ダイワリール総合スレッドpart72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
前スレ
ダイワリール総合スレッドpart71
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1301413702/

2名無しバサー:2011/04/29(金) 18:40:47.30
初の2ゲット
3名無しバサー:2011/04/29(金) 18:54:26.43
初の3ゲット
4名無しバサー:2011/04/29(金) 19:10:16.49
1乙!
5名無しバサー:2011/04/29(金) 19:41:50.23
一物
6名無しバサー:2011/04/29(金) 19:51:41.27
>>1
7名無しバサー:2011/04/29(金) 20:31:40.12
うはwwwww、俺ラーメンマンだけどwwwwww
8名無しバサー:2011/04/29(金) 21:49:17.60
11フリームス使った人〜?(^o^)v
9名無しバサー:2011/04/29(金) 22:02:08.62
>>8

釣具屋で触った感じでは好印象。
外観が安っぽいかな?ってくらい
10名無しバサー:2011/04/29(金) 22:23:33.39
値段が激安なんだからそりゃそうだろ
11名無しバサー:2011/04/30(土) 01:49:56.87
>>9ありがとうございます

悩みますなぁ
12名無しバサー:2011/04/30(土) 02:06:04.97
>>11

カルディア買うのならフリームスおぬぬめ
重くてもいいならアルアドも
13名無しバサー:2011/04/30(土) 02:15:29.88
10年前の入門機よりは高級に見えるだろ
14名無しバサー:2011/04/30(土) 10:42:38.69

スティーズとジリオンの位置づけならび、使いまわし潰しが利く方教えて下さい。

【追加】
シマノの迷走っぷりに嫌気がさしましたので、このたびダイワへ乗り換えするつもりです。
納得行くお答えの場合500枚差し上げます。
15名無しバサー:2011/04/30(土) 12:25:22.40
好きでもないのにダイワ使ってもらわなくて結構
16ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/04/30(土) 15:04:29.11
今のダイワに魅力は全く無いな。
T3にギア比5.7以下を直ちに用意しろ!

どうかお願いしますミドルギア以下作ってください。
泉さ〜んカムバ〜ックw
17 【東電 81.9 %】 ”菅直”人:2011/04/30(土) 15:14:42.55
今でもZ105HL
CVZ205使っている自分は抜かり無い
18名無しバサー:2011/04/30(土) 19:03:26.09
マグフォースのsってまだ修理受け付けてるかな?
マグのダイヤルが3,5から動かないんだけど2,1,0
には出来るんだけど。治し方わからん
19名無しバサー:2011/04/30(土) 19:13:00.47
>>18
直し方わかるけど説明しにくい
20名無しバサー:2011/04/30(土) 19:38:52.58
簡単になおせる?たぶん油さそうと思ってスプール
抜いたときおかしくなった、予感がするんだけど
21名無しバサー:2011/05/01(日) 10:19:04.72
>>20
簡単だよ
マグネット側の歯車とブレーキダイアルの歯車が正しい位置で噛み合ってない。
まずマグネット止めてるリング外してちょっと外側のマグネットを上に持ち上げる。
ブレーキダイアルを10にしてマグネットの線が一直線になるようにセットすればなおる。
説明下手ですまん

22名無しバサー:2011/05/01(日) 11:43:26.34
あとブレーキが浸かるぐらいベアリングにグリスをさした後、パーミングカップの外側からハンマーで割れない程度に強く叩いてやる。
説明下手で本当にすまん
23名無しバサー:2011/05/01(日) 12:05:40.67
>>22
しねかす
24名無しバサー:2011/05/01(日) 12:35:46.65
>>23
かすしね
25名無しバサー:2011/05/01(日) 16:13:38.33
T3欲しいな
26名無しバサー:2011/05/01(日) 16:23:06.64
てぃーさんは深溝スプールだしライン巻いた総重量はかなり重くて立ち上がりも悪そう。
並木もバイブとかの遠投メインにしか使ってないし、3/8オンス以下のピッチングとかはスティーズとかの軽量スプールのが向いてるんだろうね。
遠投する必要がない人間は微妙なリールになりそうだな。
27名無しバサー:2011/05/01(日) 17:29:08.23
スティーズ100Hと大して変わらないんじゃないか?
28名無しバサー:2011/05/01(日) 17:46:54.59
スティーズ100Hの超軽量(HC)スプールがベースだろうから、むしろ回転の立ち上がりがいいと思うけどな
29名無しバサー:2011/05/01(日) 17:49:31.02
Z使ってから想像膨らましてくれたまえ諸君
30名無しバサー:2011/05/01(日) 17:53:45.74
T3はリアル4と違うんか?
31名無しバサー:2011/05/01(日) 18:12:20.67
リョーガのノーマルハンドルは何g?重いから90mmカーボンクランクハンドル買うつもりなんだが?
至急回答よろしく。
32名無しバサー:2011/05/01(日) 18:15:22.13
重くないだろ
33名無しバサー:2011/05/01(日) 18:25:47.94
>>31
お前の態度が気に入らない
34名無しバサー:2011/05/01(日) 18:50:54.54
>>30
どっかのブログにリアル4の流れって書いてあった気がする。
マグフォース3D搭載してるし間違いないんじゃないかね。
35名無しバサー:2011/05/01(日) 19:26:19.10
>>32
>>33
すまんが、重くないとか態度が気に入らないとか君たちの感想は聞いてないのだよ。
>>31の質問に答えよ。至急な、至急。急げって事だぞ。分かるよな?
36名無しバサー:2011/05/01(日) 19:40:18.69
ジリオン100H って主に何をする為のリールなんですか?

1/2oz以上の巻物とかヘビテキ用ですかね?
37名無しバサー:2011/05/01(日) 20:01:52.56
>>35
買っちゃいなよ
38名無しバサー:2011/05/01(日) 20:05:43.47
T3のTWSってジャークとかするとどうなるんだろ?
やっぱ少し立て気味に巻かないとあかんのかな?
39名無しバサー:2011/05/01(日) 20:08:26.39
>>31の質問に対してグズどもがトロいから買って帰ってる途中だよ。どうやら至急って言葉が通じないカスばかりだったようだな。
40名無しバサー:2011/05/01(日) 20:10:54.81
>>38
レベルワインドの奥に誘導バーがあるから大丈夫っぽい
41名無しバサー:2011/05/01(日) 20:11:31.58
>>39
トラップ発動www

ダイワの純正ハンドルは外してみると意外と軽かったりする
42名無しバサー:2011/05/01(日) 20:13:40.78
ここで聞くより釣り具屋で聞けよW
そじゃなくてもググった方が早いんじゃね?
情弱乙
43名無しバサー:2011/05/01(日) 20:15:29.93
>>39
数gしか変わらんぞ

体感はほとんどない
44名無しバサー:2011/05/01(日) 20:16:37.60
なあ、ベアリング変えたらダイワ病発動したんだけどもしかしてダイワが設定したスプールの回転数上回るとダイワ病でるのかな?
キャスコン少し閉めたらギャーならなくなったからちょいと気になったんだけどね
45名無しバサー:2011/05/01(日) 20:20:11.01
設定じゃなくて想定だったスマンコ
46名無しバサー:2011/05/01(日) 20:24:11.16
それダイワ病じゃなくて単純にベアリングが鳴ってんじゃない?
ドライかオープンのベアリング?
47名無しバサー:2011/05/01(日) 20:25:48.53
俺のBBSはZPIベアリング入れて3年位になるけど
一回もダイワ病という症状になったことがない

てゆうかTDーZ5台持ってるけどダイワ病発動が無い俺って幸せ??
48ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/05/01(日) 20:26:09.32
>>44
ピニオンシャフトの交換がオヌヌメだお!
1個200円程度ですお。
49名無しバサー:2011/05/01(日) 20:57:06.52
俺のジリオン投げたらピーーってなるんだけど

それもベアリングかな???
50名無しバサー:2011/05/01(日) 20:57:16.47
俺のジリオン投げたらピーーってなるんだけど

それもベアリングかな???
51名無しバサー:2011/05/01(日) 21:16:33.98
>>40
こういう事か
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1590901.jpg
巻きに若干違和感感じそうだがな
52名無しバサー:2011/05/01(日) 21:26:51.16
>>46
オープンタイプのやつだけど他のリールにもつけてるからベアリングの音位はわかるよ
>>48
交換した時シャフト曲げちゃったのかな?
ありがとう交換してみるよ
53名無しバサー:2011/05/01(日) 21:55:05.83
>>51
むかしABUにレベルワインダーが縦に割れるのがあったこと思い出した

当時は欲しかったが買えなかったなぁ
54名無しバサー:2011/05/01(日) 22:01:30.74
ダイワ病ってなんだ?
55名無しバサー:2011/05/01(日) 22:23:03.27
Z、2個目ポチッたがダイワ大丈夫か?
1つ目は塗装が浮き上がりデコボコになってたからクレーム修理。

今回はセットプレートに気泡穴が5つぐらい出来て小さくえぐれたかんじと角が少し欠けてるし。

神経質なのか当たり悪いのか仕様なのか知らんけど、日本製のわりには検品してんのか疑問。

今回もクレーム修理だすけど買ってすぐに使えた試しねぇ…
56名無しバサー:2011/05/01(日) 23:17:03.23
>>51
普通のも常に接触してる訳だし変わらないんじゃないかね
それにしてもこのギミックは壊れそうだ
57名無しバサー:2011/05/01(日) 23:38:10.68
ってか実際に手にとって買えよ
58名無しバサー:2011/05/01(日) 23:42:53.74
馬鹿だよねぇ・・・
そうゆう可能性があるのに店頭ではなく通販で買うなんて・・・
59名無しバサー:2011/05/01(日) 23:43:38.27
>>21ありがとう。体に気をつけてな
60名無しバサー:2011/05/01(日) 23:45:57.35
>>43
今ハンドル交換終わったが、情報提供が遅いんだよ。今度釣り行った時、この数gが効いてるなと思えば体感できるだろうが。
次回からは迅速に行動できるように反省したまえ。
61名無しバサー:2011/05/02(月) 00:17:59.16
>>58
そうゆうなんて書いちゃう奴が何を書いても説得力がないわ
62名無しバサー:2011/05/02(月) 00:24:15.32
通販でも近くの釣具屋に頼むとクレーム修理対応してくれるから別に問題ない。
竿は保証あるから店舗で買う。

流石に店舗でもスプール外してセットプレートまで見ないだろ?皆は見るのか?
63名無しバサー:2011/05/02(月) 00:34:56.91
見るよ
64名無しバサー:2011/05/02(月) 00:39:30.74
>>61
ああいえばこうゆうw

>>62
いくら対応してくれるからといって購入店とは別の店にクレーム修理してくれって
持ち込むのは気がひけるわ。そこまでするなら店員がおkするとこまで分解して
見せてもらったほうがマシな気がするよ。まぁ実際そこまで見ないけどね。
65名無しバサー:2011/05/02(月) 02:23:25.01
マグシールドは磯リールとジグリールだけにしてくれ
一般リールなんて3000番までしか無くなったんだから
この機能を一般リールに入れる意味ないだろ
66ノイク ◆NOIK6669KI :2011/05/02(月) 06:26:06.81
>>49
それまさかキャストで振り抜いた瞬間になる音じゃない?
もしそうなら俺のHLCも買った直後のやつ鳴ってた。
何故かサイドハンドでフルスイング限定の鳴りだったけど。

初期不良?とオモタので修了出した。そん時は無償でした。
67ノイク ◆NOIK6669KI :2011/05/02(月) 06:27:56.45
修了ってなんだよ修理の間違い;;;
68名無しバサー:2011/05/02(月) 07:18:23.96
>>66
そうそう
遠投しようとフルキャストしたらピーーって
DCよりも耳障りな音が鳴るんだよ
69ノイク ◆NOIK6669KI :2011/05/02(月) 07:48:53.56
>>68
同じ症状っぽいっすな。
なんつーか、何かが一瞬超高速で擦れた甲高い音よね?
トーシロ感覚で考えてみても、ありゃよく言われるダイワ病な音じゃないよなぁ。
分解するのも面倒だったので原因解らず仕舞いだったけど…。

ダイワ病は、初代TD-Xの時にしか体験したこと無いな多分。
70ノイク ◆NOIK6669KI :2011/05/02(月) 08:06:18.71
あ、音ゲー板のノリでメ欄書いてもーたやん。
さっきから何やってんだか('A`)


そういや先週ZSHL買ったったべ。

今年はヒシモでカエルプレーやるぞー!
71名無しバサー:2011/05/02(月) 08:12:12.40
>>69
スプールシャフト曲がってるんじゃん?
72ノイク ◆NOIK6669KI :2011/05/02(月) 08:48:38.62
>>71
まだ魚掛けてなかったし、大して重いもんも投げて無い時だって、新品同様状態の時。

真冬でたしかTN60かなんか投げてた時に鳴った。
7368:2011/05/02(月) 12:40:21.61
俺もTN60のイヨケン使ってたときに鳴ってた
74名無しバサー:2011/05/02(月) 19:51:18.24
TNから出てる音だったりしてw
75名無しバサー:2011/05/03(火) 01:46:10.52
T3に関する情報が出てこないけど、予定の6月に発売できるんかねえ。
76名無しバサー:2011/05/03(火) 02:08:36.46
前スレでHCスプールイチ押しだったから買っちまったぞ
子供産まれたからしばらく試せそうにないがなw
77名無しバサー:2011/05/03(火) 02:47:26.93
T3のスプールってアルミじゃないよね?
78名無しバサー:2011/05/03(火) 02:48:17.14
>>76
おめでとう!
79名無しバサー:2011/05/03(火) 07:05:15.23
>>73
オメデト!\(^o^)/
80名無しバサー:2011/05/03(火) 08:44:02.97
>>76
HCスプールって100のZスプールと同じなんでしょ?
T3の色スティーズロッドに合うかなぁ
81ノイク ◆NOIK6669KI :2011/05/03(火) 18:24:24.98
オクでジリリミ新品37kだって。
今アラートとんできた…金無ぇ…。
82名無しバサー:2011/05/03(火) 19:03:12.93
今、旧カルディアのベアリングチューンしてるんだけど、ハンドルノブ
のとこのネジって逆ネジだっけ?
固着してんのかな…ビクともしない。
CRCが手元にないんだよね…
83名無しバサー:2011/05/03(火) 19:57:02.08
>>82
はめごろしなんじゃない?

話はかわるが最近のDAIWAリールはなんか違わないか?
大奮発してスティーズ買ってみたがシックリこないねぇ〜
俺は一昔前のTD-Z・X・Sの三台がDAIWAの物造りの頂点だと思う
お気に入りは一番安いSだが現役バリバリだし壊れる様子が一切ないぜ!!

ZとXは不注意で何度かクラッチを壊したが荒く扱ってもSは壊れないから不思議だな?
84名無しバサー:2011/05/03(火) 20:03:15.98
それ歳とったからじゃね
85名無しバサー:2011/05/03(火) 21:49:17.35
>>82
もともとネジのゆるみ止め剤が塗ってあるから緩みにくい
ノブ変えたりして外したら新しくゆるみ止め剤塗っておかないと使ってるうちにネジが緩んでノブを落とすよ
86名無しバサー:2011/05/03(火) 23:05:55.78
初代カルディアは、はめごろしだったはず
87名無しバサー:2011/05/04(水) 04:57:34.38
Xもそうだよね
88名無しバサー:2011/05/04(水) 05:16:19.65
ハメ殺し
89名無しバサー:2011/05/04(水) 09:28:34.25
溜め殺し
90ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/05/04(水) 11:22:58.61
武豊でつね!
91名無しバサー:2011/05/04(水) 18:16:57.07
Zマジいいね。レフトハンドル出たから買ってみました。

マジいいねZ!
92 【東電 85.0 %】 ”菅直”人:2011/05/04(水) 20:01:33.73
>>91
Z良いね
ミネオレアも良いね
93名無しバサー:2011/05/04(水) 22:11:42.75
Zってパーミングし難そうでイマイチ購入出来ないでいる。

ショップで触ったことあるけど
グリップ付けて握ってみたいんだけど無理じゃん。

Z購入するする為に誰かセールスして下さい。
94名無しバサー:2011/05/04(水) 22:14:43.94
チンコに装着して握ってみれば分かるさ
95名無しバサー:2011/05/04(水) 22:16:43.67
パーミングしやすいらしいよ。
2000番のリョーガと比べての話だけど
96名無しバサー:2011/05/04(水) 23:10:15.32
>>93
少し前にヤフ知恵袋に投稿があったんだけど
アンタレスDCとZ2020の投げ比べみたいのがあった。

飛距離についてはZの方が上の評価だったんだが、握り具合ってほとんどネット上にはないよね。
97名無しバサー:2011/05/05(木) 00:09:40.32
みなさんお金持ちだな
Z試してみたいけど、そんな余裕ないし・・
もう少し安ければ良いんだけど
98名無しバサー:2011/05/05(木) 00:42:13.62
握り具合と価格は大きいよねぇ・・・
そこでT3!と思ってはいるものの、発売予定と価格が未定ってのが更に悩ましい
99名無しバサー:2011/05/05(木) 07:08:33.85
パーミング性はグリップや手の大きさ、握り方でいくらでも変わるから評価難しい
馴染みの釣り具屋で自分の竿持って行って試さして貰うしかないよなぁ
100名無しバサー:2011/05/05(木) 08:25:43.55
ルビアスとイグジストってドラグ性能変わる?
101名無しバサー:2011/05/05(木) 08:35:11.55
同じってか同じワッシャが入ってる
102名無しバサー:2011/05/05(木) 09:23:50.48
大差はないけど微妙に違う
103名無しバサー:2011/05/05(木) 14:06:11.86
アルファスだせぇ…
価格、性能は申し分ないのに勿体無いよ
色とかギア比、ハンドルをオーダーメイド出来るようにしてくれ
もしくはフルモデルチェンヂ…
104名無しバサー:2011/05/05(木) 14:50:24.49
アルファスは紫のやつが一番格好良い
105名無しバサー:2011/05/05(木) 19:03:58.49
AIの出始めは独特なコンセプトで衝撃的だったが
発売当初から中古屋でよく見かけたな
今ではメガのデフォになって見飽きた
106名無しバサー:2011/05/05(木) 20:42:59.16
あの無塗装ボディは傷まみれになると嫌気がさしてくるよな
アルミなんかちょっと擦っただけで傷が付く
107名無しバサー:2011/05/06(金) 00:17:01.14
自分でジリオンHLCの改造したら
スプールから、カラカラと異音がするようになりました。
改造したのはスプールのベアリングとスプリングの交換です。

そのままZPIにチューニングに出そうと思っているのですが
不具合まで直ってくるでしょうか?
いきなりの質問すいません。
108名無しバサー:2011/05/06(金) 00:21:42.71
連投すいませんが
Z2020のキャスティングの際に関してですが
ごく稀にダイヤルブレーキが回ってしまい
キャスティング出来なくなることありませんか?
自分のだけでしょうか??
109名無しバサー:2011/05/06(金) 00:29:16.63
Z使いだけど、ダイヤルが回る?
キャストでスリーフィンガーで人差し指をダイヤルにかけて・・・・・で、投げてもダイヤルが動いたことも、回ったこともないです。
110名無しバサー:2011/05/06(金) 00:36:49.72
ダイヤルだけ回ってスプールは回らなくなる感じです...
あとクラッチ戻らないときがある
111名無しバサー:2011/05/06(金) 01:09:50.53
そもそもあなたにZ2020必要でした?
112名無しバサー:2011/05/06(金) 01:17:33.20
>>111
家内に貰った最後の誕生日プレゼントなんだよ
今年頭に白血病でさ・・・
だからなんとしても使い熟したい
113名無しバサー:2011/05/06(金) 01:40:59.53
>>112
下手にいじる前にメーカーへ出した方が良くないか
114名無しバサー:2011/05/06(金) 05:39:56.17
>>105
リペイントだけは楽チンだったりする。
115名無しバサー:2011/05/06(金) 08:51:07.40
最近のダイワのリールのデザインおかしい。
116名無しバサー:2011/05/06(金) 09:20:04.30
>>115
持ってないけどRYOGAとか格好良いと思うけどなぁ
117名無しバサー:2011/05/06(金) 10:57:23.51
>>116
RYOGAは良いと思うけど、Zや新しいアルファスとかは微妙。
118名無しバサー:2011/05/06(金) 12:31:47.38
きっとシ○ノ病がうつったんだよ
119ノイク ◆NOIK6669KI :2011/05/06(金) 12:56:50.02
個人的にZは横から見たらカッコいいんだけど、上から見たら…。

多分俺と同じこと思ってる人居そう。
120名無しバサー:2011/05/06(金) 14:03:47.92
車と似たような感じで見慣れたらよくなる?じゃね
好みか

個人的にはザク顔で斬新なデザインで気に入ってる。ただウォームシャフトがメンテしずらい
121名無しバサー:2011/05/06(金) 21:17:25.21
>>111
そんなこと言わないで...
一応気に入ってるからこその質問なんだよ
122名無しバサー:2011/05/07(土) 01:13:06.68
セルテの異音がひどい
ラインローラーの部分
123名無しバサー:2011/05/07(土) 03:10:54.06
中の小人さんが転んで巻き込まれたんだな・・・
開いて中見る時は直視しないように
124名無しバサー:2011/05/07(土) 07:46:30.17
だーいぶ遅くなったけど、カベでジリ・Type-R買った者だけど、今だ関税来ないから、関税なしっぽいですかな
125ノイク ◆NOIK6669KI :2011/05/07(土) 08:32:57.24
>>124
オービス光らせた時みたいに忘れた頃に来たりしてw

