【公益認定】日本将棋連盟運営スレ 7局目【固定給】
1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2008/07/21(月) 19:57:35 ID:00OyQ6jU
2007年度 日本将棋連盟 理事会分掌
会長 米長邦雄 経営戦略 普及推進学校教育
専務理事 西村一義 総務 経理 広報
常務理事 田中寅彦 渉外 営業・出版・販売 (※渉外副担当)
常務理事 淡路仁茂 経営戦略 関西総務・渉外
常務理事 桜井 昇 総務 経理 普及 免状
理事 青野照市 渉外 営業・出版・販売 (※渉外正担当)
理事 中川大輔 経営戦略 広報 免状
理事 西川慶二 関西総務・渉外
792 名前:名無し名人[] 投稿日:2007/05/27(日) 08:23:34 ID:bFSa2OqZ
(有効票数188票)、青野九段94票、米長永世棋聖91票、西村九段80票、桜井八段76票、
中川七段71票、田中寅九段65票
二位だったようだな
3 :
名無し名人:2008/07/21(月) 20:01:28 ID:00OyQ6jU
将棋の話 - 公益法人改革
http://www.yonenaga.net/w_syogi.htm 社団法人日本将棋連盟が公益法人を目指す。タイトル保持者を中心に、
谷川十七世名人が委員長として引っ張っていってくれる。担当は中川、西川両理事です。
将棋界の全てはこの一点にかかっているのですが、プロ棋士の理解、協力が不可欠です。
現在は正会員=プロ棋士であり、200名近くのプロ棋士のみに決定権があるのです。
「米長さん、とんでもない話があります。私が代表して会長に申し上げることになりました」
話を聴くと、公益法人改革について次のように書いたりしゃべったりしているプロ棋士がいるというのです。
「自分達は長い間何も悪いことはしていない。その我々の団体が公益法人として認められないわけはない。云々」
こういう仲間を一人でも減らし、認識を新たにするのが委員会の一番の仕事です。
私でなく谷川委員長に忠言するよう言っておきました。
公益とは、多くの人々のためになること。財団法人以上に社団法人の方が公益法人には難しい。
プロ棋士は社団法人から給料、諸手当を受け取り社会保険にも加入している。これ等が全て問題になるんですね。
本来は、正会員(プロ棋士)は社団法人のため普及のためにお金を出して奉仕すべきなんです。
「何も悪いことをしていない」ではなく「悪いことだけをしてきた」と言うべきです。
社団法人が会員に給料を払い、保険に加入しているのは天下に日本将棋連盟が唯一ではないでしょうか。
プロ棋士の理解と協力を求める。これがどれだけ大変なことかよーく分かっています。
囲碁界は2年前から棋士会等を数多く開き、
今では3割くらいのプロ棋士が理解と事の重大さを認識しているとのことです。
4 :
名無し名人:2008/07/21(月) 20:05:34 ID:00OyQ6jU
5 :
名無し名人:2008/07/21(月) 20:06:16 ID:00OyQ6jU
「日本棋院 岡部体制で赤字から脱却」【2007年7月10日 毎日新聞東京夕刊(金沢盛栄)】
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/dailyigo/news.cgi?mode=view&no=3717 (抜粋)
★公益法人改革がカギ
2006年7月、1年半空席だった理事長を引き受けたのが岡部氏だ。
約3兆6000億円の売り上げを誇るデンソーのらつ腕経営者で知られた岡部氏は、
棋院職員削減、棋士手当カットなどのリストラを実施、昨期決算で早くも黒字を出す成果を上げた。
ただ今年3月、改革方針を巡って意見が食い違った酒井猛理事(九段)が辞任、
5月には酒井九段を盟友とする小林光一副理事長(九段)も辞任するなど、その過程は平たんではなかった。
財政改革と共に、再建に向け大きなポイントとなるのが公益法人改革だ。
2006年5月、公益法人制度改革3法が成立。これにより、来年末、
財団法人などの公益法人が認定委員会に審査され、
一定の基準を満たさないものは公益法人格が取り消されることになった。
資格を失うと、税制優遇措置を受けられなくなる。財政基盤の弱い棋院にとっては大打撃で、
倒産も現実味を帯びてくる。
この5年間で、棋院の職員は約120人から60数人とほぼ半減した。
現場からは「いっぱい、いっぱい」と悲鳴ともいえる声も聞こえてくる。
過去の負の遺産が消え、攻めの姿勢に転じることができるのは、いつの日だろうか。
6 :
名無し名人:2008/07/21(月) 20:09:23 ID:00OyQ6jU
http://www.yonenaga.net/w_maji.htm 米長:公益法人改革について
岡部:2年前から進めています。一人専門の人を置かないと無理でしょう。
米長さん、公益法人に認定されるためにはもっと熱心にやらないと将棋界は認定されない恐れがあります。心配です。
米長:私は内閣府の方は楽観していますが、棋士の理解と協力に全力をあげるつもりです。
岡部:おっしゃる通り。しかし棋士の皆さんへの浸透は法律を前面に出すべきです。社団法人とプロ棋士との関係、
位置付けを明確にして説明してゆくのです。
今まで通りだと将棋連盟の名前も財産も無くなってしまう。どうしても公益を認定してもらわないと
プロ棋士そのものが成立しなくなる。その点をしっかりと説明です。
もう一点。米長さんのやり方では公益認定は難しいようで心配です。もっと勉強する必要があるように思う。
えらいことになったなぁ。
谷川委員長、羽生、渡辺明、佐藤康光、森内俊之、みんなで力を合わせてやってくれ。
7 :
名無し名人:2008/07/21(月) 20:11:14 ID:00OyQ6jU
日本野球機構7億円超の申告漏れ 審判人件費
http://www.sanspo.com/baseball/news/080618/bsr0806182246007-n1.htm プロ野球を統括する社団法人『日本野球機構』(東京都千代田区)が東京国税局の税務調査を受け、
2007年9月期までの4年間で7億を大きく超える額の申告漏れを指摘されたことが18日、明らかになった。
追徴税額は過少申告加算税などを含め約2億8000万円に上り、同機構は
「国税局とは見解の相違があるが、修正申告に応じた」としている。
同機構は税制上の優遇措置がある公益法人だが、
自ら主催する日本シリーズやオールスター戦は課税対象の収益事業に当たる。
関係者によると、税務申告の際、日本シリーズなどだけでなく、各球団が主催する
ペナントレースに派遣している審判員や公式記録員の人件費も経費に含めて
売り上げから差し引いて所得を算出していた。
これに対して国税局は「ペナントレース分は収益事業に当たらず、経費計上は認められない。
公益事業として別会計で処理すべきだ」と指摘したとみられる。
同機構は、各球団からの会費などで野球規約の制定や審判員の編成などを行っている。
機構によると、審判員と記録員の費用は、報酬や交通費などを含め年間約10億円に上るという。
8 :
名無し名人:2008/07/21(月) 20:14:09 ID:00OyQ6jU
問VIII-1-1(公益目的事業か否かの判断1)
公益目的事業か否かは、どのように判断するのでしょうか。(○○事業は公益目的事業でしょうか。)
http://www.cao.go.jp/picc/faq/41/41.html http://www.cao.go.jp/picc/faq/41/001.pdf 2 このため公益目的事業か否かについては、
A 公益法人認定法別表各号のいずれかに該当するかという点と、
B 不特定かつ多数の者の利益の増進に寄与するものとなっているかという点を判断することとなります。
なお定款で定める法人の事業又は目的に根拠がない事業は、公益目的事業として認められないことが
あり得ますのでご注意ください。
(不特定かつ多数の者の利益の増進に寄与する事実があるかどうかについて、申請者側において、
どのような点を記載すればよいのかは、ホームページに「公益目的事業のチェックポイント」を掲げていますので、
ご参照ください。)
---(中略)---
(補足2)「不特定かつ多数の者の利益の増進に寄与するもの」というのは、「もって〜に資する」
「結果として〜に資する」という間接的な説明ではなく、事実に即して説明していただく必要があります。
---(以下略)---
9 :
名無し名人:2008/07/21(月) 20:15:16 ID:00OyQ6jU
社団法人日本将棋連盟定款
http://www.shogi.or.jp/gaiyo/gaiyo2/teikan.html 第3条
本連盟は日本将棋の普及発展を図り、我が国の文化の向上に資するとともに、
日本将棋を通じて諸外国との交流親善を図り、もって人類文化の向上発展に寄与することを目的とする。
第4条 本連盟は前条の目的を達成するため下の事業を行う。
1.対局棋譜の提供及び解説講評などにより日本将棋の普及発展に資する
2.月刊雑誌等を刊行して会員及び準会員に無料配布し、その他随時棋書を刊行する
3.講習会、大会を開催し或いは随所に普及支部を設置する
4.国際的な対局を行い又国際大会を支援する
5.将棋会館を設立して棋道の発展を図る
6.全国各地及び海外への棋士の派遣による日本将棋の普及発展を図る
7.各文化団体と提携して文化運動の推進を図る
8.その他本連盟の目的を達成するため必要な事業
10 :
名無し名人:2008/07/21(月) 20:16:27 ID:00OyQ6jU
一般社団法人及び一般財団法人に関する法律
(平成十八年六月二日法律第四十八号)
http://law.e-gov.go.jp/announce/H18HO048.html 第二節 社員 第一款 総則
(経費の負担)
第二十七条 社員は、定款で定めるところにより、一般社団法人に対し、経費を支払う義務を負う。
(任意退社)
第二十八条 社員は、いつでも退社することができる。ただし、定款で別段の定めをすることを妨げない。
2 前項ただし書の規定による定款の定めがある場合であっても、やむを得ない事由があるときは、社員は、いつでも退社することができる。
(法定退社)
第二十九条 前条の場合のほか、社員は、次に掲げる事由によって退社する。
一 定款で定めた事由の発生
二 総社員の同意
三 死亡又は解散
四 除名
(除名)
第三十条 社員の除名は、正当な事由があるときに限り、社員総会の決議によってすることができる。
この場合において、一般社団法人は、当該社員に対し、当該社員総会の日から一週間前までにその旨を通知し、
かつ、社員総会において弁明する機会を与えなければならない。
2 除名は、除名した社員にその旨を通知しなければ、これをもって当該社員に対抗することができない。
11 :
名無し名人:2008/07/21(月) 20:19:01 ID:00OyQ6jU
女流棋士と経理
http://www.yonenaga.net/w_maji.htm 将棋界の女流棋士は2団体に分かれました。対局だけは一緒のトーナメントです。実は女流棋士全体では
二千数百万円以上の負担をしております。日本将棋連盟は毎年女流にはそれだけの金を負担してきました。
これからもそのままにしておこうと思っていましたが、そうもいかなくなりました。
不作為の罪に問われると言われました。本来もらうべき金をもらわず、しかも何の催促もせずに手をこまね
いていると執行部が背任に近い罪になるらしいのです。
そこで理事会は、2団体にはこれからきちんと請求書を出すことにしました。女流棋士会の方は日本将棋連盟
の身内ではありますが、一応経理上はきちんとしておく必要があるのです。勿論別団体の方へは応分の負担金
を請求致します。この算出方法は、その道のプロの出したものと弁護士、会計士を交えて話し合いの末、
はじき出すことになりそうです。
それにしても世の中を知らない人もいます。日本将棋連盟が女流棋士からピンハネをしている等と本当にデマを
信じている人々もいたのです。近々その数字が決まり、請求額もオープンになりますから真実が明らかになります。
話は変わりますが、昨日の第二期女王戦開幕の私の挨拶は以下の通りです。
「女流棋士はプロである以上は将棋が強いことは絶対です。次に氣品があることが大切。
そして運が良いこと、他人を運良くさせる素敵な女性になること。以上が大事なのです」
12 :
名無し名人:2008/07/21(月) 20:20:59 ID:00OyQ6jU
貼り付け作業おわり。
13 :
名無し名人:2008/07/21(月) 21:26:19 ID:bElpSaoh
遠山「また海外旅行したい」
14 :
名無し名人:2008/07/22(火) 00:37:34 ID:CQFwirv+
>>11 2団体と言っても女流棋士会は日本将棋連盟の一部(女流棋士会は
法人格が無いから)では無いのか。
もう一つの方にしても将棋の普及のための支出ではないのか。
よくわからない。
15 :
名無し名人:2008/07/22(火) 01:05:01 ID:MnqpeFgg
>>ID:00OyQ6jU
乙
16 :
名無し名人:2008/07/22(火) 07:29:58 ID:JQLj4UG5
>>11 〉このパーティに出る人は運が良くなります。
何かの霊感商法みたいな詐欺ですか?
17 :
名無し名人:2008/07/22(火) 10:41:15 ID:Mlv+P5L3
18 :
名無し名人:2008/07/22(火) 13:26:11 ID:lc5Qx+Vc
外人しか活躍しない国技なんていらないから解散してほしい
19 :
名無し名人:2008/07/22(火) 13:31:32 ID:vovHby8a
これは長年のツケ。
相撲取りも将棋指しも、実は自分達がやっていたことは「公益」でもなんでもなかった、
という当たり前の認識を得ようにも、その肝心なオツムが退化してしまった。
20 :
名無し名人:2008/07/22(火) 14:04:10 ID:2XLq2tZb
>18
そこへいくと将棋は外人の参加がまったくない!
国技の鑑だ。公営に認定されないわけがない
21 :
名無し名人:2008/07/22(火) 14:06:55 ID:vovHby8a
公営はさらに無理だと思うぞw
22 :
名無し名人:2008/07/22(火) 14:13:32 ID:sdOt9yZG
公益社団法人になれるかどうかはとりあえずおいといて、
一般社団法人か株式会社でもやっていけるんじゃないの?
要は連盟が寄生している新聞社が今後も金を出すかどうかでしょう。
別に公益性なんていう大義名分が無くても、従来通り金は出すと思うけど。
それに税金にしたって赤字運営しているのだから、どうせ儲けもないから
問題無さそうに思うが。
23 :
名無し名人:2008/07/22(火) 14:21:28 ID:vovHby8a
(法人税)
公益法人は原則として、物品販売業など33の業種*1(法人税法施行令5条)
に該当する収益事業から生じる所得についてのみ課税されますが(法人税法第4条、第7条)、
その税率は一般法人(営利法人)の30%に比べ、22%と低くなっています。
また、財団法人・社団法人が税法上の収益事業の収入を、収益事業以外の事業のために支出した場合、
税法上はこれを収益事業からの寄付金とみなして(法人税法37条4項)、
収益の20%まで損金算入が認められています。
(所得税)
公益法人等が銀行等に預けた預金等の利子については、公益法人等の性格から源泉徴収はなく、
非課税となっています(所得税法11条1項)。
(印紙税)
公益法人の作成する定款・寄附行為(印紙税法別表1の6)、金銭又は有価証券の受取書(基本通達17文書22)は、
印紙税の非課税物件となります。
他にも色々あるらしい
24 :
名無し名人:2008/07/22(火) 15:20:46 ID:afPntBiH
>>22 株式会社の場合、
新聞社がどういう名目でお金を出すのか?なのかなあ。
自社の宣伝にはならないだろうし、記事制作にしては高すぎだし・・・
>>11の米長ではないけど、それこそ経営陣の「背任」では?
25 :
名無し名人:2008/07/22(火) 17:08:50 ID:lc5Qx+Vc
早く改革案出してほしい
26 :
名無し名人:2008/07/22(火) 18:44:34 ID:2XLq2tZb
>>24 株式でなく一般社団法人だろ?普通に新聞社は金を出すだろ。
いまも将棋連盟に出すというより将棋という文化に金出してるという名目だから。
逆に将棋連盟という団体がなくなったって新聞棋戦を権威あるものとして当面は
いまと同等の金額を出すだろ。
27 :
名無し名人:2008/07/22(火) 22:37:19 ID:/fiHwpep
どうでもいいけど、毎日新聞大変そうだなあ。
前から経営状態は思わしくないって言われてるところに、広告を軒並み落とされて、、、
こりゃあと4年は持たないかも。
28 :
みんみん:2008/07/22(火) 23:23:21 ID:MbPTcDY7
29 :
みんみん:2008/07/22(火) 23:34:27 ID:MbPTcDY7
>>27 私はかつて毎日新聞社に勤務していた者です。
私が在職していたのは25年前の1年間だけですが、当時朝日新聞で同じ仕事をしていた人より2割給料が安かったです。
今ではもっと差が開いているのではないでしょうか。
毎日新聞は将棋や囲碁に金をかけすぎていると思います。朝日・読売と張り合うだけの財務状況にないはずです。
米長氏が強引に名人戦を朝日に移行させようとしたのも、毎日新聞社が提示した7年間の契約が維持し得ないかも・・と考えたからだと思いました。
私は毎日新聞社は昨年、名人戦を手放すべきだった、と思います。
そして朝日単独開催にして棋譜等の情報提供を無料化すべきだったと思っています。
30 :
名無し名人:2008/07/22(火) 23:35:44 ID:+jLcFGlH
↑最後は毎コミに出向させられて、
鬱で退職したわんわんおちゃんかな
31 :
名無し名人:2008/07/23(水) 00:16:20 ID:Z//iKaWb
>>30 25年前には毎コミはなかった、と思います。
32 :
名無し名人:2008/07/23(水) 02:05:21 ID:F0p5OcqD
>>28 あなたのホームページは以前(2000年あたり)に見たことがありますね。
以前はブログではなくホームページだったような気がします。
私個人のブックマークに入っていた記憶もありますが、一度閉鎖or移転をされませんでしたか?
33 :
名無し名人:2008/07/23(水) 02:29:41 ID:Z//iKaWb
>>32 はい、2003年に閉鎖しました。病気をしたのがきっかけでした。
2006年まで単身赴任していまして、帰ってきてからブログを始めました。
34 :
名無し名人:2008/07/23(水) 02:53:26 ID:F0p5OcqD
>>33 ああやっぱりそうですか。結構面白いホームページだったので、
残念な気持ちになったのを覚えています。お帰りなさい。
35 :
名無し名人:2008/07/23(水) 11:12:25 ID:gW92ym6V
>>28 2chは将棋連盟の準公式掲示板らしいから、
これでもう※会長に記事の内容は伝わったと思うよw
36 :
名無し名人:2008/07/23(水) 12:01:58 ID:aFy4Y5sN
37 :
名無し名人:2008/07/23(水) 12:44:16 ID:gW92ym6V
>>36 へーこりゃ驚いたね。
身近では全く話題になってないけど、これっていまネットでは流行ってるの?
38 :
名無し名人:2008/07/23(水) 12:57:26 ID:aFy4Y5sN
39 :
名無し名人:2008/07/23(水) 16:06:20 ID:FlBVKbHO
企業なら金を出してたから考える(やめるいい口実だ)けど、金もらってた
立場で偉そうなこと言えるのかね
40 :
名無し名人:2008/07/24(木) 07:27:39 ID:Am6S3ed6
検討結果知りたい
41 :
名無し名人:2008/07/24(木) 08:22:45 ID:nNmb+4Rp
囲碁:羽根新本因坊の父泰正九段「精神強い」
http://mainichi.jp/enta/igo/news/20080724k0000m040179000c.html 直樹九段の父、羽根泰正九段(64)=愛知県東郷町=は本因坊位の獲得に「3連敗してダメかと思ったが、
4局目から開き直ったのか、内容が良くなった。精神的に強いのだろう」とたたえた。
泰正九段はこの日、囲碁クラブで子供たちを指導。帰宅した後、録画ビデオで直樹九段の勝利を知った。
3歳の頃から碁を教えてきたが「プロになってからは棋士同士。今は身内としてでなく、
客観的に対局を楽しんでいる」といい、結果を知ってからも連絡は取っていない。
今度会った時「よかったね」と声をかけるつもりだ。
※羽根泰正も王座1期の元タイトルホルダーである。
※ちなみに囲碁界では日本棋院がドン底の状態だった2002年に7大タイトル経験者が独自に名棋会を組織し、
発言力を確保している。
名棋会発足のお知らせ
http://www.nihonkiin.or.jp/news/meikikai.htm 日本棋院副理事長、大竹名誉碁聖に(2007年5月18日、リンク切れ)
http://www.asahi. com/culture/update/0518/TKY200705180323.html
> 日本棋院の新副理事長に大竹英雄名誉碁聖(65)が就くことが18日わかった。
> 小林光一九段(54)の副理事長辞任に伴うもの。新旧タイトル保持者で作る「名棋会」が同日あり、
> 複数の出席者が認めた。評議員会などの承認を待ち、6月初めまでに正式に就任する。
42 :
名無し名人:2008/07/24(木) 11:33:29 ID:kgW5h00I
加藤正夫を文字通り見殺しにした名棋会
林葉や女流初期の棋士(蛸島や山下など)を切り捨てた連盟上層部
残った女流にカフェーの女給をやらせる連盟上層部
43 :
名無し名人:2008/07/24(木) 12:22:15 ID:3L5+VV0E
>>42 そらまあ、たとえば一例としては日本棋院公式ネット碁会所の選から漏れたパンダや
そのバックの財界人に飼われている棋士も少なからずいるからね。
具体的にはペア碁選手権(パンダが中継)の出場棋士や解説棋士、
囲碁将棋チャンネルのパンダ提供番組の講師をやってる棋士の中の一部が該当する。
足を引っ張らないまでも、結果として見殺しにすることになってしまった罠。
44 :
名無し名人:2008/07/24(木) 13:27:46 ID:3L5+VV0E
【囲碁/IT】韓国サーバは適切だったか?日本棋院の監査委が再選定を勧告[04/22]
http://news10.2ch.net/news4plus/kako/1082/10826/1082623017.html 提携先の再選定勧告 日本棋院のネット対局計画で監査委
日本棋院のネット対局計画で、提携先に韓国のサーバー会社を選んだのは適切だったか
検証していた監査委員会(委員長=鹿島秀樹弁護士)の報告書の内容が22日、明らかに
なった。
報告書は、結論は「選定に問題はなかった」としつつ、「選ばれなかった企業の不満もわかる。
棋士以外の有識者も加わる理事会で改めて選定を審議するのがよい」と勧告。当事者以外
の意見も反映できる理事会で選定を見直すよう促した。
提携先の選定は日本の大手「パンダネット」と韓国棋院系の「世界サイバー棋院」の2社に
絞られ、棋士主体の日本棋院常務理事会は昨年10月、韓国企業に決定。契約寸前に、
パンダネットの社長や棋院理事の松田昌士JR東日本会長から「選定のいきさつが不透明」
と異議が出され、昨年末に監査委(6人)が設けられた。
報告書は今年3月に提出された。勧告を重視して計画の凍結を主張する利光松男理事長と、
常務理事会の決定通り、韓国企業と契約する方針の加藤正夫副理事長らとの間で亀裂が
深まり、利光理事長の辞任(今月20日)につながった。
(以下略)
ソース(朝日新聞)
http://www.asahi.com/culture/update/0422/003.html
45 :
名無し名人:2008/07/24(木) 19:57:54 ID:PaXWTas1
46 :
名無し名人:2008/07/24(木) 21:45:09 ID:XaVecYc1
みんみんが片上に軽くあしらわれていてワラタ
47 :
名無し名人:2008/07/25(金) 05:36:05 ID:zYrJ9WAX
48 :
名無し名人:2008/07/25(金) 16:23:24 ID:XLTZzuxQ
連盟職員は糞
49 :
みんみん:2008/07/26(土) 02:37:18 ID:3MW0YKaG
>>47 私が片上五段のブログに、書き込みをしました。(長文の転載をご容赦下さい)
2008-07-23 03:53:39
実は、私のブログで「公益法人改革と囲碁・将棋」をテーマに3本ばかし長文の書き込みをしました。
私は米長会長に読んで欲しいと思って書いたのですが、会長のサイトはメールもレスを付けられない事になっています。
片上先生に読んで批判等をいただけたらと思い、突然ですが書き込みさせていただけました。
ご多忙の所、誠に恐縮ですが・・読んで頂ければ幸いです。
Unknown (daichan)
2008-07-23 11:34:07
読ませていただきました。
よく勉強されていると思いましたが、女流棋士に関しては、私の理解とは異なります。
公益法人については棋士も有志で勉強会を開いたりしていますし、私自身も関心を持っています。理事の方々はもちろん熱心に取り組んでおられます。
ただしウェブ上で深い議論をする余裕はないことはご理解ください。
コメント・トラックバック等は随時受け付けておりますので、また何か追記されました際には歓迎致します。
お読み頂きありがとうございました (みんみん)
2008-07-23 18:04:06
私も勉強中であります。何せまだ施行されていない法律ですから、判例もないし曖昧な部分の解釈も想像するよりない状態です。
図書館で参考文献を集めてきました。さらに勉強します。日本将棋連盟・日本棋院は経過措置として公益法人等として扱われるので、
問題が表面化するのは来年か再来年になるでしょう。
私は「片上五段に軽くあしらわれた」とは受け止めていません。
「公益法人については棋士も有志で勉強会を開いたりしていますし、私自身も関心を持っています。理事の方々はもちろん熱心に取り組んでおられます。」という片上氏の発言は本当だと思います。
この問題は、認定審査がどうなるのか・・再来年あたりに大きな問題として浮上する可能性があります。
連盟の動きが水面下である以上、ブログで片上氏が明かすことは賢明ではないでしょう。
ただ若手棋士の間でも真剣に考える機運が高まってゆく事が将棋連盟を良くする方向に導くのでないか・・と期待して、見守る所存です。
50 :
名無し名人:2008/07/26(土) 05:10:31 ID:ujOJClpU
みんみんのところは客観的事実を書いているだけだからなあ。
どんな基準を元に審査するのかそんなレベルの話でないと意味ないって。
51 :
名無し名人:2008/07/26(土) 06:41:22 ID:g+D8qacS
リストラされるロートルをどう説得するかが問題になるが、
フリクラ落ち基準を厳しくしておいて、フリクラ棋士の発言権を無くしておくとかか。
52 :
名無し名人:2008/07/26(土) 08:50:45 ID:yF31AVS+
女流について妄想で「※が悪い」と書いて片上の煽ろうとした
バカってわけか
53 :
名無し名人:2008/07/26(土) 09:44:55 ID:R69eqAyY
女流切捨ては人口の半分に対する将棋普及を放棄したと
普通は取られるからな。最大の悪手でしょ。
54 :
名無し名人:2008/07/26(土) 11:05:50 ID:BY82RiCk
>>53 誰もそんなこと思いません。
実力もないのに不当に優遇されてる金食い虫の処遇を少しだけ妥当な方向に是正しようとしてるだけですが。
55 :
名無し名人:2008/07/26(土) 11:29:18 ID:wBoEHE/+
56 :
名無し名人:2008/07/26(土) 11:32:38 ID:EDDcgfDJ
年10数回程度のテキトー将棋で100万貰えるのか。凄いな。
で、他に仕事をやってると。
57 :
名無し名人:2008/07/26(土) 11:35:26 ID:Lb5ApZ+R
将棋の普及も大切な目的だね。普及のためにはゴルフ界を見習うべきだろうな。
58 :
名無し名人:2008/07/26(土) 16:52:52 ID:TDzhr68J
結局、ロー取る、女流にはお金が流れないんでしょ? どちらに転んでも。
59 :
名無し名人:2008/07/26(土) 17:39:38 ID:YPgLkNJR
ロートルに流れなくなるのは正しい方向んじゃないの?
それに棋譜を見て思うに、大部分の女流は普及で生きていくべきたとも思う
60 :
名無し名人:2008/07/26(土) 17:45:42 ID:r46WScdg
普及だけさせてたんじゃ女性のファンが増えないだろうね。男のファンだけ増やしてるんじゃ
先行き不安だ。
61 :
名無し名人:2008/07/26(土) 22:54:18 ID:9iYFbv1d
女のファンが増えないのは将棋ファンにキモオタが多いのが一因
そして女流ファンはキモオタばかり
女流の存在のマイナス面は必ずあるよ
そして棋士のキモオタ率を下げることも大事
タイトルホルダーで言うと深浦、渡辺、(石橋)は解雇の方向でお願いしたい
62 :
名無し名人:2008/07/27(日) 14:17:02 ID:oQwLbc9y
地元の将棋イベントに来てるが、なんだこりゃ?
リレー対局で支部の会長とかに次の一手予想させても、来場してない・手が見えない。長老連中が馴れ合ってる雰囲気満載。
こんなだから、次の世代が育たないし将棋ばなれがすすむんだよ。棋具もろくに売ってないんだから、普及するならそういう工夫が欲しい
63 :
名無し名人:2008/07/27(日) 15:33:23 ID:QRN4VZj2
64 :
名無し名人:2008/07/28(月) 00:29:39 ID:sGKGjw9R
>>44 >利光松男理事長
その後、謎の自殺って・・・・・恐ろしすぎだろ
65 :
名無し名人:2008/07/28(月) 23:53:11 ID:nPVvsQYi
>63
dx
具体的なようでなにをして公益とするか示していない役人文章の典型みたいだなあ
66 :
名無し名人:2008/07/29(火) 22:41:16 ID:hdhKw/Ke
毎日、あと3年持たないかも。
777 名無しさん@全板トナメ参戦中 2008/06/30(月) 20:43:53 ID:Afn7wY+gO
毎日とは別系列のマスコミ関係者です。
我々の間では、以前から『毎日はいつ、つぶれてもおかしくない』というウワサがありました。
年配の記者によると、ここ数年どころか何十年も前からそういう話はあるらしいですが、
毎日関係者も慣れっこになっているのか、『そうなんですよ、やばいんですよね』なんて苦笑するのが常でしたね。
それでもナンダカンダつぶれないんだから、意外に大丈夫なのかなと思っていましたが
今回の件は本当にとどめにつながる可能性が出てきましたね。
一ねらーとしてwktkすると同時に、同業他社として戦々恐々もしております。
昨年、夕刊フジが廃刊寸前の状態に陥ったように(たしかそうだったよね?)、どこの新聞社も経営状況は年々、
悪くなる一方です。バブル時代には羽振りのいい話もあったみたいですが、自分の入社以来、
ここ10年ほどは経営的にいい話を聞いたことが一度もないですからね。
どこも努力はしてますが、打開策は一向に見当たらず、八方ふさがりの状態です。
石炭の時代が終わり、映画の人気がTVに抜かれ、巨人の視聴率が10%もいかなくなったように、
これも時代の大きな流れなんでしょう。
今回の事件が、「終わりの始まり」になるのかもしれませんね。
さて最後に一つ、みなさんのお役に立てるかもしれない情報を教えると、ウワサの中で『毎日がなんとかなっているのは、
スポニチのおかげ』と 聞くことが何度もありました。
他社のことなので、どこまで本当かは分かりませんが、毎日関係者の人も同じ事を言っていました。
つまり何が言いたいかというと、スポニチの不買運動やスポンサーへの電凸も、かなりの打撃を与えると思います。
そして代わりにうちの新聞を読んでくれたら助かりますw
あ、ちなみにアカヒではないですよ。
年がら年中、巨人巨人いってるところですwそれでは
67 :
名無し名人:2008/07/30(水) 08:15:25 ID:/SdL1GF4
>>66 知人が地方紙の幹部(部長クラス)ですが、ほぼ同様のことを言ってました。
68 :
名無し名人:2008/07/30(水) 08:51:35 ID:dICk7ju7
大手新聞社が潰れるなんて想像つかん。
未だに高給出せてるんでしょ。
69 :
名無し名人:2008/07/30(水) 09:31:18 ID:/SdL1GF4
若い方はご存知無いかもしれませんが、西山事件、毎日新聞で検索してみてください。
この事件の余波で主婦の間で不買運動が起こり、その結果1975年に
毎日新聞は倒産寸前となり、会社更生法の適用を受けています。
>>66 の読売系と思われる発言は余裕に見えますが、良く読むとまだ2チャンネルも
盛り上がっていない頃の6月30日の発言だからかもしれません。
前述の知人の所は今、物凄い危機感を持っているそうです。
王位戦の主催紙のひとつですが、いつまでも続けられる保証は無いでしょうね。
公益法人の問題は無論大事でしょうが、新しいビジネスモデルを探しておかないと
無事認定を受けた頃にはスポンサー半減というようなことに成りかねません。
70 :
名無し名人:2008/07/30(水) 11:28:27 ID:aENA0IB9
226 :名無し名人:2008/07/30(水) 11:08:46 ID:oDwls4GQ
CSでやっていた前々期竜王戦2組裏街道の深浦−谷川戦。
駒不足で後手切れ模様か?という局面で後手谷川は6九銀打から5八銀不成のただ捨て。
以下大駒当たりも放置で攻め続け深浦玉を寄せきった。
唖然とする様な手順、解説の北島いわく「将棋の造りが違う」。
だが残念な事に(裏街道のためか)棋譜データベースには収録されていないため、皆様にはお見せできない。
連盟は公益法人うんぬん言うならまずこういう点を早急に何とかすべきではないのか?
以上、暇つぶしに「谷川の隠れた名局」の紹介だ。
71 :
名無し名人:2008/07/30(水) 11:40:10 ID:0nlCUg58
棋譜を全部オープンにするのは大前提だろうね。それをしないで「公益」を名乗れるとは思えない。
72 :
名無し名人:2008/07/30(水) 11:47:56 ID:URiUlvGM
前提が間違ってるからな。
将棋のトーナメントプロ全員をなぜ公益法人の構成員にしなければならないのかw
今までの惰性でそれが当たり前と思っているからおかしなことになる。
プロ棋士会でも作ればよい(これがプロ棋士の権利と利益を守る組織)
そのプロ棋士の中で身銭を切って将棋の普及を行いたいという意志のある人間達が、同じ志のアマと一緒になって
「公益法人日本将棋連盟」を作るというのがまともな形。
73 :
名無し名人:2008/07/30(水) 11:53:17 ID:2yZ6vodD
今日のスポーツ報知で米長が公益法人化や、女流棋士の独立問題について語ってる
74 :
名無し名人:2008/07/30(水) 11:58:24 ID:8D4k0h7m
新聞屋だけに頼るのはダメだな。
IT企業も利用しないと
75 :
名無し名人:2008/07/30(水) 12:04:35 ID:8D4k0h7m
76 :
名無し名人:2008/07/30(水) 12:16:39 ID:ec8hn4VR
77 :
名無し名人:2008/07/30(水) 12:53:50 ID:UW0IwlrB
凄いなw
記事体広告かと思ったwww
78 :
名無し名人:2008/07/30(水) 13:26:06 ID:DBPomEYS
>>76 > 連盟の下部組織の女流棋士会の位置付けも微妙になる。昨年、女流棋士会から改革派が日本女子プロ
>将棋協会(LPSA)として独立したばかり。あらためてあの騒動は何だったのか。
> 「要求は3点でした。給料を出すこと。社会保険に加入させること(正会員しか資格がない)。棋士総会に出席
>させること。このような無いものねだりは理事会としてはお断りするよりありません。それが不満の人たちが飛び
>出し、今まで通りで良いという人が残った」
こんな滅茶苦茶な要求、拒絶されて当たり前だろw
けっきょくLSPAにいった奴はゼニゲバのクズどもだったってことかw
そりゃまともな連中は連盟に残るに決まってる罠w
79 :
名無し名人:2008/07/30(水) 13:34:16 ID:8D4k0h7m
女流がいなきゃ、将棋の普及なんてできないよ。
マーケティングだって女の動向を重視するからね。
米長は女の力をみくびりすぎだな
80 :
名無し名人:2008/07/30(水) 13:49:55 ID:dICk7ju7
神田がこれを要求したかと思うと・・・
81 :
名無し名人:2008/07/30(水) 13:52:27 ID:0nlCUg58
いかにして女性を盛り上げるかという視点がないんだよな。「弱いんだから黙ってろ」と
そこで思考が停止してしまっている。米長くらいの年齢だと、そこに男尊女卑の世代的な
体質があるから、さらに後ろ向きになってしまう。
もっと若い人が将棋界を引っ張らないと駄目だな。ゴルフのように、女性が活躍する
分野は発展するよ。
82 :
名無し名人:2008/07/30(水) 13:54:42 ID:dICk7ju7
里見を頑張って売り出してたろ。
83 :
名無し名人:2008/07/30(水) 14:01:45 ID:S6p0dGVY
そもそもめったに仕事しない棋士が社会保険に入れるのがおかしい
84 :
名無し名人:2008/07/30(水) 14:07:12 ID:dICk7ju7
公平を期したルールに則ってるんだから仕方が無い。
明確な基準もなしに「あいつはOK。あいつはダメ」なんて決めたら暴君だ。
85 :
名無し名人:2008/07/30(水) 14:09:42 ID:DBPomEYS
>>81 蛸島の昔から連盟はプロというにはあまりにも弱すぎる女流に対しても
優遇しすぎるほど優遇してきた。
しかし女流はそれに応えるどころか既得権益の上にあぐらをかき、ろくに勉強もせず、
とうとうあまりにも分不相応な要求を出すまでにいたった。
もっともそれは一部の連中が女流の総意を無視して欲のおもむくままに突っ走ったためで、
結局女流は分裂、良識派は連盟の保護下に留まることとなった。
86 :
名無し名人:2008/07/30(水) 14:16:26 ID:q7oyo/Xt
87 :
名無し名人:2008/07/30(水) 14:18:06 ID:DBPomEYS
88 :
名無し名人:2008/07/30(水) 14:23:51 ID:stKbMDhD
>>76 米長の事をある程度知ってる人間なら騙されないだろうが、
こいつはそれ以外の無知な多数を標的にしてるからたちが悪いw
89 :
名無し名人:2008/07/30(水) 14:28:00 ID:0nlCUg58
>>85 そんなことばっかり言ってるから、モノの見方が狭いと言われるんだよ。
何でも良いから女流を優遇しろとか言ってるんじゃない。
どうしたら優秀な女性が育つのか、女性が将棋指しを目指してくれるのか、女性ファンが増えるのか
そういうことをトータルに考える戦略がないんだ。他の分野の成功例を参考にする姿勢もない。
90 :
名無し名人:2008/07/30(水) 14:30:41 ID:dICk7ju7
>>89 そんなこと言ってるから、ただの子供じみた反発しかできないバカって言われるんだよ。
91 :
名無し名人:2008/07/30(水) 14:31:42 ID:kiXHKiAh
奨励会との掛け持ち禁止が痛かったな
多数の女流から「奨励会との掛け持ちされると強くなってずるい」
みたいな信じられない要求が通ったらしいが…
92 :
名無し名人:2008/07/30(水) 14:34:20 ID:0nlCUg58
93 :
名無し名人:2008/07/30(水) 14:44:22 ID:ZwmZx/Ph
>>91 女流みずから潰したんだから仕方ないわな〜
それにしても、本当にこの3点を要求したのなら米長じゃなくても認めるわけないよな・・・
あと、週刊現代といい報知といい
反連盟とか親LPSAの記事を載せていたメディアがあっさり米長に篭絡されてしまったね
94 :
名無し名人:2008/07/30(水) 14:46:58 ID:DBPomEYS
>>89 連盟は女流をやみくもに優遇してきたわけではないですが・・・。
プロとしてはあまりにも弱すぎるにもかかわらずプロとしての地位を与え、
男性棋戦への参加も許可し、仕事も与え、勉強の機会を与え・・・。
ずいぶん女流のために尽くしてきましたが。
収入を得られ、名前も売ることができ、実力も磨ける。
連盟の女流戦略は実に素晴らしいですが。
でも女流はてんで駄目。やる気がないのか能力がないのか。
まあ両方なんだろうけど、機会は与えてもらってるんだから、自分でモノにしろってことだ。
いいかげんガキじゃないんだからいつまでも親のすねばかりかじってるな、ってことだ。
>>92 散々優遇してもらってきたが弱いままの女流がどうやったらこれ以上強くなるというんだい?
せっかくだからきちんと説明してみて。
95 :
名無し名人:2008/07/30(水) 14:47:40 ID:0nlCUg58
過去や現在のことだけを見ていたのでは駄目だ。未来の女流をどう育てていくのか、盛り上げていくのか、
そういうことを考えないと。女流というのは「女」の問題であって「自分たち」の問題ではないと考えることが
そもそもの間違い。
将棋界の将来という、「将棋を愛する者全て」の問題。
96 :
名無し名人:2008/07/30(水) 14:53:48 ID:0nlCUg58
>>94 「優遇したんだから良いだろう」という単細胞な意見に反論したわけだ。それに対する再判論としては
論理的におかしいな。
97 :
名無し名人:2008/07/30(水) 14:58:18 ID:DBPomEYS
>>96 ???
優遇というのはプロとしての地位だけでなく、成長する機会も与えられてたと説明したはずだが?
あんたのそのおかしな反応はいったいなに?
>>95 将棋界の将来を考えてずいぶん女流を優遇してきたわけですが・・・。
でも全然駄目だったよね。数十年もの時間が無駄に流れてしまったわけだ。
で、駄目だった過去を反省して将来の戦略を考える必要があるわけだが、
一体どうやったら女流はモノになるんだい?
