NHK将棋トーナメント Part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
毎週日曜日 NHK教育10:20〜12:00 司会:千葉涼子(女流三段)
第53回NHK杯テレビ将棋トーナメント突撃VS鈴木からのスレッドです。

実況して盛り上がりたい人は番組ch(NHK)へ。
http://live5.2ch.net/livenhk/

なお、将棋講座については↓のスレッドをご利用ください。
鈴木大介と石内奈々絵たんの振り飛車自由自在
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1065286565/l50

↓関連リンク
NHK
http://www.nhk.or.jp/goshogi/syo_t.html
将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/nhk.html

前スレ、過去ログなどは>>2-10ぐらいのどこか。
2名無し名人:03/10/26 11:19 ID:kMT0zO1D

3名無し名人:03/10/26 11:19 ID:ggxlQrqB
おつかれ
4名無し名人:03/10/26 11:20 ID:XfCiPaX7
>>1
もつ
今日はぶっちゃけ、面白い対戦。
5名無し名人:03/10/26 11:20 ID:6gdU2mh7
>>1
突撃一撃一物空撃
6名無し名人:03/10/26 11:21 ID:4ZajfjyH
がいしゅつネタだろうけど
鈴木大介の名前は
一撃の大ファンだったおやじさんが
「大内延介」の頭とお尻の1字ずつをとって
「大介」と名付けたものなのでつ。
7名無し名人:03/10/26 11:22 ID:UbI7nkVO
角が働いてないな
8名無し名人:03/10/26 11:22 ID:bE69oUcZ
今の涼子の解説は本来一撃が言ったもの

>1おつ
9名無し名人:03/10/26 11:24 ID:LDc6xEds
千葉予習済みだから

落ち着いている
10名無し名人:03/10/26 11:24 ID:kMT0zO1D
>8
なるほど、ありがちだ。
11名無し名人:03/10/26 11:25 ID:UbI7nkVO
驚いたりとか、多少演技してほしい。
12名無し名人:03/10/26 11:25 ID:ORrYgPpN
32金を上手く捌いたな>大介
13名無し名人:03/10/26 11:25 ID:HvKnHScQ
ダメだしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
14名無し名人:03/10/26 11:25 ID:XfCiPaX7
<過去ログ>
※Part46は2回連続している。
55 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1065921984/
54 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1064090136/l50
53 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1061745336/l50
52 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1059879282/l50
51 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1058668522/l50
50 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1058064247/l50
49 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1056852046/l50
48 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1055037071/l50
46 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053828049/l50
46 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053827980/l50
45 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053224802/l50
44 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1052618681/l50
43 http://game.2ch.net/bgame/kako/1052/10520/1052011817.html
42 http://game.2ch.net/bgame/kako/1051/10514/1051408402.html
41 http://game.2ch.net/bgame/kako/1050/10508/1050820005.html
40 http://game.2ch.net/bgame/kako/1050/10502/1050202780.html
39 http://game.2ch.net/bgame/kako/1049/10496/1049646319.html
38 http://game.2ch.net/bgame/kako/1049/10495/1049592369.html
37 http://game.2ch.net/bgame/kako/1048/10483/1048386804.html
36 http://game.2ch.net/bgame/kako/1047/10477/1047781329.html
35 http://game.2ch.net/bgame/kako/1047/10471/1047174369.html
34 http://game.2ch.net/bgame/kako/1045/10457/1045756986.html
33 http://game.2ch.net/bgame/kako/1044/10447/1044758050.html
32 http://game.2ch.net/bgame/kako/1043/10435/1043550154.html
31 http://game.2ch.net/bgame/kako/1042/10429/1042941805.html
15名無し名人:03/10/26 11:26 ID:/53V1g9a
>>8
後日一撃が「俺の発言ぱくんな!」と涼子に一撃
16名無し名人:03/10/26 11:26 ID:XfCiPaX7
<過去ログ>
※Part5は欠番。Part20は2回連続している。

30 http://game.2ch.net/bgame/kako/1040/10405/1040540920.html
29 http://game.2ch.net/bgame/kako/1039/10399/1039917714.html
28 http://game.2ch.net/bgame/kako/1038/10387/1038709816.html
27 http://game.2ch.net/bgame/kako/1037/10375/1037501419.html
26 http://game.2ch.net/bgame/kako/1036/10368/1036895630.html
25 http://game.2ch.net/bgame/kako/1035/10358/1035880321.html
24 http://game.2ch.net/bgame/kako/1035/10350/1035022816.html
23 http://game.2ch.net/bgame/kako/1033/10337/1033779590.html
22 http://game.2ch.net/bgame/kako/1032/10324/1032454603.html
20 http://game.2ch.net/bgame/kako/1030/10308/1030849075.html
20 http://game.2ch.net/bgame/kako/1029/10294/1029458840.html
19 http://game.2ch.net/bgame/kako/1026/10267/1026749554.html
18 http://game.2ch.net/bgame/kako/1025/10254/1025470991.html
17 http://game.2ch.net/bgame/kako/1024/10241/1024157409.html
16 http://game.2ch.net/bgame/kako/1021/10217/1021775760.html
15 http://game.2ch.net/bgame/kako/1020/10205/1020524697.html
14 http://game.2ch.net/bgame/kako/1019/10193/1019325739.html
13 http://game.2ch.net/bgame/kako/1017/10175/1017546630.html
12 http://game.2ch.net/bgame/kako/1015/10158/1015819325.html
11 http://game.2ch.net/bgame/kako/1014/10145/1014515513.html
10 http://game.2ch.net/bgame/kako/1012/10127/1012705004.html
 9 http://game.2ch.net/bgame/kako/1009/10091/1009151412.html
 8 http://game.2ch.net/bgame/kako/1005/10054/1005442768.html
 7 http://game.2ch.net/bgame/kako/1002/10029/1002982564.html
 6 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/999/999961612.html
 4 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/995/995115322.html
 3 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/990/990467682.html
 2 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/984/984928877.html
 1 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/972/972789193.html
17名無し名人:03/10/26 11:27 ID:JTG72jiL
>>15
お手本のようなクロスカウンター
18名無し名人:03/10/26 11:27 ID:UbI7nkVO
中原逆転?
19名無し名人:03/10/26 11:28 ID:L48qUWjD
>>18
これはもう後手だめですね。
20名無し名人:03/10/26 11:29 ID:qviIWji8
13歩成りは中原マジックだな
21名無し名人:03/10/26 11:29 ID:Pm7Sajnn
中原は背筋伸びて姿勢がいいな。
22名無し名人:03/10/26 11:29 ID:UbI7nkVO
>>19
52金がまずかったの?
23名無し名人:03/10/26 11:29 ID:Ap75ZDlr
遅レスだが、「飛車の5手詰め」は名文句だったな。
24名無し名人:03/10/26 11:29 ID:jqlQFdUj
これはととととと、突撃勝利か
25名無し名人:03/10/26 11:30 ID:LDc6xEds
突撃勝つと次誰?
26名無し名人:03/10/26 11:30 ID:WYhdaiOY
ちなみに「持ちお茶」は何杯あるんすか?
27名無し名人:03/10/26 11:30 ID:jc69FdRu
終わった
鱸ちょーよえー
28名無し名人:03/10/26 11:30 ID:XfCiPaX7
ここからなら、先手もったら漏れでも勝てそうだな。
29名無し名人:03/10/26 11:31 ID:UGvKQ76Q
?

あじあじやせた?

30名無し名人:03/10/26 11:31 ID:jqlQFdUj
仕方ない。71玉だ。
31名無し名人:03/10/26 11:31 ID:I/rGGNzM
大介ミスったな。
ノータイムでさすからこういうことになる。
32名無し名人:03/10/26 11:31 ID:L48qUWjD
まさか△7一玉は・・ないよなw
▲9二歩には△8二銀なんだがw
33名無し名人:03/10/26 11:31 ID:AuenBXKr
感想戦見たかったな
34名無し名人:03/10/26 11:31 ID:bE69oUcZ
>>29
ロバに乗る為に頑張ったらしいけど・・・
35名無し名人:03/10/26 11:31 ID:jCc4XHlB
>>28
オマエは投了図からでも勝てないだろw
36名無し名人:03/10/26 11:32 ID:qviIWji8
中原勝勢
37名無し名人:03/10/26 11:32 ID:kMT0zO1D
中原「えっ、ずっと居飛車がいいでしょ。成桂は銀で受かってるし、
   2枚飛車と端がきいてるでしょ。」

くらいは言ってただろうな。幻の感想戦で。
38名無し名人:03/10/26 11:33 ID:5cUI/6F8
アジタンかわいい
39名無し名人:03/10/26 11:33 ID:UGvKQ76Q
>>34

ほーなんか、かわいくなったなー
ファンになりそう
40名無し名人:03/10/26 11:33 ID:LFVTbrwo
ソフトでは先手勝勢です。
41名無し名人:03/10/26 11:34 ID:3rOxAdU+
あじあじと、それから秒読みの人の声も別取りしたの?
画面に映ってる時は口パクに合わせてw
42名無し名人:03/10/26 11:34 ID:L48qUWjD
>>37
ワラタ、たぶんそのまんま。
43名無し名人:03/10/26 11:35 ID:+FXpil0R
>>26
一二三先生が「あと何杯?」と聞くのでそれで確認してください
44名無し名人:03/10/26 11:36 ID:yuPTn56y
皆さんの感想は、どう?
解説だけを、差し替えたか。
まだ対局を収録してなかったので、解説を青野に代えて、収録したか。
どっちだと思う?
45名無し名人:03/10/26 11:36 ID:Ap75ZDlr
>>34
あと、一発起太郎効果。

>>41
もう漏前は帰れ(・∀・)クンナ
46名無し名人:03/10/26 11:36 ID:bE69oUcZ
>>43
( ´,_ゝ`)ワロタヨ
47名無し名人:03/10/26 11:36 ID:jCc4XHlB
>>44
どう考えても絶対前者だろw
48名無し名人:03/10/26 11:37 ID:gW+aIIuM
中原余裕だなあ
49名無し名人:03/10/26 11:37 ID:UbI7nkVO
>>44
どっちでもいいよ
50名無し名人:03/10/26 11:37 ID:+FXpil0R
中原ムーブおもしろい
茶碗の蓋持った状態で止まるなよ
51名無し名人:03/10/26 11:37 ID:5cUI/6F8
お茶をおかわり
52名無し名人:03/10/26 11:37 ID:kcAfJh2d
「お互いだいぶ考慮時間を使ってますね」(´д`*) ハァハァ
53名無し名人:03/10/26 11:38 ID:qviIWji8
NHK杯トイレいけないのか?
54名無し名人:03/10/26 11:38 ID:LDc6xEds
残り時間から考えて
まだもつれる
55名無し名人:03/10/26 11:38 ID:XfCiPaX7
今日は中原、完勝だな。
56名無し名人:03/10/26 11:38 ID:5cUI/6F8
ひさしぶーりに今日は勝てソーダ
57名無し名人:03/10/26 11:38 ID:UbI7nkVO
おい、もう終わるぞ
58名無し名人:03/10/26 11:38 ID:98gLMD3I
飛車合しても91銀でだめか
59名無し名人:03/10/26 11:38 ID:jqlQFdUj
こりゃ詰みか
60名無し名人:03/10/26 11:39 ID:Ap75ZDlr
>>53
升田幸三レベルにならないとなかなか行きづらい。
61名無し名人:03/10/26 11:39 ID:gW+aIIuM
>>53
一手30秒の秒読みだもん。
62名無し名人:03/10/26 11:40 ID:L48qUWjD
飛合は9一銀
63名無し名人:03/10/26 11:40 ID:ORrYgPpN
うわっ、えらい事になってんな
64名無し名人:03/10/26 11:40 ID:bE69oUcZ
ナナニーひっ
65名無し名人:03/10/26 11:40 ID:qviIWji8
でもときどき対局者いなくなることあったぞ
66名無し名人:03/10/26 11:40 ID:JTG72jiL
取り直す前は大介が勝ってたのに・・・
67名無し名人:03/10/26 11:40 ID:L48qUWjD
6三に上がってくる展開だな
68名無し名人:03/10/26 11:41 ID:2QyUsTIq
中原迷うなよ(w
69名無し名人:03/10/26 11:41 ID:jqlQFdUj
鈴木棟梁
70名無し名人:03/10/26 11:41 ID:L48qUWjD
>>67
後手が良くなったかも
71名無し名人:03/10/26 11:41 ID:UbI7nkVO
あと17分
72名無し名人:03/10/26 11:42 ID:M9h6IaIq
時間たっぷり残っているということは
まだまだ続きます。
73名無し名人:03/10/26 11:42 ID:98gLMD3I
65歩かな
74名無し名人:03/10/26 11:43 ID:UbI7nkVO
あれ?
75名無し名人:03/10/26 11:43 ID:bE69oUcZ
>>72
フジのバレー中継みたいだなw
76名無し名人:03/10/26 11:44 ID:CTlc313b
予想あたりまくり
77名無し名人:03/10/26 11:45 ID:L48qUWjD
5四歩
78名無し名人:03/10/26 11:45 ID:UbI7nkVO
あと15分
79名無し名人:03/10/26 11:46 ID:L48qUWjD
3九金
80名無し名人:03/10/26 11:46 ID:Ydg2SVIf
5八波平キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
81名無し名人:03/10/26 11:46 ID:nDqjIsnN
青野アフレコ上手すぎw
82名無し名人:03/10/26 11:46 ID:gRE5fwwu
これで感想戦があったらおもろい
83名無し名人:03/10/26 11:46 ID:BehcS+Ki
青野の手が当たりまくってるのはなぜですか?
84名無し名人:03/10/26 11:46 ID:yuPTn56y
11時59分終了かな(w
85名無し名人:03/10/26 11:47 ID:Ap75ZDlr
>>83
A級棋士だからだよ
86名無し名人:03/10/26 11:47 ID:gW+aIIuM
勝者はNHK
87名無し名人:03/10/26 11:47 ID:XfCiPaX7
>>82
バーチャル感想戦w
88名無し名人:03/10/26 11:48 ID:ORrYgPpN
今日の解説律儀先生のが終盤面白かったかも
89名無し名人:03/10/26 11:48 ID:JTeq65dv
http://www4.diary.ne.jp/user/401460/