いや知らんけど。
126名無しバサー:2011/05/07(土) 11:01:01.16
>>124

1ヶ月〜2ヶ月後にきたり挙げ句忘れられてたり
するらしい
127名無しバサー:2011/05/07(土) 20:27:46.45
アルファスの安いけど軽量化頑張りました的なデザインが気に食わない。リョウガもう一台買おうかな…高ぇなぁ…でもアルファスだせぇなぁ…
128名無しバサー:2011/05/07(土) 23:39:34.37
PX68かアルファスフィネスカスタムどっち買うか迷っております。

良いアドバイスおねがいします。
129名無しバサー:2011/05/08(日) 01:07:21.21
完全軽量ルアー専用になるから、普段スピML使うとかなら安いアルファスが良いかと。
130名無しバサー:2011/05/08(日) 07:40:30.98
俺、PX68のマグZを全部出しで固定してしまったから、
アルフィネで良かったように感じる。
マグZ・Vって使いズらいよね、俺だけ?
131名無しバサー:2011/05/08(日) 08:34:41.09
>>130
ズって
132名無しバサー:2011/05/08(日) 09:15:23.93
>>130
もったいねぇ、アルファスでももったいねぇ…
スピで良かったんじゃね?丸出し展示のスピでよ
133名無しバサー:2011/05/08(日) 10:18:37.13
ベイトフィネスうぜェー
134名無しバサー:2011/05/08(日) 10:57:45.94
>>128
なんか名前だけ見てると、ガンダムとか思い出すな。
RX78かジムストライカーカスタムどっち買うか迷っております。
良いアドバイスお願いします。
135名無しバサー:2011/05/08(日) 10:58:50.36
サザビーかってろバーカ
136名無しバサー:2011/05/08(日) 11:07:14.23
シマノの赤スコーピオンを思い浮かべたのは俺だけで良い
137名無しバサー:2011/05/08(日) 18:35:22.67
ドゥを引き取ってくれない?
シマノスレには不要
138名無しバサー:2011/05/08(日) 20:37:36.58
>>137
お断りします
139名無しバサー:2011/05/08(日) 21:49:26.80
スプールはマグZの機構がない分アルファスの方が軽いね。
スプール系小さいのはPXだけど、
140名無しバサー:2011/05/08(日) 21:52:37.89
>>137
ドゥーってシマノ厨だろ?
あいつにダイワは扱えないだろ
141名無しバサー:2011/05/08(日) 21:56:59.21
>>140
いやいや、ダイワ厨だよ。アベイル使いたいでけでシマノ使ってる
らしい、遠心馬鹿にしてたよ。
142名無しバサー:2011/05/08(日) 22:15:57.46
奴は遠心使えないからな
143名無しバサー:2011/05/08(日) 23:12:19.97
>>141
成り済ましアンチって知ってるか?
144名無しバサー:2011/05/08(日) 23:21:14.43
ドゥ所有リール
アンタDC(三台)
TD-Z(十台)
アルデバラン(アベイル)
用途はリールの回転や巻き心地確認用
間違って年に数回バスがかかる程度
145名無しバサー:2011/05/08(日) 23:41:45.78
↑っと悔し涙デスか?
146名無しバサー:2011/05/08(日) 23:45:14.39
ああ、そうだな
Zしか持ってないくせにダイワの良さを語るなよな
147名無しバサー:2011/05/09(月) 02:46:17.03
>>146お前だれ?
148名無しバサー:2011/05/09(月) 06:59:25.12
今、ジリ7.3+HLCスプール使ってるんだけど、IXAのベアリング入れたい場合はPX68用のベアリングなのか、普通のジリオン用のベアリングなのか詳しい人教えて下さい。

電話でキャリルに聞いたら『貴方が本当にそのリールをお使いなのか保証できないので、お答え出来ません。ご自身でお調べ下さい。』って言われちゃった(笑)
『それを調べるために電話したんすけど…
』って言っても『お答え出来ません。』

そこまでして、購入しなくてもいい気がするけど、気になって…
149名無しバサー:2011/05/09(月) 09:02:02.00
え〜不親切だな
別のにしたら?
150名無しバサー:2011/05/09(月) 09:59:16.12
>>148
PX68用のベアリング
151名無しバサー:2011/05/09(月) 12:05:39.31
T3は7月末か…
152名無しバサー:2011/05/09(月) 12:27:19.11
>>148
ベアリングの規格見てみればいいじゃん
153名無しバサー:2011/05/09(月) 12:58:27.98
Zとジリリミ買うならどっちいいかな?Zが7k高いぐらい
154名無しバサー:2011/05/09(月) 13:02:29.39
カタログスペックならどうみてもZがいい
シマノ好きの俺でも上からののっぺら具合がなければ買ってた
見た目はジリリミ
155名無しバサー:2011/05/09(月) 15:59:20.59
じりりみ
値崩れしない
156名無しバサー:2011/05/09(月) 17:16:53.16
ジリオンの34mmスプール版を希望する。俺の命令通り動け、クソダイワ。
アルファスなんて捨てちゃえよ
157ノイク ◆NOIK6669KI :2011/05/09(月) 17:48:36.83
>>155
値崩れどころか、半年前より1〜2万相場上がってる。
158名無しバサー:2011/05/09(月) 19:21:38.01
Z1つ持ってるから2台目もう一台買うか、ジリリミにするか迷ってた。
159名無しバサー:2011/05/09(月) 21:05:54.79
>>148
官僚みたいな対応ですな
160名無しバサー:2011/05/09(月) 21:14:24.71
PXのスプールってノーマルピクシーにも入る???
161名無しバサー:2011/05/09(月) 21:34:43.92
ジグ打ちに適した、ハイギアのリールって何があるん?
162名無しバサー:2011/05/09(月) 21:41:33.15
じりりみ
163名無しバサー:2011/05/09(月) 23:46:44.76
Zってデザイン奇抜だよな
164名無しバサー:2011/05/10(火) 00:24:04.61
Zのつるんつるんしたデザインが嫌だ。TD-Zみたいな感じで良かったのに。
165名無しバサー:2011/05/10(火) 07:16:38.61
ジリリミはサイドに7.3って書かれてるのが余計だけど、疾風七弐に付けると見た目最高。
166名無しバサー:2011/05/10(火) 07:45:03.49
コレクションとしてジリリミ買おうかな…
167名無しバサー:2011/05/10(火) 10:27:01.24
>>150
サンクス!
PX用のベアリングは注文してたから、ジリリミに入れてみるよ!
168名無しバサー:2011/05/10(火) 11:08:09.56
Zの性能はずば抜けてる
169名無しバサー:2011/05/10(火) 20:13:57.78
>>164
そのうち伊東がスカスカに穴開けるから
170名無しバサー:2011/05/10(火) 21:31:42.11
今のダイワのベイトリールは前あったTD-SとかXクラスの2,3万でコスパ高いモデルがないんだよな。
かなりの値段のフラッグシップか子供のおもちゃみたいなのしかない。
171名無しバサー:2011/05/10(火) 21:39:58.03
>>170
触った事ないけどアルファスとか駄目なのか?
172名無しバサー:2011/05/10(火) 23:25:57.26
>>170
安いクラスは全部スコとバスワンに持って行かれてる状態だな

まあダイワは安いクラスはプロモーションもしないし、品物としても大きく劣化させるんで
魅力を感じない
173名無しバサー:2011/05/11(水) 00:23:21.56
シマノのスコシリーズってボディ使いまわしッスよねw
174名無しバサー:2011/05/11(水) 05:30:45.14
まあTD-Sとスコーピオンが同じ価格で並んでたらみんなスコに飛びつくわな…
175名無しバサー:2011/05/11(水) 08:04:15.47
スピニングよりベイトの市場は狭いから絞った結果、フラグシップ系か入門系になったのかもね。
中堅層無くはないが…
T3に期待したい
176名無しバサー:2011/05/11(水) 08:26:48.75
……
177ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/11(水) 09:16:18.11
スコセンXTは歴史的名器TDーZのコピーだからなwまあ仕方がない。
シマノさんそこまで必死なんだからね。
178名無しバサー:2011/05/11(水) 12:43:04.47
アルファス悪くないと思うけど。ただもう7年も前のリールだからな
179 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/11(水) 18:41:42.51
糞だらけw
180名無しバサー:2011/05/11(水) 20:59:24.43
>>178

アルハス以降はギア精度も上がってマグのバラツキも
無くなっていったのにアルハス放置し過ぎだよな
スティーズよりアルハスの方が好きなのに
181名無しバサー:2011/05/11(水) 21:16:08.45
>>177

君、スティーズ持ってないの?
Zも名機だけどもうスティーズ全盛の時代だよ
182名無しバサー:2011/05/12(木) 02:43:02.97
アルファスtypeRならアルデバランmgと値段も性能もいい勝負だと思うけどなぁ
183名無しバサー:2011/05/12(木) 04:41:55.48
ロッド50gリール100gの時代が来るまで踊りつづけて下さいね!
5963
184名無しバサー:2011/05/12(木) 04:49:06.59
ロッドよりルアーの方が重いなんて事が
と書き込もうとふとマザーのウェイトを調べたら・・・
185名無しバサー:2011/05/12(木) 13:25:06.66
ダイワは革命的などといって採用したものを次期モデルであっさり覆すからな
良作つくってもそれが続くわけがない
186名無しバサー:2011/05/12(木) 16:46:14.22
俺が最近のダイワのベイトを買わない個人的理由。

DAIWA Z  この機能でこの値段。ありえない。重たい。STEEZのままでいいや。

RYOGA   今まで軽さにこだわってたのに、何だって今頃・・・。

PX-68    買ったけど、すぐ壊れたぞオイ。


現在、スティーズ2台、ジリ2台、PX-68(お蔵入り)。

T3が出るまで現戦力で頑張る。
で、T3が糞ならスティーズ&ジリを買い直す。
187名無しバサー:2011/05/12(木) 16:59:44.90
>>186
壊れたってどう壊れたんだよ
普通リールなんてそうそう壊れないだろ
188名無しバサー:2011/05/12(木) 17:14:09.99
未だにTD-X使ってるけど重さや大きさは現行機種使わない限りは気にならない
189名無しバサー:2011/05/12(木) 17:26:42.60
長年使ってきたTD-X 105HVのドラグが効かなくなってグリス塗りなおしても直りません
ドラグのカーボン?ワッシャがダメになってるみたいですがさすがにもうメーカーに在庫無いですよね?
他機種用のを流用とかして直してる人がいたら教えて欲しいです
190名無しバサー:2011/05/12(木) 17:39:18.75
重たい重たいって言うやつどんだけ貧弱なんだw
トーナメント出るとかなら解るが。
191名無しバサー:2011/05/12(木) 17:41:23.78
はじめてTD-Zに触れたときの軽さは感動だったな。
192名無しバサー:2011/05/12(木) 17:54:28.79
>>186
買わない理由だの、買いなおすだの
意味が通じていない
193名無しバサー:2011/05/12(木) 18:41:51.58
>>186
軽くて丈夫なリールを安く売れか
文句の多い貧乏人だな
194名無しバサー:2011/05/12(木) 19:22:40.77
軽くして丈夫にして性能良くしても料金高けりゃ買わないよ、文句垂れてる奴はw
195名無しバサー:2011/05/12(木) 19:34:59.67
ダイワに軽くて丈夫で性能がいいなんてもの作れるわけないだろ。
作れるなら重量据え置きのスティーズタフネス仕様がでてるはず。
軽さを犠牲にして耐久性をあげたのがDAIWA Zなんだから。
お手上げってことなんですよ。
196名無しバサー:2011/05/12(木) 19:40:01.54
高性能な安物をご所望か
197名無しバサー:2011/05/12(木) 20:46:30.28
T3に過度の期待は禁物だよ
TD-Zですら人によって評価は大幅に変わるのだから
198名無しバサー:2011/05/12(木) 22:23:00.13
リョウガはブレーキダイヤル回しにくすぎだよな
鉄球以前に使いづらい
199 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/12(木) 22:30:37.09
ダイワ()笑にあんまり性能を求めたら酷
200名無しバサー:2011/05/12(木) 22:35:39.19
ノーマルマグのジリオンが欲しい・・・
飛距離ばかり追い求めるブレーキはもう結構。
何だかんだで初代TD-Xが最高だった。
201名無しバサー:2011/05/12(木) 22:36:28.47
>>198
二本以上の指先を当て、パチンコのハンドルを回す手の様な感じでやってごらんよ。
親指+人指し指か中指が推奨。三本使っても良いんだよ。
従来型みたいに指先の動きだけではダメだよ。エロすぎ。
202名無しバサー:2011/05/12(木) 22:43:34.00
>>200

ブレーキ強くしてもダメ?
203名無しバサー:2011/05/12(木) 22:43:54.99
T3はかっこいいってのが一番な感じがする
性能はこれ以上あがったりってのはないんじゃないの?
まだまだ改良の余地があるとはなかなか思えないわ
204名無しバサー:2011/05/12(木) 22:45:45.90
>>202
チョイ投げはダメ。
ある程度の回転数にならないとローター出ないっぽい。
バネの強さがマグZ>マグVらしい。
ぶん投げた時にはブレーキは非常によく効く。
205名無しバサー:2011/05/12(木) 22:57:19.05
>>204
HLCスプール買ってUSトレイルに付けたらバックラッシュ減って普通に使いやすい
むしろノーマルのほうが使いにくかった
バネは手でローター引っ張るとTD-Z103MLより強いのはわかるけどUSトレイルとの違いはよく分からない
206名無しバサー:2011/05/12(木) 23:28:00.64
>>204
ローター出しっぱなしにすりゃ単なるマグフォースの出来上がりだろ
207名無しバサー:2011/05/13(金) 00:27:26.74
>>204

確かにチョイ投げだとバックラしやすいよな
ローターのバネ外して裏にスポンジでも付けたら
多少マシになるよ
208名無しバサー:2011/05/13(金) 09:30:20.47
ジリオンのマグZって固定マグに近いだろ
ブレーキ最強にすれば低回転でもかなりブレーキが効いてるぞ
209名無しバサー:2011/05/13(金) 10:39:48.78
ジリType-R、釣行4回、届いてから2ヶ月くらいで「7.3」の3が消えてきた・・・
まぁ、むしろないほうがイイから、全部きれいに消えてくれりゃイイんだけどね
210ノイク ◆NOIK6669KI :2011/05/13(金) 15:00:00.71
>>209
あれジリリミの塗装?と同じなんかな?
211名無しバサー:2011/05/13(金) 15:11:37.03
質問です。
メガバスとのコラボリールのカバーハッキングですが、スティーズのスプールがピッタリ合うのでしょうか?
糸巻き量が自分には多いので、へらしたいのですが、わかるかたおられますか?
212名無しバサー:2011/05/13(金) 15:16:23.46
>>211
TD-Zベースだから当然合うだろ
213名無しバサー:2011/05/13(金) 15:37:51.66
良く知らんが、スティーズだと減らせないんじゃ?
TD-Zの105、103がいいような
214名無しバサー:2011/05/13(金) 15:39:48.49
スティーズに103あったわw
215211:2011/05/13(金) 18:36:38.03
ありがとです。
103が合いますか。
スティーズ持ってそうなヤツを友人にしてパクる事にします。
ありがとうございました。
216名無しバサー:2011/05/13(金) 19:09:58.20
>>210
ジリリミは持ってないから解らないけど、ホントあっさり消えてきたよ
217名無しバサー:2011/05/14(土) 11:18:54.41
Z2020SHLかHLを購入しようか迷ってます。
T3なるものが発売を控えている様なんですが
Zの購入は待った方が良いんでしょうか?

218名無しバサー:2011/05/14(土) 11:37:55.22
Z1016が欲しかったな。T3はちょっとね・・・。
219名無しバサー:2011/05/14(土) 11:41:27.29
たしか・・・・・・T3って・・・・・・1016ジャまいか?
220名無しバサー:2011/05/14(土) 11:47:48.61
価格帯からして別
221名無しバサー:2011/05/14(土) 11:49:38.93
>>219
うん。
よけいな機構を付けずに頑丈・ロープロなZで出して欲しいサイズなの。
222名無しバサー:2011/05/14(土) 11:53:09.46
>>220T3の価格ってこと?

>>2181016SHL−TWって言う型番になってやんス
正味Z1016と考えていいんじゃないですかね?
223名無しバサー:2011/05/14(土) 11:55:59.84
>>221そんなの出しても結局なにが必要で、これはいらなくて…って買わないんでしょ?って買えないんでしょw
224名無しバサー:2011/05/14(土) 12:03:30.20
>>222
DAIWAはそういう型番だ
RYOGAもいっしょ
225名無しバサー:2011/05/14(土) 12:13:53.52
多分>>221はその機能で低価格になったら買うタイプだな
でもスコDC買っちゃったから当分買えないんだなw
226名無しバサー:2011/05/14(土) 13:06:21.12
アルハスフィネス、ええリールやで
227名無しバサー:2011/05/14(土) 16:21:58.46
Z1016Hが今年出るものだと思ってたけど来年以降か
イクジもそろそろだろ?
228名無しバサー:2011/05/14(土) 20:24:40.82
ジリリミ触ってきたけど購買意欲が掻き立てられなかった…

Z使ってるせいか剛性はイマイチに感じた
ジリリミのフレームはアルミだけ?

ただ凄く軽く感じたからランガンには良いかも
229名無しバサー:2011/05/14(土) 22:46:16.76
>>228
どうやって剛性の違いが分かったの?
230名無しバサー:2011/05/14(土) 22:51:31.34
勘じゃない?
231名無しバサー:2011/05/14(土) 22:57:52.56
>>228
歪む程握ったりしたのか…
232名無しバサー:2011/05/14(土) 23:28:36.07
中古屋で新古品のTD-Z・BBS買ってきちゃった

TD-Zシリーズはジリオンより良いリールなんだぜ!(個人的にはね)
233名無しバサー:2011/05/14(土) 23:33:14.73
>>232
BBS買っちゃたんだ・・・残念

普通のTD-Zにしとけばよかったのに

普通のにしとけば色々いじれたのに

BBSもスプール以外は一緒だけど
234名無しバサー:2011/05/14(土) 23:36:49.24
>>232

ビッグベイトには不向きな漢のリールだな
235名無しバサー:2011/05/14(土) 23:51:22.79
>>233
TD-Z・X・Sと持ってるよ
手持ちのBBSが再起不能一歩手前だから買ってきた
この店では有名なコレクターさんが持ち込んだやつだから多分一回もラインを巻いてないw
しかも諭吉二人だし買わないわけにゃいくまいよ


>>234
こいつはデカミノーで使うんだよ
デカ重ルアーなんて投げたらリールフットが砕けちゃうぜ!
236名無しバサー:2011/05/14(土) 23:59:16.64
>>235

そこまで弱くねーよw
237名無しバサー:2011/05/15(日) 00:16:47.87
T3予約してきた。
早く発売してくれ、ダイワさん!
238名無しバサー:2011/05/15(日) 00:26:27.95
震災の影響で8月近くだとか
239名無しバサー:2011/05/15(日) 01:55:31.59
T3は駄作の臭いプンプンするぜ
240名無しバサー:2011/05/15(日) 02:06:18.12
いや、シマノで言うクイックファイヤやスピードマスター
みたいに迷作の予感
241名無しバサー:2011/05/15(日) 02:14:38.72
タックルベリーにパカパカが貯まりそうだな
242名無しバサー:2011/05/15(日) 02:41:06.55
T3 1016H 即決
ごらんいただきありがとうございます。
ダイワのT3中古品になります。一年ほど使用して上部
のフタの締まりが悪くなっています。機関は良好で
飛距離には満足していました。少々難ありという事で
一円スタートになります。
243名無しバサー:2011/05/15(日) 08:40:41.75
>>237
マジ?発売はいつ?価格はいくらって言ってた?
244名無しバサー:2011/05/15(日) 09:26:46.92
T3の色はあれで決定なのかな?
245228:2011/05/15(日) 10:47:33.52
あっZてダイワ2020Hの方ね

クルクルしかしてないから剛性って表現は間違いですた。
質感か。
メタルな感じでなくプラスチックな感じがした。
Zもサイドカバーはプラなんだけどさ…
246ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/15(日) 13:07:46.68
マーリンと渡り合えるソルティガですら、ザイオンローターなのに
なに言ってるんだかw
247名無しバサー:2011/05/15(日) 14:03:16.11
ザイオンてそんなにいいの?
T3期待していいのか?
248名無しバサー:2011/05/15(日) 14:12:33.88
なんでベイトの話ししてるのにソルティガのローター出てくるんだ?
例えなのか知らんが理解に苦しむ
249名無しバサー:2011/05/15(日) 14:36:44.43
重い方が剛性や質感を高く感じるのはよくあること
250名無しバサー:2011/05/15(日) 14:47:42.28
>>245
皆が言ってるプラのサイドカバー・・・あれはサイドカバーカバーだからね。
中に金属のベアリング&ローターカバーがフレームとかみ合って
ガッチリ止まっていますから。
プラのサイドカバーカバーはかみ合っているのを回して外す為の飾りですから。

