AbuリールOLD〜最高3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
過去スレ
[銀蠅ゴキブリ] ☆AbuリールOLD〜最高☆[CDLも]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1261830329/

前スレ
AbuリールOLD〜最高2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1298299205/

2名無しバサー:2011/04/23(土) 21:17:38.23
>>1乙でございます
3名無しバサー:2011/04/24(日) 10:56:57.80
あげておきますね
4名無しバサー:2011/04/24(日) 14:25:32.70
>>1
いちょつ
5名無しバサー:2011/04/24(日) 14:46:43.65
M3Tを施して風の強い日でもバックラ気にしなくなった

セッティング決まるまでの微調整は面倒だけど、いったんセッティング決まれば悦楽だー(^-^)
6名無しバサー:2011/04/24(日) 14:48:22.93
ageたろやないけ
どないなっとんねんなほんま
われオモロイやないけ
タコ焼き食うかわれ
7名無しバサー:2011/04/24(日) 20:27:18.58
1乙
8名無しバサー:2011/04/24(日) 20:29:15.72
1さんここは過疎スレだから是非M3Tの話で有意義に活用していきたいんだけどOK?
9名無しバサー:2011/04/24(日) 21:26:18.80
>>8
ダメに決まってんだろバカ自分で建てろ
10名無しバサー:2011/04/25(月) 18:25:11.72
ホントに煽りとかじゃなくて教えて欲しいんだけど、
今日、タッ○ル・ベリーでシマノのアンタレス?とかいう1万円くらいのベイトリールのスプールを
空回ししてみたら何時止まるんだ?ってくらい回り続けるんですが、
あの空回りぶりって、ぶっちゃけAbuオールドとの性能差ってやつなんですかね?
俺、釣り歴も浅いしAbuのオールドベイトしか使ったこと無いからちょっと度肝を抜かれてるんだけど・・・・
11名無しバサー:2011/04/25(月) 18:42:55.53
俺はアンタレスもオールドも使ってきたけど、アンタレスは良く出来てると思うよ
最近また安いの買って全バラシしてみようかと思ってる
どっちもいいトコがあるし、両方使ってみればいいんじゃない
12名無しバサー:2011/04/25(月) 19:00:45.20
レスありがとうッス
個人的な感覚として10〜14gくらいのルアーならスピニングもベイトも飛距離的には
たいして変わらないって思ってたんだけど、これが最新のベイトリールなら劇的に変わるってことかしら?
陸っぱりでしか釣りしないんで飛ばせるのは正直、魅力的なんですよねぇ
つか、どうせ買うなら同じAbu繋がりでレボやらモラムを買うと思うけど、ロッドもAbuなんで
13名無しバサー:2011/04/25(月) 19:18:53.77
最新ならシマノ買っとけ色々捗るぞ
14 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/25(月) 19:55:14.08
リールよりもルアー自体の飛行能力の方が大切だと思う
15名無しバサー:2011/04/25(月) 20:28:40.52
飛距離てリールよりもロッドだよ。




同じブランクでトリガーからトップガイドまで長さは同じで、方やブランクスルーのダブルハンドル。もう片方は切ってフェールルにチャンピオン。




リールは5000番のベアリング仕様でラインは4号で7グラムのミノーを片手で投げたら






どっちが飛ぶと思う?



スレ違いで悪いけど。
16名無しバサー:2011/04/25(月) 20:39:47.75
ダブルハンドルかしら?チャンピオン+フェルールも持ってたけど重かったんで使ってない・・・・
17名無しバサー:2011/04/25(月) 21:01:34.77
>>16さん

当たり。
18名無しバサー:2011/04/25(月) 21:07:09.58
ブランクスルーがポイントとみたね俺は





スレ違だけど
19名無しバサー:2011/04/25(月) 21:17:45.87
アンタレスとか使ってると強靭なリストが鈍るぞw
20名無しバサー:2011/04/25(月) 21:25:40.61
>>18
重量じゃないですか?
21名無しバサー:2011/04/25(月) 21:38:40.09
ロボピッチャーに投げさせればすげぇ飛ぶんじゃね?どうやってセットするかは分からんけど
22名無しバサー:2011/04/25(月) 21:42:14.71
もうそれ釣りじゃねぇからw
23名無しバサー:2011/04/25(月) 22:04:52.51
投げ方の違いだよ
トリガーが支点なら距離は一緒
24名無しバサー:2011/04/25(月) 22:15:04.17
最新のシマノ買う金あったらフローター買うわな


