【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part95

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第2回 将棋電王戦 五番勝負】   各日午前10時開始  持ち時間 各4時間
第1局 3月23日(土) 先 阿部光四段 ○−● 習  甦 .    東京都渋谷区 「将棋会館」
第2局 3月30日(土)    佐藤慎四段 ●−○ Ponanza. 先 東京都渋谷区 「将棋会館」
第3局 4月06日(土) 先 船 江 五段 ●−○ ツツカナ     東京都渋谷区 「将棋会館」
第4局 4月13日(土)    塚 田 九段 _−_ Puella α 先 東京都渋谷区 「将棋会館」
第5局 4月20日(土) 先 三 浦 八段 _−_ GPS将棋    東京都渋谷区 「将棋会館」

◇ ニコニコ生放送:http://live.nicovideo.jp/watch/lv118754300 [第3局] 鈴木大介・藤田 綾
  ミラーサイト:http://www.itmedia.co.jp/live/articles/1303/18/news149.html [コメント不可・視聴のみ]

電王戦 公式HP.          http://ch.nicovideo.jp/channel/denousen
第2回将棋電王戦 特設サイト  http://info.nicovideo.jp/denousen2013/
第2回将棋電王戦 PV.       http://www.nicovideo.jp/watch/1355512456
舩江恒平vsツツカナ戦 PV     http://www.nicovideo.jp/watch/1364393871
詰将棋メモ 第2回将棋電王戦 http://toybox.tea-nifty.com/memo/2012/05/post-01b6.html

第2回将棋電王戦 対局ルール http://ch.nicovideo.jp/denousen/blomaga/ar25341

【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part94
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1365246794/
2名無し名人:2013/04/06(土) 20:36:59.99 ID:kBgyjFwd
対局
●第1局(3月23日):阿部光瑠四段 vs 習甦(しゅうそ)
 (解説者:阿久津主税七段/聞き手:矢内理絵子女流四段)
ゲスト:川上量生(ドワンゴ会長) 観戦記:夢枕獏(作家)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118753162
http://news.nicovideo.jp/watch/nw564135 [観戦記]
http://kifudatabase.ddo.jp/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=77316 [棋譜]
●第2局(3月30日):佐藤慎一四段 vs ponanza
 (解説者:野月浩貴七段/聞き手:山口恵梨子女流初段)
 ゲスト:藤澤一就(囲碁棋士八段)、柴田ヨクサル(漫画家)観戦記:先崎学八段
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118754300
http://news.nicovideo.jp/watch/nw570372 [観戦記]
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/136/136212/ [山崎バニラ 観戦記]
http://kifudatabase.ddo.jp/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=77338 [棋譜]
●第3局(4月6日):船江恒平 五段 vs ツツカナ
 (解説者:鈴木大介八段/聞き手:藤田綾女流初段)
 ゲスト:加藤一二三九段、宮内悠介(作家) 観戦記:大崎善生(作家)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118755562
●第4局(4月13日):塚田泰明 九段 vs Puella α(プエラ アルファ)
 (解説者:木村一基八段/聞き手:安食総子女流初段)
  観戦記:河口俊彦七段
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118757229
●第5局(4月20日):三浦弘行八段 vs GPS将棋
 (解説者:屋敷伸之九段/聞き手:矢内理絵子女流四段)
 ゲスト:貴志祐介(作家)、岡本信彦(声優) 観戦記:夢枕獏(作家)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118757933

ルール
●持ち時間:各4時間(1分未満切り捨て)
●先手番:第1局、阿部光瑠四段。2局目以降は先手番・後手番が交替。
●16時以降の千日手・持将棋成立は指し直さず、引き分けとなる。
●対局場での使用電力:2800Wまで。対局場以外の外部との接続によるネットワーク使用は可。
3名無し名人:2013/04/06(土) 20:37:18.90 ID:NCHv6GLO
凄すぎる一戦
4名無し名人:2013/04/06(土) 20:37:17.76 ID:kBgyjFwd
○ コンピュータのトラブルに関して
 ・コンピュータにトラブルが生じたことがわかった場合、速やかに立会人を呼び、対応する。
 . トラブルのいかんにかかわらず、立ち会いのもと復旧に努めるものとする。
 ・対局開始時刻までに準備が完了していない場合、その原因がコンピュータ側にあれば、
 . 消費時間の3倍を持ち時間から引く。
 ・何らかのコンピュータのトラブルがあり、原因がコンピュータ側に起因しない場合、
 . 復旧にかかった時間は、消費時間に含めない。
 ・何らかのコンピュータのトラブルがあり、原因がコンピュータ側にある場合: 
  1.手番において着手が確定できない場合、その持ち時間を消費して
   コンピュータ将棋開発者側がトラブル処理を行うこととする。
  2.棋士側の思考時間中にトラブルが見つかった場合、トラブル処理を始めることができる。
   その場合棋士側の着手の時点からコンピュータの持ち時間が消費される。

GPS将棋 http://gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/gpsshogi/
金子知適 http://www.sgtpepper.net/kaneko/diary/
田中哲朗 http://media.itc.u-tokyo.ac.jp/ktanaka/gpsshogi/faq.html
Puella α 伊藤英紀
http://aleag.cocolog-nifty.com/ https://twitter.com/aq3948
ツツカナ 一丸貴則 
http://d.hatena.ne.jp/minute_hand/
ponanza 山本一成
http://d.hatena.ne.jp/issei_y/ https://twitter.com/issei_y
サトシンの将棋と私生活50−50日記
http://satosin667.blog77.fc2.com/
5名無し名人:2013/04/06(土) 20:37:45.94 ID:kBgyjFwd
関連スレ

【青森出身】阿部光瑠四段スレPart2【習甦一蹴】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1364253331/
佐藤慎一2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1365054438/
船江新4段昇段会場
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1284285892/
電王戦 弱小棋士塚田が勝つには?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1364646457/
【みうみう】三浦弘行V【電王戦大将】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1355785270/

【社会】将棋の現役プロ棋士がコンピューターと対戦する「電王戦」が始まる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364007906/
【将棋】阿部光瑠四段がプログラム「習甦」を下す プロ棋士vsコンピュータ「第2回電王戦」が開幕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364034934/
【電王戦】プロ棋士が将棋ソフトに圧勝。所詮コンピュータは人間様に勝てないのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364031227/

【将棋】現役プロがコンピュータに初黒星、プログラム「Ponanza」が佐藤慎一四段を下す★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364664248/
【社会】将棋ソフト「ponanza」、初めて現役男性プロ棋士(佐藤慎一四段)を破る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364644793/
【速報】史上初 現役プロ棋士が将棋ソフトに負ける
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364641532/
【将棋】電王戦でコンピューター将棋ソフトに敗れた佐藤慎一四段「未だ体が震えている」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364912522/
【ネット】 「プロって雑魚」「将棋の歴史に泥塗ったゴミ」 コンピューターに負けた棋士に酷すぎる中傷★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364994357/
6名無し名人:2013/04/06(土) 20:38:05.13 ID:kBgyjFwd
「ponanza」、現役プロ棋士に史上初めて勝つ!
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/03/post-721.html
現役棋士がコンピューターに初敗北
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130330/t10013562411000.html
将棋電王戦第2局、男性現役プロ棋士が初の敗北
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130330-OYT1T01307.htm
将棋プロ棋士、コンピューターに初黒星 電王戦第2局
http://www.asahi.com/culture/update/0330/TKY201303300179.html
将棋:電王戦第2局 現役棋士がソフトに公式戦初の敗北
http://mainichi.jp/feature/news/20130331k0000m040040000c.html
将棋ソフト、初めて現役男性プロ棋士破る
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3002J_Q3A330C1CR8000/
プロ棋士、電王戦で初の敗北 コンピューター対局、1勝1敗
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013033001002029.html
将棋の現役棋士がコンピューターに初黒星 ミス続き…
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/03/30/kiji/K20130330005512170.html
「将棋電王戦」第二局で佐藤四段敗れる、現役プロ棋士がコンピュータに初の敗北
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/30/087/

持ち時間不足、現役プロ痛恨 将棋電王戦で敗戦
http://www.asahi.com/shougi/articles/TKY201304020116.html
人間対コンピュータの将棋戦「第2回 将棋電王戦」第2局、コンピュータが初勝利
http://japan.internet.com/webtech/20130402/4.html
電王戦で敗れた“サトシン”こと佐藤慎一四段 「本当の悔しさ」をブログで語る
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1304/01/news107.html
「進化の壁を越えたコンピュータが歴史に新たな1ページを刻む――「将棋電王戦」第二局はコンピュータの勝利
http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/03/denousen/index.html
「プロ棋士 vs 将棋ソフト」の戦いから、人間とコンピューターの関係を考えた | 山崎元「ニュースの深層」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35318|
【将棋電王戦第2局】現役プロ棋士敗れる! 将棋会館で何が起きていたか?
http://nikkan-spa.jp/414667
7名無し名人:2013/04/06(土) 20:43:02.91 ID:/9VMM2Ve
船江のブログ
http://nokogl.blog.fc2.com/
8名無し名人:2013/04/06(土) 20:43:31.84 ID:FPfDWFM2
正直三浦のときだけ人間を応援する
あとはソフト
9名無し名人:2013/04/06(土) 20:43:34.71 ID:3gr4S7lI
いやぁ良い勝負だった
10名無し名人:2013/04/06(土) 20:43:50.01 ID:eAhY+HE5
作戦を立てて中盤を支配(人間の力)

   ↓

どっちにしろ無力wwww
11名無し名人:2013/04/06(土) 20:43:57.75 ID:omcJYWFi
サトシンがガッツポーズしてるってマジ?
12名無し名人:2013/04/06(土) 20:43:59.81 ID:NCFlTRVF
正直感動した これはいい対局だった半日潰すに値するぐらいには
13名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:01.44 ID:M2zOOJU/
おつかれ。ファンになったで。

これみてすげー気迫使ってんだなーって思ったわ
14名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:10.74 ID:RfXb+t/4
すごい消耗してる
15名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:13.50 ID:1LYpSLII
大介に騙され続けたよ
16名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:16.80 ID:+1u2lkBC
正直驚いた
今日の盤面は軽い衝撃じゃないのか
気がつけばA級が見えてきてるぞ本当に
17名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:21.04 ID:smG8+xml
将棋ってコンピューターに負けちゃうんだね
18名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:31.14 ID:QLE5jrSq
人間厨とかプロ厨とか言ってる奴在日に通ずる様な気持ち悪さがあるな。
人間でプロから散々恩恵を受けておいて貶めてるんだもんな
19名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:35.98 ID:v+bsjbPg
これは興業になるな
20名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:45.48 ID:K540q+7d
それでは、プロ厨の遠吠えをご覧ください
21名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:47.25 ID:YZraIzaz
これより強いGPSに三浦が勝てる気がしないんだがww
22名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:47.91 ID:qQUt5VWm
これは来年以降も続けてもらいたいね
23名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:48.58 ID:UTwPrEFL
>>16
本当それ・・・
今日のは衝撃的だわ
24名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:49.11 ID:N1LTDbXX
伊東の煽りPVに期待
25名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:50.27 ID:jNMpBcLX
互いに清算して、さっぱりした後からもすごかったよな。
26名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:50.88 ID:CfDqCu51
今年一番の名局
27名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:53.96 ID:UXZWYxbz
大介、自分がやっても負けるって言いそうになってないか
28名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:56.13 ID:LL9QcMwE
持ち時間が倍は欲しいよな
29名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:58.44 ID:BUBJNmvY
感触として羽生と同等
30名無し名人:2013/04/06(土) 20:44:59.32 ID:6xIC5RpE
ツツカナは大山の頭脳。
31名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:00.18 ID:9zWTwYlZ
コンピューターに勝てない将棋のプロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引退しろやwwwwwwwwwwwwwww
32名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:03.07 ID:yGK7wNr+
解説見てたらB1クラスでは勝てないね
33名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:05.41 ID:AMi2KTBm
羽生を出すしかない
34名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:06.17 ID:+rQNNNkY
さすがにまだB級の実力はないだろう
35名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:06.71 ID:3V9MzRNL
船江のブログはよーーーーーー


準備っすからよー
36名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:06.51 ID:cegHqJG8
やっぱ終盤の攻め合いだとソフトには勝てないのね。
37名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:07.16 ID:JXtkY6Ym
三浦次第で渡辺羽生も実質的に超えられてるってことになりうる
38名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:07.60 ID:RSJR5npj
5万円台のパソコンに負けるようでは
新聞社も棋戦契約見直すだろう
39名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:08.35 ID:IPZDK4Bu
>>15
対局者を除けば今日のMVPは大ちゃん
次点でひふみん
40名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:10.01 ID:1g3AEc4O
正直これより名人戦が全部つまらなかったらどうしよう
41名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:10.38 ID:rWEINzhR
すごい戦いだった。両者おつかれさま
42名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:10.51 ID:8MlBw5fZ
なんとなくだが船江のブログは荒れなそう。
サトシンは荒らしの鼻につく何かがあった
43名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:11.15 ID:7EDf34/D
今日の将棋はマジで衝撃的だったわ
人間同士の棋譜だと言われても納得する内容
44名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:12.22 ID:XktOPvBR
>>17
チェスよりも10年以上持ちこたえたのだから問題ないだろう。
45名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:13.58 ID:Q/wKvUpS
大介が勝てる気しない
ツツカナでB2〜B1クラスは確実にあるか
46名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:14.18 ID:QV1eCtsv
俺から見ればお前らみんなダセぇ将棋厨だっつーの
47名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:17.99 ID:2tqBBrvg
船江敗戦の衝撃

・持ち時間4時間
・ソフトの事前配布アリ
・家庭用PC1台構成 Core i7
・棋士レーティング31位
48名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:21.03 ID:aFatz4PX
結果残念だが面白い将棋だった
電王戦は続けて欲しいなぁ
49名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:23.24 ID:lLf62Bb5
ものすごく棋士の存在価値さがっていってる

羽生も渡辺も「強い」からここまで成り上がっているわけでね
50名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:23.52 ID:CrQXSnJ1
ツツカナやりおるわ
やっぱり膠着状態になった稲庭するべき
対策がないと余裕ができない
51名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:24.97 ID:dmwd+O/B
三浦が負けたら羽生渡辺出さなきゃ
納得行かないところまで来てるな
52名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:25.92 ID:Ig8IDjFU
タイトル戦もこんな風におもしろければいいのにな
特に1日制は 棋王戦最終局はちょっとひやひやしたけど
53名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:28.30 ID:RQKXBNhg
塚田スペシャルのPVまだーチンチン
54名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:29.06 ID:DF6uIw3s
ヤバイ○●●●●
55名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:32.69 ID:kgVBbqUv
大介も全然見えてなかった
1−4確定かな
それでもう次回はないよ
56名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:37.26 ID:igg1TVfd
>>38
もう少しは高いのを使っているけれどな。
57名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:37.40 ID:omcJYWFi
羽生、おまえここまでされて黙って逃げ続けるのか?
58名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:38.78 ID:+7zqc1dk
NHKのニュースでくるか?
59名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:39.71 ID:NCFlTRVF
>>28
というかこのまま強くなっていくと名人戦と同じ条件ぐらいは欲しくなる
そう遠くないでしょ それぐらい強くなっちゃうの
60名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:40.67 ID:2SdZqYhY
面白かった
61名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:45.04 ID:iZotgMb/
よし
ソフト派もプロ派もまとめて論破してやるからかかってこい
62名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:47.18 ID:bv8Gymc+
俺も今日は衝撃受けた
先週はそんな感じ受けなかったのに
63名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:49.72 ID:JA+Z3rt1
前回佐藤が勝っていたら、悲劇だったな
64名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:50.82 ID:rNtiF5bJ
いやあ感動したわ

ツツカナ強かった、船江もよく指した
65名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:54.93 ID:jbLRBiBe
船江が手玉とはな・・・ 俺とて果たしてどうか
66名無し名人:2013/04/06(土) 20:45:57.14 ID:sLWMSbmO
COMは消耗も憔悴も動揺も腐りもせずに打つからあれだな
67名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:01.77 ID:VcOIx3mt
おおじっくりやってくれ
68名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:05.84 ID:uYUV7Ano
>>19
そうか?
人間側が負けたら
そこで意味なくなって終了だろ
人間対人間のタイトル戦は続くけど
69名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:07.25 ID:CsxpqmNE
あれだけの堅陣が崩されるなんて
70名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:08.74 ID:rPDelSw/
ツツカナ強かったなぁ
71名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:09.99 ID:1g3AEc4O
もうやばいから二日制で森内とやらせよう
72名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:11.42 ID:xfdrJVec
ボンクラの評価逆転した辺りで席離れたんだけど、負けちゃったのか
かなり優勢築いてたと思うんだが
73名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:11.63 ID:2Mg4tAjd
鋼鉄の受けだよな 23金打ち
森内名人かと思ったわ
74名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:13.17 ID:3V9MzRNL
ほんと大介とかいうカスの

形勢判断はひどい

プロやめたら?
75名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:14.23 ID:nr6WEHZZ
あの差で逆転くらうなら
もうどうしたって勝てない気がする
76名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:14.66 ID:X2acmkbW
三浦は棋譜覚えてるのかな?
ぼーっとしてたんじゃないの?
77名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:15.81 ID:6TjZgRYG
>>47
先週の比じゃないね・・・
78名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:16.27 ID:fk2YR0PE
1、2局目ではソフトの強さに懐疑的だったけど、今日の対局でその考えを改めざるを得ない
あの終盤力は異常だわ
79名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:16.70 ID:cSsboYSH
ソフトが強いのは当然よくわかったし
「ソフトは終盤間違えない」っていう意見が間違ってることもよくわかったよな
つか間違えるからこそ面白かった
80名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:17.84 ID:jF4dL0Sn
>>48
下手なタイトル戦より注目度が高いものな
実際面白かった
81名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:18.71 ID:t57J8Onz
内容の濃い将棋だった
82名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:18.86 ID:jNMpBcLX
ツツカナの妙手が多かった感じがする。
83名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:19.17 ID:yF4aD3Ti
224 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 17:59:55.43 ID:8S+NFw0A [4/13]
ソフト厨wwwwwwww

263 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/04/06(土) 18:00:22.59 ID:/6kWJpAu [1/3]
ソフト厨息してるー?

