見てくれで判断されたら大間違い。
だいぶ前に8chの深夜に「GIRL」のカバーを
スタジオライブでやってたけど、なかなかなもんだった。
柳原がいた頃だったらな
>>3 3人(プラスサポートメンバー)だとなんか足りない気がするよね。
と言うより柳原がポップスくささを担ってただろ。奴が辞めてから洋楽カバー何かやった?
実は三人になってから一回しか見てないわけだが・・・。
6 :
あら?まあ:02/11/26 13:50 ID:HWCHLoIX
ランニングのおっちゃんが、異常なテンションで盛り上げてくれるからO.K!
ロックスピリットを感じる。
4人時代のアルバムは全部持ってるんだけど、
3人になってからはねぇ。。。
何か変化したところとかあんの?
8 :
あ:02/11/26 13:59 ID:d6nWXMT9
9 :
あら?まあ:02/11/26 14:01 ID:HWCHLoIX
ふくやん が詳しいかも知れない。。受験勉強中か。。。そっとしとこ。
10 :
ホワイトアルバムさん:02/11/26 14:02 ID:CXyysmmt
知久、教育テレビとか出てるよな
11 :
あら?まあ:02/11/26 14:03 ID:HWCHLoIX
>>10 前に偶然見たことあるけど、今も出てるの?
13 :
ホワイトアルバムさん:02/11/26 15:02 ID:7lkvdBKq
日本で一番ビートルズに近いのは「たま」、(だった)ってのが的確なんだろうか。。。
でも「しょぼたま」とか何か気になるんだよなぁ(w
15 :
ホワイトアルバムさん:02/11/26 18:55 ID:M0+BdMAQ
歌詞がブラックなんだよね。
あざらし
たま>キャロル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>チューリップ
18 :
無名さん:02/11/26 23:15 ID:F/VQsc6u
「いなくていい人」「東京フルーツ」3人になってからのアルバムもいいで
すよ。確かに初期の頃のほうがビートルズっぽかったですが。
石川さんのタイコと知久さんのギター、マンドリンのピッキングが基本だよね。
そらそうだろ。
とりあえずハオハオは子供に大人気、と。
ドメスティックな詞がちょっと好きだ。
生前、竹中労氏が残した言葉ですね。
遺作も「たまの本」
柳原氏が脱退して音にシンセが入ったんですね、簡単に言うと。
インディーズの「しおしお」がベストという不幸。
メジャーデビューしてからは「ひるね」くらいしか聴くアルバムが見あたらない。
結局,引き出しが少なかったということでしょうか…
俺もそう熱心じゃないからエラそうに言えんけど、そんなことはないだろ。
いつ聴いてもものすご才能感じるよ。
愚劣なところが一切無いので、これからも売れはしないだろうがな。
26 :
ホワイトアルバムさん:02/11/27 13:16 ID:M4J/UkrQ
初期のアルバムでアンクル・アルバート〜ハルセイ提督とかパクってるよね
27 :
あら?まあ:02/11/27 14:23 ID:xkx009jd
ビデオでしかみたことないけど、演劇的な要素が多分にある気がする。
現在も地下生活者のライブ行ってるんだろうか?まあ?