すれ違だわな
25名無しバサー:2011/04/25(月) 22:44:19.64
>>23さん


ご自分で試してみたご意見ですか?
26名無しバサー:2011/04/26(火) 13:34:02.39
ノーガキ語る前に魚釣れよカス
ノーガキたれは脳内爆釣の実釣ヘボが多いからな

一回氏んで人生やり直せよクズが
27名無しバサー:2011/04/26(火) 16:55:01.73
その通りだ
ベアリングを追加するより
リトルジョージを1000投するべし
28名無しバサー:2011/04/26(火) 17:37:52.61
お!26と27が釣れてるやん。
29名無しバサー:2011/04/26(火) 23:33:54.86
>>28

くやしかったん?^^



30名無しバサー:2011/04/27(水) 04:14:42.59
>>26
2ちゃんでの釣りはうまいようだなw
31名無しバサー:2011/04/27(水) 04:21:12.95
最近やすいのね。
4000Dや5500Dがベリーで8000円とか普通なんだな。
バブル前ですら数万したのに・・・。
SIMONでもいーや。
32名無しバサー:2011/04/27(水) 05:30:35.67
ウチの近所のベリーにもサイモンあるけど、もうちょっと高い
一万切るなら欲しいね
33名無しバサー:2011/04/27(水) 20:05:39.81
5001Cの72年製を買いました。
始めてのOLDです。あんなに回らない物だとは、思いませんでした。
ベアリングとか変更で劇的に変わりますか?

詳しい人、教えてくれませんか?

34名無しバサー:2011/04/27(水) 20:08:43.89
オーバーホールした?
35名無しバサー:2011/04/27(水) 20:12:50.84
とりあえずバラしておかしなところ探せよ
構造はシンプルだから悪いトコすぐわかる
36 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/04/27(水) 20:36:53.83
>>33
Abuリールの知識が無いなら
最初はショップできちんとオーバーホールしてもらったほうがいいよ
あとはそれを基準に自分なりに地道にメンテしてりゃ覚えるよ
37名無しバサー:2011/04/27(水) 21:27:52.76
>>33

頑張れ!
38名無しバサー:2011/04/27(水) 22:49:44.19
指でスプール弾いてもそんなに回らないよ。
ルアー投げてちゃんと飛べば大丈夫。
39名無しバサー:2011/04/27(水) 23:08:22.58
前オーナーのチンカスがベアリングに入ってんだよ
オマエの舌で舐めて吸い取っとけよニワカ
40名無しバサー:2011/04/27(水) 23:10:43.98
うるせぇハゲ
41名無しバサー:2011/04/27(水) 23:14:28.87
ショップメンテはぼったくりな気が・・・
構造単純だし、72なら勉強がてらいじっても大丈夫ですよ。
こまったら、アブマニアのHPに全部展開図あるし。
72.5001C俺も持ってるが、結構とぶよ。
42名無しバサー:2011/04/27(水) 23:16:58.59
2500cのブレーキキャップの中って銅板2枚だけでしたっけ?
ゴム板は無かった?
43名無しバサー:2011/04/27(水) 23:23:33.51
前オーナーのウンカスがベアリングに入ってんだよ
オマエの舌で舐めて拭き取っとけよニワカ
44名無しバサー:2011/04/27(水) 23:27:08.22
な?吸い取るって変だと思っただろ?
45名無しバサー:2011/04/27(水) 23:31:22.55
ぎっちょwなんかマヌケw
46名無しバサー:2011/04/27(水) 23:52:16.99
なんか腐った保守派がいるけど気にすんな

