1 :
名無し名人:
若手スターの不在
娯楽の多様化によって牌を奪われた
2 :
名無し名人:2008/08/06(水) 15:56:38 ID:dwrhNPWF
若瀬川のせな毛
3 :
名無し名人:2008/08/06(水) 16:32:13 ID:AVBnvvPz BE:134397623-2BP(2222)
妊娠とGKの工作活動により将棋界はひとたまりもなかった
4 :
名無し名人:2008/08/06(水) 21:57:38 ID:XmxByyJl
テレビゲーム等によってゲームが消耗品になったから
5 :
名無し名人:2008/08/06(水) 22:05:23 ID:2JfMaUMz
じっくり考えるタイプの娯楽を受け付けない人が増えたのは間違いない
6 :
名無し名人:2008/08/07(木) 02:18:38 ID:y+LCa5PX
ニュータイプですね!人類の夜明けぜよw
7 :
名無し名人:2008/08/07(木) 03:40:55 ID:ugwUtNvy
将棋ってやっぱり面白いね。
適度に付き合う分には。
8 :
名無し名人:2008/08/07(木) 04:25:01 ID:d8VFfEMQ
チャスって何なんだぜ!
9 :
名無し名人:2008/08/07(木) 07:22:09 ID:/2mA4xhf
プロ競技として多数のファンを取り込むには
@持ち時間を短くする(タイトル戦でも最大3時間まで)
A人気棋士・上位棋士の対局は常に無料ネット中継(同時解説付き)をする
この2つが必要不可欠でしょう
片方だけでは効果が薄く両方同時に実行しないとダメ
また地道に一生懸命、普及活動してますとアピールされてもジリ貧なのは明白
地道な活動は必要不可欠だが広く多数を取り込むためには時代を読まないといけない
そういう意味では今の時代は@Aじゃないと多数を取り込めない
10 :
名無し名人:2008/08/07(木) 07:25:24 ID:pP++c50o
@には反対だな。
7つも棋戦があるんだから、それぞれ個性があったほうがいい。
二日制どころか7日制3番勝負があってもいい。
ただしその分、優勝賞金が2000万くらいないと。
ともかく、ぜんぶ短ければいいというのはまったく興ざめ。
11 :
名無し名人:2008/08/07(木) 07:39:17 ID:/2mA4xhf
あくまでもプロ競技として広く多数を取り込むにはという意味だから@Aになる
特に将棋界の大舞台であるタイトル戦でこそ@を実行しないと広く多数は取り込めない
残念ながら広く多数を取り込むという命題としては@Aは必要不可欠
今の体制のままでもプロ将棋ファンでいる人にはなんだそれということになるだろうが
今の何倍も新しい将棋ファンを取り込むには必要不可欠ということになる
将棋をやらないが将棋を見るのが好き(他のプロ競技にも言える)というファンを
どれだけ増やせるかがプロ競技の最重要課題でしょう
12 :
名無し名人:2008/08/07(木) 07:50:10 ID:pP++c50o
多様化も必要だという話し。
処方箋がひとつふたつなら簡単だろう。
似たようなタイトル戦が7つもあってもしょうがないし。
短時間化すればNHK杯に近づき、それも同格としなければならない。
短時間の新聞棋戦があってもいいが、
絶海の孤島に一週間くらい監禁して指させる棋戦だってあっていい。
それこそイベント化には保守的な反対があるだろうけどね。
13 :
名無し名人:2008/08/07(木) 07:51:18 ID:8ZVdL1Fa
某永世名人の不祥事。
14 :
名無し名人:2008/08/07(木) 07:52:41 ID:8ZVdL1Fa
某元女流棋士の愚行。
15 :
名無し名人:2008/08/07(木) 08:00:16 ID:2y926ESY
衰退はしてないよ
銭取れなくなっただけだろ?www
16 :
名無し名人:2008/08/07(木) 08:05:55 ID:/2mA4xhf
こりゃだめだ
ジリ貧だ
17 :
名無し名人:2008/08/07(木) 08:06:18 ID:rW9ssA0O
新聞社以外のスポンサーを探さないと。
読売朝日毎日産経はいずれ絶滅するから。
18 :
名無し名人:2008/08/07(木) 08:08:56 ID:IAOFJaFC
ネット将棋や2chスレの勢いなどを見るに将棋人気は衰退してない
連盟などに金を出す人が減っただけ
19 :
名無し名人:2008/08/07(木) 08:12:57 ID:pP++c50o
戦後くらいまで、将棋のルールを知らない男の子はいなかったよ。
誰でも相撲とっていたというのと同じ。
そういう層が60代以上だから、遠からず消える。
今の小学生、あるいは20歳くらいの層は何割くらいルール知ってるのかな?
20 :
名無し名人:2008/08/07(木) 08:23:13 ID:rW9ssA0O
ファミコンが出る前までは将棋も相撲も誰でもやれたな。
若貴ブームや羽生七冠ブームはブームだけで終わった。
相撲はその後外国人力士が台頭。
将棋は?
21 :
名無し名人:2008/08/07(木) 08:25:42 ID:pP++c50o
北朝鮮あたりが国家戦略的に棋士を育てて何人か強いのを送り込んだりして。
まあ、それはそれで見ものだが。
22 :
名無し名人:2008/08/07(木) 08:43:13 ID:w3nIwzTY
23 :
名無し名人:2008/08/07(木) 13:31:15 ID:8ZV9XgSb
[編集] 将棋人口の推移
『レジャー白書』(財団法人社会経済生産性本部)によると、1年に1回以上将棋を指す15歳以上のいわゆる「将棋人口」は、1985年度の1680万人から、2005年度840万人、2006年度710万人と大幅に減少し、漸減傾向が続いている。
24 :
名無し名人:2008/08/07(木) 13:33:27 ID:8ZV9XgSb
将棋人口が半減した上記の期間に、将棋が一般メディアに取り上げられたことは何度かある。
代表的なものでは、羽生善治の七冠達成(1996年)、将棋を題材としたNHK朝の連続テレビ小説『ふたりっ子』
の放送(1996年)、中原誠と林葉直子の不倫報道(1998年)、瀬川晶司のプロ編入試験(2005年)、
名人戦の移管問題(2006年)、羽生善治の最年少で1000勝(2007年)などである。しかしいずれも
「将棋ブーム」を生むには至らず、取り上げ方によってはファン離れを加速するものとなっているものもある。
25 :
名無し名人:2008/08/07(木) 13:38:19 ID:QMas7tB5
>>1 プロ野球や邦画や歌謡曲が衰退したのと同じ。
昔の日本人は、数少ない娯楽をみんなで集中的に楽しんでいたが
今は何もかもが分散していて、国民的娯楽そのものが存在しない。
26 :
名無し名人:2008/08/07(木) 14:34:01 ID:v4hTanyz
つまり将棋は日本が貧しく、他にやるものが無い時代に人気が
あったということでFAですかね。
豊かになったらさようなら。
27 :
名無し名人:2008/08/07(木) 15:10:33 ID:ecKDHQz/
大学時代に大手の本屋でバイトしてて
店頭、ネット販売ともに将棋棋書は囲碁に負けてると聞いた
囲碁将棋チャンネルも視聴者少ないし
近代将棋は無期限休刊
将棋ヲタが金落とさない乞食大杉!
28 :
名無し名人:2008/08/07(木) 15:49:56 ID:rbA7Zrmu
>>24 羽生の1000勝ってそこまで話題になったか?
29 :
名無し名人:2008/08/07(木) 16:12:20 ID:v4hTanyz
>>27 それも将棋人気が落ちた理由の説明になるな。
将棋は貧乏人の娯楽。みんなが貧乏だった頃は他にやることも無いので
将棋をする、という層が多かった。
豊かになったら他の趣味に変える人が増え、将棋は見捨てられた。
貧乏人層のみが、将棋を趣味として継続する。
格差社会の一面ですかね。
30 :
名無し名人:2008/08/07(木) 16:49:06 ID:/vwHVoHf
将棋の衰退はルールが複雑だからたよ。もっとルールが簡単で面白い娯楽が増えたら厳しいよ。テレビゲーム、インターネット、携帯電話、アイポッド。これらの娯楽より面白いんだぞ、というところをアピールしないと。
31 :
名無し名人:2008/08/07(木) 16:56:29 ID:rW9ssA0O
通天閣のふもとに行ったことあるか?
下流社会のオッサンたちが毎日将棋に興じてるよ。
じゃりン子チエの世界。
32 :
名無し名人:2008/08/07(木) 17:01:20 ID:/vwHVoHf
普及活動しないのも一因。全ての棋士に年間50日の小学校訪問を義務付けるべきだった。ノーギャラで。年間5000回以上になるだろう。棋士は暇だから余裕で達成可能。
33 :
名無し名人:2008/08/07(木) 19:46:28 ID:UqBNrm1W
テレビのバラエティ番組、トレンディドラマ、J-POP系音楽番組
90年代よりは衰えたがなんだかんだこの3つを主流にした一般的な流行というものが趣味娯楽の王様
これらに全くと言っていいほど関わってないどころか対極にいるようなところが衰退原因なんじゃないか?
デパートの将棋大会を見た女子高生が「メガネオタクばっかでつまんね」とコメントしたがこれが一般的な将棋のイメージ
34 :
名無し名人:2008/08/07(木) 20:52:04 ID:2y926ESY
プロのお陰で普及したなんて勘違いしてない?
35 :
名無し名人:2008/08/08(金) 02:27:56 ID:FAA2HJLn
36 :
sage:2008/08/08(金) 13:05:52 ID:m8ZvysOg
先日、内藤國雄さんが歌番組に出演されたんですど、
その時、チラリとですが今の将棋と昔の将棋は違うからと発言されました。
どんな違いがあるのでしょうか。
掻い摘んで教えて。
37 :
名無し名人:2008/08/08(金) 16:36:11 ID:muDKncmE
昔と違って花のある棋士が減ったね
それがそのまま人気の低迷につながった
38 :
名無し名人:2008/08/08(金) 16:41:19 ID:Lndxd9Ik
恥ずかしながら将棋の衰退を今日まで知りませんでした。ショックです。
日本はどうなるんでしょう?サッカーじゃなくて星野ジャパンの方です。
39 :
名無し名人:2008/08/08(金) 17:12:50 ID:arPU9h1z
星野ジャパンは金だよ。だって外国はマイナーの選手とかだよ?一億円プレイヤーもいないし負ける方がおかしい。
日本に一億円選手が何人いるのか・・
将棋に話を戻すと羽生谷川ら第一人者が将棋人口の低下をどう考えているのか意見表明しないのが不満だ。
彼ら程の棋士が盤上のことしか頭にないわけじゃないだろう?
40 :
名無し名人:2008/08/08(金) 17:23:33 ID:muDKncmE
羽生は将棋祭り積極的に行ってるみたいだし
普及したいって意思はあるんじゃないか
ただ将棋界ではトップスターが売れない演歌歌手みたいに
地方をドサ回りしてるのは
少し物悲しい
41 :
名無し名人:2008/08/08(金) 17:27:16 ID:vSwVzSS/
羽生は誰よりも将棋関連のイベントに出てるんだから、
非難するとしたら下位プロどもだろ。
羽生が会長になったらプロの数は20人に減らしていいよ。
42 :
名無し名人:2008/08/08(金) 17:34:59 ID:muDKncmE
下位プロだってイベントに出てるぞ
ギャラも出るんだし収入考えたらでたいはず
ただ悲しいかな
滅多に呼ばれないし
下位プロが行ったところで人が来ないんだよね
子ども将棋に羽生二冠 福岡県前原市で8月開催 地域の愛好家 熱意実る 2008年06月13日 19:44
福岡県前原市で8月9、10の両日開かれる「第12回糸島地区小・中学生将棋大会」に羽生善治二冠(王将・王座)が初参加する。
青少年育成が目的の手作り大会に「タイトル保持者が行くのは極めて異例」(日本将棋連盟)。地域の将棋愛好家たちが放った一手が大駒を射止めた。
大会は、地元で将棋教室を開く前原中教頭の田中正敏さん(60)たちによる実行委が主催。
1997年の第1回から「子どもたちが一流に接する機会にしたい」と、別のイベントで来福した島朗九段に要請し講師を務めてもらった。
以後も毎回、プロを招いてきた。
だが、参加者は初回の70人から、ここ数年は40人弱に減少。大会活性化の起爆剤にと、羽生二冠に白羽の矢を立て、
今年5月、福岡市での名人戦対局で直談判したところ快諾を得た。
大会は羽生二冠、島九段、中村太地四段が参加。羽生二冠は初日に講演、2日目に子どもたちとの多面指しや中村4段との記念対局を行う。
旅費も含めて1人数十万円かかる謝礼は、実行委員5人が負担するほか、大会パンフレットの広告料などでまかなう。
教え子や地元商工業者らに協賛を呼び掛けて奔走する田中さんは「超一流の集中力や人間性に触れてほしい」と話す。
大会は8月9日が午後5時半から前原市人権センターで、10日が午前9時15分から前原中央公民館で開く。
申し込みは7月18日までに実行委=092(322)2038・前原中=へ。子ども500円、大人(講演会と観戦のみ)1000円。
http://qnet.nishinippon.co.jp/shogi/20080613/20080613_0002.shtml
43 :
名無し名人:2008/08/08(金) 17:43:41 ID:BQVIAPyW
普及員がボランティアで自腹だから。
資格とるのも大盤買うのも場所借りるのも交通費出すのもプロ呼ぶのも全部自腹。
44 :
名無し名人:2008/08/08(金) 17:50:33 ID:t60tkPTs
,..:::─:::.、
,:'::::::::::-==ヽ
i/<:L:iλ::i::」
i::i::|i ゚ ヮ゚ノ:|
.,':::r'ヽ∞イi::|
/:::〈_/,.-=-!〉|
〈._;;;く,、__,_、〉:|
damakotoさん大好きです!!
45 :
名無し名人:2008/08/08(金) 17:53:59 ID:t60tkPTs
r.「|______,,,.. -──-- 、..,,___
| | | __,,...-─- 、___`'ー、
L| |ニ二ー-_二,,.. --─- 、__,.、`ヽヽ.
| |  ̄ `ヽ! |
| |_ _,,.. -─- 、.,_ V
,O:;ゞ'":::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
,'::/'´:::::::::::::::::::::::::::::::::○'ヾ)、
/::::i::::::/:::::ハ::::::i:::::::::;::::::::ヽ!:::::::ヽ
i:::;イ:::/!:::/-!:::::ハ__:::::i::::::::::|::!:::::::::',
ノ:::ノレ'7-‐- レ' '__ `ハ:::::::ハ::::::::::::::i
〈r'"レ'//" `ヽ7レ'i:::|ヽ!::::::::| あ〜つまらん
/:::ゝ、 r─- 、 "/::::i:::::|::/〉:::ハ| スレたてんなよ〜
!;ヘ::ハ>.、.,___,!_,/::::::::|::::|' レ'
| | !ァ'7:::!/ r'レ',へ!ヽ!
l⌒i) 〈 iヽ//:::::/ ヽ.
!、_j/、/`ゝゝ、::〈r、__ ハ
| ト、. /^ヽ@_T /-''´i
| |  ̄ ,ィY ! /-ァ''"ヽ.
| | ,.イ !__,/ ハ
| | rく::::ヽr-、___r-、_,.イ::::',ヽ、
| | ヽ7ヽ/_::::::!::::::::::::';::___;ゞ'::::::::
| | `'r__-ァー''-'ー'ベ-'Y::::::::::::: ) )
| | ::::::::::! 7:::::::::::::::::::::ヽ.,_〉::::::
::└'::::::::::::::`'´::::::
46 :
名無し名人:2008/08/08(金) 18:10:19 ID:wCyfhhg6
なぜ将棋が衰退したか…
この板の住人どもが池沼揃いだからだろう
将棋を指す奴にはロクなのがいねえ
47 :
名無し名人:2008/08/08(金) 18:15:36 ID:nMVir9ku
強くなろう、将棋を知ろうとするととてつもなく深いからだと思う
48 :
名無し名人:2008/08/08(金) 18:16:56 ID:vSwVzSS/
>>42 呼ばれないってことは存在価値がないってことじゃねーの?
49 :
名無し名人:2008/08/08(金) 18:33:04 ID:rEvPxBxt
羽生でなきゃイベントが盛りあがらないというのは、ワールドカップや日本代表の対外試合でなきゃサッカーが盛りあがらないのと同じ。
将棋やサッカーそのものの魅力で人が集まってるわけじゃなくて、スターに一時的に人が集まってるだけ。
それだけではジリ貧は避けられない。将棋そのものの魅力を伝えるなら羽生でなくともできるはず。
50 :
名無し名人:2008/08/08(金) 18:37:00 ID:XLSNnDfH
本質的には、誰でもクリア出来るビデオゲームの方が、ゆとりに心地よいって事だろ。
51 :
名無し名人:2008/08/08(金) 18:46:36 ID:rEvPxBxt
将棋そのものが好きになるとC級棋士の将棋でも面白いと思うようになるんだけどな。
普及もそういう方向性で考えていかないと、羽生とか先崎みたいな色モノ頼りだと先細りだよ。
52 :
名無し名人:2008/08/08(金) 19:33:58 ID:muDKncmE
>>50 こうゆう将棋は高尚なことしてるって上から目線が
衰退の原因かも
53 :
名無し名人:2008/08/08(金) 19:34:16 ID:S5fvJQOI
54 :
名無し名人:2008/08/08(金) 19:37:19 ID:gAy1zYr9
それでも普及員になりたい老人がいるのも現実だからなー。
年金泥棒とまでは言わないがちょっと問題はあるよね。
55 :
名無し名人:2008/08/08(金) 19:40:11 ID:gAy1zYr9
良心につけこむのに長けているとは感じるね。
まあ元々そういう性質のゲームではあるが。
56 :
名無し名人:2008/08/08(金) 19:41:45 ID:YnLmUk0S
ヒカルの飛さえあれば・・
57 :
名無し名人:2008/08/08(金) 19:43:32 ID:dXXHNAGr
将棋の「家元」だから、感覚が
お茶やお華と一緒
○○指導員にしてやる なわけ
金を出す方がペコペコして、総取りする方がふんぞり返っている
日本古来の素晴らしいシステム
58 :
名無し名人:2008/08/08(金) 19:43:35 ID:S5fvJQOI
>>52 文壇の凋落はまさにそういう理由だったらしいね
昔は文壇≒将棋なところもあったしそれが原因なのも十分考えられるね
矢倉は将棋の純文学(苦笑)
59 :
名無し名人:2008/08/08(金) 19:44:09 ID:vSwVzSS/
普通はプロが必死に営業して、指導将棋なりイベントなりの
仕事を取ってくるもんだろ。
C級棋士は呼ばれないからイベントに参加しませんとか、
何か勘違いしてるんじゃないのか?
60 :
名無し名人:2008/08/08(金) 19:45:45 ID:arPU9h1z
ハチワンダイバーやしおんの王じゃ駄目なのか?
特にハチワンは視聴率一桁とはいえ数百万人が視聴したはず。
宣伝効果は物凄いはずたが、これで将棋人口が増えないなら一体どうしろと
61 :
名無し名人:2008/08/08(金) 19:48:29 ID:vSwVzSS/
ドラマや漫画は一過性だから、ちょっとは注目されても
それだけだとすぐブームはしぼんじゃう。
一過性のブームを、きちんとした普及につなげるために必要なのは、
やっぱりダサくても学校や企業を訪問してタダで指導将棋
やるとか、道場でアマチュアに混じってプロも対局するとか
そういう地道な努力でしょ。
62 :
名無し名人:2008/08/08(金) 20:36:46 ID:EO8qFtvg
30歳過ぎてから将棋を始めたけど、きっかけは
渡辺竜王とボナンザの番組を見たからだったな。
俺みたいに子供の頃将棋をやってた経験のある
おっさんの興味をもう一度引いてみるのも良い狙いかも(w
63 :
名無し名人:2008/08/08(金) 20:52:52 ID:gAy1zYr9
国際的認知度が低い。
チェス云々とかじゃなくて。
中国ショーギよりも下だよね?
64 :
名無し名人:2008/08/08(金) 21:02:01 ID:muDKncmE
中国はチェスでも世界トップクラスだから
交流あるみたいね
65 :
名無し名人:2008/08/08(金) 21:09:02 ID:gAy1zYr9
バカの一つ覚えの如く伝統文化と言っているのもどうかと。
66 :
名無し名人:2008/08/08(金) 21:42:35 ID:4uMQsJIC
でも江戸時代に完成したんだろ。
伝統文化だよ。
源流にさかのぼって検証してみる必要があるんじゃないかな。
67 :
名無し名人:2008/08/08(金) 21:43:59 ID:YnLmUk0S
簡単な基礎を小学校で教えるのは効果的だと思う
小学生のとき将棋部だったけど居飛車振り飛車の概念を誰も知らなかった
将棋はわかるほど面白いんだから
68 :
名無し名人:2008/08/08(金) 21:56:53 ID:mhYLT8vT
例えば、小学2、3年にルールを教える授業あるといいね。
その後は好きな子供やればいい。
69 :
名無し名人:2008/08/08(金) 22:15:27 ID:gAy1zYr9
そんなのどの競技だってそうだけどさ。
皆がそんなことできるわけないから。
そういう安易な特権意識にすがるという発想自体がダメ。
70 :
名無し名人:2008/08/08(金) 22:26:38 ID:FgTkFfkr
ヒカルの碁は面白かったよね将棋ファンが読んでも。実際アジア圏で幼少の頃から仕込んで最強小学生(U12)みたいなのがあったら是非見たいな
ネット対戦も可能なんだからIT関連のスポンサーも見つけ易いだろうな
71 :
名無し名人:2008/08/08(金) 22:36:28 ID:EO8qFtvg
とにかく子供が将棋に触れる機会を作ろう、という事で
全国の児童館や公民館にプラ駒とソフト盤を
無料で遊具として寄付しまくるのはどうか?
まずは身近に将棋がある環境が無くては
そもそも子供に興味を持ってもらえない。
72 :
名無し名人:2008/08/08(金) 22:54:37 ID:r2UzI/jM
>>71
問題はその費用を誰が負担するかだよ。
73 :
名無し名人:2008/08/08(金) 22:56:43 ID:OxsJXEvm
74 :
名無し名人:2008/08/08(金) 22:58:07 ID:r2UzI/jM
>>71
いいアイデアだと思うけど、
連盟がそのことに気が付くかどうかが問題だよ。
どうやって連盟に気が付かせるか?だ。
それに盤や駒、送料・・・・結構な金額だろう。
75 :
名無し名人:2008/08/08(金) 23:01:41 ID:tpXRuuVb
どうでも良いがレスには>>半角数字、ぐらいの配慮が欲しいのですが
76 :
名無し名人:2008/08/08(金) 23:01:47 ID:9MRu4syM
今無理だろうね〜なんせ勝ち組負け組だろ?
勝敗関係なく気楽に将棋出来る社会が来るまで流行らんよ
低タブ板行ってみ?あんなんじゃこれからやろうと思った初心者達も
キモがって将棋から離れていくよ〜
77 :
名無し名人:2008/08/08(金) 23:07:13 ID:rl5MNu1+
公園などで縁台将棋みたくやってるオヤジたちがいるよね
とにかく子供たちは実際に将棋盤や駒に触れる機会が無いからね。道具スレでダイソーの話が出てるがやはり木の駒じゃないと駄目だろプラスチックじゃ
78 :
名無し名人:2008/08/08(金) 23:08:16 ID:EO8qFtvg
>>74 「順位戦で一敗するごとに負けた棋士は
将棋セット10個寄付分の料金を納めるように」
なんて規定はどうでしょう?(w
79 :
名無し名人:2008/08/08(金) 23:13:11 ID:g1Kq4bgM
昔やってたCMで公文塾だと思ったが羽生さん(公文塾出身らしい)が多面指しで女の子に、参りました!ってやって女の子がやったーって喜ぶのが好きだったな
飛車角落ちか四枚落ちかも知れないが大人に勝つと嬉しいよね
80 :
名無し名人:2008/08/08(金) 23:40:41 ID:ItTmY4vb
81 :
名無し名人:2008/08/09(土) 00:09:37 ID:TRKqYCIf
子供を大切にするのはもちろんだけど、子供もいずれ思春期から大人になるわけで、その時将棋から離れないようにするサービスの向上、魅力的なイベント立案が必要と思う。これは現実問題として道場主導じゃ無理。プロの出番です。
82 :
名無し名人:2008/08/09(土) 00:15:46 ID:gTi1ruc1
公園などで縁台将棋みたくやってるオヤジたちがいるよね
見ないけど 少し前はいたよね
ホムレスになっちゃ野かな
ホムレでも指せる
83 :
名無し名人:2008/08/09(土) 00:18:05 ID:gTi1ruc1
大会レベルの尼が来やすい道場作れば儲かるよね
ありそうでないみたい
84 :
名無し名人:2008/08/09(土) 00:30:40 ID:E9H3IyUd
>>43 他のは兎も角、プロをよぶのに金がかかるのが酷いな。
連盟は普及が存在理由じゃないのか。
85 :
名無し名人:2008/08/09(土) 00:31:51 ID:GizfnSTM
タマ(玉)を取るなどの893用語は教育上よくない。
86 :
名無し名人:2008/08/09(土) 00:33:47 ID:NGWwgXxO
横浜在住だが地下鉄伊勢佐木長者町出た地上の公園で縁台将棋みたいのやってるよ
去年渋谷の将棋まつり行ったんだが今年は何か早いのか今週平日に終わってたみたい。仕方無いから上大岡の将棋まつりに行くよ
87 :
名無し名人:2008/08/09(土) 00:40:24 ID:GizfnSTM
王をあなた1
玉をあなた2
に変えて他者への思いやりを育むべし。
88 :
名無し名人:2008/08/09(土) 00:50:58 ID:kTFAYklU
将棋倒しって表現は囲碁サイドからのネガキャンですか?
89 :
名無し名人:2008/08/09(土) 00:53:34 ID:GizfnSTM
下ネタでは囲碁サイドの方が圧勝だぞ。
90 :
名無し名人:2008/08/09(土) 02:44:38 ID:98NluEjP
縁台将棋がなくなったのがいたい
91 :
名無し名人:2008/08/09(土) 04:55:48 ID:zH1d8ULj
>>71 のアイデアを誰か連盟にメールして伝えてやって!
92 :
名無し名人:2008/08/09(土) 05:39:27 ID:Vik0V75m
スケールが小さい!
今は少子化なんだよ、多かった頃の4割しかいない
よって生まれた子供全員にプラ駒とソフト盤進呈する
費用は将棋倶楽部24とヤフー将棋を有料化
93 :
名無し名人:2008/08/09(土) 08:58:19 ID:tNi9tYzg
着眼点がズレてる気がするぞ。ソフトが無いと意味が無い
かつてサッカー界はキングカズというスーパースターがいてそれに憧れたチャイルドたちが今の日本のサッカー界を担ってる
谷川羽生らのスーパースター以降新しいスターが出てきて無いからな
94 :
名無し名人:2008/08/09(土) 09:18:50 ID:Tc5AP/tx
連盟はプロ経営者をトップにして、経営者の目で運営する。
あるいは、チェーホフの世界に出てくる没落貴族たちのように、高尚な議論をして淡々と滅んでいく。
日本人の美意識としては後者だな(笑
もう滅びればいいよ。
95 :
名無し名人:2008/08/09(土) 09:30:59 ID:zH1d8ULj
96 :
名無し名人:2008/08/09(土) 10:39:12 ID:yqBeByqQ
確かに魔太郎はインパクトあるよ(笑)いろいろな意味で
中学生棋士四人目だっけ?でもルックスがキモ過ぎ、態度が偉そうで生意気(でも最近は貫禄出て来て丸くなったかな)
むしろ瀬川プロ試験や女流棋士の方が明るい話題かと(笑)
97 :
名無し名人:2008/08/09(土) 11:04:41 ID:MZOspPxo
>>92 確かに24は有料化してもいいだろな。
個人情報もしっかり取ればいい。
無料でやるから違約金も請求できない。
98 :
名無し名人:2008/08/09(土) 11:09:00 ID:GW6uH7yT
99 :
名無し名人:2008/08/09(土) 11:17:45 ID:GW6uH7yT
100 :
名無し名人:2008/08/09(土) 11:44:08 ID:XDtgNe+O
ルックスなんて重要じゃないだろ?
往年の人気プロ野球選手は美形ばかりではない。
むしろ、盤上の戦いの凄さが視聴者に伝わりにくいのが問題。
将棋は野球やサッカーのように分かりやすくないから。だから野球サッカー以上に将棋は普及活動が大切なんだ。それなのに・・
101 :
名無し名人:2008/08/09(土) 11:47:31 ID:XDtgNe+O
羽生が忙しいといっても、対局は週二回くらいだろ?
プロ野球なんて毎日のように試合してる。
だからもっと今以上に普及活動に取り組んで欲しい。
羽生のような有名棋士じゃないと、見てみようという気にならないだろう。
102 :
名無し名人:2008/08/09(土) 12:18:03 ID:b5YI5jyY
派手な演出が無いからじゃないの?
爆発したりとか、そういう視覚効果が。
それかエロくないから。
103 :
名無し名人:2008/08/09(土) 12:39:26 ID:MZOspPxo
>>101 対局だけの問題ならそうだけど研究も必要だし。
全棋士に普及を年何日とか義務付ける方が現実的だと思う。
とりあえず全国の小学校を手弁当で回ってこいと。
あと全国の普及指導員に対しては手当てを出すべき。
プロ棋士がやらなきゃならないことを外注してると思えば安いもんだ。
指導内容がプロと指導員では云々言い出したらテメェで行けよ、という話。
建前論でいくと現大口スポンサーの新聞社は文化事業への賛助の名目がある。
すると連盟は文化事業を継承・維持する義務を担うわけだが、その結果が
駒の動かし方も知らない人だらけの世の中にしてしまいました、ではお粗末
にもほどがある。
これではダダをこねては金をせびり、遊んで暮らすニートみたいなもんだ。
104 :
名無し名人:2008/08/09(土) 14:14:50 ID:VYRCoI6b
ジャニタレや学会タレントに将棋を普及させればいいんだよ。
こんな簡単な事もわからんのか?
105 :
名無し名人:2008/08/09(土) 14:17:40 ID:GizfnSTM
学会は囲碁将棋の類に対してあまり好意的ではないよ?
そんなのに夢中になってもらうと〇〇が減るから当然なのだろうけど?
106 :
名無し名人:2008/08/09(土) 14:31:02 ID:XLrQvwdI
瓢箪?
107 :
名無し名人:2008/08/09(土) 14:31:13 ID:TTOlw6M5
羽生がいなくなったら、いやそれよりももっと前かな
羽生が明らかに衰えて第一線に登場しなくなってきたら
将棋界は完全ノックアウトで終了といっても過言ではない
マジでスポンサーが離れる、平たく言えばお金が集まらなくなる(激減する)
それを踏まえて将棋界は有効な手を打っていない(努力していない)
彼らは自己満足努力をしているだけにすぎない
仮に自己満足努力と言われた棋士たちがどう思うか
まあ回復の見込みはないだろうなという反応しか返ってこないのは目に見えている
将棋界とは根本がそういう所なんだよね
まず自分たちが間違っているということを受け入れ素直に意識改革できるかどうかが
回復できるかどうかの鍵でそれができなければ
いくらゴチャゴチャこねくりまわしてもあっという間に将棋界終了
108 :
名無し名人:2008/08/09(土) 14:33:31 ID:A1RoEMKn
囲碁と将棋ってどっちが人気あるの?
109 :
名無し名人:2008/08/09(土) 15:06:23 ID:pdTRanvP
110 :
名無し名人:2008/08/09(土) 15:49:18 ID:lFV64aKg
将棋が衰退と言うより、国が衰退
何かするより、見て批判するだけが流行りw
今や誰かがプレイしているテレビゲームの動画を見て好き勝手言うのが流行る時代だからな
111 :
名無し名人:2008/08/09(土) 15:53:04 ID:GizfnSTM
国が衰退したのはバブルで。
将棋界もバブルに浮かれる体質だから国のせいにはできない?
112 :
名無し名人:2008/08/09(土) 17:05:04 ID:kNW/rSOd
羽生が云々は関係ないと思う
羽生がいるからスポンサーがいるわけじゃないし
昔からの惰性でスポンサー続けてるわけだからな
113 :
名無し名人:2008/08/09(土) 18:12:55 ID:pasCMCqb
女流対戦のスポンサー問題はどうなんだろ?
スポーツ新聞などでパチンコのスポンサーが付いてるようだが将棋ファンはどう考えてるのかな?
女流棋士自体レベルとかの面で問題にさえなってないのかな?
114 :
名無し名人:2008/08/09(土) 18:20:59 ID:pasCMCqb
115 :
名無し名人:2008/08/09(土) 18:41:54 ID:+qCaWS9o
羽生が弟子をとらないのが良くない
116 :
名無し名人:2008/08/09(土) 18:57:39 ID:Infubmey
1981年頃八王子市内済んでた時の記憶では将棋が盛んな街だと思った
南口側に道路からも中が見える将棋道場みたいなのもあったし、北口には羽生が通った道場のビルがあったらしい
当時学生だったから将棋は歳とってからやるつもりだったが惜しいことをしたな
117 :
名無し名人:2008/08/09(土) 19:02:48 ID:/T6by8hg
118 :
名無し名人:2008/08/09(土) 19:14:14 ID:+qCaWS9o
>>116 スターはそういう環境から生まれる。
スターが環境を生み出すんじゃないよ。
ニワトリとタマゴみたいな話だが。
119 :
名無し名人:2008/08/09(土) 19:16:59 ID:X5KxRn/J
確か八王子出身の若手棋士がいたよね?
