CDとレコードってどっちが音いいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
ねぇどっち?
2ホワイトアルバムさん:2009/08/30(日) 01:54:14 ID:???0
>>1
自殺しろクソアホ
3ホワイトアルバムさん:2009/08/30(日) 02:19:24 ID:???0
CDは音がきつくてバランスもでこぼこ。サンプリングした音だからよう
するにニセ物

レコードはバランスが良くすなおで、ボリュームを上げてもうるさくない
入ってる音がまんべんなく聞こえ、それぞれに深みがある
4ホワイトアルバムさん:2009/08/30(日) 02:24:33 ID:???0
と思い込んでるだけ
5ホワイトアルバムさん:2009/08/30(日) 02:44:06 ID:???0
あれ?ここはオーディオ板でつか?
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:43:58 ID:???0
CD
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:25:12 ID:iUAteMEfO
それなりの装置がないと、どちらも良くは聴こえない
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:40:39 ID:???0
>ボリュームを上げてもうるさくない
音量上げても針が飛ばないように意図的に音域削ってあるからな
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:55:50 ID:???0
>>1
よそはよそ、うちはうち!ってカーチャンに言われたことないか?
CDにはCDの、レコードにはレコードの良さってもんがあるんだよ

それに音の感じ方には個人差がある
ある人にとっての良い音が他の人にとっても良い音とは限らない

根本的に記録方式の異なるメディア同士の比較をすると
旧メディアに固執する人間と新メディアをマンセーする人間が必ず現れるけど
はっきり言って不毛な争いだと思う
両方楽しめば良いじゃないか
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:54:11 ID:???0
>>8
おまえはアホかw
再生時にボリューム上げることと針飛びは全く関係ねーだろがw
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:35:53 ID:???0
983 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう Mail: 投稿日: 2009/08/30(日) 07:04:00 ID: dTUI00UQ0
だからCDで作業しているマスタリングとLPで作業するマスタリング(正確にはカッティング)は、異質なものだと言いたいだけなんだがなw
CDのマスタリングで音溝のピッチ調整なんかしないだろ。(低域程、ピッチが荒くなる)。

レコード制作の行程で
この人はTD後のマスターをいきなりカッティングすると思ってますよね。
マスタリング=カッティングだと思い込んでますね。
各曲のレベルや音圧や音質合わせたり、曲順や曲間の調整。
カッティングしながらやるのかよ。
12ホワイトアルバムさん:2009/09/01(火) 05:04:14 ID:???0
>>1
スレタイも内容も板違いだと思う。
13ホワイトアルバムさん:2009/09/14(月) 13:11:57 ID:???O
リマスターレコード
14ホワイトアルバムさん:2009/09/14(月) 14:00:28 ID:???0
魚かなんかが1匹あったとしよう。

成分をたんぱく質が何mgでカルシウムが、鉄分が・・・等を
詳細に渡りデータに取り、後でその結果から再現する。
検査項目にないモノは出てきても無視。これがCD。

干物にして後で水で戻す。これがアナログレコード。

どっちが美味しいかって聞かれるとやはり
新鮮な状態が一番だろ?ってw
15ホワイトアルバムさん:2009/09/14(月) 14:05:21 ID:???0
んで、完璧な技術力を駆使していろんな成分から作られたものが、
「おお!これは正にサカナそのものじゃないか!」ってなったり。

んで干した方は「おや、生で食うより美味いんじゃねえの、これ?」

とかなるわけだなw
16ホワイトアルバムさん:2009/09/14(月) 17:38:53 ID:???O
なるほど、どうりで生臭いと思ったよ。
17ホワイトアルバムさん:2009/09/14(月) 22:22:52 ID:0qzliT200
音の密度、情報量で言ったら、レコードのほうが上じゃないだろうか。
CDはデジタル処理で作られているから、音の周波数がとびとび(離散的)だろ。

18ホワイトアルバムさん:2009/09/14(月) 23:57:11 ID:???O
難しくないか?
ストーンズなんかで出てる最近の一連のなんちゃらリマスターは音凄いことになってる。レコード超えたと言える。
だがCD初期のはレコードより音が悪いと思う。
19ホワイトアルバムさん:2009/09/15(火) 01:44:15 ID:8exQrvXo0

80年代はメディアがパンピーをだましてお金を巻き上げる時代だったんだよ。
その代償として日本は世界で最も早くLPを死に追いやった。
CDは凄い!摺りこまれたボンクラが多くて大変だった。

「なぁ、CDって本当に音がいいか?」「だっせぇ!LPなんかで音楽聞くの?」
という感じ。アホか・・・

一番最初に、85年に買ったクラッシクCDうんこ!クリアとかじゃねぇよ、空っぽの音。
ガラス越しに見るストリップみたいなもんだ。実態がない。クリアと間抜けな音の区別が
つかないのか?半永久保存出来るとかいうのも真っ赤な嘘だしな。

87年に念願のビートルズで最低だと痛感する。デビューアルバムは音がスカスカ。
8曲目から11曲目まで魅力全部殺された。サージェント?音がこもり過ぎて聞けねぇ。

だけど周りじゃぁ「CDって音が凄いよなぁ」という奴ばかり。こいつらがレコードを死なせたも同然
20ホワイトアルバムさん:2009/09/15(火) 01:48:08 ID:???0
マスターの録音時期や再生装置によりピンキリ
21ホワイトアルバムさん:2009/09/15(火) 02:07:53 ID:???0
>>17
>音の密度、情報量で言ったら、レコードのほうが上じゃないだろうか。
あくまで理論上。レコードは実際は一定以上は溝が細かくなり過ぎて、
レーザーで再生するやつとかならともかくとしても針じゃまともに再生出来ない
22ホワイトアルバムさん:2009/09/15(火) 09:02:01 ID:e9EFicKbO
生楽器についてはビニールが上
学生時代趣味の範囲でオーケストラにはいっていた程度の耳でしかないけどね

最近録音されたLMならCDで聞けるようなバランスになっているでしょ

23ホワイトアルバムさん:2009/09/15(火) 09:18:24 ID:???0
>>21
再生が出来なくても記録自体はできちゃう。
つまり17氏の言うことで合ってるんじゃないの。
アナログレコードの記録能力として。

すごいよなあエジソンw
CDなんて作ったの誰よ?○ニー?
24ホワイトアルバムさん:2009/09/15(火) 10:16:27 ID:???0
>>1
ラーメンとカレーとどっちが美味しいの
っていうのと同じくらい不毛な質問。
25ホワイトアルバムさん:2009/09/15(火) 10:50:05 ID:iIeC91VfO
>>24
同意
しかも同じ(厳密にはアナログ盤の場合、各国盤やオリジナル、再発、盤のコンディションでかなり差が出る)のを、各自好みの再生装置で聴いてるから
同じラーメンでも、自分好みの味付けをして食ってる感じだな
基本の歯ごたえは同じでも、微妙に麺の太さを変えたり
基本のスープは同じでも、胡椒や薬味焼豚の種類も変えると
同じラーメンでもいろんな“食べ方”出来るからね
26ホワイトアルバムさん:2009/09/15(火) 11:16:26 ID:???0
カレーラーメン最強!
27ホワイトアルバムさん:2009/09/15(火) 11:49:30 ID:???O
>>24>>25
全然違うだろ
フォーマットの違いを比べてんだから
例えば「ストーンズとビートルズどっちが」って話なら
カレーライスとラーメンでも良いが
CDとレコードを例えるなら
WindowsとMacとか
インクジェットとレーザーとか
クォーツと機械式とか
フェラチオと手こきとかだろ
28ホワイトアルバムさん:2009/09/15(火) 12:10:06 ID:???0
バカとハサミ
29ホワイトアルバムさん:2009/09/15(火) 12:35:13 ID:???O
ヒゲとボイン
30ホワイトアルバムさん:2009/09/15(火) 12:55:30 ID:???0
>>27

で、カレーとラーメンってどっちがおいしいの?
おしえて
31ホワイトアルバムさん:2009/09/15(火) 15:08:07 ID:???O
カレーだろ
32ホワイトアルバムさん:2009/09/15(火) 15:09:48 ID:???0
え〜!ラーメンだよ。
33ホワイトアルバムさん:2009/09/15(火) 15:25:06 ID:???O
ラーメンは毎朝食えないだろ
34ホワイトアルバムさん:2009/09/15(火) 16:21:38 ID:???0
カレーも毎朝は無理・・・
35sage:2009/09/15(火) 20:27:47 ID:DDekQdto0
イチローは食ったんだよ!!
36ホワイトアルバムさん:2009/09/15(火) 20:34:02 ID:HlXzBuk3O
さくらとイチロー
37ホワイトアルバムさん:2009/09/16(水) 15:19:23 ID:???0
じゃあ、CDはボンカレー、レコードはS&Bカレー粉でいいんじゃね?
38ホワイトアルバムさん:2009/09/17(木) 00:05:40 ID:???0
>>37
ラーメンの立場は・・・?
CDはカップヌードルでレコードはチキンラーメンでもよいですか?
39ホワイトアルバムさん:2009/09/17(木) 01:49:06 ID:???0
ビー板には珍しいほどの良スレに認定します。
40ホワイトアルバムさん:2009/09/17(木) 23:14:04 ID:???0
age
41ホワイトアルバムさん:2009/09/17(木) 23:37:20 ID:XZSimajn0
音響ファンに頼めば聞かせてくれる
政治家とか漫画家とか、ものすごいものある、ほとんどクラシックかジャズ
でもビートルでも、聞かせてくれる、レコードと比較してくれる
純粋に音響ファンを言えば、近所の人を集めて鑑賞会してるから参加可能
42ホワイトアルバムさん:2009/09/17(木) 23:59:04 ID:???0
>>41
近所の人を集めて鑑賞会してるやつなんて見たことないわw
43ホワイトアルバムさん:2009/09/18(金) 00:52:49 ID:G5W6G7RLO
>>30
バカだなぁ
美味いカレーもあれば不味いカレーもある
美味いラーメンもあれば不味いラーメンもある

どちらも美味いのはある
しかも一番美味いと思うのは人によって評価が違う
44ホワイトアルバムさん:2009/09/18(金) 03:20:17 ID:2bhxzo6WO
詰まるところカップヌードルとビートルズは、合うってことかい?
45ホワイトアルバムさん:2009/09/18(金) 07:33:16 ID:???O
CDはカップヌードル、レコードはラ王
46ホワイトアルバムさん:2009/09/18(金) 09:23:22 ID:???0
昔カップヌードルのCMにビートルズの曲が
使われてなかったっけ? Can't Buy Me Loveかなんか
47ホワイトアルバムさん:2009/09/18(金) 09:59:17 ID:G5W6G7RLO
レコードは日清焼そば
CDは焼そばUFO
48ホワイトアルバムさん:2009/09/18(金) 10:59:12 ID:2bhxzo6WO
レコードは眉毛
CDはヒゲ
49ホワイトアルバムさん:2009/09/18(金) 11:04:22 ID:2bhxzo6WO
レコードはフランス
CDは日本
50ホワイトアルバムさん:2009/09/18(金) 11:08:02 ID:???0
お前らカレーとラーメンほんと好きな
51ホワイトアルバムさん:2009/09/18(金) 11:50:10 ID:???0
レコードって言葉自体も死語に近いな
今はなんて呼ぶんだろうか、アナログ?ビニール?お皿?
52ホワイトアルバムさん:2009/09/18(金) 11:51:43 ID:???0
みんな大好きオムライス!
53ホワイトアルバムさん:2009/09/18(金) 12:19:07 ID:???0
>>51
蓄音盤
54papapa:2009/09/18(金) 18:27:05 ID:wcn8vDxP0
CDの初期の頃は、誰が聞いても明らかにLPの音の方が数段上でしたよね。便利さやノイズがないから、まあ仕方ないと思ったものです。しかし、数年前ならいざ知らず、24ビットやSACDの音を聞いてからLPの音の方が良いなんて笑っちゃいます。
55ホワイトアルバムさん:2009/09/18(金) 18:34:48 ID:???0
>>54
空気嫁
56ホワイトアルバムさん:2009/09/19(土) 15:44:30 ID:aGo6Zhq00
アナログ・ディスクから本当に凄い音を出そうしたら、恐ろしく金と暇と手間がかかる。
単体のターン・テーブル500万円、トーン・アーム70万円、カートリッジ50万円なんてのが
ゴロゴロしてる。しかも、セッティングがえらく難しい、なおかつ取り扱いに細心の注意が要る。
そういう訳だから、われわれ一般人はCDで音楽を楽しめば充分だと思う。
今の時代にアナログ・ディスクで音を極めようと言うのは、純粋に趣味・道楽の分野だ。
57ホワイトアルバムさん:2009/09/19(土) 15:49:34 ID:???0
>>56
極端すぎw
試そうともしないでそんなこと言うやつ多いな
総額50万でいい音出せるよ
58ホワイトアルバムさん:2009/09/19(土) 16:02:42 ID:???O
10万ありゃ十分だよ
59ホワイトアルバムさん:2009/09/19(土) 17:24:18 ID:???O
いや最低30万は必要だな
60ホワイトアルバムさん:2009/09/19(土) 19:12:47 ID:???0
>>54
45rpmのEPが音的には最強ということを忘れるな。
61ホワイトアルバムさん:2009/09/19(土) 20:13:02 ID:H82kf21G0
>単体のターン・テーブル500万円、トーン・アーム70万円、カートリッジ50万円なんてのが


を使っても、スピーカーが2本で10万程度じゃあ意味ないだろうな。
62ホワイトアルバムさん:2009/09/20(日) 15:30:59 ID:???0
まあ趣味的にはLPだろうな
CDはデータにとってかわられたし
63ホワイトアルバムさん:2009/09/20(日) 20:56:53 ID:???0
>>60
45rpmの「シングル」だろ?
64ホワイトアルバムさん:2009/09/22(火) 12:18:11 ID:???0
ライブ録音のFM放送をVHSテープにエアチェックが最強
65ホワイトアルバムさん:2009/09/22(火) 14:42:41 ID:???0
FMの周波数レンジは上は15000Hzまでで
20000HzまでのCDよりもまだ劣る。
アナログレコードとは比較するまでもない。
66ホワイトアルバムさん:2009/09/22(火) 15:59:49 ID:???0
FMってレンジ関係なく20年位前から急激に音が悪くなったな。
高価なFMチューナー使う意味が無くなった。
内容もトークが多くてAMみたい。
67ホワイトアルバムさん:2009/09/22(火) 16:01:49 ID:???0
>>66
リミッタかけて音圧感を出すのが主流になったからね。
まあ今度のビートルズリマスターもその方向じゃない。
68ホワイトアルバムさん:2009/09/23(水) 20:57:19 ID:???0
>>67
>リミッタかけて音圧感を出すのが主流になったからね
それは、ここ十年の話
69ホワイトアルバムさん:2009/09/23(水) 21:08:55 ID:???0
FM放送は40年前からリミッタはかけてたよ。
つかラジオはそういうもの。
70ホワイトアルバムさん:2009/09/24(木) 01:46:59 ID:???0
>>69
>つかラジオはそういうもの
それはアナログコンプ
67が言ってるのはデジコン
71ホワイトアルバムさん:2009/09/24(木) 09:09:41 ID:???0
>>67>>69も俺なんだが。
72ホワイトアルバムさん:2009/10/02(金) 20:57:44 ID:???0
>>71
よう、俺。
73ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 14:26:04 ID:???0
レコードってすげぇ
かみさんの実家からアビーロードとヘイジュードのアルバム見つかって
今聴いてる
古いサンスイのアンプがこれまたすげぇ
CDと違った良さがある
この音は格別だよ
死ぬまでに聴けて良かった
74ホワイトアルバムさん:2009/10/27(火) 19:52:44 ID:???0
レコードプレイヤー買いたい
実売1マン程度じゃ泣きをみる?
75ホワイトアルバムさん:2009/10/27(火) 20:13:20 ID:???0
ハードオフで当たればそれでもいいと思う
ただしカートは別買
76ホワイトアルバムさん:2009/10/27(火) 20:45:11 ID:N/NNvaV50
>>74
マジレスすると、アナログプレーヤーなんて80年代初頭から性能は上がっていない。
中古で探せば一万でもソコソコのは買える。しかしカートリッジは別売。
DENONの一万くらいのでもせめてつけるべきだな。

しかしそれでは予算オーバーか。
77ホワイトアルバムさん:2009/10/28(水) 00:08:37 ID:???0
74です
始め新品実売1マン程度品の購入を考えていたが、レビューが酷く踏み込めないでいた。
中古は状態・ソコソコ品の見極めが素人には困難で、博打となってしまう。
カートリッジは疲弊するものなんて知らなかった。素人にはわかりづらい世界だがレコードの音に戻りたい。
レスありがとう。
78ホワイトアルバムさん:2009/10/28(水) 06:23:17 ID:HRtHgV+80
>>54
亀レスだが、何をもって良し悪しを決めるかによるな
70年代までのアルバムはオリジナルアナログが一番いいと思うけど

単に
情報量が多い=音が良い

と言い切れないのが音質の世界
79ホワイトアルバムさん:2009/10/28(水) 06:28:27 ID:HRtHgV+80
>>11
アナログだろうがCDだろうがSACDだろうが
トラックダウン後にマスタリングしてるんだけどw
アナログも光ディスクもスタンパ作るためには文字通りカッティングの作業があるんだけどw
それで機材によって大分音が変わるんだけどもw   
80ホワイトアルバムさん:2009/10/28(水) 06:36:45 ID:YWuPVLHI0
日本盤のCDが
全体的な音を持ち上げたあと、
高音域をスレッショルドでばっさりカットしてるのはなんでなの?
小さな音でも自然に聞けるようにゲインを稼ぐため?ラジオ対策?
音がナロー過ぎて、聴けたもんじゃないんだけど
81ホワイトアルバムさん:2009/10/28(水) 06:49:31 ID:QN+J6r38O
人による。
俺は「LOVE」の余りの音質の良さに衝撃を受けたタイプだが、ああいうのが嫌いな人もいるのは容易に想像出来る。
アナログの温かみや味わいが消えてしまってるからな。
今回のリマスターには満足だが、やはり衝撃は薄かった。

個人的には相当いじってもいいから(リミックス)全音源を「LOVE」以上の音質で聴いてみたいものだ。
82ホワイトアルバムさん:2009/10/28(水) 06:55:42 ID:TUv42wmS0
>>81
「家サブソングトラック」には感動したけど
あとは別に〜って感じ
83ホワイトアルバムさん:2009/10/28(水) 18:33:36 ID:???0
このスレはまったりしていていいですね。

オリジナルアナログ盤vs999リマスターCD その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1255668975/

 ↑ ここなんか吉外が暴れてもう無茶苦茶ですわ。
84ホワイトアルバムさん:2009/11/04(水) 01:43:26 ID:lGbklTufO
予算3万くらいでレコード聞きたいんですがスピーカー等なにも知識のない私にオススメのセットなどあれば教えてください
85ホワイトアルバムさん:2009/11/04(水) 01:52:37 ID:???0
3万のセットは進められないなあ(笑)

というのは冗談だけど3万以下ならどれも同じじゃないか?
86ホワイトアルバムさん:2009/11/04(水) 03:09:35 ID:???0
>>84
今使ってるプレーヤーかスピーカーに
アナログのプレーヤー繋げばいいじゃん
87ホワイトアルバムさん:2009/11/04(水) 14:32:22 ID:6ZCztpWn0
>>84
アナログプレーヤーなんて80年代から性能はまったく変わらない。
だから中古で、当時10万くらいで売られていたデンオン(今はデノンといわれる)くらいの
プレーヤーなら1〜2万くらいで買える。
それにデノンのMCカートリッジ1万くらいのを買えば良い。

上にはキリがないくらいクラスはあるよ。
2chの連中はキチガイが多いから、「1000万円以下のプレーヤー?????ゴミじゃん。死ぬやウジムシwwwwww」と
俺の意見に噛み付いてくる奴がどうせ出てくる。

しかし普通のオーディオ好きくらいならそれくらいで充分だと思う。
88ホワイトアルバムさん:2009/11/05(木) 21:49:38 ID:???0
PPMのMONOレコードが欲しい。もちろんソースはレコード時代の物で。
現行UKレコードのソースは87CD、それともレコード時代どっちなんだろう。
89ホワイトアルバムさん:2009/11/06(金) 10:53:22 ID:???0
>>88
87CD
90ホワイトアルバムさん:2009/11/06(金) 21:55:12 ID:???0
>>88
>現行UKレコード

そんなのあんの?
91ホワイトアルバムさん:2009/11/06(金) 22:07:34 ID:???0
あるよ。
92ホワイトアルバムさん:2009/11/06(金) 22:27:10 ID:???0
昨日、アメリカのBest Buyって店に行ったらキャピトル盤のアビーロードLPが売ってたな、復刻版だろうけど。

GNRのLPとかもあったけど最近レコード盤に回帰してる人が多いの?
93ホワイトアルバムさん:2009/11/07(土) 11:41:25 ID:v59jpQOV0
>>90
ちなみに日本盤も二回出たぞ
94ホワイトアルバムさん:2009/11/07(土) 13:25:56 ID:o4fdGDLbO
日本盤の最近発売の2回ともCDと同じマスターだから、UK盤もCDのマスターじゃないか?

アナログマスターのモノが欲しいなら中古を探すしかないよ
95ホワイトアルバムさん:2009/12/01(火) 11:44:30 ID:???0
CDに記録されているのはデータで、音ではない。
レコードは音が記録されている。
ビデオとフィルム、デジカメと銀塩もそうだ。
どっちがいいかなんて記録物や作品にもよるし、人にもよるだろ。
そうだな、芸術的ヌードはフィルムで見たいが弩エロならハイビジョンがいい。
そういうことだ。
96ホワイトアルバムさん:2009/12/10(木) 03:31:44 ID:bTyXiIXJ0
絶対的な優劣はない
いい音だと思った方がいい音
女の好みと一緒だわ
97ホワイトアルバムさん:2009/12/10(木) 18:26:36 ID:uXslasaW0
アナログ信奉者の常套手段、ガセネタetc.持論


1.オリジナルアナログがリマスターCDより音質がよく限りなくマスター
  テープの音に近い
  オリジナルアナログはリマスターCDも超える事はできない
 
 根拠を聞かれるとまともな回答は返ってこない。



2.アナログでしか実現できない音の良さ=倍音を含んだ連続性のある音。
  
  具体的な実例をビートルズのアルバム、曲で例示、提示できない


3.アナログの良さて何ですか?
  まともな回答は返ってこない

上記のようにつきつめての質問提示になると、貝のごとく沈黙するか、話をは
ぐらかし、誹謗、中傷、非難、捨てせりふetc.のレスの乱発しかできない
98ホワイトアルバムさん:2009/12/10(木) 20:22:03 ID:???0
>>95
最後の二行で感動
99ホワイトアルバムさん:2009/12/10(木) 23:06:58 ID:uvEJ8UMB0
このスレの立つ前後に2chのスレでアナログ信奉者さんらが
>>98らを含む「アナログはCDより音質よい」なんてしたり顔で息巻きレスしてたが、
完全なガセネタ、聞きかじりであった事が暴露され、以下の結論にて決定ようですね。
肝心の以下の議論提示に関しては話題を飛躍したり、はぐらかしたり、スルーしたり
誹謗、中傷、捨てせりふetc.のレスしかしかないところからすると、論拠のある反論する術が無いから、相手
の言い分を認めた事になると言う事で
まさしく「アナログガセネタ、聞きかじり神話」の崩壊ですね。

1.オリジナルアナログがリマスターCDより音質がよく限りなくマスター
  テープの音に近い

  オリジナルアナログの場合、カートリジ、プレーヤー、スピーカー、
  アンプetc.の組み合わせによって音色、音質はテープ、CD以上に
  変わりこれは本人の音色の好みの問題でエンジニアが再発する際の
  基準となる音質の良さではなかった。
  よってオリジナルアナログがマスターテープの音に近く、今回のリマ
  スターがオリジナルアナログに近づいたと言うのは大きな間違いで
  あろう。
2.アナログでしか実現できない音の良さ=倍音を含んだ連続性のある音。
  
  各人が倍音の定義をウィッキペディア等ネット上の記事を引用はできるが
  肝心の「倍音を含んだ連続性のある音」がアナログレコードには有り、
  CDには無いと言う具体的な実例をビートルズのアルバム、曲で例示、
  提示し、第3者に説得力あるレスをするのは困難であるようである。
3.一部の人間で音質面ではアナログはCDにはかなわないのを認めて
  きたようだが、アナログの良さはアナログにある「針音、スクラッチノイズ」
  「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」が
  心地よい魅力だと開き直りに近い次元になってきたようだ。
  すなわちブートにある「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が
  強調された音」etc.も心地よい魅力なのであろう。
100ホワイトアルバムさん:2009/12/10(木) 23:37:32 ID:V2KzbA0uO
よい“音”=よい“音質”とは
必ずしも全ての人がそうだとは限らない

細部が聞き取れる事が素晴らしいと思う者もいれば、音楽や曲によっては、音全体の雰囲気で聴いて気に入る場合もあるから

その様な事を含めると、最終的には好みだと思うね
101ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 01:14:28 ID:V3zxnDt80
では君(>>100)の好みはアナログのように一般的に「針音」
「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
「中高音域がカットされた事により低域が
強調された音」なのですか?
102ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 01:56:47 ID:???0
ノイズの有無と音の善し悪しをごっちゃにしてるバカ?
103ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 02:09:24 ID:7KMAtoC+O
>>101
指摘してる部分は、マイナス面である事は充分過ぎるくらい承知してる

もちろんスッキリ分離してCDで聴いた方が好きな音楽もあるけど、モコっとして歪んだギターの音が塊になって低音が響くブラックサバスはアナログの方がしっくりくるよ俺には
その音質自体がデジタルの音、CDの音質よりクリアーだとは考えて無いし、むしろCDでスッキリクリアーになり低音が少々引っ込んだ感じの音になった事により、自分の今までアナログで聴いてきたサバスのイメージに合わないので満足感は得られない
同様に復刻再発されたアナログ盤でも、デジタルリマスターされてるからか、アナログマスターの昔の盤の様な音は感じられない

だからCDだから、アナログだから…全てどっちの方が良いとは俺は感じないよ
104ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 02:37:36 ID:7KMAtoC+O
生ギターに、買ってきたばかりの弦を張ると、それはもうシャリシャリでキンキンの新鮮で綺麗な音が出て、弾いてても気持ちが良いけど
数日経てばそんな音はしなくなるが、その様な音も落ちついた響きで良いもんだよ

俺はギターに関しては、どっちの音も楽しんでるし

音楽もCDで聴くのもあるし、やっぱりアナログで聴いた方が絶対に良い!(自分が思うだけ)と思うのもあるよ

スピーカーの違いでかなりの差も出て来て好みがあるんだから
全ての人がピュアで濁りのない再生音が好きだとは限らないよ
むしろ臭いや汗、薫りや時代の匂いのような物が入り交じったのを自分が感じられるのが好きだね

CDでデジタルリマスターされて、より感じられるのもあるだろうし
失われたように感じるのもある
ただ、失われたかどうかは実際にアナログで聴いてなければ解らないだろうし

初めて(音の悪い?)アナログの音源で聴いて、そっちが好きになる場合もあるだろうしね

UKパンク初期の作品などをアナログ体験して、そっちが気に入ってた人も実際にいるし
105ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 05:24:29 ID:???0
ビートルズの場合オリジナルはUK盤アナログだけど
クリムゾンみたく、アーティストが特に何も言っていない場合
オリジナル盤を「最も良いとされている音」と定義すべきなんじゃない?
万人が最高音質と言わなくてもさ

その上で、個人の主張として
リマスターCDがいい、モービルが最強、旗帯が一番馴染む…
などと言えばいいんじゃないかなあ

ビートルズの場合
70年代以降のプレスの高音域が強い音が好きか否かで
かなりたち位置が変わるからさ 
106ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 08:08:39 ID:q1r3+WZ+O
おづらさん今日も熱く語るなあ♪
107ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 09:34:04 ID:???0
オリジナルのレコードは面白いよ。
ミックスが下手で。
コーラスがやたらでかかったり。
でもそれが本来のビートルズの音。
ジミヘンなんてレコードで聴いたら泣けるぜ。
ギターでかすぎてボーカルが聴きづらい。
CDリマスターなんてのは味気ないんだよ。
レコード最高。
108ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 09:57:46 ID:XpSex8NS0
>>105
ビートルズの場合オリジナルはUK盤アナログだけど
クリムゾンみたく、アーティストが特に何も言っていない場合
オリジナル盤を「最も良いとされている音」と定義すべきなんじゃない?
  ↓
「良い音」と言うのは人それぞれの好みがあるだろうけど。
オリジナル盤を「最も良いとされている音」と定義するのは音質面で
どうかな。
つまり「オリジナルはUK盤アナログ」の場合、当時のカティング技術
等のせいで、マスタテープにある本来の音質、周波数成分等が失われて
いる。
それらの失われた音が「好み」と言うのは各人の自由だろうが、
「最も良いとされている音」と定義するのどうかな?
109ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 10:01:37 ID:XpSex8NS0
>>107
オリジナルのレコードは面白いよ。
ミックスが下手で。
コーラスがやたらでかかったり。
 ↓
レコードもCDも同じマスターテープから収録
しているのでミックスは同じではないですか。
マルチマスターからミックスしなおしている
「LET IT BE NAKED」「LOVE」「YELLOW SUBAMARINE SONG TRACK」
は別として。
110ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 10:20:50 ID:???O
欲求不満がIDに表れてますね
111ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 10:31:13 ID:???0
>>109おめ!
神IDスレに報告しておく
112ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 10:53:49 ID:0rpv59Iv0
>>110、111
お家芸の逃げ、スルーの常套手段に入ってきたようですね。
113ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 11:08:05 ID:???0
>>108
じゃあモービルとか78年ボックスとかが好きなのかな?
気持ちはわかる
ただ、これらは高音域が強くて
全体のバランスわるくない?
60年代はカッティングでの高音域減衰を見越して
ミックスダウンしてたわけだしさー
なんか納得いかんわね

114ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 11:25:50 ID:???O
>>112
おまえはね、得意のアナログ信奉者なんたらかんたらピーピープープーコピペだけしてればいいんだよ
115ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 11:35:44 ID:???0
人それぞれとしか言いようがない
116ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 11:44:56 ID:7KMAtoC+O
>>106
何て言ってたの?
見逃してしまったよ
117ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 12:02:09 ID:SJbfyATS0
112 :ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 10:53:49 ID:0rpv59Iv0
>>114
お家芸の逃げ、スルーの常套手段に入ってきたようですね。


118ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 12:38:28 ID:???0
おかしな誤字だらけの文章書いてるやつは

オリジナルアナログ盤vs999リマスターCD その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1255668975/l50

オリジナルアナログ盤vs999リマスターCD その3(再)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1256445461/l50

で有名なキチガイだから無視していいよ。
119ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 14:54:41 ID:???0

これらのスレで論破されたから、こっちに逃げてきたんだよね。
マスターテープ聴いた事ないのに、マスターテープの音に近いなんて言っちゃったから。
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
120ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 15:17:55 ID:???0
今度発売予定?のアナログ盤が果たして60年代のアナログ盤を彷彿さす出来かどうか注目したいな
121ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 17:35:30 ID:???0
てかCD厨は一度レコード聴いてみればいいのに。
対立軸作ってスレ盛り上げるのは2ちゃんの昔からのやり方だから仕方ないか。
122ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 19:42:40 ID:???0
>>120
>今度発売予定?

ボックスだけだったら
どうしようかなあ?
バラ売りしてくれなきゃ困るw
123ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 20:06:41 ID:q1r3+WZ+O
116さん、朝から興奮気味に語ってましたよ。ビートルズのリマスター対応の本が発売されるらしくて、おづらさんが知らないようなマニアックなことが書いてるらしいです。
124ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 20:21:56 ID:???0
レコードよりUSBの方が遥かに優れてるね

125ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 21:32:45 ID:???0
>>108
あんた、正しいこと書いても誰も相手にしないよ。理由はわかってるよな?
それとも、正しいことを書いてもなお相手にされない孤高の人wを気取って自分に酔ってるの?
126ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 22:16:25 ID:7KMAtoC+O
>>123
有り難う!
オヅラの興奮気味なしゃべくりに、他のアナウンサー冷めた目線と低いテンションになってたんだろうなぁ
127ホワイトアルバムさん:2009/12/11(金) 22:49:14 ID:???0
オヅラさんプレスリーのベスト盤CDの時も熱く語ってたな
この人本当に好きなんだなっていうのがよくわかるよなw
128ホワイトアルバムさん:2009/12/12(土) 00:13:46 ID:9THSze4X0
で結局、以下の事項はアナログ信奉者さんらの妄想、ガセネタ、憶測、拡大解釈で決定のようですな。
肝心の以下の議論提示に関しては話題を飛躍したり、はぐらかしたり、スルーしたり
誹謗、中傷、捨てせりふetc.のレスしかしかないところからすると、論拠のある反論する術が無いか
ら、相手の言い分を認めた事になると言う事で
まさしく「アナログガセネタ、聞きかじり神話」の崩壊ですね。

1.オリジナルアナログがリマスターCDより音質がよく限りなくマスター
  テープの音に近い

  オリジナルアナログの場合、カートリジ、プレーヤー、スピーカー、
  アンプetc.の組み合わせによって音色、音質はテープ、CD以上に
  変わりこれは本人の音色の好みの問題でエンジニアが再発する際の
  基準となる音質の良さではなかった。
  よってオリジナルアナログがマスターテープの音に近く、今回のリマ
  スターがオリジナルアナログに近づいたと言うのは大きな間違いで
  あろう。
2.アナログでしか実現できない音の良さ=倍音を含んだ連続性のある音。
  
  各人が倍音の定義をウィッキペディア等ネット上の記事を引用はできるが
  肝心の「倍音を含んだ連続性のある音」がアナログレコードには有り、
  CDには無いと言う具体的な実例をビートルズのアルバム、曲で例示、
  提示し、第3者に説得力あるレスをするのは困難であるようである。
3.一部の人間で音質面ではアナログはCDにはかなわないのを認めて
  きたようだが、アナログの良さはアナログにある「針音、スクラッチノイズ」
  「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」が
  心地よい魅力だと開き直りに近い次元になってきたようだ。
  すなわちブートにある「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が
  強調された音」etc.も心地よい魅力なのであろう。
129ホワイトアルバムさん:2009/12/12(土) 00:19:42 ID:???0
アナログでもデジタルでも好きなの聴けよ。
俺は両方聴いてその違いを楽しんでるから不毛な論争なんてどうでもいいわ。
最近はレコードよく聴いてるけどな。
休日の朝に珈琲飲みながら、レコードに針を落とす至福の一時を堪能してるよ。
130ホワイトアルバムさん:2009/12/12(土) 00:27:14 ID:+xCJO7fg0
議論なんかではなくて「臨床例」なんですよ。
131125:2009/12/12(土) 01:25:56 ID:???0
>>125
ちょっと訂正
×あんた、正しいこと書いても誰も相手にしないよ。
○あんた、たまに正しいこと書いても誰も相手にしないよ。
132ホワイトアルバムさん:2009/12/12(土) 08:33:00 ID:JXOCtA1S0
で結局、以下の事項はアナログ信奉者さんらの妄想、ガセネタ、憶測、拡大解釈で決定のようですな。
肝心の以下の議論提示に関しては話題を飛躍したり、はぐらかしたり、スルーしたり
誹謗、中傷、捨てせりふetc.のレスしかしかないところからすると、論拠のある反論する術が無いか
ら、相手の言い分を認めた事になると言う事で
まさしく「アナログガセネタ、聞きかじり神話」の崩壊ですね。

1.オリジナルアナログがリマスターCDより音質がよく限りなくマスター
  テープの音に近い

  オリジナルアナログの場合、カートリジ、プレーヤー、スピーカー、
  アンプetc.の組み合わせによって音色、音質はテープ、CD以上に
  変わりこれは本人の音色の好みの問題でエンジニアが再発する際の
  基準となる音質の良さではなかった。
  よってオリジナルアナログがマスターテープの音に近く、今回のリマ
  スターがオリジナルアナログに近づいたと言うのは大きな間違いで
  あろう。
2.アナログでしか実現できない音の良さ=倍音を含んだ連続性のある音。
  
  各人が倍音の定義をウィッキペディア等ネット上の記事を引用はできるが
  肝心の「倍音を含んだ連続性のある音」がアナログレコードには有り、
  CDには無いと言う具体的な実例をビートルズのアルバム、曲で例示、
  提示し、第3者に説得力あるレスをするのは困難であるようである。
3.一部の人間で音質面ではアナログはCDにはかなわないのを認めて
  きたようだが、アナログの良さはアナログにある「針音、スクラッチノイズ」
  「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」が
  心地よい魅力だと開き直りに近い次元になってきたようだ。
  すなわちブートにある「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が
  強調された音」etc.も心地よい魅力なのであろう。
133ホワイトアルバムさん:2009/12/12(土) 13:04:45 ID:ptVwlF0M0
アナログの再発盤に音質期待しちゃダメって聞いたけど実際どうなの?
134ホワイトアルバムさん:2009/12/12(土) 13:58:38 ID:???0
アビーロード40周年スペシャルビニールボックス!
すげえ!
135ホワイトアルバムさん:2009/12/12(土) 14:40:33 ID:???0
ソースは?
136ホワイトアルバムさん:2009/12/12(土) 15:51:58 ID:???0
>>133
DDAだからでしょ
137ホワイトアルバムさん:2009/12/12(土) 18:39:04 ID:ZFHiM6Jh0
で結局、以下の事項はアナログ信奉者さんらの妄想、ガセネタ、憶測、拡大解釈で決定のようですな。
肝心の以下の議論提示に関しては話題を飛躍したり、はぐらかしたり、スルーしたり
誹謗、中傷、捨てせりふetc.のレスしかしかないところからすると、論拠のある反論する術が無いか
ら、相手の言い分を認めた事になると言う事で
まさしく「アナログガセネタ、聞きかじり神話」の崩壊ですね。

1.オリジナルアナログがリマスターCDより音質がよく限りなくマスター
  テープの音に近い

  オリジナルアナログの場合、カートリジ、プレーヤー、スピーカー、
  アンプetc.の組み合わせによって音色、音質はテープ、CD以上に
  変わりこれは本人の音色の好みの問題でエンジニアが再発する際の
  基準となる音質の良さではなかった。
  よってオリジナルアナログがマスターテープの音に近く、今回のリマ
  スターがオリジナルアナログに近づいたと言うのは大きな間違いで
  あろう。
2.アナログでしか実現できない音の良さ=倍音を含んだ連続性のある音。
  
  各人が倍音の定義をウィッキペディア等ネット上の記事を引用はできるが
  肝心の「倍音を含んだ連続性のある音」がアナログレコードには有り、
  CDには無いと言う具体的な実例をビートルズのアルバム、曲で例示、
  提示し、第3者に説得力あるレスをするのは困難であるようである。
3.一部の人間で音質面ではアナログはCDにはかなわないのを認めて
  きたようだが、アナログの良さはアナログにある「針音、スクラッチノイズ」
  「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」が
  心地よい魅力だと開き直りに近い次元になってきたようだ。
  すなわちブートにある「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が
  強調された音」etc.も心地よい魅力なのであろう。
138ホワイトアルバムさん:2009/12/12(土) 21:32:02 ID:???0
>>137
うっさい!ハゲ!
139ホワイトアルバムさん:2009/12/12(土) 22:47:54 ID:mjCZ9KUu0
>>136
DDAてなに?
ググったけどよくわからん
140ホワイトアルバムさん:2009/12/12(土) 23:08:32 ID:yIz+rxBzO
>>127
オヅラはキースエマーソンがスタジオに来て演奏した時も、かなりの興奮のようで
『昔ELPが来日した時に、後楽園球場に見に行った』とキースに伝えると、『ホントですかぁ〜?』と言って疑いの眼で、このオッサンを見てたなぁ

以前毎週金曜日にやってたCDやDVDの紹介コーナーのオープニングのオヅラがいる部屋は、本物のオヅラの部屋だったんだろうか?
如何にもそれっぽかったけど…
141ホワイトアルバムさん:2009/12/12(土) 23:48:35 ID:lV8cq/1u0
で結局、以下の事項はアナログ信奉者さんらの妄想、ガセネタ、憶測、拡大解釈で決定のようですな。
肝心の以下の議論提示に関しては話題を飛躍したり、はぐらかしたり、スルーしたり
誹謗、中傷、捨てせりふetc.のレスしかしかないところからすると、論拠のある反論する術が無いか
ら、相手の言い分を認めた事になると言う事で
まさしく「アナログガセネタ、聞きかじり神話」の崩壊ですね。

1.オリジナルアナログがリマスターCDより音質がよく限りなくマスター
  テープの音に近い

  オリジナルアナログの場合、カートリジ、プレーヤー、スピーカー、
  アンプetc.の組み合わせによって音色、音質はテープ、CD以上に
  変わりこれは本人の音色の好みの問題でエンジニアが再発する際の
  基準となる音質の良さではなかった。
  よってオリジナルアナログがマスターテープの音に近く、今回のリマ
  スターがオリジナルアナログに近づいたと言うのは大きな間違いで
  あろう。
2.アナログでしか実現できない音の良さ=倍音を含んだ連続性のある音。
  
  各人が倍音の定義をウィッキペディア等ネット上の記事を引用はできるが
  肝心の「倍音を含んだ連続性のある音」がアナログレコードには有り、
  CDには無いと言う具体的な実例をビートルズのアルバム、曲で例示、
  提示し、第3者に説得力あるレスをするのは困難であるようである。
3.一部の人間で音質面ではアナログはCDにはかなわないのを認めて
  きたようだが、アナログの良さはアナログにある「針音、スクラッチノイズ」
  「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」が
  心地よい魅力だと開き直りに近い次元になってきたようだ。
  すなわちブートにある「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が
  強調された音」etc.も心地よい魅力なのであろう。
142ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 01:17:21 ID:???0
ADAだろ。
レコーディング(アナログ)マスター(デジタル)メディア(アナログ)
143ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 05:27:12 ID:0JLPKoNY0
ADAなんてまるで初期のレーザーディスクだな。
当時はパイオニアのおかげでレコード屋が繁盛したらしいね。

レーザーターンテーブル使えばレコードをCDみたいに聞けるよ。
針が無くて、レーザ光でトラッキングするからドーナツ本体も長持ちする。
俺は親父のクラシック持ってるけどあんなし価値ないな。
カラヤン逝ってあと何年すれば高く売れるんだろ?貧乏人は辛いよ。

LT−1XAレーザーターンテーブル
http://homepage3.nifty.com/sasaoka/lt-1xa.HTM

ヘルベルト・フォン・カラヤン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%83%B3
144ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 05:28:27 ID:0JLPKoNY0
>>24
レーザーターンテーブルはカレーラーメンだな。
145ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 07:52:57 ID:???O
レーザーターンテーブルは黒盤しか再生出来ないんだよねー
146ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 08:03:09 ID:???0
>>145
すると、ピクチャーレコードは黒の部分だけ反応するの?
147ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 08:55:58 ID:ed6/jYH+0
凡人は、CDとかデジタルツールにしたほうが、それで満足できるし後悔なし。
アナログの良さは、音質もいいが、雰囲気ですよ。
真空管アンプで、ターンテーブルを廻し、クラシックなデザインのスピーカーを鳴らして
ゆっくりと時を感じながらコーヒーでも飲んで、ホワイトアルバムを懐古する。
極端に言えばCDは音を聴く、アナログは音楽を聴くと言う感じでしょうか?
その人の趣味性なので好きにしたらいいのでは?

148ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 09:05:43 ID:???O
>146
さあね。広告では黒盤のみって表示してある。

たぶんカラー・レコードの多くはレーザー光を透過してしまうからダメって事なんだろうけど、透過しないカラー・レコードやピクチャー・レコードは再生出来るのかも知れない。

149ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 09:15:44 ID:gXirpTY00
>>147らのアナログ信奉者の常套手段。
以下の質問提示になると、貝のごとく沈黙するか、話をはぐらかし、誹謗、中傷、非難、捨てせりふetc.の
レスの乱発しかできない。
そして自己満足の自称論破宣言(を掲げ、自己満足の自称論破宣言をアンサーレスに延々と貼り付ける。
結論として論拠のある反論する術が無いから、相手の言い分を認めた事になる
でしょうね。

1.オリジナルアナログがリマスターCDより音質がよく限りなくマスター
  テープの音に近い
  オリジナルアナログはリマスターCDも超える事はできない
  という根拠はどこ?


2.アナログでしか実現できない音の良さ=倍音を含んだ連続性のある音。
  
  具体的な実例をビートルズのアルバム、曲で例示、提示できますか

3.アナログの良さ、音質がよいと言うけど何?具体的に例示してください
150ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 10:04:03 ID:???O
>>147
各人の趣味性という結論におもねるなら「凡人はCD」なんて表現はマズいでしょ?CDの再生環境にも拘りようはある。

そういうお高い視線だから>>149みたいな基地外が湧くんだよ。

151ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 14:23:04 ID:s/7mDo5+0
CDとレコードを比べちゃだめだよ。意味がないから。
どっちがよいのか判らない人は好きな方で聞けばいい。
CDとレコード、どっちにもそれぞれ長所と短所がある。
そしてそこにはキチンと理論がある。

レコードの場合はひとえに保存状態が肝心。
パーフェクトな保存状態のレコードでもチンケなプレイヤーで
かけたら台無し。コンディションの維持も重要だし難しい。

古い作品を収めたCDの場合、どこまでマスターテープの状態が
維持されているか、デジタル化の際にエンジニアが
どれだけオリジナルの作品に対する理解度があるか。

レコードを聴ける環境にある人、そしてレコードが大好きな人は
大事に、大切に聴けばいい。

CDは気軽に聴けるし、多少傷がついてもタフだし、扱いやすい。
小さいし持ち運びも楽だから持ち歩くにはこっちの方がよい。

CDとレコード、どっちにも信者がいるわけだから
この問題に決着は付かないと思う。
僕はレコードをたくさん持っているけどCDも持っている。
普段は圧倒的にCDを聴くことが多いけど休みの日や
時間にゆとりがあるときはレコードを聴く。

ケースバイケースでイイじゃない。
152ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 14:34:09 ID:s/7mDo5+0
レーザーターンテーブルは針では拾わないような小さすぎる傷まで
きっちり拾ってくれるので針では問題ない盤でもケチョンケチョンに
ノイズまみれで再生されてガッカリしました。こんなガラクタに
何十万円も絶対に出したくありません。
1968年のモノ盤でしたがDenonのモノ針でノイズも少なく
良い音を出す盤でしたがレーザーターンテーブルではボロクソに
ノイズが乗っていて、音飛びまで起こしていました。
レーザーで再生すればノイズが乗らない、音飛びはしないと言うのは
超大嘘です。

コレクションを郵送するリスクがありますが
レーザーターンテーブルでの復刻サービスを行っている所もあります。
ガッカリしたい人、どうしても試してみたい人はどうぞ。

レーザーの反射光を読みとっているのでピクチャーディスクは
めざましく反射率が変わってしまうため読みとり不可能。
カラーレコードも反射率が低すぎて読みとり不可能。
アセテートは下地のアルミが露出していなければ再生可能。
153ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 14:47:51 ID:???0
>>143
初期のレーザーディスクはAAD(もしくはADD)だろうに。意味わかってるのかな?
154ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 16:03:33 ID:655JDJ7cO
>>142
レコーディング、ミックス、マスタリングじゃないの?
155ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 16:40:57 ID:0iO4/kMp0
で結局、以下の事項はアナログ信奉者さんらの妄想、ガセネタ、憶測、拡大解釈で決定のようですな。
肝心の以下の議論提示に関しては話題を飛躍したり、はぐらかしたり、スルーしたり
誹謗、中傷、捨てせりふetc.のレスしかしかないところからすると、論拠のある反論する術が無いか
ら、相手の言い分を認めた事になると言う事で
まさしく「アナログガセネタ、聞きかじり神話」の崩壊ですね。

1.オリジナルアナログがリマスターCDより音質がよく限りなくマスター
  テープの音に近い

  オリジナルアナログの場合、カートリジ、プレーヤー、スピーカー、
  アンプetc.の組み合わせによって音色、音質はテープ、CD以上に
  変わりこれは本人の音色の好みの問題でエンジニアが再発する際の
  基準となる音質の良さではなかった。
  よってオリジナルアナログがマスターテープの音に近く、今回のリマ
  スターがオリジナルアナログに近づいたと言うのは大きな間違いで
  あろう。
2.アナログでしか実現できない音の良さ=倍音を含んだ連続性のある音。
  
  各人が倍音の定義をウィッキペディア等ネット上の記事を引用はできるが
  肝心の「倍音を含んだ連続性のある音」がアナログレコードには有り、
  CDには無いと言う具体的な実例をビートルズのアルバム、曲で例示、
  提示し、第3者に説得力あるレスをするのは困難であるようである。
3.一部の人間で音質面ではアナログはCDにはかなわないのを認めて
  きたようだが、アナログの良さはアナログにある「針音、スクラッチノイズ」
  「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」が
  心地よい魅力だと開き直りに近い次元になってきたようだ。
  すなわちブートにある「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が
  強調された音」etc.も心地よい魅力なのであろう。

156ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 18:03:59 ID:???0
>>154
最後はメディアだと思うんだけどね。
そんで、真ん中がミックスだと思ってたけど、
今回ミックスとマスタリングでアナログ・デジタルに分かれたから、よくわからなくなって
中間処理の最終形態ということで「D」だと思ったんだけど、違ってたらごめんよ。
いずれにせよDDAってことはないと思う。
157ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 18:35:35 ID:k6UdP5xVO
同じ曲をCDとアナログから4倍モードのMDに録音したら、CDからのはスッカスカで聴けたもんじゃなかった
158ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 18:56:21 ID:???0
4倍モードのMDって今時MDなのかよ
159ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 19:00:09 ID:655JDJ7cO
>>156
俺が持ってるザッパのCDは1986年の英盤に、コンパクトディスクの“あの”マークと一緒に、
The Compact Disc Digital Audio Sistemと書かれて、DDD、ADD、AADの解説が英語、仏語、独語で載ってる
CDは最終的にはデジタル機器でマスタリングするから最後はDで、昔のテープでのレコーディングはアナログだから古いのはほとんどAになるね
真ん中は現在のデジタルの機器でリミックスなど編集をした物がDで、録音当時のミックスのままならA

現在アナログをプレスする場合は、デジタルのマスターをそのままするのか、アナログ様にマスタリングし直すのか…どうなんだろね
少し前の国内盤ジャズLPを担当した人は、アナログ用にマスタリングし直してたみたいだけど
如何にも昔風の音と、現在のCDに近い様な音と2種類作ってレコード会社の担当に決めてもらったらしいが、現代風のマスタリングでプレスされたとスウィングジャーナルの記事に載ってた
160ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 19:14:39 ID:???0
>現在アナログをプレスする場合は、デジタルのマスターをそのままするのか、
そっちでしょう。
ラバーソウル、ヘルプは87年にCD用にデジタルリミックスされた際に、
アナログ盤もその音になった。アナログ用にマスタリングし直してるとは思えない。
161ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 20:59:36 ID:655JDJ7cO
>>160
しかし、そのCD発売の為のマスタリングそのままだと高音が落ちて逆に低音が出過ぎるんじゃないの?
それ意向のアナログ盤はそんな音になってるの?

ビートルズじゃないけど他のバンドの最近のアナログ再発盤だと、むしろCDみたいに低音があまり出て無い感じだったけど
162ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 22:06:40 ID:jAB1mF070
で結局、以下の事項はアナログ信奉者さんらの妄想、ガセネタ、憶測、拡大解釈で決定のようですな。
肝心の以下の議論提示に関しては話題を飛躍したり、はぐらかしたり、スルーしたり
誹謗、中傷、捨てせりふetc.のレスしかしかないところからすると、論拠のある反論する術が無いか
ら、相手の言い分を認めた事になると言う事で
まさしく「アナログガセネタ、聞きかじり神話」の崩壊ですね。

1.オリジナルアナログがリマスターCDより音質がよく限りなくマスター
  テープの音に近い

  オリジナルアナログの場合、カートリジ、プレーヤー、スピーカー、
  アンプetc.の組み合わせによって音色、音質はテープ、CD以上に
  変わりこれは本人の音色の好みの問題でエンジニアが再発する際の
  基準となる音質の良さではなかった。
  よってオリジナルアナログがマスターテープの音に近く、今回のリマ
  スターがオリジナルアナログに近づいたと言うのは大きな間違いで
  あろう。
2.アナログでしか実現できない音の良さ=倍音を含んだ連続性のある音。
  
  各人が倍音の定義をウィッキペディア等ネット上の記事を引用はできるが
  肝心の「倍音を含んだ連続性のある音」がアナログレコードには有り、
  CDには無いと言う具体的な実例をビートルズのアルバム、曲で例示、
  提示し、第3者に説得力あるレスをするのは困難であるようである。
3.一部の人間で音質面ではアナログはCDにはかなわないのを認めて
  きたようだが、アナログの良さはアナログにある「針音、スクラッチノイズ」
  「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」が
  心地よい魅力だと開き直りに近い次元になってきたようだ。
  すなわちブートにある「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が
  強調された音」etc.も心地よい魅力なのであろう。
163ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 22:49:02 ID:???0
最近、再発される穴露具盤とCDだったら音質的にどっちを買うべきでしょうか?
164ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 22:55:38 ID:???0
どっちも買いましょう
165ホワイトアルバムさん:2009/12/13(日) 23:14:36 ID:???0
まともな再生環境をもってる人ならアナログの圧勝だろ普通に。

おれはギリでピュアと呼べるシステムだから、CDで満足してる。
166ホワイトアルバムさん:2009/12/14(月) 00:14:46 ID:fvziNeIOO
>>163
実際には最近の再発盤と言っても物によって違いがあるだろうから、全部が全部ではないと思うけど

基本的には、最近の再発盤の音質に期待してアナログを買うというのは俺は賛成出来ないね
アナログで聴く意味がない
ジャケの大きさを実感して、酒やコーヒーでも飲みながらジャケを眺めながら雰囲気を味わったり
ジャケを飾ったりするなら別だけど

せっかくアナログ聴くなら、アナログらしい昔の盤を聴く方が良いと思う
たとえCDと比べて劣化してると言われようが、確実に別の音と世界があるし、そのアナログが出た頃の時代の空気を感じる事が出来る
CDの場合は時代の空気と言うよりも、録音されたスタジオの空気に近いのかもしれないが…アナログでもまたオリジナル盤とかになると生々しい迫力でCDに近い感じもするんだろうけど
167ホワイトアルバムさん:2009/12/14(月) 00:28:51 ID:???0
>>166
車内やウォーキングスレテオなんかで非ビニールは有効だったけど、
コレクションやあの袋から出してプレイヤーにかける儀式はいまだ格別だなあ。

アニメとかアナログしか出ていない貴重な素材とか結構あるからなあ。
168ホワイトアルバムさん:2009/12/14(月) 01:52:19 ID:???0
>>161
CDとレコードの音はほとんど同じだった。再生時に同じになるような調整はしたかもね。
ただ思うのは、ウチのオーディオで聞く限り、同じマスターから同時期に作られたCDとアナログ盤に
微妙な質感の差はあるが、周波数特性的な差はほぼない。
ビートルズも80年前後以降のアナログ盤と87CDの音はそんなに差はない(盤にもよるが)
アナログが高音落ちするという人は、古いレコード(70年代前半まで)と今のCDを比べてそう思ってるんじゃないかな。
169ホワイトアルバムさん:2009/12/14(月) 07:58:39 ID:q4FoQ7cv0
で結局、以下の事項はアナログ信奉者さんらの妄想、ガセネタ、憶測、拡大解釈で決定のようですな。
肝心の以下の議論提示に関しては話題を飛躍したり、はぐらかしたり、スルーしたり
誹謗、中傷、捨てせりふetc.のレスしかしかないところからすると、論拠のある反論する術が無いか
ら、相手の言い分を認めた事になると言う事で
まさしく「アナログガセネタ、聞きかじり神話」の崩壊ですね。

1.オリジナルアナログがリマスターCDより音質がよく限りなくマスター
  テープの音に近い

  オリジナルアナログの場合、カートリジ、プレーヤー、スピーカー、
  アンプetc.の組み合わせによって音色、音質はテープ、CD以上に
  変わりこれは本人の音色の好みの問題でエンジニアが再発する際の
  基準となる音質の良さではなかった。
  よってオリジナルアナログがマスターテープの音に近く、今回のリマ
  スターがオリジナルアナログに近づいたと言うのは大きな間違いで
  あろう。
2.アナログでしか実現できない音の良さ=倍音を含んだ連続性のある音。
  
  各人が倍音の定義をウィッキペディア等ネット上の記事を引用はできるが
  肝心の「倍音を含んだ連続性のある音」がアナログレコードには有り、
  CDには無いと言う具体的な実例をビートルズのアルバム、曲で例示、
  提示し、第3者に説得力あるレスをするのは困難であるようである。
3.一部の人間で音質面ではアナログはCDにはかなわないのを認めて
  きたようだが、アナログの良さはアナログにある「針音、スクラッチノイズ」
  「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」が
  心地よい魅力だと開き直りに近い次元になってきたようだ。
  すなわちブートにある「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が
  強調された音」etc.も心地よい魅力なのであろう。
170ホワイトアルバムさん:2009/12/14(月) 11:54:34 ID:fvziNeIOO
>>168
その通りだね
アナログマスターの音と比べるとデジタルマスターのは、中音域から低音にかけてのふくらみがさほど感じられ無く、タイトでスッキリした印象だから
聴くバンドやジャンルの音楽のスタイルで、好みが分かれるね

CDの方が音質が優れているから、全てCDの方が好きとは思わないし
逆にアナログに慣れた耳だと、CDの音は貧相に聞こえてしまう
CDの音でしか知らない人がアナログの音聴いたら、モコモコの切れが悪い酷い音なのは当たり前
アナログよりCDが好きになった人もそうだろう
ただ(アナログ時代の)録音の良さが、かえってデジタルマスタリングによって生ギターの高音がかなりキツくなる事もあるから
アナログが好きな人ってのは、そんな音の方が好きなんだな
もっともオリジナル盤を、かなり金注ぎ込んだシステムで聴いてる人は、アナログはそんな音じゃないと言うんだろうけど
アナログも市販のヴィニールと、盤製作の際に作られるラッカー盤では音の切れも格段と違うし
アナログの音は材質の音でもあると思うんだが、違うだろうか?
ミリオンセラーのゴールドレコードって実際にかけられるのかな?
実際にかけたらヴィニールのアナログと一緒の音質とは思えない
CDと同じ作り方でサイズをアナログLPにしてアルミ蒸着でなく、ヴィニール性にしてその上に透明樹脂で覆ってレーザーで読み取るようにしても、現行CDと同じ音するんだろうかね?
171ホワイトアルバムさん:2009/12/14(月) 14:12:50 ID:???O
赤盤青盤のCDと同じマスターでプレスされたカラービニール盤はかなり良い音してると思うんだけど、みんなはどう?
172ホワイトアルバムさん:2009/12/14(月) 15:45:12 ID:???0
周波数特性は似ているに同意。世間でいわれてるほど20Khz以上の音の影響ってのも
感じないし。

ただアナログの方が圧倒的にダイナミックレンジの再現が自然だとおもう。
小さな音は小さな音として聞こえ、大きな音は詰まらずに大きく聞こえる。

CDは小さい音も大きめに聞こえるから、音の前後関係がアナログとは違って
聞こえる。
173ホワイトアルバムさん:2009/12/14(月) 16:13:44 ID:???0
ダイナミックレンジはコンプの掛け方次第で
変わるからアナログorデジタルの話とは
別の話だぞ。
174ホワイトアルバムさん:2009/12/14(月) 18:19:52 ID:???0
コンプが掛かった音にダイナミックレンジは関係ないと???
全音フルビットぶちこんでるとでも??
とほほ。
175Pure audio香具師:2009/12/14(月) 19:27:26 ID:???0
音の80%以上はスピカで決まる。
176ホワイトアルバムさん:2009/12/14(月) 20:07:57 ID:???0
>>172
>ただアナログの方が圧倒的にダイナミックレンジの再現が自然だとおもう。

んだなあ。
177ホワイトアルバムさん:2009/12/14(月) 20:46:35 ID:xrnk+c8k0
で結局、以下の事項はアナログ信奉者さんらの妄想、ガセネタ、憶測、拡大解釈で決定のようですな。
肝心の以下の議論提示に関しては話題を飛躍したり、はぐらかしたり、スルーしたり
誹謗、中傷、捨てせりふetc.のレスしかしかないところからすると、論拠のある反論する術が無いか
ら、相手の言い分を認めた事になると言う事で
まさしく「アナログガセネタ、聞きかじり神話」の崩壊ですね。

1.オリジナルアナログがリマスターCDより音質がよく限りなくマスター
  テープの音に近い

  オリジナルアナログの場合、カートリジ、プレーヤー、スピーカー、
  アンプetc.の組み合わせによって音色、音質はテープ、CD以上に
  変わりこれは本人の音色の好みの問題でエンジニアが再発する際の
  基準となる音質の良さではなかった。
  よってオリジナルアナログがマスターテープの音に近く、今回のリマ
  スターがオリジナルアナログに近づいたと言うのは大きな間違いで
  あろう。
2.アナログでしか実現できない音の良さ=倍音を含んだ連続性のある音。
  
  各人が倍音の定義をウィッキペディア等ネット上の記事を引用はできるが
  肝心の「倍音を含んだ連続性のある音」がアナログレコードには有り、
  CDには無いと言う具体的な実例をビートルズのアルバム、曲で例示、
  提示し、第3者に説得力あるレスをするのは困難であるようである。
3.一部の人間で音質面ではアナログはCDにはかなわないのを認めて
  きたようだが、アナログの良さはアナログにある「針音、スクラッチノイズ」
  「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」が
  心地よい魅力だと開き直りに近い次元になってきたようだ。
  すなわちブートにある「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が
  強調された音」etc.も心地よい魅力なのであろう。
178168:2009/12/14(月) 21:25:08 ID:???0
ホワイトアルバムの80年頃のLPと87CDを比較した感想。
ほとんど同じ音。わずかにCDの方が低音が出ていて、そのせいか中音域もふくよか。
(オブラディオブラダだけは、針飛びを避けるためかLPの方は低音がかなりカットされていて、CDとは全く違う)
高域はLPの方がわずかに繊細。
タンバリンの余韻などの小さい音が、CDは粗くなることにかろうじて気が付いた。
(音量がちいさいと事実上低ビットな音になるということを実感で理解した)
まとめると、よく言われるのとは逆にLPの方が痩せた(しかし繊細な)音だった。
総合的にはCDの方が良い音だと思った。(もの凄いわずかな差ですが)
これは意外な結果でした。でも一番以外だったのは、予想以上に音が同じでほとんど区別がつかなかったこと。

同年代のリボルバーも比較してみたが、こちらは一般に言われている通りで、
CDの方が痩せていて潤いがないというイメージ通りの音だった。

きちんと比較してみたのは数少ないが、とりあえずの結論は
CDとレコードどっちの音が良いかは盤によってまちまちということ。
179ホワイトアルバムさん:2009/12/14(月) 22:40:17 ID:???O
>>178
俺の書いた文章のコピペorz
180ホワイトアルバムさん:2009/12/14(月) 23:20:10 ID:WnAAVe2H0
で結局、以下の事項はアナログ信奉者さんらの妄想、ガセネタ、憶測、拡大解釈で決定のようですな。
肝心の以下の議論提示に関しては話題を飛躍したり、はぐらかしたり、スルーしたり
誹謗、中傷、捨てせりふetc.のレスしかしかないところからすると、論拠のある反論する術が無いか
ら、相手の言い分を認めた事になると言う事で
まさしく「アナログガセネタ、聞きかじり神話」の崩壊ですね。

1.オリジナルアナログがリマスターCDより音質がよく限りなくマスター
  テープの音に近い

  オリジナルアナログの場合、カートリジ、プレーヤー、スピーカー、
  アンプetc.の組み合わせによって音色、音質はテープ、CD以上に
  変わりこれは本人の音色の好みの問題でエンジニアが再発する際の
  基準となる音質の良さではなかった。
  よってオリジナルアナログがマスターテープの音に近く、今回のリマ
  スターがオリジナルアナログに近づいたと言うのは大きな間違いで
  あろう。
2.アナログでしか実現できない音の良さ=倍音を含んだ連続性のある音。
  
  各人が倍音の定義をウィッキペディア等ネット上の記事を引用はできるが
  肝心の「倍音を含んだ連続性のある音」がアナログレコードには有り、
  CDには無いと言う具体的な実例をビートルズのアルバム、曲で例示、
  提示し、第3者に説得力あるレスをするのは困難であるようである。
3.一部の人間で音質面ではアナログはCDにはかなわないのを認めて
  きたようだが、アナログの良さはアナログにある「針音、スクラッチノイズ」
  「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」が
  心地よい魅力だと開き直りに近い次元になってきたようだ。
  すなわちブートにある「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が
  強調された音」etc.も心地よい魅力なのであろう。
181178:2009/12/14(月) 23:37:04 ID:???0
>>179
全く同じ感想だったから利用させてもらったよ。ありがとさん。
182ホワイトアルバムさん:2009/12/15(火) 01:18:40 ID:???0
>>178
>ホワイトアルバムの80年頃のLP

日本盤の感想だけど
低音を意識的に薄くしてるんじゃないかと思た事が有る。
B面とかもうちとふくよかな感じが欲しい
183ホワイトアルバムさん:2009/12/15(火) 02:02:02 ID:lfjAL+ly0
>>158
ごめん10年くらい前の話
184ホワイトアルバムさん:2009/12/15(火) 02:04:27 ID:???0
>>182
東芝ならありえる
185ホワイトアルバムさん:2009/12/16(水) 00:25:07 ID:???0
昔のアナログ盤はプレスした年代、国で全部音が違うから
CDとどっちが良いかとか一概に言えない。
メディアの違いによる音の差を語るなら、
同じマスターからCDと同時期にプレスされた物で比較しないと話にならない。
186ホワイトアルバムさん:2009/12/16(水) 00:42:11 ID:???0
そんな事いったら
違うメディアを同一の再生機器で比較できない以上
比較は無理だね。

こんなスレやめやめ・・・・。
187ホワイトアルバムさん:2009/12/16(水) 01:56:37 ID:???0
>>186
理屈は通ってるが、まずは同時に作られたCDとアナログ盤を比較試聴してみてから無理かどうか考えてみたら?
俺の感想では盤による音の違いより、遙に音の違いは小さかったので、そこそこまともな機材なら充分比較可能だと思う。
188ホワイトアルバムさん:2009/12/16(水) 07:09:10 ID:???0
>>185
それってこの盤の趣旨に合ってるけど
書いてる奴等の大半は別のことを問題にしてるんだよ
189ホワイトアルバムさん:2009/12/16(水) 08:53:49 ID:1rIrLms3O
>>186
アナログが良いと言ってる人間は、皆そうだし
CD支持者も、以前アナログを聴いてた人間も中にはいると思うよ
ジャンルなど内容によって、聴きわけてる人もいるだろうし
190ホワイトアルバムさん:2009/12/16(水) 08:55:57 ID:1rIrLms3O
>>185
CDも国によって音違うよね…マスタリング違うから
191ホワイトアルバムさん:2009/12/16(水) 21:08:30 ID:???0
アナログもCDも今回のリマスターも聴いた。。。
しかし、一番感激したのは中一の時モノラルラジカセでノーマルテープにエアチェックしたBACK IN THE USSR。
繰り返し何回も何回も聴いた。出だしのドラムからギター、全てが感動的だった。
今、リマスターを聴いてもあの感動には及ばない。
192ホワイトアルバムさん:2009/12/16(水) 23:51:40 ID:???0
>>190
あれ?そうなんですか?ビートルズで?
マスターは同じじゃないの?プレスの技術とかは差がありそうな気もするが。
CDの制作工程は知らないもんで。
193ホワイトアルバムさん:2009/12/17(木) 00:18:00 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=8sERIodVHnA
リマスターをめぐるいろんな議論の過程で米国盤シングルを聞いて気に入ってしまった。
オリジナルの音にさらにコンプレッサーがかかって、オリジナルのドタバタ感が押さえられ
躍動感、ドライブ感が出ている。音は悪くなっているがより魅力的な音に変貌している。
アナログを追求した方が面白いな。
194ホワイトアルバムさん:2009/12/17(木) 00:55:16 ID:47vhYYuIO
>>192
ゴメン
ビートルズは知らん

他のCDの事です
195ホワイトアルバムさん:2009/12/17(木) 19:09:59 ID:???0
>>192
アナログほどは変わらないけど
国によって特徴はある
ヨーロッパプレスは高音が強く
アメリカは低音がよく出てて
UKは中低音に厚みがある
日本盤は上下が削れてて
上が平らになったように聞こえるので
ピークを下げて切っているのかもしれない
なんにせよ音はナロー
196ホワイトアルバムさん:2009/12/17(木) 20:55:10 ID:???0
>>195
へえ〜そうなんだ。ビートルズ87CDの話ですよね?
やっぱりUK盤にそそられるなあ。
197ホワイトアルバムさん:2009/12/17(木) 23:45:18 ID:???0
>>195
それは、ほとんど気のせいw

まったく同じとは言わないが、それは誇張し過ぎ
198ホワイトアルバムさん:2009/12/18(金) 00:04:56 ID:???0
>>197
聴いてない奴が偉そうにw
199ホワイトアルバムさん:2009/12/18(金) 00:51:41 ID:???0
>>197
87CDは確かにSWINDON(UK)プレスの方が
日本盤より音ヌケがいいよ
ただSWINDONプレスって数少ないんだけどね
スタンパーがSWINDONでプレスがUDEN(オランダ)っていうものもあるしさ

200ホワイトアルバムさん:2009/12/18(金) 01:00:43 ID:???0
>>192
87CDがどんな形でマスターコピーを世界に配布したのかは知らないけど
マスターがデジタルで音質差がほぼ皆無でも
スタンパーをつくる時のリードの機材が違うわけだから
そこで差が出ちゃうという仕組み

プレイヤーもピックアップの質で音違うでしょ?
考え方としてはあれと一緒

だから、アンソロジーとかサブマリンソングトラックでも
音は微妙に違ってる
オーストラリアは一時期UKのスタンパーを輸入してプレスしてたみたいだが
そういうオーストラリア盤は音の傾向が変わらないから
やっぱりスタンパーで音質差はあると思うよ
201ホワイトアルバムさん:2009/12/18(金) 06:13:12 ID:???0
>>200
大体合ってると思うが
マスター→スタンパーの時点で
なんで音に特徴が出るかっつうと
プリセットで音の傾向が決まってんだよ、
だから機材の違いじゃなくてワザとやってんだな
202ホワイトアルバムさん:2009/12/18(金) 08:02:24 ID:???0
>>200,201
これってPCでデータをちゃんと読み込んだとすると、各国版でデータが一致しないということなの?
比べられるなら確認してくれませんか?

CDプレイヤーで音が違うのはピックアップじゃなくて、DAコンバータの違いがほとんど。
音が変わるようなピックアップは壊れかけだと思うけど。(PC用のドライブと違って再読み込みしないので読み損ねたデータをプレイヤーの
コントロールICが補完データをでっちあげるため。だけどいまどきこんな話はないしね)

203ホワイトアルバムさん:2009/12/18(金) 12:01:32 ID:???0
>202
まだその時点で知識が止まってるひとがいるのか。

CDでバイナリ一致は必ずしも同じ音でリアルタイム再生ができるって訳じゃないよ。
204ホワイトアルバムさん:2009/12/18(金) 22:49:41 ID:???0
>>203
ちょっとまて。
バイナリー一緒で音が違うってどういう知識なんだ?
判るように説明してくれないか?
そうすると同じ国内版でも音が一枚づつ変わるっていうことじゃないのか?

あおりじゃなくて本当に疑問だ。CDプレイヤー設計してる身としては。
205ホワイトアルバムさん:2009/12/18(金) 22:53:43 ID:???0
盤面の材質で音質がかわるんじゃなかったか?
サーボの電圧が変異するとかなんとかで・・・。
ってよくしらねーや。
206ホワイトアルバムさん:2009/12/18(金) 22:59:03 ID:???0
>>203
blu-specCDとかの話ならまた違うだろう。
というかピックアップがある程度以上だと有意的ば差が無いと思うが
207ホワイトアルバムさん:2009/12/19(土) 23:01:19 ID:???0
>203
blu-spacとかでなくとも、盤質で音が変わるのはCD−Rで経験するよね。
データはバイナリ一致でも、書き込むCD−Rのメディアで音がかわる。

プリマスター用に昔の低倍速用ディスクの在庫が高値で取引されてるし
DTMの世界じゃメディアを選ぶのは常識だよね。
208ホワイトアルバムさん:2009/12/19(土) 23:11:17 ID:???0
>>207
CD-Rはね、反射率違うからプレイヤーによっては読み取りにくくて補正がかかっちゃうんだよね。
PCに取り込めば、マスターの音になるんじゃないかねえ。
そういえばHDDによって音が違うとかいってる連中もいるしなあ。

そのうち、どこどこのフラッシュは音がなめらかでー とかいいだすのだろうか?<シリコンオーディオ

たとえばヤフオクで
※このiPodは音が良いと評判のインテル製のフラッシュメモリを使っています。
とか?

