1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:03/10/25 22:34 ID:iG/I+x55
3 :
名無し名人:03/10/25 22:35 ID:iG/I+x55
4 :
名無し名人:03/10/25 22:36 ID:iG/I+x55
5 :
名無し名人:03/10/25 22:38 ID:iG/I+x55
【A級】
4-0 01森内
3-1 04谷川 09久保 10鈴木大
2-2 02佐藤 05丸山 07三浦
1-3 03藤井
0-4 06青野 08島
【B級1組】
7-0 04深浦
5-1 11高橋
5-2 13北浜
4-2 05先崎 09阿部
4-3 02森下
3-3 01郷田 12中川
2-4 06田中寅
2-5 08神谷
1-5 07中村
1-6 03井上 10加藤
6 :
名無し名人:03/10/25 22:39 ID:iG/I+x55
【今後の日程】
11/7 B級1組 8回戦
11/11 C級1組 6回戦
11/18 C級2組 6回戦
11/21 B級2組 6回戦
7 :
名無し名人:03/10/25 23:22 ID:TnfYfPRT
新スレ乙華麗。
8 :
名無し名人:03/10/26 00:10 ID:/A2ASan8
9 :
名無し名人:03/10/26 00:37 ID:sLi+W8XV
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. | >>1 乙
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
知ってるがお前の態度が気に食わない
11 :
名無し名人:03/10/26 01:13 ID:JU+jaisY
5-1 11高橋
ここが気になる
12 :
名無し名人:03/10/26 02:57 ID:RsJXAhw8
俺はここ
5-1 11高橋
5-2 13北浜
13 :
名無し名人:03/10/26 04:56 ID:i0Ck6eAX
いまB2の結果見たが、塚田終わったか・・・・・
なんか侘しい気もする。これでも30代、A在位7期・・・・・
14 :
名無し名人:03/10/26 16:29 ID:jLAkJBUR
北浜ってなんであんなに地味なんだろう
15 :
名無し名人:03/10/26 18:13 ID:wK/MJ70w
いいんです!!!
16 :
名無し名人:03/10/28 18:09 ID:dIVNyIO9
アゲ
17 :
名無し名人:03/10/28 19:01 ID:tCBV4HT5
どこかの営業と間違えそうなのは、浦野と北浜だな。
リーマン風棋士
19 :
名無し名人:03/10/29 12:46 ID:j+C6tpKO
とにかく今期は屋敷が屋敷であることを望む。
20 :
名無し名人:03/10/29 13:57 ID:UQqgsFr/
一体高橋が中盤まで昇級争いをするとは誰が想像したでしょうか。
まさに究極の死んだふり。
突撃に感謝しないとな、道雄は・・・
21 :
名無し名人:03/10/29 19:19 ID:Q+7f2Dcq
青野センセー中原センセー桐山センセーそして高橋センセーみんなガンバレーヽ(*`д´)ノ
22 :
名無し名人:03/10/29 19:34 ID:/bNnh2Lf
>>20 あそこまで悪い成績なのに救われると、反転してよみがえってくるよ。
2ch名人もB1でギリギリで救われた後に、順位戦好調モードに入って
頭ハネ食らうも好成績→A級昇級って感じになったから。。。。
開幕前に道雄をしつこく推して、オタ呼ばわりされたけどw
23 :
名無し名人:03/10/29 19:39 ID:/bNnh2Lf
あと、不調の前の2期が7−5・7−5であったことも付け加えておく。
24 :
名無し名人:03/10/29 20:07 ID:BWcug3z/
しばらく旅行に行っていたので、
part10のログお持ちの方、公開していただけるとありがたい。
25 :
名無し名人:03/10/29 20:19 ID:H8V9Mwev
26 :
非24:03/10/30 06:40 ID:rghlPOWq
27 :
名無し名人:03/10/30 06:47 ID:LpwYunrG
むむ!
28 :
名無し名人:03/10/30 12:40 ID:MdDuue13
>>25 中原の留守録テープがワイドショーで流された頃の
ログってないかな?
29 :
名無し名人:03/10/30 12:43 ID:NCrCYXAg
青野先生は、A級落ちたら、即降級候補だね
30 :
名無し名人:03/10/30 18:04 ID:GQ0evP1t
>>22 反転して・・・反転石の新たなターゲットになるのかとw
31 :
名無し名人:03/10/30 18:26 ID:wBwjZgdg
ある意味、これから数年後に「平成鬼のすみか」が完成すると思っている。
32 :
名無し名人:03/10/30 22:30 ID:2tuam+zd
>>29 それで降級寸前のどん底に一旦落ちてから、またA級に復帰するんだよね。
33 :
名無し名人:03/10/31 02:17 ID:LAq1qojW
青野センセはB1から落ちそうになったことあるの?
34 :
名無し名人:03/10/31 02:34 ID:09zGX1QL
A級にあがってからは11位が最低だね。なんだかんだ言って強いおっさんだ。
35 :
名無し名人:03/10/31 03:03 ID:5Mi/JQrP
今のB1面子考えると青野さんA級から落ちたら
そのまますぐB2まで落ちそうだな。
3年後くらいには凄いB1に成りそう。
36 :
名無し名人:03/10/31 04:24 ID:A3hRDReT
>>35 A⇔B1の入れ換えも激しくなりそうですね。
ややもすれば名人経験者たちが…とか。
37 :
名無し名人:03/10/31 05:07 ID:Pst0TKZM
青野・フェニックス・照市
これが戸籍上の本当の名前
38 :
名無し名人:03/10/31 05:20 ID:3+a639ah
B1が、鬼の棲み家になることはないよ。
昔も今も、仏の棲み家だよ。
定員13名で降級2名では、鬼にはなれず、仏にしかなれないよ。
39 :
名無し名人:03/10/31 08:31 ID:KCB29sfK
>>38 何を甘いことを言っているのかw
青野先生も来期B1に降臨したら、即座に鬼に啄まれて・・・
40 :
名無し名人:03/10/31 08:57 ID:Yi35mQ7B
>>33 2回頭ハネでギリギリ降級を逃れたことがある。50期と56期。
因みにそのときは最終戦自力残留だったが、青野は負けて
しまったが、残留争いの相手も負けたため他力残留している。
41 :
名無し名人:03/10/31 09:38 ID:LSigtLsr
>>36 ややもすればキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
42 :
名無し名人:03/10/31 09:41 ID:hofU6Jwx
>>40 将棋世界に、残留争いの相手の対局を写したモニターの前で、青野先生が殺気に満ちた様子で仁王立ちしてた、みたいな事かかれてたね。
43 :
名無し名人:03/10/31 14:00 ID:XDHT/i2c
殺気とは
青野タンに似合わない言葉れすね。
44 :
名無し名人:03/10/31 14:04 ID:/4Lc4uBb
>>30 反転石は、幸か不幸か、既に他界している。氏は今年になって祖国の北朝鮮に帰国
した。これは96年竜王戦第2局の谷川の7七桂に匹敵する驚天動地の鬼手で、氏
の生涯の最高傑作だった。だが、次の一手は、文字通り一手バッタリだった。金総
書記に取り入って余生を過ごそうとした氏はスパイ容疑の疑いをかけられ、人生に
ピリオドを打った。今後「反転石」を名乗る人物は、北朝鮮のスパイなのである。
45 :
名無し名人:03/10/31 14:18 ID:da2U0OE1
>>40 レスさんくす。
B1から落ちそうになったときは、きっと青野はもう終わったとか思われたんだろうね。
それが今ではA級ですよ!50才だというのに…。タイトル経験者よりスゴクね?
46 :
名無し名人:03/10/31 14:24 ID:wAJs1HFA
だから
羽生竜王・名人
谷川王位
青野永世A級でいいでしょ?
47 :
名無し名人:03/10/31 14:44 ID:/4Lc4uBb
>>46 このスレが始まったばかりの時は、bQは佐藤棋聖で誰もが納得していたが、今はむしろ谷川九段のほうがbQと思われているのかも。
48 :
名無し名人:03/10/31 14:57 ID:rHAA6fmz
羽生名人・王座
森内竜王
佐藤棋聖
谷川王位・王将・棋王
このあたりが将棋界四天王か。でも谷川だけタイトルがショボく見えるな。
49 :
名無し名人:03/10/31 15:28 ID:pNtcW8zB
>>48 架空の話でショボイとか言われてもな。
それに丸ちゃんを嫌いなんだろうが、羽生から取ったんだぞ。
50 :
名無し名人:03/10/31 15:48 ID:SgqIW/ZJ
よく、理想のA級メンバーというのをやるけどさ、
理想のB1メンバー表っていうのはどういう香具師らだろう?
Aじゃなくこっちを主体にした話を聞きたい感じなんだけど。
もちろん、A以上にいる香具師はのぞかなくちゃならないから、
羽生、谷川、佐藤、森内、丸山が入っているようなのは×。
今の勢いを考えると、久保、鈴木大介もAか、という気がする。
となるとベテランと、A目前の新鋭とで構成される
今から3年後ぐらいの理想の「鬼の栖」とはどんなもんでしょ?
51 :
鬼のすみか決定版:03/10/31 16:57 ID:HwmFCO4N
>>50 @三浦A先崎B森下C中川D行方E木村F山崎G阿部H島I鈴木J堀口K青野L加藤123
52 :
名無し名人:03/10/31 17:45 ID:SgqIW/ZJ
↑これだけ見るとすごい説得力あるんだけど、
微妙にA級が足りなくない?順不同で、11人(名人含む)挙げると
羽生、谷川、佐藤、森内、丸山、藤井、久保、深浦で八人。
あと三人は?郷田、渡辺あたりが入ってもまだ一人少ない。
高橋、トラ、あたりを入れるんだったら、他の香具師の方がよさそう。
53 :
名無し名人:03/10/31 18:41 ID:T9pvcjow
54 :
名無し名人:03/10/31 18:41 ID:T9pvcjow
または屋敷たん。
55 :
名無し名人:03/10/31 18:49 ID:gSVB3WaF
56 :
名無し名人:03/10/31 19:11 ID:b8yX0GkS
オイオイ、木村は絶対A級だろう。
ああいうねちっこい将棋は
活躍すると思う。<願望
57 :
名無し名人:03/10/31 19:55 ID:S4T287Yz
青野先生は、前期までA級を残留し続けて凄いと思ってた。
しかし、青野先生には悪いけど、今期は降級して欲しいと思う。
いくら王位戦といっても、フリクラ棋士に敗れてしまうなんて、
小結が幕下中位あたりに負けるようなもんだよ。
あまりにもA級棋士として相応しくなさすぎる。
A級の地位を汚したくなければ、往生際良くしてもらいたい。
58 :
名無し名人:03/10/31 21:33 ID:QNWmnPHR
>>57 青野先生にとって順位戦以外の棋戦は相撲でいう
花相撲や地方巡業の取り組みなのです(w
59 :
名無し名人:03/10/31 21:40 ID:nVG/9cXN
屋敷残留してくれ 頼む
60 :
名無し名人:03/10/31 21:47 ID:HohgthtK
>>56 木村は格下には取りこぼさないけど、
上位に勝てない。なので、A級定着は
難しそうな気がする。うまくいっても
AとB1を行ったり来たりじゃないかな。
61 :
名無し名人:03/10/31 22:21 ID:fs7pyReZ
62 :
名無し名人:03/10/31 22:33 ID:a8yeFozs
ナビスコカップや天皇杯みたいなもんだ
63 :
5年後のA級・・・考えてみよう!:03/10/31 23:48 ID:W9ywnC+l
64 :
名無し名人:03/11/01 00:09 ID:ldJyE/3L
>>57 >いくら王位戦といっても、フリクラ棋士に敗れてしまうなんて、
竜王戦でフリークラスの人が(ry
65 :
名無し名人:03/11/01 02:53 ID:funU1lhC
伊奈に負けたモテ蜜は市ね、と?
66 :
名無し名人:03/11/01 03:23 ID:qfJXrhdS
中原の事だろう。
67 :
名無し名人:03/11/01 08:41 ID:2AHXnhSS
名人
羽生
A級
森内佐藤谷川丸山郷田深浦屋敷渡辺久保鈴木
B級
島三浦青野森下阿部先崎加藤木村堀口行方山ア藤井杉本
ところで、田村千葉(or安用寺)横山が全勝だと山アはまたも涙か。
68 :
名無し名人:03/11/01 15:22 ID:7O4k/xyI
メッキはいつかはがれる。
69 :
名無し名人:03/11/01 16:41 ID:8+XYJkc6
メッキ工は肺をやられる。 (つげ義春)
72 :
名無し名人:03/11/01 16:58 ID:P/axPKOZ
>>71 タイトルホルダーと、ヒラの八・九段では仕方あるまい。
73 :
名無し名人:03/11/01 17:12 ID:YeNJ5OTG
羽生が2回に、中原(しかも1月)・米長か
今年のはどうだったんだろ?
74 :
名無し名人:03/11/01 17:14 ID:YeNJ5OTG
推理してみた 全くの当て推量だけど
ヨネは見納めになるから掲載、でもってバランスを取って会長も
75 :
名無し名人:03/11/01 17:16 ID:rwjO9oUD
朝日はタイトルではない!
76 :
名無し名人:03/11/01 17:27 ID:zXyYaD+H
そうはいうけど、連盟のHPでも「××朝日」とか名乗らせてるし
カレンダーは前名人を差し置いてピン扱いだし、
朝日はもう、準タイトルという扱いなんだな。
どうなると正式なタイトル戦なんだろ?
77 :
名無し名人:03/11/01 17:36 ID:k2DbKEKP
とはいえ朝日杯は竜王戦・名人戦に次ぐ高額賞金がゲットできる棋戦。
アイドルなら12月の羽生がサンタだったり8月の谷川がry
79 :
名無し名人:03/11/01 19:29 ID:RQQpPthB
>>78 セクシーな水着姿を披露?
なら、7月の※は全裸で土俵いり(露払い=1000崎も全裸)をやっているショットをきぼんぬ!
それはともかく、123が載ってないのは寂しい・・・
1月の突撃と差し替えができないかな?
80 :
名無し名人:03/11/01 19:30 ID:XS56SaYH
>>78 8月のはともかく、12月の羽生サンタはやれば面白いな。
白髭をつけてやればイメージUP(DOWNかも)
1月は餅つきでもやってれば面白いな。
81 :
名無し名人:03/11/01 20:01 ID:xvVmxKbi
>>76 やはり、毎日は王将に戻り、朝日が名人をREGETするのではなかろうか?
タイトル料の負担を軽くするために。
83 :
名無し名人:03/11/01 20:44 ID:zXyYaD+H
>>81 そだね。で、王将戦の賞金をアップしてステータス上げてほしいな。
84 :
名無し名人:03/11/01 20:48 ID:hm1SYdqV
>>80 好評だった場合、来年は森内がサンタをやる可能性も
85 :
名無し名人:03/11/01 20:52 ID:UK+hHbwA
最近清原のヤクザ化が激しいので、森内とは似ても似つかない人間になってしまった。
表情が違いすぎる。
86 :
名無し名人:03/11/01 21:55 ID:8+XYJkc6
順位戦の話はどうなったんだよ(w
87 :
名無し名人:03/11/01 23:19 ID:xTMpmFBC
今期のB1って前期次点の井上が降級のピンチ
ギリギリ残った高橋が昇級のチャンス。
活性化した証拠だと思う。
88 :
名無し名人:03/11/02 00:26 ID:hG0dmLs0
今期高橋が頭跳ねで昇級を逃し、次期に2ch名人と昇級するような
ことがあったら、何か凄いものを感じる。
89 :
名無し名人:03/11/02 06:44 ID:xQdEHTzV
毎日さんの予定表って正しいのかどうか疑ってしまうま。
11/5
A級5回戦 丸山忠久棋王−三浦弘行八段
11/7
A級5回戦 藤井猛九段−佐藤康光棋聖
A級5回戦 久保利明八段−青野照市九段
B級1組7回戦
11/11
C級1組6回戦 (屋敷伸之八段−中田功六段)
11/12
A級5回戦 鈴木大介八段−島朗八段
11/18
C級2組6回戦 (田村康介五段−飯島栄治四段)
11/20
A級5回戦 谷川浩司王位−森内俊之九段
91 :
名無し名人:03/11/02 12:33 ID:0yoCZW/T
タイトル・準タイトル・永世称号は1人で1月か。
羽生は4冠だから2月分とるわけだな。
カレンダーの格は、1月が最高、次が12月だから、
中原「会長」にずいぶん気をつかってるな。
それにしても、森内も含めてヒラA級が2人で1月というなかで、
なぜ渡辺が入るんだ?
92 :
名無し名人:03/11/02 12:46 ID:aQtBKn90
王座戦が決着する前に作り始めたのではないかな?
王座になりでもしたら、載せないわけにもいかないだろ
ヤパーシ朝日の特別扱いは変だなぁ
94 :
名無し名人:03/11/02 17:26 ID:bP3ajEDu
>>93 「朝日だから」じゃなくて、「深浦だから」違和感があるのでは?
たとえば深浦ではなく森内や藤井あたりが朝日だったとすれば、1ヶ月取られてもさほどの違和感はなさそう。
微妙だなぁ。。。。つか凸と※を省くべき?
96 :
名無し名人:03/11/02 19:36 ID:K2T2Zseu
>>91 タイトル保持者はタイトル戦の開催月に合わせただけでしょ。
残りを永世とA級に割振ったら、当然突撃が一番格上だね。
97 :
名無し名人:03/11/02 21:30 ID:0yoCZW/T
>96
>タイトル保持者はタイトル戦の開催月に合わせただけでしょ。
なるほど。それなら、誰を何月にするか悩まずにすむな。
王位は水着で、竜王はサンタ、と。
もし7冠のころ、めくってもめくっても「羽生」のカレンダーが出てたら
かなりイヤだな。
チョットデカ目のパラパラ漫画だなw
99 :
名無し名人:03/11/02 22:30 ID:fIhKOt54
同じ写真の様に見えますが、寝癖が違います
100 :
名無し名人:03/11/02 22:48 ID:PK5uNaBu
カレンダーなんてどうでもいいから、棋譜のソフトを充実してくれよ。
この時代に将棋年鑑CD-ROMだけ?
棋士ごととか、戦法ごととかあるだろう。
見たいのに陽の目を見ない棋譜多すぎ。棋士の命なんだろ?
そういえば何ヶ月か前の将世にのってた、定跡CD-ROMはどうなったんだ?
東大将棋があるから、あきらめたのでは?
女流を1枚だけのせればいいのに
それ目当てで買う人がいるかもしれん
104 :
名無し名人:03/11/03 11:21 ID:8RoGeZu4
>>100 棋譜→棋士ごと、戦型ごと、タイトルごと+解説付き
女流→棋譜は同上
さらに、将棋世界に掲載した写真全部。できれば、女流の中から、水着などキボンヌ
105 :
名無し名人:03/11/03 11:22 ID:8RoGeZu4
モテのバイオリンやばんかなのピアノ動画、決定投了の場面など。
(゚听)イラネ
107 :
名無し名人:03/11/03 12:12 ID:fFC0C7fM
同業者の棋士には毎月無料で棋譜を届けておいて
一番大切にしなければならないはずのファンには何のサービスもないどころか
年鑑以外棋譜のソフトがないんだから、連盟も変わってる。
棋譜はスポンサーの(新聞社の)物だから?
だったら流通してる棋譜全部取り締まれよ。
108 :
名無し名人:03/11/03 12:27 ID:PpK6lmHq
棋譜は、できるだけファンの目に触れないようにすることで、
何とかプロ棋士の存在価値を保つ仕組みになっています。
プロの棋譜が広く出回るようになったら、新聞社もお金を出
してくれなくなりかねませんし、弱いプロはトップアマに勝
てなくなるかもしれません。ご賢察のほど、よろしくお願い
します。
110 :
名無し名人:03/11/03 15:49 ID:j7/1Kviv
B1はほぼ深浦・高橋で決まりだね。
111 :
名無し名人:03/11/03 15:50 ID:Sqtgrpvt
昔セガサターンの「将棋まつり」には棋譜がたくさん入っていたな。
あんな感じのを頼むよ。PS2で。
DVDならめいっぱい入るだろう。
>>110 二敗で順位上位の先崎、阿部との直接対決がのこってるじゃん>高橋
と、ついマジレスしてしまうおれって「いい人」?
>>113 先崎、阿部以外にも負けないとは言いきれないからね。
深浦はともかく高橋はまだ分からないのが本当だと思う。
順位戦データベースに阿部タソいないけど、引退した?
116 :
名無し名人:03/11/03 18:57 ID:4Fvk2uAH
君たちはわかっていない。北浜君はこのあと全勝するほど対戦相手に恵まれている。
つまり、昇級車は深浦と北浜。残念だが。
先崎−北浜の勝者が昇級する。
高橋はここから4敗ぐらいまでは行くだろう。
屋敷の昇級が決まった翌日に平和島に行ったら会えるかな?
屋敷の残留が決まった翌日に平和島に行っても会えるかな?
昇級を逃した翌日も(ry
昇級を逃した翌々日も(ry
昇級のかかった対局の前日も(ry
景気づけのつもりがry
昨日は全日本選手権の決勝が戸田で開催されていたので遠征してしまったばっかりに・・・
競艇のために北海道を捨てた男
126 :
◆n6qYvgPHcg :03/11/04 14:47 ID:uVbEmDQX
明日は、丸山・三浦戦。
明々後日は、佐藤・藤井、青野・久保戦
B1もあるぞ!
127 :
今井佳幸:03/11/04 16:51 ID:MTIv/rvg
どうやら、20日の谷川VS森内戦が、事実上の挑戦者決定戦となりそう。
鈴木八段って羽生名人に勝った事あったっけ?
対戦成績どこかのサイトに書かれてない?
>>127 森内が勝ったらほぼ決まりだろうけど、谷川が勝ったら
まだまだ分からんと思う
森内○○○○|●●○○○
佐藤○●●○|○○○○○
藤井●○●●|●○●●●
谷川○○○●|○○○●○
丸山●○●○|●●●○○
青野●●●●|●●○●●
三浦●●○○|○●●●○
島_●●●●|○●●●●
久保○○○●|○○○○●
鈴木○●○○|●○●○●
名人挑戦 久保→谷川→佐藤→森内・・・・・谷川
降級__ 島、青野(1勝8敗)
で、来期は・・・名人羽生、
@森内A佐藤B谷川C久保D丸山E鈴木F三浦G藤井H深浦I北浜
131 :
名無し名人:03/11/04 18:40 ID:PMGdSpxg
ほう。
>>129 そりゃそうだろう。谷川が勝てば2人が1敗で並ぶんだからな。
森内が勝って無敗守ればかなり決定的だが
>>128 手作業で調べたが、勝ったことは1度もないようだ。
対戦があったのは以下の3局。
2000/02/03 竜王戦1組
2000/07/14 勝ち抜き戦
2001/01/15 NHK杯準々決勝
青野 ●佐藤 ●谷川 ●森内 ●丸山 ●久保 ○藤井 ○島 ●鈴木 ●三浦 2-7 残留
北浜 ●高橋 ○森下 ○加藤 ○阿部 ●深浦 ○神谷 ○郷田 ●中村 ○先崎 ○田中 ○中川 ○井上 9-3 昇級
田丸 ●泉 ●行方 ●杉本 ○南 ●畠成 ●森 ○脇 ●堀口 ○富岡 ○福崎 4-6 残留
屋敷 ○小倉 ○窪田 ○東 ○渡辺 ○中宏 ○中功 ○小宏 ○大内 ●長沼 ●室岡 8-2 残留
武市 ●千葉 ●桜井 ○伊博 ●大野 ●横山 ●前田 ●熊坂 ○村田 ○山崎 ○矢倉 4-6 残留
少し前に将世の自戦記で「最初の対戦は筋違い角で負け、今回は四間で負けた」
みたいなことが書いてあった(気がする)。
136 :
名無し名人:03/11/04 21:31 ID:ZEvoqRqf
>130
プレーオフで挑戦者が決まっても、翌期の1位は名人戦敗者だよな。
137 :
名無し名人:03/11/04 22:50 ID:FP9DtXY4
138 :
名無し名人:03/11/04 23:04 ID:DrvJFADj
>>137 @谷川 A森内 B佐藤 C久保
挑戦者になれば必ず1位になる。
>>138 @羽生 A森内 B佐藤 C久保
失冠になれば必ず1位になる。
>>139 そりゃあ、ほら、あれですよ。ほら・・・。
>>130の羽生が防衛した場合を想定しての順位に
疑問があったからこう話がつながったんですよ。
>>135 ▲羽生▽大介で、3手目いきなり角交換(振飛車党が後手番のときにやられる裏技)を食らって、
大介が振れなかったのかな?<最初の対戦
>>125 競艇場があるのは、群馬県の桐生が最北端だからね
>>141 大介が3手目角交換〜筋違い角振り飛車やったんだよ。
羽生は米長が昔やった大模様で対抗して完勝した。
毎日さんの有料コンテンツに掲示板が開設されますた。
>>144 mtmtっていうコテハンいなかったっけ?
