第24期朝日オープン将棋選手権 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
asahi.com:将棋  http://www.asahi.com/shougi/
日本将棋連盟   http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/zenniti.html

前スレ
第24期朝日オープン将棋選手権 Part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1123052661/
2名無し名人:2005/10/28(金) 21:50:07 ID:3r3hvn7e
2カラグア
3名無し名人:2005/10/28(金) 21:50:58 ID:MRNZkQI2
3クトペテルブルク
4名無し名人:2005/10/28(金) 22:32:06 ID:u4+K8I/x
4股を踏めッ!四股を!!
5名無し名人:2005/10/28(金) 22:50:57 ID:R1lkMK39
5番街のマリーへ
6名無し名人:2005/10/29(土) 00:03:14 ID:CqBN8sfO
六甲おろし〜〜
7名無し名人:2005/10/29(土) 00:22:07 ID:N9p75jk9
7しめいじん
8名無し名人:2005/10/29(土) 00:54:31 ID:cp8jLgKC
八百長
9名無し名人:2005/10/29(土) 01:15:46 ID:mbF3UYlh
9イズ大好き森肉名人
10名無し名人:2005/10/29(土) 01:23:19 ID:4RI6lsIy
10でとうとうネタ切れだ
11名無し名人:2005/10/29(土) 11:25:31 ID:BzggPO6X
獣医ちんちん丸出し疑惑
12名無し名人:2005/10/30(日) 00:15:56 ID:rjmx6OkE
住人がいないスレ
13名無し名人:2005/10/30(日) 11:58:42 ID:A83GOIHb
自由参加の棋戦にすればいいのに
14名無し名人:2005/10/30(日) 13:28:51 ID:+WwoIR1u
重症だな・・・
15名無し名人:2005/10/31(月) 02:34:18 ID:ALJVYWz+
銃後であるファンが盛り立てないからでは?
16名無し名人:2005/11/02(水) 16:15:32 ID:d+A6Qtin
重力がある限り森内の髪型はフワッとならないか
17名無し名人:2005/11/07(月) 00:15:03 ID:d9nnb6Dw
さくらたんヽ(´ー`)ノ
18名無し名人:2005/11/09(水) 18:07:57 ID:r/uj0+w2
瀬川アマ(現新四段)に負けた高野さんは、片上さんに勝って本戦にでてるんだー、
ボロボロに弱いかと思ったけれど、そうでもないんだね。

しかし、アマがプロの棋戦に5人とかたくさん出られるオープン選手権なら、
奨励会有段者にもオープンにすればよいのにね。
19名無し名人:2005/11/09(水) 18:10:45 ID:T+g26+2q
>>18
> 奨励会有段者にもオープンにすればよいのにね。
それじゃ、また、棋戦契約料あげないといけなくなるな。
20名無し名人:2005/11/15(火) 00:20:52 ID:/fIRKgvG
さくらたんヽ(´ー`)ノ
21名無し名人:2005/11/22(火) 02:47:02 ID:fduvreXV
新潟
22名無し名人:2005/11/28(月) 06:52:53 ID:/b1NWatD
腐乳
23名無し名人:2005/11/28(月) 20:46:23 ID:Juq20WCZ
兄さん川又
24名無し名人:2005/11/29(火) 00:30:15 ID:FLdY2RmT
朝日オープンの予備予選とも言える朝日アマ名人戦の地区予選は始まっているようだね。

清水上アマ竜王とかはどうなったんでしょうね?
25名無し名人:2005/12/01(木) 19:41:40 ID:5hZc7ZeJ
明日みっくん登場age
26名無し名人:2005/12/01(木) 21:28:40 ID:mn7QxPGM
明日はイケメンが勝つわ
27名無し名人:2005/12/01(木) 22:27:17 ID:YKMFtMYq
明日はおホモ様が勝つわ
28名無し名人:2005/12/02(金) 09:52:02 ID:Mu5/kXQc
中継age
29名無し名人:2005/12/02(金) 10:04:53 ID:sm2PV8VR
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 中継マダァ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_______
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | みっくんガンガレ.|/
30名無し名人:2005/12/02(金) 10:09:37 ID:c/IVWwK5
はじまってないよな?
それとも秘密の入り口とかあるのか?
31名無し名人:2005/12/02(金) 10:34:52 ID:McxnHvIL
しかし中継が遅いね
32名無し名人:2005/12/02(金) 10:37:25 ID:ap6PwEym
中継始まった。しかし見出しがなんかおかしい。
33名無し名人:2005/12/02(金) 10:39:19 ID:ap6PwEym
と思ったら直った。
34名無し名人:2005/12/02(金) 10:39:39 ID:zjhRFmZ/
佐藤が勝つわ
35名無し名人:2005/12/02(金) 10:42:40 ID:McxnHvIL
指し手のコメントが欲しいね

柿木のフリーソフトでいいのに
36名無し名人:2005/12/02(金) 10:43:20 ID:aHaIqegc
37名無し名人:2005/12/02(金) 10:48:58 ID:+K5Mc1oY
「ともに、第一線のトップ棋士に、このところ好調な気鋭が挑む形」ってのは
トップ棋士深浦に気鋭杉本が挑むって言うことか・・・
38名無し名人:2005/12/02(金) 10:49:20 ID:Mu5/kXQc
写真の名前が逆やんけ
39名無し名人:2005/12/02(金) 10:51:36 ID:Mu5/kXQc
直った
40名無し名人:2005/12/02(金) 10:52:18 ID:aHaIqegc
若禿の後ろで暇そうに相手が来るのを待ってるのはシーザー?
41名無し名人:2005/12/02(金) 10:56:04 ID:+K5Mc1oY
紳やって連盟の写真からかなり劣化している様子。生活荒んでるのかな。
42名無し名人:2005/12/02(金) 10:56:50 ID:ap6PwEym
シーザーの相手は大介か、遅刻か?
43名無し名人:2005/12/02(金) 11:01:08 ID:Q+7pmvL+
杉本の64銀はずいぶんと早い出動な希ガス
よくある手なの?
44名無し名人:2005/12/02(金) 11:01:29 ID:FAC7/zt2
佐藤の方が勝つわ。
45名無し名人:2005/12/02(金) 11:04:30 ID:94egJeef
トップ棋士 羽生 佐藤 森内 渡辺
読売トップ棋士  藤井
朝日トップ棋士  深浦
元トップ棋士   中原 谷川
46名無し名人:2005/12/02(金) 11:07:25 ID:ctplhzj6
もててるほうが勝つわ
47名無し名人:2005/12/02(金) 11:32:50 ID:kl3wChGH
居飛穴に対して石田流か
48名無し名人:2005/12/02(金) 11:49:39 ID:8/6o8uM4
本局の隣りの高雄の間では、堀口一史座七段が鈴木大介八段の到着を待っていた。
今日から始まった棋聖戦最終予選の重要な対局である。
いつもは早めに将棋会館に到着する鈴木八段も、電車が止まってはどうしようもない。
49名無し名人:2005/12/02(金) 12:22:59 ID:yZJBP7gO
紳哉の髪型はヅラが後方へずれてるみたいに見える
50名無し名人:2005/12/02(金) 12:43:01 ID:zjhRFmZ/
一瞬木村禿げかと思った
51名無し名人:2005/12/02(金) 12:50:48 ID:C7huatXr
若ハゲが急戦矢倉を見せたけど
棋聖が急戦矢倉で突撃する予感。
52名無し名人:2005/12/02(金) 13:12:06 ID:SshVHIlu
>>2-23 から20レスくらいのうちにまともな棋戦スレになってゐる(感涙)
53名無し名人:2005/12/02(金) 14:02:49 ID:VR2EB6PR
棒金もどきですか
54名無し名人:2005/12/02(金) 14:05:04 ID:c/IVWwK5
モテの将棋は、羽生ーモテ戦で似たようなのなかったっけ?
モテが後手番の将棋だが
55名無し名人:2005/12/02(金) 14:07:39 ID:RRpQ7iSp
最近の矢倉は、77銀とするのがまた復活してきたんだな。
後手に急戦やられる可能性があるから損とかいわれてたのに・・・
56名無し名人:2005/12/02(金) 14:11:40 ID:c/IVWwK5
全然違うやorz
開始日時:1998/01/08(木) 00:00:00
先手:羽生善治
後手:佐藤康光
棋戦:王将戦
戦型:矢倉
手合割:平手

▲7六歩  △8四歩  ▲6八銀  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀  
▲5六歩  △5四歩  ▲4八銀  △4二銀  ▲5八金右 △3二金  
▲7八金  △4一玉  ▲6九玉  △7四歩  ▲6七金右 △5三銀右 
▲2六歩  △8五歩  ▲7七銀  △6四銀  ▲2五歩  △7五歩  
▲6五歩  △7六歩  ▲同 金  △5三銀引 ▲7九角  △7二飛  
▲7五歩  △4四銀  ▲5七銀  △5五歩  ▲同 歩  △同 銀  
▲5六歩  △4四銀  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △2三歩  
▲2八飛  △5三銀上 ▲6七金  △5四銀  ▲7八玉  △1四歩  
▲9六歩  △5一金  ▲9五歩  △4二金上 ▲8六歩  △同 歩  
▲同 銀  △5二飛  ▲8四歩  △5五歩  ▲8三歩成 △5六歩  
▲6八銀  △5五銀左 ▲7四歩  △5七歩成 ▲同 金  △5六銀  
▲同 金  △9九角成 ▲8八銀  △9八馬  ▲8七銀  △9九馬  
▲8八角  △同 馬  ▲同 玉  △2六香  ▲2七歩  △4五銀  
▲同 金  △2七香成 ▲同 飛  △5八飛成 ▲7七角  △8五歩  
▲7五銀  △5六歩  ▲5九香  △4七竜  ▲3四金  △4五角  
▲2八飛  △3四角  ▲1一角成 △5七歩成 ▲同 香  △5六歩  
▲3六香  △5七歩成 ▲3四香  △6八と  ▲3二香成 △同 金  
▲6八飛  △8六香  ▲同銀引  △同 歩  ▲同 金  △8五歩  
▲5四香  △8六歩  ▲5二銀  
 まで、111手で先手勝ち

57名無し名人:2005/12/02(金) 14:13:00 ID:VR2EB6PR
参考棋譜乙
58名無し名人:2005/12/02(金) 14:22:35 ID:GHz5//Cn
イケメン対決の方は穏やかな流れになったか。
59名無し名人:2005/12/02(金) 14:27:57 ID:SVOjtPhU
△2五桂!・・・意味不明・・・・
60名無し名人:2005/12/02(金) 14:29:25 ID:DWNdubvp
誰か深浦ー杉本戦の解説もキボン。
見たところただで桂捨てて、決戦のようだが… 居飛穴よくね?
61名無し名人:2005/12/02(金) 14:29:52 ID:nNtqiJYY
杉本の△25桂は気合からいって▲同飛取りたいところだけど、
その後は△24飛とぶつける狙い?
62名無し名人:2005/12/02(金) 14:29:54 ID:GHz5//Cn
飛車交換になって飛車の打ち合いから激しくなれば
先手の3七の金が取り残されてカワイソス。
63名無し名人:2005/12/02(金) 14:30:21 ID:c/IVWwK5
モテのほうは一応それっぽい参考棋譜あった
しっかし古いなw
開始日時:1950/07/05(水) 00:00:00
戦型:矢倉
先手:大山康晴
後手:板谷四郎

▲76歩 △84歩 ▲78銀 △34歩 ▲77銀 △62銀 ▲26歩 △42銀 ▲48銀 △54歩
▲25歩 △33銀 ▲56歩 △85歩 ▲78金 △32金 ▲69玉 △41玉 ▲58金 △52金
▲57銀 △53銀 ▲36歩 △74歩 ▲46歩 △44歩 ▲37桂 △64銀 ▲66歩 △43金右
▲47金 △31角 ▲68銀右△75歩 ▲67銀 △76歩 ▲同銀右△75歩 ▲67銀 △73銀
▲58飛 △74銀 ▲55歩 △同歩 ▲同飛 △42角 ▲58飛 △31玉 ▲79角 △54歩
▲68角 △22玉 ▲79玉 △94歩 ▲16歩 △14歩 ▲56銀 △76歩 ▲同銀 △75銀
▲同銀 △同角 ▲77金 △84角 ▲76銀 △64歩 ▲78玉 △72飛 ▲75歩 △93角
▲96歩 △84銀 ▲67銀左△75銀 ▲76歩 △84銀 ▲45歩 △86歩 ▲同歩 △85歩
▲24歩 △同歩 ▲25歩 △86歩 ▲24歩 △85銀 ▲28飛 △26歩 ▲同飛 △71角
▲28飛 △26歩 ▲84歩 △82飛 ▲15歩 △同歩 ▲25桂 △84飛 ▲12歩 △同香
▲13歩 △同桂 ▲33桂成△同玉 ▲97桂 △75桂 ▲85桂 △87歩成▲同金 △同桂成
▲同玉 △86歩 ▲同角 △85飛 ▲74銀 △84飛 ▲85銀打△82飛 ▲83歩 △92飛
▲14歩 △25桂 ▲26飛 △24玉 ▲68角 △14玉 ▲24桂 △33金上▲12桂成△24歩
▲13成桂△同玉 ▲25飛 △14金 ▲28飛 △23玉 ▲82歩成△同飛 ▲84香 △12飛
▲81香成△53角 ▲63銀成△55桂 ▲同銀 △同歩 ▲26桂 △25金 ▲37桂 △26金
▲同飛 △86歩 ▲同玉 △84歩 ▲同銀 △85歩 ▲同玉 △93桂 ▲同銀成△同香
▲25歩
まで161手で先手の勝ち
64名無し名人:2005/12/02(金) 14:35:58 ID:c/IVWwK5
過ぎもとの△25桂は▲同飛なら当然△24飛だろうね
この桂損で強引に飛車交換にもっていく筋は、アマでも結構見かける筋

この場合桂損になるけど、
@先手の37金がひどい(後手陣を押さえ込むために遠征してきたのにショボーン)
A桂香は後手もすぐ取り返せそう
B先手の角を捌くには、▲75銀or▲57銀しかなさそうだが、どちらもキズを作りそう

ということで、▲25同飛でも十分指せると思っての△25桂なんだろうね
個人的にはちょっと同飛とは取りにくいな
気合が悪いけどね
65名無し名人:2005/12/02(金) 14:41:21 ID:Nd57/nyl

でもあれか
△25桂▲同飛△24飛▲同飛△同歩▲57銀は居飛車もまあまあか?
66名無し名人:2005/12/02(金) 14:41:20 ID:uBUOqm+k
ならば26金?か。 深浦なら取る手と逃げる手どっちもありそう。
みっくんなら、顔を真っ赤にして25飛と行くほうに100ペリエなのだが。
67名無し名人:2005/12/02(金) 14:46:36 ID:ap6PwEym
25桂の筋は使えそうだな、この後の攻防に注目
68名無し名人:2005/12/02(金) 14:50:11 ID:pbkvcikh
一目25桂馬は無茶だけど,先手歩切れだから成立してるか
いきなりの36歩といい,杉本乗ってるな
69名無し名人:2005/12/02(金) 14:50:52 ID:nNtqiJYY
深浦が▲25同飛と取らないとすると、▲38金なら△36飛と走られるから
▲26金か▲27金くらいか。
飛車の頭が重くて指したくはないけど・・・
70名無し名人:2005/12/02(金) 14:59:34 ID:Nd57/nyl
アマだと結構みるんだけどね
この25桂〜24飛の筋は・・・プロだとこんなカードしかヒットしなかったよ
それだけ成立するのが稀ってことだよね(今回は37金が離れてる)
深浦も軽視してたかもね
開始日時:2000/05/29(月) 00:00:00
先手:船戸陽子
後手:藤森奈津子
棋戦:レディースオープン
戦型:三間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲4八銀  △3五歩  ▲4六歩  △3二飛  
▲4七銀  △6二玉  ▲6八玉  △7二玉  ▲7八玉  △8二玉  
▲2六歩  △7二銀  ▲2五歩  △3四飛  ▲6六歩  △1四歩  
▲1六歩  △4二銀  ▲5八金右 △5二金左 ▲7七角  △3三桂  
▲8八玉  △1三角  ▲9八香  △2五桂  ▲同 飛  △2四飛  
▲同 飛  △同 角  ▲7八銀  △2七飛  ▲6五歩  △2九飛成 
▲1一角成 △1九竜  ▲8六香  △7四桂  ▲2一飛  △3三角  
▲同 馬  △同 銀  ▲5六銀  △6六香  ▲6七桂  △5四歩  
▲2三飛成 △4二銀  ▲4五歩  △5五歩  ▲同 銀  △6七香成 
▲同 金  △4七角  ▲2九歩  △1八竜  ▲7九金  △6五角成 
▲5六歩  △6六桂打 ▲6八香  △7八桂成 ▲同 金  △5八銀  
▲7九桂  △6七銀成 ▲同 桂  △5七歩  ▲2一竜  △5八歩成 
▲8三香成 △同 玉  ▲7五桂  △同 馬  ▲同 歩  △6八と  
▲2八銀  △7八と  ▲同 玉  △2九竜  ▲7四歩  △3八竜  
▲6八歩  △7五香  ▲7七桂打 △8八金  ▲6七玉  △4七竜  
▲6六玉  △7六金  
 まで、92手で後手勝ち
71名無し名人:2005/12/02(金) 15:01:34 ID:8y4sSPxc
25系は取れなければ1本入った感じだな
72名無し名人:2005/12/02(金) 15:02:22 ID:GHz5//Cn
3一に底歩が利くのも大きいかもしれんね。
こんな手で勝てたら室田女流も大喜びだな。
73名無し名人:2005/12/02(金) 15:05:43 ID:Nd57/nyl
マスコミ】 「寄生虫卵キムチで感染したら、ラッキーかも」「魅力的とすら思う」…毎日新聞★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133271854/


なあに、かえって免疫力がつく
74名無し名人:2005/12/02(金) 15:07:18 ID:8y4sSPxc
あ、撮った
振り飛車わるいわけないんだが、垂れた歩と55銀とかやな感じw
75名無し名人:2005/12/02(金) 15:08:29 ID:ap6PwEym
これなら金が遊んでる分振り飛車よさそうだな
76名無し名人:2005/12/02(金) 15:09:07 ID:Nd57/nyl
なんか一気にすすんだなあ
77名無し名人:2005/12/02(金) 15:10:50 ID:lGNIkoGd
▲55銀なら、銀交換後の△95桂・84香とかがきつくないか?
78名無し名人:2005/12/02(金) 15:11:01 ID:yqU1++E6
▲75銀と予想する
79名無し名人:2005/12/02(金) 15:11:18 ID:Nd57/nyl
先手はこの瞬間猛攻かけないとだめかな
△84桂(場合によっては△74香)とか地味にうるさいしね
80名無し名人:2005/12/02(金) 15:14:19 ID:lGNIkoGd
先手の手が見えないな

▲75銀△同銀▲同歩△76香は先手勝てないだろ

かなり早い攻めでないときびしいのだが、そんなのあるのかな
81名無し名人:2005/12/02(金) 15:16:07 ID:nNtqiJYY
ここまでは一直線なのだから、当然読んでいるだろう。
きっと深浦にはなにかものすごい手が見えているのかもしれない。
82名無し名人:2005/12/02(金) 15:16:51 ID:Nd57/nyl
で、25同飛がどうだったのか、ということになるわけで
83名無し名人:2005/12/02(金) 15:18:32 ID:SVOjtPhU
▲2六金なら角金交換で先手よしだったんじゃ
84名無し名人:2005/12/02(金) 15:20:12 ID:lGNIkoGd
なんにせよ、ここで考えるのはやっぱりおかしいよな。
何か誤解があったのか?
85名無し名人:2005/12/02(金) 15:22:47 ID:Nd57/nyl
ここで考えてるのかどうかわからないけどね
さっきも一気の更新だったし
86名無し名人:2005/12/02(金) 15:27:04 ID:Nd57/nyl
もう目をつぶって▲53香と打ちこむぐらいしか手が見えないんだが、どうよ?
▲59香とか攻防っぽいんだけど一回△58歩打たれるとどうなのかよくわからないしな
87名無し名人:2005/12/02(金) 15:27:26 ID:8y4sSPxc
やっぱ振り飛車よしか・・
88名無し名人:2005/12/02(金) 15:27:30 ID:lGNIkoGd
そっか、タイムラグがあるのか。
棋譜入力はまだ慣れてないのかな。
出来ればリアルタイムに進んで欲しいぞ
89名無し名人:2005/12/02(金) 15:30:22 ID:1HVJVlGN
とりあえず▲59香とかするのはどう?
90名無し名人:2005/12/02(金) 15:30:46 ID:8y4sSPxc
53香はアマ好みw
でも、うたれたらどうすんだ? 51歩?
91名無し名人:2005/12/02(金) 15:31:43 ID:FAC7/zt2
深浦陣は右金が痛いなぁ。
92名無し名人:2005/12/02(金) 15:33:05 ID:Nd57/nyl
56桂かあ
それに対して84香と
深浦が長考してたかもね

これは銀取って▲78銀として粘るつもりなのかな?
だめそうだが・・・
93名無し名人:2005/12/02(金) 15:36:06 ID:Nd57/nyl
>>64の見解はかなり当たってるね




いや、ID変わる前のおれなんだけどさw
なんでIDかわったんだろ
94名無し名人:2005/12/02(金) 15:37:01 ID:nNtqiJYY
>>92
78金型なら▲79香という受けが考えられるけど、
桂を打って取った銀を投資するのは指しづらいかも。
95名無し名人:2005/12/02(金) 15:42:21 ID:Nd57/nyl
ここでは変にいじらず、じっと▲69香とかのほうが後手が間違える可能性高いかな
96名無し名人:2005/12/02(金) 15:43:22 ID:1HVJVlGN
>本局と同じく持ち時間3時間の棋聖戦最終予選はさらに進行が早く、
>羽生−井上戦、鈴木−堀口一戦はともに終わっていた。

結果は?
97名無し名人:2005/12/02(金) 15:45:33 ID:lGNIkoGd
先手は取った銀を78に埋めて、53香で勝負?
これくらいしか見えないな
98名無し名人:2005/12/02(金) 15:46:02 ID:Nd57/nyl
>>96産経に期待する以外は、明日の連盟の結果うpまで待つしかない
或いは、あなたが連盟に電凸してくれれば話は早い
99名無し名人:2005/12/02(金) 15:48:16 ID:pbkvcikh
37金が活躍しないと先手勝てそうもないが
後手の玉がそこまで出てきて先手勝ったら感動だね
100名無し名人:2005/12/02(金) 15:53:22 ID:lGNIkoGd
先手の持ち時間はあとどれくらい残ってるんだろ
101名無し名人:2005/12/02(金) 15:55:06 ID:yqU1++E6
オヤツ職人登場キボンヌ!
102名無し名人:2005/12/02(金) 15:57:05 ID:1HVJVlGN
>>98
連盟に凸рオたけどまだ結果が届いてないと言われたw
103名無し名人:2005/12/02(金) 15:57:52 ID:zlCTe5mw
乙。