最近はDVD用にDLT納品ばっかりなので、よくわからん。
209ホワイトアルバムさん:2009/12/19(土) 23:13:14 ID:???0
>>203
オカルトが支配する世界。
物理法則に逆らったりできるわけないのに。
頭冷やそうぜ?
210ホワイトアルバムさん:2009/12/20(日) 06:35:45 ID:???0
音楽好きならレコードもCDも両方聴いてると思うんだが。
勝ち負けを決めようとしてる人は頭冷やしてきな。
音楽特性の違いを楽しめよ。
iPhoneのネトラジをコンポにぶっさすだけだって楽しいぞ。
昔とりためたテープも楽しい。
喧嘩させてスレ盛上げようとしなくてもいいんじゃない?
211ホワイトアルバムさん:2009/12/20(日) 11:12:29 ID:???0
削除依頼をどうぞ。
212ホワイトアルバムさん:2009/12/20(日) 12:55:28 ID:???0
>>210
999発売時にはねとらだけじゃなくてAMでも掛かってたのをわくわくして聴いてた俺が通りますよ。

BDと地デジってどっちがきれいなの みたいな感じだな
213ホワイトアルバムさん:2009/12/21(月) 07:18:13 ID:tSQlXehj0
生産国によって音が違うのは確かってことでいい?
214ホワイトアルバムさん:2009/12/21(月) 09:33:35 ID:???0
>>213
一般論でさえ、世界中で結論が出ていない
ましてやビートルズのCDはデータが一致してるんだから、
それはなんともいえないというのが正解
215ホワイトアルバムさん:2009/12/21(月) 12:16:43 ID:+M0J7x+5O
>>210
音楽好きと言っても、40代後半以上からレコードからCDへの切り替わりを経験してるし、今でも両方聴いてる人もいるだろうけど
そんな年代でも完全にCDに切り換えた人もいれば、若い人などはステレオシステム自体昔の様な物で聴いてる人も少なそうだし
今更アナログ盤で音楽を聴こうとする人は、かなり少ないんじゃないかなぁ

DJ用のプレイヤーも売れてるんだろうけど、その様な人種が“音”の違いをCDと聴き比べてるとも思えないし
アナログとCDの音の聴き比べ(真剣な人もいれば、楽しんでる人もいるだろうけど)してる、“出来る”人って極々一部なんじゃないかな?
216ホワイトアルバムさん:2009/12/21(月) 19:29:27 ID:fOLoMb/60
難しいことはいいんだよ。話は単純。LP時代に録音された音源は
LPのほう(もちろんオリジナル盤)が音がいい。
CD時代に入ってから録音された音源はCDのほうが音がいい。
ちなみにSP時代に録音された音源はSPで聞くのがいちばんいい。
217ホワイトアルバムさん:2009/12/22(火) 02:08:44 ID:ogLOEUJ90
このThink For Yourself いいよ
http://www.youtube.com/watch?v=Eeo9o3ZxhYo
218ホワイトアルバムさん:2009/12/22(火) 19:24:00 ID:???0
>>217
ヘッドフォンで聞いたけど確かに良いね。
キャピトル盤もバカにできないね。
ようつべにある999リマスターより良い。旧ミックスだからかな。
あらためて聞き比べると、87の新ミックスの音はやっぱりひどい。
219ホワイトアルバムさん:2009/12/23(水) 04:44:24 ID:???0
>>216
ポールのプレストゥプレイとかは
どうすればいいんだ?
220ホワイトアルバムさん:2009/12/23(水) 14:34:46 ID:???0
>>219
デジタル録音なんだからCDのほうがいいのでは?
221ホワイトアルバムさん:2009/12/26(土) 12:32:36 ID:???0
バイナリ一致で音が違うって・・・w
ひっでぇスレだな、ここは
オカルトと言うより単なる愚かしさの露呈だろ
222ホワイトアルバムさん:2009/12/26(土) 13:39:30 ID:???0
あれこれ考えるよりアナログ環境揃えちゃえば楽しめるじゃん。
エルビスなんか78回転SPまでやんなきゃいけないから。
それに比べたらハード的にはウンと敷居低いよ。
223ホワイトアルバムさん:2009/12/26(土) 16:12:00 ID:???0
>>221
バイナリ一致でもメディアによって音は違う
もちろん、そのメディアからHDに戻せば、音はまたもとと同じになる
224ホワイトアルバムさん:2009/12/26(土) 16:27:40 ID:???0
違うわけねーだろ、アホかw
オカルト厨は救いようがないなぁ
225ホワイトアルバムさん:2009/12/26(土) 16:47:53 ID:???0
ケーブルで音が変わるとかのたまってる基地外と同類でしょ。
226ホワイトアルバムさん:2009/12/26(土) 19:18:30 ID:???0
ケーブルで音は変わるが。試したことないの?
227ホワイトアルバムさん:2009/12/27(日) 01:17:45 ID:???0
違うCDRに書き込んだらバイナリは同じでも音は変わるが。試したことないの?
228ホワイトアルバムさん:2009/12/27(日) 07:33:29 ID:???0
単なる思い込みにすぎない。
愚かしさの極み。
229ホワイトアルバムさん:2009/12/27(日) 12:53:08 ID:???0
今珈琲飲みながらレコード聴いてる。
癒される。あぁ幸せ。
230ホワイトアルバムさん:2009/12/27(日) 14:24:03 ID:???0
単なる自己満足にすぎない。
愚かしさの極み。
231ホワイトアルバムさん:2009/12/27(日) 14:48:20 ID:???0
>>230
人生とは自己満足の積み重ね。
他人の粗探ししてては自己満足を得られない。
232ホワイトアルバムさん:2009/12/27(日) 17:11:47 ID:???0
趣味に自己満足以外何を求めるというんだろうね。
理屈で結論を出して、他人が良いと言ってることに興味を持たない
実際に試してみようともしない、好奇心も行動力もない。
これで何が得られるんだ?
「自分は愚かしいことに手を出していない」という自己満足か?w
233ホワイトアルバムさん:2009/12/27(日) 18:10:59 ID:???0
単なる感情的応酬にすぎない。
愚かしさの極み。
234ホワイトアルバムさん:2009/12/27(日) 18:15:42 ID:???0
>>233
理屈だけで生きてて楽しい?
人間は感情の生き物だよ
感情を出すのが恥ずかしいの?
235ホワイトアルバムさん:2009/12/27(日) 18:21:47 ID:???0
必死すぎだろ、腹抱えてワロタぞwww
236ホワイトアルバムさん:2009/12/27(日) 18:23:58 ID:???0
草はやす奴ほど必死
無駄にプライド高いと大変だな
237ホワイトアルバムさん:2009/12/27(日) 18:28:40 ID:???0
図星突かれてそんなに悔しかったのかwwwww
おかげでビールが美味いわ、thx
238ホワイトアルバムさん:2009/12/27(日) 18:31:49 ID:???0
ビートルズマニアならCDもレコードも両方聴いてるよな。

酔っ払って2chで日頃のストレス発散してる人間に音楽の良さは解らないよな。

哀れですね。
239ホワイトアルバムさん:2009/12/27(日) 18:35:29 ID:???0
そうか、ビールも買えないほど貧乏なのかw
哀れだな
ちなみに今飲んでるのはラガーだ
美味いぜ♪
240ホワイトアルバムさん:2009/12/27(日) 23:15:44 ID:???0
というか最低ケーブルによる音の違い位判別できる位の耳になってから
偉そうな事ほざけよ。
241ホワイトアルバムさん:2009/12/27(日) 23:23:40 ID:???0
単なる思い込みにすぎない。
愚かしさの極み。
242ホワイトアルバムさん:2009/12/27(日) 23:36:02 ID:???0
w
243ホワイトアルバムさん:2009/12/28(月) 00:35:35 ID:???0
語彙が貧困な煽りはすぐ飽きるわ。
じゃバイバイ!
244ホワイトアルバムさん:2009/12/28(月) 04:39:28 ID:NTHVEQ/v0
>>223
ごめん、意味がわからない
245ホワイトアルバムさん:2009/12/28(月) 08:01:23 ID:???0
意味なんかない。
オカルト信者のたわ言。
246ホワイトアルバムさん:2009/12/28(月) 11:12:55 ID:???0
>>223
ちゃんと説明してあげたら?
俺はなんとなくわかるが、知識が曖昧なんで正しい説明ができない。
247ホワイトアルバムさん:2009/12/28(月) 18:34:06 ID:???0
>>224
オカルトじゃ無いんですけど

耳が悪い人には聴き分けられないね
248ホワイトアルバムさん:2009/12/28(月) 18:38:04 ID:???0
>>247
>耳が悪い人には聴き分けられないね

それがオカルトだといってるの。
幽霊だって霊感のない人には見えないっていうでしょ。
それと同じ。
249ホワイトアルバムさん:2009/12/28(月) 21:46:59 ID:???0
盤材による音質の違いがオカルトとか言ってるバカ耳まだいるの??
スピーカーケーブルにしてもそう。
もういい加減それくらいの違いがわかる人間になれよ。まったく・・・・。

もちろん盤をちょっと変えて高値で再販してるレコード会社には不満が
ない訳じゃないけどな。
250ホワイトアルバムさん:2009/12/29(火) 00:42:44 ID:???0
>>244
聞きかじりの知識ですが・・・
CDのリアルタイム再生の場合、記録されているデータが同じでも
盤の材質によって読み取りエラーが起こる頻度が違うので、エラー補正によって音質に違いが生じる。
CD、ハードディスク間でデータを移す場合、リアルタイムの再生と違って
コピー元と先でデータ照合をして正確に写し取るためエラーがない。
CDの再生時の音は変わってもデータは変化していないので
「CDで変わってしまった音をハードディスクに書き込んで、それで再生したら元に戻った」ように感じる。

こういうことでしょうか?>>223
251ホワイトアルバムさん:2009/12/29(火) 01:23:06 ID:???0
HDDもメーカーによって音が違うらしいぞw

オカルト恐るべしwww
252244:2009/12/29(火) 05:27:47 ID:fXMy/BzU0
>>250
俺は
あるCDをCDRに焼いた場合、バイナリは一致するが音質は異なる。
その二枚のディスクを同じHDに取り込んだ場合は
バイナリが一致してるから音質も一致
という理論に聞こえる
253ホワイトアルバムさん:2009/12/29(火) 07:12:21 ID:???0
>>251
全てに無頓着な適当な人間なんですね。。。
254ホワイトアルバムさん:2009/12/29(火) 13:16:22 ID:???0
>>252
そういうことだと思いますが。
>>251
実際のところは知らないが、CDRとHDDじゃ変化の程度が違うってことじゃないか?
・・・そうか、あんたに聞いてもわからないよな。
他の人、ここんとこどうなんでしょうか?
255ホワイトアルバムさん:2009/12/29(火) 15:49:49 ID:???0
USBの評判が良いのも、このへんの事情が関係してるかも
256ホワイトアルバムさん:2009/12/29(火) 19:05:29 ID:???0
>>255
CDDAの規格にする前のオーディオファイルだから
プラシーボもあるかもしれないが
数値的には音がいいはずだよな
257252:2009/12/29(火) 19:08:10 ID:xdLH236n0
>>254
つまり理論上は実証済の話なの?
にわかには信じがたい気もするけど
自分で確かめるしかないよね
258ホワイトアルバムさん:2009/12/29(火) 19:27:41 ID:???0
同一音源(バイナリ一致)を複数のCD−Rで焼くと音が異なるのは経験済だけど
HDDの違いってのは実験したことがない
自分で実験して音の差を確かめた人いる?
259ホワイトアルバムさん:2009/12/29(火) 23:47:48 ID:iAYbeIVgO
>>258
複数のCD-Rってのは違うメーカー?
それとも同一のメーカーの物でも、焼くごとに微妙に違うって事?
260ホワイトアルバムさん:2009/12/29(火) 23:58:04 ID:iAYbeIVgO
>>248
モスキートノイズも、聞こえない人間からしたらオカルトって事でOK?
261ホワイトアルバムさん:2009/12/30(水) 01:04:22 ID:???0
CD-Rはメーカーっていうかその品番によって音がまったく違う。
だからプロの世界でもマスター用のCDR使ったり、昔の低倍速の
CDRを高価で購入してつかってる。
もうそれはオカルトでもなんでもなくて常識。
ジッタの程度の違う盤をピックアップがリアルタイムで読み取って
再生するわけだから。そう考えると通常のCDも盤の質によって音がちがっても
不思議ではない。

ただHDDによって違うってのはねぇ。検証した事がないけど
オカルトと言われても仕方ないのでは?

262ホワイトアルバムさん:2009/12/30(水) 01:31:16 ID:6GdgOxHT0
>>261
だとすると、>>252的な理論は成り立つの?
成り立つのなら、メディアに執着するのが馬鹿らしい場合だってあるでしょ?
263ホワイトアルバムさん:2009/12/30(水) 01:46:45 ID:???0
メディアに執着しなきゃならないケースもある。たとえば自作の音源をマスタリングに
まわす場合、みんなすこしでも良い音を送りたいからCD-Rの銘柄に拘るワケ。

でも昨今のSHMCDとかBluespecCDとかに大枚払うのは個人的にどうかと思う。
たしかに音質は微妙に変化してるけど。
264ホワイトアルバムさん:2009/12/30(水) 02:34:56 ID:???0
>>263
マスタリングをCDRで送ること自体ナンセンスな気がするな
トラックダウンの時にアナログ噛まさないレコーディングなんだったらHD抜き出して送るのが一番でしょ(笑)
265ホワイトアルバムさん:2009/12/30(水) 09:18:52 ID:???0
>>262
今までの話からすると、マスタリングもデジタルでやるなら、
送った先でCDRのデータをHDDに取り込めば元に戻るわけで、メディアを選ぶ意味は無いということになる。
ただまあ、どの段階でもできるだけ良い音にしとかないと気持ち悪いわな。
266265:2009/12/30(水) 09:24:46 ID:???0
ここでの話を元に理屈で考えた想像で書いてます。実際のところは知らない。
267ホワイトアルバムさん:2009/12/30(水) 09:56:45 ID:???0
>265
同意。確かにマスタリングスタジオへの納品はデータの方が早い。

大概それから先はHDDに落としてプロツで作業する訳だから。
ま、マスタリング専用のワークステーションで作業する場合もあるし、
アナログ領域での作業も健在だけど。

たけど、そこからプレスに回すのには、CDRに焼く事も多いので
マスタリング用CDRなる物の需要もまだあるし、CDR自体に拘ったりするん
でしょう。

相当スレ違いすません。
268ホワイトアルバムさん:2009/12/30(水) 11:19:24 ID:???0
>>261
もっと きっちり調べてね
根本的にちがうきがする
269ホワイトアルバムさん:2009/12/30(水) 14:14:29 ID:???0
あるHPで、市販のCDも無圧縮でHDDに取り込んでそこで再生すれば
読み取りエラーがないので、CDに入ってる情報が100%再生され
どんな高級CDプレーヤーより密度な良い音で再生できるとありました。
さらに、そのデータをi-podに入れて、ヘッドフォン出力をオーディオに繋いで再生するのが一番良いとあった。
(i-podのメモリーの再生もエラーがないということで、そこは理解できるが
「ヘッドフォン出力〜」云々は、あんな貧弱な出力端子からの音が良い音なのか?と疑問なんですが)
コンピュータでの再生環境は持っていないので確認できないのですが
これは事実なんでしょうか?
270ホワイトアルバムさん:2009/12/30(水) 16:03:00 ID:???0
>>269
>市販のCDも無圧縮でHDDに取り込んでそこで再生すれば
>読み取りエラーがないので、CDに入ってる情報が100%再生され

ここまでは首肯ける
そっから後はどうかなあ
271ホワイトアルバムさん:2009/12/30(水) 18:20:07 ID:???0
>>270
>無圧縮で

ロスレスでもいいでしょ
272ホワイトアルバムさん:2009/12/30(水) 21:43:58 ID:???0
44.1に未来はない
273ホワイトアルバムさん:2009/12/30(水) 21:54:39 ID:???0
16は?
274261:2009/12/30(水) 21:59:17 ID:???0
>268
ちがう気がする?

具体的にココが違う!って指摘してみれば?
その方が盛り上がるかもよ。
さっ!よく調べてがんばろうよ!
275ホワイトアルバムさん:2009/12/30(水) 22:02:50 ID:???0
Pet SoundsのDVD-Audioはマジで凄いゾ(モノ、Stereo、ドルビー&DTSの5.1ch収録)
ビートルズも本気でハイレゾで出すならこれ以上の良い仕事をして欲しい。
276261:2009/12/30(水) 22:06:50 ID:???0
>275
ほんと良いよね。
ただプレイヤーのプレイボタンを押すと、デフォルトで192Khzのバージョンが
再生される仕様にして頂きたかった・・・。一々メニューを呼び出さなきゃならないのは
まんどくさい。
277ホワイトアルバムさん:2009/12/30(水) 22:58:14 ID:???0
Pet soundsのDVD-Aを評価する人もいるだろうが
あれは当時のブライアンがお手本にしたスペクターサウンドとはずいぶん違ってしまっている
ああいうものもあるという程度のものでしかない
278ホワイトアルバムさん:2009/12/31(木) 12:22:19 ID:???0
ビートルズ聴くならアナログでその時代の雰囲気を楽しんだ方がいい。
ホフナーの音が輪郭はっきりしてても萎える。
279ホワイトアルバムさん:2010/01/01(金) 21:06:23 ID:5qfW9KAJO
よくレコードの音とCDの音を比較するって時に、パソコンに取り込んでって話になるんだけど
アナログはカートリッジやアンプの音質や性能の影響をモロ受けるんじゃないの?
カートリッジによって変わる以上、これがアナログの音だってのは言い切れない気がするんだけど
俺詳しくないから、誰か教えて?
280ホワイトアルバムさん:2010/01/01(金) 21:20:49 ID:???0
そんなこと言ってたら、CDだって、
取り込むドライブやソフト、読み込み速度で
音質が変わるから、
機材による差は考えない方がいい。
281ホワイトアルバムさん:2010/01/01(金) 23:03:25 ID:5qfW9KAJO
読み込みの速度でもですか?!
それは知らなかった

厳密にはそうなんだろうけど、レコードのカートリッジの違い程の音質の違いになるのかなぁ?
282ホワイトアルバムさん:2010/01/10(日) 17:34:45 ID:???0
結局外出先ではDAPで聴くはめになるから、
反動で家ではレコード聴いてしまうな。
283ホワイトアルバムさん:2010/01/12(火) 13:04:31 ID:???0
断然レコードだな。
音域の広さが違うわ。
CDとかありえへん。
284ホワイトアルバムさん:2010/01/14(木) 23:30:28 ID:???0
レコード。
なんか目の前の盤面を針がこすって、その場で音が発生してるという生々しさがあるんだわ。
285ホワイトアルバムさん:2010/01/15(金) 09:16:11 ID:???0
おっさん、涙拭けよw
286ホワイトアルバムさん:2010/01/15(金) 12:17:17 ID:???0
CDのトゲのある音が苦手。
ダフトパンクやらビースティーもレコードの方が心地良い。
287261:2010/01/17(日) 22:02:42 ID:???0
パンクとかもアナログレコードがいいよね。

JazzとクラはSACDも好きだな。
288ホワイトアルバムさん:2010/01/17(日) 22:03:26 ID:???0
なんだよ。名前ランにアンカーつけたままだった・・・。欝
289ホワイトアルバムさん:2010/01/18(月) 23:13:23 ID:K82T5EnR0
「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しみたい、好みならならアナログでしょう。
マスターテープに近い音を求めたければCDでしょう。
290ホワイトアルバムさん:2010/01/18(月) 23:58:15 ID:???0
リマスタリングはCDの特性に適正化されてるから
必ずしも原音に忠実ではないな
291ホワイトアルバムさん:2010/01/19(火) 08:21:49 ID:uAuBaaEM0

君(290)はアナログ信者ですか?
292ホワイトアルバムさん:2010/01/19(火) 08:26:01 ID:W1lP17E10
糞スレ揚げ
293ホワイトアルバムさん:2010/01/21(木) 13:33:13 ID:pUw8SAxS0
>>289
拍手wwwww
よくご存知でwww

あと「プレス(カッティング)」「ダストカバー」「針圧」なんかも言われるよね。

つまりLPはリスナーが作った音であり、マスターテープとかけ離れた全く別の音だということだね。
294ホワイトアルバムさん:2010/01/21(木) 14:12:41 ID:GEf0e0hHO
>>293
CDは、どんなスピーカーでも同じ音するのか?
295ホワイトアルバムさん:2010/01/21(木) 15:41:03 ID:GEf0e0hHO
>>289>>293の言ってる事を肯定した上で、マスターテープに忠実な?音を再現出来るシステムってのは最終的にはどんなんだ?

ヘッドフォンかスピーカーで聴くとしても、その音がマスターテープに記録された音を忠実に再現できてると何故解る?
一体そんな事が可能なのか?
296ホワイトアルバムさん:2010/01/21(木) 15:42:12 ID:pUw8SAxS0
例えば全く同じ機種の2つスピーカーがあったとしましょう。
それを全く同じスピーカー台に置いたとしての話です。
それを6畳くらいの畳の和室。そしてまったく同じ大きさの部屋で
床がフローリングの洋室。
スピーカーから壁からの距離、スピーカーの間の距離、リスニングポイント
などの条件を全く同じにしたとします。まあとにかく何でも同じにします。

そして同じCDを鳴らすと、もちろん違う音が出ます。
なぜかというと、部屋の条件が違うから。
床だけでなくて、壁も違うから。
つまり環境によって出る音が違うということですね。

ではどうすれば同じ音になるか。
科学的に言うと、周波数の帯域を同じレベルにしてやるということです。
しかしこれも周波数の測定をする箇所(リスニングポイント)の条件に
より微妙に変わりますけどね。

こんなことを言い出したらキリがないですよ。

ちなみにLP派の人に「スクラッチノイズ」と「ダストカバー」「カッティング」
の話を出すと、全員説明できません。
だって製作側もその辺が曖昧だからです。
297ホワイトアルバムさん:2010/01/21(木) 15:45:37 ID:pUw8SAxS0
>>295
>一体そんな事が可能なのか?

可能ではないですね。
ただLPはミックスをした段階と異なる音に仕上げられています。
それはカッティングという工程です。
ミックスのエンジニア以外に、カッティングエンジニアが音を決めますからね。
コントロールルームで決めたミックスダウンした音と全然違うようになりますね。
298ホワイトアルバムさん:2010/01/21(木) 19:48:03 ID:???0
頭でっかちの専門学生乙
299ホワイトアルバムさん:2010/01/21(木) 20:50:54 ID:pUw8SAxS0
知らなかったからって僻むなって。
LPは所詮アナログだから仕方ないのさ。
300ホワイトアルバムさん:2010/01/21(木) 20:58:36 ID:GEf0e0hHO
マスターテープに録音された音は確かに存在するが、それを忠実に再現するスピーカーがあるなら、何処のメーカーのどのモデルか知りたいね
部屋の再生条件で違ってくるのは、仕方の無い事として

アナログのカートリッジによって音が変化するのと同じ様に、スピーカーの個性もかなりあると思うんだけど、CDのマスターテープに忠実な音を再現と言ってる人達は、どんなスピーカーで聴いてるか興味津津だ
301ホワイトアルバムさん:2010/01/21(木) 21:16:45 ID:pUw8SAxS0
どんなスピーカーも部屋の環境によって出力される音が変わる。
だからEQで補正する。
しかしCDのアウトからアンプを通じてスピーカーに至るまでに、様々な
回路やケーブルを経由するから、超神経質な人はそこで劣化すると言うよ。
そこまで言うとキリがない。
302ホワイトアルバムさん:2010/01/21(木) 21:35:41 ID:GEf0e0hHO
>>301
解るよ
アンプやケーブルで劣化するのを気にせずに、部屋による変化をEQで補正すれば、どんなスピーカーでもそれ自体の個性をも補正して標準的?な音で鳴らせるって事かな?
フラットな再生にするって事?
JBLやタンノイでもEQ使えば同じ音が出るのかな?
俺EQ使ってないから判らないけど
専門的な事は判らないけど、おとなしくて落ち着いた音や、元気のある再生音などの特徴もEQ使えば同じ音になるの?
303ホワイトアルバムさん:2010/01/21(木) 21:46:27 ID:GEf0e0hHO
つまり、CD自体はマスターテープに忠実な音が残されてるとして、再生する場合にはそれぞれ違った音を聴いてる=多かれ少なかれ自分好みの音で聴いてるって事か
アナログほどマスターからかけ離れた音を、自分好みに仕立てあげてる訳じゃないって程度なんだね
304ホワイトアルバムさん:2010/01/21(木) 22:05:17 ID:1vYIFnq60
EQは位相とバーター
つーかおまえら中学理科の
可逆/不可逆と作用/反作用
のとこ読め。それだけで無駄金使わずにすむ
305ホワイトアルバムさん:2010/01/21(木) 22:39:33 ID:GEf0e0hHO
EQ使えば安いスピーカーでもOKって事か?
306ホワイトアルバムさん:2010/01/21(木) 23:13:18 ID:???0
サンプリング定理を信じるかどうか、だろ?
307ホワイトアルバムさん:2010/01/21(木) 23:42:58 ID:???0
馬鹿だなリマスタリングが原音に近いってw
ようつべにビートルズの発売時期毎のCDの違いが判る動画あるから見てみ
加工しすぎてるのがよく判るからw
昔のレコードの下手〜なミックスの方が原音に近いに決まってる
308ホワイトアルバムさん:2010/01/22(金) 10:14:51 ID:???0
>307そういう言い切りは凄いな。どこから来るんだ?その根拠の無い自信は・・・。

マスタリングがある種デフォルメだってのは同意だ。だが今回のリマスターの
エンジニアのインタヴューをあれこれ読んだが、彼らは欝になる位
クォーターインチマスター聴いて、にらめっこで破綻の無いように作業してるんだ。
2chネラーのあんたよりはるかに原音を知りえる立場にいる訳だ。
しかも作業したのはエンジニアの世界のメジャーリーガー級だ。

個人的には今回のリマスターに満足!って訳でもないが、ありがたく拝聴するしか
ないな。
309ホワイトアルバムさん:2010/01/22(金) 11:45:21 ID:1GwVCgWf0
>JBLやタンノイでもEQ使えば同じ音が出るのかな?

夢も何もなくなるが、基本的にはそういうこと。
大きいスピーカーは単純に低域が出やすい。しかし部屋にとっては出過ぎる。
出過ぎるということは抑えないといけない。
EQでいじれば簡単だが、手を加えるということは音を濁らせることになる。

良い料理人は良い食材を選び、食材の持ち味を引き出す。
馬鹿な料理人は調味料やら沢山加えて、元の味とまったく色が違う物にする。

それと同様に音もあまり手を加えない方が、音空間が広く、抜けが良い音になる。
それを証拠に、レコーディングエンジニアは楽器などの録音時に極力パラメトリックEQを
使わず、マイキングで音を決める。

だから必要以上に帯域によって偏る音がでるスピーカーは、EQで補正が必要になるので
持ち味を失ってしまう。
JBLやタンノイなどの大型モニターは、大きい部屋で再生するのを前提でつくられているので
日本の建築事情では合わない家が多い。

>EQ使えば安いスピーカーでもOKって事か?

1本5〜20万レベルの安いブックシェルフ型のスピーカーが6畳〜12畳程度に合うように設計
されているので、それで充分OK。
逆に大型モニターを置いている人は余程の見栄っ張りか、無知ということ。
もちろんそれ以上の大きい部屋をオーディオルームにしている金持ちの人は良いけどね。
310ホワイトアルバムさん:2010/01/22(金) 11:49:22 ID:ucckvTesO
>>308
そのエンジニアが聴いたマスターの音が、どれほど元より劣化してたかが問題だな
そのエンジニア達は元の音なんて知らないしな
311ホワイトアルバムさん:2010/01/22(金) 18:33:09 ID:???0
312ホワイトアルバムさん:2010/01/22(金) 19:52:47 ID:???0
プレスされたレコードが満足いくものだったかどうかは別にして
例えば60年代当時は、音に拘る(もしくは優秀であればある?)ほど
カッティング時にどの様な音質変化が起こるか、プレスされるレコードはどの様な環境で再生出来るかを見越してトラックダウンしてたわけでしょ?

70年代の半ばで既に技術の発展のせいで、かなり高音域が強調された製品が世に出回っていたことを考えても
マスターの元の音を、
CDその他の現代のメディアで再生した時に忠実に再現するという試み自体がナンセンス。

オリジナルのレコードとCDを同じスピーカーで再生した時に近い感覚を味わえる
シミュレートEQをかけることをリマスターとするのならまだ話はわかるが。。。
313ホワイトアルバムさん:2010/01/22(金) 20:00:32 ID:???0
大体、「オリジナルで聞こえなかった音が聞こえる」リマスターなんて
音の良し悪しを超えた話じゃないか

ネイキッドが出た時ポールが
「僕らが当時スタジオで鳴らしてた音そのものなんだよ」
とか言ってたけど、
その理想の高さを、オリジナルと比べられるリマスターCDに持ち込まれたら
話がややこしくなるだけだ。

音の良し悪し自体が人によって認識が違うことを考えても
基準をオリジナルに持って行って、そこからの比較論でしかリマスターを捉えることは出来ない。
それは数ある各国盤やら70、80、90、00年代プレス(CD含む)も同様だ。

どれを好むかは人それぞれで結構。

ただ、それを他人に押し付けんなって話。
314ホワイトアルバムさん:2010/01/22(金) 22:58:40 ID:???0
>>312
>例えば60年代当時は、音に拘る(もしくは優秀であればある?)ほど
>カッティング時にどの様な音質変化が起こるか、プレスされるレコードはどの様な環境で再生出来るかを見越してトラックダウンしてたわけでしょ?
なんかよく分からんな
トラックダウンとマスタリングをごっちゃにしてねえか
315ホワイトアルバムさん:2010/01/23(土) 10:02:48 ID:???0
つっこんでは駄目。そういう勘違いをしている人が多いんだから。
316ホワイトアルバムさん:2010/01/23(土) 10:54:31 ID:???0
60年代は真空管のカッティングマシンを使ってて、
そのカッティングマシンの特性上、カッティング時に
高音がかなり減衰するから、
前もって、高音をブーストしたトラックダウンを
施してたって話だろ。

つまり、60年代の時点でマスターに
過度な加工がされてるから、
マスターの音質とCD、LP、カセット等の媒体の音質を
比べるのはナンセンスってことだよ。
317ホワイトアルバムさん:2010/01/23(土) 15:20:56 ID:???0
>>316
トラックダウン時にはミュージシャンからの要望がない限りフラットな音でミックスして、
レコードにする際にカッティングエンジニアが再生時にフラットな音になるように、
カッティング時に高音が減衰するなら高音をブーストしたりするんじゃないの?
318316:2010/01/23(土) 16:23:05 ID:???0
高音のブーストが行われたのはミックスダウン時だよ。

さっきの話の続きになるけど、70年代以降、
カッティングマシンがトランジスタ式になって、
カッティング時に高音が減衰しなくなるから
高音のブーストをする必要がなくなるんだよ。

そこで、60年代に作られたLPと70年代に作られたLPを
比較すると、同じマスターを使って、作られてるにも関わらず
明らかに70年代のLPの方が高音が強くて>>312が言ってるような
音なんだよ。

つまり、高音のブーストがカッティング時に行われてたなら
70年代に作るときはその加工をなくせばいいだけだから
60年代に作られたLPと70年代に作られたLPの
音がほぼ同じになるはずなんだよ。
でも、両者が大きく異なるってことは
高音のブーストはトラックダウンの段階でされてたって
考えるのが自然だろ。
319ホワイトアルバムさん:2010/01/23(土) 20:26:16 ID:???0
>>318
>カッティングマシンがトランジスタ式になって、
>カッティング時に高音が減衰しなくなるから
はあ??
じゃあ、最近真空管ヘッドでカッティングされたLPが多いが
それは高音が減衰してんのかw
バカも休み休み言え
320ホワイトアルバムさん:2010/01/23(土) 21:49:51 ID:???0
>>318
'70年代はドンシャリが流行の音だったのでは?

大体ミックスダウン時に高音をブーストしたら
テープの特性上、録音レベルを落とさなきゃならんだろ?
321ホワイトアルバムさん:2010/01/23(土) 22:55:08 ID:???0
そこでdolbyですよw
322316:2010/01/23(土) 23:42:19 ID:???0
>>319
真空管ヘッドでカッテイングしたら
高音が減衰してるだろ。
真空管を通した音の波形を
見たことないのか?

>>318
70年代に作られたLPはドンシャリというより
ドンがなくて、全体的に高音寄りな音になってるから、
高音が強いって評価なんだよ。



323ホワイトアルバムさん:2010/01/24(日) 01:17:41 ID:???0
波形を見て周波数特性がわかるのか?
324ホワイトアルバムさん:2010/01/24(日) 01:55:05 ID:???0
>>318
>同じマスターを使って、作られてるにも関わらず
そんなの千差万別だろがw
325ホワイトアルバムさん:2010/01/24(日) 02:07:14 ID:???0
高音減衰があるとしたらそれはその機材全体の特性であって、真空管の特性ではない。
326ホワイトアルバムさん:2010/01/24(日) 19:21:44 ID:G5SVJDcM0
難しい話はわからんけどLPの片面20分弱という長さが絶妙だった。
ちょうど集中して聞ける長さ。
そもそもCDが出た時点でベートーベンの第5通して聞いたことなんかないんだから。長すぎて。


327ホワイトアルバムさん:2010/01/24(日) 20:08:05 ID:???0
>>326
そうなんだよね。最初からCDだった若い人達はCD一枚50分とか集中して聞けるんだろうか?
328ホワイトアルバムさん:2010/01/24(日) 20:52:49 ID:???0
50分丸々一曲のアルバムすらあんのに何を今更
329ホワイトアルバムさん:2010/01/24(日) 23:37:49 ID:BgK6D5tV0
「原音」を奏でているミュージシャンからしてヘッドフォン装着している件について
330312:2010/01/25(月) 08:17:30 ID:???0
>>314
ごっちゃにしてないよ

331ホワイトアルバムさん:2010/01/25(月) 08:59:41 ID:???0
>>329
原音そのままだと音のダイナミクスが
大きすぎて、モニタリングがしにくいから、
コンプをかけて聞き取りやすくしてから、
ヘッドホンに返してるんだろ。
332ホワイトアルバムさん:2010/01/25(月) 09:18:59 ID:???0
>>329
してるミュージシャンもいるというだけなのに
なんで一般化するんだよ
333ホワイトアルバムさん:2010/01/25(月) 19:12:16 ID:???0
>329
マルチトラックレコーディングだと
オケはヘッドフォンでモニターしないとカブルだろ。

コントロールルーム内でスピーカーでモニターして録音する
場合もあるけどね。
334ホワイトアルバムさん:2010/01/26(火) 14:01:23 ID:xkngKBL60
そもそも、なんらかの電気回路を通過した音を「原音」と呼べるのか?について
335ホワイトアルバムさん:2010/01/26(火) 14:14:20 ID:6kQLPfv3O
録音された最初の音を、原音という事にしてるだけでしょ?
336ホワイトアルバムさん:2010/01/26(火) 19:59:08 ID:xkngKBL60
「いい音」の定義から軽く始めてみようか
337ホワイトアルバムさん:2010/01/26(火) 23:35:40 ID:???0
うちの嫁のあえぎ声
338ホワイトアルバムさん:2010/01/26(火) 23:39:01 ID:gbw0VaPZ0
以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。
339ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 01:34:21 ID:Q2b0AL59O
マスターテープ原理主義も否定しないし、CDの音もそれはそれで良いと思うけど
マスターの音も、そのマスターを作りあげた人間の好みの音だから、極端な事を言えば
その音が気に入らなければ、違う音で楽しんでも趣味としては間違ってはいないと思うんだが…

それはアナログでもCDでも言えると思う
340ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 02:45:54 ID:vS68M0yl0
たとえばビートルズはCDを想定してレコーディングしたのではない。
少なくともG・マーティンは録音からマスタリングまでの作業内容に
精通している。マイクの特性、卓の特性、テープの特性、カッティングマシンの
特性、感性までにどのような変化をするか理解していたはずだ。
当然最終メディアがアナログ盤になることを想定して全作業を執り行っていた。
EMIのエンジニアも全員そうであろう。

「マスターテープ」というのはレコード製作の途中の段階なのである。
未完成品を忠実に再現して喜ぶとはどういう了見であろうか
341ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 08:22:47 ID:+vMul2J00
当然最終メディアがアナログ盤になることを想定して全作業を執り行っていた。
EMIのエンジニアも全員そうであろう。

君の推測だろう?
当人達に直接聞いたの?

342ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 09:50:08 ID:???0
60年代はアナログ盤がメインの時代だから、
アナログ盤を想定して制作してたのは当然だろ。
343ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 12:14:11 ID:YaLr25eg0
>>342
当然最終メディアがアナログ盤になることを想定して全作業を執り行っていた。
EMIのエンジニアも全員そうであろう。

君の推測だろう?
当人達に直接聞いたの?
 ↑
ちゃんと上記質問に回答してね。

>>342で言う「60年代はアナログ盤がメインの時代だから、
アナログ盤を想定して制作してたのは当然だろ」というのは君の
脳内推測ではないかな。
344ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 14:09:26 ID:???0
すごい馬鹿があらわれたな。
おれは>>342じゃないが、エメリックの本を引用しよう。

ビートルズのCDを、ぼくは全般的にあまり高く買ってない。
これらの曲はヴィニール盤でリリースされることを想定してレコーディングされ、
少なくとも私見では、やはりそのかたちで聞かれるべきものだからだ。
なかでも<ペーパーバック・ライター>と<レイン>のシングルは、
ヴィニール盤で聞くとひときわ輝きを増す。

  ―ジェフ・エメリック著「ザ・ビートルズサウンド 最後の真実」P.184
345ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 14:18:15 ID:Q2b0AL59O
当時のメインはヴィニールでの発売で、それ用にプレス前に加工されてたんだろうけど

同時にレコード程の数じゃないが、カセットテープやオープンリールでの発売もあったから、それらはレコードと同じ傾向のマスターじゃないんだろ?
それこそ本当のマスターテープをコピーして作られた物じゃないの?
音質的にはカセットテープなんかはヒスノイズが目立つだろうけど

オリジナル盤とか持ってる人で、当時のオープンリールも持ってる人はいないの?
オープンリールが一番音が良いと言われてた気がするんだけど
346ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 16:58:21 ID:???0
>>345
テープメディアには、それ用に作られたマスターが、レコード用のマスターとは別に存在するよ
青盤の日本版カセットとか買った人はよく分かると思うけどね

そもそもレコードよりは売れないものの、オープンリールだって一応大量生産品だ
マスターテープを直接使ったりしたらマスターテープが痛むだろ
347ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 18:47:33 ID:w3fyl5FV0
>それらはレコードと同じ傾向のマスターじゃないんだろ?


その通り。
レコードはレコード用にカッティングエンジニアが調整している。
348ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 20:43:09 ID:Q2b0AL59O
テープ用のマスターがオリジナルマスターそのものじゃないとしても、コピーされた物なら一番マスターに近い音なんじゃないの?
349ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 21:33:56 ID:???0
>>348
そもそも70年代のプロ用テープですらきちんと保管されたものでも劣化しているというのに、
60年代の民生用テープが一般人のいい加減な保管でどれだけ劣化してると思う?
そりゃ発売された当時はイイ音がしてたんだろうとは思うが・・・
350ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 21:46:49 ID:2MF8RHBj0
>>344
すごい馬鹿があらわれたな。
おれは>>342じゃないが、エメリックの本を引用しよう。

では、>>342も含め、君もエメリックらEMI関係者から直接聞いた訳ではないのだね。
得意になって本を引用しているは、本に書いている内容なんて100%信用はでき
ないのが世の常ですよ。
マーティンが87年にCD化の際に言っているよ。
「CDが、当時、ビートルズらがスタジオで演奏した音、マスターテープに近い音だと思う。レコードは必ずしも満足できる音ではなかった。その後出たモービルフェディテイー盤はよかったが、やはりCDにはかなわないだろう」とね
という発言と矛盾しているね。
これはどうなんですかい?
351ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 22:03:41 ID:???0
352ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 22:12:58 ID:???0
>>350
矛盾も何も、エメリックとマーティンの見解の相違だろ。
大丈夫か?
「本に書いている内容なんて100%信用はできないのが世の常ですよ」
と言うが、おまえさんはマーティンの発言を何で知ったのか?
マーティン本人から直接訊いたのか?
353ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 23:21:27 ID:???0
>>349
>そもそも70年代のプロ用テープですらきちんと保管されたものでも劣化しているというのに、
おいおい、実例を出してくれまいか
354ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 23:23:02 ID:???0
>>350
>モービルフェディテイー盤
なんだそりゃw

マーティンは自分が制作に関わった87年盤のことを悪く言うわけがないだろ
エメリックは関係ないから好きなことが言えるが
355ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 23:30:30 ID:tgxtYU9n0
>>352
>>350
矛盾も何も、エメリックとマーティンの見解の相違だろ。
大丈夫か?
が「本に書いている内容なんて100%信用はできないのが世の常ですよ」
と言うが、おまえさんはマーティンの発言を何で知ったのか?
マーティン本人から直接訊いたのか?

87年のCD化の際、サンレコ始め雑誌のインタビュー、記事に記載されてるよ。
>>344が得意になってエメリックの本を引用しているのは彼が100%信用
していると見受けれれる。
だから、そこまで、本の内容を100%信用するならマーティンの発言と矛盾して
いるのはどうなかいと聞いてるのだよ。
「大丈夫か?」と人の事を言うが君こそ大丈夫かい?
356ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 23:34:25 ID:???0
>>355
あのね、エメリックという人とマーティンという人は別の人間なの。
だから、別々の考え方をすることもあるの。
これでいい?
357ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 23:43:16 ID:???0
>>355
>>350が得意になって雑誌に載ったマーティンの発言を引用しているのは彼が100%信用
していると見受けれれる。
だから、そこまで、雑誌の内容を100%信用するならエメリックの本と矛盾して
いるのはどうなのかいと聞いてるのだよ。
「君こそ大丈夫かい?」と人の事を言うがお前こそ大丈夫か?
358ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 23:47:56 ID:tgxtYU9n0
>>356
だから、>>340>>344の記載にあるようにエメリックらEMI関係者が
ビートルズの曲はヴィニール盤でリリースされることを想定してレコーディング
されたというのは間違いという事でしょうね。
マーティンとエメリックでは見解で相違があるのだから。

>>340 レス
たとえばビートルズはCDを想定してレコーディングしたのではない。
少なくともG・マーティンは録音からマスタリングまでの作業内容に
精通している。マイクの特性、卓の特性、テープの特性、カッティングマシンの
特性、感性までにどのような変化をするか理解していたはずだ。
当然最終メディアがアナログ盤になることを想定して全作業を執り行っていた。
EMIのエンジニアも全員そうであろう〜。
359ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 23:58:09 ID:???0
>>358
マーティンとエメリックで見解の相違がある。
ゆえにマーティンが正しくエメリックは間違いである。

ということになるのか?すさまじい論理だな。
第一エメリックは「私見では」と言っている。
おれはエメリックの引用をした者だが、
>>341が馬鹿げたことを言っているので紹介したまでだ。
今日はもう寝る。明日時間があったらかまってやるよ。
360ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 00:06:12 ID:aSM5WZ+60
>>359
エメリックは「私見では」と言っているね。
単なる1個人の私見を得意になって引用してそれを
信じないものは「バカ」だと断定している君
こそ「すさまじい論理」じゃないかい。
361ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 00:15:44 ID:???0
>>360
おれがおまえを馬鹿と言ったのは
>>341のレスがひどすぎるからだよ。
馬鹿じゃなくては書けないレスだ。
おれがどこでエメリックを信じないおまえをバカと言ったか?
捏造するな。
それにエメリックを「単なる1個人」としか考えられないのならば
救いようがないな。
じゃあ、おやすみ〜
362ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 00:32:22 ID:rIXHDib8O
アナログしか(CDではなく)無かった時代なんだから、アナログでの発売を想定して作った(録音など全て)けど、アナログとしての出来上がりの音にはマーティンは満足してなかった
って事でしょ?
録音時の生の音を知ってるけど、アナログではそこまで再現されてなかった

つまりアナログ盤の音は、レコード芸術、商品としての作品であって、スタジオで演奏してたそのままの音では無いって事でしょ?

