるような奴が、
大勝負のプレッシャーをはねのけて実績をあげられるわけがない。

将棋に限らず、相撲なら横綱、ボクシングなら世界王者になれるほどの、
天賦の才があったものが、過大評価で潰された、
なんて例は聞いた事が無い。

だいたいこういう話はプロになれるかどうかとか、
一流になれるかどうかとかそれぐらいのレベルの才能で、
プレッシャーに弱い人はそもそもプロに向いてないんだ。
180名無し名人:2013/04/12(金) 14:11:35.61 ID:cCECsOUO
それに、某突撃名人は若い頃「将来の名人だから」と特別扱いされて、
悪い遊びにも誘われなかったそうだが、
「過大評価」をされずに遊びを覚えていたら、
ここまでの実績はあげられなかったと思うね。
181名無し名人:2013/04/12(金) 16:23:25.68 ID:jJMph5jl
船江〇−●井上
井上門下トリオ師匠に恩返しコンプリート達成
182名無し名人:2013/04/12(金) 17:02:01.18 ID:9qr0C8YO
船江これで9連勝で絶好調なんだよな
でもツツカナに負けた
調子悪そうな三浦が心配だ
183名無し名人:2013/04/12(金) 17:05:03.96 ID:lggyKjbC
>>180
先崎
屋敷
184名無し名人:2013/04/12(金) 17:36:34.61 ID:jJMph5jl
石田のツイートによると
村山〇−●石田
185名無し名人:2013/04/12(金) 17:51:02.03 ID:zqOlj7X+
渡辺明の王座戦 中継
http://live.fc2.com/28773742/

ソフト検討
186名無し名人:2013/04/12(金) 22:56:46.76 ID:Q5y1GPRx
大平本戦に出れそう?
187名無し名人:2013/04/13(土) 00:28:55.49 ID:c4vR4oTB
>>182
って言うか、阿部みたいに1日10時間対COM研究してたら、
人間相手の研究なんか全くできないし、感覚もおかしくなるし、
勝てなくなるのが当たり前。

船江は対COM研究あんまりしてなかったんだろうな。
188名無し名人:2013/04/13(土) 01:03:39.82 ID:0vWbFR9N
竜王戦2組、高橋残留・片上降級
189名無し名人:2013/04/13(土) 01:22:55.00 ID:lNYyAuHd
来週の木曜日はいろいろ重要だな
190名無し名人:2013/04/13(土) 02:15:00.40 ID:5I7YSWUL
>>187
阿部は電王戦終わる前まで連勝してたじゃん
191名無し名人:2013/04/13(土) 04:26:36.28 ID:pevD/QGi
てーか澤田すげーな
竜王に勝って全勝かよ
超見直した

挑戦者なって盛り上げてくれ!
192名無し名人:2013/04/13(土) 07:02:01.64 ID:BO8iSg+J
電王戦 中継
http://live.fc2.com/28773742/

ソフト検討
193名無し名人:2013/04/13(土) 07:33:08.42 ID:c4vR4oTB
>>190
研究始めたのは3月に順位戦が終わってからだし。
194名無し名人:2013/04/13(土) 08:20:57.02 ID:BO8iSg+J
電王戦 中継
http://live.fc2.com/28773742/

ソフト検討
10時から開始
195名無し名人:2013/04/13(土) 08:23:42.79 ID:U8tJxF+q
豊島って棋聖・王位・棋王はすでに予選敗退してるのか。王座も郷田に負けたから
今年度で挑戦の可能性があるのは竜王・王将だけ。
順位戦と王将戦はすごいんだが高勝率なわりにそれ以外の棋戦がぱっとしないなあ。
196名無し名人:2013/04/13(土) 08:43:10.39 ID:BaVQSK1w
順位戦・竜王戦・王将リーグで結果出してるなんて、むしろ「本格派」と言える系譜だろう。
若い頃の森内みたいだ。
早指しでいくら勝ったってしょうが無いんだよ、この世界。
197名無し名人:2013/04/13(土) 09:03:34.30 ID:U8tJxF+q
若い頃の森内は早指しも強かったよ。
198名無し名人:2013/04/13(土) 09:31:26.04 ID:oo8pPjtU
豊島君が本格派三割名人を目指していると?失礼な!
199名無し名人:2013/04/13(土) 09:57:34.01 ID:JwJCoS1h
4月12日(金曜日)
○ 豊島将之 屋敷伸之 ● 竜王戦2組
○ 高橋道雄 片上大輔 ● 竜王戦2組 昇決
○ 渡辺  明 谷川浩司 ● 王座戦 挑決トーナメント 携帯中継 関西将棋会館
○ 藤井  猛 藤倉勇樹 ● 王将戦 一次予選
○ 村山慈明 石田直裕 ● 王将戦 一次予選
● 井上慶太 船江恒平 ○ 王将戦 一次予選 携帯中継 関西将棋会館
● 中村桃子 清水市代 ○ 女流名人位戦 挑決リーグ
● 船戸陽子※ 北村桂香 ○ 倉敷藤花 関西将棋会館

4月13日(土曜日)
佐藤天彦 阿部健治郎 銀河戦 Hブロック 詳細情報
4月14日(日曜日)
飯島栄治 高見泰地 NHK杯 詳細情報
200名無し名人:2013/04/13(土) 09:58:13.62 ID:fkcO5Ik6
波乱は梨だ
201名無し名人:2013/04/13(土) 09:58:17.64 ID:0PuURJgZ
豊島本戦進出決定キター
202名無し名人:2013/04/13(土) 09:58:54.03 ID:0vWbFR9N
豊島は去年、屋敷に勝って2組昇級&昇段
今年、屋敷に勝って1組昇級
203名無し名人:2013/04/13(土) 10:00:32.15 ID:tNThukPi
将棋の振り駒って不公平すぎるな・・
トップ層の対局だと振り駒で勝負が決まってしまう
レートが低い方を先手にすればいいのに
204名無し名人:2013/04/13(土) 10:01:06.90 ID:1hHkZkGZ
なんだかんだで豊島は強いよ
心配せんでもそのうちタイトル取るでしょ(そのうちが30過ぎてからの可能性もあるけど)
205名無し名人:2013/04/13(土) 10:01:43.43 ID:0PuURJgZ
渡辺「若い時は竜王戦だけ勝てばいいよ」
豊島、アマヒコ「説得力あるなー」
206名無し名人:2013/04/13(土) 10:02:57.74 ID:MBb2VXqd
全棋戦で勝ち上がるなんてそれこそ羽生くらいしかできんだろうに
渡辺だって王位戦終わったわけで
207名無し名人:2013/04/13(土) 10:05:04.76 ID:0vWbFR9N
3組昇級→B2昇級→2組昇級→B1昇級→1組昇級

他棋戦で活躍しなくなったと思ったら竜王戦順位戦で最近ノンストップなのか
208名無し名人:2013/04/13(土) 10:05:44.99 ID:khboGWiT
>>207
元々王将戦以外でほとんど活躍してないだろ
209名無し名人:2013/04/13(土) 10:06:08.61 ID:OJIWizsd
>>199
豊島勝ったのか
ジメイも


てんてーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
210名無し名人:2013/04/13(土) 10:08:41.88 ID:khboGWiT
竜王トーナメント進出決定第一号か
1組のベスト4も豪華だし今年は楽しそうだな
211名無し名人:2013/04/13(土) 10:10:25.21 ID:MBb2VXqd
豊島が2組優勝とすると相手は森内天彦モテ羽生の誰かになるんだな
いきなり豪華だな
212名無し名人:2013/04/13(土) 10:12:48.90 ID:cqgwjBR+
C2で竜王戦も下位クラスの澤田や永瀬と
豊島は1〜2歳しか違わないわけだしな
もう豊島はタイトル取る以外、評価は上がらんよ
213名無し名人:2013/04/13(土) 10:15:56.77 ID:JGfLj5gL
>>205
>渡辺「若い時は竜王戦だけ勝てばいいよ」
>豊島、アマヒコ「説得力あるなー」

どちらかというと「説得力あるけど、あなたが君臨してる限り無理」
って感じだな。
214名無し名人:2013/04/13(土) 10:23:33.34 ID:3Rm5I0ow
>>208
順位戦22歳でB1だぞ
215名無し名人:2013/04/13(土) 10:24:34.92 ID:oR/g1K31
>>203
ついこの前羽生が先手で森内に負けただろ
216名無し名人:2013/04/13(土) 10:25:38.19 ID:khboGWiT
>>214
だから順位戦と竜王戦を除いた他棋戦の話をしてるんだろ
元々その2つで出世が早いことなんて自明
217名無し名人:2013/04/13(土) 10:33:33.31 ID:n8kSKiAy
>>216
最も効率のいい稼ぎ方を身につけたってことだなw
218名無し名人:2013/04/13(土) 10:39:56.80 ID:nkrFg+kn
豊島やるじゃん
219名無し名人:2013/04/13(土) 10:51:25.20 ID:U8tJxF+q
挑決まで行けないとしょぼい気がするけど22歳で竜王戦1組入りなら十分か。
ただ渡辺と比べるとなあ。
220名無し名人:2013/04/13(土) 11:23:16.35 ID:n8kSKiAy
今年のB1順位戦で1期抜けを達成すればいい
23歳でA級ってことになれば加藤一二三、谷川浩司に次ぎ中原誠、南芳一、羽生善治と並ぶ
221名無し名人:2013/04/13(土) 11:26:54.91 ID:n8kSKiAy
一人いらない子…って書こうと思ったけど、南ですらタイトル7期も取ってるのねw
222名無し名人:2013/04/13(土) 11:32:34.83 ID:0vWbFR9N
>>203
将棋世界今月号竜王戦コーナーより
>「後手番を持って戦うのは大変」と局後の片上。
>これは居飛車党に共通する悩みだろう。
>初戦から2連敗で降級する竜王戦で先後の差は重要である。
>次戦では先手を引けるだろうか。

4月12日(金曜日)
○ 高橋道雄 片上大輔 ● 竜王戦2組 昇決
223名無し名人:2013/04/13(土) 11:39:36.14 ID:O6fMhek9
振り飛車党だって後手は嫌だ
224名無し名人:2013/04/13(土) 11:53:51.28 ID:r5KhdaMB
>>203
まじレスすると棋士から言い出さない限り
ルール改正はないわな
225名無し名人:2013/04/13(土) 12:09:30.55 ID:TPsYGH7m
竜王戦は上位何人かを選んだリーグにして
先後を入れ替えて2局ずつ対局するようにしてほしい
226名無し名人:2013/04/13(土) 12:11:46.51 ID:Ueu9/RhZ
>>225
それ十段戦リーグじゃんw
227名無し名人:2013/04/13(土) 12:39:07.62 ID:TZhXG0sZ
電王戦 中継 ソフト検討
http://live.fc2.com/28773742/
228名無し名人:2013/04/13(土) 18:53:43.16 ID:lU3JR0k4
来年の電王戦はプロがCOMに挑戦ですね
229名無し名人:2013/04/13(土) 19:17:50.73 ID:qrOYDRit
>>226
当時も思ったけど,十段リーグって理想だよ。
 「A級順位戦を上位6人出る」という思いで作られたとのこと。
230名無し名人:2013/04/13(土) 19:41:41.45 ID:Pw5pCTNl
電王戦 第4局

Puella α 塚田泰明  持将棋・引き分け
231名無し名人:2013/04/13(土) 19:56:46.39 ID:RLRX5/9W
塚田おつかれ スゲー対局だったわ
232名無し名人:2013/04/13(土) 19:57:37.02 ID:khboGWiT
プライドを捨ててまで指すってかっこいいね
233名無し名人:2013/04/13(土) 19:58:07.26 ID:Pw5pCTNl
itumon ?@itumon
負けるのには慣れます。しかし自分でもわかるミスが多い棋譜が残ること、そして何より軽く格付けされる事、それが、それが何よりも耐え難く涙が止まらんのです
234名無し名人:2013/04/13(土) 20:04:12.13 ID:RLRX5/9W
対COMの有効策が糞粘りならモテとか久保とかいけるんじゃね?w
235名無し名人:2013/04/13(土) 20:05:24.97 ID:gafXKELL
正直勝つ気があったのかといわれると微妙な印象だから、ホントのトップどころにこれは指せないと思うけどな
236名無し名人:2013/04/13(土) 20:07:04.98 ID:WO2TEhev
コンピューターの進化の役にたつ糞粘りだった
237名無し名人:2013/04/13(土) 20:08:22.56 ID:2G7ji6mP
>>203
そうすると未来永劫森内が羽生に対して名人戦で先手を取り続け防衛し続けてしまうが
俺みたいな森内オタ以外喜ばないんじゃないか
238名無し名人:2013/04/13(土) 20:08:29.82 ID:g9bk7n7O
>>235
丸山なら5回投了してる
239名無し名人:2013/04/13(土) 20:23:46.98 ID:8lUNgsCm
コンピュータが入り込むずっと前から、チェスでは後手を引いたらとにかく引き分けを目指すってのが
基本方針としてあったんだけど、それに近いのかね?
240共産は比例800万票が適量:2013/04/13(土) 20:24:18.80 ID:jafRuWcV
赤旗 嘉村被告 2007年で検索して下さい。
携帯電話通話記録盗み出し事件で、東京地裁は「創価学会全国青年部副部長」
の根津丈伸氏「創価大副学生課長」の事件関与を認定しました。
月刊誌フォーラムが創価学会大幹部を撃ち落としたのは大きいです。
241名無し名人:2013/04/13(土) 21:21:00.36 ID:KQ8rKLdw
go goo gooo
242名無し名人:2013/04/14(日) 07:33:10.96 ID:PEmIw+I6
>>239
全然違うでしょ
今のコンピューターは持将棋用の実装が甘いのでそこをついただけ

本気で対策するのは難しいかもしれないし、そんな本筋じゃないところに
力いれたくないからしばらくは有効かもしれない
243名無し名人:2013/04/14(日) 07:41:43.18 ID:4NpGe/5/
先月石田二十四世とクレイジー・ストーンがやった「電聖戦」は公式戦(もちろん初)なんだってね。
244名無し名人:2013/04/14(日) 07:50:16.46 ID:fkRlbGWb
>>220
南ってこの辺から二冠までは見るからに「天才の系譜」なのに、
どうしてこうなったの?
245名無し名人:2013/04/14(日) 08:17:42.92 ID:G4eXfboK
童貞喪失
246名無し名人:2013/04/14(日) 09:24:12.30 ID:cwjVG4CG
確かに結婚して急に弱くなったって言われてたけど
実際は単に強過ぎる羽生と羽生世代に飲み込まれたってだけなんじゃないかな
羽生と番勝負3回指して3回とも負けてるしね
247名無し名人:2013/04/14(日) 10:39:11.20 ID:fkRlbGWb
>>246
羽生や谷川に負けるのは分かるとしても、30歳そこそこでA級陥落、
B1にすら踏みとどまれないというのは、高道どころか島にも劣る。
248名無し名人:2013/04/14(日) 13:09:41.00 ID:RexJsiCW
4月13日(土曜日)
● 佐藤天彦 阿部健治郎 ○ 銀河戦 Hブロック 詳細情報
4月14日(日曜日)
○ 飯島栄治 高見泰地 ● NHK杯 詳細情報

4月15日(月曜日)
対局予定なし
4月16日(火曜日)
上田初美 里見香奈 マイナビ女子オープン 第2局 中継・携帯中継 福島県郡山市「ホテルハマツ」
249いっちー:2013/04/14(日) 13:25:22.29 ID:OTjWvGD0
いよいよ里見が五冠へ王手か・上田が1−1のタイにしたいか注目やな〜
上田にとっては自身3連敗と関西女流に4連敗はなんとしても避けたい
しかも現在先手番の6連勝中・しかも第2戦の先手番は上田なのだ
250名無し名人:2013/04/14(日) 15:11:49.69 ID:w1HYbfA9
月火と対局予定ないけど珍しくね
251名無し名人:2013/04/14(日) 18:32:34.75 ID:nehdV/LP
第1局に続き第2局も単独開催かよ>マイナビ
よっぽど宣伝したい事情でもあるのか手合課
252名無し名人:2013/04/14(日) 18:46:47.61 ID:RcArPIkp
マイナビが撤退するかの瀬戸際ですからね
253名無し名人:2013/04/14(日) 18:54:29.77 ID:iN5DLvb/
質問させてください。
ネット上で主要な将棋系の有料コンテンツ(ネット対局は除く)って、

1. 日本将棋連盟ライブ中継
2. 駒桜(女流棋士ファンクラブ)
3. 名人戦棋譜中継
4. ニコニコ動画
5. 将棋ビデオ(囲碁将棋チャンネル)

こんなもん?
3.の棋譜解説は1.でも見れるの?別の解説が付くの?
1.にも2.にも女流棋士のブログがあるみたいだけどどう違うの?
4.は無料会員だとどの程度不便になるの?
254名無し名人:2013/04/14(日) 18:56:25.42 ID:AXOv/qjd
スレ違いもはなはだしい
255名無し名人:2013/04/14(日) 19:00:45.60 ID:Vf/4639g
>>253
ニコ生の無料会員は入場者が増えると追い出される
再アクセスで入れるし、コメントできないがミラーもある
タイムシフトは事前予約が必要で期間も7日しかない

一番使えるコンテンツだし525円と安いから有料会員になっても損はない
256名無し名人:2013/04/14(日) 19:06:23.24 ID:bBMiOMeK
>>253
3.の棋譜解説は1.でも見れるの?別の解説が付くの?

棋譜解説はまったく同一。順位戦の将棋連盟モバイルでの中継は注目対局のみ、
またモバイルだと棋譜の取得が面倒なので自分は両方加入してる。
あとは過去の棋譜の閲覧も名人戦棋譜中継のみか。
どちらか片方ならまず将棋連盟モバイルがお勧め。
257名無し名人:2013/04/14(日) 20:26:55.24 ID:nehdV/LP
>>252
マイナビはもう撤退できんだろ
将棋世界・週刊将棋を両方とも廃刊にする覚悟が連盟にあるのならともかく
258名無し名人:2013/04/14(日) 20:38:59.08 ID:iN5DLvb/
>>254-256
サンクス!!ほかによさそうなスレがなかったのでここで聞かせていただきました。
すでにニコニコは有料会員なので、次は将棋連盟モバイルにしようかなーと思いました!
259名無し名人:2013/04/14(日) 22:33:50.55 ID:PNsMv5wa
価値が高い有料会員
ケータイ中継>ニコニコ>名人戦記譜速報>竜王戦道場

って感じじゃね?
順位戦もA級はケータイ中継で十分抑えられるし
名人戦記譜速報ってB以下で応援してる人がいないと下に行くたびに中継も勝負も淡白になっていく
竜王戦道場は年で何局中継するんだよって感じ
260名無し名人:2013/04/14(日) 22:38:57.63 ID:nlJFaAYq
そもそもガラケーなんて持ってないよ>竜王戦道場
261名無し名人:2013/04/14(日) 22:45:00.54 ID:Jr8YY8t1
竜王戦将棋道場はただの害悪
棋譜だけなら連盟モバイルに必ず後日配信されるけど、注目局をライブで観戦できない
262名無し名人:2013/04/14(日) 22:46:03.36 ID:OWVm5PEt
何度か書いたけど順位戦も他棋戦も、
PCでもスマホでもガラケーでも見られる丸ごとパックみたいなのができんかのう
それぞれスポンサーも違うし無理か
263名無し名人:2013/04/14(日) 22:50:26.56 ID:Jr8YY8t1
丸ごとパック月3000円とかよりは今の小分けの方が売る側としては利点あるんじゃない
それよりはモバイルの棋譜の半年以上前のを有料でいいからみたい
264名無し名人:2013/04/14(日) 22:53:18.49 ID:PNsMv5wa
仮にケータイ中継をパソコンで見られるようにしちゃうと
名人戦記譜速報がかなり淘汰されそうな気がする
だからできないんじゃないかと
265名無し名人:2013/04/15(月) 00:15:43.06 ID:cUGKXIGd
豊島?強いよね
序盤、中盤、終盤、入玉隙がないと思うよ
266名無し名人:2013/04/15(月) 01:26:56.90 ID:A/eWG+4q
システム作り直す予算と、新聞社との調整が出来ないんでしょうね。
新聞社自体が情報産業にパイを食われているから。

観戦記付きスマホアプリを、各棋戦を統合して出して欲しい。
月1000円くらいで無理かなぁ。
267名無し名人:2013/04/15(月) 01:54:16.24 ID:KGmBK/Dm
権利関係が各新聞社に分散してるのが問題なんだろうね。
268名無し名人:2013/04/15(月) 08:52:35.47 ID:o3ALyBdF
新聞棋戦って戦前戦後(ってかTV以前の時代)には非常に重要なコンテンツ
だったんだ。将棋人口も囲碁人口も莫大だったし。でも今じゃ伝統文化保護
扱い、絶滅危惧種保護だよね。そこに利害を調整して金をかけるトコはない
ってのが現実。そんな手間かけるくらいなら投げたほうが超お得だから。
269名無し名人:2013/04/15(月) 09:07:22.22 ID:LlAjtxuz
名人戦の棋譜や解説を見るために毎日新聞を選ぶという時代だったからな
それしか情報源がなかったから、新聞社も競って高い金を出した
今後はビックタイトルもネット企業に移るかもな
270名無し名人:2013/04/15(月) 10:17:19.87 ID:hdjwLRVK
>>187
船江が「ツツカナの研究をして強くなった実感がある」と言ったのを
本音と取るかリップサービスと取るかだな。
271名無し名人:2013/04/15(月) 10:23:54.67 ID:zoXD92bq
塚田に引き分けを許すなんて、コンピューター将棋にはがっかりだ
272名無し名人:2013/04/15(月) 10:37:24.71 ID:KGyXMgWH
>>269
囲碁には競って高い金出したけど、将棋はオマケ扱いで、
囲碁と将棋の賞金額の差がバレて騒動が起きたりした。

将棋に関しては昔から賞金に見合った対価は提供できてないと思う。
「新聞を作る時は囲碁将棋欄も設ける」という、
商慣習的なものがあるだけ。

新聞にとってかわるスポンサーを見つけるというのは、
「○○を作る時は将棋コーナーも設ける」という、
慣習自体を作るぐらいの大掛かりな動きが必要。

これは金の計算をしてるだけではできない。
現代の柳沢保恵がいるかどうかという話。
273名無し名人:2013/04/15(月) 10:44:49.84 ID:vvchsMfK
室田伊緒 @iomuu

RT @kansaishogi: 今週担当します、船江です。
充実はしていませんので、悪しからずご了承を(笑) 週刊碁読みながら、
VSのため連盟に向かってます。
274名無し名人:2013/04/15(月) 11:13:05.51 ID:GMIX+Z2Y
>>269
とりあえずドワンゴはさっさと王将戦の権利一式を買い取ってください
275名無し名人:2013/04/15(月) 12:03:25.94 ID:chPdOiff
>>270
今9連勝中だし本音だろう
276名無し名人:2013/04/15(月) 13:25:34.82 ID:OME8y0XG
三浦がいまいちだからな
277名無し名人:2013/04/15(月) 15:01:55.02 ID:LlAjtxuz
>>271
そうだな
負けた方が2勝2勝で盛り上がったのに
278名無し名人:2013/04/15(月) 15:03:29.13 ID:LlAjtxuz
>>274
狙ってるのは名人戦じゃないかな
279名無し名人:2013/04/15(月) 15:27:50.38 ID:hdjwLRVK
>>275
本音だとすると>>187は失当だな。
280名無し名人:2013/04/15(月) 19:16:55.34 ID:hdjwLRVK
>>274
スポニチにほったらかしてるくせに、いざ買おうとすると毎日が「大山名人以来の伝統が」云々と
しゃしゃり出てくる悪寒。
281名無し名人:2013/04/16(火) 00:29:44.29 ID:VP0QIMEX
>>280
毎日にそんな余裕はないんじゃ
282名無し名人:2013/04/16(火) 00:34:01.61 ID:CKXIXUwp
新聞なんてとっくに止めたからな
283名無し名人:2013/04/16(火) 00:41:24.09 ID:pZs+6e7U
どの新聞も一番最初に撤退するって立場になりたくなくて
コンクラーベしてる状態じゃないの?
どれか一つがあきらめたら、ガタガタッてならなきゃいいが・・
284名無し名人:2013/04/16(火) 00:47:57.67 ID:CKXIXUwp
新聞社から打ち切りはしない
部数の減りに比例して契約金を下げていく
いずれ連盟が限界を超えて契約しなくなる
285名無し名人:2013/04/16(火) 01:12:25.21 ID:D4vVyG2n
ドワンゴが棋戦買い取ったらソフト参戦あるのか
楽しそうだな
286名無し名人:2013/04/16(火) 01:42:31.55 ID:CKXIXUwp
まずは共催に参加からだな
もう2社も3社も関係ないからな
コンピュータ参戦なら竜王戦だが、読売は簡単に手放さないだろうな
287名無し名人:2013/04/16(火) 01:45:33.38 ID:gu9lg4R/
あと数年で人間誰もソフトに勝てなくなるのに人間の棋戦にソフト入れてどうすんだよ。
GPSとプエラの番勝負なんて誰が見るんだよ。
288名無し名人:2013/04/16(火) 02:23:23.84 ID:BstqLvpk
289名無し名人:2013/04/16(火) 03:02:00.04 ID:7Oi0QmLR
>>287
その頃にはもはやソフトとかもどうでも良くて、
500台と700台と1000台が戦って1000台が勝ちましたとかそういう世界。
290名無し名人:2013/04/16(火) 03:03:26.71 ID:7Oi0QmLR
そういや、棋士による人狼第二局って、
このスレではまだ出てないっけ?
291名無し名人:2013/04/16(火) 10:07:12.92 ID:TseegQrK
>>287
プッ 確かにそう。ソフトは人間が残した棋譜を入力して機械学習させればいいだけなんだから、
楽勝w
292名無し名人:2013/04/16(火) 14:49:40.20 ID:4oRJNwUY
第40回将棋大賞表彰式・昇段者免状授与式の模様

http://www.shogi.or.jp/topics/2013/04/40-5.html
293名無し名人:2013/04/16(火) 15:02:07.37 ID:QHdKhxMP
>>292
まさかこれだけの為に対局を無しにしたと?

