▲コンピュータ将棋スレッド55▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
前スレ
▲コンピュータ将棋スレッド54▽
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1263190263/

■関連スレッド
ボナンザ Bonanza 専用スレ 014手目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1246460972/
ボナ4のソースを読んで書き込むスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1233229938/
激指総合スレッド3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1232002524/

プログラム板
おまいら最強の将棋プログラムしてみろよ part7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1219297117/
2名無し名人:2010/02/13(土) 13:45:24 ID:0alsdK2+
■関連サイト
gpsshogiはTwitterをつかっています!
http://twitter.com/gpsshogi/
Bonanza_shogiはTwitterをつかっています!
http://twitter.com/Bonanza_shogi
CSA(コンピュータ将棋協会)
http://www.computer-shogi.org/
コンピュータ将棋や囲碁の掲示板
http://524.teacup.com/yss/bbs


コンピュータ将棋2010 (毎日よく調べられている)
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2010/01/post-d429.html
コンピュータ将棋協会blog (リンクが充実)
http://www.computer-shogi.org/blog/
コンピュータ将棋連続対局場所 (floodgate)
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/floodgate.html

2009年度優勝ソフトGPS将棋
GPSshogi ダウンロード
http://gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/gpsshogi/
shogi programming journal(ブログ)
http://www.sgtpepper.net/kaneko/diary/
3名無し名人:2010/02/13(土) 13:47:55 ID:0alsdK2+
GPS将棋専用スレ☆02
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1259074603/

第5回 コンピュータ将棋 世界最強決定戦 2010
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1262838497/
 ■日程
 2010年1月14日(木) 午前9:30〜16:00
      1月15日(金) 午前9:30〜12:00
http://www.jaist.ac.jp/rccg/saikyo/
4名無し名人:2010/02/13(土) 15:01:29 ID:qkQh1yS4
>>1-3
5名無し名人:2010/02/13(土) 15:04:08 ID:kpfuvQMV
1おつ
6名無し名人:2010/02/13(土) 15:04:23 ID:wTKl/f2d
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1-3さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
7名無し名人:2010/02/13(土) 15:06:06 ID:G0VswcN8
>>1
8名無し名人:2010/02/13(土) 15:06:38 ID:wTKl/f2d
これ、激指先生負けるんじゃないの?

s.takeって県大会代表かなにか?
実は旅人だったりするかもな。
試合が終わるまでは集中したいから
隠してるのかもしれんぞ。
9名無し名人:2010/02/13(土) 15:09:17 ID:qkQh1yS4
激指優勢ですよ
10名無し名人:2010/02/13(土) 15:09:21 ID:2ZhtoSTW
s.takeはfloodgateでいつも指しているソフト指し d01の人
11名無し名人:2010/02/13(土) 15:09:39 ID:kpfuvQMV
いやこれは激指勝ちだろw
アクシデントでもなければ
12名無し名人:2010/02/13(土) 15:10:33 ID:G0VswcN8
そろそろ鬼神瞑想を使う時だな
13名無し名人:2010/02/13(土) 15:10:36 ID:0alsdK2+
あげwww
14名無し名人:2010/02/13(土) 15:13:39 ID:G0VswcN8
ぎゃあー俺のがっかりゆうちゃんがー
乙でした
15名無し名人:2010/02/13(土) 15:15:09 ID:wTKl/f2d
>>12
 もしd001とすれば
 既に、常に鬼神瞑想w
16名無し名人:2010/02/13(土) 15:15:19 ID:JTCuku0+
特定の話題は専用スレでお願いします。

プロはソフトとの対戦をさける卑怯者 第六局
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1265790623/
ソフト>プロがバレるのを恐れて逃げ回る将棋連盟
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1265967299/
【秘密】floodgate人間指し【禁断】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1265828408/
電脳将棋を普及する その2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1259047571/
対ソフトだけで強くなれるのか?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1227915321/
【将棋24】ソフト指ししてそうな会員 Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1249587536/

過疎気味の専用ソフトスレ
GPS将棋専用スレ☆02
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1259074603/
激指総合スレッド3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1232002524/
AI将棋スレッドPart#0002
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1262075275/
チェスソフトを語るスレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1236096859/
17名無し名人:2010/02/13(土) 15:16:30 ID:2ZhtoSTW
s.takeの使用ソフトはソフトはBonanza4.13やね
18名無し名人:2010/02/13(土) 15:18:56 ID:GtqhLqsV
どこでみれるの?参加者募集サイトしかないのだが・・・
19名無し名人:2010/02/13(土) 15:20:03 ID:2ZhtoSTW
20名無し名人:2010/02/13(土) 15:20:42 ID:uKFtA0Cc
>>18
参加募集じゃなくてイベント情報の方のリンク
21名無し名人:2010/02/13(土) 15:20:48 ID:wTKl/f2d
22名無し名人:2010/02/13(土) 15:21:47 ID:kpfuvQMV
次は激指-しゅうそになるのかな
しゅうそも時間の使い方はよさげだから、序中盤で差が付けられればおもしろそうだが
23名無し名人:2010/02/13(土) 15:22:01 ID:GtqhLqsV
みんなありがとう
24名無し名人:2010/02/13(土) 15:23:07 ID:G0VswcN8
どういたしまして
25名無し名人:2010/02/13(土) 15:23:16 ID:kpfuvQMV
って山田さんつえーな
これはまだわからんか
26名無し名人:2010/02/13(土) 15:23:55 ID:wTKl/f2d
さすがの山田さんもしゅうそには勝てんだろうな……
27名無し名人:2010/02/13(土) 15:25:10 ID:kpfuvQMV
局面は山田さん有利だと思う
ただこれ長くなりそうだからミスがこわいな
28名無し名人:2010/02/13(土) 15:31:19 ID:BawVlpVz
しゅうそ、ってネーミング、
なんか臭ってきそうじゃない?
29名無し名人:2010/02/13(土) 15:34:14 ID:kpfuvQMV
こりゃ山田さん勝ちだな
まさかの人間優勝・・・ないかw
30名無し名人:2010/02/13(土) 15:34:59 ID:JTCuku0+
習甦の98歩ってソフトがたまにやる酷い手だな
31名無し名人:2010/02/13(土) 15:35:37 ID:3CinsgDm
しゅうそ猫を噛む
32名無し名人:2010/02/13(土) 15:36:52 ID:ShJ7ro+T
駒損がひどいな臭素
33名無し名人:2010/02/13(土) 15:43:25 ID:3CinsgDm
Looking for something on MobileMe?
34名無し名人:2010/02/13(土) 15:45:36 ID:wTKl/f2d
>>31 誰馬

COMもまだまだだな。
現在のしゅうそは、アマ竜王戦当時の激指より強いだろ。
35名無し名人:2010/02/13(土) 15:50:55 ID:G0VswcN8
まさかの山田無双
36名無し名人:2010/02/13(土) 15:52:07 ID:ShJ7ro+T
3回戦組み合わせ
(先)激指−山田剛(人間)
習甦−(先)s.take(人間)
GPS将棋−(先)まったりゆうちゃん
(先)がっかりゆうちゃん−井上 浩一(人間)
37名無し名人:2010/02/13(土) 15:54:16 ID:kpfuvQMV
実は山田さん=旅人
38名無し名人:2010/02/13(土) 15:56:29 ID:uKFtA0Cc
>>37
そんな訳無いwww
39名無し名人:2010/02/13(土) 15:57:16 ID:G0VswcN8
>>37
シナリオが壮大すぎるだろwww
40名無し名人:2010/02/13(土) 16:07:23 ID:kpfuvQMV
さすがに2筋は間に合わないかー
41名無し名人:2010/02/13(土) 16:15:21 ID:ryQT2XKE
ゆうちゃんは二つも出す意味あるのかw
42名無し名人:2010/02/13(土) 16:35:20 ID:ShJ7ro+T
井上さんまた時間ヤバい
43名無し名人:2010/02/13(土) 16:45:00 ID:uKFtA0Cc
おお、井上さん時間切れせずに勝ったみたい。
44名無し名人:2010/02/13(土) 16:45:12 ID:G0VswcN8
おめおめ
45名無し名人:2010/02/13(土) 16:48:11 ID:uKFtA0Cc
人間同士の対局、ぜひやって欲しい。
46名無し名人:2010/02/13(土) 16:55:52 ID:JTCuku0+
激指vsGPS 横歩取り45角w
47名無し名人:2010/02/13(土) 16:55:53 ID:ShJ7ro+T
4回戦組み合わせ
(先)GPS将棋−激指
まったりゆうちゃん−(先)s.take(人間)
(先)習甦−がっかりゆうちゃん
(先)井上 浩一(人間)−山田 剛(人間)
48名無し名人:2010/02/13(土) 17:02:27 ID:G0VswcN8
>(先)井上 浩一(人間)−山田 剛(人間)

なにやってんのwww
49名無し名人:2010/02/13(土) 17:07:46 ID:uKFtA0Cc
>>48
良いじゃマイカ? つか、なぜか一番気になるw
50名無し名人:2010/02/13(土) 17:16:32 ID:MCnEkB5t
人間対決をなくそうとするとGPS激指が当たらなくなっちゃうからな
51名無し名人:2010/02/13(土) 17:25:58 ID:uKFtA0Cc
残るは人間同士の対決のみになりました
52名無し名人:2010/02/13(土) 17:26:05 ID:cuXqSaWW
結局人間vsGPSは無し,人間vs激指は人間の全敗か。
53名無し名人:2010/02/13(土) 17:29:27 ID:E5Y5hl85
がっかりが勝てなくてがっかりな結果に
54名無し名人:2010/02/13(土) 17:44:41 ID:uKFtA0Cc
全対局終わったようですね、皆さんお疲れ様でした。
55名無し名人:2010/02/13(土) 17:45:09 ID:G0VswcN8
おつかれさまでしたー
56名無し名人:2010/02/13(土) 18:18:10 ID:BawVlpVz
で、どこが優勝したの?
57名無し名人:2010/02/13(土) 18:19:15 ID:MCnEkB5t
強すぎる激指
58名無し名人:2010/02/13(土) 18:22:00 ID:BawVlpVz
GPSと劇指のスペックは?
59名無し名人:2010/02/13(土) 18:24:08 ID:uKFtA0Cc
>>58
スペック不明。 ずれてて見づらいと思うけど結果。

●結果

参加者 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 勝敗 ソ 位
-------------------------------------------------------------------------------------
1. GPS将棋       先 take●  後 がっ○  後 まっ○  先 激指●  2-2 8 4
3. 激指        先 まっ○  後 take○  先 山田○  後 GPS ○  4-0   1
4. 井上 浩一(人間)  先 習甦●  後 まっ●  後 がっ○  先 山田●  1-3 6 7
5. 習甦        後 井上○  先 山田●  後 take●  先 がっ○  2-2 7 5
6. まったりゆうちゃん 後 激指●  先 井上○  先 GPS ●  後 take●  1-3 10 6
7. がっかりゆうちゃん 後 山田●  先 GPS ●  先 井上●  後 習甦●  0-4   8
8. s.take(人間)   後 GPS ○  先 激指●  後 習甦○  先 まっ○  3-1 9 2
9. 山田 剛(人間)   先 がっ○  後 習甦○  後 激指●  後 井上○  3-1 7 3
-------------------------------------------------------------------------------------


60名無し名人:2010/02/13(土) 19:22:07 ID:Tk3pq648
結局旅人はどうなった?
61名無し名人:2010/02/13(土) 20:20:19 ID:JTCuku0+
ふと疑問に思ったのですがボナンザは駒の配置だけで点数をつけていると
聞いたのですが、手番の情報はどうなっているんでしょうか?末端の同じ局面でも
手番がどちらかによって点数は様々に変わってくると思うんですが。。
62名無し名人:2010/02/13(土) 20:44:04 ID:0alsdK2+
旅人は雑魚なので出ませんでした(汗
63名無し名人:2010/02/13(土) 20:47:38 ID:0alsdK2+
それより、s.take(人間)の棋力が気になる。。

64名無し名人:2010/02/13(土) 21:01:16 ID:3CinsgDm
GPSはゆうちゃんに強いことが判明
65名無し名人:2010/02/13(土) 21:27:36 ID:qkQh1yS4
floodgateではd01がランキングトップにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
66名無し名人:2010/02/13(土) 22:27:40 ID:c0XnAPmN
12kyuu-human さん、2回勝っているのに、win 0 になっている。
「低級が勝てる訳がないだろ?」
という事なのか?
カワイソス…
67名無し名人:2010/02/13(土) 23:01:26 ID:PYNNRfmP
>>66 2007-02-18より、勝敗数の半減期効果を導入しました。
現在のレーティングを算出するにあたり、過去の勝敗よりも現在の勝敗を重視すべきです。
運用開始からだいぶ時間が経ち、過去のゲームが溜ってきたため、過去の勝敗数を目減り
させるようにしました。具体的には、60日の半減期(式で書けば、exp(-0.693/60*days))
を設けました。すなわち、60日前の2勝(2敗)は今日の1勝(1敗)に相当します。

ただし、ゲームの翌日からすぐに目減りすると、短期的な自己対戦などに不都合が生じる
可能性があるので、1週間をすぎてから効果を受けます。

半減期効果で目減りさせたあと、冒頭で説明したレーティング対象のフィルタリングをするため、
ゲームをしていないプレーヤは、時間経過にともない、自然とレーティングには現れなくなります。
68名無し名人:2010/02/13(土) 23:15:32 ID:d2ym3oiY
takeはプロ棋士じゃないだろうな?ああ?
69名無し名人:2010/02/13(土) 23:16:48 ID:d2ym3oiY
takeは米長じゃないだろうな?ああ?
70名無し名人:2010/02/14(日) 00:46:20 ID:gKi9yPio
小宮日記の、旅人さんがTAA5000を倒した棋譜という記事に
>TAA5000はBona4.1.4 確かCore2Quadは使ってたはず。
と書かれていたんですけど、もうBonanza4.14が出来てるんですか?誤植?

今年の選手権に出るBonanzaFelizが、4.1.4を合議させるものなら
あの旅人さんに負けたのを合議させてもなんか不安な気がww

なんか下のインタビューによるとBonanzaメソッドにも弱点があるらしくて
ttp://www.microsoft.com/japan/powerpro/TF/interview/38_2.mspx
>結局人間が行なった対局データを元にしているわけですから、
>決して人間を超えられなのです。今は良いのですが、その先をどうするか? が課題といえます。
今のままでは人間を超えられないんだって。合議もいいけどBonanza5出ないかな
71名無し名人:2010/02/14(日) 00:55:23 ID:mR3wvUjv
人間を超えられないって事はない。
局面が5手以内詰むか詰まないかという判定しかできなくても
1000手全局面読めれば、人間に勝つ。
72名無し名人:2010/02/14(日) 00:55:48 ID:fdi/KC23
結局、s.take とは何者だったのか?
誰にも正体を知られずに闇に消えて行くのか?
73名無し名人:2010/02/14(日) 01:27:51 ID:S+jEUMB7
>>70

>決して人間を超えられなのです。

将来その問題が表面化してきたら、人間の対局データを使わずに、
無理やりマシンパワーでプロを超える棋力(※1)を実現させて、
そのマシン同士が対局した場合の対局データを使えば良いんじゃないか?

もちろんプロを超えるだけのマシンパワーをどうやって
確保するのかという問題はあるが…。

(※1)
http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-2a44.html
(中略)名人に追いつく、つまりレーティング600上げるには、
(中略)5000コアいるわけです。(中略)5000コアのマシンってできるのか?
(中略)横山さん情報ですが、ひと声「1000万円で100コア」だそうです。
(中略)5000コアだと、5億(引用終わり)
74LS3600 ◆KTHgxxBe4T1g :2010/02/14(日) 01:39:41 ID:hh1dM+4a
>>70
> と書かれていたんですけど、もうBonanza4.14が出来てるんですか?誤植?

誤植です。

> なんか下のインタビューによるとBonanzaメソッドにも弱点があるらしくて
> ttp://www.microsoft.com/japan/powerpro/TF/interview/38_2.mspx

それは営業マンの発言ですので、かなりいい加減な内容です。

AI将棋のインタビューがひどすぎる件
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20100203
75名無し名人:2010/02/14(日) 06:21:28 ID:EGq30ULm
>Version 17 の新機能としては、分岐棋譜に対応したこと、「今日の詰将棋」機能、
>国盗り戦などがある

国盗り戦はver15からあるわけだが…
76名無し名人:2010/02/14(日) 11:26:01 ID:bpHlbxnV
国取り戦のキャラにイメージ絵をつけたらいいと思うんだ。
贅沢言うなら戦極姫や戦国ランスのように可愛い女の子でw
そうしたらAIを買う。将棋っていうと堅苦しいイメージだから
脱衣マージャンまで行く必要ないけど、ギャルゲー風味にしたらいい線いくかも
77名無し名人:2010/02/14(日) 12:25:36 ID:mR3wvUjv
作者がエロげーメーカに売り込みに行けば実現
78名無し名人:2010/02/14(日) 13:37:33 ID:jTyOzJuK
>>76
そんなあなたに

ブルゲ的脱衣将棋
ttp://www.youtube.com/watch?v=gt3pi1rc_ak
79名無し名人:2010/02/14(日) 15:18:24 ID:aYBorpzV
はじめまして><
モンテカルロ将棋を試作中だが、かなり難しい
終盤の、例のボナンザの香打とかは分かるが、
序盤〜中盤が糞にしかならない
例えば、飛車の前に歩を打たれ、かわす手が最善手にならない
・・・だれか良いアイディアない?
80名無し名人:2010/02/14(日) 15:42:34 ID:mR3wvUjv
ハイブリッドにすれば。そもそもモンテカルロは序盤に威力を発揮する物だが。
手の見当が付かない場合。囲碁など。
将棋なら有力な手が見つけやすいから、あまり効果は薄い。
やるなら有力な手の試行回数を増やす。
81名無し名人:2010/02/14(日) 18:04:12 ID:bpHlbxnV
将棋の18禁、同人シェアウェアでも作ってみたいなぁ。

元プログラマーですが(情報理論は基本情報技術者レベルの知識しかないけど)
将棋ソフトは、そのような素人〜初級技術者でも作れるものなのでしょうか?

それとも、ソフトを作るのはやはり高度な上級技術者じゃないと無理なのかな?
82名無し名人:2010/02/14(日) 18:08:02 ID:JgSB+x0b
>>79
> はじめまして><
> モンテカルロ将棋を試作中だが、かなり難しい

あなたの実装の概略を簡単に説明していただけませんでしょうか。
100行程度で。
83名無し名人:2010/02/14(日) 18:09:17 ID:mR3wvUjv
関係なし
根気 継続次第
84名無し名人:2010/02/14(日) 18:10:05 ID:1ikA2NJK
>>81
思考エンジンは既存のものを流用して、それ以外の部分を造ったらいいんじゃない
85名無し名人:2010/02/14(日) 18:20:54 ID:TXUDuYt2
>>81
なんかレス見る限り無理だと思う。
86名無し名人:2010/02/14(日) 18:34:09 ID:1Vde3uQt
記憶の中の3三角成の思考エンジンは何ですか?
87名無し名人:2010/02/14(日) 18:52:11 ID:JgSB+x0b
この3冊を買って読むのがいいと思う

Java将棋のアルゴリズム―アルゴリズムの強化手法を探る (I・O BOOKS)
ゲーム計算メカニズム −将棋・囲碁・オセロ・チェスのプログラムはどう動く
BLEACH 43巻
8879:2010/02/14(日) 19:11:05 ID:aYBorpzV
>>80
ですよね。
そもそも定跡を上手く使えばカバーできるか・・・
>やるなら有力な手の試行回数を増やす。
これが難しくて・・UCBの概念を上手く利用できないこまった
結局バランスの問題かなぁ

>>82
通常のプログラム(レート2400くらい?)をそのまま流用
negamax探索をそのままモンテカルロに置き換える
盤面の更新などはnegamax探索でつかっていたもの
プレイアウトが弱すぎて、終局までシミュレーションできないため、思案中
UCTを使う以前の問題なんで、今は実現確率探索の遷移確率を探索に利用
終盤だと、自然と収束するため、それなりの探索結果になっている


89名無し名人:2010/02/14(日) 19:11:16 ID:JgSB+x0b
ゲーム計算メカニズム −将棋・囲碁・オセロ・チェスのプログラムはどう動く

の目次概要(目次詳細はコロナ社のHP見てください)

人間の知的遊戯とゲームの分類
2人ゲームとゲーム木の先読み
ゲーム木探索メカニズム
評価値計算とゲームプログラムの基礎
ゲーム木拡張
トランスポジションテーブル
ウィンドウ探索
探索領域の制御
並列探索
AND/OR木と証明数探索
深さ優先探索を用いた証明数探索と性能向上手法
サイクル空間におけるAND/OR木探索
モンテカルロ法による探索
ゲームにおける学習1:強化学習
ゲームにおける学習2:ニューラルネットワーク
90名無し名人:2010/02/14(日) 19:12:42 ID:JgSB+x0b
  モンテカルロ法による探索
13.1 囲碁でモンテカルロ法が成果を挙げる
13.2 モンテカルロ法の基本的な考え方
13.3 UCT
13.4 モンテカルロ法の現在
91名無し名人:2010/02/14(日) 19:35:29 ID:JgSB+x0b
>>79
> ・・・だれか良いアイディアない?

モンテカルロで20手先まで進めた状態しか読まない。
で、その状態をボナンザライブラリの評価関数で評価する。

それをブンブン振り回す。
92名無し名人:2010/02/14(日) 19:47:23 ID:mR3wvUjv
モンテカルロを辞めるのがいちばん
93名無し名人:2010/02/14(日) 20:25:24 ID:SjuRJFEv
物理シミュとかだと、モンテカルロはある程度当たりつけた状態で
使うものじゃない?
既存の方法との併用をまず考えていくべし。
とりあず終盤(というかモンテカルロが有効に働きそうな状態をまず調べる)
のみであとはそのままボナとかからはじめてみたら?
94名無し名人:2010/02/14(日) 21:40:04 ID:LAytttyx
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
□銀金角玉銀金飛□
香桂□□□□□桂香

将棋世界に載っていた丸山スペシャルには最短何手で組めるのでしょうか?
先手側の手数だけだと14手で合ってますか?
95名無し名人:2010/02/15(月) 21:45:09 ID:pULSykNl
単純に序盤の定跡はずれたところからモンテ使うだけじゃ駄目なのかな?
96名無し名人:2010/02/15(月) 23:48:22 ID:ZVocwfze
>プレイアウトが弱すぎて、終局までシミュレーションできないため、思案中
ほとんど原始モンテカルロのままで駄目ってことなんだな。

浅い探索で候補手の重みづけをしてプレイアウトを分配するとか、
進行度で徐々に分散を絞って適当なところで評価関数を呼び出して疑似的に終局させるとか
色々試してみたいけどな
97名無し名人:2010/02/16(火) 00:00:53 ID:DR3iUzED
改良されたモンテカルロ木探索とはどのようなものかというと、最初は、原始モンテカルロ木探索と同様に各候補手でプレイアウトを行い、
その結果のスコアを集計する。ここでのポイントは、有望と思われる点に多くのプレイアウトを割り当てることである。
次のポイントは、各節点で、プレイアウトが行われた回数を記録し、その回数がある閾値を超えると、その手をさらに一手深く展開し、そこでプレイアウトを繰り返す。

このようなバリエーションを聞くと、原始モンテカルロ木探索と既存の方法を組み合わせるいろいろな未開の方法がまだ沢山ありそうである。
ここで面白いのは、CrazyStoneの作者は最初、何目勝つか、ということをスコアにしていたそうである。
しかし、それではなかなか勝てない。そこで、何目勝つかではなく、勝ちか負けかの1/0にしたら、飛躍的に勝率が伸びたそうである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実現確率を組み合わせて、プレイアウトを組み合わせる。

何目勝つかで上手くいかなかったんは、解明されていない何かがあるってこと。
知り合いの数学者を連れてきて、考えさせる。
98名無し名人:2010/02/16(火) 00:08:46 ID:kwf8YIF3
>>97

> しかし、それではなかなか勝てない。そこで、何目勝つかではなく、勝ちか負けかの1/0にしたら、飛躍的に勝率が伸びたそうである。

20手後の評価を有利か/不利かの1/0にする。
99名無し名人:2010/02/16(火) 00:16:35 ID:kwf8YIF3
>>98
> >>97
>
> > しかし、それではなかなか勝てない。そこで、何目勝つかではなく、勝ちか負けかの1/0にしたら、飛躍的に勝率が伸びたそうである。
>
> 20手後の評価を有利か/不利かの1/0にする。

局面Aからモンテカルロ
ちょっと負け
ちょっと負け
ちょっと負け
ちょっと負け
ちょっと負け
ちょっと負け
ちょっと負け
ちょっと負け
ちょっと負け
すごく勝ち


局面Bからモンテカルロ
ちょっと負け
ちょっと負け
ちょっと負け
ちょっと負け
ちょっと負け
ちょっと負け
ちょっと負け
ちょっと負け
ちょっと負け
すごく勝ち
100名無し名人:2010/02/16(火) 00:18:57 ID:kwf8YIF3
>>99

評価値の重みを考慮して計算すると、局面Aと局面Bは同じ価値。
勝ち/負けの1/0で考えると、局面Aの価値が高い。

で、モンテカスロで大事なのは、後者の捕らえ方らしい。
101名無し名人:2010/02/16(火) 00:21:08 ID:kwf8YIF3
>>99

>
> 局面Bからモンテカルロ
> ちょっと負け
> ちょっと負け
> ちょっと負け
> ちょっと負け
> ちょっと負け
> ちょっと負け
> ちょっと負け
> ちょっと負け
> ちょっと負け
> すごく勝ち

局面Bは

ちょっと勝ち
ちょっと勝ち
ちょっと勝ち
ちょっと勝ち
ちょっと勝ち
ちょっと勝ち
ちょっと勝ち
ちょっと勝ち
ちょっと勝ち
すごく負け
102名無し名人:2010/02/16(火) 00:24:54 ID:kwf8YIF3
>>98
> >>97
>
> > しかし、それではなかなか勝てない。そこで、何目勝つかではなく、勝ちか負けかの1/0にしたら、飛躍的に勝率が伸びたそうである。
>
> 20手後の評価を有利か/不利かの1/0にする。


違うな。20手後の評価値が、現在の局面の評価値よりも良いか悪いかだな。
103本人:2010/02/16(火) 00:31:21 ID:jr8wQFOg
井上将棋(人間) は
数年前ですが、某将棋道場で
6級でした。
あれから指し将棋はオープン戦ぐらしか指していませんので
今ではもっと棋力は低いです。
104名無し名人:2010/02/16(火) 00:45:38 ID:kwf8YIF3
そこで、ランダムなプレイアウトによってプレイアウトの精度を高めることにした。最初に試したのはこういう手法である。プレイアウトのときに初手から最終手まで
全ての「移動元の座標」「移動先の座標」「移動した駒の種類」「とった駒の種類(または空きマス)」の組み合わせに対して勝率を計算し、その勝率に従って次からの
プレイアウトを偏らせるのである。プレイアウトをすればするほどどんどんプレイアウトの指し手は偏っていく。これで原始モンテカルロに対してはかなり勝ち越せるようになった。

 その後、特徴量として「移動先の利きの種類」「手数」も加えた。手数(何手目に指した手か)という特徴量を入れてしまうと通常のゲーム木探索に近くなってしまう
ので抵抗があったが、ぐんと強くなるのも事実である。
105名無し名人:2010/02/16(火) 01:00:17 ID:vgIOBBMk
なんなんの長文は?コピペ?解説?論文?自説?
106名無し名人:2010/02/16(火) 01:47:40 ID:KLQAa9Vs
コピペ
107名無し名人:2010/02/16(火) 02:17:22 ID:/2HuNYDm
コピペを自説かのように貼り付ける奴ってなんなの?馬鹿なの?
108名無し名人:2010/02/16(火) 02:33:50 ID:UT74R6rb
2chでいちいち「これはコピペです」と断って貼る奴も珍しいと思うがw
109名無し名人:2010/02/16(火) 02:42:19 ID:0KdgCYF+
引用するなら引用元を貼れ
110名無し名人:2010/02/16(火) 04:18:31 ID:zE+xxPIa
モンテカルロは終局までの手数が定まらない将棋には
適さないような気がするんだけど素人考えかな。
111名無し名人:2010/02/16(火) 05:16:24 ID:kwf8YIF3
>>110

将棋ってゲームを

ルール1:現在の局面から20手先まで指す

ルール2:ボナンザ評価値の評価で、20手後の局面の評価値が、現在の評価値より10以上増えているのなら俺の勝ち。
そうでないなら俺の負け

こういうルールに変更すると、あら不思議。モンテカルロに合う形になった。
112名無し名人:2010/02/16(火) 05:34:50 ID:zE+xxPIa
>>111
あーなるほど。
でもそれってボナの評価値を基礎にしてる点はどうなの?
ボナの評価値にあたるものをモンテカルロで作成しなきゃいかんのと違うの?
113名無し名人:2010/02/16(火) 05:40:49 ID:WN6Yr/YV
最初は他のを流用すればいい
114名無し名人:2010/02/16(火) 05:41:53 ID:WN6Yr/YV
勝った棋譜を学習させていく
115名無し名人:2010/02/16(火) 08:45:22 ID:kwf8YIF3
改良されたモンテカルロ木探索とはどのようなものかというと、最初は、原始モンテカルロ木探索と同様に各候補手でプレイアウトを行い、
その結果のスコアを集計する。ここでのポイントは、有望と思われる点に多くのプレイアウトを割り当てることである。
次のポイントは、各節点で、プレイアウトが行われた回数を記録し、その回数がある閾値を超えると、その手をさらに一手深く展開し、そこでプレイアウトを繰り返す。

このようなバリエーションを聞くと、原始モンテカルロ木探索と既存の方法を組み合わせるいろいろな未開の方法がまだ沢山ありそうである。
ここで面白いのは、CrazyStoneの作者は最初、何目勝つか、ということをスコアにしていたそうである。
しかし、それではなかなか勝てない。そこで、何目勝つかではなく、勝ちか負けかの1/0にしたら、飛躍的に勝率が伸びたそうである。

・・・・・・・・・・・・・・
これの引用元

http://commutative.world.coocan.jp/blog/2008/07/post_798.html
116名無し名人:2010/02/16(火) 08:47:15 ID:kwf8YIF3
そこで、ランダムなプレイアウトによってプレイアウトの精度を高めることにした。最初に試したのはこういう手法である。プレイアウトのときに初手から最終手まで
全ての「移動元の座標」「移動先の座標」「移動した駒の種類」「とった駒の種類(または空きマス)」の組み合わせに対して勝率を計算し、その勝率に従って次からの
プレイアウトを偏らせるのである。プレイアウトをすればするほどどんどんプレイアウトの指し手は偏っていく。これで原始モンテカルロに対してはかなり勝ち越せるようになった。

 その後、特徴量として「移動先の利きの種類」「手数」も加えた。手数(何手目に指した手か)という特徴量を入れてしまうと通常のゲーム木探索に近くなってしまう
ので抵抗があったが、ぐんと強くなるのも事実である。

・・・・・・

これの引用元

http://d.hatena.ne.jp/tihara/20090415
117名無し名人:2010/02/16(火) 11:11:53 ID:ds2vkymD
モンテカルロ自体が弱いため、そこに木探索を組み合わせたところでたかが知れてるんだよね。
118名無し名人:2010/02/16(火) 11:38:21 ID:AOtWMsu4
そういえば囲碁のモンテもアマ初段レベルくらいだったっけ?
囲碁は他の手法が効果的じゃなくて今までが弱すぎたからモンテが勝ってるだけで
将棋でうまくモンテカルロやってもやっぱりアマ初段くらいが限界なのかも。

他の手法でアマトップまでいける将棋には向かないというかあえてとらないでもいい手法かも知れないね。
ただモンテには既存の理論では繰り出せない鬼手をうむかも知れないというロマンがある気もするけど。
119名無し名人:2010/02/16(火) 13:31:14 ID:NHehnM/n
ハイブリッドがよさそうだけどな。
悩ましい局面はモンテで読んでみるとか。
120名無し名人:2010/02/16(火) 14:13:12 ID:LoSh+oSx
考慮時間有限
将棋にモンテカルロ不要説
有力な手が初めからわかってるのに均等に近く読みを割り当てても良い事無し。
121名無し名人:2010/02/16(火) 18:39:50 ID:kwf8YIF3
http://minerva.cs.uec.ac.jp/~ito/entcog/contents/lecture/date/5-yoshizoe.pdf
現在では19路盤でもアマ有段者並み

http://taisen.mycom.co.jp/taisen/contents/igo/meien/meien_30.htm
実はモンテカルロ囲碁は九路盤の方がずっと強くて、プロに平手で勝ったことがあるそうです。

http://www.asahi.com/igo/topics/TKY200904080214.html
解説にあたった鄭銘●(●は王へんに皇)九段は「アマ三段以上はあるかも」と絶賛した。
122名無し名人:2010/02/16(火) 19:25:42 ID:kLZJKqPY
>>120
ただのモンテカルロと、モンテカルロ木探索の違いを
わかってて言ってる?
123名無し名人:2010/02/16(火) 20:40:31 ID:KLQAa9Vs
そりゃモンテカルロを通常の探索に近づけるより、うまく行ってる探索に確率的アルゴリズムを組み合わせた方がよさげだろう
124名無し名人:2010/02/16(火) 21:18:57 ID:ddYIOFy5
九路盤限定ならαβ法で作ればすぐ最強ソフト(プロにも全勝レベル)が作れませんか?
プログラミングも囲碁も素人なので自信ありませんが
125名無し名人:2010/02/16(火) 21:25:41 ID:XJw0rd3M
まず、七路盤完全解析、
きぼん。
126名無し名人:2010/02/16(火) 21:26:24 ID:kwf8YIF3
>>124
> 九路盤限定ならαβ法

囲碁だと良質の評価値が出せないんだよ。
127名無し名人:2010/02/16(火) 21:30:45 ID:ddYIOFy5
そうなんですか、勉強になりました。ありがとうございます。
128名無し名人:2010/02/16(火) 21:31:54 ID:vgIOBBMk
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1260421457/
129名無し名人:2010/02/16(火) 23:44:19 ID:Z4dOp4dm
BONA-normalはプチ将棋になって時間切れ負けがなくなったからかR2590まで上がってるな
130名無し名人:2010/02/17(水) 00:37:27 ID:kvvHrSI5
棚瀬将棋のキラーヒューリスティックって無双に実装されてる?
131名無し名人:2010/02/17(水) 00:53:42 ID:NrRrHz9v
わざわざ外す理由がないと思うが
132名無し名人:2010/02/17(水) 04:51:24 ID:KIeEJyq5
>>94
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
□銀金角玉銀金飛□
香桂□□□□□桂香

丸山スペシャルのこの形って良く考えると、左の金銀が相当無理しないと
組めないぞ。
133LS3600 ◆KTHgxxBe4T1g :2010/02/17(水) 05:09:47 ID:Dr1mSXg/
>>132
左辺は、78銀79角68角59角79金69銀78金68銀79銀88銀68角の11手、そこに王と右辺の3手が入って、計14手(>>94)が最短では。
134名無し名人:2010/02/17(水) 05:19:29 ID:KIeEJyq5
>>133
ええ、何もしてこなければ大丈夫ですが後手から74歩、75歩とつかれて
角が移動したタイミングで逆に76歩と仕掛けられる瞬間が
生じるんじゃないかと思いまして。