295 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/04/06(土) 18:00:45.24 ID:kwZcv7U6 [3/9]
ソフト厨オラオラオラァ!www

349 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 18:01:56.56 ID:gVuUBYDg [3/8]
ソフト大恥じゃねぇかw
とうとう終盤に強い伝説まで終わったわ

408 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 18:04:01.06 ID:9svswFL1 [1/5]
ソフトが終盤間違えるとかワロタwwwwwwww

444 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 18:04:55.53 ID:8S+NFw0A [7/13]
ソフト厨対ソフト厨の熱い戦い

450 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 18:05:02.76 ID:YgTCIS3n [2/3]
終盤で全ソフト上回った船江つええええええええええええええええええええええええええええ

520 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 18:06:30.20 ID:pm0eDpVz [3/3]
ソフト自爆ざまあああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

545 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/04/06(土) 18:07:16.08 ID:V8SqOdte [2/2]
さっきまではしゃいでたソフト厨がいなくなっちゃった

564 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/04/06(土) 18:07:42.84 ID:Hq6cvoea
ソフト界のファンタジスタ
84名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:19.75 ID:cegHqJG8
普通のPCでめちゃ強いツツカナを無料配布すれば
将棋連盟に対するテロになるで
プロに勝てるソフトがうちのPCで使えるんだからな
85名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:24.85 ID:AZkD2cop
>>47
さらに船江先手番
86名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:26.16 ID:8K9uTto+
ツツカナは他のと結構ロジック違うのかな。どんなソースなんだろ。
87名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:26.00 ID:qZZKDQSq
やっぱり負けられないプレッシャーが強すぎたな
自分が負けたら負け越し濃厚だし
88名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:28.80 ID:Wbgr+2Vs
>>38
CPUがバージョンアップしてるから20万弱だね
それでも10万円台だけど
89名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:28.99 ID:btiLkadu
人間側の好きなタイミングで休憩できるようにしようぜ
疲れない相手じゃキツすぎるわ
90名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:34.34 ID:LhO7R0IL
船江結構元気そうだな
91名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:35.63 ID:CrQXSnJ1
いやCPUの4勝一敗くらいだと思うんですけどキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
92名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:36.09 ID:AaiqrAW5
93記憶喪失した男 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/06(土) 20:46:38.15 ID:lv+uz5Lh BE:2053062656-2BP(333)

"" ̄``-,     __/|
ヽ;( ̄ヽ `、   /ヾヽ|  _
 ヽ`'-、_ゝヽ..  ("\ヽ<。>-.,--、、___
  "~ヾ-~``-`'- \.\ ,,",,ヽ,)___,,..,,__\
         ⊂二 / ,.-)| /\ `'-ゝ
   ┐┐__    (_/,,..-''"-``/ ̄ ̄     ・・・勇者よ
 /"二"\i┐,,..,    /.i  ̄.i.|   /⌒ヽ   
  ̄ \ \-''")\ __./ .i" ̄`iヽ //"i".\ 今ココで手を引くのなら
   ,,..-''" ./ \ヽ  /----i \/   i  \
,,..-''"   /ι]___/ .., /-─--i   ) rゝ i   \ タイトルの半分をお前にやろう
\   /⊂ゝ__ ヽヽ |i     i| "⌒丿ヽ  i    \
  |/  _ ヾ⊃--i"" ̄ ̄"\__,.⊂-ヾ⊃ i  /
    ̄ ̄i- \ / i"-______-"ヽ\_,.----.,,_i/
      i/ /   i_       i | ヽ
      \i i    i `-──--`"i .|  |
       ヽ|   i i_-_____,-i /  |
        \  \i-__   __//  /
         \_,ゝ.二二--/   /
          /  i    <   /
       ∠二_/ ./ \   .\ \
          .// ヽ...ゝ   ノ  `'-、,_
                <__,,.--, \--ゝ
                      \|
94名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:40.81 ID:kGpuHFYV
船江先生がかなり優勢かと思ってたらいつの間にかツツカナが寄せてた
なにが悪かったのか分からないくらいいつの間に負けてた
いったいどこがポイントになったのか将棋強い方2級にも分かるよう教えてください
95名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:41.17 ID:MQtXFeSn
>>61
いい勝負だったのに「○○派」とか罵り合うの空しいよね
96名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:45.80 ID:fC32AHhg
サトシンは後手でしかもソフトの練習もなし
更にクラスタ構成のソフトと対局負けても仕方がなかった

今日のは1台のソフトに対策ありで完敗・・ひどすぎる
97名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:45.63 ID:f9UKDhSv
代打をアシモが出来るようになればなぁ
98名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:49.11 ID:D9l6kmu0
ツツカナは劣勢になってからの正確な粘りが凄かった
99名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:49.94 ID:UR6NyoHL
来週は苛めレベル。
100名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:53.19 ID:6TjZgRYG
PC一台っていうのがビビる
101名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:53.22 ID:9svswFL1
先週の将棋より衝撃を受けたわ
ツツカナマジ強いわ
102名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:53.62 ID:al4LCrS/
今日のは意外だったわ
鉄板カードだと思ってた
103名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:53.89 ID:VaFRCo/s
攻撃失敗してから
防御に回りしっかり固めてたし
バランスがいいねえ
104名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:54.33 ID:eAhY+HE5
米長は作戦勝ちを狙って負けて袋叩き
   ↓
船江は作戦勝ちから中盤を支配したのに終盤だけ圧倒される


(結論)米長の試みは無意味www
105名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:57.34 ID:jbLRBiBe
人間らしいとかただの理想やと思ったが
66銀とか55香車とか玉の早逃げとかほんま人間みたいやん&nbsp;
そして終盤に詰みがあるのが瞬時にわかるとか強すぎやな
106名無し名人:2013/04/06(土) 20:46:58.65 ID:0O7A/oym
船江がプロの中でもかなり上位だからなぁ・・・
プエラの伊藤さんの自信もあながち間違いじゃないって事か
107名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:00.08 ID:A1tj0g7x
>>49
サトシンや船江に比べてミスが少ないだけでもあるからな
108名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:01.51 ID:NGp5Gten
シュウソだけ弱さが頭一つ飛び出てるのか
109名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:05.80 ID:cu6kC1v7
ツツカナって今までのソフトと違ってマイコンで動いているんだな。
それって凄いな。
ハードに頼ってない。
110名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:07.60 ID:7EDf34/D
激指とボナンザ両者ともにツツカナに翻弄されっぱなしだった
111名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:09.04 ID:2tqBBrvg
>>85
ですね。
112名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:11.12 ID:Crz6Kpvi
勝ち負け抜きにして盛り上がると思うけどな
COMにハンデ付ければいつまでも戦えるし
113名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:12.23 ID:nWN68Dbx
      
なっ俺が最初から言い続けている通り

ツツカナが勝っただろ

まぁ当たり前と言えば当たり前だがな。

プロ棋士厨もこれに懲りたら少しはしおらしくなるんだな。
現実の見えないバカどもが
       
114名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:12.54 ID:fX7fxG+h
・ソフトの事前配布アリ
・家庭用PC1台構成 Core i7
・棋士レーティング31位
・4手目7四歩のハンデ
115名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:14.27 ID:MQtXFeSn
澤田流か
116名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:17.44 ID:8wT2RMiR
やっぱ耳まで紅潮させて読みを入れてる姿は迫力あるな
結果は残念だけど妙な高揚感と感動がある
117名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:18.03 ID:nZzBZulZ
いい将棋だったなしかし
ツツカナが今のところ一番驚きの指し手だった
118名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:19.65 ID:AZkD2cop
敗着は何だったんだ
119名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:19.55 ID:a/rFBEXo
これは伊藤の人間超えた説に近いものがあるんじゃないか?
120名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:21.43 ID:dHirN1GX
塚田のポジションは現役の元タイトルホルダーになるんだよな
121名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:22.34 ID:FtOENE4j
思ってた以上に今のソフトはつえーんだな。
中盤で互角からでも船江なら差をつけて勝ち切ると思ってた。
122名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:22.95 ID:Pcj4CCme
一つの時代が終わった気がする。
本気で強いわ
123名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:22.99 ID:+7zqc1dk
>>59
CPUの製造プロセスが現在の22nmから14nmになって、実装密度が倍になる
1チップ16コアとかが普通になって、探索範囲と深度が莫大に増える
124名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:23.89 ID:1LYpSLII
この放送は永久保存だは
125名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:24.79 ID:J5h3EvkB
勝敗よりもおもろい将棋指すほうがプロ棋士にとっては脅威じゃないの?

今日のはタイトル戦顔負けやろ
126名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:25.37 ID:cVsiSPBO
ツツカナのファンになりそうだわ
クラスタ使ってないけどponansaよりずっといい手を指してたし
純粋にすごいいい将棋を見た

内容の濃さがこれまでとは段違い
127名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:26.48 ID:UR6NyoHL
マイコン・・・
128名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:26.88 ID:JA+Z3rt1
まぁただ名人になるにはC1に入ってストレートで5年かけてくれ
129名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:30.65 ID:zJYsLU4z
船江くんが人格者過ぎて辛い
130名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:31.72 ID:8MlBw5fZ
藤田綾可愛いって言ってる奴、どこが可愛いの?
ヒール履いてるのに脚太すぎる
131名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:34.65 ID:E6VJtr53
>>44
チェスのディープブルー並の人材と資金投入されてたら
もっと早く今の強さになってるよ
132名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:34.74 ID:rWEINzhR
ハゲユビとボナンザの弱さがわかったわ
133名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:34.77 ID:coqRGmgB
( ´・ω・`) 間違った 176手目 37桂馬を 37銀と入力していた 
134名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:35.16 ID:X2acmkbW
>>47
>>・家庭用PC1台構成 Core i7
個人的にはこれが一番衝撃。
「ソフトが強くなっても、一般人には触れられないような超スペックが必要」
という言い訳が無くなってしまった。
135名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:35.84 ID:hA9/9pIn
下馬評でも船江勝ちが有力だったもんなあ
サトシン以上の衝撃かもしれん
136名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:37.98 ID:3o9PwSyY
泣きの演技うぜえ
137名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:40.84 ID:NCFlTRVF
ツツカナは ソフト商売できるだろ
作者今学生なんだって? プロに勝ったソフトとして売れるぞ マジで
138名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:42.49 ID:3V9MzRNL
将棋のプロは

麻雀のプロくらいのレベルになったな
139名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:43.54 ID:cQRakGGz
来年の電王戦はこれで

3番勝負×3の9番勝負

先鋒 序列3位 羽生 持ち時間20分 切れたら30秒

中堅 序列2位 森内 持ち時間9時間

大将 序列1位 渡辺 持ち時間8時間
140名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:44.76 ID:PYYBdqvG
>>36
形次第かも
Comは入玉含みや、アナグマにした場合の速度計算が弱いらしいので、
その形で暴発をさそって一気に決めるとかはできるんじゃないかな
141名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:45.55 ID:cegHqJG8
習甦とは何だったのか
142名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:50.83 ID:WaRE0Baf
船江さん負けちゃったな。残念。
それにしても、コンピュータの進歩は凄いもんだ
143名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:55.31 ID:J+Tx9aDP
プロざまあとか言ってるやつは本当にこの将棋を見てたのかと疑いたくなるレベル
プロにもソフトにも拍手するしかないわ
144名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:56.49 ID:CZ4qY0W9
藤田も駒動かしながら泣いてる・・・  
145名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:56.40 ID:bv8Gymc+
たけべさゆり(メカ女子将棋部)?@sayurin_sayurin1分
終盤からの逆転は絶望的と言われていたのに船江先生の潜在能力、
受けは苦手と言われていたコンピューターの辛抱ぶり。双方に収穫の
あった一日だったのではないでしょうか。
146名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:56.58 ID:6bL58Kol
最初プロに勝ってほしいなって思ってたけど
お前らBBS名人達をみてると負けちゃえばいいのになぁって思うよね
147名無し名人:2013/04/06(土) 20:47:58.17 ID:UR6NyoHL
あと、四週間・・・
148名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:00.23 ID:V1w8s6Wk
1台でこの強さ…
GPSってどんな化物なんだ?
149名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:01.67 ID:Uh5A7b5T
ツツカナは羽生レベルに成りつつあるな
いやもう抜いてるかも
150名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:01.91 ID:uDCWM9Jf
100 ツツカナ
90 船江
85 コール君
80 ポナンザ
65 習甦
60 サトシン
50 鈴木大介
151名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:03.52 ID:WPL7zlL3
心配するな
チェスと同じ道を辿るだけだから
152名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:04.07 ID:3gr4S7lI
終盤のツツカナはマジでプロが指してるみたいだった
153名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:04.71 ID:VcOIx3mt
恐ろしいくらいに強いなcom
154勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2013/04/06(土) 20:48:05.21 ID:Lh6bwytb
61の飛車を取った所が最大の分岐点だった気がする
あの辺で間違えなければツツカナが力を発揮する展開にならず
そのまま詰まらない将棋で終わったかもね
155名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:06.84 ID:iGrxQBFM
>>65
お前は誰なんだよw
156名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:12.53 ID:1LYpSLII
後生の歴史家は、2013年をコンピュータ将棋元年と言うだろう (銀英風)
157名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:12.76 ID:kgVBbqUv
プロがソフト指しする時代が来るか
もうトイレぐらいしか席外せなくなっちゃうな
158名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:13.67 ID:yF4aD3Ti
ていうか序中盤に時間かけすぎやろ。かっこつけてないでぱっぱとさせや
159名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:13.71 ID:1b16w7eD
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1365248246/l50
くっさいくっさい将棋プロのお墓(笑)
160名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:13.61 ID:e2aZG02r
今回の対局は完全に予想外れたわ
来週の塚田負けは自信ある
三浦勝ちもだんだん自信なくなってきた
161名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:16.29 ID:/jlF1rgk
この状況で名人戦なんかやってる場合かね
162名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:17.74 ID:1g3AEc4O
結局コール君のソフト対策力が凄すぎただけか?
シュウソが弱すぎる可能性もあるが
163名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:17.76 ID:VemHtoxr
ここまで


和服着たほうが負けてる


ここ試験に出るよ!
164名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:19.20 ID:6TjZgRYG
>>129
投了直後の三浦くんへの気遣いに泣いた
165名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:19.03 ID:jbLRBiBe
+450くらいの時に無茶攻めしてたらあるいは勝ってたかもな
166名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:20.80 ID:G89IyxOG
かっこいいとこ見せようとしたら負ける
米長の遺言どおりだ
167名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:21.30 ID:RaRvlnBH
途中、龍を引き付けたところでは磐石と思ったけどなー
168名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:21.33 ID:eAhY+HE5
米長は作戦勝ちを狙って負けて周囲から袋叩き
   ↓
船江は作戦勝ちから中盤を支配したのに終盤だけで圧倒される


(結論)米長の試みは無意味www
169名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:22.97 ID:Zol8JVgT
68金じゃなく77角だったらそのまま押し切っていたのかな?
170名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:28.40 ID:xuNc8iWk
号外:将棋ソフト対プロ棋士の電王戦第3局はソフトが勝ち2勝1敗。人間側が負け越し
http://www.asahi.com/culture/
171名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:32.98 ID:2Mg4tAjd
今からでも遅くない
塚田枠は本当に無意味だから渡辺か森内名人をいれて欲しい
頼むぞ連盟!
172名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:33.65 ID:FtOENE4j
>>118
時間をあと1時間残してれば勝てた。
つまり実力負け。
173名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:38.40 ID:yaLFVjTi
プロ棋士って体面もあるからカウンター覚悟で決めにいったりしてやられるんだよね

優勢になったら全駒狙いでいけば勝てるだろうにな
真剣師にやらせたほうがよほど人間側勝つだろう
残る棋譜は汚いだろうけどなw
174名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:38.51 ID:7EDf34/D
ツツカナっていうか一丸さん
これは確実にソフト界にブレイクスルー起こしただろ
ボナンザが完全に読み負けるとか尋常じゃないよ
175名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:51.28 ID:tdesb9Kt
秒読みまで行ってしまうとプロの読みの精度が下がってコンピュータにはもう勝てなくなるな
勝つには序中盤で差を付けてそのまま勝ちきるしかないな
要するに藤井最強ということだ
176名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:51.84 ID:erf/MBzX
ツツカナのこと楽勝とか雑魚呼ばわりしてた奴は反省しろ
177名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:57.19 ID:WPL7zlL3
>>145
受けが苦手?
人間離れした受けが大得意だよ
178名無し名人:2013/04/06(土) 20:48:59.67 ID:UR6NyoHL
気遣いじゃが、仕方がない
179名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:02.34 ID:41nteLIm
Core i7-3970X EE × GeForce GTX680
309,980円(税込)〜

基本構成スペック
インテルR Core? i7-3970X プロセッサー
32GB DDR3 SRAM メモリ
2TB ハードディスク
120GB SSD

今日のPCスペック
180名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:06.19 ID:ZTkwrOtJ
あれだけ怖がってちゃ勝てないよ
181名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:08.77 ID:v+bsjbPg
ツツカナクラスタを見たいんだが・・・
182名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:10.23 ID:RSJR5npj
>>88
CPU名からぐぐったんだけど
183名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:11.90 ID:2PMyesbX
>>172
1時間残してれば勝てた

とかのタラレバ言う人はどういう根拠に基づいてそういうタラレバ言うの?
184名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:22.75 ID:jNMpBcLX
この辺は誘い受け大成功とか言ってたよな。
185名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:23.35 ID:edkhGJPi
なんどもひっくり返る展開だったからなぁ
よく頑張ったと思うが。サトシンと同じで勝勢から転がり落ちたのがな。
ソフトはなんというか終盤の粘りが尋常では無いねぇ
186名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:25.19 ID:rWEINzhR
これで塚田のプレッシャーがやばい件
187名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:25.34 ID:LEijTfLq
塚田の勝つ確率10%ぐらいだろ
188名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:25.57 ID:BUBJNmvY
これでソフト3位ってもう絶望しかない
189名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:29.68 ID:XVW0JxfA
F1とかがコンピューター制御のマシンを操りながら闘うように、
将棋もCPUのアシスト付きで、チームでグランプリやるしかないな…
190名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:30.22 ID:e2aZG02r
>>176
俺です
すいませんでした
191名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:34.04 ID:JA+Z3rt1
コールが敵討ちというストーリーで
192名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:34.75 ID:yGK7wNr+
終盤でもソフトが見落とすような手があると思うけど
それを見つけて指すには1分ではすごく難しい
だからトッププロでも秒読みならはっきり勝ちの局面じゃないとあやしいな
193名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:37.20 ID:cVsiSPBO
>>125
その通り
強さだけなら現時点でも羽生渡辺戦を見てれば他見なくていいわけでね
ツツカナは超優秀なソフトだね
先週よりずっと面白かった
194名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:37.39 ID:KihpNlxD
これで1台だけなんだろ
三浦戦なんかボコボコにされるんじゃないか?
195名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:38.80 ID:cu6kC1v7
ディープパープルでツツカナ動かしたら物凄く強くなりそう。
196名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:41.78 ID:FtOENE4j
>>162
シュウソが弱い
197名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:44.01 ID:1LYpSLII
おまえらの塚田の評価の低さwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:44.65 ID:CrQXSnJ1
ツツカナは製作者によって日々改善されてるから、隙がない
199名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:45.82 ID:B1hTvb+x
4時間じゃ全然足りないなぁ・・
200名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:47.76 ID:6bGa6eJl
>>179
俺のPCが2.5台買える
201名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:48.84 ID:9zWTwYlZ
将棋のプロの存在価値ってもはや人間であることだけだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:48.92 ID:AZkD2cop
名局賞
船江五段
ツツカナ
2013/4/6
203名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:49.32 ID:1eBj7LQg
羽生と渡辺と森内が組んでコンピューターを負かしてもらいたい
もう黙ってられないでしょ
204名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:49.95 ID:+1u2lkBC
ツツカナ今日は読み切れない箇所もあったようだから
これで大パワーだったらマジで完勝だったかもしれないと思ったら
寒気するわ
205名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:52.69 ID:0O7A/oym
これでソフト側が勝ち越し決定した訳だが、まさかここまで強いとは・・・
206名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:53.84 ID:1g3AEc4O
6時間持ち時間だとまたやり方が違うからこういう将棋になるかは分からん
向こうもそれだけ読みが鋭くなるし
207名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:55.05 ID:uRkfcbA8
>>65
深浦さん ちーっす
208名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:55.08 ID:k9Iu4Yb3
>>106
伊藤さんはプエラα基準で見てるから全勝、運悪くても4勝だと思ってたわけだな
「習そ」には悪いが、正直上位4位と差がありすぎる
209名無し名人:2013/04/06(土) 20:49:55.58 ID:Crz6Kpvi
終盤の粘りなのか人間の疲れなのかわからんだろ
210名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:02.53 ID:3V9MzRNL
もう、人間の負け越しが決定したわけだがww

ツツカナより強いソフトに塚田が勝てる可能性は0である
211名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:03.10 ID:QPNAYGio
>>95
本当にそう思うわ、途中盛り返していい所まで持って行った船江も
そこからジリジリ粘って勝ち切ったツツカナも、どっちも強かった
ツツカナの最後喰らい付きからガッチリはなさないあたりは
もう口開けて見てるしかなかった
船江も勝てる展開はあったと思うが、時間が切迫した時点で観念した
本当にいい勝負だった、電王戦が今年でよかったと思った
212名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:11.76 ID:3o9PwSyY
>>187
いや1%ぐらいだな
塚田勝利支持してたけど今日の対局見てそう思った
213名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:12.94 ID:jbLRBiBe
だいたい新井さんの表情のせい
214名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:15.43 ID:Wccs05S5
>>179
俺の鼻毛が30台買える
215名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:17.11 ID:JonlUgh0
塚田スーツで頼む! 縁起かついでコールのスーツ借りてこいw
216名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:17.64 ID:WPL7zlL3
72龍から71歩で一気に差が詰まっておかしくなった
217名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:18.05 ID:4sl0/oF5
△54馬でカナさん銀損 しかしカナさんはめげなかった ハイレベルな受けでぎりぎり凌ぐ すごい精神力
218名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:23.20 ID:fC32AHhg
強いソフト使えば渡辺以外には勝てるところまできた
219名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:23.36 ID:erf/MBzX
>>108
竹内さんには悪いけど現状はそう
220名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:23.75 ID:V1w8s6Wk
>>195
1997年製ですが、1秒に2億手読めます
221名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:24.67 ID:eAhY+HE5
米長は作戦勝ちを狙って負けて周囲から袋叩き
   ↓
船江は作戦勝ちから中盤を支配したのに終盤だけで圧倒される