対局中に抜け出して集合写真だけ撮ってすぐ戻るのがデフォだよな…
294名無し名人:2013/04/16(火) 15:32:44.35 ID:Fh6vOOrR
>>293
今日も来週月曜日も対局がない
こんなん珍しくね
295名無し名人:2013/04/16(火) 16:29:11.13 ID:sFdWbRw5
4月は棋士は暇なんだよと思いきや
5月5日の日曜日に竜王戦1組森内−佐藤天があるらしい
今月の平日に組めなかったのかな
296名無し名人:2013/04/16(火) 16:57:24.33 ID:VJa/FC53
明日から3日間豪華なトーナメントがあるから良いじゃん
297名無し名人:2013/04/16(火) 17:20:07.23 ID:BbcGZ7I4
明日は名人様のご登場だ
298名無し名人:2013/04/16(火) 17:53:43.50 ID:HVcwII4Y
【第34回将棋日本シリーズ 持時間 各10分+1分×5】
┌───────────────────────┐
│                     優勝                     │
│          ┌─────J─────┐          │
│  ┌───H───┐      ┌───I───┐  │
│┌D─┐      ┌─E┐  ┌F─┐      ┌─G┐│
││  ┌@┐  ┌A┐  │  │  ┌B┐  ┌C┐  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│羽│山│佐│郷│深│渡│森│三│丸│藤│広│久│
│生│崎│藤│田│浦│辺│内│浦│山│井│瀬│保│
│善│隆│康│真│康│  │俊│弘│忠│  │章│利│
│治│之│光│隆│市│明│之│行│久│猛│人│明│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│三│七│九│九│九│竜│名│八│九│九│七│覇│
│冠│段│段│段│段│王│人│段│段│段│段│者│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
@ 1回戦第1局 6月15日 熊本大会      佐藤康光−山崎隆之
A 1回戦第2局 7月13日 北陸信越大会  郷田真隆−深浦康市 (石川県)
B 1回戦第3局 7月20日 福岡大会      丸山忠久−三浦弘行
C 1回戦第4局 7月27日 四国大会      藤井 猛 −広瀬章人 (香川県)
D 2回戦第1局 8月24日 静岡大会      羽生善治−佐藤山崎
E 2回戦第2局 8月31日 北海道大会    渡辺 明 −郷田深浦
F 2回戦第3局 9月14日 東北大会      森内俊之−丸山三浦 (宮城県)
G 2回戦第4局 9月21日 中国大会      久保利明−藤井広瀬 (広島県)
H準決勝第1局.10月06日 東海大会              −         (愛知県)
I準決勝第2局.10月12日 大阪大会              −
J 決 勝 戦  11月10日 東京大会              −
http://www.shogi.or.jp/kisen/jt/34/index.html
http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2013/index.html
299名無し名人:2013/04/16(火) 18:19:42.23 ID:sFdWbRw5
>>298
屋敷「去年出れなかったから今年は去年の分も
頑張り……あれっ……」
300名無し名人:2013/04/16(火) 18:28:42.84 ID:buafQQvu
>>298
賞金ランキングは11位が三浦で12位が広瀬だったのかな?
広瀬B1だし竜王戦も3組残留だしどこで稼いだんだろう?
301名無し名人:2013/04/16(火) 18:34:14.01 ID:IejepVsl
>>300
王位リーグと棋王戦かな
302名無し名人:2013/04/16(火) 18:34:16.75 ID:sFdWbRw5
昨年度勝率

屋敷 .639
広瀬 .523
広瀬は謎だな
303名無し名人:2013/04/16(火) 18:49:44.84 ID:buafQQvu
>>301
竜王戦1組本戦でそこそこ勝って
王将リーグも入った飯島が12位かと思ってた
やっぱ王将リーグは対局料も安いのかな
304名無し名人:2013/04/16(火) 18:51:14.93 ID:dTjfJF2n
>>290
伊藤真吾@itoshin0104 18:40

19時からニコ生で「人狼」出演します!リハーサル終わりました。震えが止まらない☆
305名無し名人:2013/04/16(火) 19:38:39.33 ID:QQaX3LFo
マイナビ女子オープン 第2局

●上田−里見◯


里見、史上初の女流五冠に王手
306名無し名人:2013/04/16(火) 19:41:13.38 ID:pZVBYHcA
マイナビはまた3タテで終わるのか?
307名無し名人:2013/04/16(火) 19:57:53.02 ID:rdgHuwSH
2期からは全部3−0なんだ
次の関西は里見負けてないし決まりだな
308いっちー:2013/04/16(火) 20:05:34.00 ID:vMlielYP
上田がタイトル失うと史上初関東女流からタイトルホルダー消える
それがいよいよ現実になろうとは・・・
309名無し名人:2013/04/16(火) 20:07:10.49 ID:hnYeKZ0h
>>298
右側www
310名無し名人:2013/04/16(火) 20:53:30.15 ID:IhGLcaXT
右側の地味さが面白いな
311名無し名人:2013/04/16(火) 21:51:35.09 ID:dOwMb2UN
これ誰が勝ち残るのが移動距離最長になるんだろう
312名無し名人:2013/04/16(火) 22:04:56.82 ID:VaDGcX2f
>>310
えっ! 名人がいるじゃん
313名無し名人:2013/04/16(火) 22:25:27.96 ID:q/0Q1Vzl
4月17日(水曜日)
田中寅彦 中田宏樹 竜王戦4組 昇決
上野裕和 石田直裕 竜王戦6組
森内俊之 畠山  鎮 王座戦 挑決トーナメント 携帯中継
村田智穂 中村真梨花 女流名人位戦 挑決リーグ 関西将棋会館
314名無し名人:2013/04/17(水) 02:02:09.77 ID:Xrsckzsa
>>309-310
なんでや!てんてーおるやろ!
ってのはおいといて居飛車と振り飛車がよくぶつかるようにして欲しいよな
315名無し名人:2013/04/17(水) 02:17:36.20 ID:ZM7NwtTs
ザキヤマは勝っても次の羽生相手はお察し、だが
モテとザキヤマってのはどうなんだろう
初戦が変態同士という妙手をぶつけて連盟には意欲を感じるが
その分終盤に隙ができそうな組み合わせだ
316名無し名人:2013/04/17(水) 03:02:11.64 ID:HTRMV3vk
>>315
変態同士ってイヤらしい
317名無し名人:2013/04/17(水) 03:46:16.17 ID:C31B+fEo
>>298
左から、軽快組、居飛車組、重厚組、振り飛車組
318名無し名人:2013/04/17(水) 04:04:18.70 ID:7djeUyoI
窪田六段が仲間になりたそうにこちらを見ている。

仲間にしますか?
319名無し名人:2013/04/17(水) 05:40:58.29 ID:UbGy/B2g
モンスター扱いかよ
320名無し名人:2013/04/17(水) 06:54:44.06 ID:bvlqNbch
彼は将棋連盟が開発した珍種のコンピュータです
321名無し名人:2013/04/17(水) 07:25:47.50 ID:0s1Q2piQ
キラーマシンか
322名無し名人:2013/04/17(水) 08:15:46.22 ID:Go+s6xB/
なんとも形容しがたいキャラだな
323名無し名人:2013/04/17(水) 10:10:45.74 ID:XiuuuQil
>>313
順当に森内負けかな
324名無し名人:2013/04/17(水) 10:15:35.49 ID:Vb6xq+en
>>323
ハタチン>>ウティ>>ハブなの?
325名無し名人:2013/04/17(水) 10:20:43.75 ID:7i+dAK53
森内は将棋会館で低勝率なだけで全対局をホテル等で行えば
7冠とれるかもしれない。今日も後手で矢倉やってるから負けそう
326名無し名人:2013/04/17(水) 10:51:11.79 ID:7i+dAK53
森内は一昨年の11連敗も全部将棋会館だったし直近半年も
●飯島●佐藤康●中座〇深浦〇木村●菅井●久保〇郷田
3勝5敗、B2以下に3戦全敗。
327名無し名人:2013/04/17(水) 11:35:24.99 ID:yoIH9T5i
今さらながら酷いな
将棋知らない人はおそらく誰もこれ見て名人の成績だとは思わないだろう
順当なら今日も無様に負けるんだろうが、今のうちならまだ番狂わせの可能性も多少はある
328名無し名人:2013/04/17(水) 11:39:08.84 ID:rPB+odAQ
将棋知らないような人間が森内のこと知ってるわけないだろ
329名無し名人:2013/04/17(水) 11:41:52.49 ID:A1Axwowk
将棋を知らない人でも名人という存在が居ることくらいは知っているだろ
330名無し名人:2013/04/17(水) 11:45:04.03 ID:iA5wEzxZ
で、名人戦で名人を決める今の制度上名人が他の棋戦での勝率も高くなければならないっていう論理的な必然性があんの?
331名無し名人:2013/04/17(水) 12:12:44.50 ID:Ahv9/SXD
そんな森内に勝てない羽生www
332名無し名人:2013/04/17(水) 12:16:22.99 ID:25uj0m6K
むしろ羽生のような雑魚棋戦専用機が挑戦してしまう順位戦の
システムに問題有りだろうな
333名無し名人:2013/04/17(水) 12:33:54.26 ID:6hI2k3Px
>>332
順位戦でその羽生に勝てない渡辺w
334名無し名人:2013/04/17(水) 12:52:49.74 ID:Ahv9/SXD
>333
勝ったけど、内容では負けてたねw
335名無し名人:2013/04/17(水) 12:56:30.71 ID:7i+dAK53
まとめると
1将棋会館外の森内
2将棋会館の羽生
3渡辺=将棋会館外の羽生



? 将棋会館の森内
序列はこんな感じか
森内−渡辺のタイトル戦見る必要あるけど
336名無し名人:2013/04/17(水) 13:11:12.67 ID:dk3Rto9P
渡辺なんて順位戦では4位、森内羽生以前の問題
337名無し名人:2013/04/17(水) 13:28:19.13 ID:rqR9PCcV
>>332
その羽生様が作った劣化クローン激指
338名無し名人:2013/04/17(水) 16:50:04.66 ID:8psTTfum
339名無し名人:2013/04/17(水) 19:38:46.58 ID:c4R8Hb0m
>>332
羽生が挑戦者にならないようなシステムってどんなのだよ。
予選から2日制でやるか?
340名無し名人:2013/04/17(水) 19:40:39.20 ID:lBRxQKYy
>>339
森内と渡辺を異常に優遇するなwwwww
341名無し名人:2013/04/17(水) 19:56:28.33 ID:XWr4A0yJ
>>340
それは読売に言わないとダメだよ。
342名無し名人:2013/04/17(水) 19:56:35.12 ID:hiKUq/Xp
>>339 羽生は羽生と絶対に当たらないという優遇をどうにかするんだろうと思う
343名無し名人:2013/04/17(水) 19:58:25.79 ID:fKDV74H8
じゃあ順位戦なくして、予選・名人リーグでいいんじゃね
これなら納得できるだろ
344名無し名人:2013/04/17(水) 20:09:38.23 ID:XJDwOHt3
>>342
羽生と羽生が対局して勝ったほうが予選に参加でいいだろ
345名無し名人:2013/04/17(水) 20:12:11.80 ID:C1rsPf/T
>>326
郷田、木村、深浦は何をやってるんだと
346名無し名人:2013/04/17(水) 20:16:02.50 ID:hiKUq/Xp
>>344 かっても負けても出られる羽生有利じゃないか
347名無し名人:2013/04/17(水) 21:57:39.77 ID:bqJBGZ41
>>344
>>346

クソワロタwww


にしても羽生は森内名人時代が到達する前の頃はあんまり挑戦できなかったのが
今では思うように挑戦権ゲットできるようになって
何が変わったんやろね
348名無し名人:2013/04/17(水) 22:00:06.00 ID:hiKUq/Xp
森内がいないのと、持ってるタイトルが減ったからじゃないか?
349名無し名人:2013/04/17(水) 22:02:34.85 ID:bvlqNbch
350名無し名人:2013/04/17(水) 22:26:29.21 ID:fKDV74H8
畠山鎮●-○森内俊之

順当、次は禿基
351名無し名人:2013/04/17(水) 23:20:23.95 ID:7i+dAK53
石田〇−●上野
石田竜王戦6組ベスト4進出
石田が通算勝率5割以下の三段リーグ鬼すぎる
352名無し名人:2013/04/17(水) 23:23:51.09 ID:hiKUq/Xp
ソフトもプロ試験受けられたらいいのに
353名無し名人:2013/04/17(水) 23:35:52.38 ID:/lF7fNBf
>>351
6組は三段リーグよりヌルいもの
354名無し名人:2013/04/17(水) 23:52:18.84 ID:UQl0spBo
三段リーグ通算勝率5割未満
.380 島本
.425 伊藤能
.429 増田
.460 田中悠
.463 佐藤慎
.465 石田直 ←
.469 佐藤和
.475 門倉
.479 西尾
.491 遠山
.494 高野秀

歴代ワースト6位の棋士がプロ入り後9勝2敗ってのが凄い
昇段時はC2降級点候補だったのが今や一期抜けしても
おかしくないくらいの期待値になってる
355名無し名人:2013/04/17(水) 23:59:47.91 ID:tbfW+EkN
フリクラ相手に10連勝出来る実力あってもC2相手に9割勝てなきゃ1期抜けはできないんやで
356名無し名人:2013/04/18(木) 00:13:37.56 ID:8APBN0u2
持ち時間90分では実力を発揮しきれず5時間6時間になって初めて本領
357名無し名人:2013/04/18(木) 00:32:28.47 ID:517kKtBH
順位戦が楽しみだ石田
358名無し名人:2013/04/18(木) 00:42:08.63 ID:vHs7/uFF
C2は連続で1期通過者が出ててハードル下がってるからな
359名無し名人:2013/04/18(木) 01:01:19.15 ID:8APBN0u2
C2を1期で抜けてもC1抜けるのに10年以上かかっては元の木阿弥
360名無し名人:2013/04/18(木) 01:20:10.37 ID:BkbkI16L
Aまで行く棋士は、B2・C1・C2の何処かは1期で通過してあと二つに3年ずつ。
最後にB1に1〜2年かけて全部で8〜9年くらいでAまで行くのが標準的だな。
361名無し名人:2013/04/18(木) 01:41:52.38 ID:2vDtxbXa
3段リーグは勝率の開きはすくないのかもね4.5〜5.5ぐらいの団子状態
362名無し名人:2013/04/18(木) 04:31:00.06 ID:C4zagovx
>>354
やっぱプロで活躍はできないんだな
上村や渡辺大はどうだったんだろ?
363名無し名人:2013/04/18(木) 06:00:37.42 ID:Win/LZeM
>>360
初A級 A級までの年数
2000 12年(C2*8+C1*2+B2*1+B1*1) 先崎学
2001 . 8年(C2*2+C1*4+B2*1+B1*1) 三浦弘行
2001 10年(C2*3+C1*1+B2*5+B1*1) 藤井猛
2003 . 8年(C2*2+C1*3+B2*2+B1*1) 鈴木大介
2003 10年(C2*2+C1*5+B2*1+B1*2) 久保利明
2004 12年(C2*6+C1*1+B2*3+B1*2) 深浦康市
2006 20年(C2*5+C1*6+B2*4+B1*5) 阿部隆
2007 10年(C2*2+C1*3+B2*3+B1*2) 木村一基
2007 13年(C2*5+C1*2+B2*3+B1*3) 行方尚史
2010 10年(C2*3+C1*3+B2*1+B1*3) 渡辺明
2011 22年(C2*1+C1*14+B2*4+B1*3) 屋敷伸之
2012 11年(C2*5+C1*1+B2*4+B1*1) 橋本崇載

まったくもってそんなのは標準的じゃない。
364名無し名人:2013/04/18(木) 06:25:27.69 ID:EIqglFjE
最近はC2+C1を7期以内というのがA級への目安
現役のA級経験者で例外は4人だけ
逆に合わせて8期抜けは微妙(山崎・阿久津・松尾)
ちなみに糸谷と中村太地が今期で8期目
365名無し名人:2013/04/18(木) 06:28:46.90 ID:7GLE6LjX
7期以内というのは目安じゃなくて
常連になってるやつはそうなってるだけであって7期以内にC1抜けたやつが
常連になれるというデータではない
366名無し名人:2013/04/18(木) 06:40:31.76 ID:Win/LZeM
7期以内にC1抜けれなかった奴はA級になれないというデータだろ。
でもここ10年でA級になった9人中で例外が阿部と屋敷の2名、
それも8期とかじゃなく11期と15期と大幅にオーバーしてる。
ここ最近の傾向としてはあてにならないと思うよ。
山崎・阿久津・松尾の3人が今後一度もA級に上がれないとは思えないし。
367名無し名人:2013/04/18(木) 06:54:15.09 ID:Win/LZeM
>>364
B1以下のA級未経験者の40歳未満でC2+C1を7期以内
戸部(3期)、北浜(4期)、豊島(5期)、天彦(5期)、広瀬(6期)、堀口(7期)、野月(7期)

どう考えても北浜・堀口・野月より山崎・阿久津・松尾の方がA級の可能性あるだろ。
A級経験者は平均して1年に1人ペースで増えるから戸部・豊島・天彦・広瀬だけじゃ
数が足りない。
C2+C1を7期以内は今後は当てはまらなくなると思うよ。
368名無し名人:2013/04/18(木) 07:05:01.59 ID:33eL2AAH
>>360
名人+現A級棋士のA級到達期数
谷川・・・5期
森内・・・7期
羽生・・・7期
三浦・・・8期
佐藤・・・9期(陥落1回)
郷田・・・9期(陥落2回)
渡辺・・・10期
久保・・・10期(陥落2回)
深浦・・・12期(陥落3回)
行方・・・13期(陥落1回)
屋敷・・・22期

A級常連組でもせいぜい9期。
度々陥落するぐらいのまで含めたら10期以上はゆうにかかる。

って言うか、表を作ってみて改めて某永世竜王がアレだな。
369名無し名人:2013/04/18(木) 07:08:02.39 ID:Qv/tSvtb
永世名人になれる人たちはやっぱり違うな
370名無し名人:2013/04/18(木) 07:10:12.67 ID:Lv5rHyVu
戸辺なんてA級いけるわけないから、C2+C1の基準はあまり意味ないな
371名無し名人:2013/04/18(木) 07:26:00.44 ID:Win/LZeM
渡辺がA級になるまではB1は2期以内に抜けないと駄目って基準もあったしな
372名無し名人:2013/04/18(木) 07:31:15.87 ID:Win/LZeM
C2抜けが厳しすぎて順位戦は運ゲーになってる。
将棋は通算勝率7割超えたら神なのに9-1でも順位が悪いと昇級出来ないんだから
欠陥棋戦だよ。
373名無し名人:2013/04/18(木) 07:33:17.22 ID:gArTHpaC
またオレの順位戦発表会が始まるのか メンドクセー
374名無し名人:2013/04/18(木) 07:51:43.61 ID:33eL2AAH
>>366
55年組辺りのC1はB2とほぼ同じ20人余でバランス良かったのが、
羽生世代辺りからC1だけ増え始め、30人を突破したのが2002年以降。

松尾がC1に参戦したのがちょうど2002年。
以下、渡辺、山崎、阿久津が続き、「鬼の棲み家」となって現在に至る。

しかし、屋敷がC1を抜けたのもその頃だから、つくづくよく分からん男だ。

>>371
それは名人の基準だからまだ生きてるよ。
375名無し名人:2013/04/18(木) 07:54:00.14 ID:Win/LZeM
渡辺が名人を1期も取れないと本気で主張する奴がいたらキチガイレベルだろ
376名無し名人:2013/04/18(木) 08:16:11.88 ID:33eL2AAH
>>375
取れるはずがないと主張するならキチガイレベルだが、
取れない可能性があるぐらいの主張はあり得る。

B1抜けに3期かかった米長が、他タイトルは取りまくってても、
名人だけはギリギリだったからね。
天敵が現れるかどうか現段階ではまだ分からない。
377名無し名人:2013/04/18(木) 08:24:09.06 ID:AiifGvk1
オコチャマ明君が、A級順位戦を勝ち抜けるの?
B1さえ3期もかかったのにwwwww
永世竜王をB1で達成!
も「珍記録」だしwwwww
378名無し名人:2013/04/18(木) 08:51:31.85 ID:cRXH3bEK
>>375
佐藤康光ですらA級で最高7勝一回、で後は6勝以下。(挑戦したときは6勝)
相当な強豪でも名人挑戦のチャンスなんて一度か二度しか巡ってこない。
何度も挑戦できるのは永世名人クラスのみ。
渡辺の順位戦成績は何度も挑戦できるコースからは既に外れている。
379名無し名人:2013/04/18(木) 08:57:58.61 ID:3MehjYhf
>>378
米長が何度名人に挑戦したと思ってるんだ
380名無し名人:2013/04/18(木) 09:03:59.98 ID:Lv5rHyVu
康光は順位戦は明らかに苦手と言えるから、基準としては良くない
381名無し名人:2013/04/18(木) 09:04:04.92 ID:EgihNFNq
>>353
三段リーグにロートルはいないものな。
382名無し名人:2013/04/18(木) 09:04:28.66 ID:B2CL+lL7
米長って誰だよ
383名無し名人:2013/04/18(木) 09:10:56.45 ID:WP5kXBaI
魔太郎の永世名人は難しいのかな
384名無し名人:2013/04/18(木) 09:18:38.89 ID:3qNpOd/l
>>383
羽生世代と今の22歳前後のお強いかもしれない連中の中間
だから谷川パターンでギリギリ届く可能性も否定できない。
385名無し名人:2013/04/18(木) 09:18:51.92 ID:cRXH3bEK
>>379
米長はAに上がったときはまだタイトル獲得もなく棋力的にも経験的にも伸びしろがあった。
だから名人挑戦まで時間がかかった。
渡辺は棋力的にはすでにピーク。将棋のスタイルも完成されているし経験実績も十分。
それでも3年挑戦ないからね。
386名無し名人:2013/04/18(木) 09:27:11.69 ID:Lv5rHyVu
>>384
谷川パターンって釣りか?
387名無し名人:2013/04/18(木) 09:33:43.46 ID:NTMKr02V
>>378
渡辺はA級3年で6勝-7勝-5勝、順位戦負け越しなし。
A級勝率が渡辺より高いのは森内と羽生だけ。この2人が年齢的に衰えてくるのは
明らかで、渡辺より下の年代にライバルがまったくいない以上、A級にいれば
何度も挑戦するだろうことは容易に想像できるよ。
388名無し名人:2013/04/18(木) 09:48:08.53 ID:3MehjYhf
米長は28歳A昇級で32歳で名人初挑戦
それで7回挑戦してるんだから何度も挑戦できるコースなんてものは
存在しなくて各棋士の強さだけが問題
389名無し名人:2013/04/18(木) 09:50:36.59 ID:NTMKr02V
そもそも渡辺クラスだと「何回挑戦できるか」じゃなく
「何回防衛するか」って話だろ。
390名無し名人:2013/04/18(木) 09:58:54.85 ID:a2o/HfmR
石田って所司門下だったんだな
渡辺、松尾、宮田、石田と人数は少ないけど関東の名門になりつつあるな
391名無し名人:2013/04/18(木) 09:59:32.63 ID:oFFRN4pu
波乱は梨田
392名無し名人:2013/04/18(木) 10:02:56.14 ID:BPAjjz4s
挑戦さえ出来れば二日制は強そう
3年続けて先手4局の不運の中で
平均6勝してるし
次上がって来そうな豊島はカモだし
次の天才が現れてもAに来るには5、6年以上はかかるだろうし
そのうち取るだろうってのは間違いないんじゃないの?
永世はともかく
393名無し名人:2013/04/18(木) 10:05:07.99 ID:WbMWARYs
渡辺が名人位に挑戦するのは、来年か再来年かに森内か羽生を相手に
一度挑戦し、その次に名人位に挑戦するのは数十年後に渡辺よりも20歳ぐらい
年齢が下の名人に何度か挑戦する、ということになるような気がする。

