スティービー ワンダー について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
語ろうぜ
2ホワイトアルバムさん:02/05/17 01:40 ID:???
実は目が見えてるらしいが・・・。
3ホワイトアルバムさん:02/05/17 01:52 ID:C725VC8o
実は日本人。
4ホワイトアルバムさん:02/05/17 01:54 ID:???
とりあえず、トーキング・ブックからキー・オブ・ライフまでの4枚は
聴いとけという事で。あと、キー・オブ・ライフ の後のアルバムの
アイの園って曲で西田ひかるがコーラスしてるよね。
5ホワイトアルバムさん:02/05/17 01:57 ID:???
迷信・悪夢・回想 レゲ・ウーマン ハイヤーグラウンド 
サー・デューク かわいいアイシャ あたりがよいね。
6ホワイトアルバムさん:02/05/17 01:58 ID:C725VC8o
おれはスーパーウーマン が好きだ。
7ホワイトアルバムさん:02/05/17 02:17 ID:???
最近は日本に来てるの?
8ホワイトアルバムさん:02/05/17 02:47 ID:???
EBONY & IVORY って考えるとあざといよな。絶対売れるの分かってて
やってるもんな、ポール。まあ、ジョン亡き後、一発目で絶対こけられなかった
んだろうけど。おれはスティーヴィーともマイケルとも組んで欲しくなかった。
トピズレだな。
9ホワイトアルバムさん:02/05/17 03:17 ID:FH.0e/5U
創価学会っていうのはマジ?
10ホワイトアルバムさん:02/05/17 03:26 ID:???
有名。
11ホワイトアルバムさん:02/05/17 03:27 ID:SCF5I9QQ
>>9
それ、ティナ・ターナーでわ?
12 :02/05/17 03:32 ID:SCF5I9QQ
>>10
そうだったんですか、失礼。
13ホワイトアルバムさん:02/05/17 03:34 ID:5bMUSQag
いや、学会だよ。まじで。
14ホワイトアルバムさん:02/05/17 03:44 ID:???
ギターで迷信とかのイントロの真似しようとして、挫折した覚えがある。
15:02/05/17 03:57 ID:YxgGMlFA
>>8
でも俺はEBONY & IVORY  大好きだ。
16ホワイトアルバムさん:02/05/17 05:06 ID:???
>>14
チューニング半音下げれ。
17ジャクソン5:02/05/17 17:55 ID:1Srzuzj.
ドゥ〜ドゥワッ!!
18ホワイトアルバムさん:02/05/17 21:38 ID:/R9XVilY
レゲウーマンっていまいち乗りきれないよね?
19ホワイトアルバムさん:02/05/17 21:40 ID:???
えいんごなすてんふぉい
な、な
20ホワイトアルバムさん:02/05/17 21:42 ID:???
ゴールデンレディー大好きだわ
21ホワイトアルバムさん:02/05/17 22:21 ID:M60ET.lk
トーキンブック〜キーオブライフの期間は、ビートルズのラバー〜サージェント
くらいの価値があると思う。
22ホワイトアルバムさん:02/05/18 01:39 ID:wiiMG./M
>>14
BBAを参考に
23ホワイトアルバムさん:02/05/22 20:35 ID:uPa3rbUM
po
24ありっち:02/05/22 21:44 ID:KyzvdW6Q
なんであの人あんなにドラムうまいんだろう?あのグルーヴはマジで
マネできない!

一時期「キー・オヴ・ライフ」の2枚目にハマった。あの「可愛いアイシャ」から
「イフ・イッツ・マジック」「アズ」「アナザー・スター」まであっという間に
感じた。それくらい充実したアルバムだと、個人的には思う。(散漫だって言う人も
いるけど)
25ホワイトアルバムさん:02/05/23 04:17 ID:wgr6KBv.
またコンピュータ使わずに一枚仕上げて欲しいね
26ホワイトアルバムさん:02/05/23 13:38 ID:xFvM3IXU
疲れたときは、ぬるめの風呂に浸かりながらOVERJOYEDを聴くことにしている。
疲労回復に一番。
27ホワイトアルバムさん:02/06/12 17:44 ID:C6BQx1GM
前、洋楽板にあったくだらないスレはもうないの?
28 :02/06/12 22:44 ID:dsNLxOQU
>>9 >>10
ハービーハンコックも学会員だったので、勧誘されたらしい。
29ホワイトアルバムさん:02/06/13 00:10 ID:kRwcxamo
TALKING BOOK とかいいな。今聴いてもかっこいい。
Partime Lover とかからちょっと安っぽくなっちゃうけど。
30ホワイトアルバムさん:02/07/21 02:08 ID:9geqXANw
ごめん、Ebony&Ivory も、Parttime Lover も好きだ。
自分自身痛いほどスティーヴィー盲信で。

で、特に好きなアルバムは「ファーストフィナーレ」と「イン・スクエア・サークル」。
アルバム名だけカタカナで失礼。
31ホワイトアルバムさん:02/07/21 02:12 ID:rhE/MFJE
サンシャインがベストソング
32ホワイトアルバムさん:02/07/21 02:14 ID:PUvwwUE.
この前 キー・オブ・ライフ 借りてきたけど意外に地味だった。
おれはトーキング・ブック〜ファースト・フィナーレの3枚が
やっぱ好きだ。
33ホワイトアルバムさん:02/07/21 07:01 ID:YXVkDvDM
>>24
激しく同意。
漏れにとってスティービーは何よりもまずドラマーだね。
他に才能ありすぎのせいか、名ドラマーとして評価されてないと思う。
最初はサンシャインのメロディで入った口なんですが、
キーオブライフで黒人音楽というものを初めて面白いと思いましたよ。
当時はファンクという言葉も知らなかったんですが。
34ホワイトアルバムさん:02/07/21 08:08 ID:???
>>33
有名なドラマーでスティーヴィーをフェイバリットに上げている
ミュージシャンは結構いるよ。今売ってるプレイヤー誌でも
ドラム講座で名前が挙がってるし。でもピアノの印象強いんだろうね。
ザット・ガール冒頭のドラムなどは名パターンと呼びたい。
35ホワイトアルバムさん:02/07/22 00:53 ID:???
とぅーはい(・∀・)イイ!
36ホワイトアルバムさん:02/07/22 00:53 ID:JpqMt/9.
37ホワイトアルバムさん:02/07/22 00:59 ID:???
スティーヴィー、もう一波来て欲しいな
ジョン+ポールと同列に並ぶ数少ないひとりだものね
80年代は多くの巨匠を消耗させたな
38ホワイトアルバムさん:02/07/22 01:02 ID:???
もうだめだろ、この人も。
39ホワイトアルバムさん:02/07/22 01:04 ID:rvcfhdOA
スティーヴィーが天才なんて迷信だったのかなー・・・・なんて回想してる
40ホワイトアルバムさん:02/07/22 01:07 ID:???
天才だったのは真実
41ホワイトアルバムさん:02/07/22 03:04 ID:???
>>28
愛トリプルイー学会員だったって。
42ホワイトアルバムさん:02/07/24 22:50 ID:2aroaZXE
洋楽板にもできちゃったよ。
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1027490463/l50

過去にもスティーヴィースレは何度か立ってたけど、
どれも続かなかったねえ・・・どっちが生き残れるだろうね。
日本来てくれ、スティーヴィー。
43名無しの通行人:02/08/04 16:41 ID:???
漏れもこのスレ見つけるの、苦労したよ。
全部倉庫もんだったし。
漏れはトーキンブックの良さが一つも分からねーで、苦労してます。
イナーヴィジョンはチョトーアースっぽくて?聴き易いが。
まぁ聴きたい曲たくさんあるけど、漏れ的には「As]と「負傷」が
好きかな〜
古内東子は「Do I Do]が好きなんだて〜
後漏れすごくあちこちで書きたかたーんだけど、(ガイシュツなら爆藁
Birds of Beauty (ファーストフィナーレ収録曲)と、Nigelgla(キーオヴライフ
収録曲)が激似とおもてるのだが。
44As は俺も好きだな:02/08/05 00:38 ID:???
>>43
Birds of Beauty と、Nigelgla が似てる・・・そんな意見初めて聞いた・・・
でも確かに、構成似てるかもしれん。面白い指摘。

自分はトーキン好きだけど、良さわかんなくて苦労するって心理はよく分かるよ。
そういうのあるよね。好きになろうとしてんだけど、ってね。
俺の場合、ホワイトアルバムがそうなんだよ(スティーヴィーじゃないが)。
好きな曲は沢山あるし、嫌いなんてとんでもないと思うのに・・・
もうひとつなじまないんだよなあ。
あ、ホワイトアルバム好きだったらスマンね。
45名無しの通行人:02/08/05 08:37 ID:???
>44
レスありがとう。
いやいや、ホワイトアルバムはぜひ押さえな、と思ってテープには
取ったんだけど。これまたなかなか聴けないんだよなー
46ホワイトアルバムさん:02/08/12 00:53 ID:GJSzQc36
ageなきゃ
47名無し:02/08/18 13:13 ID:iehdhnbO
スティーヴィーとビートルズとどっちが

好きですか?
48マジレスするよ?:02/08/18 20:05 ID:???
俺、世界で一番好きなミュージシャンはポールとスティーヴィーだよ、正直。
エボニー・アンド・アイボリーなのは偶然なんだけど。
49ありっち:02/08/19 00:25 ID:yKfJOxMx
I Wish がスゴい。DVDで出てるメイキングを見て
改めて思った。半音進行のリフだけでもノック・アウト!だけど
あのポリフォニックな響きをよく聞くと
彼の発想のスゴさがわかる。
50ホワイトアルバムさん:02/08/19 01:08 ID:???
I Wish 、イイ。かこいい。
スティーヴィーの70年代の曲って、今聞いても全然古くない曲ばかり。
すげえ。
51ホワイトアルバムさん:02/08/19 01:10 ID:???
Talking Book からKey Of Life までは全ロックファン必聴ですなー。
52ホワイトアルバムさん:02/08/19 03:43 ID:???
ああ、やっと50いった・・・
地味などころか、派手なほどのミュージシャンなのに、
最近ご無沙汰だからなあ・・・もひとつ盛り上がってくれん。

恐らくこの後も停滞するだろうけど、緩やかに継続ageしてきましょう。
53LAより:02/08/20 16:19 ID:oOLCutm+
Bread & Butterの Remember My Love 泣けました。
54ホワイトアルバムさん:02/08/20 16:23 ID:???
ブレバタがカヴァーしてたんすカ・・・
55LAより:02/08/20 16:30 ID:oOLCutm+
カバーではなく、送られたものだと聞きました。
5653:02/08/20 16:41 ID:???
あ、そうか。どっかのファンページに書いてあった「日本のあるグループ」が、
ブレバタなわけね。
スティーヴィーは日本びいきだよね。
CM出演も昔からあったし、最近は紅白の曲提供もあったし。
57名盤さん:02/08/29 22:15 ID:???
あげ
58ホワイトアルバムさん:02/08/31 10:32 ID:???
サンタナの11月に出る新譜にゲスト参加するので
チェックしとくさ
59ホワイトアルバムさん:02/08/31 19:54 ID:???
>>58
マジかよ!俺もチェクするだよ。

スティーヴィーマンセー!(・∀・)
60ホワイトアルバムさん:02/08/31 20:15 ID:Za1v1vve
リトル時代の収入を全てタムラの人が貯金してくれていて
スティービーがそれを全部自分専用のスタジオのために使い
最初に作った曲がYou Are The Sunshine Of My Life
というのはホントですか
61ホワイトアルバムさん:02/08/31 21:51 ID:0bSbPYza
最近、紙ジャケでデジタルリマスターの輸入盤CDを買いました。
前から持ってるCDよりも音がクリアーになってて、なかなかイイです。

エドサリバンショーでフォーワンスインマイライフを歌ってるのもカッコイイですね。
62ホワイトアルバムさん:02/08/31 21:56 ID:???
紙ジャケ輸入盤、しかもデジタルリマスター・・・
そんなのがあったのか。知らなかった。

公式ページもないし、関連書も全然ないね、スティーヴィーは・・・
63ホワイトアルバムさん:02/08/31 22:34 ID:0bSbPYza
紙ジャケのやつは、
心の詩、3部作、キーオブライフ、ホッターザンジュライ、
ベスト(魚の絵が書いてあるジャケ)があるよ。
64ホワイトアルバムさん:02/08/31 22:40 ID:???
>>63
サンクス!
6539:02/08/31 23:59 ID:???
>>ベスト(魚の絵が書いてあるジャケ)=The original musiquarium I
66ホワイトアルバムさん:02/09/01 01:35 ID:???
自分のなかでは(世間的にも?)「キーオブライフ」の評価がやや下がりつつある。まあ、いい曲多いけどね。

67ホワイトアルバムさん:02/09/01 03:12 ID:h34JBW4d
シンガーとしても、奏者としても、
ソングライター、プロデューサーとしても一流。
俺は彼以上にオールラウンドな音楽家を知らない。
68ホワイトアルバムさん:02/09/01 03:21 ID:???
>>66
そういうもんだよね。
確かに名盤なんだけど、絶対的存在として扱われすぎてたもん。

とはいえ、マンセーしてしまうんだなあ・・・やっぱ。
新しい話題がないんで、なおさらマンセー。
69ホワイトアルバムさん:02/09/01 05:53 ID:???
>>66
凄い作品なんだけど、自分も「Key Of Life」はあまり好きじゃない。
2枚目のBlack Man以降はちょっとキツイ。Asもそんなに良い曲とは思わない。
「Innervisions」「First Finale」「Conversation Peace」が好き。
70ホワイトアルバムさん:02/09/01 07:25 ID:???
私は好きですが、LPで持ってたときとは重みがちがいます(物理的な意味以外も)
71:02/09/04 13:13 ID:BDdloyYQ
ファーストフィナーレの時の交通事故の影響は大きいと思うぞ。
「キー・オブ〜」は豪華すぎるオマケだね。
72女性専用女性の方訪れてください:02/09/04 13:21 ID:Td5JNs8p
http://tv.ftn-jp.com/qqwwoo/

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。

コギャル系出会い
73???e?L?I?L:02/09/06 11:31 ID:7dulUB/J
>ファーストフィナーレの時の交通事故

味覚がなくなったかわり 曲があふれるほど作れるようになったらしい
74ホワイトアルバムさん:02/09/16 07:00 ID:MU+jjzx9
メンテナンスage
75名無しさん    :02/09/17 01:10 ID:/QfMZJx3
ワンダーランド
76ホワイトアルバムさん:02/09/17 02:06 ID:???
俺がいちばんよく聴くのは、Talking Bookのひとつ前の
Music of My Mindなんだけど。
「Superwoman」がいちばん好きなもんで。
77名盤さん    :02/09/17 12:32 ID:/QfMZJx3
>76
Superwomanかーーー難しそうな曲がお好みなんだね
Talking Bookとか Music of My Mindとかって。
漏れはキーオブライフとか、モータウン時代の方が聴きやすい。
78ホワイトアルバムさん:02/09/17 12:50 ID:???
Superwoman俺も大好き。
彼女と過ごすけだるい午後に聞きたいね。
79ホワイトアルバムさん:02/09/18 00:24 ID:???
>>77
ずっとモータウン時代ですが何か?
80なっと:02/09/19 00:41 ID:OP5h39iA
a,stevie wonder tte,
imademo
motownnandesuka.
siturei
81ホワイトアルバムさん:02/09/19 16:59 ID:MggYr3p7
スティービー・ワンダー・ライブというアルバムが
有ったと思うんですけど(ナチュラル〜、じゃないです)
今でも手に入りますか?見かけないのですが・・。
82名盤さん:02/09/23 06:39 ID:???
あげ
83ホワイトアルバムさん:02/09/23 19:07 ID:???
Hotter Than Julyも個人的には結構いいと思う。
このアルバムは、音的にも曲的にも、
Key Of Lifeよりもずっと硬質で、歌い方も力強い。
As If You Read My MindはJamiroquaiが歌っても良さそうな曲。
Martin Luther Kingを称えたHappy Birthdayも入ってる。
84ホワイトアルバムさん:02/09/23 22:45 ID:???
>83
そのアルバムなら、おーごんれいでぃとか、ロケットラブとか、オールアイドゥが
有名だね。
ところでS.W.は、ソウルというよりフュージョンぽいと
おもいます。
85名盤さん:02/09/26 17:30 ID:sPvZEBwr
あげ
86ホワイトアルバムさん:02/09/26 23:14 ID:???
>>84 おーごんれいでぃはインナーヴィジョン。
87ホワイトアルバムさん:02/09/27 00:35 ID:TzLFcP3D
しつれいしたわん ついでにあげ
88ホワイトアルバムさん:02/09/27 10:56 ID:WeqQL+nI
あの人本当に目が見えないんですか?
それとも俺はこの☆に生れ落ちて約20年、 スティービーを知ってから10年、
親に騙され続けたのですか?
89ホワイトアルバムさん:02/09/29 14:59 ID:???
>>88
いや、視力は本当にないんだよ。心眼なんだってさ。
だから、まるで見えてるみたいな詞を書けるんだよ。

We Are The World でメクラみたいな動きしてたマイケル・ジャクソンを、
レコーディングの後にレイ・チャールズと二人でボコしたのは有名だよね。
90ホワイトアルバムさん:02/09/30 08:24 ID:eeeFqUlj
>>71
ひさびさにきたので遅レスで申し訳ないが事故は73年8月6日
インナービジョンズ(8月3日)発売直後です
9188:02/09/30 12:07 ID:B3k0qE5A
>>89
そうなんですか。すっげえな…本当、信じ難い話だけど、そうなんだ…
92ホワイトアルバムさん:02/10/01 09:23 ID:Sq2zaYrk
誰かに教えてもらって?
93ホワイトアルバムさん:02/10/01 09:44 ID:Sq2zaYrk
>92
心眼でもね・・・
94ホワイトアルバムさん:02/10/04 00:27 ID:???
First Finaleの後に、プロデューサーだかミュージシャンだかが抜けてしまい、
Key Of Lifeの音作りに影響が出ているという話を聴いたことあるけど、
それは本当か? 知ってる人、ぜひ教えてください。
95ホワイトアルバムさん:02/10/04 15:08 ID:aDuoRNil
Malcolm CecilとRobert Margouleffのこと?
Music of My Mind 〜 First Finaleまで
スティービーの使うシンセサイザーをプログラムした人。
96ホワイトアルバムさん:02/10/04 15:22 ID:aDuoRNil
マルコムとロバートがコンビ解消したことにかけて
「a duo are nil」なんてID、だしてみますた。
aとareにちょっとむりがある
97ホワイトアルバムさん:02/10/04 23:09 ID:???
>>95 どーも。言われて聴いてみると、たしかにFirst Finaleまでの太いシンセの音がKey Of Lifeだと軽い感じ変わってるかもしれん。
98ホワイトアルバムさん:02/10/07 19:21 ID:???
sage
99ホワイトアルバムさん:02/10/09 22:08 ID:fQMK6XUJ
age
100ホワイトアルバムさん:02/10/09 22:09 ID:bRJyBaIC
Stevie Wonder
101ホワイトアルバムさん:02/10/09 22:09 ID:bRJyBaIC
100
102ホワイトアルバムさん:02/10/24 19:41 ID:FdGSJKKn
age
103ホワイトアルバムさん:02/10/30 19:31 ID:4PCYH7OG
love's in need love todayが一番かな
104ぶるーすもーびる:02/11/04 22:15 ID:QluCJ4P9
エッセンシャルも捨てがたい。
初期の名曲が、これでもかってくらい入ってるし。
フィンガーティップスとか、あのハイテンションぶりは
クセになっちゃう。
スティービー12歳の時の曲なんだよねぇ・・・。
105ホワイトアルバムさん:02/11/05 18:36 ID:oDEIlBNB
そうですね。デビュー頃からyou met your matchぐらいまでの
高音シャウトの爆発感は凄いですよね。
106ホワイトアルバムさん:02/11/06 22:12 ID:03hP1yQK
over joyed
107ホワイトアルバムさん:02/11/06 22:19 ID:???
盲目か、太ってるかどっちかにしろ!
108ホワイトアルバムさん:02/11/06 23:37 ID:???
>>107
お前もバカか包茎かどっちかにしろよな。じゃ。
109ホワイトアルバムさん:02/11/07 04:49 ID:boljpU4C
3部作・3部作って、1つ前を忘れてないか?
そう、「心の詩」をね。
110ホワイトアルバムさん:02/11/10 18:01 ID:Kkb32hOp
>>109
心の詩、いいねえ。その後と全然違うムードなんだよね。
111ホワイトアルバムさん:02/11/10 18:13 ID:aJHDe2kt
心の詩サイコ−!
112ホワイトアルバムさん:02/11/11 03:03 ID:???
ちなみに、「ホッター・・」って、どうよ?
リベンジアルバムらしいが、僕は認めない!!!
113ホワイトアルバムさん:02/11/11 04:05 ID:???
俺も最初はあの軽さが認められなかったが・・・
でもその後のアルバムを聴き続けた今となっては
なかなか悪くないアルバムだよな、なんて思っちゃったりするよ
114ホワイトアルバムさん:02/11/11 15:44 ID:???
ちょうど、ホッターを久しぶりに聴いたんですが、
以前聴いたときよりずっと感銘を受けました。
結構好きになってしまいました。

ところで、I Ain't Gonna Stand For It のメロって、
エルヴィス・コステロの作るメロみたい。
最初は古典のカヴァーみたいだと思ってましたけど。
115ホワイトアルバムさん:02/11/11 21:53 ID:???
>112
個人的には
Did I hear you say you love me〜All I Do
の流れは好きだけど。
>114
I Ain't Gonna Stand For It はクラプトンVerが好きです。
116ホワイトアルバムさん:02/11/12 01:06 ID:???
>>114
ちょうど、誰かがカヴァーしてたよね?と聞くとこだった。
クラプトンだったかー。
117116:02/11/12 02:10 ID:???
あ、>>115じゃん・・・すまんそ
118ホワイトアルバムさん:02/11/20 08:33 ID:sb6pACVv
いい加減、新作出してくれ〜、しかも世間をアッと言わせるような凄いやつ。
このままサントラとかトリビュートにちょこちょこ顔出してるだけじゃ、
本当に過去の人で終わってしまうぞ!
119ホワイトアルバムさん:02/11/20 09:10 ID:???
HOTTER〜、アルバムは大好きだけど、CDの音が小さい。
リマスター盤で変わるのかと思ったけど相変わらず小さい。元々小さいのか。
まあヴォリュームつまみ上げればいいのかもしれないけど、
なんだか音質的に損してるような気もする。
繰り返すが内容は大好き。聴きやすいし。
120ホワイトアルバムさん:02/11/21 22:15 ID:???
新作出して、また日本来てくれ!でもってまた、横アリに来てくれよ!・゜・(ノД`)・゜・

ホッター再評価ですか、イイ・・・上で既に言ってる人もいるけど、
ほんと、ヴォーカルがすごい。All I Do 驚きました。
121ホワイトアルバムさん:02/11/22 14:07 ID:IIUv5mX2
Hotter...の評価は当時からそれなりに高くなかったですか。
たしかにボーカルはとても充実していますよね。
122ホワイトアルバムさん:02/11/22 15:13 ID:???
HOTTER〜のDid I hear you say you love meは12inchシングルで聞きましょう。
曲の長さも倍くらいあって後半も実にかっこ良いです。
123ホワイトアルバムさん:02/11/22 18:00 ID:cWJduwWj
「サンシャィン・オブ・マイ・ライフ」って
「亡き王女のためのパヴ ァーヌ(ラヴェル)」にちょっと似てると
最近おもうようになった
124ホワイトアルバムさん:02/11/24 20:06 ID:d7zNLO28
今、図書館から借りてきた「スティービー・ワンダー 心の愛」(87年発行)を、
読んでいる最中です。結構面白いです。
まあ、特別充実しているわけでもない、よくあるミュージシャン伝なんですけど・・・。
そもそも日本はスティービーの本少ないから、貴重な本ではあります。
読んだことない人は、暇なときに探して読んでみるといいかも。

あともう1冊、「我が半生の記録」ってさらに古いのもあったけど、
こちらは貸し出し中だったので、予約入れてきました。
・・・読んでる人、いるんですねえ。
125ホワイトアルバムさん:02/11/25 06:33 ID:???
"He's Misstra Know-It-All" の後半、アドリブで
"Don't you know John Lennon - He's got a super plan"
(ジョン・レノンが素晴らしい計画を持っているってこと 知ってるかい?)
と歌っているの御存知ですか?
126ホワイトアルバムさん:02/11/25 11:48 ID:???
>>125
激しく有名。
127ホワイトアルバムさん:02/11/25 21:10 ID:???
>>125
ビートルズファンに教えるといいかもね。
・・・あ、「ふーん」で終わりか・・・。

全然関係ないけど、前、Ebony And Ivory のことをネットで調べてたら、
「ポールと黒人のミュージシャン(名前忘れた)がデュエットしてます」
とか書いてる個人サイトがあって泣けてきました。
128ホワイトアルバムさん:02/11/26 05:35 ID:???