やはりサッカーのカズ同様小さい頃から羽生に憧れてたのかな?
120 :
名無し名人:2008/08/09(土) 19:48:38 ID:0tKoAWyS
あれっ、ここってなぜ衰退したのかを語り合うところじゃないんですか?
121 :
名無し名人:2008/08/09(土) 21:17:29 ID:aLEbXz1i
流れとして時に脱線気味になることもある。守りの要の駒が終盤で詰めに関わってくることがあるようにね
要するに衰退した原因として昔流行ってた事象を分析することも大事かと
122 :
名無し名人:2008/08/09(土) 21:20:35 ID:p41POJwO
そもそも流行らなくていいんじゃないかって気もしてきたな。
流行らなくて困るのはプロ棋士のギャラがなくなるだけのことで。
そうなると人気棋士が出てきにくくなるからアマチュアも困るといえば困るが。
123 :
名無し名人:2008/08/09(土) 21:31:17 ID:7saqWP5R
近代将棋愛読者としても突然の休刊は痛いな
124 :
名無し名人:2008/08/09(土) 21:32:53 ID:AGe+K2u3
やはり娯楽の多様化で将棋を年中やったりしている大人が激減したからだろうね。
あと子供の学校進学率が上がった事。勉強に関係無い事には力を入れないし。
また親やじいさんが将棋に興味がなければ子供に教えることもしないだろうし。
よしんば子供が将棋に興味を持ったとしても周りに将棋をやる友達とかいなければ
できない。ただしゲーム機で遊べるだろうけどそれなりに定石とか覚えることが多いので
簡単に強くなれない点も障害といえば障害かもね。よっぽど興味ないと続かないだろうね。
125 :
名無し名人:2008/08/09(土) 21:46:57 ID:Kj5fg+7P
法律系試験の受験生だが詰め将棋や数独は頭の回転に役立つと思う
何でもそうだが使わないモノや能力は廃れて退化する
126 :
名無し名人:2008/08/09(土) 21:54:52 ID:GizfnSTM
多分科学的根拠はないだろう。
127 :
名無し名人:2008/08/09(土) 22:10:33 ID:XLrQvwdI
しかし、チンコを使う機会のない人は退化するどころか、常に巨大化させておられますが、それはどういうことでしょうか?
128 :
名無し名人:2008/08/09(土) 22:10:48 ID:kNW/rSOd
条件反射で出来るくらい極めると
逆に頭の働きいは悪いと思うけど
適度にやる分には頭の回転に役に立つ
129 :
名無し名人:2008/08/09(土) 22:13:09 ID:GizfnSTM
130 :
窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/09(土) 22:21:15 ID:R9XdwCZo
時間切れの場合は1分将棋って、誰が決めたんだろう
3分くらいにしろよ
そいで初手から持ち時間なし
考慮時間30分
このくらいでタイトル戦やって実況すれば人気出ると思うよ
131 :
名無し名人:2008/08/09(土) 22:21:26 ID:TRKqYCIf
>>127 いや、実戦から遠ざかると、思わぬところで暴発したり、あるいは臨戦態勢をとれなかったりで相手に(別の意味で)なめられる。実戦と個人練習のほどよいバランスが重要。
132 :
窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/09(土) 22:23:25 ID:R9XdwCZo
あとさ、タイトル戦なんかも
一番偉いのは棋士ではなくて見てる奴なんだというショービズの基本を踏まえて
もとから設計し直せと
日本将棋連盟はやることやってないよ
まったく
133 :
窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/09(土) 22:28:45 ID:R9XdwCZo
夜の時間帯に2−3時間で終わるゲームマッチをどう組むか
それぞれのゲームをどうドラマ化するか
コアのファンをどう組織化するか
メジャーリーグや相撲協会がやってることを学べと
134 :
名無し名人:2008/08/09(土) 22:41:19 ID:QK0KfKOt
角将くそスレたてすぎ
135 :
名無し名人:2008/08/09(土) 22:54:44 ID:jvbgJBWB
連盟は二極化の現状(ヘビーマニアと興味の無い一般層)を今後どうするつもりか知りたい
136 :
名無し名人:2008/08/09(土) 23:04:20 ID:zH1d8ULj
>>135 連盟というか、羽生、谷川の意見が聞きたい。
羽生世代の中にも疲れてきた人がいるなんて揶揄する前に
取り組むべき問題があると思う。
137 :
名無し名人:2008/08/09(土) 23:50:01 ID:E1Hi4pZw
最近始まったトップ棋士らのネット対戦を公開してるのは評価できるんじゃない?
羽生が操作ミスって時間切れで竜王に負けたのはマズいけど
138 :
名無し名人:2008/08/10(日) 00:07:48 ID:F2eeixml
凸が汚したからだよ
139 :
名無し名人:2008/08/10(日) 00:18:04 ID:LRuIHI1O
ヒント
もともと人気がない
140 :
名無し名人:2008/08/10(日) 00:20:38 ID:texDjruW
一般人が不倫相手の女性孕ませて中絶強要してもニュースになりにくいが棋界の太陽と言われてたからな凸中原W
141 :
名無し名人:2008/08/10(日) 00:30:15 ID:uKRoTKWo
l:::::l:::!!::::!::!:::::::::::l:::l::::::/::::ハ::::::::::::!::::i:::::!:::::::!::!::::::!:::|
l:::::!:::!!::::!::!:::::::i::|::l::::::/:::;' ゙、、:::::::!::::i::::ト、::::!::!:::::li::|
|::::!:::!:!:::!:::!::::l::l::::l:::::/::/____ ゙、゙ 、:::!::l'!:::l-'、:!::!::::::|l|
|::::!:::!:!:::i::::!:::l::l::::!:::::::/ __,,,_ ̄ ` `'、::! lィ-ミ!;!:li:::::::|!
l::::!:::!:!:::l|:::!::::l:!:::::::;〃f'i:::く ` ゙! '{::゙i ' l|l:l:::i::|
!::::!::!:!::l、|::!::::l:::::i:// `'-' `´ l!l|::|l:|
. i:::::!:!::!::lヽ|:!:::l:::::l| i il|:jノ|l|
. !::::!:!::!::l::::::|::::l:::::|l u 〉 ,':|:::::lリ
i::::::::::!::l:::::::l::::l:::::l ! /:::l:::::|
l::::::::::!:!::::::::i|:::l:::::ト、 −''‐''′ , ':l::::l:::::!
. i::::::::::!:::::::::::l:!:::!::::l ` .、 ''' /l::::|::::l:::::i
i::::::::::!::::l::::::! i:::::::::l ` 、 /i:::::|:l:l::::l::;!:l
. i::::::::::!::::i|:::::|`'i::::::::l `':::-;:::':i:l::::l::::li:::l:::l:;!l:|
,'::::::::!::::::li::::il !:::::::l /l`i:l::|::::l:::l|::::!;!:;!|::|
/:::::::::::::::;ハ::::!l i:::::::l`'-、,_ ,'::ノ `、- !_i::l:::;!:;!::|:::|
/::::::::::::::/ ゙!::l ! .l:::li::l '--, r',、 'i, `'‐iム::l::ト!
/:::::::::::/ |l、 !::i!i! /O!' \ i, /' ゙!|^'-、
ノ---''" i l!\ ゙!i, ゙、 /:l i \ i, リ
''´ i ! \ ` / ! l/ l\ i,
, l \ /ー .i i ,/ _____
/ l \/ i.O.i __ll星野なな子ll
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142 :
名無し名人:2008/08/10(日) 01:02:27 ID:JOriQZCg
谷川や羽生が旧態依然とした将棋を破壊したから、という論は成り立たないかね。
つまり明治維新みたいなものだ。
明治維新は旧態依然の鎖国時代の日本を破壊して新たなステージに入らせた。
しかし、明治維新のエネルギーは鎖国時代の江戸時代に蓄積されたもの。
明治維新は日本を近代化させたが、その維新のエネルギーは枯渇させた。
大げさだけど、現代日本にはもう維新のエネルギーは残ってない。
武家社会も皇族も地域共同体も老舗も伝統もみんななくなった。
将棋界も似たような経路をたどっているのではないか。
その代表が谷川や羽生。
谷川や羽生もそれ以前の旧態依然だが豊潤な将棋土壌から生まれた。
しかし、この者たちは旧態依然としたしきたりを破壊した。
この者たちがいる間はいろいろ人が集まってくるが、
確固とした後継者もなく、あとは衰退していくだけではないのか。
143 :
名無し名人:2008/08/10(日) 01:17:58 ID:OEeGBKRu
棋界では一応谷川がキリスト的(BC、AC)に例えられてるみたいだな
谷川以前、谷川以降みたく
別に谷川がキリストの再来とか神の子レベルの意味じゃなく(笑)
144 :
名無し名人:2008/08/10(日) 02:03:12 ID:uKRoTKWo
カルト
145 :
名無し名人:2008/08/10(日) 06:38:07 ID:P2hBT4iB
もともとは庶民低俗な遊びだったのを連盟が無理やり
将棋は頭のいい人間のやるゲームだと言うイメージを
植えつけ庶民から取り上げた結果こうなった。
146 :
名無し名人:2008/08/10(日) 07:39:06 ID:LRuIHI1O
多種多様なゲームが増え
ただでさえ人気のない将棋・囲碁は
廃れていった・・・
あとは、アナログ的に右脳にいいとか
ごまかして売りつけるしかない。
147 :
名無し名人:2008/08/10(日) 07:42:50 ID:NU+NoPHl
レジャー白書2008の将棋人口、
何万人だった?
148 :
名無し名人:2008/08/10(日) 08:00:07 ID:13i3p4z3
むしろヘビーユーザーは減って無いと思う。ただ将棋まつりや大盤解説などの現場では老齢可が目立つ
あと小学生大会なども盛況(中学生以上はプロを目指す層と受験組に別れるため微妙)
149 :
名無し名人:2008/08/10(日) 08:08:26 ID:lPstU8fY
では安心だ!
150 :
名無し名人:2008/08/10(日) 09:00:15 ID:vyPhfnCf
簡単な詰め将棋(一手、三手)をヒット漫画ハチワンダイバーに毎回掲載するという意見もあるよ
まず一般人に如何に浸透させるかだな
151 :
名無し名人:2008/08/10(日) 09:11:39 ID:o0mfHc6E
クローン人間を作るしかない
152 :
名無し名人:2008/08/10(日) 14:14:18 ID:P2hBT4iB
詰将棋より、使った棋譜の解説とか半ページもあればやれるんだから
153 :
名無し名人:2008/08/10(日) 18:48:02 ID:IKEEt/li
NHK杯が高校野球とかで飛んだのが痛い
154 :
名無し名人:2008/08/10(日) 18:50:58 ID:mAC+YemM
里見が中学生のときタイトルを取っていればマスコミが注目してブームがきていた
でもそれは同時に里見の人生を狂わせることにもなりかねなかった
155 :
名無し名人:2008/08/10(日) 19:44:22 ID:ctNv6o6W
将棋ブーム来ないね・・・。
このままマニアだけのものになってしまうのか?
156 :
名無し名人:2008/08/10(日) 19:53:59 ID:bMC0aXuM
昔から今までずっとそうじゃんw
157 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:02:47 ID:ctNv6o6W
でも将棋雑誌は減ってるだろ?
これは将棋人気が低迷してるわけじゃなく、
ネットが普及して2ちゃんで大体の情報が手に入るからかな?
158 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:06:15 ID:pR3mZ7Yc
24の流行りぐあいをみると廃れているようには感じないけど。
昔はそんなに繁栄していたのでしょうか?
159 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:10:52 ID:ctNv6o6W
俺の個人的感想を言えば、将棋はバラエティ番組やテレビドラマより面白い。
今、将棋に興味が無い人も駒の動かしかた覚えてアマ初段まで頑張って上がれば
将棋が面白くなると思う。
将棋はゴールデンタイムの放送に耐えうるコンテンツだよ。
クオリティではバラエティ番組に負けてない。
一分将棋の緊迫感は野球にも勝る。
入り口の敷居の高さだけなんだよ。問題は。たったそれだけのこと、なぜクリアできない?
160 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:14:07 ID:ctNv6o6W
廃れたっていうのはテレビ東京のテレビ棋戦の廃止、雑誌の休刊、週刊将棋の値上がりなどから苦しさが伝わってくるんだよ。でもそれは媒体がネットに移行しただけで、衰退というのは錯覚なのかな?
161 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:16:53 ID:ctNv6o6W
今のところ衰退を示すソースはレジャー白書の将棋人口と各人の実感かな?
162 :
名無し名人:2008/08/10(日) 21:14:34 ID:IKEEt/li
レジャー白書の将棋人口で半減してるからな
これを衰退といわずして何という?
24は確かに流行ってるけど
それすらも他のマイナーMMOレベルの規模でしかないからな
ネット麻雀の人口に比べたら大分少ないし
163 :
名無し名人:2008/08/10(日) 21:25:23 ID:kzS2ar5N
相手の対応の後の対処法が分らないからではそれが分れば少しは勝てるのですがね
164 :
名無し名人:2008/08/10(日) 21:42:14 ID:/iaWKHT0
レジャー白書の将棋人口って、過大にカウントしていると思う。
そもそも将棋人口の定義を知らないけど。
自分の周りを見て、将棋が好きな人ってどれくらいいるよ?
100人に1人位いたとして、日本で120万人位だよ。
165 :
名無し名人:2008/08/10(日) 21:44:20 ID:kzS2ar5N
0人だwwwwww
166 :
名無し名人:2008/08/10(日) 21:54:42 ID:co2F6jz3
男なら大抵は駒の動かし方くらいは小学生の頃覚えるだろ。親なりじいさんなり相手がいれば
教えてもらいながら続ける事はできるだろうけど、覚えたての同級生との将棋では定石も知らない
同士だからめちゃくちゃだし当然棋力も上がらない。身近に強い人がいないと駄目だろ。
あと駒の動かし方を覚えた程度の人が次に読む本も少ないんじゃね?詰め将棋はたくさん出てるし
専門書もあるけどな。最初の時点でかなり勉強しないと強くなれないからこのへんも挫折しやすい所
だろうな。現在ではPCやゲーム機があるからそれらで効率よく勉強できるシステムとか必要では?
167 :
名無し名人:2008/08/10(日) 22:11:39 ID:lhGW6jKO
ルールだけ覚えても何すればいいかわからんしなあ
囲碁よりはマシだけど
168 :
名無し名人:2008/08/10(日) 22:15:43 ID:IKEEt/li
>>164 レジャー白書は
年に1回以上その競技に触れたことがある人数ね
その人口が700万くらいなんだから
妥当じゃね
169 :
名無し名人:2008/08/10(日) 22:35:18 ID:Mvfr+Qj/
全体のパイ(日本人の人口)はかわらないのに、
遊びの数は増えてるんだから将棋人口の
激減は当たり前だと思うが。
みんながビンボーで、室内ゲームといえば囲碁将棋麻雀
しかなかった時代とは違うだろ。
170 :
名無し名人:2008/08/10(日) 22:58:09 ID:XYjhGlGI
ネットの効果でお金の取り方が難しくなった
情報がタダ 対局もタダ 将棋で商売ができなくなった
スポンサーのマスコミもネットでプラスの影響を受けてるとは言い難い
が、ネットを新たなスポンサーにして汽船を作り ネット上に良いコンテンツを作って将棋人口を増やす
これは現状効果を上げている 相対的には苦しいがとにかく人口さえ増えれば後はどうにかなる
171 :
名無し名人:2008/08/10(日) 23:09:15 ID:Rx8mVYXB
ネットで手軽に安価で指導対局するとか、棋譜をメールで送ったら添削するとか、
やる気があれば地道に稼ぐ方法は未だあると思うけどね
それから、他にも色々理由はあるだろうが、
長ったらしいのも人気低下の大きな原因だろうな
172 :
名無し名人:2008/08/11(月) 00:14:46 ID:FL5w/yxS
将棋が衰退したのは、やはりTVゲームの影響が大きいよね。
友達家に呼んで、将棋を指すよりは、TVゲームとかしたほうが、
絶対おもしろいに決まってる。
一方、町道場が衰退したのは、インターネットの無料道場の影響が大きい。
今や、将棋を指すのは、ネットおたくが多くなった。
新聞社が将棋棋戦主催しても、ネットおたくは新聞なんかめったに読まないしね。
名人戦主催しても部数が減るのも納得できる。
173 :
名無し名人:2008/08/11(月) 00:23:40 ID:iTiN+f4T
普及の努力もせず、ギャンブルの話ばかりする棋士の存在
174 :
名無し名人:2008/08/11(月) 04:39:57 ID:/XOB4Q66
>>159 最近のテレビのバラエティもドラマもひどいよ。
クイズ番組もアホが珍回答するのが目玉だし。
ゴールデンタイムってもうゴールデンじゃないよ。
テレビは死んだね。ついでに新聞も。
野球中継も人気がなくなったしね。
将棋は高い敷居を越えれば確かにいいコンテンツのはずだけど
受けて側の劣化も激しい。
どんどん楽な方へ、頭を使わない方へ流れていってる。
米長や中原を見てると将棋をやれば頭がよくなって
人格も立派になる保証はまったくないことはよくわかるんだけど、
将棋が他の人気娯楽同様魅力的なコンテンツであることには
変わりはないはずなんだけどね。
175 :
名無し名人:2008/08/11(月) 04:42:15 ID:EfLbrU/E
将棋ファンにとっては、将棋はゴールデンタイムの放送に耐えうるコンテンツだし、
連珠ファンにとっては、連珠はゴールデンタイムの放送に耐えうるコンテンツだな。
176 :
名無し名人:2008/08/11(月) 04:42:54 ID:aoxUJSYU
おもしろくなるまでが大変なんだよな。それに初心者のうちの楽しみ方が
難しい。
例えば、ボーリングなら初心者でもまぐれでストライクが取れたりする。
ゴルフなら初心者でもクリアなショットを打てることがある。
マアジャンでも初心者がトップを取ることがある。
ようするにビギナーズラックが絶対にないのがいたいと思う。
177 :
名無し名人:2008/08/11(月) 07:36:51 ID:gPgi7IEx
>>169 その時代にゲーム機作ったら国家予算みたいな費用になるw
ボンビーじゃなくても買えんってwww
178 :
名無し名人:2008/08/11(月) 07:37:15 ID:gqU3YzJp
初心者はタイトル戦の終盤をボナンザに打ちこんで一喜一憂すればいい。
序中盤は棋書をしっかり勉強しないとダメか。
詰め将棋は初心者でも楽しめるかな。
179 :
名無し名人:2008/08/11(月) 08:03:25 ID:V7UQ8l9a
逆に衰退していないレジャーって何?
そのレジャーの対策方法を真似できないのかな?
180 :
名無し名人:2008/08/11(月) 08:34:35 ID:gqU3YzJp
オッサンの遊びで衰退してないのはゴルフとか釣りとか。
ボーリングとかは廃れてるね。
181 :
名無し名人:2008/08/11(月) 09:56:07 ID:L4V3peIm
将棋そのものに対するイメージの悪さが原因だと思う。
将棋は面白いし、決して暗いものではないんだけど、将棋をやらない層にはそう受けとってもらえない。
ステレオタイプ的なイメージでは、アキバ系のオタク集団の遊びと思われてしまっている。
ハッシーが茶髪にしてるのもそのせいだ。
182 :
名無し名人:2008/08/11(月) 09:58:32 ID:EfLbrU/E
アキバ系のオタク集団は、決して暗いものではないんだけど、一般の層にはそう受けとってもらえない。
183 :
名無し名人:2008/08/11(月) 10:08:41 ID:ThZHiiX1
おっとタニーのAAを誘導するようなネタはそれまでだ。
184 :
名無し名人:2008/08/11(月) 10:36:27 ID:L4V3peIm
暗くはないのは知ってるが、アキバ系はキモい。
かくいう私も将棋はずっとやってきたが、その私でさえ羽生や佐藤康光の指し方(中身のことではなく指使い)や風貌を見て、
第一感はアキバ系のモテないオタッキーでキモいと思ったものだ。
185 :
名無し名人:2008/08/11(月) 11:10:43 ID:sz0PS+Tx
将棋のイメージが秋葉系だったとしても
そんなことは将棋の衰退とは何の関係もない。
186 :
名無し名人:2008/08/11(月) 11:19:09 ID:L4V3peIm
そうは思えないよ。卵が先か鶏が先かだけど、将棋は否定的なイメージが強いアキバ系が好んでやるもの…と見られたらどうでしょう?
将棋をすることでアキバ系に思われるのなら、多くはやりたがらないだろう。
極端な例を言えば、アキバの通り魔も将棋部に所属してたそうじゃないか。
確かに通り魔が将棋部だったからといって、将棋が否定されるのはおかしい。
しかし、将棋をする人→ネクラなオタク→通り魔という(無茶苦茶だが)三段論法もありえなくはない。
187 :
名無し名人:2008/08/11(月) 11:19:42 ID:EfLbrU/E
アキバ、大人気、大混雑だぞ。
188 :
ダースベイダー卿:2008/08/11(月) 11:22:37 ID:WlljLgze
潮見マンション女性拉致バラバラ殺人のSE星崎
秋葉原ホコテン暴走無差別殺人の加藤、ともに将棋部だったらいな
将棋の持つダークサイド(暗黒面)に墜ちた亡者たちをどう見る
189 :
名無し名人:2008/08/11(月) 11:23:05 ID:L4V3peIm
そりゃアキバはオタクの聖地だもの。
190 :
名無し名人:2008/08/11(月) 11:23:49 ID:L4V3peIm
それから八王子の通り魔も将棋部だったそうだ。
191 :
名無し名人:2008/08/11(月) 11:25:07 ID:EfLbrU/E
将棋、不人気、衰退中だぞ。
192 :
名無し名人:2008/08/11(月) 11:34:36 ID:sz0PS+Tx
秋葉のダサいイメージによってこうむるダメージは
>>186 女が寄り付かないことと、それ目当ての男が寄り付かないこと。
言い換えれば新規の顧客を拡大するときの障害となるだけ。
しかし、その層はもともといる秋葉系将棋プレイヤーとはかぶらないので
もともといた秋葉系将棋プレイヤーの人数が減って将棋が衰退したことの
因果関係とは何の関係もない。
193 :
名無し名人:2008/08/11(月) 11:34:53 ID:L4V3peIm
そもそもオタクというのは、趣味に深くのめりこんだ人間のことだけど、それをいうのなら、サッカーも野球ものめりこんだらサッカーオタク・野球オタクとなるはずだ。
しかし、現実にはそういう言い回しはなく、スポーツにのめりこんだらスポーツマンということで肯定的に見られるものだ。
スポーツでなくても、バンド、酒などは同じく、ネクラ人間とはみなされない。
だが、将棋はそうはいかない特性を持っている。同じものは鉄道や美少女系のゲームである。
物事の本質を見極められる年頃になれば話は別だが、若いうちはなかなかそういう偏見から離れられないだろう。
194 :
名無し名人:2008/08/11(月) 11:38:49 ID:EfLbrU/E
将棋をすることでアキバ系に思われるのなら、多くはやりたがらないだろう。
アキバ系になることことでアキバ系に思われるのなら、多くはアキバ系にならないだろう。
195 :
名無し名人:2008/08/11(月) 11:38:54 ID:gqU3YzJp
関係ないけど牧瀬里穂さんは将棋好き。
将棋って面白いですよね、となんかの番組で力説。
確か屋敷、深浦と同年齢。
196 :
名無し名人:2008/08/11(月) 11:40:32 ID:L4V3peIm
>>192 将棋が衰退したのは、将棋をする人間が減ったという点が大きい。
つまり新規顧客が低調だということ。
誰だって初めは将棋というものを知らないところから始まるのだ。
まだ将棋を知らない時点で将棋に対するイメージが悪ければどうだろう?
ハッシーがデパートの将棋大会で聞いた女子高生の一言。
「アキバ系ばかりでチョーキモイ」
確かにこれは誤解もいいところだが、将棋を知らない層にとっては、それが一般的なイメージになってることは間違いないだろう。
もちろん既に将棋を知っている人にとってはアキバ系がどうであれ通り魔がどうであれ、そんなことは関係ないのだが。
197 :
名無し名人:2008/08/11(月) 11:42:26 ID:EfLbrU/E
>>189 つまり、魅力があるものには、人が集まってくるわけだ。
少々イメージが悪くても。
198 :
名無し名人:2008/08/11(月) 11:47:10 ID:sz0PS+Tx
> 将棋が衰退したのは、将棋をする人間が減ったという点が大きい。
> つまり新規顧客が低調だということ。
だからそれが勘違いだっての。
従来の顧客が減った現象を衰退と呼ぶのであって、新規顧客は関係ない。
従来の顧客が将棋をやめずに健在ならば衰退したとは言わない。
衰退してしまった将棋を再び盛り上げるために
新規顧客の開拓に秋葉系イメージがマイナスに作用することは認めるが
それは将棋衰退の原因とは何の関係もない。
199 :
名無し名人:2008/08/11(月) 11:48:18 ID:AoaZJNIQ
ハチワンダイバーで将棋に興味持った知り合いがいるけど
駒の動かし方を覚えた次に聞いてきたのは
「で、どこで真剣できるの?」だった。
200 :
名無し名人:2008/08/11(月) 11:52:38 ID:L4V3peIm
いや、そうはいかないだろう。
将棋をする人がゼロにならなくとも、減ったことは確かだ。
それは新規顧客が減ったのが大きい。
従来の顧客で将棋をやめた人もいるだろうけど、続けている人だってもちろんいる。
しかし、それより従来からの顧客というものは死亡等で徐々に減っていくものだ。
減っていくからこそ新規顧客の補充が必要になる。
201 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:01:23 ID:tzKmO76k
オタクに近いニュアンスではネクラかな。
根が暗い、陰湿、執念深そう、魔太郎がくる→竜王
202 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:03:50 ID:L4V3peIm
確かに竜王はオタクっぽく見える。
でも子持ちなんだよな〜
203 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:25:32 ID:iHF5HfdK
将棋のアニメでも作って放送すれば?
もえ系のやつを。
204 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:31:34 ID:gqU3YzJp
魔太郎と木村と深浦じゃ将棋のイメージは悪くなる一方
205 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:37:16 ID:EMNv9EX1
ところで、何でアキバ系やおたくは世間からキモイと思われるの?理由が分かる人いる?
206 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:37:37 ID:L4V3peIm
若者の心をとらえるにはまずは将棋の中身より、将棋そのもののイメージ改善を図ることが必要。
これはプロよりも、芸能人、特にジャニーズとかのアイドルの出番だな。
プロならば、若手イケメン軍団の出番だな。
中村太地とか遠山祐亮とか佐藤紳哉とか!昔なら真部、米長…
羽生と佐藤康光は将棋の中身には大きく貢献したが、将棋そのもののイメージは低下させてしまったと思う。
207 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:39:58 ID:xKnKida3
208 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:40:15 ID:L4V3peIm
>>205 それこそ卵が先か鶏が先かの論理になるが…
端的にいえば、一般的に想像するオタクを見てみることだ。
風貌は醜く、中身はネクラ、行動は意味不明。
だからキモイのだ。
209 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:40:23 ID:EMNv9EX1
プロ野球だってスター選手の中に変な顔の人いっぱいいるだろ?
でも人気はあるよ。評価基準は顔や風貌だけじゃないんだろう。
210 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:43:06 ID:EMNv9EX1
行動は意味不明って・・
要するに平均から外れた人を排斥する子供のいじめのようなものか。皆とおなじでありたいという気持ちからくる。
211 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:44:11 ID:OACGDm0a
やっぱ娯楽の多様化かなあ、、、将棋界の努力不足もあるかも
212 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:44:52 ID:EMNv9EX1
日本人はみんな一緒が美徳。多様性をみとめたがらない風土があるよな
213 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:45:51 ID:L4V3peIm
>>209 もちろんそうだ。だけど、それはその世界のことを知っていてこそだ。
米長邦雄なんか、若き日はその爽やかな風貌で、将棋を何も知らない女性をも米長ファンにしてしまったそうな。
私も、羽生や佐藤康光の風貌はキモいと思うが、中身はすごい、すごすぎると思うよ。
214 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:47:37 ID:sz0PS+Tx
あと、そもそも羽生や康光は秋葉系には見えんのだが。
大学講師タイプにみえる。
215 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:48:03 ID:L4V3peIm
将棋界は努力はしてきたんだけど、それはファンに対してであって、普及には手ぬかりがあったと思う。
216 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:48:53 ID:L4V3peIm
217 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:50:49 ID:sz0PS+Tx
どちらかというと先崎が秋葉系だな。
あと郷田とか。
218 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:51:34 ID:L4V3peIm
私も学生時代、将棋部に所属していたが、やはり将棋の将来に不安を感じた。
なぜなら、その部員はネクラで内向的なオタク、見るからに運動音痴な青ビョウタンばかりで、中村太地みたいなのはいなかったぞ。
219 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:54:23 ID:jxLvPwbW
俺の高校では囲碁将棋部=帰宅部だった。
将棋に興味を持ってから、ちゃんと機能してる学校もあることを知って驚いたよ。
220 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:55:36 ID:L4V3peIm
若手のアキバ系だと、島本亮と豊島正之かな。
広瀬章人と横山泰明は遊び人っぽい。
伊藤真吾は藤原竜也に似てる。
221 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:56:50 ID:+yq8dT12
そもそも将棋界が繁栄してた頃があったのか?
昔からぎりぎりだった気がする。
職業としての将棋指しが一般に知れ渡ったのも羽生ブームぐらいからじゃないか?
222 :
名無し名人:2008/08/11(月) 12:58:52 ID:L4V3peIm
大昔は将棋はDQNのやるもの、と軽蔑されたこともあるが。
223 :
名無し名人:2008/08/11(月) 13:04:18 ID:jxLvPwbW
それは広く受け入れられていた証拠だな
今ではDQNもオタクも将棋なんてしない
224 :
名無し名人:2008/08/11(月) 13:06:07 ID:L4V3peIm
そもそも、将棋の中身を知らない人にいきなり将棋の解説をしたって無駄。
幼稚園児に大学の講義を聴かせるようなもの。
まずは将棋とは関係ないところから吸い寄せなきゃ。
225 :
名無し名人:2008/08/11(月) 13:08:41 ID:L4V3peIm
>>223 明治時代の頃の話だけど、当時は将棋差しに対してのイメージは良くなかったものの、将棋そのものがネクラな遊びとは思われてはいなかったはず。
だから若者もやっていた。
だが、今は将棋は老人はやっても、若者世代では大きく減少してるはず。
226 :
名無し名人:2008/08/11(月) 13:15:50 ID:AoaZJNIQ
中学の時の囲碁将棋部は何故かDQNの溜まり場だった。
多分適当に盤とか置いてりゃ自由に部室使えるところにヤンキーが目を付けたのが始まりだろうな。
本当に囲碁や将棋やりたい奴がいても近寄れない部だったよ。
227 :
名無し名人:2008/08/11(月) 13:19:10 ID:L4V3peIm
>>226 そういうところもあるのか…
DQNはそもそも部活はやってなかったからなぁ
だいたい、中学高校の部活って、ほとんどは運動系をやってるものだ。
若者なんだから。
プロ棋士でも、中村亮介とか横山泰明とかはスポーツ大好きだし。
228 :
名無し名人:2008/08/11(月) 18:41:29 ID:I8FXwKNi
「初心者への態度が最悪」なのが新規層が入ってこない原因じゃないかな?
将棋に興味を持って覚えよう、とやって来る人は
昔も今も一定数は必ず居るもの。
しかし、そんな人が将棋板に来て「低級者が集うスレ」あたりに書き込むと
ボロクソに言われる事が多々あるわけだ。
将棋が強いのは「将棋というゲームに慣れている」だけなのに
弱ければ頭が悪くて人格も駄目なクズ、と罵りまくる。
リアル道場はリアル道場で初心者をさんざんいたぶってから
感想戦でもここが駄目ここも駄目、とニタニタする親父が居たり。
229 :
名無し名人:2008/08/11(月) 18:46:22 ID:I8FXwKNi
他のジャンルの趣味なら、普通は初心者が
「今から始めようと思ってます」と来たら
「それならこれから覚えると良いよ」「これが参考になるよ」
「これが良い道具だよ」など、同好の士が増える嬉しさで
あれこれと親切に世話を焼く事が多いもの。
もちろん将棋板でもそういう善良な将棋ファンは居る。
でもそれ以上に初心者を馬鹿にする人の方が目立つ。
これほど初心者への態度が最悪な趣味も珍しいんではなかろうか?
