NHK杯将棋トーナメント Part217

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
毎週日曜日 NHK教育10:20〜12:00 司会:矢内理絵子女王
第59回NHK杯テレビ将棋トーナメントのスレッドです。

実況して盛り上がりたい人は番組ch(教育)へ。
http://live22x.2ch.net/liveetv/

なお、将棋講座については↓のスレッドをご利用ください。
橋本崇載の受けのテクニック教えます
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1236321785/

↓関連リンク
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
日本将棋連盟−NHK杯
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/

↓前スレ
NHK杯将棋トーナメント Part216
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1240109040/

↓ここ最近の過去スレ
215 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1239384178/l50
214 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1238894521/l50
213 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1237700986/l50
212 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1237084789/l50
211 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1237084729/l50

それ以前のスレは↓を参照
NHK杯将棋トーナメント 過去ログ置き場
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1193554274/
2chshoginhk@ウィキ
ttp://www3.atwiki.jp/2chshoginhk/pages/1.html
2名無し名人:2009/05/03(日) 10:27:16 ID:YQFiufvM
<今後の放送予定>

 1回戦                         解説
5月10日   屋敷伸之  対  佐藤和俊   鈴木大介
5月17日   増田裕司  対  広瀬章人   浦野真彦
5月24日   中田  功  対  糸谷哲郎   阿部  隆
5月31日   畠山  鎮  対  野月浩貴   豊川孝弘
3名無し名人:2009/05/03(日) 10:27:32 ID:SDcDIbWV
>>1
4名無し名人:2009/05/03(日) 10:27:54 ID:M3amo4Gl
>>1
5名無し名人:2009/05/03(日) 10:28:20 ID:YQFiufvM
        第59回NHK杯テレビ将棋トーナメント
○佐藤  康光九段─┐              ┌─森内  俊之九段○
○佐藤  和俊五段┐├┐          ┌┤┏豊島  将之四段○
○屋敷  伸之九段┴┘├┐      ┌┤└┛高橋  道雄九段●
○田村  康介六段┯┐││      ││┌┬増田  裕司五段○
●ア  一生四段┘├┘│      │└┤└広瀬  章人五段○
○三浦  弘行八段─┘  │      │  │┌堀口一史座七段○
○丸山  忠久九段─┐  ├┐  ┌┤  └┴内藤  國雄九段○
○矢内理絵子女王┐├┐││  ││  ┌─鈴木  大介八段○
○櫛田  陽一六段┴┘│││  ││┌┤┌宮田  敦史五段○
○近藤  正和六段┬┐├┘│優│└┤└┴橋本  崇載七段○
○村田  顕弘四段┘├┘  │  │  │┌┬中田  功  七段○
○藤井  猛  九段─┘    │勝│  └┤└糸谷  哲郎五段○
○木村  一基八段─┐    ├┴┤    └─谷川  浩司九段○
○遠山  雄亮四段┐├┐  │  │    ┌─行方  尚史八段○
○山ア  隆之七段┴┘│  │  │  ┌┤┌阿久津主税七段○
○中川  大輔七段┬┐├┐│  │┌┤└┴松尾  歩  七段○
○北浜  健介七段┘├┘││  │││┌┬畠山  鎮  七段○
○郷田  真隆九段─┘  ││  ││└┤└野月  浩貴七段○
○阿部  隆  八段┯┐  ├┘  └┤  └─深浦  康市王位○
●矢倉  規広六段┘├┐│      │  ┌─渡辺  明  竜王○
○杉本  昌隆七段┐│││      │┌┤┌小林  裕士六段○
○先崎  学  八段┴┘├┘      └┤└┴森下  卓  九段○
○井上  慶太八段┯┐│          │┌┬佐々木  慎五段○
●西尾  明  五段┘├┘          └┤└佐藤  天彦四段○
○羽生  善治NHK─┘              └─久保  利明棋王○
6名無し名人:2009/05/03(日) 10:29:11 ID:YusAP5Tn
俺が矢倉で角道止めると右四間で攻めつぶされる。
7名無し名人:2009/05/03(日) 10:29:50 ID:bMjjVHUO
矢内「森下九段の印象は?」
長沼「受け将棋の印象ですね」
矢内「受け将棋ですか?」
長沼「大変実績のある方ですが、受け将棋の印象ですね」
矢内「受け将棋ですか?」

なんか矢内さんが不満そうだったんだけどどうなの?
8名無し名人:2009/05/03(日) 10:30:54 ID:zidBelg6
9名無し名人:2009/05/03(日) 10:30:58 ID:oa1+IcWI
時計のせいで、編集入ったらすぐにわかるな。
10名無し名人:2009/05/03(日) 10:32:00 ID:5G4MRlrC
間もなく森下の駒台の下の時計が11時10分をお知らせします
11名無し名人:2009/05/03(日) 10:32:01 ID:KWbPtrCa
24で即角道を閉じると三間に振ってくる奴と
右四間にしてくる奴が多い
もちろん両方受け止めれるけど相矢倉にならない
12名無し名人:2009/05/03(日) 10:32:27 ID:+ALGOJ0Q
やっばどう過激に見ても爺さん向けだよなあ将棋って…
13名無し名人:2009/05/03(日) 10:32:33 ID:M3amo4Gl
キャプチャはえぇw
長沼の顔www
14名無し名人:2009/05/03(日) 10:33:06 ID:p58K1S0M

森下さん 前期の矢倉(対魔王)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4731473
15名無し名人:2009/05/03(日) 10:33:14 ID:ifkn4zbf
1000 :名無し名人:2009/05/03(日) 10:31:40 ID:fIVnoltI
1000なら矢内NHK杯

おいおい
16名無し名人:2009/05/03(日) 10:33:32 ID:aWfnkV5+
今日からコンピュータ将棋選手権やってるんだな。早稲田大学で。
17名無し名人:2009/05/03(日) 10:33:54 ID:3d2mgHgQ
いちもつ
18名無し名人:2009/05/03(日) 10:34:18 ID:5eekJ6Jd
もりしたしすてむたのむぅ!!
19名無し名人:2009/05/03(日) 10:34:55 ID:KWbPtrCa
森下システムは玉を囲うのが早い
20名無し名人:2009/05/03(日) 10:35:11 ID:qa5SdnxP
キングクリムゾン発動したか…?
21名無し名人:2009/05/03(日) 10:35:40 ID:hdKxqRIY
>>8
これだけ見ると「女王」って肩書きはシュールだな。
22名無し名人:2009/05/03(日) 10:35:49 ID:fDmsoAya
時計はわざと置いたのかな?
23名無し名人:2009/05/03(日) 10:36:08 ID:yaAhotFp
>>15
しかし矢内が勝ちあがっていくと、聞き手をもう一人用意しないとだめだな
24名無し名人:2009/05/03(日) 10:36:21 ID:yXUN8Nv1
相矢倉かー。
森下の矢倉本で勉強中だから見本になるような将棋を期待してるぜ
25名無し名人:2009/05/03(日) 10:36:30 ID:Kz+hJkRY
あの位置の時計って絶妙だよなw
26名無し名人:2009/05/03(日) 10:36:39 ID:M3amo4Gl
画面切り替わった瞬間
長沼「あっ・・・」
27名無し名人:2009/05/03(日) 10:36:39 ID:zidBelg6
28名無し名人:2009/05/03(日) 10:36:47 ID:2AJz81wG
櫛田に勝てるとは思えんが
29名無し名人:2009/05/03(日) 10:37:03 ID:fDmsoAya
>>25
画面切り替わったらなかったりして。
30名無し名人:2009/05/03(日) 10:37:03 ID:YusAP5Tn
矢内は学生みたいな服装になったな。
31名無し名人:2009/05/03(日) 10:37:32 ID:p58K1S0M

森下システム、知らないのか? >>女王
32名無し名人:2009/05/03(日) 10:37:33 ID:P0xgzrbC
(´・ω・`)矢内はなんだ?中学生か?
33名無し名人:2009/05/03(日) 10:37:45 ID:ZcbhNcWB
> 1000 名前: 名無し名人 投稿日: 2009/05/03(日) 10:31:40 ID:fIVnoltI
> 1000なら矢内NHK杯

なったら、確かに面白いけどなw
34名無し名人:2009/05/03(日) 10:37:56 ID:2AJz81wG
大和證券杯の時もこれやってたな
35名無し名人:2009/05/03(日) 10:38:41 ID:ifkn4zbf
藤井先生はGWのようですね
36名無し名人:2009/05/03(日) 10:38:46 ID:zidBelg6
>>31
知らないふりして質問するのが聞き手のテクニック
37名無し名人:2009/05/03(日) 10:39:08 ID:P0xgzrbC
(´・ω・`)矢内の服装は視聴者をなめてる
38名無し名人:2009/05/03(日) 10:39:09 ID:aWfnkV5+
>>5
長沼名誉NHK杯の名前が無いのは残念です><;
39名無し名人:2009/05/03(日) 10:39:52 ID:ZcbhNcWB
>>37
そうか?
どのへんが?
40名無し名人:2009/05/03(日) 10:39:54 ID:3d2mgHgQ
>>31
知らないわけがないだろうw
41名無し名人:2009/05/03(日) 10:39:55 ID:3xx8qgvm
初心者の俺の読みではこれは
矢倉だな
矢倉を作ろうとしている
42名無し名人:2009/05/03(日) 10:39:59 ID:qa5SdnxP
>>31
そこは視聴者への配慮だろう
43名無し名人:2009/05/03(日) 10:40:54 ID:W6FYxczU
解説者が両対局者より弱いと感じるのは俺だけ?あと「そうですね」がやたら多くて気になった
44名無し名人:2009/05/03(日) 10:41:20 ID:7bi3RhZQ
ヤアア!ヤアッ!!!やうちの、 クックー!クリイ! クリッ!
45名無し名人:2009/05/03(日) 10:41:46 ID:KWbPtrCa
NHK杯で森下の矢倉は
増田と渡辺に強襲されて負けたからな
46名無し名人:2009/05/03(日) 10:41:52 ID:ifkn4zbf
知らないとは思えないから不自然なんだよ
矢内が言うと
47名無し名人:2009/05/03(日) 10:41:54 ID:O4dYXvjM
そろそろ端歩突きたいな。
48名無し名人:2009/05/03(日) 10:42:00 ID:yaAhotFp
突いて下さい
突きません
49名無し名人:2009/05/03(日) 10:42:16 ID:P0xgzrbC
>>39
(´・ω・`)襟元と腕付近
50名無し名人:2009/05/03(日) 10:42:44 ID:pG1Fmwfc
これは先手作戦勝ちのような
51名無し名人:2009/05/03(日) 10:43:03 ID:YusAP5Tn
森下システム知らないで女王女流名人取ったら逆にすごいだろ。
52名無し名人:2009/05/03(日) 10:43:11 ID:jcX9cPo4
柔らかい口調だ 長沼
53名無し名人:2009/05/03(日) 10:43:31 ID:7bi3RhZQ
矢倉はいいね、リリンの生み出した文化の極みだよ
俺矢倉しかさせないし
54名無し名人:2009/05/03(日) 10:43:47 ID:Kz+hJkRY
四間飛車の神が藤井なら、矢倉の神は森下だな。

時計ww
55名無し名人:2009/05/03(日) 10:43:49 ID:UqghWSX6
そうですそうです言いすぎじゃね
56名無し名人:2009/05/03(日) 10:43:56 ID:mXR55jM9
仲人のひと?
57名無し名人:2009/05/03(日) 10:43:57 ID:uCfYOdmn
森下と長沼、1歳しか違わないの(驚)
一人が若く見えて、一人がふけて見えるんだな。
10歳くらい違うと思った。
58名無し名人:2009/05/03(日) 10:44:17 ID:NtBo0QI/
そうですね長沼
59名無し名人:2009/05/03(日) 10:44:26 ID:3xx8qgvm
森下先生はすげー人が良さそうだから
今日勝てば念願のタイトル奪取って日でも
車に惹かれそうなかえるを助けて骨折不戦敗
なんてことがありそう
60名無し名人:2009/05/03(日) 10:44:32 ID:krkA1JPi
そうです、そうです、そうですね。
61名無し名人:2009/05/03(日) 10:44:33 ID:5eekJ6Jd
wwwwwww
矢内wwwwwww
62名無し名人:2009/05/03(日) 10:44:37 ID:ifkn4zbf
>>51
この後、里見が取ったらそうなるが
63名無し名人:2009/05/03(日) 10:45:03 ID:Dy1Sr8eS
そうですね〜森下時計11時25分
64名無し名人:2009/05/03(日) 10:45:13 ID:UqghWSX6
長沼うれしそうだな
矢内たんよくイジるわ
65名無し名人:2009/05/03(日) 10:45:14 ID:zidBelg6
長沼先生、羽生戦の話題が出てうれしそうだw 
66名無し名人:2009/05/03(日) 10:45:18 ID:mXR55jM9
矢内カワイイ
67名無し名人:2009/05/03(日) 10:45:21 ID:/DIZPeVz
長沼先生の笑い方ぱぱぱぱぱぱぱぱねえ
68名無し名人:2009/05/03(日) 10:45:24 ID:yaAhotFp
なんだ、このお見合いみたいなやりとりはw
69名無し名人:2009/05/03(日) 10:45:54 ID:1y8rPlp6
嬉しそうだね〜w長沼さんw
そりゃ、、あの羽生さんに勝ったんだもんねw
70名無し名人:2009/05/03(日) 10:46:05 ID:uzSxIMvr
そうですね
そうですね
そうですね〜
71名無し名人:2009/05/03(日) 10:46:14 ID:ZcbhNcWB
>>49
袖はノースリーブで、衿は第三ボタンくらいまで開けないとダメか?
72名無し名人:2009/05/03(日) 10:46:18 ID:7bi3RhZQ
そりゃずーと言うよw
73名無し名人:2009/05/03(日) 10:46:37 ID:83Yx+cjo
なんか二人微妙に話がかみ合ってない
74名無し名人:2009/05/03(日) 10:46:48 ID:UqghWSX6
そ、う、ですねぇ〜
そうですね〜
う〜んそうですねぇ〜
75名無し名人:2009/05/03(日) 10:46:53 ID:5rb+8SXn
指し手の解説が全然ないw
76名無し名人:2009/05/03(日) 10:46:58 ID:+ALGOJ0Q
もうおばさんだしな矢内。ういういしさは全くなくなったなw
77名無し名人:2009/05/03(日) 10:47:01 ID:O4dYXvjM
羽生に勝った日は長沼にとって、人生で一番輝いた日だからな。
78名無し名人:2009/05/03(日) 10:47:09 ID:9CgTV2sj
そうですねそうですねそうですね
79名無し名人:2009/05/03(日) 10:47:14 ID:ifkn4zbf
>>64>>65
もはや伝説の一戦ですから、そこに触れるのはお約束
80名無し名人:2009/05/03(日) 10:47:15 ID:V7G03f8n
           - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |
.       !:::l::::l //////// l:i:l  
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'  < ヨイショも大変だぜ
        _ ` l\`ー‐'/
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i::::::::::::やうち::」ゝ:ノ
81名無し名人:2009/05/03(日) 10:47:25 ID:zidBelg6
82名無し名人:2009/05/03(日) 10:47:45 ID:QNTgZDcE
なんでデヴは早指しが多いの?
83名無し名人:2009/05/03(日) 10:48:03 ID:P0xgzrbC
エー(´・ω・`)八四歩けっこう考えてたぜー
84名無し名人:2009/05/03(日) 10:48:06 ID:7bi3RhZQ
>>81
こんなバーテンいるぞ
85名無し名人:2009/05/03(日) 10:48:12 ID:3xx8qgvm
>>81
初孫が生まれたときのおじいちゃんのようだ
86名無し名人:2009/05/03(日) 10:48:25 ID:yaAhotFp
>>82
足がしびれるからじゃね?
87名無し名人:2009/05/03(日) 10:48:29 ID:YusAP5Tn
>>62
将棋やってれば名前くらいは誰でも聞いたことあるだろ。もちろん里見も知ってるよ。指せなくても。
88名無し名人:2009/05/03(日) 10:48:52 ID:Jhy4o7Fe
矢内の突っ込みが告白した山崎への突っ込みに似てる。
長沼も告白するんじゃないか。
89名無し名人:2009/05/03(日) 10:49:04 ID:cjvZ50ll
矢内タソ、安食タソ(ハアハア
90名無し名人:2009/05/03(日) 10:49:34 ID:Ff3cCJdv
家の猫も森下システムが得意だから、
現在守勢の後手は多分良いとこ無しで終わる…
と断言している。
91名無し名人:2009/05/03(日) 10:49:47 ID:7bi3RhZQ
プロだと全然2筋の飛車先つかないんだよな
意味がわからん
92名無し名人:2009/05/03(日) 10:50:21 ID:3xx8qgvm
今日の解説びっくりするくらい当たらないな!
93名無し名人:2009/05/03(日) 10:50:41 ID:M3amo4Gl
>>82
よく噛まないくらいせっかちだからデブ=早指しなんじゃね?
94名無し名人:2009/05/03(日) 10:51:07 ID:zidBelg6
>>82
長時間の正座に耐えられない
95名無し名人:2009/05/03(日) 10:51:30 ID:qa5SdnxP
長沼さんはあんまり解説に向いてるほうじゃないね
そして矢内はさらにブチャラティだな
96名無し名人:2009/05/03(日) 10:51:32 ID:cjvZ50ll
>>81
GJ
97名無し名人:2009/05/03(日) 10:52:31 ID:UqghWSX6
今日ほど解説と聞き手の棋力が接近する日は無いだろうな
98名無し名人:2009/05/03(日) 10:52:37 ID:7bi3RhZQ
俺んちの柿木だとすぐ73桂〜6筋の歩をついてきやがる
99名無し名人:2009/05/03(日) 10:52:51 ID:1y8rPlp6
矢倉は囲ったあとはどう指しても一局という感じがするな〜
センスがでる将棋だとおもう。
100名無し名人:2009/05/03(日) 10:53:31 ID:9CgTV2sj
長沼当らないw
101名無し名人:2009/05/03(日) 10:54:11 ID:7bi3RhZQ
棒銀ktkr
ま、これしかできんけどね
102名無し名人:2009/05/03(日) 10:56:05 ID:NtBo0QI/
必要なことはちゃんと言ってるんだが、いかんせん解説慣れしてないな。
103名無し名人:2009/05/03(日) 10:56:23 ID:mXR55jM9
ホテルのウエイターみたいな矢内
104名無し名人:2009/05/03(日) 10:56:58 ID:Kz+hJkRY
全然、解説者らしくない件
105名無し名人:2009/05/03(日) 10:57:08 ID:Ff3cCJdv
家の猫はここから2五銀 1八飛 1四歩と
飛車先不突き棒銀をやるがアマの間では押し切り易い。
106名無し名人:2009/05/03(日) 10:57:19 ID:7bi3RhZQ
2筋の歩が切れてないからあかんじゃん
107名無し名人:2009/05/03(日) 10:57:44 ID:mXR55jM9
矢内がリードしろ
108名無し名人:2009/05/03(日) 10:58:08 ID:yY4RGLae
これ桂取られるが・・・
俺なら17銀から立て直しだな〜
109名無し名人:2009/05/03(日) 10:58:22 ID:ZcbhNcWB
>>103
ホテルの場合は、最低でもリボンタイかクロスタイ位はしてるかと。
110名無し名人:2009/05/03(日) 10:58:23 ID:9CgTV2sj
桂損は痛過ぎないか?
111名無し名人:2009/05/03(日) 10:58:28 ID:7bi3RhZQ
えーそうなのかー
ほープロはすげーなw
112名無し名人:2009/05/03(日) 10:58:30 ID:O4dYXvjM
▲3五歩は普通指せんな。
113名無し名人:2009/05/03(日) 10:58:34 ID:5rb+8SXn
そうですねばっかりだから、矢内が解説してるみたいw
114名無し名人:2009/05/03(日) 10:58:45 ID:Jhy4o7Fe
山崎が年をとると長沼みたいになるよ
115名無し名人:2009/05/03(日) 10:59:44 ID:ifkn4zbf
長沼、日頃は聞き手役なのかな
116名無し名人:2009/05/03(日) 10:59:48 ID:ZcbhNcWB
長沼は取った駒を手で持っておくんじゃなくて、
盤面に貼り付けるべき(´ω`)
117名無し名人:2009/05/03(日) 10:59:48 ID:95grUErF
森下の時計が10:40くらいだった。
118名無し名人:2009/05/03(日) 10:59:59 ID:Dy1Sr8eS
矢内に黒は禁止しろ
119名無し名人:2009/05/03(日) 11:00:03 ID:9CgTV2sj
森下時間節約してるw
秒読み弱いからなあ。
120ひろっち ◆0NCZ7uCZtM :2009/05/03(日) 11:00:03 ID:pWIt/IFd
そうですね!
121名無し名人:2009/05/03(日) 11:00:28 ID:3xx8qgvm
俺ならすぐ45歩いっちゃうなぁ
122名無し名人:2009/05/03(日) 11:01:11 ID:1y8rPlp6
さわやかな解説で楽しいじゃないかw
123名無し名人:2009/05/03(日) 11:01:37 ID:O4dYXvjM
俺なら、▲3五歩はだめだろ?と、すぐに△同歩だな。
124名無し名人:2009/05/03(日) 11:01:50 ID:95grUErF
長沼って見た目45歳くらいだな。
125名無し名人:2009/05/03(日) 11:02:44 ID:Jhy4o7Fe
>>124
実年齢と同じ
126名無し名人:2009/05/03(日) 11:03:09 ID:7bi3RhZQ
2秒で34歩
127名無し名人:2009/05/03(日) 11:03:48 ID:Dy1Sr8eS
いつか38飛?
128名無し名人:2009/05/03(日) 11:04:27 ID:E1hVvf/R
銀が泣いとるなあ
129名無し名人:2009/05/03(日) 11:06:24 ID:cjvZ50ll
>>107
俺もリードして欲しいwww
130名無し名人:2009/05/03(日) 11:07:04 ID:ifkn4zbf
今のところ飛車は専守防衛だし
131名無し名人:2009/05/03(日) 11:08:41 ID:O4dYXvjM
流れでいくと▲同桂だが。
132名無し名人:2009/05/03(日) 11:09:53 ID:81o7pc/p
先手の27歩は将来の入玉に備えてる。あと80手さきか〜
133名無し名人:2009/05/03(日) 11:12:49 ID:9CgTV2sj
歩一枚の駒得w
134名無し名人:2009/05/03(日) 11:14:06 ID:yY4RGLae
75銀か
らしい手だなぁ
135名無し名人:2009/05/03(日) 11:15:39 ID:O4dYXvjM
▲7四銀から先を考えてるのか?
136名無し名人:2009/05/03(日) 11:16:09 ID:iXXnyjao
アマ有段の手だねこれ75銀
137名無し名人:2009/05/03(日) 11:18:27 ID:7bi3RhZQ
▲73銀成△44角だとやだな
138名無し名人:2009/05/03(日) 11:18:55 ID:cjvZ50ll
安食タソ、カワユスwww

あれ、森下先生誤爆???
139名無し名人:2009/05/03(日) 11:19:26 ID:iXXnyjao
なんだえらく声が細いからどこの美少年が解説してるのかと思えば
長沼だったのかw
140名無し名人:2009/05/03(日) 11:19:48 ID:O4dYXvjM
いろいろやって、自分が悪くなるという森下の負けパターンっぽい気がする。
141名無し名人:2009/05/03(日) 11:20:20 ID:Dy1Sr8eS
矢内の読みの方が手が見えているぞ
142名無し名人:2009/05/03(日) 11:22:03 ID:gWVx4Udp
NHK教育を見て26718倍賢く解説長沼名誉NHK杯
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1241309316/n
143名無し名人:2009/05/03(日) 11:22:20 ID:cjvZ50ll
>>140
φ(^x^;)フムフム
144名無し名人:2009/05/03(日) 11:22:38 ID:klsxSwPd
長沼って、福留アナの人柄を良くした感じだな。
145名無し名人:2009/05/03(日) 11:22:39 ID:axYKeQdX
矢内って行方に似てるね。
ひょっとして姉弟?
146名無し名人:2009/05/03(日) 11:25:30 ID:cjvZ50ll
森下先生、持ち直したかと思われた瞬間ヤバス???