中原が意外と名人挑戦の回数が意外と少なかったように、渡辺も中原
と同様に名人挑戦の回数が意外と少なくなりそうと予想する。
394名無し名人:2013/04/18(木) 10:05:24.93 ID:cRXH3bEK
>>378
6勝とか7勝で挑戦者なるやつもいるのに、渡辺はなれてないのが既に流れがない。
それに棋王と王将まで獲っちゃてこれから毎年タイトル戦の準備におわれるようになる。
これも大きなマイナス要素。挑戦に星一つたりないといことが増えるだろうね。
395名無し名人:2013/04/18(木) 10:06:06.60 ID:2eIyXBJE
>>392
忍者「その分先手もらっちゃってすみませんw」
396名無し名人:2013/04/18(木) 10:09:15.47 ID:N1N4M0+k
>>373これも関わってんだから
397名無し名人:2013/04/18(木) 10:10:03.69 ID:NTMKr02V
>>393
まあその可能性もあるわな。渡辺が中原クラスとは思わんが
下の世代にライバルがまったくいないからな。
398名無し名人:2013/04/18(木) 10:10:16.53 ID:N1N4M0+k
結局はこれといった所なし、決定打が欠いてるのが現状
399名無し名人:2013/04/18(木) 10:10:43.64 ID:EIqglFjE
>>392
一度とってしまえば二日制での強さから言ってまず間違いなく永世はいけるんだろ
それこそ米長みたいに50近くになってとかなら別だけど
400名無し名人:2013/04/18(木) 10:16:54.12 ID:N1N4M0+k
4月17日(水曜日)
○中田宏樹 田中寅彦 ●竜王戦4組 昇決
○石田直裕 上野裕和 ●竜王戦6組
●畠山 鎮 森内俊之 ○王座戦 挑決トーナメント 携帯中継
○中村真梨花 村田智穂 ●女流名人位戦 挑決リーグ 関西将棋会館
401名無し名人:2013/04/18(木) 10:17:28.86 ID:NTMKr02V
順当
402名無し名人:2013/04/18(木) 10:17:59.13 ID:N1N4M0+k
4月18日(木曜日)
羽生善治 佐藤康光   竜王戦1組 竜王戦△将棋道場
横山泰明 阿部健治郎   竜王戦4組
青野照市 村山慈明   竜王戦4組 昇決
森けい二 南 芳一   竜王戦4組 昇決 関西将棋会館
千葉幸生 藤倉勇樹   竜王戦5組
神崎健二 西川和宏   竜王戦5組 昇決 関西将棋会館
斎藤慎太郎 牧野光則   棋王戦 予選 関西将棋会館
北浜健介 瀬川晶司   王将戦 一次予選
渡辺 明 久保利明   棋聖戦 決勝トーナメント 携帯中継
郷田真隆 中村太地   棋聖戦 決勝トーナメント 携帯中継
佐々木勇気 増田康宏三段   新人王戦
室田伊緒 茅原有希アマ   倉敷藤花 関西将棋会館
長岡裕也 戸辺 誠   銀河戦 Aブロック 詳細情報
403名無し名人:2013/04/18(木) 10:41:16.31 ID:bvfST9H5
>>373
まとめてあぼーんしたったわ
404名無し名人:2013/04/18(木) 13:34:27.67 ID:0+rxs7HT
今日の竜王戦
羽生佐藤戦はどうなってる?
405名無し名人:2013/04/18(木) 13:38:44.58 ID:fjft7uzO
「茅原有希」と聞くと、アニメファンはちょっとドキッとするな
406名無し名人:2013/04/18(木) 14:00:48.51 ID:NTMKr02V
みどりちゃんの中の人か
407名無し名人:2013/04/18(木) 14:43:51.68 ID:aoFxzrnu
>>387
順位戦負け越しなしと言ってもC2で5−5は黒歴史だなw
408名無し名人:2013/04/18(木) 15:40:01.63 ID:a2o/HfmR
最近C2で5−5だった棋士
渡辺(2期目)翌期昇級
佐藤天(3期目)翌期昇級
中村太(5期目)翌期昇級
なので5−5は縁起物。今期も前期5−5の大石や高見にもチャンスある
409名無し名人:2013/04/18(木) 15:59:13.32 ID:NTMKr02V
渡辺の5-5は高校2年生時。高校時代は将棋の勉強ぜんぜんしてなかったと
本人がはっきり言ってる。で、卒業してすぐ王座挑戦(笑)
410名無し名人:2013/04/18(木) 16:18:29.89 ID:33eL2AAH
>>392
5年ぐらいは羽生・森内も粘るだろうから簡単ではないよ。
渡辺が一時力なのか覇者の系譜なのかが2年後に分かるので、
そこを見極める必要もある。
411名無し名人:2013/04/18(木) 16:27:32.67 ID:aoFxzrnu
>>408
おー色々なデータがあるもんやねぇオモロイわw
412名無し名人:2013/04/18(木) 16:31:28.43 ID:BPAjjz4s
>>408
阪口も前期5-5からの昇級か
413名無し名人:2013/04/18(木) 17:08:37.61 ID:o6XPBZxg
ちなみに佐藤天、中村太、阪口と連続昇級しているC級2組20位
今期は前期5−5のサトシン

昇級おめでとう!
414名無し名人:2013/04/18(木) 17:18:41.03 ID:TAdK+UCg
羽生の竜王戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/28773742

検討開始
415名無し名人:2013/04/18(木) 17:41:50.97 ID:KG/ne7HW
>>410
既にタイトル12期取ってる棋士に一時力なんて言葉使わないよ
416名無し名人:2013/04/18(木) 20:14:45.06 ID:BPAjjz4s
棋聖戦準決勝
●久保−渡辺○
●中村太−郷田○
挑決は渡辺−郷田
417名無し名人:2013/04/18(木) 20:18:00.69 ID:gnZngGyW
今の郷田は棋界のトップ3に入る強さだなぁ
自分への枷をなくした結果か
418名無し名人:2013/04/18(木) 20:20:41.87 ID:Win/LZeM
トップ2 渡辺・羽生
3位4位 郷田・康光

この4人がトップ4なのははっきりしてるな。棋聖挑戦は渡辺or郷田、
王位挑戦は康光が濃厚。
419名無し名人:2013/04/18(木) 20:22:49.37 ID:nLs+l3+J
>>417
今日は詰み逃して負けにしたら太地が頓死した
91手定跡にあんな変化を見つけるのはさすがだけどな
420名無し名人:2013/04/18(木) 20:25:48.46 ID:SUoyNmjt
失冠したとはいえ佐藤郷田は流石の強さだね
421名無し名人:2013/04/18(木) 20:28:30.28 ID:KG/ne7HW
王位は澤田に突っ走ってほしい
422名無し名人:2013/04/18(木) 20:44:53.07 ID:L2uagzC3
名人戦、棋聖戦で今年のトレンドが相掛りに方向付けられる…かも
423名無し名人:2013/04/18(木) 21:26:04.92 ID:QnLDnCbB
なかむらたいち@banibanilla 44秒前

あまりにも愚かで言葉がありません
424名無し名人:2013/04/18(木) 21:36:25.11 ID:zzIOebd4
>>421無理だろうな
425名無し名人:2013/04/18(木) 21:37:40.29 ID:BPAjjz4s
愚かって
モテも自分のことアホとかバカとかいうけど
この人達が馬鹿なら私はなんだ ゴミ以下か
426名無し名人:2013/04/18(木) 21:39:44.83 ID:gArTHpaC
石田君出身地の名寄で将棋イベントやるってツイートしてるけどあんな人口2万ちょいのところで何人集まるんや
427名無し名人:2013/04/18(木) 21:45:28.52 ID:3qNpOd/l
>>418
カタチだけでもいいから名人も入れてやれよ
428名無し名人:2013/04/18(木) 21:47:21.92 ID:L2uagzC3
>>426
人口2万ちょいのところからプロ棋士が出ちゃったら
そら嬉しくてイベントやっちゃうだろ
429名無し名人:2013/04/18(木) 21:47:45.18 ID:gArTHpaC
いやwトップ2だの2強って言い方するなら普通に森内渡辺だろ
430名無し名人:2013/04/18(木) 21:48:45.65 ID:gArTHpaC
>>428
まぁ北海道の北の果てのプロ棋士は中座以来の快挙だからなぁ
431名無し名人:2013/04/18(木) 21:50:57.78 ID:Win/LZeM
>>427
森内は対羽生用決戦兵器。
渡辺に分が悪過ぎる。
432名無し名人:2013/04/18(木) 22:24:56.42 ID:Bc3exIeR
倉敷藤花
●室田伊緒 茅原有希アマ○
433名無し名人:2013/04/18(木) 22:47:12.31 ID:I4X0keh4
【議論スレ】将棋板の書き込み容量制限が厳し過ぎる
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366291836/1

1 :名無し名人 :2013/04/18(木) 22:30:36.12 ID:I4X0keh4
現在の容量制限では
200手程度の棋譜も張れない!!

容量制限の変更を議論しよう!!
434名無し名人:2013/04/18(木) 22:51:33.64 ID:AiifGvk1
>>433
既に相当優遇されてる > 将棋板
200手越すような、永瀬みたいなのは「2回に分割」すればいいじゃんwwwww
怒るなよ
435名無し名人:2013/04/18(木) 22:56:18.25 ID:BPAjjz4s
竜王戦1組準決勝
○佐藤康−羽生●
436名無し名人:2013/04/18(木) 23:28:52.35 ID:5ey6gDed
10割名人 0割三冠
437名無し名人:2013/04/18(木) 23:55:13.77 ID:+oWXkckk
羽生、自玉に詰みがあるのに気づかず相手龍をとって頓死
438名無し名人:2013/04/19(金) 00:09:30.54 ID:GRJiV1io
>>437
それ以前にもう敗勢だった模様

294 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/04/18(木) 23:30:03.88 ID:7eviW3c5
109手目の14歩に対して同玉なら後手がいいの?

297 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/04/18(木) 23:42:50.32 ID:flgt+sC6
>>294
多分それでも先手優勢
△8五桂が悪いね
439名無し名人:2013/04/19(金) 05:30:01.34 ID:1/FAsnvG
そろそろ決勝トーナメントでの対戦相手が固まってきたのでお得意の順位調整ですか羽生さん
440名無し名人:2013/04/19(金) 09:34:01.08 ID:/eyA1Xs3
井山伊緒(微笑)
441名無し名人:2013/04/19(金) 09:34:53.10 ID:jMYDxmkA
4月18日(木曜日)
○ 佐藤康光 羽生善治 ●竜王戦1組 竜王戦△将棋道場
○ 阿部健治郎 横山泰明 ● 竜王戦4組
● 青野照市 村山慈明 ○ 竜王戦4組 昇決
● 森けい二 南  芳一 ○ 竜王戦4組 昇決 関西将棋会館
● 藤倉勇樹 千葉幸生 ○ 竜王戦5組
○ 神崎健二 西川和宏 ● 竜王戦5組 昇決 関西将棋会館
○ 斎藤慎太郎 牧野光則 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 瀬川晶司 北浜健介 ● 王将戦 一次予選
● 久保利明 渡辺  明 ○ 棋聖戦 決勝トーナメント 携帯中継
● 中村太地 郷田真隆 ○ 棋聖戦 決勝トーナメント 携帯中継
○ 増田康宏三段 佐々木勇気 ● 新人王戦
● 室田伊緒 茅原有希アマ ○ 倉敷藤花 関西将棋会館
○ 長岡裕也 戸辺  誠 ● 銀河戦 Aブロック 詳細情報

4月19日(金曜日)
真田圭一 広瀬章人 竜王戦3組 携帯中継
中村  修 山本真也 竜王戦4組
窪田義行 澤田真吾 竜王戦5組
丸山忠久 行方尚史 王座戦 挑決トーナメント 携帯中継
伊藤真吾 藤森哲也 棋王戦 予選
藤田  綾 竹俣  紅 女流王将戦 予選
清水市代 藤田か竹俣 女流王将戦 予選
442名無し名人:2013/04/19(金) 09:41:24.70 ID:hwdeb2tR
増田君勝ったか
443名無し名人:2013/04/19(金) 09:47:53.04 ID:T8bIs+be
せがーさん勝ったー!

勇気…伊緒たん…
444名無し名人:2013/04/19(金) 09:53:07.32 ID:pfsBNi9Y
勇気も嫁も何やってんのよ
445名無し名人:2013/04/19(金) 10:05:43.23 ID:Dm5rAW0E
竜王戦の羽生の相手が森内になる予感・・・
446名無し名人:2013/04/19(金) 10:07:17.54 ID:b0RXQbza
1組1位決定戦が佐藤決戦か
それはそれで胸熱だな
447名無し名人:2013/04/19(金) 10:19:07.56 ID:zq64XSXQ
>>446
実は佐藤康対森内だったりして
448名無し名人:2013/04/19(金) 10:40:30.28 ID:trz5YvRs
準決 ○佐藤天 森内●
3決 ○羽生 森内●
決勝 ○佐藤天 佐藤康●

多分こうなるな
挑戦(&敗退)は3期連続で●か世代交代して天彦と予想
449名無し名人:2013/04/19(金) 10:46:21.09 ID:zq64XSXQ
>>448それ以前に天彦は渡辺に勝てるわけない
450名無し名人:2013/04/19(金) 11:41:01.99 ID:1/FAsnvG
七番勝負前日に頭ツルツルにしてくる位の覚悟がないとアマちゃんじゃ勝てまい
451名無し名人:2013/04/19(金) 12:00:09.57 ID:XyTjVeWU
>>450
坊主のツレがいるんだが、自分でツルツルにしょうとして血塗れになって
マジで救急車で運ばれたことがあった。代打で葬式に登場したのが入院
中の祖父さんだったのが怖かった。
452名無し名人:2013/04/19(金) 12:03:05.26 ID:vUcyXMIi
>>449
負け越してるが、渡辺に勝った実績あり
453名無し名人:2013/04/19(金) 12:27:38.20 ID:MXz3e/u1
室田はとっとと引退しろよ

旦那は凄いのに、こいつはゴミすぎてみっともない
454名無し名人:2013/04/19(金) 12:34:03.06 ID:SXqbXehX
女流の棋力なんてぶっちゃけどうでもいいし
里見が無双しすぎて上位も下位も似たようなもん。
455名無し名人:2013/04/19(金) 12:38:25.57 ID:WW5SW2G7
天彦は適当なところでいつの間にか消えてるイメージしかないな
456名無し名人:2013/04/19(金) 12:39:12.90 ID:favdUCMl
>>453
結婚してからタイトル4つ増やしたんだから、すげー上げ万じゃん
457名無し名人:2013/04/19(金) 13:03:11.43 ID:eexy7vDd
>>453
コップおじさんチーッス
458名無し名人:2013/04/19(金) 13:12:35.86 ID:zq64XSXQ
>>453ゴミはお前
459名無し名人:2013/04/19(金) 13:13:59.55 ID:pQ+aszig
いいえ私です
460名無し名人:2013/04/19(金) 13:17:21.32 ID:4grAiOUY
それはトムです
461名無し名人:2013/04/19(金) 14:34:17.55 ID:Dle8WB59
>>415
一時力は誰にでもあると大山は言っていた。
誰にでもというなら、永世名人でも万年C級でもあるという事だろう。

米長が四冠を取ったのは1983〜1984年度にかけての事だが、
1978〜1982年度までの5年間はタイトル7期で(ここまで計8期)、
1つ取っては1つ取られるを延々繰り返していたものが、
突然2年間で6期も取る大ブレイクを見せ、一瞬だけ中原と肩を並べた。

渡辺は2010年度まで7年間で7期(竜王7連覇のみ)だったものが、
2011年度から2年間で5期を取っている。
462名無し名人:2013/04/19(金) 14:38:09.10 ID:vUcyXMIi
>>461
渡辺もまだまだわからない
正しいね
463名無し名人:2013/04/19(金) 14:44:40.86 ID:1/FAsnvG
渡辺もそのうちオマンコオマンコと叫ぶようなキャラになるのか…
464名無し名人:2013/04/19(金) 15:10:59.19 ID:MfEydvYP
嫁がブログで
マ○コとかチ○コとか書いてるからな
465名無し名人:2013/04/19(金) 17:55:45.40 ID:iCQdAXHC
>>461
大山の言う一時力ってのは森けい二とかあのタイプの棋士のことで
米長も渡辺も一時力って言葉を当て嵌める棋士じゃない
長い期間継続してタイトル持ってる棋士には使わない言葉なんだよ
466名無し名人:2013/04/19(金) 18:34:06.12 ID:favdUCMl
>>464
ご無沙汰で欲求不満か
467名無し名人:2013/04/19(金) 19:05:26.12 ID:6joj43zk
>>465
本当に言いたいのは升田のこと
468名無し名人:2013/04/19(金) 19:15:33.13 ID:pj7n87CM
>>467
なるほど
469名無し名人:2013/04/19(金) 21:15:02.99 ID:fyk7Fs1D
長岡覚醒しすぎワロタ
470sage:2013/04/19(金) 21:43:14.32 ID:C4Lpd//j
>>1
471名無し名人:2013/04/19(金) 21:48:29.12 ID:vUcyXMIi
>>467
納得wwwww
472名無し名人:2013/04/19(金) 22:11:58.10 ID:Dle8WB59
>>465
大山は続けてこう言っている。
「頂点を維持してこそ強者である」

森ぐらいでは「頂点」に肉薄した事すら無い。
一瞬でも「頂点」を極めるレベルというのは、
普段から1つぐらいタイトル持ってて当たり前。
むしろ実績のある人にこそ使うべき言葉だよ。
473名無し名人:2013/04/19(金) 22:41:27.97 ID:fvkgTeAT
第3期 加古川青流戦 持時間各1時間 チェスクロック使用 振駒
http://www.shogi.or.jp/kisen/kakogawa/3/index.html

Aブロック:[(上村-甲斐女流)-(<藤森-杉本和>-<阿部光-森村>)]−[(伊藤真-小泉)-(<渡辺大-伊藤和>-<見-石井健>)]

Bブロック:[(八代-黒沢)-(田中悠-増田康)]−[(千田-慶田)-(<藤原結-竹内貴>-<池永-天野アマ>)]

Cブロック:[(竹内雄-福間)-(<大石-石川泰>-<都成-橋アマ>)]−[(西川和-西田)-(<牧野-大橋>-<宮本-工藤アマ>)]

Dブロック:[(石田-青嶋)-(佐々木勇-井出)]−[(佐藤慎-上田女流)-(<門倉-鈴木肇>-<坂井-谷合>)]
474名無し名人:2013/04/19(金) 23:24:49.55 ID:ZyIF9QED
>>472
つまり「おれが強者だ。升田は一発屋だ」と言いたかったのですね、わかります。
475名無し名人:2013/04/20(土) 00:19:52.95 ID:TriJZK5U
王座戦 丸山○−●行方 ※丸山ベスト8進出
竜王戦3組 広瀬○−●真田 ※広瀬2組昇級
476名無し名人:2013/04/20(土) 00:58:49.59 ID:ZzAsBtwR
【野球】元阪神のランディ・バース氏、豪華クラブハウスねたむ「僕らの時代は川藤さんと将棋をするぐらいしかなかったのに!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366386886/
477名無し名人:2013/04/20(土) 01:23:14.24 ID:qv5loBBm
三冠王
羽生、渡辺、バース
の三強時代突入だな
478名無し名人:2013/04/20(土) 01:35:48.43 ID:p3olxzS9
バース最強ww
479名無し名人:2013/04/20(土) 02:26:44.96 ID:7nuBp1OZ
>>475
下はどう見ても昇級しようがもう落ち目じゃん
480名無し名人:2013/04/20(土) 04:19:24.04 ID:gczTILrU
>>479
突然どうした
481名無し名人:2013/04/20(土) 05:30:36.81 ID:xq2zF7br
大山みたいな糞じじいが何を言ってようが、何の論拠にもならんわ。
482名無し名人:2013/04/20(土) 06:04:02.72 ID:Y5Ffn3Y2
電脳戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/28773742/

はじまるまでは、音楽でも流してますから聞きながら始まるのを待とう!
483名無し名人:2013/04/20(土) 07:12:37.19 ID:vqCvk3jo
>>472
だから普段からタイトル持ってる人に使う言葉じゃないんだよ
竜王3連覇時代の藤井とか、そういう一瞬だけやたら強かった人使う言葉なの。
米長も渡辺もずっと強いんだから一時力なんて言わない
484名無し名人:2013/04/20(土) 08:30:44.49 ID:4WJvEsP3
阪神の選手に将棋好き多いのは昔からの縁台文化なのか
485名無し名人:2013/04/20(土) 09:39:09.24 ID:qv5loBBm
今度のニコ生のゲストはバースに決定だな
486名無し名人:2013/04/20(土) 09:51:45.00 ID:Bw53+skY
電脳戦 ミラー
http://live.fc2.com/28773742/
487名無し名人:2013/04/20(土) 09:52:39.54 ID:f9Ylvoqc
4月19日(金曜日)
○ 広瀬章人 真田圭一 ● 竜王戦3組 携帯中継
○ 山本真也 中村  修 ● 竜王戦4組
○ 澤田真吾 窪田義行 ● 竜王戦5組
○ 丸山忠久 行方尚史 ● 王座戦 挑決トーナメント 携帯中継
○ 伊藤真吾 藤森哲也 ● 棋王戦 予選
● 藤田  綾 竹俣  紅 ○ 女流王将戦 予選
○ 清水市代 竹俣  紅 ● 女流王将戦 予選

4月20日(土曜日)
飯島栄治 稲葉  陽 銀河戦 Bブロック 詳細情報
4月21日(日曜日)
堀口弘治 永瀬拓矢 NHK杯 詳細情報
488名無し名人:2013/04/20(土) 09:56:27.84 ID:thOhc1rt
藤森><
489名無し名人:2013/04/20(土) 09:59:33.79 ID:wk2T0QWt
藤田(微笑)
490名無し名人:2013/04/20(土) 10:09:47.87 ID:EmjU0wT+
>>484
大阪では阪神と阪田三吉は天皇より偉い存在
491名無し名人:2013/04/20(土) 10:32:51.12 ID:7pi35563
>>490
太閤さん忘れてる
神戸人だろお前
492名無し名人:2013/04/20(土) 10:49:37.60 ID:wk2T0QWt
036(無表情)
493名無し名人:2013/04/20(土) 11:04:34.28 ID:Bw53+skY
電脳戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/28773742/
電脳戦 ミラー
494名無し名人:2013/04/20(土) 11:11:40.30 ID:H2cnx+Ot
藤田は空気読んだんだよ
495名無し名人:2013/04/20(土) 11:35:41.53 ID:mxvVV67K
>>494
読む力量があるなら花将棋の花みず木で読むんだろ
公式戦でリベンジされたわけだ
496名無し名人:2013/04/20(土) 11:46:45.06 ID:qfDEe5PQ
清水さんはKYですね
497名無し名人:2013/04/20(土) 11:51:23.97 ID:ZtYc73zu
勝たせてやっても長谷川のようになっても意味ないならな
498名無し名人:2013/04/20(土) 12:25:31.25 ID:NC/iSLBZ
電脳戦 ミラー
http://live.fc2.com/28773742/
電脳戦 ソフト検討
499名無し名人:2013/04/20(土) 14:42:54.59 ID:xnpNpRqM
2組豊島松尾
3組広瀬
4組永瀬
5組澤田
くらいになればかなり楽しめそうだな
500名無し名人:2013/04/20(土) 17:54:09.12 ID:u1uu7AgG
知らないうちに松尾9連勝じゃん
501名無し名人:2013/04/20(土) 18:01:16.70 ID:NC/iSLBZ
電脳戦 ミラー
http://live.fc2.com/28773742/
電脳戦 ソフト検討
502名無し名人:2013/04/20(土) 18:11:30.79 ID:3weZBpPt
電王戦 第5局