佐藤対佐藤も戦いが始まったが先手陣はそれでいいのか?
104名無し名人:2005/12/02(金) 15:58:07 ID:FAC7/zt2
>>102
んな、バカな(w
連盟本部で指しているのに(w
105名無し名人:2005/12/02(金) 15:58:16 ID:PyOtj6y4
凸ってどこにやるんだ? で、返答くれるものなの?だったらやりがいもあるが
106名無し名人:2005/12/02(金) 16:01:11 ID:Nd57/nyl
>>102
まじかw激しく乙www
将棋世界の裏には、「営業、広告」03-3408-6162とあるが
ここじゃだめなのかな
107名無し名人:2005/12/02(金) 16:01:29 ID:1HVJVlGN
>>105
今回は将棋世界編集部から手合い係りに回されたよ。
実は以前にも何回か電話して結果聞いたことある。
結構、対応良く教えてくれるよ。
最近ではたしか1000ちゃんと佐藤棋聖の王位戦挑戦者決定戦だったかな?
結果聞いてorzとなったものだった・・・・・w
先崎スレの盛り上がりも痛々しかったけど。
108名無し名人:2005/12/02(金) 16:02:33 ID:McxnHvIL
深浦ー杉本 は後手がいいように見える

3七の金がイタい
109名無し名人:2005/12/02(金) 16:05:16 ID:Nd57/nyl
モテのほうはたぶんここから一気に攻めるのではなく
▲46歩として敵陣を乱したことに満足して、さらに駒組みをすすめるとおもわれ
110名無し名人:2005/12/02(金) 16:06:56 ID:PyOtj6y4
37の金は(:D)┼─┤だがこれでも互角と思ってしまう穴嫌いの俺

>>107 受付は結果をすぐ教えるべきところではないと思ってるのかもね
 電話殺到の危険があるとも思えないが
 まあ、機会あったらやってみますか 今は無駄っぽいが
 連盟のHPさがせば電話番号あるよな
111名無し名人:2005/12/02(金) 16:07:09 ID:Nd57/nyl
いや、まて▲65歩△73銀▲68銀みたいな戦い方もあるか?
ああ、もうよくわからんわ
112名無し名人:2005/12/02(金) 16:07:33 ID:IzC+LVBr
そっか、先手24歩行ってないかな?
113名無し名人:2005/12/02(金) 16:08:32 ID:Nd57/nyl
>連盟のHPさがせば電話番号あるよな
既に探したが、ビンゴ!みたいな連絡先がない
やっぱ電話で聞かれるのが日常化されるのを恐れてるのかな

ご連絡先
■各種将棋教室・将棋道場などのお問合せ
東京・将棋道場・・・03-3408-6167
大阪・将棋道場・・・06-6451-0220(教室は 06-6451-7272代)
■出版物・将棋世界定期購読のお申込み
出版部・・・03-3408-6162
■将棋用品のお申込み
東京・販売課・・・03-3408-6596
大阪・販売課・・・06-6451-5077
■普及指導員・各地の将棋教室に関するお問合せ
開発課・・・03-3408-6234
■支部会員・個人会員入会のお問合せ
普及課・・・03-3408-6165
■免状に関するお問合せ
免状・認定課・・・03-3408-6168
■将棋会館貸室・棋具貸出のお申込み
東京・総務課・・・03-3408-6166
大阪・総務課・・・06-6451-7272(代)

114名無し名人:2005/12/02(金) 16:14:08 ID:YY3flxzh
深浦さん、▲86歩って受けるんじゃないの?
それじゃだめかなあ。
115名無し名人:2005/12/02(金) 16:18:00 ID:XtWSvoHd
37の金 「殿ぉ・・・・」

玉 「わしの守りはよい・・敵の飛車をひっとらえて末代までの誉れとせよ」

・・・・・・・

37の金 「(´・ω・`)ショボーン 」

116名無し名人:2005/12/02(金) 16:18:41 ID:Nd57/nyl
>>114 
1秒も読まなかったな
あえて87桂を打たせると?
なんかちょっと間違えると受け無しになりそうだけど大丈夫なんかな
117名無し名人:2005/12/02(金) 16:23:13 ID:Mu5/kXQc
女流名人戦 挑戦者どっちだろ?
118名無し名人:2005/12/02(金) 16:23:46 ID:lGNIkoGd
▲64桂△同歩▲53香か、予想は当たったけど先手勝てる気がしないな。
この香は金よりも角で取る方が後手陣は安泰か?
119名無し名人:2005/12/02(金) 16:23:53 ID:zlCTe5mw
攻め合いかよ
120名無し名人:2005/12/02(金) 16:25:09 ID:YY3flxzh
わー、87香成りを受けなかったね、攻め合いかー。
121名無し名人:2005/12/02(金) 16:25:41 ID:cAcz8TaX
香ぶち込んだか
△6二金寄▲5一香成△8七香成の攻め合いは
振り飛車勝ってそうだけど。
122名無し名人:2005/12/02(金) 16:27:19 ID:PyOtj6y4
>>113 まあ(代)の3408―6161 が正攻法か 最後の一桁変えればいろんなとこに通じるしw
しかし現状ではそうそう突撃すべきではないのかもね 向こうが対応できなくなったら困る 
もっとも、この情報化時代では投了3分後にHP更新というくらいの気持ちでいてほしいものだが

あ、やっぱ居飛車持ちたくない鴨w
123名無し名人:2005/12/02(金) 16:31:52 ID:jGW7mWUO
禿もこれくらい派手にやった挙句散ってくれればよかったのに(ボソ)
124名無し名人:2005/12/02(金) 16:32:17 ID:ap6PwEym
控室は深浦優勢なのか
穴熊の感覚はよくわからん
125名無し名人:2005/12/02(金) 16:34:21 ID:Nd57/nyl
はー
深浦優勢なのか
全然ダメかと思ってた

これだから2chの検討陣は当てにならn(ヵじょふぃだじょえf;おあえjんもい
126名無し名人:2005/12/02(金) 16:34:52 ID:zlCTe5mw
5一歩で香車をもらって8五香狙いはぬるい?
127名無し名人:2005/12/02(金) 16:35:55 ID:Nd57/nyl
しゃーないから△51歩と辛抱するか
128名無し名人:2005/12/02(金) 16:38:58 ID:8y4sSPxc
コンピュータが得意そうな直線的終盤戦だ
129名無し名人:2005/12/02(金) 16:40:48 ID:8y4sSPxc
37金が遊んで手も先手が(・∀・)イイ!!んか・・w
130名無し名人:2005/12/02(金) 16:44:58 ID:pPR5HoIC
モテ居角で仕掛けたか,相変わらずだな
131名無し名人:2005/12/02(金) 16:45:44 ID:PyOtj6y4
まあ遊んでる金はニートなだけで相手の駒台にはいかないからな
でも、マジで振り飛車に居飛車より早そな手はないの? 俺振り党だが居飛車党になろうかのう…w
132名無し名人:2005/12/02(金) 16:52:51 ID:SVOjtPhU
穴熊に囲ってあとは後手の言い分聞いて素直に応接してるだけで先手よし、だもんな
133名無し名人:2005/12/02(金) 16:52:59 ID:YY3flxzh
△55角より△95桂の方が優るの?
134名無し名人:2005/12/02(金) 16:53:11 ID:zlCTe5mw
なんか、さらに激しいことになってる
135名無し名人:2005/12/02(金) 16:54:18 ID:ap6PwEym
また一気にすすんだな、もうちょっとこまめに更新して欲しいのう。
136名無し名人:2005/12/02(金) 16:56:50 ID:8y4sSPxc
63香くらいで寄らんのか?
137名無し名人:2005/12/02(金) 16:56:55 ID:pPR5HoIC
平凡に1段目に飛車おろされて杉本だめそう
138名無し名人:2005/12/02(金) 16:58:53 ID:pPR5HoIC
モテ戦,えらいことになってるぞ,
77桂馬から歩三連打じゃだめそうだし,どうすんだ
139名無し名人:2005/12/02(金) 16:58:57 ID:zlCTe5mw
若ハゲの方もハゲしいな。
140名無し名人:2005/12/02(金) 17:01:55 ID:mXdXA3ha
86香がきつそーだね。
141名無し名人:2005/12/02(金) 17:07:43 ID:zlCTe5mw
>「深浦優勢は間違いないでしょうね。でもここでどうするの?という局面です」

おまえは何を言ってるの?
その次の手が無いと優勢と言えないんじゃないの?
142名無し名人:2005/12/02(金) 17:08:58 ID:Rc9o7Eju
感じろ!>>141
143名無し名人:2005/12/02(金) 17:16:47 ID:zlCTe5mw
▲8六香だったか。>>140おめ。
底歩が利いて相当粘れるのでは?
144名無し名人:2005/12/02(金) 17:21:17 ID:yZJBP7gO
「野蛮にして緻密」

カコイイ!!
145名無し名人:2005/12/02(金) 17:24:16 ID:8y4sSPxc
不可浦やりそこねた希ガス
でもまだ良いか
146名無し名人:2005/12/02(金) 17:28:36 ID:mXdXA3ha
強引に行くなら83香成〜84歩だね。
竜引いて一枚使わせるのが実践的なのかな。
147名無し名人:2005/12/02(金) 17:34:32 ID:yZJBP7gO
穴熊は駒損の仕掛けでも優勢になることを考えたら
金が遊んでるくらいでは充分指せるということか
148名無し名人:2005/12/02(金) 17:37:31 ID:mXdXA3ha
37馬が平凡だけど厳しそうだね。
58玉?
149名無し名人:2005/12/02(金) 17:37:50 ID:tE6tveZK
モテ苦しくね?普通に指してたら負けそう
150名無し名人:2005/12/02(金) 17:37:55 ID:kYmvh+TM
ハゲの金星なるか?
151名無し名人:2005/12/02(金) 17:40:02 ID:IzC+LVBr
棋聖負けっぽいんじゃないかなー。後手から37馬とされるとどうやってしのぐのか。
152名無し名人:2005/12/02(金) 17:40:16 ID:mXdXA3ha
75歩もあったりするのかな?
先手は攻めあえそうにないから受け切るしかないのかー。
153名無し名人:2005/12/02(金) 17:46:03 ID:kYmvh+TM
杉本の王手ラッシュ・・・尽きたら投了か
154名無し名人:2005/12/02(金) 17:46:06 ID:8y4sSPxc
モテ玉宇宙遊泳w
155名無し名人:2005/12/02(金) 17:46:13 ID:yqU1++E6
>>150
正式には、大関に勝っても金星とは言いません、
横綱に勝ったときのみ使います。
つーことで羽生に勝った時だけ金星といいます。
156名無し名人:2005/12/02(金) 17:47:14 ID:8y4sSPxc
杉本負けたw 穴熊は強力だな
157名無し名人:2005/12/02(金) 17:47:51 ID:Mu5/kXQc
深浦は勝ちそうだがモテはやばそ
158名無し名人:2005/12/02(金) 17:47:58 ID:mXdXA3ha
35歩で受け切れそうにないね。
159名無し名人:2005/12/02(金) 17:49:02 ID:+5sSYWV2
深浦おめ
160名無し名人:2005/12/02(金) 17:49:40 ID:kYmvh+TM
なんか杉本はIOが女流になってから負けまくりのような・・・


七段昇段プレッシャーでもないだろうけど
161名無し名人:2005/12/02(金) 17:49:51 ID:yZJBP7gO
振り飛車党には見てられない将棋だな
162名無し名人:2005/12/02(金) 17:50:05 ID:jGW7mWUO
木村から禿NO1奪えるかなぁ・・・
163名無し名人:2005/12/02(金) 17:50:06 ID:IzC+LVBr
深浦オメ、しかし棋聖はこの棋戦もあんまり勝てないなー。
164名無し名人:2005/12/02(金) 17:51:29 ID:+5sSYWV2
開始日時:2005/12/02(金)
先手:深浦康市八段
後手:杉本昌隆六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲6八玉 △5三銀 ▲5八金右 △3二飛 ▲2五歩 △3三角 ▲7八玉 △6二玉
▲7七角 △7二玉 ▲8八玉 △8二玉 ▲5七銀 △6四銀 ▲6六銀 △5二金左
▲9八香 △3五歩 ▲9九玉 △4二角 ▲2六飛 △3四飛 ▲8八銀 △7二銀
▲1六歩 △3三桂 ▲7九金 △3六歩 ▲同 歩 △4五歩 ▲4八金 △5三角
▲2八飛 △3六飛 ▲3七金 △3四飛 ▲3六歩 △2五桂 ▲同 飛 △2四飛
▲同 飛 △同 歩 ▲5五歩 △2八飛 ▲5四歩 △7一角 ▲2一飛 △2九飛成
▲1一飛成 △1九龍 ▲5六桂 △8四香 ▲6四桂 △同 歩 ▲5三香 △6二金寄
▲5一香成 △8七香成 ▲同 銀 △7九龍 ▲8八銀 △7七龍 ▲同銀引 △9五桂
▲6一成香 △同 金 ▲8六香 △8七桂不成▲同 銀 △7四銀 ▲9五桂 △5一歩
▲1二龍 △5二香 ▲7五歩 △同 銀 ▲8三桂成 △同 銀 ▲同香成 △同 玉
▲7六銀打 △9五桂 ▲7五銀 △8七桂不成▲8八玉 △9二玉 ▲8三金 △同 玉
▲8四飛 △7二玉 ▲8三銀 △6二玉 ▲6四銀 △7九銀 ▲8七玉 △8六歩
▲同 玉 △9五金 ▲同 玉 △9四歩 ▲8五玉
まで109手で先手の勝ち
165名無し名人:2005/12/02(金) 17:52:21 ID:pPR5HoIC
底歩岩より固い モテ全然駄目っぽい
166名無し名人:2005/12/02(金) 17:54:55 ID:mXdXA3ha
35歩37玉36銀28玉48銀不成だったら
夕飯はお寿司にしよう。
167名無し名人:2005/12/02(金) 17:55:13 ID:kUdzi/kS
いや後手が決めるのはむずかしそうだ。
先手逆転するだろう。
168名無し名人:2005/12/02(金) 17:55:45 ID:Nd57/nyl
頓死どころかろくにつめろもかからなさそうな・・・
169名無し名人:2005/12/02(金) 17:56:53 ID:1HVJVlGN
56銀打ちとかダメかな?
170名無し名人:2005/12/02(金) 17:58:14 ID:8y4sSPxc
桂馬ハズしても勝ちだろ
171名無し名人:2005/12/02(金) 17:59:41 ID:mXdXA3ha
釣ってこよう('A`)
172名無し名人:2005/12/02(金) 18:00:04 ID:+5sSYWV2
イ`
173名無し名人:2005/12/02(金) 18:00:57 ID:pPR5HoIC
モテの38玉痺れた〜 緻密にして野蛮
174名無し名人:2005/12/02(金) 18:01:09 ID:yqU1++E6
フツーに玉が広いから佐藤の優勢
175名無し名人:2005/12/02(金) 18:01:38 ID:mXdXA3ha
桂取って34桂ならラーメンだ。
176名無し名人:2005/12/02(金) 18:01:47 ID:Nd57/nyl
>>173
いやいや痺れてるのはモテだろw
177名無し名人:2005/12/02(金) 18:02:06 ID:94egJeef
どこかで16角を打ちたいが・・・・・。
178名無し名人:2005/12/02(金) 18:02:37 ID:kUdzi/kS
さて後手つめろですが、どうする。
179名無し名人:2005/12/02(金) 18:03:11 ID:pPR5HoIC
後手玉詰めよ!じゃないのか 52銀に41玉,
桂馬なって,角打っても,21玉で詰まないかな
180名無し名人:2005/12/02(金) 18:03:53 ID:pPR5HoIC
>>179 歩がきくから詰みだ
181名無し名人:2005/12/02(金) 18:04:05 ID:kYmvh+TM
△3六銀打ちで詰まないか
182名無し名人:2005/12/02(金) 18:04:54 ID:pPR5HoIC
△45桂馬が詰めろ逃れの詰めろ?
183名無し名人:2005/12/02(金) 18:06:13 ID:971BKT+d
ttp://sam.daa.jp/c/q/qa.cgi
将棋掲示板です
184名無し名人:2005/12/02(金) 18:08:23 ID:6ylx6rT7
モテ光はタイトル戦以外毛抜いてないか?
185名無し名人:2005/12/02(金) 18:12:05 ID:IzC+LVBr
これも準タイトルだけどね。
銀河戦、NHK杯、朝日とやらかしてくれるよ
186名無し名人:2005/12/02(金) 18:13:07 ID:ap6PwEym
モテ負けたー
187名無し名人:2005/12/02(金) 18:13:47 ID:Nd57/nyl
なにやってんだモテ
188名無し名人:2005/12/02(金) 18:14:02 ID:b8Trxuil
↓山形の首都
189名無し名人:2005/12/02(金) 18:14:18 ID:zjhRFmZ/
まさか佐藤が勝つとは!
190名無し名人:2005/12/02(金) 18:14:38 ID:kYmvh+TM
ああ、△3六銀打ちで本当に投了したんだ>モテ
191名無し名人:2005/12/02(金) 18:15:46 ID:kdaw/9ek
まあ今年は棋聖防衛戦が控えてるからって言い訳を聞くことにして
来年からはがんばってくれや>モテ
192名無し名人:2005/12/02(金) 18:16:17 ID:IzC+LVBr
負けっぷりがあほっぽくて力が抜けます。
193名無し名人:2005/12/02(金) 18:17:16 ID:kYmvh+TM
得意の先手番矢倉で負けたんだからもう言い訳できんわなー
194名無し名人:2005/12/02(金) 18:17:18 ID:QDH1HNlD
>>184-185
別に不思議な結果ではないね。佐藤は昔から持ち時間の短い将棋では、実力のわりには
実績が乏しい(これまで銀河戦に一度優勝したのみ)。
「佐藤さんは二日制の将棋では実に細かいところまで読んでますね」(羽生)
というように、持ち時間の長い将棋が得意な棋士だから。
195名無し名人:2005/12/02(金) 18:18:18 ID:kYmvh+TM
>>194
棋聖戦は1日制
196名無し名人:2005/12/02(金) 18:18:53 ID:NSV+jQ1X
そうか佐藤が勝ったか。
197名無し名人:2005/12/02(金) 18:19:11 ID:+5sSYWV2
開始日時:2005/12/02(金)
先手:佐藤康光棋聖
後手:佐藤紳哉五段

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀 ▲5六歩 △4二銀
▲4八銀 △3二金 ▲7八金 △5四歩 ▲6九玉 △5三銀右 ▲2六歩 △4一玉
▲2五歩 △3三銀 ▲3六歩 △1四歩 ▲5八金 △6四銀 ▲3七桂 △8五歩
▲4六歩 △7四歩 ▲5七銀 △5二金 ▲6六歩 △4四歩 ▲6七金右 △4三金右
▲9六歩 △3一角 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 桂 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩
▲4六歩 △4二角 ▲6五歩 △同 銀 ▲6八銀左 △5五歩 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △8七歩 ▲同 金 △8五歩 ▲同 歩 △8六歩 ▲9七金 △8五飛
▲7七桂 △8七歩成 ▲8五桂 △8八と ▲7一飛 △5一歩 ▲8一飛成 △4七角
▲5九玉 △3六角成 ▲3八飛 △2七馬 ▲4八飛 △7八と ▲8七金 △4五銀
▲同 歩 △3六桂 ▲4七飛 △3八馬 ▲5八玉 △4七馬 ▲同 玉 △4九飛
▲3六玉 △6八と ▲同 金 △3五歩 ▲3七玉 △3三桂 ▲3八玉 △1九飛成
▲4四桂 △3六香 ▲4八玉 △3七香成 ▲5八玉 △4七成香 ▲同 玉 △4九龍
▲4八香 △3六銀
まで98手で後手の勝ち
198名無し名人:2005/12/02(金) 18:19:59 ID:jGW7mWUO
>>188 山形
199名無し名人:2005/12/02(金) 18:21:29 ID:NSV+jQ1X
佐藤が勝って佐藤が負けたか
200名無し名人:2005/12/02(金) 18:21:38 ID:QDH1HNlD
>>195
佐藤は元竜王であり元名人でもあるということを忘れてはいけない。
201名無し名人:2005/12/02(金) 18:22:32 ID:GC6mDNhP
さすがに86歩と51歩をあんな形で打たれてはだめだな
康光なら読み筋かもしれないと思ってしまった
202名無し名人:2005/12/02(金) 18:22:37 ID:A17Ehf8D
負けた佐藤は「佐藤」を没収されます
203名無し名人:2005/12/02(金) 18:22:39 ID:kdaw/9ek
さてウティは勝ったかな?
204名無し名人:2005/12/02(金) 18:23:12 ID:SetPtneF
まあ佐藤が勝ったんだから良しとしよう
205名無し名人:2005/12/02(金) 18:23:42 ID:kYmvh+TM
女流のほうはルックス性格最下位の人が落ちたようですな
206名無し名人:2005/12/02(金) 18:23:42 ID:+5sSYWV2
>>194
JT優勝を忘れてはならない。
207名無し名人:2005/12/02(金) 18:24:12 ID:kYmvh+TM
>>206
去年見にいったよ  123のわけわけめぶりと加賀さやかのウザさが
印象に残った
208名無し名人:2005/12/02(金) 18:24:28 ID:6ylx6rT7
佐藤ネタが意外と面白い件
209名無し名人:2005/12/02(金) 18:25:24 ID:NSV+jQ1X
しっかし佐藤は負けるときはあっけないもんだな。
210名無し名人:2005/12/02(金) 18:25:44 ID:1rQw9lMe
>>205
レッド?
211名無し名人:2005/12/02(金) 18:25:47 ID:IzC+LVBr
王将リーグで全勝キープかと思えば、こういうことが起こったりで
なんか不可解な脆さを感じるんだよね。
77桂がまずかったのかなー。



212名無し名人:2005/12/02(金) 18:26:30 ID:kYmvh+TM
>>155
金星って朝日サイトにあるじゃないかー
213名無し名人:2005/12/02(金) 18:26:53 ID:kYmvh+TM
>>210
本人らしきカキコあり 

214名無し名人:2005/12/02(金) 18:31:53 ID:OO+I5Z3F
せっかく「野蛮にして緻密」という
かっこいいキャッチフレーズをつけてもらったのに
棋聖は何やってんだよ!!
215名無し名人:2005/12/02(金) 18:35:37 ID:ZqmQopcF
>>214
読みの緻密さを売り物にする棋士には持ち時間のやや少ない朝日は合っていない
216名無し名人:2005/12/02(金) 18:36:03 ID:OO+I5Z3F
ttp://www.asahi.com/shougi/open24/image/yagura.gif