安食タソ、半袖じゃん(ハアハア
147名無し名人:2009/05/03(日) 11:29:46 ID:Jhy4o7Fe
>>139
山崎と似たタイプ
148名無し名人:2009/05/03(日) 11:31:40 ID:O2ulgpv8
敗着
149名無し名人:2009/05/03(日) 11:32:58 ID:3xx8qgvm
これはスーツ着てるやつが勝つわ
150名無し名人:2009/05/03(日) 11:33:45 ID:O4dYXvjM
▲4五歩△5七歩成、どっちが厳しいかだな。
151名無し名人:2009/05/03(日) 11:34:29 ID:7bi3RhZQ
ほう
152名無し名人:2009/05/03(日) 11:34:55 ID:Dy1Sr8eS
森下らしい、けど
153名無し名人:2009/05/03(日) 11:35:13 ID:yY4RGLae
うわ・・・。
この銀は流石に間に合わんだろう・・・。
154名無し名人:2009/05/03(日) 11:35:15 ID:4wgZygTR
後手の攻めそんな早くないもんな
155名無し名人:2009/05/03(日) 11:36:17 ID:/w5/G4CH
なんでタカアンドトシが出てるの?
芸人大会?
156名無し名人:2009/05/03(日) 11:36:29 ID:qDG4cg65
解説誰?
157名無し名人:2009/05/03(日) 11:37:00 ID:Dy1Sr8eS
45銀
158名無し名人:2009/05/03(日) 11:37:14 ID:LcqVq8A8
池沼
159名無し名人:2009/05/03(日) 11:37:37 ID:ZcbhNcWB
今日は難しいけど地味な対局内容だな
160名無し名人:2009/05/03(日) 11:37:45 ID:cjvZ50ll
47歩は有効だたのか???
161名無し名人:2009/05/03(日) 11:38:05 ID:O4dYXvjM
後手、ちょっと欲張った感じがする。
162名無し名人:2009/05/03(日) 11:38:20 ID:4wgZygTR
飛車渡すとやばくないか
163名無し名人:2009/05/03(日) 11:39:06 ID:Dy1Sr8eS
おい
164名無し名人:2009/05/03(日) 11:40:00 ID:O4dYXvjM
▲2五銀と銀が効いてくると後手まずいぞ。
165名無し名人:2009/05/03(日) 11:41:09 ID:7bi3RhZQ
歩成らないの?
166名無し名人:2009/05/03(日) 11:41:14 ID:ZcbhNcWB
これは先手がきついのか?
167名無し名人:2009/05/03(日) 11:41:58 ID:LcqVq8A8
森下/(^o^)\オワタ
168名無し名人:2009/05/03(日) 11:42:19 ID:0EttydPl
森下、負けフラグ。ヒント:44飛車

ああまああああああああああああああ
169名無し名人:2009/05/03(日) 11:42:25 ID:UiD4nBNw
48歩成りに飛車逃げればまだまだだったが
44歩で悪くなったな
170名無し名人:2009/05/03(日) 11:42:26 ID:qa5SdnxP
>>159
振り党乙
171名無し名人:2009/05/03(日) 11:42:42 ID:ZcbhNcWB
まとめに入ったwww
172名無し名人:2009/05/03(日) 11:42:43 ID:yaAhotFp
大差だな
173名無し名人:2009/05/03(日) 11:42:46 ID:Dy1Sr8eS
解説。まとめに入ってます
174名無し名人:2009/05/03(日) 11:42:56 ID:yY4RGLae
44飛が決め手になっちゃったな。
175名無し名人:2009/05/03(日) 11:43:09 ID:81o7pc/p
投了だな・・・
176名無し名人:2009/05/03(日) 11:44:03 ID:7bi3RhZQ
あのAAの形だな
177名無し名人:2009/05/03(日) 11:44:24 ID:P0xgzrbC
(´・ω・`)先手玉 詰め路じゃないか
178名無し名人:2009/05/03(日) 11:44:23 ID:3xx8qgvm
角逃げろおおおおおおおおおお
179名無し名人:2009/05/03(日) 11:44:48 ID:4wgZygTR
森下表情がひきつってる
180名無し名人:2009/05/03(日) 11:44:49 ID:+1CGrYIA
>>177
釣られないよ
181名無し名人:2009/05/03(日) 11:44:58 ID:O2ulgpv8
これが九段か
182名無し名人:2009/05/03(日) 11:45:29 ID:O4dYXvjM
角を取るか、投了か。
183名無し名人:2009/05/03(日) 11:45:45 ID:ioGfc5wO
何の為の時計だったのか
184名無し名人:2009/05/03(日) 11:45:51 ID:Dy1Sr8eS
55馬大手
185名無し名人:2009/05/03(日) 11:45:57 ID:0EttydPl
顔がピクピクしてるお
186名無し名人:2009/05/03(日) 11:45:58 ID:iXXnyjao
なんか森下受け過ぎて負けた感が・・
187名無し名人:2009/05/03(日) 11:46:16 ID:SHpHoyst
空白ですか
188名無し名人:2009/05/03(日) 11:46:22 ID:3xx8qgvm
↓オーストラリアの首都
189名無し名人:2009/05/03(日) 11:46:31 ID:ZcbhNcWB
\(´ω`)/ オワタ
190名無し名人:2009/05/03(日) 11:46:38 ID:U09QymUG
森下は矢倉が苦手か
191名無し名人:2009/05/03(日) 11:46:44 ID:UqghWSX6
キャンベラ
192名無し名人:2009/05/03(日) 11:46:57 ID:uh0qFR6p
律儀先生……
先生も衰えたなぁ
193名無し名人:2009/05/03(日) 11:46:57 ID:FqYhZ+ch
キャンベラの首都
194名無し名人:2009/05/03(日) 11:47:07 ID:1V0pzUkY
強引に矢倉誘導してこの負けはなぁ。
195名無し名人:2009/05/03(日) 11:47:26 ID:p58K1S0M

ヤウチの服装は、タートルより好感
196名無し名人:2009/05/03(日) 11:47:32 ID:vsY+9dn6
こりゃB2にも落ちるわ
197名無し名人:2009/05/03(日) 11:47:40 ID:0EttydPl
矢倉本を出版してる本人とは思えない結末にガッカリ
198名無し名人:2009/05/03(日) 11:47:53 ID:7bi3RhZQ
ヌアクショット
199名無し名人:2009/05/03(日) 11:47:56 ID:hK8RkJ6R
▲7八銀がひどい
200名無し名人:2009/05/03(日) 11:48:14 ID:ZaXMUtCi
長沼先生の解説はなんかふいんき(←ry がよかったなぁ
201名無し名人:2009/05/03(日) 11:48:15 ID:2AJz81wG
森下は元々早指し弱いし、小林は早見えだから至極順当勝ちだな
202名無し名人:2009/05/03(日) 11:49:05 ID:O4dYXvjM
森下は変な工夫をせずに、普通に指せば強いのに。
203名無し名人:2009/05/03(日) 11:49:08 ID:pG1Fmwfc
森下勝勢だったのに何やってんだ
204名無し名人:2009/05/03(日) 11:49:19 ID:81o7pc/p
感想戦しなくていいよ。
囲碁講座を早くしたら?
205名無し名人:2009/05/03(日) 11:49:56 ID:IhpU8tVQ
矢倉第一人者のくせに負けてる
206名無し名人:2009/05/03(日) 11:49:56 ID:Dy1Sr8eS
・・てください・・・ませんだろ
207名無し名人:2009/05/03(日) 11:49:57 ID:yY4RGLae
先手の歩越し銀が思うように捌けなかったな。
飛先不突きから、序盤作戦が問題だったかな。
208名無し名人:2009/05/03(日) 11:50:12 ID:P0xgzrbC
(´・ω・`)3七桂はないよな 動けない
209名無し名人:2009/05/03(日) 11:50:41 ID:UmbH9b/x
近年森下のNHK杯の弱さは異常
何でこれでJT杯は勝てるんだ
210名無し名人:2009/05/03(日) 11:50:45 ID:Qkn5xD/q
2七歩、2六銀の形はどうだったかよ
211名無し名人:2009/05/03(日) 11:50:45 ID:pG1Fmwfc
▲7八銀が敗着?
212名無し名人:2009/05/03(日) 11:50:58 ID:Dy1Sr8eS
敗因は森下の受けすぎ
213名無し名人:2009/05/03(日) 11:51:01 ID:bjQ/NTFs
こんなに弱い森下に6戦全敗した大山って相当弱いな
214名無し名人:2009/05/03(日) 11:51:11 ID:AIJOHc+i
負けても爽やかだね
215名無し名人:2009/05/03(日) 11:51:27 ID:obN4Duum
先手気持ちよく攻めてるように見えたけど足りなかったのか
216名無し名人:2009/05/03(日) 11:52:04 ID:0EttydPl
実戦で練習将棋みたいな指し方するからこんな事になんだよっ><
217名無し名人:2009/05/03(日) 11:53:06 ID:O4dYXvjM
森下は大山に対して、妙な工夫した手は失礼だからと普通に指した。
だから全勝した。
218名無し名人:2009/05/03(日) 11:53:36 ID:0EttydPl
大山に6戦全勝?やるなあw
219名無し名人:2009/05/03(日) 11:54:06 ID:P0xgzrbC
(´・ω・`)4五歩なんか絶対突かないけどな
5五歩突いて5二飛したいけど
220名無し名人:2009/05/03(日) 11:54:25 ID:ar4S2oKp
>>209
大盤解説をこっそり聞いてるからだろ
221名無し名人:2009/05/03(日) 11:54:52 ID:6R0wZoUa
やっぱでかい方が有利なんだな
222名無し名人:2009/05/03(日) 11:56:09 ID:yFriyyFH
>>221
神吉増田の2強か
223名無し名入:2009/05/03(日) 11:57:01 ID:yWVYUWZU
                  ┌─────────┴─────────┐
        ┌────┴────┐                  ┌────┴────┐
  ┌──┴──┐      ┌──┴──┐      ┌──┴──┐      ┌──┴──┐
┌┴─┐  ┌─┴┐  ┌┴─┐  ┌─┴┐  ┌┴─┐  ┌─┴┐  ┌┴─┐  ┌─┴─┐
|  ┌┨  ├┐  |  |  ┌┤  ├┐  |  |  ┌┤  ├┐  |  |  ┌┨  ├┐  ┌┨
○  ●○  ※※  ○  ○  ○○  ○○  ○  ○  ○○  ○○  ○  ○  ●○  ○○  ●○
三  田  佐屋  佐  丸  矢櫛  村近  藤  木  遠山  中北  郷  羽  西井  先杉  矢阿
浦  ア村  藤敷  藤  山  内田  田藤  井  村  山ア  川浜  田  生  尾上  崎本  倉部
八  四六  和九  康  九  女六  顕六  九  八  四七  七七  九   N   五八  八七  六八
段  段段  五段  九  段  王段  四段  段  段  段段  段段  段   H   段段  段段  段段

                  ┌─────────┴─────────┐
        ┌────┴────┐                  ┌────┴────┐
  ┌──┴──┐      ┌──┴──┐      ┌──┴──┐      ┌──┴──┐
┌┴─┐  ┌─┴┐  ┌┴─┐  ┌─┴┐  ┌┴─┐  ┌─┴┐  ┌┴─┐  ┌─┴─┐
|  ┌┤  ┠┐  |  |  ┌┤  ├┐  |  |  ┌┤  ├┐  |  |  ┌┨  ├┐  ┌┤
○  ○○  ○●  ○  ○  ○○  ○○  ○  ○  ○○  ○○  ○  ○  ●○  ○○  ○○
久  佐佐  小森  渡  深  野畠  松阿  行  谷  糸中  橋宮  鈴  森  高豊  増広  堀内
保  藤々  林下  辺  浦  月山  尾久  方  川  谷田  本田  木  内  橋島  田瀬  口藤
棋  天木  裕九  竜  王  七鎮  七津  八  九  五功  七敦  八  九  九四  五五  一九
王  五五  六段  王  位  段七  段七  段  段  段七  段五  段  段  段段  段段  七段
224名無し名人:2009/05/03(日) 11:57:20 ID:O2ulgpv8
>>222
田村も強豪だろ
225名無し名人:2009/05/03(日) 11:58:00 ID:obN4Duum
森下はいつも相手を絶賛するから
どうしても応援したくなる
226名無し名人:2009/05/03(日) 11:58:34 ID:yY4RGLae
でもまぁ、感想戦の態度はどちらも好感が持てるねw
227名無し名人:2009/05/03(日) 11:59:54 ID:5t1ZhT6l
森下さんは今自信失ってる状態なだけだよ
228名無し名人:2009/05/03(日) 12:00:17 ID:qIMtRi39
次の相手渡辺か
きつそうだな
229名無し名人:2009/05/03(日) 12:00:22 ID:2AJz81wG
次の渡辺x小林の勝った方が優勝だな
230名無し名人:2009/05/03(日) 12:00:25 ID:obN4Duum
今日の三人は棋士内でも常識人だからね
231名無し名人:2009/05/03(日) 12:00:48 ID:81o7pc/p
>>223
一回戦での注目対局は、内藤9段 vs 堀口7段!
232名無し名人:2009/05/03(日) 12:01:00 ID:W6OwQ3rO
入れてください
イレマセン
233名無し名人:2009/05/03(日) 12:01:19 ID:zidBelg6
143 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 12:00:00.00 ID:l0Lasvj9
12:00:00:00だったら来週やうたんは膝上20aのミニスカで聞き手をする

159 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 12:00:19.43 ID:sa3pCBMj
>>143
おめ

162 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 12:00:21.11 ID:XOXCEJS8
>>143
でかした

167 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 12:00:23.96 ID:bLDwvpgX
>>143
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

168 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 12:00:27.00 ID:jJd3Y48L
>>143
おめ

170 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2009/05/03(日) 12:00:27.64 ID:5cxhRBEX
>>143
やったああああああああ

171 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 12:00:28.03 ID:FFrfP9tX
>>143
おめ。ありがとう。

174 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 12:00:30.42 ID:Yz0GBxGI
>>143
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
234名無し名人:2009/05/03(日) 12:02:23 ID:Qkn5xD/q
前屈みになっています
235名無し名人:2009/05/03(日) 12:02:59 ID:W6OwQ3rO
締まりという手
236名無し名人:2009/05/03(日) 12:04:02 ID:O4dYXvjM
入れてください、入れません。
237名無し名人:2009/05/03(日) 12:04:07 ID:oK17e+jH
>>230
渡辺がいたら雰囲気が悪くなったろ
238名無し名人:2009/05/03(日) 12:04:46 ID:4z8hJwzN
>>223
佐藤天5段になったの
今知った
239名無し名人:2009/05/03(日) 12:06:19 ID:JG7/puC2
ちょ、可愛すぎるやろ。。まぢで、、、
240名無し名人:2009/05/03(日) 12:08:34 ID:xYcU2znQ
一回戦は宮田対ハッシーが一番おもしろそう
241名無し名人:2009/05/03(日) 12:10:21 ID:obN4Duum
>>237
魔太郎は一般的には常識人だけどね
242名無し名人:2009/05/03(日) 12:10:27 ID:vsY+9dn6
あつし君ハッシーとか放送事故レベル
243名無し名人:2009/05/03(日) 12:12:42 ID:lYhJmvrP
あの可愛さを泣き叫ぶくらい電マ攻めしたいお\(^o^)/

最後に変態発言して去るノシwww
244名無し名人:2009/05/03(日) 12:15:49 ID:O2ulgpv8
将棋は国立系、囲碁は私立系だな。女
245名無し名人:2009/05/03(日) 12:17:53 ID:2AJz81wG
>>241
小林裕士も常識外れなとこあるよな
いつかの将棋年間で今年の目標を「○○を卒業すること」って書いたんだろ?
246名無し名人:2009/05/03(日) 12:18:57 ID:oK17e+jH
>>241
先輩は侮辱するわ。キセルはやるわ。常識はねえなw
247名無し名人:2009/05/03(日) 12:19:08 ID:ifkn4zbf
囲碁のプロは女性でも棋士だから、将棋の女流棋士よりはるかに強いんだけど
248名無し名人:2009/05/03(日) 12:21:32 ID:O2ulgpv8
>>247
見た目とかがな
249名無し名人:2009/05/03(日) 12:28:35 ID:gBzFFxhr
だれか棋譜うぷしてくれませんか。間違って保存し忘れた…
250名無し名入:2009/05/03(日) 12:29:17 ID:yWVYUWZU
先手:森下卓九段
後手:小林裕士六段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八銀 △5四歩 ▲5六歩 △8四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角
▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △4三金右 ▲4六角 △5三銀 ▲7九玉 △4二角 ▲8八玉 △3一玉
▲1六歩 △2二玉 ▲3七銀 △8五歩 ▲1五歩 △6四銀 ▲2六銀 △7四歩 ▲3七桂 △2四歩
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲2六銀 △4五歩 ▲6八角 △7五歩 ▲同 歩 △8六歩
▲同 銀 △7五銀 ▲同 銀 △同 角 ▲7六歩 △6四角 ▲7五銀 △7三角 ▲1八飛 △3六銀
▲7四銀 △6二角 ▲2八飛 △5五歩 ▲4六歩 △5六歩 ▲4五桂 △2五歩 ▲1七銀 △4四角
▲5四歩 △同 金 ▲3三桂成 △同 角 ▲3八飛 △4七銀成 ▲3四飛 △4四金 ▲3九飛 △3四歩
▲1六銀 △7七歩 ▲同金上 △5八成銀 ▲7九角 △4七歩 ▲4五歩 △4八歩成 ▲4四歩 △3九と
▲7八銀 △4九飛 ▲5九歩 △同飛成 ▲4六角 △4二飛 ▲2五銀 △4四飛 ▲9一角成 △7四飛
▲2四銀 △同 角 ▲2六香 △7九銀 ▲9八玉 △5七歩成 ▲2四香 △2三歩

まで108手で後手の勝ち
たぶん
251名無し名人:2009/05/03(日) 12:48:02 ID:2HBwWFYJ
森下に勝って金星っついうのはちょっと...