135名無し名人:2010/02/17(水) 05:27:30 ID:o+wEIyhn
>>132
67の地点がとても弱そうな気がしますが
136名無し名人:2010/02/17(水) 05:57:53 ID:KIeEJyq5
>>135
攻撃自体は2歩もって継ぎ歩と垂れ歩をすれば潰れるんですが指させるのは意外に
難しいようですね。あと7筋を突くのは袖飛車の棋譜とかが少ないから突かないのかな。
137LS3600 ◆KTHgxxBe4T1g :2010/02/17(水) 06:39:30 ID:Dr1mSXg/
>>134
ああ、>>132は、組み上げる手数の問題ではなく、組み上げるまでに
仕掛けられてしまうのではないかという問題でしたか。それは失礼しました。

> 角が移動したタイミングで逆に76歩と仕掛けられる瞬間が生じる

後手があまり早くに74歩,75歩,76歩と来るなら、77不成に同角からの角交換が
あって、これは陣形が低く傷の少ない先手が悪くないような。
138Soho Amano ◆GrRf9vlhfw :2010/02/17(水) 07:46:31 ID:PFhkTEra
139名無し名人:2010/02/17(水) 16:28:04 ID:omYQIEuT
bontaさんは、勝つときは正常に終わるが、
負けそうなときは、回線切ってって、abnormal にしてるような気がするが、
みんなは、どう思うかな〜

    date,    time csa    black sec /    white          sec  moves   result
2010-02-17 16:00:08 (csa) bonta* 401 v.s. Gasyou_Atom-D510_1c2t 530   81    toryo
2010-02-17 15:30:04 (csa) TAA5000 474 v.s. bonta            598  127    abnormal
2010-02-17 15:00:06 (csa) bonta* 386 v.s. bonanza1-c2q        339   87     toryo
2010-02-17 14:30:03 (csa) bonta 768 v.s. Gekisashi_Xeon-X5482_1c 734  192     abnormal
2010-02-17 14:00:03 (csa) bonta* 617 v.s. gps_normal          605 137      toryo
2010-02-17 13:30:07 (csa) Gasyou_Atom-D510_1c2t 587 v.s. bonta* 426  92       toryo
2010-02-17 13:00:03 (csa) T4 531 v.s. bonta                544  99      abnormal
2010-02-17 12:30:03 (csa) bonta* 364 v.s. gps500             46  93       toryo
2010-02-17 12:00:07 (csa) bonta* 506 v.s. bonanza1-c2q         89  99      time up

http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/show-player.cgi?event=LATEST&filter=floodgate&show_self_play=1&user=bonta
140名無し名人:2010/02/17(水) 16:38:29 ID:KIeEJyq5
チェス世界ランク、史上最年少19歳が1位
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100217-OYT1T00335.htm?from=main3
(途中省略あり)
プロのチェス界に若き天才が現れた。国際チェス連盟認定の世界ランキング1位に
史上最年少で就いた、ノルウェー人のマグナス・カールセン君(19)だ。
ランキングは世界のトップ棋士100人を対象に各大会の戦績を加算し、2か月ごとに更新。
カールセン君は今年1月1日時点で2810ポイントとなり世界一に躍り出た。
「地図と算数が好きだった」カールセン君はコンピュータープログラマーの父ヘンリックさんの
影響で8歳からチェスを始め、1年で父を負かした。13歳の時、トップ棋士の一員と言える
「グランドマスター」の称号を史上3位の若さで獲得し、一躍注目された。
実力急上昇の理由は非凡な記憶力に加え、コンピュータープログラムを利用したチェス研究にあるようだ。
対局で重要な点は、「感情コントロールとひらめき」と答えた。「コンピューターの最強プログラムと
対局すれば負ける。人間は重圧がかかると戦術が破綻する。コンピューターの強みは感情がないこと」
「対局で普通は15手から20手先まで読めるけれど、2手先しか読めない時もある。
その場合は、ひらめきに従うのが良い」などと話す。
棋風は攻撃的と言われる。「対局はワクワクする。チェスは創造的思考の余地が大きい」と目を輝かせる。
一方で「楽しさが感じられなくなったらやめる。大学に進む」と淡々と語る。
141名無し名人:2010/02/17(水) 17:10:33 ID:CRAfIYs2
無双相手に丸山スペシャルってのを試してみたけど、65桂〜56歩〜57歩の筋で普通に潰されますた
手数は100手くらいかかったけどね
142名無し名人:2010/02/17(水) 17:34:18 ID:omYQIEuT
>>139
不正が事実だとしたら、業務妨害罪で検挙されるでしょう!
しっかり調べてもらいたいです。
143名無し名人:2010/02/17(水) 23:08:57 ID:FHoEol+2
>>139
終盤に難がある難がある言われ続けたから
ついカッとなって
終盤の処理を作り直したところ
条件は現時点において不明ながら極めて再現性の高いバグが生じてしましたテヘッ☆
144名無し名人:2010/02/17(水) 23:36:10 ID:OpadxAj0
bonta-testはちゃんと負けてるよ。直ったんじゃないかな
145130:2010/02/17(水) 23:42:51 ID:kvvHrSI5
>>131
確か2007年頃に全面的に作り直したとか書かれてた記憶が
あるので、以降も実装してるのか知りたい
146名無し名人:2010/02/17(水) 23:49:11 ID:8qxuWLL+
選手権優勝ソフトに勝ち越せる人間はプロ数十人とアマ数人。
全国に100人もいない。
147名無し名人:2010/02/17(水) 23:51:48 ID:xsWY8oaO
なに、尼にいるのKA!?
148名無し名人:2010/02/18(木) 00:01:29 ID:ixR/ccIW
アマ最強の清水上が2年前の激指に
149名無し名人:2010/02/18(木) 00:05:44 ID:VqVmzLGc
仲直りしたらしいぞ。

弓月城太郎が遊びにきた - やねうらお−よっちゃんイカを食べながら、やねうら王を開発中。
ttp://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20100216
150名無し名人:2010/02/18(木) 00:12:08 ID:h8ssOct6
弓月旅人説は、
どうなったの?
151名無し名人:2010/02/18(木) 02:37:34 ID:RL298o+P
弓月ってエロ漫画の人じゃないの?
152名無し名人:2010/02/18(木) 10:18:38 ID:NdeDYSFq
甘い生活ってまだ連載してるんだよな
153名無し名人:2010/02/18(木) 11:03:57 ID:QFIRD/FF
floodgateで頑張っているhoimin_human かなり強いな
倶楽部24で2700クラスは、ありそうな感じ
154名無し名人:2010/02/18(木) 15:37:57 ID:VnFA6hHe
まだ楽勝で勝てるのが分かってた時になw

それでも魔太郎はボナの「簡単に角を切る」って癖を逆用した手で嵌めてやろうなんて姑息な真似をしたために
逆に本来の実力差よりずっと接戦になってしまって冷や汗をかく羽目になったんだがw

しかもその3年前のボナ、今じゃコンピュータ将棋選手権予選落ち確実のレベルでさえ
▲6六角という妙手を生み出して谷川をして「将棋に新しい地平が切り開かれた」と驚嘆させたんだがな

米長ら連盟関係者があの一局を見て将棋ソフトの実力に怖れをなして
「現時点でさえ渡辺竜王が勝つのにこんなに苦労するとは!
これは金輪際、ソフトとは絶対に公開対局をさせられない」
と確信したのは想像に難くない

だからあれ以降、米長ら連盟の連中はひたすらソフトから逃げ回ってるんだよ

あの時、渡辺が嵌め手なんか狙わずに堂々と王道の将棋を指して
当時の本来の実力差通りに軽々と勝っていれば
その後もプロvsソフトの公開対局が何局かは実現しただろうな
155名無し名人:2010/02/18(木) 16:02:44 ID:CoNsV20X
>>154
今やっている王将戦のスレ見てきてごらん
ソフトがまだまだなのがわかるから
156名無し名人:2010/02/18(木) 16:06:42 ID:WTGYkLSE
>>153
本人乙w
せいぜい五段くらいだろ
157名無し名人:2010/02/18(木) 16:22:19 ID:VnFA6hHe
158名無し名人:2010/02/18(木) 16:49:07 ID:WTGYkLSE
>>155
今のソフトごときが、羽生vs久保戦の検討に使えるわけないだろ・・・
もっと進化していかないと、終盤も的外れなことばかりいうときがあるよ
159名無し名人:2010/02/18(木) 18:09:05 ID:QFIRD/FF
>>156 200程度指したら、倶楽部24のR公開してくれると、換算の精度
がよくわかるけどな
160名無し名人:2010/02/18(木) 18:14:17 ID:XAjTlzi2
hoimin_humanは最初と最後が1秒指しだからソフトでしょ
161名無し名人:2010/02/18(木) 18:32:14 ID:l4jS7AJ3
>>160
今棋譜見たけど全然1秒指しじゃないし
明らかに人間っぽい指し手だったよ
162名無し名人:2010/02/18(木) 20:36:53 ID:AN32Hv7r
激指相手に四間飛車で挑んだら勝てるかな?
居飛穴だったら自信あるんだが…
163名無し名人:2010/02/18(木) 21:47:14 ID:uoOkLOlU
何言ってんだお前?
強かったら勝てる弱かったら負ける
それだけだろが!
164名無し名人:2010/02/19(金) 00:37:19 ID:q9UbqNOh
そうです全ては愛です
165名無し名人:2010/02/19(金) 00:42:30 ID:h7DXzSVS
う〜ン・・・深い
166名無し名人:2010/02/19(金) 06:09:08 ID:AmdzSIqi
いくらなんでもfloodgateのソフトは強すぎ!
ハム将棋にはほとんど負けないのに歯が立たない。
有名なBonanzaに一回でいいから勝ってみたい。

もし一回でもBonanzaに勝てたら、段あるのかな?
167名無し名人:2010/02/19(金) 07:45:47 ID:MdSDoy77
>>166
おいらは三段だが、ボナの飛車落ち(10秒)に勝てないぞ
168名無し名人:2010/02/19(金) 07:55:34 ID:oi02soFL
>ハム将棋にはほとんど負けないのに
これ相当弱いって意味だ
169名無し名人:2010/02/19(金) 08:40:10 ID:MdSDoy77
ハム将棋、初めてやってみたけど負ける気がしない・・・
170名無し名人:2010/02/19(金) 08:47:23 ID:NucZSgBY
>>160 hoimin_humanは ソフトだったのか。がっかり
171名無し名人:2010/02/19(金) 11:32:01 ID:ebxytcH/
LS3600氏が以前『将棋関数』を提案されたが、私がそれに匹敵する『格言関数』を提案しよう。
現在の検索では読み筋から外れた手は意味を持たないことが多い。
しかし、この『格言関数』では、読み筋から外れた手も意味を持つ。
すなわち、相手玉の横に銀を打つのが『格言』とすれば、
実際の譜面の中のある局面にて、『相手玉の横に銀を打つ』から手をいろいろと辿っていって、
『良さげな状態になるケースが多い』となれば、
『格言レベル』が1あがるんです。
172名無し名人:2010/02/19(金) 11:57:29 ID:jpa1dgYX
格言→特徴→fv.bin
173名無し名人:2010/02/19(金) 13:45:11 ID:ebxytcH/
>>172
格言は、ある試合の1局面から辿って計算する。試合中に計算する。
特徴は、プロ棋士の数十万の棋譜から導かれるもの
174名無し名人:2010/02/19(金) 16:05:32 ID:6jxloyT8
>>168
だよな。ハムにたまに負けるってどんだけ初心者だよ。
175名無し名人:2010/02/19(金) 18:11:24 ID:ebxytcH/
モンテカルロで200手進んでプレイアウトしなかったら、
引き分けとして扱いたいんだけど、
引き分けはどうすればいい?

勝ち
負け
0.5勝
176名無し名人:2010/02/19(金) 18:33:47 ID:xEGD1cRW
駒毒してるほうが勝ち
177ちわわ ◆AB5fTSvpY6 :2010/02/19(金) 20:05:41 ID:Hy8SPWHl
また規制されたわな
運営?おれっちに恨みでもあるのか?ああ?おお?
178名無し名人:2010/02/19(金) 20:09:25 ID:HW7GvpX+
最近の規制は●を買えと言うプロモーションだと思う。
179名無し名人:2010/02/19(金) 20:49:50 ID:+BuPkaBk
ボナンザ4の3駒のfv.binはファイルサイズが巨大だけど値はゼロが多いと聞きます。
ならもっとファイルサイズを小さくして、メモリが少ないPCでもサクサク読み込めるように出来ないの?
入玉している場合の関係は全部なくすとかして、不具合が出るけどサクサク動くよってのがあれば
需要があると思うんだが。

180名無し名人:2010/02/19(金) 21:24:57 ID:Oynhc6M/
>>170
bookoff_human これは人間ではないのか?
181名無し名人:2010/02/20(土) 05:48:32 ID:v5HEtQbJ
旅人先生が上位ソフトを倒したら
誰でもいいから人間がトップランクを取らなきゃ認めないといい

実際にトップランクのヒューマンが出てきたらまた難癖をつける。
これがソフト脳w脳みそとろけちゃったんだね
182名無し名人:2010/02/20(土) 08:07:30 ID:Ga7rqWZo
>>180 もちろん bookoff_human人間だよ
183名無し名人:2010/02/20(土) 15:53:47 ID:PM2g0NqM
>179
バージョン3以下使え。
184名無し名人:2010/02/20(土) 19:54:38 ID:CxHVBUNB
>>179
Bonanza3の学習データである
hash.bin は 1300KB程度しかない。
強さも、普通に自分で指す分には問題ないはず。
Bonanza4じゃないといけないけど、fv.binのサイズが大きいのが気に入らない。
なんていう需要はあなた以外無いと思います。
オープンソースだし、hachしてみては。
185名無し名人:2010/02/20(土) 20:33:47 ID:3umsmHT6
きょうび低スペ連中に媚び売るなんて流行んねーんだよ
PCなんざ5万円ありゃ適当に買えるだろうが。働けカス
186名無し名人:2010/02/20(土) 21:41:08 ID:WTgWp65I
ボナンザって学習機能あるの?
じゃあ家のPCで対局させ続けたら強くなる?
187名無し名人:2010/02/20(土) 21:48:46 ID:B52KHgsS
学習すれば強くなるかはわからん
無駄な知識がついてダメになる人間もいることだし
188名無し名人:2010/02/20(土) 21:56:24 ID:OstGsR57
>>186
つか、無いと思う。
少なくともフリーのボナンザ・エンジンには無かったはず。
189名無し名人:2010/02/21(日) 00:10:35 ID:Wii70G8b
どうでもいい対局させてみた
携帯アプリもなかなかやるな

先手: ハドソン携帯アプリ / 後手: ハム将棋
手合割:平手

▲7六歩△3二金▲6八銀△3四歩▲6六歩△8四歩▲4八銀△4二銀
▲5八金右△6二銀▲5六歩△4一玉▲7七銀△5二金▲2六歩△8五歩
▲7五歩△1四歩▲7八金△6四歩▲5七銀△6三銀▲2五歩△7四歩▲同 歩
△同 銀▲2四歩△同 歩▲同 飛△2三歩▲3四飛△3三歩▲3六飛△7五銀
▲2六飛△8六歩▲同 歩△同 銀▲同 銀△同 飛▲8七歩△8二飛▲2四歩
△同 歩▲2八飛△3四歩▲7七歩△2五銀▲2六歩△同 銀▲同 飛△3三銀
▲6八玉△5四歩▲9六歩△3一角▲2八飛△4二角▲6七金右△4四銀
▲9七角△5五歩▲同 歩△同 銀▲5六歩△4四銀▲8六角△8五歩▲7五角
△7四歩▲9七角△5三銀▲7六歩△7三桂▲7五歩△同 歩▲同 角△7四歩
▲9七角△6五歩▲5五歩△6六歩▲同 銀△6五歩▲5七銀△6四銀▲5四歩
△7五銀▲5三銀△同 金▲同歩成△同 角▲6三金△3五角▲4六銀△4四角
▲7三金△5二飛▲7四金△6六銀▲6三金△6七銀成▲同 金△5一飛
▲5五歩△6六銀▲5三桂△4二玉▲6六金△同 歩▲6二銀△6七金▲5九玉
△3一飛▲5一銀打△3三玉▲4五銀打△3五角▲6一桂成△7八金打▲3五銀
△同 歩▲6八歩△5七金▲3一角成△同 金▲3四飛△2二玉▲2四飛寄
△3二玉▲2三飛成△4一玉▲5二角

190名無し名人:2010/02/21(日) 00:59:42 ID:qavzapd1
>>189
何年後には携帯アプリが現在のPCソフトの将棋を超えることになるのだから空恐ろしい。
当然のごとくプロ棋士も超える。
191名無し名人:2010/02/21(日) 04:22:51 ID:uhXpRUBk
↑知障
192名無し名人:2010/02/21(日) 07:14:51 ID:5qdQi/fM
現在の将棋ソフトだと再起動すると、学習ファイルはクリアされてしまうけど、
クリアさせなかったら悪手は指さないようになっていくだろうから
対局するたびにどんどん強くなると思うんだけど、どうしてクリアさせないようにしないんでしょ?
現実的で無かったり何か問題があるのかな。
193名無し名人:2010/02/21(日) 10:49:17 ID:z37opJrG
>>190
PCは耐久性に問題があるからな。
携帯は俺の蹴りでも壊れないことがある。
194名無し名人:2010/02/21(日) 11:19:59 ID:cvQlkUi+
>>193
携帯でなくとも、この位のモバイルなら5年後位にはプロ棋士を超えるでしょう。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070109_oqomodel02/
195名無し名人:2010/02/21(日) 12:50:31 ID:WM7nDcvM
マルコフ連鎖モンテカルロ使っている人誰かいますか?
196名無し名人:2010/02/21(日) 14:05:22 ID:UDr4ZrAO
>>192
蓄積で強くなるなら、試行エンジンいらんだろ。
柿木の定跡ファイル巨大化させるやつと同じ考え。
大昔からのプロ・奨励会の全棋譜を入力したところで
対人相手に指すにはデータ不足。
結局は未知の局面で良い手をさせることが決定的に強さに影響する。
現場判断だ。
197名無し名人:2010/02/21(日) 14:37:55 ID:pk88JFbt
>>192
序盤では役に立つ考え方。既に実施している人はいる。

>>195
定跡ファイルは、現在の手から次の手という形で
連鎖で情報を持っているものが多い。(過去の出現回数も)
bonaも含めて定跡選択は連鎖から確率的に選択するモノが多い。
198ちわわ ◆AB5fTSvpY6 :2010/02/21(日) 23:18:52 ID:Pk5Zdv+q
ボナの最新バージョンとバージョン1を100局戦わせたら、最新の方の勝率が7割6分くらいだったわな
これは24のレーティングにしたらどれくらいの差だ?
199名無し名人:2010/02/21(日) 23:40:23 ID:HiLbPX5n
300ぐらいじゃないですか?
200名無し名人:2010/02/22(月) 00:47:13 ID:JlxXK2Bs
指し将棋にも詰将棋で起こったような革命が欲しいな。
201名無し名人:2010/02/22(月) 01:23:22 ID:LDTZa6CS
>>198
レーティングでは、7割5分の勝率のときのレーティング差が200になるように
レーティングの単位を定義しているはず

というわけで、200くらいの差
202名無し名人:2010/02/22(月) 01:28:39 ID:hgSvrADh
>>198
ボナンザ1.0のほうは、マルチスレッドに対応してなかったですよね。
CPUとコア数を教えてください
203名無し名人:2010/02/22(月) 03:05:36 ID:ke5f4RDa
直接対決だけでは実力差は計れない。floodgateでボナンザ1〜4のc2qてのがある。
4のみマルチ対応を差し引いて1バージョン150前後ずつ上がっている。
直接対決だと2が一番弱く1と3が互角なので意外だ。
204名無し名人:2010/02/22(月) 03:11:55 ID:fXqZPfGi
将皇 Flash版の開発日記
http://ken1-fund.jugem.jp/

定跡をgoogleのデータベース(bigtable)に登録してるそうです。


205名無し名人:2010/02/22(月) 08:23:16 ID:hgSvrADh
>>204
やってみました。ハム将棋に毛が生えたみたいな感じですね
206ちわわ ◆AB5fTSvpY6 :2010/02/22(月) 11:43:50 ID:Wd5v6yxy
>>202
バージョン1の条件に合わせ両方ともシングルスレッドで対局させたわな
CPUは確かIntelのクアトロ2Ghzくらいだったわな
ちなみにメモリは両方とも多かったかもしれんが200に設定したわな
207名無し名人:2010/02/22(月) 14:22:26 ID:7zkWs4QO
21日のNHK杯。三浦対丸山のA級同士の将棋は激指の検討モードでやったら激指の圧勝だったよ。

NHK杯の対局は市販ソフトがプロと対局してもかなり勝てそうな気がする。
208名無し名人:2010/02/22(月) 15:02:25 ID:SzwXMnn/
>>204
将皇もfloodgateに参加してみてほしいものだ。
209名無し名人:2010/02/22(月) 15:03:08 ID:Bf0kuDzj
210名無し名人:2010/02/23(火) 10:21:44 ID:JRpm5kod
>>206
誰も突っ込まないがそんな名前のCPU無い
名前が近いのすらない
211名無し名人:2010/02/23(火) 11:21:05 ID:36yJIYpa
マイボナの作者のなんかすごそうな新作 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 Bonanza分散処理プログラム ボン多 1.0.0 new

「ボン多」は将棋思考プログラムBonanzaを複数台のPCで分散処理するプログラムです。
http://www.geocities.jp/shogi_depot/
http://www.geocities.jp/shogi_depot/bonta.htm
http://www.geocities.jp/shogi_depot/bonta.zip

ファイルをダウンロードして解凍し、 3個のファイル(bonta.exe, bonno.exe, bonanza_mpv.exe)を Bonanza(bonanza.exe)を
インストールしたフォルダにコピーして下さい。
起動するにはbonta.exeをダブルクリックして下さい。
212名無し名人:2010/02/23(火) 12:02:31 ID:36yJIYpa
(注1)bonanza_mpv.exeはBonanzaのソースコードをコンパイルオプション "MPV"をつけてコンパイルしたものです。
ソースコードの変更は一箇所もありません。
(注2)bonta.exeおよびbonno.exeはプログラム内部で複数のプロセスを起動するために、
アンチウィルスソフトにウィルスと判定されることがあります。 (例えばMicrosoft Security Essentialsなど)
その場合は、ダウンロードしたファイルをウィルスチェックした後、 bonta.exeとbonno.exeを例外に設定して下さい。

213名無し名人:2010/02/23(火) 12:10:21 ID:8Xl96pLd
bontaって、すでにfloodgateにいるよね
214名無し名人:2010/02/23(火) 12:51:40 ID:aFD7892N
これどのくらいまで分散いけるんだろうな
ネットで有志募ったらどのくらいまで増やせるか見てみたいぜ
1000、2000くらいはいけるのかな?
215名無し名人:2010/02/23(火) 14:43:24 ID:NG3ENvQk
>>214

俺、全く将棋知らないんだが、NHKのサイエンス番組で
コンピュータ将棋の事知って、それから興味持ったので、
ボン多のような分散処理には参加したいぞ。

まあ、うちの回線がめちゃ低速(最高820kbps…)だから
参加できるのかどうか知らんけど…。


とにかく分散処理ガンバ!
216名無し名人:2010/02/23(火) 14:47:32 ID:NG3ENvQk
>>215の補足

だから、将棋の事を全く知らない奴でも
参加できるようにブラックボックス化して
簡単に参加出来るようにして欲しいな→ボン多

インストールして、「分散処理に参加する」を
クリックさえすれば参加できるくらいに簡単にして欲しい。
そうすれば結構参加人数増えるんじゃないの?
217名無し名人:2010/02/23(火) 14:55:15 ID:NG3ENvQk
>>215だけど、

ボン多が使用するボナンザのバージョンって
最新のもので良いのかな?将棋知らんから分からん…。
というか、ヘルプに書いといてくれ…。
218名無し名人:2010/02/23(火) 15:01:47 ID:NG3ENvQk
えっと…連投ですまないんだが、
ボン多でどこかの分散処理群に参加したいのだが、
具体的な参加の方法が分かるページのURLとかある?
参加したくても情報がないから分からん…。
219名無し名人:2010/02/23(火) 15:08:45 ID:aFD7892N
>>218
おいおい、分散処理群っていってもBOINCとかとは違うんだ
試合の前にみんなで動かして試合終わったら終了ってやつだ
分散処理のやつで人の強者と試合できる日がくるといいなあ
その時は俺のPCも参加しますよ
220名無し名人:2010/02/23(火) 15:11:39 ID:NG3ENvQk
>>219

なんだ…そうなのか。
俺みたいな将棋の駒の数さえ知らない
超部外者も簡単に参加できるような
ソフトに発展してくれる事を祈る。

あ〜、ダウンロードまでしたのに…残念だなあ。
221名無し名人:2010/02/23(火) 15:15:38 ID:ew/j1vX1
>>211
人や他ソフトとの対戦が出来るようにしてくれないとfloodgateでしか使い道ないじゃん
222名無し名人:2010/02/23(火) 15:19:30 ID:aFD7892N
今のバージョンだと6台までしかできないっぽいのう(´・ω・`)
223名無し名人:2010/02/23(火) 15:23:32 ID:aFD7892N
分散処理で自己学習のソフト作ってくれないかなあ
BOINCの将棋版みたいなやつ
220がやりたがってるのもそういう系統のソフトだろう
2chは無駄にPCパワー有り余ってる奴が大勢いるから、みんなで
ブン回し続けたらえらいことになりそうな気がするんだがw
224名無し名人:2010/02/23(火) 16:12:50 ID:NG3ENvQk
>>223

自己学習をメインに、おまけ機能として
分散処理群同士でも対局出来るようにして欲しいな。
225名無し名人:2010/02/23(火) 16:27:24 ID://Vh8OVS
誰だよbontaがレーティング上げるために負けそうになると
abnormalにする人間指しとか言ってた奴w
226名無し名人:2010/02/23(火) 16:43:24 ID:ew/j1vX1
Windows 7 64bit のデスクトップにbontaへのショートカット作成すると
アイコンが白く化ける
227名無し名人:2010/02/23(火) 17:45:48 ID:OLAQNlQa
分散処理は大会から外すべき。
マシンスペックで勝てるなら、工夫がいらなくなる。
同一スペックか、仮想マシン上で対戦する。( OS、スペックの差を吸収する )
Javaみたいな将棋専用言語。
228名無し名人:2010/02/23(火) 17:48:42 ID:OLAQNlQa
マルチスレッドは必要だが、飛び抜けて性能上のマシン持ってきたら
強いのは当たり前。
8コアくらいの標準的PCで対戦することで真の強者が判明する。
いくら強くても家庭用PCで弱ければ需要伸びない。
ボナンザのデータはでかい。メモリ少ないと軽量のやつより弱い。
229名無し名人:2010/02/23(火) 17:59:03 ID:95gV9Nl7
なぜhumanのbontaとボン多を同一視するのか
230名無し名人:2010/02/23(火) 18:20:50 ID:w37OzwJK
柔道の無制限/重量級/軽量級

どれか1つだけにしろというのなら、重量級を残すでしょ?
231名無し名人:2010/02/23(火) 18:24:45 ID:Rn8ED3+3
柔道の無制限/重量級/軽量級

どれか1つだけにしろというのなら、無制限を残すでしょ?
232名無し名人:2010/02/23(火) 18:39:50 ID:OLAQNlQa
大会の開催者が同一スペックしないのはなんでだ。
233名無し名人:2010/02/23(火) 19:14:05 ID:1PTvrgh0
>>232
大会の参加者にまで開発環境を統一させなければいけなくなるから
234名無し名人:2010/02/23(火) 19:17:35 ID:OLAQNlQa
簡易な開発言語・フレームワークを提供しようぜ。
C#やJavaのように。
大会用マシンはそのコードで動くようにする。
そのコードはC++に変換できてネイティブ動作もできる。
235名無し名人:2010/02/23(火) 19:29:19 ID:36yJIYpa
同一スペック大会は過去に何回かあったけど最近はやってない。
プログラマの人も高スペック前提でコードかいている場合もあるんじゃないかな?
236名無し名人:2010/02/23(火) 19:35:42 ID:w37OzwJK
>>234
> 簡易な開発言語・フレームワークを提供しようぜ。

まず、おまえが作れ。
話はそれからで十分だ。
237名無し名人:2010/02/23(火) 19:37:15 ID:NG3ENvQk
八百長とか箱の中に羽生が入ってるとかそういう詐欺のような事はダメだけど、
それ以外ならスパコンでも分散処理でも巨大資本でもドンと来い!

というのが本来あるべきコンピュータ将棋の姿ではないだろうか。

少なくとも今のところの目標は打倒トッププロなわけで、
コンピュータ同士のフェアな戦いを現時点で求めるのは
時期が早すぎると思う。
238名無し名人:2010/02/23(火) 19:44:29 ID:OLAQNlQa
プロに速く到達するための統一環境です。
マシンが2台になってどれだけ並列化に工夫しても√2倍しか速度向上は望めないはず。
10台でも3倍速程度。
3時間かかる計算が、1時間で済んだところで本質的には強くなっていないわけです。
ソフトを強くしなければ駄目。
制限時間で時間切れになるようなケースなら意味あるけど。
239名無し名人:2010/02/23(火) 19:46:55 ID:OLAQNlQa
並列化は時短するだけ。新しいものは生み出さない。
合議は並列化に劣る資源の無駄遣い。
240名無し名人:2010/02/23(火) 20:00:27 ID:NG3ENvQk
>>238

その件に関しては前スレずいぶん語られてて、

「十分な金さえあれば一流のスパコンで数年後にはプロに勝ってやるよ♪」

というような意見もあった。

ま、コンピュータ将棋を扱う業界に何十億という金を用意できるところ
なんて普通無いわけだし、数台のPCを並列化するくらいじゃ
そりゃ貴方が仰るとおりだけどね。
241名無し名人:2010/02/23(火) 20:05:10 ID:w37OzwJK
>>239
> 合議は並列化に劣る資源の無駄遣い。

学術的には

合議 >>>>>> 並列化

事前予想では『合議なんかで強くなるわけないよ』という意見すらあった。
242名無し名人:2010/02/23(火) 20:07:32 ID:sJBiYIGn
複数台のPCでボナンザを動かしたとしてもそんなレーティングが上がらない気もするがねw
243名無し名人:2010/02/23(火) 20:10:51 ID:tZCeuh9d
コンピューター相手(特に激指)に逆転勝ちは至難の業。
また、無理攻めは通用しない。相手から無理攻めしてくることはあるが。
244名無し名人:2010/02/23(火) 20:56:28 ID:h7BBCf7F
最初期のコンピューターチェスはまさに
>箱の中に羽生が入ってるとかそういう詐欺のような事はダメだけど、
状態だったと聞く…
245名無し名人:2010/02/23(火) 21:16:04 ID:QZuLFw+H
>>244
それ、エドガー・アラン・ポーの「メルツェルの将棋指し」

あれは小説では無く、ドキュメンタリーだったらしいな。
246名無し名人:2010/02/23(火) 21:26:59 ID:0Zy4WD9m
>>241
理屈はどうであれ”勝つか負けるか”です。

勝率が高い方法が優れた方法なのです。
247名無し名人:2010/02/23(火) 21:28:10 ID:QZuLFw+H
あ、「サラ・コナー・クロニクル」に出て来たチェス・コンピューターの名前がターク(Turk)だったのはこれを踏まえていたんだ。

今頃、気が付いた。
248名無し名人:2010/02/23(火) 22:56:27 ID:MFPVWfbk
すいません、ちょっと教えてください

NullMove枝刈りとScoutってどう違うんでしょうか?

両方とも
「最初に普通に読んで(NullMoveの方はDepthMaxより何手か少なくだけど)
その後の手はNullWindowで刈る」
っていう読み方のような気がするんですが……

単純に
(NullMoveの方はDepthMaxより何手か少なくだけど)
ってのがNullMove枝刈りのすごいところ、という意味なんでしょうか?
249名無し名人:2010/02/23(火) 23:29:56 ID:QZuLFw+H
>>248
む、難しい質問ですね。
私には答えられませんが、ム板の「おまいら最強の将棋プログラムしてみろよ」スレで聞いた方が答えてもらえるのでは?
250名無し名人:2010/02/24(水) 00:31:37 ID:3pHLqCrm
>>248
NullMoveとNullWindowを混同してない?

NullMove:
パスして浅く読んでみて評価値がβを超えるなら、ちゃんと読んでもβを超えると仮定して、βを返す。

Scout:
最初の1手は普通に読んで、残りの手は1手目の評価値を下回ると期待して、
1手目の評価値でNullWindow探索する。
251名無し名人:2010/02/24(水) 02:36:59 ID:n+LyRiRu
将棋所を使わないで直接floodgateに入れるようになったようです。
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/81SquareShogi/
252名無し名人:2010/02/24(水) 02:45:33 ID:5uufwUxt
完全解析を分散でできるようなプログラムを
そろそろ作る人がいてもいいような
253名無し名人:2010/02/24(水) 02:54:53 ID:n+LyRiRu
横歩取り45角とか一応プロで結論らしきものが定説として
言われている定跡でさえ完全解析なんて無理だろ。

254名無し名人:2010/02/24(水) 02:55:44 ID:AXk1oM4s
>>252 地球消滅までの期間に達成しないことが判明している。
255名無し名人:2010/02/24(水) 02:56:57 ID:AXk1oM4s
全地球のパソコンをフル稼働して計算しても、太陽の最後の方が先だ。
256名無し名人:2010/02/24(水) 03:01:15 ID:n+LyRiRu
実現可能で有意義そうな完全解析と言えば、裸玉の詰み(確か完了したはず)の次に来る
裸玉での必至問題なんてどうだろう?どの持ち駒なら必至がかかるかをすべて調べ上げるとか
257名無し名人:2010/02/24(水) 06:00:28 ID:0fExVPNe
>>254
人間が勝てなくなるまでだったらそんなに掛かんないんじゃないかな
258名無し名人:2010/02/24(水) 10:09:52 ID:apC/3Aht
完全解析と言い出すのは釣りか池沼だから相手にしないように。羽生以上のオカルト。
259名無し名人:2010/02/24(水) 15:16:09 ID:KYEA0gRj
心配せんでも10年後にはソフトに勝つ事自体が冗談話になってるから
260名無し名人:2010/02/24(水) 16:16:25 ID:CGER8fi9
完全解析は普通に可能でしょ
100年かかるか、200年かかるかは知らないけど
261名無し名人:2010/02/24(水) 16:39:06 ID:b3Z8a6Dq
>>260

ん〜、確か全宇宙の原子の数が約10^80前後で、
将棋は10^220パターンあるから、
全宇宙を使っても無理というのが
結論だったような?
それに、光速以上の速度で計算する事は
難しいから、仮に宇宙の原子の数が
無限大であったとしても数億年程度
では十分な計算は出来ない。

それに、宇宙の全空間を将棋のために
利用するというのは非現実的。


ただ、完全解析データの『蓄積』は無理でも、
何かしらの数学的な発見と
画期的な計算機(量子コンピュータとか???)が
発明されれば、擬似的に完全解析を終えた場合と
同じ手を指せるかもしれない。ただ、
必勝手とかはやはり探せないだろうけど。
262名無し名人:2010/02/24(水) 19:50:22 ID:8cZ5NX6q
smangu8086って、

floodgateに漫遇将棋が登場か?
263名無し名人:2010/02/24(水) 22:21:23 ID:kOsLKxqz
>>262
smangu8086がそうなの?
guuman2が漫遇2号機だと勝手に思っていたよw
264名無し名人:2010/02/24(水) 22:32:14 ID:SHlZyPz5
>>261
10^220通りというのは可能な局面の総数
(初期配置を平手とした場合のエデンの園配置を含むか否かは知らないが)

一方必勝手順ということなら、もっと少ない局面数で完全に説明がつく可能性がある
(例:連珠)
265名無し名人:2010/02/24(水) 22:35:33 ID:KYEA0gRj
将棋方程式を完成させれば読むのは一手で良くなるね
266名無し名人:2010/02/24(水) 22:43:47 ID:BIN3VakV
>>264
そう言う読みの総数を圧倒的に(何十桁レベルで)減らせる理論と言うか
手法が見つかって無いんだから仕様が無い。(βカットでルートまで減らすのが精々)

個人的な予想ではそう言う手法が現実には無いんじゃないかな?