「しおしお」はやっつけだったらしいが
29 :
ホワイトアルバムさん:02/11/27 15:59 ID:X2Uo6h44
あのランニングがポールだな
たまの事全然しらないんだけど、
英語ネイティブがビートルズの歌詞を聴くのって、
日本人が「さよなら人類」の歌詞を聴く感覚なのかな。
とくに中期、後期のジョンの曲。
そういえばメジャーデビューシングル版の「さよなら人類」は
元ピチカートの高浪敬太郎が「Penny Lane」風のアレンジにしちゃってたっけな。
メンバーそれぞれがボーカルをとるってスタイルだけでも
ビートルズ的な気がします
よく「たまのボーカルが…」って言われると
「たまには『ボーカル』はいないんじゃいっ」って思う
「さよなら人類」でエキセントリックな雰囲気があったんで、
アルバム聞いたら全然たいしたことないバンドだった。
>>33 バンドの音とボーカルが渾然一体となってるとことかもね。
これができるバンドはなかなかないと思われ。
36 :
ホワイトアルバムさん:02/11/27 19:08 ID:Q77QEQR5
たまは「ガール」やってるだろ。
たまはアコースティクなビートルズという印象だね。
最初聞いたときけっこうショックをうけた。
メンバーのキャラ的住み分けもビートルズっぽいしな。
38 :
ホワイトアルバムさん:02/11/27 20:28 ID:HYVhhLpl
アルバム「きゃべつ」に入ってる「魚」という曲がビートルズ風
40 :
ホワイトアルバムさん:02/11/27 20:42 ID:J38pE4P7
満月小唄はやっぱり四人で。
41 :
ホワイトアルバムさん:02/11/27 20:55 ID:BcIszycT
おお、「ひるね」ほしい。
厨房の頃、ビートルズとたまが好きだった。ちょうどたまがデビューした頃。
中古屋で売ってる?ブックオフとかでも。
42 :
ホワイトアルバムさん:02/11/27 20:58 ID:yUXRjV65
トオイムカシノボクラハコドモタチ・・・
「さんだる」「ひるね」はよく見るよ
たまは中古屋だと今かなりお買い得だよ。
オゾンのダンスはポール風のアイムザウォルラス
46 :
ホワイトアルバムさん:02/11/27 21:14 ID:t76VB4Fh
音楽は異質。
ビートルズもリアルタイムでは明らかに「異質」だったんでしょ?
それを思うとたまはかなりビートルズに近いと思う。
ちがうだろたぶん
ビートルズとたまを比較して異質ってことだろ
49 :
ホワイトアルバムさん:02/11/28 00:22 ID:b0uaV7xu
48が正解。
50 :
ホワイトアルバムさん:02/11/28 00:33 ID:wVn3RY6V
インクレディブル・ストリング・バンドにも近いと思うね。
51 :
ホワイトアルバムさん:02/11/28 01:13 ID:kWPdfYII
柳原が脱退したこととかもジョン&ヨーコの件かぶってたっぽい所あったみたい。
昔のスレで誰かが言ってたよん。
世間的には,「たま=平成の一発屋」だと思うけど,まさにその通りだね。
それだけでも,ビートルズとは,ずいぶん違う気がする。
ちなみに,たまは「でんご」・「しおしお」から「ろけっと」まではつきあった口です。
結局,メジャーの荒波を渡れなかったバンドの一つ。メジャーデビューしてからが勝負なのに…
マダムソース
一発屋認定するには惜しすぎる。
56 :
ホワイトアルバムさん:02/11/28 10:11 ID:zDoxQmG5
>51
そりゃあたまたまだよ。
57 :
ホワイトアルバムさん:02/11/28 10:43 ID:rtD7Ej2A
メジャーにならずに、頑なにインディーズでやってれば
伝説的な存在で居られたのに。
メジャーに行ったのが、彼らにとっては汚点。
そういや、ブルーハーツも結局メジャーになりすぎて駄目になった。
58 :
ホワイトアルバムさん:02/11/28 12:39 ID:kWPdfYII
メジャーになりすぎるくらいなっても腐らなかったビートルズって
そう考えるとやっぱすげえな。
さんだる50円とかで売ってるとつい買ってしまい
いつのまにか5枚持ってたわけだが
61 :
ホワイトアルバムさん:02/11/28 13:29 ID:isbnRDX2
メジャーになってもよかったと思うけど、
いかんせん、エプスタインとジョージ・マーティンがいなかった。
ビートルズもこの二人がいなかったら、たまみたいになってたかも・・。
>>61 ついでにいえば、ニールとマルもいなかったわな。
63 :
ホワイトアルバムさん:02/11/28 13:51 ID:H9Wwcemo
知久さんのギターかっこええ。
メジャーに行ってなかったら今ほどにも知られてないと思うぜ。
アマチュア志向でない限り「イカ天」の後の時点でメジャー・デビューは必然の選択
だったんでないか?