自分が羽生に勝った事を思いおこさせたかったのかな。
252名無し名人:2009/05/03(日) 12:51:06 ID:ifkn4zbf
今となってはC1の棋士がB2の棋士に勝っただけだからなあ
253名無し名人:2009/05/03(日) 12:53:35 ID:HbCetbsk
いつものように寝落ちしてたら
橋本がアイススケートしてる夢をみた。
アイスダンスみたいなの。
すごく不快な寝覚めです。
夢判断カモン。
254名無し名人:2009/05/03(日) 12:54:43 ID:gBzFFxhr
>>250
ありがとうございます!
255名無し名人:2009/05/03(日) 12:57:17 ID:pG1Fmwfc
>>253
欲求不満です
256名無し名人:2009/05/03(日) 13:11:36 ID:XYZ+EE3x
強豪相手に森下九段は健闘したと思う。
さすがA級に長年在籍した棋士は違う。
257名無し名人:2009/05/03(日) 13:56:26 ID:GCmq7f9J
ふむ、確かにパッドくさいな^^
258名無し名人:2009/05/03(日) 14:36:16 ID:DziwlQ3x
女流の独立の意義を
マスコミに熱っぽく語って
ヒロインを気取っていたのに
いざとなったら仲間の女流を裏切りそれに加えてファンを裏切り
しかもその理由の説明も全くしない。

矢内をどのような観点からも弁護の仕様がない。
どんな阿呆でも卑劣漢でも
一応なんとか自分の行動の言い訳ができるのに
矢内は何の言い訳さえもできない卑劣きわまる行いを平然とやってのけた。
人間以下、犬畜生以下の
唾棄すべき存在としか言いようがない。
259名無し名人:2009/05/03(日) 14:52:00 ID:kMUhVh2g
>>247

囲碁そのものがゲームとしてレベルが低いからに決まってるでしょ(笑)
コミがなければ先手必勝だし、一手価値が将棋よりはるかに低い
よって正確な読みが必要とされない
だから女でも勝負になる
260名無し名人:2009/05/03(日) 15:00:57 ID:bN1Dhf+f
>>253
橋本から指導対局を受けろという神からの啓示です
261名無し名人:2009/05/03(日) 15:07:51 ID:uJNYsAup
先手羽生上等

     七段 長沼洋
262名無し名人:2009/05/03(日) 15:08:45 ID:ifkn4zbf
>>259
レベルが低いのはあなた(笑)
263名無し名人:2009/05/03(日) 15:14:19 ID:VeFKop/p
俺は囲碁も打つんだけど、囲碁があんまり頭使わなくていいってのはある
形だけでパッパッと打っていけるし
囲碁と将棋で一局終わったあとの疲労度は将棋のほうが断然上

囲碁のほうが手数2倍以上かかるのに不思議だよねw
264名無し名人:2009/05/03(日) 15:21:39 ID:9CgTV2sj
今日の見所
・森下の自爆の勝負手▲2六銀
・小林の体格のよさ
・そうですね、そうですね、そうですね
・羽生に勝ったことを話題にされて照れる長沼
265名無し名人:2009/05/03(日) 16:25:40 ID:TIHP6yCD
>>27
男装かよ

艶のない装いだな
266名無し名人:2009/05/03(日) 17:16:21 ID:ZcbhNcWB
>>259
> コミがなければ先手必勝だし、一手価値が将棋よりはるかに低い

証明されてないけど。
まだオセロですら解明されてないのに何言ってるんだ?
267名無し名人:2009/05/03(日) 17:22:19 ID:+eE1H4D3
陣取りゲームで何もないところに先着する方が不利なわけがない
囲碁は神同士なら間違いなく先手必勝
問題は神同士だとコミが何目なのかということだ
268名無し名人:2009/05/03(日) 17:26:49 ID:N+YuLKqX
手の価値が逓減していくんだから先手有利は当たり前だな
269名無し名人:2009/05/03(日) 17:28:21 ID:96QJ1yLq
片方はタカ&トシのタカにそっくりだったな
270名無し名人:2009/05/03(日) 17:34:25 ID:B+CZjwkI
 囲碁だと先手と後手のハンディが6目半(昔は5目半)だから
先手有利は既成の事実だろ。ただ、これが簡単なゲームかどうか
はわからないだろ。石の置き場の自由度が高すぎてぜんぜんわから
ないよ。将棋のように駒の働きのように決まりごとがはっきりしていると
とっつきやすいけれどな。
271名無し名人:2009/05/03(日) 17:39:21 ID:ZcbhNcWB
>>267
オセロでは、後手必勝で決着が付きそうで
後手必勝が解明されるのは時間の問題といわれているが。
272名無し名人:2009/05/03(日) 17:43:39 ID:acj2ZiGn
>>271
267はオセロの話じゃなくて囲碁の話を書いてるんだと思うよ
273名無し名人:2009/05/03(日) 17:47:16 ID:ZcbhNcWB
>>272
一行目は陣取りゲーム全般のことを指しているようにしか思えないけど、
そんな読み取り方も出来るのか(;^ω^)
274名無し名人:2009/05/03(日) 17:51:48 ID:acj2ZiGn
>>273
はぁ?
陣取りゲームとは囲碁のことを指してるんだよ
>何もないところに先着する方が
というところと、後の分では囲碁としか書いてない点でどう考えても・・・・・・
実際にはどうかは267しか分からないけど、こういう風に文章を読み解くのが自然ではないか?
275名無し名人:2009/05/03(日) 17:57:01 ID:ifkn4zbf
オセロは陣取りゲームではないからなあ
276名無し名人:2009/05/03(日) 17:59:12 ID:acj2ZiGn
もうID:ZcbhNcWBは書き込めないな(;^ω^)


おしまい
277名無し名人:2009/05/03(日) 18:03:53 ID:ZcbhNcWB
>>274
全く自然じゃないな。
構文を丁寧に解析すれば、>>267は馬鹿だから、
囲碁での自説を強調しようとして陣取りゲームと一般論に拡張して書いたと考えるのが自然。
そして、2行目で陣取りゲームの一つである囲碁は……と言う文章構造を取っている。

日本語力なさ過ぎない?ちゃんと文章構造を解析してみろよ。
278名無し名人:2009/05/03(日) 18:07:51 ID:ZcbhNcWB
>>275
まあ、百歩譲ってオセロが陣取りゲームじゃないとしても、
棒消しゲームやポーンの移動形跡が自陣になるゲームなどでも
確実な陣取りゲームで初期の盤形によって後手必勝のものは沢山指摘されてるよ。

その中でなぜ、証明もされてないのに囲碁は先手必勝だと分かるんだ?
沢山やってみて先手の勝率が高いことがその証明なら、
将棋も先手必勝と言うことになるが。
279名無し名人:2009/05/03(日) 18:09:23 ID:TIHP6yCD
今日の衣装は今季最悪
ダサすぎるよ><
280名無し名人:2009/05/03(日) 18:09:47 ID:QTO3H1+m
>>278
正解
281名無し名入:2009/05/03(日) 18:11:40 ID:yWVYUWZU
「まず間違いなさそうだ」と「証明されている」の間隙は意外と広くて深いからな…
282名無し名人:2009/05/03(日) 18:13:49 ID:B+CZjwkI
>>278
去年の結果では将棋の後手の勝率が先手を上回ったんじゃなかったっけ?
あと囲碁で先手の6目半のハンディがなければすっごい勝率になるだろ。
283名無し名人:2009/05/03(日) 18:16:34 ID:kKDySRqU
7目を稼ぎに行く必要が無くなれば囲碁は先手が必勝と
284名無し名人:2009/05/03(日) 18:17:24 ID:ZcbhNcWB
>>282
現状では勝率が上がるのは間違いないけど、
それで先手必勝が証明されるかというと、また別の話なわけで。

例えば三目並べなんかだと先手絶対有利だけど、
後手が最善手を指せば引き分けに持ち込めるから先手必勝じゃない。
他にチェッカーでも後手が最善手を指せば引き分けになることが分かったし、
囲碁でもそうかも知れないじゃん。
285名無し名入:2009/05/03(日) 18:18:05 ID:yWVYUWZU
コミは単に終局時に盤面何目損得するという話だけではなく
「このままおとなしく打つと何目差が見込めるから切りあいにしないと/しなくても大丈夫」
といった判断まで影響するからなあ
286名無し名人:2009/05/03(日) 18:19:11 ID:ggHzwU2w
まあしかし囲碁で「証明」がなされるのはいつの日になることか
将棋もしかりだが、それにしても囲碁の方がまだ先の話だろうな
287名無し名人:2009/05/03(日) 18:28:33 ID:B+CZjwkI
>>284
必勝かどうかって言えば確かに別の問題だな。
9目置石して、爺とやったが軽く負かされた。どんだけ強いんだよ。
つうか俺が弱すぎ。
288名無し名人:2009/05/03(日) 18:28:39 ID:ZcbhNcWB
>>286
オセロやチェスですらてこずってるからなあ。
いつになる事やら。
289名無し名人:2009/05/03(日) 18:32:17 ID:acj2ZiGn
証明の方法や囲碁や将棋における証明といえる状態を考えるのが先であって、
それを無視して証明証明叫ぶのはやめようよ
だいたい、コミというルールの発生過程を考えれば先手必勝状態なのは明白
もちろん、同じレベルで極端なミスをしないという条件付きだけどな
290名無し名人:2009/05/03(日) 18:34:20 ID:nSY9BJ3R
囲碁の話は板違いだから囲碁板でやれ馬鹿が。
291名無し名入:2009/05/03(日) 18:35:00 ID:yWVYUWZU
>>289
証明に求める厳格性は人によって違うよ
あなたはザルでも構わないと主張しているんだろうが
あなたが説得したい人々の多くは受け入れないと思う
292名無し名人:2009/05/03(日) 18:35:58 ID:acj2ZiGn
>>277
>日本語力なさ過ぎない?ちゃんと文章構造を解析してみろよ。
では、その解析結果をここに書いてみろよ
お前真性の馬鹿だろ
293名無し名人:2009/05/03(日) 18:37:11 ID:3d2mgHgQ
囲碁ってコミがなかった時代は
先手勝率どれくらいだったん?
294名無し名人:2009/05/03(日) 18:38:27 ID:acj2ZiGn
>>291
議論していく過程(今このスレに書き込まれてることは議論ではないにしても)で、
証明に対する共通の認識が無ければ結論んがでないよ
295名無し名人:2009/05/03(日) 18:38:58 ID:TIHP6yCD
俺は当時は先手番で負けた記憶がないな
296名無し名人:2009/05/03(日) 18:39:14 ID:ZcbhNcWB
>>289
> 証明の方法や囲碁や将棋における証明といえる状態を考えるのが先であって、
> それを無視して証明証明叫ぶのはやめようよ

とっくに考えられてるけど。
全ての差し手の手順を考えて、相手がどんな手順で指してきても
こちらが応手を間違えなければ絶対に勝つ状態のことを必勝という。


> だいたい、コミというルールの発生過程を考えれば先手必勝状態なのは明白
> もちろん、同じレベルで極端なミスをしないという条件付きだけどな

そんな曖昧な条件で必勝って、馬鹿とか通り越して頭がおかしいというレベルだな。
297名無し名入:2009/05/03(日) 18:39:52 ID:yWVYUWZU
>>294
うん、だからまさに俺はそういう主張してるんだって
298名無し名人:2009/05/03(日) 18:42:21 ID:ZcbhNcWB
>>294
ひょっとして、今まで偉そうに書き込んでたのに
ゲーム理論での「必勝」とか「有利」の概念も知らないで書き込んでたの?
299名無し名人:2009/05/03(日) 18:43:19 ID:nSY9BJ3R
ID:acj2ZiGn はもう黙ってろ。
300名無し名人:2009/05/03(日) 18:45:52 ID:TIHP6yCD
>>298
うわっ

そういう言い方はバカっぽいからやめたほうがいい
301名無し名人:2009/05/03(日) 18:46:08 ID:acj2ZiGn
もう俺は満足した( ^ω^)


おしまい
302名無し名人:2009/05/03(日) 18:48:12 ID:3d2mgHgQ
てか6目半ってものすごいハンデだよな
コミがなかった当時の後手は大変だったろうに
303名無し名人:2009/05/03(日) 18:49:22 ID:ggHzwU2w
昔って先後2局で1セットになってたんじゃなかったっけ
それって将棋か?
304名無し名人:2009/05/03(日) 18:50:20 ID:ZcbhNcWB
>>276
>>301
書き込めなくなったのは ID:acj2ZiGn の方でした。
というオチ?
305名無し名人:2009/05/03(日) 18:50:39 ID:QTO3H1+m

NHK杯スレッドで囲碁とオセロの話をしているやつは、俺も含めてみんなカス!!


さあ、みんなで今日のやうたんはどんなパンツはいてたか語り合いましょう。
そういうスレッドです。


306名無し名人:2009/05/03(日) 18:51:04 ID:N+YuLKqX
価値の大きな手から選んで打つことが最善なんだから
先手が勝つのは証明されてるようなもんじゃないの?
307名無し名人:2009/05/03(日) 18:51:39 ID:ifkn4zbf
「有利」と「必勝」は違うんだよね
コミっていうのは、あくまで経験則で割り出した先手が「有利」であると思われる数字に過ぎないんだよね
それを「必勝」とか言っちゃうと、ゲーム理論の方に話が行っちゃって証明不能になっちゃうんだよね
308名無し名人:2009/05/03(日) 18:52:31 ID:3d2mgHgQ
>>306
確かに
でも後手必勝らしいゲームもあるからふしぎだなぁ
309名無し名人:2009/05/03(日) 18:53:25 ID:ZcbhNcWB
>>306
それが違うんだ。
どれだけ有利であっても勝てるかというとそうじゃない。
>>284の後段とかに例は書いてみた。
310名無し名人:2009/05/03(日) 18:57:31 ID:ZcbhNcWB
>>307
うん。
しかもそれでも証明してみたら、確かに有利ではあるが必勝じゃないという
結果になるゲームがかなり多い。
チェッカーの時は特に衝撃受けた人多かったんじゃないかな。
311名無し名人:2009/05/03(日) 18:59:39 ID:nSY9BJ3R
ID:ZcbhNcWB も黙れ。
312名無し名人:2009/05/03(日) 19:00:31 ID:5aWHrqAf
今日駒取り坊主だったんだな
313名無し名人:2009/05/03(日) 19:03:05 ID:XwgcgT98
まあ一般的にオセロを陣取りゲームとは言わないよね
314名無し名人:2009/05/03(日) 19:12:22 ID:MI/xjaQJ
囲碁黒必不敗は証明簡単だけどね。
315名無し名人:2009/05/03(日) 19:12:59 ID:ifkn4zbf
それにしても、長沼はよく今年も解説に呼ばれたなあ
去年やった時も今年と同様に手は見えていなかったし
今年も呼ばれるとはとても思えなかったのに
316名無し名人:2009/05/03(日) 19:18:25 ID:TYwuZ90N
>>314
kwsk
初手天元で後は
御神酒指し(囲碁だから御神酒打ちか)というのでは
それは白側に対抗策があり黒がうまくいかないとされているのだが
317名無し名人:2009/05/03(日) 19:35:35 ID:9Yqdv3cj
もうよしたら
ID:ZcbhNcWB←幼稚な真正のバカが来る
318名無し名人:2009/05/03(日) 19:41:25 ID:ZcbhNcWB
>>317
ID変えて再登場するほど悔しかったのか。
反論の余地も残さないくらい徹底的に論破してごめんね(;^ω^)
319名無し名人:2009/05/03(日) 19:53:13 ID:acj2ZiGn
ID変えてなくてごめんね(;^ω^)
320名無し名人:2009/05/03(日) 19:57:46 ID:TIHP6yCD
ホワイトベースが、沈む・・・
321名無し名人:2009/05/03(日) 20:03:01 ID:hdKxqRIY
囲碁は先手必勝である。
なぜなら・・・

まず、コミが適正値であれば、お互い最善を尽くした手順は、
反目差での先手必勝または後手必勝になる。
(ここでは、コミを適正値にする事も囲碁のルールの一つと考える)

次に、最善を尽くした手順が先手必勝となる場合、その通りに打って先手が勝つ。

逆に、最善を尽くした手順が後手必勝となる場合、その通りには打たない。
即ち、先手の初手は「パス」である。
この時、先ほど後手必勝だったはずの手順がそのまま先手必勝手順となる。
ここで、後手がパスをすると「開始=終了」となり矛盾する。
よって、後手はパスができず、そのまま打って先手が勝つ事にる。

つまり、パスを最初にできる権利を持っている先手が必勝なのである。
証明終わり。
322名無し名人:2009/05/03(日) 20:11:56 ID:klsxSwPd
囲碁の先手って、パスできるの?
323名無し名人:2009/05/03(日) 20:15:16 ID:ifkn4zbf
ゲーム理論でパス入れるのって意味あるの?
324名無し名人:2009/05/03(日) 20:17:17 ID:J40TQ9Kd
三回までな
325名無し名人:2009/05/03(日) 21:12:23 ID:53htNWat
>>321
>この時、先ほど後手必勝だったはずの手順がそのまま先手必勝手順となる。
さすがにこれは釣りだろう。続きは囲碁版でどうぞ。
326名無し名人:2009/05/03(日) 23:29:05 ID:q+LitjiA
てか、スレタイ読め。議論したいんなら違うとこでやれ。
327名無し名人:2009/05/04(月) 00:03:16 ID:4ddwEacn
囲碁は9路のような小さい盤でコミ無しなら、先手有利は疑いないと自分は思う
後手有利ならそういう定石が開発されているはず

そして19路でもそれと基本的に同じ原理で先手有利なはず
328名無し名人:2009/05/04(月) 00:07:39 ID:TE+RkxbH
昔将棋会館で暇つぶしに囲碁うってたある将棋棋士が、「あれ、なんかおかしい」って言い出したらしい
しらべてみると21路盤だったってさ
329名無し名人:2009/05/04(月) 09:20:08 ID:ObnRnITa
劣化はあるだろうが、ここんとこ卓さんNHK杯不出来な内容やな

さすがにあんな弱くないはずや
長沼センセは人柄いいけど、解説はちょっとな   どっちも年下やけど、卓さんには、さん付けで小林君には君付けやったが
卓さんは歳近いし、格上やし理事やからな
会社で例えたら部長と平社員みたいなもんやな
330名無し名人:2009/05/04(月) 10:00:25 ID:ozT5r1L3
昔よりコミが減るどころか増えてるわけだから
先手必勝で間違いない
331名無し名人:2009/05/04(月) 10:02:33 ID:WOuDZbjw
森下については、昔の名人に挑戦した頃のイメージでしゃべっていたね
今の実力ではなくて
332名無し名人:2009/05/04(月) 10:05:02 ID:WOuDZbjw
>>330
だから、必勝と有利は違うんだって
333名無し名人:2009/05/04(月) 10:10:56 ID:iYiH+fS7
レスたどったけど「すくなくとも今のところは先手限りなく有利」という意味で先手必勝って使ってるんだろ?
それにゲーム理論的な話を持ち出して反論しても意味ないだろ。たぶん人間の能力の話をしてるんだから
べつに片方を援護してるわけではないからね
334名無し名人:2009/05/04(月) 10:13:20 ID:iYiH+fS7
すまん蒸しかえす意味なかった。スルーしてくれ。板違いだ
335名無し名人:2009/05/04(月) 10:16:11 ID:WOuDZbjw
レスたどったのなら、必勝って書くと荒れるのはわかるでしょう
>>333の理論だと将棋は40年以上先手必勝のゲームと思われていたことになるでしょう
去年、ひっくり返ったけどね
336名無し名人:2009/05/04(月) 10:40:10 ID:jXcoFBVm
小林が森下に勝つのって金星なの?
337名無し名人:2009/05/04(月) 10:50:43 ID:WOuDZbjw
順位戦でいうとC1の棋士がB2の棋士に勝ったというだけで、ごくありふれたこと
とても金星とはいえない
長沼は昔のイメージで金星と言ったと思う
338名無し名人:2009/05/04(月) 11:50:29 ID:ku8k19aa

5月3日 ● 森下卓 小林裕士 ○ 第59回NHK杯戦 本戦 1回戦

5月10日 ○ 屋敷伸之 佐藤和俊 ● 第59回NHK杯戦 本戦 1回戦

5月17日 ○ 増田裕司 広瀬章人 ● 第59回NHK杯戦 本戦 1回戦
339名無し名人:2009/05/04(月) 13:10:47 ID:JGhPaxZB
340名無し名人:2009/05/04(月) 13:11:00 ID:Tjo8IvOI
いまビデオを見たけど、今週はなぜ解説が左側にいるんだい?
341名無し名人:2009/05/04(月) 13:15:13 ID:JGhPaxZB
講座も対局も聞き手が左で解説は右でいつもと同じだが
342名無し名人:2009/05/04(月) 13:17:35 ID:Tjo8IvOI
左側の女性がずっと解説していますが。
343名無し名人:2009/05/04(月) 13:30:24 ID:5UPpwicr
矢内はミネルヴァの勧誘活動などは
大々的にブログでやったのに、
ファンにとっての最大の関心事である
女流独立時のファンに対する裏切り行為について、
ブログ上で説明責任を一切果たさず、
その問題に触れずに、延々ブログを 更新し続けていた。