10月19日の将棋日記反則すぎ
90名無し名人:03/10/26 11:48 ID:UbI7nkVO
感想戦は別の人が司会やるんじゃない?
91名無し名人:03/10/26 11:49 ID:JTG72jiL
ずっこんばっこんあたっとるやないかあああ!!!
青野先生すごすぎるでえええええええ!!!!
92名無し名人:03/10/26 11:50 ID:L48qUWjD
▲5四歩では▲3九金が良い手だったのに・・
93名無し名人:03/10/26 11:50 ID:yuPTn56y
11時50分まで、両者とも 1分 の持ち時間が残ってたよ(ww
94名無し名人:03/10/26 11:51 ID:UbI7nkVO
>>92
なるほど
95名無し名人:03/10/26 11:51 ID:ORrYgPpN
>92
友達は大事にしないと・・・
96名無し名人:03/10/26 11:52 ID:5ypdNNJR
突撃は大内嫌いだから友達なんて(w
97名無し名人:03/10/26 11:53 ID:yuPTn56y
11時59分30秒に投了かな?(www
98名無し名人:03/10/26 11:53 ID:AuzNIfdR
時間切れ?
99名無し名人:03/10/26 11:53 ID:ORrYgPpN
うわあああああああ
100名無し名人:03/10/26 11:53 ID:qviIWji8
じかんぎれだ
101名無し名人:03/10/26 11:53 ID:XfCiPaX7
切れ負けかよ!!
102名無し名人:03/10/26 11:53 ID:bE69oUcZ
ナニ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
103名無し名人:03/10/26 11:53 ID:/53V1g9a
切れたーーーーーーーーーーーー
104名無し名人:03/10/26 11:53 ID:+FXpil0R
ぎゃはははははははははは
105名無し名人:03/10/26 11:53 ID:UbI7nkVO
おー ドキドキした
106名無し名人:03/10/26 11:53 ID:2HY9/det
だいすけー
引き伸ばせよー
107名無し名人:03/10/26 11:53 ID:YaTX21lz
ワロタ!
108名無し名人:03/10/26 11:53 ID:jqlQFdUj
ありゃりゃりゃりゃ・・・

大ちゃん・・・
109名無し名人:03/10/26 11:54 ID:Ydg2SVIf
時間切れあぼーん
110名無し名人:03/10/26 11:54 ID:M9h6IaIq
こんな終わり方あるかよ。
何から何までダメな日だな。
111名無し名人:03/10/26 11:54 ID:b/ia2Viw
まあ投了扱いだろうな
112名無し名人:03/10/26 11:54 ID:1AuzNgTi
開始日時:2003/10/26(日)
棋戦:NHK杯
先手:中原誠永世十段
後手:鈴木大介八段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲7八金 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3二金
▲6九玉 △2三歩 ▲2八飛 △6二玉 ▲4八銀 △7二玉
▲6八銀 △3五歩 ▲6六歩 △5四飛 ▲6七銀 △2四飛
▲2五歩 △3四飛 ▲7七角 △4二銀 ▲7九玉 △8二玉
▲8八玉 △5三銀 ▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △7二銀
▲5七銀 △5五歩 ▲6七銀 △5四銀 ▲4六銀 △6四歩
▲9六歩 △9四歩 ▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5五歩
▲4五銀左 △同 銀 ▲同 銀 △1四飛 ▲1六歩 △3三桂
▲1五歩 △4五桂 ▲1四歩 △5七桂成 ▲5八銀 △5六歩
▲2四歩 △同 歩 ▲9五歩 △同 歩 ▲9三歩 △同 香
▲2四飛 △4四角 ▲2一飛成 △4二金 ▲1三歩成 △5二金寄
▲4一飛 △6二金寄 ▲4三飛成 △5三金 ▲3二龍行 △4三銀
▲6一龍 △3二銀 ▲9二金 △同 玉 ▲7二龍 △8二飛
▲同 龍 △同 玉 ▲6二飛 △7二飛 ▲9一銀 △7一玉
▲7二飛成 △同 玉 ▲8二飛 △6三玉 ▲3二飛成 △2八飛
▲4五銀 △4三銀 ▲4一龍 △5八成桂 ▲5四歩 △6九銀
▲5三歩成 △同 角 ▲7九金打 △7八銀成 ▲同 金 △6七金
▲同 金 △4九成桂 ▲6八金
まで111手で先手の勝ち
113名無し名人:03/10/26 11:54 ID:CZusxe1R
わらった
114名無し名人:03/10/26 11:54 ID:Ca4B8SNf
驚愕の結末…
115名無し名人:03/10/26 11:54 ID:LFVTbrwo
手が震えておったな
116名無し名人:03/10/26 11:54 ID:KW2ybN8n
王手放置きたー!
117名無し名人:03/10/26 11:54 ID:kcAfJh2d
けど、10って言わなかったよね?
一応投了の形か。
118名無し名人:03/10/26 11:54 ID:2QyUsTIq
正式な記録はどうなるの?
119名無し名人:03/10/26 11:54 ID:JTG72jiL
NHKの編集技術の勝利。
120名無し名人:03/10/26 11:54 ID:KlrFkotU
いいもん見た
121名無し名人:03/10/26 11:54 ID:kMT0zO1D
時間切れなら、ブザーがなるはず。
122名無し名人:03/10/26 11:55 ID:Pm7Sajnn
あと5分どうしましょう。
123名無し名人:03/10/26 11:55 ID:Ca4B8SNf
ブザーはないのか。
124名無し名人:03/10/26 11:55 ID:qviIWji8
ブザーならなかった
125名無し名人:03/10/26 11:55 ID:HtOmb2BI
会長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
126名無し名人:03/10/26 11:55 ID:UbI7nkVO
>>121
小林さんであったね
127名無し名人:03/10/26 11:55 ID:TvDnYWkl
投了の意思表示してなければ切れ負けだろう。
128名無し名人:03/10/26 11:55 ID:hV22bMkA
817 名前:名無し名人[] 投稿日:03/10/26 09:33 ID:leLuua9Z
ネタバレしてやる。
中原が112手で勝ち。

はっはっはっは、見る気なくしたろw



惜しかったですね。
129名無し名人:03/10/26 11:55 ID:GTFPMy33
10秒将棋で鍛えているんじゃねーのかよ!
130名無し名人:03/10/26 11:55 ID:DMCGSXOe
大ちゃんかわいいね
131名無し名人:03/10/26 11:55 ID:L48qUWjD
112手で先手勝ちというのは、当たってるような・・((((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
132名無し名人:03/10/26 11:55 ID:/53V1g9a
大介!あそこで時計係りに師匠譲りのにらみをきかさんかい!!
133名無し名人:03/10/26 11:55 ID:jqlQFdUj
ブザー鳴るの?
134名無し名人:03/10/26 11:56 ID:LDc6xEds
やっぱ突撃強ぇーや
135名無し名人:03/10/26 11:56 ID:98gLMD3I
こんな簡単なところで時間稼ぎするな
136名無し名人:03/10/26 11:56 ID:Rf3jWahX
突撃オーラで震えさせた
137名無し名人:03/10/26 11:56 ID:2QyUsTIq
一応頭さげたようにも見えたけど・・・。
感動しました。
138名無し名人:03/10/26 11:56 ID:dEqqOM+z
もう対局場は映さないな
139名無し名人:03/10/26 11:56 ID:UbI7nkVO
長く解説してるね
140名無し名人:03/10/26 11:56 ID:MLv2n+rc
会長対女流三冠クル━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
141名無し名人:03/10/26 11:56 ID:NYgDOcEp
10って、言ったよ。
142名無し名人:03/10/26 11:56 ID:YaTX21lz
>>121
かつてコバケンがトン氏したときになった。
143名無し名人:03/10/26 11:57 ID:JTG72jiL
青野先生の解説の長いこと長いこと。
144名無し名人:03/10/26 11:57 ID:jqlQFdUj
いま時代は突撃流
145名無し名人:03/10/26 11:57 ID:W9BgZk51
>>137
なんに感動したのか気になる。
146名無し名人:03/10/26 11:57 ID:UbI7nkVO
雑談タイム
147名無し名人:03/10/26 11:57 ID:doGvkSd4
最後72銀から82金で簡単に詰みじゃないの?
148名無し名人:03/10/26 11:57 ID:b/ia2Viw
本来は大内がなごやかに感想戦を
149名無し名人:03/10/26 11:57 ID:98gLMD3I
じゃあ、終局後の声を聞きに逝けよ
150名無し名人:03/10/26 11:57 ID:CZusxe1R
大介寝てるのかとおもった
151名無し名人:03/10/26 11:57 ID:5cUI/6F8
青のの話で終わりかよ
152名無し名人:03/10/26 11:57 ID:Wg+O9pNj
13のと金もちょい働いたかなw
153名無し名人:03/10/26 11:57 ID:jc69FdRu
だれかあっぷしろ
154名無し名人:03/10/26 11:57 ID:M9h6IaIq
対局はガチだけど、
この解説は俗に言う

や ら せ

じゃないですか?
155名無し名人:03/10/26 11:57 ID:LDc6xEds
NHK

 ご 苦 労 さ ん
156名無し名人:03/10/26 11:58 ID:Ap75ZDlr
△6七金と打ったと仮定して、以下

▲5四銀打 △同 銀 ▲同 銀 △同 玉 ▲5五歩 △6三玉 ▲5四銀 △6二玉 ▲6三金
とソフトは言っております。
157名無し名人:03/10/26 11:58 ID:Ca4B8SNf
老獪
158名無し名人:03/10/26 11:58 ID:9SWmLiHg
7二銀から罪か
159名無し名人:03/10/26 11:58 ID:sBqasyVv
中原先生映せ
160名無し名人:03/10/26 11:58 ID:RfeJKTan
千葉と2CH名人の2人で感想船
161名無し名人:03/10/26 11:58 ID:WongSoYR
対局者二人は帰りますた
162名無し名人:03/10/26 11:58 ID:Rf3jWahX
感想戦は忍びないんだろう。
馴れ合い将棋界
163名無し名人:03/10/26 11:58 ID:hk69qU9k
2ch名人も大変だな
164名無し名人:03/10/26 11:58 ID:M9h6IaIq
中原は会長なんだから
感想戦を撮り直すぐらいのサービスしろよ。
165名無し名人:03/10/26 11:58 ID:/53V1g9a
渡辺w
166名無し名人:03/10/26 11:58 ID:0F+jjLpD
大内の顔にモザイク入れて感想戦流せ
167名無し名人:03/10/26 11:59 ID:Pm7Sajnn
渡辺の似顔絵…。
168名無し名人:03/10/26 11:59 ID:YaTX21lz
いま大打ちが感想船やってます。
169名無し名人:03/10/26 11:59 ID:gALxZNWP
違和感なし?
170名無し名人:03/10/26 11:59 ID:A0R3EE6y
青野フォローに必死(w
時間切れかよ・・・
171名無し名人:03/10/26 11:59 ID:XfCiPaX7
今日は伝説の放送でした
172名無し名人:03/10/26 11:59 ID:HvKnHScQ
この対局の詳しい顛末は・・・
173名無し名人:03/10/26 11:59 ID:NYgDOcEp
青野、今度は女流三冠か。おもしろそう。
174名無し名人:03/10/26 11:59 ID:+FXpil0R
絶好調コーヤン登場
相振りが観たい
175名無し名人:03/10/26 11:59 ID:L48qUWjD
>>152
>>92の変化で▲3九金△2四飛成▲5四歩△同銀のときに▲2三とで働く。
176名無し名人:03/10/26 11:59 ID:Ca4B8SNf
12月号と言いながら11月号
177名無し名人:03/10/26 11:59 ID:jqlQFdUj
大ちゃんはやっぱ憎めないな
178名無し名人:03/10/26 11:59 ID:M9h6IaIq
NHKの編集技術に感動しました。
179名無し名人:03/10/26 12:00 ID:BehcS+Ki
CGで一撃消されてる
180名無し名人:03/10/26 12:00 ID:pWPg+lYg
>171
え、どの辺が?
181名無し名人:03/10/26 12:00 ID:LDc6xEds
座布団出ちゃってたなw
182名無し名人:03/10/26 12:00 ID:Rf3jWahX
「どうぞお楽しみに」は感想戦の場で言わなきゃだめだろ
183名無し名人:03/10/26 12:00 ID:/53V1g9a
投了リプレイきたあああああ
184名無し名人:03/10/26 12:00 ID:b/ia2Viw
大内いねえ、NHKの特効はすげえな
185名無し名人:03/10/26 12:00 ID:7UyW0CF5
最後のは駒台に手を置いた=投了の意思
と見なしたとか

無理やりか・・
186名無し名人:03/10/26 12:00 ID:gRE5fwwu
今回の編集をプロジェクトXで取り上げろ
187名無し名人:03/10/26 12:00 ID:HvKnHScQ
最後時間余りそうだったので最初のトーナメント表をゆっくりに
というわけか
188名無し名人:03/10/26 12:00 ID:5cUI/6F8
やらせ解説か
189名無し名人:03/10/26 12:01 ID:YdQb+dG6
A級と女流の対局なんて初めてみるわ・・
190名無し名人:03/10/26 12:01 ID:en5PkD6u
せっかくの中原快勝の一局なのに、感想戦を潰しやがった大内許せんな
191名無し名人:03/10/26 12:01 ID:L48qUWjD
熟女キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
192名無し名人:03/10/26 12:01 ID:UbI7nkVO
そうか、大内で撮ってて、事件があったから大内出せなくなったんだね。
今やっと気づいたよ。
193名無し名人:03/10/26 12:01 ID:kcAfJh2d
最初の調整も長かったし、お疲れ様>んhk
194名無し名人:03/10/26 12:01 ID:MvpBEfDZ
そういえばワールドシリーズはどうなった?
195名無し名人:03/10/26 12:02 ID:ORrYgPpN
面白かった、講座で石内突っ込んでくれないかな
196名無し名人:03/10/26 12:02 ID:gW+aIIuM
>>194
負けたらしいNY
197名無し名人:03/10/26 12:02 ID:yuPTn56y
終局後の大盤解説、とても丁寧で良かったね(w