先手:丸山忠久棋王(2勝2敗)
後手:三浦弘行八段(2勝2敗)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩
▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛
▲2六飛 △4一玉 ▲6八玉 △6二銀
▲3八銀
25手まで
>>145 漏れ、詳しくないもんで…
>>146 26:△5一金
27:▲3六歩
ヒソーリ実況… さて掲示板初カキコは何時?
>146-147
ありがd
横歩取りで丸山が先手で6八玉、三浦は8五飛か〜
まだ序盤で形勢は傾いてないね
先手:丸山忠久棋王(2勝2敗)
後手:三浦弘行八段(2勝2敗)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲6八玉 △6二銀
▲3八銀 △5一金 ▲3六歩 △7四歩 ▲3七桂 △7三桂
30手まで
150 :
名無し名人:03/11/05 12:09 ID:0SzmPMg0
>>149 おまいらな、竜王戦でみんなあっちいってるから
なんだろうが順位戦も有料なんだから
名前そのまま乗っけるな。
先手 九山
後手 美浦
とかにしる!
勝手にやってクレ。サヨナラ。
152 :
名無し名人:03/11/05 12:12 ID:0SzmPMg0
>>151 これはいままでのスレでのお約束だぞ、あとで
毎日とかに著作権で2ちゃんが訴えられたらという配慮から
きたものだ。
そういう経緯もしらないで勝手にブチキレルならもうくんな
153 :
名無し名人:03/11/05 12:13 ID:nFPwq2S0
棋譜に著作権はないのだから気にするな。
154 :
名無し名人:03/11/05 12:14 ID:0SzmPMg0
>>153 過去スレのリアルで乗った棋譜みてみろよ、
みんな名前変えてるだろうが。
著作権とかかてぇこと言わねぇで、
弁えとして、縁台実況でおなが(ry
156 :
名無し名人:03/11/05 12:20 ID:nFPwq2S0
連盟の人がリークしてくれていたのであって毎日の有料サービスとは一切関係なし。
ってことにすればイイじゃん。
もし著作権違反なら、名前をちょろっと変更したくらいじゃあ、著作権違反にかわりはないぞな。
もともと棋譜には著作権はないのだから、根本的に問題なしぞな。
ま、丸山を○山にすれば訴えられないなぞという保障はどこにもないが、
最低限やれることはやっておけってこった。
対局終了後は、皆名前そのままで棋譜を貼ってるから
著作権云々じゃなくて、本来有料サイトでしか見れない、
リアルタイムでupされる棋譜を貼ってることに対する配慮で
名前変えてるだけだろ。
ただここに棋譜を貼ったからと言って有料会員の数に
影響しないと思うから、まあいいんじゃないの?
(本当に見たい人しか有料会員にはならないと思うし、
そういう人は、ここに貼られるのを待つより100円払って
会員になることを選ぶと思うから。)
>>156 ないから大っぴらでも、じゃなくて
毎目に「しょうがねぇカスどもだ」と
笑われながらやるところにこの縁台の
醍醐(ry
名前変えることが訴訟対策だと思ってる香具師も居るのか…。
仮に本名で記入してて敗訴なんだとしたら、名前変えてても敗訴だよ。
ID:0SzmPMg0もわざわざageてまで見当違いの文句言ってるけど、
本当は彼は有料会員でこんなに早くから棋譜晒すなって言いたかったのかな?
そういう気持ちは確かにあるけどな。
どうでもいいからサービス、サービス。有料なんてカメラ3台
優秀な解説者をつけてからやってよ。大体順位選の費用は毎日
だけじゃまかなえないから各棋戦の契約料を一部流用してんだろ。
163 :
名無し名人:03/11/05 17:31 ID:Hg/ApDxI
○勝ちそうですか?
ここでの棋譜晒しが入会を減らしてるのは間違いない
166 :
名無し名人:03/11/05 20:12 ID:83NlIZic
先手:○
後手:634
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲6八玉 △6二銀
▲3八銀 △5一金 ▲3六歩 △7四歩 ▲3七桂 △7三桂 ▲4六歩 △7五歩
▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △2五歩 ▲1六飛 △8四飛 ▲3四歩 △同 飛
▲5六角 △5四飛 ▲3四歩 △2八角 ▲1八香 △1九角成 ▲3三歩成 △同 銀
▲4五角 △9四飛 ▲7五歩 △4四銀 ▲3三歩 △同 金 ▲7四歩 △同 飛
▲5六角 △5四飛 ▲7四歩
167 :
◆GlKIOUXwX2 :03/11/05 20:32 ID:dWVHQlLI
>>150 >後手 美浦
後手 みほ
と読んでしまった漏れは日曜日やられますた。
○がんがれよ。両桂取れそうで優勢っぽいけど。
昼:麻婆豆腐定食とシューマイ(1300円)+そば茶5本(700円)
夜:鉄火巻、納豆巻、チョコ、バナナ、そば茶5本(合計3142円)
そして、また誰かが怒る
↓ ↓ ↓
(ノ`Д´)ノ======┻━┻
170 :
名無し名人:03/11/05 20:42 ID:qmpi+wJn
とりあえず感想戦はつまんなさそう。
控え室の検討陣もすくなさそうだし
究極の作戦家三浦のことだから
相手の得意戦法を選んだのは新手を用意しての事だろう
しかし通用しなかったか
アレ、このスレどうしたの?
A級順位戦でしょ。
どうしてにんきないの?
どうしてにんきないか、どうしてりかいできないか、りかいできない。
これはさすがに○優勢ですな。
棋譜きぼん
カレンダー買ったから金ねんだよ
178 :
名無し名人:03/11/05 23:00 ID:Hg/ApDxI
で、どっちが優勢(勝ち)なの?
先手 ○
後手 武蔵
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩
▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛
▲2六飛 △4一玉 ▲6八玉 △6二銀
▲3八銀 △5一金 ▲3六歩 △7四歩
▲3七桂 △7三桂 ▲4六歩 △7五歩
▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △2五歩
▲1六飛 △8四飛 ▲3四歩 △同 飛
▲5六角 △5四飛 ▲3四歩 △2八角
▲1八香 △1九角成 ▲3三歩成 △同 銀
▲4五角 △9四飛 ▲7五歩 △4四銀
▲3三歩 △同 金 ▲7四歩 △同 飛
▲5六角 △5四飛 ▲7四歩 △8五桂
▲7三歩成 △同 銀 ▲8三角成 △6二銀
▲4五歩 △3五銀 ▲6五馬 △3四飛
▲2五桂 △3二金 ▲8六歩 △1八馬
▲8五歩
73手まで
丸山の先手横ふとり久々に見るな
84手まで進んで丸山の王様が急に狭くなったような感じがするが、これはどっちがいいんだ?
神様、棋譜張ってください
183 :
名無し名人:03/11/06 00:19 ID:ZtLEjaiX
少しだけ三浦にも楽しみがある?
184 :
名無し名人:03/11/06 00:38 ID:ZtLEjaiX
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩
▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛
▲2六飛 △4一玉 ▲6八玉 △6二銀
▲3八銀 △5一金 ▲3六歩 △7四歩
▲3七桂 △7三桂 ▲4六歩 △7五歩
▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △2五歩
▲1六飛 △8四飛 ▲3四歩 △同 飛
▲5六角 △5四飛 ▲3四歩 △2八角
▲1八香 △1九角成 ▲3三歩成 △同 銀
▲4五角 △9四飛 ▲7五歩 △4四銀
▲3三歩 △同 金 ▲7四歩 △同 飛
▲5六角 △5四飛 ▲7四歩 △8五桂
▲7三歩成 △同 銀 ▲8三角成 △6二銀
▲4五歩 △3五銀 ▲6五馬 △3四飛
▲2五桂 △3二金 ▲8六歩 △1八馬
▲8五歩 △7一香 ▲7五歩 △2六歩
▲4七桂 △4五馬 ▲1三桂成 △2七歩成
▲3五桂 △同 飛 ▲4七銀 △4四馬
▲5六銀 △3八と ▲5九金 △6四桂
▲5五銀打 △5六桂 ▲同 歩 △3三馬
▲4四歩 △同 歩 ▲3六桂 △3一歩
▲4四桂 △同 馬 ▲4六飛 △4三歩
▲2四桂 △4二金寄 ▲4四銀 △同 歩 104手まで
これ、逆転したんじゃない?
すごいね。三浦。
中央を制して○良しかと思ったが、こうなってみるとわけわからん。
54銀が良い手だったのか?
187 :
勝っちゃった:03/11/06 00:51 ID:ZtLEjaiX
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩
▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛
▲2六飛 △4一玉 ▲6八玉 △6二銀
▲3八銀 △5一金 ▲3六歩 △7四歩
▲3七桂 △7三桂 ▲4六歩 △7五歩
▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △2五歩
▲1六飛 △8四飛 ▲3四歩 △同 飛
▲5六角 △5四飛 ▲3四歩 △2八角
▲1八香 △1九角成 ▲3三歩成 △同 銀
▲4五角 △9四飛 ▲7五歩 △4四銀
▲3三歩 △同 金 ▲7四歩 △同 飛
▲5六角 △5四飛 ▲7四歩 △8五桂
▲7三歩成 △同 銀 ▲8三角成 △6二銀
▲4五歩 △3五銀 ▲6五馬 △3四飛
▲2五桂 △3二金 ▲8六歩 △1八馬
▲8五歩 △7一香 ▲7五歩 △2六歩
▲4七桂 △4五馬 ▲1三桂成 △2七歩成
▲3五桂 △同 飛 ▲4七銀 △4四馬
▲5六銀 △3八と ▲5九金 △6四桂
▲5五銀打 △5六桂 ▲同 歩 △3三馬
▲4四歩 △同 歩 ▲3六桂 △3一歩
▲4四桂 △同 馬 ▲4六飛 △4三歩
▲2四桂 △4二金寄 ▲4四銀 △同 歩
▲5五歩 △5四銀 ▲5六馬 △5五銀
▲2三馬 △5二玉 ▲9六飛 △1三香 112手まで後手勝ち
112手までで後手の勝ち
なんでこれで終わりなの?
>>188 どうしてでしょうね。
でも、大差になってる見たい。
190 :
名無し名人:03/11/06 00:54 ID:nfnJ8pGQ
ふう、やっと仕事から帰った。
さっそく丸山の勝ちっぷりを拝見しよう。
ってあれ??
後手は手順に囲いに入った形で、先手からの早い寄せがない。
後手から△6五桂と打たれると先手は終わりで、
それを防ぐ適当な手段がないような。
そんなとこか?
控え室はみんな帰っちゃったようだし、この二人じゃ感想戦に期待できないし...
解説用の棋士ぐらい雇えばいいのに
>>192 棋士ってマイホーム主義だよね。
アマの方が真剣に勉強してるやついるよな。
>>191 解説サンクス
>>193 今日の解説陣は全員10代ってことなんだが..
彼らもマイホーム主義!?
ま、それはともかく、本日の中継は終了で解説は後日ってことらしいので、寝るとします。
次は7日ですな。
先後逆じゃないよね?
5四銀〜5五銀に、馬も飛車も逃げて、後手の大業不発のはずが、
手順に王様逃げられ銀に中央制圧され大損だった。
それ以前の手に問題があるのかな。
▲2四桂△3二金寄は3一歩に活を与えて先手損だったような。
198 :
名無し名人:03/11/06 01:20 ID:gEDQcvea
ホントにこれで投了したの?
▲8二角とかあるだろう。
こんなんじゃ「友達に喜ばれる」指し方だろう。
>198
▲8二角なんて指すならプロ止めたほうがいい
200 :
名無し名人:03/11/06 01:54 ID:jvmo9c9X
○弱くなったなあ・・・
投了図まで見てもよく分からんけどダメだっつーならダメなんだろうか
202 :
名無し名人:03/11/06 02:10 ID:3M8ThDCx
こういう横歩は絶対勝つタイプだった
気もするんだが・・・
不調なんだろうか?
2003年11月4日 対局分までの今年度成績
名人 羽生善治 27局 18勝09敗 0.6666
1位 森内俊之 36局 25勝11敗 0.6944
2位 佐藤康光 31局 20勝11敗 0.6451
3位 藤井 猛 18局 06勝12敗 0.3333
4位 谷川浩司 30局 23勝07敗 0.7666
5位 丸山忠久 27局 15勝12敗 0.5555
6位 青野照市 17局 03勝14敗 0.1764
7位 三浦弘行 20局 12勝08敗 0.6000
8位 島 朗 16局 04勝12敗 0.2500
9位 久保利明 25局 17勝08敗 0.6800
十位 鈴木大介 22局 14勝08敗 0.6363
2003年11月4日 対局分までの今年度成績
名人 羽生善治 27局 18勝09敗 0.6666
一位 森内俊之 36局 25勝11敗 0.6944
ニ位 佐藤康光 31局 20勝11敗 0.6451
三位 藤井 猛 18局 06勝12敗 0.3333
四位 谷川浩司 30局 23勝07敗 0.7666
五位 丸山忠久 27局 15勝12敗 0.5555
六位 青野照市 17局 03勝14敗 0.1764
七位 三浦弘行 20局 12勝08敗 0.6000
八位 島 朗 16局 04勝12敗 0.2500
九位 久保利明 25局 17勝08敗 0.6800
十位 鈴木大介 22局 14勝08敗 0.6363
アホ野はA級にいる資格ねえな
羽生は不調に思えても2勝1敗ペースか
>>205 口の利き方に気を付けろや、社会不適合者のチンカス君
208 :
名無し名人:03/11/06 09:39 ID:EmQslimX
>>202 前期NHK杯準決勝。
後手の○が序盤で龍つくったところでみんな「終了」
と思ったがなんと三浦の研究スジにもろはまって
逆転負け>○
一転、丸山も藤井と同じライン上に。
藤井タソ .333か!首位打者は狙えそうだな。
211 :
名無し名人:03/11/06 10:50 ID:7hITIpZF
2003年11月5日 対局分までの今年度成績
名人 羽生善治 28局 18勝 10敗 0.6428
一位 森内俊之 37局 26勝 11敗 0.7222
ニ位 佐藤康光 31局 20勝 11敗 0.6451
三位 藤井 猛 18局 06勝 12敗 0.3333
四位 谷川浩司 30局 23勝 07敗 0.7666
五位 丸山忠久 28局 15勝 13敗 0.5357
六位 青野照市 17局 03勝 14敗 0.1764
七位 三浦弘行 21局 13勝 08敗 0.6190
八位 島 朗 16局 04勝 12敗 0.2500
九位 久保利明 25局 17勝 08敗 0.6800
十位 鈴木大介 22局 14勝 08敗 0.6363
青野、島は来期B1なのであえて触れないわけですね
とりあえず貼っとく。
投了の局面では厚みが大差で、後手に勝ち目はないようだ。
終了時刻は0時46分。消費時間は丸山5時間59分(99手目▲4六飛から一分将棋)。
三浦5時間57分。
途中では丸山がよかったのは間違いないものの、それほど大差ではなかったようだ。
まず75手目▲7五歩では▲7六歩、77手目▲4七桂では単に▲1三桂成が優ったとのこと。
後手が△4五馬と引いたところでは、逆転していたようだ。
ただし両者秒読みの中、形勢は再びあやしくなる。88手目△6四桂では、代わりに
△6五飛▲同銀△1三香▲同飛成△7六桂▲同銀△5六桂(取れば王手龍取り)
が簡明だった。また96手目△3一歩では、△5四銀と打つ方が手厚かった。
そして99手目▲4六飛で、先手は最後のチャンスを逃した。代わりに▲3二馬
△同飛(△同歩は先手よしの結論)▲4四銀としておけば、どちらが勝っているのか
わからなかった。感想戦ではかなり突っ込んだところまで検討がなされたが、
結論は出なかった。
214 :
名無し名人:03/11/06 12:21 ID:GwmNJed4
青野はタニーの悪口言う資格あるの?
つかあじの師匠の資格あんの?
藤井もA級棋士名乗るのやめろ
やっぱ来期は藤井、三浦、深浦以外の新A級の3者で降級争いするんだろうか?
丸山も勝率5割維持がやっととはなあ。
もうA級では勝ち越せなくなったり。
スペシャリストは衰えが早いのか?
塚田スペシャリスト
塚田・南の場合は早熟だったから、衰えが早く来たと言えるかもしれない
丸山・藤井は不調じゃないのか?
丸山は棋王戦で羽生をぶっとばしたわけだし、藤井も順位戦でプレーオフ進出
↑から半年ちょっとしかたっていないのに・・
222に補足
あとスペシャリストの場合、相手に研究されてそれまでみたいに勝てなくなる、ということはあるかも
藤井さんよ、竜王で稼いだ大金をきちんと貯金してるか?
>>224 家のローンに充てる、と以前言ってたが。
226 :
名無し名人:03/11/07 00:48 ID:KoqC0T8h
★ 今日は、佐藤−藤井、青野−久保のA級とB1だね! ★
227 :
名無し名人:03/11/07 00:56 ID:7AGdB0pk
佐藤−藤井は楽しみだなあ。
勝敗はほぼ分かりきってるけどw
藤井が先手だから結果は分からん、・・・と言ってみるテスト。
けど後手の佐藤がどういう戦型で対抗するのかは興味あるな。
来月の将棋世界の「棋士たちの真情」は北浜さんなんですね。
尼にはかなりなぞに包まれた人なので楽しみ。
230 :
名無し名人:03/11/07 09:19 ID:Pm/o+RD+
2ちゃんでの叩きを話に出すという噂。
おまいら藤井先生をばかにするなゴルアヽ(`Д´)ノ
モテなんかひとひねりさ!
>>229 かんべに対する恨みを爆発させてほしいね
>>224 藤井はすでに竜王戦の賞金で都内に豪邸を建てています。
竜王3期防衛だとそれだけで1億5千万だもんなあ。
>>232 そのうち5千万は税金で持ってかれただろうけど。
島の昨年度成績
43戦 25勝 18敗 0.5813
この位置で5割8分なら
立派なもん。今年はひど
杉るね。なんかあったのかな。
マシュダにぼろくそ言われて
(´・ω・`)か?
途中経過を教えてください
藤井−佐藤戦は佐藤の飛車先保留に対して藤井は三間飛車。
青野−久保は実況無しで、B1の棋譜と同じタイミングで棋譜が上がってくる。
戦型は不明。
なんで藤井先生は不調になっちゃったんだろうな
「四間飛車を指しこなす本1−3」でお世話になったので
頑張って欲しいです
復活を期待しますです がむばれ
238 :
名無し名人:03/11/07 11:49 ID:4nTCKlNY
羽生世代にも淘汰の波が、押し寄せてきていますね。
2、3年後には、明暗が、更に鮮明になりますね。
藤井-佐藤戦は今期のA級順位戦、三浦-藤井戦みたいな序盤なのかな?
240 :
名無し名人:03/11/07 11:56 ID:1ty6IcZo
もともと、藤井は佐藤には分が悪いから、負けても不思議ではない。
タニーに負けたから重症だと思ったけどね。
今日負けて2ch名人が勝って水曜ヅラが勝つと藤井も青いな
しかし、毎年、降級候補に挙げられていたけど。
三浦はAに定着する力をつけたみたいだね。
なんか少し前の森下みたいな位置づけになりそう。
243 :
名無し名人:03/11/07 14:02 ID:3L5FJQjE
>>242 今月の「将棋世界」の対局日誌でも老師が
絶賛してたけど、意外と三浦の大局観は
いいみたいね。これが好成績の基だね。
244 :
名無し名人:03/11/07 14:03 ID:3L5FJQjE
B級の森下vs深浦が面白いことになってるね。
俺は見たことないけど、どうなのかな。
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < 藤丼vs砂糖の棋譜まだ〜? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
藤井投了
武市先生って今の時点でも
順位一枚の差で降級圏外なのか・・・
やっぱり神というしかないな。
(´-`).。oO(なんで今日は棋譜が出ないんだろう・・・)
不治医−砂糖
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲7八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩
▲7七角 △3三角 ▲6七銀 △2二玉
▲7五歩 △3二金 ▲2八玉 △5四歩
▲3八銀 △5三銀 ▲5六歩 △9四歩
▲6八角 △8四飛
26手まで
先手:システム
後手:シュガー
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七角 △3三角 ▲6七銀 △2二玉
▲7五歩 △3二金 ▲2八玉 △5四歩 ▲3八銀 △5三銀 ▲5六歩 △9四歩
▲6八角 △8四飛
先手:窪
後手:粟生野
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5四歩
▲2八玉 △5二金右 ▲1八香 △1四歩 ▲1九玉 △4四歩
▲6七銀 △4五歩 ▲2八銀 △5三銀 ▲5八金左 △4三金
▲3六歩 △2四歩 ▲4八金寄 △1五歩 ▲3九金 △2三玉
▲3七金 △3三桂 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角
まで35手
現在は15時少し前。
14時38分、B級1組の▲森下八段−△深浦朝日戦では、
千日手が成立していた。
普通に石田流対穴熊になりそう
これが康光の思惑か
モテ蜜よりもシステムを避けた藤井の策ではないか?
棋譜ありがとー
藤丼がんがれ!!
まぁ頑張っても負けるやろ、藤井。
正直キウイに十分に組まれる悪寒 往年の大山ならそれでも十分だが
>>259 どこら辺で?
それより今日こそは高橋に負けてもらわんと困る
昨期2勝しかしてないロートルに昇級されても
全敗するに決まってる
A級がつまらなくなるばかりか、B1に落ちた後も順位がいいからまた
しばらくのさばって確変で上がられる悪寒
>>260 飛車先不突きの銀上がりで右四間を匂わせてる
>>260 ある意味、高橋がこのまま確変で昇級したら、
それはそれで面白い。B1の順位でも有利になるし
263 :
名無し名人:03/11/07 16:20 ID:pcz6AODc
これだけのメムバーがいるB1で
高橋が昇級したらマジで泣けてくるな。
まだ北浜の方がマシじゃん。
タカミチの評価そんな低いんか?
20年近くブランクある折れ的にゃまだ強いイメージなんだがw
ぇ、北浜よりかはタカミチの方がまだましだと思うけど。
北浜も、もうちょっと他棋戦で活躍してればねえ・・・。
266 :
名無し名人:03/11/07 16:41 ID:AZ4hO8V7
高橋の昇級は7割以上の確率だな。
高橋には情熱が残ってたんだな
藤井先生は三間か
柔軟な感じがして(・∀・)イイ!!