矢内ほど卑劣・低劣な女は人間以下どころか犬畜生以下のゲスとしか言いようがない。
344名無し名人:2009/05/04(月) 13:30:55 ID:ku8k19aa
NHKいつもながら神がかってるな
わざと居飛車党同士の対局に振り飛車党の解説を呼んだな
居飛車党で、矢倉を得意とするやうたんが解説せざるをえなくなる
女流を応援してLPSA支持を鮮明にしたな
345名無し名人:2009/05/04(月) 13:35:13 ID:6huHiqqj
卓ボンは早指し激弱だし、小林は早見えで前に銀河戦でも勝ってるわけだから
金星どころか順当勝ちだと思うけど
346名無し名人:2009/05/04(月) 13:37:37 ID:mJxUr3co
おいおい、JT杯を2連覇してる人を早指し激弱とか言うなよ。
確かにここ数年のNHK杯の結果は無残だが、早指し激弱ではJT杯の2連覇は無理だぞ。
347名無し名人:2009/05/04(月) 13:37:43 ID:dAquTt6H
森下卓JT杯2連覇
348名無し名人:2009/05/04(月) 13:37:46 ID:ObnRnITa
>>345
知ってる人は皆そう思ってると思うよ
349名無し名人:2009/05/04(月) 13:39:39 ID:ObnRnITa
すまん
早指しに関しては劇弱は、言いすぎだな   

小林って目立ない割には結構強いと思う
350名無し名人:2009/05/04(月) 13:43:30 ID:5Yydobaw
森下九段を立てた一言だったで片付く問題だと思うけど。
アマがプロに勝った訳ではなく、プロ対プロだから金星でも何でもないでしょ
351名無し名人:2009/05/04(月) 13:45:59 ID:w05Efu39
ヒロシは山崎キラーだからな
352名無し名人:2009/05/04(月) 13:49:57 ID:r/s2C3Em
最近は解説より聞き手のほうが次の一手を当てるのですね。
353名無し名人:2009/05/04(月) 13:54:38 ID:arrI29c4
別に聞き手も解説も次の一手を当てるためにいるわけじゃないから。

それに長沼さんは矢内に話を振られた時、反応が鈍かっただけ。あとはなかなかよかったぞ。
354名無し名人:2009/05/04(月) 13:55:48 ID:WOuDZbjw
長沼って純粋の振り飛車党だっけ
居飛車は指さないの?
355名無し名人:2009/05/04(月) 14:00:48 ID:r/s2C3Em
>>353
昨日のはまだ見てないんだ。他の解説者のときもやたらに当たってたんで。
356名無し名人:2009/05/04(月) 14:09:59 ID:2ciOVEgt
小林はタニーから「お前は才能あるのに何でもっとまじめにやらんのだ」と怒られたほどの逸材

長沼せんせ来年以降もまた呼んでほしいな、同門の阿部とかぼんごの時にでも
357名無し名人:2009/05/04(月) 20:35:17 ID:HgjRyO1f
>>355
見てもいないのにお前は何を言ってるんだ
358名無し名人:2009/05/04(月) 21:54:46 ID:zBVr7rX7
長沼さんは
居飛車党じゃなかったっけ?
359名無し名人:2009/05/04(月) 22:13:59 ID:auENpn/L
オールラウンダーだよ
360名無し名人:2009/05/04(月) 22:35:22 ID:YWZlReLK
>>355
次の一手の当たりはずれは棋力と関係ないからな。まあ初心者から
すれば当てた方が棋力が上みたいに見えるかもしれないけど、実際は
違うからな。
361名無し名人:2009/05/04(月) 23:45:56 ID:zBVr7rX7
じゃあ、羽生さんと一緒だ
362名無し名人:2009/05/05(火) 00:54:56 ID:hIQGJiGi
矢内のつっこみいいね。解説者のレベルがよく分かる。
363名無し名人:2009/05/05(火) 01:31:45 ID:F8qYel77
早く藤井解説者でてこい。
364名無し名人:2009/05/05(火) 10:53:00 ID:fEitBNlC
矢内は
仲間とファンを裏切り
※の犬となって甘い汁を吸う
極悪女
365名無し名人:2009/05/05(火) 12:40:03 ID:fPGBVOM2
>>364
しかしせっかく女流名人になったにもかかわらず独立していた
場合、最悪タイトルを手放さなければならなかったかもって状況
だったから仕方なかっただろう。
366名無し名人:2009/05/05(火) 21:54:10 ID:8l11mUGC
今回ので、解説が良くないと矢内ではうまくいかないのがばれちゃったな
そうなると、これから先大変だなあ
将棋はうまい解説ばかりセレクトしていないから
367名無し名人:2009/05/05(火) 22:03:06 ID:hIQGJiGi
うまくいかないというか将棋の解説は矢内一人で十分てな感じだったな。
最近の解説者の主な仕事は対局者の棋風や趣味、裏話を話すことになってる感じがする。
368名無し名人:2009/05/05(火) 23:34:36 ID:fEitBNlC
>>365

>>仕方なかっただろう。

なんで仕方がないのだ。
女流名人でなくても仕事を続けられるだろうし。
要するに※に媚を売って甘い汁を吸いたかっただけだろう。
369名無し名人:2009/05/05(火) 23:36:41 ID:hIQGJiGi
>>368
※って何ですか?
370名無し名人:2009/05/05(火) 23:49:43 ID:Hf6TDkaj
>>369
米長氏のことだよ
371名無し名人:2009/05/05(火) 23:55:10 ID:8l11mUGC
森下が矢倉の大家だから放送当日はあまり疑わないで見ていたが
そもそも先手の駒組みって失敗じゃないのかな
372名無し名人:2009/05/05(火) 23:57:50 ID:4iknGmcm
>>368
名人位が甘い汁なら羽生も甘い汁吸ってるだけなのか?
名人位が甘い汁なら何でLPSAは名人戦に参加する必要があるのだ?
米に頼る必要が無いなら、連盟の棋戦には参加しない方がいいんじゃないか?
373名無し名人:2009/05/06(水) 00:07:35 ID:wG8X7Hnb
>>367
>最近の解説者の主な仕事は対局者の棋風や趣味、裏話を話すことになってる感じがする。

テレビ将棋で知名度の低い棋士が出る時は、それも仕方がないだろうな。
昔、テレ東の早指し戦で女流同士の対局をやった時は
中井の将棋を植山が解説しこともあった。

長沼が呼ばれた理由は、小林と同門という理由なんだろうけど
どうせ同門の棋士を使うのなら、せめて佐藤康光や福崎を出して欲しかったね。
374名無し名人:2009/05/06(水) 00:08:33 ID:4BncaHgD
佐藤康光をこんなしょぼい対局の解説に使うなんてもったいない
375名無し名人:2009/05/06(水) 00:13:59 ID:pN2TF76b
>>373
福崎や佐藤はもったいないな
同門で呼ぶなら阿部ぐらいかな
376名無し名人:2009/05/06(水) 00:42:29 ID:5rRMgK6E
>>373
そういう人気棋士はスケジュールが・・・・・
仕事無い人にも仕事やらないとな。
377名無し名人:2009/05/06(水) 00:53:20 ID:wG8X7Hnb
>>375
そうか、阿部という手もあったな。

師匠の田中魁秀ではさすがに厳しいかな?
昔、早指し戦の解説をしていたのは見たことあるけど。
378名無し名人:2009/05/06(水) 01:31:34 ID:pN2TF76b
>>376
上位棋士には年間1局は解説のノルマがあるみたいだ
問題はそれをどこで使うかなので、ここで使う手もあるとは思う
379名無し名人:2009/05/06(水) 10:30:01 ID:pN2TF76b
>>367
今はいいよ
この先、対局者はどんどん強くなるんだけど
そういうこと考えて書いてる?
380名無し名人:2009/05/06(水) 10:32:25 ID:0r8oqHOD
アホか
381名無し名人:2009/05/06(水) 12:40:00 ID:QMZadAzN
>>379
指摘の意味がよく分からない。
今回は聞き手に聞かれて答えれない解説者だったので気を利かしてさっと矢内が解説しただけ。
あなたは常に難しい対局のために解説者よりレベルの高い聞き手を用意しろと?
382名無し名人:2009/05/06(水) 12:55:20 ID:L2yksyiR
矢内は仲間を裏切りファンを裏切り
ヨネに尻尾を振って甘い汁を吸おうとする
人間の屑。
よくも恥ずかしげも無く人前に出られるものだ。
383名無し名人:2009/05/06(水) 13:18:02 ID:v51xWLFS
>>382
ここでウジウジと書き散らかしてないで本人に面と向かって言えばいい。
384名無し名人:2009/05/06(水) 13:28:37 ID:uEWjYSex
相手すんな。
自演か?
385名無し名人:2009/05/06(水) 14:15:03 ID:+MnTFfUJ
ヒロシは前回森下に銀戦で勝った年に、準優勝してるんだな。
386名無し名人:2009/05/06(水) 17:08:59 ID:UlcUec5J
2年前のNHK杯 郷田vs飯塚での
森下解説は凄かった
どこかで見れないものか
387名無し名人:2009/05/06(水) 17:29:16 ID:5zgNiFIA
関係ないけど、>>384のIDに感動した
388名無し名人:2009/05/06(水) 17:56:24 ID:49ImmT4x
旅行から帰ってきて今、録画見てるんだが、
まさか森下負けないよな?

この桂馬は……
389名無し名人:2009/05/06(水) 18:23:34 ID:pN2TF76b
>>381
全然理解できていないんじゃない
今後は解説が必要ないのか、と聞いてるんだよ
対局者と同等レベルの解説者が
390名無し名人:2009/05/06(水) 18:52:06 ID:UlcUec5J
矢内が頑張っていたから
何とか見るに耐える内容だったと思う
解説者が南や滝でも
何とかなるのではないか
391名無し名人:2009/05/06(水) 19:19:34 ID:XyZ3XPhe
聞き手が中倉彰子だった頃に、解説者として南芳一が出演した時はひどかった。
気まずい沈黙がずっと続いて、見てられない感じだった。
あれで、なるほどマシーンは全く使えないと思ったよ。
392名無し名人:2009/05/06(水) 19:22:39 ID:4BncaHgD
中倉彰子時代は見たことないが、なんいもはあれでまだましだったのか
393名無し名人:2009/05/06(水) 20:30:30 ID:KGwK6sDp
>>388
あんた酷い・・・・
394名無し名人:2009/05/06(水) 20:46:31 ID:QMZadAzN
>>389
前から解説者が必要と思ってるが、いったいどこからいらないって話になってるんだ?
私は解説の筋が頓死しても、それはそれで味があっていいと思ってるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=K9RxgJlmOhw
395名無し名人:2009/05/06(水) 20:55:36 ID:xJ8KmGTR
>ID:pN2TF76b
コイツは何が言いたい訳?
396名無し名人:2009/05/06(水) 22:40:29 ID:5rRMgK6E
>>394
同意。竜王でも間違う事があるから面白い。それでまた対局者同士
のすごさも実感できるからな。またA級棋士だから正確な読みで面白く
C級棋士だと駄目ってわけでも無いところが解説の難しいところだな。
野球の名プレーヤーが名監督とは必ずしも言えないのと同じかも。
397名無し名人:2009/05/07(木) 11:07:14 ID:GOiQX/d5
一回戦あたりは、師匠やら兄弟子やらで対局者のエピソード中心に話すんでいいとおもうけどな。
そういうことを知りつくしているチャネラーみたいな視聴者ばかりじゃないしさ。
まあ、手の解説は矢内にやらせておけばw
398名無し名人:2009/05/07(木) 19:41:57 ID:+IF+nFPU
仲間を裏切り、ファンを裏切り
日本棋院の寄生虫となって甘い汁を吸う。
矢内は人間として恥ずかしくはないのか。
399398:2009/05/07(木) 20:39:51 ID:+IF+nFPU
訂正
日本棋院 → 日本将棋連盟
400名無し名人:2009/05/07(木) 20:55:57 ID:QZq41Pz7
>>398のままのほうが面白いから訂正するな
401名無し名人:2009/05/07(木) 21:17:07 ID:vsBiche8
やうたん
甘い蜜

吸いたい。
402名無し名人:2009/05/08(金) 20:04:27 ID:+arhtIHw
矢内は人間の屑。
NHK将棋講座に独立準備委員に
なぜなったかを書いていたのに
辞任した理由はいまだに明らかにしていない。
自分に都合のいいことしか書かないつもりらしい。
403名無し名人:2009/05/08(金) 20:07:59 ID:YyQuEmsS
女流棋士の方ですか?
404名無し名人:2009/05/08(金) 23:13:02 ID:jgLcaBPR
矢内のクリ。
405名無し名人:2009/05/09(土) 00:01:55 ID:ydEOaFr1
406名無し名人:2009/05/09(土) 11:46:47 ID:v1nu/cU9
明日もきっと後手が勝つわ。
407名無し名人:2009/05/09(土) 15:19:13 ID:K3Xakjij
いろいろ事情があったんだろうよ。いい加減ゆるしてやれよww
ヘタに発言しても言い訳になってしまうだろうしさ。
408名無し名人:2009/05/09(土) 15:21:45 ID:/MIn0L7A
矢内叩きのレスってスクリプトじゃないのか
409名無し名人:2009/05/09(土) 15:24:13 ID:Ry7jetzF
どっちでも荒らしには変わりなし
410名無し名人:2009/05/09(土) 15:25:41 ID:Wq5V67if
矢内もいろいろ大変なんだよ。
自分ひとりの体じゃないからね。
411名無し名人:2009/05/09(土) 17:03:43 ID:L7lZ1OLD
感想戦のときのやうちの服をみて
「おお!カジノのディーラーだ!」
と思ったのは俺だけでないはず。
素材はいいんだから今のうちにもう少し色気を
出すつもりはないのか・・・。過去に暗い過去でもあんのか=3
412名無し名人:2009/05/09(土) 17:19:48 ID:MQhqUfOd
過去に暗い過去がある
大事なことだから2回いった
413名無し名人:2009/05/09(土) 18:17:01 ID:CE20eJNf
いつも思うのだがまともに手が解説できないロートル爺呼ぶなよ。
C2のイキのいい奴呼んでこいよ。長沼の序盤の解説は素人レベルじゃん。

内藤なんて女流にすげー偉そうなのに全然解説できてないじゃん。
414名無し名人:2009/05/09(土) 18:20:12 ID:LTf4thhA
内藤先生は将棋の内容に全然関係ない話を延々としてくれておもしろいじゃないか
415名無し名人:2009/05/09(土) 18:20:25 ID:yf4D1iY2
内藤は解説できてるだろ。
416名無し名人:2009/05/09(土) 18:20:50 ID:Hi3rfU40
お前みたいなクズよりマシ
417名無し名人:2009/05/09(土) 18:27:28 ID:CE20eJNf
宮田とか佐藤天とか田村とか安用寺とかみたい。
将棋に関係ない雑談爺さんがうざくてたまらん。

大体爺さんになると早指しできなくなるんだから
偉そうに適当な解説こいて手が見えなくて恥ずかしくないのかね。
矢内には手が見えない爺さんにしつこく手順を聞いて欲しいものだ。
長沼「具体的な手順を」と言われて素人みたいな手順紹介してたぞ。
418名無し名人:2009/05/09(土) 18:29:32 ID:cYevO+E6
君は人間的に未熟だね。
419名無し名人:2009/05/09(土) 18:35:14 ID:BXiCVOg/
解説者は次の一手を当てるためにいるのでは無いんだよね。
勘違いしている人がいる。
420名無し名人:2009/05/09(土) 18:42:17 ID:CE20eJNf
>>419
別に手を当てなくてもいいと思うぞ。
佐藤康光とか手は当たらないけど佐藤の読み筋聞くだけで勉強になるじゃん。
自分の読み筋を披露するのが仕事だろ、解説って。

矢内って中川の時もそうだったけど手を解説しない解説者の場合
しつこく具体的な読み筋を聞いたり、自分の読み筋を披露するよね。あれがいい。
緊張感が出てくるから解説者も手抜きをしなくなるじゃん。

中川は居飛車党で相振りの将棋解説させられてたから少し可哀そうでは
あったけど矢内より見えてないのは問題だろ。矢内も居飛車党なんだし。
421名無し名人:2009/05/09(土) 18:44:56 ID:Ry7jetzF
>>417
宮田先生はCSで修行してからにしてください
422名無し名人:2009/05/09(土) 18:47:41 ID:gcKzh1dr
羽生が対局に出てる時は誰も解説出来てない。
分かってたら勝ち上がれるだろ。
でも、分かってなかったら何?
楽しく盛り上げる福崎とか、細かい佐藤とか
要は誰が解説でも楽しめるという、視聴者のレベルも必要。
実生活ならこっちが出来る方か社会的地位も高い人。
423名無し名人:2009/05/09(土) 18:48:08 ID:4dywp1by
宮田とかは出てこないほうがいいなw
424名無し名人:2009/05/09(土) 18:49:35 ID:cYevO+E6
>>422
大分前の鈴木解説の時はバシバシ当ててたじゃん。
425名無し名人:2009/05/09(土) 18:57:21 ID:CE20eJNf
>>422
だから羽生の読み筋は当てられなくても、自分なりの読み筋の披露と
指された手の解説ができればいいんじゃね?指された手の意味を聞かれて
「分かりません」とか「難しい」とかで逃げんなよと思う。

渡辺は去年の羽生ー森内戦で読み切れなかったけど自分の直感で
「詰まない」と言ってた。後で寅に詰み手順を指摘されたらしいが、
プロの直感・第一感を示してくれれば視聴者的には十分面白いな。
手が当たらなくても面白い筋を示したり、指された手の意味を解説
できてればいいよ。
426ひろっち ◆0NCZ7uCZtM :2009/05/09(土) 19:01:04 ID:h0aXiHW0
宮田先生は、詳しい解説だから、いっぱい出てよね。
427名無し名人:2009/05/09(土) 19:19:35 ID:OKhuAqVB
山崎の解説マダ〜?
みんなが待ちわびる今期最大の見せ場(というか早く見たい)。
428名無し名人:2009/05/09(土) 19:24:16 ID:ydEOaFr1
最大の見せ場は南の時だろ
429名無し名人:2009/05/09(土) 19:28:16 ID:fui3e5Q0
宮田のあの、引きこもり・ヲタ的な感じは、十分見ていて楽しめるwww
はぐれメタルみたいだがWW

宮田をもっと、起用してほしいな!!
430名無し名人:2009/05/09(土) 19:37:27 ID:BXiCVOg/
>>429
別の意味で楽しめるって事だろー!w
A級順位戦の時!w
大盤のまん前で仁王立ちじゃあ視聴者見えねえだろーが!w
本人そんなのおかまいなし。
431名無し名人:2009/05/09(土) 20:21:46 ID:xQIb6Zpy
>>413
去年の羽生久保戦の解説はすげー手が見えてたよ
432名無し名人:2009/05/09(土) 20:34:50 ID:ydEOaFr1
>>430
>大盤のまん前で仁王立ち
ああいうのは、本当は棋士になった段階で連盟が教育しとかなくちゃいけないんだけどね
普通の会社なら当然そういう教育をやるんだけど
もちろん、実際に数をこなさないと教育だけ受けてもだめだけどね
433名無し名人:2009/05/09(土) 20:40:41 ID:fui3e5Q0
>>430
だが、それがいい。  だか、それが良かったろ?

