【棋王】羽生と佐藤(康)の対決 棋王戦第二局スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Tannhauser ◆QPnAYrQs
■第2局 2月16日(土) 石川県金沢市「金沢ニューグランドホテル」 北國新聞社
■第3局 2月25日(月) 新潟県新潟市「新潟グランドホテル」 新潟日報社

共同通信 http://www.kyodo.co.jp/
北國新聞社 http://www.hokkoku.co.jp/syougi/

前スレ
棋王戦第一局 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1008816792/l50
王将戦第三局 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1013203562/l50
関連リンクは>>2-7
2Tannhauser ◆QPnAYrQs :02/02/14 12:44 ID:duheFl6H
■両対局者のプロフィール■

羽生善治棋王 http://www.shogi.or.jp/syoukai/title/habu.html
佐藤康光九段 http://www.shogi.or.jp/syoukai/9dan/satou-y.html

■両者の過去のタイトル戦での成績■
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/ousyou02/kikaku/03.html

年  棋戦 勝者         敗者 結果
93 竜王 佐藤●〇●〇〇〇羽生 奪取
94 竜王 羽生〇〇〇●●〇佐藤 奪取
95 竜王 羽生●〇●〇〇〇佐藤 防衛
97 王位 羽生〇●〇〇〇  佐藤 防衛
98 王将 羽生〇〇●〇〇  佐藤 防衛
98 王位 羽生〇〇●〇●〇佐藤 防衛
99 棋王 羽生〇〇〇     佐藤 防衛
00 王将 羽生〇〇〇〇   佐藤 防衛
02 王将    ●●〇 (羽生王将から見た成績)
02 棋王    ●    (羽生棋王から見た成績)

■両者の過去の対戦成績■

羽生の44勝22敗 (2/13日時点)
●〇●〇〇●〇〇〇● 〇●●●〇〇〇●●〇 ●〇●〇〇〇●○●○
○○○○○●○○○● ○○●○●○○○○○ ○○○○○○○●○●
○○●●●〇
3Tannhauser ◆QPnAYrQs :02/02/14 12:44 ID:duheFl6H
【オフィシャル・サイト】
連盟のページ http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/kiou.html
挑戦者決定トーナメント http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/kiou/27hon/index.html
共同通信 http://www.kyodo.co.jp/
北國新聞社 http://www.hokkoku.co.jp/
棋王戦担当者タッチさんのHP ttp://homepage2.nifty.com/k2_touch/
近代将棋の挑決速報 http://210.150.5.141/kioh/

【関連スレ】
第26期棋王戦スレ http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/977/977944795.html
第27期棋王戦第一局 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1008816792/l50

第50期王将戦スレ http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/979/979011162.html
第51期王将リーグ http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1002270516/
第51期王将戦第一局 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1008767761/l50
第51期王将戦第二局 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1011731406/l50
第51期王将戦第三局 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1013203562/l50

第60期A級順位戦
Part1 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1009772481/l50
Part2 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1013100679/l50
棋戦情報総合スレッド http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1006056311/l50

【応援HP】
羽生善治棋王(茶々丸) ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/habufan/
羽生善治棋王(ひとくん) ttp://www03.u-page.so-net.ne.jp/zd5/hshibuya/habu-top.htm
佐藤康光九段 ttp://www.fitweb.or.jp/~lavie/
4Tannhauser ◆QPnAYrQs :02/02/14 12:45 ID:duheFl6H
【羽生―佐藤12番勝負の日程】

□(王将)第1局 1月16・17日(水・木)神奈川県大磯町「大磯プリンスホテル別館滄浪閣」
□(王将)第2局 1月25・26日(金・土)滋賀県彦根市「彦根プリンスホテル」
□(棋王)第1局 2月 3日(日)     広島県広島市「広島全日空ホテル」
□(王将)第3局 2月12・13日(火・水)山形県天童市「東松館紅の庄」
☑ฺ(棋王)第2局 2月16日(土)     石川県金沢市「金沢ニューグランドホテル」
□(王将)第4局 2月20・21日(水・木)熊本県玉名市「白鷺荘別館」
□(棋王)第3局 2月25日(月)     新潟県新潟市「新潟グランドホテル」
□(王将)第5局 3月 4・ 5日(月・火) 静岡県袋井市「葛城北の丸」
□(棋王)第4局 3月 8日(金)     東京都渋谷区「将棋会館」
□(王将)第6局 3月11・12日(月・火)青森県古牧温泉渋沢公園「古牧第3グランドホテル」
□(王将)第7局 3月18・19日(月・火)新潟県新潟市「ホテルイタリア軒」
□(棋王)第5局 3月22日(金)     東京都渋谷区「将棋会館」
5Tannhauser ◆QPnAYrQs :02/02/14 12:45 ID:duheFl6H
【イベント】 http://www.shogi.or.jp/event/ooban/kiou.html

【前夜祭】
■日時
2002年2月15日(金)18時半〜
■会費
5,000円(高校生以下2,000円)

【解説会】
■解説
橋本崇載(たかのり)四段(聞き手・高橋和女流二段)
■日時
2002年2月16日(土)13時半〜終局まで
■会費
2,000円(コーヒー付)
■解説者のプロフィール
橋本崇載四段 http://www.shogi.or.jp/syoukai/4dan/hasimoto-t.html
高橋和女流二段 http://www.shogi.or.jp/syoukai/zyoryuu/takahasi-y.html

【羽生杯第6回北陸ジュニア棋王戦】
http://www.shogi.or.jp/taikai/local.html#kanazawa
■日時
2002年2月17日(日)午前9時受付・午前10時開始
■会場
北國新聞会館20階ホール 金沢市香林坊2-5-1
■記念行事
棋王戦出場棋士・解説棋士による出場者との多面指し指導対局など
■競技
小・中・高校生を対象に、小学生の部・中学生の部・高校生の部の3部門で総平手戦
■申込・問合
住所・氏名・電話番号・学校名・学年を記入の上、以下まで葉書・FAX・電話で。
北國新聞社事業局 担当・大西
〒920-8588 金沢市香林坊2-5-1
■参加費
1,500円(弁当付)
6Tannhauser ◆QPnAYrQs :02/02/14 12:45 ID:duheFl6H
第一局の棋譜  http://www.chugoku-np.co.jp/Shogi/kiou271.html (駒音にワラタ)
棋戦:第27期棋王戦第1局
戦型:角換りその他
先手:佐藤 康光 九段
後手:羽生 善治 棋王

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △4二銀 ▲2二角成 △同 金
▲3八銀 △6二銀 ▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀
▲6八玉 △5二金 ▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲7七銀 △7四歩 ▲3六歩 △3二金 ▲5八金 △7三桂
▲3七桂 △3三銀 ▲5六銀 △8一飛 ▲6六歩 △6二玉
▲7九玉 △5四歩 ▲8八玉 △7二玉 ▲2五歩 △6二金
▲6七銀 △5二金 ▲5六歩 △6二金 ▲4八金 △5二金
▲2七飛 △6二金 ▲2九飛 △5二金 ▲5五歩 △同 歩
▲3五歩 △同 歩 ▲4五桂 △3四銀 ▲2四歩 △4四歩
▲2三歩成 △同 銀 ▲3三歩 △同 桂 ▲同桂成 △同 金
▲1五歩 △同 歩 ▲4七桂 △4三桂 ▲2二角 △3二銀
▲4五歩 △同 歩 ▲1五香 △4六歩 ▲3四歩 △同 金
▲5五桂 △1八角 ▲6三桂成 △同 金 ▲5九飛 △5四歩
▲1一角成 △5五桂 ▲5六銀 △4七歩成 ▲同 銀 △同桂成
▲同 金 △8六歩 ▲同 歩 △5五桂 ▲5七金 △4六歩
▲4八歩 △4五角成 ▲5六歩 △4七歩成 ▲同 歩 △4八銀
▲5八飛 △5七銀成 ▲同 飛 △8七歩 ▲同 玉 △6七金
▲同 飛 △同桂成 ▲同 金 △1九飛 ▲7八銀 △1五飛成
▲2二馬 △3三金 ▲8五桂 △8四歩 ▲7三桂成 △同 金
▲5七桂 △4四馬 ▲3四歩 △2一歩 ▲3三馬 △同 銀
▲同歩成 △8三香 ▲6五桂打 △8五歩 ▲7三桂成 △同 玉
▲6五桂 △同 歩 ▲6四金 △同 玉 ▲6五歩 △7三玉
▲6三金
*即詰手順
*▲6三金    △8二玉    ▲7三銀    △9二玉
*▲9三香    △同 玉    ▲8二銀打   △同 飛
*▲同 銀不成  △同 玉    ▲7三金打   △9三玉
*▲8三金    △同 玉    ▲7三飛    △8四玉
*▲8五歩    △同 玉    ▲8六香
*まで