●三浦−GPS◯


プロ棋士から見て、1勝3敗1分で終了
503名無し名人:2013/04/20(土) 18:15:06.73 ID:ZzAsBtwR
相矢倉の先手でA級棋士が完敗
後手矢倉は無傷
504いっちー:2013/04/20(土) 18:33:48.27 ID:s20JwTgY
もし仮に女流棋士がコンピューターと戦ったら一体どうなるだろう?
505名無し名人:2013/04/20(土) 18:40:14.24 ID:aLedAPgg
電王は5番勝負を制した三浦奨励会初段か
506名無し名人:2013/04/20(土) 18:40:29.61 ID:Hva5PiuQ
里見が奨励会初段って所からお察し
507名無し名人:2013/04/20(土) 18:44:43.24 ID:eCxQBpfG
橋本 崇載@shogibar84 11秒前

電王戦は先月のブロマガで予言した通りの結果。
三浦八段は責められるべきではなく、この結果は将棋界全体の責任です。

橋本がひっっっっっっさびさに将棋のことをつぶやいた
508名無し名人:2013/04/20(土) 19:01:56.59 ID:XYTZFZxF
おそらく米長が電王戦後にやろうとしてたのは棋士のリストラだろ
160人もいらないことが今回の結果で明白になったし
509名無し名人:2013/04/20(土) 19:08:32.74 ID:CxEMiC4H
2005年09月 ○橋本五段vsTACOS
2005年10月 ○森内名人(角落ち)vsYSS 14回優勝
2007年03月 ○渡辺竜王vsボナンザ 16回優勝
2010年10月 ●清水市代vsあから2010
2012年01月 ●米長会長vsボンクラーズ 21回優勝 
2013年03月 ○阿部四段vs習甦
2013年03月 ●佐藤四段vsponanza
2013年04月 ●船江五段vsツツカナ
2013年04月 持船江五段vsPuella α
2013年04月 ●三浦八段vsGPS 22回優勝

1996年の将棋年鑑 「コンピューターがプロ棋士を負かす日は?」

森内 2010年
羽生 2015年
久保 来世紀
中原 だいぶ先とは思いますがくるはずです
内藤 10年以内にくるような気がする
谷川 私が引退してからの話でしょう
青野 プロの仲間入りはできても、トップは負かせない
郷田 いつかはくる。ただし人間を超えることはできないと思う
東   七冠王がプログラミングする日
神吉 5年ぐらい先か。最初に私が負けてやる
伊藤 僕くらいのレベルなら近いのではないか
斎田 10年後
千葉 50年後
510名無し名人:2013/04/20(土) 19:12:53.92 ID:XYTZFZxF
塚田「……」
511名無し名人:2013/04/20(土) 19:15:24.17 ID:Px570Iqf
>>508
人数に関しては契約金次第でしょう
金を出してないのがいらないだろうと主張しても相手にされんよ
512名無し名人:2013/04/20(土) 19:21:31.91 ID:QfF9rnbH
>>509
2007年の渡辺から2013年の今回まで5年間プロとソフトの
公式対局がなかったんだよなあ
もう少しソフトが弱い時にもっとやって買っておくべきだったw
513名無し名人:2013/04/20(土) 19:27:08.84 ID:5knJxjif
>>508
まずは女流からリストラか
514名無し名人:2013/04/20(土) 19:36:44.84 ID:pHrv1tcY
>>512
スポンサーがいなかったしな
515名無し名人:2013/04/20(土) 19:56:14.62 ID:5Um/DWOJ
>>513
公益だから無理じゃないか?ジェンダ勢が
516名無し名人:2013/04/20(土) 19:58:13.46 ID:aLedAPgg
そもそも女流の99%は連盟と関係ないけどな
517名無し名人:2013/04/20(土) 20:09:13.17 ID:O1Yx7yrp
>>509
平藤 ゲーセンで2回負けた
518名無し名人:2013/04/20(土) 20:24:32.22 ID:uzu/r2aM
>>513
連盟の普及には女流が必要だから無理
まずはフリクラ
519名無し名人:2013/04/20(土) 20:42:52.77 ID:ZzAsBtwR
他の女流はともかく、リサリサはいるだろ
520名無し名人:2013/04/20(土) 20:52:25.42 ID:nFaEpMnH
電脳戦 反省会はココでやろう
http://live.fc2.com/28773742/
521名無し名人:2013/04/20(土) 21:07:04.49 ID:5HegV1ie
>>509
>>517がミソなのに、それを省くとは…
522名無し名人:2013/04/20(土) 21:14:21.90 ID:eCxQBpfG
渡辺のブログ更新

A級棋士の三浦八段も負け、ですか。
△GPSの△75歩▲同歩△84銀はこの形では新手法の仕掛けですか、
これで決定的に悪くならないのならば新定跡誕生です。
以下▲77銀と埋めるまでは相場ですが、△64角と引いて特に狙いはないけど先手に価値が高い手がない、と。
この△64角と引くところまで△75歩と仕掛けた段階で見通しているんですね。

電王戦が創設されて、昨年は米長先生が負けた。今年は現役棋士が出るとは言え、
自分のところに回ってくるのは当分は先だと思っていました。
来年以降のことはもちろん何も決まっていませんが、その見解は甘過ぎたようです。
再び今日の将棋。66手目△74歩▲同歩△64歩って、そんなんで手になるの?って感じですが、
えらく細い攻めを繋ぐんですね。驚きました。
523名無し名人:2013/04/20(土) 21:18:20.38 ID:NF2c0D+t
来年は森内、佐藤、郷田、久保あたり

で、再来年は渡辺、羽生
524名無し名人:2013/04/20(土) 21:38:59.09 ID:TFOW6rcM
>>499
どちらも現時点は力不足、相手も苦手がいるし
そう簡単には無理だろうね
525名無し名人:2013/04/20(土) 21:58:13.29 ID:S7O7DQUO
>>520
ID変えるな屑
526名無し名人:2013/04/20(土) 23:09:55.39 ID:cermjdSn
佐藤や郷田が失冠してなきゃ次の大将役にちょうどよかったけどな
王位か棋聖を奪取してくれれば…
527名無し名人:2013/04/20(土) 23:17:04.66 ID:xnpNpRqM
三浦が惨敗するんだしモテ郷田じゃいい勝負程度にしかならないのでは…
てか現時点でタイトルホルダーでも怪しいのに来年とか勝てるわけがない
528名無し名人:2013/04/20(土) 23:20:46.40 ID:0KN7pyhQ
三浦がこんな負け方するんじゃ、羽生や渡辺が出てもあまり変わりはないだろう。
今更出し惜しみしても公式のXデーが遅くなるというだけであまり意味は無い。こうなった以上はもう早めに終わらせた方がいい。
529名無し名人:2013/04/20(土) 23:46:54.00 ID:BCJHqLdc
別にもうやらなくてもいいんじゃね
530名無し名人:2013/04/20(土) 23:51:07.15 ID:wMiqp7rq
スポンサーが金出してくれるかがまず先じゃね
531名無し名人:2013/04/20(土) 23:56:42.62 ID:CxEMiC4H
>>528
羽生は出ない

2010年米長にコンピューター戦を打診された時
「もし自分が対局するなら人間と戦う棋戦のすべてを欠場します。そして1年をかけてコンピュータ将棋を研究します」
こんな言い訳して逃げたんだから

全棋戦ボイコットを宣言してる羽生に出場依頼は不可能
2010当時逃げたのに数段強くなったコンピューター戦と対局するはずがない
532名無し名人:2013/04/21(日) 00:18:48.14 ID:WG0f3z4q
>>522
渡辺は出る気か。格好良いな
来年は羽生や佐藤も逃げないでほしい

羽生渡辺佐藤森内藤井で頼む
533名無し名人:2013/04/21(日) 00:21:53.68 ID:Ko3mg9Ff
来年、四冠くらいの渡辺がラスボスでいいよ。
羽生は名誉職の位置においといて。
534名無し名人:2013/04/21(日) 00:27:01.21 ID:B6Xbmr7m
羽生が負けたらとんでもないニュースバリューが生まれて
一般人にまでコンピュータ将棋の強さが遍く知られてしまう
将棋界にとっても羽生を対局させるのは絶対避けるべきこと
535名無し名人:2013/04/21(日) 00:44:44.53 ID:AwCX/Ehd
>>534
いや、もう硫黄島は陥落しましたからw

あとは出撃して玉砕するか、それとも座して死を待つか。
536名無し名人:2013/04/21(日) 00:46:54.78 ID:4+qveRuo
itumon@itumon 22秒前

(なのは、いっきまーす)


これはひどいツイート
537名無し名人:2013/04/21(日) 00:52:02.52 ID:ZPJQ2wKX
プロが出る前にコンピューターをハメるためだけのアマチュア軍団出てきそう
パターンつぶしで
538名無し名人:2013/04/21(日) 00:55:52.36 ID:aZoA4ZN9
>>536
コンピュータ将棋選手権の名物ソフトだよね?
意味深だな
539名無し名人:2013/04/21(日) 01:03:34.12 ID:toSC1E4K
十分な準備・対策=全棋戦ボイコットして1年研究
だとしたら羽生は逃げる気満々だな

2013年の逃げ口上
「相手がソフトだと予想できない手を指してくるので、対戦するとすれば十分な準備・対策を立てて臨まないといけない」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130420/shg13042020420001-n2.htm

2010年の逃げ口上
「もし自分が対局するなら人間と戦う棋戦のすべてを欠場します。そして1年をかけてコンピュータ将棋を研究します」
540名無し名人:2013/04/21(日) 01:20:30.37 ID:+QGnsJsj
10年の言葉にソースを貼れないのが物悲しいな
541名無し名人:2013/04/21(日) 01:27:32.84 ID:toSC1E4K
>>540
読んでね

われ敗れたり―コンピュータ棋戦のすべてを語る
http://www.amazon.co.jp/dp/4120043568
542名無し名人:2013/04/21(日) 01:34:49.88 ID:/MVWwGMq
なんだアマゾンの回しものか
543名無し名人:2013/04/21(日) 01:53:50.35 ID:XYB7r+mL
そういう意味でもGPSは全力を出すのが年数回に限られるのは強みだよなあ
544名無し名人:2013/04/21(日) 01:55:32.32 ID:XYB7r+mL
>>536
そういうこと言うと次回の電王戦で当たっちゃいますよと
しかしなのはもソフトの中で十位だから強いんだよな
やしもんでも一発食らう可能性はある
545名無し名人:2013/04/21(日) 02:37:47.50 ID:rXRhlE8v
>>363
10期以内にB1昇級でいいじゃん
546名無し名人:2013/04/21(日) 02:49:24.12 ID:lvhpmQfP
すでにB1昇級してる棋士がA級昇級するか予想することに意味あるのか?(笑)
B1にいる若手は全員A級候補だろ。
547名無し名人:2013/04/21(日) 03:38:03.31 ID:sJcpsn2O
>>483
何がどう「だから」なんだよ。
少なくとも大山は升田クラスに使ってるんだから、
米長や渡辺クラスに使ったっていいだろう。
548名無し名人:2013/04/21(日) 04:56:12.27 ID:Uvj3M+rd
>>544
その後のツイートみると
やしもんじゃなく関西棋士っぴな
549名無し名人:2013/04/21(日) 07:04:09.03 ID:NUCGpqY8
>>547
ずっとタイトル持ってるんだから一時の力じゃないだろ
米長も渡辺も地力があるんだよ
一時力って今の言葉で言えば確変のことだぞ
550名無し名人:2013/04/21(日) 07:41:15.88 ID:dt4RBQYs
>>542
その返しはめちゃくちゃだ
551名無し名人:2013/04/21(日) 08:22:46.86 ID:toSC1E4K
>>542
amazonで買う必要ないだろ
本屋で買ってもいいし金がないんだったら立ち読みでもいい
家から出られない人だったらググればいい
読んだ人の感想がいくらでもある
552名無し名人:2013/04/21(日) 10:13:31.52 ID:e2c8GIeH
昨日の電王戦 インタビュー
http://live.fc2.com/28773742/
553名無し名人:2013/04/21(日) 10:15:21.15 ID:e2c8GIeH
昨日の電王戦 インタビュー動画
http://live.fc2.com/28773742/

感想戦とインタビュー動画だけ編集しました
見れなかった人は!!

リピート放送してますので
554名無し名人:2013/04/21(日) 11:59:46.01 ID:4Z7Xi8r5
4月20日(土曜日)
● 飯島栄治 稲葉  陽 ○ 銀河戦 Bブロック 詳細情報
4月21日(日曜日)
● 堀口弘治 永瀬拓矢 ○ NHK杯 詳細情報

4月22日(月曜日)
対局予定なし
4月23・24日(火・水曜日)
森内俊之 羽生善治 名人戦 第2局 名人戦棋譜速報・携帯中継 静岡県富士市「富士市文化会館」
4月23日(火曜日)
富岡英作 飯塚祐紀 竜王戦4組 昇決
広瀬章人 大石直嗣 王位戦 挑決リーグ 携帯中継
佐藤康光 西尾  明 王座戦 挑決トーナメント
森下  卓 瀬川晶司 棋王戦 予選
伊奈祐介 安用寺孝功 棋王戦 予選 関西将棋会館
慶田義法三段 宮本広志三段 新人王戦 関西将棋会館
山田久美 松尾香織※ 女流王将戦 予選
大庭美樹※ 山田久か松尾 女流王将戦 予選
千葉涼子 井道千尋 倉敷藤花
555名無し名人:2013/04/21(日) 12:01:16.03 ID:VD8DxoNq
昨日の電王戦 インタビュー動画
http://live.fc2.com/28773742/
556名無し名人:2013/04/21(日) 15:32:01.26 ID:pFOVGiM7
もう将棋ソフト板でも作ればいいんじゃないかな・・・
557名無し名人:2013/04/21(日) 21:27:01.57 ID:Q19NSIsJ
>>556
昔、パソコン通信だった頃ってかNiftyがまだ日商岩井が主で富士通がグリコのオマケ
だった創立当初、柿木さんがコンピューター将棋フォーラムを主催してた。けっこう盛ん
だったよ。2chでも以前はあったけどキの字が沸いて消えたんだ。
558名無し名人:2013/04/21(日) 21:33:10.04 ID:AwCX/Ehd
こう何週も続けて月曜に対局がないと、改装工事でもやってるんじゃね?と思ってしまう
559名無し名人:2013/04/21(日) 21:46:59.57 ID:NKdU1zoo
NHK杯をやっているんだよ、とマジレス。毎週NHK杯やっているわけでも無さそうだけど。
560名無し名人:2013/04/21(日) 21:53:52.04 ID:XxlJAK/L
土日祝月に対局が無いのはちょっと前なら普通の事だったのに
561名無し名人:2013/04/21(日) 21:59:30.56 ID:62GKOQsQ
>>558
土曜日に職員総出で対応していたんだろうから仕方ない。
562名無し名人:2013/04/21(日) 22:15:04.23 ID:AwCX/Ehd
>>559
NHK杯は連盟で収録してねえだろ…
563名無し名人:2013/04/21(日) 22:45:50.65 ID:luI49bdE
>>558
畳の虫干しくらいはやってるんじゃないかな?
564名無し名人:2013/04/21(日) 23:09:56.54 ID:xmGlXxd/
小学生名人戦は4年ぶりに山口県勢が制す
565名無し名人:2013/04/21(日) 23:58:31.03 ID:p08RGLA+
羽生「コンピュータは人間を感動させる将棋は指せません」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366541179/
566名無し名人:2013/04/21(日) 23:58:37.77 ID:kXVlAExs
最近小学生名人は微妙なのが多い気がする
567名無し名人:2013/04/22(月) 01:05:47.36 ID:Qe8u6wQ5
>>549
だから、そもそも「頂点を維持できない」という時に使う言葉が、
「一時力」なの。

この場合、「力」=「棋界の頂点に立つ力」。
「タイトル1つ持つぐらいの力」ではない。
568名無し名人:2013/04/22(月) 01:09:58.88 ID:s8L118P9
そりゃ随分勝手な定義だ
569名無し名人:2013/04/22(月) 01:58:10.59 ID:r0JtrCWN
席の譲り合いに負けた深浦は将棋でも負けた
席の譲り合いに負けた渡辺が将棋でも負けた

席の譲り合いに負けた○○は(が)○○でも負けた
570名無し名人:2013/04/22(月) 04:11:05.99 ID:5Y7H8W0R
>>568
「一時力」は大山の造語であって一般的な言葉ではない。
その大山本人が「頂点を維持」云々という定義で使っているのに、
勝手じゃない定義って何なのさ?
571名無し名人:2013/04/22(月) 04:17:40.47 ID:ba3sbMy2
>>538
関係者の宴会があったそうだからその場でなのはとやってお気にめしたとかじゃないんだろうか
572名無し名人:2013/04/22(月) 04:20:54.85 ID:X1j/1yni
大山が「頂点を維持」とか定義したのか
573名無し名人:2013/04/22(月) 05:00:57.61 ID:KXqPNj5R
>>570
親方のイットキチカラ(イットキヂカラ) という言葉をご存じない?
(ほとんど死語なので知らなくても無理はない)
ので、造語ではないが、その他の定義部分には疑問を感じる

大山の「力」の定義は
取られたタイトルを取り返すのが
本当の「力」という風に主張してたと
著作群からは読み取れた(気がする)けどね〜

読解力&国語力不足であったらゴメンナサイ
574名無し名人:2013/04/22(月) 05:25:34.70 ID:1GxaHa35
上に出てたが升田を意識した政治的発言であって、用語自体にちゃんとした定義なんかないんだろ

要は長期的に活躍した自分と他の棋士を区別しただけの言葉で、中原や谷川、羽生などの時代を築いた棋士以外は大山の中では全員一時力だろ
575名無し名人:2013/04/22(月) 08:06:04.72 ID:uHWpy+zP
今日は順位戦の抽選会かな?
576名無し名人:2013/04/22(月) 08:30:35.24 ID:1rsqKlet
引退した親方が弟子とぶつかり稽古をしても長くはもたない

そういう用例は置いといて完全に大山の造語だとしても、「力」の大きさが「棋界頂点の維持」でないといけないなんて縛りは別につかないだろ
577名無し名人:2013/04/22(月) 08:56:38.18 ID:UZ1QybKO
渡辺を認めたくない人間が都合のいい言葉を持ってきて都合のいいように当てはめているだけだから
この件で何言っても無駄だと思うよ。
578名無し名人:2013/04/22(月) 08:57:41.84 ID:rNSCH92+
いい加減スレチって気付かないのかな?おじさん達は
579名無し名人:2013/04/22(月) 09:05:13.05 ID:x9u74ixJ
棋戦情報・雑談・質問総合スレッドその110
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1353004470/
棋戦情報専用スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1352337436/
580名無し名人:2013/04/22(月) 09:42:40.45 ID:VtqRhKBb
>>574
谷川って時代を築いたか?
タイトルの過半数を5年間キープするぐらいで初めて○○時代って気がする。
581名無し名人:2013/04/22(月) 10:43:19.66 ID:/QcKxsXz
島本の三段リーグ突破は一時力と言いたくなる。
582名無し名人:2013/04/22(月) 14:13:49.19 ID:61a/AElL
谷川はついに時代を築けた!と思った瞬間、100日天下で羽生に蹴落とされた
分かり易く言うと今ようやく渡辺が花開いたかってところだが、既に豊島が二冠くらい持ってて翌年には過半数取ってしまって、
渡辺は一冠に後退、その翌年には豊島が渡辺を無冠に付き落して全冠制覇って感じ

谷川は時代なんて築いてない
若い内は少し前の渡辺みたい、前時代のにロートル達や55年組みと一進一退の攻防してて
ようやく突き抜けた時には時既に遅し、少し後ろを走ってた羽生が一気に本格化
583名無し名人:2013/04/22(月) 14:50:03.13 ID:/qw4W2os
皮算用が酷すぎるw
584名無し名人:2013/04/22(月) 15:28:49.21 ID:Qe8u6wQ5
>>573>>576
どうして文字通りに読めないのかな?

