1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2008/01/29(火) 21:44:05 ID:q9HrEp7X
突き越せ、システム
3 :
名無し名人:2008/01/29(火) 21:44:20 ID:Er3NB82x
終了
4 :
名無し名人:2008/01/29(火) 21:44:23 ID:IHp6RcuB
前スレ最終盤の未回答質問を転載
978 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/01/28(月) 22:08:46 ID:V1bVTQKj
棋泉の棋譜検索で、手数順にソートは出来ませんか?
日付順にソートできることはここで教えてもらったのですが・・・
979 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/01/29(火) 19:06:12 ID:ixjqV0et
将棋がわからない人でも理解できる、棋士の自伝等でおすすめのものがあれば教えて下さい。
升田さん、谷川さんの自伝と、大山さんと村山さんの伝記、河口さんが書かれた棋士の本などを読んで
棋士の生き方にもっと触れたくなりました。
文庫になっているものがありがたいのですが、ご存じの方教えて下さい。
よろしくお願いします。
5 :
名無し名人:2008/01/29(火) 21:59:54 ID:jeISn3ad
棋士の生き方に触れるなら、先ちゃんの本は外せないなw
6 :
名無し名人:2008/01/29(火) 22:19:42 ID:xddbuB4R
あえてヒカルの碁
7 :
名無し名人:2008/01/29(火) 22:26:09 ID:K0niftQf
木村義雄の自伝
8 :
名無し名人:2008/01/29(火) 22:32:02 ID:FXlLKNjd
棋士ではないが小池重名は文庫ある。
9 :
名無し名人:2008/01/29(火) 22:35:07 ID:B7xFTu0z
10 :
名無し名人:2008/01/29(火) 23:02:24 ID:qROW8OUd
>>4 棋士の自伝じゃないけど団鬼六の
「鬼六将棋鑑定団」がおすすめ。
エロ方面でばかり名が高いけど
団鬼六は将棋もかなりの腕なだけに面白い。
駒落ち対局に来た若き日のジャイアンに
「郷田先生、あなたは童貞ですか」なんて
質問をしちゃうのはこの人ぐらいなものだ(w
他にも羽生・中原・内藤・などとも
駒落ち対局して全部の棋譜が載ってたりする。
「鬼六将棋三昧」「鬼六人生三昧」も面白いよ。
どれも古本じゃないと手に入らないだろうけど。
11 :
名無し名人:2008/01/29(火) 23:59:17 ID:Zull0UKu
「居飛車穴熊」の形を図で見ると
金銀が全部左にあって右側には飛車とか桂・香しか
残ってないですが、これでどうやって攻めるの?
12 :
名無し名人:2008/01/30(水) 00:06:36 ID:8YQaZgq/
右銀で斜め棒銀とか歩の手筋組み合わせたりとか角を転回したりとか色々
渡辺の居飛穴本でも読めば書いてあるよ
13 :
名無し名人:2008/01/30(水) 00:09:02 ID:DLoHXRxW
14 :
名無し名人:2008/01/30(水) 00:28:34 ID:AlszMmEj
ありがとう!
15 :
名無し名人:2008/01/30(水) 01:41:05 ID:73NkDn6W
指す時の駒の手つきがよくわかる動画とか解説したホームページとかありますか?
16 :
名無し名人:2008/01/30(水) 01:43:01 ID:EKdvr2hJ BE:1411169279-2BP(2032)
あー俺もかっこよく駒を指したいなあ
10級だけど
17 :
名無し名人:2008/01/30(水) 01:49:38 ID:EKdvr2hJ BE:313593072-2BP(2032)
と思ったけど駒を持つことなんて無いからいいや
18 :
名無し名人:2008/01/30(水) 01:49:47 ID:73NkDn6W
>>15 特に手前の駒の上に当ててパチパチって2回音を出す指し方に興味がありますが他のでも歓迎です
19 :
名無し名人:2008/01/30(水) 01:56:22 ID:C6eE4nUX
藤井って振り飛車でも羽生より下手なの?
20 :
名無し名人:2008/01/30(水) 02:00:00 ID:DLoHXRxW
21 :
名無し名人:2008/01/30(水) 02:42:25 ID:U/KtL1Hs
>>19 その可能性は限りなく低いがゼロとは言えん
しかしそれも羽生の厨性能によるものと理解せよ
22 :
名無し名人:2008/01/30(水) 12:47:28 ID:ZCVEwLl/
>>19 「最近は居飛車党でも四間飛車を指す人がふえましたが、
戦法の好き嫌いがないっていうのがまた、僕には不思議です。
しかも、にわか四間飛車党が結構いい味だすんですよ(笑)。
でもこっちは鰻しか出さない鰻屋だからね。
ファミレスの鰻に負けるわけにはいかない。」
23 :
名無し名人:2008/01/30(水) 13:15:38 ID:DLoHXRxW
「振り飛車向いてないんですよね。」とか言ってなかった?
24 :
名無し名人:2008/01/31(木) 07:07:04 ID:wBs96+TP
棋譜の表記方法で、竜や馬で行ける駒が2枚ある場合
基本は上、引、寄と書いて、2枚とも上がったり引いたり寄ったりする動作のときのみ左右を使う、でいいですよね?
連盟のページ見たんですけど、やや分かりにくくて。
25 :
名無し名人:2008/01/31(木) 08:14:35 ID:4Vx5hv4j
>>24 それでいいと思う。棋譜表記は厳密なルールが確立されているともいえなくて、
駒の動きが一意に表現できてさえいれば良いわけで、人によって表現が異なるケースも
無いわけではない。あまり、こだわらなくても。
26 :
名無し名人:2008/01/31(木) 23:55:24 ID:nX6T6W8U
多分すごく馬鹿みたいな質問だと思いますが、よろしくお願いします。
A級順位戦で一番勝った人が名人に挑戦するということは、名人は順位戦には参加しないんですよね?
ということは名人はみんなが順位戦している間は暇なんでしょうか?
各タイトルを持っている人は、予選の間は何をしているのですか?
七冠の人なんかは全てのタイトルの予選に出ないでどういう対局をするのですか?
強い人ほど対局数が多いと聞きましたが、予選に全然出なくても対局数って増えるのですか?
なんか仕組みがわかりません。易しく教えて下さい。
27 :
名無し名人:2008/02/01(金) 00:01:13 ID:jfuMJhbj
うんこは苦くてうまい
28 :
名無し名人:2008/02/01(金) 00:18:21 ID:VaUbuNg0
名人は順位戦には参加しません。
順位戦は年間9〜10局なのですが、それがないことになりますね。暇と言えば暇です。
代わりにタイトル戦の番勝負(名人決定戦)をします。名人戦なら7番勝負で4勝した方が名人です。
現在タイトル戦は8つありますが、タイトル保持者は上記同様です。5番勝負もありますが。
七冠の人は7つのタイトル戦において、番勝負(タイトル保持者決定戦)だけ予選なしですね。
ただしタイトル戦8つ以外に棋戦(大会)があります。
NHK杯戦や銀河戦等です。これらは前年度優勝者はシードとして決勝トーナメントに参加します。
8つのタイトルにおいて平均5局として40局。他棋戦で10局なら年50局ですね。
昨年の対局数ランキング1位は49局です。
トーナメントだと一度負ければ終了ですが、番勝負だと最低3局は指せますからね。
二日制の地方対局だと一局指すのに移動日2日と対局2日で4日使います。
タイトル戦棋戦は将棋連盟HPでどうぞ。
ながw
29 :
名無し名人:2008/02/01(金) 00:26:03 ID:nA+QBSal
制空権って何ですか?
そこをいじるとどうなるのですか?
30 :
名無し名人:2008/02/01(金) 00:32:22 ID:wqB/NDQC
>>28 詳しく教えていただきありがとうございます。
全部のタイトルを予選から勝ち上がって挑戦者になる場合が一番忙しいんですね。
連盟のページも見てみます。
31 :
名無し名人:2008/02/01(金) 00:35:21 ID:Nm4128pD
>>29 空を制する権利
いじるもんじゃない
将棋で言えば中段の支配権
32 :
名無し名人:2008/02/01(金) 00:36:43 ID:GYuWrki7
>>28 順位戦は9〜12局。
あとタイトル8つってなんだよ?
タイトルは7大タイトルだけであとは棋戦。
33 :
名無し名人:2008/02/01(金) 01:03:53 ID:+vjYO+DR
七番4つと五番3つだから全勝したら25戦で済むんだね
とても最多対局賞は取れそうに無い。他の賞は独占だろうけど
34 :
名無し名人:2008/02/01(金) 01:29:36 ID:wqB/NDQC
七冠棋戦総ナメの人が全勝で年間25戦なのですね。
例えば、七タイトルと三棋戦の挑戦者になって全て最終戦(7もしくは5戦目)までいった場合、
年間対局数はいくつになるのでしょうか?
日程的に不可能なのでしょうか?
本当にくだらなくてすみませんが教えて下さい。
35 :
名無し名人:2008/02/01(金) 01:34:52 ID:wN2T1B71
すいません、アマ初段を取るにはどうしたらいいんですか?
難しいかな‥‥
36 :
名無し名人:2008/02/01(金) 01:39:41 ID:I1VNZkKX
雑誌や新聞やネットにある次の一手とかを解くのが一番早い気がする
初段免状でも結構高いけど
37 :
名無し名人:2008/02/01(金) 02:34:06 ID:8eJtvMG/
ガチ質問で恐縮なのですが
相振り飛車では向い飛車が一番いいというひとがいます
なんででしょうか
級位者の僕にもイメージが湧くようにだいたいの説明をしていただけませんか
38 :
名無し名人:2008/02/01(金) 02:45:36 ID:Nm4128pD
>>37 例外はあるが、駒組み段階で一番安全で無難だから
角交換に強いから
あと他の特徴は一長一短みたいな感じ
39 :
名無し名人:2008/02/01(金) 03:48:14 ID:d9xB/2pG
>>37 相振り飛車の特徴は明確な攻め筋、争点を作りにくいことだ。
相居飛車だと、敵の角頭や角道を明けた7六歩(3四歩)が攻撃目標になる。
そして7六歩(3四歩)と突いたなら7五(3五)の地点、6六歩(4四歩)と突いたなら6五(4五)の地点が争点になる。
ところが敵が囲いを金無双にして低く構えられると、そうした攻撃目標、争点が無いのだ。
しかしだからといって金無双が堅いわけではない。▲6四歩、▽同歩、▲6五歩、▽同歩と継ぎ歩の手筋で
空間を作られると、▲6四歩と垂らして6三への打ち込みを狙ったり、6四桂、6四香が痛打になったりする。
飛車交換になって横から攻められても弱い。
という訳で最近は金無双はとんと不人気で美濃囲いの採用率が多い。
「向かい飛車が一番いい」というのは、この美濃囲いに対しては有力だということなのだ。
一般に将棋には万能の囲いも無いし、万能の戦法も無い。どんな囲い、戦法にも長短がある。
金無双に対しては四間飛車が有力だったが、美濃囲いに対しては四間より向かい飛車が有力なのだ。
「相振り飛車では向い飛車が一番いい」というのは「相振り飛車で敵が美濃囲いなら向い飛車が一番いい」
という意味だ。その理由は?次回、来週のこの時間をお楽しみに。
40 :
名無し名人:2008/02/01(金) 07:42:47 ID:N7Jk1voc
>>37 升田元名人曰く
「▲8八飛(向かい飛車)がアマチュア向き
どこへ飛車を振るかが第一の関門だが、初段前後
までなら▲8八飛が攻守含めて簡明であろう。」
とのことだそうです。
41 :
名無し名人:2008/02/01(金) 13:11:10 ID:WYEKw6Ip
硫酸ってどこで買えるの?
42 :
名無し名人:2008/02/01(金) 17:31:06 ID:8eJtvMG/
>>38>>39>>40 なるほどどうもご丁寧にありがとうございました!
僕はヘボですがちょっと気になっていたことのひとつでした
どうもありがとうございました!
43 :
名無し名人:2008/02/01(金) 17:54:12 ID:GYuWrki7
>>34 根本的にわかっておられないようですが、現在あるタイトルは7つ。
その他の棋戦は3つではなく、今年度でいえば5つ(達人戦、新人王戦を除く)で、
これらは基本、トーナメント戦です。
現在までの年間最多対局記録は2000年度の羽生さんの89局だったと思います。
可能性の話しであれば、ノンタイトルの低段棋士がすべての大会で1次予選から
勝ち上がっていくのが最も対局数が多くなります。
ちなみに順位戦や各タイトルの予選というのは、一定の期間にまとめて行っているわけではなく
年間通じて行っていますので、予選がないからある期間がまるまるヒマとかいうことではないです。
44 :
名無し名人:2008/02/01(金) 18:12:00 ID:VaUbuNg0
朝日杯がタイトル戦になったと勘違いしてた。ごめん。
45 :
名無し名人:2008/02/01(金) 18:51:42 ID:aomX2ty3
46 :
名無し名人:2008/02/01(金) 20:03:03 ID:wJfPlvjv
超初心者的な質問で申し訳ないのですが
詰め将棋の3手詰みと書かれてる場合は自分、相手×3のそれぞれ3手なのか
それとも自分、相手、自分の相手と自分の計3手のどちらなんでしょうか?
47 :
名無し名人:2008/02/01(金) 20:15:18 ID:VaUbuNg0
48 :
名無し名人:2008/02/01(金) 20:19:13 ID:wJfPlvjv
49 :
名無し名人:2008/02/01(金) 20:37:19 ID:ocRR9idw
24の対局と激指し7の棋譜解析とウィンドウズメディアプレイヤーで音楽再生と適当なサイトを同時に起動すると
パソコンが重いです。快適に動かせるCPUに変えたいです。2万くらいで買えるの教えてください。
現在はpentium(R)4CPU2.4GHzです。メモリは足りてます。
50 :
名無し名人:2008/02/01(金) 20:41:57 ID:KPT8UmDF
51 :
名無し名人:2008/02/01(金) 20:53:05 ID:ocRR9idw
>>50 ソフト指しじゃなくて、一回前の対局の悪手とか調べてるんですけど。
52 :
名無し名人:2008/02/01(金) 20:55:59 ID:lGlrqT6Q
色々やりすぎw
落ち着きの無い子は先生に怒られるよ。
53 :
名無し名人:2008/02/01(金) 21:04:51 ID:KPT8UmDF
>>51 じゃ同時に立ち上げる必要はない。
立ち上げる時間なんでわずかだし、
ソフト指しと疑われるような事重いおもいまでしてしなくてもいいし、
また重さの問題も解決する。
54 :
名無し名人:2008/02/01(金) 21:14:08 ID:bz+6qfwW
>>49 マルチコアのCPUに交換するしかないな。
でも、それだとマザーボードも交換する必要がある。
自分でパーツ買ってPC組み立てることできる?
できるなら、安いのはPentiumDCで10000円〜7000円位のがある。
高めで性能が良いのは、Core2QuadのQ6600がコストパフォーマンスが
良くて30000円位。
上でいってることが良くわからないなら、残念ながらPC買い替えるしかないな。
55 :
名無し名人:2008/02/01(金) 21:31:24 ID:fcBrkUOx
右玉はどこから攻めるのがいいのですか?
56 :
名無し名人:2008/02/01(金) 21:54:07 ID:ocRR9idw
>>54 ありがとうございます。
PentiumDCのDCはDual-Coreのことですよね。
これで十分棋譜解析できるならこっちを買ってみます。
自分でPC組み立てたことないので本読んでがんばってみます。
>>53 ??
何を言ってるかよくわからないです><
棋譜解析してる間も将棋指したいです。
57 :
名無し名人:2008/02/02(土) 00:05:15 ID:+EHqQ3RO
コンピュータの読む手数が日々増えていますが、
読む手数と強さとはあまり関係ないのでしょうか?
58 :
名無し名人:2008/02/02(土) 00:29:10 ID:VBuWv90L
>>57 いくら読むといっても詰みまでは読めない。
となれば適当な局面で読みを打ち切るしかない。
問題なのは、その局面の形勢判断だ。
この形勢判断が的確に出来ないなら、いくら手を読んでも最善手を着手できないのだ。
読む手数と強さは関係ないとはいえない。しかし、それだけでは駄目だ。
将棋は形勢判断が重要で、かつ難しいのだ。
59 :
名無し名人:2008/02/02(土) 00:46:41 ID:rzaDrJJV
>>58 知恵のある人間の方が勝るということですね!
60 :
名無し名人:2008/02/02(土) 03:22:16 ID:nJspk3DS
>>55 相手の玉頭か、相手が攻めてきたところから
61 :
名無し名人:2008/02/02(土) 11:31:00 ID:eGY6lTxk
>>59 コンピュータに最も将棋が強い人間を上回る形勢判断をすることは難しいが、
どんどん迫ってきている。
62 :
名無し名人:2008/02/02(土) 11:38:17 ID:7DWSMRRF
>57
評価局面の数が増えるにしたがって、年々コンピュータの棋力は上昇しているお。
今後も単純に一定の伸びを示せるかどうかは別。
理論的に証明はされていないが、結果はそれを(今のところは)示している。
63 :
名無し名人:2008/02/02(土) 17:42:16 ID:hpT2IUag
順位戦の給料って各クラスいくらなの?
名人も給料あるの?
タイトル戦の番勝負って何局指しても対局料は同じ?
64 :
名無し名人:2008/02/02(土) 17:50:08 ID:f1j7vzQL
先崎プロは昔からケンドーコバヤシに似ていたの?
なんで女流棋士ってアマ高段より弱いのにプロって名乗れるの?
穴熊の名称の由来は何なの?
65 :
名無し名人:2008/02/02(土) 17:58:10 ID:0cnHncCU
タイトルの対局料もたくさん指した方がたくさん貰えます
4勝3敗で奪取(防衛)なら対局者も新聞社も満足です
66 :
名無し名人:2008/02/02(土) 18:18:58 ID:bQBFG0EQ
>>63 たしか月額で数十万だったと思う。A級でも100万は超えてなかったかと
名人も貰えてるはず、順位戦が棋士の基本給だからね。
67 :
名無し名人:2008/02/03(日) 01:15:52 ID:4EY8fPNb
>64
最近髪型を変えてケンらしく見える
アマ高段は男
冬眠
68 :
名無し名人:2008/02/04(月) 18:54:07 ID:lnAvVmyO
後手番を持ったとき
▲76歩▽34歩▲75歩と来たら▽42王とするのですが
▲74歩▽同歩▲22角成▽同銀▲55角▽33銀▲82角成▽同銀▲88銀とされるときがあります
馬を作れば飛車を取られても十分なのですが、飛車取られた上に馬が作れないとなると厳しいです
どうしたらいいでしょうか
69 :
名無し名人:2008/02/04(月) 19:04:30 ID:v2hNX7YZ
>>68 歩持ってるし悪くないと思うんですが
それが嫌なら42玉のところで違う手ですね。私は5四歩ってやってます
70 :
名無し名人:2008/02/04(月) 19:08:28 ID:zc2/tNh5
>68
大局観としては88銀までで一歩得で十分。
33銀のところ33角として同じ手順で88銀のとき95角だとわかりやすく後手よし。
71 :
名無し名人:2008/02/04(月) 19:17:24 ID:mHgOtMFj
72 :
名無し名人:2008/02/04(月) 19:33:23 ID:CB3n41Ur
角将って何ですか?
73 :
名無し名人:2008/02/04(月) 19:58:28 ID:8oQnpbzD
そのカクショウさんとコンキラク(?)さんとはどっちが強いのですか?
74 :
名無し名人:2008/02/04(月) 20:35:58 ID:lnAvVmyO
>>69 ▽54歩なら▲74歩と突き捨てて▲53角から先手が馬が出来るんでは?
>>70 いいですね、▽33角
想像出来る変化は自分でも満足出来そうです
今度やられたらやってみます
ありがとうございました
というか歩得で満足出来るって凄いです
自分なんて自信ないですw
75 :
名無し名人:2008/02/04(月) 20:56:37 ID:zc2/tNh5
>74
おまけだけど、54歩には78飛も成立してしまう。
角換えて45角なら85角なので成立せず。
結局角換えずに84歩に66歩(頑張るなら68金)で一局だけどね。
でも、54歩に74突き捨てて馬作るって指摘は見たことがないね。
一歩&手損なので無理観はあるけど実戦的には一理あるかも。
76 :
名無し名人:2008/02/04(月) 21:15:02 ID:eLPVjztq
将棋でぶつかった駒を取らないことを手抜くとか手抜きとか言いますよね?
他に呼び方ありますか?
77 :
名無し名人:2008/02/04(月) 21:16:40 ID:1j037YAd
>▽54歩なら▲74歩と突き捨てて▲53角から先手が馬が出来るんでは?
先に角を手放すと△65角で困るよ
78 :
名無し名人:2008/02/04(月) 21:20:17 ID:V7Dyx2UP
>>76 豊川さんは定期的に「ホットケーキ」と呼んでる
79 :
名無し名人:2008/02/04(月) 21:22:36 ID:eLPVjztq
>>78 放っとけでホットケーキですかw
それは豊川さんしか言わなそうですがww
80 :
名無し名人:2008/02/04(月) 21:30:56 ID:lnAvVmyO
>>75 今盤面を確認してみました
▲85角には驚きました
早石田の▽45角▲76角の応用ですね
やっぱ▽54歩は▲74歩の突き捨てから▲53角が気になるので、▽54歩ではなく▽33角で頑張ります
どうもありがとうございました
81 :
名無し名人:2008/02/04(月) 21:31:22 ID:8CnKSyyF
将棋世界のスレはあるのに、
近代将棋のスレが無いけど、需要無しですか?
あと、島朗八段のファンですが、応援スレはやっぱり需要無しですか?
82 :
名無し名人:2008/02/04(月) 21:38:16 ID:dfXpSsaY
>>81 どっちもスレ違いじゃないから
どうしてもなら立てて見れば?
ただ定期的保守するつもりくらいないと
あっという間にスレは落ちてしまうよ
83 :
名無し名人:2008/02/04(月) 21:38:50 ID:lnAvVmyO
>>78 それも考えましたが、相手にも馬がいることになるのでちょっと気になります
歩得ですがね…
序中盤で有利になって逃げ切る某棋士みたいな棋風なので出来るだけ相手に馬を作らせないことを目指してます
84 :
名無し名人:2008/02/04(月) 21:43:01 ID:hjq6jQVx
85 :
名無し名人:2008/02/05(火) 00:46:04 ID:i6kByMY3
なぜ打ち歩詰めが禁止なのか納得いきません。誰か納得いく説明をして下さい
86 :
名無し名人:2008/02/05(火) 01:08:08 ID:gfS+NUlM
将棋において小道具として使われる「扇子」の意味ってなんでしょうか?
必要不可欠な物なのでしょうか?
87 :
名無し名人:2008/02/05(火) 01:21:07 ID:xJa+xCYC
>>68 その説明で考えられるのは・・・・
▲76歩▽34歩▲75歩▽42玉の時▲78飛車と回るのは
▽88角成りと後手から角交換して▽45角で後手良しだから
そこで▲78飛車と回るのは悪手と早石田対策のサイトに書いてありました
88 :
名無し名人:2008/02/05(火) 01:30:16 ID:xJa+xCYC
ゴメンよく見たら飛車回らないんですね
失礼しました
89 :
名無し名人:2008/02/05(火) 01:52:58 ID:Ig3+AL1G
>>85 強すぎるから、だろう。圧倒的に先手が有利になるとも聞いたような
もし歩兵が王様をやっつけたら王様の尊厳が〜みたいな説明を受けてたなら
その説明は無視していい
90 :
名無し名人:2008/02/05(火) 07:17:38 ID:K3e8//xm
91 :
名無し名人:2008/02/05(火) 07:29:57 ID:K3e8//xm
あ、こんなのもあるね。
「『寝返った』敵の一平卒に討ち取られては末代の恥」
これなら突き歩がよくて打歩がダメという説明もつく。
92 :
名無し名人:2008/02/05(火) 15:18:55 ID:F07okoB4
タイトルを持った人が定年になったら
どうなるのでしょうか?
93 :
名無し名人:2008/02/05(火) 15:43:37 ID:oPLXt1LU
タイトル保持や予選を含めて、勝ち残ってるものは定年後も続行
他棋戦は参加出来ない
だったと思う
94 :
名無し名人:2008/02/05(火) 15:55:00 ID:VbGHR2P1
>>85 俺の記憶によると打ち歩詰めは大昔はOKだった、
その後打ち歩詰めを禁止した方が変化が多くなり
将棋がおもしろくなるから禁止したような話を
プロ棋士が言っていたような気がした。
>>92 棋士に定年はなく引退だけじゃないのかな?。
でももしタイトルホルダーが亡くなったりしたら
いちからやりなおすのかな。
95 :
名無し名人:2008/02/05(火) 16:42:45 ID:F07okoB4
96 :
名無し名人:2008/02/05(火) 19:31:33 ID:K3e8//xm
97 :
名無し名人:2008/02/05(火) 19:49:42 ID:VbGHR2P1
>>96 ありがとう。
フリークラスに入ると定年制があるんだ。
入らなければ生涯現役が可能か。
98 :
名無し名人:2008/02/05(火) 20:30:22 ID:01B0gRVf
>>86 日本の古典的な芸事の必須アイテムということか、と。
99 :
名無し名人:2008/02/05(火) 20:46:21 ID:tdcOr+XD
>>91 その突き歩の”歩”も寝返った敵の歩かもしれないじゃないとオモタヨ
100 :
名無し名人:2008/02/05(火) 20:51:35 ID:c3dA/vet
こないだ、たまたまN○Kの将棋番組見てたら、最近プロの間で
中飛車が流行ってるって言ってたように聞こえたんですが、
ホントですか?
中飛車って、初心者しか指さないようなイメージがあるのですが・・・
101 :
名無し名人:2008/02/05(火) 20:53:02 ID:tdcOr+XD
102 :
名無し名人:2008/02/05(火) 20:54:57 ID:7k9Jz5tO
棋譜でーたべーすを重宝されている方はいますか?
盤が変な色に変わってしまって残念です。
103 :
100:2008/02/05(火) 20:56:59 ID:c3dA/vet
>>101 ほう・・ プロの指す中飛車って、見てみたいな・・・
N○K早指しで誰かやってくれないかなぁ
104 :
名無し名人:2008/02/05(火) 20:58:53 ID:tdcOr+XD
>>102 盤の画像(jpeg)が重くて
毎回表示の度にダウンロードするから、
転送量がすごいらしい、2ギガ/1日とか?
で変えたんだと思う。
105 :
名無し名人:2008/02/05(火) 21:06:19 ID:Gx2AlDNI
打ち歩詰め禁手ルールは
まさに詰め将棋を面白く奥深いものとするために
制定したと言わざるを得ないほど
指し将棋にとってはどうでもいいルールで
将棋の神様の粋な計らいとしか言いようがない。
将棋の七不思議のひとつ。
106 :
名無し名人:2008/02/05(火) 21:09:14 ID:AoJAWuOW
>>96 宣言者以外のフリークラス棋士は、
「タイトル挑戦」で、順位戦復帰できます。
また、全棋士参加棋戦優勝でも、順位戦復帰できます。
107 :
名無し名人:2008/02/05(火) 21:21:19 ID:mHGdVafd
>>100 中飛車といってもいろいろあるんだな、これが。
初心者の中飛車は原始中飛車だが、これはプロでは現れない戦型だ。
横歩取らせ中飛車、ツノ銀中飛車、英ちゃん流中飛車、矢倉中飛車はプロでも指されたが、
これらはどちらかというと古典で今は流行らない。
今、中飛車といえばゴキゲン中飛車なのだな。これが流行っている戦型なのだ。
108 :
名無し名人:2008/02/05(火) 23:35:41 ID:0+nXm4Y3
>>103 一昨日のNHK杯はゴキゲン中飛車だったよ
109 :
名無し名人:2008/02/06(水) 02:22:03 ID:Kl2KUuzQ
モテってどういうイントネーション?
モにアクセント置いて「後手」「寄付」のイントネーションで発音するのか
モテミツのミツをとっぱらった「米」「骨」
平坦な「羽生」「棋譜」
どれよ
110 :
名無し名人:2008/02/06(水) 02:58:12 ID:824mgxwN
>>109 「モテモテ」と発音するときのイントネーションじゃないかな
テの部分が上がる感じ
111 :
名無し名人:2008/02/06(水) 03:15:03 ID:RoP0vy//
王将と玉将についてよろしくお願いします。
112 :
名無し名人:2008/02/06(水) 08:40:44 ID:fYcZdcaC
強い人、目上、格上が王将を、弱い人、目下、格下が玉将の駒を使う。
113 :
名無し名人:2008/02/06(水) 14:08:06 ID:I97Xf8k+
上司が15級で部下が六段だったら?
114 :
名無し名人:2008/02/06(水) 14:22:00 ID:MA1jq5oJ
>>113 部下が王を上司にゆずって様子を見るのが一般的ですか。
上司「いや、君の方が強いから君がこっち(王将)だろう。」
部下「いえいえ、とんでもありません。」
上司「いや、君がこっちだ。」
部下「(あんまりやるといやみだし)はぁ、それでは失礼して。」
となることもあれば、そのまま平気で王将もって指す上司もおられるでしょう。
でもこれ、上司が部下よりかなり年下で15級だったらどうなんですかねw。
115 :
名無し名人:2008/02/06(水) 17:24:56 ID:ntWZl36a
もし将棋の駒それぞれに色をつけるとしたら、皆さんどんな風にされますか?
私の場合、玉将…白 飛車…黒 角行…赤 金将…青 銀将…黄
桂馬…紫 香車…緑 歩兵…肌色 なんですが
他人様は各駒にどのような色彩イメージをもっているのか興味があります。
妙な質問ですが、ぜひぜひご回答を寄せていただけないでしょうか。
116 :
名無し名人:2008/02/06(水) 19:06:15 ID:55NtEldB
プロでも通用すると言われてる升田式石田流。
石田側が先手番だと仮定して、
75歩に対して42玉(王?)や54歩とかだと飛車を振れませんよね?
その場合は升田式を諦めて角道を止めなければなりませんか?
117 :
名無し名人:2008/02/06(水) 19:18:17 ID:BSKrF6Wc
>>116 振れるんじゃね?角交換して45角は、
74から55角の定石あって結果的に先手やや指せるはずだよ。
118 :
名無し名人:2008/02/06(水) 19:56:33 ID:3qbjVjm0
>>116 将棋というのは相手あってのゲームだ。
相手がどう応じても必ず選べる戦法など存在しない。
4二玉や5四歩という応手を知っている相手には升田式石田流は通用しないと理解した方が無難。
▲6八飛と途中下車してあくまで升田式石田流にこだわる指し方もあることはあるが、
そこまでしてやる意味があるのかな。
119 :
名無し名人:2008/02/06(水) 20:18:03 ID:fr209KWn
>>116 △4ニ玉には▲6六歩と止めて石田本組みにすれば良い。
振り飛車の理想形に組ませてくれるんだから願ったり
かなったりだ。
▲7六歩△3四歩▲7五歩△4ニ玉▲7八飛△8八角成▲同銀△4五角
▲6八金△2七角成▲5五角△3三桂▲7四歩△同歩▲同飛△7三歩
▲3四飛△3ニ金▲3六飛で形勢互角だが、好んで指す変化では
ないでしょう。
(尚、この後△3六馬▲同歩△2五飛なら▲2八角で先手良し)
120 :
名無し名人:2008/02/06(水) 22:35:11 ID:WHCh8h6w
>>115 玉将…紫:高貴
飛車…赤:仁王
角行…青:風神
金将…橙:金=山吹色から
銀将…青灰:鋼・刃物
桂馬…緑:蛙
香車…黄:工事車両
歩兵…茶:ゴキブリ
121 :
名無し名人:2008/02/06(水) 22:50:45 ID:t0NuroK4
122 :
名無し名人:2008/02/06(水) 22:56:39 ID:824mgxwN
低級者で将棋誌を定期購読したいんですが、人の噂で週刊将棋が1番評判がよかったので
週刊将棋スレをみていたんですが、下のカキコを発見しました
ということで、近代将棋がいいのかなと思ったら、誤植が多いと聞くし
図書館で将棋世界も読んでみたんですが、観戦記もイマイチな感じがするし
資金は棋書集め(名書メイン)に回したほうがいいんでしょうか?
ネット関係(棋譜でーたべーすとか、ようつべ・ニコニコとか、Web将棋ニュースとか)と
棋書で将棋ライフは十分なんですかね?
828 名前:名無し名人[] 投稿日:2007/11/26(月) 00:57:06 ID:PHD5IPyO
購読するなら将棋世界、近代将棋に較べて週刊将棋のほうがまし?
831 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 21:15:40 ID:iXJj67WR
>>828 近代将棋:約200ページ、680円
週刊将棋:24ページ、300円
どっちか買うなら近代将棋を勧めるよ。
オレが定期購読してるのは週刊将棋だけど。(毎日新聞の販促でタダ)
833 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 21:21:32 ID:iXJj67WR
内容的な比較も付け加えると、
近代将棋:初心者・低級向けの記事多い
週刊将棋:アマ初段以上を対象、棋戦の速報性重視
と言ったところか。
836 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 23:09:04 ID:LWslpWMT
>>828>>831>>833 何を目的とするかじゃないの?自分は、各棋戦の速報・情報がメイン目的だから週間将棋にしてる
ちなみに自分は詰将棋入門がちょうどいいかちょっと難しいかなくらいのレベル
123 :
名無し名人:2008/02/06(水) 23:08:29 ID:XkPeQi2r
124 :
名無し名人:2008/02/06(水) 23:12:41 ID:738TWJcP
升田式石田流って後手番でも使えるんじゃなかったっけ
なら先手番で相手が違う応手しようがそれで何か問題あんの
125 :
名無し名人:2008/02/07(木) 01:47:04 ID:LcdqmM50
>116-119
おまいら、ちょっと前のレスぐらい読み直しましょう
126 :
名無し名人:2008/02/07(木) 04:10:31 ID:GxGgbQkn
>>115 玉将…赤
飛車…濃い青
角行…白
金将…オレンジ
銀将…水色
桂馬…肌色
香車…黄
歩兵…透明
127 :
名無し名人:2008/02/07(木) 04:32:51 ID:9fmDYl4i
初心者です。
封じ手について知りたいのですが、今回の王将戦のスレ読んで封じる方がマズい(マズそう)?などと読みましたが、基本的に封じ手のメリットデメリットってあるのでしょうか?