(結論)米長の試みは無意味www
222名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:30.53 ID:kgVBbqUv
船江なんて将来的にタイトルとるレベルだろ
どうすんだ
223名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:34.99 ID:0ErYemr8
>>126
+900でいくらでも勝ち筋あったのに、
それを逃してgdgdになったのにか

勝ち筋にはいって一気に寄せたponanzaの方が上だろう
224名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:35.88 ID:tO6Qy05I
core i7 3930Kが単体で6万程度だからな
将棋ソフトなんてcpuだけよければいいんだから、モニタ含めて12万もあれば余裕で組める
225名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:37.93 ID:gVuUBYDg
このツツカナが電王戦と同じ4時間将棋では3勝8敗という現実・・・
もう嵌め手が入らなきゃ無理だろこれ
226名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:44.90 ID:1LYpSLII
>>179
グラボ関係ねぇw
227名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:47.39 ID:NCFlTRVF
>>176
すんません 
個人レベルで買えるPC1台で人間相手にここまでやれるとは思ってませんでした
マジですごいです GPSなんかよりよほどプログラム的に優れてますわ
228名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:48.37 ID:sVX5preY
なに?
塚田ってそんなに弱いのか?
229名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:50.16 ID:yTqAapx+
中盤押し切るスジはなかったかなあ
230名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:53.00 ID:FtOENE4j
>>185
サトシンも船江も勝勢になった局面はないよ。
有利程度。ソフト相手だと実戦的には互角。
231名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:55.30 ID:B1hTvb+x
塚田は案外勝つ気もするぞ
232名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:58.20 ID:7EDf34/D
先週はソフトがただ物量で押し切ったって感じで釈然としなかったけど
今週は文句のつけようがない改心譜だと言わざるを得ない
両者共に素晴らしかった
233名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:58.50 ID:jNMpBcLX
ツツカナ囲い!
234名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:59.27 ID:rpTp4SKt
これはちょっと洒落にならんね
人間が余裕で勝ち越して、やっぱプロってすげーわ。 みたいな皮算用だっただろうに
235名無し名人:2013/04/06(土) 20:50:59.87 ID:7YAZGF3I
今日の負けは予定してたPC本体をぶっ壊した運送会社が悪い
236名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:00.38 ID:uDCWM9Jf
>>179
んなにスペック高くない
16万で組める
237名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:00.83 ID:CrQXSnJ1
>>209
時間のプレッシャーもあったろうな
あと四時間あればまだ考えたろうが
238名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:01.16 ID:JXtkY6Ym
塚田さんはどれだけ粘れるかってところだと思う
239名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:02.56 ID:hZaQgGo8
習甦が弱かったってことか
240名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:05.21 ID:+AcHb9ze
いやあつええわ
秒読みまで持ち込まれたらそこで終了だな
241名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:08.66 ID:nZzBZulZ
これ

一番おいしいのは塚田じゃね?w
242名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:10.82 ID:+7zqc1dk
最後、ツツカナは王の頭に金を打てば勝てたのになあ
243名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:13.15 ID:KihpNlxD
塚田は昼過ぎには投了してる
244名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:20.23 ID:WPL7zlL3
完全に切らして勝つのがいいんだよ
245名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:23.18 ID:cegHqJG8
大将戦のGPSはツツカナ君に勝率7割のソフトです

もう三浦の勝利は絶望的
246名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:24.93 ID:yF4aD3Ti
仮に1勝3敗だとしても、最後の三浦で勝てば人類の勝利だから
247名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:26.10 ID:Wbgr+2Vs
>>182
宅配で壊れたらしくてHPで公開してたCPUよりいいCPUだからCPUだけ10万ぐらいするよ
自作したら多分ほぼ同じ構成で20万逝かないぐらいで作れると思う
248名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:30.22 ID:RQKXBNhg
高いかね払ってプロに教わる奴いなくなるな
249名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:31.65 ID:Q/wKvUpS
>>231
このツツカナに早指しで快勝した男だからな
250名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:35.18 ID:VemHtoxr
>>179
俺のMacProの方が高い
251名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:37.24 ID:D9jz7Q/M
河口老師が次の塚田vsCOMの観戦記か

複雑だろな>生きてるうちにこういう観戦記を書くことになるとは
252名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:48.87 ID:N3RxKFf0
次局はパソコンに和服を被せよう。
253名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:50.62 ID:72vwBxVX
>>246
これは三浦も食われるぞw
254名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:56.79 ID:m0HX8Q0p
18時

ソフト厨ざまああああああああああああ
ソフトざっこwwww
ソフト厨息してるー?wwwww




こんな名勝負に○○厨とかやめろよ
255名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:57.23 ID:tOkwRoFk
>>141
羽生の棋譜を参考にしたはずなのに、
ツツカナの方が羽生マジックとか言われてたからな
256名無し名人:2013/04/06(土) 20:51:57.53 ID:EpisGJqM
61の飛車か53の金どっちか取るときに、61の飛車取ったけど、あそこで金取って王手銀取りにするべきだったと思うんだけど
257名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:07.94 ID:/5rjbVNF
人間側押しも次は敗勢だし、2週間はCOM最強流れが続くのか
258名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:10.08 ID:JXtkY6Ym
>>230
確かに勝勢はない
というか今までのプロ間で勝勢という感覚だったら、これからだと甘いってことになるね
259名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:10.39 ID:e2aZG02r
実際阿部より船江の方が将来性も実力もあるよな?
ソフト強すぎだわ
もうちょっと強くなったら買ってみたいな
260名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:11.96 ID:iGrxQBFM
>>234
多分今日のは勝ちにカウントしてたはず
261名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:12.22 ID:k9Iu4Yb3
ソフトが人間に勝ったら人間は指す必要がないっていう理論がよくわからないんだよなー
悩んでる顔みるのもタイトル戦とかの面白さでもあるわけだし
「羽生マジック」だって人間相手だから通用する部分もあっただろうし
262名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:13.86 ID:NHG8qJen
次は関西四天王クラスだな。
263名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:18.80 ID:8K9uTto+
>>179
GPUも計算に使ってるのか
264名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:21.50 ID:OwA6Bs+B
すげえとこから負けたな
265名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:24.83 ID:G0TJ4FUW
>>250
性能は?
266名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:28.35 ID:jJHXP/PH
GPUを使う将棋ソフトまだかな
267名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:30.35 ID:aFatz4PX
塚田さんに頑張ってもらって
三浦で決戦だと盛り上がるだろうなぁw
268名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:36.31 ID:9qCfOPM3
竜王の強さがcomの強さに似ている気がする
269名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:37.32 ID:9zWTwYlZ
そろそろ、プロ側がニコニコに土下座して八百長依頼してるだろうなwwwwwwwwwwwwww
やっぱりプロは強かったって事にしないとwin、winになんねーもんなwwwwwwwwwwwwww
270名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:40.27 ID:jNMpBcLX
取った桂香うまく使ったな。
271名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:42.35 ID:dMRqVica
今日から将棋倶楽部24でツツカナ使う奴増えるだろうな
272名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:47.81 ID:QJjuKrj8
ツツカナの受けや読みはすさまじかったな
あの66銀は後手の頓死を防ぐ1手だったらしい
プロも読めてなかったよな
273名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:49.68 ID:A1tj0g7x
>>179
GPUなんてつかってないやろ
CUDAが利用できるならおっそろしい事になるで
274名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:50.75 ID:ZpLvAI4w
>>208
もうその予想はたとえあたったとしてもあまり妥当だったとは思えない
三戦目はそれだけ接戦すぎた
阿部が勝った時点で半分外れたようなもんだし
275名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:51.27 ID:JA+Z3rt1
塚田は気が楽だな
276名無し名入:2013/04/06(土) 20:52:51.52 ID:YcpwiVel
どうして次が塚田なのかやっぱり謎だ
277名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:53.36 ID:p9yRYHXo
あんましCOMがつええとトイレに席たった時にカンニングする不届き者が出てくるんとちゃう
278名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:55.12 ID:nUk1B1S3
いったん局面が落ち着いたあたりは先手良いはずだよな
そこから間違わずに勝つなら2時間が必要で
やっぱ持ち時間6時間、夕休入れてじゃないと終盤が厳しい
279名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:57.21 ID:n0NB3sJ+
なんで中盤の駒得放棄したの?
280名無し名人:2013/04/06(土) 20:52:58.72 ID:yGK7wNr+
塚田は終盤の読みで勝負するタイプじゃないから
タイプとしては適してると思う
でも実力がね
281名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:04.23 ID:iGrxQBFM
>>246
それマジで?
282名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:12.07 ID:N4gw5Fuy
ある意味羽生が早く登場せざるを得ない展開になれば、羽生自体の立場では早い時期の方が勝つ可能性は高い
283名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:12.01 ID:VaFRCo/s
99からのひふみんがしきりに気にしてたね
284名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:12.33 ID:uRkfcbA8
副将はやはりB1から出すべきだったなぁ
B1中位の木村か松尾あたりで
285名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:20.25 ID:wVcMPtur
>>210
可能性は0である、なんて断言しちゃっていいの!?
いや、すまん、断言しちゃっていいな
286名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:21.57 ID:bv8Gymc+
将棋、棋士がコンピューターに2敗目 

将棋のプロ棋士とコンピューターソフトの第3局は船江恒平五段が
「ツツカナ」に敗れ、棋士2敗目。

2013/04/06 20:46 【共同通信】
287名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:23.13 ID:2PMyesbX
GPUに突っ込んでるが、SSDとかも殆ど関係ないだろ
288名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:23.44 ID:zNjpD9GD
八百長しろ!
開発者に分からないようにCPUを性能の悪いのに変えてしまえ!
289名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:25.67 ID:3BmFm9Ck
>>228
言っちゃ悪いがもうロートルじゃん
290名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:26.64 ID:1g3AEc4O
この終盤と競い合っては無理だ
作戦勝ちしかない
291名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:28.81 ID:nWN68Dbx
        
普通にもうソフトはプロ棋士を超えているよ

羽生や渡辺が何番指してもソフトに全く勝てない時代が3年以内にくるよ。

わかりまちたか?
プロ棋士厨さん
       
292名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:29.10 ID:lLf62Bb5
羽生渡辺はもうでないとだめだね
293名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:30.35 ID:PZkOtoq/
腕力勝負になったらプロは厳しいな
入玉模様にしてソフトの欠陥をつくしかない
294名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:30.96 ID:j3RO7y3A
>>261
最善手を指せば先手(or後手)が絶対勝つ形が見つかったとかじゃねえしな
295名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:30.80 ID:k9Iu4Yb3
>>96
クラスタってのはあんまり信用しないほうがいいと思う

10人のプロ棋士が考えるのと

10000人の級位者が考えるのではやっぱりプロが強いと思う
296名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:33.73 ID:1LYpSLII
あんなに激辛に徹したのに・・・
297名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:34.95 ID:4sl0/oF5
俺なら△66銀なんて目の前真っ暗になる受けだわ
298名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:35.08 ID:kFxc5UE0
定跡使わずに1台のPCで若手有望棋士を捩じ伏せちゃった

羽生や渡辺でも100台いらんな
299名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:40.93 ID:yF4aD3Ti
もうこの際1勝4敗でいいわ。
その代わり次の電王戦は羽生、渡辺、森内、佐藤、藤井でいけ
300名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:43.70 ID:uDCWM9Jf
>>272
ツイッターは読んでいたよ
301名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:50.62 ID:kgVBbqUv
>>277
もういるんじゃね
302名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:54.16 ID:cVsiSPBO
>>223
評価値と一致するより
紛れてたり相手有利から勝負勝負いける方が実戦的じゃね?
最終盤は読めてるわけだし

つーか前曲はわかりやすい局面になってたというのもある
303名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:56.05 ID:fC32AHhg
ソフトでカンニングすれば渡辺以外からはタイトルが取れる時代になった
5年もすれば渡辺でさえ厳しくなるだろう
304名無し名人:2013/04/06(土) 20:53:59.85 ID:V1w8s6Wk
名局だったね。 
305名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:00.64 ID:3V9MzRNL
もうプロの指導対局とか
必要ないよね

ソフトと指したほうが勉強になるよ
お金もかからないよ
306名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:01.11 ID:UupXtdY+
ドワンゴがスポンサーになってひとつ棋戦を作ればいい。
コンピュータを3組入れてのトーナメント。
307名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:03.45 ID:96XhaekP
人間の脳細胞の数30京個
一般的なコンピュータの細胞に相当する単位(ゲート)数10万個

ただスピードが全然違う
コンピュータは電子が伝達物質
人間の場合は電気信号だからな
308名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:07.84 ID:N4gw5Fuy
塚田まさかの勝利期待
309名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:10.14 ID:Cwx2XFYu
素晴らしい対局だった
船江を叩く気になんてなれない
310名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:13.98 ID:xT6Htlzc
名人戦より面白いです(ぼそ)
311名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:15.81 ID:E6VJtr53
ドスパラのはゲーミングPCだからな
将棋ソフトにはSSDも高価なグラボも必要ないからもっと安くなる
312名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:17.66 ID:7EDf34/D
渡辺はずっと前からソフトの終盤力は異常だと警戒してたのも納得だわ
これに人間が競り勝つのは並大抵の事じゃない
313名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:18.09 ID:3o9PwSyY
お前らもしも塚田が勝ったら途端に手のひら返して流石つかぽんとか言い出すんだろ?
314勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2013/04/06(土) 20:54:19.00 ID:Lh6bwytb
68金が水平線の向こうが見えなかったツツカナの悪手っぽいな
315名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:23.13 ID:X2acmkbW
>>187
そうかな?
船江君が負けるんだから、私が負けても仕方ないだろう
とか思ってるかもよ?
316名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:24.80 ID:RQKXBNhg
激辛が最善ってわけでも無いからな
317名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:26.53 ID:qtiDSsl/
思うに,人間側は出し惜しみしたのがいけなかったかな。
今年,羽生,渡辺,三浦・・・と出していれば,
まだ結構勝ち越せたとは思う。

が・・・コンピュータの進歩の早さを考えると,
来年はもう誰を出しても厳しいかもしれない。
318名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:26.57 ID:72vwBxVX
やっぱ55香が鬼手だったな
あそこで時間をタップリと消費してしまった
319名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:29.12 ID:NCFlTRVF
>>289
今日みたいな粘り将棋は絶対できないって断言できるな
全盛期なら攻め攻めで一気に畳み掛けるのかもしれんが そんな棋力ないしな もう
320名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:30.47 ID:N3RxKFf0
>>281
一応GPSが最強ソフトだからな。
三浦が勝てば人類の牙城は守られたと言い訳はできる。
321名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:31.95 ID:bv8Gymc+
【将棋】コンピュータが連勝、プログラム「ツツカナ」が船江恒平五段を下す 第2回電王戦五番勝負第3局
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365249216/l50
322名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:33.25 ID:ocVJJrlC
ツツカナ>>>>羽生の時代か・・・
羽生より少しだけ強いソフトってどれだろう
323名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:33.56 ID:14KBt9hg
奨励会なんかはカンニング監視しないとだめだな
324名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:34.71 ID:1g3AEc4O
ツツカナはPC600台とかじゃないからマジでカンニング問題につながりかねない
325名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:36.10 ID:4D1m6t+L
今回の対局でわかったこと

コンピューターはまだまだ穴がある。しかし、それでも強い

穴を塞がなくてもこの強さなんだから、弱点がなくなったらマジで羽生渡辺でも勝てないだろ
326名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:38.13 ID:w8iXz1/b
ふなえさんはどれくらいの実力者だったのでしょうか?
327名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:42.00 ID:QJjuKrj8
>>300
実は俺もツイッターのitumonで読んだ
328名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:45.26 ID:YZraIzaz
羽生渡辺がでてわざわざボコられる必要もないだろとも思うがな
329名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:46.99 ID:+7zqc1dk
>>263
CPUだと1チップで
4GHz*4*4コア=64GFLOPS
程度だけど
GPUだと1チップで2TFLOPSいくからな

将棋には向いている
330名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:47.61 ID:Oyvw/rHC
これシュウソの代わりに激指がいたら
5タテもありえたな
331名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:49.05 ID:e2aZG02r
>>261
むしろソフトの評価値っていう目に見える形勢判断材料があるから観戦しやすくなるしね
初心者が見やすくなってよかったんじゃないか?
332名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:50.05 ID:JA+Z3rt1
>>291
将棋を観る限り超えてはいないな
プロの勝率6割クラスでしょ
333名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:53.44 ID:+1u2lkBC
三浦はさすがに勝てるんだろ?
334名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:56.20 ID:cegHqJG8
この調子じゃスマホでもプロ並みに強い将棋ソフト動かせるようになる
対局中のカンニング対策が大変になるぞ
335名無し名人:2013/04/06(土) 20:54:59.50 ID:6bGa6eJl
>>313
塚田先生が勝つと思ってるよ
根拠はない
336名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:02.74 ID:Te67Jdtg
>>306
嘘を吐けよ

人間の体細胞の数は60兆個だ。
337名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:03.63 ID:0O7A/oym
伊藤さんが名人超えてるっていう発言も半分合ってるね
終盤力はソフトが超えてる
ラスボスのGPSは今日のツツカナをみる限り、化け物クラス
名人超えてても不思議じゃない
338名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:04.20 ID:vRPXtMwA
大介の右往左往っぷりが酷かったな
自虐ギャグかのように誤魔化してたが、こいつもCPUに勝てないだろ絶対
339名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:09.12 ID:EIFf3OqW
藤井はむりぽ
340名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:10.50 ID:lLf62Bb5
>>305
そうなるよ 間違いなく

これからどんどんソフトが指導将棋できるようなものが出てくる
丁寧な音声ついた解説とかね

棋士がかいた指導書も高い金だして指導することも
どんどんへっていくよ 必然的に衰退していく
341名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:15.12 ID:MW4Fan0E
NHKスルー
342名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:17.20 ID:PDWnmrP7
【将棋】コンピュータが連勝、プログラム「ツツカナ」が船江恒平五段を下す 第2回電王戦五番勝負第3局
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365249216/
343名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:22.93 ID:mWpxsPAB
>>16
流石にA級棋士は、優勢を保つのが巧いからまだだと思う。
ただ、序盤作戦・中盤の戦いに関する人間の考えに、
大きく影響を与えるのは絶対。

たしかにモバイル編集長の言うとおり、コンピュータが、
新思考を持ち込んだ感じだ。
現代将棋はまた、変貌を遂げて、ますます、近代将棋教えから離れていく。
344名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:24.82 ID:nUk1B1S3
塚田は最初から6時間を要求してたんじゃなかったっけw
終盤きついって意識あるんだろ
345名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:25.42 ID:FtOENE4j
>>268
これで序盤が1ランク強くなれば1PCで渡辺超えるわ。
渡辺も強いけど無限大の体力には勝てない。
346名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:27.12 ID:nWN68Dbx
     
塚田はもちろん

普通に三浦も負けるよ
    
そろそろ学習しろよプロ棋士厨
       
347名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:27.79 ID:uUVvFTl3
中盤の△71歩の底歩に龍を引き上げたんがイカンわ
あそこは桂香拾って、「さあ好きなように攻めて来い」と泰然としとかな
結局△81桂もうまく使われてしもたしな
348名無し名入:2013/04/06(土) 20:55:28.03 ID:YcpwiVel
塚田が勝ったらお祭り騒ぎ間違いないな
お祭り騒ぎみたいんで勝ってくれまじでwww
349名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:28.06 ID:jm+gAIU6
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ○●●●●(笑)
  (    )  \______
  | | |
  (__)_)

   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< ○●●●●(笑)
   UU    U U   \______