その戦略を示してくれよ。
98 :
名無し名人:2008/07/30(水) 14:59:55 ID:EgkobRhG
>>76 >女流棋士会は一般社団法人の認定を目指します。
お前が決めるなw つーか、そもそも準則主義で設立できる一般法人は「認定」されるもんじゃ
ないし、米長自身が認めているように、公益法人認定に際して「社員への給料」「社員限定の社会
保険」「棋士資格=社員資格」の三重苦がある連盟よりも、新しく独立する女流棋士会のほうが、
よっぽど公益認定される可能性があるぞw
99 :
名無し名人:2008/07/30(水) 15:05:17 ID:0nlCUg58
>>97 まあ、人をおかしいと決めつける前に落ち着けw
「女流に対しても優遇しすぎるほど優遇してきた。」→「女流を育てるトータル戦略が必要」
→「そんなこと言ってるから、バカって言われるんだよ」→「きちんと反論してみて」
→「女流がどうやったらこれ以上強くなるというんだい?」→それをちゃんと考えろと言ってるんだ、最初から。
100 :
名無し名人:2008/07/30(水) 15:09:07 ID:aENA0IB9
実は、※が今やっているのは、お得意の逆説的捨て身戦法だろ。
上の三重苦で「本来は」全然駄目駄目なのに、
棋士の危機感を煽るように見せかけて、政治家や財界人の裏での口利きを期待してる。
101 :
名無し名人:2008/07/30(水) 15:11:11 ID:DBPomEYS
>>99 意味が全く分からない。
おまえさんIDってものが理解できんのか?
別々の人間の言ったもんをゴチャゴチャにした挙げ句
気にいらん部分は読まなかったふりか?
102 :
名無し名人:2008/07/30(水) 15:13:12 ID:0nlCUg58
>>101 そうか、残念だ。バカの相手は疲れたから帰ることにする。キミも、女流を侮辱することによって
社会的地位とか何かの不満を晴らしてるようじゃ、これから先の人生は暗いよ。頑張って。
103 :
名無し名人:2008/07/30(水) 15:14:02 ID:q1kji5Lh
CPUに名人が負ける時代が来れば、皆一括りにされて男とか女とかどうでもよくなるだろ。
そうして完全に「興行」の世界になれば、女子ゴルフみたいに「男より劣ってる」なんて
意味がない(ファン層がいるか、スポンサーがつくかが全ての)世界になる
104 :
名無し名人:2008/07/30(水) 15:22:14 ID:DBPomEYS
>>102 ああ、かわいそうに。IDも理解できず誰がなにいってんのかも理解できず、
怠け者を無条件に擁護して大恩ある連盟を貶めて最後は勝利宣言ですか。
せっかくだから今後の女流の戦略でも披露してくれれば良かったのに・・・。
連盟以上の素晴らしい戦略を期待できたのになあ。ああ残念だ。
105 :
名無し名人:2008/07/30(水) 15:40:02 ID:S6p0dGVY
106 :
名無し名人:2008/07/30(水) 16:37:29 ID:xsP6UO6a
>>76 >給料を出すこと。社会保険に加入させること(正会員しか資格がない)。棋士総会に出席
これらは仔細でしかないよな。もっとも大きなのは自分たちのこと(制度など)は
自分たちで決める権利をくれって言うのだったんだが。
107 :
名無し名人:2008/07/30(水) 17:36:57 ID:xLjK/nvd
>>70-71 将棋年間にも掲載されない棋戦,棋譜が存在するのでしょうか?
108 :
名無し名人:2008/07/30(水) 17:38:10 ID:5u/4sORk
その会長談話の限りでは、
奨励会もなくなる? あるいは独立?って気がするなあ。
109 :
名無し名人:2008/07/30(水) 23:07:19 ID:xsP6UO6a
>>108 奨励会なんて存在意義は20年前からなくなってるからな。
>>107 年鑑に何局載っているか数えたらすぐ分かる。
全順位戦の対局数と同じぐらいだったかな?
まあ見たくもない棋譜が多いのは確かだけどw
110 :
名無し名人:2008/07/31(木) 00:08:48 ID:Z571q28v
>>109 >奨励会なんて存在意義は20年前からなくなってるからな。
どういう意味?
おまえの脳内限定の話を理由も書かずにここでされてもなあ・・・
111 :
名無し名人:2008/07/31(木) 04:22:27 ID:aHrfLfnQ
>>103 今の女子プロゴルファーに存在意義があるのは、樋口久子や岡本綾子といった偉大な先人たちが
世界のトップと渡り合って存在意義を確立したからだろ。
将棋の女流がそういう立場になるには良くも悪くも男を負かすしかない。
単なる「興行」に成り下がれば、男も女も絶対的な地位が下がるだけ。
112 :
名無し名人:2008/07/31(木) 07:12:37 ID:1wWny2IH
>>100 棋院の会長に「連盟は公益法人認定を楽観してる」と言わせた
のも、※が言わせたんだろうね>危機感薄い棋士のために
113 :
名無し名人:2008/07/31(木) 07:13:44 ID:1wWny2IH
>>108 奨励会員は女流と違って対局料はらってねーし、逆に
月謝と入会金獲ってるんだから問題ない
つーかどこをどう読んだら奨励会がなくなると解釈できるんだお前の脳は?
114 :
名無し名人:2008/07/31(木) 07:21:59 ID:4SXDdQAo
米長の発言を真に受けてるのがいまだいるのが驚き。
115 :
名無し名人:2008/07/31(木) 07:44:21 ID:d8fhjpNX
そりゃ2chの妄想よりはな・・・
116 :
名無し名人:2008/07/31(木) 07:52:47 ID:4SXDdQAo
米長のデタラメ発言を元にして2chで妄想をわめくわけだな。
117 :
名無し名人:2008/07/31(木) 10:36:21 ID:4Dlx7aDm
>>76 > 「LPSAの中井広恵代表理事と、谷川治恵女流棋士会会長の2人を対等に位置づけする必要がある。
> 今までは中井と米長が対等で問題でした」
こいつはガキかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが将棋脳(棋力絶対主義)だぜw
連盟にとって百害あって一利もない連盟女流の「独立」に執着する理由は、
自分の虚栄心・見栄でしかないという愚かさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118 :
名無し名人:2008/07/31(木) 11:10:47 ID:jHO+b6/G
たしかに「問題」だと思う。
たとえば、免状のこととか、女流棋士養成のこととか。
LPSAとしても現状はやりにくいっしょ。
誰が「位置づけ」するかと言えば連盟ではなく、お上の認定次第だろうけど・・・
>>108 会長>社団法人は将棋のために尽力する人々の集まりなのです。
とすれば、何年もかけて新正会員を絞り込む(人数は上の都合次第)って、
あり得ない気がするね。
119 :
名無し名人:2008/07/31(木) 11:21:17 ID:4Dlx7aDm
>>118 何も問題ではないよ。「やりにくい」って具体的にはどういうこと?
たとえば日本棋院は藤沢秀行を除名することはできても、
免状発行を止めることはできなかった。免状に対する社会的評価の問題。
日本棋院と関西棋院では同じアマ○段でも免状の相場も値打ちも違う。
女流棋士育成に関しても、それは連盟が決める問題ではなく、
スポンサーが決める問題。連盟ができるのは棋戦ボイコットだけ。
そもそもこれらの問題は連盟が公益認定を受けようが受けまいが何も関係のない話だ。
120 :
名無し名人:2008/07/31(木) 11:27:31 ID:4Dlx7aDm
LPSAが速攻で公益認定されたら一体どうするつもりなんだろうね?
もちろんその場合は財団法人に改組するかもしれないし、
日本将棋協会に名称変更する可能性もあるが。
121 :
名無し名人:2008/07/31(木) 11:29:15 ID:UdYxckDB
免状発行みたいな完全な金儲けは高い税金を掛けるべき
122 :
名無し名人:2008/07/31(木) 11:40:50 ID:qeLlEhIE
>>72 以前から何度も何度も何度も指摘されてる。
プロ部門と普及部門をわけて、後者を公益組織にする案。
ただそれでは、今までのように自分達の懐に入る金に「優遇税制」が適用されなくなるから、
なんとかならないかと、こずるい算段をしているだけ。
123 :
名無し名人:2008/07/31(木) 12:38:07 ID:DwI9D+/e
お上が公益認定しないわけないだろ 将棋が一般なら他も全部一般だ
米長はそれをわかってて煽ってるから性質が悪いんだよ
フリクラのロートルを助けて女流をいかに切るか それしか考えてないんだよ
124 :
名無し名人:2008/07/31(木) 13:19:15 ID:4Dlx7aDm
>>123 将棋を公益認定しないのではなく、互助会、利益分配団体を公益認定しないだけのことなんだが。
125 :
名無し名人:2008/07/31(木) 13:48:01 ID:MiGlzW85
>>120 結局LPSAも連盟とほぼ同じ足枷があるからなあ。
まあ連盟よりも身軽な分、動きやすいかもしれないが。
126 :
名無し名人:2008/07/31(木) 15:02:13 ID:sz5N9Lxf
>>119 「やりにくい」ってのはずばり財政面のことだと思うけどな。
LPSAにそこまでの財政的余裕はあるのか、という話。
決してナリが大きい団体ではないし。
育成会みたいなのを立ち上げて維持するにしても、それはそれでカネかかるしね。
ただ、団体としてやっていくためには育成は避けて通れない道だから
何とかめどを付けなきゃいかん問題だとは思うけど、逆にLPSAの新プロが
育成会上がりの女流二級と比較してはるかに弱いようでは、逆に自分らの
首を絞めることにもなるし、なかなか難しい問題だとは思う。
127 :
名無し名人:2008/07/31(木) 16:43:18 ID:jHO+b6/G
108です。126さんにフォローしていただいたのに恐縮ですが、
仮にの話ですが、LPSAが新規に免状発行・棋士養成を始める場合は、
対抗団体が連盟ではなく、
女流棋士会である方がやりやすいでしょう、ということでした。
世間的な価値もわかりやすいような。
また、LPSA自らのメンバーについても、
改めて(LPSA代表名義で)段位認定できるようにもなるのでは。
囲碁界の場合は関西棋院にしろ、藤沢氏にしろ、
免状発行側にいた人たちでしょうか。
128 :
名無し名人:2008/07/31(木) 18:43:05 ID:aHrfLfnQ
結果は「女流九段」乱造ですね。わかります。
129 :
名無し名人:2008/07/31(木) 20:05:31 ID:q7T0gaVq
雑魚ばっかのLPSAじゃあせいぜい女流の級位者しか免状出せないのでは?
いや、これ真面目な話。
130 :
名無し名人:2008/07/31(木) 20:55:31 ID:nmDG6+td
>>110 奨励会の元もとの存在意義知ってるか?w
131 :
名無し名人:2008/08/01(金) 03:43:50 ID:Z/xOv6V0
132 :
名無し名人:2008/08/01(金) 07:23:29 ID:EyhnUWla
133 :
名無し名人:2008/08/02(土) 09:07:42 ID:J5xeoyds
公益認可のために棋士=正会員の見直しを言っているものが多いが
棋士のみの運営って結局自分を護ることしか考えないんだよね。
ほとんどの棋戦で全棋士参加(全対局料つき)ってなんだよっておもう。
新聞社にしてみればこんなやつら(棋譜)に払いたくないみたいなのも多い。
予選は基本エントリー制。条件を満たせばアマチュアも参加可能(現状では少なすぎ)。
プロでも食えないやつは廃業したらいいしアマの強いのが自然にプロになる。
こんなのは何十年も前から言われてるんだけど棋士の中からはそんな意見出ない。当たり前だけど。
134 :
名無し名人:2008/08/02(土) 09:23:04 ID:9qFoICOX
はい次
135 :
名無し名人:2008/08/02(土) 10:24:29 ID:9qFoICOX
>しかし、なにしろ赤字団体のうえに問題が山積しています。
>平手の王とは違って二枚落の上手の王なんです。王が最も働くよりない。
>おかげさまで財政的には目途がつきました。経営は7割くらいは思ったようになりつつあります
>職員も協力的で、もう少しで私も隠居出来そうです。と言いつつ、新しい課題は生じてくるんですね。
136 :
名無し名人:2008/08/02(土) 12:05:39 ID:gATRXkql
他の誰が会長なら米長よりお金稼げるんだ
137 :
名無し名人:2008/08/02(土) 14:03:30 ID:N1yi6Ab7
米長会長>社団法人は将棋のために尽力する人々の集まりなのです。
志を同じくする人たちが会費を払って社団法人を構成し、
寄付も集めては法人を維持しながら「将棋のために尽力する」。
今年はずいぶん寄付が集まりそうだから、
○年ぶりに名人戦が出来そうだ、
普及に尽力したおかげで全国多数の参加が見込めるぞ・・・
そんな感じですか?
138 :
名無し名人:2008/08/02(土) 16:21:57 ID:ypX4f//z
>>135 >しかし、なにしろ赤字団体のうえに問題が山積しています。
>平手の王とは違って二枚落の上手の王なんです。王が最も働くよりない。
つまり、飛車角がいないということかい?
吉本興業で言えば、「西川きよし」にあたる人物がいないということなんだな
中原誠=横山ノック
谷川浩司=明石家さんま
羽生世代=ダウンタウン・ナインティナイン、ぐらいか?
139 :
名無し名人:2008/08/02(土) 20:24:45 ID:3zX6JpW1
社員資格を専門棋士に限っているので内部に実務専従者がいない
実務能力のある人を財界から借りてきてもコネやバックボーンがないから満足に仕事できない
現役のトップ棋士に組織改革までやってもらうと過労とストレスで(比喩でなく本当に)死ぬ
というわけで引退棋士たる会長が頑張るしかない……てなことかと
140 :
名無し名人:2008/08/03(日) 05:32:27 ID:qIp25Wth
ぶっちゃけ、米長か中原しか適任が居ないんだよ。
対外的に顔が利く、といったら良くも悪くもこの二人しかいない。
羽生も顔は利くだろうが、ここで「会長やれよ、おう早くしろ」なんて言ったらイジメもいいとこw
実務(調整)能力なら青野とかのほうがありそうだが、あいにくコネも知名度もない。
ヨネの下で頑張って、コネを引き継いでくれw
141 :
名無し名人:2008/08/03(日) 10:00:02 ID:y7nTFsNZ
前期で森下が全く使えない(島はそれなりに実績残したが)
ことが露呈されてしまったので※は頭痛かったろうな
142 :
名無し名人:2008/08/03(日) 10:43:11 ID:ZxQOULS2
対外にもそうだが内側もなw
少なくとも給与制度なくなるのがいやだと現棋士が少しでも言ってる現状があれば改革は成功しない
143 :
名無し名人:2008/08/03(日) 10:58:17 ID:4yxnMR67
米長は自分に批判的な勢力を完全に無力化しないと会長はやめれないだろうな。
そうしないと、引退した後、あらゆる悪事が暴かれて、名声がゼロになる。
それが怖いんだろ。
144 :
名無し名人:2008/08/03(日) 15:59:12 ID:mm8VDEPc
青野 = 凡人
米長 = 軍人
中原 = 変人
145 :
名無し名人:2008/08/04(月) 02:30:42 ID:cygJGHux
146 :
名無し名人:2008/08/04(月) 18:29:55 ID:xAPSN1S4
>>143 そんなこといったら、将棋連盟を解散するしかないんじゃないの?
彼が敵だと思っていない人って誰?
147 :
名無し名人:2008/08/04(月) 22:05:39 ID:VPpW20M+
某棋士ブログ(文体でバレバレだが)より
>連盟売店で言えば扇子・扇子立て・将棋意匠石鹸が値上げされたばかりであり、
>海外渡航の障害よりそういった卑近な例に目が向くにせよ。
つーことで諸般の事情で一部将棋グッズも値ageの由
148 :
名無し名人:2008/08/05(火) 13:42:05 ID:PXoBl8MF
新聞社や企業に寄付を仰いで、それを元手に
・普及/レッスンやって見返り収入を得たり、
・時にはプロアマのないオープン大会もやったりする、
ってことで、いいんでないの?
マニアは大会に参加したり、ネット中継や専門誌紙で楽しめばいいし、
将棋人気があがればメディアも取材に来たり、
たまには棋譜まで載せたりもするだろうし。
・・・チェス界っぽいなw
149 :
名無し名人:2008/08/05(火) 22:35:27 ID:ICOlfoJy
日本棋院 漫画で囲碁普及へ
囲碁のおもしろさを子どもや若者たちに知ってもらおうと、日本棋院が、囲碁を題材に
した漫画を募集して、優秀な作品は、漫画雑誌やインターネットに掲載する取り組み
を進めることになりました。
日本棋院によりますと募集する作品は、囲碁をテーマにした漫画や、漫画の原作で、
今月から来年1月までの期間中に一般から募集します。
そして審査の結果入選した作品は、インターネットの日本棋院のページに掲載するほか、
最も優秀な作品については、漫画雑誌での連載や、単行本化に向けて出版社と協議
することにしています。
国内の囲碁人口は 350万人前後で減少の傾向が続いているため、日本棋院では、
10年ほど前に少年雑誌に連載された囲碁の漫画がヒットしてプロを目指す子どもが
増えたという例にならって、囲碁の普及に漫画を活用する取り組みを検討していたと
言うことです。
日本棋院出版部の小島文男部長は「子どもたちに受け入れられるおもしろい作品を
通して、才能のある子どもの発掘につなげたい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/06.html ↑ニュー速からヒッパテきました。
将棋連盟も、なんとかしてほしいね。
HPからしても囲碁のほうが進んでいるし。
150 :
名無し名人:2008/08/06(水) 06:18:55 ID:InKFg8y+
>>149 この企画は迷走してるとしか思えんが・・・
芸スポでもさんざんの評価だぞ
151 :
名無し名人:2008/08/06(水) 06:31:41 ID:cMIINIgg
あるマンガが結果として大ヒットになって囲碁ブームがおこった事はあるが
あるマンガをヒットさせてそのジャンルのブームを起こそうという企みが
うまくいったというのは聞いた事がない
152 :
名無し名人:2008/08/06(水) 07:06:27 ID:PG4zW8aq
これも公益法人改革の一環だったりして。
一応普及目的のばら撒きには違いないだろ
153 :
名無し名人:2008/08/06(水) 07:09:11 ID:InKFg8y+
いい漫画つーのは優秀な漫画家と編集の共同作業だからな
棋院や連盟にノウハウがあるわけじゃないから失敗は必至といえよう
154 :
名無し名人:2008/08/06(水) 11:21:45 ID:yEA/EVhu
・連盟がお金を出して一定期間の連載枠を確保
・棋譜提供や監修だけして内容はお任せ
みたいな感じならアリかも
ゲームのタイアップではわりとある手法だけど
155 :
名無し名人:2008/08/06(水) 12:19:16 ID:PG4zW8aq
ホントにそれでブーム起こそうなんて思ってはいないんだろうけどなw
こうしてニュースとして取り上げられてるだけでも成功。
156 :
名無し名人:2008/08/06(水) 20:29:09 ID:PG4zW8aq
「収入は減るわけではない。給料として支払われているものをなくして、その同額を普及した見返りとして棋士の収入とする。対局で頑張り、普及活動をすれば棋士個人の収入はあまり変わらない。普及活動が増えれば、プロ棋士の数はむしろ増えるでしょう」
プロが増えて困るからと増やさないシステムを作ってきたのはどこの誰なんだろうとw
157 :
名無し名人:2008/08/06(水) 21:06:00 ID:nPcBJHPc
それは順序が違う。
158 :
名無し名人:2008/08/07(木) 08:21:21 ID:PEqw8oPB
そこでモーリタニアのようにクーデターですよ。
159 :
名無し名人:2008/08/07(木) 19:58:44 ID:4dOHsp1j
それを誰が支持するんだよ。米長が会長なのは棋士の総意だぞ。
160 :
名無し名人:2008/08/07(木) 21:42:45 ID:/rc4LKtx
>156
あいかわらず新聞将棋の契約料を連盟の収入として考えたいようだなw
161 :
名無し名人:2008/08/08(金) 01:53:04 ID:f4ZvOD5s
冨樫に書かせてみたいな。
軍儀の話はハチワンより面白かった。
HXHなんてもうどうでもいいだろ?
162 :
名無し名人:2008/08/08(金) 21:54:34 ID:ilN2clON
そうだ、オレがデラ富樫だ。
163 :
名無し名人:2008/08/09(土) 12:06:43 ID:cKLpaIgK
>>159 サダム・フセインの100%支持みたいなもんだろ。
164 :
名無し名人:2008/08/09(土) 12:12:43 ID:ik0Z8NzS
アホか
165 :
名無し名人:2008/08/09(土) 16:24:39 ID:U2bBgNNB
792 名前:名無し名人[] 投稿日:2007/05/27(日) 08:23:34 ID:bFSa2OqZ
(有効票数188票)、青野九段94票、米長永世棋聖91票、西村九段80票、桜井八段76票、
中川七段71票、田中寅九段65票
二位だったようだな
棋士の総意(笑)
166 :
名無し名人:2008/08/09(土) 16:51:41 ID:ik0Z8NzS
総意だから再選したんだよ。
167 :
名無し名人:2008/08/09(土) 17:02:52 ID:bWQhlphs
選挙で有効得票だったわけで、なんの問題もない
会長は理事の互選で決まるわけだしな
168 :
名無し名人:2008/08/09(土) 17:04:14 ID:DszT34Yw
とにかく公式戦の「全ての」棋譜を公開しろよ、主催メディア上での優先掲載が終ってからでいいから。
個人個人のふところ具合と相談しながら、文句も言わずに連盟を支え続けながら、
公開されない棋譜を見ることもなく亡くなっていった将棋ファンがどれだけいると思ってるんだ。
169 :
名無し名人:2008/08/09(土) 20:10:05 ID:MAp/K7dN
公開すると叩かれる棋譜がいぱいなので無理
170 :
名無し名人:2008/08/09(土) 21:14:13 ID:79bL8f8t
数年前中原が暴露していた、過去の対局で
規定の持ち時間より短い持ち時間で対局し
消費時間を改竄してたという件について
将棋連盟は何らかのコメントをして欲しい。
以前からそういうことが行われていたという
話はあったけど、中原の話は具体的な対局名を
挙げていたからな。
171 :
名無し名人:2008/08/09(土) 21:25:55 ID:x0Q/Y63h
172 :
名無し名人:2008/08/09(土) 21:48:04 ID:MAp/K7dN
>171
「すべての棋譜」ってのが読めないのか?
173 :
名無し名人:2008/08/10(日) 00:15:29 ID:+hw7MW9Y
174 :
名無し名人:2008/08/10(日) 02:48:16 ID:5NbVGup+
大山、中原、谷川、羽生といったスター棋士以外の棋士のファンだってたくさん居るんだよ。
そういう棋士のファンは、自分が密かに応援している棋士の棋譜も見ることが出来ずに死んでいく。
棋士の一人一人がその点をもっと自覚して欲しい。
「面倒はごめん」というように、連盟に何も働きかけることなく結局ファンを裏切っている。
対局してそれで終わりなら、対局料をくれる主催者への義理を果たしているだけだ。
「将棋ファンのために」とか口にする資格無いよ。
175 :
名無し名人:2008/08/10(日) 11:26:15 ID:G0Ucl91T
しかしあれだな。
・公益法人認定
・ソフトがプロ棋士を上回りそうなこと
・毎日新聞を筆頭とする新聞スポンサーの経営の悪化
この三重苦問題がどれも数年後にピークを迎えそうだってのは単なる偶然なのかな。
176 :
名無し名人:2008/08/10(日) 13:24:58 ID:T/Z4Agmt
>>175 つまりは時代の変革期と言ってはつまらなすぎ?
公益認定を得るために、
今後は普及と対局の二本立てってことらしいけど、
業務内容が変わるなんてことは、ごく普通のことで、
それに違和感がある棋士は、除名するなり、
自ら連盟を辞めるべきかと思う。
177 :
名無し名人:2008/08/10(日) 13:40:32 ID:pmrxwwhw
棋士になったことを既得権益かなんかと思ってるんだったら
潰れて路頭に迷えばいいよ
178 :
名無し名人:2008/08/10(日) 14:05:15 ID:ERFK33sB
>>176 「業務内容」なんていってることが既に間違い。
棋士がやっているのは単なる業務ではなく、文化であり芸術の創造なんだから、
そこを理解しないと議論が噛み合わない。
179 :
名無し名人:2008/08/10(日) 14:13:10 ID:P2hBT4iB
棋士がやってることはスポーツに近いといったほうがわかりやすいけどな
180 :
名無し名人:2008/08/10(日) 14:13:38 ID:pmrxwwhw
税制の優遇措置を受けているのにそんな自分勝手な理屈は通りませんよっと
181 :
名無し名人:2008/08/10(日) 14:21:42 ID:bC4xT0Tf
>>178 それで個人が何百万も何千万も稼いで、しかもそれに優遇税制を適用してもらおう
なんて思わなければ、文化でも芸術でもかまわんよw
182 :
名無し名人:2008/08/10(日) 14:23:13 ID:kzS2ar5N
50年もたてばコンピューターに抜かれて将棋はなくなっているよ
183 :
名無し名人:2008/08/10(日) 14:26:38 ID:MJgNqWu2
>>182 自動車が発達しても、陸上は無くならんかった。
184 :
名無し名人:2008/08/10(日) 14:28:31 ID:kzS2ar5N
自転車はコンピューターじゃ、ない
後10年もたてばコンピューターはA九期視と平手で互角だなw
ジ・エンド、です
185 :
名無し名人:2008/08/10(日) 14:28:34 ID:uKRoTKWo
陸上でなく交通手段としての馬の方が正しいかも。
186 :
名無し名人:2008/08/10(日) 14:29:07 ID:uKRoTKWo
あと駕篭かきw
187 :
名無し名人:2008/08/10(日) 14:30:06 ID:kzS2ar5N
訂正w
10年もたてば、A級棋士と平手で互角です
188 :
名無し名人:2008/08/10(日) 14:30:22 ID:NU+NoPHl
将棋はなくならないけど、プロ棋士はどうなるか。
189 :
名無し名人:2008/08/10(日) 14:32:49 ID:kzS2ar5N
190 :
名無し名人:2008/08/10(日) 14:34:29 ID:uKRoTKWo
コアなファンは残ると思うけど子供なんかへの普及は
より苦しくなるかもねえ。
女性には見放されそうかも。
191 :
名無し名人:2008/08/10(日) 15:27:13 ID:kzS2ar5N
これは予言です
夢の中で見ました
A級棋士もちろん男性棋士
対
コンピューターが戦っているのを見ました
192 :
名無し名人:2008/08/10(日) 15:47:11 ID:GohTCWeC
名人戦は変態新聞が長くやってきたのだよなw
193 :
名無し名人:2008/08/10(日) 17:37:17 ID:BYjKTmPQ
米長はやり方はアホだが方向性はそんな間違えてないんだよな
毎日変態新聞を名人戦から切ろうとしたのも先見の明があった
194 :
名無し名人:2008/08/10(日) 17:45:36 ID:G0Ucl91T
そういえば名人戦問題なんてのもあったな。
今にして思えばあれは戦略的には正しかったのか。
戦術的にはひどいもんだったがw
195 :
名無し名人:2008/08/10(日) 18:04:06 ID:P2hBT4iB
普及協力金って結局自分たちの懐に入るんだもんなw
196 :
名無し名人:2008/08/10(日) 19:00:50 ID:kzS2ar5N
普及協力金ってなんだ??
ボーナスか??
197 :
名無し名人:2008/08/10(日) 19:47:06 ID:3Qmum2En
普及が公益だったら、女流を切ったらダメじゃないか。
198 :
名無し名人:2008/08/10(日) 19:49:17 ID:FkOUfA5E
切りたくて切ったわけじゃないだろ。
「今のままじゃイヤだ。」と主張した女が出て行っただけの話。
199 :
名無し名人:2008/08/10(日) 19:51:16 ID:Mvfr+Qj/
はっきりいっているんだかいないんだかわからん
フリクラどもより、女流の方がよっぽど
普及に貢献してると思うけどね。
あと10年もしたらソフトがプロを上回る時代が来る。
そのときに「俺は強いから偉いんだ、文句あるか」という
態度は通用しなくなる。
200 :
名無し名人:2008/08/10(日) 19:52:41 ID:FkOUfA5E
妄想を基準に語るのは意味が無い。
201 :
名無し名人:2008/08/10(日) 19:56:40 ID:Mvfr+Qj/
>>ID:FkOUfA5E
お前連盟関係者かなにか?将棋連盟の公式見解を
必死に繰り返したところで状況が変わるわけじゃないよ。
妄想と思うなら、10年待てばどっちが正しいか
答えが出ている。
202 :
名無し名人:2008/08/10(日) 19:58:02 ID:kzS2ar5N
だから普及協力金ってなんだ??分けの分らない収入を連盟は作りすぎでは?
普及協力金は廃止にしたら?
203 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:02:39 ID:HcMPF5xV
普及協力金の使途を問い質すことができるのは公益等認定委員会と朝日新聞だけど、
(公表されていないが毎日新聞は名人戦共催の経緯からしてほとんど出していないと思われる)
朝日新聞的には名人戦主催するために連盟に払った賄賂・リベートのようなものだから、
朝日新聞が普及協力金の使途についてとやかく言うことは無い。
204 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:03:57 ID:bC4xT0Tf
公益法人問題は本当は実に簡単に解決できる
トーナメントプロ部門と普及部門をわければいいだけ(後者が公益法人となる)
ではなんで※らが大騒ぎしているのか
こいつらは従来のごとくトーナメントプロ部門も組織に残したまま、どんぶり勘定で色々な優遇措置を受けたいから
(そうでないと自分達の取り分が激減する)
囲碁の親方に指摘されてように、これに固執しているおそらく駄目だな
205 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:06:26 ID:bC4xT0Tf
>>204 これに固執している → これに固執している間は
206 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:07:10 ID:kzS2ar5N
だから分けの分らない収入なんだから普及協力金だかなんだか知らんが廃止にしろよw
207 :
203:2008/08/10(日) 20:08:26 ID:HcMPF5xV
>>203訂正
×公益等認定委員会
〇公益認定等委員会
208 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:11:48 ID:IPEyeLW1
お上が公益認定しないなんていうことはありえない
米長はそれが分かっていながら煽りまくっているから性質が悪いんだ
209 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:14:02 ID:HcMPF5xV
>>208 > お上が公益認定しないなんていうことはありえない
燃料投下乙であります(>Д<)ゝ”
210 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:18:24 ID:kzS2ar5N
めんどくさいから廃止しろ!!
211 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:32:06 ID:P2hBT4iB
別にトーナメントを分ける必要もない。
トーナメントで得られるのは対局料と賞金だけだから勝った棋士に配分すればそれですむ。
その賞金を連盟が預かり再配分している形を取っているのが問題ということ。
212 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:36:58 ID:kzS2ar5N
普及協力金は、公式戦の再配分ということか??
タイトル保持者のみに配分したら??
213 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:54:17 ID:bC4xT0Tf
214 :
名無し名人:2008/08/10(日) 21:33:07 ID:QqP3J7xq
連盟と棋士を分離して
新聞社などの法人社員から今までの普及協力費相当額の会費をとって
あと公開性を確保するというポーズのために不特定多数の個人社員を募って(今の支部会員的なもの)
その連盟がプロ資格者と契約して普及名目で固定額を支払う、という方向なら
棋士の固定給と公益認定を両方クリアできそう?
その上で棋戦の収入は直接スポンサーと棋士でやりとりする形で
215 :
名無し名人:2008/08/10(日) 21:47:15 ID:BYjKTmPQ
ちょっと煽ったらすぐ釣れる
これが夏ですやめられません
216 :
名無し名人:2008/08/10(日) 23:25:24 ID:P2hBT4iB
そもそも棋士って個人事業主だってしってるやつどのぐらいいるかな?
217 :
名無し名人:2008/08/10(日) 23:38:18 ID:ERFK33sB
>>216 厚生年金に加入している個人事業主って存在するのか?
218 :
名無し名人:2008/08/10(日) 23:39:16 ID:MJgNqWu2
>>216 それはさすがにみんな知ってる。
所得税法施行令別表○なんたらで、スポーツ選手などと一緒に分類されてるんだろ。
219 :
名無し名人:2008/08/10(日) 23:51:41 ID:P2hBT4iB
>218
ほら、>217 とか案外しらんようだ
220 :
名無し名人:2008/08/11(月) 00:00:53 ID:3Qmum2En
でも、プロ野球の球団って、別に公益法人でもないし、目指してもないんだよな。
221 :
名無し名人:2008/08/11(月) 00:03:09 ID:l+a3Pnz8
222 :
名無し名人:2008/08/11(月) 00:16:27 ID:pSRe33+2
ここでも偽レッド(kzS2ar5N)が暴れていたとは
223 :
名無し名人:2008/08/11(月) 01:19:20 ID:MYwVKYGk
個人事業主として厚生年金に入ってるわけではない、ということ。
224 :
名無し名人:2008/08/11(月) 06:54:54 ID:MADsWRtF
厚生年金に入った(入れた)のも丸田祐三の知り合いに厚生省(当時)の役人がいたからに過ぎないわけで
それ自体に深い意味はまったくないんだけどな。
225 :
名無し名人:2008/08/11(月) 22:08:01 ID:Q5cwRZ47
226 :
名無し名人:2008/08/11(月) 22:37:48 ID:YkTX1AI2
>>224 意味なんて後からいくらでも付けられるじゃん
227 :
名無し名人:2008/08/12(火) 23:11:34 ID:AifFv3Ei
>棋士のこども
>女流棋界に、ついに大津波が到来したようだ。
ttp://blog.livedoor.jp/ota416/ >自然界の津波は海の果てから現れるのだが、
>今度の津波は丘の上から流出しそうな具合だ。
>まだ、合理的な理由をよく把握していないので、きょうは深入りしないが。
>将棋連盟が女流棋士二団体(内、一団体は将棋連盟下部組織)に必要経費年間2000万円を請求しようと通告したようだ。
このひとは定期的にショッキングなネタを暴露するね>太田某@横浜アマ連 デマっぽいのも多いが
※の請求額は2000万か
228 :
名無し名人:2008/08/12(火) 23:16:58 ID:W2Y6MjOQ
229 :
名無し名人:2008/08/12(火) 23:52:38 ID:ofKSB9xn
>>201 >お前連盟関係者かなにか?
とことん妄想が必要なんだな・・・。
妄想に頼らなきゃ意見も言えないのか。
230 :
名無し名人:2008/08/13(水) 00:04:51 ID:0XhgNh/m
>>227 女流って売り上げが5000万とか7000万とかそのくらいだよね。
そこから2000万はさすがに出せないだろう。
231 :
名無し名人:2008/08/13(水) 03:04:53 ID:duiJLqV4
>日本将棋連盟の評判が良くないのは、結局、日本将棋連盟というのは将棋や
>将棋ファンの利益のためにあるんではなく、現在のプロ棋士の利益のために
>ある団体なんだよね。
他すれからの転載
将棋倶楽部24を連盟が自分のものにした時、「こりゃ有料になる」と、
心配した人だらけだと思う。
「連盟のものになったからには、途中から観戦しても初手から再生できたり、
便利になってもちろん無料のまま」などと、考えた人は一人も居ないだろう。
実際少しもよくなっていないし。
連盟が将棋倶楽部24に手を出した・・・・それを聞いてみんなぞっとした。
それほど連盟のイメージは最低。
232 :
名無し名人:2008/08/13(水) 03:15:53 ID:u9RlKCgL
そもそも24を連盟が大金を出して買うのがおかしい。
あんなものは囲碁で言うところのKGS(無料ネット碁会所)のようなもので、放っておけばよかったんだよ。
買うどころかパンダネットやTAISEN、あるいはヤフーとかに丸投げして契約金をせしめればよかったんだ。
もちろん有料で、棋戦独占中継。
233 :
名無し名人:2008/08/13(水) 07:30:59 ID:uida8gAw
>>232 将棋倶楽部24はほとんどタダで久米がゆずったのに
「大金」か。
久米はそのまま連盟の職員になったようだがな
234 :
名無し名人:2008/08/13(水) 10:06:36 ID:B75fN6Oz
有料になったわけでもないのに、なに文句いってるんだか
235 :
名無し名人:2008/08/13(水) 17:06:06 ID:RKc56+fW
無職だった久米たんが安定した職になれたんだからいいじゃまいか
236 :
名無し名人:2008/08/13(水) 23:07:50 ID:uida8gAw
>>235 無職じゃなくてベンチャー企業の社長だったんだよ
237 :
名無し名人:2008/08/14(木) 15:49:51 ID:JHW+Kbys
>>211 >別にトーナメントを分ける必要もない。
>トーナメントで得られるのは対局料と賞金だけだから勝った棋士に配分すればそれですむ。
>その賞金を連盟が預かり再配分している形を取っているのが問題ということ。
順位戦主催社は反対しそうだな。再配分によって
他のスポンサーが出した金を順位戦に付け替えてるからな。
238 :
名無し名人:2008/08/14(木) 18:44:54 ID:dUb5H78f
会長日記> (中原永世名人は)9月11日予定の将棋は指したいと言っていますので、元氣です。
何よりですが、今後、会館での競技者(プロアマ)のためとして、
・ 対局日は連盟に医師を常駐させるべきでは。
・ 連盟での椅子席対局も認めるべきでは。
今回の件、毎日をはじめ主催=新聞社側はどう考えてるんだろうか。
過酷な当日指し直しも変わらず続行? 中原がそれに当たっても?
一時期の棋士増産で50代棋士も多いわけで。
さすがにAEDは備えてるんだろうけど・・・
239 :
名無し名人:2008/08/14(木) 21:26:07 ID:BYqmdCV5
はじめの契約がうやむやなのにいきなり請求書をおくりつける。
なんとか詐欺と一緒の手口w
240 :
名無し名人:2008/08/14(木) 23:54:16 ID:gXxrQrXw
うやむやで会館使われる詐欺にあってたからな
241 :
名無し名人:2008/08/14(木) 23:57:22 ID:Q+UnDomh
まあこれからは3団体ともいくらか健全な会計に近くなるでしょw
全くのブラックボックスだったからね
242 :
名無し名人:2008/08/15(金) 00:00:14 ID:tljGCTzk
2団体だろ
243 :
名無し名人:2008/08/15(金) 07:19:18 ID:9CDSiIOt
244 :
名無し名人:2008/08/15(金) 10:43:49 ID:tljGCTzk
プロ市民は狂ってるな
245 :
名無し名人:2008/08/15(金) 11:49:04 ID:TtzGi5KO
実際、LPSAにも連盟女流にも
少なくとも現状では
女流棋戦運営能力はないだろ
246 :
名無し名人:2008/08/15(金) 22:38:15 ID:9mY4L+kO
247 :
名無し名人:2008/08/15(金) 22:50:00 ID:eMX0tr9q
>LPSAの中井広恵代表理事と、谷川治恵女流棋士会会長の2人を対等に位置づけする
必要がある。今までは中井と米長が対等で問題でした
いまさらだけど米長が中井と対等だと困るらしい
248 :
名無し名人:2008/08/16(土) 00:26:55 ID:lS1gyIX1
まあ一般社団を目指すことだな。
249 :
名無し名人:2008/08/16(土) 02:21:06 ID:PLUGjimz
>>247 ※がこういうしょーもないメンツに拘ってくれているうちはLPSAは助かるね。
250 :
名無し名人:2008/08/16(土) 02:49:06 ID:ESQ6Ppzl
何がどう助かるのか意味が良くわからんのだけどな……。
まあヨネが変ないちゃもんをつけてくるうちは安泰、というなら確かにその通りだが
ここのところの対局結果を見ると「新団体だから」で通るのもせいぜいあと1年程度だろ。
251 :
名無し名人:2008/08/16(土) 05:46:37 ID:bYl54P+Q
三者とも将来どうしたいのかが全然分からない。
米: 女流は別団体にして、女流棋戦はどうしたいの?
LPSA: 今後どうしたいの?
LPPG: 今後どうしたいの?
どうなったら一番の成功なの?
252 :
名無し名人:2008/08/16(土) 09:48:08 ID:oLVhKzrB
法人制度が変わって、正会員についてそうなように、
女流を「養う」ような態勢はもうダメって話なんでしょ。
つまり、しゃーない。
今後のことは、女流二団体が自分たちで決めることでは。
当初に望んだとおりになったとも言えるか。
253 :
名無し名人:2008/08/16(土) 12:36:00 ID:fWQkVGyz
>今までは中井と米長が対等で問題でした
いったい何が問題だったと言っているのか?
別団体なんだろ?
対等で当然じゃん。
254 :
名無し名人:2008/08/16(土) 13:10:07 ID:oLVhKzrB
>今までは中井と米長が対等で問題でした
記事等でありがちな「連盟とLPSA」という対置は、
世間から、両団体がまるで同質のように見られがちで問題。
ここで見られるようにファンですら混乱・・
LPSAは連盟では正会員ではなかった人たちの団体であり、
団体として同質ではないわけで。
本来的な比較対照は「女流棋士会とLPSA」であるべきということ。
255 :
名無し名人:2008/08/16(土) 13:41:37 ID:yTi2dZ7W
そうじゃなくて、米長が言ってるのは自分が先頭にたってLPSAを苛めているように見られているのはかなわんということだろう。
だから今後は、女流会長の陰に隠れて苛めようということだ。
LPSAのトップと対等の扱いじゃ気に入らないということもあるけど。
256 :
名無し名人:2008/08/16(土) 15:17:05 ID:fWQkVGyz
>>254 >>世間から、両団体がまるで同質のように見られがちで
それで全く問題ないだろう
>>LPSAは連盟では正会員ではなかった人たちの団体であり
そのことが何の関係があるのか全く分からん
257 :
名無し名人:2008/08/16(土) 15:21:48 ID:fWQkVGyz
> 「要求は3点でした。給料を出すこと。社会保険に加入させること(正会員しか資格がない)。棋士総会に出席
>させること。このような無いものねだりは理事会としてはお断りするよりありません。それが不満の人たちが飛び
>出し、今まで通りで良いという人が残った」
そもそも、これのどこがないものねだりなの?