新規層の増加を既存層が全力で妨害して
馬鹿にしまくっていれば、そりゃ衰退するのが必至。
230 :
名無し名人:2008/08/11(月) 19:16:58 ID:kqL+EOM/
職場の昼休み将棋も、完全に分化してる
勝利至上主義(ひねり飛車や空中戦・とにかく薄いところ突破,角交換から打ち込み狙い)と
いろいろな作戦で楽しむ派
何がどうなっても交わらない
231 :
名無し名人:2008/08/11(月) 19:50:18 ID:ThZHiiX1
強くなることしか頭になくて楽しむことが余裕のない
傾向は普及にはよくない罠。
プロ同士の将棋は別だけど。
232 :
名無し名人:2008/08/11(月) 21:05:50 ID:/XOB4Q66
連盟のホムペ見てみろよ。
深浦、木村、渡辺、鈴木、、
将棋ってほんとにブサなオタがやるもんだな。
233 :
名無し名人:2008/08/11(月) 21:25:09 ID:+S0/y9ru
木村、鈴木は若い頃はイケメンである。
234 :
名無し名人:2008/08/11(月) 21:28:31 ID:nskwOBD1
俺も中学時代将棋部だったけど、
友達いなかったよw
いつも、おどおどしていて、
いじめられッ子で、休憩時間いつもひとりだった。
根暗というのは、悔しいが当たってるかも。
235 :
名無し名人:2008/08/11(月) 21:29:48 ID:pgqtln5X
NHKのプロフェッショナルみたいな魅せ方はいいと思う。
アイドル乱入させてのバレーボールみたいな糞みたいな演出は勘弁。
ハチワンダイバーとかもそうだけど、ああいう画期的な将棋の魅力の伝え方を模索するべき。
236 :
名無し名人:2008/08/11(月) 23:27:39 ID:BW6mBDL2
囲碁・将棋って年寄りくさいイメージがある。仕方ないけどね。
あと地味でしょ。おたくだし。
237 :
名無し名人:2008/08/11(月) 23:36:28 ID:l+pI/esD
将棋の駒の形が駄目だな。
チェスのがまだ形があって面白い。
将棋は木の板に字が書いてあるだけだもん。
238 :
名無し名人:2008/08/11(月) 23:37:22 ID:7Y35srBF
ネクラのイメージが根強いスポーツ卓球も愛ちゃんのお陰でメジャースポーツへ
239 :
名無し名人:2008/08/12(火) 00:02:15 ID:gPgi7IEx
オレは高校時代、卓球部、将棋部、茶華道部、文芸部に席を置いて全部、月に1度以上顔を出してた。
生徒会長だったんで廃部の危機にある部には全部入部して延命工作を図ってたんだが。
モテたぞ。
240 :
名無し名人:2008/08/12(火) 00:05:01 ID:fege+Nha
茶華道部と文芸部あたりのおかげだろ。
241 :
名無し名人:2008/08/12(火) 00:50:29 ID:Xmq8yhm9
>生徒会長だったんで廃部の危機にある部には全部入部して延命工作を図ってたんだが。モテたぞ。
独善さが鼻につくがモテたのは同性かブスだけだというオチが無いとただのKY野郎だなW
242 :
名無し名人:2008/08/12(火) 00:58:37 ID:ixY0Vb1s
漫画の月下の棋士で棋士は変態のイメージがついてしまったな。
キモすぎる人ばっかだし。現実の棋士も凸とかイメージ悪いし。
※も同様だし。
243 :
名無し名人:2008/08/12(火) 01:14:06 ID:Xmq8yhm9
米長は中学卒業後内弟子になって山梨から上京したんだよな本によると
何でも山梨からプロ棋士(名人かも?)を出したいからとかの理由じゃなかったかな
244 :
名無し名人:2008/08/12(火) 07:24:14 ID:ZWZxHB6V
将棋は羽生が7冠時代に
露出しまくってた時に
寝癖のままの格好ででまくったから
キモイってイメージに・・・・
その直後の中原の事件も痛かった
245 :
名無し名人:2008/08/12(火) 08:09:50 ID:DAb5n7CR
将棋をする人がネクラでオタクってのは論理的にはおかしいんだけど、
現実ではその多くがそう見えるんだよね。
羽生も若き日にもっとスタイリッシュになってればよかったのに。
あの髪形、あの眼鏡、どこからどう見ても、勉強はできるが運動音痴、ネクラなアキバ系オタクそのものだ。
イケメンとは程遠い。加えてあの指使いがねちっこくてキモイ。
佐藤康光もやはりヒョロヒョロの青ビョウタンでいかにもいじめられっ子って感じだ。
知的なイメージではあるが、繊細でオドオドしてるイメージが強くて…
246 :
名無し名人:2008/08/12(火) 08:10:15 ID:dS2rRh1c
スポーツと比較するとプロになろうと打ち込む層があるのは同じだけど
将棋はそこに焦点が集まりすぎて娯楽として楽しむ層がかなり薄い感じがするね
247 :
名無し名人:2008/08/12(火) 08:11:20 ID:CJk02FF5
一番まずいのは
初段くらいのやつが
初心者に
「へたくそめ」みたいな感じで
ぼこぼこにして喜んだりしてること
初心者は二度とやらんだろう・・
248 :
名無し名人:2008/08/12(火) 08:19:00 ID:DAb5n7CR
>>247 それは本当に良くないよね。絶対にやってはいけない。
誰だって最初から強いわけがないんだから。
自分が初心者だった頃の気持ちをわすれちゃいけないよ
249 :
名無し名人:2008/08/12(火) 08:31:05 ID:6oCenLfi
羽生って整形したの?
10年前くらいからすると信じられないほどマトモに見えるんだが・・・
250 :
名無し名人:2008/08/12(火) 08:35:19 ID:DAb5n7CR
251 :
名無し名人:2008/08/12(火) 08:36:28 ID:uZiQGeu5
羽生や古田のように人も目にさらされ続ける職業で
なおかつその職業も私生活も上手くいっている男はいい顔になっていく
逆に女は男に比べると年を重ねる毎に美人に可愛くなっていくのは少ない
252 :
名無し名人:2008/08/12(火) 08:37:22 ID:vFrysKfk
>>249 それは違うよ。
当時はあれが普通だったんだよ。
バブル期の女性はみんなマユが濃いだろ。
羽生に関してはだんだん中原みたいな顔になってきたように思う。
253 :
名無し名人:2008/08/12(火) 08:41:01 ID:DAb5n7CR
でもいい男とまでは言えないね!
254 :
名無し名人:2008/08/12(火) 08:44:57 ID:ZWZxHB6V
あの当時でも羽生のカッコウは異常だったぞ
公の場で寝癖なんてありえない
255 :
名無し名人:2008/08/12(火) 08:46:54 ID:Dw6/bKo5
256 :
名無し名人:2008/08/12(火) 08:47:34 ID:DAb5n7CR
マンガの「村山聖」に出てくる羽生はキモいよ
257 :
名無し名人:2008/08/12(火) 08:52:35 ID:6oCenLfi
俺たち10年前のハブを知ってるのもこの板では少数なのかも・・・
10年前のハブは異常な勝利への執念のみの、ただのキチガイにすぎなかった
258 :
名無し名人:2008/08/12(火) 08:56:19 ID:ZWZxHB6V
基地外はさすがに言いすぎ
今で言うところの渡辺を見るような感覚かな
259 :
名無し名人:2008/08/12(火) 10:12:54 ID:BvImE5La
月並みな意見だが、娯楽が多様化したから将棋ファンが減ったんだと思う。
ファミコンが登場するまでは、室内ゲームは囲碁か将棋か麻雀ぐらいだったし。
今は、なんやかや、いっぱいやることがあるからなぁ。
260 :
名無し名人:2008/08/12(火) 10:23:31 ID:Rg4li2hy
日本人の人口はここ数十年間、一緒で遊びの数は増えてるんだから
将棋人口が減るのは当たり前だろう・・・
261 :
名無し名人:2008/08/12(火) 10:29:57 ID:u9+438Aw
ただ減ってるだけなら問題ないけど
この10年で半減だろ?
この減り方はやばい
262 :
名無し名人:2008/08/12(火) 10:35:21 ID:Rg4li2hy
>>261 将棋人口が今の2倍だったのは1985年のこと、今から20年前
だよ?
あまり詳しく書くと年がばれるが、当時はファミコンも1家に1台
はなかったし、パソコンも全然普及してない。当然携帯ゲーム機
や携帯電話などない。
今より全然遊びの種類が少ない。
263 :
名無し名人:2008/08/12(火) 10:39:22 ID:gVqQt0SG
将棋以外のレジャーがすべて半減してれば、将棋が衰退したというより、単にレジャーの多様化ですみそうな気がする。
将棋より花札の衰退がひどいような。
264 :
名無し名人:2008/08/12(火) 10:43:30 ID:Rg4li2hy
当時は外で走り回って遊ぶか、家の中で遊ぶとしたら
せいぜいトランプ、人生ゲーム、囲碁将棋くらいしか
なかったからな。
今、神経衰弱とか家族みんなでやってる家はあるのか?
外でかんけりやドッジボールをやる子供は?
多分、いないとはいわないが、20年前の半分以下に
減ってるだろ。将棋と一緒だよ。
265 :
名無し名人:2008/08/12(火) 10:45:41 ID:u9+438Aw
>>262 20年前出すまでもなくこの5年でも・・・
2002年で1030万人
2007年で770万人
266 :
名無し名人:2008/08/12(火) 10:49:14 ID:Rg4li2hy
>>265 なるほどね。じゃあ携帯電話と、携帯ゲーム機、インターネット
この辺が大きいんじゃないの。
インターネットは90年代からあるけど、ブロードバンドで
常時接続がきがねなくできるようになったのは2000年
くらいからだからな。
言っちゃ何だけど将棋やる人ってやっぱりインドア派が多いでしょ。
昔将棋やってた人たちが、今はネットゲームや携帯サイトに
はまってるんだよ。
267 :
名無し名人:2008/08/12(火) 10:58:43 ID:u9+438Aw
>>266 それは分かるんだけどさ
レジャー白書の将棋人口って
年に1回でも将棋さしたりした数だぜ
24時間ネットゲームしてるわけじゃないんだしさ・・・
268 :
名無し名人:2008/08/12(火) 11:12:18 ID:iJtp6mKd
ネットゲームは中毒性があるからハマったらそれくらいやるよ。
毎日ログインする奴が大多数。
269 :
名無し名人:2008/08/12(火) 12:04:52 ID:ZWZxHB6V
24みたいな感じか
って冷静に考えたら24もネットゲームだな
270 :
名無し名人:2008/08/12(火) 13:18:02 ID:gVqQt0SG
もしかしたら、24は将棋として分類されてないとか?
271 :
名無し名人:2008/08/12(火) 13:31:32 ID:haBc7WLF
低年齢層>ビデオ・カードゲームのほうが面白い
高年齢層>大山・升田ほど魅力がない・小粒のゲーマーばかり
初心者>ルールが面倒くさい面白さがわからない
上級者>もうソフトのほうがプロより強い・オセロと同じで人間は突破されたゲーム
272 :
名無し名人:2008/08/12(火) 14:48:01 ID:DAb5n7CR
20年前と比べると、将棋人口の絶対数もさることながら、率も減ったと思うな。
273 :
名無し名人:2008/08/12(火) 16:29:50 ID:Kh/yPRIK
アルゼに麻雀格闘倶楽部に似た
ゲーセンでやる将棋指南ゲーム作らせたら良い
配牌やツモが悪いと麻雀は運ゲーだと嘆く奴らを取り込む!
274 :
名無し名人:2008/08/12(火) 17:32:20 ID:b0z8QrSU
275 :
名無し名人:2008/08/12(火) 18:55:00 ID:RglPjeYn
なんで将棋人口が減ったら困るかというと
お金を吸い出す仕組みがなくなるんだよ。
そして、プロが縮小する。
やっぱり新聞社に頼らなくてもやっていける仕組みを構築しないと。
例えば、
・24の有料化 ひとり千円として1万人の会員なら年間1億2千万円の増収となる。
・将棋世界の値上げ。将棋世界は内容盛りだくさんなのに750円は
はっきり言って安すぎる。1000円に値上げしてもいいんじゃないだろうか?
276 :
名無し名人:2008/08/12(火) 19:22:01 ID:a1Wy2YbK
>>275 内容を減らして750円に値上げしたからなぁ。
277 :
名無し名人:2008/08/12(火) 20:03:31 ID:iJtp6mKd
>>275 1000円も取るようになったら絶対1万人も残らないw
278 :
名無し名人:2008/08/12(火) 20:09:58 ID:FUynQQkd
今のままで有料化はちょいきついな。
ネット碁サイトのKGSってところみたいなシステムがあれば金だす。
金が絡めば競争原理も働くしそれはそれで面白いけどね。
279 :
名無し名人:2008/08/12(火) 20:13:47 ID:iJtp6mKd
どんなシステム?
280 :
名無し名人:2008/08/12(火) 20:18:43 ID:O14ohtdv
24有料化?自ら畑を放棄するか?www
281 :
名無し名人:2008/08/12(火) 20:20:12 ID:FUynQQkd
一度行ってみてほしい。
検討する機能やそれぞれのサークル活動なんかいろいろできるんだよ。
それでも基本無料でプロの指導受けたい人やトーナメントでたい人だけ三ヶ月で1500円。
自分の説明が下手で分かりにくいけど、一度いってみると24とは比べられないね。
282 :
名無し名人:2008/08/12(火) 20:40:04 ID:iJtp6mKd
OK、今囲碁の入門サイトでとりあえずルール読んできたから
ちょっと行ってみるw
283 :
名無し名人:2008/08/12(火) 21:44:57 ID:EwjL8Wto
全部有料化だと24がいきなり過疎化するだろうから
無料会員は今のまま、有料会員になるともっと便利に、と
差をつければ大丈夫じゃないかな?
有料会員になると満員でも優先されてログイン可能、
10秒将棋や切れ負けなど細かい設定も可能、
盤面も将棋ソフトのような豪華なグラフィック、
駒の書体もあれこれ選べる、
自分が指した棋譜は終了後に自動的に保存される、
レーティングの変動が月単位や年単位のグラフで表示される、
希望すれば奨励会員や新四段棋士が指導対局してくれる、
など付加機能を盛りだくさん。
無料会員は現状維持。
このぐらい差をつければ月1000円出しても良いよ、って人も
少なからず出てくるんではなかろうか?
284 :
名無し名人:2008/08/12(火) 21:56:30 ID:aKNr0uhU
>>277 対局以外の機能を充実してくれたら月5千円でも高いと思わないけどな。
無料だからしょうがない、で我慢させられる方がイヤだ。
285 :
名無し名人:2008/08/12(火) 21:59:07 ID:ixY0Vb1s
>>283 24は確か所有権を連盟に移行する際に「無料化の継続」が条件だったんじゃなかったっけ?
※自体もネットは無料が原則って言っていたようだし。
286 :
名無し名人:2008/08/12(火) 22:44:07 ID:yPUdZBrW
夜の11時半くらいに地上波で短い時間でネタも絡めた将棋の番組を流せないものか
大逆転将棋とか、ご主人様王手ですみたいな感じで、観戦の楽しいところだけ抽出した番組
ハチワンダイバーのドラマ化も時間帯の視聴率的には悪くなかったみたいだし
でもテレビ屋に変ないじくりかたされるのも嫌か…
287 :
名無し名人:2008/08/12(火) 23:17:46 ID:iJtp6mKd
自分で作ってニコニコにうpすればいいじゃない。
288 :
名無し名人:2008/08/12(火) 23:29:57 ID:yPUdZBrW
ニコニコより不特定多数が偶然目にする環境に流せないかなと
普段将棋とかネットとかに関わりの薄い層に見てもらわないと
289 :
名無し名人:2008/08/13(水) 00:32:08 ID:gvB3mAoz
将棋に関わりの薄い層に見てほしいのは分かるけど
なんでネットに関わりの薄い層?
290 :
名無し名人:2008/08/13(水) 01:04:30 ID:74Q+eUf3
オタっぽくない層か
291 :
名無し名人:2008/08/13(水) 01:14:37 ID:gvB3mAoz
いつの時代の話だよw
今時スイーツ女だってネットくらいしてるよ。
まあニコニコは見ないだろうが。
292 :
名無し名人:2008/08/13(水) 01:17:35 ID:74Q+eUf3
そういうことだろw
293 :
名無し名人:2008/08/13(水) 01:36:57 ID:gvB3mAoz
どっちにしてもテレビ局が今更そんな面白い将棋番組を作ろうなんて
考えるとは思えないけどね。
294 :
名無し名人:2008/08/13(水) 06:10:08 ID:XBwoJG6v
NHK杯が低視聴率の現状じゃ無理
ハチワンもあの枠の割には視聴率低かったしね
295 :
名無し名人:2008/08/13(水) 07:51:01 ID:JsJnsW7y
TV番組はスポンサーしだいだろ。つかないから番組が出来ないだけ。
296 :
名無し名人:2008/08/13(水) 17:35:40 ID:qyYEqMaH
日曜の将棋の時間だって、あれを見てるのは将棋ファンだけ。
どんなに面白い将棋番組でも、結局見るのはファンだけ。
中身の問題を問うのなら、まずはファンを増やすことが先決。
297 :
名無し名人:2008/08/13(水) 20:49:42 ID:H3xKXahY
298 :
名無し名人:2008/08/14(木) 06:51:22 ID:fBU2WMoE
そこで若い池面スターの登場ですよ
渡辺を整形しろ
299 :
名無し名人:2008/08/14(木) 09:10:07 ID:aM5/zvNE
何も若手でなくてもいいはず。タニーに出ていただきましょう。
お笑い風にするのなら、神吉先生のお力も必要です。
イケパラにするのなら、及川拓馬、中村太地、伊藤真吾、山崎隆之で吸い寄せましょう。
300 :
名無し名人:2008/08/14(木) 09:20:57 ID:fBU2WMoE
将棋の発展には若い人をひきつけることが必要
そのためには若手のスターじゃないと意味がない
301 :
名無し名人:2008/08/14(木) 09:24:56 ID:5rH6yuxa
棋士は見た目もあるけど、しゃべりもひどいだろ。
将棋の解説もたどたどしいし、将棋以外の話題なんて
ついていけないと思う。
テレビから見たらメディア価値はゼロだよ。というかマイナス。
302 :
名無し名人:2008/08/14(木) 09:33:02 ID:aM5/zvNE
>>300 若手のスターって竜王のことですか?
竜王には競馬の話から入っていただきたいですね。
>>301 それは加藤一二三先生くらいでしょ。
今の若手はやっぱり今時の若者で、好感持たれると思うがな。
303 :
名無し名人:2008/08/14(木) 09:38:43 ID:fBU2WMoE
羽生世代くらいまではまともに会話できない人ばっかだけど
最近の若手は人並みにしゃべれる人は増えてきたね
304 :
名無し名人:2008/08/14(木) 09:42:42 ID:aM5/zvNE
羽生の世代は佐藤康光とか村山聖とかの強豪が多かったけど、反面、変人が多いとも言えるね。
今の若手集団は竜王以外は普通の若者だよね。竜王は羽生世代とかぶってるところが多い。
305 :
名無し名人:2008/08/14(木) 09:45:33 ID:Eq8ODzPV
将棋指し(特にここの住人)は暗い、ジョークがつまんない
実感する
306 :
名無し名人:2008/08/14(木) 09:51:46 ID:aM5/zvNE
オレも高校時代は将棋部で部長をやってたが、はっきり言ってそういうのは不向き。
それでも選ばれたのは、オレ以上の適任者がいなかったから(+_+)
部員はスポーツ音痴のガリ勉君、ヒッキーになった奴もいるし、デブオタもいたし、更には中学生から恐喝されて泣いてたやつさえいた…
307 :
名無し名人:2008/08/14(木) 09:57:17 ID:fBU2WMoE
オリンピック見て思うんだけど
全員まともに会話できてるんだよな
なぜ将棋指しはできないんだろ・・・
308 :
名無し名人:2008/08/14(木) 09:57:29 ID:0SY/yFnd
将棋ってムツかしすぎなんですよ。
しんきくさい、、し。
レジャーは他にゴマンとある。つい、やあーめた、となる。
今はまだ新聞社がアホスポンサーで何億と出してるけど、、これが、、どんどん引いちゃうと、、
ますます衰退していくですよ。将棋、、
で、つよくなったら、、プロ、、カネになる、、と思ってやってたやつが、、あ、だめだ、県代表にもなれねえや。
とにかく、弱いひとが、ほとんど、、面白くないんです。
ほかの遊び、いくらでもあるもんなあ、、
309 :
名無し名人:2008/08/14(木) 09:59:53 ID:aM5/zvNE
昔の棋士の娯楽といえば、「飲む打つ買う」だった
310 :
名無し名人:2008/08/14(木) 10:31:48 ID:5rH6yuxa
昔は庶民に将棋は浸透していたけどプロ棋士の待遇は悪かった。
今は将棋は衰退したけどプロ棋士の待遇はずっといい。
プロって、将棋の普及とはあんまり関係ない気がする。
311 :
名無し名人:2008/08/14(木) 10:34:19 ID:fBU2WMoE
プロの待遇と普及は関係あるぞ
ただプロの待遇は将棋の普及と若干のタイムラグがある
312 :
名無し名人:2008/08/14(木) 10:43:36 ID:aM5/zvNE
将棋が衰退したといっても。それはここ10年くらいのこと。
プロ棋士の待遇がまともになったのは40年くらい前からのこと。
313 :
名無し名人:2008/08/14(木) 10:49:41 ID:1QwQOlOF
升田、秀行クラスならまあ別だが
将棋が強いだけのキモい若造を先生先生といって奉る。
呼ばれた方は勘違いしてつけあがる。
そういうリアル世界を見てくると、将棋はネットで充分、金は落とさんという気になる。
314 :
名無し名人:2008/08/14(木) 10:51:18 ID:UKZ5zWD5
つけあがっている現場でも見たことがあるのか?
315 :
名無し名人:2008/08/14(木) 10:55:44 ID:1QwQOlOF
先生と呼ばれないと露骨に嫌な顔をするのが居たもんだ。
ちなみに若造というのは今の10代・20代ではないが。
316 :
名無し名人:2008/08/14(木) 10:58:11 ID:5rH6yuxa
317 :
名無し名人:2008/08/14(木) 11:02:56 ID:aM5/zvNE
問題は将棋をやる人間にキモいのが多いこと。
318 :
名無し名人:2008/08/14(木) 11:09:03 ID:thTwhkzd
319 :
名無し名人:2008/08/14(木) 11:09:45 ID:HbIfxvve
お邪魔します。級の壁に悩んでいる方、一緒に勉強しませんか?
freeでhayazasi.で六段にいます。
掲示板を見たと書いていただけると話が早いです。
320 :
名無し名人:2008/08/14(木) 11:18:09 ID:fBU2WMoE
>>316 そりゃあプロの数と人気は相関関係ないわな
てかなぜいきなりプロの数の話に?w
今の話題はプロの待遇=平均収入の話だべ
321 :
名無し名人:2008/08/14(木) 11:25:51 ID:5rH6yuxa
年収は、数十年単位で見た場合物価の影響を大きく受けるから、
参考になるデータかどうかはわからんよ。
将棋連盟は、奨励会というふるいをつかって棋士を選別している。
財布に余裕があるときはプロの数を増やすだろうし、ない
ときは減らすか、よくても現状維持でしょう。
そう考えると1970年代の後半に、将棋連盟の歳入が大幅に
あがったのではないかと思うけど。
322 :
名無し名人:2008/08/14(木) 11:47:41 ID:yXqjJ6LN
オリンピックみて思ったけど。将棋のW杯を開催して、日本代表が活躍すれば結構色んな人がみてくれるようにならないかな?
サッカーの日本代表もJリーグは見ない人も代表戦見てる人多いみたいだし。
323 :
名無し名人:2008/08/14(木) 11:49:16 ID:HbIfxvve
お邪魔します。級の壁に悩んでいる方、一緒に勉強しませんか?
freeでhayazasi.で六段にいます。
掲示板を見たと書いていただけると話が早いです。
324 :
名無し名人:2008/08/14(木) 12:09:19 ID:aM5/zvNE
将棋のW杯といっても日本将棋をやってるのは日本人だぞ
325 :
名無し名人:2008/08/14(木) 12:23:04 ID:xMnvZ57M
羽生がもっとメディアに露出すべき。土日の午前の報道番組で文化人としてコメンテーターやるとか。
326 :
名無し名人:2008/08/14(木) 12:25:53 ID:xMnvZ57M
谷川は喋りがしっかりしてるのに、なんでテレビ出ないの?報道番組に作家がでてたりするけど、取って代わり将棋のイメージアップに貢献してほしい。
連盟もテレビ局に売り込むべき
327 :
名無し名人:2008/08/14(木) 12:28:22 ID:aM5/zvNE
>>325 羽生はだめだ。文化人コメンテーターだったら田中寅彦のほうがいい。
328 :
名無し名人:2008/08/14(木) 12:39:28 ID:m7KHynU1
>>327 だな
あのぉ〜っ
えっえっえっそうぉおですねぇ…
聞いてられないよw
329 :
名無し名人:2008/08/14(木) 12:41:19 ID:5rH6yuxa
谷川?数年前情熱大陸に出てるの見たけど、すげー無口な
人という印象しか受けなかったが。
それに谷川って、将棋以外に、(プロとは言わないが)
セミプロレベルで語れる話題ってあるの?
330 :
名無し名人:2008/08/14(木) 12:45:03 ID:aM5/zvNE
竜王に競馬の話をしてもらいまひょ
331 :
名無し名人:2008/08/14(木) 12:45:08 ID:yBssWhYY
エビとカニと自転車
332 :
名無し名人:2008/08/14(木) 12:50:11 ID:aM5/zvNE
お笑いだったら神吉先生
キリスト教だったら加藤(一)先生
333 :
名無し名人:2008/08/14(木) 12:51:30 ID:9KilGfzq
創価だったら?
334 :
名無し名人:2008/08/14(木) 12:51:32 ID:5rH6yuxa
テレビのコメンテーターってつまらんことしかいってないけど、
それでも最低限、ニュースの背景を理解して、放送コードに
引っかかるようなことやスポンサーに迷惑がかかりそうなことは
言わないように気をつけないといけない。
棋士でそれができそうな人なんているかねぇ・・・
335 :
名無し名人:2008/08/14(木) 12:53:50 ID:aM5/zvNE
これからの若手ならできるんじゃない?
てゆーかアイドルグループさえ組めそうだが。
336 :
名無し名人:2008/08/14(木) 12:55:42 ID:9KilGfzq
将棋界では面白い、
将棋界では格好いい、
というのは、テレビではなかなか通用しないでしょ。
337 :
名無し名人:2008/08/14(木) 12:59:06 ID:aM5/zvNE
でも及川拓馬や中村太地なんかはジャニーズと比べても遜色ないイケメンっぷりだよ。
「将棋界では」ではなく、「誰が見ても」格好いいと思うがね。
338 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:01:15 ID:9KilGfzq
その二人は、どういう芸ができるの?
339 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:04:00 ID:aM5/zvNE
そこまでは知らんが。
でも要するにイケメンっぷりを武器に将棋のイメージを改善できればいいのだから。
340 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:05:03 ID:9KilGfzq
ジャニーズは、単なるイケメンを集めてるんじゃないよ。
歌や踊りや芝居ができるイケメンを集めてるんだよ。
だから、テレビでも通用する。
341 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:06:15 ID:5rH6yuxa
将棋ができるイケメン・・・
いらねぇwwww
342 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:06:18 ID:04rgNZVs
ジャには踊りはまぁまぁ、歌と芝居はいまいち。
343 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:06:47 ID:Jy2DVFsF
しょ…将棋とか
いや平成教育委員会みたいなのに出したらどうだろう
344 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:07:00 ID:PhsFxhQY
345 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:07:59 ID:9KilGfzq
346 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:08:21 ID:aM5/zvNE
何もこの二人にアイドルになれと言ってるわけではない。
嘗て米長や真部がイケメンぷりで女性ファンを虜にしたことをもう一度やればいいのだ。
347 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:09:47 ID:Jy2DVFsF
>>345 美人で東大卒というだけでタレントとして需要があるんだから
露出のさせ方次第で、なんとかなるところもあるんじゃないか?
348 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:10:17 ID:5rH6yuxa
米長と真部のおかげで将棋人口どれくらい増えたの?
349 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:10:35 ID:aM5/zvNE
>>343 それいいかもね。まずは将棋界にもこんなイケメンがいるんだということをアピールできればいい。
350 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:11:40 ID:XFaUBSNV
>>343 そういうのに出すなら、将棋以外のジャンルはアホ回答みたいな感じなら
「将棋強い人は頭いい」みたいなイメージとのギャップがあって結構いいと思うけど
プライドあるだろうから無理だろうな。
351 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:12:35 ID:aM5/zvNE
>>348 答えようがない。
もっとも、当時は将棋に対するイメージが悪かったわけでもないが。
352 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:14:05 ID:Jy2DVFsF
>>350 数学がらみのだけバリバリにできればそれでいいんじゃないか
文系の問題は全然できないとかいう所でギャップを出してもらって
棋士のアンバランスさが出ると面白いんじゃないかと思う
353 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:16:17 ID:aM5/zvNE
棋士の学歴なんて千差万別だからなぁ。
だったら東大卒の片上先生の出番か?
354 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:17:27 ID:Jy2DVFsF
型紙はイケメンではry
早大生中村太地あたりか
355 :
名無し名人:2008/08/14(木) 13:19:45 ID:aM5/zvNE
自称中卒の先崎先生にも出てほしい
356 :
名無し名人:2008/08/14(木) 14:10:53 ID:TpMFCmsn
>>355 先崎は、実際そんなにタレント性がないと思う。
もし、米長の弟子でもなくエッセイを書くこともしてなかったら、
将棋ファンの間でも知名度の低い棋士だったんじゃないか。
個人的には、好きでも嫌いでもない棋士だ。
357 :
名無し名人:2008/08/14(木) 14:26:13 ID:SBzNhsaL
いくらイケメンに将棋やらせようが、はやらないでしょう。
駒の動かかし方を知っていただけではぜんぜん楽しめないからな。
ある程度の努力が必要だろ。それをほとんどの人たちが嫌う。だって
面倒だし。もっと簡単に楽しめるゲームが他にあるわけだし。
358 :
名無し名人:2008/08/14(木) 14:31:27 ID:UKZ5zWD5
初心者が楽しめないから続かない、というが、
自分が、初心者から、曲がりなりにもプロの棋譜を味わえるところまで
どうやってきたのか全然覚えてない。
359 :
名無し名人:2008/08/14(木) 14:36:50 ID:Jy2DVFsF
いわゆる指さない将棋ファンも実際知り合いにいるので
観戦ファンを増やす余地はあると思う(その人は順位戦有料サイトにも入ってるし)
それにはやっぱり観戦ファン向け解説の手法が確立される必要があるかな
あと、そういう人たちをバカにしない土壌が必要なんじゃなかろうか…
360 :
名無し名人:2008/08/14(木) 15:39:41 ID:7p+n52g7
将棋ファンが少なくなったら問題があるのか?
将棋をやると時間がかかるし頭が疲れる
その時間と労力に見合うメリットがあると証明してから普及すべき
361 :
名無し名人:2008/08/14(木) 19:32:30 ID:hzguvifw
今、上級者の人たちも
初心者だった時期を経て上級者になっている。
だから、駒の動かし方が分かるかどうか・・というレベルの人を
増やすことにも意味はある。
ピラミッドの底辺が増えれば、中間層や上位層も増えて
全体が底上げされるからね。
362 :
名無し名人:2008/08/14(木) 19:35:44 ID:hzguvifw
マイナー競技だったバドミントンもオグシオが週刊誌などの
メディアに取り上げられてから競技人口が増えている。
週刊誌はマイナー競技の美人特集をすることがあるし。
だから、将棋も取り上げてもらうべき。
中村大地、及川、山崎を
「将棋界のイケメン三銃士」として売り出して欲しい。
FRIDAY、Flash、週刊プレイボーイなんかで扱ってもらえるよう
連盟にプッシュして貰いたい。
363 :
名無し名人:2008/08/14(木) 19:39:35 ID:hzguvifw
このスレには大切な何か・・・答えが転がっていると思う。
連盟の人たちは、このスレをヒントに普及に力を入れて欲しい。
間違った方向性で努力しても結果は付いて来ないから。
努力には正しい方向性がある。これからの時代はメディア戦略だと思う。
少人数相手の普及は倫理的には賞賛されても、将棋の普及という意味での
効果は小さいだろう。
将棋ファンのひとりとして成功を祈ってるよ。
364 :
名無し名人:2008/08/14(木) 20:47:12 ID:fBU2WMoE
>>321 年収を比較する時は
平均年収も一緒に付加させればいい
がんとかの死亡率を年毎にに比べる場合でも
年齢調整死亡率使ってはかったりするじゃん?
365 :
名無し名人:2008/08/14(木) 21:52:35 ID:XFaUBSNV
>>362 男性向け雑誌は美人特集はしてもイケメン特集はしないんじゃね?
366 :
名無し名人:2008/08/14(木) 22:33:16 ID:yXqjJ6LN
イケメン使って、取り込むべきなのは中年オバサン層では?