よくわからないので詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
128 :
名無し名人:2008/02/07(木) 07:37:01 ID:Q9cqdcej
渡辺明著 頭脳勝負P21
129 :
名無し名人:2008/02/07(木) 09:03:17 ID:MvC4g4aP
>>127 一般的にメリットorデメリットがあるとすれば、翌朝までの時間でどれだけ考えておけるかってことだろう。
手の広い(選択肢の多い)局面で封じれば、相手はいろいろ考えなきゃならない。さらに封じ手に対する応手がほぼ必然なら、封じた側は一晩その後の展開を考えることができる。
今回、久保の封じ手はほぼ2択だから、羽生は2通りだけ考えればよい。少なくとも封じた久保にメリットはあまりない。
130 :
名無し名人:2008/02/07(木) 09:05:26 ID:w2eNpwXI
131 :
名無し名人:2008/02/07(木) 09:06:35 ID:8zpLla5X
初心者です。
有段者の方と対局して貰いました。
力の差は歴然ですが、平手で指して感想戦で
じっくり勉強しましょうとの事で。
対局後、なんと、目の前で最初から再現されました。所々でこうやるんだよみたいな指し方をしては戻してから再現を進める。
有段者になると再現出来るようになれるんでしょうか。
逆に言うと、再現出来ないと、段は持てないのでしょうか?
132 :
名無し名人:2008/02/07(木) 09:22:31 ID:k9h2Hkt0
>>131 初段ぐらいになればだいたい出来ようになると思うけど、できないプロもいたりする。
133 :
名無し名人:2008/02/07(木) 09:25:57 ID:7uxBSmwi
何でプロの間で中飛車が指されないなんて思ってる奴がいるのか?
数日前のNHK肺で長沼七段が中飛車で居飛車の羽生を打ち負かしてるだろうが。
134 :
名無し名人:2008/02/07(木) 09:40:54 ID:WVzcpT/t
>>132 指したあとの指導で棋譜再生できないプロはいないんじゃね?
135 :
名無し名人:2008/02/07(木) 09:50:05 ID:pdfcLFGh
>>131 再現初段目隠し三段とは言うものの得手不得手もあるから級でも出来る奴も居る
反対に棋譜だけ見て頭の中では並べられない四段もいるし
脳内将棋は慣れだろうな定跡得意な奴は脳内も得意そう
力将棋系の奴はそういうの苦手そう
136 :
名無し名人:2008/02/07(木) 11:28:32 ID:SNWpsuAj
以前あった にくちゃんねる のように過去ログを読める無料サイトはないですか?
137 :
115:2008/02/07(木) 12:40:52 ID:fpXfa8FF
>>120 >>123 >>126 おお!ご回答誠にありがとうございます!
部室で周囲に尋ねまわってるんですが「駒の色彩イメージ?そんなのもってないから急に訊かれても…」
という反応が大半でして。
「先輩、角って赤いですよね」「ああ赤いさ、赤いとも」なんて会話が成立しないもので…(当たり前か)
各駒の名称的・価値的・機能的連想や個人的な思い入れなどに由来する色彩イメージと
初期配置や駒組したときの盤面の配色の美しさを調和させる作業って結構楽しかったりするんですが。
その人の将棋観・棋風を推し量る一種の心理テストようなものにもならないかなという妄想もあります。
かなり違いがでるものなのですね。
138 :
名無し名人:2008/02/07(木) 13:23:08 ID:MH0lvFG+
139 :
名無し名人:2008/02/07(木) 14:35:50 ID:9fmDYl4i
>>129 なるほどそういう事なんですね、ありがとうございました。
深い!
140 :
名無し名人:2008/02/07(木) 19:36:13 ID:2ZXYeT8a
>>122 以前は初心者〜中級者向けに将棋マガジンがあったのですが、今はその層向け
の雑誌はありませんね。「近代将棋は初心者・初級者向けの記事が多い」との
ことですが、詰将棋は難しく、定跡講座も本格的で初級者向けとは言えないと
思います。ブ○クオフで少し古い分が105円で売られている時があるので確かめ
られたらいかがでしょうか。週刊将棋は確かに有段者向けですが、速報性を重視
した情報誌と割り切れば購読して損はありません。ただし値段は高いですが。
141 :
名無し名人:2008/02/07(木) 19:46:44 ID:e3pPExPA
>>140 まだちょっと将棋誌に手を出すのは、早いように思えてきました
棋書は、すぐに絶版になるので、将棋誌を定期購読しないかわりに
近々、2万〜3万ぐらいの予算で一気に絶版間近の良書を買い込もうと思っています
初段近くなったら、将棋誌購読を考えてみます
いつか週刊将棋を定期購読する将棋ライフを送りたいですね〜
丁寧な回等、ありがとうございます
142 :
名無し名人:2008/02/07(木) 20:59:46 ID:jEnvy8ye
遅くなりましたが、升田式石田流について質問した者です。
石田封じにも色々定跡化されてるんですね。
機会があったら試してみます。
ありがとうございました。
143 :
名無し名人:2008/02/08(金) 01:12:40 ID:5dfmyULG
将棋板の年齢層を教えてください
144 :
名無し名人:2008/02/08(金) 04:22:15 ID:nuoWL0Hd
将棋で一番有名なのは王将だと思うんですが名人だと聞きました
名人は一般用語で何とか名人とか よく言うと思うんですが
145 :
名無し名人:2008/02/08(金) 08:46:02 ID:8Xs5bh7K
146 :
名無し名人:2008/02/08(金) 09:07:10 ID:OmkNL9UH
>>144 よく意味を把握しかねるが
王将は将棋の駒の一つ。名人は将棋界で最高峰のタイトル
日常の〜名人は、その道に秀でた人を指すんだろうね
147 :
名無し名人:2008/02/08(金) 09:13:54 ID:RTXq5AlY
王将は映画があったから有名なんだと思う。
ただタイトル戦の王将とは別のはず。
148 :
名無し名人:2008/02/08(金) 09:16:35 ID:RTXq5AlY
あ、餃子の王将とか王将アイスもあるかw
149 :
名無し名人:2008/02/08(金) 09:19:47 ID:cqwwV6Gt
おぉ、しょうだな。
150 :
名無し名人:2008/02/08(金) 09:33:33 ID:JGqWTvBY
151 :
名無し名人:2008/02/08(金) 11:38:30 ID:yd/rEIcO
>143
じじぃ
152 :
名無し名人:2008/02/08(金) 12:25:01 ID:y3LZQJEN
>>144 >>146氏もいわれているように質問の主旨が分からないけど、たぶん話が噛み合ってない。
「王将」というのはいろんな意味がある。
一つは阪田三吉を題材にした映画、歌謡、舞台、TVドラマのタイトル。
阪田三吉は大阪では絶大な人気があった実在の棋士。
だから
>>148氏が挙げられた「餃子の王将」とか「王将アイス」は大阪出身の創業者が阪田三吉の人気に
あやかりたいという狙いでの命名だろう。ちょっと違うかも知れないが、だいたいはそんなところ。
二つめは
>>146氏の挙げられた将棋の駒のひとつ。
三つ目は
>>147氏の挙げられたタイトルのひとつ。
それに「王将」は純粋に将棋用語というか将棋が起源である用語には間違いないし、
将棋界で一番有名な(特に大阪では)言葉と評しても間違いない。
しかし、若い世代で大阪と無縁の人なら一つめの意味を知らない人もいるだろうし、三つ目の意味を
連想するのも自然だ。そういう人なら王将より名人の方が歴史があり、序列が上で、権威も上だから
一番有名だと理解していても間違いではない。
そして「名人」は将棋オリジナルの用語ではない。おそらく中国の古典にある言葉と思うが、
これは確かなことは分からない。
いずれにせよ、どちらが正しいかを論じても意味がない。
あなたは人と会話する能力(表現力、理解力)を向上させて噛み合う会話をしたほうがよろしい。
153 :
名無し名人:2008/02/08(金) 16:28:47 ID:b9RK3rRv
将棋を題材にした映画やドラマを教えてください。
基本的にレンタルビデオ店で借りれる物はありますか?
私が観た作品はNHKの“ふたりっ子”と赤井の“王手”(これはおもしろかった)です。
よろしくお願いします。
追伸
ビデオ店には教養?(かつての番組“知ってるつもり”など)なるコーナーがあるけど将棋関係のDVDが無いのが残念ですね。
154 :
名無し名人:2008/02/08(金) 16:33:42 ID:NcBJvjEa
>>153 中倉姉妹がモデルの映画「とらばいゆ」とか。
「月下の棋士」のドラマとか。
155 :
名無し名人:2008/02/08(金) 16:38:05 ID:4aZ/pRrA
ボビーフィッシャーを探して
156 :
名無し名人:2008/02/08(金) 17:27:58 ID:XwhqLoyJ
将棋をはじめて数ヶ月で、主に四間飛車です。
力戦になったときに上手く考える力を付けたいのですが、どういう本がオススメでしょうか?
中盤力強化というか、受けなども兼ねているといいのですが。
157 :
名無し名人:2008/02/08(金) 17:49:01 ID:cqwwV6Gt
>>156 失礼ですが、棋力(段級・ネット将棋のレート等)はどのくらいでしょうか?
それと、ご質問の趣旨は、定跡はある程度マスターして定跡通りに
進行した場合はある程度指せるが、定跡を外れて力戦形になると
どう指して良いかわからなくなるということでしょうか?
それとも、定跡もまだかなりあやふや?
158 :
名無し名人:2008/02/08(金) 18:17:16 ID:XwhqLoyJ
将棋倶楽部24で初心者と15級を行ったり来たりしています。
居飛車と振り飛車の割合は五分五分ぐらいです。
相手が攻めてきたときに悪手を指したり、こちらが攻めあぐねると、悪手を指すことが多かったりします。
「こうきたらこう指す(△8五歩に▲7七角)」というものが定跡なのかがイマイチわかりませんが、
定跡があやふやと思っていただいて良いと思います。
そういう物も含めて将棋力?の底上げになるような本があればと思いました。
質問方法が悪く申し訳ありません。上記においても変かもしれませんがよろしくお願いします。
159 :
名無し名人:2008/02/08(金) 18:31:27 ID:aUhRLJD6
160 :
名無し名人:2008/02/08(金) 18:40:23 ID:cqwwV6Gt
>>158 お答えありがとうございます。
取りあえず戦法を絞って、定跡を勉強されることをお勧めします。
居飛車なら棒銀とか、振り飛車なら中飛車とか、戦法を決めたほうが
勉強しても身につきやすいですし、実戦の経験値も増えて
あれこれやるより一般的に上達が早いといわれています。
初級の方が(初級に方に限りませんが)中盤の力だけ
をいきなりつける方法は、残念ながらありません。
定跡、手筋、必死、詰将棋、これらを自分のレベルに
合わせて地道にやるしかないですね。
参考書は、棋書スレ↓のテンプレ(レスNo4)あたりから選ばれるのがよいかと。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1200590408/
161 :
名無し名人:2008/02/08(金) 18:49:01 ID:XwhqLoyJ
>>159 5分ほど考えていますが、まだとけません・・・。
>>160 ありがとうございます。
まず自分に合っている戦法をみつけ、その定跡と簡単な詰将棋の本を購入したいと思います。
将棋を覚えて数ヶ月ですが、すこし焦りがあったのかもしれません。
じっくりと構えてやっていきたいと思います。
162 :
名無し名人:2008/02/08(金) 19:03:17 ID:b9RK3rRv
とらばいゆ、フィッシャーを探してはDVDで見ます。ありがとうございます。
それともうひとつ質問させてください。
どうして女流棋士は男棋士(?)と分ける必要があるのでしょうか?
女流棋士は名人戦や竜王戦などに出れないのでしょうか?
同じ将棋なのに分ける意味がわかりません。
よろしくお願いします。
163 :
名無し名人:2008/02/08(金) 19:07:13 ID:aUhRLJD6
164 :
名無し名人:2008/02/08(金) 19:44:34 ID:cqwwV6Gt
165 :
名無し名人:2008/02/08(金) 20:37:03 ID:NcBJvjEa
166 :
名無し名人:2008/02/08(金) 21:22:38 ID:b9RK3rRv
>>164さん
>>165さん
ご丁寧な回答誠にありがとうございました。
なるほど、レベルが違い過ぎるんですね、香子のような強い棋士が本当に出て来て欲しいですね。
また疑問が出たらお願いします。
ありがとうございました。
167 :
名無し名人:2008/02/09(土) 21:00:49 ID:oz4czoaC
日曜の20時から行われている大和證券杯女流最強戦って、
ソフト指しなどの不正を防ぐための何らかの対策は行われているんですか?
168 :
名無し名人:2008/02/09(土) 22:02:43 ID:rfboaXKR
>>167 その前の最強戦は監視があった。でも監視カメラだったかな
169 :
名無し名人:2008/02/10(日) 08:59:59 ID:zw6JXp+b
>>168 レスどうも。
監視カメラですか、監視カメラ外から第三者の助言とか不正ができそうな希ガス。まあいいか。。
170 :
名無し名人:2008/02/10(日) 10:29:53 ID:kmzLLB78
NHK杯に出てるメガネかけた三段の奴はいつになったら四段になれますか?
171 :
名無し名人:2008/02/10(日) 10:51:15 ID:zhUlOoec
荒木宣貴
奨励会三段リーグ成績
33回(H15前) 29位 07勝11敗
34回(H15後) 21位 08勝10敗
35回(H16前) 15位 08勝10敗
36回(H16後) 16位 05勝13敗
37回(H17前) 22位 10勝08敗
38回(H17後) 11位 10勝08敗
39回(H18前) 11位 08勝10敗
40回(H18後) 14位 08勝10敗
通算8期 144戦 64勝80敗 勝率.444
172 :
名無し名人:2008/02/10(日) 10:53:47 ID:KY6YKnnn
意外と微妙な成績だな。少し前はかなりの逸材と言われていたが>荒木三段
173 :
名無し名人:2008/02/10(日) 10:56:25 ID:zhUlOoec
荒木宣貴
奨励会三段リーグ成績
33回(H15前) 29位 07勝11敗
34回(H15後) 21位 08勝10敗
35回(H16前) 15位 08勝10敗
36回(H16後) 16位 05勝13敗
37回(H17前) 22位 10勝08敗
38回(H17後) 11位 10勝08敗
39回(H18前) 11位 08勝10敗
40回(H18後) 14位 08勝10敗
41回(H19前) 16位 07勝11敗
42回(H19後) 23位 07勝05敗 ←イマココ
通算10期 174戦 78勝96敗 勝率.448
174 :
名無し名人:2008/02/10(日) 11:00:24 ID:zhUlOoec
ああもう今期は14戦してるのか・・・ 8勝6敗
175 :
名無し名人:2008/02/10(日) 11:13:32 ID:AqmRNsPG
質問→詰め将棋も解くの遅くなったし、定跡も知らんが
24で2000点から2400点越えたのは何で?
たった半年くらいで。24のレベル落ちた?
176 :
名無し名人:2008/02/10(日) 12:14:19 ID:YruUVcsW
タイトル戦で昼食時間、手番の棋士は得だと思うんだけど
177 :
名無し名人:2008/02/10(日) 12:38:36 ID:LoXJWb8Y
178 :
名無し名人:2008/02/10(日) 15:39:57 ID:iJoN3E96
プロ棋士の頭脳は
医師とか弁護士クラスですか?
179 :
名無し名人:2008/02/10(日) 15:41:26 ID:VpKWHTDY
>>176 前日、眠れない棋士もいるし、休憩時間に読むのなんだかなあ〜。
平常心という言葉もあるし。
対局中でもオンとオフを切り替えないと持たない気がする。
180 :
名無し名人:2008/02/10(日) 17:36:54 ID:96c3pP5e
順位戦で夕食休憩のときも盤を離れず読み続ける人もいるよね。
手番じゃないほうが盤に布切れかぶせろと言ったことがあるらしい。
181 :
名無し名人:2008/02/10(日) 18:00:11 ID:LoXJWb8Y
休憩の時は封じ手をするものだと信じてたよ。違うのか。
夜をまたぐときだけ封じ手をするってアンバランスだな。
182 :
名無し名人:2008/02/10(日) 18:47:03 ID:wreZGIAd
荒木君やばいんだな、将棋世界でチェッツクはしてるけど。
質問ですが
NHKの読上げでプロになった人はいるのでしょうか?
183 :
名無し名人:2008/02/10(日) 18:48:13 ID:222FreaB
>>178 私立の医学部なんて金さえあれば誰でも入れるから医者なんてたいした事ない。
ちなみに金さえあれば単位も取れるしね。
184 :
名無し名人:2008/02/10(日) 19:56:27 ID:TTY6nolC
>>183 国家試験は単位だけじゃ
無理じゃないの?
185 :
名無し名人:2008/02/10(日) 20:02:17 ID:GDnOqMnr
>>184 少なくとも奨励会突破するよりは楽です。仕事は激務だけど、それはおいといて
186 :
名無し名人:2008/02/10(日) 20:03:58 ID:Pzcby2/L
>>182 読み上げは女流がやってるほうだよ
記録なら佐藤和とか、いろいろとプロ入りしてるんじゃないの
187 :
名無し名人:2008/02/10(日) 21:11:43 ID:eRCb98WI
どうして袋将だけいないの?
188 :
名無し名人:2008/02/10(日) 21:31:13 ID:rAYTPOi2
>>187を見て
「ウルトラマンコスモスのスモスってなんですか?」
という質問を思い出した。なんとなく。
189 :
名無し名人:2008/02/10(日) 22:04:01 ID:RBb2G4V6
終盤の難解な局面で、コンピュータに詰めがあるか
読ませたいと思ったことありますか?
190 :
名無し名人:2008/02/10(日) 22:18:42 ID:zEJv1qdc
あるある
191 :
名無し名人:2008/02/10(日) 22:40:08 ID:wreZGIAd
>>186 そうでしたか少し安心しました。
ありがとう。
192 :
名無し名人:2008/02/10(日) 23:51:38 ID:w931qDh2
第77期棋聖戦の最終予選一回戦、村山慈明VS谷川浩司戦なんだが
これはなんで谷川投了してんの?
もしかしてプロ的には大差ってやつか?
さっぱりわからん。だれか教えてください。
193 :
名無し名人:2008/02/11(月) 00:00:26 ID:fZPj+MCb
角将って何?
194 :
名無し名人:2008/02/11(月) 01:19:13 ID:RNEiy3rS
>>185 という事は
棋士は医師とか弁護士とかに
なれる頭脳だということですか?
195 :
名無し名人:2008/02/11(月) 01:24:59 ID:8bAW5j1c
>>194 頭脳ってそんな単純に計算できるもんじゃないから
196 :
名無し名人:2008/02/11(月) 01:33:26 ID:QIyo3Frm
マイケルジョーダンも野球駄目だったしね
197 :
名無し名人:2008/02/11(月) 03:29:03 ID:m0Owsv92
まあ棋士のほうが数が少ない分、難しいとは思う。
医者や弁護士が日本に数百人だと社会が成り立たんし。
198 :
名無し名人:2008/02/11(月) 05:00:40 ID:VVLCAfP0
>>192 棋譜見てみたけど、確かにどうしようもない局面だなぁ。
具体的に投了図からどう指したいですか? 飛車当たりだから、銀とって
飛車逃げるか、単に飛車逃げるかしかないけど、例えば48桂成、同金、55飛
としても65歩と桂を取られてそれ以上の攻めがない。
後手の飛角が窮屈で1から6筋に歩が立たないから細かい攻めが効かない
んだね。もう少し指してもいいかな、とは思うけどまぁ投了も止むを得ない
かと。
199 :
名無し名人:2008/02/11(月) 07:12:41 ID:GTge9iur
200 :
名無し名人:2008/02/11(月) 07:26:44 ID:ewuO8Gts
>>199 それは、違うスレで既出だね
もちろん、1手詰みです
それもかなり高度な1手詰め
その前の必至問題がわからないんだが
▲13歩打が答えというのは、わかるんだが
残り駒全部だとつまなくない?
201 :
名無し名人:2008/02/11(月) 07:38:14 ID:YutiMKZC
2日制対局の時、宿にエロDVD持ち込んでオナニーしてもいいですか?
202 :
名無し名人:2008/02/11(月) 07:38:44 ID:ewuO8Gts
203 :
名無し名人:2008/02/11(月) 07:43:53 ID:BtJU3Heg
204 :
名無し名人:2008/02/11(月) 07:49:51 ID:khJgbhXa
普通に金の挟み撃ちじゃないの?
一歩がないと42飛で受かるということで。
205 :
名無し名人:2008/02/11(月) 07:56:13 ID:ewuO8Gts
>>204 大ヒントで解けましたw
必至問題を5問ぐらいしか解いたことないから、ぜんぜん浮かばなかった
必至問題は、難しいね
206 :
名無し名人:2008/02/11(月) 07:57:28 ID:5Zqp/GLx
>>167-169 ていうかそういう棋戦に出る人はみんなソフトより何十倍も強い人ばかりでしょ。
だからソフトなんて使う意味がないかと。
207 :
名無し名人:2008/02/11(月) 07:58:38 ID:Vh6eiZfh
ソフトより強い女流はいないでしょ。
208 :
名無し名人:2008/02/11(月) 08:03:40 ID:ewuO8Gts
>>204 ネットの問題だと問題自体がちゃんと完成されたものかを解けないと疑い始めるね・・・
プロが出している詰将棋・必至問題も不完全作が載っているときがあると聞くと
こういう関係の本は、良書に限るなあ
久保さんが絶対に詰まない問題を必死に考えるという遊びをするとか、言っていたけど
そこまでの精神力ないし・・・
>>206 対ソフト戦対策したら、勝てるかもだけど
207さんの言うように女流で勝てる人は、ほぼ皆無だと思う
209 :
名無し名人:2008/02/11(月) 08:24:59 ID:9Tximmnr
名人でいる期間中も、A級在籍期間にカウントするのでしょうか?
210 :
名無し名人:2008/02/11(月) 08:30:34 ID:5Zqp/GLx
はい。
竜王戦も竜王在位時は1組としてカウントします。
211 :
名無し名人:2008/02/11(月) 09:17:26 ID:hp0i8B4q
212 :
名無し名人:2008/02/11(月) 12:07:16 ID:1Q7lEe8O
許さんってどうなったの?
213 :
名無し名人:2008/02/11(月) 12:12:33 ID:Vh6eiZfh
田中誠氏の現在の仕事は?
214 :
名無し名人:2008/02/11(月) 12:39:30 ID:LEkcgd+T
>213
控え室に入る事のできる将棋ファン。
215 :
名無し名人:2008/02/11(月) 13:34:34 ID:GTge9iur
>>200 王手をかけるには龍を動かして角筋を空けるしかないと思うんですが
それだと銀や桂で合わされて詰みませんよね?
朝からずっと考えてるのにわからないorz
216 :
名無し名人:2008/02/11(月) 13:35:46 ID:/UdSPLzw
>>215 盤面よく見て
盤駒持ってるなら並べたらすぐわかると思う
217 :
名無し名人:2008/02/11(月) 13:40:48 ID:Vh6eiZfh
長編詰将棋だと、相手の持駒をよく見る必要があるが、
これは、1手詰で、それが必要だね。
218 :
名無し名人:2008/02/11(月) 13:42:58 ID:IQG5ws0i
>>215 まず、詰将棋のルールをきちんと把握していなさるかな?
219 :
名無し名人:2008/02/11(月) 13:52:07 ID:XsKsMgWV
鷺宮定跡や山田定跡の急戦の仕掛けって何処から中盤ですか?
220 :
名無し名人:2008/02/11(月) 13:56:07 ID:GTge9iur
>>216-217 相手方の持ち駒が歩しかなく、それが有効に打てないというところまでわかります
しかしそこからどう考えを展開していけばよいのかわかりません
>>218 一応正しく理解しているつもりではあるんですが・・・何か見落としがあるんでしょうか?
221 :
名無し名人:2008/02/11(月) 13:58:09 ID:Vh6eiZfh
龍を動かすとして、敵玉に間接的にでも効かせられるところは、
一箇所しかなくないか?
222 :
名無し名人:2008/02/11(月) 14:00:52 ID:N34+j218
ヒントは「無駄合い」
223 :
名無し名人:2008/02/11(月) 14:03:46 ID:IQG5ws0i
>>220 う〜む、これ書いちゃうとものすごいヒントになりそうなので・・・。
まぁ、きちんと理解しておられるなら、そのうち解けるでしょう。
がんがってくだされ。
224 :
名無し名人:2008/02/11(月) 14:14:43 ID:GTge9iur
▲2一龍→△3七桂→▲同角→△4六香→▲同角→△5五桂→
▲同角→△6四香→▲同角・・・
ということですか?無駄合いなので一手詰めになるという・・・
結局無駄合いのルールを把握していなかっただけだったみたいですw
お騒がせしてすみませんでした
225 :
名無し名人:2008/02/11(月) 14:19:06 ID:IQG5ws0i
226 :
名無し名人:2008/02/11(月) 16:24:35 ID:SvGllb+f
227 :
名無し名人:2008/02/11(月) 17:17:31 ID:W/rLCEzZ
後手の持駒:歩十二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v玉 ・ ・v香 ・ ・v角 ・v飛|一
|v香 ・v銀 ・v銀v香v香 ・v金|二
| 桂v銀 ・v桂 ・ ・ ・ ・ ・|三
|v金 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・v桂v歩 ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・v歩v歩v歩v歩v歩 ・ ・v桂|七
|v金 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 龍 ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v金v銀 角|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=0 まで
228 :
名無し名人:2008/02/11(月) 17:17:49 ID:7rvTTCZx
>>219 どのような局面でも、駒がぶつかった時からが中盤というのが基本。だから
山田定跡なら▲3五歩と突いた時からじゃないかな。
229 :
名無し名人:2008/02/11(月) 18:23:58 ID:XsKsMgWV
230 :
名無し名人:2008/02/11(月) 18:37:25 ID:c2Kfdiuh
角換わりで角裏返すのって意味なくね?
231 :
名無し名人:2008/02/11(月) 18:45:58 ID:REX6jXks
タイトルって確か7つありますが、ビッグタイトル順に
並べるとどんな感じなんでしょうか。
232 :
名無し名人:2008/02/11(月) 18:50:51 ID:lUD+ITBo
>>230 名人になったのをきっかけに、
そういうみっともない棋譜を残すのはやめようと決意した人はいる。
233 :
名無し名人:2008/02/11(月) 18:51:30 ID:L6J3Gxj+
竜王戦とかたまに海外でやるけど
それらの努力の甲斐あって海外では将棋は普及しつつあるんですか?
234 :
名無し名人:2008/02/11(月) 19:15:53 ID:c2Kfdiuh
2日制のタイトル戦が1日で勝負がついたことってありますか?
235 :
名無し名人:2008/02/11(月) 19:32:41 ID:W/rLCEzZ
236 :
名無し名人:2008/02/11(月) 20:12:23 ID:c2Kfdiuh
将棋板で3番目に嫌われている棋士は誰ですか?
237 :
名無し名人:2008/02/11(月) 21:19:45 ID:fZPj+MCb
238 :
名無し名人:2008/02/11(月) 23:45:18 ID:2RqizKSN
フリーのボナンザと製品版のボナンザと銀星将棋のボナンザとどう違う?
239 :
名無し名人:2008/02/11(月) 23:56:00 ID:pHam3BuX
素朴な質問です。
将棋全く判らないトコから始めて1ヶ月くらいたつけど全く勝てません。
どうすれば勝てるようになりますか?
囲い方や攻め方の入門の本読んだりネットで人の対局見たりしてるけど、
実際自分でさしてみると攻めようとして逆に駒取られるし、
王様囲おうとして空いたトコに角打たれるし、
いつの間にか身動きとれなくなってたりと悲惨な状態です。
まずはネットで1勝が目標、なんでもいいのでアドバイスよろです。
240 :
名無し名人:2008/02/11(月) 23:57:12 ID:HzzdNUk5
>>239 マジレスすると、将棋全く判らないトコから始めて
1ヶ月くらいの人と指せば半分くらい勝てるよ。
ネットだったらヤフーキッズで指すといい。
241 :
名無し名人:2008/02/12(火) 00:15:47 ID:PtfYFfNb
>>239 1手詰・3手詰の本を買って、変化をすべて読んでから解答して、答え合わせ
10分考えて解けなかったら、答えをみずに次の日にまた挑戦、・・・で解けるまで繰り返し
解けなかった問題を飛ばして、次の問題に移る
1ヵ月詰将棋を毎日1問でもいいからやっているとなにかみえると思うよ
戦法は何でもいいが棒銀がいいんじゃないかな、棒銀にもいろいろと種類があるから
ぐぐって、調べて、ネットの定跡の手順を覚える
対局後は、だいたい似ている形の局面の定跡を探して、再復習
これだけしてもまだ一勝までは足りないと思う
相手もあなたと同じように勝ちたいと思っているから、難しい手を指してくる
しかし、上級位者からみたら、悪手だったりするんだよ
一手に1分ぐらい使って、詰将棋の要領でしっかりと読んで指してみる
大駒をとられて、劣勢でも絶対にチャンスが来ると思って指していると相手が勝手に転んで
勝ちを拾えると思う
とりあえず、勝つということは、すごく大変ということは、わかってほしい
でも、気持ちの問題で結構勝てるもんだよ
劣勢で苦しくなっても、「これからが将棋のおもしろいところだ」と苦しさを楽しむぐらいいい
242 :
名無し名人:2008/02/12(火) 00:16:03 ID:QgZ+Co5H
>>239 将棋は1ヶ月で勝てるほど、浅いゲームではないですよ。
覚えの早い子供ならともかく、大人では全然無理だと思う。
砂場で遊ぶ幼稚園児みたいなもので、まだ将棋といえない段階のはず。
そんなに勝ちたいのなら、
>>240氏のアドバイスどおり、どこかから同じ幼稚園児を
探してくるしかないです。
まあ、目標設定が間違っているということです。でもまだそれに気づかないレベルでしょうね。
将棋はスポーツと違って怪我をすることもないから、そういう無謀なチャレンジをしてしまう人がいます。
でもそんなに慌てる必要があるのでしょうか。相手の人にも失礼と思いませんか?
243 :
名無し名人:2008/02/12(火) 00:51:11 ID:TsS2oUws
羽生の師匠の二上達也って、今どうしてるんですか?
244 :
名無し名人:2008/02/12(火) 00:56:18 ID:ViirEQRx
245 :
名無し名人:2008/02/12(火) 00:57:11 ID:eUC42Nd3
>>240-242 dです。
なるほど、とりあえず毎日根気強く詰将棋する。
んで、ネットでさす時は負けて当たり前相手の胸を借りるつもりでさす。
んで、あまりにも負けまくって凹んだらヤフーキッズでストレス解消。
こんな感じですかね?
とりあえず、まずはネットで勝てるようになりたい。
最終目標は90目前のお祖父ちゃんが生きてるうちに1勝もぎ取る!!
あ〜、なんでこんなにハマってんだろう…やっぱ簡単に勝てないからこそか
頑張ってみます。
246 :
名無し名人:2008/02/12(火) 01:04:07 ID:aTDhfhGh
247 :
名無し名人:2008/02/12(火) 01:04:31 ID:PtfYFfNb
>>245 じーちゃんがいるなら駒落ちで教えてもらえ
それか、戦形指定で指導対局をしてもらうとか
「インターネットで強い人に勝ちたいんだけど、将棋を教えてくれ」と言えばいいと思う
じーちゃん、喜ぶと思うぞ
久保利明は、師匠に玉一枚から教わって、メキメキ強くなったらしいぞ
駒落ちはハンディにあらず
じーちゃんが本気出したら、6枚落ちでも負けると思うぞ
248 :
名無し名人:2008/02/12(火) 01:30:45 ID:eUC42Nd3
>>246 そのスレさっき発見して今読んでます。本当参考になる。
>>247 教わりたいけどお祖父ちゃんと会えるの正月くらいなので…
始めてさした時6枚落ち?でボッコボコにされました。
普段はぽわわ〜んとしてるお祖父ちゃんがいい男に見えたW
249 :
名無し名人:2008/02/12(火) 02:40:29 ID:BQlnm9hM
>>248 なるほど。将棋というのは簡単には強くならないゲームなのです。
そして老齢になっても簡単には弱くならないゲームでもあります。
だから90歳目前の高齢でも覚えたての孫など赤子の手をひねるようにぶっ飛ばせるわけです。
これを孫の手といいます。これは嘘だけど。
そんな種目ってこの世には将棋や囲碁など数少ないのです。
そんなわけで将棋は一生涯の趣味にできる奥の深いゲームなのでして、それをあなたはひしひしと
感じているはずです。そんなつもりで焦らず騒がず末永く取り組むつもりでいてください。
それでも負けても負けても向かっていけるというのは将棋が強くなる素質ありです。
250 :
名無し名人:2008/02/12(火) 02:43:09 ID:QIRQzfDl
>>249 >そんな種目ってこの世には将棋や囲碁など数少ないのです。
何げに良いこと言ったな。確かにその通りかも。
俺が90になっても将棋がそこそこ有名な娯楽として残っているといいな。
それこそ連盟に頑張って貰いたい。
251 :
名無し名人:2008/02/12(火) 02:54:23 ID:PtfYFfNb
>>248 520 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/02/02(土) 00:13:45 ID:ks/LGpbw
七ヶ月前くらいに友達(高校一年生)と将棋を始めて
いまは24で1200くらいをさまよっています。
友達にその事を話したら、お前はもっと前からやってただろと
切れられて友達は将棋を辞めてしまいました。
将棋以外では今は仲良くなりましたが、
俺みたいに七ヶ月程度でR1200台に行くのはおかしいのでしょうか?