スティービーの他にオススメのアーティストって誰ですか?
70年代のソウルで・・。
129ホワイトアルバムさん:02/11/26 05:40 ID:???
>>128
個人的には、マービン・ゲイ、テンプテーションズ、グラディス・ナイト・・・
あと、80年代にも被るけど、ダイアナ・ロス、ライオネル・リッチーなど大好きです。
130ホワイトアルバムさん:02/11/26 06:28 ID:???
カーティスと全盛期に競演でもしてくれたらな。
この2人は頭抜けてたね。スライは期間が短すぎた。
131ホワイトアルバムさん:02/11/26 12:41 ID:oVsdHKST
>>128
ダニー・ハザウェイをお忘れなく

リオン・ウェアも好きだったな
132ホワイトアルバムさん:02/11/26 16:07 ID:Ls1kOTj3

スライは確かに良いかもしれないけど、バラードレベルでは
少し落ちないか?だから、あんまり好きじゃないなぁ。
133ホワイトアルバムさん:02/11/26 20:11 ID:???
>>127
>黒人のミュージシャン(名前忘れた)

そりゃあんまりだ…
というか、そのレベルの知識で個人サイト開くのもいかがなものかと。
「スティービーとビートルズの一人(名前忘れた)」というのと同じようなものだね。
134ホワイトアルバムさん:02/11/27 05:35 ID:+byUqtuh
マーヴィンのLet〜ってアルバムって買いなの?
全米1だったらしいけど・・。
135ホワイトアルバムさん:02/11/27 12:39 ID:GkJNno+G
>>134
What's〜と双璧で有名だし、とりあえず買いでしょう。俺は好きよ。
136ホワイトアルバムさん:02/11/27 12:42 ID:LIrr4Xct
パパに撃たれて死ぬなんて、ジョンよりかわいそー・・・
137ホワイトアルバムさん:02/11/27 12:43 ID:???
>>136
エイプリルフールだしね。怖っ。
138ホワイトアルバムさん:02/11/27 12:45 ID:???
全然関係ないんだけど、撃たれたで思い出した。
ビートルズのマネージャー??のマル・エヴァンスも
警官に射殺されたんだね。最近知って、驚いた。
139ホワイトアルバムさん:02/11/27 12:47 ID:???
>>138
そうなんだよね。ジョンよりも先に。
なんか、少しクスリでプツーンしてたらしいね。
140ホワイトアルバムさん:02/11/27 12:49 ID:LIrr4Xct
>>138
マルは、なんか少女を誘拐しちゃって、
自首しようと外に出ようとした時に撃たれた
んじゃなかったっけ?警官の勘違いで。
141ホワイトアルバムさん:02/11/27 12:52 ID:???
「彼を知ってる人なら、彼を説得できたのに・・・」(ポール談)
だっけ・・・

スレ違い続けてスマソ
142ホワイトアルバムさん:02/11/27 12:54 ID:???
Pastimes Paradise の訳詞を昨日初めて読んだんだけど・・・
娯楽パラダイス、って(w
143ホワイトアルバムさん:02/11/27 12:57 ID:???
>>141
いや、話題を出したおれが、正直すまんかった。
でもみんな、ありがとう。よく分かった。かわいそーだなー
144ホワイトアルバムさん:02/11/27 13:03 ID:???
今のスティーヴィーには、もう期待してはいかんのか?
もう一度、あの70年代みたいな緊張感あふれる
アルバムが聴きたい!
145ホワイトアルバムさん:02/11/27 13:07 ID:???
何度も話題になってるけど、目の手術はどうなったの??
視力を取り戻して、新しい刺激を受けて、また新しい音楽を作ってくれる
・・・てのを期待してるんだけどなあ。

絵に目覚めて音楽に戻ってこなくなっちゃったりして。
146ホワイトアルバムさん:02/11/27 13:10 ID:???
あ。146ゲトかな。

過去のスティービースレは、確か146で終わっちゃったんだよね。
新記録更新です。
147ホワイトアルバムさん:02/11/27 16:46 ID:cwndYm6t
>>146
君の次がなきゃ、新記録にならないでしょ。

というわけで、新記録更新。ソング・ライフもたまには聴けよ。
148ホワイトアルバムさん:02/11/27 18:23 ID:???
>>148
シークレット・ライフじゃなく?

そういや、ソング・ライフって、イン・スクエアのライナーで、
スティービーの代名詞にしてたっけね。
149カンダタ親分:02/11/28 08:42 ID:???
ステーィービー伝説。

・ブサイクと話さない
なんかのパーティーで女性がスティービーのまわりに集まったが、あきらかにいい女としか会話してなかったらしい。ハンパネーーーーーー!!!
・車事件
車の助手席に乗ってて一言「あ、そこから右曲がってよ」。ハンパネーーーーーー!!!

RIBBON IN THE SKYはハンパネー名曲。

 ” (゚Д゚)ハンパネー
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1037382183/l50
150ホワイトアルバムさん:02/11/29 18:43 ID:???
>>149
ガイシュツ。
忘れがちだけど、ポールが井上順に似てるって最初に言ったのは、
スティービーなんだぞ。
151ホワイトアルバムさん:02/11/30 03:09 ID:ebZYOHK6
>>151

奴って目が見えてたのか?
152ホワイトアルバムさん:02/12/01 02:58 ID:???
>>150
どこでガイシュツ?
153ホワイトアルバムさん:02/12/02 10:28 ID:???
>>150はただちょっと出たがりなんだよ
154150:02/12/02 20:00 ID:64hklr28
>>153
うん。言ってみたかっただけなのよ。

話が変わるけど、「可愛いアイシャ」のシングルエディット、
イントロをカットしすぎだと思うのよ。
カッコいいとこを落としてどうするのかと・・・。
155ホワイトアルバムさん:02/12/03 02:39 ID:???
FUNKAFIED RAINBOW てBoot聴いた人います?


156ホワイトアルバムさん:02/12/03 19:03 ID:???
>>155
ないです・・・。
ブートとしては安いほうだし、音がクリアだって言うし、
なにしろ絶頂期のライブだし・・・買ってみようかなと思うんだけど。
157ホワイトアルバムさん:02/12/04 04:51 ID:???
utu
158ホワイトアルバムさん:02/12/04 11:10 ID:???
>156
あと、ストーンズ前座公演のブートもあるんですよね。
裏ジャケの写真、ストーンズの演奏でスティーヴィーが歌ってるんだけど
その音源は入ってないとか。
何の曲をやったのだろう?
159ホワイトアルバムさん:02/12/05 05:02 ID:ilthmkVp
ダニーって、「ライブ」以外にオリジナルアルバムでの買いってアルバムはありますか?

160ビートルズ&スティービー大好き:02/12/05 05:06 ID:0wo6BsUI
>>159
反対意見も多いと思うけど、個人的には
ロバータ・フラックとのデュエット・アルバムが大好きです。
161ホワイトアルバムさん:02/12/05 06:56 ID:???
>>156
マニアは最高ではないと言うけど、一般的には最高の音質と
言っていいとおもうよ。
内容は70年代の緊張感あふれるライブが堪能できるものです。
162ホワイトアルバムさん:02/12/05 10:39 ID:0KvUsBYv
>>160
俺も好き。
163ホワイトアルバムさん:02/12/05 18:05 ID:1oXFMjDg
>>158
アップタイト〜サティスファクションのメドレーをやった
・・・と本には書いてあったよ。他は分からんのだけど。
あと、演奏じゃないが、ステージでパイ投げしたとか・・・。
164ホワイトアルバムさん:02/12/06 05:31 ID:2fMQU2mB
カーティスの名盤って何ですか?
165ホワイトアルバムさん:02/12/06 05:53 ID:???
スーパーフライ
166ホワイトアルバムさん:02/12/06 05:53 ID:???
>>160
ボクも大好きです。
"The Closer I Get To You" を聴くと、泣きそうになります。
ダニー、安らかに!
167ホワイトアルバムさん:02/12/06 22:28 ID:???
>164
There's no place like america today
168ホワイトアルバムさん:02/12/07 11:56 ID:puPb6N/B
>>164
165と167の言ってる代表作は、マジ買い。
スティービー同様、70年代のはどれもいいよ。
169ホワイトアルバムさん:02/12/07 12:08 ID:???
>>159
「EXTENSION OF A MAN」。最後のアルバム。
つか、どうせ少ないから全部買って聴くといいかもよ。
170ホワイトアルバムさん:02/12/07 22:49 ID:???
ワンダーは、盲目だよ、サングラス外したら、両目が上向きだったもんね。それでも、
ピアノ弾けるなんてすごいな。
171ホワイトアルバムさん:02/12/07 22:51 ID:???
うむ。スーパーフライはスーパー素晴らしい。
ストーンズのキースもマイBEST10に入るアルバムだ!
って絶賛してたな
172ホワイトアルバムさん:02/12/08 05:35 ID:???
でも、スーパーフライってサントラなんだよね?
ちゃんとした曲とかって入ってるのかなぁ?
173ホワイトアルバムさん:02/12/08 06:29 ID:???
>>172
サントラというよりもう完全なオリジナルアルバムだよ。
ただスティービーほどのとっつき易さは無いかもしれない
だけど嵌ったらとことんだよ。俺みたいにね
174ホワイトアルバムさん:02/12/08 07:22 ID:EPODek8r
「黒いジャガー」アイザック・ヘイズ
「スーパー・フライ」カーティス・メイフィールド
「トラブル・マン(野獣戦争)」マービン・ゲイ
      ・
      ・
      ・
「ザナドゥ」オリビア&ELO

映画C級・サントラA級の代名詞
175ホワイトアルバムさん:02/12/08 07:47 ID:???
マービンの「トラブル・マン」は、絶対にお薦めする!
176ホワイトアルバムさん:02/12/08 11:44 ID:???
” (゚Д゚)ハンパネー!!!
177ホワイトアルバムさん:02/12/08 16:05 ID:???
シークレット・ライフ・オブ・プランツの2曲目の『初めての庭園』の出だしは
どうですか?
雨が降り止んだ後の透明な空気を唄うハーモニカが当時から耳を離れず
CDまで買ってしまった位なんですがね。
178ホワイトアルバムさん:02/12/09 12:33 ID:???
ハンパネー
179ホワイトアルバムさん:02/12/10 02:39 ID:???
>>175

トラブル・マンのどこが良いんでつか?
180ホワイトアルバムさん:02/12/11 01:16 ID:FlQMKNxK
やっぱりクリーピンでしょ!
181ホワイトアルバムさん:02/12/11 12:38 ID:sStMvjFS
>>178
Creepin'、イイ!
ジャズでカバーされたりしてるらしいね(Summer Softも)。
シングルになったわけでもない、アルバムだけの曲がカバーされたり
下敷きにされたり、スティービーってそういうの多いね。

今ヒット中の、THUG LOVIN' (JA RULE feat. BOBBY BROWN)って、
もろに Knocks Me Off My Feet のメロ使ってるよ。
182181:02/12/11 12:39 ID:sStMvjFS
あ、>>180でした・・・
ハンパネーにレスってしまった
183ホワイトアルバムさん:02/12/11 22:47 ID:L/neHS1H
FUNKAFIED RAINBOW の話題が少し前に出てましたが
ほかにスティービーのオススメなライブのブートってありますか?
ライブのスティービーはさらにカコイイと話を聞いたのですが。
聴いてみたい!!
184ホワイトアルバムさん:02/12/12 02:05 ID:ibb3K8nm

神ジャケ!発売・・。
185ホワイトアルバムさん:02/12/12 14:28 ID:oUDLcqLn
>>181
Creepin'
ミニ・リパートンのバックコーラスがゴキゲン!
同じアルバムの“It's of no use”みたいなタイトルの曲もイイよ。
スティービーは、このロセンが好きかな。自分的には

名曲“As”も、盛り上がる前までの部分が好きだったりするし。
186ホワイトアルバムさん:02/12/12 16:23 ID:hnWrC/aN
インナーヴィジョンズ一曲目のトゥー・ハイが好きです。
特に冬の深夜に聴くのが。

ところでスティーヴィ系のミュージシャンっています?
特に70年代前半の頃のスティーヴィっぽい音の。

ジョン・バレンティ「エニシング・ユー・ウォント」(1976)は
もろスティーヴィな感じでしたが・・・。
187ホワイトアルバムさん:02/12/12 17:51 ID:???
>>186
1976頃で想いだしたが、獄中からLPを出した黒人の
Ike White って人が居た。[スティーヴィーの推薦文があったような]
188ホワイトアルバムさん:02/12/12 19:17 ID:???
>>185
It Ain't No Use イイ!やみつきになる。

As は・・・正直、後ろが長すぎるよね。7分もいらない。
メロもアレンジも文句なしだし、好きなんだけど。
189ホワイトアルバムさん:02/12/12 20:41 ID:oUDLcqLn
スティービーといえばクラビなんだろうけど、俺はムーグが好き。
As……ハンコック先生の「借りてきたネコ」みたいなローズのバッキングもけっこう好きだったりする。
190YOSHIKI:02/12/12 21:01 ID:???
来日公演の時 ポール・マックはおれと一緒にやってくれと頼みに来た
が その時はおれは忙しかったので断った。
が暇が出来たら ▲▲YOSHIKI&Paul Band▲▲と言う名前の新バンドで
世界デビューするぜ!  お前ら楽しみにしていろよ!
しかし、Paulはソロもしなくてヘいけないので■マックのクローン■に
Paulの変わりにソロ活動をさせる準備をしているぜ!

■マックのクローン■ の詳細はここに掲載されてるぜ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

おれと小室とこうせつに言いたいことがあったら ここに書けよ!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

おれのダチもヨロシクな。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲■▲
191ホワイトアルバムさん:02/12/13 01:08 ID:???
インナーヴィジョンズはどの曲も美しいね
俺は一番好きなアルバムです。
Don't you worry 'bout a thingなんて、出だしの
ちょっとおどけた感じと終わりの方の盛り上がり方の
ギャップがたまらんです
192ホワイトアルバムさん:02/12/13 01:11 ID:tqNxW7KZ
>>186

このスレ全部読んだ?
193ホワイトアルバムさん:02/12/13 20:53 ID:5kkbzjgd
やろべろそろ
しぇべね〜
194ホワイトアルバムさん:02/12/13 21:03 ID:QUWOmcRn
『金女』のカヴァーで有名なのって誰すか?
195ホワイトアルバムさん:02/12/13 21:08 ID:5kkbzjgd
ホセ・フェリシアーノ
196186:02/12/13 23:15 ID:dCXHgGZN
>>192さん

128-136あたりでニューソウル系の
ミュージシャンの話題をしていたのは
知っているけど、聞きたかったのは
スティーヴィっぽいメロディラインや
アレンジのミュージシャンって
いるかなー、って事なんだけど。

もちろんレオン・ウェアやマーヴィン、
ダニー・ハサウェイ、カーティスとかは
好きなんだけど。
197ホワイトアルバムさん:02/12/13 23:45 ID:WpXwIcU+
ベタだけどマイケルのオフ坐ウォールは必須だよね
みんな聴いてるとは思うけどやっぱり(・∀・)イイ!!!
198ホワイトアルバムさん:02/12/14 01:30 ID:TfGVd42k
>>196
>スティーヴィっぽいメロディラインやアレンジのミュージシャンって・・

なら・・所詮、スティービには適わないとは思うけど?
マーヴィン、ダニー、カーティスとかも良いかもしれないけど・・
俺の中では、スティービーは別格。

>>197
8曲目ってスティビの曲なの?名前だけ書いてあるけど・・。



199ホワイトアルバムさん:02/12/16 11:52 ID:LU1oz/l9
>>198
まちがいなく御大の曲だとおもふ。
メリサ・マンチェスターとかにも、気前よくいい曲をプレゼントしてるし
200ホワイトアルバムさん:02/12/16 23:24 ID:rucqLwE3
200ゲト、か。

明日、BS2のスーパースター特集で、スティービーのクリップやるらしいよ。
どうやら「心の愛」。
201初心者。:02/12/19 12:18 ID:8B17hwWf
マーヴィンの「IWantYou」「トラブルマン」って買いなんですか?
リオンウェアってCDが少ないと思うのですが、どれが買いですか?
ライオネルリッチーの買いのアルバムは何ですか?

質問ばかりですいませんが・・初心者なので教えて頂きませんか?
お願いします。

202ホワイトアルバムさん:02/12/19 13:55 ID:yBERh7tO
マービン・ゲインの「IWantYou」は麻薬みたいなアルバムだよ

203ホワイトアルバムさん:02/12/19 14:43 ID:???
>>201
マーヴィンはまずWhat's Goin OnとLet's Get It On
既に聴かれてるのでしたらどうぞお買い上げ下さい。
あなたが未成年で無いなら。
遡るけどタミ−テレルとのデュエットアルバムも激しく買いです。

リオンはMusical Massageが良いですが
マーヴィンのI Want Youエロ路線が気に入ったら買いです。
ワタシはジャケ買いしましたが

リッチ−さんですか
Funkが聴きたいのであれば前身バンドのCommodores
あんまり詳しく無いんですが一番売れたのがCan't Slow Downですね。
非常にコンテンポラリーなAORのような仕上がりなんで
ブラックである必然性みたいなのは希薄かもしれないですが
スティーヴィーをどう捉えてるかによって感じは違うかな

Al GreenのLet's Stay Togetherあたりも未聴でしたら是非
204ホワイトアルバムさん:02/12/19 14:51 ID:RDIPzDOo
>>203
最近のスティーヴィーについて何かコメントしてください
205ホワイトアルバムさん:02/12/19 15:50 ID:rNt3UFKe
デブ。
206ホワイトアルバムさん:02/12/19 23:26 ID:???
>>201
このスレの趣向で考えれば、>>203の言うとおり、
コモドの頃のがいいんだけど・・・

80年代の激ポップも、もし良かったら聴いてみるといいよ。
Dancing On The Ceiling とかね。
この頃のこういうのが全くダメ、だったらスマソ。
207ホワイトアルバムさん:02/12/20 02:07 ID:???
リッチーってポップでは?
敬遠してた。コモドは良いの。
「マシン〜」ってのがオススメだっけ?
208ホワイトアルバムさん:02/12/20 11:51 ID:LuZlwGNg
カーティスって、「スーパーフライ」「There's no place like america today」
の次に買っておいた方が良いアルバムはありますか?

後、Al Greenは「Let's Stay Together」以外は?

209ホワイトアルバムさん:02/12/20 12:50 ID:???
コモドアーズなら、77年くらいまでのアルバムは
どれも良いのではないでしょうか。
りちおのバラードが生理的に受け付けられなくても、
もうひとりのリード・シンガー、ウォルター・
オレンジの声が救ってくれます。
いずれにしても、後ろで鳴っている音は
しっかりとファンキーだと思います。
210ホワイトアルバムさん:02/12/20 13:05 ID:YrE3JMvS
>>208
70年の「Curtis」から75年の「There's no place like america today」
までは、ライブも含めて、どれも聞くたびに感動してしまいます。
それ以前はインプレッションズのベストしか聞いていないし、
それ以降の曲はまったく聞いていないので、
あまり良いファンとは言えないですが。
211ホワイトアルバムさん:02/12/20 13:06 ID:???
>>208
やっぱ、Back To The World かなあ。

個人的には一番好きです。
212ホワイトアルバムさん:02/12/20 15:33 ID:1pZOQlKy
>>211
あれは(・∀・)イイ!!!
213ホワイトアルバムさん:02/12/20 18:11 ID:syGYTilX
ホントカーティスは傑作多いね。
あれだけ恍惚感に浸れるのは俺の場合カーティスと
Hiのサウンドプロダクションだな。
214ホワイトアルバムさん:02/12/20 18:31 ID:dlXDLaMz
>213
Hiのサウンドプロダクションって何でちゅか?
教えてください
215ホワイトアルバムさん:02/12/20 18:57 ID:???
CurtisがNew World Orderで復活した時は泣いたよ。
アルバム自体素晴らしかったけど
クラプトンがその年グラミー獲った時のスピーチで
「この賞はカーティスに捧げます。」みたいな事言ってたな。
中々いいヤシとおもたよ。
216ホワイトアルバムさん:02/12/20 19:05 ID:???
>>215
やっぱ、広く愛されているのだね、カーティスも。
217ホワイトアルバムさん:02/12/20 19:10 ID:???
おいおいソウルスレができたのかぁ。
ここで語ることが減ってしまう・・・(w
まあ、気にせず語ればいいんだけど。

スティービーになにか動きがあれば、スティービー祭りができるのに。
218ホワイトアルバムさん:02/12/20 20:01 ID:1pZOQlKy
ニューソウル系のネタも歓迎という事でアゲ
219ホワイトアルバムさん:02/12/20 22:15 ID:???
>208
後、Al Greenは「Let's Stay Together」以外は?

「Explores Your Mind」
個人的には一番これが好きです。
220ホワイトアルバムさん:02/12/20 22:38 ID:YrE3JMvS
>>208
『Al Green Is Love』かなあ。
「Love Ritual」の音の密度が好きです。
221ホワイトアルバムさん:02/12/20 22:50 ID:XgTk5KCt
シークレット・ライフってのは名盤ですか??
「愛を贈れば」だけは聴いたことあるんですが。
222ホワイトアルバムさん:02/12/20 22:56 ID:???
>>221
愛の園で、子供のころの西田ひかるがコーラス隊で加わってるよ。
アルバムは地味。でも結構いいと思ふ。
223ホワイトアルバムさん:02/12/20 23:37 ID:aeaIcQxk
ソウルでプログレやったようなもん。
名盤であると当時に迷盤であり駄盤。
224ホワイトアルバムさん:02/12/21 00:05 ID:???
>>221
基本的にはサントラだから、インスト多数なんだよね・・・
でも、これはこれでイイ。
地味なのに、なぜか豪華な感じもする。そう思ってるのは俺だけかもしれんが。
225ドナルド・フェイゲン:02/12/22 00:39 ID:jKEmGhn2

カーティスの「Curtis」跳ぶね。
ファーストは外せないでしょ?
226ホワイトアルバムさん:02/12/22 01:07 ID:CqSGQvLY
70's Stevieサイコー!
227ホワイトアルバムさん:02/12/22 12:08 ID:fqWe60VE
うpタイト。
228ホワイトアルバムさん:02/12/22 12:10 ID:???
最近スティービーワンダーは何してるのかなぁ,,,
229ホワイトアルバムさん:02/12/22 17:11 ID:???
うじき情報ですが・・・
例の、チップ入れる手術は成功してたんだってね。
つまり、目が見えるようになったんだと。
230ホワイトアルバムさん:02/12/23 00:58 ID:???
カーティスの Curtis か Back To The World どちらか一枚だけ
買えるとしたら・・ここの住人は どちらを買いますか???
231ホワイトアルバムさん:02/12/23 01:09 ID:44z2Yo5S
worldに一票
232ホワイトアルバムさん:02/12/23 01:13 ID:???
教えて君は教えて貰ったら礼を言わないとな
他の教えて君も相手にされなくなっちゃうよ。
233亀レス:02/12/23 02:13 ID:JBlGwM+5
>>208
アル・グリーンの「Tokyo...Live」は、まさにベスト選曲!
会場で一緒に口ずさんだのが思い出されて感激した!
234ホワイトアルバムさん:02/12/23 02:22 ID:???
>>230
Curtis
>>208
Explores Your Mind

235ホワイトアルバムさん:02/12/24 12:20 ID:iV5dRWAc
スティービーの影響を受けたというか、スティービー崇拝者といえば
クインシー・ジョーンズがアタマに浮かんでくる。

あと個人じゃないけど、EW&Fなんかは、どうなんだろう?
236ドナルド・フェイゲン:02/12/25 01:26 ID:KcKLM70k

Al Green[Explores Your Mind]は確か、
[Sha-La-La]という邦題だったような・・。
237ホワイトアルバムさん:02/12/25 01:55 ID:???
soul系の邦題といえばレイパーカーJrの
「I Still 愛してる」がかなりキてると思うが、カンケーないのでsage
238ホワイトアルバムさん:02/12/25 11:19 ID:Y3LaHgGy
>236

「シャララは二人の合い言葉」みたいな邦題を覚えてます
239ホワイトアルバムさん:02/12/25 11:25 ID:FitqOMgW
>>235
E,W&F はMaurice Whiteが作ったグループで、結構オリジナルでこの人の
趣味じゃないの?後期はAORっぽくなってるしsティービーみたい
なフュージョンっぽくない。
240238:02/12/25 13:55 ID:Y3LaHgGy
スティービーもE,W&Fも曲間をつなげてたな。
テープデッキの時代、1曲だけ録音するのはけっこう苦労でした。
241ホワイトアルバムさん:02/12/26 20:24 ID:2J6LzU+U
師走 age
242ホワイトアルバムさん:02/12/26 22:09 ID:???
スティービー何もナシのまま、2002年も終わりだね。トホー
243ホワイトアルバムさん:02/12/29 15:11 ID:???
音楽とは全く関係のない、誕生日についてかなんかの本で、
スティービーの名も載ってたんだけど・・・
シンガー・ソングライター、キーボーディスト、ドラマー
って紹介されてたんだよね。
最後の「ドラマー」がすごく嬉しい。
244ホワイトアルバムさん:03/01/02 17:31 ID:2qfBBi+5
1st買ったら凄く良かった。
245ホワイトアルバムさん:03/01/02 18:58 ID:KbAdNAa3
スティーヴィってフォースインマイライフの後・心の詩の前に
2枚程アルバムを出してますよね?
涙を〜ともう一つ。噂では良いらしいけど・・
何で?日本盤がないの?ネットでしかジャケも見た事がないんですが。

マイシェリ〜辺りからのアルバムって完成度はどうなんですか?
BESTでしか有名な曲は知らないんですが・・。買うのは当然なんです
かねぇ?
246ホワイトアルバムさん:03/01/05 02:53 ID:???
紙ジャケ発売記念あげ
247ホワイトアルバムさん:03/01/05 21:17 ID:???
今日、「スーパーフライ」のボーナストラック11曲入りCD買ってしまいました。
アナログで既に所有なんですけど、やっぱイイのは両方所有がベターですね。
このボリュームですごいお買い得ですし。

でも、デジパックのも欲しいと思ってるので、将来的には計3枚に・・・
248ホワイトアルバムさん:03/01/07 02:27 ID:???
>>245

「涙をとどけて」は確か邦盤であったような。Where I'm Coming From青春の軌跡
は廃盤になったのかな。どちらも買って良いと思うけどね。



249ホワイトアルバムさん:03/01/07 03:44 ID:???
>>245,248
「涙をとどけて」、邦盤ありますよ。amazonでもちゃんと置いてます。
同じくamazonで「青春の軌跡」も探しましたが、「在庫切れ状態」となっていました。
やっぱり廃盤なのかも。
250ホワイトアルバムさん:03/01/08 00:12 ID:xQS2ozfM
>>245
ある意味、ベストで十分だと思える。
当時のモータウンのアーティストの割にはアルバム・コンセプトはあったけど、
『心の詩』以降のようには「アルバムとして」聴かせていないのは確か。
どんな音楽をやっているのか知りたい、良い曲を聴きたい、ならベストで十分。
発表されているのはとことん聴きたいならもちろんオリジナル・アルバムも聴いた方がいいと思う。
おれ自身は日本盤の2in1で出ているものは初期のオリジナル・アルバムを押えているけど、
2in1で出ていない62〜63年頃の作品は持っていない。
主要な曲はベストで持っているからな〜というのが理由。
251ホワイトアルバムさん:03/01/08 12:58 ID:0JKizLHb
あの、今ごろになって気づきましたが。
ニューソウルの代表4人、生きてるの、スティービーだけっすね・・・
252ホワイトアルバムさん:03/01/09 02:28 ID:taWuTATQ
モータウン時代のアルバム、邦盤で出されてるの少なくない?
あんまり見た事がない。だから田舎は嫌なんだよね。最近は
ネットで簡単に買えるから良い時代になったけど。
253ホワイトアルバムさん:03/01/09 02:59 ID:/N5TiTwa
実は目が見えてたって告白したら神だな。
254ホワイトアルバムさん:03/01/09 06:43 ID:???
>>253
景山民夫がスティービーにあったときのエピソードとか、すごいよね。
255ホワイトアルバムさん:03/01/10 15:00 ID:pJBJObjQ
age
256ホワイトアルバムさん:03/01/10 15:12 ID:???
モータウン時代のスティービはあまり好きじゃない。
良い曲はあるけどね。
257ホワイトアルバムさん:03/01/10 15:21 ID:oELG3su8
トーキング・ブック、インナー・ヴィジョンズ、
ファースト・フィナーレ、キー・オブ・ライフの
4枚を聴いて、すごく感動したのですが、次に何を
聴けばいいでしょうか?ホッタ−・ザン・ジュライっていいですか?
イン・スクエア・サークルとどっち聴こうか迷ってます。
258ホワイトアルバムさん:03/01/10 15:26 ID:???
>>257
絶対、HOTTER THAN JULYがいいと思う。
あのアルバムを入れて、おれはスティーヴィーの
5大名盤と思ってる。
259ホワイトアルバムさん :03/01/10 19:20 ID:lff6AaY7
>>245>>257
Where I'm Coming From(青春の軌跡)の国内盤は、ジャケが(表裏とも)ボケボケ。
ライナーも平凡だし、輸入盤の方がいいよ(←ジャケ裏に歌詞も載ってる)。
260ホワイトアルバムさん:03/01/10 19:22 ID:mBnLZKHJ
>>257
その4枚聴いちゃったなら、もう他の聴いても
それ以上の感動は味わえないと思うよ。
つーことで、2枚組のベストでも買うべし。
261ホワイトアルバムさん:03/01/10 20:58 ID:AA2EEJcS
>>257
心の詩だろ、絶対。キー・オブ・ライフより良いよ。
262ホワイトアルバムさん:03/01/10 23:09 ID:???
>>261
同感。
トーキング・ブックよりも良い。