「一時期強いというのは一時力といって誰にでもある。頂点を維持してこそ強者である」

一時期(一時)強い(力がある)というのは誰にでもある。
その力でプロになる者やタイトルを取る者や、棋界の頂点に立つ者がいる。
しかし、一時力は長く続かないので、プロになっても通用せず、
タイトルを取っても防衛できず、頂点に立っても維持できない。
この一時力で頂点に立った者については強者とは呼べない。
頂点を維持し、これが本来の力である事を証明して初めて強者となる。

という文脈で使っている。
ただし、「一時力でプロになる」や「一時力でタイトルを取る」は、
「誰にでも」という部分からの推測で、具体的に使ったものではない。
具体的に使ったのは「一時力で頂点に立つ」に対するもので、
この用法だけが、推測ではなく確定している。
585名無し名人:2013/04/22(月) 15:58:22.37 ID:X1j/1yni
一時力のエピソードってオレの記憶では升田じゃなくて
二上にタイトル取られたあとに語ってたって気がしたけどおぼろげなので自信はない
586名無し名人:2013/04/22(月) 16:05:26.91 ID:jOC2+Okx
スレタイすら読めないんだから文字通りに読めるわけない
587名無し名人:2013/04/22(月) 17:52:51.95 ID:zcoWY8O9
文字通りにしか読まないからダメなんだ
588名無し名人:2013/04/22(月) 20:52:18.76 ID:Nk7iQEGK
勇気 増田くんに3時間の半分で負けてるやん
情けない・・・
589名無し名人:2013/04/22(月) 21:01:59.03 ID:Eq9CQSwS
週刊将棋より(将棋年鑑データと若干違う)
年度  対局 先手勝 先手負 先手勝率後手勝率 持将棋 千日手
2007  2328  1237  1091  0.531   0.469   5   48
2008  2337  1162  1175  0.497   0.503   4   46
2009  2372  1223  1149  0.516   0.484   4   46
2010  2350  1269  1081  0.540   0.460   6   48
2011  2380  1287  1093  0.541   0.459   6   60
2012  2467  1304  1163  0.529   0.471   5   81

対局数と千日手数は統計開始以来最多
千日手個人最多は永瀬の10回
藤井、遠山、佐々木勇気が5回
590名無し名人:2013/04/22(月) 23:04:55.74 ID:glGT0Gn0
順位戦における千日手数も前期の倍以上
しかも若手が軒並み千日手駆使して先手ゲットして勝ってる
591名無し名人:2013/04/22(月) 23:08:30.19 ID:pdZAXJMt
なんで将棋年鑑と食い違うの?
592名無し名人:2013/04/22(月) 23:10:51.69 ID:jj3Ku+0b
>>591
将棋年鑑がアバウトだから。最近はかなりマシになってきたけどね。
593名無し名人:2013/04/23(火) 00:36:22.69 ID:+rKjrLJR
第38回小学生将棋名人戦〈決勝大会〉開催報告
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/04/38-11.html
594名無し名人:2013/04/23(火) 00:37:54.25 ID:M9QDqB+/
いちばん左の子一人だけガタイが違うな
595名無し名人:2013/04/23(火) 00:41:01.88 ID:ZOSjbaLT
>>593
ほう、大中君か。その子にGPS君はやられるんだ
596名無し名人:2013/04/23(火) 00:57:06.56 ID:+rKjrLJR
近年の小学生名人戦経由のプロ
優勝:高崎一生 佐々木勇気
準優勝:船江恒平 中村太地 菅井竜也
三位:戸辺誠 澤田真吾 千田翔太

ちなみに過去10年間(2003〜2012年)のベスト4以上38名(重複除く)のうち30名が奨励会入り
597名無し名人:2013/04/23(火) 00:58:02.23 ID:WdmZkixY
最近は小学生名人とかになる前に奨励会入っちゃうくらいのやつも多いからな
598名無し名人:2013/04/23(火) 00:59:30.90 ID:caVVTwRp
>>596
タイトル経験者ゼロか
599名無し名人:2013/04/23(火) 01:53:20.60 ID:+4+o2yfR
>>598
広瀬より若い連中がタイトルをバカスカ取り始めるようにならないと
600名無し名人:2013/04/23(火) 03:47:40.79 ID:75h0Q3A/
この時期になって大和証券のレギュレーション出ないって
大丈夫か?
去年の初戦は5月頭だったのに
601名無し名人:2013/04/23(火) 03:51:18.10 ID:LfaI2saN
この間ようやく羽生世代が衰えたからもうそろそろ取れるでしょ。
ラスボスがちょっと強いけど。
602名無し名人:2013/04/23(火) 03:53:53.25 ID:5ZufBAQ1
羽生世代が衰えてもその前の門番のポスト羽生世代も合わせて倒せないとな
603名無し名人:2013/04/23(火) 07:33:39.96 ID:lSoU5Dz3
名人戦 中継
http://live.fc2.com/28773742/
ソフト検討
604名無し名人:2013/04/23(火) 18:15:29.98 ID:lI4PBq+J
大石〇−●広瀬
大石が振り穴の金を棒金に使う兄弟子も真っ青の珍構想で
玉頭に殺到して快勝。
605名無し名人:2013/04/23(火) 18:27:24.51 ID:iC+TxEnP
広瀬・・・
606名無し名人:2013/04/23(火) 18:29:38.85 ID:lI4PBq+J
渡辺以下世代の昨年度勝率順位

1永瀬 関東
2糸谷 関西
澤田 関西
4斎藤 関西
7稲葉 関西
9豊島 関西
10菅井 関西
10八代 関東
渡辺以下世代は完全に
関西>>>>関東
ちなみに今日広瀬に勝った大石は昨年度勝率20位
607名無し名人:2013/04/23(火) 18:43:45.95 ID:5DoY1yID
明日タカミチなのか 田村で良かったのに
608名無し名人:2013/04/23(火) 18:48:29.36 ID:6D26Rnbj
大石直嗣四段が五段に昇段

大石直嗣(ただし)四段(23歳)が2013年4月22日の対局に勝ち、
四段昇段後公式戦100勝をあげ、2013年4月22日付で五段に昇段しました。
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/04/post-733.html
609名無し名人:2013/04/23(火) 18:50:14.51 ID:sjD/TGJL
ネタバレじゃ、公式がネタバレしおった!!
610名無し名人:2013/04/23(火) 19:11:22.92 ID:qqQeTAHc
連盟「別になんの棋戦で勝ったか書いてないよ
   NHKで勝ったなんて一般にはわからない」
611名無し名人:2013/04/23(火) 19:20:46.86 ID:WdmZkixY
ネタバレっていうか普通に中継しとるし
612名無し名人:2013/04/23(火) 19:21:29.51 ID:WdmZkixY
ネタバレっていうか普通に中継しとるし
613名無し名人:2013/04/23(火) 19:30:30.76 ID:caVVTwRp
>>611
対局日をよく見るんだ
614名無し名人:2013/04/23(火) 19:39:11.86 ID:DQhMb7Hj
広瀬って恋でもしてるのかってくらい負けまくってるな
615名無し名人:2013/04/23(火) 20:23:29.25 ID:OM/lFwWF
ネタバレって別にいつも通りだろ。
羽生の1200勝もそうだったし。

2012年8月17日 17:04
 この度、羽生善治王位・棋聖(41歳)が8月17日に東京・将棋会館で行われた
テレビ棋戦に勝ち、大山康晴十五世名人、中原誠十六世名人、加藤一二三九段、
谷川浩司九段に次ぐ5人目になる公式戦通算1200勝を達成いたしました。
616名無し名人:2013/04/23(火) 20:28:43.21 ID:EzCK4E1E
大石連勝じゃんやるなー
これで森門下祝賀会で主役や
617名無し名人:2013/04/23(火) 20:32:52.06 ID:vBIIDZRV
>>616
主役は新四段の二人。
そういうもの。

しかし、澤田は王位戦挑戦可能性あるし、祝賀会の段階では大石-澤田で竜王戦五組決勝戦の可能性もあるだろうし、盛り上げるね。
618名無し名人:2013/04/23(火) 20:49:07.77 ID:kY1iNSER
大石が広瀬にゴキ中で勝つとはおどろいたね
619名無し名人:2013/04/23(火) 21:05:54.61 ID:LZvSj6x2
大和証券杯って出場棋士わかる?
620名無し名人:2013/04/23(火) 23:36:51.01 ID:LfaI2saN
>>614
棋風改造とか何とかじゃなかったっけ?
621名無し名人:2013/04/24(水) 03:30:09.67 ID:XniW2u3I
片上が理事選に立候補したようだ
反会長派なのか?w
622名無し名人:2013/04/24(水) 04:10:54.27 ID:CeA3NXdq
>>621
自分がC1&3組程度の実力と見切ったので、もう対局へのモチベーションがないんだよ
(ちなみに他の5棋戦は本戦出場が1回も無い)
嫁が金を稼いだので将来への不安も無いから理事でもやって格好つけておこうかというだけ

人望が無いのはよく知られている話で落選確実
623名無し名人:2013/04/24(水) 04:29:05.00 ID:nnTE3bw9
えーソースきぼん
624名無し名人:2013/04/24(水) 04:56:42.39 ID:oKUvJq92
>>623
立候補
http://blog.goo.ne.jp/shogi-daichan/e/81ce0f38ac53416448dcd7d2c824e830

>表題の件ですが、昨日、将棋連盟の理事選に立候補しました。
>若いうちに、という気持ちは以前からあったのですが、今回出よう、と思ったのは半年ほど前のことでした。
>それからは何度か自分の気持ちを確認したり、師匠や近しい棋士に相談したりしながら、この日を迎えました。

>いまの将棋連盟は会長が在職中に亡くなったり、コンピュータに負けたりと大変な時期ではありますが、
>変革期はチャンスでもありますので、うまく時代の波に乗っていければと思います。
>対局との両立も含めて、一生懸命頑張りたいと思います。
625名無し名人:2013/04/24(水) 05:35:02.67 ID:fyY141AH
どうみたって棋士より実務に向いてる。
勝浦並みの優秀な理事になるだろう。
悪妻と離縁さえしてくれれば会長だっていいくらいだ。
心配なのはあの悪妻が片上の仕事に口を出すこと。非常に懸念される。
626名無し名人:2013/04/24(水) 06:04:28.63 ID:rmCbgwPy
基礎票が11票(森信雄一門)か

関西票、魔太郎グループ、鈴木大介グループあたりの支持は堅いから
関西で20〜30、関東中堅以下で40票はとれる

旧選出システムなら楽々当選ラインなんだが、今は定数もシステムも違うから
さらに上乗せがないと難しい

ベテランや退役棋士の票はほとんど取れないだろうからね>片上は
627名無し名人:2013/04/24(水) 06:33:25.39 ID:nnTE3bw9
>>624
あざす
628名無し名人:2013/04/24(水) 06:48:30.55 ID:FiKMxQR4
>>625
悪妻?
妻としてどうかは知らないが、将棋を金に変換すること、将棋人口を増やすことに関し
あれほどツボを押さえている人材もいない。

問題は片上理事が誕生した場合誰が脱落するか
629名無し名人:2013/04/24(水) 06:54:46.02 ID:hpRKtjNW
連盟の取引先の社長の旦那が理事に立候補なんてあんまり筋のいい話じゃないな
何をしたいのか知らんけれども
630名無し名人:2013/04/24(水) 07:46:53.13 ID:vpv02rFD
寅が落選すりゃイイ
631名無し名人:2013/04/24(水) 07:49:14.80 ID:CPbRpw/U
広瀬また負けたのか・・・
ここで踏ん張らないとだぞ
632名無し名人:2013/04/24(水) 07:51:16.76 ID:Ze0K2LCS
名人戦 中継
http://live.fc2.com/28773742/
ソフト検討
633名無し名人:2013/04/24(水) 07:59:22.60 ID:KvEaYf0Y
今の理事(非常勤含む)は割とバランス取れていると思うけどね。
落ちるor不出馬は北島・藤井・深浦あたりかも。
矢内も理事就任の可能性があるよね。
634名無し名人:2013/04/24(水) 10:00:35.42 ID:Sv55MWpH
>>628
その才能を組織に還元せず自分の儲けにしようという所は、
悪手と言えるんじゃないかなあ。
635名無し名人:2013/04/24(水) 10:07:08.79 ID:7Zp558gj
>>624
仕事はできないけど出世したい奴が、社内政治力を上げようと懸命になるのとそっくりだなw
636名無し名人:2013/04/24(水) 10:17:20.01 ID:ipR6heJ2
高道のブログタイトル
みっち ザ わーるど
内容はあっちのわーるどが中心の模様
637名無し名人:2013/04/24(水) 10:21:28.74 ID:/sxQz3GU
森下…
638名無し名人:2013/04/24(水) 11:12:15.11 ID:rHl4r5bY
NHK総合「情報まるごと」で電王戦特集!
更新: 2013年4月24日 10:57

日時
4月24日(水)午後2時5分〜午後2時55分
639名無し名人:2013/04/24(水) 11:15:29.91 ID:M6ZpLigi
>>638
GJ!
640名無し名人:2013/04/24(水) 11:21:31.10 ID:lFqUEa08
名人戦やってる日にやらなくてもいいのに
641名無し名人:2013/04/24(水) 11:22:43.75 ID:rHl4r5bY
おそらく5分とかしかやらないでしょ
642名無し名人:2013/04/24(水) 11:26:32.48 ID:JTxv/Ijz
>>617最後は佐藤に負けてこけるけどね
643名無し名人:2013/04/24(水) 11:28:08.58 ID:ibzvY914
片上さんは考え方が学生のまんまだからなあ
644名無し名人:2013/04/24(水) 11:28:39.83 ID:JTxv/Ijz
4月23日(火曜日)
○富岡英作 飯塚祐紀 ●竜王戦4組 昇決
●広瀬章人 大石直嗣 ○王位戦 挑決リーグ 携帯中継
●西尾 明 佐藤康光 ○王座戦 挑決トーナメント
●森下 卓 瀬川晶司 ○棋王戦 予選
●伊奈祐介 安用寺孝功○棋王戦 予選 関西将棋会館
○慶田義法三段 宮本広志三段●新人王戦 関西将棋会館
○松尾香織※ 山田久美 ●女流王将戦 予選
●大庭美樹※ 松尾香織※○女流王将戦 予選
○千葉涼子 井道千尋 ●倉敷藤花

4月24日(水曜日)
谷川浩司 北浜健介  竜王戦3組 携帯中継
矢倉規広 永瀬拓矢  竜王戦4組 関西将棋会館
島  朗 石川陽生  棋王戦 予選
先崎 学 宮田敦史  王将戦 一次予選
645名無し名人:2013/04/24(水) 11:35:09.36 ID:64trTyGb
>>643
また偏った奴が理事立候補とはw
646名無し名人:2013/04/24(水) 11:56:48.99 ID:zdfsh3CH
富岡勝ったのか
647名無し名人:2013/04/24(水) 17:47:29.87 ID:3HEy82Hw
もう名人戦は決まったから女流王位戦注目しようぜ
648名無し名人:2013/04/24(水) 17:50:19.76 ID:7Zp558gj
>>647
それはもう始まる前から(ry
649名無し名人:2013/04/24(水) 17:50:57.39 ID:FP0gNnYG
広瀬は早熟だったのか
650名無し名人:2013/04/24(水) 17:51:47.54 ID:NVdEq/4M
今の女流なんて結果が見えすぎてるのが多いからな
651名無し名人:2013/04/24(水) 18:03:46.13 ID:mIttWsxJ
現状は、里見−加藤などの奨励会員同士のタイトル戦以外は。。だろ。
もしかしたらこれも結果が見えすぎてるなんて言われるかもしれんが。。
652名無し名人:2013/04/24(水) 18:07:37.98 ID:djfVpcjV
奨励会二段と一級のタイトル戦とか結果見えてるやん
653名無し名人:2013/04/24(水) 18:34:59.95 ID:YT9ixMfp
2段になってたの?
654名無し名人:2013/04/24(水) 18:40:34.86 ID:ivqO22J1
まだ初段。後一歩のところまで行っては連敗してリセットしてる。
655名無し名人:2013/04/24(水) 18:54:24.15 ID:nnTE3bw9
>>633
矢内さんはないと思う
女流棋士会/棋士会役員と理事を兼ねた人はいままでいないはず
理事戦出る気ならたぶん女流棋士会長に就任してない
656名無し名人:2013/04/24(水) 19:01:38.81 ID:djfVpcjV
>>653
なってないけどカトモモと当たる頃にはなってる可能性が十分ある。
657名無し名人:2013/04/24(水) 19:22:37.87 ID:9nDdQ1h/
ここ10年、二人が名人戦の歴史を作ってきた
by 佐藤康光


ここ10年、羽生森内の名人戦直接対決

2004年〜2013年

2004年度 ●羽生 2-4 森内○
2005年度 ●羽生 3-4 森内○
2008年度 ○羽生 4-2 森内●
2011年度 ●羽生 3-4 森内○
2012年度 ●羽生 2-4 森内○
2013年度 _羽生 0-2 森内_ 

10年 6回
658名無し名人:2013/04/24(水) 19:26:20.30 ID:n4ciXE9G
女流タイトル戦での里見の安定感は異常

しかし、もし、このままC2に編入しても勝ち越せる気がしないのが女流枠って感じがして残念
659名無し名人:2013/04/24(水) 19:33:18.52 ID:UPTmzkee
>>658
安定感というかタイトル戦13期無敗ってが異常
羽生や渡辺でもないぞ
660名無し名人:2013/04/24(水) 19:36:33.79 ID:djfVpcjV
>>659
里見が6冠制覇したら羽生7冠に次ぐ偉業なはずなのにまったく話題にならない(笑)
取って当たり前だろぐらいに思われてる。
661名無し名人:2013/04/24(水) 19:42:18.32 ID:Xo/3SYL+
>>660
以前清水が強かった頃は女羽生と言われたもんだが、里見が6冠になれば女渡辺と言われるのか?
662名無し名人:2013/04/24(水) 19:44:28.18 ID:YT9ixMfp
>>661
里見の髪の毛が薄くなるようでイヤヅラ(涙
663名無し名人:2013/04/24(水) 19:47:05.53 ID:djfVpcjV
>>661
逆だろ。渡辺が6冠取ったら男里見と言われる(笑)
664名無し名人:2013/04/24(水) 19:47:19.25 ID:mvZabWlA
里見は奨励会入っちゃったからな
幻想が持てない
665名無し名人:2013/04/24(水) 19:56:31.95 ID:8Gy0PzwL
>>659
大山クラスだな
666名無し名人:2013/04/24(水) 19:57:53.48 ID:Xo/3SYL+
>>665
なら女大山を襲名するか
667名無し名人:2013/04/24(水) 20:01:30.73 ID:nnTE3bw9
>>664
三段昇段ラッシュで初段二段はだいぶ層が薄くなった関西で
停滞するんじゃ幻想の持ちようがない
668名無し名人:2013/04/24(水) 20:04:09.84 ID:qRt7lmoc
大山に、男里美を遺贈
669名無し名人:2013/04/24(水) 20:12:22.79 ID:oKUvJq92
里見は年齢制限ギリギリで四段昇段を果たす。
初めての順位戦C2最終局でひふみんに3つ目の降級点つけて引退に追い込む。
670名無し名人:2013/04/24(水) 20:19:46.76 ID:Z8ygJMk2
>>667
薄くなったのは4月からで、この後中々上がれなければ
そりゃ期待外れだわさ
671名無し名人:2013/04/24(水) 20:30:30.17 ID:hpRKtjNW
西尾明 ‏@nishio1979 6分

電王戦のエンディングPV、1局目の解説をしたのに出演者ロールに名前がなくて阿久津がグレている。
672名無し名人:2013/04/24(水) 20:41:09.76 ID:M6ZpLigi
アックツボンバー食らわせたれ
673名無し名人:2013/04/24(水) 21:26:37.99 ID:JtH+lXil
エンディングPVってのは変じゃね
便所の落書きならともかく名前さらしてるんなら少しは気をつけないと
674名無し名人:2013/04/24(水) 21:28:39.29 ID:ipR6heJ2
東京将棋会館の名人戦解説会余った時間で解説のモテが
竜王戦の佐藤康−羽生の自戦解説やったみたいだけど
羽生の負け将棋を2局見た羽生ヲタの心境はどんなもんなんだろ
675名無し名人:2013/04/24(水) 21:33:18.48 ID:ipR6heJ2
谷川〇−●北浜
谷川3組決勝進出
676名無し名人:2013/04/24(水) 21:37:19.69 ID:vmYJEcvo
真田勝ってれば決勝は竜王番勝負以来の谷川×真田だったのに
677名無し名人:2013/04/24(水) 21:39:18.58 ID:5aj1z0U0
今の谷川ならリベンジ出来たかもしれないのに
678名無し名人:2013/04/24(水) 21:55:34.05 ID:4FtyrWuN
え、あれからまだ谷川と真田対局無いの?
679名無し名人:2013/04/24(水) 22:18:58.48 ID:CfU+G1MC
東電広報女子(けっこう別嬪)
いつも名前が出ない
なにか含みがあるのか
680名無し名人:2013/04/24(水) 22:25:06.78 ID:nnTE3bw9
モテの気配りがうらめってるな
佐藤康羽生戦はモテ将棋全開で面白かったとはきいているが
681名無し名人:2013/04/24(水) 22:31:51.30 ID:nnTE3bw9
>>678
e棋譜みないとほんとのことはわからんが2ch棋譜だとあの七番勝負が最後だな
682名無し名人:2013/04/24(水) 22:51:10.38 ID:5aj1z0U0
谷川浩司 将棋データベースでも
683名無し名人:2013/04/24(水) 23:46:39.99 ID:JTxv/Ijz
会長3組優勝あるぞ
684名無し名人:2013/04/25(木) 01:02:33.83 ID:tNWGrUFd
こうなれば井山と結婚したのが里見だったら
11冠とかだったのか

で、埼京線トーナメント組み合わせマダー??
685名無し名人:2013/04/25(木) 01:14:39.19 ID:m1pl+8FN
■規制中の乗っ取り行為とHANA規制について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1366747430/

将棋板を花園規制の対象に加えろとかなんとか、嫌な会話してるわ
686名無し名人:2013/04/25(木) 01:33:01.81 ID:hjxNUaQN
>>684
里見と結婚できて13冠目指せ挿なやついないなーぁ
687名無し名人:2013/04/25(木) 04:07:18.51 ID:6ZWfCU3y
キチガイが多いので花園規制で構わない
688名無し名人:2013/04/25(木) 07:16:55.45 ID:Vi4UigfT
てすてす
689名無し名人:2013/04/25(木) 09:48:17.13 ID:Q+NrJYIR
永瀬12連勝。次戦は来週王将戦の中村太地。
しかしまさかの中継無し
690名無し名人:2013/04/25(木) 09:52:30.82 ID:vYp+/Xgh
4月23・24日(火・水曜日)
○ 森内俊之 羽生善治 ● 名人戦 第2局 静岡県富士市「富士市文化会館」
4月24日(水曜日)
○ 谷川浩司 北浜健介 ● 竜王戦3組
● 矢倉規広 永瀬拓矢 ○ 竜王戦4組 関西将棋会館
○ 島    朗 石川陽生 ● 棋王戦 予選
● 先崎  学 宮田敦史 ○ 王将戦 一次予選


4月25日(木曜日)
  小林裕士 松尾  歩   竜王戦2組 竜王戦△将棋道場
  窪田義行 千葉幸生   棋王戦 予選
  近藤正和 石田直裕   棋王戦 予選
  里見香奈 甲斐智美   女流王位戦 第1局 中継・携帯中継 兵庫県姫路市「夢乃井」
  鈴木環那 中村桃子   女流王将戦 予選
  安食総子 北尾まどか   女流王将戦 予選
  鈴木か中村桃 安食か北尾   女流王将戦 予選
  糸谷哲郎 畠山成幸   銀河戦 Cブロック 詳細情報
691名無し名人:2013/04/25(木) 11:43:35.92 ID:ECXPDHX/
今の若手グループで55年組や羽生世代のようなのがそろそろ欲しいな
692名無し名人:2013/04/25(木) 11:44:14.86 ID:2ej/N7qm
渡辺竜王と辛口3羽烏
693名無し名人:2013/04/25(木) 11:50:24.18 ID:ECXPDHX/
渡辺竜王はもうアラサーで重鎮だからなー
694名無し名人:2013/04/25(木) 13:00:07.12 ID:OjSbWmbL
>>686
謝依旻と結婚して13冠目指せばいいじゃない。
695名無し名人:2013/04/25(木) 16:39:00.71 ID:yemoy626
>>694
残念ながら、囲碁の女流は3棋戦しかないんだよ
696名無し名人:2013/04/25(木) 20:06:07.16 ID:bmW+HdTh
>>695
シェーさんがのさばってる限りタイトル戦が4つ以上になることはないと
697名無し名人:2013/04/25(木) 20:24:29.76 ID:T92WYDkV
そういえば藤沢秀行の孫娘が女流枠で入段してたよね。小学校5年か6年の時に。
謝依旻は女流枠じゃなくて14歳くらいだったかな。将棋も思い切って女流特別枠を
作って、とりあえず棋士を作っちゃえばいいんじゃないか、って思うよ。
698名無し名人:2013/04/25(木) 20:28:30.67 ID:bmW+HdTh
>>697
蛸島さんの時にそれをやってみようとして見事に失敗したトラウマが連盟にあるのでは
699名無し名人:2013/04/25(木) 20:35:42.29 ID:P6FtamSP
たかみち先生のブログ、ジャンルランキング一位
700名無し名人:2013/04/25(木) 20:40:35.82 ID:T92WYDkV
>>698
女性初の奨励会だったっけ。これはこれで成功例(後に続く人が出たから)じゃないかな。
701名無し名人:2013/04/25(木) 20:48:43.91 ID:SWYAiUHL
明日の棋聖戦 渡辺VS郷田 挑戦者決定戦 ソフト中継します
http://live.fc2.com/28773742/

ソフト検討26日10時から
702名無し名人:2013/04/25(木) 20:58:20.16 ID:cHmW1pM6
里見将棋はすっかり手厚くなったなぁ
703名無し名人:2013/04/25(木) 21:48:41.87 ID:qz4HqwYv
石田今日も勝ったのか
704名無し名人:2013/04/25(木) 22:07:25.44 ID:xrOCWWhW
里見も大山超えるんじゃね?
705名無し名人:2013/04/25(木) 22:14:45.54 ID:w/m8tm40
>>704
???
706名無し名人:2013/04/25(木) 22:18:40.35 ID:2ej/N7qm
>>704
ハゲ具合?
707名無し名人:2013/04/25(木) 22:19:07.89 ID:xG0YM6hy
さすがに女流タイトル80期は厳しいだろ
708名無し名人:2013/04/25(木) 22:20:08.97 ID:OjSbWmbL
>>697
入品(奨励会初段)に女流枠作る意味あるの?
三段リーグを抜けるなんてどっちみち不可能だし、
そんな力があるんなら初段には自力でなれるでしょ。
709名無し名人:2013/04/25(木) 22:22:17.68 ID:un/URXlL
規制あげ
710名無し名人:2013/04/25(木) 23:00:32.25 ID:yemoy626
>>708
女性の場合は奨励会初段で、プロ初段にすればいい
但しフリクラ同様の待遇で、順位戦の対局は四段昇段まで不可能
勝ち星昇段で、四段昇段可能にすればよい
女性で三段リーグ突破の可能性より、余程現実的だよ
711名無し名人:2013/04/25(木) 23:10:30.55 ID:RPbJV4LF
里見は奨励会ではまた負けてたか、もう全然昇段出来ないわ
712名無し名人:2013/04/25(木) 23:12:58.00 ID:V8mjcNuk
その程度で女流のタイトルが独占できるとは女流のレベル低すぎ
713名無し名人:2013/04/25(木) 23:19:37.23 ID:YvjRwq5V
>>710
今でも女流枠はそれなりにあるので奨励会初段=女流トップの棋力があれば
フリクラ程度の対戦自体はできる
で、そんな中で勝ち星昇段で四段にする意味があるの?
714名無し名人:2013/04/25(木) 23:19:40.69 ID:OjSbWmbL
>>710
三段リーグが無い頃の四段昇段者も年平均4人程度。
難しさはそんなに変わらないはず。