波乱を起こしたのは若ハゲと北島先生だけか。
217名無し名人:2005/12/02(金) 18:40:11 ID:ap6PwEym
>>216
モテもウティも負けたか、これは中原挑戦のチャンスか
218名無し名人:2005/12/02(金) 18:41:47 ID:yqU1++E6
>>212
つーことは、朝日の認識では佐藤は張出横綱だったってことか

しかしオレは羽生以外は横綱と認めん
219名無し名人:2005/12/02(金) 18:43:00 ID:GF+wcrGM
220名無し名人:2005/12/02(金) 18:44:37 ID:FAC7/zt2
棋聖と名人が一回戦敗退とは…
221名無し名人:2005/12/02(金) 18:47:27 ID:1HVJVlGN
両者とも来期の名人戦を視野に入れて・・などと勘ぐりたくもあるよね。
少なくとも朝日とのW番勝負はきついだろうし。
まぁウティがス−パーあつし君に・・モテが今期絶好調の佐藤に負けても
不思議ではないと言えばないけど・・・
222名無し名人:2005/12/02(金) 18:59:06 ID:AhxTYTpa
おホモ様が勝ったわ♥
223名無し名人:2005/12/02(金) 19:09:49 ID:QnfN1QER
順調に行けば宮田vs山崎じゃん
コレは面白そう
224名無し名人:2005/12/02(金) 19:15:49 ID:QaXPxa6L
そして隣の山から渡辺が勝ちあがって渡辺vs山崎が挑戦者決定戦だな。
225名無し名人:2005/12/02(金) 19:21:49 ID:KrqkbZOc
横綱が一人である必要はないだろう
羽生、森内、佐藤は横綱でもいいと思う
226名無し名人:2005/12/02(金) 19:34:29 ID:1rQw9lMe
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   どうも、マリオです。 ※氏ね。
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
227名無し名人:2005/12/02(金) 19:42:47 ID:EsIopJUr
朝日乙。
ハゲとホモおめ。

2回戦は藤井対魔王を中継してほしい。
228名無し名人:2005/12/02(金) 19:44:45 ID:IzC+LVBr
朝日のサイトによると、
序盤の形勢を悲観しての▲77桂。▲78玉が優ったとのこと。
要するに自爆。棋聖、辛抱足りなさ杉だよー。
229名無し名人:2005/12/02(金) 19:46:45 ID:8jUVldy6
>「ひどい、頭が悪すぎる」

それを頭を気にしてる人の前でいうあなたの方がひどい。
230名無し名人:2005/12/02(金) 19:49:32 ID:8yXCoB0j
まあ今日紳哉と対局をしたのはモテじゃなくてモテに似てる
某女流の夫だったと思うことにしよう。
231名無し名人:2005/12/02(金) 20:01:21 ID:LJFhpxve
いま初めて来たが、佐藤が負けたのか・・・
232名無し名人:2005/12/02(金) 20:04:50 ID:1rQw9lMe
>>231
佐藤は勝ったよ。
233名無し名人:2005/12/02(金) 21:40:36 ID:iOfhvHyo
これで王将戦に集中できるね!
234名無し名人:2005/12/02(金) 21:41:13 ID:UITTHIet
佐藤オメ。佐藤残念。佐藤早く本戦に出れるようになれ。
235名無し名人:2005/12/02(金) 21:55:57 ID:LUnLp7CU
>>221
その通りだね。もう九段になってるから無理に朝日を取りに行くことないし、
金よりも今もってるタイトル保持に集中したいのでしょう。
236名無し名人:2005/12/02(金) 22:32:59 ID:G/zYh/7i
>>235
朝日のタイトル料いくらか知っている? 2000万円だよ。棋聖のタイトル料よりも
遥かに高い。名人タイトル料とほぼ同額。

タイトルなんていつ失うかもしれん。失ったとたん、次の年の収入はがた落ちで
下手すると1000万円にもならない。
もし朝日を奪取すれば、次の年も3番勝つだけで2000万円もらえる。
こんな美味しい話はない。
237名無し名人:2005/12/02(金) 22:34:35 ID:G/zYh/7i
つまり、佐藤康光は大金を握るチャンスを逃してしまった

大 馬 鹿 者

ということだ。
238名無し名人:2005/12/02(金) 22:47:03 ID:ap6PwEym
森内はともかく、モテは棋戦によって手を抜くようなタイプじゃないと思う
239名無し名人:2005/12/02(金) 22:48:01 ID:6ylx6rT7
全日の時は1800万だったけど上がったのか
タイトル戦・棋戦の賞金一覧きぼん
240名無し名人:2005/12/02(金) 22:49:38 ID:6ylx6rT7
竜王戦の勝者3200万
銀河戦優勝者800万
NHK杯優勝者500万

これくらいしかシラネ
241名無し名人:2005/12/02(金) 22:50:55 ID:ap6PwEym
銀河戦てそんなに高かったのか
242名無し名人:2005/12/02(金) 22:53:25 ID:fE2NEvHs
森内にしたって通算勝率66%なんだから10回対局して3〜4回は負けるんだよ。
全ての棋戦で確実に勝てるぐらいの強さがあったら、今頃、タイトル獲得数は
100を超えているよ(現実は、約20年のプロ棋士生活でたった5つしかない)。
243名無し名人:2005/12/03(土) 00:34:19 ID:HZ3HtUZD
タイトル戦で勝率6割あったら防衛できるぜ
244名無し名人:2005/12/03(土) 00:57:19 ID:5vtVnv3D
>>241

前にもどっかで同じ感想出てたな。実際結構な賞金だしな。
245名無し名人:2005/12/03(土) 01:35:04 ID:GuEITPz7
NHKの賞金も結構あるね。
100万ぐらいかとおもってたよ。
246名無し名人:2005/12/03(土) 10:26:06 ID:lPlVQzPt
48〜37金は世醜いてだから、45歩が先って結果論だなー
247名無し名人:2005/12/03(土) 10:39:04 ID:jvoDV6GK
銀河戦の800万はネタでしょ
囲碁の竜星戦が500万なのにそんなに差があるわけない
248名無し名人:2005/12/03(土) 11:06:40 ID:CkCDhO2/
王将戦300万もネタか?
249名無し名人:2005/12/03(土) 13:03:58 ID:NulgC3mN
>>248
多分ネタ。もうちょっとありそう。
竜王戦1組で優勝する方が王将を獲るより割がいい、みたいな発言を曲解したもの・・・だった気がする。
250名無し名人:2005/12/11(日) 23:11:33 ID:wV5R3muq
朝日オープンって永世位の規定あったっけ?
251名無し名人:2005/12/12(月) 03:11:52 ID:ysf9UqzI
タイトルじゃないからそんなの無いのでは?
252名無し名人:2005/12/12(月) 08:43:35 ID:Bpvmi+9k
タイトル戦じゃないNHK杯でも、名誉NHK杯の規定はあるな
253名無し名人:2005/12/19(月) 11:22:46 ID:fDFNMZpM
随分と波乱の多いトーナメントだね。
もしかすると宮田が挑戦者になるかもしれん。
254名無し名人:2005/12/19(月) 12:07:02 ID:nVPVGCCM
12月19日 (月曜日)
中原 誠 三浦弘行 朝日オープン 本戦2回戦

  _   ∩
( ゚∀゚)彡  突撃!突撃!
  ⊂彡
255名無し名人:2005/12/19(月) 12:39:23 ID:gR+l/SvR
今日はネット中継やらないの?
256名無し名人:2005/12/19(月) 18:56:57 ID:pbKgkuYI
全て中継してくれなんて贅沢は言わないから、2回戦は渡辺ー藤井、
谷川ー丸山戦を中継して欲しいなあ。
257名無し名人:2005/12/19(月) 21:26:00 ID:coOMf169
三浦圧勝でしょ
258名無し名人:2005/12/20(火) 09:47:52 ID:TaMj/TY8
● 中原 誠 三浦弘行 ○ 朝日オープン 本戦2回戦
259名無し名人:2006/01/11(水) 17:47:21 ID:iUTPCeUP
hosyu
260名無し名人:2006/01/11(水) 18:44:34 ID:Rvmx2Z7R
次の中継はまだですかな?
261名無し名人:2006/01/16(月) 16:18:08 ID:/FC3x/DI
中継ねーのかよ!?
262名無し名人:2006/01/16(月) 20:31:16 ID:nQjfStB6
中継まだ〜〜??

俺は郷田対山崎が見たい。
263名無し名人:2006/01/16(月) 20:46:00 ID:Phe/zXam
ウム
264名無し名人:2006/01/17(火) 19:19:42 ID:/q3jks4N
● 丸山忠久 谷川浩司 ○ 朝日オープン 本戦2回戦 関西将棋会館
265名無し名人:2006/01/19(木) 21:34:25 ID:WGQoB0JA
対局があったというのにこの廃れようは・・・
266名無し名人:2006/01/21(土) 19:42:14 ID:FFHjIh6H
ttp://www.asahi.com/ より

>[朝日オープン将棋]
>渡辺明竜王VS小石田和雄九段


ワロス
267名無し名人:2006/01/26(木) 06:14:18 ID:b4iRmqve
今日は郷田九段―山崎六段戦の中継ですね
268名無し名人:2006/01/26(木) 07:25:51 ID:tMNxPpT1
ageとくよ
269名無し名人:2006/01/26(木) 07:50:26 ID:CgFFSCMK
今日は目の大きい方が勝つわ
270名無し名人:2006/01/26(木) 10:06:49 ID:DavOgTLe
271名無し名人:2006/01/26(木) 10:23:00 ID:DavOgTLe
先手:郷田真隆九段
後手:山崎隆之六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金
272名無し名人:2006/01/26(木) 10:30:27 ID:9TfHqI5c
一手損か
273名無し名人:2006/01/26(木) 10:39:14 ID:anMWX3oJ
予想通りの奴だね。
この流行戦法で勝ちまくる棋士が出てくれば面白いんだが。
274名無し名人:2006/01/26(木) 10:39:52 ID:+Uye13g2
NHK杯でやった端歩突いたけど受けてくれないTT
275名無し名人:2006/01/26(木) 10:59:10 ID:60J8UQ+v
先手:郷田真隆九段
後手:山崎隆之六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲3八銀 △3三銀 ▲7七銀 △9四歩 ▲6八玉 △7四歩 ▲7八金 △4四歩
▲4六歩 △4二飛 ▲5八金 △8二角
276名無し名人:2006/01/26(木) 11:24:04 ID:+Uye13g2
△8二角は新手ですか?
277名無し名人:2006/01/26(木) 11:28:17 ID:rRwJr5CV
△8二角は郷田を馬鹿にしてるとしか思えないな。
278名無し名人:2006/01/26(木) 11:29:30 ID:9OPLLs6r
だいたい棒銀や早繰り銀じゃなく、腰掛け銀の態度を先手が示したのに
飛車を転回すること自体が珍しい・・・というか初めて見た
279名無し名人:2006/01/26(木) 11:33:16 ID:9OPLLs6r
先手は玉はどうするんだろうか・・・
右へ行くのか左へいくのかもわからん
280名無し名人:2006/01/26(木) 11:42:19 ID:1XrPlwjg
▲4六歩なら△同角は成立する?
▲同銀△同飛▲5五角△4九飛成▲9一角成△8九龍は
後手も悪くないと思うのだが
281名無し名人:2006/01/26(木) 11:44:35 ID:rRwJr5CV
後手は角を活用するために3筋から動くしかないし、
玉は71を目指すと予想
282名無し名人:2006/01/26(木) 11:59:36 ID:rRwJr5CV
全然違う。orz
難しい将棋なので、5・6段の解説きぼん。
283名無し名人:2006/01/26(木) 12:16:00 ID:W85B+cpB
56角があるから銀バサミに持ってくなんて悠長なことをやってられんのか
284名無し名人:2006/01/26(木) 12:24:03 ID:60J8UQ+v
先手:郷田真隆九段
後手:山崎隆之六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲3八銀 △3三銀 ▲7七銀 △9四歩 ▲6八玉 △7四歩 ▲7八金 △4四歩
▲4六歩 △4二飛 ▲5八金 △8二角 ▲4七銀 △7二銀 ▲9六歩 △4五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6六銀 △5二金 ▲4六歩 △4二飛 ▲6五銀 △6四歩
▲7四銀
285名無し名人:2006/01/26(木) 12:27:16 ID:w5/FPFU6
うぉ、呼び込むのか
さすが山ア
286名無し名人:2006/01/26(木) 12:28:12 ID:WKwRKnWd
山崎は面白い将棋指すね。
コレで勝ったらすごい。
287名無し名人:2006/01/26(木) 12:31:12 ID:cpOr+eK9
>>276
丸山さんが最初に指したのかな?
なんか局面が微妙に違った気もしたが・・・
いや、かなりか?
288名無し名人:2006/01/26(木) 12:33:32 ID:cpOr+eK9
>>287
ぜんぜん違うな、勘違いだった
すいません
289名無し名人:2006/01/26(木) 12:34:36 ID:mP4bxoaR
▲1八角成立したら出来過ぎかなー
290名無し名人:2006/01/26(木) 12:37:24 ID:G4RiMWYk
普通に郷田が優勢に見えるな。素人考えだが。
291名無し名人:2006/01/26(木) 13:22:03 ID:yLvCx13A
ここで何か無いと何のための角打ちなんだと
292名無し名人:2006/01/26(木) 13:30:16 ID:WKwRKnWd
次こそ84歩があるな。
85銀と引けば45歩でどうだろ?
293名無し名人:2006/01/26(木) 13:40:55 ID:rRwJr5CV
5四歩は指されてみれば当然に見えるけど、
指されるまで全然わからなかった。
294名無し名人:2006/01/26(木) 14:00:34 ID:hAPam0Z1
中継忘れてた。。。
295名無し名人:2006/01/26(木) 14:10:21 ID:cvTk0/58
進んだ進んだ
296名無し名人:2006/01/26(木) 14:10:38 ID:60J8UQ+v
先手:郷田真隆九段
後手:山崎隆之六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲3八銀 △3三銀 ▲7七銀 △9四歩 ▲6八玉 △7四歩 ▲7八金 △4四歩
▲4六歩 △4二飛 ▲5八金 △8二角 ▲4七銀 △7二銀 ▲9六歩 △4五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6六銀 △5二金 ▲4六歩 △4二飛 ▲6五銀 △6四歩
▲7四銀 △5四歩 ▲8五銀 △4五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7七桂 △4六歩
297名無し名人:2006/01/26(木) 14:10:52 ID:0s8FL/m5
居玉のまま攻め倒すつもりか!
298名無し名人:2006/01/26(木) 14:30:05 ID:rRwJr5CV
郷田優勢ぽいなぁ
299名無し名人:2006/01/26(木) 14:30:52 ID:MvSec5O7
43飛と耐えてまだまだ
300名無し名人:2006/01/26(木) 14:37:44 ID:cvTk0/58
しかし山崎の将棋は凄い
301名無し名人:2006/01/26(木) 14:49:16 ID:sKKILC4C
>残り時間は郷田36分。山崎2時間16分。

郷田が使いすぎなのか山崎が使わなさすぎなのか
302名無し名人:2006/01/26(木) 14:50:06 ID:4ctiv2JO
ゴーダは必然手だから、これで山に読み誤りがあるようではひど過ぎ。わからん。
303名無し名人:2006/01/26(木) 14:50:18 ID:mP4bxoaR
イケメン対元イケメン
304名無し名人:2006/01/26(木) 14:51:56 ID:60J8UQ+v
先手:郷田真隆九段
後手:山崎隆之六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲3八銀 △3三銀 ▲7七銀 △9四歩 ▲6八玉 △7四歩 ▲7八金 △4四歩
▲4六歩 △4二飛 ▲5八金 △8二角 ▲4七銀 △7二銀 ▲9六歩 △4五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6六銀 △5二金 ▲4六歩 △4二飛 ▲6五銀 △6四歩
▲7四銀 △5四歩 ▲8五銀 △4五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7七桂 △4六歩
▲3六銀 △4二飛 ▲4八飛 △6三銀 ▲3八角 △7二銀 ▲7四銀

残り時間:郷田36分、山崎2時間16分・・・凄い差だな
305名無し名人:2006/01/26(木) 14:55:23 ID:rRwJr5CV
45銀プゲラッチョ
306名無し名人:2006/01/26(木) 14:56:44 ID:0w8/ucSX
なんかかっこいい手が出た。
307名無し名人:2006/01/26(木) 14:57:33 ID:DdMIsBS4
ただ捨てで▲7ニ銀か
308名無し名人:2006/01/26(木) 14:58:51 ID:rRwJr5CV
山崎の変に柔らかい指し回しと、郷田の力強い駒捌きって感じかな
309名無し名人:2006/01/26(木) 15:02:40 ID:rzs1yQHx
62玉の顔面受けでだめ?
310名無し名人:2006/01/26(木) 15:03:28 ID:rRwJr5CV
72銀に62銀と受けても後手優勢に見えるんだけど、気のせいだよね。
311名無し名人:2006/01/26(木) 15:09:19 ID:MvSec5O7
山崎も郷田もいじっぱりだなあ・・・
312名無し名人:2006/01/26(木) 15:09:24 ID:rRwJr5CV
元イケメンに頑張って欲しいんだけど、なんだか雲行き怪しいなぁ・・・
313名無し名人:2006/01/26(木) 15:09:32 ID:60J8UQ+v
先手:郷田真隆九段
後手:山崎隆之六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲3八銀 △3三銀 ▲7七銀 △9四歩 ▲6八玉 △7四歩 ▲7八金 △4四歩
▲4六歩 △4二飛 ▲5八金 △8二角 ▲4七銀 △7二銀 ▲9六歩 △4五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6六銀 △5二金 ▲4六歩 △4二飛 ▲6五銀 △6四歩
▲7四銀 △5四歩 ▲8五銀 △4五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7七桂 △4六歩
▲3六銀 △4二飛 ▲4八飛 △6三銀 ▲3八角 △7二銀 ▲7四銀 △7一角
▲8三銀不成△6三銀 ▲7四銀成 △3五歩 ▲6三成銀 △同 金 ▲4五銀 △同 飛
▲7二銀 △6二銀 ▲8三角成 △7三金
314名無し名人:2006/01/26(木) 15:11:04 ID:BxGylJB8
先手かなり優勢
315名無し名人:2006/01/26(木) 15:12:38 ID:rRwJr5CV
>>314
ウドっぽいな・・・
316名無し名人:2006/01/26(木) 15:13:14 ID:rRwJr5CV
ウド→嘘
317名無し名人:2006/01/26(木) 15:14:26 ID:BxGylJB8
角取って馬引けばいいんじゃないの
318名無し名人:2006/01/26(木) 15:16:55 ID:rRwJr5CV
ほんとだ、ゴーダファンとして嬉しいけど、317氏疑ってごめんなさいorz
319名無し名人:2006/01/26(木) 15:17:25 ID:310y2I8u
先手の攻めが続くような気がしないが…。
居玉だとどうしても攻めかかりたくなっちゃうんだよな。
320名無し名人:2006/01/26(木) 15:17:49 ID:MvSec5O7
角取った瞬間に馬のほう取られるのがちょっと気になる
321名無し名人:2006/01/26(木) 15:18:31 ID:rRwJr5CV
ただ、単に馬引く方が紛れなくて良さそ
322名無し名人:2006/01/26(木) 15:19:39 ID:MvSec5O7
単に馬引くと打ちこまれて紛れそうだけど・・・
323名無し名人:2006/01/26(木) 15:21:00 ID:rRwJr5CV
>>322
うそーん、飛車喰って良くないかな?
324名無し名人:2006/01/26(木) 15:21:11 ID:60J8UQ+v
先手:郷田真隆九段
後手:山崎隆之六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲3八銀 △3三銀 ▲7七銀 △9四歩 ▲6八玉 △7四歩 ▲7八金 △4四歩
▲4六歩 △4二飛 ▲5八金 △8二角 ▲4七銀 △7二銀 ▲9六歩 △4五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6六銀 △5二金 ▲4六歩 △4二飛 ▲6五銀 △6四歩
▲7四銀 △5四歩 ▲8五銀 △4五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7七桂 △4六歩
▲3六銀 △4二飛 ▲4八飛 △6三銀 ▲3八角 △7二銀 ▲7四銀 △7一角
▲8三銀不成△6三銀 ▲7四銀成 △3五歩 ▲6三成銀 △同 金 ▲4五銀 △同 飛
▲7二銀 △6二銀 ▲8三角成 △7三金 ▲5六馬 △4一飛 ▲8一銀成 △4七銀
▲同 金 △同歩成 ▲同 馬 △9三角 ▲4六歩 △4二玉 ▲9一成銀 △同 飛
▲8五桂
まで73手で先手の勝ち

あっさりと終ってしまったようだ・・・
325名無し名人:2006/01/26(木) 15:21:22 ID:MvSec5O7
雑談スレで言ってるように馬で金とって、同桂にそれから角をとって
最後に▲63角と押さえるのがいい気がする
326名無し名人:2006/01/26(木) 15:22:09 ID:bWJGEeqN
先手:郷田真隆九段
後手:山崎隆之六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲3八銀 △3三銀 ▲7七銀 △9四歩 ▲6八玉 △7四歩 ▲7八金 △4四歩
▲4六歩 △4二飛 ▲5八金 △8二角 ▲4七銀 △7二銀 ▲9六歩 △4五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6六銀 △5二金 ▲4六歩 △4二飛 ▲6五銀 △6四歩
▲7四銀 △5四歩 ▲8五銀 △4五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7七桂 △4六歩
▲3六銀 △4二飛 ▲4八飛 △6三銀 ▲3八角 △7二銀 ▲7四銀 △7一角
▲8三銀不成△6三銀 ▲7四銀成 △3五歩 ▲6三成銀 △同 金 ▲4五銀 △同 飛
▲7二銀 △6二銀 ▲8三角成 △7三金 ▲5六馬 △4一飛 ▲8一銀成 △4七銀
▲同 金 △同歩成 ▲同 馬 △9三角 ▲4六歩 △4二玉 ▲9一成銀 △同 飛
▲8五桂
まで73手で先手の勝ち


あれ?終わってるぞ
327名無し名人:2006/01/26(木) 15:22:28 ID:MvSec5O7
ぶはw
失礼しますた
328名無し名人:2006/01/26(木) 15:22:43 ID:fdTeOuVV
山崎 ダメジャン
329名無し名人:2006/01/26(木) 15:23:24 ID:MvSec5O7
つか早杉w
330名無し名人:2006/01/26(木) 15:23:27 ID:310y2I8u
ほんとに終わってる…
331名無し名人:2006/01/26(木) 15:23:53 ID:rRwJr5CV
やったーーーーーー!全国区のゴーダファンの皆さんプゲラッチョ!!!
332名無し名人:2006/01/26(木) 15:23:54 ID:bWJGEeqN
棋譜貼りかぶってすまん。