198名無し名人:03/10/26 12:02 ID:Ap75ZDlr
感想戦で、後手の飛車が詰められたあたりが見たかったな・・・
199名無し名人:03/10/26 12:03 ID:5cUI/6F8
将棋にも熟女ほしいな
200名無し名人:03/10/26 12:03 ID:Ca4B8SNf
当初の第一声は、「大介、なにやってんだ」とかだったのだろうか。
201名無し名人:03/10/26 12:03 ID:MvpBEfDZ
そっか、NY負けたか
202147:03/10/26 12:03 ID:doGvkSd4
52に竜引けないね
間違えた
203名無し名人:03/10/26 12:03 ID:MLv2n+rc
 連盟のHP見てない年配の将棋ファンには
取り直したってこと分からないんじゃない?
NHK凄い。
204名無し名人:03/10/26 12:03 ID:00G0WPoK
今日の放送は「ブラボー!NHK」って感じだったな。
205名無し名人:03/10/26 12:03 ID:M9h6IaIq
「50分から将棋パトロールで時間を潰そう」
という話は当然スタッフ会議では議題に上がったんだろうけど
「感想戦なしで将棋パトロールはやはり不自然だ」
という結論に達したんだろうな。
206名無し名人:03/10/26 12:03 ID:5ypdNNJR
今ごろ大介は家で「負けた、負けた、」って踊らされている悪寒
207名無し名人:03/10/26 12:04 ID:Nf9zJxMh
>>185
早口でマケマシタって言ってるよーな感じがしたYO。
208名無し名人:03/10/26 12:04 ID:SwPHH3zT
>>203
中原が持ち時間使い切ったのが開始50分後・・・
209名無し名人:03/10/26 12:04 ID:5cUI/6F8
年寄りバカにすんなよ
210名無し名人:03/10/26 12:04 ID:gRE5fwwu
大内解説も見たかったな。
211名無し名人:03/10/26 12:04 ID:5ypdNNJR
>>185
江戸時代後期の「三宝に手をのばした時点で介錯が首を落とす」
儀礼切腹みたいなもんだな
212名無し名人:03/10/26 12:05 ID:yuPTn56y
実際は、40分ごろ終局かな?
213名無し名人:03/10/26 12:06 ID:5cUI/6F8
囲碁は楽しそうだな
214名無し名人:03/10/26 12:06 ID:LDc6xEds
>>190
禿胴

NHK・青の等に面倒かけやがって
どんな面してこれ見てんだ、大内ゴルア
215名無し名人:03/10/26 12:06 ID:jqlQFdUj
盤面解説だけ撮り直しなのか。


そうかそうか。
216名無し名人:03/10/26 12:07 ID:5ypdNNJR
>>214
一番迷惑掛けたとおもわれる碓井はどうでもいいのね(w
217名無し名人:03/10/26 12:07 ID:9SWmLiHg
>>202
7二銀から8一竜で詰んでないか?
218名無し名人:03/10/26 12:07 ID:AC2/BzDR
青野解説したってことは、この日に録画した対女流戦に勝利したってことですね。
219名無し名人:03/10/26 12:07 ID:YaTX21lz
最後秒読みは10と言ったの?それとも9で間があったか?
220名無し名人:03/10/26 12:08 ID:M9h6IaIq
>>216
涼子はギャラが2回分払われるかどうかでNHKと揉めて欲しいね。
221147:03/10/26 12:09 ID:doGvkSd4
>>21762玉
222名無し名人:03/10/26 12:09 ID:9SWmLiHg
>>217
たりなかったごめん
223名無し名人:03/10/26 12:09 ID:5ypdNNJR
>>220
「来年千葉幸生をNHK杯シード」で説得済(
224名無し名人:03/10/26 12:09 ID:M9h6IaIq
あの金を掴み損ねてなければ
対局が伸びて
編集がもうちょっと楽だったのに。

とNHKサイドは思っているはずだ。
225名無し名人:03/10/26 12:09 ID:SwPHH3zT
>>220
千葉はもらわないが連盟が(ry
226名無し名人:03/10/26 12:10 ID:XfCiPaX7
千葉は同じ棋譜を2回解説したのか・・・
そりゃ大変だったな。もつかれさん。
227名無し名人:03/10/26 12:10 ID:+FXpil0R
10を読まないってのは、プロレス的だな。
228名無し名人:03/10/26 12:11 ID:UJVk+/AQ
囲碁には荒らし荒らしなんて用語があるんだな。DURANDURANみたいな響きで。
229名無し名人:03/10/26 12:11 ID:LDc6xEds
>>219
9.5くらいで
「負けますた」って聞こえたような
230名無し名人:03/10/26 12:11 ID:L1G5NGoi
52金寄を手拍子で指したのが敗因ですか
231名無し名人:03/10/26 12:13 ID:8t2e8m1W
終局後の意味ない長話や、終局後の第一声が本音といいながら、終局後の声を聞かないあたり、解説差し替えケッテーだね。
確かに厳密に言えば、やらせだよなあ。
NHKがこれだけ問題視しているのにこの対応の連盟って、やっぱりねえ。

碓井さんおつかれさまでした。
碓井さんの本音の愚痴を聞きたいよ。
来週あたり本番中にぶちまけてください。「なんで2局も同じ話しなくちゃいけないの!。」
232名無し名人:03/10/26 12:14 ID:A0R3EE6y
今日はダブルで盛り上がった楽しい放送ですた。
満足満足。
233名無し名人:03/10/26 12:14 ID:Vzbzt/m0
中原、次は青野ー中井の勝者か。
たぶん青野が勝つ(勝った?)んだろうが、
万一中井が勝てば祭りだな。
234名無し名人:03/10/26 12:15 ID:meaf7TZL
>>227

ワラタ
235名無し名人:03/10/26 12:16 ID:Pm7Sajnn
普段は、棋士紹介のとき
「xxx九段門下」とか言わなかったっけ?

今日は無かったよね。
236名無し名人:03/10/26 12:16 ID:M9h6IaIq
数年後
「将棋界の裏のウラ、千葉幸生の裏筋のウラスジ」(碓井涼子著)

という暴露本でこの対局が取り上げられるはずだ。
237名無し名人:03/10/26 12:16 ID:WNaBpsgo
>>206
大介は、今、岡山にいますが、何か?
238名無し名人:03/10/26 12:17 ID:MLv2n+rc
まぁ、道場とか通ってる年配のファンなら
口コミとかですぐ気付くか…
239名無し名人:03/10/26 12:20 ID:DuGNVfYF
冒頭の千葉のトーナメント表読み上げワロタ
240名無し名人:03/10/26 12:20 ID:ORrYgPpN
>235
言われてみればなかったかも。
241名無し名人:03/10/26 12:21 ID:Vzbzt/m0
鈴木にしろ田村にしろ、
10秒将棋で勝ちまくっているとか、
勇ましいエピソードがあるわりにはコロコロ負けるんだよな・・・
242名無し名人:03/10/26 12:21 ID:Pm7Sajnn
青野−中井は10/21時点では未収録
243名無し名人:03/10/26 12:21 ID:7eQ9r+Ll
くそー、今日の放送見たかったなー。一生の不覚だ。
123先生なら、9って言われてから2〜3秒後に指す
なんてことはざらにあるよなーw
244名無し名人:03/10/26 12:26 ID:6yfyIVav
▲9五歩△同歩▲9三歩△同香の葉攻め
参考になりますた。
245名無し名人:03/10/26 12:26 ID:en5PkD6u
大内が冒頭にでも別撮りで
「この度はご迷惑をお掛けしました。今回の放送は既に収録されておりましたので、
更に出演者の方々やNHKにもご迷惑を掛けると思い、そのまま放送されることを
私の方からお願い致しました。まことに勝手ではありますがどうぞご了承ください。
大変申し訳ありませんでした。」
くらいのことをやってたら少しは見直したのにな。
246名無し名人:03/10/26 12:26 ID:yuPTn56y
今日の放送は、プレミアムものだよ。
空前なのでは?
絶後かどうかは、わからないが。
247名無し名人:03/10/26 12:28 ID:Pm7Sajnn
>>245
それは連盟にとってはメリットがあるけど、
NHKにとっては迷惑以外の何物でもない罠。
248名無し名人:03/10/26 12:35 ID:D0i7Y6Jv
解説を撮り直したNHKの判断は、極めて至当だけれども、その事実を
葬ろうとする日本将棋連盟の態度は、極めて不見識だね。
249名無し名人:03/10/26 12:39 ID:W9BgZk51
そもそも大内はなんで韓国に行ったの?
仕事?旅行?
250名無し名人:03/10/26 12:40 ID:5ypdNNJR
>>233
中井ママが勝った場合はとっくにここに情報が漏れて
祭りになってると思われ。
251名無し名人:03/10/26 12:42 ID:5ypdNNJR
>>237
ああ、JTの日本シリーズで久保とやってるのか
252名無し名人:03/10/26 12:55 ID:LnnzgxaO
そうだったのか。
道理で青野の解説が的を得てると思った。
進行が判ってたんだ。
253名無し名人:03/10/26 12:57 ID:rOtkWihF
千葉涼子の2ch降臨ブチギレ大暴露きぼん↓
254名無し名人:03/10/26 12:58 ID:LnnzgxaO
倍働いてギャラはおんなじ!

ざけんじゃねぇよ!
255名無し名人:03/10/26 13:00 ID:Pm7Sajnn
ギャラ倍どころか、平謝りでNHK入りしてるだろうから
そのストレスも溜まってることだろう。
256名無し名人:03/10/26 13:01 ID:5ypdNNJR
たしかJTなら千葉も今日は作務衣といっしょに
解説&聞き手として岡山に・・・
257名無し名人:03/10/26 13:03 ID:5ypdNNJR
今週刊将棋で確認

10/26 岡山市民会館 日本シリーズ準決勝第二局
鈴木大介八段vs久保利明八段

解説 阿部隆七段 聞き手 千葉涼子女流三段

「辛口コンビ」と週刊将棋にはある(w
258名無し名人:03/10/26 13:14 ID:i1iJCFb9
午後の囲碁トーナメント

凶器攻撃で謹慎した、暴力男の小林覚が出ている。
何かの因縁を感じる。
259名無し名人:03/10/26 13:19 ID:kMT0zO1D
阿部「ところで、今日放送のNHK杯戦は、対局中の鈴木さんも、千葉さんも
   いろんな意味で大変でしたね」
千葉「当日は、時間切れや手のふるえで盛り上がったのですが、
   撮り直したので、感想戦がなくなりましたし。」

なんて、言ってるんじゃないか。誰か、レポしてくれ。

とか、やっ
260名無し名人:03/10/26 13:49 ID:NjP3RPXi
神吉がネタばれしてるね
261名無し名人:03/10/26 13:59 ID:LDc6xEds
連盟のゴマカシ攻撃には

 う ん ざ り  
262名無し名人:03/10/26 14:02 ID:NjP3RPXi
神吉のネタばれは天然なのか連盟への反発なのか、、、
263258:03/10/26 14:05 ID:i1iJCFb9
小林覚が勝ったぞ。
北朝鮮のミサイルみたいに、相手は切り札に怯えてるな。

対戦相手は、左パンチを警戒して将棋に集中できないから、
羽生以来の7冠制覇は、時間の問題だ。
264名無し名人:03/10/26 14:06 ID:AC2/BzDR
NHKとしては余計にかかった経費を支払ってもらいたいくらいだが。
265神吉:03/10/26 14:12 ID:UsojVESt
今日のNHK杯戦で・・・。

詳しくは神吉のマル秘コラムを是非ご覧下さい。

266名無し名人:03/10/26 14:12 ID:Vzbzt/m0
神吉がなんかしたの?
267名無し名人:03/10/26 14:15 ID:feBsaoSX
ここだけの話、太ったらしい
268名無し名人:03/10/26 14:15 ID:qPxvpduD
_| ̄|○ 大介負けたか・・
269神吉:03/10/26 14:16 ID:UsojVESt
神吉のマル秘棋界コラム案内

最新の対局結果やいろんな話題から、神吉六段がスパッと将棋界を斬る必見のコラム。
270名無し名人:03/10/26 14:21 ID:MLv2n+rc
っていうか神吉のコラムってお金取ってるから、
下手なこと書くと守秘義務違反とかにならないのかな?
271名無し名人:03/10/26 14:23 ID:knA83PSm
そんなの金払ってみてる人いるんだね…
272神吉:03/10/26 14:25 ID:UsojVESt
今日のNHK杯戦は中原永世十段と鈴木大介八段の対戦で、解説は・・・
当初大内延介九段だったが、
273名無し名人:03/10/26 14:26 ID:MLv2n+rc
 iモードで月300円とかそんなのじゃかった?
勝手に課金されていくタイプだから一回契約したらそのままって人多いんじゃない?
274神吉:03/10/26 14:27 ID:UsojVESt
日航職員殴打事件の後、NHK側が急遽解説者を青野照市九段に差し替える処置を執った。
275名無し名人:03/10/26 14:30 ID:UsojVESt
この対局、すでに収録は終わっていて、大内九段の解説しているシーンが随所にあったはずだが、
果たしてどんなふうにカットして青野九段のトークを挿入したのかが気になる。
276神吉:03/10/26 14:46 ID:UsojVESt
それにしても一度解説が終わった将棋を、リアルタイムでない状態で
解説しなおすというのはどんな感じなののだろうか?
277神吉:03/10/26 14:48 ID:UsojVESt
前代未聞の放送、是非ご覧下さい。
278なるほどぉ:03/10/26 15:01 ID:DySSprmR
だから今日のリョーコの司会はうまかったわけだ。
279名無し名人:03/10/26 15:09 ID:7rrRZd4x
いやあ、驚いたね
280名無し名人:03/10/26 15:15 ID:AC2/BzDR
時間の都合で感想戦がご覧いただけませんの一言が無かったな。
というか、感想戦が禁句のようだった。
281名無し名人:03/10/26 15:22 ID:D0i7Y6Jv
暴行事件を起こした人間が、教育TVに出演するのは、何としても
まずいというのは理解できるが、順位戦や王位戦の予選を指すのは
構わないという基準が理解しがたい。
人目にさえ触れなければよいということか。
その上、ほとぼりが冷めれば、会長みたいに何喰わぬ顔をしてまた
出てくるのか。
282名無し名人:03/10/26 15:28 ID:v96CdrLx
涼子がしゃべり方、非常にゆっくりなのはワラタ。ご苦労様。
283名無し名人:03/10/26 15:30 ID:AC2/BzDR
>281
TV出演を拒否したのはNHKだろ。
NHKが順位戦や王位戦に口出す訳などない。
284名無し名人:03/10/26 15:33 ID:WYhdaiOY
どうせなら解説はばんかなにしてほしい。
285名無し名人:03/10/26 16:05 ID:Wg+O9pNj
幻の大内解説裏で流して。
286名無し名人:03/10/26 16:06 ID:4rFx+ohn
NHKは警察沙汰の事件を起こした人を出演させない。
たとえば極楽トンボが学園祭か何かでチンポ出したら番組降板させられた。