アナログ好きな人は作品としての音と共に、エネルギッシュな音に拘ったりするね
CDでは、そのようなエネルギーを感じる事が出来ないみたいな
だからペイパーバックライターのシングルの音は、スタジオで録音された音そのものかどうかは判らないが、アナログ好きにはタマらない音なんだろね

俺はそのシングル持って無いけど、気持ちは解る
363ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 00:34:08 ID:???0
また程度の低い泥試合ですか。いつもの先生たちですね、わかります。
364ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 00:41:30 ID:Xnbx6NpH0
>>361
>>341のレスがひどすぎるからだよ。
てどこがひどいのかい具体的に列挙してね。
おれがどこでエメリックを信じないおまえをバカと言ったか?
捏造するな。
と言うけど下記のレスを読む限り得意になって引用し、信じない奴は
バカだと言うふうにしかとれないよ。
まー君の脳内妄想では別にバカとは断定したレスでないと言い張る
だろうがね。

>> 344 :ホワイトアルバムさん:2010/01/27(水) 14:09:26 ID:???0
すごい馬鹿があらわれたな。
おれは>>342じゃないが、エメリックの本を引用しよう。

ビートルズのCDを、ぼくは全般的にあまり高く買ってない。
これらの曲はヴィニール盤でリリースされることを想定してレコーディングされ、
少なくとも私見では、やはりそのかたちで聞かれるべきものだからだ。
なかでも<ペーパーバック・ライター>と<レイン>のシングルは、
ヴィニール盤で聞くとひときわ輝きを増す。

  ―ジェフ・エメリック著「ザ・ビートルズサウンド 最後の真実」P.184
365ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 00:50:05 ID:Xnbx6NpH0
>>362
:ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 00:32:22 ID:rIXHDib8O
アナログしか(CDではなく)無かった時代なんだから、アナログでの発売を想定して作った(録音など全て)けど、アナログとしての出来上がりの音にはマーティンは満足してなかったって事でしょ?

そうでしょうね。
録音、カティング技術等の未熟な60年代、レコードは必ずしもスタジオで演奏してた
そのままの音ではなく、かなりオリジナルマスターにある音からかけ離れて
いた。
ペイパーバックライターのシングルの音というのは、その失われた段階で副作用的な感じでできた次元のものだろう。
それが好みだと言うのは、各人の好みであろうが、それをもって、ビートルズの曲
はレコードを基準にしててミックス、制作したというのはとんでも
ない飛躍的曲解であろう。
366ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 00:54:05 ID:???0
>>362のカキコには賛同できるが
>>365のカキコには失笑しか出来ない
367ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 01:29:44 ID:???O
ID:aSM5WZ+60の基地っぷりが凄まじい。
368ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 03:52:42 ID:???0
ビートルズのイギリスオリジナルLPで状態のとてもいいのを
聞いた人なんてごくごく限られているから
ヘンなこと言う人がいっぱいいるのはしかたないんだろうな
369ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 08:31:08 ID:???0
そもそも、アナログ盤用に制作してるorしてるっていう
0%か100%で人間の思考を
判断してるのがおかしいだろ。
人間はそんなに単純じゃないし。

370369:2010/01/28(木) 08:33:14 ID:???0
スマソ、してるorしてないだ。
371ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 09:21:44 ID:???0
よそのスレで以前に、「マスターテープを聴いたことがあるんですか?」と質問されて、
「無い」と答えたとたん、フルボッコされた恨みですか?
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 09:40:00 ID:8smUbK3O0
以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
・ただそれをもって、それをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしててミックス、 制作したというのはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。
373ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 10:34:49 ID:???0
長文引用先生、今度はこんなところで気炎を上げているのか。
とうとう先生の妄想は、ご自分の知識で
ジェフ・エメリックの考えを「間違い」と断定するに至ったのか。
もうこうなったら、どんどん行ってくれ。
そしてわれわれを楽しませてくれ^^
374ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 11:23:52 ID:uu16i+Q70
>>373
スレつぶされた恨み、負け惜しみバレバレのようですな。
何だったら再起スレか再々起スレ立てて続投したら。
375ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 11:40:17 ID:???O
↑バカ
376ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 12:52:00 ID:JpyGuVXL0

>>375
恨み、負け惜しみの悔し涙がにじみ出ているねWW
377ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 13:07:41 ID:bwLs8Bp90
ちょっとクビをつっこませてもらうが、

何でもかんでもLPの方が良いというLP厨は俺は大嫌いだ。
そして何でも最新のリマスター、リミックスが良いという奴も嫌い。
モノによるからね。

そういう偏ったことを言う奴に限って、CDラジカセ、PC、iPodなんかで
音楽を聴いている奴が多い。
最低でも音質を語るなら、音楽を聴くためだけの目的の部屋としてオーディオルームを
設け、周波数をフラットにしてほしいね。

一本100万以上するスピーカーを使用していても、周波数をフラットにしてなかったり、
スピーカーの上に物を置いている奴に音質を語る資格はないよ。
378ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 13:30:02 ID:???0
音質ばかりに執着して音楽そのものの質=音質に耳つんぼな奴こそ音楽を語る資格はない
379ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 13:37:31 ID:bwLs8Bp90
>>378
そういうことを言う奴も嫌い。
いつもパターンが決まっている。
CDラジカセとかiPodみたいなお粗末な再生機で聞いている奴が吐く台詞だ。
ステレオボックスとモノボックスの違いなんかも、こんな奴に語る資格はない。
380ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 14:24:00 ID:rIXHDib8O
>>368
そうだとも言えるが、クラシックの様に厳格な音質を求めてる人が少なく、オリジナル盤じゃなくてもそこそこ臨場感を味わえたから、レコード支持者はCDの音質よりも聞き慣れたアナログの音を気に入ってる人が多いと思うし
アナログの音質(良いか悪いかではなく、特有の音って事)に拘りが無く、ノイズも出なくて扱いが簡単だと思った人は、ラジカセやミニコンポで良い音だと楽しんでるだろうし

かなり音に拘る人はアナログであれ、CDであれ
かなりシステムに金かけて聴いてるんだろうね

俺はシステムは程々に、自分の好きな音楽が自分好みに鳴ってくれるシステム組んで、後はなるべくソフトを沢山聴きたいから、そっちに金をかけたね

圧倒的にアナログが多いけどCDも聴くし、両方持ってるのもあるから
絶対にこっちのが良いとは思って無いなぁ
381ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 14:33:13 ID:???i
>>378
スレ名をもう一度大声で読んでみよう!
382ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 15:36:42 ID:???0
誰かも言ってたけど、著名なエンジニアがマスターテープを聞き込んで
最大限原音を尊重して作った今回のリマスターCDが、現状いちばんマスターに
近いと考えるしかないね。
383ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 16:00:06 ID:???0
温室を語るスレか
トマトは路地物が好きだが
384ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 16:20:42 ID:MsI6QztP0
以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。
385ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 18:42:56 ID:???0
ディジタルで容易にマスターテープに近い音が聞けるなら何故何回もリマスター出す必要があるの?
最初のCDだけでいいやん?それともわざと悪い音で出してるの?
386ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 21:37:00 ID:t6ueR5xI0
 ↑
売るためだから。
至極単純な論理。
387ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 22:12:02 ID:rIXHDib8O

補足すれば、何回も売る為に最初から完璧な物は作らない

SONY商法と一緒
最初のモデルから完璧な物は作らず、客からのクレームや故障を直す事によって、その部分を改良して段々とまともな物を作っていく
388ホワイトアルバムさん:2010/01/28(木) 23:04:33 ID:wwdvQEPl0
マスターテープとオリジナルモノのアナログ盤がすでに全然音質が違う件について
389ホワイトアルバムさん:2010/01/29(金) 07:15:17 ID:VIM0j8VMO
売れ残ったボックスに目を向けさせようと必死に工作してる営業マンの姿が伺える(笑)
390ホワイトアルバムさん:2010/01/29(金) 11:19:28 ID:lTMIku/i0
レコードでも、当時発売したオリジナルと、何年かして再発した物は音が違う。

更にイギリス盤、アメリカ盤、日本盤でも音が違う。
391ホワイトアルバムさん:2010/01/29(金) 16:10:20 ID:qjg4SDhXO
>マスターテープとオリジナルモノのアナログ盤がすでに全然音質が違う件について


これって、今のマスターよりオリジナルアナログが良い音って事?

それともオリジナルモノアナログ自体が、最初のオリジナルマスターとは違う音って事か?
392ホワイトアルバムさん:2010/01/29(金) 16:59:20 ID:VmSM/cdT0

1.磁気テープと塩ビ盤の特性について
2.スタンパー製作用のマスタリングとデジタルマスタリングの混同について
3.「良い音」の定義について
393ホワイトアルバムさん:2010/01/29(金) 18:51:19 ID:???0
394ホワイトアルバムさん:2010/01/29(金) 19:35:37 ID:qjg4SDhXO
ゼップがパクった曲でしょ
395大ニュース:2010/01/30(土) 05:06:17 ID:Qj4KjtyW0
モノ・ボックスが、アナログ盤で出ます
しかも、アナログマスターからカッティングされます
つまりデジタルドメインを通さない純正アナログ盤です

ステレオ・アナログ盤も予定されていますが、これは残念ながら 192K/24 デジタルソースがマスター

396ホワイトアルバムさん:2010/01/30(土) 06:08:23 ID:MSkuJqdsO
>>395

そりゃ楽しみだね
397ホワイトアルバムさん:2010/01/30(土) 08:07:20 ID:???0
>>395
>しかも、アナログマスターからカッティングされます

買うよ
398ホワイトアルバムさん:2010/01/30(土) 13:12:33 ID:U/JEGlJKO
アナログマスターってのは、今回デジタルマスタリングした元って事?

それならデジタルで修正されなかったいろんな劣化部品はそのままって事なのかな?
399ホワイトアルバムさん:2010/01/30(土) 13:17:38 ID:+ef6Ob/i0
アナログマスターテープとスタンパーの混同について、軽く語ってみようか
400ホワイトアルバムさん:2010/01/30(土) 21:46:57 ID:???0
モノの1/4インチマスターテープから直接スタンパーを作るって事だろ。
だとしたら魅力的に聞こえるけど、マスターの経年劣化が補えないから
オリジナル盤に遠く及ばないって結果はみえみえだな。
401ホワイトアルバムさん:2010/01/30(土) 22:36:47 ID:???0
>>400
マスターを聞いたこともないのになんで遠く及ばないって断定できるのかw
402ホワイトアルバムさん:2010/01/31(日) 00:31:20 ID:XJhz+I3P0
スタンパーとかマスターテープとかカッティングとか
そういうきわめて重大な作業のことをリマスタ買っている
99.9%の人間は知らないし知ろうともしない

霊感商法の典型だな
403ホワイトアルバムさん:2010/01/31(日) 00:41:54 ID:???0
恐れ入リマスター
404ホワイトアルバムさん:2010/01/31(日) 00:48:41 ID:???0
それって80年頃再発されたMONO盤とどこが違うの?
405ホワイトアルバムさん:2010/01/31(日) 07:57:33 ID:???0
406ホワイトアルバムさん:2010/01/31(日) 10:11:44 ID:???0
>>401
50年近く前に録音されたテープが
まともな状態で残ってるワケがないだろw
この前のリマスターでも怪しいところは
修正はしてたし。
407ホワイトアルバムさん:2010/01/31(日) 10:15:43 ID:???0
>>406
「怪しいところがある」というのが、なんで全部ダメといわんばかりになるのか
50年以上前のテープでも「まともな状態で残ってる」ことがあるのはブルーノートやLS、LPSのリイシューなどで証明済み
408ホワイトアルバムさん:2010/01/31(日) 19:09:43 ID:???0
>>407
怪しいところがあったら、
確実にオリジナルより劣化してるだろw
オリジナルの雰囲気を味わえればいいレベルなら
それでいいかもしれないが・・。

409ホワイトアルバムさん:2010/01/31(日) 21:02:47 ID:a1BQ++mDO
そのモノのアナログは、イギリス盤だけ?
プレスの機械(圧力?何キロとか)によっても音変わってくるんだろ?
410ホワイトアルバムさん:2010/01/31(日) 21:29:22 ID:???0
練習スタジオなんかでバンドで音出した人なら少しわかると思うんだけど
実際にベースをアンプで鳴らすと音が飽和してるでしょ・・・ギターやバスドラムなんかもそうなんだけど
音がドゥワ〜〜〜ンって飽和してるとかノイズ交じりでオーバードライブしている感じなんかは
レコードを針でピックアップしてアンプで増幅するという方法のほうが簡単に生々しく再現できるように思う
CDだとそこらへんが物足りないんだな
411ホワイトアルバムさん:2010/01/31(日) 21:56:06 ID:???0
そうだよねー
ジャズベーやジャズバスの人って、ライブアンプの
ハウリやビビリの防御が大変なんだよねー

バスどらがベーアンプと共振するもんなー
412ホワイトアルバムさん:2010/01/31(日) 22:43:57 ID:???0
>>408
答えになってない
おまいの頭は0と1しかないのか
413ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 00:16:58 ID:p9XfaRPuO
>>410
なんとなく解る
そのアンプの歪んだ音も、楽器のアンプのスピーカーから出る音は、アナログ盤の方が近いし
ラインで録音したり、アンプの音をヘッドフォンで聴く音はCDのようなデジタルの音に近い感じ
ほんとにギターのディストーションはスピーカーから出て空気を伝う音って感じで、ライン直やヘッドフォンのは渇いた感じがする→かなり歪みの細かい部分が鮮明
414ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 07:10:37 ID:ihuN2CcY0
お前は0.01%には含まれないけどな
415ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 07:14:42 ID:???0
おっと失礼
0.1%ですな
416ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 09:46:00 ID:???0
>>412
録音時が100としたら、
現在が80〜90位になってて、
どうやっても、当時の音に勝てないことって
ことだよ。

その差をある程度埋めて修正した
のがこの前出たリマスターで、
その修正をしてない状態じゃ
>>400の言うとおりのオリジナルとは
程遠い音になるってことだよ。


417ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 10:10:49 ID:???0
>>416
>現在が80〜90位になってて、
80〜90がどうして「遠く及ばない」って表現になるんだよ
みそ汁で顔を洗って出直して来い
418ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 10:35:06 ID:nXF+UBqt0
どうしてもアナログテープのマスターは劣化すると思うよ。

だから現実的に考えると

昔:マスター綺麗。しかしカッティング技術が低い。
今:前に較べてマスター劣化。プレス技術最高!

だからメリットデメリットあるよね。
当時のレコードってマジで盤のカッティングのせいで音が悪いのがたまにある。
オリジナルマスターでプレスしたはずのLPが、コピーマスターでプレスした日本盤に負けているとかあるじゃない。
また再発盤のプレスの方が良いとかね。
419ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 11:42:08 ID:ACEBr75f0
未使用のスタンパーが残っているかどうかだな。
マトリックス番号末尾が2で1が確認されていない奴から調査だな
420ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 13:19:45 ID:???0
AHDNのウネウネ〜は、直す気になれば直せるでしょ?
421ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 14:08:32 ID:p9XfaRPuO
>>419
そういうのって、大量にプレス生産前になんらかの欠陥があったんじゃないの?
国産の白レーベルのメーカーから配られる見本盤なんかの中には、音が歪んでるのもあると聞いた事あるんだが…
それが事実かどうかは別にして、工場で正式に大量プレスする前に、一度プレスしたレコードの音を確認はするんでしょ?
それにOKが出てゴーサインが出るんじゃないの?
ダメならそれは廃棄になるんじゃないの?
俺中古レコ屋にいた時に、カーペンターズのラッカー盤買い取ったけど、ラッカー盤でチェックするのかな?
メーカー関係の方よろしく
因みにラッカー盤は材質的にか知らんが、堅めでシャープな音がした。
スネアの音の抜けは、ヴィニールとは比べ物にならなかったが、ハイハットやシンバルの音がかなり耳障りな感じで喧しく聞こえたなぁ
422ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 15:35:29 ID:???0
まあ、なにかと評判の悪いEMI創立100周年シリーズのアナログ盤も自分の家で聴くと
自宅のオーディオによる再生補正が効くので、それなりに聴けちゃうんだよね
ジャケットの出来が良かったら多分いろいろ買っちゃうんだろうな
423ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 16:59:21 ID:???0
>>422
>まあ、なにかと評判の悪いEMI創立100周年シリーズのアナログ盤
評判が悪いのは、ほとんどがデジタルソースだからでは
424ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 17:07:06 ID:dzBArFnO0
「ビートルズはメタルマザーからスタンパーを何枚作ったか?」
という肝心なところがまだ未調査だから、まだまだリマスタ商法は
継続できるね。

レコードの製造過程なんて、ネットにいくらでも情報あるのに
検索もしないで、いいなりになって大金落とすウジ虫の
繁殖を促進することがアップルの最大の仕事
425ホワイトアルバムさん:2010/02/01(月) 23:54:17 ID:???0
EMIは録音メディアがテープに変わってから、
メタルマザーは破棄してんじゃなかったっけ?
426ホワイトアルバムさん:2010/02/02(火) 00:34:03 ID:???0
メタルマザーなら隣の部屋でイビキかいて寝てるぜ
427ホワイトアルバムさん:2010/02/02(火) 03:55:11 ID:???0
>>425
ちょっと勘違いにもほどがあるぞw
428ホワイトアルバムさん:2010/02/02(火) 23:42:19 ID:hhhq6i7h0
で、モノはいつ発売になるの?
429ホワイトアルバムさん:2010/02/03(水) 00:26:50 ID:2aE7WefT0
以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。

430ホワイトアルバムさん:2010/02/03(水) 01:47:18 ID:76zVb3xm0
トライデントで録音した「HEY JUDE」のベーシックトラックのマルチが
とんでもなくハイ落ちしてて、後日アビーロードでEQでハイブースとしまくって
補正した。という有名な話があるが、ありゃ嘘だな。

ソースがハイ落ちしてたら、もう録りなおしだろう、普通。
トライデントのテレコで再生してOKならトライデントでミックスすりゃいいし、
EQでそんなに補正したら位相狂ってショワショワになるはずだ。

エメリックが「アビーロードこそ世界最高のスタジオ、外部のスタジオはクソ」
と喧伝したいがための嘘だなありゃ。
431ホワイトアルバムさん:2010/02/03(水) 13:04:52 ID:???0
>>429
オマエが安いオーディオで糞クオリティの再発アナログを聴いてるのが理解できた
432ホワイトアルバムさん:2010/02/03(水) 13:50:05 ID:QWCspcWC0
アナログレコードって、ターンテーブルのダストカバーを開いた状態を想定して
ミックスしているの? 
それとも閉じた状態?

カートリッジはMC型? MM型?

なるべくスタジオの音を忠実に再生したいんだけどどうだろう。
高級オーディオを所有の金持ちのオーディオマニアの君ならもちろん知っているよね。
俺、ぜんぜんその辺のことは知らないからさ〜〜ww
馬鹿だろ〜〜ww

だから理論付けて説明してくれない?
433ホワイトアルバムさん:2010/02/03(水) 13:52:26 ID:QWCspcWC0
>>431
それとスクラッチノイズっていらないよね。
この世に存在しない重低音の音をどうして付加して収録しているの?
あれの消し方も教えて。
434ホワイトアルバムさん:2010/02/03(水) 14:27:06 ID:VHoD+zzm0
ソースにあった再生装置を調達するのは基本中の基本中
ビートルズを聴くであれば、EMIアビーロードと同じテレコ
同じスピーカーを購入すればいい。
ほとんどの人が機種を調べようともしない件について
435ホワイトアルバムさん:2010/02/03(水) 14:33:05 ID:2aE7WefT0
以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。
436ホワイトアルバムさん:2010/02/03(水) 16:36:13 ID:2YpNodS10
わかりました。モノ発売はデマですね。
437ホワイトアルバムさん:2010/02/03(水) 16:45:29 ID:???Q
>>435
良かったね先生w
438ホワイトアルバムさん:2010/02/03(水) 17:34:42 ID:QWCspcWC0
結局431は回答できずか。
アナログ厨の奴で、俺にダストカバーのことを説明できた奴が一人もいないよ。
所詮、アナログレコードなんて適当な代物ってことさ。
439ホワイトアルバムさん:2010/02/04(木) 02:11:38 ID:???0
>>438
ダストカバーなんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
440ホワイトアルバムさん:2010/02/04(木) 20:19:02 ID:aGyXWs+/0
アナログプレイヤー返り咲きました。DL-500M
ベテランの皆さまビートルズ用ご推奨のプレイヤーをご紹介下さい。
新品購入可能なものでお願いします。
441ホワイトアルバムさん:2010/02/04(木) 20:48:17 ID:???0
>>438
オーディオは実際に自分で音を聞いてなんぼだ。
言葉や理屈ばかりの空中戦しか知らない奴は相手にされないよ。
442ホワイトアルバムさん:2010/02/04(木) 22:14:16 ID:???0
まあ理論を理解できないバカも悲しいけどな
真の達人は両刀だろ
443ホワイトアルバムさん:2010/02/05(金) 10:43:53 ID:TdGnHqML0
>>441
結局主観でしかモノが言えないんじゃない。
だったら人の趣味にケチをつけるのは辞めた方が良いな。

アナログ厨はみんな理論をまったく知らない。
マジで糞耳。
444ホワイトアルバムさん:2010/02/05(金) 17:20:36 ID:???0
なんか、どっかに唯一無二のリアルな音が
存在していて、それを聴くことが出来るとでも
思い込んでいるかのような書き込みが多いね

いくら良い音で聴いたって本物のビートルズはそこにいないよ
ジョージがOnly a Nothern Songでそういうこと歌ってる
445ホワイトアルバムさん:2010/02/05(金) 20:02:12 ID:???0
>>443
自分が聞いた音のことを主観以外で語れるのか?試しにやってみてくれるか?

>>444
同感。極論すると、結局リスナーは、自分の聞きたい音を自分で作ることになる。
自分がどういう音を聞きたいか探るうえで、客観的データや情報は参考にはなるけどね。
446ホワイトアルバムさん:2010/02/05(金) 21:05:43 ID:TdGnHqML0
>>445
説明ができないからって揚げ足とるなよ。
敗北を認めなよ。
それともダストカバーの説明が君にできるのかな?
447ホワイトアルバムさん:2010/02/05(金) 21:36:45 ID:???0
なんでダストカバーごときにこだわるのかわけわからん
448ホワイトアルバムさん:2010/02/05(金) 22:15:49 ID:???0
長文引用先生の次はダストカバー先生か。。。
449ホワイトアルバムさん:2010/02/05(金) 23:36:19 ID:???0
ダストカバーの説明?できません!かんべんしてください!
説明できてもあんたに説明するのはいやです。かんべんしてください!
450ホワイトアルバムさん:2010/02/05(金) 23:38:14 ID:???0
ダストカバーの件は敗北をみとめます。
で、君は何を得たの?
451ホワイトアルバムさん:2010/02/06(土) 00:07:46 ID:???0
ダストカバーのことを考える・・・・・
これ以上無駄な時間の使い方が他にあるだろうか?
452ホワイトアルバムさん:2010/02/06(土) 11:02:02 ID:/KgPumMu0
>敗北をみとめます。
>君は何を得たの?

君から勝利を得た。優越感も得た。
ちっさいねーww
453ホワイトアルバムさん:2010/02/06(土) 12:36:59 ID:???0
で、一番知りたいことは誰も教えてくれない。
なぜ教えてくれないかもわからないままず〜〜〜と過ごすわけだ。
454ホワイトアルバムさん:2010/02/06(土) 21:04:40 ID:???0
昔ピュア板でダストカバーについて同じように勿体つけてるバカがいたな。
同一人物かな?w
そんなしょーもないこと誰も興味ないって気付けよ。
455ホワイトアルバムさん:2010/02/06(土) 22:02:23 ID:???0
ダスト馬鹿
456ホワイトアルバムさん:2010/02/06(土) 22:19:06 ID:???0
ww
457ホワイトアルバムさん:2010/02/06(土) 22:21:57 ID:???0
誰も答えられないんじゃなくて
誰にもまともに相手にされていないことに早く気付こうね。
458ホワイトアルバムさん:2010/02/07(日) 00:48:29 ID:???0
ダストカバーのことを考えると夜も眠れません。どうしたらいいでしょうか?
459ホワイトアルバムさん:2010/02/07(日) 03:29:54 ID:???0
>>458
寝なきゃいい
もしくはしね
そしたらもうダストカバーのことなんか考えなくても済むようになるよ
460ホワイトアルバムさん:2010/02/08(月) 10:56:36 ID:9CEBZDRW0
>>457
答えられない癖にw
穴厨の奴にこれを言うと絶対にアナログが良いと言えなくなる。
これで何人ものの自称オーディオマニアを潰してきたよ。
461ホワイトアルバムさん:2010/02/08(月) 13:26:50 ID:???0
>>460
>これで何人ものの自称オーディオマニアを潰してきたよ。
おまえは池乃めだか師匠かw
462ホワイトアルバムさん:2010/02/08(月) 19:30:14 ID:???0
>>460
おそれいりました。全く反論できません。すみませんでした。
あなた様はここの主にふさわしいお方です。
この便所はあなた様に空け渡します。
どうぞご存分にお使いください。
463ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 09:30:38 ID:8Yq87QJX0
>>460
で、何が言いたいの?
464ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 10:26:29 ID:r4hYUXrD0
>>463
答えられない癖にw
穴厨の奴にこれを言うと絶対にアナログが良いと言えなくなる。
これで何人ものの自称オーディオマニアを潰してきたよ。
465ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 11:40:35 ID:???Q
己がキチガイゆえに誰からも相手にされていないという現実を直視できないキチガイが集うスレはここですか?
466ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 12:39:24 ID:r4hYUXrD0
理屈で答えれてから、偉そうな態度をとってくれたまえ。
穴厨の言うことはすべて主観な適当なことばかり。
アナログとデジタルなんて較べたるのは論外。
情報量が違いすぎる。
昭和のおじいさんがココには多いのはわかるが、それにしても醜いね。

反論の一つもできないくせに生意気なんだよ。
467ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 12:46:17 ID:???0
答えれてから
主観な
較べたるのは

反論うんぬん以前におかしな日本語を直しなさい
468ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 13:29:08 ID:???0
在日だから日本語が不自由なんですね、わかります
469ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 13:51:22 ID:r4hYUXrD0
>>467
すまんね。
君らと違って仕事中なんだよね。
それとも何か答えられるのかい?
揚げ足しか取れないんだろ。違うのかい?
理論付けて説明ができないのなら、穴厨の分際で生意気な口をきくのは許さないよ。
470ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 13:52:24 ID:r4hYUXrD0
それと君も日本語おかしいよw
471ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 14:34:31 ID:???0
いいから仕事しろw
472ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 15:43:41 ID:???Q
そうそう揚げ足とるのは良くないぜ。
ID:r4hYUXrD0は頭が沸騰するあまりキーボードをちょっと打ち間違えただけなんだよ。

473ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 15:49:55 ID:???0
>469-470
連投が悔しさを物語っているね
顔が真っ赤なのは血圧のせいじゃなさそうだ
474ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 15:54:09 ID:???0
顔が真っ赤ートニーw
475ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 17:25:55 ID:r4hYUXrD0
>>472
言っておくが間違えたのは「較べたるのは 」だけだぜ。
後は「答えれてから」「主観な」も別に良いだろう。
それとも「答えられてから」と書けということかな。
それこそ揚げ足だよ。
全部正しい標準語で書けと言うのなら、ここの連中は全員間違っているよね。
476ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 18:07:29 ID:???0
>>475
なんでいちいちむきになるの
何かコンプレックスでも抱えてるの?
477ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 18:43:42 ID:???Q
昭和のおじいさんとか言ってるところを見ると、アナログ盤なんか触った事もない平成デジタル小僧(笑)なんじゃないかな?


478ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 19:20:04 ID:???0
>「答えれてから」「主観な」も別に良いだろう。

別に悪いとは言わんが、まあ
ある程度の知的水準にある人ならば使わない言い方には違いない。
479ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 19:31:54 ID:???0
>>475
>全部正しい標準語で
「較べたる」「主観な」「答えれてから」って方言だったのかw
480ホワイトアルバムさん:2010/02/09(火) 20:30:54 ID:???0
もうその辺で許してやれよ
481ホワイトアルバムさん:2010/02/10(水) 01:01:24 ID:???0
いや・・・仕事中って?てっきり中学生だと思ってたが。
>>475とか読むと・・・・・なんつうか・・・・・本物だね。
482ホワイトアルバムさん:2010/02/10(水) 08:32:43 ID:BpNn0LyX0
以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。

483ホワイトアルバムさん:2010/02/10(水) 10:38:35 ID:pDrAoX8i0
>>469
いや、実を言うと流れが読めてない
ダストカバーを説明出来たらネ申になれるのか?
484ホワイトアルバムさん:2010/02/10(水) 12:25:57 ID:???0
ダストバカーは無視、無視
485ホワイトアルバムさん:2010/02/10(水) 12:40:34 ID:7pAF6c4r0
>>483
その手の世界では神になれると思うよ。
ピュアAU板でも多分誰一人答えられないからね。
486ホワイトアルバムさん:2010/02/10(水) 18:48:45 ID:???Q
自演乙といったところですかな
487ホワイトアルバムさん:2010/02/10(水) 22:09:58 ID:b66v5D760
どれだけ論議しても
以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。
488ホワイトアルバムさん:2010/02/10(水) 23:20:18 ID:???0
まあ、アナログの音が客観的に糞だというならそれでいいよ。
音を客観的に聞くなんて超能力は無いもんで。
そういう理屈を認めても、聞こえてくる音が変わるわけじゃなし。
主観で良ければ、それが全て。客観性も理屈も必要ない。
489ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 01:26:38 ID:9ypLlBfn0
>>438
レコードの時代からMT ,CDetc、のメディアはオリジナル
マスターテープにある音をどれだけ忠実に伝えるか
というテーマでアーティスト、レコード会社、プロヂューサー、エンジニア
らは努力してきた。
またユーザーのほとんどはそれを望んできた。
そういった観点から見れば、いちいち客観、主観だのと論じる
事自体ナンセンスであろう。
つまりオリジナルマスターテープにある音質成分を忠実に再現できている
かがメディアとしての客観的な音質がよいという結論になるのではないでしょうか。
490ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 01:26:44 ID:9ypLlBfn0
>>438
レコードの時代からMT ,CDetc、のメディアはオリジナル
マスターテープにある音をどれだけ忠実に伝えるか
というテーマでアーティスト、レコード会社、プロヂューサー、エンジニア
らは努力してきた。
またユーザーのほとんどはそれを望んできた。
そういった観点から見れば、いちいち客観、主観だのと論じる
事自体ナンセンスであろう。
つまりオリジナルマスターテープにある音質成分を忠実に再現できている
かがメディアとしての客観的な音質がよいという結論になるのではないでしょうか。
491ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 02:38:20 ID:???0
>>489-490
大事なことだから2回(ry

>レコードの時代からMT ,CDetc、のメディアはオリジナル
>マスターテープにある音をどれだけ忠実に伝えるか
>というテーマでアーティスト、レコード会社、プロヂューサー、エンジニア
>らは努力してきた。
彼らは一般ユーザーにどれだけ魅力的に響く音を作るかに腐心して来たはず
アナログ時代はビニール盤に適した音質に変化させたり、
CD時代には音圧を上げたり(近年のポールの作品なんか酷いもんだ)、
マスターに忠実に、という考えはそこには存在しないと思わないかい?

>またユーザーのほとんどはそれを望んできた。
だったら何で60年代にオープンリールテープは普及しなかったの?
結局一般ユーザーは、取り扱いの簡便さ>音質 なんだよ

>そういった観点から見れば、いちいち客観、主観だのと論じる
>事自体ナンセンスであろう。
>つまりオリジナルマスターテープにある音質成分を忠実に再現できている
>かがメディアとしての客観的な音質がよいという結論になるのではないでしょうか。
忠実に再現できているかどうかの判定はどうやるんだ?
人がやるならその時点で判定人の主観というものが発生するだろ?
492ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 07:08:10 ID:???0
>>491
>彼らは一般ユーザーにどれだけ魅力的に響く音を作るかに腐心して来たはず
>アナログ時代はビニール盤に適した音質に変化させたり、
オリジナル盤当時の職人技はすごかった
ただしこの話、ビートルズの場合はイギリス盤にかぎる
米キャピトル盤日東芝盤の音は論外(わずかだけど例外はある)
>CD時代には音圧を上げたり(近年のポールの作品なんか酷いもんだ)、
あれはポールが指示してやらせてるからなw
>マスターに忠実に、という考えはそこには存在しないと思わないかい?
昔も今も、結局マスターは「素材」なんだけど、昔のほうが制約があった分、いい結果が出てた
それを偶然と呼ぶなら偶然だろう
493ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 08:55:00 ID:UqKC9jWX0
>>491
忠実に再現できているかどうかの判定はどうやるんだ?

オリジナルマスターを聞けばわかると思います。
494ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 10:09:13 ID:sR2d1V/C0
PIONEER S-77Mセパレートステレオシステム
はどこで、いくらで購入できます?
495ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 10:56:25 ID:???0
489 ホワイトアルバムさん New! 2010/02/11(木) 01:26:38 ID:9ypLlBfn0

>>489

>レコードの時代からMT ,CDetc、のメディアはオリジナル
>マスターテープにある音をどれだけ忠実に伝えるか
>というテーマでアーティスト、レコード会社、プロヂューサー、エンジニア
>らは努力してきた。

レコードの時代にはそうだったかもな でも今は違う

忠実さが最重要なら大昔のDAT時代にみんなクリアだわな
でもそうならなかった、またはそうしなかったのは、忠実すぎると困る人たちがたくさんいるわけ 
みんな商売だからねw

496ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 12:09:33 ID:???0
でモノアナログいつでるんだよ
ボックスを製造中つう話も合ったのに
497ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 13:09:01 ID:???Q
突き止めればライブの生演奏が最高って事になっちゃう。
生演奏の前にはCDもアナログも糞って事でいいよ。

498ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 15:43:46 ID:???0
「マスターは素材」という考えに賛成。
60年代くらいはマスターの再現という発想でレコードは作っていなかったと思う。
カッティング、プレスの過程で、さらには再生機によって必ず音は変化するもので
ならば、どうせ転ぶなら、少しでも良い方向に転びやすくなるように調整したのではないか?
あとポップスならラジオでの音乗りの良さなども考慮しただろう。
そうやって作られたのがUKファーストプレスで、その盤の音を「完成されたオリジナルの音」とするのは一理ある。
ただ、現代の性能の向上したカッティングマシンや、ユーザーの再生環境を考慮にいれてマスタリングするなら
当然上記の「オリジナルの音」とは違う音になるはず。
今回のリマスタリングは、いまだ「素材」でしかないマスターを、この時代の技術でいかに「完成品」にするかという作業で
そのためアナログ盤なども参照して「落としどころ」を探ったのだと思う。
その結果が「ほとんどマスターと同じ音」だったとしても
「マスターは素材」という認識の元、「マスターの再現」を目指した作業ではないと思う。
499498:2010/02/11(木) 15:46:13 ID:???0
おっと、ここは「オリジナルアナログ盤vs999リマスターCD」のスレじゃなかったね。
すこしスレタイからはみ出てしまった。御免。
500ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 16:38:38 ID:vFw+M1ixO
>>498
素材という意見には同意するなぁ

国内のジャズアナログ盤を2種類作って、レコード会社の人間に選んで貰って決定した音は、昔のアナログ盤に近い音ではなく最近のCDに近い音だったらしい

製作者の指向が、昔のオリジナルに近いアナログの音を良しとしてないみたいだ
CDでさえ、再生環境をラジカセでの再生時に良い音質とかバランスで聞こえる様に作ってるらしいし…これは国内のJ‐POPとかの録音らしいけど

だからアナログ盤製作でも、バカなレコード会社の担当者の好みの音になってしまうんだな
501ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 18:34:04 ID:???Q
cdがマスター・テープに近い音なんて自己満足してる奴がいるけどcdの音だってリマスタリング・エンジニアのさじ加減1つで変わってしまうんだけどね。

ようはレコードだろうがcdだろうが「この音だ!」って決定する人間の耳が間に入ってる時点で客観的な音質ではなくなっている訳だよ。いい例がCapitol Boxの音。今回のリマスターと比べれば目指すところの違いがよく判ると思う。

個人的にはSterling SoundがリマスターしたCapitol Boxの音が良かった。もちろんオリジナルマスターではないから純粋な比較は出来ないけど、気持ち良い音のツボを押さえていると思う。

俺はアナログ盤も愛聴してるがcd化に関しては必ずしもオリジナルの音にこだわる必要はないと思ってるので今回のリマスター、特にMono Boxにはもっとcdらしい音圧を期待していたのでがっかりだよ。


502ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 19:02:04 ID:rY0E1Ync0
どれだけ論議しても
以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。
503ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 19:20:59 ID:???Q
レコード時代の旧譜をCDで「聴ける」音に仕上げる事がどれだけ時間と手間がかかる作業なのかは今まで散々語られてきてるんだけど、脳内理論君には解らないんだろうな。


504ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 19:45:09 ID:???0
>>503
レコードの経験がないからね
無理だろう
505ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 19:50:02 ID:???0
モノアナログいつ出るんだよ。
誰か情報持ってないのか。
もうプレイヤー買っちゃったぞ。
506ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 21:04:19 ID:dDof4ra30
>>503
レコード時代の旧譜をCDで「聴ける」音に仕上げる事がどれだけ時間と手間がかかる作業なのかは今まで散々語られてきてるんだけど、脳内理論君には解らないんだろうな。

「今まで散々語られてきてるんだけど」というけど具体的に例示
しないと何の説得力も持たないと思うけど・
507ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 21:47:40 ID:???Q
何でもこちらで用意してあげないとなにも出来ないゆとり君なのかな?
かつてレコード・コレクター誌で山下達郎氏がビーチボーイズ関連のリマスター時の苦労を書いてるし最近ならビートルズのリマスターに関わったEMIエンジニアのインタビューがいろんな音楽専門誌にあるでしょ?
それ位普通読んでるよね?