ABU好きな奴が増えてうれしいぞ
47名無しバサー:2011/04/28(木) 03:09:06.20
abu で画像検索するとなんか直視できんな
なんでだかわからんのだが・・・
ガチでグロっぽいから注意
48名無しバサー:2011/04/28(木) 03:26:43.40
何故か死体画像が引っかかるね。たいした事ないがマジ注意。
49名無しバサー:2011/04/28(木) 09:20:36.26
出荷時のグリスがそのままキャラメルみたいに固まって全然回らないオールドを手に入れたら狂喜乱舞するわけだが
50名無しバサー:2011/04/28(木) 09:25:53.23
オイルつけては空回しを繰り返すとオイルが茶色になって出てくるのって古いグリスなのねん?
出終わってから回転がスムーズになった気がするわ
51名無しバサー:2011/04/28(木) 11:38:00.05
>>33
5001C同志!俺のは73年だ
俺が買ったときは「オーバーホール済み」のやつだったけど一応バラしてみた
案の定古いグリスがあちこちにあったんで全バラ洗浄したらそこそこ回るようになったよ
つってもスプール回して1往復が1往復半になったくらいだけどw
52名無しバサー:2011/04/28(木) 11:51:18.22
ベアリングなんざノーマルで十分なんだが
それよりフレームを矯正してもらった方が
遥かに気持ち良くなる。
53名無しバサー:2011/04/28(木) 14:29:49.64
>>49
そんなのが手元に来たけどベアリング固まったまま使ってたようで
スプールシャフトが摩滅してたわ。

分解歴無しにも良し悪しあるな。
54相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2011/04/28(木) 14:34:53.37
>>33
最近のリールと比べたらそんなものだと思うよ。
メンテナンスしていれば使う分には問題ないけどね。
あと、ベアリングを交換することによってスプールの回転は良くなるけど、
サミングがちゃんと出来ないと使い難くなるだけだよ。
とりあえずはライン巻いて使ってみるといいよ。
使うロッドとルアーにもよるけど結構、飛ぶもんだよ!
55名無しバサー:2011/04/28(木) 14:59:27.31
初心者的な質問で申し訳ないが
C4をタンスの中から見つけたんだが
回転を止めるとハンドルが少し戻ってしまうんだけど
分解したら直りますか?
56名無しバサー:2011/04/28(木) 19:48:26.98
C4てカーディナル?
57名無しバサー:2011/04/28(木) 20:23:26.12
>>56
そうです
あとハンドルを回したときにボディがぶれるんですけど
まあそれは買った時からだからしょうがないけど
58名無しバサー:2011/04/28(木) 20:28:01.87
オールドはスピに限らずだけど、どれも少し戻るんでないかな
復刻は触った事も無いのでわからないけど
59名無しバサー:2011/04/28(木) 20:36:42.89
>>58
わかりました。
海にでも使います
60名無しバサー:2011/04/28(木) 21:55:38.80
C4だなんてw
61名無しバサー:2011/04/29(金) 00:11:17.86
そんな自転車メーカーあったな
62名無しバサー:2011/04/29(金) 10:20:23.79
おまいらまさか25Cにチャングリか?
そんな事してたらまたイスズの連中にゴミアブ乞食って言われるぞ(爆)
63名無しバサー:2011/04/29(金) 10:24:49.88
グリップはオリジナルバイオだけど何か?
64名無しバサー:2011/04/29(金) 14:16:18.48
>>63
グレート!
65名無しバサー:2011/04/29(金) 14:55:50.57
33です。皆様ありがとう。
オーバーホールは、自分でやりました。
中身も、それほど汚れや、痛みもなく前の方が
大事に使っていた物と思います。
やはり1往復〜1.5それくらいの回転でOKなんですね。

ライン巻いたので、早く釣りに行きたいっす!
66名無しバサー:2011/04/29(金) 15:44:41.29
2011年4月7日(木)「しんぶん赤旗」
原発事故集中審議 吉井議員質問/保安院長「認識甘く深く反省」 経産相「(「想定外」は)使うべきでない」

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-07/2011040703_01_1.html

 福島第1原発事故発生後、初めて集中審議が行われた6日の衆院経済産業委員会で、同事故を取り上げた
日本共産党の吉井英勝議員。未曽有の事故を引き起こした責任の所在と、危機打開の道筋が鮮明になりました。


吉井氏は昨年5月26日の同委員会で、地震や津波による「電源喪失」が招く炉心溶融の危険性を指摘。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これに対し経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は「論理的には考えうる」と述べ、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現実には起こらないと答弁していました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
67名無しバサー:2011/04/29(金) 19:29:11.18
乞食がいっぱいワロタwww
68名無しバサー:2011/04/29(金) 23:38:12.30
リサイクルショップで86年だか89年だかの
6000 パーミング?らしき物を発見したのだが価値ある?
箱付き超美品
69名無しバサー:2011/04/29(金) 23:53:56.42
>>68
このスレで人気のゴミみたいな小汚いアンバサダーより価値あるよ
70名無しバサー:2011/04/30(土) 00:07:52.58
価値うんぬんでリールを買うの?欲しいから買う!必要だから買う!