見たことも無い貧乏人が直ぐにダイワはプラリールといいたがる。
実際シマノのリールの方が作りはショボイですから。
251名無しバサー:2011/05/15(日) 14:52:42.55
アグレストとかアルファス150はプラのサイドカバーにベアリング直付けだけどね
シマノのスコ1000やアルデバランもそうだけど
252名無しバサー:2011/05/15(日) 15:12:44.11
253名無しバサー:2011/05/15(日) 17:01:45.63
>>250
見たことない貧乏人より脳内所持の方がたちが悪いですね
254名無しバサー:2011/05/15(日) 19:08:40.80
と見たことない貧乏人が
255名無しバサー:2011/05/16(月) 01:19:45.22
Z2020SHLヤフオクでSH買うつもりで間違えて落札しちゃったんだ。
試しに左巻き挑戦したんだけど、全然ダメ。
出品しようと思ってるんだけど、39000円送料込みどうかね?
256名無しバサー:2011/05/16(月) 01:22:14.39
売れるんじゃない?
257名無しバサー:2011/05/16(月) 03:19:22.43
34000くらいでしょ
258名無しバサー:2011/05/16(月) 13:47:48.45
>>255さん09’201DCカルコン美品と交換でどうでしょう?2010年夏購入です。追い金5000円くらいなら出せます。
259名無しバサー:2011/05/16(月) 14:08:08.32
カスコンならZの方がいいに決まってんだろw
260名無しバサー:2011/05/16(月) 15:38:56.25
左巻きはダメなんだろw
261名無しバサー:2011/05/16(月) 18:17:24.95
Z2020SHが欲しいって言ってるのに何でカルコンなんだ(笑)
262名無しバサー:2011/05/16(月) 22:14:11.38
カルコン買うなら素直にリョーガいくわ
263名無しバサー:2011/05/16(月) 22:34:10.48
某タックルインプレッションサイトより

  最近のダイワ社最悪です。ジリオンとか重すぎて、それも上向きで、腕いたくなるよ、安もんじゃないんだから、アルミフレーム、イコール安物みたいな、今はマグネシウムが高いんだよ。


ジリオンで重すぎとかw
それに句読点の使い方が非常におかしいw
264名無しバサー:2011/05/16(月) 23:05:11.21
まぁカルコン買うならリョウガ買うな。
265名無しバサー:2011/05/16(月) 23:14:37.02
ジリオン使って腕が痛くなるとか
今までの機種使ったら骨折だな
266名無しバサー:2011/05/16(月) 23:26:35.05
ダイワリールのドラグに入ってる樹脂ワッシャーって何であんなにしょぼいんだ?
ドラグの出がカックンカックンしてしかたない。

布やフェルトに交換すればちょとマシになるが始めっからそうしてくれよ…。
267名無しバサー:2011/05/16(月) 23:30:05.13
ジリオンが高い買い物か
卑しい貧乏人め
268名無しバサー:2011/05/16(月) 23:37:57.60
ジリオンが重いとかゆうバカはタックルバランスが
極端に悪いのか宇宙人みたいな体格なんじゃない?
269名無しバサー:2011/05/17(火) 00:03:03.06
四十肩か昔のリールを知らない餓鬼か
270名無しバサー:2011/05/17(火) 01:13:14.70
1Hiと比べたらジリオンなんか軽い軽い
ロッドも170gでも平気
271名無しバサー:2011/05/17(火) 01:17:21.48
初期のTDバトラーとTD-XVの一本だけを今も大切に使ってるんだが新型の組み合わせはそんなに軽く感じるのか?
272名無しバサー:2011/05/17(火) 01:37:11.70
>>271

バトリミZが軽量化の最盛期で今は元通り
273名無しバサー:2011/05/17(火) 04:29:55.79
スカイレイがえらい軽さだと思ってるんだけどバトリミはもっと凄かったのか
274名無しバサー:2011/05/17(火) 05:43:17.42
そらリール固定するのにテープ使うぐらいなんだから
275名無しバサー:2011/05/17(火) 20:02:28.08
テープなくなって裁縫用のひもで縛ってる俺

持ってるひとテープなくなったらどうしてる????
276ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/17(火) 21:16:33.49
折れの右腕は
TD−Z 100Mに
バトリミ バックファイヤー
羽ように軽い竿だ。でも川バス50うpごり巻おk
一般人には扱えない尖がったシリーズ
その一般人用デチューン版がスティーズ
277名無しバサー:2011/05/17(火) 21:27:08.61
>>276
カックンバックラッシュするからPEが使えない様なお前で使えるなら誰でも使える
278名無しバサー:2011/05/17(火) 21:28:55.22
>>276

おまえなんかムカつくけど100Mだけは評価したるわ
279名無しバサー:2011/05/17(火) 23:01:17.59
折れの右腕w
バトリミw
280ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/17(火) 23:17:11.17
そうなんだよな
当時折れる腰が抜けると大評判だったバトリミw
その評判に負けてダイワはその後性能を落としてしまった・・・残念orz
まあバトリミ程尖がった性能の竿は出ないだろうから、
予備を5本用意しているけど今の所無駄だったなw
ひょっとして折れって上手いの?w
281名無しバサー:2011/05/18(水) 02:24:22.43
>>280

チームウエダ知らないバカ?
282ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/18(水) 07:27:55.92
>>281
BWS−68TBを持ってるけど何か?
バトリミと比べてやるなよかわいそうだろw
資本力のあるブランクから開発出来る企業が本気で作ったんだぜ!
知ってるかコンパイルXの竿ってその竿同士が接触すると
キンキンと金属音がする程レジンを絞り込んだ素材なんだぜ。
名無しでよかったなw
283名無しバサー:2011/05/18(水) 12:45:41.91
>>282

当然2010以前のモデルだよな?
以前のモデルなら扱いやすいけどそれ以降なら
君じゃ扱いきれないよw
284名無しバサー:2011/05/18(水) 12:51:16.00
ドゥちゃんにはバトリミがお似合いだよ!
小学生の頃に○○ガンダム最強!とかあったろ?
それと同じでいいんです(^-^)
285名無しバサー:2011/05/18(水) 15:27:24.56
ダサいダサいとの評価のアルファスAI使ってるんだが、これの研磨オイルってベアリング専用オイルなのか?
中古で買ったから分からなんだ
286名無しバサー:2011/05/18(水) 16:54:39.06
Z伝統の欠陥は改善されなかったみたいネ^^







287名無しバサー:2011/05/18(水) 17:05:00.70
け、研磨オイル!?
288名無しバサー:2011/05/18(水) 17:42:01.55
リールがアルミ地だからそれを磨くための研磨オイルってこと。
今思えばピカールとかの金属磨きでも良かった希ガス
289名無しバサー:2011/05/18(水) 17:58:37.08
あのオイルに研磨剤なんか入ってないだろ
290名無しバサー:2011/05/18(水) 18:00:02.79
アルミは磨けば磨くほど光るからな
バイクなんかバフ掛けで鍍金より輝くようにピカピカに磨いたりする人もいるし楽しいんじゃない?
青棒とかで磨いたらカッコよくできると思う
291名無しバサー:2011/05/18(水) 18:08:09.21
そんならシルバーアクセサリー用の磨き布のほうが楽しそうな気がする
テレビ見ながらスリスリしてるだけでピカピカだい!
292名無しバサー:2011/05/18(水) 18:34:17.86
磨いた直後はピカピカだけどあっと言う間にくもってくるから
ピカピカ状態をキープするのは大変
293名無しバサー:2011/05/18(水) 20:34:41.11
そして綺麗にピカピカッに磨くほど細かい傷が付くと目立つ
特にアルミはすぐ傷付くぞ
294名無しバサー:2011/05/18(水) 21:39:31.35
>>285だけど皆ありがとう。
皆の意見を参考に>>290の言うバフ掛けして、>>291のシルバーアクセ用の磨き布でスリスリするよ。
その為に全バラするのは面倒だけど、個人的に思い入れあるんで大切に使おうと思います。
295名無しバサー:2011/05/19(木) 03:22:33.57
>>294

釣り終わったら水分をよくとってまたに薄く油を
塗ると酸化しにくくなるわ
296名無しバサー:2011/05/20(金) 11:21:51.13
はじめまして。

Z2020にRCSスプール使用されてる方いますか?お聞きしたいことがあります。
297名無しバサー:2011/05/20(金) 11:27:47.24
さっさと書けw
298名無しバサー:2011/05/20(金) 11:37:01.72
いないのに聞いても仕方ないもんね
RCSスプール試しに使ってみたいわ
299ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/20(金) 11:49:34.19
RYOGAになら紅いの使っているけど。
300名無しバサー:2011/05/20(金) 11:58:15.36
2ちゃんっていつからチャットになったんだw
書いときゃいつか誰かの目にとまるかもってのが掲示板だろ
301名無しバサー:2011/05/20(金) 12:05:23.14
>>299リョウガにRCSスプール使用感おせーて。
ラインはなに?
太さ?
ナニを投げるときいい感じ?
302名無しバサー:2011/05/20(金) 12:12:43.91
多分、持ってないから聞いてもムダや
303名無しバサー:2011/05/20(金) 12:16:03.52
同じリール2個持ってるから使い分けしやすいようにRCSスプールが欲しい
だから純正と変わらないなら買うぜ
304名無しバサー:2011/05/20(金) 12:28:30.06
>>299今必死にネットでスプールの情報集めてるだろ?

お前信憑性全くねーからまずは自分のID書いた紙と一緒にリョウガRCSの写真うpしてからレスしろよ

TDZ20台は忘れてやるからよw
305名無しバサー:2011/05/20(金) 12:30:34.57
ドゥがリョウガ持ってたなんて初耳w
脳内インプレを聞こうじゃないかww
306名無しバサー:2011/05/20(金) 12:35:18.38
>>299
何で大量のZが写った写真とかアップしてくれないんだ?
307名無しバサー:2011/05/20(金) 12:40:20.62
Z10台DC3台アルデ一台とバトリミ予備五本なのに
増えてるしww
308ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/20(金) 12:46:14.18
16lb75mにバッキング少々でスプールが抜けないくらい巻いてる。
18gくらいのルアーを投げてる。
バイブならアンタレスDCやHLCとほぼ互角。
音も無く高速回転するスプールは、いかにも精密って感じで気持ちいい。
安っぽい電子音とは大違い。買って損の無いスプールだと思うけどね。
309名無しバサー:2011/05/20(金) 12:46:14.15
あんまいじめるとドゥ泣くぞw
310名無しバサー:2011/05/20(金) 12:51:26.81
>>308
どんな感じなのか写真見せてよ
311名無しバサー:2011/05/20(金) 12:53:32.16
>>308

参考までに竿何使ってんの?
312ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/20(金) 13:06:59.88
ブランジーノとカワスペU
313名無しバサー:2011/05/20(金) 15:47:30.70
流れぶった切りスマソwベイトリール、スティーズについて質問させて下さい。100SHLの自重165g、他の100シリーズ160g、5gの差って何が違うのでしょうか?また右巻き100SHのみ定価が¥59.500-と他のモデルより¥3.000-高いのは何故なんでしょうか?m(__)m
314名無しバサー:2011/05/20(金) 16:43:03.16
100SHLはギアが真鍮だから5g重い
100SHが高いのはボディーが専用設計だから
315名無しバサー:2011/05/20(金) 17:29:25.33
>>312
リールとセットで見せて
316名無しバサー:2011/05/20(金) 18:03:52.74
>>314 あざすm(__)m
317名無しバサー:2011/05/20(金) 18:23:21.99
他の板のコテハンとかちゃんとソースなり写真なり信憑性のある事するから皆レスする訳で
ドゥみたいに訳の分からん持論ばっかり言う奴の話とかただの迷惑だからね

板が荒れる原因にしかなってないから写真くらいはうpしろよ
318名無しバサー:2011/05/20(金) 18:35:17.96
携帯からでいいよ

イメピク
[email protected]

ドゥメイン指定解除忘れずに
319名無しバサー:2011/05/20(金) 18:45:23.55
どや顔でうpするからやめとけ
320名無しバサー:2011/05/20(金) 19:03:43.05
こんな事ごときでドヤ顔とか絶対ありえんでしょw

これをする事によって初めて少しはマトモなレスされるってだけの事だよ

しかし証拠なりソースなり提示して発言するって事は当然の事でもあるよね
321名無しバサー:2011/05/20(金) 19:22:30.82
18gのバイブなんてどんなリールでも気持ち良く飛ばせる訳だし
ましてリョウガの1016はブレーキ強めの設定なのにスプール径
も違うアンタDCやHLCと同程度の飛距離って投げ方知らないか
頭がどうかしてるかのどっちか
322名無しバサー:2011/05/20(金) 19:37:49.54
ジリHLC欲しいが割引されてても4万円台って中々手を出しづらいよなぁ
中堅機種ならリールとロッドでセット購入できちゃう値段だと1セット買おうってなる
323名無しバサー:2011/05/20(金) 19:58:02.06
急に居なくなったw
324名無しバサー:2011/05/20(金) 19:58:58.14
ドゥにも止まらない♪
325名無しバサー:2011/05/20(金) 19:59:22.03
>>323
そりゃ持ってない物の写真を上げろ上げろ言われたら逃げるしかないわな
326名無しバサー:2011/05/20(金) 20:14:24.00
逆に持ってたら怒りながらでもうPするのが当たり前だよな
下手に画像拾ってきて2ちゃんって書いた紙も付けろ!
なんて言われた日にはママに五万借りるしかねぇww
327名無しバサー:2011/05/20(金) 20:18:25.21
>>326
>逆に持ってたら怒りながらでもうPするのが当たり前だよな
メリットないのにそんなことすんのも面倒じゃね?
328名無しバサー:2011/05/20(金) 20:34:37.18
>>327

例えネットでも嘘付き扱いされてだんまりってどーなん?
手元にあればカメラ起動してメール投稿ものの数分だよ?
しないというより出来ないって考えるのが妥当。
一度うpってリクエストされると今までの嘘が……
329名無しバサー:2011/05/20(金) 20:54:23.65
自己顕示欲だけは病的に強い糞コテならそれもそうだね
まあ透明アボンしてるから皆が安価うたないでもらえるといいんだが…
330名無しバサー:2011/05/20(金) 21:45:22.58
透明ドリちゃんを思い出した
331名無しバサー:2011/05/21(土) 00:13:21.22
マジで急に来ないのがワロえる
332名無しバサー:2011/05/21(土) 01:00:46.31
ドゥー
何台も持っている新品同様のZとバトリミ5本だけでも早くうpして
333名無しバサー:2011/05/21(土) 07:11:24.64
ドゥ、ベイトフィネススレへ逃亡www向こうでも追いつめられてるwアホやw
334名無しバサー:2011/05/21(土) 07:44:01.34
ドゥにうP求めると貝のように黙りこくるなwww
あのホラ貝めw
335名無しバサー:2011/05/21(土) 08:26:03.05
ホラ貝とかやめろwwwマジ吹いたwww
336名無しバサー:2011/05/21(土) 09:29:47.93
ドゥはほっといてリールの話に戻ろう
337名無しバサー:2011/05/21(土) 12:09:49.17
105スプールはVスプールの角度が違うみたいで
ブレーキ効きやすい気がする
マグZもローターの奥にブロックがあるやつと横に
ついてるヤツの二種類あるよね
338名無しバサー:2011/05/21(土) 12:10:00.29
擁護するわけじゃないけど、うpうp言ってるのバカなの?ぜってぇバカじゃん。
339名無しバサー:2011/05/21(土) 12:11:21.43
うpうpうpwww
340名無しバサー:2011/05/21(土) 12:13:15.22
うpうpうpうpうpうpうp
341名無しバサー:2011/05/21(土) 12:33:38.23
>>338

本人持ってるって言い張ってるんだから一回二回のうPくらい
別にかまわんだろう?毎回うPれはかわいそうだが
342名無しバサー:2011/05/21(土) 13:30:15.61
欠陥まだなおらんの?^^
343名無しバサー:2011/05/21(土) 15:09:01.53
ドゥ先生に質問です
TDZとリョウガの34mmスプールは何が違うんですか?
加工すれば取り付け可能ですか?
344名無しバサー:2011/05/21(土) 16:13:09.90
>>342
沢村がアルデバランのワンウェイクラッチは欠陥だとさw
345名無しバサー:2011/05/21(土) 17:38:51.51
確かにシマノのあの構造だと1ウェイに負荷がかかるんだよなあ
おまけに1ウェイだけ部品で取り寄せできないから困ったもんだ
346名無しバサー:2011/05/21(土) 18:11:46.52
シマノの話はおまんこワールドでやれ
347ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/21(土) 18:18:52.17
知らない
ダイワに聞いた方がいいね
348名無しバサー:2011/05/21(土) 19:41:39.30
>>347
持ってる道具の写真まだ?
349名無しバサー:2011/05/21(土) 19:54:11.78
>>347

リョウガの純正スプールと赤いやつの違いって何?
ローター周りの部品は同じ?
350名無しバサー:2011/05/21(土) 20:02:21.05
赤いやつって何だよw
351名無しバサー:2011/05/21(土) 20:23:23.84
奴だ…赤い彗星だ…
352名無しバサー:2011/05/21(土) 20:24:30.17
これからのダイワリールに期待しましょう。
353名無しバサー:2011/05/21(土) 20:34:18.27
あーかいキツネとドゥシボたっぬっき♪
354名無しバサー:2011/05/21(土) 20:59:50.98
あのホラ吹きは逃げ足だけは達者だな
355名無しバサー:2011/05/21(土) 21:06:22.68
スティーズ100H、リョウガ1016H、Z2020Hなら1/4から3/8ozを使う場合どれが一番使いやすい?
356名無しバサー:2011/05/21(土) 21:13:18.83
おおっと?ドゥさんこれはラッキー問題!
さぁお答え願いましょう
脳内 de ドキュン!
357名無しバサー:2011/05/21(土) 21:39:33.48
ステ100>Z
リョウガは知らん
けどその範囲ならステ103の方が使いやすいと思う
358名無しバサー:2011/05/21(土) 22:02:51.70
ZにRCSスプール入れたら最強じゃね?
359名無しバサー:2011/05/21(土) 22:24:12.53
RCSスプールのインプレぷりーず
360名無しバサー:2011/05/21(土) 23:14:20.04
ジリリミのギアを売ってくれダイワさん!
HLCを大森みたいにギア比7.3でバイブ引きたいんだ!
361名無しバサー:2011/05/21(土) 23:26:36.05
ドゥとかバイク板のなかめぐとか、そういうコテが
とっちめられたエピソード教えてください。

それを肴にビール飲んで寝ます。
362名無しバサー:2011/05/21(土) 23:48:24.93
>>361
消えろ

【博識】ドゥーシボー先生が全力で答えるスレ【技術屋】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1243796350/
363名無しバサー:2011/05/21(土) 23:49:51.12
T3予約してるんだけど、震災の影響で発売少し伸びるみたいだね。
早く使いたい!