 プロ厨ざまあああああああああああ
350名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:28.82 ID:cVsiSPBO
サトシンは衝撃じゃなくて痛ましかった
今回の船江戦は面白かったしソフトに感心するわ
351名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:37.22 ID:ZpLvAI4w
>>328
ぶっちゃけ、人間はみんなそれが見たいんじゃないかな
352名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:38.69 ID:1FDQn2fU
>>261
俺も異種格闘技みたいなもんだと思ってみてるわ
プロレスvsPrideみたいな
353名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:40.51 ID:CfDqCu51
攻め駒全部はずしたこの局面から負けるなんて想像もできんわ
354名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:40.89 ID:+7zqc1dk
NHKの20:45のニュースは無視したな
355名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:42.97 ID:iGrxQBFM
>>276
予定では二勝二敗で第五局だったんだろ

今日は勝ちにカウントしてた
356名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:43.53 ID:1LYpSLII
これ教授読んで、感想戦の結果聞かせてもらいたい
357名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:43.55 ID:2PMyesbX
>>305
>>340
でもね、俺は中村桃子ちゃんを見たいんだよ
358名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:48.72 ID:k9Iu4Yb3
>>294
解析となると生きてる間に見れるかどうかわからんな
359名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:55.48 ID:XOuIz9zq
 
 
 
サトシンが弱いんじゃなくて、シュウソが弱かったってことになりそうだなww



 
360名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:58.45 ID:NCFlTRVF
>>324
まぁ激指とかの市販ソフトも今後ツツカナより強くなること考えると表面化しかねないな それ
361名無し名人:2013/04/06(土) 20:55:59.68 ID:jki5LHBG
直接的な敗因は25桂打ちが重かったのかね
362名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:00.00 ID:g2Lus/dI
ソフトの68金のあたり、どうだったんだろう
あれでボンクラとか他のソフトの評価値、だだ下がりだったと思うが
他の浅いソフトには見えない手が見えてたのかねえ
363名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:03.54 ID:gVuUBYDg
あれだけ強い船江でも及ばなかったという感じだからな
364名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:04.49 ID:1g3AEc4O
ソフト相手に面白い将棋をやると必敗
365名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:06.17 ID:wJ2Iy5ax
また負けちゃったか
プロが負けてからショックで24で指してない
今月の将棋世界も買ってない
366名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:12.84 ID:CrQXSnJ1
ここはヒーローに期待するしかないか…
367名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:16.34 ID:ztk861Pe
塚田ってどれくらい衰えたのかなあ
ほとんど勝ててないレベル?
368名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:17.71 ID:yeUgMqis
>>260
これを勝ちに入れなきゃ勝てる所がねー感じだしな
どうすんだろ・・・
369名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:18.34 ID:VDTd/79B
ソフトの粘りエグい。
何通りも勝ちがある局面で決めないとダメだな。
370名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:20.82 ID:mBUgf7gV
24とかソフトを使えばレートが上がるし
将棋のネット対戦とかもう意味ないな
371名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:28.06 ID:eAhY+HE5
あんな激辛で終盤にもちこんで勝てないならどういう作戦があるの?www

急戦3間飛車とかで嵌めるの?wwww
372名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:28.28 ID:ZTkwrOtJ
内容は客観的にみて双方ザルだって事を露呈しただけの凡戦だっただろ
373名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:28.54 ID:kS1Aqs2y
※の皮算用が・・・
374名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:28.43 ID:A1tj0g7x
EEでなくとも6C12Tのi7と8G*4のRAM
OS入れるストレージがあればプロ完成
アマにはいい世の中やで
375名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:29.70 ID:96XhaekP
>>336
あぁごめん60兆(成人)ね
だから半分の30兆くらいが脳細胞
ま神経細胞も≒脳細胞にしたけどね
376名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:33.53 ID:t57J8Onz
55金のとこで36金やっとけばどうだったのか
377名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:33.64 ID:N4gw5Fuy
大将 羽生
副将 渡辺
中堅 森内
次鋒 佐藤
先鋒 郷田
補欠 藤井

これでいこう
378名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:34.91 ID:xB/ULOfP
ツツカナの中身どうなってるんだろうな
羽生のクローンでも入ってるのか
379名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:41.63 ID:/5rjbVNF
今日の見る限り逆に来年羽生渡辺含めトップクラスがでないと
3年後ぐらいでは5連敗もありえるかも……どうよ?
380名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:42.78 ID:cegHqJG8
>>367
ツツカナに早指しで勝ってるんだから全然ダメではないだろう。
381名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:45.71 ID:CrQXSnJ1
塚田先生には何としても勝ってもらわねば汗
382名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:49.05 ID:k9Iu4Yb3
>>334
プロがそんなことやると思うか?
383名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:49.71 ID:kgVBbqUv
こうなったら次やるならA級B級で固めるか
若手強豪で固めるかしないと誰も納得しねえだろ
384名無し名人:2013/04/06(土) 20:56:50.04 ID:yGK7wNr+
38角が遊んでいるから優勢でもそんなに楽じゃないんだよね
それなのに16歩から桂はねて持ち駒だけ頼りに攻めていった
龍と角のどちらも攻めに参加しないで結局脚が止まった
385名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:09.00 ID:c/5wVWDy
もうタイトル戦で携帯禁止、外部との接触ナシにしたほうがいいね

世間の人はコンピュータでカンニングできるって思っちゃうからね
386名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:10.92 ID:yF4aD3Ti
もう鈴木が何いっても信用センワ
387名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:11.20 ID:lLf62Bb5
どんなに強くても

「でも手元のソフトより弱いよね」

このひとことで「棋士」としての価値はなくなる
なんかものすごく楽観的に考えてるばかいるけど由々しき事態だよ相当なレベルで
388名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:12.77 ID:2PMyesbX
>>382
その理屈で言えば、この世の中からドーピングもなくなるね
389名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:14.24 ID:QPNAYGio
>>347
結局あの桂馬使われたのが痛かったな
390名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:17.14 ID:E6VJtr53
>>329
将棋は浮動小数点演算速くても意味ないやん
391名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:19.66 ID:fC32AHhg
今回のソフト3強には渡辺以外では歯が立たないだろ
解説も悪いけど手が全然見えてなかったし
392名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:23.06 ID:C2WEVLMy
>>377 それは3〜4年後だな
393名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:24.20 ID:/DY1uxej
羽生
羽生
渡辺
渡辺
渡辺
羽生
羽生
来年か遅くとも再来年にはこの7番勝負で頼む
394名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:27.63 ID:knXFfi9S
GPS将棋に勝てるものはいない、
395名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:28.88 ID:7EDf34/D
来年は最低でもB1クラス
若手なら豊島か広瀬辺り出さないととてもじゃないが太刀打ち出来そうに無いな
396名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:30.06 ID:BDPy/0E+
ツツカナがクラウドだかクロウトだかになったらもう大変だな
397名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:31.48 ID:Q/wKvUpS
>>380
伊藤さんも1割くらいは塚田が勝つ可能性があると言っている
398名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:32.04 ID:U8TVsS8r
>>296
いや、59手目の61同馬が決めにいきすぎだろ
あそこは53馬でもたれながら相手のミスを待てば良かった
大山ならそう指す
399名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:32.43 ID:3V9MzRNL
将棋連盟は
竜王戦の1枠にソフト1位をいれるようにね
ファンもそれが見たいと思うよ
しょうもないアマチュアの1枠くらい削れるよね
400名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:35.43 ID:1eBj7LQg
さすがにここまでの強さを見せられると、
羽生や森内でも動かざるを得ないんじゃないかな
もうすぐ名人戦が始まるのに脱力感が凄いわ・・・
401名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:36.88 ID:VcOIx3mt
コンピュータとやることで人間ももっと強くなるんじゃないのか?
402名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:39.59 ID:j3RO7y3A
>>377
佐藤はモテじゃなくて天彦を推したい
403名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:41.43 ID:qtiDSsl/
>>361
やはりそこになるのかねえ

でもそこを間違えなかったとしても
いずれどこかで間違えて逆転されたような気がする
404名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:45.41 ID:/nazNYGV
>>234
悪くても3-2で勝ち越すと思ったんだけどなぁ
405名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:46.41 ID:1g3AEc4O
>>382
プロはやるか微妙だけど、奨励会とかは追い詰められたらかなり危ない気がする。
三段リーグの持ち時間でも脅威だろう
406名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:46.72 ID:PaB09gn2
今日のPCスペック

Core i7-3970X EE × GeForce GTX680
309,980円(税込)〜

基本構成スペック
インテルR Core? i7-3970X プロセッサー
32GB DDR3 SRAM メモリ
2TB ハードディスク
120GB SSD

これでアナタもプロ棋士です
407名無し名入:2013/04/06(土) 20:57:48.25 ID:YcpwiVel
>>347
俺は竜を引き下げたことそのものはいいと思う
玉を飛車の打ち込みからさえぎる最下段まで引き下がらず
七段目にとどまったのがよくわからん
408名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:50.64 ID:1Yj1hmxM
とりあえずツツカナまでにはA級なら勝てることはわかった
409名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:51.84 ID:nUk1B1S3
>>376
手順は分からんがなんかその辺で形勢損ねてるぽい
410名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:52.83 ID:KMnWUJJH
塚田さんは序盤からフルボッコされそう。4時には終わり。
411名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:57.28 ID:XV+l7eEj
やっぱ和服は絶対だめだ。スーツも最善ではない。次はジャージとポータブルトイレ持参で来い。
いいか、将棋はスポーツだ。そこんとこ勘違いするんじゃない。
412名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:58.12 ID:FtOENE4j
>>344
6時間は見る方が辛いだけで変わらないと思う。
人間の体力は無限大じゃない。
413名無し名人:2013/04/06(土) 20:57:59.53 ID:jF4dL0Sn
>>370
将棋の楽しさは勝つ事だけじゃないと思うんだが
そうじゃない人もいるんだな、まあ否定はしないが
414名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:03.39 ID:JXtkY6Ym
こーるもツツカナ相手だと苦しかったでしょ
ポナ以上は完全にプロ上級
415名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:03.46 ID:XOuIz9zq
ツツカナがGPSに勝率3割ってホント?
416名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:17.88 ID:+7zqc1dk
ツカっちが負けたら終わり
417名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:18.97 ID:eAhY+HE5
あんな激辛で終盤にもちこんで勝てないならどういう作戦があるの?www

急戦3間飛車とかで嵌めるの?wwww
418名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:26.23 ID:lLf62Bb5
ソフトより弱いことが「確定」した棋士の将棋なんて見る価値なくなったよ
419名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:31.34 ID:gVuUBYDg
あの桂跳ねはもう終わったと思ったな
420名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:32.19 ID:QPNAYGio
△7一歩からの▲龍引きと25桂が直接の敗因かなあ
421名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:33.06 ID:14KBt9hg
>>386
船江が負けたことより、鈴木のでたらめ解説がプロの価値を大幅にさげたよな
422名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:34.66 ID:ZpLvAI4w
>>387
でもさ、指導対局って若い女流が人気なんだぜ?
知ってた?
423名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:34.86 ID:Q/wKvUpS
>>395
大介もB1だぞ?
もうB1じゃ厳しいだろう
424名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:40.29 ID:tO6Qy05I
今日の対局見て塚田が勝てるとは到底思えないが、興行として次で勝負がついたらつまらなすぎるから八百長が入るかもな
425名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:43.92 ID:tOkwRoFk
名人戦とかでもコンピュータの評価値を表示した方がおもしろくなる
素人も参加しやすくなるし、スカウター並にインパクトがある
426名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:46.69 ID:4bhuCu0z
将棋ド素人なんだけど、電王戦って将棋界でも注目度高いの?
427名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:47.78 ID:J6uioviT
将棋難しいなー
428名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:48.90 ID:yeUgMqis
>>301
プロはともかく奨励会はいそうな気がする・・・
429名無し名入:2013/04/06(土) 20:58:50.62 ID:YcpwiVel
>>411
アロハシャツじゃいかんの?
430名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:50.77 ID:RfXb+t/4
塚田にプロ棋士の命運がかかっている状態にワロタw
431名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:52.39 ID:1g3AEc4O
>>415
持ち時間4時間の対局でツツカナ3勝8敗です
432名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:54.67 ID:oY6Lu1Gj
時間が足らない。1分将棋になったら人間はミスするから絶対に勝てない
433名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:59.90 ID:BDPy/0E+
>>406
ビデオカードはどんなのがええの?
434名無し名人:2013/04/06(土) 20:58:59.66 ID:xB/ULOfP
>>415
GPSなら先手優勢だった時点から読みきって詰められるからじゃないか
435名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:04.70 ID:NCFlTRVF
>>387
まぁ人間とCOMが対局するから面白いってなるわけで COM同士の将棋とかつまらんから
棋士そのものがなくなるわけではないが・・・価値は下がるだろうね
436名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:06.69 ID:Uh5A7b5T
渡辺が只のハゲになる日も近いな
437名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:08.32 ID:A25TelkL
プロが何十分も必死で考えている時間に
茶の間でプロ以上の手が簡単に出せる時代がきたんだから、もうプロの価値ないよ
438名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:08.87 ID:FtOENE4j
>>367
三浦>>船江>コール>塚田≧サトシン ぐらい
439名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:13.63 ID:nGCrSBmn
>>377
対ソフトという事で言えば大将は渡辺じゃないかな
440名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:14.17 ID:7EDf34/D
次の相手が伊藤だってのがな・・・
あの人プロを目の敵にしてるし塚田相手でも絶対緩めたりしないだろから
441名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:15.24 ID:gxwvANPI
>>422
やっぱりプロの大半やべえじゃねえかw
442名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:17.56 ID:GXUXFYdn
塚田out
羽生inで
443名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:17.91 ID:k9Iu4Yb3
>>388
日本人はドーピングあんまりしないと思うけど
444名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:22.18 ID:1PgpYbqU
ソフトより弱い棋士の価値が〜とか言ってる奴は、どうせコンピュータ将棋だって見ないんだろ
445名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:24.74 ID:CrQXSnJ1
来週の対局PV観るまでねれない
446名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:27.95 ID:X2acmkbW
コンピュータは強さ一定だろうから、
段位認定に使って欲しいな。
447名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:35.36 ID:9BwgCok+
リアルタイムの時と言ってることが変わってる
448名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:35.96 ID:fC32AHhg
ツツカナ使えばタイトルが取れるレベルまで強くなる
プエラは一体どれだけ強いんだ
449名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:36.96 ID:ANBGVKj3
プロの話を聞く限りこの部分はプロAが正しい、この部分はプロBが正しい
というのがあるな
これが人間らしさだが
450名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:44.36 ID:lLf62Bb5
>>443
日本人とかそういうの本気でいってるの?
451名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:47.15 ID:p+Dd2y2n
これがプロレスなら来週は塚田が
勝つ展開だろうけどそう甘くはないよな

プロには何も落ち度はない
しかしまだ若い奨励会員は
今一度将来を考えた方がいいだろうな
452名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:49.88 ID:6TjZgRYG
>>431
GPSさんつえーっすね・・・
453名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:50.16 ID:V1w8s6Wk
来年の電王戦

大将:羽生
副将:渡辺
中堅:森内
次鋒:郷田
先鋒:谷川

コレで行こう。
454名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:57.47 ID:uRkfcbA8
ブロ棋士ももっと真面目に終盤戦わないといかんよ
秒読みで指運で負けちゃいました。 テヘ
みたいなの多すぎるだろ タイトル戦でも
泥水をすすっても勝ちたいみたいな粘り腰の終盤戦の将棋が少なすぎる
455名無し名人:2013/04/06(土) 20:59:59.02 ID:A1tj0g7x
>>399
NHK杯予選、JT早指しと竜王戦6組スタート枠は欲しいな
棋聖戦とか単純なトーナメントじゃなかったっけ?
456名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:00.75 ID:JXtkY6Ym
まあチェスのようになっていくだろうね
名人も竜王もあくまで人間間で最強なだけと
457名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:01.43 ID:ZpLvAI4w
>>441
コンピュータに負ける前からそうだよ
でもやばくなってないでしょ?w
458名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:02.62 ID:cVsiSPBO
あの発言といい、最終局の解説といい
屋敷登場は規定路線なんすかね
459名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:07.12 ID:7kaT/nIm
どんどん悪くなる過程を見るの辛いな
460名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:07.52 ID:nUk1B1S3
>>412
順位戦は夕食休憩入れて6時間でやってるじゃん
まあニコ向け興業には向いてないが
それかいっそ2日制でやってもいいかもしれん
461名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:12.94 ID:sq8fu3Ka
感動した!!

PC1台で勝利したツツカナ、すごいね!おめでとう!
船江さんもお疲れ様でした!
462名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:17.85 ID:uJWOdvRs
サトシンは負けたら叩かれたけど、船江はなんか逆に応援されそう。

なんでやろ・・・
463名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:18.54 ID:4bhuCu0z
女の人疲れてね?w
464名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:23.32 ID:3V9MzRNL
>>440
なんでそんなに人間厨はひどい言い方するんだろ
緩めろっていうの?
終わってるな
465名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:27.29 ID:k9Iu4Yb3
>>450
ふざけていって何の意味が
466名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:32.24 ID:KRpgiLxA
>>395
広瀬さんVSソフトの相穴熊を見てみたいんですけどw
467名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:34.40 ID:6bGa6eJl
>>454
そこで木村先生をだな
468名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:37.02 ID:/pX26IIw
攻めっけ100%
469名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:38.28 ID:t57J8Onz
>>409
継ぎ桂と単はねの差と、55金が働かなかったのとその辺だなあ
470名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:42.71 ID:dmwd+O/B
攻めがお粗末すぎたんだな
471名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:48.87 ID:UXZWYxbz
今回はコンピュータの手も褒められてるな
2局目は余りそういうことなかったように思うが
472名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:52.76 ID:NCFlTRVF
>>462
対局の内容みればわかるだろ そんなの
473名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:53.17 ID:4D1m6t+L
>>453
おい!
将棋界で一番偉いめいじん様が大将に決まってんだろ!!
474名無し名人:2013/04/06(土) 21:00:53.22 ID:lLf62Bb5
こうなるなら
最初から
A級棋士をそろえて叩き潰しべきだった
それで勝ったとしたら もうずっとやらない ということもいえる
475名無し名人:2013/04/06(土) 21:01:03.58 ID:jARLg1Mx
>>329
将棋の演算にFLOPS関係ないぞ
MIPSでどれくらいあるかを書いてくれ
476名無し名人:2013/04/06(土) 21:01:04.12 ID:2PMyesbX
>>465
日本でもカンニングは沢山あるよね
477名無し名人:2013/04/06(土) 21:01:05.60 ID:2kP2CqWd
で、棋譜は
478名無し名人:2013/04/06(土) 21:01:09.29 ID:yF4aD3Ti
>>462
だって42玉指さないで勝つって宣言してたし
479名無し名人:2013/04/06(土) 21:01:14.48 ID:UTwPrEFL
>>462
棋譜とキャラと信用の問題だろうな
480名無し名人:2013/04/06(土) 21:01:15.84 ID:FtOENE4j
>>377
もう来年から5人揃えるのやめでいいわ。渡辺一人で7番勝負でいいよ。
来年は勝てるだろうけど再来年はわからんわ。
481名無し名人:2013/04/06(土) 21:01:20.04 ID:UR6NyoHL
1勝4敗だから、まだ人類もある程度やれる
というのは、米の狙ったミスディレクションだろ。

1997年に、チェスで人類を超えたソフトがひとつだったが、
2013年に、将棋で人類を超えたソフトが四つはあるということ。
482名無し名人:2013/04/06(土) 21:01:21.10 ID:/JHpFQwz
ツツカナをベースにして、他みたいに600台PC繋いだりしたらどうなる?
もっと早くなったら人間には時間が足りない
持ち時間増やしても人間一人の体力には限界がある
483名無し名人:2013/04/06(土) 21:01:29.64 ID:1g3AEc4O
米長の3勝2敗の目論見完全に崩れたよな
タニーはこの結果を受けてどうするか
484名無し名人:2013/04/06(土) 21:01:32.26 ID:lLf62Bb5
>>450
やるかやらないかというしょうもないことじゃなくて
「できるかできないか」ただこれだけなわけ
485名無し名人:2013/04/06(土) 21:01:33.31 ID:Te67Jdtg
>>474