女流が団体の目的に沿った活動をしていたのなら、ごく当然の要求のようにしか思えないのだが?
世間一般の常識で納得できるように説明してくれ
258 :
名無し名人:2008/08/16(土) 15:48:44 ID:W88mvrwt
女に奨励会に入る資格がないのなら、きわめて真っ当な要求だろうな
259 :
名無し名人:2008/08/16(土) 15:50:36 ID:VGDvzhRT
>>257 派遣社員は正社員の出る会議にはでられない。それと似てるとおもう。
2割しか奨励会を抜けれない男性プロ棋士と、育成会にはいったら
半分はプロになれる女流とでは、身分が違うといいたいんだろう。
米的には、文句あるなら奨励会抜けてプロ棋士である正会員になって
棋士総会にでてみろってことだろう。
260 :
名無し名人:2008/08/16(土) 16:18:27 ID:fWQkVGyz
>>259 なるほど。
それでは女流の給料は別の女流派遣会社から出てたのか。
しかし今度の法改正で、特定の団体に対してのみ派遣を行うことは「専ら派遣」として禁止される。
正社員として待遇すべきものを、派遣事業の名を借りて安価な労働力として使用する抜け道となっているからだ。
今後、「専ら派遣」のような正社員の雇用を阻害する行為が取り締まりの対象となるからには、
>>257の3つの要求はますます正当なものとしか思えない。
261 :
名無し名人:2008/08/16(土) 16:50:06 ID:ym66jPg+
せ・・・専ら派遣
262 :
名無し名人:2008/08/16(土) 16:59:48 ID:NHV8Zobz
文句あるなら男だけで普及してみろって言いたくなるな
263 :
名無し名人:2008/08/16(土) 17:26:29 ID:IYZ33ae9
なんの問題もないだろう?
今のままでいいという女流は使えるわけだし
264 :
名無し名人:2008/08/16(土) 17:44:49 ID:GgWVBie2
普及指導員に次ぐ金づるシステムの開発が急務
265 :
名無し名人:2008/08/16(土) 17:56:45 ID:URf23+cj
>>263 連盟女流棋士会も独立させることにしたのでは?
現状維持で行くことになったの?
266 :
名無し名人:2008/08/16(土) 17:57:51 ID:WbtD+n9E
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| LPSAは箱舟 |
|________|
|\_/ ̄ ̄\||/|
\_| ▼ ▼ .||_/
\ 皿 /||
/ .づ`Φ
267 :
名無し名人:2008/08/16(土) 18:36:58 ID:liCNOJty
また、こんな問題になってたのかw
結局女流はリストラね。
268 :
名無し名人:2008/08/17(日) 03:08:30 ID:TMNHeFCD
>>257は要約すると「正会員にさせろ」ってことだろ。
ヨネっつーか理事会の立場だと、これに関しては「では奨励会を抜けて下さい」としか
言いようがないわな。
もちろん正会員になるには奨励会を抜ける以外にも「理事会が認める者」という一項があるが
ここで女流棋士を正会員にしたら理事会全員リコール確定。
しかし公益法人改革が間近に迫るいま、女流がこのままってわけにはいかない(必ずツッコミが入る)。
そこで「だったら自活しろ」という話になった。まあ良くも悪くも米長流だわな。
それで自活してるのがLPSAなわけで。
もっとも、どういう形になるかはともかくとして、女流棋士会も近いうちに切り離されるのは
ほぼ間違いないとは思うけど。
269 :
名無し名人:2008/08/17(日) 07:31:51 ID:/DkYd/qz
>>268 ※の日記に「米長流の女流棋界への新しい方策発表は来年以降」
とある
棋力もしくは営業成績で「線を引く」大リストラがあるだろう
270 :
名無し名人:2008/08/17(日) 07:57:56 ID:wi2MAcNr
>>268 >>「では奨励会を抜けて下さい」としか
日本将棋連盟はプロ棋士の互助会だったのか?
271 :
名無し名人:2008/08/17(日) 08:22:07 ID:8KdH9i8M
NHK杯も昔みたいにおっさんアナウンサーと解説棋士ということになるんだろうか
けど読み上げは昔から女流だったな
272 :
名無し名人:2008/08/17(日) 08:23:58 ID:/DkYd/qz
273 :
名無し名人:2008/08/17(日) 08:38:01 ID:dWE2xOQ9
>270
互助会だろ。社会保険とかもそういう意味で入ってるんだし
274 :
名無し名人:2008/08/17(日) 10:48:53 ID:Lq7kJtVS
互助会なら公益法人ではないってところに戻るのだが。
275 :
名無し名人:2008/08/17(日) 11:56:04 ID:WJhtyt0q
将棋連盟の本質は互助会だが、そのままでは公益法人認定されないため
何とかしようとあがいているのが現状なんでは。
276 :
名無し名人:2008/08/17(日) 12:10:19 ID:/DkYd/qz
あおるためだけのカキコにマジレスするやつがいるから
2ちゃんねるは成立するという例
277 :
名無し名人:2008/08/18(月) 03:51:12 ID:YRkL+xLa
>276
せっかく気持ちよくループしてんのにぶった切るなよ
278 :
名無し名人:2008/08/18(月) 07:10:19 ID:STBe6DAv
279 :
名無し名人:2008/08/18(月) 10:49:13 ID:LC5GATK2
産経新聞 8月16日
> 2大会連続メダリストを2人も出した東京SCには
> 「子供を通わせたい」という親からの資料請求が増えているという。
野球やサッカーが代表だろうけど、スポーツは裾野がしっかりしてるよね。
女子レスリングの今にしても、ジュニア育成から来てるわけで。
ボランティア指導者も多いとか。
囲碁は緑星学園ってのがあるけど、
将棋でも、あそこの将棋教室に通わせれば・・ってのはある?
将棋界の裾野における指導の質は?ってことですが。
所司門、森門まで飛んでしまうんでしょうか。
280 :
名無し名人:2008/08/18(月) 18:09:26 ID:zpCVMIjb
囲碁には緑星学園ってのがあるけど、って一文で全く絡む気がしなくなる不思議
281 :
名無し名人:2008/08/19(火) 11:49:56 ID:1uI28+7D
極端をいえば、人材を養成する必要ないしさ。
何となく志望者がいて、ところ天式に棋士に。
たまには運良く天才も出てくるけど、国内競技だし、それでいいっていう。
将棋を盛んにしたいなら、初段から有資格者にして、
「将棋」で世に出られる人を増やした方がいいと思うけどね。
将棋を教えられるよう、きちっと技術教育もしてさ。
結果、棋戦だけでは食べれなくするっていうことですが。
282 :
名無し名人:2008/08/19(火) 12:34:25 ID:3zdgELim
>>281 囲碁はそれやって失敗した。
国際棋戦で中国韓国に負けて、国内タイトルの権威失墜。
これじゃいかんということで、プロ棋士制度を厳しくしつつある。
将棋は反対に以前のゆるゆる囲碁界を目指しているようだが、どうなるんかいな?
283 :
名無し名人:2008/08/19(火) 12:55:29 ID:lICDJxSL
いくら育成しても、世界で通用する人材ではないしな。
チェスがあるから柔道のようにはいかんだろう。
284 :
名無し名人:2008/08/19(火) 13:03:27 ID:J54FZICm
>>282 厳しくしたのは年齢制限だけな。といっても22歳まで受験できるし。
他は別に何も厳しくしていない。
院生でなくてもプロ試験受験できるのもそのまんま。
285 :
名無し名人:2008/08/19(火) 13:14:25 ID:rKYC5//V
>>281 そうそう、養成しなくても自然と寄ってくるしな、腕に自信のある奴が。
で、プロになってからの待遇をぬるま湯にしなければいいだけの話。
今般の認定問題でそうせざるを得ないし。
現存するゴミプロをどうするか、認定後の運営をアカウンタブルなものに出来るかがポイント。
その障害はゴミプロ。
286 :
名無し名人:2008/08/19(火) 13:45:19 ID:1uI28+7D
いろんな見方あって面白いなって思うけど、
奨励会初段ぐらいまでなれば、
自分の才能・落ち着き先ってわかると思うんだよね。
周囲の評価もあるだろうし。
で、そのとき、舗装道路はトーナメントプロ用しかないのはどうかなって。
せっかく普通の人よりは才能も、将棋への思い入れもある人たちなのに。
現行の奨励会って、ただのつぶし合い場?って気もするし。
81や瀬川ストーリーがウケてるのは、どこかおかしいと思う。
287 :
名無し名人:2008/08/19(火) 13:50:30 ID:p7B33MB/
別スレにも書いたけど今の奨励会は
保身のためにプロの数を制限しているとしかみえない
288 :
名無し名人:2008/08/19(火) 14:32:27 ID:Y0R8bMIf
>>287 「その通りだが、それが何か?」 C2互助会
289 :
名無し名人:2008/08/19(火) 14:33:58 ID:7nRnKxyM
年に4人もプロにするなんて多すぎ。そんなんだから雑魚が間違ってプロになっちゃうんだよ。
各期1人ずつ+次点同士のプレーオフの勝者1人の3人にすべき。
それでもまだ多いが。
あるいは女流育成会みたいに昇級点2回取ったやつをプロににするか。
つうか何十人も最高段位の三段にためとくなんてアホすぎ。
ガンガン二段に落とせ。指し分け以下は即降段させろ。
3段リーグなんて10人もいれば十分だ。
290 :
名無し名人:2008/08/19(火) 14:58:28 ID:cldAhWZL
奨励会をやめて、アマ棋戦優勝者を順位戦C2に参加させて、C2から同じ人数だけ
アマに戻すシステムにしたら、プロ棋士の世界も真剣になるし、アマの棋界も盛り上がるのではないだろうか。
そしてプロ棋士は対局料だけで食っていくシステムにしたら、真剣勝負になってドラマがうまれると思うけど
291 :
名無し名人:2008/08/19(火) 16:11:27 ID:TfYByzuU
プロになりたいアマなんてごく少数だと思うが。
この先それほど稼げるとは思えんし。
292 :
名無し名人:2008/08/19(火) 18:59:17 ID:Q7PDGW+9
>>282 将棋は世界を目指す必要はない。
ていうか国内でも危うい立場なのに、海外を心配する意味が分からん。
293 :
名無し名人:2008/08/19(火) 21:34:39 ID:EHwtE+pI
294 :
名無し名人:2008/08/19(火) 21:52:53 ID:VEcRJq1F
初段からプロにすればいいという意見の人は、
奨励会を10級からスタートさせればよいということ?
295 :
名無し名人:2008/08/19(火) 22:00:12 ID:J54FZICm
>>294 日本棋院の院生には級も段も無い。
また、院生順位上位20位まで棋士採用試験を受験することができる。
(1位〜10位は本戦から。11〜20位は外来(外部受験者)との合同予選から)
296 :
名無し名人:2008/08/19(火) 22:00:16 ID:EHwtE+pI
>>294 いや、固定給を廃止してその分賞金を上げろということだろう
297 :
名無し名人:2008/08/19(火) 22:26:11 ID:S0jppHZv
また囲碁厨が自演ループか
298 :
名無し名人:2008/08/19(火) 22:37:06 ID:YmS5bvlN
このスレは囲碁厨ホイホイとして機能してくれればいいよ
299 :
名無し名人:2008/08/20(水) 09:04:51 ID:9T+yGnOD
奨励会廃止してオープン参加ってできんのか?
全国数ヵ所で予選、自費参加。上位を何層かに分けてシード。
賞金で食えるやつがプロを勝手に名乗ったらいい。
ほとんどの棋戦にアマ枠があるが少なすぎだし下位プロが予選に落ちてない。
300 :
名無し名人:2008/08/20(水) 10:13:48 ID:PH9LgvfE
会長HP
> 公益法人改革については谷川浩司を委員長とする委員会の答申を待つのみです。
連盟保身のための名人戦移管=フリーマネー創出だったわけだけど、
今度こそ真っ当な道を頼む。
奨励会制度についても当然ふれるよね?
301 :
名無し名人:2008/08/20(水) 10:21:30 ID:Y4PXjYqp
>>300 もう完全に谷川に丸投げで責任転嫁やね。ヒドすぐるwwwwwwwwwwwwwwww
302 :
名無し名人:2008/08/20(水) 10:25:56 ID:Y4PXjYqp
谷川は仮に次期会長を押し付けられそうになっても拒否して、
※に最高責任者の会長としてきっちり最後まで公益法人改革の落とし前を付けさせろよ。
仮に会長を受けるとしても、何の準備作業もしてこなくて今更のように慌てている、責任転嫁しようとしている※に
今後顧問料などは1銭も支払う必要は無い。野垂れ死にするならさせればいい。
303 :
名無し名人:2008/08/20(水) 10:45:57 ID:PH9LgvfE
でも米長なり理事会なりが案を出したら、シンプルに反発されるだけなんじゃ。
現場のトップグループの答申だからこそ、棋士それぞれへの響きもあるかなって。
是にしろ非にしろ今後のベースにはなりそ。
今回の理事会側のやり方は、ごく普通だと思う。
304 :
名無し名人:2008/08/20(水) 11:24:02 ID:Y4PXjYqp
>>303 谷川が出してもまったく同じだよ。反発されるという結論は何も変わらない。
なにしろ今後の人生、毎日の生活がかかっている話だからね。
結局のところ誰が矢面に立つか、晒し者にされるかという話。
305 :
名無し名人:2008/08/20(水) 12:19:40 ID:eoITWtT0
> 公益法人改革については谷川浩司を委員長とする委員会の答申を待つのみです。
わざとトップ棋士だけで構成させて、
トップ棋士の取り分を削ってゴミ棋士に少し分けてやる、という案を
プレッシャーをかけて彼ら自身に答申させるという、嫌らしいやり方だろ。
トップ棋士といっても相対的に年少者が多いし。
そういうことをやるなら、ゴミ棋士に記録係とか事務方の仕事とかをやらせろよ、コスト削減のために。
306 :
名無し名人:2008/08/20(水) 12:37:58 ID:Jkhnknkh
トッププロもゴミプロも1票は1票 それが全て
307 :
名無し名人:2008/08/20(水) 15:45:55 ID:22kwiKy5
公益かどうかは関係なくゴミプロは切らないといけないんでしょ?
308 :
名無し名人:2008/08/20(水) 19:11:51 ID:S2mRyEob
公益法人がどうとか言ってるけど・・。日本赤十字の社会貢献度が
100としたら、日本将棋連盟の社会貢献度はどの程度?1もある?
309 :
名無し名人:2008/08/20(水) 23:10:27 ID:7HGiXxEc
他にもいろいろ問題あるしね。
伊藤明日香なんて昨年、5局ほどしか指してなくて、しかも勝率0.00。
成績ワルスな棋士は女流プロが育成会に高級っていう制度があった
きがするけど、父がプロ棋士だからリストラさせないの?
年鑑に対局数、勝率でてるのに?
310 :
名無し名人:2008/08/20(水) 23:25:14 ID:1OIuMbIc
父よりも乳だ。
311 :
名無し名人:2008/08/20(水) 23:35:34 ID:S2mRyEob
>>309確か「あと一局負ければ引退か育成会に逆戻り」の時があった。
で、その運命の一局の相手が多田佳子の予定だったんだけど、
多田さんの引退表明で不戦勝を拾ったと記憶してる。
312 :
名無し名人:2008/08/20(水) 23:42:53 ID:kosvTz8+
若くて弱いよりも、年寄りで弱い方が不要だとは思う
誰かみたいに自主的にアボンするべき
313 :
名無し名人:2008/08/21(木) 02:02:52 ID:iJ1gVcGi
>年寄りで弱い方が不要だとは思う
そのためのLPSAじゃないの
314 :
名無し名人:2008/08/21(木) 03:39:04 ID:yaUgqspQ
今後は男も女も一生の仕事にはならないということだな。
315 :
名無し名人:2008/08/21(木) 03:56:17 ID:UlQReRi2
そもそも将棋が仕事になるという現状が奇跡的とも言えるいろいろな偶然により成り立っている、というのを
棋士は言うまでもなく将棋村周囲の人間も理解する必要があると思うんだが。
それでも未だに「奨励会を抜けたから既得権を得たんだ」という発想の棋士がいるんだから
おめでたいというか何というか。
だからと言って、この板における典型的キチガイ理論とも言うべき「ソフトに負けたらプロ棋士の価値はなくなる」だの
「将棋は斜陽産業なのでもうじき連盟は潰れる」といったことなる可能性も限りなくゼロに近い。
ただ、たとえコンピュータ相手の勝負がどうなろうが、また公益法人改革がどうなろうが、連盟というか将棋のプロが
今の形で20年先、30年先と残っていくことも恐らく無理だろう。
316 :
名無し名人:2008/08/21(木) 05:04:12 ID:155CAJAi
まあどういう業種、職種でも今から20年先に同じ形を保っているものは
ほとんど存在しないと思うが……。
尤も、将棋そのものが決定的に廃れない限り、プロという存在が
絶滅することもないだろうけど。
317 :
名無し名人:2008/08/21(木) 12:44:24 ID:Ea+CPUx1
>>316 まあ、麻雀プロみたいになるのかな。
一部の有名で稼げる人は稼げるし、その他は雀荘で素人相手をするとか。
麻雀の連盟って段位を出して認定してるけど、そんなものは役にも立たん(W
318 :
名無し名人:2008/08/21(木) 17:18:52 ID:dsqspTBh
日本棋院HPからニュース見出し
> 【(四川大地震)復興支援】タイトル棋士署名入り特製扇子販売のお知らせ
> 東北大学川島教授の学術指導による「団塊の世代への囲碁と脳に関する研究」
> 地球のために、今できること--日本棋院は、チーム・マイナス6%に参加しています。
棋院も公益性アピールに必死というか、抜かりないというか。
「チーム・マイナス6%」は理事長采配だろうし、脳も「団塊の世代への」がうまいかも。
ところで、奨励会試験に上海の子が来てるってね。加〜油。
319 :
名無し名人:2008/08/21(木) 17:37:38 ID:YaguvjB/
>>317 ホントは将棋もその程度であるべきなんだけど、四段になったら墓場までを保障しちゃったので後に戻れなくなってるね。
320 :
名無し名人:2008/08/21(木) 23:21:56 ID:y0UXc9A3
そういや、連盟が送りつけてきた特別認定でさ
三段に認定されたんだけど、これって本当に三段あると思っていいのかな?
それとも、申請料欲しさに適当言ってんのかな?
321 :
名無し名人:2008/08/22(金) 00:35:46 ID:V/1tCaxL
>>315 ボケが。
プロ棋士はアマチュアでは及びも就かない立派な棋譜を作ることによって
日本の文化と芸術に大きく貢献してるんだよ!
ヘボのくせに一人前に偉そうなこと言ってんじゃないよ。
悔しかったら奨励会抜けてから意見して見ろ!
322 :
名無し名人:2008/08/22(金) 00:38:23 ID:USk+Q2Wl
>321
そうだな。奨励会を抜けられないと将棋という文化には貢献できないしその資格もない。
アマチュアふぜいが文化として残すべき棋譜作りに参加するなんてとんでもないはなしだ。
もちろん奨励会を抜けられないやつらに将棋という分化を理解できるはずもない。
323 :
名無し名人:2008/08/22(金) 07:54:19 ID:jGoHcQhs
>>321-
>>322 漢字のお勉強をしてから来てね。
324 :
名無し名人:2008/08/22(金) 14:08:07 ID:hLmvzd2A
じゃあコンピューターがプロより強くなったら
プロいらねえってことになっちまう
325 :
名無し名人:2008/08/22(金) 18:03:04 ID:USk+Q2Wl
>324
残念ながらコンピュータが奨励会に入会出来る制度はない。
当然奨励会を卒業することもあり得ない。
よってコンピュータが将棋文化の担い手となることはありえない。
326 :
名無し名人:2008/08/22(金) 21:21:09 ID:3SKDPH/f
資格論が棋譜作りから奨励会入会にすりかわってるぞwバカか?
327 :
名無し名人:2008/08/23(土) 03:56:20 ID:LsBuRG7m
奨励会で将棋を指すときにコンピュータの助けを受けてはいけないという
決まりはあるの?
328 :
名無し名人:2008/08/23(土) 04:30:26 ID:5wmbOUM3
>>327 康光と渡辺が竜王戦で7戦目までいったときに、
渡辺が最終盤でやたらと席を立ってトイレ?へ行っていたんだが、
携帯で(アプリor電話の先のPCで)詰み筋の確認をしているんじゃないか、って俺思いっきり疑ってたよ。
329 :
名無し名人:2008/08/23(土) 16:04:28 ID:wTJ7eaPM
>>327 もちろんある
対局中にコンピュータ、携帯電話等を使用して調べ物をしたら反則負け
330 :
名無し名人:2008/08/23(土) 19:01:25 ID:eSr0ukEh
へえ、対局規定になってるんだ。
でもカンニングが確認されれば・・・だよねえ。
昼飯、夜飯で外に出たりもしてるしなあ。
二日制も携帯もって行くだろうし、
メールを送りつけるお節介もいるかも・・・開いてビックリみたいなw
連盟お得意の、棋士を信じてるってレベルでは?
331 :
名無し名人:2008/08/23(土) 19:06:06 ID:x2JD6ffu
>>330 そうだよな。
あったとしても、それ、奨励会だけじゃないの?
どうせ、四段以上には規定なんかないんだろうよ。
332 :
名無し名人:2008/08/23(土) 19:40:09 ID:Jmyzd5H9
>>330 携帯などの持ち込み禁止規定がなければ、阻止はできないね。
今は例え無いとしても、襲来は( ′∇ソ ヨーワカラン。
333 :
名無し名人:2008/08/24(日) 15:20:13 ID:Jb1m6rFD
将棋のプロは食べ物を食べながら指していいんだよね。
おやつにしろ、夜食にしろ、対局中の相手の前で。
事情はわかるけど、考えてみれば奇妙という気もする。
チェスのように、おやつコーナー作っておいて、
離席して食べるのが大人かなあ?
オレが大会で菓子パン食べながら指してもOK?
334 :
名無し名人:2008/08/25(月) 20:47:59 ID:ZmRpg3Be
棋院HPから
> 団塊世代のための「囲碁入門講座」開設
> 全12回の講座で囲碁が打てるようになることを目標とした講座です。
> 授業料は無料(但しモニター筆記テストの参加を条件といたします。)
無料=川島教授の脳研究とタイアップ。
企画としてうまいよなあ。研究側もモニター側も得するっていう。
研究機関に丸投げの連盟と対照的に、棋院は工夫や努力をしてますね。
335 :
名無し名人:2008/08/26(火) 19:31:01 ID:D365vWAd
連盟、開き直った?
> 将棋指導者講習会開催について
> 9月下旬に大阪を皮切りとして行われる全国10ヶ所における講習会では、
> ご参加いただいた方には専用テキストのみならず修了証交付
> さらに将棋コーチとして認定いたします・・・受講料無料
ttp://www.shogi.or.jp/trainingcourse/main.html 前はコーチじゃなくて普及指導員だっけ?
いいお金を取ってたと思うけど、ここにきて基本無料。
連盟は資格証を発行するのに、身元保証を求めてない・・・
しーらないっとw
テキスト制作費等々、普及協力金でやってるんかな。
336 :
名無し名人:2008/08/26(火) 23:53:19 ID:MFUSp9fX
>>335 指導普及員とは別(というか格下)の制度で、新規につくったもの。
指導普及員よりも軽い条件で将棋を教える・・・という意味合いで
つくったものだから
337 :
名無し名人:2008/08/27(水) 01:24:11 ID:2ALtIYZU
>指導普及員とは別(というか格下)の制度で、新規につくったもの。
なんだ、別かあ・・・・。悔い改めて、反省したかと思ったのだが・・・・。
まあ、改善ではあるよな。
338 :
名無し名人:2008/08/27(水) 02:23:47 ID:+WvBs/9G
将棋連盟を無視して勝手に教えては何でいけないの?
339 :
名無し名人:2008/08/27(水) 07:15:37 ID:W+TIIL6l
>335
なんか3年有効とかがバカにしてるなw
テキスト代としていくらかとるべきで期間なんか求める意味ないけどw
3年ごとに研修やる必要ができるから定期的に協力金使う口実だったりするかも。
340 :
名無し名人:2008/08/27(水) 08:26:27 ID:uKHJbfEm
公益法人対策だろ
これだけ普及に頑張ってますよ なんと無料でやってるんですよ
お上に対するアピール スタンドプレー
341 :
名無し名人:2008/08/27(水) 10:56:23 ID:PKQdSBQ2
互助会である本質は全然変わってないな
342 :
名無し名人:2008/08/27(水) 11:01:11 ID:iI9Xv8Qs
3年有効ってのは、
その頃には連盟の帰趨が判明してるってことかな。
連盟が無くなれば資格も無効ゆえ。
343 :
名無し名人:2008/08/27(水) 11:33:38 ID:PKQdSBQ2
永久的な資格にしちゃうと最初しか人が集まらないからでしょ
継続的に普及活動をやっている形にしたいため、3年での更新を必要にしている
まぁ自分たちの保身のためにわざわざ面倒くさくしてるってことかな
344 :
名無し名人:2008/08/27(水) 12:19:56 ID:kuLm41v2
山田茂「将棋指導者講習会開催、いい企画だね。 出所したらいってみよう」
345 :
名無し名人:2008/08/28(木) 03:47:44 ID:QBqHvGjR
>>338 無視して教えても一向に構わないんだが、そういった機関の認定資格を持っていたら
教えるためにどこぞの公民館の一室を借りたりとかするのが安くなる……ってのはある。
まあメリットらしいメリットはそんくらい。
346 :
名無し名人:2008/08/28(木) 10:07:34 ID:StemSyj6
一つには学校に絡みたいのだろうから、
元&現役教員がコーチ資格を取ってくれると嬉しいだろうね。
いま、棋士も公益法人派遣だから学校に入れてるけど・・・
347 :
名無し名人:2008/08/28(木) 21:14:38 ID:IxRccbZI
>>345 この講習に出るのに必要な交通費とか考えるとペイするかどうか微妙ですね。
公民館でやるなら、参加者から受講料を取れば済むだけのことかと。
別に将棋のプロと言ったって強いだけで教えるのがうまいとは限りませんよね?
348 :
名無し名人:2008/08/28(木) 23:53:41 ID:Vh6cLLwP
むしろプロ棋士の方を3年毎に有資格保持者かチェックしろと
349 :
名無し名人:2008/08/29(金) 00:47:42 ID:GMa4jrVl
>>345 別に安くなるわけでないので注意w
一社団法人が出した公の認定でもない資格。
それを所持するものが教えるというだけのメリットしかない。
350 :
名無し名人:2008/08/29(金) 01:03:34 ID:h8fBfCC6
所詮、外部の人頼みか・・体質はまず変わらないね。
連盟自ら先頭に立って普及やろうという気はないわけだね。
連盟、棋戦という枠の中で縮こまっていないで、外に出なよ。
351 :
名無し名人:2008/08/29(金) 01:21:17 ID:JR4yQ48/
352 :
名無し名人:2008/08/29(金) 11:33:13 ID:ediLhcgc
353 :
名無し名人:2008/08/30(土) 18:42:43 ID:eLh1PqsX
会長サイト
> 新聞社に頼り切っていただけに、
> 新聞社の経営そのものがモロに将棋界に響いてきます。
仮に連盟が制度改革をクリアしても、
ご本尊の新聞社が・・・って心配があるようですね。
普段、新聞見てれば、わかることだけど。
教育現場に将棋を→新聞将棋への親しみ→将来の購読者獲得。
筋は通ってるんだけど、あまりに長期的かな。
354 :
名無し名人:2008/08/30(土) 21:48:06 ID:fG+GTbe2
>>353 何で、教育現場に将棋かわからん。
米みたいに将棋脳になるだけ。
355 :
名無し名人:2008/08/30(土) 21:50:02 ID:wBTdADWp
囲碁界はNECカップ(1981年)、富士通杯(1988年)、阿含桐山杯(1994年)、トヨタ・デンソー杯(2002年)と
すでに80年代から新聞社以外にもスポンサーの裾野を広げていたのに連盟ときたら…
356 :
名無し名人:2008/08/30(土) 23:18:46 ID:R3EYyX6t
>教育現場に将棋を→新聞将棋への親しみ→将来の購読者獲得。
これ自体がアホ丸出し。
新聞が昔の発行部数に戻ることはあり得ない。
世の中、変わってるんだよ。ヨネちゃん。
357 :
名無し名人:2008/08/30(土) 23:24:44 ID:B/mbnMmb
阿含桐山杯(笑)
カルト宗教主催の棋戦(笑)
358 :
名無し名人:2008/08/30(土) 23:44:11 ID:wTIJ6ADE
教育現場で指導料を取ろうってんじゃないの?
学校は今や廃れた将棋道場じゃないつうの。
359 :
名無し名人:2008/08/31(日) 01:16:01 ID:Ig+xNecp
新規スポンサーがつかないのは給料制のせいもあるのでは。
王座戦設立の経緯をみても、賞金制に移行して新しいスポンサーを
獲得しようという棋士と、順位戦クラスをベースにした給料制が
維持が前提という棋士の対立があったみたいだし。
360 :
名無し名人:2008/08/31(日) 02:41:24 ID:BLAhybAd
新聞社の経営がモロに響いてくるなんて生々しい発言は
今まで余り無かったような気がするが
361 :
名無し名人:2008/08/31(日) 11:13:50 ID:SCsmED/T
新規スポンサー=棋戦スポンサーという見方になりがちだけど、
これまでのような、プロ棋戦、アマ強豪大会ばかりにお金を使う態勢はもうダメなのでは?
サッカー協会による学校派遣事業のスポンサー一覧。
ttp://www.jfa.or.jp/kokoro/support 企業は子供・学校と関わりたい、名前を売っておきたい。
新聞社も独占掲載という見栄やエゴを捨てるべき・・・
362 :
名無し名人:2008/08/31(日) 12:18:35 ID:u6Q5KvQm
もうとっくに成人しているのに、親のスネかじりのどら息子(娘)そのまま。
親「いい加減親ばかり頼るのは、先のことも考えてやめなさい」
息子「俺はまだ勉強したいんだ、金出してくれたっていいじゃないか」
親「うちも最近収入減ってるのよ。少しは自分で稼ぎなさい。」
息子「そんな事していたら勉強できないじゃないか。」
親「・・・・」
息子「来月から1万円余計にくれ」
363 :
名無し名人:2008/08/31(日) 13:29:19 ID:QqBY0EX6
プロ棋士多すぎだよ。
プロはA級とB級だけでイイよ。
日本将棋連盟としては日本棋院と一緒に文科省に小中学校の教育(必修)の
組込んで貰えるよう訴える事も必要だろう。
特に将棋は日本の文化だしね。
おカネも掛からない事や一生の趣味として楽しめるしボケ防止にも繋がると
言えば厚生省の援助(お金)も期待できる。
将棋人口が増えれば運営はナンとかなる。
ナンにしてもイツまでも新聞社の「援助」に頼っていてはダメだな。
364 :
名無し名人:2008/08/31(日) 13:39:23 ID:s/5clXX5
科学的証拠もないのに、
単に「将棋は頭にいいんです!」と学習関係会社に売り込みにいき
「証拠は?」と失笑されシドロモドロになりながら退散した森下理事。
囲碁は東大に講座を開いたり着々と進めているね。。
しかし、そんな囲碁は人口が240万人と激減。いずれにしろお先真っ暗感はある。
365 :
名無し名人:2008/08/31(日) 14:15:37 ID:dQ2Y19r3
連盟はかなり前から働きかけしてるよね。
でもダメだった。
いまは色んなゲーム機あるし(Winny等)逆に難しいな。
366 :
名無し名人:2008/08/31(日) 14:52:54 ID:qxVhtJFi
羽生森内の一票と金澤熊坂の一票が等価値の組織wwwwwwwww
367 :
名無し名人:2008/08/31(日) 16:46:14 ID:Ml6WQBgv
Exitシステムが機能していない組織はダメだよ
368 :
名無し名人:2008/08/31(日) 17:22:18 ID:s/5clXX5
>>366 それは普通w日本自体がそーじゃねーかww
そもそも棋力が高い奴が、組織運用能力があるわけでも、財務能力があるわけでも、広報能力があるわけでもないのだが
そのあたりを完全に間違っているところが将棋脳的で、どーしようもない。。
369 :
名無し名人:2008/08/31(日) 19:15:15 ID:ieTuVBKL
棋力があれば、何でも解決すると思っている。→将棋脳
多くの人にお世話になっているという感謝がなければ
只のたかり。
新聞社は金を出すのが当たり前→将棋脳
将棋で成績の良かった者が運営もする→将棋脳
370 :
名無し名人:2008/09/01(月) 01:16:18 ID:ubUPRWS1
ところでLPSAは12月1日付で社団法人に切り替わることが決まっている。
新制度施行直後、登記上では日本初となるそうだ。
※日記
LPSAの中井広恵代表理事と、谷川治恵女流棋士会会長の2人を対等に位置づけする
必要がある。今までは中井と米長が対等で問題でした
意識が低すぎる・・・・・・・・
371 :
名無し名人:2008/09/01(月) 01:50:40 ID:3lNzi5uL
まあ、棋力が高い方が有名、というか世間に良く知られてはいるわな。
でも、世間に良く知られていることを利用するわけではないから
組織の上位であっても対外的にはあまり関係はないか。
狭い社会の中での序列としては多分重要なんだろう。
372 :
名無し名人:2008/09/01(月) 03:10:32 ID:VJhVV0vd
連盟にしてもLPSAにしても、今後の見通しが無い点ではまったく同じだけどな。
もっとも、将棋というゲームがなくならない以上、プロという存在がなくなることもないが
対局で今と同等以上の収入を今後も維持していくことは男女関係なく無理なのはほぼ間違いない。
問題は目減りをどれだけ減らせるかだろう。
373 :
名無し名人:2008/09/01(月) 03:55:50 ID:il+Z2A2v
本当の意味での個人事業主になればいいんだろうけど。
今のプロ棋士も女流棋士も。
374 :
名無し名人:2008/09/01(月) 07:51:48 ID:flK56KkN
>>370 は?連盟女流を独立させてLPSAと対等の地位に引き上げようって事だろ条項
375 :
名無し名人:2008/09/01(月) 08:03:57 ID:Nw6fBYZq
結局のところ女流問題の発端はリストラだったわけで、
なんだかんだいいながらリストラに成功した米が
さらなる改革策として、なんだかんだいいながら
結局のところ残留組も全てリストラしよーということだろうな。
まず、切るべきは自分自身の気もするが・・・
376 :
名無し名人:2008/09/01(月) 20:35:30 ID:56uc1J9+
aaa
377 :
名無し名人:2008/09/02(火) 12:42:04 ID:R5VqwSPT
またもやパイナップルで基地外まいとが弾けてる件
LPSAは公益法人格を容易にとれるが連盟は無理
よってLPSAは公益法人格がえられず解散する運命にある連盟を吸収できるよう頑張ってほしい
だとさw
378 :
名無し名人:2008/09/02(火) 13:46:18 ID:tj7+2c/x
LPSAは一般社団法人になろうって話では?
少々の条件が準備できれば登記でOK。
その分もろもろの優遇なし。
連盟はそれではダメ=消滅って会長は言ってるわけですよね。
極端な話、一般社団法人ならオレと友人でもたぶん可能。
一般社団法人でも新聞社とメセナ契約できるんだろうか?
それとも、やっぱ女流棋戦はなくなるんかなあ・・・
379 :
名無し名人:2008/09/02(火) 13:56:44 ID:gOuT3LWs
380 :
名無し名人:2008/09/03(水) 01:12:15 ID:dnELzXn7
>>379 こればかりはLPSAがダメという次元とは別の問題だろw
381 :
名無し名人:2008/09/03(水) 07:37:56 ID:/7yL5Pbq
147: 名前:名無しさん投稿日:2008/09/02(火) 23:24
まいとさんのご意見に基本、賛成です。
佐瀬一門の名を汚す方からの心ない中傷に負けずに、
今後も時々現状分析を提示していただければ幸いです。
382 :
名無し名人:2008/09/03(水) 19:39:49 ID:pzXTy4NR
相撲だけでなく、将棋界にもドーピング検査が必要だな
尿検査で何人ひっかかるか
383 :
名無し名人:2008/09/03(水) 20:06:29 ID:/7yL5Pbq
将棋年鑑の棋譜収録CD-ROMがついに発売中止に・・・ 今月の将棋世界
384 :
名無し名人:2008/09/04(木) 11:00:33 ID:VJJr6sgv
会長日記から
> 将棋倶楽部24の久米宏さんやネット事業部の職員を交えて
> 「これからのネット社会」についてのディスカッション。
> 中川大輔理事主導のもと、新しい事業がまもなくスタートします。
> 将棋連盟の命運はこの一点にかかっている。
>>383と関連ありそ?
385 :
名無し名人:2008/09/04(木) 17:41:40 ID:ZL8L0ZOz
>384
ネットで新しい事業といったらネットショップしか考えられんが(営利事業)。
その中でダウンロード販売にできれば経費大幅削減とか皮算用してるとか?
文字通りタヌキの皮でおわりそうだけど。
386 :
名無し名人:2008/09/04(木) 20:31:35 ID:BVEOm6id
>>385 いまでも楽天デジタルショップ通じて本やグッズ売ってるし。
387 :
名無し名人:2008/09/04(木) 21:11:07 ID:qX3QH6Kx
> 「これからのネット社会」についてのディスカッション。
これに藁けた。
ネット事業も良いが、その前にHPを何とかしろ。
388 :
名無し名人:2008/09/05(金) 03:58:26 ID:IL5HAC0E
>>384-385 恐らくは棋譜のダウンロード販売、もしくはデータサイトへのアクセス権販売じゃないかな。
新聞各社と話を詰めていたのもその点だろう。
権利関係さえクリアになれば技術的にはすぐに出来るもんだし。
389 :
名無し名人:2008/09/06(土) 00:11:24 ID:c45mlUTY
※日記
>木曜日は公益法人改革会議があります。
>どのくらいの棋士が集まるか分かりません。担当は渡辺明。
>金曜日は大阪で担当が谷川浩司です
片ナントカブログ
>昨日はネット会議のあと、公益法人法改革の勉強会だったのですが、
>思ったより棋士が少なくて意外でした。みんなもうすこし関心を持ったほうがいいと思うんですけどねえ。
うーん
・そもそも公益法人に興味ない、あるいは知らない
・魔太郎だと思ってみんな軽く見てた
※は頭痛いだろうな>無関心さ
390 :
名無し名人:2008/09/06(土) 00:52:49 ID:nvJoxLf3
いったん潰してまともな棋士だけで出直したほうがいいんじゃないかと
391 :
名無し名人:2008/09/06(土) 05:43:37 ID:Pica4wSl
>木曜日は公益法人改革会議があります。
と、
>昨日はネット会議のあと、公益法人法改革の勉強会だったのですが、
微妙に内容が違いますね。
実際は勉強会なのでしょうね。段階としては
改革会議以前の問題です。(米の大言壮語の癖)
改革なんぞ始まってもいないし、手も付いていない。
たたき台になる改革原案もまだ無いのでは?
のんびりしてますな。一応5年期間があるのでしたっけ?