高橋名人
123先生の10連敗阻止なるか?
でも相手が阿部タンでは苦しいか
>>242 亀レスでスマソ。
今の三浦はちょっと前の島と同じくらいの位置だろうな。
島
53期(H6) 4-5 ※棋聖挑戦
54期(H7) 5-4
55期(H8) 4-5 ※王座挑戦
56期(H9) 4-5 ※王座挑戦
57期(H10) 3-5
58期(H11) 3-6
59期(H12) 3-6 ※A級陥落
273 :
名無し名人:03/11/07 18:18 ID:SGMWuZ+8
今年度成績(2003年11月4日まで) : 高橋道雄 18局( 10 − 8 ) 勝率 0.5555
>>273 去年A級昇級を決めた久保も対局数こそ違うが、似たような勝率だったな。
42局(23−19) 勝率.548
不治医−砂糖
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲7八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩
▲7七角 △3三角 ▲6七銀 △2二玉
▲7五歩 △3二金 ▲2八玉 △5四歩
▲3八銀 △5三銀 ▲5六歩 △9四歩
▲6八角 △8四飛 ▲5八金左 △6四銀
▲9六歩 △4二角
30手まで
次は7六銀くらい?
後手は6一金のまま戦うつもりかな?
棋譜さんくす!
佐藤の面白い構想。石田に組めないようにしてるのか...
278 :
名無し名人:03/11/07 19:02 ID:meOBXJeG
高橋名人の冒険島
なぜこうなったんだろ
藤井の注文をキウイが受けてたってる格好か。
281 :
名無し名人:03/11/07 19:39 ID:meOBXJeG
どうなんすかね。
むしろ佐藤の方が注文つけてる感じだが。
勝負どころは夜だな
283 :
名無し名人:03/11/07 20:27 ID:BznocQNv
先手:虎
後手:1000
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩
▲7八玉 △7二銀 ▲7七角 △4三銀 ▲6八角 △2二飛
▲5七銀 △6四歩 ▲3六歩 △6二玉 ▲6六銀 △5二金左
▲8八玉 △4五歩 ▲9八玉 △7一玉 ▲3七桂 △5四銀
▲5五歩 △6三銀引 ▲4五桂 △4四角 ▲5九金右 △8二玉
▲8八銀 △9五歩 ▲7七桂 △3三桂 ▲4六歩 △4五桂
▲同 歩 △3三角 ▲2四歩 △同 角 ▲同 角 △同 歩
▲3三角 △2一飛 ▲2三歩 △3七角 ▲2九飛 △4六角成
▲2二歩成 △5六馬 ▲2七飛 △4三金 ▲2一と △3三金
▲1一と △4六歩 ▲3一飛 △4七歩成
284 :
名無し名人:03/11/07 20:34 ID:BznocQNv
先手:おー寒
後手:来たけん
▲7六歩 △8四歩 ▲1六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲7八銀 △5四歩 ▲6八飛 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉
▲6七銀 △5二金右 ▲5八金左 △5三銀 ▲1五歩 △3三角
▲4六歩 △4四歩 ▲3六歩 △8五歩 ▲7七角 △4三金
▲3七桂 △2二玉 ▲6五歩 △3二金 ▲4七銀 △7四歩
▲2五桂 △5一角 ▲4五歩 △7三角 ▲4四歩 △同 銀
▲4五歩 △3三銀 ▲同桂成 △同金寄 ▲4六銀打 △1二玉
▲5六歩 △2二銀 ▲4八金直 △4二飛 ▲2六歩 △4四歩
▲同 歩 △同 金 ▲1八香 △4五歩 ▲3七銀 △9四歩
▲9六歩
ひふみんはいつも通りに棒銀+2食連続でうな重か・・・。
286 :
名無し名人:03/11/07 21:16 ID:WIU7n1W2
富士ーはもし今日負けると1勝4敗か。
ズラが突如、確変突入すれば降格もあるな。
287 :
名無し名人:03/11/07 21:18 ID:DQdkNcWB
降級争いってもともとアイランド、ブルー、不辞意の3人じゃないの?
先手 システム
後手 キウイ
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲7八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩
▲7七角 △3三角 ▲6七銀 △2二玉
▲7五歩 △3二金 ▲2八玉 △5四歩
▲3八銀 △5三銀 ▲5六歩 △9四歩
▲6八角 △8四飛 ▲5八金左 △6四銀
▲9六歩 △4二角 ▲6五歩 △7五銀
▲5七角 △7四歩 ▲7六銀 △3三角
▲7五銀 △同 歩 ▲同 角 △8二飛
▲6四歩 △6九銀 ▲6八飛 △5八銀成
▲同 金 △7六金
46手まで
>>287 今日、藤井が勝てば藤井丸山佐藤3人とも降級ラインに近くなる。
まあ、どう考えても青野と島できまりだろうけど。
どう考えても決まりてヤシが何期も残留してんだが流石に今期はなぁ。。。。
291 :
名無し名人:03/11/07 21:44 ID:RboiLV03
安牌がある今期のA級は気楽だと思うが、来期はそうはいかないだろうね。
292 :
名無し名人:03/11/07 21:45 ID:jahXI2Os
藤井すでにはまってるようにみえるが、、、
読み筋であってほしい。
293 :
名無し名人:03/11/07 21:47 ID:pMfBEFLv
>>291 深浦が上がってくるからな
藤居-砂糖は進行があったの?
>>288から
▲5七角 △9九角成 ▲7七歩 △6七香
▲同 金 △同 金 ▲同 飛 △8九馬
▲5八銀 △6七馬 ▲同 銀 △6四歩
58手まで
295 :
名無し名人:03/11/07 22:14 ID:vqTrGvRR
これは先手が相当勝ちにくいな。
飛車先不突き右四間にくまれても別に不利ではないのだから、
四間にふるべきだったね。
△67香みてな手は非常手段て感じだが△64歩まで進んだ局面見ると
微妙だがまんざらでもねぇなぁ でも▲65歩突きゃほぼ一直線だし
これで先手が悪いんぢゃ藤井の大局観がズレてるてことだモナー
おしえて強いひと
>>294 何かいい手ある〜?▲84香ぐらいしかなさそうだが。
▲63角は?
先手は歩切れ+駒損+玉が薄い。
でも左辺の駒が捌けたと思えばやや後手有利くらいかも。
>>261 なるほど
藤井はいつも右四間避けるのかな
それから後手は飛車の扱いが難しい。
先手も49金を打って囲いが先手>後手になっちゃったし。
後手からどうやって攻めますか?一旦△44歩とこびんふさいどくとか
1000先の勝ち
▲田中寅−△先崎戦(22時38分終了)
藤井-佐藤は藤井が良くなってきたような。
後手はどこから手をつけるんだ?
ありがとん ヤパーシ藤井の大局観正しかったんだなぁ ほぼ残留ケテーイかぁ?
藤井の終盤は信用(ry
棋譜オクレ
308 :
名無し名人:03/11/07 23:42 ID:7jQ9ttoC
卓ちゃんと深浦の指し直し局はどうじゃろうか?
309 :
名無し名人:03/11/07 23:44 ID:kEHlqk9Q
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩
▲7七角 △3三角 ▲6七銀 △2二玉 ▲7五歩 △3二金
▲2八玉 △5四歩 ▲3八銀 △5三銀 ▲5六歩 △9四歩
▲6八角 △8四飛 ▲5八金左 △6四銀 ▲9六歩 △4二角
▲6五歩 △7五銀 ▲5七角 △7四歩 ▲7六銀 △3三角
▲7五銀 △同 歩 ▲同 角 △8二飛 ▲6四歩 △6九銀
▲6八飛 △5八銀成 ▲同 金 △7六金 ▲5七角 △9九角成
▲7七歩 △6七香 ▲同 金 △同 金 ▲同 飛 △8九馬
▲5八銀 △6七馬 ▲同 銀 △6四歩 ▲6六角 △3三桂打
▲4九金 △7三桂 ▲5三角 △6二金 ▲2六角成 △6五桂
▲5八銀 △5二金 ▲3六歩 △5五歩 ▲3五歩 △同 歩
▲7三銀 △8一飛
ごうだ勝ち
藤井-佐藤の「控え室の検討」のタイトルが、なぜか「島八段−三浦八段」になってるな
312 :
308:03/11/07 23:48 ID:QQ66J5Iy
>309
おー、感謝!
藤井盛り返しましたね。
先手、手厚くいけば指せるんじゃない?
大山流を志す藤井には頑張りがいのある展開だと思う。
▲4九金、▲5八銀と久しぶりの大山流の粘りを見た感じ
あくまでもイメージだが、最近の藤井って無理攻めして咎められて
そのままポッキリ折れるというパターンが多い気がするので
佐藤そんなわるいかな?
34歩のキズはあるけど、まだまだと思う。
317 :
名無し名人:03/11/07 23:57 ID:LYJXzNGT
普通に後手優勢。
やっぱり桂馬を65まで跳ばれてるからな
銀を7三に打ったからには、飛車を完全に押さえ込まないと元がとれないし。
ただ歩が入ったら34歩がある、という心理的なものでアマチュアの秒読みだったら
もしかしたら先手の方が指すのが楽かもしれない
でも後手優勢でしょ
ここからモテミツ大先生の寄せが炸裂します。
△25金打てば後手勝ちでしょう。
123もうだめぽ。
棒銀を完全になめられてる。
322 :
名無し名人:03/11/08 00:08 ID:EVpYO/yJ
先崎勝ったの?
まだ自力昇級残ってるか
323 :
名無し名人:03/11/08 00:11 ID:nBpApQY1
>>320 後手は角を取っても使えないんじゃ。
先手は6四に成り帰って、桂馬を抜くとか。
ここは佐藤に勝って欲しいなぁ。
佐藤が勝てば、彼には挑戦の芽が残り、藤井の首は寒くなる。
藤井が勝てば、いずれの可能性も相当低くなる。
どっちが盛り上がるか、といえば前者だろう。
特に佐藤の次戦は森内で、藤井は青野とあたるだけに。
>>323 角をとりに行くんじゃなくて上部を押さえるってこと。
次△36歩が味良いし。
>>320 25金はふつうに取られて、55角からの筋とかあるから
後手持たないでしょう。先手から3筋に歩がきくわけだし
327 :
名無し名人:03/11/08 00:23 ID:xXM66xOo
25金は同馬でどうかな。
55角が王手ではいるよ。
328 :
予言:03/11/08 00:32 ID:ICqRRNd4
森 ○○○○●○○●○ プレーオフ
佐 ○●●○●●●●○
藤 ●○●●○○○○○
谷 ○○○●○●○○○ プレーオフ
丸 ●○●○●○●●●
青 ●●●●○●○○○
三 ●●○○○○○○●
島 ●●●●○○●○●
久 ○○○●●●●●● 降級
鈴 ○○●○●●●●● 降級
[プレーオフ]
●森 ─ 谷○
毎日、重たくていかん。
どうなってるおしえて。
桃 100
大豪院邪鬼 98
伊達 95
赤石 95
影慶 90
J 90
センクウ 88
卍丸 87
月光 87
羅刹 84
雷電 82
飛燕 78
蝙翔鬼 74
独眼鉄 72
虎丸 70
ディーノ 68
富樫 65
毎日のサイトが重たい上に佐藤戦の20時以降の控え室情報が更新なし。
メルアド強制の掲示板に「もう少しこまめに更新してください。」と書き込んだけど表示されず。
一番長い日までこんなだったら許さん。
332 :
名無し名人:03/11/08 00:40 ID:E6d8Nb9c
毎日は
ぼった栗
毎日はイヤイヤやってるからね
先手:システム
後手:モテ
▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀▲7八飛△4二玉▲4八玉△3二玉▲3八玉
△8四歩▲6八銀△8五歩▲7七角△3三角▲6七銀△2二玉▲7五歩△3二金
▲2八玉△5四歩▲3八銀△5三銀▲5六歩△9四歩▲6八角△8四飛
▲5八金左△6四銀▲9六歩△4二角▲6五歩△7五銀▲5七角△7四歩
▲7六銀△3三角▲7五銀△同 歩▲同 角△8二飛▲6四歩△6九銀▲6八飛
△5八銀成▲同 金△7六金▲5七角△9九角成▲7七歩△6七香▲同 金
△同 金▲同 飛△8九馬▲5八銀△6七馬▲同 銀△6四歩▲6六角
△3三桂打▲4九金△7三桂▲5三角△6二金▲2六角成△6五桂▲5八銀
△5二金▲3六歩△5五歩▲3五歩△同 歩▲7三銀△8一飛▲6四銀成
△6一飛▲6三歩△6七歩▲6九香△9八飛▲6七香△6八金▲4八馬△5八金
▲同 馬△5七銀▲同 角△同桂成▲同 馬△3六歩▲4六馬△5六歩▲5八歩
△5七歩成▲同 歩△6六歩▲同 香△6七角▲4八金打△4五角成▲3四歩
△4六馬▲同 歩△2五桂▲2六銀△3七歩成
と思ったら「某振り飛車党が佐藤持ち」キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
まだ終わりそうにも無いねえ・・・。
熱戦だなぁ
▲6四銀成 △6一飛 ▲6三歩 △6七歩
▲6九香 △9八飛 ▲6七香 △6八金 ▲4八馬 △5八金
▲同 馬 △5七銀 ▲同 角 △同桂成 ▲同 馬 △3六歩
▲4六馬 △5六歩 ▲5八歩 △5七歩成 ▲同 歩 △6六歩
▲同 香 △6七角 ▲4八金打 △4五角成 ▲3四歩 △4六馬
▲同 歩 △2五桂 ▲2六銀 △3七歩成 ▲同 桂 △同桂成
▲同銀引 △3六歩 ▲2六銀 △6七角 ▲5八桂 △3四角成
334の後
▲同 桂△同桂成▲同銀引
△3六歩▲2六銀△6七角▲5八桂△3四角成▲5四成銀
112手目で激指2で互角
113手目▲5八桂 で後手有利
激指の推奨は▲6二歩成
先手:クボー
後手:2ch名人
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5四歩
▲2八玉 △5二金右 ▲1八香 △1四歩 ▲1九玉 △4四歩
▲6七銀 △4五歩 ▲2八銀 △5三銀 ▲5八金左 △4三金
▲3六歩 △2四歩 ▲4八金寄 △1五歩 ▲3九金 △2三玉
▲3七金 △3三桂 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3二銀
▲6五歩 △4四銀 ▲5六銀 △3一角 ▲4六歩 △同 歩
▲4八飛 △4五桂 ▲同 銀 △同 銀 ▲4六金 △同 銀
▲同 飛 △4四歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲1一角成 △2二銀
▲1二銀 △3三玉 ▲4五飛 △1一銀 ▲同銀不成 △6七角
▲1五飛 △2一金 ▲4八香 △4四歩 ▲3七桂 △8九角成
▲4五歩 △9九馬 ▲4四歩 △同 金 ▲同 香 △同 玉
▲4五桂打 △1二香 ▲5三銀 △同 角 ▲同桂不成
まで77手
036と北浜の千日手は既出?
藤井-佐藤は一番面白いところですね
指し手の更新だけはいい感じ。
現在117手目。
344 :
名無し名人:03/11/08 00:55 ID:e79GVR+f
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲7八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩
▲7七角 △3三角 ▲6七銀 △2二玉
▲7五歩 △3二金 ▲2八玉 △5四歩
▲3八銀 △5三銀 ▲5六歩 △9四歩
▲6八角 △8四飛 ▲5八金左 △6四銀
▲9六歩 △4二角 ▲6五歩 △7五銀
▲5七角 △7四歩 ▲7六銀 △3三角
▲7五銀 △同 歩 ▲同 角 △8二飛
▲6四歩 △6九銀 ▲6八飛 △5八銀成
▲同 金 △7六金 ▲5七角 △9九角成
▲7七歩 △6七香 ▲同 金 △同 金
▲同 飛 △8九馬 ▲5八銀 △6七馬
▲同 銀 △6四歩 ▲6六角 △3三桂打
▲4九金 △7三桂 ▲5三角 △6二金
▲2六角成 △6五桂 ▲5八銀 △5二金
▲3六歩 △5五歩 ▲3五歩 △同 歩
▲7三銀 △8一飛 ▲6四銀成 △6一飛
▲6三歩 △6七歩 ▲6九香 △9八飛
▲6七香 △6八金 ▲4八馬 △5八金
▲同 馬 △5七銀 ▲同 角 △同桂成
▲同 馬 △3六歩 ▲4六馬 △5六歩
▲5八歩 △5七歩成 ▲同 歩 △6六歩
▲同 香 △6七角 ▲4八金打 △4五角成
▲3四歩 △4六馬 ▲同 歩 △2五桂
▲2六銀 △3七歩成 ▲同 桂 △同桂成
▲同銀引 △3六歩 ▲2六銀 △6七角
▲5八桂 △3四角成 ▲5四成銀 △1四桂
▲3五歩
117手まで
はげしい終盤戦ですな。
>>344 サンクス。
まだもうちょいかかりそうだな。
深浦vs森下どうなったの?
もうちょいどころかまだまだかかりそうだ・・・藤井の負けパターンだと信じてもう寝る。
B1の情報もここ1時間半ないし。
しかし、この重さは入会者が意外と多いのかな?
349 :
名無し名人:03/11/08 01:02 ID:L89Z8nw8
藤井が逆転したように見えるのはおれだけ?
佐藤が攻めきれるか微妙っぽい。
>>349 悪いけど、はっきりしてきたんじゃない?
これはひっくり返らないよ。
352 :
123:03/11/08 01:06 ID:8nbQSMjM
今日の藤井は粘り強い。
佐藤が攻めあぐねて、逆転?
後手:後手
後手の持駒:銀 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│▽飛│__│__│▽銀│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲馬│__│__│▽金│__│▽金│__│▽玉│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲歩│__│▽歩│__│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│▽歩│▽銀│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│__│__│▲歩│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│__│▲香│__│▲歩│▽歩│▲歩│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│▲歩│▲桂│▲歩│__│__│__│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽飛│__│__│__│▲桂│▲金│▲銀│▲玉│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▲金│__│__│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:先手
先手の持駒:角 桂 歩
手数=128 ▽4四銀打 まで
後手は馬を逃げてるようじゃ勝てない。
△26桂からの一直線でどうか、、
B1の更新さっさとして欲しいな
118手目での控え室検討は「もうわけがわからない」とのこと。
▲35歩は感覚的には、形作りのようにも見えるんだが…
別名「最後のお願い」って香具師じゃないの?
藤井が優勢に見える・・・。
ここからいつもの逆転負けパターン突入か?
358 :
名無し名人:03/11/08 01:09 ID:L89Z8nw8
いや、これはもうはっきりした。
逆転。藤井大優勢。
けっこう佐藤、藤井は棋風が似てるよね。
360 :
名無し名人:03/11/08 01:11 ID:XwhccycH
B1はどうなっているんだああ
361 :
名無し名人:03/11/08 01:12 ID:Q6szGo/V
123の棋譜くれ
362 :
名無し名人:03/11/08 01:12 ID:rKyeQM9H
訳わかんない戦いとはいえ不動駒多くない?
持ち駒を切ったり貼ったりしてるだけって感じがする。
振り飛車はそういう展開になるものなのかな…
順位戦らしい将棋なのかもしれんが、ちょっと泥仕合っぽくなってきたね・・・。
後手:後手
後手の持駒:銀 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│__│__│__│▽飛│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲と│__│▽金│▽金│▽銀│▽玉│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽歩│__│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│▲馬│▽銀│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│__│__│▲歩│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│__│▲香│__│▲歩│▽歩│▲歩│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│▲歩│▲桂│▲歩│▲桂│__│__│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽龍│▲桂│▲金│▲銀│▲玉│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▲金│__│__│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:先手
先手の持駒:角 歩二
手数=136 ▽6八飛成 まで
激指2では先手有利
あーそうか。
△26桂は、以下▲34歩△38桂成▲同金寄で駄目っぽい。
先手良しのような気がする。
フジイ陣すごい駒の集結ですね。
桂三枚のバリケード(・∀・)イイ!!
>>364 藤井、桂馬のスクラムの形が妙におもろい。
長手数になりますたね。
160手は行くと予想。当たるかねえ。
371 :
名無し名人:03/11/08 01:18 ID:rKyeQM9H
無理矢理33に駒ぶち込んで
桂のカルテットスクラムが見たい!
理由はわからんが妙に笑える。
パッと見だけだと、まだ中盤?と思わせる局面だね。
160手ぐらいまでいくんだろうか。
これはまだ大変だな
56角で先手よさそうに見える
B1も千日手局以外は終わってそうな気がするんだけどなあ。
大熱戦だね。
もう両者秒読みですよね。
先手: 先手 / 後手: 後手
手合割:平手
先手:システム
後手:モテ
▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀▲7八飛△4二玉▲4八玉△3二玉▲3八玉
△8四歩▲6八銀△8五歩▲7七角△3三角▲6七銀△2二玉▲7五歩△3二金
▲2八玉△5四歩▲3八銀△5三銀▲5六歩△9四歩▲6八角△8四飛
▲5八金左△6四銀▲9六歩△4二角▲6五歩△7五銀▲5七角△7四歩
▲7六銀△3三角▲7五銀△同 歩▲同 角△8二飛▲6四歩△6九銀▲6八飛
△5八銀成▲同 金△7六金▲5七角△9九角成▲7七歩△6七香▲同 金
△同 金▲同 飛△8九馬▲5八銀△6七馬▲同 銀△6四歩▲6六角
△3三桂打▲4九金△7三桂▲5三角△6二金▲2六角成△6五桂▲5八銀
△5二金▲3六歩△5五歩▲3五歩△同 歩▲7三銀△8一飛▲6四銀成
△6一飛▲6三歩△6七歩▲6九香△9八飛▲6七香△6八金▲4八馬△5八金
▲同 馬△5七銀▲同 角△同桂成▲同 馬△3六歩▲4六馬△5六歩▲5八歩
△5七歩成▲同 歩△6六歩▲同 香△6七角▲4八金打△4五角成▲3四歩
△4六馬▲同 歩△2五桂▲2六銀△3七歩成▲同 桂△同桂成▲同銀引
△3六歩▲2六銀△6七角▲5八桂△3四角成▲5四成銀△1四桂▲3五歩
△6七馬▲5五角△1二玉▲5九桂△5三歩▲6七桂△5四歩▲8二角成
△2六桂▲同 歩△4四銀▲4七桂△2二銀▲7二馬△3一飛▲6二歩成
△4二金右▲5四馬△6八飛成▲5六角△5九銀▲3六馬△4八銀成▲同 金
△5五歩▲7四角
先手のと金攻め速そう
後手:後手
後手の持駒:金 桂 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│__│__│__│▽飛│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲馬│__│▽金│▽銀│▽玉│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽歩│__│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│__│▽銀│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│▽歩│__│▲歩│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│__│▲香│__│▲歩│▲馬│▲歩│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│▲歩│▽龍│▲歩│▲桂│__│__│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲桂│▲金│▲銀│▲玉│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:先手
先手の持駒:金 銀 歩三
手数=147 ▲5二同角成 まで
380は間違いです・・
あれ、52馬が訂正された。
ワケワカラン
>>384 いや、380が正解なら56歩で後手勝ちだろう。
で、金を取らずに45歩とした。
▲5二と △同 金 ▲4五歩 △2四桂
▲1八馬 △5九金 ▲8五角 △7六歩
▲4六桂 △6六竜
154手まで
>>382 どう馬の一手だと更新してしまったに200ペリカ
阿部タンはもう勝ちましたか?