ちなみに毎日やってた事といえば、
お父さんに朝、学校行く前に一局指してもらい
その棋譜を学校に持っていって一人で感想戦をする。
昼休みに詰め将棋をして、友達何人かと指す。
帰りは電車で二時間くらいかかるので車内で
定跡本を読む(居飛車と四間飛車)。あと詰め将棋を少し。
帰宅後、朝やった将棋を盤に並べて感想戦。
お父さんが帰ってきたら、一人感想を報告。
色々指導を受けて、何局か指して観想してご飯。
そのあと2ちゃんねるして、24で指す。
523 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 00:23:05 ID:DxWeCHD+
>>520 強い人に毎朝指導対局してもらっていたのがうらやましいね
そして、長時間検討して、その検討したまとめをちゃんと聞いてくれる
上達環境として強い人と頻繁に指せることがかなり大きいみたいだよ
それもリアルだし、父親だしなあ
3日でネット将棋デビューするスレ part2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1199443958/
252 :
名無し名人:2008/02/12(火) 03:16:43 ID:QIRQzfDl
>>251 努力の量が半端ねーな。
その辺の人の10年分くらいには軽く相当しそうだ。
253 :
251:2008/02/12(火) 03:22:05 ID:PtfYFfNb
251の話につながる話で
じーちゃんは、高齢みたいなので無理なことをさせて、
体を壊して→入院→退院できない→弱体化→永眠という流れもあるので
じーちゃんの体調に気を配るべきではあるが
じーちゃんが月に4回以上は、誰かと指すとか、テレビの将棋をよくみているとか、
将棋誌を定期購読しているとか、棋書を年1冊以上買っているとか・・・・
まあ、どれかに当てはまるぐらい今でも将棋が好きなら251が棋譜の読み方・書き方を覚えて
ハカギで自分の対局した棋譜を書いて、どういうふうに指したとかを事細かに書いて、
添削してもらうとかなり棋力(実力)がアップするぞ
ネットで感想戦するよりリアルの身近な人に教えてもらったほうが真剣に教えてくれるからなあ
ハガキで書いて、じーちゃんの返信が来て、わからないところがあったら、電話で聞いてもいいだろうし
棋譜の読み方・書き方
http://www.shogitown.com/beginner/kifu/kifu1.html おれがじーちゃんの立場だったら、喜んで孫の申し出を受けるんだがな
指すだけが好きな人もいるし、教えるのが下手な人もいるからなあ 状況は、わからないが
あとは、春休みも近いから将棋合宿という感じでじーちゃんん家に一週間ぐらい泊まりで
教わりにいくのも楽しいかもな ずっと詰将棋と必死問題を解く毎日になりそうだけど
死ぬ前にじーちゃん孝行をしてやれるといいなあ
>>252 スラムダンクの山王の沢北みたいな生活だよなw
本当にうらやましい環境
254 :
251:2008/02/12(火) 03:33:03 ID:PtfYFfNb
升田幸三 1918年3月21日 今も生きていたら、89歳
大山康晴 1923年3月13日 今も生きていたら、84歳
調べたら、じーちゃんは将棋の一時代をつくった人とほぼ同世代だな
羽生もがんばっているし、天才棋士と言われているが、升田幸三、大山康晴を抜いたかというと
まだ一歩という評価の人も多々見受けられるぐらいすごい2人だからなあ
255 :
名無し名人:2008/02/12(火) 08:31:49 ID:uw8SKqO6
256 :
名無し名人:2008/02/12(火) 10:28:00 ID:kTPqSSGV
いい話だなー
257 :
名無し名人:2008/02/12(火) 14:20:51 ID:gaffDsEx
いつも同じ相手でやってるんで、
もっと緊張感のある戦いがしたいと思って
道場デビューしようと思ってます。
それで道場について質問です。
1.先手後手は振り駒?いつもジャンケンなので・・・
2.二人連れ(もちろん別で対局)はOK?
3.子供ばっかし?ちなみに自分は33です
4.24のRは聞かれる?
5.アマ初段くらいだけどボコボコにされますか?
その他、注意点とかあれば教えてください。宜しくお願いいたします。
258 :
名無し名人:2008/02/12(火) 15:06:37 ID:B92v8DoR
>>257 俺の道場経験からです。
1:振駒
2:OK
3:年配者が多かった
4:聞かれない
5:同等の棋力の人と指すから大丈夫。
強い人と指す時は駒落ち
道場主が相手を選んでくれます。
注意点
なかには嫌な奴がいる。
・ちょっと考えてると早く指せ!!と言うやつ。
・粘ると文句を言うやつ。
・俺はそんな奴とケンカをして道場やめてしまいました。
・基本的にはいろんな人と指せるからおもしろいよ。
259 :
名無し名人:2008/02/12(火) 15:14:49 ID:RpuGzxl5
>>257 >1.先手後手は振り駒?いつもジャンケンなので・・・
道場の規定によりますが、同段(同級)者の手合いをつけるときは振り駒が多いと思います。
念のため、手合いをつけられたときに手合い係の人に確認してください。
道場で将棋を指す人は道場基準の段級を認定されています。連盟の免状とは別です。
初めての場合は、自己申告の段級をそのまま仮の段級と認定するか、最初に
仮段級認定試合を行うかは道場の方針によります。同段(同級)者の手合いでないなら振り駒は行われません。
道場が定めた手合い割りルールに従い駒落ち戦となる場合があります。一段(級)違いなら、
下級者の定先が一般的なルールです。
>2.二人連れ(もちろん別で対局)はOK?
これも道場の方針によります。道場を訪れた際に、その旨を申告すれば一般参加者との手合いをつけられず、
2人だけで指し続けられます。自分は経験がありますが、すべての道場で認められているかどうかまでは
知らないです。
>3.子供ばっかし?ちなみに自分は33です
これも道場の方針によります。そういう道場もあれば、老人ばかりのもあり、まちまちです。
>24のRは聞かれる?
一般的には聞かれません。ただし、仮段級認定の際に聞かれるかも知れないし、
対局相手にそうした質問を受けるかも知れません。
>5.アマ初段くらいだけどボコボコにされますか?
適切な運営をしている道場であれば、適切な相手と適切な手合い割りで手合いをつけてくれる筈ですので、
そのようなことはありません。しかし仮段級認定で過大な申告をしてしまった場合、または
対局相手が過小な申告をしている場合には、そうしたことも起こりえます。
注意点は、すべからく道場の顔を立てて、対局相手を不快にしないことに気をくばること。
郷に入りては郷に従え。いちはやく道場の空気を読んで一人だけ浮かないように注意すること。
感想戦は人付き合いと同じです。得意な人、苦手な人もいますがある程度、その呼吸を相手に合わせ、
打ち切るタイミングや間合いを計って相手に気分悪い思いをさせない心がけが必要です。
なれないと、それは難しいかも知れませんが、そこらへんは周囲にも気をくばり道場の傾向を早くつかんでください。
以上です。
260 :
257:2008/02/12(火) 17:05:29 ID:gaffDsEx
>258
>259
丁寧に答えていただきありがとうございます。
非常に参考になりました!
段級認定ってのがあるんですね。全く知りませんでした・・・
麻雀のフリーみたいに単に空いてる相手と対局するものと思ってました。
「郷に入りては郷に従え。」これが基本みたいですね。
最初は戸惑う事も多いと思うけど
迷惑かけないように楽しんできたいと思います。
ありがとうございました。
261 :
名無し名人:2008/02/12(火) 17:07:17 ID:TIWZioh4
非常に大雑把な形勢判断の仕方なんですけど以下の式で考えるのはどうでしょうか?
A=(自分の盤上の王様周辺の守りの駒の数) - (自分の玉が攻められている駒の数(持ち駒を含める))
B=(相手の盤上の王様周辺の守りの駒の数) - (相手玉を攻めている駒の数(持ち駒を含める))
注 歩以外の駒数を考える
A≧B のときは優勢って感じで。。
262 :
259:2008/02/12(火) 17:34:18 ID:RpuGzxl5
>>260 そうか。もうちょっと補足しておこうか。
一般的な例だと最初の手合いをつける時、一人一人に対局カードをくれるのだ。
対局中は一人一人が保管する。対局が終わったら、勝者が2人分の対局カードを持って
手合い係に自分の勝を申告し、手合い係は勝者のカードに○、敗者のカードに●をスタンプする。
手合い係はカードの○●の状況を見て、この人には強い人をあててやろうとか、逆に
弱い人をあててやろうとか考えながらカードとカードをつき合わせて手合いを決める。
客が次も来てくれるようになるべく平たくするのが手合い係の腕の見せ所。
決まるとカードの氏名を読み上げる。対局後の客は手合いがつけられるまでは手持ち無沙汰に
他の人の対局を見たり頭冷やしたりして自分の名前が読み上げられるのを待つ。
帰る時は、手合い係にその旨申告して対局カードを貰い挨拶して帰宅する。
帰路で対局カードを見ながら、いろんな思いにふけるのも妙味だ。
ごく小規模の道場だと対局カードが無い場合もあるけどね。
ともかくフリー雀荘とは違い、これが道場のシステムなんだよね。
あと、初段は道場では一番層が厚い階層なので、ほとんど空き時間も無く次から次に
同じクラスの相手と当ててくれるし、ほとんど駒落ちは無いと思う。
そういう意味で手ごろな強さだといえるし、道場にとってもお得意さんにしやすい客なんだ。
263 :
名無し名人:2008/02/12(火) 17:42:09 ID:RpuGzxl5
>>261 それも一つの基準かも知れないけど、なかなか公式どおりにはならない。
まず序盤・中盤・終盤で基準が変わってくるし、例外的な局面が非常に多いのだ。
なかなか説明がしづらいテーマなのだがね。
264 :
257:2008/02/13(水) 00:34:01 ID:B9yOj3fo
>>262 度々ありがとうございます!
手合い係に対局カード、知らなかった事ばかりです。
なかなか頑張り甲斐のあるシステムですね〜
がんばってみます!
265 :
名無し名人:2008/02/13(水) 00:40:39 ID:f9KJcPte
リアルの駒の感触って悪くないよね
俺も久しぶりに行ってみようかなと思った
266 :
名無し名人:2008/02/13(水) 07:13:54 ID:Y9s5+znz
>>261 終盤の入り口あたりの局面なら、一つの目安にはなるかも。
まあ、意味合いとしては「駒得」と「遊び駒」で判断するのと一緒のような気もするが。
267 :
名無し名人:2008/02/13(水) 11:05:48 ID:5dXFxorZ
第65・66期の順位戦から戦形で対局を抽出する方法とかないでしょうか?
横歩取りの棋譜並べをしたいのですが、
名人戦棋譜速報サイトでは65期から棋譜にコメントが付いているのでそこから横歩取りの対局を探したいのです。
よろしくお願いします。
268 :
名無し名人:2008/02/13(水) 11:12:15 ID:iEhYzdpe
>>267 それ、オレも気になってた。戦型別ではないけど、熱戦別w
加入したばっかりだから何でもかんでも並べるのは量大杉だし、
OSの相性の関係で動作が極めて悪い。OS買えば済むのはわかってる。
図書館に週刊将棋読みにいくしかないのかなー、まんどくせ
269 :
名無し名人:2008/02/13(水) 13:30:25 ID:xWk4VY4B
俺は戦型の概念自体が不満だ。もっとハッキリ詳細に書いてくれ
四間飛車、としか書いてない棋譜で何を想像しろというのだ
相手は居飛車か、持久戦か急戦か、自分は美濃か穴熊なのか分かんないだろ
しっかりと明確な基準を設けるべきだ
270 :
名無し名人:2008/02/13(水) 13:52:52 ID:N+zxntwr
NHK杯や銀河戦に、
上座下座ってあるの?
271 :
名無し名人:2008/02/13(水) 14:21:32 ID:XIFUm4d3
>>270 NHK杯は
先手が画面左、後手が画面右に座る
272 :
名無し名人:2008/02/13(水) 14:24:47 ID:qPTuUr+U
>>267 俺も最近加入で、対抗形急戦の棋譜を探している。
検索の仕方は俺も知らんのだが、一つの方法は、そういう戦法を好んで指す棋士をまず調べて、その棋士の棋譜を一通りみてみること。
俺の場合は木村が振飛車党とあたった将棋をまず見ている。横歩取りなら、三浦とかよくやってた気が。
ていうか、誰か「振飛車には急戦」という棋士がいたら教えてください。(ひふみん、木村のほかに)
273 :
名無し名人:2008/02/13(水) 14:26:33 ID:kd1rr8Q1
274 :
名無し名人:2008/02/13(水) 14:51:04 ID:S9zFsoI7
二歩はダメでも三歩ならいいってことですか?
275 :
名無し名人:2008/02/13(水) 15:09:04 ID:Uu5DBCih
276 :
名無し名人:2008/02/13(水) 15:10:12 ID:vgVktgBj
>>270 NHKのセットは上座下座の区別がない作りなんだそうです。
277 :
名無し名人:2008/02/13(水) 16:14:44 ID:pBx+/mEp
>>272 青野とか。
若手ではわからないな。橋本や豊島がやってるのは見たから、両方やるのはいそうだが
278 :
267:2008/02/13(水) 16:21:17 ID:5dXFxorZ
>>272 > 一つの方法は、そういう戦法を好んで指す棋士をまず調べて、その棋士の棋譜を一通りみてみること。
現状ではそれが良いかも知れませんね。
他の戦形も並べれば広く勉強できますから。
楽して探すなら棋譜でーたべーすが良いかもしれませんが
「横歩取り」では検索できるけど「8五飛」ではできませんし。
「対振り急戦」を探すのは大変ですね。
この前の豊島君の3三桂も並べてみたいし、ついでに豊島君の追っかけになろうかな。
でも〜、名人戦サイトでズバリ探せると良いな〜〜〜。
279 :
名無し名人:2008/02/13(水) 16:56:16 ID:ajJgCIZ/
>>278 >「横歩取り」では検索できるけど「8五飛」ではできませんし。
>「対振り急戦」を探すのは大変ですね。
楽とは言わないが、「フリー手検索v2」で検索すれば、
それほど大変でもない。
もしくは「2ちゃんねる棋譜」を棋譜管理ソフトに取り込んで、局面検索。
解説はついてないけど。
280 :
名無し名人:2008/02/13(水) 18:51:09 ID:tOSUHRLX
>>272 真田とか飯塚は対振りに急戦が多いという印象。
281 :
名無し名人:2008/02/13(水) 19:45:03 ID:w+oCg8bh
>>274 こっちの大会だと二歩をしたときに相手も気づかないで指摘
しなければ継続して指してと金になったり歩を取られて二歩
じゃなくなったり投了したあとだと指摘しても無駄らしい。
で二歩のときにもう一歩足して三歩になったらたぶん
反則だと思う。
282 :
名無し名人:2008/02/13(水) 20:01:47 ID:xWk4VY4B
二歩したときは投了が優先されるけど
棋譜が残る場合は対局終了後でも反則負けになるよ
あと第三者の指摘も可能
>継続して指してと金になったり歩を取られて二歩
>じゃなくなったり投了したあとだと指摘しても無駄らしい。
それよく聞く話だけど大会で明文化されたルールを見たことが無い
無駄じゃないと思うよ
283 :
名無し名人:2008/02/14(木) 00:04:36 ID:4LsyX3Ta
質問というか疑問なんですが、合い駒で逆に王手がかかる逆王手ってあるじゃないですか。
あれってかけられた方はかわさなくてはいけないんですか?
その駒で自分の王を守ってるから相手の王を取りに行ったら先に自分の王が
取られると思うんですが、なんか上手く言えませんが変な気がしてます。
284 :
名無し名人:2008/02/14(木) 00:23:41 ID:jthr8uu+
285 :
名無し名人:2008/02/14(木) 00:35:07 ID:r9Uy07bf
携帯のアプリで将棋を指していたのですが、COMに負けてしまった際、不思議に思ったことがあるので質問させてください。以下、棋譜の一部です。 △先手:自分 ▼後手:COM
@後手:8七歩不成
六歩
▼
七銀歩△
▼▼歩
八 △
香
九 △△
玉飛
987
286 :
名無し名人:2008/02/14(木) 00:35:49 ID:r9Uy07bf
続きです。
A先手:9九銀打
六歩
▼
七銀歩△
▼▼歩
八 △
香
九△△△
銀玉飛
987
B後手:8八銀成
六歩
▼
七 歩△
▼歩
八 全△
▼香
九△△△
銀玉飛
987
Bの時点で詰みと表示され、私の負けとなったのですが、私がAで9九に打った銀があるので詰みにはならないのではないでしょうか? それとも、何か私が勘違いしているのでしょうか?
なお、Bの後の後手の持ち駒は歩×2のみで、書かなかった範囲から効いている駒はありませんでした。 長々とすみませんが教えてください。
287 :
名無し名人:2008/02/14(木) 00:36:34 ID:jthr8uu+
棋譜が不思議すぎて無理ですww
288 :
名無し名人:2008/02/14(木) 00:38:47 ID:YixPvzlK
不思議ちゃんかw
289 :
名無し名人:2008/02/14(木) 00:39:30 ID:r9Uy07bf
やっぱり?w
290 :
251:2008/02/14(木) 00:42:29 ID:w/nl0sBX
>>289 後手玉は入玉しているのか?
なんで7九に後手玉がいるの?
△は先手の間違いだろ?
そして▲が後手で
291 :
名無し名人:2008/02/14(木) 00:44:14 ID:UHvlxkfj
驚愕なほど見づらいんだけどBはおかしいよ。そりゃ詰みじゃないだろうね
携帯のアプリならそういう不具合もあるんじゃない
成れる歩を成らないようなCOMなんでしょ
ただ個人的にはそれでも何らかの見落としがあって
それに気づいてない可能性がぬぐいきれんが
292 :
名無し名人:2008/02/14(木) 00:45:26 ID:jthr8uu+
>>290 解読できるのか?
kifu for winで読み込めるようにしてくれんか
293 :
正義の味方:2008/02/14(木) 00:45:47 ID:RDx9AQ8c
294 :
名無し名人:2008/02/14(木) 00:48:11 ID:w/nl0sBX
>>292 10分ぐらい待ってくれ
読解するのに時間がかかる
あと285は、ケータイからの書き込みなの?
295 :
名無し名人:2008/02/14(木) 00:48:37 ID:cZA8FN37
>>292さん、どうでもいいけど、
>>285が貼ろうとしてるのは棋譜じゃなくて盤面図だと思うぞ。
まあそうだとわかってもよくわからないが。
296 :
名無し名人:2008/02/14(木) 00:49:11 ID:r9Uy07bf
ごめんなさい。
便宜上、数字を左側・下側に書きました。
僕からみて、寄付の左下隅だけ書いてます。
僕が先手で△なのは合ってます。
297 :
名無し名人:2008/02/14(木) 00:50:46 ID:cZA8FN37
>>296 なぜ図で書こうとするんだ。
言葉で説明してくれ。
先手9九銀とか。
298 :
名無し名人:2008/02/14(木) 00:52:18 ID:w/nl0sBX
>>296 先手の表記は、基本▲だから紛らわしい
あと、お互いの持ち駒がよくわからない
>@後手:8七歩不成
は、なんで不成なの? 後手8七歩歩打じゃなくて?
299 :
名無し名人:2008/02/14(木) 00:54:00 ID:UHvlxkfj
>>296 余計な世話だが▲は先手、▽は後手を指すんだよ
そして盤面で表す場合、普通は▲側が手前に来るようにする
んでその時に右上が1の一になって左下が9の九になる訳
まぁかろうじて意味は分かるから気にしなくていいよ
ただもしもまだ問題の局面が見れるなら見落としがないか確認してくれ
300 :
名無し名人:2008/02/14(木) 00:54:48 ID:7FiDLUdC
△88歩▲同銀△同銀成
これが一瞬にして動いて見落とした
301 :
名無し名人:2008/02/14(木) 00:57:15 ID:cZA8FN37
>>296 盤面が
先手
7九飛、7八香、7七歩
後手
9七銀 8六歩 9六歩
先手持ち駒
銀+他の何か
後手持ち駒
歩2
の局面から、後手8七歩不成 先手9九銀打 後手8八銀成
で合ってる?
302 :
名無し名人:2008/02/14(木) 01:01:36 ID:UHvlxkfj
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成歩−个
│▽銀│__│▲歩│__│__│__│__│__│__│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成桂−圭
│__│__│▲香│__│__│__│__│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成角−馬
│__│▲玉│▲飛│__│__│__│__│__│__│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒:銀etc 後手持ち駒:歩2
これで合ってるかな?
303 :
名無し名人:2008/02/14(木) 01:01:58 ID:7FiDLUdC
携帯の将棋は指した事がないから知らんが
必然手は勝手に進めるタイプじゃないのか
それなら
△87歩成▲99銀(((△88歩▲同銀△同銀成)))これを自動で進めて勝ち宣言したんじゃないのか
304 :
名無し名人:2008/02/14(木) 01:02:22 ID:w/nl0sBX
PCのソフト kifu for windows用
ケータイからみれないと思う
開始日時:2008/02/14(木) 00:53:59
終了日時:2008/02/14(木) 00:54:10
手合割:その他
下手:285(先手)
上手:COM(後手)
上手の持駒:歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
|v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
|v銀 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ 飛 玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
下手の持駒:銀
△8七歩不成▲9九銀 △8八銀成
305 :
名無し名人:2008/02/14(木) 01:03:28 ID:UHvlxkfj
みんな優しいのなw
306 :
名無し名人:2008/02/14(木) 01:03:35 ID:r9Uy07bf
初期状態は、
先手
7七歩・7八香・7九飛・8九玉
持ち駒:銀、桂×2
後手
8六歩・9六歩・9七銀
持ち駒:歩×2
@後手:8七歩不成(なぜか)
A先手:9九銀打
B後手:8八銀成
で、Bで詰みになって負けたんです。
307 :
名無し名人:2008/02/14(木) 01:07:02 ID:7FiDLUdC
じゃバグw
308 :
名無し名人:2008/02/14(木) 01:07:51 ID:w/nl0sBX
>>305 自分なりみやすい図面を書いて来たヤツだから
むげには、できん
309 :
名無し名人:2008/02/14(木) 01:09:17 ID:UHvlxkfj
>>306 どうやら局面は合ってるようだな
となるとそのアプリがおかしいです
310 :
名無し名人:2008/02/14(木) 01:14:32 ID:UHvlxkfj
成れる歩を成らないっていうのがどうしても気にかかる
可能性としては、詰みすらまともに分からないレベルのCOMだったか
やっぱり局面を見間違えていたか
それかとてつもない打ち歩詰めでもあったか(想像つかんけど)、のどれかかな
311 :
名無し名人:2008/02/14(木) 01:16:10 ID:cZA8FN37
プログラミング初心者だからわからんけど、
9九に駒が来たとき、その駒の利きの判定がうまくいかなくなるバグなのかもね。
何にせよ酷いけど。
312 :
名無し名人:2008/02/14(木) 01:17:22 ID:r9Uy07bf
すみません、明日大学受験なので、母親にぶちきれられました、寝ます。
明日の朝ゆっくりみます。
ありがとうございました。
313 :
名無し名人:2008/02/14(木) 01:19:41 ID:w/nl0sBX
局面全体がないとなんとも言えない
角2枚と飛車1枚と桂馬3の利きがよくわからないからなあ
こういうのは、ちゃんと局面全体(持ち駒含む)をメモっておいて、そのサイトに報告したほうがいいぞ
285が詰み手順を読み違えていたら、管理者にスルーされるか、メールで返答がくると思うし
バグがだったら、感謝される
314 :
名無し名人:2008/02/14(木) 01:27:36 ID:UHvlxkfj
アプリがおかしい、と結論だしたが
歩の不成りなんかしたあげく詰みすら分からんソフトに劣勢になるってのも変な話だ
先手の飛車と香車が絶望的に働いてないことといい少し穿った見方をしてしまう
やはり何か別の原因が・・・とりあえず受験がんばってね
315 :
名無し名人:2008/02/14(木) 01:34:14 ID:w/nl0sBX
>>314 先手9九銀打の受け方と、後手は、なんで歩と銀で攻めて、他の大駒はどうしたんだろうかという
疑問が浮かぶんだよな
コンピュータも大駒と金・銀・桂・歩で攻めたほうが攻めやすいと思うしなあ
あと後手玉の位置もよくわからないし
316 :
名無し名人:2008/02/14(木) 01:47:44 ID:cZA8FN37
>>314-315 情報が不完全なところで色々推論しても無駄だと思うし、
後で見返しに来た質問者がかえって混乱することになるからやめとこうぜ。
317 :
名無し名人:2008/02/14(木) 06:29:57 ID:r9Uy07bf
昨日質問したものです。
アプリのバグということでいいみたいですね。
昨日半日悩んでいたのでスッキリしました。
ありがとうございました。
局面全体のデータも残ってたので書いときます。
前述の「初期状態」の時点で、
先手
1七歩、2五歩、3七歩、4六歩、5〜7七歩、7八香、7九飛、8九玉、8三杏
持ち駒:桂×2、銀
後手
1一香〜6一金(動きなし)、2二角、1〜7三歩、1九馬、2九杏、4八金、5五桂、5八銀、6五金、7五飛、8六歩、9六歩、9七銀
持ち駒:歩×2
で、
@後手:8七歩不成
A先手:9九銀打
B後手:8八銀成
となって、詰んでしまったわけです。
初めからこれを書けば良かったんですね。
混乱させてしまいました。
僕の弱さと無知を晒してますが・・・w
318 :
名無し名人:2008/02/14(木) 07:13:24 ID:pTgw3jmE
たぶんバグだろうけど、質問の人とコンが相当弱いのは分かった。
319 :
名無し名人:2008/02/14(木) 07:39:59 ID:3QJYJUbx
受験に集中した方がいいぞw
320 :
名無し名人:2008/02/14(木) 07:42:14 ID:jdhxpXel
受験じゃなくて実験のまちがいでした!
321 :
名無し名人:2008/02/14(木) 08:12:10 ID:r9Uy07bf
>>318 将棋は小学生の頃にじいちゃんから駒の動かし方を教わって以来なので・・・
本でも買って、研究します。
>>319 大阪から東京に向かう新幹線の中で、将棋をしようと思い立ったのが間違いでした。
なぜ負けなのか気になって、気になって、参考書を開くどころじゃありませんでした・・・
受験頑張ってきます。
ありがとうございました。
322 :
名無し名人:2008/02/14(木) 08:40:54 ID:Epz7Vhff
頑張れ
俺も小学校のころに戦法も何もしらず遊んだきりで、
その後高校時代になって久々に友達とやったらボロ負け。
悔しかったので大学から将棋を再開して今に至る
うん、24で11級が最高なんだけどね(´・ω・´)
323 :
名無し名人:2008/02/14(木) 09:37:30 ID:SpOyu9EX
>>321 受験はもちろん頑張ってほしいが、その後も将棋を続けてほしい
324 :
名無し名人:2008/02/14(木) 10:58:19 ID:Duwco8oD
くだらんこと教えてくれ
将棋連盟の級位認定状って持ってる人いる
サイズはA4?B4?もっと小さいの?
オレ1級申請できるんだけど、どんなものかなと思って。
325 :
名無し名人:2008/02/14(木) 15:59:00 ID:zbfZ1Sxr
もう少し頑張って初段免状にしろよ
1級じゃ格好付かないぞ
326 :
名無し名人:2008/02/14(木) 17:23:15 ID:FYp2DHUa
>>325に同意
1級は3,150円。初段が31,500円。
学校の賞状の大きさだからB4じゃないか。
結構値段がたかいな。
327 :
名無し名人:2008/02/14(木) 18:31:09 ID:I/zAvG0h
3万てぼったくりにもほどがあるなwww
328 :
324:2008/02/14(木) 19:17:49 ID:FEbj/fY6
そうか、初段か
だがしかし、免状高くないか?3万てww
1級の問題でもじゅうぶん難しく感じたオレには初段は遠いなw
329 :
名無し名人:2008/02/14(木) 19:32:05 ID:zbfZ1Sxr
>>328 どうせ免状貰うならってことだよ
1級は確かに安いが御利益も安いぞw
見せてもあんまり尊敬されない
初段以上は高いからもったいないと思うなら1級もやめておけば?ってこと
実際のところ1級と初段に本質的に大した違いはない
次の一手問題とかで貰える免状なら24で10級程度でも割と楽に初段貰えるから
もし免状を自慢することで3万の価値がある自慢相手がいたら頑張れ
職場等で尊敬されるとか、就職で役に立つとか、彼女が出来ましたとか、そういう御利益があるかどうかはお前の環境次第だけどな
330 :
名無し名人:2008/02/14(木) 19:32:27 ID:cZA8FN37
>>328 高いのは、将棋連盟の収入源だからってことで。
免状もらうだけだったら、実力はあまり関係ない。
将棋世界とかでときどき特別認定とかやってることあるからそれもねらい目。
331 :
名無し名人:2008/02/14(木) 19:48:42 ID:M+V4rjYX
認定は週間将棋でも毎週やってるな
毎日新聞でも毎週木曜?にやってた気がする
ところで免状ってみんなもってるもんなんかい?
週間将棋の高段をチャレンジしてみようと思ってたんだが
すんげぇ高そうだからやめとこかなw
332 :
名無し名人:2008/02/14(木) 19:49:13 ID:SpOyu9EX
初段の免状のおかげで彼女ができたよ
333 :
名無し名人:2008/02/14(木) 19:55:45 ID:wZXuMW5n
濫発される免状に価値なんざ無いよ
強いてあげるなら価値あるのは4段からだな
4段は県大会とかで優勝したら貰えるからな。金だしても貰えるけど
334 :
名無し名人:2008/02/14(木) 20:07:26 ID:FYp2DHUa
だけど、免状の役に立つのは自慢話だけだな。
必ず、自慢する時は相手と空気を読め!!
これは絶対だぞ。
335 :
名無し名人:2008/02/14(木) 20:57:16 ID:0Zl9ciiF
将棋を始めてから半年経ちました。
最初はサイト見たり本読んだり研究していたのですが、
コンピューターに勝てず、24のゲストでも全敗、
まったく勝てないので指さなくなり、忙しさもあってもう殆ど指してません。
でも、棋戦を見たり、TVで将棋見たり、プロの棋譜を見たり、24で観戦など、、
将棋指してるのを見るのは大好きで続いてます。
自分では指さないけど、観戦だけするって人はよくいますか?
指さないでも観戦を続けてると
気が付いたら棋力上がってたりしますか?
336 :
名無し名人:2008/02/14(木) 21:00:51 ID:I/zAvG0h
俺の叔父が5段の免状もらえるけど高いから辞めたって行ってたな
それに引き換え俺は段どころか級(’A`)はやく低級脱出したいです
337 :
名無し名人:2008/02/14(木) 21:23:22 ID:LienF6wo
>>335 NHK杯を見たりニコニコ動画で将棋動画を見てたら強くなった。
338 :
名無し名人:2008/02/14(木) 22:27:01 ID:vq4xnilw
俺はNHKのテキストの問題を盤に並べて実際に駒も動かして
一時間ばかりうんうんうなりながら考えて、ようやく免状初段。
たぶん実際の実力は免状7級くらい?
339 :
名無し名人:2008/02/15(金) 00:47:28 ID:dxau8Arq
昨日質問した受験生です。
とりあえず、今日の受験は無事成功しました。
昨日僕が描いた図、PCでみたらほんとに訳わかんないですねww
ところで、将棋をほぼ一から始める場合は、
定跡と囲いを覚える所から始めればいいですか?
340 :
名無し名人:2008/02/15(金) 00:52:27 ID:TLbgIAri
>>339 まず、一手詰・三手詰めの問題を駒を使わずに正解以外の変化もすべて読み切る
毎日解く
入門書の一冊買い、簡単な手筋を完全マスターすし、簡単な定跡を覚える
毎局後は、感想戦または1人検討をする
とりあえず、超基本は、これだね
341 :
名無し名人:2008/02/15(金) 00:58:25 ID:CBLoXMyR
初心者なのですが一手詰めをとばして三手詰めから始めても大丈夫でしょうか?
342 :
名無し名人:2008/02/15(金) 01:01:55 ID:dxau8Arq
>>340 なるほど。
将棋タウンにある問題でいいですか?
343 :
名無し名人:2008/02/15(金) 01:04:35 ID:TLbgIAri
>>341 やる気があるなら問題ないと思いますよ
でも、いきなり3手詰だと骨が折れるのは、覚悟しておいたほうがいいかもしれません
個人的には、簡単な1手詰・3手詰の問題からやるのが望ましいと思いますが
344 :
名無し名人:2008/02/15(金) 01:07:02 ID:TLbgIAri
345 :
名無し名人:2008/02/15(金) 01:16:45 ID:TLbgIAri
346 :
名無し名人:2008/02/15(金) 01:17:42 ID:CBLoXMyR
>>343 ありがとうございます
もう一つ質問なのですが詰め将棋で考えても分からない問題は解答を見て覚えてしまってもいいのでしょうか?
それとも解けるまで考え続けるべきでしょうか?
347 :
名無し名人:2008/02/15(金) 01:17:56 ID:dxau8Arq
>>344 分かりました。
後、“変化を読みきる”というのは、
「ココにこの駒を動かしたら詰みだけど、
もしソッチに動かしたら、こう逃げられるんだな・・・・」
とかいうふうに考える、って意味であってますか?
348 :
名無し名人:2008/02/15(金) 01:20:27 ID:yl002wCf
>347
そゆこと
349 :
名無し名人:2008/02/15(金) 01:26:41 ID:Hw6TjRIr
>>346 もう無理と思ったら見ていいと思います
考えること自体が修行?w でもあり
詰みの形を覚えるのも勉強なので。
350 :
名無し名人:2008/02/15(金) 01:38:35 ID:TLbgIAri
>>346 どのくらい将棋を楽しみたいのかにもよるのかな
5分ぐらい考えて、解けなかったら、どんどん答えをみてやれという意見もありますし
10分、20分考えて、解けない問題は、飛ばして、次の日解いてみるといいという意見もあります
個人的には、解けない問題は、飛ばして、次の日解いてみるのがいいと思います
解けなかった問題を解いたときの達成感は、たまらないですし
3手詰・5手詰の問題で解けない問題がいっぱい出たときに解け過ぎなくて、挫折しそうですし
将棋に答えはないですが、詰将棋は答えが待っています
答えのない将棋を実戦で指すときに、答えのある詰将棋をちゃんと解いてきたという自信や
粘って考えた粘りが勝敗をわける気が個人的にします
詰将棋は読みの力もつけますが、将棋における精神力を鍛えられると思います
>>347 > 「ココにこの駒を動かしたら詰みだけど、
> もしソッチに動かしたら、こう逃げられるんだな・・・・」
> とかいうふうに考える、って意味であってますか?