米長の戦略ミス

米長氏ね
486名無し名人:2013/04/06(土) 21:01:34.68 ID:iIGtxZBe
>>474
A級揃えても勝ててるかはわからんだろ
487名無し名人:2013/04/06(土) 21:01:36.80 ID:+rQNNNkY
>>453
さすがに谷川さん以外は危なげないかと
488名無し名人:2013/04/06(土) 21:01:52.00 ID:/nazNYGV
>>430
塚田も予想してなかったろうな
489名無し名人:2013/04/06(土) 21:01:52.43 ID:cegHqJG8
>>421
大介はいつもこうだよ。
でも実際そういう風に指すから
デタラメなんじゃなくて豪快なだけ。
ソフトには絶対勝てないだろうけどw
490名無し名人:2013/04/06(土) 21:01:53.05 ID:hTc2Vobg
三浦負けたら次は無いな
491名無し名人:2013/04/06(土) 21:01:58.98 ID:e2aZG02r
人間厨ってなんだよw
ちょっと笑っちゃったじゃんか
492名無し名人:2013/04/06(土) 21:02:02.52 ID:LKKSKRr0
来年はハズウェルが来るし
493名無し名人:2013/04/06(土) 21:02:03.73 ID:lLf62Bb5
>>486
それならそれで「終了」なだけ
494名無し名人:2013/04/06(土) 21:02:13.54 ID:kgVBbqUv
55香とか羽生レベルの一手だろ
495名無し名人:2013/04/06(土) 21:02:13.66 ID:7EDf34/D
三浦がA級棋士の意地を見せて勝ったとしても
次で負けたらソフトの勝ち越しが確定しちゃうのがつらい
496名無し名人:2013/04/06(土) 21:02:18.46 ID:CZ4qY0W9
まぁアレだよ 人間は人間に勝てれば十分だよ
497記憶喪失した男 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/06(土) 21:02:24.16 ID:lv+uz5Lh BE:2463674494-2BP(333)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二\           |
          // 7               一一一|\          |  みくびるなよ GPS
          / `´             二二二|一\       |
         ハーr‐o、、     _,r‐t‐o i¬ 7 一|二二\    |  これが
         /  `ヾ='-〉     −ヾ='−' 二二!‐一一 |    ノ
        ノ      /   ミ   一一一一一|二二二|    ̄|  隊長であるオレと
        }      「 ̄ ̄\   二二二二二|一一一|     |
        !       `ー─‐'     一一一一一|二二二|      |  副隊長である
          /       r ー - 、 二二二二二二|一一一|      |
       /          j二二二〉 ‐一一一一一|二二二|      |  お前との差だ!
       !         ー‐一  二二二二二二|一一一|      |
      /           一一一一一一一一一ヽ 二二|       \_________
    /          二二二二二二二二二二二\一|
498名無し名人:2013/04/06(土) 21:02:31.38 ID:14KBt9hg
ツツカナに森内なら負けないってもう言えないんじゃね?
499名無し名人:2013/04/06(土) 21:02:38.28 ID:vX4t9VZq
三浦まけたら対戦拒否でいいよもう
やるたびに暗い気持ちになるのはうんざり
500名無し名人:2013/04/06(土) 21:02:38.98 ID:QPNAYGio
>>462
すごい白熱した試合だったからなあ
ぶっちゃけ負けたのはもう初めてじゃないっていうのがでかいよ
501名無し名人:2013/04/06(土) 21:02:42.65 ID:t57J8Onz
塚田を信じろ
ぶっちゃけ無理だと思うけど
502名無し名人:2013/04/06(土) 21:02:44.98 ID:Zol8JVgT
しかし、仕掛けとして最初の後手からの攻めは無理攻めでいいのかな
あそこで自重できるようになれば、本当に人間じゃ勝てなくなる
503名無し名人:2013/04/06(土) 21:02:46.26 ID:CrQXSnJ1
塚田先生には是非勝ってもらうしかないなw
504名無し名人:2013/04/06(土) 21:02:46.42 ID:sLWMSbmO
二勝二負で最終戦ってのが一番盛り上がりそう
505名無し名人:2013/04/06(土) 21:02:48.02 ID:fC32AHhg
>>486
絶対に負けられなくて自滅しそうだよな
淡々と勝てるのは渡辺と三浦ぐらい
506名無し名人:2013/04/06(土) 21:02:48.17 ID:LhO7R0IL
>>481
いや、羽生渡辺が負けたわけじゃないからその理屈もおかしいだろう
507名無し名人:2013/04/06(土) 21:02:48.50 ID:+1u2lkBC
もうA級なら確実に勝てるとは、とても思えないよ
508名無し名人:2013/04/06(土) 21:02:49.62 ID:yF4aD3Ti
やっぱり指し手に絶対翻弄されない渡辺が対ソフト最強の切り札かなぁ
509名無し名人:2013/04/06(土) 21:02:59.98 ID:UR6NyoHL
>>498
隊長って、
だれ?
510名無し名人:2013/04/06(土) 21:03:03.04 ID:lLf62Bb5
>>486

それに今のうちに叩き潰しておかないと
ソフト側は 弱くは絶対にならずどんどん強くなっていく
羽生はどんどん弱くなり
もちろん羽生世代=A級レベルもどんどん弱くなるわけだから
511名無し名人:2013/04/06(土) 21:03:03.78 ID:cVsiSPBO
しかし塚田の人選だけは本当に謎

森けい二とか先崎とかムキになって受けそうな人いるだろ他に

つーか米長はやはり引退してもそこそこ強かったんだな
512名無し名人:2013/04/06(土) 21:03:12.14 ID:kjkMgz98
別に人間側を擁護するつもりはないのだけれど
いよいよ異種格闘というか
別種目になってきたなぁって感想
やはり疲労が無いのは大きいよ
513名無し名人:2013/04/06(土) 21:03:13.42 ID:3V9MzRNL
>>496
まぁ、将棋連盟として
人間はPCに勝てませんと
正式な文書出せばいいよ
514名無し名人:2013/04/06(土) 21:03:19.98 ID:4SUr5yW4
コンピュータ選手権の方がレベル高いのか
515名無し名人:2013/04/06(土) 21:03:23.24 ID:4D1m6t+L
>>490
でも正直トッププロが勝ち越せるタイミングって「今」が最後だと思うんだよな・・・
これ以上強くなったらもう無理でしょ
516名無し名人:2013/04/06(土) 21:03:26.23 ID:hA9/9pIn
棚瀬寧 ?@tanaseY 2時間

ツツカナ負けたみたいですね。船江さんお見事でした。
517名無し名人:2013/04/06(土) 21:03:29.47 ID:p+Dd2y2n
>>454
いやあプロだって本気でやってるだろう
ソフトと比べてはいけないような気がしてきた
518名無し名人:2013/04/06(土) 21:03:30.79 ID:A1tj0g7x
>>454
そういうのは美しくないという感性が序盤技術を生み出してる面もあるがな
ただ上の連中はそういう良くも悪くも意地なく粘るとこが好成績になってるけど
519名無し名人:2013/04/06(土) 21:03:33.67 ID:96XhaekP
プレステ3を1万台繋いでGPS動かしたら最強じゃね?
520名無し名人:2013/04/06(土) 21:03:36.79 ID:d8sjqkjv
7七龍がまずかったかもな
龍ぶつけられて自分の龍が変なとこ行くハメになった
8六馬に7七金を打つ激辛で行けば良かった
521名無し名人:2013/04/06(土) 21:03:42.96 ID:k9Iu4Yb3
>>476
「プロ」はそんなことしないと思うが
      ↓
日本でもカンニングは沢山あるよね



あの、テストをうけるプロの方がいるんでしょうか
それともその辺の受験生とプロ棋士が考えることが同じだと言いたいのか
522名無し名人:2013/04/06(土) 21:03:46.40 ID:n54v7VQL
そういえば今回定石の新手勝負みたいのが無いよな。力戦ばっかりだ
523名無し名人:2013/04/06(土) 21:03:52.58 ID:1g3AEc4O
これで塚田かったらプロ棋士も面目保てるし、伊藤がバカにされるから最高なんだが
現実は厳しいだろうなあ…
524名無し名人:2013/04/06(土) 21:03:53.80 ID:FtOENE4j
大介はソフトを信用しすぎ。ソフトは読み抜けも結構あるよ。
525名無し名人:2013/04/06(土) 21:03:55.55 ID:kgVBbqUv
あんな佳境でトイレに行かなければならない人間の弱さ
526名無し名人:2013/04/06(土) 21:04:00.29 ID:2PMyesbX
そもそも将棋連盟も、トッププロもCOMとの対戦避けてるだろ。察しろって話だな。
その避けてるのが惨めだとは思わないらしいが。
527名無し名人:2013/04/06(土) 21:04:09.35 ID:c/5wVWDy
これもう世間的にはコンピュータ強いって状態?

カンニングする人いるよね?って思われても仕方ない
携帯は禁止しろ。いやマジで
528名無し名人:2013/04/06(土) 21:04:14.76 ID:JXtkY6Ym
72龍と入って以降、船江は自分のソフトの最善手をあまり指してない印象
逆にツツカナはほぼ最善手だった
529名無し名人:2013/04/06(土) 21:04:14.83 ID:jki5LHBG
今回三浦が勝てば次は大将屋敷でいいが負けたらもう羽生か渡辺出てこいってことになりそう
530名無し名人:2013/04/06(土) 21:04:18.41 ID:Q/wKvUpS
来年はA級タイトルホルダーが出ざるを得ない
対局拒否すればその時点で格付け終了ということ
531名無し名人:2013/04/06(土) 21:04:19.31 ID:4sl0/oF5
龍交換はすべきだった・・・
532名無し名人:2013/04/06(土) 21:04:21.99 ID:kuR99fSb
LGA2011のサーバ用CPUにクアッドチャネルメモリならPC1台っていう表現は控えめすぎるかもね
533名無し名人:2013/04/06(土) 21:04:26.71 ID:j3i0O0K8
>>485
既に故人です 
534名無し名人:2013/04/06(土) 21:04:27.53 ID:UR6NyoHL
>>497
隊長って、
だれ?
535名無し名人:2013/04/06(土) 21:04:46.82 ID:ygi0DYX5
コールの一勝が光ってるな
536名無し名人:2013/04/06(土) 21:04:49.31 ID:N4gw5Fuy
大局観がBクラスとは明らかに違う羽生渡辺佐藤森内郷田ならまだいけそうな気もするんだよなあ
衰えてる谷川とかじゃ勝てない感じだ
537名無し名人:2013/04/06(土) 21:04:49.81 ID:+rQNNNkY
>>508
渡辺の指し方は勝ちに冷徹だからな
羽生みたいに見ている人に楽しませようという
意識は一切ない
538名無し名人:2013/04/06(土) 21:04:51.84 ID:txOaKfbK
539名無し名人:2013/04/06(土) 21:04:54.48 ID:j3RO7y3A
>>527
良い
将棋ファンはショックを受けてる
540名無し名人:2013/04/06(土) 21:04:54.62 ID:jbLRBiBe
>>337
名人超えるためには二日制で勝たないといけない
人間の不利な時間に関してはほぼ解消される

+船江よりかなり強い棋力の棋士が相手
さすがに超えてはないと思われ

ただ平均的なプロには並んでるか超えてる可能性は高い
541名無し名人:2013/04/06(土) 21:04:55.27 ID:2kP2CqWd
180手の棋譜は
542名無し名人:2013/04/06(土) 21:04:58.03 ID:3V9MzRNL
しょんべん行く暇があったら
尿瓶もってその場でするくらいの
覚悟は見せてほしかったね
543名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:02.69 ID:OExL0XmG
今の若手は研究手順でしか勝てなくなってるんだよ。
544名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:04.80 ID:JXtkY6Ym
格付け終了でもいいじゃない
人間同士の戦いがつまらないわけでもないし
545名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:10.56 ID:UTwPrEFL
こんな将棋見ちゃうと、近い将来完璧にプロが太刀打ち出来なくなるってのも納得せざるをえない
後は棋戦スポンサーが降りないことを祈るしかないなぁ
棋戦が減っていってプロが減っていくのを見るのは辛い
546名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:13.93 ID:tO6Qy05I
羽生と森内の名人戦とか見てると、かなり最善手を突き詰めてるように思えるがな
タイトルホルダークラスをぶつけるときは是非二日制でやってもらいたい
547名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:18.08 ID:2PMyesbX
>>521
論理を捨象してますね。

プロはそんな事しませんが

そんな事いったらドーピングもなくなるよね

日本人はドーピングしないよね

日本人でもカンニングしないよね


日本人言い出したのは君だよ?
548名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:20.52 ID:1eBj7LQg
羽生にコメントを求めたい
549名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:21.29 ID:Wccs05S5
きみらカンニングで盛り上がってるけどチェスはどうなの?
二日制は無いらしいけどやっぱトイレとか行くって隙できるじゃん
550名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:28.24 ID:Te67Jdtg
さーて

ソフト厨が船江さんブログに罵詈雑言、誹謗中傷する時間ですよ^−^
551名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:28.54 ID:Crz6Kpvi
二日制にすると人間がソフト使う可能性がww
552名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:29.34 ID:cVsiSPBO
ponansaは野月でも勝てそうだったが
ツツカナはかなり上位のプロ出さないときつい感じだな
あくまでも4時間ならだけど
553名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:30.00 ID:PDWnmrP7
船江さんの敗因って何だっただろうな
554名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:32.11 ID:QILDabg5
ソフト>プロ棋士になるのも時間の問題だろうな……
555名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:35.98 ID:eAhY+HE5
>>498
普通に名人森内なら完敗やと思うわwww
556名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:38.83 ID:Wbgr+2Vs
これ4連敗しちゃったら来年はもうないかもな
557名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:43.52 ID:N4gw5Fuy
羽生が勝てる内に早く決定して欲しい・・・
558名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:46.46 ID:X2acmkbW
71、61と角打ってた時は先手勝つと思ってました。
559名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:49.62 ID:F8C9sKol
ソフトがいつトッププロを超えたのかってのが重要なのに渡辺がでないなんて無いからw
渡辺が負けるまでやるよ。当然。
560名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:51.86 ID:RKNs82CC
プロの平均は明らかに超えてる
561名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:52.31 ID:qV6Okp1U
来年は大平の出番
562名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:53.71 ID:UR6NyoHL
>>544
今日のレベルのをさせる人間が少ないことに気づいた人たちが・・・
563名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:55.57 ID:yaLFVjTi
あんなんまだまだ激辛のうちに入らん

本当の激辛は
1.全駒狙いで完封
2.受ける必要なさそうなとこでも受けまくり、必要以上に守り固める
3.と金だけで攻めたり、何手でもかけてと金を自陣に引いて固める
4.COMの狙いはささいなものでも全て殺す
564名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:56.27 ID:14KBt9hg
>>532
i7はサーバ用じゃないしECC付いてないのは所詮パソコンだろ
ハイエンドなだけで
565名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:56.85 ID:FtOENE4j
>>523
Pellaが負けたところで若手有望棋士が中盤互角からソフトに負けた事実は変わらない。
566名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:58.93 ID:9JDL+P3y
いやぁ〜コンピュータってえれぇ強さだな!
おらおでれぇたぞ!
てっきりプロの全勝かと思ってたぞ・・・
567名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:59.30 ID:fkn2C921
米さんがとんでもない遺産を残して死んでくれたよなぁ
1対1でダラダラ続ければ盛り上がりはそうでもないが、プロのメンツが線香花火並みにじりじり燃え尽きていったろうけど
一斉対局にしたせいで盛り上がりは花火大会レベルだが、プロの権威も一気に消し炭になっちゃうぞ
568名無し名人:2013/04/06(土) 21:05:59.56 ID:1g3AEc4O
2015年あたりに二日制5番勝負で羽生とやるかなw
569名無し名人:2013/04/06(土) 21:06:04.37 ID:7EDf34/D
一番勝てそうな渡辺本人が一番ソフトの強さを認めてるのがなあ・・・
あの性格からしてお世辞なんて絶対言わないだろうし
ソフトが去年の時点で相当なレベルに達していたというのが真実だろう
570名無し名人:2013/04/06(土) 21:06:05.97 ID:cegHqJG8
>>537
渡辺のどこが冷徹なの?
ギリギリに踏み込む棋風じゃん。
それで失敗してちょこちょこ格下に負けたりしてるのに。
571名無し名人:2013/04/06(土) 21:06:05.85 ID:2PMyesbX
>>521
あー、ちなみにカンニングってのはテストの答えを見るじゃないからね。
カンニングってのは「ズル」って意味だから。
572名無し名人:2013/04/06(土) 21:06:09.33 ID:j3RO7y3A
>>549
コンピュータの専門家やらチームに加えて検討してオッケーとはなってるらしい
573名無し名人:2013/04/06(土) 21:06:09.45 ID:fC32AHhg
ソフト禁止のために電子機器の持ち込み禁止したら渡辺が1年全勝とかになりそう
574名無し名人:2013/04/06(土) 21:06:18.97 ID:emCRTjBl
佐藤康光あたりが人間用の研究をせずに、
一年間だけソフトの研究を徹底的にするという宣言して戦ってほしい

それぐらいの事態だろ。棋士のプライドをそういう方向で出してほしい
575名無し名人:2013/04/06(土) 21:06:20.05 ID:dxBzWxoZ
この将棋負けちゃダメでしょ
この棋譜が残るのが恥ずかしすぎる
576名無し名人:2013/04/06(土) 21:06:20.21 ID:B3iJR6i2
船江で勝てなかったのはショックだった
577名無し名人:2013/04/06(土) 21:06:24.53 ID:lLf62Bb5
>>551
もうなんだってできるね
携帯があれば
家に電話して
何時間も読ませておけばいい 朝おきて家族に結果きけば簡単
578名無し名人:2013/04/06(土) 21:06:24.61 ID:NCFlTRVF
タイトルで電王とかほしくなるな それで二日制にする
579名無し名人:2013/04/06(土) 21:06:32.77 ID:Zol8JVgT
まあ一番いいのは三浦が勝ってA級トップクラスにはまだ勝てないと印象付けて
あとはひたすら対戦拒否だろうなw 
580名無し名人:2013/04/06(土) 21:06:34.95 ID:8K9uTto+
人間は疲れとトイレもあるから、時間長くするなり、何時間に一回食事休憩や翌日持ち越しにしないと公平性が足りない気がするな。それだけコンピュータが強くなったということだけど。
581名無し名人:2013/04/06(土) 21:06:35.16 ID:Wccs05S5
>>572
え、チーム制?
F1みたいじゃん・・・
582名無し名人:2013/04/06(土) 21:06:37.21 ID:VcOIx3mt
成らずはすごいな
583名無し名人:2013/04/06(土) 21:06:41.44 ID:F8C9sKol
>>551
チェスは二日制無くなったらしいから将棋も二日制タイトル無くなるかもね。
そうなったら羽生の独占がまだ続くかも。
584名無し名人:2013/04/06(土) 21:06:42.71 ID:CrQXSnJ1
勝ち越すか負け越すか
来週の塚田さんvsプエラαにかかってる
見逃せないな
585名無し名人:2013/04/06(土) 21:06:44.66 ID:knXFfi9S
ケッニンゲンヨワイナ、ハナシニナラン(T_T)

