【野球】元阪神のランディ・バース氏、豪華クラブハウスねたむ「僕らの時代は川藤さんと将棋をするぐらいしかなかったのに!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
<阪神7−3ヤクルト>◇19日◇甲子園

元阪神のランディ・バース氏(59)が甲子園で自身初となる始球式を行った。現役時代と同じ
背番号44の縦じまユニホームを着用し、外角低めいっぱいにストライクを投球した。

始球式前には同じ85年日本一メンバーで野球評論家の岡田彰布氏らと思い出話に花を咲かせ、
和田監督にも「僕ができることがあれば、何でもするよ」と伝えたという。

ただ、新しくなったクラブハウスについては「テレビはあるし、ハイテクになっているから、
腹を立てているよ。僕らの時代は川藤さん(現OB会長)と将棋をするぐらいしかなかったのに!」と
アメリカンジョークを飛ばし、報道陣を大爆笑させた。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130419-1114745.html
2名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 00:55:24.26 ID:CUVlBm0n0
ジョークとしてはおもろないな
3名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 00:56:30.19 ID:f1Wf09eF0
つまんね
日本から出てけよ
4名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 00:56:35.57 ID:Q6SXthrQ0
クラブハウス?
野球は球団事務所だろw
5名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 00:56:57.86 ID:u5WVlizz0
ええな
6名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 00:57:29.08 ID:LZpUX7fgO
バース将棋指せるのかよw
7名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 00:57:54.39 ID:A9c2Zx/F0
それでもメジャーのクラブハウスに比べたら部室レベルだけどな
8名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 00:58:10.25 ID:PjkcrTFO0
>>3 お前が出て行け。
9名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 00:59:46.45 ID:88hSyJC00
川藤「ワシは暇つぶしの相手かいのう」
10名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 00:59:58.70 ID:4/+wzLbO0
阪急のブーマーも来た当時は送迎ではなく阪急電車で西宮球場に行ってたらしい
11名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:00:03.07 ID:i9MspcJIO
バース「マズハナナロクフ」
12名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:00:39.37 ID:5IpDFlXn0
バース戻ってきてくれたんだ!!!やっぱりバースは戻ってきた!!!
ほらな!
13名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:01:00.50 ID:Rw6FZE+F0
「川藤と将棋」
完璧に笑いのツボをとらえてるな
14名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:01:00.54 ID:kg4ZhowE0
上海の列車事故と尾形大作がセットなのと同じで
バースとJAL123便の事故はセットだわ
15名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:02:34.24 ID:8hKE3d+c0
掛布もどうにかしてやれよ
16名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:04:01.08 ID:nC6/jGs80
州の議員してるのか
17名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:05:06.53 ID:6S8dmrP7i
>>4
サッカーは何で横文字使いたがるの?
18名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:05:44.09 ID:RKQOzPgDO
>>13
模範解答のお手本だな
19名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:07:45.74 ID:dY9JEBWwi
バースもアメリカンジョークなら、
川藤さんと賭マージャンするくらいしかなかったのに!
これぐらい言えよw
20名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:08:42.32 ID:ARNikYy40
近鉄の外人なんてロッカーにゴキブリが出るのに怒って帰っちゃったやついたな。
21名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:09:41.20 ID:TDd7os2e0
>>1
バース「川藤さんに勝てなかったら、○○さんをあきらめます」とか・・・。
22名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:10:10.47 ID:TU74qohG0
川藤w
23名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:10:15.40 ID:pis8GilS0
ウィキ見たけど、結構な成功者なんだな
24名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:10:51.46 ID:OUeXJxK10
和田よりバース監督のが
球場にお客さん絶対いっぱい来るのになw
球団はビジネスがわかってないわ
25名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:10:51.56 ID:4kSj6TFL0
というか、現役時代川藤と将棋を指していた事の方が衝撃なんだがw
26名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:12:07.78 ID:TYhQfwE30
ホントに楽しみと言ったら限られたものしかなかった時代だったのにあのころの方が夢があって楽しかったという印象があるのはなぜなのだろうか?
野球と言うのを本当に楽しめたのもあの頃だったし、
阪神ファンが本当に阪神を愛していたのもあの頃だったのではなかったのだろうか。
27名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:14:03.98 ID:lcjHkXDU0
髭剃りのCMでヒゲ剃っただけでいくら貰ったんだ?
28名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:14:04.95 ID:NnNk/NZr0
監督やれよバース
29名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:15:15.03 ID:gb70Ps3Z0
チームメイトがバースに「youは“飛車”だよ」とリスペクトを込めて言ったら
「No,自分は左右に長打打ちわけるので“角行”」と答えたワイズな選手やで

ソースは真弓の本
30名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:15:19.29 ID:iD5a4wxv0
代打いけるで
31名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:15:36.44 ID:VDZcnWEgO
ヒゲ剃って30億
32名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:16:31.38 ID:D0YzpuvDO
バースが川藤に将棋を教えて貰ってたのは実話だよ。

当時バースは川藤の事をスカ(スカーフェイス・ボスの意見)と呼んで日本に馴染むために将棋を教えて貰ってたんだよ。
日本に馴染む努力をしてたから成功したんだよ。
33名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:16:38.68 ID:awoRQBR90
身に来てたお客さんラッキーだったな
みんな知ってたんだろうか
会場大盛り上がりだったんじゃないの?
34名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:16:48.30 ID:SXxSIvbP0
バース「王手!」
川藤「せやから桂馬は後ろにゃ行けんのや〜!」
35名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:17:33.13 ID:aAAtbigx0
バース〜暗黒時代のマットやキーオみたいな微妙な先発外人が好きだった
今思えば、6回3失点で悪びれず堂々としてたあいつらは時代を先取りしてたんだな
36名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:17:57.52 ID:5tGO0BSv0
阪神って次の監督、誰なん
もう目ぼしいの残ってへんのちゃうん
37名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:18:33.49 ID:OXcCuVBA0
>>17
広告代理店からの入れ知恵
本場っぽい用語を使えばニワカが飛びつくと言われて、マスコミに徹底させた
38名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:18:38.00 ID:sAgjOczN0
川藤との将棋はマガジンのランディバース物語でも見たことある
39名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:20:17.76 ID:NzskCT8n0
バースは将棋できるのか
40名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:21:11.49 ID:ELhmJnAw0
バースも呆れとったわ
41名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:21:57.65 ID:zORbnQ3k0
かっとばせー ばぁーあす!
42名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:22:07.28 ID:zyzevJ9c0
盛り上がったよ〜
思わず立って拍手した。
なぜかズボンはジーンズだったけどね。
43名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:22:09.48 ID:shuqRLCM0
バースが将棋を教えてくれるように頼んだら
どうせ覚えるまで日本にいないだろと嫌味を言われるが
やがで阪神ナインと馴染んでいくバースであった。
44名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:23:11.72 ID:OUeXJxK10
9回裏の最後の代打には
バースが出て欲しいわ
桧山よりは今でも打つやろうw
45名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:24:55.97 ID:WvTqhDpY0
これ、今、虎党のタニーが日本将棋連盟の会長だからバースに段位認定あるで。
46名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:25:09.95 ID:aAAtbigx0
中日のモッカはとけこむために麻雀を覚えたらしいが、麻雀の方が簡単だろうな
47名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:26:25.72 ID:vgG5dbuGP
びっくり!川藤が将棋のルールを知ってたとは
48名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:27:20.76 ID:5tGO0BSv0
空気読める外人は
掛布の名前を出さないんだろな
49名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:27:21.70 ID:RZB+jzY10
速度超過で捕まった時に

球も飛バース
車も飛バース
スピード違反でアウト

って見出しつけたのってどこだっけ?
50名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:27:48.07 ID:OUeXJxK10
今岡と久保田が将棋の番組でプロと
指してたのは見たことがある
51名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:29:36.60 ID:vnmSbWsm0
I dont like kawato.
52名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:30:17.94 ID:okK9ZWhE0
川藤ってオッサンは将棋のコマに書いてある字とか読めんのか?
53名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:30:37.74 ID:p49pIKRk0
>川藤さんと将棋


さすがバース、分かっていらっしゃる
54名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:31:26.62 ID:aAAtbigx0
>>48
空気読めたら、
アイディドントライクカケフサン
くらい言うよ
55名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:31:32.38 ID:D0YzpuvDO
今でもたまに江川の球を後楽園の場外にかっ飛ばしたホームランを思い出しすね。
王さんの連続記録に並ばれるからとか関係なしに勝負に出た江川も立派だけどな。
あの頃の北別府・大野・川口の広島投手陣との勝負も見応えがあったわ。

本当に野球が面白かった最後の時代だな。
56名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:32:57.13 ID:LjQbggdqO
あの年の広島戦…
大差の負けゲーム
終わってみれば、神様、仏様、バース様
満塁弾2本で勝った
今も色褪せない感動
その時のMBSラジオアナ
「なんてヤツだ!バースーっ!」
忘れへんで
57名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:33:31.79 ID:lcos5f6BO
バース感覚日本人
58名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:33:58.92 ID:KorPvAcy0
>>36
竹の内
59名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:34:40.43 ID:xtEmpmD+0
>>3
さっさと祖国へ返ってください
60名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:36:12.53 ID:5/xeQZB/0
>>4
バースの言ってるクラブハウスってのは選手控え室(更衣室でもある)のこと
 
61名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:36:23.94 ID:+OBNdwYZO
>>3
お前が出てけや朝鮮人
62名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:36:32.48 ID:miIF7a7x0
バースは日本語ベラベラだよ。
63名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:37:20.93 ID:Fujbt3v90
>>55
広島は阪神戦の度に川口や大野を先発させてきて本当にムカついた記憶がある
64名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:37:21.82 ID:j5047t3W0
65名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:38:23.76 ID:s+x8g2Ab0
>>1
マートン「今だってツツカナ相手に将棋を指すくらいしかできないよ!」
66名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:41:15.56 ID:vo5MUEH4P
>僕らの時代は川藤さん(現OB会長)と将棋をするぐらいしかなかったのに!」と
>アメリカンジョークを飛ばし