まで139手で先手の勝ち
7Tannhauser ◆QPnAYrQs :02/02/14 12:46 ID:duheFl6H
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1008816792/
のテンプレ ◆76FUeAew氏に感謝
8名無し名人:02/02/14 12:48 ID:F1AiLQpK
>>1-8 おつかれー
9 ◆BI2EKkq. :02/02/14 14:03 ID:FR/f3z3+
bgdg
10 ◆BI2EKkq. :02/02/14 14:02 ID:OTbZw9bK
bgdg
11眠れる森の12級  ◆CR/72mJg :02/02/14 15:52 ID:G141cu7T
そういえば、棋王戦でも「おやつ」は出るのだろうか・・・
食うことばっかり気になってすまん。
12干支一回り、ずっと保持?!?!:02/02/15 00:44 ID:xIdnNb39
後手・サトー挑戦者、よんけんに振りまっか!!!
13名無し名人:02/02/15 01:13 ID:yV3591CD
お疲れ。
>>6
俺もワラタ。
何だ、あの気の抜けた駒音は?
14名無し名人:02/02/15 10:00 ID:jvrURZHF
王手だ佐藤9段!!
15名無し名人:02/02/15 12:55 ID:wLLpu6Fx
明日か
16名無し名人:02/02/15 13:34 ID:mzMCaLVG
今度は四間飛車だろうか?
それともふたたびゴキゲン中飛車かな?
17名無し名人:02/02/15 14:53 ID:O1moLtAp
今回は向かい飛車でいきます。
18名無し名人:02/02/15 15:21 ID:BGrBOqRj
ここを勝てば佐藤さん両方いけるかもな。
19名無し名人:02/02/16 01:52 ID:l4xa3plV
あげ
20名無し名人:02/02/16 08:33 ID:lAMkWCZ9
age
21名無し名人:02/02/16 09:07 ID:lAMkWCZ9
イビシャ
22Tannhauser ◆QPnAYrQs :02/02/16 09:14 ID:6aEtoZhe
康光、今度は角換わりカモンか。
23名無し名人:02/02/16 09:20 ID:9hDCI2yh
相矢倉っぽい
24Tannhauser ◆QPnAYrQs :02/02/16 09:24 ID:6aEtoZhe
ほぉ、久しぶりだねー。
25名無し名人:02/02/16 09:24 ID:YU1SyK6P
何となく普通の矢倉にならないような気がする。
(後手急戦とか)
2625:02/02/16 09:25 ID:YU1SyK6P
と思ったら角道止めた。
27名無し名人:02/02/16 09:48 ID:CWG5dLEO
さすが1日制、指し手が早い。
28名無し名人:02/02/16 09:55 ID:CWG5dLEO
急戦か?
29名無し名人:02/02/16 09:57 ID:Qi0vRClk
▲3七桂だね
30名無し名人:02/02/16 09:58 ID:h9yPMZGX
棋譜の更新も早くてイイ!
31名無し名人:02/02/16 10:06 ID:ovBRGebI
佐藤九段は後手番の矢倉はこの手順を最近多用してますね。
先手が4六角出るのは珍しい? 角出は守勢になってしまうような
気がするのですが…。
32名無し名人:02/02/16 10:07 ID:cfeBPlg2
棋譜はどこにあるの?
北國新聞社の盤上再現は、リロードすると元に戻っちゃって
わかんなくなっちゃうよぉ。
棋譜一覧の場所をおしえて。
33名無し名人:02/02/16 10:08 ID:HQUV/d5m
やった矢倉だ
34名無し名人:02/02/16 10:11 ID:ovBRGebI
と思ったら中継画面で先後逆のボタンを押していた。
鬱だ…
35名無し名人:02/02/16 10:12 ID:HQUV/d5m
>>34ワラタ
36名無し名人:02/02/16 10:14 ID:Qi0vRClk
一気に進んだね。
ちなみに自分は
http://nsknet.tv/
の中継利用してるけど。
37名無し名人:02/02/16 10:39 ID:CWG5dLEO
どうやったら見れるの、それ?
38 :02/02/16 10:40 ID:hUlwyJqf
>>36
こんなのあったんだ。thanks
39名無し名人:02/02/16 10:43 ID:7NJtAISC
>>36
うおーーー、すごいっす
神ですね。
こんな贅沢ができるとは、イイ時代だ
40普通の人:02/02/16 10:48 ID:pafu95SK
41名無し名人:02/02/16 10:50 ID:cfeBPlg2
畳のへりをまたいでいるってのが気になる。
42名無し名人:02/02/16 10:53 ID:0Baux/p8
>>36
ワラタ
こんな生中継できるのは
動画の圧縮率が異常に高い将棋ならでわ?
そうでもないのかな?
43名無し名人:02/02/16 10:58 ID:7NJtAISC
>>36の中継は音声はないのかな?
大盤解説聞けたらすごくうれしいけど。。
44名無し名人:02/02/16 11:01 ID:Qi0vRClk
そういえば10時くらいに、何回かマイクテストらしい音声が入っていたよ。
午後からの解説会が始まったら、そっちの中継ないし音声もいれるのかな?
45名無し名人:02/02/16 11:04 ID:7NJtAISC
>>44
おおー、それは楽しみだ
46名無し名人:02/02/16 11:21 ID:HaCfwCCW
解説って誰がやるの?
47名無し名人:02/02/16 11:22 ID:Qi0vRClk
△5五歩。
動いたか。
48名無し名人:02/02/16 11:23 ID:PpHDDslA
>>41
忘れてはいけないものをお持ちの日本人、ですね! 決して皮肉ではなくて。
49名無し名人:02/02/16 11:31 ID:Qi0vRClk
>>46
連盟のHPによると
解説:橋本崇載四段
聞き手・高橋和女流二段

このままの局面で、昼食休憩に入るのかな…
50 :02/02/16 11:44 ID:wd9cFKtX
むむ?これはホントに動画なのかな?
ちっとも動かんが・・・

51名無し名人:02/02/16 11:48 ID:9hDCI2yh
指さなきゃ動かないよ
52名無し名人:02/02/16 11:54 ID:9XE7nrD9
う〜みれない。。
53名無し名人:02/02/16 11:56 ID:9hDCI2yh
>>52
なんで?
54名無し名人:02/02/16 12:04 ID:9lzaR3yn
私も見れないが、ISDNじゃあ駄目?
55名無し名人:02/02/16 12:05 ID:9XE7nrD9
53>
まっくらのままですよ。
56名無し名人 :02/02/16 12:11 ID:Cw17D49h
モテ光の矢倉後手番左美濃、なんかいい名称ないんかな。

