NHK杯将棋トーナメント Part211

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し名人:2009/03/22(日) 17:51:35 ID:UNv8emB9
結局△9四歩からの詰みは無かったわけだから▲6二金と踏み込まなかった森内も凄かったんだな。
△5一歩からの詰みはあったがそれを30秒で読み切れってのも酷な話だ。
もの凄いハイレベルの終盤だったのは間違いないね。満喫した。羽生・森内両者に感謝。
953名無し名人:2009/03/22(日) 17:53:26 ID:zZcIvqnp
>俺が羽生より読みが上なわけないことも
>今回で明らかになっただけでも勉強になったわ

今回で明らかになったってwww
お前、本当に馬鹿だなあ
普通の脳みそ持っていたら、そんな恥ずかしいこと言わないぞ
954名無し名人:2009/03/22(日) 17:55:05 ID:zVoiXuge
ID:JVeP1dkXのようなド低級はどうでもいいが

それより気になったのは表彰式終わったあとの森内の立ち位置

おい森内!おまえなんで負けてんのに中央に図々しくアホ顔して立ってんだよwww

端に寄れ 真ん中は優勝した羽生だろうが

森内wwwwww

955名無し名人:2009/03/22(日) 17:55:48 ID:3BDhZkMy
羽生にしてみれば、あの局面で他に有効な手がないのじゃ?
有効な受けの手が見あたらないもの。
9秒読まれて同時に指したのが9四歩。
ほんと、凄い勝負手になったね。
956名無し名人:2009/03/22(日) 17:56:11 ID:FYKBgYSS
今回のNHK杯見逃したのマジ痛恨だった・・
どっかで動画アップしてくんねーかな。
貼ってあった棋譜見たけど、途中までずっと森内が勝つんだと思ってたよ。
957名無し名人:2009/03/22(日) 17:56:15 ID:JVeP1dkX
>>953
馬鹿だな。君みたいに卑怯で狡猾な人間は雲隠れしてID変わった時に
また偉そうに語り始めるんだろうな。まあ俺はそうでないということだ。
非を認めれない人間など生きている価値ねーや。

それだけは覚えておけ。

958名無し名人:2009/03/22(日) 17:56:46 ID:ZT+l6bTp
>>950
決勝戦やったら普通準優勝の表彰もするだろ
959名無し名人:2009/03/22(日) 17:57:00 ID:zZcIvqnp
>>954
確かに。
対局見ないで表彰式の時に初めてチャンネルをまわした人は、
森内が優勝したんだなと思っちゃうなw
960blue_ya2009 ◆zOjHac8QXY :2009/03/22(日) 17:57:14 ID:A6nTtP9v
  〜       ∧_∧____ 
    ___  (´∀` ,) //|
    <──<\⊂ へ ∩)//|||
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:将棋界史上初タイトル戦で3連勝後4連敗した棋士は誰? >━━
    \__________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:  大山 康晴          × B:  谷川 浩司         >━━
     \____________/  \____________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:  森内 俊之          × D:  羽生 善治         >━━
    \____________/  \____________/


961名無し名人:2009/03/22(日) 18:00:39 ID:sAhw8Vqd
>>952
いや、先手は金を渡さない限り詰まさないでもいいから
62金に82玉なら63金で十分。森内は61金の詰み筋が見えなかったのが敗因。
962名無し名人:2009/03/22(日) 18:00:51 ID:1k9sSqAb
>937>940ありがと。使わせてもらいました。便利でいいですね。
963名無し名人:2009/03/22(日) 18:10:57 ID:zVoiXuge
考えてたら勝ってた 時間があったら勝ってた そう負け惜しみ言ってる奴は

毎年、受験に失敗してる頭の弱い子www 

面接に毎回落ちてる社会に認めてもらえない子www


「現実は実力不足で読みきれなくて負けた」

森内本人は人生の勝者だから、負け惜しみ絶対しないけどなwww

964名無し名人:2009/03/22(日) 18:11:05 ID:AmqYGUeT
965名無し名人:2009/03/22(日) 18:11:27 ID:tq3uXZmf
>>955
あの局面は詰まされなきゃ勝ちだから、他の受ける手なんて要らない。あっても見えなくていい。
966名無し名人:2009/03/22(日) 18:16:19 ID:MXFfX0eR
いやー、やっぱ羽生さん強いね!びっくり!
967blue_ya2009 ◆zOjHac8QXY :2009/03/22(日) 18:17:52 ID:A6nTtP9v
  〜       ∧_∧____ 
    ___  (´∀` ,) //|
    <──<\⊂ へ ∩)//|||
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:将棋界史上初タイトル戦で3連勝後4連敗した棋士は誰? >━━
    \__________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:  大山 康晴          × B:  谷川 浩司         >━━
     \____________/  \____________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:  森内 俊之          × D:  羽生 善治         >━━
    \____________/  \____________/