>>520 そんな気がする、急に弱気になったみたいな。
586名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:05.64 ID:FtOENE4j
>>559
今やるならラスボスは森内だけどな
587名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:11.00 ID:cegHqJG8
>>574
モテは自分の棋風的に勝てなさそうだから出たくなーいって言ってるよ。
588名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:12.52 ID:U8TVsS8r
>>553
途中優勢になりすぎた事
589名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:13.02 ID:klwEgnfU
記者会見は堂々とやってほしい
590名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:26.24 ID:14KBt9hg
>>555
勝ち越すけど負けることもある程度な怖れないか?
591名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:29.46 ID:uCf8Rb3D
本当に塔矢vs saiみたいな一局だったな。
傍観者は、双方を絶賛するだけだね。
592名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:30.90 ID:A1tj0g7x
>>532
VGAに突っ込む金をCPUに回すだけや
フルに揃えて15万でおつりがくるPC。ソフトが5万までなら20万で自宅にプロが〜
こら売れるで
593名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:31.25 ID:gnl5xfE6
人類の勝ち越しの最後の望みが
塚田泰明に託されるとは
594名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:33.07 ID:/nazNYGV
もうコンピューターの方がプロより強いですってことで
対戦辞めた方が良いと思う
595名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:37.60 ID:VcOIx3mt
塚田とかもう半分諦めてるだ、いまごろ
596名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:39.15 ID:mjKPXwlL
船江を絶対に許さないしプロやめて欲しい
597名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:41.05 ID:yF4aD3Ti
中盤守りすぎだ、優勢と見たら一気に切りにいけってことですな。
長手数になるようならもうプロの負け
598名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:46.04 ID:G89IyxOG
船江が負けたってことはプロの半数は勝てない
599名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:47.52 ID:5p4NLrHs
ちょっと詳しい人に聞きたいんだけど、今回の電王戦って
ソフト側の開発者にはお金一銭も出ないって聞いたけど本当?
ツツカナの開発者のPCが輸送中に壊れたらしいけどそれも保証ないのかな?
600名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:48.03 ID:taSK4iIz
やっぱこれプロ制度ヤバいんじゃねーの?
近い将来、家のPCが羽生や渡辺より強かったら
棋譜の価値下落する分、多分ギャラ関係はガタ落ちするわ
プロの仕事がレッスン中心になったら、麻雀プロみたいに女流のが立場強くなるかもな
601名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:56.53 ID:asRW2hXm
大介良かったよ
プロはコミュ障ばっかで
嫌味なく聞ける人材少なすぎだから
602名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:57.64 ID:3V9MzRNL
来週は楽しみだなぁ
絶対ソフトが勝つのわかってて
安心して見れるからなぁ
603名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:59.72 ID:NGp5Gten
ソフトに読めない手を探さないと歯が立たんな。
604名無し名人:2013/04/06(土) 21:07:59.86 ID:6bGa6eJl
>>578
コンピュータ選手権王者と電王戦予選1位が対決とかどうよ
605名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:00.18 ID:RQKXBNhg
コンピュータはプレッシャーも無い
606名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:00.89 ID:lLf62Bb5
「チェス」を例として引き合いにだしても意味ないよ
チェスは世界的なゲームなんだから
将棋なんて実質 日本 だけ
てか新聞も将棋から手を引く可能性だったある
607名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:02.08 ID:62Lw4hmV
コンピューター>人間が定着した時に
新聞社が連盟に今まで通りに金を出すのかね?
チェスと違って日本だけでしかプレイされてないゲームにそこまでの価値が見い出せるかどうか
608名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:04.45 ID:fX7fxG+h
もう森内・渡辺クラスを出すしかない

中堅プロでは歯が立たないことが証明された今、
CPUに確実に勝つには、
名人戦モードの森内、竜王戦モードの渡辺しかいないよ
609名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:04.33 ID:kgVBbqUv
来年は森内と2日制5番勝負でいいんじゃね
渡辺羽生は出せんでしょ
610名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:06.81 ID:JbvuKy8P
持ち時間がどうのって終盤はどのみち1分将棋になってるだろ
4時間でも6時間でも2日制でも大して変わらんだろ
611名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:06.68 ID:3BmFm9Ck
>>440
ありゃパフォーマンスだろ
612名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:07.99 ID:UZaFnQls
ソフトはミスを取り返すのが凄いわ
羽生渡辺でもミスしたら致命傷になるからなぁ
613名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:10.69 ID:3gr4S7lI
中終盤の粘りが凄まじいな
震えたわ
614名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:13.30 ID:r4pEP4dz
コール君が公式戦で最後にCOMに勝った人類になってしまったのかな
615名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:13.42 ID:Q/wKvUpS
>>567
いや一斉対局は米の好手でしょ
ダラダラやってたら棋士とソフトの均衡点を逸して見るも無残なことになる
616名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:17.67 ID:AZkD2cop
自宅に高性能PC一台設置して、スマホでリモートデスクトップしてカンニングできる。
617名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:21.35 ID:GyOgUeeX
俺のパソコンのAlienwareよりショボいスペックのPCにプロ棋士が負けたんだな
終わってるね
618名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:23.67 ID:Xz4hvdOz
船江の負けをサトシンもさすがに喜びはしないだろうが
心の負担は間違いなく軽減されただろう
1/2くらいに

そして来週には1/3になる
619名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:23.69 ID:F8C9sKol
塚田がかって2−2でみうみうなら熱すぎるなwww
620名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:25.15 ID:NrwQ6B4W
こうなったら次は負けても三浦だけは負けて欲しくないね
A級が負けてしまったら将棋ファン減るよ
人間側にはメリットのない戦いだな
621名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:27.30 ID:QeyZ6XJk
三浦はどう思ってるのかしら
1勝3敗で大将戦だから少しは気が楽なのかな
622名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:27.94 ID:X2acmkbW
>>549
たまにバレて失格になってる
623名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:27.79 ID:cVsiSPBO
>>553
局後すぐ2五桂打ちが駄目で単に25桂跳ねがマシだったって言ってるけど
1筋から跳ねたのがそもそも疑問っぽいし
53の金じゃなくて61の飛車をとって44角打たれたのがもう紛れっぽいなあ
624名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:33.31 ID:j3RO7y3A
>>581
なんかメシとかも作って完全サポートらしいぞ
羽生だったか谷川だったかの著書で読んだ
流石に正に盤で向かい合っての対局中には関わらないらしいが
625名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:36.93 ID:Yr9bLil3
塚田戦のイメージがやっとわかった
セルvsMr.サタン
626名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:40.99 ID:eAhY+HE5
もう2日制で寄せに十分時間使えないと無理だな

とするといけにえの候補は1人となるwww
627名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:41.36 ID:/M3HMmCi
ダメ人間さんのコメント聞きたいな
628名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:47.35 ID:klE6hN5W
人間の心の弱さがどうしても出てしまうんだな
優勢になったところでどうしても緩くなる
この辺がプロ同士の強さの差にもなっているんだろう
629名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:50.16 ID:jJHXP/PH
21:10まで寝るか
630名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:52.82 ID:YZraIzaz
大介はプロでは珍しくコミュ力が高いね
631名無し名人:2013/04/06(土) 21:08:59.68 ID:N1X+29Ye
夕方の54歩、23歩あたりまでしか見られなかったが敗れてしまったか
632名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:03.02 ID:A+hjl9Fw
塚田戦のPVやばそうだw
633名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:07.74 ID:u33C0Zwd
人間の1勝4敗あるで
634名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:10.37 ID:ZpLvAI4w
>>599
佐川急便だったのか、クロネコヤマトだったのかが
気になるところだな
635名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:11.16 ID:n0NB3sJ+
龍が引いてから全く仕事しなくなったけど
ソフト側が意図してやったのか
636名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:12.67 ID:42LuXNbD
>>600
棋譜の価値?
637名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:14.11 ID:PZkOtoq/
塚田が勝った方が最終戦盛り上がるんだけどなあ
638名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:14.25 ID:6TjZgRYG
>>625
どっち勝ったんだっけ?
639名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:16.89 ID:XorhRsZA
将棋星人が攻めてきたぞ!
人類代表はハブか!?渡辺か!?



ババーーン!




塚田九段登場
640名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:17.37 ID:dmwd+O/B
プロ棋士も下の方からだんだん食えなくなって
半分くらいになっていくんだろう
641名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:19.15 ID:U8TVsS8r
>>596
あなたは本当の将棋ファンだ
素晴らしい
642名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:22.49 ID:jJHXP/PH
チェスでGPU使ってるソフトあるの?
643名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:23.42 ID:fX7fxG+h
次は渡辺羽生でいいよ

本気出した森内は最強
ラスボスに相応しい
644名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:23.80 ID:lLf62Bb5
ソフトより弱いことが確定して
それでも人間同士の楽しみがー なんて一部のマニアだけだよ

羽生も渡辺も今の地位がある理由は何?「強い」からだよ
将棋が何よりも誰よりも強いから今がある
ソフトより「弱い」なんてなったら存在価値はない
645名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:30.26 ID:cQRakGGz
>>609
3人の名人戦・竜王戦の直接対決(直近10年 2003〜2012)

○渡辺vs森内羽生  4−0
2004 竜王戦 ○渡辺 4-3 森内●
2008 竜王戦 ○渡辺 4-3 羽生●
2009 竜王戦 ○渡辺 4-0 森内●
2010 竜王戦 ○渡辺 4-2 羽生●

○森内vs渡辺羽生  5−4
2003 名人戦 ●森内 0-4 羽生○
2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生●
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2004 竜王戦 ●森内 3-4 渡辺○
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生○
2009 竜王戦 ●森内 0-4 渡辺○
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生●

●羽生vs渡辺森内  2−7
2003 名人戦 ○羽生 4-0 森内●
2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
646名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:30.70 ID:/wMXdtCH
今北
えっ 、あそこから負けるの?!
衝撃的だな

COM強すぎ
647名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:33.10 ID:CrQXSnJ1
人間側は時間を6時間にすべき
648名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:33.65 ID:dwe2IlSH
最後に控えてるのがGPSってのがもうね
絶望感しかない
649名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:34.49 ID:SCLBJrx/
ツツカナを東大PC800台弱で動かしたらもう誰も勝てんだろうな・・・
650名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:38.11 ID:jm+gAIU6
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ○●●●●(笑)
  (    )  \______
  | | |
  (__)_)

   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< ○●●●●(笑)
   UU    U U   \______

 ソ フ ト 厨 大 勝 利
651名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:39.14 ID:hZaQgGo8
PVたのしみ
652名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:42.53 ID:LhO7R0IL
>>609
森内だって
腐っても永世名人
特に4時間じゃ出しづらい
かといって郷田佐藤は棋風的にコンピュータ向いてないっぽいしな
渡辺羽生は出すなら同時に出してほしい
片方だけに背負わせるのは辛い
653名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:50.42 ID:6bGa6eJl
>>634
精密機械を佐川で運ぶのは自殺行為だろw
654名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:50.28 ID:rPDelSw/
この絶望的な状況で塚田PVお披露目なんだよな…
伊藤さんもいるから相当な煽りPVにされるだろうしw
655名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:50.97 ID:UZaFnQls
ロートル塚田が勝ったらガチのヒーローになるなこれw
656名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:51.55 ID:Te8m2M4j
棋譜貼って
657名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:56.17 ID:9Bd63P5N
晒しあげ・・・
658名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:56.43 ID:w8iXz1/b
5五香が決まり手なの?だれか解説してくれよ
659名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:58.61 ID:dHirN1GX
海老蔵リストラ
660名無し名人:2013/04/06(土) 21:09:59.75 ID:9zWTwYlZ
将棋厨に聞きたいんだが、ツツカナの42手目は普通の手なの?
角を捨てるとか思いつかねえ
661名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:00.54 ID:HLOeKM2g
いまだにA級>>>>ソフトだと思ってる奴がいるのな
662名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:00.79 ID:nKWbDpBn
先週のサトシンの公開処刑場が映った
663名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:01.01 ID:3V9MzRNL
後輩が負けてるのを見て
俺が行くぞと名乗り出るような
プロもいないんだよな
ヘタレばっか

羽生 渡辺 逃げるなよ
664名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:04.23 ID:CrQXSnJ1
記者会見はいりまーす
665名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:04.93 ID:klwEgnfU
またお通夜モードかよ
666名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:07.58 ID:NduYRN6z
一丸さん中学生みたいだな
667名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:09.52 ID:XOuIz9zq
タナトラからもう頭めちゃくちゃって顔しとるな
668名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:09.77 ID:TJ8YVBY9
>>656
やだw
669名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:10.45 ID:Sie1V4wd
船江先生なら、サバサバした笑顔で記者会見してくれると思う。
670名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:10.48 ID:3ou3e02H
タナトラキツそうだーw
671名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:11.00 ID:A1tj0g7x
>>540
名人戦で9時間、順位戦6時間やろ
この強さならB2まではいけるし、この粘りで降級点つくほど負けないやろ
B1でどうなるかは疑問だが
672名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:11.55 ID:/5rjbVNF
おい、つかぽんもう負けた感じじゃないか
673名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:13.90 ID:wVrYbOMr
すごいいい棋譜できてよかったな、一丸さん
674名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:14.12 ID:Wccs05S5
>>622
>>624
どっちゃねん

>>624
堂々と検討してきますって行って離席するわけ?むなしいな
675名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:15.88 ID:CZ4qY0W9
タナ寅が渋い顔してる
676名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:18.26 ID:pm0eDpVz
お通夜きたあああああああああああああああああああああああああ
677名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:21.89 ID:8s5U2TFc
塚田が手術前の少年に勝利の約束をするPVを作って盛り上げよう
678名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:23.16 ID:VaFRCo/s
6一馬は男の子だっけ?
あそこらへんから少し油断があったんだろう
優勢かどうか関係なく確実に詰みまで行かないと
駄目だと改めて実感した
679名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:26.60 ID:2Mg4tAjd
寅彦悲しそうw
680名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:28.36 ID:2PMyesbX
海老蔵きm勝ったからこっちのがいいや
681名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:28.82 ID:VDTd/79B
>>399
確かにそれはいいけど、まだ今の序中盤の精度だとどっかでポロっと負けるんだろうな。
682名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:29.84 ID:emCRTjBl
プロはソフトを見て見ぬふりしすぎてた
ソフトから学ぶべきものがいっぱいある
形作りなんて馬鹿なプライドかなぐり捨てろ
683名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:30.23 ID:cVsiSPBO
>>590
先手なら勝ち越し後手番はほとんど勝てずって感じじゃないかな
684名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:34.41 ID:3V9MzRNL
なにこの

お通夜会見wwwwwwwwwwwwwww
685名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:35.02 ID:6bGa6eJl
永田さんリストラされた
苦情多かったのかな
石原さんだ
686名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:35.14 ID:0O7A/oym
プエラvs塚田は結果が出てるとして、GPSvs三浦は
GPSが勝つと思う
687名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:35.18 ID:N4gw5Fuy
渡辺は要点を抑えるのが上手くて、要点での大局観が鉄板
羽生の大局観は実戦的で、あとはややこしい終盤で帰納的な発想から奇想天外な手をさせる
佐藤は棋理を徹底的に追求する為、序盤でリード広げたら絶対に縮めさせない指し方ができる
この中だと羽生が一番勝てないかもな
688名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:35.78 ID:JFtdpO12
晒しの時間はっじまるよ〜
689名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:37.58 ID:1g3AEc4O
サトシンほど陰鬱な記者会見ではないな
690名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:39.68 ID:QPNAYGio
船江、胸張れ
691名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:41.45 ID:c/5wVWDy
もう羽生は40過ぎて衰えていくからあと数年後にコンピュータと対戦しても遅いわ

羽生世代はいまやっとかないとダメなような気がする
コンピューターはどんどん進化し続けるしね
692名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:44.11 ID:/sEbKN2A
プレッシャーに打ち勝たないといけないな
こうして見るとこーるはマジで大物かもな
693名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:45.36 ID:4DRx8sQF
塚田、絶望的な顔www
694名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:45.49 ID:tRJc/IpU
 
すごい勝負だったなぁ・・・船江は悔しいだろうね

ツツカナすげえなあ
船江をねじ伏せるって
695名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:45.31 ID:UXZWYxbz
>>653
アマゾンで買ったら佐川じゃないですかー;;
696名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:47.61 ID:1IbgaZo6
>>642
研究段階ならチェスと囲碁はある
697名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:50.29 ID:RKNs82CC
>>660
普通とは言いがたいがあの局面になったらあれくらいしか手がない
698名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:51.36 ID:N3RxKFf0
>>625
塚田が勝つということですね。
699名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:54.14 ID:nr6WEHZZ
名人戦とCOM選手権が同時期だが
COMのがいい棋譜残したらやばい
700名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:54.77 ID:6TjZgRYG
先週よりお通夜ムードだね
701名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:55.39 ID:k9Iu4Yb3
>>571
うーん、俺は「プロ」でかつ武士みたいなプライドのある棋士なら
カンニングは恥じてやらないと思うてことをいいたかっただけなんだが

まぁ、中にはそんなプライドなんてありませんよっていう棋士もいるかもしれんけどね
702名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:57.37 ID:NGp5Gten
来週首を刈られる塚田
703名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:57.59 ID:t57J8Onz
船江が負けたんだから塚田は気が楽だろう
704名無し名人:2013/04/06(土) 21:10:59.79 ID:tO6Qy05I
>>621
1-4と2-3じゃ印象が全然違うからな
どっちにしろ嫌な位置だね
705名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:04.18 ID:2PMyesbX
>>695
最近はアマゾン全部ヤマトなんだが
706名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:07.07 ID:znxlNVGU
今後、プログラムがどう評価して55香や66銀を打ったか、を解析するのは
人間にもコンピュータにも意味があることだろうなあと思った
707名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:07.36 ID:6bGa6eJl
一丸さん最大の山場キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
708名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:13.81 ID:AMi2KTBm
将来はタイトル戦はソフト対ソフトになるか
賞金はプログラマーが貰う
709名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:14.46 ID:tRJc/IpU
タナトラw
710名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:24.12 ID:uDCWM9Jf
第3回電王戦 6時間

羽生vsポナンザ
渡辺vsツツカナ
羽生vsプエラα
渡辺vsGPS将棋
711名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:28.97 ID:zADLtVRP
タナトラ切腹するような勢いの表情だなあ
712名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:29.92 ID:mZDCF/Mp
射程(寄せを見切る能力)が人間より長いわけだから、
それ以前の作戦で、よほどの大差つけないとね。

第一局は、人間の楽勝に見えるが、ソフト相手前提だと
見た目ほど差がなかったのかもしれん。
713名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:30.24 ID:1g3AEc4O
タナトラと塚田の方がショック感じてそうなんだが
714名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:33.76 ID:FtOENE4j
>>608
いま渡辺がやれば勝てるだろうけど2〜3年で確実に負けるわ。
なぜかというとPuellaやGPSと違ってアルゴリズム自体の改善をしてるから。
ハードの進歩よりソフトの進歩の方がずっと速い。
715名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:39.14 ID:8wT2RMiR
飛車と金どっちとるかの局面は、棋士としての矜持みたいのあるよね
716名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:43.72 ID:QPNAYGio
103マジ美少女
717名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:43.86 ID:4DRx8sQF
103、予想通りの声だったw
718名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:44.21 ID:fX7fxG+h
羽生は森内にボロ負けだしなぁ。
ラスボスはやっぱり森内でしょ。
森内は名人戦に命を賭け本気を出してくる。
時間が長ければ長いほど森内は強くなる。
つまり人間界で最もクオリティーの高い重厚な将棋を指せるのは森内ということになる。
(永世棋聖の佐藤康光も長時間の将棋なら森内が最強と証言している)
長時間じゃなくても順位戦26連勝(全棋士トップ)やA級順位戦全勝等の記録もあり竜王名人経験者でもある。



【名人戦・竜王戦】 (森内覚醒後)
(※2004年にA級順位戦で9戦全勝の快挙を達成。)
(※2003〜2004年にかけて、羽生から、竜王・王将・名人と3連続タイトル奪取に成功し、最優秀棋士賞を受賞。)

羽生 vs 森内 

2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○ 
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○