392 :
名無し名人:2008/09/06(土) 07:37:01 ID:c45mlUTY
>>391 5年あるけど、今年の申請蹴られて、その次も蹴られたら
実質不適格の烙印押されたようなもんだからそれで終了になる、と言ってたな>※
393 :
名無し名人:2008/09/06(土) 13:52:29 ID:1W4QN/cA
>>388 たぶんそうだと想像するけど、
棋戦が新聞社の社会貢献事業である以上、連盟がもし有料販売を行うなら、
・新聞社は棋譜の二次使用権がなぜ連盟所属なのかを説明すべき。
・連盟は有料販売の収益が何に使われるのか説明すべき。
394 :
名無し名人:2008/09/06(土) 14:27:29 ID:ClosrPl/
渡辺、片上というLPSAシンパの棋士の方が、
連盟の公益法人化に危機感を持っているのか。
395 :
名無し名人:2008/09/06(土) 17:50:57 ID:u6cUBVzQ
後半がつかえるのでコピペ
「警察の厳正な捜査が求められる。朝青龍の仮病疑惑など、相撲界は外国人力士への対応を怠り、
いよいよツケが回ってきた。各相撲部屋が外国人を力士採用するのはいいが、
日本の伝統文化を継承させるという自覚に欠けている。
相撲界は暴力事件など騒動続きで、日本相撲協会の理事会には、もはや自浄能力はない。
内輪のOBだけで構成する理事会は問題解決能力に限界があることを露呈しており、
外部の人間を入れ刷新を図らねばならない」
396 :
名無し名人:2008/09/06(土) 20:08:19 ID:7vCsY2cE
大山のような超人がいた時代とは違うので、外部の理事を
入れるべきでしょう。
そもそも、今の連盟は大山と丸田のコンビで作ったような物。
能書きを一切言わないで、右から左に物事を処理していった
大山は特殊な存在。(手帳のスケジュールは常に満杯だった)
今は能書きばかりの無能の集まりなので、お先真っ暗。
397 :
名無し名人:2008/09/06(土) 21:24:14 ID:IoERBbKA
いずれにしても確定していることは、引退棋士、ロートル棋士には
固定給は一切出さないということ。公益になるならないにかかわらず
この点だけは確定している。問題はいつどうやってこの事実を発表するか
だけ。
398 :
名無し名人:2008/09/06(土) 22:03:44 ID:C+tQZXkF
次に汚れ役を引き渡して辞めるんだろ
399 :
名無し名人:2008/09/06(土) 23:40:39 ID:osUHw9DU
米長会長は漢。
400 :
名無し名人:2008/09/07(日) 02:24:51 ID:ZNvDvTof
>>396 今の連盟を作ったのは木村と丸田だよ。
骨組みを作ったのが木村で、肉付けをしていったのが丸田。
この二人が居なければ連盟が法人格を得ることも貧しいながらも棋士が
喰える存在になることもなかった。
大山は作ったというよりも、連盟を危機的状況から立ち直らせ発展拡大させた
中興の祖と言った方が正しい。
401 :
名無し名人:2008/09/07(日) 04:03:19 ID:ivKj18H5
河口七段は、木村名人の派手な生活の費用を
丸田九段が捻出していたかのように書いてたけど
名誉毀損ですよね。
402 :
名無し名人:2008/09/07(日) 07:02:44 ID:K0KJ7S5p
>>400 で、親方日の丸そのもので将棋連盟の組織近代化を阻害しまくったのが升田
403 :
名無し名人:2008/09/07(日) 08:01:17 ID:a9WkPZ6s
>>401 事実じゃない?
木村を高く評価する気はない。
高い評価は、大山と丸田。この二人だけで良い。
404 :
名無し名人:2008/09/07(日) 09:01:10 ID:K0KJ7S5p
>>403 理事として普及に尽力した原田五十嵐の両センセも評価してやってください
405 :
名無し名人:2008/09/07(日) 09:47:50 ID:K+CVUNeZ
>>397 フリクラを強化すれば何とかなる。
フリクラ制度を作り、自ら範を示したのは中原と米長。
フリクラを強化し、自ら範を示せる人間がいるかどうかだが・・・谷川なら・・・。
406 :
名無し名人:2008/09/07(日) 10:17:54 ID:MoYEAtBb
>405
意味不明だぞ?
フリクラ強化しても給与制で勝てないプロに垂れ流す制度は変わらない。
むしろ下部順位戦の撤廃から給与制の廃止をすすめるしか手がないと思うが
>403
大山のせいで会長=ワンマンであれって感覚になったことも重要だけどな
大山はシステムを作ったわけでなく自分が奔走しただけ。
407 :
名無し名人:2008/09/07(日) 12:34:32 ID:oOYe8lAl
>>406 そうですね。大山はとても一人でこなせないような激務を
ギャル曽根が大皿を平らげるように難なくこなしました。
組織が大きくなるときはこうした人が出ます。
それを維持するには、その後の組織作りが必要です。
大山が会長の座にあったときに、批判ばかりしていたのが
米長です。自分ならもっと上手くできるとか、平気で言ってました。
大人の後の小人です。
没落するときには、大人の築いた物を小人が権力の座に上り
潰すのです。
歴史的に明らかです。
408 :
名無し名人:2008/09/07(日) 13:54:14 ID:Z82oOC2i
409 :
名無し名人:2008/09/07(日) 14:26:38 ID:Mw3RwGnO
土曜のジャーナルで見た囲碁のアマ本因坊戦は棋院でやってた。
ちょっと前の世界アマもそうだし、高校生の全国大会も棋院で。
一方、予告に出た将棋のアマ名人戦は外の施設で。
道具運んだり、会場費払ったり大変そうだけど、
将棋のアマ大会は連盟でやってるのを見たことがない。
将棋会館って何のために作ったんだ?
アマの全国大会はここでぐらいの発想なかったの?
410 :
名無し名人:2008/09/07(日) 14:27:54 ID:WLJXXNq3
>>406 フリクラ強化というのは、勝てない奴をがんがんフリクラに落とすって意味だ。
411 :
名無し名人:2008/09/07(日) 14:38:53 ID:7Q+glM/y
334 :名無し名人:2008/09/07(日) 14:05:43 ID:Z82oOC2i
407 名前:名無し名人 投稿日:2008/09/07(日) 12:34:32 ID:oOYe8lAl
>>406 そうですね。大山はとても一人でこなせないような激務を
ギャル曽根が大皿を平らげるように難なくこなしました。
組織が大きくなるときはこうした人が出ます。
それを維持するには、その後の組織作りが必要です。
大山が会長の座にあったときに、批判ばかりしていたのが
米長です。自分ならもっと上手くできるとか、平気で言ってました。
大人の後の小人です。
没落するときには、大人の築いた物を小人が権力の座に上り
潰すのです。
歴史的に明らかです。
412 :
名無し名人:2008/09/07(日) 14:51:50 ID:7Q+glM/y
ID:Z82oOC2i
ストーカー予備軍
ご苦労さん。
413 :
名無し名人:2008/09/07(日) 14:53:18 ID:Z82oOC2i
>>412 なるほど、じぶんが「まいと」だと認めたのか
犯罪起こさないうちに心療内科に行けよ
414 :
名無し名人:2008/09/07(日) 15:07:31 ID:MoYEAtBb
>410
現行フリクラって給与もらえるの知ってるか?
見なし順位戦制度とかだけど。
>フリクラ制度を作り、自ら範を示したのは中原と米長。
この一行読むといかにも中原と米長が潔かったかにみえるが、
このふたりは制度の一番おいしいところを取って食べてるだけなんだ。
415 :
名無し名人:2008/09/07(日) 15:16:24 ID:7Q+glM/y
413 :名無し名人:2008/09/07(日) 14:53:18 ID:Z82oOC2i
>>412 なるほど、じぶんが「まいと」だと認めたのか
犯罪起こさないうちに心療内科に行けよ
416 :
名無し名人:2008/09/07(日) 15:26:05 ID:7Q+glM/y
精神科でなくて心療内科というのか?
さすがに通っている者でないと分からないな。
他にもカキコしているから、全部探してちょ。
探せたら褒めてあげる。
君なら出来るでしょ。
417 :
名無し名人:2008/09/07(日) 15:35:36 ID:m/qwS0Kk
>>409 そういう発想があったか否かはわからないが、
あの地区は、当時の都市計画法の容積率の制限では、
希望するほどの大きさ(容量)の建物はつくれなかった、
と聞くか、読むかしたことがある。
418 :
名無し名人:2008/09/07(日) 15:39:06 ID:S8n05qRR
月26日に、棚瀬将棋が発売になるから、記念イベントでC2の棋士全員と
棚瀬将棋との棋士引退をかけたスペシャルマッチを希望する。
負けたC2棋士は即引退
もちろん、棚瀬はサーバクラスの現在考えられる最高のハイスペックマシンで
、不具合調整した完全な状態でな
419 :
名無し名人:2008/09/07(日) 18:00:16 ID:/ddu3F5g
疑問だが、そもそも連盟の運営費はどれくらいあるわけ?
対局料を引き、人件費を引き、給料を引きどれくらい残るのか。
420 :
名無し名人:2008/09/07(日) 19:29:11 ID:MoYEAtBb
>419
それは順番が違うなw
賞金から運営費(人件費等を含む)と給与プール分を引いたのが対局料という考え方だろ
421 :
名無し名人:2008/09/07(日) 20:45:56 ID:9FYtY6A2
422 :
名無し名人:2008/09/07(日) 21:15:00 ID:0CeHw/pu
>>418 棚瀬は負け越したら、将棋プログラムの
開発引退ならやってもいいんじゃね。
423 :
名無し名人:2008/09/07(日) 21:41:36 ID:9FYtY6A2
先のリンクページから見てみると
本来普及事業であるべき物の収支が黒字。
棋戦自体を収益事業でなく、公益事業として考えているので
公益事業収支は合うのだろう。
償金は1割に満たない。
対局料、棋士手当、棋士一時金の合計が全収入の半分。
424 :
名無し名人:2008/09/08(月) 02:33:32 ID:Sjkt4Re0
>>414 >現行フリクラって給与もらえるの知ってるか?
陥落者には給料と呼べるものはほとんどないよ。
段位その他によって多少違うけど、いわゆる基本給に相当するものは
大まかに言ってC2在籍時の3〜4割程度。
転出者には転出時のクラスに相応した基本給が権利年数分支給されるけど
これは転出せずにそのまま在籍していても貰えるものだから、比較しても仕方がない。
425 :
名無し名人:2008/09/08(月) 14:45:50 ID:TRIjNyfr
実力的には劣る会員でも、良質な本を書いたり、
いい弟子を多数育ててる人もいるわけで。
女性教室をずっとやってる武市さんにしてもさ。
将棋の見方を説いてきた河口の貢献度なんかは計り知れないんじゃ。
これまでのような戦績オンリーだけじゃなく、
<将棋>のために頑張ってる会員を、
きちっと評価・見返りがあるシステムにしてほしいね。
もち、ファンも見方を変えないとならないけど。
426 :
名無し名人:2008/09/08(月) 20:45:33 ID:8/6uX9hv
>>425 正論ですが、ここで言っても無駄。
連盟に対して言っても無駄。
それに気付いていれば、苦労はしない気がする。
427 :
名無し名人:2008/09/11(木) 17:05:05 ID:JywkgISS
http://www.shogi.or.jp/nintei/main.html 永世名人免状受付中!
永世名人の資格を持つ中原十六世名人、谷川九段、森内九段、羽生名人が十六世、十七世、十八世、十九世名人の肩書きで署名を入れる
免状を発行します。
※「永世名人免状」につきましては、現在、中原誠十六世名人が体調不良にて療養中の為、署名が難しい状態でございます。現在は、リハビリ中で、
快復次第ではありますが、状態によっては永世名人署名が谷川、森内、羽生の3名となる可能性もございます。
また、お届けには、1ヵ月半以上お待ちいただく場合がございますので、申請を頂く際には何卒ご承知いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
むしろ、「中原誠」の名前を削除して欲しいのですが・・・
428 :
名無し名人:2008/09/11(木) 22:11:56 ID:hDf2V4zB
「九段 村山聖」の扇子があるのに、何言ってんだか。
429 :
名無し名人:2008/09/12(金) 11:46:20 ID:y3JoyJgR
>石崎容疑者の兄で職業不詳、裕亮容疑者(34)の逮捕状を取って
>行方を追っている。
>行方を追っている。
>行方を追っている。
>行方を追っている。
ま た 不 祥 事 か !
430 :
名無し名人:2008/09/16(火) 17:39:23 ID:bucA/woy
そういえばと14日の女流アマ名人戦の結果を探したら、
連盟サイトにも女流棋士会サイトにもなく、ひどいものですが、
グーグルでもすぐには出てこなくて・・・
さすがに後援の報知には載ってましたが。
ついでに思ったのですが、もしかして、
女子はアマより、プロ修行者+プロの方が人数が多いんじゃ?
431 :
名無し名人:2008/09/16(火) 19:05:44 ID:JkNAXifZ
そのうち更新するんじゃね?w
アマ大会なんか連盟にとっては大した事業じゃないからな
結果をチラッと載せておしまい。
432 :
名無し名人:2008/09/16(火) 19:43:44 ID:bucA/woy
ありがとうございます。主催なのにね。
当方にわか将棋ファンでわからないんですけど、
報知新聞社の事業だけど、
運営下請けの連盟は「大した事業じゃない」って思ってるってことかな。
これもついでながら、
連盟サイトでは、プロの大会は「プロ棋戦」、アマのは「将棋大会」。
こうした差別ノリが、当方には結構ウケます。
433 :
名無し名人:2008/09/16(火) 22:11:12 ID:yAZlZ8Gz
当たり前のことに何故受けるの?
434 :
名無し名人:2008/09/17(水) 00:40:33 ID:K8aht2sb
久しぶりに連盟サイト見てみたけど、なんかぐたぐたになってるな
435 :
名無し名人:2008/09/20(土) 21:02:53 ID:AskDBqoB
これからは公益法人改革。タイトル戦の契約、ネット関連と難しい課題が多いです。
私の一番の関心事。それは後継者です。米長路線を引く継ぎ、良かったものは正しく評価し、
悪かったもの、直してゆくべきものは多くの議論を経て修正してゆく。そんな人で会長を引き受けをしてくれる人を探しています。
いずれにせよ、これからの理事は政策が一番大事なことです。路線を継承して若返りを図るのであれば交代が是と思っています。
路線が全く違っていたり、現理事会の非を咎めてであれば、当然ディスカッションの場を数多く開き戦う。
大きなポイントはいくつかあります。
@名人戦共催は、なぜ起きたか。それはどう評価するのか。
A公益法人改革派は極めて重要です。現執行部に代わって「俺達がやる」という人がいるのかどうか。
Bネット事業、コンピュータソフトVSプロ棋士の戦略等々はどう進めていくのか。
C普及、特に学校関係は今までのやってきたことは評価しますか。それともノーですか。これからどうしますか。
D女流棋士会。個人の幸せを考えつつ、公益法人改革に連動した組織作りをする。これは今年4月の施策に書いてあります。
436 :
名無し名人:2008/09/20(土) 22:10:09 ID:Po/9KGIx
>>453 結論は見えているな。
@将棋連盟がごねたから
Aいない
B現状どおり。これ以上はなにもしない。
Cノー
D単に連盟から切り離す。
437 :
名無し名人:2008/09/21(日) 04:28:26 ID:Tr5QkRnW
法人改革は一般でも運営できるぐらいでないと基盤が脆弱だと言われるのがオチ
考える順序が反対なんだろうと思うんだけどなあ
438 :
名無し名人:2008/09/21(日) 07:17:33 ID:O/Vgf2uA
批判だけして自分では動かない棋士体質が一部ファンにも
染み付いてるから大変だ>理事会
439 :
名無し名人:2008/09/21(日) 17:15:06 ID:PSeCsCvy
440 :
名無し名人:2008/09/23(火) 03:26:06 ID:WFaOpWko
とても良い記事なので転載させていただきます(><)
欧州の若者が1年限定で日本棋院「院生」に 【2008年9月16日 朝日新聞夕刊(伊藤衆生)】
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/dailyigo/news.cgi?mode=view&no=4375 日本棋院の東京本院(東京都千代田区)でプロをめざす「院生」にヨーロッパの若者3人が採用され、
9月6日に初めて日本の若者たちと院生手合を打った。「もっと強くなりたい」という彼らが
期間を1年に限定して挑む武者修行。受け入れ側には海外普及の大きな戦力になってほしいという思惑もある。
はたしてどこまで強くなれるだろうか。
院生になったのはジョン・ワルチュさん(スイス、20歳、アマ六段)、フラビエン・オーベルさん(フランス、20歳、アマ三段)、
ダビッド・ザイプトさん(ドイツ、19歳、アマ六段)。欧米の若者がまとまって院生になるケースは非常に珍しいという。
オーベルさんとワルチュさんは同じ大学に通う友人で、ジュネーブに囲碁クラブをつくり、
子どもや青年たちの指導もしているという。「院生になるのが夢だった」というワルチュさんは、
オーベルさんと一緒に日本棋院棋士で海外普及に奔走する小林千寿五段に依頼。
そこへ、ドイツチャンピオンをめざすザイプトさんが加わり、相次いで8月に来日した。
3人は6段階ある院生の一番下のFクラス。朝、拍手で日本の子どもたちに迎えられ、夕方までに各4局を戦った。
対局を終えたワルチュさんは「ベリーナイスな一日。漫画『ヒカルの碁』で読んだ院生の光景そのものでした」と笑う。
オーベルさんは「周りの院生たちはみんな読みが速い」と語り、ザイプトさんが「日本の院生は思っていたよりも
ずっと強い。ヨーロッパの人たちは布石にもっと時間を使うのに、ここではみんな速い。
詰碁をやっているからなのか、形を見て瞬時に判断できるようだ」と感心した。
(続きます)
441 :
名無し名人:2008/09/23(火) 03:28:45 ID:WFaOpWko
(
>>440の続き)
院生を志願した理由は「強くなりたい」という向上心のほかに「国へ戻って、ヨーロッパのレベルを上げたい」
という気持ちがあるという。3人の院生修業は1 年間の限定。日本語を勉強しながら、
親からの仕送りで生活のやりくりをするという。80人以上いるライバルに競り勝って、
来年夏までにプロになるのは困難を極めるが、ワルチュさんは「もし来年までにずっと上位のクラスまで
上がることができれば、1年間という予定を変更するかもしれない」と意欲をみせた。
日本棋院の院生制度は、海外の若者が院生を志願する場合に、規定を緩めている。
通常は「原則14歳を迎える年度まで」としている年齢制限を、中国、韓国、台湾、北朝鮮を除く
国・地域の若者については25歳以下まで広げている。
成績についても、やや甘い条件で棋士になれる特別制度もある。
日本棋院の小松藤夫常務理事(棋士八段)は「入段というよりも、国へ帰って普及をしてもらいたい
という意味合いが強い。日本人が海外へ行くよりも、彼らが教えるほうが効果があります」と制度の趣旨を話す。
中国や韓国を除外しているのは、自国にプロ組織があることなどが理由だという。
(続きます)
442 :
名無し名人:2008/09/23(火) 03:30:44 ID:WFaOpWko
(
>>441の続き)
●「大使の気持ちで」レイモンド九段
欧米出身の日本棋院棋士には米国へ戻ったジェームス・カーウィン初段(61)、
ルーマニアで普及に尽力するタラヌ・カタリン五段(35)、海外普及中の2003年に銃弾に倒れた
ドイツのハンス・ピーチ六段らがいる。そして米国のマイケル・レドモンド九段 (45)は、欧米出身の唯一の九段として、
棋戦のほかテレビの講座など多方面で活躍中だ。
レドモンド九段は、まだアマ初段程度だった 13歳の夏に東京を初めて訪れた。「強い人が多くて刺激的でした。
毎日、碁を打ち、2カ月の滞在で四段まで上達しました」と語る。翌年夏に、プロをめざす決意をして再来日。
院生になった。「1年たったら一度帰国するというのが親との約束でしたが、その時には往復の航空券を
買っていました」と振り返る。内弟子として、師匠宅でライバルたちと競いながら17歳で入段を果たす。
レドモンド九段は今回の院生3人について「日本の文化を理解するのが大切。でも来日年齢が高いと、
なかなか大変かもしれない。しっかりとした指導者も必要です」と語る。
自身も、言葉のハンディなどに苦しんでいた最初の半年間は、院生順位が40番以上も落ちたという。
「これは母に言われたことですが、国を代表して来日している『大使』のような気持ちを持ち続けられれば、
どんな形であれ失敗はしないでしょう」
(おわり)
443 :
名無し名人:2008/09/23(火) 07:51:21 ID:RAtqsmTL
囲碁厨は華麗にスルーで
444 :
名無し名人:2008/09/23(火) 20:07:57 ID:P7PpYNcG
こんな囲碁厨の長文転載、誰が読むんじゃw
445 :
名無し名人:2008/09/23(火) 20:56:08 ID:RAtqsmTL
夜はシリコンバレーから帰国中の梅田望夫先生と夕食。中川理事と若手棋士の4名。
棋聖戦をどう盛りあげるか。
ネット中継事業はどうあるべきか。
・・・どうやら「まもなく始まる新事業」に梅田がからんでるようだな。
やはりIT関係か?
まさか梅田のリアルタイム観戦記が読める棋戦有料中継とかするんじゃないだろうなw
446 :
名無し名人:2008/09/24(水) 08:30:10 ID:Uq9Iz0ZK
現在の中継が全部有料に成るかもよw
447 :
名無し名人:2008/09/24(水) 10:35:27 ID:SlnMpMr+
>>446 そもそも「ファンの声に配慮」などと余計な格好をつけるから、
ますます自分の首を絞めるんだよ。
とっととTAISENなりパンダネットなりに「公式ネット対局」の暖簾と独占中継権を
売ってしまえばよかったんだ。
もちろん自前でできるのなら、それに越したことはないわけだが。
囲碁と同じようにタイトル戦の挑戦手合だけ無料で中継すればいい。
448 :
名無し名人:2008/09/24(水) 10:39:15 ID:q4g6kgV2
SNSってまだあるのか。
続いているのが不思議。
449 :
名無し名人:2008/09/24(水) 10:44:28 ID:9OUvMXRM
解説を有料で見れるようにすればいいんじゃね?
450 :
名無し名人:2008/09/24(水) 13:18:28 ID:ndzSkpZ2
全てのタイトル戦を有料中継で見たいな。
451 :
名無し名人:2008/09/24(水) 21:40:14 ID:wM4tM8CP
>>448 NSNだろ。
ちなみに7年間存続案が98対50で可決されたのが、2001年の棋士総会。
(50の方は羽生が当時主張したNSN白紙→つぶし案)
さて、今年度一杯でその7年が終わるわけだが・・・
452 :
名無し名人:2008/09/25(木) 10:41:31 ID:Om3JeSeE
453 :
名無し名人:2008/09/26(金) 04:53:50 ID:8L+5YNBf
囲碁のうさんくささの8割は「阿含桐山杯」の5文字で説明がつくw
454 :
名無し名人:2008/09/26(金) 05:11:52 ID:iRLdKgZH
>>453 知ってるか?阿含桐山杯って94〜98年まではアコム杯(笑)だったんだぜ。
まあ、アルゼ杯女流名人位戦といい勝負といえばいい勝負なんだけどなw
455 :
名無し名人:2008/09/26(金) 16:41:56 ID:VxjGx5vu
女流で「聖教新聞杯」とか出来ないかな
清水市代がずっと優勝しそう
456 :
名無し名人:2008/09/26(金) 20:09:02 ID:iRLdKgZH
>>455 代替わりするまでは無理らしいよ。
大作先生が囲碁・将棋の類をお好きでないとかという話。
457 :
名無し名人:2008/09/26(金) 22:51:45 ID:k3AHTvxR
>>456 怠け者の道楽だと思い込んでるフシがあるな
>>働け働けで財務最優先の宗教団体らしいがw
458 :
名無し名人:2008/09/26(金) 23:28:01 ID:3GFIOgS+
清水は層化じゃないだろ。
たまにデマ流してる奴がいるが。
459 :
名無し名人:2008/09/26(金) 23:41:24 ID:k3AHTvxR
>>458 わしもそう思う。
市代さんはギャラがいい仕事は基本的になんでも受ける(エロに絡まないかぎり)という
スタンスってだけでしょ。
460 :
名無し名人:2008/09/27(土) 02:30:39 ID:z2JwLt6X
>>459 清水はノンポリっぽいよね。
自分のファッションには変なこだわりがあるみたいだけどw
461 :
名無し名人:2008/09/28(日) 11:14:53 ID:i1402aag
ところで「おじょろいたれ」の方の代行はどの理事がするの?
462 :
名無し名人:2008/09/28(日) 14:20:39 ID:lfBwbwoE
よくわからんけど中原ならとっくに理事解任されてるよ。
無能すぎて米長の怒りを買ったらしい。
463 :
名無し名人:2008/09/28(日) 14:32:14 ID:10BvjNIy
mjsk?
464 :
名無し名人:2008/09/28(日) 15:05:45 ID:kQL4/5PG
中原先生は将棋以外はからっきしっぽいからなぁ(w
だが、そこがいい。それでこそ名人。
教養はありそうだし、あとは中原全集の執筆にあたってほしい。
465 :
名無し名人:2008/09/28(日) 18:32:43 ID:gxnp0Kwn
>>463 騙されるな。
前年の理事選挙では中原は再出馬しなかったというだけだ。
(理由は直前の足骨折 例の郷田に勝ったときだ)
そもそも会長の一存で選挙で選ばれた理事を解任することはできない。
466 :
名無し名人:2008/09/30(火) 00:11:25 ID:PZKjupxJ
もっと今回の竜王戦を一般人に宣伝しろよ
467 :
名無し名人:2008/09/30(火) 00:23:36 ID:A02odTq4
まずは読売がやるべきことだ
468 :
名無し名人:2008/09/30(火) 07:29:32 ID:hLhjaVh9
読売にとっては、単なる道楽だろ。
いつものことだが。
宣伝なんて本気でするか。
469 :
名無し名人:2008/09/30(火) 13:05:56 ID:D5dKJEqf
読売はパリ竜王戦に4,000万円以上かけるんだってね。
文化庁のお金で棋士派遣してるパリは、場所としては必然だろうけど、
その4,000万円の内訳を知りたいっす。
前回のロスのときは、地元紙に記事が載ったぐらいだっけ?
470 :
名無し名人:2008/09/30(火) 13:09:26 ID:M47KHFwL
対局者はビジネスクラス?
記録係はエコノミー?
471 :
名無し名人:2008/10/02(木) 10:10:28 ID:GBYI2Kbg
ワールドマインドスポーツゲームズに視察に行ったりしないんだろうか。
シャンチーに出る所司先生になんかコネ作ってきてもらって、(公式競技で
なくてもいいから)将棋を知ってもらいたいな。
472 :
名無し名人:2008/10/02(木) 23:02:33 ID:Fqml63VO
473 :
名無し名人:2008/10/03(金) 18:13:59 ID:4wug+5H1
またキセルかよ
474 :
名無し名人:2008/10/03(金) 21:38:37 ID:JTW9VBdM
竜王なのに飛行できなかったら笑いものだな
475 :
名無し名人:2008/10/06(月) 14:17:48 ID:h+Hu2fww
連盟サイトが、次の名人戦の対局場の募集をやってるけど、
女流のに比べて、募集側の方が偉そうなのは気のせい?
> 応募の理由や協力内容などをA4版1枚にまとめ、下記までお申込み下さい。
主催側の「協力」や、これまでの「効果」「実績」も説明した方がいいんじゃ・・・
あと、費用面に全くふれてないので、怖くて応募できない。
476 :
名無し名人:2008/10/06(月) 14:46:49 ID:TJoPgq4h
気のせい
477 :
名無し名人:2008/10/07(火) 07:33:09 ID:UDwC+8Dy
>475
HPで上げるだけで自治体が手を挙げるとまじめに思ってるのかな?w
もしそうなら棋院のマンガ企画並にタコだね。
478 :
名無し名人:2008/10/07(火) 15:28:34 ID:T1tS0y21
棋院のそれは募集ポスターあるね。
シナリオ系の学校で見かけたよ。
知り合い(囲碁知らない)が去年の説明会に参加。
若いのを中心に100名来たとか。みんな狙ってるわけさ。
その名人戦のにしても、
普通は、まずは説明会とか資料請求とかかな。
479 :
名無し名人:2008/10/08(水) 11:28:01 ID:hV1hz1MH
>>475 つまりは「棋戦の公益性」を出したいと。
ロケーションセンター等には営業してるんじゃない?
本気で「公益」っていうなら、ハコモノ使用だけじゃなく、
見学しやすい所を優先すべきと思うけどね。
学校の茶室でもお寺でもいいじゃん。
会場募集は新聞にも出てたけど、確かに偉そうで、さすがは朝日と思った。
480 :
名無し名人:2008/10/08(水) 11:43:52 ID:FbcxDyU+
当然応募してきたところからがっぽりカネを搾り取るつもりだからな。
宿泊代、食事代、記者会見場の会議室などすべてタダにしろ、場合によっては宣伝費払え、
って吹っかけるつもりだろう。少なくともコスト削減という意図があるのは間違いない。
連盟も朝日もふところ事情が相当厳しいんだな。
481 :
名無し名人:2008/10/08(水) 23:15:43 ID:ErzFVIAw
場所がどこかより、曜日を土日にしてくれと思う。
482 :
名無し名人:2008/10/08(水) 23:34:25 ID:ET+wR9h1
さて女流王将戦が「休止」したわけだが
2007年の理事選挙では女流独立問題はまったくといっていいほど
争点にならなかった(最大争点にしようと煽った候補が全員落選)ので、来年の選挙もそうなんだろうな。
483 :
名無し名人:2008/10/09(木) 02:36:12 ID:Z+UNZZDJ
最大争点にしようと煽った奴がロクな奴じゃなかったというだけで
棋士自体に問題意識自体はあると思うぞ。
ただ、それどころじゃないってだけでw
484 :
名無し名人:2008/10/09(木) 10:56:42 ID:2JhmZgra
485 :
名無し名人:2008/10/09(木) 11:28:28 ID:BKr7xaxY
法改正に適わず連盟消滅
↓
プロ棋戦・アマ大会なくなる
↓
元棋士とファンが(初めて)普及に熱心になる
↓
30年後、連盟再生
これでいいんじゃないか?
486 :
名無し名人:2008/10/09(木) 21:34:21 ID:Mu8ZTmdT
将棋の普及に貢献のあった棋士にそれなりの見かえりを出すとか書いてたけど
どうして棋士限定なのかとw
あくまでも会員内での利益配分しか考えていない団体なのがまるわかり
487 :
名無し名人:2008/10/10(金) 06:28:55 ID:Y+F6IK54
しかし王将戦の中止は酷いな。
会長の日記読んでる限り連盟が大した努力をしていないのがよくわかる。
女流にとっては天から降ってきたような災難だろうな。
488 :
名無し名人:2008/10/10(金) 19:55:22 ID:Exx1wBvU
米長会長の方針は棋戦に参加する女流棋士を減らすということだったからな。
多分、女流棋士トップのフリークラス編入などを考えているのでは。
朝日は朝日杯で女流枠を大幅に増やしたし、王将戦廃止の兆候はあったと思う。
489 :
名無し名人:2008/10/11(土) 00:04:45 ID://gTZrAc
2008年12月5日竜王戦第5局で渡辺を破り棋界初の永世竜王&永世7冠達成
当日自分の手番にもかかわらず午後4時59分菊池寛賞贈呈式出席のため
対局場の和歌山から東京まで人類初の瞬間移動をやってのける
なお終局時の残り時間は渡辺1分羽生77分。
490 :
名無し名人:2008/10/11(土) 00:16:26 ID:oltcXBB/
>>488 「勝てる女流だけこい」発想だろうな。
こういうトレンドになると、あの人がとても心配>なにか「世間的にも」やらかしそうで
491 :
名無し名人:2008/10/11(土) 02:49:55 ID:XvJQ+KN0
>会長の日記読んでる限り連盟が大した努力をしていないのがよくわかる
ヨネの日記のどこをどう読めば努力してないのが分かるのかはさておき、連盟は
ここまでよく引っ張った方だとは思うけどな。
冠スポンサーが入れ替わり立ち替わりでいろいろついて
何とか対局料まかなっていたというのが実際の所でしょう。
中戸賞だって、下位対局ではほとんど対局料がつかなくて若手が可哀想だというので
出るようになった賞だし(もっともこれは連盟の努力というより中戸俊洋氏の厚意だが)。
492 :
名無し名人:2008/10/11(土) 03:23:25 ID:gT/TeRcW
>>488 それで規定の年数以内にC2に上がれないと強制引退ですか?
493 :
名無し名人:2008/10/11(土) 15:07:20 ID:Vnmmz8+Z
494 :
名無し名人:2008/10/11(土) 18:33:51 ID:yxOLJ7mF
ところで会長の※は女流王将戦休止について完全無視、ダンマリを決め込むつもりなのか?(笑)
495 :
名無し名人:2008/10/11(土) 18:40:34 ID:U0vhddUy
米の日記を読めば、欲しいのは若い女流だけ。商品になる若い子だけ。
でも、男でも女でもやがて歳をとるんだけどな。
496 :
名無し名人:2008/10/12(日) 01:30:09 ID:3ChV6Din
プロ棋士って月に片手で数えれる日数ぐらいしか
まともに働いてない体たらくな連中ばかりなんだろ?
研究なんかアマでも奨励会、研修会の坊やでも
やっているから研究が仕事とは言えないよな。
仕事の片手間に将棋を指しているアマより弱いゴミプロを
どんどん粛清しろよ。普及活動に励んでいる棋士を除いてな。
497 :
名無し名人:2008/10/12(日) 10:41:22 ID:4rqEnbix
普通の感覚の持ち主なら「とても残念」とか「再開を目指してうんぬん」とか
コメントするのだろうが、心になにか引け目があるから書けないのだろうな※。
498 :
名無し名人:2008/10/12(日) 13:51:50 ID:KCI7ETqY
アンチ米長脳w
499 :
名無し名人:2008/10/12(日) 13:52:56 ID:003Luu27
残念どころか、ざまあ、ぐらいに思ってるんだろw
書こうとしたらさすがに誰かに止められたと、これが真相
500 :
名無し名人:2008/10/12(日) 13:59:13 ID:KCI7ETqY
止められたくらいで書くのをやめるかよw
あの米長がw
501 :
名無し名人:2008/10/12(日) 15:01:32 ID:Vn0UyqlM
よしっ、アルゼよ、おまえも続け!
502 :
名無し名人:2008/10/12(日) 15:14:20 ID:wlSX86Yx
今のままではお互い完全独自路線で棋戦も交わらないという方向性に?
将棋ファンの立場から言えばそれで結構だよん。
ここでのケンカを見るのも鬱陶しいし。
503 :
名無し名人:2008/10/12(日) 18:59:12 ID:aZirIW6R
504 :
名無し名人:2008/10/12(日) 19:02:57 ID:aZirIW6R
505 :
名無し名人:2008/10/12(日) 19:22:20 ID:d9JlkZlt
>>503 将棋の場合は、早いPCと将棋ソフトを持ってる奴が
必ず優勝することになるから。
506 :
名無し名人:2008/10/12(日) 19:24:54 ID:FQdmecrq
赤字だから切ったんじゃない?>女流王将
米は多分、赤字が減ると喜んでるよw
507 :
名無し名人:2008/10/12(日) 19:42:57 ID:ecxVOm0M
>>502 ケンカっつーか、約1名がわかりやすい自作自演してるだけだから。
(狂信レスのあとかならず否定するマジレスという数分間隔レス応酬
508 :
名無し名人:2008/10/12(日) 20:04:08 ID:PXIfRcIr
矢内のアレと同じか。
509 :
名無し名人:2008/10/12(日) 20:50:31 ID:B/51MzwP
それ以外にもあるだろ。半分以上は1人で書いてる・・・
510 :
名無し名人:2008/10/14(火) 09:00:02 ID:VCrJ5A+0
※がいまだに女流王将戦の休止について、完全無視、黙秘している件について(笑)
511 :
名無し名人:2008/10/14(火) 10:29:54 ID:+SDEyTTC
12月から新制度下、連盟会員ではない女流と連盟とは直接関係がなくなる、
これまでのような援助・優遇は(したくても)できない。
社団法人としてはむしろ正常化だし、
よそ事になる女流王将戦の件は、連盟会長が個人コメントすることでもない。
「連盟も女流棋士会もスポンサー探しに奔走しましたが、すべて断られました」
と、正直に書くわけにもいかない。
何のための30年だったんだ?とは思うけど、
結果が出てないわけだし、さぼってたわけだし、時代も変わったし、
しゃーないんじゃ。
512 :
名無し名人:2008/10/14(火) 11:19:25 ID:Qe5ho4+v
>>511 現制度下でも女流は社団法人日本将棋連盟の社員じゃないんだけど?(笑)
513 :
名無し名人:2008/10/14(火) 11:52:00 ID:0CyOjXgp
>12月から新制度下、連盟会員ではない女流と連盟とは直接関係がなくなる、
12月になって新しい公益法人法が施行されても、従来の公益法人には五年間の移行期間がある
から、しばらくは連盟の体制は今のままでしょ。
514 :
名無し名人:2008/10/14(火) 12:20:05 ID:YNySVxKj
>「連盟も女流棋士会もスポンサー探しに奔走しましたが、すべて断られました」
>と、正直に書くわけにもいかない。
書かなきゃ奔走したかどうかわからないw
スポンサーが降ります、はいそうですか、で切ったと思われても仕方ない。
515 :
名無し名人:2008/10/14(火) 12:20:11 ID:MpZrq6wJ
連盟の体質が問題だと思う。
20年で将棋人口が半減してるのにもうちょっと危機意識を持って普及活動して欲しい
最近普及をしはじめたようだけど、まだ普及してるふりのレベル
将棋は伝統ある面白いゲームだし、次世代のこどもとかに伝統文化を残していく団体に
将棋連盟は・・まだ全然なってないけど。
516 :
名無し名人:2008/10/14(火) 14:19:29 ID:HddhL6HO
女流棋戦はスポンサーだけじゃなくて連盟にとっても赤字っぽかったからね。
交通費や記録係りの費用もあるから。
それで、赤字部門を縮小したい旨を中井・石橋にいう(石橋メモ参照)→独立騒動
という流れがあった。
女流王将戦廃止は米にとっては歓迎といってもいいだろう。
だけど、「俺は大和杯もとってきたし、棋戦ふやした!」と自慢してる米としては
棋戦が減ったことを自分のHPに書かない。
これ、あたりまえ。
517 :
名無し名人:2008/10/15(水) 16:15:52 ID:EFIWi+Pg
うちの親が言うには、昔はどの家もちょっとした将棋や囲碁のセットはあったらしい。
だから昔の人は将棋さしたり、囲碁打ったりできる人は多いはず、と。
ただ、そういう人たちを、より趣味として囲い込めるかが、子供たちへの普及とともに大事な役目なわけで。
今、ネットがもっとも常時普及に役立つ道具だが、あきらかに日本棋院のHPに負けてるね。
ただの報告みたいな文字ばかりのHP。もう見づらいし、文字ばかり。
棋院の方は、とても見やすく、棋院主体で通信講座やHPからそのまま囲碁教室が見れる。
将棋の通信講座なんて、ユーキャンだけ。
公益を自負するなら、閉鎖的なにおいがぷんぷんするHPも大改造しないとだめだよな。
518 :
名無し名人:2008/10/15(水) 16:47:44 ID:A2VmvfIl
これから大量に出てくる団塊老人を囲いこみたいところだが、ソフトから
入ると全く勝てないことに愕然とするかもな。かといって老人ホームに
置いて対人でやるのもケンカになりそうで難しい。孫と一緒に家庭内で
普及してくださいって感じになるかな。最初から金落とせなんて論外
519 :
名無し名人:2008/10/15(水) 17:04:42 ID:qZimSwcV
ポリクリ中に精神科をまわったのだけど、将棋盤を置いていたよ。
おっさんの中にはやってる人達もいたね。
ヘボ将棋だから、別に喧嘩にもならないよ。
そういうファン(将棋がさせる人)の数はほんと圧倒的に将棋>囲碁だよなぁ。
520 :
名無し名人:2008/10/15(水) 20:57:46 ID:La7xGhBF
娯楽としての縁台将棋とプロの将棋、かけ離れてますなぁ。
強いことが全てのような、勝つ者だけが報われるような
そういうシステムだけではこの先立ちゆかないとは考えないだろうな。
楽しむ、にも焦点を当てないとね。
指導将棋が必ずしも最大の普及でないことが判る。
521 :
名無し名人:2008/10/15(水) 22:49:00 ID:0PYMN+Hr
片上と遠山ブログ読むと、どうやら
ネット新事業をはてな委託ですすめてるようだな
どうせ原案練って渡したのは瀬川だろうけど
522 :
名無し名人:2008/10/15(水) 23:14:14 ID:qZimSwcV
梅田モチオ絡みじゃないの?遠山はそうとう親しいでしょ。
梅田モチオはhatenaつかってるしさ。
523 :
名無し名人:2008/10/16(木) 00:07:23 ID:YMiPDasA
ふーん、それは面白い。
全く中身の無いWEB観戦記とかを有料で提供したりするのかな。
まあ口先評論家が絡んでどんなものが出来るかお手並み拝見だ。
524 :
名無し名人:2008/10/16(木) 05:38:11 ID:UGApGJrK
>かといって老人ホームに
>置いて対人でやるのもケンカになりそうで難しい
ならんならん。
そういった老人は稀。
むしろ白黒はっきりつきやすい将棋や囲碁みたいなボードゲームでは
逆にトラブルになりにくい。
525 :
名無し名人:2008/10/16(木) 07:05:23 ID:bkJe+PJ9
ブログで梅田批判した某棋士は・・・w
526 :
名無し名人:2008/10/16(木) 07:06:11 ID:bkJe+PJ9
>>523はニコニコの件で梅田に噛み付いて将棋ファンの反感を買った人か。
527 :
名無し名人:2008/10/16(木) 09:36:36 ID:/tr1bUxk
>>526 ちゃうよ。ただのIT関係者。
ニコニコの件は知らんかったので、ググってみたが
まああまり愉快なことでは無さそうだね。
528 :
名無し名人:2008/10/16(木) 10:45:53 ID:s50Drxgr
てか、梅田氏ははてなの外部取締役だったはず。
今もそうかは知らないけど。
梅田氏絡みは生理的に引いてしまうオレ・・・
変化に付いていけない方がダメなんでしょうけど。
529 :
名無し名人:2008/10/16(木) 11:44:26 ID:YbjAaXiJ
530 :
名無し名人:2008/10/16(木) 12:45:08 ID:0XodwXIl
>>528 梅田氏は、コテコテの新自由主義論者で小泉大好き、
小泉改革を熱烈に支持してたから※とは気が合うのかな。
まあそういうのが苦手な人が生理的に嫌うのはごく自然な感覚。
531 :
名無し名人:2008/10/17(金) 09:15:12 ID:RxOCr61n
つーか、アメリカ住んでて自由気ままっぽくて、世間のことしらなそうなのに評論はシタリ顔でする
ってのは嫌う人が多いのはわかるなぁ。なんとなく胡散臭さがあるし。
しかし、どんなことが行われるのかは楽しみだね。
連盟がババつかまされてないことを祈る。
532 :
名無し名人:2008/10/17(金) 09:35:42 ID:0eRSB55m
確かにそうだな
これで出てくるのが、24の一部有料化、ネット解説・音声画像の有料化みたいな
誰でも思いつくようなのだと、まあお先は真っ暗だろうな。
533 :
名無し名人:2008/10/17(金) 12:55:22 ID:6bUM4LCx
ご提案。年会費1万円で「世界」とネットサービスを提供する案。
オプションつけて会員・会費ランクを設けてもよし。
会員5万人として年5億。「世界」の原価なんて知れたもの。
現状2万部らしいけど・・・増えるかもよ。
維持費以外はもち普及活動に還元、
活動に関わる棋士にはそこから収入払って良し。
534 :
名無し名人:2008/10/17(金) 13:31:06 ID:OQQEco/u
ネットビジネスで陥りやすい罠というのに出てたな
例えば会員20万くらいのコンテンツがあったとして
「有料化してたとえ9割(大事をとって物凄く大きく見積もって)が逃げても2万いれば・・・」
と2万を前提に取らぬ狸の皮算用をする
実際有料化すると・・・1割どころか1分(2000人)にも満たないと言う話
こういう失敗例がネットのいたる所に転がっているらしい
535 :
名無し名人:2008/10/17(金) 14:55:43 ID:ymzc+ZYa
>>531 梅田と羽生がツーカーと言うのも心配の種
羽生も楽観論者だからな
リトルキッチンの悪夢が
536 :
名無し名人:2008/10/17(金) 15:56:31 ID:0eRSB55m
会員制というとNSNなんてのもあったな。 あれって会員は数百人ぐらいだっけ?