韓流の時みたいに必死にハングルを勉強したように、
嵌まれば将棋についても結構頑張って覚えるんじゃないかな。
ただ、そこからの広がりを考える必要があるけど。
367 :
名無し名人:2008/08/14(木) 22:38:30 ID:fBU2WMoE
ヨン様がカッコいいとは思わないけど
イケメン棋士はヨンにすら劣る
368 :
名無し名人:2008/08/14(木) 22:41:55 ID:m7KHynU1
将棋=暗い、爺さんの趣味、やってる奴らがキモイ
このイメージは永久に不滅
369 :
名無し名人:2008/08/14(木) 22:42:06 ID:UKZ5zWD5
おばはんを取り込むのは無理がある。
負けたときの悔しさを消化できずにやめるだろう。
370 :
名無し名人:2008/08/14(木) 22:43:54 ID:MpPmkV9o
将棋道場除けばほとんどおっさんばっか
ほんの稀におじいちゃんに連れられて小学生くらいの子供がいるくらい
こんなんじゃ誰もやりたがらないって
371 :
名無し名人:2008/08/14(木) 22:46:06 ID:Jy2DVFsF
おばはんには基本だけ覚えてもらって観戦ファンになってもらえばいいんだよ
やっぱ演出で将棋=かっこいいというイメージを無理してでも作らないとw
こないだのプロフェッショナルは結構いい線いってたと思う
372 :
名無し名人:2008/08/14(木) 22:55:49 ID:JN6rQoDW
芹沢博文が山城新伍の「アイ・アイゲーム」に出て
そこそこ人気があったけど、
だから将棋の人気アップに貢献したとは思えない。
ま、出ないよりはいいんだろうけど。
373 :
名無し名人:2008/08/14(木) 23:13:39 ID:fBU2WMoE
>>372 でもあの時代は将棋棋士の知名度も社会的地位も今より高かったよな
今じゃ単なるゲームオタク扱い
374 :
名無し名人:2008/08/15(金) 00:12:02 ID:f07WKu1P
>>362 法人は株式会社と違って利益追求が目的の団体ではない。
タレントの事務所みたいな事は出来ないんじゃね?
375 :
名無し名人:2008/08/15(金) 00:28:41 ID:kvMm18nZ
>>362 ホモ雑誌の表紙なら雑誌も喜んで食いつくだろ
376 :
名無し名人:2008/08/15(金) 04:33:18 ID:5wXgSWkY
まあ普通の人なら苦労して勉強して負かされるゲームとか
はなからやる気しないだろうな
手を出さない、相手にしないのが最善手になるのも仕方ないかと
377 :
名無し名人:2008/08/15(金) 05:34:41 ID:7F12b9a8
残念ながらホモ雑誌でも、その三人では難しい・・・ 将棋界ではイケメンじゃなかなか通用しないだろうな。
とびっきりのイケメンでタイトル保持者かつ、しゃべりも上手く、場の空気を読める棋士の登場を待つしかあるまい。
378 :
名無し名人:2008/08/15(金) 06:32:39 ID:TIB52TcM
379 :
名無し名人:2008/08/15(金) 07:08:22 ID:KzyG2u0/
というよりも普通の人にとっては
わざわざゲームするのに勉強するのはあほらしいよな
380 :
名無し名人:2008/08/15(金) 11:02:38 ID:QIItur2L
入門者同士が対局できる場があればそれは解決すると思うけどな。
自分が中学の時、絶対何かの部活に入らなくちゃいけなかったから
囲碁将棋部はやりたい部活がない奴、ヲタからチャラ夫、ヤンキー一歩手前の奴まで
いろんな奴がいて人数だけは多かった。
当然将棋のルールも知らない奴も多くて、毎回黒板に駒の動かし方を書いて
それ見ながら初心者同士打ってたけど、お互い定跡知らないとそれなりに
いい勝負になって楽しそうだったよ。
将棋知ってるヲタ系部員に1局中3回までは代打を頼めるとか
妙なローカルルールもできたけどさw
381 :
名無し名人:2008/08/15(金) 11:07:32 ID:Kz7AI4WX
合法的に真剣やれる場所作れば良いんじゃないかな?
382 :
名無し名人:2008/08/15(金) 12:24:11 ID:nGOwRQon
まあ衰退してるといってもこの先30年は
競技人口100万人を下回ることはないと思うけどな
383 :
名無し名人:2008/08/15(金) 13:12:48 ID:lGOJHyZP
100万人もいたか。
384 :
名無し名人:2008/08/15(金) 13:29:38 ID:QIItur2L
超マイナースポーツのインディアカだって日本の競技人口100万人だよ。
385 :
名無し名人:2008/08/15(金) 15:24:35 ID:I/A5UJ4W
>>379 単純明快だけどまさにそのとおり
楽しめる鑑賞できるまで相当の根気と時間がかかるね
ビデオゲームやカードゲームのほうが掛けた時間に対し楽しさが遥かに大きい
仮に今将棋の知識ゼロなら24で指す気には金輪際ならないな
関心があるのはビデオゲーム出現以前に盤ゲームが好きだった人だけだろうね
そのうち新聞から消えていき連珠と同じ道をたどるんだろうな、もう無理だね
386 :
名無し名人:2008/08/15(金) 15:57:04 ID:/upVErLE
そもそも連珠と比べるところが
はさみ将棋ならともかく
387 :
名無し名人:2008/08/15(金) 17:32:28 ID:AT0rwrRa
どんなゲームや競技だって最初は初心者から始まるもので、それなりのレベルに達するには時間がかかる。
将棋だってルールそのものは簡単だけど、奥はとてつもなく深い。
しかし、それは麻雀も野球もサッカーも、はたまたはさみ将棋でも同じことが言える。
だからその点では特別不利な条件ではない。
本当に将棋が背負ってしまったハンデとは、イメージの悪さだ。
連盟は気にしてないか、無視しているかだけど、「将棋はダサくて時代遅れでネクラのするもの」−これはとんでもない誤解だが−こういう考えが相当な市民権を得てしまっているのが現状。特に若者世代においては。
新たに将棋を始める人というのは、そのほとんどが若年層なのだから、この世代のこの誤解を解くことが先決だ。
そもそもこんな事態を招いてしまったのは、ここ20年ほどで「オタク」が成立してしまったことだと思う。
オタクというものは、趣味の世界に深く没頭してしまった者を揶揄した表現だが、そう言われるかどうかはその趣味次第だ。
本質的にはプロ棋士もJリーガーも将棋・サッカーを生業として深く打ち込んでいることには変わりはない。
しかし、将棋オタクという表現はあっても、サッカーはどれだけのめりこんでもサッカーオタクとは言われない。
そこに羽生世代の功罪が重なる。確かに羽生や佐藤康光は将棋の中身や将棋界そのものを面白く盛り上げたが、イメージ低下の加速を担ってしまった。
彼らが意識していたわけではないし、直接問題行為があったわけではないが、彼らのメディア露出が若者のイメージ低下に繋がったことは否めない。
彼らの風貌はいかにも「将棋やってる人」そのもので、その上彼らが将棋界を賑わせていたことが原因だ。
連盟も普及には熱心だが、いきなり将棋の講座やルール解説の機会を設けても、それは既に将棋を知るか、意欲があるかの人たちを対象にしていることになる。
そういうのは真の普及活動とは言えない。
388 :
名無し名人:2008/08/15(金) 17:34:42 ID:zzRZ/JAq
自分はビデオゲームで遊ぶ→大抵一ヶ月で終わる→将棋に出会う→全然終わりが見えない
この流れで将棋をやめられなくなってしまった。
いまさらテレビゲームはおく深さ・達成感が違いすぎてまともにやろうとは思えない。
囲碁でもチェスでもおんなじようにはまったんだろうけど。
389 :
名無し名人:2008/08/15(金) 17:36:54 ID:zzRZ/JAq
>>387 年齢の違いだろうけど、普通にサッカーオタクって使うぞ
390 :
名無し名人:2008/08/15(金) 17:51:06 ID:HqqrD1UG
ルール知ってから、人とさせるようになるまでのステップが多すぎる気がする。
391 :
名無し名人:2008/08/15(金) 17:57:56 ID:AT0rwrRa
>>387 言う?
サッカーに打ち込む者はたいていモテるぞ。
>>390 ゲームってそういうものだ。
例外は駅伝・マラソンの走り込み系の陸上競技くらいでしょ。
392 :
名無し名人:2008/08/15(金) 18:03:38 ID:r6/qclY5
サッカーオタクというと、自分はサッカーをやらないくせに
プロのサッカーチームとかにやたら詳しいイメージだな。
>>391 ドラクエ等のRPGやオンラインゲーム等と比較して、本当に
将棋を楽しめるまでにかかる労力はそんなに違いが無いと
思いますか
393 :
名無し名人:2008/08/15(金) 18:26:23 ID:QIItur2L
>>392 だから駒の動かし方を覚えればとりあえず楽しめるって。
ネトゲだってレベル低ければ低い者同士で遊ぶのと一緒。
最新パッチで導入された旬のダンジョンには行けないけどそれなりには楽しめる。
将棋だけが特別なんてことはない。
394 :
名無し名人:2008/08/15(金) 18:28:29 ID:IjyecUWS
サッカーみたいに体動かすスポーツはイメージいいだろww
将棋はイメージ良くないからな。
将棋が根暗なイメージって・・
実際俺も根暗なオタクのキモメンだし、否定はしないがね。
395 :
名無し名人:2008/08/15(金) 18:31:10 ID:IjyecUWS
最近は中村大地のようなイケメン棋士が増えてきたんだから、
彼らをメディアに露出させろよ。
里見が中学生でタイトル取れなかったのがつくづく惜しいな。
里見はあさお美和やオグシオになれた。
396 :
名無し名人:2008/08/15(金) 18:34:29 ID:AT0rwrRa
今が復活のチャンス。若手棋士を大いに露出させて将棋をアピールせよ。
羽生世代にも若き日があったが、当時の羽生や佐藤康光と今の中村太地や及川拓馬のようにはいかなかった。
397 :
名無し名人:2008/08/15(金) 18:54:17 ID:AT0rwrRa
はっきり言って、イケメンぷりをメデイア露出させることにより、将棋人気を得ようなどというのは邪道だと思う。
しかし、これは物事の倫理上の善悪で論じたところでどうにもならない。
空虚な理想論よりも醜い現実論だ。
398 :
名無し名人:2008/08/15(金) 18:56:31 ID:/upVErLE
武士は喰わねど高楊枝
じゃ
どうしようもない
399 :
名無し名人:2008/08/15(金) 19:11:18 ID:qa8wiZxg
金取れなくなった将棋会とは関係ないが
弱くても楽しんでいい雰囲気作りすればいいだけ
400 :
名無し名人:2008/08/15(金) 19:12:55 ID:IjyecUWS
>>397
バドミントンやビーチバレーなど
美人選手でアピールしてるけど
誰も邪道などとは思ってないよ?
将棋だって別にいいじゃない?
401 :
名無し名人:2008/08/15(金) 19:14:06 ID:IjyecUWS
イケメンプロ棋士が芸能事務所に所属して
将棋と芸能活動を兼業してもいいと思う。
テレビドラマに出るとかね。
402 :
名無し名人:2008/08/15(金) 19:15:08 ID:IjyecUWS
内藤大助はボクシングと芸能活動を見事に両立してるしな。
403 :
名無し名人:2008/08/15(金) 19:15:35 ID:X7U8LzXW
またろがいる
404 :
名無し名人:2008/08/15(金) 19:24:44 ID:3ig0RRGK
ギャル雀の次は、将棋ャルがはやるのかw
405 :
名無し名人:2008/08/15(金) 19:44:29 ID:ofmY/ZWy
イケメン認定されなかった棋士がイケメン棋士を
いじめたりするから不穏な動きになるかと。
406 :
名無し名人:2008/08/15(金) 19:47:45 ID:x+tIf4l0
棋士って職業として安定してるの?
個人事業?だから社会保険とか入れないだろうし
若くてもぼけてしまって勝てなくなっても給料とか保証されるんかな?
407 :
名無し名人:2008/08/15(金) 20:03:18 ID:I/A5UJ4W
>>388 いい話ですが面倒なゲームをあえて志すのは全体の数パーセントだろう
FFなら将棋の初段になる数十分の一の苦労で
かなりのゲーム性を味わえ視覚的にも楽しい
お遊びなのに詰め将棋100問なんて苦行子供にはとても無理
>>393 最低でも初段いかないと続かない、すぐ飽きてやらなくなる
ならビデオゲームのほうがぜんぜん楽しい
初段までが苦痛すぎて娯楽の多い今はとても無理
>>392 運動系の場合は見て直感的に楽しめる
格闘技なんて、危ないから、ほとんど見るだけだが、スターがでれば人は興奮する
ボードゲームはわからなきゃ話にならない
升田得意の「遠見の名角」といったって、お爺ちゃん馬鹿みたいでオシマイ
>>395 ルックスもあまり意味がないと思う、いくらきっかけになっても
ゲームの面白さ・パズル性・勝負の綾に、はまらないと関心がなくなる
どうしたら、
>>388 のような方を増やせるか?
囲碁は「ヒカルの碁」を見た世代が台頭してきたそうだが
やはりゲーム性が人を選び難しいと思う
衰退は手軽で面白いビデオゲームの出現から必然だった
>>386 連珠は昔は新聞社棋戦もあり、次の一手もスポーツ新聞に毎日掲載されてた
今でも名人は在位継承されているが、いつの間にかメディアから消えた
将棋もそうなる、私見だが見苦しくなく没落貴族のように優雅にはかなく消えて欲しい
408 :
名無し名人:2008/08/15(金) 20:14:43 ID:/upVErLE
連珠に全盛期があったとは
ワシも若くはないが その記憶はなかった
でも 昔から将棋の猛者みたいなおっちゃんはいたが
連珠の猛者って やっぱり記憶にない
409 :
名無し名人:2008/08/15(金) 21:00:09 ID:I/A5UJ4W
全日本連珠名人戦
12期までは西日本新聞社の新聞棋戦。
A級リーグは前期・後期に別れ、前期は東西で同時期開催。
http://i-alpha.com/renju/johobox/kiroku01.htm 12期は1973年、ただ新聞媒体からは消えても75年から日本連珠社主催で再開とのこと
これは却って愛好家の間で、商業主義を離れ、しっかりと継承されているとも考えられ
本来の伝統文化のあるべき姿かもしれない
どこかの将棋団体も、ソフト対戦一億とかタワケないで、一度新聞を離れ衰退したほうがいいかもね
410 :
名無し名人:2008/08/15(金) 21:07:54 ID:QIItur2L
FFは昼休みにできない。
将棋はできる。
昼休みにちょっと遊ぶ程度のゲームに初段を目指す苦労は不要。
それだけのことだよ。
将棋も所詮ゲームで、全員がたゆまぬ努力をしなきゃならないものじゃない。
411 :
名無し名人:2008/08/15(金) 21:15:39 ID:X7U8LzXW
恐ろしい 連盟が将棋会になっちゃってる
近未来の暗示か はぶ将棋会。。。
412 :
名無し名人:2008/08/15(金) 21:22:56 ID:X7U8LzXW
現状は社会保険あるらしいぞ
413 :
名無し名人:2008/08/15(金) 21:24:29 ID:X7U8LzXW
まあ逆に言えば益田大山の頃より大きくなりすぎたんだよ
414 :
名無し名人:2008/08/15(金) 22:52:10 ID:KzyG2u0/
たかがゲームの勉強ってのがあほらしいんだよな
そんな時間あるならもっと資格とか別の勉強したい
415 :
名無し名人:2008/08/15(金) 22:58:33 ID:/upVErLE
趣味なのに勉強って何さ?
416 :
名無し名人:2008/08/15(金) 23:12:26 ID:IjyecUWS
勉強って表現の問題だろ?
じゃあ野球のキャッチボールやトスバッティングを勉強と言うか?
詰め将棋や定跡の勉強はキャッチボールやトスバッティングのようなもの。
キャッチボールするくらいなら資格の勉強がいい、と言っているようなもの。
417 :
名無し名人:2008/08/15(金) 23:13:08 ID:IjyecUWS
将棋好きは定跡書を読むのをそれほど苦に感じてないだろう。
418 :
名無し名人:2008/08/15(金) 23:13:44 ID:45tsD9FX
>>414 そうなんだよな。囲碁も一級あがるのに100局打たなければならないとか。
その時間で語学の習得したほうがいいやと思って、
中国語がそこそこ話せるようにした。
419 :
名無し名人:2008/08/15(金) 23:37:12 ID:/upVErLE
なんか次元の違うものを2者択一してるような希ガス
420 :
名無し名人:2008/08/15(金) 23:37:17 ID:qa8wiZxg
で資格取ってるの?www
てか ぶっちゃけ将棋のお勉強しなくても将棋してもいいじゃん?
野球に例えるアフォも居るようだがあれは「練習」って言うだろ?w
つか我が打とうとする升目に駒を正確にキチンと打てない奴はトス駒打ち?wでもやってろw
421 :
名無し名人:2008/08/15(金) 23:53:45 ID:OhX6FgGw
棋士っていう資格みたいなもんだろ
弁護士とかみたいに身分が保障されるんだろ?
422 :
名無し名人:2008/08/16(土) 00:08:01 ID:X7U8LzXW
馬鹿だな昔は将棋村では強い奴が偉かったんだよ
今の時代 人間性とか言われて難しくなったんだよ
でもプロは今でも将棋村だよ
423 :
名無し名人:2008/08/16(土) 00:39:24 ID:Udqq2P1z
同じボードゲームであるオセロは潜在的人口多いし
100均のプラ盤なんかもよく売れてるらしいけど
オセロを勉強したり研究したりせずに遊ぶ人の方が圧倒的に多い。
将棋も同じだと思うけどね。
勉強しなければならない、勉強すべきなんていう上級者の思い込みが
ライトファンを寄せ付けないんじゃないの。
424 :
名無し名人:2008/08/16(土) 03:45:03 ID:TSmQ/vL8
どうせやるなら初心者でもそこそこは強くなりたいじゃん。
その点麻雀は勉強何てしなくてもその場の判断だけである程度のレベルまで打てるから将棋より人気ある
425 :
名無し名人:2008/08/16(土) 03:57:45 ID:RAomCJrn
体育の時間にスポーツだけでなくマインドスポーツも取り入れて欲しいもんだ。
将棋、チェス、オセロ、囲碁、その他メジャーなのからマイナーなのまで、
何でもやらせれば良いのになあ。まあそれじゃあ体育というより脳育になりそうだが。
426 :
名無し名人:2008/08/16(土) 04:22:45 ID:tFoj2Ufe
>>424 その通りマージャンはアホでも出来るからな
ゲーセンでもDQNと完全にキモイ顔したおっさんがやたらと多いだろ
実力より運だからなマージャンと言うのはアホな男は運ばかりに頼るだろ、そしてギャンブルで破滅する、実力がないから運に頼るアホだから今の世の中そう言う奴が多いからマージャンがゲーセンでも流行っているだろ
将棋はどうか実力が全てだからな、運でどうのこうのなどない一手一手が常に勝負とかなり男らしい世界、そしてあの時にと言い訳も後の祭りだからな
マージャンなんてヘボイ奴でも運次第で来たコレとあがれるだろ、くだらん世界だよ
ゲーセンでもマージャンはあれほど台があるのに将棋は一台すらない所がある
運大好きなギャンブル男を育成しているかのようにマージャン台がズラリと並んでいるだろ
将棋ほど奥が深く実力が要求される素晴らしい世界はないのにな
マージャンばかりやっている奴に賢そうな奴などプロにもいないだろ
かなりキモイ顔した頑固な醜い顔した特に目が睨みきったキモイ奴がやたらと多い
運ばかりに逃げるアホ共には将棋の世界はわからないだろうな
将棋がそれほど流行ってないのは昔と比べ考える事を嫌う奴など増えたからだろうアホが増えた証拠だよ
ゲーセンで将棋の通信対戦あればいいのにな
会社帰りに一局指すかと楽しみにもなるのにそれほど流行ってないから
現段階では厳しいだろうな
427 :
名無し名人:2008/08/16(土) 04:34:50 ID:TSmQ/vL8
その運とそのばで手を考えるってのが魅力。
将棋の実力つける為にわざわざボードゲームの勉強するのがアホらしいんじゃないかな
しょせんゲームだからな
428 :
名無し名人:2008/08/16(土) 05:01:35 ID:tFoj2Ufe
>>423 将棋が流行らないのはアホが増えたからだよ
奥の深さについて行けず挫折しているアホだよ
強くなりたいから学ぼうと思うのが普通だろ
そいつらは精神がガキすぎる遊び気分だけで将棋を成り立たそうとするから挫折するんだろう
そういう単純な奴からしたらゲームなのに強くなるには定跡とか覚えた方がいいとか将棋ってなんか気難しくない?真剣すぎておもしろくないと嫌うんだろう、忍耐がないガキには昔なら将棋で考える事が一番大事と忍耐面もやしなわれたのにな
今のガキはなんか面白ければいい楽しければいい格闘系のテレビゲームで架空の敵とか倒しまくり俺様強いだろと満足するのか?ゲーセンで格闘系のゲーム機の周りにいつものように群がる若象達はそんなテレビゲーム世代の象徴だろ戦争予備群みたいな感じだよ
そいつらの目指す道は戦争しかない
精神では暴力支持者だよあいつらはリアルと分別出来ている奴はいいが
単純な奴はリアルでは出来ないから空想で戦いたがる
そんな精神が酷くなればナイフ片手にゲーム機のキャラみたいに暴れまくるアホが出来上がる
429 :
名無し名人:2008/08/16(土) 05:26:39 ID:bYl54P+Q
マアジャンも今みたいなインフレルールにしなくても本当は面白いんだけどな。
年々運の要素が大きくなるようにルールを改定してきている。
430 :
名無し名人:2008/08/16(土) 05:28:09 ID:tFoj2Ufe
俺はマージャンはそれほど勉強してないが
何段とか言う肩書きの奴に何度も勝てる
将棋ではまずありえない話
運が好きな奴はマージャン
実力が好きな奴は将棋って感じだな
それとマージャンに実力なんて言葉は当てはまられないよ
運が主体すぎるから
431 :
名無し名人:2008/08/16(土) 05:36:57 ID:TSmQ/vL8
将棋の奥は深いけど、それは他のゲームも変わらんよ。
上から目線だと滑稽
432 :
名無し名人:2008/08/16(土) 06:01:23 ID:tFoj2Ufe
所詮ボードゲームと言っている人がいるな
羽生さん位極めてもまだまだ未知の領域に出会すのが将棋
所詮ボードゲームと考えている所がなめすぎだな
所詮をつけるのならマージャンだろ
所詮運が支配しているし負けても運にやられたと相手に対し侮辱的な言い訳も出来るからな
勝つならやっぱ運より実力が全ての将棋のほうがかなり魅力あるぞ
今の時代の奴は始めた時にこれほどやられるとは位に負けもう面白くないたかだかゲームなのにアホらしと挫折する奴が多いんだろうな
マージャンは運が味方するから今の時代の奴に似合っていると言うか流行るのがわかってきた
それほど運が魅力か?
実力がなんぼだろ
将棋で勝って運で勝っただけと言われたとしても将棋には当てはまらない言葉
実力がもろに出るだけあり将棋で負けたらかなり悔しいが
マージャンで負けても少しも悔しくないのは俺だけか?
あー俺にいいハイ来なかったで終わりだし
433 :
名無し名人:2008/08/16(土) 06:09:19 ID:NiiJ/ZTn
所詮ボードゲームだろ
将棋なんか極めれば極めるほど
ある一定の型なぞってるだけだし
434 :
名無し名人:2008/08/16(土) 06:20:44 ID:+6VOwfgG
ID:tFoj2Ufe
こいつは麻雀を知らないな
435 :
名無し名人:2008/08/16(土) 06:21:32 ID:3Ik13sUn
将棋がボードゲームっていったら、
球技なんかは球遊びじゃないか?
スポーツなんて本当は子供の遊びだよ?
プロスポーツが世界中で盛り上がってるけどね。
映画だって所詮作り話、作り物じゃないか?
そこまで将棋を卑下することがあるのかね?
436 :
名無し名人:2008/08/16(土) 06:22:54 ID:3Ik13sUn
>>433 型を知っているからこそ、
定跡を外すことができるんだろう?
2手目32飛とか、どこで変化するか、という楽しみがあるし。
最近は序盤の数手でこれまでの定跡を覆す手が増えてきた。
437 :
名無し名人:2008/08/16(土) 06:33:05 ID:tFoj2Ufe
>>433 将棋まだ初心者レベルだろ?
型なぞるとか序盤の話
中盤終盤どんどん変化するよ
定跡なんて頼れないよ
どれほど奥が深いか将棋真剣にやって見たらどうかな?
型なぞってるとかそんなレベルの話は出来なくなると
438 :
名無し名人:2008/08/16(土) 06:34:57 ID:+6VOwfgG
みんな本質的な誤解に対しては真面目だな
439 :
名無し名人:2008/08/16(土) 06:41:55 ID:tFoj2Ufe
>>434 こいつは将棋知らないな
レス読み返してくれマージャンはそれほど勉強してないと書いてあるだろ
知らなくても肩書き段の奴に何度も勝ててしまうマージャンってなんだ?
マージャンの魅力を語ってくれよ
将棋知っているなら将棋の魅力も頼む
440 :
名無し名人:2008/08/16(土) 06:45:48 ID:NiiJ/ZTn
いや将棋はたかがボードゲームだよ
だからこそ
>今の時代の奴は始めた時にこれほどやられるとは位に負けもう面白くないたかだかゲームなのにアホらしと挫折する奴が多いんだろうな
なんて上から目線が一番なりえない
野球にも将棋にして戻れもたかが遊び
たかが遊びだから楽しいんだろ?
441 :
名無し名人:2008/08/16(土) 06:47:14 ID:NiiJ/ZTn
>>436-437 結局は
たまに定跡外したり
中盤まで待たないと変化がないって事だろ
実際プロの二日制の対局だと
初日は定跡の手順だけってこともしばしば
442 :
名無し名人:2008/08/16(土) 06:53:06 ID:+6VOwfgG
>>439 麻雀はアホでもできるとかいう奴に
真面目に説明する気はおこらないよ
443 :
名無し名人:2008/08/16(土) 06:56:36 ID:tFoj2Ufe
>>441 どなたか言っているように序盤から定跡外れる事もあるが中盤終盤には定跡なんて頼れない
序盤だけ極めてもなんにもならない事はわかるか?
序盤は大概型なぞっていると書いてくれたらわかりやすいのに
で将棋が嫌いなのか?
444 :
名無し名人:2008/08/16(土) 06:57:48 ID:NiiJ/ZTn
445 :
名無し名人:2008/08/16(土) 06:57:56 ID:AqsZ2cpj
パンピーに将棋やってると言うと
「将棋やってる人って頭いいんだよね」
これが一般的な将棋のイメージで衰退の主な原因
446 :
名無し名人:2008/08/16(土) 06:59:17 ID:NiiJ/ZTn
別に将棋は嫌いじゃない
ただ麻雀とか他のボードゲームを無意味にけなしてる奴がいるから
そいつと同じような論理で将棋けなしただけさ
447 :
名無し名人:2008/08/16(土) 07:03:14 ID:+6VOwfgG
ID:tFoj2Ufeのいけないところ
将棋以外のゲームを根拠なく貶している
ID:NiiJ/ZTnのいけないところ
将棋は逆転のゲームだということを知らない
448 :
名無し名人:2008/08/16(土) 07:05:20 ID:tFoj2Ufe
>>442 マージャンで言うなら俺はアホレベルだろ?
そんな雑魚が肩書き段ある奴に何度も勝てる
アホでもマージャンは出来る事を証明しているだろ
流れからもマージャンは将棋より素人受けがしやすいのもそこからだろ
449 :
名無し名人:2008/08/16(土) 07:11:19 ID:NiiJ/ZTn
>>448 どんなに極めても100%勝つことが出来ない
そこが麻雀の奥の深さ
450 :
名無し名人:2008/08/16(土) 07:11:54 ID:mYSgb75P
そこがじゃんけんの(ry
451 :
名無し名人:2008/08/16(土) 07:13:31 ID:tFoj2Ufe
>>444 それは相手がよっぽど間違った時だけだろう、
大局見ているならわかると思うが中盤終盤といくらでも変わっているだろ
序盤で勝負が決まるのは低級や中級とかの奴が段ありと指した時とかは序盤にもう勝負はついたなと思うが
452 :
名無し名人:2008/08/16(土) 07:17:42 ID:tFoj2Ufe
たしかにマージャン批判はやめておく
なんか比べたがる性格だから勘弁してくれ
453 :
名無し名人:2008/08/16(土) 07:19:58 ID:tFoj2Ufe
454 :
名無し名人:2008/08/16(土) 07:20:45 ID:C4yXUPX4
>>448 1.麻雀の有段者ってのがどうやって段を取ったか知ってるのか?
ルールだけ知ってて将棋を指した事がない奴でも将棋世界の初段コースで初段を取れるのと同じだぜ?
2.そもそも麻雀というのは相手にそれなりの力があって、本気で最善を追求しているという前提でないと
相手の手を読むことすらできないんだぜ?
自模ってきた牌を右端に置いて左端から切ってるだけの相手の手を読むことは不可能だろ?
その前提を満たすために金を賭けているといってもいいぐらいだ。
3.お前が言ってる「アホでもマージャンは出来る事を証明している」っていうのは幼児が将棋を指してる親を真似て
適当に駒を並べて将棋を指している振りをしてるのを見て、幼児でも将棋が指せるといってるのと同じ。
お前は将棋をどのくらい理解してると思ってる?何%だ?
そして麻雀を何%理解してる?
455 :
名無し名人:2008/08/16(土) 07:28:38 ID:0f91UM4O
たかがゲームにマジにならなくても
まさかプロが力説してるわけでもねえのに
456 :
名無し名人:2008/08/16(土) 07:31:06 ID:tFoj2Ufe
>>454 香ばしい奴が絡んで来たか
何%とかどこからわかるんだよ
羽生でも答えられないだろう
意味のない質問をするな
段ありの奴に何度も勝っててしまうマージャンだから素人受けがいいんだよマージャン
お前は流れ読み返して来い
457 :
名無し名人:2008/08/16(土) 07:42:00 ID:94BDIC+X
もともと繁栄してないだろ。
プロ将棋の歴史が60年以上あるというのに未だにプロになった人間は300人にも満たないw
458 :
名無し名人:2008/08/16(土) 07:42:16 ID:tFoj2Ufe
>>454 逆に聞こうお前は将棋を何%理解していると思っている
マージャンは何%だ?
答えて意味あるのと感じただろ?
そしてお前が何%だと言おうが根拠も何もない所からの自己採点だから聞いても意味ないんだよ
459 :
名無し名人:2008/08/16(土) 07:49:45 ID:C4yXUPX4
>>456 ろくにレスできないんならでしゃばって来るなよ、糞虫君w
意味のない質問といってる時点で、お前さんの将棋に関する造詣の浅さがわかったから
もうレスしなくていいよw
もちろん自認してるように麻雀に関してもアホなんだから麻雀に関してもレスするなよ。
それって「俺、将棋やったことないんだけどぉ、将棋ってさあ云々」って言ってるのと同じで
すげぇー、みっともない話だぜw
460 :
名無し名人:2008/08/16(土) 08:01:04 ID:+6VOwfgG
将棋がダメな理由:
・ルールが難しい。駒の動かし方を覚えるだけでも大変。
・弱い人は強い人にはまず勝てない。
・そのくせ強い人は弱い人を馬鹿にする。
・リアル道場は、とても初心者一見客が入れる雰囲気ではない。
・駒落ちは最初からハンデつけられてるようで癪に障る。
・その上駒落ちで負けたりすると人格否定された感じになる。
・将棋やってるおっちゃんの見かけがキモイ。
麻雀がダメな理由:
・ルールが難しい。役を覚えるのが大変。
・点数計算が難しい。
・ギャンブルの一つというイメージがある。
・要するにチンチロリンや花札と同じイメージ。
・やってる人たちがやくざっぽい。怖い。
・雀荘へはとても1人では入れない。
・知り合い同士でやろうにも、メンツがなかなか集まらない。
・知り合い同士でやると、金のために人間関係が悪化する。
あんまり変わらんなあ。
461 :
名無し名人:2008/08/16(土) 08:04:37 ID:+6VOwfgG
>>459 お前も大した人間じゃないんだから威張るなよw
朝っぱらから2chやってんだから、どうせ同じレベルじゃん。
462 :
名無し名人:2008/08/16(土) 08:09:28 ID:tFoj2Ufe
>>459 一人でずれた事を言い出し相手してもらえなかったからキモイ本性だしスネオ君になったかw
お前一人だけかなりずれているんだよ
香ばしい臭いプンプン漂わせ偉そうに絡んで来やがってチビコロがチンポ千切るぞガキw
将棋何%理解していると思っているんだよ?
マージャンは何%だ?