>>256
「モータウン時代のスティービーは好きじゃない」って…。
デビュー前なら好きだったの?
デビューシングルから最新作までモータウンなんだが。
263ホワイトアルバムさん:03/01/11 00:18 ID:???
>>257
なんつっても心の詩とホッター。これ。
・・・と、思う。
キー・オブ・ライフとホッターの間にシークレット・ライフというのもあるけれど、
必聴のリストからは外れるかも。

ただ、ここまでの書き込みで、全員の答えがバラバラなことからも分かるように、
基本的には個人の好みが評価基準。
身も蓋もないけど、やっぱ「聴いてみないと分からない」です。
264ホワイトアルバムさん:03/01/11 01:17 ID:???
>>256
もしかして「タムラ・モータウン時代」が好きってこと?
君の所持してる盤、もしかして最近のプレスかな?
265山崎渉:03/01/11 05:43 ID:???
(^^)
266ホワイトアルバムさん:03/01/12 07:10 ID:???
>>265
(・∀・)??
267ホワイトアルバムさん:03/01/12 19:56 ID:B9MakIlw
>>260
そうかぁ?俺は最近、上記で少し話題に出てたけど
インマイライフ・涙をとどけて・青春の軌跡の「心の詩」以前、が
とても気に入ってるなあ。聴けば聴く程、クセになるっていう感じ。

まぁ、有名な6枚?を聴き過ぎたってのもあるけどね(w
>>257 廃盤?になってるらしいけど、涙をとどけてなどの「心の詩」
以前も聴いてみたら良いよ!買って損はしない音楽はやってると思うけどね
268ホワイトアルバムさん:03/01/13 00:53 ID:???
涙を〜は確かに良いね 
269ホワイトアルバムさん:03/01/13 05:01 ID:???
やっぱ、歌が半端じゃなくうまいからねえ。
270ホワイトアルバムさん:03/01/14 17:49 ID:5vn5WcNY
インサークル買ったけどクズだったよ。
271ホワイトアルバムさん:03/01/15 00:06 ID:???
オーバージョイドがあるのでまあ良しとしましょうよ
272ホワイトアルバムさん:03/01/15 00:45 ID:???
It's Wrongはけっこう好きです。
歌詞のメッセージとかは俺にはよくわからんけど。
あと終わりの方のコーラスとか。
273272:03/01/15 00:46 ID:???
間違えた
終わりのコーラスが良い、と書こうとした
274ホワイトアルバムさん:03/01/15 01:46 ID:vyO8pn/s
60年代のスティービーは興味ないのか?ここの住人は?
275ホワイトアルバムさん:03/01/15 09:16 ID:???
イン・スクエア、曲そのものはやっぱりスティービーなんだけどな。
アレンジ変えれば、もっとよくなりそうなのは多いと思う。
個人的にWhereaboutsはすごく好き。
80年代以降のスティービーは、こういう傾向が叩かれやすいのかもしれんけど。
276ホワイトアルバムさん:03/01/15 10:28 ID:pqHMb0hP
>>274
70年代に話題が集中しがちなのは仕方のないことです。やっぱり一番凄いですから。
ファンの傾向もありますよ。
スティービーを数多いフェイバリットのうちの一人として捉えている人や、
ニューソウルの代表の一人として捉えている人は、70年代が好きでしょう。
入手しやすいのも有名なのも70年代からのだから、
最近聴き始めた人も70年代から聴いているでしょう。
277ホワイトアルバムさん:03/01/15 10:36 ID:pqHMb0hP
でも、スティービーに心底ほれ込んだ人には、全部アルバム聴いてる人、
聴こうと集めてる人も多いだろうし、60年代のに好きな曲も沢山あるでしょう。
自分も、集めている最中の者です。
ただ、話題が広がらないようだからちょっと遠慮してしまいますね・・・
70年代聴いて感動した人に薦めるのも、「同じように聴けないだろうからなあ」
とためらってしまうんです。

長々とすいません・・・
278大物:03/01/15 10:57 ID:???
スティービー、悪いことは言わない。
私にプロデュースを任せなさい。今や君は裸の王様なのだよ。
1980年ぐらいまでは、神の如き作品を生産できたが、
スタジオでは今や君のやり方に逆らうものはいない。
作曲編曲すべてのプロダクションにおいて、
誰も介入しえない、この状況では復活は望めない。

是非、私に任せなさい。新世紀のスティービーを創造するのだ。
279沈歩辰雄:03/01/15 16:25 ID:???
欲しいものは永遠になくならないビール瓶。

And Now...
明日ロンドンに飛びます。おれが擦っていたMONOはナニ。。。あと、アメリカのサイトで私が紹介されていますので

ジニーは言ってた。
 五歳の頃、何も楽しいことなんて無かったわ、
 でも、ある時ラジオを付けたの、そしたら
 とびっきりイカス、ロックンロールが流れてきたの。
 踊って、楽しい気分になったわ。

5才の女の子のつまらない日常がロックンロールで救われた。
彼女はロックンロールに合わせて楽しく踊れるのだから。
それでいいじゃないか。 それでいいのさ。
(Velvet Underground,Rock'n'Roll)

Huw,my hopeless life also saved by Rock'n'Roll... And It's all right... AND NOW HEADING FOR BABA AREA 昨日はピルですいやせん。病院終わりました。
何か急に鬱気味。明日寝てやした。あー、生理は来させているユニオン行きたいよー。でも川崎で買物して帰ります。
Translation results...AND NOW MATH EXAM、そのようなもの--若者!どれがなく、雪(房、の)他の―IT'S KINDA CRAZY 車でこられる?要は翻訳できないほどわかった。オルガン持ってきてよ♪馬鹿そのものってこと。。。

live...information...

Folk Revival 2000 vol.8?
お待たせしました! ひさびさのacoustic chance meeting…
なにがおきるやら… 責任もてません。
Hey You!!! Are You Bicycle Repeir Man?

日時:2003年1月19日 19:00 start
場所:三軒茶屋、お代:\1,000(2 drinks)
@Folk City Cafe
280ホワイトアルバムさん:03/01/15 18:13 ID:???
60年代のCDって千円ぐらいで売ってるよ。
全部買っても1万いかないよ。
281ホワイトアルバムさん:03/01/15 19:08 ID:???
>>280
俺の近所じゃぁもう少し高いなあ。
アルバム『アップタイト』のアナログは¥1000で買えたけど。
切り込み入りだけどな。

あ、ところで『アップタイト』はイイ。マジ。
282ホワイトアルバムさん:03/01/16 01:49 ID:F2B9QXfL

カーティスの「ルーツ」とダニーの「ファースト」って買うべきなんですか??
283ホワイトアルバムさん:03/01/16 02:57 ID:???
>>282
黙って買えよ。うるせぇ〜な。
284ホワイトアルバムさん:03/01/16 08:10 ID:???
「買いですか?」マン現る
285ホワイトアルバムさん:03/01/16 09:41 ID:n4sdeipJ
最近のCDには日本語訳がついているが、
そういう意味じゃないだろ?という訳が多いと思うんだが。。。
「回想」の2番なんて、明らかにおかしいぞ。
それから、「デューク」の2番は
「エラの歌声にはバンドは絶対に負けない」というニュアンスの訳に
なっているんだけど、本当にそういう意味なの?
「エラの歌声の偉大さを捨ててバンドをやっていくことなんてできないさ」
といったニュアンスだと思っていたんだけど。
286ホワイトアルバムさん:03/01/16 11:29 ID:6BrihsMS
>>285
ちょっと調べてみた。
そっちのどう考えてもおかしいのは、小倉ゆう子版だね。
グレイテストヒッツについていた西尾紀子/大坪圭子版というのもある。
そっちは、
「エラの鈴の音のような声は決してこの世から消え去ることはないはずさ」
って、全然違うのだった。band を「この世」って訳してるのか?
ちょっとそんな用法は見つからない。

俺も、「エラの声がなければバンドはやってけないよ」という感じと思うんだけど、
もう一つ、ringing out が上手く訳せない・・・
287ホワイトアルバムさん:03/01/16 15:32 ID:???
60年代って、「アップタイト」までが限界じゃない?
それ以前って・・。
288ホワイトアルバムさん:03/01/17 02:08 ID:/iEGNXvm
昨日、カーティスの スウィート〜と ガット・トゥ・ファインド〜
2枚で迷って、 ガット・トゥ・ファインド〜を買ったけ
ど・・どうなの?これって。正解だったの!?
289ホワイトアルバムさん:03/01/17 13:07 ID:???
>>288
君にとって正解かどうかが大事よ。
290ホワイトアルバムさん:03/01/17 14:07 ID:???

70年の「Curtis」から75年の「There's no place like america today」
までは、ライブも含めて、どれも聞くたびに感動してしまいます。
291ホワイトアルバムさん:03/01/17 16:19 ID:c/JIfWIl
key of lifeが最高。
あれはとんでもない化け物アルバム。
ホワイトアルバム最高だったけど、その座も危うい。
できればリマスタで聴いてくれ。
ポップミュージックの奇跡。
292ホワイトアルバムさん:03/01/18 01:40 ID:???

カーティスのLIVE!は凄すぎる。全身の毛が逆立つのを感じた。
ハマッたら止まらないね?彼の音楽は・・。

誰か、このアルバムについて曲解説を出来る人っていませんか?
6曲目はカーペンターズ・最後の方はファーストって分かったんですけど
他の曲が全く分からないもので、知ってる人がいるなら教えて
頂きたいです。
293ホワイトアルバムさん:03/01/18 01:46 ID:???
キーオブライフの中で、〜tation がつく言葉を
連呼してくのが好き。曲名忘れたけど
294ホワイトアルバムさん:03/01/18 10:19 ID:???
>>293
Pastime Paradise(楽園の彼方へ)

イイ。
295ホワイトアルバムさん:03/01/18 10:40 ID:???
キーオブライフってなんか難しいんだよな
296ホワイトアルバムさん:03/01/18 12:20 ID:???
容量はすごいが、実は派手さは無いんだよね、キー・オブ・ライフって。

でも、スティービーの作品一の異常さを誇っていると思う。
297ホワイトアルバムさん:03/01/18 19:19 ID:???
DISC2はダルイ曲ある。
2枚組にする意図は?
298ホワイトアルバムさん:03/01/18 21:59 ID:???
インナーヴィジョンズ最強。
俺が特に好きなのはゴールデンレディ。
299ホワイトアルバムさん:03/01/18 23:39 ID:???
俺は圧倒的にDisc2だなあ
If It's Magicをピークとして
300ホワイトアルバムさん:03/01/19 01:33 ID:l4yRzGhh
70年代のスティービーの話題には飽きた。聴いてない奴はいないだろうし、
知っている事が多い。これからは 60年代を語って欲しい。知らない
事、曲も多いので・・。
301ホワイトアルバムさん:03/01/19 01:34 ID:???
おれは語れない!(きっぱり)
302ホワイトアルバムさん:03/01/19 01:35 ID:Zb/jooDc
スティーヴィーと言う人は、多くのロックファンにとって
TALKING BOOKから始まってる人じゃないかね?
ほかは、マイシェリー・アモールとか代表曲をベストで聴くぐらいで。
303ホワイトアルバムさん:03/01/19 02:26 ID:???
だからこそ、60年代もたくさんの人に聴いてもらいたいもんだよ。
304ホワイトアルバムさん:03/01/19 03:12 ID:???
というか、ここでは「キャラクターズ」とか「カンバセイション・ピース」
は駄作扱いですか?
305ホワイトアルバムさん:03/01/19 08:09 ID:???
>>304
306ホワイトアルバムさん:03/01/19 08:35 ID:???
『ガンバセイション・ピース』は傑作。
307ホワイトアルバムさん:03/01/19 09:26 ID:???
>>304
褒めたかったら、構わず褒めていいんだよ。
308ホワイトアルバムさん:03/01/19 09:32 ID:???
>>300
話題がループしちゃうんだよね。
309ホワイトアルバムさん:03/01/19 12:44 ID:+urbuBgi
1月22日に、2枚組のベストアルバムが出るみたいですね。
収録曲をざっと見るとグレイテストヒッツとあまり変わらない感じ
だけど、「楽園の彼方に」と「ハッピーバースディ」が入ってます。
310ホワイトアルバムさん:03/01/19 13:01 ID:???
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=89171

俺はコンピレーションで一曲しか耳にしたことしかないんだけど
このスレでドニーのアルバム聴いた人いるかな。
スティーヴィー好きの感想が知りたい。
311ホワイトアルバムさん:03/01/19 13:29 ID:???
>>309
確かに、その2曲が入ってることは大したものかもしれないが。
最後をフィール・ザ・ファイアで落としてるとこもイカすが。
やっぱ2枚でオールタイムベストって難しいなって思った。
2枚組みでヒットしたベスト盤って多いけど、3枚組みはダメなのかな。
312ホワイトアルバムさん:03/01/19 16:57 ID:KCwxQEp3
2枚組ベスト買ったけど、この選曲は今の処最高かも。
Isn't she lovely?
You are the sunshine of my life
Do I Do
の3曲が、ミュージックエイリアムと同じバージョンならもっとよかった。
やっぱり収録時間の問題か。
313通行人∀:03/01/19 17:47 ID:???
ビートルズのとこなのに駄スレ立てるな死ね>>1
314ホワイトアルバムさん:03/01/19 18:56 ID:???
裏ベストみたいなの作ってくれた方が普段あまり陽の目を見ない
名曲群にスポットライトが当たって再評価されるんじゃないのかな?

という事で>315が裏ベスト選曲↓
315ホワイトアルバムさん:03/01/20 00:02 ID:VZwbn/Xw
えーっとまずOKマリアンヌでしょ。
316ホワイトアルバムさん:03/01/20 00:19 ID:???
サマーソフト入れてほすぃ。
サンシャインを入れずに、スマイルプリーズとか。
317ホワイトアルバムさん:03/01/21 01:38 ID:JilBpPXi
ワンダーって、アップタイトからホッタ〜までだね。
それ以外は70年代からリアルタイムで追い続けて来た人には無理だね。
80年代〜を聴くんだったら、66年〜を聴いた方がまだマシ。
318ホワイトアルバムさん:03/01/21 02:28 ID:???
なんだか「High Fidelity」思い出したよ
319ホワイトアルバムさん:03/01/21 03:43 ID:DrueZld5
あ びりー びん あ ふぉー り らー♪
320ホワイトアルバムさん:03/01/21 09:36 ID:6Yczb9T/
紙ジャケどうする??
ファンならもう2年前に輸入で出たときそろえたよな?
輸入はキーオブライフのみ分厚いできだったが。
321山崎渉:03/01/21 10:16 ID:???
(^^)
322ホワイトアルバムさん:03/01/21 12:19 ID:???
>>317
ワンダーって呼ぶ人、意外といるんだな。
レココレのライターぐらいだと思ってた。
323ホワイトアルバムさん:03/01/21 12:26 ID:???
>>320
自分は輸入盤のときにそろえなかったんで、今回のをそろえるつもり。
324ホワイトアルバムさん:03/01/21 16:26 ID:???
「愛するあの娘に・・」と「ダウントゥアース」って
売ってないんだけど。クソ田舎が!人気ないのね?
325ホワイトアルバムさん:03/01/21 16:30 ID:D1BmUvSA
おれも「ワンダー」って呼ぶかなー。
かっこいいな。
326ホワイトアルバムさん:03/01/21 16:42 ID:???
紙ジャケまとめて購入するなら↓がお得ワンダー
http://www.diskunion.co.jp/news/black/index.html
327ホワイトアルバムさん:03/01/21 18:54 ID:???
突っ込んどいて俺まで使っちゃうワンダー。

>>324
通販するとか。2枚買えば送料は無料じゃない?
支払に手数料はかかるかもしれんが・・・
328ホワイトアルバムさん:03/01/21 19:52 ID:???
以前から出てたのってデジパックだよね?
紙ジャケって出てたの?
329ホワイトアルバムさん:03/01/21 21:14 ID:???
紙ジャケよりデジパックのが好きだなあ。関係ないけど。
330ホワイトアルバムさん:03/01/22 22:17 ID:???
ベスト買った奴いないの?

俺はパンフレットだけ貰って帰って来たけど
裏表紙見てると、3月12日にトリビュートアルバム出るのね。
331ホワイトアルバムさん:03/01/23 02:08 ID:GQTV53Zm
俺はベストアルバムが嫌いな人間なのでつ・・。
332ホワイトアルバムさん:03/01/23 08:34 ID:???
何であの選曲で喜べるかわからない
しかも何枚目のベストだよ
手っ取り早く売れるからって乱発しすぎ
333ホワイトアルバムさん:03/01/23 12:24 ID:2FotHiJk
スティービーといえば、曲と曲の絶妙なブリッジ
ベスト盤だと楽しめないね
334ホワイトアルバムさん:03/01/23 13:49 ID:???
オリジナルでそろえてるし。コレクターじゃないし。いらないよ、ベストなんて。
ただ、ベスト出すからにはいい選曲をしてほしいとは思う。

でも、グレイテストヒッツが5年前、バラードコレクションが3年前。
もう出すな、というのが正直な気持ち・・・
335ホワイトアルバムさん:03/01/23 14:06 ID:???
俺の地元のクサレ中古CD店に
「With A Song In My Heart・わが心に歌えば」1000円
で売ってたぜ。凄いだろ?即買いだったけどね。
336ホワイトアルバムさん:03/01/23 14:09 ID:???
4年振りの来日公演に照準を合わせて今回ベスト盤が出たから仕方ない
337ホワイトアルバムさん:03/01/24 00:47 ID:FKfl/Q5c
>>335

ちゅーか、62・3年のCDって新品で手に入るの?実際。
338ホワイトアルバムさん:03/01/24 01:01 ID:???
ちゅーか田舎だと60年代の作品なんて手に入らないので
ボックスセット買ったんですよ。

そしたらそのせいでオリジナルアルバムに触手が伸びない。
339ホワイトアルバムさん:03/01/24 01:05 ID:FKfl/Q5c
話題が変わりますがテンプテーションズを少し聴きたいと
思っています。どのアルバムから聴いたら良いでしょうか?
有名な2作品程度教えて頂けませんか?
340ホワイトアルバムさん:03/01/24 01:10 ID:???
普通にベスト盤から入るのが妥当だと思う。
選曲などで定評のある2枚組『Anthology』が個人的にはオススメ。
モータウンのアーティストでどのベスト盤にするかで迷ったら
とりあえず『Anthology』買っとけってくらい良い選曲のシリーズ。
音質はリマスターとか言われる前のものだけどね。

オリジナル・アルバムとして完成度がダントツに高いのは
『All Directions』と『Masterpiecies』。
341ホワイトアルバムさん:03/01/24 01:16 ID:???
>>339
輸入盤ならリマスターのアンソロジーがあるよ。
確かに選曲は良心的。
まあ70年代の小ヒットみたいなのは入ってないけどそれはヒット曲の多いテンプスだから
仕方ない。まあ、これは俺も断然オススメする。
342ホワイトアルバムさん:03/01/24 01:18 ID:FKfl/Q5c
>>340

ありがとうございます。
基本的に70年代が良い事になるんですかねぇ?
343かわちのおっさん:03/01/24 02:20 ID:???
え?来日すんの?
ベスト晩5種類って内容わかるサイトある?
キーオブライフのボーナスEP 紙ジャケCDでは3インチCDにしてほしい
344ホワイトアルバムさん:03/01/24 21:13 ID:DDi6TGK8
紙ジャケも新ベストも2000年のリマスターより
さらに音良く成ってるんなら買いだけどね。
345ホワイトアルバムさん:03/01/24 21:21 ID:???
イブッシ〜ラ〜ウリ〜♪
       ・・・・・・・・・が一番だな。
346ホワイトアルバムさん:03/01/24 22:48 ID:???
>>344
紙ジャケは2000年マスターテープだから、音質は変わらないね。
347ホワイトアルバムさん:03/01/25 00:38 ID:zYuTjqdk
てめえらエンヤでも聴いて目を覚ませや
348ホワイトアルバムさん:03/01/25 01:15 ID:???
新作はまだかね?
349ホワイトアルバムさん:03/01/25 01:16 ID:???
来日するなら、新作作って来て欲しいね。
350ホワイトアルバムさん:03/01/25 05:47 ID:???
スティーヴィーにカヴァーして欲しい曲って、何かあるかなとネタ振り。
351ホワイトアルバムさん:03/01/25 18:56 ID:41Be36Et
「A Song For You」ってどうなんですか?
352ホワイトアルバムさん:03/01/25 22:22 ID:???
>>350
「時代は変わる」かなあ。「風に吹かれて」もいいんだけど、
こっちはもっとスティービーに合うのではと個人的に思う。

ところで話はズレるが、今日外食した先で、クリーピンのカヴァーが流れてたよ。
女性ボーカル。なかなかよかった。
353ホワイトアルバムさん:03/01/25 22:40 ID:???
「風に吹かれて」カバーしてるやん
354ホワイトアルバムさん:03/01/25 23:42 ID:???
あ、「風に吹かれて」のカバーもいいけど、って意味か
すまんよく読まなかった
355ホワイトアルバムさん:03/01/25 23:43 ID:???
あ、すまん
「風に吹かれて」のカバーもいいんだけど、って意味か
356ホワイトアルバムさん:03/01/25 23:44 ID:???
さらに二重カキコすまん
357ホワイトアルバムさん:03/01/26 00:02 ID:???
>>354-356
っつうか俺も言葉足らずだったね。
358ドナルド・フェイゲン:03/01/26 01:06 ID:hmIXy1s7
>>351

この曲をカバーしてる人達は多いね。ダニーもカバーしてたし
カーペンターズやテンプテーションズなんかはアルバムの表題
にしてる。しかも、どちらも代表作になってる。何か特別なモ
ノでもあるのかな・・。
359ホワイトアルバムさん:03/01/26 14:25 ID:???
A change is gonna comeだね
あいわずぼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
360ホワイトアルバムさん:03/01/26 16:12 ID:t3PWcSxR
You've Got A FriendやTo Love Somebodyをやって欲しいな
361ホワイトアルバムさん:03/01/26 17:05 ID:1AKyeFHb
横浜近辺ではベスト盤が完売で在庫が無いと言われました。
362ホワイトアルバムさん:03/01/26 17:26 ID:???
>>361
某横アリの近所に住んでいますが、この近辺ではどっさりあります。

ところで、あのベスト盤、裏がヒドイ。デザインが野暮ったすぎる。
それだけでなく、どの曲をどこで使ってるとか、説明が必要な人になっちゃったことに
泣けてくるよ・・・
363ホワイトアルバムさん:03/01/26 18:12 ID:bOnf7U6x
TVKテレビ『ソニーミュージックアクセス』(毎週金曜23時00分〜23時55分放送)にて、
1月31日“スティーヴィー・ワンダー特集”オンエア決定。
364ホワイトアルバムさん:03/01/26 19:23 ID:NP3xsh1C
新作はまだっすか?
キス・ロンリー・グッバイ
ダンシン・トゥー・ザ・リズム
ミス&ミスター・リトル・ワンズ
イッツ・グロウイング
アイム・ア・マン
あたり(スタジオ録音バージョンで)が入ってれば、
かなりいい線いくと思うんですけど。
フィール・ザ・ファイアも、アレンジ的にはそんなに悪くないな。
C.PEACEより後の数曲は、妙なピコピコ音がなくなったので期待しているよ。
365ホワイトアルバムさん:03/01/26 23:21 ID:???
スティーヴィーの目がレーザー治療により
見えるようになったと言う情報は何処まで信用して良いんだろう。

見えたら、見えたで、そのインパクトを曲で表して欲しいけど
プリンスみたいになったら、激しくショボーンだ。
366ホワイトアルバムさん:03/01/27 00:19 ID:ITdLZBsk
「くよくよするなよ」を気に入ってくれた女の子がいたので
マイベストMDをプレゼントすることにしました。

1・涙を届けて
2・アイ・ラブ・エブリリトルシング・アバウト・ユー
3・ハッピアー・ザン・ザ・モーニング・サン
4・サンシャイン
5・ユー・アンド・アイ
6・ゴールデン・レディ
7・1000億光年の彼方
8・美の鳥
9・かわいいアイシャ
10・楽園の彼方へ
11・回想
12・歌を唄えば
13・ハッピー・バースディ
受けないことはない選曲だとは思いますが、これも入れとけ
という曲があればぜひご意見ください。
367ホワイトアルバムさん:03/01/27 01:31 ID:aNSh7kdE
>>366
>これも入れとけという曲があればぜひご意見ください。

腐る程あるよ!