投了図以下の解説を
333名無し名人:2006/01/26(木) 15:23:57 ID:DzzAPq8i
wwwwwwww
334名無し名人:2006/01/26(木) 15:24:04 ID:hAPam0Z1
81銀成がいい手だったのかな
335名無し名人:2006/01/26(木) 15:24:16 ID:MvSec5O7
岩根が結婚したのがショックだったのかなw
336名無し名人:2006/01/26(木) 15:24:37 ID:mP4bxoaR
これは正月番組の大逆転将棋で使えそうな投了図。
337名無し名人:2006/01/26(木) 15:25:26 ID:bWJGEeqN
>残り時間は郷田27分。山崎1時間45分。

半分以上残して負けるとか
338名無し名人:2006/01/26(木) 15:26:19 ID:DdMIsBS4
こんなんで対局料もらうつもりかよ山崎は
339名無し名人:2006/01/26(木) 15:26:51 ID:QiAEZQtB
山崎弱っ
340名無し名人:2006/01/26(木) 15:26:56 ID:MvSec5O7
しかし時間使わないで負けるっていう感覚がワカランのだが・・・
341名無し名人:2006/01/26(木) 15:27:21 ID:rRwJr5CV
相手を挑発するような手を多用する山崎には負けて欲しくなかった!
ゴーダぐっじょぶ!!!
342名無し名人:2006/01/26(木) 15:28:13 ID:310y2I8u
4六の歩を取られておしまいと思ったか。
343名無し名人:2006/01/26(木) 15:28:34 ID:cvTk0/58
スランプモード突入かも。波が大きいからなあ。
344名無し名人:2006/01/26(木) 15:30:42 ID:Z0CckQkO
後手楽しみまったくなし、先手の楽しみいっぱい。
ゆえに投了もやむなし。
345名無し名人:2006/01/26(木) 15:30:43 ID:1FwSqdr8
え?もう終っちゃったのか・・・
346名無し名人:2006/01/26(木) 15:31:34 ID:JlYWy1+z
^朝日OP控え室:+朝日リンク
会員 2400 (五段)
[today] 0勝 0敗
347名無し名人:2006/01/26(木) 15:32:26 ID:310y2I8u
たとえ悲観しても
ここからクソ粘りする根性を見せてほしかったが。
348名無し名人:2006/01/26(木) 15:38:32 ID:bWJGEeqN
▲4五銀のあたりから郷田はほとんどノータイムで指してるのか。
投了図以下も含めて読み切ってたのだろうか?
349名無し名人:2006/01/26(木) 15:56:44 ID:76bzH/ze
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  まさたか!まさたか!
  ⊂彡

350名無し名人:2006/01/26(木) 15:58:59 ID:el9GWvKq
山崎勝つのも早いが、負けるときも早いんだな。
あっちの方も早撃ちマック?
351名無し名人:2006/01/26(木) 15:59:43 ID:P4RmtwYg
6三銀▲3八角△7二銀ってどうだったのかなぁ。6三にいけば角打ちは当然なん
だから、わざと角打たせたんだろうけど
352名無し名人:2006/01/26(木) 15:59:56 ID:HclRZ55Q
早撃ちマック古っ
353名無し名人:2006/01/26(木) 16:20:47 ID:5Wn0Hs5T
コメント出てたけど、あっさりしてた。
また完徹の二日酔いとかで来てたんじゃないだろな(´・ω・`)
354名無し名人:2006/01/26(木) 16:30:01 ID:5xyE/R7Y
序中盤、長考しないで指すのが、山崎や渡辺など若手の特徴。
それが極端になると田村となる。
長考大好きな、羽生、佐藤、郷田などとは対照的だな。
355名無し名人:2006/01/26(木) 16:37:30 ID:P4RmtwYg
……マジ3八角をうっかりしてたのかよ _| ̄|○
356名無し名人:2006/01/26(木) 16:37:55 ID:a6nxFc3L
勉強しないことを自慢したがるのは、単なる凡才だな
357名無し名人:2006/01/26(木) 16:42:00 ID:MvSec5O7
ちょwwwwwwww見てるだろwwwww

>岩根女流初段の結婚について聞かれると、
>「今日の昼休みに初めて知りました」と苦笑していた。

335 :名無し名人:2006/01/26(木) 15:24:16 ID:MvSec5O7
岩根が結婚したのがショックだったのかなw
358名無し名人:2006/01/26(木) 17:22:31 ID:q6m/Txri
長考しないといっても、渡辺のは定跡の範囲内はしない、
山崎のは自分から力戦にするくせにしない。
359名無し名人:2006/01/26(木) 18:26:17 ID:rRwJr5CV
>>357
恋に破れてカワイソス(;;)
360名無し名人:2006/01/26(木) 18:37:14 ID:0rMgExVw
>>357
そうか、それで午後あんなに粘る気がなかったのか、、、、
361名無し名人:2006/01/26(木) 18:40:08 ID:C10/ab+0
つい最近までは「山田久美と出来ている」という書き込みが氾濫していたのに
今度は岩根とかよ
362名無し名人:2006/01/26(木) 18:50:06 ID:6Wyph9p3
981 :名無し名人:2006/01/26(木) 18:22:22 ID:2f8+sRcN
山崎とは噂になってないだろ。
Yってあったのは、矢倉のこと。あと、シマーとの噂もあったなw
363名無し名人:2006/01/26(木) 19:06:21 ID:mP4bxoaR
山崎には紘子さんという立派な恋人がいるじゃないか
364名無し名人:2006/01/26(木) 19:14:05 ID:8pWVkigL
恋多き男、それだけじゃないか。
365名無し名人:2006/01/26(木) 19:34:39 ID:rRwJr5CV
>>364
恋の呪文スキトキメキトキス
366名無し名人:2006/01/26(木) 19:35:00 ID:WGWMtXs1
木村一基が50手で負けてる対局が全然話題にならない件について
367名無し名人:2006/01/26(木) 19:39:58 ID:QbTimUt3
ヒロシは強いから。
368名無し名人:2006/01/26(木) 19:48:34 ID:PxdlUqzT
1月24日 (火曜日)
● 小林裕士 野田敬三 ○ 棋王戦 予選 関西将棋会館
369名無し名人:2006/01/26(木) 20:14:28 ID:UwsL+2Ne
朝日>棋王ってことでいいんじゃね
370名無し名人:2006/01/26(木) 22:52:26 ID:4ctiv2JO
なあんだ。
山は単に阿呆だったのか。考えて損した。つまらん将棋だ。「吐きそう」なのはこっちだ。
371名無し名人:2006/01/26(木) 23:02:56 ID:s+ev/48z
きっと山にはsaiが憑かれてたんだな
そして、それがばれないように、はるかなる高みから(ry
372名無し名人:2006/01/27(金) 07:58:09 ID:8pvJ2tOS
今日は藤井と愉快な仲間たちの中継があるよ。
373名無し名人:2006/01/27(金) 08:12:21 ID:Xo6106eH
ア〜ッア〜
恋のB級ア〜クショ〜ン
374名無し名人:2006/01/27(金) 08:14:38 ID:TUodiocC
↑それって誰の歌?
375名無し名人:2006/01/27(金) 08:20:15 ID:BL4iaBvJ
さすがの猿飛かよ
376名無し名人:2006/01/27(金) 10:23:08 ID:KVt+6spR
藤井が居飛車かと思ってバビッた
377名無し名人:2006/01/27(金) 10:23:49 ID:E49oZXAX
俺も。
画像の名前が逆だよな。
378名無し名人:2006/01/27(金) 10:25:43 ID:f0cJEs0S
魔王は後手だからイビ穴だろうから、
2局とも振飛車対イビ穴になるかな
379名無し名人:2006/01/27(金) 10:27:20 ID:bvrt6W6+
システム最強伝説の幕開けじゃ!
380名無し名人:2006/01/27(金) 10:38:01 ID:RoocvSpO
とりあえず、
藤井!!藤井!!
381名無し名人:2006/01/27(金) 10:42:43 ID:KVt+6spR
おおっ!システム指してる!
382名無し名人:2006/01/27(金) 10:43:11 ID:8Lfl2lVO
先手:藤井
後手:渡辺
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲1六歩 △4二玉 ▲7八銀 △3二玉 ▲3八銀 △5四歩
▲6七銀 △5二金右 ▲5八金左
まで15手
383名無し名人:2006/01/27(金) 10:46:20 ID:8Lfl2lVO
先手:森下
後手:畠山
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲5六歩 △7二玉 ▲7七角
まで15手
384名無し名人:2006/01/27(金) 10:46:53 ID:V4NRa56P
システムとは珍しい
385名無し名人:2006/01/27(金) 10:56:07 ID:ORKN//Is
しかし 【本戦】郷田真隆九段が金星 山崎隆之六段を破る(01/26) ていうのはなんか引っ掛かるな。
いくら前回の挑戦者を破ったとはいえ郷田のほうが明らかに格上だろうに。

386名無し名人:2006/01/27(金) 11:01:52 ID:RiP2mQ5K
クマーがセガーに勝ったら 大金星
387名無し名人:2006/01/27(金) 11:14:02 ID:8+oJSiGr
ここんところ毎年レギュレーションいじりすぎでもうわかんね
388名無し名人:2006/01/27(金) 11:15:05 ID:vUIcWCoN
どこの誤爆だよ。

先手システムの最近の勝率はどうなんだ??
389名無し名人:2006/01/27(金) 11:18:22 ID:SS48wVqg
本当にどうでもいい話だけど朝日さんがこのタイトル取ったらどうなる?
和田竜王竜王も見てみたいが
390名無し名人:2006/01/27(金) 11:30:09 ID:vQGeGS26
>>388
たぶんF1
391名無し名人:2006/01/27(金) 11:36:02 ID:f0cJEs0S
魔王は5五角戦法だったか・・・
392名無し名人:2006/01/27(金) 11:37:15 ID:8Lfl2lVO
藤井の金が出張しちゃった。もう帰ってこれないんだろうな。
393名無し名人:2006/01/27(金) 11:49:10 ID:f0cJEs0S
>392
対羽生戦で、金が敵陣まで単身赴任した将棋があったね
たしか藤井が負けたような記憶がある
394名無し名人:2006/01/27(金) 11:50:23 ID:UqtYtdrC
俺的にはこの金は中央で大威張りしそうで好き
395名無し名人:2006/01/27(金) 11:50:31 ID:zPWhEmk7
>>392
同銀じゃダメなのか?
396名無し名人:2006/01/27(金) 11:51:25 ID:BpYlC6yH
金出自体は問題なかったはず
これで雑魚相手に圧勝したこともあったような
397名無し名人:2006/01/27(金) 11:54:30 ID:zPWhEmk7
角を単純にひくなかな?
398名無し名人:2006/01/27(金) 11:54:44 ID:8Lfl2lVO
>>393
これかな?
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
先手:藤井 猛
後手:羽生善治
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲3八銀 △4二玉 ▲7七角 △3二玉 ▲7八銀 △5四歩
▲4六歩 △5二金右 ▲5八金左 △8五歩 ▲6七銀 △5三銀
▲1六歩 △7四歩 ▲4八玉 △5五角 ▲4七金 △6四銀
▲5六金 △2二角 ▲7八飛 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5九角 △7四歩 ▲6五金 △8六歩 ▲同 歩 △7二飛
▲7七角 △4二金寄 ▲5四金 △5二飛 ▲6三金 △8二飛
▲8八飛 △8三飛 ▲7二金 △7三桂 ▲3九玉 △5五角
▲4七銀 △6五桂 ▲同 歩 △7七角成 ▲同 桂 △7九角
▲5八飛 △8六飛 ▲5五角 △6六歩 ▲7八銀 △8八飛成
▲1一角成 △2二銀 ▲1二馬 △9九龍 ▲3六香 △9七角成
▲2六桂 △3三香 ▲1五歩 △3一金 ▲1四歩 △同 歩
▲同 桂 △1三銀 ▲同 馬 △同 桂 ▲2二銀 △6七歩成
▲1八飛 △1七歩 ▲同 飛 △1二歩 ▲3一銀成 △同 玉
▲8九金 △5七と ▲3八銀 △6六角 ▲9九金 △5八と
▲2八玉 △4九と ▲1一飛 △3二玉
まで94手で後手の勝ち
399名無し名人:2006/01/27(金) 11:58:33 ID:f0cJEs0S
>398
これです。ありがとう!
400名無し名人:2006/01/27(金) 12:02:18 ID:v0dQK40i
5六銀じゃまずいんですか?
401名無し名人:2006/01/27(金) 12:05:37 ID:v0dQK40i
早くも中盤戦突入。
402名無し名人:2006/01/27(金) 12:25:12 ID:GpLw3lab
まあ、藤井も自分でこの戦いに誘導したんだから勝算あるんだろ
403名無し名人:2006/01/27(金) 12:29:08 ID:BpYlC6yH
魔王新手キタね
もちろん藤井が粉砕するけど


たぶん
404名無し名人:2006/01/27(金) 12:31:21 ID:Az/JCVQ0
56金に対して角を逃げないのは
新手じゃないのか?

今まで角を逃げるのが当然とされてきたが、
これは後手の狙いに嵌ったかもしれん。

これで先手負けだと、
△55角には▲47金の代わりに
▲47銀か▲45歩とするしかなくなるが、
1局ながら形が悪いから先手としては不満の展開だと思う。
405名無し名人:2006/01/27(金) 12:39:14 ID:RiP2mQ5K
そもそも△5五角出られて悪いなら
▲4六歩突かない
今まで何局も指してるんだし
406名無し名人:2006/01/27(金) 12:41:52 ID:BpYlC6yH
48玉型だとこの仕掛けで互角なら後手四間だと厳しいな
407名無し名人:2006/01/27(金) 12:47:22 ID:RoocvSpO
同じ研究仲間なのに。・・
魔王・・
408名無し名人:2006/01/27(金) 12:51:19 ID:Az/JCVQ0
△55角に▲47金は一瞬玉の脇腹が空くから
欲張りすぎのような気もするけど、
この仕掛けで成立しないのかどうか、分かるな。
409名無し名人:2006/01/27(金) 12:56:32 ID:v0dQK40i
畠山-森下戦は石田流ですね
410名無し名人:2006/01/27(金) 13:03:02 ID:8Lfl2lVO
▲同銀か▲78飛くらいしか見えんなあ
何か良い手あるんだろうか。
411名無し名人:2006/01/27(金) 13:30:29 ID:H3pjbDu+
角を引きますか。
412名無し名人:2006/01/27(金) 13:32:21 ID:ytxFAO4D
すでに後手必勝に見える・・・。
413名無し名人:2006/01/27(金) 13:34:49 ID:GpLw3lab
なんか、本に載ってる棒銀の成功例みたいな形
414名無し名人:2006/01/27(金) 13:37:16 ID:ytxFAO4D
後手もここで22銀としておけば憂いはなくなる。
415名無し名人:2006/01/27(金) 13:38:25 ID:ytxFAO4D
そのあとは87飛成から地道に攻める。
416名無し名人:2006/01/27(金) 13:38:45 ID:8Lfl2lVO
引いたね。押さえ込まれてるようにも見えるけど
角手持ちだからそうでもないのかな。
417名無し名人:2006/01/27(金) 13:42:42 ID:CR7+ad4a
後手もちょっと重いんだよね
△81桂が65辺りにくれば後手必勝なんだけどww
418名無し名人:2006/01/27(金) 13:45:22 ID:ytxFAO4D
77歩成、同角、89飛成、88飛、同竜、同角、87飛、55角、67飛成

これで普通に後手勝てそうだし最短だろう。
419名無し名人:2006/01/27(金) 13:47:45 ID:8Lfl2lVO
>>418
そのタイミングで88飛はさすがに無いと思う
420名無し名人:2006/01/27(金) 13:48:27 ID:JoG9geAl
>>419
せっかくのネタなのに・・・
421名無し名人:2006/01/27(金) 13:48:48 ID:H3pjbDu+
両方とも気分的に後手持ち。
422名無し名人:2006/01/27(金) 13:50:05 ID:8Lfl2lVO
>>420
俺どんまい
423名無し名人:2006/01/27(金) 13:50:21 ID:BpYlC6yH
自陣角キタ
424名無し名人:2006/01/27(金) 13:50:38 ID:yi8kv40S
>418
強いね、間違いなく俺より強い。
師匠と呼ばせてくれ。
425名無し名人:2006/01/27(金) 13:54:09 ID:BpYlC6yH
これで収まるなら先手も悪くないんじゃないか
426名無し名人:2006/01/27(金) 13:55:11 ID:CR7+ad4a
これなら鰻も戦えるよな
427名無し名人:2006/01/27(金) 13:56:13 ID:CR7+ad4a
いや、やっぱり戦えないか
先手つらそうだ
428名無し名人:2006/01/27(金) 13:59:15 ID:RGwQXdXc
普通に苦しいよ先手
429名無し名人:2006/01/27(金) 13:59:36 ID:8Lfl2lVO
畠山がここから勝ったらファンになるかも
430名無し名人:2006/01/27(金) 14:01:59 ID:JoG9geAl
渡辺リードか?だって
431名無し名人:2006/01/27(金) 14:03:27 ID:H3pjbDu+
7七金ガジガジで魔王が良さそう。
432名無し名人:2006/01/27(金) 14:04:02 ID:ytxFAO4D
85竜でどうすんだろ?
55角、22銀、91角成、77金で飛車いじめ
433名無し名人:2006/01/27(金) 14:05:38 ID:qTvi3PjB
ウナギ屋で店主にイチャモンをつける客渡辺
434名無し名人:2006/01/27(金) 14:05:54 ID:zPWhEmk7
角が二枚並び。プロのほうが発想が豊かだ。
435名無し名人:2006/01/27(金) 14:06:07 ID:8Lfl2lVO
77金じゃなくて78金の方がいいような
436名無し名人:2006/01/27(金) 14:06:53 ID:JoG9geAl
今度こそ8八飛があるかもわからんね
負けを早めそうな気もするが
437名無し名人:2006/01/27(金) 14:09:06 ID:BpYlC6yH
78だと竜を取るのかな
438名無し名人:2006/01/27(金) 14:11:26 ID:+yqa93Op
朝日の将棋盤は見やすくて良いな。
439名無し名人:2006/01/27(金) 14:12:03 ID:ytxFAO4D
78金、同飛、67竜、68金、65竜か。
440名無し名人:2006/01/27(金) 14:14:44 ID:JoG9geAl
俺やと何も考えず1回竜引いてしまうなぁ
すぐ行くのがいいんでしょうか
441名無し名人:2006/01/27(金) 14:16:17 ID:ytxFAO4D
>>440
俺だって引いたほうがいいと思うよ。
わざわざあんな辺鄙な所に角使ってくれたなら遊ばせたい。
442名無し名人:2006/01/27(金) 14:17:16 ID:zPWhEmk7
△8六銀でどうだ?
443名無し名人:2006/01/27(金) 14:27:08 ID:BpYlC6yH
一番穏やかな展開になった
444名無し名人:2006/01/27(金) 14:27:45 ID:lug4igaf
引きましたね
445名無し名人:2006/01/27(金) 14:28:24 ID:TDVTalmT
畠山の方も面白そうだ
これで勝ったら対穴熊の有力な戦法になるかもな
446名無し名人:2006/01/27(金) 14:29:17 ID:CR7+ad4a
そうか▲11角成れないのか・・・
この73桂馬使う方が本筋っぽいね
447sage:2006/01/27(金) 14:30:06 ID:zPWhEmk7
▲5六銀でどうだ?
448sage:2006/01/27(金) 14:31:36 ID:zPWhEmk7
まちがえた▲6六銀でどうだ!
449名無し名人:2006/01/27(金) 14:33:11 ID:yi8kv40S
11角と成れないのなら後手よさそう
450名無し名人:2006/01/27(金) 14:34:01 ID:RGwQXdXc
>>448
別のところも間違えてるぞ
451名無し名人:2006/01/27(金) 14:35:04 ID:JoG9geAl
銀はできれば引きたい俺
ってウンコだな
452名無し名人:2006/01/27(金) 14:36:00 ID:BpYlC6yH
俺は四間党だから先手を持ちたい
453名無し名人:2006/01/27(金) 14:38:04 ID:+yqa93Op
なんか捌けず先手完敗しそうな。
454名無し名人:2006/01/27(金) 14:42:57 ID:8Lfl2lVO
良し悪しは微妙だけど、▲76銀で一応捌くことはできそう。
455名無し名人:2006/01/27(金) 14:43:54 ID:JoG9geAl
7五の銀が働いたら後手は完全勝利な気がするんだけど
456名無し名人:2006/01/27(金) 14:46:53 ID:BpYlC6yH
藤井の師匠が引退か
こんな日くらい勝ってくれよ
457名無し名人:2006/01/27(金) 14:47:17 ID:ytxFAO4D
54金とか厚く打ってみたい。
458名無し名人:2006/01/27(金) 14:51:32 ID:10bQeaJG
角金交換で美濃。いくらなんでも煙草屋いいでしょ。
459名無し名人:2006/01/27(金) 14:53:22 ID:Nv289OCI
変なところに角を使わされてるので駒得で本当にいいのかどうか
460名無し名人:2006/01/27(金) 14:57:52 ID:BpYlC6yH
一気に更新
両取りがかかってる
461名無し名人:2006/01/27(金) 14:58:00 ID:sflSD8Ev
これだけ中継に力を入れてくれるなら朝日に名人戦移行してもいいかもな。
毎日が浮いた金を回せば、王将戦も金額面でも格好がつくようになるからいいんじゃないかね。
462名無し名人:2006/01/27(金) 14:58:05 ID:TDVTalmT
藤井渡辺進んだね
463名無し名人:2006/01/27(金) 14:59:26 ID:JoG9geAl
おお7六銀で勝算があるのか!



って俺には先手負けにしか・・・・
464名無し名人:2006/01/27(金) 15:00:10 ID:10bQeaJG
これ放置して▲64歩がきついのでは?