いいとこ取りできないし、リーグ戦だから、
運が悪いと強くても抜けられないから恐いってだけで。
715名無し名人:2013/04/25(木) 23:24:10.77 ID:UatPTrNp
三段リーグない頃は、
年5−7人上がってた。
五割違うというのは、大違い。
716名無し名人:2013/04/25(木) 23:26:27.25 ID:IeekXaJD
>>707
いま6タイトルあるから今のうちに量産すれば行けんこともないだろう。
40歳まで3冠以上キープすれば十分行ける。
717名無し名人:2013/04/25(木) 23:38:39.29 ID:zsofpHyL
>>716
最大の難関は結婚による休指、もしくは引退か
718名無し名人:2013/04/25(木) 23:39:55.34 ID:YQLrA6pL
>>691それを該当する若手棋士がいない
719名無し名人:2013/04/25(木) 23:43:23.81 ID:G23C6rFZ
720名無し名人:2013/04/25(木) 23:56:20.86 ID:XG7HmV0o
>>691
平成5年度入会組
松尾 千葉 佐々木慎 片上 横山 伊藤真 村田智 遠山 島本

平成10年度入会組
広瀬 佐藤天 戸辺 糸谷 船江 高崎 及川 田中悠 上村

86年度生まれ
広瀬 戸辺 金井 高崎 村田顕 西川和 上村

88年度生まれ
稲葉 阿部健 糸谷 中村太 牧野 石田直 渡辺大
721名無し名人:2013/04/26(金) 00:10:24.23 ID:ibj2a3L3
谷川の8歳下に羽生世代がいるから、渡辺の8歳下ぐらいに強いのがいるんじゃないの。
佐々木勇気、阿部コールが渡辺の10歳下だからこのへんだろ。
722名無し名人:2013/04/26(金) 00:15:26.43 ID:uAumeMuo
92年度 永瀬 菅井
93年度 高見 斎藤 八代
94年度 佐々木勇 阿部光 千田

まんべんなく散らばってる
723名無し名人:2013/04/26(金) 00:18:23.67 ID:ibj2a3L3
>>722
そのぐらいならひとまとめでいいよ。
この中でタイトル経験者が何人出るかだな。
5人以上は出ないと○○世代なんて格好がつかない。
724名無し名人:2013/04/26(金) 00:24:27.64 ID:uAumeMuo
4月26日(金曜日)
  中村 修 阿部光瑠   棋王戦 予選

そういえば師弟対決が実現してる
725名無し名人:2013/04/26(金) 00:37:15.68 ID:coSisRML
>>638
録画を見た。
みうみうも普通には勝てないって感じのコメントだったね。

ま、人(プロ)の方が強くあるべきってそこまで深刻になるのもおかしいと思うのだけど。
技術の進歩で来るべき時が来たってだけでさ。
普段の対局の魅力はなくならないよ。
726名無し名人:2013/04/26(金) 00:54:22.74 ID:sotlCRkf
小林裕〇−●松尾
陰の実力者が竜王戦本戦進出決定
727名無し名人:2013/04/26(金) 01:05:48.16 ID:IRyggEPy
>>717
あとはタイトルが存在し続けるかどうか・・・
728名無し名人:2013/04/26(金) 01:46:13.54 ID:vpRwoWNa
B2昇級7年以内でA級にいけなかった棋士
B2昇級7年以上でA級にいけた棋士
B1昇級10年以内でA級にいけなかった棋士
B1昇級10年以上でA級にいけた棋士
ものさしとしてどっちの確度が高いのか
729名無し名人:2013/04/26(金) 01:49:46.26 ID:gjzhbbTO
コバヒロは豊島潰しにかかってるな
730名無し名人:2013/04/26(金) 02:23:31.49 ID:yWORZo2u
>>712
GPS「この程度でA級棋士とはプロ棋士のレベル低すぎ 」
731名無し名人:2013/04/26(金) 02:52:23.01 ID:4q57rNhi
>>708
囲碁でも女流枠は強さを担保するものじゃないんだ。先ずは女性棋
士を誕生させてしまわないと、今の仕組みじゃ将棋の女性棋士は今
後100年は出ないかもしれない(競技人口と構成比の問題もある)。

囲碁の方も似たような感じだったけど、男女の差が無く活躍できます
よ、ってな宣伝的な意味合いもあって今の仕組みになった。結果とし
て、男性棋士にも充分に対抗できる女性棋士が育ってきたんだ。トッ
プは争えないけど、将棋に例えると瀬川みたいな感じで、そこそこ勝
ててる。

蛸島に特例で奨励会入会させなかったら、って考えると、囲碁を真似
る価値は充分にあるんじゃないか。男でも年間10局しか指せないヤツ
がウヨウヨいるんだから。
732名無し名人:2013/04/26(金) 06:54:32.40 ID:sotlCRkf
小林裕は
山崎に7−3
豊島に3−1だけど
大石に0−3
澤田に1−3とかよく分からんw
733名無し名人:2013/04/26(金) 06:57:23.49 ID:sotlCRkf
訂正山崎には8−3だな
734名無し名人:2013/04/26(金) 07:00:58.82 ID:ph2vsmqK
大器とか天才とか言われてる人相手だと異常に燃える人なのかな
常時その力を出せればかなり上に行けそうなのに
どうしても相手次第でやる気が変わってきちゃうみたいな
735名無し名人:2013/04/26(金) 07:22:26.25 ID:vDMRcJ8W
順位戦C級で竜王戦来期1組って珍しいな
過去には誰がいた?
736名無し名人:2013/04/26(金) 07:52:54.42 ID:sotlCRkf
小林裕C1在籍12期
8−2 1回
7−3 2回
6−4 8回
2−8 1回
すごい。すごすぎる。
737名無し名人:2013/04/26(金) 08:41:22.78 ID:7RguB5op
明日の棋聖戦 渡辺VS郷田 挑戦者決定戦 ソフト中継します
http://live.fc2.com/28773742/

ソフト検討
738名無し名人:2013/04/26(金) 08:55:47.36 ID:DSLlZ/Os
4月26日(金曜日)
  浦野真彦 船江恒平   竜王戦5組 昇決 関西将棋会館
  松本佳介 高見泰地   竜王戦6組
  屋敷伸之 橋本崇載   王座戦 挑決トーナメント 携帯中継
  中村 修 阿部光瑠   棋王戦 予選
  木村一基 村中秀史   王将戦 一次予選
  豊川孝弘 佐藤慎一   王将戦 一次予選
  岡崎 洋 片上大輔   王将戦 一次予選
  渡辺 明 郷田真隆   棋聖戦 挑決 中継・携帯中継
  清水市代 竹部さゆり   倉敷藤花
739名無し名人:2013/04/26(金) 10:02:39.97 ID:+fOCLPW1
棋聖戦 渡辺VS郷田 ソフト中継
http://live.fc2.com/28773742/

ソフト検討

開始
740名無し名人:2013/04/26(金) 10:06:28.33 ID:sotlCRkf
すごいな石田また勝ったのか
これで4段昇段後10勝2敗
741名無し名人:2013/04/26(金) 10:49:51.70 ID:Va03TSFx
渡辺たのむで
742名無し名人:2013/04/26(金) 10:56:37.65 ID:Ksv4eb0v
>>731
普通に女流全体のレベルも上がってるんだから無理に特例作らなくてもいいだろ
蛸島・山下の女流名人まで遡らなくても奨励会6級退会の林葉が史上最強扱いされてた時代とか
奨励会3〜4級程度でタイトル取れた時代なんて今のレベルからは考えられないだろ
清水でもタイトル戦に出れなくなってるし今の里見レベルの実力者が本田や岩根程度のポジションになる日も遠い未来じゃないだろうし
そのころのトップは三段リーグ抜ける実力があると思う
743名無し名人:2013/04/26(金) 11:09:45.39 ID:AQrFjfjn
少しずつ強くなっているんだな
744名無し名人:2013/04/26(金) 11:20:26.30 ID:J8jkmU9i
強くなるには道場へ行くしかなかった昔と違い、今はネットやコンピュータとやれるから女でも強くなる環境が整ってる
コンピュータとやるのはプロとやるのとほとんど同じだからな
745名無し名人:2013/04/26(金) 12:09:45.02 ID:TjIdGGPd
>>731
囲碁の場合は女流枠なんか無くても女流は勝てる。
奨励会レベルの弱い男性棋士がゴロゴロいるから。
(院生は奨励会級位者レベル)

将棋は逆にフリクラ作って弱い男性棋士を一掃しつつある。
女流のレベルが上がってもやっぱり勝てないだろう。
746名無し名人:2013/04/26(金) 12:10:46.18 ID:hi9m8GLg
渡辺4冠まだかよ
747名無し名人:2013/04/26(金) 12:12:36.52 ID:snKAJcce
>>736
何がすごいの?
748名無し名人:2013/04/26(金) 12:30:53.78 ID:1i1Wlt7E
>>747
安定して好成績を挙げながら昇級できないところでしょ
そのクラスではそれなりに強い棋士には割とありがちなことだが
749名無し名人:2013/04/26(金) 12:48:41.07 ID:o2hZVknq
>>736
上には上がいてC −1に13期いて、
8−2 4回
7−3 6回
6−4 2回
5−5 1回
の成績の後、9−1で昇級した棋士いるよ。
この期間に年間30勝以上を何回もだしてる。
750名無し名人:2013/04/26(金) 13:31:46.44 ID:kTvRq00p
>>736
日浦市郎
C1在籍24期(今期で25期目)
そのうち負け越しは3期のみ
同じ期にC2抜けたのは森下とモテ

こっちも凄い
751名無し名人:2013/04/26(金) 13:43:26.11 ID:sotlCRkf
屋敷も日浦もC2の横山もすごいのは知ってるけどコバヒロは
最近9期で8期が6−4。どんないいスタート切っても6−4で終わるw
前期も5連勝スタートだったのに終盤に浦野と寅彦に負けて6−4
もう狙ってるとしか思えないところがすごい
752名無し名人:2013/04/26(金) 14:04:25.56 ID:vDMRcJ8W
女流棋士で功労者だと思うのは
蛸島(史上初の女流棋士)
清水(史上唯一女流の全冠独占)
中井(NHK杯でプロ棋士に勝利、通算500勝)
里見(女性初の奨励会初段)

矢内とか斉田とかも思い出すが出てこない
753名無し名人:2013/04/26(金) 14:09:46.65 ID:NwHvP28o
林葉さん忘れてる
754名無し名人:2013/04/26(金) 14:14:05.46 ID:ZAMyyE71
それは忘れてるんじゃなくて意図的に消去されている
755名無し名人:2013/04/26(金) 14:25:23.09 ID:J8jkmU9i
矢内は聞き手に成り下がって?しまったからな
756名無し名人:2013/04/26(金) 14:27:10.38 ID:ytqNIL36
棋聖戦 渡辺VS郷田 ソフト中継
http://live.fc2.com/28773742/

メンテナンス終了 見れます
757名無し名人:2013/04/26(金) 16:11:23.14 ID:4q57rNhi
女流最大の功労者となると林葉じゃないか。中原に突撃されて
ズタボロにされたけど、升田幸三以後、大山癌騒動以前に最も
話題になった将棋指しだと思う。

電通がチームを作って囲ってたんだ。今じゃ有得ない。
758名無し名人:2013/04/26(金) 16:30:40.26 ID:IRys4Eu3
将棋関係者で一番最初にスポーツ紙の一面になったんだっけかw
759名無し名人:2013/04/26(金) 17:22:46.54 ID:ZAMyyE71
当時のスポーツ紙って巨人(名古屋と大阪はそれぞれの地元チーム)
以外の話題を1面にしようとしたら、編集担当役員の許可が必要なんじゃなかったっけw
760名無し名人:2013/04/26(金) 17:26:36.95 ID:RLb3GH6P
74銀 と推測
761名無し名人:2013/04/26(金) 18:18:33.73 ID:/2KZjOht
>>757
CMに出てたね
女流棋界盛り上がっているといってもいまそんな人いないよね
762名無し名人:2013/04/26(金) 19:21:42.70 ID:cdGtfsDM
伊緒夫5冠転落
763名無し名人:2013/04/26(金) 19:55:02.57 ID:4px7PDcJ
王座戦 橋本VS屋敷 中継
http://live.fc2.com/28773742/
764名無し名人:2013/04/26(金) 19:59:20.27 ID:Zh0PX70J
羽生善治棋聖への挑戦を目指す第84期棋聖戦の挑戦者決定戦は19時46分、
135手で渡辺竜王の勝ちとなりました。消費時間は▲渡辺3時間46分、△郷田3時間59分。
五番勝負の第1局は6月4日(火)に兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」で行われます。
勝った渡辺竜王(棋王・王将)は羽生棋聖(王位・王座)への挑戦権を得て、
四冠王にチャレンジ。三冠王同士によるタイトル戦は史上初めてです。
http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/2013/04/post-c9cf.html
http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/84/kisei201304260101.html
765名無し名人:2013/04/26(金) 20:16:03.68 ID:/qIvV2JT
>>759
デイリーでは今でも…
766名無し名人:2013/04/26(金) 20:45:52.63 ID:Zh0PX70J
羽生善治棋聖に渡辺明竜王が挑戦する第84期棋聖戦五番勝負の日程は以下の通りです。

第1局 6月4日(火)「ホテルニューアワジ」(兵庫県洲本市)
第2局 6月22日(土)「ホテルフォレスタ」(愛知県豊田市)
第3局 7月6日(土)「沼津倶楽部」(静岡県沼津市)
第4局 7月17日(水)「高島屋」(新潟県新潟市)
第5局 8月2日(金)「東京・将棋会館」(東京都渋谷区)
http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/2013/04/post-e181.html
767名無し名人:2013/04/26(金) 20:54:04.58 ID:ovQfLQ/t
頂上決戦なのに第5局将棋会館か…
768名無し名人:2013/04/26(金) 21:00:09.99 ID:sDrkhPgb
5局目まで行かないって言う読みだなw
羽生の三連勝で問題ない
769名無し名人:2013/04/26(金) 21:00:32.21 ID:bapRH6up
>>749
どう考えてもやしもんじゃないか、それw
770名無し名人:2013/04/26(金) 21:09:19.29 ID:ZAMyyE71
>>767
囲碁の十段戦(第4局日本棋院関西総本部、第5局関西棋院)よりマシだと慰めるしかない
771名無し名人:2013/04/26(金) 21:18:48.04 ID:CFpD6a4C
新潟の高島屋は去年も第4局を引き受けてた
2年連続のドタキャンはかわいそうだが、果たして
772名無し名人:2013/04/26(金) 21:34:52.24 ID:+AjR1BZg
ここで一気に王者交代だな
名人戦で羽生は空気だし
773名無し名人:2013/04/26(金) 22:01:40.09 ID:X5/SEuwi
大和証券杯まだ?
774名無し名人:2013/04/26(金) 22:13:37.15 ID:yEdRDGI3
渡辺はすごいな。

王座戦での保持タイトル初失冠で自信を失うかと思ったら、
そこから完全に覚醒したな。朝日、N杯、王将、棋王、棋聖挑戦と、
順位戦・王位リーグ以外はほぼパーフェクトだな。
775名無し名人:2013/04/26(金) 22:22:54.86 ID:K18UY/Ju
ディや、井山は情けねーな おい
776名無し名人:2013/04/26(金) 22:25:46.02 ID:iSAk780j
>>774
「タイトルを失って一人前」ってタニーの言葉通りだよ

ここでも書いたと思うけど
王座戦直後失ったことでこれで渡辺ようやく覚醒するんじゃないかと俺が言ったとおりになったな

だが、それでも流れが来ていた名人挑戦権は取れないところを見ると
名人になるには竜王失冠ぐらいの痛みが必要なんじゃないかとな
777名無し名人:2013/04/26(金) 22:29:41.14 ID:bY63Ow44
>>773
廃止?
778名無し名人:2013/04/26(金) 22:45:21.33 ID:gjzhbbTO
渡辺の勝因
前日の夕食
779名無し名人:2013/04/26(金) 22:50:40.20 ID:UOrg3V9x
>>776
そうか、里見は未だ半人前なのか
タイトル失冠して覚醒したら、一気に四段になるんじゃないか
780名無し名人:2013/04/26(金) 23:15:49.11 ID:Mw7D6Ehz
王座戦
●橋本−屋敷○
781名無し名人:2013/04/26(金) 23:16:48.54 ID:ZAMyyE71
一発勝負なら負ける可能性もあるが、番勝負で奨励会3級レベルの相手に負け越すのは難しいだろ
782名無し名人:2013/04/26(金) 23:33:40.41 ID:HXSapUcc
はっしー・・
783名無し名人:2013/04/26(金) 23:34:33.86 ID:+fOCLPW1
屋敷 橋本

▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲7七銀△6二銀▲5六歩△5四歩▲4八銀
△4二銀▲5八金右△3二金▲7八金△4一玉▲6九玉△5二金▲7九角
△3三銀▲3六歩△3一角▲6六歩△4四歩▲3五歩△6四角▲1八飛△7四歩
▲3四歩△同 銀▲4六歩△5三銀▲4七銀△4二銀▲6五歩△5三角▲3八飛
△4三銀引▲3六銀△6四歩▲同 歩△6二飛▲6七金右△6四角▲6五歩
△8二角▲6六銀△3一玉▲6八角△2二玉▲7九玉△3三銀▲8八玉△8五歩
▲9六歩△9四歩▲3七桂△6四歩▲同 歩△同 角▲6五歩△4二角▲4五歩
△同 歩▲5五歩△9五歩▲同 歩△9七歩▲5四歩△8六歩▲4五桂△9五香
▲5三歩成△9八歩成▲同 香△同香成▲同 玉△8七歩成▲同 金△5三金
▲8六歩△8五歩▲同 歩△5四金▲3三桂成△同 桂▲3四歩△同 銀
▲3五香△8六歩▲同 角△同 角▲同 金△9四桂▲7七金△8六桂▲同 金
△3七歩▲8八飛△9七歩▲同 玉△7九角▲3四香△9六歩▲8七玉△9三香
▲9八歩△9二飛▲3三香成△同 金▲3四歩△9七金▲同 歩△同歩成
▲7七玉△8八角成▲6七玉△3四金▲2六桂△8九馬▲7八桂△4四金左
▲3四歩△3一香▲4一銀△6九飛▲5八玉△7八馬
まで126手で屋敷勝ち
784名無し名人:2013/04/26(金) 23:56:58.10 ID:/2KZjOht
そういやソフト指しについて大和証券杯は規定があるんだな
対局での不正行為
不正行為(相談・助言・他のパソコン使用による研究)が発覚した場合は、制裁金100万円、当該棋戦5年の出場停止とする。

軽いのか重いのか
785名無し名人:2013/04/27(土) 00:00:00.65 ID:uDG9Thyx
とりあえずパソコン使うってことで
とってつけたようなルールだこと
786名無し名人:2013/04/27(土) 00:52:24.22 ID:AqVcGOEY
ソフト指ししないようにむしろパソコン使わずに指せばいいじゃん
787名無し名人:2013/04/27(土) 01:07:14.59 ID:3L5otL3e
>>774
王座戦は失冠したとはいえ、内容が凄かったからな。
あれを見て他の棋士は、羽生、渡辺は別格だと思い知らされたね。
788名無し名人:2013/04/27(土) 01:33:04.02 ID:LJ3uD5lR
その別格の羽生に完勝する森内…w
789名無し名人:2013/04/27(土) 01:37:29.86 ID:waPQjh0W
羽生さんて名人戦は遊んでない?
王座戦の渡辺戦みたいにマジでやってない感じなんだけど
790名無し名人:2013/04/27(土) 01:41:56.28 ID:wQ/o6huw
羽生は一種のバカ発見機なんだな
あるいはバカを惹きつける磁力があるというべきか
791名無し名人:2013/04/27(土) 02:04:22.48 ID:GYwkgyxb
花園規制ってなに?
792名無し名人:2013/04/27(土) 02:12:49.22 ID:iTLNiNuh
793名無し名人:2013/04/27(土) 04:35:27.33 ID:5+iO1WyP
王座戦以降、何気に大事なところで振り駒に恵まれてる気がする
棋王戦決勝、NHK決勝、昨日の棋戦と、全部後手なら負けてたとはいわないけど、やっぱり先手のほうがいいだろうし
流れがある時はツキもある。あとは王座戦で屋敷を相手にした時に先手を引ければいい
以降の棋戦ではタイトル戦か順位戦がメインなんで、振り駒に左右されることはないね
794名無し名人:2013/04/27(土) 04:36:38.07 ID:5+iO1WyP
渡辺竜王のことね
795名無し名人:2013/04/27(土) 04:40:57.80 ID:DbGVj9Z0
そのかわり順位戦は4年連続で先手番4回だけどね
796名無し名人:2013/04/27(土) 04:41:48.97 ID:+ku4GFPn
また森内が振り駒研究始めるフラグか
797名無し名人:2013/04/27(土) 04:42:59.38 ID:+ku4GFPn
NHKに関してはその前年、前々年は羽生相手に後手だったからな
さすがに去年も後手だったらかわいそうだわw
798名無し名人:2013/04/27(土) 07:43:39.89 ID:fOAfnLK6
羽生は署名をしたくないとしか思えない
799名無し名人:2013/04/27(土) 07:57:22.93 ID:GvY9oTji
>779
>787

4段までいくかどかはともかく、女流で里見と互角に渡り合うやつがでてきてタイトルもぎ取るような
ことがあれば、また一味変わるのは確かだと思うな。
王座戦じゃないが、女流名人戦の里見ー上田戦なんて、他の女流からすればまさに別格という
内容だったんだろうけど、その上田にして他ではあれだからなあ・・・
800名無し名人:2013/04/27(土) 09:27:00.47 ID:+erlfkht
>>799
名人位戦の苦戦でまた一つギア上がったような気もするけど
801名無し名人:2013/04/27(土) 09:59:40.85 ID:iCof/E0l
4月26日(金曜日)
○ 船江恒平 浦野真彦 ● 竜王戦5組 昇決 関西将棋会館
● 高見泰地 松本佳介 ○ 竜王戦6組
● 橋本崇載 屋敷伸之 ○ 王座戦 挑決トーナメント 携帯中継
○ 中村  修 阿部光瑠 ● 棋王戦 予選
● 村中秀史 木村一基 ○ 王将戦 一次予選
○ 豊川孝弘 佐藤慎一 ● 王将戦 一次予選
○ 片上大輔 岡崎  洋 ● 王将戦 一次予選
○ 渡辺  明 郷田真隆 ● 棋聖戦 挑決 中継・携帯中継
○ 清水市代 竹部さゆり ● 倉敷藤花

4月27日(土曜日)
阿部  隆 田村康介 銀河戦 Dブロック
※第3期リコー杯女流王座戦アマチュア予選西日本大会
http://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/
4月28日(日曜日)
森けい二 畠山  鎮 NHK杯
4月29日(月曜日)
対局予定なし
802名無し名人:2013/04/27(土) 10:04:30.37 ID:VF8Mr7ma
コール終了のお知らせ
803名無し名人:2013/04/27(土) 10:08:32.13 ID:PhylKL7r
師匠が弟子に貫禄を見せつける
804名無し名人:2013/04/27(土) 10:15:29.81 ID:ZvJh5jEf
>>757
最後はヒドイ事になったけど、中原はそれほど悪くない。

熱烈アタックしたのは林葉で、フッたのも林葉。
失踪して強制引退になって豊胸ヌード写真集出して、
自分で勝手にズタボロになった後に別れ話を持ち出されて、
更に林葉が金を要求するようになって、
さすがの中原もおかしくなった。

功罪を評価するならいいけど、功だけ見るのは難しいなあ。
805名無し名人:2013/04/27(土) 10:18:47.79 ID:tEDk08xB
電王勢は1勝2敗か
806名無し名人:2013/04/27(土) 10:27:10.31 ID:npanoNog
0-2 .000 阿部光瑠
2-3 .400 佐々木勇気