368ホワイトアルバムさん:03/01/27 10:02 ID:zPSKaPQG
>>366
サー・デュークも押さえとかなきゃ。
女の子なら、クリーピンとかスーパーウーマンとか、
しっとり気だるいのもよさそうじゃないかな。

スティーヴィーを薦める相手がいるなんてうらやましいね。
369ホワイトアルバムさん:03/01/27 10:17 ID:K2UIEHfh
>>366
レイトリーも個人的にはいれてほしいな
370ホワイトアルバムさん:03/01/27 10:34 ID:???
>365嘘です
最新治療を検討したが、手の施しようがない盲目のため治せないそうだ
371つづれおり。:03/01/27 17:17 ID:???
テンプテーションズの「ソングフォーユー」のどこが良いんだよ!
騙しやがって!金返せやぁーーーーーー!!ここの住人!
372ホワイトアルバムさん:03/01/27 22:56 ID:ITdLZBsk
>368
スーパーウーマンは自分もかなり好きなので入れようかと
思ったのですが、ちょっと長いからやめました。
くよくよするなよ、を気に入ってくれたみたいだから、
70年代前半の曲を薦められるなあと。

>369
レイトリー!入れます。

どうもありがとうございました。
373ホワイトアルバムさん:03/01/28 01:44 ID:5g0S+M+B
最近、ニューソウルも聴きまくったなぁってな感じ。
でも、やっぱ 70年代のブラックが一番好きかなぁ。
374ホワイトアルバムさん:03/01/28 18:20 ID:???
>>371

あれが駄目なら何を聴いているんだ?
375ホワイトアルバムさん:03/01/29 01:41 ID:+rVmDzzP
青春の軌跡 は、何故?日本盤がないのか?疑問・・。
376ホワイトアルバムさん:03/01/29 08:48 ID:???
>375ちゃんと出てたけど廃盤になりました。

それにしても紙ジャケやリマスターのたびに思うのは、ボーナスぐらい入れろ、ということ。

今では彼は他の偉大な70年代ソウルアーティストたちと同様、一般化された認識をもたれてるの
ではないか?と思うが、それでもあえてボーナスなしで出してるところに、未発表音源の管理には
いかに当人の目が行き届いてるか、そして発言力を持っているかということを思わざるを得ない。
377ホワイトアルバムさん:03/01/29 18:12 ID:???
紙ジャケしょぼ過ぎ。時期尚早じゃないの?
378ホワイトアルバムさん:03/01/30 09:14 ID:jVIOa2BQ
美の鳥をきくと、できるかなのゴン太君を思い出す。。。
379ホワイトアルバムさん:03/01/30 15:11 ID:kT39FEhq
>>378
あのコーラスね・・・w
確かに似てるな。
380ホワイトアルバムさん:03/01/30 15:19 ID:fJv/Xze9
スティービー ワンダーのコレクタ−物DVD探してるのですが
いいものありますか?ビデオ落としでも高画質、音質なら可 
381ホワイトアルバムさん:03/01/30 22:12 ID:???
>>377
ハゲドウ
CDなんて、ビニールに入ってるし
ジャケ構成も素人がやってるみたいに哀れだし
全く紙ジャケの有り難味がない。萎えた。
382ホワイトアルバムさん:03/01/30 22:35 ID:gy+2YR8T
なんでわざわざCD持っていて紙ジャケCDを買うのかわからん。
ジャケットが魅力ならレコファンとかで中古アナログ買った方がマシと思うんだが…。
値段は安いしサイズは大きいし「本物」だし。
383ホワイトアルバムさん:03/01/31 00:00 ID:???
>>382
当然、アナログもそろっているのです。
コレクター心理です。
384ホワイトアルバムさん:03/01/31 04:30 ID:???
本来のサイズのアナログ用ジャケットにCDをうまく収納できるシリーズが出たらいいなー
385耳盤さん:03/01/31 17:22 ID:rYHVhHbb
>>352
タミコ・ジョーンズ
386ホワイトアルバムさん:03/01/31 18:54 ID:???
ダニー・ハザウェイとスティヴィーのヴォーカルには
ビブラートの振れ具合だとか、似通ってる部分もあるんだと思うんだけど
どちらの方がより、相手の影響を受けたんでしょう。
それとも、全く無関係だとか。
387ホワイトアルバムさん:03/02/01 05:09 ID:???
TVK見た
マスターブラスターのVTRって音はスタジオ?
388ホワイトアルバムさん:03/02/01 15:56 ID:???
>>387
俺はそうは感じなかったけど・・・
ジャージスティーヴィー、カコ(・∀・)イイ!

あと、パート・タイム・ラヴァーのダサさが微笑ましかった。
389ホワイトアルバムさん:03/02/01 22:33 ID:AzdmRGtj
>>385
あ、タミコ・ジョーンズだったんだ。
1枚買ってみようと思ってたとこなんで、探してみます。
情報どうもです。
390必死ッス:03/02/02 04:22 ID:sGeXYDfC
すいません「この曲、誰の〜」板から流れて来たんですが、ラジオで昔聞いて、未だに見つからない曲があります

最近中古CD店で、決死の思いで80年代のまだ聞いてないCDを数枚買いましたが、一度聞いたきり、二度と聞いていません
(70年頃のスティービーファンには、ちょっと聞ける内容ではありませんでした・・)
もちろん、僕の探している曲も入っていませんでした

・リリースは90年代初頭より以前で、音的に、おそらく80年代以降と思われる
・ピアノ、アコースティックギター、ウッドベースのアコースティック編成
・さざなみのようなギターのアルペジオ演奏
・ブレイクでウッドベースが「ボワ〜ン」
・マイナーキーだが、Cメロかブリッジの頭のとこだけメジャーに転調
・悲しくも情熱的なボーカル(クライマックスで、like a breeze と言ってるように聞こえる)
・曲の最後は下げ転調していって、なんかメジャーのディミニッシュみたいなコードのギターのアルペジオで終わる

どなたか、わかる人いませんか?
曲名と、入ってるアルバム名を教えて下さい
391390:03/02/02 04:45 ID:KQoNle3V
>>390の書き込みは、もちろんスティービーの曲のことです(おながいします!)

(僕はワンダーではなく”スティービー”と呼びますが)70年代か、それ以前のものしかほとんど聞かないけど、インナーヴィジョンズのスティービーのドラムは凄すぎ!と思う
あんなドラム、天才にしか叩けないと思う
ピアノに合わせて重ね録りしてるから、ちょっとずれたりするけど、それがほんの少しも作品の魅力を損なっていないのが驚き

アルバム「Hotter than july」 は初めは「ポップで嫌だな」と思ったけど、聞いてる内に好きになり、今では車でいつも聞いてる(確かに録音レベル低い(w
実は名盤だと思う。ドラムもスティービーが叩いてたらもっと凄いことになってたのではないかとも思うけど
392mona^:03/02/02 05:09 ID:???
ひろゆき連合ここに参上!今夜もひろゆき連合爆走中!
いつまでも夢見こごちでいますv
命つきるまでひろゆき連合突っ切ります!夜露死苦!

                 ┌─┐
                 |爆|
                 |走|
                 │中│
                 │夜│
                 │露|
                 │死 |
      ブン    ブン   │苦.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´) (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
393ホワイトアルバムさん:03/02/02 06:12 ID:EEtsp5uM
>>390
the secret life of plants

俺も大好きな曲です。
394ホワイトアルバムさん:03/02/02 07:22 ID:???
>>390
俺もシークレットライフだと思う。
TSUTAYAにでも行って借りてみたら?

> 音的に、おそらく80年代以降と思われる

この思いこみで見つけにくくなったんだと思う。
シークレットライフは70年代だから。
395ホワイトアルバムさん:03/02/02 08:21 ID:WjQu5OvC
lately     hotter than julyに収録

死ぬほど聴いた
396ホワイトアルバムさん:03/02/02 12:36 ID:k52SPBpq
>>366
邦題でなく原題でかいてくれ
397ホワイトアルバムさん:03/02/02 13:30 ID:???
別に邦題でもいいじゃん
398ホワイトアルバムさん:03/02/03 01:45 ID:VUGU8HUD
CD持ってないから、邦題分かりにくい。
アイ・ラブ・エブリリトルシング・アバウト・ユー
ハッピアー・ザン・ザ・モーニング・サン
ユー・アンド・アイ って、有名曲?何のアルバムに入ってるか分からん。
楽園の彼方へ、は、pastime paradiseかい?
漏れ的には、漏れも歌を唄えば=ngiculela?、と、孤独という名の恋人と、
コレは少し癖があるけど、負傷、が、スティビーで最高に好きだな。特に前2つ。
399ホワイトアルバムさん:03/02/03 01:56 ID:???
サマーソフトを「今はひとりぼっち」ってのは、上手いけど、凝りすぎた邦題だよね。
そのままのが分かりやすいと思うんだけど。
400ホワイトアルバムさん:03/02/03 08:26 ID:06NSXLxn
>395
 
平井堅は「レイトリー」がかなりお好きようで、以前テレビで唄ってました。
それ以来、平井堅に対する見方がかわりました。
401ホワイトアルバムさん:03/02/03 10:37 ID:0oMn/tsP
KISS LONELY GOODBYE は、本当にSTEVIEの曲?
バラッドコレクションのライナーには、
RAY CHARLES-1966 と書いてあるけど。
402ホワイトアルバムさん:03/02/03 12:08 ID:???
>>400
平井堅ってスティービーファンなんだってね。
他に Whereabout も好きで、ラジオでよくかけてるんだそうだ。
自分も好きだし、取り上げられることがない曲だから嬉しかった。

まあそれだけのことで、いきなり贔屓にはならないけど・・・
403ホワイトアルバムさん:03/02/03 17:24 ID:VUGU8HUD
拾意見は、坂本九みたいなもので、意外なものが海外で受けると
いうことか←MTVに出たとか言う話

いまはやりのR&B系統の方角者は、大抵スティービーを聴いてる様だ。
一般人ならいざしらず、玄人がキーオブライフを知らないはずないし。
404ホワイトアルバムさん:03/02/03 21:59 ID:???
>>403
むしろ、聴いていないほうがおかしいかもね。
405ホワイトアルバムさん:03/02/04 02:09 ID:cigTN0wq
昨日、テンプテーションズのCDを買いに行ったけど
全然、売ってないね?タワーにも行ったんだけど、
『Anthology』なんてないし、しかも『All Directions』と
『Masterpiecies』もない。

オリジナルであるのはリマスタされた日本盤5枚ぐらい。
数あるBESTから何を買ったら良いのか分からず!
これって・・どうやって集めたら良いの?不可能なのかな・・。



406ホワイトアルバムさん:03/02/04 14:43 ID:gI+RL3JR
スティービーワンダーの曲で、
・年代はよくわからない
・シンセチックな曲
・PVは白っぽいカフェみたいなところで、スティービーワンダーの前で
外人さんたちが踊っているような感じ。

ってなんという曲名ですか?
407ホワイトアルバムさん:03/02/05 03:50 ID:???
>>406
Part-Time Loverか?
408ホワイトアルバムさん:03/02/05 15:43 ID:LP63oGuy
>>406
と、俺も思ったんだけど・・・ちょっと条件と合わない気がする・・・

>>405
スティーヴィーが、左右に配した2つのキーボードを弾いてた?
それならば>>406のいうとおり、パート・タイム・ラヴァーかも。
409408:03/02/05 19:13 ID:???
ごめんね、レス番号間違いまくりだわ。

>>405>>406
>>406>>407  だね・・・
410ホワイトアルバムさん:03/02/06 02:26 ID:???

もう、他にお薦めの70年代ソウルっていないんですか?
411ホワイトアルバムさん:03/02/06 02:35 ID:tXntOhQW
superstitionsを、stevie ray vaughanとやったやつが最高
412ホワイトアルバムさん:03/02/06 19:36 ID:???
>>410
ユージン・レコードとクラレンス・リード。

・・・と言っても、自分もまだ聴いてないんだよね。
かなーりよさそうだから探してるんだけど、見つからないんだな。
ちなみに、どちらも名盤探検隊シリーズのCDで出てますよ。
413ホワイトアルバムさん:03/02/06 21:47 ID:ZezHRrDK
シスコとウィルスミスのわうわううぇすとカコイイ。
声量足りない感じするけど。
414ホワイトアルバムさん:03/02/06 22:00 ID:4OWf+kY0
>>410

ソウル・コレクターの方々が口を揃えて究極の名盤と呼ぶ70年代ソウルの誉れ高き不朽のアルバム
「テリー・ハフ&スペシャルデリバリー」の“ロンリー・ワン”(MRL-420)は試しましたでしょうか?

415ホワイトアルバムさん:03/02/06 22:07 ID:???
>>413
その曲でスティーヴィーにはまったんだよな。

といっても、経緯は少し複雑で
最初はウィル・スミスの作品だと勘違いしてて
アルバムのクレジットを見て、初めてスティーヴィーの曲が
サンプリングされているんだということを知り
それから、ミュージック・エイリアムを買い、聴きまくり。
416ホワイトアルバムさん:03/02/06 22:22 ID:???
>>415
カバーとかサンプリングって、出会いを作ってくれるからいいね。
自分の場合は逆で、スティーヴィーが好きだったおかげで、
インコグニート・・・いや、それ以上にメイザ・リークのファンになった。
そういうわけで、「くよくよするなよ」は、オリジナルもカバーもどっちも好き。

ハロプロの曲のカバーやったんだよね、メイザ。つんくが羨ましいよ・・・
417スッチビーナンダー:03/02/07 01:42 ID:NsO5IR+Q
スティービー ボックスセットってでていないよね
4枚組くらいのべストはあったけど
マニア向けの初出音源のボックス出ないかな
別ミックス 別テイク
未発表曲など
録音はいっぱいあるんだよね?
418スッチビーナンダー:03/02/07 01:44 ID:NsO5IR+Q
書いたあと思い出した
80年代末の来日ライブの1曲目はまだレコード化さrていないよな
TVでも放送された
419ホワイトアルバムさん:03/02/07 02:34 ID:???
390の書き込みが気になるな、見つかったんだろか。
>>393さんや>>394さんの言う通りで、タイトル曲を聴き直してみたら
390さんの条件はほぼ満たしている。
ただし『クライマックスでLike A Breezeと聴こえる』ってのは、
『Life of Plants』の聞き違いとはちと考えにくいが。
しかし、例え違っていてもこの傑作サントラ盤は是非聴いて欲しいな。
2曲目のThe First Gardenで、このテーマ曲のモチーフが
雨上がりの透明で静謐な空気の中にハーモニカで流れてくる所なんかは
何度聴いても胸に染みる。
これが聴きたくて最近数十年ぶりにCDも手に入れたもんで書いちまった。
420ホワイトアルバムさん:03/02/07 17:44 ID:???
Stevie Wonderのライブ音源を交換しましょう。
当方、趣味でスティービー・ワンダーのライブ音源をそれなりにいろいろ集めております。
スティービーのライブ音源をお持ちの方で、お互いに趣味の範囲で交換しても良いと言う方は是非ご連絡ください。当方からのフォーマットはCDRのみですが、CDR、カセット、VHSも受付けます。何をお持ちかお知らせくだされば直ぐにこちらからのリストをお送りします。

こちらのメールアドレスは
[email protected]
です。
また当方、その他のソウルなども持ち合わせておりますのでそちらも受付けております。
421390:03/02/08 02:09 ID:DBAvIIzF
>>390です
>>393,>>394,>>419
皆さん、アリガト、ゴザイマス!
アルバムは「シークレットライフ」ですな?
早速、明日CDショップにて購入します!(いいアルバムだそうなので。70年代のものとなれば尚更)
聴いたら感想も書きます!(*^^*)

カバーといえば、アポロシアターで競演を果たしたジョージ・マイケル(ex.ワム)も、ソロ時代、ライブレパートリーで、いつも pastime paradise をカバーしていたそうです
ビデオに、その模様が一部、入ってますが、シンセを強調した黒っぽさを薄くしたアレンジで、これまた味わい深いですよ

畑違いかも知れないけど、 sam and dave のお勧めのベスト盤かアルバムありますか?
The Blues Brothers の大ファンなので是非チェックしてみたいのですが?

jamiro quoi も真性のスティービーフォロワーだと思うけど(笑)、R.kellyのアルバムを聴いてても、スティービーの影響を感じる
僕は90年代における、スティービーを筆頭とするニューソウルの正当な後継者だと思ってるんだけど、日本の黒人音楽専門誌で、クソミソにコケにされてた(笑)
音楽的には、実はかなり素晴らしいと思うんだけど、珍奇な行動がいかんのだろか?(笑)

長文スマソ!
422ホワイトアルバムさん:03/02/08 03:49 ID:???
「シークレットライフ」ってサントラだったよね。
いい曲もあるがしょぼいインストも数曲あった記憶が・・・・。
423ホワイトアルバムさん:03/02/08 14:23 ID:???
ピーターバラカン曰く「わけのわからないアルバム」<シークレットライフ
from 魂のゆくえ(新潮社)

この文庫本は復刊予定があるのだが、増補してもこの部分で意見を変えるわけはない罠
424ホワイトアルバムさん:03/02/08 17:36 ID:???
ピーター・バカランはバカではない!
425ホワイトアルバムさん:03/02/08 17:38 ID:???
スティービー ワンダー について一言…

層化はいやだ!
426ホワイトアルバムさん:03/02/08 22:54 ID:???
>>421
私もジャミロクワイは好きです。アルバム3枚しか聴いてないし、
まったく詳しくないんですけどね・・・。
糞味噌にけなしてる記事は、よく見ますね。
BMRのスティーヴィー特集が手元にあるのですが・・・松尾潔のが、もう。
J.Kのヴォーカルを「失敗作」「技量がないゆえに小さくまとまってしまってる」と、さんざんです。
確かに、スティーヴィーと較べるとかなり声量も力強さもないけど。
これが倉木推してた人の言うことだろうか、と・・・w

いいんだけどね、批評だから。馬鹿乱の話にしても、ね。
427ホワイトアルバムさん:03/02/09 03:26 ID:???
インディアアリーは正統な後継者ですよね。
スティービーのある良質な、歌心とでもいうべき部分を上手く
引き継いで表現していると思う。
428ホワイトアルバムさん:03/02/09 06:56 ID:???
JKは白人でアメリカ嫌いだからクソ扱いされてるとか言ってみる

おれはMusiqが好きだ
429ホワイトアルバムさん:03/02/09 09:53 ID:???
後継者ならドニーだと思うな。
430ホワイトアルバムさん:03/02/09 16:34 ID:???
ドニーはドニーで好き。
431ホワイトアルバムさん:03/02/09 21:30 ID:???
ドニーって?
432ホワイトアルバムさん:03/02/10 03:48 ID:???
433ホワイトアルバムさん:03/02/10 11:46 ID:???
はじめてかきこみます
いつも「みんなよく知ってはるなぁ〜」って
感心しながらロムってます
勉強になります ありがとう〜
お邪魔しました 続けてください。
434ホワイトアルバムさん:03/02/10 15:36 ID:???
http://boss.streamos.com/wmedia/universalmotown/motown/stevie_wonder_tribute/audio/that_girl.asx

近々、リリースされるトリビュートアルバムからのファーストカット。
「That Girl」Joe Featuring Mr.Cheeks
ラップを取り入れてることもあり、リズムを強化。
435ホワイトアルバムさん:03/02/11 22:34 ID:33/zngrh
最近、スティービーのインタビューや、雑誌特集、
その他ウェブ上に公開されているもろもろを集め出しました。
まだまだ全然集まりませんけどね。
面白いものがあったらお知らせしますね。

ところで、さっきネットサーフしてたら、スティービーのことを、
「いとしのエリーをカヴァーした人」って紹介してるサイトを発見しました・・・。
それはレイ・チャールズなんだけどな。あはははははははははは・・・(´∀`)
436ホワイトアルバムさん:03/02/11 23:15 ID:???
それちょっと凹みます。うははははははは・・・
437ホワイトアルバムさん:03/02/12 11:14 ID:???
ベスト、地味に売れてるね。

でも、こんなに分かり易くて、クオリティも高いんだから
もっと大々的にセールスをあげても何らおかしくはない。

やはり、日本人はソウルよりロックが好きということか。
438ホワイトアルバムさん:03/02/12 15:06 ID:???
S.ワンダーの演歌師的センスは日本人好みだと思うんだがどうよ。
439ホワイトアルバムさん:03/02/12 18:06 ID:???
>>438
そん通りだけど、そのポップス性とこぶしコロコロが昔のソウル・ファンに
ソッポ向かれた要因でもあるな
演歌⇒カントリー、河内音頭⇒ソウルって図式だったか
440ホワイトアルバムさん:03/02/12 18:14 ID:???
演歌師というのは伝道師的な意味合いでしょ。
441ホワイトアルバムさん:03/02/12 18:48 ID:???
大正から昭和初期にかけての演歌師だったら
バイオリン弾きながら風刺歌唄ってたんだがなぁ
歌舞伎町のナルシスにその最後の一人が良く来てたが
442ホワイトアルバムさん:03/02/13 00:08 ID:???
演歌師という言葉は初めて聞いた。新鮮だ。
443ホワイトアルバムさん:03/02/13 00:59 ID:???
>>437
いや、知名度が落ちてるんだと思う・・・本人と曲が一致してない人が多そう。
ソウルのイメージが邪魔してるのだとすれば、それもやっぱり知名度の低下だよ。
だってスティービーって、べったりソウルじゃないじゃん・・・
どう考えたって日本人好みなのに。

ベスト盤の客は、もう別のベストで用が済んでるだろうし。
444ホワイトアルバムさん:03/02/13 02:12 ID:3DqUzE16
>>443
Stevie Wonder の曲でソウルっぽいのって、Uptight位じゃないの?
445ホワイトアルバムさん:03/02/13 19:55 ID:???
>>444
確かにそうなんだけど、それはファンにとっての話。
そういう具体的なイメージを持てる人は、スティービーを当然知ってると思うよ。

ソウルに対して敷居高いイメージを持ってて、しかもスティービーを知らない人が、
もしかして多いのかもしれないんじゃないかと思う・・・。
そういう人には、スティービーはソウルの人にしか見えないかもしれないし。
実際は、いわゆるソウルでもなければ、敷居が高い音楽でもないのにね。
446ホワイトアルバムさん:03/02/14 08:48 ID:Cz+GqKPx
>>445
ソウルが敷居の高い音楽に見えるとは。
漏れにはジャズとかクラシックとかロック(スティーリーダンとかドナルドフェイゲンとか
ビートルズとか)の方が"聴き辛い"という意味で、敷居が高い。
スティービーは、良く言われているかもわかんないが、フュージョン?っぽい。

少し話が変わるけど、アマゾンのアースのページみてたら、アースとスティービーは
特に接点は無いが双方とも色んな要素を加えて創る人達だとか言うような事が
書いてあったような気がする。
447川o・-・)つ:03/02/14 11:42 ID:???
オリジナルアルバム一枚も持っていないのですが、
ずっとちゃんと聴いてみたいと思っていたところに今回のベスト。
遅ればせながら買わせて頂きましたが、(・∀・)イイ!ですね。

やっぱりもっと早く聴いておけばよかったなぁ、と後悔。
448ホワイトアルバムさん:03/02/14 11:54 ID:???
基本的に自分にとって聴きなれない音楽や難解とされる音楽、それなりの歴史がある音楽は敷居が
高いと思う人がいると言うことだね

それにどんな音楽だって、それについてマニアックな人たちが多いからね。
特にネット時代になってちょっと検索すれば自分の知らないようなことまで
マニアックに書いている人たちのページがいくつも簡単に見つけることができるわけで
そうした情報の多さにますます敷居の高さを感じるのかもしれないね。
449ホワイトアルバムさん:03/02/14 14:25 ID:PDe1ZNgJ
>>447さんみたいに言ってくれる人が増えてくれると、嬉しいんだけどね。
450583:03/02/14 14:33 ID:/WnG1/cC
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/




451ホワイトアルバムさん:03/02/14 17:39 ID:???
紙ジャケ全部買った人、手を挙げてー
はーい(W
452ホワイトアルバムさん:03/02/14 20:44 ID:???
ハサウェイはカッコいいなと思うんだけど
今ひとつ馴染めない。

そういう人、スティーヴィー好きの方にいます?
453ホワイトアルバムさん:03/02/14 20:51 ID:???
ライブ盤2枚は愛聴してますがスタジオは作曲もアレンジもスティービー
ほど緻密ではないのでもの足りない部分があります。
454ホワイトアルバムさん:03/02/15 00:56 ID:Lif3wjVd
紙ジャケの意味おしえて。
455ホワイトアルバムさん:03/02/15 01:19 ID:wXXvvj0n
そういえば倉木某、愛内某その他一名が「Isn't she lovely」を唄っているのを今朝「めざましテレビ」見たが・・・・。
456ホワイトアルバムさん:03/02/15 01:37 ID:2VwOF5YX
いやしかしベスト売れてるわ。
457ホワイトアルバムさん:03/02/15 01:38 ID:???
層化の信者が受け皿
458ホワイトアルバムさん:03/02/15 06:12 ID:jRWbGTce
景山民夫の「スティービー・ワンダー詩集」持ってる人、感想お願いします。
459ホワイトアルバムさん:03/02/15 11:22 ID:???
ヲタらしい訳詞です。
ヲタにはきついかも
(原則的にヲタはヲタが嫌いです)
460ホワイトアルバムさん:03/02/15 13:31 ID:???
>>458
悪くはないけど、良くもないです。上手くない、というか。
全曲訳してたりもしないし、あまり役には立たないです。
461ホワイトアルバムさん:03/02/15 16:23 ID:???
クラプトンカヴァーのハイアーグラウンド聞いた。
ギターがうねりまくりで、彼ならではのグルーヴ感が伝わってきて
なかなか良かった。
462ホワイトアルバムさん:03/02/16 00:04 ID:LSlgl52S
>>461
おれも聴いた。レッチリのヴァージョンの方が数段良かった。
463ホワイトアルバムさん:03/02/16 04:00 ID:N5YmPi4H
僕はレッチリバージョンにはちょっと閉口気味だった・・・
(レッドホットチリペッパーズのことをレッチリと呼ぶのって関西弁じゃないの?