それだけ、将棋と言うのは本質的に複雑なゲームなのだと思っている。
267名無し名人:2010/02/24(水) 23:24:41 ID:b3Z8a6Dq
そもそも、完全解析やそれに近い形が可能になったとしても
強すぎて需要無いだろ。
例えるなら、ハム将棋と羽生くらいの棋力の差
になる可能性すらあるんじゃないか?

そこまで強いソフトが必要なのかといわれれば
少し疑問符が付くぞ。

純粋な将棋の研究とかくらいしか需要なんじゃ?
268名無し名人:2010/02/24(水) 23:46:13 ID:3pHLqCrm
>>266
αβでルートになるってことは、桁数は何十桁どころか半分になるんだけど。

手法っていうか、可能な局面数は10^220通りかも知れないけど、
完全読みの結果50手以内に決着が付くなら51手以上かかる全ての局面は
読む必要がないでしょ?

チェスどころかオセロも完全解析されてないのに、
将棋が解析されるとは俺も思ってない。
269名無し名人:2010/02/24(水) 23:46:49 ID:uiP4svUu
>>249-250
ありがとうございます

>>250
なんか全然違って考えてました(今でもかもw)

ものすごい極論しちゃうと
NullMove:いい手と思われる手をカット
Scout:悪い手と思われる手をカット
って感じでしょうか?
270名無し名人:2010/02/25(木) 06:58:22 ID:tDtm67dr
>>269
> NullMove:いい手と思われる手をカット

いい手をカットしたらダメだと思うよ
271名無し名人:2010/02/25(木) 07:18:09 ID:8+JwNDp9
ゲーム計算メカニズム (コンピュータ数学シリーズ 7) (単行本(ソフトカバー))
岸本章宏 (著), 柴原一友 (著), 鈴木 豪 (著), 小谷善行 (編集)
目次
人間の知的遊戯とゲームの分類
2人ゲームとゲーム木の先読み
ゲーム木探索メカニズム
評価値計算とゲームプログラムの基礎
ゲーム木拡張
トランスポジションテーブル
ウィンドウ探索
探索領域の制御
並列探索
AND/OR木と証明数探索
深さ優先探索を用いた証明数探索と性能向上手法
サイクル空間におけるAND/OR木探索
モンテカルロ法による探索
ゲームにおける学習1:強化学習
ゲームにおける学習2:ニューラルネットワーク
http://www.amazon.co.jp/dp/4339025402
272名無し名人:2010/02/25(木) 07:36:39 ID:8+JwNDp9
273名無し名人:2010/02/25(木) 18:51:19 ID:5XV2D3yl
>>270
あぁすいませんw
実際に読まずにはしょって、という意味です
274名無し名人:2010/02/25(木) 21:09:09 ID:LAr4ChOk
端折ってみても良い手ならそれは良い手、
という考えに基づく枝仮りを
false negativeの危険が無い形で実践するのがNullMove
275名無し名人:2010/02/25(木) 21:11:06 ID:LAr4ChOk
ずまん逆だ
false positiveの危険が無い形で実践するのがNullMove
276名無し名人:2010/02/26(金) 00:46:49 ID:6fTYYu0I
>>273
対局じゃありえないけど
先手「この手はどうだ?」
後手「ばかもん!こっちがパスしても形勢に影響ない手を指すな!探索却下だ!」
先手「ひええっ、じゃ他の手を...orz」
NullMoveはこんな感じ
277名無し名人:2010/02/26(金) 17:35:39 ID:9ksE5B0G
floodgateではなぜYSSを2300としているのですか。最低2750以上のはずなのに。
278名無し名人:2010/02/26(金) 21:44:22 ID:vOdtu3z/
このスレは同じ質問とか持論のループばっかりですね。うんざりします。
異論のないものに関してはテンプレ作るべきじゃないですか?

・floodgateのレート、低すぎない?→floodgateと将棋倶楽部24のレートは無関係です。
・完全解析まだ?→オセロですら無理です。
・でも有効な手だけ読めば可能じゃね?→それだと完全解析じゃなくなります。
・大会でなんでハード統一しないの?→将棋のアルゴリズムはライブラリ使用で済ませ、分散処理やFPGAの開発に懸ける人たちもいるんです。
・こんな機能便利で作るの簡単そうなんだけど誰かry→じゃあ自分で作ってください。
・ソフトは既にプロを超えた→持ち時間によって勝率は変わるだろうし、そもそも戦ってないから決め付けると喧嘩になります。
・プロの方がソフトより強い→持ち時間によって勝率は変わるだろうし、そもそも戦ってないから決め付けると喧嘩になります。

他にも何かありませんか?
279名無し名人:2010/02/26(金) 21:57:55 ID:KJ5opdDH
280名無し名人:2010/02/27(土) 00:36:50 ID:PrXzytcO
>>278
・サーバーに蹴(ry
281名無し名人:2010/02/27(土) 05:15:09 ID:+ACrO0+O
>>278

10手深く読めば良いんじゃ?→現在のパソコンの性能では読めません。
スパコンで(ry→確かに強くなるが、コンピュータ将棋業界にそんな予算ありません。
282名無し名人:2010/02/27(土) 05:22:46 ID:jabsd6WJ
テンプレについての議論(いちゃもん)が終わらないのがコンピュータ将棋すれクウォリティ
283名無し名人:2010/02/27(土) 05:31:03 ID:+ACrO0+O
>>281の修正

35手先まで読むソフトが登場したらプロに勝てる?→可能性は十分にあります。
でも、そんなに深く読むのは不可能なんでしょ?→スパコンの性能はは9年で762倍。70年後には可能です。
じゃ、スパコンでやれば?→残念ながら、コンピュータ将棋業界にそんな予算ありません。
284名無し名人:2010/02/27(土) 07:03:45 ID:ip9PYoqL
24と無関係なのに(rate24)と書いてあるのはおかしいです。
2300のYSSが24で仮に2900とすると、2800のソフトはトッププロを超えています。
285名無し名人:2010/02/27(土) 08:34:20 ID:HFRfqbAo
>>277
YSSは、倶楽部24でR2300を計測したときと
同じパソコンを使っているからでしょう。

最新のR3000近いYSSとは別物だとだと思います。
本当にYSSが2300しかないなら、決勝には絶対残れませんし
286名無し名人:2010/02/27(土) 08:36:07 ID:HFRfqbAo
floodgateで2300のレートがあるなら
倶楽部24で走らせれば、2300が期待できるということでしょう。
287名無し名人:2010/02/27(土) 08:47:20 ID:RL/i6Qfh
ソフトとの対戦を避けるなんて、卑怯にもほどがあるな。
288名無し名人:2010/02/27(土) 08:47:22 ID:jabsd6WJ
たぶんレーティングが大きくずれないように
基準となるソフトを何個か用意しているんかな。
289名無し名人:2010/02/27(土) 08:54:53 ID:jabsd6WJ
290名無し名人:2010/02/27(土) 09:18:57 ID:HFRfqbAo
そうではない。将棋は千日手が最善という説もある。

千日手が最善手なら、それができるソフトは最善のソフトということ。
志が最高に高い
291名無し名人:2010/02/27(土) 09:34:29 ID:jabsd6WJ
最善手の意味を混同させながら使うな。
292名無し名人:2010/02/27(土) 14:09:55 ID:w3t4OvJV
週刊読売の将棋ソフトリーグ戦、読んでたヒト
いる?
当時会社員の柿木氏も出てた。
293名無し名人:2010/02/27(土) 15:15:23 ID:YgfSNMSK
>292
読んでいたが、あれはかなり無理をして書いていた印章がある。
強いソフト同士は必ず最後にぶつかる組み合わせにしていた。
最初に全部対局させてみて一番面白くなる組み合わせを探したと思われる。

適当に組み合わせて記者の自宅で対局させていたと書かれていた。
電気ポットだとかの関係でブレーカーが落ちてやり直したとか書かれていたが作り話なのが見え見えだった。

あれは読んでいて見苦しかった。
294名無し名人:2010/02/27(土) 16:41:01 ID:/xCXYQ2x
丸山対策は簡単でしょ。
相手が丸山だったら1秒で指すようにすれば良い。
人間は少しミスると2秒とかになる。
295名無し名人:2010/02/27(土) 17:47:50 ID:/xCXYQ2x
ところでfloodgata-900-0.zってなんですか?
296名無し名人:2010/02/27(土) 17:50:02 ID:JEEk1zuk
てか、丸山スペシャルって早指し限定の場合だけでしょうに

それなら、ソフトだけじゃなくプロ相手にも十分通用するのでは??
297名無し名人:2010/02/27(土) 17:59:48 ID:MXgunbEo
>>296
> てか、丸山スペシャルって早指し限定の場合だけでしょうに
>
> それなら、ソフトだけじゃなくプロ相手にも十分通用するのでは??

日本女子プロ将棋協会や日本将棋連盟の人なら、そんなに大金払わなくても対局してもらえたのでは?

そういうプロ相手に早指しで丸山してみたいよね。
298名無し名人:2010/02/27(土) 18:19:59 ID:JEEk1zuk
>>297
プロ相手にはスペシャル丸山は全く通用しないと思うが、floodgateみたいに15分切れ負けなら勝機はあるかも

>>289>>294
スペシャル丸山対策は簡単だよ。

@ソフト側は穴熊などの守りに回るような戦法は取らず、攻めに回せばよい

A1秒以内に指すようにする。

これで人間側はスペシャル丸山ではソフトに勝てなくなる

299名無し名人:2010/02/27(土) 22:09:31 ID:4UuX8kfe
検出法と対策開始タイミングが問題な気もするけど
具体的にはどういう手法になるだろ
300名無し名人:2010/02/28(日) 00:05:17 ID:HFRfqbAo
>A1秒以内に指すようにする。

ソフトは定跡を外れると、序盤から沢山考えてしまう。
なので、丸山判定が出るまでに、持ち時間に差がついてしまう。

逆に言うと、思考時間一秒で、非丸山のプロに勝ち越せるほど
ソフトが強くなれば、丸山は成立しなくなる
301名無し名人:2010/02/28(日) 00:51:49 ID:kDOqfbKo

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< そうだ!対丸山の定跡を作ればいいんだ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
302名無し名人:2010/02/28(日) 13:53:18 ID:AcCl6fsx
■■ Bonanza分散処理プログラム ボン多 1.0.0 new ■■
ttp://www.geocities.jp/shogi_depot/
将棋思考プログラムBonanzaを複数のPCで分散処理して対局するソフトです。
303名無し名人:2010/02/28(日) 20:30:36 ID:jq3/QuZx
丸山スペシャルに限らず、ソフトは時間切れ作戦に致命的に弱い。
それで旅人にもあっさり負けたし。
人間ならノータイムで指せるタダの手待ちでも、毎回同じ時間探索してしまうから。
これ根本的な対策取らないとこの手で人間に負けまくると思う。
304名無し名人:2010/02/28(日) 21:30:10 ID:LnZZWPkx
既に古い手法は通じないとされていたのに
未だに旅人すら超えられないのはがっかり。
やっぱり将棋では人間には勝てないのか。
305名無し名人:2010/02/28(日) 21:32:45 ID:ny//fznw
だからチェスと同じだって
時間も問題だ
306名無し名人:2010/02/28(日) 21:36:20 ID:ljwLeXeL
PCの将棋ソフトを探しています。
そこで、次の候補に当てはまるソフトを教えてほしいです。
1、定跡指導をしてくれるソフト
2、道場破り、トーナメントなどのエンターテインメント的な
要素があるソフト
の二つを探しています。両方に当てはまるソフトがなければ、
片方に当てはまるソフトでもよいので教えてほしいです。
307名無し名人:2010/02/28(日) 21:49:34 ID:6tOdYNvg
>>303
真っ当に 人間 vs コンピューター で対戦が組まれる時は大抵切れ負けでは無く、持ち時間プラス秒読みなので、 そんな対策は誰もしないと思います。

あれはfloodgateなどの本来、コンピュータ対コンピュータの対戦場所に人間指しが参加した場合の特殊事情なのです。
308名無し名人:2010/02/28(日) 21:54:24 ID:w3vf6hLZ
秒読みがあれば切れ負けがないもんな。
人間がトイレタイムで負けると思う。
309名無し名人:2010/02/28(日) 21:56:22 ID:qsYRQYuo
>>306
東大将棋6が廉価で売っている。
310名無し名人:2010/02/28(日) 22:12:06 ID:LnZZWPkx
>>307
言い訳乙wほんとうに強いならどんな条件でも勝てるはずだよ。

坂田王将と関根名人との対局で、指しかけの引き分け局があったけど
結局、千日手になって関根名人を倒せなかった。

秒読み制だとしても、最終的に千日手じゃあソフトは人間は倒せないし、
越したことにならないよ。
311名無し名人:2010/02/28(日) 22:20:06 ID:6tOdYNvg
>>310
千日手になるとか、それでも勝ちだとか誰も言って無いよ。

コンピューター側も人間の切れ負けを狙ったりせず、堂々と勝つ事を目指してると言う事。
312名無し名人:2010/02/28(日) 22:41:10 ID:KFwGqooK
>>310
言い訳乙wとか、どれだけあんたは偉いんですか?

本当の強さが、どんあ指し手、持ち時間にも対応する能力だとすると、
コンピュータ将棋は、必ずしもそんなところを目指していないです。
例えばボナンザが八段目の香車や、歩、飛、角不成を読まなかったりするのは、
起きる確立が低い場面を読まないことで、通常の探索速度を稼ぐ為。

まあ、時間制御関係のプログラムに改善の余地が沢山あることには否定しませんが。
313名無し名人:2010/02/28(日) 22:47:01 ID:LnZZWPkx
大山先生は、機械に将棋をさせちゃイカン!と言っていたよ。
人間の領域に機械が踏み込んでいくのはよくない
314名無し名人:2010/02/28(日) 22:48:26 ID:oSq+v52+
人力車愛好会の方のコメントでした。
315名無し名人:2010/02/28(日) 23:14:30 ID:OVMNMbxK
Gekisashi_Xeon-X5365_8c は学習機能でもあるのか?
長期的に少しずつレーティングが上昇している。

http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
316名無し名人:2010/03/01(月) 00:31:33 ID:/BMa5gA0
GPS将棋ベンチマークのスレを作りました。
お時間がありましたら、ベンチマークご協力ください。

将棋ソフト(GPS将棋)でCPUのベンチマーク
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266706745/

ベンチマークツール&ベンチマーク一覧 ダウンロード
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/sgc/lst?&.dir=/37a0&.src=bc&.view=l

ベンチマーク一覧 ホームページ
http://www.geocities.jp/sgc/gpsb.htm
317名無し名人:2010/03/01(月) 01:44:44 ID:pWXKj2gZ
GPSは以前、将棋所でちゃんと動いてたのに、
バージョンアップ後?から途中で止まるようになった。
プチ将棋では全く問題なしなんだけど。
318名無し名人:2010/03/01(月) 01:45:43 ID:SBY0nU1u
どうみてもID:LnZZWPkx=旅人です本当にありがとうございます
319名無し名人:2010/03/01(月) 01:52:49 ID:E1Rmq1WI
旅人が沸いてるなwwww

旅人さん、時間切れ作戦じゃないと、ソフトに勝てないのですか?
320名無し名人:2010/03/01(月) 01:55:59 ID:E1Rmq1WI
>ID:LnZZWPkx
旅人さん、時間切れで勝つのじゃなくて相手の王を詰んだ状態で勝つことはできないですか?
321名無し名人:2010/03/01(月) 02:49:19 ID:6wtiUIU6
手段を選ばず手待ち作戦されたら秒読みあっても大して変わらない
切れ負けしないだけですぐ秒読みになってしまうし

まあ公開対局でそこまで露骨にやる人は少ないとは思うけどさ。
322名無し名人:2010/03/01(月) 04:13:35 ID:BJ2SvJCs
あーあ、ベンチマーク募集するならボナンザのほうが絶対良かった
323名無し名人:2010/03/01(月) 04:46:02 ID:e+GkkWky
>>322
なんで?
324名無し名人:2010/03/01(月) 07:40:11 ID:/BMa5gA0
>>322
ボナンザにもベンチマーク機能があるんですか?
325名無し名人:2010/03/01(月) 08:55:58 ID:CPTFm5Rl
というか旅人はそろそろ、大口叩いた後にケツまくって逃げたことに対して
見苦しい言い訳してほしいんですよw
ソフトが勝てないから運営が認めなかったとかでもいってみたら?w
326名無し名人:2010/03/01(月) 11:14:47 ID:5Rfk/Pt6
floodgateでgps_l_Opteron2376_8cが、
BONA-normal やGekisashi_Xeon-X5482_1cよりもレートが下というのが
どうも納得できない気がする。
何か設定まちがってないのかな・・とも思うが・・。
327名無し名人:2010/03/01(月) 17:57:32 ID:cksoHklk
むしろ去年の優勝バージョンが異常に強すぎた。あれは何だったのか。
328名無し名人:2010/03/03(水) 18:54:54 ID:uOEiX9HJ
こにちは riosisです
自慢のソフトを使い
自分の指し手を織り交ぜたり
たまには自力で指して負けたりして
ごく自然にたったの1ヶ月間で
1600から2300UPになることに成功しました
サイバー攻撃のおかげで何とか騒がれずに済みました

ソフトを使って5段になりたい人には方法を教えます
絶対にソフト指しとバレ無い自信があります
これで今後はチャット制限無しです
公にこの話はしないで下さいね
直通で話しかけてくれれば方法を教えますので!
329名無し名人:2010/03/03(水) 21:21:42 ID:LGCEuucW
>>328 スレ違いだろうけどさ、flooodgateに挑戦してみたら。人間相手に
ソフトで勝ってもしかたないだろう。アマ相手にソフト指しの時代はすで
に終了してるよ。floodgateで堂々とそのソフト指しで戦ってみなよ
330名無し名人:2010/03/03(水) 21:38:14 ID:ydr3eUQ6
マルチに反応しない
331名無し名人:2010/03/04(木) 00:57:53 ID:3HkaZJr5
このスレで聞くのはちょっと違う気もするのだけれど…

1手詰めまで指してくれるソフト(設定次第で対応できるもの)を教えてください。

マイボナの投了値をいじるのと、
K-Shogiの初級だと最後まで指してくれるのは把握しています。
332名無し名人:2010/03/04(木) 17:57:05 ID:BecMFBbH
BONA-normalの対局数が極端に減少したね。
気温が上昇してPC冷やしてるのかな(笑)
333331:2010/03/04(木) 21:28:23 ID:3HkaZJr5
質問の仕方がまずいのかどうか…

一応補足すると、初級者なので最後の一手まできちんと詰ませる練習をしたいわけです。
激指なんかだと長手数の詰みで、こっちは全然見えてなくてもいきなり投了しちゃうので…。
334名無し名人:2010/03/04(木) 21:31:55 ID:VxeeDNo1
あと、二ヶ月・・・
335名無し名人:2010/03/05(金) 12:00:20 ID:kDeizYWb
丸山システム採用はおいといても他のソフトが使う定跡をはずしまくるようなソフトって有効性ないかな?
プロの棋譜じゃなくアマの棋譜で変態戦法とかをたくさん詰め込むようなソフト。

選手権で相手を切れ負けさせる作戦はありえないけど序盤から相手に時間使わせて探索時間を削る効果とか
想定外局面で評価関数狂わすとかはできそうな気もするけれど。
336名無し名人:2010/03/05(金) 17:37:37 ID:ZSzEdbFA
糸谷流とか右玉戦法にも弱いよ
337名無し名人:2010/03/06(土) 09:49:37 ID:tNT3Dvjk
>>335
相手が持ってない定跡にすると、
自力探索の勝負になって、結局自力が強い方が勝つ
338名無し名人:2010/03/06(土) 11:31:28 ID:q6DSFghV
丸山システムwww
黒田・丸山スペシャルがいつの間にか発展してるwww
339名無し名人:2010/03/07(日) 00:40:10 ID:iB1trCdD
名人戦で採用される可能性があるなこれは。
340名無し名人:2010/03/07(日) 01:23:45 ID:xk1f5xF5
丸山システムか。
名前だけ聞くとなんか凄そうだなw
341名無し名人:2010/03/07(日) 08:40:05 ID:LM7M4Qak
名人戦で三浦がありえないような見苦しい作戦を使う気がする。
そこで丸山システムが出るかどうか注目だ。
342名無し名人:2010/03/07(日) 18:00:10 ID:iB1trCdD
羽生にトイレに行かせない作戦として使えるかも知れんな。
343名無し名人:2010/03/07(日) 20:15:44 ID:VV/GdcFQ
柿木将棋[の定跡編集である局面で17手を指し手を登録したいんだけど無理ですか?
説明書では16手しか登録できないようですが裏技とかないですか?
344名無し名人:2010/03/07(日) 22:03:00 ID:JKzFpHcq
データ構造上の制限で最大16なので無理
345名無し名人:2010/03/08(月) 22:38:11 ID:wEEqXAgG
後手の持駒:歩七
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一
| ・v玉v銀 角 ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・v桂 金 ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・v銀 ・ 馬 ・v歩 ・v歩|四
|v香 歩v銀 歩 ・v歩 ・ 歩 ・|五
| ・v歩v桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 玉v銀 桂 飛 ・ ・ ・ ・ 歩|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:金二 歩三
先手:上野裕和
後手:前田祐司

この局面95角不成で不詰めを認識するのはGPSのみだった。
市販の激指、棚瀬、YSSは大駒の不成は生成するでしょうか?
346名無し名人:2010/03/09(火) 02:09:34 ID:AunqaY/S
>>345
激指9 ×
東大無双II ×
銀星8 ×
東大8 ○
347名無し名人:2010/03/09(火) 14:04:00 ID:3CH9xBR5
http://www.hardware.info/nl-NL/productdb/bGVk/grouppage/Processors/
Nieuwe producten

Intel Xeon MP X7560 8Core, 2.26GHz, 24MB L3 Cache, 130W TDP, 6.4GT/s IntelQPI, DDR3
(min. 3238,94ユーロ)  4,408,84513 US$  398,162円
Intel Xeon MP X7550 8Core, 2.0GHz, 18MB L3 Cache, 130W TDP, 6.4GT/s IntelQPI, DDR3
(min. 2393,99ユーロ)  3,258,69919 US$  294,293円
Intel Xeon MP E7540 6Core, 2.0GHz, 18MB L3 Cache, 105W TDP, 6.4GT/s IntelQPI, DDR3
(min. 1737,72ユーロ)  2,365,38446 US$  213,618円
Intel Xeon MP E7520 4Core, 1.86GHz, 18MB L3 Cache, 95W TDP, 4.8GT/s IntelQPI, DDR3
(min. 751,95ユーロ)   1,023,55434 US$  92,437円


Model Speed TDP Power Cache Cores QPI Speed
X7560 2.26GHz 130W 24M 8 6.4GT/s
X7542 2.66GHz 130W 18M 6 5.86GT/s
X6550 2.00GHz 130W 18M 8 6.4GT/s
E7540 2.00GHz 105W 18M 6 6.4GT/s
E6540 2.00GHz 105W 18M 6 6.4GT/s
E6510 1.73GHz 105W 12M 4 4.8GT/s
L7555 1.86GHz 95W 24M 8 5.86GT/s
L7545 1.86GHz 95W 18M 6 5.86GT/s
E7520 1.86GHz 95W 18M 4 4.8GT/s
348名無し名人:2010/03/09(火) 17:32:47 ID:9asihhvJ
2010/03/04 (Mar 4th, 2010) r2265 (osl r4116) †
Windows 32-bit インストーラー (プログラム・データ同梱)
setup_gpsshogi_20100304.exe 32e1e7417c71b693f99c0b7996f69fd3

主な変更点

メモリアロケータをIntel TBBからboost::fast_pool_allocatorに変更 (Windows版のみ)
gpsusiのオプション追加
MultiPVWidth 0 最善手以外も手順を表示(0は最善手のみ扱う、数値が大きいほど他の手も考慮するが遅くなる。検討用。)
InputLogFile? usiの入力をファイルに保存する (基本的にデバッグ用途。gpsusi同士の対戦では利用できない)
ErrorLogFile?? 標準エラー出力をファイルに保存する (基本的にデバッグ用途。gpsusi同士の対戦では利用できない)
usiモードでパスの表記を、resign (一応将棋所版プロトコルに登場する指手以外の文字列)から pass に変更
評価関数を微調整
参考NPS

測定環境
A. Windows Vista: Core2Duo T9300 2.5GHz(32-bit 2コア)
実行方法
$ ./gpsshogi --benchmark


●新作がきたぞ〜 Windows版だけだけど。
349名無し名人:2010/03/09(火) 17:36:44 ID:9asihhvJ
350名無し名人:2010/03/09(火) 21:59:53 ID:6zzH8qLW
GPSは旧版と同居できないのか
環境変数をどうすりゃいいのかわからんわ
351名無し名人:2010/03/09(火) 22:13:26 ID:W5Irsjmo
まんぐう、は
その後どうなったの?
352名無し名人:2010/03/09(火) 22:24:07 ID:rS846kdo
floodgateで頑張ってるんじゃないの?
353名無し名人:2010/03/09(火) 22:24:40 ID:W5Irsjmo
mjsk?
354名無し名人:2010/03/09(火) 22:25:38 ID:rS846kdo
そんな気がする
355名無し名人:2010/03/10(水) 11:06:20 ID:CVb5Ozf+
floodgateのYSSって昔のソフトなのかな。倶楽部24で2300って商用ソフトの
価値あると思えないんだけどね。現在最新なら、せめて2700くらいの実力で
ないと話ならないのでは。もしそうなら基準変更したらどうかな。
356名無し名人:2010/03/10(水) 12:38:18 ID:ZQGnkdve
昔のってか最古参だろ
357名無し名人:2010/03/10(水) 13:11:16 ID:CVb5Ozf+
>>356 はは バージョンの話だ(笑)
358名無し名人:2010/03/10(水) 14:42:13 ID:FEl1qVG/
柿木将棋[が1980円で投げ売りしてるのですが、\が出るんでしょうかね?
359名無し名人:2010/03/10(水) 15:53:37 ID:CVb5Ozf+
>>352 ひょっとして guuman2のこと?  漫遇(まんぐう)→ぐうまん→guuman2
だとすると 一年で驚異的な進化だけどな
360名無し名人:2010/03/10(水) 17:33:15 ID:8LuZqFRb
>>359

http://www.sankei-kansai.com/2009/04/09/20090409-008484.php

>「漫遇将棋」では、神経細胞同士が情報を交信する、人間の大脳の働きに近い「思考プログラム」を利用。
> まだ赤ん坊段階。

成長して大人になったのかw
361名無し名人:2010/03/10(水) 18:04:07 ID:gH9knoa+
YSSは最低2750以上。おそらく2900程度。
362名無し名人:2010/03/10(水) 19:28:57 ID:RGZXYT4P
赤ん坊だから昨年の大会では駒が増殖したり、対局そのものが始まらなかったのか。赤ん坊ならしかたないな。
今年は少年くらいにはなっているだろうか。
363名無し名人:2010/03/10(水) 21:51:43 ID:i2D2RPzG
>>361 floodgateのYSS倶楽部24レート2300基準そろそろ変えるべきだね。
知らない人が見るとYSSのレベル低いと思われて売れないかも。
364名無し名人:2010/03/10(水) 23:48:19 ID:gH9knoa+
上位ソフトより弱いことに変わりはない。レベル低いのは事実。
365名無し名人:2010/03/11(木) 01:54:04 ID:re3L7Vnp
>>348
で紹介されてるけど、最新版のGPS(r2265)、微妙に評価関数をいじったみたいだが、すごく変な手を指すようになった気がする。
タイトル戦のある場面や、いくつかの定跡手順の途中場面などを検討させてみたけど、r2194に比べて人間の感覚的にはあり得ない手が。
誰か他に試してみた人いない?
366名無し名人:2010/03/11(木) 05:52:44 ID:l+M2ApBu
あのGPS将棋を使ってみたのですがボナンザよりかなり弱いです。

高スペックじゃないと力を発揮できないのでしょうか?
367名無し名人:2010/03/11(木) 05:53:36 ID:eicQv2bE
はいそうdeath
368名無し名人:2010/03/11(木) 09:50:34 ID:RJ6S2D8u
それ以前にいきなり投了するよな
369名無し名人:2010/03/11(木) 11:17:30 ID:i7SgwDpf
メモリ少ないんじゃない?最低500Mは欲しい
370名無し名人:2010/03/11(木) 23:17:50 ID:6SJFgbw7
Q9650 メモリ8G の64bitOSでGPSと指してるけど弱いですよ。
速いパソコンではないけど、明らかに弱いのは変じゃないですか?
371名無し名人:2010/03/12(金) 00:01:20 ID:SZ3B7d79
設定間違えてるんじゃない?
372名無し名人:2010/03/12(金) 00:04:36 ID:X148n+fW
>>370
64bitOSでもWindowsだと32bitOSと同じだからLinuxにしないとダメだよ
373名無し名人:2010/03/12(金) 08:51:31 ID:QII7ooVg
最新GPS強いよ
374名無し名人:2010/03/12(金) 10:53:52 ID:EPH7/tEM
ボナか激指と20戦以上やらせてください。
375名無し名人:2010/03/12(金) 15:58:40 ID:KI6OCnvs
GPS将棋が投了図からの局面を読めない(ボナンザはすぐに読める)という珍しいことがあったので報告。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1266224262/113
の投了図から7九玉と寄った局面で馬を抜けば勝ちというのを読めないみたいです。
多分、金を捨てる手順が何らかの枝狩りに引っかかっているのかな?
最新バージョンのMultiPVWidthの値を大きくしたハイスペックのパソコンならすぐに見つけるかもしれないので
検討可能な方がいたらお願いします。

△6八金▲8九玉△7八金▲9八玉△8八金▲同玉△7七銀成▲8九玉△6四飛成

後手の持駒:金 桂 歩 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・v玉 ・ ・v飛 ・ ・ ・|二
|v歩v歩 ・v歩 ・ ・ ・ ・v歩|三
| ・ ・v歩 馬 角 ・ 歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 歩 ・|五
| ・ ・ ・v銀 ・ 歩v歩 ・ ・|六
| 歩 歩 桂v飛 歩 ・ ・ ・ 歩|七
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ 玉 ・ ・ 金 ・vと 香|九
+---------------------------+
後手番
先手の持駒:金 銀二 歩二 

376名無し名人:2010/03/12(金) 16:13:21 ID:7W0O/C7a
>>375
読めないってのはどういうこと?
△6八金なら4秒ほどですぐ候補に出たし
△6八金〜△6四飛成までの読みなら10秒ほどで出たよ
使ってるのは2181だけど
377名無し名人:2010/03/12(金) 16:25:03 ID:fdtT7Mai
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E4600 @ 2.40GHz
Memory DDR2 2048 MBytesDual (Symmetric)

gpsshogi(smp)r2265 on 将棋所2.0.2
LimitDepth 9
MultiPVWidth 0

08:02 9/16 64202000 [4523] △6八金打▲8九玉(79)△7八金(68)▲9八玉(89)△8八金(78)▲同玉(98)△7七銀成(66)▲8九玉(88)△6四飛成(67)▲7九金打△6七桂打▲6九金(79)△6六角打▲9八金打△1九と(29)▲7三歩打
02:27 9/16 20526867 [3759] △6八金打▲8九玉(79)△7八金(68)▲同玉(89)△7七銀成(66)▲8九玉(78)△6四飛成(67)▲7九金打△6七桂打▲6九金(79)△6六角打▲7八金打△5四龍(64)▲7七金(78)△同角成(66)▲8八銀打
00:50 8/14 07280265 [3849] △6八金打▲8九玉(79)△7八金(68)▲同玉(89)△7七銀成(66)▲8九玉(78)△6四飛成(67)▲7九金打△6七桂打▲6九金(79)△5九桂成(67)▲6三角成(54)△同龍(64)▲6四歩打
00:44 7/12 06516372 [4872] △6八金打▲8九玉(79)△7八金(68)▲9八玉(89)△8八金(78)▲同玉(98)△7七銀成(66)▲8九玉(88)△6四飛成(67)▲6三角成(54)△同玉(72)▲5四銀打
00:44 7/12 06455992 [4169] △6八金打▲8九玉(79)△7八金(68)▲同玉(89)△7七銀成(66)▲8九玉(78)△6四飛成(67)▲7三歩打△同桂(81)▲6三角成(54)△同龍(64)▲7九金打
00:44 7/12 06426090 [4234] △6八金打▲8九玉(79)△7八金(68)▲同玉(89)△7七銀成(66)▲8九玉(78)△6四飛成(67)▲7三歩打△同桂(81)▲6三角成(54)△同龍(64)▲7九歩打
00:43 7/12 06321384 [4208] △6八金打▲8九玉(79)△7八金(68)▲同玉(89)△7七銀成(66)▲8九玉(78)△6四飛成(67)▲7三歩打△同玉(72)▲7九金打△5四龍(64)▲7八歩打
00:42 7/12 06222592 [4270] △6八金打▲8九玉(79)△7八金(68)▲同玉(89)△7七銀成(66)▲8九玉(78)△6四飛成(67)▲7九金打△6七桂打▲6三角成(54)△同龍(64)▲8八金(79)
00:42 7/12 06147452 [3974] △6八金打▲8九玉(79)△7八金(68)▲同玉(89)△7七銀成(66)▲8九玉(78)△6四飛成(67)▲7八銀打△同成銀(77)▲同玉(89)△6九角打▲8九玉(78)
以下略
378名無し名人:2010/03/13(土) 09:27:38 ID:PqwXMBru
選手権の参加チームが公開されてるね
激指は3.33GHzX8か
379名無し名人:2010/03/13(土) 12:08:44 ID:g2HVvpcQ
>>376
試してみたら r2181(single) だとすぐに68金となりますね。
r2265(single)以外のも試してみると68金となるようです。
>>377
gpsshogi r2265(最新バージョン) single だと
68金ではなく71玉を読み続けるようです。(71玉でも確かに△勝ちそうだが評価値が微妙、、)
もしかしたらr2265(single)でも条件が違えば68金がすぐにでるのかもしれないがわかりません。
《探索深さ》7/12 《評価値》331《読み筋》△7一玉(72)▲5三馬(64)△6二飛(42)▲4四馬(53)
△7七銀成(66)▲同歩(78)△6六桂打▲8八金打△6八金打▲8九玉(79)△7八金(68)▲同金(88)
r2265(single)に68金の一手を指させた局面で読ませるとすぐに△勝ちはわかるみたいです。