来週のザ・フィッシングで並木さんが結構使ってるみたいだよ。
364名無しバサー:2011/05/21(土) 23:50:10.57
>>357
thx

1/2以上の遠投性もほしいから100を考えた
365ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/22(日) 03:39:43.98
1/4〜3/8ozなら
本気ならTD−Z100Mにバックファイヤー
お遊びでARアベイルに柳龍
もういっちょ遊びでシマノTD−Zアベイルにシャウラ1680R
ってところか今のダイワに魅力は感じない。
T3にMかPを搭載して10マソくらいのクオリティーで作ってくれ。
366名無しバサー:2011/05/22(日) 03:45:48.13
>>365
写真はまだかね?
367名無しバサー:2011/05/22(日) 06:28:23.64
ちょいと質問
USダイワのジリオンはTEAMDAIWAのロゴ入ってる?
詳しい人教えてくだされ
368名無しバサー:2011/05/22(日) 08:25:24.80
>>367
ggrksそんなもん直ぐ写真見りゃわかるだろゆとりかバカ文字入ってるよ
369名無しバサー:2011/05/22(日) 10:58:33.53
>>368
USダイワのHPの画像にはロゴが入ってない
Basserの写真にはロゴが入ってる
無知ですね
370名無しバサー:2011/05/22(日) 11:27:52.01
ダイワかT.D表記じゃない?
371ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/22(日) 11:48:18.61
黒いタイプRにはハンドル側に“チームダイワ”って入ってるね。
372名無しバサー:2011/05/22(日) 12:01:17.28
373名無しバサー:2011/05/22(日) 12:41:13.41
>>365
どうせなら中2っぽく
魔弾砲TD−Z100Mに炸裂火炎バックファイヤー
お遊びでAR亜辺射に天幻一刀流柳龍
もういっちょ遊びでTD−Z阿部居瑠に漆黒蠍針シャウラ1680R
ってところか今のダイワに魅力は感じない。
374名無しバサー:2011/05/22(日) 15:19:52.31
マグフォースVとマグフォースZ、ってどこがどう違うの?
375ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/22(日) 15:31:53.15
VはV底スプール、
Zは平底スプール。
376名無しバサー:2011/05/22(日) 15:34:59.14
ジリオンはV底だったか?
377ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/22(日) 15:36:13.89
ジリオンはZだろ
378名無しバサー:2011/05/22(日) 15:38:01.60
>>377
あぼ〜ん、って何?
379名無しバサー:2011/05/22(日) 15:40:33.80
只の馬鹿ですよ。
ワタクシは貴方のアンカーが無ければ気が付きませんでした
380368:2011/05/22(日) 15:57:53.61
>>369
じゃあ>>372の写真の文字は何なんだよ
381名無しバサー:2011/05/22(日) 18:40:59.48
リベルトピクシー買った後、何気に4g前後のスモールプラグを以前から持ってたスティーズ103で投げたら変わらない飛距離出てピクシー無駄に…(-.-;)
382名無しバサー:2011/05/22(日) 19:11:42.91
ノーマルピクシーのメーカーハイギアチューンってやったひといる??
383名無しバサー:2011/05/22(日) 19:15:26.25
この間の釣りビで橋本卓哉がやってたよ
384382:2011/05/22(日) 19:20:19.09
使用感とかききたいんだけどさ

PXと一緒みたいな感じでいいのかな
385名無しバサー:2011/05/22(日) 19:38:35.81
ハシタクに聞きゃよくね?
386名無しバサー:2011/05/22(日) 19:39:46.21
一緒でしょう
387名無しバサー:2011/05/22(日) 19:58:54.60
>>381
もっと軽いの使ってみればいいと思うよ
388名無しバサー:2011/05/22(日) 20:00:33.39
ハイギアサービスってピクシーだけかよ!
アルファスやるって誰かここで言ってなかったか?
389名無しバサー:2011/05/22(日) 23:25:00.87
これってプレッソスプールであってる?

http://uproda.2ch-library.com/379196uYK/lib379196.jpg
390名無しバサー:2011/05/22(日) 23:42:11.19
>>389
ちがくね? アイズのは赤くなかったっけ?
391名無しバサー:2011/05/22(日) 23:46:50.18
>>390
やっぱり!
旧ピクシーとセットで中古で買ったんだけど・・・
ケースはプレッソスプールだけど、中身は何なんだ?
わかる人います?
392名無しバサー:2011/05/23(月) 00:53:02.04
プレッソスプールはアイズは赤、純正は金、共にブランキング有り。

シルバーなら赤ピクシーの純正スプールじゃね。

もともとピクシーに付いてるスプールが赤なんじゃまいか?
393名無しバサー:2011/05/23(月) 00:57:47.38
>>389

写真のスプールローターはマグVだな。

純正スプール。
394名無しバサー:2011/05/23(月) 04:29:08.00
395名無しバサー:2011/05/23(月) 10:43:10.17
http://imepic.jp/20110523/381590
レガリス2506をあけてみたんだけど、ここってこんな形だっけ?
折れてるのかな?
396名無しバサー:2011/05/23(月) 11:08:05.95
>>395
これでOK
こんなのネジが緩まなければ何だっていい
397名無しバサー:2011/05/23(月) 11:50:34.21
>>396
ありがとう。安心したよ。

メンテのハードルが高すぎる・・・Orz
メンテ後の方がグリスで汚れてる気がするとか以前に、ちゃんと戻せるのか不安だ
398名無しバサー:2011/05/23(月) 18:17:15.03
>>392
シルバーマイカのピクシーです。
普通に黒いGIGASスプールの他に、プレッソスプールのケースに入った写真のスプールが付いてました。
プレッソスプールのつもりだったから、ショックが隠せないっす。
399名無しバサー:2011/05/23(月) 18:37:49.18
返品しる
明記してなければ中古でもいけるだろ
400名無しバサー:2011/05/23(月) 19:15:25.22
エアリーレッドのスプールはType-R仕様だから
ノーマルのGIGASスプールより性能いいよ
401名無しバサー:2011/05/23(月) 19:33:32.37
エアリーレッドのスプールはノーマルと比べてブレーキがややピーキー。
3/16辺りまではノーマルの方が扱いやすい。
でも決まると飛ぶのがエアリーレッドでワーム用ちょい太糸向き。
ノーマルは飛距離は少し落ちるけど扱い易さと糸巻き量のバランスが良いので軽量プラグ向き。
軽いのが一番扱いやすくて飛距離も出るのはプレッソ。
でも糸巻き量がアレなんで細糸向き。
402名無しバサー:2011/05/23(月) 19:47:12.92
>>399
色々良くしてもらってる釣具屋なんで、返品はやめておきます。
これを教訓に、次からは気をつけます。

>>400
マジっすか!!
ちょっと救われました。
403名無しバサー:2011/05/23(月) 19:49:16.23
>>401
いい情報ありがとうございます。
ノーマルとエアリーレッドのスプールを使い分けてみます。
404名無しバサー:2011/05/23(月) 20:24:28.00
>>403
ちょっとまて。

プレッソスプールと赤ピクのスプールじゃ全然違うぞ。
3グラムとかキャストしたくないのか?

オクだったなら、ごねろ。

即効電話しろ、「詐欺だと思うんで警察に行くと」強気で行け。

Type-R使用とはいえ、あまり変わらん。
405名無しバサー:2011/05/23(月) 20:43:00.39
>>275
テニス用のグリップ(テープもついてる)
形状はプレーンだったり凸凹ありだったり
触感もウェット、ドライいろいろ。
カラーも揃ってるからお好みで
http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?first=1&tab_ex=commerce&ei=euc-jp&fr=shp-prop&cid=&p=%A5%C6%A5%CB%A5%B9%A5%B0%A5%EA%A5%C3%A5%D7&x=0&y=0
406名無しバサー:2011/05/23(月) 21:04:52.91
>>404
赤ピクシーのスプールでスモラバ1.8gにシャッドシェイプのトレーラーは普通に行けました!
プレッソスプールだともっと投げやすいですかね?
407名無しバサー:2011/05/23(月) 21:20:42.67
>>405
普通にビニテとガムテが良いな
伸びないガムテかアルミテープ一周巻いて上から黒ビニテ
バトリミ持ってないけど俺は常スペとかテネシーはこの方法でやってる
テニスグリップなんか伸びるし太くなって握りにくいんじゃないの?
他でハマスペにプリンスのピンクのテニスグリップ何年も巻いてるけど濡れても滑らないのはいい
408名無しバサー:2011/05/23(月) 22:10:24.77
ビニールテープはネトネトするだろ
409名無しバサー:2011/05/23(月) 23:00:48.56
T3ってドラグ引き出し音は付くの?
410名無しバサー:2011/05/24(火) 10:33:09.78
お聞きしたい
初代td−xの105HiLと103pvのスプールは交換できますか?
お蔵入りしてたLを久々に使ってるんですけど、
ラインの巻き取りが少なくてPVのを付け替えて使用できればと思い。
ご存知の方おられるか?
411名無しバサー:2011/05/24(火) 10:42:25.71
>>410
34mmスプールのTD系ロープロ機種はTD-Xからスティーズまで互換有りです。
412ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/24(火) 13:27:49.81
TD−Zと以前のモデルは互換性無いと思うけど。
413名無しバサー:2011/05/24(火) 13:36:56.72
ベアリングの外径が違うだけだろ
414ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/24(火) 16:14:41.79
そうなんだ
でもそれって互換性ありとは言えないね。
ピンを抜けない人は大勢いるだろ?
そんな人にはだましに近いね。
415名無しバサー:2011/05/24(火) 16:37:17.82
そんな事どうでも良いから写真うpまだ?
416名無しバサー:2011/05/24(火) 16:40:48.50
>>414
陸っぱりだけでバスタックル数十セット持ってるの?wwwwww
417名無しバサー:2011/05/24(火) 17:36:44.69
>>301亀レスだけどもう少し待ってて。今週松にZ2020SHL用にRCSBスプール注文したから。
418名無しバサー:2011/05/24(火) 17:58:17.34
写真うpって言えば追い払えるな
419名無しバサー:2011/05/24(火) 19:24:30.51
ドゥさんはV春12ftに7.7psにロングの46lbくらい持ってるだろw
おかっぱでリール数十台ってコレクター通り越してただの変態
420名無しバサー:2011/05/24(火) 19:30:30.23
使わないただのコレクターなら数十台もっててもおかしかないだろ
ただ奴は機能について語りまくるわけだからボート持ってなかったら変態通り越してただの基地外
421名無しバサー:2011/05/24(火) 19:32:08.55
ボートがあろうがなかろうが基地外は基地外
422名無しバサー:2011/05/24(火) 20:01:07.54
ボートもリールも持ってる訳ないだろw
あったらあったで自慢気にうpして「見ろw貧乏人共w」
とか見下してくるのが目に見えてるよあの性格だし。
現実的に言えば人より立場の弱い人
423名無しバサー:2011/05/24(火) 20:03:25.45
確かドゥーはランクルでボート牽引してるって過去に言ってたはず。
まあ、絶対up出来ないだろうけどw
424名無しバサー:2011/05/24(火) 20:53:50.80
別に嫁や子供をうpしろとか言ってないじゃん
上げられないならそれなりの理由を言えよ
リールにしても断片的な事しか言わないし詳しく突っ込んだら
即ダンマリ。またひょろりと現れてまた逃げる
釣りの知識もキャストに関してもドゥシロートだし
425名無しバサー:2011/05/24(火) 21:05:44.43
今日もドゥ死亡w
426名無しバサー:2011/05/24(火) 22:01:51.25
シボウたんのコペンなら写真見たことあるよ〜!
427名無しバサー:2011/05/24(火) 22:23:29.04
えっ
シトロエンでもランクルでもなくダイハツの軽…?
428名無しバサー:2011/05/24(火) 22:29:39.45
パックロッドについて熱弁してたのは軽四だからかw
ショボすぎるw
429名無しバサー:2011/05/24(火) 22:35:18.06
本人からしたらランクルやシトロエンなのかもしれんが
端から見たら黄色いナンバーか……
とりあえず11時までバイトガンガレ
430名無しバサー:2011/05/24(火) 23:29:54.98
水曜ドゥー死亡
431名無しバサー:2011/05/24(火) 23:30:25.78
クルマもアタマも軽シボゥ( ̄□ ̄;)!
432名無しバサー:2011/05/24(火) 23:34:18.42
画像うp!画像うp!さっさと画像うp!
リールの画像はドゥーなってんの?
433名無しバサー:2011/05/24(火) 23:42:40.53
オマエら
追い込まれるとすぐに遁走するヘタレカスでクソコテのドゥーシボー(救いようのないバカ)
の悪口ばっかり書くなよ
434名無しバサー:2011/05/24(火) 23:45:18.72
釣り板ダイソースレから転載

847 名無し三平 [sage] 2011/05/23(月) 01:39:49.85 0 ID: Be:
魚焼きグリル用受け皿シートがドラグのワッシャー?に良い。
ダ○ワのベイトリールとか動摩擦と静止摩擦に差が有りすぎてカックンカックン糸が出るのが嫌な人はお試しあれ。

薄いから2〜3枚は重ねなきゃいかんがオイルのノリもいいしなめらかに糸が出る
435名無しバサー:2011/05/24(火) 23:47:13.28
ドゥーシボードゥーシボードゥーシボードゥーシボードゥーシボー
糞コテドゥーシボー
ドゥーシボードゥーシボードゥーシボードゥーシボードゥーシボー
糞コテドゥーシボー
436名無しバサー:2011/05/24(火) 23:49:12.28
ドゥー擁護じゃないが、コペンはいい車だよ・・・
437名無しバサー:2011/05/24(火) 23:59:10.45
>>436
コペン欲しいけど完全に遊びにしか使えないからずっと買えないでいるわ
438名無しバサー:2011/05/25(水) 00:00:02.08
別にコペンが悪いとかじゃなくてドゥの存在が
439名無しバサー:2011/05/25(水) 00:06:18.21
ワンピースロッドだとキツそうだね

440ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/25(水) 01:55:44.70
そこで柳龍とカワスペUですよ。
441名無しバサー:2011/05/25(水) 02:02:18.78
ドゥーは魚より飛距離だから
むしろ魚釣れなくてもルアーが飛べばOK
バス釣りしている風、で、実はキャスティングがメインの楽しみだから
そんなに攻めたるな
本人がそう言ってるんだ

シマノリールスレ part128
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1303634082/

648 名前:ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. [sage] 投稿日:2011/05/04(水) 09:49:52.88
いいや釣りの目的は人それぞれ
折れの目的は魚を釣る事より、飛距離の方が大切!
いくら釣れても足元では、折れにとっては何の意味もない。
バスが10m以内でしか釣れない魚なら、バスは釣らない。
視野は広く持った方がいいね。
442名無しバサー:2011/05/25(水) 03:09:28.43
アジング&メバリングに10セルテート2506か10セルテート2506Hどっち買うか迷ってる。
うちの地元で釣りやってると外道で20〜40cmのアイナメが釣れてしまう時が
あって2004だとちょっと心持たないので、リールにパワーがあった方がいいか
なと思って上記のリールを選んでみた。
10セルテート2506は店で触ってみたけどかなり良かった。2506Hはまだ触って
ないけど、ハイギア仕様が気になる。
443名無しバサー:2011/05/25(水) 17:12:55.60
新セルテの2004と2506って違うボディなの?
444名無しバサー:2011/05/26(木) 00:29:23.22
すみません。初代のTDイグニスの発売年と定価をご存知の方
いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
445名無しバサー:2011/05/26(木) 05:13:00.79
446名無しバサー:2011/05/26(木) 08:01:43.31
ちょっといいかな?
スーパーボーダーに載せるリールで迷ってんだけど、リョウガ1016Hと2020Hだったらどっちがいいかな?

使うルアーは1/2OZまでのジグ、テキサス、総重量が2OZぐらいまでのスコーン、ライトカバーでのフロッグ、5/8OZまでのスピナベ、バイブでラインがナイロン、フロロ共に12〜20lb、PE56lbぐらい。

宜しくお願いします。
447名無しバサー:2011/05/26(木) 08:20:04.81
1016で良くないかな

448名無しバサー:2011/05/26(木) 08:39:06.09
>>447
ありがとう。
1016に90oカーボンクランクハンドル付けて載せるわ。
449名無しバサー:2011/05/26(木) 09:57:59.67

素人の浅知恵
迷わず2020。20lb巻くことあるなら2020な12lb巻くならRCSB2014スプールまた買ってもいいことだしね。
450名無しバサー:2011/05/26(木) 10:10:17.12
琵琶湖でT3の試投会が行われたようだ
451ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/26(木) 10:16:05.57
折れも2020がいいと思う。
スプールがφ34oの1016では役不足だな。
452名無しバサー:2011/05/26(木) 10:27:16.55
役不足の意味も知らんのか……
453名無しバサー:2011/05/26(木) 11:51:40.87
PE56lbだぞ!みんな!!
454名無しバサー:2011/05/26(木) 11:52:43.97
T3情報なんか増えた?
455名無しバサー:2011/05/26(木) 12:23:47.12
>>451
役不足の使い方間違ってるよ
456名無しバサー:2011/05/26(木) 12:49:10.40
>>455スルーで

だいたい、1000番のリールっ必要?需要みれば必要なんだけど、ホームグラウンドでは完全役不足なんだよね。
457名無しバサー:2011/05/26(木) 13:01:49.96
>>456
役不足の使い方間違ってるよ
458名無しバサー:2011/05/26(木) 13:04:56.08
役不足どころか日本語もおかしいだろ
459名無しバサー:2011/05/26(木) 13:40:04.92
460名無しバサー:2011/05/26(木) 13:40:05.39
リベルトピクシーハイギヤチューンですが10000円は妥当な価格なんですか?

ttp://www.sl-planets.co.jp/home/workstune/index.html
461名無しバサー:2011/05/26(木) 14:37:21.59
>>457-458雑魚二匹外来種なので駆除しておきます。
462名無しバサー:2011/05/26(木) 14:46:53.07
指摘されて顔真っ赤なヤツが湧いてるな
463名無しバサー:2011/05/26(木) 14:55:20.76
ドゥ自体役者不足www
464名無しバサー:2011/05/26(木) 15:03:18.00
ただの役たたずだよ
465名無しバサー:2011/05/26(木) 16:01:05.70
>>461
どっちかって言ったらお前も含めた日本語が不自由なのが外来種だろw
466名無しバサー:2011/05/26(木) 16:21:46.66
>>460
ギア三点+工賃だからそんなもんだと思う。
467名無しバサー:2011/05/26(木) 16:33:46.22
>>446だけど、みんなありがとう。やっぱ大は小を兼ねるで2020のがいいのね。 2020ははじめから90oハンドルだし、カーボンクランクハンドルの予算で
>>449が言うようにRCSスプールも検討してみるよ。
468名無しバサー:2011/05/26(木) 19:01:40.77
今日も無知シボー頑張ってんねw
469名無しバサー:2011/05/26(木) 19:07:49.78
>>460
そんなもんじゃないかね。
自分だったらPX68に買い替えるな。
470名無しバサー:2011/05/26(木) 19:33:36.86
今日も脳死亡先生のご高説痛み入ります
471名無しバサー:2011/05/26(木) 19:58:17.29
無知坊
472名無しバサー:2011/05/26(木) 20:34:30.60
蛇足で潰れていくドゥ

気にしない事は彼のタフさなんだけど気付かない事は
彼の宿業としか言い様がない
473名無しバサー:2011/05/26(木) 21:00:42.43
>>454
広告見たけどREALFOUR確定ってくらいかな。
それ以外特に目新しい情報はない。
でも6月下旬にT3コンプリートファイルってのをWEBと釣具屋で配布するみたいよ。
474名無しバサー:2011/05/26(木) 21:08:45.80
T3はマグ3D+ザイオン+リアル4で30000円台か。
ダイワもかなり力入れてきてるな。
475名無しバサー:2011/05/26(木) 23:54:04.73
>>474
だが可動部分が直ぐに壊れそう
476名無しバサー:2011/05/27(金) 00:07:48.64
新しい機能の為に構造が複雑になれば壊れる確率は高くなるさ
いきなり否定から入ったら新しいものなんて出来ないけどね
477名無しバサー:2011/05/27(金) 00:13:08.69
あのパカパカはちょっと恥ずかしいと思うんだよ。
近くに親子連れの釣り客がいたら
「パパー、あれほしー」って子供が言うはず。
478名無しバサー:2011/05/27(金) 00:32:20.98
>>477
子供の頃ボタンが沢山付いてて色々飛び出す筆箱が欲しくて仕方なかったけど
どうせすぐ壊れるだろうって言われて買って貰えなかったのを思い出した
トランスフォーマーとか未だに好きだしギミックはロマンだな
479名無しバサー:2011/05/27(金) 00:59:12.27
すぐ壊れるとしてもあのパカパカはワクワクしてしまうな
性能とかは論外でとりあえず買ってしまいそうだ
480名無しバサー:2011/05/27(金) 01:12:17.27
見た目は違和感あるが性能はいい
481名無しバサー:2011/05/27(金) 01:22:03.23
放出抵抗激減するとスプール回転とブレーキ力がエラー起こし辛いから、バックラが減るだろう
482名無しバサー:2011/05/27(金) 01:26:10.89
>>481
ダイワの営業マン曰くあの溝だと今までのレベルワインダよりスプールに巻くラインも綺麗に負けるらしい
だからよりバックラしないと・・
ワーシャとセットで大口径タックルにするわ
483名無しバサー:2011/05/27(金) 01:58:55.55
ファイト中にドラグ使うかわりにクラッチ切ってパカッって開いたら何か間抜けだな
484名無しバサー:2011/05/27(金) 02:47:57.27
>>483
つ鏡
485名無しバサー:2011/05/27(金) 09:42:42.70
>>476
構造的には別に複雑になってないだろ
クラッチレバーとカバーが繋がってるだけなんだから
486名無しバサー:2011/05/27(金) 12:16:17.88
>>482
カパカパで放出or巻き取り時の分業ができるから溝がタイトなのかな?
487名無しバサー:2011/05/27(金) 12:38:01.97
>>486
そうみたい、ガバガバはかなりのガバガバで放出抵抗でいうとガバガバが真ん中にあるとき放出抵抗が70%だか軽減されるとか
整流効果は10何%だっけかな、今までのリールよりとにかく細かくスプールに巻いていけるらしい
だからよりバックラしにくいとw
店で聞いただけだから細かく覚えてはいないがかなり洗脳されたわ。
ルアーをフォールさせるのも抵抗がなくスムーズにやれるとかいってたかな。
ギアもリョウガと同じとか・・。
ほしくなるのが悪い癖だな。かなり期待できる。
基本シマノ好きなんだけど一台買ってみて大口径ガバガバタックルにするわ。
488名無しバサー:2011/05/27(金) 12:50:25.24
リールのレベルワインドがキャスト時の放出抵抗が
一番大きいから画期的なシステムではあるよね。
特に太いラインだとかなり違うと思う
489名無しバサー:2011/05/27(金) 12:55:02.25
T3は実売8万くらいかな?
T3買うか新アンタレスDC出るの待つか迷うぜ
490名無しバサー:2011/05/27(金) 13:04:07.03
T3ってマイクロガイドとの相性はどうなんだろ?
レベルワインドの抵抗が減ったら今度はバットガイドの抵抗をモロに拾いそうだ。
491名無しバサー:2011/05/27(金) 13:06:28.56
>>489
そんなメガカスリールみたいな値段になるのか!?
492名無しバサー:2011/05/27(金) 13:09:17.51
>>491
すまん実売6万かなのミスw
ダイワは割引率低いからちと高いよな
3万代はないだろうから俺は5万前後くらいを望む
493487:2011/05/27(金) 13:21:48.43
>>490
俺もそれちょっと思った
まぁ専門的に使うよりバーサタイルに使うリールだよね
マイクロでも使えないことはないんだろうけど
偏らすならガイドのほうも抵抗少ないガイドセッティングかね
>>492
間違いかも知れないがショップの人が3万円くらいとか言ってた気が
494名無しバサー:2011/05/27(金) 13:35:28.65
>>492
5万前後くらいを望む(キリッ じゃねぇよ情弱w
実売3万台になってたろ。
495名無しバサー:2011/05/27(金) 13:36:20.08
>>490
個人的にマイクロガイド自体がすぐに廃れそうな感じはするんだよな
メリットは理屈では分かるけど実釣となると別な気がする
となるとT3のレベルワインドが成功すればベーシックになるのかもね
496名無しバサー:2011/05/27(金) 13:44:44.34
ダイワは劣化が早い
497名無しバサー:2011/05/27(金) 13:46:55.78
ガイドまでの距離を考えたらそんなに影響ないだろw
普通のレベワイだって常に真ん中にある状態でキャストするわけじゃないんだから
498名無しバサー:2011/05/27(金) 14:04:48.73
ダイワのマイクロガイドってバットが気持ち大きめだよな?
T3で調度良いのはあのぐらいなのかも。
499487:2011/05/27(金) 14:24:46.06
>>498
16LB100m巻けるリール結構パワフルさを感じるリールだからなぁ。
T3でもしもベイトフィネスするならRRスペックとか1701FFだとかのほうが良さそうではあるなー
わりと太糸を使うベイトフィネスになるし。
>>495
フルキャストでの最大飛距離にもかなり貢献するのだろうけど、
それよりも何気ないキャストでシャキーンと飛んでいきそうなのにわくわくするわ
レベルワインドの改良は画期的だよなぁ・・うまくメリット発揮出来てればすごいかもw
500名無しバサー:2011/05/27(金) 14:43:44.90
ただ、魚とのやり取り中のクラッチONOFFはパカパカ開いてやぼったそうだ
501名無しバサー:2011/05/27(金) 16:43:30.57
新しいヤツみたけど、、、、あのデザインはなくないか?
502名無しバサー:2011/05/27(金) 18:02:23.93
あまり期待するな、Z2020SHL最近買ったおれは、涙目なんだから
503名無しバサー:2011/05/27(金) 19:51:50.83
Z2020は完全ブラックバスではオーバースペックだもんな。
RCSスプール2014にしたオレは満足してるけどね。
ノーシンカーなんかストレスないもんな。
最近ベイトフィネスなるものが流行って、スプール交換してるじゃん?
スプール交換は目から鱗的な感じでした。