今日、「シークレットライフ」を探しに、晴れてHMV(大*市北区某所)に行ったけど、スティービーのCDほとんど揃ってねぇ!(「心の詩」すら置いてねぇ!)
5大名盤は一応あったけど、オリジナルアルバムは、ほんと、それくらいしかない(しかも紙ジャケばっかじゃん!)
なにが外資系だ!ふざけるな!と、怒り心頭でした(笑)
(誰が注文なんかしてやるもんか!地元のCDショップで注文してやる!(笑)
所詮、スティービーの扱いってそんなもんなのか・・・とちょっとへこんだ
音楽的な評価はすごく高くても、マーケットには乗りにくいんだろなぁ・・・
(でも、未経験の人にベストはお勧め。いっぱいあったし、キャンペーンもやってた)
最近、日本でも黒人音楽が聴かれるようになった、なんていうのは、ほんとは嘘だよなと、一人おもた・・

P.S.
BMRの批評書いてる奴ら、全員とは言わんが、音楽わかってないヤツ多すぎ!と思う(笑)アホなミーハーがのさばってる(笑)黒人音楽が好きな人ほど読みにくい雑誌なんじゃない?
日本の黒人音楽マーケットの未成熟さを感じる気がする!
またまた長文スマソ!
464ホワイトアルバムさん:03/02/16 15:59 ID:???
>>463
あんたきもいな
465ホワイトアルバムさん:03/02/16 17:56 ID:???
俺は別にキモイとは思わんが…
シークレットライフのオーダーに関しては地方にいたときに似たような目にあった
ミュージックエイリアムを頼むとちょうど運悪くメーカー品切れで2ヶ月もかかった。

bmrはどうしても最近のアーティスト中心になりがちだから、昔からのスティービーや
ソウルファンには馴染めないかもしれない。スティービーに限って言えばkeyboard magazine
などは来日時にいい特集をしていた。
466ホワイトアルバムさん:03/02/16 18:17 ID:???
>>463
この平和なスレにも、なぜか>>464みたいなのがときどき来ますが・・・
まあ、気にせずまたどうぞ。

え、レッチリって関西の呼び方なの?
私は関東人ですが「レッチリ」って呼んでますよ。
467ホワイトアルバムさん:03/02/16 18:54 ID:???
それはテッチリ(ふぐのちり鍋、あたれば死ぬことから鉄砲とかけて、てっちりと言う)
でしょ?
468ホワイトアルバムさん:03/02/17 00:26 ID:???
ふぐの刺身はテッサだしね。
469ホワイトアルバムさん:03/02/17 18:39 ID:???
ベストが出るたびに思うことは

「これでしばらくは(どんなに少なくとも半年から1年は)ニューアルバムは出ないな…」

470ホワイトアルバムさん:03/02/17 19:42 ID:???
>>469
はははははははは・・・・

ニューアルバムと来日してほしい、ってお百度踏んでるのにな、自分・・・
471スッチビーナンダー:03/02/18 00:39 ID:gCZFdB8E
スティービーは日本の超高級ソープランドが大好きだからな
ウドーの接待で
来日が多いのも納得。
472ホワイトアルバムさん:03/02/18 02:22 ID:???
>>471
マジで行ってるの?
473ホワイトアルバムさん:03/02/18 17:58 ID:???
今夜はなちゅらるワンダーでもまったり聴くか…
474ホワイトアルバムさん:03/02/18 21:35 ID:???
もう、なにが目当てでもいいから、スティービー、アルバム作ってくれよ。
でもって来日してくれよ。
横浜アリーナに来てくれるなら、俺がラーメン博物館に連れてってやるから!
入場料もラーメンもおごるから!ちなみに新福菜館と大陸はもう退店したから!
グチも聞いてやるから(通訳越しで)!
475ホワイトアルバムさん:03/02/19 18:01 ID:???
平井堅いさんがyou are the sunshine of my lifeを歌います。
476ホワイトアルバムさん:03/02/19 18:20 ID:JXKVu5eD
大きなインポの古ちんぽ お父さんのちんぽ
オラウータンより大きい ご自慢のきんたま〜
二十年後に貰ってきた  お母さんのまんこ
今はもう 入らない その ちんぽ

十年休まずにドビュ ○ ○ ○
お母さんと一緒に  ○ ○ ○ ○
今はもう 入らない その ちんぽ
477ホワイトアルバムさん:03/02/20 18:58 ID:???
トリビューとの全曲目わかりますか?
478ホワイトアルバムさん:03/02/20 22:34 ID:???
>>477
◆アルバム収録曲◆
アーティスト 曲名
1 エリック・クラプトン ハイアー・グラウンド
2 グレン・ルイス 迷信
3 平井堅  ユー・アー・ザ・サンシャイン・オブ・マイ・ライフ
4 JOE feat.ミスター・チークス  ザット・ガール
5 スティーヴン・マリー  マスター・ブラスター
6 キャロン・ウィーラー  アナザー・スター
7 メアリーJ.ブライジ  オーバージョイド
8 アンジー・ストーン  ユー・ウィル・ノウ
9 ブライアン・マックナイト  愛を贈れば
10 マーク・アンソニー  恋
11 ブラック・コフィー  ロケット・ラブ
12 ミュージック  愛の国
13 デイブ・ホリスター  ある愛の伝説
14 ジョン・メレンキャップ  アイ・ドント・ノウ・ホワイ
15 インディア・アリー  ワンダフル〜スティービー・ワンダー
479ホワイトアルバムさん:03/02/20 23:01 ID:???
ほ、欲しくない・・・
メアリー使いまわし?
480ホワイトアルバムさん:03/02/22 01:32 ID:???
そうですね・・・メアリーのは使いまわしなのかな?

それよりか、なんか、もうひとつピンと来ない選曲なのにため息だな。
481ホワイトアルバムさん:03/02/22 11:46 ID:???
バドゥが参加予定というから期待していたのに-
それともっと枠を越えての大物やベテランも欲しかったな。
カーティスみたいに本人参加とか。
平井は国内のみかな?
482ホワイトアルバムさん:03/02/23 18:23 ID:???
まあカーティスみたいに死にそうになるか死んでしまわないと豪華な参加者による
トリビュートはないってこった。
483ホワイトアルバムさん:03/02/23 19:42 ID:???
5月4日に何かアルバムが出るみたいなんだけど
誰か詳報知りません?
484ホワイトアルバムさん:03/02/24 00:00 ID:wxPxESH8
「汚れた街」の中間部分の、逮捕される?やりとりの訳が
わかる方、どういうことを話してるのか教えてください。

10イヤーズ♪まで。
485ホワイトアルバムさん:03/02/24 12:20 ID:???
また貰っちゃったね、グラミー(って実は久々だが)


Best R&B Performance By A Duo Or Group With Vocal
(For duo, group or collaborative performances, with vocals. Singles or Tracks only.)

Love's In Need Of Love Today
Stevie Wonder & Take 6
Track from: America - A Tribute To Heroes (Various Artists)
[Universal/Sony/BMG/EMI/Warner Bros. Records]
486ホワイトアルバムさん:03/02/26 18:20 ID:ewMHf1lX
何個目?
487ホワイトアルバムさん:03/02/27 17:31 ID:???
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=461190

何が出るかな。何が出るかな。
488ホワイトアルバムさん:03/02/27 19:01 ID:???
マジかよ!!!すごい嬉しいぞ!!
489ホワイトアルバムさん:03/02/27 19:33 ID:???
まあ話半分にきいとくわ。
1,2年前ももっともらしい話があったわけで、
手にするまでは何も期待しない。
今までの例からしても、発売日が出ても、延期、延期…と言うことも大いに考えられるし
期待しすぎて息切れしないようにしないと。
490ホワイトアルバムさん:03/02/28 11:57 ID:???
想い入れが強い人ほど予定日が近づくにつれてそのことしか考えられなくなりますからね。
そういえば前回も前前回はいよいよだ、と思っているところに延期の知らせがありましたね。
私も体中の力が抜けて、やり場のない虚しさを感じました。489さん同様に平静を保っていた
いですね。
491ホワイトアルバムさん:03/02/28 14:34 ID:PLOqWPZy
みなさんの 初ワンダーは何ですか。

私は“イエスタ ミー”かな
492ホワイトアルバムさん:03/02/28 15:13 ID:???
心の愛(ウーマンインレッド)

いきなり60年代〜迷信・サンシャインまでのベスト盤
(当時はこんなLP売ってました。初聴:何じゃこりゃ?
今と20年前の音はそんなに変わらないけど、
84年の頃は15年程前の音はすごーく古くさく聴こえたものだった)

気をとりなおしてファーストフィナーレ(超感動!)

3部作残りの2つ+キーオブライフ(LP\5,000はきつかった)

残りいろいろ

古くからを知る人は心の愛をけなす人が多いけど、
あれはあれで他人には真似できない名曲だと思うんですがね。
493ホワイトアルバムさん:03/02/28 17:11 ID:???
>491
疑惑(当時ラジオで流行ってた)
494ホワイトアルバムさん:03/02/28 21:03 ID:GZMugdBK
漏れは「悪夢」。
当時(といってもリアルタイムじゃないけど)ダントツでカッコいい
曲だった。
495ホワイトアルバムさん:03/02/28 22:49 ID:???
昇天

最高だった...
496ホワイトアルバムさん:03/02/28 23:25 ID:slKz2NG2
>>491
俺はTHAT GIRLでした。あとDO I DOとRIBBON IN THE SKYも同時に聴いて
 知ったかな?他の名作群に比べると知名度低いけど3曲とも思い出深い
 です。音楽に目覚め始めた頃だったんで特に・・・。
497ホワイトアルバムさん:03/03/01 01:00 ID:???
その3曲は俺も大好きだよ〜
498ホワイトアルバムさん:03/03/01 01:20 ID:???
洋楽聴き始めのころ、スティービーがイイという話を聞きつけ、
即、トーキング・ブックとファースト・フィナーレをレンタルで借りて聴いた
(インナーヴィジョンズは貸し出し中だった)。
先に聴いたのはトーキン、なので初ワンダーは「You Are The Sunshine Of My Life」。

あっさり大ファンになりました。
そのあと、CD、LPもすぐそろえました。
499名無し:03/03/01 02:34 ID:ud8QO7jm
スティービーワンダーとか・・・
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1033744641/l50
スティーヴィー・ワンダーで語ろう
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1045294730/l50
500ホワイトアルバムさん:03/03/01 12:38 ID:PJkYn92y
平井堅はマーヴィン・トリビュートの小沢健二を聴いてどう思ったのだろうか?
羞恥心があるなら辞退してくれ、もう遅いか
501ホワイトアルバムさん:03/03/01 13:27 ID:1YgqG0WO
スティービーワンダーの歌詞が載っているサイトはありますか?
どなたか知ってる方がいたら教えてください。
502ホワイトアルバムさん:03/03/01 13:40 ID:NavETrk5
503ホワイトアルバムさん:03/03/01 16:38 ID:1YgqG0WO
>502
ありがとうございます。
でも見れないんですけど・・・。
504ホワイトアルバムさん:03/03/01 19:59 ID:???
洋楽板にも新しいスレができたんだね。なんか嬉しい。

>>503
(自分は紹介した人ではないんだけど)こっちは問題ないですが・・・?
どんな感じになりました?
そういえば、以前、重くて入れなかったことならあったな。
505ホワイトアルバムさん:03/03/02 01:57 ID:ki4t3HFQ
>504
他のアーティストは見れるんですが、スティービーだけは見れません。
ぺーじが見つかりませんって。
506ホワイトアルバムさん:03/03/02 02:20 ID:JdFtZeJl
507ホワイトアルバムさん:03/03/02 09:06 ID:2Ww0Nwtn
ここはビ−トルズ板なのであえて言うが
ポール・マッカートニーは本当にスティービート親友なのだろうか?
どうもポールはうわべだけの人間のような気がする
508ホワイトアルバムさん:03/03/02 11:58 ID:ki4t3HFQ
>506
ありがとうございます。
でも、Sorry, Leo'sLyrics.com is experiencing difficulties....
509ホワイトアルバムさん:03/03/02 20:42 ID:???
ttp://www.alwaysontherun.net/stevie.htm
全部はないみたいだけど
510ホワイトアルバムさん:03/03/02 21:48 ID:???
>>507
親友とまでは、そもそも言われてないと思うが。
511名無し:03/03/03 16:19 ID:dC2yJ/Hn
>>500
got to give it upをカバーしたんだっけ。
512ホワイトアルバムさん:03/03/03 16:56 ID:???
洋盤にははいってないから知らない人も多いと思う<オザケン
俺も忘れてた。
参加アーティストの豪華さではマービンに軍配(オザケン、ヒライ両者は論外)
513ホワイトアルバムさん:03/03/03 20:00 ID:p0snKfNM
良いスレですなぁ、ここ。音楽評論家のレヴューなんかより100倍
タメになりますよ。
514ホワイトアルバムさん:03/03/03 22:10 ID:XPNnntAB
今、USJで外タレのそっくりさんが出てくるショーやってるんだけど
その中に偽スティービーもいるみたいなんですよ。
一体どんな曲歌ってるんでしょうねぇ。
515ホワイトアルバムさん:03/03/04 04:55 ID:???
>>514
USJって面白そうなイメージないんだけど、それは見てみたいな。
516ホワイトアルバムさん:03/03/04 20:22 ID:RJixvV/w
まともな人間なら失笑で終わるのに、ロキノンはアルバムのハイライト
などと書いてて本当に馬鹿だと思いますた>オザケン
517質問です:03/03/04 21:35 ID:???
>>514
いまユニバーサルスチュジオジャパンのテレビCMでその”ウインターロックフェスト”
と呼ばれるそっくりサンショーのBGMとして、2曲ほど流れてるんだけど、両方共の
曲名が分からないから知りたいです。
大阪のみならず首都圏でもUSJはCMを流してるようなので、注目してみてくだしゃい。
518ホワイトアルバムさん:03/03/04 22:47 ID:UI4sB+PW
目が見えない黒人。死んだほうが良いんじゃない?
519ホワイトアルバムさん:03/03/05 00:20 ID:4Cb1ycWv
初スティービーはジェフ・ベックがblow by blowで弾いてたやつ。
520ホワイトアルバムさん:03/03/06 20:12 ID:4yWFt+KV
>blow by blow
オレンジのジャケ写のやつですか

あの曲、シリータがやってるのは一度聴いたきがするけど
スティービーのバージョンってあるのかな
521ホワイトアルバムさん:03/03/06 23:10 ID:yBM4V1Dx
あげ
522ホワイトアルバムさん:03/03/08 00:09 ID:???
スピーディーにDAT落ちサゲ
523ホワイトアルバムさん:03/03/08 02:14 ID:oxLcHbJ5
コモドアーズって?
524ホワイトアルバムさん:03/03/08 12:27 ID:???
♪かんた〜ん♪



525ホワイトアルバムさん:03/03/08 14:02 ID:0jX+bnZm
overjoyed のメロディーが好きなんだけど、どんな歌詞なんでしょうか・・
526ホワイトアルバムさん:03/03/08 14:37 ID:???
>>523
74〜76年頃日本でもヒットしたBUMP・DISCO・SOULグループの雄。
主にMilan Williamsが曲書いていたがライオネル・リッチーも
時に書いていた。ZOOなどが有名だが、「Caught In The Act」の中の
A面4曲目の『I'm Ready』は数少ないインスト曲の中でもぴか一だっせ。
527ホワイトアルバムさん:03/03/08 19:37 ID:???
Commodores のCDなんて売ってるの?
BESTしか見た事がないが・・。
528ホワイトアルバムさん:03/03/09 01:24 ID:???
>>525
歌詞サイト見れなかった人?
英語の歌詞そのものが知りたいの?詞の内容(訳詞)が知りたいの?
529ホワイトアルバムさん:03/03/09 01:53 ID:???
訳詞だろ
530ホワイトアルバムさん:03/03/09 10:52 ID:YU7qLQXK
>>528
すいません。訳詞です
歌詞サイトですか・・・overjoyedをググってもだめだったんで。
531ホワイトアルバムさん:03/03/09 11:26 ID:???
>>525
ほれ。↓

じっくりと時間をかけて
愛の城を築いてきたよ
君は何も知らないけれど
すべては君のためだった
でも どうやら度を過ごしたらしい
君は言うのさ
そんな城は壊してしまえと

たくさんの夢の中から選び出した
非の打ちどころのない夢が現実になった
だけど 君こそが僕の夢だったことを
君はちっとも知らなかった
眠りの精がタイミングを逸したらしい
君は彼に言うのさ
ほかのときに出なおしてきてくれと
532ホワイトアルバムさん:03/03/09 11:29 ID:???
<531つづき>

君は信じないけど
夢はちゃんとかなうんだ
現に僕の夢は
君を目にとめた瞬間にかなったよ
信じさえすればきっと喜びにあふれ 愛に包まれ
僕のことしか考えられなくなるだろうに

苦労もいとわず
ありとあらゆる手段をつくした
どうしても手に入れたいものを
見つけ出すために
でも どうやら気づいたのさ
僕の捜していた愛は僕のものにはなり得ないと

533ホワイトアルバムさん:03/03/09 11:34 ID:???
<532つづき>

君は信じないけど
夢はちゃんとかなうんだ
現に僕の夢は
君を目にとめた瞬間にかなったよ
信じさえすれば
きっと君も喜びにあふれ 愛に包まれ
僕のことしか考えられなくなるだろうに

どう見ても勝ち目はなさそうだけど
そんなことわかるもんか
ことロマンスに関しては
チャンスに恵まれれば真実の愛をつかめる
チャンスさえあれば
きっと君も僕と同じ気持ちになれるだろう
喜びにあふれ 愛に包まれ
君のことしか考えられない僕
君のことしか考えられないんだ

(対訳:内田久美子)
534ホワイトアルバムさん:03/03/09 19:33 ID:dVqKm1dy
Luther Vandross もCreepin'をカバーしているが
Tamiko Jonesという人にしろ、なんでかスティービー本人より
様になってるような気がするのだが
535ホワイトアルバムさん:03/03/09 20:04 ID:???
>>534
クラプトンがカヴァーした疑惑もそんな感じだな。
536ホワイトアルバムさん:03/03/09 21:23 ID:YU7qLQXK
>>531〜533
ありがとうございました!
537ホワイトアルバムさん:03/03/10 19:38 ID:???
hmvで新譜?を再確認したら消えていた。。。
いつものことだね
538ホワイトアルバムさん:03/03/10 21:29 ID:???
>>537
amazon,towerはまだあったけど、微妙。
539ホワイトアルバムさん:03/03/12 02:54 ID:???
テンプス
540ホワイトアルバムさん:03/03/12 18:55 ID:4m84JtKh
>>535
「疑惑」って曲の原題はなんていうの??
541ホワイトアルバムさん:03/03/12 19:25 ID:???
>>540
I Ain't Gonna Stand For It
542ホワイトアルバムさん:03/03/13 03:27 ID:???
d
543山崎渉:03/03/13 15:53 ID:???
(^^)
544ホワイトアルバムさん:03/03/14 02:55 ID:???
スティービー以外でお薦めのソウルシンガーは?
70年代で・・?
545ホワイトアルバムさん:03/03/14 03:02 ID:???
マーヴィンゲイ、カーティスメイフィールド、アルグリーンとか・・・
546ホワイトアルバムさん:03/03/14 03:04 ID:???
>>545

出来れば、このスレに出てきてないアーティストが良いんだけど。
547ホワイトアルバムさん:03/03/14 06:43 ID:Dnumrb74
>>545
アル・グリーンの78年の大阪公演は、
ソウル、R&B系ライブで、個人的に5本の指の中に入るステージでした!
あまり語られないけど、声量が凄く、歌の上手さも群を抜いていました!
548ホワイトアルバムさん:03/03/14 16:05 ID:EXo1YT4q
>>544

レオン・ウェア、O.C.スミス、ジョニー・ギター・ワトソン……
ほかにもいたけど思いだせヌ
549ホワイトアルバムさん:03/03/14 21:01 ID:???
東京公演なら持ってるよ<アル
テディー・ペンタグラスのバラッドは来るな
ひげダンスはdo me<この曲はヒット曲なのに、聴くともうひげダンスしか思い浮かばない
ひげダンスを知らないやつがうらやましい>
550ホワイトアルバムさん:03/03/14 21:12 ID:FA7OSsf3
>>547
78年のアルグリーンですかうらやましすぎる・・・
当時はそれこそ神がかり的勢いですかね・・・
551ホワイトアルバムさん:03/03/15 00:39 ID:wC9lq0t1
本日限定?ググルがひげおじさんの絵になってるのはナゼ??
552ホワイトアルバムさん:03/03/15 06:45 ID:GFTp4olQ
アル・グリーンのステージを見て、後に彼が宣教師になったというの
何となく理解できた気がした。そういう雰囲気を醸し出していましたね。
誠実で温かみのあるステージでした。
553ホワイトアルバムさん:03/03/15 08:47 ID:???
>552
70年代のライブをビデオで見たら上半身裸で汗だく
女たちがキャーキャー
熱気の凄いこと<w
554ホワイトアルバムさん:03/03/16 02:44 ID:???
ホイットニーヒューストン
ダイアナ・ロスって・・どっちが良い?
555ホワイトアルバムさん:03/03/16 02:58 ID:???
漏れはホイットニー
リアルで知ってるからその思い入れで
ダイアナはほとんど知らないし
すごさもよくわからない
556ホワイトアルバムさん:03/03/16 19:50 ID:???
ホイットニーヒューストンと
ダイアナ・ロスを比較する気持ちがわからない
ダイアナならジャネットと比較だろ
557ホワイトアルバムさん:03/03/18 02:25 ID:???
wonder
558ふと思った:03/03/18 18:20 ID:npCBJk0W
スティービー・ワンダーって本名なの? 芸名なの?
559ホワイトアルバムさん:03/03/18 18:22 ID:5/2Tl/wb
芸名。本名は忘れた
560ホワイトアルバムさん:03/03/18 18:41 ID:???
本名はスティービー・ケネス・ドワイトです。
561ホワイトアルバムさん:03/03/18 18:48 ID:KI6XXyIh
>>558
スティーブランド・ジャドキンズ・モリス
562?O´?AE?v?A´?1/2:03/03/19 12:22 ID:O0FSEkIX
どっちなんだ?
563ホワイトアルバムさん:03/03/19 17:10 ID:???
というか正しくはスティーヴランド・モーリス・ジャドキンスですが
564ホワイトアルバムさん:03/03/20 03:01 ID:A66jlbDe
タワー・オブ・パワーってどうなんですか?
俺のキモイツレ(W が絶対、買いとか言って
たんですけど・・。後、プリンスとか・・

ここに名前が挙がらないみたいで 良いとか分からないですけど、
よろしければ助言の方よろしくお願いします。
565ホワイトアルバムさん:03/03/20 04:24 ID:2KocPoJh

どちらも数回ぐらいしか聞いた事がないが・・
ブラックっぽくなかったような気がする。

タワーはスティーリダン?って感じだったような・・。
プリンスはマイケルあったら要らないんじゃなの?hahaha!
566ホワイトアルバムさん:03/03/20 07:36 ID:???
>>564
towerは白人ファンクだから、割とすっきりしたグルーヴ感で
受け入れやすいと思うよ。
でも本物の黒を求める人には物足りなさも残るんだろうと思う。

プリンスに関してはねぇ、聞き出して間もないから
何ともいえないけど、一つ言えるとすれば、ジャズ好きには
最新作のrainbow childrenがはまると思う。
567ホワイトアルバムさん:03/03/20 13:23 ID:???
towerはヴォーカルだけ黒人でつ。まサウンドまあ、いちおう黒。プリンスもマイケル
も80年代に想い入れがある人には神。そういえば87年にマイケルが来たときの
空港のパニックはビートルズ以上だったような…
568ホワイトアルバムさん:03/03/20 13:32 ID:???
>567
そりゃ、ビートルズが空港に着いたのは
台風の影響で、午前3時過ぎだったからね(w
569ホワイトアルバムさん:03/03/21 02:30 ID:EDF/0yKn

towerもプリンスも名盤と言われてるアルバムの前・後のアルバムが良いらしい。
570ホワイトアルバムさん:03/03/21 12:45 ID:???
>565
プリンスとマイケルは、音楽性全く違うんですけど・・。
571ホワイトアルバムさん:03/03/21 20:57 ID:???
んなこたどうでもいいよ
572ホワイトアルバムさん:03/03/21 23:41 ID:ShZHuNcW
プリンス好きのロックファンってけっこういるね。
573ホワイトアルバムさん:03/03/22 01:24 ID:???
プリンスとマイケル、っていう比較より(キャラが全く違う)
私は昔からプリンスと聞くと、リック・ジェームスを連想
してしまいまつ。何かあの妙なセクシーさというか‥‥
574ホワイトアルバムさん:03/03/22 01:29 ID:???
tower・プリンスはブラックなのか?と。
575ホワイトアルバムさん:03/03/22 08:15 ID:???
プリンスはブラックだろうな。

リック・ジェームスは歌が下手でなーライブ盤は正直辛い。(スペシャルエディションの
二枚目のこと)
576ホワイトアルバムさん:03/03/22 13:19 ID:???
towerはthe band やchicagoに近い、いわゆるアメリカンな泥臭さが少し漂ってるから
白。
プリンスはスライやJBにジミヘンを足したから黒
577ホワイトアルバムさん:03/03/22 15:24 ID:???
ライオネル・リッチ-のバラッドもカントリー風なわけだが
578ホワイトアルバムさん:03/03/22 18:17 ID:OoBpBf0A
tower プリンス リッチーも俺の中では1ランク下かな。
何かが物足りない。所詮、盲目には勝てないという事だ。
579ホワイトアルバムさん:03/03/22 21:38 ID:???
スティーヴィーもプリンスも世間的には駄作と見られている
お互いの作品の傷を舐め合っているらしい。
580ホワイトアルバムさん:03/03/23 02:02 ID:Q+/jJ87t

テンプの70年代って・・・はぁ?って感じなんだけど。
何でこうも60年代と音楽が違うのか疑問。マスタピースとか
有名だけど・・。俺には少し厳しいなぁ。
581ホワイトアルバムさん:03/03/23 20:21 ID:???
>579
そのプリンスが評価した「スティービーの世間的な駄作」にはシークレットライフも含まれる
このスレでは評判なのにねえw
582ホワイトアルバムさん:03/03/24 01:21 ID:???
スティービーが評価したプリンスの作品って?
583ホワイトアルバムさん:03/03/24 01:59 ID:Y25Z2m3h
プリンス・・分かんねぇ。
584ホワイトアルバムさん:03/03/24 02:03 ID:???
プリンスは、Around The Would In A Day が良いよ。
585(゚Д゚)喝!:03/03/24 02:45 ID:hjebGcS+
ムーヴィン・オンが好きだ。
586何度も言わすな!:03/03/24 14:07 ID:???
tower・プリンスは名盤と言われてるアルバムの前・後のアルバムが良いらしい。
587ホワイトアルバムさん:03/03/24 15:55 ID:???
わしゃ〜、ブラックアルバムが好きじゃけん。
588ホワイトアルバムさん:03/03/24 16:17 ID:QfAZ7wlY
なんだっけ、プリンスのヌードが「どーん!」ってジャケに
なってるやつ。あれジャケのぞいてよかった。
589ホワイトアルバムさん:03/03/24 16:19 ID:???
>588
「LOVESEXY」
590ホワイトアルバムさん:03/03/24 16:32 ID:???
カウンターに持っていくのが恥ずかしかったよ
591ここはプリンス・スレか?:03/03/24 16:47 ID:???