今や、宮田五段は、デブ・ヒキ・ニート・非モテ・童貞の星なんじゃないのか!!^^
434名無し名人:2009/05/09(土) 20:42:14 ID:cnfErYva
宮田も場慣れすればまともに解説できるようになるよ。
三浦でもできてるんだから大丈夫だ。
435名無し名人:2009/05/09(土) 21:19:28 ID:ClqbCT6n
仲間を裏切り、ファンを裏切り
その理由を説明もせず、
風化するのを待っている矢内に
弁明の余地はない。
卑劣極まりない最低の女だ。
436名無し名人:2009/05/09(土) 21:21:46 ID:gkL3pQJN
明日の解説は鈴木大介か。
437名無し名人:2009/05/09(土) 22:50:17 ID:g5S6AF9l
大介の解説好きだなぁ。個人的には木村の解説よりも好きだ。
438名無し名人:2009/05/09(土) 22:59:27 ID:cnfErYva
また端歩か。
439名無し名人:2009/05/09(土) 23:11:14 ID:BXiCVOg/
>>433
誰こいつは?って状況でいきなりあれだからなあw
登場時点でもはや伝説の人になったし。つかみはOKだね。
ひさびさの大物登場って感じで2chで盛り上がったしねw
底知れないすごさがあったw本物だなw
440名無し名人:2009/05/09(土) 23:22:01 ID:BXiCVOg/
>>432,434
子供じゃ無いんだからそんな事は教わらなくてもわかってるだろ?
しかし、一旦集中モードに入ると周りの情況とか完全に飛んで自分の
世界に入っちゃうタイプとみた。
441名無し名人:2009/05/10(日) 00:41:26 ID:UknMbDqJ
>>440
あちら側に立つ練習してないと意外と難しいんだよ
442名無し名人:2009/05/10(日) 00:44:21 ID:mp6V4krW
>>441
確かにそうかも。横から大盤なんて普通の人は見ないからな。
443名無し名人:2009/05/10(日) 09:47:39 ID:xxv2JLw0
ninja屋敷の登場です
444名無し名人:2009/05/10(日) 09:50:31 ID:LC9/TVhg
今日は録画でいいや('・c_・` )
445名無し名人:2009/05/10(日) 10:03:46 ID:bb1VcaI2
おまいら おはよう
446名無し名人:2009/05/10(日) 10:06:47 ID:oPH0BjLh
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
447名無し名人:2009/05/10(日) 10:12:52 ID:bb1VcaI2
>>446
819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/08(金) 10:15:02 ID:WHb4mlrX
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく

これか?w 遅れてるぞwww
448名無し名人:2009/05/10(日) 10:17:10 ID:yY+EuihY
ためになる講座だった・・・
詰将棋は見た瞬間に解けた
449名無し名人:2009/05/10(日) 10:19:39 ID:mkM0W8Ru
詰め将棋問題教えて下さい!
450名無し名人:2009/05/10(日) 10:19:41 ID:uSuirN9h
はっしー先生はためになるな
桃子可愛いよ桃子
451名無し名人:2009/05/10(日) 10:20:26 ID:TXamzIMb
452名無し名人:2009/05/10(日) 10:20:58 ID:3meIE2zA
女王 矢内
453名無し名人:2009/05/10(日) 10:21:32 ID:XlH+f03l
はじまつた
454名無し名人:2009/05/10(日) 10:22:29 ID:oSc4Lsr6
テカール
455名無し名人:2009/05/10(日) 10:22:35 ID:qSSpo8jc
矢内、また地味な服を・・・
456名無し名人:2009/05/10(日) 10:23:10 ID:cwYUjYPs
三段で読み手やってた人か。
457名無し名人:2009/05/10(日) 10:23:26 ID:mK5aroCu
一段と髪の毛短いな屋敷
458名無し名人:2009/05/10(日) 10:23:45 ID:yY+EuihY
大介きたーー
459名無し名人:2009/05/10(日) 10:23:54 ID:oSc4Lsr6
大介いいカメラ目線だねえ
460名無し名人:2009/05/10(日) 10:23:56 ID:DQtQNSHa
鈴木八段キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
461名無し名人:2009/05/10(日) 10:24:13 ID:35CConGS
大介の髪型がヘンだw
462名無し名人:2009/05/10(日) 10:24:19 ID:DTeRb6Pi
でぶーる
463名無し名人:2009/05/10(日) 10:24:31 ID:XnFfnhW1
ハハハ
464名無し名人:2009/05/10(日) 10:24:41 ID:BeHzKtZ6
おぉ!黒髪豚野郎だ!
465名無し名人:2009/05/10(日) 10:24:46 ID:yY+EuihY
振飛車+大介解説か
ぜいたくだな
466名無し名人:2009/05/10(日) 10:24:52 ID:VucO3PTR
大介なんか雰囲気が変わったなw
467名無し名人:2009/05/10(日) 10:24:52 ID:/IhUVX7l
大介太りすぎだろwww
468名無し名人:2009/05/10(日) 10:24:53 ID:0mK0lVwH
誰?
と思ったら鈴木大介かw
髪とメガネww
469名無し名人:2009/05/10(日) 10:25:00 ID:C80bcYaG
筋がよい将棋というのは、ほめ言葉ではないよね。
470名無し名人:2009/05/10(日) 10:25:05 ID:89J5wA3M
眼鏡かけてるしwww何かイメージ違う
471名無し名人:2009/05/10(日) 10:25:22 ID:mbUU8c33
許さんはどこいった
472名無し名人:2009/05/10(日) 10:25:29 ID:s5EAK8DP
やのさんキター
473名無し名人:2009/05/10(日) 10:25:38 ID:mK5aroCu
こちらこそ
474名無し名人:2009/05/10(日) 10:25:41 ID:XoqzcquR
トェェェイ
475名無し名人:2009/05/10(日) 10:25:49 ID:yY+EuihY
二人とも暗い服で揃っちまってるな・・・
矢内頼むよホント・・・
476名無し名人:2009/05/10(日) 10:25:54 ID:DQtQNSHa
56歩!!
477名無し名人:2009/05/10(日) 10:25:58 ID:fOn1EI5o
佐藤けっこう男前だな
478名無し名人:2009/05/10(日) 10:26:02 ID:9DvifkNg
まえよりマシちゃう?>大介
479名無し名人:2009/05/10(日) 10:26:04 ID:oSc4Lsr6
>>471
あんた2年ぶりか
480名無し名人:2009/05/10(日) 10:26:11 ID:XnFfnhW1
          ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     / -----□-□--- \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |   ハハハハッ
      \      トェェェイ   /   よろしくおねがいしましす
       /     ヽニソ,  く
481名無し名人:2009/05/10(日) 10:26:24 ID:xJMNrD3d
なんか老けたように見える
482名無し名人:2009/05/10(日) 10:26:35 ID:35CConGS
おぉ!大介の力が出せる展開だ。
483名無し名人:2009/05/10(日) 10:26:41 ID:mK5aroCu
>>480
はええww
484名無し名人:2009/05/10(日) 10:26:42 ID:TXamzIMb
>>475
これはもう解説に神吉六段を呼ぶしかないね
485名無し名人:2009/05/10(日) 10:26:48 ID:qSSpo8jc
屋敷時計・・・見えない
486名無し名人:2009/05/10(日) 10:26:52 ID:yY+EuihY
>>480
どんだけ早いんだw
487名無し名人:2009/05/10(日) 10:26:59 ID:VucO3PTR
>>480
仕事早いなwww
488名無し名人:2009/05/10(日) 10:27:01 ID:bAwo45Tg
ゴキゲンだぜ!
489名無し名人:2009/05/10(日) 10:27:05 ID:VNh4q7ta
中飛車かwこれは楽しみだ
490名無し名人:2009/05/10(日) 10:27:32 ID:/IhUVX7l
64歩は早くないか?
491名無し名人:2009/05/10(日) 10:27:38 ID:BGQD+upT
ハッシーとモモンタンの犬コロの写真が見れたからもう二度寝に入る
492名無し名人:2009/05/10(日) 10:27:46 ID:XnFfnhW1
先手ゴキか
493名無し名人:2009/05/10(日) 10:27:46 ID:6fOvyk4T
あほ先生か
494名無し名人:2009/05/10(日) 10:27:56 ID:UcMhcvG5
大介の振り飛車講義が聴けると聞いて
495名無し名人:2009/05/10(日) 10:27:57 ID:89J5wA3M
62銀に、48玉か。ふむふむ
496名無し名人:2009/05/10(日) 10:28:00 ID:VucO3PTR
中飛車か
497名無し名人:2009/05/10(日) 10:28:25 ID:s5EAK8DP
この人はどちらの佐藤さんだ
498名無し名人:2009/05/10(日) 10:28:26 ID:fOn1EI5o
佐藤は昔記録係りやってたやつだろ?
499名無し名人:2009/05/10(日) 10:28:41 ID:yY+EuihY
まさか右四間?
500名無し名人:2009/05/10(日) 10:29:24 ID:0mK0lVwH
>>499
中飛車に右四間っていいの?
501名無し名人:2009/05/10(日) 10:29:25 ID:fyBCmEA+
上に少し出てる物はなんだ
502名無し名人:2009/05/10(日) 10:29:30 ID:mK5aroCu
放送事故
503名無し名人:2009/05/10(日) 10:29:59 ID:XlH+f03l
参考になるな
504名無し名人:2009/05/10(日) 10:30:04 ID:FZrJ1mM8
ゴキ始めの頃から将棋から遠ざかってたんだが、
ゴキ定跡本でいいのあったら誰か教えて。
505名無し名人:2009/05/10(日) 10:30:08 ID:9DvifkNg
佐藤和俊と佐藤佳一郎
506名無し名人:2009/05/10(日) 10:30:51 ID:s5EAK8DP
先手のゴキはあんまり見ない形だな
507名無し名人:2009/05/10(日) 10:30:57 ID:JZeWgl+y
ハイビジョンで見ててもちょっと駒が
ぼやけてるんだけど皆そう?
508名無し名人:2009/05/10(日) 10:31:36 ID:pZbAYo5l
不機嫌穴熊好きだからやるかどうか悩んでるな
509名無し名人:2009/05/10(日) 10:31:43 ID:C80bcYaG
<<507 老眼だな
510名無し名人:2009/05/10(日) 10:32:17 ID:DQtQNSHa
>>507
この番組は720x480で放送されてる
511名無し名人:2009/05/10(日) 10:32:21 ID:VucO3PTR
>>507
ロービジョンな上にアナログなので良くわかんない
512名無し名人:2009/05/10(日) 10:32:41 ID:89J5wA3M
>>507
ヒント、自分の視力。

513名無し名人:2009/05/10(日) 10:33:07 ID:gX776BRR
>>504
大介の将棋
514名無し名人:2009/05/10(日) 10:33:19 ID:JZeWgl+y
老眼じゃねーしw

>>510 thx!
515名無し名人:2009/05/10(日) 10:34:09 ID:3meIE2zA
▲4六歩か▲6八金か。
516名無し名人:2009/05/10(日) 10:34:11 ID:pZbAYo5l
先後逆ならよくある2枚銀だな。△8四歩突いてないのがどう影響するか
517名無し名人:2009/05/10(日) 10:34:24 ID:35CConGS
大介寝てるのか?
518名無し名人:2009/05/10(日) 10:34:25 ID:4Rw9sOyR
右四間じゃなくて5筋をきらせないために早めに銀上がったんでしょ
519名無し名人:2009/05/10(日) 10:35:03 ID:9DvifkNg
屋敷、飛車先突かないのは佐藤の左金の様子見かな?
かけひき面白そう
520名無し名人:2009/05/10(日) 10:35:24 ID:qS0IGt/I
居飛車側はゴキゲン初期からある典型的な戦形だな
521名無し名人:2009/05/10(日) 10:35:24 ID:89J5wA3M
ゴキ中する時は必ずタイミングを見て75歩を突く俺。
522名無し名人:2009/05/10(日) 10:35:36 ID:35CConGS
二枚銀は指すの難しいからやらないなぁ。
いつも5筋の位取らせて44歩43金から穴熊。
523名無し名人:2009/05/10(日) 10:35:36 ID:6fOvyk4T
大介のマイク音小さい
524名無し名人:2009/05/10(日) 10:35:42 ID:2ppIFPsI
この時期に佐藤と屋敷は珍しいね
525名無し名人:2009/05/10(日) 10:35:59 ID:JZeWgl+y
大輔 老けたし太ったな・・・
526名無し名人:2009/05/10(日) 10:36:12 ID:D0mvLAVO
色々な事情www
527名無し名人:2009/05/10(日) 10:36:44 ID:3dwCL7I+
めがねはずせよ、イメージと違うぞ
528名無し名人:2009/05/10(日) 10:37:06 ID:pZbAYo5l
結局△8四歩突いたのか
居飛車が先手でも互角の形なのに後手でやる気せんな
529名無し名人:2009/05/10(日) 10:37:21 ID:JZeWgl+y
お通夜に来た夫婦みたい
530名無し名人:2009/05/10(日) 10:38:00 ID:jIJD7+yR
miyaは今、どうしてんだろうなあ、、、
531名無し名人:2009/05/10(日) 10:38:02 ID:yY+EuihY
普通の形になったな
532名無し名人:2009/05/10(日) 10:38:05 ID:gX776BRR
矢内今日はにやけ気味だな

いいことあったか
533名無し名人:2009/05/10(日) 10:38:13 ID:zLQewRtQ
朝日か
534名無し名人:2009/05/10(日) 10:38:17 ID:s5EAK8DP
大介は今ダイエット中かね?
なんかちょっと痩せたような気がせんでもない
535名無し名人:2009/05/10(日) 10:38:17 ID:UcMhcvG5
大介いいわぁ
536名無し名人:2009/05/10(日) 10:38:36 ID:HSncBcxV
てめぇ!
もっと声をはれ!ゴニョゴニョいってて
聞き取れないぞ!
537名無し名人:2009/05/10(日) 10:39:15 ID:jIJD7+yR
矢内は、大介ぐらい太ってる奴と結婚するのが似合ってるな
538名無し名人:2009/05/10(日) 10:39:16 ID:6fOvyk4T
前回の藤井が負けた対局のときよりテンション低いな
539名無し名人:2009/05/10(日) 10:39:30 ID:hLYqMzXn
めがねかけてる
秋元かとオモタ
540名無し名人:2009/05/10(日) 10:39:37 ID:/IhUVX7l
黒い服でやせて見せたいということですね
541名無し名人:2009/05/10(日) 10:40:00 ID:s5EAK8DP
>>540
そういうことなのかw
542名無し名人:2009/05/10(日) 10:40:02 ID:gX776BRR
>>536
ボリュームあげれ
543名無し名人:2009/05/10(日) 10:41:31 ID:89J5wA3M
鈴木大介「驚きましたね。」

544名無し名人:2009/05/10(日) 10:41:46 ID:yY+EuihY
教科書のような
よどみない大介講座
545名無し名人:2009/05/10(日) 10:42:09 ID:mK5aroCu
トイレタイム
546名無し名人:2009/05/10(日) 10:42:10 ID:s5EAK8DP
席を立ったぞ!
547名無し名人:2009/05/10(日) 10:42:11 ID:DQtQNSHa
うんこタイム?
548名無し名人:2009/05/10(日) 10:42:14 ID:JZeWgl+y
え・・・w
549名無し名人:2009/05/10(日) 10:42:15 ID:35CConGS
カメラ拒否w
550名無し名人:2009/05/10(日) 10:42:17 ID:XnFfnhW1
消えた
551名無し名人:2009/05/10(日) 10:42:17 ID:hmDopLcN
矢内、もったいないなぁ

もうちょっと春らしい色使いがほしい。
あれか、派手な服装だと先輩や外部からごちゃごちゃ言われるので
意識して地味なものを選んだのか。

552名無し名人:2009/05/10(日) 10:42:22 ID:bAwo45Tg
ターイム
553名無し名人:2009/05/10(日) 10:42:26 ID:/IhUVX7l
藤井戦のときは大介もっと辛かったよな
554名無し名人:2009/05/10(日) 10:42:26 ID:FZrJ1mM8
トイレ?
555名無し名人:2009/05/10(日) 10:42:30 ID:A5po3yvL
おしっこ!
556名無し名人:2009/05/10(日) 10:42:30 ID:+hgxziyp
席を外し、おばけ屋敷の準備に入りました。
557名無し名人:2009/05/10(日) 10:42:32 ID:uSuirN9h
うんこキターwwwwwwww
558名無し名人:2009/05/10(日) 10:42:36 ID:1E3X23Tz
うおい!
559名無し名人:2009/05/10(日) 10:42:37 ID:D0mvLAVO
退室…逃げ出した?
560名無し名人:2009/05/10(日) 10:42:43 ID:BXMx2ZdV
普通、編集で隠しそうなもんだが
561名無し名人:2009/05/10(日) 10:42:58 ID:3meIE2zA
ボナに聞きにいったのか?
562名無し名人:2009/05/10(日) 10:43:01 ID:wI2U9kXL
お化けらしく忍者らしく隠れたという訳ですか
563名無し名人:2009/05/10(日) 10:43:10 ID:qSSpo8jc
トイレでDS
564名無し名人:2009/05/10(日) 10:43:11 ID:rZsivBUS
トイレくらい先にいっといれ
565名無し名人:2009/05/10(日) 10:43:27 ID:s5EAK8DP
今だ指せーw
96とかついとけばわかんなくて切れ負けするかも
566名無し名人:2009/05/10(日) 10:43:27 ID:ObuWSudq
早指しでトイレ…だと…?
567名無し名人:2009/05/10(日) 10:43:43 ID:pZbAYo5l
トイレでこのスレ見てるんだな
568名無し名人:2009/05/10(日) 10:44:03 ID:V17E7ubA
黒豚かw
中飛車で大介解説ならGJだな
569名無し名人:2009/05/10(日) 10:44:04 ID:gX776BRR
>>553

    ┌───┐←──好感──────┌───┐
    | 久保 | ―ただの友達でしかない→.| 鈴木 |
    └───┘       .    ┌→ ..└───┘
     | ↑ ↑|         .. |      ↑  |
     | 認 |└イオたんください ┼──┐ .  |  |
     好 め └            |    |  慕 仲
     き. る          .     |    | . う .間
     | |    .. ┌超険悪───┘    |  | |
     ↓ |      |                  ↓  | ↓
    ┌───┐←┘              ┌───┐
    | 藤井 | ―─――普通――――→ |  杉本 |
    └───┘←─尊敬してる―──− └───┘
570名無し名人:2009/05/10(日) 10:44:12 ID:Hsd0YBtY
長さからいってウンコ
571名無し名人:2009/05/10(日) 10:44:15 ID:D0mvLAVO
いやぁ〜
572名無し名人:2009/05/10(日) 10:44:30 ID:s5EAK8DP
あーイケメン佐藤か
573名無し名人:2009/05/10(日) 10:44:37 ID:ObuWSudq
>>567
生じゃないから!
574名無し名人:2009/05/10(日) 10:44:42 ID:mK5aroCu
3分は帰ってこれないだろ
575名無し名人:2009/05/10(日) 10:44:47 ID:GaYDl0kI
携帯を取り出す屋敷
「あ、モシモシ、羽生さん?次の手教えて欲しいんだけど・・・」
576名無し名人:2009/05/10(日) 10:44:54 ID:M682KxXT
以前、渡辺もウンコ行ってたな
あの時はなかなか帰ってこなかったぞ
577名無し名人:2009/05/10(日) 10:45:03 ID:4zBwfTGU
囲碁将棋チャンネル 78手目
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1241263319/n
578名無し名人:2009/05/10(日) 10:45:18 ID:3meIE2zA
「ちょっと、トイレに行ってきます」とか言わないんだな。
579名無し名人:2009/05/10(日) 10:45:36 ID:bwb3DqG0
>>576
渡辺・行方は覚えてるね
580名無し名人:2009/05/10(日) 10:45:46 ID:JZeWgl+y
この番組には衣装さんとかついてないのかね
581名無し名人:2009/05/10(日) 10:45:48 ID:+hgxziyp
代走!
取り敢えず囲っといて。
582名無し名人:2009/05/10(日) 10:45:49 ID:V17E7ubA
手利剣取りに行ったんだよ
忍者屋敷だから
583名無し名人:2009/05/10(日) 10:46:45 ID:Hr7olXRZ
どのパラダイス山元かと思ったら鈴木かよ。
584名無し名人:2009/05/10(日) 10:47:02 ID:35CConGS
屋敷は七冠王に勝ったことがある数少ない棋士。
585名無し名人:2009/05/10(日) 10:47:09 ID:3meIE2zA
△6三金▲5七銀だな。
586名無し名人:2009/05/10(日) 10:47:50 ID:6GzKJMtr
北尾光司にしか見えないな。
587名無し名人:2009/05/10(日) 10:48:05 ID:JZeWgl+y
7五歩で先手持ち
588名無し名人:2009/05/10(日) 10:48:11 ID:cszqJbwZ
この女可愛いな
589名無し名人:2009/05/10(日) 10:48:20 ID:6fOvyk4T
負けフラグ
590名無し名人:2009/05/10(日) 10:48:21 ID:oSc4Lsr6
先手の方が指しやすいかね
591名無し名人:2009/05/10(日) 10:49:07 ID:bwb3DqG0
後手は右桂使えなくなったのか
592名無し名人:2009/05/10(日) 10:49:19 ID:4zBwfTGU
NHK教育を見て26826倍賢くスレ番修正
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1241918584/n
593名無し名人:2009/05/10(日) 10:49:59 ID:NQrzWWOp
矢内「なぜ7五歩とつかないほうがいいんですか?」
大介「ついて勝ったことがないからです(キリッ」

ワロスw
594名無し名人:2009/05/10(日) 10:50:06 ID:tP00gFmB
ところで矢内が対局するとき誰が司会やるんだ

>>404
すごく気になるんだけど、どういう意味なんだ
595名無し名人:2009/05/10(日) 10:50:56 ID:gX776BRR
矢内の「そっか」がかわいすぎる
596名無し名人:2009/05/10(日) 10:51:01 ID:V17E7ubA
トイレは禁止にしろ(特に女流は) 
カンニングの恐れ有り

阿久津マヤ先生を見習いたまえ
597名無し名人:2009/05/10(日) 10:51:51 ID:XlH+f03l
女流最強ってアマではどれぐらい?
598名無し名人:2009/05/10(日) 10:52:10 ID:cwYUjYPs
この形だと74歩〜72飛はよくあるかな?
44銀で先手の左銀牽制するか。
599名無し名人:2009/05/10(日) 10:52:24 ID:BGQD+upT
矢内が そっか そっか 言ってて萌えたからブッこいて寝る
600名無し名人:2009/05/10(日) 10:52:31 ID:VucO3PTR
>>596
カンニングは禁止されてないぞ
601名無し名人:2009/05/10(日) 10:52:57 ID:JZeWgl+y
余裕で六段、アマ名人に少し落ちるくらいかな
602名無し名人:2009/05/10(日) 10:53:13 ID:bwb3DqG0
>>596
カンニングとかはみんなしないっていう性善説みたいなもので
将棋界は成り立ってるって羽生が言ってたな。

禁止みたいなことはしたくないとか。
603名無し名人:2009/05/10(日) 10:53:36 ID:jIJD7+yR
いや、清水や中井だったらもっと上だろ
604名無し名人:2009/05/10(日) 10:53:38 ID:BXMx2ZdV
>>597
対プロの勝率見ると、少しだけアマトップの方が強いかな。

605名無し名人:2009/05/10(日) 10:54:40 ID:azyzgzzo
矢内さん、コツ聞いてくれてありがとうwww
606名無し名人:2009/05/10(日) 10:55:18 ID:6GzKJMtr
カンニングしたからといって勝てるもんなの将棋って?