連盟としては裁判なりで結果が出るまで静観するつもりなんだろ。
だがNHKはそういう事件を起こした時点で出演拒否になる。
287名無し名人:03/10/26 16:20 ID:t1ozg20r
松平アナもしばらくテレビに出なかったもんな
288名無し名人:03/10/26 16:46 ID:X8h1HqGV
千葉がカメラ目線になるたび目が合ってしまうたびおったってしまいそうになる俺…
289名無し名人:03/10/26 17:09 ID:BygO6mPZ
>>288
正常
290康介スレより:03/10/26 17:26 ID:RdGl7aoM
31 名前:日浦市郎 投稿日:02/08/30 15:26 ID://PavQtE
挨拶もろくに出来ない棋士は出世しないよ。

先輩を批判するのは気が引けるが、大内さんの躾がなってないとしか
思えないね。


日浦センセのほうがただしかったわけで・・・
291名無し名人:03/10/26 17:31 ID:DVLphMdV
今日の将棋は素晴らしかったな
あれが俗に言う中原将棋なのか
もう一局見れるんで次も楽しみ
292名無し名人:03/10/26 17:44 ID:BygO6mPZ
>>291
禿胴
293名無し名人:03/10/26 19:09 ID:rOtkWihF
>>291
司会者すげ替えの話題ばっかだったが、今日のはNHK杯屈指の名局だよね。
さすが、大山康晴と何度も死闘を演じた中原は格が違う、と思ったよ。
294名無し名人:03/10/26 19:15 ID:kREaUU7X
なぜ差し替えの解説者を青野にしたのだろう?

先崎とかだと、こんなふざけた仕事はまじめにやってくれなさそうで、
同じまじめ人間系でも森下あたりだと律儀に真実をしゃべってしまう?
295名無し名人:03/10/26 19:26 ID:wK/MJ70w
今日は、ものすごい盛り上がりとなるかと思ったのに、低調だったな。
296名無し名人:03/10/26 19:28 ID:o6WmcX3Y
今日の涼子のカメラ目線はNHK屈指の萌えですた
297名無し名人:03/10/26 19:30 ID:DVLphMdV
現役A級と復調永世十段だから
解説者にもそれなりの格が求められるよね

両方を良く知る人物としては青野が適役だったと思うけど

298名無し名人:03/10/26 19:41 ID:kqQZlbQs
かといって差し替えに羽生を出すと、逆に周りが不思議に思うしね。
299名無し名人:03/10/26 19:49 ID:yVCpEppw
今週のOP何度見ても
千葉タソの不自然な笑顔、笑ってしまう・・・
300名無し名人:03/10/26 19:54 ID:Ita81Cu5
>>299
それが千葉の皮肉笑い
301名無し名人:03/10/26 20:01 ID:Pm7Sajnn
>>293
今日のは鈴木の5二金がポカ
302名無し名人:03/10/26 20:12 ID:A3EueVW5
これからは
全部の対局を事後解説にしたらいいと思う。
解説者がヘボでも、まともな解説が聞ける可能性が大きい。
303名無し名人:03/10/26 20:18 ID:On1mL6Mr
囲碁将棋チャンネルの過去の対局の放送みたいになるのか。
感想戦の内容を反映出来るから、それもいいかもね。
304名無し名人:03/10/26 20:21 ID:Nmz+Cy58
さて、つぎはテキストでの観戦記だが
305名無し名人:03/10/26 20:30 ID:RrBMlEMi
しかし最後で対局者の第一声って青野が言ったところで
収録バレバレだったね…それまではがんばってたような気がするが…
>>302
でもそれはそうかもしれんね。事前にその将棋を当然解説者が見るだろうし。
いくら解説者が頼んなくても事前に記譜を見ればわかるだろうし。
306名無し名人:03/10/26 20:44 ID:nKo9Z+tv
皆さん、NHKは珍しく頑張りました
誉めてあげて下さい
それに比べて・・・・
307名無し名人:03/10/26 20:52 ID:JQsFal7u
本日の棋譜の読み上げの女性の名前はなんというのかわかりますか?かわいかったもので名前を覚えておきたいと思いまして・・・。あまり関係ない質問ですみません。
308名無し名人:03/10/26 20:54 ID:L48qUWjD
>>307
そんなんじゃ釣れないね。
出直せ。
309めぐたん ◆quMEGU/rpw :03/10/26 20:58 ID:NwyH6uT1
安食ふさぎこさんです。
310名無し名人:03/10/26 21:00 ID:ysRU04vo
そうだな、将棋に興味がある人間には、解説撮りなおしなんてことは
当然わかっていること。
でも、若干の不自然さはあったんだろうけどNHKとしてスジをとお
したと思うね、漏れも。
青野や千葉も心中おだやかでなかったところもあったと思うけど、よ
くやったと思う。ごくろうさん。
311名無し名人:03/10/26 21:00 ID:UBW3WMDn
>>305
対局者の第一声は投了直後のもので、放送にも流れてたから、
収録がどうこう言う話ではない。
312名無し名人:03/10/26 21:07 ID:AC2/BzDR
今日の対局は、大介がフリークラスのロートル棋士にA級の俺が、ましてや早指し将棋で負ける訳ないと
高をくくっていたところに、そっぽの歩成をみてクソみたいな手だな老いぼれが、と手拍子で自陣を固める
ハズの手を指して、大ポカをしたという展開だったな。
要するに、相手を甘く見過ぎたってこと。
油断大敵という訳だ。恐らく感想戦で、師匠の大打は弟子に、たるんでいると一撃食らわせたに違いない。
だから放送できなかったのだ。
313 :03/10/26 21:10 ID:AkMM7nnu
ところで大内センセは
グーで殴ったのでしょうか、
パーで殴ったのでしょうか?
314名無し名人:03/10/26 21:14 ID:AC2/BzDR
>311
いや違うな。
普通ならその後、感想戦でその辺を詳しく聞いてみましょうとなる。
が、しかし青野はまさしく録画を見てますという風情だった。
315名無し名人:03/10/26 21:22 ID:WNaBpsgo
まぁ、いづれにせよだね、
解説は、青野でよかったよ。
大内だと、くだらん話で終始してたと思うよ。
316名無し名人:03/10/26 21:28 ID:bE69oUcZ
>>314
まさしく録画を見てますという風情はラストに限った事ではないから
>>305の意見に説得力が無いんだろうね
317名無し名人:03/10/26 21:43 ID:Mo+b4E9s
昼間出かけていたので、今ビデオで見ました。
NHKはいい仕事をしました。
ミスは▲2四歩のところぐらいじゃね?
318名無し名人:03/10/26 21:49 ID:00G0WPoK
>>315
同意。ポイントでは必ず丁寧な解説をしていたし、最初には
ゴキゲン中飛車の入門解説までしてたしな。
319名無し名人:03/10/26 21:59 ID:M9h6IaIq
>>312
うむ、俺もとても名局とは思わなかった。
320(`・ω・´) :03/10/26 22:04 ID:TL0H40Hf
この速さなら言える(・∀・)
漏れがはじめて読んだ将棋の定跡書は大内著
321名無し名人:03/10/26 22:17 ID:4rFx+ohn
>>317
24歩のところで何かあったっけ?
322あやや ◆eRcsbwzWZk :03/10/26 22:20 ID:kqxaAqSr
>>320
ぼくもだよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
323名無し名人:03/10/26 22:33 ID:DVLphMdV
将棋の内容はとても良かった
流石中原は違うなと唸らせる箇所は3つ、4つあった
それはときおり映される対局者の大介の表情が雄弁に語っていた気がする

形勢判断の難しい展開が続き、終盤で大介に疑問手が出てしまったが
それが本局の価値をそれほど下げるものではないと思う
324名無し名人:03/10/26 22:47 ID:UBW3WMDn
鈴木の当然とも思える金引き締めさえなければ、圧勝とも言える内容だったのに。
将棋は一手のミスでひっくり返るから怖い。
325 ◆ThQmGcI1x6 :03/10/26 23:18 ID:HbXzyIGa
会長の次の相手は中井ママか2ch名人でしょ?
楽しみだなぁ〜。
326名無し名人:03/10/26 23:27 ID:+WUVga3q
今日の千葉さんの最初の挨拶は、今までで
一番にこやかだった。
327名無し名人:03/10/26 23:33 ID:VTbSayCQ
突撃するためにもママに勝ってもらわないとなー
328名無し名人:03/10/26 23:58 ID:9pw0Q3n+
千葉得意の「私はこうする」がなかったけどなw
329名無し名人:03/10/27 00:09 ID:+gM23eBw
千葉「わたしなら、ここでこう指したいところですね」
青野「うーん、鋭いですねー。まるで一度対局を見たみたいですね」
千葉「いやいや・・・ハハハハハハ・・・」

みたいな会話をしてくれたら、ふたりともネ申確定だったのだがw
330名無し名人:03/10/27 01:08 ID:t0lvdDg4
NHKの解説は基本的に対局と並行して撮るけど、難しい将棋だったり
解説者の不得手な将棋だった時は、感想戦をもとに一部差し替えていると
某フリクラ棋士に聞いたことがあります。

私がNHK杯で「差し替えたなw」とすぐに分かったのは、対局者は
忘れたけど、1239段が解説の時。終局まで「詰むかどうか
微妙ですね」と言っていたのに、終局後すぐに「先生、この後の
詰み手順をお願いします」と言われて、即座に長手数の詰みを明快に披露w

感覚だけで解説されるより、感想戦をもとにちゃんとした解説を
してくれる方が勉強になると思う。
331名無し名人:03/10/27 01:10 ID:RHOYUitb
>>307

中倉彰子
332aa:03/10/27 01:31 ID:q1ONKpjY
なんか今日は序盤の進行が遅い気がしたんだが、こういうことだったんかw
333名無し名人:03/10/27 01:40 ID:/acdIGeE
>>330
詰んでいるのかどうかはプロでも分からないことがあるけど
「投了した」んならはっきり詰みがあるってことじゃん
334名無し名人:03/10/27 01:45 ID:+JGAgHbD
安食じゃねえのか?>>331
335名無し名人:03/10/27 01:46 ID:IXObYffq
>>330
それはしょうがないと思うよ。

「先生、この後の詰み手順を」
「ん〜、ちょっと難しくて分からないですねー。将棋講座買ってください」

じゃ苦情が来る罠w
336名無し名人:03/10/27 01:56 ID:OkJcFLnc
>>330
詰み手順を考えた時間を、たんに編集してカットしただけだと思われ。
337名無し名人:03/10/27 02:02 ID:fNE+7XTv
>>330 差し換えじゃなくて編集だろ
338名無し名人:03/10/27 02:03 ID:fNE+7XTv
>>333 投了したから詰みがあるとは限らないだろ
339名無し名人:03/10/27 02:05 ID:xL6Q+G9r
投了した後、実は勝ってたとか、よくある話だね。
340名無し名人:03/10/27 02:09 ID:NKUhamB5
青野さん千葉さん
大変お疲れ様でした
今回のような変化球とても楽しめました
いろんな意味で

あと読み上げの女性は安食
341名無し名人:03/10/27 05:29 ID:yrOVLoCn
同歩(於将棋板模範的レス決行!
342名無し名人:03/10/27 07:40 ID:4IeGy+pm
大介さっさと負けてよかったよ
NHK杯より順位戦ガンガレ
343名無し名人:03/10/27 07:53 ID:6hXHNFcJ
某フリクラ=神吉か
344名無し名人:03/10/27 08:19 ID:v+EwPeIi
しかし講座もつ人ってのは、勝率いいから使われるんだろうけど、NHK杯では格下に負ける人多いよね。
舐め方、深浦、鈴木・・・。
345名無し名人:03/10/27 08:49 ID:eLYBVDhC
やっぱり会長は格下ですか...
今回は▲1三歩成が上手かったのかな。
早指しの方が駆け引きが効くんだろうな。
346名無し名人:03/10/27 09:11 ID:nXoKPStR
ここ半年間の会長は結構強いと思う。
347名無し名人:03/10/27 09:18 ID:slbtvyyH
ガチでやったら厳しいのは明白だが見事な勝負術だと思う、会長は。
56歩と再度合わせた辺りは特に。善悪はともかくね。
348名無し名人:03/10/27 10:09 ID:u56Zq9Pm
確かに、ここんところの会長はガンガッテル!!
349名無し名人:03/10/27 11:13 ID:rspiVQxk
突撃がいつの間にか会長と呼ばれているw
どっちでもいいけど

>格下(゚д゚)ハァ?釣り?
大介なんぞまだ師匠譲りの乱暴狼藉将棋では?
突撃の格調高さとは比べもんになんない。
下半身は(ry
350名無し名人:03/10/27 14:29 ID:UyuXKAer
あの将棋もノータイムで指した金寄の大チョンボさえなければ、大介の圧勝だった。
351名無し名人:03/10/27 14:53 ID:AIgW0JWk
>>346
燃え尽きる寸前のロウソクの炎を連想してしまふ。
352名無し名人:03/10/27 14:54 ID:D93FP/Wr
>>350
あのミスがなければ勝てたなんて言い訳一番空しい
353名無し名人:03/10/27 15:45 ID:HhYkczog
>>350
おれはチョンボ無くても中原勝ちに賭けれるよ
354名無し名人:03/10/27 15:48 ID:cl6DJq+1
大介の師匠は、
あの手順前後さえなければ、おれは永世名人だと、
いまだに言っている。
355名無し名人:03/10/27 15:53 ID:7SmBkPXn
いまじゃ、
×大介の師匠
○大介の支障
だけどな>一撃
356名無し名人:03/10/27 17:43 ID:9icOoTG+
序盤で悪くして中盤以降の捻り合いで逆転する大介将棋が好きだった。
今の大介は序盤が良すぎる。解説とか講座も小気味良い。良すぎる。
でも大介っぽくない。

