第68期名人戦 part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
羽生善治名人(2期連続、通算6期目)

日本将棋連盟 名人戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html
朝日将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日将棋欄 http://mainichi.jp/enta/shougi/
名人戦棋譜速報(有料) http://www.meijinsen.jp/

【第68期 名人戦七番勝負】
羽生善治名人−挑戦者 三浦弘行八段

第1局 4月08−09日(木・金) 三浦 ●−○ 羽生 東京都文京区 椿山荘
第2局 4月20−21日(火・水) 羽生 ○−● 三浦 岩手県遠野市 あえりあ遠野 
第3局 5月06−07日(木・金) 三浦 _−_ 羽生 千葉県野田市 市民会館 (旧茂木佐邸) 
第4局 5月18−19日(火・水) 羽生 _−_ 三浦 福岡県福岡市 城南クラブ
第5局 6月03−04日(木・金) 三浦 _−_ 羽生 大阪府大阪市 大阪美術倶楽部
第6局 6月14−15日(月・火) 羽生 _−_ 三浦 奈良県奈良市 春日大社
第7局 6月22−23日(火・水)     _−_     山形県天童市 天童ホテル

前スレ
第68期名人戦 part12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273175493/l50

第68期名人戦 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1270571696/
2名無し名人:2010/05/07(金) 20:52:04 ID:oMWOYimh
どうやって観るの?
1.クレジットカードがあれば5へ。持ってない人使いたくない人は2へ。
2.カードを持っていなくても電子通貨でOK。代表的なウェブマネーはテレカみたいなもの
(1,000円単位で買える、無期限)で、コンビニで買えて(身分証は不要)手っ取り早い。
3.LAWSONやファミマなどの無人機(雑誌コーナーの横にあるやつ)で画面にしたがって
ウェブマネーを選ぶ。
4.予約券が出てくるのでそれをレジに持っていきお金を払うとチケットを貰える。
5.あとは、名人戦棋譜速報(http://www.meijinsen.jp/)に入ってニフティに登録する
6.そんでもってコースを選んでウェブマネーの12桁の番号を打ち込んでウマー

よくある質問
Q すぐ観れるの?
A ウェブマネーを買ってニフティに登録して登録確認メールのURLをクリックして
ログインして番号を打込めばすぐ。
ニフティに言わなきゃならないのはメルアドだけ。クレカも同じ

Q どのコースがお得?
A とりあえず200円にしとけ。でも月額500円、60日1,000円の方がオトク

Q ウェブマネーはどのコンビニで買うのがいい?
A どこのコンビニでも買えるけどファミマは1,000円からある。
LAWSONやセブンイレブンは2,000円からしか無い

Q買うべき?
Aうまい棒20本とどっちがいいか。昔の棋譜も観れるし、一斉対局ならお得だと思う

Q1日会員って24時過ぎたら見れないの?
Aいや、登録してから24時間見られるから大丈夫
3名無し名人:2010/05/07(金) 20:53:54 ID:oMWOYimh
【七番勝負の見どころ】 
 藤井九段、里見女流二冠に聞く 第68期名人戦
 http://www.asahi.com/shougi/news/TKY201004070258.html


【名人戦スケジュール】

一日目
09:00      対局開始
12:30-13:30 昼食休憩
13:30      対局再開
18:30      封じ手手番決定

二日目
09:00      封じ手開封・対局再開
12:30-13:30 昼食休憩
13:30      対局再開
18:00-18:30 休憩
       以降終局まで休憩なし

4名無し名人:2010/05/07(金) 21:01:52 ID:PvZ+a0OQ
>>1
死ねよ
5名無し名人:2010/05/07(金) 21:34:08 ID:k+x4rrOg
開始日時:2010/05/06 9:00
棋戦:第68期七番勝負第3局
持ち時間:9時間
消費時間:126▲539△539
リーグ成績:▲0勝2敗△2勝0敗
先手:三浦 弘行八段
後手:羽生 善治名人

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲5八玉 △4一玉 ▲3八金 △8四飛 ▲8七歩 △2四飛
▲2八銀 △5一金 ▲7五歩 △8四飛 ▲8六飛 △8五歩 ▲5六飛 △6二銀
▲3六歩 △5四歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲3五歩 △4四銀 ▲3六飛 △5五歩
▲6八銀 △7四歩 ▲7六飛 △5四角 ▲6六飛 △7五歩 ▲2三歩 △同 金
▲2四歩 △2二金 ▲3四角 △3三金 ▲2三歩成 △3四金 ▲同 歩 △5二玉
▲3二と △3六歩 ▲2一と △6四歩 ▲3三歩成 △同 銀 ▲1一と △6五歩
▲9六飛 △4四銀 ▲7七桂 △7三桂 ▲4六香 △5三銀引 ▲5六歩 △7四飛
▲5五歩 △6三角 ▲5六飛 △3四角 ▲4五桂 △同角右 ▲同 香 △同 角
▲5七銀 △5六角 ▲同 銀 △4四桂 ▲1二角 △2七歩 ▲3九銀 △7六歩
▲6五桂 △7七歩成 ▲5三桂成 △同 銀 ▲4五角成 △6三歩 ▲5四銀 △同 銀
▲同 歩 △6五桂打 ▲5三歩成 △同 玉 ▲6五銀 △同 桂 ▲5四銀 △同 飛
▲同 馬 △同 玉 ▲5五歩 △5三玉 ▲5四飛 △4二玉 ▲1五角 △3三角
▲5一飛成 △同 玉 ▲3三角成 △6一玉 ▲4三馬 △5二香 ▲7三桂 △7一玉
▲6五馬 △6九銀 ▲5七玉 △5六銀 ▲同 馬 △5八飛 ▲4六玉 △5六飛成
▲3五玉 △5五龍 ▲4五桂 △3三銀
まで132手で後手の勝ち
6名無し名人:2010/05/08(土) 09:40:43 ID:tB58+5qh
羽生善治名人(2期連続、通算6期目)

日本将棋連盟 名人戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html
朝日将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日将棋欄 http://mainichi.jp/enta/shougi/
名人戦棋譜速報(有料) http://www.meijinsen.jp/

【第68期 名人戦七番勝負】
羽生善治名人−挑戦者 三浦弘行八段

第1局 4月08−09日(木・金) 三浦 ●−○ 羽生 東京都文京区 椿山荘
第2局 4月20−21日(火・水) 羽生 ○−● 三浦 岩手県遠野市 あえりあ遠野 
第3局 5月06−07日(木・金) 三浦 _−_ 羽生 千葉県野田市 市民会館 (旧茂木佐邸) 
第4局 5月18−19日(火・水) 羽生 _−_ 三浦 福岡県福岡市 城南クラブ
第5局 6月03−04日(木・金) 三浦 _−_ 羽生 大阪府大阪市 大阪美術倶楽部
第6局 6月14−15日(月・火) 羽生 _−_ 三浦 奈良県奈良市 春日大社
第7局 6月22−23日(火・水)     _−_     山形県天童市 天童ホテル

前スレ
第68期名人戦 part15// 実質16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/

第68期名人戦 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1270571696/
7名無し名人:2010/05/08(土) 09:41:44 ID:tB58+5qh
開始日時:2010/04/20 9:00
終了日時:2010/04/21 19:49
棋戦:第68期名人戦第2局
持ち時間:9時間
消費時間:93▲504△511
場所:岩手県遠野市「あえりあ遠野」
先手:羽生 善治名人
後手:三浦 弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3五歩 △8五飛
▲7七桂 △3五飛 ▲2五飛 △同 飛 ▲同 桂 △1五角 ▲2三歩 △同 金
▲2四歩 △同 角 ▲8二飛 △2九飛 ▲6五桂 △3七歩 ▲5三桂成 △3八歩成
▲6二成桂 △4九飛成 ▲6八玉 △4八龍 ▲7七玉 △6二金 ▲同飛成 △5二歩
▲6一龍 △4二玉 ▲8一龍 △5七龍 ▲5三歩 △同 玉 ▲4六銀 △同 角
▲同 歩 △6五金 ▲8七玉 △4六龍 ▲9八玉 △6九銀 ▲5七桂 △5五金
▲同 角 △同 龍 ▲4五金 △同 龍 ▲同 桂 △4四玉 ▲4六金 △3五金
▲7七角 △3四玉 ▲3二飛 △3三歩 ▲同桂右成 △同 桂 ▲同桂成 △同 銀
▲同角成 △同 金 ▲同飛成 △同 玉 ▲3五金
まで93手で先手の勝ち
8名無し名人:2010/05/08(土) 09:42:47 ID:tB58+5qh
開始日時:2010/05/06 9:00
棋戦:第68期七番勝負第3局
持ち時間:9時間
消費時間:126▲539△539
リーグ成績:▲0勝2敗△2勝0敗
先手:三浦 弘行八段
後手:羽生 善治名人

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲5八玉 △4一玉 ▲3八金 △8四飛 ▲8七歩 △2四飛
▲2八銀 △5一金 ▲7五歩 △8四飛 ▲8六飛 △8五歩 ▲5六飛 △6二銀
▲3六歩 △5四歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲3五歩 △4四銀 ▲3六飛 △5五歩
▲6八銀 △7四歩 ▲7六飛 △5四角 ▲6六飛 △7五歩 ▲2三歩 △同 金
▲2四歩 △2二金 ▲3四角 △3三金 ▲2三歩成 △3四金 ▲同 歩 △5二玉
▲3二と △3六歩 ▲2一と △6四歩 ▲3三歩成 △同 銀 ▲1一と △6五歩
▲9六飛 △4四銀 ▲7七桂 △7三桂 ▲4六香 △5三銀引 ▲5六歩 △7四飛
▲5五歩 △6三角 ▲5六飛 △3四角 ▲4五桂 △同角右 ▲同 香 △同 角
▲5七銀 △5六角 ▲同 銀 △4四桂 ▲1二角 △2七歩 ▲3九銀 △7六歩
▲6五桂 △7七歩成 ▲5三桂成 △同 銀 ▲4五角成 △6三歩 ▲5四銀 △同 銀
▲同 歩 △6五桂打 ▲5三歩成 △同 玉 ▲6五銀 △同 桂 ▲5四銀 △同 飛
▲同 馬 △同 玉 ▲5五歩 △5三玉 ▲5四飛 △4二玉 ▲1五角 △3三角
▲5一飛成 △同 玉 ▲3三角成 △6一玉 ▲4三馬 △5二香 ▲7三桂 △7一玉
▲6五馬 △6九銀 ▲5七玉 △5六銀 ▲同 馬 △5八飛 ▲4六玉 △5六飛成
▲3五玉 △5五龍 ▲4五桂 △3三銀
まで132手で後手の勝ち
9名無し名人:2010/05/08(土) 09:43:48 ID:tB58+5qh
第4局の情報

5月18・19日(火・水) 「城南クラブ」
福岡県福岡市中央区桜坂3-6-4
立会:加藤一二三九段
朝日副立会:深浦康市王位
毎日副立会:中田 功七段
記録係:伊藤和夫三段
10名無し名人:2010/05/08(土) 09:57:44 ID:twUk7B3R
今スレ

Part17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/  ・・・「Part13」と書いてあるココ。

過去スレ

Part16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/  ・・・「Part15」の重複。
Part15 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233000/
Part14 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273175493/  ・・・「Part」としか書いてない
Part13 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273210320/
Part12 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273177465/
11名無し名人:2010/05/08(土) 11:19:09 ID:ewbOozqI

**********第68期名人戦 part13(実質 Part17)**********

前スレ
第68期名人戦 part15 (実質Part16)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/

<<スレ立てさんにお願い>>
スレ立て時には重複がないかご確認をお願いします。
出来ましたら、宣言の上でスレ立て挑戦いただければ幸いです。
また、早すぎるスレ立ても、ギリギリのスレ立ても、どちらも重複の要因となりますのでご留意ください。
宜しくお願いします。
12名無し名人:2010/05/08(土) 11:26:17 ID:ZYOX7TsW
>>11
要は、今立ってるスレの一覧とかを常に情報提供すればいいと思います。
立てた人は、この表にも書き加えるとか


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ part15 ・・・・・・・・・・・ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233000/ 

  今スレ part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/  ←今アチラ

  次スレ part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   →次はココに来るはず!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
13名無し名人:2010/05/08(土) 11:30:42 ID:ZYOX7TsW
うんと早くたてて置いて、上の表に宣言すれば重複は避けられると思います。
しょっちゅうギリギリに立てるなんて将棋をする人のすることとは思えません。
先読みするのが得意だけに
14名無し名人:2010/05/08(土) 11:46:39 ID:ewbOozqI
前スレ500以前に立ててもこのザマなんだけど・・・

第68期名人戦 part (実質Part14)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273175493/472
472 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 20:49:59 ID:tMzFjSTt
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


第68期名人戦 part15  1 名無し名人 [sage] : 2010/05/07(金) 20:50:00 ID:S9eHc8dn
第68期名人戦 part13  1 名無し名人 [sage] : 2010/05/07(金) 20:51:03 ID:oMWOYimh
第68期名人戦 part15  1 名無し名人 [sage] : 2010/05/07(金) 20:51:19 ID:3z/JLS9W
15名無し名人:2010/05/08(土) 11:51:47 ID:oUbLoTBY
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ part15 ・・・・・・・・・・・ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233000/ 

  今スレ part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/  ←今アソコ

  次スレ part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←次はココ!

  次次  part18・・・・・・・・・・・・ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


これでいいよね?

早いってのは、みんなの意識にない遠い隔たりということで
16名無し名人:2010/05/08(土) 12:00:43 ID:i0tSpctg
>>14
445で誰かたてて! に3人が先走ってしまったというのが真相ですなw
17名無し名人:2010/05/08(土) 12:05:46 ID:ewbOozqI
こうなると最早スレ乱立荒らしだな・・・
18名無し名人:2010/05/08(土) 12:08:22 ID:i0tSpctg
>>17
違いますよ。1スレでも早く、正常な流れに戻したいだけで。
どなたかが19をたててもいいわけで。
直前とか、「立てて!」とすると、争って立てるために重複ができて整理が大変と。
立てた人は上のように情報開示、これが混乱しない一番の方策ではないかと
19名無し名人:2010/05/08(土) 12:47:21 ID:ewbOozqI
板にはスレ保持数というのがあって、それを超えるとスレの途中でも落ちてしまうんだな。
すぐに使いもしないスレを何個も立てるっていうことは、落ちてしまうスレを作りだす行為で
掲示板のルール違反なんだよ。
20名無し名人:2010/05/08(土) 13:16:41 ID:d8VJP240
>>19
攻撃目標が違うぞ。「めいじんせん」とか駄スレを攻撃しろよ。
21名無し名人:2010/05/08(土) 14:04:09 ID:ewbOozqI
>>20
あれは言っても無駄だろw ここは少しはわかってくれそうだから・・・
22名無し名人:2010/05/08(土) 17:08:08 ID:LxzrJHCP
前スレが終了間際なので一旦上げさせてもらいます。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ  part15 ・・・・・・・・・・・ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233000/ 

  今スレ  part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/  ←今ココ

  次スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←次はココに移動!

  次次   part18・・・・・・・・・・・・ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/
  
  次次次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

23名無し名人:2010/05/08(土) 17:21:00 ID:BhMU4kDV

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  ■前スレ  part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/ 
    ↓
  ☆今スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←今ココ
    ↓
  ■次次   part18・・・・・・・・・・・・ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/   ←次はココに移動!
    ↓  
  ■次次次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
24名無し名人:2010/05/08(土) 17:32:54 ID:n9mRqnV4

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ  part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/ 
    ↓
  今スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←今ココ
    ↓
  次スレ  part18・・・・・・・・・・・・ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/   ←次はココに移動!
    ↓  
  次の次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
25名無し名人:2010/05/08(土) 17:34:00 ID:n9mRqnV4
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ  part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/ 
    ↓
  今スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←今ココ
    ↓
  次スレ  part18・・・・・・実際18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/   ←次はココに移動!
    ↓  
  次の次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

これでFAにするわ
26名無し名人:2010/05/08(土) 17:46:30 ID:xZu91nAp
きょろきょろ、ここでええんよね?
27名無し名人:2010/05/08(土) 17:49:21 ID:xZu91nAp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ  part15 ・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/ 
    ↓
  今スレ  part13 ・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←今ココ
    ↓
  次スレ  part18 ・・実際18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/   ←次はココに移動!
    ↓  
  次の次 part17 ・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
28名無し名人:2010/05/08(土) 17:49:58 ID:oJa74Uiy
羽生はドSというかいじめっ子というか、先後で勝って往復ビンタを食らわせた
横歩をまたやるって・・・
次の三浦の初手(2手目)は△8四歩だろうな。
29名無し名人:2010/05/08(土) 18:00:45 ID:+0Goe8zb
1000 名前:名無し名人 :2010/05/08(土) 17:45:28 ID:BhMU4kDV
1000ならば三浦逆転名人

ストレート過ぎ
もう少しひねってよ
30名無し名人:2010/05/08(土) 18:18:41 ID:kBkwR79u
つまり、三浦の敗着は投了したこと、でOK?
31名無し名人:2010/05/08(土) 18:20:07 ID:GxKYaLAx
確かにそれは間違ってないな
32 :2010/05/08(土) 18:23:53 ID:PnNPuXYu
佐藤の解説によれば、投了図から王手賭けて、角打って銀を取れば、まだ長いとのこと


ただトイレはいけないので・・・・・・・・・・負けかww
33名無し名人:2010/05/08(土) 18:24:56 ID:86c4c4nI
だれか81金からの三浦の勝ち手順を教えてくれないかな
34名無し名人:2010/05/08(土) 18:30:28 ID:cPryDfML
将棋 佐藤康光の名人戦解説 第68期 第3局
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10650890
35名無し名人:2010/05/08(土) 18:32:08 ID:86c4c4nI
やはり秒読み5分前になったら臭いの洩れない高級紙おむつを穿くべきだったね
わしなんか海外での長距離バス旅行では用意してるけどな
スペインとかオリーブ畑ばかりで3時間もトイレとかないし
バスにもトイレは付いていない
地獄の苦しみをした奴がいたけど 紙おむつは貸してあげなかったけど
ほんとあんときは見ていて面白かった 顔が真っ青になっていたからなW
36名無し名人:2010/05/08(土) 18:36:30 ID:86c4c4nI
ま 第三局の三浦の敗因は水の飲み過ぎにあったな
あんなに水ばかり飲んでたらトイレが近くなるの当たり前だろW
37名無し名人:2010/05/08(土) 18:49:43 ID:xJ2+rSl0
なんでトイレ?
38名無し名人:2010/05/08(土) 18:52:31 ID:hgrl56d2
三浦が羽生に勝つにはトイレシステムを使うしかないな
39名無し名人:2010/05/08(土) 19:07:27 ID:aUnur5X4
>>34
おー助かる
40名無し名人:2010/05/08(土) 19:10:19 ID:GpJWuw3c
だから金曜土曜にやれや!
41名無し名人:2010/05/08(土) 19:13:03 ID:YRyl2/wZ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ  part15 ・・・・・・・・・・・ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233000/ 

  今スレ  part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/  ←今ココ

  次スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←次はココに移動!

  次次   part18・・・・・・・・・・・・ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/
  
  次次次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
42名無し名人:2010/05/08(土) 19:14:28 ID:LxzrJHCP
>>41それ間違い

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ  part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/ 
    ↓
  今スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←今ココ
    ↓
  次スレ  part18・・・・・・実際18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/   ←次はココに移動!
    ↓  
  次の次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
43名無し名人:2010/05/08(土) 19:17:34 ID:kBkwR79u
>>40
旅館のかきいれ時だから無理。
もともと平日の閑散期イベントだから。
44名無し名人:2010/05/08(土) 19:28:07 ID:VQzVba90
春日大社のどこで対局するのかな
見たいなあ
45名無し名人:2010/05/08(土) 19:32:27 ID:FHOnj0Lf
名人が角落ちなら行くかもしれん
46名無し名人:2010/05/08(土) 19:33:37 ID:fBDLTLH9
4戦目の城南クラブってどこ?
城南区に住んでるけど知らんぞ
福大周辺という話を聞いたが、それらしい建物を知らない
47名無し名人:2010/05/08(土) 19:35:31 ID:FHOnj0Lf
>>46
http://104.com/name_0925319452/
>福岡県福岡市中央区桜坂3丁目6−4
48名無し名人:2010/05/08(土) 19:43:31 ID:13rsqIen
もう三浦は雪に転ぶぐらいしかないな
49名無し名人:2010/05/08(土) 19:46:49 ID:lUnIF9R3
名人獲得数  (現役棋士)

十七世名人 谷川浩司    5期 1962/ 4/ 6 ■■■■■

十八世名人 森内俊之    5期 1970/10/10 ■■■■■

十九世名人 羽生善治    6期 1970/ 9/27 ■■■■■■

           加藤一二三  1期 1940/ 1/ 1 ■

           佐藤康光    2期 1969/10/ 1 ■■

           丸山忠久    2期 1970/ 9/ 5 ■■

(参考)

十五世名人 大山康晴   18期 1923/ 3/13 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■

           升田幸三    2期 1918/ 3/21 ■■

十六世名人 中原  誠   15期 1947/ 9/ 2 ■■■■■■■■■■■■■■■

           米長邦雄    1期 1943/ 6/10 ■
50名無し名人:2010/05/08(土) 19:57:05 ID:W3gaBIBc
谷川も森内ももう来ないだろうし、結局当代は羽生か
あと何期上乗せするかは渡辺が早駆けするかどうかだな
51名無し名人:2010/05/08(土) 19:57:47 ID:hgrl56d2
羽生は名人を超えた存在なんだ
52名無し名人:2010/05/08(土) 20:06:17 ID:THThC88m
名人ってのは将棋の神様のことだよ
53名無し名人:2010/05/08(土) 20:10:48 ID:13rsqIen
結局七冠達成時に羽生が描いた構想どおりに棋界が歩んだってことだろうな
その時その時一番努力してる人を育てて少しずつ棋界全体のレベルを上げる
今や午前中に世間話をしてる棋士なんて見かけないもんなぁ
54名無し名人:2010/05/08(土) 20:23:55 ID:yqSa5x1O
中原さんも40位から上積みしたから
羽生さんも貪欲に防衛重ねて欲しいな
55名無し名人:2010/05/08(土) 20:29:05 ID:TyIa6o+4
さすがに名人戦のシステムも限界だろ
A級だけ本気出してれば給料も良いし名人に挑戦もあるとか
やはりおかしいな
竜王戦は今のシステムなら実際に強い人が出てこれそうだから良いけど
56名無し名人:2010/05/08(土) 20:29:47 ID:JiNksNeg
>>54
奪取してはいかんの? > 羽生
57名無し名人:2010/05/08(土) 20:31:29 ID:xLQfXa1c
>>55
芸がない
58名無し名人:2010/05/08(土) 20:31:38 ID:+LI2zicm
次スレ立てシステムのほうこそまず検討に値するんじゃないのか
59名無し名人:2010/05/08(土) 20:33:00 ID:fyCwjJg4
申し訳ありません。

次の次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

を立てたのは私です。

part15の重複に気がついたので17にしましたが、part13が17だったとは予想外でした。
part18に気がつかなかったのは、検索をサボったためで、言い訳のしようもありません。

申し訳わけありませんでした。
今後、スレたてするときは確認のうえにさらに確認してからにするので、どうかご容赦ください。
60名無し名人:2010/05/08(土) 20:33:45 ID:+LI2zicm
個人を責めてるんじゃなくてさ。
システムの話。
61名無し名人:2010/05/08(土) 20:40:21 ID:wuKlQgfY
>>59
もう立てるな
62名無し名人:2010/05/08(土) 20:47:58 ID:bk/qltWL
普通は宣言してからスレたてするもんだけど、
将棋板の場合、他の人が宣言してても勝手にたてる奴がいるんだよなw
63名無し名人:2010/05/08(土) 20:49:03 ID:TyIa6o+4
>>62
コミュニケーション能力が高ければ将棋などに夢中にはならない件について
64名無し名人:2010/05/08(土) 20:50:05 ID:wuKlQgfY
そういうスレ使うから調子のるんだろ、使わないで落とすが吉
65名無し名人:2010/05/08(土) 20:50:09 ID:fBDLTLH9
>>47
城南クラブで中央区とは意表すぎるだろ
そりゃ知らんわ
66名無し名人:2010/05/08(土) 20:51:08 ID:zqjQj5qs
40才前に
大山は13期出場で  9期獲得(40才以降は12期出場9期獲得。) 
中原は14期出場で12期獲得(40才以降は  5期出場3期獲得。)

羽生は  9期出場で 6期獲得。
今回防衛できたとしても10期出場で7期獲得で
ペースは遅いんだなw
大山以上のペースで行かないと18期おろか15期も難しい。
67名無し名人:2010/05/08(土) 20:54:17 ID:fBDLTLH9
三浦とかけましてゴミと解きます
68名無し名人:2010/05/08(土) 20:56:02 ID:GxKYaLAx
そのこころは?
69名無し名人:2010/05/08(土) 20:57:06 ID:fBDLTLH9
どちらも勝ちが無いでしょう

と思ったが三浦にも価値が入りそうでマズイな
70名無し名人:2010/05/08(土) 20:59:15 ID:TyIa6o+4
ごみは燃やして火力発電をしてる
三浦は本当の意味でのごみです
いや、童貞です・・・・・・・・・
71名無し名人:2010/05/08(土) 21:02:14 ID:JiNksNeg
>>66
渡辺次第かな?
72名無し名人:2010/05/08(土) 21:02:47 ID:GxKYaLAx
>>69
いや、謎かけにそこまでの正確性はいらんからw
なかなかうまいと思うよ
正直すげーくだらんこと言うのかな、と思ってた
すまんかった
73名無し名人:2010/05/08(土) 21:11:47 ID:qyWMgxNv
三浦とかけましてネズミと解きます
74名無し名人:2010/05/08(土) 21:15:08 ID:WzJMek57
2002年 丸山忠久 ●●●● 森内俊之

2006年 森内俊之 ○○●○●○ 谷川浩司

2010年 羽生善治 ○○○ 三浦弘行

サッカーのワールドカップの邪魔にならないように、早めに終わらせてくださいよ
75名無し名人:2010/05/08(土) 21:16:02 ID:JiNksNeg
>>74
お前が南アフリカに逝け
76名無し名人:2010/05/08(土) 21:19:35 ID:d4FIl3CO
前スレにこれが貼ってあったんだけどさ、これなら夜の中継は19時開始21時終了(延長の場合あり)
に出来ないのかね?野球で出来て将棋で出来ない理由はないハズなんだが

名人戦終局時間(スケジュール変更後)

第66期第1局 2008/04/09 20:47
第66期第2局 2008/04/23 20:52
第66期第3局 2008/05/09 21:39
第66期第4局 2008/05/21 20:57
第66期第5局 2008/06/06 20:34
第66期第6局 2008/06/17 20:10
第67期第1局 2009/04/10 21:41
第67期第2局 2009/04/22 22:08
第67期第3局 2009/05/08 21:07
第67期第4局 2009/05/21 20:43
第67期第5局 2009/06/03 19:25
第67期第6局 2009/06/16 21:02
第67期第7局 2009/06/24 19:31
第68期第1局 2010/04/09 20:57
第68期第2局 2010/04/21 19:49
第68期第3局 2010/05/07 21:30
77名無し名人:2010/05/08(土) 21:29:49 ID:4VlAx5UN
現在3−0だがこれは決して羽生と三浦の差がはっきりとしているわけじゃあないんだよ
2局目は中盤から既に大差だったが
1局目と昨日の3局目はギリギリの僅差でした
どっちが勝ってもおかしくなかったんです
それがたまたま羽生が勝ったってだけの話
コイン投げて3回連続で表が出るなんて全然珍しい話じゃない
そういうことなんだよバカども
まあそれでもこっから三浦が4連勝は難しいのはかわりないよ
78名無し名人:2010/05/08(土) 21:32:09 ID:LYEacvsR
>>65
城南クラブって、九電のサロンみたいなものみたい。
場所は福岡城址の前あたり。
当日も入れないよね。大盤解説会で会おうぜ。
79名無し名人:2010/05/08(土) 21:33:00 ID:JiNksNeg
三浦が「時間切れ」になったらしい > 渡辺明ブログ より
80名無し名人:2010/05/08(土) 21:36:36 ID:jc53mH1r
切れ負けは升田もやってるからな。
81名無し名人:2010/05/08(土) 21:40:20 ID:w4nhNAMK
>>77
1局目と昨日の3局目はギリギリの僅差でした
どっちが勝ってもおかしくなかったんです

それを勝ってきたのが羽生の強さだろ
最近はすこし信用が落ちてきたのは否めないが
三浦との差ははっきりしている
82名無し名人:2010/05/08(土) 21:48:30 ID:m1DMxAip
>>79
あのシーンは、ラスト1秒でもどの駒をとるかの決断が付かなくて
負けを選択したようにも見えたけど(駒を置く時間がないなら、
口で言えば成立するんだから)、なんにせよ、竜王の言うように、
「あまりにも印象深いシーン」だったわ
83名無し名人:2010/05/08(土) 21:55:26 ID:bk/qltWL
現代最強の渡辺竜王が言ってるのなら間違いない。
84名無し名人:2010/05/08(土) 21:58:25 ID:mMAcNvEm
>>59
誤って済むような問題じゃないんだよね
歴史ある名人戦、しかも羽生の防衛戦ともなればスレ立てにも細心の注意を払うのが当然だろ
棋譜同様このスレも後世に残るって事を理解してる?