結果ビックベイト以外(21gくらいまで)のルアーの
キャストには2014スプールをオススメいたしやす。
504名無しバサー:2011/05/27(金) 20:03:18.77
T3は7月中旬か。
待てないからジリリミ買っちゃったよ。
505名無しバサー:2011/05/27(金) 21:07:34.78
ヤフー知恵袋においてドゥー先生はシトロエン野郎の愛称でご活躍中です。
ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1.=citroen_deux_cv

ドゥー先生へのご質問は下記URLにアクセスして
まぬけなアバター画像下の
《この人に回答をリクエストする》
よりご質問お願いします。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/citroen_deux_cv
ドゥーをイジるなら知恵遅れのほうが効果的です。
506名無しバサー:2011/05/27(金) 21:57:28.67
>>503
2014スプールにはライン何巻いてます?
PE2号あたりを巻こうかと思案中なんです。
507名無しバサー:2011/05/27(金) 22:08:03.17
ダイワのリール初めて買ったんだけど(レブロスMX)
ハンドルの付け根の所が
やけにカタカタして遊びが多いけど
普通なのかな?
508名無しバサー:2011/05/27(金) 22:12:22.48
>>507
仕様です
509名無しバサー:2011/05/27(金) 22:21:07.04
>>506PE2号それセンス良いね☆今日投げたのはPE4号パワープロッす。

パーマン2号は主に何投げるの?オレは完全バジングフロッグ使用ッす。
510名無しバサー:2011/05/27(金) 22:58:24.59
>>508
・・・・・・・そうか・・・・・
511名無しバサー:2011/05/27(金) 23:02:59.12
レブロスの精度上げると中級以上が売れなくなる
512名無しバサー:2011/05/27(金) 23:24:03.98
パーマン2号w
513名無しバサー:2011/05/27(金) 23:27:45.61
メガのRYOGAベース いかついなw
514名無しバサー:2011/05/28(土) 17:51:49.24
T3はレベルワインド留めてるプラパーツが前方に出る形な為に
かなり低い位置からラインが出てるみたいに見える
マイクロガイドとかと相性良さそうだな
515名無しバサー:2011/05/28(土) 22:00:11.12
今日、ついに10セルテート2004CHを買っちまったよ!
今月はもう節約生活するしかないな・・・
ブリーデンの68ストレンジにつけてみて顔が緩みっ放しな俺がいる(キモッ
明日、入魂の為に秘密のポイント行こうと思ったら台風接近とか( ゚д゚)マジカヨ
516名無しバサー:2011/05/28(土) 23:19:53.02
>>515限りなくショボイもの買っちまったなw
517名無しバサー:2011/05/29(日) 01:36:36.60
T3は重さどん位かな?
やたらパーミングしやすそう

抵抗減らして飛ばす、
綺麗に巻けるから飛ぶしトラブルレスっていうコンセプトが素晴らしい
ダイワはそういうとこちゃんと考えて作るよな
盛三の動画で使ってるの観たら欲しくなった
並木はスティーズのイメージw
518名無しバサー:2011/05/29(日) 01:53:12.73
これでレベルワインダーが速めだとPEマンセーな自分はイヤッホウしそうだわ
519名無しバサー:2011/05/29(日) 02:02:05.25
マシンガンキャストを映像で見ると凄いな
520名無しバサー:2011/05/29(日) 02:54:56.99
シマノ厨の俺だが
今日T3見てかなり期待してる
早く出ないかな〜
521名無しバサー:2011/05/29(日) 03:03:47.83
>>517
重さは180グラムだってさ。意外と軽いね
522名無しバサー:2011/05/29(日) 05:25:46.07
>>515
微妙じゃね?
何回か使ってルビアスに替えちゃった。
523名無しバサー:2011/05/29(日) 05:46:30.71
T3・・・またこんな合体ロボみたいな
からくりリールなんて作っちゃってw
それより早くマグブレーキから脱皮してよ
524名無しバサー:2011/05/29(日) 08:59:56.74
リョウガってまだまだモデルチェンジしそうにない?
525名無しバサー:2011/05/29(日) 09:43:28.08
リョウガ1016HL100ミリクランクハンドル、スプール換えてみました(^O^)
ラインはPE5号

526名無しバサー:2011/05/29(日) 09:44:34.60
527名無しバサー:2011/05/29(日) 10:20:02.50
T3っていつカタログに載るの?

俺も昨日、ザ・フィッシング見た
並木のまわりに居たら引っ掛けられそうで怖いw
テレビでは廻りに危険は無いか、確認してからキャストして欲しい
でないと放送を真に受けたアホが危険なキャストを繰り返すので恐ろしい
528 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/29(日) 10:28:32.15
放送見てないけど、並木はZやリョウガよりT3の方が好きそうだな
彼には軽いリールでポンポンとピンを射抜く姿が良く似合う
529ドムFE ◆KTFetdrY1k :2011/05/29(日) 10:36:47.73
>>526
カッチョイイですお!
そのバンドルノブはリョウガにバッチリやね。
530名無しバサー:2011/05/29(日) 10:37:13.37
安全で簡単な投げ釣り投法を、バスプロ達にもっと広めていって欲しい
ショー的な行動は慎もう
531名無しバサー:2011/05/29(日) 11:11:24.79
>>526
いいねえ
532名無しバサー:2011/05/29(日) 15:26:39.61
RYOGA 2020L
通販で安いとこあったら教えて下さい
533名無しバサー:2011/05/29(日) 17:12:46.91
昨日の並木さん、Zでバイブ遠投、超飛んでたな
534名無しバサー:2011/05/29(日) 18:37:23.89
リョウガの持ち主です(^O^)ありがとうございます(ToT)みんなに批判されると思ってました(ToT)
535名無しバサー:2011/05/29(日) 18:59:24.59
>>534
あのノブと100ミリハンドルの組合わせでキャスト時に慣性や衝撃でクラッチ入らないですか?
536名無しバサー:2011/05/29(日) 19:12:25.85
>>521
その位の重量で良かったよ
RYOGAやデカいZはアベレージ40cmの場所とかで無いと持て余す
スティーズやアルデバラン使ってると、
スコXT1500クラスでも持ち替えた時に違和感あるから
機種を統一すればそんな感じ無いんだろうけどね
537名無しバサー:2011/05/29(日) 19:22:07.89
>>533
むしろ俺は逆に感じたわ。あれしか飛ばないの?と。
まぁ映像だから実際のところはどうか知らんけど。
538ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/29(日) 19:37:05.54
折れもバイブの飛距離には“えっ”っと思った。
539名無しバサー:2011/05/29(日) 19:40:29.53
見逃したんだけどどこかに動画ない?
540名無しバサー:2011/05/29(日) 20:03:08.92
>>538
チョー飛んだねーの“えっ”
それとも
飛ばねーの“えっ”のどっち?
541名無しバサー:2011/05/29(日) 20:25:35.57
折れもドゥの発言には'えっ'って思った。
542ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/29(日) 20:47:30.79
ボートとの比較で
30m飛んでなかったんじゃないかな?
543名無しバサー:2011/05/29(日) 21:14:22.82
まぁ3DマグフォースとT型レベルワインドで
スティーズより飛ぶだろうね
544名無しバサー:2011/05/29(日) 21:14:48.67
ドゥーよ

画像!画像!
545名無しバサー:2011/05/29(日) 21:25:57.87
飛距離重視の大遠投!
って訳ではないにしてもあんまり飛んでなかったな。
546名無しバサー:2011/05/29(日) 21:36:23.78
設定ミスったんだろ
547名無しバサー:2011/05/29(日) 21:40:57.56
MAXブレーキとロングキャストの?
548名無しバサー:2011/05/29(日) 21:43:43.18
基本的に並木は釣りの最中でブレーキいじらない人だし
ダイワのマグの方が安定してる。
ただしロッド早く振らなきゃローター出ないけど
549名無しバサー:2011/05/29(日) 23:04:09.26
バイブレーションと言ったって重量様々だろう
何グラムのだったの?
550名無しバサー:2011/05/29(日) 23:48:05.38
でかいのと小さいの両方投げてたが、でかいほうでもそんなに
飛距離を稼ぐ投げ方してなかったな。
551名無しバサー:2011/05/30(月) 00:29:45.47
飛距離を出す目的でキャストしてないんでしょ、陸っぱりじゃあるまいし。
別にT3の宣伝が全てであるわけでないし、あの映像じゃ分からんよ。
552名無しバサー:2011/05/30(月) 01:04:02.30
わりぃな。聞かせてくれ。
ハンドルノブの所のボールベアリングのメンテって清掃後グリス?オイル?
ベアリングだからオイルだよな?なんかグリスっぽいのがグッショリ着いてんだけど?
553名無しバサー:2011/05/30(月) 01:10:55.85
ひとつ買っとけベアリングオイル
だけど高速回転させるわけでもないからゴミの侵入防止にグリスでも問題はないかと
554名無しバサー:2011/05/30(月) 01:11:16.68
>>552
クルクル回るのが好みならオイル!メンテフリーで使いたいならグリス!
555名無しバサー:2011/05/30(月) 03:08:01.48
>>535
>>534じゃないけどキャスト時にクラッチが繋がった事はない
ただし、投げる前にクラッチが切れずに半クラ状態になる個体が存在する
俺のがそうだった
1日使い倒したら不具合が全く出なくなったがね
分解してみたらある部品の動きに不具合があったようだ
556名無しバサー:2011/05/30(月) 09:48:27.33
スティーズですがクラッチハンクラ状態でピニオン破損

ダイワに修理出したら無償でした。

原因はクラッチのバネが弱いと言われました。
557名無しバサー:2011/05/30(月) 10:21:21.36
アルファスもキャストの時クラッチ解除されることあったな。
558名無しバサー:2011/05/30(月) 10:29:16.21
>>555
ドゥ発見。文体がドゥそのものですよ。
559名無しバサー:2011/05/30(月) 10:34:42.46
無償の場合とさ有償の区別が分からんね
ゴリ感が出たらまず有償でしょ?
店の力、頼み方とかもあんのかね・・・

T3が定価3万台とか書いてあったから4割引く店あったら
相当安く買えるね

560名無しバサー:2011/05/30(月) 10:41:35.39
>>559
ダイワで4割引きは無理っす…
561名無しバサー:2011/05/30(月) 10:46:32.55
>>559夢見杉
562名無しバサー:2011/05/30(月) 10:58:07.05
>>560
>>561
世の中知らなすぎw
563名無しバサー:2011/05/30(月) 11:14:42.67
>>562
世の中知りすぎ・・・
564名無しバサー:2011/05/30(月) 11:37:14.37
?え、じゃぁZ2020なんかも4割引きで購入できるの?
565名無しバサー:2011/05/30(月) 11:41:20.50
ダイワって値引率低いよな
あまり売れなかったとしてナチュラムの処分あたりで4割引ぐらいか
ゴールデンウィークに上州屋からきたハガキ使った時は4割引になったんかな?
566名無しバサー:2011/05/30(月) 11:49:04.98
大和屋とか安いとこ探せば色々あるだろw
>>563はメーカー希望価格で買えば良いよ
567名無しバサー:2011/05/30(月) 12:41:28.28
>>558
この不具合は出てる人たまにいるらしいよ
クラッチ切って投げてクラッチ繋ごうとハンドル回したら、ハンドルは回るけどクラッチが繋がらないしスプールもフリーのままと言う現象
ハンドルじゃなくてレバーを自分で上に上げてやればクラッチが繋がる
568名無しバサー:2011/05/30(月) 13:13:10.04
ハイエンドモデルがある今、プロは定価3万台のリールなんか使わない
569名無しバサー:2011/05/30(月) 13:55:36.43
ダイワのサイトでT3の詳細が出始めたな
570名無しバサー:2011/05/30(月) 14:05:54.01
未だにTD−Z使ってるプロ結構居るでしょ
何が最強とかじゃなく、最新のモノが最高な訳でも無く
適材適所でチョイスするのが大事だと思うね
特に道具なんだし馴染ませたモノは手放せないだろうし

琵琶湖のガイドの使ってるルアーとか雑誌で見ると、
やっぱり職業にしてる人のルアーは働いてるなと思うね
571名無しバサー:2011/05/30(月) 14:30:29.57
T3は知らんがスティーズなんかは卸値高いから値引き出来ないんだとさ。セルテートなんかもそうだって。
572名無しバサー:2011/05/30(月) 14:30:56.44
金ねーだけだろ
573名無しバサー:2011/05/30(月) 14:36:44.69
>>571
卸値
574名無しバサー:2011/05/30(月) 14:53:07.55
ダイワの新作リールで4割引なんかしたら販売停止くらうぞ
575名無しバサー:2011/05/30(月) 15:03:06.08
T3ってマジでRYOGAと同じタフデジギアなの?
HPには一切そんな事書いてないんだけど
576名無しバサー:2011/05/30(月) 15:08:54.33
>>574
そんな事したら独禁食らうぞ
577名無しバサー:2011/05/30(月) 15:11:59.38
初代TD-XVからの買い替えだとT3が妥当かね・・・
100点がつけられるオールラウンダー 楽しみだな
578名無しバサー:2011/05/30(月) 15:14:43.70
>>576
釣具屋の店員に聞いてみな。
ダイワの新作リールを40%OFFで売って、それがダイワにバレたらどうなりますか?って。
579名無しバサー:2011/05/30(月) 15:17:12.99
T3は結局6月発売か。やっぱ下旬かね。
早く使いたい。
580名無しバサー:2011/05/30(月) 15:19:09.12
>>575
REALFOURなんだからRYOGA、Zと同じだろ
581名無しバサー:2011/05/30(月) 15:19:45.38
>>578
どうもなりません
582名無しバサー:2011/05/30(月) 15:27:52.62
スプールが今までと違うのか?
583名無しバサー:2011/05/30(月) 15:28:57.69
>>578
シマノに比べたら確かに割引率低いけどなんか理由があんの?
584名無しバサー:2011/05/30(月) 15:38:22.03
割引しなくても売れてるってことだろ
585名無しバサー:2011/05/30(月) 16:54:33.21
T3はサイドプレートもパーミングプレートもザイオンで作ってくれよ・・・使い込んでるうちに上蓋が吹き飛んでいきそう
586名無しバサー:2011/05/30(月) 17:04:44.16
パーミングプレートはわからないけど
ギアボックスはZAIONだろ
587名無しバサー:2011/05/30(月) 17:59:01.84
某ネットショップでシマノリールを40%オフで売ってたら
シマノからクレームが来たので割り引き止めてキャッシュバックしますって
キレ気味に書いてあったw
588名無しバサー:2011/05/30(月) 18:05:25.52
普通ならメーカーは割引販売してくれてありがとうございますと言うだろwww
589名無しバサー:2011/05/30(月) 18:16:46.93
いわねーよ馬鹿
590ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/30(月) 18:16:58.70
メタマグとアルデバラン41%オフで売っているけど?
591名無しバサー:2011/05/30(月) 18:19:22.30
>>585
パーミングプレートはザイオンだった筈。
592名無しバサー:2011/05/30(月) 18:20:28.40
てか
俺らにとっちゃ安いにこしたことないよな?
593名無しバサー:2011/05/30(月) 18:22:12.01
>>587
地区担当によってそういうケースもあるようだ
594名無しバサー:2011/05/30(月) 18:24:24.25
>>587
独禁法違反じゃね
595名無しバサー:2011/05/30(月) 18:24:56.85
596名無しバサー:2011/05/30(月) 18:28:31.02
ダイワに関しちゃ西高東低だけど、シマノじゃその逆だからな
597名無しバサー:2011/05/30(月) 18:35:37.32
PX68用フィネススペシャルスプールまだ発売されてないのか?
夢屋BFバカ売れなのにな
598名無しバサー:2011/05/30(月) 18:36:11.40
>>595
写真がフォロースルー出来てなくてワロタ
599名無しバサー:2011/05/30(月) 18:54:02.13
ベイトフィネスって最初は「軽いルアーがキャストできてスゲエー!」ってなりそうだけど
すぐに飽きそうだな
軽いのをキャストできたからって釣れるわけじゃないしな
600名無しバサー:2011/05/30(月) 19:01:21.64
軽いのはスピニングでやる方が気楽でいいわな
601名無しバサー:2011/05/30(月) 19:09:02.27
>>595を見ても20cmほどのばっかりだしなw
602名無しバサー:2011/05/30(月) 19:13:00.52
北山は一日やれば10〜40cmまで二桁余裕のダムだぞ。
あそこはあてにならん。
プラグオンリーでチートかよってくらい釣れるw
603名無しバサー:2011/05/30(月) 19:18:46.81
>>599
知り合いがグロ64LとメタMgのBFSでPOPX投げていてすげー飛んでると思ってた
投げさせてもらったら静かでスムーズそもうえ良く飛んでBFS凄すぎとか話してた
ちょった俺のボロボロUSトレイルにHLCスプールで74Hのしかもフロロ20lbで投げたらそれより飛んた
ベイトフィネスの先入観でスゲー飛んでるとか思ったけど意外にそうでもなかったら気まずい感じになった
604名無しバサー:2011/05/30(月) 19:21:45.75
そゆのよくあるよ
605名無しバサー:2011/05/30(月) 19:25:56.07
>>603
ポップXが元々飛ぶしなw
606名無しバサー:2011/05/30(月) 19:30:59.43
>>603
HLCがある意味反則w
あれは遠投に関しては神
607名無しバサー:2011/05/30(月) 19:33:44.67
ポップXはめちゃ飛びやすいしねw
608名無しバサー:2011/05/30(月) 19:37:19.01
シーバスのスピニングロッドで投げると遥か彼方まで飛んで行くしな
609名無しバサー:2011/05/30(月) 19:55:55.09
ああああT3投げてええあああああ!
610名無しバサー:2011/05/30(月) 20:10:28.73
T3って3万前半だっけ?
スティーズなんかと比べると大分安いけど一体どこでコスト抑えてるんだろ。
611名無しバサー:2011/05/30(月) 20:37:25.11
コストは変わらん
値入れ抑えただけ
612名無しバサー:2011/05/30(月) 20:50:08.51
>>610
最近はミドルグレードのが売れてるからその価格帯じゃね?
シマノのスコシリーズしかり。
どこでコスト抑えたかってのは分からんw
613名無しバサー:2011/05/30(月) 20:53:07.96
なぜかベアリング増えるとアホみたいに高くなるよな
そんなに差があるわけでもないし、ベアリングそのものも高いわけでもないのに
614名無しバサー:2011/05/30(月) 20:56:54.47
どこでってMg使わずZAION使ってる時点でコストは抑えられるだろ
615名無しバサー:2011/05/30(月) 21:03:09.20
>>613
価格が上がる要素はベアリングの数だけじゃないよ
616名無しバサー:2011/05/30(月) 21:04:14.29
>>609
ラインはどこかに結んでおけよ?
回収出来なくなるからな
617名無しバサー:2011/05/30(月) 21:06:24.57
>>609
ちゃんとこっち向けて投げろよ
618名無しバサー:2011/05/30(月) 21:09:58.61
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ドゥー画像まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  アボイル  |/
619名無しバサー:2011/05/30(月) 21:10:26.96
>>617
ワロタwwww
620名無しバサー:2011/05/30(月) 21:23:30.72
>>610
スティーズが高いんだよ。
リールに限らずフラッグシップモデルは利益率が高いもんだ。
621名無しバサー:2011/05/30(月) 21:50:11.76
Z2020SHL購入けどアンタDCより飛ぶとは感じない
たぶん、T3もアンタDCほど飛ばないんだろうな
622ドゥーシヴォー二世:2011/05/30(月) 21:52:48.18
シマノとダイワどっちに進んでいこうかな
623名無しバサー:2011/05/30(月) 22:04:08.17
価値ある製品だから(^O^)
624名無しバサー:2011/05/30(月) 22:48:14.12
質問させて下さい。スティーズにハリアーって組み合わせでフロロ16lb〜20lb使用のピッチ&フリップしてて、リールでのラインの巻き上げ時『シャッシャッシャッ』とか『カサカサカサ』とか微かな音がする。初めリールの不具合か?と思ったけど、レベルワインドとラインの接触音みたい…仕方ないのかな?
625名無しバサー:2011/05/30(月) 23:16:08.00
はい
626名無しバサー:2011/05/31(火) 01:00:00.57
ダイワのベイトフィネス用のスプール早く出ないかな

