>966さん
バスワンXT1581−P使ってますが、飛ばないです(;;
確かにパワーも継ぎと比べて見劣りしますね。
でもそれを差っ引いてもあの収納性は魅力・・・
自分のバスワン、ブランクス表面になんかこびりついてしまったらしく、出し入れするたびに
ゴリゴリ感が・・・というか触って判るほど表面ざらついてます。
このまま使うのはヤバイですか?
974 :
名無しバサー:03/09/07 00:37
>ブランクス表面になんかこびりついてしまったらしく、出し入れするたびに
>ゴリゴリ感が・・・というか触って判るほど表面ざらついてます
そりゃ、出し入れする時に摩擦で削れたんでしょうねえ。
出来るだけ綺麗に拭き取っておかないと、どんどんザラ付くと思う。
研磨剤無しの車用のワックスとか、うす〜く表面に塗って磨いておくと良いかもね(ただしホントに極微量だよ)。
ジョイント部分には塗らない方が良いと思う、スカスカになるかもしれんし。
まあ、自己責任で試してくらさい。
975 :
名無しバサー:03/09/07 01:20
テレスコがそんなにヤワなら他の釣りどーなんだよ。
バスなんかよりはよっぽど負担かかる釣りに使われてると思うが。
安物でも手入れして普通に扱ってりゃそんな簡単に壊れることはない。と思う・・・
976 :
名無しバサー:03/09/07 01:32
バスのテレスコは、短くて継ぎが異様に多いんだよ。
ルアーロッドは、ガイドとガイドの間が短いからね。
海のは全長もガイドの間隔も長いから、それなりに丈夫な仕上がりになるんだろうな。
>972
マジ?
クワトロとハトラン持ってて、クワトロは使わないから売ったばかりなんだけど
あなたのせいでスコ4が欲しくてたまらなくなってきました。
でも店頭であんまり見かけなくなってるよね。
>973
パームスのロッドCCCがお勧めです。
でも974さんが言われているようにシュアラスターとかのワックスがいいかもしれませんね。
どちらにしろジョイント部には塗らないようにして下さい。
バスワンならテレスコだから関係ないかもしれないけど。
スコ4はよく見かけますが。
とても4ピースを使ってると思えない程。
1日に1回くらいは「あ、ズレてる」と気付くけど、そのときまで4ピースである事を忘れている。
強度も4ピースとは思えない程にしっかりとしてる(根がかりをロッドで外そうとは思わないけど)。
パワー1のベイトで、スピナベの1/2ozも余裕で巻けるから、これ一本で何でも使える。
979 :
名無しバサー:03/09/08 20:00
スコ4最近見かけない・・・・
スマンが、売ってる店があったら教えてくれませんか?(できれば、通販)
>974さん
レスありがとうございます。
・・・確かに僕はタックルの扱いが荒いです。
とりあえずボロキレで強烈に水ぶきして、ザラつきを取れるだけとっておきました。