つーか今回のリマスターですら4年の歳月を要してる事は当然知ってるよね?
エンジニアが音決めに当って昔のアナログ盤や旧CDの音源もサンプリングして参考にしたって証言してるよね?

まさかマスターテープをそのままデジタルに起こしてるとは思ってないよね(笑)

 
508ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 22:00:41 ID:???0
>>498-501で興味深い意見が提出されてるのに
>>502はサッパリ理解できないらしいw
509ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 22:48:13 ID:???0
質問です。
今回のThe Beatles USB Boxは音がよいと好評のようですが、
周波数の上限はCDと同様に20,000Hzなのでしょうか?
また、CDと同様にハードで補完がなされているのでしょうか?
ご存知の方は回答をお願いします。
510ホワイトアルバムさん:2010/02/11(木) 23:22:28 ID:???0
>>509
周波数の上限はCDと同じ。
>CDと同様にハードで補完
意味がわからないです。ハードとは何を指してるのか?何を補完したのか?
511ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 00:39:27 ID:dOlj7QB+0
>>507
つーか今回のリマスターですら4年の歳月を要してる事は当然知ってるよね?
エンジニアが音決めに当って昔のアナログ盤や旧CDの音源もサンプリングして参考にしたって証言してるよね?

それと昔のアナログ盤がオリジナルマスターに近いとは結びつかないと思うよ。
拡大飛躍解釈以外の何物でも無いと思うけど。
512ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 00:40:27 ID:dOlj7QB+0
どれだけ論議,反論しても
以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。
513ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 01:41:46 ID:???0
>>511
>>507は「昔のアナログ盤がオリジナルマスターに近い」とは言っていない。
むしろ反対のことを言ってると思うが?(そうだよね?>507)
514ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 02:31:03 ID:+5zgFpc10


アナログレコードが一番いい音

とくにジャズとロックはね    わかりきってんですけど?

515ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 03:31:41 ID:9tg0X8C5O
クラシックが好きで、ECM系のジャズとか好きな人が聴く場合は、レコードよりもCDのが好きそうな気もするが

俺は火の出る様なハードバップや、フリージャズなんかをアナログで聴くのが好きだな

ロックでも向き不向きはあると思うよ

あくまでも主観だから、意見の相違はあるだろけど
516ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 03:58:47 ID:+5zgFpc10
>>515
クラシックだけはやっぱCDですな。弱音部のノイズ除去、長時間収録という
要件があったから。

CDはそもそもクラシックを聴くために
カラヤンとソニーの盛田とフィリップスが相談して作ったような媒体だしね。

1ディスク74分て決めたのも、「第九」の収録時間だからというのは有名。

その他のジャンルの音楽はやはり、塩化ビニール盤に限りますよw。
517ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 04:19:47 ID:+5zgFpc10

針音のパチパチなんて、弱音部のないクラシック以外の音楽には
全く関係ない世界なんだよねw
それを聞き取れる奴なんていないし、音がなってる最中に。
曲間のパチパチはむしろいい風情だったしね・・。

要するに、クラシック(カラヤン)の要請に答えたメディアなんだな、CD、レザーは。
それと、技術革新によるメーカー側の売上増大の目論みと利害が一致でゴー。

音が品行方性になってしまうのも、むべなるかな。クラシック仕様なんだからさ。
でも、面倒臭くなさが最大のメリットですけどもw
それに負けたんだよ、結局w
518ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 05:47:39 ID:3Mvln0fW0
省スペースによる買い易さのようなものも重視されるべき
519ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 07:56:51 ID:???0
>>517
早朝4時に下らんこと書くな。パチパチ音は、お前以外は皆聴き取れる。
いい風情でも何でもなくただ邪魔な雑音に過ぎない。
520ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 08:17:53 ID:qCeyXFSP0
どれだけ論議しても
以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。
521507:2010/02/12(金) 09:11:09 ID:???Q
>>511
俺の書き込みのどこにアナログ盤がマスターに近いと書いてあるのか?
俺は別にアナログ盤の方が音質が上なんて書いてないぞ。ちゃんと読みなさい。 


繰り返すけどcdの音はマスターの音ではない。マスターテープを素材にリマスターエンジニアが調整し決定した音なんだね。
cdにもちゃんとクレジットされてるでしょ?

522ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 09:57:02 ID:hP08gwmI0
不毛な議論はもういらんてw
アナログなんて、盤のプレスだけで音が変わるんだぜ。
カッティングマスターがまともでも、プレスの段階で終わっていることは良くあること。

アビーロードでも良いや。
各国のプレスしたLPを聴けばわかる。
音がまったく違う。みんなどれが本物か言えるかい。
523ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 10:16:22 ID:???0
>>522
>みんなどれが本物か言えるかい。
UK初版に決まってるだろw
524ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 10:48:23 ID:???0
>>523
同じスタンパーからプレスされたUK初版でもプレス初期と後期では音が違う
525ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 12:59:46 ID:ArVChi+N0
>UK初版でもプレス初期と後期では音が違う

中にはRevolverのmonoのようにTomorrow Never Knowsのテイクが違う場合もあるし。
526ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 13:16:50 ID:9tg0X8C5O
テイク違いとかあるから、アナログは音だけの魅力だけでは無いんだな
逆に言うと、その様な部品に魅力を感じない人は純粋に音が良いと思ってCDを支持するんだろね
確かにアナログのパチパチやトレースする時のノイズは、盤の状態によって気にならない物からかなり耳障りな物まであるけど
慣れると気にならない人もいると思う
アナログ新品ばかり買ってた時に、状態の良いミントの中古盤は、さほど気にならなかったけど
アメ盤中古のパチパチをかなり買ってからは、それほど気にしなくなった
527ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 13:33:24 ID:???0
>>524
おい、ちゃんとくらべた経験があるんか?
俺は較べたけどな

「本物」ってのはミントコンディションの初期プレスのこと
現実的に入手はかなり難しいがな
528ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 13:39:04 ID:hP08gwmI0
だからLPというのはそういうもの。
プレスした工場で違うんだよね。
ビートルズクラスの大物だったら、LPでも何回も再プレス、再発しているだろうが、
全部別物と思って良い。
LPとCDを比較??????
何回目のプレスのLPとCDを比較したら良いの?
正当な評価ってまずこれから決めてほしいよね。
どんなLPでも音が良いなんてことは、さすがの穴好きでも言わないだろ。
529ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 14:00:28 ID:???0
>>528
>LPとCDを比較??????
何言ってんだ?
530ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 17:21:20 ID:???0
日本やイギリスはひとつのプレス工場やジャケットの印刷所で
出来上がりのクオリティにバラつきがないようにして全国に流通させてたみたいだけど
アメリカは国土が広いので各地にプレス工場とジャケットの印刷をしていた
なので70年代の終わり頃までは、それぞれの地域で音質やジャケットの出来が違う
キャピトルはジャケットの裏に番号がスタンプされててどこの工場でプレスされたかだいたい判明してて
音の良いものはそれなりに高価

あとビートルズのアルバムみたいに必ずヒットするものは
プレス枚数を内緒で工場が水増しして準海賊盤として市場に出してたりするので
ファーストプレス以降の盤には粗悪なものも多い
そういうのを聴いてアナログの音は酷いって思ってる人が多いんだよね
531ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 17:23:44 ID:9tg0X8C5O
>>528
レコードとCDの音質に差がある事を認めた上で、CDでも国別や再発の度に音が変わる場合があるよね
最新のが一番音が良いとは限らないみたいだし
532ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 17:46:02 ID:???0
>>531
バカは書き込まなくてよい。
CDの音の違いは単にマスタリングの違いだから。
533ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 17:49:37 ID:???0
アナログのパチパチ音は気になる/ならない、という問題ではない。
致命的な欠陥だよ。
534ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 18:10:25 ID:hP08gwmI0
LPは同タイトルで、更に同時期発売した物でも、プレス工場により音が全然違う。
CDはさすがに技術向上でそこまでの差がない。
しかしLPは醜い。
530が詳しく説明してくれたね。

穴好きはこういったことも知らずに、穴最高!!と抜かす。
ダストカバーに続いて、これを言うと穴厨は全員黙る。

アナログは不正確ということだよ。
535ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 19:00:53 ID:9tg0X8C5O
>>532
マスターは国が違っても同一の使ってるのか?
その場合国内盤と海外盤の音質は全く同じ?
536ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 19:24:51 ID:hP08gwmI0
>>535
>マスターは国が違っても同一の使ってるのか?

おいおい、そんなわけないだろ。
コピーしたものを送っているんだよ。
もちろんアナログコピーなw
537ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 19:26:08 ID:hP08gwmI0
おっと、これはLPの話な。
だから曖昧だっていうんだよ。
538ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 19:34:31 ID:uaqgcBwZ0
>>521
>>511
俺の書き込みのどこにアナログ盤がマスターに近いと書いてあるのか?
俺は別にアナログ盤の方が音質が上なんて書いてないぞ。ちゃんと読みなさい。 

繰り返すけどcdの音はマスターの音ではない。マスターテープを素材にリマスターエンジニアが調整し決定した音なんだね。
cdにもちゃんとクレジットされてるでしょ?

雑誌等の記事を一生懸命引っ張り出して、知ったかぶりに力説
するけどマスターテープ、聞いた事あるの?
539ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 20:05:59 ID:???0
アナログは不正確、あいまい。
で、不正確であいまいで、かつ素晴らしい美しい物は世界にあふれているぞ。
540ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 20:18:32 ID:PGEXpBOgQ
>>538
知ったかぶりも何も、当のエンジニアがインタビューで証言してるでしょ?

繰り返すけど、cdの音はマスターテープを基にエンジニアが音調整した二次音源です。cdのライナーにちゃんとクレジットされてます。
こんな当たり前の事も知らなかったの?

何か悔しいの?(笑)


それとあなたはコピペで散々

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。

って力説してますけど、

「マスターテープ聞いたことあるの?」

そのままお返ししますね(笑)

541ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 20:29:06 ID:???0
不正確で曖昧なものを許容できない論理性・・・・
30年前のコンピュータ程度のアタマってことですね。
542ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 20:39:39 ID:???0
中学1〜2年とか「論理」というものを覚えたての頃は
それで全てが解き明かされると思ってしまうもんです。私にも覚えがあります。
543ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 20:48:52 ID:???0
>>538
自分の読解力の無さを棚に上げて、ごまかすためなのか、悔しまぎれなのか
人の話を拡大飛躍解釈だの、飛躍的曲解だの。
少しは恥を知りな。
544ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 20:51:07 ID:9tg0X8C5O
んで同一マスター使用なら、国内盤も海外盤もCDは同じ音するの?
実際持ってる人アーティストタイトルあげて説明して
545ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 00:52:00 ID:W0nwYSPE0
>>540
繰り返すけどcdの音はマスターの音ではない。マスターテープを素材にリマスターエンジニアが調整し決定した音なんだね。
cdにもちゃんとクレジットされてるでしょ?

アーティスト、音源によってエンジニアがかなりマスターの音質をいじるが
ビートルズの英国オリジナルは今回のリマスターも含み、本来マスターテープのある
音質成分をいかに忠実によく伝えるかで相当の労力しいているのではないかな。
「クリック音」「ヴォーカルの破裂音」「過度の歯擦音」「不手際な編集」
等、曲本来のイメージを復元する範囲において、修復されてるとエンジニア
は語っているよ。
極度に音色、音質等は代えないという意味でね。
つまりアナログだとエンジニア、プロデュサー、アーティストらが思い描いた音質が60年代当時の録音、カティング技術等によって十分にレコードに伝えられなかったという意味。
昨今のcdを含むデジタル技術だとそれが十分に伝達できるという意味。
意味わからないかな?

SoundTown2 - THE BEATLES Official Web Site.mhttrator
546ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 02:23:09 ID:???Q
>>545
解るよ。今回のリマスターが、マスターテープの持つダイナミズムをいかに伝えるかという所に主眼を置いていることは関係者の証言にもある。

そのためにオリジナルのマスターテープを修復する必要があったということ。エンジニアによれば、破裂音やミキシングの不備の修正の他に、テープの酸化や劣化によって生じた音の欠落もレタッチしたと言っている。

その上でイコライジングを施してオリジナル・ビニールや87CDの音と比較しながら音決めを行ったそうだ。つまりそこにはリマスターエンジニアの主観や感性が影響しているという事。

だけどそうして出来上がった音が本当に「最高の音」なのかといえば、それは結局リスナー個々の判断に任せるしかない訳だね。
その上で、「やっぱりオリジナルのアナログ盤の方がいいじゃん」 って意見も当然ある訳で、それはエンジニアの提示した音と聞き手の感性が合わなかっただけの話。それを第3者がどうこう言っても仕方のない話なんだよ。


つまりは「CDとレコードどっちの音がいいのか」という議論なんてものは、永遠に答えの出ない不毛な感性のぶつかり合いが繰り返されるだけなんだよ。

547ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 02:48:18 ID:+r4VyhER0
みんな自分の基準を他人に押し付けるのが好きなんだよ

548ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 04:12:46 ID:wVK3mJlb0

やっぱアナログの音が最高だったって、山下達郎も言ってたよ

去年の10月頃のサンソンで。 以降アナログしか聴けなくなったとか。




気 付 く の 遅 い だ ろ w

549ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 07:41:45 ID:???0
>>ID:9tg0X8C5O
CDの場合、基本的に国別で音は変わらない。(変わると主張するオカルト君もいるがw)
再発で音が変わるのはリマスターされた場合だ。

>マスターは国が違っても同一の使ってるのか?
CDの場合、同じアルバムなら基本的に同一。
同一マスター使用なら、国内盤も海外盤もCDは同じ音がする。
注意しなければならないのは、特にリマスタリングを謳ってなくても
リマスターされている場合もある、ということ。

要はデータが同一なら音も同じということだ。バイナリを検証すればすぐ分かる。
SHM-CDのようなものはナンセンスなのだよ。
550ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 08:26:56 ID:uJNWSO570
どれだけ論議しても
以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。

551ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 08:48:09 ID:???0
>>550はマスターテープを聴いたことあるの?
552ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 08:50:24 ID:cu8c3FqP0
>>551
あるよ
553ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 10:38:47 ID:/7KyUHi/0
>みんな自分の基準を他人に押し付けるのが好きなんだよ

穴厨の逃げ言葉だな。
真実、現実から目をそらすなよ。
554ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 11:13:17 ID:???0
LOVEの音質のほうがリマスターよりいいよ
555ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 11:15:43 ID:???0
主観でモノを言うな。
おまえの価値観が正しいとは限らない。
ただアナログは不正確な曖昧な鼻糞であるのは真実だ。
悪いとは言わない。不正確だということだ。
556ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 11:26:30 ID:???0
ビートルズに関して言えば
東芝の出していた日本盤アナログは総じて音が悪いので
CDのほうがマシ
557ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 11:26:32 ID:???0
>>555
主観でモノを言うな。
おまえの価値観が正しいとは限らない。

558ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 11:27:40 ID:???0
>>556
主観でモノを言うな。
おまえの価値観が正しいとは限らない。
559ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 12:15:24 ID:???0
だからさー、
現実的にはCDのほうがデータ的に音質が良いとして、
だけれどもアナログの音質が好き、という人だっているわけだろ?
「現実から目をそらすなよ」って一体何をムキになってるんだ?
おなかすいてるのか?
560ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 12:36:52 ID:/7KyUHi/0
>「現実から目をそらすなよ」って一体何をムキになってるんだ?

ムキになっているだってよww
555を読め。
穴厨はマジで現実逃避するキチガイばかりだな。
561ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 12:48:53 ID:/7KyUHi/0
では馬鹿の穴厨に一つ聞こう。

A Hard Day' Nightの場合、64年ファーストプレス(OP7123)、67年プレス(OP8147)、70年プレス(AP8147)、76年プレス(EAS-80552)、82年プレス(EAS-70132)、86年プレス(EAS-70132)、92年プレス(TOJP-7073)、04年プレス(TOJP-60133)は、全部音が違う。
どれが正解の音なんだい?
そしてどうしてこれだけ毎回音がハッキリと違うんだい?
CDと音を比較するのは、どれとすれば良いんだい?

現実的に答えてもらおうかね。
562ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 12:53:23 ID:???0
まあまあ、落ち着きなさい
>現実的にはCDのほうがデータ的に音質が良いとして、
>だけれどもアナログの音質が好き、という人だっているわけだろ?
にはどう答えるの?やはり「現実逃避するキチガイ」になるのかい?
563ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 13:01:35 ID:/7KyUHi/0
>>562
人の趣味にはケチはつけない。
甘い物が好きな奴もいれば、辛い物が好きな奴もいる。
だからといって両方好きな奴もいれば、嫌いな奴もいる。

しかしアナログが不正確なのは紛れもない事実で真実。
太陽は東からのぼり、そして西に沈む。
これを誰もが変えることができないように、アナログの不正確なのは覆らない。


それなのに穴厨はいつまでもCDにたてつく。
確かにアナログプレーヤーの方がお金がかかる。ターンテーブルやアーム、カートリッジ・・・
と良いのをそろえたらあっという間に100万超える。
それを10万くらいのCDプレーヤーに簡単にそれ以上に音が出されたら嫌だよね。
だから自分のやっていることを正当化したい。アナログプレーヤーに金や手間をかけたことを
誇りに思いたい。そうじゃないと自己否定していることになる。自分の存在価値がゼロになってしまう。
自分自身が生きていてはいけない存在だということを認めてしまうんだね。

だから穴厨は勝てもしないデジタルにたてつくわけだよ。
不完全なレトロの分際でね。生きた化石のくせに生意気だよね。
これが現実なんだけど、早く受け止めてもらいたいもんだ。
しかし穴厨は池沼だから無理だろうけどね。

アナログの音が好きは許す。
しかしアナログの音は不正確なのは現実。
564ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 13:21:21 ID:???0
>アナログの音が好きは許す。

わはははは
なんでこんな青二才に許されなきゃならんのだ
565ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 13:24:37 ID:/7KyUHi/0
穴厨みたいな池沼よりは社会的に上の存在だからだよ。
566ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 13:53:40 ID:rSs0l3FAO
アナログ派からしたら、システムにかなり金を注ぎ込んでる人達、そこそこのシステムで聴いてる人とかいるんだろうけど
安価なシステムでも良い?音が出るCDなのに、そんなシステムでCDよりもアナログの方の音が好きというのは、やはり音そのものにかなり拘りがあるとしか思えないんだな
それは最早オリジナルマスターに忠実だとか、そんな事じゃない物だと思う
SACDとCDに違いがあるなら、CDの音質もどれだけ良いんだろうとは思うね
567ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 14:52:33 ID:???0
>>563
>アナログの音は不正確
539 :ホワイトアルバムさん:2010/02/12(金) 20:05:59 ID:???0
アナログは不正確、あいまい。
で、不正確であいまいで、かつ素晴らしい美しい物は世界にあふれているぞ。

正確で醜い物もいくらでもあるだろうな。

>>561
>どれが正解の音なんだい?
一番気に入ったのを聴けばいいんだよ。
「正解」って、そんなもんがあると思ってんの?論理で導き出せると思ってるの?
まあ「正解」が仮にあるとしよう。それを聴いて気に入らなかったらあんたはどうすんの?
主観で気に入った音を捨てて、客観的な「正解の音」を「これが正しいんだ、これが正しいんだ・・・」
と念じながら聞き続けるわけかな?
あるいは自己洗脳して「正解」の方を気に入らないことはありえないってか?

そんなに正確な物が好きならサイン波でも聴いてたら?
568ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 15:04:48 ID:/7KyUHi/0
>正確で醜い物もいくらでもあるだろうな。

何を当たり前のことを言っているの?
俺は正確だと美しいとは一言も言っていないよな。

>一番気に入ったのを聴けばいいんだよ。

君は馬鹿だなw
どうしてそんな当たり前のことを書くの? マジで池沼か。
アナログは不正確なのは当たり前。しかしそんな不正確なものでも好む奴もいる。
誰もが面食いと限らない。ブス専もいるのと同じだ。

君のような池沼は話にならない。
今後君のレスは全て無視。
穴厨は「主観のみ」でしか話ができない。
俺は「客観的」に述べているだけ。それとも>>561にあげたLPの違いを
全部答えることができるのかい?
ダストカバーの説明すらもできない中途半端な知識の分際で生意気すぎ。
569ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 15:09:43 ID:???0
ようするに
>アナログは不正確
だから何?それがどうしたの?って話だ。
570ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 15:12:16 ID:/7KyUHi/0
でたよ穴厨の開き直り。
負け犬の遠吠え。

これで俺の完全勝利だね。
じゃあこれで、マジでこれ以上相手にしないよ。
571ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 15:17:55 ID:???0
この上から目線の青二才は一体何が言いたいんだ?
アナログは不正確なんて、プレーヤーのワウフラ数値を見れば
当たり前のことじゃないか。
572ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 15:20:55 ID:???0
ダストカバー先生、完全勝利おめでとうございます!
おつかれさまでした、あとはゆっくり余生をおすごしください。
573ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 15:25:53 ID:???0
>>568
お前は「正確=良い」「不正確=悪い」と言ってるんじゃないの?
そう思ったから反論したんだけどね。
ここは「CDとレコードってどっちが音いいの?」というスレなんだからさあ
「良い・悪い」まで言及しなきゃだめでしょうが。
なにを当たり前のことを言っただけで偉そうにしてるの?
574ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 16:15:10 ID:???0
ダストバカはアナログを貶す意味で「アナログは不正確」と言ってたんじゃなかったのか?
ただ単に「アナログは不正確」という当たり前のことを言っただけなら
「アナログはアナログです」と言ってるのに等しい。意味のないレスだね。
本当に何が言いたいんだかw
575ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 16:27:05 ID:???0
>>561
東芝の音は論外 そんなものでアナログを語るなよ
UK初版を聞け それもミント状態のな
もしおまえに買えたらだがw
576ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 16:35:00 ID:???0
CDの場合、基本的に国別で音は変わらないとか言ってるやつ、
よっぽどのアホか耳が悪いんだろうな。
糞みたいな音の日本盤でも外盤と変わらないなんて本気で思っているのだろうか?
マスタリングというのは広い意味ではプレス工程も含めてさす。
CDで音が変わらないなら安いプレス会社ならどこでもいいことになる。
それだったらCDなんて買う意味もなく、パソコンでコピーしたものを家で聞いてりゃいい。


577ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 17:25:13 ID:???0
>>576
バカはお前だろw
もう少しデジタルのこと勉強してから書き込めよ、オカルト厨
578ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 17:28:42 ID:/7KyUHi/0
CDは、今はどうか知らないが、昔はプレス工場が少なくて、外盤も日本の工場で
作っていたことがあった。
先日、シド・バレットのCDを聴こうと思って盤をみたら、輸入盤のはずなのになぜか
ジャスラックの文字が。そして、東芝EMIの文字が書いてある。
よくみると日本プレスと書いてある。

ビートルズも良く見ていないが、87年盤はそんなのがないか?
579ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 17:34:58 ID:/7KyUHi/0
それにしてもここは屁理屈な揚げ足取りばかりだなww
ダストカバーだけでなく、各国の盤や再発時のプレスの音の違いすらも意識せずに
アナログは良い音と言い切っているのが馬鹿丸出しでワロス。
別に「良い音」なんて主観なもんだろうから、そんなもん議論するじたい不毛。
ただ正確な音かというと、アナログもデジタルも完全に正確とはいえない。
しかしアナログよりはデジタルの方が正確であるのは間違いない。
そういった現実をも受け入れることができない爺や、穴厨やオーオタはキモすぎ。

オカルトやSF物がすきな幼稚な空想野郎というのがわかる。
非現実的な妄想ばかりみていないで、たまには現実を直視してほしいよね。
580ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 17:49:04 ID:???0
ダストカバー先生はUSB (24/44.1) 買った?
もし買ったなら999CDとの違いについても書いて欲しいな。
スレチになっちゃうけど。
581ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 17:54:46 ID:???0
>「アナログはアナログです」と言ってるのに等しい。
ああ、そりゃ反論は不可能だわ。黙るしかない。
そんなこともわからず物言いつけてすみませんでしたあ!>ダストバカ先生
582ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 18:04:41 ID:???0
レコードプレーヤーを美しく守るダストカバー
とても美麗なアクリル製ダストカバーです。あなたの大切なレコードプレーヤーを埃から守るだけなく、外観上も豪華に飾ります。
特別注文品(3万円?万円)も納期約2週間で承ります。
お気軽にお問い合わせください。
583ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 18:13:37 ID:???0
>>578
ビートルズのCDで日本プレスが海外でも流通したのは
今回のMONO BOXが初めてじゃない?

輸入盤だと色々複雑でよくわからないけど
87年のCD化の時は、初回プレスは西ドイツだったと思う。
ポールのCDだと、日本プレスのアメリカ盤はよく見たな。「Press To Play」とか特に。
90年代前後は、レコード会社によって対応が違うけど、英国以外のヨーロッパの国に
自社工場を建てるパターンが多かったみたいだ。

EMIは遅くまでSWINDONを稼働させてたけど、95年くらいからUDENに移行してるからオランダ・プレスになる。
スタンパーはSWINDONなのに、プレスがオランダ(多分UDEN)ってのもあるので
色々細かい事情があったんだろうね。
584ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 18:28:25 ID:/7KyUHi/0
おっと、詳しい人がでてきたねー
穴厨やにわかファンも、ここまでの内容で書いてほしいもんだよ。

>>583
>初回プレスは西ドイツだったと思う。

なるほどね。流通的に考えたらうなづける。
日本盤も西ドイツ? それはないよね。
585ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 18:36:48 ID:???0
>>582
そのダストカバーの音質はどうですか?
586ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 18:41:04 ID:???0
>>585
そりゃもう最高。アップル認定品。
ジョージ・マーティンとジェフ・エメリックの推薦文がついてきます。
587ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 18:54:38 ID:rSs0l3FAO
正確か正確でないかなんて、アナログ好きにはよく解ってる事だと思うなぁ

良い音の定義は人それぞれだからね

CDの音が好きな人は、録音された音
レコードが好きな人は、録音される前の生の音(だと聴く側が思っている)
…に拘ってる気もするんだが…

生楽器の音などを高性能なマイクで拾うと、かなり小さな音などを鋭く拾うが、生で聴いてる人間の耳には、実際にはそこまで聞き取れない
マイクで拾った音が好きか、人間の耳で拾った音が好きか…の違いだと思うな
588ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 18:58:10 ID:???0
>>587
お前も何も分かってない。以後書き込まなくてよし。
まだダストバカの方がマシ。
589ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 19:12:43 ID:???0
>>587
オンマイク、オフマイクって知ってる?
590ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 19:37:31 ID:???0
デジタルは正確だなんて馬鹿も休み休み言え
あんなものどこが正確だよ
591ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 19:42:33 ID:/7KyUHi/0
>レコードが好きな人は、録音される前の生の音(だと聴く側が思っている)
>…に拘ってる気もするんだが…

穴厨は変人というか、キチガイが多いよ。
寺島靖国という糞みたいなジャズ評論家は、実際のライブよりもレコードの音が好きだと
言い切ったことがある。
いや、ライブよりもレコードが好きというのも趣味だからキチガイ扱いをしたらダメか。
しかしその爺は、レコードの方が「良い」と言い切った。
偏屈な爺なために巷では賛否両論。あくが強すぎる。

レコードにしろ、CDにしろ、録音物は確かに人間の耳に聞こえないものまでを聞こえるように
誇張したりする。
だから究極をいうとCDも不正確。原音こそが正確と言ったら話しが終わりになるな。
592ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 21:47:04 ID:???0
作品によって、アナログが良かったりCDが良かったりと思うんだがな・・・
それがジャンルや製作時期に寄らず、傾向がバラバラ。
593583:2010/02/13(土) 21:48:45 ID:???0
>>584
日本盤は初回から日本プレスです
594ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 22:04:13 ID:???Q
くどくどとデジタルがどうの、音質がどうの、UKアナログ盤がどうのと質問を繰り返す日本人にリマスタープロジェクトコーディネーターのアラン・ローズが一言


「もっと音楽そのものを聞いてほしい。音楽を楽しんでほしい。」


(笑)



595583:2010/02/13(土) 22:06:35 ID:???0
ただ、UKも「ヘルプ!」以降は初回からUKでプレスされてたと思う

日本盤CDでイレギュラーなのは
ポールの「フラワーズ〜」の初回が
盤だけUK SWINDONプレスのレーベル面を含めた完成品を
輸入して、それをパッケージしたものだったということがあったね
596ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 22:35:46 ID:???0
>>595
ジョンのSOME TIME IN NYCの初期UK盤は日本プレスだったよ
折角UK盤を買ったのにとガッカリしたのはイイ思い出だwww

>>593
ポールの「FLOWERS〜」発売あたり(1989〜90年頃)のビートルズの日本盤CDには
中身がUK SWINDONプレスのものが存在するよ
(レーベル面にはMade in UKとあるがJASRACマークの入った日本仕様盤)
全タイトル存在するかは知らんけど
597ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 22:38:13 ID:KCFReS9G0
アナログを聴いてる皆は
60年代プレスのアナログを聴く時に
真空管アンプを使ったりとか
こだわってる部分はある?

質問している俺は残念ながらビートルズのアナログは
UK盤と言えるものを持っていないのだが…ww
598ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 22:43:30 ID:???0
おれのSGT UK盤 裏面にでかいバーコード入ってる
今思うと、残念だ

まだ、聞いたことはない新品
599ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 22:45:01 ID:fxBgcbLW0
CDに決まってる
600ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 23:13:28 ID:???0
アナログUS盤なら何枚か持ってるんだが

日本盤と聴き比べるとやっぱり日本のほうが何回かコピーを繰り返した音って感じがする
601ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 23:25:37 ID:???0
うむ、アナログ盤は分かりやすいな
今はPCに取り込んで簡単に比較できるし
602ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 23:37:22 ID:???0
何枚かUSやUKアナログを持ってますが、
無意識のうちにそれらを聴く回数が多い事に気ついた。
魅かれる何かがあるのだろうか。
603ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 23:42:44 ID:???0
コンピレーションの日本盤なんかは劣化がはっきり分かるよね
604ホワイトアルバムさん:2010/02/13(土) 23:49:27 ID:???0
アナログをこれから揃えたいというなら
通称ブルーボックスと呼ばれる13枚組イギリス盤が、
ねだんと手に入り易さを考えれば実質的なベストだよ

そりゃ、金のある人はもっと上を狙えばいいがね

605509:2010/02/13(土) 23:59:42 ID:???0
>>510
回答ありがとうございました。
回答のお礼が遅くなって申し訳ありません。

「ハードで補完」を説明しようとググってみたところ、
なにも引っかかってきませんでした...。

2002年にローリング・ストーンズのハイブリッドCDが発売された際の
レコードコレクターズ誌の記事で
「CDは音のデータがすべて記録されているわけでなく、
再生時にCDプレイヤー内部で補完作業がなされている。」
といった旨読んだ記憶があるのですが...。
どうやら読み違いをしていたようです。
失礼いたしました。
606ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 00:28:48 ID:ayXtqV30O
ダストカバーって、レコード聴く時は外すだろ?
蓋して聴いてる人はいないだろ?
607ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 00:49:19 ID:???0
フタの裏側に針がついてるからフタ閉めないと聴けないんだよ
608ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 00:56:02 ID:???0
>>596
ジョンの初期CDはUK&US共通じゃ
609ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 00:59:29 ID:???0
>>604
レアリティーズ入ってるやつか
あれ、リマスターされてるんだよな
EMIは当時そう宣伝してたし。

高音キツくて今風だけど、俺はあんまり好きじゃないな。
610ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 01:49:57 ID:ayXtqV30O
>>607
じゃあCDは、トレイにピックアップが付いてるのか?
611ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 02:45:06 ID:???0
>>596
嘘をつくのはやめた方がいい
あとで恥をかくのはオマエだ
612ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 03:15:46 ID:???0
>>606
もともと付いてるタイプのは閉めるよ。
すっぽり被せるヤツは使ったことないけど…

大体ダストカバーなんか、
ホコリがたまらないようにするだけだろ?
笑っちゃうよ
613ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 03:35:19 ID:???0
>>605
CDの読み取り補正のことじゃないの?

USBとCD比べたら、USBの圧勝。
読み取り方式もそうだし、盤タイプのソフトみたいに回転しないから
収録データの再現性は驚くほど高い。

でも、なんか有り難みはわかない。
番質の悪いアナログでプチプチ音と楽しむ方が
風情があって俺は好きだな。
614ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 06:08:26 ID:???0
USBの圧勝?w
CDもリッピングしてUSBと一緒に聴いてるが、違いはほとんどないな
そういやここ数年はCDプレイヤーの出番が少ないわ
615ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 07:12:45 ID:7sn/c0zi0
USBからHDに落としてCDRに焼くと
CDより音いいのかねえ
616ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 08:30:47 ID:???0
CDはHDDに取り込む過程の違いで、
音質が変わるからUSBのほうが
そういう差が出ないから、
優秀ってことなんだろ。
617WA:2010/02/14(日) 09:09:24 ID:OBAgh+bm0
コズミックダンサーの太鼓気色よすぎるんや
トトカルチョもあるでよ
618ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 09:51:18 ID:???0
CDはBGM。
「聴くぞ!」って時はアナログ。
619ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 16:05:49 ID:???0
>>611
嘘と決め付けるのはやめた方がいい
あとで恥をかくのはオマエだ

俺は>>596じゃないから前者のジョンのCDのことは知らんが
後者のビートルズのUKプレス日本盤CDはアビィロードだけなら持ってる
証拠の写真をうpしろと言うのなら今日中にはうp出来るぞ
で、後者の情報が本当だっていうことは
前者の情報も本当である確率が高いんじゃないか?
620ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 16:18:43 ID:???0
>>619
最初からぅpすりゃいいじゃんw
621ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 16:19:41 ID:???0
>>615
それはないと思うな。
622ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 17:23:08 ID:???0
>>609
アナログ時代にリマスターなんてしてたのか??
623ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 18:27:47 ID:???0
>>622
リマスターも大がかりなものから簡単なものまで色々あるからね
確かに1978年再発のレコードは
リマスターと分類しているファンが多いみたいだよ
624ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 18:41:35 ID:???0
>>619だがCD棚から久しぶりに取り出してディスクをスキャンしてみた
スキャナ内部についた埃のせいでディスクが汚く見えるのは勘弁してなw

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou104890.jpg

盤面にはMADE IN THE UK.と書いてあるけど、SWINDONとはどこにも書いてないね
この頃の英EMIにSWINDON以外のプレス工場がなかったとしても
「UK SWINDONプレス」と書くのはいかがなものか
後半の情報に不都合がある以上、前半の情報も当てにはならないな
何か>>596を庇って損したわ
625ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 19:08:38 ID:???0
>>623
>リマスターも大がかりなものから簡単なものまで色々あるからね
そのとおりだね
だからこそ、リマスターと書くのはかえって不正確になると思う
なぜなら、その伝でいくとラッカーを切り直す度にリマスターということになりかねない
626ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 20:35:35 ID:???0
>>624
よく見えん…
627ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 20:57:06 ID:???0
300dpiスキャン画像に対してよく見えんとか言うバカw
628ホワイトアルバムさん:2010/02/14(日) 21:23:47 ID:IPbDAAtj0
>>627
携帯で見てるんだよ、ごめんよ
629ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 01:33:14 ID:tMsUrvN30
>>624
これ、すごいね
初めて見たよ

この品番のCDを

赤帯3200円時代
赤帯3008円時代
黒帯LP再発告知付き
黒帯LP再発告知なし

に分けると、どの時期に当たるの?

あとSWINDONがスタンパーに刻まれるようになったのは
89年頃なんじゃない?
それ以前のUKプレスはSWINDON工場だとしても
SWINDONプレスって言っていいのかな?
630ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 01:53:20 ID:???0
すごいのか・・・・?
さっぱりわからない。
音が違うの?
631ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 02:22:06 ID:???0
>>629
>>624です
時期的には赤帯3008円黒トレイ・アップルマークなし時代('89年春〜'91年頃)かな?
リアルタイムで手に入れた訳じゃなくて、2年前に中古屋で買ったんで・・・
ちなみに'91年の秋頃には、バックインレイにアップルマークが入るようになり
トレイも黒色から白色に変更になったように記憶している

>>630
PCに取り込めば純正の日本盤と音は一緒だよ
UK盤はアルミの色が日本盤に比べるとレーザー光の反射率が低そうな色してるけど
反射率の違いは音色の違いになって表れそうな気がする
632ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 03:06:01 ID:???0
>>631
アビー以外もあるのかな?
買った時はプレミアついてた?
633ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 10:48:51 ID:bK5Zu81o0
つまりLPであろうが、CDであろうが、発売される(プレスされる)時期により、
工場が違うから、同じ作品でも音質が異なるということだね。
良いLPもあれば、悪いLPもある。
もちろんCDも。
だから主観で自分が納得するものを探せば良いということだね。
誰に何て言われようと、自分さえ楽しめたらそれで良い。
634ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 10:52:46 ID:bK5Zu81o0
>フタの裏側に針がついてるからフタ閉めないと聴けないんだよ

ワロタw
そんなフルオートプレーヤーの存在を完全に忘れていたw
ていうか、レコーディングエンジニア、カッティングエンジニアがダストカバーの
開けて再生、または閉めて再生を想定して作っているかとしていないと思う。
これが俺の結論。
どんなオーディオ誌にしても、ネットにしても、これに対しての記述を見たことが
ない。
少しでもオーディオをいじったことがある人は、ダストカバーがあるのとないのでは
音の雰囲気が違うというくらい感じたことがあるはず。
そして疑問を感じたはず。

これについて理論的に説明できない奴にアナログを語る資格はない。
635修正:2010/02/15(月) 12:19:02 ID:bK5Zu81o0
>フタの裏側に針がついてるからフタ閉めないと聴けないんだよ

ワロタw
そんなフルオートプレーヤーの存在を完全に忘れていたw
ていうか、レコーディングエンジニア、カッティングエンジニアがダストカバーの
開けて再生、または閉めて再生を想定して作っているかというと、していないと思う。
これが俺の結論。
どんなオーディオ誌にしても、ネットにしても、これに対しての記述を見たことが
ない。
少しでもオーディオをいじったことがある人は、ダストカバーがあるのとないのでは
音の雰囲気が違うというくらい感じたことがあるはず。
そして疑問を感じたはず。

これについて理論的に説明できない奴にアナログを語る資格はない。
636ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 16:07:25 ID:???0
>635
ちょっと待て
「ダストカバーがあるのとないことについて理論的な説明」
を書いてないじゃないか?
自分もアナログを語る資格がないっていう自虐オチなのか?
637ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 16:32:12 ID:bK5Zu81o0
だから語ってないだろ。
不正確とは言っているけどな。
638ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 16:33:13 ID:bK5Zu81o0
うpしてしまった。

もう一度!