どのへんがアメリカンなんだ…
67名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:42:43.13 ID:/AoILYJ20
息子の脳水腫から医療費をめぐって球団と揉め解雇

オクラホマに帰って農場経営をはじめる
ロートン市議会議員を経て
オクラホマ州議会議員に当選

現地では野球選手としてではなく障害者へのボランティア活動などで高い評価をうける

まさに聖人
68名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:42:54.87 ID:D0YzpuvDO
北別府がこれまた打てないんだよな。

あの頃津田もいたしな。
それに引き替え阪神はキーオ以外は池田、野村、中田良宏と仲田幸治とかで戦ってたんだから、バースは本当に神に思えたよ。
69名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:50:42.58 ID:Iy+gWyoQP
>>27
億単位だったとwikiで見たな
70名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:53:04.83 ID:kDWKUyF3O
この人が呪いの始まりだろ?
71名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:53:47.27 ID:U6UMbnX90
将棋ができただけましだろ
一番つまらないのは原始・縄文時代とかだろうな
狩りやって、食っちゃ、セックスし、狩やって、食っちゃ、セックスしだけの
繰り返しだもの
72名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:54:21.57 ID:Q6SXthrQ0
>>37
野球も使っちゃってますよw
73名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:58:53.77 ID:AQKq5JO1O
本当はランディ・バス な。
74名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 01:59:09.49 ID:cGe74UWB0
>>37
本場っぽいて何だ? 本場の言葉だろ。それに意味不明の造語を
あてがうのが野球のやり方であって。よくその頭で日常生活
遅れてると感心するわ。あ、送れてなかったらごめんw
75名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:00:09.05 ID:8mObxXOx0
※アメリカンジョークではありません
76名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:00:42.98 ID:OYptZmIn0
このオッサン心得とるなw
77名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:01:43.21 ID:qrX289xA0
川藤「流石に外人には負けへんやろ」
バース「流石にカワトウサンには勝てるだろ」
78名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:03:10.79 ID:gAGKOK4m0
>>56
俺はマジック3になった広島戦の勝利が印象深い。
前年は巨人広島の優勝争いが凄まじかったからね。
だから俺にとって広島は今でも強いチーム
79名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:04:32.93 ID:3THYcgr70
川藤が暇を持て余せばずっと将棋を打っていたんだろうな
で俺は興味ないけど狭い部屋で付き合わされたとか、そんなジョークだな
でマスコミ関係者もそんな滑稽な絵を上司から聞いていたから笑ったのだろう
80名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:04:45.56 ID:LToAoqAMO
>>66
アメリカ人が冗談言った時点でアメリカンジョークって言う場合もあるよ
81名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:07:53.11 ID:D0YzpuvDO
今考えたら、敬遠かホームランかの選択しかない無茶苦茶すごい選手だったわ。
82名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:08:01.74 ID:/AoILYJ20
http://www.youtube.com/watch?v=rz8co_igJSA

何度見てもこの動画で泣く

「僕が野球をやっていた事なんて覚えている人はもういない
 まして日本でなんて」

しかしそれは少し違っていた
83名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:08:22.89 ID:/8MOlx580
バース来日1年目はGWの頃まで全く機能せずファンやマスコミからかなりバシングに遭ってたからなあ
でも当時の監督安藤が我慢し起用し続けてのあの成績だから分からんもんやね
84名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:08:28.49 ID:/AoILYJ20
>>73
ちなみにバスはバーソロミューの略な
これ豆
85名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:09:34.14 ID:SXxSIvbP0
川藤「チェスと違って、取ったコマはまた使えるんやでぇ」
バース「せっかく取っても使い物にならないコマもありますネ」
川藤「ワシにケンカ売っとるんかい!」
86名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:10:12.12 ID:oFpLFFFJO
チンチロリンの間違いだと思う
87名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:11:14.81 ID:5XDBxgiX0
これは事実だよ、古田がテレビで言ってた。川藤が「日米友好や!」と言ってバースに将棋教えたんだと
そしたら半年後、川藤はバースに将棋で勝てなくなったんだとww
88名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:15:11.39 ID:V2snoCf70
現役時代のバースはすごかった!   って、知ってる?
89名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:16:48.47 ID:OYptZmIn0
56本絶対打たせるな包囲網は可哀想やった
90名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:24:05.54 ID:CmTq7vda0
ノウミサン、オウテ!
91名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:27:48.79 ID:LToAoqAMO
>>81
まあメジャーでは補欠だったけどな
92名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:32:37.56 ID:YVanZDth0
ちなみに川藤はバースがスランプの時に心のケアも担当してた
「おいランディ!レッツゴー、オネェちゃんの店(ソープかクラブかわからんが)」
翌日から打ちまくるランディ。これも実話w
93名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:34:18.45 ID:g3AJgbpGO
>>82
泣いた
94名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:39:32.47 ID:PinzIilaI
バースが将棋・・・でかい手太い指で小さな将棋の駒を
チンマリと持ってるすがたを想像するだけで笑える。
95名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 02:46:37.76 ID:rcGTf66kO
バース将棋させるのか
96名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 03:09:29.71 ID:D0YzpuvDO
>>91

日本で長崎や掛布のバッティング技術を見習って覚醒したバッターだから、もし現役をアメリカで続けていたら間違いなくフィルダーとか鼻糞に思えるほどの活躍をしただろうね。

こんな天才バッターはメジャーにも出て来てないよ。
97名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 03:12:05.40 ID:aAAtbigx0
他球団ファンだが、打席に入ってのヤな感じ度はオマリーの方が上だった
98名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 03:12:11.23 ID:aGEwfjBb0
クラブハウス?

球団ハウスだろw
99名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 03:13:51.72 ID:oO85mR7MT
横浜の阪神ファンだけど、横浜スタジアムでバースのアーチ見られたのは良い思い出
後、レオン・リーの電光掲示板から火花散らせたバックスクリーンも
100名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 03:16:07.42 ID:ZV1R8E8t0
阪神ファンは皆キチガイ
101名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 03:25:21.58 ID:iuGNttq30
はさみ将棋や山崩しの可能性もゼロではない
102名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 03:49:16.29 ID:gBba2ZGsO
バースに教えながらの時の川藤の王将は、何処にでもワープできたらしい
103名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 03:49:46.67 ID:V9EwOGnm0
>>82
日本球界最強クラスの選手を
こんな理由で手放す阪神の考えが理解できない
学校の教師なんて、うつ病で休職が認められて復職できるのに
104名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 03:51:03.86 ID:MBprx+xeO
川藤は将棋出来たのか!?
105名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 03:54:03.86 ID:y9foz1Nf0
>>3
なんか色々と可哀想な奴だな
106名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 03:55:39.05 ID:aHo/wHAv0
>>102
キタネエ
107名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 04:07:16.52 ID:vqRAxFhR0
>>35
>マットやキーオみたいな微妙な先発

おいおい、マットやキーオじゃなくて、「マット・キーオ」だろ。1人を2人に分けるな。
キーオは4年いて、11勝、13勝、15勝した立派なエースだぞ。まあ、その分負けも
多いが。
108名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 04:08:58.67 ID:PinzIilaI
>>82
バース(T oT)・・・「外人」って別に悪い意味ないのにな。
単に外国から来た人ってだけで。
犯罪者や、傍若無人に振る舞ったり迷惑をかけるような外国人を
限定して「害人」って呼ぶことはあるけど。
109名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 04:13:08.53 ID:Nz+FmTrH0
球もとバース車もとバース
バースがスピード違反
110名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 04:17:14.53 ID:NKgDv9qV0
太ったつうかむくんだな
どこか体悪いのかね
111名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 04:19:38.87 ID:LToAoqAMO
>>96
バースがメジャーでも本塁打王になれるとでも思ってるのかよw
112名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 04:34:10.53 ID:Eg7Sv6HC0
あのころはガチで野球やってたもんな〜
113名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 04:34:48.35 ID:+DCnaik1O
キーオ以外谷間じゃねーか
114名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 04:37:23.37 ID:YzgsUyRH0
クロマティとアルシンドCM出てたな
115名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 05:00:06.52 ID:r033shDt0
バースが川藤に教えてたんだろうな
116名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 05:08:55.59 ID:7N9OL/Ax0
将棋指せるのか
117名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 05:21:38.59 ID:CRBzyDT/0
>>6
川藤さんより強かったw
118名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 05:21:50.87 ID:Uy5RYZ/eO
常にベンチスタートの王将
119名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 05:23:14.11 ID:eOGngYDdO
史上最強の助っ人 ランディ・バース
かこいい 44番


それと比べて 巨カスのげーじんは クズばかり…
120名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 05:23:36.06 ID:kk8fFQLkO
バース「ボク飛車角抜きでも川藤サンに勝てたネ」
121名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 05:25:28.40 ID:G/Zp52Ao0
>>23
ウィキ見ないと分からないのか?
そんな世代が出て来たのか。。。
122名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 05:28:41.32 ID:37XBHetU0
打者といえばバース
投手といえばキーオ
123名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 05:40:49.07 ID:f3eL22wNP
阪神ファンじゃないけど阪神最強の助っ人はオマリーだと思ってたけどバースなのか
124名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 06:21:21.12 ID:2djTfj1t0
>>121
プレーヤーとしての成功じゃなくてオクラホマ州上院議員を務めてる帰国後の事を言ってるんだろ
125名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 06:41:55.86 ID:TDd7os2e0
>>122
打者といえばバースとトレイ・ムーア
投手といえばキーオとトレイ・ムーア