何%とか夏房って感じでかなりワロタwww
さてとこの害虫以外とは楽しく話せて満足だしこの害虫に病原菌移される前に寝よっとw
おいチビ悔しくてたまらない害虫ウイルス巻き散らしておけ↓
463 :
名無し名人:2008/08/16(土) 08:17:50 ID:C4yXUPX4
>>462 ぷげらwww
顔が真っ赤ですよwww
悔しくて鸚鵡返ししかできなくなっちゃいましたかwww
勝利宣言しないと逃げられない糞虫君は早く消えちゃってくださいねwww
中原スレでも誰にも相手にされてなかったけど、楽しく話せて満足ですか(ぷ
464 :
名無し名人:2008/08/16(土) 08:45:50 ID:IJSgUORz
>>463 これが夏に決まって現れると言われるうるさい蝉か…
こいつリアルかなりやばそうだな。
465 :
名無し名人:2008/08/16(土) 08:57:57 ID:NiiJ/ZTn
466 :
名無し名人:2008/08/16(土) 09:17:46 ID:C4yXUPX4
こんな奴のことをうるさい蝉っていうんだと思うがw
IDと時間に注目ねw
寝ると宣言しておいて他所のスレでこの壊れっぷりw
292 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/08/16(土) 09:12:03 ID:tFoj2Ufe
>>288 事件起こす前にみんなのためにマジ死ねって醜い顔したチビが
ちなみに俺はイケメンだからなお前はゴキブリ顔の恋愛とか論外のチビコロだろうこの違いに【大爆笑】
愉快すぎる所で寝よっとw
レベルが違うんだよチビコロ君【大爆笑】
467 :
名無し名人:2008/08/16(土) 14:32:47 ID:bQfRwoOZ
誰かが書いてたけど、小学校とかの授業で将棋を取り上げてもらうようにできないかな?
文部科学省に将棋連盟が頼んで、カリキュラムに組み込んでもらえないかな。
有名な棋士は難しいかもだけど、プロ棋士や女流棋士を各小学校に派遣して、指導したりとかで。
日本の伝統競技保存って意味もあり、また知的ゲームだから教育に悪いこともない(むしろいい面が多いような)。
もちろん全員が将棋人口として取り込めるとは思わないけど、
取っ掛かりとしてはかなりいいような。
468 :
名無し名人:2008/08/16(土) 18:53:15 ID:8h6dv82t
>>467 将棋を始めるきっかけを作ってあげるのは大事だよね。
ちゃんとした授業として取り上げてもらうのは無理だろうけど、
年に一回だけでも棋士が学校を訪問すればそれをきっかけに将棋を始める子もいるだろうし、
始めるまではいかなくても興味を持ってもらえると思うし。
その棋士がフツメン以上でトークもしっかりしてれば将棋=根暗って言う偏見もなくなってくるだろうし。
将棋っていうものに少しだけでも触れてもらうことが必要だと思うんだ。
まぁその棋士がおろおろしてしかもキモメンだったら逆効果だろうけどw
469 :
名無し名人:2008/08/16(土) 19:24:02 ID:3Ik13sUn
おろおろしててもいいじゃないか。
誠実な感じがして。
饒舌だと何か裏があるような、腹黒い人間とも受け止められかねない。
470 :
名無し名人:2008/08/16(土) 19:49:07 ID:6oXTRSKp
>>469 おろおろしていないけど、瀬川さんが学校訪問したら
生徒たちに結婚の心配されたり、年収を聞かれたり
○ちゃん(生徒の一人)と付き合えばと言われたりと
NHKのテキストで読んだ。
471 :
名無し名人:2008/08/16(土) 19:54:16 ID:HSvuPk3p
>>467 授業で教えるのはどうかと思うぞ。課外活動ならいいだろうけどね。
あと囲碁やチェスとかも選べるようにした方がいいだろう。将棋だけ特別扱いは
いろいろ問題あるだろうし。
ただ、学生の本分は勉強だから将棋などのゲームに夢中になってしまうと勉強の
邪魔になってしまうだろうね。それは学校にとって良くない事だからな。基本的には
趣味のものだからわざわざ学校で教えるのも難しいかもね。
472 :
名無し名人:2008/08/16(土) 21:30:18 ID:NiiJ/ZTn
473 :
名無し名人:2008/08/16(土) 21:45:43 ID:bOqhrAYn
逆に考えると 将棋を知らない今の子供たちはかわいそうだね
この前の名人戦の大逆転劇なんて鳥肌モノでしょ?
こうしたドラマを味わうことができないのは貴重な機会の損失だと思う
474 :
名無し名人:2008/08/16(土) 23:20:59 ID:bQfRwoOZ
>>471 ここは国をあげて将棋に力を入れてもらうしかないのでは?
囲碁やチェスは日本古来の競技ではないですよね?
まぁ実際は難しいでしょうけどね
将棋は考える力を養うと思うし、単純な学力向上以外で
学校教育の一環として組み込めないですかね。
こういう案はどこに提案すれば実現に近づけるのでしょうか?
まぁ難しいのはわかってますが。
475 :
名無し名人:2008/08/16(土) 23:47:03 ID:RAomCJrn
麻雀なんてあれだろ、トランプの大富豪レベルだろ。
少しばかりのテクニックと読みが必要で、あとは運。
476 :
名無し名人:2008/08/17(日) 00:25:52 ID:xJ+UoMdo
>>475 ルールによる。大昔のルールだとほぼ実力通りの結果になる。
477 :
名無し名人:2008/08/17(日) 00:26:16 ID:4b6s58mx
>麻雀なんてあれだろ、トランプの大富豪レベルだろ。
>少しばかりのテクニックと読みが必要で、あとは運。
そんなこという奴がいるから将棋=根暗みたいに思われるんだよ。
将棋のいいところを語るなら他のゲームを貶すのではなく、
他のゲームのいいところも認めたうえでそれらにはない将棋のいいところを語るべき。
そんなんじゃ普及どころかスレタイどうり衰退の道をたどるだけだよ。
478 :
名無し名人:2008/08/17(日) 00:29:14 ID:67dkxf61
>>474 あんた将棋で食ってる人かい?
普及振興目的で学校教育に通るんならあらゆる伝統文化が当てはまるよ。
将棋ファンだけど、子供本位ではない将棋界のためだけの趣味の押し付け教育は御免だよ。
479 :
名無し名人:2008/08/17(日) 00:36:23 ID:MW3HEg04
将棋をセンター試験に導入せよ!
将棋の歴史、次の一手、詰め将棋、定跡の変遷として正しいものを選べ、
など、いろいろな問題が作れる。
480 :
名無し名人:2008/08/17(日) 00:37:23 ID:MW3HEg04
将棋を学校教育に導入してもらうには
将棋を通じた人間形成を訴えていく方法もあるよな。
将棋を通じて礼節を学ぶという。
最近物騒な事件が多いが、犯罪抑止につながるだろう。
481 :
名無し名人:2008/08/17(日) 00:39:03 ID:JZQnv/vG
確かどっかの学校(高校か大学)で囲碁や将棋なんかの授業をやってるところがあったはず。
囲碁なんかは東大で正式な単位がもらえるも授業やったらしい。本にもなってたはず。
文化にふれるのは、いいことだと思うが将棋だけは特別なんて考えは当然できないからな。
複数の文化にふれる授業みたいなのがあればいいんだと思う。
482 :
名無し名人:2008/08/17(日) 01:45:44 ID:97MVKem3
そこを米長会長のお力で何とか
483 :
十六世名人:2008/08/17(日) 02:17:14 ID:iL8hQDkI
将棋をやり過ぎると、脳出血になるから、お気をつけください。
484 :
名無し名人:2008/08/17(日) 03:23:10 ID:c79aKCK/
麻雀している奴はチンピラかDQNが多い
チョンみたいでダサイんだよ麻雀なんて
将棋は賢い人向けだからな
麻雀みたいにアホは寄れない領域
今の世の中は頭が使えない奴が多いから将棋が流行ってないんだろう
まぁ麻雀もそれほど流行ってないが
テレビ中継も出来ない位だしな
485 :
名無し名人:2008/08/17(日) 03:56:08 ID:pfp1NV80
麻雀なんかは適当に話しながらできるけど将棋は黙り込む人が多いのが困る
齧っててガチ思考の人は特に。遊びでやってるのに空気が重苦しい
486 :
名無し名人:2008/08/17(日) 06:05:35 ID:Fphe3+9I
>>397 >>400 確かに純粋な競技という観点からは邪道だと思う
ところが近頃のスポーツ界、特に女子スポーツ界は
そういう邪道がまかり通ってきている
象徴的なのがビーチバレーの服装規定 要するに女子選手は
体のラインを全面的に見せることがルールで義務付けられているわけ
今回の五輪で、バドミントンのオグシオたちがあんな超ミニのユニフォームを着たり、
体操のレオタードがすごいハイレグだったり・・・
プロゴルフにしても、以前はあれほどファッショナブルな格好を
どの女子選手もしていたとは思えないのだが
端的に言えば、女性の女性らしさをより強調する方向にスポーツ界が動いている
美人選手を前面に出してその競技をアピールするのも、こういう動きの一部と
いえるのではないか
ところで衰退ということでいえば、将棋などのボードゲームに限らず
スポーツや芸能、つまり広くエンターテイメントとくくられていて
昔から受け継がれているものの多くが現在、曲がり角に来てるという感じはする
(日本で代表的なのはプロ野球、特に巨人という球団の存在だろう)
上に書いた女性性の強調も、こうでもしないとやがてその競技自体が
行き詰まってしまうという、スポーツ界の危機感の表れといえるのかもしれない
487 :
名無し名人:2008/08/17(日) 07:18:06 ID:G8jZwXXP
能狂言のプロって、何人くらいいるの?
囲碁将棋が同様に保護される可能性は?
488 :
名無し名人:2008/08/17(日) 07:39:56 ID:3MYZtN+9
将棋もかつては木村と双葉山が2大英雄といわれる時代もあったくらい
人気があった
今の政治化の世代はそこ頃をしってるから
今なら囲碁将棋も保護される可能性あり
489 :
名無し名人:2008/08/17(日) 09:03:30 ID:bn7wWOmf
麻雀は脱衣麻雀がゲーセンで規制されたから衰退必至だよ
ボードゲームでは敵はいないが・・・
490 :
名無し名人:2008/08/17(日) 09:24:21 ID:Bqfp9ILU
>>487 保護なんてされないよ。自分たちで守るしかないだろ。
491 :
名無し名人:2008/08/17(日) 09:36:47 ID:97MVKem3
新聞が将棋から撤退なんて本当にあるの?そうなったら対局を有料視聴にしないと厳しいね。
492 :
名無し名人:2008/08/17(日) 09:42:15 ID:97MVKem3
羽生や谷川なら何か考えがあるだろう。彼らなら何とかしてくれるよ。俺らファンが心配しても出来ることなんてないよ。
自分たちの生活をかけて対策考えてる棋士より妙案なんて浮かぶわけない。
493 :
名無し名人:2008/08/17(日) 09:48:49 ID:i3ESw7hI
どこか1社が掲載を打ち切って、意外と批判も少ないとなったら他社も辞めちまうだろ。
もっと怖いのは、新聞各紙が談合して辞めてしまうパターン。
年間数億円の節約になって、広告スペースも増えるんだから撤退がありえないなんてのは
将棋マニアの願望でしかない。
そうならないように将棋連盟がすべきことは、将棋ファンの裾野を広げること、ネットをはじめとして新聞社以外の
媒体の確保、将棋連盟のスリム化。
494 :
名無し名人:2008/08/17(日) 09:58:38 ID:Bqfp9ILU
>>491 完全撤退するところが出てくるのもあるかもね。新聞の発行部数は年々落ちてるし。
ネットやテレビで大部分のニュースはただで見れるし。新聞社の収益が落ちているのなら
当然支出は減らすだろ。当たり前のこと。今後も棋戦の共同開催とか増えるだろうし
賞金の金額も減らされるのは目に見えている。今後はプロ野球みたいに新人の数だけ
引退させる必要が出てくるかもな。
495 :
名無し名人:2008/08/17(日) 09:59:56 ID:G8jZwXXP
四国新聞がプロ棋戦掲載をうち切ったが、
意外と批判は少なかった。
496 :
名無し名人:2008/08/17(日) 10:07:59 ID:i3ESw7hI
>>492 俺らにできることは、
1.将棋イベントに参加すること。
新聞社の主催する将棋大会なんかにガシガシ参加して、会場に入りきれないようなことが続けば圧力になる。
2.新聞社に声を発すること。
観戦記を褒めるのでも良いし、棋譜自体を褒めるのでも良い。紙面構成が見やすいとかでも良いから
メール・はがき等、形が残るものを新聞社に送りつけること。
ユーザーの声が企業を動かす原動力だ。
3.金を使うこと。
将棋ファンは将棋に金を使わない傾向が強い。
盤と駒さえあればタダでできるのが将棋という層が多くて、将棋祭やJT杯なんかも有料だったらいかないのが将棋ファン。
その結果が将棋雑誌の現状であり、それは新聞社が撤退を決断する要因になってもおかしくないほどだ。
活字媒体が将棋に合わないと判断されてしまえば・・・。
497 :
名無し名人:2008/08/17(日) 10:11:19 ID:G8jZwXXP
俺らにできることは、
1.将棋イベントに参加しないこと。
新聞社の主催する会場がガラガラなことが続けば圧力になる。
2.新聞社に声を発すること。
観戦記をけなすのでも良いし、将棋に興味のない人が大部分だということを印象づけるのでもいい。
メール・はがき等、形が残るものを新聞社に送りつけること。
ユーザーの声が企業を動かす原動力だ。
3.金を使わないこと
将棋ファンは将棋に金を使わない傾向が強い。
盤と駒さえあればタダでできるのが将棋という層が多くて、将棋祭やJT杯なんかも有料だったらいかないのが将棋ファン。
その結果が将棋雑誌の現状であり、それは新聞社が撤退を決断する要因になってもおかしくないほどだ。
活字媒体が将棋に合わないと判断されてしまえば・・・。
498 :
名無し名人:2008/08/17(日) 10:28:01 ID:3MYZtN+9
499 :
名無し名人:2008/08/17(日) 10:55:18 ID:bn7wWOmf
それと単純に俺ら自身も周りの人に将棋を奨める事でしょ
1人が1人だけでも増やせば単純に将棋人口倍増するし・・・
500 :
名無し名人:2008/08/17(日) 12:29:29 ID:iL8hQDkI
新聞に棋戦の棋譜を掲載しても
結局、羽生や羽生世代が最後に勝つのかと思うと、
見る気が失せるよ。
羽生世代をなぎ倒すニューヒーローが現れて、
誰が勝つのか分からなくなれば、
今よりは面白くなる。
501 :
名無し名人:2008/08/17(日) 12:49:02 ID:4Mwba8/j
新聞取ってはいるが将棋欄は全く読まないなあ
何ヶ月前かの棋譜をいまさら見る気がしない
502 :
名無し名人:2008/08/17(日) 12:54:52 ID:G8jZwXXP
それに、コマギレすぎて
読む気がしない。
503 :
名無し名人:2008/08/17(日) 14:12:29 ID:9ks9I/nN
娯楽にしては頭使うからみんな敬遠するんじゃないか?
504 :
名無し名人:2008/08/17(日) 14:32:46 ID:v9p7rcHd
お前ら自虐的すぎる
こないだのプロフェショナル見て将棋に興味もって、観戦楽しめる程度に
ルール覚えたい、できれば職場のおっちゃんと指して教えてもらえる
ぐらいには上手くなりたいって言ってきた奴が周囲に2人いる(一人は女)
簡単に教えてやって、あとはネットで基礎知識得られるところを教えた
そんなのめり込んではいないが割と楽しそうに淡々と続けてるぞ
ふっと興味持った時の受け皿さえあればいいと思うんだが
505 :
名無し名人:2008/08/17(日) 14:35:48 ID:G8jZwXXP
506 :
名無し名人:2008/08/17(日) 17:56:23 ID:JZQnv/vG
斜めZに見えた。
507 :
名無し名人:2008/08/18(月) 08:06:48 ID:gJjO6lqL
Z
詰まらん
508 :
名無し名人:2008/08/18(月) 09:55:56 ID:cNVsWHvT
>>479 将棋を趣味にする人を増やすのが目的なんでしょ
学校の課外活動で取り入れるのならともかく
そこまでするのはどうなのかな
拒絶する人もたくさん出てくると思うが
オレも趣味で気楽にやってるから中級レベルでも楽しめてるが、
もし将棋が受験の競争科目だったら、
受験終了と同時に将棋をやめてたかもしれんな、嫌になってな
509 :
名無し名人:2008/08/18(月) 10:54:31 ID:7MO3jHvj
最近の若い人は努力しないくせに負けず嫌いだから
完全に実力の差が出る将棋や囲碁は避けて
運が絡む麻雀とかカードゲームに流れる
510 :
名無し名人:2008/08/18(月) 14:06:16 ID:WA8i8u4e
学校の授業で教えるというのは強制になるからなぁ…
それではかえって嫌いになる可能性の方が高い。
511 :
名無し名人:2008/08/18(月) 14:10:08 ID:LMrCgeKv
「やはり、強制になるというものではないのが望ましい」
512 :
名無し名人:2008/08/18(月) 14:42:28 ID:BklJz/qF
最近のわかいひとが将棋とかしないのは負けるのがいやだからじゃなくて、将棋がつまらないからだよ。
513 :
名無し名人:2008/08/18(月) 14:44:07 ID:1ZqmerT6
将棋が衰退してるのを若い奴のせいにするのは勝手だが、
それで問題は何も解決しないぜ。
514 :
名無し名人:2008/08/18(月) 16:03:25 ID:jS3UOKw4
金はかかるが、電車の駅とか電車内の広告とかに将棋のルールを載せれば
暇を持て余した通勤・通学客が読んで知らず知らずのうちにマスターなんて。
515 :
名無し名人:2008/08/18(月) 19:09:24 ID:CNxLwgoj
電車の広告費っていくらくらいだろう?
それは誰が負担するの?
516 :
名無し名人:2008/08/18(月) 19:12:16 ID:CNxLwgoj
やはり24の有料化しかないよ。
新規のファン、高校生までの学生は無料、
大学生は月1000円、
社会人は月2000円
でどうだ?
子供は無料とすることで
新規のファンを取りこぼす心配は無しに、
ネット将棋中毒になった人から収益を上げるビジネスモデルだ。
これなら、年3億円程度の売り上げが期待できる。
主要棋戦に匹敵するだけの収益が24から得られる。
517 :
名無し名人:2008/08/18(月) 19:15:31 ID:CNxLwgoj
学生証などの身分証明書を連盟に提出することで、
無料でID発行な。
将棋ファンの個人情報を管理することで、
ビジネス戦略に役立てたらどうかな?
もちろん、利用規約にあらかじめ商売に利用する旨は記載して、
同意にまるをつけてもらうようにしておく。
大会や新しい棋書、イベントの案内をメールアドレス宛に送って、
商売する。
518 :
名無し名人:2008/08/18(月) 20:31:16 ID:BY7dTyT0
それは24が連盟にわたるときもっとも危惧されたことだ。
今のシステムでは有料化できるレベルのコンテンツではない。
519 :
名無し名人:2008/08/18(月) 20:47:32 ID:ielxCLfk
俺は小学生の時に将棋を覚えて今20代後半の者だけど、
10代の頃あまり将棋やらなかった理由の1つに、
コンピュータの性能向上で遠くない将来
先手が必ず勝つ手が発見されて将棋終わるとマジメに思ってた。
520 :
名無し名人:2008/08/18(月) 23:30:55 ID:N9JpY373
> 最近の若い人は努力しないくせに負けず嫌い
そんなことはない。ある意味すごい努力するぞ。
そのエネルギーをもっとマシな対象に使えよwとは思うが。
521 :
名無し名人:2008/08/19(火) 00:17:00 ID:/i0QNmAH
話はズレるが、今日何の気なしに連盟のHP見てて、棋士紹介の写真の酷さに吹いた
特に5段の奴ら、揃いも揃って写真が酷すぎるw
連盟は棋士に対してもうちょっと演出というか何というか、考えてほしい
522 :
名無し名人:2008/08/19(火) 01:29:41 ID:PUuOh6Xd
>>521 どうでもいい働きの悪い職員は首にしてスタイリストくらい雇えばいいのにな。
女流の写真もひどい。
523 :
名無し名人:2008/08/19(火) 02:51:56 ID:D7Syc6Jz
>>520 そうか?
こないだ教えた女の子は2枚で教えてて勝ったら飯おごってやると言ったら
6枚落ちにしてくれ、だとw
脱力して駒も並べたくなくなり歩3兵で指したら喜んでたぞw
524 :
名無し名人:2008/08/19(火) 10:07:32 ID:kW4eVoIW
>>521 言われてみると五段は酷い…
宮田敦の眼付き悪すぎ!糸谷哲郎はなんで口を丸めてるのか?あれじゃフグみたいだよ…
村田智弘は…あれじゃあ典型的なアキバ系じゃないですか!
広瀬章人はまぁいいか。
でも四段は感じいいね!
525 :
名無し名人:2008/08/19(火) 11:58:13 ID:mUmvhJHl
>>523 6〜8枚落ちレベルの手合い差なのにどうしても平手でやりたいとかいわれるよりマシじゃね?
526 :
名無し名人:2008/08/19(火) 13:41:51 ID:U2glft5i
将棋倶楽部24で対局中に電話がかかってきたらどうなる?
携帯からの参加を目論んでいる
527 :
自称 あま9段下に眠る:2008/08/19(火) 13:51:05 ID:U2glft5i
野郎ども 棋譜対局しようぜ♪
先手は俺な
76歩
528 :
名無し名人:2008/08/19(火) 14:02:43 ID:kW4eVoIW
32金
529 :
名無し名人:2008/08/19(火) 15:32:31 ID:FYnIdJd9
530 :
名無し名人:2008/08/19(火) 15:53:15 ID:U2glft5i
>528
56歩
531 :
名無し名人:2008/08/19(火) 16:16:46 ID:kW4eVoIW
42玉
532 :
名無し名人:2008/08/19(火) 17:02:15 ID:U2glft5i
55歩
533 :
名無し名人:2008/08/19(火) 17:21:51 ID:kW4eVoIW
34歩
534 :
名無し名人:2008/08/19(火) 17:23:47 ID:U2glft5i
58飛
535 :
名無し名人:2008/08/19(火) 17:39:05 ID:9dCBrnsb
>>523 別に努力する方向性が将棋だといってないと思うぞw
536 :
名無し名人:2008/08/20(水) 20:12:16 ID:oEPCkppt
飯おごってもらうために交渉する努力はしてるしな。
537 :
名無し名人:2008/08/20(水) 22:35:09 ID:UjXwTQT7
538 :
名無し名人:2008/08/21(木) 02:57:30 ID:wNehbq8D
国際チェス連盟がアメリカで必死にプロパガンダして、
「富裕層のおしゃれで知的なボードゲーム」のイメージを獲得した頃、
日本将棋連盟は好きな人だけ着いて来てくれればいいの精神で
「爺さんのダサくて暇潰しなボードゲーム」のイメージを獲得した。
539 :
名無し名人:2008/08/21(木) 04:16:02 ID:tgMJYebT
昨日、ゲーセンで中学生くらいの男の子が(結構、イケメン)いちよの将棋をしていた。居玉で戦い、ただで角を取られていた。
隣のくたびれたサラリーマンは矢倉で圧倒していた。
俺は、しかたがないので、麻雀格闘倶楽部を2時間した。
まだ、将棋も捨てたもんじゃないな。
540 :
名無し名人:2008/08/21(木) 04:22:24 ID:6XRBAqwL
>>539 >昨日、ゲーセンで中学生くらいの男の子が(結構、イケメン)いちよの将棋をしていた。居玉で戦い、ただで角を取られていた。
いちよたん馬鹿にしてるんですね
541 :
名無し名人:2008/08/21(木) 04:50:03 ID:tgMJYebT
>>540 模範解答は、お前、将棋すれよ!w である。あなたは自意識過剰ではなく、女流意識過剰である。
542 :
名無し名人:2008/08/21(木) 04:55:47 ID:GcU85CaO
しかし麻雀格闘倶楽部人気あるよな。
将棋もあの半分くらいの人気が欲しい
543 :
名無し名人:2008/08/21(木) 06:12:18 ID:N2hh6PxY
麻雀はネットとの愛称のよさで一気に爆発したな
金かけたくないけど麻雀したい層と
麻雀のランク付けの面白さで一気にブレークした
544 :
名無し名人:2008/08/21(木) 08:54:46 ID:JIqm82CG
昔、エロゲーやりたさに麻雀覚えたっけなあ。
将棋はアニメや漫画でイメージ革新とかした方がよくないか。
一般的なイメージはおっさんのするゲームって感じだぞ。
友達に大学でスーツ着て大会出たって言った日には吹かれたもんだ。
545 :
名無し名人:2008/08/21(木) 09:14:00 ID:bmKckMv3
大学生は将棋倶楽部24の5級必須にすればいいのでは?
そのくらいの地頭の良さを示すことができないならば、
大学生になる資格なんてないと思って良いかもな。
546 :
名無し名人:2008/08/21(木) 09:32:50 ID:/oD1s41w
上で言われてるようにテレビ(民放)は効果絶大だからバラエティ番組にプロ棋士が出ればいい
羽生より橋本とか一二三とか豊川とかバラエティ向きの人を出した方がいい
NHKで大学講義のような雰囲気の番組しか将棋番組ってないじゃない
547 :
名無し名人:2008/08/21(木) 10:01:34 ID:AmVWTJvs
ひふみんを面白いと思うのは将棋ヲタだけw
548 :
名無し名人:2008/08/21(木) 12:04:38 ID:IR6CQWC5
>>546 出ればいいって棋士の意思以前にTV局サイドが出さないだろw
549 :
名無し名人:2008/08/21(木) 13:39:27 ID:q4nEOW1m
だからそこで連盟が推す必要がある。
場合によってはCDデビューさせるのも一つの手だ。
ただし内藤国雄のマネではなく、羞恥心みたいなノリで!
550 :
名無し名人:2008/08/21(木) 19:02:53 ID:N2hh6PxY
>>549 矢内がたまに日本列島ルーレ島に出てたけど
いかんせん頭の回転がよくて面白い事いえるわけでもないし
全く目立ってなかった
551 :
名無し名人:2008/08/21(木) 23:37:41 ID:JTjMdqRy
「将棋はなぜ衰退したのか?」スレより
538 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 02:57:30 ID:wNehbq8D
国際チェス連盟がアメリカで必死にプロパガンダして、
「富裕層のおしゃれで知的なボードゲーム」のイメージを獲得した頃、
日本将棋連盟は好きな人だけ着いて来てくれればいいの精神で
「爺さんのダサくて暇潰しなボードゲーム」のイメージを獲得した
う〜ん
麻雀はゲーセンネット対戦に活路を見出してるが
552 :
名無し名人:2008/08/21(木) 23:44:08 ID:AmVWTJvs
麻雀って相手の挙動などから聴牌の時期とか
待ちとかを推理するのが面白いんじゃないのかな
これってオールドファッション?
553 :
名無し名人:2008/08/22(金) 00:08:16 ID:c5pA/Fvu
麻雀は情報開示しないで打てるから初心者でもゲームに参加しやすい
運の要素があるから初心者でも将棋より勝つよろこびを味わいやすいから
敷居が低いのかも
554 :
名無し名人:2008/08/22(金) 06:19:45 ID:tf7R0AnU
いや麻雀のほうが明らかに敷居がたかくね?
役とか多すぎるし
点数計算もよく分からんし
細かなルールも場所によって変わってくるし
一々牌を混ぜるのも面倒だし
555 :
名無し名人:2008/08/22(金) 06:28:43 ID:QaXG8Qob
コンピュータや身内でやる場合は麻雀の方が圧倒的に敷居低いと思う
雀荘行くとかなると将棋なんて目じゃないぐらい敷居跳ね上がるけど
556 :
名無し名人:2008/08/22(金) 06:35:05 ID:tf7R0AnU
コンピュータだとたしかに敷居は大分落ちるね
点数計算もしてくれるし
リーチも一回一回確認できるしね
でも将棋もコンピューターだとかなり敷居が低くなる気がするんだが
絶対ルール知ってる人口では将棋のほうが麻雀よりも上だと思う
でも競技人口じゃ逆転されるんだよな
557 :
名無し名人:2008/08/22(金) 10:50:23 ID:AV1gAVIU
リアル麻雀はイカサマあり、ネット麻雀はイカサマ不能。
リアル将棋はイカサマ困難、ネット将棋はイカサマが普通。
558 :
名無し名人:2008/08/22(金) 11:50:25 ID:trEymfah
昔の子供だって泥苦しないぞ
努力なんて言葉なかったし
559 :
名無し名人:2008/08/22(金) 11:51:39 ID:trEymfah
リアル将棋は半イカサマ
560 :
名無し名人:2008/08/22(金) 11:53:25 ID:trEymfah
マージャンは運があるから面白くない 戸もいえるぞ
運が好きならさいころ城
561 :
名無し名人:2008/08/22(金) 14:54:44 ID:+OnO/wNl
麻雀に学んでどうする。流行ってるのか?
もともとトランプ・ウノ・オセロよりプレイ人口少ない上に衰退遊戯だと思うんだが?
562 :
名無し名人:2008/08/22(金) 15:49:29 ID:c37b/jk7
麻雀は流行ってるぞ。
ボードゲームの一番人気。
運も絡むけど運だけじゃないから面白い
563 :
名無し名人:2008/08/22(金) 16:03:38 ID:AV1gAVIU
ソフトが名人を上回るのも時間の問題だし、
若干の運が絡むような新しいルールの将棋ができたら
もっと世の中に流行るかもね。
まあ保守的な人種は嫌がるだろうけど。
564 :
名無し名人:2008/08/22(金) 18:18:54 ID:FCCJLpzp
プレイ人数の違いも考慮するべきでは。
将棋は1対1でプレイするが、
麻雀は最低2人、最大4人でプレイする(3人でも可能)
他にもチェス、囲碁、オセロなどは1対1でプレイするが、
トランプ(大富豪、ババ抜きなど)、ウノなどは複数人でプレイする。
前者(1対1ゲーム)が、後者(複数人ゲーム)より普及しているとは思えない。
若い世代なら、複数人(三人以上)で遊ぶことも多いだろう。その場合に、
前者か後者どちらを選ぶかというと、人数の問題で後者を選択することが多いのでは。
都合のいいことに後者は、大抵、運の要素も絡むので、皆の前で負けたところで、言い訳も簡単だ。
まあ例えば格闘ゲームみたいに、
一回の勝負が2〜3分程度で終わる(プレイヤーの回転が速い)なら話は別だが。
565 :
名無し名人:2008/08/22(金) 21:50:54 ID:tf7R0AnU
いや逆じゃね?
今核家族化で3名以上揃うって事自体滅多にない
566 :
名無し名人:2008/08/22(金) 22:05:06 ID:q3Cw2QEX
将棋は究極の頭脳ゲームだし、
選ばれた優秀な人間にしかできないゲームのはずなのに、
なんでその頂点に立つプロ棋士の喋りが駄目なんだろう?
もっと饒舌に、・・・テレビで映える存在であって欲しい。
567 :
名無し名人:2008/08/22(金) 22:13:00 ID:tf7R0AnU
ブローカ野が発達してないんだろうな
568 :
名無し名人:2008/08/23(土) 07:51:23 ID:lIS1ws2Z
個人的には墓バイクまでは遊べそうだ
若い人はどうかな
569 :
名無し名人:2008/08/23(土) 10:36:23 ID:0bsmD6uZ
中途半端に近代化しないで、伝統技芸というイメージに特化したほうがましだよ。
4段以上は常時和服を義務付ける。それ以下はサムイ。
570 :
名無し名人:2008/08/23(土) 11:09:04 ID:Ox2MhZYg
>>566 将棋ファンのそういう考えが衰退の原因だろ。
弱ければ馬鹿と思われそうなものなんてやりたがる人はあまりいない。
571 :
名無し名人:2008/08/23(土) 12:07:58 ID:HN1ynP9S
572 :
名無し名人:2008/08/23(土) 12:39:49 ID:UBBymTgb
実際は将棋という技芸に長けてるだけなんだけどな。
573 :
名無し名人:2008/08/23(土) 12:46:29 ID:kE0eq/Jw
実際は将棋は選ばれたものしか出来ない究極の頭脳ゲームってわけではない
本当に頭のいい連中は理系の研究分野に進むよ
そしてそいつらも口下手であったりする
574 :
名無し名人:2008/08/23(土) 13:53:41 ID:Ov3RlXNS
>>573 ちょっwww
そいつらも口下手ってなんだよwww
575 :
名無し名人:2008/08/23(土) 15:15:46 ID:sRt4v/AC
日本人しかシナイ ソフトとの対戦は負けるからしない
誰がこんなゲームすんだよ
576 :
名無し名人:2008/08/23(土) 16:58:09 ID:g5FgaBWU
まあでも将棋できるだけで頭良いっていう世間イメージは、
正直将棋をやるものからしたら都合が良いこともあったり。
577 :
名無し名人:2008/08/23(土) 17:16:12 ID:5FYDmLWr
今日のジャーナルの学生の大会の映像見てガッカリ
メガネのキモヲタみたいな学生ばっかし…
あんな連中見たら将棋やりたいとは思わねぇよ
578 :
名無し名人:2008/08/23(土) 17:16:45 ID:KMw7xZCj
ID:sRt4v/AC
いつもの在日角将につきNG推奨
579 :
名無し名人:2008/08/23(土) 18:00:39 ID:AN2C8859
渡辺が阿久津の外見だったら将棋界は変わっていた
580 :
名無し名人:2008/08/23(土) 18:30:33 ID:Ov3RlXNS
このスレを見ると、原因は外に無く、
将棋界の中にあると言わんばかりの書き込みばかりだ。
>577
やっぱり日本人が
外見とかネクラとかのイメージだけで
将棋やってる人を差別するのが問題だと思う。
日本人に偏見にとらわれず人を見る度量の大きさがあれば・・・
581 :
名無し名人:2008/08/23(土) 18:33:25 ID:Ov3RlXNS
俺も将棋部だった頃、
キモイだのネクラだの、いろいろ言われたが、
そういうこと言う人間は、自らが見た目で人を判断する底の浅い人間だと、
偏見に基づいて人を差別する恥ずかしい人間だと告白しているようなものだ。
なぜそこに気が付かない?