色々試したがスティーズにプレッソのスプール入れたのが抜群に良かった
(半信半疑で某ブログの真似してみた)
スティーズは握り易いから好き

PX68も良いんだけどカッチリ感が乏しいんだよな
KTFのは壊れた時に困るんですぐ売った
ZPIのメタMgも良いのだがフィネスやるには大きすぎるリールだ

グリッピングレフトのTD−Zにもプレッソスプール入れたけど
コレも手返し良くて良い感じ
なんつーかダイワはジリオンの滅茶苦茶飛ぶリールとか
実際釣りするのに素晴らしいの作るんだけどすぐ生産止めちゃうんだよな
627名無しバサー:2011/05/31(火) 01:31:32.77
>>596
ダイワって関西で人気なのか?
628名無しバサー:2011/05/31(火) 01:33:59.22
>>627
値引率が東と西では違うってことだろ
629名無しバサー:2011/05/31(火) 01:51:06.34
T3は恐れていた通りにキャスト後に直ぐ持ち替えたりする人は
パーミングした瞬間にクラッチ戻しちゃう事がやっぱり有るんだな。
慣れれば問題無いって赤羽言ってるけどシマノのクイックファイアと
同じで駄目な人は使い続けてもやっぱり慣れずに終わるタイプか・・・
630名無しバサー:2011/05/31(火) 01:59:12.62
>>629
あとは手が挟まらない事を祈るのみ
子供の頃カスタネット持ってる方の手を挟んでは血豆を作ってた悪夢
631名無しバサー:2011/05/31(火) 02:21:37.26
手を挟まれるかもしれないリールなんてやだなあ
632名無しバサー:2011/05/31(火) 02:28:22.69
赤羽どこで言ってるの?
赤羽自身が持ち替えるプロだからね〜
俺なんてそんな器用な事出来ないからT3早く欲しくてしょうがない
でもラメとか要らないw
633名無しバサー:2011/05/31(火) 02:28:36.20
こんばんワニ
634名無しバサー:2011/05/31(火) 02:39:01.13
おやすみなサイ
やっとレポート終わった
635名無しバサー:2011/05/31(火) 02:56:50.40
>>632
T3のページで並木、赤羽、川口が語ってるよ
636名無しバサー:2011/05/31(火) 02:58:14.98
>>635
ありがとウサギ
637名無しバサー:2011/05/31(火) 06:51:27.92
T3欲しいけど、今の自分のタックル達を見ても
引退するようなリール、あまったロッドはなく・・・
2年後ぐらいになりそうだ
638 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 07:53:43.46
やべ、ダイワのHP見たらT3欲しくなってきた
パーミングでクラッチ返せるとか素敵だな
639名無しバサー:2011/05/31(火) 08:18:09.53
なに言ってんの、サミングの延長でクラッチ戻せるんだよ。
640 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/31(火) 09:48:40.07
T3載せるつもりだった竿が折れたorz
641ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/31(火) 10:06:48.97
KTFT3が出るまで待つか
と期待の表情で言ってみる。
642名無しバサー:2011/05/31(火) 10:36:21.99
>>639
指届かないだろ
643名無しバサー:2011/05/31(火) 11:17:13.02
ダイワのリールは全て親指だけでクラッチ戻せるんだけど
644名無しバサー:2011/05/31(火) 11:48:08.49
T3って説明読むにベイトリールの新機軸を一通りのっけた一般向けの廉価版試験機だろ?
次期ハイエンドモデルにのせてコケる前にとりあえずこれで試そうという。名前も開発コードがそのまま商品名に繰り上がった感じで何代も続かなそう。
買うけど
645名無しバサー:2011/05/31(火) 11:51:55.12
パカパカが壊れるの目に見えてる・・・。

パカパカが下がったままキャスティング・・・。飛距離激ダウン。
パカパカが上がったままリトリーブ・・・。スプールがドエライ事に。

646名無しバサー:2011/05/31(火) 12:04:02.89
>>645
おまえアホだろw
647ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/05/31(火) 12:15:22.56
安いんだから壊れても良いんジャマイカ
まあダイワなら大丈夫だけど。
マーリンと渡り合えるザイオンだしね。
と余裕の表情で言ってみる。
648名無しバサー:2011/05/31(火) 12:20:14.15
このスレなんか臭くね?
649名無しバサー:2011/05/31(火) 13:25:23.46
>>647
写真うPまだ?
650名無しバサー:2011/05/31(火) 14:31:44.69
スティーズに馴染めず結局TD-Zに帰ってきた。
なんだかんだであの形が一番使いやすい。
651名無しバサー:2011/05/31(火) 15:00:22.96
>>626の言ってるスティーズにプレッソは確かにスゲーなw
無駄に金かかるがな
釣りガールは災害抜きにしても流行らないのは目に見えていたけど
ベイトフィネスは大当たりしたね
ロッド、スプール、ハンドル、ベアリングとどんだけ金使わせるんw
652名無しバサー:2011/05/31(火) 15:00:40.11
>>643
それは無いだろう。
653名無しバサー:2011/05/31(火) 17:13:55.09
俺のTDX使いまくりなのに全然不具合ないから
新しいの嫁が買ってくれない!
無理やり壊すのわ 愛着あるからできない。。
654名無しバサー:2011/05/31(火) 17:29:31.53
TD-Zとグリッピングレフト再販希望。
655名無しバサー:2011/05/31(火) 18:56:06.14
>>651
スティーズ&プレッソ良いよね!
>>654
その2つをちょっと改良して安価で出せば
スコXT1500の対抗に充分なりそうだけどね
656名無しバサー:2011/05/31(火) 19:36:38.91
グリッピングレフトって、評判良くて今でも愛用者いるだけに勿体無いよね。
657!ninja:2011/05/31(火) 19:47:56.76
腱鞘炎でキャストが辛い今日この頃。具グリッピングレフト試してみたい・・・

あれって専用ロッドと組み合わせなんでしたっけ?
658名無しバサー:2011/05/31(火) 20:39:20.63
ドゥーは知恵遅れでしかうpのやり方がわかんないんだよ!
ドゥーへの画像うp依頼は下記URLにアクセスして
まぬけなアバター画像下の
《この人に回答をリクエストする》
からご質問してうp依頼してね。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/citroen_deux_cv
うれしそうに自慢のランクルや家族の写真をうpしてくれるよ。
659名無しバサー:2011/05/31(火) 21:06:59.28
T3ってフタが閉まる時、ライン挟んだりしなんだろうか?
660名無しバサー:2011/05/31(火) 21:10:36.40
>>657
好みは分かれるけど慣れると他のが使えなくなる。
661名無しバサー:2011/05/31(火) 21:16:58.47
>>652
クラッチ親指で押し上げると戻るようになってるよ
662名無しバサー:2011/05/31(火) 21:20:59.26
>>653
物欲は出るけど結局性能差はそこまで感じないし
愛着のあるリールと嫁を大事に使ってた方がいいよ
663名無しバサー:2011/05/31(火) 21:21:35.36
2014スプールZに装着!PE4号にノーシンカーでめちゃ飛ぶ
重いもんだけがZみたいな風潮だけど、このスタイル広めたいほど使いやすい
664名無しバサー:2011/05/31(火) 21:29:49.25
>>663
Zものすごい評判いいね
完全にバスにはオーバーパワーになるから2014スプール
に換えてやるとバーサタイル性能を発揮するってみんな
言うよね。ローギアがあればなぁ……
665名無しバサー:2011/06/01(水) 00:00:48.50
>>663オレも最近スプール交換した口
「Zの意味ないやん」って周りから言われたんだけど
1/4ozくらいなら断然2020スプールより投げれる
18gくらいのまでのフロックも当然飛距離が出るんですよね。
PE巻いてカバー対だったらオレはZをお勧めしますわ。
666名無しバサー:2011/06/01(水) 00:27:26.27
ああああT3投げてええあああああ!
667名無しバサー:2011/06/01(水) 00:29:24.35
ミリオネア人気ないけど好きだ
668名無しバサー:2011/06/01(水) 00:34:35.28
ミリオネア人気無いんじゃない、もう物がないんだw

ドラグもベアリングも交換してあるが使いいいしね
669名無しバサー:2011/06/01(水) 00:36:54.87
タクベに並ぶ傷だらけのミリちゃんにオレ涙目
670名無しバサー:2011/06/01(水) 00:53:19.31
>>665
ビックベイトの仲間か
671 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 07:21:11.58
Z評判いいか?
672名無しバサー:2011/06/01(水) 07:31:08.77
新しいリールをポンポン買う人って今使ってるリールはどうするんですか?
673 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 08:00:24.48
>>567
亀レスだが
一度だけZ 2020Hでなった。
ハンドルクルクルしても糸巻けないでスプールはフリー状態。

不具合かしらんが一回だけ経験あり
674ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/01(水) 09:17:35.38
>>664
センス良いね〜
折れもZにローかミドルが有ったら即買ってた。
ダイワにRYOGAのギアと互換性ないか聞いたけど、
無いとの返事だったので今は様子を見ている。
今のハイギアブームには疑問を感じるよ。
675名無しバサー:2011/06/01(水) 09:19:12.85
まずはシマノスレでやるべき事があるのでは?
はやく自分ケツ拭いてきてください
676名無しバサー:2011/06/01(水) 11:36:51.57
普通にZの評判良いけど?
677名無しバサー:2011/06/01(水) 11:53:57.39
RYOGAにしてもZにしても剛性を高めるために重量を犠牲に。
軽量化と剛性の両立は無理ってメーカーが開き直ったようにしか思えん。
T3も中途半端な重量ってことは中途半端な剛性な訳だろ。

おれはスティーズ&ジリオンのままでいいや。
678ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/01(水) 12:17:27.63
あれだけの大きな可動部を持ちながら、あの軽さは中々の物だと思うけど。
679名無しバサー:2011/06/01(水) 12:24:09.62
T3はタフデジなんか?
680名無しバサー:2011/06/01(水) 12:31:39.88
>>673
クラッチ切る時にゆっくり静かにレバーを下げたらまた起きるかもね
681名無しバサー:2011/06/01(水) 12:56:43.11
今のリールって買い換えるほど劣化しないから
買うタミングがねえ。
682 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 13:35:21.45
>>672
コレクションになる。
こいつでこんなことあったなぁと想い出をつまみにして一杯飲む用
683名無しバサー:2011/06/01(水) 13:59:42.02
リョウガ1016って重くないよね?
684名無しバサー:2011/06/01(水) 14:08:40.60
>>683
タックルバランスが大きく変わるくらい重いよ。
俺様は、悪いリールではないが二台目購入躊躇してる。
685名無しバサー:2011/06/01(水) 16:07:40.83
お前達、昔言ってたじゃないか。
コンクエやアンタレスを重いだの疲れるだの。
恥を知れ!
686名無しバサー:2011/06/01(水) 16:15:10.51
最近改めて思ったがリールは180g〜220g辺りが一番使いやすい。
687名無しバサー:2011/06/01(水) 16:21:05.08
>>686
ロッドによって違うんじゃね?
レングスやロッドバランスで
688名無しバサー:2011/06/01(水) 16:23:47.21
>>687
握った時にリールが支点になるんだからロッドその物のバランスが良ければある程度軽い方が良いだろ
ロッドその物のバランスが悪ければバランサー入れるしか改善の方法はない
689ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/01(水) 16:40:43.28
>>688
偉い
賢い
大正解
690名無しバサー:2011/06/01(水) 16:50:39.21
>>687
なんつーか良い意味で曖昧なバランス出しやすいのよ。
これより軽いと先重りが強くなるしこれより重いと手元ズッシリ。
691名無しバサー:2011/06/01(水) 17:14:14.28
先重りは駄目だって言うけどさ
ルアーによっては先重りしたほうがいいんだよね俺の場合
昔の話だけどハリアー使ってて初めてキャロスペ使ったとき先重りが凄く初めはクソ竿だと思った
けどラバージグをサクサク動かして止めてアタリを聞くのに微妙な先重りの具合がいいんだよ
食わせの間の取り方も上手くいって合わせも決まりやすい
TD-Zで合わせると全体重量と先重り感のバランスが取れて魚釣って目からウロコが落ちた
初めリールはCV-Z203で合わせたけどそれじゃバランスが悪くなってただ重いだけの竿になる
692名無しバサー:2011/06/01(水) 17:16:31.88
結局はバットやゴルフクラブと一緒で人それぞれだし適材適所ってことね
693名無しバサー:2011/06/01(水) 17:18:05.22
竿の設計段階でいかほどの重さのリールを想定してるかだろうな。
694名無しバサー:2011/06/01(水) 17:29:15.63
まあロッドのバランスは用途により様々だろうけど
リールは軽いに越した事はないわな
695名無しバサー:2011/06/01(水) 18:26:22.49
よってリョウガはただの鉄屑
わざわざ買う理由が無い
696名無しバサー:2011/06/01(水) 18:57:20.18
ロッドの設計時の想定より軽いと手前が重くなって安定しないだろ。
逆に重過ぎりゃ振ってて疲れるし。
697名無しバサー:2011/06/01(水) 19:18:41.89
お前ら如き何使っても一緒w
698名無しバサー:2011/06/01(水) 19:27:20.48
そう、俺なんて何使っても一緒。だが、リョウガは別。あれは糞だ。
理由は重すぎ。
699名無しバサー:2011/06/01(水) 20:06:57.19
>>696
その理屈はおかしい
700名無しバサー:2011/06/01(水) 20:32:47.20
個人的にリールシートからグリップエンドにかけての
長さと重量配分がロッドバランスに大きな影響を与えるとオモ
701名無しバサー:2011/06/01(水) 20:34:09.90
>>696
釣りする時どこ握ってんだよw
702名無しバサー:2011/06/01(水) 21:17:26.35
>>701
そりゃ〜オマエ
言わなくてもわかるだろ。
そーゆうトコ握ってんだよw
703名無しバサー:2011/06/01(水) 21:23:07.82
あっちの方はまだ新品だからコルクにビニールの皮が
ついたまんまなんだよ
704名無しバサー:2011/06/01(水) 21:52:20.29
T3のラインキャパとギア比はまだ公開されていないの?
705名無しバサー:2011/06/01(水) 21:56:47.85
706 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 22:08:54.14
良く見てこい。

DAIWA T3
品名  巻取り長さ ギヤー比 自重 標準糸巻量(lb‐m) ベアリング メーカー希望本体価格(円)
1016H-TW    67   6.3  180  12-13516-100   8/1      未定
1016HL-TW   67   6.3   180  12-13516-100   8/1      未定
1016SH-TW   75   7.1   180  12-13516-100   8/1      未定
1016SHL-TW  75   7.1  180  12-13516-100   8/1      未定
707名無しバサー:2011/06/01(水) 23:40:22.73
左も右と一緒に出荷してほしい
708名無しバサー:2011/06/02(木) 00:00:12.13
ああああT3投げてええあああああ!
709名無しバサー:2011/06/02(木) 00:01:12.26
>>708
こっちへ投げるんだぞ
710名無しバサー:2011/06/02(木) 00:31:24.87
大コケする予感たっぷりのT3
T3<NewアンタレスDC
711名無しバサー:2011/06/02(木) 00:54:11.16
>>710
ランクが違うだろw
712名無しバサー:2011/06/02(木) 01:19:39.40
ザイオンボディで価格も低め?
実売価格3万円までならバカ売れしそう
713名無しバサー:2011/06/02(木) 01:22:35.54
パカパカの耐久性次第だわ
714名無しバサー:2011/06/02(木) 01:23:06.76
俺みたいなキャスト下手の救世主になるかもしれん>T3

661MHRBに10カルコン101、ナイロン14lbでT.D.バイブ。
この条件で40mぴったりしか飛ばせねぇwwwww
715名無しバサー:2011/06/02(木) 01:26:36.56
>>714
TDバイブが何グラムなのか知らないけど十分じゃないか?

今T3のページ見たけど、レベルワインダーとの干渉の問題が解決出来たんだから
レベルワインダーをスプールにもっと近付けてリール本体をコンパクトにしたら
ワンフィンガーの状態でクラッチオンオフ出来る快適リールになった様な
716名無しバサー:2011/06/02(木) 01:37:45.82
>>715
107sだから18gかな。
正直、みんなの話見てると俺のキャスト下手が際立つ希ガス。
スティーズ103使ってもそれより短いぐらいだしなぁ。

リール本体コンパクトにしたら・・・操作性はシマノのクイックファイアっ
ぽくなるのかな?
717名無しバサー:2011/06/02(木) 01:43:18.04
>>716
飛距離なんて測った事ないけど
バス板では飛距離の自己申告は話半分に聞いておけ
ってレスを良く見るから実際はそんなもんなんじゃないかな?
718名無しバサー:2011/06/02(木) 01:47:03.61
話半分なのかw
陸でキャストしてアブのラインカウンターで計測したら丁度40mだったんよ。
何度試してもこれを超えなくて俺の限界と判断しました。

話し聞いてるとバジンクランク(10gのシャロクラ)で40m、TDバイブなら60m
は出さないと一人前にならんぐらいの勢いだったので・・・
719名無しバサー:2011/06/02(木) 01:48:45.34
40M飛べば御の字だよ。
T3は飛距離よか軽い手返しってリールに思える
720名無しバサー:2011/06/02(木) 01:52:09.07
DC100はライトプラグに主眼を置いたスプール径33mmだからそんなもんですよ
721名無しバサー:2011/06/02(木) 01:52:43.07
T3は飛距離が10%うpなんでしょ
722名無しバサー:2011/06/02(木) 01:55:52.41
>>718
村田氏でもバジンクランクで40は無理と思われ
723名無しバサー:2011/06/02(木) 01:57:17.72
>>718
スポーツキャスティングで18グラムが100m程度らしいからね
空気抵抗が大きいプラグをベイトで更にラインが太い訳だから大して飛ばなくなるのは当然かと
気になるなら試しに5号のナス型オモリ買って同じ様に測ってみると良いよ
相当飛ぶはずだし同時に同じ重さのプラグと飛び方が明らかに違うから
プラグがそんなに飛ばないのも納得出来るはず
724名無しバサー:2011/06/02(木) 02:00:52.57
5号か。
今度試してみる。
725名無しバサー:2011/06/02(木) 06:12:22.21
PX68フィネススプールが延期されずに発売されますように・・・
726名無しバサー:2011/06/02(木) 06:23:10.53
yahooの地図を最大まで拡大すれば
縮図の長さが20mまで行くから
それで実際の飛距離を測ればいい

ラインカウンターや出たライン量なんぞあてにならねぇ
7-10g程度のクランク投げて
20数メートルが良い所だろ
727名無しバサー:2011/06/02(木) 07:23:31.48
25Mプール2つ分はなかなか飛ばせそうにないよな
728名無しバサー:2011/06/02(木) 07:36:23.78
この流れで「DCなら」と話を出さずにいられないシマノ厨の愚かさといったら無い
729名無しバサー:2011/06/02(木) 08:01:30.61
中古で程度良くて相場20kくらいのリールってどれですか?
730名無しバサー:2011/06/02(木) 08:04:53.20
ダイワ〜ジリオン

シマノ〜アンタレスAR
731名無しバサー:2011/06/02(木) 09:38:14.57
>>730
シマノしか使った事ないからダイワ使ってみたかったんだ
ありがとうございます
732名無しバサー:2011/06/02(木) 09:43:12.68
どっちもいいよ
733名無しバサー:2011/06/02(木) 10:09:33.84
雑誌開いたらいきなりT3の見開き広告で吹いたw
734名無しバサー:2011/06/02(木) 10:54:59.40
アフのカウンターが40までしか測定できねんじゃねーの?
ガルシアさんとこの品だしな
735名無しバサー:2011/06/02(木) 11:35:30.86
>>726
何が当てにならないんだ?
地面へ投げてラインスラッグ巻き取ってからカウンターで測ればほとんど狂いはない訳だが
736名無しバサー:2011/06/02(木) 11:40:59.32
メタマグDC、スティーズ、リョウガ持ってるけど一番飛ぶのはリョウガ