羽生の名は将棋関係者の間で未来永劫語り継がれるだろう
50年後、100年後の将棋ファンが不世出の天災である羽生の実像に触れたいと思ったときに
棋譜や将棋雑誌の表面上の記録だけにとどまらず必ずこのスレのログにも辿り着く

だからこそスレ立てだけじゃなく一つ一つのレスの内容にも最大限の注意が必要なんだ
このスレが将来の将棋界に遺す貴重な資料だと自覚してるやつがあまりにも少な過ぎる
キツイことを言ってるように見えるかも知れないが、実際墓に入ったあとで後世のやつに笑われるのってつらいと思うぜw
85名無し名人:2010/05/08(土) 22:00:29 ID:enmoP3nO
今日のNHK「囲碁将棋ジャーナル」で、佐藤9段の解説と
対局室最期の三浦挑戦者のシーン観て、感じは解かった気がするな〜

えいえいおーえいえいお〜〜♪
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp36096.gif
86名無し名人:2010/05/08(土) 22:03:38 ID:JiNksNeg
>>84
84=ID:mMAcNvEm が「詰め腹」切って切腹してお詫びしろ!

59は無問題w
87名無し名人:2010/05/08(土) 22:07:08 ID:9OVN0qtu
>>77
1、3局目は三浦先生にも十分チャンスありましたもんね
その中で勝ちきる名人も凄いわけですが。。。
88名無し名人:2010/05/08(土) 22:10:03 ID:Xax7tvRJ
3三角合いのところはさすがにほとんどの人がオヤ?って思ったと思う。
89名無し名人:2010/05/08(土) 22:12:59 ID:flG6BhVP
>>84

羽生に天災って・・
確かにある意味・・
90名無し名人:2010/05/08(土) 22:13:35 ID:aZ1tMz3V
接戦でどちらが勝ってもおかしくないはずなのに常に羽生が勝ってる。
これはたまたまじゃないんだよ。そこになんらかの差があるから起こること。
三浦はこのままなら次も負ける。
なにか人生を変えるような体験でもしない限りは勝てない。
まあソープ池ってことだ
91名無し名人:2010/05/08(土) 22:18:41 ID:c2eAjtrA
>>90
会社の先輩が
「一度、お尻の穴を掘られてみる事を薦める。あれは凄い。足腰が立たなくなる」
と言ってた。
どうも、バイブを持った、お姉さんがアナルをいじってくれるらしい。
92名無し名人:2010/05/08(土) 22:18:42 ID:qFioD98D
トップ棋士同士の対決では、どちらかがよほど不出来じゃないかぎり一方的な展開のままで終わるというのはそうそう起きることじゃない。
大抵は際どい接戦になり、そこを取れるかどうかで勝負がつくのだから、コインの表裏のように「たまたま」で済む話じゃない。
「たまたま」なら、これほど対戦成績に差はつかない。
93名無し名人:2010/05/08(土) 22:19:58 ID:c2eAjtrA
>>59
どんまい。
まぁ、どうせまだ名人戦は続くしすぐ消費するさ。
三浦の出来次第ではまだまだつづく。
94名無し名人:2010/05/08(土) 22:21:17 ID:xONBfJXR
モテの解説もこれだったね。8一金でも羽生良し。

※ここで三浦が投了したが、以下▲8一金と打てば、△7二玉▲8二金打に
(1)△6二玉は▲6一桂成△同玉▲7一金寄△5一玉▲7三角が王手龍取り。
(2)△7三玉は▲5一角(王手銀取り)△7四玉▲3三角成△7八銀不成▲6六銀△同龍▲同歩△7五玉として、
羽生のほうが良さそうだが、勝負はまだまだ続いていた。
95名無し名人:2010/05/08(土) 22:26:56 ID:xQudR4g6
三浦先生が精根尽き果てて投了した動画ってどこかに上がってますか?
96名無し名人:2010/05/08(土) 22:27:41 ID:GxKYaLAx
深かったんだろう
羽生の現実が三浦の現実よりも

というネタは置いといて
最後に直観で精読できると思える傲慢さが羽生にはあって、三浦には無かったことが敗因なのかなぁ
97名無し名人:2010/05/08(土) 22:32:11 ID:qFioD98D
羽生は一分将棋中毒だからな。
普通なら嫌がる秒読みを進んで欲するような境地にまで至ってる人間に
勝つのは大変だろう。
98名無し名人:2010/05/08(土) 22:32:36 ID:zqjQj5qs
結局73桂が敗着?
83角で先手勝ちなのかな。
99名無し名人:2010/05/08(土) 22:35:51 ID:4NzBbWM5
>>59
きちんと謝ればモーマンタイ。
次から★☆★☆の表をしっかり見て、早め早めに立て、なおかつ、★☆★☆の表に記してください。

ドンマイだすよ。
ケンチャーナ、ケンチャーナ(韓国語、大丈夫。)
没問題(メイウェンティ、中国語。同じ)
100名無し名人:2010/05/08(土) 22:37:03 ID:4NzBbWM5

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ  part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/ 
    ↓
  今スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←今ココ
    ↓
  次スレ  part18・・・・・・実際18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/   ←次はココに移動!
    ↓  
  次の次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


みなさん、この表示板、以後よろしくお願いします。100〜200スレに1回くらい出てくればよろしいかと。
101名無し名人:2010/05/08(土) 22:38:11 ID:xONBfJXR
>>98
一応そういうことになるかね
102名無し名人:2010/05/08(土) 22:39:02 ID:JiNksNeg
>>98
きっとな
103名無し名人:2010/05/08(土) 22:40:27 ID:fBDLTLH9
>>73
その心は何よ
104名無し名人:2010/05/08(土) 22:41:38 ID:4VlAx5UN
あといつまで横歩取り続けるつもりなんだぜ?
次羽生が先手だしそろそろ空気読んで
初手2六歩をやってくれますね?
いや別に横歩取り嫌いじゃないけどさ
105名無し名人:2010/05/08(土) 22:43:23 ID:Mng0n3bZ
>>104
三浦が勝つまでは、次回先手の三浦はやるよ。それが男だ、童貞だ
106名無し名人:2010/05/08(土) 22:44:14 ID:vLGa0gdN
相手が羽生じゃなかったら三浦は投了してなかっただろう
苦手意識もちすぎ
羽生だって人間だぜ
107名無し名人:2010/05/08(土) 22:44:44 ID:BOptP2Ym
>>104
二手目△3四歩となるかもね。
108名無し名人:2010/05/08(土) 22:49:08 ID:pOZYOzAr
81金と打てば、先手三浦の勝ち。おいらのソフトが断言
109名無し名人:2010/05/08(土) 22:51:41 ID:Mng0n3bZ
>>106
童貞から見ると、何百回と女とした男はこわいんだよ
110名無し名人:2010/05/08(土) 22:59:05 ID:XCyRM1tb
>>104
第1局は▲2六歩だったが横歩に・・・
111名無し名人:2010/05/08(土) 23:00:14 ID:4VlAx5UN
童貞童貞言ってる奴マジウザイな
深浦が羽生に挑戦(もしくは逆)する時にも
恋愛恋愛言ってる奴らですね?
バカの一つ覚えみたいに何度も言わないでくださいよ低脳
三浦が童貞だとしてもそうじゃないとしても
全然関係ないだろ雑魚
112名無し名人:2010/05/08(土) 23:04:21 ID:VAbuGiwm
>>111
そうかな。三浦がもう一皮剥けないのはそういう人生経験の問題だと思うが。
米長にそういった秘訣を習えば、がらりと流れは変わって実は三浦の2勝1敗だったかもしれないのだ。
「自分の知らない世界がある」 これはフリだ。

渡辺を見ろよ。あの若さでもうガキありで、馬主にも成るわ、はやりのゲームはやるわ。
将棋だけやっていればよい、というのは20代前半までのような気がする。
113名無し名人:2010/05/08(土) 23:05:55 ID:yDip5eby
三浦は彼女いるだろ 適当書くんじゃない
114名無し名人:2010/05/08(土) 23:08:14 ID:eZdWOSKK
感想戦写真追加きた
115名無し名人:2010/05/08(土) 23:08:28 ID:PVLtYRU9
まあこれだけやって▲2六歩に△8四歩だと
「ああ・・・」って感じだよな
116名無し名人:2010/05/08(土) 23:09:42 ID:fBDLTLH9
ちょっと3連敗しただけで
批判が交友関係から人生経験にまで広がるんだから
逆風ってのは凄まじいもんだな
当人より周りが風起こしてる訳か
117名無し名人:2010/05/08(土) 23:10:44 ID:6VmMsalW
いいんだよ三浦にとってこの名人戦はさらに脱皮するための通過点なんだから
このあと名人戦のほかに、ネット将棋最強戦の初戦も対羽生、竜王戦本選トーナメントもたぶん対羽生
と今年になって三浦は羽生戦が異常に増えてんだよ

これは三浦が脱皮するために将棋の神が与えた試練
118名無し名人:2010/05/08(土) 23:11:34 ID:f/EmJ09D
>>112
そういう古臭く実態の無い「勝負師の世界」の考え方に異を唱えたのが羽生世代なんじゃないのか
119名無し名人:2010/05/08(土) 23:21:36 ID:xONBfJXR
遊びと勝負は関係ない。言い訳に過ぎないってのが羽生の持論。
120名無し名人:2010/05/08(土) 23:22:38 ID:ijsGYUKS
将棋以外に逃げるのはたやすい。それは将棋には関係ない
三浦には純粋な将棋指しとして成長してもらいたい
121名無し名人:2010/05/08(土) 23:23:26 ID:W3gaBIBc
>>118
羽生と渡辺で15も違えばまた別の考え方もあるだろうよ
羽生の子供時代はゲームもなかったしな
122名無し名人:2010/05/08(土) 23:24:07 ID:LxzrJHCP
>>112
単純に実力の差じゃないかな?
元々三浦は名人戦に出られるほどの才能とは思われてなかったんだし。
123名無し名人:2010/05/08(土) 23:24:37 ID:2TGUcdo2
羽生は名人戦に限っては「20年後のための将棋」を指すのはやめたのかな。
勝ちにかなりこだわっているように見える。
124名無し名人:2010/05/08(土) 23:26:09 ID:xONBfJXR
>>123
三浦の研究に3戦も付き合って不利な勝負してるわけだが
125名無し名人:2010/05/08(土) 23:27:44 ID:qFioD98D
>>121
米長は人生経験としての遊びを将棋に役立つとして肯定し、羽生世代は将棋の口実としての遊びを否定し、
渡辺世代は遊びまくりで、関西四天王はまた将棋に没頭する世代という感じか。
交代交代でずっと繰り返されて行くのかも。
126名無し名人:2010/05/08(土) 23:27:50 ID:AtyIK5k2
三浦との横歩研究会だよなw
127名無し名人:2010/05/08(土) 23:28:17 ID:xONBfJXR
>>121
遊ばないと弱くなる。が米長とか。
それは言い訳。勉強した方が強くなる。が羽生。
気分転換に少しは遊ぼうっと。が渡辺。
羽生もゲームとかやらんだけで気分転換は重要って言ってる。
128名無し名人:2010/05/08(土) 23:28:59 ID:2TGUcdo2
>>124
3局目は三浦がもう横歩の研究タネ切れなのは明らかで(実際序盤にかなり時間を使った)、これまでの羽生なら飛車振ったり別の戦型を選択しただろ。
129名無し名人:2010/05/08(土) 23:29:57 ID:xONBfJXR
羽生が名人戦で横歩の最新研究を残すために受けて立ってるのに
三浦が自滅してるのがこの3戦。
130名無し名人:2010/05/08(土) 23:31:51 ID:AtyIK5k2
モテも解説で羽生はこの名人戦で横歩の結論を出すつもりなんじゃね?と言ってたな。
131名無し名人:2010/05/08(土) 23:31:59 ID:+TvsXFn6
そうだな、気分転換で始めたラブプラスが離婚のきっかけになるとは・・・
132名無し名人:2010/05/08(土) 23:32:09 ID:xONBfJXR
>>128
5戦目まで行けば手変えるでしょ。次も横歩なら三浦に手番あるから。
133名無し名人:2010/05/08(土) 23:34:38 ID:I8ESa/KV
しかし3戦連続の横歩とはすごいな
次の戦型も気になる
134名無し名人:2010/05/08(土) 23:35:18 ID:+TvsXFn6
三浦、先手石田後手ゴキ中とかやれば奪取できるんじゃね?
135名無し名人:2010/05/08(土) 23:35:19 ID:Ct0hICtO
85飛=研究勝負というのが盲点な気がする。
大局観と終盤の細かな読みを要求される85飛はどっちかっていうと羽生向けだ。
どうせ研究しても結論なんか出ない。
羽生がそれを証明してる
136名無し名人:2010/05/08(土) 23:35:23 ID:86c4c4nI
>>63
たしかにな 将棋する奴ってだいたいコミュニケーション能力ないな
自分勝手な奴の集まりだな 他人の悪口もよく言う
137名無し名人:2010/05/08(土) 23:37:43 ID:NsN0fnk/
>>117
以前の久保と同じ境遇ってわけだね。
138名無し名人:2010/05/08(土) 23:39:26 ID:+TvsXFn6
><もう横取りする歩がありません!
139名無し名人:2010/05/08(土) 23:42:28 ID:PVLtYRU9
助からないと思っても助かっているという夢を見たんだ・・・
140名無し名人:2010/05/08(土) 23:43:18 ID:AtyIK5k2
83角打てなかったのがすべて
141名無し名人:2010/05/08(土) 23:44:29 ID:6VmMsalW
将棋世界にもでてるが別に三浦陣営だけが研究十分でそれを泰然と羽生が迎え撃ってるというわけ
じゃないからな
むしろ羽生は長岡と相当横歩の研究やってるし
第1局角換わりにという三浦の誘いをけって横歩に誘導したのは名人のほう
特にあれは王位リーグで羽生が終始不本意な差し回しで最後に逆転したやつを
長岡と事前に相当やりこんできた局面

三浦のこざかしい研究を大名人があしらってるというストーリーにしたがる人が結構いるけど
(そのほうが羽生がかっこいいのはそうだろうけどw)
そんな単純な図式じゃないわね
142名無し名人:2010/05/08(土) 23:49:01 ID:XQuL+rBx
>三浦のこざかしい研究を大名人があしらってる

そもそも羽生は大名人ではないわけで。
三浦が(も、でも別にいい)よく研究してる横歩の棋譜を残そうとしてるのが、
20年後のための将棋を指すって羽生の自己規範にかなってるかどうかという話。
143名無し名人:2010/05/08(土) 23:49:25 ID:86c4c4nI
三浦はあまりにも羽生さんを恐れすぎて 手が縮こまっているのは確かみたいだな
深浦が三浦さんは9筋の金は打たないと言っていたろ
よく両者の心理まで読んでいたよ深浦は
144名無し名人:2010/05/08(土) 23:50:55 ID:+TvsXFn6
今モテのwiki読んでたんだけどさ、

「そして最終9回戦(「将棋界のいちばん長い日」と呼ばれる)では、挑戦者争いにも残留争いにも絡んでいない木村一基が、羽織袴を着て闘志(「米長哲学」)を露わにして佐藤の前に登場。しかし、佐藤はこの一局に勝ち、A級の座を死守した。」

これ、ただの木村の嫌がらせだったの?
145名無し名人:2010/05/08(土) 23:52:03 ID:a8hTH6Og
嫌がらせは先崎が・・・
146名無し名人:2010/05/08(土) 23:53:45 ID:XQuL+rBx
>>144
米長哲学って書いてあるだろ
147名無し名人:2010/05/08(土) 23:55:23 ID:7hW4xZOu
>>122
もし三浦に妻子がいて、この一戦を落とすと生活が、、、というふうになれば
あの最後は金を打てたよ。生きるために!
148名無し名人:2010/05/08(土) 23:55:32 ID:86c4c4nI
将棋の研究は一人だけでするより 
他人数でしたほうがやはり合理的だし いろんな手も見つかるだろうな
ま 友達関係も大事なんだろな
149名無し名人:2010/05/08(土) 23:55:36 ID:GxKYaLAx
>>144
米長のように、そうした嫌らしさを身につけたらタイトル戦で強くなれるかなって思って真似したんじゃんないの?
150名無し名人:2010/05/08(土) 23:56:37 ID:7hW4xZOu
>>131
dare ?
151名無し名人:2010/05/08(土) 23:57:07 ID:+TvsXFn6
152名無し名人:2010/05/08(土) 23:59:06 ID:6ZPTS2kd
ていうか研究相手が悪かったんだろう
豊島・・・終盤力で勝てるから序盤、中盤は五分で十分だと思っている
杉本・・・そもそも振り飛車党、杉本が谷川に横歩で勝って1組残留って
     誰のための研究だったんだよ
金井・・・郷田のためなら血眼になって研究するだろうけど三浦じゃあね
屋敷・・・ニコニコテカテカでアテになるのかよくわからない。

長岡に羽生にらみかまして「ヨロシク」とでもいっておけば
それの方がいい研究成果があるんだろう
153名無し名人:2010/05/08(土) 23:59:10 ID:86c4c4nI
おまいらは知らんが米はいやらしすぎる
ここでは書かんが
154名無し名人:2010/05/08(土) 23:59:59 ID:6ud25XJx
>>148
つまんない非論理的煽りやめてくれませんか
155名無し名人:2010/05/09(日) 00:01:16 ID:NsN0fnk/
> 屋敷・・・ニコニコテカテカでアテになるのかよくわからない。
ワロタ
156名無し名人:2010/05/09(日) 00:01:40 ID:XQuL+rBx
俺がモテなら木村が羽織袴を着てきたら痺れるというか悪感情は持たないけどな
157名無し名人:2010/05/09(日) 00:03:32 ID:ijsGYUKS
羽織袴の木村さんは弱いからな
158名無し名人:2010/05/09(日) 00:05:19 ID:0pxT/xf8
>>157
股引すててこだとつよそうだが 
159名無し名人:2010/05/09(日) 00:10:00 ID:Kg43QjHJ
いずれにしてもこの投了図をいきなり出されて
羽生さん相手に△持って勝てる奴ってそんないないだろな
160名無し名人:2010/05/09(日) 00:14:10 ID:u43qdh9Z
>>152
屋敷も対羽生戦連敗中だったはずだから、あてにはならんだろうな
161名無し名人:2010/05/09(日) 00:14:40 ID:Kg43QjHJ
たしかに木村は股引すててこが似合っているなW
あそこまで棋譜汚しをする奴もそういないしなW
162名無し名人:2010/05/09(日) 00:15:21 ID:o0dm9sjQ
>>159
渡辺深浦久保は余裕で勝ちそう
163名無し名人:2010/05/09(日) 00:16:37 ID:zogdKMex
>>162
もう深浦って羽生に勝てるって感じじゃないと思うけど。
王将戦みてないだろ。
164名無し名人:2010/05/09(日) 00:17:42 ID:Ree44sPN
比較的穏やかな進行とはいえ横歩であれだけ手数かけた大熱戦
一分将棋入るまでは局面もほぼ拮抗しててずっと優劣不明
あげく一分では指せなかったけど投了後にも継続する手があるっていう
こんな将棋なかなか見れるもんじゃないと思う

結果としての三連敗とか横歩ばっかりとかいうのは瑣末なことだ
この第三局なんか特に名人戦にふさわしい一局だったと思うよ
165名無し名人:2010/05/09(日) 00:18:57 ID:CAZ+Urt7
丸一日以上たってまだトイレ信じてる奴がいたのかw
166名無し名人:2010/05/09(日) 00:19:00 ID:LESSEn4v
>>162
この局面から1分将棋で確実に勝てる奴なんていねえよ。
167名無し名人:2010/05/09(日) 00:20:32 ID:m9msB2CW
まあこれみて「俺も横歩指してみよう」とは思わないような気がする
そういう意味ではまさに「名人」戦
168名無し名人:2010/05/09(日) 00:20:55 ID:XrU6KXSB
>>162
現実を見ろ 買いかぶりすぎだ余裕で勝てるわけがない
終盤は難解としか言えないやつらだぞ
169名無し名人:2010/05/09(日) 00:23:23 ID:jmdECFRK
>>161
あと日本手ぬぐいではちまき「打倒ウララン!」で、加藤ちゃんすたいるして、
最終盤でヘーーックションと盤面を崩す
170名無し名人:2010/05/09(日) 00:24:19 ID:ujFW/NSC
三浦の勝ちパターンは、研究したはずの序盤で作戦負けしても
その場の読みで手をひねり出して集中力で押し切ることだと思うんだけど
見るからに二日制では消耗しすぎにみえる。トラック長距離走者がそのままのフォームでマラソンやってる感じだ。
171名無し名人:2010/05/09(日) 00:25:52 ID:m9msB2CW
>>168

木村なんか「怖くてどっちがいいかなんて言えない」

萌えた
172名無し名人:2010/05/09(日) 00:38:39 ID:FiTHeFXB
羽生に絶賛連敗中だから必要以上に考えすぎてんじゃないのかなあ
頭の中で勝手に創り上げた羽生の幻影と戦ってるように見えてしまう
173名無し名人:2010/05/09(日) 00:39:50 ID:ikl0iDC6
羽生相手だからってわけじゃなくても三浦は考えすぎる傾向が強いんだよ。
174名無し名人:2010/05/09(日) 00:40:41 ID:9YjHVjJq
あの局面であきらめちゃいけないよな
モテは自分ならそんなことしなかったという感じだった
175名無し名人:2010/05/09(日) 00:44:35 ID:irLa3RGO
あと20手は続くって言ってたもんな
176名無し名人:2010/05/09(日) 00:49:34 ID:nyS/5TIq
三浦はもう少し時間配分を考えた方が良いな
177名無し名人:2010/05/09(日) 00:58:31 ID:NJ1l6kva
ただ、これだけはいえる


後手が藤井なら、三浦は投げなかった
178名無し名人:2010/05/09(日) 01:00:54 ID:9YjHVjJq
>>176
まぁそれをやって勝てるならいいけどね…
終盤に残すべきなんて素人の意見すぎるだろ
179名無し名人:2010/05/09(日) 01:03:14 ID:NJ1l6kva
>>178
だね。
いくら時間が終盤に残っていても、
勝ち目が残っていないんじゃ意味が無い
180名無し名人:2010/05/09(日) 01:08:50 ID:u43qdh9Z
>>178
割り切れるものではないのはわかるのだが、
これ以上かんがえても無駄だって割り切って指す棋士の方が勝負には強いんじゃないかと思う
181名無し名人:2010/05/09(日) 01:10:57 ID:9YjHVjJq
>>180
割りきって考えても他のところで時間使うだけだろ
終盤なんでどっから始まるかもわからんのにさ
182名無し名人:2010/05/09(日) 01:11:44 ID:8SVOdxWB
時間使わないで…とかそれでも勝てるなら藤井はとっくに永世名人だろw
183名無し名人:2010/05/09(日) 01:17:52 ID:u43qdh9Z
>>181
まあ、横歩では無理な相談だなあ、確かに
184名無し名人:2010/05/09(日) 01:21:23 ID:8SVOdxWB
そもそも終盤が長かったら結局最後の最後は秒読みになるだけだからね
185名無し名人:2010/05/09(日) 01:23:09 ID:irLa3RGO
終盤の秒読みは羽生の大好物だからつらいw
186名無し名人:2010/05/09(日) 01:25:22 ID:Hv5NG9oK
横歩は終盤に入る前に悪くなったら捻りようがないから勝てん。
187名無し名人:2010/05/09(日) 01:26:02 ID:/LrO31j8
ひろゆきが名人で、ハブは早指し名人でいいじゃん
188名無し名人:2010/05/09(日) 01:27:59 ID:ikl0iDC6
三浦名人なんて誰も望んでない。
189名無し名人:2010/05/09(日) 01:29:01 ID:ErCwpbUS

          / ̄鰻 ̄ \
         /  ::\:::/::  \
       /  -=・=- -=・=-  \   三浦くん、突き越せ!システム!
       |    (__人__)     |  じゃなかった、横歩を取れ!
       \    ` ⌒´    /   自分の得意戦法にすべてを託すんだ。
        /,,― -ー  、 , -‐ 、     
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
190名無し名人:2010/05/09(日) 01:34:54 ID:Cdt/ADOh
丸山の名人位よりもいらん
191名無し名人:2010/05/09(日) 01:37:54 ID:/LrO31j8
67手目▲95金でひろゆきの勝ちだった
しかし、ひろゆきは▲95金△83飛▲85金△同飛▲86香△84歩の変化に自信を持てなかった
要するに、ひろゆきの方が棋力は上
ハブは何も考えずに、適当に指してラッキーに勝ったにすぎない
結果論だよ
192名無し名人:2010/05/09(日) 01:41:58 ID:AnriW414
>>191
w
193名無し名人:2010/05/09(日) 01:42:35 ID:irLa3RGO
2行目と3行目がつながらんw
194名無し名人:2010/05/09(日) 01:48:53 ID:Nkqp1XdS
五行目は一から四行目の自分の書き込みに対するツッコミかw
195名無し名人:2010/05/09(日) 01:52:15 ID:u07Xu48c
何も考えずに勝つ。羽生はそんな境地に達していたのか。
相手の力だけでぶん投げる武術みたいだな。
196名無し名人:2010/05/09(日) 01:53:46 ID:zogdKMex
羽生の究極の目標は、大局観オンリーで指すってことじゃないの?
羽生もよく、大山は読んでるようには見えないっていってるよね。
あれがやりたいんじゃ?
197名無し名人:2010/05/09(日) 01:56:44 ID:irLa3RGO
年齢的な衰えが不可避なのは自分でもわかってるから、
大局観で指すように棋風改革してるんでしょ。
198名無し名人:2010/05/09(日) 02:14:22 ID:xSeVPhdT
羽生の振り飛車って最近あったっけ?
名人戦で一度はやって欲しいな
199名無し名人:2010/05/09(日) 02:16:40 ID:irLa3RGO
王将戦で振って負けたな。
200名無し名人:2010/05/09(日) 02:21:45 ID:sHn8nvjs
>>169
なんかのインタビューで一番印象に残ってる将棋は?って聞かれて
色々ありますけど、大山戦を上げてた。
理由が、感想戦でわかったんですが、何にも考えてないんですよwって吹き出してた。
あそこに自分のこれからのヒントがあるってさ。
201名無し名人:2010/05/09(日) 02:24:18 ID:fZ62ZL/O
>>200
大山を藤井に替えても通じそうだが、その場合は自分のこれからの反面教師というだろうな
202名無し名人:2010/05/09(日) 02:27:01 ID:irLa3RGO
ただ、大山の感想戦は本当のことを言ってない可能性があるw
203名無し名人:2010/05/09(日) 03:43:19 ID:+MrNsiut
考えて分からない所は感じるしか無いんだよ。
そういう感性の強さは、大山=渡辺>羽生=森内>モテ、木村、三浦
感性と読み、どちらも劣ってると羽生に大一番で勝つのは難しい。
204名無し名人:2010/05/09(日) 03:53:27 ID:FSdfGOA2
>>200
羽生もプロなんだから、そんなの込みでの感想だろw
205名無し名人:2010/05/09(日) 04:39:10 ID:ErCwpbUS
感想戦で羽生をにらみつける三浦。
http://deaimuryou.eek.jp/up/src/up1013.jpg
三浦はまだ闘志を失ってないな。ここから4連勝いける。
206名無し名人:2010/05/09(日) 04:54:01 ID:s0uKEFFl
次の戦型は
横歩取り7:矢倉3ぐらいか
207名無し名人:2010/05/09(日) 05:10:23 ID:FSdfGOA2
>>203
あんた凄いな。トッププロの感性の強さを測る能力があるんだw
208名無し名人:2010/05/09(日) 05:16:33 ID:yY0XUeV6
印象でしょ
相手の手番の時まで頭フル回転させないと竜王は言っていたから感覚派という印象はある
209名無し名人:2010/05/09(日) 05:30:35 ID:PpOefmVN
>>203
感性という点においてはモテはもっと高いと思う
解説で私なら指したってのは、当たってようが外れてようが自分の感性に自負があるからなんだろう
大山はむしろ感性とか読みとかじゃない何かもっと別の力で受けてるような気がする
なんていうか執念とか気合いとかそんなの