詰将棋ルールによる正解手順というのがありますが、同手詰で詰ます手順があると思うので
その手順を読み切ってください
例 ▲なんたら角成△同玉と取る場合と△同銀と取る場合で変化があると思います
351 :
名無し名人:2008/02/15(金) 01:46:00 ID:dxau8Arq
>>350 わかりました。
頑張ってみます。
ありがとうございました。
352 :
名無し名人:2008/02/15(金) 01:49:36 ID:J4PABnuZ
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲7八銀 △5四歩 ▲6八飛 △5二金右 ▲4八玉 △4四歩
▲3八玉 △4三金 ▲2八玉 △3二銀 ▲3八銀 △3一角
▲1六歩 △1四歩 ▲5八金左 △5三角 ▲5六歩 △4二玉
▲6五歩 △3一玉 ▲6七銀 △7四歩
こういう局面のとき、振り飛車側は自分から攻めるべきなのでしょうか?受けでしょうか?
23手目あたりからどうしていいかわからない感じです。
いわゆる棒銀の受け方なのかもしれませんが・・・
コツをつかむ方法などがあればよろしくお願いします。
353 :
名無し名人:2008/02/15(金) 01:53:39 ID:sau3TjgV
354 :
名無し名人:2008/02/15(金) 01:55:58 ID:J4PABnuZ
355 :
名無し名人:2008/02/15(金) 06:58:44 ID:IYoW8HrT
美濃は4筋の位を取られたら作戦負けだから46歩から高美濃にしたい。
後は角が5筋なので中飛車とか。
356 :
名無し名人:2008/02/15(金) 13:40:02 ID:jhdH9Xqb
横歩取り3三桂について質問です
最近ではほとんど見かけませんが、流行らなくなった理由みたいなものってあるんでしょうか
357 :
名無し名人:2008/02/15(金) 13:46:29 ID:v9itQwXT
358 :
名無し名人:2008/02/15(金) 14:48:12 ID:Yd6r+a16
またくだらない質問させてくれ
駒の動かし方がわかる程度の初心者が、徐々にステップアップできそうな
ゲームソフトのオススメってある?PSとかPS2とかで安いほうがイイ
特に序盤から中盤くらいの動かし方がよくわからん。
心優しい方頼む
359 :
名無し名人:2008/02/15(金) 14:58:50 ID:DJGpU5VH
360 :
名無し名人:2008/02/15(金) 15:03:17 ID:+R3xssdw
361 :
名無し名人:2008/02/15(金) 15:03:29 ID:kZBpEguv
東大将棋3くらいのmybestなら安い
24の上級位までなら楽しめると思う
説明は堅苦しい印象
362 :
名無し名人:2008/02/15(金) 15:44:13 ID:LpuCTwNc
>>356 横歩のほかの戦法に比べて、後手の積極性に欠けるのが主な原因じゃないかな
363 :
名無し名人:2008/02/15(金) 16:11:44 ID:S8HZHLf4
364 :
358:2008/02/15(金) 16:55:45 ID:Yd6r+a16
や、やさしいな ここの人たち… サンクス
フリーのヤツから試してみるよ
365 :
名無し名人:2008/02/15(金) 17:38:10 ID:C5zUZIO+
野月はゲイ
矢内のクリ
「野月はゲイ」は文として成り立っていますが(主語と述語がちゃんとある)
「矢内のクリ」は述語がありません。
だからこの二つのフレーズを対比させる意味がわかりません。
「野月はゲイ」は理解できるのですが、
「矢内のクリ」がどうなっているのかを説明して欲しいです。
366 :
名無し名人:2008/02/15(金) 17:41:51 ID:MYJTxkQ6
まあ勃起してんじゃね
367 :
名無し名人:2008/02/15(金) 20:32:03 ID:U4g16tG2
いつも思うんですが、女子棋戦の持ち時間はどうして短いんですか。
たまには2日制とかも見てみたいです。
368 :
名無し名人:2008/02/15(金) 20:47:39 ID:Ip/SBWDe
>>367 ボクシングだって前座とかエキシビジョンマッチとかはラウンド数少ないだろ?
正式な将棋連盟会員ではない女流の持ち時間が少なくても不思議ではないよ
369 :
名無し名人:2008/02/15(金) 20:55:40 ID:yl002wCf
アマの対局だって持ち時間短いよね
370 :
名無し名人:2008/02/15(金) 22:35:36 ID:K9bhLQ3t
初手7八銀って、(真面目に指す場合で)あり得ますか?
後手は7八銀を咎める方法はあるのでしょうか?
371 :
名無し名人:2008/02/15(金) 22:45:23 ID:Ip/SBWDe
>>370 角道開けたままなら一方的に矢倉に出来て飛先の歩も一方的に交換できる?
上手く行くかわからんけど袖飛車にして角狙ってみる?
まあどっちもやったことないから成功するかどうかは知らないよ
少なくとも形の決めすぎなので良いことはない
角道開けないつもりでも飛先突くとかした方が明らかに選択肢が多い
372 :
名無し名人:2008/02/15(金) 22:54:29 ID:K9bhLQ3t
373 :
名無し名人:2008/02/16(土) 02:54:19 ID:EUpHQYMF
374 :
名無し名人:2008/02/16(土) 03:02:48 ID:i+pYDEcG
それは体調の問題じゃなかったか
375 :
名無し名人:2008/02/16(土) 03:04:54 ID:fuUMLUTN
マジかよ。失礼だからじゃなかったっけ
376 :
名無し名人:2008/02/16(土) 07:22:27 ID:rX81QIvZ
横歩取りって普通▲76歩▽34歩▲26歩▽84歩▲25歩▽85歩▲78金▽32金ですよね
でもこの出だしで▲25歩に▽33角と受けられるときがあります
何か咎める方法ありませんか?
あと後手一手損角換わりの出だしって▲76歩▽34歩▲26歩▽32金▲78金であってますよね?
これもたまになんですが、▲78金の後に飛車を振られるときがあります
どのように対処したらよいでしょうか?
377 :
名無し名人:2008/02/16(土) 08:05:42 ID:YeUsGNQs
>>376 ▲25歩に▽33角なら▲同角成、▽同桂、▲8八銀で先手は▲7八金、▲4八銀の2手が
入れば飛車先交換が可能。その間後手は先手の飛車先交換を拒否するなら▽2二飛しかない。
しかし▽2二飛では▽8四歩が無駄手かつ隙になるので、そうはさせない。
先手だけ飛車先交換が可能なら、それで十分。
後手は桂頭を守る必要があるので、▽4四歩、▽4三金(または銀)の形を急ぐ必要がある。
角交換の力戦形になるが、後手は駒組みが制約され先手には不満の無いところだ。
2番目は急戦は無理だから持久戦でいくことになる。銀冠が組めれば▲7八金が無駄にならない。
しかし持久戦になると後手は▽3二金が遊ぶので後手から▽3五歩、▽4五歩と欲張ってくるかも
知れない。いずれにしても後手の狙い筋を察しながら慎重に駒組みを進める必要はある。
力戦形が後手の狙いだから、それに応じるしかない。それがいやなら居飛車は指せない。
378 :
名無し名人:2008/02/16(土) 08:42:23 ID:v6haegkA
>>376 >▲78金の後に飛車を振られるときがあります
中飛車の棋譜があったから参考に(他は見つけられなかった)
開始日時:2006/08/30
棋戦:順位戦
戦型:中飛車
先手:三浦弘行
後手:谷川浩司
▲76歩 ▽34歩 ▲26歩 ▽32金 ▲78金 ▽52飛 ▲48銀 ▽54歩
▲69玉 ▽55歩 ▲58金 ▽62玉 ▲66歩 ▽42銀 ▲77角 ▽53銀
▲88銀 ▽72玉 ▲79玉 ▽82玉 ▲86歩 ▽72銀 ▲87銀 ▽54銀
▲88玉
379 :
名無し名人:2008/02/16(土) 09:26:42 ID:Wh4Vufir
明日は東京マラソン(´・ω・`)
380 :
名無し名人:2008/02/16(土) 09:30:08 ID:MI+7Um7c
>>377 >>378 なんというかすげえなこりゃ
こんな的確で初心者にもわかりやすい回答が返ってくる質問スレは他のどの板にも無いよ
横レスすまそ
381 :
377:2008/02/16(土) 09:40:18 ID:YeUsGNQs
>>380 ありがとう。素直に褒められたと受け取っておく。
>>378では本当に銀冠に組んだな。この対局は知らなかったけど、まあそうだろうなという感じです。
>>378さんもありがとう。
382 :
名無し名人:2008/02/16(土) 09:41:17 ID:W3L70NG7
▲76歩 ▽34歩 ▲26歩 ▽32金ならそこで25歩でいいんじゃない。
以下33角なら同角成同金で形が悪く、坂田流にするくらい。
同桂も形が悪く
>>377の上と似たようなもん。
33角とせずに一手損で交換してくることも多いと思うが、
その場合は普通の形に合流しやすいと思う。
383 :
名無し名人:2008/02/16(土) 09:56:28 ID:cz160Ukg
今年から将棋を始めたド素人です。向かい飛車をやりたいんですが▲3四歩からされるともうどうして良いか解りません。どうしたら角を交換せずに△7八飛までもっていけますか?
384 :
名無し名人:2008/02/16(土) 09:59:37 ID:ORKYj+wR
7八飛は向かい飛車じゃないよな…?
8八飛だということにしておこう
6六歩で角道閉じれば良いんだよ
385 :
名無し名人:2008/02/16(土) 10:35:29 ID:C5I8OH3D
将棋はへぼだけど、見るのは大好き。
過去のNHK杯などの映像をもう一度
見られる方法ってないんですかね?
386 :
名無し名人:2008/02/16(土) 11:11:39 ID:cz160Ukg
スイマセン間違った…
自分後手の先手が先に角道開けてきた時からの7八金型、5八金型(後手だから3二、5二?)向かい飛車への持って行き方を知りたいです。
387 :
名無し名人:2008/02/16(土) 11:12:23 ID:0eqjvbBA
>>383 自称ド素人が何故いきなり変則戦法から勉強始めるのか意味が分からない
本当にド素人なら棒銀から始めて王手飛車でギャッと言ったりを繰り返して、
徐々に囲いとか序盤の考え方とかを学んでいくもんだと思うけど。。。
振り飛車を指したければそもそも振り飛車って何?ってところから始めないとね
388 :
名無し名人:2008/02/16(土) 12:03:47 ID:v6haegkA
>>383 じゃ、最後の返答。これでいいのかな?
1.▽32金型向かい飛車
▲76歩 ▽34歩 ▲26歩 ▽44歩 ▲25歩 ▽33角 ▲48銀 ▽22飛
▲68玉 ▽42銀 ▲78玉 ▽43銀 ▲58金右▽32金 ▲56歩 ▽24歩
▲同歩 ▽同飛 ▲25歩 ▽22飛
これは早目に▽24歩と開戦したけど▽62王と美濃囲いを目指してもいい。
2.▽52金型向かい飛車
▲76歩 ▽34歩 ▲26歩 ▽44歩 ▲25歩 ▽33角 ▲48銀 ▽22飛
▲68玉 ▽42銀 ▲78玉 ▽43銀 ▲58金右▽62玉 ▲56歩 ▽72玉
▲57銀 ▽82玉 ▲77角 ▽72銀 ▲88玉 ▽52金左▲78銀 ▽94歩
▲96歩
先手も美濃囲いにしたけど先手の作戦は色々ある。
初心者で向かい飛車を知りたいとは、どうしても勝ちたい相手いるんだね。
わかるよその気持ち^^
389 :
名無し名人:2008/02/16(土) 12:30:27 ID:HuOZvPpj
将棋の可能な局面数で駒の損得がまったくないようなものはどのくらいか
数学的に見積もることは可能でしょうか?
390 :
名無し名人:2008/02/16(土) 12:58:05 ID:fBXLYU5E
>>385 DVDみたいのは販売されてないですね
ニコニコ動画かYouTubeの動画サイトでわずかに見れる位です
391 :
名無し名人:2008/02/16(土) 13:00:33 ID:fBXLYU5E
>>389 将棋は題材でしかなく数学的な問題だから、数学板で聞いてもらった方がいいかな
392 :
名無し名人:2008/02/16(土) 13:18:54 ID:rX81QIvZ
>>377-378 遅くなりましたがありがとうございます
角交換すると見るからに後手は忙しいですね
今度やられたら試してみますw
対振りでは出来るだけ急戦狙ってますがやはり78金では持久戦になっちゃいますよね
銀冠と米長玉と組み合わせてやってみます
でーたべーすの棋譜もしばらく探してみます
ここは神スレですなw
また質問があったらよろしくお願いします
393 :
名無し名人:2008/02/16(土) 14:29:03 ID:2HGBy1s/
>389
原理的に可能かどうかということであれば、将棋の可能な局面は有限で、
駒割が最初と同じの局面も有限だから可能だよ。
実際にどの程度かということなら、たぶんコンピュータ将棋のスレの人たちに
聞くのがいいと思う。駒の損得無しなんて局面数について知見があるかどうか
は不明だけど
394 :
名無し名人:2008/02/16(土) 14:48:19 ID:fBXLYU5E
395 :
名無し名人:2008/02/16(土) 19:25:40 ID:cz160Ukg
396 :
名無し名人:2008/02/16(土) 19:50:01 ID:hY4SKJ5b
渡辺竜王のブログ(2/16)に
「4図、△6七金打▲6九玉△5七金と角を取ると▲1三銀と打って、
1三で清算後▲1八飛と回る手があって後手玉は詰み。」
てあるけど、1八飛以下詰み手順教えてください。
397 :
名無し名人:2008/02/16(土) 19:54:33 ID:bslGdIXg
合い駒は全部同飛と取られて香で詰み
玉がさがれば13−12と銀でおして詰み
398 :
名無し名人:2008/02/16(土) 19:56:15 ID:hY4SKJ5b
渡辺竜王のブログ(1/31)
「ここで信じられない手があって先手が有利とのこと。」
の信じられない手は何だったのでしょうか?
399 :
名無し名人:2008/02/16(土) 19:57:32 ID:bslGdIXg
ちょいと初心者にはわかりにくいかもしれないので再度
合い駒は全部同飛と取られて香で詰み(▲26銀がいるので▲15香と打てる)
玉がさがれば13−12と銀でおして詰み(64に▲馬がいるので31に玉が逃げられない)
400 :
名無し名人:2008/02/16(土) 19:59:08 ID:hY4SKJ5b
401 :
名無し名人:2008/02/17(日) 02:24:32 ID:mZh98muA
402 :
名無し名人:2008/02/17(日) 12:32:04 ID:l4/Ej0wk
相手が棒銀で来たときの質問です。わざと相手の飛車先の銀交換をさせて、
飛車が走った時に飛車の頭に銀を打ち、銀冠に組む指し方はどうなのでしょうか?
やはり相手の銀をさばかせてはまずいでしょうか?
それともこちらが先に囲いが出来ていると言うことで、それも一局でしょうか?
403 :
名無し名人:2008/02/17(日) 13:45:37 ID:msE7e+0d
具体的な局面を出さないと判断のしようがない
404 :
名無し名人:2008/02/17(日) 13:54:45 ID:1WjAi/7d
>>402 403のいう通りだが、大抵は損だ。
銀交換が防げるなら防いだ方がいいし、
防いでも手持ちの方がいい。
405 :
404:2008/02/17(日) 14:02:07 ID:1WjAi/7d
最後の行
防いでも→防げなくても
406 :
名無し名人:2008/02/17(日) 16:02:51 ID:+A2GcNTA
プロレベルなら単純に銀行間成立時点で受け側は
ほとんど勝てないらしいよ。
407 :
名無し名人:2008/02/17(日) 17:23:38 ID:nMlVvIpv
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成
▲同 銀 △2二銀
横歩取り…と思いきや見慣れない序盤。
ここで横歩を取ると25角で、32飛成〜38銀のよくある手順は
23歩型と違って2筋に歩がきくので28歩で困ると思う。
とはいえ放置も35角があるので58玉?
ここで最善は?また想定される進行や、
前例などもあれば、教えてもらえると助かります。
408 :
名無し名人:2008/02/17(日) 18:59:51 ID:uWt6xX8N
島朗が「感性」という言葉を右から左に横書きした扇子はどこで手に入りますか?
オークションにはありませんでした
409 :
名無し名人:2008/02/17(日) 19:05:52 ID:zm7FnrAE
最近の銀河戦の豊島対田中魁秀戦の投了図からの詰み手順を
おしえてください
410 :
名無し名人:2008/02/17(日) 19:05:53 ID:R60cHyXi
戦形:穴熊vs4間飛車 とかあるけど、戦形が穴熊とはどの状態まで組んだら言われるの?
たとえば、9八香としたけど、9九王にする前に速攻で攻められ負けた場合でも、穴熊で負けたことになるの?
411 :
名無し名人:2008/02/17(日) 19:42:16 ID:FCfPGL4g
>>409 (1)▽4四玉には▲4五金まで。
(2)▽3二玉には▲4三銀打まで。
(3)▽4二同玉には▲4四香。
この手に
(3-a)▽3三玉なら▲4三銀成(▲4三香成)まで。
(3-b)▽3二玉なら▲4三銀成▽3一玉▲4二成銀まで。
(3-c)▽3一玉なら▲4二銀▽3二玉▲4三銀成まで。
412 :
名無し名人:2008/02/17(日) 20:57:07 ID:4Vh7SSJN
>>407 確かに見慣れない局面だ。自分ならじっと▲2八飛と引いておきたい。
その局面から後手の▽8六歩は▲7五角があるから不成立である。
つまり先手だけ飛車先交換が出来ていて、なおかつ後手から角交換しているのでかなり先手が得している。
それで横歩も取ろうというのは欲張り過ぎで、後手の反撃が怖い。
▲2八飛の後、▽2三歩か▽6二銀なら▲7七銀で形を整えて先手十分だ。
▲2八飛のところで▲5八玉では後手は▽2三銀、▲2八飛、▽2四歩の銀冠を目指す可能性がある。
そうなると横歩が取れないばかりか、飛車先交換を逆用された形で非常に先手拙い。
後手が銀冠の堅陣で先手が中住まいでは勝負にならない。
先ほどの▽2三歩では後手も頑張って▽2四歩と指してくるかもしれない。
ここでひるんでは、次に▽2三銀なので、気合で取る一手か。
▲2八飛、▽2四歩、▲同飛、▽3五角、▲3四飛、▽5七角成、▲4八銀、▽5六馬で後手良し。
となると先手は後手の銀冠を防げないので▲7七銀で矢倉を目指すか。これで一局の将棋だろうか。
先手が悪いとも思わないが後手も言い分を通している。こうなると明快に先手良しともいえない感じだ。
案外、後手の作戦は有力かも知れない。
413 :
名無し名人:2008/02/17(日) 21:19:03 ID:2bGrD/Zw
>>407 対戦者は不明だがプロの棋譜にあった。
先手:Player B
後手:Player W
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲2六飛 △6二銀 ▲7七銀 △2三歩
▲4八銀 △6四歩 ▲6九玉 △3三銀 ▲5八金 △6三銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △4二玉 ▲3七銀 △5四銀
▲4六銀 △5二金 ▲3五歩 △4四歩 ▲3四歩 △同 銀
▲3五歩 △4三銀左 ▲1五歩 △3六歩 ▲同 飛 △2八角
▲3七角 △3九角成 ▲2六飛 △4五歩 ▲5五銀 △同 銀
▲同 角 △4四銀打 ▲同 角 △同 銀 ▲3六銀 △2四角
▲1四歩 △3五角 ▲同 銀 △同 銀 ▲6六飛 △6二飛
▲1三歩成 △4六歩 ▲5六飛 △4七歩成 ▲同 金 △2九馬
▲4八歩 △4六歩 ▲5五飛 △4七歩成 ▲3五飛 △4八と
▲3六銀 △2四銀 ▲8五飛 △8四歩 ▲同 飛 △8三歩
▲8五飛 △1九馬 ▲2三と △同 金 ▲4五角 △3四歩
▲8一角成 △4六馬 ▲7九玉 △6五桂 ▲4四桂 △5一金
▲7一馬 △3三金 ▲8三飛成 △3六馬 ▲7三龍 △7二金
▲6二馬 △同金寄 ▲2二飛 △4三玉 ▲6四龍 △5四馬
▲7五龍 △7三香 ▲8四龍 △4六角 ▲6六銀 △5七桂成
▲5五銀打 △6八銀 ▲8八玉 △5五角 ▲同 銀 △同 馬
▲9八玉 △5四銀 ▲4五歩 △同 馬 ▲2一飛成 △6七成桂
▲3六桂 △3五歩 ▲3二桂成 △3六歩 ▲3三成桂 △同 銀
▲3二角 △4四玉 ▲4六歩 △7八成桂 ▲4五歩 △3五玉
▲9六歩 △8八銀
414 :
名無し名人:2008/02/17(日) 21:33:04 ID:6tav87J4
くそのような初心者なのですが質問です
居飛車と振飛車どちらで指すかというのは
相手の手を見て決めるものなのでしょうか?
振ると1手損する気もするし
相手の飛車の居る側に王を置くと危ない気もしますがどうなのでしょう?
415 :
名無し名人:2008/02/17(日) 21:50:41 ID:2bGrD/Zw
>>413 これだった。
*放映日:1913/04/15-29
*棋戦詳細:(東日)将棋新手合
*「森 永龍四段」vs「眞野楠水五段」
416 :
名無し名人:2008/02/17(日) 21:50:52 ID:p3SILQjT
>>414 相手の手を見て決める人もいるし、関係なく指す人もいるよ
アマチュアはわりかし対抗型を好むから前者が多いかも
>振ると1手損する気もするし
相手の飛車と角から王様が遠くなって安全に囲えるのです
>相手の飛車の居る側に王を置くと危ない気もしますがどうなのでしょう?
危ないよ。でもそういう場合は相手も同じ条件なんでね
417 :
名無し名人:2008/02/17(日) 21:56:26 ID:xp5aYMV9
>>414 振り飛車なら相手の手に関係なくいつでも形を決める事は出来る。
もちろん相手の手を見て居飛車に変える作戦もあり。
手損についてはわざと手損する作戦もあるくらいで今のところ気にしなくていい。
相手の飛車のいないところへ玉を持ってくるという考え方は間違ってないが
相居飛車や相振りでは飛車のいる位置に玉を持ってくる闘いになる。
その代わり上部を守る囲いにすれば問題なし。
418 :
名無し名人:2008/02/17(日) 22:05:52 ID:6tav87J4
皆さん早速答えていただきありがとうございます。
お二人の意見を参考にして自分の中で消化したいと思います
とりあえず棒銀と四間飛車を勉強します。
あと囲いも
419 :
名無し名人:2008/02/18(月) 00:50:20 ID:z47dDXSt
横歩取り(の出だし)で角頭を守らないのはどうやって咎めるのですか?
角道が開いてるので角が死なないですよね。
先手番・後手番それぞれでの対応策を教えて下さい。
420 :
名無し名人:2008/02/18(月) 01:22:14 ID:QBxCVV3G
>>419 とがめる事が出来ないからプロでも横歩取りが指されるんですよ。
それと横歩取りは33角や33桂馬や相横歩取りや45角戦法などがあり
そのどれを選ぶかは後手に選択権があります。
421 :
名無し名人:2008/02/18(月) 01:25:04 ID:DF3JjLjH
422 :
名無し名人:2008/02/18(月) 01:40:34 ID:BM/JmL+/
分かりにくい質問だが719は
「金を78、32に上がらない」=「角頭を守らない」
と表現していると推測。
78金を省いて飛車先交換は88角成りから33角がいや。
32金を省いて後手が先に飛車先交換するのは
「ノーガード戦法」としてあるが、やや先手よし。
423 :
名無し名人:2008/02/18(月) 08:49:18 ID:KRO8gB2Y
1982年の小学生名人戦 1位羽生 3位森内
2位がどなたかご存知なら教えってください
424 :
名無し名人:2008/02/18(月) 09:05:40 ID:zPEwHdYa
ノーガード戦法ってそれのことだったのか
お互いに全く受けの手を指さないで駒取りまくる初心者戦法のことだと思ってたよw
425 :
名無し名人:2008/02/18(月) 09:20:21 ID:TdE8w1Qk
426 :
名無し名人:2008/02/18(月) 12:45:40 ID:FPeI/Er3
現在、トッププロ同士の将棋は先手が有利のようですが
先手の初手を96歩に限定したらどっちがいいと思いますか?
427 :
名無し名人:2008/02/18(月) 12:56:25 ID:mXgJxfi0
少なくとも先手の勝率が上がりはしないだろうなw
どの程度不利になるのかはよくわからん
▲96歩は結構有効な手になりやすいのでどう咎めるか
将来さらに先手の勝率が上がってきた時に「指定指し」(先手の初手を何種類かの中から後手が指定する)
みたいなシステムができないとも限らないなぁ
428 :
名無し名人:2008/02/18(月) 13:52:42 ID:KRO8gB2Y
425さん ありがと
429 :
名無し名人:2008/02/18(月) 13:55:56 ID:3qWjCtA5
飛車側だったら初手16歩は先手そんなに損だとはおもわないんだ
けど角側の歩をつくとイビアナがしにくくなるので損だと思うが、先手の得とくらべたときどうなんだろう?
トッププロにきいてみたい
将棋世界でとりあげてくれんかなあ
430 :
名無し名人:2008/02/18(月) 14:45:22 ID:Sfz5UbD0
▲96歩は9割方得になる手と思うけど
咎めるとしたら矢倉で棒銀とかしか思いつかない
穴熊でも突けるなら突きたいし
431 :
名無し名人:2008/02/18(月) 15:00:18 ID:WfXVj2Zj
394さん、ありがとうございました。
遅くてすみません
432 :
名無し名人:2008/02/18(月) 16:25:26 ID:QBxCVV3G
>>429 もうとっくに将棋世界で取り上げましたよ
433 :
名無し名人:2008/02/18(月) 17:08:45 ID:n7A5dPqa
わかってるなら結論を書いてやれよ。
このアゲアシ小僧。
434 :
名無し名人:2008/02/18(月) 17:55:00 ID:UpyGOhwO
ID:QBxCVV3G こいつこのスレに不要^^ 消えろやクズ^y^
435 :
名無し名人:2008/02/18(月) 18:02:20 ID:B4eV8cxU
嘘矢倉ってなんですか?
436 :
名無し名人:2008/02/18(月) 18:22:11 ID:mXgJxfi0
▲76歩△34歩▲26歩△44歩
このでだしから後手が矢倉にすること
「矢倉にしませんよー」と嘘をついてるようということで名付けられた
437 :
名無し名人:2008/02/18(月) 18:34:35 ID:3qWjCtA5
初手96歩は先手の利が消えるから指す意味がない的な結論だった気がする
(違がったら訂正お願いします)
指す意味のない手もしくは悪手にさえなりうる96歩と先手の利とどっちをとるか?
先手は矢倉とイビアナさしにくいから後手がいいのかなあ
438 :
名無し名人:2008/02/18(月) 18:54:12 ID:n7A5dPqa
彼は初手▲96歩の結論を書いていないのか。
将棋世界のコピペでもいいからレスすれば
見直すつもりだったんだが・・・
439 :
名無し名人:2008/02/18(月) 19:20:57 ID:lFXRReXx
>>436 その出だしなら、先手は飛先不突矢倉にもう出来ないので後手は得のように思うのですが。
440 :
名無し名人:2008/02/18(月) 19:32:49 ID:z47dDXSt
>>420さん
すみません、
>>422さんのいう通り、角頭を守らない=78金(32金)をしないということです。
>>422さん
実戦ではそうしたのですが、28飛と引かれたらどうしましょう?
その後はゴキ中みたいに26歩と垂らしましたが、77銀と上がられ、どうも手が続きません。
分かりにくくて本当に申し訳ないです。
441 :
名無し名人:2008/02/18(月) 19:35:45 ID:mXgJxfi0
>>439 もう一つあった
▲76歩△34歩▲66歩△84歩
ここから先手が矢倉にするもの
むしろ俺が知ってる昔のアマ将棋ではこれが多かった
何故かと言うと昔のアマの振り飛車党には
「相手が振ったら自分は居飛車で指す、相振りは絶対嫌」
という大山タイプが結構いたから
これで無理やり相居飛車に引き摺り込む手段として一部ではやっていた
442 :
名無し名人:2008/02/18(月) 20:06:40 ID:9mN3KUe/
443 :
名無し名人:2008/02/18(月) 20:39:37 ID:60gFANjr
回答ありがとうございます。
>>412 なるほど銀冠ですか。しかしなんとこれは、横歩取り模様の出だしだったのに
まるで引き角から角交換した矢倉のような形になるとは。
単純な出だしでありながら指されないということは、
やはり後手得と思われてないからだと思うんですが、
それでも実戦的には、とがめるのは難しそうですね。
>>413,415
プロにしては見慣れない名前…と思ったら1913年!
連盟以前の人でしたか。
後手勝ちということは、やはり、とがめるのは難しいみたいですね。
444 :
名無し名人:2008/02/18(月) 23:04:08 ID:cTpNAZvo
プロデビューした年にタイトルを取ることは可能ですか?
445 :
名無し名人:2008/02/18(月) 23:06:33 ID:zPEwHdYa
プロデビューすらしなくてもタイトル取ることは可能
理論上はな
446 :
名無し名人:2008/02/18(月) 23:32:43 ID:Ndaud/Lm
>>446 連勝しなければだめですか?
何連勝すれば取れますか?
30連勝ぐらいすれば取れますか?
447 :
名無し名人:2008/02/19(火) 00:24:33 ID:cbycmD45
同じ棋戦で20連勝もすればいけるんじゃないか?
だが、本戦は強豪ばかり、ラストも5番勝負か7番勝負だから、
まぐれの力ではとてもじゃないけどタイトルなんて取れない
そして、そういう力が本当に備わっているのなら、
その何年か前にとっくにデビューしてるはず
従って、デビューした年にいきなりってのはまず有り得ない
448 :
名無し名人:2008/02/19(火) 00:57:42 ID:c1HMK/lh
>>440 22飛で先手が歩成りを受ければ77角成りから27銀で一応飛先は破れる。
ただ77銀では77桂もあるしそんなに簡単ではない。
でも先手がわざわざやりたいとも思えない。
449 :
名無し名人:2008/02/19(火) 01:08:58 ID:PFswn+o5
450 :
名無し名人:2008/02/19(火) 13:14:17 ID:TjvIGpT7
プロデビューした年の竜王戦予選は、翌年の七番勝負に向けてのものだから、
無理じゃないの
451 :
名無し名人:2008/02/19(火) 19:04:28 ID:HyXk7ga9
アマが龍王にならないかなあ
452 :
名無し名人:2008/02/19(火) 19:09:17 ID:dBuLg0yz
>>448 ども。
向かい飛車に振っても77桂ではもう本当に攻めが…
自分なりに研究と実戦(滅多に無いだろうけど)で頑張ります。
ありがとうございました。
453 :
名無し名人:2008/02/19(火) 22:08:39 ID:LMD/P1GB
>>449 トッププロの年収は羽生なんかだと1億円くらいだけど、
上から5番目で3000万円とかそんなものだから、
絶対勝てるならプロにならずに竜王限定の方が割が良い。
(最初の年はそうでもないけど、2年目以降は4局で4650万円)
アマチュアだから免状とかそういう面倒な業務もないし。
そもそも、プロ棋士ってそんなに待遇良くないと思う。
454 :
名無し名人:2008/02/19(火) 22:23:02 ID:n61IE4TX
絶対に竜王戦で勝てる実力があるならプロになれば他のタイトルも取れるだろ
いくつか持ってたほうが儲かるぞ
まあ竜王戦の金だけで普通は全く困らないから時間的余裕を考えると竜王限定も良いかもしれんが
455 :
名無し名人:2008/02/19(火) 22:30:51 ID:LMD/P1GB
>>454 割がいいってだけだからね。
連盟の部外者だから責任もないし。
1円でも多く金が欲しいなら、よほど収入の多い仕事をしていない限り
そりゃプロになって全部勝ったほうがいい。
七冠持っている人がNHK杯とかも全勝したら、
年間何試合で年収いくらくらいになるんだろ。
456 :
名無し名人:2008/02/19(火) 23:03:25 ID:rK5AiOqm
タイトル保持者より予選勝ち抜いて挑戦者になって奪取したほうが収入は増えるね
457 :
名無し名人:2008/02/19(火) 23:05:21 ID:FK4MSzYy
458 :
名無し名人:2008/02/20(水) 00:28:06 ID:YALfhx9p
>>456 予選を勝ち抜くためにはタイトルを失う必要があるから、
タイトル保持しっぱなしの方がトータルで収入が増えないか?
459 :
名無し名人:2008/02/20(水) 00:33:14 ID:Fz95/Ysh
予選から勝ち上がってタイトル取る
3勝4敗で失う
また予選から上がって挑戦して奪う
次でまた失う
これで竜王戦の対局料は毎回入ってくるぞ
460 :
名無し名人:2008/02/20(水) 00:48:49 ID:d1pggfws
>>458 たぶんそうだね。例えば竜王戦だと
賞金は竜王が3200万、敗者賞金800万で対局料が竜王1450万で挑戦者700万
1年目に奪取するのは同じで
勝ち続けた場合は3200+1450の4650が毎年計上
2年目に負けて3年目に奪取する場合は(800+1450)+(700+3200+予選)で6150+予選
4650×2=6150+予選になるとき、予選賞金は3150万必要になるけど
さすがに1組トーナメントと決勝トーナメント抜けただけじゃ半分にも届かんだろうし
461 :
名無し名人:2008/02/20(水) 01:46:57 ID:2rPcChvx
462 :
名無し名人:2008/02/20(水) 05:33:00 ID:/EKw8h3G
昔アマチュアの少年が将棋の必勝手順を見つけて
名人戦に勝つって漫画あったなあ
あれの題名なんだっけ?
463 :
名無し名人:2008/02/20(水) 05:39:28 ID:Vpf/fNRa
燃えろ!一歩 かな?
464 :
名無し名人:2008/02/20(水) 08:35:43 ID:IFfY1cRz
中原っぽい名人が矢倉でやられてたのは覚えてる。
ところで、最近ミレニアムってあまり見ないけど、なんで廃れたの?
465 :
名無し名人:2008/02/20(水) 09:12:10 ID:pSBCZY+b
穴熊に比べ薄い、攻め筋が少ない。
少なくとも先手でやるメリットはない。
先手藤井システムが穴熊を圧倒すれば後手では増えるかも
466 :
名無し名人:2008/02/20(水) 09:34:56 ID:na91LHJt
袖飛車の「袖」はどういう意味ですか?