JT準決勝は序盤から悪そうで良かった。(勝てなかったのは残念…)
屈折したファンでごめんね。
357名無し名人:03/10/27 17:54 ID:yzfUHeSf
Part55のログを持ってるエロイ人いらっしゃいませんか?
よしよろしければウプしてしただけないでしょうか?

zipかlzhに圧縮して↓あたりにでも
http://www.42ch.net/UploaderSmall/

358名無し名人:03/10/27 23:13 ID:/1HourlK
>>357
//briefcase.yahoo.co.jp/igosyougi2003/
359名無し名人:03/10/27 23:27 ID:65wnPQow
>>356
JT決勝は羽生-久保になったのか
360名無し名人:03/10/27 23:38 ID:hshXtoZU
>>358
357じゃないけど感謝。
361357:03/10/28 00:15 ID:yj+i+WLb
>>358
いただきました! ぬりがとうございます。

これから、録画しておいたビデオをじっくり検証してみます。
362名無し名人:03/10/28 05:15 ID:Trgxh1UT
>>356
序盤の研究もしっかりやらないとゴキゲンなんて指せないからな。
振り飛車党も難儀な時代になったもんだね。
363名無し名人:03/10/28 06:56 ID:mC4IQQmf
リョーコのカメラ目線がオーメンみたいでワロタ。
364名無し名人:03/10/29 05:57 ID:15UE7ikt
NHK杯ひさしぶりに見ましたが,あんな負けかたって結構あるものなんですか?
見てておもわず吹き出しちゃいました.
365名無し名人:03/10/29 07:36 ID:fvHCjxrC
いや、既に終わってたんだが、相手が爺だからポカを期待してたんじゃないかな
普通は早くに投了してるはず。
366* ◆Q3Rf0rNBGY :03/10/29 07:38 ID:fvHCjxrC
一撃の事もあるし、ソウソウ簡単に突撃相手に投げれんかったのだろう
367名無し名人:03/10/29 13:55 ID:offhqECF
無いわけじゃないが、珍しいケースだよね。
金銀交換を催促して相手の持ち駒を金だけにするワザは
素人にも参考になりました。
368364:03/10/29 18:55 ID:15UE7ikt
いや,なんか駒台の金つかみ損ねて切れ負けって感じでおもしろかったんです.
369名無し名人:03/10/29 19:46 ID:I/ps/4k2
まだ有望な形勢だったら、つかみ損ねても
「6七金!」と叫んだのかな?
370名無し名人:03/10/29 23:15 ID:+10Jw4ti
6七金が悪手だったら笑えるな。

( ゚Д゚)ポカーン
て感じか?
371名無し名人:03/10/29 23:29 ID:D96J5Mlu
たしか、つかみ損ねても左手で指す場所示せば打ったことになるんだっけ?
以前誰だかそれで切れ負けにならずにすんだような・・忘れたけど
372名無し名人:03/10/29 23:43 ID:ZzO99xG6
>371
行方
373名無し名人:03/10/30 00:56 ID:E7anS2Bb
話題がループしとるな・・・。
374名無し名人:03/10/30 01:27 ID:TygWNTl/
>>370
秒読みだからそれはないでしょ
2時間考えて悪手だと(゚Д゚)ハァ?だろうけど
375名無し名人:03/10/30 06:02 ID:MBDWgyXl
大内が解説者だったら、手の使い方を指導したのかも
376名無し名人:03/10/30 06:31 ID:w1Sk/sK+
あのとき大内だったら彷徨う左手で勢い突撃にフックでも喰らわしてたな。
377名無し名人:03/10/30 11:56 ID:Vwnl5H9X
これでもうNHKに大内が出ないのなら
それはそれでうれしい
378名無し名人:03/10/30 16:27 ID:z4cPL4xa
>>370
青野が解説したように金を67でもどこでも
58歩で受かってるので終了らしい。
379名無し名人:03/10/30 16:31 ID:bHA2zvtM
ところで、まだ有望な形勢だったら、つかみ損ねても
「6七金!」と叫んだのかな?
380名無し名人:03/10/30 18:00 ID:p6bf4dG8
森内にゴーダ解説か。いいね〜。
381名無し名人:03/10/30 19:32 ID:hTxqqCMc
>>378

てゆーか、即詰みでしょ。
相手玉。
382名無し名人:03/10/30 21:05 ID:FQ8DmUqB
今度の日曜の対戦は誰?
383名無し名人:03/10/31 07:28 ID:I1+m8W7I
>>382
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/nhk.html
これぐらい読め

それはそうと、中原の次の対戦相手は青野−中井女流の勝者か
万が一、中井が青野を破ったら面白いことになるのだが
解説は、2人のことをよく知っている林葉直子を希望
384名無し名人:03/10/31 08:50 ID:UI3nnWh+
それにしてもNHKの綱渡り
面白かったな。亀レスか?
次は突撃と中井か。
期待大。先走りか?
385名無し名人:03/10/31 15:41 ID:0diRPBrl
逆に青野中原だと渋すぎる
386名無し名人:03/10/31 18:09 ID:Sxe0Q3E/
青野中原なら解説は※くさい。
387名無し名人:03/10/31 18:22 ID:DvzJ9Uad
フリクラに負けるA級棋士は、女流3冠に勝てるのか...
388名無し名人:03/10/31 18:58 ID:b8yX0GkS
>>386
ID惜しい。

突撃の将棋をまだ見られるってのは
結構な幸福なんだがな、漏れには。
相手は誰でもいいや。
389名無し名人:03/11/01 16:39 ID:/I3WjTtp
<今後の対局予定>               解説
11月. 2日  森内俊之 中田  功 2回戦  郷田真隆
11月. 9日  谷川浩司 高橋道雄 2回戦  加藤一二三
11月16日  丸山忠久 泉  正樹 2回戦  深浦康市
11月23日  青野照市 中井広恵 2回戦  高橋道雄
12月. 7日  森下  卓 杉本昌隆 2回戦  久保利明
12月14日  三浦弘行 久保利明 3回戦 
12月21日  佐藤康光 丸山か泉 3回戦
390名無し名人:03/11/01 18:01 ID:2AHXnhSS
コ〜ヤンってなんだかすごい久しぶりな気がする。
391名無し名人:03/11/01 18:27 ID:cBmvk9wo
>>350
ればたら言ってんじゃねーよ
392名無し名人:03/11/01 18:48 ID:cRbiujjN
チョンボも無しで、中原が大介に
勝てるわけないだろうに。
393名無し名人:03/11/01 20:32 ID:1yAUGNG/
>>390

コーヤン予選を勝てなかったのが
24で鍛えたおかげで秒読みに強くなった。
394名無し名人:03/11/01 23:44 ID:Kf2x+uut
>392
羽生だろうが大山だろうが、失着のない相手には勝てない。
395名無し名人:03/11/02 02:58 ID:w94t5Eql
コーやんの写真若かったな
ええ男な感じ
396名無し名人:03/11/02 05:26 ID:teHgznwp
いよいよ、それなりの顔触れになってきたな
きちんと起きるようにしないとな
397名無し名人:03/11/02 10:13 ID:lCtLYnXy
ageるぞ(゚Д゚)ゴルァ
398名無し名人:03/11/02 10:21 ID:VRA2HgrA
今日は一段と前歯が目立つなw
399名無し名人:03/11/02 10:21 ID:Ss+9pxRK
はじまた
400名無し名人:03/11/02 10:21 ID:lYA/awME
アクビちゃんキターーーーーーーーーーー
401名無し名人:03/11/02 10:22 ID:6d9svFdt
結婚して弱くなったような・・・
402名無し名人:03/11/02 10:22 ID:tMQ3qdbG
  〃ノハヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 从*´ o`)  <  振り駒の結果・・・
 あじあじ    \__________________
403名無し名人:03/11/02 10:22 ID:K2T2Zseu
もう少しハキハキしゃべってくれんと聞き取り難いヅラ
404名無し名人:03/11/02 10:23 ID:uhYB6vVZ
郷田 シロクマみたいだなw
405名無し名人:03/11/02 10:23 ID:dUMWlD+1
アジアジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
406名無し名人:03/11/02 10:23 ID:lCtLYnXy
ゴーダの声、聞き取りにくいな
407名無し名人:03/11/02 10:24 ID:lYA/awME
郷田サソは酔うと暴れるタイプだな。
408名無し名人:03/11/02 10:25 ID:Ss+9pxRK
ホモですか?ゴ…
409名無し名人:03/11/02 10:26 ID:IkYNYGke
石田に組ませず
410名無し名人:03/11/02 10:27 ID:KJIasBbY
郷田先生って・・・素直にきもいね
411名無し名人:03/11/02 10:27 ID:Bw2lmfs9
郷陀・・二重アゴ
412名無し名人:03/11/02 10:27 ID:IkYNYGke
イビアナキター
413名無し名人:03/11/02 10:28 ID:K2T2Zseu
先週に比べて序盤の長考が無いですね(´・ω・`)
414名無し名人:03/11/02 10:28 ID:Bw2lmfs9
相穴にするか、サイゾー攻めするか
415名無し名人:03/11/02 10:28 ID:nyKe3kFu
XPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
416名無し名人:03/11/02 10:30 ID:mjTgRCrr
モリウティアナグマかよ
417名無し名人:03/11/02 10:31 ID:n0FZ2lRH
中田さんは穴熊あんまり指さないのでは?
418名無し名人:03/11/02 10:31 ID:Br+4rpxp
すんなり組めたな
419名無し名人:03/11/02 10:32 ID:n0FZ2lRH
10年以上前かよ
420名無し名人:03/11/02 10:34 ID:IkYNYGke
88飛車
421名無し名人:03/11/02 10:34 ID:0yoCZW/T
かつては順位戦で戦ってたのに、
今は予選で何連勝かしないと戦えない相手になってしまったような。
422名無し名人:03/11/02 10:36 ID:gF3864rG
戦法として3間飛車は有力ではないな・
423名無し名人:03/11/02 10:40 ID:zSLox2qC
さいぞー先生ソリが・・・・
(;´Д`)
424名無し名人:03/11/02 10:42 ID:K2T2Zseu
森内はバカラが好きだそうです
425森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 10:42 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 郷田太ったな
426名無し名人:03/11/02 10:44 ID:KJIasBbY
郷田たん機嫌がよくなりまつた
427森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 10:44 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 6一金が遊んでるな
428森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 10:45 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 難しいぞ
429名無し名人:03/11/02 10:45 ID:lz1ZeZJN
さすがに手はよく見える
430森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 10:46 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 解説速くてわからんぞ
431名無し名人:03/11/02 10:47 ID:K2T2Zseu
確かに録画が必要な解説だ
432名無し名人:03/11/02 10:47 ID:tMQ3qdbG
>>430
書き込みに集中しているからだよ。
433名無し名人:03/11/02 10:47 ID:l4rDmO9D
羽生世代は優等生が多いな。
しゃべりももっとはじけたほうがいい。
434名無し名人:03/11/02 10:48 ID:n0FZ2lRH
今日は長いな
435名無し名人:03/11/02 10:48 ID:wJk6kj10
居飛車有利?
436森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 10:48 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 森内は絶好調だから今日も勝つだろう
437名無し名人:03/11/02 10:48 ID:zSLox2qC
なんかすでにさいぞー先生敗勢
438名無し名人:03/11/02 10:49 ID:K2T2Zseu
手元の時計ではまだ15分しか使ってないのに・・・
439名無し名人:03/11/02 10:49 ID:n0FZ2lRH
ごてしょうせい
440名無し名人:03/11/02 10:50 ID:00wXmOAO
4五の位なくなちゃったぽ・・・
441名無し名人:03/11/02 10:51 ID:hSweLkHx
ごてゆうせい
442名無し名人:03/11/02 10:53 ID:zSLox2qC
### チャットウインドウ
### 先手: saizoh , 後手: *森肉
(注)ゲストの方からの観戦チャット送信はできないです。
(参考)観戦中のチャットは対局者には聞こえません。
### まで、後手の勝ちです。
saizoh > 「投了」
*森肉 > ありがとうございました。
### < saizoh >さんは、去りました(^o^)/~~~
### < *森肉 >さんは、去りました(^o^)/~~~
443森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 10:53 ID:GFigg8Fs
>>432
(゚Д゚) 記録係の女の子かわいいな
444名無し名人:03/11/02 10:53 ID:n0FZ2lRH
445名無し名人:03/11/02 10:54 ID:GZzGrtUq
>>441=otukaresanta
446名無し名人:03/11/02 10:55 ID:tMQ3qdbG
>>443
>>443
記録係は男ですが何か?ヽ(`Д´)ノ

・・・と、一応揚げ足をとっておく。
447名無し名人:03/11/02 10:55 ID:0yoCZW/T
>>427
6一金は角成りを防いでいるのがわかりましたか?
448森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 10:56 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) さんきゅー444
449森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 10:58 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 安食時計係っていうのか
450名無し名人:03/11/02 10:58 ID:zSLox2qC
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
        
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |   
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    / 俺は居飛車穴熊が 
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  嫌いだって言っただろ!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |

↑さいぞー先生
451名無し名人:03/11/02 10:59 ID:IH+gIw50
コドモにチャンネル争いでまけた。
だれか棋譜UPしてくだされ。おねがい
452名無し名人:03/11/02 11:00 ID:n0FZ2lRH
読み上げ安食だよ
453名無し名人:03/11/02 11:00 ID:K2T2Zseu
>>449
冒頭に「棋譜読み上げ」と紹介してたろ
454名無し名人:03/11/02 11:00 ID:ppPZAH0x
もう決まりかよ
455森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 11:00 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 森内は髪型へんだな
456名無し名人:03/11/02 11:00 ID:0dcPdQce
あじあじのモリウティを見つめる目が・・・
457名無し名人:03/11/02 11:01 ID:K2T2Zseu
6六桂と受けたりして
458名無し名人:03/11/02 11:02 ID:n0FZ2lRH
穴熊には三間だめ、、と( ..)φ
459森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 11:03 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 時計係はキティちゃんを集めているんだな 日記に書いてあった
460名無し名人:03/11/02 11:04 ID:0yoCZW/T
本来の記録係の仕事(秒読み・記録)は佐藤がやっている。
安食は、テレビ用のサービスで棋譜を読んでいる。
461名無し名人:03/11/02 11:05 ID:NtIQU4Lh
これって録画?
462名無し名人:03/11/02 11:05 ID:K2T2Zseu
>>451
先手:中田 功 六段
後手:森内 俊之 九段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲1六歩 △3三角 ▲5八金左 △2二玉 ▲3八銀 △1二香
▲3九玉 △1一玉 ▲4六歩 △2二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲5七銀 △7四歩 ▲3六歩 △4二角 ▲6五歩 △7三桂
▲6八飛 △3一金 ▲1五歩 △5三銀 ▲3七桂 △6四歩
▲4五桂 △6五桂 ▲5三桂成 △同 角 ▲9五角 △8三飛
▲6七飛 △5七桂成 ▲同 金 △6五桂 ▲4七金 △4四角
463名無し名人:03/11/02 11:06 ID:xDpu5oC/
最初からずっと悪いじゃん。
464名無し名人:03/11/02 11:06 ID:tMQ3qdbG
>>461
150手超えると放送時間オーバーする危険があるから、
生放送でやるわけがない。当然録画放送です。
465森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 11:08 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 教育もサービスいいな
466森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 11:11 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 女流が解説して奨励会が聞き手ってのはないのか?
467名無し名人:03/11/02 11:13 ID:00wXmOAO
棋力の差というより、対策練ってきた森内と酒飲んでた中田功の差かな
468名無し名人:03/11/02 11:13 ID:n0FZ2lRH
千葉はよく喋る方だぞ
469名無し名人:03/11/02 11:13 ID:IH+gIw50
ありがとう! 
>>463
470名無し名人:03/11/02 11:13 ID:Ea8L84vU
なんだ、穴熊か。11時30分までには終わるな。
今日はハロモニをはじめから見るぞ。
471名無し名人:03/11/02 11:13 ID:zSLox2qC
にしても一方的・・・・
(;´Д`)
472名無し名人:03/11/02 11:14 ID:tMQ3qdbG
何か、序盤の対三間飛車作戦が見事に決まってしまった形だね。
473名無し名人:03/11/02 11:14 ID:pPa8UuW9
ほんと寝る前のsaizohの負け方そのものだな・・・
474名無し名人:03/11/02 11:15 ID:+XYdL8Bk
つーか正直プロの将棋に見えんのだが。
475名無し名人:03/11/02 11:15 ID:NszjHRvD
もう棟梁したほうがええんちゃうかw
476森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 11:15 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 今日はパトロール来るか?
477名無し名人:03/11/02 11:16 ID:UpIJdFSB
今、テレビつけたんですが・・・















もう終わりそうですねw
478名無し名人:03/11/02 11:16 ID:ubxhyhC5
どこから悪くなったっちゃ?
479名無し名人:03/11/02 11:16 ID:zSLox2qC
おい!ゴーダひどいぞ!
飛車角無くてもって・・・
480森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 11:16 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 持ち時間分けてやれよ,森内
481名無し名人:03/11/02 11:17 ID:a/jL/Nxb
>>466
女流のほうが弱い
482名無し名人:03/11/02 11:17 ID:9oJdyZWh
もうだめぽ
483名無し名人:03/11/02 11:18 ID:+XYdL8Bk
三間に振った時からじゃないか?
484名無し名人:03/11/02 11:19 ID:lbC/fhxQ
ここからなら10級でも勝てる。
485名無し名人:03/11/02 11:19 ID:K2T2Zseu
教授も棟梁と勘違いw
486名無し名人:03/11/02 11:19 ID:zSLox2qC
どきどきすろな!千葉!
投了するかもって・・・
487名無し名人:03/11/02 11:20 ID:ng7CgIZC
ごてしょうせい
488名無し名人:03/11/02 11:20 ID:K2T2Zseu
パ、パトロールですか?
489名無し名人:03/11/02 11:21 ID:a/jL/Nxb
なんで中田功XPにしなかったんだろ?
490森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 11:21 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 今から将棋盤反対にしろよ
491名無し名人:03/11/02 11:22 ID:QTGzxM1F
中田功はこれで確変中なのか
492名無し名人:03/11/02 11:22 ID:vn9+ooNU
ADのカンペが気になる千葉・・・
493名無し名人:03/11/02 11:22 ID:a/jL/Nxb
ここで62歩打って友達無くすのが森内
494名無し名人:03/11/02 11:23 ID:00wXmOAO
今年は「データで見るNHK杯」だったか何かだが、パトロールの人気高いな
おれも好きだった
495名無し名人:03/11/02 11:23 ID:+XYdL8Bk
パトロール激しく見たい
496名無し名人:03/11/02 11:23 ID:K2T2Zseu
ここで歩を打つのは友達をなくす手?
497名無し名人:03/11/02 11:24 ID:a/jL/Nxb
>>496
おそらく47成桂でも勝
ただし森内はおそらくやらない
498名無し名人:03/11/02 11:24 ID:vn9+ooNU
データで見る・・・になって中田のポカ話が出たら神だな
499名無し名人:03/11/02 11:24 ID:+XYdL8Bk
投了してパトロール!
500名無し名人:03/11/02 11:24 ID:tMQ3qdbG
さすが受けの森内。
歩打ったよ。
501名無し名人:03/11/02 11:24 ID:NPPSUD77
投了して下さい宣言
502 :03/11/02 11:24 ID:S9rPQWjY
ぎゃーーーーーーーーー
本当に打ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
森内 神!!!!!
503名無し名人:03/11/02 11:25 ID:00wXmOAO
打っちゃった歩・・・
504名無し名人:03/11/02 11:25 ID:zSLox2qC
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
6三歩!!!!!!!!!!!1!!
本当に友達なくす気だ・・・
505名無し名人:03/11/02 11:25 ID:a/jL/Nxb
下手に寄せるより精神的に投了させるほうが早い
506名無し名人:03/11/02 11:25 ID:K2T2Zseu
つまり中田さんとは友達になりたくないと・・・。
507名無し名人:03/11/02 11:25 ID:ubxhyhC5
そして森内は独りぼっちになった
508名無し名人:03/11/02 11:25 ID:+XYdL8Bk
流石森内!
509森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 11:26 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 島と阿部のコンビで新パトロールをやって欲しい
510名無し名人:03/11/02 11:26 ID:S9rPQWjY
この62歩だけでも
この将棋を見る価値はあったと思う。
511名無し名人:03/11/02 11:27 ID:+XYdL8Bk
>>509
阿部リューオーは辛そうやなぁ。
「こんなん、プロじゃないですね。」とか。
512名無し名人:03/11/02 11:27 ID:NPPSUD77
一手稼ぎか
513名無し名人:03/11/02 11:27 ID:QHBs3sib
粘るなあ
3四飛−3一飛成が間に合うはずがないだろ
514名無し名人:03/11/02 11:27 ID:vn9+ooNU
勝負あきらめてないよりも
スタッフに30分までは指してくださいって言う感じだな
515名無し名人:03/11/02 11:27 ID:zSLox2qC
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
        
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |   
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    / もう下位からの挑戦しか
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  受けないって言っただろ!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |

↑さいぞー先生


516名無し名人:03/11/02 11:27 ID:a/jL/Nxb
無限手違い
517名無し名人:03/11/02 11:27 ID:K2T2Zseu
>>510
もっとしっかり見ろw
518名無し名人:03/11/02 11:28 ID:ubxhyhC5
かっきょいいぜいさお
俺はこの人に憧れて三間を指すようになったんだ!
うおーん。・゚・(ノД`)・゚・。
519名無し名人:03/11/02 11:29 ID:a/jL/Nxb
そこで後手32金打つんだよ
520名無し名人:03/11/02 11:29 ID:K2T2Zseu
>>514
一撃の直後だけに神経質になってるのかな?
521名無し名人 :03/11/02 11:29 ID:adwenq3Q
解説者と聞き手の肌の色を見比べるとと「オセロ」だな。

522名無し名人:03/11/02 11:29 ID:NPPSUD77
ここまでするか
523名無し名人:03/11/02 11:30 ID:a/jL/Nxb
>>521
白が郷田な
524名無し名人:03/11/02 11:30 ID:tMQ3qdbG
そうか、森内は、羽生と指しているつもりでやってたのか!?
525名無し名人:03/11/02 11:30 ID:+XYdL8Bk
ていうかうっかり△23同銀とかやらんかね?
526名無し名人:03/11/02 11:30 ID:vjExf5tV
エグイ手指すなあ、もう。
527名無し名人:03/11/02 11:31 ID:ubxhyhC5
日曜の朝が台無しです
528森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 11:31 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 竜も銀も取っちゃう気か
529名無し名人:03/11/02 11:32 ID:RnpptiVi
凡戦のときはあまり意味ない感想戦がながい、熱戦で感想聞きたいときに
時間がなし、あーー
530名無し名人:03/11/02 11:32 ID:adwenq3Q
結構、形作りが出来てきたジャン。

531名無し名人:03/11/02 11:32 ID:zSLox2qC
24の級位者のためにここまでさしてんだな・・・
532名無し名人:03/11/02 11:32 ID:QHBs3sib
棟梁おそすぎ!
533名無し名人:03/11/02 11:32 ID:NPPSUD77
84手で一方的か
534名無し名人:03/11/02 11:32 ID:vjExf5tV
森内の顔が赤い。
535名無し名人:03/11/02 11:32 ID:+XYdL8Bk
パトロールがなさそうな終了時間だなヽ(`Д´)ノ
536名無し名人:03/11/02 11:33 ID:K2T2Zseu
>>529
詳しい解説と感想戦の様子はテキスト(ry
537名無し名人:03/11/02 11:33 ID:CVivC/jU
角落ちの手合いじゃないの
538名無し名人:03/11/02 11:33 ID:yA44RQ1j
当量 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
539名無し名人:03/11/02 11:33 ID:a/jL/Nxb
もう見てらんない
540名無し名人:03/11/02 11:33 ID:QHBs3sib
5三角打つ前に投了しろよ
541名無し名人:03/11/02 11:33 ID:0dcPdQce
持ち時間だけはとぎりぎりの勝負になったな
542森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 11:34 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 羽生世代だけでトーナメントやれよ
543名無し名人:03/11/02 11:34 ID:xDpu5oC/
森内先生強い!
544名無し名人:03/11/02 11:34 ID:tMQ3qdbG
  〃ノハヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 从*´ o`)  <  NHK杯をごらんの皆様、私のカレンダーも買ってくださいね
 あじあじ    \__________________

ttp://www.rakuten.co.jp/shogi/574103/656574/
545名無し名人:03/11/02 11:34 ID:QHBs3sib
おお、先週はなかった光景が・・・
なつかしいな
546名無し名人:03/11/02 11:34 ID:u9dwmE6t
ほんとひどいなあ
547名無し名人:03/11/02 11:35 ID:00wXmOAO
>>530
その辺はさすがだと思うけど・・・
548名無し名人:03/11/02 11:36 ID:vn9+ooNU
>>541
寄せが始まった段階から森内が無理やりつかったっぽい
9分あったけどあそこから30秒将棋でもここまでいけたかも
549名無し名人:03/11/02 11:36 ID:sH1e/Hr0
感想戦いつもごにょごにょいってて聞こえねえんだよ
もっとはきはきしゃべれや
550名無し名人:03/11/02 11:37 ID:lz1ZeZJN
この後、郷田と中田功は飲みに行って
森内の手堅い指しまわしを嗤うんだろうな。
551名無し名人:03/11/02 11:37 ID:a/jL/Nxb
>>549
おまいは高橋vs南の感想戦を見たことがありまつか?

ちなみに森下あたりははきはきしてるよ
552名無し名人:03/11/02 11:38 ID:vn9+ooNU
ニヤニヤ感想戦よりはマシだな
553名無し名人:03/11/02 11:38 ID:xaxMIbgw
NBAがハーフタイムに入ったので、
チャンネル変えたら既に感想戦でした…
554名無し名人:03/11/02 11:39 ID:00wXmOAO
中田功「やり過ぎなのはいつものこと・・・」ワラタ
555名無し名人:03/11/02 11:39 ID:Bw2lmfs9
森内、「フンっ」という感じだな。強い奴のプライドを感じる。
これは竜王戦も期待できるな。
556名無し名人:03/11/02 11:40 ID:u9dwmE6t
レベルが違うなあ
557名無し名人:03/11/02 11:41 ID:DV0Dtc4V
>>511
そこに乱入する野獣センセイ
558森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 11:41 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 来週はあこがれの谷川先生登場だ
559名無し名人:03/11/02 11:41 ID:sH1e/Hr0
素人にもわかる対局だったな.
560名無し名人:03/11/02 11:42 ID:PSb6Wj0r
飛車ただですからねー
561名無し名人:03/11/02 11:42 ID:a/jL/Nxb
感想戦