トレイ・ムーアは6番打者で固定したい巧打者だった。
126名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 06:49:21.63 ID:xjBgEH5gO
日本ではバースと呼ばれているけどBassだから、ベアエスみたいな発音だろ?
127名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 06:49:54.51 ID:d3OCXhpVO
>>111
フィルダーのケースがあるからな
イメージよりも日本経由のメジャーリーガーは活躍してんだぞ
128名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 06:50:56.74 ID:TDd7os2e0
>>126
昔プロレスラーでいた、ロン・バスとかと同じ。

aの母音は基本的にcatやhatと同じ発音なのが標準。地域によってはアーと
伸ばす地域もある。
129名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 06:52:47.10 ID:imbX800xO
阪神ファンハアクシツイチバンデ〜ス
130名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 06:54:02.97 ID:GRw/YPs8O
>>1
亀レスだがクッソワロタwww
131名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 06:55:28.64 ID:rL0ZETj50
>>3
おまえがでていけよ在日が
132名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 06:55:55.48 ID:eZ/quPjx0
久々にスレタイで笑った
133名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 06:56:00.26 ID:uKuT2A/00
>>82
おばちゃんが「バース〜」ってかけよるとこでいつも泣いてしまう
おれが野球好きになったのはこの選手がいたから
昨日本物見れた人は羨ましい
134名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 06:57:13.08 ID:8C/MyhrGO
ファミスタのばあすは反則
135名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 06:57:37.67 ID:k4ff+hTSP
>>1
> 和田監督にも「僕ができることがあれば、何でもするよ」と伝えたという。

実況板では、和田は桧山じゃなくてバースを代打で出せ、と言われてたなw
136名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 06:58:45.87 ID:TDd7os2e0
>>135
桧山よりは現在のバースやオマリーの方が期待できるからね。
137名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:00:39.03 ID:lhMs4vbO0
>>108
外人はストレンジャー、外国人はフォーリンガーだね
文化的差異を強調したいときは、あえて外人と言うし
国籍だけを言いたいときには、外国人
138名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:02:13.86 ID:FjMlAGmu0
マートンとかどんな気持ちで見てたのかな
139名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:02:23.90 ID:EDp5QJs0O
阪神 巨人を叩いてくれ!
140名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:07:57.50 ID:t+zgUXL70
>>35
ゲイルも微妙だったな
141名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:08:11.71 ID:UABuQYyV0
>>82
巨人ファンの自分も号泣
142名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:08:31.47 ID:O6R4P50eP
>>138
アイドントライクバースサン・・・
143名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:12:13.66 ID:aRwk42jf0
川藤がどんな将棋差すのか気になる
144名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:13:59.15 ID:rmkv7Jxg0
>>71
それはそれで人間らしくてアリな気がするw
自分がそうなりたい訳じゃないけどさ
145名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:19:21.24 ID:5NqygoKO0
掛布さんは生きてるの?
146名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:22:25.31 ID:npOX/dcyO
147名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:27:46.94 ID:U+ucyPRbO
先週の日曜日だったか名古屋でサイン会してたな。
148名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:28:01.06 ID:3LC0E9xD0
登場の際に応援団はあのバースのテーマ歌ったの?
♪ライトへレフトへホームランってやつ
149名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:28:05.45 ID:+OzYrUXt0
>>10
アニマルなら電車の中で見た事ある。
150名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:29:23.82 ID:kqKt86nx0
>>145
スカイAでたまに解説してるな
151名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:30:12.47 ID:+OzYrUXt0
>>35
オルセンとか
152名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:33:37.12 ID:+OzYrUXt0
>>68
中継ぎと抑えは揃ってたと思うけど。
フクマとか。
153名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:37:02.84 ID:G+xDsuWp0
想像するとニヤニヤしてくるなw
154名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:37:08.01 ID:3LC0E9xD0
>>152
セットアッパーで福間、クローザーに山本和行と中西。
終盤山本和がアキレス腱をやっちゃって中西が固定された
155名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:37:22.85 ID:As10nYQ2O
灘にあるステーキやで子供のころ一緒になった。
サインはいまだに持ってる。黄ばんでるけどな
156名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:37:48.52 ID:8Y8WiFu00
見たいわ〜。バースと川藤の対局!って、バースは将棋わかるんかい?
157名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:39:38.32 ID:nZm+DCXpO
>>82
結局息子さんどうなったんだろ?
158名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:40:32.06 ID:RSd5Hv0u0
バースほど日本に馴染もうとした外国人はいない。
またバースは人格者。今は議員。
阪神の監督のオファーがあったら、是非やりたいとか。
ラジオで言ってた。
159名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:41:50.37 ID:OdZs3ZqY0
井川のポスティングで大金が入って設備がよくなったんじゃなかったっけ
160名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:43:30.91 ID:ul8UjzVxO
>>158
××××「おれの方が先やで
ハンシンガ イチバン ヤー」
161名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:52:07.44 ID:I+Z1QVRP0
わらた
162名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 08:48:22.01 ID:uKuT2A/00
>>158
やって欲しいけどやって欲しくない
バースが罵声を浴びる姿なんて見たくない
163名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 08:53:58.43 ID:U0Xwh5lHO
てか川藤が将棋出来るのがビビった…

馬鹿には無理だろアレは
164名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:04:24.26 ID:gb70Ps3Z0
>>163
古田より今岡のほうが強いんやで
165名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:21:35.35 ID:nZm+DCXpO
>>163
あの世代のオッサンて、みんなそこそこ打てる気がする
なんでかは知らんが
166名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:28:48.38 ID:dufmRxySO
>>165
環境だろ。
オレは、親父も将棋を一切興味ない人間だったから
オレ自身将棋のルールが全く解らない&知るつもりもない
167名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:31:57.83 ID:gb70Ps3Z0
TVの大普及前に少年時代を過ごし、三世代同居が多かった時代
自分はそれより下の世代だが
冬の寒い時期は小学校でも昼休みに将棋さしたりしなかったか
168名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:32:42.17 ID:wfhNgfIei
当時のトラファンとしては監督とかコーチやってもらいたいけど
バースってアメリカで企業して今ではすごい富豪なんだよなぁ
金はあるし時間はなさそうだから今更日本の野球の帰ってくることはないわな
169名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:32:56.85 ID:2Wh4rsn10
バースって将棋できんのかwwwwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:34:13.17 ID:ztWHKGpz0
>>10
よく見たよ。ふくもっさんも
電車通勤してた。サイン貰った。
171名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:35:39.89 ID:aQ0+2qf30
>>25
バースは歴代助っ人でもっとも日本的な男
だったと川藤が言ってる。南部人だからか
もしれんが。
172名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:38:19.08 ID:VFKUWfh40
>>162
確かにそうだな。真弓が監督時代罵声浴びてたのも現役時代のファンからしたら辛かったし。
バースも名誉監督でいいよ。
173名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:38:31.11 ID:UItnHm5b0
>>168
真弓や和田をボロカスにこきおろし
それを間近で見ているから矢野にも赤星にも金本にも逃げられるようなクソ球団になんて
借金まみれでもなけりゃ戻りたいと思うやつなんているわけがない
174名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:39:54.35 ID:DnjouC0y0
川藤はバースに将棋教えたことが未だに自慢だからな

でも、日本で結果残せる外国人って
こうやって将棋学んだり日本になじもうとするんだよね
野球に関しても日本野球になじもうとして上手く行くんだろう
ラミレス見ててもそう思う
175名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:41:10.53 ID:qeItS7I10
バース「あ、それ待った」
川藤「あかん」
176名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:43:45.08 ID:DnjouC0y0
>>125
横浜の三浦がムーア相手に
強打者を相手にするような
速球でインハイをつきまくった配球してたの
思いだしたわ
177名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:48:03.22 ID:j6Zg4G4u0
野球評論家の岡田掛布氏
178名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:51:00.35 ID:zdf7Dqq10
バースってバックスクリーン方向やレフトへのホームランも多かったな。
つまりどの方向にも万遍なくホームランを打っていた。
179名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:51:21.24 ID:TDd7os2e0
>>176
今でもそうだけど、各チームに一人ずつは野手並みの配球をしないといけない
ピッチャーっているよな。ファイターズの大谷はどう言うべきか知らないけど、

桑田真澄さんなんか、打席に入ったらそこらの野手以上に期待感があったもんな。

余談だがMLBで日本人として最初にホームランを打ったのは野茂英雄投手。
180名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:52:02.14 ID:SloojdvH0
どんな風に言ったらこれで大爆笑出来るのか分からんな
記者がみんなアメリカ人かアメリカン・ジョークを理解出来る日本人だったのか?
181名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:52:29.99 ID:km2lg8VS0
>>19
それ、「西武だったら東尾さんとゲフンゲフン」って二段落ちネタだろ。
182名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:53:20.33 ID:4OM96EyUO
>>162
さすがに無いだろ
神様だぜ
偽りの代打の誰かと違い本物の
183名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:53:26.68 ID:zsJAejId0
新井より打てそうだし一塁でスタメンやって、どうぞ
184名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:54:43.20 ID:4OM96EyUO
>>178
終わり掛けは、ほとんどレフト方向だった
まあピッチャーが、外角しか投げなかったからだが
185名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:55:27.69 ID:TDd7os2e0
>>182
代打の神様といえば、高井(阪急ブレーブス)。
186名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:56:02.88 ID:zsJAejId0
>>184
掛布の打撃を見習って逆らわずレフトからセンターも打ってたな
昨日の福留のサヨナラみたいなのが多かったね
187名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:57:53.67 ID:mQbka4zBO
>>6 たった3年でアマ三段になって女流名人に飛車香落ちの手合いで快勝もしているほど強い。
188名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:58:57.91 ID:OAxGWMkA0
阪神を解雇された後に出した本『バースの日記』は、本当に日記をそのまま出版したらしく、
「○月×日 ▽▽選手、□□選手とポーカーをして、○万円儲けた」
なんて記述までされてたな。もろに掛けポーカーじゃないか。
189名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:59:09.35 ID:zdf7Dqq10
>>184
バースってイチローがレフト前ヒットを打つ感じで打ってもレフト方向へのホームランになってたし。
そう言えば阪神の打者のホームラン王って86年のバース以来ずっと出てない。
190名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:59:26.31 ID:JTwUEB6Y0
>>176
ムーアの打撃成績調べてみたら
MLB 23試合 打率.231 26打数 6安打 0打点
NPB 48試合 打率.295 105打数 31安打 11打点
イメージでは打ってるピッチャーだなって感じだったがほんとに打ってるな
191名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:03:24.98 ID:SjOuWgTd0
バースって今や日本で言う村会議員なんだったけ?
192名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:04:41.46 ID:8rqxRcGi0
打てる投手っていっても普通は2割そこそこだけどムーアは3割だもんな。
合わせるのが上手いとかじゃなくて外野の間抜く鋭い当たり飛ばしてたし。
最近だとムーアか名前忘れたけど広島にいた外人かって感じ。
193名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:05:35.40 ID:x8ZXOkYvO
>>187
スゲーWW
194名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:06:30.96 ID:8rqxRcGi0
>>191
州議会議員だからもっとすごいよ。
195名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:08:01.71 ID:93lOrOv/0
単年ではNPB史上最高の成績を残してる打者だな
196名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:09:15.45 ID:ITu8gh840
日ポリ化工のCMは離日してからも長年やってたよな
八尾の本社近くに住んでるから広告看板ずーっとあったけどね
197名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:09:43.19 ID:SjOuWgTd0
>>194
オクラホマの農場のおっさんが
暇つぶしで地元の議員やって今や州議会かよwww
198名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:09:47.84 ID:r/3vD5bf0
>>125
大谷も阪神だったら良かったのに。
ムアーという前例があったからな