968名無し名人:2009/03/22(日) 18:19:05 ID:3BDhZkMy
録画見直してみたけど、女流の出場を争ってのトーナメントと言ってたよ。
だから、女流枠設けたのじゃないの?

3月29日 10:05〜
 第59回NHK杯出場女流棋士決定戦
<出場女流棋士>
矢内 理絵子 女王
清水 市代 女流名人・女流王将
石橋 幸緒 女流王位
里見 香奈 倉敷藤花
(タイトルは2009年3月6日現在です。)

解 説:森内 俊之 九段
聞き手:中井 広恵 女流六段
司 会:澗随 操司 アナウンサー
969名無し名人:2009/03/22(日) 18:24:19 ID:UNv8emB9
>>961
なるほどね。でも考えてみたらあそこで6二金で同玉と金を渡すリスクのある手を指すには
以下の詰みを30秒で読めなきゃならなかったんだからそいつも選びにくかったんだろうねえ。
まあ凄い勝負だったわ。
970名無し名人:2009/03/22(日) 18:24:36 ID:eC7KX3s4
94歩以下 
62金 同玉 61金 72玉 52竜 62金 同金 以下詰み

94歩以下 
62金 82玉 63金 以下先手勝ち

厳密には94歩は受けになっていない。
971名無し名人:2009/03/22(日) 18:24:57 ID:A6nNHCWk
972名無し名人:2009/03/22(日) 18:25:31 ID:zZcIvqnp
>>968
以前から女流何人かによる出場者決定トーナメントやっていたと思うけど
973名無し名人:2009/03/22(日) 18:26:45 ID:zVoiXuge
>>971
森内 立ち居地 違うだろwwwww

974名無し名人:2009/03/22(日) 18:27:33 ID:X4DhF1P7
これ、DVDにならないかな?

感想戦や何かを含めてうまく作ったら、結構売れるんじゃないか?
975名無し名人:2009/03/22(日) 18:27:41 ID:e4ww5FFP
敗色濃厚な局面なら、誰だって一番まぎれそうな手を選ぶだろ。

羽生もそれをやっただけで、本人自身はマジックという意識は
ないだろう。
976名無し名人:2009/03/22(日) 18:28:23 ID:v7f0zLV0
なんか森内優勝で羽生がトロフィー持ってあげてるみたいだ
977名無し名人:2009/03/22(日) 18:30:04 ID:73DWclCy
94歩がすごすぎた
978名無し名人:2009/03/22(日) 18:30:14 ID:UNv8emB9
>>970
最後に綺麗にまとめができましたね。

9四歩は厳密には受けにはなっていなかったが同玉 6一金からの詰みが読み切れなかったから森内は踏み込めなかった。
って事ですね。これが30秒将棋の綾だな。
979名無し名人:2009/03/22(日) 18:31:11 ID:hxFgnue1
解説米長だったらry・・・と不謹慎にもおもってみたり

とりあえず里見さんが本戦出場したら話題性の面ではおもしろそうだねー
980名無し名人:2009/03/22(日) 18:32:34 ID:Ck833iqd
>>974
売れない。
981名無し名人:2009/03/22(日) 18:32:37 ID:UNv8emB9
>>978
正確を期して書けば

同玉と金を渡しても6一金以下で詰みがあったことを読み切れなかった森内は踏み込めなかった。

でした。
982名無し名人:2009/03/22(日) 18:32:52 ID:t6R80I6l
>>970
>94歩以下 
>62金 82玉 63金 以下先手勝ち