この2人は期待されたんだが、なかなか覚醒しないね
807名無し名人:2013/04/27(土) 10:57:16.26 ID:O/qUgwaY
こーる\(^^)/
808名無し名人:2013/04/27(土) 11:22:21.64 ID:RzlxODo7
おまえらおさむちゃんばかにしすぎ
809名無し名人:2013/04/27(土) 11:22:25.33 ID:2EReH0qc
実は3月から団体戦の師弟戦が始まってて
森信●−〇大石
井上●−〇船江
で師匠側はかど番だった。
昨日の対局後のインタビュー。
Q 投了することは考えなかったのですか
中村修「投了すると団体戦の負けが決まってしまうので……
自分からは………」
Q 全体的な感想をお願いします
コール「えーっと、あの、ボーッとしてて聞いてなかったので
もう一回質問お願いします」
という感動的なシーンがあった模様
次回師弟戦は畠山鎮−斎藤が来月にある
810名無し名人:2013/04/27(土) 11:38:53.45 ID:QVM0pVyr
竜王戦6組残り

C1:金井
C2:石田、門倉
フリクラ:松本、高田
アマ:今泉

あるで
811名無し名人:2013/04/27(土) 11:50:49.52 ID:y0ejHq8e
船江なにげに10連勝か
電王戦ショックなかったみたいだな
812名無し名人:2013/04/27(土) 12:16:36.30 ID:2EReH0qc
船江の次戦は5月2日の対澤田。
日程未定で王将戦1次予選決勝の対糸谷
813名無し名人:2013/04/27(土) 13:45:09.90 ID:QVM0pVyr
>>811
サトシンというクッションがあったからな
なお、当のサトシンは
814名無し名人:2013/04/27(土) 18:27:27.24 ID:wk/I01ho
>>804
ソース希望。囲ってた電通の人の話とかなり違う。

でも、まあ、確かに功罪はあるよね。ただ何れにしても女流絡みで最も
注目させた人物だと思う。それと「しおんの王」の原作が林葉なんだけど
原作者がわかった時点で第1巻で既に以下自粛だったのには笑えた。
815名無し名人:2013/04/28(日) 00:28:41.25 ID:q3tXsgQl
test
816名無し名人:2013/04/28(日) 04:10:41.74 ID:Em/n3Y/c
>>814
林葉の手記と中原の手記のほぼ全容が↓にあって、
自分なりにまとめるとああなった。
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=jcimpact&log=38&mode=res
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=jcimpact&mode=res&log=40

中原は盤外戦が通じない天然=無神経で有名だから、
悪気は無くて傷つける事は多々あったようだが、
それを差し引いても林葉の自滅ぶりは異常。
817名無し名人:2013/04/28(日) 04:27:34.34 ID:Em/n3Y/c
>>814
それともう1つ。
もし今、若くて美人で強い女流が注目されたら、
必ず「また林葉みたいにならないか」と心配されるだろう。
これが甚だよろしくない。

親に心配されると子供の内にその道を閉ざされる人が多くなる。
かつて将棋が博打と見なされ、親に反対されていたように。

そうならないためには将棋界が林葉を丸ごと忘れるしかない。
818名無し名人:2013/04/28(日) 06:20:09.34 ID:fiZS6Z9b
林葉に米長の追悼文を依頼したんだから忘れてはいない、忘れた振りもしてない。
819名無し名人:2013/04/28(日) 06:31:38.56 ID:nJ0OmAh1
「村八分でも葬式の時だけは別」
820名無し名人:2013/04/28(日) 07:10:37.42 ID:QBCwqHAZ
林葉は可愛かったよ
GOROのグラビアで抜いてたオレが言うことに間違いは無い(キリッ
821名無し名人:2013/04/28(日) 07:22:45.65 ID:ecJ+vp0B
>>691
渡辺橋本阿久津辺りは強いぞ
822名無し名人:2013/04/28(日) 07:27:17.35 ID:Xn1cE2Hn
くくるなら渡辺広瀬だろ。
823名無し名人:2013/04/28(日) 07:51:17.28 ID:+KDvPrGG
林葉は関係ないと思うけど、随分と昔に知人が某棋士に「娘さんを女流棋士にしないか」
って誘われた時、「娘に水商売させるtもりはない」って机を蹴り倒して暴れたのを見た。
今はどうか謎だけど、ちょっと前まで女流に対する本音みたいな部分はココにあったと思
う。まったく将棋を知らない人は別だろうけど。
824名無し名人:2013/04/28(日) 08:30:26.48 ID:NjTZwYH5
矢内、碓井、石橋と、80年組以降はそういうのは無さそうだな
市代とか中井とかもなさそうだ
微妙なのはその間世代かw

まあ当時は棋戦も少ないし、女流棋士の仕事はイベントとか教室とかのアシスタントとかが主だったからな
スポンサー様のご機嫌をとりながらのお仕事、そういう意味での「水商売」なんだろうけど
浮き沈み(ほとんどが沈みw)も激しいだろうし
825名無し名人:2013/04/28(日) 09:18:21.12 ID:oLEfjuMt
>>816
>中原は盤外戦が通じない天然

よくこんなデタラメかけるな
中原最後の名人挑戦を汚い盤外戦術で潰しといて

中原が盤外戦術で敗れた代表例
森けい二 剃髪事件 名人戦第1局頭を丸めて対局場に現れる
結果 ●中原-森_○

羽生善治 上座事件 順位戦6-1同士勝てば名人挑戦に近づく大一番で中原の上座を強奪
結果 ●中原-羽生○
826名無し名人:2013/04/28(日) 09:31:18.80 ID:UrLyXSRg
最大のライバルが羽生の劣化版米長という環境で名人荒稼ぎできたんだし
中原は十分じゃないかな
827名無し名人:2013/04/28(日) 09:49:55.82 ID:oLEfjuMt
大山の盤外戦術は羽生の盤外戦術とでは次元が違う
タイトル戦前夜祭内藤が緊張し食欲がないのに大山は当てつけのようにおかわりした
この程度のことなのに逆恨みした内藤は書籍講演など事あるごとに大山を中傷した。
不当な中傷は大山の死後も続けられている
828名無し名人:2013/04/28(日) 09:55:10.60 ID:Vyma5DJj
違うよ
内藤が他の連盟の仕事があって前夜祭にちょっと遅れてきたら
大山が遅れてきた奴に飯を出すなって言って
内藤の食事だけ出されなかったんだよ
内藤がよく言ってるのはこのことだろ
829名無し名人:2013/04/28(日) 10:02:20.57 ID:oLEfjuMt
2011年8月17日 読売新聞 編集手帳
将棋のタイトル戦前夜、両対局者が立会人などを交えて会食したときという。
故・大山康晴十五世名人は料理を一人前たいらげてステーキを追加注文し、
それを食べながら「明日の朝は鰻がいいね」と言って、対局相手の内藤国雄九段をげんなりさせた
830名無し名人:2013/04/28(日) 10:05:45.76 ID:zwBViCai
>>828
耄碌爺の記憶が薄れて来てますなwwwww
831名無し名人:2013/04/28(日) 10:41:31.34 ID:zNRn1LxM
ツツカナはずっと借りれてるの?
832名無し名人:2013/04/28(日) 10:49:06.18 ID:Z/0O8Mya
今泉門倉戦もうすぐか。期待
833名無し名人:2013/04/28(日) 13:20:53.97 ID:+KDvPrGG
>>824
20世紀末頃のコトだよ。3人組と概ね同世代だけど、あまり書くと特定できるから。

彼女たち以前は親どころか一族一門全部が反対してた。女流じゃなくて男性でも
なかなか難しい状況だった。戦前は将棋指し≒勝負師≒博徒ってな図式が浸透
してたし、まともな商売と看做されてなかった。谷川とか55年組あたりから風向き
が変わってきたんだ。

で、今でも趣味の将棋はOKだけど奨励会はダメ、ってな親も多い。だって普通に
勉強して普通に就職する方が確実だし、将来設計が(今の就職氷河期でさえも)
手堅いかららしい。
834名無し名人:2013/04/28(日) 14:07:29.24 ID:ed1jXxA3
>>833
それは奨励会と並行で受験勉強をして大学に行き
就職活動解禁までに四段に上がれなければスッパリと断念することで解決するのでは
それまでに四段に上がれないなら将棋の才能は足りなかったということで諦めたほうがいいと思う
835名無し名人:2013/04/28(日) 14:14:43.00 ID:ChYsrIkt
>>834
期限ぎりぎりまで留年という手数稼ぎ
836名無し名人:2013/04/28(日) 17:52:34.20 ID:c4vDGBZR
将来設計を考えるような家庭環境ではプロにはなれんわな
837名無し名人:2013/04/28(日) 18:27:18.64 ID:erd56lPT
>>830
別のタイトル戦で本当にあった話
838名無し名人:2013/04/28(日) 19:11:30.58 ID:O9nZMW/5
食事出すなとは言わないだろw
もう片づけて、麻雀始めてたって話だよね
839名無し名人:2013/04/28(日) 23:57:48.52 ID:fiZS6Z9b
>>819
ああ、だからあの人の弟は放火したのか
840名無し名人:2013/04/29(月) 01:41:22.40 ID:zuF1kdb3
>>834
イメージの問題。
「なれるかどうかは賭けだから博打」じゃなくて、
「将棋=博打」で「将棋指し=博徒」というイメージ。

女流も、「浮き沈みが激しいから水商売」じゃなくて、
「タニマチ等に媚び色気を振りまいて金を稼ぐから水商売」。

純粋に将棋の技術で金を稼ぐ頭脳アスリート的なイメージは、
谷川や羽生が作り出した比較的最近のもの。
841名無し名人:2013/04/29(月) 02:29:14.71 ID:WCLUbYBa
しかしよくそんな博徒たちを新聞が支えてたな
842名無し名人:2013/04/29(月) 02:34:07.06 ID:0eQT2fMT
深浦が結婚の許しを得るために、婚約者の親御さんを
羽生とのタイトル戦に招待したっていうのが象徴的だな
843名無し名人:2013/04/29(月) 03:12:38.35 ID:rpKHzJw+
>>841 新聞がそんな綺麗なもんじゃないのは売り方見たらわかるでしょ
844名無し名人:2013/04/29(月) 03:16:48.64 ID:BQWC38Cb
>>841
新聞ってそもそもそういうものだよ
戦後史的に
845名無し名人:2013/04/29(月) 03:56:11.34 ID:ZYK0Z1bQ
>>840
イメージの問題なら博徒にはもう戻らないんじゃないか?
そんな空気が残ってた将棋は人生的な米長とか大山とかみたいな棋士が
これから出ると思えないもの、今の棋士は良くも悪くも将棋はゲームでしょ
女流のほうも昔に比べて水商売のイメージは減って競技のイメージも出てきてると思う
里見がタニマチに色気を振り媚びる仕事をする姿が想像できないw
846名無し名人:2013/04/29(月) 05:03:31.44 ID:dFhNsbwN
今は色気を振りまくのは却ってだめ
色気を隠してる所に萌えを感じるのが通
847名無し名人:2013/04/29(月) 06:05:04.31 ID:txvsKtKK
>>846 だからカンナが嫌われるわけですな。
もっとも、あれは色気と言っても寂れた温泉街の場末のストリップ小屋の姥桜だけど。
848名無し名人:2013/04/29(月) 07:38:06.51 ID:1lnHHmV6
>>845
駒桜の為に募金までお願いする矢内会長批判はやめれ
849名無し名人:2013/04/29(月) 09:37:07.63 ID:TjI+op42
>>845
確かに博徒のイメージには戻らないだろうけど、女流の水商売ってのは
残るかも。将棋連盟のシステム的な部分で特定の条件下でしか正会員
として認められていない(’10以前は女流は正会員ではない)ので、身分
的な観点から「水商売扱い」イメージは根強いんじゃないかな。

>>823のように、机を蹴り倒して暴れる親は今後も続きそう。坂東加奈子
とか中村桃子みたいに「就職はキチンとして」片手間に女流してる人も少
なくないみたいだし。
850名無し名人:2013/04/29(月) 12:11:22.73 ID:d2ua+v85
コンピュータに勝てなくなった今、棋士も水商売でしか生き残れないだろうけどな
851名無し名人:2013/04/29(月) 12:42:34.72 ID:Ccp+uW6m
プロ棋士にはソフトの頂上決戦を解説する仕事が残る

ソフトが一般人にわかりやすく手の説明が出来るようになるには
まだまだ時間がかかるだろう
852名無し名人:2013/04/29(月) 13:11:39.60 ID:fCAOE9dn
そんなの年1回しかないじゃんw
853名無し名人:2013/04/29(月) 19:41:24.49 ID:KLesw2xf
岡崎将棋まつり

○ 森内  渡辺 ●

先手の森内が凌ぎきって勝ち
854名無し名人:2013/04/29(月) 20:09:08.92 ID:3UwBg7sJ

どんな将棋だったんでしょ?
855名無し名人:2013/04/29(月) 20:24:51.95 ID:HzBUoyJ2
>>854
先手の森内が凌ぎきって勝ち
856名無し名人:2013/04/29(月) 20:28:17.22 ID:ZyB/35eG
入玉
857名無し名人:2013/04/30(火) 00:06:22.04 ID:7G5+K+uz
>>846
単に色気が無いのではなく、あるのに上手に隠すというのは、
かなり年季の入った熟練の技だろう。
ずばり、清水市代のファンと見た。

それよりも、それまで全く色気が無く、
男と間違われていたぐらいの某愛生が、
最近めっきり色気づいて来たみたいなのはどうか。
858名無し名人:2013/04/30(火) 00:14:43.99 ID:cvJgcc/j
>>857
Tom-H@ckさんとの熱愛が発覚したからか?
859名無し名人:2013/04/30(火) 00:19:21.56 ID:44k6sdee
ああ自分の演じてるキャラの住所をアドリブで同棲相手との住居にした某愛生さんか
860名無し名人:2013/04/30(火) 00:33:49.01 ID:SC2UorkG
愛生違い
861名無し名人:2013/04/30(火) 00:34:12.80 ID:RHymaKkZ
あいしょうはだめだよおじゃんになっちゃう
862名無し名人:2013/04/30(火) 00:47:05.18 ID:W+tKvNTV
あいなまさんでけええええええええええ
863名無し名人:2013/04/30(火) 07:33:33.41 ID:Akxwy/57
藤井の王位戦を中継します ソフト検討
http://live.fc2.com/28773742
午後から
864名無し名人:2013/04/30(火) 08:49:11.04 ID:gzfcd2Hl
4月30日(火曜日)
  高田尚平 金井恒太   竜王戦6組
  門倉啓太 今泉健司アマ   竜王戦6組 竜王戦△将棋道場 関西将棋会館
  藤井 猛 行方尚史   王位戦 挑決リーグ 携帯中継
  松尾 歩 宮田敦史   王位戦 挑決リーグ 携帯中継
  中村太地 永瀬拓矢   王将戦 一次予選
  山崎隆之 村田顕弘   王将戦 一次予選 関西将棋会館
  高群佐知子 相川春香   女流王将戦 予選
  中倉宏美※ 熊倉紫野   女流王将戦 予選
  高群か相川 中倉宏か熊倉   女流王将戦 予選
  島井咲緒里※ 山口恵梨子   女流王将戦 予選
  貞升 南 畑中さゆりアマ   女流王将戦 予選
  島井か山口 貞升か畑中   女流王将戦 予選
865名無し名人:2013/04/30(火) 08:54:20.48 ID:STIcwehm
熱いカード揃いだな

永瀬を応援するか
866名無し名人:2013/04/30(火) 08:57:12.85 ID:b1MpYjcX
高群を応援するわ、亭主の無念をry
ところで相手の相川春香って誰?
867名無し名人:2013/04/30(火) 08:58:58.92 ID:bRSoyXQe
>>866
ヒント・ハリセンボン大
868名無し名人:2013/04/30(火) 10:10:06.53 ID:Akxwy/57
藤井の王位戦を中継します ソフト検討
http://live.fc2.com/28773742
開始
869名無し名人:2013/04/30(火) 10:26:25.19 ID:WqOFPDVC
今泉ガンバレ!
870名無し名人:2013/04/30(火) 13:35:22.51 ID:b1MpYjcX
>>867
とん、プロだったのかw

ttp://www.shogi.or.jp/player/joryu/aikawa.html

ハリセンボンにも失礼かもね、凄い寄り目ってか、昔はヒンガラ目(?)とか
言ってた記憶が微かに・・・
871名無し名人:2013/04/30(火) 19:39:38.62 ID:39IL3jgB
宮田敦●−〇松尾
872名無し名人:2013/04/30(火) 20:00:52.89 ID:39IL3jgB
行方〇−●藤井
873名無し名人:2013/04/30(火) 20:01:15.73 ID:Aq9aWPKa
2013年4月30日
王位戦
▲行方VS△藤井

▲2六歩△3四歩▲7六歩△4二飛▲4八銀△6二玉▲6八玉△8八角成
▲同 銀△7二玉▲7八玉△3二銀▲9六歩△9四歩▲8六歩△8二玉▲8七銀
△3三銀▲8八玉△7二銀▲7八金△6四歩▲7七桂△5二金左▲3六歩
△4四銀▲2五歩△2二飛▲3七銀△3五歩▲同 歩△同 銀▲4六銀△同 銀
▲同 歩△4七角▲6六角△3三歩▲5八金△3六角成▲3四歩△4四歩
▲3三歩成△同 桂▲3四歩△3二飛▲4四角△4二飛▲3三角成△4六飛
▲4七歩△4五飛▲1一馬△6九銀▲6六馬△5八銀不成▲同 飛△4七飛成
▲5九飛△3七歩▲3三歩成△3八歩成▲9五歩△同 歩▲9八香打△4八龍
▲8九飛△2九と▲5六歩△5八龍▲9五香△同 香▲同 香△9四歩▲4四桂
△5一金引▲5九香△3八龍▲9四香△9六歩▲9三香成△同 桂▲9四歩
△9一香▲9六銀△8四桂▲9九飛△9七歩▲4八歩△9六桂▲9七玉△9五香
▲9三歩成△同 香▲8五桂△9二歩▲9三桂成△同 歩▲8五桂△8四桂
▲9四歩△同 歩▲9三銀△7一玉▲8二銀打△6二玉▲7五香
117手で行方の勝ち
874名無し名人:2013/04/30(火) 20:10:27.33 ID:Fi79Ev7U
>>870
ハリセンボンじゃなくて嫌味の抜けた光浦だな
875名無し名人:2013/04/30(火) 21:33:14.73 ID:Cao9r/6d
去年は4月中にはたしか最強戦の組み合わせ出てたよな?
出ないままもう明日は5月なんだけど
876名無し名人:2013/04/30(火) 23:21:08.38 ID:ReBYqz1p
あゝ藤井王位の可能性が・・
877名無し名人:2013/04/30(火) 23:46:44.63 ID:9o9vuEAr
藤井さああああああああん
878名無し名人:2013/05/01(水) 00:09:17.68 ID:bIwXQk5s
門倉〇−●今泉アマ
手数258手!!!
塚田−プエラ越え
879名無し名人:2013/05/01(水) 00:46:46.49 ID:q9ivceAE
>>878
マジか!
アマ七段にプロ四段が将棋の厳しさを教えた訳か
880名無し名人:2013/05/01(水) 00:48:36.55 ID:NDvvFtnc
門倉は負けて味のある数少ないプロだと思ってたのに
881名無し名人:2013/05/01(水) 01:03:22.23 ID:IGUKG2pX
ヤマダ電機業績大悪化。。。
70歳の会長が社長復帰とあるが、大丈夫なんだろうか?
将棋に理解が深い会社は応援したいが、家電製品の店頭販売は、
完全にネット通販に取って代わられているんだろう
882名無し名人:2013/05/01(水) 01:03:41.43 ID:bjzmEGRj
今泉って
七段なの?
883名無し名人:2013/05/01(水) 01:21:08.67 ID:bXUnPc8T
5/2(木) 23:15-24:15 テレビ朝日 アメトーーク!
将棋たのしい芸人
▽レギュラー11年目の1発目は将棋芸人で1時間
▽難解な将棋をレクチャー
▽将棋あるある
▽最後はアノ名人が…

◆番組内容
▽初心者・狩野でも分かる将棋レクチャー
▽将棋あるある
▽3段つるの、初段てつじの腕前は?
▽将棋名シーンVTR
▽最後は、アノ名人からのサプライズ

◆出演者
司会
 雨上がり決死隊
ゲスト
 シャンプーハットてつじ
 つるの剛士
 小籔千豊
 ペナルティ・ワッキー
 インパルス板倉
 フルーツポンチ村上
 ザブングル加藤
 狩野英孝

番組サイト  http://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/
予告ムービー http://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/bb/flv/130502/index.html

>>18=アノ名人?
884名無し名人:2013/05/01(水) 01:23:27.92 ID:mOl7zS45
>>881
まぁ時代の流れでしょうな
885名無し名人:2013/05/01(水) 01:28:49.64 ID:rRbIEWmj
>>883
また羽生は名人僭称してるのか
886名無し名人:2013/05/01(水) 01:29:18.18 ID:bjzmEGRj
せんしょうはだめだよおじゃんになっちゃう
887名無し名人:2013/05/01(水) 01:35:19.33 ID:q9ivceAE
以前羽生が言ってた
羽生名人ですかって良く聞かれるから名人ではありませんって答えると、
でも羽生さんでしょ?って言われて、以前は名人でしたが今は名人位は○○さんで…
このやり取りがめんどくさくなって羽生名人ですかって聞かれたら、はいって答えてるって
永世名人の資格取ったからもういいかってw
888名無し名人:2013/05/01(水) 01:36:58.39 ID:bjzmEGRj
そのやり取りに終止符を打つ、
というモチベーションが失われたんですね。
889名無し名人:2013/05/01(水) 01:43:28.77 ID:rRbIEWmj
>>887
悪質だな
相手が素人なら分かるが番組スタッフ、出演者にも名人僭称してたんだな
890名無し名人:2013/05/01(水) 02:16:16.68 ID:QeTak4qw
いや、森内が出た時の空気を想像するとゾッとするぞ
891名無し名人:2013/05/01(水) 02:21:05.72 ID:loC+Ksrp
"あの"が着いてる時点で現在の名人位に限定してないんだから誰でもいいんだよ。
892名無し名人:2013/05/01(水) 02:29:04.93 ID:K0WwdXdz
角将今度は囲碁板でもしょうもない荒らし行動で人生潰してるみたいだな
囲碁も将棋も棋力0のR3桁雑魚の癖にニートで親の脛かじりしながら2ちゃんに引きこもって羽生叩き井山叩きとか蛆虫に劣る
893名無し名人:2013/05/01(水) 02:30:21.18 ID:rRbIEWmj
>>891
"あの"が付いてるということは
発言者も聞き手もすでに知っている有名人を意味する
894名無し名人:2013/05/01(水) 06:58:57.57 ID:tVr5iGDd
元祖サトシンはちょっと出るって言ってたな。せいぜいVTRとかだろうけど。
895名無し名人:2013/05/01(水) 08:28:11.93 ID:fnaVf5Fw
"永世"名人ってことならば何も問題ない
現名人と書いてあるわけではないしな
文句があるならテレビ局に言ってみればいいんじゃないかな
896名無し名人:2013/05/01(水) 08:34:22.76 ID:vfjMeCXu
将棋界を知らない一般人は「名人」を1年限りのものとは思ってないでしょ
落語家や歌舞伎家の名前みたいに名乗ったらずっと続くものだと思いがち
897名無し名人:2013/05/01(水) 08:36:33.73 ID:rRbIEWmj
>>895
そんな屁理屈通用するなら
"元"名人だから将棋名人として加藤がテレビに出演することも可能だな

テレビ局は羽生に騙された被害者だろ
羽生は自分が名人であることを否定せずに
名人であるかのように振る舞うんだから>>887
898名無し名人:2013/05/01(水) 08:48:21.62 ID:e/ekmEZo
>>881
ああいう量販店でしかも自転車操業
出店ペースが落ちたときが終わりの時(融資を受ける大義名分がなくなり資金回転率が大幅下落)

ヤオハンみたいな末路になると見ているが・・・
899名無し名人:2013/05/01(水) 09:17:50.96 ID:DdQT4OP+
名人登場!つって宣伝してて丸山が出てきたらアレだが
永世とってる人ならいいんじゃないの
900名無し名人:2013/05/01(水) 09:21:41.53 ID:LRApyfSU
佐藤康光の王位戦を中継 ソフト検討
http://live.fc2.com/28773742
901名無し名人:2013/05/01(水) 10:02:01.28 ID:bIwXQk5s
中村太が永瀬の連勝を12で止めたか
902名無し名人:2013/05/01(水) 10:02:15.87 ID:ZXQe9jGe
>>897
当然加藤でもOK