だから語ってないだろ。
不正確とは言っているけどな。
良いとも悪いとも一言も言っていない。
639ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 21:22:02 ID:???0
>>633
違うな。
LPはプレスによって音質が異なることが普通だ。
だがCDはそんなことはない。
あると主張しているのはオカルト厨のみ。
違いはバイナリとDACに依存する。当然スピーカーやアンプにも依存。


主観で自分が納得するものを探せば良いというのは真理、
つうか当たり前のことだわな。
640ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 21:23:42 ID:???0
>>639
↑こういうのは世界中にいるが相手にしないに限る
641ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 21:37:02 ID:???0
>>640
だよな
642ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 21:56:02 ID:???0
CDは国による音質差も大きいのだが
何故なのかは正直わからない

2ちゃんでは今まで基地外扱いされ、
誰もまともにとりあってくれなかった。 
643ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 22:08:52 ID:???0
>>642
CDの材質により読み取りが変わるからというのが定説
だからHDDにコピーすると、当然だが差がなくなる
644ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 22:20:45 ID:???0
>>642
× 2ちゃんでは今まで基地外扱いされ
○ 世間ではでは今まで基地外扱いされ


だって本物の基地外ですからぁ〜w
645ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 22:31:07 ID:???0
>>643
お前バカ丸出しだな!
小学校からやり直せ!
646ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 22:36:53 ID:???0
自分のCDも見てみたらMade in UK(Theが抜けてる)と書かれているRevolverがあった。
マトリクスの最後がSWとなっている(これがSwindonプレスと言う意味かは分からないけど)。
あとバックインレイにADDと誤表記されてるのでついでにスキャンしてみた。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou105045.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou105046.jpg
647ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 22:46:04 ID:???0
>>643
リアルタイム再生時の読み取りエラーの発生頻度の差が音の差になるという話かな?
HDDにコピーして再生すればエラーが発生しないので音が良くなるとか・・。
比較したことはないけど、そういう話は聞いたことある。
648ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 22:51:27 ID:???0
>>647
>リアルタイム再生時の読み取りエラーの発生頻度の差が音の差になるという話かな?
そ。
>HDDにコピーして再生すればエラーが発生しないので音が良くなるとか・・。
良くなるかどうかは知らないが、「国による音質差」はなくなる
649ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 23:09:56 ID:???0
>>646
リボまでADDあるんだ(笑)
第一回発売の初期4枚は有名で
訂正シールが貼られたバージョンもあるのは知っていたが
第二回発売のタイトルでも誤表記やってたんかーい
650ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 23:13:04 ID:???0
>>648
その話は理解出来んこともないんだが
国によって波形が違うのは説明つく話?
それにHDDに読み取る時も、再生とは異なるけどピックアップでデータ拾うわけやろ?  
651ホワイトアルバムさん:2010/02/15(月) 23:31:39 ID:???0
>>650
>国によって波形が違うのは説明つく話?
波形というのは判らんが、Digitally Identical なCDの話
Digitally Identicalでなければもちろん波形は違う
>それにHDDに読み取る時も、再生とは異なるけどピックアップでデータ拾
いや、補正が入るから、データとしては同じになる
652ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 00:28:26 ID:???0
>補正が入るから、データとしては同じになる
HDDへの読み取り時のエラーは補正ではなく、同じになるまで何度も照会して正される。
653652:2010/02/16(火) 00:33:59 ID:???0
そして、HDDから再生するときは、いったんメモリーに読み込まれて再生される。
メモリーからの再生はエラーが生じない。
聞きかじり知識です。間違ってたら訂正してください。
654ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 01:29:30 ID:???0
そうか。
波形を画像にしてアップ出来ないんだけど
日本盤は明らかに特定の音域が入ってないタイトルがあるんだよね
655ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 09:09:10 ID:???0
>>649
>第一回発売の初期4枚は有名で
>訂正シールが貼られたバージョンもあるのは知っていたが

それ海外盤の話だろ?日本盤の初期4枚は最初からAAD表記だったよ
656ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 09:51:58 ID:/cYDoLW70
良い展開になってきた。
理論的というか、理屈的だ。
こういうのは穴厨には全く理解できないだろうなw
657ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 11:30:54 ID:i4AHVeGOO
この位の話なら充分ついて行けるだろ

PCオーディオとかの本も出てるくらいだから

音質が良くなるUSBケーブルってのも在るらしいな
658ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 12:17:07 ID:/cYDoLW70
>音質が良くなるUSBケーブルってのも在るらしいな


音質が良くなる??
信号の伝達のロスが少ないということか?
君の言っていることから訳がわからないね。
659ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 15:16:02 ID:???0
>>655
そうだよ
誤解があったらゴメンちゃい
660ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 16:20:12 ID:i4AHVeGOO
>>658
アンタの言ってる通り
ロスが少ないって事だと思う
661ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 20:27:46 ID:???0
もはやバカすぎてw
662ホワイトアルバムさん:2010/02/16(火) 23:52:27 ID:???0
理論的w
663ホワイトアルバムさん:2010/02/17(水) 00:15:52 ID:???0
理屈的w
664ホワイトアルバムさん:2010/02/17(水) 00:25:44 ID:FT9HQLGl0
おっぱいw
665652:2010/02/17(水) 00:54:39 ID:???0
訂正がないので、聞きかじりの話を続けます。
CDのリアルタイム再生では、想像以上に読み取りエラーが無数に起こっていて
そういう虫食いだらけでボロボロのデータを、プレーヤーが補正することでなんとか聞かせている。
だから聞いている音の何パーセント(何十パーセント?)は、CDに入っていた音ではなく
プレーヤーが補正のために作った音ということになる。
盤の材質、ピックアップの性能、補正の性能で音は変わるわけで、
これが、誰かが言ってた「CDなんか正確でもなんでもない」てことかも。
それで、CDに入っている情報を正確に再生するには、HDDに取り込んで、
メモリーに読み込み再生してやれば、エラーが発生しないので、良いという話だった。

999リマスターのUSBの評判が良いのも、このことが関係あるのかもしれないと思った。

間違いがあったらどんどん突っ込んでください。
666ホワイトアルバムさん:2010/02/17(水) 10:14:23 ID:j0T366sN0
>CDのリアルタイム再生では、想像以上に読み取りエラーが無数に起こっていて
そういう虫食いだらけでボロボロのデータを、プレーヤーが補正することでなんとか聞かせている。

なるほどね。
ピックアップで信号を拾うとこうなるってか。
まだメモリーやHDDの方がマシってか。
理屈的にはわからないでもないな。
高級CDトランスポートでもやっぱりピックアップだから同じかねえ。
667ホワイトアルバムさん:2010/02/17(水) 14:44:00 ID:Qkk6yxIsO
>>665
それはCD【プレーヤー】の性能の問題なんじゃないか?
668ホワイトアルバムさん:2010/02/17(水) 14:46:34 ID:???0
音がいいのはレコードに決まってるだろ。

聞きゃ誰にでもわかる。
669ホワイトアルバムさん:2010/02/17(水) 15:22:30 ID:j0T366sN0
>>668
おまえはこのスレをもう一度頭からROMれ。
頭が悪すぎる。
670ホワイトアルバムさん:2010/02/17(水) 19:37:32 ID:???0
>CDのリアルタイム再生では、想像以上に読み取りエラーが無数に起こっていて
>そういう虫食いだらけでボロボロのデータを、プレーヤーが補正することでなんとか聞かせている。

アホか?w
エラー訂正についてちったぁ勉強しろ。

>盤の材質、ピックアップの性能、補正の性能で音は変わるわけで、
アホか?w
変わるのはDACとアンプじゃヴォケ!
もうバカすぎてコメントしたくないわw
671ホワイトアルバムさん:2010/02/17(水) 20:07:09 ID:???0
>671
人のことアホとか勉強しろとか言う前に、
お前も少しは建設的な意見を述べろよ。
否定するだけなら誰でもできる。
672ホワイトアルバムさん:2010/02/17(水) 20:11:20 ID:???0
アンカーもまともに打てないとはw
やはり正真正銘のアホだな
673ホワイトアルバムさん:2010/02/17(水) 20:13:23 ID:???0
ごめん、アンカー間違えたよ。
で、どうアホなのかちゃんと説明してくれる?
さぞ賢い意見を書いてくれるのだろうね?

674ホワイトアルバムさん:2010/02/17(水) 20:17:12 ID:???0
wwwwww
レス早いな
だが飯食ってくるわ



ああ、それと馬鹿にされて熱くなってるのはわかるが、
冷静に俺の書き込みを読んだ方がいいかもw
ちゃんとヒントも書いてるんだがな
マジ飯食ってくる
675665:2010/02/17(水) 21:10:27 ID:???0
>>665最後の行訂正
間違いを突っ込まれても、聞きかじりのおいらには答えられないんで、
間違いは訂正をお願いします。
676ホワイトアルバムさん:2010/02/17(水) 21:16:59 ID:???0
だから書いただろw
お前飯食ったのか?
677ホワイトアルバムさん:2010/02/17(水) 23:04:02 ID:???0
アホにもわかるように。理屈的に。
678ホワイトアルバムさん:2010/02/18(木) 00:18:36 ID:???0
>>670
>もうバカすぎてコメントしたくないわw
最初から予防線をはるなよw
679ホワイトアルバムさん:2010/02/18(木) 01:23:43 ID:???0
ああ、予防線だったんだ。
680ホワイトアルバムさん:2010/02/18(木) 16:45:39 ID:q7EMUtzB0
いくら議論しても以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。
681ホワイトアルバムさん:2010/02/18(木) 17:33:25 ID:Pk4sMB5x0
>CDのリアルタイム再生では、想像以上に読み取りエラーが無数に起こっていて


CDに記録されているデータを、ピックアップで拾う際にエラーが起きるというのなら、
LPの場合は、盤に刻まれた凹凸がこすれたり、引掻いたり、埃が付着したりして、元々の
形と異なった状態になっており、レコード針が直接スクラッチしても、針先にゴミが付着したり
していたりして、100%の状態で盤から情報を拾い上げているとは絶対に言いがたい。
ていうかアナログの場合は無理だ。
湿度や温度により、盤じたいが微妙に歪んでしまうということもあるだろう。
それはかなりの屁理屈だけどね。

しかしゴミや埃、摩擦から生じる静電気により、針だと絶対に100%の最高の状態で情報を引き出すのは無理。
CDでもエラーがあったりするかもしれないが、アナログに較べたら天地の差があいて正確だろ。

ここの人で、カートリッジの針先にゴミが付いていて、いつもよりも高域が出なかったとかいうことを経験
したことがあるはずだ。
アナログはそれくらい繊細で、かなり慎重にしないと良い音で再生しない。

ていうか、アナログとデジタルを比較するじたい間違っている。
アナログみたいな50年以上も昔のテクノロジをありがたがっているのは、死に底ないの爺さんだけだよ。

誰かが書いていたが、もしCDで不正確な大きいエラーが起きるとするならばDACの段階だね。
アナログに変換する際が一番大きいロスがでるだろう。理屈で考えるとね。
682ホワイトアルバムさん:2010/02/18(木) 20:12:35 ID:???0
アナログなんかをありがたがっているのは爺のみってのはそのとおり。
だがCD再生で音に影響するようなエラーはふつう起きない。
よっぽどひどい傷や汚れがつかない限り大丈夫だよ。
683ホワイトアルバムさん:2010/02/18(木) 23:38:18 ID:???0
アナログレコードをそれなりに再生するなんて親の代からオーディオやってないと無理だろ
貧乏人は普通にCD聴いとけよ
684ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 01:31:08 ID:zAaGiwhG0
いくら議論しても以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。
685ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 06:01:14 ID:SEoD9eX90
特に最近のCDの音が無駄にシャキシャキして聴こえる俺には
アナログ盤の存在はありがたい。
CDはマスタリング時に音圧を稼ぎすぎている上に
高音が耳につくし、聴いてもあまり感動しない。

アナログ盤を聴く以外にも
昔のように一度カセットに落とすことで
おそらく同様の効果を出せるんだろうとは思うけど
686ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 09:14:15 ID:doSEEWyR0
>>685
アナログ盤の存在はありがたい。
CDはマスタリング時に音圧を稼ぎすぎている上に
高音が耳につくし、聴いてもあまり感動しない。
アナログ盤を聴く以外にも
昔のように一度カセットに落とすことで
おそらく同様の効果を出せるんだろうとは思うけど
 ↑
まさしく以下の事項にあてはまりますな。
 ↓
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースを様々に変化させるのと同次元の楽しみ  であろう。
687ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 09:51:38 ID:???0
>>686
アホみっけ。
688ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 12:44:29 ID:???0
>>685からどうすれば>>686のような話に飛ぶのだろうか?
689ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 12:48:49 ID:oZE4XY4a0
685ってどれだけ安いシステムで聴いているんだよ。
貧乏人ワロスw
690ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 15:12:03 ID:???0
>>689
そんなに安くないんだけどな
俺のシステム
691ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 15:16:13 ID:oZE4XY4a0
ここに自分のシステムを書いても良いよ。

タップリと自慢してくれい!
692ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 20:28:05 ID:I3V+M8a+0
いくら議論しても以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。

693ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 20:33:37 ID:???0
>>685
CDの音がシャキシャキして聴こえるというのは正しい。
そういうマスタリングなんだよ。マスタリングにも時代時代で流行があるけど、
高音強調なイコライジングだけはCD登場以来変わらないな。(例外もあるけど)
ただカセットに落とすぐらいなら自分でいじって再度焼き直した方がよいよ。
いくらなんでもカセットに落とすなんてのは愚の骨頂。
694ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 20:48:49 ID:oZE4XY4a0
低域重視のもあるよ。
やたらベースがでかくイコライジングしてある奴。
フラット特性にしていたら、大音量で聴けない。
iPodやCDラジカセで聞くには良いだろうけどな。
695ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 21:11:31 ID:???0
>>670
>変わるのはDACとアンプじゃ
あまりにも当たり前。言わずもがななんで、この点は誰も話題にしていない。

ここで説明をしたり、求めるのも無茶な話なんで、関連したことが書いてあるページを紹介する
これらに書いてあることが本当ならかなりの朗報で、そうでなくても話のネタとして面白い。
http://kuutare.no-blog.jp/blog/2009/09/cd_51c6.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/
http://jizounokimagure.at.webry.info/200803/article_2.html
http://www.procable.jp/setting/19.html

かなり怪しげなページもあるが、これらに書いてある理屈が正しいか間違ってるかは、
私にはわからないし究極的には興味もない。
興味あるのは「iPodが高級CDPを凌駕する、300万のCDPに肉迫した」といった実感レポート。
これがどこまで本当か?自分にもわかる違いか?ということ。
macからのオーディオインターフェイスもいずれは導入するつもりだし
iPodも安い物だしそのうち試してみようと思っている。
696ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 22:00:25 ID:???0
macとか書いてる時点で・・・w
いまだにオーディオインターフェイスもiPodも持ってない時点で・・・w


論外! 消えろ!
697ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 22:02:05 ID:???0
>670が言いたいのはたぶん
読み取りエラーがあっても再読み込み&訂正で
完全なデータがDACには送られるって事だろうな。

そのとうりで、CDが欠落したデータを再生してるってのは
間違いだな。

ただ再読み込み時にサーボが引き起こす電位差が音質を悪化させる
ってのはあるらしいね。CDRの盤質によって明らかに音質が変わったり
するのはこの為だろう。

ま、その問題もCDトランスポートとDACがセパレートになってる
ピュアAUシステムじゃ回避されてるだろうけどね。
698ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 22:13:04 ID:???0
>>696
相変わらず、話の核心と関係ない部分を突っ込んでくる人だね。
699ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 22:19:44 ID:???0
馬鹿と貧乏人は来なくていいよってことでは?
700ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 22:24:32 ID:???0
いや、図星で顔真っ赤ってとこだろw
701ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 22:29:11 ID:MIX7UCan0
>>693
CDの音がシャキシャキして聴こえるというのは正しい。
そういうマスタリングなんだよ。マスタリングにも時代時代で流行があるけど、
高音強調なイコライジングだけはCD登場以来変わらないな。(例外もあるけど)〜

それがエンジニア、アーティスト、プロデューサーがする標準的なミキシング、
マスタリング方法。
オリジナルマスターテープもそれに近い。
「高音強調なイコライジングだけはCD登場以来変わらない」というけど
そんな事ないよ。
ちなみに76年以降の発売のビートルズのアナログレコードも
現行CDとほぼ同じレベルで高域は出ているよ。
それ以前の発売ものは高域が落ちていますね。
まー高域がシャキシャキして聴こえるのが目障りというのは各人の好みだから否定はしないけど、「マスタリングにも時代時代で流行があるけど」なんてもっともらしく
知ったかぶりで一人よがりのレスはやめた方がよいでしょうな。
702ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 22:37:16 ID:???0
リアル長文先生なのかな?w
703ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 22:43:22 ID:???0
全角バカが長文先生とやら?
全角アンカーがいい味(ry
704ホワイトアルバムさん:2010/02/19(金) 23:33:51 ID:???0
>>701
70年代のビートルズのアナログは
カッティングマシンの性能が上がったから
高域が出てるらしいけど、
あれで「音の解像度が上がった」という人もいるよ
705ホワイトアルバムさん:2010/02/20(土) 00:13:21 ID:jQioJHNR0
いくら議論しても以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。

■CDの音がシャキシャキして聴こえ、高音強調なイコライジングはCD登場以来
 の方法である。

 それがエンジニア、アーティスト、プロデューサーがする標準的なミキシング、
 マスタリング方法であるのが正論。
>>693 氏はそれに気づかず単なる自分の好み、思いこみだけの誤認であった。
706ホワイトアルバムさん:2010/02/20(土) 01:48:56 ID:???0
レットイットビー…ネイキッド
なんかは、ジャキジャキし過ぎてて
最近はアナログでしか聴かない
707ホワイトアルバムさん:2010/02/20(土) 07:51:10 ID:Z1Kb1pPC0
>>706
レットイットビー…ネイキッド
なんかは、ジャキジャキし過ぎてて
最近はアナログでしか聴かない

アナログもCDも高、中、低域のミキシング、マスタリング方法
はほぼ同じだと思うけど。
君が「最近はアナログでしか聴かない」という意味は

 ・君のレコードプレーヤー、カートリッジが相当貧弱?
・質の悪いカセットデッキでテープに落として、高域をダウン
させて聞いている
etcしか考えられないけど?
708ホワイトアルバムさん:2010/02/20(土) 07:52:26 ID:Z1Kb1pPC0
いくら議論しても以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。

■CDの音がシャキシャキして聴こえ、高音強調なイコライジングはCD登場以来
 の方法である。

 それがエンジニア、アーティスト、プロデューサーがする標準的なミキシング、
 マスタリング方法であるのが正論。
>>693,706 氏はそれに気づかず単なる自分の好み、思いこみだけの誤認であった。

709ホワイトアルバムさん:2010/02/20(土) 10:43:18 ID:cxR4NJTn0
レコード派って楽器をやったことがない人が多いんじゃないかな。
ここの人はロック好きが多いだろうから、なるべくわかるように話をすると
エレキギター(エレキベース)の弦は金物。ピックアップも金物。
ドラムのシンバルも金物。
というように、高域がでる要素がかなりある。
楽器の音って基本的にはキンキンしたものなんだよ。
LPはその高域を出すのが難しい特性だったので耳につかないだけで、楽器の
リアルな質感はデジタルの方がやっぱり出ているよ。

マジでオーオタはリテ糞ばかりだよね。
710ホワイトアルバムさん:2010/02/20(土) 16:13:49 ID:???0
ネイキッドは、デジタルソースしかないのが残念
つまりアナログ盤でもデジタルミックス通ってる
711ホワイトアルバムさん:2010/02/20(土) 19:07:07 ID:???0
いくら議論しても以下の結論で決定でしょうな。

■レコードの良い点
録音から時間が経たない鮮度の高いマスターテープから作られたため、
特に状態の良いファーストプレス盤では当時の生々しい音を楽しめる。
当時は間違いなしにレコード再生を前提としたミックス、マスタリングが施された。

■レコードの悪い点
・「ゴミや静電気によるジリパチ音」「トレースノイズ」「内周ひずみ」「デジタルに遠く及ばない回転精度」
・状態の良い盤の入手性の問題
・機器にある程度投資しないと良い音が楽しめない

■CD、デジタルメディアの良い点
・何と言ってもジリパチ音に代表されるノイズがないこと!
・ピッチの正確さ

■CD、デジタルメディアの悪い点
・CDは規格が糞すぎた。(16bit/44.1kHz)
・ハイファイ再生は良いADCで符号化され、良いDACでアナログ変換されることが前提
・正確なクロック発声器が必要
・24bit/96kHzもしくはそれ以上の再生環境が限定されており、CDのように普及していない

■結論w
>>708は単なる長文バカであった。(もう少し勉強しろ、クズ)
712ホワイトアルバムさん:2010/02/20(土) 19:11:29 ID:???0
訂正

発声器 ×
発生器 ○
713ホワイトアルバムさん:2010/02/20(土) 20:03:19 ID:???0
>>697
リアルタイム再生でも再読み込みしてるの?
714ホワイトアルバムさん:2010/02/20(土) 20:45:31 ID:???0
>>711
まさにその通り!
しかし読んでみると当たり前すぎることばかりだな。
いままでのレスの応酬はなんだったんだw
715ホワイトアルバムさん:2010/02/20(土) 23:02:00 ID:???0
>713
もち
正確なデータでないとデコードできない。
716ホワイトアルバムさん:2010/02/20(土) 23:32:20 ID:???0
>>709
音域は
シンバル類
ギター
ボーカル
ギター
ベース
キックその他

で、かならずしもそのキム物が
常に高音域とは言えないと思うが…
717ホワイトアルバムさん:2010/02/20(土) 23:34:02 ID:Z1JuijsR0
>>711
原音バカw
718ホワイトアルバムさん:2010/02/21(日) 00:03:40 ID:???0
>>709
>楽器の音って基本的にはキンキンしたものなんだよ。
バカ言ってんじゃねーよw
719ホワイトアルバムさん:2010/02/21(日) 01:04:13 ID:???0
>>709
ギターやベースの弦やPUを金物という奴を初めて見た
720ホワイトアルバムさん:2010/02/21(日) 01:12:09 ID:???0
弦は分かるがPUはなあ・・・(苦笑)
721ホワイトアルバムさん:2010/02/21(日) 03:17:27 ID:GMOb7tFO0
アナログの方が15000ヘルツくらい
高音域が入ってる(可聴域ではないが)はずなのに
ネイキッドなんかでもまろやかにきこえるのは何故なんだろ?

722ホワイトアルバムさん:2010/02/21(日) 12:57:02 ID:???0
高域は硬さを感じさせるが、ある程度以上の超高域は繊細さ、さらには柔らかさを感じさせるようだ。
物体に喩えると、最初は硬い針金だった物が、細くなるにつれ柔らかくシルキーになり、最後はふわふわの繊維になる感じ。
超高域は、音の表面の「うぶ毛」みたいな感じ。
723ホワイトアルバムさん:2010/02/21(日) 17:19:48 ID:???0
CDは20000Hzまで入ってるんですがw
724ホワイトアルバムさん:2010/02/21(日) 18:24:53 ID:???0
CDでも20kHzでバッサリ切ってるのや22..05kHzまで入れちゃってるのまで色々だな。
ビーの999CDは後者。
725ホワイトアルバムさん:2010/02/21(日) 22:21:55 ID:HEvYVVKl0
>>723
アナログは35000ヘルツまで…。
726ホワイトアルバムさん:2010/02/21(日) 22:23:10 ID:???0
>>725
だから15000余計に入ってるんだな
727ホワイトアルバムさん:2010/02/21(日) 22:23:57 ID:???0
>>723
それを知らないのかな
728ホワイトアルバムさん:2010/02/21(日) 22:58:03 ID:???0
アナログは原理的には無限でしょ。
実質的には35000ヘルツくらいまでってことかな。
729ホワイトアルバムさん:2010/02/21(日) 23:38:46 ID:M4Ekw9kS0
オーディオマニアの話って「写実性」だけで絵を語ることに等しい。
写実の精密な、写真と見まがうような絵ほど優れた絵である。と思っているようだ。
抽象絵画やカンバスに厚塗りされた絵の具の質感を愛でるという感覚は無いらしい。
730ホワイトアルバムさん:2010/02/21(日) 23:43:45 ID:???0
つまり正確性に欠けるってことですねw
731ホワイトアルバムさん:2010/02/21(日) 23:49:27 ID:???0
>>730
原音バカはおよびじゃないってことだよ
732ホワイトアルバムさん:2010/02/21(日) 23:54:59 ID:???0
曖昧さが正確さより優れていると考えるバカか・・
頭の悪さもここまで来ると哀れだよなあw
733ホワイトアルバムさん:2010/02/21(日) 23:59:18 ID:???0
ただ焼いた肉より塩コショウで味付けして焼いた肉の方が美味しいだろ?
734ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 00:02:58 ID:???0
議論のすり替えか?w
頭悪いくせに狡賢さだけは一人前なんだな
感心するわw
735ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 00:14:37 ID:???0
例えをすり替えなどと、狡猾にすり替えるなよ
全く感心しないね
736ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 01:11:44 ID:???0
>>732
上戸彩と川島海荷のどちらが可愛いか
そんな感じだよ
737ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 13:24:06 ID:5rpgX3O60
>ギターやベースの弦やPUを金物という奴を初めて見た

弦楽器を真面目にしている人ならわかるよ。
ガッド弦でなくて、スティール弦は指でなくピックで弾くとカチンという音が絶対にする。
738ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 13:26:57 ID:5rpgX3O60
ちなみにピアノはハンマーの弦を叩く音な。

金属音はかならず高い音がする。
アナログレコードはそれを再生できていない。なぜなら高域が出ない(というかスクラッチノイズにかき消されている)のと
SN比が低いから。
739ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 13:29:34 ID:5rpgX3O60
3連投でスマソ

ロックの場合はギターだとエフェクタを使うので、アタック音がわかりにくい。
740ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 13:47:51 ID:sk5n6OizO
SN比って、音に混じってるノイズの割合で、低い方が良いんじゃないの?

だからレコードはSN比が高いんじゃない?
741ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 14:36:47 ID:???0
>>738の言うスクラッチノイズってどういう音なんだ?
単発のポップノイズで高域がかき消されることはないし
トレースノイズも通常はこれで高域がかき消されることはない

>>738はレコード再生したことがないんじゃないの?
それともSP盤の話をしてるの?
742ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 14:40:12 ID:???0
>>740
SN比 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/SN%E6%AF%94

信号雑音比 (signal-noise ratio) または 信号対雑音比 (signal-to-noise ratio) の略。S/N比、SNR、S/Nとも略す。
(中略)
SN比が高ければ伝送における雑音の影響が小さく、SN比が小さければ影響が大きい。SN比が大きいことをSN比がよい、小さいことを悪いとも言う。

ですってよ奥さん!
743ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 14:49:40 ID:???0
>弦楽器を真面目にしている人ならわかるよ。
>ガッド弦でなくて、スティール弦は指でなくピックで弾くとカチンという音が絶対にする。
はあ、そうすか。
話にならんわ。
744ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 17:11:31 ID:ID9E2Oiu0
「写真と絵はどちらが優れているか?」≒「CDとレコードはどちらが優れているか?」
745ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 17:48:48 ID:???0
>>744
そりゃ違うだろう
デジタルとフィルム撮りの違いなのでは
746ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 19:08:31 ID:5rpgX3O60
とにかくなんだかんだ言ってアナログレコードは、針と盤がこすれる「ゴーーー」という
重低音のおかげですべて台無しなんだよ。細かい音が全部かき消される。
クラなんてマジで聞いてられない。

なんて書くと昔の録音は磁気テープだから、テープの段階でヒスノイズなんてあったり
するんだけどねw
録音や質で話をしだしたら、デジタル録音以前のモノは論外になっちゃうね。

それにしても最近の録音は本当に細かい音を残しているわー
マジでピッキングノイズとかも全部録られて、ギタリストも泣けるよね〜
747ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 19:32:49 ID:5rpgX3O60
>>745
>デジタルとフィルム撮りの違いなのでは

面白いことを言うお兄さんだな。
それを言うなら、ビデオとフィルム撮りの違いだな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0

ちなみにビデオでも、アナログとデジタルがある。
内容は桁違いにデジタルの方が良い。
748ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 19:40:38 ID:???0
>>746
具体的に対象となるレコードを挙げてくれよ。
じゃないと話にならないし、お前いくら頑張ってもバカみたいだぜ。
749ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 19:53:56 ID:???0
5rpgX3O60は頭が悪すぎて笑えるが、
そもそもアナログが時代遅れみたいな立場で
なんでビートルズを聞いてるんだw??
750ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 20:16:20 ID:5rpgX3O60
>>748
>具体的に対象となるレコードを挙げてくれよ。

対象ってw
全部に決まっているだろ!
マジで言っているのか?
アナログプレーヤーでレコードを聴いたことがないのかい?

ちなみに749。
日本語でおk
751ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 20:30:55 ID:5rpgX3O60
ちなみに針でレコードを再生するとトレースノイズが100%ついてくる。
もちろんこんなものは現実世界に存在していない。
針が盤をこするときに発生するのだから。

だから神経質な人はレーザーターンテーブルを買うという。
しかしいつになってもメジャーにならないレーザー。
高すぎるのと、音質が良くないのかな?

しかしトレースノイズが存在する以上、針で再生するレコードは音質的には論外。
752ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 20:53:54 ID:???0
>>751
君の主張は100%理解した。もう書かなくていいよ。
753ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 21:04:04 ID:5rpgX3O60
>>752
負けを認めたかい。
アナログレコードは昔からオカルトマニアのブツなんだよ。
妄想家が好む。

ピュアAU板には未だにこんな人がいるよ。
オーディオ好きには「音」はわからない人が多すぎる。
754訂正:2010/02/22(月) 21:27:53 ID:5rpgX3O60
>>752
負けを認めたかい。
アナログレコードは昔からオカルトマニアのブツなんだよ。
妄想家が好む。

ピュアAU板には未だにこんな人がいるよ。
オーディオ好きには「音」がわからない人が多すぎる。
755ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 21:55:51 ID:sk5n6OizO
昔から…って…

レコードしか無かった時代もか?
756ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 21:57:28 ID:???0
>>751
すごい連投だな。
レーザーのタンテだけど、ワケあって何度か使ったとこがあるんだけど
トレースノイズは確かにないけれど
スクラッチノイズというかチリパチは針で聴いた時と変わらないよ。

再生に代金が発生するので、一度も針を落としたことのないレコードはかけたことがないが、
結局、レーザー当てた時に、細かい傷や埃が音に影響するのは確か。

一応ご参考までに。
757ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 23:06:18 ID:???0
>>754
端から見てると
どちらも有効打に欠ける戦い
両者の議論は噛み合わず
デジタル君が勝利宣言を繰り返す…虚しい

山手線が止まったww
758ホワイトアルバムさん:2010/02/22(月) 23:13:40 ID:???0
>>751
非接触を推奨する派は、テープには寛容のようだ 
それはそうだろう、HD(デジタル)レコーディングが主流になり始めたのは
ここ10年くらいのものである

それにしても
アナログとデジタルの優劣は絶対的なものではないはずなのだが
デジタル君の勝利宣言は一体何を意味するのか。

個個人が自分の基準で優劣をつけるのは
一向に構わない、いや奨励すらされて然るべきであるが
その基準を他人に強要するのは如何なものか。

虚しい。ただ、虚しい。
759ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 00:04:19 ID:???0
こんな議論にもなってない言い合いの勝ち負けなんぞどうでもいい。
多少なりとも興味深い知識や見解に出会えればと思ってここに来ている。
CDはノイズが無いとか、そんなわかりきった話に興味はない。
100%理解したというのはそういう意味だ。
760ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 00:08:31 ID:???0
>>759
熱くなるとデジタル君が喜ぶからやめなよ
もうシカトでいーじゃん(いーじゃん)
761ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 00:16:35 ID:???0
>>758
>デジタル君の勝利宣言は一体何を意味するのか。
不安なんだよ
自分は分からないけど、世間ではいいと言ってるものがあることに
762ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 01:03:17 ID:/2aFcwUmO
レコードのノイズは承知してるし、音も好き
デジタル録音からの物はCDの方が良いとも思う

アナログ録音をCD化した中に、本来無音である楽器の音以外の部品が、妙に窮屈な感じ→圧迫感を耳に感じるCDとかあるのは何なんだろう?
763ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 01:13:00 ID:???0
両方楽しんでる奴が勝ちだよ。アナログ派はCDPも持ってる。
CD野郎は片方しか楽しめないから、
こっちの方が良いんだと自分に言い聞かせるしかないのさ。
764ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 01:34:07 ID:???0
>>762
>デジタル録音からの物はCDの方が良いとも思う
録音がデジタルで、それをアナログ盤にしたものを聞いたことがあるの?
(俺は1枚も聞いたことない。そういうもの自体少ないと思うんだが)
なんとなくのイメージで語ってないかい?
765ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 01:36:49 ID:/2aFcwUmO
アナログ知ってる人間は、当然CDの良さを知ってるのは当たり前だと思う

ただそのCDが全て良いと思えないから、レコードを聴いたりしてる→って人もいると思う

アナログマスターのは、たまに糞みたいな音になってるのとかあるからな

だからといってCDはダメとは言わないけど、どちらも絶対とは思わないな
聴く音楽にもよるし
766ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 01:55:18 ID:???0
マイク使ってる時点で
フルデジタルじゃないという話もあるが…

デジタルレコーディングで、
最終的なミックスとトラックダウンがテープのレコードなら
何枚か聴いたことあるよ
767ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 10:27:51 ID:3M77NdY00
今更何もないよ。
アナログ派の人はみんな雰囲気でしか話をしないから。
前も書いたけど、沢山のアナログ派の人にあってきたけど、ダストカバーもトレースノイズもプレスも
誰もほとんど意識していない。こちらからその話題をもっていくと困った顔をする。
知らないんだから仕方ないよね。

知らないってどういうこと?
耳で確認できるのに意識しないって馬鹿だよね。
そんな人らと議論なんてできるわけがない。
今回の件でもそう。ギターのピッキングノイズとかアナログでは全然聞こえないよね。
実際には入っている音が聞こえないで、実際にはないトレースノイズが聞こえる。
アナログレコードって凄いよ。だからオカルトなんだよね。
768ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 10:32:07 ID:3M77NdY00
>>756
トレースノイズはしないけど、クリックとかのノイズはあると言うのは聞いたことがある。
ピュアAU板でも話題にしたことがあるから。

だから盤に付着したゴミを念入りに取らないと駄目なようだね。
超音波の洗浄器とかもあのメーカーは薦めているのはそういうことだろう。

凹凸に対して反応するから、スクラッチやクリックノイズが入るんだろう。
ということはやっぱりプレスが甘い盤はレンジがせまいんだろうな。
やっぱりアナログは駄目だな。盤によってムラがありすぎるもんな。
769ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 15:20:29 ID:???0
>>767
>ギターのピッキングノイズとかアナログでは全然聞こえないよね。

↑ギャハハハ、こいつCDしか買ったことないってバレバレだな
おい、オマエは1000枚くらいアナログ買って聴いてから出直せ
語る資格ないから
770ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 15:30:21 ID:???0
>>765
その通りだな。
ゆとりデジタル君はCD世代でその豊かさが体験できないから
嫉妬してるんだよ。

ここ見てると、まるでいい女とヤレなかった童貞の嫉妬する
姿そのものだよな(失笑)
771ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 16:21:43 ID:/2aFcwUmO
レコードは、プレスの状態でかなり音が変わってくるのは確かだし、それを聴く時もカートリッジなどによって充分引き出せるかどうかが左右されるのも確か

俺のたいして金かけて無いシステムでも、国内初盤の分厚いツェッペリンのWの盤では、ブラックドッグのスティックの音を確認出来たが、それ以降の再発盤ではそれを手に入れるまでは判らなかった

同じく初CD化されたアナログマスター(デジタルリマスターされる前)のでは、もっと明瞭に聞こえた

ただ俺はアナログは繊細な表現のカートリッジよりも、パワーや迫力重視の再生が好きだから細かく小さな音が聞き取り難かったのかもしれないが

アナログをCD並みに再生させるなんてのは、ある程度の金をシステムに注ぎ込まなきゃダメだと思うんだけどね
772ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 16:48:54 ID:3M77NdY00
>>769
残念だな。
1000枚くらい余裕でLPも所有している。
だからといって、アナログプレーヤーに100万とかは掛けていないけどね。
では聞くが、トレースノイズはどうして入っているの?
どうして存在しないものを収録して、そして再生する。
元にはいっているピアニッシモの音をなぜ再現しない。なぜ邪魔をあえてする?
逃げないですべて説明してもらおうかね穴男くん。

音質だけで言うと、LPなんて昭和の産物はCDに勝てない。
といっても昔のCDは確かにお粗末だけどな。しかし90年代以降のCDだと安定感は
LPよりは遥かに上だけどな。
773ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 17:27:23 ID:3M77NdY00
訂正しておくか。
穴男は理屈で一つも勝てないから、揚げ足で攻撃してくるだけだしな。

トレースノイズは存在しないもの。収録していると書いたのは間違い。
そのトレースノイズが邪魔をして、元にはいっているピアニッシモの音をなぜ再現できない。
穴男は存在している音よりも、存在しないトレースノイズの「ゴーーー」という音をありがたがっている。
曲間だけでなくて、実際に曲が再生されている後ろでもトレースノイズが鳴っているって知らないんじゃないの?
そしてアナログの方が低音があると言う奴が多いが、それはトレースノイズの音だと知らないんじゃないの?

逃げないですべて説明してもらおうかね穴男くん。

それが解けたら次はダストカバーとプレスとMM型、MC型のカートリッジの説明もしてもらうからね。
774ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 18:16:49 ID:???0
>アナログをCD並みに再生させるなんてのは、ある程度の金をシステムに注ぎ込まなきゃダメだと思うんだけどね
という>>771の書き込みの直後に
>だからといって、アナログプレーヤーに100万とかは掛けていないけどね。
と書き込んだ上に、更に恥ずかしげもなく
>音質だけで言うと、LPなんて昭和の産物はCDに勝てない。
なんて書き込める>>772はある意味スゲーなwww
まず再生装置に金をかけてからそういうことは言えと(ry
775ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 18:27:31 ID:3M77NdY00
やっぱり揚げ足のレスしか帰ってこない。
穴男は大したことないな。

じゃあ逆に聞こう。
君の100万円以上のアナログ再生機で、アナログディスクの情報が何%発揮した?
100%発揮できたとしよう。しかしアナログディスクには大した情報量が入っていない。
つまり100万かけてフルにディスクの性能を発揮しても、CDに勝てないんだよ。


もしかしてそんなことも知らないのかい?
では質問に答えてもらおう。
君の再生機は何%の情報を再生している? もちろん大凡で良いよ。
776ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 18:32:16 ID:3M77NdY00
面白いからもう一つ付け加えておこう。
君は無知そうだからね。

カートリッジの角度だが、適正角度というのがあってね、それが1度、いやその10分の1の
0.1度傾いていても、アナログディスクから情報が完全に拾えないと知っているかい?