ズレてない?
71名無しバサー:2011/04/30(土) 00:11:00.78
>>70
思いは人それぞれ
72名無しバサー:2011/04/30(土) 00:19:20.00
憧れていたリールを買ったことがある。
73名無しバサー:2011/04/30(土) 00:33:33.42
>>70
転売という可能性もある
74名無しバサー:2011/04/30(土) 02:14:21.58
いずれにせよパーミングはカス
75名無しバサー:2011/04/30(土) 09:10:55.33
この連休で自作ウッドグリップ仕上げるぞー
76名無しバサー:2011/04/30(土) 09:44:55.82
>>75
柏木さん乙
77名無しバサー:2011/04/30(土) 14:42:30.31
作ってないで釣りに行け
78名無しバサー:2011/04/30(土) 23:18:27.75
たまの休日に洗車するのがシュミって人もいるぞ
79名無しバサー:2011/04/30(土) 23:20:58.30
せやな
80名無しバサー:2011/05/01(日) 00:30:56.74
仕事が忙しくて釣りなんぞしてる暇ねーや。
GWも2日しか休めないし、家族サービスして終わりだなんて胸熱
数回しか使っていない25Cも錆びてきた
81名無しバサー:2011/05/01(日) 00:36:24.01
それは可哀想だ
私が引きとってあげよう
82名無しバサー:2011/05/01(日) 08:21:02.11
コレクションしている歴代のABUを眺めながらCDLのグラスでブランデーを煽る
これが私のゴールデンウィーク
83名無しバサー:2011/05/01(日) 08:26:16.40
だな
EONあれは良い物だ
84名無しバサー:2011/05/01(日) 08:31:46.06
汚物リールスレ
85名無しバサー:2011/05/01(日) 09:07:02.39
アベイルのハイギア入れてみた
若干巻き心地が重くなったが調子良さそう

86名無しバサー:2011/05/01(日) 10:10:24.01
>>85
そいつは気になるぜ
87名無しバサー:2011/05/01(日) 13:16:50.30
デチューン乙
88名無しバサー:2011/05/01(日) 18:20:37.74
新品のギア入れて、アタリが出るのってどれぐらいなんだろう
曖昧な疑問だけど・・・
89名無しバサー:2011/05/01(日) 20:33:42.02
ABUの場合「一年は我慢してそのまま使え、さすればシルキータッチになる」的な事を言うでしょ?
確かにワンシーズンそのまま使うと、アタリが良い感じになるんだ。

で、毎回全バラしたらどうなるんだろう… と思い試してみた時があったんだ。
1回釣行毎に全バラして使い続けたリールが、ワンシーズンそのまま使ったリールと
同じ様な感じになるには、10年掛かったよ。
状況により変わるだろうけどね。

90 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/01(日) 20:39:37.52
つまり、さびない程度のメンテにトドメとけって事?
91名無しバサー:2011/05/01(日) 20:47:06.45
空回しより、ある程度テンションかかってる状態の方がアタリは出るのかな?
92名無しバサー:2011/05/01(日) 23:15:13.98
俺は昔から毎回バラしてるけどな。
ハンドル側は数回に一回だけど。
シルキータッチだなんだってのはほとんどが個体のアタリハズレだから気にすんな。

>「一年は我慢してそのまま使え、さすればシルキータッチになる」
なんて今まで聞いた事も無いな。自分で考えたんだろ?