まあ棋士の頭で考えた企画だとそのぐらいの人数がせいぜいだろうから
梅田氏に限らず外部の意見を数多く聞くのは必須だろうな。
537 :
名無し名人:2008/10/17(金) 16:46:40 ID:UW9RI8MH
エロを混ぜれば有料化した上で会員数百倍も可能だよ。
538 :
名無し名人:2008/10/17(金) 17:06:08 ID:AoomYShO
NHKの朝ドラでヒロイン達に「エロカワエロカワ」言わせる時代だからな。
しかも里子制度の話だったのに。
国営放送のNHKでさえこの有様だからねぇ。
539 :
名無し名人:2008/10/17(金) 23:33:28 ID:5sDdsUPS
毎日新聞の名人戦有料化が最大の失敗。
「名人」という素人にも通用する将棋界最大のブランドを殺してしまった。
マーケティングツールとして活かさないなんてマジで信じられない。
540 :
名無し名人:2008/10/18(土) 02:10:35 ID:onrILAPN
口は出すけど金は出さない相手にマーケティングw
541 :
名無し名人:2008/10/18(土) 02:53:39 ID:a2Do0uFo
>>531 すでにNSNで業者の口車に乗せられて億単位の負債だもんね
542 :
名無し名人:2008/10/18(土) 08:02:48 ID:L+wepVQu
※とワリオが当時NSNについては反対で共闘戦線張っていたのが懐かしい
543 :
名無し名人:2008/10/19(日) 00:52:34 ID:U2ngKD68
今奨励会にいる女二人、見込みはありそうですか?
こいつらに期待するしかないんだが、、
544 :
名無し名人:2008/10/19(日) 02:10:09 ID:UBEPsEZg
>>541-542 「業者の口車」じゃなくて、「一部の理事と業者(=セタ)が結託して」といったほうが正しいわな。
いくら棋士がバカでも、「ネット事業で億の利益」なんて話を真に受けたりはしない。
だが、会社を作って株を発行すれば、上手いこといけば甘い汁を吸えるかも知れない……バカでも
それくらいの発想には行き着くわな。そして出来たのがNSNw
当然駒音を持っていた武者野は面白くない。「ネット事業なら、俺の会社を使えばいいだろ」そう思うのは
別段悪いことではない。まあ現実問題は別としてもだw
そこで富士通やNECとのコネを持っていた米長を理事選に担いで巻き返しを図ったが、板谷・廣津・佐瀬(反米長派)
三派連合が米長の追い落としに動き、米長はあえなく落選w
かの有名な「怪文書騒動」へと繋がっていくことになるw
ちなみに、この一件が契機となり、理事選挙は投票方法が変わった。
545 :
名無し名人:2008/10/19(日) 04:27:09 ID:ZEmzeod7
>>544
>佐瀬(反米長派)
これは佐瀬派のなかの、※反対派という意味だよな?
あと、板谷→小林という流れもよくわかる。
あと、最近、羽生世代に遠く及ばない多くの若手・中堅棋士が、
自己防衛のために連盟政治に首を突っ込みたがってる、というのを聞くと、
ホント終わってると思う。
トップ棋士の賞金を削って、弱い棋士に回すようにしたいという魂胆が見え見えだからだ。
表立って言うと世論の袋叩きを受けるので、水面下でいろいろやろうとしているんだろうが。
流れとしては、いろいろな形で追い込んで、トップ棋士の方からそれを言わせようとしているんだと思う。
普及への貢献とかを根拠にして。
546 :
名無し名人:2008/10/19(日) 06:28:18 ID:UBEPsEZg
>>545 佐瀬一門は、沼、田丸、室岡あたりが米長寄りで、西村、植山が反米長派だった。
今でこそ米長と西村は白々しく和解したけど、当時は互いに罵倒し合う仲。
米長が理事選に立った時、西村は中原を一本釣りして高柳一門(高柳翁は米長寄りだった)を
分断。自分らが担いだ石田和雄を当選させることに成功した。
ただ、その時のやり方があまりにもえげつなかった(事の顛末に高柳翁を始めとする長老陣がブチ切れた)ので
理事選の投票方式が定数連記から、3名+1名連記に改められた。
547 :
名無し名人:2008/10/19(日) 11:20:13 ID:f+EjL6V8
事情不案内ですが、普通に考えて、
>>544のお話のポイントは、
> だが、会社を作って株を発行すれば、上手いこといけば甘い汁を吸えるかも知れない
だと思う。
で、NSNを止めてない(止められない?)とすれば、それは何故か・・・あ、もしかして?
と想像を進めてみたくなる。
548 :
名無し名人:2008/10/19(日) 12:27:18 ID:86OjuSC5
>>545 〉これは佐瀬派のなかの、※反対派という意味だよな?
西村一義一派。
将棋世界で当時を回想して「ええ、私が足を引っ張ったせいで
米長さんは落選しました。当時は二度と口利くことはないと思っていました」
と語っている。
(その後どういうわけか関係修復したので現在は米長西村体制で連盟は動いている)
549 :
名無し名人:2008/10/19(日) 12:30:34 ID:86OjuSC5
>>547 鈴木輝彦に首吊らせるわけにはいかない、という事情もあるんだろう。
本当に悪いのは二上以下当時の理事なんだがな。
550 :
名無し名人:2008/10/20(月) 09:06:26 ID:cgEfjv0x
551 :
名無し名人:2008/10/21(火) 01:17:13 ID:IZXnTMJi
>>547 NSNを止められなくなったのは単純に清算に金がかかるというのと、セタとの関係が変化したこと。
セタはNSNの株を1/3持っていたし(残りは連盟と棋士会)、連盟もセタの株を1%程度保有していた。
ところが、セタは本業が傾いてアルゼに吸収されちゃった。
そのときにNSNをどうするか、という話が出たんだけれども、当時のアルゼは景気が良かったから
「将棋関連コンテンツの受け皿にしましょう」って感じでなあなあになった。
ちなみに今現在、アルゼのNSN関連事業は、子会社のアルゼメディアネットが受け継いでいる(株もここが持ってる)。
この関係は当面変化することはないと思う。
552 :
名無し名人:2008/10/21(火) 12:19:34 ID:LHXQId2T
ネットショップで注文しても連絡してこないってどういうことよ
553 :
名無し名人:2008/10/23(木) 08:49:52 ID:MflHhJ1o
たまたま棋院サイトを見たら、
「名人戦第6局と将棋竜王戦をダブル中継! 」とあった。
ダブル中継=BSだけど、
> このシリーズに勝利した方が「永世竜王」の資格を得ます。
とあるばかりか、渡辺・羽生の写真、連盟へのリンクまである。
生パリもなかったし、実際は、
放送枠を取りにくくなってきたが故のダブルなんだろう。
でも、それをダブル中継! と盛り上げようとする棋院が気に入った。
554 :
名無し名人:2008/10/25(土) 07:50:04 ID:tXNypGZS
しかし東京の棋士会は20人も集まらないのに大阪にいったら
40人近く集まったってどういうことだ。
やはりタニーが公益法人認可の委員長だから?
555 :
名無し名人:2008/10/26(日) 01:25:08 ID:t9LwhIoO
>>554 関東の棋士と関西の棋士ではゲットできる情報量に違いがあるから。
まあ関東の棋士は棋士会に出なくてもそれなりの情報は入ってくるけど
関西だとそうもいかん、ということなんだろう。
それにしても高いとは思うけどね。
556 :
名無し名人:2008/10/26(日) 06:01:25 ID:/qQMSWsT
関西で40人ったら現役棋士の6割以上は集まってんだろうか
557 :
名無し名人:2008/10/26(日) 08:34:33 ID:rybdDai1
名人、竜王以外はしょせん「他棋戦」なんだよ。
「他棋戦」の契約金なのにその何割かが順位戦手当てに回されてるし。
「他棋戦」のスポンサーはもっと怒れよな。
「他棋戦」の一次予選あたりは交通費なし、記録係なしで
棋譜は勝者に提出させればいいんだよ「他棋戦」は。
558 :
名無し名人:2008/10/26(日) 10:08:56 ID:uZeIawIy
フリクラと万年C級の底辺プロをどんどん切り捨てるべし。
弱すぎて手合いがつかず、本業そっちのけで株やギャンブルに
励んでいる連中に何万もの対局料を払う価値など全くない。
月に数日程度しか働かない底辺プロを保護するから赤字になるんだよ。
559 :
名無し名人:2008/10/26(日) 10:40:42 ID:GgSsHq60
>>558 正論なんだが、
名人A級 11人
B級1組 13人
B級2組 24人
C級1組 31人
C級2組 45人(新四段・西川,佐藤慎含む)
フリクラ 36人
現役160人のうち、C2とフリクラで過半数の81人、C1まで入れると
112人で7割を占める。このうちの大半は万年C級か落ち目のロートル。
だから、連盟内の世論は数の上で弱者救済になって当然。
自浄作用など期待できない。
560 :
名無し名人:2008/10/26(日) 11:28:28 ID:rybdDai1
だからスポンサーが強権発動して
順位戦の降級点制度をもっと厳しくするとかしてやればいいんだよ。
561 :
名無し名人:2008/10/26(日) 11:45:31 ID:/qQMSWsT
>>560 過去30年以上できなかったことが今できるわけないだろw
562 :
名無し名人:2008/10/26(日) 11:49:18 ID:Ky7WZcJb
二十年ちょっと前くらいに、
C2降級点なし→あり、になったぞ。
563 :
名無し名人:2008/10/26(日) 11:55:59 ID:1EzTI7Fp
>562
見なし順位戦制度とか意味不明の制度とともになw
564 :
名無し名人:2008/10/26(日) 12:07:17 ID:1N+Hts6b
連盟はトップ棋士の賞金を削って、弱い棋士に回すようにしたいという魂胆が見え見え。
表立って言うと世論の袋叩きを受けるので、水面下でいろいろと圧力をかけて、
トップ棋士の方から自らそれを言わせようとしている。
とにかくこれだけは避けてくれ、お前らの力で。
565 :
名無し名人:2008/10/26(日) 12:58:32 ID:HYgrQevp
トップ棋士の賞金を削ったらますますプロを目指す人がいなくなるね。
566 :
名無し名人:2008/10/26(日) 14:05:25 ID:t9LwhIoO
C2の降級点制度復活は、スポンサーからの圧力と言うよりは棋士会や棋士総会で
揉めに揉めたから戻しただけで、スポンサーの圧力は余り関係ないがな。
竜王戦以外の契約金の約1/4が基本給と呼ばれるものに充当されてるのも、B2以下は
定数以上の人間が所属しているから、それを賄うために回しているというのが現実。
システム的にいじることが今後あるとすれば、クズに金を回すことよりも、この構造を
是正する方が可能性としては高い。
毎日は順位戦B2以下も定数通りにしろと言い続けてるし、読売も竜王戦6組の
参加人数を32人にしろって言い続けているわけだから。
567 :
名無し名人:2008/10/26(日) 14:23:21 ID:vHmPCpyn
毎日新聞が順位戦参加棋士がこれ以上増えないようにしてくれと
要求してフリークラス制度ができた。
実際その後、順位戦参加棋士の増加はほぼとまった。
568 :
名無し名人:2008/10/26(日) 15:59:21 ID:uZeIawIy
とにかく底辺プロが多すぎる。C級は伸び盛りの若手を除いたら
順位戦ぐらいしか本気で指そうとしない金食い虫がほとんど。
フリクラも一部の棋士を除けばプロとしての存在価値は無に等しい。
普及に励んでいる底辺プロも見受けられるが、それとこれは別の話。
スポンサーも底辺プロを養うために金を出している訳でもないだろう。
569 :
名無し名人:2008/10/26(日) 18:07:11 ID:VR34D4Cp
スポーツでも、ある程度ルールや基本戦術が理解できないと見ても面白さが
解らないわけで、野球やサッカーを好んでみる層はあるていどそういったもの
への理解があるから見ているんだろうと思う。
将棋もそんなわけで、ルールや基本戦術が理解されるような努力をしないと
いけないのだけど、基本的な通信講座もなく、ルール解説の映像教材も無く
(子供用の将棋のDVDとかあってもいいのにね)、黙って指導対局したり、
相手のレベルを考慮しない(しかも、会館でしかやらない)大盤解説だけで
やっているわけで。
もう少しルールや基本戦術が理解されるような努力をしないと、プロ将棋の
棋譜なんて誰も鑑賞しなくなると思うのだが。
原則対局は全国あちこちで行って、わずかな入場料で対局を見学でき、
かつ解りやすい解説をつけたりとかしないと話にならないよね。しかも
見学しながら飲食オーケーにするとか。
将棋の見物自体を娯楽にしていくような方向でないとファンからお金を巻き上げる
のは無理だと思う。
570 :
名無し名人:2008/10/26(日) 18:17:22 ID:geAAgYXQ
せっかくのBS中継で、1時間に1手しか指されないなんてことがあると、
たまたま見た一般人は2度と見ないものと思われ。
571 :
名無し名人:2008/10/26(日) 19:32:07 ID:yOgluQzP
どうでもいいけどさ、村山ジメイと劇団ひとりのやつって似てるよね。
572 :
名無し名人:2008/10/26(日) 21:05:53 ID:/qQMSWsT
はい次
573 :
名無し名人:2008/10/26(日) 21:23:06 ID:6TyTmMId
>>566 王座戦も初期は賞金制だったらしいけど
どういう経緯で基本給を納めるようになったんだろう。
やっぱタイトル戦になったときかな。
574 :
名無し名人:2008/10/26(日) 21:43:18 ID:chJngJsh
仲間内での金の配分をどうしようがかまわんけど、トーナメントプロと称するのが恥ずかしい
連中を養うための組織でいるなら、潔く「公益」の名前を返上してくれ。
575 :
名無し名人:2008/10/26(日) 21:56:24 ID:yOgluQzP
トーナメントプロが賞金を奪い合うだけの組織のほうが余程「公益」の名に値しないと思うのだが?
576 :
名無し名人:2008/10/26(日) 22:02:57 ID:chJngJsh
>>575 賞金を奪い合うことこそが、トーナメントプロの本質じゃん。 日本プロゴルフ協会とか、まともな
プロトーナメントの運営組織が公益法人として認められてもそれ程おかしくないと思うが。
577 :
名無し名人:2008/10/26(日) 22:35:46 ID:/qQMSWsT
>>573 初期の賞金制の金額は「昔はそのお金で家が買えた」と原田泰夫が
語るくらいだったそうな
578 :
名無し名人:2008/10/27(月) 02:37:20 ID:XHBchnW8
>>573 昔の王座戦は予選から勝ち上がれば勝ち上がるほど、賞金が上がっていくシステム。
当然、負けたらその対局ではビタ一文貰えない。
平たく言えば、勝てば他の対局のおよそ2倍の対局料(賞金)を貰えて
そのうえ優勝賞金が昔のカネで百万を超していたから、「賞金で家が建つ」とも言われた。
実際にそのカネ(勝ち抜け賞金+優勝賞金)で関西のとある棋士は家を建てたという。
>>574 それはトーナメントプロと称することをやめれば良いだけで、公益は関係なくないか?
まあ実際いまの連盟で「トーナメントプロ」と言える存在は順位戦のB級以上&竜王戦の2組以上だけだがな。
579 :
名無し名人:2008/10/27(月) 02:55:08 ID:XHBchnW8
>>573 ちなみに基本給を納めるようになった(という言い方は適切ではないが)のはタイトル戦になってから。
ただし、名残として王座戦は本戦の対局料が他と比較して高めになっている。
580 :
名無し名人:2008/10/27(月) 09:54:01 ID:dt/+N053
王座戦が30期ものあいだタイトル戦にならなかったのは
賞金制のせいなんだろうか。
581 :
名無し名人:2008/10/27(月) 10:12:15 ID:T5iCRUrO
>>569 甲子園は野球のルール全く知らないおばちゃんも熱烈に応援してるよな。
地域密着型であれば、やっぱアマチュアを重視すべきだろう。
アマの大会で子供が大人をなぎ倒してる姿は、俺らには見慣れた光景だけど、
ルールも知らない人には余計インパクト強いだろうし、
レベルは低くてもドラマ性はそこいらのプロ以上にあると思う。
582 :
名無し名人:2008/10/27(月) 11:14:33 ID:43ORxeED
法人化された全国的なアマ組織ができてないってのは、
どうしてかなと思う。
連盟におんぶに抱っこの傾向もあったんじゃないか。
連盟がなくなった場合、多くの将棋大会はどうなるのか。
お金のこともそうだけど、物理的にも大会運営ができないんじゃ。
普及は連盟がやること・・・
オレもつい最近までそう思いこんでました。
583 :
名無し名人:2008/10/27(月) 19:12:43 ID:a8M7s1Un
>582
ほとんどの将棋大会は連盟支部を中心とした地方アマ組織がやっている。
ほとんどが連盟に支えられてるわけでなくなくなったからといって崩れ去ることはない。
連盟がちゃんと地方大会まで統括している大会は竜王戦だけといってもいいぐらい。
ほかは各新聞社が地方の支部に依頼するという形でおこなわれている。
連盟がアマ将棋大会の運営をしているわけではない。
584 :
名無し名人:2008/10/27(月) 21:42:57 ID:8kaKzNPd
道将連日誌読むとそのへん詳しいな
つか
>>583はニーダか?
585 :
名無し名人:2008/10/28(火) 10:02:13 ID:MCXCgkEu
>>583 基本的に、地方大会は地域の善意に支えられていると。
いいことだろうけど、
> 連盟がちゃんと地方大会まで統括している大会は竜王戦だけといってもいいぐらい。
なぜアマ竜王戦だけが?
> ほかは各新聞社が地方の支部に依頼するという形でおこなわれている。
支部=実情個人なんだろうけど、お金関係は透明性をもっているんだろうか。
586 :
名無し名人:2008/10/28(火) 17:25:33 ID:ok/iTTsN
連盟トップに名人戦の対局場募集の案内があるけど、他のタイトル戦は公募しないの?
それと、今までは連盟からもちかけて対局場を決めていたの?だいたい開催される場所って同じだし・・
587 :
名無し名人:2008/10/28(火) 22:59:18 ID:znl2sfAo
>>586 たいがいはどの棋戦でも新聞社だけどな。
ただ、不景気の折、協賛してくれる旅館や料亭が減っているらしい。
だから今回の公募と相成ったんだろうな。
588 :
名無し名人:2008/10/29(水) 09:54:42 ID:Mw2TFpoL
>>587 そういうことですか。
「将棋の公益性」を打ち出したいんだと思ってた。
町おこし、ハコモノ利用・宣伝にもなりますみたいな。
で、朝日・毎日が募集をはじめたってことは、
五年後も名人戦をやりたいんだなあって。
589 :
名無し名人:2008/10/29(水) 11:43:52 ID:w/xtX6Bz
名人戦を開催してやるんだから飲み食いさせろっていうことか
590 :
名無し名人:2008/10/29(水) 12:13:48 ID:lOIwPPf7
>> 連盟がちゃんと地方大会まで統括している大会は竜王戦だけといってもいいぐらい。
>なぜアマ竜王戦だけが?
竜王戦開始時に読売が連盟に求めたこと。
地方大会は読売でやらないから連盟でよろしくと
591 :
名無し名人:2008/10/30(木) 07:59:50 ID:BebR5dJQ
592 :
名無し名人:2008/10/31(金) 04:24:06 ID:RE0mLtTq
>>580 というよりも、元々契約金が高かったので、タイトル戦に移行する必要がなかった、というのがある。
契約金が低ければ「タイトル戦ということにしますので、契約金をアップしてくれませんか」という交渉方法が
使えるけど、王座戦の年間契約金はあの当時で棋聖戦の通年分(2期分)に匹敵する額だったので
わざわざそういう話を持ち出すまでもなかったし、棋士のあいだで賞金制の評判が良かったからというのもあった。
ところが、82年に朝日がプロ棋戦(=全日プロ)を復活させることになり、かならずしも賞金制の一般棋戦を
残す必要がなくなった(全日プロはほとんどシードがなく、対局料も良かったので、王座戦の代わりとなるという考えが
棋士の間でも大勢を占めた)ので、契約金はほぼ据え置きのまま、一般棋戦からタイトル戦へと昇格した。
593 :
名無し名人:2008/11/01(土) 10:52:19 ID:MOg3OWeV
新聞社にとって賞金制をやめるメリットってなにかあるのかな。
底辺棋士の生活安定の必要性に気づいたってことはないだろうし。
594 :
名無し名人:2008/11/01(土) 19:30:18 ID:eYwuGibx
さて、女流のタイトルホルダーに三段リーグ参加させて10勝8敗以上の
成績収めたらフリクラ入りを認めるという米長私案(将棋世界6月号掲載 聞き手よみくま)
はその後どうなったのだ?
女性に対して正会員入りの優遇処置をつけると、公益法人認定委員会には
非常に受けがいいらしいとそのインタビューがある
(現状では「閉鎖的な組織」という印象をぬぐえないとか)
595 :
名無し名人:2008/11/01(土) 20:41:08 ID:D64SsPZq
>>594 「閉鎖的な組織」って印象じゃなくて事実だろ?
連盟以上に閉鎖的な組織って公益法人で他にどこかある???
相撲協会でさえ、横審は外部の有識者で構成されてんだぜ。
「公益」を標榜する団体では名実共に日本一閉鎖的だと思う。
596 :
名無し名人:2008/11/01(土) 20:47:33 ID:eYwuGibx
>>595 そんな揚げ足より米長私案がどうなったかが重要で
顛末知ってる奴はいないかと思ったわけで。
597 :
名無し名人:2008/11/01(土) 20:53:19 ID:qUL7VUEZ
>>594 そんなことをしたら、今の奨励会員三段の立場がないじゃないですか?
10勝8敗以上なら「誰でも」フリークラスに入れるとかしないと。
で、フリークラスには入れたとして、10年(だっけ?)以内にC2に行けないと
引退という規定も残すのか? 何か全然整合性が取れないことになりそう。
598 :
名無し名人:2008/11/01(土) 20:57:44 ID:LDUgAXgF
>597
囲碁は女流枠がある。少なくともそれに比べて遅れているという印象は免れない。
599 :
名無し名人:2008/11/01(土) 21:05:27 ID:D64SsPZq
>>597 だから固定給あり年金ありというのがそもそもおかしいわけで、
これを維持したいなら営利団体、公益法人になりたきゃプロはきっちり自立させなきゃダメだろ。
600 :
名無し名人:2008/11/01(土) 21:28:54 ID:eYwuGibx
>>598 インタビューでも棋院の女性優遇措置の話を引き合いに出していた。
公益法人認定の点でもアドバンテージだそうだ。
601 :
名無し名人:2008/11/01(土) 22:52:42 ID:cKDGPhrS
本誌既報のように、音楽業界大手「エイベックス・グループ・ホールディングス」の松浦勝人社長らによる「脅迫・監禁」疑惑が表面化した。エイベックスの株主総会の4日後の6月26日夜、
港区青山にある同社経営のレストランで後藤組幹部らと一緒にいた松浦社長が、株主総会に出席した「論評社」会長の本原克己を長時間に渡って監禁・脅迫した、という内容である。
これを真っ先に報道したのは 「週刊金曜日」(第722号 2008年10月10日号)
『エイベックス松浦勝人社長に突きつけられた辞職勧告書 浜崎あゆみ、EXILEが所属する企業にスキャンダル』だったが、その後、大手マスコミが後追いする気配は
まったく見られない。脅迫・監禁されたとする被害者本人が様々な事情のため口を割らない≠ニいう状況はあるにせよ、
これだけの重大疑惑≠ナある。なんとも不思議な展開だ。
そうした中、エイベックス社長室長の遠藤日出樹が経営する芸能プロダクション「フィットワン」(東京・目黒区)の元マネージャー長沢聡が
昨年6月15日、振り込め詐欺で逮捕されていたことが分かった。長沢らは、鹿児島市の無職女性宅に電話し、女性の長女が勤める小学校の校長や教諭に
なりすまし金を騙し取ったという。
長沢は逮捕される直前までフィットワン所属のタレント乙葉のマネージャーをしていたが、実は裏の顔≠燻揩チていた。 山口組太田興業傘下の3次団体の組員であったことが捜査当局によって確認されているのだ。
ちなみに、フィットワンは稲川会山梨一家保坂組出身の遠藤秀i(現在・日出樹)が1995年10月の設立。アダルトビデオ女優のマネージメントで財を成した。デリバリーヘルスにも新規参入しているという。
エイベックス系の芸能プロと言ってよい「フィットワン」で、現役の暴力団員が堂々とマネージャーをやっていたわけだが、 何故か長沢逮捕時に大きな話題にもならず立ち消えになっている。
この時、テレビなどの大手マスコミは、エイベックス、フィットワンそして暴力団などの関係を明確に知りながらも、敢えて踏み込まずに自主規制≠オた経緯があったようである。
しかし、よくよく考えてみれば、有名タレントのマネージャーが現役組員というのは大きなスキャンダルではなかったのか。
ttp://outlaws.air-nifty.com/news/2008/10/post-1282.html
602 :
名無し名人:2008/11/01(土) 23:11:06 ID:O9/xVL9J
>>600 そんな小手先の措置が、公益認定に関して、これっぽっちも影響を与えるようには思えないなあ。
プロゴルフツアーで、女子のための特別枠を設けても、別に、日本プロゴルフ協会が開かれた
組織になると感じられるわけでもないし。
603 :
名無し名人:2008/11/02(日) 00:32:36 ID:wT65qgzq
>>602 瑣末なことかどうかは問題ではなく「外から見て何かやってるか否か」が問題だから
意味がないことはないけどな。
604 :
名無し名人:2008/11/02(日) 03:08:01 ID:nZV4r5nu
>>593 賞金制をやめる、やめないというのは日経側からしたら争点ではなかったんだよ。
30年近く前から日経は囲碁と将棋に対し「1億円事業」ってことで、おおよそ5000万円ずつの
契約金を支払っていた。
ところが、囲碁はタイトル戦だったのに対して、将棋の方は準タイトル戦。
そこで囲碁と将棋で契約金に差をつけようという話が出てきた。
それじゃ困るというので、「将棋の方もタイトル戦にします」と相成った。
>>602-603 こういうのは印象の善し悪しってのもあるから、小手先云々ってのは関係ない。
「現状からどのように変わるのか」が問われているわけではなく、組織の姿勢とありようを
問われているわけだから、小手先かどうかに関係なく、いろんなオプションを持っておくのは
プラスになるかどうかは別にしても、マイナス評価にはならんよ。
605 :
名無し名人:2008/11/02(日) 03:26:27 ID:D3mezOjY
スレストでストレスたまりすぎてとうとうウンコネタに走ったよね。
606 :
名無し名人:2008/11/02(日) 08:13:24 ID:3vBawscz
まあ最初から「米長氏ね」「連盟氏ね」な奴は
相手にしてもムダだからなw
607 :
しおしお:2008/11/02(日) 08:45:08 ID:rOIBYLQH
次期会長は誰もやりたがらないでしょうね
どっちに転んでも100%恨まれるからw
608 :
名無し名人:2008/11/02(日) 09:20:32 ID:3vBawscz
だから※はもう一期自分でやって青野に禅譲するつもりでいる、らしい。
609 :
名無し名人:2008/11/02(日) 10:25:07 ID:Q9Em1/cc
青野に禅譲ねえ・・・鷺宮禅譲って呼ばれそうだな
610 :
名無し名人:2008/11/02(日) 11:28:42 ID:7xU5Z/66
>>599 何で固定給あり年金ありがおかしいんだ?ない方がおかしいだろ?
日本将棋連盟は賞金稼ぎプロの競技団体ではなく、公益法人の将棋普及団体、
棋士は将棋文化振興のための普及要員なんだぞ?
お前は根本的に勘違いしてるんじゃね?
給料なくしちゃったらただの金儲けのプロ団体、公益法人じゃなくなっちゃうだろうが。
611 :
名無し名人:2008/11/02(日) 11:46:10 ID:blmt73Uw
>給料なくしちゃったらただの金儲けのプロ団体、公益法人じゃなくなっちゃうだろうが。
そもそも公益法人の社員全員に給料を払うというシステムがおかしい。(これは米長
も認めている。)将棋普及を目的とする団体として公益法人の座を維持したければ、
社員の地位とプロとしての資格を一体化させない必要があるだろう。
612 :
名無し名人:2008/11/02(日) 12:04:28 ID:7xU5Z/66
>>611 名前だけの社員に給料を出すのはおかしい。
が、仕事をしている社員へ給料を出すのは公益法人でも当たり前のこと。
613 :
名無し名人:2008/11/02(日) 12:17:35 ID:bBEy5oo9
558 :名無し名人:2008/10/26(日) 10:08:56 ID:uZeIawIy
フリクラと万年C級の底辺プロをどんどん切り捨てるべし。
弱すぎて手合いがつかず、本業そっちのけで株やギャンブルに
励んでいる連中に何万もの対局料を払う価値など全くない。
月に数日程度しか働かない底辺プロを保護するから赤字になるんだよ。
559 :名無し名人:2008/10/26(日) 10:40:42 ID:GgSsHq60
>>558 正論なんだが、
名人A級 11人 B級1組 13人 B級2組 24人 C級1組 31人 C級2組 45人(新四段・西川,佐藤慎含む) フリクラ 36人
現役160人のうち、C2とフリクラで過半数の81人、C1まで入れると
112人で7割を占める。このうちの大半は万年C級か落ち目のロートル。
だから、連盟内の世論は数の上で弱者救済になって当然。
自浄作用など期待できない。
560 :名無し名人:2008/10/26(日) 11:28:28 ID:rybdDai1
だからスポンサーが強権発動して
順位戦の降級点制度をもっと厳しくするとかしてやればいいんだよ。
564 :名無し名人:2008/10/26(日) 12:07:17 ID:1N+Hts6b
連盟はトップ棋士の賞金を削って、弱い棋士に回すようにしたいという魂胆が見え見え。
表立って言うと世論の袋叩きを受けるので、水面下でいろいろと圧力をかけて、
トップ棋士の方から自らそれを言わせようとしている。
とにかくこれだけは避けてくれ、お前らの力で。
568 :名無し名人:2008/10/26(日) 15:59:21 ID:uZeIawIy
とにかく底辺プロが多すぎる。C級は伸び盛りの若手を除いたら
順位戦ぐらいしか本気で指そうとしない金食い虫がほとんど。
フリクラも一部の棋士を除けばプロとしての存在価値は無に等しい。
普及に励んでいる底辺プロも見受けられるが、それとこれは別の話。
スポンサーも底辺プロを養うために金を出している訳でもないだろう。
574 :名無し名人:2008/10/26(日) 21:43:18 ID:chJngJsh
仲間内での金の配分をどうしようがかまわんけど、トーナメントプロと称するのが恥ずかしい
連中を養うための組織でいるなら、潔く「公益」の名前を返上してくれ。
614 :
名無し名人:2008/11/02(日) 12:22:47 ID:blmt73Uw
>>612 で、給料を貰っている棋士たちは、その給料に見合った仕事をしているのか?
公益認定の際には、そこらへんが一番厳しくチェックされるんだぞ。
615 :
名無し名人:2008/11/02(日) 12:32:39 ID:7xU5Z/66
>>614 給料をもらってる棋士たちは、その給料に見合った仕事をしていないの?
まあ一番問題なのは上の方の何千万とか億とか取ってる人たちだろうね。
公益法人というのは本来、「私たちは公益のためにこれだけ頑張りますから
国からも各種優遇措置をお願いします」という団体だからな。
生活に最低限度必要な程度の給料は認められやすいだろうけど、それがあまりに多額になると・・・
616 :
名無し名人:2008/11/02(日) 12:39:06 ID:1MqUEfdZ
>>612 君が言ってる「社員」は「従業員」のことだろ?
そうじゃなくて、ここで言う「社員」は社団法人の構成員のこと。
利益を構成員間で分配することを目的としてしまうと公益法人としてはアウトなの。
617 :
名無し名人:2008/11/02(日) 12:47:46 ID:yrtmQqzB
簡単に言うと公益法人の社員(正会員)というのは法人に会費を払ってる人のこと。
本来公益法人はその会費や寄付金などで運営する組織。
618 :
名無し名人:2008/11/02(日) 12:49:03 ID:z9sULJx8
公益法人でないとマズい事があるので問題になっているのを忘れないように。
収益団体の部分は残っても別にかまわないのじゃないの?
ただ、連盟から公益性の部分を捜すのが苦労しているわけで
そんな物は元々持っていないからね。
619 :
名無し名人:2008/11/02(日) 12:49:54 ID:yrtmQqzB
>614
少なくとも会員に給与を出しているような団体が公益法人として認められるのは難しい。
620 :
名無し名人:2008/11/02(日) 12:52:14 ID:EtNenLtl
仮に現状のままでいったとして、公益認定される確率ってどれくらい?
621 :
名無し名人:2008/11/02(日) 13:08:37 ID:z9sULJx8
ゼロなんじゃないの?
まだ対策を何もやっていないから、が理由です。
622 :
名無し名人:2008/11/02(日) 13:13:35 ID:7xU5Z/66
>>616 違うよ。社団法人の「社員」のこと。
仕事をしてない社員に配当をするのはおかしい(営利法人なら配当をして当たり前)。
が、仕事をしてるんだからその対価を出すのは当たり前。
余剰資金の分配ではなく、仕事の対価として。
>>617 それは全然違う。公益法人の社員とは意思決定権者のことであって、会費など払う必要は全くない。
ただ公益法人というのは金儲けのための団体でないから、外部から運営費用が入ってこない場合に、
会員からそれを徴収して運営することはある。たとえば業界団体など。
慈善団体など外部から資金がどんどん入ってくる団体は社員から会費を徴収する必要はない。
623 :
名無し名人:2008/11/02(日) 13:33:31 ID:7xU5Z/66
つうかさ、連盟は日本野球機構みたいにただの利害調整団体になれば良いんじゃないの?
連盟が会員であるプロの意見を集約し、スポンサーと交渉し、契約内容を固める。
契約自体は連盟がスポンサーと合意した内容で、各自個別にする。対局料、賞金も個別に直接受領する。
運営資金は会費としてプロが各自支払う。
624 :
名無し名人:2008/11/02(日) 14:11:44 ID:z9sULJx8
>>623 今と同じじゃないの。
名目上会費を払うにしたくらいだ。
外部から人を入れて改革しなきゃ無理だね。
人材もいない、改革意識もない、知恵もない・・
625 :
名無し名人:2008/11/02(日) 14:18:04 ID:1MqUEfdZ
>>622 発注の決定権をもつ者と受注して作業をする者が同じで、
それに税制上の優遇措置を与えるなんて許されるはずないだろ。
626 :
名無し名人:2008/11/02(日) 14:20:42 ID:V6AwJk6C
>>620 今のままだと完全にダメ。※は一応分かっているようだが、棋士たちにはちゃんと
説明できていないようだ。
このスレでも何度も言われていることだが、認定されるかどうかは法律で規定されて
いるのだから、それに合致しているかどうかが全て。「公益」とか「法人」とか
いう言葉を自分勝手に解釈しても意味は無い。
公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/announce/H18HO049.html (公益認定の基準)
第五条 行政庁は、前条の認定(以下「公益認定」という。)の申請をした
一般社団法人又は一般財団法人が次に掲げる基準に適合すると認めるときは、
当該法人について公益認定をするものとする。
三 その事業を行うに当たり、社員、評議員、理事、監事、使用人その他の政令で
定める当該法人の関係者に対し特別の利益を与えないものであること。
第五条の公益認定の基準は全部で18項目からなるが、例えば上記の三については
例えばタイトル戦の「賞金」を棋士(社員)に払っていることから、明らかに基準を
満たしていない。
現状とは違った何らかの新たな枠組を呈示できない限り、公益認定は無理。
いずれにしても一度は法律の条文に目を通すことをおすすめする。
そうでないと無駄かつ無意味な話が繰り返されるだけだ。
まあほとんどの棋士は条文なんか見ていないだろうけど。
627 :
名無し名人:2008/11/02(日) 14:40:49 ID:Cyq0/QnL
>>626 素人に法律の条文読ませても
国語辞典片手にトンデモ解釈してカオスになるのがオチ
社員と従業員の区別がついてる人もいないと思った方がいい
628 :
名無し名人:2008/11/02(日) 16:45:42 ID:7xU5Z/66
>>625 意味がよくわからんのだけど?
内容が妥当ならば文句のつけようがないし、そもそもスポンサーもいるわけだから
連盟内部だけで完結してる話でもないしねえ。
>>626 賞金は「特別の」利益とは到底言えない。普通の仕事に対する対価に過ぎない。
特別の利益つーのはお手盛りで臨時のボーナス出してみました、とか、そういうやつ。
なぜわざわざ「特別の」と付いているのか考えてみよう。
629 :
名無し名人:2008/11/02(日) 17:43:06 ID:yrtmQqzB
>賞金は「特別の」利益とは到底言えない。普通の仕事に対する対価に過ぎない。
賞金だけなら仕事に対する対価といえるんだけどね。
その一部をプールして給与として再分配してる様は
630 :
名無し名人:2008/11/02(日) 19:14:39 ID:V6AwJk6C
>>627の言う通りだったww
>>628は社員と従業員の区別もろくについていない
ここでまともな議論をやろうとしても無理だな
※ですら理解できたことが理解できないのだからなww
631 :
名無し名人:2008/11/02(日) 19:28:50 ID:7xU5Z/66
>>630 意味不明。
だれが社員と従業員の区別が付いていないって?
「特別の利益」の意味もわからず自信満々に引用して自爆した奴が何いってんだか。
赤っ恥君乙w
632 :
名無し名人:2008/11/02(日) 19:39:47 ID:f9fLxgVn
「特別の利益」に、あまりこだわらない方がいいぞ。
何か字面から特殊な事と思うのがいるかもしれんが、これ自体規定されていない。
そういう場合はいままでの法令の常識から判断する。
そうするとつまり「利益」の事w
633 :
名無し名人:2008/11/02(日) 20:04:34 ID:nIYDYnEt
>賞金は「特別の」利益とは到底言えない。普通の仕事に対する対価に過ぎない。
これこそまさしく
>国語辞典片手にトンデモ解釈してカオスになるのがオチ
634 :
名無し名人:2008/11/02(日) 20:05:07 ID:1MqUEfdZ
635 :
名無し名人:2008/11/02(日) 20:11:39 ID:EOHAIEGF
このお題で部外者がディベートしてなんか意味あるの?