61が言うように大きい意味でのプロダクションの問題だったんだろう。
それはともかく、今でも音楽的にダメになった訳では全然ないよ。
滝本ベース好きです。
日本のベーシストでは音にかなり個性がある。
彼の利き手は左手だから、ベースも左で始めていたら
見た形も更にビートルズに近くなったかなぁ?
野太いよね
たまとビートルズが近いってのは、表面的なサウンドでもなく、
ましてや売れ具合などでも決してなく、言ってみれば、ひとつひとつの音や
楽曲全体の自立さ加減とか存在感とか、なんかそういうことだと思う。
69 :
ホワイトアルバムさん:02/11/29 00:33 ID:cMoFS4BD
昔のデビュー前のビデオ見たことあるがそのとき滝本が(グレコだけど)バイオリンベース使ってたぞ。
>>61は本当に言えてるよね。スタッフが最悪だった…
でもそのスタッフに乗ってしまったメンバーもどうなんでしょう。
その辺の運の悪さと決断力のなさも,ビートルズとずいぶん違う。
楽曲も,ビートルズほど粒ぞろいではないでしょうし。
「平成のビートルズ」とか言ってたのは,あの「みー●ん」ですが。
この人も,最悪スタッフの一人。。。
まあ、そこまでビートルズと比べることもないだろ。「世界一成功したバンド」と
違うのは当たり前なんだからさ。
あと、内幕話よりビー板ならではの洋楽がらみの話題の方が面白くないか?
「オゾンのダンス」の最後が「抱きしめたい」のサビと似ているとかそんな風な話題?
見えたよあのこのマンホール
74 :
ホワイトアルバムさん:02/11/29 11:37 ID:u3Ym+krc
厨房のとき、「さよなら人類」がヒットし、音楽の授業のときにアコギでよく弾いたな。
初心者でもそこそこ弾けたし。
今思うとこの曲かなり”異質”だったよな、あの頃のJ−POPでは。
歌詞がディランっぽいと思う。
>歌詞がディランっぽいと思う。
知久くんは友部ファンだしね。
いいスレッドですね。(^^)/
メジャー時代、とりわけAXECレーベル時代の3枚はかなりビートリーだから、
ビーヲタでも聴いて損はしませんよ。
78 :
ホワイトアルバムさん:02/11/29 16:46 ID:k/razvNw
ひまのつぶしかたという本で四人がそれぞれ
今まで聴いた音楽のベスト10をリストアップしていたんだけど
柳原さんは井上陽水以外は皆洋楽だった。ビートルズも入れてて「Strawberry Fields Forever 」
石川さんも「I Am The Walrus」、他にはTHE WHOやYESを入れていたよ。
知久さんはやはり友部さんの曲や原マスミさんを。
しかし、選曲はGさんが一番ブッ飛んでた・・。
柳ちゃんはコステロも好きだったわな、そういえば。
80 :
ホワイトアルバムさん:02/11/29 19:12 ID:ZxzVvgyn
メンバーの誰かが漫画家のさくらももこと
噂にならなかぅった?ランニングの人かな?
↑スマソ。ぅが余計だ・・・
83 :
ホワイトアルバムさん:02/11/30 00:27 ID:h1z7PH1y
ランニングの叩くドラムがイカした曲は?
おれは…「とかげ」だな。
84 :
ホワイトアルバムさん:02/11/30 00:30 ID:H9gH52Tl
たまの曲は、ユーモアがあって想像力を刺激するから好きだ。
85 :
ホワイトアルバムさん:02/12/02 14:58 ID:vAd9qH1d
age
90 :
ホワイトアルバムさん:02/12/02 21:20 ID:GTlkctSD
良スレage
だから空白は幼稚臭いって言ってるだろ。
94 :
ホワイトアルバムさん:02/12/04 23:18 ID:fMCDpi2D
荒れてきますた。
95 :
ホワイトアルバムさん:02/12/07 02:13 ID:CxgCb/dO
「どんぶらこ」は中期〜サイケ。
♪紳士淑女のみなさん指輪をならす〜
滝本Gの作る曲、「こわれた」とか「夏の前日」とか「ワルツおぼえて」も
もろサイケだよね。
たまとビートルズを比較するなんて、ナンセンス。
>>97 ビーヲタなら一度聴いておけ。中古屋でびっくりするくらい安く売ってるから。
安い=不人気=たいしたことない。
100
たまちゃんは冬を越せるのだろうか?