それにキモイとか美しい、というのは個々の感性によって決まるものであり、
絶対的な基準などない。
582 :
名無し名人:2008/08/23(土) 18:41:00 ID:kE0eq/Jw
人の印象って第一印象で99%はきまるからな
583 :
名無し名人:2008/08/23(土) 18:44:55 ID:SAy5+b0b
TVゲームと一緒にされるのは心外という人が多いかもしれんが、
ようは格闘ゲームの類と同じだと思う。
全くランダム性がないため「技量が上のほうが勝つ」しかありえない。
よほど幸運にたまたま五分の相手がすぐ近くにいるか、わざわざ人が大勢いる
どっかに出かけない限り10回やって10回負けるか勝つかってことになりがち。
そして素人は10回負ける側になりがち。ものすごい努力をしなきゃ勝てない、
もはやメジャーでもないゲームなど誰も始めない
TCG(カード)やポケモンはそこにある程度ランダム性を導入し、
極論羽生と素人がガチでやっても1/100位で素人が勝つように調整されている。
そこまでの差でなきゃもっと多くの番狂わせがある。
584 :
名無し名人:2008/08/23(土) 18:53:12 ID:CvIhsImo
別に衰退してないだろw
昔も今も同じポジション
585 :
名無し名人:2008/08/23(土) 18:54:12 ID:kE0eq/Jw
>>583 普通にしろーと同士がやる分には
勝ったり負けたりじゃないかな
素人同士の将棋なんて頓死の嵐だし
586 :
名無し名人:2008/08/23(土) 18:57:38 ID:SAy5+b0b
だから今素人が始めると少子化とかあいまって、良くて学校に将棋部があって
VS先輩(通例そんな部一人/年しかいないから)、あるいはVS将棋好きの父親。
素人どうしという環境がまずない。プロに比べればそんなんカス同然の素人、
というのは置いておいて。
ある程度まで数が減ると初心者が始めようと思ってもいきなりVS熟練者になってしまう。
587 :
名無し名人:2008/08/23(土) 18:59:02 ID:kE0eq/Jw
大学行って授業中に隣の席の奴と普通にやってるぞw
588 :
名無し名人:2008/08/23(土) 19:01:17 ID:Ov3RlXNS
今から15年以上前、・・・
将棋が衰退する前でも、
俺の中学では1年から3年までで1200人いたにもかかわらず
部員は4人だった。
589 :
名無し名人:2008/08/23(土) 19:02:49 ID:d7kHY7TE
>>586 おなじ棋力の対戦相手が少ないという問題は、
ネット将棋の普及で大分解消されたと思う。
初級者でもヤフーキッズで将棋始めれば、対戦相手はすぐ見つかる。
590 :
名無し名人:2008/08/23(土) 19:11:29 ID:x2JD6ffu
将棋って、子供の時に駒の動かし方は覚えるけど、それまでだな。
子供は、昔と違ってリアル相手がいないから、すぐ飽きる。
591 :
名無し名人:2008/08/23(土) 19:13:54 ID:nX0pgiia
>588
実はそのあたりから衰退が始まっているということ。
592 :
名無し名人:2008/08/23(土) 19:36:35 ID:0bsmD6uZ
>>588 文芸部だってそんなのざらだろう?
将棋を禁止して刑法対象にすれば、地下ではやるんじゃね?
593 :
名無し名人:2008/08/23(土) 19:40:41 ID:g1vDBbw0
>>589 ヤフーキッズでやられたw俺相当弱いorz
594 :
名無し名人:2008/08/23(土) 19:56:47 ID:kE0eq/Jw
15年前が将棋のピークの時期じゃないか?
595 :
名無し名人:2008/08/23(土) 19:58:35 ID:nX0pgiia
将棋のピークは新聞一面で名人戦結果出てた頃にきまっとる
596 :
名無し名人:2008/08/23(土) 20:19:40 ID:43AmriOa
ピークなんてないだろ
597 :
名無し名人:2008/08/23(土) 20:27:31 ID:VsZkg25l
どんな業界でもそうかもしれないけど、若い女性を取り込めないと衰退していく
598 :
名無し名人:2008/08/23(土) 21:23:12 ID:Jmyzd5H9
>>597 ヽ(`Д´)/それを言うとややこしくなる。
599 :
名無し名人:2008/08/24(日) 02:29:05 ID:XE/siL87
木村升田で盛り上がってた頃はおんななんか関係なかったけどな
600 :
名無し名人:2008/08/24(日) 02:31:51 ID:umQyRHIm
601 :
名無し名人:2008/08/24(日) 02:51:11 ID:O6f8tJMR
日本将棋連盟↓
, - ,----、
(U( ) おねがいします!
| |∨T∨ ぜひ御社で棋戦を続けてください!!
(__)_) うちを見捨てないでください!!
新聞社↓
∧_∧ お前ら不人気の癖に契約料高すぎなんだよwww
( ´∀`) 一応文化事業だからしょうがなく棋戦掲載だけはしてやるよwww
( /,⌒l せいぜい得られる利益をありがたく思えよwww
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←日本将棋連盟
元奨、トップアマ↓
, - ,----、
(U( )僕たちにプロになるチャンスをを与えてください。
| |∨T∨ I連盟の皆さん本当にお願いします!
(__)_)
日本将棋連盟 ↓
∧_∧ はあ?奨励会に入れなかった奴や一度退会した奴が何今更言ってんだよwww
( ´∀`) おちこぼれを救済してもこっちにゃ何のメリットもねーんだよw
( /,⌒l あんまり我侭言うならもう指導してやんねーよwww
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←元奨、トップアマ
602 :
名無し名人:2008/08/24(日) 03:09:15 ID:5kKqTLaq
今時世界の人と対戦できるゲームたくさんあるのに
将棋なんて時代錯誤だろ
プロ棋士だけ偉いみたいなさ そいつらはソフトとも対戦しないし
603 :
名無し名人:2008/08/24(日) 03:24:54 ID:k32QJHXI
プロ将棋の世界なんて所詮仲良しクラブ
604 :
名無し名人:2008/08/24(日) 03:27:10 ID:qMxS3YeU
ソフトとは対戦してほしいよな。
圧勝した上で、ソフトなんて所詮こんな程度か?
くらいの発言して盛り上げて欲しい。
605 :
名無し名人:2008/08/24(日) 03:30:20 ID:qMxS3YeU
>>604 人間VSソフトって感じで煽れば、
マスコミがニュースで将棋を取り上げて
一般人への露出が増えるだろ?
たとえば視聴率5%で600万人が視聴したとしても、
そのうち1000人に一人でも将棋に興味を持てば6000人だ。
決して無視できる数字じゃないだろう。
606 :
名無し名人:2008/08/24(日) 06:50:26 ID:r5RWSUdz
>>605 ザル計算だね
視聴率5%あったとしても見るのは元々将棋に興味があった層だけ
607 :
名無し名人:2008/08/24(日) 07:06:00 ID:vrNQ7/hS
年収10億円将棋トッププロVSコンピュータ
なら視聴率取れる。
608 :
名無し名人:2008/08/24(日) 07:08:10 ID:Vl/LYMCd
6000人もいないんじゃない?
NHKにDJOZMAのヌードスーツの抗議をする電話をかけた人の数よりちょっと少ないくらいだと思う。
609 :
名無し名人:2008/08/24(日) 07:12:56 ID:r5RWSUdz
そういう意味では
羽生みたいに直接しょぼい将棋祭りでも出向いていって
子供たちに将棋を教えるってのが
一番の不急だな
610 :
名無し名人:2008/08/24(日) 08:14:32 ID:qfVW+jnx
>>597 林葉ショックが最悪に痛かったが、ハチワンやライオンで盛り返しているし、
公益法人問題に絡めて女流の統一と普及プロとしての地位を整備した暁には、
相当に良くなる可能性はある。
611 :
名無し名人:2008/08/24(日) 15:19:20 ID:K4OVCvCy
612 :
名無し名人:2008/08/24(日) 15:27:39 ID:5k0CGKIx
俺がこの板に来て将棋始めたのはトップアマがソフトに負けたニュースがきっかけだったりする
613 :
名無し名人:2008/08/24(日) 19:02:27 ID:bLbZ+Zne
しおんの王? ああ、あのロリ漫画か
614 :
名無し名人:2008/08/24(日) 19:10:24 ID:X00hwK9O
>>588 今から15年以上前、・・・
将棋が衰退する前でも、
俺の高校では1年から3年までで1800人いたにもかかわらず
将棋部はなかった・・・
615 :
名無し名人:2008/08/24(日) 19:18:41 ID:DJPoRSOA
ゆう子りん
将棋は地味だし このコーナーは長く 続かない
616 :
名無し名人:2008/08/24(日) 20:09:46 ID:7rLkQdkZ
>>614 元からあるメジャーな部でなければ、全校生徒の人数より
「なければ作ればいい」と考える一人が今までにいたかどうかだよ。
そして将棋やる奴にそういうタイプはあまりいない。
617 :
名無し名人:2008/08/24(日) 21:40:27 ID:vrNQ7/hS
俺の卒業した高校には将棋部があったけど部ができる前の卒業生に学生名人獲った人がいる。
道場で指してたらしい。
強いから、好きだからって部を作るわけじゃないよ。
618 :
名無し名人:2008/08/24(日) 21:46:28 ID:7rLkQdkZ
そりゃ強すぎる奴は強くもない高校の部活は相手にしないよ。
音大行く奴はブラスバンドに入らない奴も多いのと一緒。
619 :
名無し名人:2008/08/24(日) 22:00:41 ID:iRKshg2Y
人間VSソフトは数ヶ月前にやって人間が勝って朝日新聞の表紙になってたぞ
ソフトは人間みたいに指す候補を絞るような思考ができないからまだまだだって言ってた
誰が指したかは書いてなかった気がするから将棋は中堅プロでも余裕で勝てるって事じゃない?
620 :
名無し名人:2008/08/25(月) 08:13:58 ID:aaojQCcN
関係ないけど、日本棋院が今頃になって、囲碁マンガ描いてくれる漫画家募集したらしいね。
ヒカルの碁で若年層にブームが来た時には、
「我々の地道な活動が実った。マンガ?あまり関係ないでしょう。」
とか言ってたのにね。
この反応の鈍さといい、小畑健にもう一声かけるんじゃなくて新たに漫画家募集する
トンチンカンな対応といい、上がこんなボンクラじゃあ囲碁の衰退は目に見えてる。
621 :
名無し名人:2008/08/25(月) 09:34:51 ID:qE4Rhlbu
ヒカルの碁だろうが、ハチワンダイバーだろうが、一時的に食いついても、ずっと趣味として
続けていくやつなんて、ごくわずか。将棋や碁は頭使うから、一般の人には受け入れられないよ。
パチンコとかゲームとか、ああいうものは好まれるが。
622 :
名無し名人:2008/08/25(月) 09:45:11 ID:Nz7rFoLp
ハチワンいいか?
絵が下手すぎだろ
内容も内容薄いし
623 :
名無し名人:2008/08/25(月) 10:32:44 ID:APPc9m4q
>>621 頭使うから一般の人はしないってのは間違い
頭使うのが好きな人にとっては
同じゲームだけをずっとやり続ける方が
思考停止みたいに感じるんだよな
624 :
名無し名人:2008/08/25(月) 12:03:44 ID:i44Yk6Mq
しかしどっちが多数派かは歴然!
625 :
名無し名人:2008/08/25(月) 13:03:35 ID:L0uVnZSV
>>621 短絡的に結果を求めるだけなんだろうな
特にパチスロ、株やFXのデイトレもそうだ
せっかちだから将棋は打ち込ま無いね
626 :
名無し名人:2008/08/25(月) 13:08:42 ID:rFHp2M4t
>>621 将棋が盛んだった頃は一般の人でも(ヘボ将棋でも)一生の趣味にする人は多かった。
大半は頭脳ゲームとして競い合っていたわけではなく、
コミュニケーションに使っていたんだろう。
今はモンハンなどの携帯ゲームがコミュニケーションによく使われているが、
値段、手軽さ、シンプルなルールなど将棋の方が優れている点も多いので、
見た目がもっと現代風なものを作れば受けやすいと思うけどな。
棋戦に任天堂が協賛するようになったので密かに期待してたりする。
627 :
名無し名人:2008/08/25(月) 13:51:21 ID:Wclaf2g6
>>621 そうでもないぞ。
モバゲとか見ると若い女の子で碁が趣味って子結構いるけど、みんなヒカ碁でハマったみたい。
ヒカ碁ゲームは碁を打ちながらクリアするから、それで覚えたんだろうな。
628 :
名無し名人:2008/08/25(月) 14:36:08 ID:HY9FEk3V
まあ若者、特に男の若者をターゲットにするなら、萌えとエロだな。
メイド喫茶を参考にしてメイド道場、いや、巫女道場でも作れば良いんじゃねw
629 :
名無し名人:2008/08/25(月) 15:41:39 ID:dAmqjWA4
>>626 どういう意味で「手軽」「シンプルなルール」って言ってるのかわからないけど
TVゲームは1日で要領つかめるし、トランプ・オセロは局面ごとの選択可能な手が少ないから
誰でもやれるけど、将棋はそういうわけにはいかないじゃん。
「手軽さ」と言う意味ではゲームにもトランプ・オセロにも勝てないし
「シンプルなルール」という意味でもトランプ・オセロに勝てないでしょ。
630 :
名無し名人:2008/08/25(月) 17:12:10 ID:B2GVEGVF
地味ってのがメジャー趣味になれない最大要因。トランプ、オセロ、囲碁も然り。他には書もそう。
スポーツだと卓球あたりが同様だな。地味な程、ぱっと見の面白さがわかりにくい。
プレステ等のゲームはプレイヤーの姿こそ最大級の地味さだが、画面内はそれなりにデザインされ、とっつきやすく、手軽。
野球はテンポ摘にやや地味さがあり、試合時間の長さも相まって、少しづつ野球離れも出てきている感がある。
反対にサッカーなんかはテンポがはやく、分かりやすい。国内では昔はあまり人気が無かったが、最近は押し気味。
このようにサッカーが好まれる時代的にも、地味なゲームは振り向かれにくいと思う。
631 :
名無し名人:2008/08/25(月) 18:09:24 ID:x7RUBPoo
駒が木で出来てるからダメなんだ。
金将は金メッキ、銀将は銀メッキにしろ。
632 :
名無し名人:2008/08/25(月) 18:18:03 ID:1Z+RtERS
ユーザーが悪いって意見が希少なのが痛いな。
新規に教えるのが面倒だとか、いたぶって追い出してしまうことが多いんじゃないか?
逆に教えるっていうと変に上から目線だったり、不満を漏らすと「弱いくせに」とかありえない対応が多い。
プロは強い奴が偉いという世界でかまわないが、アマチュアまでがそれじゃダメだろ。
24の初心が街道場5〜6級以上な勢いだからな。
本当の初心者が居つかないのは仕方ないよ。
それを無理やりにでも掬い上げてやるのが連盟の仕事なのか、アマチュアの仕事なのかは別の問題。
少なくともアマチュアからはもっと門戸を開く姿勢が必要だと思う。
633 :
名無し名人:2008/08/25(月) 18:48:54 ID:HY9FEk3V
とりあえずお前らが今までに無いような将棋ソフトを作ることで、
少しは将棋に興味を持つ人も増えると思う。
さあ誰か今すぐ脱衣将棋ゲーをフリーで作るんだ。
某市販エロゲーよりもっと弱く調節して作るんだ。
俺はテストプレイヤーを担当してやる。ありがたく思うが良い。
634 :
名無し名人:2008/08/25(月) 18:53:49 ID:/M93yTeS
エロゲ部分だけなら作れるけど
将棋部分がどうやればいいのかワカンネ
635 :
名無し名人:2008/08/25(月) 18:55:49 ID:i44Yk6Mq
>632
同意です
そして結論と言っても過言じゃないような気がします
636 :
名無し名人:2008/08/25(月) 19:17:07 ID:APPc9m4q
逆に最新版の棚瀬見たいな奴にクリアした時のみ超絶エロ画像乗っけるってどうよ?
エロ求めてプロ級の棋力になる奴が続出
637 :
名無し名人:2008/08/25(月) 19:43:03 ID:/M93yTeS
それだと将棋の勉強する時間をネットに充てた方が
早く超絶エロ画像見つかると思うわ。
638 :
名無し名人:2008/08/25(月) 20:23:04 ID:gLSdPpaq
将棋世界のばあさんの記事に対する反応を見ていると、初心者にきびしいなあ
と思うよな。年取った初心者の上達はあんなものだろうな。あれでは普通
面白くなくなってしまってやめてしまうと思うな。
639 :
名無し名人:2008/08/25(月) 21:09:01 ID:o3FbdWrI
640 :
名無し名人:2008/08/26(火) 02:23:32 ID:8LXZHTEe
>>633 コンプリートしたら先着3名が女流プロとH権。
将棋+RPG要素でフルコンプに一ヶ月以上掛かるようにしておき完全予約販売。
女流の起用次第では狂ったように売れると思われ。
641 :
名無し名人:2008/08/26(火) 07:12:35 ID:7l5Hl+Xy
↑こういうアホレスを各板にコピペしたら
「将棋は知的ゲーム」というイメージが崩れて親近感持たれるんじゃね
642 :
名無し名人:2008/08/26(火) 08:12:42 ID:+nmeNaND
将棋って知的ってイメージあるか?
643 :
名無し名人:2008/08/26(火) 08:54:19 ID:5iFciMig
>>642 羽生が将棋をはじめた切欠が将棋をやると頭脳が鍛えられて
勉強が出来るようになると同級生の親に聞いた羽生の親が
塾感覚で教室に通わせたからだし(佐藤も似たような理由で
2人ともやらせた親は将棋のルールさえ知らない)
知的頭脳ゲームという側面が強調されて完全に浮世離れした
存在になっている。
実際、はまってる連中の多くが知的頭脳ゲームに強い自分に酔い
しれ、勝つことのみを追求して本当将棋自体が楽しいと思って
なさそうなのが実情。
だから支持層はそういう連中のみで、彼らも負けが込むとすぐ挫折していくから
支持層は減る一方。
644 :
名無し名人:2008/08/26(火) 08:54:52 ID:QP2pwOrp
なくはない・・かね。
やっぱTVゲームの登場も大きいと思うが、職場の
35-45の先輩も全く将棋指す人いないんだよなw @26歳
645 :
名無し名人:2008/08/26(火) 09:04:07 ID:5iFciMig
まだ麻雀の方がにコミュニケーションツールとして親しまれている
部分があるだけ裾野は広いね。
いまの将棋は頭の良い奴以外、お断りみたいな雰囲気になっていて、
敷居が高すぎ、一般人には受験秀才みたいな連中が勉強代わりに
やってるようにしか見えないのが実情で娯楽と程遠いイメージ。
大衆娯楽だった時代に親しんだ50代、60代、70代がいなくなったら
もう終わりだね。
646 :
名無し名人:2008/08/26(火) 09:07:54 ID:+nmeNaND
そうか?
中高年の娯楽ってイメージの方があると思うぞ
受験秀才がやってるイメージは全くない
647 :
名無し名人:2008/08/26(火) 09:11:28 ID:5iFciMig
>>646 中高年の娯楽は確かだが、若い奴でやってるのは受験秀才が
頭のトレーニングをしている印象だよ。
648 :
名無し名人:2008/08/26(火) 09:14:36 ID:+nmeNaND
>>647 若い奴でやってるのに
受験秀才が頭のトレーニングでやってるってイメージ全くないぞ
649 :
名無し名人:2008/08/26(火) 12:29:43 ID:7l5Hl+Xy
実際にやってる奴のイメージじゃなくて、将棋をやらない奴が抱いているイメージだろ。
俺が高校時代囲碁将棋部だったって言ったら、大低笑われた後
「で、ホントは何部だったの?」って言われる。
650 :
名無し名人:2008/08/26(火) 15:25:59 ID:+nmeNaND
将棋がやらない奴が抱いてるイメージって
珍しい趣味があるんだねって程度じゃない?
651 :
名無し名人:2008/08/26(火) 15:44:57 ID:pJhLmd+B
652 :
名無し名人:2008/08/26(火) 15:49:20 ID:C9KeVxdi
>>643 なんか勢い余って羽生・佐藤・森内の幼少期の「作り話」してるやつがいるが、
佐藤の父はアマチュア4、5級で、小1のときに同級生にルールを教わってからは
父とよく指した、と佐藤の「寄せの急所 囲いの急所」のコラムに書いてある。
羽生の方も作り話だろw羽生について両親にインタビューした記事読んだことあるが、
勉強が出来る子になってほしいというような人格の人ではなかった。
653 :
名無し名人:2008/08/26(火) 15:51:53 ID:21PhdgvU
654 :
名無し名人:2008/08/26(火) 17:53:08 ID:8LXZHTEe
>>641 しかし買うだろ?
しかも予約して徹夜で並んで。
655 :
名無し名人:2008/08/26(火) 18:33:20 ID:7l5Hl+Xy
656 :
名無し名人:2008/08/26(火) 19:37:24 ID:wBBR6RH0
勉強云々は別にして、羽生の両親は将棋をやらないし、
近所の同級生の影響で羽生が将棋教室に通いだしたのは事実。
その同級生がいなければ羽生は将棋をやってないと思う
母親も習い事の一つとしか考えなかったみたいだし、羽生は
他に幾つか習い事をしてたのは事実。
CMをしてた公文もその一つ。
結局、長く続いたのは将棋と公文だけだったみたいだが。
657 :
名無し名人:2008/08/26(火) 23:32:45 ID:21PhdgvU
ゴールデンタイムにコンピュータVS人間やればおk
658 :
名無し名人:2008/08/27(水) 20:02:54 ID:EamJ6+Bm
コンピュータが勝って更に衰退するのか
659 :
名無し名人:2008/08/27(水) 21:59:31 ID:imh8QPI8
みんなが何を恐れているのかわからない。
ソフトが強くなれば、プロ制度がなくなったって
レベルの高い将棋を観戦することが出来るし、
指し手も人間らしくなって、競技人口が減っても対戦相手に困らない。
それとも自分の好きなものをみんなにも好きになってもらいたい知ってもらいたい
っていうパターン?
660 :
名無し名人:2008/08/27(水) 22:30:45 ID:EamJ6+Bm
将棋の駒の動かし方すら知らんけどなんとなく常駐してるだけ。
661 :
名無し名人:2008/08/28(木) 06:27:18 ID:zYym1pkY
>>659 普及本気度高いボランティアの爺さんほど金搾り取られる仕組みだからじゃね。
金なくて盤駒足りてないとかプロ呼べないとか場所確保できないとか多いよ。
ソフトが強くなって協会の収入減ったらよりぼったくりになる可能性が高い。
怖いだろ。
662 :
名無し名人:2008/08/28(木) 10:20:26 ID:OcIbXj3g
760 :名無し名人:2008/08/27(水) 15:11:43 ID:c2XezXSc
それにしても・・・
将棋は衰退しているという人もいるけれど、
大昔、朝一でとっていない新聞買いにいったことを考えると、
史上不世出の棋士の対局をリアルタイムで、
大勢のいい人や嫌な人とともに好きなこと言いながらみれるなんて
などと考えて、ちょっと幸せ。
663 :
名無し名人:2008/08/28(木) 23:59:06 ID:qK1VTbtA
そもそも衰退してるのって活字文化とか野球中継とかJ−POP売り上げとか
いっぱいあるわけで、仕方がないと思う。ゲームはDSとWiiで持ち直したけど
将棋であれに相当する革新はネット対局だったと思うからもう弾切れでしょ。
国内市場は飽和と諦めて、海外に少しでも普及させることを考えた方が良いと思う。
せめて日本でチェスする人の割合の20%くらいでも各国でやる人がでれば
大きなプラスになるんじゃないかな。
664 :
名無し名人:2008/08/31(日) 09:34:27 ID:+KCzJjgG
年齢制限でプロになれないってのも1つの原因かもね
たしかに瀬川とか特例でプロになったけど
実力さえあれば、何歳でもプロになれるシステム
をもうちょっと解放したほうがレベルがあがるんじゃね?
665 :
名無し名人:2008/08/31(日) 16:40:00 ID:BY+cADVD
>>664 それハチワンでちょっと将棋に興味持った知り合いも言ってた。
この格差社会の時代、同じやるなら夢を見れるものがいいからな。
モチベーションも違うし。
666 :
名無し名人:2008/09/02(火) 12:06:50 ID:lk3ElMBS
>>660 イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
667 :
名無し名人:2008/09/02(火) 18:47:32 ID:N4R2kgGT
頭を動かすよりも体を動かす方が楽しいということをみんなが知ってしまった
668 :
名無し名人:2008/09/02(火) 18:50:52 ID:+QmCqlha
運動ってか体操しながら指してた人が居ただろ
669 :
名無し名人:2008/09/02(火) 18:55:59 ID:hbQYoA7n
>>275 >なんで将棋人口が減ったら困るかというと
>お金を吸い出す仕組みがなくなるんだよ。
>そして、プロが縮小する。
縮小すれば良いんじゃない?
としかいいようがない。
なんでプロの維持のために24を有料化しないといけないんだか
670 :
名無し名人:2008/09/02(火) 23:33:52 ID:0x9qbBhV
そこで軍人将棋ですよ。
671 :
名無し名人:2008/09/02(火) 23:44:42 ID:ScvO6vaE
将棋は疲れる
根気がいる
672 :
名無し名人:2008/09/02(火) 23:51:43 ID:gp7iT95R
673 :
名無し名人:2008/09/03(水) 02:03:25 ID:ZioFZ1u1
渡辺がとどめを刺した
674 :
名無し名人:2008/09/03(水) 20:24:28 ID:NO4X3b0w
競技人口が増えなきゃどうしようもないな
675 :
名無し名人:2008/09/04(木) 20:15:59 ID:bfIFL+CP
おもいきって将棋のルールをかえてみるとか
676 :
名無し名人:2008/09/05(金) 03:39:00 ID:40V/5pfc
脱衣将棋ですね
677 :
名無し名人:2008/09/06(土) 14:52:49 ID:YVZwcDsc
「将棋って暗記ゲーだろ」
「いやそんなことないよ。結構奥が深いよ」
「じゃあどうしたら強くなるんだよ」
「定跡を(ry」
「暗記ゲーじゃねえか!」
という会話を電車の中で聞いた。
678 :
名無し名人:2008/09/07(日) 12:52:36 ID:8u59PM1i
来月開催の頭脳オリンピックの種目に囲碁と中国将棋は入っているのに(日本)将棋は入っていない
世界的にこの興行には力入れてるから今後頭脳オリンピックは栄えるだろう
頭脳オリンピックに入っていない将棋は廃れて中国将棋か囲碁に取って代わられるだろう
将棋おわた
679 :
名無し名人:2008/09/07(日) 16:00:28 ID:uXVfV440
世界的には
チェス>>シャンチー>>>>>将棋>チャンギ>マックルック
くらい?
680 :
名無し名人:2008/09/07(日) 16:07:57 ID:U6VQQqd1
貧乏でも、紙にマス書いて駒も紙で作れば遊べる将棋。
けど、今はそこまで貧する人間も居なくなった。
明日のメシにも困るほど日本が衰退すれば、お手軽娯楽として復活するかもな。
681 :
名無し名人:2008/09/07(日) 16:21:15 ID:QVd/tlh8
その昔、学校で、机に鉛筆で升目と駒を書いて、
駒を動かすときは消しゴムで消して移動先に書き込む
というようなことをやってた。
682 :
名無し名人:2008/09/07(日) 17:02:11 ID:6CrW/Ae8
世界中の人間が同じ競技をやらなければいけないいわれはないしな。
結局そういう考えは文化帝国主義的だし。
日本は将棋だけやっていればよろしい。
683 :
名無し名人:2008/09/07(日) 18:13:48 ID:ksjFtsls
日本中の人間が同じ競技をやらなければならないいわれもないだろw
684 :
名無し名人:2008/09/08(月) 01:08:44 ID:L0oQa/Fs
剣道コース: ほぼ国内オンリーだが、安定した評価と人気
狂言コース: 国独自の芸術として保護
連珠コース: マイナーながら海外普及は進み、世界チャンピオンは外国人
どれも無理そうだな
685 :
名無し名人:2008/09/08(月) 03:50:47 ID:VH/ObchY
がいじんがやれば?ふきゅうするだろう
もともと金がなくてもできる遊びなんだから 金云々言っても始まらないよ
ハブだって金儲けのためにやってるわけでもないだろ
686 :
名無し名人:2008/09/08(月) 04:09:28 ID:WiIgMXP/
実は俺のせいなのさ
687 :
名無し名人:2008/09/08(月) 04:40:03 ID:kFt5v+av
\避けたらマジ殺す!/
/\ /\ < はぁ!?お前が死ね!
/ \/ \ /\
/ / u / / u ', // ',
/ / 飛 / / 角 u ', // ', ←香車
/ / \車 / /\. 行 ',\ /./ ',\
/_/__\/_/______', .//_____',
/\ 煤@/\ /\ <ここは俺が
/ \ / \/ \ /\
/ / / / / / ', // ',
/ / 飛 / / 角 / / 歩 ', // ', ←香車
/ / \車 / / \行 / /\. 兵 ',\ /./ ',\
/_/__\/_/__\/_/______', .//_____',
/\ /\
/ \ / u\ /\
/ / u / / u // ',
/ /u 飛 / / 角 // ', ←香車
/ / \車 / / \行 /./ ',\
/_/__\/_/__\ //_____',
688 :
名無し名人:2008/09/08(月) 08:53:26 ID:o41bdCjI
羽生さんは顔的にはかっこいいと思いますけど。
将棋世界の表紙とかたいてい羽生さんだし。
あと連珠は無理やりルールをいじくってゲームとして延命させているようにしか
見えません。
689 :
名無し名人:2008/09/08(月) 11:45:31 ID:u1/KyuaN
カッコいいっていうか所謂エリート秀才顔だよね。
顔立ちは整ってると思うが、スポーツ選手とか芸能人のような
華は感じないというか、羽生がいかにもなエリート顔だった事が、
ブームが一過性で終わった一因でもあると思う。
それでも谷川、佐藤、森内辺りよりは遥かに華はあったんだけどねw
というか彼らがなさすぎw
690 :
名無し名人:2008/09/08(月) 13:04:36 ID:2HmU9+yJ
ハブの顔はどうみてもどこにでもいる数学教師の顔だ
691 :
名無し名人:2008/09/08(月) 17:55:34 ID:SbgXlj+6
羽生がカッコいいといわれてる時点で
将棋界のやばさを物語ってる
良くもないけど悪くもない
普通の顔だからな
寝癖とか変なめがねかけてると一気に不細工まで落ちる
692 :
名無し名人:2008/09/08(月) 18:17:32 ID:+2Zh080L
NHK将棋講座や将棋トーナメントって視聴率どれくらいなの?
視聴率の推移を見れば、本当に衰退しているのか、今後の動向も分かるんじゃないかな?
693 :
名無し名人:2008/09/08(月) 18:18:27 ID:+P/y2v1z
対局中の羽生はカッコいい気がする
普段は多分普通の人
694 :
名無し名人:2008/09/08(月) 18:19:35 ID:oq11QpFJ
今はクイズ番組がブームになっている
森内をクイズ番組のレギュラーにねじ込むべきだ
今無冠だし暇そうだし
695 :
名無し名人:2008/09/08(月) 18:33:54 ID:+2Zh080L
視聴率って上位しか好評さない??から分からないけど
5%くらいいってるのかな?>NHK将棋
696 :
名無し名人:2008/09/08(月) 18:38:14 ID:bK6Nc27m
表面でしか男の度量を読み取れない悲しい
>>691のいるスレはここですか
697 :
名無し名人:2008/09/08(月) 18:47:34 ID:SbgXlj+6
>>695 5とかはまずいってないでしょ
NHK教育って最も数字取れる番組でも5%いかない
>>696 顔の話してるんだからなw
698 :
名無し名人:2008/09/08(月) 18:59:18 ID:dMV1m1TC
2%もいけば上出来じゃね?
学生のころ将棋やってるヤツなんてクラスに一人もいなかっただろ?
699 :
名無し名人:2008/09/08(月) 19:07:39 ID:Rc4S1YMJ
>>694 今のクイズ番組は次々と正解を出す回答者はお呼びではないのでは?