それなら71玉など普通の受けの手が不正解で、68金から64馬を抜くのが唯一の
△の勝ち筋となるように局面を変えたらどうなるか? r2265(single)で実験すると、、

51か92か41か43に「と金」を追加→すぐに68金の勝ちを読みきる
→普通の受けがないから攻める手を読む?
しかし、「52と金」を追加→88金(悪手)で△負けと読み続け68金が出てこない、、
380名無し名人:2010/03/13(土) 17:28:53 ID:zLDF6ZLj
>>378
北朝鮮のチームが出ないのは去年優勝しかけたから?
それとも他に理由があるんですか?
381名無し名人:2010/03/13(土) 18:51:34 ID:ORWLZb+z
棚瀬…
382名無し名人:2010/03/13(土) 21:04:12 ID:3T7v5GGT
あと、50日・・・
383名無し名人:2010/03/13(土) 22:14:40 ID:er07PoLq
激指の存在意義がわからん
高いっつーの
384名無し名人:2010/03/13(土) 22:17:58 ID:3T7v5GGT
Blunder の12コアって、
速いの?
385名無し名人:2010/03/13(土) 22:18:48 ID:3T7v5GGT
まんぐう、は?
386名無し名人:2010/03/13(土) 22:23:56 ID:3T7v5GGT
簿何座がチームになってるZO
387名無し名人:2010/03/13(土) 22:57:49 ID:ddLYpb3H
>>386
コナミと組んだのかも
388名無し名人:2010/03/13(土) 23:58:55 ID:ovLCO+jb
激指とボナンザをおうえんします。普段使っているからです。
389名無し名人:2010/03/14(日) 01:19:33 ID:c5XVgKfy
>>387
ぱくりぱくり言われて合議システムの研究がポシャりそうになったので
保木さんは文殊チームと組んだ
本家を取り込んだのでもう「ただパクって合議させてるだけじゃん」と言われることはない
やさしいほきさん
390名無し名人:2010/03/14(日) 01:42:23 ID:gYs4QaMa
結局マングースは逃亡?
391名無し名人:2010/03/14(日) 06:17:21 ID:KRLQApjA
世界コンピュータ将棋選手権ポリシー
(2)WCSCでは、参加者のハードウエアの制限をしない。また、参加者の制限をしない。

これってKCCは毎年出られるってことじゃないの?
392名無し名人:2010/03/14(日) 06:59:05 ID:qPygVOb1
こちら側から拒否するかも、って言ってたのは一回
政府が強攻策を出したときだけ

基本的にはそのポリシーだから
「向こうが出たいって思ってるなら」毎回出られるはず
393名無し名人:2010/03/14(日) 07:25:15 ID:bve5AxYa
>(2)WCSCでは、参加者のハードウエアの制限をしない。また、参加者の制限をしない。
今回の赤い扇風機当番はプチロボか

394名無し名人:2010/03/14(日) 09:31:08 ID:bAHB2PLg
決勝リーグは、プロA級リーグと実力的に並ぶ年になりそうな気配
395名無し名人:2010/03/14(日) 09:36:53 ID:zXH9dN0q
↑知障
396名無し名人:2010/03/14(日) 09:52:13 ID:KRLQApjA
棋譜の見ごたえではソフトの強さは分からないよ。直接対決させないと。
397名無し名人:2010/03/14(日) 13:23:34 ID:iLUS8BTf
gpsshogi r2265(最新)のtest-eval.txtの値や項目が変更されているようです(下の段)
成銀の値が普通になっているようです。

なし 盤面  と  成香   成桂  成銀  馬   龍
0    0   431  319   338   224  755   807
0    0   623  572   571   554  1258  1398

王   金   歩   香   桂   銀   角   飛
0   554   128  297   316  482  751  798
0   670   128  406   423  611  950  1065

*なくなった?
進行度による先後の進行度(0から15に正規化)の組み合わせ ProgressBonus2
各玉の、攻撃側の進行度と、防御側の進行度の値の組み合わせ ProgressBonusAttackDefense
両方の玉の、攻撃側の進行度と、防御側の進行度の値の組み合わせ ProgressBonusAttackDefenseAll

玉の25近傍の攻撃側の利き(max 63)と、利きを付けている駒の数と、持駒の飛車角金銀の数の合計の組み合わせ King25Effect2
King25Effect2を玉のY座標別に King25EffectY2

*付け加えられた
SilverFork
BishopRookFork
BishopStandRank5
KnightFork
398名無し名人:2010/03/14(日) 14:40:09 ID:5vN/VeMt
どうもコンピュータの内部構造についてはネタ切れぎみなのですどうしようか考え中です。

将棋世界の企画としてGPS将棋を将棋クラブ24に投入とかおもしろいかな?
399名無し名人:2010/03/14(日) 14:42:11 ID:DNTJoIkj
>>398
面白すぎる
400名無し名人:2010/03/14(日) 15:25:55 ID:075wdIQi
質問じゃ。
情強よ。

ボナンザ3.0とボナンザ無料の4.01とか4.11はどっちが強いの?
きになって夜も眠れないのじゃ。
401名無し名人:2010/03/14(日) 15:29:53 ID:gdaGETFD
>>400
ボナの最新は4.1.3だよ。
コンピュータ将棋協会のライブラリにある。
強さは4.1.3の方が強い。
402名無し名人:2010/03/14(日) 16:10:07 ID:sWEP2Qq8
>>401
ただ漠然と強いじゃ説得力がない。
どのくらい強いか数値で教えてくれ。
403名無し名人:2010/03/14(日) 16:42:24 ID:HwIEstot
なんでお前、そんなに偉そうなの?
404しつもんじゃよ。:2010/03/14(日) 17:46:53 ID:075wdIQi
ボナンザにメモリは関係あるのかいな?

もし、メモリに強さが関係あるなら、
用意したい代物があるのじゃよ。

TYAN
S3892G3NR Thunder K8HM

これじゃよ。

スロット数16個だから、4G積めば72Gの出来上がりじゃ。

これでボナンザは強くなるんじゃ。
405名無し名人:2010/03/14(日) 18:46:10 ID:S7fEKvWF
メモリはほぼ関係無い。
200MBあれば十分。
分ったらダメ板に帰れ
406名無し名人:2010/03/14(日) 21:06:35 ID:/q2AfdOZ
あれ、メモリってほとんど関係ないんですか?
12GB積もうと思ってたのにこれは無駄なのか・・・
407名無し名人:2010/03/14(日) 21:09:37 ID:qdXygLPd
メモリを食うのはGPSぐらいかなあという印象
408名無し名人:2010/03/14(日) 21:34:30 ID:6pHoIbL6
>スロット数16個だから、4G積めば72Gの出来上がりじゃ。

ここに突っ込んじゃ負けなのかな?
409名無し名人:2010/03/14(日) 21:39:41 ID:6s8F0duA
突っ込んだら、負け!
410名無し名人:2010/03/14(日) 21:53:12 ID:6s8F0duA
>>406-407
それもLinux版GPSだけだよね、そんなにメモリーを積んで意味があるのは。
411名無し名人:2010/03/14(日) 23:31:34 ID:kF4Lb+ef
やねうら王なら12Gとか24Gで性能ピークになるような調整する予定みたいだが
そうでなければある程度以上のメモリは関係ない。ソフトが使いきれない
412名無し名人:2010/03/15(月) 00:42:14 ID:zVtPlQ8U
激指9はメモリを800MB使う(確保する)から重くて評判悪い。
激指8は400MBしか使わない。ボナ4は200MBだが長考するならもう少しあるといい。
413名無し名人:2010/03/15(月) 00:55:05 ID:BA1mt39h
やねうらお、って
二人だったの?
414名無し名人:2010/03/15(月) 01:04:21 ID:my1o1qfs
それは初耳だが、よくわからんweb0.5で遊んでいるならとっととソフトを仕上げてほしい。
415名無し名人:2010/03/15(月) 02:05:52 ID:VPeIUnpZ
やねうらおってイケメン天才プログラマーってほんとなの?
416名無し名人:2010/03/15(月) 02:43:36 ID:asHfUzUw
やねうら王はネタ枠だろw
417名無し名人:2010/03/15(月) 03:13:06 ID:9c65Pj3S
やねおもておって奴がいてな
418名無し名人:2010/03/15(月) 07:43:53 ID:Ppznsu9M
K将棋、今年は世界コンピュータ将棋選手権に出ないんだな…
応援していたのに。
419名無し名人:2010/03/15(月) 09:34:03 ID:I7php9Xt
>>418
あの積極的に仕掛けてくる棋風は好きだったのだが
420名無し名人:2010/03/15(月) 13:16:40 ID:Vk8RVg8x
いずれにしても、今回はいろいろ話題が多い世界コンピュータ将棋選手権
だな、楽しみだ
421名無し名人:2010/03/15(月) 13:45:57 ID:oIf8f5X4
羽生もコンピューターに勝てないらしい
422名無し名人:2010/03/15(月) 13:52:30 ID:YLFSaO1N
キチガイがこっちに来なければいいんだが。
423名無し名人:2010/03/15(月) 16:11:40 ID:Vk8RVg8x
第20回 世界コンピュータ将棋選手権の参加者
 稲庭将棋 今野剛人 いまどき、Pentium Mで参加とは気になるね
424名無し名人:2010/03/15(月) 18:54:15 ID:mQshs9W1
最新激指道場出ねえかな
もう強さじゃなくて
使い易さを追求してくれ
425名無し名人:2010/03/15(月) 20:29:57 ID:Ew2xsZoG
iphoneで参加する人がいるな
426名無し名人:2010/03/15(月) 23:10:03 ID:NIK+voUx
>>421
詰将棋はね。
427名無し名人:2010/03/16(火) 05:21:04 ID:1DtlImoS
そんなフォローがでてくるくらいもうヤバイってこと
428名無し名人:2010/03/16(火) 12:16:27 ID:1KngSAQO
>>425むしろ国内発売前のipadで
429名無し名人:2010/03/16(火) 15:45:40 ID:bBvdW02l
柿木や無双、GPS、激指などの詰将棋モードで、もしも不詰み判定に
特化したものを作ったら不詰みだけ(解図は遅い)は今より速くなることはあり得るのでしょうか?
430名無し名人:2010/03/16(火) 17:40:30 ID:SwjrTbQR
解図しないでどうやって不詰判定するわけ?
431名無し名人:2010/03/16(火) 17:54:24 ID:bBvdW02l
いやよくわかってないけど、聞きたいのは詰将棋を解くのが最速ならば
不詰めも最速なのか?ってことです。
432名無し名人:2010/03/17(水) 10:51:47 ID:1xkdWxge
東大将棋無双Uって人間的だし面白いのになんで不評なの?
フリーソフトに負けることがあるので金など払えぬってこと?
433名無し名人:2010/03/17(水) 11:16:02 ID:N7b5YoAA
>>432 何故不評かは知らんが、バグがなかなか修正されないからじゃないか。
それに、定跡編集などの機能がない。激指、GPS、ボナンザより弱い。
無双2より強くなっていない。かつて常連だったのに世界選手権に出てこなく
なったにもかかわらず、出場すれば負ける?ので、出場しないで最強といって
いる方が販売できる。どこかの連盟と似ているいるか・・ということが理由
かどうかまったく私はまったく知らんがね。
434名無し名人:2010/03/17(水) 11:19:51 ID:N7b5YoAA
失礼
無双2より強くなっていない→無双1よりほとんど強くなってない
435名無し名人:2010/03/17(水) 11:29:17 ID:1xkdWxge
>>433
了解しました。
定跡編集くらいできるようにしてほしいですよね、
センキュー
436名無し名人:2010/03/17(水) 13:41:39 ID:BafbGeIP
>>432
せっかく女流に挑戦モードがあるのに
脱がないからじゃないですかね。
437名無し名人:2010/03/17(水) 14:52:15 ID:fxKvMkth
>>402
> どのくらい強いか数値で教えてくれ。

ボナ4.1.2→戦闘力23000
ボナ4.1.3→戦闘力24000
438名無し名人:2010/03/17(水) 15:27:15 ID:N7b5YoAA
>>437 将棋やチェスなどの競技は、数値ではなくレーティングで強さを
あらわすことになっていることを知っておくべきではないかな
439名無し名人:2010/03/17(水) 21:10:33 ID:ZusH46d1
とうぜん収録はしてるだろうな!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000529-sanspo-base
440名無し名人:2010/03/18(木) 09:48:48 ID:lcAJhsTe
そろそろfloodgateもクラス分けの段階かな。
激指とがっかり君の対局は、結果がわかっているだけに観戦する気になれない。
人間参加可能にしてるなら、クラス分けの方がモチベーションがあがるね。
下位とはしたくないだろう。相手を選びたいのが人間だからね。
クラス分けしてもソフトのテスト目的には関係ないわけだし。
観戦側としては少なくとも同レベルの対局が見ごたえアル。
現在ならABの二階級くらいがいいのではないかな。
441名無し名人:2010/03/18(木) 10:16:11 ID:lcAJhsTe
>>440 追記するとB級のトップ基準=YSS=2300点が適当かなと思っている。
442名無し名人:2010/03/18(木) 10:18:00 ID:x+UTbQoe
お前に見せるためにやっているわけではない。

どうしてこんな勘違い馬鹿が出てくるのかわからん。
443名無し名人:2010/03/18(木) 10:37:28 ID:lcAJhsTe
>>442 誰をターゲットに見せてるのか具体的に説明してみろよ。
それと馬鹿というやつにあまり賢いやつはおらんがの。
444名無し名人:2010/03/18(木) 10:40:23 ID:x+UTbQoe
>観戦する気になれない

じゃ見るなよ馬鹿
これで終わる話
445名無し名人:2010/03/18(木) 10:41:18 ID:lcAJhsTe
>>444 見てないよ。それだけの話だが。
446名無し名人:2010/03/18(木) 10:41:43 ID:afdGu7aD
>>443
あんたをターゲットにしてないのは確かだなw
447名無し名人:2010/03/18(木) 10:43:10 ID:lcAJhsTe
>>446 君が決めることではない。
448名無し名人:2010/03/18(木) 11:05:44 ID:3h1emO36
仮にクラス分けがあるなら持ち時間も違うものにして人間参戦前提のがあればいいとは思う。
コンピュータ将棋選手権と同じ持ち時間のクラスとかね。
449名無し名人:2010/03/18(木) 11:27:36 ID:QtZGmG8q
レーティング取るんなら、ランダムに対戦相手決めるんでなければ意味ないだろ
450名無し名人:2010/03/18(木) 11:57:51 ID:x+UTbQoe
>>447
お前が決めることでもない、気がつけよ馬鹿。
451名無し名人:2010/03/18(木) 13:36:53 ID:zfN5uiPP
まったりと激指x8の対戦なんて滅多にないだろ。
レーティングが近いもの同士が当たるようになってるから、
そういう対戦が生じるのは参戦者が少ないときだよ。
452名無し名人:2010/03/18(木) 15:51:34 ID:4Jdal0aG
ID:x+UTbQoe の口癖は馬鹿でつ。
453名無し名人:2010/03/18(木) 16:19:05 ID:y6zQj7cX
>>452
見苦しい。
454名無し名人:2010/03/18(木) 17:25:54 ID:7HMHX/zN
>>452
ID変えて必死だな。
こんな不毛な喧嘩に横から入るやつはいない。
こういう援護は100%、ID変えた本人。
455名無し名人:2010/03/18(木) 19:01:22 ID:wAAwDVL+
荒れてんなw
456名無し名人:2010/03/18(木) 19:38:17 ID:umFhF6oa
>1-455は全員バカ。
天才は俺だけ。ざまぁぁぁ!
457名無し名人:2010/03/18(木) 19:41:52 ID:ktI8HoJ1
自分で自分を天才とか言う奴は大抵…





残念!
458名無し名人:2010/03/18(木) 20:55:25 ID:22/NNwSH
今回の選手権はGPSではなく、激指の優勝と予想してる
459名無し名人:2010/03/18(木) 21:41:33 ID:L6h49/6A
kwsk!
460名無し名人:2010/03/18(木) 23:14:06 ID:GWBwP82J
大会で使われるコンピュータの性能も6コアCPUの登場で上がりそうだな。
461名無し名人:2010/03/18(木) 23:19:16 ID:L6h49/6A
まんぐう と KCC は、出ないの?
462名無し名人:2010/03/19(金) 00:16:24 ID:eOcXLmHo
463名無し名人:2010/03/19(金) 00:19:30 ID:AZEiuAUt
やねうら王がでるのか
柿木さんには頭がさがる
うさぴょんも古株になった
464名無し名人:2010/03/19(金) 00:25:36 ID:aT4rNuqF
>>462
アピール文章 稲庭将棋

本将棋プログラムは,“d. 相手の時間切れ”による勝利を積極的に目指すものである.

本将棋プログラムでは,丸山スペシャルに改良を加えた方法をとる.丸山スペシャル
では,(おそらく)相手の指し手を見ずに,各歩に対して同等に味方の利きをつけるよう
にしていた.そこで,本将棋プログラムでは,相手の指し手に応じて,各歩への味方の
利きを変化させる.また,場合によっては歩を突く.



これは…
うまくいけば決勝進出もあるで
465名無し名人:2010/03/19(金) 01:10:44 ID:7huWmRyG
今年こそまんぐうは大人になれたか?
考え方を見る限りまんぐうが全力を出せる状況になれば、決勝で上位にくいこめると思っている。
466名無し名人:2010/03/19(金) 03:50:56 ID:hDM4Fgxb
そのとき誰もまんぐうが優勝するとは思っていなかった・・・・
467名無し名人:2010/03/19(金) 06:09:58 ID:UxS46zNT
インテル、新CPU「Core i7-980X Extreme Edition」を発表
6コア搭載で最大12スレッドの同時処理が可能に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100318/345890/

「Core i7-980X EE」の予約がスタート!実機展示も始まる!
http://ascii.jp/elem/000/000/507/507151/

速い! 6コアCPUのCore i7-980Xをテスト
Core i7-975と比べて最大50%前後の性能向上
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100312/345689/
468名無し名人:2010/03/19(金) 07:56:50 ID:D8VYeMAx
>>464
対局ごとに変更が許可されてるから、戦術ばらしてしまったら対策されるよね。
469名無し名人:2010/03/19(金) 08:03:59 ID:Ofw5tWQQ
同一スペック対戦を標準的な大会にすべき。
無差別級は特別試合。
CPUと将棋の強さは別。
スポンサーが付いて、作者もマシンも潤うなら良いが
そうでなければ、金出した方が有利になる。
苦学生・高校生に圧倒的不利。
470名無し名人:2010/03/19(金) 08:15:21 ID:F49xsWJG
これまでのレスを簡単にまとめると
やねうら王が優勝候補ということか
471名無し名人:2010/03/19(金) 09:31:57 ID:PHOiT3+o
俺はやねうら王の事期待してるよ。
もう期待し過ぎて残念な成績に終わったら叩きまくっちゃうよ。
472名無し名人:2010/03/19(金) 10:37:54 ID:B1hTQOsH
やねうら王のアルゴリズムの特徴が全く不明だけど、
ボナンザ猿コピーと思えばいいのかな?
473名無し名人:2010/03/19(金) 10:59:23 ID:oJNIEf3G
ボナンザもチェスプログラムを参考している訳だが
474名無し名人:2010/03/19(金) 11:21:21 ID:w8UtXhgZ
そーいえば、以前やね氏が語してた
FPGAでコンピュータ将棋を作るって話は進めてないのかな?
475名無し名人:2010/03/19(金) 11:51:23 ID:A/4wuvxZ
>>469
>同一スペック対戦を標準的な大会にすべき

あんたが参加者に高スペックPCを無料で貸し出せば解決する。
高スペックPCを50台程度用意すれば事足りると思う。

申込期限が1月31日だから貸出期間は3ヶ月程度が妥当。
476名無し名人:2010/03/19(金) 13:12:53 ID:BaLt0jJz
> やねうら王のほうは、ちょっといま抱えている仕事の関係で大会に出られるかどうか正直わかりません。
> じっくり考えるために、まとまった時間が欲しいのですがそれがなかなか確保できなくて。
ttp://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20100313
477名無し名人:2010/03/19(金) 13:47:40 ID:Ofw5tWQQ
>>475
大会側が、所定のOSのバイナリファイルを受け付けるようにして
オンライン上ですでに大会が可能にしておく。
本戦は手ぶらでOKにして、予選は先に済ませておく。
478名無し名人:2010/03/19(金) 13:57:06 ID:fPBUqM7C
金出した方が有利になるようにした方がより早く研究が進むだろ。
綺麗事いくら言ったって、所詮金ないとしょぼい研究しかできないんだから。
いざというときに人数台数集めて人海戦術することもできないから、どうでもいい
下調べの実験に延々と時間かかるし。
479名無し名人:2010/03/19(金) 14:04:00 ID:CdIWxK0C
>>477
大会側がfloodgate用のパスワードを渡して、floodgate上で行えばいい。
まあ、大会はそれ以外の目的もあるだろうけど。
480名無し名人:2010/03/19(金) 14:34:29 ID:A/4wuvxZ
>>469
>同一スペック対戦を標準的な大会にすべき

たまたまそのスペックの機種を持ち合わせていれば問題ないが、
手元の機種が違う場合はその機種を揃えなければならない。
苦学生・高校生も当然その機種を買う必要がある。

安いノートPCでも数万円になる。
苦学生・高校生に数万円のノートPCを買わせるのか?

市販ソフトはどのPCでも動作するように調整されている。
開発しているPCで動作しても他のPCでは動作しない場合がある。
指定したPCで動作しない場合は調整の手間も馬鹿にならない。

その変のことを考えた上で書き込んだのか?
481名無し名人:2010/03/19(金) 14:43:29 ID:Ofw5tWQQ
現状でも買ったり借りたりしている。
OSと何ビットCPUかが決定すれば
低スペックで動けば、高スペックで動く。
開発は安い機材ですむ。
実験はオンライン上の大会用マシーンでも出来る。
482名無し名人:2010/03/19(金) 14:45:59 ID:xj+i3oUW
そういう声が現場からまったく出てないという現実を直視しろよ。
483名無し名人:2010/03/19(金) 14:46:49 ID:Ofw5tWQQ
出来れば、windowsのみに統一した方が良いが。世間的普及度から。
開発者の中にはlinuxも多そうなので残す。
新規の参加者が持っているであろう機種はwindowsだろうからな。
484名無し名人:2010/03/19(金) 14:50:57 ID:Ofw5tWQQ
2台あれば、時間さえかければ予選から本戦終了まで行える。
アルゴリズムを競うのが真の進展になる。
ハードが1.5倍、2倍になったところで3分かかる思考が1.5分になるだけ。
時間制限の中で残り時間が増やせるだけで真に強くはなっていない。
485名無し名人:2010/03/19(金) 14:53:06 ID:xj+i3oUW
やれやれ。
自分の妄想に近い思い込みを一方的にがなりたてるだけ。
そういうキ印はあっちのスレに行ってもらいたいものだ。
486名無し名人:2010/03/19(金) 14:54:19 ID:Ofw5tWQQ
1/10 〜 1/100の速度で同じ指し手にたどり着けるのがアルゴリズムの効果。
ボナンザ3秒、弱小ソフト300秒ならボナンザが勝つだろう。
弱いソフトが幾ら時間使ってもたどり着けないのはアルゴリズムの差。
アルゴリズムの差を競うべき。
487名無し名人:2010/03/19(金) 14:54:40 ID:Fiu/hJ19
>出来れば、windowsのみに統一した方が良いが。世間的普及度から。
>開発者の中にはlinuxも多そうなので残す。

なんだこいつ。上から目線で偉そうに。
現場知らないでただ妄想垂れ流したって
お前の提案なんか誰も聞きゃしないよw
488名無し名人:2010/03/19(金) 14:56:29 ID:n1X6xUAI
>>480>>485
何言っても無駄
時々出てくる粘着

489名無し名人:2010/03/19(金) 17:56:10 ID:F49xsWJG
ってか、そもそも将棋に限定してることがおかしい。
勝負なんて力が全てだろ。
490名無し名人:2010/03/19(金) 19:06:18 ID:ZSj7lG1W
>>481
>低スペックで動けば、高スペックで動く。

本当に動く保証があるのか?
保証があるならコンピュータ将棋協会に提案のメールでも送ってはどうか。

高スペックマシンを10台位揃えれば現在に近い条件で大会が成立しそうだ。
あんたが高スペックマシンを10台手配するなら主催者も納得する可能性がある。

>>484
>2台あれば、時間さえかければ予選から本戦終了まで行える。

将棋大会なのに何週間もかけてやるのかよ。
主催者の立場で考えるとおかしいと思わないのか?
491名無し名人:2010/03/19(金) 19:38:06 ID:PbxGlmr3
もういい加減に相手にするなってw
492名無し名人:2010/03/19(金) 20:21:14 ID:JTlJg5qx
相手してるやつらもみんなグルなんだって
それでスレを荒らしてるだけなんだって
493名無し名人:2010/03/19(金) 20:34:29 ID:Ofw5tWQQ
1月に申し込んだ時点でプログラムは出来ているので
5月までに持ち点を増やしたやつが本戦に残れるようにする。
プログラムの改良はいつでもいい。
494名無し名人:2010/03/19(金) 21:06:16 ID:B1hTQOsH
Xbox360将棋大会とかにすれば、1台2万円程度で買える。
495名無し名人:2010/03/19(金) 21:55:04 ID:FpL1mn03
>>494
そういうのはメーカーが主催すれば良い。優勝ソフトは商品化契約てことで。
496名無し名人:2010/03/19(金) 22:27:36 ID:o6HULWgS
278 名無し名人 sage 2010/02/26(金) 21:44:22 ID:vOdtu3z/
このスレは同じ質問とか持論のループばっかりですね。うんざりします。
異論のないものに関してはテンプレ作るべきじゃないですか?

・floodgateのレート、低すぎない?→floodgateと将棋倶楽部24のレートは無関係です。
・完全解析まだ?→オセロですら無理です。
・でも有効な手だけ読めば可能じゃね?→それだと完全解析じゃなくなります。
・大会でなんでハード統一しないの?→将棋のアルゴリズムはライブラリ使用で済ませ、分散処理やFPGAの開発に懸ける人たちもいるんです。
・こんな機能便利で作るの簡単そうなんだけど誰かry→じゃあ自分で作ってください。
・ソフトは既にプロを超えた→持ち時間によって勝率は変わるだろうし、そもそも戦ってないから決め付けると喧嘩になります。
・プロの方がソフトより強い→持ち時間によって勝率は変わるだろうし、そもそも戦ってないから決め付けると喧嘩になります。



自分で同スペックの大会開催すればいいんじゃないの?
パソコン2台あれば良いって言ってるんだし。
主催するのに金かからない。
497名無し名人:2010/03/19(金) 22:35:15 ID:n1X6xUAI
だーかーらーw
人の話なんて絶対聞かない粘着なの
>>491が言うようにスルーするか
見るとどうしても反応してしまうのはNGにしとけ
498名無し名人:2010/03/19(金) 23:56:25 ID:B1hTQOsH
Corei7のマシンを2台準備して、
参加者はネット経由で Telnetなどで入って
順番に戦うって大会を開催すればいいんだよ

30万円もあれば足りる。
499名無し名人:2010/03/20(土) 00:10:20 ID:pQvadPnH
将棋厨って変なの多いね
500名無し名人:2010/03/20(土) 03:27:53 ID:4bDkEe7J
6コア版Xeon発売、LGA1366に対応、デュアルCPUなら計24スレッド、販売は2個単位
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100320/etc_intel5.html
QPI(バス速度)6.4GT/s、3次キャッシュ容量12MB、TDP 90W。
Turbo Boost Technology(最大3.33GHzで動作)もサポートする。
対応メモリはDDR3 800/1066/1333(トリプルチャンネル、最大288GB)。
対応チップセットはIntel X58 Express。

一般向け最速?
501名無し名人:2010/03/20(土) 05:43:37 ID:N4DWBsD8
>>497
荒らしに反応するやつも荒らしですよ。
あっ俺は荒らしですけどね。
502名無し名人:2010/03/20(土) 05:50:54 ID:thTctRMN
嵐じゃないって。
実際にいま大会開いているところが同一スペックやるのが良いです。
個人が勝手に開いたところで人気が出ない。優勝しても知名度も上がらない。
会場手配や、宿泊やパソコンの輸送やパソコンレンタルで
開発者、主催も金食うんです。
この費用は20万なんてもんじゃないんです。
10万のPC2台使って、1月から5月までに予選を行って、中継もしたら
アクセスも増えるし安上がりなんです。決勝も手ぶらで日帰りも可能です。
503名無し名人:2010/03/20(土) 09:39:49 ID:nD1aihTB
何を勘違いしてるかしらんが、目標は打倒プロだ。強さを競う大会。
低スペックで動かし、アルゴリズムの優秀さを競う大会ではない。
504名無し名人:2010/03/20(土) 09:41:12 ID:3VNlVodx
CSAの現状の決算と対照させた予算案として示すことができるなら話を聞こうか?
505名無し名人:2010/03/20(土) 10:05:19 ID:1IC5vLYJ
そう、プログラマの純粋な技術を競いたければ別のふさわしい大会が
たくさんあるだろw 見たいのは強い棋譜だけだよ。
506名無し名人:2010/03/20(土) 10:14:45 ID:E0tC4LDI
まあ、このスレで暴れてるだけならNGで解決だからいいさ
507名無し名人:2010/03/20(土) 10:41:58 ID:1IC5vLYJ
>>464
大会に出場するプログラマの皆さん、ボナメソを使ったソフトが8,9割くらいだろうから
稲庭将棋が決勝進出なんてことがないように丸山スペシャル対策を!


508名無し名人:2010/03/20(土) 10:55:08 ID:jEsR8CCo
>>502
>10万のPC2台使って、1月から5月までに予選を行って、中継もしたら
>アクセスも増えるし安上がりなんです。決勝も手ぶらで日帰りも可能です。

3日間で優勝ソフトが決定するからこそ多少は人気がある。
ソフト開発者が一同に揃って大会をやることも大変意義がある。
開発者同士の交流の輪も広がる。

主催者も仕事を持った人達で何ヶ月も大会に時間を割くのがいかに非現実的であるのか理解できないのだろうか?
主催者がニートなら問題ないのだが。
509名無し名人:2010/03/20(土) 11:06:34 ID:jEsR8CCo
>>502
>実際にいま大会開いているところが同一スペックやるのが良いです。

PC2台揃えて自分が主催者になってやれ。
大会名は”通信世界コンピュータ将棋選手権”とでもすれば良いだろう。
510名無し名人:2010/03/20(土) 11:16:36 ID:1IC5vLYJ
公平性のためにちょっと言うと今年(2010年9月25日〜10月2日)
金沢で開催されるComputer Olympiadだとチェスのようにたくさん出場するゲームだと

ハード共通(Uniform Platform)
早指し専門(Blitz)
という部門もあることは確か。将棋も過去に国際将棋トーナメントという大会で同一ハードでやったことも何回かある。
511名無し名人:2010/03/20(土) 11:16:37 ID:Bmd3+6fq
毎日NG指定するの面倒だからコテ付けろ!
512名無し名人:2010/03/20(土) 11:20:23 ID:UsvAQdh+
稲庭将棋 = 旅人将棋ということか
黒田丸山流の旅人がここまで脚光を浴びるとは。
513名無し名人:2010/03/20(土) 11:24:32 ID:UsvAQdh+
しかし、黒田丸山流がソフトに通用しなくなったら
旅人はどうするんだろう?俺に負けるからプロ>>アマの旅人>>ソフトだ
という主張ができなくなってしまう。諦めるのか、新たな論陣を張るのか
514名無し名人:2010/03/20(土) 11:28:24 ID:KIiUUUxj
>>502
同一スペックでもプログラムとの相性からそのときの
PCのコンディションまで状況は同じじゃないだろ。
大体大会開始前にそのPCが壊れてたらどうするんだよ。
同一スペックだから壊れてても条件は同じですとでもいうのかよ。
515名無し名人:2010/03/20(土) 11:30:17 ID:KIiUUUxj
っつーか丸山スペシャルももともとはソフトだろが。
だったら丸山スペシャルを人間がまねしてもそれは
ソフトの真似してるんだからソフト最強以外の何者でも
ないんだよ。ばーか。
516名無し名人:2010/03/20(土) 11:51:09 ID:jEsR8CCo
Intelはサーバ向け8コア・プロセッサ「Nehalem-EX」(開発コード名)をリリースする模様。
「Nehalem-EXは4ソケット・サーバをターゲットにしている」。
各物理コアは2スレッドを同時実行できるため、同プロセッサ搭載サーバは、仮想的に64個のプロセッシング・コアを持つことになる。
同プロセッサには24MBのキャッシュが搭載され、23億個のトランジスタが集積されるとしている。

http://www.computerworld.jp/topics/mp/176249.html
517名無し名人:2010/03/20(土) 11:58:37 ID:thTctRMN
ハードは底上げにしかならないんですよ。良くて10倍になるだけ。
弱ソフトが10分を1分に出来たところで強豪ソフトに勝てるか。無理だろう。
強さが決まるのはアルゴリズム。
金出して機材揃えれば良いって物でない。
そこあげの部分を無くしてしまう方が良い。
518名無し名人:2010/03/20(土) 12:05:57 ID:jEsR8CCo
>>517
それに対する答えは書いてある。


503 :名無し名人:2010/03/20(土) 09:39:49 ID:nD1aihTB
何を勘違いしてるかしらんが、目標は打倒プロだ。強さを競う大会。
低スペックで動かし、アルゴリズムの優秀さを競う大会ではない。

505 :名無し名人:2010/03/20(土) 10:05:19 ID:1IC5vLYJ
そう、プログラマの純粋な技術を競いたければ別のふさわしい大会が
たくさんあるだろw 見たいのは強い棋譜だけだよ。


会場手配も必要ないしPC2台で可能なのだから、自分が主催者になって大会を開催しろ。
519名無し名人:2010/03/20(土) 12:06:13 ID:qkBzvu/Y
じゃあわざわざ統一しなくて良いじゃん
520名無し名人:2010/03/20(土) 12:13:23 ID:U9MDScUo
かまって君だから、会話にならない。
毎年選手権が近づくと出てくる。
・同一ハードでやれ
・高いハードで出場するやつは卑怯
相手するだけ時間の無駄。
521名無し名人:2010/03/20(土) 13:31:26 ID:I3LCmBV0
>>502
同一ハードなら10万PCなんて不要じゃん? 2,3万のネットブックでいいじゃん。
どうせGPSとかメモリ食いのソフトは10万PC程度では力はっきできないんだしさ。
522名無し名人:2010/03/20(土) 13:33:07 ID:IvSqXrkj
同一ハードだって金の力だろ。
プロファイラ付きのVisual Studioは30万だし、10万弱出してIntel C++ Compiler買えば無条件で数割速度上がるし、
書籍だって一通り揃えたらそれなりの値段になる。
523名無し名人:2010/03/20(土) 13:44:40 ID:thTctRMN
1月から5月までに何試合かエントリーして
試合数と勝率基準を満たした上位数名が
決勝へ進めるようにします。
テスト用の試合数にカウントされない
対戦も出来るようにします。
自動対戦させて、人の操作はバグ・フリースしててないかチェックのみ。
524名無し名人:2010/03/20(土) 14:09:06 ID:jEsR8CCo
>>523
妨害はしないので、その条件の大会を自分が主催者になってやっていくれ。
525名無し名人:2010/03/20(土) 14:35:29 ID:E0tC4LDI
誰もやりたがらないという結論は出てるからなあw
526名無し名人:2010/03/20(土) 14:42:23 ID:thTctRMN
実際に稼働させるとなると、OS CPUに対応するために
4つ以上のPCが必要そうだ。OSやビット数の差に対応するために。
ソースコードをうpしてもらいコンパイルしてから動かせば2台で済むだろうが。
ソースコードの送信は厳重な管理がいる。信頼のおけるところでないだめだな。
527名無し名人:2010/03/20(土) 14:48:01 ID:thTctRMN
PS3とかGPUとかが専用の大会やってくれればは統一できるがな。
ハードとOSの違いがネックだよな。
winにしても32 64bit XP vista以降とかいろいろあるし。
528名無し名人:2010/03/20(土) 15:08:46 ID:N9MndLxA
例え参加機種が普通のPCでも、Linuxを使う人も居ればMacintoshを使う人も居る。