向かいとかn間ならわかるのですが
467 :
名無し名人:2008/02/20(水) 18:55:51 ID:9AJxjxzo
初心者です。
7冠のうち名人の称号が最高の名誉と思っていたのですが、竜王Wikipediaをみたら竜王が最高称号みたく書かれていましたが、どちらがどうなんでしょうか?
竜王Wikipediaをみても分からないので誰か分かりやすく教えて下さい。
468 :
名無し名人:2008/02/20(水) 19:00:46 ID:Fz95/Ysh
金額は竜王
歴史は名人
連盟発行の段位免状には竜王と名人の署名が入る
どっちも最高称号と考えて良いと思う
469 :
名無し名人:2008/02/20(水) 19:01:41 ID:qcGanjqh
君が上だなと思った方が上
470 :
名無し名人:2008/02/20(水) 19:16:42 ID:NLUZQSZj
>>467 龍王は読売新聞が最高の称号にしようといろいろやってる。
対局料や獲得金額は最高らしいぞ
471 :
名無し名人:2008/02/20(水) 20:16:47 ID:dlgVUMXh
封じ手の後は盤上の駒を片付けるのでしょうか?
もし片付けるなら次の日に対局者が並べるのでしょうか?
472 :
名無し名人:2008/02/20(水) 20:35:32 ID:4f63cBaT
473 :
名無し名人:2008/02/20(水) 21:55:29 ID:xRMyFSme
一定数をファン投票で選んでリーグ戦を戦い優勝したらタイトル挑戦みたいなものってどうかな?
タイトル名も一般公募で。
初代だけ一定数+1のリーグ戦とか。
474 :
名無し名人:2008/02/20(水) 21:56:38 ID:xRMyFSme
初代はトーナメントの方がいいね
475 :
名無し名人:2008/02/20(水) 22:14:15 ID:0YjZ/993
>>466 袖は「脇」とかいう感じの意味があるから、
2筋の脇の3筋に振るから袖飛車って言うんじゃないかと思われる。
「舞台の袖」とかね。
476 :
名無し名人:2008/02/20(水) 22:17:39 ID:tL4Mpj7m
ということは、脇システムって、袖飛車なのですか。
と、わざと言ってみたりする。
477 :
名無し名人:2008/02/20(水) 23:56:56 ID:8cWRWfMQ
中盤の互角な局面から、最善手を打ち続けることが可能とすれば、
勝負は付かないですか?
478 :
名無し名人:2008/02/21(木) 00:13:39 ID:8SBkLrrl
>>477 最善手を指し続けてどちらかが勝つなら、それは互角な局面じゃない。
479 :
名無し名人:2008/02/21(木) 02:38:07 ID:jK2kvc5v
>477
最善手を指し続けて勝負が付かない千日手というものもある
480 :
名無し名人:2008/02/21(木) 02:45:00 ID:JhqY6ClM
詰将棋でおすすめな本ありますか?
CSの囲碁将棋チャンネルでの5手詰あたりはなんとか解けるようなレベルです
481 :
名無し名人:2008/02/21(木) 02:57:29 ID:xmlFvp03
5手詰ハンドブック、5手詰ハンドブック2
両方やれば5手詰問題400問だぜ
有名だから既に持ってるかも知れないけどな
482 :
名無し名人:2008/02/21(木) 03:10:16 ID:JhqY6ClM
>>481 ありがとうございます
調べてみるとかなり良さそうなんでまず1冊買ってみます
483 :
名無し名人:2008/02/21(木) 08:31:48 ID:RtawG/UM
毎月1日に囲碁将棋チャンネル加入しようか迷っているんですけど、
今年の3月はお勧めですか?
484 :
らぐ:2008/02/21(木) 09:47:50 ID:VQlpXSk+
この文章を見た人は、2日以内に死にます。
死にたくなければ、この文章を、コピペでもいいので、
10つのスレに書き込んで下さい。
そのスレは、それぞれ、別のジャンルのスレへ貼って下さい。
これを守らなかった子が、何人も、交通事故で死亡しています。
これは本当の話です。そのリストがありますので、見て下さい。
485 :
名無し名人:2008/02/21(木) 09:55:26 ID:LS+7x68K
ゴキ中学びたいんだけどオススメ本ある?
486 :
名無し名人:2008/02/21(木) 09:55:40 ID:tPt4f1um
487 :
名無し名人:2008/02/21(木) 10:34:11 ID:HldztFs2
>>485 R1000ぐらい
ゴキゲン中飛車、新ゴキゲン中飛車
R1500ぐらい
鈴木流豪快中飛車→ワンパク中飛車
定跡も進歩してるからそちらの研究も必要かも
488 :
名無し名人:2008/02/21(木) 10:34:51 ID:zvh9bO/5
ワロタ ぱくろっと
489 :
名無し名人:2008/02/21(木) 21:45:46 ID:t70TdXMj
24の棋譜から消費時間もいれて棋譜再生してくれる
(初手に20秒使ったら棋譜再生も初手20秒使う)
ソフトないですか?
490 :
名無し名人:2008/02/21(木) 21:50:12 ID:aHGw1EUd
491 :
名無し名人:2008/02/21(木) 22:23:52 ID:Da2jyB+y
二上達也の実戦集ってあったっけ?
492 :
名無し名人:2008/02/21(木) 22:30:51 ID:foyc/rts
二上達也名局集というのがあったな(当然絶版)
493 :
名無し名人:2008/02/21(木) 23:10:53 ID:t70TdXMj
>>490 やっぱりないですか。
僕がほしかったのに。
494 :
名無し名人:2008/02/21(木) 23:19:51 ID:+B/BmV1I
プロの実戦譜で現れた最長の詰め手順は何手でしょうか?
495 :
名無し名人:2008/02/21(木) 23:44:00 ID:foyc/rts
496 :
名無し名人:2008/02/22(金) 00:43:51 ID:/eOosiUn
居飛車の早仕掛けに対して、
三間飛車側が玉頭銀を仕掛けるのは有力でしょうか?
497 :
名無し名人:2008/02/22(金) 05:28:48 ID:ZrI31Fr+
過去にこんな指し方をしたプロはいましたか?
1)先手8六歩
2)先手9八香
3)先手1八香
498 :
名無し名人:2008/02/22(金) 05:41:37 ID:q7p2QNrk
>>496 具体的な手順が必要。
せめて互いの形(歩桂銀飛の位置)ぐらいはないと。
499 :
名無し名人:2008/02/22(金) 08:57:24 ID:xPozir0d
>>497 1)はいたらしい
将棋世界イメージと読みで、初手のついての質問かなんかで書いてあった
他は知らない
500 :
名無し名人:2008/02/22(金) 09:38:23 ID:/eOosiUn
1)角頭歩という戦法で米長が本を出してる
501 :
名無し名人:2008/02/22(金) 10:29:57 ID:Lnh+m38/
502 :
名無し名人:2008/02/22(金) 12:16:43 ID:ZrI31Fr+
499 500 501
ほんと?スゲー!
もし初手 8六歩で勝ったら凄いね。
ありがとう。
503 :
名無し名人:2008/02/22(金) 14:16:21 ID:+jUb4qzc
>>500 角頭歩戦法は初手8六歩ではない。
7六歩3四歩8六歩または7六歩3四歩2六歩2四歩のように互いが角道あけて成立する戦法
504 :
名無し名人:2008/02/22(金) 14:23:52 ID:SOAw0S1Z
角頭歩って後手の戦法だと思ってたけど
違うのか
505 :
名無し名人:2008/02/22(金) 14:26:42 ID:+jUb4qzc
>>504 米が指したり本書いてたのは先手の戦法としてだよ
後手でもできるけど…というところ。
506 :
名無し名人:2008/02/22(金) 20:52:17 ID:z4lnkBys
石田流の石田って今で言うとレート何点くらい?
棋譜とか残ってるの?
507 :
名無し名人:2008/02/22(金) 22:07:03 ID:fKZYgf5P
連盟の次期会長は誰が最有力なのでしょうか
508 :
名無し名人:2008/02/22(金) 23:34:29 ID:8nwf1XRr
509 :
名無し名人:2008/02/23(土) 00:28:31 ID:naUE2LvO
プロの差し手はどの時点で変更できなくなりますか?
棋譜の読み上げが終わるまで?
510 :
名無し名人:2008/02/23(土) 00:34:04 ID:FJipD4B9
プロもアマも同じで指した駒から手が離れたら変更はできない
511 :
かとう:2008/02/23(土) 00:34:22 ID:/opJ7EKG
>>509 プロに限らず、駒から手が離れた瞬間ですね、はい。
512 :
かとう:2008/02/23(土) 00:34:53 ID:/opJ7EKG
>>510 かぶりましたですね。スマソです、はい。
513 :
名無し名人:2008/02/23(土) 01:56:03 ID:cym2RkzS
ソフトのことでちょっとおたずねします。
昨年、ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードしたところ、
思いがけないことが次々と起こり、困っています。
アップグレードして間もなく、チャイルドという名前のプログラムが
いくつもでき、容量をすごくとるので、お金をつぎこんで環境を
変えざるを得なくなりました。
さらにワイフ1.0は、他のプログラムに勝手に自分をインストールし、
全プログラムの監視をしています。
たとえばゴルフ3.1や飲み会5.0といったアプリケーションは、
動きが悪くなっています。キャバクラ6.2に至っては、まったく動きません。
選択するだけでクラッシュしてしまいます。
そこで、ワイフ1.0をガールフレンド7.0に戻したいんですが、
このワイフ1.0のアンインストールがうまくできません。
強引にアンインストールしようとすると、システム全体を
巻き込んでしまいそうです。
いい方法を教えてください。
514 :
名無し名人:2008/02/23(土) 03:10:57 ID:WHOHnR9Y
コピペにレスするのもなんだが
ワイフで使えるソフトを探して、楽しくやりゃいいじゃないの
515 :
名無し名人:2008/02/23(土) 05:13:45 ID:tSsT1KhS
弁護士0.5はまだβ版だから動作補償しねーぞ
516 :
名無し名人:2008/02/23(土) 07:21:41 ID:BYRCNNzk
よくホテルなので行われるタイトル戦の前夜祭
というのは私みたいな一般人が棋士の方とお話
をさせて頂くといったことはできるのでしょうか?
517 :
名無し名人:2008/02/23(土) 07:44:43 ID:mTE8pjE1
>>516 それは主催者に聞いてください。
で終わったら、冷たすぎるから、もう少し説明しよう。
そうした段取りは主催者次第だから正直なんともいえない。
棋士とはいってもタイトル権者とは難しいだろうが、デビューしたての地元の棋士が
いたなら話をする機会を見つけるのは難しくないかも知れない。
とはいえ、その棋士の知人か市長クラスの有力者から紹介されて話をするのが一般の礼儀ではある。
もちろん、その棋士と既知の間柄というなら話は別だが。
ただし自分はその類には一切参加したことはないので外してたらごめんなさいね。
518 :
名無し名人:2008/02/23(土) 08:00:57 ID:jmq45Xda
俺はコンビニから出てきた山崎と握手したよ
519 :
名無し名人:2008/02/23(土) 10:03:28 ID:JhzMmYDy
>>513 スゲー懐かしいコピペだなあ。久しぶりに見た。
初めて見たのは10年前くらいだったと思う。
520 :
名無し名人:2008/02/23(土) 11:45:21 ID:YotV2H1N
NHK杯で羽生さんを紹介するとき、二冠といわず
王座王将と言うのは何故でしょうか?
保持タイトルが竜王と名人だったとしても
二冠とは呼ばないのでしょうか?
521 :
名無し名人:2008/02/23(土) 13:11:26 ID:LqqvOtYd
>>520 はっきり言って明確な決まりなんかないw
その棋戦の好きな呼び方で読んでいるのが実情。
522 :
名無し名人:2008/02/23(土) 14:25:03 ID:M9GTT8cV
523 :
名無し名人:2008/02/23(土) 14:27:00 ID:JhzMmYDy
なぜサイトの管理者に訊かないのですか?
524 :
名無し名人:2008/02/23(土) 14:33:09 ID:M9GTT8cV
掲示板が機能しているのか疑問でレスつかなそうだからです。
管理人さんら幹部は棋譜登録は今でもしているみたいですが質問には答えないっぽいんですが違うのでしょうか。
525 :
名無し名人:2008/02/23(土) 14:43:51 ID:M9GTT8cV
管理人が一覧に追加するのは半年に一回ぐらいで最近のものは自分で検索かけて一覧取得しろってことなのかな?
526 :
名無し名人:2008/02/23(土) 14:49:05 ID:JhzMmYDy
わかってるじゃん。
サイトのどこかにそんなことが載っていましたよ。
527 :
名無し名人:2008/02/23(土) 16:59:49 ID:jOvlVrOR
将棋が強くなる方法として、詰め将棋を解くことと言われますが、それは何故ですか?
終盤力が上がるのは納得出来るのですが、序盤や中盤で劣勢になりそうです
528 :
名無し名人:2008/02/23(土) 17:07:40 ID:SM+Yq1w4
529 :
名無し名人:2008/02/23(土) 17:22:36 ID:WHOHnR9Y
そりゃ序盤とかを鍛えたいなら詰将棋だけやってりゃいいってもんじゃないけど
詰将棋をやれば読みの力がつく=将棋のレベルが上がるから、終盤以外でも役に立つよ。
530 :
名無し名人:2008/02/23(土) 18:43:05 ID:tSsT1KhS
3手の読みどころか、1手の読みを見落とします。治し方を教えて下さい
531 :
名無し名人:2008/02/23(土) 18:50:58 ID:MOi9Bxf+
>>530 詰将棋を全部の変化を読んでから、解答を出しているか?
そういうくせをつけていたら、一手読みの見落としは、なくなるよ
というか、もうちょっと考えて指せ
532 :
名無し名人:2008/02/23(土) 18:53:20 ID:jOvlVrOR
ほう
詰め将棋は読みの力を育てるためか
ありがとうございました
533 :
名無し名人:2008/02/23(土) 19:35:01 ID:tSsT1KhS
>>531 すいません。長考派なのに見えないんです。弱いです。ええ。
相手が迷惑だと思って焦って指しているのかもしれんが
534 :
名無し名人:2008/02/23(土) 19:44:53 ID:MOi9Bxf+
>>533 あとはNHK杯を録画して、何度もみる
対局後すぐに2度、3度、棋譜再生して、他の変化についても検討する
1局指して、3局分の経験を得られれば、ミスも減るよ
535 :
名無し名人:2008/02/24(日) 02:38:19 ID:XxT4e97S
「将棋はタケコプター」ってどういう意味でしょうね?
536 :
名無し名人:2008/02/24(日) 09:29:55 ID:H5MFDBTy
>>535 ここよりも豊川スレで聞いた方がはやいんじゃね?
537 :
名無し名人:2008/02/24(日) 09:38:37 ID:inGkle4i
確かにこの意味を解説なしで分かる奴は
1000人に一人もいない気がするなw
538 :
名無し名人:2008/02/24(日) 19:06:58 ID:V/JuH7jX
今日起きたらなぜか将棋が魅力的に思えて始めたいって思ったんだけども
何から始めたらいいのかがさっぱりわからない。
とりあえずルールや詰め碁の本とか買うべき?
539 :
名無し名人:2008/02/24(日) 19:09:44 ID:X36V+1l1
何で将棋を学ぶのに碁の本を買うのかw
540 :
名無し名人:2008/02/24(日) 19:10:52 ID:tNN5XVoa
詰め碁の本がいらないのは間違いない。
ルールくらいなら 将棋 ルール でググれば出るはず。
最初はとにかく実戦やった方がいいんじゃないの。24とかハンゲで。
そっから定跡なり詰将棋なりやってきゃいいと思う。
541 :
名無し名人:2008/02/24(日) 19:14:30 ID:V/JuH7jX
・・・
詰将棋です。ごめんなさいごめんなさい。
レスありがとうです。
542 :
名無し名人:2008/02/24(日) 19:37:27 ID:jS7dLpE+
>>538 人生に成功したいのなら、そういうひらめきを大事にすることだ。
まず書店に行って将棋入門とか将棋のイロハとか将棋のABCと銘打った入門書を購入すべき。
何をすべきかが見えてくるのは、その後のことだ。
543 :
名無し名人:2008/02/24(日) 19:40:00 ID:aeeeiSO+
将棋ってすぐには芽が出ないゲームだから
じっくり腰を据えてやる姿勢が必要だよ
544 :
名無し名人:2008/02/24(日) 20:33:01 ID:H5MFDBTy
詰め碁も読みを鍛えるのに無駄じゃないよ
545 :
名無し名人:2008/02/24(日) 21:01:00 ID:X1Jcwcfy
>>544 無駄かどうか知らないが、もの凄く遠回りだろww
546 :
名無し名人:2008/02/24(日) 21:39:52 ID:RlIr89aS
確実に相手に矢倉を組ませる方法ありますか??
547 :
名無し名人:2008/02/24(日) 21:45:50 ID:GUg8Bqcs
対局前に「矢倉に組んでください」とお願いする。
548 :
名無し名人:2008/02/24(日) 21:50:43 ID:rKEEZt9O
馬鹿な質問かもしれませんが・・・
やっぱり先手の方が有利なの?
一手くらい下手糞同士がやったら変わらないですよね?
プロだとかなり先手が有利なのだろうか
549 :
名無し名人:2008/02/24(日) 21:51:05 ID:H7WHpNWM
そのぐらいじゃ確実じゃない。
人質とっておくくらいの準備がいると思う。
550 :
名無し名人:2008/02/24(日) 21:51:32 ID:uPcZWGjC
便秘でくだらないんですが
551 :
名無し名人:2008/02/24(日) 21:57:49 ID:aNw/dwiO
>>548 どうも、先手が有利らしい
プロだと若干先手のほうが勝率高いし
トッププロだとさらにあがる。
ただし、アマチュアレベルだと差はない
強い奴が勝つ
552 :
名無し名人:2008/02/24(日) 22:32:27 ID:TSZdR0F9
イメージと読みの世界というトッププロ(森内・羽生・渡辺・藤井)が考えを披露する企画では
先手勝率のイメージはデフォルトが53%ということになってるね
553 :
名無し名人:2008/02/24(日) 23:56:42 ID:X1Jcwcfy
>>548 アマでもヘボでも先手有利には違いはないのだろうが、
アマの場合は悪手連発だから、そんな微妙な有利さは
ひっくり返りまくって、実質的に関係が無くなってしまっているんだと思う。
もっとも、アマチュアで勝率五分の組み合わせの戦後の勝率を
調べたデータは多分ないから、実際はアマでも先手の勝率が高いかもね。
554 :
名無し名人:2008/02/25(月) 00:03:47 ID:kvq+6z4v
すいませんいくつか質問させてください。
質駒、味が良い、筋が良い、形作りの意味を教えてください。
あとテレビで日曜は将棋囲碁BSで土曜は囲碁将棋の順番で放送されてますが昔からずっとかわってませんか?
555 :
名無し名人:2008/02/25(月) 00:08:56 ID:Se6PWqTA
すいませんもう一つだけ…攻めの拠点の意味もお願いします。解説で度々出てくるので。
556 :
名無し名人:2008/02/25(月) 00:26:30 ID:BNJbg6b5
日曜日、上沼恵美子の番組だったと思うのですが、
将棋の駒マニアが紹介されてました。
ウサギの形をした駒が出ていたようですけど、
ググっても見つけられません。
ご存知の方が居たら、どこで売ってるのか教えてください。
おねがいします。
557 :
名無し名人:2008/02/25(月) 00:33:14 ID:+yQVjv+X
質駒
取れる駒を取らずに置いといて、その駒が必要になったときに取りに行く、
その対象の駒のこと。タダで取れるかどうかは無関係。
味が良い
含みがたくさんあって、駒の働きが良くなること。
筋が良い
この局面ではこう指すところだろうという、直感的に良さそうな手のこと。
将棋のセオリーに沿った手のこと。
形作り
負け将棋で一手違いの局面を意図的に作ること。
テレビの話
昔のことは忘れました。
ただ、昔のNHK杯は囲碁と将棋が隔週だったと思う。
558 :
名無し名人:2008/02/25(月) 00:38:27 ID:+yQVjv+X
攻めの拠点
そのまんまです。敵を攻めるときの足がかりになる地点または駒のこと。
くさびと言ったりもしますね。垂れ歩とか、敵陣に桂馬の利きがある地点とか。
たとえば垂れ歩したところへ金気を打ち込むのは、拠点が清算されちゃうから
いつでも良い手になるとは限りません。
559 :
名無し名人:2008/02/25(月) 00:42:33 ID:nG9M9WxR
>>557 通りすがりで誰も全回答は、しない・できないと思ったけど
あんた、すごいなあ
うまくまとまっている
560 :
名無し名人:2008/02/25(月) 00:54:26 ID:Se6PWqTA
>>558 詳しい説明ありがとうございました。とても分かりやすかっです。筋と味は同じかと思ってました…。これで解説がわかりやすくなりました。
561 :
名無し名人:2008/02/25(月) 01:00:05 ID:gIG9Oxpz
スポーツみたいに体格や体力差がある訳ではないのに、
何故男性棋士の方が圧倒的に強いのでしょうか?
562 :
名無し名人:2008/02/25(月) 01:03:34 ID:xkmNRQ5w
なんと言っても競技人口の差だろ
才能があっても全く興味がなければいかせない
563 :
名無し名人:2008/02/25(月) 01:10:17 ID:nG9M9WxR
チェス、囲碁は、女性も強いと聞くんだけどね
とくにチェスは、将棋でいうA級棋士になる女性が出てから
後続も実力をつけてきたらしいけど
客寄せパンダで終わらせたくないなら、もっとがんばってほしいんだけどなあ
10代後半ぐらいからいろいろと遊びの誘惑があるのかな
564 :
名無し名人:2008/02/25(月) 01:15:06 ID:u8SokW01
チェスなら女性も強いのか。
だとしたらやはり女性人気がないんだろうな。囲碁に回ってる?
565 :
名無し名人:2008/02/25(月) 01:22:45 ID:nG9M9WxR
勝手な想像だけど
女性は、10年までならモチベーションが続くけど
10年以上になるとモチベーションが続かないというのもあるのかな
また女性は、男性より社会適応能力も優れていて、その適応力をつかって
他のことをしたくなるみたいな
男尊女卑があったにしても、歴史に名を残すような女性職人や女性料理人が
いっぱいいても良さそうなんだけどねー
566 :
名無し名人:2008/02/25(月) 01:34:52 ID:HN7qthTa
>>561 本気でやればプロになれる才能が、女流に流れている気がする。
>>565 そもそも女性職人や女性料理人が居なかった。
567 :
名無し名人:2008/02/25(月) 04:12:06 ID:V/X085VZ
質問です。
▲5六歩 △5四歩 ▲5八飛 △5二飛 ▲7六歩 △3四歩
▲4八玉 △6二玉 ▲3八玉 △7二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲2八玉 △8二玉 ▲3八金 △7二銀
▲4八銀 △3三角 ▲5七銀 △4二銀 ▲4六銀 △3二金
▲3三角成 △同 銀 ▲7七桂 △5一飛 ▲5九金 △4四銀
▲8八銀 △3三桂 ▲9七銀 △2四歩 ▲8六銀 △2五歩
端攻めをやりたいのですが次は▲97香〜▲98飛車か▲39角か
▲97香〜▲98飛車〜▲39角をしてから▲95歩ですか?
それともすぐ▲95歩でも大丈夫ですか?
どれが一番いいか教えてください。
それと端に何枚駒が利いてれば端攻めが成立する
とかの基準ってありますか?
あと将棋・ひと目の端攻め 攻防の手順がわかる200問 を
読めばこのような場面で役に立ちますか?
568 :
名無し名人:2008/02/25(月) 06:12:57 ID:GIYAwRSE
>>567 いきなり▲95歩でも良いんじゃない?
>▲97香〜▲98飛車
△89角があるので微妙
>▲39角
だったら▲66角の方が良いんジャマイカ?
でも時間をかけると△21飛車〜歩交換〜△25飛車で微妙になる
569 :
名無し名人:2008/02/25(月) 06:16:12 ID:VoT7wOC9
難しいところだけど端狙う前に4八金かと思う
5九金が後で狙われそうだし玉も薄いしで気持ち悪い
よって3九角はなくなるので打つなら6六角だろう
9七香〜の雀刺しは中央が弱くなるし、ひと目角打ちも見えるので反撃が怖い
最善とかは知らん
あと端攻めが成立する基準はかなり微妙だと思う
単純に端が破れるかどうかだけなら相手の駒より多ければそりゃ破れるが
その間に攻められて負けたら意味ないし、端破っても広い方に逃げられて捕まらないってこともある
藤井システムみたいにそもそも端を攻めても玉にほとんど響かない陣形もある
持ち歩の枚数にも大きく影響を受ける
まあ基準なんてないものと思って経験に基づいて判断しろって思う
そういう意味ではひと目の端攻めも経験を積むのに役に立つんじゃないか?
570 :
567:2008/02/25(月) 07:45:25 ID:V/X085VZ
>>568 >>569 ありがとうございます。
では▲97香〜▲98飛車はこの局面では角打ちや
△21飛車〜歩交換〜△25飛車があるからないけど、
特に何もなかったらやったほうがいいんですね。
打つとしたら▲66角だけど、いいか悪いかは微妙で、
後は経験ですか。難しそうですけど本買ってがんばってみます。
571 :
名無し名人:2008/02/25(月) 11:42:03 ID:IqRnpCDt
八段になれないプロ棋士って
「二線級のプロ棋士」って感じですが、
その理解でいいのですか?
572 :
名無し名人:2008/02/25(月) 15:02:23 ID:1Peetmjn
571は超一流の人物。
573 :
名無し名人:2008/02/25(月) 15:20:54 ID:1VFuk2DO
倶楽部24でレート1650くらいです。
段位認定取ろうと思うのですが、
最高2段までのようですが
3段取るとすると、将棋道場しかないですかね?
また、紙上認定とか免状の種類もいろいろあるのですか?
それと、免状料金は2段の場合は
http://www.yonenaga.net/yonenagakyousitsu.htm 初段 31,500円(消費税込み)
二段 42,000円(消費税込み)
合計73.500円必要ということですか?
もっと、安く取る方法はないのですか?
574 :
名無し名人:2008/02/25(月) 18:20:07 ID:emUxxqXa
575 :
名無し名人:2008/02/25(月) 18:24:00 ID:drREEKU1
>>573 支部会員になれば免状の割引制度があったはず。
ただそのRだと3段の免状申請はやめておけと言いたいが・・・
576 :
名無し名人:2008/02/25(月) 18:25:22 ID:AsI7I9pt
なんで?
577 :
名無し名人:2008/02/25(月) 18:29:40 ID:nG9M9WxR
>>573 将棋タウンの管理人は、連盟のイベント(将棋祭りかな?)で免状をかけたトーナメントで優勝して
参加料のみでゲットしたと書いてあったな
それで4段だったか、5段の免状をゲットしたはず
578 :
名無し名人:2008/02/25(月) 18:45:41 ID:47kQDvLq
ヤフオクで駒を買おうと思うんだけど
どういう駒が良のかサッパリ
駒の評価の基準を教えてください
ちなみに予算は5000円ほど
579 :
名無し名人:2008/02/25(月) 18:54:03 ID:nG9M9WxR
580 :
名無し名人:2008/02/25(月) 21:07:37 ID:47kQDvLq
>>579 よく分かんないから通販で買うことにしました
良さげな割りにやけに格安な駒なんだけど大丈夫だろうか・・・
581 :
名無し名人:2008/02/25(月) 23:55:47 ID:xkmNRQ5w
柿木将棋
東大将棋
激指
の違いって何ですか?
機能にどのような差があるのでしょうか?
購入の参考にしたいのでお願いします
582 :
名無し名人:2008/02/26(火) 00:32:53 ID:IJHPAHpv
583 :
名無し名人:2008/02/26(火) 08:09:09 ID:6jJ9Sj7z
大山十五世名人は相振りが嫌いで相手が飛車を振ってきたら
必ず居飛車で対抗して生涯一回しか相振りしなかったそうたですが、
相手がひねり尾車や
居尾車か振り飛車がはっきりしないままに指し続けて
振り飛車にした時はどうしたのですか?
584 :
名無し名人:2008/02/26(火) 11:02:22 ID:ReLJvYeW
一番最近のタイトル戦での持将棋はいつですか?
585 :
名無し名人:2008/02/26(火) 15:30:03 ID:qZOM7+N0
>>583 大山の細かいことまで知らないけど
ひねり飛車ってそもそも相居飛車の戦型だから
そこから相振りになるなんてことはありえないんじゃないの。
そもそも普通の振り飛車は33角とするから、飛車先を切れない。
昔は横歩を取らせる中飛車があったらしいけど…。
586 :
名無し名人:2008/02/27(水) 09:14:23 ID:6xK0md9m
後手の持駒:飛 角 銀 桂 香 歩四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・v玉v銀 ・v金 ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩v歩v歩v歩 ・ ・ ・ ・|三
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ 歩 歩 歩 歩 歩|六
| ・ ・ ・ ・ ・ 金 桂 銀 ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金 玉 ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 角 銀 桂 香 歩四
これは先手有利なんですか?
587 :
名無し名人:2008/02/27(水) 12:38:05 ID:2RTIxSid
588 :
名無し名人:2008/02/27(水) 13:46:48 ID:jryODUmG
将棋好きの優しい彼氏がほしいんですが、どうしたらいいでしょうか。
589 :
名無し名人:2008/02/27(水) 14:09:50 ID:6n1IjXYG
590 :
名無し名人:2008/02/27(水) 14:43:35 ID:vVbBG1aF
>>588 まずは自玉を囲ってから歩を突き捨ててみてはどうだ?
相手の出方を伺いながら相手が攻めてきたら受けるのも大事だぞ
591 :
名無し名人:2008/02/27(水) 15:20:28 ID:LAG7OE5K
>>588 大きい将棋道場に通って
自分から「指しましょう」と目当ての男性に声かけて指して
仲良くなってきたら、メルアド・番号すればいいんじゃない?
女というだけで入れ食いな気がする
592 :
名無し名人:2008/02/27(水) 15:30:51 ID:i3C2maQu
593 :
名無し名人:2008/02/27(水) 16:56:58 ID:befbiLpP
>>586 互角じゃない?
手番の分だけいいのかもしれないけど
有利ってほどの差ではなさそう。
594 :
名無し名人:2008/02/27(水) 21:47:05 ID:0xskyCUE
595 :
名無し名人:2008/02/27(水) 21:52:24 ID:qvTuT826
初めまして、いきなりすいませんm(><)m
さっきwikipediaで「居玉戦法」なるものを発見しました。
ちょっと興味があったので色々調べてみたんですが、全然ヒットしませんでした。
要するに居玉で戦う戦法全般のことなんですか?
596 :
名無し名人:2008/02/27(水) 22:04:18 ID:MY7NWdQq
>>595 馬鹿が出鱈目を書いたの
wikiはこれがあるから注意
597 :
名無し名人:2008/02/27(水) 22:24:36 ID:qvTuT826
返答ありがとうございますm(><)m
そうなんですか〜。おもわずやってみようと思ってしまいました^^;
ありがとうございました。
>>596
598 :
名無し名人:2008/02/27(水) 22:27:47 ID:0CAkcnaR
定跡というのは相手も定跡通り指してきて
はじめて意味のあるものになるのですか??
弟と将棋をやっても滅茶苦茶に攻めて来るので、
勉強した事を活かして指す事ができませんww
599 :
名無し名人:2008/02/27(水) 22:41:12 ID:MY7NWdQq
「定石を覚えて二目弱くなり」
と言うのが囲碁のほうにある
将棋も同じ
いわゆる定跡の丸暗記で自分だけ強引に定跡形にしても、相手がまったく違った事をやってくれば意味が無い
応用が必要なわけだが、それには定跡がなぜそうなっているのかという意味を知らなくてはならない
それには多少時間(さらなる勉強と実戦)がかかる
600 :
名無し名人:2008/02/27(水) 22:46:01 ID:befbiLpP
単に手順をおぼえただけなら、いかせないかもしれない。
定跡勉強するときに何でここでこうなるのかとかを、
理解しながらやったら、将棋の力自体がつくと思う。
なんつーか数学の公式を丸暗記するんじゃなくて
導出法を理解することが大事みたいな。
601 :
名無し名人:2008/02/27(水) 22:50:42 ID:0CAkcnaR
>>599 >>600 有難うございます!
なるほどーって思いました。定跡丸暗記したって
理解して使いこなせなきゃ意味ないんですね。なぜ気づかなかったのだろう。
勉強になりました。これからは定跡暗記じゃなくて定跡理解頑張ります!
602 :
名無し名人:2008/02/28(木) 00:44:34 ID:eJ+vHj6D
丸山ワクチンの後に端歩を突くのってなんの意味があるんですか?
銀の腹に角を打たれても合わせ角で受かると思うのですが。
603 :
名無し名人:2008/02/28(木) 00:57:16 ID:ohOj4PvD
>>602 後手が55歩と5筋の歩を交換しにきた時65角と打てるようにするため。
端歩を突かないと香車が取られてしまうから。
604 :
名無し名人:2008/02/28(木) 01:04:06 ID:8LIThzXE
>>593 ありがとうございます。
銀冠のほうが穴熊なら穴熊有利だと思うんですが、
相振りで銀冠を組むのは手損なんですか?
605 :
名無し名人:2008/02/28(木) 01:08:06 ID:eJ+vHj6D
じゃあ仮に、仮にですよ、振り飛車側が55歩を絶対に突かない場合は65角の筋が無いので
端を突かなくていい、ということですよね?
606 :
名無し名人:2008/02/28(木) 01:12:56 ID:Eth6JG85
>>604 銀冠が手損なんてことはない。
上部に手厚い構えなので
相振りでできたらかなり作戦勝ちになりやすいはず。
ただ、この場合は相振りっていうか、
お互い飛車を手持ちにしてるから、横からの攻めをされる。
普通の相振りは縦の攻めだけど、これは横の攻め。
しかも桂が跳ねてるのでよけい弱い。
607 :
名無し名人:2008/02/28(木) 01:25:59 ID:ohOj4PvD
608 :
名無し名人:2008/02/28(木) 01:46:10 ID:8LIThzXE
>>606 ありがとうございます。
では銀冠は飛車交換をさせないように指していけばいいんですね。
609 :
名無し名人:2008/02/28(木) 03:04:35 ID:y3Repv44
はぶさんはソバが好きらしいんですが、家では何県の何という店のソバを茹でて食べてるんでしょうか?