636 :
名無し名人:2008/11/02(日) 20:12:41 ID:7xU5Z/66
>>632 法律は条文を作成するときに一字一句精査し、なるべく簡潔に無駄を省き、
なるべく解釈が分かれないように検討が重ねられる。
その結果かえってわかりにくくなってしまうことも珍しくないのだが。
それはともかく、法文の文言には基本的に無駄がない(ことになっている)。
>何か字面から特殊な事と思うのがいるかもしれんが、
そのとおり。特殊な利益誘導のこと。だからこそわざわざ「特別」が付け加えられている。
>そういう場合はいままでの法令の常識から判断する。
「特別」とは、法律の世界で言うところの「特段」のことと解釈するのが自然。
「特段の事情」などの「特段」。まあ「特別」で十分意味は通じるが。
>そうするとつまり「利益」の事w
これはありえないw
つうか、禁止されてるのは「特別(←わざわざ付け加えた)の利益」であって、
通常の利益は禁止されていないw
つうか賞金が利益と判断されるかというと、疑問。
637 :
名無し名人:2008/11/02(日) 20:20:25 ID:f9fLxgVn
ID:7xU5Z/66 が、どんどん深みにはまってゆくw
638 :
名無し名人:2008/11/02(日) 20:24:08 ID:yl9u1aC9
「特別の利益」の概念とは
さて、「特別の利益」とは、何を示すのでしょうか。
措置法施行令では、法人の役員等に利益誘導があってはならないことが、認定NPOの要件になっています。
しかしながら、何をもって「特別の利益」なのかは、定義されていません。
前述の措置法では、税制上の優遇を受けられる認定NPOの要件であり、
いずれも「特別の利益」について、税に関する条文に記載されることになります。
このため、ガイドラインでは、各税法の概念が準用されるものと思われます。
ここで、「特別の利益」を税法上によく出てくる「経済的利益」という観点で捉えると、相続税法基本通達9-1が参考になります。
この通達では、利益の概念について
※「利益を受けた者の財産の増加又は債務の減少があった場合をいう」
という記述があります。
また、法人税法や所得税法の基本通達においては、「経済的利益」として、
※「現物の贈与」、「低い価額で譲渡」、「高い価額」、「債務免除」及び「債務引受」等
が例示として挙げられています。
639 :
名無し名人:2008/11/02(日) 21:51:17 ID:yrtmQqzB
そもそも個人事業主に給料という感覚がw
640 :
名無し名人:2008/11/03(月) 06:46:53 ID:ADdy7uGE
自分が個人事業主だって理解している棋士ってどのぐらいるの?
641 :
名無し名人:2008/11/03(月) 08:54:30 ID:FRFeAt51
棋士のみの集団で構成されている日本将棋連盟という組織が
スポンサーと契約して一括して金を受け取り
それを個々の構成員の棋士に対局料・その他として再分配する
この 対局料・その他 は
>>638を見ても明かなように「特別の利益」そのものだということを理解できない
一部の人たちの頭がループ状態になってる
この人達は「何でプロの対局報酬、賞金が(特別な利益)なんだ(怒)」と、いつも蒸し返すが
誰も貰うなとか言っているわけではない
その金の流れに「公益法人」は関われないと指摘されているだけ
642 :
名無し名人:2008/11/03(月) 10:07:41 ID:BIDPshDb
>>641 集めた金を単に分配してるだけなら問題だが、労務の対価としてなら問題はない。
内閣府 公益認定等委員会
http://www.cao.go.jp/picc/faq/20/001.pdf 2 特別の利益とは、利益を与える個人又は団体の選定や利益の規模が、事業
の内容や実施方法等具体的事情に即し、社会通念に照らして合理性を欠く不
相当な利益の供与その他の優遇がこれに当たり、申請時には、提出書類等か
ら判断されます(公益認定等ガイドラインT3.参照)。
対局料、賞金の支払いは事業の内容や実施方法等具体的事情に即しているし、
社会通念に照らして合理性を欠くわけでもない。
まあ可能性としては金額が問題にされることはあるかもしれないが。
643 :
名無し名人:2008/11/03(月) 10:15:28 ID:YE0SbPAp
>>640 確定申告必須だからみんなわかってるだろ
644 :
名無し名人:2008/11/03(月) 10:23:11 ID:FRFeAt51
>>642 「プロ棋士の対局報酬・賞金」を、なんで公益法人が集めて分配する必要があるのか?
よく考えてくれ
あんたのいう「労務の対価」として払うとかいうのは
「普及活動」など「公益目的」の「労務」をプロ棋士が行なった場合の話
もう一度くりかえすが
連盟がスポンサーと一括契約して契約金を受け取り、それを棋士に分配しているいまの現状のままでは
公益法人認定は無理という事
645 :
名無し名人:2008/11/03(月) 10:23:45 ID:QrfAMKyx
>対局料、賞金の支払いは事業の内容や実施方法等具体的事情に即しているし、
>社会通念に照らして合理性を欠くわけでもない。
別に棋譜が新聞等に掲載される訳でもなく、対局がテレビ放送されるわけでもないのに、
単に「プロ棋士」というだけで、将棋を指すだけで金が貰えるなんて、十分「社会通念に照
らして合理性を欠」いていると判断される理由になると思うがw
646 :
名無し名人:2008/11/03(月) 10:26:33 ID:Ku8zJmlt
給与所得者として厚生年金に加入しています
647 :
名無し名人:2008/11/03(月) 10:35:22 ID:LXU2qd1S
いい加減わかろうぜ
このスレシリーズでも以前から何度も指摘されていると思うが
棋士個人がスポンサーと直接契約して対局料や賞金を受け取る(テニスやゴルフに近い形)
こうなったとする
これならわかるよな、この金の流れに公益法人が介入する理由は何もないことが
今連盟がやってる事はこの多数のプロを抱えてのマネジメント業務みたいな事
これはどう考えても公益ではない
このスポンサーと直接契約するようになった棋士達が
((身銭を切って))日本の伝統文化である将棋の維持・普及に努める組織を作る
それが「公益法人日本将棋連盟」となる(だからこそ税制上の優遇措置を受ける事ができる)
これが理想の形
648 :
名無し名人:2008/11/03(月) 10:45:17 ID:BIDPshDb
>>644 対局して棋譜を新聞に載せるのも「普及活動」の一環であり、「公益目的」にかなう。
ただし、
>>645の言うとおり、ほとんどと言っていいほど棋譜での貢献がない
下位の棋士への対局料については疑問ではあるが、基本的に対局料・賞金の支払いは
労務に対する正当な対価の支払いであり問題ない。
内閣府の基準によると対局料賞金は「特別の利益」にあたらないわけだし。
>>647 それが一番素直だが、米長は連盟をそこまですっきりした組織にする考えはないし、
弁護士や会計士、官僚との検討の結果、そこまでしなくても公益認定受けられるって判断したんでしょ。
649 :
名無し名人:2008/11/03(月) 10:52:10 ID:FRFeAt51
>>648 なんかわかってないような・・・
プロがその競技をして金を得ることを総て公益認定したら
その金の管理だけやってる組織でも全部公益法人認定されてしまうが、
これがどんな馬鹿げたことだかわかる?
さすがにあんたは違うと思うが
このスレに以前出没していた
「プロは対局することが公益、だからいまのままで大丈夫だぁ」と、わめき散らしていたキチと
ほぼ同じ論になってるぞ
650 :
名無し名人:2008/11/03(月) 10:59:44 ID:LXU2qd1S
「お笑い芸の維持・発展」目的ということで
ヨシモトの芸人達がテレビなどに出る事は公益
ギャラは正当な労務に対する報酬で「特別な利益」ではないから
それを管理・分配しているヨシモトはちょっと形を整えれば
公益法人になれるかもな
651 :
しおしお:2008/11/03(月) 11:23:01 ID:Z3aWf0Co
改革の第1歩
無意味に棋譜を取るべからず
記録係りもタダじゃないんだから
どうでもいいような予選の将棋につける必要性はなんもない
652 :
名無し名人:2008/11/03(月) 11:23:01 ID:BIDPshDb
>>649 連盟自体が営利事業を主とする団体ならば営利社団法人にでもなるべきであって、
公益認定は得られるべきではないな。
しかし将棋という伝統文化を盾にして棋士達に支払う金を会費代わりにピンハネし、それを文化公益目的のために
支出してるとしたらどうだろうか。
連盟が金の管理だけやってる組織ではないことはわかってるよね?
>「プロは対局することが公益、だからいまのままで大丈夫だぁ」と、わめき散らしていたキチ
いままで将棋連盟はもちろん、新聞各社も監督官庁も対局=文化事業であり公益、と言うスタンスで
数十年間まかり通ってきてたんだよね。
数十年間まかり通ってきたということは、こういう主張にもそれなりに理があると言うことな訳だが。
これから先それが今までどおりに通用するかというとまた別な話ではある。
653 :
名無し名人:2008/11/03(月) 11:36:51 ID:JwI0FAD6
別に理なんてないでしょ。天下りのための特殊法人が理がないのと一緒で。
公益性のかけらもない業界の互助会が公益法人に認定されてきたのが
今までの実態みたいだよ。
654 :
名無し名人:2008/11/03(月) 12:07:13 ID:6i0MfPj3
連盟だけでもがいてて気の毒にも思うけど、
ずっと外の声に耳を貸さなかったし、都合の悪い人は排除してきたし、
ファン意識も育てて来なかったから、しょうがないかな。
トップの面白い将棋が見られなくなるのは寂しいけど、
将来の将棋のためには、一度出直しがいいように思ってる。
655 :
名無し名人:2008/11/03(月) 12:09:17 ID:LXU2qd1S
今までまかり通っていた事だが
数々の不祥事を契機に改めようとしているわけで
昔のままでは無理なの・・・
基本的な事すら未だよく理解してないのも多い
当事者である棋士でも相当いるんだろう、こういう連中
米長も大変だ
同情はまったくする気がないがw
656 :
名無し名人:2008/11/03(月) 12:11:34 ID:3XMuYoeG
>>655 米長に同情する気がない奴も、米長が大変だという点では概ね見解が一致してるんだよなw
657 :
名無し名人:2008/11/03(月) 12:35:02 ID:ZB8YfTqD
新制度がどれだけ厳格に運用されるか次第じゃないのか
文言通り杓子定規に解釈適用されればダメでも、実際には
ザルのように公益認定しまくるかもしれないし
相撲協会なんてプロレス団体と変わらないのに何か理由つけて、
場合によっては政治家とか一枚からんで公益認定されそうだしな
658 :
名無し名人:2008/11/03(月) 14:16:42 ID:MJvGqxqX
将棋連盟を二つ作るというのではダメなの?
将棋連盟Aは公益団体、将棋連盟Bは営利団体。
将棋連盟Aが将棋連盟Bに営業を投げるという形にする。
659 :
名無し名人:2008/11/03(月) 15:07:59 ID:kk2P5++3
660 :
名無し名人:2008/11/03(月) 15:31:01 ID:oSHOG3by
プロは対局してれば公益
とか言ってるアホすら消えないんだから
道は遠いな
661 :
名無し名人:2008/11/03(月) 16:09:42 ID:BIDPshDb
公益度なんか数値化できるわけではないし、多分に審査する人の主観が入るんだろうね。
「日本将棋連盟?ああ、羽生永世7冠のとこか。この間の竜王戦は素晴らしかったですね」と、
「日本将棋連盟!? あの林葉と中原の組織か!!」とでは見方も大分変わってきそうな。
棋士の所得でも、
武者野7段は納豆工場で働きながらこんな低い対局料で頑張ってるのか!なんて素晴らしい人なんだ!
という見方もあれば、
武者野は雑魚プロのくせにこんなに高い金をとってんのか!連盟なんかただの互助会ではないか!
という見方もあるだろう。
羽生名人は将棋文化発展に多大な功績を挙げた。年間賞金1億も当然だろう。
という見方もあれば、
カルタ名人の賞金は図書券1万円分なのに将棋の名人は1億円ももらえるのか?連盟なんかただの金の亡者の集まりだろう!
という見方もあるかもしれん。
662 :
名無し名人:2008/11/03(月) 16:21:40 ID:lppzud+c
>>661は、久々に公益の意味を理解してない人の発言かも。
663 :
名無し名人:2008/11/03(月) 16:25:25 ID:bEI37aTm
交易かもしれん
664 :
名無し名人:2008/11/03(月) 16:42:53 ID:LXU2qd1S
今までは許されてきたので、突然それは駄目といわれても、理解できない人が多数
それでも多少の論理的思考能力があれば対応できるはずだが、この業界そういうの皆無がいっぱいいるようでw
先崎も酷い発言してるくらいだから
で、そういう人達は何をするかというと
独自の安心理論をでっちあげて「これだからうちは大丈夫」と叫ぶ
当然穴だらけだからそれを指摘されると暴れる
米長会長大変ですね、アハハ
665 :
名無し名人:2008/11/03(月) 16:44:05 ID:lppzud+c
これっぽっちも同情しないが
666 :
名無し名人:2008/11/03(月) 17:33:33 ID:ADdy7uGE
ロートル棋士はみんな661みたいなんじゃね?
667 :
名無し名人:2008/11/03(月) 17:48:56 ID:MJvGqxqX
668 :
名無し名人:2008/11/03(月) 18:11:18 ID:OxcwIebp
米長は大変なことはないだろ。
じきにまずくなったら会長やめれば済むことだから。
年金とかあろうが、我が身に降りかかる火の粉ではない。
その証拠に、公益問題は丸投げしている。
本当に大変だと思っていたら、陣頭に立ってやっているよ。
669 :
名無し名人:2008/11/03(月) 18:13:05 ID:OxcwIebp
今一度、公益法人でないと不味いことをお復習いしないか?
将棋会館が一番だよな?
これを処分しなくてはいけないかどうか。
670 :
名無し名人:2008/11/03(月) 18:15:58 ID:6i0MfPj3
>>669 いいですね。
公益法人でなくなると、
財産没収か類似団体に寄付じゃなかった?
671 :
名無し名人:2008/11/03(月) 18:18:46 ID:eueNSCZ9
2.公益法人に対する税制の優遇措置
公益法人には 営利法人(一般企業)にはない 数々の税制上の恩典(優遇措置)が与えられています。
例えば 国税として法人税 所得税などがありますが 法人税は営利法人の全事業について30%課税
されるのに対し 公益法人は33業種に限定された収益事業についてのみ22%課税されるので優遇されて
います。 所得税(預金金利収入など)は 営利企業に20%課税されるのに対し 公益法人には非課税
です。
地方税についても 学術研究を目的とする固定資産に対して 公益法人は非課税ですが 営利法人には
目的がどうあれ1.4%課税されます。 不動産取得税(4%)についても同様で 学術研究目的であれば
公益法人には非課税です。
672 :
名無し名人:2008/11/03(月) 18:32:11 ID:hmG49TC/
盤駒を使わないタイトル戦とか見たい
無理かな
673 :
名無し名人:2008/11/03(月) 18:40:13 ID:6i0MfPj3
>>658 はあり得たんじゃ。
寄付金を集めるAに対し、B以外も(例:LPSA)競合し、
受注を得た企業・団体等により何らかの将棋事業が行われる・・・
ただAへの寄付や会費収入が安定的にあるのかどうかと、
たとえば新聞社がAに寄付しても、
これまでのように、ただBに棋戦発注するではあかんわけでしょう。
何割かは普及面に使われるわけで、新聞社がそれでいいのかどうか。
それと、もう総会で現状維持希望に決めちゃったから・・・
674 :
名無し名人:2008/11/03(月) 18:55:58 ID:ADdy7uGE
>658は可能だけど何にも解決しないw
なんのために公益法人にこだわるかってこと
675 :
名無し名人:2008/11/03(月) 19:09:08 ID:3XMuYoeG
>>658 Bが担当する部分を公益法人化しないと無意味
676 :
名無し名人:2008/11/03(月) 21:12:54 ID:MJvGqxqX
怪鳥が将棋世界で言っていた事を復習すると、公益法人でないと、
新聞社などのスポンサーが文化事業としてお金を出しにくくなる、
ということだった。
677 :
名無し名人:2008/11/03(月) 21:29:18 ID:QrfAMKyx
普通の会社のような営利法人に同じように金を出しにくいということはあるかもしれないけど、
一般法人なら大した違いはないんじゃないかな。公益認定は、事業の公益性だけで決まる
訳じゃないし。
ただ、同じような団体である日本棋院が公益認定されて、連盟が認定されないという事態に
なったら、ちょっと恥ずかしいね。連盟が社団という現在の組織形態に固執するなら、十分
ありうることだけど。
678 :
名無し名人:2008/11/03(月) 22:01:19 ID:ADdy7uGE
>676
出しにくくなるけど結局出すんだけどね。
新聞社は文化事業としてお情けで恵んでくれてるわけだから。
むしろ一般法人になってちゃんと税金納めたらどうかと思う。
679 :
名無し名人:2008/11/04(火) 11:21:16 ID:Sz6k9Eol
・NHKはどうなんだろ。中継はともかく、主催大会までできるのかな。
・新聞社が文化事業継続としても、新連盟一社との契約のみでいい?
・新連盟は一度、会館(対局場)も盤駒もなくすわけだが・・・どうする?
・敗者への対局料は連盟の「公益性」が担保してるんじゃ?
・新連盟は棋士を社員として雇える?
・雇えない場合、棋戦運営を円滑にできる?
680 :
名無し名人:2008/11/04(火) 16:20:02 ID:s7QVvT+L
>679
なんかいろんなもんがごっちゃになってるぞw
一般とはいえ社団法人だしほかに将棋文化を担う団体がなければそこに金出すだろ。
別に今だって連盟は棋士を雇ってるわけじゃない。
むしろある程度から離脱したほうが棋戦運営楽だと思うw
681 :
名無し名人:2008/11/05(水) 01:22:59 ID:4ivZ1d6I
はじめて、このレス見てみました。
1番から見てみたけど、あきれたね。
ここに、カキコしてるの連盟関係者が多いようだけど
公益法人のなんたるかがまるでわかっていない。
社団法人とは、有志が集まって運営する団体であり
有志が給料もらうなんてことがあってはならないの!
給料もらえるのは事務員だけ!常識ジャン。
女流問題でも、分裂するときに給料とか社会保険の
問題でたかい?出てないよ!自立することが目的だったんだよ。
それも、※に{出てけ!}っと言われてね。
LPSAは立派に採算あげていることわかっているかな?
危機感が違うんだよ。だから、新しいスポンサー見つけて
新聞社に頼らなくてもよいように頑張ってここまでやって
これたんじゃないか。今になって残留組にも「出てけ」っ
て言っているそうだが、できるものかね。
4日に法改正についての説明会があって棋士も多数参加する
みたいだが、講師がLPSAの名誉理事長ってのも笑えるね。
今まで、キチガイ扱いしていたのに、法改正の関係者であった
ことがわかると、手のひら返したように、講師だってさ。
連盟も終わりよ。
こんなこと、何年も前からわかっていたことなのに、何の手
だても打たず、{自分たちだけは別格」なんて相撲協会みたいに
たかくくっていただけじゃんか。
今回の、法改正は税金逃れの特別会計によって、貯めてきた金
が、天下りの要因になることを前提として行われていることすら
わかていない。連盟が赤字?笑っちゃうねww。12億も特別会計
にプールしてあるじゃんか。それが税金逃れだってんだよ。
もっと、基本的なこと勉強して検討しないと国は本当に連盟つぶすよ。
法律なめたらあかんぜ。連盟のあほども。
682 :
名無し名人:2008/11/05(水) 01:29:25 ID:WgKVq6Tw
何でLPAS擁護って
>>681みたいな
キチガイばかりなの?
683 :
名無し名人:2008/11/05(水) 02:00:33 ID:BdQyhdPP
まともなLPSAファンだっています
2chでは変なのが目立ちますけど。
684 :
名無し名人:2008/11/05(水) 02:02:39 ID:0l5f406z
ASって(笑)
685 :
名無し名人:2008/11/05(水) 02:28:08 ID:AGMBuywF
LPSA関連のスレにいるようなやつは、芸スポで焼き豚だとサカ豚だの言ってるやつと
同等、もしくはそれ以下のメンタリティしか持ち合わせてなさそう。
見えない敵と戦うことや、自分で仮想的を作って戦うことが大好きな基地外。
686 :
名無し名人:2008/11/05(水) 09:31:04 ID:yqAEiW5e
>>682→
>>685 現実がわかっていらっしゃらない人たちばかりですね。
実際に、残留している女流にいまだに「出て行け!」と言っている
会長さんの存在が気になりますね。強引に残させて、また出ろって
言うのは、どういう神経なんでしょうか?
自分達の世界だけしか見えていないから、今回の公益法人の問題で
もこれだけ騒がなくてはいけなくなっているわけで、数多い(8,000以上)
公益法人の中で給料を会員に支払っているのは将棋連盟だけだと言う
ことに反省が無い以上、これからの公益化は無理筋というものです。
LPSAを擁護するわけではありませんが、社会的にはどちらの考えが
通用するか興味を持って見て生きたいと思います。
687 :
名無し名人:2008/11/05(水) 10:08:56 ID:jM5+GF6s
連盟は単年度で赤字なんだが…フローって言葉わかります?
まあ初めて読んだって言ってるがどうせいつものLPSA基地外だから
わからんだろうな
688 :
名無し名人:2008/11/05(水) 10:38:29 ID:OP4YTN+V
会員に給料払う時点で、公益法人認定は無理なのは確か。
LPSA vs 連盟の問題ではないな。
689 :
名無し名人:2008/11/05(水) 12:06:49 ID:ESAmOBTQ
結局、新聞社のための組織なわけで。
ゆえに批判もこれまで声高には出ず。
ファンにしても「毎日さん、共催をありがとう」レベルだからね。
690 :
名無し名人:2008/11/05(水) 14:39:44 ID:cyoSMxrt
将棋という文化のためにお金を出し合って伝統を守るのが公益だというのなら、
大金を出してプロ棋士の制度を支援したり、アマチュアの大会や
棋譜を掲載したりしてくれている新聞社こそが公益認定されるべきだと思う。
691 :
名無し名人:2008/11/05(水) 15:32:55 ID:OL1w68yV
またわけわからんのがきたw
692 :
名無し名人:2008/11/06(木) 02:01:29 ID:u1gRfS8o
長期的には将棋ファン層を増やすのが将棋界の一番重要なテーマだと思う
ここ20年で半減してるから
若者層と女性に人気が出てくるのが一番ポイントと思うけど
女性普及はなかなか難しいし 若者層はネットとかで連盟無視する方向に行きそう
693 :
名無し名人:2008/11/06(木) 04:11:20 ID:kgNUqkwg
今回の公益認定で最大の争点となるのは
「新聞社から貰っているカネを棋士で山分けしていること」の是非。
むしろ、これ以外が大きな争点になることはないと言っても良い。
現状でもこのやり方はアウトなんだが、それでも黙認されてきたのは
「棋士は将棋文化の担い手である」という建前があったのと、新聞社がそれにお墨付きを
与えてきたから。
ところが、今回の改革は「文化の担い手であることはわかりました。でもそれって
プロ棋士だけが担う必要はないですよね」という切り口でも迫られているわけなので
今までの「文化の担い手であるから給料を払ってるんです」という屁理屈は通らなくなる。
そこで米長は棋士に対して「今後は今まで通り給料が出るとは限りませんよ。飯を食いたければ
対局で勝つか、普及・啓蒙に努めて相応の対価を得る努力をしなさいよ」というアプローチを始めた。
まあ新法人制度下になっても、「対局の結果によって対価を得る」というのが引っかかることはまずない。
ただ、今みたいに「勝ってない棋士にまで(給料という形で)カネを回す」というのは100%通らない。
勿論、ただ言うだけでは誰も本気にしないので、先の名人戦では例の普及協力金を使って
全国津々浦々、大きい街ではデパートの中、小さい街では田舎の英語塾の一室で大盤解説会をやった。
これで大抵の棋士はようやく真剣に考えるようになったわけだが、それでいてなお
「将棋連盟はやましいところなどなく云々」と週刊誌に書いちゃうおめでたい棋士がいるんだから
米長も頭が痛いところだろう。
まあこれに絡んで、次の棋士総会か臨時総会では、現行の給与システム解体の話も出るので
(すでに棋士会では内示済み)、ここがどう決着するかで連盟の行く末も見えてくることだろう。
694 :
名無し名人:2008/11/06(木) 04:57:59 ID:UC/gdrNG
普及啓蒙で対価か。
米の文章読む限りは棋士限定なんだよな。
いまの普及協力金でもそれを使ってなにをやってるかと言うと棋士の派遣
結局は自分たちの懐に入ることしか考えていないのがよくわかる。
695 :
名無し名人:2008/11/06(木) 05:22:36 ID:kgNUqkwg
>>694 支援対象は支部その他の活動も含まれるから、正確に言えば棋士だけが恩恵を受けるわけではないんだが
概ねそういう認識で間違いはないよ。
ただ、プロ棋士の集まりとして連盟を見た場合、そういった視野でしか動けないのは仕方のないことでもある。
乱暴な言い方をすれば、連盟の存在意義などプロ棋士の立場から見れば富の分配装置でしかないわけだから。
いま問題になっているのは、それを比重こそつけているが給料という形で均等割りしていることの是非なわけで。
棋士の立場と外野の立場、それぞれ思うところが違ってくるのは仕方がないだろう。
696 :
名無し名人:2008/11/06(木) 06:41:55 ID:6C93iiga
出向先のトヨタ自動車での過労やパワハラなどが原因でうつ病になり、休職を余儀なくされたとして、大手自動車部品メーカー「デンソー」の男性社員(44)が、
両社を相手に休業損害や慰謝料など計約1900万円の賠償を求めた訴訟で、名古屋地裁(多見谷寿郎裁判長)は30日、請求を一部認め、両社に連帯して約150万円を支払うよう命じた。
判決はまず、デンソーと出向先のトヨタのいずれも、男性に対して健康上の安全配慮義務があったと指摘した。
697 :
名無し名人:2008/11/06(木) 09:04:18 ID:UjzCk7ql
いくら議論してもなぜか一番大事な部分を理解できないのがいてループしてる
2chらしいと言えばそれまでだがw
プロが競技して得られる報酬を一括して管理する業務は公益にならないの
もちろんプロが集団でスポンサーと交渉する組織を作るのはまったくかまわないが
その組織は当然公益法人にはならないの
698 :
名無し名人:2008/11/06(木) 12:22:44 ID:xFZVXgtx
だって所詮連盟批判スレだし
699 :
名無し名人:2008/11/06(木) 15:10:04 ID:48L78wTV
700 :
名無し名人:2008/11/06(木) 15:12:39 ID:EaeQgt9H
>>697 ここの連中は知らんが、棋士の多くは理解できないというより、したくないんだろう
彼等がジタバタしてるのは
○連盟が扱う金(その大部分が棋士の懐に入る金)に、今まで通り優遇税制を適用してもらいたい
○その他受益者の殆どが棋士である色んな制度に今まで通り公益法人の特権を適用してもらいたい
これに尽きるわけで
これらを手放す気があれば、あっと言う間に認可されるぞw
ただ既得権と思ってる連中が暴れてる
701 :
名無し名人:2008/11/06(木) 15:20:11 ID:/zYlTsIw
1000崎とか?
702 :
名無し名人:2008/11/06(木) 18:54:02 ID:8IL9wffg
だから契約金を「普及として貰うお金」と「賞金として貰うお金」に分離するという話が理事会から出てるんだがな。
上の方で昔の王座戦の話が出ているが、まさにああいう感じ。すべての棋戦を最終的には
賞金棋戦とする、というのがイメージとしては一番近い。
賞金部分は連盟はタッチせず、新聞社から棋士に直接渡るようにする。
普及や運営に関するお金は別口で連盟が直接貰う。
つまり連盟は棋士の対局収入に関しては将来的には関知しなくなる。
これでなんとか棋士の賛同を得ようというのが理事会の方針。
勿論絵を描いたのは理事会ではなく、某新聞社の某記者と、連盟と旧知の間柄にある某弁護士。
棋士会での意見は紛糾している。
若手は賛成、ベテランは反対……という構図ではない。まあこういう話はここでは与太話でしかないけど
いずれ棋士か関係者の誰かが雑誌か何かに書くでしょ。
703 :
名無し名人:2008/11/06(木) 22:30:01 ID:48L78wTV
話の信憑性は別にしても、連盟が公益法人として生き残るにはそれしかなさそうだが
果たして賛同は得られるんかな?
「一般法人になっても今のままで」と言いそうなのが多そう。
704 :
名無し名人:2008/11/07(金) 01:37:08 ID:vLUtVNot
>>702 ヨタ話かも知れませんが興味深い話ですね。
将棋連盟が棋士に対するお金の分配をやめる、というのは
ある意味存在意義の根幹にかかわることなので、ここを放棄してしまうと
棋士にとって連盟は必要なものではなくなる。言い換えれば、縛るものが
なくなるということでもあるわけで。
ただし、一団体として考えた場合、将棋連盟は棋士のお金にタッチせず
普及活動や権利関係の管理、プロ認定や出版業務に専念した方が
外から見た場合、健全に見えるのは間違いないでしょう。
もっとも、それですべての棋士が納得するとは到底思えませんが・・・。
705 :
名無し名人:2008/11/07(金) 10:36:27 ID:2sDcKzdD
くわえて、「賞金棋戦」への参加、
「普及として貰うお金」への参加を非会員にもオープンにする、かな。
会員の生活のための組織ではないのだから。
当然、健全な公益性を維持するためにも、外部からも理事入れないと。
706 :
名無し名人:2008/11/07(金) 12:25:29 ID:8aLBpANt
>>702 の改革案に抵抗している棋士の名前を晒そうぜ。
どうせ稚拙な理屈だろうし。
業界インサイダーの方よろしこ
707 :
名無し名人:2008/11/07(金) 12:32:34 ID:l4Pmezfd
708 :
名無し名人:2008/11/07(金) 12:34:23 ID:l4Pmezfd
訂正 ヤメ検は宗像か?
709 :
名無し名人:2008/11/07(金) 12:37:51 ID:hlJLR8gX
将棋連盟のおかねってどういう流れなんですか?
順位戦のおかねはある程度連盟がまなかなってるんですよね?
名人戦が毎日なんだけど、
A級とかB級とかってスポンサー名ついてますか?
将棋の5とか6段の免状に5万とかの価値ってないようなきがするんですけど
そういう商売やってていいんですか?
たぶん中小企業の社長さんとかが申請してるんですよね?
ならいいかもしれないけど
710 :
名無し名人:2008/11/07(金) 12:40:18 ID:l4Pmezfd
>>706 某超大物棋士含む反米長なやつじゃね?よくしらんが
あ、今リハビリしてる人じゃないよ>>超大物
あと超大物を担いで威張りたがってる自称改革派のノンベグループとかだったりかもな
なんてウソです
711 :
名無し名人:2008/11/07(金) 12:40:29 ID:hlJLR8gX
いまの将棋タイトル戦って
防衛側と獲得側にお金の差ってありますか?
タイトルだったらたぶんホルダーが戦って負けるだけでも700万とか入るはずですが、
ボクシングだと防衛してやっとお金がたくさんもらえるそうです。
マイナータイトルだと
強い相手をホルダーが指名してくれないので、
300万とかはらって
1〜7位のランキングの中の人が指名してもらったりもあるそうです。
712 :
名無し名人:2008/11/07(金) 13:37:02 ID:Nw4Jrr5z
囲碁の方はあんまり騒いでないけど、どうしてなの?
713 :
名無し名人:2008/11/07(金) 14:03:11 ID:iqV3/MgF
読売はもともと竜王戦の契約金は竜王戦の対局料と賞金、運営費以外には使うなという契約にしてるから
>>702みたいな案は渡りに船。全対局賞金制移行も望むところだろう。
しかし理事会がこの案を本当に出したんだとすると、文字通りガチンコ勝負になるな。
抵抗勢力というか反米長も全力で潰しに来るんじゃないの?
714 :
名無し名人:2008/11/07(金) 15:27:31 ID:0JupYARA
>>712 思いつく理由をあげてみた。
・財団法人であるが故に、社員を優遇というマイナスポイントがない。
・組織の公的性格を担保する外部理事がいる。
・組織上の改変が必要でも、社員総会の決議が不要なので、トップの決断だけで進めることができる。
・将棋と違って、女性棋士、外国人棋士の存在により、開かれたイメージがある。
・将棋に比べて、棋士の収入に指導が占める割合が多い。
(棋士の仕事・収入と普及との関連性が高い。)
715 :
名無し名人:2008/11/07(金) 15:30:57 ID:coC3uMOT
未だに契約金を、自棋戦の対局料と賞金、運営費以外には使っていいという契約にしてるとこは、
なんでそんなに太っ腹なの?
716 :
名無し名人:2008/11/07(金) 16:32:16 ID:vl5FCgif
俺だって将棋が好きで、対局をしたりして将棋文化の維持に
貢献してるんだから、俺も公益認定されるべきだと思う。
717 :
名無し名人:2008/11/07(金) 20:41:54 ID:wCGFY5r5
>714
最後のは棋士の収入云々というより組織(法人)と言うべきでしょう
でもいいところをついているかと
718 :
名無し名人:2008/11/07(金) 21:06:27 ID:D1YRM9TF
超大物棋士って誰よ?
719 :
名無し名人:2008/11/08(土) 00:58:29 ID:az7iNQ5b
>>702は思い切った手だな。
収入の流れを棋戦主催者→棋士にしてしまえば、とりあえず利益の分配という問題点はクリアできる。
ただ、このやり方だと、今の契約金の対局料相当分がそのまま棋士に回るとしても
・棋戦が原則すべてオープンになる(参加者をプロ棋士に限定する必要がなくなる)
・それによって棋戦参加者が増え、予選の下の方には賞金(対局料)が出なくなる
・中堅以下は確実に収入が減る
ざっくり考えただけでも、これだけの(棋士から見た場合の)懸念がある。
万一この案が棋士総会に出ても、通るかどうかは微妙だろう。
720 :
名無し名人:2008/11/08(土) 02:19:25 ID:yrzgssRL
棋戦がすべてオープン戦になるかどうかは主催社の判断次第。
アマや女流の参加枠は今より増えるかも知れないが、完全オープン化とまではいかないだろう。
主催者推薦枠が幾つかと、アマ棋戦や女流棋戦(その頃にあればの話だが)で
優秀な成績を残した者が参加できる……という感じで、この点は今とそこまで変わらんのでは。
ただ、棋戦の下の方で対局料が出なくなる、というのはあり得る。
正確には、「上位何人か分の対局料(賞金)しか出なくなる」という感じ。
あとは順位戦の扱い。今までは大雑把に言えば「順位戦のクラスで給料が決まる」という感じだが
連盟から給料が出ないのなら、順位戦をやる意味はない。
各棋戦のシードその他も、賞金獲得順で決めれば良く、単に「名人戦の予選」をやればいい、ということになる。
抵抗されるとしたらこの点じゃないか?
721 :
名無し名人:2008/11/08(土) 05:00:43 ID:FTocUueF
>棋戦がすべてオープン戦になるかどうかは主催社の判断次第。
今の制度は連盟が求めたもので主催者は普通に賞金制を望んでいるかと
連盟が制度を変えるためには総会で合意を得る必要がある。(←女流棋戦と違って簡単に改変出来ないのがココ)
と定款にあったはずなので確認しようとしたら消されてる?w
キャッシュには残っているけどね。
722 :
名無し名人:2008/11/08(土) 05:38:28 ID:yrzgssRL
>>721 いや、オープン戦の定義は純粋に参加資格の有無であって、賞金制とはまた別の話。
「参加資格:プロアマ不問(=オープン)」ってことになったら参加者は数千人、ということもありうる。
多くの棋戦がそういう形になるというのはちょっと考えにくいが、朝日オープンみたいに
アマ棋戦の上位者や女流棋士の参加枠が増加→下位対局では賞金なし、という流れになることは
大いに考えられる、ということ。
>連盟が制度を変えるためには総会で合意を得る必要がある
今の制度(=棋戦契約金をそれぞれ賞金、対局料、給与原資、運営費に割り振る)というのは
連盟の方針ではあるけれども、それと同時にスポンサーの了承を得てやっていることなので、スポンサーが
「やめてくれ」と言えばそれまで。
スポンサー側から「棋戦を賞金制に移行したい」という要求を突きつけられたら連盟に拒否権はないです。
ただ、今までそうしてこなかったのは、連盟の「弱い棋士の生活も支えなくてはならんのです」という言い分に
主催者もそれなりの理解を示していたから。それをどう変えるか、というのが今の話なわけで。
723 :
名無し名人:2008/11/08(土) 05:49:26 ID:FTocUueF
>722
ああ失礼。オープン戦=完全賞金制と読み違えてた
724 :
名無し名人:2008/11/08(土) 05:51:01 ID:az7iNQ5b
なるほどねー。
自分らから「賞金制に」と申し入れをするには、棋士総会での承認その他でいろいろ面倒。
だが「スポンサーからの申し入れ」という形だとそんな必要もない……。
どっかの新聞社にそういう申し入れをさせて流れを作る、って手かな?
725 :
名無し名人:2008/11/08(土) 08:00:37 ID:U4qnRqkD
給与が無くなれば、生活できない棋士が出るよね?
棋士数は半分くらいになるのじゃないの?
今は良いのだけど、将来この半分で優秀な棋士輩出できるかね?
726 :
名無し名人:2008/11/08(土) 12:43:49 ID:BEHBKjQ8
>>725 普及用として頂くお金で何か事業をやって、
必要な棋士には仕事をふるってことですかね。
しかし、新聞社はそうまでして「プロ将棋」をやりたいのかな。
やりたいって言ってるから、そんな話も出るんだろうけど、不思議だわ。
727 :
名無し名人:2008/11/08(土) 13:28:20 ID:HWdi/VBn
普及のための仕事って、今の固定給を補うほどあるんだろうか?
わずかな仕事を取り合う感じになるのか。仕事を割り振る人間の権力は絶大だな。
728 :
名無し名人:2008/11/08(土) 18:42:34 ID:gjgm5PPI
_ _ __
| | / _| / |
| | / / / ./´| |
| | / ./ | | | |
| | | | | | | |
| | | | | | | |
| | | | | | | |
| | | | | | | |
| | | | | | | |
、_____ Π <ヽ(ニニ^> Π n Π r‐、 rー^ー┐ r―┐r―┐
|┌――┐〉 lニニ ニニl (ヽ| |O O }_ゝ lニ ニ( .ニ ) `ー' .i= .=i |ニ.||ニ.|
| 二二二 | _//| |\\_. `_| ーニニ^ニ7 ノ > | ニ | (ニフ|ニ .ニ| 二二ノノコ_|
|└――┘| └‐´lニ ニl`‐┘(ニ-i 「cっ | | ヽ1.|lニ---ニl ノ/__lニ ニl 、_| rュ o o |_
'‐ ̄ ̄ ̄ー′ .|_| ∪ (ニノ ∪ (ニ) (ニ) (/ー--ニ_ ̄フ L-―――-、ノ
| | | | | | | |  ̄
| | | | | | | |
| | | | | | | |
| | | | | | | |
| | | | | | | |
/ ./ / ./ / ./ | |
_/ / _/ // / | |
|__/ |__/ |_/ | |
 ̄
729 :
名無し名人:2008/11/08(土) 19:42:08 ID:U4qnRqkD
スポンサー→プロ棋士 の金の流れになると
主催:スポンサー、日本将棋連盟
から
主催:スポンサー
だけになる。
ここで生まれる問題は山ほどある。
・対局場の手配も記録係も経費経理も全部スポンサーがやるわけ?
・連盟の職員の大挙リストラ
・スポンサーへの窓口は連盟とか馬鹿なこと言わないだろね?
・棋士から連盟へ出す金の金額は賞金のパーセンテージで決めるのか?
などなど・・・
730 :
名無し名人:2008/11/08(土) 20:34:26 ID:FTocUueF
>728
将の字にモナーが隠れてるように見える
731 :
名無し名人:2008/11/09(日) 00:02:33 ID:az7iNQ5b
>>729 >>702を読む限り、あくまで棋士に渡る金はタッチしない(運営その他の金は連盟に渡る)だけなので
主催が連盟という形は変わらんのでは?