一手先ならカンニングで分かるかもしれないがそれから先は誰にもどうなるか分からんし。
607名無し名人:2009/05/10(日) 10:55:28 ID:6wEsn0E+
俺も昔は本気でプロ目指したな
608名無し名人:2009/05/10(日) 10:55:34 ID:+d8vL0Pb
お互い小刻みに揺れてるなwww
609名無し名人:2009/05/10(日) 10:55:37 ID:1H70fcVS
大介、超急戦否定w
610名無し名人:2009/05/10(日) 10:56:22 ID:XlH+f03l
左美濃か
611名無し名人:2009/05/10(日) 10:56:27 ID:bwb3DqG0
>>606
終盤で詰み筋をカンニングしたら勝ちそうじゃね?
612名無し名人:2009/05/10(日) 10:56:59 ID:V17E7ubA
>>602
でも制限時間とか考えるべきだろ 
携帯、パソコンは全部預かり必須とか
613名無し名人:2009/05/10(日) 10:57:06 ID:JZeWgl+y
>>606早指しならノートPC持ち込めば
詰むや詰まざるやの一手カンニングするだけで
大分違うと思う
614名無し名人:2009/05/10(日) 10:57:20 ID:FZrJ1mM8
もう少しコンピュータが強くなったらプロでもカンニングする意味あるかもね。
すでにネット将棋ではカンニングしてる人いるわけだし。
615名無し名人:2009/05/10(日) 10:57:19 ID:QHcfmntk
屋敷ほどの実力者がカンニングするわきゃないやん
616名無し名人:2009/05/10(日) 10:57:36 ID:NqaqkNZt
飛車振って玉囲って端歩を突いてから戦うのは手数を要するな
617名無し名人:2009/05/10(日) 10:58:03 ID:XlH+f03l
素直だww
618名無し名人:2009/05/10(日) 10:58:05 ID:fOn1EI5o
鈴木の解説おもしろい
619名無し名人:2009/05/10(日) 10:58:24 ID:+d8vL0Pb
>>613
そもそも早指しはカンニングしてる暇がない
620名無し名人:2009/05/10(日) 10:59:03 ID:V17E7ubA
屋敷がトイレ立っても、しゅり剣取りに行ったくらいにしか思われないが 
アジアジがトイレ立ったらこのスレ祭り状態になるんだろうなw
621名無し名人:2009/05/10(日) 10:59:10 ID:jIJD7+yR
>>615
携帯で舟券買ってる可能性はある
622名無し名人:2009/05/10(日) 10:59:25 ID:3meIE2zA
じっと▲9六歩。
623名無し名人:2009/05/10(日) 10:59:42 ID:BXMx2ZdV
鈴木は昔、解説で自分が考えてる新手をあっさり暴露してたな。

思ったことを、そのまま言っちゃうタイプなのかも。
624名無し名人:2009/05/10(日) 10:59:43 ID:JZeWgl+y
4五歩いったれ
625名無し名人:2009/05/10(日) 10:59:44 ID:D0mvLAVO
>>616
基本、振り飛車はカウンター系だから気にならない。
626名無し名人:2009/05/10(日) 11:00:00 ID:fOn1EI5o
これは居飛車指しやすいんじゃね?
627名無し名人:2009/05/10(日) 11:00:05 ID:bFVRSZ7Z
矢内の横顔って犬みたいだな
イイ意味で
628名無し名人:2009/05/10(日) 11:00:08 ID:bUtHPyzz
55銀歯使えるな。
629名無し名人:2009/05/10(日) 11:00:38 ID:VucO3PTR
そんなに感心するほどの手なの?
630名無し名人:2009/05/10(日) 11:01:22 ID:3meIE2zA
△8六歩がいいかどうかだな。
631名無し名人:2009/05/10(日) 11:01:30 ID:oSc4Lsr6
後手がいい感じぽいな
632名無し名人:2009/05/10(日) 11:02:21 ID:V17E7ubA
アマ初段程度同士なら先手困ってるんだろうな
633名無し名人:2009/05/10(日) 11:02:38 ID:/IhUVX7l
大介本気でほめてるのか?
634名無し名人:2009/05/10(日) 11:03:00 ID:oSc4Lsr6
自虐か大介

8六歩だめなのか
635名無し名人:2009/05/10(日) 11:03:19 ID:fOn1EI5o
ほほー
いい解説だ
636名無し名人:2009/05/10(日) 11:04:02 ID:uSuirN9h
矢内「△8六歩はいけない・・・と」
カワユスww
637名無し名人:2009/05/10(日) 11:04:31 ID:D0mvLAVO
突いてはいけない8六歩。
638名無し名人:2009/05/10(日) 11:04:35 ID:oSc4Lsr6
面白いな
639名無し名人:2009/05/10(日) 11:05:04 ID:XlH+f03l
むずかしい
640名無し名人:2009/05/10(日) 11:05:06 ID:JZeWgl+y
同銀ないでしょw
641名無し名人:2009/05/10(日) 11:05:16 ID:uSuirN9h
突いちゃった
642名無し名人:2009/05/10(日) 11:05:16 ID:yY+EuihY
振飛車党の悩ましいポイントをまっすぐ突いてくれるんだよな
643名無し名人:2009/05/10(日) 11:05:24 ID:VucO3PTR
やっぱり大介の解説は分かりやすいな
644名無し名人:2009/05/10(日) 11:05:45 ID:35CConGS
74の歩は飛車で取るでしょ。
645名無し名人:2009/05/10(日) 11:05:52 ID:D0mvLAVO
8六歩しちゃった
646名無し名人:2009/05/10(日) 11:05:55 ID:DQtQNSHa
鈴木八段に今日のNHKマイルカップの予想をお願いしたい
647名無し名人:2009/05/10(日) 11:06:31 ID:HupF44SJ
>>475
忌野清志郎
648名無し名人:2009/05/10(日) 11:06:40 ID:jIJD7+yR
今日の解説がロートルだとさっぱり分からなかっただろうなw
649名無し名人:2009/05/10(日) 11:06:42 ID:V17E7ubA
ハリセンボンでっ歯の進化型の矢内胸に何か入れてる?
650名無し名人:2009/05/10(日) 11:06:54 ID:cszqJbwZ
矢内カワヤス
651名無し名人:2009/05/10(日) 11:07:14 ID:fOn1EI5o
振り飛車党としては角頭辺でごちゃごちゃやられるの嫌なんだよね
652名無し名人:2009/05/10(日) 11:07:21 ID:JZeWgl+y
5九飛車
653名無し名人:2009/05/10(日) 11:07:36 ID:cwYUjYPs
銀は下げないよな。
後手持ちたい形。
654名無し名人:2009/05/10(日) 11:07:50 ID:D0mvLAVO
>>649
野望
655名無し名人:2009/05/10(日) 11:08:40 ID:JZeWgl+y
んー後手よくなったかも
656名無し名人:2009/05/10(日) 11:09:09 ID:3meIE2zA
▲9七角とか。
657名無し名人:2009/05/10(日) 11:09:55 ID:JZeWgl+y
それは86歩
658名無し名人:2009/05/10(日) 11:10:23 ID:bUtHPyzz
振り飛車党から見ればさ、居飛車党のあの薄い守りで戦う気にはなれないよね。
659名無し名人:2009/05/10(日) 11:10:42 ID:qSSpo8jc
73歩成
660名無し名人:2009/05/10(日) 11:11:03 ID:oSc4Lsr6
9七桂じゃ
661名無し名人:2009/05/10(日) 11:11:07 ID:wI2U9kXL
54歩だな
662名無し名人:2009/05/10(日) 11:11:12 ID:yY+EuihY
74捨ててから86ってのが上手かったか
663名無し名人:2009/05/10(日) 11:11:33 ID:VucO3PTR
だいぶ持ち時間に差が付いたな
664名無し名人:2009/05/10(日) 11:11:37 ID:35CConGS
こうやって先手の指し手を抑えるのが難しいんだよな。
この戦型は指しこなせない。
665名無し名人:2009/05/10(日) 11:12:00 ID:cszqJbwZ
焦れったい試合だな
666名無し名人:2009/05/10(日) 11:12:04 ID:oSc4Lsr6
時間差やべぇ
667名無し名人:2009/05/10(日) 11:12:15 ID:fOn1EI5o
後手は飛車、銀、歩だけの攻めなのにこの圧迫感はなに?
668名無し名人:2009/05/10(日) 11:12:33 ID:VucO3PTR
今更すぎなんだが、佐藤って五段になったのか
669名無し名人:2009/05/10(日) 11:12:36 ID:bUtHPyzz
45歩ktkr
670名無し名人:2009/05/10(日) 11:12:37 ID:BCi7hVWX
(´・ω・`)7七桂跳ねちゃえよ
671名無し名人:2009/05/10(日) 11:12:43 ID:3dwCL7I+
こうなるのなら居飛車でやれるな。
振り飛車のほうに苦労が多い。
672名無し名人:2009/05/10(日) 11:14:07 ID:mfTAYyRM
そっか佐藤5段じゃどっちか分からないのか
673名無し名人:2009/05/10(日) 11:14:13 ID:XlH+f03l
なるほど
674名無し名人:2009/05/10(日) 11:14:25 ID:XnFfnhW1
そっかー
675名無し名人:2009/05/10(日) 11:14:41 ID:mK5aroCu
取れんかったか
676名無し名人:2009/05/10(日) 11:14:47 ID:WiBanFPL
これ佐藤何?
677名無し名人:2009/05/10(日) 11:14:51 ID:gX776BRR
          ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     / -----●-●--- \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |   ハハハハッ
      \      トェェェイ   /  サングラスをかけてみました
       /     ヽニソ,  く
678名無し名人:2009/05/10(日) 11:15:06 ID:fOn1EI5o
大介跳び上がるw
679名無し名人:2009/05/10(日) 11:15:09 ID:ncDHjFP1
振り飛車はフィーリングで指すとよく聞くが、、、
解説の鈴木八段、、よく読んでるジャマイカw
680名無し名人:2009/05/10(日) 11:15:24 ID:W3vsr+i3
45歩は取るべきだったな
681名無し名人:2009/05/10(日) 11:15:29 ID:oSc4Lsr6
自分の手を言ってあ、そっかと納得
勉強してる感じが伝わってきていいな矢内
682名無し名人:2009/05/10(日) 11:15:49 ID:BCi7hVWX
まあ(´・ω・`)7四飛だよな
683名無し名人:2009/05/10(日) 11:15:57 ID:mfTAYyRM
鈴木せんせーw
684名無し名人:2009/05/10(日) 11:16:08 ID:pZbAYo5l
大介らしいいい意味でいい加減な解説だな
685名無し名人:2009/05/10(日) 11:16:54 ID:/IhUVX7l
42金でボナ囲い完成だ
686名無し名人:2009/05/10(日) 11:17:05 ID:bwb3DqG0
大介の解説は正直でいいね
687名無し名人:2009/05/10(日) 11:17:19 ID:+d8vL0Pb
>>681
居飛車振り飛車急戦の研究家だからな鈴木は
688名無し名人:2009/05/10(日) 11:17:43 ID:cszqJbwZ
矢内がナンバーワン美人でオッケーか?
689名無し名人:2009/05/10(日) 11:17:54 ID:oSc4Lsr6
先手盛り返してるか?
690名無し名人:2009/05/10(日) 11:18:03 ID:ncDHjFP1
>>688
OK
691名無し名人:2009/05/10(日) 11:18:46 ID:BCi7hVWX
まあ(´・ω・`)8二歩だよな
692名無し名人:2009/05/10(日) 11:18:49 ID:VucO3PTR
>>688
あじあじ
693名無し名人:2009/05/10(日) 11:21:17 ID:bUtHPyzz
大介「振り飛車はね、左桂が命なんでね。」


二回言うたでおいw
694名無し名人:2009/05/10(日) 11:21:22 ID:BCi7hVWX
(´・ω・`)6三金だろアホ
695名無し名人:2009/05/10(日) 11:22:29 ID:pZbAYo5l
これだけ捌ければ振り飛車十分じゃね
696名無し名人:2009/05/10(日) 11:22:33 ID:D0mvLAVO
べらぼうに(笑)
697名無し名人:2009/05/10(日) 11:23:03 ID:cszqJbwZ
大介ってトーナメントでもう負けたっけ?
698名無し名人:2009/05/10(日) 11:23:22 ID:XlH+f03l
でもいい人だなあ
699名無し名人:2009/05/10(日) 11:23:37 ID:qSSpo8jc
700名無し名人:2009/05/10(日) 11:23:57 ID:wI2U9kXL
藤井の左桂はよくタダ死にするからな
701名無し名人:2009/05/10(日) 11:25:06 ID:VucO3PTR
>>699
若すぎww
702名無し名人:2009/05/10(日) 11:25:27 ID:35CConGS
振り飛車の左桂はただ取られるだけでも、
"捌けた"って言うこともあるしなぁ。
振り飛車の感覚はよくわからん。
703名無し名人:2009/05/10(日) 11:26:23 ID:DQtQNSHa
>>699
好きな番組はなんですか?
コメンテーターがうるさくないニュース
米倉涼子さんが出るテレビ

ブボボ(`;ω;´)モワッ
704名無し名人:2009/05/10(日) 11:27:43 ID:3meIE2zA
佐藤、考慮時間が無いのが痛いな。
後手がじわじわ良くなってるな。
705名無し名人:2009/05/10(日) 11:28:39 ID:jnuI321p
もうダメだな
手合いが違いすぎる…
706名無し名人:2009/05/10(日) 11:28:57 ID:cwYUjYPs
竜は受けに、か。桂得だしな。
後手優勢だろね。
707名無し名人:2009/05/10(日) 11:29:08 ID:mfTAYyRM
>読んでて楽しい
だから温泉気分から逆転されるんだ!
708名無し名人:2009/05/10(日) 11:30:40 ID:mK5aroCu
あああ
709名無し名人:2009/05/10(日) 11:30:51 ID:VucO3PTR
こんなのんびりしてて平気なのか?
710名無し名人:2009/05/10(日) 11:30:54 ID:D0mvLAVO
おおおおおおっ
711名無し名人:2009/05/10(日) 11:30:57 ID:35CConGS
そのと金は間にあわんだろw
712名無し名人:2009/05/10(日) 11:31:01 ID:ncDHjFP1
81歩なりって、、、完全なパスw
713名無し名人:2009/05/10(日) 11:31:03 ID:mfTAYyRM
えええ
714名無し名人:2009/05/10(日) 11:31:03 ID:6wEsn0E+
すげぇ
715名無し名人:2009/05/10(日) 11:31:06 ID:zLQewRtQ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
716名無し名人:2009/05/10(日) 11:31:08 ID:fOn1EI5o
おおおおー
81歩成るはのんびりし過ぎじゃね?
717名無し名人:2009/05/10(日) 11:31:13 ID:TWGRI2kx
間に合うのか?
718名無し名人:2009/05/10(日) 11:31:17 ID:rtS2u6EP
こういうのは間に淡路ってry
719名無し名人:2009/05/10(日) 11:31:21 ID:pZbAYo5l
>>706
桂香交換だよ
720名無し名人:2009/05/10(日) 11:31:29 ID:qSSpo8jc
金まで4手いるぞ
721名無し名人:2009/05/10(日) 11:31:34 ID:cwYUjYPs
なんだそりゃww
勝負を投げたのかっていう手だな
722名無し名人:2009/05/10(日) 11:32:52 ID:35CConGS
これで寄るのか?
723名無し名人:2009/05/10(日) 11:33:03 ID:cszqJbwZ
大介

矢内の胸触っちゃえよ
724名無し名人:2009/05/10(日) 11:33:04 ID:D0mvLAVO
>>711
と金自体は攻めるためじゃねーよwww
他の駒(飛車など)を働かせるための拠点の『と金』だぞ
725名無し名人:2009/05/10(日) 11:33:30 ID:VucO3PTR
後手の差し手が早い
726名無し名人:2009/05/10(日) 11:33:33 ID:Hsd0YBtY
小便を我慢してる
727名無し名人:2009/05/10(日) 11:33:58 ID:BXMx2ZdV
これで寄ってるなら、屋敷相当強いぞ…
728名無し名人:2009/05/10(日) 11:34:17 ID:hfq9V04v
鈴木「ただ・・・・・・し!」
729名無し名人:2009/05/10(日) 11:35:10 ID:oSc4Lsr6
後手先走った感
730名無し名人:2009/05/10(日) 11:35:26 ID:fOn1EI5o
ここで2分あるのはおおきいな
731名無し名人:2009/05/10(日) 11:35:54 ID:rtS2u6EP
アマに3勝2敗は正直ショックです
732名無し名人:2009/05/10(日) 11:36:31 ID:bUtHPyzz
後手玉が左に追い込まれた時に、ト金が生きる‼
733名無し名人:2009/05/10(日) 11:36:46 ID:35CConGS
これは叩いて馬引くな。
734名無し名人:2009/05/10(日) 11:37:55 ID:V17E7ubA
>>731
あの二人って強いの?
735名無し名人:2009/05/10(日) 11:38:24 ID:cwYUjYPs
46馬で82飛成も消してるしね。
まー後は間違えないわな。
736名無し名人:2009/05/10(日) 11:39:05 ID:mK5aroCu
まさかね
737名無し名人:2009/05/10(日) 11:39:08 ID:bUtHPyzz
うわ。金、竜、馬。
738名無し名人:2009/05/10(日) 11:39:21 ID:oSc4Lsr6
後手変調?
739名無し名人:2009/05/10(日) 11:39:23 ID:fOn1EI5o
ここで端か
勉強になるな
740名無し名人:2009/05/10(日) 11:39:26 ID:VucO3PTR
へー、こっちから攻めるものなのか
741名無し名人:2009/05/10(日) 11:39:38 ID:XlH+f03l
そんなこと言って良いのかよw
742名無し名人:2009/05/10(日) 11:39:57 ID:qSSpo8jc
この端はでかいお
743名無し名人:2009/05/10(日) 11:41:51 ID:D0mvLAVO
決めごろ!
744名無し名人:2009/05/10(日) 11:42:12 ID:mK5aroCu
▲2六香とか大丈夫か
745名無し名人:2009/05/10(日) 11:42:23 ID:V17E7ubA
こんなん、いくばくもなく先手負けだ
746名無し名人:2009/05/10(日) 11:43:33 ID:mfTAYyRM
きついな
747名無し名人:2009/05/10(日) 11:43:46 ID:JZeWgl+y
大差になってしもた
748名無し名人:2009/05/10(日) 11:44:30 ID:fOn1EI5o
先手まいったか?
749名無し名人:2009/05/10(日) 11:44:30 ID:35CConGS
もうなんか、ただ指してるだけって感じ。
750名無し名人:2009/05/10(日) 11:44:50 ID:V17E7ubA
俺ならとーりょーやね
751名無し名人:2009/05/10(日) 11:45:09 ID:JZeWgl+y
25けい
752名無し名人:2009/05/10(日) 11:45:10 ID:oSc4Lsr6
参ったね
753名無し名人:2009/05/10(日) 11:45:22 ID:BXMx2ZdV
時間の使い方うまいなぁ
754名無し名人:2009/05/10(日) 11:45:27 ID:XnFfnhW1
屋敷ガンガレー!
755名無し名人:2009/05/10(日) 11:45:29 ID:VucO3PTR
詰みそうだけど、難しい
756名無し名人:2009/05/10(日) 11:45:32 ID:fOn1EI5o
まだ時間があったか
757名無し名人:2009/05/10(日) 11:45:37 ID:D/B8b2hj
あらー頭かかえてる・・・
758名無し名人:2009/05/10(日) 11:45:54 ID:3meIE2zA
△9九竜とドSっぷりを見せる。
759名無し名人:2009/05/10(日) 11:45:57 ID:uSuirN9h
PC検討してるやつ、詰みはあるのか教えてくれ
760名無し名人:2009/05/10(日) 11:46:35 ID:qS0IGt/I
60秒考えてボナンザは詰み見えてない
761名無し名人:2009/05/10(日) 11:46:37 ID:L5s7eZD7
解説と聞き手の二人が喪服なのは何で?
762名無し名人:2009/05/10(日) 11:47:15 ID:7Hu77rIv
全然ゴキゲンぢゃない件。