使い込めば当たりが出て馴染むねえ、とは皆言うけどその程度だ。

どうしてもそんな事
93名無しバサー:2011/05/01(日) 23:47:23.89
飛距離重視でウォームシャフトにはオイル派?
耐久性重視でウォームシャフトにはグリス派?
皆様はどっち?
94名無しバサー:2011/05/01(日) 23:53:07.07
グリスに一票
オイル50投もしたら落ちちゃわない?
95名無しバサー:2011/05/01(日) 23:57:35.10
>>93オイルに一票。一応オイルは携帯しとく。
96名無しバサー:2011/05/02(月) 00:23:48.14
>>93
25Cは軽いのも投げるからオイル
55Cは軽いの投げないしグリスのがバックラせんからグリス
97名無しバサー:2011/05/02(月) 01:39:10.59
ウォームには基本グリスだろけどオイラはオイルとブレンドしてるよ

【オイル4:グリス6】ぐらいで

意外とイー感じなんだわコレが
98名無しバサー:2011/05/02(月) 01:47:59.46
俺はクレのチェーンルブだ。
モリブデンも入ってて金属同士の潤滑にもってこいだし粘度も柔すぎず固すぎずちょうどいい。
青くてキモいのが欠点だ。
99名無しバサー:2011/05/02(月) 09:28:27.54
IOS01で一日大丈夫
あまり飛距離を求めてはいないけど、グリス塗布よりは軽い感じが好み
100名無しバサー:2011/05/02(月) 10:28:52.12
削ったワッシャー入れたらゴリゴリタッチになった。
101名無しバサー:2011/05/02(月) 11:50:55.98
メカニカルブレーキキャップ内にセンターシムて銅板じゃない?


そこにシリコンオイル差しても良いの?
102名無しバサー:2011/05/02(月) 14:16:54.11
シリコンオイルって銅を侵食したりするの?
そういうのが無いなら問題無いと思うけど
103名無しバサー:2011/05/02(月) 16:19:25.94
キャンボスM50ってオイル使ってみろ、コイツはネ申オイル!!
サラ度とパーツへの停留度は某Fを遥かに凌ぐぜ!!
価格は某Fより安い
バイク屋に行けば売ってるよ
104名無しバサー:2011/05/02(月) 22:28:23.70
ウォームシャフトは銅板など関係ないだろ。クロスギアとも呼ばれたり。正しい呼び名はどちらかしらんが。
105名無しバサー:2011/05/02(月) 22:45:26.03
オレはウォームシャフトにもオイル派です。
でも小心者なので少しグリス混ぜます。
グリス、オイル共に純正です。
106名無しバサー:2011/05/03(火) 02:18:16.26
ホント、呼び方は各部分色々あるんだよね・・・
ウォームギア(クロスギア)=キャリッジスクリュー
レベルライン=キャリッジガード
レベルワインダー=ラインキャリッジ
キャスコン=スプールキャップ

後者は古いパーツリストに表記されてるヤツだが、
なんでこんなややこしくなったんだろか
107名無しバサー:2011/05/03(火) 03:15:16.57
シコリンさんは金属同士の潤滑には向かないぜ
オイルは意外にダイワの安いチューブのが良い
108名無しバサー:2011/05/03(火) 03:27:03.44
チンカスでも塗っとけ
109名無しバサー:2011/05/03(火) 03:30:10.75
>>108
あなたの様に発生しない僕はどうしたらいいですか?
ズル剥けですいません・・・
110名無しバサー:2011/05/03(火) 17:09:59.50
チンカス一杯出る人がうらやましいぜ
111名無しバサー:2011/05/03(火) 18:23:33.94
荒らしに来たのに叩かれてるマヌケ、チンカスくん
112名無しバサー:2011/05/03(火) 20:13:26.15
今38なんだが引っ越しの為押し入れの中片付けてたら89年の新品25Cが出てきた!
なんか青っぽい色だけどピカピカだ
いつ買ったんだろ?とりあえずバラしてみます
113名無しバサー:2011/05/03(火) 20:15:05.58
歳は全く関係ないな
114名無しバサー:2011/05/03(火) 20:56:06.23
>>112
わざわざ無価値な25Cを晒す意味が分からん
友達いなさそうだから、かまっといてやるよ低脳
115名無しバサー:2011/05/03(火) 20:58:25.92
>>112
25C無価値らしいからちょうだい
116名無しバサー:2011/05/03(火) 23:25:12.42
鉄屑同然のボロリール使って楽しいの?
恥ずかしくない?ドMなの?
俺のスコーピヨンが1番最強よ^^
分かる?頭の古いカス同然のチミタチ^^
117名無しバサー:2011/05/03(火) 23:30:27.92
スコピヨン最強は世界共通ですから話すまでもありません
118名無しバサー:2011/05/03(火) 23:48:34.94
アブをつかってますが、
玉ーにスコーピオンを使うときもちーよね。
普段はゴム男だけど、たまーに生で嫁さんを見直した感じ。
ぽぽぽーん
119名無しバサー:2011/05/03(火) 23:59:21.22
スコーピヨンの良さが分かるって?鉄屑使いのドM変態野郎が分かるわけねーだろ^^
飛距離も最強なんだぜ?貸してやろうか?^^
投げさせてやるから、淀川においで^^
120名無しバサー:2011/05/04(水) 00:06:49.42
ドブ川wwwwいらねえぇwww
121名無しバサー:2011/05/04(水) 00:10:08.47
はい。よどがわってどこにあるの?
ス子ーぴCのシルキー感も最高だね。わーむとかつかうときいいよ。
アブはトップをグイーンて投げるときにきもちーよ。
使い分けだね。
122名無しバサー:2011/05/04(水) 00:11:02.04
wwwwww
↑これってどんな意味があんの?
123名無しバサー:2011/05/04(水) 00:12:38.64
コンクDCをスコピヨンに買い替えようか悩んでいます。
最強ですか?
124名無しバサー:2011/05/04(水) 00:13:04.37
>108