後手:後手
後手の持駒:香 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│__│__│__│▽飛│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽金│__│▽金│▽銀│▽玉│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽歩│__│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│__│__│__│▽桂│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│▽龍│__│▲馬│▲歩│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▽歩│__│▲歩│▲桂│__│▲歩│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│▲歩│__│__│▲桂│▲銀│__│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▲金│▲銀│▲玉│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽金│__│__│__│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:先手
先手の持駒:銀 歩五
手数=160 ▽6五龍 まで
角馬取り。
これはオワタ?
392 :
名無し名人:03/11/08 01:37 ID:Q6szGo/V
頭がウニ状態
激指2ではモテ優勢に変化
この両取りはいたいかな。
角がもう一枚あったら6三角のピラミッドパワーで受かるんだが…
先手:システム
後手:モテ
▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀▲7八飛△4二玉▲4八玉△3二玉▲3八玉
△8四歩▲6八銀△8五歩▲7七角△3三角▲6七銀△2二玉▲7五歩△3二金
▲2八玉△5四歩▲3八銀△5三銀▲5六歩△9四歩▲6八角△8四飛
▲5八金左△6四銀▲9六歩△4二角▲6五歩△7五銀▲5七角△7四歩
▲7六銀△3三角▲7五銀△同 歩▲同 角△8二飛▲6四歩△6九銀▲6八飛
△5八銀成▲同 金△7六金▲5七角△9九角成▲7七歩△6七香▲同 金
△同 金▲同 飛△8九馬▲5八銀△6七馬▲同 銀△6四歩▲6六角
△3三桂打▲4九金△7三桂▲5三角△6二金▲2六角成△6五桂▲5八銀
△5二金▲3六歩△5五歩▲3五歩△同 歩▲7三銀△8一飛▲6四銀成
△6一飛▲6三歩△6七歩▲6九香△9八飛▲6七香△6八金▲4八馬△5八金
▲同 馬△5七銀▲同 角△同桂成▲同 馬△3六歩▲4六馬△5六歩▲5八歩
△5七歩成▲同 歩△6六歩▲同 香△6七角▲4八金打△4五角成▲3四歩
△4六馬▲同 歩△2五桂▲2六銀△3七歩成▲同 桂△同桂成▲同銀引
△3六歩▲2六銀△6七角▲5八桂△3四角成▲5四成銀△1四桂▲3五歩
△6七馬▲5五角△1二玉▲5九桂△5三歩▲6七桂△5四歩▲8二角成
△2六桂▲同 歩△4四銀▲4七桂△2二銀▲7二馬△3一飛▲6二歩成
△4二金右▲5四馬△6八飛成▲5六角△5九銀▲3六馬△4八銀成▲同 金
△5五歩▲7四角△6七龍▲5二と△同 金▲4五歩△2四桂▲1八馬△5九金
▲8五角△7六歩▲4六桂△6六龍▲3七銀打△5六歩▲同 歩△4五銀
▲同 馬△6五龍
>>394 投了しないんだったら55歩、から25歩を狙うしかないけど
足りなさそう。
オワタ
モテ勝ちか。
久保−青野は青野が勝ち
160手でモテの勝利
システム・・
こりゃモテ必勝?
???後手勝ち
まだ終わってないっしょ?
後手勝ちと出ましたね。
これで、担当者も他の将棋のフォロー
してくれるね。
406 :
401:03/11/08 01:41 ID:cunh3ogy
とおもったらここで投げですか。
両先生おつ
システム投了してしまいますたか・・・
さて、これから残りの対局が更新されるのかな?
え?投げはネタ??
>>405 てゆーか。
他も全局終わってるはずだが、、、
なんでここで(160手で)藤井が投了したのか俺にはわからない・・・。
激指2じゃ、まだ互角だし。
誰か123先生の棋譜を張ってくらさい
先手は5二角成ぐらいだけど
馬を取られて次に3六歩が厳しいね
オワタ。
例えば、▲5二角成△4五龍で、
馬が消えると、3六歩がきつ過ぎでつね。
誰か阿部リューオーの棋譜を張ってくらさい
147手目素直に52角成りでどうだろう
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩
▲7七角 △3三角 ▲6七銀 △2二玉 ▲7五歩 △3二金
▲2八玉 △5四歩 ▲3八銀 △5三銀 ▲5六歩 △9四歩
▲6八角 △8四飛 ▲5八金左 △6四銀 ▲9六歩 △4二角
▲6五歩 △7五銀 ▲5七角 △7四歩 ▲7六銀 △3三角
▲7五銀 △同 歩 ▲同 角 △8二飛 ▲6四歩 △6九銀
▲6八飛 △5八銀成 ▲同 金 △7六金 ▲5七角 △9九角成
▲7七歩 △6七香 ▲同 金 △同 金 ▲同 飛 △8九馬
▲5八銀 △6七馬 ▲同 銀 △6四歩 ▲6六角 △3三桂打
▲4九金 △7三桂 ▲5三角 △6二金 ▲2六角成 △6五桂
▲5八銀 △5二金 ▲3六歩 △5五歩 ▲3五歩 △同 歩
▲7三銀 △8一飛 ▲6四銀成 △6一飛 ▲6三歩 △6七歩
▲6九香 △9八飛 ▲6七香 △6八金 ▲4八馬 △5八金
▲同 馬 △5七銀 ▲同 角 △同桂成 ▲同 馬 △3六歩
▲4六馬 △5六歩 ▲5八歩 △5七歩成 ▲同 歩 △6六歩
▲同 香 △6七角 ▲4八金打 △4五角成 ▲3四歩 △4六馬
▲同 歩 △2五桂 ▲2六銀 △3七歩成 ▲同 桂 △同桂成
▲同銀引 △3六歩 ▲2六銀 △6七角 ▲5八桂 △3四角成
▲5四成銀 △1四桂 ▲3五歩 △6七馬 ▲5五角 △1二玉
▲5九桂 △5三歩 ▲6七桂 △5四歩 ▲8二角成 △2六桂
▲同 歩 △4四銀 ▲4七桂 △2二銀 ▲7二馬 △3一飛
▲6二歩成 △4二金右 ▲5四馬 △6八飛成 ▲5六角 △5九銀
▲3六馬 △4八銀成 ▲同 金 △5五歩 ▲7四角 △6七龍
▲5二と △同 金 ▲4五歩 △2四桂 ▲1八馬 △5九金
▲8五角 △7六歩 ▲4六桂 △6六龍 ▲3七銀打 △5六歩
▲同 歩 △4五銀 ▲同 馬 △6五龍
まで160手で後手の勝ち
421 :
名無し名人:03/11/08 01:49 ID:Q6szGo/V
青野勝ったああ
藤井降級・・・
江、粟生野勝ち?
まじ?
423 :
名無し名人:03/11/08 01:49 ID:QGn8C3j+
次、青野−藤井戦だよね。大一番だ。
オオー青野先生始動!
後はタニーが森内を負かせば大混戦で面白くなるなー
しかし、最後こそポッキリって感じだったけど、来年度は復調しそうじゃない?
2ch名人キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
2ちゃん名人の振り飛車破りは素晴らしい…。
クボー と2ch名人 の棋譜を是非・・・
途中までかなり面白かったんで
青野4連敗したけど、
谷川、佐藤、森内、丸山が相手なんだよな。
急に青野が残留するような気がしてきた。
>>429 棋譜更新されてません・・・。
先に毎日のサイトに結果が出たみたい。
阿部A級8段まだ〜?(チンチン
>>431 ・・・残念。明日の楽しみにします
棋譜貼ってくれた人乙でした。
おやすみ!
おぉ!モテ勝利きたわぁ*・゜*:.。.・゜(n'∀')η゜・*:.。:*・゜.。゜
123先生の結果をご存知の方、教えてください
深浦−森下戦は森下勝ち
森下センセの勝利は阿部タンにとって朗報なんかな。
深浦が中途半端に負けると芽がなくなるなぁ。
加藤−阿部戦は阿部の勝ち
む、掲示板あんまり見てなかったけど、結構機能してるのね。
2ch名人の棋譜です(途中まで)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5四歩
▲2八玉 △5二金右 ▲1八香 △1四歩 ▲1九玉 △4四歩
▲6七銀 △4五歩 ▲2八銀 △5三銀 ▲5八金左 △4三金
▲3六歩 △2四歩 ▲4八金寄 △1五歩 ▲3九金 △2三玉
▲3七金 △3三桂 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3二銀
▲6五歩 △4四銀 ▲5六銀 △3一角 ▲4六歩 △同 歩
▲4八飛 △4五桂 ▲同 銀 △同 銀 ▲4六金 △同 銀
▲同 飛 △4四歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲1一角成 △2二銀
▲1二銀 △3三玉 ▲4五飛 △1一銀 ▲同銀不成 △6七角
▲1五飛 △2一金 ▲4八香 △4四歩 ▲3七桂 △8九角成
▲4五歩 △9九馬 ▲4四歩 △同 金 ▲同 香 △同 玉
▲4五桂打 △1二香 ▲5三銀 △同 角 ▲同桂不成
藤丼さん▲5二角成△4五龍の後▲6三馬じゃダメなんですかね?
どなたか教えてください。
443 :
名無し名人:03/11/08 02:04 ID:Y/oclFhZ
>>439 キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
>>439 ....................
445 :
ここまで:03/11/08 02:08 ID:FBfQJeJ5
(1-4)藤井○−●佐藤(3-2)
(3-2)久保●−○青野(1-4)
(4-3)郷田○−●中川(3-4)
(2-5)田中●−○先崎(5-2)
(5-3)森下○−●深浦(7-1)
(1-7)加藤●−○阿部(5-2)
446 :
名無し名人:03/11/08 02:09 ID:95wyQvZW
2:00回ってまだ終わってないのが結構あるんだね! (@o@) びっくり!
447 :
名無し名人:03/11/08 02:10 ID:ec3UEPuL
藤井が勝ってるが・・・
訂正(左が先手)
(1-4)藤井●−○佐藤(3-2)
(3-2)久保●−○青野(1-4)
(4-3)郷田○−●中川(3-4)
(2-5)田中●−○先崎(5-2)
(5-3)森下○−●深浦(7-1)
(1-7)加藤●−○阿部(5-2)
450 :
名無し名人:03/11/08 02:12 ID:I0K7bK4w
森下勝ったんか!!
こないだウティモリにも勝ってたし、
ひそかに復調中か?
>>442 65竜と回って、27馬。36歩、同銀、同馬、
68竜位で大駒1枚損だから無理でしょう。
452 :
名無し名人:03/11/08 02:14 ID:UdUJFLmQ
慶太−タカミチはまだ終わってないの?
関西はわかんねーのかな
ほっ、井上勝ったか。
順位がいいから降級は無いとは思うけど、まだ油断できんな。
最後はモテの両取りが鮮やかに決まったけど.
両者秒読みで、ほとんど2時にちかいな
455 :
名無し名人:03/11/08 02:19 ID:ec3UEPuL
先手でシステムにできないとは・・・
そこまで追い込まれているのか
>>454 なんか、藤井が受ける手ばかり指してた将棋だったね。
訳の判らん将棋になったら
絶対に、羽生か森内か佐藤が勝つよね。
>>451 なるほど、守りに駒使わされて攻められないですね。
ありがとうございました。
森下やったあああああ!!!!!!!
しかし昇級には届かないだろうな
>>459 森下が復調気味となると昇級戦線も
異常アリ、ですなぁ。
これから森下に当たる棋士は運が悪い。
461 :
名無し名人:03/11/08 02:27 ID:Y/oclFhZ
森下−阿部戦が昇級を賭けた一番になりそう。
それと先崎がコソーリ昇級するやも
462 :
名無し名人:03/11/08 02:28 ID:ec3UEPuL
第11期竜王戦の挑戦者決定三番勝負第2局
初戦に完敗してあとがなくなった
本局では、正直いって藤井システムを使うのが怖かった
負けた上に内容でたたきつぶされてはもうこの戦法に自信が無くなる
これまでの実績を考えれば勝ち目は薄いだろう
弱気になっていた
振り飛車穴熊でお茶をにごそうかとさえ思った
しかし、挑決まできたのに1番も勝てないのでは情けない
切られた時のダメージは大きいが、藤井システムでここまで勝ち上がってきたのだから、
最後までこれで行くしかない
藤井システムに勝負を託した
↑羽生戦に臨んだ時の藤井の心境
こういう気持ちが薄れているのではないだろうか
ところで、肝心の北浜はどうなった?
森下は、郷田・先崎・阿部との対戦が
残ってるから、自力で何とかできる位置には居る。
465 :
名無し名人:03/11/08 02:31 ID:Y/oclFhZ
正直、郷田に目はないと思う。
藤井は中田功に弟子入りして
鍛えなおしてもらうべし。
467 :
名無し名人:03/11/08 02:34 ID:Y/oclFhZ
468 :
名無し名人:03/11/08 02:37 ID:W3chlBJr
青野が勝って舌打ちしている香具師→丸山w
▲久保−△青野戦の「控え室の検討」欄に、棋譜をアップいたしました。
っていってんのに、どこにアップされたの?
470 :
名無し名人:03/11/08 02:38 ID:W3chlBJr
訂正
青野が勝って舌打ちしている香具師→藤井
舌打ちというか、ガクガクブルブルだと思うが。
>>467 森内にボロ負けしたやつ?それ言われるとあれだけどw
ま、わが道を行くって意味でね・・・
藤井はシステムで頑張って欲しい。
もしかして、もう限界が見えてしまったのかな〜
先手:加藤一二三九段(1勝6敗)
後手:阿部 隆七段(4勝2敗)
先手:ひふみ
後手:あべし
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩
▲9六歩 △7二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7一玉
▲6八銀 △4三銀 ▲3六歩 △8二玉 ▲5七銀左 △5四歩
▲3七銀 △1四歩 ▲2六銀 △3二飛 ▲4六歩 △1三香
▲6八金直 △5二金左 ▲3五歩 △4二角 ▲3八飛 △5三角
▲1六歩 △4二金 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 香 △同 香
▲同 銀 △3三金 ▲2四歩 △同 歩 ▲3四歩 △同 金
▲3五歩 △2五金 ▲1四銀 △8四香 ▲2五銀 △同 歩
▲3六飛 △1二飛 ▲1七歩 △1四飛 ▲4五歩 △6四角
▲4四歩 △同 銀 ▲4六歩 △4三歩 ▲9七角 △同角成
▲同 香 △1二飛 ▲4五歩 △2七角 ▲3九飛 △3八歩
▲4九飛 △4五角成 ▲8八香 △5五歩 ▲4六金 △5四馬
▲2三角 △2二飛 ▲4一角成 △6四馬 ▲5五金 △同 銀
▲同 歩 △3九歩成 ▲4三飛成 △4二金 ▲2三馬 △4三金
▲2二馬 △5六歩 ▲同 銀 △5七歩 ▲同金直 △9八銀
▲6六歩 △8九銀不成▲同 玉 △9七馬 ▲7八玉 △6四桂
▲2一馬 △7六桂 ▲7七銀 △8七香成 ▲同 香 △7九飛
▲6七玉 △6八桂成
うほっ 大失敗
先手:久保
後手:青野
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5四歩
▲2八玉 △5二金右 ▲1八香 △1四歩 ▲1九玉 △4四歩
▲6七銀 △4五歩 ▲2八銀 △5三銀 ▲5八金左 △4三金
▲3六歩 △2四歩 ▲4八金寄 △1五歩 ▲3九金 △2三玉
▲3七金 △3三桂 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3二銀
▲6五歩 △4四銀 ▲5六銀 △3一角 ▲4六歩 △同 歩
▲4八飛 △4五桂 ▲同 銀 △同 銀 ▲4六金 △同 銀
▲同 飛 △4四歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲1一角成 △2二銀
▲1二銀 △3三玉 ▲4五飛 △1一銀 ▲同銀不成 △6七角
▲1五飛 △2一金 ▲4八香 △4四歩 ▲3七桂 △8九角成
▲4五歩 △9九馬 ▲4四歩 △同 金 ▲同 香 △同 玉
▲4五桂打 △1二香 ▲5三銀 △同 角 ▲同桂不成 △1五香
▲4一桂成 △3三玉 ▲5一角 △2三玉 ▲4二成桂 △4七桂
▲2五桂 △同 歩 ▲2四金 △同 玉 ▲3二成桂 △4二歩
▲同角成 △同 飛 ▲同成桂 △4六角 ▲2五歩 △1四玉
▲2六金 △2七桂 ▲同 金 △3九桂成 ▲2六桂 △1三玉
▲2四銀 △同 角 ▲1四飛 △2三玉 ▲2四飛 △3三玉
▲3九銀 △4九飛 ▲2九桂 △5五馬 ▲2八角 △6五馬
▲4七歩 △1一金 ▲3四桂 △3八歩 ▲同 銀 △4八飛成
▲1四飛 △1二香 ▲3七角 △3八龍 ▲2八金 △4九龍
▲1五角 △4四玉 ▲4三成桂 △同 玉 ▲4二角成 △4四玉
▲2二桂成 △1四香 ▲1一成桂 △2七桂
136手 後手勝ち
476 :
名無し名人:03/11/08 03:07 ID:VWoizP7a
久保はウティモリに
変な負け方して調子崩してるのかな?
中村vs北浜戦はどうなったのでせうか?
どなたか教えてくらはい。
479 :
477:03/11/08 03:14 ID:yxjsE91B
ひふみんの棒銀、何がダメなの?
大差過ぎると思うんだが。
>>472 藤井システムに限界が見えたというより、
単に飛車先不突の右四間飛車模様の序盤に対しては
システムより三間の方が得だと思ってるのでは?
A級順位戦の対三浦戦、対佐藤戦と結果が残せてないのはアレでつが・・
あの、お取り込み中もうしわけありません、
うちのけ〜たが勝った、という情報は本当なのでしょうか。
どなか情報(できれば棋譜も)頂けましたら、幸いに存じます。
勝手を申し上げて恐縮です。
483 :
名無し名人:03/11/08 03:30 ID:9F4lxPj/
これだけ前もって対策たてられてて、
まったく新手も用意せず棒銀連打する一二三・・・
484 :
名無し名人:03/11/08 03:32 ID:LE1LiZ4G
加藤流端攻めは決定的な対策ができてしまったね。
485 :
名無し名人:03/11/08 03:37 ID:3QREoW/N
鈴木の講座とおんなじような
感じでまたやられてるやん。
もう良い加減変えろよ
っていうのは言うだけ無駄なのは分かってるのだが
しかしなぁ。
486 :
名無し名人:03/11/08 03:38 ID:ZJowgJ74
よかった
2ちゃん名人1勝!!!!!
つーか、もう引退じゃないの。>ひふみ
あべたんの筋の良い反撃も参考になるなぁ。
先手の10の力攻撃をを12にして返してる。渋川剛気ばり。
後手は左半分の駒だけで勝ってる。明らかに手合い違い。
青野撮り直し解説名人が勝ったのか、すげー
冗談抜きで本当に北浜がA級にあがりそうだね。嫌だなあ
>青野撮り直し解説名人
ワロタ
一二三、それに二上の何と言ったらいいか(対振り感覚の悪さ)は昔からそのまんま
これをいち早く見ぬいて自分の後継者と目された二人を振り飛車で徹底的に叩いた大山は慧眼だった
492 :
名無し名人:03/11/08 03:51 ID:paF9Bc63
高橋とか北浜とか
他に人材がいないのならともかく
なんでこうなるかなあ・・・
いまのところB1は悪夢のような展開だが、
後半次第ではまだ望みもあるか・・
ここから深浦が富岡化するに3ペリカ。
>>492 今期のB1は北浜、高橋が盛り上げてるからなぁ
混戦になってきたし、後半が予想しにくい・・
>>494 123先生から取りこぼした人間が脱落するかも。
高橋、深浦、先崎というところと当たってるし。
496 :
名無し名人:03/11/08 07:02 ID:Wov1ykTH
青野勝ったか!
残りの対戦相手が比較的楽なので
何とかなるかもしれんな。
497 :
名無し名人:03/11/08 07:05 ID:qrne44fd
振り穴に対して裸玉になってからの粘り・・感動しました。
青野先生、なんとしても残留してください。
498 :
名無し名人:03/11/08 07:05 ID:ADCDZSvq
しかも穴熊に組ませて勝つとは・・・やるな。
先手:深浦康市朝日
後手:森下 卓八段
▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △4一玉 ▲1六歩 △1四歩
▲3六歩 △5二金 ▲3七桂 △5四銀 ▲5六銀 △4四歩
▲5八金 △7四歩 ▲6六歩 △3一玉 ▲7九玉 △7三桂
▲2五歩 △3三銀 ▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △4四銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △6五歩
▲同 歩 △8六歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲6六銀 △9五歩
▲同 歩 △9七歩 ▲3四歩 △9五香 ▲2二歩 △同 玉
▲4五銀 △同銀右 ▲同 桂 △4六角 ▲3八飛 △3七銀
▲3九飛 △9八歩成 ▲4七歩 △3八歩 ▲2九飛 △8九と
▲6八玉 △5四桂 ▲3三銀 △同 桂 ▲同歩成 △同 金
▲同桂成 △同 玉 ▲4一角 △2八銀不成▲4六歩 △2九銀不成
▲2四歩 △同 玉 ▲2五歩 △3五玉 ▲1七角 △2六桂
▲2三角成 △6六桂 ▲3六歩 △2五玉 ▲2七歩 △7八桂成
▲同 馬 △7九銀 ▲6九玉 △6八歩 ▲同 金 △同銀成
▲同 馬 △4八金 ▲2六歩 △3四玉 ▲3五歩 △4三玉
▲3四金 △4二玉 ▲4四金 △7九金
まで112手で森下八段の勝ち
おお、全勝消えたか
B1も面白くなってきた
先手:北浜健介七段
後手:中村 修八段
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △9四歩
▲5六歩 △5二金左 ▲5八金右 △3二銀 ▲7七角 △6二玉
▲8八玉 △7一玉 ▲5七銀 △6四歩 ▲6六歩 △4三銀
▲6七金 △8二玉 ▲9八香 △3二飛 ▲9九玉 △3五歩
▲1六歩 △5一角 ▲2六飛 △6三金 ▲8八銀 △7四歩
▲7九金 △1四歩 ▲4六銀 △5四歩 ▲6八角 △3四銀
▲3六歩 △同 歩 ▲同 飛 △6二角 ▲7七金 △9五歩
▲3七桂 △1二香 ▲5五歩 △3八歩 ▲5四歩 △3九歩成
▲5五銀 △3八と ▲4六角 △3七と ▲同 角 △9二玉
▲6五歩 △同 歩 ▲6四歩 △7三金 ▲5三歩成 △同 角
▲5四銀 △6四角 ▲同 角 △同 金 ▲5三銀不成△6三金
▲6二歩 △7一金 ▲3三歩 △同 飛 ▲4四銀成 △3五銀
▲3三成銀 △3六銀 ▲5一飛 △8二玉 ▲2一飛成 △6四角
▲4一角 △6二金上 ▲5六桂 △1九角成 ▲6四歩 △同 金
▲1二龍 △6一香 ▲4三成銀 △5一歩 ▲7五歩 △6三桂
▲4六香 △7五金 ▲6四桂 △5九飛 ▲7二桂成 △同 金
▲6四銀 △5四飛成 ▲5三銀成 △6四龍 ▲4四成銀 △4七銀成
▲5四成銀寄△4六馬 ▲6四成銀 △同 馬 ▲4二飛 △7一香
▲4四飛成 △7三馬 ▲4七龍 △9六歩 ▲同 歩 △9七歩
▲同 銀 △9五歩 ▲6四歩 △同 馬 ▲4四龍 △9六歩
▲6四龍 △9七歩成 ▲7二龍 △同 香 ▲7一銀
まで131手で北浜七段の勝ち
先手:郷田真隆九段
後手:中川大輔七段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金
▲7八金 △4二玉 ▲5八玉 △3三角 ▲同角成 △同 金
▲6八銀 △3五歩 ▲3八銀 △3四金 ▲4六歩 △5二金
▲4七銀 △4四歩 ▲6九玉 △4三金 ▲7九玉 △6二銀
▲3六歩 △同 歩 ▲同 銀 △3五歩 ▲4七銀 △5四歩
▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △5三銀 ▲9五歩 △3二玉
▲8八玉 △2二玉 ▲6六歩 △3二銀 ▲5八金 △7四歩
▲5六銀 △6四銀 ▲4七金 △8五歩 ▲7七銀 △7五歩
▲6七銀 △3三桂 ▲5六歩 △5五歩 ▲同 歩 △7六歩
▲同銀右 △5五銀 ▲7二歩 △7五歩 ▲6七銀 △8六歩
▲同 銀 △4五歩 ▲7一歩成 △4六歩 ▲4八金 △5二飛
▲8一と △4五桂 ▲2六桂 △4四金寄 ▲9一と △5六銀
▲6一角 △5一飛 ▲5六銀 △同 飛 ▲3四香 △5二歩
▲3三歩 △同 銀 ▲同香成 △同 玉 ▲3四歩 △4二玉
▲3三銀 △同 金 ▲同歩成 △同 玉 ▲8三角成 △6六飛
▲6七銀 △6四飛 ▲7五銀 △5四飛 ▲6五馬 △8六歩
▲3七桂 △同桂成 ▲同 金 △6九銀 ▲4五桂 △4二玉
▲3四桂 △5一玉 ▲5四馬 △同 金 ▲4一飛 △6二玉
▲4二桂成
まで109手で郷田九段の勝ち
503 :
名無し名人:03/11/08 07:36 ID:ADCDZSvq
>>501 確か中村が先手だったはず。千日手あった?