パープルレインのジャケ、あれは3流メタルのジャケ。
592ホワイトアルバムさん:03/03/24 19:04 ID:???
love sexyのようなジャケをレジの姉ちゃんに見せ付けるように
持って行くことを寧ろ快感だと思う俺は変態ですか?
593ホワイトアルバムさん:03/03/24 19:18 ID:???
それはつまり自分の裸体をレジの姉ちゃんに見せ付けたいという欲求が君の中にあるんだよ。
594ホワイトアルバムさん:03/03/24 19:26 ID:mtmeDP9k
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
595ホワイトアルバムさん:03/03/24 22:01 ID:???
ここにはプリンスさえもまともに聞いてない人間が多過ぎる。
596ホワイトアルバムさん:03/03/24 22:04 ID:XhGQ8RmW
>>595
そういう君はプリンスのCD (, LP, DVD, Video, etc)をどれだけ持っているんだ?
597ホワイトアルバムさん:03/03/25 02:31 ID:iduCOuMZ
俺はプリンスが嫌いだ!
598ホワイトアルバムさん:03/03/25 02:39 ID:???
気持ちのいいほどの、ナルシシストだよな。
プリンスて。
599ホワイトアルバムさん:03/03/25 03:11 ID:???
テレンス・トレント・ダービイの『イフ・ユー・レット・ミー・ステイ』
を良く聴いたのはもう16年前か。
広域のしなやかな嗄れ声でドレッド・ヘアながら、
アイランド・レーベル系じゃなくて、マイアミ生まれのイギリス・デビューで
でもしかラップの比ではないスピリットと自作詩のメーセージがあって
なおかつスティーヴィーのような繊細なポップス性を持っていながら…

それにしても、スティーヴィーも応援した獄中のアイク・ホワイト君は…
600ホワイトアルバムさん:03/03/25 05:43 ID:???
テレンスは最初だけ
あとはパクりや誇大妄想。
けっこうセンスが悪くてださくて中途半端な曲が多い
人間的にはちんカス程度
いまだに泥舟(とっくに沈んだ)にしがみついてるファンもいるらしいw
601ホワイトアルバムさん:03/03/25 07:25 ID:???
>>600=素人
テレンスは1stより2nd,3rdの方がクオリティは高い
売れたものが良いと思ってるか耳が腐ってるかのどちらか
602ホワイトアルバムさん:03/03/25 08:33 ID:???
↑泥舟(とっくに沈んだ)にしがみついてるファンでつかw
2nd,3rdもろパクでつがw
しかも情緒不安定さが聞いているものに不快感を与えます
そんな痛いファンでもさすがに4th,5thはだめでつか?ww
undeniablyってvisionsのぱくりです。恥ずかしいですね。あそこまでやると
本人やファンはクリエイティブなつもりなので始末が悪い。
o divinaでも聞いて自慰ってャがれ、糞が
あいつの言ってることってオーム心理教みたいなんだよね。
603ホワイトアルバムさん:03/03/25 09:01 ID:???
3RDのAre You Happyってマービンゲイの「悲しいうわさ」のパクリ
俺も聞いていて恥ずかしかったよ
あんなに有名な曲をよくもまあどうどうと…(略
604ホワイトアルバムさん:03/03/25 11:48 ID:???
TTDねー
ありゃ、自己満だな
605ホワイトアルバムさん:03/03/25 13:32 ID:???
つーかそれ誰?
606ホワイトアルバムさん:03/03/25 16:04 ID:p5Okc0iz
>>605負け犬
607ホワイトアルバムさん:03/03/25 16:33 ID:???
>>605
黒人音楽を嫌ってて、インタビュアーなんかにも「何故オレに
ビートルズやストーンズのことを聞かないんだ!」って
キレたりしてたな。そのくせ黒人音楽をパクるのか?
逆にレニー・クラヴィッツはロックやりながらも黒人音楽大好き
だったよね。

608ホワイトアルバムさん:03/03/25 16:51 ID:???
誰か先輩の影響を受けることは誰でもある
でもそれはほとんどの場合「なんとなく誰々風」という程度ですむ。
しかし彼の場合は「誰のどのアルバムの何の曲風」まで特定できてしまうことがあるのが嫌
609ホワイトアルバムさん:03/03/25 18:35 ID:???
スティービーのコンサートでアンコールはなくなったと思いませんか?
610ホワイトアルバムさん:03/03/25 19:05 ID:???
>彼の場合は「誰のどのアルバムの何の曲風」まで特定できてしまうことがある

よってブラックの影響モロ受けなのは丸見えなのに

>黒人音楽を嫌ってて、インタビュアーなんかにも「何故オレに
>ビートルズやストーンズのことを聞かないんだ!」って
>キレたりしてた

ある種、アーティスティックだな。
それとも単に必死だったのか、精一杯の皮肉だったのか。
611ホワイトアルバムさん:03/03/25 19:55 ID:???
>>609
よく覚えていませんが、私の覚えてる範囲では
1995なし
1990なし
1982あり
です。
612ホワイトアルバムさん:03/03/25 22:12 ID:???
一回引っ込んでから又出てくるのが面倒臭いのかな?
613ホワイトアルバムさん:03/03/26 02:46 ID:???
目が不自由だから
614ホワイトアルバムさん:03/03/26 03:02 ID:6748ibr+
新作は予定通り出るのだろうか・・?
615ホワイトアルバムさん:03/03/26 04:22 ID:???
初心者です
ベストから聞いてライブを聞きたくなってナチュラルワンダー聞きました
この次は何がいいですか?
616ホワイトアルバムさん:03/03/26 07:25 ID:???
2CD→2CD
なのでつぎも2CDのキーオブライフではどうかな?
617ホワイトアルバムさん:03/03/26 10:02 ID:???
>>615
どの曲が好きなんだ?
他人に質問する場合はある程度、そちら側から情報を提供してくれないと
正確な答えは返せない。
618ホワイトアルバムさん:03/03/26 11:38 ID:???
>>614
ワーワーワトソンが参加したという曲を没にしないで欲しい
619ホワイトアルバムさん:03/03/26 15:08 ID:???
>>616それも決して悪くないが
一般的にはTalking Book → Innervisions 、ここで戻って→Music of My Mind →Fulfillingness' First Finale
→Songs in the Key of Life→Hotter Than July →
Journey Through the Secret Life of Plants では?
620619:03/03/26 15:10 ID:???
注)Journey Through the Secret Life of Plantsも戻りです。
ここまで楽しめればもう初心者ではないですよ
621ホワイトアルバムさん:03/03/26 20:08 ID:???
>619
何で俺の一押しキャラクターズが入ってない!
といってみるテスト
622名盤さん:03/03/26 21:07 ID:DRr4ESBL
>>621
一般的には最も評価が低いアルバムだからな…。
あそこまで糞味噌に言われるほど酷くはないと思うが。
623ホワイトアルバムさん:03/03/27 00:32 ID:???
キャラクターズ地味だが好きだ。
624石黒 玄:03/03/27 02:58 ID:EO+v8FOC
僕は認めない!!
625ホワイトアルバムさん:03/03/27 12:02 ID:???
スケルトンズのpvにチック・コリアが出てたな〜
626ホワイトアルバムさん:03/03/27 19:03 ID:???
ライブでのスケルトンは良かった。武道館で真ん中にステージ組んでたときの奴。
627ホワイトアルバムさん:03/03/27 19:47 ID:???
ダークアンドラブリーでアフリカン?ダンサーがたくさん出てきたのはあまり感心せず
628ホワイトアルバムさん:03/03/27 20:41 ID:JsiC4amA
新曲有線で流れているね。
ニューアルバムは予定通り発売かな?
629ホワイトアルバムさん:03/03/27 22:21 ID:???
>>628
この間、スティーヴィーらしき人の曲を
たまたまカーラジオで聞いたんだけど、あれ新曲だったのかな。
ちょっとミクスチャーぽい感じの音だった。
630ホワイトアルバムさん:03/03/28 02:58 ID:rwgSsrJi
ほぅ?
631ホワイトアルバムさん:03/03/28 09:00 ID:???
なんていう曲?
632ホワイトアルバムさん:03/03/29 11:42 ID:???
スティービーのこと ライオネル リッチーがテレビで
いってたけど、目がみえるらしいね。
車運転して、座席に手をかけて、後ろみながらバックしてたんだって。
顔が可愛い子にはやさしいらしいよ。
633ホワイトアルバムさん:03/03/29 12:09 ID:???
アメリカンジョークだろ
634ホワイトアルバムさん:03/03/29 22:57 ID:???
ブラックジョークでしょ
635ホワイトアルバムさん:03/03/30 00:23 ID:???
636ホワイトアルバムさん:03/04/01 03:20 ID:SGeXkTyB
sage
637ホワイトアルバムさん:03/04/01 18:58 ID:em7iXy4v
>>541
Claptonがオリジナルかとおもてた。
Hotter than Julyカセットに持ってたのに、Rocket loveとか All I do
しか聴いてなかったので、気づかなかった。(汗
638ホワイトアルバムさん:03/04/01 19:47 ID:jmAeMjXu
やっと、最高傑作3部作+キー・オブ・ライフ集めたぞ!
次は何を買おう?もうお腹いっぱいっぽいけど。
639ホワイトアルバムさん:03/04/01 20:29 ID:???
>>638
『Music Of My Mind』と『Hotter Than July』
曲はだぶるけど新曲と流れが素晴らしいベスト『Original Musiquarium vol.1』
↑638の4タイトルとこの3タイトルはリマスターで買うべし!
選曲が良い初期ベスト『Essential』もおさらいには最適。
最近のアルバムでは『Conversation Peace』が良作だよ。
あと間もなく発売される新作にも期待!
640ホワイトアルバムさん:03/04/02 02:51 ID:3Why2QMS
Conversation Peace ねぇ・・・?
641ホワイトアルバムさん:03/04/02 10:05 ID:cExT7pXU
スティーヴィーの作品、日本語曲題と原題を対照させるのウザイ〜とか
思ってたけど、アマゾン(.jp)の該当CDページを出せば全曲日本語題でリスト
されてるんだね〜
642366:03/04/02 15:03 ID:???
599だが
敬愛するスティーヴィーのスレにテレンスなど持ち出して済まなかった。
しかし、自分が考えていた事はさほど間違っていなかったと確認できたよ。
やはり1枚目のあの曲だけだったのかな
当然クラヴィッツが対比されていたが、彼はつい最近、Rock The Voteという
音楽サイトからイラクのNo.1シンガーと共演の反戦ソングをリリースしている。
CDではディクシー・チックス発言の二の舞になるのを嫌ったのだろう。
キャパの広いスティーヴィー・ファンとは思うがスレ違いはこれで終り。
失礼した
643ホワイトアルバムさん:03/04/02 15:06 ID:???
↑再度失礼した。上の366は全くのタイプミス。366さんとは全く関係ありません。
お詫びします。
644ホワイトアルバムさん:03/04/02 23:44 ID:???
仲根かすみはEW&Fがfavoriteらしい。
645ホワイトアルバムさん:03/04/05 02:33 ID:jch0/tK/
hage
646ホワイトアルバムさん:03/04/05 08:18 ID:???
Conversation Peace のアルバム、すんげー名曲ぞろいでビクーリした。

何気にOther starがお気に入り。カコイイ
647ホワイトアルバムさん:03/04/05 11:07 ID:???
648ホワイトアルバムさん:03/04/07 00:18 ID:???
>>646
スマソ
sorryでした。
649ホワイトアルバムさん:03/04/07 07:28 ID:???
初期はどう?
ピチカートの元ネタになった If you really love me とか。
スピナーズに提供した It's a shame とかもスティービー節炸裂で
好きなんだけどな。

既出だったらスマソ。 
650649:03/04/07 07:37 ID:???
あと「愛するあの子に」(I was made to love her)とか。
キャロル・ケイのベース、カコイイ!
651ホワイトアルバムさん:03/04/07 23:30 ID:???
プロデューサー小林武史がkey of lifeを以前ラジオで特集していた。

なかでも「as」は「この曲の存在に感謝する。これは音楽的に大変高度な曲なんです」と言っていた。
おれはよくわからんのだが、音楽理論に詳しい方、この意味分かります?
652ホワイトアルバムさん:03/04/09 03:11 ID:vLgDrIR+
クローヴァー・ワシントンJr って、詳しく分かる人いる?
653ホワイトアルバムさん:03/04/09 05:51 ID:???
>>652
×クローヴァー
○グローヴァー
654ホワイトアルバムさん:03/04/09 07:57 ID:9V406Gev
村上龍がスティービーワンダーは一時期天才的な曲をつくっていたみたいなことをエッセイで言ってたんですが
マジでしょうか?
6551970?N:03/04/09 14:37 ID:AlJu2eNb
>>652
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Cool/GROVER.html

亡くなっていたとは驚いた。

656ホワイトアルバムさん:03/04/09 15:48 ID:???
>>655
死んだ次の日の新聞にでてたよ。

でも私も"WINELIGHT"("JUST THE TWO OF US"が入ってるアルバム)しか
知らない。
657ホワイトアルバムさん:03/04/09 16:04 ID:vLgDrIR+
>>656

ソウルジャズって書いてあるけど、
インストの曲が多いって事なのかな?
658ホワイトアルバムさん:03/04/09 17:32 ID:???
そうだよ、かんたんにいうとフュージョンでソウルフルなプレイが魅力。
なんであんたたち聞いたことないの?聞かなきゃ損だよ
Winelight以前では
Inner City Blues
Mister Magic
あたりがお薦め(というかそれ以外はライブ、ベストを除いてほぼ廃盤)

マニアには日本のみで再発のCTI ALL STARS / CTI AT HOLLYWOOD BOWL VOL.1-3
MTCJ-4010〜11 も
659ホワイトアルバムさん:03/04/09 19:18 ID:???
>656
リチャード・ティーのローズがぐっとくるな<JUST THE TWO OF US
660655:03/04/09 19:24 ID:AlJu2eNb
グローヴァー・ワシントンJr、いうまでもなくフュージョン系の人気サックス・プレーヤーでした。
全盛期のころ、バカ村盗用は「無機的なプレー」とかいってバッシングしてたなぁ。

スティービーのカバーとかやってたっけ?
661ホワイトアルバムさん:03/04/09 19:52 ID:s0kNx8zx
>>649
イッツアシェームって,何処がスティーヴィーらしいの?おせ〜て。
>>651
漏れもas好きだけど、細かい理論があるとは露知らず。単にフージョンぽいだけかと思ってた。
>>656
何時の話でつか?去年?今年?
662ホワイトアルバムさん:03/04/09 20:17 ID:???
>>660
I Can't Help It 、Overjoyed ぐらい

同系でスティービーものをもっと聞きたいなら
アルバム丸ごとカバーの
Stanley TurrentineのWonderlandや
NajeeのSongs from the Key of Life
663655:03/04/09 20:30 ID:AlJu2eNb
660
>>662
サンクス

スティービのインストのカバーってあまり当たりがない気がするけど
ビクター・フェルドマンの“Isn't she lovely”は好きかな。
664SW:03/04/10 12:34 ID:1s4fOD86
Qのスーパーウーマンは最強

バッドガールはもろパクリ
665ホワイトアルバムさん:03/04/13 03:27 ID:yoX8JxEd
>>639-640
conversation peaceだけ、よく行くBOOKOFFの低価格CDコーナーにある。要するに評価が低い。
666ホワイトアルバムさん:03/04/14 02:37 ID:A4lFv26C
人それぞれ。
667649:03/04/14 09:42 ID:???
>>661
バックビートの使い方とか。
668ホワイトアルバムさん:03/04/16 03:26 ID:XdbYdSOq
hage
669山崎渉:03/04/17 15:20 ID:???
(^^)
670ホワイトアルバムさん:03/04/18 04:19 ID:4rnQZz4J
670
671ホワイトアルバムさん:03/04/18 16:35 ID:3nKWhKyc
ひさびさTOO HIGH 聴いたけど、やはりすごい曲だわ
672ホワイトアルバムさん:03/04/19 17:18 ID:???
>>667
ようわかないから、それでは649さまの考える
一番スティーヴィーらしい曲(複数可)は?
673山崎渉:03/04/20 02:43 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
674山崎渉:03/04/20 02:46 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
675山崎渉:03/04/20 06:52 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
676ホワイトアルバムさん:03/04/21 17:55 ID:e9QYALIv
いいじゃない?
677ホワイトアルバムさん:03/04/21 18:42 ID:???
ぬるぽ必死だな(wwwwwwwwww
678ホワイトアルバムさん:03/04/23 15:56 ID:OaAzfcUJ
hage
679ホワイトアルバムさん:03/04/24 17:03 ID:f/C+ykkd
っで、新作はどうなったの?
延期発売未定は確実なの??
680ホワイトアルバムさん:03/04/27 01:36 ID:qXw+X3iH
sage
681ホワイトアルバムさん:03/04/27 01:43 ID:KCiJ2cLw
エルヴィスは入隊と同時に死んだ。
スティーヴィーはPart Time Loverで死んだ。
682ホワイトアルバムさん:03/04/27 04:28 ID:???
ジョン・レノンは死んでしまった。
683ホワイトアルバムさん:03/04/27 08:36 ID:Ep0MPpdC
私がはじめて聴いたスティービーのアルバムはIn Square Circle。
Part-time lover、ポップでいい曲だと思ったんだが、
あのアルバムは、基本的に総打ち込みだったんで人間味が感じられず
借りて録音した後もほとんど聴かなかったな。

やっぱMusic Of My Mind〜Songs In The Key Of Lifeがいいな。
なんで打ち込みなんかに走っちゃったんだろ。そんな時代だと思ったのかな。
684ホワイトアルバムさん:03/04/28 01:03 ID:heQYMkyL
マイケル(ダンス音楽)の影響でしょ。
685ホワイトアルバムさん:03/04/28 03:05 ID:???
視覚障害の人には信施はなれれば楽なのでは、あくまで想像だけど。
まあどちらにしろ最近の音はさえないね。
686ホワイトアルバムさん:03/04/28 20:13 ID:8xhnnTMn
Marvin Gayeが打ち込みで成功したことが大きいんじゃないかと思う…
そのMarvin Gayeにしても70年代前半の方が良かったが。
687bloom:03/04/28 20:16 ID:8sFWx1az
688鉄仮面:03/04/28 21:04 ID:NIYvY3xF
あじゃすこーとぅせーあらーびゅー
あじゃすこーとぅせーはーまっちあけーーーあるびゅー
689ホワイトアルバムさん:03/04/29 16:09 ID:J456jw4P
シンセサイザーとの相性を考えた結果じゃないかな。
690ホワイトアルバムさん:03/04/29 16:10 ID:lck+kNF2
691683:03/04/29 20:41 ID:f9d27pA4
>>683です。

そう言えば、プリンスのPurple Rainってかなり好きなアルバムでして。
あれってリズムは打ち込みですよね。
ということは別にIn Square Circleがリズム打ち込みだから聴かない、
ってことじゃないんですね、多分。
曲の質がもひとつ私の好みと合わなかっただけなんでしょう。

と、ふと思った。当たり前か・・・。
692ホワイトアルバムさん:03/04/30 01:25 ID:rawTf6hR
>>691
>ということは別にIn Square Circleがリズム打ち込みだから聴かない、

念頭に70年代スティービーがあるからこそなんじゃない?
In Square Circle自体、とてつもなく駄作というワケではないよ!
でも・・やっぱ、70年代がある限り最高と評価される事はない。
693ホワイトアルバムさん:03/05/02 20:16 ID:gPEcQ0HQ
プリンスの「パープルレイン」って、どうよ?
694ホワイトアルバムさん:03/05/06 02:04 ID:T/q07Li5
sage
695ありっち:03/05/06 19:51 ID:dxDBGzkJ
こないだ久しぶりに「心の詩(だっけ?)」を棚から引っ張り出して
聞いた。たしかに、「キー・オヴ・ライフ」なんかと比べると雑だし
アルバム全体の出来も劣るかもしれないけど、1曲目「ラヴ・ハヴィング・
ユー・アラウンド」のヘヴィさとか「スーパー・ウーマン」(バジー・
フェートンのギターが絶品!)など、なかなか聞き応えがあって、
当時のスティーヴィーのやる気が感じられた。聞いてない人、是非!
696ホワイトアルバムさん:03/05/06 19:55 ID:oUYVf2nt
PASTIME PARADICEかっけーーーー!
あれが一番好きじゃ!
697ホワイトアルバムさん:03/05/06 20:00 ID:???
うーむ、70年代がすごすぎて、どーしてもその後は地味に聞こえる。
698ホワイトアルバムさん:03/05/06 20:17 ID:???
盲目の人が、目の見える人より想像力豊かな歌詞を書けるのは
すごいと思いつつ、当然なのかもと思う。
699ホワイトアルバムさん:03/05/06 22:16 ID:???
スティービーで生まれつきだっけ?途中からだっけ?
700ホワイトアルバムさん:03/05/06 23:43 ID:???
ほぼ先天的
701ホワイトアルバムさん:03/05/07 07:05 ID:A5qFXu6R
生まれたてのときに医療ミスで過酸化状態に陥り、失明。

スティーヴィーはこの人を訴えたりしなかったんだろうか。
702ホワイトアルバムさん:03/05/09 03:19 ID:???
>>701
それってさ、愛だの平和だの〜って云々以前にまず、そもそも自分
というか人間がどんな姿形なのか、他にもこの世のあらゆるものが
想像でしかないワケだよね(自分が演奏してる楽器も含め)なのに
あの感性豊かな曲の数々には、ただただ驚くばかりでつ。
703ホワイトアルバムさん:03/05/09 03:47 ID:???
>>702
想像でしかないのは、あらゆるものではなく、「外観」についてだけでしょ。
それが人間にとって瑣末なことに過ぎないってことだと思う。
704ホワイトアルバムさん:03/05/10 21:46 ID:Cc8zoxyp

パープルレインは糞。
705ホワイトアルバムさん:03/05/12 03:18 ID:???
>>703
スティービーって、目だけじゃなくて味覚もダメなんじゃ
なかった?先天性かどうかは知らないけど。
何を食べても味のない生活なんて、耐えられないよ‥‥
706ホワイトアルバムさん:03/05/12 12:04 ID:9p1sa7++
それ例の交通事故が原因らしいよ
707ホワイトアルバムさん:03/05/12 14:03 ID:???
>702形はさわればわかるよ、厨、書き込むな
少しはスティービーの伝記でも読んでこいや
708ホワイトアルバムさん:03/05/12 19:10 ID:RyfyP4KL
>>707

はぁ?舐めんのか?お前?
709ホワイトアルバムさん:03/05/12 19:58 ID:???
>>708
けんかすな
710ホワイトアルバムさん:03/05/13 01:32 ID:???
>>707
それは今見えてる人が言う事であって、もともと
形という概念すらない場合「さわればわかる」
なんてことは不可能じゃないの?
実際、先天性失明の人が見えるようになった場合
円と球の区別がつかないらしいし。
711ホワイトアルバムさん:03/05/13 01:42 ID:XEnuXJza
>>710

あん?お前も舐めとったら逝てまうど、こらぁ!
712ホワイトアルバムさん:03/05/13 01:57 ID:???
迷惑だからここでけんかするなよ。
検索してそれぞれ勉強すりゃいいだろ。
713ホワイトアルバムさん:03/05/13 02:00 ID:???
711はヨッパライか?
714ホワイトアルバムさん:03/05/13 18:37 ID:???
278 :名盤さん :03/05/10 01:21 ID:DH2RqUBY
正直、声がいまいちって思わない?
715ホワイトアルバムさん:03/05/14 16:01 ID:???
>>710
バカ。スティービーがいかに少年時代をすごしたか、考えてから言え。
最初から見えてるものには想像もつかぬだろうが。
そういうことが書いてあるスティービー関連の本やら本人のインタビューやら
少しは読めよ。お前の偏見だらけの間違った一般論なんかどうでもいいんだよ。

それから、ここで学ぼうとするな。
幼稚なことを質問するな。
学んでから書け。
716ホワイトアルバムさん:03/05/15 02:34 ID:???
>>707=715
たぶん同じ香具師だろうと思うけど、何をそんなに怒ってるの?

>>702はなにも「目が見えないくせに、愛だの平和だの語るな(゚Д゚)ゴルァ!! 」
って言ってるんじゃないでしょ。
見えないのにあそこまで感性豊かでスゴイ!って尊敬してるじゃん。

>>710だって、>>707が「触ればわかる、あほ」っていうから反論してるん
だろ。
> 最初から見えてるものには想像もつかぬだろうが。
これだって、>>710は既に同じ事をかいてるし。

それに何ですか。スティービー聴くのに、いちいち前もって自伝嫁と。
いったいアンタ何様だよ!
717ホワイトアルバムさん:03/05/15 06:13 ID:???
あんたが一番怒ってんじゃん・・・
718ホワイトアルバムさん:03/05/15 13:17 ID:???
>この世のあらゆるものが
想像でしかないワケだよね

この表現が浅薄
それに「だよね」と言われても誰もそれに賛成してないのに話を前に進めてるし

つくづくお前は話の流れが理解できない阿呆だな
いちいちここで読み手に確認しなくてもスティービーがどのように盲目をとらえて
それとどう付き合ってきたかなんてことは自伝でも読まなきゃわからねーし
一般論のみから類推したってしょうがねーだろ
そういうのも読まないで彼の盲目についてがたがた言ってんじゃねーよ

想像だけでものを言うんじゃなくてついでにほかの盲人が社会に適応するために
どういう努力・訓練してるか、調べてみろよ

「スティービー聴くのに」なんて誰が言ってんだよ?
そんなことじゃ、小学生用の国語のテストでもろくな点とれねーぞ
719ホワイトアルバムさん:03/05/15 16:31 ID:???
278 :名盤さん :03/05/10 01:21 ID:DH2RqUBY
正直、声がいまいちって思わない?