2インチセンコーより大きくなったらまたおいで。
125名無しバサー:2011/05/04(水) 00:13:32.83
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1303140334/l50

まあどうせアブスレだからあれてもいーけど、ホントにスコルピイヨがすきならこっちがいいよ

126名無しバサー:2011/05/04(水) 00:14:58.50
どなたかミリオネア。
127名無しバサー:2011/05/04(水) 01:13:40.61
スコーピヨンの良さが分からない低脳なお前達は可哀相だな^^
人生の半分の楽しさを失ってるとも言えるゼww
俺はワームでもトップでも投げてるぜ!使い分け?馬鹿じゃね?
スコーピヨン最強なんだぜ!
128名無しバサー:2011/05/04(水) 03:03:31.05

チンカスコーピオン^^




129名無しバサー:2011/05/04(水) 03:53:40.81
>128
お前まで同レベルに落ちてどうする
130名無しバサー:2011/05/04(水) 11:00:37.86
>>127


スコーピオン1台しか持ってないのね。この貧乏人!w


131名無しバサー:2011/05/04(水) 11:07:20.26
鉄屑おんぼろリール使ってる馬鹿よりスコーピヨン使ってる人間の方が尊敬されてるんだぜ!^^
いい加減気付けよ馬鹿トッパー達^^
カヤ夫と同じwwww
132名無しバサー:2011/05/04(水) 11:30:36.20
しかし、トッパーって名前は頂けんなぁ。
最初は自虐ネタだと思ってったんだが、本気で自称トッパーとかいうもんね。
さて、短パンはいてスコルピヨンしてくっか。
133名無しバサー:2011/05/04(水) 12:03:19.56
お!チミもスコーピヨン使い?
チミは大阪?大阪なら一緒に淀川行かない?^^
俺は明日まで休みだから淀川にいるよ!
明後日は学校だけどねw
婆ちゃんに買ってもらったゴムボートがあるから乗せたげようか?^^
134名無しバサー:2011/05/04(水) 15:25:02.55
っうほ!!
こんなスコルピョーがいるなんて!!!
よろこびで一杯っす、先輩。
明日は10:00に淀川に行きます。
135名無しバサー:2011/05/04(水) 19:09:39.10
>>115
なんでやらなきゃいけないの?馬鹿なの
貧乏人がシネ

カス!
136名無しバサー:2011/05/04(水) 20:13:38.29
鉄屑なんか捨てちまえよ!スコーピヨン使ってみ?^^
137名無しバサー:2011/05/04(水) 22:52:11.18
シコルピヨのバカまだ生きてたのか、とっくに自殺したのかと思ってた