ムアーもオリックス行ってから全然ダメだった
199名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:10:38.79 ID:zk4OSARF0
バースは頭が良いから将棋をすぐ覚えたんだってな。教えたのは川藤だが。
飛車は「フライングホイール」、桂馬は「ビショップ」と言って教えたらしい。
200名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:14:34.76 ID:sZ4+qbDQ0
なんでもするなら代打やってくれませんかねぇ…
201名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:14:55.63 ID:Nzqsh9dF0
面白いじゃないか
こういうことが言えるような年のとり方したいな
>>10
電車で球場に行けるってのが嬉しいみたいだよ
西武も外国人選手の電車通勤率むちゃくちゃ高いし、カブレラなんか途中まで電車でそこから送迎車使ってたって話だよ
202名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:17:57.36 ID:lv78HRcE0
.
日本人が韓国船に殺されてもTVが伝えないのはなぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
.
「在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート」
「日本人の患者を血祭りに上げませんか?」(近畿では約10%の医師が在日?)
http://ameblo.jp/usausa2000/entry-10713205958.html

フジテレビは、ソフトバンクが筆頭株主になってから激変した
http://nettaro-note.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-7fbf.html
203名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:21:36.43 ID:zsJAejId0
あの時、球団が了承してれば翌年もバースがいたのに
代わりに連れてきた糞外人は使えんかったし
204名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:24:11.80 ID:buqr9+FfI
バースめちゃ成功してんのな。州の上院議員とか凄いな。
205名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:24:52.82 ID:D0YzpuvDO
>>108
その当時、プロ野球はジャイアンツ中心で、東京のメディアに外人が王さんのホームラン記録に並ぶのは許せない、敬遠しろ!って報道してたんだよ。

俺もとんねるずの石橋が全国ラジオで王さんの記録に並ばせ無いために勝負するなって言ってたのを覚えてるよ。

しつこく続いた巨人至上主義がプロ野球衰退のはじまりだけどな。
206名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:24:58.45 ID:r/3vD5bf0
>>190
西岡よりバッティングいいんじゃん
207名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:27:09.09 ID:9y9qfl2V0
>>203
球団の保険がバース個人のみでバースの家族は適用外だったらしい。
当時の球団代表(古谷氏)が飛び降り自殺するほど
ショックが大きかった。
また、替わりに来たジョーンズがまるで使えなかった。
あれなら前年にヤクルトを退団したレオンの方がマシ
208名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:29:07.27 ID:NzskCT8n0
>>123
オマリーも確かに結構打ったが、バースは阪神だけではなくNPBでマジでレジェントクラス
シーズン終盤になりそうな8月に打率399(最終は389)とかマジで化け物。
その前年は54本塁打とかマジで手が付けれなかった。
209名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:29:30.09 ID:D0YzpuvDO
大阪人が名古屋方面から帰ってくるとバスに入ったバースが迎えてくれるから、未だにバースと大阪は切り離せないんだよ。
210名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:29:45.70 ID:zdf7Dqq10
>>205
今は札幌や仙台にも地元球団があるし新潟や静岡ではサッカー中心になってこれらの日テレ系列局も地元チーム中心の報道になっている。
211名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:29:54.65 ID:zsJAejId0
>>208
現役の球界人200人に聞いた歴代助っ人でバースが1位でラミちゃんが2位だったな
212名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:30:49.45 ID:zsJAejId0
バースは掛布とよっさんがいなきゃ日本で成績残せんかっただろうね
213名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:31:29.19 ID:Z6pfo8JjO
今日のなにやっとんねんスレはここですか?
214名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:32:24.36 ID:mJo9ig0lP
>>34
これ逆だったら面白いのにw
215名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:34:08.94 ID:HqUXFA7a0
バースが将棋てw
山崩しか?
216名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:34:31.28 ID:NzskCT8n0
>>211
だろうなw
でも、当時はバースVS江川、津田とか最高だった。
特に津田なんかは闘志が体中から出てて凄かった。
217名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:35:50.58 ID:Te8l1wg20
ベンチで将棋してたらおもろかったのに。
「カワトーさん、守備が終わるまでコマ動かしたらあきまへんで。」
218名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:36:01.39 ID:zsJAejId0
>>216
日本で長くやってる
ラミちゃんとかペタジーニより上だからやっぱ1年の成績が印象深いのかもね
.389なんかイチロー、内川すらムリだからな
219名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:37:32.67 ID:ZmDbv+Er0
>>216
津田は神格化され過ぎ
そんなたいした投手じゃない
主要なタイトル取ってないし
腫瘍も取れなかったけど
220名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:38:38.84 ID:9jTJDX980
ジョーンズはMLBで約150本塁打打ってるし、相当な実績あったけど、
阪神入団時には肩故障してたし、しかも本来外野手なのに不慣れな一塁手やらされたりと、
かわいそうな面はあったな。本来の外野にポジション戻してからはそこそこ打ってたし、
翌年も在籍してたらもっと活躍できたかもしれん。

まぁ翌年はフィルダーとキーオで外人枠(当時二人制)埋まってどのみち出番なかったかもしれんけど。
221名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:39:31.23 ID:zsJAejId0
>>220
当時の金からして糞高かったやろ
2億くらいだろ確か
222名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:40:00.84 ID:ONBTo/Et0
バースおもろい。
223名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:42:48.29 ID:9AdnrRXP0
わろた
224名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:42:50.16 ID:1CuKAG2T0
まあ昔は日本のプロ野球って
環境は全然整備されてなかったな
それに呆れて帰っちゃった人もいたし
225名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:43:50.18 ID:aA+jqC4c0
バース「王手」
川藤「あ、それちょっと待って」
バース「あかん」
226名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:45:06.49 ID:EjEWDIS9O
何人かがやってた将棋を横で見ててルール覚えたって川藤さんが言ってたよ
「たまに質問されて答えたけどお互い通じてなかった筈や、ワハハ〜、はじめアイツは横でじっとみとったんや、頭ええんや」って回顧してた。
227名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:45:21.90 ID:D0YzpuvDO
>>216
当時のバースのやってくれる感はだれとも比較しようがない。

マジで芸術的なホームランだったよ。
スタンドにいて頭の上を超えていくあの感じには発狂したよ。
228名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:46:38.05 ID:NzskCT8n0
>>219
だから、面白いんだろ。成績は大した事が無いのかもしれないが
そんな、化け物に一球一球に全力尽くして勝負挑む姿勢が最高だった。

俺的には、現在でも神格化されてる王が、2度(バース、ローズ)も自分の日本記録に並ばれそうな
外人を殆ど全て(江川を除く)敬遠した人間臭さも好きだけどなw
229名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:46:56.75 ID:V2ujWZ1eO
バースは引退後議員になる一方、掛布は…。
230名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:48:49.06 ID:iP+U41+90
>>187
バースすげぇぇぇぇ
231名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:50:13.39 ID:HoOolQYI0
この人は日本球界が生んだ日米友好の宝だよ
日本人(特に関西人)が大好きなのを知ると嬉しくなる
ただし息子の治療費を出さなかった当時の阪神フロント、
おまえだけはダメだ
なんで医療関係だけ悪い意味でアメリカナイズした契約にしたんだよ・・・
232名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:50:49.57 ID:CIoRsFcS0
まあ、チェスにくらべれば将棋の駒の動きは覚えやすいもんな
元の駒の動きを覚えれば、成駒もすぐ覚えるし、あとは相手の駒が使えるだけ
233名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:51:15.91 ID:D0YzpuvDO
>>216
当時のバースのやってくれる感はだれとも比較しようがない。

マジで芸術的なホームランだったよ。
スタンドにいて頭の上を超えていくあの感じには発狂したよ。
234名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:51:48.38 ID:XFbbaie90
バースは記録づくめだったしね。
2年連続三冠王、NPBシーズン最高打率.389、
7試合連続ホームラン、4打数連続ホームラン・・・