がんがん喋る
 森下、加藤一、
けっこう喋る
 羽生、米長、
だんまり
 高橋、南、
きこえねー
 塚田、

補完きぼーん
562名無し名人:03/11/02 11:43 ID:vn9+ooNU
この間の羽生もそうだけど
プロ同士の力量の差が俺のようなど素人にもわかる将棋は
見てて意外に面白いな
563名無し名人:03/11/02 11:43 ID:T29KS78o
今、棋譜みたけど後手64歩で優勢になってるやん
やっぱ3間は駄目だな
564名無し名人:03/11/02 11:45 ID:bBgF2IiC
来週だれ?
565名無し名人:03/11/02 11:45 ID:kGPR3RFR
>>563
そうでつ。その少し前に郷田が「見たことのない局面になった」
みたいなことを言っていたけど、そういう局面で力の差が
もろに出たようでつね。
566名無し名人:03/11/02 11:45 ID:bDBqafLs
567名無し名人:03/11/02 11:45 ID:tMQ3qdbG
568名無し名人:03/11/02 11:46 ID:+XYdL8Bk
がんがんは一二三タソだけでいいような気がします。
それと我らが丸山棋王を忘れてはいけませんよ。
569名無し名人:03/11/02 11:46 ID:00wXmOAO
>>561
ニヤニヤ
 丸山、
570名無し名人:03/11/02 11:46 ID:wHTTURJj
>>561
にやにや ○、ひろゆき
571名無し名人:03/11/02 11:46 ID:bDBqafLs
山崎も結構喋る方だよな
572名無し名人:03/11/02 11:46 ID:lbC/fhxQ
振り飛車良い順が全くない。
573名無し名人:03/11/02 11:47 ID:hnu0UWn/
さだまさし?
574名無し名人:03/11/02 11:48 ID:+XYdL8Bk
森内が一手負けにしてくれたんじゃないのか?
575森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/02 11:48 ID:GFigg8Fs
(゚Д゚) 来週は谷川先生を応援に来ます。 では
576名無し名人:03/11/02 11:49 ID:kCfZDsd+
んん
577名無し名人:03/11/02 11:50 ID:00wXmOAO
この三人ほんとに仲良さそう
578名無し名人:03/11/02 11:50 ID:ScV3lcvC
棋譜おながいします。
579名無し名人:03/11/02 11:50 ID:bDBqafLs
>>574
明らかに、圧勝を見せつけるために考慮時間使って一秒でも長く放映
580名無し名人:03/11/02 11:52 ID:+XYdL8Bk
>>577
そうか?とても俺にはそうは思えんが。
581名無し名人:03/11/02 11:54 ID:FW7OPLjE
データ何とかまだ?
582名無し名人:03/11/02 11:54 ID:kCfZDsd+
おわり
583名無し名人:03/11/02 11:54 ID:+XYdL8Bk
実はテレビ欄見れば分かる。
でも見ないほうが対局見てて面白い。
584名無し名人:03/11/02 11:56 ID:PERGq3Ba
森内にやにや
585名無し名人:03/11/02 11:57 ID:5mw+V1UL
感想戦、見るに忍びない内容だた…
586名無し名人:03/11/02 11:59 ID:0fVHsvuC
きょうのおかずはチバとアジ
とてもおいしかったです

時間内無制限だったので3回できました
いやいや、今週もまたこれで頑張れる
587名無し名人:03/11/02 11:59 ID:NUh+or29
雑誌の表紙で鈴木八段ハンドパワーしてたw
588名無し名人:03/11/02 12:00 ID:+XYdL8Bk
薄井の来週の予告もあきれた声でしたね。
589名無し名人:03/11/02 12:01 ID:NjVdFSx+
>>588
それは先週分の撮り直しで(ry
590名無し名人:03/11/02 12:02 ID:VkN9caAC
熟女
591名無し名人:03/11/02 12:04 ID:uawQ/jjf
( ゚Д゚)<ピロリ〜♪
592名無し名人:03/11/02 12:08 ID:CfhR9PhA
はじまってから、たった200レスとは・・・
信じられんくらい不人気なんだな
593名無し名人:03/11/02 12:10 ID:gHvybNMn
プロでもこういう負け方すると思うと漏れも安心して
負けられるな。
594名無し名人:03/11/02 12:16 ID:NCC+sVm5
棋譜きぼんぬ
595名無し名人:03/11/02 12:35 ID:ht4y9Hzp
来週タニーと1239段か。
見逃せない。
596名無し名人:03/11/02 12:41 ID:vIpfKXfD
対三間飛車には右の金を動かさないアナグマが有効なんですか?
597名無し名人:03/11/02 12:48 ID:5mE/5MzU
開始日時:2003/11/02(日)
棋戦:NHK杯53回2回戦第11局
戦型:三間対居飛穴
先手:中田 功六段
後手:森内俊之九段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲1六歩 △3三角 ▲5八金左 △2二玉 ▲3八銀 △1二香
▲3九玉 △1一玉 ▲4六歩 △2二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲5七銀 △7四歩 ▲3六歩 △4二角
*角を早めに引いて、7〜8筋方面からの速攻を見せると同時に、先手の2五桂跳ねからの端攻めを緩和する。
▲6五歩
*角筋を通してこう突きたくなるところだが・・・。
△7三桂 ▲6八飛
*△7三桂▲6八飛の交換は先手としては利かされだが、後手からの△7五歩がやりにくくなるという意味もあるので一長一短か。
△3一金 ▲1五歩
*中田「早く端を攻めたくて行ったが、無理だった。」
*▲2八玉または▲4七金だとかなり違う将棋になる可能性もあった。
△5三銀 ▲3七桂 △6四歩
*先手の▲6五歩を逆用した形。早くも森内指しやすい。
▲4五桂
*2五に跳ねるべき桂をこちらに跳ねるようではすでに相当苦しくなっている。
*▲6四同歩△同銀▲6六銀ならすぐつぶれることはなく一局だが、さばきを封じられるだけに、中田としてはやる気がしないとのこと。
△6五桂 ▲5三桂成 △同 角 ▲9五角
*飛車浮きで簡単に受かってしまうので、苦しいながらも▲2二角成△同銀▲6六銀で勝負だったか。
△8三飛 ▲6七飛
*角の逃げ道を作るあまりにも苦しい手。
*中田は飛車角のさばきを助ける▲7三銀なども考えたというが、やる気が起こる手ではない。
598名無し名人:03/11/02 12:49 ID:5mE/5MzU
△5七桂成 ▲同 金
*銀桂総交換だが、先手の桂は守りの桂、後手の桂はさばくべき桂。玉形の差も大きくすでに大差というべき形勢。
△6五桂
*好手。金取りというより、飛車先を完全に止めて封じ込めるのが大きい。
▲4七金 △4四角 ▲5五歩 △同 歩
*好判断。△5五同角でも優勢だろうが、▲6六銀と当てられて角の逃げ場がむずかしく紛れる。
▲4五銀 △5六銀
*好手。▲同銀は一手損しただけになってしまうので金で取るしかなく、労せず一枚はがしながら歩が伸びていく。
▲同 金 △同 歩 ▲4四銀 △5七歩成
*あまりにも大きなと金。
▲6六飛
*飛車の横利きがあるので銀を突っ込むこともできない。
△4四歩
*後手陣には全くとっかかりがない。
▲2八玉
*△4八金(▲同金なら△同と▲同玉△5七銀)が厳しいので早逃げだが・・・。
△4八銀
*今度は3七に効かせるため、銀を打つべきところ。
▲2五銀
*上部を厚くしつつ少しでも攻めのとっかかりを作るが、ほとんど形作りに近い。
△4七と ▲同 銀 △3七金 ▲1七玉 △4九銀不成▲6九飛
*投げてもおかしくないところだが最善の粘り。
△5七桂成 ▲6四飛 △6三歩
*形作りに行った飛車出にこの手はないだろうという感じだが、先手玉に対するきれいな寄せが意外に見つからなかった。
▲4四飛 △4七成桂 ▲4三飛成 △3八銀不成▲3九桂 △同銀不成
▲7七角 △3三桂打
*先手が唯一勝つ可能性があるとすれば玉の上部浮遊のみ。一転上から押さえていく。
▲3四銀 △2四金 ▲5三角 △2八銀不成
*詰み。
▲2六玉 △2五銀
まで84手で後手の勝ち
599名無し名人:03/11/02 12:52 ID:2CJFOxea
>>597-598
600名無し名人:03/11/02 13:00 ID:NCC+sVm5
乙です。
しかし、こりゃまた・・・
こんな大差になるのは実力に差があるのか、それとも三間飛車自体に問題が
あるのか。
601名無し名人:03/11/02 13:03 ID:wHTTURJj
森内が指せば有効だろうよ。
602名無し名人:03/11/02 13:03 ID:I3LsqblO
両方なんじゃないの。
603名無し名人:03/11/02 13:04 ID:lwpPrJrj
いや効果でしょ
604名無し名人:03/11/02 13:23 ID:PSb6Wj0r
中田功ってホントにプロなの? 
どっかのホームレスに見えたYO
605名無し名人:03/11/02 13:39 ID:FEMF2BjH
100 :窓際暇人(仮名) ◆Joy4rPIAlA :03/09/06 23:52 ID:vZEszjCE
( ´D`)ノ<我が家では常日頃呑んでいるのれ、
        当日は当座の分ということで纏め買いするのれす

m荒らしもこのスレ見てるんだろ?
606名無し名人:03/11/02 13:46 ID:RYNiSrrG
羽生の24でのハンドルきぼんぬ〜
607名無し名人:03/11/02 13:48 ID:1JvR5CEt
中田功って今年度の勝率は7割超えてるし、順位戦(C1)でも5連勝で
しょ(相手に恵まれたのは確かだろうが・・)。決して弱い棋士ではない
んだろうけど、まあ、羽生世代プラス一部の棋士(谷川や渡辺たち)と
それ以外の棋士との実力差っていうのはますますはっきりしてきたよ
うな気がするね。
まぁ、アマチュアにコロコロ負けるプロ棋士が大勢いるのもムリない
ってとこかな。
ちょっと前はアマチュア名人と対局するときはプロは角落として、ほ
とんど勝ってたような記憶があるけど・・。確かにアマチュアトップの
水準が飛躍的に上がったのかもしれんけど、ほんとにオマエらプロな
のっていう輩が増えているのは悲しい話だ。
608名無し名人:03/11/02 14:22 ID:0CrvUqPG
>607
ちょっと前っていつごろの話のつもりだよ?

20年以上前から、数名のトッププロ以外はアマトップクラス相手に
角落ちではめったに勝てなくなっているはずだぞ。
609名無し名人:03/11/02 14:31 ID:hx/0qYhA
>>597
保存完了 
遅らばせながらgood jobであります。 <(_ _)>
610名無し名人:03/11/02 14:39 ID:gHvybNMn
急戦だと61金のまま戦うことが多いけど、
穴熊だと珍しいな。
611名無し名人:03/11/02 14:43 ID:1JvR5CEt
>>608
名人がっていうのが抜けてたな。スマン。
でも、オマエ細かいな。きらわれるぞ。
612名無し名人:03/11/02 14:59 ID:ScV3lcvC
ネットの普及で棋譜がリアルタイムに入手できるのは大きいな。
昔なんて、将棋世界とかしかなくて、プロ棋士だけが知っている秘蔵の手ってのがあったが
今では、研究熱心なアマの方がプロの指した手を知ってるって状態だからな。
プロ棋士なんかよりずっと頭脳明晰なのはいくらでもいるのだから、トップアマ>>>ロートルプロなのは歴然だからな。
613名無し名人:03/11/02 15:02 ID:qMuaeWAD
11月. 9日  谷川浩司 高橋道雄 2回戦  加藤一二三
11月16日  丸山忠久 泉  正樹 2回戦  深浦康市
11月23日  青野照市 中井広恵 2回戦  高橋道雄
12月. 7日  森下  卓 杉本昌隆 2回戦  久保利明
12月14日  三浦弘行 久保利明 3回戦 
12月21日  佐藤康光 丸山か泉 3回戦

わーい来週からも面白い対局が続くよー
これだけのためにこの1週間頑張れる
614名無し名人:03/11/02 15:06 ID:Qq/MlExB
森肉とコーヤンて麻雀仲間らしいね。
近代将棋の9月号で載ってた。
615名無し名人:03/11/02 15:18 ID:JCwR8udq
谷川戦の解説123なのか
616名無し名人:03/11/02 15:25 ID:ouCoGKm5
後ろで読み上げと記録してるのって、
だいたいいつも同じ奴じゃない(安食、佐藤)?

違う人もたくさん見てみたいんだけど、なんでだろう。
617名無し名人:03/11/02 15:42 ID:hcapgS2S
>>607
縦読み惜しい。浦野センセのことかと(w
618名無し名人:03/11/02 16:07 ID:eWArHtOw
>>597

73手目▲4三飛成じゃなくて先に▲7七角ではなかったっけ?
619名無し名人:03/11/02 16:11 ID:ya8woHbo
森内ってカツラか?
あれだけびっしり生えた髪型見たことない。
620名無し名人:03/11/02 16:14 ID:aHWfS2oG
>>613
突撃 VS 撲殺 の対局があったらよかったのになぁ
621名無し名人:03/11/02 16:25 ID:POJL+g14
>>619
ゴルゴ
622名無し名人:03/11/02 16:35 ID:fEDDoE7Y
>>619 裏は鉄板
623名無し名人:03/11/02 17:03 ID:NCC+sVm5
来週はタニーの虐殺ショーを一二三タンがどう解説するかが楽しみ。
再来週は見るからに○の虐殺ショー。
その次週はA級対女流最強棋士。
さらにその次は卓タンの登場。
豪華メンバーがそろってますね。
624暇な依頼人のmiya本人です^^;:03/11/02 17:07 ID:ikduZKrG

暇で暇で死にそうです。
どうすれば こんな俺の人生変わりますか?