先手:田中寅彦九段
後手:先崎 学八段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩
▲7八玉 △7二銀 ▲7七角 △4三銀 ▲6八角 △2二飛
▲5七銀 △6四歩 ▲3六歩 △6二玉 ▲6六銀 △5二金左
▲8八玉 △4五歩 ▲9八玉 △7一玉 ▲3七桂 △5四銀
▲5五歩 △6三銀引 ▲4五桂 △4四角 ▲5九金右 △8二玉
▲8八銀 △9五歩 ▲7七桂 △3三桂 ▲4六歩 △4五桂
▲同 歩 △3三角 ▲2四歩 △同 角 ▲同 角 △同 歩
▲3三角 △2一飛 ▲2三歩 △3七角 ▲2九飛 △4六角成
▲2二歩成 △5六馬 ▲2七飛 △4三金 ▲2一と △3三金
▲1一と △4六歩 ▲3一飛 △4七歩成 ▲3三飛成 △6七馬
▲7八桂 △5六角 ▲7九金打 △9六歩 ▲同 歩 △9七歩
▲同 銀 △7四桂 ▲6八金右 △6六桂 ▲6七金 △同角成
▲4七飛 △5六馬 ▲2七飛 △7八桂成 ▲同金右 △6六桂
▲6七歩 △7八桂成 ▲同 金 △5五馬 ▲3二龍 △7七馬
▲同 金 △7九金 ▲8六歩 △6五桂 ▲3三角 △7八金打
▲8七玉 △7七桂成 ▲同角成 △同 金 ▲同 玉 △7四歩
▲9五歩 △7八金打 ▲6六玉 △3八角 ▲4三角 △4六銀
▲5九香 △5四銀
まで110手で先崎八段の勝ち
先手:中村 修八段
後手:北浜健介七段
▲7六歩 △8四歩 ▲1六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲7八銀 △5四歩 ▲6八飛 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉
▲6七銀 △5二金右 ▲5八金左 △5三銀 ▲1五歩 △3三角
▲4六歩 △4四歩 ▲3六歩 △8五歩 ▲7七角 △4三金
▲3七桂 △2二玉 ▲6五歩 △3二金 ▲4七銀 △7四歩
▲2五桂 △5一角 ▲4五歩 △7三角 ▲4四歩 △同 銀
▲4五歩 △3三銀 ▲同桂成 △同金寄 ▲4六銀打 △1二玉
▲5六歩 △2二銀 ▲4八金直 △4二飛 ▲2六歩 △4四歩
▲同 歩 △同 金 ▲1八香 △4五歩 ▲3七銀 △9四歩
▲9六歩 △4三飛 ▲6六銀 △2七桂 ▲1四歩 △同 歩
▲6四歩 △同 歩 ▲6五歩 △1九桂成 ▲1四香 △1三歩
▲6四歩 △1四歩 ▲6五銀 △6二歩 ▲6六角 △8二角
▲8四角 △7三角 ▲6六角 △8二角 ▲8四角 △7三角
▲6六角 △8二角 ▲8四角 △7三角 ▲6六角
まで83手で千日手
棋譜サンクス。
結果論だけど、指し直し局を見ると千日手局の方が有望だったよね>036
507 :
名無し名人:03/11/08 07:44 ID:ADCDZSvq
サンクス。まさに来た浜順位戦男・・・
508 :
名無し名人:03/11/08 07:46 ID:ADCDZSvq
>>506 千日手となると036には後遺症が残っていて・・・
NHK杯の淡路戦で痛い目にあってるからね。
井上は前年度を引きづってますな。
高橋はどうしたの?(本気出したのか)
一二三はアルツだね
511 :
名無し名人:03/11/08 08:12 ID:5zrFuWID
512 :
名無し名人:03/11/08 08:12 ID:Wov1ykTH
え、高橋また勝ったの?
○井上−高橋●
深浦vs森下の千日手局の棋譜お願いしまつ。
515 :
名無し名人:03/11/08 08:42 ID:79k5aWdH
井上勝ってるじゃん!
先手:森下 卓八段
後手:深浦康市朝日
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8四飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3六歩 △5四歩 ▲3五歩 △5五歩 ▲3八金 △5三銀
▲3七金 △4四銀 ▲4六金 △7四飛 ▲7七金 △4二角
▲3六飛 △8四飛 ▲7八金 △7四飛 ▲7七金 △8四飛
▲7八金 △7四飛 ▲7七金 △8四飛 ▲7八金 △7四飛
▲7七金
まで49手で千日手
517 :
名無し名人:03/11/08 08:50 ID:ADCDZSvq
すごい。順位戦データベースも更新されてる(井上−高橋以外)
後半、深浦の大崩はありそう?
519 :
名無し名人:03/11/08 09:03 ID:Wov1ykTH
520 :
名無し名人:03/11/08 09:11 ID:Wov1ykTH
青野残留へのシナリオ
藤井
●鈴木 ○島 ●谷川 ●三浦 ●佐藤 青野● 久保○ 森内● 丸山● 2-7 降級
青野
●佐藤 ●谷川 ●森内 ●丸山 ○久保 藤井○ 島○ 鈴木● 三浦● 3-6 残留
島
●久保 ●藤井 ●三浦 ●佐藤 鈴木● 谷川● 青野● 丸山● 森内●0-9 降級
521 :
名無し名人:03/11/08 09:13 ID:eJdGux4I
高橋メージン負けたの?
522 :
名無し名人:03/11/08 09:22 ID:LJQMBGJk
関西のHPに出たので整理すると
11.7(B1順位戦)
深浦●○森下
北浜○●中村
先崎○●田中
阿部○●加藤
高橋●○井上
郷田○●中川
抜け番=神谷
7-1深浦4 6-2北浜13
5-2先崎5阿部9高橋11 5-3森下2
4-3郷田1 3-4中川12
2-5田中6神谷8 2-6井上3
1-6中村7 1-7加藤10
北浜クル━━━━━━(゚Д゚il≡li゚Д゚)━━━━━━ !!!??
525 :
名無し名人:03/11/08 09:49 ID:wJ5Cfrgn
北浜八段か。言いにくいな。
527 :
名無し名人:03/11/08 09:55 ID:eJdGux4I
>>520 いくら島でも、谷川あたりには勝てるんじゃない?
北浜が昇級したら
田丸A級のような違和感
529 :
名無し名人:03/11/08 10:20 ID:ALdgp9uS
北浜A級絶対阻止!!
統一戦線を結成せよ!!
530 :
名無し名人:03/11/08 10:37 ID:CuJAMgDD
いくら兄弟子だからといって気配りしなくても…朝日タン
次の先崎戦が勝負だな。
勝てば、2敗を守って昇級できそう。
3敗になると、この順位でははっきり苦しい。
532 :
名無し名人:03/11/08 11:02 ID:bNRGQ4hs
北浜がそんなにやすやすと
B1を突破しちゃうのか?
うーん・・・
しかし去年も久保と鈴木がやすやすと
通過しちゃったわけだしなあ・・・
藤井は藤井システムにこだわりすぎて、完全に凝り固まってしまったな
定員13名・昇級2名・降級2名のB1は、「鬼の棲み家」ではなく「仏の棲み家」にしかなれないよ。
535 :
名無し名人:03/11/08 11:23 ID:yVwTyTfs
北浜は、皆が思っているよりも強いよ。正当な結果だよ。
何しろ終盤は、間違いなくA級だからね!次の先崎戦で
序盤で作戦負けをしないこと、あとは、中盤の鬼、先崎の
術中に嵌らずに終盤までこぎつければ、体力的にも終盤力
でも互角以上なので、自力昇級が現実化を帯びてくる!
北浜A級は、彼が羽生世代と勝ったり負けたりを繰り返す
内に次第に当たり前になってゆくと思う。昔の深浦のように。
強いから勝つのは、羽生世代。勝つから強くなるのが今の
北浜だ!彼の終盤は、これから色んな人に感動を与えてくれる
だろう。そして、北浜は益々その終盤力を磨きあげるのだ。
終盤が強い奴はやはりA級で長持ちする。それが北浜健介だ!
536 :
名無し名人:03/11/08 11:30 ID:bEDJPxIq
↑
福井県人
537 :
名無し名人:03/11/08 11:33 ID:IAQUBqFM
先崎もここは死んでも負けられないところだろう。
なんせ彼にはもう順位戦とNHK杯くらいしかないと言っても過言ではない。
今年を逃したらA級復帰など一生無理。
今期に限っての昇降級希望。
A→B1 島、青野
B1→A 深浦、郷田
B1→B2 田中、神谷、加藤
B2→B1 行方、木村、堀口
B2→C1 塚田、富岡、田丸
C1→B2 屋敷、屋敷、渡辺
C1→C2 大内、真部、
C2→C1 山崎、田村、横山
535=北浜本人?
まあ総当りのB1で昇級したら
ケチのつけようは無いんだが、
もう少し他の棋戦も頑張れよとは思う。
541 :
名無し名人:03/11/08 11:40 ID:j1cns1kq
とりあえず、先崎、阿部と違って、抜け番まだだからな、北浜は。
542 :
名無し名人:03/11/08 11:40 ID:eJdGux4I
>>542 屋敷先生の昇級、これだけは譲れませんのでダブルにしマスタ。
545 :
名無し名人:03/11/08 11:45 ID:Wov1ykTH
俺の↑希望は
A 谷川
B1 先崎、高橋
B2 堀口、南
C1 屋敷、中田功
C2 山崎、田村、横山
546 :
名無し名人:03/11/08 11:45 ID:bNRGQ4hs
よほど屋敷に上がってほしいんだな(w
547 :
名無し名人:03/11/08 11:46 ID:bEDJPxIq
549 :
名無し名人:03/11/08 11:50 ID:eJdGux4I
>>545 エレベーターになりそうな棋士がたくさんw
堀口(一)、屋敷、C2棋士は違うだろうがw
次回の中継は屋敷VS中田功。楽しみだ。
みなさま、昨夜お邪魔させて頂いたものです。
うちのけ〜た、ほんとに勝っていたようですね。ありがとうございます。
ふつつか者ですが、真直ぐで人様に迷惑をかけないようにだけは育てた
つもりでございます。
皆様、これからもかわいがってやって下さいませ。
【挑戦者争い】
森内(1) 4勝0敗
谷川(4) 3勝1敗
佐藤(2) 3勝2敗
三浦(7) 3勝2敗
久保(9) 3勝2敗
鈴木(10) 3勝2敗
丸山(5) 2勝3敗
【降級争い】
藤井(3) 1勝4敗
青野(6) 1勝4敗
島(8) 0勝4敗
【挑戦者争い】
森内(1) 4勝0敗
谷川(4) 3勝1敗
鈴木(10) 3勝1敗
佐藤(2) 3勝2敗
三浦(7) 3勝2敗
久保(9) 3勝2敗
丸山(5) 2勝3敗
【降級争い】
藤井(3) 1勝4敗
青野(6) 1勝4敗
島(8) 0勝4敗
間違えた・・・
北浜は間違いなく順位戦中心にやってるな。
ほかの棋戦は順位戦のための巡業のつもりでやってるだろ。
どうしても順位戦で結果を残したいらしいな。
何を第一に考えようと棋士の勝手
普通は順位戦
556 :
名無し名人:03/11/08 12:57 ID:sEELdDeE
>>554 こうい奴、高校時代に必ずクラスに一人はいたな。
実力テストだけは力入れるがが、定期テストは超手抜き。
557 :
名無し名人:03/11/08 13:05 ID:3uZLgxwr
>>164 否定はしませんが、このスレがなくても、会員数が飛躍的に増えるとは
思えないです。
むしろ、このスレの存在は、名人戦のWeb中継を有料化した主催紙に
対する批判を緩和する効果の方がずっと大きいと思いますよ。
558 :
名無し名人:03/11/08 13:07 ID:yVwTyTfs
順位戦が本給だからね。本給に力入れないと
棋士生命がもたないからね。それが本筋だね。
お金は基本、順位戦は生活なんです。当たり前のこと。
A級に上がれば、色んな恩恵が受けられる。それがA級
のステータスなんだ!これから更に実力を付けて、誰にも
文句を言われない本物のA級棋士になればそれで良い。
他の棋戦の対局量の配当率も、順位戦準拠の1→.7→.49→.34→.23とすればいいんだよな。
ところで、A級は順位戦9局で、いくら?
Aになればシードも増えるし、順位戦の重みは圧倒的。
クラスに安住しがちになる欠点はあるが、
下位のクラスも手合数を増やせばより星が偏ってきて
昇級降級が厳しくなるはず。
562 :
名無し名人:03/11/08 13:29 ID:Wov1ykTH
A級順位戦は1局100〜150万円くらいかなあ。
A級なると対局料が50くらいにうpされるんじゃなかったっけ
他のと違い負けても勝っても10局前後あるから
ありがたいやね
565 :
名無し名人:03/11/08 13:48 ID:dYhTdzLV
>>563 勝ち負けで対局料の比率を2:1とかにすると面白いね。
566 :
名無し名人:03/11/08 13:50 ID:MDRWcfx6
1曲、50〜100万ってこと!!!???
他棋戦で活躍してないような棋士でもA級だったら、年収1千万超えてるから、
それくらいあっても不思議じゃないけど。
568 :
名無し名人:03/11/08 13:57 ID:ybc+1bUh
竜王戦本戦ははっきり賞金額を公表しているけど、あれを見ればA級の対局料がそのくらいあってもおかしくないと思う
569 :
名無し名人:03/11/08 14:00 ID:dYhTdzLV
1局50万円として、年間9局だから、それだけで年収450万円。
これに他の棋戦の対局料だが、初戦敗退として、6タイトルなので6戦。
まあ、これはいいところ20万円。∴20万円×6=120万円。
よって、A級の全敗でも600万円だろうか。
これが基本給なのかなあ。予選を勝ち上がったり本戦とかリーグにはいろうものならば
さらに収入が跳ね上がるだろうね。タイトル戦目前までいこうものならば、それで800万円だろうか。
これにタイトル戦までいったり、獲得ともなれば、オーバー1000万円と読むが。
どなたか詳しい人、ご指摘ください。
A級の基本給は80数万のはず。以下、クラスが一つ下がるごとに7掛け。
だから、クラスが2つ違うと0.49でほぼ半分。
571 :
名無し名人:03/11/08 14:04 ID:vF6djpVy
A級といえば一応日本で将棋の強いベスト10。
それで年収1千万って、ショボすぎ。
573 :
名無し名人:03/11/08 14:13 ID:Q6vv4pw3
1局80万円として、年間9局だから、それだけで年収720万円。
これに他の棋戦の対局料だが、初戦敗退として、6タイトルなので6戦。
まあ、これはいいところ20万円。∴20万円×6=120万円。
よって、A級の全敗でも840万円だろうか。
これが基本給なのかなあ。予選を勝ち上がったり本戦とかリーグにはいろうものならば
さらに収入が跳ね上がるだろうね。タイトル戦目前までいこうものならば、それで1000万円だろうか。
これにタイトル戦までいったり、獲得ともなれば、オーバー1000万円と読むが。
どなたか詳しい人、ご指摘ください。
574 :
名無し名人:03/11/08 14:24 ID:vF6djpVy
>>569 一応言うと基本給と順位戦の対局料は別だよ。
575 :
名無し名人:03/11/08 14:25 ID:vF6djpVy
基本給
A級 1300万
B1 1000万
B2 700万
C1 500万
C2 350万
F 200万
これに各棋戦の対局料や賞金、指導や営業などの副収入が
つくはずだよ
漏れの年収は将棋で言うとB2よりチョイ下なんだ。
B2で若いほうの行方でも俺より4つも年上か。
大平とか熊坂、佐藤(紳)にも頑張ってもらわにゃな。
先手:井上慶太八段
後手:高橋道雄九段
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8四飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3六歩 △5四歩 ▲4八銀 △5五歩 ▲6八銀 △3四飛
▲3七銀 △4四角 ▲2八飛 △3三桂 ▲6九玉 △5一金
▲7九玉 △7四歩 ▲4六歩 △7三桂 ▲4五歩 △5三角
▲4六銀 △3六飛 ▲5五銀 △8六歩 ▲同 歩 △3七歩
▲6六角 △8六角 ▲4八飛 △2八歩 ▲4四歩 △同 歩
▲2三歩 △3一銀 ▲3四歩 △3八歩成 ▲同 金 △4五桂
▲8七歩 △6八角成 ▲同 金 △5九銀 ▲4四銀 △6八銀成
▲同 玉 △6五桂 ▲3三歩成 △5七桂左成▲同 角 △同桂成
▲同 玉 △7九角 ▲6八桂 △5六歩 ▲6六玉 △6八角成
▲3二と △同 銀 ▲5三桂 △同 銀 ▲同銀成 △4七歩
▲4二歩 △同 金 ▲5一金 △同 玉 ▲6二銀 △4一玉
▲5二角
まで91手で井上八段の勝ち
578 :
名無し名人:03/11/08 16:09 ID:vSiQRQD8
A級へ昇級するのは、深浦は当然として、アシスト王郷田になってほしい。
>>578 3敗だが、順位1位というのが唯一の希望。北浜先崎でつぶし合ってほしい。
>>576 それに対局料が+したら、たとえば勝ってる明とか
営業で人気の豊川とか(wだったらC1でももうけてるだろうね。
著書が好評のコーヤンもそうかもしんない。
581 :
名無し名人:03/11/08 17:53 ID:Wov1ykTH
コーヤンはもっとあがってほしいなあ。
>>580 将棋の本なんて発行部数はたかがしれているのだから、一年間対局料に比べれば
ちょっとしか小遣い程度にしかならないよ。
>>576 おまい20代でB2。漏れ40でC1。(´・ω・`)
社長!もっと給料増やせや、( ゚д゚)ゴルァ
584 :
名無し名人:03/11/08 18:19 ID:sBnIPUqG
俺はC5くらいだな
585 :
名無し名人:03/11/08 18:21 ID:3uZLgxwr
年間、新聞に載る将棋が一、二局の棋士が、対局料、給料で数百万
得ているのは、ぼったくりだよ。
最低限、棋譜を公開するなど、収入に見合う(かどうかは別として)
義務を課さないと、プロ棋士の意味ないじゃん。
586 :
名無し名人:03/11/08 18:23 ID:XdiDk6Rw
漏れ奨励会員だ。
早く竜王になりたい( つД`)
(
>>582とかにちなんでだけど)
1000が書いた順位戦物語みたいな本。
あれは将棋ファン以外でも結構楽しめそうだね。
>>583 実際のC1は対局料やら難やらで平均600万はいってるだろうな。
漏れはおととしまでC1だったけどリストラ再就職でC2並 (・ω・`)
590 :
名無し名人:03/11/08 19:33 ID:Wo2sQha6
>>589 漏れは20代でC4くらい。
実家暮らしだからなんとかなってる。
一人暮らしだと家賃やら食費やらで・・
…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
話がショボくなってきたな。
>>586がプロの竜王んなって
酒池肉(ry
羽生に勝つんだぞ、ゴルァ
北浜はマンション買ってローンがきついから給料上げるのに必死なんだよ。
金でしか物事を計れない奴は可哀相だな
金持ってない香具師限ってそんなこという事実
北浜の対郷田戦は千日手模様から後手の無理な打開を誘って勝ち。
対中村戦は先手番藤井システムを後手で千日手にして指し直しで勝ち。
こういう指し口がA級で通用するのか疑問ではある。
北浜さん B1 になって千日手をするようになったね。
郷田九段に通じるなら、けっこう通じそうな気がするが……。
加藤vs阿部の棋譜ないの?
そんなものは存在しない!
>>572 それはしょうがないよ、いわゆる乞食商売だから。
競艇みたいに公営ギャンブル化でもしないと無理。
ボーリングのチャンピョンなんて生活できないらしいよ!?
一流だから所得が良いとは限りません。
ボールお遊びの野球なんで数億稼ぐ事可能だから。。。世の中変わってるね(w
誰も「球場に足を運ばない・テレビを見ない」だったプロ野球すら成り立たない。
602 :
名無し名人:03/11/09 03:45 ID:977RhaVh
まあアレだ、将棋は競技プロとして生活できるだけマシと思わんと。
中にはプロを名乗りたくても名乗れない「プロフェッショナル」もいるわけだからね。
スポーツ等々。
麻雀プロはもっと悲惨
公式戦とやらでは絶対食えないため当然のように「裏」でしのぐ事になる
そういう「世界」に浸るほどに胡散臭い雰囲気がまとわりついてくる
トップと呼ばれる連中のかなりがチンピラそのもの
囲碁将棋は恵まれているほう
小島=123
将棋だと素人がプロに勝てる確率はほとんど0に近いけど、
麻雀だったら、一回勝負ならプロに勝てるかもしれないよーーー
>572
棋士の年収トップ10ならもっと上。
1000万はA級で全敗したときの額でしょ。
608 :
名無し名人:03/11/09 10:00 ID:gUiV8P1p
中堅(40才)の年収が700万円くらい、。
609 :
名無し名人:03/11/09 11:00 ID:vDp/++8M
>>473 加藤−阿部は終了になってないけど、あれで終わり?