732 :
名無し名人:2008/11/09(日) 01:45:45 ID:KsvutWy2
所詮はボードゲームなのに、少しプロ棋士は傲慢な印象があるなあ。
ボードゲームくらいで150人くらいの人間がプレイヤーとしての活動だけで
食べていけるということ自体がおかしい。
あとは、連盟の事業の中に「プロ棋戦の運営」をきちんと位置付けて、
プロ棋戦の運営に関することは全て請け負うエージェントとしていくのは
雇用維持という点から結構有力かと思う。
そのかわり、きちんと自力で全てキレイに運営できるエージェントとしての
力量が求められるので、公平性(例えばオープン棋戦のエントリーに
対する公平性の担保)とか、企画力とか、海外対局を主催者が希望して
来た場合でも、全て連盟が自力で手配できないといけないけど。
逆にそういう力量がきちんとつけば、プロ棋戦に対する関心が高まるような
普及事業なんかも今までのショボい事業とちがったちゃんとしたものが
できるようになると思う。
将棋が強いだけじゃない、将棋を本当に広めたいという人間しか、
本来連盟という社団の社員にはしてはいけなかったんでしょうな。
733 :
名無し名人:2008/11/09(日) 02:44:45 ID:fg4k4FaT
>ボードゲームくらいで150人くらいの人間がプレイヤーとしての活動だけで
>食べていけるということ自体がおかしい。
別に食えても良いんだよ。150人だろうが300人だろうが、人数的なものは別にどうだっていい。
ただ、今の150人は別にプレイヤーとしての活動が認められて飯を食えているわけではない。
活動が認められているのはせいぜい一握り。あとの100人かそこらは、そいつらのおこぼれを預かる形で
何とか食っていけている。そこが問題なんだよ。
無論、日本将棋連盟が単なる営利法人ならそれでも何ら問題ない。
ただ、公益法人でありながら、そういうことを堂々とやっているというのがおかしいわけで。
対局の対価を得る、指導その他で収入を得る。これ自体は社団法人の会員であると同時にプロなんだから
何ら問題はない。ただ、「弱いプロも生活をしなきゃいけない」ってことで社団法人が給料を出すのに
どういった公益性があるのか?ということ。
人数が多かろうが少なかろうが、現状のままでは「おかしい」ことに変わりはない。
734 :
名無し名人:2008/11/09(日) 07:48:32 ID:FTGokdX7
ほとんど話は出てないけれど将棋会館の使い方も相当問題がある気がするね
735 :
名無し名人:2008/11/09(日) 09:43:17 ID:y6AgGijN
先崎が将棋会館の控え室がボロいからなんとかしてくれとか
書いてたな。でも修繕の予算が・・・
736 :
名無し名人:2008/11/10(月) 11:29:58 ID:j0nBYOoj
お上にはお上の都合もあるだろうから、うまくやってくれ。
裏で舌出せばいいし。
江戸の家元同様、庶民はたくましくっていうかさ。
あんまり公益公益いわれると、
オレが好きな「将棋」じゃなくなってしまうような。
こういうときって、スキップしながらやってくるヤツがいるから注意してな。
先崎の一文がよくやり玉に挙がるけど、米長が取り上げた途中部分じゃなく、
最後の数行が先崎の主張だった気もする。
737 :
名無し名人:2008/11/10(月) 12:26:47 ID:rVe1jRY+
刑事事件まで起こした相撲協会が大丈夫なら将棋も大丈夫でしょ。
738 :
名無し名人:2008/11/10(月) 12:45:27 ID:BgHD0WU9
公益認定は普段の行いがいいことへのご褒美じゃないし
739 :
名無し名人:2008/11/10(月) 21:53:11 ID:HSHDJDUD
740 :
名無し名人:2008/11/10(月) 23:06:00 ID:rVe1jRY+
んー。普段の行いは、積極的な要素としてはともかく、消極的な要素として考慮されることは間違いないだろうから
相撲協会ほどのマイナスを背負ってても認められるとしたら、将棋も大丈夫な可能性が高いんでないの?
741 :
名無し名人:2008/11/10(月) 23:11:15 ID:mdqHtVsn
相撲は神事だからなあ。
将棋は今になって去年の竜王戦のように真似してるけど
とても神事とはあまり縁がない。今更ねえ遅いよ。
742 :
名無し名人:2008/11/10(月) 23:15:33 ID:HSHDJDUD
>>740 公益法人改革の趣旨ってのは、財政が苦しい国(財務官僚)が
いままで安い税率で済ませていた法人格からも税金を取って補填しようという
狙いなんだから、そういう次元じゃないのよ。
つまり「公益法人数を絞るだけ絞る(認めない)」ってことだから。
743 :
名無し名人:2008/11/10(月) 23:29:49 ID:mdqHtVsn
仮に神事を目指そうとしてもどうせうまくいかないっしょ。
だから相撲界を引き合いに出すのは非現実的な甘えでしかなく
無意味な意見。競技も全く種類が異なるし。
744 :
名無し名人:2008/11/10(月) 23:33:55 ID:HSHDJDUD
そういうこと。
それがわかってないから先崎はタニー経由で※に怒られた。
745 :
名無し名人:2008/11/10(月) 23:53:28 ID:8RnrMhU7
税制云々よりも、ネオリベの一環としての既得権益の打破、という側面の方が
大きいけどな>公益法人制度改革
746 :
名無し名人:2008/11/11(火) 09:04:44 ID:Z2Lgz8lr
うん、天下りね
でも結局それとは関係ない団体が標的になるのは見えてるんだけど
747 :
名無し名人:2008/11/11(火) 09:20:05 ID:DAA1E2/j
>>741 大相撲はもともと江戸時代の興行ですが?
神事?かっこつけるためにちょっとまねごとを取り入れてみました、ぐらいのものだ。
大相撲は国技でもないし神事でもない。
748 :
名無し名人:2008/11/11(火) 09:21:05 ID:+uk9fB3n
>>745 法人制度改革で、税制面以外に見直される「既得権益」なんてあるのか?
749 :
名無し名人:2008/11/11(火) 09:23:06 ID:+uk9fB3n
>>747 つーか、もっぱら神事目的だったら、改革前から公益法人は不可能で、宗教法人に
ならなきゃいかんよね。
750 :
名無し名人:2008/11/11(火) 10:47:21 ID:Lldeoua9
先崎のエッセイ、あのとき立ち読みしたけど、
最後に、将棋なんて何の意味もないものなのに・・ってなことが書いてある。
生き残りへの声高な「公益」に対する素朴なとまどいと読んだけどね。
連盟には不都合発言だろうけど、
口先の「伝統文化」とか「脳にいい」より、よほどまともじゃないか?
むしろ先崎をちょっと見直したわけさ。
囲碁雑誌で読んだけど、
妻の影響で、先崎は小学校に将棋を教えに行ってるそうだ。
751 :
名無し名人:2008/11/11(火) 11:29:49 ID:e67IvHJr
妻の影響と言うより、
名人戦の普及金のおかげで、
金が出るようになったからじゃないの。
752 :
名無し名人:2008/11/11(火) 12:00:01 ID:MKDc2+mV
>>750 もしよかったら覚えてる範囲でいいので大意を教えてくれないかな?
文章を細切れにして、揚げ足を取る奴が多いのでねじまがった
形で伝わってる気がする。
マスコミを言葉狩りと批判する割にそれじゃなんも違いが無いからね。
先崎が文章全体で何を言いたかったのか教えてくれればありがたい。
753 :
名無し名人:2008/11/11(火) 12:46:39 ID:c8VJAcw+
一番人気があるのは教職もってる早水だったりする>>学校授業
754 :
名無し名人:2008/11/11(火) 15:16:34 ID:BwRDUOFg
ゴルフでも野球でも弱くなれば引退して別の道で飯を食ってる。
将棋は強くても飯が食えないアマがいっぱいいる。逆に弱いのに
飯を食ってるプロもいる。プロ編入試験の門戸を広げなければ
公益法人なんて絶対に認めない!
755 :
名無し名人:2008/11/11(火) 17:39:55 ID:M1gI+CMU
レッスンプロの市場を開拓するのは重要だね。囲碁みたいになれば最高だけど・・・。
756 :
名無し名人:2008/11/12(水) 05:15:12 ID:7N0wzxax
>>745>>748 ・公益法人が担っていた事業をNPOや一般法人(営利法人)にやらせる
・政府の関与を事実上無くす
これが大前提であって、税収や既得権益云々は二の次。
将棋連盟を基準に考えるとわかりにくいが、社団法人や財団法人といっても、実情は単なる業界団体であったり
ロビー活動団体に過ぎないものが多数ある。そういったものに国のお墨付きを与えるのは
やめにしましょう、というのが趣旨の一環。そういった意味では新自由主義的ではあるがね。
757 :
名無し名人:2008/11/12(水) 09:40:56 ID:CxYT2OYo
>>756 一般法人は営利法人じゃないだろ。
本来公益法人改革は官僚と公益法人が癒着して税金の無駄遣いをするのを防ぐことを目的としている。
すなわち既得権益の打破が大前提。
公益法人のやってたことをNPOや一般法人にやらせるとか、政府の関与をなくすとかが目的ではない。
もっとも一般法人でも「非営利性が徹底された法人」「共益活動を目的とする法人」の認定を受ければ
税政優遇を受けられるし、そもそも一般法人の方がなにかと自由がきく。
758 :
名無し名人:2008/11/13(木) 21:30:05 ID:jhyycj5Q
小さな政府を標榜するにあたって、現状の公益法人は邪魔者以外の何者ではないからな。
本当に公益性の高い法人にだけ公益のお墨付きを与えるのが本来の目的だよ。
759 :
名無し名人:2008/11/13(木) 22:13:23 ID:zclCSh7T
今回のばらまきみたいに、どうせグチャグチャになってしまうと思うんだな。
原理原則とか理論とかは関係なく何となく決まってしまうと思う。そういう国だから。
760 :
名無し名人:2008/11/13(木) 22:20:25 ID:XpoAIlcY
新制度もすでに骨抜きにされてます。
一般の方が監視はぬるいし税金の優遇も受けられるし。
日本相撲協会も一般の方でいくそうです。
そっちの方が楽だから。
761 :
名無し名人:2008/11/13(木) 23:06:05 ID:zclCSh7T
実際、税額はどのくらい変わるんだろうね。一般と公益で。
762 :
名無し名人:2008/11/13(木) 23:08:58 ID:LVlwBSbk
>761
連盟ではそんな試算もしてないというか出来てないだろうなw
763 :
名無し名人:2008/11/13(木) 23:11:04 ID:zclCSh7T
公認会計士とか弁護士とかに高いお金を払って顧問になってもらってるんだから、
その程度のことはとっくに出来てると思うんだけど。
764 :
名無し名人:2008/11/13(木) 23:22:51 ID:HkWA1+Sl
765 :
762:2008/11/14(金) 21:53:11 ID:o9GBesZb
いやまじで試算すると大変なんだって。
まあ今までただだった固定資産税がかかってくるからそれだけでも大変ってことで
一般法人のほうが楽というのはあくまで書類上の問題。
766 :
名無し名人:2008/11/14(金) 22:40:13 ID:kXCwlxHk
法人が償却資産の管理をしてないわけないだろ。
アホか。
767 :
名無し名人:2008/11/14(金) 23:05:40 ID:KLkjItfu
連盟の固定資産税がタダだと思っている無知には今後レスは不要。
768 :
名無し名人:2008/11/15(土) 00:33:07 ID:ICBfPcDR
定款消えてるなw
769 :
名無し名人:2008/11/15(土) 01:44:49 ID:noLXOVk9
税制優遇もだが、将棋会館が大問題なんだって
何回も言わせるな。
現公益法人であるばっかりに、この処遇が大問題。
770 :
名無し名人:2008/11/15(土) 08:17:01 ID:4/BJvVEb
相撲協会も一般法人になるらしいけど、国技館が問題になってるなんて聞いたことないな。
つうか、制度改革という国の都合で資産が奪われるわけないだろ。
現公益法人のうち、大半は一般法人を選ぶらしいけど、こいつらは軒並み資産を失うのかよw
771 :
名無し名人:2008/11/16(日) 10:24:31 ID:abTy21dn
ほとんどの団体が一般を選ぶってことだけど
公益を選ぶ(望む)団体はどのぐらいありそうなの?将棋のほかに
772 :
名無し名人:2008/11/16(日) 10:44:44 ID:W+TYk4RZ
>>768 定款をちゃんと公開するのも公益法人の務めじゃないのかなw
>>771 駄目元で既存のほとんどの公益法人は公益認定の申請はするんじゃないの?
相撲の場合は、興行メインだから、はなから無理だとわかっているだけじゃないかと。
773 :
名無し名人:2008/11/16(日) 11:17:36 ID:abTy21dn
>772
>770に「大半は一般を選ぶ」ってあるから、そのソースがほしかった。
774 :
名無し名人:2008/11/16(日) 18:32:32 ID:F4c7S2Tm
>>769 誰もお前に何度も言えなんて頼んでない。
自意識過剰のアホ。
775 :
名無し名人:2008/11/17(月) 15:16:46 ID:8GxlBmfx
お金を出す側にたってみれば、
一般社団法人には上限いくらいくらまで、かつ、社団法人への金額より少なく。
そんな社内マニュアルを設けるのが自然かなあと。
寄付金求めなんてあちこちからで、いちいちマジメに審査できない。
とくに一般社団法人へは事務的に処理されるだろうなと。
776 :
名無し名人:2008/11/17(月) 23:47:25 ID:VG6eKG6K
それ以前に一般法人になってしまっては契約自体が難しいだろう。
公益性=社会的信用だからね。
だから大騒ぎしてる。
777 :
名無し名人:2008/11/18(火) 07:28:59 ID:f8ZI8PRc
>776
相撲協会が一般法人になったとしてTV放映なくなると思うか?
高野連が一般法人化したとして甲子園なくなると思うか?
一応配下にアレだけの人材(プロ棋士)がいるんだから
契約云々についてはたいした問題ない。
ようは金だけ。銭ゲバなのよw
778 :
名無し名人:2008/11/18(火) 09:27:45 ID:DIXI7G18
>公益性=社会的信用だからね。
公益認定を会社の格付けみたいな感じで捉えるのはちょっとどうかと思う。
新制度での「公益性」は、主に、不特定多数の利益を目指すという抽象的な公益性に加えて、
事業としての営利性の有無、組織運営の開放性あたりで評価されるんじゃないかと思う。この
うち、組織の開放性は、そのまま法人の評価に繋がるかもしれないけど、それ以外の活動の
内容については、法人の評価には直接繋がらないんじゃないかな。
779 :
名無し名人:2008/11/18(火) 10:52:56 ID:JDBgmYEd
「慈善事業じゃないんだから」という言葉があるが、
「公益性」というのは、まさに慈善事業をどれだけやってるかってことだ。
立派なプロの集団がいるだけなら、当然に一般法人になる。
プロの集団がプロの能力を発揮して、公益性のある何かをやらなくちゃあ無理。
むしろ、たくさんの支部が将棋の普及活動に力を入れているということの方が公益的。
780 :
名無し名人:2008/11/18(火) 12:28:55 ID:f8ZI8PRc
>779
そういう意味ではプロ以外で地道な活動している人たちをどう評価するかという
システムができない限り公益認定はしにくい気がするな。
ここでまたプロ棋士=正会員という構図が問題になってくるわけで。。。
以下ループ
781 :
名無し名人:2008/11/18(火) 14:41:30 ID:mHZTBaua
将棋博物館にあった展示物は、連盟と個人的なつながりがある
谷岡氏とその仲間達が独占的に見ることが出来ればそれでいいのです。
全て順調です。
本買ってちょ。
782 :
名無し名人:2008/11/18(火) 15:33:47 ID:4Tqrqh/+
http://mtmt-blog.com/ > 伊藤家の足跡
>
> 11月17日(月)
>
> 午後、駒込を出て不忍通りを走ったり歩いたりで、春日通りに。さらにしばらくゆくと、
> 本所の本法寺、伊藤家の墓。久々に訪れてみれば、墓石はさらに朽ちている。
> カメラを持たずに行ったので写真は撮らなかったけれど、表面から大きく石がはがれていくようで、
> 全体的にプラスチック樹脂のようなものでつなぎ合わせてあった。
> 伝統、伝統と将棋界ではよく言うけれど、伝統的に将棋界はこうしたところに無頓着に過ぎる。
当たり前じゃん(笑)。囲碁界とは違って、明治維新後の将棋界は
「下克上」によってまったく新しく別に成立したものなのだから。
伊藤・大橋の家元はなんら関与していない。
江戸時代から続いている伝統(笑)なんてもともとないんだよ。
あるのは自分らの先輩たちが作った利権構造、既得権益という伝統(笑)だけ。
囲碁界は明治維新後も本因坊家が中心的な地位を占め続けたし、
方円社にも安井家が関与していた。
囲碁棋士と家元との間にも相互尊重・相互理解があったから、
(例:雁金準一に井上家相続の話があったり、木谷実が安井家を再興しようとしたり)
こちらは伝統が続いていると言えるんだけどね。
783 :
名無し名人:2008/11/18(火) 15:42:13 ID:4Tqrqh/+
ちなみに日本棋院の財政危機の元凶とされるO元常務理事だが、
弱小棋士である彼がなぜそれほど強大な権力を握ることができたのか、
その理由のひとつに家元制度の残影があるとも言えるのである。
彼は本因坊一門の様々な利権構造の後継者であった可能性が高い。
(歴史的に本因坊家は棋力に対する執着とともにカネと権力に対する執着、
それに関わる内ゲバが物凄い。)
本因坊秀哉―前田陳爾―O枝氏(元日本棋院常務理事)―O淵氏(子息も最近プロ棋士に合格)
784 :
名無し名人:2008/11/18(火) 16:05:23 ID:hfCLaGkg
>>782 はあ?下克上?単に家元家に人が居なくて勝手に没落していっただけですが?
それに伊藤家の墓は伊藤家のもの。日本将棋連盟がしゃしゃり出ていって改修するのは筋違い。
785 :
名無し名人:2008/11/18(火) 16:30:15 ID:4Tqrqh/+
>>784 家元に対する尊敬・尊重というものがまるでないことが
この書き込みからもよくわかりますね(笑)。
786 :
名無し名人:2008/11/18(火) 16:34:33 ID:4Tqrqh/+
まあ将棋界はそれでいいんだよ。もともとそんなもん。
「伊藤戦」・「大橋戦」というタイトル戦もないしな。
・順位戦
・奨励会
・(男性棋士のみが社員の)社団法人
・女流棋士制度
という4点セットの伝統(笑)(実際はたいして歴史のない既得権益システム)を
守っていってください。
787 :
名無し名人:2008/11/18(火) 19:29:06 ID:sDtp67ee
>>783 大枝が権力を握っていたのは坂田栄男の威光があったからであって、利権構造の後継者とか
そんな大層なもんではないよ。
本因坊家の銭ゲバ・内ゲバ体質ともまったく関係ない。
囲碁の歴史を少しでも知っていれば、それくらいのことはわかる。
788 :
名無し名人:2008/11/18(火) 19:29:06 ID:hfCLaGkg
>>785 だから尊敬・尊重しようにも家元家に人がおらず断絶しちゃったんだって。
文句があんなら小野やら関根やらを養子に取らなかった家元家にいえよw
789 :
名無し名人:2008/11/18(火) 19:50:41 ID:4Tqrqh/+
>>788 そういうものはお互いの歩み寄りが大切だよね(´・ω・`)
隣に住んでる囲碁の人達の動きも見ているわけだから。
790 :
名無し名人:2008/11/18(火) 20:06:08 ID:hfCLaGkg
>>789 お互いの歩み寄りって??家元家が強い将棋指しを養子を取れば良かっただけの話で、
お互いが歩み寄るような話ではないが?
それに本因坊家が名跡放棄する以前に将棋の方の家元家は消滅してるわけだが?
791 :
名無し名人:2008/11/18(火) 20:28:51 ID:4Tqrqh/+
>>790 だーかーらー、将棋界には江戸時代から続く伝統なんてありません、
ってことでそれでいいんだよ。
792 :
名無し名人:2008/11/18(火) 20:40:55 ID:f8ZI8PRc
>791
だから将棋博物館を閉鎖したんだもんね
793 :
名無し名人:2008/11/18(火) 21:03:26 ID:hfCLaGkg
>>791 はあ?下克上がどうのとか頓珍漢なことをいってたのはどこのどいつだ?
>当たり前じゃん(笑)。囲碁界とは違って、明治維新後の将棋界は
>「下克上」によってまったく新しく別に成立したものなのだから。
「上」は養子を取らずに絶えただけで、「下」に駆逐されたわけじゃないしなあ。
それに「下」の代表格、小野や関根は家元家の直弟子だしなあ。
だから今の棋士たちのほとんどは家元の系譜に連なってるわけだが。
家元が後継者つくらず消滅しちゃったから弟子の彼らが頑張ったんじゃん。
794 :
名無し名人:2008/11/18(火) 21:33:42 ID:NeZ8pZb3
最近会長が楽しそうだな。思い通りに進んでるんだろう。
795 :
名無し名人:2008/11/18(火) 21:41:45 ID:QlAvSLh2
そうかなあ、大本営発表的なアドバルーンにしか見えんけど。
796 :
名無し名人:2008/11/18(火) 21:45:28 ID:zj0DZK3n
>理事は完全に一丸となっています
>すべて順調です
嘘も百回繰り返すと大嘘にしか見えなくなるという日記^^
797 :
名無し名人:2008/11/18(火) 21:59:07 ID:sDtp67ee
でもアンチ米長が専務理事時代から数えて5年間も騒ぎまくってるが
米長政権自体は盤石なまま変わってないんだよなw
798 :
名無し名人:2008/11/18(火) 22:15:09 ID:+JqkiCmi
>>798 本当に磐石だったら名人戦問題でもめていなかっただろうw
※にごまするなよww
799 :
名無し名人:2008/11/18(火) 22:35:16 ID:BExOr/UH
>>793 おいおいおい、弟子が家元を足蹴にしてどうするんだよwww
結局、カネだろ。
全部自分のものにしたかっただけでしょ?
免状を独自に発行したかったんでしょ?
家元に持参金・名義料程度を包むのも面倒くさい、もったいないと思っただけでしょ?
800 :
名無し名人:2008/11/18(火) 22:41:24 ID:NeZ8pZb3
棋譜は無料で全部公開されるようになるのかな。そうなったら嬉しい。
801 :
名無し名人:2008/11/18(火) 22:43:53 ID:epvltGbl
先崎は入門早々、まだ布団で寝ている米長をまたいだ上にケリを入れてた。
802 :
名無し名人:2008/11/19(水) 03:29:16 ID:CAQYYEcg
>>798 結局その名人戦問題も過去のものとなりつつありますね^^;
803 :
名無し名人:2008/11/19(水) 03:42:47 ID:MyMkN4Kf
>>797 米に問題なかったわけじゃないが
アンチ米長がキチガイばかりなので
かえってそれが米長の地位を安全なものにしてしまった
804 :
名無し名人:2008/11/19(水) 06:18:32 ID:WcLuJRza
805 :
名無し名人:2008/11/19(水) 07:02:21 ID:wuL6tWZI
>>803 mtmtまでがその1人になるとは思わなかったな。
それはさておき、55年組(タニー含む)&羽生世代が政治的に弱いも幸いしてるね
806 :
名無し名人:2008/11/19(水) 21:53:06 ID:GJ876SeU
55年組以降は、裏社会とのつながりがないからね。
807 :
名無し名人:2008/11/20(木) 02:42:49 ID:Y11Qr5zT
>>505 政治的に弱いんじゃなくて、本人らに興味が湧かないだけ。
中原や米長は会館建設問題や名人戦契約問題でバリバリのA級時代に理事をやらされた経験があるから
否が応でも若い頃から連盟政治に関わらざるを得なかった。
55年組とかは良くも悪くもそういうのを上の世代任せにしてここまで来たからね。
その弊害はあるかも知れんが、米長だって長くはないからいずれ実験を握ることにはなるだろ。
ま、運営に関しても55年組の時代はあっという間に終わって、羽生世代が担うことになるかも知れんがw
808 :
名無し名人:2008/11/20(木) 06:00:58 ID:uVcva3VF
私の運営手腕を賞賛するスレなので、常時ageでよろしく
アンチに対しては最強の手を指します
全て順調です。
本買ってちょ。
809 :
名無し名人:2008/11/20(木) 07:15:53 ID:iYnLATNE
で、羽生より下の世代は将棋よりもそういう政治に興味があって
本業に・・・って状態なんだよな。
だから羽生世代の天下はつづく・・・
それっていいことなのか悩むな。
810 :
名無し名人:2008/11/20(木) 11:40:54 ID:ppHuTkbA
>>787 そうは言ってもだねー。
大枝・大淵師弟の一門拡大路線・派閥の締め付けは異様だからねー。
(ただ「善意」・「囲碁への情熱」で育てているわけではないのは明らか。)
あれはどう見ても権力握る気マンマンだし、一門派閥の力を「何か」に利用しようとしている。
やはり本因坊一門なんだよ。
どうしてそれがわかるかというと、
ネアカの安井家・方円社系の木谷一門や緑星学園(アマ菊池康郎主催)出身者の
一門派閥の運営(そもそもそんなものはないとも言える)・群れ方とは明らかに違うと、
誰にでも比較することができるから。
811 :
名無し名人:2008/11/20(木) 11:53:24 ID:tjKKBAyq
いきなりサイトがリニューアルされててびっくりした。
812 :
名無し名人:2008/11/20(木) 12:18:01 ID:ppHuTkbA
なんだかいかにも日本棋院のWebデザインの二番煎じっぽい件(笑)。
813 :
名無し名人:2008/11/20(木) 12:39:57 ID:p8kn7IMv
ほんと、棋院っぽいね。
見習ってイベントや大会情報を明確にしたかな。
何にせよ、公益っぽくか。
棋院トップのスポンサーのとこ、かっこいいんだけどなあ。
814 :
名無し名人:2008/11/20(木) 13:38:07 ID:gB0qvKc8
ちょっとさわやかによくなった
815 :
名無し名人:2008/11/20(木) 13:41:00 ID:gB0qvKc8
まちがえた
ちょっとさわやかになった
けど良くなったのかは微妙
右上の将棋盤は竜王戦第一局か
816 :
名無し名人:2008/11/20(木) 20:48:05 ID:tsZ+XYVu
新しくなったのはトップと棋戦情報と棋士紹介だけで、残りのページはまだ元のままだな。
相変わらず、棋士が最優先で、支部、アマチュア大会その他は二の次という仲間うちの配慮
に手厚い組織なことで。
817 :
名無し名人:2008/11/20(木) 21:18:54 ID:22Syjj+j
んで、旧バージョンのままのページからトップに戻れないという至れり尽くせりw
818 :
名無し名人:2008/11/20(木) 21:56:10 ID:iYnLATNE
HP改修担当は誰だろうね。
木村嫁&野田澤とかそんなかんじかね
819 :
名無し名人:2008/11/20(木) 22:05:28 ID:22Syjj+j
>818
野田澤とかではCSSでのサイト構築は不可能。
ソースあんまりきれいじゃないけど普通に業者
820 :
名無し名人:2008/11/20(木) 22:14:43 ID:iYnLATNE
821 :
名無し名人:2008/11/20(木) 22:26:57 ID:Z/bKSAjC
もらった金の分だけ仕事したってことじゃないのw
822 :
名無し名人:2008/11/20(木) 22:29:57 ID:22Syjj+j
>820
管轄外とかね。よくあるんだ。
値切ったりテキトーなとこに頼むとよくこういうことが起きる。
823 :
名無し名人:2008/11/20(木) 22:30:36 ID:mHD1/xcI
スポンサーのバナーは当然ページ右上隅に持って来るべきだろう、JK
824 :
名無し名人:2008/11/20(木) 22:33:09 ID:iYnLATNE
>>822 ああ、ネゴした結果「じゃあこっからのリンクはお客様がされるということで・・・」ってことか
825 :
名無し名人:2008/11/20(木) 22:54:06 ID:L33c6IC2
仕方ない俺が手伝うか
あやのタンと協力しながらな
826 :
822:2008/11/20(木) 23:04:44 ID:22Syjj+j
ごめん。ソース見なおすとド素人だわwww
css一括管理してないとかありえんww
827 :
名無し名人:2008/11/20(木) 23:39:16 ID:mHD1/xcI
>>826 奨励会員か元奨がカネ貰って作ったんじゃね?(笑)
もし時間があったら日本棋院のソースとの近似性も調べてほしいんだがw
828 :
名無し名人:2008/11/21(金) 00:21:04 ID:5cpHg70L
>827
近似性はデザインのみ。
ソース的にはDreamWaver使っただろって言うぐらいしか類似点はない。
デザイン的にはパクリでもいいんでだけどね。
倶楽部24も当時のyahooとかを真似てるはずだし。
棋士紹介のページとかも見た目だけ真似していて笑ってしまった。
829 :
名無し名人:2008/11/21(金) 00:40:12 ID:GuWbB616
慣れもあるけど、デザインは以前のほうが好き。
それを改良すればいいものが出来たはずなのに
今のは安っぽい。
830 :
名無し名人:2008/11/21(金) 01:36:51 ID:d1MmBrBa
r-──-. __
/ ̄\|_D_,,|/ `ヽ 【呪いのパンダ】
l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
| | l ´・ ▲ ・` l | | このコピペを見たら明日死にます。
ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ 他の場所にコピペしても無駄です。
/:::::::::::::::::l
/::::::::::i:i:::::::i、
l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
/::::::::::::::::l
/:::::::;へ:::::::l
/:::::/´ ヽ:::l
.〔:::::l l:::l
ヽ;;;> \;;>
831 :
名無し名人:2008/11/21(金) 01:44:04 ID:KwS2bfDZ
832 :
名無し名人:2008/11/21(金) 02:56:04 ID:QMgG/1JN
>>826くらいのレベルの人が見て
デザインがまともな将棋サイトってどっかある?
833 :
名無し名人:2008/11/21(金) 03:04:37 ID:RvsqlojQ
>>826じゃないけど、JTとかハンゲのデザインはまとも。
そもそもソースレベルまで突き詰めて見たら将棋に限らずまともなサイトなんて1%もない。
834 :
名無し名人:2008/11/21(金) 04:54:26 ID:jL8Zm9FJ
確かにばらばらのCSSファイル使ってるから
時間かかって中途半端なつくりなのかもね
前はframeだったりテーブルだったり
つうかCSSじゃなかったり
DOCTYPE宣言がなかったりだったのが
divになったので進歩はしてるんだろうけど
835 :
名無し名人:2008/11/21(金) 05:26:17 ID:GD9Wu2mt
HHK ProJP買った者は居らんのか
836 :
名無し名人:2008/11/21(金) 05:27:40 ID:GD9Wu2mt
誤爆
837 :
名無し名人:2008/11/21(金) 11:25:57 ID:iw/DRoJu
何のためのリニューアル?
当然、連盟のこれからの姿勢を示すためと思うんだが、
そうは見えないし、相変わらずの内輪主義ばかり目立ってる。
838 :
名無し名人:2008/11/21(金) 18:45:44 ID:5cpHg70L
>832
レベルって言ってもオレは業者でもデザイナーでもないからw
デザインというのは結局利用者の使い勝手だから何をまともとするか難しい。
連盟トップページの並びは変だろうと思うけどw
CSSを中心に組みなおすリニューアルの目的は
デザイン変更を含めた更新のしやすさとSEO対策が主なもの。
今回のリニューアルでは更新はやりにくくなってるとしか思えない。
フレームをはずした分SEO対策にはなっているという程度かな。
839 :
名無し名人:2008/11/21(金) 20:44:26 ID:y7OaSgqB
840 :
名無し名人:2008/11/21(金) 22:22:59 ID:7/RoY9QR
これはかなりヤバイね
841 :
名無し名人:2008/11/21(金) 23:26:49 ID:HzyL1VRp
そもそも新聞社の数が多すぎる
合併して業界再編って無理なの?
842 :
名無し名人:2008/11/21(金) 23:34:42 ID:y7OaSgqB
>>841 歴史的には戦時統合(1県1紙)によりむしろ減ったんだけどね。
まあ地方紙の話だけどさ。
そんなことよりついにひとつの解答が出たようだ。
【野球】プロ野球機構、収益確保のため株式会社化を検討…オーナー会議で承認[11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227277572/ プロ野球の社団法人日本野球機構が、日本シリーズ、オールスターなどの
収益事業部門をより自由に事業展開できる株式会社として独立させるよう
検討することになった。
(中略)
株式会社化した場合、税率はこれまでの約3割から約4割に上がるが、
公益社団法人のままでは認められない収益の内部留保が可能となり、
黒字が出た年の剰余金は次年度以降に繰り越すことができる。
また、広告掲載などの自由な事業展開も可能となり、収入増も期待できるという。
一方、アマチュア野球の支援や少年野球教室など非収益部門は、
公益法人として存続。各球団が支払う会費とロゴマークの使用料など
ライセンス収入を事業会社側から得て運営される見通しだ。
同機構はこれまで日本シリーズなどのほか、審判員と記録員の公式戦への派遣も
収益事業の一部として経費を計上してきたが、これが東京国税局から
「収益事業には当たらない」と見なされ、修正申告した。さらに、北京五輪の
日本代表の宿舎を直前に変更したことで支出が増え、今年は5年ぶりの赤字決算となった。
843 :
名無し名人:2008/11/21(金) 23:41:33 ID:5cpHg70L
>842
ようするに将棋は海外に展開する可能性が少ない恵まれてるというわけだな
844 :
名無し名人:2008/11/21(金) 23:42:24 ID:PqGE95QB
>>810 まだ言うの?
大枝の師匠である前田陳爾が良くも悪くも棋院の権力闘争とまったく無縁だった時点で
大枝は本因坊家の利権継承者でも何でもないんだよ。
というか、秀哉が本因坊を前田に継がすことが出来なかった時点で、本因坊家の利権構造そのものが
なくなってしまったんだよ。
大枝が権力を握ることが出来たのは、坂田栄男の大番頭という立場があってこそであって
>>783みたいな見方は見当違い、ということ。
845 :
名無し名人:2008/11/21(金) 23:48:52 ID:y7OaSgqB
846 :
名無し名人:2008/11/22(土) 02:13:17 ID:WD2SDeUl
>日本代表の宿舎を直前に変更したことで支出が増え
また星野かw
847 :
名無し名人:2008/11/22(土) 02:13:56 ID:xZNPgd9M
文化庁の役人なんて三流ですからね。
連盟に公益性があるかないかなんて全く検討せずに、
ちょっと指導対局をやってやれば全てこっちの言うとおりになるんですよ。
全て順調です。
本買ってちょ。
848 :
名無し名人:2008/11/22(土) 10:04:29 ID:jRQ8Hkq7
新聞社にとって将棋が文化のカテゴリのうちは大丈夫かもしれないが
娯楽・趣味のカテゴリだと気がついた時点で経費削減第一号だろうな。
将棋を文化という方がおこがましい。
この前の女流王位戦で北海道新聞のスタッフブログに一年通じての
メーンイベントと書いていたように、地方紙では捉え方が違う。
地方紙ではそんな捉え方をしている限り、大丈夫だろうが。
849 :
名無し名人:2008/11/22(土) 12:21:06 ID:oeV19YFy
>>844 囲碁のことはよく知らんが必死の押さえ込みやな。
スレ違いじゃボケ。
850 :
名無し名人:2008/11/22(土) 15:35:25 ID:eFKlrlcf
>>842 これ連盟詰んだんじゃね?
どうしても公益法人にこだわるのなら、
もう財団法人化するしかないような希ガス。
851 :
名無し名人:2008/11/23(日) 00:22:18 ID:gJU58T7p
1F売店の女店員巨乳過ぎワロタw
852 :
名無し名人:2008/11/23(日) 03:22:11 ID:eG7ERAsu
853 :
名無し名人:2008/11/23(日) 03:30:42 ID:8jdSp5Z6
俺は日本棋院との合併を勧めるよ。
もちろん囲碁が兄で将棋が弟。囲碁の優位性は認めた上で実利を取る。
その上で、日本スケート協会でフィギュアスケートに食べさせて貰っている
スピードスケートのように生き残りを図るべき。
収入が増えるのに対して事務職の人件費は一本化することができるから、
日本棋院にもメリットがある。
囲碁はアマ高段(院生志願レベル)の実力があれば、
日当1万円稼ぐのはそんなに難しいことじゃないのだから、
将棋棋士は囲碁もどんどん習得するべき。
将棋棋士対象の基準の甘い特別入段制度も作って貰えばいい。
854 :
853:2008/11/23(日) 03:47:52 ID:8jdSp5Z6
日本スケート協会じゃなくて日本スケート連盟だった。
855 :
名無し名人:2008/11/23(日) 10:37:23 ID:5Irm7wpw
>>848 地方紙の方が経営基盤が弱い分だけ余力が無い
期待はできない
856 :
名無し名人:2008/11/23(日) 11:19:44 ID:sTYfq75d
日本連珠社との合併は?
857 :
名無し名人:2008/11/23(日) 14:38:39 ID:K49kUZRb
( T∀T)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
> 「活発で明るい子だった。うちが15年前まで駄菓子屋をやっていたので、
> よく遊びに来ていた友達と遅くまで一緒に走り回っていた。
> 反抗期らしい時期もなく、母親の作った弁当に文句を言う程度。
> 小学生の時から運動はあまり得意ではなく、部活などはしていなかった。
> 高校の時は将棋部。昔から数学が好きで、高校の時は帰ってきたら一日中数学の勉強をしていた」
秋葉原の加藤に続いてまたまた将棋部wwwwwwwwwwwwwwwwwwww(´;ω;`)
858 :
名無し名人:2008/11/23(日) 14:54:16 ID:sTYfq75d
mjsk?
859 :
名無し名人:2008/11/23(日) 14:55:04 ID:Zh/nrslL
こりゃ全国の将棋部を調査されるな
860 :
名無し名人:2008/11/23(日) 15:02:41 ID:K49kUZRb
861 :
名無し名人:2008/11/23(日) 17:05:05 ID:Un+GtmJs
オワタ・・・
将棋完全にオワタ・・・
将棋やってる奴は迷惑かける前に自首した方が良いよ・・・
お前らも自首した方が良いよ・・・
俺も米長連れて自首しよっかな・・・
862 :
名無し名人:2008/11/23(日) 17:43:34 ID:w9lEwQ4g
とりあえず運営とは直接関係もない話だろ
この事件でスポンサー辞める企業があると思えんし
863 :
名無し名人:2008/11/23(日) 17:56:25 ID:QzYGtbHH
公安が元奨励会員やら将棋部やら、将棋関係者をマークする時代が来るとは・・・・
864 :
名無し名人:2008/11/23(日) 18:20:47 ID:Un+GtmJs
>>862 でもさあ、将棋の危険性が白日の下に晒されたわけだし、
プロ棋士達もとりあえず任意で事情聴取くらいされるんじゃね?
なかには拷問に耐えきれず自供する者も出てきかねない。
そしたらマジで連盟終わるよ。
865 :
名無し名人:2008/11/23(日) 18:26:57 ID:w9lEwQ4g
866 :
名無し名人:2008/11/23(日) 18:27:30 ID:Zh/nrslL
棋士はまだいいんだ
問題は崩れたやつら
まっとうな仕事についている率がかなり低いから。
あと大学将棋部とかも危ないかな。今年だけで2人大きなのがあったし
867 :
名無し名人:2008/11/23(日) 21:31:24 ID:w9lEwQ4g
ttp://www.shogi-pineapple.com/bbs/fem/index.html#1 11: 名前:まいと投稿日:2008/11/23(日) 00:39
こんなイベントを将棋会館で開いて大丈夫なんでしょうか。
連盟は公益法人化を、女流棋士会は一般社団法人を目指していて、両者は対外的にも関係を断ち
切ったかのように見せないと、互いの団体運営に支障になるはずなんですが、何故か両者が
一体であるかのように演出し、会館を全部貸してまで女流にイベントを開かせている。本当に
公益認定取る気あるんですかね。
それに会館使用料とか、男性棋士の棋士派遣費用とか大丈夫なのでしょうか? 女流棋士会は
一般社団法人になれば別団体扱いになるので、そうした費用はきちんと徴収しないと、
背任罪に問われる可能性がありますが、見通しが甘くはないですかね。
868 :
名無し名人:2008/11/23(日) 22:36:38 ID:A81cSffG
此処にも書いてるな、誰かかまってやれよ。
869 :
名無し名人:2008/11/24(月) 03:45:35 ID:MXX8DNXU
870 :
名無し名人:2008/12/01(月) 08:57:48 ID:7x+U6dVJ
みなさ〜ん、いよいよ本日スタートのはこびとなります公益法人認定。
彼の経団連でさえ、敢えて一階に留まるというハードルの高さ。首尾よく二階にあがれたとしても、要件を満たさない点があれば資産没収。
米長率いる将棋脳の皆さん会長の甘言に騙されてる場合じゃありませんよ。
以下、新ネタも絡めて無限ループw
871 :
名無し名人:2008/12/01(月) 10:00:11 ID:mGOI2dw8
組織を根本から変えるよりは、商売に精を出して税金払えるようにした方が良いんじゃないかな?
872 :
名無し名人:2008/12/01(月) 20:24:34 ID:XIthsNqt
西村一義(棋士・船橋市在住)
本年も共産党に\60,000(毎月\5,000)ほど個人献金
西村一義 船橋市でクグルと...
873 :
名無し名人:2008/12/01(月) 21:19:19 ID:Lol+zaGe
昨日の将棋まつりを見てると、棋士の紹介は普及活動ばかり。
それなりに危機感があるみたいだね。
874 :
名無し名人:2008/12/01(月) 23:55:03 ID:mGOI2dw8
しばらく前から会長が上機嫌ですね。相当思い通りに進んでいるのでしょう。
875 :
名無し名人:2008/12/02(火) 01:35:05 ID:V9jqdoQ1
名人戦は五年契約だから、(毎日がもったとして)あと四回。
ゆえに永世名人・可能性保持者は丸山、佐藤のみ。
竜王戦は12月をまたぐ可能性あるから、やはりあと四回。
ゆえに永世竜王・可能性保持者は・・・・
そんな風に見てるのはオレだけ?
876 :
名無し名人:2008/12/02(火) 07:16:42 ID:ioPp7fNb
ゴトゲンの米長批判かw
>気をつけなければいけないのは、理屈を理解できないまま偉い人が物事を進めようとしたときに、理路整然と戒めることができる人がいるかどうか。
877 :
名無し名人:2008/12/02(火) 12:11:12 ID:c0ulm8ym
記者会があっても、その内容はほとんど伝わらないわけじゃん。
将棋の場合、記者会会員筋がスポンサーだから。
ライターが機能すべきだけど、彼らは子飼いのようなものだし。
ファンの協力が本当に欲しいなら、情報をさらさないとダメじゃないかな。
878 :
名無し名人:2008/12/02(火) 12:16:14 ID:sUUxpBkd
名人戦問題、女流独立騒動、の後、
いつも何かやってるという、wktk感がなくなって、
つまらなくなったな。
879 :
名無し名人:2008/12/02(火) 12:27:12 ID:+iBhcXBi
将棋よりもゴシップに興味が湧くエセファンは無視してよし
880 :
名無し名人:2008/12/02(火) 12:32:05 ID:c0ulm8ym
そうだね。
ただ、永世七冠もゴシップに近いと思うんだよなあ・・・
881 :
名無し名人:2008/12/02(火) 13:12:26 ID:hSJxUbxr
永世7冠がゴシップって意味わからんけど?