日本は元/現にこだわるけどアメリカだと退任した大統領に対しても
プレジデントと呼ぶし
903名無し名人:2013/05/01(水) 10:04:53.23 ID:sfrgWNlf
ホントかどうかはしらんけど
一つの例を一般化させるのって...
904名無し名人:2013/05/01(水) 10:06:53.81 ID:rRbIEWmj
>>902
確か升田が勝手に元名人名乗って問題になったはず
905名無し名人:2013/05/01(水) 10:43:31.41 ID:ydfXfGLM
今泉アマ戦績
○藤倉勇樹
○安西勝一
○佐藤義則
●中尾敏之
○島本亮
●安用寺孝功
●高崎一生
●糸谷哲郎
●豊島将之
○牧野光則
○桐山清澄
○中座真
○吉田正和
●大石直嗣
●牧野光則
○八代弥
○東和男
○藤森哲也
●門倉啓太 ←New
906名無し名人:2013/05/01(水) 10:57:33.13 ID:c2Sghx4V
バカ大暴れ中ww
907名無し名人:2013/05/01(水) 11:06:41.24 ID:H2d+zf85
4月30日(火曜日)
●高田尚平 金井恒太 ○竜王戦6組
●今泉健司アマ 門倉啓太 ○竜王戦6組 竜王戦△将棋道場 関西将棋会館
○行方尚史 藤井 猛 ●王位戦 挑決リーグ 携帯中継
●宮田敦史 松尾 歩 ○王位戦 挑決リーグ 携帯中継
●永瀬拓矢 中村太地 ○王将戦 一次予選
○山崎隆之 村田顕弘 ●王将戦 一次予選 関西将棋会館
○相川春香 高群佐知子●女流王将戦 予選
○中倉宏美※ 熊倉紫野 ●女流王将戦 予選
○中倉宏美※ 相川春香 ●女流王将戦 予選
○山口恵梨子 島井咲緒里※●女流王将戦 予選
○貞升 南 畑中さゆりアマ●女流王将戦 予選
○山口恵梨子 貞升 南 ●女流王将戦 予選
908名無し名人:2013/05/01(水) 11:07:23.42 ID:H2d+zf85
5月1日(水曜日)
佐藤康光 佐々木慎   王位戦 挑決リーグ 携帯中継
富岡英作 北浜健介   棋王戦 予選
上田初美 里見香奈   マイナビ女子オープン 第3局 中継・携帯中継 関西将棋会館
斎田晴子 井道千尋   女流王将戦 予選
早水千紗 伊奈川愛菓   女流王将戦 予選
斎田か井道 早水か伊奈川   女流王将戦 予選
本田小百合 渡辺弥生   倉敷藤花
909名無し名人:2013/05/01(水) 11:37:36.59 ID:jmPWQjeB
竜王戦6組は順当に金井かな
910名無し名人:2013/05/01(水) 11:38:22.17 ID:sfrgWNlf
相川さんはオワコンか
911名無し名人:2013/05/01(水) 11:39:11.94 ID:sfrgWNlf
と思ったら塚田夫人に勝ってたw
912名無し名人:2013/05/01(水) 12:46:35.36 ID:SkfwOqs8
元奨をアマとは言い難いような気がするのは今時は流行らないのかな
913名無し名人:2013/05/01(水) 13:03:59.37 ID:8O545D19
はい。そんなローカルなルールはやらないです。
香川がJリーグに戻ってきたらJリーガー扱いします
914名無し名人:2013/05/01(水) 13:09:39.22 ID:KctreZfh
太地と永瀬では、格が違ったかw
915名無し名人:2013/05/01(水) 13:52:11.78 ID:4S7LwxuS
>>882
もう一回アマ竜王取ると八段になるんじゃなかったっけ

八段なんて棋道師範だけにしとけばいいのに
916名無し名人:2013/05/01(水) 16:53:17.22 ID:wYNG7Fxb
抽選だからしゃあないけど、弱ってる斎田に井道当てるなんて鬼畜だな
917名無し名人:2013/05/01(水) 17:24:05.99 ID:TzBko8oc
5月1日(水) マイナビ女子オープン 第3局  
○里見香奈−上田初美●

里見3連勝で女王奪取、女流5冠に。
918名無し名人:2013/05/01(水) 17:26:28.69 ID:LRApyfSU
佐藤康光の王位戦を中継 ソフト検討
http://live.fc2.com/28773742
919名無し名人:2013/05/01(水) 17:28:16.32 ID:H2d+zf85
>>917
女流六冠もあるぞ
920名無し名人:2013/05/01(水) 18:56:38.09 ID:SkfwOqs8
女流って6冠が最高?ノンタイトルも多いので割らんようになった・・・orz
921名無し名人:2013/05/01(水) 19:00:32.55 ID:tVr5iGDd
あとは奨励会対決を残すのみだな
922名無し名人:2013/05/01(水) 19:06:52.13 ID:8O545D19
NHKニュースで出る話題なんだ
923名無し名人:2013/05/01(水) 19:39:38.21 ID:wYNG7Fxb
>>920
名人、王将、王位、藤花、女王、王座
昔から比べるとリーグ廃止とかあったけどタイトルは増えたな
924名無し名人:2013/05/01(水) 20:36:52.13 ID:Ncra0Fx2
日本将棋連盟のサイトがダウンしている
925名無し名人:2013/05/01(水) 20:45:16.29 ID:aYStDkm0
女流最強戦はタイトル扱いでないんですね
926名無し名人:2013/05/01(水) 20:51:56.25 ID:sfrgWNlf
>>924
ダウンはしてない
にてしても、タニーは小顔やね
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/05/post-737.html
927名無し名人:2013/05/01(水) 22:05:40.99 ID:kd2n+zvb
連続番勝負を通して
http://ameblo.jp/shogi-823/entry-11522097543.html

上田前女王、敗戦の弁をブログにつづる
928名無し名人:2013/05/01(水) 22:10:21.87 ID:sfrgWNlf
初ちゃん、泣かせるな
929名無し名人:2013/05/01(水) 22:25:38.20 ID:2H+dYS/K
更新はやいね
まあ がんばれ
930名無し名人:2013/05/01(水) 22:35:51.04 ID:XW6hD9+T
里見は外見で得したな
場合によっちゃマスコミに潰されるかもしれなかった
931名無し名人:2013/05/02(木) 01:11:57.79 ID:8iFsHWqV
>>927
上田の弱点は顔面だよな
そこを少しずつ変えていくってことは整形します宣言かw
932名無し名人:2013/05/02(木) 02:12:09.36 ID:RnZVhfag
>>899
この10年間9年羽生が名人で、1年だけ森内が名人ならまあ分からんでもないが、
7年森内が名人で、羽生は3年しか名人じゃない。
やっぱそれで面倒臭いから名人騙るのはどうなんて言いたくなるわ。
933名無し名人:2013/05/02(木) 02:26:13.40 ID:VTdFArx2
朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi

山)きょうは局長室での当番でした。午前零時20分ごろ、
「ボストン警察がさらに3人を拘束」との一報に緊張が走りましたが、
現段階では、事件の容疑者2人を事後的かくまった疑いとわかり、一段落。
里見香奈女流五冠のニュースは1面に踏みとどまりました。
934名無し名人:2013/05/02(木) 03:14:59.89 ID:B5jFEVck
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/05/pest-444.html
NHKEテレ 「ニュースで英会話」で将棋の話題が!

2013/05/02(木) 06:00:00 〜 2013/05/02(木) 06:20:00
ニュースで英会話 ▽プロ棋士 将棋ソフトに負け越し
935名無し名人:2013/05/02(木) 05:38:14.43 ID:1pXGytMb
>>930
タイトル初挑戦の頃は美少女メガネっ娘で通ってたような。
936名無し名人:2013/05/02(木) 06:46:31.97 ID:aM6MT+6y
>>928
とはいえもう25歳か

女流棋士としてはピークなんだよな(143や無責任おばさんみたいなのは規格外として)
937名無し名人:2013/05/02(木) 07:08:51.54 ID:CBJbmoET
里見が朝のNHKのニュースで電話インタビューされとる。
すごいな。
938名無し名人:2013/05/02(木) 07:42:35.45 ID:HuVSXhqv
藤井無双を振り返る  〜 2012年度 順位戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20548759
939名無し名人:2013/05/02(木) 08:05:14.07 ID:WRXOneuN
>>936
棋士として脂がのる時期って30代じゃないの?
940名無し名人:2013/05/02(木) 08:13:43.58 ID:Vp5ZUKD5
男性棋戦における羽生(全盛期)を超えてるよな>里見
タイトル戦歴が14戦全勝、内訳も34勝6敗(勝率 0.850)とかマジキチ
しかも若いと来た。

俺が女流棋士だったら勉強する気が無くなるわw
941名無し名人:2013/05/02(木) 08:22:06.72 ID:Zj9FYvKB
でも奨励会初段で足踏み、せめて三段リーグまで行かないかな
942名無し名人:2013/05/02(木) 08:29:04.02 ID:zvgPr62e
つっても里見以外は1級が最高だし。
943名無し名人:2013/05/02(木) 08:29:28.23 ID:E+f8cORe
女流の対局が忙しいしねぇ、数年間女流タイトル戦をお休みできるんなら三段にはなれそうだが
奨励会に専念するためにタイトル戦休止もしくは返上とかとても無理だろう
944名無し名人:2013/05/02(木) 08:31:05.61 ID:VSUHMhmv
今の成績見る感じでは3段リーグまでは行ってもおかしくはない成績だと思う。
が、あとちょっとで昇段って所で連敗を何回か繰り返してる。プレッシャーに弱いわけでも無いとは思うんだが。
945名無し名人:2013/05/02(木) 09:00:39.67 ID:GMm4EaLd
そう考えると初段相応なんじゃないの?
ただ、関西は今どんどん三段リーグに入ってるんで、初段二段が非常に薄い
里見としてもここはチャンスなんじゃないかね?
946名無し名人:2013/05/02(木) 09:10:48.83 ID:zvgPr62e
>>944
目が6-4,3-1だから最短でも6連勝、もしくは8-1,9-3で二段昇段だね。
先は長い。
947名無し名人:2013/05/02(木) 11:27:10.95 ID:eUPP2d0P
5月1日(水曜日)
● 佐々木慎 佐藤康光 ○ 王位戦 挑決リーグ 携帯中継
○ 北浜健介 富岡英作 ● 棋王戦 予選
○ 里見香奈 上田初美 ● マイナビ女子オープン 第3局 中継・携帯中継 関西将棋会館
○ 井道千尋 斎田晴子 ● 女流王将戦 予選・持将棋
○ 伊奈川愛菓 早水千紗 ● 女流王将戦 予選
○ 伊奈川愛菓 井道千尋 ● 女流王将戦 予選
● 渡辺弥生 本田小百合 ○ 倉敷藤花
948名無し名人:2013/05/02(木) 12:03:13.60 ID:1pXGytMb
>>944
香落ち戦とかは影響無いの?
949名無し名人:2013/05/02(木) 12:53:23.57 ID:8HK5gh5G
しばらく前にあと2つ3つ勝てれば昇段だったの逃したのがもったいないよね
950名無し名人:2013/05/02(木) 15:24:29.97 ID:TWosUI6V
愛菓どうしたw
951名無し名人:2013/05/02(木) 15:30:19.37 ID:4n3nfXJ5
リコー杯一次予選の対戦表発表
石橋と渡部の名前は無し

http://www.shogi.or.jp/kisen/jo-ouza/3/yosen.html
952名無し名人:2013/05/02(木) 15:35:23.75 ID:ilUVvfsz
要するに、LPSAの所属女流は、連盟が一人一人打診したら、「出ます」と
回答したということか・・・。石橋の求心力もなくなってるんだな
953名無し名人:2013/05/02(木) 15:38:35.31 ID:rFMqXpSc
また電波な声明来るかな。
954名無し名人:2013/05/02(木) 15:51:20.30 ID:oFHthjiR
もはや生活の党か石橋幸緒か
955名無し名人:2013/05/02(木) 15:54:59.22 ID:ilUVvfsz
民主党が上田か? 共産党が中井辺りか。
すると、里見が自民党かよ・・・何か気に食わんな
956名無し名人:2013/05/02(木) 16:00:38.16 ID:rEnon5Fj
>>952
駒音ソースで恐縮だけど、打診はバラバラに来ても
返答はLPSAとしてまとめて郵送してるらしい
957名無し名人:2013/05/02(木) 16:25:11.31 ID:azF82k7m
愛菓が早水と井道に勝ってる
普段何をしてるか知らんがちゃんと勉強してるんだな
958名無し名人:2013/05/02(木) 17:34:03.73 ID:55oz77Cs
>>949
というか●と○が一個入れ替わってたら昇段だった
女流名人位戦で上田に負けた後に●●
全く関係ないのかもしれんが、あれはマジで痛かった
959名無し名人:2013/05/02(木) 17:36:30.54 ID:ilUVvfsz
里見はいいとこ、三段リーグ入りまでだろうなあ・・・それでも褒めてやりたいが
960名無し名人:2013/05/02(木) 18:48:49.13 ID:3R1QazlQ
今日の竜王戦を中継 ソフト検討
http://live.fc2.com/28773742

橋本VS丸山
961名無し名人:2013/05/02(木) 19:13:37.82 ID:SAl9TO3S
船江〇−●澤田
船江11連勝。王位リーグ4連勝の澤田も粉砕
962名無し名人:2013/05/02(木) 19:33:28.41 ID:EHBv7FGw
順当
963名無し名人:2013/05/02(木) 19:39:40.44 ID:pJjzsqWS
前から思ってたけどけっして順当とはいえない結果に順当って言うのはこのスレの様式美かなんかなの?
964名無し名人:2013/05/02(木) 19:43:17.10 ID:TGO7yvTg
>>961
船江調子いいな
にしても相掛かりがプチブーム?
965名無し名人:2013/05/02(木) 19:45:05.13 ID:2HNeYmKG
>>963
若手じゃない人が若手に勝ったら必ず順当って書き込みに来る暇人さんは一人いる
今回のは関係ないけどね
966名無し名人:2013/05/02(木) 19:47:21.56 ID:pJjzsqWS
>>965
例の人と同一人物なのか、納得
967名無し名人:2013/05/02(木) 19:52:30.15 ID:WtVD6ehq
>>951
カロとカノが当たるのか・・・

お粗末です
968名無し名人:2013/05/02(木) 21:29:09.32 ID:y72rBEGW
あざ美アマじゃなくて望美アマだろ
名前間違えるようじゃアカンな
リコー杯はマイナビみたいな中継やるのかどうか
楽しみだ
969名無し名人:2013/05/02(木) 21:41:31.05 ID:DxGPYS1F
あざ美アマで合ってると思うけど?
970名無し名人:2013/05/02(木) 21:46:15.30 ID:y72rBEGW
神奈川の人か
人違いスマソ
寄付みてくるか
971名無し名人:2013/05/02(木) 21:56:28.18 ID:3R1QazlQ
今日の竜王戦を中継 ソフト検討
http://live.fc2.com/28773742

橋本VS丸山
972名無し名人:2013/05/02(木) 22:54:00.09 ID:SAl9TO3S
丸山〇−●橋本
973名無し名人:2013/05/02(木) 23:01:18.73 ID:gV9C1ZYI
2013年5月2日
竜王戦
先手:橋本
後手:丸山

▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀▲5六歩△5四歩▲4八銀△3二銀
▲5八金右△5二金右▲6七金△4四歩▲7八銀△3一角▲7九角△7四歩
▲3六歩△7五歩▲4六角△9二飛▲7五歩△同 角▲6八玉△4二玉▲7九玉
△4三金▲2六歩△3三銀▲5七銀△3二玉▲6五歩△4二角▲5八飛△7三銀
▲5五歩△6四歩▲5六銀△6五歩▲同 銀△5五歩▲同 角△6二飛▲6六歩
△6四歩▲5六銀△7四銀▲3七桂△8四歩▲4六角△8五歩▲5五銀△6三銀
▲5四歩△5二金▲3五歩△同 歩▲同 角△8六歩▲同 歩△3四歩▲6八角
△5三歩▲同歩成△同金上▲5四歩△同金直▲2五桂△6五歩▲同 歩△同 金
▲6六銀△同 金▲同 金△6五歩▲同 金△8七歩▲4六角△5七歩▲同 飛
△5六歩▲8七飛△7六銀▲3三桂成△同 角▲6四歩△8七銀成▲6三歩成
△同 飛▲6四歩△7八成銀▲同 玉△6二飛▲5四銀△同 金▲4三金
△2二玉▲3一銀△1二玉▲3三金△7三飛▲7四歩△3三飛▲2二銀打
△3一飛▲2一銀不成△同 飛▲4三角△7六銀
まで108手で先手の勝ち
974名無し名人:2013/05/02(木) 23:07:08.78 ID:aM6MT+6y
>>947
斎田はまだ本調子じゃないか(というよりはっきり棋力衰えたのかも)
愛菓はブランクあるのによく抜けられたな
975名無し名人:2013/05/02(木) 23:08:38.36 ID:HZ4fl8qy
どっちの価値なんだよ
976名無し名人:2013/05/02(木) 23:22:28.51 ID:NMyJX4S3
>>951
石橋は2次からだろが
977名無し名人:2013/05/02(木) 23:23:41.54 ID:zvgPr62e
>>975
後手の丸山が勝ったよ
978名無し名人:2013/05/02(木) 23:30:52.80 ID:gV9C1ZYI
2013年5月2日
竜王戦
先手:橋本
後手:丸山

▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀▲5六歩△5四歩▲4八銀△3二銀
▲5八金右△5二金右▲6七金△4四歩▲7八銀△3一角▲7九角△7四歩
▲3六歩△7五歩▲4六角△9二飛▲7五歩△同 角▲6八玉△4二玉▲7九玉
△4三金▲2六歩△3三銀▲5七銀△3二玉▲6五歩△4二角▲5八飛△7三銀
▲5五歩△6四歩▲5六銀△6五歩▲同 銀△5五歩▲同 角△6二飛▲6六歩
△6四歩▲5六銀△7四銀▲3七桂△8四歩▲4六角△8五歩▲5五銀△6三銀
▲5四歩△5二金▲3五歩△同 歩▲同 角△8六歩▲同 歩△3四歩▲6八角
△5三歩▲同歩成△同金上▲5四歩△同金直▲2五桂△6五歩▲同 歩△同 金
▲6六銀△同 金▲同 金△6五歩▲同 金△8七歩▲4六角△5七歩▲同 飛
△5六歩▲8七飛△7六銀▲3三桂成△同 角▲6四歩△8七銀成▲6三歩成
△同 飛▲6四歩△7八成銀▲同 玉△6二飛▲5四銀△同 金▲4三金
△2二玉▲3一銀△1二玉▲3三金△7三飛▲7四歩△3三飛▲2二銀打
△3一飛▲2一銀不成△同 飛▲4三角△7六銀
まで108手で後手の勝ち
979名無し名人:2013/05/02(木) 23:32:10.01 ID:gV9C1ZYI
>>973 間違い
>>978 正しい
980名無し名人:2013/05/02(木) 23:47:38.18 ID:DxGPYS1F
>>976
なんで?
981名無し名人:2013/05/02(木) 23:55:56.88 ID:NMyJX4S3
>>980
前期本戦出場者は2次からでしょ
982名無し名人:2013/05/03(金) 00:47:02.03 ID:ylo/j7eZ
>>981
違うよ
2次から登場は前回ベスト8以上
だから石橋と同じく本戦の1回戦で敗退した環那とか桃子とか山口とかは1次予選に名前がある
983名無し名人:2013/05/03(金) 02:53:24.04 ID:A/MdYB2v
984名無し名人:2013/05/03(金) 06:18:19.62 ID:tkyd6J0Z
名前忘れちゃったんだけど、片上(北尾まどか)が監修した、将棋のネット対戦のとこって何でしたっけ?
まだやってるの?
985名無し名人:2013/05/03(金) 08:39:46.18 ID:jnXw0Xas
目標
視聴者とプロ棋士との対局による将棋普及。
概要
ニコニコ生放送というライブ配信サイトでは、 放送主と視聴者がコメントを使って意思疎通を図る
ことができる。数千の放送と数十万人の視聴者が集まる大規模なサイトである。

今回の企画は、そのサイト上で 放送主と視聴者がコメントで指し手の検討 を行いながら
プロ棋士と対局するというものだ。放送画面上に将棋盤を写し、視聴者のコメントに合わせて
リアルタイムに駒を動かしながら検討を行う。

同時に、 コメントによる投票で次の一手を決める 。これにより参加者全員が、対局に関わることが
できるようになる。具体的には、例えば“51馬”というコメントがあると、その指し手の票を増やす。
指し手の中で一番票数の多い手を、次の一手として選択する。

具体的な進め方に関しては対局方法・視聴者サイド、対局方法・プロ棋士サイドを参照して欲しい。

日程
2013年6月22日(土)

対局場所
東京・将棋会館 「特別対局室」

対局相手
西尾明先生
986名無し名人:2013/05/03(金) 08:41:02.66 ID:jnXw0Xas
>>985の続き

記録係
中村桃子先生

手合い
平手

手番
視聴者側が先手。

持ち時間
持ち時間についてに書かれているフィッシャーモードによる対局を行う。
具体的な時間については、最初の持ち時間2時間、一手指すごとに2分〜2分30秒
持ち時間が増えるようなものを考えている。
(将棋ではほぼ前例がないことや、対局時間が長期化する可能性を考慮する必要がある)

http://www59.atwiki.jp/voteshogi/
987名無し名人:2013/05/03(金) 09:17:39.71 ID:TReRk9+E
>>985-986
目標寄付金額 50万
現在の寄付金額 11万
現在の寄付者数 2人
988名無し名人:2013/05/03(金) 09:32:24.46 ID:BNX17PYY
羽生渡辺の棋聖戦の裏じゃん
がんばれ
989名無し名人:2013/05/03(金) 09:59:54.99 ID:2O8Tausp
長沢負けなのに2局指してる
訂正はよ
990名無し名人:2013/05/03(金) 10:07:16.97 ID:9sODQdG3
矢内は竹部に負けたのかよ
991名無し名人:2013/05/03(金) 10:09:47.61 ID:8PvVgv1c
矢内が長沢に負けて、長沢が竹部に負けた可能性はないの?
992名無し名人:2013/05/03(金) 10:12:16.01 ID:9sODQdG3
あるよね
993名無し名人:2013/05/03(金) 10:17:49.31 ID:2O8Tausp
>>990-991
どっちも有りうる話だから困る
994名無し名人:2013/05/03(金) 10:18:21.18 ID:Ps+efBTY
>>985
ソフト指しされて終了じゃないの?
995名無し名人:2013/05/03(金) 10:23:22.27 ID:p/ZHSnz9
いい企画だと思うけどそれだよねぇ。。。
996名無し名人:2013/05/03(金) 10:44:52.00 ID:NKDTPy6v
やうちはオワコン
997名無し名人:2013/05/03(金) 10:48:32.08 ID:8PvVgv1c
やうちはコンカツ
998名無し名人:2013/05/03(金) 10:53:07.53 ID:43w76rhV
6択くらいにして、毎回アンケートで対局すればいいじゃん
選択肢は別のプロがお助け枠として決める
999名無し名人:2013/05/03(金) 11:07:07.25 ID:POAC/ssC
次スレ
棋戦情報総合スレッドその118
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1367546718/
1000名無し名人:2013/05/03(金) 11:17:04.36 ID:yM7ImjQT
● 橋本崇載 丸山忠久 ○ 竜王戦1組 出決 携帯中継
○ 飯島栄治 中座 真 ● 棋王戦 予選
● 矢倉規広 糸谷哲郎 ○ 棋王戦 予選 関西将棋会館
● 澤田真吾 船江恒平 ○ 棋王戦 予選 携帯中継 関西将棋会館
● 吉田正和 藤森哲也 ○ 新人王戦
● 石橋幸緒※ 中村真梨花 ○ 女流名人位戦 挑決リーグ
● 長沢千和子 矢内理絵子 ○ 女流王将戦 予選
● 石高澄恵 竹部さゆり ○ 女流王将戦 予選
● 長沢千和子 竹部さゆり ○ 女流王将戦 予選
○ 甲斐智美 竹俣 紅 ● 倉敷藤花
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。