「佐藤システム」じゃなんだし…
57名無し竜王:02/02/16 12:12 ID:MJsnRQWQ
33手目以降▲55同歩△同角▲56金△73角
▲65金△84飛▲75歩とはならないかな。
58名無し名人:02/02/16 12:14 ID:9hDCI2yh
http://210.145.18.102:80/live-shogi300/
このURLをメディアプレイヤーで開いたら見れるかも
59名無し名人:02/02/16 12:25 ID:9XE7nrD9
58>
ダメみたい・・・
60名無し名人:02/02/16 12:26 ID:avjwCsPf
>>58
やはり見れません。私もISDNですが。
61名無し名人:02/02/16 12:38 ID:s4/HMKOn
しかしこの棋王戦&王将戦では佐藤が意欲的な序盤を見せるね。
62名無し名人:02/02/16 12:43 ID:0Baux/p8
>>56
キウイシステムACT2
モテ美濃
モテニアム
63名無し名人:02/02/16 12:57 ID:upuwRZRY
>>62
「モテ美濃」に一票。
64名無し名人:02/02/16 13:06 ID:Zy+sOvJN
佐藤は二月の対局日+移動日で合計27日。by 囲碁将棋ジャーナル
ちなみに対局数は13。
65名無し名人:02/02/16 13:07 ID:kQbNCIXm
美濃モンテは?
66名無し名人:02/02/16 13:27 ID:Qi0vRClk
>>36の中継
解説会の音声入り始めたね
67名無し名人:02/02/16 13:29 ID:mjAVaPfp
@▲2九飛
A▲2六歩
B▲9六歩
68名無し名人:02/02/16 13:33 ID:7OHtUp75
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
69名無し名人:02/02/16 13:33 ID:yqSXjbNa
大盤解説会の実況が始まったよ。
70名無し名人:02/02/16 13:34 ID:kQbNCIXm
消費時間とかもわかるの?
71名無し名人:02/02/16 13:34 ID:CWuCiAXd
音がとぎれとぎれなのー(涙
72名無し名人:02/02/16 13:35 ID:9hDCI2yh
>>60
309kbpsで接続してるんで
ISDNでは無理みたい
73名無し名人:02/02/16 13:37 ID:kQbNCIXm
なぜかところどころ声だけ聞こえる。
74名無し名人:02/02/16 13:40 ID:RMDoTNiO
>>36の中継逝けなくなった・・鬱だ・・
75名無し名人:02/02/16 13:42 ID:tXpLlndz
端に火がついた!
76名無し名人:02/02/16 13:42 ID:Qi0vRClk
音声少し改善されてきた?
77名無し名人:02/02/16 13:44 ID:Zy+sOvJN
音声はここ三分くらい聞こえてない。
画像の更新も間隔バラバラみたい。
まさに生殺し。
78名無し名人:02/02/16 13:45 ID:xH7kCcWq
この端攻めは一体何?
凡人には無理攻めにしか見えないが・・・・・・・
79名無し名人:02/02/16 13:45 ID:HaCfwCCW
音声なー
どうにかならんかの
80名無し名人:02/02/16 13:48 ID:YU1SyK6P
>>74
漏れもだ...
81名無し名人:02/02/16 13:48 ID:tXpLlndz
これは、角切って、香車走って、飛車寄って、桂馬跳ねて・・・・
(゚д゚)ウマー 
82名無し名人:02/02/16 13:51 ID:9hDCI2yh
▲1八飛
83名無し名人:02/02/16 13:52 ID:xH7kCcWq
一旦飛車引いて桂跳ねを狙うのか。
84名無し名人:02/02/16 13:52 ID:/8jpokbD
nesknetはこれ以上アクセス増えないようにトップページ消したのか
85名無し名人:02/02/16 13:53 ID:HaCfwCCW
画面のアレはいやがらせ?
86名無し名人:02/02/16 13:53 ID:VxJQEN8i
羽生の負け
87名無し名人:02/02/16 13:54 ID:JWkboQ4Z
58は聞こえるよ
文字おこししようか?
8887:02/02/16 13:57 ID:JWkboQ4Z
高橋大和ちゃんのいい声で解説やってるよ
89名無し名人:02/02/16 13:57 ID:y0CAM4F0
次の桂跳ねどうするんだろ。
刺さってない?
90名無し名人:02/02/16 13:59 ID:bHPqH/Y8
途切れ途切れすぎて腹立つ。
メディアプレーヤーである程度の時間バッファリングを続けて
から再生するように出来ないのかな。
91名無し名人:02/02/16 14:00 ID:Zy+sOvJN
>87
再接続したら聞こえた。ありがと。
92  :02/02/16 14:04 ID:wd9cFKtX
>>90
バッファ時間の設定をかえてみたら?
93名無し名人:02/02/16 14:05 ID:tXpLlndz
△2三銀から△1二飛車でキウイシステムだYO!!
94名無し名人:02/02/16 14:06 ID:Zy+sOvJN
>90
送信側が再送要求に応じないだろうからデータが途切れた時点で打つ手無し
だと思う。
95名無し名人:02/02/16 14:06 ID:6AHkjx9R
ありえる。。。
96名無し名人:02/02/16 14:10 ID:If6FIDco
王様の反対側を雀差しか、それもまた一興
97名無し名人:02/02/16 14:11 ID:HaCfwCCW
>90
お願いします
文字おこししてください
98名無し名人:02/02/16 14:12 ID:xH7kCcWq
33銀。
角引いたら22飛車と回られるから、13角成りから飛車走るのかな。
99名無し名人:02/02/16 14:12 ID:bHPqH/Y8
>>92
時間長くしたらちょっとましになりました。
ありがとう。
100名無し名人:02/02/16 14:12 ID:tXpLlndz
△2二飛車ねらいか?
101名無し名人:02/02/16 14:12 ID:68rf0FC2
△3三銀まで。来いってことか。
102名無し名人:02/02/16 14:16 ID:TRkf7QBB
香車取って5一から打つってのは?
103名無し名人:02/02/16 14:22 ID:tXpLlndz
▲6八角・・・
切らないの?面白くなりそうだったのに。
104名無し名人:02/02/16 14:23 ID:onk7KG4D
△2二飛をどう受けるんでしょう?
105名無し名人:02/02/16 14:25 ID:xH7kCcWq
22飛、28飛、35歩、同歩、24銀、68角、35歩で後手有利?
かと思ったけど68角のところで46角があるのか。
106名無し名人:02/02/16 14:25 ID:tXpLlndz
ひねって▲1二歩とかどうでしょう。
107名無し名人:02/02/16 14:26 ID:Qi0vRClk
解説によると、角切るのは王手飛車のラインも残っているのでやや無理筋らしい。。
▲8八玉が入っていたら、角切りから攻めて続けて先手必勝の局面とか言っていたけど。
108名無し名人:02/02/16 14:26 ID:y0CAM4F0
2二飛には1二歩でいいんじゃないかな。
同飛なら2五桂だし、飛車成られても後手玉が薄いから。
先手がいいように見える
109名無し名人:02/02/16 14:28 ID:xH7kCcWq
12歩、27飛成は先手まずそうな気がするけど。
110名無し名人:02/02/16 14:28 ID:tXpLlndz
さすが解説があるとイイ!
これからも解説情報プリーズ。
111名無し名人:02/02/16 14:31 ID:irY84n6i
優劣は別にして先手勝ちやすい。
後手は6筋突かないと攻めの方針が立たないが、
その暇はなさそうだ。
112名無し名人:02/02/16 14:32 ID:Hzebix6B
2二飛には2五桂?
同飛なら1三角成 同桂 2六香.
113  :02/02/16 14:33 ID:wd9cFKtX
なにが105手詰めだって??
解説が途切れて聞こえないよTT
114名無し名人:02/02/16 14:36 ID:HaCfwCCW
バッファの設定ってどうやるの?
厨房な漏れに教えて
115名無し名人:02/02/16 14:36 ID:Qi0vRClk
移動の途中で、佐藤が解いた詰め将棋の手数らしい。
116名無し名人:02/02/16 14:37 ID:9hDCI2yh
>>114
ツール→オプション→パフォーマンス→バッファ
117112:02/02/16 14:38 ID:Hzebix6B
2二飛 2五桂 2四銀 なら
同角 同飛 1三桂不成 同桂 1四飛.
118114:02/02/16 14:39 ID:HaCfwCCW
ありがとうございます
119名無し名人:02/02/16 14:39 ID:9hDCI2yh
大盤解説終了
120名無し名人:02/02/16 14:39 ID:zxGxehpO
次の大盤解説は3時からだそうです
121名無し名人:02/02/16 14:41 ID:zxGxehpO
接続切れたの俺だけ?
122名無し名人:02/02/16 14:42 ID:y0CAM4F0
>>117
2五桂はとるでしょう。
同飛、1三角成、同桂、2六香、同飛、同歩で
飛車をとっても桂損の上後手を引くのではしんどいと思う
123  :02/02/16 14:42 ID:wd9cFKtX
放送も一時中断?
124名無し名人:02/02/16 14:45 ID:6AHkjx9R
設定変えたら映るようになった。
やった。
125名無し名人:02/02/16 14:50 ID:xH7kCcWq
22飛,12歩、27飛成、11歩成、24歩、21と、同玉、25桂打・・・
後手大変か。
126名無し名人:02/02/16 14:50 ID:tXpLlndz
>>124
どうやったの?
おしえて。
127112:02/02/16 14:59 ID:Hzebix6B
2四歩!
128名無し名人:02/02/16 14:59 ID:6AHkjx9R
126>
ツール→オプション→パフォーマンス→接続速度で
300以上にしてみました。
129名無し名人:02/02/16 15:00 ID:iDodfGAz
2二飛は無理なのか?
130名無し名人:02/02/16 15:01 ID:xH7kCcWq
なるほど、普通に24歩か。
後手は15歩から16歩という狙いですね。
かといって先手が16歩と謝るのでは1歩損がのちのち響いてきそう
131名無し名人:02/02/16 15:02 ID:15A9exys
歩得でマッタリ作戦か?
132名無し名人:02/02/16 15:02 ID:zxGxehpO
キウイ再来か?
133名無し名人:02/02/16 15:05 ID:9hDCI2yh
解説再開
134名無し名人:02/02/16 15:05 ID:Qi0vRClk
解説再開
135名無し名人:02/02/16 15:06 ID:xH7kCcWq
先手は4六歩から47銀と立て直すくらいでしょうか
136名無し名人:02/02/16 15:10 ID:x0dEgOi0
やっと見れた。
>>128
サンクス
137名無し名人:02/02/16 15:12 ID:HaCfwCCW
解説をスムースに聞けてる人に教えてもらいたいんだけど、
バッファ設定の数字いくらにすればいいの?
接続速度300以上にしてみたけど、やっぱり途切れる。いくぶんマシになったが。
138名無し名人:02/02/16 15:12 ID:Qi0vRClk
解説者、島さんに交代した?
自分には、そう聞こえるんだけど…
139名無し名人:02/02/16 15:13 ID:x0dEgOi0
和タンはいないの?
140名無し名人:02/02/16 15:13 ID:OUIvDe94
>>128
ありがとう。ISDNですが64とすることで
画と音が出るようになりました。
とぎれとぎれですが。
自宅解説会、すごい時代になったものです。
141名無し名人:02/02/16 15:15 ID:xH7kCcWq
26歩だったか。
15歩突かれたらどうしよう?
142名無し名人:02/02/16 15:18 ID:7OHtUp75
15歩突いた
143名無し名人:02/02/16 15:18 ID:Qi0vRClk
解説:△15歩には▲25歩△16歩▲28飛△17歩成▲26飛。
144名無し名人:02/02/16 15:20 ID:RGZdTB7U
Forbidden
You don't have permission to access /index.html on this server.
Apache/1.3.22 Server at nsknet.tv Port 80
145名無し名人:02/02/16 15:20 ID:FpAbngGt
解説の島さんの相手って誰?
146名無し名人:02/02/16 15:35 ID:HaCfwCCW
今、「まいってる」って聞こえたんだけど、どっちがまいってるってこと?
147名無し名人:02/02/16 15:36 ID:6AHkjx9R
先手じゃないの?
148名無し名人:02/02/16 15:36 ID:nFhc1Wp0
>145
たしか竜王戦で知り合ったミスなんとかの人だよ。
149名無し名人:02/02/16 15:40 ID:rAaSTAnr
すぐとぎれるじゃん ちゃんと聞こえる?
150名無し竜王:02/02/16 15:42 ID:UYhE99QX
51手目に▲28飛としたら△45銀はないだろうか?
飛角銀桂思いっきりさばきあって勝負とか。
151名無し名人:02/02/16 15:43 ID:rAaSTAnr
おい中継の意味ないぞ 音がとぎれる
152名無し名人:02/02/16 15:44 ID:rAaSTAnr
ちなみにADSLだが・・・・
153名無し名人:02/02/16 15:49 ID:zxGxehpO
先手が指し良いみたいだね
154名無し名人:02/02/16 15:53 ID:rAaSTAnr
なんだこの会社、この程度の技術で中継してんじゃネエヨ
まともにきこえん!!
155名無し名人:02/02/16 15:55 ID:tFEjTwYw
砂糖棋王の勝ち。
156名無し竜王:02/02/16 15:56 ID:BE+8Pc7O
51手目に▲28飛としたら△17歩成▲26飛△22飛
▲24歩△同銀▲同角△同飛▲同飛△46角打
▲同歩△同角▲68角△24角▲同角△29飛▲88玉△24飛成
とはならないかな?
157名無し名人:02/02/16 15:56 ID:EcSNkRvb
>>150
△45銀は▲26飛で先手ありがたいでしょ?
△17歩成が飛車に当たらないし、銀取が残るし。
158名無し名人:02/02/16 16:01 ID:6AHkjx9R
まあ第一戦の中継と比べたら上々じゃないの。
159名無し名人:02/02/16 16:04 ID:FpAbngGt
>>158
比較にならないほど良くなったが、
まだまだ発展途上。
160名無し名人:02/02/16 16:05 ID:0Baux/p8
>>158
なかなか面白い試みと思う。
平日だったら会社だからマリオタイプがいいけどね。
161名無し名人:02/02/16 16:06 ID:Qi0vRClk
▲15歩か。
162名無し名人:02/02/16 16:06 ID:y0CAM4F0
>>156
おもしろいけど先手必勝だからならないね
163名無し名人:02/02/16 16:06 ID:0rmbffcV
棋譜キボンヌ
164名無し名人:02/02/16 16:07 ID:EcSNkRvb
>>156
雰囲気的にありそうだけど、
△17歩成▲26飛△22飛▲24歩△同銀▲同角
△同飛▲同飛△46角打▲同歩△同角
にあっさり▲88玉で、後手銀丸損だから無理。
165名無し名人:02/02/16 16:07 ID:9hDCI2yh
開始日時:2002/02/16(土) 09:00:00
棋戦:第27期棋王戦第二局
先手:羽生 善治
後手:佐藤 康光