マルチコアに最適化させる人も居れば、シングルスレッドでのアルゴリズムの工夫で頑張る人も居る。

大量のメインメモリーを積む事を前提にそれを有効利用するように
ソフトを書く一人も居れば、コンパクトに収めたい人も居る。

もっと言えば、CPUの二次キャッシュ容量にアルゴリズムの方を合わせたりもする。

開発者自身にも慣れやら好みやら思想やらが有って使いたいハードウェアが違って来るんだよ、PCの値段だけの問題じゃ無くてね。

だからそう言う統一ハードウェアの大会が実際に開催されるようなら、
それはそれで参加する事を考えないでも無いが、
その大会が今のコンピュータ将棋選手権に取って代わる事は無いと思う。
529名無し名人:2010/03/20(土) 15:15:08 ID:thTctRMN
現在の普及機で強いのが良いんだがな。メモリは多めに増設して。
あとGPUプログラムは、だれかやってるか。
これが進展すると一気に強くなる可能性。
GPUはハードウェアで128並列動作出来たり、
動画エンコードでCPUと比べて5倍-10倍速になるという実績がある。
530名無し名人:2010/03/20(土) 15:23:59 ID:thTctRMN
Core i7-965 Extreme Edition単体で 324秒かかる計算が
GPU使用で84秒で済む。
http://www.dosv.jp/other/0907/img/01/pop/078.gif
http://www.dosv.jp/other/0907/11.htm
531名無し名人:2010/03/20(土) 15:26:54 ID:7j6QHMiN
PC1000台くらい並列化させればかなり強そうな気がする。
532名無し名人:2010/03/20(土) 15:33:09 ID:thTctRMN
GPUの威力。


          CPU       GPU
演算器個数   数個      数百個
メモリ帯域数  十GB/s    百数十GB/s
スレッド切り替え ハイコスト ほとんどなし


2048x2048 の単精度行列積を計算した結果

1.18GHz 8600 GT GPU  40.9
Core 2 Duo E6750 (2.66GHz) 12.2

8800 Ultra・9800 GTX GPU  240〜270GFlops
Core 2 Quad QX9770 (3.2GHz)  85GFlops





http://epa.scitec.kobe-u.ac.jp/~gpgpu/hiki/hiki.cgi?GPU+vs+CPU
GPGPU 勉強会 - GPU vs CPU
533名無し名人:2010/03/20(土) 15:44:01 ID:2mv4jWcY
以前一回統一ハード大会やって失敗に終わったじゃない
>>496はテンプレにしたほうが良いと思うが、何度も同じ主張する人たちって読まないんだろうな。
534名無し名人:2010/03/20(土) 16:15:17 ID:E0tC4LDI
どこの世界にも口だけ出して自分では何もしない人はいるもんですよ
535名無し名人:2010/03/20(土) 16:29:29 ID:nsT4iDFh
ID:thTctRMN
って知ったかのど素人だろ。
GPUの計算能力は浮動小数点演算
今の将棋ソフトのほぼ全てが整数演算ではなかったか。
536名無し名人:2010/03/20(土) 16:35:53 ID:thTctRMN
つ  int n; -> float n;
537名無し名人:2010/03/20(土) 17:18:31 ID:nsT4iDFh
>>536
それだけで済むと思っているの?
538名無し名人:2010/03/20(土) 17:57:36 ID:pOb75ZY9
>>502
> 実際にいま大会開いているところが同一スペックやるのが良いです。

君が100万円ほど寄付したら、
同一スペック開催してくれると思うよ
539名無し名人:2010/03/20(土) 18:39:50 ID:N9MndLxA
>>538
ううん、一千万円ほど欲しいなw
540名無し名人:2010/03/20(土) 19:27:28 ID:p400rLGw
Pentium4 HT
(´・ω・≡・ω・`)
PhenomUX4
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
Celeron Dual-Core
( ゜ω゜ )( ゜ω゜ )
Core2Duo
( ^ω^ )( ^ω^ )
Core2Quad
( ^ω^ )( ^ω^ )人( ^ω^ )( ^ω^ )
Core i3
( ^ω^≡^ω^)( ^ω^≡^ω^)人(^o^ )┓
                     ┏┗
Core i5 6xx
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃人(^o^ )┓
                              ┏┗
Core i5 7xx
⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃
Core i7
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
core i7 980
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
541名無し名人:2010/03/20(土) 19:53:19 ID:UsvAQdh+
GPU将棋ができた場合、オンボードの人とかは
そのソフト動くのかな?
542名無し名人:2010/03/20(土) 19:56:32 ID:U9MDScUo
>>541
今はGPU=NVIDIAだからNVのディスクリートがないと意味ない。
数年後にララビーが戻ってくれれば・・・
543名無し名人:2010/03/21(日) 12:03:48 ID:9gXpYj3g
今、コンピュータ将棋って、どれくらいの棋力なの?
544名無し名人:2010/03/21(日) 12:15:01 ID:bNB5bBD3
三段リーグで指し分けくらいになるかも。
545名無し名人:2010/03/21(日) 12:59:43 ID:9gXpYj3g
それは強いな。。。
546名無し名人:2010/03/21(日) 13:04:38 ID:2G8VHdUN
A級リーグで勝ち越しくらいになるかも。
547名無し名人:2010/03/21(日) 13:06:47 ID:KFyW5Og3
三段リーグに参戦させて欲しいよな。
それくらいなら問題ないだろうに。
548名無し名人:2010/03/21(日) 13:08:35 ID:2G8VHdUN
ぜんしょうはだめだよおじゃんになっちゃう
549名無し名人:2010/03/21(日) 13:10:54 ID:rITrMK/H
三段の方がC2より強いだろ
550名無し名人:2010/03/21(日) 13:33:41 ID:ykIHFeIH
前にも三段リーグ参戦の件は書かれている。
四段昇段をかけた重要なリーグなので不適当との書き込みが多かった。
551名無し名人:2010/03/21(日) 20:05:49 ID:2G8VHdUN
うさぴょんって、チームじゃなかった?
552名無し名人:2010/03/21(日) 20:11:53 ID:2G8VHdUN
Xeon W5590 3.33GHz 8コアと、
Opteron 2439 SE 2.8GHz 12コアって、
どっちが速いの?
553名無し名人:2010/03/21(日) 23:21:16 ID:2G8VHdUN
ボナ、Xeon ×4 ってことは、
16コア以上?
554名無し名人:2010/03/21(日) 23:26:05 ID:kQtkh+eo
勝ち抜く可能性がある以上、人間同士の棋戦には出せないだろうね。
やっぱり対アマや渡辺の時みたいに特別な場を設けないと。
555名無し名人:2010/03/21(日) 23:35:47 ID:Bx5K5Tt+
>>553
これかな?

Intelはサーバ向け8コア・プロセッサ「Nehalem-EX」(開発コード名)をリリースする模様。
「Nehalem-EXは4ソケット・サーバをターゲットにしている」。
各物理コアは2スレッドを同時実行できるため、同プロセッサ搭載サーバは、仮想的に64個のプロセッシング・コアを持つことになる。
同プロセッサには24MBのキャッシュが搭載され、23億個のトランジスタが集積されるとしている。

http://www.computerworld.jp/topics/mp/176249.html
556名無し名人:2010/03/21(日) 23:56:35 ID:rITrMK/H
4ソケだとwinが鯖用になるので辛いな。GPSなら問題ないか。
HTTは効果なしか、最悪性能ダウンだけど32コアなら良い感じ……
に思えて、キャッシュが24を8で割るとコアあたり3M相当か
557名無し名人:2010/03/22(月) 00:14:36 ID:05/GmtaE
今度のボナは合議だからPC4台って意味ですよ
558名無し名人:2010/03/22(月) 00:26:44 ID:mRY4ZVsj
勝って当然で、勝ったら内容についてあの時こうしていれば云々と言われる
万が一負けたら「ソフト>プロ」だと言われる

そんな勝っても負けてもプロにとって損な勝負をホイホイと引き受けるわけがない
559名無し名人:2010/03/22(月) 00:40:02 ID:+Pdr0xra
>>558
うざいから隔離スレでやってろ。
560名無し名人:2010/03/22(月) 03:25:37 ID:qmPDo3t0
>>517
時代はマルチコアだから
安い機材じゃコア数少なくて技術を披露しにくいのでは?
561名無し名人:2010/03/22(月) 10:19:48 ID:m8jwofAe
ハードコアの俺
562名無し名人:2010/03/22(月) 13:31:13 ID:QBI47RzI
YSSのヒト、最近は囲碁のほうに力いれてるの?
563名無し名人:2010/03/22(月) 17:30:52 ID:ixa5HTgf
ボナンザメソッドって、プロは最善手に近い手を指すから
局面が落ち着いた前後で評価値の変化微少だとと学習するの?
手を指した後に制止探索した状態。
564名無し名人:2010/03/22(月) 17:47:46 ID:OU2+/zqC
何を言いたいのかわからん
565名無し名人:2010/03/22(月) 17:49:19 ID:ixa5HTgf
双方が最善手を指せば、均衡が保たれるってことです。駒交換など終了時に。
566名無し名人:2010/03/22(月) 17:53:30 ID:0tfB/zYJ
ボナメソの学習は兄弟手の比較で行われるんだよ
567名無し名人:2010/03/22(月) 17:58:56 ID:ixa5HTgf
近くの静止局面の比較よりそれの方が優れていますか。
568名無し名人:2010/03/22(月) 18:18:04 ID:INf35p2q
>>567
こう言うのを読んである程度、自分で調べてくれないかな?

http://www.junichi-takada.jp/computer_shogi/resources.html

言葉で簡潔に説明するのは難しい。

ただ、ソフトが一手読み+静止探索させた結果得られる指し手が
プロが指した棋譜に出てくる指し手に一致するように
評価関数を調節していると言う事は言える。

一手読みだけで無く、静止探索させるのは評価値を落ち着かせるため。
569名無し名人:2010/03/22(月) 18:32:09 ID:ixa5HTgf
サンクス
570名無し名人:2010/03/22(月) 18:34:40 ID:omkaVePP
プロが指した局面の集合と指さなかった局面集合があって、評価関数を指した局面の集合に出来るだけ一致させる
のがボナメソだよね? たくさん一致させたら序中盤終盤関係なく未知の局面でもある程度正しい評価関数が得られるってのは
不思議といえば不思議。量が質に転化するってやつ?
571名無し名人:2010/03/22(月) 18:47:34 ID:INf35p2q
>>570
つか、機械学習の分野では「学習の汎化」などと呼ばれている。

ニューラルネットなどでも普通に起きている。

それが起きないのだったら、機械学習させる意味が無い。
これまでに出てきた局面と指し手を覚えているだけと言う事になるので。
572名無し名人:2010/03/22(月) 19:01:10 ID:omkaVePP
>>571
素朴な疑問だけど、学習させるときに対局で勝った方だけの手を学習させた
方が悪手の確率が低いからよりよく学習できるってことはないのかな?
573名無し名人:2010/03/22(月) 19:11:11 ID:wtnAYUDc
>>572
ボナメソは「王飛寄るべからず」などの無数の知識を集積するものだから、
勝ち負けは関係ないでしょうね。
574名無し名人:2010/03/22(月) 19:14:04 ID:INf35p2q
>>572
勝った方が悪手が少ないと言う保証が無いので。

たまたま終局近くでより大きなミスをした方が負けるわけで、
勝ち負けと悪手の多さ、大きさは直接関係が無いと思われる。
575名無し名人:2010/03/22(月) 21:54:11 ID:LkijEws+
>572
藤井がファンタした棋譜の序中盤がごっそり抜けるけど、いいの?


ボナンザが「強い」よりも(もちろん強いんだけど)「人間のような」指し手を選ぶ事にプロが感嘆している。
その意味で、悪手を排除せずに学習しているというのは、強さよりも人間らしさを学習しているのかもしれない。

でもプロが指す悪手というのは、一見よさそうな手なのだから、評価関数としては悪くない指標だろう
576名無し名人:2010/03/22(月) 23:45:07 ID:NWf5K1bq
棋力が低い人の棋譜で学習しても、かなり強くなるんですよ。
プロが少々ミスしたところで、棋譜全体からすれば小さなノイズですので、
気にしなくて良いということらしいです。
勝った方の指し手だけを学習に使った方がノイズが少ない可能性が高いですが、
良質な棋譜が2倍必要になります。
出来るだけ新しいプロの棋譜を使おうとすると、棋譜が足りないのではないでしょうか。
577名無し名人:2010/03/23(火) 01:04:15 ID:ndRnOyLK
今年もエキシビション、
ないの?
578名無し名人:2010/03/23(火) 01:48:07 ID:N4nWjhU0
大内先生ならやってくれんかな、引退したことだし
579名無し名人:2010/03/23(火) 07:05:09 ID:ozSlLZOp
棋譜のレベルより、人間がぱっと見ていい手に見えた手というのがいいのでしょう。
悪手も数手先まで読まなければ表面的にいい手の特徴を持っています。

floodgateでトップソフトの棋譜が年間数万局もありますがそれはどうなんでしょう。
580名無し名人:2010/03/23(火) 12:28:38 ID:r5Ym2rS0
チェスやオセロはCOM同士の対局から学習してたはずだからアリだと思うと素人が答えてみる。
でもあっちはプロ越えてて逆に人間の棋譜で学習すると弱くなるとかも聞いた気するけど・・
581名無し名人:2010/03/23(火) 12:32:17 ID:OdDX6k35
ボナの棋譜で学習したら元のボナより弱くなったんじゃなかったっけ?
582名無し名人:2010/03/23(火) 17:23:42 ID:4oGDApFA
>>581
> ボナの棋譜で学習したら元のボナより弱くなったんじゃなかったっけ?

プロ棋士の棋譜>>>>>>>>>>>>>>ボナの棋譜
583名無し名人:2010/03/23(火) 20:57:20 ID:4oGDApFA
↓科学技術政策に関する意見を募集しているようです。

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/03/1291303.htm

科学技術政策に関するご意見募集について

平成22年3月10日

社会・国民とともに推進する科学技術政策の実現に向けて、皆様からのご意見を募集します。本意見募集の結果は科学技術週間中の4月17日に
行われるシンポジウムにおいて活用させていただくとともに、その成果とあわせて、今後、文部科学省として、より良い科学技術政策を推進していくために参考とさせていただきたいと考えております。
科学技術の力による輝きのある日本の実現に向けて皆様のご意見をお寄せ下さい


日本が科学技術を推進することの意義や必要性とは何であるとお考えになりますか。
日本や世界は、地球温暖化、資源・食料・エネルギー問題、経済危機、医療・福祉問題など様々な問題に直面していますが、科学技術を活用してどのような問題を解決してほしいとお考えになりますか?
科学技術によって、生命や宇宙の理解などの知的探究、宇宙の開発・利用、海洋探査など、人類にとって新たな挑戦が可能になると考えられますが、
これからの未来に向けて、どのようなことに挑戦してほしいとお考えになりますか?
科学技術を推進していくうえでは、大学における基礎的な研究活動の充実、小・中学校における理数教育の充実、研究者や政策担当者と
社会との間の相互理解など、必要なことがらはたくさんありますが、特に重点を置いて取り組む必要があるものは何だとお考えになりますか?
科学技術に関する国の予算や投資のあり方、目標・計画の立て方や評価のあり方、各省庁間の連携のあり方など、科学技術政策の進め方について、
改善すべきと考えられる点はどのようなことだとお考えになりますか?
その他、科学技術・学術審議会基本計画特別委員会がとりまとめた提言(我が国の中長期を展望した科学技術の総合戦略に向けて−ポスト第3期科学技術基本計画における
重要政策−中間報告)や科学技術政策に関することなど、ご意見・ご感想がありましたらお寄せください。
584名無し名人:2010/03/23(火) 21:53:55 ID:y49ZhQky
負けたらnpsに比例した罰金を払う
585名無し名人:2010/03/24(水) 00:57:14 ID:IHvnUnT0
将棋世界のnull move pruning解説がなんか違和感あったのだが、
それを前提にした???な言説が見られるのでちょっと気になる。

「パス手は結構良い手。将棋の大半はどうしようもないクズ手だから」
というのは確かにそうだが、null moveでカットする考えってそうじゃないよな……

586名無し名人:2010/03/24(水) 01:47:48 ID:3OCCyJpJ
>>581
それは学習の仕方が悪いというか適してないだけ
質がある程度悪くても量でカバーできる方法を使えばいい
587名無し名人:2010/03/24(水) 02:09:21 ID:UY774eEY
ある程度以上はつよくならないだろ。
プロの学習でパラメータが収束していたら
その程度が上限だろ
588名無し名人:2010/03/24(水) 02:17:02 ID:hOPkZrs2
>>587
収束したらそれが上限だと思うけど、それはその「特徴」が上限なだけだと思う。
Bonanzaの3駒関係は読みを深くした学習で強くなったし、まだ強くなる可能性を秘めている。

より将棋の本質をとらえた「特徴」を深い読みで学習させてやれば
矢倉の駒配置と端の位置関係で、こういう場合は攻めたらつぶせるから勝ち、
とより高度な判断ができると思う。
589名無し名人:2010/03/24(水) 02:23:46 ID:UY774eEY
いくら学習したところで実戦の読みが少なければ弱い
590名無し名人:2010/03/24(水) 02:29:28 ID:UY774eEY
読み無しで、時間掛けずに有効な手を選ぶ方法に目を向けた方が良い。
無駄な手を外せれば評価関数の重要さは減る。
591名無し名人:2010/03/24(水) 09:31:54 ID:izsVom9s
>585
> 「パス手は結構良い手。将棋の大半はどうしようもないクズ手だから」
それは間違いではないが、
「将棋にはたいていパスするより良い手が存在する」
というのが正しい。
従って、パスをしても評価値がαβ範囲外であれば、その局面の評価(つまりは
大半のクズ手の評価)を省略(枝刈り)できるということ
592名無し名人:2010/03/24(水) 11:05:49 ID:k2lBzgAj
簡単に言うと相手の歩の手前に飛車を打つような手を読みから排除するってこと?
593名無し名人:2010/03/24(水) 11:35:14 ID:SwpufPCs
>>592
比喩としては、「詰む方へ逃げる手」とかのほうがいいけどね。
594名無し名人:2010/03/24(水) 12:41:23 ID:KXgsvZDY
GPSや激指で時々見かけるパス・パスwっていう読み筋ってなんなの?
両方とも手出しが出来ない膠着局面ってことかな?
595名無し名人:2010/03/24(水) 12:51:25 ID:SwpufPCs
あくまでも想像ですが、読みの中でパスの手を入れていると思われます。
「一般に、攻めは(歩の突き捨てなど)いったん駒損するものが多い。そのため、何もしない手(パス)を1手だけ読むことにした。
これは、将棋のほとんどの局面において何らかの自分に有利になる手が存在することを利用している(コンピュータ将棋の進歩)」
上記のような思考ルーチンを組み込んでいる場合、まれに存在する「なんか指すと今より悪くなる」局面にぶつかると、
パスが一番いい手ということになります。激指は自身の読みを素直に公開しているので、方便のために読んでいるパスを最善手して
表示してしまうのでしょう。
変な表示だとは思いますが、正直に思考ルーチンを公開している証と好意的に考えましょう(笑)。
http://www.usapyonsoft.jp/shogi/computer/faq.htm
596名無し名人:2010/03/24(水) 20:53:56 ID:9mUSBAlK
人間でもやるでしょ。
「この局面は敵陣を攻める有効な手がこちらにないようだ、ところでこちらがソッポの手を指すと相手に有効な手があるだろうか?もしあればその手を潰す手が価値が高いぞ」
これをお互いがロジカル(?)にやってるだけ。
597名無し名人:2010/03/24(水) 21:18:07 ID:k2lBzgAj
>>596がすごい分かりやすくてしっくりくるな。
自分がこの局面で何もしなかったら相手は次どうくるだろうか?っていうのは
人間ならむしろ一番最初に読む手だと思うからルール上パスがなくても読みの過程として
仮にパスしたらどうなるかを読むっていうのはしっくりくるしなんか人間の思考に近い気もする。
598名無し名人:2010/03/24(水) 21:25:44 ID:eXhNWQ9p
パスは結論が出ない際の応急処置かと思ってたわ
強制的に深読みさせてんだと思ってた
599名無し名人:2010/03/24(水) 23:43:52 ID:grptwIWM
>>585の言ってるのは
NullMove枝刈りってのは
「パスして相手の手番として読んでもβ値を超えるものは、β値を超えたものとしてカットする」
ことであって(↑が違ってたらごめん)

将棋世界のNullMove枝刈りの解説は>>595の説明に近いもので、それとは違うんじゃない?


ってことなんじゃないの?
600名無し名人:2010/03/24(水) 23:48:40 ID:UY774eEY
攻めの有効手が見つけやすくなるってことだ。
たとえば3回連続で指すと王が取れる手は
パスなしでは、相手の応手を含めると相当先になる。
放置したら悪くなるのが見つかる。
601名無し名人:2010/03/24(水) 23:55:16 ID:IHvnUnT0
>591
まあそうなんだけど、将棋世界の解説は585で、だからおかしくね?って話。

>599
あたらずとも遠からずかなぁ。
ツークツワンクで破綻するという話を無視して、パス手が結構良い手であるからクズ手を刈れるという趣旨の説明だった。
602名無し名人:2010/03/25(木) 01:51:40 ID:axO/q0aC
β値とかいう値を使わずに説明したかったんじゃね?
数式を使わない***を目指したと思われ。
数式嫌いな人多いからな。俺もΣとか出てきたら読み飛ばすw
603名無し名人:2010/03/25(木) 02:06:44 ID:4dxkdWsw
いや、それなら

「この局面、1手パスしてやっても俺大優勢民営化ってどんだけ。
 こんな勝手読みな変化には相手は飛び込んで来ないから途中で読みを打ち切りだ」

だろう
604名無し名人:2010/03/25(木) 10:40:58 ID:wFIi7DJg
大山の言葉を思い出すんだ
605名無し名人:2010/03/25(木) 19:32:28 ID:8ABWBY/c
金なら返せん
606名無し名人:2010/03/26(金) 00:28:01 ID:c7FrdfOQ
プチ将棋バージョン2.1.1更新着たけど、
バージョン2.1.1でソフトウェアの更新を確認クリックすると
最新のバージョンは2.1.0ですと表示されるな。
後UBUNTU9.10では文字化けしないようにフォントの設定見直せないかな?
http://www.geocities.jp/shogi_depot/linux/linux.htm
Linuxでの使用法のページでは使えることになっているけど実際は文字化けしてるぜ!

607名無し名人:2010/03/26(金) 01:45:19 ID:1A5fvngl
ソフトの発売は予定がないのかねぇ?
激の六段は、段位ほどの実力はないとか言われるし、
無双は無双でえらいウンコゲーみたいな言い方されてるし・・・
完全無欠じゃなくていいけど、
万人がそれなりに「これなら使える」って思える奴を出してホシス
608名無し名人:2010/03/26(金) 03:04:55 ID:TOdQfcMS
ボナンザがあるじゃ無いか?
609名無し名人:2010/03/26(金) 06:45:22 ID:5XiiDimv
駒音の種類を増やしてくれ
610名無し名人:2010/03/26(金) 09:30:11 ID:NttwJ0SR
611名無し名人:2010/03/26(金) 09:33:17 ID:ma/WtUlr
>>610
おお、あとボナメソ使ってないのは激指だけ?
612名無し名人:2010/03/26(金) 10:06:03 ID:PONAIXEk
GPSってボナメソなの?
613名無し名人:2010/03/26(金) 10:11:35 ID:USHLGoUx
激指は二段でも24の四段。Rを見るなら七段でも八段でも名乗れるが。
24はよほど基準が甘いのか、六段ないという人が基地外なのか。
614名無し名人:2010/03/26(金) 11:50:26 ID:eIhWmyAd
GPSって同じ局面でも探索させ直したら指し手が変わったりするのは
どうしてなんですか?たまに終盤で変な手を指す事があるのですが、
オカシイナと思い探索させ直したらいい手を指す事があります。
615名無し名人:2010/03/26(金) 11:56:11 ID:phetznky
キャッシュの分では
616名無し名人:2010/03/26(金) 21:10:29 ID:0pa3t+eh
>>610
> 保木さんが3駒関係に逃げた?理由もなんとなく分かります・・・。

私には全く分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか。
617名無し名人:2010/03/26(金) 22:02:58 ID:+AG4mIlJ
> 保木さんが3駒関係に逃げた?理由もなんとなく分かります・・・。
の「すぐ前の2行がその理由」であると、私は読んだ。
618名無し名人:2010/03/26(金) 22:28:32 ID:TOdQfcMS
要するに「2駒の位置関係を学習させるだけでは不十分な場合がある」と言う意味だろう。
619名無し名人:2010/03/27(土) 00:41:39 ID:21dB3yam
ボナメソって囲碁に物凄く相性良さそうなんだけど、素人考えかな。
620名無し名人:2010/03/27(土) 00:44:37 ID:nlw+5REP
あと、55555分・・・
621名無し名人:2010/03/27(土) 01:20:27 ID:p7vHYWwX
記者会見 投稿者:米長邦雄 投稿日:2010年 3月25日(木)13時36分1秒

11時から理事会。2時間半に亘っての熱い討議です。
なんといっても4月2日の記者会見の打ち合わせです。これは次回更新の週刊ヨネナガをどうぞ。
女流棋士会ファンクラブ結成。コンピュータVSプロ棋士。このふたつが同時に発表される。
622名無し名人:2010/03/27(土) 08:16:10 ID:rS0gAK6r
>619
将棋のルールさえおぼつかないやつが
「初手1八香車って、ものすごくいい手だとおもうんだけど、素人考えかな」
と言ったら、お前はどう答える?
623↑↑↑↑↑↑↑:2010/03/27(土) 09:46:44 ID:9rbH95ms
知るか 糞が。
624名無し名人:2010/03/27(土) 11:07:39 ID:cTiMuj78
>>619
コンピュータ囲碁が弱いのは、適切な評価関数を作ることが難しい為。
ボナメソは、評価関数のパラメータ調整の手法。
ボナメソを使う場合でも、評価関数自体は人間が一つ一つ考え出す必要がある。
良い評価関数自体が作れない囲碁ではボナメソを適用しても効果が薄い。
625名無し名人:2010/03/27(土) 12:08:12 ID:4X2BcnF0
>>624
ボナメソって過去の棋譜から評価関数を自動生成する
システムじゃないの?
626名無し名人:2010/03/27(土) 12:18:06 ID:yp8tpheH
>>625
いや、評価関数のパラメーターを選ぶのは人間(プログラマー)。
つまり、評価関数を設計するのは人間の手作業と言うか頭作業。

棋譜データからその値が自動で調整されるだけ。
627名無し名人:2010/03/27(土) 13:19:04 ID:Ci7V6/iO
>>618
> 要するに「2駒の位置関係を学習させるだけでは不十分な場合がある」と言う意味だろう。

ABCの3駒の位置関係の評価値で

ABの位置関係の評価値+BCの位置関係の評価値+ACの位置関係の評価値≠ABCの位置関係の評価値になるってことだよね。

何でこんなことになるのでしょうか?
628名無し名人:2010/03/27(土) 13:37:39 ID:GuW9i+63
 v香
  角
  飛

の評価値が

 v香        v香
  角 + 角 +
        飛    飛

と等しくはならないだろ。
629名無し名人:2010/03/27(土) 13:48:06 ID:p7vHYWwX
保木さんにとっては駒の関係の評価関数ってのは多粒子の相互作用ポテンシャルエネルギーと
同じみたいなもんなんだろうなぁ。1駒の評価値が運動エネルギーか?
630名無し名人:2010/03/27(土) 14:06:22 ID:yp8tpheH
>>629
ほう、そう言う風に見るとボナンザ・メソッドって理解しやすい?
631624:2010/03/27(土) 20:09:40 ID:cTiMuj78
>>625
違います。ボナメソは、ボナンザでいうところのfv.binの値を自動調整する手法。
>>626
パラメータって普通、数値のことを指しません?
632名無し名人:2010/03/27(土) 20:51:56 ID:i6D6IH4y
>>625

・評価関数の"特徴"
 ボナンザで知られる3駒の位置関係や
 GPSで挙げられている評価関数の中身など
 ttp://www.sgtpepper.net/kaneko/diary/20090507.html#p04

・評価関数の"パラメータ"
 学習を前提とすると上記の特徴ごとに教師となる棋譜を再現できるように調整された値
 駒Aと駒Bの位置関係ならば「駒Aの種類」x「駒Aの位置」x「駒Bの種類」x「駒Bの位置」
 というような表に調整された値が入っていてこれがfv.binに相当する

ボナメソは後者のパラメータを自動で調整するもの。
GPSのように多様な特徴を取り入れるためには将棋の腕もそれなりに必要といわれている。
633名無し名人:2010/03/27(土) 23:18:58 ID:nlw+5REP
棚瀬氏、森田氏・金沢氏に続いたの?
634名無し名人:2010/03/27(土) 23:59:55 ID:qdZgACYm
>627
プログラミングの制約上、実装されている評価関数が線形だから。
3駒間の非線形性が無視できないという事。
635名無し名人:2010/03/28(日) 00:04:02 ID:ii9RK/rI
ボナンザの方向は間違えだろう。
数増やせばいいってもんじゃない。
4、5、6とやれば強くなるか。
巨大データベース引くのはまずい。
636名無し名人:2010/03/28(日) 00:08:17 ID:ii9RK/rI
> GPS将棋の評価関数の中身

これも駄目だ。
ほとんど価値を与えない項目まで残すのか。
最終的には有効な数個〜100個とかの項目で良いだろ。
計算に時間くう。
637名無し名人:2010/03/28(日) 00:14:26 ID:ljAUt2hj
評価因子が膨大でも計算順序を工夫すれば全部計算せずに打ち切れる
適当に評価因子を減らすと何を計算しているのかわからなくなる
適当に減らすのでなく、少ない評価因子でプロの指し手を十分近似できるなら最初からそうしている

638名無し名人:2010/03/28(日) 14:26:39 ID:sh2OpxKo
柿木将棋8を購入してアップデートすれば、最新思考の柿木将棋になるのですか?
それとも思考は8のままで、強さは全然変わらないのですか?
持ってる人教えてくれたまえ。
639名無し名人:2010/03/28(日) 15:35:46 ID:xBw6VS4f
女流対決は里見が有力らしいんだが、
正直勝てないだろ。
640名無し名人:2010/03/28(日) 16:15:32 ID:ljAUt2hj
勝っても負けてもコンピュータ将棋が悪者になるという構図
641名無し名人:2010/03/28(日) 16:17:17 ID:jcLt30mU
>>638
アップデータを落として、Readme.txtを読めば、アップデイト内容は書いてある。
思考部の修正もあるが、基本的にはバグ修正だな。
642名無し名人:2010/03/28(日) 22:46:46 ID:rU/rBcZB
第14回コンピュータ将棋オープン戦 参加者募集のお知らせ
2010年4月4日(日)
http://www.computer-shogi.org/open/open14.html
643名無し名人:2010/03/28(日) 22:54:07 ID:sh2OpxKo
>>641
ありがとです。
柿木将棋の思考が変わらないのであれば古いので買うの辞めます。
644名無し名人:2010/03/28(日) 23:07:54 ID:ii9RK/rI
柿の木に強さを求めるのが間違え
無料のボナンザにすら数段劣る
645名無し名人:2010/03/29(月) 01:08:40 ID:/0QxAUQx
その発言は柿木さんに失礼ですよ。
柿木将棋の操作性はピカイチなので強くなって欲しいと思う。
646名無し名人:2010/03/29(月) 01:11:45 ID:F/t9wipR
何年経っても上に上がってこないじゃん
見込みなし
647名無し名人:2010/03/29(月) 16:54:28 ID:fXdZP58V
その発言は柿木さんに失礼ですよ。
柿木将棋の操作性はピカイチなので強くなって欲しいと思う。
648名無し名人:2010/03/29(月) 17:07:10 ID:nYAzz97b
残念ながら、柿木将棋を買う理由は、「詰将棋」と「棋譜管理」。
ただし、失礼でなく、これだけで十分な価値はある。
649名無し名人:2010/03/29(月) 17:14:03 ID:HQ2aOvuO
柿木将棋アピール文書

>現在、序中盤は選択探索のプログラムの方が強く、思考時間の短い終盤は、全幅探索のプログラムの方が強い状況です。
>そのため、序中盤は選択探索のプログラムを使い、終盤になると、全幅探索のプログラムに切り替えています。
650名無し名人:2010/03/29(月) 21:32:23 ID:sSGsOjyi
柿木がなかったらプロの棋譜を並べる気おきないし24の棋譜を保存する気も起きないと思うw
651名無し名人:2010/03/31(水) 23:17:13 ID:wtYD8sFP
インテル、“史上最強”のXeonプロセッサ「Xeon 7500番台」を発表

最大8コア/16スレッド、Xeon 7400番台から平均で3倍の性能アップ


既存製品よりも平均で3倍のパフォーマンス向上を実現したXeonプロセッサ 7500番台(開発コード名「Nehalem-EX」)

 インテルは3月31日、都内で記者説明会を開催し、基幹業務や大規模データセンター向けの新しいプロセッサ「Xeonプロセッサ 7500番台」
(開発コード名「Nehalem-EX」)を発表した。既存の「Xeonプロセッサ 7400番台」から、平均で約3倍のパフォーマンスアップ、20以上の新しい信頼性機能が搭載されている。

 新しいXeonプロセッサ 7500番台は、「Nehalem」アーキテクチャに基づき、45nmプロセスで製造され(3月17日に発表された「Xeonプロセッサ 5600番台」
(開発コード名「Westmere-EP」は32nmプロセス)、2ソケットから「インテル QPI(QuickPath Interconnect)」を利用した8ソケット、さらにサード・パーティ製の
コントローラを介すことで最大で265ソケットまで拡張することが可能。L3キャッシュは最大で24MBを搭載する。