63金以下はどうなるの?
983名無し名人:2009/03/22(日) 18:35:02 ID:zVoiXuge

低級の特徴 → 詰んでる場面しか語らない


厳密に言うと羽生にも中盤からミスがあったわけで、終盤だけ語ってもまったく意味がない
この将棋は相振りになったというのが、最大の見所
特に後手番なのに攻めに出た 羽生の積極さが目立った1局 
時間に追われて形勢が二転三転しており見所満載で、早指しのNHK杯としては名勝負だろう
984名無し名人:2009/03/22(日) 18:35:56 ID:eC7KX3s4
>>982
後手の手はいろいろあるけど、これ以上受けようがない。
多分必至。
985名無し名人:2009/03/22(日) 18:36:38 ID:djEj/dwI
結局、
94歩に21飛車成りは正解、
51歩に間違えた、
ということかね?
986名無し名人:2009/03/22(日) 18:37:26 ID:zVoiXuge

羽生が森内を持ってたら詰ませてただろう 勝負とはそういうもの

しとめきれなかった 森内がはっきり弱い

987名無し名人:2009/03/22(日) 18:38:35 ID:x7x6KMtV
2六歩から3六銀は森内らしくてよかったな。
988名無し名人:2009/03/22(日) 18:39:03 ID:eC7KX3s4
羽生の積極さが無理攻めになってしまって
森内に丁寧に受けられ、あとは確実な寄せを食らったという一局。
羽生は中盤に入る前にもっと工夫してればこういう展開にはならなかった。
989名無し名人:2009/03/22(日) 18:39:19 ID:5juxE1OD
やっぱり森内の勝ち筋はあったんだな
激指とかの形勢判断グラフはどんな感じだったん?
990名無し名人:2009/03/22(日) 18:40:09 ID:zVoiXuge
この将棋は序盤が面白いよ

それにしても相振りにして、後手番で攻める羽生って・・・・・・
そしてそのまま攻め繋いで押し切るんだから、強いとしかいいようがない
991名無し名人:2009/03/22(日) 18:41:38 ID:UNv8emB9
>>985
いや9四歩には6二金が正解だったと言うことだと思う。ただ踏み込めない森内は責められない。
992名無し名人:2009/03/22(日) 18:41:40 ID:zZcIvqnp
>>975
なるほど。
あの場面では、羽生でなくても誰でも94歩とするだろう
というのが君の言いたいことなんだね?
993名無し名人:2009/03/22(日) 18:43:42 ID:oXkpGQUj
この2人は名局がおおいなあ。はやく100番指してくれ
994名無し名人:2009/03/22(日) 18:44:10 ID:3BDhZkMy
やった〜このスレも終わりだ。
埋めろ
995名無し名人:2009/03/22(日) 18:45:55 ID:zVoiXuge
考えてたら勝ってた 時間があったら勝ってた そう負け惜しみ言ってる奴は

毎年、受験に失敗してる頭の弱い子www 

面接に毎回落ちてる社会に認めてもらえない子www


「現実は実力不足で読みきれなくて負けた」

森内本人は人生の勝者だから、負け惜しみ絶対しないけどなwww


そして「ゆとり」の多くは答えがわかってる事しか考えれない だから馬鹿なのだwww



996名無し名人:2009/03/22(日) 18:47:07 ID:RBt2WHU1
もうすぐ羽生森内100局全局集か
絶対買うだろ常識的に考えて
997名無し名人:2009/03/22(日) 18:47:14 ID:UrCFESMV
>>968
55回から女流枠1あるみたい。
今年の
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/58/yosen.html
998名無し名人:2009/03/22(日) 18:47:19 ID:3BDhZkMy
ヽ,.ゞ:,  ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ:  ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:  ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ      `
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ `  ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,            `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::|       `   `             `
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :| `      `            `    ` ,
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| `    `         `     `      ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `    ,
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|        `        `        `,
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|       ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|   ,,._..,.,.              `             `
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::|  ::(*゙;;0`)::`     `             ,
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ::/;@::;::;@::   へ、 `
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;;.::(@;;:;::::;@,.,.. ,(;;,,.,...)...... ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,...,.. .. ,.
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,

999名無し名人:2009/03/22(日) 18:47:28 ID:QN5cQ1Up
一昨年の佐藤-森内の方が凄かったけど
今日のもかなり面白かった
羽生の最後の粘りっこい受け15角とか天才
1000名無し名人:2009/03/22(日) 18:48:26 ID:L/1lmEzv
1000なら来期は藤井優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。