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ モキュ
煤Q ∪ ´∀`) モキュ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヤッチャッタ
105 :
pfuk4018.mitene.or.jp; :02/12/07 14:45 ID:CpoAEmFF
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ モキュ
煤Q ∪ ( ´,_ゝ`)プッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うたちゃんはどこに行ったんだろうか?
/ ̄\
/ ´∀`) モキュ
⊂ ⊃ モキュ
( |
\ |
\ フ
レ
マタヤッチャッタ
柳原のホームページにマジカルっぽい手書きイラストがある。
111 :
ホワイトアルバムさん:02/12/15 01:22 ID:Rmvp5qSd
112 :
ホワイトアルバムさん:02/12/24 21:47 ID:PPVmFEz8
UNICORNだろ。
114 :
山崎渉:03/01/11 05:57 ID:???
(^^)
116 :
山崎渉:03/01/21 10:27 ID:???
(^^)
いえてる
119 :
ヤマザキぱん祭り:03/02/10 17:39 ID:VL6p8qPN
(∵)
age
121 :
ホワイトアルバムさん:03/02/16 23:12 ID:lIKoyMZO
さよなら人類age
さよならビーオタage
123 :
ホワイトアルバムさん:03/03/09 22:06 ID:klvLCptt
このスレ見て、無償にさよなら人類が聴きたくなって
MXで落としたんだけど、けっこう詩的な曲だよね。
言葉遊びの世界というか。でもヴォーカルの声があんま好きじゃ
ないかな…
あれは、ジョンやディランの歌詞の世界だな
好き嫌いはしょうがないがいい声してると思う。
126 :
山崎渉:03/03/13 17:00 ID:???
(^^)
きんたま
めんたま
きもったま
良スレあげ
131 :
ミック・ジャガー:03/03/17 17:16 ID:Ztg4v3SA
たまってたまちゃんの事じゃないの?
さいたま
かえだま フセイン
おったま げ
やりだま
こんなところにたまスレがあったのか
ビートルズはジョンとポールが際立ちすぎてるけど
たまはそれぞれが同じくらいすごいね。
ジョージ・ハリソンが好きな自分、たまの中では滝本浩司が一番かな。
うちの たま
たまたま たまおチャン
たまとビートルズはどのへんが似てるんだろうか?
楽器も違うし。
玉緒
142 :
山崎渉:03/04/17 15:58 ID:???
(^^)
143 :
山崎渉:03/04/20 02:55 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
144 :
山崎渉:03/04/20 02:57 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
145 :
山崎渉:03/04/20 07:06 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
佐藤玉緒 相変わらずかわゆい
びーだま
たまは大好きだけど、ビートルズは良く知らない。
入門編はなんだすか?
1st
たまたまたま 最近見ないねぇ
タマちゃ ん
152 :
ホワイトアルバムさん:03/05/02 12:48 ID:kkeyzSkV
この前、荒川で「さよなら人類」を歌っていた。
誰か せめて太平洋に戻してやれ
154 :
ホワイトアルバムさん:03/05/05 20:54 ID:Xtlr3GG2
たまって何、玉ちゃんのこと。
155 :
ホワイトアルバムさん:03/05/06 09:31 ID:ugUeZFse
「さんだる」の完成度には本当に驚いた。
単なる一発屋コミックバンドだと思っていた自分の認識を
ただただ悔いるばかり。
これからアルバム集めようっと。
156 :
ホワイトアルバムさん:03/05/06 10:46 ID:HaWaxHFL
影響を受けた音楽として、マジカルミステリーツアーをあげてたよ
でも初期のビートルズは「熱血だから」嫌いなんだって
たきもっちゃんが
157 :
ホワイトアルバムさん:03/05/06 21:51 ID:S5ZwGm2w
柳原のソロになってからのシングルでデイトリツパーの一部分をまーんま使ってる曲あった。
158 :
ホワイトアルバムさん:03/05/06 23:08 ID:TwaQtUMV
155 :ホワイトアルバムさん :03/05/06 09:31 ID:ugUeZFse