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △5二金右 ▲7八金 △4四歩
▲6九玉 △4三金 ▲5八金 △3二銀 ▲7九角 △3一角
▲3六歩 △6四角 ▲3七桂 △4二玉 ▲6六歩 △3一玉
▲6七金右 △7四歩 ▲6八角 △8五歩 ▲1六歩 △5三銀
▲7九玉 △5五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲1五歩 △5四銀
▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香 ▲1八飛 △2四歩
▲同 角 △3三銀 ▲6八角 △2四歩 ▲2六歩 △1五歩
▲2五歩 △1六歩 ▲1五歩 △同 香 ▲2八飛
166おおっ:02/02/16 16:11 ID:KzVOAtCx
佐藤投了。
167名無し名人:02/02/16 16:12 ID:y0CAM4F0
▲1五歩を入れないと▲2八飛に△2五歩ってことかな
168名無し名人:02/02/16 16:12 ID:B8zI6PB+
先手が良さそうじゃない??
169名無し名人:02/02/16 16:12 ID:rAaSTAnr
佐藤投了。
170名無し名人:02/02/16 16:14 ID:y0CAM4F0
ほんと?でも先手が大分よさそうだから仕方ないか
171名無し竜王:02/02/16 16:18 ID:/GdMcrV3
▲15歩って△12飛となったときの▲13歩を用意した手なんでしょ??
ちがうかな。
172名無し名人:02/02/16 16:20 ID:Qi0vRClk
解説:▲1五歩で単に▲28飛車は、△17歩成▲26飛△25歩▲同桂△19角成で先手大変らしい。
173名無し名人:02/02/16 16:20 ID:efvJmDKN
投了ってマジ?
174名無し名人:02/02/16 16:21 ID:qM5Kp1Yw
> 165
サンクス
175名無し名人:02/02/16 16:21 ID:q6211LHD
この中継って、ホントは登録会員のみが対象の
有料コンテンツじゃないの?
http://nsknet.tv/index.htmlを開こうとすると
"Forbidden"の表示が出るし。

でも、>>58のリンクを直接開くとメディアプレーヤーで見れるんで
よーわからんけど…

http://nsknet.tv/index.htmlからたどって見れてる人、いるんですか?
176名無し名人:02/02/16 16:21 ID:rAaSTAnr
MAJI
177名無し名人:02/02/16 16:30 ID:oFqLHbD3
羽生復調か
178名無し名人:02/02/16 16:30 ID:B8zI6PB+
dj
179名無し名人:02/02/16 16:31 ID:DfnK4C7Z
▲15歩の意味は、△17歩成▲26飛△25歩の時▲25同飛と
取って香にあてることができる、ということらしい。
会場で次の一手当てをやってる間に手が進んで、今は
▲26飛△25歩▲同飛△14歩までの局面
180名無し名人:02/02/16 16:31 ID:B3wGlIK6
14歩の局面だけど、56金とかですか?
181名無し名人:02/02/16 16:32 ID:B3wGlIK6
後手優勢な気がする
182名無し名人:02/02/16 16:33 ID:rAaSTAnr
佐藤投了。
183名無し名人:02/02/16 16:33 ID:pQCifHmG
投了してねえよ
184名無し名人:02/02/16 16:37 ID:Bp5ovug+
ID:rAaSTAnr、氏ね。
185名無し竜王:02/02/16 16:38 ID:mkszpuvt
59手目に▲12歩は意味ないかな!?
186名無し名人:02/02/16 16:39 ID:HaCfwCCW
解説のふたり、しっかり解説しとけ
187名無し名人:02/02/16 16:40 ID:rAaSTAnr
佐藤投了。