610 :
名無し名人:2008/02/28(木) 07:38:17 ID:znkmrrQI
>>604 >>586の図は単に美濃囲いよりは銀冠が堅くて優位ということを示しているだけだ。
その為に先手が銀冠、後手が美濃囲いで対比させてるだけで相振り飛車の戦型を意味するのではない。
美濃囲いが銀冠に劣るのは、端攻めに弱いことと8六桂〜7四桂のつなぎ桂の手筋、
5五角〜7四桂の筋、玉頭を付き捨てて8三歩〜7五桂の筋、などに弱いことだ。
美濃崩しの筋はよく初中級講座の題材にされるほど、いろんな筋がある。
それに対し銀冠はほとんどの美濃崩しの筋をシャットアウトしている。
だから銀冠崩しという講座は皆無なのだ。
それゆえ美濃崩しの手筋はよく知られているが銀冠はそうでないともいえる。
それと、これは606氏の見解と異なるが、相振りに銀冠は適さない。
手数が掛かりすぎて、実戦ではほとんど組ませてもらえないのと、
組んだところで相手にも十分な攻撃態勢を許してしまうので、2筋か4筋が争点となって
拙いのだ。特に4五の地点が争点になってしまうのが致命的。
4二飛、2四角、3三桂、5四銀ぐらいで4筋に集中砲火をくらうと、3七桂、4七金の2枚だけでは
守れないのだ。こうなるといくら銀冠が堅いといっても手数をかけた甲斐がない。
相振りでは銀冠よりも美濃囲いが適する。手数がかからないし、4五を争点としないからだ。
>>608 >では銀冠は飛車交換をさせないように指していけばいいんですね。
そんなことはない。銀冠は飛車交換に十分強い。相手の囲いがそれ以上に飛車交換に強くないなら
飛車交換恐れるに足らず。ただし、敵に2枚飛車を許して、なおかつ歩以外の持ち駒がないと
非常に拙い。美濃囲いだと2枚飛車に対しても5一歩の底歩ぐらいで受かるが、銀冠は
7一に合いごましないと受からないし、7筋の歩は敵に拠点を作らせることになるから事前に
付き捨てておくのも指し過ぎになるからだ。銀冠が美濃囲いに劣るほぼ唯一のケースなのだ。
611 :
名無し名人:2008/02/28(木) 08:51:00 ID:8LIThzXE
>>610 ありがとうございます。
銀冠は硬いけど手数がかかるので相振りではしないほうがいいんですね。
飛車交換に強い順番は局面に関係なく囲いの特徴で言うと
穴熊>トーチカ>銀冠>高美濃>美濃>船囲い>金無双>矢倉>蟹囲い
こんな感じでいいんですか?
612 :
名無し名人:2008/02/28(木) 10:28:34 ID:i77Cb15N
美濃と銀冠を入れ替えたらどうだろ?
漏れのイメージだが……
613 :
名無し名人:2008/02/28(木) 12:23:34 ID:7kXqEyyh
>>610 局面によっては相振りでも銀冠が有効な場合もあるよ
後手が5三銀型の三間飛車の場合とかね。
もっと柔軟にかんがえたほうがいいよ(昔は美濃囲いは相振りに
適さないなんて言われてたんだからね)。
614 :
名無し名人:2008/02/28(木) 13:33:05 ID:bmveEIN+
>>613 そりゃそうなのだが、それはあくまで有段者の考え方であって、有段者でないと指しこなせないと思う。
失礼ながら
>>604氏には無理だろうと思ったから
>>610のように答えたのだと理解してほしい。
確かに銀冠側が作戦勝ちとなる戦型は存在しますし、それは私も承知しているのです。
ただし、このスレで質問される方にはお勧めし難いということです。
615 :
名無し名人:2008/02/28(木) 19:11:19 ID:eJ+vHj6D
>>607 遅くなりました、すいません。
ありがとうございます。
勉強になります。
616 :
名無し名人:2008/02/28(木) 20:13:28 ID:cDuDSPoh
スポンサーになれば将棋知らなくても名誉段位初段ぐらいくれんじゃない
617 :
名無し名人:2008/02/28(木) 22:04:48 ID:8LIThzXE
618 :
名無し名人:2008/02/28(木) 22:30:27 ID:CRYf8Jqz
横から口出すが、銀冠は囲いとしては相振り最強。
ただ、手数がかかり組める場合が少なかったり、
組んでも相手に十分な攻撃形を許す場合が多く、
結果として相振りで出にくい。
だから、初めから狙うのは危険だが、
相手が対銀冠の攻撃形を作りにくい構えをしてたら狙うべき。
相手が浮き飛車で銀が5筋とかなら有力か。
低級でも隙あらば作戦勝ちを狙う指し方してた方が上達はやいよ
619 :
名無し名人:2008/02/28(木) 22:42:54 ID:8LIThzXE
>>618 ありがとうございます。
相振りでも銀冠使ってもいいんですね。
620 :
名無し名人:2008/02/28(木) 22:49:33 ID:UDKgBHQD
池田書店の「中原シリーズ」は全部で何冊出たんですか?
自分は「〜矢倉教室」までは一応買って読みますタ。
621 :
名無し名人:2008/02/28(木) 22:50:36 ID:lOhvllVH
銀冠って相手の銀がずんずんこられると
銀冠の上の歩を守れないから
相手の銀の動きをみて組まないと負けるよ
622 :
名無し名人:2008/02/28(木) 22:56:15 ID:dpi+XSAo
相居飛車でもたまに銀冠っぽくなるしな
ただ相振りだと36の地点を突けない場合が多かろうし
突けてても損になる場合もある
最初から銀冠を狙うのは構想が苦しいと思う
623 :
名無し名人:2008/02/28(木) 23:18:30 ID:lOhvllVH
そういや昔、
山崎が銀冠つくってから飛車を振ろうとしてたな
624 :
名無し名人:2008/02/29(金) 08:12:28 ID:2p/CWBV3
アバレンジャーシリーズって何?
総じてチャットが激早だし、同じ奴が棋力加減しながら
指してる気がするんだけど。
625 :
名無し名人:2008/02/29(金) 17:47:58 ID:bm3fJrTL
最近ルールを覚えた初心者です。
相手がある程度ゆっくりというか、王を囲いながら攻めてくるとある程度対応できるのですが、
いきなりガンガン攻めてこられると対応できずに速攻で勝負が決まってしまいます。
これって私の指し方が下手で、こいつならすぐ勝てると思って攻めてくるんですかね?
どうしたら上手く奇襲をかわせのでしょうか
626 :
名無し名人:2008/02/29(金) 17:50:29 ID:3mTiqYLh
>>625 奇襲戦法ってのは三間、中飛車の急戦?それとも原始棒銀?
どっちにしろそーゆう関係の本がいっぱい売ってるから1つ買って読んでみたら?
ルールを覚えた次は戦法を覚えるべし!頑張れ
627 :
名無し名人:2008/02/29(金) 17:51:04 ID:Fxzw5Hj/
そりゃその奇襲の対策をおぼえるのがてっとりばやいでしょ
628 :
名無し名人:2008/02/29(金) 17:51:19 ID:8INhISD8
どんな奇襲?
629 :
名無し名人:2008/02/29(金) 18:06:57 ID:ofet3eZ7
互角の捌きになれば速攻かけたほうが陣形が悪くて振りになるはず
きっと駒組に問題ありなのではと思われ
630 :
名無し名人:2008/02/29(金) 18:29:08 ID:/WOaOJBw
>>625 あんまり奇襲にハマりまくるといきなり将棋嫌いになるからなぁ
オレも将棋長い(弱い)けど、未だにまともに奇襲の対策できてない
奇襲関係の本は以下を持っています。
1)島ノート(講談社):振り飛車奇襲。奇襲の王道かも。
2)B級戦法の達人(週刊将棋):へぇ〜て感じ。途中で不機嫌
3)奇襲大全(週刊将棋):古書高額。途中で不機嫌
4)よくわかる奇襲と急戦法(東京書店):ごっつ古書。まだ読んでない
他に井上慶太さんの本とかよくみかけます。
総じて、この手の本には引っかかる方のココセが多く、手に必然性がありません。
さらに読者として「奇襲したい人」を対象とした肩入れ表現があるので
私のように精神年齢の低いバカだと途中で不機嫌になって放り出してしまいます。
でも冷静に傍観者の立場で読むことができるのなら、奇襲使いの狙いがわかるので
それなりに良書だと思います。対策の暗記に必死にならないのが良い。
奇襲も初心者どころかプロですら実戦で時々使うのですから馬鹿にしてはいけません
奇襲でイチイチむかついていたら、私のような雑魚になってしまいます
>>625さんは将棋を嫌いにならぬよう、どれか読んでみるのをお勧めします
631 :
名無し名人:2008/02/29(金) 19:26:13 ID:+XUlYzpS
>>625 初心者のあなたから見れば相手の速攻が奇襲に見えるのかも知れませんが、それだけでは
本当にそうなのか分かりません。あなたの序盤が隙だらけで、相手にすればその隙を
咎めているだけなのかも知れません。あなたの質問文だけではどちらとも判断しようがありませんが、
なんとなく後者のような気もします。
とすればおそらく序盤の手順に大いに問題ありかも知れません。
そもそも将棋はルールを覚えただけでは指せるものではありません。
あなたは将棋のつもりで指しているかも知れませんが、実は全然将棋になってないのかも知れません。
実戦の棋譜を見ないことにはどうにも具体的な診断ができませんが、棋譜を取るか、
誰か上級者に診断してもらうことをお勧めします。
632 :
名無し名人:2008/02/29(金) 19:35:47 ID:HYznkn5P
原始棒銀、、早石田、鬼ごろしの三大奇襲は
よく出てくるので事前に勉強して知っておく必要はあるな。
中には有段者ですらもし知らなかったら
その場では対応が分からないようなハメ手の場面があるくらいだから
初級者がやらなければならない対策の一つだろう。
633 :
名無し名人:2008/02/29(金) 20:17:35 ID:Tb29DMjK
初心者ですが戦法を勉強しようと思っています
候補は四間飛車と棒銀なのですがどちらがおススメでしょうか?
書く戦法の長所や欠点などあったら教えてください
634 :
名無し名人:2008/02/29(金) 20:19:17 ID:Tb29DMjK
書く戦法→各戦法の間違いでした
すみません
635 :
名無し名人:2008/02/29(金) 20:20:02 ID:8INhISD8
棒銀というのは相居飛車でも対振り飛車でもある
まぁ初心者なら居飛車やったほうがいいんじゃない
636 :
名無し名人:2008/02/29(金) 21:07:38 ID:TMiFrs3t
棒銀は居飛車の戦法なので棒銀だけでなく様々な戦型の知識が必要になる
棒銀だけでは勝ちにくい戦型もあるから
特に相居飛車に関しては対振り飛車より数は少ないのに結構な知識が必要
ある程度戦型を限定する手段として自分から角交換しての角換わり棒銀をメインにするという方法はあるが
まあ戦型の幅は狭くなるし、ちょっとうざい気もするな
四間飛車は居飛車のように色々な種類の戦型を変えるのではなく
基本的には四間飛車という1つの戦法で相手の様々な戦法に対応していくことになる
仕掛ける側は極端な話その仕掛け1つ(例えば棒銀1本)知っていれば四間飛車と互角に戦えるわけだが、
四間飛車はその仕掛け以外もちゃんと対応できないとならない
知らなかったので潰されましたでは話にならないからだ
しかし慣れれば同じ感覚でほとんどの相手に対応できるメリットはある
こちらも急戦と持久戦は違う感覚が必要だし、相振りという居飛車に近い感覚の戦型を覚える必要はある
どっちをお勧めしようとも思わないけど
基本の感覚としては四間飛車は柔道
居飛車はボクシングみたいな戦法だと思ってくれ
俺の主観も入ってるけどな
637 :
名無し名人:2008/02/29(金) 21:13:16 ID:Qf4MLfOQ
四間飛車に対して雁木の右四間の相性は悪いですか?
638 :
名無し名人:2008/02/29(金) 21:13:35 ID:e9/67yNg
個人的には合気道。柔道と一緒か
639 :
名無し名人:2008/02/29(金) 21:22:20 ID:+AKwdU75
>>633 とりあえず、入門書、買いなよ
そこに答えが書いてあると思うよ
個人的には、初級者には、棒銀がお薦めだね
自分のペースで戦うというのを覚えたほうがいいと思う
対四間飛車できっちり受けられたときに四間飛車について興味をもつだろうから
そのときに勉強すればいいと思う
とりあえず、形だけで真似て、いろいろな戦型に興味をもって、指してみるといいよ
得意戦法を見極めて、極めていけばいいと思う
640 :
名無し名人:2008/02/29(金) 21:24:49 ID:+XUlYzpS
>>637 はっきりいって相当、雁木の側が分が悪い戦形になると思う。
おそらく有段者同士の対局なら10%も雁木が勝てない。
でもそんなこと気にせず、勝負にこだわらず、自由な発想で指したいように指してもいいと思う。
勝っても負けても、その将棋を反省してどこが良かったか、またはどこが拙かったか、何か
得るものがあるなら、その蓄積があなたを上達させることになる。
何も得るものが無くて、ただ勝った負けたという思いだけではどんな戦法をいくら指したところで
何にもなりません。要は戦型なんかどうでもいいんです。
ただ勝ちたいというだけなら、自分より弱い相手を見つければいいだけの話です。
641 :
名無し名人:2008/02/29(金) 21:29:39 ID:+AKwdU75
>>637 対雁木に慣れていない人が多いだろうから、勝ち星稼げると思うよ
他の戦型以上に工夫が必要なのは、覚悟しないと指しこなせないと思うけど
642 :
名無し名人:2008/02/29(金) 21:47:33 ID:Fxzw5Hj/
>>637 78金は角頭を守る手だから対振り飛車では不要。
69玉は飛車を打たれると横からの攻めに弱いので
この二枚の位置を入れ替え、78玉69金にするとマシになると思う。
あとはそこから位取りで相手の美濃の進展を防ぐとか。
643 :
名無し名人:2008/02/29(金) 23:12:51 ID:Tb29DMjK
644 :
名無し名人:2008/03/01(土) 00:06:40 ID:Cetx3K/S
最近振り飛車を始めたけど捌けない(´・ω・)
645 :
名無し名人:2008/03/01(土) 02:06:14 ID:59hyQNH4
そこで原始中飛車ですよ
646 :
名無し名人:2008/03/01(土) 07:38:43 ID:Cetx3K/S
理想としては軽く捌きたいです
原始中飛車は重いし相手に正確な受けをされると潰れるし
647 :
名無し名人:2008/03/01(土) 08:51:42 ID:5gPeMUJe
軽く捌きたいですと言われてもな
何が原因で捌けてないのかまるで見えてこないからアドバイスしようもない
648 :
名無し名人:2008/03/01(土) 09:02:16 ID:PycKY28j
そこでゴキゲン中飛車ですよ
649 :
名無し名人:2008/03/01(土) 09:56:23 ID:M3XeUN8j
> ID:Cetx3K/S
三間飛車党になって徹底的に三間飛車の定跡を勉強するのが良い。
取りあえずマイコミの三間飛車ガイドと、東大シリーズの三間定跡を読み尽くす様に。
そして久保八段、中田巧七段の実戦譜を徹底的に繰り返し並べる。
棋譜データベースで検索すれば簡単に手に入るし、
順位戦中継会員だったらこの二人の実戦譜だけ全部印刷して毎日並べれば、
コメント付きなので分り易いだろう。
で、強くならない初級者全般に言える事だが、
(更に言えばどんな分野でも言える事だが)
あ る 程 度 極 め る ま で は 絶 対 浮 気 し な い
これを常に胆に命じておけば、遅くとも一年後には
軽い気風の振り飛車党有段者が誕生してる。
その後でゴキゲンを覚えて幅を広げても良いし、
横歩取りなどに転向してみるのも良いかも知れない。
が、それまでは三間一本で上に挙げた本をボロボロになるまでやれ。
650 :
名無し名人:2008/03/01(土) 10:01:43 ID:M3XeUN8j
東大シリーズじゃなくて、所司の道場シリーズだったな。 訂正。
651 :
名無し名人:2008/03/01(土) 10:14:47 ID:cdJDaPAz
10級以下ってことなら居飛車すすめるけどな。
対振りの急戦。これ極めておくとあとでいろいろ得。
相居飛車はなんとでもなるので。
652 :
名無し名人:2008/03/01(土) 10:28:17 ID:aKvjv82y
>>649 受験勉強みたいだよね
この方法って楽しいの?
653 :
名無し名人:2008/03/01(土) 11:25:34 ID:cQlQmKPG
654 :
名無し名人:2008/03/01(土) 11:35:05 ID:wl4LIG24
初心者〜低級ぐらいで気軽に次の一手や方針を聞けるスレはないですかね?
棋譜診断スレに貼るまでもないようなorメンドクサイちょっとした質問スレ
スクショなどを貼って質問したいんですが
ここで聞くのが良いのかスレ立て相談スレで聞くのか迷いましたがどうでしょう?
655 :
名無し名人:2008/03/01(土) 11:38:33 ID:cQlQmKPG
>>654 ここのスレはお慈悲深い方が集まっているのでここで
いいと思いますよ。
656 :
名無し名人:2008/03/01(土) 11:51:41 ID:xP2I0jAn
>>654 ここだと全部ごちゃまぜになるから「先生!次の一手を教えて下さい。」
とか言う感じで専用スレを立ててみたらどう?
657 :
名無し名人:2008/03/01(土) 11:56:19 ID:xP2I0jAn
連投スマソ。途中で送信してしまった。
新スレを立てる時は
>>1 に詳しく内容を明記しないと、単なる雑談スレになるから注意してね。
658 :
名無し名人:2008/03/01(土) 12:10:05 ID:wl4LIG24
>>655-657 意見どうもです
確かにここだと色々ごちゃごちゃになるので新スレの方が良いかな?
スレ立て相談スレにて聞いてみます
ありがとうございました
659 :
名無し名人:2008/03/01(土) 12:12:06 ID:WkB62Sha
>>654 ここでいんじゃね。
いつも誰かがそういう質問してるだろう。
回答者はエスパー〜低級までいるけどな。
660 :
名無し名人:2008/03/01(土) 12:36:08 ID:EgbIhMYN
ここは
「くだらない質問」スレです
661 :
名無し名人:2008/03/01(土) 16:27:31 ID:TxLm7sC9
>>656 何、その媚びる様なスレタイwうぜえww
662 :
名無し名人:2008/03/01(土) 17:16:34 ID:PycKY28j
道場にいってみたいと思ってます。
R1800だと何段って答えたらいいのかな?
二段でOK?
663 :
名無し名人:2008/03/01(土) 17:37:53 ID:QGZ3qrPN
>>662 二段なら妥当と思う。三段と言っても差し支えない
664 :
名無し名人:2008/03/01(土) 19:53:02 ID:x1qdG06g
最近将棋始めました。
かつて七大タイトルをすべて取った羽生はすごいですね。
七冠をリアルタイムで見てた人は幸せですね。
やっぱりすごい盛り上がったんですか?
スレ乱立とかしました?
665 :
名無し名人:2008/03/01(土) 19:59:15 ID:5gPeMUJe
羽生七冠の年はそこまでネット普及してないよ
まだwindows95が最先端な頃だ
まあ公文式のCMとかに羽生引っ張り出されて
よくメディア露出はしていたけどね
666 :
名無し名人:2008/03/01(土) 20:00:44 ID:dZOz7JV1
すごいなんてもんじゃなかった
将棋板のスレッドのの半分以上が羽生関連のものだった
今みたいに変なアンチもいなかったし
667 :
名無し名人:2008/03/01(土) 20:04:28 ID:5gPeMUJe
>>666 将棋板なんてあったの?
調べたら2chが設立されるより3年も前の出来事なんだけど
668 :
名無し名人:2008/03/01(土) 20:07:39 ID:dWkN4ks/
>>666 おい、嘘つけw
当時2ちゃんねるなんかねえよw
669 :
名無し名人:2008/03/01(土) 20:13:01 ID:Rc7APg53
まさかお前ら、664が釣りだって分からないわけじゃないだろうな?
670 :
名無し名人:2008/03/01(土) 20:41:06 ID:5gPeMUJe
>>669 わからねーよくそー
666は釣りと思うけど
671 :
名無し名人:2008/03/01(土) 20:46:10 ID:rEJqRKYp
2chはなかったが、当時からこんなのはあったよ。
アンチは普通にいたし、それと羽生関連で半分以上はなかった。
672 :
名無し名人:2008/03/01(土) 21:00:27 ID:TTDGzpSx
是安が血を吐いたときのほうがスレは盛り上がった
673 :
名無し名人:2008/03/01(土) 22:45:31 ID:6Iyv5ZTj
>>672 今さら突っ込むのもアレだが東スポのガセ
674 :
名無し名人:2008/03/01(土) 23:19:34 ID:RtgEXIvV
加藤一二三さんは、どれぐらいすごい棋士ですか?
うちの父さんがとにかくすごい人っていってました。
675 :
名無し名人:2008/03/01(土) 23:21:08 ID:9YNf0YPu
あなたの父さんも立派な方です。
676 :
名無し名人:2008/03/01(土) 23:23:22 ID:v8fE7nRh
677 :
名無し名人:2008/03/01(土) 23:25:54 ID:RtgEXIvV
ありがとうございます。
ちなみに、将棋している父さんは
独り言が多いんです。
678 :
名無し名人:2008/03/01(土) 23:32:15 ID:v8fE7nRh
相手してやれよ
679 :
名無し名人:2008/03/01(土) 23:32:18 ID:RtgEXIvV
今神武以来の天才って検索したら
加藤一二三さんのことが記載されてました。
神武以来の天才って天皇のことをあらわしたり麒麟児?
みたいな表現ですよね?
よっぽどすごいひとなんですね。笑
680 :
名無し名人:2008/03/01(土) 23:47:55 ID:DsQSBSVv
羽生世代と呼ばれている人たちの中で
将来連盟の会長になりそうな人、って誰ですか
681 :
名無し名人:2008/03/01(土) 23:57:15 ID:VjGORIG5
682 :
名無し名人:2008/03/02(日) 01:53:04 ID:cLnTgwaG
タイトル戦で1日目終了したら、部屋帰って
マグネット将棋盤出して研究するのはOKなのでしょうか。
それとも将棋盤持ち込み禁止等の荷物検査はあるんでしょうか。
タイトル戦は、部屋に戻ると「駒動かせて」研究できるから、
2日制はまずいんじゃないのでしょうか。
683 :
名無し名人:2008/03/02(日) 02:02:36 ID:HUxKiGY3
>>682 盤と駒使ってもPC使ってもいいんじゃなかったっけ?
早めに寝ないと次の日眠たくなるからそんなにできないだろうけど
684 :
名無し名人:2008/03/02(日) 02:22:39 ID:4JVgbp0g
駒動かせる程度の事で有利不利が決まるようなレベル低い将棋じゃないしな
その日のために長い時間かけて研究してきた手を一夜漬けの研究で簡単に破られるようでは
そもそもタイトル戦に相応しくない将棋と言うことだ
685 :
名無し名人:2008/03/02(日) 03:35:35 ID:2EPxIbm2
お互い条件は同じだしね
ただ、コンピュータソフトの方が人間より強くなったら
二日制とかどうなるかな
686 :
名無し名人:2008/03/02(日) 08:11:28 ID:5ZX2nYl8
さすがにマグネットは使わないと思います
687 :
名無し名人:2008/03/02(日) 08:53:09 ID:9tEp4u3z
部屋に将棋盤、駒が置いてある。
マグネットじゃなくて、すごく高級なやつな。
対局に使う将棋盤、駒が使えなくなったら、
それを使うこともある。
688 :
名無し名人:2008/03/02(日) 09:06:04 ID:FdRFPezH
一日目の夜に深く研究されることを見越して、わざと意外な手を封じることもある。
逆に、応手が「取る一手」しかないような突き捨てを、わざと封じ手にすることもある。
689 :
名無し名人:2008/03/02(日) 09:06:40 ID:RVJi72VW
古畑任三郎にも似た話あったね
690 :
名無し名人:2008/03/02(日) 10:25:47 ID:5ZX2nYl8
明日将棋会館にいった場合、対局者や解説者は論外として
検討に来た棋士に話しかけたりサインねだったりできますか?
691 :
名無し名人:2008/03/02(日) 10:27:19 ID:jCwnBkXk
はしたないからやめておけ
692 :
名無し名人:2008/03/02(日) 10:30:42 ID:VJtYOBea
>>690 できますよ。
失礼のないようにすればいいと思います。
サインはレシートなんかにもらわずきちんとしたものに
もらえばいいでせう。
693 :
名無し名人:2008/03/02(日) 10:33:17 ID:5ZX2nYl8
694 :
名無し名人:2008/03/02(日) 10:37:42 ID:9/WqwSDN
ちょいと話しかけるくらいならまだしも、サインを強請るのはやめておいたほうがいい
皆がそれやりだしたらどうなるか考えればわかると思う
695 :
名無し名人:2008/03/02(日) 10:39:37 ID:i0WwVHq1
ゆするな
696 :
名無し名人:2008/03/02(日) 15:15:18 ID:uO8PjkZ4
2ヶ月前くらいに始めて、
最近ヤフーゲームの将棋をやってます。
今レーティングは1400くらいなのですが、
何故か1100〜1300くらいの人との対戦の方が、1300〜1500くらいの人との対戦より勝率が悪いです。
これって何が原因なんでしょうか?
697 :
名無し名人:2008/03/02(日) 15:17:32 ID:RVJi72VW
698 :
名無し名人:2008/03/02(日) 19:50:58 ID:9tEp4u3z
棋士の写真は撮ってもいいの?
699 :
名無し名人:2008/03/02(日) 21:52:08 ID:uO3Y3cuM
将棋と薬物についての質問です。
1)スマートドラッグを海外から個人輸入して使用されている愛棋家の方
いらっしゃいませんか。将棋の上達に効果はありますか?
2)もしプロ棋士やアマ強豪が覚醒剤使用で捕まるようなことがあった場合
(あくまで仮定の話ですw。現実にゼッタイ起こってほしくない)、
それまでの彼・彼女の公式戦の記録・タイトル・棋譜等はどのような扱いになるもの
なのでしょうか?
精神疾患の状態や精神疾患で薬物を使用していた場合はどうなるでしょうか?
ドーピングをした陸上選手のように公式記録から抹消されたりするのか、棋士の場合
よくわからないもので…。
700 :
名無し名人:2008/03/02(日) 22:18:13 ID:JcrZHqCI
30年くらい前?はプロ棋士は八段までだった気がするのですが、
いつの間に九段が出来たのでしょうか。
701 :
名無し名人:2008/03/02(日) 22:25:38 ID:4JVgbp0g
>>700 30年くらい前かは覚えてないが
九段というのはタイトルだった
九段戦というのがあった
その十段戦が出来てタイトルは十段となった
その頃の九段の規定はかなり厳しかったらしいが、囲碁界の九段の規定は割と緩かったらしい
なんかの会とかで囲碁と将棋のトップ棋士が並ぶ場合、
将棋界には九段がほとんどいないってのは問題だってことで緩められたそうだ
その後十段戦は竜王戦に発展解消されたので今でも十段名乗れるのは永世称号持ってる中原だけだな
702 :
名無し名人:2008/03/02(日) 22:28:27 ID:h7E0s7LN
すいません、初心者なんですが対抗形ってなんですか?
703 :
名無し名人:2008/03/02(日) 22:30:34 ID:xeH1pY5+
704 :
名無し名人:2008/03/02(日) 22:30:39 ID:itbP93Qa
今回のNHK杯の見所はどこですか?
705 :
名無し名人:2008/03/02(日) 22:31:56 ID:28qtXbrE
決勝が生
706 :
名無し名人:2008/03/02(日) 22:33:03 ID:4JVgbp0g
>>702 一般的には居飛車と振り飛車の戦いのことを指す場合が多い
飛車が向かい合っているので対抗型って事だと重う
他に新相掛かりと旧相掛かりってのがあって
その2つの戦いを新旧対抗型、または単に対抗型と呼ぶ場合がある
707 :
名無し名人:2008/03/02(日) 22:57:31 ID:Inz7Kugo
>>700 >>701氏が書いているように昭和48年秋に規定が緩められた。
その時は,@名人獲得2期,Aタイトル獲得3期,B30点獲得(タイトル獲得3点・棋戦優勝1点・タイトル挑戦1点・A級在位1期1点)
だった。
その後で名人は1期になり,C竜王2期,D八段昇段後250勝が加わった。
708 :
名無し名人:2008/03/02(日) 22:59:21 ID:h7E0s7LN
早いレスどうもです。玉の囲い方が同じなのかなと思ってました。
もうひとつだけ聞きたいのですが、久保八段がアマに負けた棋譜は
どこで手に入りますか?また、対局は公の場だったんですか?
709 :
名無し名人:2008/03/02(日) 23:02:51 ID:UpsPbJvt
>>708 アマといっても瀬川。今プロになってる人だよ
確か銀河戦で当たったと思う。棋譜なら「将棋の棋譜でーたべーす」
で検索するといい。あるかどうかは知らない
710 :
名無し名人:2008/03/02(日) 23:16:29 ID:h7E0s7LN
711 :
名無し名人:2008/03/02(日) 23:27:26 ID:IGxzdySf
712 :
名無し名人:2008/03/03(月) 00:30:35 ID:/p3AzxaL
おっさんはどこへ行ってしまったんですか?
713 :
名無し名人:2008/03/03(月) 00:44:10 ID:ZBePOnyw
おっさんは皆の心の中にいます
714 :
名無し名人:2008/03/03(月) 17:54:31 ID:rghf+CT9
竜王戦ってアマ4名だよね?今回から5名になったんでつか?
715 :
名無し名人:2008/03/03(月) 18:01:20 ID:6Eaq09UH
716 :
名無し名人:2008/03/03(月) 18:02:37 ID:EVYxqw7n
717 :
名無し名人:2008/03/03(月) 18:07:28 ID:KvJVVXxD
男女混合の対局戦ってあるんですか?
女流とかあるけど、スポーツとかみたいに体力勝負じゃなく、
将棋は頭脳の勝負なんだから男女の差は関係ない気がしてます。
718 :
名無し名人:2008/03/03(月) 18:22:12 ID:mDqalE9R
>>717 男女混合の意味がよくわかんないけど、女流枠のある棋戦ならたくさんあるよ
お好み対局とかでリレー将棋を女流が指し継ぎすることはあるけど
公式戦では聞いたことないね
ちなみに男女の差はないと思うじゃない
ところが現実に男性棋士と女流の間には雲泥の実力差があるんよ。。。
競技人口の差を考えても腑に落ちないくらいの差がありまする
囲碁はわりかし女性も強いと聞くね
719 :
名無し名人:2008/03/03(月) 18:49:27 ID:KvJVVXxD
>>718 男女混合ってのは公式戦で男×女の対局があるの?って事でした。
が、下半分の丁寧なレスで理解しました。ありがとうございました
720 :
名無し名人:2008/03/03(月) 19:48:59 ID:K/lG5+h5
721 :
名無し名人:2008/03/03(月) 19:55:51 ID:ZrPZN+x9
>>719 下半身に見えて卑猥な想像しちまった・・・
722 :
名無し名人:2008/03/03(月) 20:08:29 ID:cqtNK9hW
>>717 女の棋士はひとりもいません。
女流棋士は棋士じゃないからね。
723 :
名無し名人:2008/03/03(月) 20:42:00 ID:Juz337IY
今、一番長い日の録画見てるんだが、
ひふみんって和服着たことってあるの?
724 :
名無し名人:2008/03/03(月) 20:43:25 ID:cqtNK9hW
あるよw
725 :
名無し名人:2008/03/03(月) 20:55:48 ID:Juz337IY
マジか!?
BSで過去の名人戦でスーツばっかだったぞW
726 :
名無し名人:2008/03/03(月) 21:01:10 ID:cqtNK9hW
727 :
名無し名人:2008/03/03(月) 21:31:05 ID:E30UaOzN
女だって奨励会抜ければ対等な扱いなハズだが
まあ今のところ抜けたことがないんだからしょうがない
女流でもトップまで行った人なら奨励会抜けられないこともなさそうと思うけど
結局女流に甘んじる道を選んでしまったんだからしょうがない
728 :
名無し名人:2008/03/03(月) 21:55:32 ID:ZrNEOB2b
一ヶ月前にルールを覚えるところから始めて、
やっと今日ハム将棋の対等のやつ(平手?)で勝つことが出来た。
一ヶ月かかるって遅すぎなんだろうか?
729 :
名無し名人:2008/03/03(月) 21:59:55 ID:E30UaOzN
ご主人様王手ですのメイドは半年くらいかかったけど
まあハムに勝てても自慢にならんから更に上を目指せ
730 :
名無し名人:2008/03/03(月) 22:10:09 ID:b0pas/Ib
>>728 何はともあれ勝ててよかった。
おめでとう。
731 :
名無し名人:2008/03/04(火) 00:28:13 ID:99/e64Eg
神吉さんは、漫才の才能ありますか?
六段だそうですが、どうすれば昇段できるのですか?
732 :
名無し名人:2008/03/04(火) 00:40:29 ID:JtMl8j2t
>>728 遅すぎってことはない。といって天才という程でもない。
しかしそれだけのめりこめるのなら将棋に向いているタイプだ。
今はともかく、将来は見込みある。悪の道に陥らない限りだが。
将棋ってそんな簡単に強くなるものじゃないからな。
733 :
名無し名人:2008/03/04(火) 02:57:12 ID:62AiNqRg
初級者。棒銀や角を交換しての打ち合いという将棋を指しています。
矢倉戦のようなすべての駒を駆使して中盤でぶつけ合う将棋を指せるようになりたいんですが
角道やとんだ桂馬の頭をどうするか、どの歩を付くことでこっちの有利になるのかとかがピンとこない。
なのかコツがあったら教えてください。
734 :
名無し名人:2008/03/04(火) 03:17:19 ID:k/zFeM9V
735 :
名無し名人:2008/03/04(火) 03:49:33 ID:bduIRKld
>>733 矢倉やるなとは言わないけど
本格的に組み合うよりも初級者は自分から急戦で攻めていった方が矢倉戦は勝てると思うよ
まともに組み合う相矢倉は本当に細かい手筋を駆使する難しい将棋だ
とりあえず寄せ方を知るって意味で俺からは光速の寄せの3、4巻をお勧めしておく
ちなみに矢倉より四間飛車戦に詳しくなった方が勝率は上がるぞ
こっちの方が数は断然多いから
736 :
名無し名人:2008/03/04(火) 07:57:03 ID:Rq70xxz0
737 :
名無し名人:2008/03/04(火) 08:29:03 ID:irI5GIUM
>>733 やる前からわかろうとすると大変だと思います。
矢倉の基本的な定跡を勉強して、何度も指してみて
少しづつわかってくるものなのではないでしょうか?