うまくボケをしたり、珍回答をするほうが重宝されるような気がする。
コメントも面白いのが求められるし。そういう才能はないだろうし、
多分、やりたくもないだろう。
700 :
名無し名人:2008/09/08(月) 20:06:02 ID:ZQo8/9tf
>>699 なんで「次々と正解を出す回答者」なの?
森内ってクイズ王かなんかなの?
701 :
名無し名人:2008/09/08(月) 21:02:10 ID:vv3rDtie
そう。
702 :
名無し名人:2008/09/08(月) 21:16:10 ID:+2Zh080L
5%どころか2%いかないってコンテンツとしてきついだろ・・・
学生のころ将棋をやてたのはクラスで俺だけ、
学年では俺含めて二人だ。9クラスあって二人だ。
将棋部には部員がいない年次があった。つまりその年次は全クラスで部員0だ・・・
703 :
名無し名人:2008/09/08(月) 21:20:46 ID:SbgXlj+6
>>502 NHK教育はそれでも許される放送局
平均したら1%いかないからな
704 :
名無し名人:2008/09/08(月) 21:32:06 ID:oq11QpFJ
705 :
名無し名人:2008/09/08(月) 21:52:05 ID:vv3rDtie
コンテンツとしてキツイだろといわれても
おそらく囲碁将棋はNHK教育の中では視聴率が高いほうかと
706 :
名無し名人:2008/09/08(月) 21:58:49 ID:j0yQUTcP
スカパーには囲碁将棋チャンネルがあるよ。
あれは、赤字なのかな?
707 :
名無し名人:2008/09/08(月) 22:06:22 ID:1PuR41yS
将棋は高いほうで、囲碁は低いほうでは。
708 :
名無し名人:2008/09/08(月) 22:16:42 ID:fXXzh+d3
どっちも大差ないよ。
709 :
名無し名人:2008/09/08(月) 22:35:32 ID:xMtGR/K8
連盟関係者いわく「NHKの視聴率1%は視聴者100万人」
すなわち、そんな程度の視聴率な訳だ。
島朗の著書にもNHK杯の週別視聴率が出てたが
1%〜4%ぐらいで推移してたし。
710 :
名無し名人:2008/09/08(月) 22:39:34 ID:xNQX9LsB
DS PSPのせい。
711 :
名無し名人:2008/09/08(月) 22:54:36 ID:oq11QpFJ
>>709 日曜昼のモーニング娘のハロモニの視聴率は0.8%だ
自信を持とう
712 :
名無し名人:2008/09/08(月) 23:04:28 ID:dMV1m1TC
日曜の昼間、テレビ見てるヤツなんてそういないからw
どんな番組でもあの時間帯で10%取れたらエラいことだろ。
713 :
名無し名人:2008/09/09(火) 00:36:55 ID:Zt0h7glp
>>711 両方見ている私はかなり特殊か? もっとも録画してみていることが多いが。
714 :
名無し名人:2008/09/09(火) 02:19:28 ID:/SE/LMLQ
将棋は難しいからな。野球やサッカーなんかちがって見るのにも頭を使う
715 :
名無し名人:2008/09/21(日) 16:46:14 ID:va56TIpZ
金を積んで将棋好きジャニーズを養成する
(本当に好きじゃなくてもそれなりに知識持ってるぐらいに)
司会をさせる。これで視聴率アップ
716 :
名無し名人:2008/09/27(土) 18:15:03 ID:CquJXwjg
今日テレビで相撲を見ていたら客席が映って
老人が若干多めだが基本的には老若男女バランスよくいた
対して将棋は客席が映った時はいつも老人しかいない
20年後の将棋人口って100万人切るんじゃね
717 :
名無し名人:2008/09/27(土) 20:16:17 ID:BNLfzKfR
718 :
名無し名人:2008/09/27(土) 20:52:32 ID:DVwDs2xb
こまに文字が書いてあるだけというのが×
女子大生が楽しく対局しているシーンを絵的に創造しづらい
719 :
名無し名人:2008/09/27(土) 21:26:33 ID:KglX6qSi
>>718 女子大生が駒に書いてある字を読めるのが想像できない。
全部カタカナにして駒にセックス、フェラ、バック、アナル、コンドーム、バイブと知ってそうな単語を書いてやらないと無理じゃないかな?
720 :
名無し名人:2008/09/27(土) 21:41:51 ID:n8t6tdhM
簡単で誰でも楽しめる将棋を作って入り口を広げる
四人将棋なんていいアイデアだった
721 :
名無し名人:2008/09/27(土) 21:56:48 ID:TQgq6q84
>>716 確実だね
違う業界だが、公営ギャンブルの競輪が
10年先に廃止になるのでは?と言われている
客層が年寄りしかおらず若年層の新規ファンは全く増えてない
売上が10年前の半分に減り入場者も半減
なんか将棋に似てる…
722 :
名無し名人:2008/09/27(土) 23:00:43 ID:7fk/wUgU
道場で感じることとして
将棋やってるおっさん、とくに40代、50台は
マナーもガラも悪いのが多い。
学生や若いのは意外とマナー良い。
今の団塊世代が死んでくれれば将棋界のマナーも
少しは良くなると思う。
723 :
名無し名人:2008/09/29(月) 02:13:17 ID:VrLwU3VE
素人同士の対局でもさ1万円くらい賭ける真剣だったら
見ても面白いと思うんだよね。5回勝ち抜いたら番組から
50万円差し上げますとかさ。世の中が潔癖になりすぎると
将棋に限らずつまらなくなるよ。将棋だけが取柄のネットカフェ
難民対成金ジジイとかおもしろいぞ。
724 :
名無し名人:2008/09/29(月) 03:01:22 ID:AtUgRXnt
レジャー白書2008
将棋人口 660万人
囲碁人口 240万人
前年は、それぞれ、770万人、360万人
参考
将棋 1985年 1680万人
囲碁 1981年 1200万人
725 :
名無し名人:2008/09/29(月) 04:19:09 ID:k8Qfy7fh
随分減ったなw
>>720 最初は打ち歩詰めとか二歩みたいな細かいルールは無視でいいよな。
定跡知らなくても指せるように、駒組みをある程度進めたところを
基本図とするとかもいいかも。
726 :
名無し名人:2008/09/29(月) 04:28:38 ID:pWGVJBRW
漢字表記がネックだろう。
プラ駒にチェス駒の絵を描きゃダサさが消えるぞ。
金と銀には色を塗れば良い。
727 :
名無し名人:2008/09/29(月) 08:01:10 ID:5GlEAz8b
野球だって、デブのおっさんがやるスポーツ、
と一部から言われている。
一般人は、将棋は趣味のひとつとしか思わない。
ネクラだなんだの言ってるのは一部だけ。
728 :
名無し名人:2008/09/29(月) 10:39:15 ID:rAiTcG+r
と言うか努力して頭を使う事自体嫌なのかもしれない
モバでは花札にすら人数負けてるからね
惰性でできて、負けても運に責任転化して己の過ちを認めたくない人が大半
だから大富豪、麻雀に上位を占められ
囲碁や五目が下位を占めるは必然
堕落が人間の本質か・・・
長くてすみません
729 :
名無し名人:2008/09/29(月) 10:58:31 ID:Akw46luv
ていうか、将棋は負けたらストレスたまるから、一般の人はしないのだろう。仕事や勉強でストレスたまってるのに
余暇までストレスたまることをするのはシンジラレナーイ
730 :
名無し名人:2008/09/29(月) 11:08:56 ID:UIfviYZP
731 :
名無し名人:2008/09/29(月) 12:06:46 ID:OF/GIfa4
>>728 というかあくまでゲームだからな
暇つぶしがてら気軽にやるもんだし
娯楽に努力ってのが受け入れられないんじゃないかな
努力するなら勉強とか自分の仕事で使うこととか
他に優先するべきことがいっぱいあるしね
732 :
名無し名人:2008/09/29(月) 12:26:06 ID:jTI6+qG+
【スレタイ】
棋士の離婚率って高くね?
【本文】
棋士は愛妻家が多いのになぜだ?
誰かこんな感じでスレ立てして下さい。
733 :
名無し名人:2008/09/29(月) 19:31:19 ID:BIFBE3iY
まあ趣味でもハマれば努力したり勉強したりするもんだけど
将棋や囲碁はハマる前、「ちょっとやってみようかな?」という段階から
当たり前のように努力や勉強が求められるからね。
これは初心者にはかなりキツいだろう。
734 :
名無し名人:2008/09/30(火) 00:51:18 ID:VkkEcr9e
頭を使うことが嫌われているというのではない。
だったらナンクロや数独があんなに流行っているのはなぜだ?
ということになる。
735 :
名無し名人:2008/09/30(火) 01:13:45 ID:1NNFpzVG
あれは相手がいないからプライド保てるでしょ
736 :
名無し名人:2008/09/30(火) 05:04:02 ID:gxyBaVTs
別に将棋でも素人のうちはそこまで
勝ち負けにプライドは感じないべ
737 :
名無し名人:2008/09/30(火) 05:16:41 ID:p9V7myg1
やりたいときにやればいいよ
738 :
名無し名人:2008/09/30(火) 06:24:04 ID:ijYEYVzj
>>724 それでも総人口の5%、ということは20人(男女合わせて)に1人の割合
そんなにいるのか
739 :
名無し名人:2008/09/30(火) 07:37:08 ID:gxyBaVTs
740 :
名無し名人:2008/09/30(火) 12:32:39 ID:BVLJJZre
>>734 ナンクロとかはほとんどプレゼントとか懸賞付きだからでは。
741 :
名無し名人:2008/09/30(火) 14:33:52 ID:1o+/Y1tm
イケメンがヨシハルだからな
伊東 美咲とのコラボCMはオーラゼロで笑えたは
742 :
名無し名人:2008/10/01(水) 17:19:52 ID:tFYVS80t
将棋自体がチマチマした競技なので、それに合った者にしか好まれない。
コンピュータ系のゲームなどは同じようにチマチマしているが、新しさがそのチマチマ感を消している。
743 :
名無し名人:2008/10/01(水) 18:47:50 ID:hWGltEwp
>>742 ドラクエなんか相当チマチマしてるし、新しさがあるとも思えないが・・・。
将棋ってビジュアル的に地味だからってことじゃないか。
744 :
名無し名人:2008/10/01(水) 19:48:30 ID:0gG6E6NN
一度はまるとねやらんと獲得した技術がもったいないってのはあるよね
アレッ衰退してね〜ジャンよ
745 :
名無し名人:2008/10/01(水) 19:50:04 ID:0gG6E6NN
喜びは苦しみに比例してんだなある程度花
746 :
名無し名人:2008/10/03(金) 19:43:26 ID:wJ5Hfi5D
将棋はどう考えても先鋭化しすぎている、
弱いといわれているハム将棋ですら大抵の初心者相手には強すぎる。
八枚もハンデをつけて貰ってすらハムスター相手に惨敗を重ねれば、大抵の人間はやめてしまう、
昔の縁台将棋から考えると、
将棋の面白さは自分と同等もしくは、やや相手が強い状態が一番面白いはず、
以上の点から考え、将棋の復権の為には
レベル調節可能な自然な弱さを持った、平手戦の入門用ソフトを将棋連盟が配布することが重要であると結論付ける。
747 :
爆弾:2008/10/03(金) 19:53:48 ID:IowSQRNC
将棋の人気が落ちたのはオセロに押されたからじゃね?
748 :
名無し名人:2008/10/03(金) 20:49:37 ID:samTjqwN
それは、あるとおもう。
オセロはデザインもルールもシンプルだけど垢抜けてるよな。
日本生まれと知って驚いた。
749 :
名無し名人:2008/10/03(金) 21:06:06 ID:s9pgAjjx
750 :
名無し名人:2008/10/03(金) 21:06:25 ID:3H5vW7W4
おせ〜ろ押せ押せ
751 :
名無し名人:2008/10/03(金) 21:21:22 ID:YUl8M6Kq
漢字だから国際化しにくい。
今の時代相撲みたいに外国人が入って来ないと、日本人はハングリー精神に欠けるから衰退する一方。
752 :
名無し名人:2008/10/03(金) 22:13:16 ID:0CV0YuMr
NHKの将棋の時間見てて面白いと思う?
時に面白いこともあるが、ダラダラと見てるよ。
まあ、宏美がお気に入りなので見ているけど
宏美自体、好きでもなければ面白くも何ともない。
工夫必要なんと違う?
ほっといたら面白くすること考えないだろ。
753 :
名無し名人:2008/10/04(土) 11:33:24 ID:yDlsvW8F
ていうか見てないw
だって面白くないし。
754 :
名無し名人:2008/10/04(土) 20:08:09 ID:bWlyzoij
弱いソフトがないとね。
ルール覚えたてでも互角以上に遊べるれべるから
スモールステップで強くなって最終三級くらいになれるやつ。
755 :
名無し名人:2008/10/04(土) 23:04:13 ID:yDlsvW8F
弱いのもそうだけど、麻雀であるみたいなキャラゲーがいいな。
勝ったら先に進めるストーリー付きでな。
756 :
名無し名人:2008/10/06(月) 19:09:05 ID:bDv/4V/m
こんなところで脳内シュミレーションしてないで実際に普及活動やってみたらどうだ?
まずはオマイらは子供を沢山作れ。
そんで将棋教えろ。
これで将棋の衰退と年金問題が片付いて一石二鳥。
もしくは近所の公民館でも行って将棋教えてやれ。
将棋はルール難しいと言うが、子供の好奇心、吸収力、集中力なめ過ぎ。
駒の動かし方なんで一日あれば覚える。
従兄弟の息子(中学生)が夏休みに遊びにきたんだ。
モンハン一緒にやってたんだが、俺の持ってるポケット将棋に興味を持った。
駒の動かし方教えて駒落ちで少し相手してやった。
帰ってからママン、おねだりされて将棋板を買わされるはめになったらしい。
ザマァwwww
逆に夏休み、一緒にいた俺の友達(32歳)は
「将棋は考えるめんどくさいから嫌だ。」
と言ってモンハンばかりやっていたが。
オマイラと一緒だなw
757 :
名無し名人:2008/10/07(火) 09:32:55 ID:gfNWBLQd
すまん。
自分の子供には将棋やるより外でキャッチボールでもしてこい派だ。
勝手な話だが。
758 :
名無し名人:2008/10/12(日) 16:07:42 ID:rvDP/9cZ
ハチワンダイバー関連スレでさえコレw
[18]名無しさん@ピンキー[sage] 2008/10/12(日) 03:34:04 ID:???
やだよ。
リアルで将棋やってるのってキモヲタか日雇い労働者じゃん。
759 :
名無し名人:2008/10/12(日) 16:43:34 ID:b9VdYq7r
ヒカルの将棋でも描けばいいんじゃね
きっかけ作りにはなるかもな
760 :
名無し名人:2008/10/12(日) 17:01:17 ID:7PlfrHGr
>>759 将棋部のアイツを主人公にしたスピンオフ作品
761 :
名無し名人:2008/10/12(日) 17:41:44 ID:g4SgStzg
762 :
名無し名人:2008/10/12(日) 17:52:28 ID:FtK4hWHm
プロが画一的な将棋ばっかり指すようになっちゃったから。
つまり羽生世代のせい。
763 :
名無し名人:2008/10/12(日) 18:28:00 ID:xvOPtRjj
飛車だの金将だの歩だのって何かに変換したらいいんじゃね
ガンダム将棋(先手連邦軍、後手ジオン軍)
歩→ザク、ジム
飛車→ガンダム、ジオング みたいな
764 :
名無し名人:2008/10/12(日) 19:04:05 ID:FVBgFOhW
>>763 ガンダムがジムに負けるワケ無いとか言って
ガノタが勝手にルール変える
765 :
名無し名人:2008/10/12(日) 19:04:24 ID:v224DAnn
将棋が普及してもしなくても
766 :
名無し名人:2008/10/12(日) 19:07:04 ID:ehaPqd3V
>>764 ビーム一発でどんな機体でも大破する世界だから大丈夫
767 :
名無し名人:2008/10/12(日) 19:18:21 ID:FVBgFOhW
>>766 歩がビームを撃つようになるなんて恐ろしい!
768 :
名無し名人:2008/10/12(日) 22:47:18 ID:xvOPtRjj
連邦軍の角って何にすりゃいい?
ガンキャノンか
ガンダムが成りでマーク2とか?
769 :
名無し名人:2008/10/13(月) 11:37:08 ID:oEtGUFuT
ガンダムチェスセットでチェス人口が増えてないのを見れば
結果は分かるだろうに。
770 :
名無し名人:2008/10/13(月) 16:23:11 ID:zNaUmv/d
飛車:サーベル仕様ガンダム
角:ライフル仕様ガンダム
成ったらマグネットコーティング
ジオンの駒は、成ると赤くなります
771 :
名無し名人:2008/10/13(月) 21:36:46 ID:gKURz1Qw
ハチワンダイバー(TVドラマ)風の盤&駒セット。
盤は、81升にセンサーが埋め込まれており、駒(チップ内蔵)を感知して指し手を認識できる。
最高級スパコン並のスペックによるハードと新・東大将棋無双その他有力ソフトを内蔵。
強力な発光ダイオードも全面に埋め込まれており、盤の裏側の目立たない所にスピーカーがある。
もちろん、見た目は最高級の本カヤ製の柾目盤であり、そういった機械くささは微塵も感じさせない。
駒は、種類と裏表と向きを感知させるためのチップと強力な発光ダイオードを内蔵。
もちろん、見た目は最高級の本黄楊・盛り上げ駒であり、そういった機械くささは微塵も感じさせない。
これによって、いい手を指すと駒が光り輝き効果音ととも盤上に光の波紋が広がる。
772 :
名無し名人:2008/10/14(火) 07:15:01 ID:qtwzUY7m
仕掛けが大げさのわりに効果がショボい
773 :
名無し名人:2008/10/16(木) 22:28:10 ID:TmQM/WvX
100円ショップにいった。
ボードゲームのコーナーに将棋がなかった。
チェスもオセロもバッグギャモンもソリティアもあるのに将棋がなかった。
すごろくも5並べもダイヤモンドゲームもあるのに将棋がなかった。
774 :
名無し名人:2008/10/17(金) 04:50:25 ID:hPGm1CFq
>>773 たまたまだろ。
俺が持ってる将棋駒も盤も100円ショップだもん。
計200円で結構立派な品だぞ。
775 :
名無し名人:2008/10/17(金) 05:25:36 ID:2YQEfEkj
>>771 盤じゃなくてもそういう対戦ツールあったら使ってみたいなw
飛車振ると泡が後ろからついてくるとか
776 :
名無し名人:2008/10/17(金) 05:51:59 ID:3TQ6k5ms
>>771 最新のピアノでは見た目は普通のピアノと変わらないし、普通にひけるのに
コンピュータの音で出たり、自動演奏したり、無音演奏など中身はハイテクになっている。
将棋盤も外見は木製の榧でそのような最新ハイテク技術を埋め込んでいてなおかつ
普通に指すことも出来るようなものを作って欲しい。
俺的に欲しい機能は駒を使わなくても映像でもさせる機能や
盤で駒でも棋譜並べしたらその棋譜は自動的に記録される機能、
もちろん普通に対局しても棋譜は記録されるようにする。
読み上げ機能、時間計測機能は当たり前で、
対戦相手がいない場合もソフトや検討機能もついていて
ついでに定跡講座もあったらなおいいよね。
古くからあるよき伝統や高級感を残しつつ、最新のハイテクを融合させるこれこそ
実用性、機能性、機能美を兼ね備えた究極の将棋用具。
・・・でも需要がないから絶対無理だろうけどw
777 :
名無し名人:2008/10/17(金) 07:08:43 ID:0PwBSPhq
PCソフトで全部できるじゃん
778 :
名無し名人:2008/10/17(金) 07:40:02 ID:kBRTnJ60
棋譜が記録されるチェスボードはあったはずだが、
PCの普及でほぼ消えた。
779 :
名無し名人:2008/10/17(金) 13:52:01 ID:DkVMrigy
老人のイメージが強いから
780 :
名無し名人:2008/10/17(金) 15:06:17 ID:Xtg37FAE
囲碁将棋は小学校の授業に入れてもいいとおもうぞ
781 :
名無し名人:2008/10/17(金) 16:29:38 ID:JuC8VSHp
山ほどゲームがあるんだから当たり前
相当頭使わないとならない手強いのもあるし
782 :
名無し名人:2008/10/17(金) 16:31:26 ID:rdpXuCrZ
頭使うゲームは将棋だけじゃないぜ
どのゲームも同じくらい頭を使う
783 :
名無し名人:2008/10/17(金) 17:18:20 ID:5NatqS5X
いらなくなった将棋世界を電車に放置しとけばいい
あるいは小学校の通学路とか
784 :
名無し名人:2008/10/17(金) 17:45:30 ID:UW9RI8MH
頭を使うゲームは確かに多いが、ほとんどは運の要素が大きいもの。
運の要素の少ないパズルゲームも、反射神経の要素が大きかったりする。
頭をフル回転させなきゃいけないようなゲームは無い。
785 :
名無し名人:2008/10/17(金) 18:19:37 ID:Udu4Kg6d
>>784 パズルゲームは長期的にやれば必ず頭が良い、実力があるほうが勝つよ。
運の要素は将棋にもあるからな。
786 :
名無し名人:2008/10/17(金) 18:26:25 ID:DkVMrigy
MMORPGの方が面白い
あるいは鉄拳
787 :
名無し名人:2008/10/17(金) 18:27:17 ID:rdpXuCrZ
>>784 運の要素が大きい=頭フル回転させない
ではないぞ
ランダム的要素があるってことは
いろんな状況が必然的に出てくるわけで
そこで使う頭ってのもまたフル回転だぞ
788 :
名無し名人:2008/10/18(土) 02:00:29 ID:4V6JzIH7
缶ケリ、おはじき、独楽回し、びー玉、ゴムとび、羽つき、福わらい・・・
こういったものに比べて、将棋は衰退してないんじゃないか?
789 :
名無し名人:2008/10/18(土) 02:10:05 ID:4V6JzIH7
今も、昔も学校のクラスでは洋楽聴く人は、指で数えるぐらいしかいない・・・
将棋のルールわかる人は、それよりは確実に多いはず。
戦法の衰退はあるが、将棋そのものは、こんなものじゃないの?
790 :
名無し名人:2008/10/18(土) 08:14:25 ID:L/U+4RLj
盤の1ますが光ってこま置くような将棋盤だったか囲碁盤 総統昔
あれ買ったひといるんじゃないの 2ch寝ら〜なら
791 :
名無し名人:2008/10/18(土) 08:15:51 ID:L/U+4RLj
まあテレビがなきゃ冠けりと菓子店だろ
792 :
名無し名人:2008/10/18(土) 08:37:06 ID:yA4WvqaY
単に少子化の影響じゃね?
あと趣味の多様化、日本は特に多い
793 :
名無し名人:2008/10/18(土) 10:31:51 ID:wpXbusqG
そもそも将棋って
対局中に緊張を強いられるし
勝ち負けがはっきり出て
友達同士でやると仲が悪くなりかねない
ゲームというよりケンカに近い
794 :
名無し名人:2008/10/18(土) 10:35:47 ID:3/eKvp0G
そのへん、格闘系(柔道・空手等)って、どうなんだろうね。
795 :
名無し名人:2008/10/18(土) 10:37:09 ID:Q3G0Mhln
どんな対戦ゲームだtって勝敗はっきりつくだろ
796 :
名無し名人:2008/10/18(土) 11:05:14 ID:wpXbusqG
スポーツのように勝っても負けてもスカッとしない
相手の玉を直接詰ます所が
囲碁やマージャンとも違う
797 :
名無し名人:2008/10/18(土) 11:14:39 ID:Q3G0Mhln
ああ自説以外一切却下タイプの馬鹿だったのか
798 :
名無し名人:2008/10/18(土) 11:15:29 ID:Nnznv0WG
勝ったらスカとするだろ
負けた悔しいのはどのゲームだって一緒
799 :
名無し名人:2008/10/18(土) 11:16:49 ID:CzkpWl10
800 :
名無し名人:2008/10/18(土) 11:28:48 ID:oFFVmnws
800
801 :
名無し名人:2008/10/18(土) 11:37:11 ID:L/U+4RLj
友達とやるというよりやってから友達になるって かんじ
802 :
名無し名人:2008/10/18(土) 11:39:17 ID:L/U+4RLj
できないやつ置いてけ堀みたいなかんじだから
803 :
名無し名人:2008/10/18(土) 11:41:28 ID:Nnznv0WG
運動音痴の俺にとっては
クラスでやる野球で
自分のところにボールがきたときのあの冷ややかな目線が一番
辛かった
804 :
名無し名人:2008/10/18(土) 16:37:39 ID:4KwwriAu
将棋は衰退してるのだろうけど小学生名人戦とかは年々参加者は増えてて女子参加も増えてるみたいね
そっからずっと続けてく子がへってくのだろうか
805 :
名無し名人:2008/10/21(火) 23:11:52 ID:/4GzFsoH
負けると悔しいのに、勝ってもなんか気まずい
将棋衰退の原因の一つじゃね?
806 :
名無し名人:2008/10/21(火) 23:58:31 ID:U+7FQICK
>>805 あるある
よほどの中のいい友達じゃないかぎり一回指したらもう二度とやら無い事が多い
807 :
名無し名人:2008/10/21(火) 23:59:48 ID:dd8DCpM3
今は娯楽が溢れているからね。
飽食の時代に特定のモノだけ食えって強制するのは無理。
808 :
名無し名人:2008/10/22(水) 00:18:50 ID:HueHEgNT
>>773 いくらなんでも駒と盤のセットで100円て安すぎないか
809 :
名無し名人:2008/10/22(水) 00:30:27 ID:fKMtAluu
>>808 普通に売ってるよ
盤は厚紙で駒は薄いプラスチックだけど
俺将棋始めたの百金の将棋セットだったし
810 :
名無し名人:2008/10/22(水) 00:33:44 ID:eUNfb1rR
○初心者が勝てるようになるまで、時間がかかる
○ビデオゲームなら、攻略本読めばすぐできるが、将棋の場合、定跡がたくさんありすぎで、覚えるのも大変。覚えてもそれを生かせるとは限らない。
○じっくり考えることを楽しむスタンスが現代的ではない。
811 :
名無し名人:2008/10/22(水) 00:39:55 ID:fY9AFRwk
でもゴルフとかのスポーツだと
初心者からある程度のレベルになるまでかなりの練習と時間が必要だけど
入ってくる人は増えてるんだよな
812 :
名無し名人:2008/10/22(水) 00:49:37 ID:R11jxrmN
>>811 ゴルフは初心者でも奇跡の一打があるんですよ。
私も初心者でコースに出たとき、いきなりワン・オンというのを経験した。
それ以外はぼろぼろだったけど。将棋にはそういうのがないんだよなあ。
813 :
名無し名人:2008/10/22(水) 00:53:00 ID:Bvtqw/FH
排他的マニアしか残らない競技や趣味は、少なくとも興行的には衰退する
814 :
名無し名人:2008/10/22(水) 01:03:07 ID:fY9AFRwk
>>812 ゴルフはその初心者コースに出るまでにかなりの練習が必要でしょ
一手でいいなら将棋だって軌跡の一手は打てる
羽生とたまたま同じ手選択することだってあるわけだし
815 :
名無し名人:2008/10/22(水) 01:09:32 ID:/d7Qz4te
>>814 問題は、どれが奇跡の一手だか初心者には分からない点だね
816 :
名無し名人:2008/10/22(水) 01:13:34 ID:fY9AFRwk
>>815 初心者の奇跡の一手なんて
王手飛車取りとかでええねん
817 :
名無し名人:2008/10/22(水) 01:19:36 ID:7+XdTz5/
一言でいうと将棋のイメージがとても、暗いことだと思います。
もう少し、う〜んもう少し花がほしいなぁ〜。金出すスポンサーも
ニの足踏むんじゃうよ。
818 :
名無し名人:2008/10/22(水) 01:22:57 ID:eUNfb1rR
やっぱ将棋は難しいからなぁ・・・。
こんなに変化が多くて、面白いゲームないのになぁ・・・。
モバ将棋なんかでも、持ち時間1分の部屋が大半W
将棋は、反射神経だけを競うシューティングゲームじゃないんだってばW
819 :
名無し名人:2008/10/22(水) 01:26:32 ID:fKMtAluu
速指しにも技術はいるのは認めるが、
上達を目指すものにとって有害なのは間違いない
820 :
名無し名人:2008/10/22(水) 01:28:57 ID:fY9AFRwk
ただ将棋の興行ってのを考えると
速さしももっと見直してもいい気がする
早くいい手を読むってのもプロの魅力の一つだと思うし
821 :
名無し名人:2008/10/22(水) 01:32:40 ID:HueHEgNT
新聞社がスポンサーについてるだからイメージ操作なんていくらでもやれるだろうに
822 :
名無し名人:2008/10/22(水) 11:19:52 ID:iurk8mS7
>>817 将棋ファンが思っているほど、将棋ファン以外の人の
将棋に対するイメージって暗くはないよ。
盆栽に対するイメージが暗くないのと同じ。
ただ、爺くさいだけだよw
823 :
名無し名人:2008/10/22(水) 11:46:16 ID:fKMtAluu
将棋とか碁を爺臭いと思っている若者は爺になったら何をするんだろうか?
やっぱり爺になったら囲碁将棋や盆栽を始めるのだろうか?
824 :
名無し名人:2008/10/22(水) 12:10:37 ID:HueHEgNT
囲碁はジジ臭いけど、将棋は若い人がやる印象がある
825 :
名無し名人:2008/10/22(水) 17:53:33 ID:+BrG5NLv
たしかに一般人の将棋に関するイメージ自体が薄れてきてる。
年寄り臭いとか暗いというイメージを将棋に持つ人は少なくなってるだろう。
しかしそれが実は問題なんだ。
要は興味自体がないってことの裏返しだからね。
「将棋?ああそういえばそんなのあったな」
みたいな認識になると人形浄瑠璃とかそんな世界になっていく。
826 :
名無し名人:2008/10/23(木) 18:12:33 ID:Av3n/vKu
でも人形浄瑠璃は滅びないお
無形文化遺産として永遠に承継されていく存在
棋と将棋(碁と象戯)も文化面では十分そうした高みにある
競技面ではどうなるかしらんが・・・
827 :
名無し名人:2008/10/23(木) 19:40:49 ID:bNHbqtHI
将棋が強くても周囲から崇敬受けられないしな
衰退は仕方ない
828 :
名無し名人:2008/10/23(木) 19:45:59 ID:fLjx2Z6f
>>827 パチンコがいくら上手くても周囲から崇敬受けられないぞ。
829 :
名無し名人:2008/10/23(木) 19:57:36 ID:bNHbqtHI
パチはうまけりゃ儲かるだろw
830 :
名無し名人:2008/10/23(木) 23:15:18 ID:i8WKsy1A
人形浄瑠璃は芸術
囲碁、将棋はゲーム
決定的に違うな。百人一首ぐらいの位置づけになるのかもしれない。
百人一首のプロって試合だけで生活できるの? 100人ぐらいいるの?
831 :
名無し名人:2008/10/24(金) 09:05:10 ID:U+b9Lchp
ロボットvs人チャンピオンの
百人一首対決きぼん。
832 :
名無し名人:2008/10/24(金) 11:15:09 ID:WsU6Wvbs
浄瑠璃も狂言も能も趣味にしてる人ものすごい少ないけどな。日本の文化なんだから小中学校で教えないといかんな。
833 :
名無し名人 :2008/10/24(金) 11:22:02 ID:bhhKCE8v
羽生7冠の頃は世間は将棋に関心を持ったのではなく
羽生のスター性と強さにだけ惹かれたということだったのかねえ
834 :
名無し名人:2008/10/24(金) 11:40:36 ID:Y/JPB0/E
羽生7冠の頃の中身はハンカチ王子とかと似たような人気だったからな
835 :
名無し名人:2008/10/24(金) 11:43:24 ID:5geYN4NV
わかりやすい最強の存在だったからな
ルール知ってるだけじゃ棋譜見てもすごさなんてわからんし
836 :
名無し名人:2008/10/24(金) 13:44:24 ID:W1W+Ahma
837 :
名無し名人:2008/10/24(金) 17:02:21 ID:Y/JPB0/E
7冠取ったのが若い頃の郷田だったら
又将棋の未来も変わっただろうな
838 :
名無し名人:2008/10/24(金) 17:48:36 ID:qT+nRjdw
七冠取ったのが若いときの先崎だったら
将棋人口ももっと増えたかもしれない。
839 :
名無し名人:2008/10/24(金) 18:28:24 ID:aEhq44b1
七冠取ったのが若いときの神吉だったら
将棋パトロールがゴールデンタイムで放映されていたに違いない
840 :
名無し名人:2008/10/24(金) 18:30:04 ID:fDlpW3zX
いま『あしたのジョー』読んでるんだが
ドヤ街のオッサンたちが縁台将棋している絵がよく出てくる
将棋のイメージがこれなら衰退して当然
しかし、あんな知能の低い連中が、これほど複雑なゲームを趣味にするか?