>>205
おお、この三浦はなんかカッコイイな
闘志に溢れてて、心は全く折れてない
こりゃ四局目も熱戦が期待できるな
210名無し名人:2010/05/09(日) 05:45:57 ID:FSdfGOA2
感性の高さを素人が知る指標ならやはり早指しだろ。

NHK8回優勝している大山と羽生が感性で飛びぬけてることがわかる。
特に羽生は10代で優勝しているからな。
211名無し名人:2010/05/09(日) 06:10:54 ID:n1OZ/D/7
>>85
結局3連勝だっただった訳だが、連勝はどこまで続くのだろう?
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp36133.gif
212名無し名人:2010/05/09(日) 06:57:58 ID:H1ZWxMRf
>最後、▲三浦八段は秒読みギリギリまで読みに没頭して「7、8、9」で駒を持とうとしたら
>体が伸びず間に合わなくて「負けました」を発した、という感じでした。
213名無し名人:2010/05/09(日) 07:01:02 ID:oDNRS5Kw
すごい思い出になってたことが、大山十五世名人と言う人がいるんですけど
この人と対局したときがすごい思い出になってるんですね。
もう晩年で大山先生が67、8で私が17、8ですからおじいちゃんと孫みたいな感じなんで
公式戦といってもあんまり真剣勝負って感じじゃないんですけど
でも、例えば交渉の時だったら、自分が何をしようというのもあるけど
相手の人が何を思ってるか何を考えてるかってことも当然読んでくわけじゃないですか。
それと同じように将棋も一手一手指してく中でもちろん自分の手を考えていくんだけども
相手の手がどういうことを考えているとかどういう風に思っているとか
そういうことも対局してるとお互い以心伝心で段々わかってくるわけなんですね。
特に時間が長いのだと朝の10時から夜中までやってるんで。
で、大山先生とやってる時に私が感じたのが、ほとんど考えてないってことなんですよ。
つまりですね、読んでたら読んでる気配があるんです。
例えば、この歩を動かして飛車を動かしてこうでこうやって、
10手後には詰むとか詰まないとか不利になる有利性になるとか、
そういうことを大山先生は全くと言っていいほど考えてなかったような雰囲気があったんです。
ただ見てるだけなんです、盤面を。

214名無し名人:2010/05/09(日) 07:01:02 ID:P1oaiEum
81金から銀抜いた局面、佐藤は羽生良しとはあまり思ってない感じだね。
「そうはいうけど、あまり意味はないレベルだよ・・・秒だから全然わからん」と。
215名無し名人:2010/05/09(日) 07:04:17 ID:oDNRS5Kw
指すのも早いしあんまり席にもいない。だからほんとに考えてない(笑)。
でも、今まで培ってきた経験知とかそういうものから、
例えば、この形だったらこういう手は考える必要が無いとかこれはこういう風にやるもんだろうとか
そういうところの感覚的なものの良さでずっとトップの位置を維持されてたんだと思いますね。
で、人間の能力って、例えば、若い時って言うのは記憶とか計算とか瞬発力とか
そういうところが強くなってくると思うんですけど、段々年齢が上がってくると
今言った大局観のような漠然としたものとか答えがないものとか、なんか混沌としてるとか
そういう中でどうしたらいいのかとかどういう状況なのかとかっていうようなことを
正しくじゃなくて大胆に掴むっていうところが長けてくるんじゃないかと思いました。
だから、棋士の場合もやってることは同じ将棋で全く変わりは無いんですけど
自分自身の持ってる能力のどこを一番の強みにしてやっていくかは年代年代で変わっていく。
だから、大山先生の場合は当時もう70歳ですから、今更記憶力とかに頼ってもしょうがないんで
見た感じで手を選んでいくっていうことはあります。
http://www.youtube.com/watch?v=-nRfbUyw82Y
216名無し名人:2010/05/09(日) 07:05:42 ID:EtRRwRK6

個人的には、横歩の終盤はミスが多くなりがちと考える。
お互いにたくさんの駒を渡すことが多いので、
寄せるときも、どの駒を渡すか、渡さないか、分岐が複雑だから。

複雑さに精根尽き果てるのは良くわかる。横歩ならでは、なのかもしれないね。
(逆に名人が横歩が好きなのも、相手にミスが出やすく逆転しやすいからかもしれない)

ともかく、これだけ熱く語れる内容だったということが凄いよ。
217名無し名人:2010/05/09(日) 08:16:51 ID:AnriW414
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ  part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/ 
    ↓
  今スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←今ココ
    ↓
  次スレ  part18・・・・・・実際18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/   ←次はココに移動!
    ↓  
  次の次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


みなさん、この表示板、以後よろしくお願いします。100〜200スレに1回くらい出てくればよろしいかと。
218名無し名人:2010/05/09(日) 08:38:30 ID:uH2cLu4i
・既にソフトに勝てなくなってしまって歪んだ感情を将棋に抱いているチェスオタ
・将棋で挫折した奨励会崩れ

そんなところじゃないか。
219名無し名人:2010/05/09(日) 09:25:40 ID:dseQHILt
控え室ですら見えていた△3三銀が見えないようでは
羽生の天下も長くなさそう。
次かその次で終わりだろうな。
220名無し名人:2010/05/09(日) 09:43:48 ID:dyvVEMki
>>205
良い目しているなあ。じゅうけつして血走ってる。
三浦はまだまだのびるな。羽生に活を入れられたようなものだ。
渡辺と同じように。
221名無し名人:2010/05/09(日) 09:44:49 ID:dyvVEMki
>>211
軍資金は1万円くらい?
222名無し名人:2010/05/09(日) 10:02:50 ID:w/OFCPmY
>>211
パチンコで勝ったことを自慢したんだろうが、
傍から見ると人生に敗北していく様を晒してるようにしか見えない
223名無し名人:2010/05/09(日) 10:07:20 ID:GT+dhxuP
朝鮮玉入れに勝ってそんなに嬉しいか?
というより定職は?収入は?
才能を無駄にしているように見える。
あと、パチンカーは勝ったときだけは報告するよね。
224名無し名人:2010/05/09(日) 10:08:21 ID:GT+dhxuP
負けたときは、、、都合悪いことは某●ス党みたいに隠蔽w
225名無し名人:2010/05/09(日) 10:10:15 ID:oDNRS5Kw
やらないからgif見ても何のことだか全然わからんが、
そもそもパチンコと名人戦に何の関係が。
226名無し名人:2010/05/09(日) 10:13:28 ID:xshx/M2e
荒らしに反応するヤツも荒らし
227名無し名人:2010/05/09(日) 10:13:46 ID:PpOefmVN
今度の選挙はパチンコ禁止パチンカスを強制収容所送りにする政策を打ち出す政党に投票するわ

なんて攻撃的なことは思ってないよホントだよ
228名無し名人:2010/05/09(日) 10:15:41 ID:UIKo39vn
凄さがさっぱりわからんのだが、いくら勝ったのその玉数で。。。
229名無し名人:2010/05/09(日) 10:24:33 ID:oS0jGxKD
パチンコも昔は娯楽足りえたんだけど
今のはちょっとえげつないからやる気起きんね。
230名無し名人:2010/05/09(日) 10:59:09 ID:0thdnpD2
2日間フルに戦って消耗したところでの1分将棋で、控え室に劣ったところで羽生、三浦ともダメだって事にはならんと思うがのう。
その控え室は、所詮順位戦で三浦を上回れなかったメンツなんだし、すごい将棋だったよ。
231名無し名人:2010/05/09(日) 11:26:10 ID:n1OZ/D/7
パチンコで多少勝っても、連休明けの株の暴落で、それもわずか2日で・・・
評価額の減少がベンツのCクラス1台買える程度になったな〜
週末のNY市場みてると、月曜日も下がるな。(涙)
中国もやり過ぎの修正で金融引締め仕出したから、また景気悪くなるぞ!
232名無し名人:2010/05/09(日) 11:37:03 ID:tCvG/c/k
>>228
パチンコ屋で1発4円でまず500円分つまり125発を買う。
プレイスタート
3万発出せば、等価交換ならば4円で買ってくれるから、ほぼ12万円のもうけとなる

実際には玉がで出すまでに1〜3万円投資すると桃割れ
233名無し名人:2010/05/09(日) 11:46:14 ID:AOoKSj3O
それでも6万と9万と12万?勝って何が凄いのかわからんのだが
234名無し名人:2010/05/09(日) 11:47:50 ID:AOoKSj3O
得意の三浦相手だろうが羽生が3連勝する方が物凄いわけで
235名無し名人:2010/05/09(日) 11:50:30 ID:WArt603V
たまにポカするところが羽生のかわいらしいところ
236名無し名人:2010/05/09(日) 12:00:23 ID:tCvG/c/k
>>233
日給、6万、9万、12万。。。俺に1ヶ月文以上の給料を3日で。。。
あなたは医者かな?たかがそれくらい、という感じに受け取れるが・・
237名無し名人:2010/05/09(日) 12:03:15 ID:irLa3RGO
せっかく羽生の頓死が見られるとこだったのに…。
238名無し名人:2010/05/09(日) 12:25:51 ID:csz3CaE6
>>236
そういうこと言ってるんじゃないだろ
239名無し名人:2010/05/09(日) 12:34:32 ID:qQw4k93v
だから頓死じゃないって何回も言ってるのに・・・。
240名無し名人:2010/05/09(日) 12:36:44 ID:PKoUhywN
三浦が間違えなかったら、角合いでトン死ってことになってたな。
危なかった。
241名無し名人:2010/05/09(日) 12:38:46 ID:irLa3RGO
何がだからなんだ?
242名無し名人:2010/05/09(日) 13:04:56 ID:qQw4k93v
角合いでも後手は詰まないよ。先手に勝ち筋があったというだけ。
243名無し名人:2010/05/09(日) 13:27:13 ID:BgbfipZy
頓死頓死いってるやつは、真性の馬鹿なのか煽りなのか煽りを真に受ける真性の馬鹿なのか煽りに乗じた煽りなのか
244名無し名人:2010/05/09(日) 13:41:26 ID:irLa3RGO
恥さらしはそのぐらいにしとけw
245名無し名人:2010/05/09(日) 14:48:07 ID:Ree44sPN
どうやら真性のようです

…アレ?もしかして俺釣られた?
246名無し名人:2010/05/09(日) 15:13:20 ID:Xa8Zl5LM
247名無し名人:2010/05/09(日) 16:02:39 ID:lVwEtZum
親友の木村の前であまりに無様な投了だったような・・・。
もう少し意地を見せて欲しかったなぁ。
これなら道雄さんあたりの挑戦のほうが面白かったぞ。
248名無し名人:2010/05/09(日) 16:05:19 ID:twKY3jRR
>>247
意地は見せてくれたと思うが
最後の最後まで手を探していた
それでも見つからずに頭を下げたけど
俺はそれを無様とは思わないな
249名無し名人:2010/05/09(日) 16:06:47 ID:zogdKMex
木村と三浦って仲いいの?ぼいんは同じだけど。

三浦といたら、必然的に藤井と仲いいんじゃないの?
250名無し名人:2010/05/09(日) 16:11:08 ID:Rw0S7HeJ
秒読みになったらこういうこともあるだろう。
251名無し名人:2010/05/09(日) 16:14:04 ID:IemxwLMS
>>246
こうやって見るとさほど挙動不審でもないな
252名無し名人:2010/05/09(日) 16:25:42 ID:J2qaapyu
パニックというか頭の中が真っ白になったんだろうね
253名無し名人:2010/05/09(日) 16:28:33 ID:xfXIfWqZ
三浦は鰻屋と封手の練習したんじゃないの?
木村は羽生と仲いいんだと思ってた
254名無し名人:2010/05/09(日) 16:45:52 ID:lUOGSMFY
羽生と研究会やってるだけでしょ
しかも羽生研は対局のみであんまり会話ないらしいな
255名無し名人:2010/05/09(日) 16:47:50 ID:Rw0S7HeJ
ハブと木村って研究会してるの?
で、木村なのに会話ないの?
想像できねー。
256名無し名人:2010/05/09(日) 16:51:11 ID:zogdKMex
羽生の研究会ってVSなんでしょ。
会話は感想戦くらいだろ。

で感想戦はこんな感じ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3741707
257名無し名人:2010/05/09(日) 16:52:27 ID:lUOGSMFY
あと村山と誰だっけ
他に2〜3人いた気がする
258名無し名人:2010/05/09(日) 16:54:20 ID:zogdKMex
>>257
木村八段と松尾歩七段と村山です。

ちゃんと覚えてて下さいね。(笑
259名無し名人:2010/05/09(日) 16:54:49 ID:AnriW414
>>254
もともと島研の時代から研究会といえば指すだけなのが普通でしょ?
260名無し名人:2010/05/09(日) 16:55:41 ID:PpOefmVN
島研はその後の麻雀がある
261名無し名人:2010/05/09(日) 16:55:51 ID:xfXIfWqZ
終ってから居酒屋で一杯とかは?
262名無し名人:2010/05/09(日) 17:18:34 ID:u43qdh9Z
昔の島研は、終わった後は食欲もなくなって飯食える状態じゃなくなるところまでやったらしいよ
今の羽生研はどうだか知らないけど
263名無し名人:2010/05/09(日) 17:28:56 ID:GjSFSwgu
研究分野に関して羽生は長岡を重用してるからな
村山みじめw
264名無し名人:2010/05/09(日) 17:35:15 ID:7594sULZ
巨人がヤクルト破る…ラミレス、チーム9千本塁打
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20100509-OYT1T00584.htm?from=main4
265名無し名人:2010/05/09(日) 17:36:16 ID:7594sULZ
誤爆orz
266名無し名人:2010/05/09(日) 17:38:40 ID:PpOefmVN
第四局は急戦になるという予言だな
267名無し名人:2010/05/09(日) 17:52:11 ID:Xa8Zl5LM
>>262
研究会の昼食で、羽生はバーミアンでレタスチャーハンを食べる
と以前に慈明が暴露してたな。
268名無し名人:2010/05/09(日) 18:04:00 ID:xr1YxRFG
バーミアンまだあるんだ?
近所のはガストに変身しちゃったよ
269名無し名人:2010/05/09(日) 18:28:09 ID:7ISUz5r9
>>256
この頃のアジアジは特にかわいかったな
いまは、いや、ごほん、なんでもない
お●さんになったよなあっっっl
270名無し名人:2010/05/09(日) 18:30:35 ID:O43yf8NE
あじあじは谷川佐藤の名人戦で聞き手やってた時がピーク。
271名無し名人:2010/05/09(日) 19:34:36 ID:TqpKjDFv
三浦が武蔵(たけぞう)だというのは、よく分かった。
272名無し名人:2010/05/09(日) 19:35:12 ID:S9jGm9Fw
三浦の負けが続いてはいるけど、凄く勉強になってる気がするな
こういう経験が出来るのも挑戦者になれたからだよ
トップレベルでの挫折は願ってもなかなか出来ない
273名無し名人:2010/05/09(日) 21:45:12 ID:AnriW414
>>272
負けて得るものはない、ともいうけどね
負けるだけではダメだ
勝って初めて力になる
274名無し名人:2010/05/09(日) 21:49:32 ID:GmwHVdHd
マンガで得た、経験のともなわないきいたふうな口w
275名無し名人:2010/05/09(日) 21:54:55 ID:9Vg6kv6Q
すべての言説が経験を伴わなければならないいわれはない
276名無し名人:2010/05/09(日) 21:56:06 ID:GmwHVdHd
と、極論に逃げてみた
277名無し名人:2010/05/09(日) 21:56:54 ID:5yYvhBco
勝たなきゃしょうがないはみんな経験済みだろうw
278名無し名人:2010/05/09(日) 21:56:57 ID:P1oaiEum
273の場合はダメだなw
279名無し名人:2010/05/09(日) 22:17:57 ID:cOqvAmKr
でも確かに、一つは勝って、何か掴んでほしい気はする
そのためにも封じ手
280名無し名人:2010/05/09(日) 22:32:13 ID:w/OFCPmY
失敗は成功の母とはいうけど、
結局成功につながって初めて失敗に意味が生じるんだよな

失敗のまま終わった場合、苦手意識が植え付けられるだけ

自分の過去の体験に照らし合わせれば簡単にわかることだ
281名無し名人:2010/05/09(日) 22:37:39 ID:Z7ekI6uG
最終手の△3三銀も抜く筋があったって本当?
三浦もまだまだ難解で指す気は満々だったんじゃないか?
二日制での脳のエネルギー消費計算ができてなくて、最後は脳の極端な疲労から右手に影響がきてたんじゃ。
左脳と右手はつながってるからさ。
282名無し名人:2010/05/09(日) 22:48:42 ID:n1OZ/D/7
>>211
羽生名人の4連勝確定だな〜

えいえいおーえいえいお〜〜♪
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp36143.gif
283名無し名人:2010/05/09(日) 23:05:13 ID:BKV8Pd7Q
まさか、ここから
羽生が4連敗するとは・・・

竜王戦の時に
こんなカキコをしたら
本当になったのでビックリした。
284名無し名人:2010/05/09(日) 23:21:24 ID:w/OFCPmY
>>282

なんか、57、58くらいで指そうとしたけど、
うまく手が動かなくて、形式上切れ負けにしたくないから
頭を下げて投了ってことにしたってのが
もっぱらの噂だよね
285名無し名人:2010/05/09(日) 23:23:02 ID:w/OFCPmY
俺は、なんで>>282なんかに安価してしまったのか・・・orz
>>283の間違い
286名無し名人:2010/05/09(日) 23:24:04 ID:o0dm9sjQ
>>283
竜王戦で阿部に3連敗して4連敗しかけたから三浦なら十分ありえる
287名無し名人:2010/05/09(日) 23:27:11 ID:e536zEHz
第4局の戦型はなんだろうな。
横歩が本命なのは分かるが、もう嫌だな。
羽生が初手26歩として相掛かりになると予想。
288名無し名人:2010/05/09(日) 23:31:39 ID:p9L8MUHK
こんだけ負け続けてるのに、対局前日のインタビューで
「羽生名人の印象はどうですか」って聞かれるのつらいよな
289名無し名人:2010/05/09(日) 23:37:00 ID:n1OZ/D/7
>>285
">>282なんかに"。。。とかはなんだよー
古い格言に「名人戦のある週はパチンコに勝てる!」って有ったろう〜
えいえいおーえいえいお〜〜♪
290名無し名人:2010/05/09(日) 23:57:45 ID:vOvAy9IJ
三浦みたいなタイトル経験者に俺等のような素人が「勝たなきゃ経験にならない」
なんて言うのは抱腹絶倒ものだと思うんだが
291名無し名人:2010/05/10(月) 00:10:10 ID:04y26/JS
>>290
われらピエロの集う板、それが将棋板
292名無し名人:2010/05/10(月) 00:11:19 ID:gG2RNCXY
>>285
281に安価じゃねえの?
293名無し名人:2010/05/10(月) 00:27:43 ID:TpX/YKpE
>>282
あわせて、獲得金額を報告してくれまさか「1円パチンコ」じゃないよねw
294名無し名人:2010/05/10(月) 00:38:33 ID:ab4tlwu6
>>290
えー、いつもの人とか除けば
我々は観戦者の集団でしょ。
抱腹絶倒どんとこいだよ。
295名無し名人:2010/05/10(月) 01:03:58 ID:B2ZKxF7A
深浦王位「三浦さんになんとか勝って欲しいですね。
これがもし第四局で終わってしまうようなことがあると、
ただでさえ強い羽生さんが余力を持って棋聖戦に出てくることになっちゃいますから。
ここだけの話ですけど、ぶっちゃけ長引いて欲しいです。(笑)」
296名無し名人:2010/05/10(月) 01:10:36 ID:euXDM12U
>>293
金額にかまってやるとか優しいな
100万勝とうが200万勝とうが
一般人からしたらただの恥晒し
297名無し名人:2010/05/10(月) 01:28:50 ID:zw+3t9Zi
>>295
囲碁将棋ジャーナルに出たときの趙治勲を思い出したwww
「ぼろぼろになるまで疲れ果てて欲しい」みたいなことを公共の電波に乗せてたなwww
298名無し名人:2010/05/10(月) 01:32:12 ID:jPB5KBrp
まぁ本音だろうしなw
299名無し名人:2010/05/10(月) 01:46:19 ID:Ja+oa8Kn
どうも、三浦さんはタイトル初獲得の為に頑張ってるって錯覚してしまう。w
300名無し名人:2010/05/10(月) 01:58:02 ID:eOfBM2t0
>>295
「三浦さんに羽生さんの当て馬になってハァハァ興奮させてもらった
ところを自分が本チャンで種付けしたい」に聞こえるから困る。
301名無し名人:2010/05/10(月) 02:00:59 ID:GPwpOIX+
>>293
だから交換機の「864(86400円)」を付けてるでしょ!
302名無し名人:2010/05/10(月) 02:02:31 ID:GPwpOIX+
↑843(84300円)だった・・・
303名無し名人:2010/05/10(月) 02:03:42 ID:wmtLP6d/
お前ら荒らしにレスすんなよ
304名無し名人:2010/05/10(月) 02:17:50 ID:GPwpOIX+
↑荒らしはカキコ〜すなよ!
最近のこのスレ、内容が無いカキコばっかじゃないか〜
いわば・・・全て荒らしだろう!!
違うか?
305名無し名人:2010/05/10(月) 02:42:55 ID:fuj1FYzO
なんで朝鮮玉入れ中毒患者が出入りしてんだ??
306名無し名人:2010/05/10(月) 03:07:34 ID:nraqscKA
そこそこレスが付くから味しめてんだろ
307名無し名人:2010/05/10(月) 03:33:19 ID:KgyiU6kP
某政党が政権取ってから、今まで以上によく目にするよね。
まぁどちらもそれだけ市民権を得てるのかもしれないけど。
308名無し名人:2010/05/10(月) 03:37:59 ID:eOfBM2t0
309俺用メモ:2010/05/10(月) 04:24:52 ID:KgyiU6kP
大和証券杯の棋譜とログ見てきて思ったんだけど、
向こうではコメント丸コピペしてても、一人も「著作権がうんたらかんたら〜」言ってないのね。

結局名人戦のときに口煩い少数の人達は、
”小銭払ってる癖に貧乏人根性丸出し”という稀有な存在だと再確認した。
310名無し名人:2010/05/10(月) 07:33:04 ID:VI3fFbyn
ID:KgyiU6kPは小学校からやり直して来い
311名無し名人:2010/05/10(月) 11:17:59 ID:mrrt6CgP
>>247 〜 >>249 の流れで

俺もものすごく 『三浦と木村』 で気になってて思い出せなかったんだけど
ようやく氷解。 もっとも家に残ってたのは 5/1分の新聞のみなのでフォロー
いただけると有り難い。

******* 読売新聞5/1 竜王戦観戦記 三浦・木村戦 第7譜(最終) *******

(前略)
 感想戦が終わると、木村は「弘行、飲みに行こうぜ」と誘った。
三浦は行きたそうなそぶりを見せたが「いや、この時期(名人戦)
だからやめておく」とキッパリ。

(〜中略)

 「律儀だなあ」と驚いた様子の木村は、酒席で三浦の長所を
語った。敗北のつらさを押し隠し、観戦記用に話してくれたのだ。
「弘行は優しいやつなんです」。そう言ってほほ笑んだ木村は、
とても敗者には見えなかった。    (大川慎太郎)

********************************************************

俺もこの記事読んでちょっと驚いた。
同い年なのかな? まぁ親友というほどでは無いかもな。
312名無し名人:2010/05/10(月) 11:47:51 ID:drHIZfbS
ひろゆきは第3局の後、団鬼六と潮来に遊びに行ったとさ
http://silva.blogzine.jp/blog/2010/05/post_0d61.html
313名無し名人:2010/05/10(月) 11:54:15 ID:1DYIhCax
第4局はやっぱり一二三んと二人で仲良く行くのかな?羽生
314名無し名人:2010/05/10(月) 11:59:46 ID:ZMyjWtyu
団鬼六まだ生きてたのか! しかも酒が飲める状態だったとは!!
315名無し名人:2010/05/10(月) 12:33:46 ID:ib5ZvlgH
羽生が先手の第4局は、後手も三浦はやっぱり横歩取りしかないだろう。
で、三浦が負けたら毎年ギリギリ陥落を逃れている三浦のA級陥落もありかも。
316名無し名人:2010/05/10(月) 12:40:17 ID:K7mnYDUp
今週は名人戦ないからパチンコ行ったら負けるな〜来週かー
317名無し名人:2010/05/10(月) 12:54:46 ID:/+zSA3mu
団、透析で大変だろうに
318名無し名人:2010/05/10(月) 13:05:29 ID:odCQ4+8H
>>311 こんなのもあった(ごとげんぶろぐ)

棋聖戦第4局のお仕事。終了後、打ち上げも終わった控え室にて。副立ち会いの三浦八段が取材陣に解説しているところに、木村八段が文字通り顔を出した。
木村「(控え室入り口でヒョコヒョコと顔を出したり引っ込めたりしながら)僕ね、みうらせんせいの解説聞きたいなぁ」
三浦「うはは。あ、そうですね。うーん…」
木村「(少しずつ三浦八段に、にじり寄りながら)僕は空気ということで。まず羽生さんと木村さんの印象を。どんどん言っちゃってくださいよ」
三浦「えーと、うーん、あの…」
木村「ダメだよ。空気に話かけたら変な人になっちゃうよ。」
三浦「え、その…」
木村「じゃ、10分後にまた来ます」
三浦「あ、うん。(記者に向けて)えーとですね…」

二次会の会場に向かった木村八段。「ひろゆきは人を傷つけるようなことは絶対に言わないやつなんですよ。純粋なんです」

1時間後。控え室にて。
木村「(両手で顔を隠しながら、やや高音で)アノデスネ、キムラハチダンノハイチャクハドノテデショウカ?」
三浦「やっぱり△1九角成を逃したところじゃないですか?」
木村「ソレチガッタラ、ミウラガウソツイタッテイウヨ」
三浦「ええええええ」
木村「ソノアタリクワシク!」
三浦「ふふふふふ」
木村「うふふ」
319名無し名人:2010/05/10(月) 13:10:57 ID:VI3fFbyn
三浦、木村、行方、野月は仲が良いという印象
320名無し名人:2010/05/10(月) 13:21:05 ID:Id06Ncg3
>>318
木村は、やっぱり人柄がいいな。
こういう人間に、私はなりたい。
321名無し名人:2010/05/10(月) 13:21:44 ID:/+zSA3mu
>>318
ww
322名無し名人:2010/05/10(月) 13:23:45 ID:xIXvmLWL
禿げててもも魅力的な奴だよね
323名無し名人:2010/05/10(月) 14:00:04 ID:6GV/psx8
喋りに凄く気遣いの人柄が表れてるよね
いいパパなんだろうなあ
324名無し名人:2010/05/10(月) 14:08:07 ID:PKFI5daQ
引退に寄せて――私の名人戦

http://www2.asahi.com/shougi/news/images/TKY201005060172.jpg
A図・▲2八飛まで

昨年度引退が決まった2人の将棋棋士、有吉道夫九段(74)と大内延介九段(68)。ともに名人戦で挑戦者となり、あと一歩で惜敗した。
2人に、今だから話せる名人戦の思い出を聞く。

■「師弟対決、一生の宝」――有吉道夫九段

有吉九段が名人戦に登場したのは1969年の第28期。4期目のA級順位戦で、8勝2敗で挑戦権を勝ち取った。当時は八段で33歳。「指し盛りでしたよ」と言う。

名人は10連覇中の大山康晴。大山―有吉の師弟対決のタイトル戦は3度目で、66年の王位戦は1勝4敗、68年の王位戦も2勝4敗で有吉挑戦者が敗退。
有吉は「名人戦という最高の舞台で、せめて一勝を」と第1局に臨んだ。

ところが、有吉は高熱に襲われる。「『せっかくの名人戦なのに、もうダメだ』と内心、思っていた」。後手大山の四間飛車に、有吉は5筋位取り作戦。
体調が悪い有吉の1日目の昼食は、牛乳2本だけ。「形勢も大山有利、という評判でしたね」と有吉。

A図は、有吉が2六の飛車を2八に引いた局面。ノータイムで指した▲2八飛が妙手だった。
「仮に△3九馬なら▲6五銀。さらに△2八馬なら飛車はタダ取りされるが、2八の馬が遊び駒になり、▲8四桂で先手攻め合い勝ち。
▲2八飛は大山先生も気付いておられなかった様子でした」と有吉。