「さんだる」の完成度には本当に驚いた。
単なる一発屋コミックバンドだと思っていた自分の認識を
ただただ悔いるばかり。
これからアルバム集めようっと。
156 :ホワイトアルバムさん :03/05/06 10:46 ID:HaWaxHFL
影響を受けた音楽として、マジカルミステリーツアーをあげてたよ
でも初期のビートルズは「熱血だから」嫌いなんだって
たきもっちゃんが
157 :ホワイトアルバムさん :03/05/06 21:51 ID:S5ZwGm2w
柳原のソロになってからのシングルでデイトリツパーの一部分をまーんま使ってる曲あった。
159 :
ホワイトアルバムさん:03/05/06 23:09 ID:TwaQtUMV
158 :ホワイトアルバムさん :03/05/06 23:08 ID:TwaQtUMV
155 :ホワイトアルバムさん :03/05/06 09:31 ID:ugUeZFse
「さんだる」の完成度には本当に驚いた。
単なる一発屋コミックバンドだと思っていた自分の認識を
ただただ悔いるばかり。
これからアルバム集めようっと。
156 :ホワイトアルバムさん :03/05/06 10:46 ID:HaWaxHFL
影響を受けた音楽として、マジカルミステリーツアーをあげてたよ
でも初期のビートルズは「熱血だから」嫌いなんだって
たきもっちゃんが
157 :ホワイトアルバムさん :03/05/06 21:51 ID:S5ZwGm2w
柳原のソロになってからのシングルでデイトリツパーの一部分をまーんま使ってる曲あった。
160 :
ホワイトアルバムさん:03/05/06 23:09 ID:TwaQtUMV
158 :ホワイトアルバムさん :03/05/06 23:08 ID:TwaQtUMV
155 :ホワイトアルバムさん :03/05/06 09:31 ID:ugUeZFse
「さんだる」の完成度には本当に驚いた。
単なる一発屋コミックバンドだと思っていた自分の認識を
ただただ悔いるばかり。
これからアルバム集めようっと。
156 :ホワイトアルバムさん :03/05/06 10:46 ID:HaWaxHFL
影響を受けた音楽として、マジカルミステリーツアーをあげてたよ
でも初期のビートルズは「熱血だから」嫌いなんだって
たきもっちゃんが
157 :ホワイトアルバムさん :03/05/06 21:51 ID:S5ZwGm2w
柳原のソロになってからのシングルでデイトリツパーの一部分をまーんま使ってる曲あった。
161 :
ホワイトアルバムさん:03/05/06 23:11 ID:TwaQtUMV
155 :ホワイトアルバムさん :03/05/06 09:31 ID:ugUeZFse
「さんだる」の完成度には本当に驚いた。
単なる一発屋コミックバンドだと思っていた自分の認識を
ただただ悔いるばかり。
これからアルバム集めようっと。
156 :ホワイトアルバムさん :03/05/06 10:46 ID:HaWaxHFL
影響を受けた音楽として、マジカルミステリーツアーをあげてたよ
でも初期のビートルズは「熱血だから」嫌いなんだって
たきもっちゃんが
157 :ホワイトアルバムさん :03/05/06 21:51 ID:S5ZwGm2w
柳原のソロになってからのシングルでデイトリツパーの一部分をまーんま使ってる曲あった。
162 :
ホワイトアルバムさん:03/05/06 23:11 ID:TwaQtUMV
運良く最後までいられたけど他のドラマーに替えられてた可能性はいくらでもあったね。
最近のインタビューで本人が「ビートルズはこの4人以外考えられなかった。」
なんて言ってるんだけどさ。
ホワイトアルバムのレコーディグ中に1度脱退した時、自分から復帰しなかったらヤバ
かっただろ。
>>TwaQtUMV
面白さがまったくわからないんだが。
しかも162は誤爆か。
164 :
ホワイトアルバムさん:03/05/07 19:01 ID:/jajbTmi
>>TwaQtUMV
面白さがまったくわからないんだが。
しかも162は誤爆か。
165 :
シルクジャスティス:03/05/07 19:50 ID:/oHJRNbu
たまってイタリア行った有名画家らしいね。太郎岡本ほどメジャー
ではないけど。工作員で戦争末期に煽動してたりしてたらやだな。
エネミーマインドイツに着いたよ。ツイター。
164 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:03/05/07 19:01 ID:/jajbTmi
>>TwaQtUMV
面白さがまったくわからないんだが。
しかも162は誤爆か。
誤爆 誤爆
168 :
ホワイトアルバムさん:03/05/09 22:24 ID:bveoRcUm
オッス おらポポ せんず食う?