うぜぇから消えろや!この世からもな!
720ホワイトアルバムさん:03/05/15 19:37 ID:???
  ↑
粘着キモイ
721ホワイトアルバムさん:03/05/15 20:59 ID:???
今、行われているのと似たやり取りを以前やったことがある。
そこから学んだもの。





   馬   鹿   を   相   手   に   す   る   の   は   大   変   




722ホワイトアルバムさん:03/05/16 00:44 ID:???
そろそろ来日公演久しぶりにやって欲しい。1999年8月の
東京国際フォーラムホールA以来
723ホワイトアルバムさん:03/05/16 00:47 ID:AWXgDki7
今何してるんだ?スティーヴィー。
今何してるって言っても、風呂入ってるとかツメ切ってるとか
そういう「今」じゃないぞ。
724ホワイトアルバムさん :03/05/16 01:00 ID:???
盲目て言われてるけれど。。。
ん十年前の東京でのライブでブレイクに入ったなと思ったら
いきなり立ち上がり、ステージ下手へ向かってヘルぷ無しで走り出した。
リハーサルに無い事だったから正直驚いたよ。
10分後 すこぶる笑顔でヘルぷにエスコートされてステージ中央へ帰還。


後で聞いたらトイレに直行したんだと。
725ホワイトアルバムさん:03/05/16 01:12 ID:QTcy6WHf
>>724
似たような話を発見。「スティービー」の項を見てね。
http://www.tcn.zaq.ne.jp/ako/in_person/in_person2-3.htm
726ホワイトアルバムさん:03/05/16 14:26 ID:+wqJHNHa
>725

おもしろいけど、ウソっぽい www
727ホワイトアルバムさん:03/05/16 21:42 ID:???

あん?どこがおもろいねん。氏ねやぁ〜!
728ホワイトアルバムさん:03/05/17 01:26 ID:laX02rUo
真偽は確認しようがないね。
スティーヴィーのお兄さんに招待してもらうってとこが特にネタ臭を感じるけど、
でもこれが本当なら羨ましい・・・
729ホワイトアルバムさん:03/05/17 01:36 ID:+xZn/drr
278 :名盤さん :03/05/10 01:21 ID:DH2RqUBY
正直、声がいまいちって思わない?

うぜぇから消えろや!この世からもな!
730ホワイトアルバムさん:03/05/17 01:46 ID:???
ID:+xZn/drr氏ね
731ホワイトアルバムさん:03/05/17 22:01 ID:+xZn/drr
278 :名盤さん :03/05/10 01:21 ID:DH2RqUBY
正直、声がいまいちって思わない?

うぜぇから消えろや!この世からもな!
732ホワイトアルバムさん:03/05/17 22:03 ID:cIVjYjWI
良スレに戻したい・・・
733ホワイトアルバムさん:03/05/17 22:04 ID:???
だったらしばらくsage進行すれば?
煽りで上がって来ても無視
734ホワイトアルバムさん:03/05/17 22:32 ID:+xZn/drr
730 :ホワイトアルバムさん :03/05/17 01:46 ID:???

278、お前〜舐めとったら逝てまうど?ワレァ〜!?
あん?おらぁ、調子乗んなよ!ヘタレ野郎が!おん!?
735ホワイトアルバムさん:03/05/18 02:16 ID:VuQQ0F14
そろそろ来日公演久しぶりにやって欲しい。
736ホワイトアルバムさん:03/05/18 02:56 ID:???
>>708=>711=>719=>727=>729=>731=>734の悪寒

洋板の嵐もこいつかなァ・・・
737ホワイトアルバムさん:03/05/18 03:01 ID:???
変なのに住み着かれてしまったね。
738ホワイトアルバムさん:03/05/18 23:26 ID:xOs+2kwv
スティーヴィーがカンヴァセーション〜以降に関わったCDについて教えて下さい。
ピノキオの歌だけはわかります。
739ホワイトアルバムさん:03/05/21 02:35 ID:MyJfdiOm
hageta
740ホワイトアルバムさん:03/05/21 14:02 ID:???
ブートレッグ注意報
Big Floとかいうレーベルからでた2タイトルはひどいしろもんだ。
こいつら素人だね、もうひっこめよ。

A NIGHT OF WONDER IN THE CITY OF LOVE
マスターテープのスピードが5分も速い、最悪(本当は全約90分)
このレーベルバカですね

LOST TREASURES
どこが宝なのか?
たいしたことないし、口パクもいれちゃってるし
おまけに後半はオフィシャルのそのまんまコピーだ
うったえられっぞ
741ホワイトアルバムさん:03/05/22 01:45 ID:l/jnY5vd
>>740
ありがたい情報です。
742山崎渉:03/05/22 04:08 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
743山崎渉:03/05/22 21:33 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
744ホワイトアルバムさん:03/05/23 23:26 ID:hLlHsDuz
創作活動はどうしたんだ、スティービー。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030522-00000936-reu-ent
745ホワイトアルバムさん:03/05/26 18:31 ID:gP8fIsv5
おらぁー!
746ウッチャン慰謝料5000万?:03/05/26 20:46 ID:eMMbehhC
747山崎渉:03/05/28 12:23 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
748ホワイトアルバムさん:03/05/28 19:53 ID:UKJDSfiI
何や?
749ホワイトアルバムさん:03/05/28 23:48 ID:uKYMGfDk
黄色いライブ盤、CD化しないのかな。
750ホワイトアルバムさん:03/06/01 06:50 ID:???
ゴルァー
751ホワイトアルバムさん:03/06/07 19:31 ID:???
>>750 ばかやろう
752ホワイトアルバムさん :03/06/10 13:46 ID:Ik/KByXK
シークレット・ライフを初めて聴いた。
最後の曲のシンセの
ショボさに唖然…
753ホワイトアルバムさん:03/06/18 18:50 ID:???
ゴルァ・
754ホワイトアルバムさん:03/06/24 19:06 ID:???
>>752
それは現代の感覚で聴くからだ。
当時としては最先端だったのだ(多分)。
まあ、確かにマニピュレーターが変わってキー・オブ・ライフ以降は
それ以前とシンセの音が違うよね。大味になってしまった気はする。
755ホワイトアルバムさん:03/07/06 17:46 ID:???
ゴルァ
756ホワイトアルバムさん:03/07/06 18:13 ID:???
先日、買おう買おうと前々から思ってたホッター・ザン・ジュライを
ようやく買いますた。で、Happy Birthdayを聴いて
「あ!この曲スティーヴィーの曲だったんだ!TVでよく流れるやつ!」
と思いますた。これって、初めてビートルズの赤盤・青盤買った時もありますた。
757ホワイトアルバムさん:03/07/07 01:02 ID:???
>>756
あれは、芸能人が誕生日だってなるとすぐかかるからね。TVとかで。
それと、もしまだMusic Of My Mindを聴いてないなら聴くべし
758ホワイトアルバムさん:03/07/07 03:22 ID:???
758
759ホワイトアルバムさん:03/07/09 04:57 ID:???
スティービー、そろそろ働いてくれよ・・・
760ホワイトアルバムさん:03/07/11 20:09 ID:4KlTrUCx
リストラされた父ちゃんみたいだな
761ハレ・クリシュナ:03/07/11 20:18 ID:AWLZ9TYZ
俺はマイケルジャクソンよりスティービー・ワンダーやジャクソン5のほうが好きです。
762ホワイトアルバムさん:03/07/14 12:54 ID:l9ea+Hyj
>760

ハロワークに並ぶ御大を想像したゾ
763山崎 渉:03/07/15 10:06 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
764山崎 渉:03/07/15 13:39 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
765ホワイトアルバムさん:03/07/15 23:15 ID:???
あー。やっぱイイ、SuperWoman は・・・
766ホワイトアルバムさん:03/07/21 05:15 ID:???
age
767なまえをいれてください:03/07/22 13:00 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
768ホワイトアルバムさん:03/07/22 17:32 ID:3bAcEvim
「ホッターザンジュライ」はpopな曲ばかりで好きだ。
ミュージックエイリアムの新曲もみんなよかった。
その後、ウーマンインレッドからコンピューターにいって、
そこからダウンしてしまったのかな。コンピューターは
ドラムが一定の間隔で叩いちゃうから、グルーブ感が出ないのではないか、
と思うのだが、詳しい人はどう?
マニュアルの世界に戻ってくれ、スティービー!
769ホワイトアルバムさん:03/07/23 00:53 ID:FQHmGCtH
目明きだったらNBAに行ってただろ。
あのガタイと運動神経じゃ。
770ホワイトアルバムさん:03/07/23 00:54 ID:???
>>769
↑ ブッブー。速やかに退場してください。
771ホワイトアルバムさん:03/07/23 01:30 ID:???
そろそろ日本で久し振りにコンサートしてください。
4年前の東京国際フォーラム2Days以来なので。
772ホワイトアルバムさん:03/07/23 15:45 ID:dQdeOyo+
ブート集めたいけど高い!
10曲くらい入ったやつはブックオフで\980で買えたけど・・・

皆さんは持ってますか?
オススメのライブ音源とかあったら教えてください!
あとはだめなやつとかも
773_:03/07/23 15:52 ID:???
774ホワイトアルバムさん:03/07/24 08:30 ID:kKBP2PtT
>>772
通販サイトを見る限り今は数枚しか選択肢が無さそうだけど。
私は3枚持ってますが、先ず1枚だったら
やっぱり"Funkafied Rainbow"ですかね。
>>772さんが何をお持ちかわかりませんが、同じ音源の可能性もあるので
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1045294730/496
を読んでみて下さい。(私の書き込みではありませんが)
775ホワイトアルバムさん:03/07/24 18:38 ID:Uk1N6Utu
昨日BS-i[ロックの要]で「心の愛とかパートタイムって俺は嫌い、初めて聞いたとき
これがスティービーかよ、とがっくりきた」、と根元要氏が発言.
この発言を断然支持します
776ホワイトアルバムさん:03/07/24 18:39 ID:svpnCtJA
Part-Time Loverはともかく、I Juts Called To Say I Love Youは
純粋にいい曲なんで好き。
777リアルタイムだと:03/07/24 18:48 ID:pp09yHbV
キー・オブのとき、すでにかげりを感じてしまった気が。
778ホワイトアルバムさん:03/07/24 18:50 ID:???
え?キー・オブってキー・オブ・ライフでしょ??
当時「最高傑作!!」ってメディアから雑誌までもてはやされてたじゃん。
それを言うなら次のシークレット・ライフ〜じゃない?
779ホワイトアルバムさん:03/07/24 18:55 ID:svpnCtJA
おれは昔から言ってるんだが、シークレットライフは駄作じゃない。
インスト多かったり、日本語の曲あったり色々とっちらかってるけど
やっぱすごいアルバムだよ。
780ホワイトアルバムさん:03/07/24 18:56 ID:???
キーオブライフはインナービジョンズ、ファーストフィナーレに比べると早く飽きがきた。
もちろん素晴らしい曲は多いんだけど、ツマラン曲も混在していると思う。
781777 :03/07/24 19:50 ID:pp09yHbV
キー・オブ・ライフ
完成度はピカイチだし最高傑作と思うけど、
ハッとする要素がそれまでと比べると少なかった気がしたんよ。
782ホワイトアルバムさん:03/07/24 20:14 ID:???
>>775
確かに、70年代の「本物」からしたら酷いとは思う。
だから根元氏の気持ちはすごくよく分かるし、批判しないんだけどね。
俺には全部スティービーなんだよ。
783ホワイトアルバムさん:03/07/24 20:15 ID:???
キー・オブ・ライフは磨き上げて、言いたい事は言って、完成度は
考えられない位高いけど、表現のどこかに「誰にでも伝わって欲しい」と言う
切な願いを感じるね。それが、分かり易さをも考えたサービス精神として
旧来のファン以外への敷居を下げた事に成るのか、或いは
音楽的な普遍性を獲得したのか議論が分かれるんじゃなかろうか。
哀しみを直截的に言わず、奥で深く感じさせるファースト・フィナーレとは少し
肌合いの違いを当時感じたが、双方とも大傑作に変わりは無いと思うよ。
784ホワイトアルバムさん:03/07/24 20:33 ID:svpnCtJA
この人がTALKING BOOKを作った時って22.3歳でしょ?
で、Songs In The Key Of Lifeにしたって26くらいだ。
そう考えると、ジョンやポールよりずっと進んでるよな。
あんまり年齢の事語られないような気がするけど。
Beatlesが22とかの時やってたことと比べると単純にStevieのがすごい。
でも、Beatlesは先駆者だから、当時はあれが最先端だったのか…
785ホワイトアルバムさん:03/07/24 20:39 ID:???
おれは、パートタイムラヴァーでスティーヴィーが不倫の歌を歌ったのが
ショックだったよ。なんか安っぽくなっちゃったというか。
70年代のスティーヴィーってなんか気高いものがあったでしょ?
786ホワイトアルバムさん:03/07/24 22:12 ID:UUr24+SY
スティービーはハミチン
787ホワイトアルバムさん:03/07/25 02:04 ID:???
>>784
やっぱり、一世代前じゃ単純に比較しようがないんじゃないかな。
自作自演スティーヴィーは、ビートルズ登場の後なわけで、
(本人も言ってるが)少なからず、何らかの影響を受けてるだろうから。

逆にいえば、ビートルズの後にこんな凄い人が出てくるなんて・・・でもある。
ビートルズからの影響があったとしても、それは全く関係ないとも言える。
788ビートル太郎:03/07/26 02:55 ID:FxQI7lYW
ビートルズとワンダー、どっちがすごいんだろう。
社会現象としてはビートルズだけど、
「音楽!」という面からいうと、ワンダーのような気がするのは
俺だけか。
ワンダーの音楽は、人間離れして気持ちいいところがある。
ビートルズは同じ人間の音楽。
789_:03/07/26 03:03 ID:???
790ホワイトアルバムさん:03/07/26 03:57 ID:YTCO/nnL
目が見えてたら凡人ジャトキンス君。
791ホワイトアルバムさん:03/07/26 04:10 ID:???
>787
同感
1コーラスの最後に締めのメロディーとして導入部が再び出てくる展開が
嫌。およげたいやきくんみたいで。って
いわんとするところわかりましゃろ?
792ホワイトアルバムさん:03/07/26 07:21 ID:0Fh1So3s
>>790
ジャドキンズは親父が逃げるまでの名だ。
目が見えてたらデトロイト・ピストンズで殿堂入りのスティーヴランド・モリス様だ。
793ホワイトアルバムさん:03/07/26 08:07 ID:???
>>788
なんですぐ優劣つけたがるやついんだろうね
どっちもすばらしいでいいじゃん
794ホワイトアルバムさん:03/07/27 01:56 ID:s6k3nH8f
教えて君ですみませんが
You are the sunshine of my lifeの
デュエットの相手はだれなんでしょうか?
795ホワイトアルバムさん:03/07/27 02:19 ID:SWXs/051
あれはスティーヴィー1人が声質変えて歌ってるんじゃないの?
796ホワイトアルバムさん:03/07/27 03:11 ID:???
このスレとスティーリー・ダン、キング・クリムゾンのスレはちょっとビー板から浮いてますね。まあ好きだからいいけど。

797ホワイトアルバムさん:03/07/27 04:45 ID:gXAda/7t
DO I DOをBGMに砂漠を走りまわるCMをビデオで再見。
彼に本当に相応しいのはNFL。
798ホワイトアルバムさん:03/07/27 07:07 ID:6FFkdzCM
>>794
デュエットじゃなく3人でしょ
799ホワイトアルバムさん:03/07/27 07:28 ID:tzF7GG9N
定期晒しですぅーーー、人事課の方要チェック

   豊島区高田3-11-14-405、早稲田大2年、レイプ魔 和田真一郎 容疑者(28)

   横浜市緑区寺山町、早稲田大4年、レイプ魔 小林潤一郎 容疑者(21)

   新宿区中落合1、早稲田大3年、レイプ魔 沼崎敏行 容疑者(21)

   神奈川県茅ケ崎市今宿、日本大3年、レイプ魔 藤村翔 容疑者(21)

   横浜市泉区西が岡2、学習院大経済1年、レイプ魔 小林大輔 容疑者(20)



800ホワイトアルバムさん:03/07/27 07:57 ID:???
障害物なし方向制限なしなら100mを10秒台で走る。
801ホワイトアルバムさん:03/07/27 21:49 ID:???
>>796
浮いてるってほど目立ってもないがな・・・
802山崎 渉:03/08/02 01:59 ID:???
(^^)
803ホワイトアルバムさん:03/08/02 16:48 ID:???
Stevieの新譜が出たら
愛聴盤になりうるだろうか?果たして・・・
804ホワイトアルバムさん:03/08/02 19:10 ID:???
そうなったらすごく嬉しいね。
正直、サウンド以前にメロディにもう手癖感が出てきてるから、
どうなんだろうって感じなんだけど。
805ホワイトアルバムさん:03/08/07 16:41 ID:???
問題Stevie Wonderの駄作 Best(worstの意)10をあげよ

解答例
1.Upset Stomach
2.Sorry
3.Ms. & Mr. Little Ones (メロディー最悪ではなく歌詞が最悪、諦めた歌を歌うことに失望
4.Tomorrow Robins Will Sing
5.It's Wrong (Apartheid)
6.My Love Is With You
7.Chemical Love
8.Cold Chill
9.I Go Sailing
10.In Your Corner


以下11〜15位
Fire
For Your Love
Part-Time Lover
I Just Called to Say I Love You
Come Let Me Make Your Love Come Down
806ホワイトアルバムさん:03/08/07 21:24 ID:???
Part time Lover結構好きなんだけどな・・・
807ホワイトアルバムさん:03/08/08 06:28 ID:???
1.Upset Stomach,
異議なし!
当時Upset Stomachの意味も知らずにスティービーの新曲が聞けるという情報だけで
レコード屋に走ってラストドラゴンのLPをかったが、あまりのひどい曲に愕然としたのを
覚えているよ。その後の不調?を暗示するいやーな感じを受けたなー。
そういえばこのアルバムからはデバージの大ヒット曲が生まれたのも
割り切れない思いだったなーw
808ホワイトアルバムさん:03/08/09 11:16 ID:M5asLXu7
俺的にはGo Homeがダメ
809ホワイトアルバムさん:03/08/09 11:52 ID:???
Go Homeの出だしの部分って
Sign, Sealed, Delivered, I'm Yoursのそれとなんとなく似てない?
使いまわし?
810ホワイトアルバムさん:03/08/09 17:10 ID:???
そうかな?
811809:03/08/09 23:07 ID:???
「Go Home」
♪Her parents said, girl dont leave home

「Signed, Sealed, Delivered I'm yours」
♪Like a fool I went and stayed too long

の部分なんだけど・・・。
似てるというか・・・。なんとなくなぁ・・・。
なんつーかなー。そんな風な気がしたことがあるってだけなんだけど。
まぁいいや。あくまで主観です。
812ホワイトアルバムさん:03/08/10 01:17 ID:???
こいつはマーヴィン同様どうしようもないどスケベヤローさ!!
813ホワイトアルバムさん:03/08/10 14:20 ID:???
ジョンQの曲は良かった。
814ホワイトアルバムさん:03/08/10 14:21 ID:???
むかしからそうだったけど、金持ちになったらとくにね
人間、金も名誉も時間も手に入ってっめいいっぱい食ったらあとは性欲だ!
815ホワイトアルバムさん:03/08/10 14:30 ID:zWs4jB9z
ウーマン・イン・レッドのサントラ以降から、ごちゃごちゃしたメロの曲が
増えたと思う。あの大天才が流行りに流されるなんて、と思ったもんだった。
「心の愛」は、当時のスティーヴィーとしてはシンプルでいい方だと思うよ。
816ホワイトアルバムさん:03/08/10 14:46 ID:???
>>814
スティービーって、10歳そこそこで才能見出されて
13歳で「Fingertips」が全米No,1になってるんっすよ。
レコード会社にしてみたらダイヤモンドの原石だったろうし、
おそらく周りには色んな「虫」がその頃からついてたはず。
その中にはもちろん無垢だったStevieを大人にしようとした
女性の方々もいらっしゃっただろうし・・・。
マイケルと同様、おそらく尋常な少年〜青年時代とは程遠かったのでは。
自分はしっかりしようとしても周りが狂っちゃうと
もうどうしようもないって。

ってことで、下半身は10代そこそこの頃からもう大変なことに
なってたとのでは・・・、というのが私の見解。
817ホワイトアルバムさん:03/08/10 16:48 ID:???
スケーヴェー・ワンダー

名は体を現す
818ホワイトアルバムさん:03/08/11 01:05 ID:???
>>817
それウマイ!!サイコー!!
819ホワイトアルバムさん:03/08/11 07:49 ID:???
>816
いや、彼は無垢ではなく8〜9歳で相当なスケヴェだった。
スティービーがそのころを振り返って
「レッド・フォックスの番組を聴いて、聞いたことは全部やったよ!」
と自慢。レッド・フォックスとはワイ談を得意とする黒人コメディアン。
さらに
「女のこのところへ忍び込んで、それを試すんだ。まったく、目の見えるやつらよりたちが悪かったね。
その上よく人気のいない列車の線路まで女の子をつれてってはいたずら
したんだよ」

人気のいない列車の線路まで女の子をつれてってはいたずらするのは当時ならいざ知らず
今なら相当重要視される問題か、場合によっては性犯罪だ。

スティービーがやると同じもんでも、ほほえましいいたずらととられてしまうが、
あまりスティービー=純心と買いかぶらないほうが良い

820ホワイトアルバムさん:03/08/11 16:49 ID:???
そうだよな。やられた女の子のほうはトラウマかもしれないもんな・・・
821ホワイトアルバムさん:03/08/11 16:55 ID:???
だからみんなスティービーにあこがれるんだね。
822ホワイトアルバムさん:03/08/12 14:43 ID:H4OCsO8y
みんな年をとるとつまんない作品を作るよね
ポール・マッカートニーの作品もいつも聞くのは70年代までだな
あとはめったに聞かない
823ホワイトアルバムさん:03/08/13 03:05 ID:???
まあまあ,それをいっちゃあお終いよ

824ホワイトアルバムさん:03/08/13 20:34 ID:???
DJスピナが、例のスティーヴィー関連の音源を正式リリースだってね。
825ホワイトアルバムさん:03/08/14 06:14 ID:???
ソースは?よく許可が下りたな
826ホワイトアルバムさん:03/08/15 00:58 ID:???
げ・・・。
スティービーってそういう奴だったの?
紳士そのものってイメージがあったんだが・・・。
だからブクブク太りだしたんだな。
827ホワイトアルバムさん:03/08/15 02:31 ID:???
>>788
マイケルは「スティービーこそビートルズの全てだ」って言った事があるみたい。
好きなアーティストとしてスティービーを挙げて「音楽の預言者」とも言ってる。
828ホワイトアルバムさん:03/08/15 07:55 ID:???
829ホワイトアルバムさん:03/08/15 10:26 ID:???
>>828
Thanks
探したら試聴できるページあったわ
http://www.harmlessrecordings.co.uk/wonder.htm
830ホワイトアルバムさん:03/08/15 10:43 ID:???
01 Stick Together のみ駄目。 違う曲にリンク
831山崎 渉:03/08/15 15:24 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
832ホワイトアルバムさん:03/08/16 14:56 ID:???
もし70〜82の未発表ライブボックスとか出たら
借金しても買いだめるが
833ホワイトアルバムさん:03/08/17 08:27 ID:???
でねえな、そんなもん
834ホワイトアルバムさん:03/08/17 16:26 ID:???
さっき山下達郎のラジオ番組でライブ盤がかかってたな。70年のやつ。
アナログではでたけどCDじゃでないだろうーって言ってたな。
835ホワイトアルバムさん:03/08/17 17:35 ID:???
4枚組みのベストとか出たことあったけど、あれマジで意味ないよな。
なめとんのか、という感じ。
836ホワイトアルバムさん:03/08/18 11:38 ID:???
あれはあんまり新作がでないから会社が業を煮やして作ったんじゃないの?
837ホワイトアルバムさん:03/08/20 06:06 ID:???
70年のライブは2種類あるんだよ
838ホワイトアルバムさん:03/08/20 22:48 ID:LddkPix0
ビー板にもスケーヴェースレがあったとは。全然気付かなかった