●羽生 1期−5期 森内○

羽生 勝率 .166
719名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:46.44 ID:4D1m6t+L
新しい定跡をソフトが作ってプロが後追いするような時代が来るのかな・・・
720名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:51.01 ID:6bGa6eJl
一丸さん萌えるわー
721名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:52.58 ID:778/xYCI
コミュ症すなあ
722名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:52.99 ID:2PMyesbX
>>701
金やら地位やら名誉がかかると人間はとことん地に落ちるじゃない。
その誘惑は本当に抗い難いものだと思う。
723名無し名人:2013/04/06(土) 21:11:53.30 ID:U1atF08G
あと5年は人の方が強いだろうとなんとなく思っていたが
こりゃあ せいぜいあと2年だな 
724名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:00.30 ID:Ofrb3GFx
>>685
かむし下手だし滑舌悪いし評判悪かったもんなー
725名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:00.15 ID:7EDf34/D
タナトラもここで負けるのは完全に想定外だったんだろうな
放心状態になってる
726名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:00.80 ID:9Bd63P5N
コミュ障すなぁ
727名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:01.04 ID:7kaT/nIm
女??????
728名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:00.85 ID:q3K5oMVD
この人何歳?
729名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:02.45 ID:VcOIx3mt
人間側放心状態じゃねーか
730名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:04.18 ID:tRJc/IpU
かんがみるww
731名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:05.28 ID:VRlVmoio
なんかもう将棋を根本から変えられたわ
今まで指してきた自分の棋譜が恥ずかしくなる
732名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:07.37 ID:N4gw5Fuy
完全にコミュ障
733名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:07.71 ID:bv8Gymc+
103触ったら壊れそう
734名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:10.82 ID:m0zsehUU
先手:舩江恒平
後手:ツツカナ

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △74歩 ▲58金右△84歩 ▲78金 △32金 ▲25歩 △62銀 ▲24歩 △同歩 ▲同飛 △85歩 ▲28飛 △23歩
▲22角成△同銀 ▲88銀 △42玉 ▲77銀 △73銀 ▲66歩 △64銀 ▲67金右△33銀 ▲48銀 △31玉 ▲56歩 △75歩 ▲65歩 △同銀
▲75歩 △76歩 ▲68銀 △86歩 ▲同歩 △44角 ▲55角 △同角 ▲同歩 △66角 ▲同金 △同銀 ▲26飛 △75銀 ▲54歩 △52金
▲53歩成△同金 ▲24歩 △同歩 ▲71角 △52飛 ▲61角 △51飛 ▲62角成△61飛 ▲同馬 △22玉 ▲54歩 △同金 ▲23歩 △同玉
▲51飛 △44角 ▲46飛 △22金打▲54飛成△99角成▲25歩 △同歩 ▲43馬 △55香 ▲56歩 △89馬 ▲88金打△78馬 ▲同金 △66桂
▲67銀 △58歩 ▲同銀 △78桂成▲24歩 △同玉 ▲55龍 △43金 ▲同飛成△68金 ▲49玉 △27角 ▲38角 △66銀 ▲同龍 △42歩
▲68龍 △43歩 ▲78龍 △54角成▲28香 △14歩 ▲55金 △53馬 ▲76龍 △13玉 ▲72龍 △71歩 ▲77龍 △89飛 ▲69歩 △86飛成
▲68龍 △54歩 ▲45金 △73桂 ▲16歩 △12玉 ▲17桂 △26歩 ▲15歩 △同歩 ▲25桂打△23金打▲36金 △44歩 ▲46金引△24銀
▲26香 △32金 ▲74歩 △85桂 ▲73歩成△64歩 ▲74と △77桂成▲57龍 △42馬 ▲55歩 △35歩 ▲54歩 △56歩 ▲同金 △36歩
▲同歩 △27歩 ▲29歩 △16歩 ▲63と △52歩 ▲46歩 △15銀 ▲53歩成△同歩 ▲同と △同馬 ▲14歩 △26銀 ▲45金 △51香
▲13銀 △同桂 ▲同歩成△同金 ▲34金 △42馬 ▲52歩 △同香 ▲53歩 △同香 ▲13桂成△同玉 ▲25桂 △14玉 ▲53龍 △37桂
▲同銀 △同銀不成▲13桂成△同香▲24金打△同馬 ▲同金 △同玉
まで184手で後手の勝ち
735名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:11.44 ID:1LYpSLII
コミュ症は口の中がすぐ乾くよねw
736名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:11.93 ID:j3RO7y3A
>>674
文脈では二日制の夜とかにソフト使ったりチームで検討してるって感じの文章だった
737名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:13.40 ID:UR6NyoHL
あれ、羽生がコメントしてる
738名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:13.55 ID:1hqvj7Ke
今日のがセーフティリードじゃないとすると
人間は大変だな
739名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:14.45 ID:6p3kVhxu
なにこのおかまwwwwwww
740名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:16.77 ID:tOkwRoFk
若い頃の羽生みたいな機械っぽさがある
741名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:17.67 ID:t57J8Onz
ツツカナは永瀬の兄弟みたいな雰囲気だな
742名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:20.35 ID:Uu3wNren
この103はツツカナ本体じゃねーのか?
743名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:22.28 ID:CZ4qY0W9
意味がわからない
744名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:26.19 ID:lLf62Bb5
連盟どうするの?マジで
745名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:26.81 ID:JXtkY6Ym
>>687
羽生の手は人間を間違えさせる手だから
COMには全く通用せず負けそう
746名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:28.12 ID:RfXb+t/4
今日はロボ多すぎw
747名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:30.28 ID:6bGa6eJl
形勢判断メーターが振り切れてるな
748名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:31.08 ID:p+GgQxj5
フナエの弱さにワロタw
749名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:31.98 ID:Nbb5qKZC
>>702
顔良と文醜が斬られたあとに高覧が出てくるんだもんな・・・
750名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:32.29 ID:B6RXvA6s
鑑みるとか使わねーよ
751名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:38.04 ID:jJHXP/PH
おまえらきたーーーーー
752名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:38.40 ID:3V9MzRNL
一局目はコール笑顔で喜んでたのに

ソフトが勝つとお通夜か

これが将棋指しのやり方か

ひでぇよ 開発者に敬意を払え
753名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:39.29 ID:hZaQgGo8
いい人すぎる
754名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:39.57 ID:7kaT/nIm
は?
なにいってだこいつ
755名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:44.87 ID:GX++BLQc
>>611
つか自分で自分のこと“悪役”って言ってるしな
756名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:44.80 ID:XorhRsZA
103何言ってるのか意味不明w
757名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:44.80 ID:kgVBbqUv
米長はえらいもん残して死んでったな
758名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:54.34 ID:pcQQGGr+
学生の面接のような話し方だな
759名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:56.40 ID:cFnSWfH1
>>570
>ギリギリに踏み込む棋風

いや、どっちかっつったら手堅いでしょ
ギリギリに踏み込むっていうのは佐藤康みたいな人を言う
760名無し名人:2013/04/06(土) 21:12:58.65 ID:46av1kRg
失礼を承知で言うが、若手代表棋士が
あまり実績がない棋士にするなよ
※は何を考えてるんだか

戸辺、天彦、糸谷 中村太地 この辺りを出さないと
761名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:02.94 ID:N3RxKFf0
フナエ死にそうな顔だ
762名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:05.34 ID:AMi2KTBm
将来はタイトル戦はソフト対ソフトになるか
賞金はプログラマーが貰う
763名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:12.27 ID:B6RXvA6s
>>752
サトシンのせい
764名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:16.20 ID:1g3AEc4O
羽生さんはたぶんソフトに対して最強の人間じゃないと思う
スポンサーが一番金出してくれるプロではあるんだけど
765名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:17.42 ID:VOIKQ4Jh
米長の言うように対CPU用の指し方に徹しないとダメっぽい
766名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:18.98 ID:k9Iu4Yb3
みんな人格者ならいいだけど
伊藤さんみたいにわざとやってるのか天然なのかよくわからない人もいるのがあれだな
767名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:22.66 ID:mp6Avol5
>>702
来週塚田が勝つ展開があったら熱いんだが

無いな
768名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:22.79 ID:VejOR1is
これチェスみたいに将棋も二日制なくなるの?
769名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:23.17 ID:FtOENE4j
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △7四歩 ▲5八金右 △8四歩
▲7八金 △3二金 ▲2五歩 △6二銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8五歩 ▲2八飛 △2三歩 ▲2二角成 △同 銀
▲8八銀 △4二玉 ▲7七銀 △7三銀 ▲6六歩 △6四銀
▲6七金右 △3三銀 ▲4八銀 △3一玉 ▲5六歩 △7五歩
▲6五歩 △同 銀 ▲7五歩 △7六歩 ▲6八銀 △8六歩
▲同 歩 △4四角 ▲5五角 △同 角 ▲同 歩 △6六角
▲同 金 △同 銀 ▲2六飛 △7五銀 ▲5四歩 △5二金
▲5三歩成 △同 金 ▲2四歩 △同 歩 ▲7一角 △5二飛
▲6一角 △5一飛 ▲6二角成 △6一飛 ▲同 馬 △2二玉
▲5四歩 △同 金 ▲2三歩 △同 玉 ▲5一飛 △4四角
▲4六飛 △2二金打 ▲5四飛成 △9九角成 ▲2五歩 △同 歩
▲4三馬 △5五香 ▲5六歩 △8九馬 ▲8八金打 △7八馬
▲同 金 △6六桂 ▲6七銀 △5八歩 ▲同 銀 △7八桂成
▲2四歩 △同 玉 ▲5五龍 △4三金 ▲同 飛成 △6八金
▲4九玉 △2七角 ▲3八角 △6六銀 ▲同 龍 △4二歩
▲6八龍 △4三歩 ▲7八龍 △5四角成 ▲2八香 △1四歩
▲5五金 △5三馬 ▲7六龍 △1三玉 ▲7二龍 △7一歩
▲7七龍 △8九飛 ▲6九歩 △8六飛成 ▲6八龍 △5四歩
▲4五金 △7三桂 ▲1六歩 △1二玉 ▲1七桂 △2六歩
▲1五歩 △同 歩 ▲2五桂打 △2三金打 ▲3六金 △4四歩
▲4六金引 △2四銀 ▲2六香 △3二金 ▲7四歩 △8五桂
▲7三歩成 △6四歩 ▲7四と △7七桂成 ▲5七龍 △4二馬
▲5五歩 △3五歩 ▲5四歩 △5六歩 ▲同 金 △3六歩
▲同 歩 △2七歩 ▲2九歩 △1六歩 ▲6三と △5二歩
▲4六歩 △1五銀 ▲5三歩成 △同 歩 ▲同 と △同 馬
▲1四歩 △2六銀 ▲4五金 △5一香 ▲1三銀 △同 桂
▲同 歩成 △同 金 ▲3四金 △4二馬 ▲5二歩 △同 香
▲5三歩 △同 香 ▲1三桂成 △同 玉 ▲2五桂 △1四玉
▲5三龍 △3七桂 ▲同 銀 △同 銀不成▲1三桂成 △同 香
▲2四金打 △同 馬 ▲同 金 △同 玉
184手まで投了
770名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:25.12 ID:jbLRBiBe
まぁまだソフトには入玉に弱いという弱点はあるからな
プロがプライド捨てて最初から入玉目指せば負けないとは思うが
それだとみんな納得しないしなぁ
771名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:26.41 ID:RKNs82CC
>>712
ソフトは射程が長いわけではない
短い手数の読みは絶対的な強い
772名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:27.42 ID:Wccs05S5
>>736
なるほど
二日目に違う手が出てきたらそっから自力って訳ね
773名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:29.64 ID:jNMpBcLX
苦しいところの船江のシノギもすごかったけどな。
774名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:35.47 ID:ENpydgIx
>>762
それコンピュータ選手権
775名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:41.86 ID:A25TelkL
>>599
どっちにしろPC一台で動くこの将棋ソフトで開発者は遊んで暮らせるんじゃね
776名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:42.13 ID:UXZWYxbz
そんなお通夜じゃないな
777名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:45.51 ID:QPNAYGio
船江はこんな状況でも声出してしゃべれるやつだな、偉い
778名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:51.09 ID:hZaQgGo8
コミュ障しかいない
779名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:51.14 ID:UR6NyoHL
チェスってもともと世界選手権でも一日制だっただろ。
780名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:52.54 ID:u6C3CA4z
入ってるよ
781名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:53.62 ID:n54v7VQL
開発者には失う物がないから敬意なんて払えん
782名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:53.65 ID:3V9MzRNL
サトシンの批判はするなとかいうくせに
開発者がきもいだなんだの言って
人間厨はほんとクズだわ
783名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:53.92 ID:dHirN1GX
>>760
戸辺とか実績がない筆頭だろ
784名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:55.56 ID:lLf62Bb5
新聞社も手をひいていくよ

ただでさえカツカツな業界なんだから
785名無し名人:2013/04/06(土) 21:13:56.84 ID:LJa1KkFP
今日の敗着は25桂打と62龍?
786名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:03.36 ID:2/Evu6Ju
船江さんがかわいそすぎる
787名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:06.44 ID:fkn2C921
塚田が勝つと、米の遺言の「コンピュータと戦うのに、研究してれば羽生でも渡辺でも俺でもだれでも良いんであって」ということが実証されるな
788名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:13.84 ID:bv8Gymc+
この副会長なんかヘン
789名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:16.22 ID:c/5wVWDy
順位戦で降級点つきそうな棋士はソフトでズルしちゃうかもね

プロはしないっていうけど家族養わなきゃいけない人たちは大変だよ
790名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:20.27 ID:6TjZgRYG
デンオウ戦って周知徹底しようぜ
791名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:23.67 ID:Uh5A7b5T
天王山が塚田の時点で終わってないか
792名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:28.27 ID:VcOIx3mt
会長だせよ
793名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:28.32 ID:A1tj0g7x
>>701
プライドなんて金にならんからな
順位戦から落ちたら実質クビな世界やで
794名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:30.85 ID:D9jz7Q/M
>>767
その観戦記が河口老師の絶筆となった

なんてシャレにならんか>老師は今年77歳
795名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:32.65 ID:1LYpSLII
何を言いたいか分からないこの人
796名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:32.79 ID:q3K5oMVD
どいつもこいつも喋り下手でイライラするわ
797名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:33.36 ID:/nazNYGV
塚田まで廃人みたいになってる
798名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:34.15 ID:OAV6QpbB
フナエ魂が・・・
799名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:34.82 ID:txOaKfbK
プロの指導対局とか価値がなくなるな
800名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:36.48 ID:8wT2RMiR
あんだけ消耗して抜け殻になんないのも凄いよな
801名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:36.91 ID:/sEbKN2A
船江疲れてるな
802名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:40.55 ID:NduYRN6z
サトシンの記者会見が正真正銘のお通夜だったから
今の記者会見は普通に感じる
803名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:42.04 ID:k9Iu4Yb3
三浦にすべて託して帳消しにして貰いたいな
804名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:42.40 ID:t57J8Onz
なんかよくわからない
805名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:42.77 ID:WUoDH/Su
塚田は絶対和服着るなよ
806名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:43.93 ID:qQUt5VWm
>>789
まあ携帯の持ち込み等、対策はされるんじゃね?
807名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:47.15 ID:Te8m2M4j
>>734>>769
ありがとおおおおおおおおおおおおおお
808名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:48.66 ID:1LYpSLII
コミュ症しかいないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
809名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:54.10 ID:9Bd63P5N
ミュートにしたこいつウザい
810名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:55.13 ID:gLyQYJQR
なんかのアンケートであったな

ドーピングで必ず金メダル取れるけど副作用で5年後に死ぬ薬があったら貴方は服用しますか?

って質問。

日本人ならバカらしくて答えにならないけど、まあ80%〜90%はNOだ。
何故だか知らないけど世界的に見てスポーツでのドーピングの率は日本は極端に低い。
穢れ信仰みたいなのが根底にあるからだろうか。
まあ、謎だが、それに加えて5年後に死ぬとかあったら、もう目も当てられん。

でも、これアメリカでアンケート取ったらYESが50%だったんだよな。
勝利や栄光と引き換えならドーピングもやむをえない。死も辞さない、って価値観らしい。
メジャーリーグでのホームラン打数争いの二人も結局どっちもドーピングしてたし、まあお国柄なのだろう。

アメリカ以外にもそういう価値観の国はあって、むしろドーピングしない日本の方が損な価値観で少数らしい。

ま、何が言いたいかというと、外国人(アジア含む)が奨励会に入ってきたら要注意。ドーピング(CPUカンニング)やりかねん。
811名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:56.83 ID:NrwQ6B4W
皮肉だよね〜
コンピューター(ネットだけど)によってあきらかに将棋の人気があがったのに
いずれそのコンピューターに負かされて、人気も落ちて行く。
プロとして存続すら危ういだろ
812名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:57.51 ID:XOuIz9zq
こいつ喋らなくていいわ
813名無し名人:2013/04/06(土) 21:14:57.66 ID:ifwbpHZe
米長批判いただきましたw
814名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:00.18 ID:gnl5xfE6
船江は26歳で
人生で一番強いであろう若い時期にソフトで負けて
これからの将棋人生が不憫やで
815名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:01.17 ID:G9veGD4e
>>784
ドワンゴが責任もって当分はもってくれるだろうし

他のメーカーとかもスポンサーになるんじゃね?
816名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:04.23 ID:1g3AEc4O
プエラは定跡切ってくるかな
817名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:07.07 ID:1LYpSLII
ワロてるで空気嫁
818名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:08.88 ID:7EDf34/D
サトシンの時みたいな悲惨な空気じゃなくて安心した
819名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:11.03 ID:j3RO7y3A
>>779
あらそうなの
なんか性善説で成り立ってるからチェスとは違って〜みたいな論旨だったからさ
すまんかった
820名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:11.05 ID:Zlo/5kSC
>>789
この人は一体何と戦ってるんだww
典型的煽り厨乙
821名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:13.32 ID:9BwgCok+
何を言ってるか分からんw
822名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:15.38 ID:xfdrJVec
ニヤニヤすんなようぜぇな
823名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:15.86 ID:VcOIx3mt
なにこのエビスさん
824名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:16.48 ID:tRJc/IpU
 
ハングアップしなくてよかったってことか
825名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:18.40 ID:I/QzXyDu
72竜71歩の交換の意味がわからないな
一手パスより酷いんじゃないのか
826名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:18.50 ID:M2zOOJU/
将棋ファン減るかねぇ。
今日はある意味、血の通った人間の戦いが見れて面白かったけどね。
827名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:19.09 ID:N4gw5Fuy
一応今回のイベントはCOMが人間に挑戦していくという体裁だからな
828名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:18.93 ID:vC/Qke2T
>>377
森内名人、最強説は?