飛車取れば▲44桂 角とれば▲63歩成
465名無し名人:2006/01/27(金) 15:01:02 ID:BpYlC6yH
64しかなさそう
466名無し名人:2006/01/27(金) 15:01:49 ID:8Lfl2lVO
64歩で決まったらかっこよすぎだな
467名無し名人:2006/01/27(金) 15:03:18 ID:JoG9geAl
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 鰻屋!煙草屋!
 ⊂彡
468名無し名人:2006/01/27(金) 15:04:11 ID:dI50Wmzt
両取り放置の▲6四歩!
華麗なる、華麗なる一手だよ藤井先生!
469名無し名人:2006/01/27(金) 15:05:31 ID:8Lfl2lVO
64歩キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!?
470名無し名人:2006/01/27(金) 15:05:44 ID:lug4igaf
鰻屋は知ってるんだけど、
何で煙草屋?
471名無し名人:2006/01/27(金) 15:06:08 ID:JoG9geAl
正直なところ俺には6四歩で勝てると思えないのだがな・・・
472名無し名人:2006/01/27(金) 15:06:31 ID:yi8kv40S
両取りで鰻やは困ったんじゃないか?
473名無し名人:2006/01/27(金) 15:06:34 ID:TDVTalmT
42金にはどうするんだろうか
474名無し名人:2006/01/27(金) 15:06:48 ID:8Lfl2lVO
で、角を取られるんだろうな
475名無し名人:2006/01/27(金) 15:07:04 ID:10bQeaJG
>>470 JTで優勝したから。藤井スレでたまにでていたので使ってみた
476名無し名人:2006/01/27(金) 15:07:30 ID:64zfMHOg
渡辺は時間残してるな
477名無し名人:2006/01/27(金) 15:08:44 ID:ytxFAO4D
33銀と一回上がって、63歩成に68竜。
478名無し名人:2006/01/27(金) 15:09:55 ID:lug4igaf
>>475 d( ^ω^)
479名無し名人:2006/01/27(金) 15:11:21 ID:yi8kv40S
>473
なるほど、42金はいい手だね。
それで鰻屋は困るか・・・
480名無し名人:2006/01/27(金) 15:11:44 ID:ZZ0NoWwR
股朗はほんと強くなったな
タミオの時に田村と指さないだけでヘタレ呼ばわりされてたのが信じられないよw
481名無し名人:2006/01/27(金) 15:13:27 ID:Uh9bLAo8
明きゅん、がんがって!
482名無し名人:2006/01/27(金) 15:13:29 ID:Nnngx0T5
流れをぶったぎるけど、畠山側もちたいな
483名無し名人:2006/01/27(金) 15:20:03 ID:WPoQOA0V
△4二金で、俺なら投げるかも
484名無し名人:2006/01/27(金) 15:21:09 ID:8Lfl2lVO
>>482
俺は似たような局面で後手持っていつも負ける
角が急所にいかないんだよな
485名無し名人:2006/01/27(金) 15:28:36 ID:TDVTalmT
深浦杉本戦で似た形なかったか?64銀から石田にするやつ
486名無し名人:2006/01/27(金) 15:28:50 ID:JoG9geAl
3三銀でしたね
487名無し名人:2006/01/27(金) 15:30:00 ID:BpYlC6yH
地味な展開だけど良い勝負だ
488名無し名人:2006/01/27(金) 15:33:23 ID:WPoQOA0V
おおー渡辺も取らないねぇ。

面白い将棋だ。この2人はいいね。
489名無し名人:2006/01/27(金) 15:34:49 ID:dI50Wmzt
>>こんなん勝ちでしょ、って感じで(△6八龍と)
>>飛車を取るんじゃないですか」(ある高段棋士)。

こんなん阿部キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
490名無し名人:2006/01/27(金) 15:43:10 ID:8Lfl2lVO
次は85角かな
491名無し名人:2006/01/27(金) 15:45:06 ID:8Lfl2lVO
でも84歩が嫌らしいから78歩の方がいいのか
492名無し名人:2006/01/27(金) 15:46:44 ID:8Lfl2lVO
進んだ、やっぱり84角か
493名無し名人:2006/01/27(金) 15:48:28 ID:ytxFAO4D
先手玉は47桂の筋がいやらしいね。
494名無し名人:2006/01/27(金) 15:51:56 ID:WPoQOA0V
△9四歩が△9四銀よりも勝る理由を
誰か強い人教えてください
495名無し名人:2006/01/27(金) 15:54:09 ID:JoG9geAl
>>494
俺は弱い人だけど
5二角成とかで打った銀がウンコになるんじゃないかな
496名無し名人:2006/01/27(金) 15:54:30 ID:ytxFAO4D
94銀だと64飛、95銀、のときに銀が遊ぶ。
497名無し名人:2006/01/27(金) 15:56:51 ID:JoG9geAl
6四飛だと先に先手が寄りそうに思えるのだけど
そうでもないのかな
498名無し名人:2006/01/27(金) 16:00:23 ID:Nv289OCI
▲8八銀打っちゃったよ。
499名無し名人:2006/01/27(金) 16:00:52 ID:dI50Wmzt
激指先生△7四歩に小一時間の駄目だしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
藤井先生チャーーーンス!!
500名無し名人:2006/01/27(金) 16:01:32 ID:TDVTalmT
94銀だと52角成同金96馬くらいで
85歩なら78飛だし、94銀がうんこだね
501名無し名人:2006/01/27(金) 16:01:58 ID:8Lfl2lVO
ここまでの華麗な指し回しが嘘のような88銀きました
502名無し名人:2006/01/27(金) 16:03:17 ID:JoG9geAl
俺には難しくなったように見えるのだが・・・
503名無し名人:2006/01/27(金) 16:03:19 ID:TDVTalmT
お荷物になりそうな駒が全部捌けたから先手いいとは思うけど
88銀とはまた凄い手だな
504名無し名人:2006/01/27(金) 16:04:26 ID:JoG9geAl
7四歩がパスっぽいのかな
でも7四桂とかも冴えないよね?
505sage:2006/01/27(金) 16:04:54 ID:zPWhEmk7
竜王が龍をどうするか?
506名無し名人:2006/01/27(金) 16:05:07 ID:lug4igaf
>>499
激指先生は▲8八銀には何と?
507名無し名人:2006/01/27(金) 16:05:10 ID:ytxFAO4D
68竜、同馬、65飛、86馬、75金の角虐めでどうだ!
508名無し名人:2006/01/27(金) 16:06:24 ID:JoG9geAl
8八銀がいい手に見えてきたぜ(゚∀゚)
509名無し名人:2006/01/27(金) 16:07:35 ID:R+RAn+7J
▲88銀は羽生の挑戦を退けた竜王戦のころを思い起こさせる
鰻が勝つよ
510名無し名人:2006/01/27(金) 16:07:56 ID:R5zO5XBS
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲1六歩 △4二玉 ▲7八銀 △3二玉 ▲3八銀 △5四歩
▲6七銀 △5二金右 ▲5八金左 △5三銀 ▲4六歩 △8五歩
▲7七角 △7四歩 ▲4八玉 △5五角 ▲4七金 △7五歩
▲同 歩 △6四銀 ▲5六金 △7五銀 ▲5五金 △7六歩
▲8八角 △8六歩 ▲同 歩 △5五歩 ▲6五歩 △8六飛
▲3九玉 △8七飛成 ▲9八角 △8四龍 ▲5五角 △7三桂
▲2八玉 △2二銀 ▲7六銀 △同 銀 ▲同 角 △8九龍
▲7三角成 △7九龍 ▲6四歩 △3三銀 ▲9五馬 △6四歩
▲8五角 △9四歩 ▲8六馬 △7四歩 ▲8八銀
511名無し名人:2006/01/27(金) 16:09:03 ID:dI50Wmzt
>>506
最善手とおっしゃっております
512名無し名人:2006/01/27(金) 16:09:24 ID:Nv289OCI
問題は残り時間だな、鰻屋がまたファンタジスタになるかもしれん。
513名無し名人:2006/01/27(金) 16:10:13 ID:JoG9geAl
まあ当然ながら6八竜、同馬とすすんだね
514名無し名人:2006/01/27(金) 16:10:26 ID:TDVTalmT
竜王3期>竜王2期
515名無し名人:2006/01/27(金) 16:11:42 ID:ytxFAO4D
いやだめか、65飛には58馬がある。
516名無し名人:2006/01/27(金) 16:11:58 ID:Vmsl0eqF
終盤に入ってからが藤井の本領発揮だからな
しかも今日の相手は渡辺だから、きっと期待に応えてくれるに違いないw
517名無し名人:2006/01/27(金) 16:12:18 ID:JoG9geAl
これは先手(・∀・)イイな
7四歩が悪かったのか、もともと後手がそれほど良くなかったのか・・・
518名無し名人:2006/01/27(金) 16:12:26 ID:BpYlC6yH
すごいゆっくりした展開になったな
とりあえず先手持ち、と言うより投了するまで藤井持ち
この一抹の不安を抱えながらの終盤突入が藤井ヲタにはたまらん
519名無し名人:2006/01/27(金) 16:13:22 ID:ytxFAO4D
51歩と底歩を打って我慢しとくか。
520名無し名人:2006/01/27(金) 16:13:55 ID:SH75GPLu
森下先生の陣形が凄いね
521名無し名人:2006/01/27(金) 16:14:17 ID:64zfMHOg
残り時間は藤井27分。渡辺1時間6分。
522名無し名人:2006/01/27(金) 16:14:50 ID:Nv289OCI
金銀5枚の穴熊キタコレ
523名無し名人:2006/01/27(金) 16:14:55 ID:JoG9geAl
>>518
(,,゚Д゚)ノ やあ友よ

54手目△6四歩までは控え室は後手ノリか・・・そうだよなぁ・・・
524名無し名人:2006/01/27(金) 16:15:20 ID:yi8kv40S
なんだか藤井のほうがよくなったような気がするが
525名無し名人:2006/01/27(金) 16:16:18 ID:TDVTalmT
ずっと藤井の方がよかった
そうに決まってる
526名無し名人:2006/01/27(金) 16:16:48 ID:e7RwSb/T
5枚穴熊かよw
527名無し名人:2006/01/27(金) 16:17:14 ID:dI50Wmzt
あと不安なのは持ち時間だけだな
今日の藤井劇場は休館日でおながいしますよ先生
528名無し名人:2006/01/27(金) 16:17:51 ID:Nv289OCI
森下流の手厚い穴熊
529名無し名人:2006/01/27(金) 16:18:11 ID:TDVTalmT
レス見ると人気では藤井>>>>>>>>渡辺なんだな
まぁ実力もそうだけど
530名無し名人:2006/01/27(金) 16:18:41 ID:JoG9geAl
1四歩か!指す手がなさそうとはオモタが
531名無し名人:2006/01/27(金) 16:19:42 ID:ytxFAO4D
まあ端は終盤で生きてくるから良いと思う。
532名無し名人:2006/01/27(金) 16:20:44 ID:Nv289OCI
ガジガジ警戒シフトだね。
ガジガジさえやらせなければファンタジスタに
533名無し名人:2006/01/27(金) 16:20:47 ID:8Lfl2lVO
半分諦めたような14歩きました
534名無し名人:2006/01/27(金) 16:21:33 ID:aKIXti9l
端歩かあ・・・。

これで渡辺優勢がハッキリしたかもと思ったけど
藤井飛車持ってるし渡辺歩が一枚しかないな
そんなに厳しくなさそうだね
535名無し名人:2006/01/27(金) 16:21:34 ID:dI50Wmzt
なんだ△1四歩って?

魔王「羽生さんの手渡しの真似してみるか」
って感じ?

普通に飛車おろして藤井JT圧勝の予感!!
536名無し名人:2006/01/27(金) 16:22:10 ID:lug4igaf
>>511 d
 渡辺はもし負けたら連敗か。今季初じゃないか。
537名無し名人:2006/01/27(金) 16:22:17 ID:TDVTalmT
61飛〜63歩か74角か
端を警戒して58角とかはやらないだろうな
538名無し名人:2006/01/27(金) 16:22:45 ID:mumYEV5l
5枚穴熊タン(*´ρ`*) ハァハァ
539名無し名人:2006/01/27(金) 16:23:35 ID:aKIXti9l
>>535
飛車放すと端攻めしやすくなる(後手の香車が動ける)から打つかどうかは微妙と思う。
まあ普通に打つかもしれないけど。
540名無し名人:2006/01/27(金) 16:23:54 ID:BpYlC6yH
ここで手渡しならさすがに先手良いでしょう
13玉の瞬間に負けという展開もチラッっと…、いやきっと大丈夫だ、うん
藤井を信じて外出してくるノシ
541名無し名人:2006/01/27(金) 16:25:56 ID:aKIXti9l
森下先生のほうは5筋に香打つ手が酷いから森下優勢かな?
542名無し名人:2006/01/27(金) 16:26:03 ID:dI50Wmzt
森下は▲8六歩からぼちぼち行けばいいと
思ってんのかな。
543名無し名人:2006/01/27(金) 16:27:46 ID:yi8kv40S
いまさら14歩か。
しかし悪い手ではなさそう。
544名無し名人:2006/01/27(金) 16:28:36 ID:WPoQOA0V
駄目だ。
今日の朝日、どっちもオモロイ。
仕事が手につかん。
545名無し名人:2006/01/27(金) 16:31:54 ID:aKIXti9l
香打った
森下攻め合い勝ちっぽい気がするけど・・・。
▽4二角?
546名無し名人:2006/01/27(金) 16:32:30 ID:JoG9geAl
更新きたね
547名無し名人:2006/01/27(金) 16:32:43 ID:R+RAn+7J
確かにきょうの朝日は面白いね
昨日は肩透かしくった分余計その感覚が強い
548名無し名人:2006/01/27(金) 16:32:51 ID:aKIXti9l
藤井マジックの香りが漂う踏み込み
549名無し名人:2006/01/27(金) 16:33:04 ID:8Lfl2lVO
鰻流の寄せキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
550名無し名人:2006/01/27(金) 16:35:04 ID:JoG9geAl
先手勝ちにしか見えないぜ(((( ;゚Д゚)))
551名無し名人:2006/01/27(金) 16:35:23 ID:TDVTalmT
            *   *   *
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *
552名無し名人:2006/01/27(金) 16:38:30 ID:QBBi3RYj
おいおい、藤井優勢じゃん・・・
こんな奇跡が起こるもんなんだな・・・
553名無し名人:2006/01/27(金) 16:39:00 ID:yi8kv40S
▲53桂か、厳しいね。
決まったような感じだが。
554名無し名人:2006/01/27(金) 16:39:22 ID:qDUlV85u
なにがきた?
555名無し名人:2006/01/27(金) 16:40:01 ID:aKIXti9l
底歩くらい?
それには取って5三ガジガジで有利かな?
556名無し名人:2006/01/27(金) 16:40:02 ID:JoG9geAl
△1七歩成はいれるんかな?いれずに受けるのかな
557名無し名人:2006/01/27(金) 16:41:02 ID:dI50Wmzt
さすが藤井先生
堀江を追い詰める東京地検って感じの寄せだ
ひとたまりもないぜ!
558名無し名人:2006/01/27(金) 16:41:27 ID:JoG9geAl
底歩は利かないね
どっかに金足すと思う
559名無し名人:2006/01/27(金) 16:41:28 ID:WPoQOA0V
渡辺、どうしたんだ?
何とかなるようには見えないんだが。

だめだ。何もできん。いったんPC落とそう。
560名無し名人:2006/01/27(金) 16:42:02 ID:JDq9GYUD
藤井、相変わらず対急戦うまいな。この寄せは間違わないだろうね。
561名無し名人:2006/01/27(金) 16:43:37 ID:yi8kv40S
途中は渡辺が優勢に見えたが
562名無し名人:2006/01/27(金) 16:44:20 ID:bRNc7Nt9
2005年度
渡辺 37 勝 9 敗 (0.804)
563名無し名人:2006/01/27(金) 16:45:02 ID:JoG9geAl
いや▲4一桂成の瞬間なにかあるんなら底歩の方がいいね
でも俺には見えないっす
564名無し名人:2006/01/27(金) 16:45:34 ID:aKIXti9l
>>558
そっか。金の方が良いね

ところで底歩だとどうやって潰れるの?
金2枚取って寄りってこと?
565名無し名人:2006/01/27(金) 16:45:59 ID:JDq9GYUD
△2四桂には▲5八馬で勝ち
566名無し名人:2006/01/27(金) 16:46:22 ID:8Lfl2lVO
渡辺形作りだよな
567名無し名人:2006/01/27(金) 16:47:27 ID:JoG9geAl
>>564
>金2枚取って寄りってこと?
と思ってたんですが本譜はそうなりますたね(´・ω・`)すんません
568名無し名人:2006/01/27(金) 16:47:39 ID:AtDasDsG
第一感は同金
569名無し名人:2006/01/27(金) 16:48:01 ID:dI50Wmzt
詰めろじゃないから藤井好みの▲6二金で勝ちだな
570名無し名人:2006/01/27(金) 16:49:56 ID:aKIXti9l
>>567
金打ちも良さそうだったけど攻め駒不足ってことかな。
571名無し名人:2006/01/27(金) 16:50:41 ID:aKIXti9l
連続王手キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
572名無し名人:2006/01/27(金) 16:51:08 ID:8Lfl2lVO
寄せの第二弾きました
573名無し名人:2006/01/27(金) 16:52:37 ID:aKIXti9l
逆転、藤井よしか

控え室もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
574名無し名人:2006/01/27(金) 16:53:14 ID:JoG9geAl
一目寄ってるんだけど何かあるのかな
形作りとかなら藤井オタの俺は助かるが
575名無し名人:2006/01/27(金) 16:56:23 ID:tCOTMHIK
じっと▲5八馬とかしてみたい
576名無し名人:2006/01/27(金) 16:56:49 ID:8Lfl2lVO
54金で藤井勝ちかな
577名無し名人:2006/01/27(金) 16:56:51 ID:dI50Wmzt
激指先生この後に及んで最善手▲3九玉とか言ってるし。
なんか危ないのか?
578名無し名人:2006/01/27(金) 16:57:07 ID:9vXNL8aS
俺には怪しげな▲6三歩ぐらいしか見えない
579名無し名人:2006/01/27(金) 16:57:53 ID:TDVTalmT
>>577
窓から投げs(ry
580名無し名人:2006/01/27(金) 16:57:57 ID:8Lfl2lVO
あ、さっきのレス55金の間違い
581名無し名人:2006/01/27(金) 16:59:54 ID:zd+/wH9O
65歩と言ってみる
582名無し名人:2006/01/27(金) 17:00:08 ID:yi8kv40S
藤井いったん58馬と寄ると。
攻防手なんだが
583名無し名人:2006/01/27(金) 17:00:45 ID:qTvi3PjB
藤井金星だな
584名無し名人:2006/01/27(金) 17:00:58 ID:8Lfl2lVO
36・同・同・37・28・47・46・同で
持ち駒飛車金銀じゃ詰まないでしょ
585名無し名人:2006/01/27(金) 17:02:12 ID:JoG9geAl
5八馬か
防はわかるけど攻にも利いてるのけ?
586名無し名人:2006/01/27(金) 17:02:20 ID:TDVTalmT
>>583
氏ね
587名無し名人:2006/01/27(金) 17:02:40 ID:aKIXti9l
ゼットだからここで詰めろの連続ができれば藤井勝ちか。
588名無し名人:2006/01/27(金) 17:03:07 ID:R+RAn+7J
ナレーション
「ここから鰻ファンタジーが始まるとは、魔太郎ファンですら夢想だにしていなかった…」
589名無し名人:2006/01/27(金) 17:03:15 ID:TDVTalmT
むしろ渡辺がよくここまで健闘したなって感じだ
590名無し名人:2006/01/27(金) 17:03:17 ID:MlTBRUGf
棋譜プリーズ ソフト検討するから
591名無し名人:2006/01/27(金) 17:03:47 ID:9vXNL8aS
王将戦第三局を終えた羽生王将がパソコンのモニターを見て
「手番はどちらですか?先手ですか。はー、それなら▲○○からの寄せがありそうですね。
縛りきれれば先手勝ちです」。
592名無し名人:2006/01/27(金) 17:04:03 ID:yi8kv40S
▲69馬なんかしないよな
593名無し名人:2006/01/27(金) 17:04:45 ID:aKIXti9l
藤井は渡辺をカモにしようと計画中
594名無し名人:2006/01/27(金) 17:05:22 ID:JDq9GYUD
藤井の手が止まってるのが気になるが、むしろ勝ちを確信して
確認のために時間を使ってるのだと思う。竜王戦の時もそうだった。
595名無し名人:2006/01/27(金) 17:06:58 ID:TDVTalmT
端と36からの頓死筋を消すには39玉がいいのか
激指先生すいませんでした
596名無し名人:2006/01/27(金) 17:07:05 ID:JoG9geAl
>>594
藤井の手が震えてるのが気になるが

と瞬間読んでしまったわけだが
597名無し名人:2006/01/27(金) 17:07:28 ID:64zfMHOg
 残り時間は藤井12分。渡辺32分。
598名無し名人:2006/01/27(金) 17:07:45 ID:dI50Wmzt
激指HG
先手優勢(評価値 1218)
最善手▲7九歩

さすがに1000以上離れてるから大丈夫だとは思うが
ここ数手でじりじりと数字が縮まってるのが気になる。

599名無し名人:2006/01/27(金) 17:08:07 ID:MlTBRUGf
藤井は先に相手を裸にするのが好きだね。
600名無し名人:2006/01/27(金) 17:08:25 ID:aKIXti9l
藤井催促キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
森下先生地味に突撃キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
601名無し名人:2006/01/27(金) 17:12:15 ID:SS48wVqg
渡辺が弱過ぎて見所がなかったね
602名無し名人:2006/01/27(金) 17:12:18 ID:w7Y7IBJw
ガジガジ
603名無し名人:2006/01/27(金) 17:14:33 ID:qTvi3PjB
渡辺の研究をその場で粉砕するとは
604名無し名人:2006/01/27(金) 17:14:46 ID:w7Y7IBJw
穴熊の勝ちか・・・いやな感じだな。
605名無し名人:2006/01/27(金) 17:15:13 ID:JoG9geAl
途中は渡辺が良かったと思ってるのだが
606名無し名人:2006/01/27(金) 17:15:40 ID:zd+/wH9O
渡辺も山崎と一緒で脆いときはポキっと折れて大差負けか。
ま、若いといえばそれまでだが今日は素直に藤井を褒めようじゃないか
607名無し名人:2006/01/27(金) 17:15:44 ID:w7Y7IBJw
藤井相手なのでよくないのです。
608名無し名人:2006/01/27(金) 17:15:57 ID:JDq9GYUD
△7八飛の時間の使い方から、読みきってる感じがしない。
とりあえず事件を期待して攻防に打っておこう感が強い。
藤井待ってましたとばかりに▲7九歩の催促。なんか相手を
暴れさせてスタミナを無くしてから食う蛇のような勝ち方だな。
消費時間の使い方で勝敗はだいだいわかる。読めないけど。
609名無し名人:2006/01/27(金) 17:16:50 ID:MlTBRUGf
【本戦】郷田真隆九段が金星 山崎隆之六段を破る(01/26)

おい!朝日新聞これは郷田に失礼だろ!!