本譜は▲2八飛以下△5九馬▲6五銀△8六歩▲7七金寄△6五歩▲6四桂と進み、99手で有吉快勝。「無我夢中で戦ううち、熱は吹き飛んでしまっていた」

初戦を制した有吉は2連敗後に2連勝。3勝2敗と師を追い込んだ心境は「混乱していた」という。第6、7局を大山が取り、有吉新名人は実現せず。
だが、師弟対決の名人戦は「今後まず実現しない記録で、生涯の宝」と有吉。
その後に棋聖を奪取、NHK杯などで優勝し、1千勝も達成した有吉・火の玉流の原動力になった名七番勝負だった
325名無し名人:2010/05/10(月) 14:09:22 ID:PKFI5daQ
http://www2.asahi.com/shougi/news/images/TKY201005060170.jpg
B図・▲7一角まで

■「氷を背負った一手」――大内延介九段

大内九段が名人戦に出たのは1975年の第34期。返り咲いたばかりのA級順位戦を8勝2敗として挑戦者になった。当時八段で33歳。名人は3連覇中の中原誠だった。
七番勝負は先勝のあと連敗し、第4局は千日手に。日と場所を改めた指し直し局と第5局に連勝し、名人位にあと1勝と迫った。

第6局に負けて最終局。先手大内の中飛車に中原は急戦で対抗した。二転三転して終盤に入り、大詰め。
大内は8一飛の頭に▲8二歩とたたき、△同飛に▲7一角と打った(B図)。これが痛恨の失着だった。

「自分では、▲4五歩△同銀▲4四歩△同銀に▲7一角と打つつもりだったが、(飛ばして)5手目を指してしまった。
何者かが自分の手をつかんで▲7一角を打った感じで、名人の重みか、疲労か、焦りなのか、今でもなぜか分からない。
打った瞬間、背中に10貫目の氷を背負ったような寒気が来たのは覚えています」と振り返る。

当時の観戦記には、直後に中原が手洗いに立ち、その間に大内は、「しまった。先に▲4五歩と突くんだった。それで決まっていたでしょう、ね」と、
立会人の塚田正夫九段に問いかけたと書かれているが、大内は「全然覚えてないんですよ」と話す。

結局、この将棋は196手までで持将棋となり、第8局は中原が勝って4連覇を達成した。

「第7局を逃して、第8局は力が入らなかった。おれは名人にはまだ早いんだなと。
その後、棋王のタイトルを取り、NHK杯で優勝した。名人戦が成長させてくれたと思っています」

http://www.asahi.com/shougi/news/TKY201005060179.html

326名無し名人:2010/05/10(月) 14:19:01 ID:rdzFHATe
つまり三浦がNHK杯優勝するのか
327名無し名人:2010/05/10(月) 14:27:51 ID:cSGHvUQq
>>308
ワロタ
328名無し名人:2010/05/10(月) 15:44:45 ID:55stD6D/
>>317
投薬せず、自由に生きて自然史を待つ・・漢だよな
329名無し名人:2010/05/10(月) 16:26:09 ID:gG2RNCXY
>>326
三浦、優勝経験なかったっけ?
330名無し名人:2010/05/10(月) 16:28:17 ID:D6+UNi2g
タイトル経験者になんちゅー侮辱だ
331名無し名人:2010/05/10(月) 16:33:02 ID:QFC3Jhb4
タイトルとNHK杯関係ないし
まあ三浦は両方持ってるからさらに関係ないな
332名無し名人:2010/05/10(月) 17:07:00 ID:2MwJC1t2
>>320
こういう優しさが、タイトル寸前まで行って取れない理由かなと思ったり

今でこそ一流棋士だが、奨励会が長かったり結構苦労人なんだよね
道場の手合いバイトやってるのを見たときには、こいつは絶対消えるなと思ったもの
333名無し名人:2010/05/10(月) 18:48:22 ID:1weHRbYx
>>311さんの補足(うろ覚えだけど)
飲みに行く途中に三浦が後を追ってきた
「気が変わって飲みに来るのかな」と思ってたら
感想戦の後で気付いた変化を伝えに来た三浦。
それを伝えると足早にその場を去って行った・・・

こんな感じかな
334名無し名人:2010/05/10(月) 18:49:34 ID:gscCp9+I
暇なので、タイトルにふさわしい棋士を考えてみた。

名人=羽生
王将=谷川
王座=文吾たん

この3つに関しては異議を認めない。
他は好きにしてくれ。
335名無し名人:2010/05/10(月) 18:50:35 ID:xm+xy53D
羽生名人「ひのき舞台にふさわしく、ファンの人をうならせる将棋を指せるように頑張りたい」

たしかに色んな意味でうならせてるなw


三浦八段「美しい椿山荘の桜に負けないような素晴らしい棋譜を残したい」

散り際だけ桜っぽくならずにがんばれ
336名無し名人:2010/05/10(月) 20:24:51 ID:ARaBdXXa
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ  part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/ 
    ↓
  今スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←今ココ
    ↓
  次スレ  part18・・・・・・実際18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/   ←次はココに移動!
    ↓  
  次の次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


みなさん、この表示板、以後よろしくお願いします。100〜200スレに1回くらい出てくればよろしいかと。
337名無し名人:2010/05/10(月) 20:27:05 ID:Oj6FfXU0
もうちょい頻繁に出してもいいんじゃないかw
338名無し名人:2010/05/10(月) 20:41:03 ID:RP+BRzYI
羽生ってタイトル戦の控え室に顔みせないくない?
タイトル戦に出てばかりってのもあるが。
魔王はマメに顔見せるけど。
339名無し名人:2010/05/10(月) 20:51:10 ID:rSWamZkW
>>336
次の次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

これは削除出来ないの?
340名無し名人:2010/05/10(月) 20:57:08 ID:ARaBdXXa
>>339

>>59
立てた奴が土下座しているので許してやろうよ
341名無し名人:2010/05/10(月) 21:11:13 ID:B2ZKxF7A
去年も名人戦に限ってスレ乱立してたような・・
342名無し名人:2010/05/10(月) 21:20:06 ID:L2Hw7cC9
>>334
俺は

王座 羽生
名人 谷川
前王座 ぶんごっご
343名無し名人:2010/05/10(月) 21:30:21 ID:rSWamZkW
>>340
別に怒っている訳じゃなく、都度に>>336の書き込みするくらいなら
削除した方が手っ取り早いのでは?と思っただけです。

実質Part20を立てる人は気を付けないといけませんね。
344名無し名人:2010/05/10(月) 21:37:05 ID:bfz42gX7
こういうのの削除依頼は100%「削除人はあなたの消しゴムではありません。」で却下される。
345名無し名人:2010/05/10(月) 21:42:03 ID:rSWamZkW
>>344
なるほど、了解しました。
346名無し名人:2010/05/10(月) 23:36:36 ID:rdzFHATe
>>338
一棋士として存在が大きすぎるしなぁ
うっかり何か言ったら大変だし、周りも気を遣うし
347名無し名人:2010/05/10(月) 23:38:35 ID:ARaBdXXa
>>343
スレを立てる前に、現存スレをもう一度見直すこと、スレ検索することだけで防げるんだが
348名無し名人:2010/05/11(火) 00:11:58 ID:YIHCig+z
うんこしなくても良い羽生に勝てるわけ無いよな
349名無し名人:2010/05/11(火) 01:18:20 ID:Onxig7ZA
>>325
うーん、先に45歩でも中原勝ちだと思うなぁ。
まぁ、実力以外の部分でミスをしたって思い込みたい気持ちは分かるけどさ。
350名無し名人:2010/05/11(火) 01:35:14 ID:7P6vHZrs
>>349
これイメ読みでも出た局面だぞ。
351名無し名人:2010/05/11(火) 03:26:14 ID:kgw2qU15
イメ読みでも出たとか関係なく、
こんな超有名な局面に対して常識を覆す新説を述べる>>349は凄い
プロ棋士も全員先手優勢とする結論に疑問を呈するとは凄い気概
352名無し名人:2010/05/11(火) 03:43:37 ID:smIKba+h
2ch棋界は将棋連盟よりハイレベルだからな
353名無し名人:2010/05/11(火) 08:18:44 ID:npXVLXG+
一応削除依頼は出てる・・・

bgame:将棋・チェス[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1225684999/297

297 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 10:54:22 HOST:681054 cw43.razil.jp (118.4.74.50)
削除対象アドレス:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複  重複スレッド むやみな先行スレ立て
354名無し名人:2010/05/11(火) 08:21:09 ID:npXVLXG+
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 第68期 将棋名人戦
[チャンネル] BS2
[ 放送日時 ] 2010年5月18日(火)午前9:00〜午前10:00(60分)
[ 番組HP ] http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 第68期 将棋名人戦
[チャンネル] BS2
[ 放送日時 ] 2010年5月18日(火)午後6:00〜午後6:30(30分)
[ 番組HP ] http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/
355 :2010/05/11(火) 08:35:32 ID:+jVresu0
『星の光に思いをかけて
熱い銀河を胸に抱けば
夢はいつしかこの手に届く
シャアズ ビリービング アワズ プレイ プレイ!』

356名無し名人:2010/05/11(火) 09:03:05 ID:DKNDdekl
tes
357名無し名人:2010/05/11(火) 12:14:05 ID:apM7pwCt
やっと書けるw
第四局もまた横歩なんだろうな。横歩は後手が誘導する戦法だから三浦にやる気があればほぼそうなる
今更別の戦法もできんだろう。やらないと逃げたみたいな気分になるし、大体他に自信のある戦法もないだろ
あー、でも第四局までにまた規制されるな・・・
358名無し名人:2010/05/11(火) 12:26:09 ID:QsxsZ6zr
最近書き込み乏しいなと思ってたら、また大規模規制でもあったんかいな
359名無し名人:2010/05/11(火) 13:19:37 ID:rxCcz+s3
羽生「三浦さんてもっと強いのかと思ってた」
360名無し名人:2010/05/11(火) 13:33:16 ID:+IF8kfwh
三浦は意外と変えてきそうな気がする
その状況での最善を尽くすのがモットーらしいから
もう横歩はキツいというのがわかった今となっては
他の戦法に活路を求めてもおかしくないだろう
今までと同じことをやってちゃダメだって旅行にも行くくらいだし
361名無し名人:2010/05/11(火) 13:36:46 ID:QsxsZ6zr
勝ち越したら実験的な手を指す傾向がある羽生だが、
竜王戦であんな目に合いながら、まだそのスタイルでいくかどうか
362名無し名人:2010/05/11(火) 13:39:50 ID:hxXxTmng
いかないでしょ。
363名無し名人:2010/05/11(火) 15:18:34 ID:WvF+qAIU
>>347
それを容易にしようとしたのが>>336なんだよ
364名無し名人:2010/05/11(火) 15:19:36 ID:WvF+qAIU
>>353
17はまだしも、18まで出しているのは吉害だな。気違い
365名無し名人:2010/05/11(火) 15:22:07 ID:Rk3A2unt
>>347
馬鹿。スレ使い切ってあわててスレ立てて何回重複したんだよ。
それを回避するための★☆表であり、先行スレタテなんだよ。

18削除出した奴マジ氏ね
366名無し名人:2010/05/11(火) 15:30:36 ID:qzU6GrCn
まえもって立てるのがスジだろ、アホすぎ
367名無し名人:2010/05/11(火) 15:31:29 ID:npXVLXG+
いくら依頼出しても削除はされないでしょ。
荒らし目的って言うほどじゃないし、どうせ使い切るのはわかってるんだから。
368名無し名人:2010/05/11(火) 15:33:52 ID:s6z4Qecn
>>360
第4局は後手番だし、三浦は棋士生命をかけて意地でも横歩鳥をやると思ふ。
ここで横歩鳥をしなかったら、今期のA級順位戦の後手番は他の棋士に舐められて
勝てなくなるだろう。
独身だから、渡辺みたいに3連敗したときに「諦めたら終わりだよ」と言ってくれ
る嫁もいないから、気分転換もせずに、きっと今頃いつもの倍の1日20時間将棋
の研究をしているだろう。
369名無し名人:2010/05/11(火) 15:53:22 ID:K2I3MAWM
いつも思うのだがタイトル戦は間隔が開きすぎ
週一ペースで進めるべき
興行運営がドシロートすぎる
こんなに間延びしてたんじゃ客(ファン)がダレル
370名無し名人:2010/05/11(火) 16:03:44 ID:qJbXmjXa
>>369
新聞の将棋欄を2ヶ月くらい関係記事で埋めることを
目的として金出しているんだからしょうがない。
371名無し名人:2010/05/11(火) 16:11:11 ID:b6rOPVJP
本因坊戦がかぶってくるから間が空くのは仕方ないね
372名無し名人:2010/05/11(火) 16:24:57 ID:u9cuQAcD
http://www.anand-topalov.com/
一方、チェスの世界チャンピオン戦 アーナンドvsトパロフ 今のところ2勝2敗7分
373名無し名人:2010/05/11(火) 16:38:12 ID:tfG4GgGT
>>369
開催地の問題もある
例えば4局で終われば他の開催地は中止なんだからホテルなら一般客を取り込んだりする用意が出来る
1週間前ならないとわからない状況じゃ開催するホテルや関係者は困るし
連盟だって主催だって被害を少なくする必要はあるだろう
374名無し名人:2010/05/11(火) 16:43:50 ID:jD1iVpr5
ID:K2I3MAWMがド素人なのは分かった
375名無し名人:2010/05/11(火) 16:44:11 ID:npXVLXG+
二日制の疲労度は半端じゃなさそうだから、ある程度の間隔がいるのでは?
名人戦以外の対局の事もあるし。
376名無し名人:2010/05/11(火) 16:45:39 ID:x4q++Ef9
まぁ旧態依然としてるという事ですよ。
377名無し名人:2010/05/11(火) 16:47:38 ID:smIKba+h
対局者は今くらいの間隔がいいのかな
長引くからかえってしんどいんじゃないかとも思うが
378名無し名人:2010/05/11(火) 16:52:46 ID:kV5A77X1
来週になって、名人戦第4局始まるのが待ちどうしい。
パチンコ行けるからなww〜
379名無し名人:2010/05/11(火) 17:00:14 ID:0v07yaDt
>>372
チェスってそんなに引き分けが多いのか
システムに問題ありだな。
将棋がそんなだと7番勝負の決着つけるのに1年かかるな
380名無し名人:2010/05/11(火) 17:07:44 ID:RDFjzh6N
引き分けがあるから最終局の振り駒の理不尽さがないというのに。
将棋がそんなだと〜の意味がわからん。
白番黒番(先手後手)一回ずつをワンセットで決まった数こなして
最終的に点が高い方が勝ち、なので決着はつく。

まあ最も先に何勝したら勝ち、というルールでやったカスパロフーカルポフの83年のマッチは
結局数ヶ月かかって決着がつかず、両者の体調を考慮して無効になったけどなw
それ以降は先に何勝したら勝ちというマッチはなくなった。
381名無し名人:2010/05/11(火) 17:08:33 ID:QDYVbQWI
>>379
チェスの後手番は如何に引き分けに持ち込むかが課題。テニスやカーリングと同じくサーブ権というか先手番が大事。
382名無し名人:2010/05/11(火) 17:24:40 ID:xMzQ/ON8
チェスは欠陥ゲームか
383名無し名人:2010/05/11(火) 17:36:24 ID:hxXxTmng
チェスと将棋似てるけど、将棋の終盤加速してカオス化してくのが良いよね。
384名無し名人:2010/05/11(火) 17:36:34 ID:tfG4GgGT
引き分けが多いゲームってどこか馴染まないなあ
敗者の散り様とか大好きな日本人にはなおさら
385名無し名人:2010/05/11(火) 17:44:38 ID:qJbXmjXa
でもまあ見てる方としても緊張感が持続するのは1週間くらいな気はするな。
今のところそうはならないだろうけど。
386名無し名人:2010/05/11(火) 18:07:59 ID:fX55oU9j
名人戦負けても大和証券杯がある
387名無し名人:2010/05/11(火) 18:29:56 ID:tLC84DWU
それは大チャンスだな
羽生は大和と相性悪いし
388名無し名人:2010/05/11(火) 19:56:22 ID:Dr69g11P
しかし、なんで大和が公式戦かなぁ。
違和感ありまくりなんだが。
と、スレ違いだったかな。
389名無し名人:2010/05/11(火) 20:00:23 ID:AGx7BYOf
次できっちり決めて欲しいね
390名無し名人:2010/05/11(火) 20:00:43 ID:TYEt3n0v
時間切れと意味不明振り飛車でフルボッコだからなw
今期は慣れてきたようだから活躍するかも>大和
391名無し名人:2010/05/11(火) 20:43:07 ID:sIqEYtWN
将棋 名人戦中継ダイジェストにしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10677994
392名無し名人:2010/05/11(火) 20:49:46 ID:n8WgsCbN
>>388
393名無し名人:2010/05/11(火) 20:53:37 ID:PkXGQo6G
くだらねぇ文字なければもっとよかったな
394名無し名人:2010/05/11(火) 21:36:55 ID:AGx7BYOf
>>391
画質が良すぎるw
395名無し名人:2010/05/11(火) 22:51:55 ID:aLC6ECDs
珍しい事だが、今日も行って22K発以上出してしまった。ここには画像UPはしない。
396名無し名人:2010/05/11(火) 23:03:44 ID:aLC6ECDs
>>395
と言いつつUPしてしまった〜
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp36204.gif
397名無し名人:2010/05/11(火) 23:10:53 ID:Fb9XQYrW
カド盤だが、努力家の三浦に頑張ってほしい
負けた時点で終わりやけど、残りの対局は全部封じたら面白いかも。
もし、4連勝なんて超奇跡起きたら三浦は封じ手名人や!
398名無し名人:2010/05/12(水) 00:18:19 ID:svhgSRVk
>>396
また6万6千円。すげえな。で7万円投資したの?
399名無し名人:2010/05/12(水) 00:38:09 ID:yDHVDSz+
>>398
このカキコ>>378が私で、5時前だから、そこから行って、
7万円使って21:22までに22K発以上出すのはムリだろう!
実際には19時近くから打って、2時間半程度で出した。
400名無し名人:2010/05/12(水) 01:41:20 ID:g/xwYUiO
イマキタ。33角で台無しだったな。レベルの低い戦いでガッカリしたよ
銀だったらギリギリのところを読み切って三浦を撃破、羽生強すぎってなってたのに
ミスしやがった。興ざめだよ。2日かけて結末があれかよ。グダグダじゃん
三浦は弱すぎ。33角以降も全く見当違いな差し回し、しかも最後は指せないで投了とか
プロってそんなもんなのか?
つうか9時間使い切ったら、いきなり1分とかルールーが悪くないか?
ずーっと待たされて、最後はショボイ結末とか腹たつよ!
持ち時間4時間、以降は1手10分でよくないか?序盤なんか決まりきってんだから
401名無し名人:2010/05/12(水) 01:47:33 ID:m+EoP4gn
お前に33角のマズさは分からんかったろ
序盤が決まりきってるなどとぬかしおる素人に
由緒ある名人戦の規則をとやかく言われては敵わんな
402名無し名人:2010/05/12(水) 01:57:04 ID:g/xwYUiO
角合い?!すげーよ羽生さん!さすが羽生!読み切ってやがる!って感じだったんだけど。。
裏切られた気分だ。次回はしっかりしてくれよ!
403名無し名人:2010/05/12(水) 02:33:22 ID:AZOQe133
まぁ年だし
404名無し名人:2010/05/12(水) 03:23:22 ID:Kyj6xRuO
どうしたのおじいちゃん
405名無し名人:2010/05/12(水) 08:23:39 ID:/Zi08zIt
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 第68期 将棋名人戦
[チャンネル] BS2
[ 放送日時 ] 2010年5月19日(水)午前9:00〜午前10:00(60分)
[ 番組HP ] http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 第68期 将棋名人戦
[チャンネル] BS2
[ 放送日時 ] 2010年5月19日(水)午後6:00〜午後6:55(55分)
[ 番組HP ] http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 速報!将棋名人戦
[チャンネル] BS2
[ 放送日時 ] 2010年5月19日(水)午後8:50〜午後9:00(10分)
[ 番組HP ] http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 速報!将棋名人戦
[チャンネル] BS2
[ 放送日時 ] 2010年5月20日(木)午前0:45〜午前0:55 [19日(水)深夜](10分)
[ 番組HP ] http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/
406名無し名人:2010/05/12(水) 10:33:58 ID:eV5ppUuH
>>379
羽生によると、一定以上のレベルになると後手番が勝ちに行くのは無理だそうだ
407名無し名人:2010/05/12(水) 11:31:42 ID:gjVqlYbR
チェスの先手勝率は6割だからね
408名無し名人:2010/05/12(水) 17:01:24 ID:pJIF/Img
名人戦くらい地上波でやればいいのに
TXがテロの時にあれこれ・・・というような感じで最初はひやかし感覚かもしれなくても
話題になると思うんだよなあ。BS視聴者は多いけどやはり地上波の威力は凄い
409名無し名人:2010/05/12(水) 17:02:57 ID:gjVqlYbR
エルサレムでやればいい
7局目は月面
410名無し名人:2010/05/12(水) 17:13:51 ID:XwsjLHAu
411名無し名人:2010/05/12(水) 17:18:19 ID:z/oILqbZ
敗訴したら1230段返上して加藤九段になれ
412名無し名人:2010/05/12(水) 18:00:38 ID:u6GfaPHc
さー仕事もここらで手仕舞いして、パチンコに行ってくるか・・・
って水曜日は、ここもと勝ち続けてるホールの定休日だったなww〜
413名無し名人:2010/05/12(水) 18:03:17 ID:fihlxr1j
トータルで負けてることから逃避する低脳らしい遊びだな
414名無し名人:2010/05/12(水) 18:32:12 ID:AZOQe133
射幸心w
415名無し名人:2010/05/12(水) 19:41:12 ID:RyQYXmQm
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ  part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/ 
    ↓
  今スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←今ココ
    ↓
  次スレ  part18・・・・・・実際18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/   ←次はココに移動!
    ↓  
  次の次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
416名無し名人:2010/05/12(水) 21:16:33 ID:Zxc4gorL
来週の東京の大盤解説は村山慈明と勝又か
なんかいまいちだなー
しかも勝又の聞き手が里見香奈じゃ地味すぎだろ
貞升南は話してるの聞いたことないんだけどどうなの?
417名無し名人:2010/05/12(水) 21:20:45 ID:Zxc4gorL
一応補足しとくと村山慈明の解説は嫌いじゃないです

大盤解説が誰かよりまた来週になったら
おれが規制をくらうんじゃないかっていうほうが気になる...
418名無し名人:2010/05/12(水) 21:21:41 ID:SyvckZ5U
将棋・名人戦、もう一つのドラマ /千葉
 
それは文字通り、2人が知力の限りを尽くして繰り広げる「決闘」だった。

野田市で6、7日にあった第68期名人戦七番勝負の第3局。
7日午後9時すぎ、羽生善治名人と挑戦者三浦弘行八段は、すでに持ち時間の9時間を共に使い切り、1手1分で指し合っている。
別室に控えるプロ棋士たちも、最後まで勝者を予想できない大接戦だった。

同9時半ごろ。次の一手、開始から133手目を指せぬまま1分が経過し、三浦八段は黙って頭を下げた。
別室で息を詰め見守っていた石田和雄九段ら立会人が、対局室へなだれ込む。もう一つのドラマである感想戦が始まった。

三浦八段が、投了間際の盤面を振り返る。「反撃の手はまだあったのではないか」。棋士たちから指摘が相次ぎ、具体例も挙げられた。
「私には(考えつくのに)1時間かかる手です」。顔を覆い、力なくうなだれる三浦八段。
「勝ちと分かったのはいつか」と問われ、羽生名人も「最後の最後……」と言うのみだった。

詰みまで確実に見通せない段階で、名人の優勢は本当に崩せないものだったか−−。報道陣の大半が引き揚げた後も、2人は感想戦に熱中した。
羽生名人は対局盤の下に愛用の腕時計を忍ばせ、三浦八段は盆の上に目薬を置いていた。

羽生名人は終始、平静な態度で盤上の駒を動かし続け、さまざまな展開を盤上で模擬。三浦八段は手ぬぐいで額の汗をしきりにふき、時に天井を仰いだ。
同10時半すぎ、感想戦を終え、2人は対局室から去った。対局盤にはカバーが掛けられたが、記録係の席に残るデジタル時計が「決闘」の余韻を刻んでいた。

http://mainichi.jp/area/chiba/news/20100512ddlk12040184000c.html


>三浦八段が、投了間際の盤面を振り返る。「反撃の手はまだあったのではないか」。棋士たちから指摘が相次ぎ、具体例も挙げられた。
>「私には(考えつくのに)1時間かかる手です」。顔を覆い、力なくうなだれる三浦八段。
「>勝ちと分かったのはいつか」と問われ、羽生名人も「最後の最後……」と言うのみだった。

やっぱり、この辺は対局者だからこその心境だよなあ
419名無し名人:2010/05/12(水) 21:24:21 ID:wODiO0Xe
>>406
まるでカーリングみたいだ
420名無し名人:2010/05/12(水) 21:26:01 ID:ZKRrxE5w
;
421名無し名人:2010/05/12(水) 21:36:58 ID:QH1Zggky
>別室で息を詰め見守っていた石田和雄九段ら立会人が、対局室へなだれ込む。もう一つのドラマである感想戦が始まった。

石田おせーよ。
422名無し名人:2010/05/12(水) 21:42:23 ID:cZkH0dcs
封じ手懸賞、当たったー

記念扇子って販売されてる奴だよね?
423名無し名人:2010/05/12(水) 22:25:40 ID:XVlPtzrr
>別室で息を詰め見守っていた先崎学八段が、対局室へなだれ込む
424名無し名人:2010/05/12(水) 22:49:25 ID:SHycfeTD
>「歩が足りるんだよ」。先崎から指摘が相次ぎ、具体例も挙げられた
425名無し名人:2010/05/12(水) 22:58:50 ID:+NQ8orIa
>羽生名人は「先ちゃん、そのセーター何・・・」と言うのみだった
426名無し名人:2010/05/12(水) 23:05:29 ID:P2n2fG/W
>>422
俺も当たった。
不思議な感じだ。
というか、当選メールが届くの結構遅いんだな。

427名無し名人:2010/05/13(木) 08:28:17 ID:zmtqgbmP
>>422
いいな! 扇子は売ってるやつだけど、色紙が当るかもしれない。
>>426
4〜5日後がデフォだな。 今年は3連続正解なんだが、3連続アウトだ・・・
428422:2010/05/13(木) 10:13:16 ID:wYwNTLDp
>>427
ありがとう
やはり、販売品なんですね
三浦さんの色紙がいいな
429名無し名人:2010/05/13(木) 10:18:51 ID:KNjFzgZq
先崎お約束のスウェーターくそワロタw
430名無し名人:2010/05/13(木) 12:21:21 ID:+bezjfXP
>>405
聞き手がいないんだが
431名無し名人:2010/05/13(木) 15:33:13 ID:ktGZZtka
第四局の博多駅から会場までの行き方ってわかります?
432名無し名人:2010/05/13(木) 15:49:43 ID:zmtqgbmP
電車 - 福岡市地下鉄空港線・西唐津行
15:51 博多 発
15:56 天神 着

11分で乗換

電車 - 福岡市地下鉄七隈線・橋本行
16:07 天神南 発
16:13 桜坂 着

福岡県福岡市中央区桜坂3丁目6?4 まで歩く
約 7分
433名無し名人:2010/05/13(木) 15:54:34 ID:m4WYmK6Q
福岡行き新幹線を5席とるとして

1.猫裁判でヒートアップするひふみん
2.棋聖戦挑戦を決めている深浦
3.こーやん
4.3連勝中の羽生名人
5.3連敗中の挑戦者ひろゆき

配置に困るな・・・
434名無し名人:2010/05/13(木) 15:57:28 ID:oyKz2fQZ

野良猫餌付け 将棋の加藤九段に中止などを命じる判決

5月13日13時30分配信 毎日新聞


 餌付けで集まった野良猫のふん尿などで被害を受けたとして、東京都三鷹市の住民17人と
管理組合が同じ集合住宅に住む将棋の元名人、加藤一二三(ひふみ)九段(70)に餌付けの
中止と慰謝料など645万円の賠償を求めた訴訟で、東京地裁立川支部(市川正巳裁判長)は
13日、餌付けの差し止めと3万6000〜30万円の支払いを命じる判決を言い渡した。

 訴状などによると、加藤氏は93年ごろから、三鷹市内の2階建てテラスハウスの自宅玄関前や
庭で野良猫への餌付けを始めた。
集まる猫は一時期18匹にも達し、住民側はふん尿による悪臭やゴミの散乱などによる被害を
受けたとしていた。住民らが餌付けをやめるよう再三の注意や決議をしたが、加藤氏は応じず、
調停も不調に終わったことから、08年11月に住民側が提訴していた。

 裁判で住民側は▽住宅の管理規約が「他の居住者に迷惑を及ぼす恐れのある動物を
飼育しない」と定めている▽中止要請に応じないため受忍限度を超える被害が出ている−−
ことなどから、餌やりの違法性を主張。
加藤氏は「屋外での餌付けは飼育でなく、仮にそうだとしても猫は迷惑な動物でない。
被害はほとんどが事実無根だ」として請求の棄却を求め、全面的に争っていた。
【池田知広】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000011-maip-soci
435名無し名人:2010/05/13(木) 17:04:18 ID:ic83LJ0B
>>433
ひふみん羽生 こーやん三浦深浦

これでよし
436名無し名人:2010/05/13(木) 17:38:28 ID:pIcbjRNS
「ですからワタクシに違法性などというものは全くないわけでして…」
「ええ、ええ」

「…」
「…」
「…」
437名無し名人:2010/05/13(木) 17:56:14 ID:2EX6QuhO
>仮にそうだとしても猫は迷惑な動物でない
誰に対してもこの調子だったんだろうな、弁護士に同情するよ
438名無し名人:2010/05/13(木) 18:10:21 ID:SchjXhnl
弁護士を正義の味方か何かと勘違いしてるのか?