841 :
名無し名人:2008/10/24(金) 19:02:47 ID:Y/JPB0/E
むしろドヤ街でおっさん達が縁台将棋してたのが
将棋の全盛期だろ
842 :
名無し名人:2008/10/24(金) 19:28:22 ID:rvKE9Nn/
843 :
名無し名人:2008/10/25(土) 00:08:02 ID:2jig/piw
>>830 4段以上の人間は現役で500人くらいはいるんじゃないかな。
俺も、4段は持ってる。
しかし、百人一首にプロは存在しない。
つまり、百人一首だけでは生活ができない。
段位あるし、名人戦もあるし、全国大会は50くらいあるけど、出てるのは全員アマチュア。
今の名人は会社員だし、クイーンは学生だ。
844 :
名無し名人:2008/10/25(土) 06:43:12 ID:Ps3pnM8W
>840
むしろ将棋指しは頭がいい、将棋やると礼儀正しくなるとか噴きこんで
将棋指しのイメージを変えてきた将棋連盟にこそ衰退の原因があるんだね
本来は下級庶民の小博打
845 :
名無し名人:2008/10/25(土) 18:18:31 ID:aVwPOEmG
>しかし、あんな知能の低い連中が、これほど複雑なゲームを趣味にするか?
自分からわざわざ高尚ぶってるんじゃ誰も寄り付かなくなって当たり前
846 :
名無し名人:2008/10/25(土) 21:55:42 ID:AxawrNY7
847 :
名無し名人:2008/10/26(日) 13:35:12 ID:xTee1yiy
ガキんちょは昔の日本中がドヤ街ってイメージなんだろうなw
848 :
名無し名人:2008/10/26(日) 23:46:36 ID:3H6YZrBM
>>843 百人一首に全国大会とかあるのか!
技術的にはすぐに行くところまで行きそうだが……。
反射神経の勝負なのか?
849 :
名無し名人:2008/10/27(月) 11:05:45 ID:Qd3WtrK/
850 :
名無し名人:2008/11/02(日) 20:53:33 ID:LezuzXRd
百人一首の名人戦(という名前なのかどうかわからんが)みたいなやつ
すごいぞあれテレビで見たことあるが。
ほとんど格闘技
851 :
名無し名人:2008/11/06(木) 18:03:42 ID:g8+6KimX
将棋も1分切れ負けとかしたら
おもろくね?
852 :
電脳将棋連盟席主:2008/11/13(木) 14:26:44 ID:kDSpp7AM
853 :
名無し名人:2008/11/13(木) 21:22:08 ID:eG9TyOdE
棋士は要するにスポンサーからのいわば年金で生活してる。
プロ競技はスポーツでもなんでもそうだけどさ。
将棋にもスポンサーがつく時代があった…
854 :
名無し名人:2008/11/28(金) 19:42:28 ID:bQ34N9Cg
していることがチマチマしすぎている
855 :
名無し名人:2008/11/28(金) 19:58:55 ID:eDdX26gq
負けて悔しいからに決まってる
856 :
名無し名人:2008/11/28(金) 22:02:50 ID:dy0cnfCi
>>844 本来どうであるかは、問題ではない。
発展させるためには、礼儀作法と組み合わせて
新しい形を作るとか、形態を変えることもできる。
何らかの付加価値をつけないと、単なるゲームだわな。
857 :
名無し名人:2008/11/30(日) 05:10:40 ID:n3v5vV+W
羽生も少しずつ衰えを隠せなくなってきた
今までの羽生将棋は神域だったから多くの人の目を惹きつける事ができた
昔のようにもう一度神域レベルに戻るのは現実的に可能性が低い
氷川きよしと同様に味気ない優等生なのでキャラで惹きつける事はできない
さてそこで羽生に代わって多くの人の目を惹きつける事ができる棋士はいるか
結論をはっきり言えばそんな棋士は存在しない
佐藤・渡辺・深浦は羽生全盛期神域レベルではないし今後も見込みは薄い
キャラ的にも佐藤は優等生で渡辺・深浦は自己顕示欲が強い大口キャラ
渡辺はどうせなら自己顕示欲を抑えて北方謙三の愛される大口を目指してほしい
羽生が衰えた今さらに顕著に衰える前に公益法人化を目指すのは超最善手だ
858 :
名無し名人:2008/11/30(日) 06:26:44 ID:8KZokqZs
底辺プロでも対局だけで何とか生活できる収入があるので、
普及に努力する棋士が激減したから。
今の棋士の普及なんざ「お金をくれたら行く」っていう待ちの姿勢で、
自腹を切ってまで道場を開いたりする棋士はほとんどいないし。
A級でも生活が大変だった時代より棋士の数も増えたのに衰退してるのは
現役棋士の怠慢に他ならない!
859 :
名無し名人:2008/11/30(日) 06:38:57 ID:puzy41to
街の将棋道場が潰れる反面
ネットで将棋を指す人は増えた
あるいはソフト相手に指してる人とか
昔のように縁台でしなくなっただけ
860 :
名無し名人:2008/12/01(月) 01:32:55 ID:zhP/rZPx
んー、ひとまず、ブレーンに広告代理店のヒトでも雇ってみるのはどうだ?
メジャーでインタビューの受け答えまで指導してるとかっていう、アレ。
もしくはアメリカプロレスの経営者に魅せ方の教えを請うとか。
861 :
名無し名人:2008/12/02(火) 18:21:22 ID:Rj45nxYK
本気で将棋の普及を考えている者がいるとは
とても思えない。
862 :
名無し名人:2008/12/02(火) 18:25:04 ID:sorjA98Q
底辺プロでも対局だけで何とか生活できる収入があるので、
普及に努力する棋士が激減
みんなの生活も豊かになってきたので流れでしょ
今後はやばいだろ
863 :
名無し名人:2008/12/02(火) 18:34:44 ID:RRwtP0wN
連盟の広報や事務担当は奨励会崩れの人とかが多いんだっけ?
王位戦挑決の時にスポンサーの道新担当者が
直々にリンクを頼んでも無視したそうじゃないか…。
将棋以外何も知らないような人をお情けで
拾ってやったりするからこんな不手際をやらかしてしまう。
広報・事務がしっかりしてないと組織はうまく回らないんだから
きちんと事務処理能力がある人を優先して雇うべき。
864 :
名無し名人:2008/12/02(火) 22:50:30 ID:BYXwplvj
>>860 広告代理店のヒトが有用だとはとても思えない。
865 :
名無し名人:2008/12/03(水) 12:59:43 ID:Yu1T5FfK
>>860 アメプロといえば悪のオーナーとその取り巻き必須だからな。
その辺は※にタナトラあたりは役者は揃ってる。
羽生というベビーフェイスもいて、ヒールはちょっとインパクトに掛けるが魔王、深浦あたりか。
トリックスター的存在の一二三もいて、結構楽しそうだぞ。
エロい女性キャラがやや不足かな。
866 :
名無し名人:2008/12/03(水) 18:30:12 ID:xs2KUFSK
他分野に比べて目を覆いたくなるばかりの人材不足。
言っちゃ悪いが羽生が一番のスターだなんて恥ずかしい
(羽生には恨みなど何一つないが、正直に言えば、これが真実)。
867 :
名無し名人:2008/12/03(水) 18:43:08 ID:6pOlmqPt
>>865 林葉みたいなのってなかなか出てこないよなw
868 :
名無し名人:2008/12/03(水) 18:46:35 ID:TE6Tg1Gy
たしかに盤外の羽生にスター性は無い
869 :
名無し名人:2008/12/03(水) 22:26:16 ID:Ic7ZtDLO
>864
そうなんだ。
ウル覚えのチシキなので、
間違ってたか。
>865
面白そうw
勝負師という要素で極端にデフォルメして演出すれば、
面白そうだよね。
嫌うヒトも非常に多いだろうけど。
870 :
名無し名人:2008/12/03(水) 23:27:50 ID:vi6Riq6T
アメプロ風にやるなら米長VS谷川を
両者が棋士集めて団体戦形式で
871 :
名無し名人:2008/12/04(木) 13:48:52 ID:tdcwJGjH
872 :
名無し名人:2008/12/04(木) 21:59:07 ID:mbdFx+aS
タイトルが無駄に多いのと最強がわかりにくいのはアメプロに似てる
873 :
名無し名人:2008/12/05(金) 00:57:57 ID:FhspUctM
最強はわかりやすいだろう
各時代に天才がいたからだけど
874 :
名無し名人:2008/12/05(金) 18:40:32 ID:ultV7UpV
世間とズレ過ぎてるよ
875 :
名無し名人:2008/12/05(金) 18:43:16 ID:zH0XzMve
876 :
名無し名人:2008/12/05(金) 18:49:55 ID:Mg0e/N26
上がっていると言うことは・・・敗けたな?
877 :
名無し名人:2008/12/05(金) 18:50:45 ID:Y2x6eUhh
将棋キモオタが多過ぎるからw
878 :
名無し名人:2008/12/05(金) 18:54:23 ID:ORfjUn2n
マニアによる進化の末に老害化して衰退
879 :
名無し名人:2008/12/05(金) 19:17:29 ID:pbb9g5+K
女にモテないから(相撲の衰退も同じ)
880 :
名無し名人:2008/12/05(金) 19:34:37 ID:IsqAxuok
>>875 言ってることは分かるが、ズレまくっちゃったんだよ。
878が正しいように思う。
単なる遊びなのに、余計なものがくっつきすぎた。
伝統だとか、深みがあるだとか…。
わざと人を寄せ付けまいとするような…。
881 :
名無し名人:2008/12/05(金) 19:39:57 ID:LkOS2CCi
>>873 今は羽生が最多タイトルだからわかりやすいけど
ほんの1年前は
歴史的に最高序列の名人の森内
金銭的に最高序列の竜王持ってる渡辺
最多冠の羽生と佐藤で
ものすごくわかりにくかったぞ
882 :
名無し名人:2008/12/05(金) 20:52:34 ID:aVgyUsSu
プロを神格化しすぎた
東大に入るより難しいとか言い出したら
みんな東大入る方がいいと思うもん
つぶし効かないし
883 :
名無し名人:2008/12/06(土) 20:43:01 ID:pBvWHDc1
とにかくなぜか女がまったく興味を持たない
これが致命的だ
884 :
名無し名人:2008/12/06(土) 20:49:07 ID:bHUQCtWb
>>883 理由はこれだな。将棋が強い=女にもてるって時代がくれば10人に9人は
将棋を指すだろう。
885 :
名無し名人:2008/12/06(土) 21:15:18 ID:fa8W9shf
男性は理論的で女性は感情的
という説があってだな
886 :
名無し名人:2008/12/10(水) 18:43:27 ID:jfOv9sH9
女は将棋の「中身」にも興味を持たないが、それ以前に
「外見」に何の魅力も感じていないのではないか。
女が興味を持たないものは取り残されていくような気がする。
887 :
名無し名人:2008/12/12(金) 02:44:07 ID:ZhX2Rzub
将棋が強くなって可愛くなるのなら、女にも流行るが、
そうでわないからな。
888 :
名無し名人:2008/12/12(金) 06:56:14 ID:g9KPmpXR
猫のせいだな。
889 :
名無し名人:2008/12/14(日) 18:02:35 ID:Lr0QP8kZ
将棋が強くなるとキレイになるというのはやはりウソか。
どこかに書いてあったが。
890 :
名無し名人:2008/12/14(日) 21:35:55 ID:OQnxy32p
>>889 おぉ!それだ!!
嘘でもデマでもなんでもいいから、将棋が強くなるとキレイになるだの
ダイエットになるだの女性誌で書きまくってもらえばいい
891 :
名無し名人:2008/12/15(月) 00:22:54 ID:eVdwoAjP
昭和→平成で衰退したもの。
プロ野球、大相撲、麻雀、パチンコ、公営ギャンブル(競馬、競輪、競艇、オート)、
文学、演歌、落語、歌謡曲、紅白歌合戦、新春スターかくし芸大会、レコード大賞、
車、タバコ、地方の駅前商店街、巨大ディスコ、ファミレス、コンビニ、株式市場、
海外旅行、温泉旅行、ヘルスセンター、スキー、スノーボード、小室哲哉、あいざき進也、
将棋だけが衰退しないわけがない。
892 :
名無し名人:2008/12/15(月) 00:24:04 ID:sJ3OTxug
将棋人気は衰退したが棋士のレベルは確実に上がってるからな
893 :
名無し名人:2008/12/15(月) 00:26:03 ID:EMiyGPAL
894 :
名無し名人:2008/12/15(月) 00:36:42 ID:xGoBAG9n
弱い人が強い人に搾取される構図だから
895 :
名無し名人:2008/12/15(月) 00:37:02 ID:B03BByEJ
囲碁のようにネット中継をなぜ増やさないのか
こんな少しの事でも差があるんだよね
まぁ将棋が乙っても囲碁で遊べるからどうでもいいや
896 :
名無し名人:2008/12/15(月) 02:03:34 ID:jQRbht2v
囲碁の方には危機感あるんでしょう
897 :
名無し名人:2008/12/15(月) 02:33:04 ID:gRbii2HJ
>>891 見事に昭和で土壌築き上げたものばっかw
そう考えると性風俗はある意味凄い。
898 :
名無し名人:2008/12/15(月) 17:23:48 ID:A9qzd8FN
やっぱし女に興味をもたれなくなったものばっかしだな
タバコなんかはちがうけどよ
899 :
名無し名人:2008/12/15(月) 17:48:52 ID:HHhLTsot
将棋キモヲタにはなりたくないだろ
900 :
名無し名人:2008/12/15(月) 20:58:33 ID:LjE7CRuF
>>882 うまいこと言うな。
実際は知らないけど事実なら確かに東大行くわ
でも神格化しないとただのゲーマーだからな〜
901 :
名無し名人:2008/12/16(火) 18:54:31 ID:lo6G2DMT
ただのゲーマーでいいじゃないか
カッコつける前にいったんもどろうじゃないか
902 :
名無し名人:2008/12/16(火) 18:58:42 ID:MQXrDllv
将棋は老人に人気がありすぎて
若者や女性が寄り付かない
903 :
名無し名人:2008/12/16(火) 19:30:40 ID:NWrzVjmX
904 :
名無し名人:2008/12/21(日) 13:26:26 ID:Oiue1aL8
いつから囲碁は上品で将棋は下品(いくらなんでもこれは
言いすぎかもしれないが)などと決まってきてしまったんだろう?
905 :
名無し名人:2008/12/21(日) 13:37:55 ID:47h/gBQz
昔から、囲碁は公家・武家文化で将棋は町人文化だったからな。
906 :
名無し名人:2008/12/21(日) 13:45:24 ID:N1USdBAN
囲碁はちっちゃい盤のやつでもソフトは人間に勝てない
907 :
名無し名人:2008/12/21(日) 14:24:57 ID:V7f8/Ya7
「囲碁は経営の極意にも通じるところがあり、経営者のたしなみとしてやってみるといい」
みたいな物言いがされているのを何回となく見聞きした気がする。
将棋はあんまりそういうのがないんじゃないかと思う。
908 :
名無し名人:2008/12/21(日) 14:26:13 ID:3mCFblO2
20年前の統計だが、
上場企業役員の趣味
一位 ゴルフ
二位 囲碁
将棋は、ランク外で率は囲碁の十分の一以下。
909 :
名無し名人:2008/12/21(日) 14:53:43 ID:xUj0Qf9r
囲碁って簡単そうに見える(実際将棋よりは
から、馬鹿な奴でもやろうかなって気はなるかもしれないからな。
将棋の場合、馬鹿はしようとはまず思わない
910 :
名無し名人:2008/12/21(日) 17:16:41 ID:BBHXQXNW
坂田三吉のイメージがよくも悪くも強すぎた。
「王将」の大ヒットも良し悪しだった。
日本人の将棋に対するイメージはあそこで決まってしまったと思う。
911 :
名無し名人:2008/12/21(日) 17:18:52 ID:ySEN1RVI
912 :
名無し名人:2008/12/21(日) 22:39:51 ID:IYpO4k0T
>>904 将棋は博打に使われたりしてたからじゃないかな
ただ、今の一般的なイメージは下品というよりヲタだろう
913 :
名無し名人:2008/12/21(日) 22:59:41 ID:ExOZpZ5Q
>>912 賭け碁は将棋の真剣なんて比じゃないほどえげつないぞ。
目碁って言って一目幾らでやるととんでもないことになる。
一目千円とか言われたらションベンちびっちまうよ。
あと対局中や終局時のトラブルも多い。
整地を誤魔化したり石を握り込んで多く埋めたりダメを詰めてるとき露骨にズラシをやって指摘したら喧嘩ふっかけたり。
将棋ゴロが紳士に見えるくらい悪辣だよ。
914 :
名無し名人:2008/12/21(日) 23:07:43 ID:DWKO50tG
>>913 たしかに囲碁だと最後の整地でイカサマやりやすいな。
あの「ヒカルの碁」ですら出てきたぐらいだから
相当やる奴が多いという事なんだろう。
その点将棋は最後でイカサマして
詰みを誤魔化す、なんてやりようがない(w
915 :
名無し名人:2008/12/21(日) 23:08:05 ID:xzy+/oBw
>>908 これなんとなくわかる気がする。
ここの住人はどう感じてるか知らんが、
俺の子供の頃は親父しかり大人は将棋をやらないって印象があった。
916 :
名無し名人:2008/12/21(日) 23:13:45 ID:GLE66ut+
衰退はしてないよハブが1億稼ぐんだから
917 :
名無し名人:2008/12/21(日) 23:16:44 ID:WUptwI8l
これはあくまで自分の主観だけど、負けたときの悔しさが半端ない。
実力の差を嫌でも見せ付けられる感じ。こんな思いまでして将棋を指す理由があるのか、と
自問自答することもしばしば。
918 :
名無し名人:2008/12/21(日) 23:20:03 ID:BwfZd5ei
ここは碁をアピールするスレなのか?
919 :
名無し名人:2008/12/21(日) 23:23:06 ID:GLE66ut+
大人は将棋をやってたぞ
920 :
名無し名人:2008/12/21(日) 23:36:16 ID:jo240ip2
>>917 反則以外は負けを認めなきゃ終わらないゲームだからねえ
921 :
名無し名人:2008/12/22(月) 00:39:55 ID:dfUyj/ma
>>915 お前の年齢と親父の社会的な階層を教えてくれ。
922 :
名無し名人:2008/12/22(月) 01:26:47 ID:UMNZmRnU
俺の親父も将棋してる姿見たことないわ
俺は20代前半
親父は勤務医
923 :
名無し名人:2008/12/22(月) 01:54:54 ID:2mLbnks1
俺は高校の時将棋部だったから今でもやってるけど
正直、普通に生活してる人間が将棋始める理由が全然わからんわ
924 :
名無し名人:2008/12/22(月) 03:29:22 ID:KiQPjflr
将棋は庶民の娯楽にしてはあまりにも難しい。しかも、負けると屈辱感で一敗すぎた。
あとはメディアを使ったイメージ戦略が間違った方向に進んでしまったため、衰退したのだと思われる。
大衆に受け入れられるためには娯楽性を強調しなければいけなかったのだ。
925 :
名無し名人:2008/12/22(月) 03:43:16 ID:Zs6lXRfT
碁だと何目差というので悔しさが薄らぐからな
926 :
名無し名人:2008/12/22(月) 03:57:22 ID:F3ldZZis
>>925 でも、一目差って相当悔しいよ。あとちょっと感が強いもんで。
927 :
名無し名人:2008/12/22(月) 19:44:05 ID:8O8IXlc/
ところで、いい将棋のイメージ、またいい将棋の世界のイメージって、
どんなところにあるんだろう。
あらためて考えてみると、自信をもってこんな感じだと言うのは
難しい気がするが…。
928 :
名無し名人:2008/12/22(月) 21:00:51 ID:vwLAlIby
囲碁で負ける・・台風・地震など自然災害にあった感じ
将棋で負ける・・包丁で数十ヶ所めった刺しにあう感じ
こんな印象がある
929 :
名無し名人:2008/12/22(月) 21:15:00 ID:IhEtr5y4
囲碁なんてどうでもいいよ
囲碁も衰退してるんだからw
930 :
名無し名人:2008/12/22(月) 21:22:51 ID:96UqF7n2
>>923 今なんざ携帯開ければオンラインで将棋が出来る時代なんだし、
昔に比べればはるかにとっつきやすいよ。
衰退なんてしていない。むしろ隠れ将棋ユーザーは急増している。
24の将棋のレベルの高さみてりゃわかるだろ・・
レベルが高いというのはそれだけユーザーが多いという証明。
ネットのない時代は将棋をやろうと思えば親父とやるか
将棋部に入るか小学生ぐらいでクラスで流行るかとかそれぐらいしかなかった。
ただ暗い暗いと評判の将棋部に入るには若干抵抗があるし、思春期に親父と将棋ってのもどうも頂けない。
クラスで流行ってやるにしてもあんなもんははやり廃りがあるから所詮長続きしない。
その点ネットはそれらの広がりにくい難点を全て克服してくれている。
だから今のほうが将棋人気が広がる土壌がはるかに整っているという事。
実際隠れユーザーの拡大はとどまる所を知らない。
近い将来史上空前の将棋ブームがくるよ。
931 :
名無し名人:2008/12/22(月) 21:48:21 ID:Nro6j4yv
古くからの娯楽や産業はすべて衰退した
しかし多様化の時代で一人勝ちするものはほとんど無い
今日の勝者が明日の勝者とも言えないのがますますスピード化
される社会の仕組み。そのなかでしぶとく生き抜くレジャーは数少ない
932 :
名無し名人:2008/12/22(月) 21:49:34 ID:b2BhPgdh
将棋と囲碁だと、将棋の方がだいぶ競技人口は多いらしいが、
食っていける人が多いのは囲碁じゃないか。
アマチュアでもレッスンで、アルバイト程度には稼げるようだし。
一方将棋は、教えてもらって金を払うという文化がない。
囲碁と将棋でどっちが先に無くなるかは分からないが、プロの囲碁と
プロの将棋だと、囲碁の方が長持ちしそうな気がする。
933 :
名無し名人:2008/12/22(月) 21:58:04 ID:d/dUToNs
>>924 > 将棋は庶民の娯楽にしてはあまりにも難しい。
それだと麻雀も同じになってしまうのだが、
まぁ、今は麻雀も本式でやる人は減ってきてるけど、
どういった戦略で大衆の娯楽として根付いたのかわからない。言っとくが賭博が当たり前だからというのは後付けだと思う。
934 :
名無し名人:2008/12/22(月) 22:05:52 ID:3Rb29SH6
100年先でも「将棋」が存在してるのはまず間違いないだろう。
ひょっとしたらプロ制度は崩壊してるかもしれないけど
「将棋」というゲーム自体は存在していて
羽生・渡辺・佐藤あたりの棋譜はその時代でも
データとして現存してると思う。
935 :
名無し名人:2008/12/22(月) 22:06:30 ID:WkikBuk+
娯楽が多様化した現代において何千円か出せば高性能のゲームができるのに
わざわざ将棋を選ぶ奴なんていないよな
俺はたまたま頭の出来が良くて結構強かったから将棋やってるけど馬鹿だったら絶対やらん
936 :
名無し名人:2008/12/22(月) 22:09:29 ID:UMNZmRnU
まぁ庶民があえて将棋なんてする必要ないでしょ
将棋は選ばれた天才たちによる高等な遊戯だからな
アホはDSでもしてればいい
937 :
名無し名人:2008/12/22(月) 22:32:34 ID:W2I0befG
将棋は野蛮人の醜い争い
938 :
名無し名人:2008/12/22(月) 22:34:12 ID:dfUyj/ma
>>936 >将棋は選ばれた天才たちによる高等な遊戯だからな
衰退した理由が1行で書いてあるww
普及に関しちゃ縁台将棋が将棋の真髄だろ
939 :
名無し名人:2008/12/22(月) 22:35:34 ID:AZF41xf+
@ 審判がいないと遊べない。
A ある程度ずっと同じ駒を使っていると、裏のちょっとしたマークや何かで敵の駒がわかってしまう。
B 地方によってのいわゆるローカルルールも多く、全国的な統一ルールがない。
C スパイが大将をやっつけるなんて事は、実戦ではほとんどありえないのでナンセンスだと思う。
と、こんなところじゃないかな。あれ、何か意味違った?
940 :
名無し名人:2008/12/22(月) 23:19:28 ID:/e8r3naR
>>939 駒の強弱を把握するのが大変っていう欠点がかなり大きいと思う
941 :
名無し名人:2008/12/23(火) 02:06:21 ID:r3S2X/X6
囲碁は面白くないだろ
戦うというよりつ爪碁解く感じ
942 :
名無し名人:2008/12/23(火) 02:07:36 ID:r3S2X/X6
よしてくれ100年後はみんな墓場だよ
943 :
名無し名人:2008/12/23(火) 02:12:39 ID:0nJabYSd
やっぱし話題性じゃね?
もうみんな話に飽きてんだよ。きっと。
将棋?ああ、アレね。いつもと同じじゃん。変わってねえんだろ?
って。
944 :
名無し名人:2008/12/23(火) 02:35:57 ID:Vdaz2sgK
ていうかさ、将棋連盟のページには何で英語ページがないの?
世界にこんなにすばらしいゲーム・日本文化を発信しようという考えはないの?
※はちゃんと考えてんの?
945 :
名無し名人:2008/12/23(火) 13:24:10 ID:ifkT9J/2
将棋を指す外国人もそこそこいるみたいだけどね。文字(漢字)で識別しなければならないのが
壁になってそう。
946 :
名無し名人:2008/12/24(水) 04:06:58 ID:pTAXtNx+
?
947 :
名無し名人:2008/12/24(水) 12:48:41 ID:MHKC47zp
このまま徐々に衰退していき、
或るとき、ガクンときて、50年後には
もうほとんどの者が手にすることのないゲームになっている。
ニュースになるときは何か特別の行事として扱われる。
それを見ている者の大半は何が行われているのか
はっきりとは理解できない。
ただ、将棋という言葉は、何となく知ってはいる…。
948 :
名無し名人:2008/12/25(木) 02:43:32 ID:L9p6VZ2u
野球もサッカーもフットボールバスケットもラグビーも
それを見ている者の大半は何が行われているのか
はっきりとは理解できない。
ただ、何となく知ってはいる…。
949 :
名無し名人:2008/12/25(木) 02:53:35 ID:5NVkSCKA
サッカーバレーバスケくらいは誰でも大雑把には分かるだろう
若者や女への(ルール理解程度の)普及度は
サッカー>野球>将棋≧ラグビー>囲碁
くらいじゃないか?根拠はないが。
950 :
名無し名人:2008/12/25(木) 03:16:00 ID:gwgihojb
スポーツも囲碁将棋も、
アマ視聴者には各人のレベルに応じて、理解できる部分と分かってない部分
(ボールを持ってる人の意図、それに他のプレイヤーがどう応じているかなど)
とがあるわけだけど、
スポーツは、分かってない部分を意識しないで見られるよね。
囲碁将棋は、分かってない部分ばかりが意識される。
951 :
名無し名人:2008/12/25(木) 04:02:58 ID:kiWKe6IQ
将棋はまだ駒を取った取らないとか詰むとか
という目に見える形で出るからボードゲームの中ではわかりやすすい方だと思う
952 :
名無し名人:2008/12/25(木) 10:52:32 ID:L9p6VZ2u
ミスターでさえルールはそんな詳しくない?!
953 :
名無し名人:2008/12/25(木) 12:10:41 ID:t/9Tu8cs
長島はだいたいのルールでやってたからな
954 :
名無し名人:2008/12/25(木) 12:30:07 ID:2WDM78BN
遊戯人口は減ってないよ。
24、ヤフー、他の深夜遊戯者数の最低数倍はいるわけだから。
将棋にお金使わなくなっただけ。
プロの棋譜だってリアルタイムで2ちゃんに流れるし定跡のまとめサイトや詰め将棋サイトまであるんだからお金掛けずに強くなる環境が充実してる。
955 :
名無し名人:2008/12/25(木) 13:42:47 ID:kiWKe6IQ
いや減ってるのは事実でしょ
24・ヤフーにしたってマイナーなネットゲームの一つに過ぎない
956 :
名無し名人:2008/12/25(木) 13:53:03 ID:gwgihojb
レジャー白書の出す将棋人口は、
年々減ってるね。
957 :
名無し名人:2008/12/25(木) 15:34:34 ID:/359vuny
958 :
名無し名人:2008/12/25(木) 16:57:26 ID:kiWKe6IQ
一般的な人気は落ちたけどコアな人気は増えたという感じかな
959 :
名無し名人:2008/12/25(木) 17:02:06 ID:gwgihojb
関東大学リーグ加盟校数や、
職団戦参加人数は、減ってるんじゃないの。
960 :
名無し名人:2008/12/25(木) 17:07:19 ID:vcKPQ0YR
サッカー
第88回天皇杯全日本サッカー選手権大会 準々決勝 2008年12月25日(木)
ガンバ大阪 vs 名古屋グランパス 19:00 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場
将棋
第67期順位戦6回戦
12月25日(木曜日)
先手深浦康市王位 後手佐藤康光棋王
961 :
名無し名人:2009/01/07(水) 04:13:46 ID:A6seiX/4
麻雀好きで最近将棋にも興味を持ち始めた者です。
常勝したいなら、麻雀しないで、将棋をしなさい。
当たり前だけど、自分よりかなり格下を相手にすること。
ところが麻雀はそうはいかない。
常勝なんてありえない。
R2000クラスがルール覚えたて3人と対局して、ラスになることだってある。
そういう現象が発生するから、「麻雀はアホでも勝てる」と罵られる始末。
しかし、麻雀はアホでも勝てるとよく言われるが、言い得て妙だな。
ベテランでも負けると言う方が麻雀の本質を表してると思うけど。
962 :
名無し名人:2009/01/09(金) 01:13:35 ID:T6URdIG7
素人だが、勉強が出来ない奴は将棋に向かないって傾向はないの?
強い人らで底辺高出身もあまり聞かない。
963 :
名無し名人:2009/01/09(金) 01:16:57 ID:gYlaivrI
ばかよりも好きのがつよい
964 :
名無し名人:2009/01/09(金) 01:41:04 ID:xWTOH7Dx
将棋は間違いなく頭使うからね
965 :
名無し名人:2009/01/09(金) 01:50:40 ID:gYlaivrI
とーしろーじゃねえだろ!よ
966 :
名無し名人:2009/01/09(金) 01:52:21 ID:rAX1E9R1
あたまを使うというよりは、あたまを使い続けるというほうがいいかも。
我慢するとか頑張るとか粘るとかそんなイメージ。
ああもう疲れたしんどいとかすぐ思っちゃう人には向いてない。
勉強も頭の良さより継続だからね。
967 :
名無し名人:2009/01/09(金) 02:11:21 ID:1XQgj0v9
将棋の人気が下がった理由
簡単だよ、テレビゲームのほうが断然面白い
サッカーや野球もどきをやってたほうが何倍も楽しい
そんだけだ
968 :
名無し名人:2009/01/09(金) 02:19:04 ID:FyPtUeT2
絶対に将棋のほうがおもしろい
ゲームは奥が深くない 将棋ははかりしれない
969 :
名無し名人:2009/01/09(金) 02:23:31 ID:ur1S6LTB
将棋もTVゲームの一つだからな
970 :
名無し名人:2009/01/09(金) 02:44:17 ID:Z1yr44Bc
将棋の人気は上がっても下がってもいないよ。
昔からこんなもん。これから先も同じ。
971 :
名無し名人:2009/01/09(金) 05:40:30 ID:Cg1pCfFG
将棋(笑)
972 :
名無し名人:2009/01/09(金) 07:01:14 ID:1pDIrM4K
明らかにレジャー人口は減っている
973 :
名無し名人:2009/01/09(金) 13:29:26 ID:gYlaivrI
ゴルフに比べれば不況に強いだろ
974 :
名無し名人:2009/01/09(金) 19:02:38 ID:o1En04C3
「※ = がん」 ← ソースあり!
975 :
名無し名人:2009/01/09(金) 20:44:25 ID:R72Da38w
皆で集まってワイワイ何かやろーって時にできないからじゃね。
4人制将棋の普及に力入れるべきだな。
976 :
名無し名人:2009/01/09(金) 20:53:12 ID:KYuIVaF+
>975
4人制将棋ってどんなんだよ?と思ったら「チャトランガ」の事か。
そりゃ、いくら何でも古過ぎ(先祖帰りし過ぎ)だろうw。
977 :
名無し名人:2009/01/09(金) 23:45:48 ID:9uCXhBZh
978 :
名無し名人:2009/01/09(金) 23:55:58 ID:DTujT8Om
小学生の頃これと似たようなことやってたな
少なくとも無言にならない分将棋より明るくできて娯楽性は高い
979 :
名無し名人:2009/01/10(土) 00:15:01 ID:zGE0Qpka
>977
ヘェーヘェーヘェー!こんな変則将棋があったのか。
そりゃ知らなかった。
980 :
名無し名人:2009/01/11(日) 19:56:39 ID:secyirSs
>>1 チェスのようなシンプルさが無いから。
忙しい現代人には将棋ぐらいまで複雑なゲームになると、
毎日一局指す気が無くなる。ゲームテンポも悪い。
981 :
名無し名人:
囲碁よりマシだと思うけど