610名無し名人:2006/01/27(金) 17:18:04 ID:64zfMHOg
渡辺はまだ粘りそう
611名無し名人:2006/01/27(金) 17:18:14 ID:TDVTalmT
【本戦】藤井猛九段が順当勝ち 渡辺明竜王大健闘も及ばず(01/27)
612名無し名人:2006/01/27(金) 17:19:15 ID:dI50Wmzt
飛車渡した瞬間に△詰めろになるのが痛いな
613名無し名人:2006/01/27(金) 17:19:20 ID:JoG9geAl
おお、進んだ
614名無し名人:2006/01/27(金) 17:19:24 ID:R5zO5XBS
>>609
マジ!?
615名無し名人:2006/01/27(金) 17:19:33 ID:d3cPCZOi
なんだこりゃ、全然だめじゃん。
魔太郎しょぼいな
616名無し名人:2006/01/27(金) 17:19:43 ID:aKIXti9l
森下陣がどんどん凶悪になっていく件について
617名無し名人:2006/01/27(金) 17:20:51 ID:8Lfl2lVO
畠山先生やっちゃった?
618名無し名人:2006/01/27(金) 17:21:11 ID:yi8kv40S
藤井は普通に▲53香なりで
619名無し名人:2006/01/27(金) 17:21:45 ID:w7Y7IBJw
律儀なファンタジスタ5秒前
620名無し名人:2006/01/27(金) 17:22:17 ID:MlTBRUGf
>>614 たぶん編集ミスだと思うけど
http://www.asahi.com/shougi/open/index.html

第24回 速報詳細
【本戦】郷田真隆九段が金星 山崎隆之六段を破る(01/26)
【本戦】佐藤紳五段が金星 佐藤康棋聖を破る(12/02)
【本戦】深浦八段、杉本六段を破り2回戦へ(12/02)
【本戦】新鋭宮田五段、森内名人を破る(10/28)
621名無し名人:2006/01/27(金) 17:23:26 ID:10bQeaJG
ここから「やってしまう」ことができるのは鰻屋とタナトラだけだろ。
622名無し名人:2006/01/27(金) 17:23:38 ID:65PpcCMh
>>620
前挑戦者に敬意を表しすぎw
623名無し名人:2006/01/27(金) 17:23:45 ID:aKIXti9l
>>620
ワロタ
624名無し名人:2006/01/27(金) 17:24:40 ID:e7RwSb/T
>>620
郷田w
625名無し名人:2006/01/27(金) 17:25:29 ID:bRNc7Nt9
郷田は笑って流せるくらいでないと決勝にはいけない
626名無し名人:2006/01/27(金) 17:26:28 ID:JoG9geAl
控え室の検討でもうさんくさくなってとのことですが(((( ;゚Д゚)))
627名無し名人:2006/01/27(金) 17:26:35 ID:dI50Wmzt
激指先生▲3九玉好きだなあ
まだ言ってるよw
628名無し名人:2006/01/27(金) 17:27:42 ID:aKIXti9l
卓先生一気に勝勢になった?
629名無し名人:2006/01/27(金) 17:27:43 ID:qDUlV85u
「 や っ て し ま う 」

は勘弁・・・
630名無し名人:2006/01/27(金) 17:27:47 ID:Ur/LPget
この終盤戦、まだまだ何が起こるかわからないw
631名無し名人:2006/01/27(金) 17:29:16 ID:grKWcQtU
うごかんなぁ。
632名無し名人:2006/01/27(金) 17:30:03 ID:JoG9geAl
流れからも▲5三香成くらいだと思うのだが
633名無し名人:2006/01/27(金) 17:30:19 ID:MlTBRUGf
金二枚+アルファーでよせたいんだけど
634名無し名人:2006/01/27(金) 17:30:35 ID:JDq9GYUD
主催棋戦をひいきするのはあたりまえ。得にその辺うるさい朝日だし。
客観的に見れば笑える記事だが、もし山崎が森内名人に勝ったとして
山崎六段金星とか書くと朝日の格に傷がつくだろ。そんなこと間違っても
記者が書いたら下手すれば会社クビ。タイトル序列を決めていいのは
連盟だけだからね。社会人やってる人なら常識的に理解できる。
635名無し名人:2006/01/27(金) 17:30:46 ID:ljZov9OC
律儀も鰻屋も終盤に魔術を持ってるだけに
636名無し名人:2006/01/27(金) 17:31:27 ID:d3cPCZOi
▲51竜には△41金で、62竜の王手に△52歩?
しかしこれはだめだな。
▲51竜にはどう受けるのかな
637名無し名人:2006/01/27(金) 17:32:16 ID:JoG9geAl
5一竜は4二銀打ではじかれますよ
多分
638名無し名人:2006/01/27(金) 17:33:48 ID:10bQeaJG
意外に手がない&時間もない=劇場開幕?
639名無し名人:2006/01/27(金) 17:34:32 ID:65PpcCMh
>>634
第22回 羽生善治名人 3−2 深浦康市朝日選手権者 (2004)
第23回 羽生善治四冠 3−0 山崎隆之 六段 (2005)

だったら、↑これも第23回は四冠ではなくて羽生善治朝日選手権者と書くべきだろう?
ただのミスだと思うぞ。
640名無し名人:2006/01/27(金) 17:34:46 ID:ljZov9OC
ファンタジスタくるよー
641名無し名人:2006/01/27(金) 17:35:04 ID:TDVTalmT
藤井は渡辺玉にすぐに迫る手はないと見たか、▲9一龍と香を補充する。渡辺は△4二玉〜△3二玉と玉形を直し、崩れる気配を見せない。この終盤戦、まだまだ何が起こるかわからない。

藤井の終盤力をバカにするなああああああああああああああああああああああああああああ
642名無し名人:2006/01/27(金) 17:35:09 ID:w6GIJY9C
4ニ銀打ちはないと思う
多分
643名無し名人:2006/01/27(金) 17:35:14 ID:JoG9geAl
すすんだー
644名無し名人:2006/01/27(金) 17:36:19 ID:cgGJWMn2
藤井劇場キタ?
645名無し名人:2006/01/27(金) 17:36:37 ID:8Lfl2lVO
なんじゃこりゃー
646名無し名人:2006/01/27(金) 17:36:41 ID:aKIXti9l
森下先生が怖い。
647名無し名人:2006/01/27(金) 17:37:19 ID:ljZov9OC
いくらガジガジでもこの寄せ方は重すぎないか?
648名無し名人:2006/01/27(金) 17:37:43 ID:dI50Wmzt
藤井将棋の真骨頂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ガジガジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
成香寄れるとこに金打ちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
重いがゆえに受けがない手キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
649名無し名人:2006/01/27(金) 17:38:23 ID:d3cPCZOi
>>637
42銀打ちならだまって91竜と逃げて、次の52香成、
それを受けての53歩でも52金と打たれてかなり嫌らしい。
650名無し名人:2006/01/27(金) 17:38:56 ID:w6GIJY9C
誰かがいってた
攻防の馬になりそ
651名無し名人:2006/01/27(金) 17:39:13 ID:7jBUcSDD
完全に寄りだね
652名無し名人:2006/01/27(金) 17:39:17 ID:WPoQOA0V
律儀の穴熊がグランドクロスな件
653名無し名人:2006/01/27(金) 17:39:26 ID:aKIXti9l
森下先生の将棋が更新されるたびに穴熊が堅くなってる気がする。
654sage:2006/01/27(金) 17:39:29 ID:nxTMQmP8
藤井決まったな
655名無し名人:2006/01/27(金) 17:39:41 ID:TDVTalmT
成香だったら5筋に逃げられて面倒って考えなんだろうけど
でも桂取って成香寄って勝ちじゃね?
656名無し名人:2006/01/27(金) 17:40:13 ID:yi8kv40S
ガジガジが出る時は勝勢では
657名無し名人:2006/01/27(金) 17:40:15 ID:d3cPCZOi
41成香から31金打ち????!!!!


藤井・・・ダサすぎ orz
658名無し名人:2006/01/27(金) 17:41:07 ID:rnVqykPB
この勝ち方は安心できるw
659名無し名人:2006/01/27(金) 17:41:19 ID:MlTBRUGf
なんかベートーベンの苦悩のように重い寄せだな。
660名無し名人:2006/01/27(金) 17:41:28 ID:aKIXti9l
馬がよく働いてるな。
藤井勝勢っぽい
661名無し名人:2006/01/27(金) 17:41:40 ID:zd+/wH9O
ここで投げなきゃただの若ハゲ小僧だな
662名無し名人:2006/01/27(金) 17:42:04 ID:8Lfl2lVO
こりゃさすがに藤井勝ちだな
663名無し名人:2006/01/27(金) 17:42:06 ID:10bQeaJG
14に馬が利いているのでこれはさすがに鰻屋金星でしょう。

664名無し名人:2006/01/27(金) 17:42:38 ID:TrQzR5KT
103手まで、森下九段の勝ち
665名無し名人:2006/01/27(金) 17:43:19 ID:aKIXti9l
>>664
こんなに泣ける棋譜は久しぶりだな。
666名無し名人:2006/01/27(金) 17:43:20 ID:ljZov9OC
先手:森下 卓九段
後手:畠山成幸七段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛 ▲2五歩 △3三角
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲5六歩 △7二玉 ▲7七角 △5四歩
▲8八玉 △8二玉 ▲9八香 △5三銀 ▲5七銀 △6四銀 ▲6六銀 △3五歩
▲9九玉 △7二銀 ▲8八銀 △5二金左 ▲7九金 △4二角 ▲2六飛 △3四飛
▲5九金 △1五角 ▲1六飛 △1四歩 ▲6九金右 △3六歩 ▲同 飛 △同 飛
▲同 歩 △3九飛 ▲3一飛 △3三桂 ▲1一飛成 △2九飛成 ▲5五歩 △8四桂
▲8六角 △1九龍 ▲7七銀引 △4五桂 ▲5四歩 △5七桂不成▲6八金直 △8五香
▲6四角 △同 歩 ▲7八銀 △6五角 ▲5五香 △7六桂 ▲同 銀 △同 角
▲5三歩成 △5一金引 ▲5二と △同金直 ▲同香成 △同 金 ▲5三歩 △同 金
▲6二金 △5一歩 ▲7七金 △6五角 ▲1六歩 △同 龍 ▲1四龍 △7一銀
▲同 金 △同 玉 ▲1五龍 △同 龍 ▲4二角 △1二龍 ▲5三角成 △6二金
▲4四馬 △4三歩 ▲3五馬 △5九飛 ▲6六歩 △4七角成 ▲5四桂 △4四香
▲6二桂成 △同 龍 ▲6八銀 △5八飛成 ▲4五歩 △3四歩 ▲同 馬
まで103手で先手の勝ち
667名無し名人:2006/01/27(金) 17:43:43 ID:TDVTalmT
>>663
渡辺さんが大健闘でしたね
668名無し名人:2006/01/27(金) 17:44:09 ID:d3cPCZOi
いや、、、安心できるどころか、紛れてないか。
▲21金△同玉に▲42成香で・・・寄るか?△71歩とかで切れるぞ。
669名無し名人:2006/01/27(金) 17:44:09 ID:y+A7l3/b
投了図の律儀陣を見ると、いかに穴熊が凶悪なのか再認識させられる・・・
670名無し名人:2006/01/27(金) 17:44:33 ID:WPoQOA0V
ちょwwwww穴熊地獄wwwwwww畠山頑張れwww
671名無し名人:2006/01/27(金) 17:44:46 ID:MlTBRUGf
森下 ガチガチ流やのう。
672名無し名人:2006/01/27(金) 17:45:25 ID:8Lfl2lVO
畠山応援してたんだけどな。
やはり石田では穴熊に勝ちきれないってことがわかったよ。
673名無し名人:2006/01/27(金) 17:45:25 ID:aKIXti9l
>>668
もう成香寄って引いてるよ。
674名無し名人:2006/01/27(金) 17:45:51 ID:0/gU+b98
>>668
おいおいもうちょい考えろよ
675名無し名人:2006/01/27(金) 17:46:03 ID:Tj2v/6UF
こっちも終わりか
676sage:2006/01/27(金) 17:46:11 ID:zPWhEmk7
森ノ熊囲い
677名無し名人:2006/01/27(金) 17:46:51 ID:10bQeaJG
やけくそで△17銀と王手したとき、鰻屋▲39玉 と「やってしまう」オチだったりしてwww
678名無し名人:2006/01/27(金) 17:47:02 ID:y+A7l3/b
32金打〜21金寄で駒をはがしていったりして
679名無し名人:2006/01/27(金) 17:47:03 ID:aKIXti9l
かっこいい竜切りだな
680名無し名人:2006/01/27(金) 17:48:19 ID:MlTBRUGf
凄い寄せキター
681名無し名人:2006/01/27(金) 17:49:12 ID:64zfMHOg
か、かっこええ・・・
やればできるじゃないか!!!
682名無し名人:2006/01/27(金) 17:49:13 ID:8Lfl2lVO
22銀にはどうするんだろう
683名無し名人:2006/01/27(金) 17:49:18 ID:TDVTalmT
25桂に36桂の筋があったから71同竜なんだよね
684名無し名人:2006/01/27(金) 17:49:46 ID:dI50Wmzt
なんでいつもこんなひやひやする順を選ぶんだろう
たのむよ藤井JT
685名無し名人:2006/01/27(金) 17:49:54 ID:d3cPCZOi
あ、そっか先に寄るのか。
しかし、この手順もすげー薄そうだが。
△31角とか粘られると逆ってないかな、、、
686名無し名人:2006/01/27(金) 17:50:05 ID:e7RwSb/T
魔太郎も藤井に負けてるようじゃ連勝賞を取る資格はないな
687名無し名人:2006/01/27(金) 17:50:26 ID:aKIXti9l
>>682
引くのは取って詰み、打つのは3三で清算かな
688名無し名人:2006/01/27(金) 17:50:49 ID:8Lfl2lVO
あぁ、単純に33成香で受けにならないのか
689名無し名人:2006/01/27(金) 17:51:22 ID:ljZov9OC
スーパートリックな手が出そうな気がしないこともない。
690名無し名人:2006/01/27(金) 17:52:06 ID:0/gU+b98
>>685
だからもうちょっと(ry
691名無し名人:2006/01/27(金) 17:52:27 ID:JoG9geAl
ちょっと離れてたら随分すすんでる━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
692名無し名人:2006/01/27(金) 17:53:01 ID:d3cPCZOi
>>690
いや、多分、△31角で魔太郎が勝つよ。
藤井、大ポカ。
693名無し名人:2006/01/27(金) 17:53:13 ID:zd+/wH9O
股朗はここまで粘るのか。タイトルホルダーが見苦しい
694名無し名人:2006/01/27(金) 17:53:58 ID:10bQeaJG
>>693 だって相手が(ry
695名無し名人:2006/01/27(金) 17:54:19 ID:TDVTalmT
ハラハラドキドキしてるのは俺だけではないはず
696名無し名人:2006/01/27(金) 17:54:49 ID:ljZov9OC
相手がファンタジスタだから粘れるだけ粘るわな。
697名無し名人:2006/01/27(金) 17:55:18 ID:QBBi3RYj
穴熊全盛になるのも仕方ないのかもな・・・
渡辺も素直に潜ってれば勝ってただろうね。
698名無し名人:2006/01/27(金) 17:55:56 ID:U0mOcxlz
たまにきてもID:d3cPCZOi
こういう馬鹿いつでもいるな・・・。
699名無し名人:2006/01/27(金) 17:56:07 ID:dI50Wmzt
今度こそ今度こそ本当にはっきりしたみたい
先手勝勢8318
いただきました
700名無し名人:2006/01/27(金) 17:56:18 ID:TDVTalmT
>>697
前回渡辺は潜って負けました
701名無し名人:2006/01/27(金) 17:56:37 ID:bRNc7Nt9
渡辺は勝率8割だけあるな
702名無し名人:2006/01/27(金) 17:56:52 ID:JoG9geAl
あれ・・・これって・・・
703名無し名人:2006/01/27(金) 17:56:54 ID:aKIXti9l
変な王手来ました
704名無し名人:2006/01/27(金) 17:57:08 ID:TrQzR5KT
▲13銀〜33桂成で先手勝ちにみえる。

と、打とうとしたら単に33桂成だった
705名無し名人:2006/01/27(金) 17:57:19 ID:N1+5vkhx
竜王見苦しいな
706名無し名人:2006/01/27(金) 17:57:23 ID:c544OwP/
禿げ最後の悪足掻きw
707名無し名人:2006/01/27(金) 17:57:26 ID:cgGJWMn2
ブサイクな方が勝ちそう・・・
708名無し名人:2006/01/27(金) 17:58:16 ID:TDVTalmT
同歩14金か
709名無し名人:2006/01/27(金) 17:58:51 ID:ljZov9OC
1三銀から3三桂成で僕でも分かる必死じゃねーの?
710名無し名人:2006/01/27(金) 17:59:01 ID:10bQeaJG
魔王はマラソンして国分寺まで帰るの?
711名無し名人:2006/01/27(金) 17:59:04 ID:TDVTalmT
そのあと21銀同竜同金?
712名無し名人:2006/01/27(金) 17:59:53 ID:zd+/wH9O
おい、36桂って・・・
713名無し名人:2006/01/27(金) 18:00:12 ID:8Lfl2lVO
>>709
21金で受かるんじゃないか
714名無し名人:2006/01/27(金) 18:00:16 ID:0/gU+b98
>>710
それ土佐
715名無し名人:2006/01/27(金) 18:00:31 ID:TDVTalmT
>>709
藤井の持ち駒に金がないから21香とかで受かるかも
716名無し名人:2006/01/27(金) 18:00:42 ID:aKIXti9l
>>709
端でごちゃごちゃやって4四に角が打てそうだからやめたのかも。
717名無し名人:2006/01/27(金) 18:01:25 ID:ljZov9OC
なるほど、いろいろあるんだな。
718名無し名人:2006/01/27(金) 18:01:38 ID:R+RAn+7J
▲36同歩に△15飛?
719名無し名人:2006/01/27(金) 18:02:13 ID:aKIXti9l
あ、同歩1四金のところでか。
720名無し名人:2006/01/27(金) 18:02:59 ID:UuMWBdBj
>>709
103手目だろ。
折れもそうオモタ。
721名無し名人:2006/01/27(金) 18:04:06 ID:p27REfw4
>>718
1五塞ぐと
3三銀成が詰めろになるんじゃない
722名無し名人:2006/01/27(金) 18:04:15 ID:e7RwSb/T
>>720
だよなぁ。
藤井先生は偉大だ
723名無し名人:2006/01/27(金) 18:04:30 ID:Ka/jE7Zl
>>709
1七に駒打たれて精算して
1三香が王手で必死はずす手になる
724名無し名人:2006/01/27(金) 18:04:40 ID:jj/SiCxi
寄せの手筋・凌ぎの手筋いっぺんに見られます。
725名無し名人:2006/01/27(金) 18:06:19 ID:JDq9GYUD
▲同歩△1五飛に▲2一銀打△同竜▲同金で必至だけど、
その瞬間△1七銀で先手即詰みみたい。
726名無し名人:2006/01/27(金) 18:06:22 ID:aKIXti9l
藤井キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
727名無し名人:2006/01/27(金) 18:06:44 ID:JoG9geAl
藤井キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!

皆様お疲れ
728名無し名人:2006/01/27(金) 18:07:35 ID:8Lfl2lVO
藤井勝ちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
729名無し名人:2006/01/27(金) 18:07:40 ID:6E3yRpYZ
先手:藤井 猛九段
後手:渡辺 明竜王

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀 ▲1六歩 △4二玉
▲7八銀 △3二玉 ▲3八銀 △5四歩 ▲6七銀 △5二金右 ▲5八金左 △5三銀
▲4六歩 △8五歩 ▲7七角 △7四歩 ▲4八玉 △5五角 ▲4七金 △7五歩
▲同 歩 △6四銀 ▲5六金 △7五銀 ▲5五金 △7六歩 ▲8八角 △8六歩
▲同 歩 △5五歩 ▲6五歩 △8六飛 ▲3九玉 △8七飛成 ▲9八角 △8四龍
▲5五角 △7三桂 ▲2八玉 △2二銀 ▲7六銀 △同 銀 ▲同 角 △8九龍
▲7三角成 △7九龍 ▲6四歩 △3三銀 ▲9五馬 △6四歩 ▲8五角 △9四歩
▲8六馬 △7四歩 ▲8八銀 △6八龍 ▲同 馬 △1四歩 ▲8一飛 △1五歩
▲7四角 △1六歩 ▲5三桂 △5一歩 ▲4一桂成 △同 玉 ▲1八歩 △2四桂
▲5二角成 △同 玉 ▲8二飛成 △5三玉 ▲5八馬 △7八飛 ▲7九歩 △7五飛成
▲9一龍 △4二玉 ▲5六香 △3二玉 ▲5一香成 △5六歩 ▲4一成香 △5七歩成
▲3一金 △2二玉 ▲2一金 △同 玉 ▲3一成香 △1二玉 ▲3二成香 △7一歩
▲同 龍 △同 龍 ▲2五桂 △2二銀打 ▲3三成香 △同 銀 ▲3二金 △2一桂
▲3三桂成 △同 桂 ▲2二銀 △3六桂打 ▲同 馬 △同 桂 ▲同 歩 △2四角
▲2一銀打 △同 龍 ▲同 金 △4六角 ▲3七桂打 △4八銀 ▲1四飛
まで119手で先手の勝ち
730名無し名人:2006/01/27(金) 18:08:09 ID:64zfMHOg
88の銀が光って見えるよ
731名無し名人:2006/01/27(金) 18:08:18 ID:0aJ9FsJi
詰みまで指したかw
732名無し名人:2006/01/27(金) 18:08:19 ID:qDUlV85u
ほんとつかれた・・・・
733名無し名人:2006/01/27(金) 18:08:26 ID:dI50Wmzt
藤井JT・朝日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
734名無し名人:2006/01/27(金) 18:08:43 ID:e7RwSb/T
藤井先生・・・・・・・・銀が泣いてるぜ
735名無し名人:2006/01/27(金) 18:09:14 ID:TDVTalmT
>>723
17同桂同歩成同歩で16桂打〜17〜44ではずす手はあるけど渡しすぎっぽいかな?
それとも本譜がより分かりやすいとか
736名無し名人:2006/01/27(金) 18:09:37 ID:10bQeaJG
まぁ、AとC1だし・・・

▲64歩とか▲71龍切りとか鰻屋らしからぬ手がでたが、最後のガジガジはさすが
737名無し名人:2006/01/27(金) 18:09:38 ID:vAqw+Huy
藤井金星
738名無し名人:2006/01/27(金) 18:09:51 ID:6E3yRpYZ
藤井システムが終了しなくてよかったね。
739名無し名人:2006/01/27(金) 18:10:52 ID:aKIXti9l
>>736
そんなこといったらタイトルホルダー対無冠ってことになるぞ
740名無し名人:2006/01/27(金) 18:11:02 ID:qTvi3PjB
番狂わせですね
741名無し名人:2006/01/27(金) 18:11:10 ID:8Lfl2lVO
良い将棋ご馳走様でした。
742名無し名人:2006/01/27(金) 18:11:19 ID:JDq9GYUD
さすが藤井。これで魔太郎は羽生だけに標準合わせるわけにはいかなくなったね。
羽生世代って競争熾烈だけど、こうなると粒がそろってる分下世代からの
追い込みには心強いよね。魔太郎ピンチ、時代を掴めるかな。
743名無し名人:2006/01/27(金) 18:12:25 ID:TDVTalmT
最後は読みきりだったんだろうか・・・
結構怪しい感じがしたけど
744名無し名人:2006/01/27(金) 18:12:31 ID:JDq9GYUD
羽生世代で固められたA級があと5年は堅いな。
745名無し名人:2006/01/27(金) 18:12:39 ID:1ty9UzxJ
東証システムと藤井システムは崩壊寸前
746名無し名人:2006/01/27(金) 18:13:29 ID:6E3yRpYZ
これでベスト8がそろったんですが
ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/zenniti/24/index.html