ありがとう、さようなら、で終わるだけの話。
439名無し名人:2010/05/13(木) 19:14:35 ID:RFBjX4L3
自分にとっての正義の味方ないし代弁者にはなりうるけどな
440名無し名人:2010/05/13(木) 19:19:22 ID:PR6HaYTw
NHKの7時のニュースに裁判で負けたってニュースになる人が
来週名人戦の立会人をするんだからおもしろい
441名無し名人:2010/05/13(木) 19:21:34 ID:2EX6QuhO
いや、そういう意味ではなくてさ
迷惑な動物ではないからいいんだとか言い切っちゃったら
もう向こう岸の人っていう感じでまともな議論にならんじゃん
仕事とはいえ、そんな奴を弁護するのは一苦労だろうなあと思ったのさ
442名無し名人:2010/05/13(木) 19:28:00 ID:ic83LJ0B
立会人だから確実に生放送で解説するんだよな、ひふみん……
443名無し名人:2010/05/13(木) 19:28:47 ID:RFBjX4L3
>>441
まぁ事実と主張(感情)を分けて、依頼人の主張を法的に構成するのが仕事だしな
444名無し名人:2010/05/13(木) 20:29:48 ID:V6H0rSfL

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ  part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/ 
    ↓
  今スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←今ココ
    ↓
  次スレ  part18・・・・・・実際18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/   ←次はココに移動!
    ↓  
  次の次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

  その次 part20・・・・・・実質20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273706577/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
445名無し名人:2010/05/13(木) 20:41:24 ID:qSABt0Gh
敗訴したのか。仕方ないな
446名無し名人:2010/05/13(木) 21:52:21 ID:uc4UfUnS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4426804.html
中原誠名人(当時)から、悲願の名人位を奪取

 「敷地外にエサを持っていって、エサやりを続ける可能性は相当あると思う」(原告側)
 住民らの不安は的中しました。
 「敷地外での給餌は問題ないということなので、(敷地外での)給餌は引き続き続けていく」(加藤一二三 元名人)
 加藤元名人は控訴する方針です。

まだ、「第一局を落としただけです。」ぐらいの気持ちなんでしょうね(笑)
将棋の名人というのは、いろいろと問題を起こしますなあ
留守番電話にメッセージを吹き込んだり、園遊会で天皇陛下に迷惑をかけたり・・・
羽生さんは、そういうことのないようにお願いしたいものです
447名無し名人:2010/05/14(金) 00:26:58 ID:2BDvBg0K
気分を替えて少しご無沙汰だった大型店(私はこちらがメインなのだが)に行ってみた。

最後の最後に連荘が続き、終了時刻となったので確変中に強制終了された。
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp36269.gif
448名無し名人:2010/05/14(金) 00:49:09 ID:m84ycplm
>(敷地外での)給餌は引き続き続けていく

しきちがいじゃが、仕方がない。
449名無し名人:2010/05/14(金) 00:54:46 ID:3ebryQD8
>>448
和尚乙
450名無し名人:2010/05/14(金) 03:34:01 ID:XFLZNUoA
挑戦者に終盤の壁 将棋名人戦、羽生名人3―0
  

羽生善治名人(39)に三浦弘行八段(36)が挑戦する第68期将棋名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞社主催)は、
羽生名人が3連勝する一方的な展開になっている。挑戦者に突破口はあるのか。
三浦八段の兄弟子の藤井猛九段と、昨年の王位戦で3連敗から4連勝した深浦康市王位にこれまでの印象を聞いた。


■「羽生さん、一枚も二枚も上手」――藤井九段

「羽生さんが一枚も二枚も上手という感じですね。三浦君は一生懸命に頑張っているが、終盤に失速している。考えて指した手が、結果につながっていない」と藤井九段は話す。

例えば第1局。事前の研究通りの序盤はあまり時間を使わず指し進め、中盤の勝負どころでじっくり考え、挑戦者優位に。
ただ2日目の午後8時を過ぎ、持ち時間が残り10分を切ったあたりから形勢は怪しくなる。

図(http://www2.asahi.com/shougi/news/images/TKY201005130309.jpg)の▲3四桂が敗着。
以下△4九竜▲5六玉△4五銀▲6五玉△3四銀と打ったばかりの桂を抜かれて逆転された。▲3四桂でなく▲4二成香から駒を清算して迫れば、まだ先手の勝ち筋だった。

局後、挑戦者は「思っていたよりも(持ち時間の)9時間は短かった」。後日聞いたところでは1日目が終わった段階で著しく疲労があったという。

第2局は名人が先手で横歩取りに。挑戦者は序盤は予定通りに早く指し、一時は消費時間に2時間以上の差がついた。
封じ手開封直後には1時間39分考えたものの、その後は夕方の休憩までほとんど時間を使わない。

第1局の反省から終盤に時間を残そうとしたためだ。ところがこの間に不用意に指した手が失着で形勢を損ねた。そのまま名人が押し切り、挑戦者は持ち時間を29分残して投了した。

451名無し名人:2010/05/14(金) 03:35:26 ID:XFLZNUoA
■「三浦さん、研究の深さ信じて」――深浦王位

第3局も戦型は横歩取りとなった。深浦王位は「羽生さんが後手番で連続採用したのは意外。今シリーズのテーマを横歩取りと定めているんでしょう」。
藤井九段も「羽生さんの後手番での横歩取りは意外」。さらに「三浦君は横歩取りで後手8五飛戦法に研究の重点を置いている。
羽生さんは三浦さんに、先手側ならどう指すか、その対策を示させようとしているんです」。

第3局で挑戦者は名人と同じペースで時間を使い終盤へ。挑戦者が非勢の将棋を追い上げ、一瞬勝機をつかんだが、秒読みの中で勝ちを逃した。
最後は、指し続ければまだ難しかったが、挑戦者は精根尽き果てたように59秒まで秒を読まれて投了した。
ペース配分を考えたはずが、第1局と同様、2日目夜のスタミナ切れが否めない。次局までに克服できるかが課題だ。

深浦王位は「私の場合は第4局が出身地の(長崎県)佐世保対局で、気持ちが切り替わった。
三浦さんは前を引きずっていては勝てない。自分の武器である研究の深さを信じてやるしかない」。

藤井九段は「横歩取りでは三浦君のいいところが出ない。がっぷり四つの方が力が出やすいと思う。
第4局以降は、横歩取りではなく、『三浦ここにあり』というスケールの大きな将棋を見せてもらいたい」。

     ◇

■積極さを心がける

羽生名人の話 全体として調子はまずまずだと思う。細かいミスはあるが、修正していけばいい。次も今までと同じように臨む。
          積極的に駒を進めるのが大事だと思っているので、それを心がけたい。

■開き直って頑張る

三浦挑戦者の話 体は慣れてきたけれど、やはり疲れる。9時間をうまく使ってないんでしょう。
            ただ第5局以降を待っている人のために、あきらめるわけにはいかない。開き直って頑張りたい。

http://www.asahi.com/shougi/news/TKY201005130312.html
452名無し名人:2010/05/14(金) 03:48:30 ID:SvDnZz77
相手側に廻って盤面を見る戦術から
次は原告席で
453名無し名人:2010/05/14(金) 04:13:27 ID:V00QFygX
>>448 
きちがいじゃから、仕方がない。 

に見えた
454名無し名人:2010/05/14(金) 07:24:24 ID:7Me7LG5I
>>447
友人のを写メで移させてもらってるんでしょ。
あと、換金額が書いてない
455名無し名人:2010/05/14(金) 08:14:51 ID:IgsCAWhe
>横歩取りでは三浦君のいいところが出ない。がっぷり四つの方が力が出やすいと思う。

さすが藤井先生、みんなうすうすと感づいているけど言いにくいことをあっさりとw
456名無し名人:2010/05/14(金) 08:47:45 ID:dwt1Lc98
兄者だからズバッとね
457名無し名人:2010/05/14(金) 08:51:41 ID:gEmalOs1
ひふみんニュースで見たがまた笑わせてもらいましたw
458 :2010/05/14(金) 08:53:53 ID:7BcvAhwF
6月に3局かいw
5月に3つやればいいのに

角代わり希望
459名無し名人:2010/05/14(金) 09:10:18 ID:yZqFAJSf
一二三は、一軒家買うくらいの金持ってるはずなんだが
どうしてあんな安っぽい集合住宅に住んでるんだろう
460名無し名人:2010/05/14(金) 09:22:01 ID:R1VCtWVT
そういえばシリーズ開幕前は
三浦は二日制が得意かもしれない!
って言ってたやついたよな
461名無し名人:2010/05/14(金) 09:25:20 ID:pURhUFAT
スレ違いのパチンカス相手にすんなよw
462名無し名人:2010/05/14(金) 10:11:35 ID:NT0kjzXW
森内が出ないと名人戦を観る気がしないんだが、
久し振りに来たぞ。

今回の名人戦は、盛り上がっていると言えるのか?
463名無し名人:2010/05/14(金) 10:16:12 ID:0tvl8WvC
>>451
>深浦王位は「私の場合は第4局が出身地の(長崎県)佐世保対局で、気持ちが切り替わった。
>三浦さんは前を引きずっていては勝てない。自分の武器である研究の深さを信じてやるしかない」。

必ずプチ自慢がはいるのが深浦の嫌らしいところ。
464名無し名人:2010/05/14(金) 10:20:41 ID:0tvl8WvC
>>462
森内が出ると、勝つにしても負けるにしても一方的になる。
郷田も三浦も終盤のねじり合いで勝負がつくから面白い。

今回は森内が出るより盛り上がっている。
465名無し名人:2010/05/14(金) 10:26:11 ID:A5r8itjI
はっきり言うと盛り下がってる
羽生が対戦相手に怖れを感じてないのが戦型選択にも表情にも出ていて
まったくもってつまらない

逆に羽生ファンにとっては左団扇で見ていられるから、これほど面白いタイトル戦はないかもしれない
466名無し名人:2010/05/14(金) 10:34:45 ID:0tvl8WvC
おまえが結果しかみないからだよ。
467名無し名人:2010/05/14(金) 11:05:38 ID:IgsCAWhe
>>463

>羽生名人が3連勝する一方的な展開になっている。挑戦者に突破口はあるのか。
>三浦八段の兄弟子の藤井猛九段と、昨年の王位戦で3連敗から4連勝した深浦康市王位にこれまでの印象を聞いた。

そもそもそういう話をしてもらうための深浦チョイスだから許してあげて。
468名無し名人:2010/05/14(金) 11:32:40 ID:7/Bn/8jT
竜王「私の場合は http://inaw.exblog.jp/7687036/ で気持ちが切り替わった。」
469名無し名人:2010/05/14(金) 11:39:29 ID:MoUBJvSr
>>468
守銭奴クソ女の気持ち悪いブログなどまったく関係ない。
470名無し名人:2010/05/14(金) 11:40:23 ID:A5r8itjI
ID:0tvl8WvCの言うように本当に盛り上がってるなら、ここまでスレの消化が遅いもんだろうか
アンチ羽生がこれほどおとなしい(羽生絡みの)タイトル戦も珍しい
471名無し名人:2010/05/14(金) 11:43:19 ID:FJhV8/mJ
某所でのこっそり中継が無くなったのも影響している?
472名無し名人:2010/05/14(金) 11:46:43 ID:hTt+4qqd
>>454
換金額はカードに載ってる。>>447
左側はカード左上の「景品740個」が74,000円の意味だ。
740(景品数)×33(100円)+28(余り)=24448(総数)
>>友人のを写メで移させてもらってるんでしょ。
左端の左手の親指の爪の先は、連続的に私のものなのは解かるだろうが、
他に証明のしようがない。
そう思われても仕方ないぐらいに・・・勝ちすぎなのよねww〜
473名無し名人:2010/05/14(金) 11:50:29 ID:0tvl8WvC
三浦はおまえらが思ってるほど弱くない。
弱い奴が名人戦に出られるわけがない。
474名無し名人:2010/05/14(金) 11:56:02 ID:FJhV8/mJ
あの方が出ていたら最初は盛上っていたかもしれないが、
同じ3連敗でもここまでの熱戦は無かっただろう・・・
475名無し名人:2010/05/14(金) 11:56:23 ID:Amx91qAC
>>451
藤井の方が当たってる気がするな。
第1局から第3局までいったいどこが研究勝負だったのか分からんし、
解説を見ても羽生の腕力だけが光ってる感じ。
476名無し名人:2010/05/14(金) 12:28:44 ID:u7zR9QdT
終盤のギリギリのところで去年の郷田は勝つこともあったけど
三浦は明らかに足りない感じなんだよな
順位戦を終盤力で逆転勝ちしてきた男とは思えんよ
477名無し名人:2010/05/14(金) 12:36:54 ID:YviXM8ic
2日制ってのが大きいんじゃないの。
478名無し名人:2010/05/14(金) 15:06:14 ID:hTt+4qqd
>>472
今夜はカキコしなかったから、負けたのだろう?って思われるのもなんなので、
今夜は寄り合いに出席(終了後は宴会)するから、パチンコへは行けない。
あしからず・・・
479名無し名人:2010/05/14(金) 15:23:48 ID:FJhV8/mJ
二日間ずーっと考えてるって、やっぱり考え過ぎなんじゃないだろうか・・・
初日なんか相手の手番では昼寝か散歩でもしようかっていう休息というか気分転換というか
そういう手を抜くところと集中するところの時間の使い方にまだ慣れていないような・・・
480名無し名人:2010/05/14(金) 15:25:49 ID:u7zR9QdT
経験の差だろうな
そら初めての2日制が名人戦は辛いわ
そういう意味じゃタニーは凄かったんだな
481名無し名人:2010/05/14(金) 15:30:26 ID:RyViw2+/
やることすべてやって臨んだ分、序盤から気負いすぎてスタミナ切れちゃうのかもな
482名無し名人:2010/05/14(金) 15:52:31 ID:ad/Ubj8s
>>479
いや、でも、相手は羽生だぜ?
2局目みたく中盤から悪くなると一方的な内容になるし
序中盤でリード奪わないとキツイだろ
483名無し名人:2010/05/14(金) 17:16:30 ID:6eZ87nRM
>>478
お前の勝敗なんてこのスレには何の関係も無い
うざいから消えろ
484名無し名人:2010/05/14(金) 17:20:13 ID:upGjhaw4
相性の差が一番大きいかも
三浦実力はあるんだけど、羽生の読みとは相性が合わないんじゃないの?
485名無し名人:2010/05/14(金) 18:06:16 ID:YN7Y9nXL
まぁ相性はあるんだろうな
かつては羽生キラーとすら呼ばれてたのに…
どっかの元竜王も似たような感じだけども…
486名無し名人:2010/05/14(金) 18:08:34 ID:YviXM8ic
羽生が負けっぱなしにはならないのは、やはりオールラウンダーだからだろうな。
487名無し名人:2010/05/14(金) 18:25:39 ID:ey4nmQYe
第13期竜王戦(2000年、藤井vs羽生で藤井防衛)のスレ読むとしみじみとした気分になる
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/971/971903124.html
488名無し名人:2010/05/14(金) 18:28:16 ID:u7zR9QdT
>>487
370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2000/11/25(土) 01:39
藤井が強いのは分かる。だが、見てて全然面白くない。
羽生や谷川の様に「魅せる将棋」をやろうという気がないように見える。

今こんなこと言うやつは一人もいないなw
489名無し名人:2010/05/14(金) 19:00:29 ID:sABNim5B
こちらもなかなかいいですね。

ttp://cocoa.2ch.net/bgame/kako/964/964182532.html

244 名前:名無し名人[] 投稿日:2000/12/27(水) 03:07
考慮時間の長い竜王戦って藤井向きだな。序・中盤の研究
と読みの深さは圧倒的だし、時間を上手く配分したら今回
のように1分将棋でパニくることのないもんな。
しかし、7戦通して、なんか藤井が羽生を圧倒したという
感じだなあ。羽生はなんか終盤に騙して勝ったみたいのバ
ッカだったもんな。取り敢えずは藤井強しってとこか。

248 名前:名無し名人[] 投稿日:2000/12/27(水) 09:18
>>244
同意。

今回のBSで谷川がでて「私が序盤が下手すぎるのかと思ってたら
羽生さんでもうまくいってないので安心した」っていってたからやはり
藤井は逃げ馬、谷川羽生は指し馬って感じなのかな。

谷川vs藤井の竜王戦で谷川惨敗したときは谷川の序盤おそまつやな
とおもってたから。そういう谷川も昨日は終盤になるとあきらめてた。
そこが羽生との差だな。
490名無し名人:2010/05/14(金) 19:01:26 ID:dXrBXXFf
>>488
藤井はこの10年ですっかり芸風が変わったな
491名無し名人:2010/05/14(金) 19:21:42 ID:z9qlIsOh
面白いなあ前世紀の全盛期の藤井か
492名無し名人:2010/05/14(金) 19:34:54 ID:OaFmosLb
当時はほとんど詰むところまで深く深く研究してて、その形に入り込んじゃったら正着で応じ続けていても負ける
みたいなイメージだったからなあ
493名無し名人:2010/05/14(金) 20:22:24 ID:YN7Y9nXL
まぁしかし当時でも終盤は不安であることは認識されてて笑ったw
494名無し名人:2010/05/14(金) 20:58:32 ID:juVsNcH4
>>488
藤井は今じゃ(今も?)魅せる将棋指してるぞw
495名無し名人:2010/05/14(金) 21:02:59 ID:MtQz6PPs
>>479
大昔は、二日制のタイトル戦では、大山が一日目で
今日はこのへんでいいんじゃない、っていって3時頃に
切り上げていた。
升田は、二日目に自分の時間を使って昼寝していた。

ところが、中原時代以降に真面目に将棋に向かうようになる。
とりわけ、私生活はムチャクチャだが、将棋はマジメという
米長イズムが定着する。

そして、BS放送などで、二日間ガチガチになって考える
(フリ)をしないといけなくなった。

升田のように、BS中継中に、「対局者、寝ています」って
御仁が出ることをひそかに望む。

496名無し名人:2010/05/14(金) 21:12:45 ID:z9qlIsOh
三浦は気分転換に詰将棋でも解けばいいのに
497名無し名人:2010/05/14(金) 21:15:27 ID:XjNibzie
気分転換なら詰め将棋を作る方が気分転換になるんじゃね?
498名無し名人:2010/05/14(金) 21:34:41 ID:3aVCjezQ
昼に睡眠とった方が、頭の回転が良くなりそうで
良いと思うんだけど
499名無し名人:2010/05/14(金) 23:01:36 ID:z0g8k+je
昼飯食ってから3時頃まで寝るっていうのもいいかもね
3時前に起こしてもらって、顔洗って歯磨いて、対局室に行って
おやつ食べながら次の手を考える

これでスタミナ回復&脳を一旦まっさらにして再起動
500名無し名人:2010/05/14(金) 23:08:23 ID:dXrBXXFf
>>499
昼休みが1時間なら、15分位で食い終わって30分位寝ると
ちょうど良い感じ
501名無し名人:2010/05/14(金) 23:11:45 ID:ftWPiiqw
502名無し名人:2010/05/14(金) 23:13:00 ID:K30T/47v
>>495
以前に両対局者がいなくなって
 記録係が立ち上がってけつを画面方向に向けて膝の屈伸を始めたことがあった。
503名無し名人:2010/05/15(土) 00:46:57 ID:j6y6ITkr
>>495
3時に切り上げるのは論外だが昼寝は悪くないんじゃないか?
人間の脳は昼飯食った後の数分程度の睡眠がかなり有効らしいし
504名無し名人:2010/05/15(土) 00:48:04 ID:1hczYK10
ひふみんが前夜祭で裁判ネタを・・・。
505名無し名人:2010/05/15(土) 01:06:36 ID:Z+7ictpN
立会人席でネコに餌やってそうだw
506名無し名人:2010/05/15(土) 02:37:43 ID:srnKPdBw
普通の神経じゃあ、一世一代の名人戦で寝られないだろ?
507名無し名人:2010/05/15(土) 08:04:31 ID:A75Ecr5r
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ  part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/ 
    ↓
  今スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←今ココ
    ↓
  次スレ  part18・・・・・・実際18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/   ←次はココに移動!
    ↓  
  次の次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

  その次 part20・・・・・・実質20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273706577/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
508名無し名人:2010/05/15(土) 08:15:49 ID:gVszYCNn
ネラー誕生
509名無し名人:2010/05/15(土) 11:05:32 ID:XfxiQvA8
未来からやってきた。次は1回負けるよ。
510名無し名人:2010/05/15(土) 11:26:20 ID:A75Ecr5r
次は1回三浦が負けて羽生防衛ですね
511名無し名人:2010/05/15(土) 18:22:36 ID:srfylc5/
じゃあ予言しよう。
4局の封じ手は▲56角
512名無し名人:2010/05/15(土) 18:42:44 ID:VjWUseib
>>511
俺は▲同歩だと思うな。
513名無し名人:2010/05/15(土) 19:43:46 ID:5SgkJ/zb
なんで永世名人は5回だけでなれるの?
簡単すぎじゃない?
 
514名無し名人:2010/05/15(土) 19:46:38 ID:28F71ADq
30年くらいたったらさらに永世名人が量産されてて、永世竜王ほどの重みがなくなってるかもな
515名無し名人:2010/05/15(土) 19:49:35 ID:OUkRJsH2
名人と竜王の永世資格は通算七期にしたほうが盛り上がるので良い
もちろん過去に遡って適用して谷川森内渡辺の永世称号は取り上げ
516名無し名人:2010/05/15(土) 19:54:00 ID:9/it4n3F
おそらくは、容易にはたどりつけないタイトルだから5回でも充分だ、という考え方なんだろう
実際に羽生世代以前は第一人者がながーく君臨し続ける防衛しやすいタイトルだったし
今となってみれば確かにハードルが低すぎて違和感があるのは否めないな
517名無し名人:2010/05/15(土) 20:02:42 ID:KF7Liq6x
前身の十段戦は(更に前身の九段戦も含め)通算10期が永世資格だったんだけどね
単純比較するなら同条件の王将戦や連続5期のみの棋王戦が高難易度に見える
518名無し名人:2010/05/15(土) 20:05:07 ID:qovv4K6z
防衛5回にすればよい。
519名無し名人:2010/05/15(土) 20:41:03 ID:eW5mZo8g
羽生がずっと名人を保持しなかったのがいけない
王座なんかどうでもいいんだよ
520名無し名人:2010/05/15(土) 20:54:57 ID:dDt00Agm
やっと揃ったので、どうぞ。
20100518 第68期名人戦第4局1日目午前 羽生名人x三浦八段 解説:森内九段 聞き手:村田女流初段
20100518 第68期名人戦第4局1日目午後 羽生名人x三浦八段 解説:森内九段 聞き手:村田女流初段
20100519 第68期名人戦第4局2日目午前 羽生名人x三浦八段 解説:森内九段 聞き手:村田女流初段
20100519 第68期名人戦第4局2日目午後 羽生名人x三浦八段 解説:森内九段 聞き手:村田女流初段
20100519 第68期名人戦第4局2日目速報1 羽生名人x三浦八段 解説:森内九段 聞き手:村田女流初段
20100520 第68期名人戦第4局2日目速報2 羽生名人x三浦八段 解説:森内九段 聞き手:村田女流初段
20100522 第68期名人戦第4局ジャーナル 羽生名人x三浦八段 解説:佐藤康九段 聞き手:熊倉女流初段
521名無し名人:2010/05/15(土) 20:56:36 ID:eWUEqD/V
>>520
それ、今どこで見れるの?
522名無し名人:2010/05/15(土) 20:57:35 ID:dDt00Agm
一番下の行が間違っていました。
20100522 第68期名人戦第4局ジャーナル 羽生名人x三浦八段 解説:深浦王位 聞き手:熊倉女流初段
523名無し名人:2010/05/15(土) 20:59:33 ID:dDt00Agm
>>521
録画用に使ってください。
524名無し名人:2010/05/15(土) 21:03:03 ID:N84NiHzS
村田みたいなぶすやめてくれ
中村桃子とかにしれや
525名無し名人:2010/05/15(土) 21:06:03 ID:66dfMBh2
>>513
通算5期になったのは木村14世に永世称号を送るためでしょ。
永世の規定が出来た時点では木村14世が通算8期だから、
それに永世を送るためには5期というは妥当なラインじゃないの。
526名無し名人:2010/05/15(土) 21:07:17 ID:eWUEqD/V
永世位は全部、通算10期以上 かつ 連続5期以上でいいと思うんだけど。
527名無し名人:2010/05/15(土) 21:09:19 ID:66dfMBh2
囲碁のタイトルは全部その条件だね。
528名無し名人:2010/05/15(土) 21:11:36 ID:5SgkJ/zb
他のタイトルも第○世棋聖とか第△世王将とかいうの?
 