また、阪神が優勝した85年シーズンは、公式戦最終戦終了後、
バースは、阪神の他の選手から胴上げされてた、後楽園だったけど。
あんなのも他に例がないだろう。
235名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:52:03.56 ID:zsJAejId0
>>229
球団がもう許せば今すぐにでもコーチしてほしい
236名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:52:23.59 ID:ZWMyGn33P
>>187
もともとチェス強いのかな?
それでも凄いけど
237名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:52:25.99 ID:HoOolQYI0
>>227
打たれて「やられたーっ」と同時に
なぜかスカッとするんだよな
敵ながら天晴れって気分になる
238名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:53:56.47 ID:lGqT9Bai0
バースが将棋打てるなんて好感度アップやろ
俺は初めて知った
239名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:54:37.43 ID:lGqT9Bai0
指せるって言わないと将棋厨に怒られるか
240名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:54:49.82 ID:D0YzpuvDO
>>231
その当時の阪神は全長30kmしかない貧乏私鉄が経営する貧乏球団だったんだよ。
241名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:55:13.61 ID:5930PpO/0
バース 王 バース
242名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:57:32.02 ID:DwKBOiNv0
川藤の将棋ってインチキしまくりだったのにバース優しいな(´・ω・`)
243名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 10:58:04.84 ID:BMzJxJg1O
将棋出来るんだ
244名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:01:16.96 ID:zk4OSARF0
>>240
30qとか思い切り嘘だなw
245名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:03:46.85 ID:pis8GilS0
バースってのはお偉いさんになってんだ
246名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:04:03.32 ID:EjEWDIS9O
>>238
関西ローカルでバースの話になると、ほぼ毎回でてくる鉄板エピソード
全国では認知されてないやろね
247名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:05:29.92 ID:iP+U41+90
>>228
そもそも王は江川が入団した初日に「キャンプであいつと同部屋になるのは嫌だね〜」と聞えよがしに嫌味言ったり
江川が朝食食べてると取り巻き引きれて「おい、嫌なやつが飯食ってるぞ 」と聞こえるように仲間内でバカにしたり
オールスターのベンチでわざと小林の隣に座らさせたり・・・・

王のどこが人格者やねんwwwって感じだけどね
ルーキーで三冠王二度の生きる伝説の王に「おい!嫌なやつが飯食ってるぞ!」って言われたら
もう巨人から逃げたくなるわ
王はむしろ人間のクズ

一方、王は江川をいじめたが、長嶋は江川を庇った

江川が外野席の観客に野次られまくって、モノを投げつけられながら外野ランニングをしていた時に
長嶋が「一緒に走ろう」と声をかけて、自分が外野側を走ることで江川を守った
248名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:05:32.46 ID:D0YzpuvDO
いや梅田から三宮までだからそんなもんだよ。デパートもイカヤキ以外は売れてないしな。
阪神タイガースで食いつないでいた会社なんだよ。
249名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:06:44.69 ID:zk4OSARF0
>>248
40qだよw
250名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:07:21.27 ID:vigOpv560
アイドントライクヨシダサン
251名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:08:11.00 ID:ABdfSelj0
バースにバッティング指導する川藤
252名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:09:01.74 ID:EjEWDIS9O
>>248
なんでそんな豪快なウソ書くのw
253名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:12:22.55 ID:D0YzpuvDO
だいたいそんなもんだろって話だろ?
何自演みたいな書き込みしてんだよ?
254名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:16:27.73 ID:/AoILYJ20
>>157
息子のザグリー君は結局治って結婚して子供(つまりバースの孫)も生まれたらしい

>>247
長嶋すげーイイヤツじゃん
何も考えてなさそうなのに
255名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:18:57.42 ID:OVtawonv0
>>108
害人て、金本みたいなのを言うんだよな。
256名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:19:54.68 ID:nKX3H30ZO
>>247
長嶋さんが、どこまで考えての行動なのかわからんがいい人だ
257名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:20:39.19 ID:8rqxRcGi0
川藤には相当感謝してるみたいよ。
阪神時代の話するとき必ず名前出てくる。
258名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:23:09.51 ID:U0Xwh5lHO
あの王がそこまでするって事は江川って相当の屑だったんだな…
259名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:27:34.96 ID:Kri2nFjt0
まゆみ   .310  32
よしたけ  .246  6
ばあす   .354  50
かけふ   .300  36
おかだ   .302  30
さの     .278  14
ひらた   .264  6
きど     .240  8

かわとう   .248  5
かしわは  .288  16
なかさき   .274  8
ひろた    .262  6

いけだ   右  4.20
とうやま  .左  4.20
なかにし  右  3.70
やまもと  左  3.70

何もかもみな懐かしい
260名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:29:01.99 ID:qcmLdXWQP
>>71
いつ死ぬかわからんし今より必死だろ
261名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:36:44.23 ID:YIxbpUpN0
バースが居た頃って、
バブルの雰囲気もあって、
日本全体が上昇気分の中、
阪神が優勝して関西も元気が出て、
バースが良い時代の象徴みたいな感じがする。

その後、バブルは崩壊して関西には地震が来て、
一応、阪神はその後も星野時代に優勝はするけど・・・
262名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:42:01.77 ID:q8oZY2WB0
松村に会わせて掛布が似てるかどうか判定して欲しいw
263名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:42:03.53 ID:T7WDpTUd0
俺が幼稚園児だたとき
初めて覚えた英語が"バース"
264名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:47:21.93 ID:Fs7Fo+SK0
苗字がBassなのになんでバースって発音なんだろ?
265名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:51:41.51 ID:BeaXUKduO
>>264
親会社が電鉄(交通)だから、打てない時に「バス駄目」「バス低迷」などと
交通のバスを連想して書かれるのを危惧したから
266名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:53:16.63 ID:f2scJphC0
>>257
川藤ってたいした選手じゃないのに関西では有名で仕事に困らないのは
人柄が良いからなのかな
267名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:55:54.89 ID:Fs7Fo+SK0
>>265
なるほど、シコルスキーみたいなもんか
268名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:59:24.98 ID:MW/sZuOBO
井川のポスティング詐欺でヤンクスからせしめた金で豪華なクラブハウス建てたんだっけ?
269名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:01:07.74 ID:lDgnCX6OO
オマリーみたいに「六甲おろし」歌わないの?
270名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:01:22.38 ID:D0YzpuvDO
2番は弘田がいいな。
弘田身長162cmだけどホームランとか打っちゃてたよな。
佐野とか長崎、柏原とかまさにコテコテのオッサン打線。
271名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:01:59.90 ID:T2kyEyPS0
有能な助っ人とお笑いネタ選手が将棋を指してたなんてのが面白いな
272名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:02:16.22 ID:aoQ9OP+qO
誰がマネーを京セラに、マドロックをQVCマリンに呼んでやれ。
273あんまん:2013/04/20(土) 12:03:54.59 ID:NniWefU30
そのころ掛布は?

つうか掛布の息子は?(笑)
274名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:07:26.03 ID:N0k+zUX6O
>>267
最近じゃ巨人のボウカーがそうだな
275名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:07:35.87 ID:4OM96EyUO
>>270
でも渋いかっこいいおっさんだったよ
男臭い野武士って感じで
得点圏で、間違いなく打った佐野
大根切りながら火の玉ライナーだった柏原
で、日本シリーズ初戦の職人芸の流し打ち弘田に
日本人版神様長崎慶一
今でもあの満塁ホームランは、中学生時代だったからリアルタイムでみてた
276名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:08:01.00 ID:N9xijKT30
バース髭剃れバース嫁さ(は)ん連れて国帰れ〜
277名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:08:49.58 ID:mvEhXQap0
バース、その話は川藤の葬儀で生前エピソードを語る時用に取っといた方がよかったで
278名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:09:38.96 ID:HcEOJ/lsO
二人とも弱そうだな将棋w
279名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:09:55.20 ID:4OM96EyUO
>>123
本当、バースが打席立っただけで、間違いなくホームランが出そうな威圧感はあったし感じた
最近だと2010年のブラゼルが近かったけど
やっぱりなんか違う
280名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:10:18.77 ID:agZ4mlpp0
相変わらず優良外人だなあ
281名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:10:43.51 ID:sAqf3kamO
しか(笑)
282名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:11:27.72 ID:4OM96EyUO
>>208
大洋戦で、5打数連続ホームラン
で7試合連続ホームラン
でも不思議だったのは、それでさえ敬遠がほとんどなかった
掛布がいたからだろう
283名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:14:28.85 ID:24TfjmYL0
バースはよく日本に来てるからてっきり始球式なんてよくやってるもんだと思ってたから初めてって意外だった
284名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:14:46.94 ID:4OM96EyUO
>>227
7試合連続ホームランの弾道を今でも思い出す
球が見えないくらい
一気に場外に行ったからな
それだけのスイングスピードにパワー
今でも思い出す
285名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:17:35.50 ID:xmubi3Nk0
川藤

「イチロー超えの211本打った!」



「19年間の現役時代に」
286名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:18:38.60 ID:4OM96EyUO
>>220
外国人登録は、本当悩まされた
今みたいな形なら、あれだけの暗黒はなかったし、翌年にバース、フィルダーの夢のオーダーを組めた
1真弓2和田3バース4フィルダー5岡田6田尾7中野8木戸
287名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:19:50.97 ID:7xVmeRRH0
>>282

85年
掛布 .300 40本 OPS1.017
岡田 .342 35本 OPS1.057

後ろこれやからな。涙目やで。
288名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:21:27.35 ID:D0YzpuvDO
いまは強烈な解説者キャラだが川藤は当時選手のなかでは顔役なんだよ。ミスター猛虎魂。うてなくてもへこまない。

なんでまんがの先生役の名前が川藤かと言えば、現役当時ファンに一番あいされてたのが川藤なんだよ。

>>275
いぶし銀どころか手垢まみれで真っ黒に焼けた黒光り銀みたいな選手の集まった球団だったよな。
福間なんか毎日登板してたしな。
当時の選手が今の自分よりすでに年下とか信じられんわ。
あのオッサンオーラはないわ。
289名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:23:26.00 ID:LToAoqAMO
>>127
打者で活躍した奴ってフィルダー以外でいるのか?
290名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:23:54.74 ID:kYwoHB9tO
クラブハウス???
サッカーはクラブだからクラブハウスだけど野球は軍(笑)でしょ?
基地って呼べよwwwwwwwwwwww
291名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:24:08.86 ID:V8FsqaLO0
バースが将棋できることを始めて知った
292名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:25:10.65 ID:iP+U41+90
>>289
カープのソリアーノとかすごい向こうで活躍したやん
293名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:25:35.72 ID:4EErnzY0O
>>286
そして93年のPKO問題に
294名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:27:54.75 ID:+wEoVGv20
>>289
ソリアーノ
295名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:28:59.32 ID:ksrYOyre0
バース「アトナンフン?」
296名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:28:59.74 ID:VFuj/X220
>>67

阪神が悪い
297名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:32:00.95 ID:txag7Q050
バ:「カワトウサン、次ノ 7-4 シルバーデ
    チェック・メイト デス」