宮田朝日かな。
747名無し名人:2006/01/27(金) 18:15:05 ID:d3cPCZOi
>>698
100手目に△31角なら魔太郎勝ちだよ。
そこから藤井が勝つ順を上げてくれよ。
▲33桂成の詰めろは△52とが詰めろ逃れの詰めろ。
さらに詰めろ逃れの詰めろの▲25銀には△14銀が奇手で寄らない。
748名無し名人:2006/01/27(金) 18:16:18 ID:10bQeaJG
又労が自分のブログで解説してくれるんじゃないの?
749名無し名人:2006/01/27(金) 18:19:50 ID:+3A4Vs+q
渡辺負けでベスト8にタイトルホルダー一人も残らずか。
場違いなのは残ってないとは言え、ちょっと寂しいねぇ。

タイトルホルダーなしなら、JT杯と達人の争いかw
750名無し名人:2006/01/27(金) 18:21:37 ID:e7RwSb/T
昨日今日と羽生防衛軍が大活躍だな
751名無し名人:2006/01/27(金) 18:21:44 ID:aqMkoCVP
藤井おめでとう!!
752名無し名人:2006/01/27(金) 18:21:45 ID:0aJ9FsJi
森内に勝った宮田って何者
753名無し名人:2006/01/27(金) 18:22:35 ID:aqMkoCVP
藤井おめでとう!!
754名無し名人:2006/01/27(金) 18:23:24 ID:TDVTalmT
>>752
渡辺の穴兄弟
755名無し名人:2006/01/27(金) 18:23:39 ID:JDq9GYUD
>>747なるほど△1四銀とはすごい鬼手だね。
△3一角に▲5七馬でまだ難解かもしれん。
756名無し名人:2006/01/27(金) 18:24:10 ID:0/gU+b98
桂成じゃなくて成香だろ
757名無し名人:2006/01/27(金) 18:27:37 ID:KCU/SBEr
あとは深浦、谷川、宮田に勝って、羽生と番勝負だな
758名無し名人:2006/01/27(金) 18:27:52 ID:mvNmavN+
31角には33金じゃだめなの?
759名無し名人:2006/01/27(金) 18:28:13 ID:7jBUcSDD
31角って平凡にどうなり今日で良くない?
760名無し名人:2006/01/27(金) 18:29:03 ID:KCU/SBEr
藤井JT朝日ってなんかカッコいい
761名無し名人:2006/01/27(金) 18:29:26 ID:WPoQOA0V
とりあえず、朝日の中継は悪くなかった。
新聞はやめないことにします。
762名無し名人:2006/01/27(金) 18:29:32 ID:U0mOcxlz
>>747
もうちょっと嫁。
△14銀以下▲24銀△同歩▲15桂
763名無し名人:2006/01/27(金) 18:30:12 ID:JDq9GYUD
>>755補足
△3一角に▲2二金△1三玉▲2三金△1四玉▲2四金△同玉
▲3六桂△3五玉▲3一成香(▲2四角の詰めろ)△4六玉▲5八金も
あるけどこれじゃ後手玉捕まらないしなあ。後手勝ちだったかもね。
764名無し名人:2006/01/27(金) 18:31:01 ID:TDVTalmT
>>762
そこで13玉とかいう手があるな
765名無し名人:2006/01/27(金) 18:32:05 ID:0/gU+b98
>>747>>755
お前ら自作自演か?
3三桂成と言う前提を捨てろ
766名無し名人:2006/01/27(金) 18:32:24 ID:2l75eG2x
ベスト8は宮田を除けば全員ほぼA級。
右の山から宮田が上がってくると面白いかも。
767名無し名人:2006/01/27(金) 18:32:41 ID:9vXNL8aS
符号がめちゃくちゃで意味分からん
きちんと見直してから書いてくれ
768名無し名人:2006/01/27(金) 18:34:03 ID:U0mOcxlz
>>765
自作自演 ×
馬鹿 ○
769名無し名人:2006/01/27(金) 18:34:13 ID:JDq9GYUD
>>762
▲15桂に△13玉▲31成香△同竜の後は?
770名無し名人:2006/01/27(金) 18:34:25 ID:TDVTalmT
>>765
3三成香58とで?
771名無し名人:2006/01/27(金) 18:35:06 ID:U0mOcxlz
>>769
もうちょっと考えて書き込め。
なんで31取る必要がある?
772名無し名人:2006/01/27(金) 18:35:15 ID:d3cPCZOi
▲33成香は詰めろじゃないので△52とで負け。
▲同成香は△同竜でかなり寄せにくい。
773名無し名人:2006/01/27(金) 18:35:15 ID:p27REfw4
>>765
3三成香に5八との後でどうやって寄せるの
774名無し名人:2006/01/27(金) 18:35:53 ID:JDq9GYUD
>>765は馬鹿だからスルーしましょう。
775名無し名人:2006/01/27(金) 18:36:08 ID:TDVTalmT
>>771
じゃあ13玉のあとどうやって寄せる?
お前ももうちょっと考えて書き込めよ
776名無し名人:2006/01/27(金) 18:36:35 ID:aKIXti9l
U0mOcxlz (^ω^;)
777名無し名人:2006/01/27(金) 18:37:26 ID:JDq9GYUD
>>771
書き方からいって藤井勝ちって感じだから
具体的な先手勝ちの手順教えろよ。
778名無し名人:2006/01/27(金) 18:38:36 ID:u4OS8zob
ところで、詰め将棋かなり駄目な私だけど
31角の後、手を戻してと金払うと先手玉詰んじゃうの?
779名無し名人:2006/01/27(金) 18:39:27 ID:JDq9GYUD
>>778詰まないけど△3六桂打以下、後手勝ちでしょうね。
780名無し名人:2006/01/27(金) 18:40:21 ID:cgGJWMn2
朝日記者に△3一角は?って質問してもらおう
781名無し名人:2006/01/27(金) 18:40:31 ID:TDVTalmT
>>778
そこで22銀くらいかな?龍捨てて手を戻すって変だからやらないと思う
782名無し名人:2006/01/27(金) 18:40:41 ID:p27REfw4
△3一角▲3三桂成△5八と▲2五銀△3六桂打▲同歩△同桂
▲同銀△4九とも先手勝ちなのかよく分からないんだけど。
783名無し名人:2006/01/27(金) 18:41:35 ID:aKIXti9l
>>779
後手勝ちってのは大袈裟と思うけど竜タダで捨てておいてと金払うのは変調と思う
784名無し名人:2006/01/27(金) 18:43:21 ID:TDVTalmT
>>782
先手負けっぽい
785名無し名人:2006/01/27(金) 18:43:54 ID:JDq9GYUD
具体的な先手勝ちを挙げれない時点で△3一角は有効なんだよ。
TDVTalmT:正しい
U0mOcxlz:大馬鹿
▲15桂指摘の方:ニアピン賞
786名無し名人:2006/01/27(金) 18:45:51 ID:aKIXti9l
竜王が感想書いたら誰かブログで質問しないか?
787名無し名人:2006/01/27(金) 18:47:00 ID:U0mOcxlz
>>785
少なくともおまえが馬鹿なのは確かw
今時IE厨かよw
788名無し名人:2006/01/27(金) 18:47:16 ID:lphMZeem
羽生vs宮田になったら新鮮で面白いけどね
789名無し名人:2006/01/27(金) 18:47:21 ID:Z5D90hGY
又労は禿に四連勝して過大評価され過ぎてたな
790名無し名人:2006/01/27(金) 18:47:34 ID:JDq9GYUD
森下-畠山戦の投了図ワロタw
791名無し名人:2006/01/27(金) 18:48:25 ID:aKIXti9l
>>790
そこは泣くところだw
792名無し名人:2006/01/27(金) 18:48:52 ID:JDq9GYUD
>>787
はいはい負け犬ワロス。話題すり替え王道馬鹿だなこいつは。
793名無し名人:2006/01/27(金) 18:49:18 ID:o3qMAFu7
今帰って来た。
森下先生の5枚穴熊は結局ヒビも入らず完勝か。

苦しんでた藤井九段はいつ逆転になったんだろか。
794名無し名人:2006/01/27(金) 19:02:01 ID:1pRWBh/z
▲8八銀あたりから良くなったような気がする。
飛車交換から自陣に馬を引いて、後手は飛車を打ち込むスペース
がなくなったし。
795名無し名人:2006/01/27(金) 19:02:37 ID:o3qMAFu7
>>749
タイトルホルダーったって、待ち構える羽生タンが4つも持ってる訳だし。
796名無し名人:2006/01/27(金) 19:05:25 ID:qTvi3PjB
魔太郎も岩根結婚にショックを受けたな
797名無し名人:2006/01/27(金) 19:07:08 ID:uDeLb5ye
谷川ー郷田になるんかな
798名無し名人:2006/01/27(金) 19:19:28 ID:IU5woaYG
対A級(現役A級+名人)勝率ランキング (2006/1/20現在)

------------------------------------------------
羽生  0.6449       実力名人クラス
------------------------------------------------
森内  0.5261       実力Aクラス
渡辺  0.5227
佐藤  0.5202
谷川  0.4954
木村  0.4737
深浦  0.4695
丸山  0.4627
郷田  0.4586
行方  0.4574
山崎  0.4500
------------------------------------------------
久保  0.4497       実力Bクラス
藤井  0.4348
屋敷  0.4257
鈴木  0.3956
森下  0.3796
高橋  0.3788
堀口  0.3784
三浦  0.3761
阿部  0.3295
中川  0.3243
先崎  0.2903
------------------------------------------------
相性スレの資料より作成
799名無し名人:2006/01/27(金) 19:23:09 ID:U0mOcxlz
うわw
暴言すまんかったwwww
心よりお詫びする
800名無し名人:2006/01/27(金) 19:23:35 ID:Z7+CyDEQ
渡辺ってけっこうショボイな
801798:2006/01/27(金) 19:24:01 ID:IU5woaYG
渡辺は今日の敗戦を計算に入れると.5111となり、
佐藤に抜かれて4位となる。
A級との対局数がまだ少ないので変動が大きい。
802名無し名人:2006/01/27(金) 19:25:19 ID:bvrt6W6+
今家に帰った
藤井キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
803名無し名人:2006/01/27(金) 19:32:03 ID:36SuxeNs
やはり△3一角だったな
804名無し名人:2006/01/27(金) 19:33:34 ID:ivWEk9jI
佐藤って羽生に負けまくっていても対A級は5割
超えてるのか。すごいな。
805名無し名人:2006/01/27(金) 19:34:28 ID:RiP2mQ5K
今日の初心者 ↓

657 名無し名人 sage New! 2006/01/27(金) 17:40:15 ID:d3cPCZOi
41成香から31金打ち????!!!!

藤井・・・ダサすぎ orz


692 名無し名人 sage New! 2006/01/27(金) 17:53:01 ID:d3cPCZOi
>>690
いや、多分、△31角で魔太郎が勝つよ。
藤井、大ポカ。
806名無し名人:2006/01/27(金) 19:38:02 ID:36SuxeNs
うん?一番の上級者じゃん
807名無し名人:2006/01/27(金) 19:39:06 ID:10bQeaJG
△3一角で渡辺勝ち、という記事が朝日に!
808名無し名人:2006/01/27(金) 19:41:39 ID:TDVTalmT
31角で負けだったんだね
あぶねー
809名無し名人:2006/01/27(金) 19:42:11 ID:qTvi3PjB
なんだフジイマジック炸裂してたんだ
810名無し名人:2006/01/27(金) 19:43:17 ID:TDVTalmT
ID:0/gU+b98
ID:U0mOcxlz
811名無し名人:2006/01/27(金) 19:43:45 ID:9M8mwoMP
>【本戦】藤井九段が勝利 渡辺明竜王を破る(01/27)

少し前までは

【本戦】藤井九段が金星 渡辺明竜王を破る(01/27)  となっていた
812名無し名人:2006/01/27(金) 19:44:57 ID:25ym4ISH
>>805-808
藤井センセ、さすがの終盤力だなwww
それを上回る終盤の冴えを見せた渡辺もGJwww
813名無し名人:2006/01/27(金) 19:45:00 ID:TrQzR5KT
97手目▲7一同龍を見た渡辺は「いい手だと思って観念しちゃった」。鮮やかすぎる決め
手に見えて、そうではなかったのだ。△同龍▲2五桂に本譜は△2二銀打とつないだが、こ
れははっきり渡辺の負け。代わりに△3一角(!)が幻の妙防手だった。後手玉は妙につか
まらず、また1一香の筋が通ってくれば、先手玉は頓死してしまう。

 「はあー(長いため息)。角かあ。勝ちだよこれ。何で指さないかなあ。よく見たら普通
の手ですね。この手が指せないようでは、日ごろのおこないが悪かったですか」(渡辺)。

 「ひどいねえ。いやあ、お粗末きわまりない。全然だめじゃん。負けてました」(藤井)

814名無し名人:2006/01/27(金) 19:45:47 ID:10bQeaJG
87手目で▲56同歩ととらずに▲41成香と寄せにでたのがまずかったとはさすが藤井
815名無し名人:2006/01/27(金) 19:47:41 ID:h9YcsdMr
さすがはタナトラの後継者候補だけあるな藤井。
816名無し名人:2006/01/27(金) 19:48:01 ID:TDVTalmT
71同竜がまずかった、ってわけでもないのかな
56歩は一目放置で寄せに行きたくなるけど
817名無し名人:2006/01/27(金) 19:52:00 ID:MA3aR/t6
竜王に勝つ「大金星」をあげたのに恥を晒す藤井タン orz
818名無し名人:2006/01/27(金) 19:53:38 ID:WPoQOA0V
とりあえず、謝るべきやつは謝っておけw
819名無し名人:2006/01/27(金) 20:04:00 ID:kcbOfgpb
3一角をぼろくそに言ってたのは全員謝罪してからどっか行け。


しかし、律儀の方はこれでほとんど終わってるのが何とも・・・

>振り返ってみれば、居飛車穴熊の強度がまたもや証明されたという一局であろうか。
820名無し名人:2006/01/27(金) 20:13:35 ID:sSmgVdiO
すみませんが
携帯からなので
棋譜
もらえると
ありがたい
821名無し名人:2006/01/27(金) 20:16:16 ID:kcbOfgpb
822名無し名人:2006/01/27(金) 21:00:22 ID:sSmgVdiO
>>821
ありがとう
823名無し名人:2006/01/27(金) 21:03:57 ID:BXPbiM6v
>>813
渡辺は自分が勝って当然と言わんばかりのセリフじゃん。
824名無し名人:2006/01/27(金) 21:21:11 ID:wg24DD2U
終盤力で藤井に負けるなんてうんこ喰わされるクラスの屈辱だからな。
825名無し名人:2006/01/27(金) 21:21:55 ID:lug4igaf
最後の最後に逆転手があったのか。
これで藤井相手に早々に投げてくれるやつはいなくなったな・・・
826名無し名人:2006/01/27(金) 21:35:10 ID:UqTshm+1
>>816
100手目の△2二銀打ちに代えて、△3一角だったら
後手の勝ちだった、って意味
827名無し名人:2006/01/27(金) 22:02:00 ID:zd+/wH9O
名人、棋聖に続き竜王も敗退。波乱と言えば波乱だが残った面子を
見てもチャンピオンの交代があるとは到底思えない
828名無し名人:2006/01/27(金) 22:13:31 ID:By5NZL6l
藤井の逆転勝ちなの?
序盤で▲56金と上がる手は成立してなかったの?
829名無し名人:2006/01/27(金) 22:19:36 ID:GpLw3lab
>>827
一応前身の全日本と相性のよかった達人が残ってる
830名無し名人:2006/01/27(金) 22:22:55 ID:HJKEhYKR
▲5六金が成立しないとなると、
四間党には寒い話だな。
この間の順位戦の羽生−久保戦といい、
四間飛車に逆風を感じる今日この頃・・・
831名無し名人:2006/01/27(金) 22:25:23 ID:TDVTalmT
振り飛車党宣言2には56金じゃなくて78飛で互角ってあるけど
832名無し名人:2006/01/27(金) 22:34:32 ID:WatGOqU5
698 :名無し名人:2006/01/27(金) 17:55:56 ID:U0mOcxlz
たまにきてもID:d3cPCZOi
こういう馬鹿いつでもいるな・・・。

762 :名無し名人:2006/01/27(金) 18:29:32 ID:U0mOcxlz
>>747
もうちょっと嫁。
△14銀以下▲24銀△同歩▲15桂

765 :名無し名人:2006/01/27(金) 18:32:05 ID:0/gU+b98
>>747>>755
お前ら自作自演か?
3三桂成と言う前提を捨てろ

768 :名無し名人:2006/01/27(金) 18:34:03 ID:U0mOcxlz
>>765
自作自演 ×
馬鹿 ○

771 :名無し名人:2006/01/27(金) 18:35:06 ID:U0mOcxlz
>>769
もうちょっと考えて書き込め。
なんで31取る必要がある?
833名無し名人:2006/01/27(金) 22:35:28 ID:WatGOqU5
787 :名無し名人:2006/01/27(金) 18:47:00 ID:U0mOcxlz
>>785
少なくともおまえが馬鹿なのは確かw
今時IE厨かよw

799 :名無し名人:2006/01/27(金) 19:23:09 ID:U0mOcxlz
うわw
暴言すまんかったwwww
心よりお詫びする

805 :名無し名人:2006/01/27(金) 19:34:28 ID:RiP2mQ5K
今日の初心者 ↓

>657 名無し名人 sage New! 2006/01/27(金) 17:40:15 ID:d3cPCZOi
>41成香から31金打ち????!!!!

>藤井・・・ダサすぎ orz


>692 名無し名人 sage New! 2006/01/27(金) 17:53:01 ID:d3cPCZOi
>>>690
>いや、多分、△31角で魔太郎が勝つよ。
>藤井、大ポカ。
834名無し名人:2006/01/27(金) 22:54:15 ID:LpvOn718
3時間将棋はネット観戦者にとっては丁度良い感じの持ち時間だよなぁ
局面も適度なペースで動くし。
平日の社会人の事考えれば4時間でも良いか。
835名無し名人:2006/01/27(金) 22:54:39 ID:BpYlC6yH
今帰ったきた
とりあえず…


ジーク猛、ジーク猛!

でも危なかったのか、さすがだな
836名無し名人:2006/01/27(金) 23:44:13 ID:8kUWdPZd
話を蒸し返して(しかもソフト解析の話で)申し訳ないが、
激指5に検討させたところ、100手目△3一角の後、
▲3三桂成△5八と▲2五銀△1四銀▲2四銀△同 歩▲1五桂△1三玉
▲3一成香△同 龍▲2三金△同 銀▲同桂成△1四玉▲5三角
と進むと、このあと後手に有効な手が見つからなくて先手優勢になるのだが
実際は後手にもっと良い応手があるのかな?
837名無し名人:2006/01/28(土) 00:07:31 ID:rp2B+8Mu
>>836
魔王ブログで書き込んでみれば?
838名無し名人:2006/01/28(土) 00:09:04 ID:tkHzDMGd
>>829
その人は羽生に5番勝負で勝ったことが1度も無いよ。
3番勝負でもダメ。2日制の7番勝負なら、まだ望みは
あるのだが。
839名無し名人:2006/01/28(土) 00:11:48 ID:tkHzDMGd
残ったメンバーで5番勝負なら1番期待できそうなのは深浦だと思う。
但し、次の藤井戦で沈む可能性が非常に高いけどな。
840名無し名人:2006/01/28(土) 00:12:08 ID:XoB9vZAu
3三銀のところ、42金ならどうなるのか
気になる変化の一つではあるけど
841名無し名人:2006/01/28(土) 00:16:01 ID:XoB9vZAu
>>836
14銀じゃなくて36桂でも後手勝ちっぽいけど
842名無し名人:2006/01/28(土) 00:38:45 ID:V/8KWe8C
>>839
何で、深浦は藤井に弱いんだろう?
843名無し名人:2006/01/28(土) 00:43:38 ID:KfEG+7Ax
◎第24回朝日オープン 準々決勝の組み合わせ

藤井  猛九段−深浦康市八段 過去藤井15−4深浦
谷川浩司九段−森下  卓九段 過去谷川32−13森下
三浦弘行八段−鈴木大介八段 過去三浦5−4鈴木
郷田真隆九段−宮田敦史五段 過去対戦成績不明


タイトルホルダーは消えたが、あつし君以外全員現A級または次期A級棋士か。
844名無し名人:2006/01/28(土) 00:46:02 ID:aJeU9aov
俺は断然、あつし君を応援するぞ

>郷田真隆九段−宮田敦史五段 過去対戦成績不明
対戦は初めてだと思う
845名無し名人:2006/01/28(土) 00:47:40 ID:mGowSJiP
深浦は羽生とは良い勝負だけど、対局数的にいうと
そろそろ引き離されそう。
846名無し名人:2006/01/28(土) 00:47:53 ID:tkHzDMGd
>>842
対抗形の急戦がイマイチのような気がする。>深浦
藤井の終盤を咎めるほどの終盤力が無いこともあるかな?
847名無し名人:2006/01/28(土) 00:55:52 ID:+8hBKsXC
>>836
▲3三桂成△5八と▲2五銀△1四銀▲2四銀△同 歩▲1五桂△1三玉
▲3一成香の局面から激指5 で 学習機能使って検討させていったら

( -918) △1二金打▲4一角打 という結果がでるようになったよ。
848名無し名人:2006/01/28(土) 00:58:09 ID:KfEG+7Ax
>>844
初めてか。サンクス
849名無し名人:2006/01/28(土) 01:23:14 ID:qzBhpw9U
>>841
なるほど、△3六桂打以下、▲同歩△同桂▲同銀△4九と▲同銀に
△6六角で後手良しのようです。

>>847
あ、▲3一成香には△同龍ではなく△1二金ですね。
確かにそれで後手はっきり良くなるようです。

納得しました。どうもありがとう。
850名無し名人:2006/01/28(土) 01:31:05 ID:HsAaEsYc
身体が持てばあっしー君が羽生朝日に挑戦の目がありそう。
あちこち大変みたいだけど大丈夫なんだろか。
残ってるメンツ(あまり気難しい人居ない)からして、主催者連盟がOK出せば椅子対局も
可能なのでは?
851名無し名人:2006/01/28(土) 01:32:15 ID:HsAaEsYc
当然朝日はOK出すと思うから※次第なような。