529名無し名人:2010/05/15(土) 21:14:46 ID:66dfMBh2
>>528
〜世とつくのは家元制以来の伝統がある名人だけ。
家元制とは無縁の他のタイトルには関係がない。
530名無し名人:2010/05/15(土) 21:16:04 ID:Ms0CD692
解説森内か 三浦を小馬鹿にした解説をしそうだな
531名無し名人:2010/05/15(土) 21:17:06 ID:eWUEqD/V
>>530
今の森内に大きな口はたたけないよ。
去年の竜王戦思い出せ。
532名無し名人:2010/05/15(土) 21:42:07 ID:e5ffdOzs
>>478
さすがに二日酔いぎみでパチンコした罰で、今日は大負けしたかと観念したが
なんとか取り返して、プラ転して切り上げた。これは明日に期待できそうだな〜
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp36327.gif
533名無し名人:2010/05/15(土) 21:42:29 ID:VNVX9Z1+
ert
534名無し名人:2010/05/15(土) 21:43:54 ID:aDO0JwZm
ここは名人戦の話をするところです。
535名無し名人:2010/05/15(土) 21:44:09 ID:VNVX9Z1+
おお解除されてた

てか三浦は4局目も意地の横歩行くのかね・・・
536名無し名人:2010/05/15(土) 21:47:28 ID:NP00pbhk
棒銀やったら神
537名無し名人:2010/05/15(土) 21:49:48 ID:s4r5HKDq
大口叩こうにも、ここ5年で羽生にも三浦にも勝ち越せてない現実があるけどな
538名無し名人:2010/05/15(土) 21:53:11 ID:ygEHBHTM
>>532
消えろ
539名無し名人:2010/05/15(土) 22:07:31 ID:yER8/kM2
第4局大盤解説会

毎日 貞升南女流1級(無料)
朝日 里見香奈女流名人・倉敷藤花 (1000円)
連盟 鈴木環那女流初段(2000円)
540名無し名人:2010/05/15(土) 22:48:07 ID:2PFo9NdD
>>539
なにその美しさに比例した料金
541名無し名人:2010/05/15(土) 22:50:34 ID:nqnn4ksS
現地でも大盤解説あるの?
九電の施設みたいだけど
542名無し名人:2010/05/15(土) 23:09:56 ID:k2Lq7dof
>>541
現地大盤解説会
日時
5月18日(火)14:30〜 18:30(開場14時)
5月19日(水)14:00 〜 16:00、18:30 〜終局(開場9時、途中で中断あり。NHKのBS中継も観覧可)
会場
電気ビル本館B2 第8号会議室(福岡市中央区渡辺通2-1-82)
入場料
1,000円(当日受付)、座席数 300席
解説者
深浦康市王位、中田功七段、佐藤天彦五段、瀬川晶司四段 他
問い合わせ先
電気ビル 0120-606-910

対局場が旅館とかと違って、解説会をやれるだけのスペースが
ない時は、近くの他の施設を使って解説会をやるよ。
第3局の野田もそう。
543名無し名人:2010/05/15(土) 23:15:00 ID:nqnn4ksS
なんだそれつまんねーな・・・
前はドーム横のホテルであってて解説も同じで良かったのに
もっと良い場所とれよ・・・というかドームでやってくれ
544名無し名人:2010/05/15(土) 23:26:55 ID:k2Lq7dof
まぁ、仕方ないんじゃないかなぁ。
今はこんな不景気だから、一流の旅館なんかでタイトル戦を
開催するメリットがないんじゃないかと思う。
特に名人戦は、開催地公募をしてるじゃん。
九州電力を中心にした福岡の企業が、名人戦を誘致したん
んで、九電の施設で対局ってなったんじゃない?
545名無し名人:2010/05/15(土) 23:37:52 ID:UzDcPPj3
>>532
だからいくら?1円パチンコだろ?
546名無し名人:2010/05/15(土) 23:38:53 ID:UzDcPPj3
永世名人規定、通算10期に変えろよ。
連続7期。通算10期。これならかなり納得がいく
547名無し名人:2010/05/15(土) 23:47:36 ID:nqnn4ksS
>>544
そんな一企業の膝元でやって将棋ファンを締め出してどこが公益に適うってんだよ!
やはり名人戦の雰囲気が味わえて、そして同じ場所に居るという喜びが無いとダメだね
何より別の場所じゃ絶対に生ハブが見れないし
せっかく見に行こうと思ってたのに中田も天彦もよく見るし深浦くらいしか楽しみないわ

つかどうせ見れないならもっと話題になるような場所でやれ、原発とかさ
548名無し名人:2010/05/15(土) 23:52:52 ID:fElpnSn1
囲碁は全棋戦で連続5期、通算10期で統一してるのは偉いなと思う
549名無し名人:2010/05/15(土) 23:57:09 ID:j6y6ITkr
将棋の名人戦は挑戦するまでに何年もかかるから他よりは短くていい
550名無し名人:2010/05/16(日) 00:06:38 ID:lFGetkLR
>>524
村で良いじゃないか、山でなかっただけ
551名無し名人:2010/05/16(日) 00:22:22 ID:0AU/67Q8
>>547
( ^−^)_旦〜 まま、まったりと。
熱いね。言ってる事は分かるけれど、おれんところみたいに、
絶対に名人戦が来ないって所よりは増しだよ。
名人戦に限らずタイトル戦が見られるって、そりゃあ羨ましいよ。

>同じ場所に居るという喜び
名人が聞いたら喜ぶよ。あの人はファンを、それは大切にするから。
552名無し名人:2010/05/16(日) 01:37:59 ID:EHODg1K/
何で連続だと少なくて永世を名乗れるんだ?
連続だろうが通算だろうがいっしょであるべきだと思うけどな
553名無し名人:2010/05/16(日) 03:24:50 ID:s3q93rQR
>>552
防衛より挑戦者からの方が難易度高いからだろアホ
554名無し名人:2010/05/16(日) 03:35:22 ID:noWVew7O
>>553
その理屈だとむしろ連続の方が多くしないといけないことにならないか
555名無し名人:2010/05/16(日) 03:39:21 ID:5GdcJ6S7
>>553
こんなにシンプルなアホは久しぶりに見た。
556名無し名人:2010/05/16(日) 03:46:33 ID:LE5Nq8CB
557名無し名人:2010/05/16(日) 04:04:47 ID:RTqyYB1l
だから、連続のほうが回数多くあるべきなんだよな。
558名無し名人:2010/05/16(日) 04:10:41 ID:zw2izFiO
559名無し名人:2010/05/16(日) 04:14:17 ID:noWVew7O
ここまでよってたかって叩く程でもなくねwww
560名無し名人:2010/05/16(日) 05:01:45 ID:bkf5yVHC
>>539
値段、朝日と毎日逆じゃないの?
561名無し名人:2010/05/16(日) 07:26:10 ID:r/9N4n33
名人を一度でも獲ったことはそれだけで立派なことだ、だから永世名人の条件も他のタイトルより緩い
それでいいんじゃない?
562名無し名人:2010/05/16(日) 08:26:10 ID:VUd69HKl
ここまでくると羽生さんは一敗もできない雰囲気なのかな。
563名無し名人:2010/05/16(日) 08:34:19 ID:NUCFotrS
三連勝からの四連敗の悪夢を断ち切るために勝ち切りたい羽生VS四連敗だけは何としても避けたい三浦

今シリーズで最も熱い一局になるだろうな
564名無し名人:2010/05/16(日) 08:43:07 ID:g0tV/DYN
>>553
お見事
565名無し名人:2010/05/16(日) 08:50:44 ID:P2fPJynI
>>562
名人戦第5局と棋聖戦(しかも対深浦)第1局は日にちが近いから
名人戦は4連勝で終わらせて、棋聖戦第1局の前に一休みしたいだろうな
三浦とは大和証券杯1回戦でまた戦うし
566名無し名人:2010/05/16(日) 10:20:45 ID:EHODg1K/
>>557
そうそうむしろ連続のほうが簡単だとおもう
挑戦者にのぼりつめるのが大変なんだからね
567名無し名人:2010/05/16(日) 15:05:54 ID:Sc5IKOX4
568名無し名人:2010/05/16(日) 15:23:16 ID:tCouraL2
難易度ではたしかに連続防衛のほうが簡単そうだが

名人が入れ替わり立ち代りになってる状態での永世名人誕生を避けたかったのかも。
短くてもまとまった一定期間、トップに君臨してた人こそが永世名人にふさわしい、とか。
569名無し名人:2010/05/16(日) 16:09:01 ID:0aIf/eq5
まぁ連続を多くするのは論理的に無理があるな。
例えば、7連or通算5期で・・・としてしまうと、5連覇してから次で失冠したケースなどが扱えなくなる。
570名無し名人:2010/05/16(日) 16:12:45 ID:X7rffKMP
いやでも連続防衛も難しいぞ
現役であるうちは累積していける通算獲得数と、チャンス自体が少ない連続防衛はどちらも別種の難易度だと思うが
571名無し名人:2010/05/16(日) 16:14:25 ID:+ztFoyV4
てか連続よりも通算で永世獲ってる人が殆どなんじゃないの?
572名無し名人:2010/05/16(日) 16:35:31 ID:98wYAgQA
さて泣いても笑ってもこの局だが…横歩取り選んで4連敗で三浦の将棋全部オワタになるのか、それとも意地の1勝あるのか
色々と見所ありすぎるわ
573名無し名人:2010/05/16(日) 18:32:09 ID:pGnxYDAG
最終局は明後日からか
574名無し名人:2010/05/16(日) 19:23:14 ID:p3o6OuXg
                     名人     生年月日   永世資格獲得時の年齢
     
十五世名人 大山康晴  18期   1923/ 3/13      (33歳)

十六世名人 中原  誠  15期   1947/ 9/ 2      (28歳)

十七世名人 谷川浩司   5期   1962/ 4/ 6      (35歳)

十八世名人 森内俊之   5期   1970/10/10      (36歳)

十九世名人 羽生善治   6期   1970/ 9/27      (37歳)
575名無し名人:2010/05/16(日) 21:08:02 ID:hQCb8RWO
>>532
さすがに大きく勝てなくなったが、負けてないのは我ながら立派だと思う。
所詮遊びだから、ほどほどに負けていれば、それで問題はないのだが・・・
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp36353.gif
576名無し名人:2010/05/16(日) 21:54:43 ID:xDiKHA24
577名無し名人:2010/05/16(日) 21:55:42 ID:gu/w3zPC
>>571 てか連続よりも通算で永世獲ってる人が殆どなんじゃないの?
 連続5期−木村・大山・中原
 通算5期−谷川・森内・羽生
578名無し名人:2010/05/16(日) 22:05:18 ID:9SctyXT2
ここまで全て封じ手をした人が勝っている
579名無し名人:2010/05/16(日) 22:05:59 ID:UR0WyK8L
>>575
1円パチンコ乙w
580名無し名人:2010/05/16(日) 22:10:11 ID:hQCb8RWO
リオシスさんって掛け算できないのねー
581名無し名人:2010/05/16(日) 22:16:03 ID:+ztFoyV4
>>577
あ〜そうなのか。
でも連続より通算の方が楽ってことはないと思うよ。
通算は連続も包括してるしね。
582名無し名人:2010/05/16(日) 22:18:37 ID:zTxWbbMx
>>577
wikipediaの記述通りだと十四世は五連覇したとは言い難いいような。
583名無し名人:2010/05/16(日) 23:24:37 ID:3clXA8Pe
今の定義なら木村は7期だろうな
でもまぁ文句言われることのないレベルだったんだろう
584名無し名人:2010/05/16(日) 23:37:14 ID:X7rffKMP
そもそも多大な貢献をした木村を遇するための永世位創設だったんでは
585名無し名人:2010/05/16(日) 23:38:59 ID:RTqyYB1l
一基ってなんかすごいことした?
586名無し名人:2010/05/17(月) 00:37:34 ID:/WR+QU4M
3連勝後に4連敗
587名無し名人:2010/05/17(月) 00:38:16 ID:NNXN+Z2w
木村は引き際が素晴らしかったね 
588名無し名人:2010/05/17(月) 01:37:00 ID:B+/IJ8HX
生え際?
589名無し名人:2010/05/17(月) 03:55:39 ID:n/xjH3Vc
もし、近い将来羽生って名前の棋士が新しく誕生したら
いろいろ大変そうだな
590名無し名人:2010/05/17(月) 06:26:48 ID:m0OZ6M1M
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ  part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/ 
    ↓
  今スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←今ココ
    ↓
  次スレ  part18・・・・・・実際18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/   ←次はココに移動!
    ↓  
  次の次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

  その次 part20・・・・・・実質20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273706577/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
591名無し名人:2010/05/17(月) 09:47:26 ID:mfeYsayN
↑違うって!
木村義徳九段のことだよ!
592名無し名人:2010/05/17(月) 10:08:04 ID:SvGfzrp5
>>569
難易度が通算○期>連続○期ってわけじゃなくて正しくは挑戦奪取>防衛ってことだからね
593名無し名人:2010/05/17(月) 11:27:12 ID:iA+u5M66
現地大盤解説会
深浦康市王位、中田功七段、佐藤天彦五段、瀬川晶司四段 他
1000円

朝日新聞東京本社解説会
村山慈明五段、貞升南女流1級
無料

毎日新聞東京本社解説会
勝又清和六段、聞き手 里見香奈女流名人・倉敷藤花
1000円

将棋会館道場
中村 修九段・鈴木環那女流初段
一般 2000円、支部会員・女性・学生・60歳以上・障害者1500円


現地は分かる。会場借りるのに金掛かるからな。
将棋会館も、経営苦しいんだろうな、と思う。
だが、毎日が金取るのは釈然としない。
594名無し名人:2010/05/17(月) 11:39:03 ID:kroDMtLK
>>590
明日明後日はスレ立てなくていいよね
今までの勢いから考えて3スレ以上消費するとは思えないし
595名無し名人:2010/05/17(月) 11:59:48 ID:RII5Z+BA
そろそろ三浦が覚醒して左上空を見る時間
596名無し名人:2010/05/17(月) 12:07:07 ID:UGGi6vtK
三浦の左上空には大山が立ってる
597名無し名人:2010/05/17(月) 12:21:53 ID:Q9fUykWT
あの大山扇子がかっこよく決まる展開が見たいよな。

820 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/17(月) 08:26:16 ID:uaVKVYvk0
今羽田で加藤さんみたけど旅行か?
俺と同じ福岡便に乗る感じなんだが

824 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/17(月) 10:57:09 ID:rm93FJIu0
>>820
旅行じゃなくて仕事だよ。明日から名人戦第4局が始まる。
加藤九段はその立会人。
NHK−BS2で生中継もあるんで、加藤九段も登場するはず。
598名無し名人:2010/05/17(月) 12:50:03 ID:tMps6yju
誰がぬこにエサやるんだよ・・・
599名無し名人:2010/05/17(月) 13:06:47 ID:8D7dJlGx
>>575
先ほど取引先の協力会の役員会から呼び出しが掛かった。
どうせその後は真っ直ぐに帰れないだろうから、
今夜のパチンコの報告はない。
負けたのではないから、あしからずww〜
600名無し名人:2010/05/17(月) 13:14:15 ID:8D7dJlGx
>>566 >>568
連勝って難しいのよ!パチンコで考えてみれば・・・
勝った日を7日したって、負けの日数次第で浮くか如何かだが、
わずかでも勝ちを続けたら(連勝)絶対に儲かってる理屈だからな!
601名無し名人:2010/05/17(月) 13:35:44 ID:W8nPMPPv
>>599
1円パチンコか4円パチンコか、ちゃんと勝利金額を報告せよ
602名無し名人:2010/05/17(月) 13:37:38 ID:/jrFs9+G
このスレって
いつからパチンコ名人戦になったの?
603名無し名人:2010/05/17(月) 13:53:57 ID:wXO8vmLB
>>699
氏ねよ。
604名無し名人:2010/05/17(月) 14:01:12 ID:SteUzQgU
>>603
>>599なwもちつけ!
605名無し名人:2010/05/17(月) 14:17:43 ID:BHC067N9
>>699 お前は許さない、顔も見たくない
606名無し名人:2010/05/17(月) 14:45:47 ID:50str9Gh
>>699
お前には失望した
607名無し名人:2010/05/17(月) 14:48:16 ID:z9StJnV7
>>699
なんでお前生きてるの?
608名無し名人:2010/05/17(月) 14:48:26 ID:4Tz9eUKo
>>699
おっまた横歩取りか
609名無し名人:2010/05/17(月) 14:52:08 ID:8D7dJlGx
>>601
>>575より、
上から2番目の画像の「景品数505」が、55,000円の意味だ。
505(景品数)×33(100円単位の割数)+25(余り、下の画像「塩こんぶ25ヶ」)
=16690(玉総数)
610名無し名人:2010/05/17(月) 14:53:24 ID:8D7dJlGx
>>609
50、500円の間違いでした。訂正します。
611名無し名人:2010/05/17(月) 15:04:55 ID:2JQQbcTX
>>699
ごめんオレが悪かった
612名無し名人:2010/05/17(月) 15:19:50 ID:2fcG9VH0
>>699
ローソンでラトリアコーヒーとアップルパイ買ってきて
613名無し名人:2010/05/17(月) 15:24:56 ID:FO8rjGN6
>>699
そんな封じ手予想なんかあたらねーよ
614名無し名人:2010/05/17(月) 15:35:31 ID:tADmbkNq
>>699
まさか…、そんなことが…
ああああああああああああっっっっっっっっっっっっっっ
615名無し名人:2010/05/17(月) 15:47:31 ID:FH6MC2bn
699に期待あげ
616名無し名人:2010/05/17(月) 16:12:28 ID:2cKXyzWI
将棋会館にカンナ目当てで行ってみようかな? と思ってるんですが
定員オーバーで入れないって事はあるんでしょうか? 初めて行くので
販売部開いてたら嬉しいけどやっぱり定時で閉まってるのかな?
いつもは新橋駅前一択でした。
617名無し名人:2010/05/17(月) 16:18:00 ID:cw1qzsPX
>>616
販売部は普通に閉まるけど、定員で入れないことはまずないと思う
618名無し名人:2010/05/17(月) 16:23:22 ID:jpjiIVzM
mtmt81
NHK衛星放送の解説、森内九段から杉本七段に変更されたそうです。
2分前 Echofonから
619名無し名人:2010/05/17(月) 16:28:49 ID:z9StJnV7
うわ、何というグレードダウン
620名無し名人:2010/05/17(月) 16:29:27 ID:aWv2j9Cn
森内に何があったんだ
621名無し名人:2010/05/17(月) 16:30:45 ID:OvU7PCb7
森内が自分でアタック25友達に頼んだのか
622名無し名人:2010/05/17(月) 16:31:16 ID:mo8O2FZ7
イベントも中止になったよね。何があったの?
623名無し名人:2010/05/17(月) 16:35:30 ID:yWgMyHAU
森内は口蹄疫にでも感染したのか?
624名無し名人:2010/05/17(月) 16:38:44 ID:Q9fUykWT
また要らない振り飛車党員が増えた
625名無し名人:2010/05/17(月) 16:40:30 ID:aWv2j9Cn
杉本は三浦の研究相手で、封じ手の練習相手でもあるから、
そういう意味で場の空気は三浦に傾くかも。

羽生派・・・ひふみ 

三浦派・・・深浦 杉本
626名無し名人:2010/05/17(月) 16:41:12 ID:OvU7PCb7
つかメイン解説が杉本なの?
終わってるな・・・
627名無し名人:2010/05/17(月) 16:50:36 ID:W1cNZNnX
628名無し名人:2010/05/17(月) 16:56:34 ID:qj9GNvfm
>>575
毎月いくらもうけているんだ?
629名無し名人:2010/05/17(月) 16:58:10 ID:5cJ9YyJU
杉本は三浦の信頼している人のうちの一人。
ネット対局や封じ手の練習もする仲
630名無し名人:2010/05/17(月) 17:15:51 ID:ZKzY79HG
>>699
なんだと?
631名無し名人:2010/05/17(月) 17:55:09 ID:cP6ZWtNX
699なら藤井名人誕生
632名無し名人:2010/05/17(月) 19:27:58 ID:/3Y4kHC7
猫野郎最初っから自分が駒選ぶ気満々ならそうしろや
対局者に気をつかわせんなよ
633名無し名人:2010/05/17(月) 19:44:07 ID:vrxXjZc/
爆笑したw コントかと思った
最後に皆爆笑で終了してほっとしたわ
634名無し名人:2010/05/17(月) 19:57:23 ID:mo8O2FZ7
ひふみんは憎めんなあ
635名無し名人:2010/05/17(月) 20:04:55 ID:AOcARDSJ
大爆笑
636名無し名人:2010/05/17(月) 20:10:34 ID:RII5Z+BA
右奥に居るのってコーヤン?
637名無し名人:2010/05/17(月) 20:12:47 ID:MqZEXR4l
会長ほんとに疲れてるんだなw

http://twitter.com/yonenagakunio/status/14143661699
638名無し名人:2010/05/17(月) 20:13:20 ID:7Ft50+ZJ
ひふみんと回腸の冷戦時代がナツカシスw
639名無し名人:2010/05/17(月) 20:20:13 ID:JTr27o4x
>>593
ほんとだな
明後日は現地いくかな
深浦とパチのマッチメイクはおもしろそう

あと、>>699は生きろ
640名無し名人:2010/05/17(月) 20:21:15 ID:7V6paA/k
深浦自重しろwww
641名無し名人:2010/05/17(月) 20:30:14 ID:m0OZ6M1M
米長は何で名人戦の最中に騒ぎを起こすのが好きなんだ?
自重しろよ
642名無し名人:2010/05/17(月) 20:32:32 ID:7Ft50+ZJ
しかし公然と猫の話がwww
643名無し名人:2010/05/17(月) 20:34:51 ID:/3Y4kHC7
深浦の神経図太いな・・・
この図太さがあれば三浦も勝てそうだけど
そうなると三浦が三浦じゃなくなってしまうしな
644名無し名人:2010/05/17(月) 20:36:38 ID:f5cUvXWW
645名無し名人:2010/05/17(月) 20:37:22 ID:m0OZ6M1M
米長は、伝統と口にするけど、実際には伝統とか権威に対する敬意はゼロだな。
ここまで品性下劣な奴はそうはいない。
646名無し名人:2010/05/17(月) 20:39:19 ID:Y9Jaj9Bg
加藤しね こんなキチガイ犯罪者なぞ表に出すな
647名無し名人:2010/05/17(月) 20:42:15 ID:L5W1ADZz
まあ傍から見てる分には人気は出るわな、こんなじいちゃんだったら
648名無し名人:2010/05/17(月) 20:42:18 ID:+EVOf4kw
三浦も瀬戸際でこんな濃いメンツに囲まれるなんて
とことん運がなかった
649名無し名人:2010/05/17(月) 20:46:09 ID:SVU6rcvP
ひふみんは猫の話をしたいのか、したくないのかわからん
猫の話はもういいよ、いつかキレそうで怖いw
650名無し名人:2010/05/17(月) 20:46:17 ID:c3RSSJ4z
名人戦の関連動画がいつもエロ動画なのはいったいなぜなんだろう?
651名無し名人:2010/05/17(月) 20:49:08 ID:vrxXjZc/
ひふみんは貴重戦力だろ
これ以上のアイドル的人気棋士おらん
652名無し名人:2010/05/17(月) 20:50:33 ID:PMegUZxq
大盤解説でネコの話しかしないのかなあ
653名無し名人:2010/05/17(月) 20:52:09 ID:f5cUvXWW
>>649
「七番勝負の第一局が終わったぐらい」だと言ってるんだから、
ネコの話は聞かれればいくらでも喋りますよという感じじゃないか。
明日以降のBS中継でもネコの話をするかもしれないw
654名無し名人:2010/05/17(月) 20:56:15 ID:L5W1ADZz
>>653
三審のうち一審で敗訴しただけ、ってことじゃないの?
控訴してまだまだ法廷で争いますよ、と。
まあ、深浦がネコの話は後でじっくり聞かせていただきたいとか言ってたけど。
655名無し名人:2010/05/17(月) 20:56:17 ID:vrxXjZc/
深浦、三浦に期待してないようだな
今までの内容みたらしょうがないのかね
656名無し名人:2010/05/17(月) 20:56:24 ID:mo8O2FZ7
深浦、前局の大盤でも>>295と同じこと言ってたし。
657名無し名人:2010/05/17(月) 20:58:40 ID:c3RSSJ4z
658名無し名人:2010/05/17(月) 21:07:20 ID:rFnqRauY
>>644
今年一番笑った
659名無し名人:2010/05/17(月) 21:10:09 ID:QCIhYKD/
渡辺と深浦がくっつくとは思えない
660名無し名人:2010/05/17(月) 21:20:36 ID:RII5Z+BA
この局はほとんどが三浦応援じゃないのかな。
661名無し名人:2010/05/17(月) 21:22:47 ID:+tutIXxb
>>644
司会の女バカすぎ
酔っ払いのオヤジの野次にいちいち反応するなよ...
なんでプロの司会者雇わないかな?
>>699とかいい司会してくれると思うのになー
662名無し名人:2010/05/17(月) 21:28:10 ID:lyb+b7y/
>>699
どうやってうまくなったの?
663名無し名人:2010/05/17(月) 21:29:24 ID:m0+5606r
NHK BSで二日目の朝の中継の後に鈴木大介ギターリサイタルが放映されるけど
大介はギターが上手なんだなぁ。
664名無し名人:2010/05/17(月) 21:32:39 ID:JTr27o4x
前夜祭の深浦糞ワロタ
ひふみんの猫の話を聞きに行くか
あと、パチ髪切れよ
師匠への嫌味かよ
665名無し名人:2010/05/17(月) 21:58:39 ID:1mUwgZn8
           _____   - -―-
   彡~~~~~~~~ヾ :::::::::::::::::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
  彡   人___ヾ/~~~~~~~~/::rヽ\::::\::::\
  |  ,彡彳  ヾ | ━、 , ━ |::ノ  \::ヾ::ヾ:::丶
  |  |  〜  〜<−> <−>| ノ二二_二ニ 川
  |  |―(−)-(−)   ' i  |i (・ ) H( ・) |Y
  (6      \   _ `ー'゙ ..|丶_ノヽ_ノ|ノ
   |      ヽ > 、'、v三ツ |    ̄   |
    \  /(ヘ)\     |   r ⌒丶 /
     \__ノ   ヽ__ ノ \___/
666名無し名人:2010/05/17(月) 22:01:34 ID:dtKR+64R
深浦は三浦に相当の恨みがあるからな。

けちょんけちょんに言うだろうな。
667名無し名人:2010/05/17(月) 22:03:04 ID:LXysj5bD
何の恨みよ
668名無し名人:2010/05/17(月) 22:04:56 ID:D3HVs/99
>>644
ひふみん目が笑ってないです
これ以上いじってはいけない気がする
669名無し名人:2010/05/17(月) 22:06:53 ID:dtKR+64R
>>667
アタマハネだよ。
670名無し名人:2010/05/17(月) 22:08:50 ID:wk4HzNG6
>>667
順位戦頭ハネ5回で永世頭ハネ呼ばわりの件じゃないか
おまけにNHKで特集くまれたりしてな。
671名無し名人:2010/05/17(月) 22:25:46 ID:LXysj5bD
それって逆恨みじゃね?
672名無し名人:2010/05/17(月) 22:30:18 ID:7Ft50+ZJ
うむ、正に逆恨みの王道と言えようwww
673名無し名人:2010/05/17(月) 22:34:37 ID:z0LdUId2
羽生はタイトル戦にも一二三にも慣れてるからいいけど
三浦は大変じゃないか…
674名無し名人:2010/05/17(月) 22:38:27 ID:CguF7bFP
>>670
キムラタンは頭はげでよかった^^
675名無し名人:2010/05/17(月) 22:39:51 ID:cw1qzsPX
>>699
その考えにはいたらなかった
676名無し名人:2010/05/17(月) 22:42:44 ID:L5W1ADZz
  
 彡⌒ミ
( ´;ω;)
677名無し名人:2010/05/17(月) 22:46:02 ID:wk4HzNG6
まあ、三浦と深浦の関係は、あれだな。
民間企業の出世争いでいつも俺の先を行く、嫌なヤツって感じだな(深浦から見た場合)
これで三浦がピチピチをゲットしたら、深浦泣くしかないな。
678名無し名人:2010/05/17(月) 22:47:46 ID:NdH4FfYH
順位戦以外の実績は深浦のほうが上なんだけどねぇ
679名無し名人:2010/05/17(月) 23:21:38 ID:8ARbbLLA
>>699
う〜む、そうなのか。だからこのスレは伸びないわけだな。
680名無し名人:2010/05/17(月) 23:35:20 ID:f1CMQk10
>>699
だからといって、羽生がそんな姿を他人に見せることが滅多にないとは
言えないんじゃない?
681名無し名人:2010/05/17(月) 23:39:46 ID:wlWRhc/V
>>679-680
スローフォワードは反則だぞ



682名無し名人:2010/05/17(月) 23:48:33 ID:f5cUvXWW
大昔の名人戦控え室にて。「ハロー」と窓ごしに話しかけている写真。
http://yfrog.com/2d1ynj
683名無し名人:2010/05/18(火) 00:02:08 ID:pZ6De8/v
>>699 の人気に嫉妬
684名無し名人:2010/05/18(火) 00:09:52 ID:O4bBGqTU
>>681
Against the rule,,,,what???
685名無し名人:2010/05/18(火) 00:11:39 ID:9ak/4MFO
いよいよ明日なのだが。
後手番なので、横歩取りの研究の成果を見せてくれ>三浦
ここで横歩取りを止めたら三浦は根性がないと言われてもしょうがない。

686名無し名人:2010/05/18(火) 00:20:19 ID:Rani12wu
またもや、ひふみんが駒検分で新手だしたみたいだ^^
687名無し名人:2010/05/18(火) 00:24:44 ID:oe0ccRzn
横歩しか考えられん

なんつーか、、密かに>>699のレスが楽しみ
688名無し名人:2010/05/18(火) 00:27:21 ID:ZoZCXeNV
検分で笑いをこらえる名人。こんな姿は二度と見られないでしょうw
689名無し名人:2010/05/18(火) 00:37:23 ID:u1DdSXBv
あぶねえ。689だったw
690名無し名人:2010/05/18(火) 00:58:40 ID:R4ItyvEx
検分動画は見られるのに前夜祭動画が見られない。
検閲か。
691名無し名人:2010/05/18(火) 01:12:07 ID:7UJwibiC
ヒフミン永世検分名人sugeeeeeeeeeeeeee
692名無し名人:2010/05/18(火) 01:13:56 ID:CrUuNK58
検分羽生も三浦も笑ってるなw
これからは是非各棋戦のタイトルホルダー・挑戦者・ひふみんの三人でお茶菓子でもつまみながら
じっくり検分して欲しいねww
693名無し名人:2010/05/18(火) 01:16:29 ID:o2r8Fzy0
>>690
俺も一時見られなかったけどそのあと見られるようになったから
何度も試してみな
こーやんが三間飛車ネタで笑いをとりそこなってるよ
こーやんは黙ってるのがいちばんかっこいいな、やっぱり
694名無し名人:2010/05/18(火) 01:18:49 ID:h4zXV31B
何だかんだで123はカリスマ性があるなw
695名無し名人:2010/05/18(火) 01:23:48 ID:hMb6olNT
城南クラブってどこ?
解説会あんの?
696名無し名人:2010/05/18(火) 01:35:39 ID:KpgU8DPo
米長会長の挨拶もおもしろかったけど、動画はあがってないの?
697名無し名人:2010/05/18(火) 01:43:01 ID:R4ItyvEx
>>693
ありがとう、見られた!
動画の後の「猫パンチTV杯」で更に吹くw
698名無し名人:2010/05/18(火) 01:50:07 ID:ZpgXm8Kb
>>699
たしかにそうだ
699名無し名人:2010/05/18(火) 01:50:34 ID:mNL4hwHj
699なら藤井20世永世名人
700名無し名人:2010/05/18(火) 01:55:37 ID:n1Cl+GCQ
ホモ浦棋聖戦のことばかり考えててもうフル勃起状態だな
王位戦も羽生さんとやりたいと言いそうになるのを何とか堪えた感じだ