>>608 公務員の中堅(40才)の年収が700万円くらい。
こんな成績でも年500万から稼ぎます
612 :
名無し名人:03/11/09 16:00 ID:kfhbY9E/
棋士の収入は安いよ
本当に才能がある人だけの世界なのに その辺のリーマンくらいしか
貰えない人もいるなんて
613 :
名無し名人:03/11/09 16:04 ID:8Olg43gG
リーマンくらいしか 貰えない人もいる
というより、リーマン未満の人が
かなりいる。
確変モードで偶然四段になれちゃったよーなヤシは逆に不幸鴨試練
学者の世界と似たようなもんだな。
大企業ならどんどん収入が増えるはずの4、50代になると、ほとんどの棋士は下を見る世界になってしまうし。
イマドキは30代からリストラの対象だが。。。。
>>612 ゴルフよりはマシ
弱くても最低限、食えるだけの給料はもらえる
あとはアマチュアにレッスンして金をもらうしかない
■■■■ 耳つんぼの暇な依頼人◆EwQyK.4qdsの野望 ■■■■
miya荒らしに対して まるで「とりもちの」様に異常に粘着して
「対抗埋め立てスレ潰し荒らし」や、病的なほどに神経質かつ執拗な削除依頼
自治スレにて、自作自演の限りをつくし、ひとりよがりの無意味な規制強化。
「耳は聞こえなくともここでは人に負けないぞ」 ということでしょうか?(笑)
彼は、まず間違いなくハンディキャッパーでしょう。
また 果たして、第三者がここまでの情熱や手間をかけるでしょうか?
普通に考えれば、犯人はmiya氏本人以外には無いと考えるべきでしょう?
こんなご意見もありましたね(笑)
なんか規制推進派のなかにみや荒らしの標的になっている香具師がいるような・・・
棋太平の糞どもの争いでこの板の規制うんぬんするのは馬鹿馬鹿しい。
殆どが 暇な依頼人の一人芝居、目的はこの板の私物化であることは明白。
JP串規制の時と同じパターンだね、ヤフーの人なんかスレ立たなくなってしまうし、
狙いの効果は無かったし。。。
これが大多数のここの住人の意見ではないでしょうか?
ちなみに miya氏はPC関係の仕事をしているとの噂です。
将棋もソフト指しを多用しているようですよ(笑)
このスレの目的は、個人攻撃ではなく、大多数の住人にとっては迷惑な
「暇な依頼人◆EwQyK.4qds氏」の正体を真面目に推理するスレであります。
対局ごとの投げ銭方式にすればいいのに
俺たちが銭投げないのは毎日の棋譜流出で証明済み。
622 :
名無し名人:03/11/09 21:35 ID:AvQGcefE
棋譜自体は自由流通させるべきだよ。
本来なら、対局者自身がちゃんと解説を入れて配布すべき。この場合は有料でOK
著作権のない棋譜だって、ちゃんと手間と工夫と著作権(解説)という付加価値を付ければいいだけ。
何の努力もしないで、価値あるリソースの大部分をどぶに捨てている状態。
623 :
名無し名人:03/11/09 21:41 ID:2NX79QcD
棋譜がファンの目に触れることさえない将棋に新聞社は対局料を払う
べきではないよ。
624 :
名無し名人:03/11/09 21:58 ID:jPQcRgmk
ほんとその辺のところを連盟・各棋士・新聞社・ファンはどう考えてんだろな。
625 :
名無し名人:03/11/09 22:18 ID:2NX79QcD
棋士は、金さえもらえればいいと思っているし、実際、自分の将棋を
見てもらうような努力をしない。
新聞購読者の多くは、将棋に億単位の金が使われているなんて知らない。
そして、将棋観戦記欄は、驚くほど読まれていない。
>>596 順位戦の北浜は何か恐ろしいものを感じる。
1度A級で叩きのめされて降級しても、またレベルアップして
復帰しそうな気がするよ。
>623
新聞社は自分の主催棋戦の棋譜は自由に
使えるんだから、載せないのは新聞社の責任。
つまり、棋戦のスポンサーから降りろってこと?
コアな将棋ファンなら週刊将棋などを購読するだろうし
わざわざ将棋欄を読むために毎日新聞を購読したりしない
いずれ新聞社がスポンサーを降りる時代がやってくるだろう
北浜は第二の青野
>>625 将棋そのものが好きだという人はまだけっこういると思う。
しかし、その中にもプロの棋譜を読もうとまで思わない人が
多いだろうね。
昔は新聞に棋譜を載せただけで売れるようになったらしいが・・・。
昔と比べるとそれだけ将棋がブームじゃなくなったってことかな。
つか将棋ブームって
>>622 単に適当な理由をつけて棋譜を欲しがっているだけにしか見えないのだが。
つーか、スポンサーに文句たれてることが、根本的に自分たち将棋ファンの
首を絞めているように思えるのですけど・・・
634 :
名無し名人:03/11/10 00:43 ID:W57HfEzq
今C2でも通算勝率6割超ならいつか昇級するだろ
勝率が6割超えていればプロの中では勝ってる方なんですけどね。
それなのに中田さんとか屋敷さんは、、、
636 :
名無し名人:03/11/10 01:00 ID:fe0SRbmA
>>633 その通りだね。
逆にプロ側からすれば、どうすればもっとファンを増やせるかを考えるべき何じゃないの。
>>635 C1常連といえば、関西で稼いでいるとはいえ、神崎も6割を超えているよ。
北浜みたいに6割切っていてもB1まであがっちゃう奴もいるし、通算勝率と
順位戦のクラスは合致するとは限らないよ。
>>618 将棋でプロになれるのは年4人
ゴルフは年50人ぐらい
比較対照にはならない。
なんていうか
将棋で三段リーグを抜けるというのは、
(将棋棋士の互助団体である)
日本将棋連盟という会社に雇ってもらうようなもの。
ゴルフでプロテストに合格するというのは、
ゴルフツアーの予選に出る資格をもらうだけで、
極論を言えば派遣会社に登録しただけって感じ。
>>637 北浜さんは順位戦と竜王戦のギャップがすごいよね(w
あんた何期竜王戦をやってるのと問いつめたくなる。
640 :
名無し名人:03/11/10 01:48 ID:W57HfEzq
将棋って割に合わない仕事だと思うけど
フリクラに落ちない限りは一生ものの仕事だしな
641 :
名無し名人:03/11/10 01:56 ID:xtt0ykqF
北浜
↓
( ´- ` )。o 0 (竜●戦の昇級者ケテーイ戦なんてやってらんないよなあ・・・)
結局トーナメントである竜王戦なんて
決勝トーナメント出らんとたいした稼ぎにならんよな
やっぱ順位戦よ 棋士なら
竜王戦のランクも給料に影響すると先崎が言ってたが。
644 :
名無し名人:03/11/10 02:55 ID:bsUox5yj
>>643 基本給って意味で?
ランクが変われば賞金(所得)は変わるのは当然なんだけど。
>>644 基本給って意味だと思ったが、細かい所は忘れてしまったので違うかもしれない。
先崎のエッセイ集に出てきたような。
なんか最近羽生世代に陰りが見え始めてますな。
647 :
zzz:03/11/10 03:18 ID:S50fD+Pk
さっき、たまたま並べていた北浜vs加藤
開始日時:2003/05/13(火) 10:01:00
終了日時:2003/05/13(火) 22:06:00
棋戦:竜王戦
先手:北浜健介
後手:加藤一二三
* 第16期竜王戦5組3回戦
* 「北浜健介」vs「加藤一二三」
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲3八銀 △3四歩 ▲2七銀 △7二銀
▲3六銀 △5二玉 ▲7六歩 △7四歩 ▲4五銀 △3五歩 ▲6六角 △同 角 ▲同 歩 △2二銀
▲8八銀 △9四歩 ▲9六歩 △3三桂 ▲5六銀 △2四歩 ▲6八玉 △2五歩 ▲4六歩 △1四歩
▲5八金 △7五歩 ▲同 歩 △2四飛 ▲4五歩 △2六歩 ▲2五歩 △同 飛 ▲4四歩 △2七歩成
▲4八飛 △3八と ▲4三歩成 △同 金 ▲同飛成 △同 玉 ▲4四歩 △同 玉 ▲1六角 △3四角
▲4五歩 △4三玉 ▲4四金 △3二玉 ▲3四金 △2九飛成 ▲6七銀 △2八飛 ▲4四歩 △4二歩
▲4三歩成 △同 歩 ▲同 金 △2三玉 ▲4四金 △2五歩 ▲4一角 △1三玉 ▲3二角成 △4八と
▲2四歩 △5八と ▲7七玉 △3一桂 ▲3四金 △1二金 ▲3三金 △同 銀 ▲同 馬 △5七と
▲3四桂 △6七と ▲同 金 △2一銀
まで94手で後手の勝ち
>>644 「フフフの歩」に載ってた「禁断の味」というエッセイだった。
数年前までは順位戦のクラスだけで給料が決まってたが、
ある時から竜王戦のクラスも少し関係するようになり、
現在では全ての棋戦の成績が給料に響くようになっているということ、
ただやはり順位戦に比べればわずかな影響らしい。
649 :
名無し名人:03/11/10 03:27 ID:W57HfEzq
名人どころかA級になれるのも一握りだが
そうだとしても昇級すればはっきり給料があがる
だから力入るのね
>>647 やる気ナサソーな感じが前面に出てますね。
キタ浜イイ!!
この調子、この調子ー
竜王戦?シルカヨ!
他棋戦?イラネ!
佐藤VS藤井の感想戦は午前四時までだって。凄い・・・
家に帰りたくなかったんだよ
ンぢゃ砂糖は藤井に無理矢理感想戦つきあわされたんか?w
どっちも納得いかない内容であったとは思う
656 :
名無し名人:03/11/10 18:28 ID:53JUM+pP
4時過ぎに会館出れば始発が・・・・、という理由でないことを祈ろう。
タクシー代持ってなかったんか。。。。w
マイカー通勤じゃないの?
659 :
名無し名人:03/11/10 22:59 ID:9Fh1RKFG
順位戦 名人(0)→A(1)→B1(2)→B2(3)→C1(4)→C2(5)→フリクラ(6)
竜王戦 竜王(0)→1→2→3→4→5→6
以上を合計して、和の小さい順に13等級に分けて給料を決めてみては?
最高が0、最低が12
ちなみに羽生先生は0、北浜くんは7。
まあこれだと7掛けはちときついので、9掛けかな。
すると0等級を1とすると、12等級は.24位か。
北浜君は.41と羽生先生の4割。
660 :
名無し名人:03/11/10 23:04 ID:JaefB1Tm
竜王戦は連敗しただけで残留決定戦に回っちゃうから
すぐおちちゃうってのもあるし、
順位戦と比べるとクラスの価値を感じないな。
>>660 強い棋士が1組から落ちても気づかないし。
>>661 「強い棋士」とはどの程度のランクの棋士のこと?
過去の大物1組降級者(A級orタイトル保持者)といえば、
1期(88年):塚田(A)・青野(A)
2期(89年):桐山(A)
3期(90年):大山(A)・内藤(A)
4期(91年):羽生(棋王)
5期(92年):塚田(A)
6期(93年):有吉(A)
9期(96年):中原(A)
11期(98年):島(A)
1組以外だけど、今年の深浦の2組降級は久々の大物降級だとは思うが、
トップ(タイトル争い)クラスの棋士の降級は最近は殆どないよ。
行方はまず落ちることはないな
664 :
名無し名人:03/11/11 11:32 ID:2SxgUGDo
yoshiki vs saizou
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲4八銀 △3二飛 ▲2五歩 △3三角
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲7七角 △5二金左 ▲8八玉 △7二銀
▲9八香 △7一玉 ▲9九玉 △6四歩
▲8八銀 △7四歩 ▲7九金 △9四歩
▲5六歩 △7三桂 ▲6八角 △5四歩
▲3六歩 △9五歩
30手まで
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! サンクス
どっちにも勝ってほしい・・・
>>664 これって、またNHKと同じ右の金を動かさないアナグマかなあ。
667 :
名無し名人:03/11/11 12:56 ID:BZPyVJmN
今期の残留決定戦は、真田、鈴木、阿部と2chリューオー決定戦みたいだったしね。
668 :
名無し名人:03/11/11 14:40 ID:5R8qo06M
屋敷が今日勝てば、ほぼ確定・・
・・・・・・だと思う。
今日はいつにもまして毎日の中継がひどい。
過去の対戦には変に力入れてる割には他局の情報はいまだゼロ。
>>669 控え室の検討欄の
一番下段を再確認せよ。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲4八銀 △3二飛 ▲2五歩 △3三角
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲7七角 △5二金左 ▲8八玉 △7二銀
▲9八香 △7一玉 ▲9九玉 △6四歩
▲8八銀 △7四歩 ▲7九金 △9四歩
▲5六歩 △7三桂 ▲6八角 △5四歩
▲3六歩 △9五歩 ▲3七銀 △5三銀
▲4六銀 △8五桂 ▲2四歩 △同 歩
▲3七桂 △6三金 ▲5七角 △6五歩 40手まで
大内はもう引退を決意してるんかな?
また持ち時間あんまり使わずに負けてるけど・・・。
屋敷先生の棋譜はございませんでしょうか;
675 :
名無し名人:03/11/11 20:25 ID:D8s9DAx+
ほらよ。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲4八銀 △3二飛 ▲2五歩 △3三角
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲7七角 △5二金左 ▲8八玉 △7二銀
▲9八香 △7一玉 ▲9九玉 △6四歩
▲8八銀 △7四歩 ▲7九金 △9四歩
▲5六歩 △7三桂 ▲6八角 △5四歩
▲3六歩 △9五歩 ▲3七銀 △5三銀
▲4六銀 △8五桂 ▲2四歩 △同 歩
▲3七桂 △6三金 ▲5七角 △6五歩
▲8六歩 △9七桂成 ▲同 香 △6四銀
▲9八玉 △8四歩 ▲8七銀 △8三銀
▲8八金 △8二玉 ▲5九金 △7二金
▲6八金 △7三銀 ▲7七金右 △6二飛
▲6八角 △6一飛 ▲5五歩 △同 歩
▲同 銀 △5一飛 ▲5四歩 △同 金
▲同 銀 △同 飛 ▲2四角
67手まで
676 :
名無し名人:03/11/11 20:28 ID:A4O28/Jv
ありがとうございます。!!!!!!
居飛車党だけど少しコーヤンのりかな。
屋敷は今日勝てば確定だが、
負けると次点も確定する
679 :
名無し名人:03/11/11 20:47 ID:PDTwC+mN
つーか屋敷勝て!ここは絶対に勝て!
こんぐらいの形勢なら、終盤力で屋敷が勝つ!(はず)
680 :
名無し名人:03/11/11 20:49 ID:A4O28/Jv
屋敷先生、ガンガレ!!
681 :
名無し名人:03/11/11 20:51 ID:QcChC7cU
おー、屋敷と中田功の全勝対決なんだ。
ここは渡辺にも勝った屋敷を一押し!!!
682 :
名無し名人:03/11/11 21:08 ID:5R8qo06M
屋敷が勝たなきゃ始まらない!
今日はえらくまめに更新してるね。
明日の準備までして余裕かましてるし。
684 :
名無し名人:03/11/11 21:34 ID:D8s9DAx+
さすが屋敷!
(68手目からつづき)△2七歩
▲同 飛 △5八飛成 ▲3三角成 △同 桂
▲5九歩 △同 竜 ▲2二飛成 △7九銀
▲7八金寄 △6八角 ▲9九角
79手まで
685 :
名無し名人:03/11/11 21:38 ID:lQpm+koF
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲4八銀 △3二飛 ▲2五歩 △3三角
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲7七角 △5二金左 ▲8八玉 △7二銀
▲9八香 △7一玉 ▲9九玉 △6四歩
▲8八銀 △7四歩 ▲7九金 △9四歩
▲5六歩 △7三桂 ▲6八角 △5四歩
▲3六歩 △9五歩 ▲3七銀 △5三銀
▲4六銀 △8五桂 ▲2四歩 △同 歩
▲3七桂 △6三金 ▲5七角 △6五歩
▲8六歩 △9七桂成 ▲同 香 △6四銀
▲9八玉 △8四歩 ▲8七銀 △8三銀
▲8八金 △8二玉 ▲5九金 △7二金
▲6八金 △7三銀 ▲7七金右 △6二飛
▲6八角 △6一飛 ▲5五歩 △同 歩
▲同 銀 △5一飛 ▲5四歩 △同 金
▲同 銀 △同 飛 ▲2四角 △2七歩
▲同 飛 △5八飛成 ▲3三角成 △同 桂
▲5九歩 △同 竜 ▲2二飛成 △7九銀
▲7八金寄 △6八角 ▲9九角
79手まで
これ、負けでないか?
>>684 9、99角だぁ!?!!
そんな手があるのか?
さすが、つーか、屋敷悪いのでは?
99角は好手で後手大変。
688 :
名無し名人:03/11/11 21:43 ID:lQpm+koF
このあと、9筋から歩の連打はない?
>>688 めちゃめちゃありそう。
でも、意外とすぐには先手王は寄らないしぶとい形をしてるね。
▲68金△同銀(成)の形が意外と詰めろがかけにくい。
△79角ならどーだったんかのぉ?
逆に後手は▲63金から絡まれると一発で寄りそうだ。
今の屋敷なら何とかやってくれそうだああ
万年C1確変棋士にやられる訳にはいかんが
ここは苦しいだろ屋敷
屋敷はしのげば勝ちだろうけど、潰されそうだなぁ。
6筋の歩が切れてたら後手優勢だった?
696 :
名無し名人:03/11/11 22:01 ID:lQpm+koF
掲示板もチェックしないとたまに情報が載ってるね。
○渡辺(4勝1敗)−●真田(3勝2敗)
700 :
名無し名人:03/11/11 22:16 ID:lQpm+koF
その後は?
イーノ゚、筅ヲ、タ、瘤ホ釈
柴蛇雫篠、ホキ?イフ、マ。ゥ
>>701 意訳すると
「最新の棋譜キボンヌ」
とのことです。
>>702 ???l?i‘I?C?o?F???l?i?e?p?I‘I
?C?o?B???l?i?E?G?“?g???μ?A
?¢?e?u??? ̄?a?A“u?o?A?≪?e?B
??”s?A?u???a?L?^?3?e?U?・?B??
屋敷が(・∀・)イイ!!と豊川が言っているそうだ
>>705は間違い。
(・∀・)イイ!!と言っているのは木村ですた。
ほっ
709 :
名無し名人:03/11/11 23:02 ID:cqpdKOiJ
屋敷たんのその後の棋譜は?
たしかに99角で攻め手が難しいか。
屋敷の受けは中田宏樹戦といい、凄いな・・・
711 :
名無し名人:03/11/11 23:15 ID:cqpdKOiJ
その後どうなったのか、気になる。
大内、岡崎、真田、松尾
が負け。
大内の消費時間、一時間八分ってのはなんですかな
709 :名無し名人 :03/11/11 23:02 ID:cqpdKOiJ
屋敷たんのその後の棋譜は?
711 :名無し名人 :03/11/11 23:15 ID:cqpdKOiJ
その後どうなったのか、気になる。
月500円で心安らかな日々が送れるぞ。
松尾タン(´・ω・`)ショボーン
なんか棋譜の更新が停滞気味だな〜
>>713 500円払っても、更新が遅いときは安らかな日々とは送れないぞ。
更新が早いときは素晴らしいのだが
500円・・・微妙なお値段やね。
ひまで見たいときは見たいけど、全然見ない月もあるしな〜
気になるぞ。
>>717 確か月ごとに契約できるから順位戦が大詰めになれば加入者が一時的に増えるかも。
720 :
名無し名人:03/11/11 23:36 ID:D8s9DAx+
はいはい、棋譜ね。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩
▲4八銀 △3二飛 ▲2五歩 △3三角
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲7七角 △5二金左 ▲8八玉 △7二銀
▲9八香 △7一玉 ▲9九玉 △6四歩
▲8八銀 △7四歩 ▲7九金 △9四歩
▲5六歩 △7三桂 ▲6八角 △5四歩
▲3六歩 △9五歩 ▲3七銀 △5三銀
▲4六銀 △8五桂 ▲2四歩 △同 歩
▲3七桂 △6三金 ▲5七角 △6五歩
▲8六歩 △9七桂成 ▲同 香 △6四銀
▲9八玉 △8四歩 ▲8七銀 △8三銀
▲8八金 △8二玉 ▲5九金 △7二金
▲6八金 △7三銀 ▲7七金右 △6二飛
▲6八角 △6一飛 ▲5五歩 △同 歩
▲同 銀 △5一飛 ▲5四歩 △同 金
▲同 銀 △同 飛 ▲2四角 △2七歩
▲同 飛 △5八飛成 ▲3三角成 △同 桂
▲5九歩 △同 竜 ▲2二飛成 △7九銀
▲7八金寄 △6八角 ▲9九角 △9六歩
▲同 香 △9五歩 ▲同 香 △同 香
▲9六歩 △8八香 ▲同 角 △同銀成
▲同 金 △9七歩 ▲同 玉 △9六香
▲同 銀 △9五歩 ▲同 銀 △9四歩
▲8七桂 △5二歩 ▲1一竜 △9五歩
▲同 桂 △9九銀
102手まで
屋敷勝勢
終局は近そうだ
後手玉に詰みがありそうな気もするけど、どうなん?
先手玉は簡単に詰みそうだが、後手玉は詰むんですか?
後手玉に詰みはないみたい。
ちなみに東大将棋5では勝勢とは出てないよ。
あと個人的にはクレクレ君は乞食みたいで嫌だなあ。
一手一手モードに見える
後手勝勢ちゃうか
どちらも残り30分以上みたいですな
▲8三桂成から入るのは、
△同玉は、▲9四銀〜▲9五香で詰む。
△同金で、詰まないのかな?
9筋に金が効くし、6筋、5筋方面にも逃げ道あるし。
729 :
名無し名人:03/11/11 23:59 ID:aNsfYrn4
で、どっち優勢なんですか
112手目までの局面は屋敷勝ちに見えるな・・・。
731 :
名無し名人:03/11/12 00:14 ID:KExlm/UU
さすが全勝同士、
しびれる勝負になってるね。すばらすぃ。
エカやんも好きだけど、
ここは屋敷に勝ってほしいのだが・・・
後手は詰まないよね?
先手詰めろのようだが
ここでまた受けるのか?
流石にコーヤンも調子いいね。
いい将棋になってる。
かなり難解な終盤やね。
エカ が ん が れ !
736 :
名無し名人:03/11/12 00:27 ID:BuROj6NE
棋譜
121手目まで屋敷勝ち。
わけわからんうちに終わってしまった
今期は行けそうですな
739 :
名無し名人:03/11/12 00:38 ID:LiC2ikhj
え、もう結果出たの? 屋敷6連勝っすか? やったー
屋敷は強いね。
B2でも通用するかも。
742 :
名無し名人:03/11/12 00:39 ID:LiC2ikhj
B2に 上がったとたんに 新九段
となることをキボンヌ(C1はもう勘弁だなー)
743 :
名無し名人:03/11/12 00:41 ID:+9rdQVMq
マジっすか? やったぁ〜〜〜!!!
阪神優勝と同じくらい長い長い長いトンネルを抜けたかな?
いやいやまだまだ分からん。下駄を履くまだは・・。
1敗は出来る事は確か。でも全勝するつもりで残り4局を
戦って欲しい。いつもいつもまさかまさかで昇級を逃して
来たのだから。今期だけは上がってくれよ!屋敷!!!!
でもB2の九段ってなんか新鮮味がない。
745 :
名無し名人:03/11/12 00:43 ID:BuROj6NE
マジですか?
>>712以降、結果が出たのは
野月勝ち
真部勝ち
屋敷勝ち
棋王戦の結果もついでにおせえて。
飯塚勝ち
北島勝ち
749 :
名無し名人:03/11/12 01:00 ID:7wuk3ISl
丸山防衛
屋敷勝ち キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
豊川の結果はまだなのね。
全勝と全敗の対決なのにもつれてんのかな?