もう一つ聞くよ。
君のカートリッジは適正角度にどうやって調整しているのかな?
三角定規を押し当てて調整しているとか言わないでくれよw
777ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 19:04:28 ID:???0
>>775
>しかしアナログディスクには大した情報量が入っていない。
バカスwwwwwwwwww
だから再生装置に金をかけてからそういうことは言えと(ry

>では質問に答えてもらおう。
>君の再生機は何%の情報を再生している? もちろん大凡で良いよ。
ヒトに訊く前にまず自分のを晒せ、話はそれからだ

>>776
>もう一つ聞くよ。
>君のカートリッジは適正角度にどうやって調整しているのかな?
だからヒトに訊く前にまず(ry
778ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 19:12:16 ID:3M77NdY00
>>777
>だから再生装置に金をかけてからそういうことは言えと(ry

それは詐欺にはまって大損しろという意味かな?

>ヒトに訊く前にまず自分のを晒せ、話はそれからだ

結局、また敗北宣言かい?
いつもそれだねー
どうしていつも都合が悪くなるとその手口で逃げるかねぇ

雰囲気で話をするのはもう辞めないかい。
穴男諸君。
779ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 19:45:22 ID:???0
>>778
LPを1,000枚も所有してる奴が他人を穴男呼ばわりかい?
開いた口が塞がらないねw
まあアナログの可能性を追求するどころか糞呼ばわりする奴には
LP1枚だって猫に小判だろうけどねww
おっとこれは猫に失礼だったかなwww
780ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 20:00:30 ID:/2aFcwUmO
レコードがCDに比べて敵わないとして、カートリッジの角度とかの話は面白いから教えて欲しいな
聞いたからと言って忠実に再現出来るとは思わないし、元々カッティングはリニアトラッキングのアームじゃなかったかなぁ?

とにかくアナログ再生には不確定要素と言うか、余分な物が入り込む要素が高いかなぁとは思うな

CDが100%だとして、レコードはシステムを極めればどのくらいまで近付けるのかにも興味あるなぁ
>>772さんは、自身のアナログシステムで何%再現出来てるかにも興味あるし
781ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 20:10:40 ID:???0
トレースノイズって何?
てっきりニードルトークのことかと思ったら
>>772 で存在してないものとか言ってるし
何かヘンなノイズを出す機器でも使ってるんじゃねーの
782ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 20:14:26 ID:???0
>>771
>俺のたいして金かけて無いシステムでも、国内初盤の分厚いツェッペリンのWの盤では、ブラックドッグのスティックの音を確認出来たが、それ以降の再発盤ではそれを手に入れるまでは判らなかった
>
>同じく初CD化されたアナログマスター(デジタルリマスターされる前)のでは、もっと明瞭に聞こえた
この記述だけで、語るに足ると見た
ツェッペリンIVは国内盤よりアメリカ盤の方が音がいいよ
ノンリマスターCDはリマスタよりいいし、ひょっとしたら国内盤アナログよりいいかもね
783ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 20:16:22 ID:3M77NdY00
>>780
779の負け犬と違って紳士的だね。
君も判っていると思うけど、大袈裟にいうとCDでも100%はありえない。
しかしアナログに較べると再現は天地の差でできている。
もちろん安物のプレーヤーは駄目だけどね。

逆にアナログはどれだけ金を積んでも情報量が乏しいし、ハードの性能も
低い。高価なカートリッジを使用したところで意味はない。
それくらいは知っているんだろ。

つまりアナログ好きは「懐古」「レトロ」趣味なだけだよ。
最新型の車よりもクラシックカーの方が赴きがあって好きだという人と同じ。
そんな過去の遺物と現代のまだまだ進化の現在進行形のデジタルを較べるというのは
間違っているというのは判るだろ。

ちなみにピュアAU板は意外とこの辺の話がわかる奴がいる。
世間一般の奴よりもねらーの方が話しがわかるとは変わった板だ。
このビー板は779みたいな雰囲気でしかモノが語られない典型的な2ch住民ばかりだ。
だからこの板の連中を俺はまともに相手にする気はない。
784ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 20:21:46 ID:/2aFcwUmO
俺のスピーカーは、アナログのレコード向きだと思うけど
なんか最近?(っていつ頃からかは詳しく知らないが)のスピーカーは性能が良いから、CDでの炸裂したり破裂したりするような音は昔のスピーカーよりも、よりリアルな再生してる気がする
785ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 20:34:10 ID:RQxCTbL80
>>773
>トレースノイズの「ゴーーー」という音
プレーヤーがこわれてるかセッティングが悪いか耳がおかしいか
いずれにしてもそんな音は通常は出ないよw
無音部分でもせいぜいサーーぐらいでしょ
786ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 20:38:19 ID:???0
>>785
おそらく、そればっかり聞いてしまうんだろう
可哀想にな
787ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 21:02:21 ID:/2aFcwUmO
>>782
アメ盤のがもっと音が良いのは知ってる

TOTOの4枚目のアルバムなんかも、アメ盤と国内盤ではスネアの音の抜けが全然違う

CDでも最初の頃のAADだと、大きな音にするとテープヒスノイズみたいなのがある作品とかあった気がしたけどね
788ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 21:07:46 ID:???0
アナログとCDで大きくわけてしまっているけど、もうちょっと分ける数を増やすと

オリジナルLP/再発LP/初CD化時のCD/リマスターCD

と分ける方法もあると思う。
これを好きな順番に並べると、偏りは出るかもしれないが十人十色の答えが返ってくると思うのね。
しかもそれってタイトルごとに違うと思うんだ。
今でもLPとCDが同時リリースされるバンドは沢山あるわけだし、そのCDの日本盤とUK盤とUS盤でも音は違うわけで。

それに最新リマスターのCDの中には、マキシマイザーをかませたようなマスタリングをしてるものもあって、それが心地よい人もいれば、勘弁して欲しい人もいると思う。

それは>>783さんもある程度は認めてくれると思うんだが、例えば何かアルバムを挙げて

オリジナルLP/再発LP/初CD化時のCD/リマスターCD

の優劣をつけた時に、>>783さんはきっと自分と違う順番をつけた人、より具体的に言うと、CDよりもLPを上に持ってきた人のことを穴男とか言ってけなすと思うんだわ。
それじゃ、誰も>>783さんの話は聞かないと思う。

俺は好きなアルバムのLPやCDは何枚も買ってしまうし、オリジナルのLPなら同じものを何枚も買う人間で、
プチパチが入ると、それもオツだなと感じてしまうので、多分>>783さんとは相容れないと思うけど、
多分それは「良い音」の基準が全然違うんだと思う。

オリジナルLP/再発LP/初CD化時のCD/リマスターCD

どれが一番かはタイトルによるし、持っている全てのアルバムについて
全ての国の全フォーマットを聴き比べたわけでもない。
それにピアニッシモの音が聞こえるとか聞こえないとかそういう基準で善し悪しを判断したこともない。

総体としての音がいびつと感じる音では、小さな音がはっきり聞こえてもしょうがないし、アーティストが監修した最新リマスターCDにがっかりすることもある。
だからなんでもかんでも一般論や絶対的な真理、真実があるように語られても正直困る。
789ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 21:09:29 ID:/2aFcwUmO
>>782
そういや思い出したんだけど、国内盤初期の3200円の時の盤は樹脂も分厚くて、今みたいに盤を湾曲させるなんて事は出来なかったね
これがアナログのオリジナル盤などの重量盤などで、分厚い音が出るのと同じかどうかはわからないが
その後の盤が薄くなったCDに比べて音の厚みや太さが違ってた
デジタルリマスター以前の盤でも、違いがあった
790ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 21:12:54 ID:7iJThFc90
>>783
最近のSHM-CDとかBlue-Specってどう思う?
俺はあんなんクソだと思うけど。
第一日本でスタンパーつくったものなんかに期待は出来ない。

どうせならオリジナル国のスタンパーを輸入して作れといいたい。
791ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 21:13:58 ID:3M77NdY00
>プレーヤーがこわれてるかセッティングが悪いか耳がおかしいか
>いずれにしてもそんな音は通常は出ないよw


耳が悪いんだねぇ
それでは音も音楽も語れないよ〜
マジでね。
ビートルズで限界だね。

それか余程安物の装置で聴いているんだろうね。
792ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 21:19:58 ID:3M77NdY00
>>790
ごめん。一枚ももっていない。
多分ほとんど判らないくらいの違いじゃないかと思って無視している。

再発盤って、良くなるケースと悪くなるケースがあるじゃない。
もちろんエンジニアのセンスによるもんなんだが、どうしても楽器をやっていたり
元々スタジオ経験がある人間なためにそういうところまで神経がいくので、細かい
分析をしようとしてしまうんだが、CDの場合はブルースペックとかの素材よりも
マスターが問題だと思う。
それはやっぱりエンジニアの腕というか、センスだね。
793ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 21:24:47 ID:???0
>>785
昔西武が出した「マイ・ボニー」12インチピクチャーシングルは
再生すると曲の前後で「ゴーーー」という低音が出てた。
私見だけど、ピクチャーディスクはそういう音が出やすい気がする。

>>773はそういうディスクしか持ってないか、
ラウドネスでもONにして聴いてるんじゃないかな?

ていうか普通は転写の方が気になると思うんだけど・・・。
794ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 21:26:14 ID:???0
>>792
ふーん、スタジオで何してたの?
クビになってやめたの?
スタジオで働いても、その耳がお墨付きにはならんよね
795ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 21:32:02 ID:???0
>>789
CDは厚みまで規格で決まってるから、
製造時期によって厚かったり薄かったりはないよ
アルミの反射層は確かに初期は厚かったけど、
蒸着技術が進むにつれてどんどん薄くなってきたけどね
796ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 21:39:14 ID:3M77NdY00
>>793
>ラウドネスでもONにして聴いてるんじゃないかな?

君は余程安物のシステムで、小音量で音楽を聴いているんだね。
オーディオルームで大音量にしていたら、誰でもトレースノイズくらい聞こえると思うけどね。
ラウドネス?
あんなの使っているの? 正気?

>>794
また僻みかよw
でもすぐに辞めたのは間違いない。あの業界は定年が30歳。
業界を知らない君には想像つかないだろうけどね。
これ以上いっても素人にはわかるまい。
797ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 21:46:55 ID:???0
>>796
>>793の転写についてはスルーかw
お前の耳がどの程度のものか、これでハッキリしたなwww
798ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 21:54:37 ID:???0
>>795
いや、れっきとしたCDDAで厚み違うぜ?
ネタじゃなくマジで
799ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 21:55:55 ID:???0
>>796
便所掃除にも定年があるのか( ̄▽ ̄;)
800ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 21:56:50 ID:???0
>>797
今「転写」でググってるから
待ってあげなさい!
801ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 21:58:15 ID:???0
>>788がいいこと言ってる

802ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 21:59:42 ID:tMoG2fOc0
>>796
お前は耳がいいから音量関係ないやろ
803ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 22:14:45 ID:/2aFcwUmO
>>795
そうなのかも知れないけど、貴方は3200円の頃のCD知ってますか?

現在ではどんなCDも盤の厚みに違いは無いと、私も思うけど
それでも当時のワーナーのCDなんかは、現在のよりも0.何mmかは厚かったよ
これは嘘でも妄想でも無く本当の話

20年以上前の話だから、貴方が何歳か知らないが、誰かにその現物を見せてもらって、手に取って見れば現物のCDがペランペランに柔らかいのが判る筈です
これホントに嘘じゃないから

当時は国内盤でも、盤はジャーマニー製とかいろいろあって、メーカーによって違いがあったけど
3200円のワーナー盤は確かに分厚かったよ
ソニーのも厚かったような気がする
804ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 22:25:57 ID:???0
>>803
さすがにミリ単位はないと思うけど
0.3〜0.5mmくらいは違うわね
805ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 22:31:14 ID:/2aFcwUmO
>>793
ピクチャーディスクが音質悪いのは常識だし
アレは飾ったり、目で楽しむ物だから音をまともなレコードと比べちゃダメだし
転写も確かに気になるのもあるように、普通に針落としてゴーというか…ゴロゴロ音がする盤があるのも事実
もっとも、そんな盤ばかりじゃないけど
806ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 22:50:55 ID:/2aFcwUmO
そういや初期CDの樹脂が分厚いのと共に思い出したのが
CDの値段が、
3200円→3000円→2800円→2500円と下がってきた頃ぐらいに、ソニーが出した1500円の廉価盤シリーズを出した中のエアロスミスのセカンドアルバム聴いたら、薄っぺらい音で最悪だった
アレなら、レコードをテープにダビングした音の方がマシな代物だったなぁ

アースウィンドアンドファイアの太陽神なんかも、今は良い音かもしれないが
正規盤でも長年レコードの音質よりも劣るCDが出てたからね

誰かが言ってたように、レコードもオリジナル、再発、本国盤、他国盤によって変わる様に、CDも同じ事が言えると思う

CDはどうか判らないけど、レコードなんかは必ずしも本国オリジナル盤が良い音とは限らないみたいだし
音にも国民性が繁栄されるのか、マスターを作る時に確認するスピーカー?によって変わるのかな?
807ホワイトアルバムさん:2010/02/23(火) 23:01:21 ID:/2aFcwUmO
>>804
そう
そんなもん

盤を親指と中指や薬指で挟んで持って、もう片方の指で真ん中部分を押すと、今の盤は湾曲するが
昔の分厚いのでは、こんな事出来ないくらい厚くて固かったなぁ
808ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 00:45:13 ID:???0
>>806
あとストーンズのVoodoo〜が出た頃の
EMI系のEUプレスは研磨しないとかからなくなってるのがある
ストーンズのシングルが5年くらい前に何枚かイカれた。
ブートだとたまにあるが、オフィシャルでは初めてだったのでビックリした。
809ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 01:34:00 ID:GiNLHOorO
CD出始めた頃のキャッチフレーズは、音質は勿論レコードより上だが、半永久的に品質も変わらないという事だったのに…

当時の輸入盤では蒸着に穴開きのが結構あったなぁ

20年は大丈夫って話が定着してるけど、実際にはそれ以上でも聴けるのがほとんどだね

音には関係無いけど、聴けなくなったら元も子もない
メジャーなバンドやアーティストなら再発されるけど、マイナーで貴重な物が突然聴けなくなったらショックだね
810ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 02:15:03 ID:ZyVTPcqa0
BBCやアンソロジーのUK&オランダプレスは
レーベル面の中心部の塗料が剥がれてボロボロになるよな
腹立つわ〜
811ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 05:45:34 ID:???0
ID: 3M77NdY00

1000枚もってたらこんな無知丸出しなレスしない筈だが?www

>ギターのピッキングノイズとかアナログでは全然聞こえないよね。

都合悪いミスから逃げないでいただきたい
デジタルゆとり君
812ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 06:06:51 ID:???0
だいたい穴男なんて存在すんのか?
いたとしてもジャズマニアでオリジナル盤とか
集めてる80才以上の偏屈ジジイくらいだろさ。

殆どの音楽ファンはこれだよ

>>765
>アナログ知ってる人間は、当然CDの良さを知ってるのは当たり前だと思う
>
>ただそのCDが全て良いと思えないから、レコードを聴いたりしてる→


でもゆとりデジタル君はアナログ体験ないから
アナログの良さを認めたくないんだよね。だから必死に
「アナログ派 VS デジタル派」という構図にしたがるんだよな
じゃないと明らかに負けだもんな(失笑)

お前はAという女しか抱いたことない男がA以外にもBも
Cもあれこれ抱いてる男に嫉妬してる姿にしか見えなねーんだよ(涙)

Aという女しか抱けない男とAとBという両方抱ける男、
男としてどっちが勝ってるか言わずもがなだよな〜w
813ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 06:17:38 ID:???0
だいたい穴男なんて存在すんのか?
いたとしてもジャズマニアでオリジナル盤とか
集めてる80才以上の偏屈ジジイくらいだろさ。

殆どの音楽ファンはこれだよ

>>765
>アナログ知ってる人間は、当然CDの良さを知ってるのは当たり前だと思う
>
>ただそのCDが全て良いと思えないから、レコードを聴いたりしてる→


でもゆとりデジタル君はアナログ体験ないから
アナログの良さを認めたくないんだよね。だから必死に
「アナログ派 VS デジタル派」という構図にしたがるんだよな
じゃないと明らかに負けだもんな(失笑)

Aという女しか抱いたことない男が、A以外にもBもCも
あれこれ抱いてる男に嫉妬してる姿にしか見えなねーんだよ(涙)
Aという女しか抱けない男とAとBという両方抱ける男、
男としてどっちが勝ってるか言わずもがなだよな〜w

あ、それ以前にゆとりデジタル君は童貞だったね(爆笑
814ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 06:20:10 ID:???0
バンヘイレンの1984
アナログLPを聴いてギターもパーカッションもキーボードも感動した
CDで聴いたら、ペラペラな音でガッカリ
815ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 07:08:57 ID:yVEq+mcd0
デジタル君は多分40〜50歳で
社会に出る前にCDが登場して
レコード屋がまたたく間にCD屋に変わっていく姿を目撃し、
既に時代遅れになりつつあり、存在価値ではアナログに遠く及ばないCDDAという、
ただの見かけ倒しのメディアの出始めの頃の無限の可能性に胸を踊らせた
あわれなCDマンセー世代の生き残りと思われる。

それか、つい数年前までスタジオで働いていて
今は音楽関係のショップに勤める暇なハゲ。

俺?

俺はアナログもCDも楽しめるゴールデンエイジの30歳(^_^)人(^_^)
  
816ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 10:29:56 ID:JQmbJDg20
相変わらず揚げ足取りと僻みばかりだね。

面倒だから全部にレスはできないよ。

>誰かが言ってたように、レコードもオリジナル、再発、本国盤、他国盤によって変わる様に、CDも同じ事が言えると思う

これは俺が言っていたことだな。
レコード会社が作品に対して愛があれば良いが、ドライに商売のことしか考えていなかったら、
再発、または他国用のコピーのマスターは適当だろう。
磁気テープは早々にHDにでもコピーしないと劣化してしまう。
だからマスター製作があがったばかりの新鮮なモノでも昔はプレスの技術が低すぎた。
CDもLPも初期はお粗末なものが多い。
だからCDを音質で語るのは、90年代以降のDDDのみ(ちなみにLPは80年代以降)。
6mmのアナログマスターをCD化すると、ラッカー盤の特性を考えて高域が持ち上げられている分
アナログディスクよりも高域を感じる。トレースノイズがないし尚更だ。
そういった背景を知らないで、CDは高域が出るという人がいるわけだから論外だろう。

しかし最近のデジタル録音は素晴らしいね。
ここの穴男はレコードを千枚と言う前に最近のCDを聴いたことがないんだろう。
ちなみにビートルズの再発盤は論外ね。

音質を語るには、ある程度の環境がないといけない。
防音のオーディオルーム、ある程度の機材は最低限必要だ。
iPodとかで聞いている人はさすがにここにはいないだろう。穴男なんだから。
817ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 11:36:41 ID:QYc7xQhj0
>>816
>ここの穴男はレコードを千枚と言う前に最近のCDを聴いたことがないんだろう。

1982年にCDが登場して1986年にはCD生産はアナログを上回った。
つまり80年代に小学生だった今の30過ぎ以上のリスナーは
みんなアナログとCD両方を経験していて、下になればなるほど
CDの方が身近なんだが?
だいたいデジタルリマスターだから何でもいいと信じてるとか
お前はどんだけアナログもCDもってないんだよw

デジタルリマスターってただ音圧上げただけじゃね?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1216440370/
818ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 11:40:55 ID:???0
>>816
>だからCDを音質で語るのは、90年代以降のDDDのみ(ちなみにLPは80年代以降)。

だったらこの板や60〜70年代アーティストの板でやることじゃない。
みんな興味ないから。
819ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 12:13:53 ID:JQmbJDg20
>みんな興味ないから。

つまり聞いたことがないということだね。
では音質について語ることは無理だね。
結局また俺の勝ちか。
君たちは相手にならないね〜

>お前はどんだけアナログもCDもってないんだよw

これは僻みと取っていいのかな?
ちなみにLPだけで2千枚はある。それでも君からしたら少ないのかな?
820788:2010/02/24(水) 13:06:31 ID:???0
>>816
貴方じゃなくて、俺のことではありませんか?
821ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 13:16:37 ID:je+nJKNY0

>>818
DDDならCDDAでは器が小さすぎんじゃないの?
ファイルとかDVD-audioとかの発展を願った方が…。

DDDの対象となりうるオアシスの4枚目以降でも、俺はアナログを推す。
アナログ(UK)>CD(UK)>日本盤CD

ただ、ミックスとトラックダウンはアナログテープだけどね、オアシスは。
822ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 13:16:44 ID:GiNLHOorO
正直に言うと、俺はそれほど音質に拘って無い
どっちかと言うといろんな音楽を沢山聴きたいから、アナログも再発のレアなバンドのCDとかも、どちらも買って聴いてる

60年代や70年代初期のマニアックなバンドなんかだと、アナログ盤なんかで手に入れようと思っても盤質度外視してもそこそこ金かかる
そこでCD化されたのを聴いても、アナログでの音知らないし、よっぽど音が悪くない限り満足してる
中には確かにマスタリング悪いなぁってのもあるけどね

レコードかCDかを音質で選ぶより、レコードはジャケ違いなども俺には重要な要素
CD化されて生まれ変わったように鮮明な音で聴くのも楽しいけど、レコードの音にその時代独特の雰囲気を感じる場合もあるね

レコードの様なプチプチノイズが出ない、CDのクリアーな音で聴きたい時もあれば、いちいち片面聴いてひっくり返してまったりと味わう落ち着いたレコードの音も好き
823ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 13:17:50 ID:JQmbJDg20
>>820
>>561でそのことはすでに俺が述べている。
だが>>806は君のことを言っているのかな?
824ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 13:26:18 ID:???0
>>816
ふたつ質問

ビートルズに関しては、何がベスト音質だと思う?

最近のデジタル録音のアルバムでお気に入りを挙げてはくれまいか?
なるべく俺達オールドファッションなロックのリスナーも聴いてそうなやつを2〜3枚。
音楽の趣味が全然違うっぽいなら、誰のアルバムでも構いません。 
825ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 13:30:06 ID:JQmbJDg20
>>824
この板に書き込みながら、ビーは好きだが思い入れがない。

最近の録音で買った物で音質で感動したのはサイラス・チェスネットの無伴奏ソロかな。
826ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 15:17:22 ID:???0
>>本日のID:JQmbJDg20
>>772から>>819までの間に何でLPが千枚も増えてんの?
まさか一日がかりで数え直したのか?

・・・お前本当はレコード持ってないだろw
>>561のようにステレオ(64、67、70、76プレス)とモノ(82、86、92、04プレス)を併記して
「全部音が違う」なんて、本当に全部持ってたら書けないはずだぜ?
あ、>>825で「好きだが思い入れがない。」と逃げを打ってるのはそういうことかwww
827ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 15:36:48 ID:JQmbJDg20
>>826
日本語読めないの?
外人さんぽいね。
>>772をもう一度読め。

>1000枚くらい余裕でLPも所有している。

「1000枚くらい余裕で」というのは1000枚だけ持っているという意味ではない。
ていうか、こんなことまで説明しないと判らないの?????
本当に頭悪すぎだよねー。呆れるわ。

>>561に関してもそう。
本当に読んでいるの?
音が違うと書いたが、所有しているなんて書いていない。
別に言い逃れでもなくて、本当にそう書いてあるだろ。


この知恵遅れの池沼、どうにかならんか?
頭が悪すぎるぞ。
828ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 15:40:05 ID:JQmbJDg20
今後826のような池沼のレスは一切無視する。

日本語すら判らない池沼が僻みで煽ってくるなよな。
俺は貧乏人は大嫌いなんだよ。
829ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 15:45:55 ID:vXBjRXTZ0
持ってないのに「全部音が違う(断定)」とはこれいかにw

転写に関しても完全スルーだし、こいつマジでレコード1枚も持ってないな。
持ってるというんだったら写真をイメピタででもいいからうpしろよ。
830ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 15:51:42 ID:JQmbJDg20
>>829
聞かなくても判る。
なぜなら工場が違うからね。
転写まで説明させたいの? 君らに理屈を話しても理解できないじゃないか。

>持ってないのに「全部音が違う(断定)」とはこれいかにw

こんな当たり前のことを言う奴に理論が判るわけがない。
アホの子に難しいことを説明するだけ無駄だろ。
ていうかやっぱりここはレベルが低すぎる。


もっと大袈裟にいうとね。
楽器(シンセ以外)は、同じ音を二度と出せないんだよ。
これの意味もここの連中には判らないだろ。

君のレスは今後すべて無視するね。
頭が悪い奴は面倒だわ。
831ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 15:52:27 ID:???0
ペパーのイエローパーロフォンの極美ミント盤を持ってる俺が通りますよ
この音はCDでは出ないし、後のプレスのアナログ盤でも出ない
832ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 15:54:07 ID:vXBjRXTZ0
>>828
最後の行で何故突然貧乏人が出てくるのかが分からんw
キミが池沼だというのなら話は別だがねwwwww
833ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 15:56:39 ID:JQmbJDg20
>>832
最後に一つ。
僻みのレスを入れてくる奴は貧乏人がほとんど。

満たされた生活をしていないから、裕福な生活をしている人に噛み付く。
野良犬と同じだよ。

以上。じゃあね貧乏人。
834ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 16:01:11 ID:???0
>>830
>君らに理屈を話しても理解できないじゃないか。

>ていうかやっぱりここはレベルが低すぎる。

>これの意味もここの連中には判らないだろ。

じゃあなんであなたはここにいるの?
そういう奴らを相手にしたくないならここに来なければいいのに・・・
835ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 16:14:10 ID:JQmbJDg20
別にそんな奴だけを相手にしていないだろ。

理解してくれている人も一部だがいるじゃないか。


といってもここだけでなく、2chは無法地帯だよ。
832みたいな池沼の方が率的には多い。
俺みたいに仕事の片手間で書き込んで遊んでいる奴は他にもいるよ。
だからそういう人だけを相手にしたいね。
しかし832みたいな池沼ってすぐに「逃げる」というだろ。
だから転写とかも無視していたのに、やっぱり書いてきた。

貧乏人はマジで面倒くせ〜〜
836ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 16:15:19 ID:???0
>>826だけど、ID:JQmbJDg20からもう反応してもらえないのは悲しいなwww

しかし持ってもいないのに「工場が違うから」「聞かなくても判る」とかw
バカスwwwww
せめてメタルマザーが違うからとかもっともらしいこと書いとけよww

とにかく持ってもいない盤を聴きもせずに音が違うとのたまう奴なんか
もう誰も信じないよ
おっと、知人から借りて聴き比べたなんて作り話はいいからw
>>830で「聞かなくても判る」と言ってるのはお前自身なんだからなwww
どうせ明日にはLPの所有枚数は三千枚とか書くんだろ?
837ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 16:31:01 ID:JQmbJDg20
うざいけど反応してやるか。
貧乏人必死すぎだよ。

残念ながらLPは2000枚以上。CDは4000枚以上。LDは500枚程度。DVDも多分そのくらい。
そんな感じで所有している。なんでそれだけあるかというと、昨日や今日集めだしたのではないからだよ。
親から受け継いでいる物もある。

ていうか発売時期によって生産工程が違うのも判らないの?
そんなことも知らないくせに音質を語るとはww
マジで池沼だな。

>どうせ明日にはLPの所有枚数は三千枚とか書くんだろ?

一日で1000枚買うことは無理だな。
それに「1000枚くらい余裕で」というのは1000枚だけ持っているという意味ではない。
小学校から行きなおしたまえ、池沼君。
838ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 16:59:45 ID:vXBjRXTZ0
>>561で「A Hard Day' Nightの場合、64年ファーストプレス(OP7123)、67年プレス(OP8147)、70年プレス(AP8147)、76年プレス(EAS-80552)、
82年プレス(EAS-70132)、86年プレス(EAS-70132)、92年プレス(TOJP-7073)、04年プレス(TOJP-60133)は、全部音が違う。」、
「そしてどうしてこれだけ毎回音がハッキリと違うんだい?」とまで書いておいて、
>>830では「聞かなくても判る。なぜなら工場が違うからね。」
ハア???

他人を「頭が悪い奴」だの「貧乏人」だの呼ばわりする前に、
自分がどれだけ頭が悪いか自覚しろよ。
839ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 17:32:25 ID:???0
そろそろカッティングの話が出てくるぞ!!
840ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 18:01:26 ID:???0
ダストバカ先生が大暴れw
要は妄想好きなただのヒキ無職だろw
841ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 19:48:01 ID:LiSjnoqc0
「君たちは揚げ足とりばかり、敗北を認めろ」攻撃が来るぞ!
842ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 19:51:25 ID:UjSCOQJX0
>>838
それは彼の双子の弟か
多重人格の、もうひとりの彼が書いたものということにして戴けませんか?  
843ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 20:10:08 ID:JQmbJDg20
>>842
おいおい。
池沼の相手なんてするなよ。
工場が違えば音が違うくらい常識だろ。
ラッカーの材質すら違うのに。

結局838みたいな池沼は、理屈や知識で俺に一つも勝つことができないので
揚げ足しか取れないのさ。
悔しいなら理論で一つくらいは言い負かしてほしいね。

>>841
その通りだね。
俺にマジで勝てないじゃない。
844ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 20:27:57 ID:JQmbJDg20
俺に食って掛かってくる貧乏人の穴男くん。

・ダストカバーの開閉はどちらが正しいのか?
・オリジナル、再発、各国の盤ではどの音が一番正しいのか?
・トレースノイズは曲間だけでなく、曲の再生中も後ろで鳴っている。これに対してどう対処すべきか?

この3点を理屈で説明してよ。
できないくせに穴男をきどってんじゃないよ。
といっても、今まで沢山の穴男をこの辺のネタで全員粉砕してきたんだけどね。
誰一人答えることができなかったよ。
まだネタはあるんだよ。とりあえず3つだけで良いよ。
845ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 20:28:50 ID:???0
>>843
お前は自分の矛盾を説明出来ていないからバカにされんだよ
もう来るなよ‥面白すぎるからww
846ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 20:32:18 ID:HK1B1i+U0
>>843
工場どころか、お前の今までの理論だとまずマスターにいちゃもんだろ

カッティングエンジニアも違うし、カッティング機材だって違うだろう
本当にお前ダスト馬鹿か?
847ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 20:33:57 ID:???0
多分>>844のパソコンには
これのテンプレがあるんだろうなあ
848ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 20:35:07 ID:???0
>>844

閉める
オリジナル
ボリュームには比例しないので問題ない
849ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 20:36:18 ID:???0
>>844
ユーはCDの帯磁にはどう対処してんの?
850ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 21:01:06 ID:JQmbJDg20
>>846
当たり前のことを今更言うなよw

>>848
その根拠は?
理屈でそうなのかを教えて

>>849
SK-2なるものを使っているが、あれで効果が本当にあるのだろうか?
もし良い方法があるなら教えて。
俺的にはLPはともかく、CDはその辺は耳でわかるほど音質に影響はないと思っている。
実際ピュアAU板でもオカルト扱いだ。
851ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 21:03:15 ID:???0
>>850
自分が認めないものは全てオカルトか
そんな時だけ「みんな言ってるもん」か
852ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 21:07:57 ID:JQmbJDg20
>>851
自分の目でピュアAU板で確認しろ。
あそこは結構現実的な意見が多い。

それとも君は数dBのモノを耳で聞き分けることができるのか?
数dBと言っても1dBあるかないかのモノだぞ。

オーオタはオカルトが多いから聞こえると言う奴がたまにいるが、
現実的にありえない。見栄を張っているか、脳がおかしいだけだ。

君もやっぱり脳の病気なのかい?
853ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 21:25:49 ID:JQmbJDg20
>>851
なんだ。もう何も言ってこないのかい。
俺はもうすぐ帰るんだが、数dBの音を聞き分ける世界一の耳の話をもっと聞きたかったんだがね。
とにかく勢いだけでしゃべるんじゃないよ。
これだから池沼は困る。
854ホワイトアルバムさん:2010/02/24(水) 22:38:41 ID:???0
>>853
2ちゃんに張り付いてるとクビになるよ
ネカフェニートなのかもしれないけど
ちなみに俺は851じゃないからね
855ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 01:41:42 ID:???0
あ〜あ、みんな盛大に相手しちゃたなあ。
ダストバカ先生イキイキしちゃってるよ。こんなに律儀にレス返したりしてさあ。

>沢山のアナログ派の人にあってきたけど、ダストカバーもトレースノイズもプレスも
>誰もほとんど意識していない。こちらからその話題をもっていくと困った顔をする。

こいつ、どこ行っても誰にも相手にしてもらえてないんだよ。
相手が困った顔したり、黙ってしまう理由がわかってないんだよ。
どこへ行ってもそうなんだから、自分に問題があることを気付いてもよさそうなんもんだが
あくまで大勢の他人の方の問題だと思っている。
「ダストカバーと音の関係を知らないアナログオーディオマニア」がいると思ってる。
大体の人にとっては、そんな話はとっくの昔に通り過ぎて、自分なりに答えを出してる。議論するほどのことでもない。
そんな3周ぐらい遅れたような周回遅れの話を、こちらを試そうという魂胆見え見えで
初っ端から人を小馬鹿にしたような態度で聞いてくる奴を、誰がまともに相手をするかね。
答えを知ってるならさっさと書けばいいし、知らないから知りたいなら、
それなりに礼儀を正して尋ねればいいんだがね。もうここでは遅いけどね。

みなさん相手をするのは自由だけど、ダストバカ先生を喜ばせるだけだよ。
856ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 03:19:18 ID:DYaPO5aiO
いい→ってのはいろんな意味あるからな
良い→優れている
と連想する奴もいれば
美的価値判断とする奴もいるからな

一ヵ月くらい、全く音楽とは無縁の生活(勿論テレビ、ラジオなどのメディアからも遠ざかる)した後に、安っぽいラジカセから音楽流れて来たら昔初めて聴いた頃の様に新鮮な気持ちで感動する

音を聴くことで研ぎ澄ます感性もあるが、休める事も必要だと思うね

レコード派もCD派も、好きな方聴いてりゃいいよ
別に他人が悪い音で聴いてるからって、お互い自分に関係無いでしょ
857ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 09:03:54 ID:wNiX5sOk0
ヘイヘイマイマイ
858ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 09:10:56 ID:???0
マーイ マイ スマーラトゥリーストゥ♪
ユー キャントゥ セーイ ノーウ トゥ ザ ビューリ アン ザ ビーストゥ♪
859ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 09:37:33 ID:0py/sDrk0
ダーリン♪
860ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 09:58:18 ID:LHvNHmXt0
>自分なりに答えを出してる。

アナログってそのくらいのレベルだよね。
認めているのかw


>2ちゃんに張り付いてるとクビになるよ

前のレスを読みなよ。
自分で小さい商売をしている。クビになるわけがない。
861ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 10:30:17 ID:???0
なるほど商売不振でヒマだからここに張り付いているんですね。
不況で大変だと思うけどがんばってくださいね。
862ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 11:43:49 ID:vBvT/fIe0
>>837
>残念ながらLPは2000枚以上。CDは4000枚以上。LDは500枚程度。DVDも多分そのくらい。

んじゃあ、コレクションのアーティスト名とアルバムを列記して下さい。
所有してないと分からない質問で突っ込んでやるからさ(笑)
863ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 11:44:54 ID:???0
>>860
どのみち暇なんだな
864ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 11:47:30 ID:vBvT/fIe0
それとそもそも

> ID:JQmbJDg20


お前にとっての「音がいい」の定義って何なの?

865ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 12:00:19 ID:LHvNHmXt0
>>861,863
暇だよ。
今、忙しい業界ってあるのかい?

ちなみに862のような池沼レスは今日も無視するね。

>>864
個人的な定義では「原音」だね。
楽器を演奏している人ならそういうはずだ。
ちなみにロックは論外。
866ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 12:09:27 ID:???0
>>772
>1000枚くらい余裕でLPも所有している。

>>819
>ちなみにLPだけで2千枚はある。

>>826
>>>本日のID:JQmbJDg20
>>>772から>>819までの間に何でLPが千枚も増えてんの?


だな。
いかにID:JQmbJDg20がアナログ持ってないのがよく分かるよね。
CDって小さいし反りもしないから棚に入れなくても
そこらに積み上げたりできて、必ずしも同一定型の収納場所を
必要としないけど、アナログを大量に持ってる奴は必ず同一定型棚
や段ボール箱に収納する必要性に迫られる。
だから、どのコレクターもだいたいの所持枚数は把握している
ものだよね。「あの棚ひとつで500枚」って計算できるからね。
でもID:JQmbJDg20はそれを体験してないから、ああいう
無知丸出しなレスに繋がる。
しかも1000枚と2000枚じゃあ倍も違うし、場所取るアナログで
そんな間違いする人間いねーよ(爆笑)
867ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 12:11:00 ID:vBvT/fIe0
>>865
やっぱ持ってないから逃げるたーw
はいお前の負けw
今までご苦労さまでしたw
868ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 12:19:46 ID:vBvT/fIe0
あ、面倒なら画像うpでもいいよ?

>LPは2000枚以上。CDは4000枚以上。LDは500枚程度。DVDも多分そのくらい。

その位はできるよな?w
869ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 12:21:54 ID:???0
>1000枚くらい

>2千枚はある

>2000枚以上


大失笑


870ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 12:22:13 ID:???0
いい年した大人が勝ったの負けたのって
なんか恥ずかしくね?
ダストカバー先生は商売がうまくいかないんで
八つ当たりしてるんだろう。
それであんなに攻撃的な口調になるんだろう。
そっとしておいてやろうよ。
871ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 13:14:39 ID:LHvNHmXt0
なんだこの自演の嵐は・・・

僻みが多くて困るね、貧乏人はw

>あ、面倒なら画像うpでもいいよ?