 また、既存製品に比べ、4倍のメモリ搭載容量(4ソケット構成で最大1TBのメモリ)、8倍のメモリ帯域幅を実現している。

 Xeonプロセッサ 7500番台は、4コア、6コア、8コアの合計8モデルが用意されており、「インテル ハイパー・スレッディング・テクノロジー(HT)」により、それぞれコア数の
2倍のスレッドを扱える(X7542はHT非対応)。動作周波数は1.86GHz(E7530、E7520、L7555、L7545)から2.66GHz(X7542)までで、熱設計電力(TDP)は95W(ワット)、105W、130Wの3種類が用意されている。
652名無し名人:2010/03/31(水) 23:18:53 ID:U1NHYTWB
>>651
なじぇ今さら45nmプロセス?
653名無し名人:2010/03/31(水) 23:20:24 ID:l5fYnx7L
そのことに候
己が恐れはべれば申さず
654名無し名人:2010/03/31(水) 23:46:39 ID:Hmle1Hin
整数演算能力が従来に比べてどれくらい上がったか示さないとこのスレでは意味ないだろ。
売り文句だけコピペしてるのは「スパコンでやれば・・・スパコンでやれば・・・」と、うわ言見たいに繰り返す
時々あらわれる現実無視したアホとさほど変わらない。
655名無し名人:2010/03/31(水) 23:47:41 ID:O+5YZOle
>>652
近々32nmプロセスで製造されると言うことではないでしょうか。
656名無し名人:2010/03/31(水) 23:58:11 ID:1mbq2l/n
>>654
1.7倍程度らしい
657名無し名人:2010/04/01(木) 03:56:52 ID:EzM9F9Zw
>>652
自作板の情報だとIntelは製造プロセスがこなれてから
最上位のハイエンドサーバ向けCPUを出すので
これが当たり前だそうです

658名無し名人:2010/04/01(木) 11:00:22 ID:cRwrRFDE
4ソケット以上の上位サーバ向けCPUは銀行などの高信頼性用途で
使われるので一般サーバ向けに比べて動作検証をふくめた開発期間は
1年ぐらい余計に掛かる。プロセスもだいたい1年遅れになる。
659名無し名人:2010/04/01(木) 13:45:09 ID:+BE32XzZ
* 暇な人はどうぞ
将棋をモチーフにしたプログラミング言語「ModanShogi」が公開!
http://gihyo.jp/dev/column/01/prog/2010/aprilfool2010-01
660名無し名人:2010/04/01(木) 14:47:21 ID:eny9s2rO
今日は、確か4月1日・・・だな
661名無し名人:2010/04/01(木) 22:57:02 ID:op2UXV9m
やねうら王のアピール文章提出無し。
少なくとも予選出場資格は無くなったはず。出場キャンセル?
ttp://www.computer-shogi.org/wcsc20/team.html
662名無し名人:2010/04/01(木) 22:59:22 ID:+BE32XzZ
HPがあるだろ。それにアピールは義務じゃないんじゃないのか?
663名無し名人:2010/04/01(木) 23:02:48 ID:op2UXV9m
推奨だけど、予選通過したかったら義務。

> ?プログラム開発の際に工夫したことをアピールする文書を3月末までに
> 提出することが推奨となりました。
> ※大会ルール 第2章「参加資格」 第3条 第1項の「参加プログラムは、
> 思考部について、自力で十分な工夫を施したものに限る。」を満たすことを
> アピールしていただくためのものです。
> 提出されない場合は、参加はできますが予選通過資格を失います。

第20回世界コンピュータ将棋選手権 参加者募集
ttp://www.computer-shogi.org/wcsc20/cfp.html
664名無し名人:2010/04/01(木) 23:04:23 ID:sD7baONf
プログラム名の直リン先だからな>アピール内容
それとライブラリ欄にbonaの名が無いから使用していないのかな。
665名無し名人:2010/04/01(木) 23:29:39 ID:YnfsJSEg
質問があるます
最多合法手局面(参照:ttp://ameblo.jp/professionalhearts/entry-10001031814.html)の次手(先手)合法手の数は
ttp://www2.ic-net.or.jp/~takaken/auto/guest/bbs33.htmlによれば593手だそうだけど
5五角成の手が12通り、9一飛成の手が16通りという計算なんだけど、これって合ってる??
(前者は4通り、後者は10通りでわ?!)
あと、置駒の角移動と角成移動、置駒の飛移動と飛成移動をそれぞれ別カウントにしている意味がわからん
馬は角行の動き、龍は飛車の動きを完全に含むから成る場合だけ数えたらいかんの?
ボスケテ;


666名無し名人:2010/04/01(木) 23:30:00 ID:TpzKOK5P
つまり、世界最強ソフトが予選通過できない事態に!?
667名無し名人:2010/04/01(木) 23:43:13 ID:3fPMJ/Ze
やねうらおェ…
668名無し名人:2010/04/01(木) 23:47:10 ID:tcd+grSn
つまり…どういうことだってばよ?
669名無し名人:2010/04/01(木) 23:51:08 ID:uoR6diS9
提出って・・・
アピール文にリンクするだけだろ
最初にリンクしてある本人サイトのど真ん中にアピール文あるだろうにw
単にそれで代用してるだけじゃねーの
670名無し名人:2010/04/01(木) 23:57:39 ID:NGaLVF6C
ちょっと前のblogにあったように開発の時間がなくて出場断念じゃないの
671名無し名人:2010/04/02(金) 00:12:33 ID:4T0wYGt+
>>665
生駒(成ってない駒)は移動元が敵陣の場合、
禁手で無い限り移動先を問わず「成」も「不成」も選択できる。
よってリンク先の局面の場合
9一飛は「??飛成」で16手、「??飛不成」で16手、
5三角は「??角成」で12手、「??角不成」で12手、
この2駒で56通りの手が生成できる。

※将棋に関するルールはwebで探してくだされ
672名無し名人:2010/04/02(金) 00:13:30 ID:s8ih+hVt
>>659
コンピュータ将棋開発のための専用言語を誰か作ったのかと一瞬、真に受けてしまったじゃ無いかw
673名無し名人:2010/04/02(金) 00:39:05 ID:21A/FxpF
>>671
ありがとうございます。たいへんよく分かりましたorz
674名無し名人:2010/04/02(金) 07:58:31 ID:dyydCoiX
>>663
> > 提出されない場合は、参加はできますが予選通過資格を失います。

すみません。提出遅れてしまいました。って泣き付けばどうにでもなるような内容だな。

役所じゃないんだから、これは何とかしてあげないと。
675名無し名人:2010/04/02(金) 11:54:43 ID:y6WbYJ7Q
やねうのHP、右側の女が全然かわいくないな
口元とかイラっとくる、殴りてぇ
676名無し名人:2010/04/02(金) 13:03:23 ID:0SUiiuLp
解説は勝又先生と広瀬五段かぁ。
去年は広瀬五段のしゃべりが聞き取りにくかったから今年は
もう少しゆっくりでいいから大きな声ではっきり解説をお願いします。
677名無し名人:2010/04/02(金) 13:56:58 ID:IGn0FAF9
エキシビジョンが里見である可能性は33%!
678名無し名人:2010/04/02(金) 16:25:38 ID:0SUiiuLp
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040201000492.html

将棋の清水がコンピューター対決 今秋、女流2冠が平手で

将棋の清水市代2冠(女流王位・女流王将)が今秋、
コンピューターソフトと平手で公開対局することが2日、日本将棋連盟から発表された。
679名無し名人:2010/04/02(金) 16:36:16 ID:vLJeY+VG
里見は※の釣りだったか
清水の古臭い将棋じゃソフト勝ち確定だな
680名無し名人:2010/04/02(金) 16:39:14 ID:0SUiiuLp
なんか小芝居をやってるぞw

情報処理学会が日本将棋連盟に「コンピュータ将棋」で挑戦状
http://www.ipsj.or.jp/03somu/shogi/index.html
681名無し名人:2010/04/02(金) 16:40:53 ID:7isQpubO
たった1戦だけじゃなくて少なくとも3戦くらいやって欲しいんだけどな
女流にあてるとは姑息やな※
682名無し名人:2010/04/02(金) 16:43:39 ID:7isQpubO
>>680
なんだこりゃわろた
683名無し名人:2010/04/02(金) 16:44:07 ID:vLJeY+VG
>>680
こんな芝居やるんなら※自身が挑戦を受ければ良かったんじゃないかw
684名無し名人:2010/04/02(金) 16:44:53 ID:mub7oJZD
今秋・・・
いくらなんでも時間空けすぎ
マスコミに取り上げさせようと思ったら間髪入れずやらにゃ
685名無し名人:2010/04/02(金) 16:49:59 ID:7BUJcbx0
たかが女流との一戦にどんだけ引っ張るねんw
羽生渡辺クラスが出てこんと話にならんやろ
686名無し名人:2010/04/02(金) 16:51:52 ID:0SUiiuLp
http://www.ipsj.or.jp/03somu/shogi/FAQ.html
GPS将棋、Bonanza、激指、YSS、TACOS、柿木将棋などの合議らしい
687名無し名人:2010/04/02(金) 16:55:04 ID:C9h/LGq1
使用計算機環境・・・
なんかすごいな
正直女流相手に使うのが
もったいないぐらいw
これなら普通にプロ棋士でやって欲しかった
688名無し名人:2010/04/02(金) 16:58:09 ID:0SUiiuLp
対戦予定
Q:今後の対戦予定は?
A:今回コンピュータが勝利を収めたとして、半年から1年ごとにプロ四段からトッププロ、
最終的には名人か竜王と対戦を致します。具体的には、将棋連盟と相談しながら進めて行きます。
689名無し名人:2010/04/02(金) 17:01:15 ID:hUDQ+KvR
>>686
詰将棋の部分は柿木を使うつもりでメンバーにいれたな
通常思考部はそれ以外のソフトで合議させるのだろう
690名無し名人:2010/04/02(金) 17:09:03 ID:0SUiiuLp
>>689
柿木の詰み探索の情報を他のソフトにフィードバックさせるとか出来れば凄いけど
それはちょっと難しいんじゃない?
691名無し名人:2010/04/02(金) 17:13:40 ID:8tcbfbm/
詰みはどのソフトも十分速いよ。
柿木は詰将棋的正解機能があるのが違うだけ。
692名無し名人:2010/04/02(金) 17:13:47 ID:hUDQ+KvR
>>690
これだけの顔ぶれだ
時間があるから大丈夫でしょうw
693名無し名人:2010/04/02(金) 17:14:11 ID:7BUJcbx0
女流もタイトルホルダー3人の合議でいいんじゃないのか
ひとりじゃ勝負にならんやろ
694名無し名人:2010/04/02(金) 17:16:07 ID:l6hDKp5L
柿木は、最初から最後まで詰みチェックのみ。
柿木が「詰みあり」といえば制御は柿木に移る。それ以外は、他のソフトの合議。
695名無し名人:2010/04/02(金) 17:16:17 ID:hUDQ+KvR
Q: 対戦に使用する計算機は何を使用するのか
A: 現在のところ、東大、京大、筑波大などの並列処理大規模計算機環境のグリッドを使う方向で検討しています。バックアップ体制として、Xeonマシンを複数並列に繋いだ環境も並行して整備する予定です。最終的には一か月前に決まります。

この計算環境だと女流じゃ厳しいな…
696名無し名人:2010/04/02(金) 17:19:06 ID:0SUiiuLp
>>694
それなら長手数の詰みを見落とすのを防げるね。ただし、自分の長手数の詰みを見つけたときに
どうするのかw
697名無し名人:2010/04/02(金) 17:26:55 ID:hUDQ+KvR
>>696
柿木に従えばいい
柿木の詰め将棋はきっちり最長手数で逃げてくれる
698名無し名人:2010/04/02(金) 17:27:18 ID:W7KpT5fD
>>681
おれもそう思う
女流数名 対 ソフト数本
とかにしてもらいたい

で、負けこしたら、佐藤が変態流で挑んでほしい
マジで希望!
699名無し名人:2010/04/02(金) 17:30:03 ID:0SUiiuLp
>>697
自玉の詰めろを発見したときって意味なんだけど。。
700名無し名人:2010/04/02(金) 17:31:29 ID:LnDHGvbw
清水はいい晒し者だな。勝てるわけねぇ。

むしろ時間が経てば経つほど、ソフト側が有利になるのだから、
連盟はトッププロを一番最初にいきなり当てること、
PCスペックも市販レベルのものに抑えることこそが正着だった。

逆に言えば、すでに指摘されているが、
(カネ絡みの)ブックのような気がしないでもない。
701名無し名人:2010/04/02(金) 17:33:21 ID:hUDQ+KvR
>>699
そうだよ
その時は相手が間違えない限り負けなんだから間違えるのを期待しながら
最長手数で受けるしか無いよね
最長手数で受けられるのは柿木の正確な詰将棋解答に頼るのが一番
702名無し名人:2010/04/02(金) 17:34:09 ID:N+MyShol
詰み探索を常時やらせるってこと?なんだかね・・・
703名無し名人:2010/04/02(金) 17:41:18 ID:HmMpIRrZ
>>702
初めからちゃんと読めよ
704名無し名人:2010/04/02(金) 17:48:33 ID:LnDHGvbw
また税金から連盟にカネを回してもらって、
そのカネであんなことしたり、こんなことしたりして
1年後の理事選で再選狙うってことか。

王将戦も近いうちになくなりそうだし、連盟の財政は火の車だからな。
705名無し名人:2010/04/02(金) 17:59:14 ID:J9A3+RqI
アマトップと清水ってどっちが強いの?
706名無し名人:2010/04/02(金) 18:12:21 ID:LnDHGvbw
>>705
アマトップ

ちなみに瀬川(2009年に「30局以上で勝率6割5分」の条件をクリアしてフリクラ脱出)
は2005年の試験対局で中井に勝った罠(何の自慢にもならんけど)
707名無し名人:2010/04/02(金) 18:57:21 ID:nnHh2D6q
話題作りだろ。
限界集落である将棋村には良い事だ。

結果的に寿命を縮める事になるかもしれないけど
708名無し名人:2010/04/02(金) 20:07:35 ID:LnDHGvbw
情報処理学会が日本将棋連盟に「コンピュータ将棋」で挑戦状
http://www.ipsj.or.jp/03somu/shogi/index.html

どう見てもプロレスです。本当にありがとうございました。
709名無し名人:2010/04/02(金) 20:17:06 ID:AqvczzuG
俺はプロレス好きだわww
710名無し名人:2010/04/02(金) 20:43:37 ID:dyydCoiX
情報処理学会のコンピュータ将棋が,日本将棋連盟に挑戦状。今秋,清水市代女流王将・女流王位との対局が実現
http://www.4gamer.net/games/027/G002744/20100402053/

挑戦状に関するFAQ
http://www.ipsj.or.jp/03somu/shogi/FAQ.html
使用計算機環境
Q: 対戦に使用する計算機は何を使用するのか
A: 現在のところ、東大、京大、筑波大などの並列処理大規模計算機環境のグリッドを使う方向で検討しています。
バックアップ体制として、Xeonマシンを複数並列に繋いだ環境も並行して整備する予定です。最終的には一か月前に決まります。

コンピューター、将棋連盟に挑戦状 トップ女流と対戦へ
http://www.asahi.com/culture/update/0402/TKY201004020341.html
将棋連盟は2005年秋から、棋士・女流棋士とソフトとの対局を禁止してきた。プロの活動であるため収益を上げることを前提としてきたからだ。
今回は女流棋士会ファンクラブの会員を一口5千円で募り、対局料にあてる。
<<中略>>
さらにコンピューターも対渡辺戦時の100台分の能力があるという、まさに総力戦だ。
もし清水二冠に勝てば、次は男性プロ、最後は名人への挑戦を希望しているが、米長会長は「勝つことしか考えていない」と話している。

情報処理学会が将棋連盟に挑戦状 米長会長、「いい度胸」と受けて立つ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/02/news077.html

情報処理学会、日本将棋連盟に「コンピュータ将棋」で挑戦状をたたきつける
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/02/news075.html

清水女流2冠、将棋ソフトと対局へ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E0E2E1E58DE2E0E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
今回の対局は、このほど創設された女流棋士会のファンクラブ「駒桜」が運営する。

将棋:清水女流王位・女流王将が秋にコンピューターと対戦
http://mainichi.jp/select/today/news/m20100403k0000m040025000c.html
711名無し名人:2010/04/02(金) 20:46:35 ID:QEUbC1qW
公開処刑だな。
712名無し名人:2010/04/02(金) 21:07:07 ID:dyydCoiX
合 議 シ ス テ ム っ て 、 こ う い う 所 で 役 に 立 っ て い る な。

み ん な で 協 力 し て 人 間 と 戦 う!


強くなるとな抜きにしても、イベント的には華になるシステムだよね。
713名無し名人:2010/04/02(金) 21:46:04 ID:DcjAg9Hm
最終的に羽生か渡辺が負けるとこまでをいかに話題性を引っ張って金もうけに
つなげるかのイベントだな。その一番手で清水というわけだ。
二番手は四段の新鋭、その時点で昇段してなければ稲葉あたりだろう。
714名無し名人:2010/04/03(土) 03:15:14 ID:J/l5EBfL
情報処理学会のメンツは何であの格好なんだよw
715名無し名人:2010/04/03(土) 04:01:49 ID:VQN7//Lt
一人くらい白衣のほうが良かったな。
716名無し名人:2010/04/03(土) 04:43:36 ID:ssGKjx/v
「情報系が何白衣着てんだ」ってケミカルな学問の人たちに突っ込まれるだろ
717名無し名人:2010/04/03(土) 07:41:04 ID:1GYBHQ9I
デスクトップマシンでさえ、アマトップに勝利、女流トップには勝利確実といわれてるのに、スパコン使うのか。
てゆうか、GPS一本でやったほうが普通に強そうなんですけど。
718名無し名人:2010/04/03(土) 08:12:36 ID:y2DS3ysq
会費を賞金に回すってことは、
スポンサーがつかなかったのか。
719名無し名人:2010/04/03(土) 08:51:06 ID:PYQ3+WDc
>>718
そのようだね。
となれば清水に受けなければならない義務は尚更なかったと言えますな。
かわいそうな清水。
720名無し名人:2010/04/03(土) 08:56:10 ID:BMDokHqp
予言しよう
次の四段の対戦相手は瀬川だ

理由は以下のとおり
・世間にある程度名前が知れている
・もとアマチュアトップだった瀬川が、これまでソフトに破れてきたアマチュアトップの仇を打つ
721名無し名人:2010/04/03(土) 09:08:45 ID:wagUC/4b
やっぱ清水負けが既定路線になってるな・・

下馬評をいい意味で裏切って欲しい。
がんがれ。
722名無し名人:2010/04/03(土) 09:12:50 ID:TnnzrUYn
>>720
将棋界が一般人の目を引く最後のチャンスかもしれないからな。
瀬川でも良いけど、C2だったら売り出したい若手の誰かなんじゃないか。
稲葉か糸谷あたり?
稲葉が仮に棋聖取ったらタイトルホルダーはまだ早いってなるかも。
723名無し名人:2010/04/03(土) 09:21:43 ID:ODafnMto
ああ、糸谷は激しく見たいな
今回は清水さんを応援する
724名無し名人:2010/04/03(土) 09:44:38 ID:x9LjXN4W
CPUのコア数がインフレ状態になった3月 (1/2)

コンシューマー初の66コアCPU「Core i7-980X」が登場した3月のアキバ。ワークステーション向けでは6コア/12コアCPUの販売も始まった。
「まもなくコア革命が起きるでしょう」――6/8/12コアCPUが登場
Core i7-980Xの予約受付終了を知らせるドスパラ秋葉原本店のPOP 3月後半、にわかにユーザーの関心度が高まったのは6コア以上のマルチコアを搭載するCPUだ。
中旬に一部のショップが、コンシューマー向けで初の6コアCPUとなる「Core i7-980X Extreme Edition」(以下、Core i7-980X)の販売予約を行った。
Core i7-980Xは、LGA1366対応のCPUで、動作クロックは3.33GHz。L3キャッシュを合計12Mバイト備える。予価は10万円弱から11万円弱となっていたが、
想定数量がわずかだったこともあって受け付けはまたたく間に終了した。
 販売予約を行ったドスパラ秋葉原本店は「単品での入荷は不透明なので、(3月末時点で)再開のめどは立っていません。エンコードやレンダリングなど、
マルチコアを駆使する使い方をする人に注目されていますね」と語る。
 月内にCore i7-980Xの単品を街で見かけることはなかったが、同等の性能を持つCPUはいくつか登場している。中旬から後半にかけて、デュアルソケット
環境で使う「Xeon X5670」と「同X5680」が出回ったほか、Core i7-980Xとほぼ同じ仕様でシングルソケット向けの「Xeon W3680」の入荷も確認できた。
1個あたりの価格は順に14万円強、17万円強、10万円強となる。なお、Xeon X5670/X5680は2個セットでの購入が前提となっている。
それぞれソケットはLGA1366で、Intel X58 Expressに対応する。
 高価なうえ、Xeonはサーバやワークステーション向けブランドながら、上記のモデルを入荷したT-ZONE.PC DIY SHOPは「コンシューマー環境でも
使える可能性のあるXeon W3680はもとより、Xeon X5670/X5680は取り合いになるくらいの人気があります。デュアルソケット環境なら、Hyper Threading Technologyにより、
12コア24スレッド動作が可能なので、究極を目指すならかなり魅力的でしょう」と話していた。

 また、同店は3月29日にAMDのサーバ/ワークステーション向けCPU「Opteron 6100」シリーズ8モデルも入荷した。こちらは8コアまたは12コアを内蔵する世界初のCPUで、L3キャッシュは12Mバイトとなる。
725名無し名人:2010/04/03(土) 09:47:18 ID:dHg7LnRn
清水が勝つとしたらコンピューターの不具合くらいだろうな
726名無し名人:2010/04/03(土) 10:19:22 ID:UjU5Ldmb
>>724
なんにもわからんでスペックコピペしてる馬鹿はどっかいけ、邪魔
727名無し名人:2010/04/03(土) 10:21:24 ID:BMDokHqp
>721
> やっぱ清水負けが既定路線になってるな・・

だって清水より格段に強い清水上がソフトに何回も負けてるんだよ
万に一つくらいしか勝てるはずないじゃん。

ところで各段の対局者って誰がいいと思う?

四段:瀬川
五段:片上
六段:戸辺
七段:山崎
八段:木村
九段:藤井 or 佐藤 or 谷川
タイトル保持者:久保
名人:羽生
728名無し名人:2010/04/03(土) 10:46:03 ID:TnnzrUYn
>>727
間延びするなあ。
清水→瀬川→山崎→羽生
くらいでいい気がする。
729名無し名人:2010/04/03(土) 10:47:11 ID:TnnzrUYn
あと、片栗粉さんは6段ですね。
730名無し名人:2010/04/03(土) 10:48:45 ID:PYQ3+WDc
どのような経緯によるものかよくわからないが、
里見が人身御供になることは結果として回避できたのだから、
次代を担う戸辺、豊島、稲葉らの対局も回避すべき。

羽生、渡辺クラスが出てくる前の前座には、
佐藤、丸山、藤井、谷川、島、米長あたりがふさわしい。
731名無し名人:2010/04/03(土) 10:55:17 ID:1GYBHQ9I
今気付いた。これ、人間連敗するんじゃね。
女流清水の対戦から、半年、一年の期間を置いて対戦していくとしたら、
プロトップにいくまでに、2年、3年とかかることになる。
最終戦は、人間がソフトに負ける予想年を超えちゃうんじゃあ・・・
732名無し名人:2010/04/03(土) 10:59:41 ID:TnnzrUYn
男は同年代のライバルがいっぱいいるんだから、いっそ選ばれた方が
名前が売れて良いんじゃないかと思うけどね。
その頃には負けてもそんなに痛くないってムードになってるよ。
733名無し名人:2010/04/03(土) 11:00:57 ID:6CTFLMOg
プロレスなんだから興業成績が至上課題だろう。
挑戦者側もコスプレしてやる気まんまんじゃないかw
734名無し名人:2010/04/03(土) 11:17:20 ID:tc/wGAzO
コンピュータ将棋的には異種ソフトの合議の実力が意外と気になるな。
ボナ同士ではある程度成果出てるけどまったく別のソフト組み合わせるのは初めてなはず。
735名無し名人:2010/04/03(土) 12:03:40 ID:x9LjXN4W
米 っ て ど う 考 え て も 大 局 観 0 だ よ ね 。

清 水 の 次 の 一 手 っ て 考 え て い る の か な ?

な 〜 ん に も 考 え て い な い ん だ ろ う な。
736名無し名人:2010/04/03(土) 12:05:28 ID:x9LjXN4W
第14回コンピュータ将棋オープン戦 参加者募集のお知らせ

--------------------------------------------------------------------------------

世界コンピュータ将棋選手権では、対局サーバを用いたLAN対戦が必須となっています。(プロトコル・テスト用サーバ・サンプルプログラム等はCSAのサイトで公開されています)

このLAN対戦のテストのため、下記のようにネット上でオープン戦を行います。なお、
通信プロトコルに基づいて指し手を送受信できるなら、指し手を決定するのは人間でも構いません。(その場合は http://www.junichi-takada.jp/sficp/ のJava Applet などをご利用ください)

参加費は無料ですので、奮ってご参加ください。なお、ネット上での中継も行われる予定です。

1. 日程

2010年4月4日(日)
1回戦 13:15〜
2回戦 14:30〜
3回戦 15:45〜
4回戦 17:00〜
(途中まで・途中からの参加も可能)
2. 対局形式

インターネット上に設置した対局サーバに接続して対局
3. 対局数

スイス式4回戦を目安とする
4. 持時間

25分切れ負け(サーバ側で計測、ネットワークでの遅延分も消費時間に含む)
737名無し名人:2010/04/03(土) 20:31:42 ID:OF8keNiK
>>734
前に異種ソフトで合議させたらすごく強くなったって発表聞いたよ。
その時の論文には間に合わなくて載せてないって言ってた気がするけど。
情報処理学会がGO出してるってことは、やっぱり何らかのデータを元にして
見込みがあるんだろう。
738名無し名人:2010/04/03(土) 20:41:13 ID:vYwJKKHv
http://minerva.cs.uec.ac.jp/~ito/entcog/E&C2009/jikkyou.html

異種合議システムは学生アマにボロ負けしたよw
739名無し名人:2010/04/03(土) 20:43:48 ID:243KYtA0
文殊は保木氏の理解があったからできた
他の強豪ソフトの同意をとりつけるは難しいだろう
彼らにしてみたら自分達のまったく手の届かない所で
●●と××と■■で合議しましたが、負けました^^
とかやられたら、たまったものじゃなかろうw
740名無し名人:2010/04/03(土) 20:55:15 ID:x9LjXN4W
合議は、全員の手が不一致だったときにどう指すかでかなり変わってくる。

運悪く『一番弱いソフト』の手を選んだら、それに引きずられる。
741名無し名人:2010/04/03(土) 21:23:35 ID:XcZC2GOt
>>740
は?
合議の意味がわかってないんじゃないのか?
合議制はその手の悪手のリスクを減らすための手段だろう
それでもなお悪手を引いたときの心配をしても仕方がないとしかいいようがない

合議のリスクを上げるなら、
逆に好手が弱いソフトの合議でキャンセルされてしまう可能性を上げるべき
742名無し名人:2010/04/03(土) 23:12:33 ID:OF8keNiK
>>739
文面見る限り、あそこに名前の挙がってるプログラムは同意してるだろ流石に。
743名無し名人:2010/04/03(土) 23:51:55 ID:x9LjXN4W
>>741
> それでもなお悪手を引いたときの心配をしても仕方がないとしかいいようがない

合議にオレの作ったソフトを加えたとして
試合をした。ある局面で全員の指し手が異なった。

そのため、その中からランダムで手を選んだ。
それは最悪の『オレのソフト』の手だった。

こういうのがまずい。

ソフト同士の手が異なった場合『一番強いと予想される手』を選択すべき。
それは『5月5日の大会で実績のあったソフト』の手とすべき。
744名無し名人:2010/04/04(日) 00:00:28 ID:ODafnMto
指し手が異なった場合は各ソフトの読みすじをお互いに再投下して
評価関数にかけてもう一度決をとればいい
それでもバラける可能性もあるが・・その場合はしょうがないからランダム。
でもまあ再決で決まると思う
745名無し名人:2010/04/04(日) 00:15:11 ID:/5UsPDLr
合議システムって、各ソフトにCPUパワーが分散されるよね?
同じマシンだったら、最強ソフトに全CPU使わせて、深読みさせた方が
強くないか?
746名無し名人:2010/04/04(日) 00:18:18 ID:Xub91bYq
>>743
それは一番強いソフトが単独でやるのとどこが違う
という釣りか?
747名無し名人:2010/04/04(日) 00:19:32 ID:qyR807B/
>>745
そう簡単でもないらしい
単純にCPUパワーが倍になっても倍読めるわけではない

車のエンジンの馬力が倍になっても、スピードが単純に2倍にならないのと同じ
748名無し名人:2010/04/04(日) 01:50:03 ID:DJsizo6r
持ち時間1時間1人と、
持ち時間10分6人とで、
どっちが強いか?
で考えればおのずと答えは見える。
749名無し名人:2010/04/04(日) 02:21:04 ID:/5UsPDLr
序盤とか中盤の漠然とした局面だと合議制の方が良いのかな。
最終盤読み切りだと、1ソフトに深読みさせた方がいい気がする。
750名無し名人:2010/04/04(日) 03:56:05 ID:e1QBo9xu
>>746
一番強いソフトが少数派だったときはその手は選ばれないけど、
同数だったときは一番強いソフトを優先ってことでしょ。
一番強いソフトに1.5票与えるとも言える。
実際はもっと複雑なことやっているんだろうけど。
751名無し名人:2010/04/04(日) 06:24:23 ID:XwOlrFhy
>>746
一番強いソフトが単独でやった方が強いんじゃないの?
752名無し名人:2010/04/04(日) 08:43:52 ID:IGI386a9
>>746
みんなそう考えていたのに、合議にした方が強かった、
というところに学術的価値があるのだよ。

> 最強ソフトに全CPU使わせて、深読みさせた方が強くないか?
そう思うのだったら、自分で実験して検証しろ

自分で検証もできないようなお子ちゃまは黙ってな
753名無し名人:2010/04/04(日) 09:00:46 ID:Xwx2LsHi
確率論的に良い手を指しやすいというなら合議制も分かるけど、
もう求められるレベルはそんな次元を超えてるよね?

タイトル戦でも羽生だけが、久保だけが勝ち筋を掴んでいるような場面が多く、
そういうトッププロに勝つには95点じゃなくて100点の手が求められていると思うんだが、
合議制は95点を安定させる方法にしか見えないんだよね。。
754名無し名人:2010/04/04(日) 10:00:40 ID:1zw9uns6
いや、そのときのソフトが選ぶ最良の手を、合議はうまくすくいあげる
ってことじゃないか?
95点、95点、90点のときは95点をうまく選び、
100点、100点、95点のときは100点がうまく選ばれる、と。
将棋ってミスをしたほうが負けるゲームともいわれているから
強くするのにそれは有効だと思う
755名無し名人:2010/04/04(日) 10:10:58 ID:1zw9uns6
あと、90点、90点、95点だったときに95点が蹴られる弊害が
指摘されるけど、実際にはプロの棋士でもそうだが強い人は
だいたい読み筋が一致してくるよね
究極の例として、将棋の神が一局面でさす手は最善の手の一手のみ。
つまりピラミッドの上にいくほど、うまいプレイヤーの手は収斂していく。
そう考えると、合議で良い手が蹴られる可能性というのは
悪い手が蹴られる可能性よりもおそらく相当低いはず

756名無し名人:2010/04/04(日) 10:16:53 ID:06NtdC/w
>>753
95点を安定して出せれば最終盤まで羽生にくらいついていけるし、
最終盤になればソフトの詰みチェックの速さは羽生を上回る。
対トッププロ戦略としては理にかなってる。
1ソフトの深読みだけだと100CPUでのグリッドでも1CPUに対して
読める深さが2〜3手深くなるだけだからトッププロの大局観に及ばず
中盤で置いていかれる。
757名無し名人:2010/04/04(日) 10:26:42 ID:06NtdC/w
>>743
ソフトの評価値の付け方を根本的に誤解しているようだ。
基本的に指せる手すべてに評価値は出るんだよ。候補手を1個だけ挙げるわけじゃない。
そのソフトにとって評価の低い候補手は早めに探索を打ち切るから精度はの高低は
あるけど。

それぞれの候補手に対して各ソフトの評価値が出て、それを適当な重みづけを
してトータルでもっとも良いと思われる手が選ぶことができる。ある局面で
全員の指し手が異なったとしてもランダムに選ぶ必要なんかない。
たとえば1位に挙げた手がばらけたら2位の数の多い手を選ぶ。こうすれば
極端な悪手が選ばれることはほぼなくなる。
758名無し名人:2010/04/04(日) 10:30:03 ID:RBhhRfYX
http://minerva.cs.uec.ac.jp/~ito/entcog/E&C2009/jikkyou.html

以前にあった合議方式
--------------------------------------------------------------------------------------
・1:1:1:1、2:2に意見が割れた場合、リーダーを固定せず、「BONANZA→激指→東大将棋→AI将棋」
の順でその手を優先し、手を決定する。
-------------------------------------------------------------------------------

これがマズイ。

1:1:1:1で手が割れた時、『一番強いと予想される手』を選ぶべき』
1:2に分かれた時は2の手を選択すればいい。
759名無し名人:2010/04/04(日) 11:15:07 ID:yIa2Rv/U
毎度毎度出るこの質問はテンプレに入れるレベル。

Q.合議するより一つのソフトが全部のマシン使ったほうが強いんじゃないの?
A.2台以上のマシンを一つのソフトが使って強くするのは簡単ではない。
 使うこと自体は簡単だが、単にくっつけただけでは却って弱くなる。

>>757
αβ探索を勉強した方が良い。
Mini-Max木の概念図を見ただけだとそういう誤解をするのも無理ないが。
あと評価値の話を>>743にする意味がわからない。
760名無し名人:2010/04/04(日) 11:18:26 ID:yIa2Rv/U
>>758
>1:1:1:1で手が割れた時、『一番強いと予想される手』を選ぶべき』
>1:2に分かれた時は2の手を選択すればいい。

一番強いと予想される手が簡単にわかれば苦労しないと思う。
この順番方式が良いとは思わないが、本番までには専門家がきちんと
実験データに基いた方法を用意するだろう。
少なくとも俺達素人が直感だけで議論することではない。
あと、1:2のとき2を選ぶのは多数決なんだから当然だろ…。あと一人はどこだ。
761名無し名人:2010/04/04(日) 12:35:19 ID:RBhhRfYX
>>760
> 一番強いと予想される手が簡単にわかれば苦労しないと思う。

5月5日の大会で優勝したソフトの手が一番強いという予想でいいと思うよ。
762名無し名人:2010/04/04(日) 12:38:59 ID:EFDgW/we
一番新しい合議は、楽観的手法とかいって、一番点高いヤツで
いくんじゃなかったっけ?
763名無し名人:2010/04/04(日) 13:43:04 ID:Xwx2LsHi
どのレベルを求めるかは人によって違うのかもしれないけど、
「展開として人間勝ってたけど、ミスしてソフト勝ち」
という結果が出たとして、俺はあんまり意味が無い気がするんだよね。