882 :
名無し名人:2008/12/02(火) 13:23:05 ID:c0ulm8ym
永世七冠も楽屋ネタかなって。本人や業界的にはともかく、
世間的にはだからどーした?って気がしてしまう。
羽生なら一日はヤフートップかもだけど、
それが具体的にその後の何かにつながるのかな。
883 :
名無し名人:2008/12/02(火) 22:43:38 ID:BYXwplvj
>>881 永世の基準がまちまちで恣意的。自分たちだけですごいと言っている感じがする。
884 :
名無し名人:2008/12/03(水) 03:10:31 ID:hoZC9Sfk
>>883 やっぱり連続5期or通算10期に統一すべきだよな。
これならやはりかなりありがたみがあるし、尊敬に値する。
885 :
名無し名人:2008/12/03(水) 03:13:40 ID:KBkFD3pB
>881-883
で、何がゴシップなの? 永世7冠がゴシップってどういう意味ですか?
886 :
名無し名人:2008/12/03(水) 07:23:19 ID:g/0zk6VO
なんか運営よりも比較厨が集まりそうな話題にズレてきたな
2ちゃんらしいがw
887 :
名無し名人:2008/12/03(水) 12:13:51 ID:OFf6IxPk
冠は一個でいいんじゃなかろうか。
で、それが世界チャンピオンなら世論も納得。
888 :
名無し名人:2008/12/03(水) 12:15:44 ID:tem7IvYQ
どんどん棋戦を合併、賞金も合併。
889 :
名無し名人:2008/12/03(水) 14:11:19 ID:nsTgw34f
最低4つは残してほしい。春夏秋冬。年に1回じゃ寂しい・・・
890 :
名無し名人:2008/12/04(木) 12:39:42 ID:r0aihmja
連盟存続してほしいが、
この際、会館は切り離した方がいいんじゃないか?
とにかく、また寄付でみたいなことにならないように。
891 :
名無し名人:2008/12/04(木) 13:30:59 ID:78W5U2Id
日本連珠社を見習っていくべし。
892 :
名無し名人:2008/12/06(土) 14:32:40 ID:hBMWNvsc
>ファンの協力が本当に欲しいなら、情報をさらさないとダメじゃないかな。
連盟のやり方に素直に従う人だけがファンなのです。 昔からそうなっています。
連盟のやり方に意見を言う人は将棋ジャーナリズムから排除します。 昔からそうなっています。
全て順調です。
本買ってちょ。
893 :
名無し名人:2008/12/06(土) 14:39:51 ID:rAI/ytmb
新聞の現状をみると、契約金が下がっていくわけでしょ?
そのぶん協賛を増やせるかってーと、それは難しそうだし。
どうしたって40年以前のように、
対局よりレッスンが大事になるしかないと思うんだが。
か、さらに昔に戻って別の仕事ももつか。
894 :
名無し名人:2008/12/06(土) 15:56:18 ID:7yPVRj0s
春夏秋冬(四大大会)、グランプリ(獲得賞金選抜)、オールスター(ファン投票選抜)
の6つが理想かな。
895 :
名無し名人:2008/12/06(土) 19:41:15 ID:f6XQgpr4
だからトーナメントプロとそれでは食えないやつを作るシステムを
もっと以前から作るべきだったんだよな。
食えないやつはちゃんと自分の道を見つけるんだから。
ここまで丸抱かえのシステムを作ってしまったらもう崩壊しない限り誰も手放さない。
896 :
名無し名人:2008/12/07(日) 06:38:32 ID:2WtJCbpG
囲碁化ですか。将棋はレッスンの需要が少ないから大変だけど、そう
なる方が女流の扱いなどもわかりやすくていいかもね。
いずれソフトによって権威は解体されるんだから、門戸が狭いことを
プライドにするのもなんだかなという気はしてる。
897 :
名無し名人:2008/12/07(日) 07:10:05 ID:Y3YVRWBF
連珠化、
まだ?
898 :
名無し名人:2008/12/07(日) 08:57:25 ID:Yeyi3TGy
パイナポーの連盟スレで「奴」が批判しまくってるのが笑える
あいつホントはmtmtなんじゃねーかとw
899 :
名無し名人:2008/12/07(日) 09:20:15 ID:Y3YVRWBF
445 名無しさん@九周年 sage New! 2008/12/07(日) 09:11:36 ID:OfRck95g0
>>68 将棋を規制すべきだろ…
465 名無しさん@九周年 New! 2008/12/07(日) 09:15:05 ID:VhS6GoL8O
>>68 将棋を規制すべきだな…
900 :
名無し名人:2008/12/07(日) 22:21:03 ID:+Udedoe1
深夜の指し直し、死闘!とか見ると、
笑わせるな、こっちは徹夜の翌日も仕事だわって思ってたけど、
公益活動やレッスンで棋士が忙しくなったら、
千日手や持将棋はドローにしようってことになるんかね。
そうなったら指し方が、がらっと変わっちゃうよね。
給料なくなったら世知辛い将棋がはびこりそ・・・
901 :
名無し名人:2008/12/08(月) 08:59:43 ID:RMAr+4yV
>>900 羽生があんなスケジュールでもやれてんだからルールは変わらんだろ。
902 :
名無し名人:2008/12/08(月) 12:38:10 ID:ZSjRNgxL
今週の会長HP、
派遣棋士に無断バイトさせないでくれはわかるけど、
もう一つのは悪質商法?
それを何故連盟に報告しないとならないのか。
903 :
名無し名人:2008/12/08(月) 12:51:28 ID:VgV+QGFq
連盟関係者がやってるのか?
904 :
名無し名人:2008/12/08(月) 12:53:19 ID:lZxSdWBN
日記と合わせて読むとLPSAに対するあてこすりのようでもある
卑しい会長だなぁ
905 :
名無し名人:2008/12/08(月) 13:29:14 ID:ZSjRNgxL
連盟関係者か連盟名簿関係ってこと?と思ったんだけど、
Lはそんなことやってるの?
日記・・・
ジャーナル見たけど、どっちも安っぽく見えたし、
君らが主役じゃない。
906 :
名無し名人:2008/12/08(月) 17:00:33 ID:XGw1z2e7
907 :
名無し名人:2008/12/08(月) 19:24:00 ID:dwBwqM/S
私が会長になって3年半。将棋界のイメージダウンと都合の悪い情報の隠蔽を心掛けてきました。
中井とこの私が同列なんて信じられな〜い
これからも宜しくお願いします。
全て順調です。
本買ってちょ。
908 :
名無し名人:2008/12/08(月) 20:27:46 ID:eI5nHAed
そういえば、前に連盟から届いた特別認定の解答送り返したら、三段って認定されたんだけど
これってどういう三段なのかな?
道場で何段なのか、24でどのくらいなのか、全然ピンとこないよ
申請料がバカ高いから免状は買わなかったけど
909 :
名無し名人:2008/12/08(月) 20:54:15 ID:X7QjnxYQ
>>906 賞金制にしたって、勝者賞金と敗者賞金に別れるだけな希ガス
まあそれでも対局料が両者一律のときと比べればマシだろうけど
910 :
名無し名人:2008/12/08(月) 21:45:57 ID:ujw93yHB
>>908 それってネガティブオプション商法というやつwww
911 :
名無し名人:2008/12/08(月) 22:06:48 ID:Df7YslOw
対局料は問題ないんだよね?固定給をどうするかという話だと聞いたんだけど。
912 :
名無し名人:2008/12/08(月) 22:58:22 ID:vEGJorGJ
「問題無い」という意味がちょっとわからんが
プロが試合をしてその対価を受け取る事自体は何の問題も無いが
そのマネジメント業務を「公益法人」がやる必要は無いという話
913 :
名無し名人:2008/12/08(月) 23:23:05 ID:6CL1Tvxj
もはや連盟会長は嘲笑の対象でしかないのか・・
>>909 少なくとも対局料はおかしいぞ。勝っても負けても同じ?
それはないぜ。どう考えても。
914 :
名無し名人:2008/12/08(月) 23:26:06 ID:Mm/JZ8gy
新聞社からいただいたお金を山分け
このシステムも長くないわな
915 :
名無し名人:2008/12/09(火) 07:23:29 ID:Ymrr7iAp
>>913 対局料は対局という一定の労働の対価なんだから、勝っても負けても同額をもらえて当たり前。
会社員で言うところの給与=対局料 賞与=賞金
棋士は野球やサッカーのプロのような純粋なプロではない。
あくまで公益法人の普及要員。棋譜制作も普及作業の一環だ。
おかしいというならば、対局料よりもむしろ、賞金などというものがあることのほうがおかしい。
916 :
名無し名人:2008/12/09(火) 08:54:17 ID:atfcGkC4
いわゆる給与も順位戦の対局料のことなんだけどね。
917 :
名無し名人:2008/12/09(火) 10:03:26 ID:QNs2IQjn
>>898 まいとは相変わらずだな。
でも、将棋手帳はいらないのには禿同
ひどく時代錯誤
(スケジュール管理は携帯かPDAかアナクロでもシステム手帳だろ)
昔の支部機関紙季刊「将棋」はなかなか内容が濃かったけど
あれがあった頃は年会費5000円だったのかな
918 :
名無し名人:2008/12/09(火) 10:10:45 ID:QNs2IQjn
支部会員は連盟の
女流棋士スーパーサロンが安いのは
メリットだけどね。
でも1050円→1300円(席料込)に値上げしたが
地方にいる人には関係ないかなあ。
919 :
名無し名人:2008/12/09(火) 17:24:44 ID:toq5lO2d
920 :
名無し名人:2008/12/09(火) 22:41:08 ID:Yxol9u9A
1回つぶれたがな、毎日は。
921 :
名無し名人:2008/12/10(水) 06:25:49 ID:ME/yooev
お家騒動キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
日本棋院もgdgd
こりゃ日本棋院はまたドンブリ勘定の「ごっつぁん」体質に戻るぞ。
後任は何の生産性もない天下りの役人だしな。
日本棋院理事長、突然の辞任 後任は大竹英雄・名誉碁聖(08/12/09)
http://www.asahi.com/culture/update/1209/TKY200812090283.html 財団法人日本棋院(本院・東京都千代田区)の理事会は9日、
新理事長に元名人で副理事長の大竹英雄名誉碁聖(66)を選任した。
岡部弘理事長(71)=デンソー相談役=が突然の辞意を表明したため。
岡部氏は「一身上の都合」としているが、公益法人申請をめぐり、
棋院内の足並みがそろわなかったことも影響しているとみられる。
新副理事長には元郵政事業庁長官の足立盛二郎氏(64)が選ばれた。
任期はともに同日から10年7月29日まで。
岡部氏は国の公益法人制度改革にともなう「公益財団法人」への申請を公約、
公益性の高い普及活動を充実させるためとして棋士給与をカットした。
その進め方をめぐり、棋士から反発が出ていた。
岡部氏は06年7月に、前理事長の加藤正夫名誉王座の急逝以来
約1年半空席だった理事長のポストに就いた。事業の合理化を進め、
94〜05年度で一度しか黒字のなかった棋院の経営を、06、07年度ともに黒字に転換させた。
大竹氏は名人4期、十段5期、碁聖7期などの実績を持ち、
昨年5月からは副理事長を務めていた。15代目の理事長で、棋士では6人目。
922 :
名無し名人:2008/12/10(水) 11:47:36 ID:VHusCviV
>>921 日経は憶測ぬきの短い報道で、トヨタ的事情かと思いました。
923 :
名無し名人:2008/12/10(水) 13:01:33 ID:O/7EY3mN
米長会長の下、一枚岩の日本将棋連盟。
一方日本棋院は強欲な棋士たちが蠢動してもうグタグタ・・・。
彼我の優劣は明らか。
924 :
名無し名人:2008/12/10(水) 13:53:45 ID:mIlv9EWu
925 :
名無し名人:2008/12/10(水) 14:10:06 ID:LKxpQxVc
かたや、外部理事のもとに、棋士給与という聖域にまでメスを入れて、普及に力をいれようとする
組織、こなた、理事はもとより監事まで仲間内で職を独占した上で、トップ棋士の賞金を減らして
俺達の給料にまわせという声を押さえ込むのに精一杯で、なおかつ、普及そのものよりも自分たち
が普及していることの宣伝に熱心な組織・・・
926 :
名無し名人:2008/12/10(水) 21:33:30 ID:5rAuPI3Z
碁打ち死ねよ。
大竹も加藤先生が亡くなった時の特番で、殊勝なことを言ってたが、結局ウソじゃねーか。
その加藤先生の急逝だって、棋院の上層部がよってたかって殺したようなものだろ。
(おっかない仕事押し付けて)
>>921 その天下りも、仕事いっさいせずに寄生して甘い汁吸うだけだよなあ
赤字垂れ流し決定!!wwwww
>>925 俺はむしろ、理事がトップ棋士の方から対局料の一部返上を言い出すように
仕向けていると見てる。なんちゃら委員会をトップ棋士だけで構成させて。
で、それを自分の手柄にして、理事に居座ろうとしているんだと思う。
普及も単なるアリバイ作りにしか見えない。
棋譜を完全に公表していない時点で、公共性など無い。
(=新聞社からお金を貰うために将棋を指しているだけということ)
927 :
名無し名人:2008/12/10(水) 22:55:54 ID:kdJrHgv4
加藤正夫が急死したとき、まだ囲碁・将棋板時代だったので
囲碁ファンが「あの俺様大竹が理事長になるのか・・・」「これで大竹小松の
DQNコンビが棋院を牛耳るのか」とか
落胆したカキコが多かったのを記憶している。
928 :
名無し名人:2008/12/10(水) 22:56:50 ID:kdJrHgv4
あ、どうでもいいけど大竹と小松って1000夫妻の親分格だな。
929 :
名無し名人:2008/12/11(木) 10:36:46 ID:CuB8SMx6
囲碁はそもそも対局収入頼みではないし、
プロもアマも普及に熱心だし。
公益法人維持のためにもろもろ窮屈になるより、
普通に税金払ったほうがお気楽。
世間の人のように生きる。いいんでない?
連盟の場合、社団法人維持は総会の総意。
理事会の押しつけじゃない。
会長も会員も毎日のように普及路線をアナウンス。
来年の理事選がどうなろうといまさら・・・
朝毎の協力金のこともあるし・・・
柔軟性がない一枚岩は、ゴールまで突っ走るしかない。
930 :
名無し名人:2008/12/11(木) 11:10:46 ID:193t00n/
>>929 いや、それがどうも囲碁の中卒DQN棋士どもは、あろうことかこの21世紀に、
将棋棋士の3倍人数が多い広き門のくせに、
毎月給料が勝手に振り込まれるサラリーマンになりたくて仕方がない
(順位戦を作りたくて仕方がない)らしいおwwwwwwwwww
ある意味、将棋棋士よりもはるかにひどい時代錯誤の低脳を晒していると言ってよい。
最近、与謝野・山拓(福岡県選出)と囲碁界へのロートル政治家の接触が相次いでおり、
DQN棋士どもは何か吹き込まれた・焚き付けられたのかも試練。
931 :
名無し名人:2008/12/11(木) 11:11:55 ID:193t00n/
【今回2008年12月9日の日本棋院の政変による人事異動】
(新理事長)
大竹英雄名誉碁聖 福岡県出身 木谷實9段門下 66歳
(新副理事長)
足立盛二郎 鳥取県出身 元郵政事業庁長官 64歳
(新たに常務理事に就任した者)
高野英樹7段 東京都出身 緑星学園出身 38歳
桑本晋平6段 島根県出身 本間明男8段門下 36歳
安田泰敏6段 福岡県出身 大枝雄介9段門下 44歳
(常務理事に留任した者)
神田 英9段 島根県出身 安藤武夫7段門下 46歳
後藤俊午9段 兵庫県出身 早瀬弘9段門下 42歳(関西総本部)
宮川史彦7段 福岡県出身 山城宏9段門下 36歳(中部総本部)
信田成仁6段 東京都出身 木谷實9段門下 57歳
(新たに理事に就任したもの)
長原芳明6段 群馬県出身 前田陳爾9段門下 69歳※
(理事に留任した者)
梅木 英8段 秋田県出身 岩本薫9段門下 62歳
(理事に降格した者)
岡部 弘 愛知県出身 デンソー相談役 71歳
(常務理事を退任し理事にも残らなかった者)
工藤紀夫9段 青森県出身 前田陳爾9段門下 68歳※
小松藤夫8段 埼玉県出身 中岡二郎7段門下 49歳
(理事を退任した者)
藤沢一就8段 東京都出身 藤沢秀行名誉棋聖門下 44歳
役員一覧
http://www.nihonkiin.or.jp/news/NewsRelease_081209_yakuin.pdf ※前田陳爾は大枝の師匠である。
※九州、山陰出身者の大量登用、特に大枝門下で福岡出身の安田の常務理事への抜擢がひときわ目立ちますね。
932 :
名無し名人:2008/12/14(日) 21:25:39 ID:WfH0kgYJ
尚、将棋コーチになりたい方は1000円札1枚(資格証の発行代)と写真2枚持参して下さい。私が直接お話をして認否をします。
資格証代は一応はお金を納めてもらうという建前のようなもので、活動状況によって充分に還元される筈です。
現在日本将棋連盟は、アマチュアからの収入が100としますと2.5倍の250くらいの支出をして普及活動に務めております。
この中には棋士が学校へ行くときの1万円やそれ以下の謝金も含まれていますから、本来棋士が受け取るべき謝金とはかけ離れた額も含みます。
普及大綱
男子プロも女流棋士もアマもプロも一体となっての普及大綱の素案が近々打ち出されます。アマもプロも男も女も全ての人々が生き生きとした普及が求められていると信じます。
933 :
名無し名人:2008/12/15(月) 00:02:37 ID:1L8ioja4
>現在日本将棋連盟は、アマチュアからの収入が100としますと2.5倍の250くらいの支出をして普及活動に務めております。
>この中には棋士が学校へ行くときの1万円やそれ以下の謝金も含まれていますから、本来棋士が受け取るべき謝金とはかけ離れた額も含みます。
934 :
名無し名人:2008/12/15(月) 02:15:43 ID:SAVIJk2t
無視して個人で勝手に普及を始めても問題はないんだよね?
935 :
名無し名人:2008/12/15(月) 05:39:50 ID:ig8fYc94
>本来棋士が受け取るべき謝金
これ、幾らぐらいだと考えてるのかね?
というか、この考え(普及には諸礼金が当然)自体どうなのよ?
936 :
名無し名人:2008/12/15(月) 07:30:53 ID:sSoQRBuX
アマ(ソフト)に負け越しそうなゴミプロなんぞに一局○万円の対局料を払う価値など全くない。
勝負の世界で基本給やボーナスや年金まで付いているのは将棋界ぐらいじゃないかな。
937 :
名無し名人:2008/12/15(月) 11:52:17 ID:aOt4nUWW
>>932 全部間違いとは言わないけど、書き方とか論理展開がアヤシイ商売っぽいんだよねぇ・・・。
938 :
名無し名人:2008/12/15(月) 12:15:45 ID:GNN3PR4F
朝日の普及金があるうちは、
普及に行けば金が出るわけだけど、
それが終わる四年後は?
939 :
名無し名人:2008/12/15(月) 12:27:49 ID:uJMMcjpj
てかその前に毎日つぶれるだろ
新聞社以外も大和証券とか収益相当悪いらしい
940 :
名無し名人:2008/12/15(月) 16:53:43 ID:1L8ioja4
本来棋士が受けるべき謝金は教えを受けたアマチュアがそれで十分と思うのが「受けるべき謝金」
プロ側が決めるべきものではない。
941 :
名無し名人:2008/12/15(月) 18:51:20 ID:m9DdbJBq
アマも動かないと・・はわかるんだけど、
資格証が生きる場はどうするんかな。
自主性? それとも連盟が用意するの?
いまどき、一般人は学校に入れないしさ。
朝毎のそれが続く残り四年のうちに、
「将棋は習うもの、お金を払って習う価値があるもの」
にできるかどうかですか。
942 :
名無し名人:2008/12/15(月) 23:27:31 ID:RWqtnebz
>>937 先週もなんか棋士が法外な謝礼を受け取っている、と
取れるような書き込みしてたな。
そういう奴いるんかね>裏金謝礼とか
943 :
名無し名人:2008/12/15(月) 23:36:42 ID:1L8ioja4
裏謝礼というか個人的に頼まれて連盟通さずイベント出るのとかは多い。
連盟通すよりずっと安く出演してくれるからだ。
こういうことをされると連盟に金が落ちないから釘をさしているということ。
944 :
名無し名人:2008/12/15(月) 23:52:24 ID:ivzJw+rJ
違う
公益法人改革との絡み
連盟(棋士)が持ち出しで普及活動をやっている建前なのに
実際は出先のアマから金取ってた、では格好がつかなくなる
945 :
名無し名人:2008/12/16(火) 01:37:01 ID:boGymZ+b
意味わからんなあ。イベントは普及活動とは別もんだぞ。
そんなこといったら講演で何十万もふんだくってる某長とかどうするんだ。
946 :
名無し名人:2008/12/16(火) 02:32:44 ID:/7+Ts72X
米の文章は相変わらず要領を得ないな。
幼稚な文を書く人に、主語に続く述語をうまく完結できない人がいる。
そんな文章をよく書く。
論理展開はできない人なので、結論は感情論で決めるのだろう。
何々はかくあるべき、とかいう前時代の遺物のような思考で。
947 :
名無し名人:2008/12/16(火) 09:36:04 ID:46Fui3ls
>>944 の仰るとおり。
要は朝毎をスポンサーとする連盟の公益事業。
そのココロとして、「将棋」にはこんな公益ができますアピール。
なのに、ついでに小遣い稼いでどーするという。
アマもオヤツを与えないでくれという。
現場なんてそんなものかもだけど、
会長が公で書かねばならぬほどとはね、と思った。
948 :
名無し名人:2008/12/16(火) 09:58:47 ID:9ZDR2TvH
「会長の肩書きが有るのと無いのとでは講演依頼の数が倍ぐらい違うんです。
だから会長職は手放せないんです」
全て順調です。
本買ってちょ。
講演来てちょ。
949 :
名無し名人:2008/12/16(火) 13:10:39 ID:8vwaFbV4
今は公益法人申請要件を満たすためのアリバイ作りしている最中だからな。
950 :
名無し名人:2008/12/16(火) 18:52:09 ID:YvnJg8Z7
韓国制度改革、賞金制の核心【2008年12月8日 中国・体育週報(李浩然)】
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/dailyigo/news.cgi?mode=view&no=4501 1週間前、韓国棋院所属の233人のプロ棋士が会合を開きその席で韓国棋院常務理事の劉昌赫九段は
「棋戦の賞金制とオープン化の討論を行う」ことを提案し、2時間あまり激しい討論したうえで採択に入り、
162人のプロ棋士が投票に参加して、123名の賛成、34名の反対、5名は棄権の結果となった。
劉昌赫の提案は76%の棋士が賛成した。
劉昌赫が提案した賞金制の核心は、伝統の対局料制度を廃止して
上位64名の棋士が賞金を獲得するというもの。今まではプロ棋士であれば棋戦に参加して、
勝敗にかかわらず対局料を得ることができたが、これをやめようというのだ。
劉昌赫は、「対局料制度はプロ棋士の数が50名にならないときには、
プロ棋士の生活に配慮した最適の制度でした。しかしプロ棋士の数が50人以上になると、
対局料制度は適当ではなくなりました」という。
劉昌赫の発言の背景には、日本の現状がある。現在日本の現役プロ棋士は600名を上回っており、
伝統の対局料制度のもとでは新しい棋戦の創設が難しくなっているという。
新しい棋戦が創設できないもしくは棋戦の規模を拡大することが困難となっては、
スポンサーには棋戦を主催するメリットが生れず、棋戦主催の宣伝効果も期待できなくなる。
劉昌赫は「棋戦の予選にはまったく宣伝効果がなく、無駄にお金がかかるだけ。
プロ棋士の人数増加に伴って対局数が増え、棋戦の予算は年々増えている」と率直に語る。
(つづく)
951 :
名無し名人:2008/12/16(火) 18:55:19 ID:YvnJg8Z7
(
>>950の続き)
(一部略)
賞金制が実施されると、棋戦にどれだけの棋士が参加するかに関わらず、
賞金が支給されるのは上位64人に限られるので、
棋戦に参加する人数が増えても予算を増やす必要はないので、棋戦の数はかえって拡大します。
賞金制を実施するとその効果は各所に出ます。例えば入段者数。
現在中国と韓国には毎年20人と6人と言う入段者の定員があり、“地獄の扉”と呼ばれている。
入段者数を制限するのは棋戦の対局料で彼らを“扶養”しなければならないため。
賞金制を実行すれば、これらの問題は解決します。
賞金制の最大の障害は老齢の棋士の反対。理由は言わなくても明らかで、
彼らはよい成績をあげることができないから。ならば彼らは主要な精力を囲碁の普及に注ぐべきです。
これは確かで残酷な提言ですが、そうしないと碁界は停滞した状態に陥り将来性はありません。
(中略)
今回の投票結果に韓国棋士会会長の趙大賢九段は、「現在の状況はまだ楽観的ですが、
しかし本当に実施し始めてからも長い道のりがまだ必要です」と語っています。
韓国棋院の事務最高長官の韓相烈は、「この投票結果は改革に対するプロ棋士の態度を反映しています。
韓国棋院は直ちにこの改革を行うことに着手することができます。
韓国棋院は職員大会を開いて、その結果を理事会に報告します」と語っている。
劉昌赫は、「今、韓中日三国の囲碁はすべて衰える過程にいます。これを回避するため、
今すべての市場を開放するべきで、1つの統一した舞台を造ってパイを大きくすべきです。
この目的を達成するため、賞金制を実行すべきです。対局料制から果敢に賞金制に移行すれば、
囲碁の市場は拡大し、囲碁はもっと大きい発展をすると、私はかたく信じています」と語った。
(おわり)
952 :
名無し名人:2008/12/16(火) 20:09:18 ID:5S+viQ32
朝日新聞や毎日新聞が「名人戦のスポンサー降りたい」と言ったら
あるいは読売新聞が「竜王戦の賞金を○%カットしたい」と言ったら
あっという間に崩壊しそうな気がするんだが・・・
事実、女流のほうでは棋戦が1つなくなったしな
953 :
名無し名人:2008/12/16(火) 21:05:08 ID:/7+Ts72X
>棋戦の予選にはまったく宣伝効果がなく、無駄にお金がかかるだけ。
これは、その通りだが。
優秀なtop棋士を作るために必要な人数というのがあると思う。
そのプロ棋士が職業として成り立つ最低ラインを守らなければ
仕組み自体が成立しない。
将棋の場合、何人くらいが妥当かだな。
954 :
名無し名人:2008/12/16(火) 21:25:46 ID:YvnJg8Z7
>>953 >>951-952をよく読めばわかるんだが、
むしろ「プロ棋士」はゴルフのように大幅に増えるんだよ。
所得保証がないだけで。
ゴルフでトーナメントプロ(試合の賞金だけで生活しているプロ)と言えるのは、
永久シード持ってる超トップ棋士(ロートル含む)とシード権を与えられる毎年70位(女子は50位)までの連中と、
ファイナルQT上位クラスまでだろう。
そのあたりは賞金の設定の仕方次第。
たとえば、将棋の場合は正会員の利権維持のためにプロ棋士の数を非常に(異常に)厳しく絞っているので、
現在のプロ棋士の数をそのまま賞金の出る本戦出場者数と同じにすることも十分できるだろう。
(それでも現在のアマ強豪や女流の下克上は当然起こる)
大相撲だって念願の(給料が出る)十両へ昇進しても、
負け越せば一場所で幕下へ落ちて「無給」になるんだ。
ちなみに、もちろん女流には女流棋戦も別途用意される。
955 :
名無し名人:2008/12/16(火) 21:26:50 ID:YvnJg8Z7
>>954訂正
× 永久シード持ってる超トップ棋士 ○ 永久シード持ってる超トッププロ
956 :
名無し名人:2008/12/16(火) 21:43:24 ID:/7+Ts72X
>>954 >現在のプロ棋士の数をそのまま賞金の出る本戦出場者数と同じにする
これは無理。価値のない棋譜ができるだけ。
現在の形で言うと、紙面に掲載されない棋譜=価値のない棋譜。
ネット公開で利益が上がるとも思えないし。
>むしろ「プロ棋士」はゴルフのように大幅に増えるんだよ。
そう言えるかどうか。増えると信じると書けばうなずけるが。
957 :
名無し名人:2008/12/16(火) 22:50:47 ID:YvnJg8Z7
>>956 > これは無理。価値のない棋譜ができるだけ。
> 現在の形で言うと、紙面に掲載されない棋譜=価値のない棋譜。
> ネット公開で利益が上がるとも思えないし。
本当にそうなら、枠を減らせばいいだけ。
もっとも、たとえばJ1とJ2の入れ替え戦や降格争いにはまた別の醍醐味もある。
> そう言えるかどうか。増えると信じると書けばうなずけるが。
所得保証がない以上、入段(四段昇格)を制限する必要がないのだから、自明の理なんだが。
958 :
名無し名人:2008/12/16(火) 22:57:16 ID:boGymZ+b
関係ないだろ? いまの奨励会がなくならない限り
959 :
名無し名人:2008/12/16(火) 23:15:09 ID:YvnJg8Z7
>>958 当然そのときは今と同じにはならないでしょ。
もっともアマ棋戦のタイトルホルダーに飛び付き3段の試験対局のチャンスを与えた時点で、
もう変質しているとも言えるんだけどね。
奨励会で6級からスタートしてシコシコ昇級昇段して3段リーグにたどりつくのは、
あまりに非効率的でリスキーな人生の選択。
960 :
名無し名人:2008/12/17(水) 01:57:16 ID:lULrCBEh
>>959 リスクはともかく、効率は奨励会のほうがいいだろ。
純アマチュアでタイトルホルダーになるまで将棋に打ち込むよりはよりは。
961 :
名無し名人:2008/12/17(水) 06:54:12 ID:ca2x39yH
ゴルフと比較してる奴が多いけど今年54人プロ合格したのを知ってんだろうかな?w
将棋に当てはめるとすごいことになるぞ
962 :
名無し名人:2008/12/17(水) 07:41:19 ID:9b48zuCE
>>954 幕下だろうが序の口だろうが「給料」はもらえるよ
奥さんや子供を養えるレベルじゃないけど
昔は新聞の囲碁・将棋欄は連載小説並みに固定客をつかめるコンテンツだったけど
今や、なくなってもたいして影響ない(日刊ゲンダイの勝ち抜き戦もなくなった)
いずれ、新聞社が「やーめた」になれば、棋士の生活は厳しくなるよ
963 :
名無し名人:2008/12/17(水) 08:46:14 ID:mlixyGif
>>960 ・今はPC・ネットを使って簡単に一流プロの棋譜が手に入る
(プロを目指しているのならたとえ有料会員になっても棋譜が手に入るのなら迷わず手に入れる)
・ネット対局でアマタイトルホルダーや高段者、場合によってはプロとも簡単に対局できる。
(プロに金を払ってリアルスペースでもネット上でも稽古をつけて貰うことも可能)
・PCソフトの棋力も一流プロに勝てる直前のレベルにまで上昇している。
・もちろんPCソフトは棋譜、着手の解析にも用いることができる。
964 :
名無し名人:2008/12/17(水) 08:54:25 ID:gpyGrYlH
坂井秀至のような例はこれからは将棋界でも出てくるでしょう。
理想としては三段リーグ編入ではなく、瀬川のように即プロ入りが望ましいが。
965 :
名無し名人:2008/12/17(水) 13:06:03 ID:CT1DQ+Fz
NHK杯の予選を変えてみたらいいんじゃないかな。対局料・賞金が出るのは
出場棋士だけ。賞金が出るのは予選決勝の38人までぐらいに絞れば
現状のプロを増やさないよう調整する方向で行くのか、門戸は開きつつ
全部は養えませんとするのか。将棋界は前者の方が合ってるとは思うが、
サイクルを早くする(プロ枠増・フリクラ落ち増)のは迫られるかな
966 :
名無し名人:2008/12/18(木) 21:50:46 ID:j928gBzg
あ〜あ 免状特需逃したね 連盟は
967 :
名無し名人:2008/12/19(金) 18:42:35 ID:DzlP/wHY
免状で潤うのは連盟ではなく、棋士個々のフトコロ。
どうしようもない団体なんだよ。
968 :
名無し名人:2008/12/20(土) 12:12:31 ID:jV/Lri9g
棋譜がネットでただで手に入るとすると、棋譜を管理するための職員の費用は
どっからでるわけ?
なんだか公益認定のためには、職員が自腹を切って、棋譜を整理したり、
発表したりしなきゃなんないみたい。
一体、公益認定される法人てなんなんだ?
想像つかんぞ。
969 :
名無し名人:2008/12/20(土) 13:42:23 ID:pQFiEkzy
>>968 「社員」という言葉は、法律用語と日常用語で意味が違うんだよね。その辺の誤解かな?
970 :
名無し名人:2008/12/20(土) 14:15:58 ID:6NlhF6yx
無知というのもやっかいだが
珍妙な間違った妄想を元に喚きたてるのはもっと酷いなw
これとさほど変わらないのが棋士にも結構いるんじゃないか
米長も哀れだ・・・w
971 :
名無し名人:2008/12/20(土) 14:19:57 ID:74+lPerO
またおまいら脇にそれてどうでもいい知識自慢か
そういう大好きだよなw
972 :
名無し名人:2008/12/20(土) 14:21:21 ID:jLTpAU4V
形の上では会員が会費を出し合って、その金で職員の給与や法人の運営
費用を賄うということかな。棋士は貰うほうではなくて会費を払うほう。
973 :
名無し名人:2008/12/20(土) 14:42:35 ID:CI6Xu48v
建前としては現在も会員は仕事への正当な対価(どうみても高すぎるが。)の中から僅かな会費を払っている。
公益事業を会員にお金を分ける為にやってるとばれたら公益認定は無理だから、上手く騙せるかな。
974 :
名無し名人:2008/12/20(土) 15:12:44 ID:2oYJvCuN
トーナメント棋士と普及棋士に分けて、普及棋士は職員として
扱い、給料が出るかわりに金額は抑えめにする。
トーナメント棋士は、公益法人の外で活動し、賞金を受け取れる
かわりに給料無し。
というのはなかなかいい案だと思ったんだけど、問題がやはり
あるのかね。
975 :
名無し名人:2008/12/20(土) 15:26:39 ID:zUYT4jhm
もしかして職員ってコンビニのバイト程度って思ってる?
つーか、将棋しかやってこない人間にはコンビニのバイトも勤まらんかもしれんが。
976 :
名無し名人:2008/12/20(土) 16:08:22 ID:n5dMiEKh
977 :
名無し名人:2008/12/20(土) 16:21:12 ID:74+lPerO
そもそもフリクラは対局よりも将棋の普及啓蒙に活動する棋士のために
つくったという制度だからな>タテマエでは
978 :
名無し名人:2008/12/20(土) 16:21:27 ID:qSfijjsX
棋士のリストラを断行せず、
職員を契約社員に格下げとかしてる団体が公益法人とか笑わせる。
いっそ、ゴミプロや暇な女流に事務仕事させろよ。
979 :
名無し名人:2008/12/20(土) 16:30:50 ID:PG8ad+lg
>>978 禿胴。事務なんかゴミプロにやらせておけばよい。
職員は全部解雇すれば経費も浮く。
980 :
名無し名人:2008/12/20(土) 16:52:18 ID:x9EhnTyt
>>978 大卒切って中卒の衰えかけの人に事務させてもいらん問題が増えるだけだと思う。
むしろ本戦以外の予選を
「本戦に出るためのトライアル」
と捕らえてザックリ対局料カットのほうが効率的。
981 :
名無し名人:2008/12/20(土) 19:34:34 ID:PJSr2Fb0
連盟の職員って
そんなに難しい仕事してるのかね?
経理はそれなりの能力のある人でないと務まらないが
それ以外に難しい仕事してるわけ?
なあ、
>>980さんよ、教えてくれよ。
982 :
名無し名人:2008/12/20(土) 21:10:42 ID:pQFiEkzy
将棋ってそんなに難しいのかね?オレのパソコンに入ってるソフトの方が強そうだけど?
983 :
名無し名人:2008/12/21(日) 14:06:40 ID:lmIy7c4y
984 :
名無し名人:2008/12/21(日) 14:14:57 ID:xo6CBryk
中卒が無能だと言ってるようにしかとれんが・・・。
>>983は被害妄想の中卒君
985 :
名無し名人:2008/12/21(日) 14:22:02 ID:lmIy7c4y
>>984 どうしてそう取るんだい?
大卒なんて普通じゃないかという意味で書いたんだけどな。
将棋プロは中卒とか多いからだけで
>>980は書いたんだろうけど
将棋という道が早くに見つかってなかったら、普通に大学まで行ってるだろ。
>>984 あんた中卒?
986 :
名無し名人:2008/12/21(日) 17:11:08 ID:2j78UNMz
普通に「今の職員を切ってロートル棋士に事務させても」と書けばいいのに、わざわざ
荒れる元となるような表現を使う
>>980が悪い。
987 :
名無し名人:2008/12/21(日) 17:36:26 ID:xo6CBryk
>>985 ああ、中卒には日本語は難しかったか。
>>984は
>>983をうけての書き込みだと言うことはわかるよな?
つまり、
>>984は
「違うだろ。
>>980は中卒が無能だと言ってるようにしかとれんが・・・(大卒が偉いのではなく中卒がショボイ)」
と言っているんだよ。
お前さんは被害妄想でだれも言ってもいないことを書き(
>>983)、
またまた頓珍漢な読解能力を披露してしまった(
>>985)わけだ。
恥ずかしいね。
988 :
名無し名人:2008/12/21(日) 17:59:21 ID:lHExi3yd
989 :
名無し名人:2008/12/21(日) 19:45:14 ID:xo6CBryk
990 :
名無し名人:2008/12/21(日) 20:14:50 ID:7QzKaTdF
というか、連盟のもろもろの問題を解決するには、
棋士が他の仕事ももてばいいはずで。
昔に戻ろう。
991 :
名無し名人:2008/12/22(月) 12:05:28 ID:RsaGV09Z
2チャンネルくんだりで中卒を馬鹿にして粋がってる奴って、どんなレベルよ?
寺小屋や旧制尋常小学校しかいってなくても、もっとまともな人間になれるぜw
992 :
名無し名人:2008/12/22(月) 14:03:33 ID:gmoyCQMV
王将戦第一局は美術館地下三階ホールでだそーだ。
いよいよ地域貢献活発化だねと思うけど、
ほんとはチェスみたく、
番勝負の決着がつくまで一箇所でやるといいんじゃ。
新聞連載前提のうちはあかんだろうけど。
993 :
名無し名人:2008/12/22(月) 21:52:34 ID:IbPAlieW
内部事情知らないが、株式と財団に分社化する
のは無理か。
株式会社日本将棋連盟
・各棋戦のスポンサー料(対局料)、出版収入で運営
・プロ棋士は株式の契約社員となると同時に過半数の株主を形成
・将棋会館は財団から借りる
・利益が出れば財団へ寄付(税金対策)
財団法人日本将棋連盟
・将棋の普及活動中心、各棋戦の広報活動も
・事務局職員はごく少数
・運営費は株式からの寄付金という形をとる
・1年分の運営費以上の剰余金は将棋振興基金として会館などの設備へ
あるいは、寄付という形でスポンサーから財団へ金が流れる仕組み。
あくまでもタイトルとかの看板料→財団で
個々の対局料は→株式へ
994 :
名無し名人:2008/12/22(月) 22:10:09 ID:R9Cy0rzG
公益法人さえ目指さなければ、こんなものはすぐに解決。
多くの企業と同じように、きちんと税金払えば、いくら自分達のためにのみ儲けようが問題はない。
それを今まで通り将棋で儲けた金の殆どは自分達で山分け、だがその金には優遇税制を適用しろ。
という過去の旨味が忘れられないで暴れているだけ。
995 :
名無し名人:2008/12/22(月) 22:18:04 ID:/kwv8Tdg
NHK総合 23:45 きょうのニュース&スポーツ 公益法人制度改革に向かう競技団体
996 :
名無し名人:2008/12/22(月) 23:05:22 ID:E045ccw7
997 :
名無し名人:2008/12/22(月) 23:08:27 ID:E045ccw7
997
998 :
名無し名人:2008/12/22(月) 23:10:03 ID:E045ccw7
998
999 :
名無し名人:2008/12/22(月) 23:11:11 ID:E045ccw7
999
1000 :
名無し名人:2008/12/22(月) 23:12:42 ID:E045ccw7
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。