737名無しバサー:2011/06/02(木) 11:43:26.41
>>736

すべて同じ条件でか?
だったらもっと腕を磨け。
そんなはずないから。
738名無しバサー:2011/06/02(木) 11:55:31.98
>>735
思ったより正確だよね。100メートルで1〜2メートルの誤差だった。
739名無しバサー:2011/06/02(木) 12:31:18.22
>>736
あり得ない。
リョウガはリールの形をした鉄屑だ。
740名無しバサー:2011/06/02(木) 12:34:46.36
ボディはアルミだから非鉄だろ
741名無しバサー:2011/06/02(木) 12:58:52.02
オレの場合アンタDC、メタマグDC、リョウガ2020、Z2020
投げ比べて一番飛ぶのはZ2020だった。
アンタDCは結局L4以上は完全追い風じゃないとフルキャスト出来なく使えないし
メタDCはトラブルレスだけど飛ばない
リョウガ2020は意外と軽い物でも飛距離稼げるけどライン太くすればそれなりの飛距離

今回の比較した基本タックルは
ロッド ブラックレーベル7112
ライン パワープロPE4号
ラバーシンカー 18g
742名無しバサー:2011/06/02(木) 13:02:10.87
同じ条件だよ

DCなんて無駄なブレーキ効き過ぎ

腕前良いと思うけどなぁーもうかれこれ30年はバス釣りやってるし色んなリール使ったから投げは自信ある
743名無しバサー:2011/06/02(木) 13:26:14.29
T3のインプレが雑誌に載ってたけど巻き心地ゴリゴリと書いてあった
744名無しバサー:2011/06/02(木) 13:49:58.45
>>742
ジジィかよっ!
フェラでも釣りなさいよ。
745名無しバサー:2011/06/02(木) 14:26:24.21
早くバス釣りが大人の遊びに戻りますように(-人-)
746名無しバサー:2011/06/02(木) 14:47:11.93
リョウガ2020系は飛ぶよな、スカーンって
特にフロロ18以上の太い糸だと一番飛ぶんじゃない?
Zのマグ3Dよりリョウガの方が好きだな、なのでZのボディに
リョウガマグをつけてもらいたい、少し軽量化もできんじゃない?
747名無しバサー:2011/06/02(木) 15:19:22.71
>>743
どの雑誌?読んできたい
748ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/02(木) 15:25:14.71
>>743
ダイワのゴリなんて珍しいねい。
折れも是非見たいから雑誌名教えてくれw
749名無しバサー:2011/06/02(木) 15:46:35.62
>>743
ルアマガの豚インプレだろ?
「巻き心地は上々。ディープクランクも気持ち良く巻けるけど多少のゴリ感あり。」
って書いてあったけどね。
あんまネガキャンするなよ。
750名無しバサー:2011/06/02(木) 15:54:00.53
T3って結局6月発売なの?
751名無しバサー:2011/06/02(木) 16:13:36.58
>>743が叩かれる予感
752名無しバサー:2011/06/02(木) 17:54:58.22
パカパカは子供のオモチャ
753名無しバサー:2011/06/02(木) 18:24:17.57
数年後、そういや昔パカパカするリールあったね、何て名前だったっけ?
って話してそう。
754名無しバサー:2011/06/02(木) 18:38:02.53
>>749
巻き心地は上々なのにゴリ感ありって上々じゃなくね?
と考えてしまったのは俺だけかな・・・・・・・
755名無しバサー:2011/06/02(木) 18:41:12.64
>>662
ありがとう
そうします
756名無しバサー:2011/06/02(木) 18:43:09.09
あんたらここでT3勝っても
結局来年もなんかしらの新作買うって
757名無しバサー:2011/06/02(木) 18:45:38.94

T3気になるけど、値段次第では気にならなくなる
758名無しバサー:2011/06/02(木) 18:50:32.06
定価が42000〜39800
実買で37800〜35800ぐらいじゃないの?

いきなり20%オフの店は無いと思うからね
ネットでもだいたい最初は10%オフスタートだしな
それか半年後ぐらいのナチュラムでの3割引を待つか
759名無しバサー:2011/06/02(木) 18:56:01.02
定価39800なら・・・うーん・・・少しは欲しいかな
でもなぁリールもどんどん高騰しててルアーもワームも値段がおかしい
アンタレス出たときは最高級リールとして42000円に驚いたものだが
760名無しバサー:2011/06/02(木) 19:13:22.78
>>727
いつも行く池を縮図で確認したら30u程度だった
フルキャストで対岸まで飛ばせない俺しょぼすぎ…
761名無しバサー:2011/06/02(木) 19:16:15.77
俺は初期ロット外すから、お前ら人身御供になってくれw
762名無しバサー:2011/06/02(木) 19:27:20.20
>>760
ファットヤマセンコー3インチのノーシンカー

アルデバランで35m前後
スコXT1001で30m前後飛ばせる

縦105m横50mの長方形貯水池で、ロッドでの実測だから間違いない。
763ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/02(木) 19:28:10.95
ダイワは初期ロット大丈夫だよ!
TD−Zを発売日に買ったけど問題なし
764名無しバサー:2011/06/02(木) 19:31:06.17
メカ音痴のくせに・・・
765名無しバサー:2011/06/02(木) 19:34:51.22
定価35000ならダイワ始まるのに
766名無しバサー:2011/06/02(木) 19:45:32.37
・まさかの5マソ
・たぶん4.5マソ
・常識で4マソ
・期待の3.5マソ
・ダイワ時代到来のニーキュッパ!!
767名無しバサー:2011/06/02(木) 19:53:10.58
ジャスト4万の予感
768名無しバサー:2011/06/02(木) 20:04:46.73
何がダイワの初期ロットは大丈夫だよ!
RYOGAの初期不良があっただろ池沼
769ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/02(木) 20:09:15.31
さあシラネソースヨロ
折れのRYOGAは絶好調!
770名無しバサー:2011/06/02(木) 20:13:04.51
>>768
初期不良というかクラッチ戻りだろ?
あれは使い手の問題
今も変わらずハンドル縦にしてロッド振ったらクラッチ戻るよ
初期も後期も変わらない商品です
771名無しバサー:2011/06/02(木) 20:13:47.22
>ドゥー
テメーも認めてるじゃねーかアホwww

ダイワリール総合スレッドpart60
150 :ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/04/18(土) 09:47:48
製造業ならリコールくらい有って当たり前、しかし対応には確かに不満は有ったな。
隠蔽体質はマイナスにしか成らないのにな。
772ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/02(木) 20:15:53.92
やっぱりダイワは品質が高いので初期ロットからおk
だな。
773名無しバサー:2011/06/02(木) 20:19:13.48
>>770
レベルワインドの動作不良
774名無しバサー:2011/06/02(木) 20:23:51.42
>>772
キチガイレベルをそんなに上げなくてもいいぞw
775名無しバサー:2011/06/02(木) 20:44:37.32
雑誌とかで30000円代って言ってるんだから40000は越えないっしょ
776名無しバサー:2011/06/02(木) 21:02:45.84
実売でジリオンくらいとかいってなかったっけ?
だから定価42000で二割くらいなんかな
777名無しバサー:2011/06/02(木) 21:05:46.59
777
778名無しバサー:2011/06/02(木) 21:09:55.52
33000の二割でスコDC喰っちまえよ
779名無しバサー:2011/06/02(木) 21:34:24.88
シマノスレでフルぼっこ喰らったから今度はダイワスレに居座るとか凄いなw
780名無しバサー:2011/06/02(木) 21:36:39.79
DCねぇ。最初は「おおっ」ってなるけど、飽きるんだよ。
781名無しバサー:2011/06/02(木) 21:38:52.99
パカパカこそもの珍しいだけですぐ飽きるリール筆頭だろw
782名無しバサー:2011/06/02(木) 21:39:36.14
シマノスレ→エロゲ→ダイワスレ→アニメの無限ループw
783名無しバサー:2011/06/02(木) 21:40:52.39
>>781
クイックファイア使いだけど気に入ればそんなことはないぜ?
だがクイックファイアでもうお腹いっぱいだと言う気持ちは強い
784名無しバサー:2011/06/02(木) 21:42:31.01
>>781
マグフォ3Dが付いてなければ即飽きしてるな
まぁ60段階あっても実質使うのは2、3個だろうけど
785名無しバサー:2011/06/02(木) 21:43:50.18
パコリールとか、速攻でメガバスが飛びついてきそうな雰囲気だな
きっと黒塗りでメガリールから発売されるんだろうなぁ
786名無しバサー:2011/06/02(木) 21:45:43.67
T3清水も並木もテレビで飛ぶ飛ぶ言ってるけどスティーズより飛ぶのか?
新機構によって上位機種を飛距離の面では越えるのか…
787名無しバサー:2011/06/02(木) 21:46:13.25
T3売れなきゃダイワは・・・あべしっ。
788名無しバサー:2011/06/02(木) 21:46:49.50
3年後使うのが恥ずかしいリールになりそうな予感
789名無しバサー:2011/06/02(木) 21:47:05.95
>>786

それだけスティーズが・・・って事なんじゃね。
790名無しバサー:2011/06/02(木) 21:48:08.20
ベイト→スピニングにトランスフォームするリールの発売まだかしら?
791名無しバサー:2011/06/02(木) 21:55:09.34
どのリールと比較して飛距離アップなのか分からないけどスティーズよりは飛ぶでしょ。
マグ3Dもあるしね。
792名無しバサー:2011/06/02(木) 22:12:20.83
>>790
ダイワだったら大物とのファイト中にベイト→スピニングに
トランスフォームしてくれそうだなw
793名無しバサー:2011/06/02(木) 22:36:39.91
並木も使ってることだし、両性リール的な感じで
「世界初トランスフォームリールT3-HOMO」とか出るか
794名無しバサー:2011/06/02(木) 22:52:13.72
何でシマノは値引率高いのにダイワは低いんだろう
795名無しバサー:2011/06/02(木) 23:01:04.39
>>794

ロゴ変えたあたりから仕切り価格が上がったの。
796名無しバサー:2011/06/02(木) 23:01:20.97
ダイワは売れないから
797名無しバサー:2011/06/02(木) 23:01:31.15
シマダはぼったくり定価だからね
798TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2011/06/02(木) 23:14:08.22
ワシのRYOGA2020HL、2年間の酷使でクラッチレバーの根元がブチ折れて、巻き心地もゴリって来たもんだでオーバーホールに出したら、
クラッチレバーは無償で交換、ピニオン&ドライブギヤーセット(¥6800)とウォームシャフト&ドライブギヤー(¥100×2)は摩耗で全交換、
工賃¥2800、計¥9800で復活して帰って来た。オーバーホールにしては結構な出費だったが、車検代みたいなもんだと割り切る事にした。

が、納得いかん事が二つある。

一つは無償で交換になったクラッチレバーの形状が、初期の物と全く違う事。

もう一つは有償で交換になったピニオン&ドライブギヤーセットのピニオンの頭の形状も同じく変わってた事。

ひっそり改善してねーでちゃんとリコール扱いしろや糞会社がゴルァ!!!!
799名無しバサー:2011/06/02(木) 23:21:49.83
>>798
ピニオンとかパーツは変わる気がする
自分でOHしてパーツ取り寄せたら微妙に違ってるとかあったし
800TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2011/06/02(木) 23:22:38.35
↑我ながら最低な改行だな・・・長文な上に読み難くてスマヌスm(__)m

ワシが言いたかったのは、家電でも何でも初期ロッドっつーもんは信用ならんってコトです。
801名無しバサー:2011/06/02(木) 23:23:02.20
>>798
クラッチレバーは無償で対策品、ピニオンの頭は
ゴリに関係し現時点で不具合ないのならいいじゃん。
度を過ぎるとドゥになるよ
802名無しバサー:2011/06/02(木) 23:24:08.81
関係ないし→○
スレ汚しスマソ
803名無しバサー:2011/06/02(木) 23:25:03.60
>>800
初期ロット、ね
804TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2011/06/02(木) 23:29:51.91
>>799>>801
改善されるのは勿論良い事なんだが、駄目だった事はちゃんと認めて欲しくね?

初期のピニオンの頭の形状はホントに糞だった。クラッチ返り一発で欠けてたわ。
805TAMA ◆iRYr1Gm7FI :2011/06/02(木) 23:33:24.09
>>801
ピニオンの頭はゴリに大いに関係あるよ。
クラッチ返りで欠けた削れカスがベアリングに侵入すると思いっきりゴリる。

クラッチ返り同様、ミリオネアでは一切なかった現象だったわ。
806名無しバサー:2011/06/02(木) 23:34:50.09
>>804
クラッチ返りやったらどんなリールも終わりだろw
807名無しバサー:2011/06/02(木) 23:35:06.98
>>804
まぁ気持ちはわかるがクラッチレバーはリコール効いたし
クラッチ返りは自分が悪いと思ってた方がいいよ。
クラッチ返りはなる人にしかならん
808名無しバサー:2011/06/02(木) 23:44:37.54
嫌ならシマノ使いんさい
809名無しバサー:2011/06/02(木) 23:51:57.02
前もリョウガ落としたらパーミングカップが凹んだ
シマノは何回も落としてもこんな事はなかった
強靭を謳ってるリールでこんな事はありえないとか言う
ヤツがグダグダ言ってたけどリール落としたりメンテ
怠るヤツはリール本来の耐久性が発揮されなくて当然だろう。
オレは六年酷使したARを二万分の部品買って交換したけど
何一つ変化なくて涙目になったんだからw
810名無しバサー:2011/06/03(金) 00:08:14.71
T3ってギアボックス側のクラッチ付近が妙にもこってるけど
投げるとき邪魔になんないのかな?
811名無しバサー:2011/06/03(金) 00:16:20.26
ダイワってサイドプレートを単体で販売とかやってないよね。なんでだろ?
812名無しバサー:2011/06/03(金) 00:20:40.27
>>811
修理部門を子会社化して一部の部品流通を無くして
修理代を頂く戦法
813名無しバサー:2011/06/03(金) 00:37:06.16
T3今月末か来月中旬頃までには出荷らしいねw
右のハイギアからよろしく(^^)v
814名無しバサー:2011/06/03(金) 07:31:41.59
ああああT3投げてええあああああ!
815名無しバサー:2011/06/03(金) 08:24:57.68
>>814
カモーン!

左巻きがすぐ無くなって買い損ねるのを是非回避したいぜ
816名無しバサー:2011/06/03(金) 08:28:49.59
>>814
あと1ヶ月我慢しろw
817ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/03(金) 09:26:55.95
折れはKTF T3を待つは
818名無しバサー:2011/06/03(金) 10:34:57.16
>>817
待つ「は」
日本語の勉強からどうぞ
819名無しバサー:2011/06/03(金) 10:58:43.63
試投会に参加した人の話だと、T3はとにかくバックラしないらしい。
バックラしないからブレーキも緩めにできて更に距離が出せるとか。
正確にどれくらい飛んだとかは当日暴風でイマイチ分からなかったみたいだけど、飛距離はかなり出せそうとの事。
820名無しバサー:2011/06/03(金) 11:11:46.95
>>819 T3構造理解してたらバックラし難いの誰でも理解出来るよ♪

T3のインプレ楽しみにしてるが、T3用ガイドセッティング出した専用ロッド出さないかダイワに期待してるよ♪

T3よりカーボン・フレームガイドを単品発売で出してくれたら複数でセット買い&バランス出し用に単品で購入して所有のロッドに付けて試したいですよ♪♪♪
821名無しバサー:2011/06/03(金) 11:49:14.07
うざいからバズスレから出てこないで
822名無しバサー:2011/06/03(金) 12:26:29.63
Tさんはピッチングに良さそうだな
823名無しバサー:2011/06/03(金) 12:37:35.28
スティーズやアルファスのレベルワインド涙目の予感
824名無しバサー:2011/06/03(金) 12:49:40.12
スティーズもそのうちTWS搭載したニューモデルが出るんじゃないか?
825名無しバサー:2011/06/03(金) 12:51:37.78
>>822
むしろ俺はピッチング性能に期待してる。
826名無しバサー:2011/06/03(金) 13:04:27.74
並木さんが良いて言うなら間違いない!
ダイワ万歳
827名無しバサー:2011/06/03(金) 13:05:39.45
ドラグが逆転した時もパカッと開いて欲しい
828名無しバサー:2011/06/03(金) 13:13:53.74
ええええええええええええええええええ!?
829名無しバサー:2011/06/03(金) 13:37:39.50
>>821
バズスレも勘弁願います
巣の琵琶湖おかっぱりスレだけにしといて

T3もう予約出来るの?
久々に型落ち半額以外で欲しいリールだわ
830名無しバサー:2011/06/03(金) 13:57:48.39
30年位前にT3と同じコンセプトのリールをオリムピックがヘドンブランド
で出してたよ。

basic.naturum.ne.jp/e911272.html
831名無しバサー:2011/06/03(金) 14:00:06.46
T3のスプールはスティーズと互換性ある?
832ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/03(金) 14:36:19.14
RCSの方ジャマイカ
833名無しバサー:2011/06/03(金) 15:35:54.70
>>831
リアル4ベイトだからスティーズとは合わないんじゃね?
見た感じZぽいデザインのスプールだ。
834名無しバサー:2011/06/03(金) 15:37:40.73
>>829
俺は出来たよ。
でもまだダイワ自体が注文受け付けてない?状態らしい。
一週間前の話ね。
835名無しバサー:2011/06/03(金) 15:48:43.59
ZとRYOGA使ってる人に聞きたいんだけど、20段階マグブレーキってどんな感じ?
今までの10段階をより細かく設定できるようになったのか、それともブレーキ自体の強さの幅が広がったのか教えてくだされ。
836名無しバサー:2011/06/03(金) 15:58:28.41
>>819
T字で綺麗に巻けるから余計にバックラしないらしいね。
マジで欲しいわ。
837名無しバサー:2011/06/03(金) 16:01:52.46
>>835Z使いだけどマックスブレーキで10〜12以上強くした事ない
通常オールラウンドの4〜6、7で事足りる
完全追い風でロングキャスト2〜3の超遠投は本当に飛ぶ

で、結論は20段階?わかんねw
838ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/03(金) 16:07:29.51
>>835
ミリオネアを除けば今までも、マグダイヤルは20段階だよ。
839名無しバサー:2011/06/03(金) 16:09:03.11
T3のパカパカシステムが初代アンタレスにあったら神リールだろうなぁ
840名無しバサー:2011/06/03(金) 16:22:42.05
>>839
今考えると初代アンタレスってレベルワインドで相当損してた。
あれだけ回るリールで小径かつ二点接触のレベルワインドだもの。
竿側では綺麗に抜けてるのにスプールとレベルワインドの間でつんのめる感があったわ。
841名無しバサー:2011/06/03(金) 16:35:44.73
T3の開閉音ってどんな感じか分かる?本当に「パカッ」じゃ困るよ。
テ〜レッテレ〜みたいなかっこいい音希望
842名無しバサー:2011/06/03(金) 16:40:06.96
キュインって鳴るそうです
釣れそうなキャストだと「キュインキュインキュイン!」って鳴ります
釣れる確定キャストだと「無音演出」です
またキャストしてクラッチから指を離した瞬間に「ガコ!」って鳴ります
843名無しバサー:2011/06/03(金) 16:45:38.08
>>840
しかも37mm大口径かつシャロースプールというド変態設定だからな
よくあの時代にでかい会社があんなドSリールを出したもんだ
今のシマノは安全パイすぎる(だからダイワ率が増えてってるんだけど・・)
シマノにはアンタがいまだにルアマガ上位に食い込む理由を再確認して改めてリールを開発してもらいたい