ビートルズかどうかは知らないけど、
たま、いいよね。
3人になってからの方が、良いと思う。
滝本晃司は最も好きなボーカリストの一人だ。
オレは4人のときの方が好きだけど、今も良いよね。
後、「滝本晃司は最も好きなボーカリストの一人」も、はげしく同意!!
「夏の前日」、さいこー!!!!
そうか?
俺はたまのときの柳原が一番凄いと思う
Gさんのベースが大好き。あのぶっとい音がいい。ボーカルはまあまあ、というかそれほど。
たとえば「どんぶらこ」のベース、カコイイ。それに、「どんぶらこ」はものすごくビートルズっぽいよね。
保守
age
175 :
山崎渉:03/05/22 04:22 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
山崎渉がんなってるな
177 :
山崎渉:03/05/28 12:58 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
∧_ _∧
/ _ _ヽ
| (■) (■)|
| _兄_ |
\____ /
/~| し▽J | ̄|⊃
├ |  ̄ ̄ | ̄
ソ ヽ
 ̄|~| ̄|~| ̄
U U
ぢるぢるよろしくにゃ〜
age
180 :
ホワイトアルバムさん:03/06/17 18:04 ID:FKC4r6x1
ウクレレビートルズの知久のやつ聴いた人はいないの?
181 :
ホワイトアルバムさん:03/06/20 23:27 ID:iivHemMo
やっぱり日本語に訳して歌ってたんでそうか?>ウクレレビートルズ
182 :
ホワイトアルバムさん:03/06/24 22:29 ID:cZvNm8va
歌詞はみんな原曲のまま。ハジメニキヨシとか栗コーダーはインストだった。
知久さんのは結構音いじくってた。途中で壊れた感じになったりして面白かった。
トモフスキーも良かったなあ。素人の感想でスマソ。
183 :
ホワイトアルバムさん:03/06/30 22:32 ID:AnkcstPl
知久さんのはもの凄いイビツだよ。
途中リズムもめちゃくちゃになるしね。一番おもしろい。
バンバンバザールもセリフ調にしてて、いい味出してる。
トモフスキーは4拍子を3拍子にしたわりには、結構普通に聴けて原曲より
あっさりしてていいかもね。
栗コーダーはリコーダーの良さを教えてくれたよ。
結構良いアルバムと思われ。
ビートルズと「たま」でビー玉か
185 :
ホワイトアルバムさん:03/07/12 12:49 ID:m/V8AQIT
♪プ〜ロ〜ぺ〜ラ〜の後の、ラジカルな転調がたまらん。
age
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ケラ+ユースケ+奥菜の「Don't trust over 30」見た人おらんの?
たま出てたらしいやん。
190 :
ホワイトアルバムさん:03/07/20 16:20 ID:S78RD5k8
ばっちし見てきたよ
ばっちし…30分遅れで(´Д`;)
たまは「狂人の館」というバンドとして出ておりました。
これでファンが増えたらいいなと思いつつも
ちょっとたま 特別扱いな感じ…つまり浮いてたw
劇自体は面白かったよ、うん( ´Д⊂
191 :
189:03/07/20 17:23 ID:???
>>190 即レスサンクス!そうか、まさかGSじゃないだろうと思ったが。
TVかビデオで見れんかな。
192 :
190:03/07/20 18:39 ID:???
お、時間見ずに書きましたが即レスだったようで♪
DVDなら売られる予感。
今回はジャニ絡んでないしね。
たまは全然GSじゃなかったものの
私にとっての初生たまだったのでもうそれで満足w(アマー