188名無し名人:02/02/16 16:40 ID:HaCfwCCW
今、どっちが有利って言ったの?
タイミングよくきこえんかったYO!
189名無し名人:02/02/16 16:41 ID:nQyKPBCz
>>187
羽生ヲタですか?
190名無し名人:02/02/16 16:41 ID:7OHtUp75
>>188
羽生
191名無し名人:02/02/16 16:41 ID:KzVOAtCx
4時30分、
羽生勝ち。
192名無し名人:02/02/16 16:42 ID:zxGxehpO
会場寒そうだな、島呼んでこいや
193名無し名人:02/02/16 16:42 ID:efvJmDKN
>>187
しつこい
194名無し名人:02/02/16 16:42 ID:B3wGlIK6
普通に23飛成か。
195名無し名人:02/02/16 16:43 ID:y0CAM4F0
>172,179 サンクス
△14歩は粘りのある手だね。
▲56金には△86歩、△87歩を入れてから△24歩くらい?
先手が良さそうにも見えるけど難しいな
196名無し名人:02/02/16 16:43 ID:Qi0vRClk
>>185
△24歩〜12飛で切れ筋かと。
197名無し名人:02/02/16 16:45 ID:KzVOAtCx
あれ?もう終わってますよ。
198名無し名人:02/02/16 16:45 ID:7OHtUp75
▲2四歩 △2三歩
199名無し名人:02/02/16 16:46 ID:7OHtUp75
>>198は間違った
▲2四歩 △2二歩
です
200名無し名人:02/02/16 16:47 ID:B3wGlIK6
24歩、22歩。
この先は56金、73角、17香、同香成、55歩と進むかも?
201名無し名人:02/02/16 16:48 ID:zxGxehpO
▲8八玉
202名無し名人:02/02/16 16:48 ID:HaCfwCCW
画像はいいから音声だけでもキレイにききたい。
203名無し名人:02/02/16 16:49 ID:B3wGlIK6
88玉か。
こういうのって羽生っぽい。
204名無し名人:02/02/16 16:50 ID:EcSNkRvb
>>200
13桂がどっかに入って、攻め合いか・・・・
205nono:02/02/16 16:51 ID:mjv4RctR
じっと88王には32金で先手どうするのだろう・
206名無し名人:02/02/16 16:52 ID:B8zI6PB+
えー?
88玉か・・ 桂馬はねたら?
207名無し名人:02/02/16 16:54 ID:1oGB5Dnn
88王は飛車を切る準備でしょう
208名無し名人:02/02/16 16:54 ID:osl/eTec
>>175
有料会員は、ちゃんと視聴できているんでしょうかね。
209名無し名人:02/02/16 16:54 ID:B3wGlIK6
あるいは、先手も4六歩からじっくり行くのかも。
と金作られて先手が忙しいかと思ったけど、
後手としてもすぐにと金を活用して行く手は無いね。
210名無し名人:02/02/16 16:55 ID:FpAbngGt
>>202
激しく同意。
211名無し名人:02/02/16 16:55 ID:nQyKPBCz
>>204>>206
桂はねは角のラインなので危険。
212名無し竜王:02/02/16 16:56 ID:eUjR5H5b
63手目。ここで▲17香から▲12歩か??
213名無し名人:02/02/16 16:56 ID:nQyKPBCz
9六歩!!
214名無し名人:02/02/16 16:57 ID:B3wGlIK6
後手から有効な手は無いと見てるね。
実は先手ペースなのかな。
215名無し名人:02/02/16 16:58 ID:jDApLrTl
9六歩はいかにも・・・。
216名無し名人:02/02/16 16:58 ID:1oGB5Dnn
羽生式手待ちか。。。
217名無し名人:02/02/16 17:00 ID:zxGxehpO
端歩の応酬渋いな〜
218名無し名人:02/02/16 17:00 ID:HaCfwCCW
残り時間わかる?
219名無し名人:02/02/16 17:01 ID:nQyKPBCz
先手は歩切れだが玉形の差で優勢でしょう。
220名無し名人:02/02/16 17:02 ID:DfnK4C7Z
58手目△14歩から後は
▲24歩△22歩▲88玉△32金▲96歩△94歩
であってる?
221nono:02/02/16 17:03 ID:mjv4RctR
再生していますなんだけど、真っ黒で見られない。ツール、オプション、の次のバッファというのがわからないおやじで悲しい。
222名無し名人:02/02/16 17:03 ID:B3wGlIK6
まだまだこれからっぽい。
長くなりそう。
後手のと金が働くかどうか。
223名無し名人:02/02/16 17:03 ID:6AHkjx9R
飛車なるだけじゃダメだったのかな?
224名無し名人:02/02/16 17:03 ID:y0CAM4F0
>>220
あってると思う
225名無し名人:02/02/16 17:05 ID:B8zI6PB+
△35歩とかやらないのかな?
226名無し名人:02/02/16 17:05 ID:HaCfwCCW
ツール、オプションの次はパフォーマンスですよ
227名無し名人:02/02/16 17:06 ID:HaCfwCCW
そこにバッファとか通信速度のアレがあるので
228名無し名人:02/02/16 17:09 ID:DfnK4C7Z
>>224
サンクス
229名無し名人:02/02/16 17:09 ID:nQyKPBCz
>>218
俺も知りたい。
おそらく二人合わせて1時間ぐらいか。
230名無し名人:02/02/16 17:09 ID:7OHtUp75
>>223
82の飛車をぶつけられる
79玉型じゃ飛車交換は分が悪い
231名無し名人:02/02/16 17:10 ID:5O2sLehB
△94のあと▲56金
232名無し名人:02/02/16 17:10 ID:y0CAM4F0
>>223
飛車なっても次の狙いがはっきりしないような。
△86歩、△87歩くらいおもしろくないのでは
233名無し名人:02/02/16 17:11 ID:9hDCI2yh
▲1七香△同香成▲5六金
234nono:02/02/16 17:11 ID:mjv4RctR
226さん、ありあと、でもパフォーマンスもない・・一番上のツールでインターネットオプションでそこからが・・
235名無し名人:02/02/16 17:12 ID:nQyKPBCz
ここから斬り合いになるな。
236名無し名人:02/02/16 17:15 ID:y0CAM4F0
決めにきましたね。
それにしても目一杯手を入れてから▲56金か、勉強になるな
237名無し名人:02/02/16 17:18 ID:nQyKPBCz
>>234
InternetExplorerの設定ではなくてMediaPlayerの設定を変更してください。
238名無し名人:02/02/16 17:18 ID:HaCfwCCW
>234
メディアプレイヤー7.1ですか?
まぁ、現在は解説もしてないので2chと公式サイトだけで十分かも
239名無し名人:02/02/16 17:19 ID:9hDCI2yh
△6四角
240名無し名人:02/02/16 17:21 ID:5O2sLehB
▲5五歩
241名無し名人:02/02/16 17:21 ID:nQyKPBCz
△3五歩か△1三桂かな?
242名無し名人:02/02/16 17:22 ID:DfnK4C7Z
▲56金のあと△64角▲55歩だけど
次に△13桂とされたらどうするんだろ?
243名無し名人:02/02/16 17:23 ID:9hDCI2yh
△1三桂
▲2三歩成
244名無し名人:02/02/16 17:25 ID:DfnK4C7Z
なるほど23歩成か
245名無し名人:02/02/16 17:25 ID:YU1SyK6P
飛車切って良しということか。
246名無し名人:02/02/16 17:26 ID:y0CAM4F0
>>242
▲23歩成△同金▲同飛成
247名無し名人:02/02/16 17:26 ID:6AHkjx9R
同歩でいいんじゃないの?
248吉野家@将棋板マスター:02/02/16 17:26 ID:BsIVdsL4
>243
それで後手つぶれそうですね。
249名無し名人:02/02/16 17:26 ID:nQyKPBCz
一気に終盤突入
250名無し名人:02/02/16 17:27 ID:/S+hvqqZ
どうみても先手優勢に見えるが・・良くワカラン将棋だったな。
端に手をつけた時点で後手思わしくなかったのかな。
251吉野家@将棋板マスター:02/02/16 17:27 ID:BsIVdsL4
>247
え?同歩は1三角なりでは?
252名無し名人:02/02/16 17:28 ID:B3wGlIK6
23歩成には25桂の1手
253名無し名人:02/02/16 17:28 ID:7OHtUp75
羽生の勝ちっぽいな
254吉野家@将棋板マスター:02/02/16 17:29 ID:BsIVdsL4
おお!
>242さんの言った展開になっている!
242さん凄い!
255名無し名人:02/02/16 17:29 ID:DfnK4C7Z
▲23歩成△25桂▲32と△同玉▲25桂
256名無し名人:02/02/16 17:30 ID:y0CAM4F0
▲23歩成△25桂▲32と△同玉▲25桂
はっきりしてきたような
257名無し名人:02/02/16 17:30 ID:B3wGlIK6
読みやすい局面になったね。
23歩成以下、25桂、33と、同金寄る、25桂、8六歩、同歩、85歩、同歩、73桂
という感じでしょうね。
258名無し名人:02/02/16 17:30 ID:NPP3yspf
明らかに銀取りが残る後手が不利になったな
先手が8八に玉を逃げたのが、飛車うちをなくすいい手だったかな
259名無し名人:02/02/16 17:32 ID:B3wGlIK6
8六歩、同歩に85歩はぬるいか。
8六歩、同歩、87歩で、同金なら85歩だな。
260名無し名人:02/02/16 17:34 ID:B3wGlIK6
それとも83香かな。
結構難しいんじゃないか?
261名無し名人:02/02/16 17:34 ID:DfnK4C7Z
>>254
残念ながら△13桂以外は指された後に書いたものです
262nono:02/02/16 17:34 ID:mjv4RctR
何度もありあとー、バッファを1から30の間で設定してくださいとなるので30で設定したけど、画面は黒いままです。うーむ。
263名無し名人:02/02/16 17:35 ID:jDApLrTl
後手つらいね・・・。
264名無し名人:02/02/16 17:36 ID:EzOUpNx7
佐藤投了
265名無し名人:02/02/16 17:37 ID:B3wGlIK6
33桂成、同金、25桂を防いで2九飛が普通か。
266名無し名人:02/02/16 17:37 ID:9hDCI2yh
>>262
接続速度をあげてみては
267吉野家@将棋板マスター:02/02/16 17:39 ID:BsIVdsL4
>262
バージョンが古いとか?
7.1なら大丈夫だと思うけど。
268名無し名人:02/02/16 17:39 ID:B3wGlIK6
29飛、33桂成、同金、54歩、8六歩、同歩、83香で後手優勢。
269名無し名人:02/02/16 17:39 ID:9H4t0mt+
残り時間は?
270名無し名人:02/02/16 17:40 ID:nQyKPBCz
音声のボリュームもちゃんと上げてありますか?
271名無し名人:02/02/16 17:40 ID:KzVOAtCx
佐藤投了
272名無し名人:02/02/16 17:40 ID:6AHkjx9R
解説してる?
273名無し名人:02/02/16 17:41 ID:HaCfwCCW
さっきからずっと盤面をうつしてるだけ
274名無し名人:02/02/16 17:46 ID:YU1SyK6P
今指されたよ。
86歩
275nono:02/02/16 17:47 ID:mjv4RctR
みなさん、親切にありがとう、今度はその接続速度の方の変更がわからない・・さっきどっかでみかけたような気もするが・・
将棋は25桂まで、29の筋で相当かな。
276名無し名人:02/02/16 17:47 ID:6AHkjx9R
攻め合いだ。。
277名無し名人:02/02/16 17:47 ID:HjrK1eLc
漏れ的には先手切れ筋のように見えるが。
278名無し名人:02/02/16 17:49 ID:YU1SyK6P
同銀
279名無し名人:02/02/16 17:50 ID:9hDCI2yh
>>275
オプション→パフォーマンス→接続速度→接続速度を指定する
280名無し名人:02/02/16 17:51 ID:0CYKkL7z
>>58を読み逃してたんで、今ごろようやく見だし
たんだが、盤面が暗くてよく見えないのはみんな
一緒?
メディアプレイヤーの設定でいじれるところって
ありますか?
281名無し名人:02/02/16 17:52 ID:B8zI6PB+
△玉寄せるの大変っぽい。
282名無し名人:02/02/16 17:52 ID:HaCfwCCW
対局場の照明が暗いのでは?
283名無し名人:02/02/16 17:53 ID:9hDCI2yh
>>280
ビデオ設定で明るさやコントラストを変えればいいよ
284名無し名人:02/02/16 17:53 ID:nQyKPBCz
△8三飛と打てばキウイシステム!
285名無し名人:02/02/16 17:53 ID:B3wGlIK6
攻め合い、1手差
286吉野家@将棋板マスター:02/02/16 17:54 ID:BsIVdsL4
>261
そうだったんですかぁ。空騒ぎして
はずか( ´д`)スィ…

遅レス スマソ


△8六歩▲同銀。
飛車は打ちませんでしたねぇ。
287名無し名人:02/02/16 17:54 ID:6AHkjx9R
みなさん、どっちもち?
288記録係 ◆4D.fQuDU :02/02/16 17:55 ID:Tp/ntPoD
キュウイ!
289記録係 ◆4D.fQuDU :02/02/16 17:56 ID:Tp/ntPoD
△8四香
290名無し名人:02/02/16 17:56 ID:7OHtUp75
△8四香
291名無し名人:02/02/16 17:56 ID:KzVOAtCx
佐藤投了
292名無し名人:02/02/16 17:56 ID:nQyKPBCz
キーウィ!!
293nono:02/02/16 17:57 ID:mjv4RctR
279さん、ありがとー、オプションの次にパフォーマンスがないんだー、詳細設定のところからバッファの設定は変えたのだけど。ちなみに真っ黒い画面の上から右クリでやっているのだけど。うーむー。
294名無し名人:02/02/16 17:57 ID:HaCfwCCW
たしかにキウイシステムになるな……
恐るべし、フルーティ砂糖
295名無し名人:02/02/16 17:57 ID:bfwgPtOr
8三飛打の筋を狙ってるのかな。
296名無し名人:02/02/16 17:58 ID:9hDCI2yh
▲5四歩
△8六香
▲同歩
297名無し名人:02/02/16 18:00 ID:B3wGlIK6
先手としては33桂成〜25桂や54歩では攻め合い負けしそうだから、
24桂と直接王手で攻めて行く気がする。
298名無し名人:02/02/16 18:00 ID:9hDCI2yh
△8七歩
▲同玉
299名無し名人:02/02/16 18:00 ID:CWG5dLEO
映像が暗いの俺だけ?
駒の位置は分かるけど、区別がつかん。
輝度調整どこでやるん?
ちなみにバージョン6.01