ここから羽生タンみたいに逆転出来たらファンになるお
763名無し名人:2009/05/10(日) 11:47:16 ID:mK5aroCu
きたー
764名無し名人:2009/05/10(日) 11:47:32 ID:fOn1EI5o
こんなに読んでるのか
プロてすげーな
765名無し名人:2009/05/10(日) 11:47:47 ID:rtS2u6EP
大ちゃん実戦の前に詰み手順教えちゃだめだろwww空気嫁www
766名無し名人:2009/05/10(日) 11:47:47 ID:qSSpo8jc
767名無し名人:2009/05/10(日) 11:47:48 ID:wI2U9kXL
今日は鈴木の勝ちだったな
768名無し名人:2009/05/10(日) 11:47:53 ID:cwYUjYPs
最後はきっちり詰ますか。
淀みない手際だったな。
769名無し名人:2009/05/10(日) 11:47:56 ID:ab/BI16N
屋敷相変わらずテカってんな
770名無し名人:2009/05/10(日) 11:47:58 ID:uSuirN9h
佐藤首振るかな
771名無し名人:2009/05/10(日) 11:47:59 ID:3meIE2zA
詰むのか?読みきっていたら凄いな。
772名無し名人:2009/05/10(日) 11:48:10 ID:35CConGS
詰みがあれば誰か書き込むだろうから、
詰みが無いんじゃないかな?
・・・・って詰むのかよ。
773名無し名人:2009/05/10(日) 11:48:13 ID:BXMx2ZdV
…ボナが見えてないってのが気になるな
774名無し名人:2009/05/10(日) 11:48:22 ID:VucO3PTR
だめだ、佐藤があきらめの顔になった
775名無し名人:2009/05/10(日) 11:48:56 ID:JZeWgl+y
時間ないのによくこんな順選べるよな
すごすぎる
776名無し名人:2009/05/10(日) 11:48:57 ID:rtS2u6EP


   ざわ・・・・

           ざわ・・・・・

777名無し名人:2009/05/10(日) 11:49:03 ID:D/B8b2hj
端は弱いんですよねwww
778名無し名人:2009/05/10(日) 11:49:09 ID:oSc4Lsr6
屋敷かっけー
779名無し名人:2009/05/10(日) 11:49:20 ID:qS0IGt/I
ボナで詰み手順入った
780名無し名人:2009/05/10(日) 11:49:22 ID:3meIE2zA
なるほど、詰んだな。
781名無し名人:2009/05/10(日) 11:49:30 ID:lgAefAKc
あじ・・あじ・・
782名無し名人:2009/05/10(日) 11:49:35 ID:BXMx2ZdV
屋敷も読みきったって顔してないんだよな
783名無し名人:2009/05/10(日) 11:49:46 ID:uSuirN9h
さすがお化け屋敷
784名無し名人:2009/05/10(日) 11:50:02 ID:bwb3DqG0
何手詰?
785名無し名人:2009/05/10(日) 11:50:22 ID:mK5aroCu
かっけえ
786名無し名人:2009/05/10(日) 11:50:30 ID:VucO3PTR
\(^o^)/ポートモレスビー
787名無し名人:2009/05/10(日) 11:50:32 ID:V17E7ubA
アマ有段以上なら易しい詰みだな
788名無し名人:2009/05/10(日) 11:50:38 ID:zN9qvA4Y
おわた
789名無し名人:2009/05/10(日) 11:50:44 ID:13dBjGso
↓カカカカカカカカカカカカ↓
↓ナナナナナナナナナナナナ↓
↓ダダダダダダダダダダダダ↓
↓のののののののののののの↓
↓首首首首首首首首首首首首↓
↓都都都都都都都都都都都都↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
790名無し名人:2009/05/10(日) 11:50:45 ID:8h5bBr7c
屋敷つええwww
791名無し名人:2009/05/10(日) 11:50:48 ID:rtS2u6EP
でも大介も終盤弱いほうなんだよな
792名無し名人:2009/05/10(日) 11:50:49 ID:ZXq03VHM
あじあじ
793名無し名人:2009/05/10(日) 11:50:50 ID:jmAQ40Ej
屋敷さんマジパネェっす
794名無し名人:2009/05/10(日) 11:50:57 ID:BXMx2ZdV
屋敷つぇぇ…
795名無し名人:2009/05/10(日) 11:51:00 ID:DQtQNSHa
リーブ21の社長みたいな人かっけー
796名無し名人:2009/05/10(日) 11:51:07 ID:vGWCt5cm
4級の俺でもわかった
797名無し名人:2009/05/10(日) 11:51:23 ID:3meIE2zA
屋敷、最後の詰の所はボナを越えてたということか。
798名無し名入:2009/05/10(日) 11:51:34 ID:q1VRbnH4

                  ┌─────────┴─────────┐
        ┌────┴────┐                  ┌────┴────┐
  ┌──┴──┐      ┌──┴──┐      ┌──┴──┐      ┌──┴──┐
┌┴─┐  ┌─┴┐  ┌┴─┐  ┌─┴┐  ┌┴─┐  ┌─┴┐  ┌┴─┐  ┌─┴─┐
|  ┌┨  ┠┐  |  |  ┌┤  ├┐  |  |  ┌┤  ├┐  |  |  ┌┨  ├┐  ┌┨
○  ●○  ○●  ○  ○  ○○  ○○  ○  ○  ○○  ○○  ○  ○  ●○  ○○  ●○
三  田  屋佐  佐  丸  矢櫛  村近  藤  木  遠山  中北  郷  羽  西井  先杉  矢阿
浦  ア村  敷藤  藤  山  内田  田藤  井  村  山ア  川浜  田  生  尾上  崎本  倉部
八  四六  九和  康  九  女六  顕六  九  八  四七  七七  九   N   五八  八七  六八
段  段段  段五  九  段  王段  四段  段  段  段段  段段  段   H   段段  段段  段段

                  ┌─────────┴─────────┐
        ┌────┴────┐                  ┌────┴────┐
  ┌──┴──┐      ┌──┴──┐      ┌──┴──┐      ┌──┴──┐
┌┴─┐  ┌─┴┐  ┌┴─┐  ┌─┴┐  ┌┴─┐  ┌─┴┐  ┌┴─┐  ┌─┴─┐
|  ┌┤  ┠┐  |  |  ┌┤  ├┐  |  |  ┌┤  ├┐  |  |  ┌┨  ├┐  ┌┤
○  ○○  ○●  ○  ○  ○○  ○○  ○  ○  ○○  ○○  ○  ○  ●○  ※※  ○○
久  佐佐  小森  渡  深  野畠  松阿  行  谷  糸中  橋宮  鈴  森  高豊  増広  堀内
保  藤々  林下  辺  浦  月山  尾久  方  川  谷田  本田  木  内  橋島  田瀬  口藤
棋  天木  裕九  竜  王  七鎮  七津  八  九  五功  七敦  八  九  九五  五五  一九
王  五五  六段  王  位  段七  段七  段  段  段七  段五  段  段  段段  段段  七段
799名無し名人:2009/05/10(日) 11:51:44 ID:oSc4Lsr6
中盤面白かった
800名無し名人:2009/05/10(日) 11:51:45 ID:yY+EuihY
大介の目分量すげえw
801名無し名人:2009/05/10(日) 11:51:56 ID:uSuirN9h
19手詰め
802名無し名人:2009/05/10(日) 11:52:00 ID:UcMhcvG5
大介当たってるじゃん
さすがだな
803名無し名人:2009/05/10(日) 11:52:27 ID:bwb3DqG0
>>798
凄い見やすいな、これ。
804名無し名人:2009/05/10(日) 11:52:30 ID:paeQl1L5
横顔いいよ >>ヤウチ
805名無し名人:2009/05/10(日) 11:52:32 ID:ncDHjFP1
まじで詰んでたのか、、、
すごいな、、、
806名無し名人:2009/05/10(日) 11:52:40 ID:7Hu77rIv
今日の鈴木ちゃんは知的チックだったお
807名無し名入:2009/05/10(日) 11:52:43 ID:q1VRbnH4
19手目から31手目まで駒が斜めに並んでた
808名無し名人:2009/05/10(日) 11:52:44 ID:wI2U9kXL
屋敷こっち見たな
809名無し名人:2009/05/10(日) 11:52:53 ID:oSc4Lsr6
佐藤態度わりー
負けて悔しいのはわかるが
810名無し名人:2009/05/10(日) 11:53:02 ID:VucO3PTR
今日の中盤は解説があったから楽しめた。
下手な解説だったら、俺の棋力じゃ多分難しいだけでよく分からなかった。
811名無し名人:2009/05/10(日) 11:53:03 ID:cszqJbwZ
屋敷明るいな
812名無し名人:2009/05/10(日) 11:53:08 ID:JZeWgl+y
4九竜が必至だからでしょ?
同銀後の詰みはソフトなら秒速でしょ
813名無し名人:2009/05/10(日) 11:53:36 ID:V17E7ubA
矢内・・・どこの和田アキ子だよ 
叔母さんが葬式行くようなスカートw
814名無し名人:2009/05/10(日) 11:53:43 ID:0O2ZAw+H
喪服の二人登場!
黒すぎる!!
815名無し名人:2009/05/10(日) 11:54:31 ID:NDUPmJNY
久しぶりに見たら聞き手が糞つまらんブスからかわってる!
やったー!!
816名無し名人:2009/05/10(日) 11:54:37 ID:qSSpo8jc
屋敷の笑顔がええなぁ
817名無し名人:2009/05/10(日) 11:54:44 ID:W3vsr+i3
プロなら一目でしょw
完勝だったな
76歩は取らせる、端は必ず取る>大介語録
818名無し名人:2009/05/10(日) 11:54:45 ID:LIPa1xON
棋譜くれくれ
819名無し名人:2009/05/10(日) 11:54:58 ID:VucO3PTR
あじあじの6分そで?の上着がかわいい。
820名無し名人:2009/05/10(日) 11:55:06 ID:mkM0W8Ru
若手が苦戦しているね
821名無し名人:2009/05/10(日) 11:55:47 ID:cszqJbwZ
佐藤うぜぇ

俺でも勝てる
822名無し名人:2009/05/10(日) 11:56:22 ID:bwb3DqG0
聞き取りやすい感想戦だ
823名無し名人:2009/05/10(日) 11:57:04 ID:oSc4Lsr6
若い頃屋敷一人ぼっちだったとか本で読んだことあるけど今は友達できたのかね
824名無し名人:2009/05/10(日) 11:57:10 ID:gX776BRR
>>812
何の意味もないレスだな
825名無し名人:2009/05/10(日) 11:57:24 ID:l3x6fstI
矢内と大介なんか相性悪いのか会話にスムーズな感じがなかったね。
終始ぎこちなかった。
826名無し名人:2009/05/10(日) 11:57:28 ID:SpM031Uh
楽しそうだな
827名無し名人:2009/05/10(日) 11:57:41 ID:V17E7ubA
こいつ24のカズサトとは関係ないんだよな?
強さや同じ振り飛車は似てるんだが
828名無し名人:2009/05/10(日) 11:57:57 ID:bwb3DqG0
レッド吉田に見えてしまうww
829名無し名人:2009/05/10(日) 11:58:10 ID:W3vsr+i3
美濃が完成するまで攻めない>大介語録
830名無し名人:2009/05/10(日) 11:58:23 ID:0O2ZAw+H
ひどいほんぷ
831名無し名人:2009/05/10(日) 11:59:01 ID:VucO3PTR
>>821
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   それはない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
832名無し名人:2009/05/10(日) 11:59:15 ID:3meIE2zA
いつも思うが序盤の定跡のところ、ノータイムで指すのは何か問題があるのか?
833名無し名人:2009/05/10(日) 11:59:22 ID:l3x6fstI
最後の16桂馬と捨てる手筋は参考になりました。
17同歩で俺なら余ってるw
834名無し名人:2009/05/10(日) 11:59:31 ID:oSc4Lsr6
出世したねの人か
835名無し名人:2009/05/10(日) 11:59:33 ID:pDm8clCi
解説よかったな
836名無し名人:2009/05/10(日) 11:59:35 ID:H1+UrLnF
大介の解説は実に良かった
837名無し名人:2009/05/10(日) 11:59:37 ID:NQrzWWOp
詰めの手筋、手裏剣飛びまくるのか。なんかニヤニヤしてしまう。
838名無し名人:2009/05/10(日) 11:59:42 ID:0mK0lVwH
また佐藤か
839名無し名人:2009/05/10(日) 11:59:46 ID:7Hu77rIv
さーてと、たかじんのそこまで(ry)始まるまでネット将棋(ハンゲー)するか。


840名無し名人:2009/05/10(日) 11:59:54 ID:DQtQNSHa
99香「今日もいい仕事ができた」
841名無し名人:2009/05/10(日) 12:00:08 ID:XnFfnhW1
842名無し名人:2009/05/10(日) 12:00:11 ID:Doo31in3
大介すげえええええ
843名無し名人:2009/05/10(日) 12:00:22 ID:bwb3DqG0
>>840
端角支えたもんなw
844名無し名人:2009/05/10(日) 12:00:23 ID:lt7BzhXu
開始日時:2009/05/10(日)
表題:第59回NHK杯戦1回戦第6局
棋戦:NHK杯
先手:佐藤 和俊 五段
後手:屋敷 伸之 九段

▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △6二銀 ▲4八玉 △6四歩
▲3八玉 △6三銀 ▲2八玉 △4二玉 ▲5五歩 △3二玉
▲7六歩 △5二金右 ▲3八銀 △4二銀 ▲1六歩 △1四歩
▲4六歩 △8四歩 ▲7七角 △3三銀 ▲7八金 △7四銀
▲6八銀 △6五銀 ▲7五歩 △8五歩 ▲8八角 △4四銀
▲9六歩 △7四歩 ▲同 歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲5九飛 △8四飛 ▲4五歩 △3三銀 ▲9七角 △1三角
▲7七桂 △7六銀 ▲5四歩 △同 歩 ▲6四角 △8七銀成
▲7九金 △7四飛 ▲9一角成 △7七成銀 ▲5三歩 △同 金
▲9二馬 △7五飛 ▲7七銀 △同飛成 ▲7八歩 △7二龍
▲8二歩 △7三桂 ▲9三馬 △6五桂 ▲6六馬 △6三龍
▲8一歩成 △5七桂成 ▲同 馬 △同角成 ▲同 飛 △4六角
▲5六飛 △7九角成 ▲6六飛 △6五歩 ▲8六飛 △8五歩
▲同 飛 △4六馬 ▲4七銀打 △7三馬 ▲7一と △1五歩
▲8一飛成 △1六歩 ▲1八歩 △6六歩 ▲同 歩 △同 龍
▲7二と △7四馬 ▲5六歩 △6九龍 ▲6二角 △7五馬
▲3九桂 △4九龍 ▲同 銀 △1七金 ▲同 桂 △同歩成
▲同 歩 △同香成 ▲同 香 △1六桂 ▲同 香 △1七銀
▲同 玉 △3九馬
まで110手で後手の勝ち
845名無し名人:2009/05/10(日) 12:00:33 ID:oSc4Lsr6
さて大和証券杯まで昼寝ぶっこくか
846名無し名人:2009/05/10(日) 12:00:36 ID:BXMx2ZdV
>>832
順に間違いが無いか、確認してるんじゃない?

1手間違えば即死の場合も多いし。
847名無し名人:2009/05/10(日) 12:00:46 ID:u8XL2zb/
NHK杯の対局料いくらくらいなんだろう
848名無し名人:2009/05/10(日) 12:01:08 ID:fXXK9W1b
入れてください

入れません
849名無し名人:2009/05/10(日) 12:01:33 ID:3LswD3Nx
今日は面白かったよ
850名無し名人:2009/05/10(日) 12:02:06 ID:DJcJQlTK
一番始めに詰みを発見したのは表情からして佐藤だろw
851名無し名人:2009/05/10(日) 12:03:06 ID:fOn1EI5o
「将棋世界」今月号(2003年11月号)に屋敷伸之八段のインタビュー 記事が掲載されています。「詰むや詰まざるや」は中学生のときに全部解いた、とのことです。

すげー
852名無し名人:2009/05/10(日) 12:03:19 ID:yY+EuihY
大介はパターンや大局観で指すから
アマへの教えに向いてるんだよな。
逆に羽生は全探索型で何にも囚われないから、
羽生の話聞いててもつかみ所がないw
853名無し名人:2009/05/10(日) 12:03:19 ID:l3x6fstI
対抗系で大介解説は適切、中級ぐらいでもお互いの狙いが良く分かった。
854名無し名人:2009/05/10(日) 12:03:45 ID:fXXK9W1b
入れてください

入れません
855名無し名人:2009/05/10(日) 12:05:27 ID:idZ0ASH2
>>832
ノータイムでとばす人もいるよ
テレビで両者にこれをやられると40手くらい進んじゃって
大盤解説が手を戻して序盤の解説をやるのは難しくなるw
856名無し名人:2009/05/10(日) 12:06:10 ID:Z6b0Nqhx
>>233
膝下30センチくらいだったな
857名無し名人:2009/05/10(日) 12:08:24 ID:BGQD+upT
ブチ込んでください

入れません
858名無し名人:2009/05/10(日) 12:11:10 ID:fXXK9W1b
挿入してください

できません
859名無し名人:2009/05/10(日) 12:13:35 ID:BGQD+upT
バックで髪掴んでガツガツ犯してください

(ゴムは)ツケません
860名無し名人:2009/05/10(日) 12:14:09 ID:V17E7ubA
石倉九段のわかりやすい解説
初段以下は非常にありがたいな

囲碁の話でスマン
861名無し名人:2009/05/10(日) 12:17:19 ID:BCi7hVWX
年下格下佐藤には感想戦本人の前でダメだし連発
年上格上藤井先生には対局中にこき下ろす

大介はああ見えて計算高い
862名無し名人:2009/05/10(日) 12:20:33 ID:yY+EuihY
>>861
それを言うなら藤井だって、大和証券で、
対局中はこき下ろしながら本人目の前の感想戦になると「勉強になります」だからな・・・
863名無し名人:2009/05/10(日) 12:21:15 ID:5rdrJWqV
将棋も可愛い娘を採用したらいいのに
864名無し名人:2009/05/10(日) 12:22:55 ID:H3szR+pA
>>863
桃子で不満とな
865名無し名人:2009/05/10(日) 12:23:17 ID:qpRxh37T
囲碁も今期と較べると大差ないのでは
866名無し名人:2009/05/10(日) 12:24:09 ID:wI2U9kXL
囲碁は中華娘の声が低い
867名無し名人:2009/05/10(日) 12:28:29 ID:zTYsi2Mc
          ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |  
      \      トェェェイ   /   大介はもっと評価されて良い
       /     ヽニソ,  く
868名無し名人:2009/05/10(日) 12:33:19 ID:1ejUqjEE
鈴木八段は解説上手いな。ほんと先週のC1爺さんの時にはイライラした。
矢内は手が見える棋士に対しては聞き手としてちゃんと敬意がある態度をとるのがいい。
そこが千葉と全然違うから不快感がない。

手が見えない爺さん相手には自分の読み筋披露して恥かかせてやれ。
869名無し名人:2009/05/10(日) 12:34:30 ID:5VJulmh+
2〜3月頃は面白いカードが多かったのに、最近はなんで少ないの?
870名無し名人:2009/05/10(日) 12:35:43 ID:wI2U9kXL
>>869
トーナメンだから当たり前だろ
871名無し名人:2009/05/10(日) 12:36:44 ID:wI2U9kXL
なんか囲碁にヤンキーが映ってるぞ
872名無し名人:2009/05/10(日) 12:36:45 ID:1WtrO9D5
準決勝決勝あたりと比べれば、一回戦じゃ好カードは少なくて当たり前だと思うけど
873名無し名人:2009/05/10(日) 12:37:35 ID:V17E7ubA
真面目な矢内はつまらん
千葉涼子のほうが良かった
早く聞き手神吉にしろや
874名無し名人:2009/05/10(日) 12:41:08 ID:BXMx2ZdV
そういやぁ昔、先崎と神吉で何かやってなかったっけ
875名無し名人:2009/05/10(日) 12:45:17 ID:MPcM39s3
矢内と鈴木、どっちもお通夜みたいな服装してた。
876名無し名人:2009/05/10(日) 12:46:55 ID:1ejUqjEE
千葉ってうざくないか?
正直男性棋士を立てろとはいわんけど奨励会抜けた人に対する
敬意は必要だと思うぞ。
877名無し名人:2009/05/10(日) 12:49:43 ID:zTYsi2Mc
千葉は天然様がついてたからな
878名無し名人:2009/05/10(日) 12:50:43 ID:vjND7raO
もうちと服装に気を使えよ。
葬式帰りじゃあるまいし。
そういうところも聞き手のセンスだ。
879名無し名人:2009/05/10(日) 12:50:47 ID:yY+EuihY
千葉くらい威勢がいいのも好きだ。
女流はもっとガンガン手を主張してみればいいのに、と思うことが多々あるしな。
880名無し名人:2009/05/10(日) 12:52:20 ID:QJpHQ9a3
>>832
中盤の入り口あたりまでの自分が持っていきたい局面を想定して手順を工夫するから
普通のアマチュアではこうすればああ来るくらいの読みしか出来ないから
自然定跡をなぞる事になる
881名無し名人:2009/05/10(日) 12:52:36 ID:Doo31in3
>>868
長沼先生の解説も良かっただろ。
882名無し名人:2009/05/10(日) 12:53:02 ID:H3szR+pA
最近になって宏美の心地よさがわかったよ
当時キツく言ってごめんな・・・
883名無し名人:2009/05/10(日) 12:54:00 ID:Doo31in3
>>879
そんな寝言は三段リーグを抜けられるようになってから
884名無し名人:2009/05/10(日) 12:58:51 ID:MPcM39s3
心なしか鈴木8段もジミ(めがね替えた?)、しかも前を向かない、
で一層画面映りが暗い。
矢内さんは紺色のワンピースなんざどうだろう?
885名無し名人:2009/05/10(日) 12:59:18 ID:dVqQgn6A
>>798
羽生ニューハーフ
886名無し名人:2009/05/10(日) 13:00:33 ID:5VJulmh+
>>885
ナチュラルハイじゃね?
887名無し名人:2009/05/10(日) 13:03:08 ID:WlwrRY0Y
>>882
同意
聞き手に何を求めるかだけど、
進行と解説の促しで充分な感じ