738 :
名無し名人:2008/03/04(火) 10:09:39 ID:JJ8y7BJ1
なんでハンゲーム将棋では振り飛車に対して矢倉で対抗しようとする
おバカさんがあとを絶たないのでしょうか?
739 :
名無し名人:2008/03/04(火) 11:25:09 ID:bduIRKld
矢倉が囲いの代表みたいな感じでよく知られてるからでしょ
ハンゲじゃないがヒドいときは雁木やカニ囲いで対抗されたこともあるぞ
740 :
名無し名人:2008/03/04(火) 11:37:36 ID:1PxZZhJn
>>738 あなたが低いレベルで戦ってるからでしょう。
741 :
名無し名人:2008/03/04(火) 12:07:56 ID:PXUKnlSN
ハンゲの矢倉は確かに多い!
相居飛車ではもちろん矢倉、振り飛車には矢倉引き角とワンパターンな奴がちらほら
強い奴ももちろん居るのだが矢倉が流行りなんかな?
742 :
名無し名人:2008/03/04(火) 15:41:43 ID:L4up5qi7
プロの対局中に喋りながら指したりしてた人っていますか?
743 :
名無し名人:2008/03/04(火) 16:00:18 ID:FzuMjz7t
>>742 それは割と居るだろう。ボヤきみたいなやつだけど
そういえばNHK杯でタナトラがタバコ吸ってた気がするが記憶違いかな
744 :
名無し名人:2008/03/04(火) 17:51:05 ID:62AiNqRg
>>734-737 今あるレパートリーはカニ囲いからの急戦、船囲いからの急戦。
簡単に囲って銀を上るか角をぶつけるかで突破できればよしという感じです。
ここで守られてチョット手が出ないとき、改めて矢倉を組んで桂馬を上がって・・・という将棋が出来たらなぁと。
将棋は長く遊べる趣味にしたいからゆっくり戦術を増やしたいと思う。
レスありがとうでした。
745 :
名無し名人:2008/03/04(火) 19:33:04 ID:8M4zWZ5q
振り飛車に対して矢倉は悪いかな?8六銀から7七桂と跳ね9五歩と仕掛ければ手になるでしょ。
746 :
名無し名人:2008/03/04(火) 19:47:17 ID:F3q4hVGU
大駒交換させなければ
矢倉でも中住いでも居玉でも
なんでもいい
747 :
名無し名人:2008/03/04(火) 19:52:06 ID:irI5GIUM
>>745 そこまで手を掛けたら、振り飛車側も銀冠になってそう。
748 :
名無し名人:2008/03/04(火) 19:56:52 ID:bwJ6gj0k
どこで聞いたらいいのかわからないのでここで質問させて下さい
先日「一番長い日」のBS放送で先崎先生がひどい振る舞いをしたとか・・
放送を観られなかったので、どんなことをして、どんな雰囲気だったのか
教えてください
エッセイを読んで小ファンになっただけなので将棋の事はあまり詳しくわかりませんが
お願いします
749 :
名無し名人:2008/03/04(火) 20:06:06 ID:jKE/a2hb
2チャンネルで大げさにアンチが言っていることをいちいち気にするな。
750 :
名無し名人:2008/03/04(火) 21:03:53 ID:0bbAIlaj
751 :
名無し名人:2008/03/05(水) 12:35:43 ID:bMIcZn1s
玉じゃなくて龍、馬、飛車、角などの詰将棋を作ったら何か面白いのが出来ると思いますか?
752 :
名無し名人:2008/03/05(水) 17:29:59 ID:4sk13uR7
一昨日くらいにBSで放送していたA級順位戦というやつを見てました。
羽生ー谷川戦で、谷川さんが早くに投了した事についてなんですが、
確かに谷川さんは攻める手がなくてド素人の私でも不利だなとは思うのですが、
生放送もされてるし、羽生さんが相手で注目されてるのだから、
もう少し粘ってもいいのではないかと思ったのですが。
やっぱりプロだし、魅せようと努力して欲しいと思ったのですが・・・
みなさんはどう思いましたか?
753 :
名無し名人:2008/03/05(水) 17:35:34 ID:eeGUNo9J
相手が羽生ではなくて弱小棋士だったらどうなのか?というのはあるな。
羽生じゃなかったら粘ってた可能性はあったような気がしてる。
754 :
名無し名人:2008/03/05(水) 17:42:07 ID:ofVVQ6nn
昼食、夕食休憩中も含めれば12時間以上考え続けてあの手順、あの盤面だぞ
しかも▲4一角を食らって当然の△3二金を指してしまった自分に腹が立って
気持ちを入れ替えて混沌とさせようとあがいた結果があの完封図だろ
いくらサービス精神を発揮したいと思っても、真剣だからこそ折れちゃったんだろう
あの▲8七金は頚椎疲労骨折の音が聞こえてもおかしくない
逆に木村のあの粘りにも恐れ入ったが
755 :
名無し名人:2008/03/05(水) 18:33:06 ID:eBv9cXQi
将棋倶楽部24の4級って
アマチュア二段位ありますよね?
756 :
名無し名人:2008/03/05(水) 19:00:27 ID:OecgH51D
>>755 ないない。ぬるい道場なら2段でとおるかもしれないけど。
757 :
名無し名人:2008/03/05(水) 19:19:32 ID:eBv9cXQi
じゃあ、どこでも二段で通ってきた俺が
24で4級なのは、弱くなったという事か。
758 :
名無し名人:2008/03/05(水) 19:30:33 ID:GjEIeWPV
羽生さん最近頑張ってるんだなって思って将棋板に6年ぶりくらいにきたんだけど、
勃起同士って何?
759 :
名無し名人:2008/03/05(水) 19:47:12 ID:e1uZrx2n
>>758 見なかったことにしといて。もうあそこはファンスレじゃないから
760 :
名無し名人:2008/03/05(水) 19:49:18 ID:eBv9cXQi
勃起同士っていつからあったの?
761 :
名無し名人:2008/03/05(水) 20:20:19 ID:llE/lddb
>>757 あなたが上位者に一発入れれる将棋を指してるせいか、
段位の判定が甘い田舎道場でしか指していないからだと思う。
俺の場合24でR1900あるが町道場2段だぞ。
762 :
名無し名人:2008/03/05(水) 20:43:33 ID:/VnHwrsn
角成らずって何がいけないんですか?
763 :
名無し名人:2008/03/05(水) 20:53:21 ID:mFYbXj+8
渡辺が竜王失冠後の段位は?
764 :
名無し名人:2008/03/05(水) 20:57:23 ID:543aIyKH
765 :
名無し名人:2008/03/05(水) 21:40:32 ID:GRHrqLsE
プロの最短手数の勝ちは何手ですか?
ただし先手後手間違えたのは除きます。
766 :
名無し名人:2008/03/05(水) 21:44:03 ID:Fq7m5HN6
4手
76歩34歩68銀88角成まで
767 :
名無し名人:2008/03/05(水) 21:48:28 ID:/WiEUIa8
一手で投了とかがあった気がする。
768 :
名無し名人:2008/03/05(水) 21:54:19 ID:GRHrqLsE
769 :
名無し名人:2008/03/05(水) 22:44:05 ID:sdGf1R17
>762
いけないんでなくて最悪。
770 :
名無し名人:2008/03/05(水) 23:16:59 ID:x52IhMA2
先手:佐藤大五郎
後手:中原誠
▲7六歩 △3四歩 ▲7七桂 △6二銀 ▲7八金 △8四歩
▲8六歩 △5四歩 ▲6八飛 △4二玉
まで10手で後手の勝ち
771 :
755、757:2008/03/05(水) 23:31:39 ID:eBv9cXQi
町道場(2箇所)では二段だったし、
高校時代の将棋部でも二段で通ってた。
高校団体戦で神奈川県大会優勝した将棋部ね。
俺もメンバーとして出ていた。
神奈川県で個人戦高校3位になった人に勝った事もある。
それでも将棋倶楽部24では4級程度。最高で2級だった時があった。
なんでだろう。
772 :
名無し名人:2008/03/05(水) 23:37:25 ID:sdGf1R17
>771
高校の県レベルってそんなもの。
3位に「勝ったことがある」ではあんまりレベルの参考にはならない。
常に互角とかでないと。オレだってアマ名人には勝ったことがあるw
773 :
名無し名人:2008/03/05(水) 23:48:27 ID:eqHQ4cTU
774 :
名無し名人:2008/03/06(木) 00:14:18 ID:LUuuy/6z
スレッドが上がらなくなってるよ
775 :
名無し名人:2008/03/06(木) 00:19:25 ID:JOfw4j+v
うーむ。
町道場もいろいろなレベルがあるかもしれないけれど
東京の道場では「二段」ってそんなに強くないですよ。
たとえば、新宿や将棋会館で二段だと24では初段で指せないでしょう。
776 :
名無し名人:2008/03/06(木) 00:20:05 ID:55MobAIK
>>771 うんおかしいね
君は2段の実力があるよ
これで満足か?
777 :
名無し名人:2008/03/06(木) 00:22:17 ID:utUS6smq
道場なんてふつう初段から三段までしか名乗らないだろ
たぶん800〜2200くらいまでが上記の範囲に入るよ
778 :
名無し名人:2008/03/06(木) 00:24:20 ID:U6/3xJmr
巷の道場だと1000点前後で初段だろうな。
だから道場二段というのは
779 :
755、757:2008/03/06(木) 00:26:19 ID:LUuuy/6z
>>777 そんな事ないよ。俺が行っていた道場は少なくとも4級からあった。
俺が初めて行った時は4級で、そこから上がって二段になったから。
780 :
名無し名人:2008/03/06(木) 00:28:19 ID:utUS6smq
>>779 どうせ得体の知れない道場ルールで昇段したんだろ
4段は県代表で貰うから名乗りにくいが
それ以下はアバウトもいいとこ
781 :
名無し名人:2008/03/06(木) 00:30:49 ID:xltD/tg8
よく「この本は名著だ」とか言いますけど、例えばどんな内容が書いてあるんですか?
782 :
755、757:2008/03/06(木) 00:39:12 ID:LUuuy/6z
>>780 まあ、得体の知れないルールって言えばそうだね。
その道場の有段者に4連勝したら二段にしてもらえたわけだから。
当時は中学生だったから帰る時間の関係もあって
道場で何局も指せなかったし。
783 :
755、757:2008/03/06(木) 00:43:39 ID:LUuuy/6z
あ、思い出した。
そういえば、30秒将棋に俺は弱いんだ。
時間のある将棋ならちゃんと指せるけど。
昔からそうだっらんだ。
だから将棋倶楽部24で4級なのだ。
これで解決。
784 :
名無し名人:2008/03/06(木) 00:55:12 ID:FhwNlF6f
船戸陽子さんは可愛くないですか?
785 :
名無し名人:2008/03/06(木) 00:56:58 ID:utUS6smq
俺が幾度となく聞いた言葉だ
「24では実力がでない」
聞いた方はああそうですか、と返すしかないが
ほとんどの場合自分の実力はこんなもんじゃないと思い願う気持ちが作り上げた幻想
後につづく詳細な理由として「早指しは苦手」の他に
「パソコンの盤面に慣れない」「つい早指ししちゃう」「テレビ見ながら」などがある
786 :
名無し名人:2008/03/06(木) 01:09:18 ID:eDoXcJnw
>>783 何人かその道場二段の人に24のレートを訊けばいいじゃん
787 :
名無し名人:2008/03/06(木) 01:16:35 ID:JOfw4j+v
>>780 他の地域のことは知らないけれど、東京の街道場は四段まであるよ。
五段のひともいるけれど、それは代表の経験があるとか、何か特別なひと。
そういうことのないひとは、いくら強くても四段。
そういう街道場の四段は、24の初段から二段ぐらいじゃないかな。
788 :
名無し名人:2008/03/06(木) 01:18:42 ID:NJxfDAFx
詳しくないのに先日のBSに見入ってしまいました。
あの日は5戦あったんですが、その記録(棋譜?)は、新聞で見るしかない
のですか?
将棋連盟の機関誌の来月号には一挙掲載されるもんなのですか?
789 :
787:2008/03/06(木) 01:21:51 ID:JOfw4j+v
ちなみに、わたしは街道場の四段で、24の二段。
790 :
755、757:2008/03/06(木) 01:27:14 ID:LUuuy/6z
一つ目の道場では、中学生の時ですが、有ってないルールで
有段者に4連勝して二段になりました。
もう一つ目の道場(もう無くなってますw)では、社会人になってからですが、
「24で4級」と言ったら二段で扱われました。一度行ったきりの道場ですが。
791 :
名無し名人:2008/03/06(木) 01:31:41 ID:aouuX7fs
792 :
787:2008/03/06(木) 01:52:50 ID:JOfw4j+v
>>790 街道場にはたまに行くのでいうけれど、
街道場で二段のひとが街道場の四段と指してもまず勝てませんよ。
はっきりと実力が違います。
だから、街道場の二段が24で4級(〜2級)、街道場の四段が24で初段(〜二段)
だとしても、別におかしくないです。
793 :
755、757:2008/03/06(木) 01:57:37 ID:LUuuy/6z
>>792 そうでしょうかね?
町道場で初段から二段に上がった時は、
有段者に4連勝して上がったのですけれど、
四段の人も含めての4連勝でしたよ。
他にも、高校時代の将棋部の四段の人に勝った事もありました。
10秒将棋でしたけどw
794 :
名無し名人:2008/03/06(木) 02:02:58 ID:eDoXcJnw
>>793 よくわからんが、それなら君が正しいと言うことでいいじゃないか。
何も人を巻き込まなくても。
795 :
名無し名人:2008/03/06(木) 02:07:18 ID:U6/3xJmr
796 :
名無し名人:2008/03/06(木) 02:08:48 ID:U6/3xJmr
>793
その道場の四段がクソレベル
797 :
755、757:2008/03/06(木) 02:21:57 ID:LUuuy/6z
>>796 そこまで対戦相手の実力をどうこう言うなら……
高校生の時に奨励会3段の人に角落ちで勝った事もありますよ。
ま、5面指しだったし、ゆるめて指してくれていたんだろうとも思いますけど。
798 :
名無し名人:2008/03/06(木) 02:44:03 ID:U6/3xJmr
奨励会三段の5面に角落ちで勝つなら24なら1600点ぐらいから十分可能。
新四段に平手で勝った1000点に満たない人すらいる。
○○したことがあるって表現が多すぎw
799 :
名無し名人:2008/03/06(木) 02:47:12 ID:JdvcbvXB
>>797 いい加減しつこい
そんなお前個人の問題には興味ない
空気読めないって言われてそうだな
800 :
名無し名人:2008/03/06(木) 04:17:26 ID:ysJ4H5S5
実にくだらない
801 :
名無し名人:2008/03/06(木) 04:34:51 ID:wbkY5+gv
そんなに2段って言われたいのかな?
ネットで認められても意味ないと思うんだけど
リアル道場で2段なんだろ?なんの不満あるのさ
良いじゃんそれでもう
802 :
名無し名人:2008/03/06(木) 08:57:23 ID:Q1bcaYd8
漏れは、毎日新聞の検定では、
自力で200点(6段)取ったが、
24では5級だw
803 :
名無し名人:2008/03/06(木) 09:26:16 ID:BdCAMtIW
確かよっちゃん(当時24の1級)は道場二段とかで指してたよね?
でもネット将棋では24が一つの基準なんだし、
24で4級なら4級でしょ。
道場二段と言われてもネットと道場では、
人数が違うし24を基準に考えた方が良いよ。
つるのだって二段って言ってたし、
道場二段と言われても「そうですか」としか言えないよ。
804 :
名無し名人:2008/03/06(木) 10:17:31 ID:d9hb0juY
町道場の段位の基本は、
初段…ある程度通ってる人
二段…初段なって長いか、初段に入れておくと大きく勝ち越しちゃう人
三段…それなりに指せる。
四段…本格的に強い人
となってて、あてになるのは3段からです。
初段は気楽に認めちゃうのでwそこの初段の客層よりも
少し強いだけで2段扱いになる。
2段の粗製濫造は、弱いけど長く通ってる人が多いようなとこで
よく見られる現象ですね。
道場3段は大体24の初段くらいでしょう。
805 :
名無し名人:2008/03/06(木) 10:46:30 ID:fD3eJqXL
奨励会の普段の練習、および三段リーグでは、
何寸の将棋盤を使用してるか知っている方、
いらっしゃいますか?
先日NHKの「プロフェッショナル羽生善治編」の
番組見て気になったもので、、。
三寸ぐらいの桂でしょうか、、。
806 :
名無し名人:2008/03/06(木) 11:33:44 ID:ZbPh44JE
人気者がいますね。
807 :
名無し名人:2008/03/06(木) 12:25:23 ID:Fs+Eb1nF
みなさん将棋に費やす時間は1日で平均何時間ぐらいですか?
対局をするだけではなくて棋譜を研究する、みたいな時間も含めて。
808 :
787、792:2008/03/06(木) 12:34:17 ID:JOfw4j+v
>>804 すばらしい。わたしの通っている道場も、だいたいそのとおりだと思います。
わたしは道場四段で24二段ですからね。
>>793 まあ、段級よりも実力があるはずだというのなら、それはそれでよいんじゃないですか。
でも、たとえ24で初段とか二段の実力だといっても、たいして自慢になりませんよ。
もっと強いひとはいくらでもいますから。
809 :
名無し名人:2008/03/06(木) 12:38:41 ID:utUS6smq
道場の段位なんかアテになるかよ
自分から名乗る奴はアホだし、聞かれたら謙虚に答える、でいいの
810 :
名無し名人:2008/03/06(木) 14:25:44 ID:ipmHjGHz
>>805 練習は知らないけど、三段リーグは、スカパーで見る限り6〜7寸盤でやってるみたい。
811 :
名無し名人:2008/03/06(木) 14:33:57 ID:1qC1n2Fq
ネットだと純粋に盤上の勝負になるが道場はフェイスtoフェイスの世界だからねえ。
棋力は大したことないが、風貌・態度・仕草で威圧してくる手合いもいる訳。
この人に勝ったら、もしかしてややこしいことになっちゃうかなあみたいな。
そうなると相手の顔を立てつつ勝たないとやばいかななんて。
でも余計なことを考えていると本当に負けそうになったりもする。
そういう意味も含めてネットと道場は違う世界だと思っているけどね。
812 :
名無し名人:2008/03/06(木) 15:35:45 ID:jqkhpwpd
三段リーグ3期目で、三浦弘之→三浦弘行に改名したってホントウですか?
813 :
名無し名人:2008/03/06(木) 15:39:54 ID:2bWtoINK
24はレベル高いから、24で4級でも実は二段ってあり得なくないな。
814 :
名無し名人:2008/03/06(木) 15:56:32 ID:Xz/ra0HN
くだらない質問よろしく
yahoo検定の段位認定「次の一手」って、選択肢いくつ?3択かな?
受けたことある人います?
815 :
名無し名人:2008/03/06(木) 16:35:40 ID:zbSswUVM
816 :
名無し名人:2008/03/06(木) 16:39:53 ID:J2tcSVnJ
すまない
817 :
名無し名人:2008/03/06(木) 17:15:58 ID:ePkE45eo
免状もらってもだれにみせるんだ
818 :
名無し名人:2008/03/06(木) 19:26:33 ID:zbSswUVM
819 :
名無し名人:2008/03/06(木) 19:32:30 ID:6//YnwSm
免状って高いでしょ
820 :
名無し名人:2008/03/06(木) 19:55:43 ID:y6wjmnNf
821 :
名無し名人:2008/03/06(木) 20:10:42 ID:zbSswUVM
免状料金なんであんなに高いのですか?
道場でも料金は同じですか?
822 :
名無し名人:2008/03/06(木) 20:35:14 ID:J2tcSVnJ
何か勘違いしているようだが、道場で何段と認定されても免状は出ない。
823 :
名無し名人:2008/03/06(木) 20:49:25 ID:ZbPh44JE
どうせバレないだろ。履歴書に書いちゃえよ。
824 :
名無し名人:2008/03/06(木) 21:08:03 ID:ePkE45eo
履歴書に将棋4段と書いても免状見せろとは言われないよ
仕事の特技習得したのがいいんじゃないか
下手に書くと買っても負けても言われることあり 大したことじゃないが
勝った 大人気ない
負けた 嘘つきだ
825 :
名無し名人:2008/03/06(木) 21:09:36 ID:ePkE45eo
まあ24知ってる時点で 世間的にはオタ
826 :
名無し名人:2008/03/06(木) 21:11:26 ID:LUuuy/6z
就職活動の時に「アマチュア二段」と言ったら、
面接官から「素人二段」と馬鹿にされた事があります。
827 :
名無し名人:2008/03/06(木) 21:11:59 ID:ePkE45eo
連盟道場なら認定されるから 免状段位即決みたいよ
828 :
名無し名人:2008/03/06(木) 21:14:32 ID:ePkE45eo
その面接官 将棋氏ら念だろう
829 :
名無し名人:2008/03/06(木) 21:15:10 ID:QTeCOZF5
金出せるなら免状取った方がいい
830 :
名無し名人:2008/03/06(木) 21:17:13 ID:y6wjmnNf
別に間違っていないだろう。当然素人2段だよ
というかその面接官は将棋を知った上で小バカにしたんじゃないの
2段なんぞで誇る顔されちゃかなわんて
831 :
名無し名人:2008/03/06(木) 21:19:06 ID:QTeCOZF5
特技が将棋ですか、
じゃあ一局指しますか?っていう展開になった人いる?
832 :
名無し名人:2008/03/06(木) 21:22:17 ID:Z2Xuui4s
面接でそんな展開ありえねーよ
833 :
名無し名人:2008/03/06(木) 21:22:26 ID:CT5SVPOK
就職活動の時に「元奨励会二段」と言ったら、
面接官から「玄人二段」と褒められたことがあります。
834 :
名無し名人:2008/03/06(木) 21:24:16 ID:ePkE45eo
小バカにしたんじゃないの
そんな面接受けたくないけど
835 :
名無し名人:2008/03/06(木) 21:24:37 ID:y6wjmnNf
>>831 大学院の飲み会で企業の人が来ててその流れになったことあるよ
あまりに弱くて手を緩めるのにも苦労するほどだったが
836 :
名無し名人:2008/03/06(木) 21:24:58 ID:QTeCOZF5
>>833 もとしょうか!
すげえな
指導棋士に資格あるよね
837 :
名無し名人:2008/03/06(木) 21:25:18 ID:ePkE45eo
つりがまじってるけど
838 :
名無し名人:2008/03/06(木) 21:27:34 ID:QTeCOZF5
839 :
名無し名人:2008/03/06(木) 21:29:07 ID:ePkE45eo
しかし世間に将棋の段位わからせるのは無理です
適当に3,4段言っとけばいい
840 :
名無し名人:2008/03/06(木) 22:12:56 ID:U0LUna+P
>>826 そんなん嘘でもハッタリでも何でもいいんだよ。
「素人二段」といわれてへこむんじゃなくてさ、
一芸に通じる者は、万芸に通じるという言葉があります。
私が将棋で培った○○○は御社の役に立つはずです。
とかさ、言い返せってのよ。
○○○は10や20はいえる筈だろうが。
免状がどうとかくだらねえな。
それぐらいの知恵というか勢いが無い奴は当社は採用しませんですよ。
841 :
名無し名人:2008/03/06(木) 22:25:47 ID:uuCuq/yx
アマ初段から三段は、鹿野女流のお稽古で
大駒落ちの二面・三面指しで、2勝5敗程度。
842 :
787、792:2008/03/06(木) 23:31:14 ID:JOfw4j+v
>>815 それはない。
履歴書に書くのなら、免状がなくても「二段格」と書いておけばよいと思う。
でもまあ、もともとアマチュアの段位なんていいかげんなものだから、
将棋が趣味だということを示したいのなら、どのくらいの棋力であっても
「初段格」と書いておいておけばいいんじゃないかな。
初段は、弱い初段から強い初段まで幅広いから、嘘にはならない。
どうしても連盟の免状がほしければ、連盟の道場で、二段なら二段の「認定状」
というのをくれると思うので、それを使えば「定価」で免状は買えると思う。
>>811 おもしろい指摘。
ネットも道場もやったけど、たしかにネットと道場はあきらかに違う。
わたしは、道場での人間相手の将棋のほうがおもしろいと思う。
843 :
名無し名人:2008/03/07(金) 00:11:17 ID:MLxFC2zO
女流棋士の年収っていくらぐらいですか?
清水、矢内あたりはいくらぐらいでしょうか?
またカンナ、バンカナあたりはどのくらいでしょうか?
844 :
名無し名人:2008/03/07(金) 00:20:25 ID:KV1+WA3+
こないだの分裂騒動の時に出た週刊誌には、トップクラスでも年収400−500万となってたな。
林葉直子の頃は、本人よると2冠王だった時でさえ年収250万くらいだったらしい。
845 :
名無し名人:2008/03/07(金) 00:23:47 ID:oQjy4OlU
道場人間はせこいのが多い
ネットはソフトだし
846 :
名無し名人:2008/03/07(金) 00:24:04 ID:KV1+WA3+
>>844 追記
これ純然たる棋戦収入(対局料、優勝賞金)ね。
指導、稽古、etc が別途ある(人気者ほど多い)
だから年収自体はかなり増えているはず。
847 :
名無し名人:2008/03/07(金) 01:15:14 ID:8eNf7WYy
右四間は居飛車の戦法と聞いたのですが、
なぜ飛車を移動させているのに居飛車扱いになるのでしょうか?
848 :
名無し名人:2008/03/07(金) 02:09:56 ID:law+dGf0
飛車がいるのは右半分以内だし、
玉を左側に囲うからじゃない?
3筋に飛車を動かす袖飛車も同様に居飛車扱いだね。
849 :
名無し名人:2008/03/07(金) 02:14:24 ID:8eNf7WYy
>>848 うーん
それにしても「居飛車」という呼称なのは微妙に納得が行きませんが、
例えるなら酸素がくっつくことだった酸化という現象が高校になるといつのまにか電子の受け渡しに意味合いを変化させたようなものでしょうか
850 :
名無し名人:2008/03/07(金) 02:23:20 ID:7oQsOMXB
×
2筋から動かしたら振り飛車
2筋に居たら居飛車
○
左まで振ったら振り飛車
右に居たら居飛車
多分こう
851 :
名無し名人:2008/03/07(金) 02:30:09 ID:EEa1PfgQ
居飛車党なんですが中飛車に対しての攻め方がいまいち分かりません。
(四間は46歩、45歩からの仕掛けや鷲巣なんかは知ってます。)
いつもこちらも5筋に振って戦ってます。今のレベルならそれでも勝てたりするのですが、
どのような戦法が有効なんでしょうか?
ちなみに5筋の位はいつもとらしてます。
対振りの囲いはいつも天守閣なんですが、中飛車には勝てないので穴熊にしてます。
852 :
名無し名人:2008/03/07(金) 02:51:12 ID:JCBoatxj
椿山荘が自宅から近いんで、来月の名人戦第一局に行こうかと思ってる。
会館以外での解説会(特にタイトル戦、@ホテル)って、会館でのと何か違いがある?
どんな小さなことでもいいんでよろしくお願いします。
853 :
名無し名人:2008/03/07(金) 03:46:50 ID:oUsPQdbV
>>851 対四間の「鷲巣」とは鷺宮(さぎのみや)定跡のことでしょうか?
(裏が透ける独自の駒を使って、勝つたびに相手の血液を注射器で抜いて
高笑いする新戦法ではないですよね?)
角道を止める中飛車には
1)居飛車穴熊 2)▲3八飛戦法 3)▲4六金戦法 4)右四間飛車 などがあります。
ゴキゲン中飛車対策は難しいですよね
1)双方居玉で超急戦 2)▲3六銀(△7四銀)急戦 3)角交換して左美濃
4)▲7八金(△3二金)から対ひねり飛車のように指す
5)作戦負け覚悟で穴熊に組む 6)相振り飛車
などでしょうか。ご自身の棋風に合ったものを選ばれたら良いと思います。
ゴキゲン中飛車を指しまくって、やられて困ったと思うものを逆にし返すというのも一案です。
『将棋世界』今月号は、勝又教授の講座や戸辺四段の付録がありおすすめします。
854 :
名無し名人:2008/03/07(金) 06:47:39 ID:iyCoss9q
よーしパパ右玉の布教しちゃうぞー
戦型:ゴキゲン中飛車
先手:I-houshin
後手:neontetra
▲76歩 △34歩 ▲26歩 △54歩 ▲48銀 △55歩 ▲46歩 △52飛 ▲47銀 △62玉
▲25歩 △33角 ▲36歩 △72玉 ▲37桂 △44歩 ▲66歩 △82玉 ▲68銀 △42銀
▲48玉 △43銀 ▲67銀 △72銀 ▲58金左△64歩 ▲77桂 △42金 ▲29飛 △53金
▲96歩 △94歩 ▲38金 △63金 ▲97角 △32飛 ▲75歩 △51角 ▲76銀 △54銀
▲65歩 △同歩 ▲74歩 △同歩 ▲65銀 △同銀 ▲64歩 △62金引▲65桂 △35歩
▲同歩 △56歩 ▲63歩成△同金 ▲53桂成△84角 ▲63成桂△同銀 ▲56銀 △64桂
▲47銀 △56歩 ▲66歩 △36歩 ▲56歩 △35飛 ▲75歩 △33桂 ▲26銀 △37歩成
▲同金 △75飛 ▲同角 △同角 ▲65金 △84角 ▲31飛 △72金 ▲33飛成△76角
▲38玉 △57歩 ▲48金 △73桂 ▲55桂 △62銀 ▲75歩 △65桂 ▲63桂成△同銀
▲65歩 △同角 ▲55桂 △62歩 ▲63桂成△同歩 ▲66歩 △76角 ▲74歩 △14桂
▲15銀 △61桂 ▲52銀 △62金打▲61銀不成△同金▲73銀 △同金 ▲同歩成△同玉
▲79飛 △66角 ▲65金 △78歩 ▲74歩 △84玉 ▲66金 △79歩成▲63龍
まで119手で先手の勝ち
855 :
名無し名人:2008/03/07(金) 10:52:14 ID:oQjy4OlU
ホテルではあまりはしゃぐと黒服に裏の路地に連れて行かれる
次の言っての商品はいいが参加費聴衆
856 :
名無し名人:2008/03/07(金) 10:56:13 ID:oQjy4OlU
リアル道場では24の勇断は同じ奴としか指さない隅っこで
相手がいないから
857 :
名無し名人:2008/03/07(金) 15:09:21 ID:FYW8d0fJ
>>847 将棋の戦法は、居飛車系、振り飛車系、相振り飛車系の3つに分類できるのです。
右四間は、どれかというと居飛車系に含まれるということです。
飛車が移動するかどうかじゃないのです。将棋のつくりが居飛車系だということです。
矢倉にも飛車を1,3,4,5,6筋に移動させる形があります。それでも矢倉は居飛車系の将棋である
ことにはなんら変わりありません。たとえ飛車を移動させたからといって、それだけでは
振り飛車とは呼べないのです。納得できませんか?世の中納得できないことばかりですよね。
そんなもんです。
858 :
名無し名人:2008/03/07(金) 15:22:51 ID:jEHJGDIO
盤の話
新桂と新かやって指し心地とか見た目どう違うの?
値段も似たようなもんだけど
どっち買おうか迷ってる
859 :
名無し名人:2008/03/07(金) 17:42:11 ID:law+dGf0
右玉って居飛車系?
860 :
名無し名人:2008/03/07(金) 17:45:25 ID:ddTQR0s8
861 :
名無し名人:2008/03/07(金) 18:12:20 ID:8TMxjQpX
俺の宮田はいつ復活しますか?
862 :
名無し名人:2008/03/07(金) 19:11:44 ID:ks/3jN5f
今期からでしょう
863 :
名無し名人:2008/03/07(金) 20:06:21 ID:cFKQ1sLU
右玉党って対策練られてると弱いよね
まあ、対策練ってない中飛車党のほうが
圧倒的に多いんだけどさ
864 :
名無し名人:2008/03/07(金) 20:59:09 ID:Lf/fHaDV
>>858 なんていうか、新桂(アガチス)は木目が詰まってない感じっていうのかな?
個人的にはそう思った。
厚い盤は比べた事がないけど、折れ盤だとたとえば桂と新桂の質感の違いは俺みたいな
素人でも分かったよ。
新かやは個人的にはかやとか桂より少しだけ柔らかい感じ。
その他知ってる木だと、欅はちょっと固かった。
でももしかしたら何寸の盤を買うかでまた違ってくるのかもしれない
盤だけじゃなくて駒でも指し味は変わってくるんじゃないかな??
865 :
名無し名人:2008/03/07(金) 21:57:37 ID:VKOrlBEe
1手目から王手をかける裏技ってありますか?
866 :
名無し名人:2008/03/07(金) 21:59:41 ID:xk/BRZ38
>865 no
867 :
名無し名人:2008/03/07(金) 22:41:15 ID:O6STQde3
868 :
名無し名人:2008/03/07(金) 23:47:09 ID:TzeQWED5
現在ひとつもタイトルを取ったことない棋士で
将来名人になるであろう人は誰ですか?
869 :
名無し名人:2008/03/08(土) 00:20:53 ID:PgMOcYit
It is difficult for me to answer the question.
870 :
名無し名人:2008/03/08(土) 00:34:32 ID:pg1gs0IC
豊島だけはガチ
871 :
名無し名人:2008/03/08(土) 00:53:26 ID:Hzc26Rrs
初級者で勝率上げるのには、四間飛車か中飛車はどちらが良いのでしょうか?