300名無し名人:02/02/16 18:01 ID:7OHtUp75
▲5四歩
△8六香
▲同歩
△8七歩
▲同玉
301名無し名人:02/02/16 18:02 ID:s3cOu/Kw
映像・・・?
302名無し名人:02/02/16 18:03 ID:B3wGlIK6
やっぱ後手が良いんじゃないの?
303名無し名人:02/02/16 18:03 ID:DfnK4C7Z
△29飛には▲24桂ということ?
304吉野家@将棋板マスター:02/02/16 18:03 ID:BsIVdsL4
>293

それ、バージョンが古いやつです・・・。
305280:02/02/16 18:04 ID:0CYKkL7z
>>282
ありがとう。もともとの画像の鮮明度がどのぐらいか
わかんないんだけど、デフォルトよりは見やすくできた。
306名無し名人:02/02/16 18:05 ID:B3wGlIK6
>>303
33桂成〜39金としたりして・・・
307名無し名人:02/02/16 18:05 ID:7OHtUp75
△5八飛
308名無し名人:02/02/16 18:05 ID:9hDCI2yh
△5八飛
309名無し名人:02/02/16 18:06 ID:B8zI6PB+
85歩来るか!?
・・・ともったら52飛車ですか、あたらん。ハァ
310名無し名人:02/02/16 18:07 ID:YU1SyK6P
実は68角を取るのを狙っている模様。
311名無し名人:02/02/16 18:07 ID:B8zI6PB+
失礼。58飛車
312名無し名人:02/02/16 18:08 ID:CWG5dLEO
なんで生中継よりアプレットの方がはやいんじゃー
△58飛車
313名無し名人:02/02/16 18:08 ID:B3wGlIK6
58飛か。
これは冴えないね。
先手勝ちになったと思う。
314名無し名人:02/02/16 18:08 ID:6AHkjx9R
5七銀とかじゃダメかな、やっぱり。
315名無し名人:02/02/16 18:08 ID:vasJbHcl
なんか後手のほうが良さそうだね
316名無し名人:02/02/16 18:09 ID:DfnK4C7Z
なるほど△29飛は論外でしたね。△58飛か。
317名無し名人:02/02/16 18:09 ID:HjrK1eLc
これはキーウィ勝ちだな。
ハブタンはチョット攻めが単調だった。
318名無し名人:02/02/16 18:11 ID:7OHtUp75
▲5五桂
319名無し名人:02/02/16 18:11 ID:B3wGlIK6
漏れには先手勝ちに見える。
320名無し名人:02/02/16 18:12 ID:Q+6x6x+y
詰みをさがしているのかな?
321名無し名人:02/02/16 18:12 ID:7OHtUp75
5五桂厳しいね
322名無し名人:02/02/16 18:12 ID:HaCfwCCW
>312
ほんとに(w
まだまだ改良しなければならないな
323名無し名人:02/02/16 18:12 ID:ZvLgDCmh
羽生がぎりぎり残してそうだな
324名無し名人:02/02/16 18:12 ID:YU1SyK6P
55同角か。粘りにきたようにみえるね。
325吉野家@将棋板マスター:02/02/16 18:13 ID:BsIVdsL4
>メディアプレーヤーがバージョン7.1より古い方

余裕があったら下で最新のメディアプレーヤー
ダウンロードしてみそ。

ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default.asp
Windows Media Player 7.1 for Win 98, Win 2000 and Win Me
326名無し名人:02/02/16 18:14 ID:HaCfwCCW
ハブタンか
327名無し名人:02/02/16 18:14 ID:7OHtUp75
△5五同角▲5三歩成
328名無し名人:02/02/16 18:15 ID:nQyKPBCz
もう解説やってないの?
329名無し名人:02/02/16 18:15 ID:KzVOAtCx
佐藤投了
330名無し名人:02/02/16 18:15 ID:y0CAM4F0
▲53歩成
難しいね。先手が勝ってそうだけど。プロの解説が聞きたいが・・・
331名無し名人:02/02/16 18:15 ID:9dJYex7P
18:00
青野九段によるとキーウィはスプーンでほじくって食べるのが一番美味しいということだ
332名無し名人:02/02/16 18:16 ID:vasJbHcl
5三歩成は、なんか読みきったような手だね
333吉野家@将棋板マスター:02/02/16 18:16 ID:BsIVdsL4
もう難解でさっぱり漏れにはわからん・・・。
5五同角の後の
5三歩成りは形を悪くさせるためなのかな?
334名無し名人:02/02/16 18:16 ID:oVX0n9Yk
羽生見切ってるっぽい。
335名無し名人:02/02/16 18:18 ID:Q+6x6x+y
それがマジック。
だまされちゃいかん。
336名無し名人:02/02/16 18:18 ID:dKF3nupS
意見がわかれてるな・・・難解な形勢
337名無し名人:02/02/16 18:18 ID:HaCfwCCW
>331
さすが青野先生はわかってらっしゃる。
338名無し名人:02/02/16 18:18 ID:ZvLgDCmh
羽生の勝ちに10000ペリカ
339名無し名人:02/02/16 18:19 ID:ZvLgDCmh
タイトル獲得数比較
羽生:50
佐藤:3
340名無し名人:02/02/16 18:20 ID:Q+6x6x+y
ここまできて、まだはっきりせんのか。
341名無し名人:02/02/16 18:20 ID:HjrK1eLc
佐藤勝ちに10000ベル
342名無し名人:02/02/16 18:21 ID:U4XI9pBc
と金を取ると5五金と出て、同飛成なら2三桂成から2四角打を狙うんですか?
343名無し名人:02/02/16 18:21 ID:0CYKkL7z
両者の持ち時間がしりたいところ。
344名無し名人:02/02/16 18:21 ID:U4XI9pBc
>>342
失礼。2三じゃなくて3三。
345名無し名人:02/02/16 18:23 ID:5O2sLehB
と金を取ると3三桂成り、同玉としてから5五金では。
346名無し名人:02/02/16 18:25 ID:Q+6x6x+y
佐藤勝ちに一億と三ベリー。
347名無し名人:02/02/16 18:25 ID:7OHtUp75
5三同金
348名無し名人:02/02/16 18:25 ID:dKF3nupS
取ったか
349名無し名人:02/02/16 18:26 ID:rm0vIvIJ
53同金
350名無し名人:02/02/16 18:28 ID:CWG5dLEO
さんきゅ>325
ホントに余力ある時にすべきだ。ギリギリだった。
351名無し名人:02/02/16 18:28 ID:5O2sLehB
そーか、2五桂はこのままおいといた方が
2筋への△後手王を防いでいるのか。
352名無し名人:02/02/16 18:28 ID:YU1SyK6P
33桂成のあとの51角が痛そう。
353名無し名人:02/02/16 18:28 ID:0CYKkL7z
5五金までいった
354名無し名人:02/02/16 18:28 ID:9dJYex7P
18:00
青野九段
「後手の勝ちに300オーストラリアドル(本場のキーウィが約170パック買える値段)賭けたい。」
355名無し名人:02/02/16 18:28 ID:dKF3nupS
どこかで△75桂とするのかな?
356名無し名人:02/02/16 18:29 ID:y0CAM4F0
どうも先手勝ちっぽいかな?
357名無し名人:02/02/16 18:30 ID:vasJbHcl
ここで8五歩か
358名無し名人:02/02/16 18:30 ID:QiC+jydq
△8五歩
359名無し名人:02/02/16 18:30 ID:dKF3nupS
進んでる・・・・
360名無し名人:02/02/16 18:30 ID:+RokzcZv
悲報(^^ゞ 投稿者:ぶりぶりざえもん@現地  投稿日: 2月16日(土)18時23分26秒