753 :
名無し名人:03/11/12 01:10 ID:WTlfO4D5
屋敷勝ったの?えがったえがった。
あの局面からどうやって勝ったのかすげえ気になる。
できれば棋譜をおながい致します。
○ 小林健二 大内延介 ● C級1組 6回戦
○ 屋敷伸之 中田 功 ● C級1組 6回戦
● 北島忠雄 有森浩三 ○ C級1組 6回戦
● 松尾 歩 小倉久史 ○ C級1組 6回戦
● 真田圭一 渡辺 明 ○ C級1組 6回戦
● 岡崎 洋 淡路仁茂 ○ C級1組 6回戦
○ 野月浩貴 中座 真 ● C級1組 6回戦
○ 飯塚祐紀 室岡克彦 ● C級1組 6回戦
● 西村一義 真部一男 ○ C級1組 6回戦
豊川孝弘 窪田義行 C級1組 6回戦
勝又清和 田中魁秀 C級1組 6回戦 関西将棋会館
小林裕士 神崎健二 C級1組 6回戦 関西将棋会館
有吉道夫 中田宏樹 C級1組 6回戦 関西将棋会館
日浦市郎 児玉孝一 C級1組 6回戦 関西将棋会館
石川陽生 東 和男 C級1組 6回戦 関西将棋会館
長沼 洋 小林 宏 C級1組 6回戦 関西将棋会館
755 :
名無し名人:03/11/12 01:17 ID:O/lmCc7D
屋敷は呪いのC1さえ抜ければ、
うんこB2は楽にいけるだろうね。
B2で屋敷より強い香具師は一人もおらん。
順位戦で屋敷さんほど応援されている棋士は他にいないわな。
渡辺さんも負かしたことだし、かっこよく全勝昇級してほしい。
>>755 C1でも屋敷より強いヤシがいた時期はそんなに多くはないぞ。
B2でも躓く可能性はある。屋敷が楽になるのは総当りで対局数
も増えるB1だろう。
758 :
名無し名人:03/11/12 01:35 ID:6577FCdp
屋敷は残り4局で2勝すればいいのか。8割がた決まったね。
759 :
名無し名人:03/11/12 01:37 ID:+9rdQVMq
↑↑↑↑↑↑何を言ってるの?2敗は出来ないよ。今の時点では。
760 :
名無し名人:03/11/12 01:37 ID:nnm5FUwB
民雄の昇級は黄色信号なの?
1敗で並ぶと前期の順位で決まるんだよね?
761 :
名無し名人:03/11/12 01:38 ID:79pwsmhv
それを言ったらB1でも屋敷が一番つおいと思われる。
でもまあ実際に昇級できるとは限らんわな。
ただ信じ難いほどの不運・悪運が呪い続けたC1を抜けたら、
逆に幸運の女神が舞い降りてくる予感がする。
まあ我々ファンが喜ぶのは本当にC1を抜けてからだな。
屋敷は40歳にはA級に上がれるよ
大阪の結果
これ見るとまだ1敗キープしてる人結構いるのね。
小林裕士五段(5勝1敗)○−●神崎健二七段(1勝5敗)
石川陽生六段(5勝1敗)○−●東 和男七段(0勝6敗)
長沼 洋六段(4勝2敗)●−○小林 宏六段(2勝4敗)
中田宏樹七段(4勝2敗)○−●有吉道夫九段(1勝5敗)
勝又清和五段(3勝3敗)●−○田中魁秀九段(4勝2敗)
日浦市郎七段(2勝4敗)●−○児玉孝一七段(2勝4敗)
屋敷より強いとはっきり言えるのは羽生、谷川くらいじゃないの?
やすぃきは早熟なんだか晩成なんだかわからんやっちゃな(w
>>760 今のところ赤に近い黄色だな。今日の勝敗が不明なヤシも含めて、
無敗:屋敷、豊川
1敗:小林裕、中田功、石川、長沼、野月
渡辺との対戦が残っている奴は1人もいないから完全に他力だよ。
1敗の5人がどこかで1敗以上して、屋敷か豊川が2敗しないと順番
が廻ってこない。
先手 屋敷
後手 中田
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲7七角 △5二金左 ▲8八玉 △7二銀 ▲9八香 △7一玉
▲9九玉 △6四歩 ▲8八銀 △7四歩 ▲7九金 △9四歩
▲5六歩 △7三桂 ▲6八角 △5四歩 ▲3六歩 △9五歩
▲3七銀 △5三銀 ▲4六銀 △8五桂 ▲2四歩 △同 歩
▲3七桂 △6三金 ▲5七角 △6五歩 ▲8六歩 △9七桂成
▲同 香 △6四銀 ▲9八玉 △8四歩 ▲8七銀 △8三銀
▲8八金 △8二玉 ▲5九金 △7二金 ▲6八金 △7三銀
▲7七金右 △6二飛 ▲6八角 △6一飛 ▲5五歩 △同 歩
▲同 銀 △5一飛 ▲5四歩 △同 金 ▲同 銀 △同 飛
▲2四角 △2七歩 ▲同 飛 △5八飛成 ▲3三角成 △同 桂
▲5九歩 △同 竜 ▲2二飛成 △7九銀 ▲7八金寄 △6八角
▲9九角 △9六歩 ▲同 香 △9五歩 ▲同 香 △同 香
▲9六歩 △8八香 ▲同 角 △同銀成 ▲同 金 △9七歩
▲同 玉 △9六香 ▲同 銀 △9五歩 ▲同 銀 △9四歩
▲8七桂 △5二歩 ▲1一竜 △9五歩 ▲同 桂 △9九銀
▲9八金打 △8八銀不成 ▲同 金 △5三角 ▲9一銀 △9三玉
▲8三桂成 △同 金 ▲9六香 △9四桂 ▲9五銀 △8五金
▲7五香 △9五金 ▲同 香 △9九銀 ▲8一竜 △8八銀不成
▲同 玉
121手まで先手勝ち
>>763 ベテラン棋士も微妙にがんばってますね。
年長者もがんばってもらわないと。
▲9五銀とか▲7五香とか、
いつもながらややこしい終盤を鮮やかに勝つよなあ・・・
770 :
名無し名人:03/11/12 01:54 ID:oYBc8KWh
まあ渡辺は順位を上げておけば来年は絶対大丈夫だろうよ。
豊川や中田功よりは20代の小林裕のほうがいいな
豊川負けて5勝1敗
ということで、全勝は屋敷だけになりますた。
今期こそは・・・。
C1順位表(6回戦終了時点)
6-0 屋敷(2)
5-1 小林裕(6)・豊川(10)・中田功(12)・石川(16)・野月(19)・渡辺(24)
4-2 中田宏(14)・長沼(18)・飯塚(20)・田中魁(29)・淡路(32)
3-3 小林健(1)・北島(3)・勝又(5)・真田(8)・小倉(11)・中座(26)・西村(27)・有森(28)
2-4 松尾(4)・日浦(13)・児玉(17)・小林宏(23)・真部(30)・大内(31)
1-5 有吉(7)・神崎(9)・岡崎(15)・窪田(25)
0-6 室岡(21)・東(22)
窪田勝ったのかw
これで屋敷は仮に1敗しても、1位はキープできるので1.5勝分のリード
になった。残りの相手が小林宏・大内・長沼・室岡。よほどのことが無い
限りは昇級は堅いね。因みに屋敷が順位戦で出だしから6連勝したのは
初めてとなる。
もう1人の枠は混沌としてきたね。残りの対戦相手が楽なのは小林裕と
野月か。この2人に渡辺を加えた3人の争いになりそう。
屋敷はC級9段の希望を捨てちゃダメだ
777 :
名無し名人:03/11/12 02:27 ID:tbJ/kolc
屋敷に殴内の一発さえ入らなければ昇級
とベタなネタを書きおいて寝る
東(48歳)、室岡(44歳)がC2落ちっぽいな。
世代交代は確実に進んでいるのだなぁ。
殴打の一発が入ってお祭りのヨカーソ。
>>775 さすがに渡辺、功の全勝対決を制しただけに今回は固いと思われるが、
それでも最後に2敗で頭はね、とかになりそうな悪寒を漂わせるのが
屋敷のいいところ。
小林裕士はいよいよ飛躍の時か。
個人的には、田中魁秀先生と淡路仁茂先生が降級点消せそうなのが
何故か笑える。
782 :
名無し名人:03/11/12 07:13 ID:YMhL7IaN
豊川先生、残りの中に、中座、飯塚、松尾がいる。1敗しそう。
783 :
名無し名人:03/11/12 07:17 ID:6577FCdp
大胆予想
昇級は功・田中
>>781 淡路は今期好調だよ。今現在12勝8敗で勝率が6割ある。
小林裕は関西予選でも山アとけっこういい勝負をしている棋士。
C1では上位の棋士だね。
786 :
名無し名人:03/11/12 09:22 ID:ubd7+hfX
飯塚って誰も知らないと思うけど、強いよ。知ってる人は、
知ってるんだけどね。精神的に強くなれれば、B1までは
行ってもおかしくない。今からでも有り得る。遅咲きなのかも
知れない。今期は残りをしっかりと勝って、来期順位を上げて、
1年通して頑張れば、昇級も有り得る。頑張れ!飯塚!
明君は残り全焼でも昇級は厳しいかも
789 :
名無し名人:03/11/12 11:07 ID:VIYAdz4H
なんか最近棋譜貼りを牽制する人多いような気がするな。
まあ500円払ってる人間からしたら面白くないのは当然。
792 :
名無し名人:03/11/12 12:15 ID:GKwwF563
長沼が普通にC1で通用してるのにオドロキ
窪田よりさらに弱いはずなのに
新聞社のまわしもんだろ
794 :
名無し名人:03/11/12 12:49 ID:6577FCdp
窪田、落ちるなよ〜
ところで今日の島vs鈴木はどうなってまつか
>>792 君の判断が間違っていると思われ。
通算成績
長沼:338-255 .5699
窪田:159-158 .5015
順位戦成績
長沼:96-70 .5783
窪田:47-49 .4896
このスレでは大介ノリが多そうだな。
屋敷もそうだが、中田宏のC1てのも(゚д゚)ハァ?
なんだが。王位挑戦したり、勝率いつもいいし。
香具師は何年C1やってんだ?B2には上がったこと
ないんだっけか。
>>798 C2を6期、C1は11期 現在過去最高位
(先)鈴木−島戦は、先手三間飛車対後手居飛穴熊模様ですな。
さすがにゴキゲンばっかりだと見てる方も飽きてくるから、
戦型変えたな。
長沼はこのまえキウイに勝ってたし、特別弱い人じゃない。
>>798 C1止まりに終わっている強豪(元強豪)たち
屋敷:棋聖3期・全日プロ優勝・勝抜戦5連勝1回
中田宏:王位挑戦・竜王挑決進出
真田:竜王挑戦
日浦:新人王戦優勝(4回戦で羽生を破っての優勝)
小林宏:竜王挑決進出・ランキング戦優勝2回(4組・5組)
漏れもデータベース見てきた。
屋敷C2:1期、C1:13期w
>>798 青野流の評価基準だと、屋敷&中田ペアは本来ならもっと上のクラスのはず何だけどね。
例外もあるということで。
青野流ぢゃタニーはB2くらいでつか?
>>804 本来もなにもC1から抜けれない時点でC1クラスだろ
青野流評価のやり方おしえれくだちい ンで青野本人の評価もw
808 :
名無し名人:03/11/12 20:38 ID:MtdX0nMh
>>803 屋敷先生、いよいよ確変突入ですかね。
昔、綱取り物語というパチンコ機種があった。
地獄モードにはまると確率9xx分の1。屋敷先生まさにその感じだった。
これを抜けると反動で20連チャンぐらいしそう。
809 :
名無し名人:03/11/12 20:54 ID:kKDUKAi1
数年前にステイゴールドという馬がいて
大レースで2,3着を繰り返して惜敗続きだった。
目黒記念で勝って3年ぶりの勝ち星を上げたとき
競馬場のファンから盛大な拍手が巻き起こった。
その後、海外のレースも勝って有終の美を飾った。
屋敷の昇級を見守る将棋ファンも
「いい加減に勝てよ。僅差の2着はもういいから」
という気持ちで声援しているのだろうか。
810 :
名無し名人:03/11/12 20:55 ID:meyr1xM3
綱取物語(平和)
大当り毎にモードの移行する爆裂連チャンデジパチ。
振り分けは2分の1で天国モード(1/37)。
3分の1でノーマルモード(1/247)。
6分の1で地獄モード(1/988)となっている。
電源オン時はノーマルモードから始まるので
朝から打つのが有効とされた。
綱取物語ってたしかモーニングあったよね。
812 :
808:03/11/12 21:04 ID:MtdX0nMh
実は地獄モードの綱取りで偶然500円で抜け出し、あとは10連チャンくらいの経験あり。
1時間ぐらいだったかなあ。
813 :
808:03/11/12 21:05 ID:MtdX0nMh
>>812 なお、その店は前夜の地獄モード状態で電源を落とさず徹夜のつけっぱなしだったので、
翌朝のモーニングはなし。大○学○のパチンコ屋の話ですた。
>>807 順位戦で一番長く在籍したクラスが、その棋士の実力だと言うことです。
例を出すと、森内、佐藤康、森下はA級に一番長くいるから実力がA級。
しかし、藤井はA級3年目に対してB2は5期なので、B2となります。
青野説だと井上、先崎はC2になるので、二人とも先生をねたんでる?
ちなみに青野先生は、あと3期頑張らないとA級になれません。
内藤先生、桐山先生はA級がB1より1期だけリードしていてA級。
B1にまた復帰しちゃうと、実力がB1に落ちてしまうんですねw
815 :
名無し名人:03/11/12 21:15 ID:6577FCdp
>>814 それって引退時の生涯成績で計るんじゃなかったっけ?
ちがったかな?
はっ、、、そうなのか・・・。
1番長くいるクラスがってしか聞いてなかったんだけど、そうなのかも。
屋敷は永世C級か
>>814は悪意を持って青野説を茶化してるんでは
なさそうだけど、敢えてマジレスすれば、大方の
棋士の実引退時期=50歳までにどうだったか、というのが
青野の真意と桃割れる。とすると、中々言えてるんだけどね。
それより屋敷なんだけど、タニイ・羽生に勝てないてのはやっぱ
引っ掛かるね。○にしろ藤井にしろ遅れてきたけど2人に
勝つもんね。ここが実力のバロメーターかなと桃う。
819 :
名無し名人:03/11/12 21:23 ID:SQzLsCRA
A級の棋譜うpきぼん…
820 :
名無し名人:03/11/12 21:24 ID:NfZJxWO4
漏れは綱取りで27連ちゃんしまつたw(懐かしい・・・遠い目・・・)
祝!屋敷昇段!!
・・・・・・・なのだが、今までも最強のライバルに勝って、よわよわな相手に取りこぼすのが
常だったからなあ・・・。まあ、今季の残りの相手見たらさすがに大丈夫だと思うけど、勝負
は気を抜いたら終わりだから、最後まで頑張ってホスイ
>>814 ありがとん ピンさんと有吉先生は実力A級ほぼケテーイだなぁ
ピンさんは50歳までなら強い九段、有吉先生は
強い八段でどうよ。米はやっぱ強い九段、突は
押しも押されもせぬ永世名人だね。
因みに内藤先生は並みの九段?
内藤先生は努力する才能がなかったかモナーw
824 :
名無し名人:03/11/12 21:41 ID:6577FCdp
屋敷は努力してますってアピールするのは
嫌いみたいね。
ロケンローラーだな
ンで島大介どーなったん?
オサイチジョージでないことを祈る。
ホワイトスト(ry
それだ!
小栗キャップしかわからねーんだよ
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)←俺
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
833 :
名無し名人:03/11/12 22:01 ID:WSsO+d5V
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八銀 △5四歩
▲3九玉 △5二金右 ▲5八金左 △5三銀
▲6七銀 △3三角 ▲7五歩 △9四歩
▲3六歩 △2二玉 ▲5六銀 △8四飛
▲3七桂 △4四歩 ▲4六歩 △4三金
▲5九角 △3二金 ▲2八玉 △4二角
▲6五銀 △6四銀 ▲同 銀 △同 角
▲4七金 △5五角 ▲7六飛 △6四飛
▲6七銀 △8四飛 ▲7八飛 △6四角
▲5六歩 △4二角 ▲9六歩 △1二香
▲7六銀 △1一玉 ▲9七桂 △2二銀
▲8五桂 △2四歩 ▲8六歩 △2三銀
▲2六歩 △3三金寄 ▲2七銀 △7四歩
▲3八銀 △7五歩 ▲同 銀 △6七銀
▲7七飛 △7六歩 ▲6七飛 △7五角
▲8七銀 △6四飛 ▲6五歩 △7四飛
▲7六銀 △3九角成 ▲同 金 △7六飛
▲4九金
81手まで
ありがとん
836 :
814:03/11/12 22:20 ID:u7MFFnId
>>818 なるほど。50歳までの成績か。勉強になりやした。
>>814では悪意はなかったっす。お許しを・・・。
837 :
名無し名人:03/11/12 22:31 ID:WSsO+d5V
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八銀 △5四歩
▲3九玉 △5二金右 ▲5八金左 △5三銀
▲6七銀 △3三角 ▲7五歩 △9四歩
▲3六歩 △2二玉 ▲5六銀 △8四飛
▲3七桂 △4四歩 ▲4六歩 △4三金
▲5九角 △3二金 ▲2八玉 △4二角
▲6五銀 △6四銀 ▲同 銀 △同 角
▲4七金 △5五角 ▲7六飛 △6四飛
▲6七銀 △8四飛 ▲7八飛 △6四角
▲5六歩 △4二角 ▲9六歩 △1二香
▲7六銀 △1一玉 ▲9七桂 △2二銀
▲8五桂 △2四歩 ▲8六歩 △2三銀
▲2六歩 △3三金寄 ▲2七銀 △7四歩
▲3八銀 △7五歩 ▲同 銀 △6七銀
▲7七飛 △7六歩 ▲6七飛 △7五角
▲8七銀 △6四飛 ▲6五歩 △7四飛
▲7六銀 △3九角成 ▲同 金 △7六飛
▲4九金 △6六銀 ▲9七飛 △7八飛成
▲9八飛
85手まで
みなさんの形勢判断はいかがなものでしょうか?
かなり強引な捌きですが穴熊だからありなのかな。でも歩切れが気になる・・・
839 :
名無し名人:03/11/12 22:33 ID:QDjD3gjO
乞食呼ばわりされても、棋譜を貼ってくださる方がいらっしゃると、
嬉しいです。
>>838 島よしと判断します。
69竜。67銀成りの2手の後、
58銀が受けにくい。
それまでにどうするか。
形勢はよくわからんが島的にゃせっかく自分だけ銀手持ちだったのが
角銀交換の駒損で歩切れてのが大介にうまくやられたて感じなんだが
>>841 島にしてみれば、多少の駒損でも
・相手の飛車を押さえ込んでいる
・と金攻めが怖くない
となれば、ゆっくりでも攻めが続けばいいと思っている。
今日は棋士も注目してないみたいで控え室にいるプロは観戦記の関浩5段だけだそうです。
控え室情報もあてにならん・・・
プロキシって
勉強嫌いが多いね。
▲9八飛 △8九竜 ▲4五歩
87手まで
>>842 実際の形勢はそーなん鴨試練がなんとなくシャクなんだな
予定通りぢゃないつーかなんつーか
87手目▲4五歩の時点で
残り時間は鈴木1時間18分。島23分。
順位戦見てると終電だからなぁ…
ほとんどのプロは明日の竜王戦に備えて今日は寝る日かと。
▲9八飛 △8九竜 ▲4五歩 △6七銀成
▲4四歩 △同 金 ▲7九歩 △8七歩
▲4八飛 △7九竜 ▲9七香 △4六歩
▲同 金
97手まで
850 :
818:03/11/12 23:17 ID:fXFPl3KT
>>836 粘毎度。B1に上がると、ってジョークは
wだった。
851 :
名無し名人:03/11/12 23:24 ID:rbpsLBJY
今日は、須磨蝋燭 対 左座期庄助 の永久の対戦だったのか!
詰めろ!!!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!! のか?
降級争いが少し面白くなるかな・・・
まあ残りの相手を見ても島先生が落ちるのは変わらなさそうだけど。
854 :
名無し名人:03/11/12 23:56 ID:kzv5tpLs
A級なのこれほど盛り上がらないのは何故・・・
▲4八飛 △7九竜 ▲9七香 △4六歩
▲同 金 △5七銀 ▲4七飛 △5八銀不成
▲同 金 △同成銀 ▲7七角 △同 竜
▲同 飛 △4八成銀 ▲2九銀打
107手まで
ようやく更新
次は68角?
38成銀でした。
▲9八飛 △8九竜 ▲4五歩 △6七銀成
▲4四歩 △同 金 ▲7九歩 △8七歩
▲4八飛 △7九竜 ▲9七香 △4六歩
▲同 金 △5七銀 ▲4七飛 △5八銀不成
▲同 金 △同成銀 ▲7七角 △同 竜
▲同 飛 △4八成銀 ▲2九銀打 △3八成銀
▲同 玉 △6八角 ▲4七飛 △5八銀
▲4一飛 △4七銀成 ▲同 金 △7九飛
▲2八銀打 △5九角成 ▲2七玉 △3七馬
▲同 金 △2九飛成 ▲6六角
123手まで
これって千日手の可能性もあり?
っていうか、それが島の狙い?
(▲4四飛成△3九銀▲1七銀 以下とか)
と思ったけど、▲6六角か、なるほど、攻防の手ですね。
終わりそう。
28竜まで?
△15桂で決まってるんじゃない?
げ、21飛成以下詰みそうな?
島が勝ったみたい。
▲4一飛 △4七銀成 ▲同 金 △7九飛
▲2八銀打 △5九角成 ▲2七玉 △3七馬
▲同 金 △2九飛成 ▲6六角 △1五桂
▲同 歩 △1七金 ▲同 玉 △1六銀
▲同 玉 △2八竜 ▲4四角 △2二銀
▲1四歩 △同 香
134手まで後手勝ち
866 :
名無し名人:03/11/13 00:51 ID:3fIuAyK9
藤井降級
うちの柿木は14歩のところで、21飛成で31手詰みとおっしゃってます。
島は残りが谷川青野丸山森内。
丸山戦以外は先手番なのが強みだけど、あと二番勝てるかどうか。
869 :
名無し名人:03/11/13 00:54 ID:ZtIPpHA3
31手詰め??
870 :
名無し名人:03/11/13 00:56 ID:811S8fic
青野=島がいよいよ大一番だな。
東大6は33手詰めとおっしゃってます
手順はこれ
▲2一飛成 △同 玉 ▲2二角成 △同 玉 ▲4四角 △3三角
▲同 角不成△同 金 ▲3一銀 △同 玉 ▲5三角 △4二銀
▲同 角成 △同 玉 ▲5三銀 △4三玉 ▲4四銀打 △同 金
▲4二金 △3三玉 ▲4四銀成 △4二玉 ▲4三銀 △3一玉
▲3二金 △同 銀 ▲4二金 △2二玉 ▲3二銀成 △1三玉
▲2二銀 △2三玉 ▲3三成銀上
詰み手順プリーズ!