本音は俺も器用に生きたいし、金も彼女も欲しいよ。
625名無し名人:03/11/02 18:04 ID:9lbUbjDg
アヒャってDO−よ
626名無し名人:03/11/02 18:13 ID:a6MisV2z
森内強いね。完封勝ちだね。
王将リーグも佐藤棋聖に勝ってるし、
何だかココへ来て無敵モード突入って
感じだね。
627597-598:03/11/02 18:27 ID:5mE/5MzU
★ ★ ★ お詫び ★ ★ ★

>>618 氏の指摘もあり、よく思い出してみたところ、
73手目▲7七角・77手目▲4三飛成でした。
すなわち、▲7七角△3八銀不成▲3九桂△同銀▲4三飛成の順です。
▲7七角と先に指したときに、郷田が「本局はもうダメとはいえ、
遊び駒を活用していく精神はさすが。こういう積み重ねがギリギリの勝負を拾う。」
という趣旨のコメントをしていた。
(録画等された方、念のため手順確認レス入れていただけるとありがたい。)
終盤森内がちょっとまごまごしていた感もあり、このあたりちょっとあやふやな記憶でした。

覚えていると思っても、リアルタイムで入力された方の棋譜を元にコメントを入れないとダメですな。
他の部分は間違ってないと思うが、たいへん申し訳ありませんでした。
再度貼るのもうざいと思いますので、エディタ等で73手目と77手目を入れ替えてください。

★ ★ ★ お詫び ★ ★ ★
628618:03/11/02 18:58 ID:eWArHtOw
>>627

どんまいですよー。
ついでに言っちゃうと今日の対局は2回戦第12局のようです。
一応手順を修正したコメントなしの棋譜を貼っておきますね。


開始日時:2003/11/02(日)
表題:解説 郷田 真隆 九段
棋戦:第53回NHK杯 2回戦第12局
戦型:三間飛車
先手:中田 功 六段
後手:森内俊之 九段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲1六歩 △3三角 ▲5八金左 △2二玉 ▲3八銀 △1二香
▲3九玉 △1一玉 ▲4六歩 △2二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲5七銀 △7四歩 ▲3六歩 △4二角 ▲6五歩 △7三桂
▲6八飛 △3一金 ▲1五歩 △5三銀 ▲3七桂 △6四歩
▲4五桂 △6五桂 ▲5三桂成 △同 角 ▲9五角 △8三飛
▲6七飛 △5七桂成 ▲同 金 △6五桂 ▲4七金 △4四角
▲5五歩 △同 歩 ▲4五銀 △5六銀 ▲同 金 △同 歩
▲4四銀 △5七歩成 ▲6六飛 △4四歩 ▲2八玉 △4八銀
▲2五銀 △4七と ▲同 銀 △3七金 ▲1七玉 △4九銀不成
▲6九飛 △5七桂成 ▲6四飛 △6三歩 ▲4四飛 △4七成桂
▲7七角 △3八銀不成▲3九桂 △同銀不成 ▲4三飛成 △3三桂打
▲3四銀 △2四金 ▲5三角 △2八銀不成▲2六玉 △2五銀
まで84手で後手の勝ち
629名無し名人:03/11/02 19:04 ID:mKHarga8
どんまい。気にしないで。
棋譜張ってくれる人達にはいつも感謝してまつ( ´∀`)
630名無し名人:03/11/02 19:10 ID:Qf/MDbQc
>607
>ちょっと前はアマチュア名人と対局するときはプロは角落として、ほ
>とんど勝ってたような記憶があるけど・・。

昔は奨励会出身者はアマと認められなかったからね。
インターネットの影響も大きいけど。
631名無し名人:03/11/02 20:51 ID:FEMF2BjH
サラリーマンしてる人にプロの将棋指しが将棋負けたらあかん。
たしか阿部七段のセリフだっけ。
そのとおりなんだろうけど、実際はね・・。
そのうち、将棋は強いけど定職についてない人なんて言われかねないね、棋士
っていうのは。
632名無し名人:03/11/02 21:39 ID:fIhKOt54
今日の森内の作戦は新手だったの?
633123:03/11/02 22:07 ID:fKHY6SRe
質問なのですが、プロは平均一日何時間くらい将棋の研究をしているのですか。

アマ名人クラスというは、平均一日何時間くらい将棋の研究をしているのですか。

普通のサラリーマンだったら、一日2時間くらいが精一杯では?
プロなら毎日8時間は研究できるのでは?

アマがプロに勝つのは難しいと思うのだけど・・・
634名無し名人:03/11/02 22:09 ID:GbyQDo8x
人それぞれ
635名無し名人:03/11/02 22:21 ID:2BJpzhpy
>>633
プロは、全く研究しない人から一日24時間と様々。ほんとに人によりけり。
アマ名人クラスは、仕事の合間に研究というより、
余暇の多い学生時代に猛勉強した貯金が効いてる感じ。

肝心なのは、勉強時間の量より質だろ。
636名無し名人:03/11/02 22:45 ID:ei3BXQ/T
めぐたん負けたか、、、(涙
感想戦で郷田や森内がめぐたんに敬語使ってたでぇ
637名無し名人:03/11/02 22:48 ID:iszFwNfV
                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
638名無し名人:03/11/02 22:49 ID:Al+vQW5q
めぐはC2の棋士ですよ。にやにや。
639名無し名人:03/11/02 22:53 ID:T29KS78o
めぐたんって中田功だったんかー
640名無し名人:03/11/02 22:54 ID:T29KS78o
大介がmaxで、ななえがkiyomiって本当なの?
641名無し名人:03/11/02 22:59 ID:eDJrYtX3
三間飛車オンリィな香具師はだいたいめぐたん。
642名無し名人:03/11/02 23:09 ID:uRVj4BJP
将棋板は新参ばっかか?

24のことは24スレでやってね。うっとうしいから。
643名無し名人:03/11/02 23:12 ID:T29KS78o
なに仕切ってんだよ

ば ー か
644名無し名人:03/11/02 23:22 ID:e/lhx9hK
新参は半年ROMってろ、な?
645名無し名人:03/11/02 23:26 ID:T29KS78o
おいらは一年以上の住人だからOKってことね
646名無し名人:03/11/02 23:38 ID:WAmxwfKy
どうでもいい手を、棋風にあわないといって指さないのは分かるけど
形勢を左右する一手にまで、棋風がとか言うのはどうなんだろね。馬鹿なのかと思ってしまうよ
647名無し名人:03/11/02 23:41 ID:T29KS78o
馬鹿なんでしょ
所詮棋士なんてそんなもん
手を50回程度動かして、うなってるだけ
648名無し名人:03/11/02 23:44 ID:T29KS78o
今年はつまんない対局ばっかりやね
國雄と123のやつはおもろかったな
将棋愛好家にはもっと視聴者を意識してもらわないと
649名無し名人:03/11/02 23:50 ID:5mw+V1UL
>>646
 田村対先崎の感想戦でもそれは感じた。
あそこで収める手を指すくらいなら、三間飛車は指さんということだろう。
コーヤンらしさであり彼の限界でもあると。
650名無し名人:03/11/02 23:51 ID:HBcPK/jc
時系列くらいちゃんとしような。
ttp://www.nhk.or.jp/goshogi/syo_t0211.html
651名無し名人:03/11/02 23:53 ID:T29KS78o
はぁ?
なにいってんの?
あたまいかれてるん?
652名無し名人:03/11/03 00:01 ID:ScEtAud/
ID:T29KS78o
653名無し名人:03/11/03 00:28 ID:XeiHpclz
ぼろくそ、言われて気の毒な中田さんですが、
今期の初戦ではトラに快勝してましたよね。
トラが頭金まで指すくらいの
それだけに、期待したから残念だったけど
654名無し名人:03/11/03 00:54 ID:x3ov/Wtl
力の差が歴然としてたからなあ
全くいいとこなし
ネット将棋で普及活動すんのもいいけど、本業の方もしっかりしてもら
わないと(著書の宣伝活動かもしれんけど)

今期いくら調子よくても、テレビ棋戦で醜態晒すとちょっとねぇ…
655名無し名人:03/11/03 01:16 ID:XeiHpclz
今日の対局が一撃の解説だったら
序盤辺りは、定跡教室だったろうなあ
656名無し名人:03/11/03 03:33 ID:4FCb66Al
 △6三歩の所で△4七成桂▲6一飛車成り△5三飛車として5七か5八の飛車成り
からの寄せを見るのが谷川流(嘘
657名無し名人:03/11/03 03:52 ID:+8otZPDD
熊から積極的に動かれる順を軽視していたね
感想戦の最後のほうで普通に駒組みを進める順が本筋じゃないかと
感じた
658名無し名人:03/11/03 04:59 ID:i3BBOfhJ
>>633
プロは将棋の新しい道を切り開いていくことに意義があるんじゃないかと思う
つまりタイトル戦などは研究発表+評論 の場であって、アマはそのプロの道しるべを基礎として始められるということもある
例を挙げると、ピタゴラスの定理を作ったやつとピタゴラスの定理を使って幅を広げていく感じ
前者はもちろんプロで、後者はどちらにも当てはまる
教授より頭自体がいいやつは学生にもたくさんいるが、研究テーマについて考えるのは教授である
何がいいたいかというと、将棋におけるプロは強さだけがすべてじゃないってことじゃないかな
659名無し名人:03/11/03 09:43 ID:98nrLY0G
女流棋士公式戦成績(2003/10/28) 中井広恵 68局 13勝 55敗 勝率 0.1912
660名無し名人:03/11/03 10:22 ID:z6WSgy4G
>>659
テレビの公式戦で女流が男子プロを破ったのは
中井の前の対局が始めてだっけ?
661名無し名人:03/11/03 11:52 ID:ZSCVnr1w
今はなきテレ東の早指し戦では、
清水が久保に勝っている。
そのほかも何局かあったと思ったよ。
662名無し名人:03/11/03 14:10 ID:IHxNpZ1o
>>608
お前は物事を知らなさすぎ!

かつて1977年にプロとアマトップの手合いはどれくらいが妥当か決めるために、
プロ10人とアマのトップクラス10人で角落ち10番勝負をして5勝5敗だったんだよ。
これはアマ側の「プロとアマトップの実力差は角落ちなんかじゃない」
という主張にプロが受けて立って実現した勝負だよ。
当然お好み対局なんかじゃない。

この対局があったのは26年前だが、お前はこう書いてる
>20年以上前から、数名のトッププロ以外はアマトップクラス相手に
 角落ちではめったに勝てなくなっているはずだぞ。

俺に反論するなら裏付けのあるデータを上げて反論するように。
>はずだぞ。
なんて曖昧な書き方じゃなくてな!

断っておくが俺は>607ではない。
ただお前の攻撃的な書き方と無知にあきれただけだ!
663名無し名人:03/11/03 14:11 ID:IHxNpZ1o
↑に追加しておくと、アマ10人の内5人がアマ名人経験者。

その中でも6期連続大阪代表でアマ名人2回獲得の沖さんと、
同じくアマ名人を2回獲得して、箱根で行われた歴代アマ名人ナンバーワンを決める大会で
優勝した加賀さんは抜きん出た実力の持ち主だよ。
その2人が入って、尚且つアマ名人経験者5人のメンバーでも
5分の星しか残せなかった現実をみるとプロがいかに強いか判る。

もっとも最近は確かにプロとアマトップの実力差は少なくなりつつあるのは事実だし、
プロのごく一部の人間には、お前やる気あんのかと思ってしまう人がいるのもまた事実。
しかし、プロがアマに平手で負けたからといって
>607のようにトッププロと比べて実力の落ちるプロを非難するような書き方をする気は俺にはない。
敗者がいるから勝者がいるというのが俺の考え方。

この10番勝負の何番かの棋譜を上げたいとこだけど
著作権の関係もあるし無理かもしんない。
興味のある人は探してみて下さい。
664名無し名人:03/11/03 14:17 ID:BfqsuCMu
>611
アマ名人 vs プロ名人の記念対局、「ちょっと前」も一方的ではなかったような…
ttp://www.af.wakwak.com/~mtmt/cgi-bin/mibbstest.cgi?mo=p&fo=ama&tn=0085
665名無し名人:03/11/03 14:26 ID:djqRRo17
>>664
プロの名人でも角落ちではなかなか勝てないんだね。
サンクス。
666名無し名人:03/11/03 14:32 ID:BfqsuCMu
>662
その5勝5敗だったアマプロ角落ち十番勝負、

勝 : 中原、加藤、米長、二上、大山
負 : 桐山、大内、森、勝浦、内藤

これって「数名のトッププロ(当時なら中原、大山、米長、加藤?)」
以外の並みのA級棋士はほとんど勝てなかったということだよな?
667名無し名人:03/11/03 15:19 ID:dcC0vF+g
30年前ならその負けた連中もかなり凄いほうのメンツだと思うが
668名無し名人:03/11/03 16:16 ID:iXEnk4iC
アマプロ談義は他でやれ。
669名無し名人:03/11/03 17:58 ID:K26OYk01
>608は正しいということで、終了です。
670名無し名人:03/11/03 18:21 ID:6Rf5sFxR
ようやくビデオ見れたけど、感想戦では全然違う勝負まで再現してしまっているのが笑えた。

そちらの方は功やんが勝勢みたいだったな。
671名無し名人:03/11/03 21:32 ID:FbgfhG7F
持久戦とは
攻めないのではなく
攻めさせて逆襲を狙うもの
ということなんでしょうか
672名無し名人:03/11/03 22:16 ID:TB0T5Ekh
いや、特に逆襲とか言うものでもない。
少しの有利を保ちながら、徐々に
指し易い→やや優勢→優勢→勝勢と発展させ行く指し形。
決してあわてて勝負手を指す事をしない、これが持久戦。
673森川3級 ◆1wCeMWo5Go :03/11/04 21:25 ID:lhP3tZ4l
( ゚Д゚) 谷川先生勝てるかな・・・
674名無し名人:03/11/05 00:57 ID:nY1qv7+Y
優勝者の呼び名が仰々しいので
5番勝負のタイトル戦にしたら?
NHKさんよみてる?
675名無し名人:03/11/05 01:08 ID:fB8Dfyep
今回の対局の影響で三間党が激減したな。
これでやっとゴキゲン対策に専念出来る。

中飛車厨よ、覚悟してろよ〜!!
676名無し名人:03/11/05 11:52 ID:h4OzDYEx
「王様の耳は、ロバの耳」
677名無し名人:03/11/05 22:10 ID:EoQOoPYJ
将棋連盟のHP見たら、青野−中井の
結果わかっちゃったよ…。
678名無し名人:03/11/06 14:16 ID:prhtjY3g
>677
放送予定に名前でも出てたか?
679名無し名人:03/11/06 14:25 ID:rIv7Ndy5
 女流棋士の公式棋戦の成績表が4日に更新されてるから
数えてた人には分かるのだと思う。
ただ、>>677、気が付いても言っちゃダメだよ!
漏れも谷川×高橋戦の結果みちゃったが、言っても誰の得にもならんのだから…
680名無し名人:03/11/06 20:30 ID:MYNv5DZt
23日のNHK杯(青野ー中井)、楽しみだよな。
青野が勝つのか、中井が勝つのか。
女流棋士が、A級棋士に公式戦で初めて勝つ歴史的な対局になるのか、非常に興味深い。
ともあれ23日が、非常に待ちどおしい。
681名無し名人
うわ、放送終わるまでここは見ないでおこう
別にみんなを信用してないわけじゃないけどね(笑
ほら・・たまに居るじゃん