なんで君らみたいなウジムシのためにそこまでやる必要があるかねww
872ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 13:16:37 ID:LHvNHmXt0
それにしてもここは幼稚すぎるね。
確かに「音」を追求したり、論じるには知識がいる。
知識の前に金がいる。

ここの連中はあきらかに貧乏そうだ。
楽器の一つもやったことがない奴に良い音はわかるまい。
もちろんロックは論外。
873ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 13:22:02 ID:LHvNHmXt0
連投スマソ

>必要としないけど、アナログを大量に持ってる奴は必ず同一定型棚
や段ボール箱に収納する必要性に迫られる。


これだけは反応しておこう。
俺のLPは父親から2代に渡ってのコレクション。
俺が個人的に買ったのは数百枚程度で、聞いたことがないものも多い。
そしてそのLPは保管が確かに大変で、部屋の一つを使っていた。
今は家を新築にしたときに、レコードやCDのみの保管部屋もつくった。
湿気対策も完璧だ。
君も知っているようにクラはCDがすぐに廃盤になる。だからLPは凄く
貴重なんだな。俺はクラには死ぬほどの思いいれがないので、あまり聞いて
いないが興味がでたら、少しづつ聞こうと思ってとりあえず残している。
874ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 13:23:50 ID:LHvNHmXt0
さらに連投スマソ

LPのコレクションのほとんどが父親ゆずりなのでクラだ。
875ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 14:20:30 ID:???0
>>873
>君も知っているようにクラはCDがすぐに廃盤になる。だからLPは凄く
>貴重なんだな。

先生は日本語が不自由な方だったのかw
とりあえず意味が通るように補完しといてやるかwww

>君も知っているようにクラはCDがすぐに廃盤になる。だから
(CDが廃盤になる前に金を用意できない俺のような貧乏人には、父親ゆずりの)
>LPは凄く貴重なんだな。

こうだろ?w
876ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 14:35:24 ID:LHvNHmXt0
違うよ。
日本語がわからないのは君のようだね。
CDはプレス数が少ないからすぐに手に入らなくなる。
これくらい知っているだろ。
そしていまだにCD化されていないLPがクラには多い。
これくらいも知っているだろ。

まさか知らないのかい?
ていうか貧乏人はクラは聞かないか。
877ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 14:37:41 ID:???0
>>865
>個人的な定義では「原音」だね。
でた!「原音」
こういう人って、原音ってよく言うよねw
878ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 14:46:11 ID:LHvNHmXt0
楽器をやっている人間はみんな原音というだろ。
もちろんロックは論外な。

どれだけ高価なオーディオを揃えても、セッティングに気を使っても、
部屋を防音にしてチューニングしても、元の音なんて出やしない。
しかし原音により近づけるのが昔の俺の仕事と思ったが、実際には理想と
現実は違ったな。

>原音ってよく言うよねw

「w」をつけるということは馬鹿にしているんだろうけど、ロックはエフェクタとか
くわえた嘘の音だと気付いた方が良いね。
昔はスタジオなどの自然な残響で空間を作っていたのに、今ではエフェクタで何でも
ありだ。
879ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 15:00:17 ID:???0
>>876
曲解されるような文章を書いた自分を棚に置いてこの言い草w
他人を貶めることがよっぽど大好きなんだねwww

>>878
ロックに限らず全ての録音物はマイクを通った時点で嘘の音だよw
880ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 15:09:17 ID:LHvNHmXt0
>>879
>ロックに限らず全ての録音物はマイクを通った時点で嘘の音だよw


当たり前のことを言ってうれしい?
それで勝ったつもりなんだ〜〜
やっぱり馬鹿だね。

>>878のレスにそれと同じ意味のことを俺がすでに書いてあるんだが、
それすらも読めないし、理解できないんだね。
やっぱり君は池沼らしい。
881851:2010/02/25(木) 15:24:05 ID:???0
>>853
851だが、昨晩書き込みして
今、このスレに帰還してみたが、伸びすぎててウケた。
これから大阪に出張なので、週末に時間があったらレスする。

すまんが死ぬほど忙しいんだ。
882ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 15:45:37 ID:???0
>1000枚くらい

>2千枚はある

>2000枚以上

>これだけは反応しておこう。
>俺のLPは父親から2代に渡ってのコレクション。
>俺が個人的に買ったのは数百枚程度で、聞いたことがないものも多い。


大大失笑
883ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 15:46:42 ID:???0
ID:LHvNHmXt0は狼少年のニートなので以後放置で

884ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 18:55:10 ID:???0
>>865
>個人的な定義では「原音」だね。
>楽器を演奏している人ならそういうはずだ。
>ちなみにロックは論外。

ここはビートルズ板なんだけど?
お前は何しに来てるの?
885ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 19:12:15 ID:???0
つーか、原音再生=制作者が意図して制作された
マスター音源再生であって、生で聴く楽器とか
言ってるID:LHvNHmXt0はどんだけ無知なんだよ。
886ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 19:15:01 ID:???0
クラシックだってジャズだって「原音」なんてprovisional なんだが

たぶんダストカバー坊やはクラやジャズを聞いたことはそれほどないんだろう
887ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 20:33:46 ID:WndUOKSx0
>>886
CDの登場以降、フォーマットが発達するにつれて、
原音ってのがひとつの到達すべき基準としてもてはやされた時期もあったけど、
つきつめて考えたらおかしな話だよね。
5.1のシステムでも失笑ものなのに、2チャンネルでどうするんだという話になってしまう。

それは、
スタジオでも、ジャズやクラシックのコンサートでもなんでもいいんだけど
「原音」がどこに立って聞こえる音が基準になっているのかわからないし、
アンビエンスだけで、何本使ってると思ってんだっていう。
888ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 20:42:41 ID:???0
またスターが登場したと聞いて
889ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 20:44:57 ID:???0
まあ「原音」についてはいろんな見解はあるだろうが、ビー盤でする話じゃないわなあ。
できたてのマスターテープの音を便宜的に「原音」とするという話ならわかるが。
890ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 20:45:10 ID:WndUOKSx0
俺はインディペンデントで、マスタリング・エンジニアをやっているけど、
>>878とはちょっと感覚が違うなあ。
もちろん、マスターの音をCDDAフォーマットで再現するという意味では原音を追及することもあるけれど。

原音には辿りつけないという結論(というか前提?)は一緒なんだけど
そこまでのプロセスがなんか違うように思われる。
891ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 20:48:06 ID:???0
この手の輩に対しては、今やってるように直レスは避けて、解剖・観察して遊ぶのが正しい使い方かと。
892ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 20:59:01 ID:???0
>>890
マスタリング・エンジニアと、スタジオで実際に原音を聞いたうえでマイクを立ててた人間の差でしょうかね。
893ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 21:17:01 ID:LHvNHmXt0
>>890
やっとまともなレスがきたから返答しよう。
俺はガキのころからピアノとかもやらされてきたし、音楽は芸術的に考えたいという価値観がある。
しかし878でも書いてあるように理想と現実は違った。
俺がやっていた仕事はやっぱり商業音楽だったので、一部ジャズなども録音を経験したが音作りというか
仕上げる考え方が違いすぎる。
ジャズやクラシックは原音に忠実に記録しようとするので、マイキングもかなり神経質だ。
イコライジングなんてほとんどしない。
しかしポピュラーは違う。早く仕上げないといけない。そしてガンガンに人工的に音を加工する。
売れる音作りという奴だな。

だからジャズとかの場合は正にレコード=記録ということで原音追求だったが、ポピュラーは商売だ。
しかし上の方がでも当たり前のことをいちいち書いていた奴がいるが、録音したところで原音と違うと
いうのは、オンマイクのせいだ。アンビエントで音を録ってもやっぱり完全な記録とは言えないだろう。
というか無理に決まっている。
それを誰でも知っていることを、今更知ったかして書いてくるとは馬鹿以外の何者でもない。

そこの音を100%の形で残すのは理想だが、絶対に100年かかってもそんなことは無理なことだ。
しかしより近い状態で保存をしようとしても、クライアントはそんなものを求めていない。



>アンビエンスだけで、何本使ってると思ってんだっていう。

言うほど立ってないよ。知ったかするなよ。
マジでここは知識がない奴ばかりだなw
話にならん。
894ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 21:24:41 ID:LHvNHmXt0
はっきり言ってもう面倒臭くなってきた。
レスの内容が幼稚すぎるわ。
幼稚で貧乏な奴が俺は本当に大嫌いなんだよ。
マジで君らいったい何が楽しくて生きているの?

これからは内容のないレスはマジで全部無視するよ。
一応これでも仕事をやっている身なんだよ。
895ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 21:36:16 ID:???0
唐突ですが、
パソコンでできるだけよい音を聴きたいのですが、
1.CD、USBを再生するために優れたD/A
896ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 21:53:04 ID:???0
唐突ですが、
パソコンでできるだけよい音を聴きたいのです。
1.CD、USBを再生するために優れたD/Aコンバータが載っているパソコンってあるのでしょうか?
2.パソコン向きで良いスピーカーも必要だと思うのですが?
3.他に何かありましたら教えたいただけたらありがたいです。

日頃レコードばかり購入し聴いているのですが、
YouTubeや店の視聴ファイルをチェックすることが非常に多いのです。
897ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 22:16:44 ID:???0
>>893
俺に対する書き込みじゃないけどレスしとく

アンビはスタジオなら3〜4本がルーム用でデフォ
扱ってるのがロックなもんで、
各楽器(ミュージシャン)用にオンラインとオンとオフの三種をミックス出来るようにしてるので
最低3(ルーム)+ミュージシャンの人数って感じなんで
スリーピースのバンドでも6本よ?
多いと思うよ、俺は。
898ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 22:35:15 ID:???0
はい「俺がお前らを切った」演出。
899ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 22:52:27 ID:???0
「内容のあるレス」をもらうことが難しい人間がいるんだね。
誰もが普通にやってることができない人間を見て
こんなことにも一定のスキルが必要なんだって事にあらためて気が付いたよ。
小学校からやり直すことを薦める。
900ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 23:11:32 ID:???0
>>898
なんのこっちゃ(笑)
901ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 23:18:41 ID:???0
>>893
>ジャズとかの場合は正にレコード=記録ということで原音追求だったが、
んなこたあねえよw
バカ言うな
902ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 23:21:07 ID:???0
理論的にとか理屈的にとかよく言うが
自分の商売がなぜ暇なのか理論的に考えるべきだ
903ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 23:24:37 ID:???0
>>902
不覚にも吹いた
904ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 23:30:09 ID:w6PysKjL0
>>894
お前が幼稚で貧乏じゃないことを
具体列を例示しつつ、論理的な説明によって明確に立証して欲しい。
905ホワイトアルバムさん:2010/02/25(木) 23:35:00 ID:???0
USBについてはハイエンドな機材があったように思います。
明日会社で調べてみます。
パソコンではあまり気にしたことがないので、
質問そのものへの正面から回答にはならないと思いますが…。
明日は早いので寝ます。
906ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 00:21:07 ID:???0
エフェクタを通す音を「嘘の音」と言うのは違うな。
最初はまともな人と思っていたが、だんだん言っていることが無茶苦茶になってきた・・・
907896:2010/02/26(金) 00:37:55 ID:???0
>>905
過度にならない程度に期待します。
当然自分で調べるのが筋なのですが、
このスレには詳しい方が数人いるはずだし、
相応しい質問だと思いました。
908ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 00:53:42 ID:???0
>>906
まあな、例えばエレキギターには彼の言う原音が存在しないことになる。
フルアコかセミアコなら生音でもレコーディングに使えるかもしれんがね。
 
909ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 00:57:54 ID:???0
ダスト馬鹿が商売やってるのは
勤め人になれないからだろうな。
詳しいみたいだから、オーディオ販売とかで働き口くらいあるだろう。
910ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 01:04:53 ID:???0
俺はアンプ通しても原音と思うけどね。
枯れたシングルピックアップに昔のツインリバーブの組み合わせなんて、最高の音じゃないか。
911ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 01:22:14 ID:???0
>>910
エレキはアンプから出た音が原音だよね。
録音後に加工することが多いだろうが
それでも元々の音が大事なのは今も変わってないと思うんだけどね。
業界人じゃないんで、あくまで想像ですが。
912ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 01:22:49 ID:???0
>>910
その時にギターのトーンとか、アンプのパネルをいじるから
ダスト馬鹿は「ロックは論外」とか言うわけよ

とにかくさ…最初はロックに精通したご意見番的な立ち位置かと思っていら
だんだんジャズやクラシックにすり替えすり替えていって
「お前らとは話にならない」じゃあな
ガッカリだよ
913ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 02:05:59 ID:???0
>>912
俺は最初は「こいつ中学生かな」って本気で思ったよ。
914ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 02:28:39 ID:???0
しかし、このスレ伸びたね〜
埋まったらダスト先生の活躍の場はどこになるのかな?
915ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 09:45:22 ID:IqqYjwZx0
ダスト馬鹿は泣きながら去りました
ダスト馬鹿は泣きながら去りました
916ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 11:01:34 ID:FjN8Ph1O0
>>893
>ジャズやクラシックは原音に忠実に記録しようとするので、マイキングもかなり神経質だ。
>イコライジングなんてほとんどしない。
>しかしポピュラーは違う。早く仕上げないといけない。そしてガンガンに人工的に音を加工する。
>売れる音作りという奴だな。
>
>だからジャズとかの場合は正にレコード=記録ということで原音追求だったが、ポピュラーは商売だ。


マジで幼稚すぎるww
こいつCDやレコードなんて50枚も持ってないと思うw
917ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 11:26:53 ID:???0
>>893
>ジャズやクラシックは原音に忠実に記録しようとするので、マイキングもかなり神経質だ。
>イコライジングなんてほとんどしない。


マイクひとつで音が変わる程度も知らないの?
「マイクで音が変わる=マイク自体に個性が存在=原音忠実再生不可」
だからエンジニアが楽器やミュージシャンがイメージした音楽に合わせた
スタジオ、マイクや録音周辺機器選、編集コンソールを選ぶわけだが?
つまり「原音なんて存在していない」と考えるのが常識なんだが?
918ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 12:20:08 ID:/Hi3vdR4O
>>911
>エレキはアンプから出た音が原音だよね。

スピーカーから音を拾うのと、アンプ直からの音はスピーカーの傾向で音が違ってくると思うけど、その辺はどう思う?

レボリューションのディストーションギターの音はミキシングコンソール直にジョンがシールドを繋いだらしいけど

まあどちらもレコーディングの時の状態のが原音だと思うけど
919ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 12:32:32 ID:cVp7JiKj0
ダスト馬鹿は泣きながら去りました
ダスト馬鹿は泣きながら去りました
ダスト馬鹿は泣きながら去りました
ダスト馬鹿は泣きながら去りました
920ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 12:46:28 ID:/Hi3vdR4O
ジャズでもヴァンゲルダーとロイデュナンとでは、同じ演奏を録音したとして
全く違う音が出来上がるからなぁ
ジャズが必ずしも原音に忠実ってのも違う気がするね
音を忠実に納めるのか、“演奏”の雰囲気も封じ込めて納めるのか
エンジニアも特色あるが、レーベルカラー独特の音ってのも存在するしね
921ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 17:38:52 ID:???0
中途半端な知識で物事を断言する人はそれなりの人生しか送れないから・・・・
そんなアホは華麗にスルーしたほうがいいよ
922ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 17:40:24 ID:i3AalGTt0
>>896
デフォルトで高品質DACを載せたPC、という観点で探してみましたが、何も見つかりませんでした。
DACにこだわるよりも、スピーカーとサウンドカードを充実させるべきだという結論に達しました。
サウンドカードがそれほど高品質なものではない場合、スピーカーにこだわっても効果はあまりないので、
現状であればスピーカーは3000円程度のものでもよいと思います。
You Tubeや試聴(視聴)再生等であれば、サウンドカードにこだわる必要があるのかどうかという気も正直します。
ご自分で作成したり、CDからリッピングしたWav.やFlac.等を再生することが日常化してくるのであれば
そこで初めてサウンドカードにこだわり始めればいいと思います。個人的には。
そうするとスピーカーともども万単位の出費になると思いますが、
※USB再生のハイエンドを考え始めると、ネットワークオーディオの世界になり、10万を超える出費になります。

う〜ん、やっぱりふわふわしたレスになりましたね。。。。
923ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 18:03:27 ID:???0
所有枚数がコロコロ変わったダスト馬鹿はヴァンゲルダーすら知らないのバレバレだし
924ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 19:47:02 ID:???0
>>873
>俺が個人的に買ったのは数百枚程度で、聞いたことがないものも多い。

聞いたことがないものも多い。
聞いたことがないものも多い。
聞いたことがないものも多い。
聞いたことがないものも多い。


何のために買ったのだろうか?
925ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 20:08:13 ID:???0
>>924
そんなこと書くとダスト馬鹿がまた自分の不自由な日本語を棚に上げて
池沼だの貧乏人だのという内容のないレスを返してくるぞwww
「(父親ゆずりのレコードは)聞いたことがないものも多い。」
ってことが多分あの馬鹿は言いたいんだろうねw
926ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 21:43:01 ID:/Hi3vdR4O
>>924
それは俺も疑問に思った

アナログマニアで一枚は保管用、もう一枚は鑑賞用と分けたり、又はジャケ違いなどで重複するのを持ってたりするが
必ず一度は聴くだろうからなぁ?…不思議だね
927ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 21:48:03 ID:???0
色々なことを毎日指摘されながらも
無視して言いたいことだけわめき散らしていたダスト馬鹿の
精神力の強さか、ただの無神経さかは驚嘆に値する。

今日も仕事は暇だろうけど、
早くこの世から消えて欲しい。
俺(31歳)より年上のはずだが、同じ人間として情けない。
928ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 22:18:02 ID:???0
>>926
925を読めよ
<⌒/ヽ-、___
<_/____/
929ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 22:20:16 ID:???0
ダストさんは最初のうちはまともな人と思っていたが、ここの住人達にいじられて見事に破綻しましたな。
結局、ポピュラーを蔑んでクラシックやジャズのレコードを沢山もっているだけの人って感じ。

>>893の「だからジャズとかの場合は正にレコード=記録ということで原音追求だったが、ポピュラーは商売だ。」
ジャズも基本は商売だと思うのだが。
930ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 22:33:42 ID:4iO5IydE0
>>929
ダストバカーは
Zeppに精通したかのような物言いや
ビートルズを例に出したりしていたが
突っ込まれたからジャズやクラシックに逃げただけだと思うよ

単なるリスナーが、雑誌とか読んで
マイキングの奥の深さとかに感心しちゃったんだよ
そこからは全てが妄想だと思う。

何ひとつ具体的且つ論理的に説明出来なかったんだもの
自分のパーソナルデータで破綻してるくらいだから

書き込みどおりの性格かどうかはわからないが
ダスト馬鹿ーのような人は、スタジオの仕事になんて就けないよ。
それかそのスタジオがよほどショボいか。
931ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 22:37:42 ID:???0
いや、最初から破綻してたから。
誰もほとんど相手をしてなかったから、暴れようもなかっただけ。
932ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 22:42:33 ID:???0
確かに最初から話にはほころびが沢山あったな
日本を妬むチャンコロやコリアンみたいな奴だったな

貧乏人にはわかるまい
とかなんとか言ってたけど、
多分ダストも貧乏だと思う
933ホワイトアルバムさん:2010/02/26(金) 23:08:42 ID:???0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
432 :ホワイトアルバムさん:2010/02/03(水) 13:50:05 ID:QWCspcWC0
アナログレコードって、ターンテーブルのダストカバーを開いた状態を想定して
ミックスしているの? 
それとも閉じた状態?

カートリッジはMC型? MM型?

なるべくスタジオの音を忠実に再生したいんだけどどうだろう。
高級オーディオを所有の金持ちのオーディオマニアの君ならもちろん知っているよね。
俺、ぜんぜんその辺のことは知らないからさ〜〜ww
馬鹿だろ〜〜ww

だから理論付けて説明してくれない?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

な。後の破綻が最初から既に見えてるだろ?中学生だろ?
934ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 01:39:03 ID:???0
>>933
これにあきれて相手にしなかったら
「誰も答えられないんだな」ときたもんだwww
935ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 01:48:48 ID:N89AHs/iO
>>929
ジャズどころかクラシックも、値段つけてCD売ってる以上は商売だろ

指揮者やオーケストラの奏者みんなが無償のボランティアで演ってる録音ばかりで、CDもどこかでタダで配られてるのばっかなら商売とは言わないけどな
936ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 05:55:50 ID:8B0wwdxD0
今頃ダスト馬鹿は歯ぎしりしてるか
新たな暴れ場所を探してピュアAU辺りをさまよっているのかな

このスレの1000ゲトを狙っているという噂もある
937ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 08:24:29 ID:aSyVimF30
いくら議論しても以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。

■CDの音がシャキシャキして聴こえ、高音強調なイコライジングはCD登場以来
 の方法である。

 それがエンジニア、アーティスト、プロデューサーがする標準的なミキシング、
 マスタリング方法であるのが正論。
>>693,706 氏はそれに気づかず単なる自分の好み、思いこみだけの誤認であった。
938ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 09:06:37 ID:???0
>>937
>■CDの音がシャキシャキして聴こえ、高音強調なイコライジングはCD登場以来
> の方法である。

> それがエンジニア、アーティスト、プロデューサーがする標準的なミキシング、
> マスタリング方法であるのが正論。

あなたテープ媒体にアナログ信号を録音したことないでしょ?
939ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 09:19:42 ID:???0
>>938
バカはスルーしろ
そいつもダスト馬鹿並の知障だから
940ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 11:17:28 ID:wzZBLTBv0
このスレ何気に読んだら面白かったw あ、わたくし素人ですけど。
で、ダストカバーは埃避けに再生時も閉めてるけど、何か不都合が?
941ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 14:47:42 ID:???0
いれかわりに、もうひとりの先生か・・・。
同一人物じゃないの?
942ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 15:02:40 ID:???0
>>940
通常不都合はないです。
大音量再生時にはダストカバーが振動を拾って、ターンテーブルに伝えてしまい
ハウリングしやすくなったり、音質に影響をあたえたりします。
フタの開け閉めでも違う影響が出るらしいです。
それを嫌ってダストカバーを外す人もいます。
いずれにせよ、こういうことはプレーヤーや再生環境によっても結果は変わり
「こうすりゃこうなる」というふうに理屈・理論通りには、なかなかいきませんので。
自分の耳で確かめて判断するのが良いです。
943ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 15:56:49 ID:???0
>>936
「真実は常に孤独だ」とか言って空を見つめてるよ。
944ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 16:25:44 ID:wzZBLTBv0
>>942
や、どうも御丁寧にすみません。
考えたことも無かったもんで、ははw
945ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 20:35:23 ID:???0
>>944
感じわる〜(-.-)y-~
946ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 20:51:54 ID:???0
>>945
?
947ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 21:25:36 ID:wzZBLTBv0
や、考えすぎですぜ、旦那。
因みに、お題については前の方で出てた
タイトルによるってのに1票入れたいですね。
948896:2010/02/27(土) 22:29:55 ID:???0
>>922
どうもありがとうございます。
そろそろパソコンの買い替え時期なので、
使用頻度を顧みるとやっぱり音質を重視したいという結論に至りました。

おかげさまで音質重視のパソコンがないことがわかりました。
スピーカーと状況によりサウンドカードの導入を考えます。
949ホワイトアルバムさん:2010/02/27(土) 23:46:10 ID:tuGNfJn40
いくら議論しても以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースえお様々に変化させるのと同次元の楽しみ であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。

■CDの音がシャキシャキして聴こえ、高音強調なイコライジングはCD登場以来
 の方法である。

 それがエンジニア、アーティスト、プロデューサーがする標準的なミキシング、
 マスタリング方法であるのが正論。
>>693,>>706,>>938 氏はそれに気づかず単なる自分の好み、思いこみだけの誤認であった。
950ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 00:14:40 ID:???0
↑馬鹿が泣きながら登場w
951ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 01:03:41 ID:bJd0QdXo0

>>950

反論する術無く、泣きながら登場捨てせりふの自己紹介レス
しか貼り付けできないバカww
よちよち一晩中スレ貼り付きながら泣いてなww

952ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 02:58:51 ID:???0
>>947
友達ができなそうな低脳のしゃべり方だな
953ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 02:59:33 ID:???0
>>951
お前も間違いなく低脳
954ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 07:32:46 ID:???0
あなたも低脳わたしも低脳
低脳ぶるーす
955ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 07:44:40 ID:8kqAmg7c0
>>954
お前みたいな低脳に言われたくはない
956ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 08:09:53 ID:bpqX9j5Q0
957ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 08:15:31 ID:R/d1rTAk0
ダスト馬鹿は昨日も
このスレに紛れています

さて、どれがダスト馬鹿だったでしょう?
わかるわけないか、穴男どもに。
958ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 08:24:24 ID:???0
お前ら早起きだなw
959ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 08:43:28 ID:zfU5AlJA0
いくら議論しても以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースを様々に変化させるのと同次元の楽しみ  であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。

■CDの音がシャキシャキして聴こえ、高音強調なイコライジングはCD登場以来
 の方法である。

 低域から高域迄くまなくフラットに織り込むのがエンジニア、アーティスト、プロデュ ーサーがする標準的なミキシング、 マスタリング方法。
高音強調なイコライジングと言うのは古いアナログ等高音がなく、中、低域が
 ブーストされた音に慣れ親しんだ故に高音が強調されて聞こえてくるのが理由で
 あろう。
 ちょうど暗い場所にずっと居て、いきなり明るい場所に来ると異常に輝度等が強調され た感じを抱く現象と同一次元である。
 >>693,>>706,>>938 氏はそれに気づかず単なる自分の好み、思いこみだけの誤認であっ た。
960ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 08:58:49 ID:???0
↑馬鹿が泣きながら再び登場w
961ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 09:10:38 ID:zfU5AlJA0

>>960

早朝早々、即レスごくろうさん。
1日中スレ貼り付きバレバレだな。
反論する術無く、泣きながら登場捨てせりふの自己紹介レス
しか貼り付けできないバカww
よちよち今日も1日中スレ貼り付きながら泣いてなww
962ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 09:16:30 ID:???0
>>961
再び即レスってことは余程悔しいんだろうな
もしやダスト馬鹿と同一人物なのかな?w
甲乙付けがたいキチガイぶりで笑える
963ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 12:36:18 ID:H0KpJZQQ0
ダスト馬鹿の発言で一番笑ったものは

>>893中の
「音楽は芸術的に考えたいという価値観がある。」

これだな。
964ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 15:42:37 ID:???0
「音楽を芸術的に考える」とはどういうことか、そのことと音とダストカバーの関係を
雰囲気ではなく主観を交えず論理的・理屈的に説明してほしいですね。
965ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 16:08:17 ID:hKfrSCJo0
いくら議論しても以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースを様々に変化させるのと同次元の楽しみ  であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。

■CDの音がシャキシャキして聴こえ、高音強調なイコライジングはCD登場以来
 の方法である。

 低域から高域迄くまなくフラットに織り込むのがエンジニア、アーティスト、プロデュ ーサーがする標準的なミキシング、 マスタリング方法。
高音強調なイコライジングと言うのは古いアナログ等高音がなく、中、低域が
 ブーストされた音に慣れ親しんだ故に高音が強調されて聞こえてくるのが理由で
 あろう。
 ちょうど暗い場所にずっと居て、いきなり明るい場所に来ると異常に輝度等が強調され た感じを抱く現象と同一次元である。
 >>693,>>706,>>938 氏はそれに気づかず単なる自分の好み、思いこみだけの誤認であっ た。

上記に対して何ら反論は無いところからすると一般的観点から反論する術が無いから相手の言い分を認めた事になるでしょうな。
かろうじて>>960氏、>>962氏がヤケパチで「バカ」呼ばわりしているが、
論拠を持たない誹謗、罵声etc.はこれまた一般的観点から反論する術が無いから
ヤケパチ、負け惜しみの虚勢と見られ、相手の言い分を認めた事になるでしょうな。
966ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 16:41:07 ID:RZBnOP5p0
や、今日もお盛んですね。
ところでCD化の時点でオリジナルマスターの状態が悪くて尚且つコピーマスターも
いいのが無いなんてことも時折あるようで
少なくともそういうタイトルのCDは、作品が出た当時の中古アナログに太刀打ち出来ませんよね。
原盤どころか国内盤中古に対しても勝ち目が無いのでは?
967ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 16:55:55 ID:???0
>>965
馬鹿が泣きながらまたまた登場w
968ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 16:57:30 ID:???0
アナログ機器を揃えられない貧乏人なんだろうね。
哀れ。
969ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 17:14:25 ID:Y0E7pgN30
>>966
該当するタイトルって、そんなに沢山あるものかい?

アナログ用のマスターが劣化云々もそうだけど
アナログ用のマスターから、CD用のマスターを作成する時に
右から左に、大してケアもせずに流れ作業的に作ったものも
含むんじゃないのかな。
970ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 21:28:12 ID:IRHoRfP+0
いくら議論しても以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースを様々に変化させるのと同次元の楽しみ  であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。

■CDの音がシャキシャキして聴こえ、高音強調なイコライジングはCD登場以来
 の方法である。

 低域から高域迄くまなくフラットに織り込むのがエンジニア、アーティスト、プロデュ ーサーがする標準的なミキシング、 マスタリング方法。
高音強調なイコライジングと言うのは古いアナログ等高音がなく、中、低域が
 ブーストされた音に慣れ親しんだ故に高音が強調されて聞こえてくるのが理由で
 あろう。
 ちょうど暗い場所にずっと居て、いきなり明るい場所に来ると異常に輝度等が強調され た感じを抱く現象と同一次元である。
 >>693,>>706,>>938 氏はそれに気づかず単なる自分の好み、思いこみだけの誤認であっ た。

上記に対して何ら反論は無いところからすると一般的観点から反論する術が無いから相手の言い分を認めた事になるでしょうな。
かろうじて>>960氏、>>962氏がヤケパチで「バカ」呼ばわりしているが、
論拠を持たない誹謗、罵声etc.はこれまた一般的観点から反論する術が無いから
ヤケパチ、負け惜しみの虚勢と見られ、相手の言い分を認めた事になるでしょうな。
971ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 21:38:47 ID:???0
↑馬鹿が泣きながらまた登場w
972ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 21:47:10 ID:???0
臭くてデカイうんこした後
ラーメン食って7時に寝たよ
んで今起きたのさ
973ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 21:49:28 ID:IILjgcVd0
チンポ
974ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 21:51:37 ID:???0
俺の今日のうんこも70cmぐらいあったな
お前らに見せてやりたかった、、、残念!
975ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 21:58:56 ID:???0
ギネス
976ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 22:08:13 ID:???0
>>974
長いなw
ちなみに俺のうんこは10回以上流しても
流れないレベルのスーパーうんこがたまにある
977ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 22:09:27 ID:IfIvSggg0
>>971
>>971 馬鹿が泣きながらまた登場w


978ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 22:16:43 ID:???0
>>976
昨日ショッピング・センターでまさにそうなったw
トイレット・パーパーを多めに手に巻き取って、手で押したら流れたわ
水圧が弱いんだよな
979ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 22:34:54 ID:???0
一本糞世界選手権。
選手はゆっくり前に進み、出始めと終わりまでの直線距離を競う。
(つまり、とぐろや曲がりはロスになる)
980ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 22:51:42 ID:???0
あ、>>979>>970へのレスです。
981ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:13:03 ID:???0
>>976
>>978
俺の場合,巨大すぎて家のトイレの穴につかえて流れなくなることがある。
だけど水があふれるギリギリ寸前に,地響きとともに一気に出ていく。
あのスリルと流れる瞬間の床の振動が感動的だ。
982ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:17:59 ID:3UQHDAfy0
流れないうんこは何回か熱湯かけるといい感じで柔らかくなるよ
983ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:33:00 ID:???0
>>982
その湯気が顔に襲いかかってくる恐怖!思わずよけるだろ?
984ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:39:25 ID:???0
>>983
最初からそんな湯気がくるとこに顔を出しておかんよ(笑)
985ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:44:39 ID:???0
つーか普通の人間は糞に熱湯なんかかけんだろ(笑)
986ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:47:49 ID:KPe+nkz60
いくら議論しても以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースを様々に変化させるのと同次元の楽しみ  であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。

■CDの音がシャキシャキして聴こえ、高音強調なイコライジングはCD登場以来
 の方法である。

 低域から高域迄くまなくフラットに織り込むのがエンジニア、アーティスト、プロデュ ーサーがする標準的なミキシング、 マスタリング方法。
高音強調なイコライジングと言うのは古いアナログ等高音がなく、中、低域が
 ブーストされた音に慣れ親しんだ故に高音が強調されて聞こえてくるのが理由で
 あろう。
 ちょうど暗い場所にずっと居て、いきなり明るい場所に来ると異常に輝度等が強調され た感じを抱く現象と同一次元である。
 >>693,>>706,>>938 氏はそれに気づかず単なる自分の好み、思いこみだけの誤認であっ た。

上記に対して何ら反論は無いところからすると一般的観点から反論する術が無いから相手の言い分を認めた事になるでしょうな。
かろうじて>>960氏、>>962氏がヤケパチで「バカ」呼ばわりしているが、
論拠を持たない誹謗、罵声etc.はこれまた一般的観点から反論する術が無いから
ヤケパチ、負け惜しみの虚勢と見られ、相手の言い分を認めた事になるでしょうな。
987ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:48:54 ID:NPVTBKEx0
馬鹿が泣きながらまたまた登場w
988ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:49:51 ID:???0
>>985
いやいや、流れなくて途方にくれた時に
何度かかけたことあるよ
989ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:49:55 ID:NPVTBKEx0
や、今日もお盛んですね。
ところでCD化の時点でオリジナルマスターの状態が悪くて尚且つコピーマスターも
いいのが無いなんてことも時折あるようで
少なくともそういうタイトルのCDは、作品が出た当時の中古アナログに太刀打ち出来ませんよね。
原盤どころか国内盤中古に対しても勝ち目が無いのでは?


990ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:50:42 ID:NPVTBKEx0
馬鹿が泣きながらまたまた登場w

991ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:51:41 ID:Y4TAhugz0
いくら議論しても以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースを様々に変化させるのと同次元の楽しみ  であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。

■CDの音がシャキシャキして聴こえ、高音強調なイコライジングはCD登場以来
 の方法である。

 低域から高域迄くまなくフラットに織り込むのがエンジニア、アーティスト、プロデュ ーサーがする標準的なミキシング、 マスタリング方法。
高音強調なイコライジングと言うのは古いアナログ等高音がなく、中、低域が
 ブーストされた音に慣れ親しんだ故に高音が強調されて聞こえてくるのが理由で
 あろう。
 ちょうど暗い場所にずっと居て、いきなり明るい場所に来ると異常に輝度等が強調され た感じを抱く現象と同一次元である。
 >>693,>>706,>>938 氏はそれに気づかず単なる自分の好み、思いこみだけの誤認であっ た。

上記に対して何ら反論は無いところからすると一般的観点から反論する術が無いから相手の言い分を認めた事になるでしょうな。
かろうじて>>960氏、>>962氏がヤケパチで「バカ」呼ばわりしているが、
論拠を持たない誹謗、罵声etc.はこれまた一般的観点から反論する術が無いから
ヤケパチ、負け惜しみの虚勢と見られ、相手の言い分を認めた事になるでしょうな。
992ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:52:17 ID:???0
>>ID:NPVTBKEx0
>>ID:NPVTBKEx0
>>ID:NPVTBKEx0
993ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:52:29 ID:ZZ2Mdntn0
馬鹿が泣きながらまたまた登場w

994ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:53:24 ID:gS61k7e90
いくら議論しても以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースを様々に変化させるのと同次元の楽しみ  であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。

■CDの音がシャキシャキして聴こえ、高音強調なイコライジングはCD登場以来
 の方法である。

 低域から高域迄くまなくフラットに織り込むのがエンジニア、アーティスト、プロデュ ーサーがする標準的なミキシング、 マスタリング方法。
高音強調なイコライジングと言うのは古いアナログ等高音がなく、中、低域が
 ブーストされた音に慣れ親しんだ故に高音が強調されて聞こえてくるのが理由で
 あろう。
 ちょうど暗い場所にずっと居て、いきなり明るい場所に来ると異常に輝度等が強調され た感じを抱く現象と同一次元である。
 >>693,>>706,>>938 氏はそれに気づかず単なる自分の好み、思いこみだけの誤認であっ た。

上記に対して何ら反論は無いところからすると一般的観点から反論する術が無いから相手の言い分を認めた事になるでしょうな。
かろうじて>>960氏、>>962氏がヤケパチで「バカ」呼ばわりしているが、
論拠を持たない誹謗、罵声etc.はこれまた一般的観点から反論する術が無いから
ヤケパチ、負け惜しみの虚勢と見られ、相手の言い分を認めた事になるでしょうな。
995ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:53:28 ID:???0
長文馬鹿とダスト馬鹿は氏ねクズ
996ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:54:23 ID:kz30TCVV0
いくら議論しても以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースを様々に変化させるのと同次元の楽しみ  であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。

■CDの音がシャキシャキして聴こえ、高音強調なイコライジングはCD登場以来
 の方法である。

 低域から高域迄くまなくフラットに織り込むのがエンジニア、アーティスト、プロデュ ーサーがする標準的なミキシング、 マスタリング方法。
高音強調なイコライジングと言うのは古いアナログ等高音がなく、中、低域が
 ブーストされた音に慣れ親しんだ故に高音が強調されて聞こえてくるのが理由で
 あろう。
 ちょうど暗い場所にずっと居て、いきなり明るい場所に来ると異常に輝度等が強調され た感じを抱く現象と同一次元である。
 >>693,>>706,>>938 氏はそれに気づかず単なる自分の好み、思いこみだけの誤認であっ た。

上記に対して何ら反論は無いところからすると一般的観点から反論する術が無いから相手の言い分を認めた事になるでしょうな。
かろうじて>>960氏、>>962氏がヤケパチで「バカ」呼ばわりしているが、
論拠を持たない誹謗、罵声etc.はこれまた一般的観点から反論する術が無いから
ヤケパチ、負け惜しみの虚勢と見られ、相手の言い分を認めた事になるでしょうな。
997ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:54:41 ID:???0
>>994
馬鹿が泣きながらまたまた登場w
998ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:55:11 ID:bf6sIEMr0
the end
999ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:55:26 ID:???0
長文馬鹿とダスト馬鹿は氏ねクズ
1000ホワイトアルバムさん:2010/02/28(日) 23:55:55 ID:jiTxR/lv0
いくら議論しても以下の結論で決定でしょうな。

■アナログの利点(良さ)
60年代は音響、カティング技術etc.が未熟であったたためオリジ
 ナルマスターテープにある音質成分が十分にメディアに伝えれら
 なかった事により以下のような利点(良さ、楽しみ)ができた
・「針音」「ジリパチ」「スクラッチノイズ」「内周ひずみ」
 「中高音域がカットされた事により低域が強調された音」を楽しめる
・カートリッジ等を換える事によって音色は様々に変化する楽しみが味わえる。
 つまりリスナーがエフェクターを使いソースを様々に変化させるのと同次元の楽しみ  であろう。
・ただそれをもって、ビートルズの曲はレコードを基準にしてミックス、制作したという のはとんでもない飛躍的曲解であろう。

■CD、デジタルメディアの利点(良さ)
 ある程度の機器を使用すれば容易にマスターテープに近い音が聞ける。

■CDの音がシャキシャキして聴こえ、高音強調なイコライジングはCD登場以来
 の方法である。

 低域から高域迄くまなくフラットに織り込むのがエンジニア、アーティスト、プロデュ ーサーがする標準的なミキシング、 マスタリング方法。
高音強調なイコライジングと言うのは古いアナログ等高音がなく、中、低域が
 ブーストされた音に慣れ親しんだ故に高音が強調されて聞こえてくるのが理由で
 あろう。
 ちょうど暗い場所にずっと居て、いきなり明るい場所に来ると異常に輝度等が強調され た感じを抱く現象と同一次元である。
 >>693,>>706,>>938 氏はそれに気づかず単なる自分の好み、思いこみだけの誤認であっ た。

上記に対して何ら反論は無いところからすると一般的観点から反論する術が無いから相手の言い分を認めた事になるでしょうな。
かろうじて>>960氏、>>962氏がヤケパチで「バカ」呼ばわりしているが、
論拠を持たない誹謗、罵声etc.はこれまた一般的観点から反論する術が無いから
ヤケパチ、負け惜しみの虚勢と見られ、相手の言い分を認めた事になるでしょうな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。