柿木の手順はこれ
何にしても大介が詰みを見逃した模様
▲2一飛成 △同 玉 ▲2二角成 △同 金 ▲3一金 △1一玉
▲2一金打 △同 金 ▲3三角 △2二金 ▲2一金 △同 玉
▲2二角成 △同 玉 ▲3三銀 △同 玉 ▲4五桂 △4二玉
▲4三歩 △同 玉 ▲4四銀 △4二玉 ▲4三歩 △5一玉
▲5二銀 △6二玉 ▲7四桂 △5二玉 ▲5三桂成 △5一玉
▲5二金
874 :
名無し名人:03/11/13 01:10 ID:3irgxaMl
島、髪の毛1本・・・いや首の皮1枚残ったな
イチヨたんの詰将棋並みやね…
これは相当前から読んでないと詰められないだろ。
でもそれが出来てこそA級棋士って感じか。
谷川は対藤井戦できっちり即詰みしてたからなぁ。
▲74桂があったのか〜
ちょっと違うけど、8五の桂も入れると
3桂あって詰まず無しって感じの詰め上がりだね。
屋敷は万が一昇級できないんだったら,
3敗でコバケンに頭はねされて大爆笑させてくれ.
○も微妙に怪しくなってきたな
これで森内が次勝ったらほぼ挑戦決定?
今期は降級戦線の方が面白いかな。
島先生はどうしてこれほど順位戦で綱渡りをするのがすきなのだろう?
881 :
名無し名人:03/11/13 01:50 ID:r7Cy03Gg
屋敷は、1敗は出来る。野月辺りが怖い。あと、小林(裕)、渡辺も1敗を
キープしそうだ。とにかく全勝で最後まで行くつもりで!小林(宏)
とか室岡にも絶対に負けないという保障は無い。事実順位戦で過去に
この二人に痛い黒星を食らっているんだから。特に小林(宏)には、
尽く辛酸を舐めさせられている。3回くらい負けているはず。(順位戦)
とにかく全勝優勝!1敗もしないで昇級だ!次の小林(宏)には、
負けるなよ。今まで散々痛〜い黒星をつけられている相手だからな。
オヤジだからと侮ると痛い目に遭うぞ!頑張れよ!阪神優勝の年に
昇級だ!今回逃すとそれこそ次、阪神が優勝するのと同じくらい先に
なるかも知れない・・それだけはゴメンだ。早く屋敷のA級リーグ
入りを観たい。誰とやってもスリリングな将棋が観れる。屋敷の将棋は
金が取れる!将棋の真髄を教えてくれる将棋なんだ!お前はA級棋士だ!
A級まで一気に駆け上がれ!そして、タイトルも獲ってくれ!
藤井、降格への危険信号点灯。今期を見てると、残り4戦
(青野 先久保 森内 先丸山)で3敗はあっさりやらかしてしまいそうで、
次の後手番2ch名人戦は、将棋人生の運命の分かれ道か。
883 :
名無し名人:03/11/13 02:25 ID:WR2bMqSs
藤井と青野は次が残留を巡る頂上決戦みたいな物かな。
勝った方が残留出来そうだけど、負けた方は一気に危なくなる。
「降格」になってる・・・恥ずかしい。国内サカ板寄ってきたせいか。
もちろん「降級」です。もう今日は寝よう。
885 :
名無し名人:03/11/13 02:38 ID:w5Ie2Hcx
島が勝ったんですか?
最終的な棋譜もおながいします。
開始日時:2003/11/12(水) 00:00:00
棋戦:順位戦
戦型:三間飛車
先手:鈴木 大介
後手:島 朗
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲6六歩 △8四歩
▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八銀 △5四歩 ▲3九玉 △5二金右
▲5八金左 △5三銀 ▲6七銀 △3三角 ▲7五歩 △9四歩
▲3六歩 △2二玉 ▲5六銀 △8四飛 ▲3七桂 △4四歩
▲4六歩 △4三金 ▲5九角 △3二金 ▲2八玉 △4二角
▲6五銀 △6四銀 ▲同 銀 △同 角 ▲4七金 △5五角
▲7六飛 △6四飛 ▲6七銀 △8四飛 ▲7八飛 △6四角
▲5六歩 △4二角 ▲9六歩 △1二香 ▲7六銀 △1一玉
▲9七桂 △2二銀 ▲8五桂 △2四歩 ▲8六歩 △2三銀
▲2六歩 △3三金寄 ▲2七銀 △7四歩 ▲3八銀 △7五歩
▲同 銀 △6七銀 ▲7七飛 △7六歩 ▲6七飛 △7五角
▲8七銀 △6四飛 ▲6五歩 △7四飛 ▲7六銀 △3九角成
▲同 金 △7六飛 ▲4九金 △6六銀 ▲9七飛 △7八飛成
▲9八飛 △8九龍 ▲4五歩 △6七銀成 ▲4四歩 △同 金
▲7九歩 △8七歩 ▲4八飛 △7九龍 ▲9七香 △4六歩
▲同 金 △5七銀 ▲4七飛 △5八銀不成▲同 金 △同成銀
▲7七角 △同 龍 ▲同 飛 △4八成銀 ▲2九銀打 △3八成銀
▲同 玉 △6八角 ▲4七飛 △5八銀 ▲4一飛 △4七銀成
▲同 金 △7九飛 ▲2八銀打 △5九角成 ▲2七玉 △3七馬
▲同 金 △2九飛成 ▲6六角 △1五桂 ▲同 歩 △1七金
▲同 玉 △1六銀 ▲同 玉 △2八龍 ▲4四角 △2二銀
▲1四歩 △同 香
まで134手で後手の勝ち
887 :
名無し名人:03/11/13 04:22 ID:p99eYEf9
>>881 へそで茶が沸きました
−小林(宏)より
889 :
名無し名人:03/11/13 04:44 ID:p99eYEf9
今日ズらが勝って舌打ちしている香具師 ⇒ 藤井
890 :
名無し名人:03/11/13 05:24 ID:Tj3q4KRV
鈴木って最後1分将棋だったの?
いくら長手順とはいえ、持ち時間の長い将棋で
こういう詰みを読みきれない程度なのかあ、
A級棋士でも。
892 :
名無し名人:03/11/13 05:33 ID:Tj3q4KRV
残りの対戦相手からすると島が一番くるしい。
青野との直接対決があるだけに鈴木、久保も
案外危ないな。
一人は島が有力だが、もう一人はまだまだ
分からん状況だ。
予定通り島、青野でいいよ
青野は十分頑張ったし、羽生信者である島がA級棋士なのは問題
渡辺明vs真田戦くらいはぷりーず
はっきりはわからないけど最後は鈴木もあまり時間なかったみたい。
しかし△1四歩はどうなんだろう?取られて投了なんてうっかりしたのかな。
先手:渡辺 明五段
後手:真田圭一六段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △1四歩
▲4八銀 △8四歩 ▲6六歩 △4二銀 ▲6八銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲5八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲6七金右 △7四歩 ▲7七銀 △8五歩 ▲7九角 △6四歩
▲2五歩 △7三桂 ▲5七銀 △6三銀 ▲4六銀 △4四歩
▲3六歩 △6五歩 ▲3五歩 △4三銀 ▲3四歩 △6六歩
▲同 銀 △6五歩 ▲7七銀 △3一角 ▲3五銀 △6四角
▲4六歩 △4五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △8六歩
▲同 歩 △4六歩 ▲3五銀 △2三歩 ▲4六角 △同 角
▲同 銀 △4七角 ▲7九玉 △3六角成 ▲5七金 △4五歩
▲7一角 △4六歩 ▲8二角成 △4七歩成 ▲7三馬 △5七と
▲6一飛 △4二玉 ▲2一飛成 △5三玉 ▲3三歩成 △6九銀
▲3七歩 △7八銀成 ▲同 飛 △6四銀 ▲6二銀 △4四玉
▲6四馬
まで79手で渡辺五段の勝ち
A級もわけのわからん展開になってきたな。
しかし久保もこんなところで青野に負けるようじゃ
とてもタイトルなんか獲得できそうにないな。
ちょっと期待してたんだけど。
898 :
名無し名人:03/11/13 10:43 ID:h0UmtY/C
藤井は次に青野に負けたら相当寒くなるな。
この将棋の内容見てると鈴木も
そう安心じゃないね。
900 :
名無し名人:03/11/13 11:54 ID:p53jjDcx
■■■■ 耳つんぼの暇な依頼人(=miya) 錯乱絶叫 ■■■■
====================棋太平オープンチャットログ===================
暇な依頼人 >大変むかついた むちゃくちゃ書いたよ
暇な依頼人 >2チャンネルへ行ってる人アホや!
島 >どしたん?>暇な依頼人さん
暇な依頼人 >アホとおもわんのか・・
暇な依頼人 >いや、もういいよ 忘れて 大変むかつくところや
暇な依頼人 >Oiseauさん、あそこは大変むかつくところや、むちゃくちゃ書いたぞ
暇な依頼人 >あほだれめーーーーと書いた
暇な依頼人 >Oiseauさんが書いた部分が少しあるね。少し切れたけどね
Oiseau >え?私なんか書いたかな
暇な依頼人 >体験版さんのどれかさんは、掲示板の書き込みの犯人の一人やろうな・・
暇な依頼人 >体験版さんの、掲示板の書き込み犯人さんよ、お前、冷凍庫に頭を入れてそのまま気絶しやがれ!
Oiseau >私まだなにも書いてないよ
島 >暇な依頼人さん、おちついて・・・ 感情だしたら、負けだよ
暇な依頼人 >おちついていられるかー
暇な依頼人 >けど、本当に情けねーやつらが集まるような所だぜ!暇つぶしやろーの集まり場だぞ
Oiseau >暇な依頼人さん有名人だね
暇な依頼人 >2チャンネルへ行くと本当に頭がぐつぐつとしちゃうぜ!
暇な依頼人 >あーむかつくなー
Oiseau >なら行かなきゃいいじゃん
暇な依頼人 >暇つぶしやろーの集まり場には行かない方が賢明だぜ
暇な依頼人 >Oiseauさんが書いた文じゃなかったら、笑うんじゃねー、バカヤローー
暇な依頼人 >とかくところだったんですけど。
Oiseau >何? 私だと良いの?
暇な依頼人 >私の味方じゃないの?
Oiseau >私はいつも中立です
暇な依頼人 >そうかぁ、私の味方じゃないんだな
暇な依頼人 >向こうへいきやがれ! 俺、大変切れてるんだ
藤井はマジでやばいよ。まだ1勝しかしてないじゃん。
残りも勝てる保証なんかないし。
藤井対青野の対決で負けた方が降級だな
おまいら昇級、降級には入れ替え戦が必要だと思われるが、どーよ。
「角出て(▲4四角)銀合(△2二銀)は絶対に詰まないと子供のときに教わったんで……」と鈴木はうめいた。
鈴木には後手玉は詰まないという先入観があったのだ。残り時間は7分あった。
もし少しでも詰む可能性を感じていれば、鈴木は読みきっていただろう。
「頓死はあるかと思いましたが、純死(必然の詰み)でしたか。しかも余詰まであるんですね」。そう言って島は苦笑した。
鈴木は123手目、▲6六角と打った局面は勝ちだと思っていた。事実、その判断は間違っていなかった。
そこに予想外の△1五桂がとんできた。鈴木はこの手が全く見えていなかったようだ。
記録係の長岡三段によると、鈴木の動揺ぶりは明らかにわかったという。鈴木は△1五桂の局面で投了しようかとさえ思ったそうだ。
後から調べればまだ勝ちだったのは、上記のとおりである。しかしその前に、鈴木の気持ちは切れてしまっていた。
↑
500円払うとこういうのも読めますよ。(と宣伝しておこう。)
最終局で屋敷マジックがでるよ
そしてry
>>909 社員キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
屋敷が9連勝ですんなり昇級を決めると、ちょうどそれが
C1順位戦通算百勝目(←歴代3位)だったりするんだよな。
>>906 こういうのを読めるなら500円を払う価値はアリだよね。
>>906 これほどのコンテンツが読めるなら
500円なんて全然惜しくないな
>>906 これは 131手目から詰んでいたということ?
>>906 ほほぉー。これだけ詳しい解説と観戦記があるなら
3月の最終局か名人戦のときだけ500円払ってみるかな。
内容が充実してるなら、毎日も宣伝が下手糞だな。
全部じゃなくて切れ切れに内容を晒せばいいのに。
>>918 こんなんでいかがでしょう。
「角出て(▲4四角)銀合(△2二銀)は絶対に○○○○と○○のときに教わったんで……」と鈴木はうめいた。
鈴木には○○○は○○○○という先入観があったのだ。残り時間は7分あった。
もし少しでも○○○○○を感じていれば、鈴木は読みきっていただろう。
「○○はあるかと思いましたが、○○(○○の○○)でしたか。しかも○○まであるんですね」。そう言って島は苦笑した。
何か卑猥な感じだ
922 :
名無し名人:03/11/14 10:13 ID:vOaEQY2w
もうひとつ伏せてみますた
「角出て(▲4四角)銀合(△2二銀)は絶対に○○○○と○○のときに教わったんで……」と鈴木はうめいた。
鈴木には○○○は○○○○という◎入観があったのだ。残り時間は7分あった。
もし少しでも○○○○○を感じていれば、鈴木は読みきっていただろう。
「○○はあるかと思いましたが、○○(○○の○○)でしたか。しかも○○まであるんですね」。そう言って島は苦笑した。
えーっと、先日のC1の棋譜をこちらか棋譜貼りスレにお願いします。
エロ将棋小説(;´Д`)ハァハァが張られるスレはここですか?
来週森内が負けたら来月から加入する価値あるかも。
森内VS佐藤、青野VS藤井の大一番があるよ。
控え室情報に鈴木VS島戦の感想戦の内容がけっこう詳しくUPされてます。うれしいなあ。
今回はえらく充実してるような。記者も進歩してるのかな。
ただ次の大一番は関西将棋会館。記者さん、出張おねがいします!
927 :
名無し名人:03/11/15 19:26 ID:LCsmJW9B
鈴木が詰みを逃したっていっても、島も詰まないと思っていたんでしょ?
穴熊のあの形はまず詰まない、っていうのがプロ……じゃなくても有段者の第一感だと思う。
928 :
名無し名人:03/11/15 19:37 ID:/tdKoh9a
一二三は降格か・・・
930 :
名無し名人:03/11/15 20:05 ID:2hgytd93
とにかく今期は屋敷大八段先生がB1にさえ昇級してくれれば満足。後はどうなってもいいでつ。
931 :
名無し名人:03/11/15 20:07 ID:LCsmJW9B
↓頼む。
933 :
名無し名人:03/11/15 20:09 ID:781Nf4gU
武蔵丸引退
936 :
名無し名人:03/11/15 21:41 ID:GwD0EHLK
>プロ……じゃなくても有段者の第一感だと思う。
鈴木八段の第一感は有段者レベルってことか?
937 :
名無し名人:03/11/15 21:55 ID:6/oO9X1e
931,935へ。失礼なことをいうな。
938 :
927=931:03/11/15 22:04 ID:LCsmJW9B
>>936 プロも含めた有段者の、という意味でつ。
939 :
927=931:03/11/15 22:06 ID:LCsmJW9B
あ、途中で押しちゃった。
>>936続き
島だって気付いてなかったし、アマ有段者でも殆どはそうなんではないかと。
>>937 屋敷の現在のクラスを知っていますか?
○○による2階級特進
941 :
937:03/11/15 22:54 ID:P4HkIClE
>>939 今月号の将棋世界を見ましたか?
もう、今までの屋敷先生とは全く別物なのだよ。
それを感じ取れないということは、まだまだお子さまだな。w
>>941 だから、いつから飛び級が認められるようになったのかと小一時間(略)
確かに昔はあったけどね。丸田とか。
>>938 他のA級棋士ならどうだろうね。
藤井、青野以外なら詰ませそう。久保は微妙。
944 :
939:03/11/15 23:02 ID:LCsmJW9B
>>940-941 了解しました。
二つ合わせると、
「今までとは全く別物の屋敷先生は○○による2階級特進」
ということですね。
競艇で大穴をあてた、今までとは全く違う屋敷先生は、
連盟に億単位の寄付をして、2階級特進。
946 :
939:03/11/15 23:05 ID:LCsmJW9B
>>943 第一感詰まないと見ても踏み込んで読むような棋士なら詰ますと思いますよ。
947 :
名無し名人:03/11/15 23:06 ID:P4HkIClE
>>947 ふてくされるんだから相手にすんなよ(w
B2をB1と間違えたのを言いたかったのだと思われ。
931は森内。すぐに詰みに気がついた。
930は羽生。詰みに気がついた。
952 :
訂正:03/11/16 00:03 ID:nEFqVfQ0
931は森内。すぐに詰みに気がついた。
930は羽生。詰みに気がついたつかなかった。
953 :
939:03/11/16 00:09 ID:+3ear5++
>>947 申し訳ないですがアレ以上の解釈は漏れには無理でつ。
951を解釈して手本を見せてくれませんか?w
>>950 それは例外ということで。
954 :
953:03/11/16 00:12 ID:+3ear5++
955 :
名無し名人:03/11/16 08:46 ID:YO07Ma+W
屋敷は、連続昇級します。来期B2を1期で突破!9勝1敗で。
956 :
名無し名人:03/11/16 10:46 ID:k8JfbxwO
957 :
名無し名人:03/11/16 16:10 ID:yrWgY5jL
事実上の挑戦者決定戦まで、あと4日か。
>958
タニーを外したいにしても、せめて直接対決に勝ったら追いつける
大介の名前を出せよ。
↑
イカン、大介も2敗になっていたのか。
961 :
名無し名人:03/11/17 08:36 ID:4nRuwKha
962 :
名無し名人:03/11/17 08:44 ID:+MwuNNpn
結局、三浦あたりがさっくり優勝しちゃったりしてね。
NHK杯選手権者
964 :
名無し名人:03/11/17 11:45 ID:juvsxdla
タニーじゃ期待できそうにないな。モリウティ竜王名人は確定的。
965 :
名無し名人:03/11/17 17:05 ID:kRGo8QAf
谷川が挑戦、名人になって
青野(1-4)、島(1-4)が降級、B1から深浦(7-1)、北浜(6-2)が昇級すれば
佐藤がA級で最年長になるんだなあ。
966 :
名無し名人:03/11/17 17:40 ID:Ry2JcD/6
>>966 プロレベルでは並べ詰みらしい。
要は詰ます気がなかったということでしょう。
シロートみたいにとりあえず王手続けたら途中で気付いたかモナー
969 :
名無し名人:03/11/17 18:45 ID:G4xSrCVc
谷川が永世名人の資格を得た時の相手は羽生。千勝達成も相手は羽生。
ってことで、谷川が名人挑戦、羽生防衛で羽生の永世名人。これがいい。
970 :
名無し名人:03/11/17 19:24 ID:/9e76DDj
>>967 どうも対突撃戦あたりから変調をきたしてるのか>大介
972 :
名無し名人:03/11/17 23:54 ID:J/m2fjLk
>>967 並べ詰みということはないでしょ
島だって頓死はあるかなとは思っていたようだが、詰み見えていなかったのだから
>>972 いや、もれは967じゃないけど週刊将棋の裏面にはそうあったよ。>
手数は長いが並べ詰み
B1 の今期のの昇級者は先崎さんの今後の戦い振りがかなり影響しそう。
昇級候補者との対局が続いているし。
>>972 残念ながら島はプロレベルじゃないということか・・・
976 :
名無し名人:03/11/18 13:25 ID:6qAqcjJU
対局開始の定刻である10時を過ぎても、対局室に金沢の姿はなかった。
安西は盤の前にじっと座って、金沢が来るのを待っていた。
規定では遅刻した場合には、持ち時間から遅れた時間の3倍を引くことになっている。
順位戦の持ち時間は6時間。2時間の遅刻となれば、自動的に不戦敗となる。
そして12時を過ぎても、ついに金沢は現れなかった。
理由は、わからない。
棋譜用紙には「△120分遅刻×3→360分」「迄安西六段の不戦勝」と記されていた。
以上の結果、安西、金沢は、ともに1勝5敗となった。
本局の記録係は秋山昭彦3級(20歳、武市三郎六段門下)。
2つだけコメント。
・やる気のないやつは去れ!
・記録係はバイト代満額受け取れるのだろうか。
田村康介五段−飯島栄治四段
▲7六歩 △8四歩 ▲7七角 △6二銀
▲2六歩 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成
▲同 銀 △4二銀 ▲1六歩 △1四歩
▲4八銀 △3二金 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △3三銀 ▲7八金 △6四歩
▲2五歩 △6三銀 ▲4六銀 △6五歩
▲6六歩 △同 歩 ▲同 銀
27手まで
>>976 これって ネタじゃないよね?
だとしたらマジで金沢イラネ ( ゚Д゚)、ペッ
>>977 棋譜サンクス
>>976 これは今日の話?もしかして?
週間将棋とかではなくて?
980 :
名無し名人:03/11/18 13:55 ID:3rLjp22I
金沢すげーーーーーーーーーーーー
降級まっしぐら!!!
金沢って遅刻の常習犯じゃなかったっけ?
982 :
名無し名人:03/11/18 14:15 ID:6qAqcjJU
>>978 ネタじゃないです。
今日の話です。
金沢にとって今日の相手は数少ない
可能性のなる相手だったはず。
馬鹿としかいいようがない。
>>977 これってもしかしてカニカニ銀?ちょっと違うのかな〜
984 :
名無し名人:03/11/18 14:51 ID:6qAqcjJU
田村康介五段−飯島栄治四段
▲7六歩 △8四歩 ▲7七角 △6二銀
▲2六歩 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成
▲同 銀 △4二銀 ▲1六歩 △1四歩
▲4八銀 △3二金 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △3三銀 ▲7八金 △6四歩
▲2五歩 △6三銀 ▲4六銀 △6五歩
▲6六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6二飛
▲5五銀左 △4四銀 ▲6四歩
31手まで
すごいことになってます。
>>976 金沢引退汁!こいつ順位戦はやる気しないとか言ってたヴォケだろ!?
常々思ってたけど毎年4人入るんだから
C2の下位4人をクビに汁!
そうなったら金沢もふざけたまねはしなかったはず
中飛車にしたらカニっぽい
居飛カニってあったっけ? カニって言わないのかな?
988 :
名無し名人:03/11/18 17:38 ID:6qAqcjJU
田村康介五段−飯島栄治四段
▲7六歩 △8四歩 ▲7七角 △6二銀
▲2六歩 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成
▲同 銀 △4二銀 ▲1六歩 △1四歩
▲4八銀 △3二金 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △3三銀 ▲7八金 △6四歩
▲2五歩 △6三銀 ▲4六銀 △6五歩
▲6六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6二飛
▲5五銀左 △4四銀 ▲6四歩 △同 銀
▲同 銀 △同 飛 ▲8二角 △7三角
▲同角成 △同 桂 ▲8二角 △7二金
▲9一角成 △6六歩 ▲8一馬 △8三銀
▲6九香 △6七角
46手まで
田村大丈夫か?
これ先手まずくない
飯島も実力者ですから、
ぎりぎりの勝負になりそうな。
992 :
名無し名人:03/11/18 17:50 ID:imOoveYM
>>976 やる気があろうがなかろうが、C2在籍の権利を実力でもぎ取ったんだから
規定で権利を剥奪されるまでは誰にも文句言われる筋合いはなかろう。
993 :
名無し名人:03/11/18 17:50 ID:r0A3vdZU
金沢って、自分よりはるかに才能のない奴が四段に上がっていくと恨めしそうにほざいていた香具師?
>>992 そんなことはない。
我々には彼を止めさせる強制力はないが、
2chで文句を言う自由はしっかりある。
995 :
名無し名人:03/11/18 17:52 ID:hSlGKpmb
1000
制度疲労
998 :
名無し名人:03/11/18 17:56 ID:hSlGKpmb
金沢を才能派と持ち上げていた川口老師も恥ずかしいだろう
999 :
名無し名人:03/11/18 17:57 ID:3vPqoHab
1000
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。