女性蔑視な訳じゃないけど、日曜の朝はまったりとした
中倉妹が好みです。
888名無し名人:2009/05/10(日) 13:04:44 ID:1ejUqjEE
>>882
あいつ酷いだろ。アマ初段みたいな手しか指摘できないし。
聞き手が弱いと緊張感がないから解説者の解説も生きない気がする。
自分だけが喋って完結出来ちゃう上手い人は別だけど。
889名無し名人:2009/05/10(日) 13:05:30 ID:UknMbDqJ
>>883
そうなると、女流棋士じゃなくなるし
890名無し名人:2009/05/10(日) 13:06:40 ID:yY+EuihY
宏美はもういいや。
矢内って専門外の将棋でも手を的確に示すのが凄い。
891名無し名人:2009/05/10(日) 13:21:25 ID:UknMbDqJ
専門外って相振り飛車ぐらいだよね
今期、あったっけ
892名無し名人:2009/05/10(日) 13:25:47 ID:JZeWgl+y
聞き手最高レベルだからこの3年間は面白く見れそうだ
893名無し名人:2009/05/10(日) 13:29:51 ID:dVqQgn6A
屋敷さんぴったりすごすぎ
894名無し名人:2009/05/10(日) 13:33:27 ID:n0ouCCsh
聞き手は可愛いけりゃイイ。鋭い指摘は解説者の役目だ。


それより解説は A級(藤井除く) +タイトル保持者で持ち回しにしろ。
895名無し名人:2009/05/10(日) 13:43:00 ID:7hDQeQyR
お化けや式メメクラゲ
896名無し名人:2009/05/10(日) 13:51:10 ID:H3szR+pA
>>894
やれやれ、藤井の良さがわからん童がおるとは…
897名無し名人:2009/05/10(日) 13:53:21 ID:+b2ISa0S
今日は記録係が将棋指してたね。
898名無し名人:2009/05/10(日) 14:13:00 ID:UcMhcvG5
>>894
むしろ毎回藤井でもいいくらいだが
899名無し名人:2009/05/10(日) 14:20:55 ID:mp6V4krW
藤井限定の聞き手ならばネズミでもいいw
900名無し名人:2009/05/10(日) 14:21:21 ID:NqKNoGSQ
前回羽生さんの決勝の相手は誰だったのですか?
901名無し名人:2009/05/10(日) 14:22:13 ID:k8AQt+UE
>>900
森内9段ちゃうかった???
902名無し名人:2009/05/10(日) 14:24:38 ID:YJ7myVbe
今日は記録係が解説してたね。
と言われるぐらいに佐藤頑張れや。
903名無し名人:2009/05/10(日) 14:25:58 ID:NqKNoGSQ
>>901
ありがとう
好カードだったのですね
見逃して損した
904名無し名人:2009/05/10(日) 14:27:05 ID:ddJuRBiO
>>891
つい先々週に。
905名無し名人:2009/05/10(日) 14:30:53 ID:UknMbDqJ
>>904
そういやありましたね
対局者見返して思い出しました
906名無し名人:2009/05/10(日) 15:10:26 ID:Doo31in3
藤井は弱すぎ。ベスト8まで進んだこともないようなイメージ
907名無し名人:2009/05/10(日) 15:27:03 ID:pEdGuDfN
>>903
凄い話題になるくらいの熱戦だったのに。
どっかに動画あった気がする。
908名無し名人:2009/05/10(日) 15:30:52 ID:CtwMwy37
>>906
藤井さんは早指し苦手だから
その代わり持ち時間の長い順位戦ではA級の常連
909名無し名人:2009/05/10(日) 15:56:16 ID:i30KNZvJ
藤井さんは
前期の郷田九段戦が印象的
作戦勝ちから急転直下の逆転負け
お互いの持ち味が出た
好対局だった思う
910名無し名人:2009/05/10(日) 15:59:24 ID:tppiTcfT
居飛車対振り飛車の場合、振り飛車がやや指せる状態でようやく互角だからな。
今日も順調に振り飛車が押しつぶされました。
911名無し名人:2009/05/10(日) 16:00:37 ID:i30KNZvJ
このあいだの連盟での
藤井さんの名人戦の解説は
面白かったね
三浦さんとは示し合わせていたんじゃないかと
912名無し名人:2009/05/10(日) 16:03:53 ID:pEdGuDfN
>>909
三浦の間違い?
郷田戦は振り飛車居飛車穴熊というわけわからん構想で良いとこなかった。
913名無し名人:2009/05/10(日) 16:07:41 ID:DFjUWD9p
もしかしたら>>909の言ってるのは二年前のNHK杯のことかもしれない
914名無し名人:2009/05/10(日) 16:09:49 ID:pEdGuDfN
あー、順位戦とごっちゃになった。
915名無し名人:2009/05/10(日) 16:09:52 ID:Doo31in3
前期の藤井は聖水にフルボッコにされて消えた
916名無し名人:2009/05/10(日) 16:20:23 ID:BCi7hVWX
A級早指し最弱は木村
藤井はだいたい1回は勝ってる
917名無し名人:2009/05/10(日) 16:24:00 ID:tYaMlkJ3
ある程度早見え早指しでないと、タイトルは取れないのかと思います。
918名無し名人:2009/05/10(日) 16:32:09 ID:m8kCueXI
本日のMVK 2一桂「俺が最後の詰め筋で、玉の逃げ道を押さえたんだ。」
 優秀選手賞 4一金「8一との圧力に耐え、頑張りました。」
 優秀選手賞 9九香「俺は9一の野郎とは違って、寝返ったりしないのさ。」
919名無し名人:2009/05/10(日) 16:39:49 ID:B/sreyeD
>>918
これ、いいな。各局面でのキーポイントを抑えているあたりが初級者の漏れにはありがたい。
920名無し名人:2009/05/10(日) 16:44:37 ID:aELKDg0g
>>919
最後のは皮肉というかネタ
921名無し名人:2009/05/10(日) 17:38:16 ID:6hNxhNar
Ar_3877
922名無し名人:2009/05/10(日) 17:42:20 ID:0mK0lVwH
パスは?
923名無し名人:2009/05/10(日) 17:47:31 ID:aPeKBXIH
藤沢秀行追悼

「矢内のクリまんこォー!!」
924名無し名人:2009/05/10(日) 18:39:21 ID:VaOD5o03
一応2年前のA級藤井郷田戦も、藤井優勢からの一手バッタリだった
925名無し名人:2009/05/10(日) 18:58:11 ID:VucO3PTR
>>923
だれ?
926名無し名人:2009/05/10(日) 19:20:19 ID:zOf/nd8t
先手でゴキゲンやっといて
終始攻められる展開
戦法自体に欠陥があると思った
927名無し名人:2009/05/10(日) 19:21:54 ID:680Dj8kv
もともと屋敷は天才だったからな
928名無し名人:2009/05/10(日) 19:29:15 ID:pEdGuDfN
サンクス。
パスは今日6で通った。
929名無し名人:2009/05/10(日) 19:31:30 ID:tZ5/6z2U
序盤天才
930名無し名人:2009/05/10(日) 19:57:08 ID:2tMbCFHE
>>530
棋太平のmiyaさんだよね?
自分は元常連で、いい勝負してました。
あの時よりも腕を上げたので、また対戦したいです。

というか、なんでmiyaさんの名前がw
931名無し名人:2009/05/10(日) 19:58:19 ID:WiBanFPL
miya荒らしとか今は知らない人のほうが多いんだろうなあ
932名無し名人:2009/05/10(日) 20:03:44 ID:uQFod1/4
933名無し名人:2009/05/10(日) 20:28:07 ID:WaERADFp
矢内は
荻野吟子賞を受賞しながら
女流を裏切った卑劣極まりない女。
しかも恥知らずにも賞を返上しようともしない。
まさに唾棄すべきゲス女。
934名無し名人:2009/05/10(日) 20:29:14 ID:D2ZEZa8d
ゲス女のところをスケベ女に改変してくれたらそのコピペは許す。
935名無し名人:2009/05/10(日) 20:48:16 ID:aPeKBXIH
>>925
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241743610/
・毎朝、一人で碁を並べながら、対局者はなぜこんな手を打ったのか?と研究をする。
そして疑問な点があるとただちにその手を打った棋士に電話をする。
将棋、碁の対局は終わるのが夜中の12時、1時になり、打ち上げの酒を飲んで明け方に帰宅することが多い。
その寝入りばなに秀行先生から電話がかかってくるのだ!その時に起きて、『私はこういう考えで打ちました』と対応すれば終わりになる。
しかし眠っていて起きない、あるいは居留守を使うとどうなるか!?秀行先生は飛び出してタクシーを拾って相手の自宅に駆けつけるのだ!

『米長はいるか!』 朝っぱらから玄関先からの大声で起こされる!応対に出ればウイスキーをつきあわなければならない…。
居留守を使って家の中でじっとしていると、恐ろしいことが起きた…。

『お〇んこー!お〇んこー!米長いるかー!お〇んこー!』

したがって、囲碁棋士の間では、どんなに眠くとも腹立たしくとも秀行先生の電話には、すぐに本人が出ることになっている…。


・日本棋院がプロアマ棋士を集めて研修旅行をした際に、秀行先生が酔っ払って、
自分の部屋と間違えて女流棋士のたまり場になっていた部屋をあけてしまったときに、

『なんだ、この部屋には腐ったお〇んこしかいないじゃないか…』

高齢女流棋士たちは著しく棋士の品格を傷つけたとして、懲罰委員会なるものが設けられ、登院停止三ヶ月という処分が下されそうになった。
しかし秀行先生もタダモノではない…。こう反撃した。

『酔っ払っていて、何も覚えていない。私が何を言ったのか、教えてくれ』

これには、女流棋士の誰一人答えられず、とうとう秀行先生は無罪放免となった…。
936名無し名人:2009/05/10(日) 20:49:37 ID:tJpA5BLI
今日は解説が良かった。
937名無し名人:2009/05/10(日) 20:50:50 ID:UcMhcvG5
でも大介、この前の藤井先生が佐々木に負けたときのほうが
生き生きしてたよなw
938名無し名人:2009/05/10(日) 21:08:18 ID:fjBjHh/o
939名無し名人:2009/05/11(月) 00:48:06 ID:2M4YqX9f
>>938
なんというイケメン!
940名無し名人:2009/05/11(月) 00:54:30 ID:le2ib3CH
男の俺からから見ても惚れ惚れするような美青年だな
941名無し名人:2009/05/11(月) 00:55:16 ID:2qDbHj6u
平成の小次郎
942名無し名人:2009/05/11(月) 01:00:11 ID:VVHmFHok
こんなにイケメンでも何年かするとバレーボールみたいな顔になるなんて、
神様って意地悪だよね
943名無し名人:2009/05/11(月) 01:36:32 ID:VuiyFQ+J
そう考えると森内の顔の安定感はすごい
70くらいになっても同じ顔してそう
944名無し名人:2009/05/11(月) 01:47:49 ID:uVnhWaYG
小学生の時から全く変わってないもんなw
945名無し名人:2009/05/11(月) 05:44:20 ID:DYGDpNpM
946名無し名人:2009/05/11(月) 05:51:25 ID:vz5TZhSM
>>945
一番上の写真の一番右は藤井だよね
947名無し名人:2009/05/11(月) 05:59:11 ID:H8hqE72s
>>945-946
右端は藤井か!誰かなーって思った。
てことは前列は、羽生・慶太・森内・藤井?
948名無し名人:2009/05/11(月) 06:04:04 ID:vz5TZhSM
>>947
慶太は学年で7つ違うから違うよ
949名無し名人:2009/05/11(月) 06:10:02 ID:vh5mY/OA
>>946-947
藤井先生は羽生や森内とちがって小学生の頃大会とか出てないからありえない
お前らが言ってんのは赤の他人
950名無し名人:2009/05/11(月) 06:14:30 ID:vz5TZhSM
>>949
そうか。違うのか
951名無し名人:2009/05/11(月) 06:22:28 ID:fJdfnOIZ
羽生なのか麻生太郎に見えた
952名無し名人:2009/05/11(月) 06:32:55 ID:vh5mY/OA
>>950
藤井先生は将棋覚えたの遅いからな。奨励会入会も高校からだし。
他には郷田とかなら写ってる可能性はありそうだけど、その写真にはいないみたいだな
953名無し名人:2009/05/11(月) 12:07:08 ID:ykPT2q/s
斎田も将棋覚えるのが遅いせいで振飛車党になったな
954名無し名人:2009/05/11(月) 13:29:07 ID:5TCUpymx
>>945
左から順に羽生佐藤森内先崎
955名無し名人:2009/05/11(月) 14:22:17 ID:3kZmxtmK
藤井は本格的に将棋覚えたのは中学からとか。
956名無し名人:2009/05/11(月) 17:46:27 ID:HtYQusru
いや奨励会にはいってからじゃなかったっけ
957名無し名人:2009/05/11(月) 17:53:41 ID:JIZQVrov
奨励会の時に駒の動きを覚えて、プロ入りしてから王様をとった方が勝ちと教わったらしい。
それまでは適当に動かしていたそうな。
958名無し名人:2009/05/11(月) 17:55:53 ID:vA2kOj5k
はいはい。つまらん
959名無し名人:2009/05/11(月) 19:38:20 ID:kYlMlI92
矢内はミネルヴァに集まったファンを裏切り、
独立準備委員をつとめながらLPSAを裏切り、
しかも何の説明もしない。

更には女流の自立の足を引っ張りながら
荻野吟子賞を返上しようともしない
卑劣極まりない女。

こいつが本当に人間かも疑いたくなる。
960名無し名人:2009/05/11(月) 19:51:24 ID:vA2kOj5k
キチガイ↑
961名無し名人:2009/05/11(月) 19:51:49 ID:UY9eB//8
深浦vs野月来ねぇかなーー
962名無し名人:2009/05/12(火) 07:12:33 ID:w3ABtz04
今週の矢内はどうだった?
かわいかった?
963名無し名人:2009/05/12(火) 07:13:21 ID:eRk+kt3L
3歳のころはね。
964名無し名人:2009/05/12(火) 07:19:23 ID:QbSqDS9r
素晴らしい聞き手の突っ込みに素晴らしい解説。
とても面白かった。
965名無し名人:2009/05/12(火) 13:25:22 ID:2YHoNWO6
聞き手を見るのが苦痛
966名無し名人:2009/05/12(火) 19:34:38 ID:eKzcT/+q
矢内はミネルヴァに集まったファンのことを
まんまとペテンにかけられた馬鹿と思って
せせら笑っているのだろう。

ファンを悪辣にも騙した矢内のコラム

>>とりあえず、だまされたと思って入会してみてください(笑い)。
wwwwwwww
967名無し名人:2009/05/13(水) 06:21:56 ID:96h9fbqX

頭悪そうw
968名無し名人:2009/05/13(水) 14:15:00 ID:UsRT+Vzc
とりあえず騙されたと思って入会してみたら本当に騙されました
969名無し名人:2009/05/14(木) 07:04:50 ID:btsnTldE
>>968
思ったとおりで問題ないじゃないか
970名無し名人:2009/05/14(木) 08:43:47 ID:ZD2vQGEl
自演つまらん
971名無し名人:2009/05/14(木) 15:25:03 ID:ew3EIWWT BE:469821252-2BP(1)

test
972名無し名人:2009/05/14(木) 20:42:48 ID:aBEiWDTw
矢内は女流仲間とファンを裏切った人間の屑。
よくも恥ずかしげもなく
連盟に媚を売って
棋士会副会長なんぞとやらといった
デッチアゲ役職に就任できるものだ。
973名無し名人:2009/05/14(木) 20:56:47 ID:ew3EIWWT BE:986624273-2BP(1)

星屑きらら
974名無し名人:2009/05/15(金) 18:05:32 ID:pHKoFxrd
>>972
米長に利用されている
975名無し名人:2009/05/15(金) 18:06:42 ID:JcXhM10Y
自演
976名無し名人:2009/05/15(金) 18:13:13 ID:h8I8iep6
977名無し名人:2009/05/15(金) 18:41:30 ID:IXX62D4A
決定!こども将棋名人戦

対局者:東日本代表
    山川 泰煕(東京23区代表・小学5年生)
    川村 悠人(招待・小学5年生)

    西日本代表
    徳田 拳士(山口県代表・小学6年生)
    山口 孝貴(宮崎県代表・小学6年生)

解 説:羽生 善治 NHK杯
きき手:里見 香奈 倉敷藤花
司 会:永井 伸一 アナウンサー

教育テレビ
5月30日(土)午後2:00〜4:00

※鹿児島県内のみ放送時間が変更です。
6月6日(土)午後2:00〜4:00
978名無し名人:2009/05/15(金) 18:42:35 ID:IXX62D4A
第67期 将棋名人戦 第4局 〜和歌山県・高野町〜

羽生 善治 名人 VS 郷田 真隆 九段

解 説:福崎 文吾 九段
聞き手:井道 千尋 女流初段
司 会:堀 伸浩 アナウンサー

衛星第2テレビ
5月20日  午前9:00〜10:00/午後6:00〜6:30
5月21日  午前9:00〜10:00/午後6:00〜6:55
※ダイジェスト 5月22日 午前0:40〜0:55(5月21日深夜)
979名無し名人:2009/05/15(金) 19:03:11 ID:PcAp6l+X
人間として考えられないほどの
あくどい裏切り行為をして
のうのうとして甘い汁を吸う矢内。
980名無し名人:2009/05/15(金) 20:04:54 ID:QVe9FbC9
LPSA厨ざまぁw涙を拭けよ
981名無し名人:2009/05/15(金) 23:10:39 ID:ZToaFE/I
>>980
何かあったの?
982名無し名人:2009/05/16(土) 06:18:22 ID:LYEFHGJn
>>945
森内だけ顔が変わらなさすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
983名無し名人:2009/05/16(土) 06:37:14 ID:oi4gr/z2
>>961 やっちまったなあ・・・
984名無し名人:2009/05/16(土) 08:30:07 ID:aruNF7J8
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51J9RADWvYL._SS500_.jpg
来月の講座テキストの表紙かわええええええええええ
985名無し名人:2009/05/16(土) 08:35:33 ID:ifxZu6Y1
ちょ、佐藤の次は深浦小伝かよ
986名無し名人:2009/05/16(土) 08:42:01 ID:xF5kRiEs
>984
どこの小学生だ?
987名無し名人:2009/05/16(土) 08:49:11 ID:fSvrmMby
小学生かおばさんか(笑)
色気なし
988名無し名人:2009/05/16(土) 09:04:08 ID:KJWDvTEG
やっぱり表紙は無理か
989名無し名人:2009/05/16(土) 09:13:36 ID:+2Hw0I23
ハッシー&桃子(講師&アシ)
羽生(NHK杯選手権者)
と来たから、次は矢内(聞き手)とばかり思っていたのに・・・
http://www.nhk-book.co.jp/image/09191042009.jpg
http://www.nhk-book.co.jp/image/09191052009.jpg
990名無し名人:2009/05/16(土) 09:27:35 ID:BLEmqyCf
じゃあ その次は
けーた、アジアジ、駒振り名人?
991名無し名人:2009/05/16(土) 12:53:17 ID:Vm5y+QbL
コラじゃないのかw
992名無し名人:2009/05/16(土) 22:51:20 ID:hcwQl69Z
矢内は独立準備委員をやっていたのに勝手にやめて
残留したのだから、 仲間の女流に対する明確な裏切り行為。
自分の思い通りにならないからやめるというつもりなら
組織内の責任のある役職にある人間なら言い訳にもならない。

おまけに「とりあえず、だまされたと思って入会してみてください(笑い)」
と言って、本当にファンを騙して何の説明もしない。

人間として終わっている。
993名無し名人:2009/05/17(日) 01:10:31 ID:htOiYGLN
■ 5月17日 1回戦第7局
増田 裕司 五段 VS 広瀬 章人 五段

解説:浦野 真彦 七段
994名無し名人:2009/05/17(日) 04:09:03 ID:I4tJDUCa
マッチ先生解説か。
早いとこ寝よっと。寝過ごしちゃう
995名無し名人:2009/05/17(日) 07:42:28 ID:Qi6qQ8bO
>>992
執拗だなwスクリプトでないならお前の方が終わっとる
996名無し名人:2009/05/17(日) 09:06:06 ID:naaeobe2
解説は○手詰ハンドブックで大儲けした人か。
997名無し名人:2009/05/17(日) 09:12:22 ID:lqMfaBp9
埋めとくぜ
998名無し名人:2009/05/17(日) 09:43:58 ID:twQ52VjQ
999名無し名人:2009/05/17(日) 09:46:08 ID:Y3TDsdk6
1000なら藤井の終盤力向上
1000名無し名人:2009/05/17(日) 09:46:52 ID:lqMfaBp9
1000なら再び羽生7冠達成\(^0^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。