まあつまり、今のレベルで勝率上げるだけじゃなくもっと凄いソフトを期待してるし、
だから最新の大会結果は大事にして欲しいと思うんだけど。
764名無し名人:2010/04/04(日) 13:44:51 ID:CJJ5+1Ct
コンピュータ将棋オープン戦やってるな。
765名無し名人:2010/04/04(日) 14:42:22 ID:g5fzUn6T
766名無し名人:2010/04/04(日) 14:56:40 ID:q0G5x0hK
GPSつえーな。
767名無し名人:2010/04/04(日) 14:59:16 ID:SFC/wCxZ
何で今泉出てるんだよw
768名無し名人:2010/04/04(日) 15:01:21 ID:q0G5x0hK
>>767
それは言わない約束だぜw
769名無し名人:2010/04/04(日) 15:05:39 ID:SFC/wCxZ
分からんがこれは今泉不味い気がするぞ
770名無し名人:2010/04/04(日) 15:06:56 ID:q0G5x0hK
>>769
まずいよ。GPSはB級クラスをもって来ないとヤバイ。
771名無し名人:2010/04/04(日) 15:07:18 ID:g5fzUn6T
だれも出てこないとオープン戦に注目があつまらんだろ。
おれも今泉が出てなかったら今日は見ない。本戦のみ。
772名無し名人:2010/04/04(日) 15:07:57 ID:q0G5x0hK
おわた
773名無し名人:2010/04/04(日) 15:08:12 ID:IGI386a9
おおお
今泉 棟梁した
774名無し名人:2010/04/04(日) 15:09:34 ID:g5fzUn6T
>これは弱小アマチュアでは負けるの当然です。

強豪でも5割勝つのはつらそうだな。
775名無し名人:2010/04/04(日) 15:10:22 ID:SFC/wCxZ
今泉でも勝てんのに
さらにパワーアップした環境で清水勝てるわけねえわw
776名無し名人:2010/04/04(日) 15:11:12 ID:q0G5x0hK
奨励会三段クラスの今泉に何もさせずに圧勝。

このクラスと清水をやらせるんだろw

まさに生贄だな。
777名無し名人:2010/04/04(日) 16:06:33 ID:IGI386a9
ええええっ
GPS が ボンクラーズに負けた
778名無し名人:2010/04/04(日) 16:08:35 ID:PzN9HzlL
奈良将棋負けたか
779名無し名人:2010/04/04(日) 16:09:55 ID:IGI386a9
ボンクラーズって何者?
780名無し名人:2010/04/04(日) 16:14:16 ID:PzN9HzlL
使用ライブラリ Bonanzaだって
781名無し名人:2010/04/04(日) 16:29:06 ID:q0G5x0hK
ボンクラーズつえええええええええ。

ここまで全勝じゃないか。

クラスタ並列将棋ソフトらしい、と思ったら

A級リーグ指し手1号・作だったのねw
782名無し名人:2010/04/04(日) 16:32:02 ID:IGI386a9
今泉がボンクラーズに勝てば三すくみか

4回戦の組合せまだー?
783名無し名人:2010/04/04(日) 16:35:25 ID:IGI386a9
4回戦の組み合わせは、16:45に4回戦スレッドで発表します。

是非、今泉をボンクラーズに当ててほすい
784名無し名人:2010/04/04(日) 16:36:24 ID:q0G5x0hK
>>782
もしボンクラーズが今泉に勝ってしまったら
また新たな強豪ソフトの誕生か。
ガクブルだな、マジで。
785名無し名人:2010/04/04(日) 16:36:28 ID:IGI386a9
3回戦までの結果です。
間違い等ありましたらご指摘ください。

   参加者         1回戦    2回戦    3回戦     4回戦   勝敗 ソル S M 位
----------------------------------------------------------------------------
1. 椿原将棋      先 井上●
2. ボンクラーズ    後 奈良○  先 井上○  先 GPS○
3. 今泉 健司(人間) 先 習甦○  先 GPS●  後 奈良○
4. きのあ将棋
5. 芝浦将棋      先 山将○  後 習甦●  後 井上○
6. GPS将棋      先 GA将○  後 今泉○  後 ボン●
7. 山田将棋      後 芝浦●  先GA将●  先 なり ○
8. GA将!!!!       後 GPS ●  後 山将○  先 習甦●
9. 習甦         後 今泉●  先 芝浦○  後GA将○
10. なり金将棋             先 奈良●  後 山将●
11. 井上 浩一(人間) 後 椿原○  後 ボン ●  先 芝浦●
12. 奈良将棋      先 ボン●  後 なり○  先 今泉●
--. 山田 剛(人間)
----------------------------------------------------------------------------
786名無し名人:2010/04/04(日) 16:39:33 ID:q0G5x0hK
本当にこんなバケモノ相手に清水とかもうねw
787名無し名人:2010/04/04(日) 16:50:12 ID:q0G5x0hK
女流トップクラスが勝つのはかなり難しいとみられる。wwwwwwwwww

読売言っちゃったwwwwwwwwwwwwww



将棋の女流清水二冠、コンピューターと対局へ
4月2日23時21分配信 読売新聞

コンピューター将棋からの挑戦を受けた清水女流二冠(中央)。
左は米長会長、右が白鳥会長
コンピューターの研究者で組織する「情報処理学会」(白鳥則郎会長)は2日、
日本将棋連盟(米長邦雄会長)に対し、コンピューター将棋との公開対局を求める
挑戦状を渡した。

将棋連盟はプロ棋士とコンピューターとの対局を原則禁止しているが、
同日、情報処理学会と東京・千駄ヶ谷の将棋会館で記者会見を開き、
女流トップの清水市代女流二冠(41)が挑戦を受けると発表した。
今年秋に対局を予定している。

2007年3月に、プロ棋士トップの渡辺明竜王がソフトの「ボナンザ」と対戦して
勝っているが、接戦だった。今回はボナンザを含む数種のソフトを組み合わせる予定で、
ソフト自体が数段強くなっている。
さらに「東大や京大などの複数のスーパーコンピューターをつないで指すため、
計算能力は前回の100台分以上」(同学会)となり、
女流トップクラスが勝つのはかなり難しいとみられる。

清水女流二冠は「人間には心があり、それが勝負に魂を入れ、
力以上のものが出せる。いい内容の将棋を指したい」と抱負を話した。
788名無し名人:2010/04/04(日) 16:57:43 ID:IGI386a9
http://homepage.mac.com/junichi_takada/open14/kifu/open14_4_IMK_BNK_2.html

先手今泉×後手ボンクラーズ きたー
789名無し名人:2010/04/04(日) 16:59:27 ID:IGI386a9
今泉敵前逃亡かとおもた

12: 名前:今泉投稿日:2010/04/04(日) 16:50
すみません 五時からの開始と思いました
テストと思い切断しました
790名無し名人:2010/04/04(日) 17:07:10 ID:q0G5x0hK
おいおいボンクラーズ強いな、オイw
791名無し名人:2010/04/04(日) 17:08:55 ID:IGI386a9
なんか今泉 くるしげ
792名無し名人:2010/04/04(日) 17:10:07 ID:q0G5x0hK
先手薄いなあ・・・。
後手はガシガシ行ってるw
793名無し名人:2010/04/04(日) 17:11:44 ID:IGI386a9
飛車交換必至で、
玉形の差、駒得、と金、71金が遊んでる

大差な気がするぞ
794名無し名人:2010/04/04(日) 17:12:42 ID:q0G5x0hK
ボンクラ、ここまで強かったのか・・・。
GPSに勝ったのはどうやら実力か。
795名無し名人:2010/04/04(日) 17:13:57 ID:CJJ5+1Ct
ボンクラって、ボナンザのクラスタ版でしょ?
新しいソフトじゃないのはちょっと残念だな。
796名無し名人:2010/04/04(日) 17:14:40 ID:q0G5x0hK
これは・・・。
大差だな。
797名無し名人:2010/04/04(日) 17:17:21 ID:IGI386a9
もう〜終〜りだね〜
798名無し名人:2010/04/04(日) 17:19:46 ID:q0G5x0hK
ぶん殴られて、さらにマウントポジションからパウンド連打
って感じだな。
799名無し名人:2010/04/04(日) 17:24:44 ID:IGI386a9
だいぶ戻した気がするぞ
800名無し名人:2010/04/04(日) 17:27:32 ID:Xwx2LsHi
ボンクラ凄いね。
これどんな仕組みなんだろ?
801名無し名人:2010/04/04(日) 17:27:34 ID:IGI386a9
が、終わった チーン

結局

ボンクラーズ > GPS > 今泉

だったか
802名無し名人:2010/04/04(日) 17:28:56 ID:q0G5x0hK
ボンクラ、やべーなこれはw
803名無し名人:2010/04/04(日) 17:43:29 ID:g5fzUn6T
ボンクラ、そろそろメディア向けに名前を変えとけw
804名無し名人:2010/04/04(日) 17:54:57 ID:1zw9uns6
アクマ君くらい まずいな
805名無し名人:2010/04/04(日) 18:20:26 ID:73Pf8877
今泉って諸悪のコンセンって言われてた奴か
806名無し名人:2010/04/04(日) 18:21:16 ID:Mn6Jf5V7
やねうら王出場キャンセルしとるw
807名無し名人:2010/04/04(日) 18:26:16 ID:bJ/fTVNb
>>805
ウマイウマイ!(棒読み)
808名無し名人:2010/04/04(日) 18:27:05 ID:73Pf8877
>>807
いや、本当にそういうあだ名だったんだよw
809名無し名人:2010/04/04(日) 18:40:11 ID:bJ/fTVNb
>>808
ではそのあだ名を思い付いた人に
「ウマイウマイ!(棒読み)」
810名無し名人:2010/04/04(日) 19:15:31 ID:KyS+/flx
ぼんくらー図って、
選手権には出ないの?
811名無し名人:2010/04/04(日) 19:29:02 ID:ITSEo9Kn
>>810
出場する予定らしいぞ。

第20回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
http://www.computer-shogi.org/wcsc20/team.html
812名無し名人:2010/04/04(日) 19:43:45 ID:HnnJOlYW
100点にも勝つボンクラーズ
813名無し名人:2010/04/04(日) 19:57:15 ID:KyS+/flx
すでに奨励会三段も大きく超えてるのが、
地味に証明されちゃたな。
814名無し名人:2010/04/04(日) 20:12:53 ID:KyS+/flx
芝浦将棋も強い
815名無し名人:2010/04/04(日) 20:41:09 ID:KyS+/flx
チーム簿何座、Xeon ×6 になってるぞ。
この間まで、×4だったが。
816名無し名人:2010/04/04(日) 21:16:32 ID:mq26Rxdy
GPS2勝2敗なのか
いまいちだな
817名無し名人:2010/04/04(日) 21:55:53 ID:o4Ih8ETK
今日参加したソフトのPCスペックは?

市販PC、パーツでこの棋力だとすると(ry
818名無し名人:2010/04/04(日) 22:00:49 ID:IGI386a9
清水と対戦するソフトはT2Kのグリッド上で動作するし、今後半年かけて調整される。
強さはこんな感じだな

清水と対戦するソフト >>> ボンクラーズ > GPS > 今泉 >>> 清水

清水が勝つ確率は100万分の1くらいか・・・
819名無し名人:2010/04/04(日) 22:01:49 ID:pG/EEgmh
ツイッターのGPSもたまにアホみたいな形勢判断するけど、やっぱり不得手な形があるんだろうな
トッププロはまだまだ遠いよ
820名無し名人:2010/04/04(日) 22:11:34 ID:KyS+/flx
トッププロ並といわれたGPSを超えるソフトが現れたとは、
トッププロは完全に抜き去ったな。
821名無し名人:2010/04/04(日) 22:13:46 ID:hcVB4l5i
>>820
まずトッププロ並といわれてないだろw
822名無し名人:2010/04/04(日) 22:28:58 ID:o4Ih8ETK
【手合い違いなので対ソフト戦の対戦棋士を今からでも清水から差し替えるべき!】

第14回コンピュータ将棋オープン戦 2010年4月4日開催
http://homepage.mac.com/junichi_takada/open14/

○ボンクラーズ vs ×今泉健司(元奨三段、三段リーグ次点2回)
○GPS将棋 vs ×今泉健司
○ボンクラーズ vs ×GPS将棋

清水と対戦するPC&ソフト >>> ボンクラーズ > GPS > 今泉(元奨三段) >>> 清水

将棋の女流清水二冠、コンピューターと対局へ(読売新聞 2010年4月2日(金)23:21)
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/20100402-567-OYT1T01079.html

> 2007年3月に、プロ棋士トップの渡辺明竜王がソフトの「ボナンザ」と対戦して勝って
> いるが、接戦だった。今回はボナンザを含む数種のソフトを組み合わせる予定で、
> ソフト自体が数段強くなっている。さらに「東大や京大などの複数のスーパーコンピューターを
> つないで指すため、計算能力は前回の100台分以上」(同学会)となり、
> 女流トップクラスが勝つのはかなり難しいとみられる。
823名無し名人:2010/04/04(日) 22:46:29 ID:BH5aC7+p
>>822
なあマルチキチガイ、お前はこのスレに来るな。
824名無し名人:2010/04/04(日) 22:59:43 ID:RBhhRfYX
スパコンレベルを動員するなら、しょぼい相手に試合させるのはいかがなものか。
825名無し名人:2010/04/04(日) 23:06:09 ID:SaanPAJ7
「試合」とかいう言葉をみると、将棋を指した事のないニワカが結構来てるのが分かるねw
826名無し名人:2010/04/04(日) 23:24:18 ID:bJ/fTVNb
異種ソフトによる合議より、ボンクラーズ流クラスターの方が有効とか言う事が
今度のコンピュータ将棋選手権で明らかになったりしたらどうなるんだろ?
827名無し名人:2010/04/05(月) 00:35:31 ID:8RQLM4eU
>>826
これから数カ月かけて実験して、
合議がイマイチなら単独にするって。

ttp://www.ipsj.or.jp/03somu/shogi/FAQ.html
828名無し名人:2010/04/05(月) 01:03:45 ID:LROFfMhi
ボンクラーズってたかだか市販パソコンCPUで2台の構成だから
4コアXeon 2ソケットよりむしろ遅いんだよな。
これでよくGPSに勝てたな。
829名無し名人:2010/04/05(月) 02:16:06 ID:chRUM7JB
だからそれこそがボンクラーズの凄さなんだよ、きっと。
830名無し名人:2010/04/05(月) 03:33:46 ID:saLBSe5K
GPSのPCに誰かが蹴りを入れたんじゃないのかな
831名無し名人:2010/04/05(月) 11:36:37 ID:Ofw1mTVg
ボンクラーズってFPGAの人がやってるの?
832名無し名人:2010/04/05(月) 13:29:18 ID:DFfa9kdX
>>803
> ボンクラ、そろそろメディア向けに名前を変えとけw

ボナンザクラスタ

略して

ザク将棋。これしかない
833名無し名人:2010/04/05(月) 13:31:26 ID:DFfa9kdX
>>824
> スパコンレベルを動員するなら、しょぼい相手に試合させるのはいかがなものか。

これだけ準備して、圧倒的な差が付いて終わったら、どうしようもないもんね。
※は、その次の一手を考えているのかな?
834名無し名人:2010/04/05(月) 13:33:06 ID:DFfa9kdX
これ、情報処理学会50周年事業なのか・・・・・・・
835名無し名人:2010/04/05(月) 20:03:13 ID:+GZJdg+R
>>834
今のはやりの技術(=グリッド)を使っていて、他国(=US)がすでにやっていない企画だから金が出たということだろうね。
836名無し名人:2010/04/05(月) 21:06:38 ID:aoN0o7u4
実は清水を被った羽生が相手です。
どこからどう見てもバレバレでも指摘しないのが暗黙のルール。
837名無し名人:2010/04/05(月) 21:10:22 ID:fqwPw8Uf
バッファロー・ビル?
838名無し名人:2010/04/06(火) 12:28:38 ID:n0ONXZoY
> コンピュータが勝利を収めた場合、半年から 1 年ごとにプロ四段からトッププロ、最終的には名人か竜王と対戦という流れとなる模様

「清水市代が敗れたか」
「やつは我々の中でも一番の小物」
「コンピュータごときに負けるとはプロ棋士の面汚しよ」
# 名人に挑戦するところで打ち切られそうなのでAC
# あと関連ストーリーによると女流はプロ棋士に含まれないそうですが細かいことは気にしない
839名無し名人:2010/04/06(火) 13:06:47 ID:n0ONXZoY
習甦ってニューラルネットワークなんだね。
http://www.computer-shogi.org/wcsc20/appeal/Shueso/Shueso.txt
840名無し名人:2010/04/06(火) 14:05:20 ID:tDCiJ9e0
Xeon ×6 って6CPUってことなのか、ごくり
841名無し名人:2010/04/06(火) 19:52:04 ID:/uzJNn6z
まんぐう将棋どこいった?
842名無し名人:2010/04/06(火) 20:33:02 ID:N5mooNpG
やねうらお はどこに逃げた?
843名無し名人:2010/04/06(火) 22:41:10 ID:YR606Sj6
棚(ry
844名無し名人:2010/04/06(火) 23:44:21 ID:7cT8vDvV
misakiは今年限りでボナベースに鞍替えか
845名無し名人:2010/04/07(水) 16:01:42 ID:bFCpH7sI
女流との対局の件だが
清水が勝つに決まってるじゃん
そんなの分かるだろ
女流を生贄にするようなことはしない
言ってみればプロレスのタイトルマッチみたいなものだ
最初からシナリオが決まってて、いい勝負に見せかけて実は演技
そんなことが日常茶飯事に行われているんだよ
最後にひとこと
清水が勝ちます!
846名無し名人:2010/04/07(水) 16:46:10 ID:TGvr1Dbl
>>845 なるほどねえ 終わったな、さよなら連盟。
   プロレス同様、バラエティに鞍替えか
847名無し名人:2010/04/07(水) 16:56:20 ID:mNXWRnya
GPSと芝浦将棋のオープン戦調べてみたらGPSが必勝の将棋を落としているねぇ。
時間がなくて終盤一手2,3秒で指しているから1000点差あっても22玉なんて悪手を指して
逆転くらってる。
848名無し名人:2010/04/07(水) 18:14:28 ID:A2a39CTD
「清水市代が敗れたか」

「やつは我々の中でも一番の小物」

「コンピュータごときに負けるとはプロ棋士の面汚しよ」
849名無し名人:2010/04/07(水) 18:59:56 ID:CJ5fJpGT
あと、40000分・・・
850名無し名人:2010/04/07(水) 19:13:16 ID:CJ5fJpGT
Team 簿何座の Xeon ×6 って、
モンスターマシン?
851名無し名人:2010/04/07(水) 19:40:08 ID:2luLNp8i
>>845
清水勝ちか?
という事は、清水もトッププロいりか?
オドロイタネ。
852名無し名人:2010/04/07(水) 21:03:08 ID:OiV0ETwx
スパコンで将棋ソフト動くのって初?
853名無し名人:2010/04/07(水) 21:16:36 ID:sbLUunfL
今時のスパコンはCPUにIntelやAMD、OSもLinuxやらでPCとの互換性も多少あるスーパーPCでしかないよ。
ただ並列マシンの性能を生かすようなプログラムを組むのが大変なだけで。
動かすだけならどこぞの学生院生や物好きな教授が試してるだろう。
今回のように巨大並列組んで一大イベントとしてやるのはもちろん初めてだろうが。

まあ俺の予想は、並列化したマシンの何割かが落ちて対局続行不能だなw 5%くらいは確率あるぞw
854名無し名人:2010/04/07(水) 21:51:45 ID:j0GHdlKg
清水が脱いでコンピューター将棋の中の人を誘惑してだな。
855名無し名人:2010/04/07(水) 21:58:29 ID:mNXWRnya
FloodgateのBonanza_Felizは調整中なのかハードの問題なのかわからんが
まだいまいちのようだね。

856名無し名人:2010/04/07(水) 23:19:37 ID:Pz/KBwsW
マシンパワーとレート?棋力?の相関関係ってどうなの?
857名無し名人:2010/04/07(水) 23:33:06 ID:CJ5fJpGT
速度二倍で、24のレートは70上がる
858名無し名人:2010/04/07(水) 23:47:49 ID:VHoWIm/6
光速で谷川と互角
次元を超えて羽生レベル
更にその上には幻の世界がある
藤井しか到達していない世界が
859名無し名人:2010/04/07(水) 23:52:03 ID:G0c7pu2W
>速度二倍で、24のレートは70上がる

グリッドコンピュータがハイスペックPCの128倍だとすると、70×7=490上がることになる。
最強ソフトが2850だとするとグリッドコンピュータを使えば3340になり名人を超える。
860名無し名人:2010/04/07(水) 23:59:49 ID:HpNxXyYm
グリッドに適したプログラムじゃないとそんな簡単に反映されだろうけどね
861名無し名人:2010/04/08(木) 00:13:01 ID:QHnREOmQ
>>860
その筋のプロが100倍〜1000倍と話しているのだから、
当然移植できる見込みがあってのことだと思う。
862名無し名人:2010/04/08(木) 00:20:12 ID:6gkseIIm
それはFLOPSがってことでしょ
パフォーマンスはそんなもんじゃ計れんよ
863名無し名人:2010/04/08(木) 00:27:51 ID:72vYgFzJ
>>858
そこまでいったら将棋の世界じゃない
芸術や哲学の世界だ
864名無し名人:2010/04/08(木) 00:30:22 ID:raipmOul
瀬川つながりで
NECさん スポンサーになってあげてくれ
富士通は社内が・・・・だし
865名無し名人:2010/04/08(木) 01:30:27 ID:72vYgFzJ
ついでに日立とか東芝を動かすんだ
866名無し名人:2010/04/08(木) 03:04:36 ID:RiBhQK7W
撤退しそうな会社がスポンサーになってもね
867名無し名人:2010/04/08(木) 04:26:00 ID:Hrs/g2MG
やねうらおって弱虫、毛虫なの?
かぁちゃんはデベソなの?
868名無し名人:2010/04/08(木) 05:11:56 ID:zR4x9ja0
暫く見ない間にプロ対戦の話が進んでたんだな。
情報処理学会には感謝だわ、ありがたやありがたや。
※ももう逃げられんと観念したか。まあ金儲けの算段もしてると思うけど
まあいいや、対戦してくれるのはありがたい。打倒名人の道が開けたと思う
ぞくぞくしてくる。
869名無し名人:2010/04/08(木) 09:52:38 ID:koRcIy88
つか、ついにスパコンで見れるのが一番うれしい
今までは全部PCに毛の生えたようなのだったしな
カスパロフvsディープブルーみたいな激アツ勝負を見るには
タイミングが早すぎても遅すぎてもいけないから難しいなあ
870名無し名人:2010/04/08(木) 13:52:25 ID:Njxbl7h1
女流との対局の件だが
清水が勝つに決まってるじゃん
そんなの分かるだろ
女流を生贄にするようなことはしない
言ってみればプロレスのタイトルマッチみたいなものだ
最初からシナリオが決まってて、いい勝負に見せかけて実は演技
そんなことが日常茶飯事に行われているんだよ
最後にひとこと
清水が勝ちます!

871名無し名人:2010/04/08(木) 14:13:30 ID:L3m2k5ua
>>860
>>853
http://d.hatena.ne.jp/streakeagle/20100404
>ただ、GPSはクラスタへの移植中で、まだ未調整な部分があるそうですし、選手権までにはもっと伸びてくるんじゃないでしょうか。
http://twitter.com/tkaneko
> 今回は実験的な環境で動かしているため

TK2で使う予定の CPU ,クロック(Hz) ,プロセッサ数 , 総コア数はどういうスペックになるのでしょうか?
872名無し名人:2010/04/08(木) 17:43:26 ID:lUUkI5zB
floodgateで、全対局1秒指しのramuは、190連敗とばく進中だが、
対丸山システムには最強のソフトかもしれんなw
最初に、いつ誰に勝てるか見物だ
873名無し名人:2010/04/08(木) 20:34:03 ID:RiBhQK7W
「東大や京大」とあえて言ってるところからしてこれだと思うんだが
(大学のスパコンは普通は他大とかの無関係の人は使えないから)。
http://jhpcn-kyoten.itc.u-tokyo.ac.jp/facility.html

東大はIntel Xeonで京大はAMD Opteronかね。
使えるノード数コア数とかはここに書いてある最大値で勝負してくるかと。
874名無し名人:2010/04/08(木) 20:46:23 ID:L3m2k5ua
>>873
東京大学 HITACHI HA8000(T2Kオープンスパコン)
(64ノード,1,024コア,9.42 TFLOPS)
(共同研究用専用キュー,全グループで共有)

京都大学 Fujitsu HX600(T2Kオープンスパコン)
@(8ノード,128コア,1.18 TFLOPS)
A(64ノード,1,024コア,9.22 TFLOPS)
(@:通年,全グループで共有,A:4週間/グループ割り当て)

テラ戦士参上か。。
875名無し名人:2010/04/08(木) 21:05:55 ID:Ww7aoO8W
T2Kの資料
http://www.cc.u-tokyo.ac.jp/publication/sympo/01/t2k-sympo-20080602-1.pdf
cpuはOpteron 2.3GHz (Quad Core) X 4で1ノード
敵は清水ではなく蓮舫かw
876名無し名人:2010/04/08(木) 21:15:57 ID:iAdEVUTz
>>875
ああ、なんで、学会がこんなエンタメに乗ってくるのかわからなかったが、
話題になってないと、今後は厳しいという判断があるのか。
877名無し名人:2010/04/08(木) 21:31:01 ID:N1mBPqvJ
ソフトじゃないとダメなんですか?
人間が指せばいいんじゃないでしょうか。
878名無し名人:2010/04/08(木) 21:49:49 ID:FvAAODKn
名人に勝てないとダメなんですか?
女流棋士に勝てればいいんじゃないでしょうか?
879名無し名人:2010/04/08(木) 21:52:38 ID:L3m2k5ua
T2Kでボナ4を動かすとどれくらいのnpsが出るか概算できますか?
880名無し名人:2010/04/08(木) 21:54:38 ID:a6CLT2sq
ソフトに勝てないとダメなんですか?
羽生に勝てればいいんじゃないでしょうか?
881名無し名人:2010/04/08(木) 21:56:46 ID:DAopmVZm
情報処理学会からの挑戦を受ける形で日本将棋連盟は所属の清水市代女流王位・女流王将
が今秋、コンピュータとの正式対局を行うことを発表した。
しかしである。2007年、渡辺明竜王が対戦した将棋ソフト・ボナンザが搭載されていたマ
シンはIntelのサーバーワークステーション用CPUを使っていて、その性能は約154ギガFLO
PSだった。それに対して(発表通りならば)今回使用されるのは日本最速スーパーコンピ
ュータである東大のT2K。計算能力は120テラFLOPS前後と言われている。これだけで計算
能力の差は780倍。さらに同じ仕様の京大と筑波大のスパコンも並列して使う計画だとい
う。
仮にソフトウェアが3年前のものと同じ性能であったとしても、ハードウェアが数百から
2000倍以上の高性能であるのだから、単純に考えても将棋で言えば角ないし飛車1枚ほどの
差があるのではないだろうか。
2007年の対戦では、渡辺竜王が予断を持って対局に臨み、それが裏目に出て、一時期は劣
勢に立たされたものの最後は地力を発揮して将棋ソフトに勝ったのだが、今回対戦する清
水女流は渡辺竜王とは角1枚以上の力量差があると思われる。前回より実力が確実に上が
っている相手に、前回の対局者よりも大きく力の劣ることが分かっている者をぶつけると
いうのは間違いだろう。
ここで簡単に将棋の実力を説明すると、
【1】男性プロ将棋棋士
【2】プロ棋士予備軍(奨励会という育成組織に所属。一部には既にプロ並みと言われる
者もいる。大半が男性)
【3】アマチュアトップ棋士(一部はプロ棋士に近い実力あり。全国で40人前後。全員が
男性)
【4】女流プロ棋士
というのが大まかな順番である。当然、それぞれの境界は明確に分かれているわけではな
い。
882名無し名人:2010/04/08(木) 21:58:17 ID:DAopmVZm
で、コンピュータ将棋ソフトとの対戦成績ということで言えば、最近ではアマチュアトッ
プ棋士がやや負け越している。それもスパコンではなく、高性能ワークステーション程度
のマシンを使った相手にである。
また男性プロ棋士は所属する日本将棋連盟の方針により、無許可でコンピュータと公に対
戦することができないことになっており、3年前のボナンザvs渡辺戦以来、対局は行われ
ていない。
情報処理学会にすれば、スパコン予算が民主党の事業仕分けの対象となり、今後も予算取
りで厳しい展開が予想されることから、ここらで話題作りをし、世間の注目を集め、予算
交渉での材料にでもしようという目論みがあるのだろう。
しかし、日本将棋連盟にとって、この対戦は果たしてどんな意味があるのか。将棋のこと
を知らない人にすれば、「女流といえどプロなんだから勝って当然、負けるのはおかしい
」と考えるのではないだろうか。とすれば勝っても負けても、連盟が得るものはほとんど
ないのではないか。
しかも「今回コンピュータが勝利を収めたとして、半年から1年ごとにプロ四段からトッ
ププロ、最終的には名人か竜王と対戦を致します」(情報処理学会の発表)とのこと。こ
れでは、今なら勝てるかもしれない(絶対勝てるとは言い切れない)若手のプロ四段でも、
「ムーアの法則」下にあるコンピュータの進歩によって、半年後に対戦するときには勝て
なくなっている可能性がある。以下、順次対戦する棋士のランクを上げていくようだが、
それでは結果的に人間側の全敗ということもあり得る。
将棋は偶然が入り込む余地のない「完全情報確定ゲーム」であり、そのため、いつかは人
間がコンピュータに勝てなくなる時がくる。だが、今ならまだ人間=プロ棋士の方が強い
はずだ。ならば、戦力は集中せよの定跡通り、ここは勝てる可能性のある棋士をぶつける
べきだろう。
883名無し名人:2010/04/08(木) 22:00:50 ID:Ww7aoO8W
884名無し名人:2010/04/08(木) 22:04:07 ID:L3m2k5ua
>>881

>今回使用されるのは日本最速スーパーコンピ ュータである東大のT2K。
>計算能力は120テラFLOPS前後と言われている。これだけで計算
> 能力の差は780倍。さらに同じ仕様の京大と筑波大のスパコンも並列して使う計画だとい う。

>>874
> 東京大学 HITACHI HA8000(T2Kオープンスパコン)
> (64ノード,1,024コア,9.42 TFLOPS)

なんか10倍くらい食い違うんだが。。よくわからん
885名無し名人:2010/04/08(木) 22:07:06 ID:72vYgFzJ
将棋を指さないとダメなんですか?
通りすがりに刺せばいいんじゃないでしょうか?
886名無し名人:2010/04/08(木) 22:19:06 ID:a6CLT2sq
通報しますた
887名無し名人:2010/04/08(木) 22:20:54 ID:tt5SSKQa
>>884
http://www.cc.u-tokyo.ac.jp/service/ha8000/intro.html
総ノード数952とあるから、その一部を使うんでしょう。
888名無し名人:2010/04/08(木) 22:41:06 ID:csH1J65A
市代が勝てば仕分けされたスパコン予算が見直されるらしい
889名無し名人:2010/04/08(木) 22:58:45 ID:L3m2k5ua
http://www.asahi.com/culture/update/0402/TKY201004020341.html

>同学会によると、当時のソフトはアマ六段程度。現在は二、三段強くなっている。
>六つのソフトの力を結集させ、さらにコンピューターも対渡辺戦時の100台分の能力があるという、まさに総力戦だ。

この表現だと読みのスピードは前回の100倍になるっていう意味かな?だとすると読みの深さは
中盤 4手 終盤 3手くらい深くなるか。
890名無し名人:2010/04/08(木) 23:49:46 ID:5IadZ6OQ
並列の場合は、100倍速くなっても、ルート倍しか速くならないらしいから、
実質10倍程度。
10分考えさせた程度の手を、1分で指せるということか。
891名無し名人:2010/04/09(金) 00:38:47 ID:nVKq3M37
残り9分考えられるがな
892名無し名人:2010/04/09(金) 08:57:04 ID:kLZHi+4l
思考時間10倍で1.5手分ぐらい深く読めるだけだからな。劇的な差にはならない。
それより合議制にしてソフト特有の変な悪手を排除した方が並列度を上げて
ちょっと深く読むより有効だろうというのが合議制の主張。
893名無し名人:2010/04/09(金) 09:58:53 ID:s3rVkAc+
Bonanza_Felizのレーティング見ると、合議って本当に強くなるのかという疑問が出てくる。
894名無し名人:2010/04/09(金) 10:00:48 ID:s3rVkAc+
Bonanza、うさぴょん、賀正、まんぐうの楽観的合議が、Bonanza単体より弱いのは間違いない。
895名無し名人:2010/04/09(金) 10:38:24 ID:nVKq3M37
>>892
1.5手深く読めれば十分強くなる
現状じゃ合議はマイナスに働く可能性も大きい
清水とはGPS単独で戦わせた方が良かったのにな・・・
それで負けるようならまだまだって事で
どうせ合議は近い将来必要無くなるんだから
896名無し名人:2010/04/09(金) 13:08:05 ID:FuGkEMJX
そして来場者の熱い注目を浴びていたCAL930さん(キャル930)による、究極のオーバークロックチャレンジだ。

■来場者と一体に!オーバークロック世界一への道のり
CAL930さんといえば、オーバークロックの世界では、知る人ぞ知る神様のような存在だ。
ごく最近でも、下記のような輝かしい経歴がある。
・GIGABYTE P55 オーバークロック大会 2位
・GOOC 2008 日本大会 優勝
・GOOC 2007 日本大会 第2位

今回は、日本ギガバイトのイベントということもあり、下記のOCシステムでオーバークロック世界一に挑戦した。
マザーボード:GIGABYTE GA-P55A-UD6
ビデオカード:GIGABYTE GV-R587D5-1GD-B

CAL930さんの世界一への挑戦が始まると、会場の奥に設置された特設ステージは、たちどころに黒山の人だかりとなった。CAL930さんは液体窒素による究極のオーバークロックで、世界記録への挑戦だ。
液体窒素は、-196度で沸騰して気化する際、まわりの熱を奪うので、水の凝固点を遙かに下回る低温を維持することができる。通常、オーバークロックを行うと、プロセッサーが高温となり動作停止となるが、
液体窒素で冷やすことにより、プロセッサーを正常に動かそうというわけだ。

オーバークロックの大会では、プロセッサーやマザーボード、ビデオカードなどの耐久性をあらかじめ試してみたりするなど準備が必要となる。しかし、今回のイベントでは使用パーツの耐久性が不明なうえ、
現場でオーバークロック用に改造するなど、ブッツケ本番という挑戦だ。
CAL930さんは、-150度くらいからオーバークロックに挑戦しようとしたが、-145度で安定して動作しないことから、-140度前後でオーバークロック世界一に挑戦することになった。
ビデオカード「HD5870」の2枚挿しで数回、3DMARK03/05を走らせ、なかなか良い感じでベンチマークが通ることを確認したのち、手持ちで持ち込んだ改造済の「HD5870」を投入し、
いよいよオーバークロック世界一に挑戦することになった。
897名無し名人:2010/04/09(金) 13:10:26 ID:FuGkEMJX
GIGABYTEのOCイベント開催、液体窒素とドライアイスが一騎打ち
●世界大会の日本予選決勝
 このイベントは、同社製のマザーボードとビデオカードを用いた自作PCでオーバークロックを行ない、その性能を競うという世界規模の大会。
日本国内では2月からWebサイト上で予選が行なわれており、今回はその予選の上位3名(組)が出場し、日本一を決定する。
 予選通過した3名は、鈍兵衛氏、Cotty氏、DAKARA氏の3名だが、鈍兵衛氏は急用のため、当日出場辞退、Cotty氏とDAKARA氏の2名で優勝を争う展開に。
本戦は、持ち込み機材を使うフリー競技とGIGABYTEが用意する機材をオーバークロックする規定競技の2つが行われたが、いずれもCore i7 920で争われる展開になった。

●数時間の長丁場
 競技内容は、フリー2時間、規定1時間の制限時間内に対象PCの設定を様々に調整、達成し得る最大クロックで勝負する、というもの。Super pi 1M桁の演算完了をもって、動作クロックが記録となる。
 「数分の短期決戦」というわけではないため、会場での展開はゆったりしたもの。司会による実況/よもやま話の中、両氏があの手この手でPCを調整、来場者は司会の話を聞きながら、PC調整をゆったり見守る、という流れだ。
 両氏の冷却手段はDAKARA氏が液体窒素、Cotty氏がドライアイス+有機溶剤。一見(温度が低い)液体窒素の方が有利そうだが、今回の「適温」はマイナス60℃前後で、決定的な違いにはならないのだという。
 競技中は、両氏とも真剣そのもの。冷却剤の量や対象(CPU/チップセット)を常時調整、電圧設定なども変更しつつ「Super piの完走」を目指すが、約3分の「完走待ち」が意外に厚い壁。
途中で落ちるなど、何度もトライしてようやく記録に到達、という光景が繰り広げられた。
 勝者となったのは、フリー部門ではラスト数分で4.8279GHzの記録を出したCotty氏、規定部門では4.840GHzの記録を出したDAKARA氏。総合優勝は、両結果を総合してDAKARA氏となった。
 DAKARA氏は今後、4月にタイで開催されるアジア地区決勝大会に出場見込み。そこで勝ち抜けば、アジア、ヨーロッパ、アメリカ、中国の優勝者らによる世界大会決勝(台湾開催/6月)に出場することになる。
これらの経過についてはGIGABYTEが同社ホームページで掲載していく予定という。
898名無し名人:2010/04/09(金) 13:30:08 ID:1P+vb0ek
>>896-897
このコピペ馬鹿、なんとかなんないの?
899名無し名人:2010/04/09(金) 13:49:51 ID:qfXSxlin
しかもソースもなくてパクル犯罪行為
900名無し名人:2010/04/09(金) 13:50:48 ID:81DRdGD4
序盤の知識は絶対プロのほうが深いし、序盤で大差つけば逆転は無理。
ソフトが名人級になったとは到底思えない
901名無し名人:2010/04/09(金) 13:54:26 ID:FuGkEMJX
誰か解説してくれ

 コンピュータ将棋プログラム「習甦」の主要な特徴は,
評価関数の構成,学習,および活用方法にある。
評価関数は,各升目における利き数を入力層,
-------------------------------------

1222
1金銀0
0201

こういう事か?