大将もしくは、シークレット、Mr.Xで
829名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:19.77 ID:jYSyj7kE
何言ってんだこのおっさん
830名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:27.88 ID:TG5+xwkD
意外にプロ棋士が弱すぎる
これではプロの1勝4敗は間違いないな。

終盤で必ずといっていいほど緩手を出すというのは、
ゴルフでいくらドライバーを飛ばしてもパッティングが下手糞なゴルファーと一緒
831名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:29.01 ID:1PgpYbqU
この程度でコミュ障とか
832名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:42.38 ID:X/6oMozO
もうどっちも何いっていいかわからん状態なんだろ
833名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:45.58 ID:46av1kRg
今からでも塚田対局はエキシビジョンマッチに回して、
山崎を電王戦に急派しろ

山崎流でソフトを撃破させるんだ
834名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:48.74 ID:bv8Gymc+
会長はまともに話してが副会長は?
835名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:54.81 ID:/nazNYGV
>>799
コンピューターより可愛い女流に教わった方が良いじゃん
836名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:55.06 ID:Nbb5qKZC
ホントになんといったら言いんでしょうか
まったく意味の分からんコメントばかりですね
837名無し名人:2013/04/06(土) 21:15:58.44 ID:QPNAYGio
>>790
日本語の音便からして「でんおう」は不自然と違うかな
「でんのう」って言っちゃうのはしょうがない
838名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:00.20 ID:zADLtVRP
来週名人戦開幕なんだよな
なんか気が抜けたわ
839名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:00.36 ID:2PMyesbX
>>810
えーと、将棋でソフト見ても命は縮みませんから。

そんなくだらない質問で日本人はドーピングしませんからカンニングもしませんよってのは擁護になってない。
840名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:01.43 ID:l9O3nuNZ
なりふり構わず6二玉みたいなことできる人間を呼んで来ないと
841名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:03.88 ID:PvQ+3ORT
ヅラじゃないんだろうけど髪型があってないね
842名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:04.19 ID:AZkD2cop
将棋関係の人はプロもプログラマもコミュ障っぽいのが多いな
843名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:06.11 ID:6bGa6eJl
山崎出てほしいわあ
844名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:07.49 ID:k9Iu4Yb3
>>810
そうそう俺が言いたかったのはそういうこと
別にアメリカ人とかを貶める気はないけどね
845名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:09.70 ID:UXZWYxbz
>>810
そのアンケートの各国の比率をだせよ・・・意味が分からない
846名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:16.41 ID:X7mkaXSo
COMの終盤の強さって攻めの強さだけじゃないんだね
多少悪くなっても決め手を与えない守りが凄かった

船江先生もCOM相手に終盤で盛り返したりナイスファイトでした。
847名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:21.92 ID:WagEW26p
今年人間側ボロ負けだったら来年は人間側の要望を聞き入れて持ち時間6時間にしたほうがいいかもな
848名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:24.13 ID:0u/rha29
副会長に喋らせたのは悪手だった。
ゲストの時もこのインタビューも
849名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:27.73 ID:2/Evu6Ju
電王戦の広告が新聞一面に出てたよね
ニコニコ金出してるなあ?!
850名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:32.89 ID:fX7fxG+h
強さの順番からして


大将 森内
副将 渡辺
中堅 羽生
次鋒 佐藤
先鋒 郷田
補欠 藤井

が順当
851名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:33.80 ID:jki5LHBG
塚田センセまで既に脱力しきってる感がw
852名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:34.27 ID:lLf62Bb5
次やるんでしょ?
あるなら 絶対に勝てる棋士をださないと
もう取り返しがつかなくなる
853名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:38.10 ID:/6kWJpAu
結局は暗算勝負ってことだろ。元々そういうものなんだし手筋を知ってるからって鼻を。高くしちゃいけないんだよ
854名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:43.72 ID:+y1ZuMec
今回負けた船江を叩く奴はソフト厨以下だわ
855名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:48.83 ID:hNoI3/LQ
最初プロがコンピューターに負けたら自分の中で将棋熱冷めるんじゃないかと思ったけど全然そんな事ないな
856名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:55.74 ID:ej/ZIZuw
来週は悪者がでてくるのか
でも塚田じゃ勝てなさそうだし、なんか腹立つな
857名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:55.76 ID:q3K5oMVD
うれしそうw
858名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:57.50 ID:fkn2C921
>>833
勝手に定跡外れて勝手にポカする棋風は人間は有効だがCOMの絶好のカモのような気はするけどね
859名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:57.62 ID:qQUt5VWm
パソコンは「電脳」だから「デンノウセン」でもいいんじゃね
860名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:58.24 ID:4DRx8sQF
>>810
それは一般人じゃなくてアスリートに対するアンケートだろ。日本人でも
できることは何でもして、それこそ命がけで強くなろうとしているアスリート
ならそう思う人も半分くらいいてもおかしくない。
861名無し名人:2013/04/06(土) 21:16:59.06 ID:QPNAYGio
山本 一成 &#x200F;@issei_y 3分
Ponanza強くしたい。

山本 一成@issei_y 7分
今日の将棋は切ない…
862名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:01.28 ID:5p4NLrHs
>>775
まあ市販されるかどうかわからないけどね
どこかの会社が目をつけてくれて市販されたらいいけどねぇ。
この電王戦だけではお金出ないのは、プロ側がお金出る事を考慮したら不条理なんじゃないの?
お金出なくても、プロ棋士と指せるだけで開発者側は嬉しいかもしれないけどね。
863名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:02.13 ID:jARLg1Mx
>>581
チェスだと昔からセコンド一人を付けるのは認められていた
(今は2日以上制はないが)2日制だと、プレイヤーが寝ている間に
スコアをまとめたり対策を練ったりして、プレイヤーが起きたときに
結果報告&相談とかもやっていた

世界選手権とかオリンピアード(国別対抗)だからプレイヤーよりセコンドが強いというパターンは無かったようだが
それにしても棋力が近くないと勤まらなかったとは思うが...
864名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:02.33 ID:U1atF08G
あと5年もすればスマホでも勝てるわけだろ
今後、名人戦で対局中トイレに行く時もPC、スマホ持ってないか常時チェックするわけだよ
盛り上がらんだろ
865名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:04.51 ID:tRJc/IpU
序盤の作戦はショボイけど・・要所の受けに妙手を出してくる

最後の間違えがないところ、疲れないところ この辺が圧倒的
866名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:06.69 ID:S6OV9jGK
いや大熱戦だったわ。
これ逆転はびっくりだなぁ……
17桂じゃなく15歩と突いたら安全だったのでは?
867名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:08.10 ID:XOuIz9zq
まず普通は負けないとか、船江つらいだろ
868名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:09.27 ID:cVsiSPBO
>>574
羽生がやるなら全棋戦やすんで対策させろって言ってたじゃん
万が一にも負けるなというなら以前の水準でももうその危機感を持ってた
渡辺もボナンザと戦った経験からかなりソフトを評価してた

サトシンや塚田を普通に棋戦やらせながらではきついよ
これ船江先手番だぞ?それでも一発入るんだから
トッププロ超えてるとかは言い過ぎだと思うが
4時間程度の持ち時間なら上位プロレベルと思わないと
869名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:13.58 ID:fC32AHhg
>>852
渡辺5連戦させる気かよ・・・
870名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:16.48 ID:j3RO7y3A
>>826
将棋知らないやつが見始めるには、船江とコールはとっかかりとして良さそうじゃね?
減りはしないと思うよ(元々少ないし)
871名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:16.56 ID:LJa1KkFP
しかし3戦みると上位ソフトはやっぱ標準的プロは超えている感じがする
みうみうの対局がどうなるかでトップクラス同士の力関係が分かるような
872名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:17.21 ID:N1LTDbXX
ガチで将棋やる人は減るだろうな
873名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:20.22 ID:VcOIx3mt
タナトラ期待
874名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:26.74 ID:V0vYaDCh
>>826
駒の動かし方しか知らんド素人だが、見てて感じるものがあったぜ
今月はほとんど見る予定が無いがニコ動もプレミアム入って良いと思ったし
将棋やってみようかって気にもなるし
875名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:28.17 ID:dmwd+O/B
数年もしたら手元のスマホで次の一手を調べるとか出来そうだな
そろそろ真剣にプロのソフト指し対策が必要
876名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:28.08 ID:6TjZgRYG
>>861
切ないと思う真意はなんなんだろうか
877名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:32.53 ID:7u/7XDob
こんだけ難解な将棋でソフト側の時間が余るくらいなら、プライド捨てて6時間制にしろ
4時間で言い訳を作っても誰も得しない
878名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:34.11 ID:G0TJ4FUW
>>850
郷田はやめたほうがいい
時間の使い方で確実に負けそう
879名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:34.62 ID:A1tj0g7x
>>826
遊戯としては一時的に増えるだろ
やっぱりニュースの根谷なるのは大きい
アマには雲の上な世界の話だしな
880名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:35.53 ID:B6RXvA6s
?w
881名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:43.57 ID:tRJc/IpU
 
別に残念じゃねえよ
クソタナトラ死ね
882名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:45.71 ID:heHg/e4G
桂馬2枚香車2枚が全く働かなかったなー。
そもそもなんでいぎょくなんだ
883名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:46.76 ID:4D1m6t+L
ソフトに勝つためには序盤でリードしてさらに
手数が長くなって疲れで頭が鈍くなるまえに仕留めないといかんのかな?
きっついなー・・・
884名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:48.46 ID:8wT2RMiR
やっぱcom向けの指し方いないといけないんだな
885名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:51.17 ID:CrQXSnJ1
>>861
すっげー気持ちわかるわ
886名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:51.76 ID:XOuIz9zq
タナトラ辛口かな
887名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:53.53 ID:UXZWYxbz
残念な勝負だったってなんだよ
888名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:54.20 ID:1g3AEc4O
4時間だとB2ぐらいだと思ってたけど、実はもっと上なのかな
889名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:54.18 ID:BJElnZOA
>>872
逆に若い人増えると思うんだが
890名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:55.78 ID:klwEgnfU
残念なんて表現するなよぉ
891名無し名人:2013/04/06(土) 21:17:58.70 ID:n54v7VQL
なんかサトシンの負けは織り込み済みだったような反応w
892名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:01.76 ID:ojxb1It6
>>842
一局目の竹内さんが一番普通の人っぽいな。だけどソフトは1番弱いのかな
893名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:02.21 ID:DV3HS72V
>>850
藤井ってwwwwwwwww
894名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:03.29 ID:zADLtVRP
>>874

ぜひ。
たぶんもっと観戦が面白くなるから。
895名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:04.01 ID:aQsaLJGZ
何故か塚田が廃人みたいな顔になってるやん・・・
塚田の気持ち「むしろ0勝3敗で俺に回ってきた方が良かった」
896名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:05.15 ID:VRlVmoio
こんな疲れる将棋は勝っても負けてもやりたくなくなるだろ
897名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:06.04 ID:62Lw4hmV
>>826
将棋ファンは減らないと思うが
将棋プロの価値は確実に下がった
このままだと将来は麻雀プロみたいな立ち位置になるんじゃねぇの?
898名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:07.90 ID:9Bd63P5N
弱い時の羽生wwwwwwwww
899名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:08.47 ID:B6RXvA6s
弱いときの羽生さんw
900名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:09.18 ID:Wccs05S5
企業が参戦できるようになれば楽しいのに
奨励会にNECとか富士通とか入れよう
901名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:09.70 ID:+1u2lkBC
もはやA級を確実に視野に入れてきている
5年といわないが10年後にはもうシャレにならねーな
902名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:12.15 ID:tO6Qy05I
将棋ファンが減らないとか言ってるやつは楽観的すぎる
減るは当たり前の話で、問題はどれくらい減るかだ
将棋界の未来に響かない程度の傷ならいいがな
903名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:12.12 ID:nr6WEHZZ
いや残念だろ
904名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:12.77 ID:XOuIz9zq
弱い時のハブさんwwwww
905名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:14.48 ID:q3K5oMVD
弱いときの羽生ですか
906名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:15.38 ID:tRJc/IpU
 
弱いときの羽生さん?
907名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:17.22 ID:7kaT/nIm
弱いときの羽生?
908名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:18.69 ID:xfdrJVec
弱い時のハブさんwwwwwwwwwwwww
909名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:18.97 ID:qQUt5VWm
人間同士の対局でも名局賞TOP10候補
特別賞くらい有り得るんではないか
910名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:19.18 ID:NduYRN6z
塚田先生の対局はプロが勝ち越せるかどうかの重要な対局になってしまったから
かなり(´・ω・`)だろう
911名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:20.55 ID:bv8Gymc+
ずっと弱いタナトラ・・・
912名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:25.06 ID:k9Iu4Yb3
弱い時の羽生www
913名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:26.97 ID:u6C3CA4z
羽生に弱いときなんてあったのか?
若い時の間違いじゃ
914名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:28.12 ID:JFtdpO12
このプロ贔屓の発言見るたびに冷めるわーとか思ってたけど
毎回プロ負ける度に残念でしたわーとかもう煽ってるようにしか見えなくなってきたわwww
915名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:29.97 ID:tRJc/IpU
 
問題発言だろ 弱いときの羽生さん
916名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:32.59 ID:0u/rha29
タナ虎もだめだぁ!
917名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:33.70 ID:1K+XOpZN
再戦したいんだろうか
918名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:34.00 ID:CZ4qY0W9
弱い時て・・・ 若い時の間違いじゃね?
919名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:36.67 ID:AZkD2cop
来年は羽生渡辺出せよな
920名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:36.72 ID:QPNAYGio
弱いときの羽生ってなんだよw
若手の頃のってことか
921名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:39.53 ID:3V9MzRNL
タナトラは

あいかわらず馬鹿だなぁwwwwwwwww
922名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:39.60 ID:2PMyesbX
山本の今日の将棋は切ないが解るのは、将棋指しだから解る感情じゃね?
山本自身強いからな。今日の展開見てたら切なくなるだろ。
923名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:40.83 ID:6bGa6eJl
羽生の弱い時っていつだよ
924名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:40.87 ID:ifwbpHZe
弱い時の羽生さんとか・・・
寅はもう人前に出るな
925名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:40.96 ID:VcOIx3mt
つまんねぇ一言いれんなカス
926名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:42.92 ID:jbLRBiBe
羽生に弱い時ってあったっけ??
927名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:42.90 ID:XOuIz9zq
羽生が弱い時っていつだよ
928名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:43.38 ID:/nazNYGV
再戦したらもっと差がつくじゃん
929名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:45.30 ID:hZaQgGo8
強いときの羽生は完勝するから
930名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:45.92 ID:1g3AEc4O
序盤が弱い羽生ってことか?
931名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:46.45 ID:WQvKbEq8
羽生さんいつ弱かった?
932名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:46.78 ID:znxlNVGU
すげえ表現だ「弱い時の羽生さんのよう(な粘り)」
933名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:46.96 ID:erf/MBzX
若い時の間違えでしょw
934名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:47.32 ID:1LYpSLII
おまえは引責辞任しろよ
935名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:47.35 ID:IuYQOvCq
羽生さんって弱い時あったの?
1冠の時とかか?
936名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:47.76 ID:/5rjbVNF
会見みると米長の存在の大きさがよりわかるな。はやすぎた‥
937名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:49.21 ID:DB6pVht/
存在しないものに例えられてもわからねえ
938名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:50.78 ID:qZZKDQSq
羽生って弱い時あったの?
939名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:51.04 ID:B6RXvA6s
ワロタw
940名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:52.98 ID:6X1Xg7QD
羽生のクソ粘りってこんな感じだったのかw
941名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:59.01 ID:7kaT/nIm
揃いも揃ってウンコみたいなコメントしか出来ないのは何なんだよ
942名無し名人:2013/04/06(土) 21:18:59.67 ID:ANBGVKj3
若いだろうな
943名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:03.01 ID:9BwgCok+
お前が出ろよ
944名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:04.01 ID:ssMj/wSU
将棋に勝ってwwwwwwwww
945名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:06.66 ID:DrHTOOmM
今帰ってきた
人間厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
946名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:06.94 ID:cVsiSPBO
そんなにいうならタナトラ出てもらっても構わないんですよ
947名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:08.30 ID:hNoI3/LQ
ひっでえコメントww
948名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:08.54 ID:2tqBBrvg
>>855
そりゃ今でも熱心にそろばんやってる人もいるからな。
949名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:10.21 ID:6TjZgRYG
>>938
7歳くらいの時かなw
950名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:10.37 ID:RfXb+t/4
駄目だコイツラw
人前でトークさせたらあかん
951名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:16.84 ID:3VEW/JGC
弱いときじゃなくて局面が不利な時だろw
952名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:17.29 ID:CrQXSnJ1
将棋に勝って勝負に負けた
まさにそれな
953名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:21.91 ID:/DY1uxej
将棋に勝ってたのかw
954名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:23.53 ID:46av1kRg
問題は三浦だ
三浦が勝てばよい

三浦が勝てば1勝4敗でも、最強ソフトをトッププロが破ったとして面目が立つ
逆に三浦が負けたら4勝1敗でも、プロの棋力に疑問符が付く
955名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:26.18 ID:/nazNYGV
もう今年でコンピューターとの対局は終わりで良いよ
956名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:27.66 ID:G9veGD4e
羽生さんの弱いときって将棋始める前の話してどうすんだよw
957名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:28.11 ID:XorhRsZA
昔の羽生は序盤で形勢悪くしてクソ粘りすることがちょくちょくあって批判されてた。
958名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:31.52 ID:D9l6kmu0
会見慣れの問題
959名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:32.27 ID:fkn2C921
寅が奇跡的に勝ち越せてた時の若いころの羽生のことを指してるんだろうな
960名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:33.17 ID:QPNAYGio
弱いときの羽生がこの粘りなら
強いときの羽生はいったい・・・
という話なのか?w
961名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:35.07 ID:CZ4qY0W9
とりあえず塚田戦は捨ててる人が大半な訳だが
962名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:36.49 ID:B6RXvA6s
wwwwwwwwwwwwwwwwww
963名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:37.01 ID:yeUgMqis
>>736
チェスはずるい人が有利にならないようにそういう感じにしているらしいね
964名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:39.07 ID:X2acmkbW
お、次は9段か。
今日は5段だから負けたけど、次は9段だから大丈夫だろう。
965名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:39.81 ID:6bGa6eJl
>>948
そろばんの全国大会恐ろしいよな
966名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:41.88 ID:1LYpSLII
塚田wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:42.23 ID:q3K5oMVD
ディスっていくー
968名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:42.62 ID:VcOIx3mt
何じゃこの塚田
もう棋士あかんやろ
969名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:42.98 ID:XOuIz9zq
塚田はどうせ勝てないだろ
970名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:43.55 ID:lLf62Bb5
>>955
三浦がかって
それが一番いい
971名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:44.19 ID:foxhgSEq
いきなりルールに難癖つけれるぞw
972名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:44.23 ID:9Bd63P5N
塚田ェ
973名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:45.44 ID:Q/wKvUpS
塚田wwwwww
974名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:46.05 ID:aQsaLJGZ
塚田言い訳タイム
975名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:46.37 ID:NduYRN6z
塚田先生のハードルが上がってしまいました
976名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:47.23 ID:9e6tJyhI
強いときのたなとらを思い出しました
977名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:48.49 ID:t57J8Onz
タナ虎ちょっと困ってるw
978名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:49.15 ID:hZaQgGo8
塚田サンw
979名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:51.49 ID:AZkD2cop
持ち時間4時間もあれば十分だろ
980名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:51.99 ID:OAV6QpbB
低段時代と言いたかったのかな
981名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:52.39 ID:2PMyesbX
>>844
前提が間違ってるだろ。命が縮むなんて前提条件つけて質問するのと、
将棋でカンニングするのは全く違うから。
982名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:55.82 ID:jki5LHBG
時間くれの恨み節
983名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:56.44 ID:UXZWYxbz
塚田:もっと時間欲しかった
984名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:58.86 ID:+rQNNNkY
塚田先生はなんとか経験で勝ってほしいな
985名無し名人:2013/04/06(土) 21:19:59.00 ID:XOuIz9zq
塚田は一回も優勢になりそうにない
986名無し名人:2013/04/06(土) 21:20:01.68 ID:4clKQSvw
塚田ワロタwwww
ただ正論
987名無し名人:2013/04/06(土) 21:20:02.68 ID:QLE5jrSq
もう敗戦の弁w
988名無し名人:2013/04/06(土) 21:20:03.07 ID:1LYpSLII
塚田の小物臭がやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
989名無し名人:2013/04/06(土) 21:20:04.37 ID:7EDf34/D
羽生さんのNHK杯はまさにこんな展開だったからな
そんな感じの事言ってるのかも
990名無し名人:2013/04/06(土) 21:20:05.93 ID:dNOYkqtl
ニコ動で103が出てるけど、どゆ意味や?
991名無し名人:2013/04/06(土) 21:20:08.42 ID:Rux1H2S5
幼稚園の時の羽生さんの悪口を会見で言うなよww
992名無し名人:2013/04/06(土) 21:20:09.05 ID:1g3AEc4O
塚田6時間にしろと泣き言
993名無し名人:2013/04/06(土) 21:20:12.43 ID:XorhRsZA
タナトラは羽生に初対局から4連勝してんだから弱いときって言って良いだろ。
994名無し名人:2013/04/06(土) 21:20:13.72 ID:VcOIx3mt
すでに負ける準備できてます
995名無し名人:2013/04/06(土) 21:20:14.92 ID:e1wZA4wg
これどう考えても三浦負けるだろ
996名無し名人:2013/04/06(土) 21:20:16.97 ID:A1tj0g7x
>>897
講演会減るな。アレ結構謝礼とられるからなあ
将棋以外のしゃべりとか芸がないとイランって事になりそう
997名無し名人:2013/04/06(土) 21:20:20.63 ID:jJHXP/PH
COM持ち時間2時間 プロは4時間で
998名無し名人:2013/04/06(土) 21:20:21.37 ID:lT/7zO1u
棋士も開発者もみんな理系人間の集まりだから
こういう時のトーク力がどうしようもないなw
999名無し名人:2013/04/06(土) 21:20:21.66 ID:/nazNYGV
すでに言い訳してる塚田w
1000名無し名人:2013/04/06(土) 21:20:23.00 ID:ANBGVKj3
やっぱ早指しの羽生を呼べば
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。