ダイワはここ数年ナイスですb
844名無しバサー:2011/06/03(金) 17:28:09.02
>>843
ブーム真っ最中のあの時代だから許されたリールなのかもね。
その意味ではグリッピンレフトもかなり変態だったがw
あの年代のリールも個性が強い機種が多くて好きだ。
845名無しバサー:2011/06/03(金) 17:38:31.64
で、値段は幾らなんだよ
そこだよ問題は
正式発表まだなの?
846名無しバサー:2011/06/03(金) 17:54:49.61
上州屋のブログで実売三万前半と書いてあったよ。
だから定価は三万後半じゃないかね。
847名無しバサー:2011/06/03(金) 17:56:46.67
>>835
レスありがとう〜
セッティングの幅は広そうだね。
Z欲しかったから気になってたんだ。
848名無しバサー:2011/06/03(金) 17:59:06.03
3万か・・・買うかもw
849名無しバサー:2011/06/03(金) 18:54:38.85
T3販売でジリオン安くならないかな・・・・
リミテッドとかHLCとかが特に
850名無しバサー:2011/06/03(金) 19:00:42.65
T3発売で更にシマノとの差が開くな。スコDCの投売りったらw
ありゃ完全失敗。のちの失敗例として後世語り継がれるでしょうw
851名無しバサー:2011/06/03(金) 19:01:16.41
ならん
852名無しバサー:2011/06/03(金) 19:08:18.01
スコDC買うならアグレスト買うわ
853名無しバサー:2011/06/03(金) 19:10:39.36
アグレスト厨が久々に光臨した
854名無しバサー:2011/06/03(金) 19:12:06.93
T3はセンターフレームだけアルミで両サイドザイオン
だったらフラッグシップでも良かった
実物はパカパカはプラ、ギアはゴリュゴリュだろうね
855名無しバサー:2011/06/03(金) 19:25:27.49
T3買って失敗だったらシーバスジギングで使うから買おうっと!
856名無しバサー:2011/06/03(金) 19:28:26.98
>>849
それ身に染みてわかる><
意を決してジリリミかHLC買い足すつもりが…値段の安さと限定販売にバイトしてV2買った俺は完全な負け組(T_T)
857名無しバサー:2011/06/03(金) 19:33:41.87
いやオレもV2買った負け組だけどスコDCはスルーして良かった
858名無しバサー:2011/06/03(金) 21:04:40.78
次はバスワンDCが来るな
859名無しバサー:2011/06/03(金) 22:05:31.67
釣りビのギアコレにT3クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
860名無しバサー:2011/06/03(金) 22:08:59.28
ジリオンと同じ強度が出てるらしい
861名無しバサー:2011/06/03(金) 22:10:17.56
クラッチはけっこうカッチリした感じの音だな
862名無しバサー:2011/06/03(金) 22:15:11.19
REVOに流れていった人たちもこれでダイワに戻ってくるだろ
863名無しバサー:2011/06/03(金) 22:20:11.91
スタジオで試投するのか
864名無しバサー:2011/06/03(金) 22:21:58.95
どうやらパカパカのフタもZAIONみたいだな
865名無しバサー:2011/06/03(金) 22:32:33.55
T3早くほすいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
866名無しバサー:2011/06/03(金) 22:49:05.62
レボに走ったのはそのままでいいよ。涙目でセツナイなw
867名無しバサー:2011/06/03(金) 23:06:36.24
T3が出たら、俺が人柱になってやるよ。
868名無しバサー:2011/06/03(金) 23:09:00.92
>>867
普通にこのスレだけでも何人も人柱出るよw
俺もなるし。
869名無しバサー:2011/06/03(金) 23:09:54.99
未だにレボなんて使ってる馬鹿居るのかよw
屑リールの代表格なのにwww
870名無しバサー:2011/06/03(金) 23:30:23.34
釣りビの内容どんなだったんだ?
871名無しバサー:2011/06/04(土) 00:00:41.96
ああああT3投げてええあああああ!
872名無しバサー:2011/06/04(土) 00:02:38.49
>>871
T3投げずにT3でルアー投げろよ
873名無しバサー:2011/06/04(土) 00:09:30.70
>>871
何気に毎日書き込んでるんだなw
俺も早く投げたいよ。
久々に欲しいと思うリールが出てきたわ。
874名無しバサー:2011/06/04(土) 00:10:16.25
           ((((⌒⌒⌒⌒⌒⌒))))
      ドッカーン  (((((     )))))
             (((((   ))))).
                |  |    ムキーーーーーーーー!!
                  _,,_   ____ _
             ∩(#`Д´) |  |@j|〕二l
             ヽ |  .,-ー |  |llロ|二l'
              (_ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
                 ┗┳|___|____|
875名無しバサー:2011/06/04(土) 00:21:17.95
公式には情報無いけどREALFOURなんだよな?
剛性が気になる。
876名無しバサー:2011/06/04(土) 00:25:30.11
で、T3って結局何の略なわけ?
877名無しバサー:2011/06/04(土) 00:30:41.34
剛性はジリオンと同等と言ってたぞ
878名無しバサー:2011/06/04(土) 00:35:03.82
>>875
ダイワのサイト見ろよ
REALFOURって書いてあるだろうが
879名無しバサー:2011/06/04(土) 00:42:43.26
T3は“ティスリー”と言うんだな
仲間内では“ティサン”といってたわ
880名無しバサー:2011/06/04(土) 00:48:46.81
>>876
T型レベルワインド3モードブレーキ
881名無しバサー:2011/06/04(土) 01:14:45.39
ダイワチャンネルのバスルアーのとこの4/15、モリゾーの記事で、T3使ってる
のはガイシュツ?
882名無しバサー:2011/06/04(土) 01:30:06.78
ダイワスレはいいなぁ、ほんとに好きなもん同士が楽しくって感じで。
シマノスレはまじでスラム街。さすがシマノ厨、同じ土地で自己主張とけなし会い。
売れた売れてないのしょーもない張り合い。
色んなスレで荒らしと押し売り、あいつら終わってる。
883名無しバサー:2011/06/04(土) 01:40:17.90
ダイワスレも時々沸いて来る害虫に迷惑してるんだよ
884名無しバサー:2011/06/04(土) 06:28:05.69
シマノスレはとかほざいてる時点でお前も同類だよ
885名無しバサー:2011/06/04(土) 07:09:44.80
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
886名無しバサー:2011/06/04(土) 07:36:23.86
すごくTさんが欲しいです
887名無しバサー:2011/06/04(土) 08:06:55.80
TさんのTゾーンを早くパカパカしたい
888名無しバサー:2011/06/04(土) 08:08:13.72
勢いで買っても大丈夫だよね?
グリッピングレフトみたいに一部の人にのみ受け入れられて消えていく事はないよね?
889名無しバサー:2011/06/04(土) 08:12:08.41
>>888
俺は一年くらいしたら買う
ザイオンはやべぇ樹脂だからな…
890名無しバサー:2011/06/04(土) 08:13:58.22
>>889



ザイオンはモロいの?
891名無しバサー:2011/06/04(土) 08:27:39.57
>>888
クイックファイアみたく消え行く運命

ザイオンは経年劣化が酷いから島野さんが採用しなかったそざ
892名無しバサー:2011/06/04(土) 08:40:39.13
CI4=劣化版ザイオン
893名無しバサー:2011/06/04(土) 08:53:46.65
T3はアメリカ人にうけそうなデザインだな
894ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/04(土) 09:05:34.08
ルビアス今年3年目全く問題無し。
ステラより調子良いくらい。
ソルティガに使われている時点で耐久性の煽りは、無駄と気づくべき。
895名無しバサー:2011/06/04(土) 09:12:13.40
シマノも使ってんのにな。はずいやつだな。
896名無しバサー:2011/06/04(土) 09:17:16.08
たまにザイオンをザイロンと間違ってるやついるね
まったく別物なのにw
897ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/04(土) 09:29:53.97
折れはスピニングはステラが大好きなんと言っても名前が良いね。
イグジストwもう少しなんとか成らないかな?
ザイオンエアローターがのったら・・・
898名無しバサー:2011/06/04(土) 09:45:43.71
スティーズ103Hかリョウガ1016Hどっち買うか迷ってたけどT3まった方が良いのかな?
899 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/04(土) 09:58:36.92
今スティーズを買うという選択肢自体ないだろ
900名無しバサー:2011/06/04(土) 10:07:18.58
>>898
急がないなら待っても良いんじゃない?
選択肢が増えるだけだし
901名無しバサー:2011/06/04(土) 10:16:58.24
>>898
何を基準にしてるんだ?
凄い選択だなw
902ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/04(土) 10:17:43.72
スティーズとRYOGA?
目的が見えない。
903名無しバサー:2011/06/04(土) 10:51:54.11
KTFPX68どうすか?
904名無しバサー:2011/06/04(土) 11:11:37.47

T3ってなんか股が緩い女みたいなリールだな

出たら買っちゃうけどw
905名無しバサー:2011/06/04(土) 11:13:01.92
緩いが締め付けは強烈だろ
906ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/04(土) 11:21:35.39
なんと言ってもダイワのリールは完成度が高いから、
軽量スプールが活きてくるね。
セイラミノー2gが普通にキャスト出来るよ。
使ってみるとインダクトローターにこだわったと云うのがよくわかる。
ピクシーのローターを利用すると調整幅が狭く成るけど、
KTFのは微調整が効いて良いね。
907名無しバサー:2011/06/04(土) 12:05:37.82
釣りビジョンのギアステでT3やるぞ!
908名無しバサー:2011/06/04(土) 12:09:00.18
909名無しバサー:2011/06/04(土) 12:32:20.55
180gか〜ビミョーw
910名無しバサー:2011/06/04(土) 12:41:27.81
気になるのは値段だな
3マソなら買う
911名無しバサー:2011/06/04(土) 12:50:41.68
しかし松田はリアクションがオーバーだなw
スプールに巻かれたラインはシマノの緻密さと変わらないじゃん
912名無しバサー:2011/06/04(土) 12:54:06.84
プレゼントはT3じゃなくてラインかよ
ケチだなぁダイワw
913名無しバサー:2011/06/04(土) 12:57:29.55
リョウガにそっくりな形でT3搭載モデルの新型リョウガが欲しい
914名無しバサー:2011/06/04(土) 13:29:10.46
ダイワが完成度高いとは思わんけど
新しいアイディアには応援するよ
ビッチシステムが全リールに搭載される日も近いか
915名無しバサー:2011/06/04(土) 13:29:11.93
>>913
Tさんの旨みはスプールが近接してるタイプにこそ欲しいからね。
飛ぶのは勿論、より綺麗に巻けるしね
916名無しバサー:2011/06/04(土) 13:29:41.23
リョウガは糞。1016サイズが230g前後になれば仕方無しに買ってやるよ。
917名無しバサー:2011/06/04(土) 13:51:00.42
スプールからの放出された糸が綺麗に出るからバックラしにくい
飛距離も伸びる、いいことずくめだよね

シマノ危うしだろ?これは
918名無しバサー:2011/06/04(土) 14:07:57.66
ダイワの発想力は見習うべきものがあるね。
ラインの放出角度の制限がなくなるからリール単体を
コンパクトに設計できる。横方向より縦の方がラインの
抵抗が大きいけどウイングが開くからラインのダメージ
も少ないと思うし。バックラ直すときにフェイス開いてたら
エンコして止まってるAW11みたいだけどw
919名無しバサー:2011/06/04(土) 14:12:13.67
シマノ来年はやんぞチビんなよ
920名無しバサー:2011/06/04(土) 14:46:17.30
>>919
おうおうシマノも画期的な何かを出してくれ。
921ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/04(土) 15:02:26.95
無理
922名無しバサー:2011/06/04(土) 15:10:43.41
股が緩い安ビッチリールとは違ってシマノは高級娼婦でいくぞ

キャストはnewDCで飛距離アップ!
巻き取りは電動でミリ単位のズレもなくスプールに整頓されるライン!
キャスト時には角度を察知して自動でスプールフリーになる設計だ!
しかも障害物の違和感と魚の違和感を自動判別してくれる優れもの!
923名無しバサー:2011/06/04(土) 15:32:54.03
スコXT1000とメガフォン型レベルワインド搭載アルデバランでも飛距離の差を体感出来るわけだから、
メガフォン型レベルワインド以上にライン抵抗が無いT3は飛距離の面では期待出来そうだ。
924名無しバサー:2011/06/04(土) 16:15:08.91
飛距離10%アップはガイド口径の小さいスティーズとの
比較かな?TDZは縦型でライン抜けも悪くないから5%アップくらい
925名無しバサー:2011/06/04(土) 16:19:32.43
普通に考えて従来のレベルワインドとT型レベルワインドでの比較だろ
926バルゴの180 ◆1cRkeIbGVA :2011/06/04(土) 16:36:33.26
(´・ω・)T3ワロタwwwww
    シマノがちゃくちゃくと電子制御を普及させているのに
    いまさらこんな機械式ギミックとかwwwww
    ダイワの技術は太平洋戦争のあたりで止まってるのかおwwww
927名無しバサー:2011/06/04(土) 16:41:47.42
いつもアンバサダーの5001cを使っているんですが
新しく買ったリョウガの飛距離と巻き心地にビックリ・・・
928ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/04(土) 16:44:28.21
それは仕方ないです、30年以上の時の流れがあるわけですから。
929名無しバサー:2011/06/04(土) 17:11:57.47
>>926
今さらだよなwww
930名無しバサー:2011/06/04(土) 17:18:56.92
しかし、ちょっとした工夫でまだまだ性能がうpするんだからさ
電子制御なんて意味ないよね、トラブルのもとだし
931名無しバサー:2011/06/04(土) 17:31:04.06
電子制御なんて故障の元だし、おもちゃだと思ってたけどスコDCから欲しくなった。
電池要らないし完全密閉だし10年は大丈夫だろ。
風と水に弱いSVSはもう嫌だ
932名無しバサー:2011/06/04(土) 17:46:14.09
DCって電池じゃないんですか!?
どういう仕組みなんですか??
933名無しバサー:2011/06/04(土) 17:48:23.24
ハンドルを巻くときに発電してるんだよ。
ニッカド電池が入っているので重量は重いでしょ
934名無しバサー:2011/06/04(土) 17:50:17.08
スプールが回転すると発電するんだよ
935ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/04(土) 17:54:27.43
>>932
モーターが入っていると考えて下さい。
モーターを手で回すと電気が発生します。リールの場合は・・・
その電気を利用しています。
パルス制御のモーターの応用で別に技術的には全く目新しいものでは
有りません。
ダイワのマグVは世界に全くなかった物です。
発明と言ってもいいでしょう。レベル的にはこちらの方が高いですね。
936名無しバサー:2011/06/04(土) 18:27:56.79
モーターでは無くダイナモでば…。
937名無しバサー:2011/06/04(土) 18:32:30.07
ドゥの愛するダイワだと、ドゥの愛するアベイルを使えないとは、なんたる皮肉
938ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/04(土) 18:38:24.79
ピクシー用を持ってるよ。
939名無しバサー:2011/06/04(土) 18:55:17.39
マグVは正直不発じゃね?
ローターの出る抵抗と磁力の固体差で神にもゴミにもなった
アルファス以降はバラツキもギア精度も上がったけど
ダイワ離れが起きたのはTD-Zだわ
940名無しバサー:2011/06/04(土) 18:56:21.69
DC高かったけどスコDCがリーズナブルだし最新の磁気センサーで信頼性も上がってるらしいしついに買うことになりそう。
上州屋で21400円なんだが逆に安過ぎて訳ありかと警戒してしまうわ
941名無しバサー:2011/06/04(土) 18:59:41.89
さっきからすれちじゃね?
942名無しバサー:2011/06/04(土) 19:03:26.04
すまんね
943名無しバサー:2011/06/04(土) 19:08:21.60
その値段ならダイワが太刀打ちできん罠
シマノがスコ1500の金型使い回してるようにダイワも
新しく中級クラスの金型を使い回せばいいのに。
944名無しバサー:2011/06/04(土) 19:17:18.12
DCとかどうでもいいからT3の話しようぜ!
945名無しバサー:2011/06/04(土) 19:22:28.86
ドラグ引き出しにクリックあるのかな?
細いラインは使わないけどあったら嬉しいかも
946名無しバサー:2011/06/04(土) 19:28:08.22
ベイトフィネス用に1008スプールなんか出たら熱くない?
T型レベルワインドで60段階マグだからセッティングが
合えばものすごい飛びそう
947名無しバサー:2011/06/04(土) 19:30:50.18
マグVよりリョービのフライングアームブレーキシステムの方が素晴らしい
948名無しバサー:2011/06/04(土) 19:32:48.80
ハマジリとT3、1/2〜1ozくらいではどちらが飛距離でるんだろ?
949名無しバサー:2011/06/04(土) 19:37:42.69
>>948
多分ハマジリ
飛距離はスプール径が大きい方が有利
ルアーが軽くなるとわからんけどね
950名無しバサー:2011/06/04(土) 19:59:43.83
T3早く発売にならないかな。

アルデ買っちゃいそう。
951名無しバサー:2011/06/04(土) 20:12:21.22
アルデと実売一万の差があったら悩むな
952名無しバサー:2011/06/04(土) 20:29:18.09
全然悩まずT3買う
いまさらアルデなんていらん
953名無しバサー:2011/06/04(土) 21:45:48.84
>>938
いいなあ
954名無しバサー:2011/06/04(土) 22:26:03.18
T3予約入れてきた。
「リールの予約しt……」
「T3ですねっ!」

って反応はやっw
でも資料がまだ無いらしくてダイワのスペシャルサイト見ながらの注文になりました。
納期未定価格未定、まぁ気長に待てや状態。
955ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/04(土) 22:43:58.95
>>953
ダイワを怨んでくだされ
>>954
T3大人気だね
956名無しバサー:2011/06/04(土) 23:11:40.50
久しぶりにバス釣りしてみたら小中学生が普通にスティーズ使っててワロタwww
ワロタ・・・
957名無しバサー:2011/06/05(日) 00:00:51.60
ああああT3投げてええあああああ!
958名無しバサー:2011/06/05(日) 00:06:06.78
あんまり楽しみにしてると落胆のとき死んじゃうぞ
959名無しバサー:2011/06/05(日) 00:15:37.54
スコDCに期待してたシマノ厨のことかああああああああああああああ!!!
960名無しバサー:2011/06/05(日) 00:19:29.07
ズッコケDC
961名無しバサー:2011/06/05(日) 00:55:52.87
T3は密巻きと聞いてPEマンセーな自分はガッカリ
962名無しバサー:2011/06/05(日) 01:09:27.01
レベルワインダーの速度を決めるパーツは共通じゃね?
報告待って交換するとか
963名無しバサー:2011/06/05(日) 01:13:33.92
ZAIONからはGIGASと同じような臭いがするな
964名無しバサー:2011/06/05(日) 02:33:52.66
剛性や耐久性はルビアスで実証炭
965名無しバサー:2011/06/05(日) 03:52:03.61
T3のスプールって話題にならんけど軽いのかね?
見た目は深溝っぽいから、そのうち浅溝の軽量スプールが追加販売されそう。
966名無しバサー:2011/06/05(日) 03:59:43.55
スプール、ハンドルノブ共にショボイの付けときますんで
RCSでマシなの買ってダイワを儲けさせて下さいねw
967ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/05(日) 05:36:40.48
T3はRCSだから1012スプールが使えるよ。
14gの激重だけどねw
シマノBSEがバカ売れして少しは頭を打ってくれればいいんだけど。
968名無しバサー:2011/06/05(日) 05:39:38.42
ちょっとすまん、関係ないこと聞きたいんだが。
情熱大陸に出演した事のある職業アングラーって並木さんと児島さん以外で他にも居る??
969名無しバサー:2011/06/05(日) 06:00:21.26
武石
970名無しバサー:2011/06/05(日) 07:01:29.15
971名無しバサー:2011/06/05(日) 09:27:37.54
そのうち、オレも出演予定と言っておく
972名無しバサー:2011/06/05(日) 09:40:33.61
>>961
綺麗に巻けるってだけで密巻きではないだろ
973名無しバサー:2011/06/05(日) 10:09:04.89
>968
村田満
974名無しバサー:2011/06/05(日) 14:29:10.38
ターミネーター3
975名無しバサー:2011/06/05(日) 14:38:26.62
価格未定のまま予約とか・・・
人気なの気づいたダイワが定価値上げするかもしれんぞ
976名無しバサー:2011/06/05(日) 14:42:52.72
たとえ5万円でも欲しい物は欲しい
977名無しバサー:2011/06/05(日) 14:53:46.07
実売6万だった場合、3万くらいしか予算ないのに予約した馬鹿涙目だろうなカワイソス
978名無しバサー:2011/06/05(日) 15:29:24.65
妄想で勝手な価格設定してる馬鹿こそカワイソスw
979名無しバサー:2011/06/05(日) 15:40:43.65
はやーく発売しろー
980名無しバサー:2011/06/05(日) 17:04:33.36
定価45000
981名無しバサー:2011/06/05(日) 17:11:24.08
安いやん
982名無しバサー:2011/06/05(日) 17:14:23.90
他のリールにも標準装備されていくのかねえ
983ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/05(日) 17:14:35.28
ん、安いな
後2マソ出すからギヤを5.0か5.7にしてくれ。
984名無しバサー:2011/06/05(日) 17:17:31.41
>>982
好評で、トラブルが少なかったら順次搭載されてくんじゃない?
ってかそれを希望!T3リョウガ希望
985名無しバサー:2011/06/05(日) 17:43:51.49
>>977の馬鹿さ加減に驚いた
986ドゥーシヴォー ◆QaCiGLCy1. :2011/06/05(日) 17:44:29.15
そして10年後またツマノがパクルんじゃない?
987名無しバサー:2011/06/05(日) 17:50:34.62
>>984
俺はピクシーに乗ったら買う。ローギアで
988名無しバサー:2011/06/05(日) 17:56:03.71
>>984
リョウガがT3化したら重量がヤバくなるんじゃない?
リョウガ2020-T3 350gとか
989名無しバサー:2011/06/05(日) 18:08:17.96
>>978>>985
俺もお前も同じ馬鹿だから仲良くしようぜww
990名無しバサー:2011/06/05(日) 18:10:42.34
350gなら許容範囲だ!
来年辺りにブラックシープカスタムででたら3個買う
991名無しバサー:2011/06/05(日) 18:19:57.66
何釣るんだよWWW
992名無しバサー:2011/06/05(日) 18:37:19.57
>>983
>>986
ハゲドーw
993名無しバサー:2011/06/05(日) 18:59:11.72
予約特典とかないの?
994名無しバサー:2011/06/05(日) 19:09:39.77
>>993
精巧なねんどロイドが付いてくる
擬人化してな
995名無しバサー:2011/06/05(日) 19:32:46.05
うめ
996名無しバサー:2011/06/05(日) 19:33:34.49
次だれか早めにヨロ!
997名無しバサー:2011/06/05(日) 19:35:22.40
次スレ
ダイワリール総合スレッドpart73
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/
998名無しバサー:2011/06/05(日) 19:37:24.10
>>997
999名無しバサー:2011/06/05(日) 19:39:33.92
うめ
1000名無しバサー:2011/06/05(日) 19:39:58.14
イェァ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。