川:「おお、、銀が、銀が 泣いているぅ、、、orz」
298名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:33:13.46 ID:1tovHLfRO
バースが上院議員っていうのがいい
299名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:35:47.12 ID:ErVNvxvc0
>>276
阪神クビになって帰国後、離婚したらしいね
でその後再婚したらしいが
300名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:37:58.13 ID:s7aI6Lx8O
>>199
桂馬はせめてナイトって教えてやれよw
301名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:38:10.58 ID:42msKU3LO
>>293
パチョレックがいる
カメヤマがいる
オカダがいない

だっけ?
302名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:40:09.85 ID:7RBUw6pk0
アメリカンちゃう
これは関西のボケや
そこんとこわかっとかんと
303名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:42:16.22 ID:nyLFk1wj0
>>288
ネットがない分
現地で見た人からの口コミとかいろんな情報があって
選手が今とは違った形で身近な時代だったような気がする
304名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:44:24.17 ID:OL8aXQ6x0
>>277
川藤にまつわる話はいくらでもあるからこんな程度じゃネタは尽きない
305名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:44:33.79 ID:6vrSfcXWP
>>247
そら長嶋の監督任期中に江川を卑劣な手でとったんだもんw
当たり前だろw

王だって監督だったらイヤイヤながらもフォローするわなそらw
306名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:47:34.81 ID:b+mRUbtB0
>>279
ホームランが出そうな威圧感ならカブレラのほうがインパクトがあった
クスリだろうけど
307名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:48:37.83 ID:vD3oivut0
>>290
はいはいクラブハウスはサッカー起源ニダー

MLBじゃロッカールームのことをクラブハウスって呼ぶんだね
最近は日本もそれに合わせてるのか?
308名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:52:55.90 ID:v4uuqiEQO
>>301
パチョレック
郭李
オマリー

じゃなかったっけ
309名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:57:01.31 ID:3hpQ/0ln0
バースって右投げだったっけ?
310あんまん:2013/04/20(土) 12:57:58.99 ID:NniWefU30
パチョ=大洋の使い古し
隔離=金玉でボールを受ける
オマリー=3割でも解雇される選手
311名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 13:00:44.15 ID:3hpQ/0ln0
>>73
新聞の一面が
「阪神、バス購入」とかだったな
312名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 13:03:24.76 ID:7RBUw6pk0
王は記録守るために姑息な手段ばっかりしやがったチキン野郎だろ
313名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 13:03:56.26 ID:cIYDdeS80
>>219
人の考えはそれぞれだから多様な意見があって良いけど
>腫瘍も取れなかったけど
何でこんなオチ付けんの?面白いと思ってんの?
219は単に津田が嫌いなだけだろ
314名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 13:08:31.80 ID:LDDs/SJq0
>>10
ニールとDJが地下鉄の向いの席に座ってたよ
315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/20(土) 13:15:49.63 ID:jkYjaZ/60
>>13

チームに馴染めず、打撃も不調、首脳陣への不満が募る
バースに川藤が声を掛けた。
「おい、将棋やらへんか。ジャパニーズチェスや」

ルールも分からず言われるがままに駒を動かすバース。
当然、簡単に負けてしまう。

しかもそれは賭け将棋だった。

唖然とするバース。
「よっしゃ、このカネでトルコに行くぞ。バース、一緒に行こうや」
そこでバースは、トルコの素晴らしさに目覚めてしまったのである。
下のバットが調子を取り戻せば、試合でのバットも輝きを取り戻し、
首脳陣の信頼も回復したのであった。

あのトルコでの愉悦が忘れられない。バースは、自分がカネを出すから
川藤に一緒にトルコへ行こうと誘うのだが、川藤は「後輩におごられるわけにはいかん!」と意地を張る。
そこで、バースはトルコに行きたくなると、川藤を将棋に誘うようになったのである。
316 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/20(土) 13:17:45.27 ID:jkYjaZ/60
>>36
矢野→今岡→鳥谷
317名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 13:17:46.31 ID:eULjnch0T
阪神・今岡選手、アマ将棋二段に 古田選手とは1勝2敗


プロ野球・阪神タイガースの今岡誠選手(30)に22日、日本将棋連盟からアマ二段の免状が贈られた。
谷川浩司棋王(42)と昨年末に対局し、飛車と角を落としてもらう「二枚落ち」で快勝した実力が認めら
れた。 同連盟に残る83年以降の記録によると、現役プロ野球選手に贈られた段位としてはヤクルトの
古田敦也選手(39)のアマ三段に次ぐ。長嶋茂雄氏(68)が引退後にアマ五段を受けた例もある。
 この日、大阪市の関西将棋会館であった贈呈式で、谷川棋王が今岡選手に免状とサイン入りの
高級駒を手渡した。今岡選手は「谷川棋王と対局した時の緊張感と打席に入った時とは、
対決する空気が似ている。孤独に打ち勝つ大切さを、改めて学べた」と話した。熱心な阪神ファンの
谷川棋王は「今岡さんの将棋は攻めが強く、センスが良い。将棋で気分転換し、
本業では打点王を目指して」と激励した。
 古田選手とは昨年末に3局指し、1勝2敗だった。同じセ・リーグで競う間柄でもあり、
今岡選手は「(将棋の段位でも上回れるよう)静かに闘志を燃やしたい」と話していた。 (01/22 18:47)
318名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 13:23:20.48 ID:4Q+6u0g+0
>>48
バース・掛布・岡田のバックスクリーン3連発は禁句なのか
319名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 13:23:26.81 ID:fm4VGopwO
川藤さんは、ほぼ日本語でたまに英単語を交えて
バースさんは、ほぼ英語でたまに日本語単語を交えて
仲良く将棋差しながら会話してたらしいw
320名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 13:29:03.88 ID:SjAQlVSK0
>>315
いい話だ、
321名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 13:43:04.37 ID:8rqxRcGi0
>>318
TVの企画で掛布とアベックホームランに挑戦しとったで。
岡田はまだ監督やったからスケジュール取れずビデオレターでの出演やったけど。
322名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 13:50:07.19 ID:HBY+rKhi0
>>315
川藤かっこ好いな。
これぞ兄貴
323名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 14:00:19.12 ID:/AoILYJ20
>>258
「あの王が」ってのがそもそも間違い
聖人扱いされてるけど王は人間的にクズ
324名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 14:09:09.20 ID:cIYDdeS80
>>247
江川は終始悪者扱いされてたけど
それは単に入団時のイザコザだけでなく、暗黙的な王の影響もあったのか・・・?
325名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 14:13:19.49 ID:Bt+duIJi0
大阪商人が井川を使って
アメリカ人からふんだくったマネーで建てたってやつかw
326名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 14:17:48.43 ID:iP+U41+90
>>324
空白の一日とか江川が考えた訳じゃなくてどうしても江川を取りたい巨人フロント連中と江川の取り巻きの差し金
大学でて22-3の社会人経験すらない若造に父親より年上のやつらが「大好きな巨人に入れる手段があるよ」とかだろ?

江川本人に責任がないとは言わんがあそこまで叩かれるほど本人に責任があるはずもない
普通に考えたら、それくらいわかるのに王の発言はない
王は人格がオワットル
327名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 14:39:42.16 ID:LHYAT4X20
なんで王ネガ運動やってんだよ
生意気な新人のワガママにふりまわされて左遷されたエースの身を思いやった王が義憤にかられたのも当然
いかに江川が糞だったかというだけの話
328名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 14:46:46.44 ID:U6UMbnX90
クラブハウスの中見てみてえな
329名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 14:55:52.74 ID:WXBGyb9p0
>>304
福岡遠征行った時みやげ物やで「おばちゃんこのサチコメンタイコちょうだい」って言ったんだよな
330名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 14:57:52.92 ID:t1U9j/jp0
>>137
間違い恥ずかしすぎる
331ドアラ♪:2013/04/20(土) 15:17:40.39 ID:nLfWZlL20
>>208
あの時代はブーマー、落合、、、と三冠王なんて簡単って思っていた時代でしたね。
332ドアラ♪:2013/04/20(土) 15:19:00.47 ID:nLfWZlL20
>>247
原と澤村みたいな関係だったんだな…
333名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 15:23:11.91 ID:SZsnGNzF0
クラブハウスの画像ないの?
334名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 15:23:45.69 ID:JTwUEB6Y0
2人が同時に2年連続三冠王達成なんて今後絶対ないわ
335名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 15:29:13.75 ID:3NvuRpqi0
バース将棋できるのか
336名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 15:31:13.37 ID:mHw8/x+H0
カーネル・サンダースとは対面を果たしていないの?
337名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 15:37:48.88 ID:B7e62wv4O
スレタイで優勝
338名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 15:48:10.44 ID:pY1YsLTdO
川川藤児ww
339名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 15:51:29.15 ID:ABdfSelj0
3番バース4番川藤を見たかった
340名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 15:52:00.99 ID:Q8g83oDNO
村山監督と不仲だった
341名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 15:52:13.08 ID:ctZ5FRsnO
創設から今現在までで間違いなく阪神最高の選手だろうな
342名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 16:01:37.23 ID:iP+U41+90
>>341
江夏も捨てがたい
343名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 16:02:49.79 ID:6Z/aAmuDO
>>1
wwwwww
344名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 16:03:59.01 ID:gswZa7hk0
>>335

プロ並の実力
345名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 16:05:00.96 ID:uChMnKrH0
バース将棋指せるのか
346名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 16:06:17.33 ID:Tpw0r9s30
シーズン安打数はマートンに破られたが
当時の試合数もさることながら、あまりにも化け物過ぎたので誰も勝負に来なかった
これさえ無ければ安打数をもう少し伸ばせたのだが
347名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 16:08:32.00 ID:iP+U41+90
>>346
それにバースの時代ってシーズン130試合制だったしね
マートンは150試合制だから安打数とか本塁打数では相当有利だもんね
348名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 16:10:06.34 ID:gswZa7hk0
ちなみにバースは外国人用の個室や待遇を使わず、周りの日本人選手達と行動を共にしてた