「成るほど、53歩成が好手!先手が良くなったかもしれない。」残り先手20分、後手10分
361名無し名人:02/02/16 18:30 ID:7OHtUp75
△8五歩?
362名無し名人:02/02/16 18:31 ID:DfnK4C7Z
△85歩
まにあうのかな?
363名無し名人:02/02/16 18:31 ID:YU1SyK6P
84香できまりじゃないの?
364名無し名人:02/02/16 18:31 ID:B8zI6PB+
84香でどうする?
365名無し名人:02/02/16 18:32 ID:Q+6x6x+y
一手指した方が良く見えるって云うパターンか。。
366名無し名人:02/02/16 18:32 ID:dKF3nupS
まで時間切れにて佐藤勝ち
367名無し名人:02/02/16 18:32 ID:oM1LBXrl
>>354
イクナイ
368名無し名人:02/02/16 18:33 ID:5O2sLehB
8四香???
369名無し名人:02/02/16 18:33 ID:HjrK1eLc
△85歩か、金も銀も角も取れないということは
先手がイイのか。さすが難しい将棋だな。
370名無し名人:02/02/16 18:33 ID:VxJQEN8i
33桂馬で後手はどうしようもない
371名無し名人:02/02/16 18:34 ID:jDApLrTl
8五歩は、5八飛で1回入らなかったのかな?
372名無し名人:02/02/16 18:34 ID:dKF3nupS
3三桂成らずに一票
373名無し名人:02/02/16 18:34 ID:rm0vIvIJ
84香車は86歩が王手だからまずくないか。
374名無し名人:02/02/16 18:34 ID:/S+hvqqZ
後手玉、いきなり詰んでもおかしくない形なんだが・・さすがにまだ足りなそうだけど。
375名無し名人:02/02/16 18:35 ID:DfnK4C7Z
▲84香!なるほど
376名無し名人:02/02/16 18:35 ID:VxJQEN8i
84香車はニ筋から飛車を逸らすのが目的だろう
377名無し名人:02/02/16 18:35 ID:y0CAM4F0
33桂成いった!読みきりか?
378名無し名人:02/02/16 18:35 ID:4zcbU3B2
3三桂成り
379名無し名人:02/02/16 18:36 ID:rm0vIvIJ
羽生の手が盤面中央にいっている!
380名無し名人:02/02/16 18:37 ID:7OHtUp75
33桂成 同玉 2四角打
381名無し名人:02/02/16 18:37 ID:rm0vIvIJ
と思ったら桂なりだったか。
382名無し名人:02/02/16 18:37 ID:4zcbU3B2
▲2四角
383名無し名人:02/02/16 18:37 ID:YU1SyK6P
そうか。24角を決めてから84香なら、86歩に角で取れる。
384名無し名人:02/02/16 18:38 ID:dKF3nupS
62銀
3851勝1敗、やはり12連覇?:02/02/16 18:39 ID:bwzjxisQ
詰むNE
386名無し名人:02/02/16 18:39 ID:nQyKPBCz
しかし5八飛車は全く役立たずだな。
387名無し名人:02/02/16 18:40 ID:rm0vIvIJ
59歩
388すみません。:02/02/16 18:40 ID:Oi8ycN/i
ここまでの棋譜キボンン。MPの画面も差し手もわからないので。
389吉野家@将棋板マスター:02/02/16 18:40 ID:BsIVdsL4
>386
ワラタ
390名無し名人:02/02/16 18:40 ID:dKF3nupS
59香!?
391名無し名人:02/02/16 18:41 ID:FpAbngGt
マジック?
392名無し名人:02/02/16 18:42 ID:rm0vIvIJ
香車ですね。欝
393名無し名人:02/02/16 18:43 ID:dKF3nupS

詰みそう
394名無し名人:02/02/16 18:43 ID:QUqeomds
今77玉の局面だけど、48飛成だとどう?
395名無し名人:02/02/16 18:43 ID:B8zI6PB+
58飛は敗着になってない?
85歩はおそかった・・
396名無し名人:02/02/16 18:43 ID:7OHtUp75
4八飛成 4四金
397名無し名人:02/02/16 18:44 ID:ZvLgDCmh
羽生強すぎる
心配して損した
398名無し名人:02/02/16 18:44 ID:y0CAM4F0
▲44金!
華麗な決め手だ
399名無し名人:02/02/16 18:44 ID:QUqeomds
と思ったら進んでる。
そうか、44金か。
なるほど、詰みか。
400名無し名人:02/02/16 18:44 ID:Zy+sOvJN
佐藤投了?
401名無し名人:02/02/16 18:44 ID:7OHtUp75
投了かな?
402名無し名人:02/02/16 18:45 ID:oVX0n9Yk
またお洒落な決め方やね・・・。
403名無し名人:02/02/16 18:45 ID:xRd7Z0yk
コンピによると
▲4四金    △5二玉    ▲5三金    △6一玉
▲6二金打   △同 飛    ▲5一角成   △7二玉
▲6二馬    △8三玉    ▲8四歩    △9三玉
▲8三金
まで詰み
404名無し名人:02/02/16 18:45 ID:7NJtAISC
これは羽生勝ちを読みきってる流れですな。
序盤強引な攻めだったけど、すごい構想力だ。
405名無し名人:02/02/16 18:45 ID:ZvLgDCmh
佐藤投了
406名無し名人:02/02/16 18:46 ID:HjrK1eLc
詰みです。
407名無し名人:02/02/16 18:46 ID:7OHtUp75
フラッシュが光った気がするが
408名無し名人:02/02/16 18:46 ID:dKF3nupS
これで
王将戦一勝二敗
棋王戦一勝一敗
面白くなってきた
409名無し名人:02/02/16 18:47 ID:0CYKkL7z
感想戦始まった
410名無し名人:02/02/16 18:47 ID:HaCfwCCW
感想戦もやるんだ
いいねぇ
でも音声は?
411名無し名人:02/02/16 18:47 ID:rm0vIvIJ
感想戦はじまっちゃったよ
412名無し名人:02/02/16 18:48 ID:9hDCI2yh
開始日時:2002/02/16(土) 09:00:00
棋戦:第27期棋王戦第二局
先手:羽生 善治
後手:佐藤 康光

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △5二金右 ▲7八金 △4四歩
▲6九玉 △4三金 ▲5八金 △3二銀 ▲7九角 △3一角
▲3六歩 △6四角 ▲3七桂 △4二玉 ▲6六歩 △3一玉
▲6七金右 △7四歩 ▲6八角 △8五歩 ▲1六歩 △5三銀
▲7九玉 △5五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲1五歩 △5四銀
▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香 ▲1八飛 △2四歩
▲同 角 △3三銀 ▲6八角 △2四歩 ▲2六歩 △1五歩
▲2五歩 △1六歩 ▲1五歩 △同 香 ▲2八飛 △1七歩成
▲2六飛 △2五歩 ▲同 飛 △1四歩 ▲2四歩 △2二歩
▲8八玉 △3二金 ▲9六歩 △9四歩 ▲1七香 △同香成
▲5六金 △6四角 ▲5五歩 △1三桂 ▲2三歩成 △2五桂
▲3二と △同 玉 ▲2五桂 △8六歩 ▲同 銀 △8四香
▲5四歩 △8六香 ▲同 歩 △8七歩 ▲同 玉 △5八飛
▲5五桂 △同 角 ▲5三歩成 △同 金 ▲5五金 △8五歩
▲3三桂成 △同 玉 ▲2四角打 △4三玉 ▲5九香 △8六歩
▲7七玉 △4八飛成 ▲4四金

まで99手で先手の勝ち
413すみません。:02/02/16 18:48 ID:Oi8ycN/i
どなたか棋譜を掲載していただけないでしょうか?
414名無し名人:02/02/16 18:49 ID:dKF3nupS
>>412-413 ワラタ
415すみません。:02/02/16 18:49 ID:Oi8ycN/i
412さん、ありがとうございまする。
すれ違いでした。
416名無し名人:02/02/16 18:49 ID:HaCfwCCW
>413
いいタイミングだっ!
417名無し名人:02/02/16 18:49 ID:QUqeomds
5手目77銀は、66歩だと右四間がいやだから?
418名無し名人:02/02/16 18:49 ID:4PlLIbCz
>>413
惜しかったな。
419名無し名人:02/02/16 18:50 ID:IHfMCsjD
これで羽生は棋王戦先手無敗を維持か。
やっぱり、相変わらず強いなぁ・・・。
420吉野家@将棋板マスター:02/02/16 18:50 ID:BsIVdsL4
>412
サンクス

面白かった。また中継やんないかな〜。
これでタイトル戦が面白くなってきた。
421名無し名人:02/02/16 18:51 ID:nQyKPBCz
12番勝負をフルセットで見たい。
422すみません。:02/02/16 18:52 ID:Oi8ycN/i
>>418
いえいえ、佐藤キウィモテ光九段ほどではないです。
423名無し名人:02/02/16 18:54 ID:HaCfwCCW
ほんとに音声ないんだ。
本人たちによる感想戦をきけたら幸せなんだけどなぁ
424名無し名人:02/02/16 18:55 ID:mNDQwnop
あ〜、モテ光君負けちゃったか・・・
425名無し名人:02/02/16 18:56 ID:CWG5dLEO
アプレットの更新早かったね。すばらしー。
これならライブ中継いらないよ。
途中までメディアプレーヤーに振り回されちった。
426名無し名人:02/02/16 18:57 ID:HaCfwCCW
モテ蜜負けたけど、最近のいろんな戦法をとる彼はすごく魅力的だ。
今日の敗因はキウィの山盛りを食べなかったことだろ?
427名無し名人:02/02/16 18:58 ID:Zy+sOvJN
ひょっとして佐藤はまたキウイが足りなかった?
428名無し名人:02/02/16 18:59 ID:7NJtAISC
羽生の強さをあらためて思い知ったYO!
中継よかったYO!
音声ほしいけど、あったら途切れ途切れでなにいってんのか
わからんだろうなぁ
429名無し名人:02/02/16 19:01 ID:YU1SyK6P
羽生さん、今日はほんとに強い勝ち方だったね。
順位戦で123先生に勝って自信をつけたようだね。
430名無し名人:02/02/16 19:02 ID:nQyKPBCz
シンプルだけど、王将戦の中継より良かった。
第三局の新潟日報社に期待しよう。
431名無し名人:02/02/16 19:05 ID:oVX0n9Yk
結局は速さが一番。
余計なもんは要らないんだよね。
432綱取物語:02/02/16 19:05 ID:Oi8ycN/i
佐藤九段、早くも「地獄モード」突入か?
433名無し名人:02/02/16 19:05 ID:HaCfwCCW
できれば、プロの先生方による解説をライブ中継以外で設けてほしかった。
竜王戦のような掲示板でいいんだけどね。