---------------------------------------
各駒の位置評価および利きの有無を中間層,
--------------------------------------

意味不明

----------------------------------
勝率予測を出力層とするニューラルネットワークに基づき構成(※1)する。
評価関数学習のための目的関数は,ボナンザメソッドとして広く
用いられている棋譜との不一致度に加え,勝率予測と勝敗との
負の対数尤度,および深さの違う探索結果に対する分散を最小化する
多目的最適化問題として定式化(※2)する。
この評価関数を用いたαβ探索による勝率予測を事前分布とし,
棋譜データベースがある局面までは対局シミュレーションによる
観測データを加味した勝率予測の事後分布をベイズ推定(※3)して,
勝率の期待値が最も高い指し手を選択する。
902名無し名人:2010/04/09(金) 14:32:27 ID:NhekyfX6
>>901
さんざんコピペで荒らしてる糞が
さっさと消えろ
903名無し名人:2010/04/09(金) 14:55:59 ID:FJgD7Ij2
>>901
ゴミ野郎!
二度とここに出入すんな!!!
904名無し名人:2010/04/09(金) 18:28:31 ID:FuGkEMJX
やっほ〜!みんな元気かい

コンピューターの研究者で組織する「情報処理学会」(白鳥則郎会長)は2日、日本将棋連盟(米長邦雄会長)に対し、コンピューター将棋との公開対局を求める挑戦状を渡した。
 将棋連盟はプロ棋士とコンピューターとの対局を原則禁止しているが、同日、情報処理学会とともに東京・千駄ヶ谷の将棋会館で記者会見を開き、女流トップの清水市代女流二冠(41)が挑戦を受けると発表した。
今年秋に持ち時間2時間の対局を予定している。
 2007年3月に、プロ棋士トップの渡辺明竜王がソフトの「ボナンザ」と対戦して勝っているが、接戦だった。今回はボナンザを含む数種のソフトを組み合わせる予定で、ソフト自体が数段強くなっている。
さらに「東大や京大などの複数のスーパーコンピューターをつないで指すため、計算能力は前回の100台分以上」(同学会)となり、女流トップクラスが勝つのはかなり難しいとみられる。
 清水女流二冠は「人間には心があり、それが勝負に魂を入れ、力以上のものが出せる。いい内容の将棋を指したい」と抱負を話した。
(2010年4月5日 読売新聞)
905名無し名人:2010/04/09(金) 18:31:36 ID:FuGkEMJX
 子どもから大人まで楽しめる「どうぶつしょうぎ」が本格的に海外進出―。2008年3月に発表されて以来、人気沸騰の将棋ゲームが3月上旬の4日間、フランスのカンヌで開かれた国際ゲーム祭に出展され、多くの参加者でにぎわった。
 ゲームは女流棋士の北尾まどか女流初段がルールを考案し、藤田麻衣子元女流1級が駒(どうぶつ)のデザインを担当した。升目が12しかなく、駒はライオン、きりん、ぞう、ひよこの4種類だけ。
ライオンを王に見立て、ひよこ(歩)が敵陣に入って裏返るとニワトリ(金)になる。
 誰でもすぐに親しめるシンプルさと意外な奥深さが評判を呼んだ。09年9月の一般発売後、3月末までに17万個が売れる、爆発的ヒット商品となった。
 ゲームを楽しむ子どもたちの輝く表情を見て、「伝統文化の普及」を心掛けている北尾さんは、海の向こうにも目を向け始めた。昨年10月、ドイツのエッセンで紹介したところ、外国の人たちもかなり関心を持ってくれた。
 そこで、カンヌ映画祭が開かれる会場でフランス将棋連盟が毎年ブースを出展していることを知り、北尾さんが積極的に動いて発表の場を与えてもらった。
 フランスは子どもの思考力を伸ばすため、ボードゲームが盛んで、物珍しいゲームは好奇の対象となった。5面のどうぶつしょうぎ盤には子どもばかりではなく、大人も熱心に参加。
「将棋を世界に広める会」に通訳などで協力してもらったこともあり、将棋ブースには4日間で約600人が来場したという。
 その中にはエッセンを訪れた人の姿もあった。独自にルールを調べ、フランス語版、イタリア語版のルールブックを作成する人まで現れた。藤田さんは「こんなに愛着をもってもらうとは。
自分では気付かなかった広がりを感じます」と驚き、北尾さんも「このゲームは本将棋の厳しさとは別で、終わったときに笑うことができる。自然に次は頑張ろうと思える」と独特の感覚を強調した。
 今年11月にはオーストリアのゲーム祭担当者から「よかったら来てくれませんか」と早くも誘いがあるという。さらにエッセンでの再出展も検討しているそうだ。
 日本ボードゲーム大賞の「ゆうもあ賞」も受賞したが、北尾さんは「ヨーロッパではドイツなど、国がゲームに力を入れている例もある。日本だけではなく、もっともっと普及したい。そして外国でもぜひ賞を取りたい」と張り切る。
906名無し名人:2010/04/09(金) 22:48:22 ID:3x8Lm2y9
ボナメソで得た評価関数みたくよくできた評価関数において
局面をたくさん読むほど強くなることは実験的事実だが
そのからくりは、たくさん読むことによって評価関数の副作用同士が
互いをつぶし合って平均的にキャンセルされるという
あくまで統計的プロセスでしかないと思う
過度にたくさん読めば、「最善手」はどんどんノイズに近づいていくだろうと予想
針の穴を通すような演繹的手順で攻めてくるプログラムもしくは棋士に対しては
CPUパワーをかけて敗着の穴を広げてやっているようなものだ
907名無し名人:2010/04/09(金) 23:05:42 ID:/ibk70zD
>>906
コンピュータ将棋に、
スパコンハードの特性に合わせたカスタマイズをすればいいだけの話。
908名無し名人:2010/04/09(金) 23:54:49 ID:81DRdGD4
スパコンまで使ってみっともないバグで停止したらどう言い分けするんだろ
909名無し名人:2010/04/10(土) 00:06:41 ID:zoL3LBkO
合議制なら全部つぶれない限り大丈夫じゃね
910名無し名人:2010/04/10(土) 00:15:10 ID:JBXFNcQ4
合議が成立している(=独立してつくられた複数のプログラムが同じ次手を示す)うちは
最善手がノイズと化していことにある程度確証が持てる
911名無し名人:2010/04/10(土) 00:16:13 ID:05otYUCN
マン遇将棋みたいに3枚目の角を出してきたりしたら
民主党に仕分けられちゃうだろうなw
912名無し名人:2010/04/10(土) 00:18:07 ID:hCOtSz4a
>>906
あんたの言ったことをまとめる。

局面を沢山読むほど強くなるという統計的データがある。
だから沢山読めばノイズに近づくと予想できる。
沢山読むことは敗着の穴を広げるようなものだ。

どうしてこうなった・・・
それに敗着の穴って何やねん。
913名無し名人:2010/04/10(土) 00:22:04 ID:xwpLwe23
チェス同様将棋も人間が思っている程には大きくないんだよ
914名無し名人:2010/04/10(土) 00:24:24 ID:cXzBYCQ7
今、携帯の将棋ゲームには楽勝だが、PCの将棋ゲームには勝てない。
そのうち携帯にも勝てなくなるだろうな。
915名無し名人:2010/04/10(土) 00:28:38 ID:rax+YpRc
>>914
どのメーカーも形態のアプリの充実には一生懸命だから時間の問題だろう。
916名無し名人:2010/04/10(土) 00:39:28 ID:cYDx1/6d
清水は40過ぎてもかわええわぁ
917名無し名人:2010/04/10(土) 01:13:28 ID:JBXFNcQ4
総局面数が10^220といっても
一手指す毎に本当は可能性が半々で減っているのだとしたら夢がひろがりんぐwwwww
これは実現確率を用いて記述可能という意味で同根のアイデアだが
実現確率もそろそろ方法論としては古典の範疇だろ
918名無し名人:2010/04/10(土) 01:45:30 ID:emTq1q/W
>>906
平均的になると強くなるということは、今の段階では「冴えた手がさせなくても
悪手をささないほうが強い」ということでは?
つまり「敗着の穴を狭める代償として最善手が捨てられてもべつにかまわない」ということ。

さらに「レートの低い同士の棋譜から学習しても元のレートより高くなる」と前に誰かが言ってたから
たくさん繰り返せば「ばらつきなく良い手しかささないプログラム」ができるかもしれない。

919名無し名人:2010/04/10(土) 02:04:34 ID:hCOtSz4a
>>918
根本的なところ分かってない。
少しでも多く読んだ方が悪手を指しにくいし、最善手を指しやすい。
沢山の局面を読めることによる弊害は無い。
920名無し名人:2010/04/10(土) 02:15:43 ID:Rv9tr/d2
>>906
思い込みだけでよくこんなこと書けると感心してしまうな
921名無し名人:2010/04/10(土) 02:15:53 ID:JBXFNcQ4
>>919
そんなもん評価関数の正確さ次第だろ
単純にたくさん読めば済む話でないことは激指のページで述べられとる
ttp://www.logos.t.u-tokyo.ac.jp/~gekisashi/strength.html
922名無し名人:2010/04/10(土) 02:45:42 ID:Rv9tr/d2
先の展開を読みすぎてかえって失敗するということも
当然あるということでしょ
最近のケースで分かりやすいのは王将戦の第6局で
羽生が指した▲5八桂とか

控え室やアマチュアの多くは▲5八香車が第一感だったが
後の展開を考えてみると▲5八桂馬の方が寄せやすいと
羽生と久保の両対局者は判断していた。

実際にはさらに先を読むと限定合が3回も出る
しのぎがあって結果的には▲5八香車の方が良かった
読みの深さの差が1,2手でも
こういう不運なケースは出ているかもしれない

>>921の例をみると確かに勝率が下がってるけど
対戦相手の読みのレベルが上がっているために
差がつきにくくなったという見方も出来る

それにしたところで7割勝つということがどういうことかは
プロ棋士を見ればよく分かると思う
高レベルになればなるほど差が出にくくなるが
やはり読みが深い方が
平均的に強い事実は変わらないと思う
923名無し名人:2010/04/10(土) 03:15:05 ID:JBXFNcQ4
>>922
>先の展開を読みすぎてかえって失敗するということも
>当然あるということでしょ
核心の半分はそれ(前向き枝刈りの精度)

もう半分は、深読みに耐える評価関数をどうやって得るかというコンピュータ将棋特有の問題
現状前向き枝刈り無しに中盤から終盤までぶち抜くような長手数読みするプログラムは無いから(証明数探索は別の話として)
さほど顕在化していないのかもしれないが、中盤と終盤の両方に適切に対処できるためには
当然評価関数は両方を知っておかねばならないから評価関数の決定にはいろいろ手間がかかる
決して深読みすれば勝利が転がり込むというほど評価関数ってやつは甘くないし天与のブツでもない
924名無し名人:2010/04/10(土) 03:17:40 ID:xwpLwe23
もっと単純だろ
正確に深く読めれば
おのずと答えに近づく
所詮ボードゲーム
925923:2010/04/10(土) 03:26:08 ID:JBXFNcQ4
補足
>決して深読みすれば勝利が転がり込むというほど評価関数ってやつは甘くない
これは、同じ評価関数で浅い読みと深い読みとを戦わしたとき、浅い読みが高勝率になるケースも有り得るということ
極端な例では、敵に利する評価関数とかw
926名無し名人:2010/04/10(土) 04:54:23 ID:c03Ipv2X
GPSとかは読みの中でも中盤から終盤への変化も進行度ってやつで
滑らかになるように対処しているんじゃないのかな?

927名無し名人:2010/04/10(土) 07:24:42 ID:anXPHnwj
>>906
> そのからくりは、たくさん読むことによって評価関数の副作用同士が
> 互いをつぶし合って平均的にキャンセルされるという
> あくまで統計的プロセスでしかないと思う

これがそもそも間違い。
たくさん読むのは深く読んで、一旦損するけど後で得する、あるいはその逆の手筋が分かるようにするため。
評価関数の精度を上げるためではない。

> 過度にたくさん読めば、「最善手」はどんどんノイズに近づいていくだろうと予想

思考中の最善手を表示するソフトを見ればわかるけど、浅いうちは最善手がコロコロ変るけど
読みが深くなるにつれて滅多に変化しなくなる。

>>921
そのページには単純にたくさん読めば読むほど強くなるって書いてある。
あくまで強さの上昇の幅が小さくなるってだけ。

>>925
敵が勝っているほど+になる評価関数なら、深く読めば敵が有利になる。
自分が勝っているほど+になる評価関数なら、深く読めば自分が有利になる。
当然、普通は後者。
928名無し名人:2010/04/10(土) 09:40:37 ID:X46KSgRb
 ボンクラーズってすごいな。

[概要]

1個の「マスター」プロセスと、1個以上の任意の「スレーブ」プロセスが協調して動作します。
マスターはルートから探索木を展開していき、適切な深さでノードの探索をスレーブに「ディスパッチ」します。
スレーブはそのノードの下の探索を行い、結果をマスターに返します。
マスターとスレーブはそれぞれ別個のプロセスとして動きます。(「スレッド」ではありません。)
これらのプロセスは、同一マシン上でもよいのですが、別のマシン上で動いていてもかまいません。
マスターとスレーブ間の通信は(必要なら)ネットワークを介して、
MPI(Message Passing Interface)規格に基づいて行います。
今の実装では通信はマスター〜スレーブ間のみで、スレーブどおしの通信はありません。

[メリット]

複数個のスレーブを使ういことで並列処理ができます。
スレッドを用いる(Craftyのような)並列処理と異なり、共有メモリを前提としないため、
数百、数千といった大規模な並列処理が可能となります。
また、XeonやOpteronのようなサーバ用CPUを必要とせず、
普通のデスクトップ用のCPUが使えるため、コスト的にも有利になります。
929912, 919:2010/04/10(土) 09:42:20 ID:hCOtSz4a
>>921
俺は確率的なことしか述べていない。
自分が勝つことを目標にした評価関数であれば、
どんな評価関数であっても多く読んだ方が悪手を指す確率は減るし、最善手を指す確率は上がる。

おまえはCPU性能を高くすればするほど悪手を指す確率が上がるソフトを見たことがあるのか?
俺は無い。
激指のページよりそっちを紹介してくれ。
930名無し名人:2010/04/10(土) 10:56:07 ID:JBXFNcQ4
>>927
ご高説ありがとう
その説を崩すには1点尋ねればいいと思うんで尋ねるが

>敵が勝っているほど+になる評価関数なら、深く読めば敵が有利になる。
>自分が勝っているほど+になる評価関数なら、深く読めば自分が有利になる。
>当然、普通は後者。
「普通」ってなんぞね?
たとえばボナメソで学習させて得た評価関数に、意図に反して敵に利する性質が紛れ込んでいないことを
事前に知る手段を>927は知っているとでもいうのだろうか?
(なんでじょじょに勝率が減って行きつく先がせいぜい0であって負にはならないと言い切れる?)
931名無し名人:2010/04/10(土) 11:01:36 ID:JBXFNcQ4
×勝率
○利得
勝率は非負だったorz
932912, 919:2010/04/10(土) 11:35:02 ID:hCOtSz4a
>>930
根本的に分かってない。

なぜ深く読む必要があるのか考えたことある?評価関数が完璧なら1手読むだけで良いんだよ。
評価関数が間違った評価を下すもんだから、先の展開まで見てから評価することでノイズを軽減している。
例えば、香車の価値のみ、歩より小さく変更してみよう。これで相手に利する評価関数の出来上がりだ。
さて、相手に利する評価関数が紛れ込んだこのソフトは、深く読んだ方が弱いのか?
そんなことないだろう?
香車以外の評価がある程度のまともなら、深く読んだ方が確実に強い。

おまえも読めば読むほど弱くなる将棋ソフト探して来い。
933名無し名人:2010/04/10(土) 12:14:28 ID:j6H63sAf
ときどきユニークな説をとなえる人間が現れるが
不毛な議論をする暇があるなら(おそらく不毛な議論をすることこそが目的なんだろうけど
今はfloodgateという便利なものがあるのだから実証すればいいと思うんだぜ
934名無し名人:2010/04/10(土) 12:18:36 ID:fHt7weBB
対局料とやらの5000円は、どのように支払えばいいのでしょうか?
935名無し名人:2010/04/10(土) 16:16:26 ID:fHt7weBB
現在のコンピュータ将棋の弱点。

状況に応じて価値が異なる場合の対処ができない。
例えば持ち駒に歩が1枚も無い時に「自陣の歩が持ち駒に有ればなあ」と思う。
しかし持ち駒に歩が7枚くらい有れば、1枚くらいどこかの自陣にあった方が価値が高い。

このように状況によっての価値の変化に対応できていない。
936912, 919:2010/04/10(土) 16:26:48 ID:hCOtSz4a
>>935

駒の価値自体は一定でも、歩切れなどを評価して評価値を線形的に足すことで対応している
ソフトは多い。

ってことで、対応してるいるわけだけど、935はどうしてそんな適当なことが言えるの?
937名無し名人:2010/04/10(土) 16:36:57 ID:fHt7weBB
> おまえも読めば読むほど弱くなる将棋ソフト探して来い

もしもそんな将棋ソフトがあるとすれば、それは「評価DBに地雷がある」ソフトだろう。
例えば、王と玉が2コマしか離れていない評価DBの数値が大きくおかしかったとする。
2〜3手先を読む分にはその数値は使われないが
20手先を読むとその数値が使われてしまうのでおかしくなる。

だから「めったに出現しない位置関係」の値は大事。

実践でほとんど出てこない形なら
なねうらおが提唱していた「将棋関数」で適当な値を決めてもいいかもしれない。
938名無し名人:2010/04/10(土) 16:40:20 ID:fHt7weBB
> 駒の価値自体は一定でも、歩切れなどを評価して評価値を線形的に足すことで対応している
ソフトは多い。

つまり、個別にそれ専用ルーチンを作って対応しているってことだよね。
歩切れは説明のための単なる一例にすぎない。
『状況によっての価値の変化』は山のようにある。
序盤/終盤でも価値が違うし、それはそれ専用のからくりで対処している。
他にも『状況によっての価値の変化』なんて山のようにある。
939名無し名人:2010/04/10(土) 17:11:35 ID:TmzNyIQ6
100倍速くなったら〜っていう議論があるけどさ、グリッドみたいな
疎結合なマシン群でソフトを動かす手法はこの分野じゃ確立されてないんだよ。
だからこれまでの手法のままじゃ、100倍のマシン持ってきても毛ほども強くならない。
そこでボンクラーズとか合議とかいう手法が出てきてる訳。
それで上手くいく見込みがあるからグリッドを持ち出したんだろうけど。
940912, 919:2010/04/10(土) 17:53:37 ID:hCOtSz4a
>>935
>>938

局面によって価値が変わるのは当たり前だろ。
俺は935で、「そういう状況に対応できない」ということに反論したのに、
938では論点がずれている。

> 序盤/終盤でも価値が違うし、それはそれ専用のからくりで対処している。

と言っていたのに、

> 状況に応じて価値が異なる場合の対処ができない。

という矛盾もある。
で、一体何を説明しようとしたの?
941名無し名人:2010/04/10(土) 18:09:19 ID:fHt7weBB
>>940
> 局面によって価値が変わるのは当たり前だろ。

そういうのが100個ほどあるけど、
専用のからくりを作って2つほど対応した。
残り98個は放置。
分かりにくかったら、こう思ってくれ。

汎用のからくりで100個全て取り込めればいいのだが、
それは習甦のニューラルネットワークみたいな形になると思われる。
942912, 919:2010/04/10(土) 18:37:58 ID:hCOtSz4a
>>941
やっと何が言いたかったか分かったよ。
具体例がないのがさびしいが。
943名無し名人:2010/04/10(土) 20:20:55 ID:X46KSgRb
プロや清水を擁護するやつらが完全に論破されるブログのリンク集。

人間VSコンピューター この世紀の決戦を楽しむために-俺の邪悪なメモ
http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20100405/p1

あなたが知らない(かもしれない)コンピュータ将棋の世界
http://suijackdo.seesaa.net/article/145972634.html

将棋プログラム-hiroki_fの日記
http://d.hatena.ne.jp/hiroki_f/20100406/1270553233

将棋、人間vsコンピュータ:Party in My Library
http://partyinmylibrary.cocolog-nifty.com/party_in_preparation/2010/04/vs-88c0.html

奴らは「ソフトより清水の方が強い」とかわけのわからないレスを書き、
善良な市民を怒らせ反応を楽しむ釣りの常習犯。
そういうレスは無視するようにしましょう。
944名無し名人:2010/04/10(土) 20:30:03 ID:cjO5l9w6
旅人だろw
みんな構い過ぎw
945名無し名人:2010/04/10(土) 20:37:36 ID:bg+Cjzx6
飛車を真ん中に移動させたら相手が真正面に移動させた
そしたらおれの飛車は動けなかった
なぜだ
946名無し名人:2010/04/10(土) 21:25:25 ID:yrjNug04
>>943
明らかにコンピューターより清水の方が可愛いだろ
947名無し名人:2010/04/10(土) 22:31:16 ID:BTZjkxjr
http://www.sgtpepper.net/kaneko/diary/

この前の第14回コンピュータ将棋オープン戦(2010年4月4日開催)でのGPSは
8 coreの機器を7台つなげた構成だったらしい
それでも優勝出来無かった
増やせば強くなるんだろうけどあまり思ったほど効果出てないみたいだね
948名無し名人:2010/04/10(土) 23:40:46 ID:c03Ipv2X
ブランダーのaki.さんも苦労しているみたいだね。
並列化効率が残念な件
http://d.hatena.ne.jp/ak11/20100404
949名無し名人:2010/04/11(日) 02:25:19 ID:yMaVAr42
>>948
これなんかクラスタですら無いのにな。
並列化で効率出すのがどれだけ難しいか、って話だな。
950名無し名人:2010/04/11(日) 03:30:03 ID:DbW2QLab
無双は残念だ。自宅で使えるソフトは
ボナ4と激指、次いでGPS くらいだな。
951名無し名人:2010/04/11(日) 13:16:18 ID:+gX8Ei6X
>>950
柿木を忘れちゃいかんぜよ
952名無し名人:2010/04/11(日) 15:47:44 ID://RgnWnJ
並列化があまり効果ないのか。
じゃあ、
@5台5GPSの合議
A5台1GPSの並列
はAがいいとも限らないのか?
953名無し名人:2010/04/11(日) 16:40:27 ID:Gub7gLNn
>952
何をいまさらそんなわかりきったことを聞いてるの?
954名無し名人:2010/04/11(日) 16:45:37 ID:KjIZ7dcU
>>952
そういうこと
955名無し名人:2010/04/11(日) 16:47:15 ID:9M2KqjLY
5台5GPSの合議て・・・
956名無し名人:2010/04/11(日) 16:49:32 ID:KjIZ7dcU
>>955
文殊はパラメータを微妙に変えたボナンザ×6の合議だが
957名無し名人:2010/04/11(日) 16:49:39 ID:AqSr3XK4
数百レベルの合議
958名無し名人:2010/04/11(日) 17:32:21 ID:ODRZfBFo
512議席での合議
959名無し名人:2010/04/11(日) 17:41:53 ID:HQpD4Zmn
そんだけいたらさぼる奴とか適当な手言う奴とか出てくるんだろうな
960名無し名人:2010/04/11(日) 18:13:24 ID:sjeAc3xa
野次飛ばす奴も出てくる
961名無し名人:2010/04/11(日) 18:54:30 ID:HZh/gdLb
ミンスが過半数
962名無し名人:2010/04/11(日) 19:07:33 ID:Cyu1m5un
2:6:2の法則だな。
5台集めても働くのは1台だけ。残りの3台は普通で最後の奴は遊んでる。
963名無し名人:2010/04/11(日) 22:11:58 ID:vXx3PPJt
>>956
違う。
文殊はパラメータが毎回ぶれるボナンザ×6の合議。

鳩山みたい
964名無し名人:2010/04/11(日) 22:12:46 ID:9M2KqjLY
結局俺だけかよ合議嫌いは
普通にGPS一つでいいと思うけどな
人間倒すのに不安定要素増やす必要無いよ
ソフトの弱点突いてきてくれた方が逆に有難いわ
965名無し名人:2010/04/11(日) 22:20:01 ID:noZuryTP
弱ければ採用されないから安心しろ
966名無し名人:2010/04/11(日) 22:22:50 ID:04RbG5Uy
うむ、合議試して弱かったら止めると言ってるしな
967名無し名人:2010/04/11(日) 22:23:51 ID:9M2KqjLY
いや合議弱いと言うより必要ない感じ
968名無し名人:2010/04/11(日) 22:28:44 ID:nX9x99OC
だからクラスター方式で行くか合議で行くかは実際に試してみて強くなる方を採用すると言う事だろう?

ここまで行くとどっちが強いのか試してみるのも大変そうだが。
969名無し名人:2010/04/11(日) 22:42:06 ID:7h4fjFe4
>>948は並列化効果がないって言ってんじゃなくって
自分の技術力では並列化効果を出せないって言ってるんだと思ってた
970名無し名人:2010/04/11(日) 22:43:53 ID:jcMwU+9X
合議も文殊みたいに同一ソフト同士ならいいけど、異種ソフト同士だとヘボに足を引っ張られる可能性があるね。
それに合議の組み合わせも何通りもあるから、どれが最強なのか試すのも大変だ。
971名無し名人:2010/04/11(日) 22:44:28 ID:D1wbiQkL
>>968
クラスタはハードウェアの構成。単一アルゴリズムでの並列探索と
合議制どちらが有効かと書くべき。
972名無し名人:2010/04/11(日) 22:48:51 ID:9M2KqjLY
これがほんとの合コンか
973名無し名人:2010/04/11(日) 22:49:56 ID:LbRF/S2H
>>972
うますぎる...
974名無し名人:2010/04/11(日) 23:04:53 ID:imR/wt9D
>>964
合議の提案は、サンプルとって実際に強くなったと言ってるんだよ。
やってみて実際にそうなったと言っているのを否定するのに、抽象的なことだけじゃ説得力が無いでしょ。
君も手を動かしなよ。
975名無し名人:2010/04/11(日) 23:06:52 ID:96w/Vj0Z
そろそろテンプレに何を載せるか考えないといけない。
976名無し名人:2010/04/11(日) 23:31:20 ID:HXximN7q
FloodagteのBonanza Felizイマイチだね。
ただの動作テストかなんかだろうか。
去年の文殊が2600以上だったことを考えると(当時Bonanzaがトップで2400くらいだった)
さすがに本気というのはあり得ないと思うんだが…。
977名無し名人:2010/04/12(月) 00:05:38 ID:nX9x99OC
>>975
このリンクを是非、追加して欲しい。

http://www.ipsj.or.jp/03somu/shogi/FAQ.html
978名無し名人:2010/04/12(月) 00:09:13 ID:3InOQWN3
あと、30000分・・・
979名無し名人:2010/04/12(月) 00:18:06 ID:U5nG8OFi
980名無し名人:2010/04/12(月) 00:20:54 ID:Owezo4Fz
合議による効果が期待できるのは、ソフトの棋力が肉薄している場合に限られるのではないか。
棋力にバラツキがあった場合は、複数の弱いソフトの指し手が一致するなんてことになりそうだ。

テストの結果、単独に変更となることを期待している。
981名無し名人:2010/04/12(月) 00:25:02 ID:07MUGQyC
> 棋力にバラツキがあった場合は、複数の弱いソフトの指し手が一致するなんてことになりそうだ。

俺もそう思うけど、研究において直感なんて裏切られるものだからどうだろうね。
その辺も調べて欲しいな。

てかテストの結果より強くなる方法になることを期待するのならわかるが、それじゃ
合議嫌いありきじゃん。別に他のより強くなるんなら合議でもいいんじゃネーノ?
982名無し名人:2010/04/12(月) 00:34:41 ID:Zu8y7vCk
ボンクラーズ流クラスター並列化もぜひ今回の挑戦の方式を決める際の検討対象にして欲しい。

http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-6445.html

伊藤さんの協力を仰がなければならないが。
983名無し名人:2010/04/12(月) 00:41:56 ID:Ioashs/4
最近floodgateに登場したgps_parX3 と gps_parX8はどっちが強いんだ?
984名無し名人:2010/04/12(月) 00:52:39 ID:RbL4eKYe
合議制ならもし負けても責任を分散できるってかw
985名無し名人:2010/04/12(月) 00:55:53 ID:Zu8y7vCk
敗着になる手を提案したのはお前とお前だとか、コンピューター同士で罵り合うのかw
986名無し名人:2010/04/12(月) 00:59:15 ID:SqLSl8Fe
情報処理学会の記念事業としてやる以上誰か一人のプログラムを
そのまま使うってわけにもいかなかったんだろ
987名無し名人:2010/04/12(月) 01:04:31 ID:BIAjSdHM
詰め将棋とかだと、合議より分業のほうがいい気がする。
また、六段コースとかの次の一手も、浅く合議するより、
一つのソフトに深く読ませたほうがいい気がする。
正解時間とか、正解率とかで比較すると実際どうなるのかな。
988名無し名人:2010/04/12(月) 01:05:37 ID:Zu8y7vCk
でも、もし合議より単独ソフトの並列化の方が明らかに強くなったりしたら、
素直にそちらを採用しで欲しいものだ。

日本将棋連盟に勝負をかける以上、つまらない気遣いは無用にすべき。
989名無し名人:2010/04/12(月) 01:06:19 ID:3InOQWN3
気遣いじゃが、仕方がない
990名無し名人:2010/04/12(月) 01:06:30 ID:ZK+RLbMt
この人なにか嫌なことでもあったのだろうか http://www.computer-shogi.org/wcsc20/appeal/oki/oki.txt
991名無し名人:2010/04/12(月) 01:18:48 ID:Zu8y7vCk
この勝負に負けると途端に苦しくなるのは日本将棋連盟じゃ無く、情報処理学会の方だからな。

将棋連盟の方はまだまださらに上のクラスのプロが居るけど、情報処理学会がT2Kクラスターまで担ぎ出して、もし負けたらまだまだ弱いって話になって次の勝負がまた当分先になる。

情報処理学会の方は勝ち続けるしかないのだ。
992名無し名人:2010/04/12(月) 01:23:17 ID:3InOQWN3
次に情報通信学会が控えてるんですね。
993名無し名人:2010/04/12(月) 01:49:26 ID:GEwFAyk9
まだチェスで言ったら
カスパロフとやる前ぐらいだろ
余裕で強くなるわ将棋ソフト
994名無し名人:2010/04/12(月) 01:50:18 ID:MvpXWgXS
次は女流下位で
995名無し名人:2010/04/12(月) 02:05:22 ID:Zu8y7vCk
>>993
まだまだ強くなるのかも知れない、多分そうなるのだろうが、それを証明する機会を失うと言う事だよ。

少なくとも当分の間。

>>994
次の勝負でもし負けたらって事?
日本将棋連盟の懐が広ければやらしてくれるかも知れないが、明らかにムードは盛り下がるわな。
996名無し名人:2010/04/12(月) 03:06:42 ID:u3qipE/y
チキンなのでスレが終わりかけだから書くが、合議嫌いはここにもいるんだぜ

min-max法的最善手(他のあらゆる基準に比べて最も手堅い)は局面毎に一意に決まるから(ただし唯一とは限らないが)、
それを外す恐れがないソフトであれば合議など必要ない

合議が有効ということは、逆に言うと攻めも受けもそのレベルに達していないということだ
いわば勝負勘を共有する一種の文化圏の中でしか通用しない暗黙の出来レースだと言える

そもそもボナメソやその親戚の機械的評価関数調整技法の教師は将棋においては現状プロの棋譜だが
プロの指し手自体未だ変遷中であってmin-max法的最善手を極め尽くすところまで行っていないのではないか
997名無し名人:2010/04/12(月) 03:16:54 ID:xf/1Fm19
B1の連中が何人集まっても羽生には勝てない
998名無し名人:2010/04/12(月) 03:25:28 ID:3MqYyZxB
単一のソフトで今回のグリッドのリソースを使い切るのは難しいから
現在合議が最有力候補になっているんだと思ってる

これから当分の間CPUはメニーコア化、
スパコンも大量のCPUを並列につなぐ
方向で進むだろうけど
並列化による性能を出そうと思ったら
結局今のソフトを大幅に改変することになって
それなら最初から作り直したほうがいいってことになるかもしれない
999名無し名人:2010/04/12(月) 03:26:32 ID:3MqYyZxB
単一のソフトで今回のグリッドのリソースを使い切るのは難しいから
現在合議が最有力候補になっているんだと思ってる

これから当分の間CPUはメニーコア化、
スパコンも大量のCPUを並列につなぐ
方向で進むだろうけど
並列化による性能を出そうと思ったら
結局今のソフトを大幅に改変することになって
それなら最初から作り直したほうがいいってことになるかもしれない
1000名無し名人:2010/04/12(月) 03:37:20 ID:UnR9wewf
▲コンピュータ将棋スレッド56▽
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1271010989/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。