とんでもない変態だぜ
701名無し名人:2010/05/18(火) 02:00:55 ID:LAyv+rhl
ひふみん立会人とか最強の盤外戦術だな
横見たらひふみんがそわそわしてるんだぜ
集中できるわけない
羽生は慣れてるけど三浦はきついだろ
702名無し名人:2010/05/18(火) 02:36:35 ID:ZpgXm8Kb
今日の第4局は羽生さんが先手なので
相掛り戦法になりますね。
26の浮き飛車にして、34歩と突けばパクっと食べるので
後手は34歩がつけませんね。
そうしておいて、38銀から、27銀、16銀、25銀として、
また26飛車として、棒銀のように2筋突破をねらう。
この戦法は、内藤九段が若いころ多用して、15連勝した
有名な指し方です。
昨日羽生さんと目が合って、どうもそう指すのではと思いました。
えーと、戦法の名前はたしか「ネコ式縦歩取り」と言ったと思います。
はい。
(加藤談)
703名無し名人:2010/05/18(火) 02:49:55 ID:kHJBTHq9
>>702
すごい自虐ネタやwネコ式やってほしいわww
704名無し名人:2010/05/18(火) 03:22:20 ID:ZpgXm8Kb
>>702
の訂正。36飛車としてが抜けていた。
これがネコ式縦歩取りで、38銀から27銀、16銀、25銀は
内藤流でした。
したがって戦法名は内藤流ネコ式縦歩取り戦法でした。
705名無し名人:2010/05/18(火) 04:08:42 ID:Dr8QKdJM


■民主党議員 三宅雪子(みやけ ゆきこ)(衆議院/群馬県4区/比例北関東)(元フジテレビ経済部記者)

国家公務員法"改正"案を「採決強行」するため動員され、、自作自演で転び(狂言ダイブ)、自民党議員に責任を転嫁する(2010年5月12日、衆院内閣委)
車椅子で登院し、被害者面でインタビューやカメラマンに応じ、無実の自民党議員を貶めることに奔走する(2010年5月13日)
松葉杖で移動中に転び、「哀れな被害者」であることを演出し、無実の自民党議員を貶めることに奔走する(同上)
「昨日は大したことないと思っていたが、内出血してきた…」(衆院内閣委にて「採決強行」時に自作自演で転び)(2010年5月13日、産経新聞)

■民主党議員 初鹿明博(はつしか あきひろ)(衆議院/東京都16区)

国家公務員法"改正"案を「採決強行」するため動員され、議事を妨害、三宅雪子の狂言ダイブの手助けをする
「昨日の内閣委員会の質疑の際に、自民党の大臣経験者に突き飛ばされたようで」(三宅雪子の狂言ダイブに加担し)(2010年5月13日、ツイッター)

■民主党議員 村上史好(むらかみ ふみよし)(衆議院/大阪6区)

「昨日、(自民党議員が)三宅議員に暴力行為を行った。まさに言語道断の行為だ」(三宅雪子の狂言ダイブに加担し)(2010年5月13日、衆院本会議)

■民主党国会対策委員長 山岡賢次(やまおか けんじ)(衆議院/栃木県4区)

「可愛い美人の三宅さんを突き飛ばした。明らかな暴力行為だ」(三宅雪子の狂言ダイブに加担し)(2010年5月13日、党代議士会)

■民主党議員 橋本清仁(はしもと きよひと)(衆議院/宮城県3区)

三宅雪子の狂言ダイブがあった翌日、左手薬指に包帯を巻いて登院(自民党議員の"暴力行為"をアピール?)(2010年5月14日)

■民主党議員 松木謙公(まつき けんこう)(衆議院/北海道12区)

「大変残念な行為だ」(三宅雪子の狂言ダイブに加担し)(2010年5月14日、懲罰動議提出後の記者会見)
706名無し名人:2010/05/18(火) 04:18:33 ID:kIbdWFqG
棋譜くれ
707名無し名人:2010/05/18(火) 04:31:51 ID:o2r8Fzy0
三浦いい人そうだから少なくとも一勝はしてほしい
一つ勝てばもっとのびのびと指せるようになりそうだし
ひふみんの立会いで声を出して笑えたことでリラックスできてるといいな
708名無し名人:2010/05/18(火) 05:37:47 ID:d1PsK+65
今日は最終局だね
709名無し名人:2010/05/18(火) 05:47:02 ID:H6/3nrlY
6/1 A級 藤井-久保
6/3 名人戦 第5局
6/4 名人戦 第5局
6/4 B級1組

第5局があれば、ここは1週間入っても良いな。
まぁ、どっちにしろ藤井戦は毎回1日か前後見て1週間か入るんだけどね。
710名無し名人:2010/05/18(火) 06:07:37 ID:+aPZDYew
何時に一日券買うのがいいですか?
711名無し名人:2010/05/18(火) 06:22:14 ID:+aPZDYew
7日買うことにしました
そっちのがいいですね
100円しかかわらないし
712名無し名人:2010/05/18(火) 06:57:22 ID:xvRfFy3F
羽生先手だしなあ、また横歩か、といって矢倉もなあ
713名無し名人:2010/05/18(火) 07:10:43 ID:8g0Fo7kb
羽生勝勢じゃね?まだ始まってないけど
714名無し名人:2010/05/18(火) 07:12:23 ID:HoeUulV9
三浦っちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

がんぼってええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ><
715名無し名人:2010/05/18(火) 07:20:19 ID:die8CpDB
三浦先生残り1分です
716名無し名人:2010/05/18(火) 07:20:53 ID:spVRAtoR
一日券なら明日の朝でいいんじゃね?
717名無し名人:2010/05/18(火) 07:22:19 ID:8g0Fo7kb
>>699
氏ねよ。藤井なら掘られてもええけどね。
718名無し名人:2010/05/18(火) 07:32:39 ID:rmUxNlcO
今日中に勝て三浦
4-1に賭けてるんだから
719名無し名人:2010/05/18(火) 07:32:42 ID:H8WQWc4c
三連敗四連勝のはじまりですか
720名無し名人:2010/05/18(火) 07:36:41 ID:gzPi7ar+
今日の最終局、振りゴマの結果で決まる
721名無し名人:2010/05/18(火) 07:56:07 ID:55nslmq+
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ  part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/ 
    ↓
  今スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←今ココ
    ↓
  次スレ  part18・・・・・・実際18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/   ←次はココに移動!
    ↓  
  次の次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

  その次 part20・・・・・・実質20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273706577/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
722名無し名人:2010/05/18(火) 08:38:05 ID:M8BBN5+e
今年の名人戦も明日で終わりかあ つまんね
723名無し名人:2010/05/18(火) 08:38:43 ID:R4ItyvEx
規制だけどなんか言いたい人はこちら

第68期名人戦 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1270571696/
724名無し名人:2010/05/18(火) 08:41:07 ID:C0e7FSxF
三浦もせめて一局くらいは引き伸ばしてもらわないと。
恋愛棋聖戦までちょっと間が空いてしまうからな
725名無し名人:2010/05/18(火) 08:42:27 ID:CVYxsF/+
今日も横歩ですかそうですか
726名無し名人:2010/05/18(火) 08:48:56 ID:CjCfWeX1
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 第68期 将棋名人戦
[チャンネル] BS2
[ 放送日時 ] 2010年5月18日(火)午前9:00〜午前10:00(60分)
[ 番組HP ] http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/
★──────────────────────────────────
727名無し名人:2010/05/18(火) 08:50:51 ID:0OBZJvjG
横歩なら羽生、それ以外なら三浦に勝ってほしい
横歩で4たてってのが見てみたいし
もう終わっちゃうのはつまらないってのもあるから
728名無し名人:2010/05/18(火) 08:57:28 ID:M4/ckhRN
風呂に入って準備完了

これが最終局となるのか、それとも反撃の狼煙となるのか
729名無し名人:2010/05/18(火) 08:59:13 ID:ErRcZUk+
なんか横歩取りにはならない気がする
気がするだけ
730名無し名人:2010/05/18(火) 08:59:32 ID:0x+1hmQ3
まあ、横歩だろうな。横歩は後手が誘導できる戦法だから三浦にやる気があるかどうか次第だが
731名無し名人:2010/05/18(火) 09:00:33 ID:M4/ckhRN
BSはじまた
732名無し名人:2010/05/18(火) 09:01:22 ID:gzPi7ar+
羽生先手か
733名無し名人:2010/05/18(火) 09:01:38 ID:oe0ccRzn
米長はどう見ても二日酔いだなw
中州で飲みすぎと見た
734名無し名人:2010/05/18(火) 09:03:03 ID:tJfmfa7x
休養ってなんだろう
735名無し名人:2010/05/18(火) 09:03:20 ID:BBUulW7w
これは酒ね
736名無し名人:2010/05/18(火) 09:03:51 ID:M4/ckhRN
名人戦休むくらいの急用ってなんだろ?
悪いことじゃなきゃいいが……
737名無し名人:2010/05/18(火) 09:04:08 ID:xbJwnWLS
最終局はやっぱり羽生が先手をひいたか
738名無し名人:2010/05/18(火) 09:04:32 ID:oe0ccRzn
近親者が亡くなったかな
739名無し名人:2010/05/18(火) 09:04:56 ID:C0e7FSxF
三浦の封じ手練習の相手したのが杉本らしいな
740名無し名人:2010/05/18(火) 09:04:58 ID:vGYSZdy3
>>736
ありそうなのは身内の不幸とかかねぇ
741名無し名人:2010/05/18(火) 09:05:00 ID:yyZQ3h4Y
>>738
多分そうだろうな
742名無し名人:2010/05/18(火) 09:05:03 ID:8mZBFa6v
7五歩つけ
743名無し名人:2010/05/18(火) 09:05:10 ID:ZDZOyyZ2
737順番
744名無し名人:2010/05/18(火) 09:05:22 ID:tJfmfa7x
6六歩で
745名無し名人:2010/05/18(火) 09:05:54 ID:M8BBN5+e
駒の模様がなんか変に映るね
746名無し名人:2010/05/18(火) 09:06:10 ID:gfGi6H8B
今日の女流はくしゃおじさんの娘さんか?
747名無し名人:2010/05/18(火) 09:06:15 ID:4xzcST4T
羽生の心配は副立会人が深浦なことか
748名無し名人:2010/05/18(火) 09:06:22 ID:XgYTgmAf
森内→杉本のため作り直しました。
20100518 第68期名人戦第4局1日目午前 羽生名人x三浦八段 解説:杉本七段 聞き手:村田女流初段
20100518 第68期名人戦第4局1日目午後 羽生名人x三浦八段 解説:杉本七段 聞き手:村田女流初段
20100519 第68期名人戦第4局2日目午前 羽生名人x三浦八段 解説:杉本七段 聞き手:村田女流初段
20100519 第68期名人戦第4局2日目午後 羽生名人x三浦八段 解説:杉本七段 聞き手:村田女流初段
20100519 第68期名人戦第4局2日目速報1 羽生名人x三浦八段 解説:杉本七段 聞き手:村田女流初段
20100520 第68期名人戦第4局2日目速報2 羽生名人x三浦八段 解説:杉本七段 聞き手:村田女流初段
20100522 第68期名人戦第4局ジャーナル 羽生名人x三浦八段 解説:深浦王位 聞き手:熊倉女流初段
749名無し名人:2010/05/18(火) 09:06:24 ID:M4/ckhRN
>>738
>>740
そんな哀しいことは嫌なので、クイズ番組出演というくだらない理由であってほしい
750名無し名人:2010/05/18(火) 09:06:31 ID:wPXVBkGn
(杉)
751名無し名人:2010/05/18(火) 09:06:34 ID:oe0ccRzn
>>742
第1球目から暴投すんなよw
752名無し名人:2010/05/18(火) 09:06:48 ID:Plmt4jVT
観客席映ったら両手上げるから見てて
753名無し名人:2010/05/18(火) 09:07:30 ID:ZDZOyyZ2
加藤対局中に三浦にはなしかけろ
754名無し名人:2010/05/18(火) 09:07:48 ID:M8BBN5+e
ひふみんw 野良猫となりにいない?
755名無し名人:2010/05/18(火) 09:08:03 ID:GjphefIv
名人戦第4局前夜祭・加藤九段
正立会人の加藤一二三九段が明日からの対局の展望などを語ります。
(4分24秒)
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_100517312666_1.htm
756名無し名人:2010/05/18(火) 09:09:16 ID:M8BBN5+e
また横歩かよ
757名無し名人:2010/05/18(火) 09:09:18 ID:oe0ccRzn
昨日の※の酒は自腹ならいいけど
協会のカネなら文句のひとつでも言いたいもんだ
758名無し名人:2010/05/18(火) 09:10:15 ID:ErRcZUk+
棋譜よろしく
759名無し名人:2010/05/18(火) 09:11:20 ID:wPXVBkGn
一手損くるrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
760名無し名人:2010/05/18(火) 09:11:31 ID:0x+1hmQ3
お、一手損模様。だが、横歩に戻る可能性もある
761名無し名人:2010/05/18(火) 09:12:16 ID:M4/ckhRN
む? 横歩ではなく角変わりか?
一手損角変わりか
762名無し名人:2010/05/18(火) 09:12:29 ID:J16VJnPG
青葉さん間違えてますよ
763名無し名人:2010/05/18(火) 09:12:30 ID:F8VHdwgz
棋譜は?
764名無し名人:2010/05/18(火) 09:13:25 ID:Kv2I5o/f
封じ手童貞を防衛するかどうか見に来ました
765名無し名人:2010/05/18(火) 09:13:42 ID:AjoGT4xO
どうせ四間飛車を指しこなす本かなんかで将棋はまったウナオタも混じって実況してんだろ
766名無し名人:2010/05/18(火) 09:13:52 ID:M8BBN5+e
加藤先生見てるだけで笑えるw
767名無し名人:2010/05/18(火) 09:14:02 ID:BwwCfDZP
しかし、村田の稲葉はよく似ているよな。
特に顔の下半分が。
768名無し名人:2010/05/18(火) 09:14:03 ID:0x+1hmQ3
この手は一手損と横歩両睨みの意味があって、▲2五歩なら一手損▲7八金なら横歩で
一手損の中でも▲2五歩△8三歩型ならやりますよ。それ以外なら横j歩やりますってこともある
769名無し名人:2010/05/18(火) 09:14:51 ID:CVYxsF/+
長い間矢倉の将棋見てない気がする
770名無し名人:2010/05/18(火) 09:15:41 ID:a32th+DX
羽生考えてるな。
羽生は横歩取りにしたいんじゃね?
771名無し名人:2010/05/18(火) 09:15:51 ID:M8BBN5+e
そうですね そうですね
772名無し名人:2010/05/18(火) 09:15:56 ID:AjoGT4xO
>>769
そこでここから藤井流早囲いで
773名無し名人:2010/05/18(火) 09:17:48 ID:M4/ckhRN
これはこのまま一手損かな?
774名無し名人:2010/05/18(火) 09:18:07 ID:C0e7FSxF
>>755
× 明日からの対局の展望などを語ります
○ 猫の件、自身の昔話などを語ります
775名無し名人:2010/05/18(火) 09:18:20 ID:M8BBN5+e
三浦先生はもう横歩やりたくないの?
776名無し名人:2010/05/18(火) 09:19:00 ID:MHWI1LIW
羽生横歩取りやりたそうw
777名無し名人:2010/05/18(火) 09:19:02 ID:LAyv+rhl
後手矢倉指すような棋士がこぞって横歩とゴキ中に
流れてるから仕方ない
世界の勝又の講座見てればわかるけど、矢倉の対局少ないのよ
毎月180局くらいあるうち20局超えることは無くて、一桁なこともしばしば
778名無し名人:2010/05/18(火) 09:19:03 ID:6Qopjzhc
ひろゆきどうするかな
779名無し名人:2010/05/18(火) 09:19:25 ID:pN9K2vMH
顔でかくないか
780名無し名人:2010/05/18(火) 09:19:34 ID:a32th+DX
>>776
ね。▲7八金とくるとね。
781名無し名人:2010/05/18(火) 09:20:23 ID:ZDZOyyZ2
普通立会人ははじまったら控え室にひくのにずっといるな
782名無し名人:2010/05/18(火) 09:21:31 ID:AjoGT4xO
ひふみんが対局場のあたりの野良猫にも餌やったりするのかなぁ
783名無し名人:2010/05/18(火) 09:22:05 ID:0x+1hmQ3
先手としても▲2五歩△8三歩型の一手損はどちらかというとやりたくないので、▲7八金の方が実戦例が多いだろうね
784名無し名人:2010/05/18(火) 09:22:54 ID:LAyv+rhl
角換わりじゃ尚更三浦勝てる気がしないけど
785名無し名人:2010/05/18(火) 09:23:01 ID:cXckKQc2
三浦は一手損をやらないよな?
横歩取りか矢倉かな。
786名無し名人:2010/05/18(火) 09:23:29 ID:AjoGT4xO
木村名人の頃の名人戦だとここいらで30分かんがえるとかよくあるんだが
787名無し名人:2010/05/18(火) 09:23:47 ID:6ZmXfQFk
アナウンサーしつこい
違うって言ってんのに
788名無し名人:2010/05/18(火) 09:24:10 ID:M8BBN5+e
何連敗してんだよ
789名無し名人:2010/05/18(火) 09:24:20 ID:6Qopjzhc
対戦成績おそろしいものがある
790名無し名人:2010/05/18(火) 09:25:00 ID:M4/ckhRN
>>788
モテと先崎を抜いて単独一位の13連敗
791名無し名人:2010/05/18(火) 09:25:10 ID:0x+1hmQ3
△8四歩▲2五歩の次の手で戦形が決まる。△8五歩なら横歩。△8八角成なら一手損だが、
先手としてはその形の一手損の方が好ましいと思ってる人が多いんだろう
792名無し名人:2010/05/18(火) 09:25:18 ID:AjoGT4xO
どうせなら香車落ちやったほうが盛り上がるんじゃ?
793名無し名人:2010/05/18(火) 09:26:56 ID:cXckKQc2
ひょっとして振り飛車もあるのか?
794名無し名人:2010/05/18(火) 09:27:07 ID:ih7sjVtU
これって実話?
795名無し名人:2010/05/18(火) 09:27:14 ID:M8BBN5+e
ここで△4四歩来い!
796名無し名人:2010/05/18(火) 09:28:02 ID:0x+1hmQ3
まだ、最近見直されてる坂田流向かい飛車とか色々選択肢はあるが
797名無し名人:2010/05/18(火) 09:35:37 ID:CVYxsF/+
三浦考えてるなあwwww
ここで横歩じゃなかったら男が廃るだろww
798名無し名人:2010/05/18(火) 09:36:48 ID:rbzm6j2I
もう横歩のネタ切れかも
799名無し名人:2010/05/18(火) 09:36:51 ID:yiQkz7Lr
ひょっとこによく似てるなあ
800名無し名人:2010/05/18(火) 09:37:07 ID:tJfmfa7x
また時間切れで負ける展開か
801名無し名人:2010/05/18(火) 09:37:57 ID:bNKckxtN
いやいや、わざわざ直近の丸山戦で、普段やらない手損角換わりをいちばん詳しいであろう丸山にぶつけて練習してる所を見ると、
この第4局のための布石かもしれん
802名無し名人:2010/05/18(火) 09:38:08 ID:0x+1hmQ3
これだけ考えてるってことは、何か変わったことやりそうだな。△9四歩か△4四歩か
803名無し名人:2010/05/18(火) 09:38:14 ID:GjphefIv
△三浦限定

次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△8四歩 12 ( 75%) 0.500 6勝 6敗
2.△4四歩 4 ( 25%) 0.250 1勝 3敗
────────────────────────────
計 16 0.438 7勝 9敗
804名無し名人:2010/05/18(火) 09:38:49 ID:RPyDCxqg
でも、横歩だろうな
性格的にここで曲げるとは思えん
805名無し名人:2010/05/18(火) 09:38:57 ID:GjphefIv
>>803
戦型  棋譜数 割合(%) 先手勝率
────────────────────────────
(なし): 0 0.0%
1: 横歩取り: 6 37.5% 0.333
2: 角換わり: 6 37.5% 0.667
3: 矢倉: 2 12.5% 0.000
4: 居飛車力戦: 1 6.3% 0.000
5: 向飛車: 1 6.3% 1.000
────────────────────────────
計 16 100% 0.438
806名無し名人:2010/05/18(火) 09:39:22 ID:rbzm6j2I
気合い負けか
807名無し名人:2010/05/18(火) 09:39:26 ID:6Qopjzhc
44歩!!
808名無し名人:2010/05/18(火) 09:39:31 ID:M8BBN5+e
当たった!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwww
809名無し名人:2010/05/18(火) 09:39:37 ID:0x+1hmQ3
横歩消えたー
810名無し名人:2010/05/18(火) 09:39:39 ID:vGYSZdy3
44歩か
811名無し名人:2010/05/18(火) 09:39:47 ID:RPyDCxqg
あら・・・
前言撤回w
812名無し名人:2010/05/18(火) 09:40:00 ID:M4/ckhRN
4四歩かぁ
さて、羽生はどうする?
813名無し名人:2010/05/18(火) 09:40:08 ID:wPXVBkGn
矢倉か??
814名無し名人:2010/05/18(火) 09:40:42 ID:ig+dRv4O
ひろゆき腰が据わってないな。
815名無し名人:2010/05/18(火) 09:40:52 ID:bNKckxtN
やはり横歩取りは羽生有利なんだよな
こうして力戦に持ち込んで、自力で羽生を倒すという気合い
これだよ
816名無し名人:2010/05/18(火) 09:41:11 ID:FYkiZOtw
三浦には迷いが感じられるな。
817名無し名人:2010/05/18(火) 09:41:27 ID:GjphefIv
▲羽生限定

次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲2五歩 5 (100%) 1.000 5勝 0敗
────────────────────────────
計 5 1.000 5勝 0敗
818名無し名人:2010/05/18(火) 09:41:35 ID:0x+1hmQ3
ここは▲2五歩の一手だよ。△3三角は絶対に決めさせるべき

まあ、これは普通は嘘矢倉。力戦四間飛車もある
819名無し名人:2010/05/18(火) 09:41:40 ID:2FOlwMIF
貴様俺の歩が取れないのか
820名無し名人:2010/05/18(火) 09:42:26 ID:rbzm6j2I
データベース検索中
821名無し名人:2010/05/18(火) 09:42:27 ID:M8BBN5+e
なんだよ〜 もう逃げ腰かよ〜
822名無し名人:2010/05/18(火) 09:43:58 ID:rbzm6j2I
ヒフミンのために棒銀よろ
823名無し名人:2010/05/18(火) 09:44:00 ID:kPTnvgJs
ひろゆきは先手横歩取りの奥の手を出すために
今局はあえて勝ちに行ったんだよ。
824名無し名人:2010/05/18(火) 09:44:26 ID:Zh1DsBFR
猫棒銀もありうるの?
825名無し名人:2010/05/18(火) 09:44:30 ID:ErRcZUk+
なんで名人戦は実況ブログがないんだろう
826名無し名人:2010/05/18(火) 09:44:31 ID:GjphefIv
>>817
戦型  棋譜数 割合(%) 先手勝率
────────────────────────────
(なし): 0 0.0%
1: 矢倉: 3 60.0% 1.000
2: 四間飛車: 2 40.0% 1.000
────────────────────────────
計 5 100% 1.000
827名無し名人:2010/05/18(火) 09:46:27 ID:6P0KHDZc
坂田流になるのか
胸が熱くなるな
828名無し名人:2010/05/18(火) 09:46:33 ID:oe0ccRzn
三浦は主役にはなれないキャラなのがよくわかった
829名無し名人:2010/05/18(火) 09:47:34 ID:0x+1hmQ3
まあ、ウソ矢倉から銀冠ってのが一番可能性が高いな
830名無し名人:2010/05/18(火) 09:49:15 ID:S0F2pSt0
三浦には二日制のタイトル戦は合わない。
831名無し名人:2010/05/18(火) 09:49:33 ID:0x+1hmQ3
この形での四間飛車は銀河戦決勝で深浦がやってたな
832名無し名人:2010/05/18(火) 09:50:38 ID:bNKckxtN
>>830
「二日制で横歩を指す」のは合わないと思う
一日目で疲れ過ぎちゃうみたいだから
今日のように角道を止めて穏やかな序盤にすれば、一日目で疲れないだろう
833名無し名人:2010/05/18(火) 09:50:43 ID:M8BBN5+e
また三浦さんの視線が笑える
834名無し名人:2010/05/18(火) 09:50:45 ID:fmOB6Jn5
ひふみんのスタジオ登場ないの?
835名無し名人:2010/05/18(火) 09:51:01 ID:M4/ckhRN
深浦きたーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
836名無し名人:2010/05/18(火) 09:51:17 ID:RPyDCxqg
深浦来るという事はひふみん無し?
837名無し名人:2010/05/18(火) 09:51:22 ID:2JBTHEsn
44ふって・・・
838名無し名人:2010/05/18(火) 09:51:47 ID:v/H/YMhg
>>745
虎斑が強いね
839名無し名人:2010/05/18(火) 09:51:53 ID:MHWI1LIW
髭濃すぎるだろ
840名無し名人:2010/05/18(火) 09:52:12 ID:Qk1uLj5w
羽生逃げてー
841名無し名人:2010/05/18(火) 09:52:22 ID:6ZmXfQFk
ひふみんは近くの野良猫に餌やってます
842名無し名人:2010/05/18(火) 09:53:08 ID:CaPZWPf5
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ  part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/ 
    ↓
  今スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←今ココ
    ↓
  次スレ  part18・・・・・・実際18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/   ←次はココに移動!
    ↓  
  次の次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

  その次 part20・・・・・・実質20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273706577/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

843名無し名人:2010/05/18(火) 09:53:13 ID:M4/ckhRN
ひふみん礼拝中?
844名無し名人:2010/05/18(火) 09:53:13 ID:v/H/YMhg
>>757
協会ってなによ?
ド素人?
845名無し名人:2010/05/18(火) 09:54:06 ID:CrUuNK58
ええーいひふみんを写せひふみんを!!
846名無し名人:2010/05/18(火) 09:54:33 ID:RsShmbXx
三浦って横歩以外は何が得意なん?
847名無し名人:2010/05/18(火) 09:55:29 ID:a32th+DX
予想通りの▲2五歩
848名無し名人:2010/05/18(火) 09:55:37 ID:bNKckxtN
>>846
オールラウンダー
849名無し名人:2010/05/18(火) 09:55:50 ID:8qhS79l0
相手の注文を堂々と受けるかどうか・・・この二人、器が違いすぎるかな
850名無し名人:2010/05/18(火) 09:55:51 ID:DTChMNky
三浦は所詮、羽生というトロを際立たせるただのガリ
851名無し名人:2010/05/18(火) 09:56:05 ID:CRszQwN5
深浦!
お前と違って三浦は純粋なんだよ

三浦が盤外戦術とか駆け引きにたけるようになったら
勝つ様になっても残念だ
852名無し名人:2010/05/18(火) 09:56:32 ID:M8BBN5+e
得意戦型をさけたら負けましたって言ってるのと同じだろ
853名無し名人:2010/05/18(火) 09:56:51 ID:bNKckxtN
>>849
第1局は、羽生が相掛かりを避けて横歩取りへ
854名無し名人:2010/05/18(火) 09:57:08 ID:oP3+gx9v
2筋の歩を進めたか。
855名無し名人:2010/05/18(火) 09:57:37 ID:RsShmbXx
>>848
d、羽生と同タイプか
856名無し名人:2010/05/18(火) 09:57:45 ID:FYkiZOtw
>>853
あれは相掛かり志向じゃないよ。
857名無し名人:2010/05/18(火) 09:58:51 ID:oP3+gx9v
前夜祭の写真、ひふみんだらけやないかwwww
858名無し名人:2010/05/18(火) 09:59:08 ID:0x+1hmQ3
>>856
でも2手目に△3四ふだったんだから、あの時点では避けたんだよ
まあ、避けたというより横歩がやりたかったんだろう
859名無し名人:2010/05/18(火) 09:59:45 ID:oe0ccRzn
この対局場普段なんなの?
ずっと福岡だが城南クラブとか聞いた事ない
桜坂にそんなとこあったっけ?
860名無し名人:2010/05/18(火) 10:00:01 ID:M4/ckhRN
BSオワタ
861名無し名人:2010/05/18(火) 10:00:02 ID:MHWI1LIW
村田ってカイジに出てくる心美(だっけ?)に似てるな
862名無し名人:2010/05/18(火) 10:00:26 ID:CrUuNK58
おやつや昼食はひふみんが出てきて 「お二人共 あ・・・あの私にお任せでいいですか?」
って流れになったら神局だなぁw
863名無し名人:2010/05/18(火) 10:00:38 ID:+T/tnicD
同じタイプ・・・同じタイプの棋士