理由は将棋がさせなくなるから。これは有名な話
349名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 16:12:09.47 ID:kxUGNG0r0
>>4
馬鹿なの?
350名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 16:12:13.65 ID:0PoL4PBRO
阪神ファンの中では生ける伝説
351名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 16:26:19.77 ID:lDgnCX6OO
>>350
YOUTUBEで、モルツ球団のために来日し、大阪の街を歩いてるバースに阪神ファンのおばちゃん達が感激して泣いてる動画がありましたね
352名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 17:01:48.38 ID:U0Xwh5lHO
そういえば井川も将棋強かったよな…阪神の伝統なのか?w
353名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 20:17:57.75 ID:VFuj/X220
>>352

大阪だよ、ゲームとして将棋やってると思う?
354名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 20:31:59.75 ID:W+zsMdzU0
>>247
王と長嶋はよく喧嘩になったりしなかったな。
355名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 21:06:10.83 ID:BSX74QHAO
>>354
王は日本人じゃなかったからフロントからかなり蔑視されていたりして
何もかも特別待遇の長嶋には一歩引いた面があったんだ
これが後に王が巨人をでる布石になるけどね
356名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 21:13:03.87 ID:c92Bmk2ZO
王が人格者とか言ってる奴は情弱
357名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 21:13:46.32 ID:POp+kICrP
まあ、ローカル球団ならそんなもんじゃないの???関西方面はもっと
ひどかったろう
358名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 21:21:12.75 ID:GPWGqaM3O
>>331
84年の日本シリーズでは三冠王ブーマーが研究されて全くの不発だったから、翌85年三冠王で日本シリーズでも打ちまくり両方ともMVPのバースの活躍はあまりにも強烈だった
ブーマーも素晴らしい選手だったんだけどね
359名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 21:30:29.42 ID:lX2gEMws0
江川の獲得に対して不快感を持つ方がまともだよ
球団批判までいかないところが実に王らしいが
360名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 21:41:51.95 ID:sOxzUVV30
かっとばせ〜、ストローター!
361名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 21:45:05.32 ID:lDgnCX6OO
今は政治家なんだね
362名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 21:47:00.27 ID:sOxzUVV30
「・・・に代わりましてピッチャー、遠山」
「またかよ〜」
363名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 21:50:18.44 ID:WnU9YU6g0
>>359
不快を作りだした原因に目を向けず、身近な対象に不快感をぶつけるから
民度が低いと言われるんですよ?
364名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 21:52:57.20 ID:imbX800xO
ノーミサン アイ シッテル?
365名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 21:53:53.66 ID:hfSgcJKf0
>>357
??
366名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 21:58:11.25 ID:qJhDpCrx0
>>36
掛布
367名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 21:59:58.77 ID:WDFLMbQ40
プロ棋士がコンピューターに負け続けるという不甲斐ない昨今
こうなったら電王戦にバースを出場させるしかないな
368名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 22:14:18.48 ID:OL8aXQ6x0
>>363
いや、流石に何か言いたくはなるだろう
こいつのわがままのせいで最下位からの2年連続リーグ優勝時の
堀内にかわるエースに成長していた小林繁を
トレード要員として放出しなけりゃならなかったんだから
ドラフト下位指名から独特の二段フォームを開発して
沢村賞もとって全開バリバリの投手をだぞ
王が言わなくても誰かが言ってたろう
369名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 22:26:23.46 ID:WnU9YU6g0
>>368
一般人、あるいはただのスポーツ選手としては別にそれでもいいけど、
スーパースターで国民的英雄という立場でそれは通らない

だからこそ王はスターとしては長嶋にはとうてい及ばないし、
真面目で融通がきかないだけで別に人格者ではない、という評価も正しいんだ
370名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 23:00:31.23 ID:U0Xwh5lHO
>>368
なるほど。王はあえて汚れ役をかって出たんだな
371名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 00:49:56.92 ID:GOEljlDF0
福間をふと思い出した。
優勝の後は酷使の所為で故障続きだった記憶が有るが、今も大阪では解説とかしてんの?
372名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 01:26:33.58 ID:wgG0EXgZ0
>>137
フォーリンガーうける
373名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 01:39:52.23 ID:HyqxJuzG0
長嶋だって殴るし好き嫌いあるし監督としては微妙だ。
選手時代は良い奴だったんだろうけどさ
374名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 01:55:32.64 ID:+4l52evr0
このスレじわじわくるw
375名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 01:57:43.57 ID:kTwwYOYwO
長嶋は選手としてはベストオブベストってほどでもないし
監督としては、はっきりと無能。


だからこそ、野村が「俺の方が優秀なのに」ってアピールしたくて、やたら持ち上げるんだろうけどな。
376名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 02:10:43.91 ID:xZkAt3/xO
バースならコンピューターをバットで粉砕して終了
377名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 02:22:49.07 ID:3LlJYY+X0
バースのバスの看板初めて見た時、
ちょっと感動したw
378名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 02:44:10.16 ID:1wReIxzj0
牧場経営は知っていたけど
まさか上院議員になってるとは思わなんだ
経済的に成功した人って共和党のイメージあるけど民主党なのな
息子の重病経験とかがあったからだろうか
379名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 04:22:27.60 ID:VIuWwrDz0
>>192
広島の……ルイスか?
確か横浜(現ロッテ)の吉見と投げ合いの打ち合いやってたようなw
380名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:02:22.28 ID:CqzBRW/cO
川藤と言えばつい最近だが大阪桐蔭の卒業式のも良かったな
381名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:06:15.75 ID:DHRmF4n/0
愛称がオクラホマの殺人医師な
これは豆
382名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:09:46.28 ID:7HJ39MwS0
広島ランスが週間少年ジャンプ読んでたらしいなw
383名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:55:27.49 ID:fJlnoU530
>>368
言いたくなるのはいいけど人格者とかそういう評価される人が原因である球団や周囲の大人ではなく
手近な24才のガキに圧倒的上の立場から直接嫌味とかやってるから実は人格者でもなんでもないって言われてるんだろw
384名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:00:37.65 ID:565mucAB0
川藤をチョイスするところが虎を知る男の所以
385名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:18:09.34 ID:HX38q07+0
確かに王が人格者っていうのは、どういう理屈だって?気がする。
386名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:35:25.11 ID:d9IxN78zO
王は自分の記録のために敬遠するような小者
勝敗度外視で記録のための敬遠なんてメジャーなら八百長扱いされるよ
387名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:44:47.86 ID:YGDm82Hp0
>>82
ようつべで一番泣いてしまう動画 当時はGファンだったけど85年の
阪神巨人戦は特に甲子園はド迫力だった 放課後の部活で野球談
議してたり、あの年のできごとが次々と浮かんできてしまう...
豊田商事事件、科学万博、日航機墜落、スーパーマリオ、CCBラッキー
チャンス、夕ニャンetc. そして秋の日シリのバース大爆発
(86年の6月、江川から後楽園の場外に7試合連続HRを打ったときは
TVの前で凍りついてしばらく動けなかった思い出...。)
388名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:46:49.50 ID:LiDY4+ExO
>>381
スティーブ・ウィリアムス乙ww
389名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:49:31.55 ID:tY1nm5Z00
えっ!将棋のルール知っとったんかいな・・・川藤は
390名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:50:19.81 ID:8zmvYaWG0
>>381
混ぜるな危険w
391名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:54:38.53 ID:/ZhmcqnZO
バースは確か離婚して若ーい女と再婚したよな
まだその嫁と続いてるのかな
病気の息子は治ったらしいけど
392名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:58:19.01 ID:d9IxN78zO
ザクリー君とコンスタンチン君を混同してた
393ドアラ♪:2013/04/21(日) 12:14:26.58 ID:HMiS45Ke0
>>375
ベスト・オブ・ベストではないにしても野村よりは上だわな
394名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:21:23.91 ID:3nGGiMBTO
本塁打の記録阻止のために敬遠するなんて恥さらしもいいところだよな
巨人ファンはこの事実から目を背けているんだろうな
395名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:28:32.34 ID:xdWvzDuP0
川藤って、野球選手っていうより阪神の熱狂的ファンで、
一番近いとこから阪神戦みたいからプロになったようなイメージだな。
396名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:53:21.64 ID:3lMFoe910
>>171
なんかわかるような気がする。
バースには男は黙ってなんとか、みたいなたたずまいがある。
それでいて空気も読めて冗談にもついてこれる。

そこいらのヤンキーとは違うな。
397名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:54:03.74 ID:YZT+b5xO0
あまり知られてないだろうけど
バース、岡田、掛布の3人でバックスクリーン3連発を打ったことがあるんだよな
398名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:56:17.31 ID:iRIuY/jJ0
今やってもコンラッドより打ちそうw
399名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:10:22.18 ID:yPCGYiB70
>>386
本人が支持してるわけじゃないけどね
でも、敬遠しても注意もしない
ようするにやれってことなんだけどねw
ある意味支持してやれっていってるのより悪質かも
自分はやれといってるわけじゃないと逃げれるからね
400名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:33:33.97 ID:tOZhJgEh0
次の電王戦の4番が決まったな
本物の入玉というものを見せつけてほしい
401名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:39:18.42 ID:CqzBRW/cO
>>375
ベストオブベストの基準が分からんが、右で5回だか6回だか首位打者獲得して、長打力も勝負強さも兼ね備えてたんだから、選手としては相当凄いぞ
402名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:48:02.16 ID:0lv0gYNn0
>>397
バース、掛布、岡田ね。
有名だと思うけど?
403名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:15:13.07 ID:YGDm82Hp0
>>397
トリビア その試合その3本の後、6対3でタイガースリードの9回の表に
クロマティ、原のアベックHRがあり次打者の中畑が打っていたら追いつ
いていたかもって期待して見てた
404名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:38:15.93 ID:AWJhWk0X0
>>389
ルールは別に難しくはなかろう。
勝てるように指せるかどうかは別だが。
405名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:35:35.70 ID:UDRJ/76QO
始球式、初めてだったとは…
助っ人っつーより、自分にとっちゃ
神だな、やっぱ
406名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:37:31.00 ID:hPjXv7h30
川藤はバースの将棋相手
407名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:38:34.60 ID:i2Q6sbRO0
>>26
思い出補正だろそんなもん。
408名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:39:10.91 ID:GmbauhtL0
二人共、棋力はアマ10級ぐらいかな。
409名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:52:54.89 ID:8+otclmR0
バースは所詮アメリカさんにはかなわんのやという日本人の対米コンプレックスの一つ
410名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:00:40.38 ID:EWabMxnDO
あの長嶋でさえ5段なのに10級はないだろw
411名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:42:49.26 ID:zaYkOi8v0
ザクリーくんは元気にしてるのかな
412名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:28:32.37 ID:LU2Yoss50
>>411
無事快癒した
今は結婚して子供(バースの孫)もいる
413名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:53:24.92 ID:CdmIu2NsP
>>412
なんか久々にほっこりした
414名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:01:47.57 ID:wgG0EXgZ0
グッドイヤーに勤めてるんだっけ?
415名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 23:20:57.06 ID:TxEHKbAi0
確か奥さんとは離婚したんじゃなかった?
416名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 02:48:29.53 ID:shAwx83E0
銅像立ってもおかしくないレベル
ポイする阪神って凄いなと子供心に思った巨人ファンがとうりますよ
417名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 02:51:57.89 ID:2TISXpdI0
将棋連盟はバースに5段を授与すべき
418名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 02:54:22.33 ID:xdJKXjab0
息子の手術のために帰国したのをサボりのように扱ってバースを追い出した野球ファン