来週の囲碁将棋チャンネルの永世寄生による解説は楽しみじゃないので、
だれか別のひとキボーン
434吉野家@将棋板マスター:02/02/16 19:06 ID:BsIVdsL4
>430
ですな。

北國新聞社さんサンクス。
中継もよかったけどアプレットも早かった。
楽しめたYO
435名無し名人:02/02/16 19:09 ID:nQyKPBCz
この将棋がポヨポヨと音の出る第一局のアプレットだったら、
これほどの緊迫感はなかったね。
436名無し名人:02/02/16 19:09 ID:7NJtAISC
俺としてはおやつ中継がないのが、一番痛い
437記録係 ◆4D.fQuDU :02/02/16 19:33 ID:lpF+hdto
面白かった・・中継も良かったしね。羽生さんは大丈夫そうだね
438名無し名人:02/02/16 19:41 ID:NPP3yspf
北國新聞社の株が一気に上がったな
こういった棋譜再現はsimple is bestということなのだろうか?
それとも、他が飾りすぎなだけ?
439名無し名人:02/02/16 19:49 ID:sWty7iTM
いや、せめて棋譜と消費時間ぐらい表示して欲しい。
440名無し名人:02/02/16 19:51 ID:NdL+uwnG
javaで創ったのか?
毎日は爪の垢でも煎じてのんでくれYo!!
441毎日さんへ:02/02/16 19:52 ID:c02j3uHc
毎日さん、見ていますか?
438のスレをよく見て、今すべきことを考えましょうね。
人気という「株」が上がれば、自然に売れ行きも伸びるのです。
「ショボイ」と思われると、売れ行きは下がるのです。
A級順位戦オーラス、まだ間に合いますよ!君子は豹変しなくちゃ!
442名無し名人:02/02/16 19:57 ID:sWty7iTM
王将戦第3局とレスの数はほぼ一緒だな。
王将戦は二日間だが。
443名無し名人:02/02/16 20:00 ID:cfeBPlg2
>>439
禿同
ずっと見ているわけではないので、初心者は何手までみていたかわかんなくなる。
リロードするたびに初期画面に戻るのは、棋譜がないとつらい。
消費時間は記録係とのからみがむずかしそう。
シンプルもいいけど、毎日のおやつ取材も捨てがたい。
一長一短だな。
444名無し名人:02/02/16 20:01 ID:YU1SyK6P
>>442
土、日は勤め人(含む漏れ)も参加できるからね。
445 ◆76FUeAew :02/02/16 20:25 ID:hmnYUM1a
>>440
勝田将棋盤(http://www.kcat.zaq.ne.jp/katsuda/ksb/)だよ。
独自に製作したものじゃない。
公開されているjava appletなら、柿木さんの"Kifu for Java"(http://www02.so-net.ne.jp/~kakinoki/)
の方が優れていると思う。

昼までしか中継は見られなかったんだけど、土曜日で多くの人が見ていたにもかかわらず、
更新が滞ることなくストレスもなく閲覧できたようなので、うまくいったほうだと思う。
ただ、勝田将棋の仕様とはいえ、棋譜再現が使いにくかったり、消費時間がわからなかったり、
指摘されているような問題点もありますね。

4,5局は駒音が中継担当することになっているから、挑決の時のような中継が期待できます。
第3局も中継依頼がきていると書いてあったけど、その後どうなったのか知らない。
446 :02/02/16 20:33 ID:6aEtoZhe
ん?
447名無し名人:02/02/16 20:37 ID:lMITFVNi
佐藤確変終了っぽいね。
448名無し名人:02/02/16 20:38 ID:NPP3yspf
>>443
地方新聞はお金ないから見逃してあげようYO!
そんな中で限界の内容だったと思うYO!
それなのに、北國新聞社は最高のクオリティだったと思うYO!
北陸の人はこれから北國新聞社を買おうNE!
おいらは関西だけど・・・
449パチプロ:02/02/16 20:42 ID:W3gqsLta
>>447
パチンコ台も、出血大放出した台は次に玉の回収に走る。
2001年度後半、千両箱を積みに積んだ佐藤キウィモテ光君、次はつぎ込んでもつぎ込んでも
飲まれるのを覚悟しなくちゃね。とはいえ、毎局色々な筋に飛車を振って
くれるので本当に面白い。次は向かい飛車かな?
450米長邦夫もどき:02/02/16 20:49 ID:M/1V9xzf
>>448
そうだね。私の哲学を実践したのが北國新聞。「ベストを尽くす」。これが、「運」を自分に向ける肝なんだ。
好感度がアップすれば、よしみで「購入してあげよう」と思うのが人情。
親友の國雄ともども、「くに」がつくものはいいのだ。
また、ちょっと勇み足をしてしまった近将、購読を宜しく頼むよ。
「失敗は成功の元」おおらかな気持ちで受け止めてあげて下さい。
451名無し名人:02/02/16 21:06 ID:4HTsOmJG
永世寄生に羽生対佐藤の最先端の将棋の解説などできるのか?
無理だろう。
452米長邦夫もどき:02/02/16 21:11 ID:M/1V9xzf
>>451
若い人には「堅さ」の将棋ではかなわんが、年を重ねるにつれて得られる
「テクニック」でカバーするつもり。まあ、近将同様、おおらかに見ていてくれたまえ。
453名無し名人:02/02/16 21:20 ID:lMITFVNi
>>451
「硬さ」じゃなくて「テクニック」?
セクースの話じゃないんだが?
454昔語り:02/02/16 22:23 ID:MBMLXX3c
谷川の最初の防衛戦だった対森安秀光の名人戦に関する米長邦夫の有名なコメントを知らんのか?
将棋世界で対談の相手になった青野が、あまりに話が下品なので弱りきっていたのが、まだ脳裏を離れん。
455 :02/02/16 23:12 ID:adWFlzsO
青野はつまらん男だから、半分からかってたんだ。
4562channel(将棋初段 囲碁14級) ◆F2XcTSKU :02/02/16 23:20 ID:XROicfBw
キウィ負けかあ。結果を知ってがっくし。

44金に同玉以下の詰みがどうしてもわからない!!
…と思ってHP見直したら銀の横に「2」と表示されていた。
そうか、2枚持ってるのね。変だと思ったよ。
457名無し名人:02/02/16 23:39 ID:qrsXo427
次の先手で負けるようならほんとに確変終了だな
458名無し名人:02/02/16 23:55 ID:jgkZYWVN
美濃に端攻めはセオリーだし、相居飛車ならなおさら。
それでやられるんならモテ美濃流行らんよな。

モテも当然対策は用意してるはずだと思ったんだが…
459名無し名人:02/02/16 23:58 ID:k0ZLvmSt
モテ光の確変もここまでか。
次は1000回ハマリの地獄が待っているのかもな。
460Tannhauser ◆QPnAYrQs :02/02/17 00:26 ID:fPaznrNb
矢倉模様となって、ついつい車飛ばして現地に行っちゃったよ。
解説聞いてきたから、その時出た内容の事なら、もしあれば疑問に答えますよ。

最終盤、▲8四香って書いてあるけど、それでも先手勝ちだそうです。
461 :02/02/17 00:38 ID:oYqT/toU
佐藤がんばれ!
462名無し名人:02/02/17 02:03 ID:TGg1098v
佐藤さん奪取してホスィー。

あと3時間起きてるの辛くなってきた…。早指し&NHKハシゴだ〜
463名無し名人:02/02/17 04:06 ID:nDpyGNiJ
青野は渋いぜ。
464名無し名人:02/02/17 05:16 ID:nDpyGNiJ
羽生、再度7冠目指せ!!
465 ◆76FUeAew :02/02/17 09:11 ID:fjVT8wi/
>>460
立会人は島さんですか?
佐藤さんの趣向を凝らした一連の序盤について何か解説はありましたか?
考えてみれば、この矢倉も、後手の佐藤さんが陽動振り飛車に出る可能性もあったんですね。

80手前後が本局のハイライトでしょうか?
激しく終盤に突入した感じでしたけど。
このあたりの解説を聞きたいです。
466Tannhauser ◆QPnAYrQs :02/02/17 11:20 ID:fPaznrNb
>>465
はい。立会人が島八段でした。
あの後手左美濃は、最近康光九段がよく指してるそうで、2−0(1千日手)らしいです。
5五の地点での一歩を端に使ったのは機敏。新手筋。
ただ、成立しているかどうかは微妙。研究してみなければ分からない。
▽5五の角の位置が悪い。しかし▲7九玉の位置も悪い。双方色々な変化で弊害が出ていました。

▲9六歩と▽9四歩の交換は明らかに後手が損。
それに応じたのは、佐藤九段が局面に自信を持っている証拠。
ただ後から考えると疑問だったかもしれない。

80手目はどちらが勝ちかは分からない。
先手がずーっと良かったと思っていたが、そんなことは無かった。ぎりぎり。
持ち歩も多く、角も利いているので後手も相当。
受けると逆に速くなる。
▲3三桂を急ぐと桂を渡すので危険。
▽5八飛は金取りと▽6八飛成を見て一石二鳥の手。
ただ終わってみれば疑問だったかも・・・
▲5五桂に▽同角で角筋が玉頭からずれたので、先手玉に寄りが無くなった。
467名無し名人:02/03/07 06:30 ID:Esk8LYTI
第4局が明日なので ageておきます。
このレスの少なさなら、新しくスレをつくるまでもないかも。
468名無し名人:02/03/08 05:08 ID:naQzeVE7
age
469名無し名人
残りは「挑戦者は王将か?名人か?四冠か?棋聖戦決勝トーナメント」スレにしません?