872 :
名無し名人:2008/03/08(土) 01:12:50 ID:ClHJGlfX
873 :
名無し名人:2008/03/08(土) 02:43:28 ID:3FWASqEH
記録係は1勝負あたり一人しかいないのですか?するとトイレは昼食・夕食休憩の時のみ?
874 :
:2008/03/08(土) 02:59:18 ID:ztE2RziX
先手後手共に相振り飛車に誘導する有効な手はありますか
875 :
名無し名人:2008/03/08(土) 03:21:20 ID:Ng3Mpzga
>>874 相手に「相振り飛車にしよう」とお願いすればいい。
876 :
名無し名人:2008/03/08(土) 03:30:04 ID:iE+sQfe/
えっとド素人です
最近将棋の面白さに目覚めネット将棋ばかりしてるオイラですが(六百勝四百敗ぐらい)、強くなりたいので羽生さんや佐藤さんの棋譜を生意気にも並べたりしてます。 いきなり最高峰の複雑難解な棋譜など初心者が並べて意味あるんでしょうか?
877 :
名無し名人:2008/03/08(土) 04:01:10 ID:FfXq2eiL
自分でなるほどとか感じるんなら意味あるんじゃないの。
並べるだけでさっぱりわからなくて何も感じないならやめた方がいい。
878 :
名無し名人:2008/03/08(土) 04:19:00 ID:MucjA0m0
>>871 初級者が勝率を上げたいという考え方が邪道だ。
上級者に将棋を教わりたいというなら理解できるけど。
されどあえて答えれば、自分に向いている戦法をものにすれば勝率は上がる。
それが四間飛車か中飛車があるいは他の戦法かは誰にも分からない。
>>873 対局者がトイレに行く時に便乗するとか長考になりそうな局面で用をたすとかいくらでも手はある。
そういう知恵が回らないなら早指し戦の記録だけやれば良い。
対局者も鬼ではない。阿吽の呼吸があるのだ。
>>874 盤外戦術しかない。
874は相振り飛車に弱いらしいという噂を流すとか。
>>876 誰しも小学校で名曲・名画を鑑賞すると思うが意味なかったですか?
879 :
名無し名人:2008/03/08(土) 08:35:35 ID:bektgrMc
意味なかったなあ。
880 :
名無し名人:2008/03/08(土) 09:31:13 ID:5n7G1KkM
俺も意味なかった
だけど理解出来るまで続けてれば良かったと思う
感覚が自分の中に少しでも取り込めればいいんだから続けて悪い筈がない
881 :
名無し名人:2008/03/08(土) 09:36:15 ID:6yYXIHuQ
棋譜並べは実践版次の一手みたいな気分でやればいいと思うよ
882 :
名無し名人:2008/03/08(土) 09:41:47 ID:Vmjoz1Q2
何も考えるな
ひたすら並べろ
883 :
名無し名人:2008/03/08(土) 10:03:31 ID:Lh+Wxumg
将棋欄で新聞選ぶならスポニチと日経も含めてどれがいいですか?
884 :
名無し名人:2008/03/08(土) 13:11:24 ID:ClHJGlfX
将棋新聞
885 :
名無し名人:2008/03/08(土) 14:07:38 ID:UUg0jePK
>>878 >初級者が勝率を上げたいという考え方が邪道だ。
えっと、少しでも勝てるようになりたいと思わない初心者はどこにもいないと思うが。
将棋は精神鍛錬じゃないんだから、勝率を上げたい、勝ちたいと思うのが自然だし、
また、そう思う心がないと強くなれないだろう。
おそらく、あなたが批判しているのは、
例えばハメ手とか「手っ取り早く勝つ方法を求める」ことなんだろうけど、
ハメ手だろうと何だろうと結構なことだろう。
どんな手を使おうともある程度強くはなれると思うし、壁にぶつかったらそこで改めて考えればいいわけで。
>>871 ゴキゲン中飛車という戦法がいいと思うよ。
四間飛車は、基本的には「相手の力を利用して投げる」戦法だから、初心者には自分から攻められる戦法の中飛車のほうが向いていると思う。
886 :
名無し名人:2008/03/08(土) 15:14:51 ID:BYve/ryR
887 :
名無し名人:2008/03/08(土) 15:15:32 ID:4vy5w1Mq
高橋道夫が駒音コンサートでコーラス部なんてやったから
場がしらけてつぶれたってホントですか?
888 :
名無し名人:2008/03/08(土) 15:22:20 ID:MsIcY5I9
コーラスは、俺もやってるぞ。
889 :
名無し名人:2008/03/08(土) 15:49:16 ID:IbBoSJAh
冷凍庫に水を入れて凍らす
890 :
名無し名人:2008/03/08(土) 15:55:39 ID:qPo4O4Ew
「何飲んでんの?」
「コーラっす!」
891 :
名無し名人:2008/03/08(土) 16:06:02 ID:4vy5w1Mq
「なに背負ってるの?」
「甲羅っス」
あーいまいちだorz
というか、そういうダジャレを聞きに来たのではないのですがw
892 :
名無し名人:2008/03/08(土) 16:16:44 ID:qPo4O4Ew
こーらすつれいしますた。
893 :
名無し名人:2008/03/08(土) 17:31:06 ID:sCwyg0fi
>>890 無理にコーラにしなくても
コンビニにコーラスって飲み物売ってたよ
894 :
名無し名人:2008/03/08(土) 20:07:46 ID:Ki7pAhRx
895 :
名無し名人:2008/03/08(土) 20:14:15 ID:cKcne4aD
駒の動かし方を2週間前くらいに覚えた。
色々詰将棋の本などを読んでみて、とりあえず指してみようと思って
ヤフー将棋やってみたけど、初心者ルームでもフルボッコされた。
レート900から1000台の人とはいい勝負で、勝ったり負けたり。
こんな実力ではまだ対局しないで、
色々戦法とか定跡とか覚えたほうがいいですか?
896 :
名無し名人:2008/03/08(土) 22:05:24 ID:sCwyg0fi
>>895 そんな実力だからこそ対局した方が良い
戦法やら定跡やらを基本身に付いてない状態で覚えるのは無謀です
とりあえず最低100局は対局するつもりで、とにかく慣れる
いずれ相手が戦法とか使ってるのが似た形を何度も見ることでわかってくるはず
戦法とか覚えたいならそれからだと思う
897 :
名無し名人:2008/03/08(土) 22:36:47 ID:DIG4BGKC
名人戦が長引けば6月まであるようですが、そうなると順位戦はその後スタートでしょうか?
名人戦と順位戦のスケジュール等の関係や仕組みがわかりません。
どうか教えて下さい。
898 :
名無し名人:2008/03/08(土) 22:41:00 ID:TDD3WI0K
対局中、トイレや食事はどうしてるのですか?
トイレは、単に自分の持ち時間が消費するだけ?
食事は、雀荘での麻雀のように、食いながら打つ?(集中出来ないか)
あるいは、トイレと一緒で自分の持ち時間を削りながら食うとか、それとも休憩時間みたいなのが
あって、封じ手にしておくとか。
899 :
名無し名人:2008/03/08(土) 22:43:21 ID:sCwyg0fi
>>898 トイレは持ち時間を消費するか相手の手番に行く
食事休憩はあるが封じ手はしない
900 :
名無し名人:2008/03/08(土) 22:47:14 ID:TDD3WI0K
>>899 すばやい回答ありがとうございます。
> 食事休憩はあるが封じ手はしない
これは以外でした。
休憩中、相手は持ち時間を消費することなく、手を考えることが出来るってことですよね。
不公平なようにも思えますが、棋士の間から不平は出てないのかな・・・。
901 :
名無し名人:2008/03/08(土) 22:52:19 ID:+bVNyfUB
羽生さんて一人で研究してるイメージがあるんですが、他の棋士と同様、人集めたり集まってるとこ行ったりして研究してるんでしょうか?
902 :
名無し名人:2008/03/08(土) 22:52:36 ID:yiBOp1/Q
>>898 899氏に補足させてもらえば、対局が深夜に亘る場合はハンバーガーみたいな
軽食を夜食として対局中に済ませるのは容認されている。
まあ常識の範囲内で、相手に不快感を与えない程度でね。
903 :
名無し名人:2008/03/08(土) 23:01:32 ID:Ki7pAhRx
904 :
名無し名人:2008/03/08(土) 23:04:34 ID:Q9nIL/Yz
>>900 時間が無い方は食事もそこそこに盤に戻って読みふけっている事もあるようだが
慣例として認められて入るようだ
大昔、大名人が挑戦者のその態度を憎く思い、食事休憩中は盤に蔽いをかけておけと言ったとか
905 :
名無し名人:2008/03/08(土) 23:11:57 ID:sCwyg0fi
>>900 封じ手って次の手を決めなきゃ出来ないからさ
持ち時間たっぷりあるのに食事休憩前には絶対に手を決めろって言われても困るでしょ
だから2日制将棋以外ではやらない
906 :
名無し名人:2008/03/09(日) 05:19:34 ID:XZL4aORS
>>902 >まあ常識の範囲内で、相手に不快感を与えない程度でね。
会長とひふみんがみかん食い対決を始めて
記録係がみかんくさくて死にそうだって言ったっていう話を聞いたんだけど
常識じゃないよなあ
907 :
名無し名人:2008/03/09(日) 06:26:48 ID:5CiHbMFz
みかん臭くて死ぬってどんだけみかん嫌いなんだよと
908 :
名無し名人:2008/03/09(日) 10:27:56 ID:Fhm94mm/
引き角ですかwww
909 :
名無し名人:2008/03/09(日) 10:37:09 ID:8azC8IyO
>>905 食事休憩って、きっちりと時間が決まってて、考えてる最中だろうと休憩に入っちゃうのか。
たとえば昼飯だったら、12時ごろを目安に「じゃあ、次の手が決まったら、それを封じて食事休憩します」って
感じにやってるのかと思ったが、違うんだね。
910 :
名無し名人:2008/03/09(日) 11:56:27 ID:nNXp51vr
この板は山崎7段のスレがないの?
かわいい男の子が好きだから・・・
911 :
名無し名人:2008/03/09(日) 12:03:38 ID:yEMrJLVt
912 :
名無し名人:2008/03/09(日) 12:07:43 ID:nNXp51vr
>>911 ありがとうございます
崎の字が違ってたんですね。気がつかなかった・・・
913 :
名無し名人:2008/03/09(日) 12:51:38 ID:WYXSDwRu
将棋界に初心者な俺になんで矢内さんが叩かれてるのか
わかりやすく教えて下さい。
今、女流界って分断してるの?
914 :
名無し名人:2008/03/09(日) 13:16:25 ID:jPyM4Rbl
今23歳で将棋と相撲と水戸黄門が趣味なんですが・・・
このまま続けたほうがいいですか?
ちなみに尊敬する棋士は加藤一二三九段です。
915 :
名無し名人:2008/03/09(日) 13:21:26 ID:nI7LJjdp
>>914 同い年だが日曜はNHK杯見て囲碁見て相撲見て笑点見てサザエさん見るよ
916 :
名無し名人:2008/03/09(日) 13:46:02 ID:Uqg/cOnt
>>914 盆栽はお金がかかりますから、それで良いと思います。
大相撲もできるだけテレビで我慢しましょう
917 :
名無し名人:2008/03/09(日) 14:58:48 ID:2aU9WfYI
>>914 加藤一二三九段を尊敬しているのは実に正しいと思います。
918 :
名無し名人:2008/03/09(日) 15:21:09 ID:yEMrJLVt
>>914 立派な趣味だと思います。
続けてください。
919 :
名無し名人:2008/03/09(日) 15:25:35 ID:cPaTc2Le
>>914 相撲と水戸黄門に専念すべきと思います。
それらを続けてください。
920 :
名無し名人:2008/03/09(日) 16:31:34 ID:E3ChQ+M2
>>913 世の中には頭のおかしな人がいて、意味不明な逆恨みで被害妄想に囚われるひとがいます。
なにも非が無くてもそういう人の恨みを買ってしまう不運な人もいます。
矢内さんは後者の人です。これだけの話。
921 :
名無し名人:2008/03/09(日) 16:37:47 ID:ydCgTnBT
ハシゴをはずした矢内に非が無いとか、マジで思っているの?
922 :
名無し名人:2008/03/09(日) 16:42:23 ID:J5n8l6d+
詳しい事情もよく分からんのに
表層に浮き出てくる箇所だけ見て叩く行為は、書き込みが匿名ということもあって
卑劣極まりなく見えるね
923 :
名無し名人:2008/03/09(日) 17:21:03 ID:ydCgTnBT
>>922 叩いていないよ
ただ本当のことを言っているだけ
表層にしかわからないファンのために詳しい事情説明すればいいだけの話じゃないの?
924 :
名無し名人:2008/03/09(日) 17:27:23 ID:J5n8l6d+
>>923 表層しか分からないことを認めておきながら
本当のことを言っているとはこれいかに
それともあなたは余程の情報通なのかな
925 :
名無し名人:2008/03/09(日) 19:08:04 ID:6k7vSybp
じゃあ何があったのか説明してよ
別に興味は無いけどおまえらのやりとりは面白そうだw
926 :
名無し名人:2008/03/09(日) 19:50:19 ID:9XjKLMhx
そうだそうだこの際どんどんやってくれ
927 :
名無し名人:2008/03/09(日) 20:45:31 ID:0fl83mJH
ここは将棋板
揉めたら対局しかあるまい
928 :
名無し名人:2008/03/09(日) 21:00:06 ID:4pkQcOwn
じゃあ24で対局してくれ
929 :
名無し名人:2008/03/09(日) 21:43:47 ID:mSh4TkHX
対局したって矢内がなぜ居残ったのかの真相はわからん
930 :
名無し名人:2008/03/09(日) 23:54:38 ID:0r0LZzMG
Vistaを使っているんですが、将棋道場の動作環境(状況)は電源プランの変更とは無関係ですか?
高パフォーマンスでも省エネにしても大して動作環境(状況)に違いはないんですか?
931 :
名無し名人:2008/03/10(月) 00:29:07 ID:70ZWU0rz
囲いもわからない初心者です。
先手 3六歩 後手 4四歩 先手 3五歩
の時、いきなり苦しくなるのですが銀を上げたほうがいいのですか?
それとも角? 後手が自分です。
よろしくお願いします。
932 :
名無し名人:2008/03/10(月) 00:37:44 ID:kV3lcn0M
>>931 先手も後手も指し手が相当変だと思うんだけど
そもそも、その局面だと角動けないじゃん
なんで選択肢に入っているの?
どっか勘違いしてるんじゃないか?
933 :
名無し名人:2008/03/10(月) 00:44:33 ID:6fovUVGy
この異次元語wを翻訳してみると
▲26歩△34歩▲25歩の時
△32銀がいいですか△33角がいいですか?
ではないだろうかw
934 :
931:2008/03/10(月) 00:51:22 ID:70ZWU0rz
えっと、ごめんなさい。
もう一回書きなおします。 飛車先を開幕に歩でこられた場合に
後手の自分は角道を開けた場合です。
三筋の歩を上げるとそこからぽろぽろやられるのです。
935 :
名無し名人:2008/03/10(月) 00:52:34 ID:70ZWU0rz
それです!
936 :
名無し名人:2008/03/10(月) 00:56:37 ID:70ZWU0rz
ごめんなさい。二筋ですね。 アドバイスお願いします!
937 :
名無し名人:2008/03/10(月) 01:05:53 ID:k+r/bRTS
>>931 そうだな。まずは棋譜を正確に表現できるようになろう。
いつもいつも
>>933氏のように異次元語を翻訳できる人がいるとは限らない。
▲2六歩、▽3四歩、▲2五歩、▽3三角、▲7六歩、▽2二銀、▲3三角成、▽同銀で相居飛車角交換。
▲2六歩、▽3四歩、▲2五歩、▽3三角、▲7六歩、▽4四歩で後手振り飛車。
▲は"せんて"で辞書登録、同じく▽は"ごて"で。
将棋用語はびしびし辞書登録して辞書を鍛え上げること。
938 :
名無し名人:2008/03/10(月) 01:08:44 ID:DvKwIqUD
939 :
名無し名人:2008/03/10(月) 01:13:19 ID:70ZWU0rz
>>937 アドバイスありがとうございます。 棋譜もちゃんと書き込みできるように
勉強してきます。
実践してきます。ありがとうございました。
940 :
名無し名人:2008/03/10(月) 01:34:08 ID:Wj7x1BHJ
>>938 分かりました。
教えて下さりありがとうございます。
941 :
名無し名人:2008/03/10(月) 01:59:25 ID:zTQ75XEU
竜王のブログから質問です。
2008-01-31 「マイナビ杯とか。」
↓引用
米長会長の「さわやか日記」に面白い記事が出ていました。以下引用。
久保八段と立ち話。
「おい、頑張れよ。ところで王将戦第2局で△7三王と逃げれば有利じゃないのかい?」
「それがですね。○○○という信じられない手があるんです」
この○○○って、どんな手ですか?
942 :
名無し名人:2008/03/10(月) 15:08:23 ID:aD1cDbVn
升田式狙ったけど振飛車封じられた場合7五歩が浮いてるのは不利ですか?
▲7六歩▽2四歩▲7五歩▽8八角成▲同銀▽5四角 のように
943 :
名無し名人:2008/03/10(月) 16:05:31 ID:vLR+LziN
>>942 不利ではない。確かに石田流は封じられた格好だが、後手はその為だけの為に
一手損角交換して一方的に生角を手放している。先手だけ角を手持ちにしているのは相当な得だ。
先手の方針は金銀をどんどん前線に繰り出して後手の生角を攻撃目標として盛り上がっていけばよい。
筋違い角戦法は生角を手放した側が一歩を只取りできるが、掲題の例では、その歩も取れない。
筋違い角戦法は生角を手放した側が不利な戦法なのだ。互角ならもっと流行っている筈だからね。
そう考えれば、この局面は方針を間違えなければ先手の必勝不敗とみてもいい。
後手は角の打ち込みも心配しなければならず、後手に先手の盛り上がり方針に対抗できる指し方が
あるとは到底思えない。
944 :
名無し名人:2008/03/10(月) 16:25:52 ID:duNXvyPO
対局中に小便我慢できなくて盤上にしたら反則負けですか
945 :
名無し名人:2008/03/10(月) 16:30:18 ID:ZISoxgIj
(´^。^`;)
946 :
名無し名人:2008/03/10(月) 16:59:03 ID:CvKpEiNg
お互い理解しあえれば別に。マナーの問題ではあるが反則とはいえないでしょう。聖水ですし。
947 :
名無し名人:2008/03/10(月) 17:06:04 ID:7W6PqFHt
聖水(せいすい)
聖なる水全般
キリスト教において司祭によって聖にされた水。硝酸銀溶液を指すこともある。
ファンタジー系RPGでは、アンデッドモンスターにダメージを与えたり、一定時間モンスターと遭遇しなくなるなどの効果を持つアイテム。
転じて尿のこと。SM関係の文脈で使われる。糞尿愛好症を参照のこと。
948 :
名無し名人:2008/03/10(月) 19:50:19 ID:+WKAqSM/
丸山ワクチンって何?
949 :
名無し名人:2008/03/10(月) 19:53:48 ID:kV3lcn0M
ごきげん中飛車に対する指し方の一つだよ
居飛車から角交換するやつ
950 :
名無し名人:2008/03/10(月) 19:55:36 ID:+WKAqSM/
ありがとー
951 :
名無し名人:2008/03/10(月) 20:35:35 ID:WUsKjH09
>>944 通常は対局者の座ってる横にポットが置いてあります。
棋戦の時にでもよく見てください。
952 :
名無し名人:2008/03/10(月) 21:09:51 ID:nszY2oYx
横歩取りの将棋で先手が、後手と同じように▲69玉〜▲48銀〜▲59金と組まず
中住まいに囲うことが多いのはなぜでしょうか?
先手だとあの囲いは何かまずい点でもあるのでしょうか?教えてください。
953 :
名無し名人:2008/03/10(月) 21:16:57 ID:e7h7Eex7
>>948 相手がゴキゲン中飛車の時、序盤に角交換すること。
角を持ち合った持久戦になれば5筋があいてる中飛車側の方がフリになるという対局考に基づいた戦法。
954 :
名無し名人:2008/03/10(月) 21:21:56 ID:RQ60a8rp
一分将棋になってからウンコしたくなった場合、プロ棋士はどうするのですか?
955 :
名無し名人:2008/03/10(月) 21:25:30 ID:LQBTX7kp
俺もそれは気になるな
956 :
名無し名人:2008/03/10(月) 21:31:40 ID:9lmNDqJ3
勝負を捨てない棋士はその場でする
ほとんどは棄権
957 :
名無し名人:2008/03/10(月) 21:32:32 ID:9x0d+6SX
>>952 後手の3筋の歩がないので、△3八歩の垂らしや、
桂を▲3七〜▲4五(▲2五)に跳ねた時の△3七歩の利かし
(放置すると△3八歩成)等が生じ、損ではないかと思われます。
958 :
名無し名人:2008/03/10(月) 21:36:30 ID:aiWK4Ip3
>>954 プロ棋士は排泄行為は、しません
というのは、うそだけど
持ち時間のあるうちにしませて回避するしかないみたい
持ち時間がなくなって、したくなったら、我慢するしかない
959 :
名無し名人:2008/03/10(月) 21:54:45 ID:r0MzpVnd
端歩位取り穴熊を詳しく教えてください
960 :
名無し名人:2008/03/10(月) 22:11:56 ID:bVQ+NbmH
>>957さん、わかりやすい説明どうもありがとうございまた。
「優秀な囲いと言われているなら先手も使えばいいのに。
玉の堅さが同じなら歩得の分だけ良くなるんじゃない?」思っていたんですが
そんな歩の垂らしがあるのですか。(桂跳ねた後の△37歩はわずらわしそう)
相掛かりの将棋で、先手もあの囲いの棋譜をみたことがあるのですが
その筋がないから使っていたのですね。
961 :
名無し名人:2008/03/11(火) 00:11:38 ID:w3rM/Wev
最初「【詰将棋】これが神局だ!!!その4」のスレに書いたんですが、
返事がないようなのでここに改めて書きます。
詰将棋探検隊という本の最初に載っている問題であって将棋図巧第98番の問題で、
玉方:1一玉
攻方:盤上に駒がなく持ち駒:飛、金二、銀
というのがあって、
私は35手詰の問題だと思ったら正解は31手詰の問題だった。
単純な玉の動きの問題かと思ったら、とてもすぐには気がつかないような玉と飛車の組合せの問題だった。
詰将棋探検隊の問題が解けた人っています?
この本の問題が解けるとどの位の棋力に相当するんですか?
プロ棋士になれるというようなことが冒頭に書かれているんですけど。
962 :
名無し名人:2008/03/11(火) 00:16:31 ID:gpyv+w9O
詰め将棋を解く能力と指し将棋の棋力は必ずしも連動していないためなんともいえない
963 :
名無し名人:2008/03/11(火) 00:26:25 ID:BTwbJL62
>>959 2chで定跡詳しく説明するのは無理だろ
どうしても詳しく知りたいなら本でも買えよ
964 :
名無し名人:2008/03/11(火) 00:38:52 ID:w3rM/Wev
>>961 そうなんですか。
詰将棋の能力と指将棋の棋力に相関関係は余りないんですか。
分かりました。ありがとうございました。
965 :
名無し名人:2008/03/11(火) 00:51:42 ID:gpyv+w9O
>>962 補足
有名所では米長の「図巧、無双二百題を頭の中で解ければ最低でもプロ4段になれる」というのがある
実際一生懸命やってプロになったという証言もかなりある
一方アマの詰め将棋大家(当然解く方も凄い人たち)には指し将棋がてんでダメな人が多数いる
(興味が無いというのが正しいかも)
つまり指し将棋が好きで強くなりたくて、その一助として難解な詰め将棋に挑戦しているなら
詰め将棋の解く能力と棋力は連動するだろう
966 :
名無し名人:2008/03/11(火) 00:59:51 ID:w3rM/Wev
967 :
名無し名人:2008/03/11(火) 01:20:35 ID:CSXtoGr0
相居飛車における右玉のような発想で、
相振飛車で玉を左側に囲う作戦ってあるんでしょうか?
968 :
名無し名人:2008/03/11(火) 01:27:28 ID:R0BnEtMX
角交換したあとスキへの打ち込みが怖くて攻めの形が作りにくい。
〇〇囲いにも囲いにくく、手詰まりになってしまう。
角がわりのコツみたいのがあったら教えてください><
969 :
名無し名人:2008/03/11(火) 01:48:33 ID:RS+p1toy
>>967 ないとはいえないな。ただし盤面の左側に駒が偏りすぎるきらいはある。
右側に銀一枚残しているだけで、いつまで敵の攻撃を支えられるか。
右側が破られている間に左側がどれだけ戦果を挙げられるかという勝負になる。
最初からの相振り飛車で左玉を目指すのは難しそうに思う。
やるのなら対振り飛車の玉頭位取りから相手の出方を見極めてから、
隙を見て3八〜3九〜8九飛車を目指すのは有力だと思う。
まあ成立・不成立は別として何事も勉強と思って、そうした斬新な発想で駒組みしてみるのも面白いと思うよ。
970 :
名無し名人:2008/03/11(火) 01:50:36 ID:sH3sNHm1
971 :
名無し名人:2008/03/11(火) 01:57:14 ID:RS+p1toy
>>968 角換わりは一番手詰まりになりやすい戦型だ。
コツなんてあるなら俺が教えてもらいたいよ。
プロの将棋を見ていれば分かるけど、指す人は限られていて、
指さない人は全く指さない戦型でもある。
プロの棋譜を何度も並べて自分なりに角換わりの感覚を身に付けるしかないと思うけど。
ちなみに俺は角換わりは全く指さないので、それ以上のアドバイスもできない。すまんな。
972 :
名無し名人:2008/03/11(火) 03:20:43 ID:A3U5xzj3
鬼殺しの封じ方は6二金がよく知られてますが
他にもいくらでも防ぎ方があるのになんでこれだけ有名なんですか
973 :
名無し名人:2008/03/11(火) 04:00:45 ID:mhAML4MW
奇襲将棋ウォーズに乗っていた吉田スペシャルってどんな戦法ですか?
あったら棋譜も少し見てみたいのですが・・・
974 :
名無し名人:2008/03/11(火) 04:03:01 ID:IhZZbh8S
975 :
名無し名人:2008/03/11(火) 08:05:36 ID:jUV/wiAD
>>973 奇襲将棋ウォーズによると、
吉田スペシャルは塚田スペシャルの原型といわれている。
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △6二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △6四歩 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛
* ひねり飛車の出だしだがここから仕掛ける
▲1五歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛
△2三歩 ▲6四飛 △8八飛成 ▲6二飛成
* ▲同銀は△8六角で王手飛車。塚田スペシャルでも重要な筋。
△同 金
* 現在の塚田スペシャルの定跡では△同玉が有力なので、おそらくこれも△同玉がいいだろう。
* 以下▲8八銀△8二飛で後手陣に隙が少ない
▲8八銀
* 角銀交換ながら後手陣に隙が多く先手良し
変化:28手
△6三銀 ▲1四歩 △2三歩 ▲1三歩成
* 攻めあって先手良し、らしい
976 :
名無し名人:2008/03/11(火) 08:23:33 ID:mhAML4MW
>>975 なるほど塚田スペシャルの原型だったか。
とても気になってたのでありがとうございました。
977 :
名無し名人:2008/03/11(火) 10:38:28 ID:Sj3GTjgC
>968
逆にいうと角を打ちこまれるスキを見せる前に攻め倒さなきゃいけない。
結果激しい内容の将棋が多いのはこういうところに起因。
978 :
名無し名人:2008/03/11(火) 10:48:25 ID:W0AEJ1yt
979 :
名無し名人:2008/03/11(火) 10:55:04 ID:UyEuzniH
>>978 ▲1三飛△同玉(△同桂・香は▲3四角まで3手詰)▲3一角
△1二玉△2二角成までの5手詰
980 :
名無し名人:2008/03/11(火) 11:03:21 ID:W0AEJ1yt
>>979 素早いご回答ありがとうございます!!!
自分は半年くらい思考してたのですが、さっぱりわかりませんでした・・・
これでゆっくり眠れそうです。本当にありがとうございました!
981 :
名無し名人:2008/03/11(火) 11:15:23 ID:4bQ9TkOM
半年もあきらめないってすごすぎ。
982 :
名無し名人:2008/03/11(火) 12:53:30 ID:R0BnEtMX
>>971 やりにくいなのは初級者だからと思ってたけど、すきこのんで指さない人もやっぱりいるんですね
>>977 前対局した人は角交換して陣を低くかまえる。そして無理攻めを待つ感じだった。
ほんの70手くらいでおわったけどすごく疲れました
983 :
名無し名人:2008/03/11(火) 13:34:45 ID:zYv7NvXR
角交換は基本一手損だし
何も目的がないなら普通しないだろ
984 :
967:2008/03/11(火) 13:43:53 ID:CSXtoGr0
985 :
名無し名人:2008/03/11(火) 15:35:36 ID:vR3J6ul2
今週の週刊将棋の記事でオモシロかったものを教えてください!
986 :
名無し名人:2008/03/11(火) 16:29:53 ID:5GwxHaT4
987 :
名無し名人:2008/03/11(火) 16:35:24 ID:3hg7Q6dV
相談です。(24で9級)
相掛かりひねらない飛車の出だし(そもそもめったに遭遇しませんが)で
角が向かい合ったまま▲6八玉(△4二玉)と囲うとほぼ10割角道を止められます
意図は良く理解できます。「あんた、その形じゃ玉囲いにくいだろ」ですよね?
実際その通りですが攻め味はこちらだけが残るので一長一短かな?と思います。
でも不思議なことにプロではほとんどそのような手は見かけません。
これは何故なんでしょう?
ちなみに私はこの形では癪なので自分から角道をとめることはないです。
ただ理由が、「癪なので」唯一という弱さなんですが・・・
988 :
将棋界の革命:2008/03/11(火) 16:42:18 ID:pjJIsoOs
開始日時:2008/3/8(土) 2:28:20
終了日時:2008/3/8(土) 2:31:51
手合割:平手
先手:huhaha
後手:DragoonD-END
▲9八香 △3四歩 ▲7八金 △8四歩 ▲9九角 △8五歩
▲8八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲2六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲3八銀 △3二金
▲2七銀 △3一角 ▲2六銀 △4二角 ▲1六歩 △2二銀
▲3六歩 △5二金 ▲1五歩 △4四歩 ▲4八玉 △4三金右
▲3七玉 △5四歩 ▲2七玉 △6四角 ▲3七桂 △4一玉
▲4八金 △6二銀 ▲2九飛 △3一玉 ▲5六歩 △5三銀
▲5九飛 △7四歩 ▲5七金 △3三桂 ▲4六歩 △7三角
▲4七金 △2一玉 ▲7六歩 △6四銀 ▲7七金 △5五歩
▲6六金 △5二飛 ▲5五歩 △3一金 ▲5六金上 △5四歩
▲同 歩 △同 金 ▲3五歩 △5五歩 ▲5七金 △6五銀
▲3四歩 △6六銀 ▲同 金 △2五桂 ▲同 桂 △2四歩
▲3三桂成 △2五歩 ▲同 銀 △3五金 ▲2六銀 △同 金
▲同 玉 △5六歩 ▲2三歩
まで81手で先手の勝ち
今将棋界の革命が起きました。将棋においてソフト以外には負けないと
いった強豪馬鹿ティクトが新戦法に惨敗!!
j-gameでは1分 20秒で弱いものいじめをし
24ではhardcore,ハンゲでは射的というやつで現れます
989 :
名無し名人:2008/03/11(火) 17:13:15 ID:D33Vn7Hx
990 :
989:2008/03/11(火) 17:15:39 ID:D33Vn7Hx
文章が変だw。
誤:最近の棋譜だけをだけご覧に
正:最近の棋譜だけをご覧に
しつれいしますた。
991 :
名無し名人:2008/03/11(火) 17:32:17 ID:P1mlKv7q
角将ってどの棋士ですか?
最近、将棋板きたばっかりなんで将棋板隠語がわかりません。
よろしくお願いします。
他にもこの板ならではの隠語教えて頂けると助かります。
992 :
名無し名人:2008/03/11(火) 18:10:47 ID:3hg7Q6dV
>>989様
早々に有り難うございます!しかもこの棋譜思い出しました!
このサイトはブックマークだけしておきながら使ったことなかったんです(苦笑)
棋譜並べは基本的にPCじゃなくて詳しい解説書と盤駒じゃないとできないので
もうちょっと精進します
993 :
名無し名人:2008/03/11(火) 18:10:49 ID:83Vdq4Ht
994 :
名無し名人:2008/03/11(火) 18:22:02 ID:83Vdq4Ht
一応マジレスしてみた
995 :
名無し名人:2008/03/11(火) 19:00:08 ID:D33Vn7Hx
>>992 私も棋譜印刷して盤駒派です。お互いがんがりましょう!
996 :
名無し名人:2008/03/11(火) 19:24:15 ID:tKORd8Xl
>>987 >意図は良く理解できます。「あんた、その形じゃ玉囲いにくいだろ」ですよね?
違うと思うけど。後手は5四銀、4三銀、3二金、5二金、4二玉の形で先手の攻めを待ちたいのじゃないか。
そこまで構えられると実際仕掛けは難しいかなあ。
後手がそういう態度なら先手は7七角、8六歩、8七銀、9六歩で銀冠にしてもいい。
ただし8八玉の入場は急がない方が良い。8八角と引く筋は残しておきたい。
後手が守勢一辺倒なら▲7五歩と位を取って、後手の桂馬の活用も妨害したい。
そもそも相掛りは玉の守りは堅くならないし、どういう形で仕掛けるかが勝負だよね。
997 :
名無し名人:2008/03/11(火) 21:27:20 ID:CSXtoGr0
2chの将棋板では、プロ棋士の書き込みって多いんでしょうか?
998 :
名無し名人:2008/03/11(火) 21:30:31 ID:u3U1bhYw
あっても稀でしょw
999 :
名無し名人:2008/03/11(火) 21:34:16 ID:fX7uAsZs
自分で名乗ったのは木村と武者野くらいしか知らんなw
1000 :
名無し名人:2008/03/11(火) 21:38:56 ID:5P8yCt88
1000なら5年後には藤井永世名人
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。