勿論盤将棋は椅子じゃカッコウ付かないから駄目だけど。
852名無し名人:2006/01/28(土) 01:43:09 ID:mmxwTdt8
ほりコタツみたいなところでやればいい
853名無し名人:2006/01/28(土) 02:07:22 ID:5GgGMA/x
足湯につかりながらやればいい
胃痛は和らぐよ、足湯
854名無し名人:2006/01/28(土) 02:16:29 ID:a0NlsqpA
朝日のサイト見ると59手目▲8八銀以降は先手よしみたいだから、
仕掛けの是非についてはまだこれからも研究されるでしょ。
855名無し名人:2006/01/28(土) 05:12:07 ID:r3Cya/lK
>>843
時期B1候補が3人そろってる
856名無し名人:2006/01/28(土) 06:16:33 ID:BjquO8+4
恥ずかしげもなく終盤ソフトで調べた結果を
自分で考えたかのように装ってるヤシがいるな
857名無し名人:2006/01/28(土) 10:53:46 ID:jFmr6dSr
ベスト8の中継は郷田対あつしだけでいいので是非
858名無し名人:2006/01/28(土) 15:02:58 ID:zWzwE7W2
>>856
8割がたそれ。
859名無し名人:2006/01/28(土) 15:37:40 ID:NX3HdkZ2
ちょっとここいらで将来大物の片鱗を見せておくべきだな。
宮田がんばれ、身内の評価も結果が早くでないと昔の日浦や神崎みたいになるぞ。
860名無し名人:2006/01/28(土) 15:39:51 ID:ROq925fU
羽生に勝てそうなメンツ残ってますか???
861名無し名人:2006/01/28(土) 15:42:30 ID:ROq925fU
プロ棋士の先生方へ
お願いですから羽生との番勝負が盛り上がる人を
最後に残してくださいね
羽生○○○では面白くもなんともありませんから
個人的には渡辺先生が一番奪取高確率と思いますので
宜しくお願いしますよ
862名無し名人:2006/01/28(土) 15:43:48 ID:7X62gTLb
>>859
「身内の評価」って何だ?
863名無し名人:2006/01/28(土) 15:48:29 ID:7X62gTLb
>>861
渡辺はまだ何とも言えないな。
年齢のわりには完成度が高く、そつが無いと思うけど。
今のところ、対A級棋士の勝率も5割を少し上回る程度でしょう。
864名無し名人:2006/01/28(土) 15:49:22 ID:NX3HdkZ2
>>862
棋士内の評価だよ。特にトップ(羽生、森内、佐藤、山崎など)からの
評価は絶大。実際コメントされてる。
865名無し名人:2006/01/28(土) 15:50:53 ID:NX3HdkZ2
単純に羽生vs宮田の5番勝負見てみたいだろ?
他のカードはだいたい勝敗予想つくじゃんよ。
866名無し名人:2006/01/28(土) 15:51:54 ID:7X62gTLb
>>864
それ、日本語として表現がおかしいだろう。
たとえば、師匠や兄弟弟子が若手を高く評価した場合は「身内の評価」。
たとえば、関西の若手を関西の棋士たちが高く評価した場合も「身内の評価」。
867名無し名人:2006/01/28(土) 15:52:42 ID:vwpDKQEs
>特にトップ(羽生、森内、佐藤、山崎など)

変なのが1人混じってるな
868名無し名人:2006/01/28(土) 15:54:51 ID:ROq925fU
>>863
いやいや渡辺先生は確実に数年後の将棋界を席巻しますよ〜
あの故大山先生似の風貌
初めて見たとき大山先生の生まれ変わりかと思いましたよ
あと数年、いや2〜3年で誰も勝てなくなるんじゃないかな
まず手始めに朝日と王位は挑戦して奪取してくれるでしょう!
869名無し名人:2006/01/28(土) 15:59:05 ID:yN7oV/pE
>>868
朝日は昨日負けて早々と脱落してしまったわけだが。
王位戦も先崎あたりに負けているようではね。
870名無し名人:2006/01/28(土) 16:01:55 ID:ROq925fU
>>869
え〜朝日もう負けちゃったの?
誰だよ 羽生に都合よく強敵を消しちゃったバカは?
871名無し名人:2006/01/28(土) 16:04:42 ID:yN7oV/pE
>>870
マジレスしてすまんが、
君、ここは朝日オープン専用のスレなんだよ。
わざと呆けているのかい?
872名無し名人:2006/01/28(土) 16:08:19 ID:ROq925fU
>>870
すんまそん
今調べたら藤井さんに負けたのね
でもベスト8に羽生さんに勝てそうな人いませんね。
強いて言えば絶好調モードの谷先生か
超正当派の郷田さんくらいかな
他じゃみんな3連敗だよ あ〜今年も朝日つまんない
873名無し名人:2006/01/28(土) 16:16:58 ID:0CeYvUlq
>>872
ぼけないでくれ。
羽生と一番対戦成績がいいのは深浦だよ。
というか殆ど互角の対戦成績を残しているのは全棋士の中で深浦ぐらいしかいない。
問題は深浦が相性の悪い藤井とあたってしまったこと。
874名無し名人:2006/01/28(土) 16:17:44 ID:jCW6v4No
まあ羽生−宮田は見てみたいな
どう考えても羽生の勝ちだが
875名無し名人:2006/01/28(土) 16:19:50 ID:zWzwE7W2
>>868
君の論拠は風貌だけかい。
876名無し名人:2006/01/28(土) 16:23:51 ID:xGUKlntt
>>873
脇先生が互角(3-3)です。
小倉先生や淡路先生は2-1で勝ち越しています。
877名無し名人:2006/01/28(土) 17:18:17 ID:GrM45PPS
羽生は強いけど羽生ヲタは強くないし偉くもないから
878名無し名人:2006/01/28(土) 18:09:25 ID:NX3HdkZ2
>>877
ははは、同意。宮田たぶん羽生には勝てないだろうけど
一度だけでも冷や汗かかせてほしいのよ。次期世代トップが
魔太郎だけではないことを世間にも示して欲しいしね。
ようするに俺の本心って魔太郎が嫌いなだけなんだな。書いててわかった。
879名無し名人:2006/01/28(土) 18:17:18 ID:VIyEgonX
なんだただの羽生ヲタか
880名無し名人:2006/01/28(土) 18:54:25 ID:/aacVoN6
しかし朝日の記事、「藤井九段が金星」って書かれてあるが失礼すぎると思わんのかね
金星とは紳哉とか宮田の勝利のことだと思うが
881名無し名人:2006/01/28(土) 20:16:56 ID:XxaBWDki
「羽生先勝、羽生連勝、羽生防衛」

朝日に限らず他棋戦でも↑のパターンは過去に腐るほど見てきた。
名人、棋聖、竜王が敗退したとなっては今年もこのパターンが濃厚
強い者が勝つのは勝負の世界の真理ではあるが・・・
882名無し名人:2006/01/28(土) 20:34:18 ID:oiqHuArJ
深浦が挑戦してきたら、羽生にとっても強敵だろうな。
郷田も調子がよければ期待できる。
谷川は二日制なら善戦するだろうが、持ち時間が3〜4時間では厳しい。
藤井は、羽生にはもう勝てそうにもない。
宮田は未知数。
その他は省略。
883名無し名人:2006/01/28(土) 21:59:20 ID:uGIiSLu3
桜井八段に頑張って欲しい。
884名無し名人:2006/01/28(土) 23:25:23 ID:NX3HdkZ2
>>843
三浦−鈴木は対戦成績6-6だよ。いつの引っ張り出してきてるの?
885名無し名人:2006/01/29(日) 00:06:46 ID:U+hE8MH5
>>884
そうなの?それで正しいのなら↓のスレに報告した方がいいな

【将棋】棋士の相性を調査するスレ3【対戦成績】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1134810920/
886名無し名人:2006/01/29(日) 00:25:48 ID:sV1Caa+3
やっぱ、新しい棋士の大舞台をみてみたいので、
宮田に勝ちあがって欲しいね。
887名無し名人:2006/01/29(日) 01:00:11 ID:NRu9uyEk
>>885
ごめん!何か勘違いしていた様だ。混乱させてホント申し訳ない。
三浦の5-4でOK!
888名無し名人:2006/01/29(日) 08:04:40 ID:M/Okxr4u
だから結局今回も羽生さんの防衛でしょ?
A級すべって前回取られた深浦じゃ無理だよ。返り討ちに逢うのがオチ。
藤井さんか郷田さんに一縷の望みを託そっと。
いや決して羽生さん嫌いなわけじゃないけど、
いっつもいっつも羽生さんじゃつまんないから判官贔屓ってヤツね^^
889名無し名人:2006/01/29(日) 08:29:24 ID:pktRVhQk
>>888
棋王戦で、丸山が羽生に2連敗した後、3連勝して羽生からタイトルを
奪ってしまったこともあった。
この時も、羽生の防衛を疑う人は誰もいなかった。
羽生に分が悪い佐藤も、今期の棋聖戦で羽生相手にタイトル戦を防衛し、
王位戦では羽生からタイトルを奪いそうになった。
890名無し名人:2006/01/29(日) 10:38:08 ID:E6ynPjEb
藤井には期待できんじゃろ
現在対羽生8連敗中だぞ
891名無し名人:2006/01/29(日) 10:44:20 ID:mj659uy9
谷川は数年前、ニ冠時代でさえ、一番弱いタイトル保持者と言われていたし
2chでも、「おお!谷川がニ冠かよwいいものみた」と
クマーの陥落でも見るかのような、珍しいもの扱いだったからな。

事実すぐに無冠になった。
892名無し名人:2006/01/29(日) 15:24:09 ID:MkSl4Z+j
谷川好きだから頑張ってほしいな…
893名無し名人:2006/01/29(日) 16:31:43 ID:M/Okxr4u
谷川先生は年齢的にピーク過ぎてるし羽生さんよりは弱いかも知れないけど
さすがいまだに勝ち運のある棋士だと思うよ
そうでなければこのトシで
A級で羽生と首位並走なんかできないと思うから(羽生にしか負けてない)
894名無し名人:2006/01/29(日) 16:46:00 ID:vwfpMl3P
谷川はチャンスあるよ、あと3回勝てば挑戦だもん
タイトルじゃないから勝ち進むのが損な気もするけど
895名無し名人:2006/01/29(日) 17:02:05 ID:N9CwrRE4
>>894
順位戦もあと3回勝てば挑戦だからどちらかは挑戦してほしいね。
896名無し名人:2006/01/29(日) 17:12:29 ID:FK5ElwWf
タニーは朝日オープンは得意の棋戦ですよ。
全日プロでの実績を考えればここ数年が異常なだけで挑戦者になる確率は一番でしょうね。
ただし今年は名人戦一本に絞って欲しいんですよね。
もっとも朝日名人棋聖(羽生森内佐藤)とすべて挑戦者になってすべて奪取するのも悪くないし
こんな芸当できる可能性があるのはのはタニ−だけでしょうな。
絶好調なら可能性は高いし後世に語り継がれるだろう。
見たいものです。

897名無し名人:2006/01/29(日) 17:28:50 ID:jy6jsKF0
羽生に2つ勝てる可能性があるのはこの中では三浦だけだな
898名無し名人:2006/01/29(日) 18:14:55 ID:0r3vD/63
羽生・谷川はもう飽きたので、やめてほしい。
新鮮さで選ぶなら、羽生・宮田戦が第一希望。
第二希望は羽生・郷田。郷田の番勝負を久しぶりに見てみたい。
899名無し名人:2006/01/29(日) 20:09:28 ID:9sVRJvFe
俺は谷川−羽生戦は何回見ても面白いけどな。。。
900名無し名人:2006/01/29(日) 20:58:17 ID:U+hE8MH5
森下の名前が出てこないのは意外だな。今羽生に4連勝中なのだが…
確かに過去の対戦成績から見ると大差がついているし、
次の谷川に負けてあっさり終了となる可能性が高いけど、
もし挑戦したら奪取とまだいかなくても2勝できる可能性は
そこそこあると思ってるんだが。前身の全日プロとも相性が良かったほうだし。
901名無し名人:2006/01/29(日) 21:19:04 ID:ZxXa8MnG
>>899
それはお前が谷川ヲタだから
902名無し名人:2006/01/29(日) 23:50:16 ID:EGfSFObj
奪取の期待がもてる棋士は
三浦>郷田>谷川>藤井>深浦>森下>鈴木>宮田
だと思う
903名無し名人:2006/01/30(月) 00:04:55 ID:jmAG/nMw
>>902

羽生 13-6 三浦

羽生の対三浦戦(最近10局)
○ 2005/8/18 第64期 名人戦 A級順位戦 2回戦
○ 2005/5/9 第76期 棋聖戦 決勝トーナメント 決勝
○ 2004/9/30 第63期 名人戦 A級順位戦 3回戦
○ 2004/1/27 第17期 竜王戦 1組ランキング戦 1回戦
○ 2003/9/15 第29期 棋王戦 挑戦者決定トーナメント 3回戦
○ 2003/8/31 第24回 JT将棋日本シリーズ トーナメント 2回戦
○ 2003/2/5 第61期 名人戦 A級順位戦 8回戦
● 2003/1/20 第74期 棋聖戦 最終予選 D組 2回戦
● 2001/9/28 第60期 名人戦 A級順位戦 4回戦
○ 2001/9/9 第22回 JT将棋日本シリーズ トーナメント 2回戦
904名無し名人:2006/01/30(月) 00:07:48 ID:D2CsJHxt
三浦も最初は多少善戦したが、最近は全く歯がたたなくなってしまったな
905名無し名人:2006/01/30(月) 01:13:49 ID:hxPSNPoo
>>902
三浦なんて、最近10年はタイトル戦も出てこれない三流棋士じゃん。
A級も毎年、降級の最有力候補で、今年はそろそろ年貢の納め時。
906名無し名人:2006/01/30(月) 01:59:39 ID:qpNjUNzG
森下が羽生に連勝してるのは正直たまたまだと思うぜ
どうせ4連敗には羽生の後手番横歩取り85飛車がいくつか入ってんだろ?
竜王戦でやってたからな
短期間集中の番勝負やれば森下は普通にやられる
あまり期待はできんよ

なんか残ってる中には勝てそうなのあまりいない感じ・・・深浦かな?
もう負けたけど森内と、期待を込めて渡辺くらいしか
907名無し名人:2006/01/30(月) 02:06:47 ID:4lwsbRKA
>>906
まあ、いい勝負が出来そうなのは深浦だろうけどね。
しかし、番勝負に出てほしいのは宮田。
何といっても、あの終盤力は、最高に魅力的だし、羽生相手に1番でもいいから
勝ってしまうのを見てみたい。
908名無し名人:2006/01/30(月) 02:22:00 ID:4b7Y/vdh
>>905
郷田と同じで挑決までは行くんだけどね
909名無し名人:2006/01/30(月) 02:25:07 ID:MPRFglo4
郷田と三浦を一緒にするなよ。
郷田はタイトル戦登場11回の一流棋士。
910名無し名人:2006/01/30(月) 13:34:48 ID:68ydtfyJ
でもA級残留したことはない。まあ流石に今回は初めての残留だろうが。
911名無し名人:2006/01/30(月) 13:49:04 ID:/hjPm0zc
三浦A級での成績
3-6(順位10位) 残留
4-5(順位8位) 残留
5-4(順位7位) 残留
4-5(順位5位) 残留
2-5(順位7位) ?

郷田A級での成績
3-6(順位9位) 降級
4-5(順位10位) 降級
4-3(順位10位) ?

郷田に比べて三浦の悪運の強さが目立つが、今期はさすがに危ない?
912名無し名人:2006/01/30(月) 13:53:37 ID:FZ2KDevW
対A級(現役A級+名人)勝率ランキング (2006/1/28現在)

------------------------------------------------
羽生  0.6456       実力名人クラス
------------------------------------------------
森内  0.5261       実力Aクラス
佐藤  0.5188
渡辺  0.5111
谷川  0.4954
木村  0.4737
深浦  0.4695
丸山  0.4627
郷田  0.4586
行方  0.4574
久保  0.4467
------------------------------------------------
山崎  0.4390       実力Bクラス
藤井  0.4324
屋敷  0.4228
鈴木  0.4022
森下  0.3821
高橋  0.3819
堀口  0.3784
三浦  0.3761
阿部  0.3258
中川  0.3243
先崎  0.2857
------------------------------------------------
相性スレの資料より作成
913名無し名人:2006/01/30(月) 14:50:45 ID:5rqWt8dq
対A級(現役A級+名人)勝率ランキング (2006/1/28現在)

------------------------------------------------
羽生  0.6456       実力名人クラス
------------------------------------------------
森内  0.5261       実力Aクラス
佐藤  0.5188
渡辺  0.5111
谷川  0.4954
木村  0.4737
深浦  0.4695
丸山  0.4627
郷田  0.4586
行方  0.4574
久保  0.4467
------------------------------------------------
山崎  0.4390       実力Bクラス
藤井  0.4324
屋敷  0.4228
鈴木  0.4022
森下  0.3821
高橋  0.3819
堀口  0.3784
三浦  0.3761
阿部  0.3258
中川  0.3243
------------------------------------------------
先崎  0.2857       実力Cクラス
------------------------------------------------
相性スレの資料より作成
914名無し名人:2006/01/30(月) 16:22:47 ID:uk/bKGhO
>>913
先崎・・・・・・
915名無し名人:2006/01/30(月) 16:29:23 ID:MPN3Q9WP
>>913先崎のすごさに激しくわろた
916名無し名人:2006/01/30(月) 16:39:19 ID:5rqWt8dq
------------------------------------------------
羽生  0.6456       実力過半数タイトル
---------------------6割の壁-----------------------
森内  0.5261       
佐藤  0.5188       実力単数タイトル
渡辺  0.5111
---------------------5割の壁-----------------------
谷川  0.4954
木村  0.4737       
深浦  0.4695       実力Aクラス
丸山  0.4627
郷田  0.4586
行方  0.4574
---------------------4割5分の壁---------------------
久保  0.4467       
山崎  0.4390       
藤井  0.4324
屋敷  0.4228
鈴木  0.4022
森下  0.3821       実力Bクラス
高橋  0.3819
堀口  0.3784
三浦  0.3761
阿部  0.3258
中川  0.3243
---------------------3割の壁-----------------------
先崎  0.2857       実力Cクラス
------------------------------------------------
相性スレの資料より作成
917名無し名人:2006/01/30(月) 16:52:28 ID:/OQXtzvy
行方がA級レベルというのは違和感が…
918名無し名人:2006/01/30(月) 17:21:57 ID:++lIyGaK
>>917
行方はA級棋士に強いんです

行方 4-3 森内
行方 7-6 佐藤
行方 6-3 藤井
行方 6-2 久保
行方 5-1 鈴木

参考
行方 4-1 渡辺
919名無し名人:2006/01/30(月) 17:29:56 ID:6RbPI5ZZ
>>918
それだけ勝って4割ってことは羽生にやられてるってこと?
920名無し名人:2006/01/30(月) 17:33:17 ID:X2tiLTLc
>>919
羽生、谷川、丸山の3人にやられている
921名無し名人:2006/01/30(月) 18:57:05 ID:EaEsuiKp
>>920
その3人に4勝19敗・・・。
922名無し名人:2006/01/30(月) 21:38:12 ID:bf23lrRi
行方もB級さっさと卒業すればいいのにな
923名無し名人:2006/01/30(月) 21:51:49 ID:YtmCIVKn
卒業どころかB2陥落のピンチだぞ
924名無し名人:2006/01/31(火) 13:53:09 ID:xv9iAf6P
デジキャス見れるようになったけど、まだ森下vs佐藤(秀)だよ。
遅すぎ・・・
925名無し名人:2006/02/01(水) 04:57:38 ID:YD4sLnKT
宮田はこの棋戦だけは序盤で冒険しないで勝ちに行って欲しいな。

是非、羽生戦を見てみたい。
926名無し名人:2006/02/09(木) 09:56:22 ID:zq+/F9q9
2月9日 (木曜日)
三浦弘行 vs 鈴木大介  朝日オープン 準々決勝
(ひろゆき)..  (だいすけ)

    ∋oノハヽo∈  
 バン  ∩#`D´) < どうして中継しないのれす!
 _バン_(_ミつ/ ̄ ̄ ̄/_
      .\/___/
927名無し名人:2006/02/09(木) 13:44:57 ID:wOvatTHE
>>926
要するにイマイチなんだろ。
いままで中継されたのもタイトルホルダーと山崎(前回羽生に挑戦)がらみとそれらと
日程がかぶったついで中継。宮田・郷田はやってくれるんじゃね。
928名無し名人:2006/02/09(木) 13:54:44 ID:cGKCTMIW
ビジュアル的にまずいからじゃネーノ?
929名無し名人:2006/02/09(木) 14:53:01 ID:ERPfHMIW
>>926
誰が三浦・鈴木の対局に関心持つよ?
需要が無いので中継もなし。
930名無し名人:2006/02/09(木) 15:26:46 ID:hqv8+WdH
2人ともA級なのに・・ (´・ω・`)カワイソス
931名無し名人:2006/02/09(木) 16:38:02 ID:0HUMp2Dc
現時点で2人同時残留の可能性ないからだろ。
932名無し名人:2006/02/09(木) 16:54:18 ID:cGKCTMIW
もうそろそろ武蔵が勝ち名乗りを上げる頃ジャマイカ?
933名無し名人:2006/02/09(木) 17:07:16 ID:gN2e3jP7
2/13の郷田―宮田は中継予定になってる。
たぶん、谷川―森下(2/17)、藤井―深浦(2/21)も中継されるんだろう。
934名無し名人:2006/02/09(木) 18:06:35 ID:4Cq1Ookq
* 三浦八段がベスト4 朝日オープン将棋(17:57)
http://www.asahi.com/culture/update/0209/019.html
935名無し名人:2006/02/09(木) 18:07:54 ID:PY+T/fJF
ひろゆき朝日が見えてきた
936名無し名人:2006/02/09(木) 18:08:57 ID:PzadN3Xf
>>932-935
カッコイイ流れ
937名無し名人:2006/02/09(木) 18:21:33 ID:2waTsHP5
三浦ひろゆきの右四間が見たかったな
938名無し名人:2006/02/09(木) 18:49:55 ID:UZ6+/nnU
>>931
鈴木が勝って久保と森下が負ければ落ちるのは普通に「久保・森下」なわけだが
というか過去の対戦成績を見るとこうなる可能性がいちばん高いわけだが
939名無し名人:2006/02/09(木) 19:35:46 ID:SIaiZH3U
一番、注目なのは、郷田・宮田戦だな。
宮田は体調しだいのところもあるが、ぜひ、頑張ってほしい。
940名無し名人:2006/02/09(木) 20:51:19 ID:m3zOrZwb
三浦鈴木の棋譜見れないの?
941名無し名人:2006/02/12(日) 22:18:46 ID:hb7/xt6Q
明日か
942名無し名人:2006/02/12(日) 22:27:48 ID:29vMWnjV
郷田・宮田は面白そうだ。
どっちが強いんだろ。
943名無し名人:2006/02/12(日) 22:43:00 ID:/cQKRXHE
>>942
いくらなんでも郷田に失礼だと思うが・・・
来期はA級3位(予定)の男ですよ
944名無し名人
>943
宮田は名人に勝って残ってるんだが