よくもしらじらしく英雄扱いできるものだ
419名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 04:17:25.49 ID:dwwa4JHR0
上院議員って、ものすごくブルジョアなイメージがある・・・
420名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 04:45:41.41 ID:5vYrZbvm0
>>418
野球ファン?
421名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 16:01:51.97 ID:wq5b++ivO
バースは、雑誌の企画で林葉直子と平手で対局してる
422名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 21:28:33.90 ID:EbzQW/J/0
藤井寺の駅でデービスを見たな
生まれて初めて黒人を見た瞬間だった
423名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 23:05:12.32 ID:GJ2AQiks0
一塁側スタンドの脇に10数億かけて作ったんだっけ?
424名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 23:39:12.58 ID:I0VmFtKl0
バースの敬遠試合はラスト3試合の後楽園 終盤は巨人が12勝8敗
だったのに最後の5試合を阪神が全勝して13勝12敗とうっちゃったん
だよな
425名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 23:43:18.54 ID:VZB9qKWJO
王はバカだな
55本の記録よりも、55本を死守するために敬遠した見苦しい行為の方が印象に
残る結果になっちゃった
426名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 23:45:49.31 ID:4jbgNrGu0
明徳vs松井みたいに勝敗に拘るがゆえの敬遠なら分かるが、自分の記録を守るための
敬遠なんてアホらしいわなw
427名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 23:56:29.93 ID:RvwmBIs/0
今考えると、阪神やめたバースを他の球団が取りにいかなかったのが不思議だ。
その当時はそういう発想がなかったのか?今なら間違いなく巨人が取ってるだろ。
428名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 23:56:47.57 ID:NTgK1piM0
昔は巨人の選手がバスで甲子園をあとにするときに
周りを阪神ファンが囲んでヤジを飛ばしまくってたもんだが
ああいう光景って今もあんのか?
429名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 23:57:45.83 ID:I0VmFtKl0
現在?自由が丘のナボナの会長の当時の国松ヘッドが選手に敬遠
しないと罰金?とか指令を出してたとか
430名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 00:00:15.87 ID:DPagDDPkO
>>428
そこまでするものはないわ
431名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 00:05:43.78 ID:hezracf10
今岡が将棋chに出てた
432名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 00:12:29.01 ID:Inxn25j/0
来年の電王戦は川藤で
433名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 01:19:12.56 ID:n0tj/fbN0
>>427
当時、巨人が取りいく噂ならあったけどな
真偽は知らない
434名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 09:01:30.71 ID:X3xYwAIc0
>>433
南海から球団を買い取ったダイエーに行くという噂もあった
435名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 09:18:59.19 ID:LgshdqmV0
コンラッドさんはバースになれますか?
436名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 10:13:44.17 ID:1kQXmcu20
バースには成れませんが
マースには成れます
437名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 10:43:45.32 ID:4DevtTN80
バースの将棋好きは有名だったな。

小林(故人)の話だが、「俺はかなり将棋は強いほうだがバースはだんだん強くなり、最後のほうでは肉薄していた。」とのこと。
438名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 11:01:27.25 ID:Fv1y3PXW0
バースはまだ向こうで議員さんやってるのかな?
439名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 11:25:14.07 ID:qtN+nKvK0
川藤の将棋は「ちょっとまった!」連発の悪寒
440名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 11:27:54.82 ID:yFNOwbiv0
>>427
他球団がバースを獲らないように、阪神が11球団に根回しして
散々バースの悪評を垂れ流したらしいけどね。
441名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 11:41:13.40 ID:+owxTEMr0
バース口臭いバービー
442名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 12:27:21.05 ID:QJatW5g00
川藤さんが球場でランディ、ランディってバースをからかってた時に見せて
た普段と違う人懐っこい笑顔とリアクションが好きだったなぁ ほんとに川藤
さんをしたってる感じだった
443名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 13:40:50.75 ID:usNy6b/30
>>440
わざわざそんな面倒なことすると思えないけどなー(棒
444名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 14:17:26.64 ID:gvxER3HwO
そもそもNPBがバースの解雇命令出したんじゃなかったっけ?
(指示かどうかは知らないが)
だからどこも取らない(取れない)し、本人も息子さんのためにそのまま帰国したんでしょ。
445名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 14:50:06.46 ID:64c0kUgC0
子供のためなのに、無茶苦茶な話だよな。

正式な謝罪はしたのか、NPBは。

とんでもない土人脳だわ。
446名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 15:08:42.51 ID:HuRWrgqR0
「ランディ、後半戦どないするつもりや!
 あぁん・・・?、アフター・・・シーズン?」
「After season? Go home!」
447名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 15:28:19.07 ID:QJatW5g00
GWの3連戦でチョモランマの生中継が入ったり、中継が途中で打ち切ら
れたりしてタイガースがジャイアンツに3連勝(栄村のボーンヘッドなどあり)
そのどさくさの間にバースも帰っちゃったような印象が残ってる...
448名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 16:51:19.35 ID:FCGhfays0
>>71
縄文時代の平均寿命が約26歳って事を判った上で言ってるんだろうな?w
449名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:59:30.33 ID:9RWQAauV0
この発言は和むな。
450名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 19:43:35.01 ID:c/iEC0vs0
浜崎あゆみの運転手を務めていた男性が帰国途中で倒れ、現地の病院で亡くなる

ヤングガンガン(スクウェア・エニックス)にて
「キャタピラー」を連載していた匣咲いすかが急逝した。27歳だった。

45歳女性・・・前ならあり得なかった 虚血性心疾患…
ヤンジャンで活躍 『ヘタコイ』の中野純子さんが死去

千葉県26歳 女性 急死の報告。旦那が一緒に寝ていたが、朝冷たくなっていたとのこと。
311以前であれば、毒殺、そのほかを警察は考える。
警察の捜査がほとんどないとすれば、警察はすでに何かをつかんでいることを意味する。

数ヶ月前に急性白血病で急死した40代後半の男性をツィートしたが、
最近その兄弟の男性が心筋梗塞で急死。年齢は30代で持病無し。
朝起きてこないから見に行ったら亡くなってたらしい。

チェルノブイリ周辺では白血病のピークは7年後に来たが、癌は20年すぎても増加の一途だ。
1986年の事故から平均寿命が確実に低下し、五年後に国(ソ連)が崩壊した。
当時のゴルバチョフ大統領はソ連崩壊は原発事故のせいと明言している。

チェルノブイリ周辺の住民に、事故から五年後、もっとも激しく現れた症状。
それは@心臓病(ポックリ病) A糖尿病(膵臓破壊) B精神疾患だ。
多くの人が知的劣化を来し認知症が激増。高次脳機能障害に似た人ばかりになった。
異常な精神状態になり家庭崩壊、家庭内暴力が激増した。日本も同じだ

田島優成さん、勘違いで現れず…演劇公演中止に

韓国の認知症患者、5年で3倍
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/04/22/2013042200902.html
韓国社会のIT化や電磁波と関係があるのでは?
451名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 20:14:28.62 ID:nOON5lGbI
>>427
歳のせいで、小松とかもともと苦手な速球投手がますます苦手になったし、
そろそろ限界だったとは本人の弁
452名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 20:22:33.01 ID:LSVsMPNeO
.320 37HRで物足りないと言われる選手だったな
453名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 22:32:54.73 ID:nOON5lGbI
>>452
超打高投低時代だし守備脚の貢献ほとんどないしね
454名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 22:44:25.10 ID:12H1W5XD0
バース将棋出来たんか
455名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 22:47:58.10 ID:YTphaCQ10
意外な事に通算1000安打も打ってないんだな
二年連続三冠王も凄いけどシーズン最高打率が今でも更新されてないのも凄い
あのイチローでさえ届かなかったんだからな
456名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 23:12:43.75 ID:usNy6b/30
いくら打高投低とはいえ、

1986年 126試合 47本塁打 109打点 打率.389 出塁率.481長打率.771 OPS 1.258

えげつなさすぎる。
457名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 23:13:26.31 ID:usNy6b/30
訂正 長打率.777
458名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 23:20:37.38 ID:b5CUsmxi0
絶対に本人はこんなこと言っていない
459名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 23:39:07.69 ID:LtmSIWldP
(。・ω・。)<代打、川藤
460名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 03:52:49.92 ID:Q8BApQKd0
そうコールされた時の、あの微妙な空気はなんともいえんかったな(笑
461名無しさん@恐縮です
>>459
モルツのcm思い出したわ
ホンマに出すんかい(´・ω・`)