Too High
Visions
Living For The City
Higher Ground
All In Love Is Fair

が入ったブートってありませんかねー。存在だけでも確認したい
839ホワイトアルバムさん:03/08/20 23:17 ID:???
Visions
Living For The City
Higher Ground
が入ってるやつはブックオフで\980で買ったよ
840ホワイトアルバムさん:03/08/21 02:27 ID:???
盲目の色基地さ、コイツは。
841ホワイトアルバムさん:03/08/21 02:30 ID:W6fL8aJW
レイトリーいい曲ですね。
恥ずかしながら最近スティーヴィーのオリジナル初めて聴きました。
Jodeciのカヴァーは知ってたんですが。
842ホワイトアルバムさん:03/08/21 15:42 ID:???
マーヴィンの映像ソフト、みんな買った?
843ホワイトアルバムさん:03/08/21 18:43 ID:???
かわにゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぃw
844ホワイトアルバムさん:03/08/22 01:22 ID:???
>>839
それの潮騒キボン
845ホワイトアルバムさん:03/08/23 13:37 ID:???
>>740
あぶねー前者買おうかと思ってたよ
Big Floから出たやつでグラハムセントラルステーションのブートは良品だったんだけどなぁ
846ホワイトアルバムさん:03/08/25 20:27 ID:etjVWm2P
今、ハンディカムのCM(かな?)で流れてるYou Are The Sunshine Of My Lifeを
カヴァーしてるの誰ですか?教えてください。けっこういい感じのカヴァー。
847ホワイトアルバムさん:03/08/25 20:38 ID:???
>>846
大きなノッポの…古タヌキ
848846:03/08/25 20:47 ID:etjVWm2P
>>847
???????
849ホワイトアルバムさん:03/08/25 23:26 ID:???
>>848
平井けんだ。察しろ。アホ。
850ホワイトアルバムさん:03/08/25 23:31 ID:???
8年振り待望の新作アルバム発表後は
日本で5大ドーム公演が予定されています。
851ホワイトアルバムさん:03/08/26 00:41 ID:???
>>846
CMのはじっこにも名前出てるじゃん。
852ホワイトアルバムさん:03/08/26 07:15 ID:???
>>850
また騙されるわけですか
853ホワイトアルバムさん:03/08/26 13:49 ID:???
Golden LadyとHe's Mistra-Know-It-Allってカバーは存在する?
854ホワイトアルバムさん:03/08/26 13:53 ID:/jahPWMY
金女のカバーは効いたことるな
855パトラッシュ:03/08/26 14:04 ID:dpxydFF3
実は、ワンダーは目がみえないんだ
856ホワイトアルバムさん:03/08/26 14:08 ID:???
Golden Ladyはホセ・フェリシアーノが
857ホワイトアルバムさん:03/08/26 21:43 ID:???
natural wander(;´Д`)ハァハァ

ribbon in the skyの間奏後に勇んで拍手したボケどもは氏ね
858ホワイトアルバムさん:03/08/26 21:43 ID:???
wonderでした(´-ω-`)
859ホワイトアルバムさん:03/08/27 00:40 ID:???
Ribbon In The Sky 武道館ではサクっとほぼレコードどおりのアレンジで終わっちゃった。
860ホワイトアルバムさん:03/08/27 08:23 ID:???
オーケストラだとどうしてもソウルなグルーブ感に欠けるなー
ワンダーラブのホーン達だけで良いじゃん
861ホワイトアルバムさん:03/08/28 01:08 ID:PzpShSYj
『死亡遊戯』のクライマックスでブルース・リーと対決するのはスティービーの筈だった。
アブドル・ジャバーの黒メガネはその名残り。
862ホワイトアルバムさん:03/08/28 21:08 ID:FlLdh0Ka
スティーリー・ダンだー
863ホワイトアルバムさん:03/08/29 06:53 ID:???
natural wanderのマイ・シェリーで「1,2,1,2,3」っていってる
めがねセーターのおっさんファン、仕込だろ?
864ホワイトアルバムさん:03/08/30 11:21 ID:???
純朴そうで・・・
865ホワイトアルバムさん:03/08/30 12:38 ID:???
>>863
仕込みじゃないよ。俺の知り合い。
スティックもらったってよ。
866ホワイトアルバムさん:03/09/01 06:56 ID:???
スティービー・ワンダーマンセーのやつてバカばっかだなw
ジェフ・ベックの迷信>>>>>>>>>>>>>>スティービーの迷信
で決定
867ホワイトアルバムさん:03/09/01 14:39 ID:???
そうかな?ま、君がそういう好みならしょうがないな
868ホワイトアルバムさん:03/09/01 15:06 ID:???
仲直りしたはずでは?
869ホワイトアルバムさん:03/09/01 15:18 ID:???
>>866-867
ご苦労
870ホワイトアルバムさん:03/09/02 21:16 ID:???
ナチュラルワンダーって映像とかあるの?
上でそう思わせる話してるけど
871ホワイトアルバムさん:03/09/03 06:20 ID:???
WOWOWかTV東京(大阪)で放映したもの
872ホワイトアルバムさん:03/09/03 13:48 ID:???
テレ東で録画したんだが、深夜に放映した完全版らしき長時間の奴を見落として鬱
873ホワイトアルバムさん:03/09/04 14:08 ID:dEPzCago
>>872
東京ドームのやつとは別物? マスターブラスターから始まるやつ
あと、いつ放送してたのそれ
874ホワイトアルバムさん:03/09/04 16:56 ID:???
一度でいいからスティーヴィーのライブ行きてぇーーー
875ホワイトアルバムさん:03/09/05 03:44 ID:???
>>874
俺ほとんど行ってるよ。今度来たらぜひ行ってね!
876ホワイトアルバムさん:03/09/05 04:25 ID:???
東京ドームのやつは90年の12月の公演 NHK BSで放映
ナチュラルの放映は95年の春ごろだった
877ホワイトアルバムさん:03/09/05 05:54 ID:???
8年も新譜を出さないで芸能界でやってけるってのも凄いもんだ。
878ホワイトアルバムさん:03/09/05 15:45 ID:e+jUN31P
福田一郎先生亡くなったって
往年のスティーヴィーファンには馴染み深いだけにショックですね。
ご冥福をお祈りします
879ホワイトアルバムさん:03/09/06 07:08 ID:gs5dIhJO
福田一郎追悼age
880ホワイトアルバムさん:03/09/06 16:24 ID:???
過去の栄光にすがっている良い例だね。
881ホワイトアルバムさん:03/09/06 22:55 ID:???
すがる程の栄光があるからいけないんだ。
882ホワイトアルバムさん:03/09/06 23:42 ID:9hTGqG1b
福田一郎って誰?
883ホワイトアルバムさん:03/09/07 00:05 ID:???
福田一郎を知らない人がこの板に来るわけないので>>882は釣り認定。
884ホワイトアルバムさん:03/09/07 01:32 ID:???
>>882ではないが
名前程度しか、聞いたことが無い。

そいうことで>>883の定義では釣りになります。
ごめんくさい、こりゃまたくさい、あーくさー。
885ホワイトアルバムさん:03/09/07 12:13 ID:LmWZZXIu
釣りじゃなくて本当に福田一郎知らないんだが・・・まぁいいや検索してみよ
886ホワイトアルバムさん:03/09/07 13:34 ID:???
福田一郎を知らない奴がいるのかよ。
何歳なんだ。若いのか?
887ホワイトアルバムさん:03/09/07 14:23 ID:???
来日コンサートのパンフによく寄稿していたもんだ。
スティービーとはけっこう親しいんじゃないかな?
グラミー賞のスピーチでのスティービーの言葉に感心し
「やはりこの人は天才だ」と誉めていたっけ。
888882・885:03/09/07 18:47 ID:FVvn8C1a
>>886
19歳です

福田一郎氏は音楽評論家みたいですね。レコード時代にライナーとか書いてた人なのかな。
タナソー他ロキノン系のせいで音楽ライターのイメージは最悪なんだけどこの人はどうなんだろか。
889ホワイトアルバムさん:03/09/07 18:54 ID:???
>>888
田中や和久井と一緒にしちゃいけないよ。洋物普及に尽力した人だよ。
890ホワイトアルバムさん:03/09/07 19:04 ID:???
音楽評論家でそう言ってもらえる人はめずらしいなー
でもスティービーといえばIsn't She LovelyかOverjoyedかI Just Calledくらいしか知れわたってないのが現状ではあるけど・・・
891ホワイトアルバムさん:03/09/07 19:11 ID:???
>>888
日本に洋楽文化を浸透させた偉大なる先生でした。
訃報を聞いてからショックで立ち直れないほどです
892ホワイトアルバムさん:03/09/07 19:14 ID:???
偉大なる福田先生、
私達に洋楽をお教え頂き有難う御座いました。
御冥福をお祈り致します。
893ホワイトアルバムさん:03/09/07 19:26 ID:FVvn8C1a
よくライブ行ってたという人に聞きたいんだけどALL IN LOVE IS FAIRとTOO HIGHってライブでやってた?
どのブート見てもこの2曲が見当たらないんだけど
894ホワイトアルバムさん:03/09/08 04:05 ID:???
もちろんALL IN はライブでやってる
店で売ってるブートにはまだ出てきたことはない

いちおういっておくけど
こんどCDRで73〜75年のものとされたタイトルが3つぐらいでるらしいけど
それらの元ねたはすべて74年のファンカフィールド・レインボウ。
データーがまちがって出回っていたのを
そのまま出すようだ、しかもCDRで。
食い物にされるなよ
895ホワイトアルバムさん:03/09/08 10:38 ID:iwh067yL
今度ファンカフィールドレインボウ買おうと思ってる。
収録曲の少なさに不満はあるけど全盛期のライブ聞きたいしね。
収録時間はどんくらいあるんだろう。

>こんどCDRで73〜75年のものとされたタイトルが3つぐらいでるらしいけど
これはブートで?それとも公式?
896ホワイトアルバムさん:03/09/08 11:25 ID:???
>>895 CDRって書いてありますが・・
897ホワイトアルバムさん:03/09/08 11:55 ID:???
公式CDRってゆうのがあるらしいよ。
898ホワイトアルバムさん:03/09/08 12:45 ID:???
CDRと言われてもよくわかんねーのわ俺だけ?
あとファンカフィールドじゃなくてファンカファイドレインボウだと思う
899ホワイトアルバムさん:03/09/08 14:47 ID:???
>>895
ブートだよ。2枚組みのレインボーシアターでのライブを編集して
日付変えただけだよ。
900ホワイトアルバムさん:03/09/08 16:08 ID:???
The Wonder of Stevieあっちこっちの輸入盤店でいっぱいおいてあったよ!
参照&試聴(track1は違うアルバムにリンクしてるようですが他は聴けます)
http://www.harmlessrecordings.co.uk/wonder.htm
901ホワイトアルバムさん:03/09/09 01:41 ID:XdcesPg1
ミュージックエイリアムにある新曲ってどれ?
902ホワイトアルバムさん:03/09/09 03:56 ID:???
>>901
そのくらいググれよ・・。
リボン、ホットライン、ザットガール、ドゥアイドゥだよ。
903ホワイトアルバムさん:03/09/09 08:11 ID:???
>>900
俺も買ったよ
disc1のMIXよりもdisc2のほうがちゃんと曲を聴けるからありがたい
904ホワイトアルバムさん:03/09/09 08:12 ID:???
>>900
俺も買ったよ
disc1のMIXよりもdisc2のほうがちゃんと曲を聴けるからありがたい
905ホワイトアルバムさん:03/09/09 13:37 ID:???
1970年のライブ盤ってCD化したことあるの?
906ホワイトアルバムさん:03/09/09 16:33 ID:nfavomU+
見たことないなそういえば
907ホワイトアルバムさん:03/09/09 17:08 ID:???
The Wonder of Stevieなんだけどさー
ディスク1かディスク2、どちらか一枚あればよくない?
二枚連続して聴くのつらいわ
もっと言えばWonder wrote it 1&2あればいらなくない?
908ホワイトアルバムさん:03/09/09 20:04 ID:L/tJp+D1
900超えてるやん すごい
909売国奴は死ね!!:03/09/09 20:10 ID:c6YsGWEr
53 :名無しさん@4周年 :03/09/09 18:12 ID:sdTZ+cle
「週刊現代」2002年10月12日号「野中も真紀子も謝罪せよ!」(34〜37ページ)より抜粋
----------------------------------------------------------------------------
コメ支援を約束して帰ってきた村山訪朝団に抗議するため、家族らは自民党本部前で座り込みを行った。
通りかかった野中氏は、こんな暴言を吐いたという。

 「われわれは通りかかる自民党議員たちに『拉致された日本人たちを返せ』と訴えていたんです。
そのとき野中さんが何も言わずに通り過ぎたかと思うと、急にこちらを向いて、大声で、
『あんたがたが吠えても、横田めぐみなんて帰ってこないんだよ!』と言ったんです。
みんな悔しくて腹立たしくて仕方がありませんでした」(地村保さん談)


野中引退祭りは、ニュー速では鯖に負担がかかるため、ニュース実況板で祭り中!!

現スレ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1063097913/
910ホワイトアルバムさん:03/09/10 04:27 ID:???
>>907
Wonder wrote it 聴いたことないですがそんなによいんですか?
911ホワイトアルバムさん:03/09/10 16:46 ID:2iOBJk0V
いいといえばいい
わるいといえばわるい

まあ本物のほうがいいに決まってる罠
912ホワイトアルバムさん:03/09/11 15:39 ID:???
タワーでThe Wonder of Stevie聴いてきた
Asだったらここに入ってるやつより
笠井紀美子+ハービー・ハンコックのほうが俺は好き
これ聴いてみ
913ホワイトアルバムさん:03/09/15 08:39 ID:1TfFHWoQ
時のほとりで
CD化してたっけ?
914ホワイトアルバムさん:03/09/16 17:09 ID:jjmnJi0O
本当の天才、もしくは本当の天才だった人
915ホワイトアルバムさん:03/09/16 18:53 ID:h88lNtbD
ピンボーン! ピポ ピポ
916ホワイトアルバムさん:03/09/17 17:08 ID:1lU+kzDx
80年代ってジャケットの質も落ちたね。
インナーヴィジョンズとファーストフィナーレみたいなアート性が消えた気がする。
あくまでジャケね。
917ホワイトアルバムさん:03/09/17 17:33 ID:TLlD7phP
ジャケはホッターまでかな?
エイリアムは魚だし・・・
918ホワイトアルバムさん:03/09/17 20:09 ID:???
やっぱスティーヴィーよりボブ・マーレーのがかっこいいな
919ホワイトアルバムさん:03/09/17 21:23 ID:???
頭悪そうなレスだなw
920ホワイトアルバムさん:03/09/19 16:31 ID:???
The Wonder of Stevieアナログまで出てんじゃん
921ホワイトアルバムさん:03/09/19 20:36 ID:???
むしろそっちが本命かも
922ホワイトアルバムさん:03/09/19 21:08 ID:DQuTQEgZ
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

923ホワイトアルバムさん:03/09/19 21:51 ID:igVaEvO3
>>918
Redemption Songのカヴァーに関してはマーレーのオリジナルのがかっこいい。
でも、そもそもそんな論議すること自体無駄。
924ホワイトアルバムさん:03/09/20 02:30 ID:TPDJZOzk
私にとって神です。
925ホワイトアルバムさん:03/09/23 15:31 ID:???
紙ジャケットも新しいシリーズ出そうもないね
926ホワイトアルバムさん:03/09/24 02:05 ID:P94unz0Q
紙ジャケットってすぐ汚れたりしそうなイメージあって敬遠してんだけど実際どう?
漏れは2000年6月に出たリマスターCD(インナービジョンズ)買ったけど
927ホワイトアルバムさん:03/09/24 03:57 ID:JarreTTt
基本的には袋に入れておけば良いんじゃない?
928ホワイトアルバムさん:03/09/24 09:40 ID:???
紙ジャケ、傷が付くほど手荒に扱うことも無いし
場所をとらないので重宝してます。

苦言をすれば
CDの出し入れが面倒臭いところ。
929新入り:03/09/24 19:10 ID:PwjGrZ2B
こんばん こんばんわ!
今日、今、
まさに今、
スティーヴィー・ワンダーのファンになりつつあります!!!
それは、「We Are the World」の収録映像を見たことがキッカケでした!!!
マイケル・ジャクソンの他に、
「スティーヴィー・ワンダー」にオーラを感じたんです!!!
あと、「ダイアナ・ロス」にも気になりました!
この、凄そうな黒人男性は一体何者なんだ???
と、非常に気になりました。

洋楽に全然疎いし、名前さえ知りませんでした!!
だけど、色々調べて、知りました!
そして、曲を聴いたり、
色々調べたりしてる内に、ファンになりかけています!
今!
まさに今です!
930新入り:03/09/24 19:14 ID:PwjGrZ2B
「We Are The World」の収録映像で、
オーラも感じたし、
なにより、歌がかなり上手かったんです!!!!
だから、もう、気になって気になって、仕方がなかったんです!!
「きっと、凄い人なんだな?」と感ずいていたけれど、本当に凄い人なんですね!
惚れちゃいました!!
この歌声!! なんていいんだよ!!感動して涙でちゃう!
931新入り:03/09/24 19:17 ID:???
スティーヴィーさんは、マイケルの次に好きかもしれません!!!

もっともっと調べたいと思います!!
なので、
なんかオススメなサイトがありましたら教えてください。お願いします。
932新入り:03/09/24 19:23 ID:???
ちなみに今、なぜか、
スティーヴィーさんの、「A Place In The Sun」という曲を何度も聴きまくっています!
なんてイイ歌声なんでしょうか!
あーーーーーーーーー! さっきから、スティービーさんが、凄くて、
興奮が覚めやりません。
あーーーーーーーーー! スティーヴィーさんの事についてもっともっと知りたいよーーー!
何者なんだよーーー?
目が見えないのー?小さい頃から歌ってるのー?天才なのー?
933ホワイトアルバムさん:03/09/24 19:34 ID:???
INNERVISIONSっつーアルバム聞いてみてちょ
934新入り:03/09/24 19:37 ID:???
もうだめだ!
「A Place In The Sun」って曲を、ずっとずっと聴いていられる。
いつまでも。

思い起こせば、「We Are The World」で、スティーヴィーさんが歌う度に、幸せだったものです!
そして、それから、スティーヴィーさんが画面に映るだけで、「かわいー!」と思ってたもんです。
マイケルとスティーヴィーさん(とダイアナさん)の歌声が、良くて、良くて!
勿論、他の歌手たちも上手いし、いいと思いましたけれども。
「歌声」に、特別な感情を抱いたのは、マイケル(勿論)と、スティーヴィーさんでした!
マイケルとダイアナさんとスティーヴィーさんが手をつないで歌ってる所なんて見てたら、幸せな気分がしました!
935ホワイトアルバムさん:03/09/24 19:39 ID:???
いいから消えろ
936新入り:03/09/24 19:41 ID:???
「INNERVISIONS」というアルバムですね?
( ..)φメモメモ。

オススメですか?っていうか、聴かなきゃ始まりませんか?w

「The Definitive Collection」とかは持ってるんですが。
937新入り:03/09/24 19:44 ID:???
暴言ですか?突然。
じゃあさようなら。($・・)/~~~
938ホワイトアルバムさん:03/09/24 19:55 ID:???
>>935
今は特に話題ないしこういうのもいいんじゃない?

そういや新アルバムが11月の予定らしいけどまさかまた延期とかされてないだろうな
スティービーの情報はここが頼りだ
939ホワイトアルバムさん:03/09/24 21:03 ID:???
枯れた創作意欲、益々太る体、どんどん便利になる機材。
またつまんねえ打ち込みくさい。回想みたいな曲が出来ることはないだろうな。
940ホワイトアルバムさん:03/09/24 22:02 ID:???
ライオネル・リッチーに行かんで良かったな。

スティーヴィーモデルといえば、日本には岡村靖幸がいる。
941ホワイトアルバムさん:03/09/25 00:42 ID:???
ニューアルバムはロドニージャーキンスがアレンジを手掛けているようだ。
942ホワイトアルバムさん:03/09/25 04:21 ID:???
>スティービーの情報はここが頼りだ
え?
943ホワイトアルバムさん:03/09/25 22:25 ID:s8v3KMpP
映像のブートでTV Compilationての持ってる人いたらどんなのが収録されてるか教えて
944ホワイトアルバムさん:03/09/26 00:45 ID:I7WFC9ug
スティーヴィーは70年代の未発表曲をリリースしてとっとと死んでくれ。
いや、先に死んでくれたほうがリリースされる可能性は高いのかも。
945ホワイトアルバムさん:03/09/26 04:16 ID:???
>943
売ってる店でコンピの内容違う場合多いから
946ホワイトアルバムさん:03/09/26 20:38 ID:???
11/5アルバム発売(予定)だって (タワレコのバウンスより
日付まで出たけどCD出るんかな・・・

947ホワイトアルバムさん:03/09/27 00:17 ID:9bZyz6lK
OH MY GODっていうブート持ってる人いたら曲目と音質その他の情報教えてちょ
948ホワイトアルバムさん:03/09/27 03:59 ID:???
>>944 とっとと死んでくれとか、酷くない?
そんなにスティービーって嫌な人間なの??
949ホワイトアルバムさん:03/09/27 05:12 ID:???
アットラストがやっぱりイイ!
いそしぎよりも
950ホワイトアルバムさん:03/09/27 07:49 ID:???
>>947
After-concert gig in Bremen, Germany, July 16th, 1975
1. Contution
2. Higher Ground
3. Don't You Worry 'Bout A Thing
4. I Can See The Sun In Late December
5. He's Misstra Know-It-All

Live at the Rainbow Theatre, Finsbury Park, London, January 1974
6. Mary Wants To Be ...
7. To Know You Is To Love You
8. Living For The City
9. Perfect Angel /You Are The Sunshine Of My life
10. Superstition
11. Lot Of My Dreams
951ホワイトアルバムさん:03/09/27 14:15 ID:???
一言、二言、メッセージを寄せただけでアドリブ誌の表紙とは・・・
952ホワイトアルバムさん:03/09/28 06:58 ID:???
11/05の予定ですが、タワーにはまだ情報残ってるけどHMVのはあぽーんされたので
今回も延期のようです
また、騙されましたね、ははははは・・・・ショボ〜ン
953ホワイトアルバムさん:03/09/29 04:14 ID:tAbRjoVN
ヤパーリネ
954ホワイトアルバムさん:03/09/29 09:23 ID:???
新譜かぁ
聞きたくもあり聞きたくもなし
955ホワイトアルバムさん:03/10/01 22:29 ID:???
do I do最高!!!!!!
956ホワイトアルバムさん:03/10/02 16:51 ID:???
スティービー聴いててアンチ創価っていう馬鹿はいないよな?
そういう「都合の良いとこどり」でスティービーを聴くんじゃねぇぞ??
957ホワイトアルバムさん:03/10/02 17:20 ID:???
音楽も80s以降切り捨ててますが?
958ホワイトアルバムさん:03/10/02 18:54 ID:???
http://www.bounce.com/news/daily.php/2073/headlineclick
来日?新譜はもう10月なのに何の情報もないですが
だいたいこの呼び屋って信頼できるの?
「実行委員会」って、アニメや映画じゃあるまいし
ひょっとして創価?
959ホワイトアルバムさん:03/10/02 19:08 ID:???
>>956
どう聞いたっていいじゃん。

>>958
もう全国のテレビでライブの情報流れてるよ。
公演先の福岡、名古屋、大阪はもちろん、北の方の地域まで流れてるってさ。
確かに名前は胡散臭いな。
960ホワイトアルバムさん:03/10/02 19:39 ID:???
来日もありがたいがCDのほうが気になるな
961ホワイトアルバムさん:03/10/03 03:30 ID:BSMELohK
俺も図書委員ですがスティービー呼べますか?
962ホワイトアルバムさん:03/10/03 06:26 ID:???
呼べない
963ホワイトアルバムさん:03/10/03 06:31 ID:???
それはそうと次スレはどうする?
1.なし
2.ビー板にたてる
3.洋楽板にたてる
4.他に立てる
5.HIPHOP板のスレと合流
964ホワイトアルバムさん:03/10/03 10:17 ID:???
5→2の流れで。
965ホワイトアルバムさん:03/10/03 14:50 ID:hoy5gK7T
スティービーワンダーとか・・・
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1033744641/l50

ここに合流ですか
966ホワイトアルバムさん:03/10/03 15:10 ID:???
今ざっと覗いたけどここと雰囲気違うよ・・・
やっぱヒップホップ板だからかなあ?

健全に進めるにはビー板がいいとおもうけど・・・
どうせ誰か後できた人が「あれ?スティービースレないよ?立てよっと」
となるような気もするし、とりあえずここに立てておけば?
(洋板では落ちやすいし)
967ホワイトアルバムさん:03/10/03 16:28 ID:???
来日するのか〜。
創価でよかった〜。チケット取ってもらおう。
968ホワイトアルバムさん:03/10/03 17:04 ID:???
ココでいいと思うよ
創価ってなに?
969ホワイトアルバムさん:03/10/03 19:44 ID:???
創価学会でしょ。
スティービー以外にもティナ・ターナーやハービー・ハンコックも信者なのは有名。
970ホワイトアルバムさん:03/10/03 21:29 ID:???
遠出になるだろうけど、絶対ライブ行くぞーーーーーーー!!!
初スティーヴィー(;´Д`)ハァハァ
971ホワイトアルバムさん:03/10/03 21:34 ID:???
ただの黒人のおじいちゃんだよ
972ホワイトアルバムさん:03/10/03 22:27 ID:???
>>970
全国周るみたいだからまあ待て
973ホワイトアルバムさん:03/10/03 23:27 ID:???
スティービー好きなら、ついでに創価学会も入ろうぜ。
公明党万歳!!
974ホワイトアルバムさん:03/10/04 01:09 ID:a2b91ZtK
新スレはこの板で続行に一票
975ホワイトアルバムさん:03/10/04 01:12 ID:???
スティーヴィー・ワンダー
am/pm presents STEVIE WONDER Japan Tour 2003/2004
2003年
12/27(土) さいたま:さいたまスーパーアリーナ
12/28(日) さいたま:さいたまスーパーアリーナ
12/30(火) 福岡:マリンメッセ福岡
2004年
01/04(日) 名古屋:名古屋レインボーホール
01/06(火) 大阪:大阪城ホール
01/07(水) 大阪:大阪城ホール
全席指定 \10,500
976ホワイトアルバムさん:03/10/04 07:16 ID:???
まだ決まってないとこあるのかな?
977ホワイトアルバムさん:03/10/04 18:20 ID:zQ/IFsMx
>>956

お前はガンダムが好きだからって富野が好きになるタイプか? 笑 馬鹿が
978ホワイトアルバムさん:03/10/04 19:44 ID:???
>>977
富野が何かに信仰されているなら、それに興味を持つだろうな。
当然だろう?
創価を否定することはスティービーの音楽やメッセージ性を否定するのと同じだ。
979ホワイトアルバムさん:03/10/04 19:48 ID:???
層化に入る前のスティービーの音楽しか好きじゃないなぁ。よかったぁ。
980ホワイトアルバムさん:03/10/04 20:03 ID:???
>>979
関係ないよ。
スティービーのスピリッツが創価と同じということなんだからさ、
過去の作品のメッセージも創価と一緒。まったく違っていたのなら信仰できない。
981ホワイトアルバムさん:03/10/04 20:10 ID:???
そうそう。
なんでいちいち毛嫌いする必要があるの。
日本は仏教の国だぞ。いい加減にしろ。
信仰するものがないから日本の伝統を軽視し、外国の真似しかできない若造が多いんだ。
982ホワイトアルバムさん:03/10/04 20:41 ID:???
スティービーのこと知りもしないやつらが彼の宗教観についてぎゃーぎゃー言うな
この知ったかぶりどもめ
983ホワイトアルバムさん:03/10/04 20:59 ID:???
984979:03/10/04 21:11 ID:???
うちは真言宗ですがね…
音楽と宗教はそこまで関係あるか?俺は音が好きなだけだ。
985名言:03/10/04 21:51 ID:???
俺のチンコはいつでもアップタイト
986ホワイトアルバムさん:03/10/05 01:00 ID:???
次のアルバムはアンチ創価は買ってはならない。
987ホワイトアルバムさん:03/10/05 03:11 ID:???
創価ネタつまんね
988ホワイトアルバムさん:03/10/05 03:55 ID:???
The Jazz Soul of Little Stevie
989ホワイトアルバムさん:03/10/05 03:56 ID:???
Tribute to Uncle Ray
990ホワイトアルバムさん:03/10/05 03:56 ID:???
The 12 Year Old Genius [live]
991ホワイトアルバムさん:03/10/05 03:57 ID:???
With a Song in My Heart
992ホワイトアルバムさん:03/10/05 03:57 ID:???
Workout Stevie, Workout
993ホワイトアルバムさん:03/10/05 03:58 ID:???
Stevie at the Beach
994ホワイトアルバムさん:03/10/05 03:59 ID:???
Uptight
995ホワイトアルバムさん:03/10/05 04:00 ID:???
Down to Earth
996ホワイトアルバムさん:03/10/05 04:00 ID:???
I Was Made to Love Her
997ホワイトアルバムさん:03/10/05 04:07 ID:???
Someday at Christmas
998ホワイトアルバムさん:03/10/05 04:08 ID:???
Eivets Rednow...Alfie
999ホワイトアルバムさん:03/10/05 04:16 ID:???
For Once in My Life
1000ホワイトアルバムさん:03/10/05 04:17 ID:???
My Cherie Amour
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。