ザ・ワールドとスタープラチナみたいなもんか
864名無し名人:2010/05/18(火) 10:00:57 ID:GjphefIv
△三浦の戦型

戦型  棋譜数 割合(%) 先手勝率
────────────────────────────
(なし): 0 0.0%
1: 横歩取り: 53 20.6% 0.528
2: 矢倉: 41 16.0% 0.475
3: 先手四間飛車: 29 11.3% 0.357
4: 四間飛車: 23 8.9% 0.391
5: 角換わり: 22 8.6% 0.714
6: 先手三間飛車: 20 7.8% 0.450
7: 相掛かり: 16 6.2% 0.250
8: 三間飛車: 13 5.1% 0.769
9: 向飛車: 11 4.3% 0.545
10: 先手中飛車: 6 2.3% 0.333
11: ひねり飛車: 6 2.3% 0.000
12: 陽動振飛車: 3 1.2% 0.333
13: 先手向飛車: 2 0.8% 0.500
14: 右玉: 2 0.8% 0.500
15: 居飛車力戦: 2 0.8% 0.000
16: 相振飛車: 2 0.8% 0.500
17: 雁木: 2 0.8% 0.000
18: 中飛車: 1 0.4% 1.000
19: 角換わり拒否: 1 0.4% 0.000
20: 筋違角: 1 0.4% 0.000
21: △3三桂型角換わり: 1 0.4% 1.000
────────────────────────────
計 257 100% 0.466
865名無し名人:2010/05/18(火) 10:02:05 ID:+T/tnicD
>>859
某電力会社の私設ならぬ施設なんだと
解説会も無いらしいしマジなに考えてんだろね
名人戦の私物化だよ
866名無し名人:2010/05/18(火) 10:02:49 ID:kRY/J44L
今日は中々に面白い対局が多いね
867名無し名人:2010/05/18(火) 10:03:16 ID:NjHIK1eP
午前中のゆったりした流れでちょっと質問していいっすか

Q. 最近午前中のおやつがないみたいですが、廃止されたんですか?
868名無し名人:2010/05/18(火) 10:04:33 ID:vGYSZdy3
>>865
解説会はあるよ。
ただ電気ビルだから対局場とは離れてる。(棟違いとかいうレベルじゃなくて
ホントに遠いけど)
869名無し名人:2010/05/18(火) 10:04:35 ID:+T/tnicD
>>867
省エネだよ
九電だし
870名無し名人:2010/05/18(火) 10:06:13 ID:oP3+gx9v
三浦は避けたか。
横歩取りはなくなったか?
871名無し名人:2010/05/18(火) 10:07:16 ID:9IAtLSKk
もう最終局か。去年の竜王戦よりは面白かったけど、
三浦はチャンスを再三逃したのが残念だった
872名無し名人:2010/05/18(火) 10:07:37 ID:GjphefIv
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲4八銀 112 ( 81%) 0.618 68勝 42敗
2.▲5六歩 23 ( 16%) 0.609 14勝 9敗
3.▲6八銀 2 ( 1%) 0.500 1勝 1敗
────────────────────────────
計 137 0.615 83勝 52敗
873名無し名人:2010/05/18(火) 10:08:26 ID:m8yrEPzJ
33金と指して欲しいな。
874名無し名人:2010/05/18(火) 10:08:47 ID:+T/tnicD
三浦の32金は羽生に戦型を決めろという合図で
羽生の78金も三浦に戦型を決めろというもの
で三浦の44歩は「貴様の思い通りにはならん!」という第三の選択肢
875名無し名人:2010/05/18(火) 10:11:13 ID:nNcU/yDl
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲7八金△4四歩▲2五歩

お前らの語り口から察するに、こんな感じか?
876名無し名人:2010/05/18(火) 10:12:38 ID:vGYSZdy3
>>875
正解。そのあと△33角ね。
877名無し名人:2010/05/18(火) 10:12:42 ID:kPTnvgJs
>続く間には副立会人の深浦康市王位と中田功七段も控えている

この写真の深浦、羽生登場に備えて身だしなみを整えてる
878名無し名人:2010/05/18(火) 10:12:50 ID:VA6cxo2s
ひふみん益々太ってきた気が
879名無し名人:2010/05/18(火) 10:13:18 ID:oP3+gx9v
動画もひふみん絡みが増えそうだな
880名無し名人:2010/05/18(火) 10:13:29 ID:LoYXargF
>>736
休養で名人戦休んだのって誰?
881名無し名人:2010/05/18(火) 10:13:30 ID:GjphefIv
慈明と魁秀センセの232手の激戦がこの戦型だったな・・・
882名無し名人:2010/05/18(火) 10:14:42 ID:YokRt52c

 (被告人の加藤一二三九段)
883名無し名人:2010/05/18(火) 10:14:44 ID:nNcU/yDl
>>876
>そのあと△33角ね。

おお!サンクス
884名無し名人:2010/05/18(火) 10:15:06 ID:CrUuNK58
昼食は鰻くらいでいいだろうな
おやつはえーっとチョコとバナナカルピスでまとめるか
885名無し名人:2010/05/18(火) 10:15:19 ID:oP3+gx9v
定跡通り、銀を上がると
886名無し名人:2010/05/18(火) 10:15:57 ID:bNKckxtN
ウソ矢倉党の俺としては見逃せない戦いだな
887名無し名人:2010/05/18(火) 10:16:04 ID:c03GAGWI
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_100517312631_1.htm

見てない人はとりあえずひふみん見てなごめ 動物のことは思い出すな
888名無し名人:2010/05/18(火) 10:16:30 ID:YokRt52c

 (被告人は気合十分)

889名無し名人:2010/05/18(火) 10:16:49 ID:RsShmbXx
長い将棋になりそう
890名無し名人:2010/05/18(火) 10:17:18 ID:GjphefIv
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△5二金 91 ( 80%) 0.584 52勝 37敗
2.△4二銀 11 ( 9%) 0.545 6勝 5敗
3.△2二銀 3 ( 2%) 1.000 3勝 0敗
4.△5四歩 3 ( 2%) 1.000 3勝 0敗
5.△6二銀 3 ( 2%) 1.000 3勝 0敗
6.△4三金 1 ( 0%) 1.000 1勝 0敗
7.△8四歩 1 ( 0%) 1.000 1勝 0敗
────────────────────────────
計 113 0.622 69勝 42敗
891名無し名人:2010/05/18(火) 10:17:33 ID:0x+1hmQ3
▲7七角〜▲6八角か▲6六角〜▲5七角で2筋交換狙うのが多いが、▲4六歩▲4七銀もあるね
892名無し名人:2010/05/18(火) 10:19:01 ID:lG7bcB+a
俺の場合は嘘矢倉には天野宗歩の真似して角交換を挑んでいるが勝率悪い。
893名無し名人:2010/05/18(火) 10:19:30 ID:oe0ccRzn
ID:YokRt52cおまえ刑事と民事がごっちゃになってるぞ
恥ずかし
894名無し名人:2010/05/18(火) 10:20:11 ID:i1QnYfKt
なんだよ横歩じゃないかよ ひろゆき避けたな、弱虫め
895名無し名人:2010/05/18(火) 10:20:23 ID:GjphefIv
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲5六歩 64 ( 70%) 0.581 36勝 26敗
2.▲6九玉 12 ( 13%) 0.583 7勝 5敗
3.▲4六歩 12 ( 13%) 0.583 7勝 5敗
4.▲6八銀 2 ( 2%) 1.000 2勝 0敗
5.▲7七角 1 ( 1%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────
計 91 0.584 52勝 37敗
896名無し名人:2010/05/18(火) 10:21:51 ID:bNKckxtN
>>894
「ない」と「かよ」の間に「の」が抜けてるぞ
真逆の意味になってる
897名無し名人:2010/05/18(火) 10:22:19 ID:0x+1hmQ3
従来型のウソ矢倉と違って▲7八金と△3二金の交換が入ってるから、▲7八銀〜▲7九角とスムーズに
引き角にできないのが後手の主張だね
一手損と言う戦法が現れた効用でもあるな
898名無し名人:2010/05/18(火) 10:22:34 ID:+T/tnicD
>>868
調べたら渡辺通りなんだね
桜坂から地下鉄で3駅もあるじゃん、歩けるかっての
城南クラブのくせに中央区だし城南区民ブチ切れですよ
899名無し名人:2010/05/18(火) 10:23:08 ID:GiDdHIQK
>>888
中卒?
ドカタの休日?
被告と被告人の違いも知らないのなら黙ってたほうがいいよ
将棋のルールも知らないだろうし
900名無し名人:2010/05/18(火) 10:23:58 ID:GjphefIv
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△4三金右 50 ( 66%) 0.633 31勝 18敗
2.△2二銀 21 ( 28%) 0.550 11勝 9敗
3.△4一玉 3 ( 4%) 0.333 1勝 2敗
4.△6二銀 1 ( 1%) 1.000 1勝 0敗
────────────────────────────
計 75 0.603 44勝 29敗
901名無し名人:2010/05/18(火) 10:25:38 ID:kPTnvgJs
ひふみん、刑事告訴されたんじゃなかったんだ
902名無し名人:2010/05/18(火) 10:25:57 ID:oe0ccRzn
>>844
昔天然で間違えて書き込んで以後協会と言ってるw
すまん
903名無し名人:2010/05/18(火) 10:28:11 ID:vGYSZdy3
>>898
実際、城の真南だから城南でおかしくはないという…
904名無し名人:2010/05/18(火) 10:28:43 ID:/YrR6zrO
>>901
いや民事だよ。

でもとても世間で馬鹿にされても仕方ない
負けて当然の恥ずかしい言動繰り返してるけどね。。。

中原に続いてこれ以上世間の笑いものになるような行動はやめてくれ。
905名無し名人:2010/05/18(火) 10:29:20 ID:3JcoTE32
タイトル戦で虎斑の駒は珍しいかも。
ひふみんが決めたんならええわw
906名無し名人:2010/05/18(火) 10:29:53 ID:kPTnvgJs
「取調室での加藤容疑者は・・・などと意味不明の発言をしており・・・」
ってニュース報道にぴったり合いそうなんだけどね。
907名無し名人:2010/05/18(火) 10:30:01 ID:WwEs8pKa
>>881
俺もあの対局を見ていた
勝ったあとの、回収先生の笑顔の写真がよかったのと、
村山が負けたあと、奨励会員と10秒将棋を指していたのが印象的
908名無し名人:2010/05/18(火) 10:32:44 ID:RsShmbXx
先手はこのあと雁木かカニカニ銀かの二択か
909名無し名人:2010/05/18(火) 10:32:46 ID:c03GAGWI
米長来るのは急遽決まったのか?
910名無し名人:2010/05/18(火) 10:33:52 ID:M4/ckhRN
>>908
名人戦でカニカニ銀に負けたら立ち直れないんじゃないか?
911名無し名人:2010/05/18(火) 10:34:06 ID:oP3+gx9v
今日一日は、両者の形を作って終わりになりそう。
ぶつかるのは、今日の最後か明日に持ち越すか。
912名無し名人:2010/05/18(火) 10:39:01 ID:6Qopjzhc
>>887
最終的にひふみん一任www
こんな楽しそうな羽生さんも珍しいなw
913名無し名人:2010/05/18(火) 10:39:02 ID:GjphefIv
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲7七角 40 ( 80%) 0.667 26勝 13敗
2.▲6八銀 5 ( 10%) 0.600 3勝 2敗
3.▲6六角 3 ( 6%) 0.333 1勝 2敗
4.▲6九玉 2 ( 4%) 0.500 1勝 1敗
────────────────────────────
計 50 0.633 31勝 18敗
914名無し名人:2010/05/18(火) 10:40:24 ID:x+GxGAF6
横歩にならんかったのか
915名無し名人:2010/05/18(火) 10:40:27 ID:khspoTA7
二日制って現代にマッチしてないな
916名無し名人:2010/05/18(火) 10:41:58 ID:kRY/J44L
もう羽生は封じちゃえよ
917名無し名人:2010/05/18(火) 10:42:40 ID:X40dR2nL
羽生がここで決めちゃうとニュースでもちょろっと扱われるだろうけど
あ、猫の人だって立会人に目が行っちゃうので三浦頑張れ
918名無し名人:2010/05/18(火) 10:43:19 ID:dhlpiNA+
名人戦でカニカニ見てえw
919名無し名人:2010/05/18(火) 10:44:53 ID:3JcoTE32
児玉を解説に呼んだら羽生は空気読むよ
920案内:2010/05/18(火) 10:50:01 ID:i1QnYfKt
今スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←今ココ
    ↓
次スレ  part18・・・・・・実際18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/   ←次はココに移動!
921名無し名人:2010/05/18(火) 10:51:41 ID:GjphefIv
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△2二銀 25 ( 60%) 0.708 17勝 7敗
2.△4一玉 9 ( 21%) 0.667 6勝 3敗
3.△5四歩 6 ( 14%) 0.667 4勝 2敗
4.△4二角 1 ( 2%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────
計 41 0.675 27勝 13敗
922名無し名人:2010/05/18(火) 10:54:18 ID:w6hji2F0

◆◆◆
 ◆◆ 九州電力
◆◆
923名無し名人:2010/05/18(火) 10:58:35 ID:GjphefIv
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲6八角 29 (100%) 0.679 19勝 9敗
────────────────────────────
計 29 0.679 19勝 9敗
924名無し名人:2010/05/18(火) 11:01:13 ID:oP3+gx9v
三浦は、右側頭部がいつも寝癖っぽい。
寝る時は右を下にして横になって寝るんだろうな。
925名無し名人:2010/05/18(火) 11:03:33 ID:ig+dRv4O
この戦法の後手のメリットって何だろう?
926名無し名人:2010/05/18(火) 11:05:54 ID:rkLR3Uyi
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!





よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!





よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!





よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


927名無し名人:2010/05/18(火) 11:07:57 ID:GjphefIv
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△4一玉 20 ( 64%) 0.632 12勝 7敗
2.△5四歩 6 ( 19%) 1.000 6勝 0敗
3.△4二角 4 ( 12%) 0.500 2勝 2敗
4.△6二銀 1 ( 3%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────
計 31 0.667 20勝 10敗
928名無し名人:2010/05/18(火) 11:08:45 ID:QRDvW14s
>>915
俺もそう思う。
羽生もモチベーション低いから谷川レベルの将棋しかさせないw

羽生と谷川のタイトル戦

一日制
谷川  0−9  羽生

羽生(92棋王、93前棋聖、93王座、93後棋聖、94前棋聖、94王座、98王座、00棋聖、04棋王)

二日制
谷川  6−7  羽生

谷川(90竜王、94王将、96竜王、97名人、02王位、03王位)
羽生(92竜王、95王将、96王将、99王位、00王位、00王将、04王位)
929名無し名人:2010/05/18(火) 11:11:58 ID:3JcoTE32
>>928
むしろ谷川が羽生レベ・・いやなんでもない
930名無し名人:2010/05/18(火) 11:12:10 ID:oe0ccRzn
>>903
だな
で、>>898は城南西区民乙ってことだ

そっかー前回の福岡は深浦が50年だっけに1回の逆転って言ったときか
あの時シーホークに観にいったけど、解説場満員で入れず、
帰ってここ見てたら、急遽第二解説場を作ったと、、最悪でした
931名無し名人:2010/05/18(火) 11:12:11 ID:rkLR3Uyi
よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!





よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!





よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!





よっしはる!
よっしはる!
よっしはる!


932名無し名人:2010/05/18(火) 11:12:17 ID:oP3+gx9v
ほう、歩ですか。
933名無し名人:2010/05/18(火) 11:13:08 ID:GjphefIv
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲8八銀 7 ( 70%) 0.857 6勝 1敗
2.▲6九玉 3 ( 30%) 1.000 3勝 0敗
────────────────────────────
計 10 0.900 9勝 1敗
934名無し名人:2010/05/18(火) 11:13:21 ID:qMtHFLTE
>>912
ひふみんファンだからね
935名無し名人:2010/05/18(火) 11:15:51 ID:Zh1DsBFR
>>933
前例で9勝1敗って、三浦死亡フラグか
936名無し名人:2010/05/18(火) 11:17:41 ID:fQsK0ai2
これ自動棋譜再生みれない?クラブ24みたいに
937名無し名人:2010/05/18(火) 11:22:34 ID:1BUfdaga
誰か現状の棋譜下さい
938名無し名人:2010/05/18(火) 11:22:45 ID:khspoTA7
谷川さんって連敗脱出したの?
939名無し名人:2010/05/18(火) 11:23:42 ID:UmLSSB0d
         、ゝ、vシレ,
       ,;彡":::::::::::::::ヾ'ミト、
     ,r'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    r´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::い
   ノノ::::,ィ:::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::::::::::::iリ
   ハ:::::ハシイソレ' レ'::"::ソ、:::::::::::::::li'
  〈彡:シ ;      _,,、_ヾ、:::::::::リ
   ヾミr=≡=、 , ィ;彡"ヾ  ijレノ
    ヾ ,r-.、) ( rt ・フ`  ヾトノ
     i  'ー ' j : ー '    レi
.       l   ,r( _ヽ   ..::: : /
      '.  ' `7i "   .:  j
      '.  r-===ヲ .:  ∧    
       ゝ、  ー'    , ' 〉\
    _,::-ー::'::i 、  , : ,ィ"  /:::::::::\
, r::::'::"::::::::::::::::|\ ̄ /   /::::::::::::::::::`ヽ

        「筑紫・・・・・」
940名無し名人:2010/05/18(火) 11:25:24 ID:GjphefIv
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△4一玉 6 ( 85%) 1.000 6勝 0敗
2.△6二銀 1 ( 14%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────
計 7 0.857 6勝 1敗
941名無し名人:2010/05/18(火) 11:26:35 ID:W+mRksqg
http://www.asahi.com/obituaries/update/0518/TKY201005180163.html

森内→杉本はこれか。
しかたないな。
942名無し名人:2010/05/18(火) 11:27:53 ID:gLiOD5qW
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △4四歩
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △5二金 ▲5六歩 △4三金右
▲7七角 △2二銀 ▲6八角 △5四歩 ▲8八銀
943名無し名人:2010/05/18(火) 11:28:10 ID:vGYSZdy3
やはりそういう事だったか。
しゃーないね。
944名無し名人:2010/05/18(火) 11:28:14 ID:M4/ckhRN
>>941
ああ、そうだったのか
お父様のご冥福をお祈りいたします
945名無し名人:2010/05/18(火) 11:29:31 ID:scX73Y6d
加藤九段が泊りがけのときは猫はお腹をすかしているのかなぁ?
946案内:2010/05/18(火) 11:30:14 ID:i1QnYfKt
今スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←今ココ
    ↓
次スレ  part18・・・・・・実際18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/   ←次はココに移動!
947名無し名人:2010/05/18(火) 11:30:51 ID:lvVJjlgV
>>941
これは鶴
杉本はあれだから深浦酷使してください
948名無し名人:2010/05/18(火) 11:31:36 ID:AlGKGbwx
そりゃ名人戦どころじゃないな
949名無し名人:2010/05/18(火) 11:32:32 ID:1BUfdaga
>>942
どうもありがとう
950名無し名人:2010/05/18(火) 11:36:00 ID:x+GxGAF6
4タテは勘弁してね
951名無し名人:2010/05/18(火) 11:36:54 ID:XWQgjw2a
今北
何つーのこれ?無理やり矢倉?
952名無し名人:2010/05/18(火) 11:38:17 ID:viZ+SIZ+
>>942
今北産業  なぁんだ、横歩じゃないのかよ。
ここで横歩で羽生を叩きのめせば4連勝もあったのに。
仮に第4局を勝ったて、名人を取れなければしょうがない。
6手目の4四歩突きに大分考えたと言うことは、迷ったな三浦。
三浦って研究熱心かもしれないが、メンタル面では羽生に及ばない

「横歩では羽生さんには勝てません」と白旗あげて降参して逃げた三浦って情けない。
これで羽生の連覇が決まったな。

羽生の心境 ・・・ ビビッタな三浦、しめしめ14連勝だ。
油断するなよ羽生
953名無し名人:2010/05/18(火) 11:38:33 ID:J16VJnPG
>>947
菊のほうがよろしいかと。
954名無し名人:2010/05/18(火) 11:38:39 ID:v3JaSyvj
横歩取り回避というのがどうも逃げたみたいで意気上がらんね
955名無し名人:2010/05/18(火) 11:41:20 ID:rXa0WA8q
横歩の是非を問うて欲しかったなー、三浦、もう気合負けしてるじゃん
956名無し名人:2010/05/18(火) 11:41:24 ID:oe0ccRzn
これ角引いた瞬間24いって銀冠になるやつだよな
プロは1歩もつ先手が指しやすいって言うんだよな
素人からは後手の銀冠かっこいいwと思うけど
957名無し名人:2010/05/18(火) 11:41:55 ID:GjphefIv
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲6九玉 8 ( 50%) 0.714 5勝 2敗
2.▲2四歩 6 ( 37%) 0.667 4勝 2敗
3.▲5八金 2 ( 12%) 0.500 1勝 1敗
────────────────────────────
計 16 0.667 10勝 5敗
958名無し名人:2010/05/18(火) 11:42:12 ID:z5fU2D+r
横歩で全敗したら周囲に悪いと思ったんでしょ。
959名無し名人:2010/05/18(火) 11:43:35 ID:A/cRYPKb
横歩で全敗となるとそれこそお前馬鹿じゃねーのと言われかねないからな
960名無し名人:2010/05/18(火) 11:48:00 ID:4xzcST4T
ひょっとしたら三浦は最後の名人戦になるかもしれないしね
961名無し名人:2010/05/18(火) 11:48:21 ID:GjphefIv
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△5三銀 18 ( 85%) 0.824 14勝 3敗
2.△3一玉 3 ( 14%) 0.667 2勝 1敗
────────────────────────────
計 21 0.800 16勝 4敗
962名無し名人:2010/05/18(火) 11:49:04 ID:XWQgjw2a
まぁここへきて変化球じゃ確かに三浦は負けを認めたようなもんだな・・・
見る側としては色々やってくれたほうが楽しめるが。
963名無し名人:2010/05/18(火) 11:49:43 ID:CaPZWPf5
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  前スレ  part15 ・・・・・実質16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233079/ 
    ↓
  今スレ  part13 ・・・・・実質17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273233063/   ←今ココ
    ↓
  次スレ  part18・・・・・・実際18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273286947/   ←次はココに移動!
    ↓  
  次の次 part17・・・・・・実質19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273296389/

  その次 part20・・・・・・実質20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273706577/
964名無し名人:2010/05/18(火) 11:50:18 ID:0x+1hmQ3
ひょっとしなくても普通に考えればそうなるだろうな。タイトル戦登場すら13年もなかったんだからな
965名無し名人:2010/05/18(火) 11:50:20 ID:AlGKGbwx
羽生相手にカッコつけても無駄。
これで良い。
966名無し名人:2010/05/18(火) 11:52:05 ID:kRY/J44L
>>952
もはやビビッたなとかではなく
横歩じゃないのか・・・試したいことあったのに、くらい思ってそうで困る
967名無し名人:2010/05/18(火) 11:53:18 ID:adLAzrap
意地や気概ってのも大事だとは思うけど、
次の機会があるかわからない名人戦だし、勝てる可能性を模索して手を尽くすのは悪くないと思うけどな
968名無し名人:2010/05/18(火) 11:56:08 ID:GjphefIv
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲5八金 14 ( 70%) 0.769 10勝 3敗
2.▲3六歩 5 ( 25%) 0.800 4勝 1敗
3.▲2四歩 1 ( 5%) 1.000 1勝 0敗
────────────────────────────
計 20 0.789 15勝 4敗
969名無し名人:2010/05/18(火) 11:57:09 ID:vTuDeRzp
三浦に変化されて羽生が困っているな
970名無し名人:2010/05/18(火) 12:00:11 ID:yJDAl3m0
外れるのは

市川   ひろ、三浦ひろ    北沢

の3選手です
971名無し名人:2010/05/18(火) 12:04:34 ID:LAyv+rhl
この圧倒的な先手勝率・・
もう三浦だめだろ
嘘矢倉とか本筋を外すとダメなんだよねぇ
972名無し名人:2010/05/18(火) 12:04:42 ID:GjphefIv
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△3一玉 13 ( 86%) 0.667 8勝 4敗
2.△5一角 2 ( 13%) 1.000 2勝 0敗
────────────────────────────
計 15 0.714 10勝 4敗
973名無し名人:2010/05/18(火) 12:06:02 ID:GjphefIv
>現局面は過去に23局指されている。成績は先手16勝、後手5勝、千日手2局。
974名無し名人:2010/05/18(火) 12:06:15 ID:oP3+gx9v
先手のほうがいろいろやれそうなのは確かだよな
975名無し名人:2010/05/18(火) 12:06:45 ID:6Qopjzhc
先手だけ歩を切れる権利か
976名無し名人:2010/05/18(火) 12:07:34 ID:oP3+gx9v
ひふみんの色紙がほしい。
977名無し名人:2010/05/18(火) 12:07:36 ID:8qZ8aNGP
>>963
おつ
こんなにたっているのか
978名無し名人:2010/05/18(火) 12:07:58 ID:v3JaSyvj
三浦が素人にはわからんところで時間を使って
最後は切れ負けみたいな負けというのが一番つまらんな
979名無し名人:2010/05/18(火) 12:08:18 ID:+T/tnicD
なんでそんな沢山スレ用意してんの
980名無し名人:2010/05/18(火) 12:09:09 ID:yJDAl3m0
棋譜プリーズ
981名無し名人:2010/05/18(火) 12:09:17 ID:OMH3H2gm
>>954>>955
今回の名人戦で横歩の決定版ができたら、勝敗は別にして素晴らしいと期待していたのだが。
982名無し名人:2010/05/18(火) 12:12:21 ID:j3hMdNKs
ヘビに睨まれたネズミ状態だな
983名無し名人:2010/05/18(火) 12:12:26 ID:6Qopjzhc
銀冠は玉頭戦のときは上部に厚いけど
相居飛車のときはけっこう駒が当たって来るんだよな
984名無し名人:2010/05/18(火) 12:13:43 ID:DARkfA1H
決定版って言っても、先手でも後手でも羽生が勝っちゃうからねえ。
敢えて言うなら、横歩は羽生の勝ちとかか。
985名無し名人:2010/05/18(火) 12:14:20 ID:GjphefIv
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲6六歩 11 ( 64%) 0.900 9勝 1敗
2.▲3六歩 5 ( 29%) 0.400 2勝 3敗
3.▲1六歩 1 ( 5%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────
計 17 0.688 11勝 5敗
986名無し名人:2010/05/18(火) 12:14:26 ID:oe0ccRzn
>>976
ひふみんの色紙加藤三三にしか見えない
987名無し名人:2010/05/18(火) 12:15:30 ID:gLiOD5qW
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △4四歩
▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △5二金 ▲5六歩 △4三金右
▲7七角 △2二銀 ▲6八角 △5四歩 ▲8八銀 △4一玉
▲7七銀 △6二銀 ▲6九玉 △5三銀 ▲5八金 △3一玉
988名無し名人:2010/05/18(火) 12:16:26 ID:niNd0FIM
>>984
それって横歩がどうとかじゃなくて、三浦より羽生の方が強いってだけなんじゃ…
989名無し名人:2010/05/18(火) 12:21:10 ID:6P0KHDZc
そういやこの間クイズ当たったけど賞品いつ来るのかな
990名無し名人:2010/05/18(火) 12:21:20 ID:yJDAl3m0
>>987
991名無し名人:2010/05/18(火) 12:23:00 ID:Unu0FMvZ
横歩回避で気合負けは否めないよな
992名無し名人:2010/05/18(火) 12:24:07 ID:UoTCmOAu
>>987
棋譜ありがとう
あと10手は1本道かな?
993名無し名人:2010/05/18(火) 12:25:05 ID:yJDAl3m0
加藤寄付me
994名無し名人:2010/05/18(火) 12:26:36 ID:bfW1Pmoe
加藤死んでイイ。棋界の恥部
995名無し名人:2010/05/18(火) 12:27:44 ID:bNKckxtN
藤井の言う通りにしたな
「横歩では三浦君の力が出ない。もっとじっくり行くべき」
996名無し名人:2010/05/18(火) 12:28:03 ID:hjFL+Rwb
test
997名無し名人:2010/05/18(火) 12:28:24 ID:8qZ8aNGP
うめ
998名無し名人:2010/05/18(火) 12:29:15 ID:jGgfxO15
三浦逃げたかwww
さすがに横歩四連敗ではもう立ち直れないだろうからな
999名無し名人:2010/05/18(火) 12:29:33 ID:Hh8dCh8a
999
1000名無し名人:2010/05/18(火) 12:29:36 ID:8qZ8aNGP
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。