ババアに買ってもらったビニールボート穴開けて沈めないように気をつけろな
138名無しバサー:2011/05/04(水) 23:20:14.14

チンカスコーピオン^^




139名無しバサー:2011/05/04(水) 23:45:22.75
水虫チンキ


いんきん たむしにもネ♪^^








140名無しバサー:2011/05/05(木) 00:52:55.55
>>93
チャリとバイクに使ってるワコースのチェーンルブ使ってるよ
>>98も言ってるけど、どのメーカーのチェーンルブも粘度の具合が良いよ


赤い頃のスコーピオンしか知らんが、あれは良いリールだったな
そういえば、ココの住人てロープロリールは何使ってんの?
オレはアブ以外も樽型ばっかだから、他の皆がどんなもんか気になるぜ
141名無しバサー:2011/05/05(木) 01:46:47.82
俺の買ってもらったボートはプラスゲインって有名なブランドのゴムボートだぜ!
スコーピヨンは一日中投げても疲れないぜ!
お前達のボロリールとは訳が違うんだよ^^
142名無しバサー:2011/05/05(木) 05:52:43.12
最初に使ったのはバンタムブラックマグナム
使い勝手はアンタレスが一番良かったかなぁ
今はどれも手元にないけど、安く買えるんだよね
143名無しバサー:2011/05/05(木) 08:50:04.03

チンカスコーピオン^^




144名無しバサー:2011/05/05(木) 08:56:35.80
水虫チンキ


いんきん たむしにもネ♪^^







145名無しバサー:2011/05/05(木) 09:08:42.87
硝酸ミコナゾール配合   byエ-ザイ(OEM供給元)
146名無しバサー:2011/05/05(木) 09:14:00.56
>>142
ブラックマグナムって多段ギアのですか?昔の国産リールは面白いのがチラホラありましたよね
私はワーム葦打ち用で10年選手のTDZを所有していますが、もうボロボロのガタガタです
147名無しバサー:2011/05/05(木) 09:29:33.95
フリッピングのレバーが付いてたヤツだよ
当時はメンテとか出来なかったけど、今ならABUと同じ感覚で弄れるし、機会があれば入手しようかと
というか、近くのベリーに安いのがあって気になってるのよねw
148名無しバサー:2011/05/05(木) 13:31:16.52
俺のブラックマグナム廉価版(?)はあまりに飛ばないからすぐ使わなくなったので
今でもピッカピカのままだわ。
ハンドルだけ25cにつけてたからヤレてるけど。

何で飛ばないのかとバラしてみたらベアリング入ってねえ。
プラスチックの軸受けが入ってる。そりゃ飛ばんわ。
149名無しバサー:2011/05/05(木) 17:42:00.12
>>114
気持ち悪いから話かけんなよ
ちびが
150名無しバサー:2011/05/05(木) 18:19:22.15

おそっw ^^







151名無しバサー:2011/05/05(木) 18:24:50.19
25Cのハイギア使ってみたよ
使用ルアーはトップばかりだけど
バズの立ち上がりが全然違う
回収もかなり早い
個人的には大満足
152名無しバサー:2011/05/05(木) 18:47:58.45
>>150
だから話かけんなよダウンが
153名無しバサー:2011/05/05(木) 19:22:10.91
だぶお=スコーピオン
アブに興味なければ来なきゃいいのに欠かさずチェックしているさみしい奴。
暇な奴かな?
154名無しバサー:2011/05/05(木) 19:26:13.62
バズ使うにはハイギア魅力的ね
155名無しバサー:2011/05/05(木) 20:17:59.26
>>153
頭悪いの?
お前のスレじゃねーから

シャア専用で一人でゴムボ乗ってなさいw

知恵遅れが
156名無しバサー:2011/05/05(木) 20:19:01.44
ごめんなさい間違えた
157名無しバサー:2011/05/05(木) 20:36:00.48
>>140
バス用ロープロはアンタレスDC、先月ダイワZ入手、ぶっ飛ぶよー
海用はソルティステージとジリオンだが原発問題のせいで最近出番無し
何だかんだ言っても、ガツガツやりたいときはリールもロッドも新型に限る

>>151
25ハイスピはバスや渓流での使い勝手は最高だよな
でもまあ4500以上使っちゃうんだけども
158名無しバサー:2011/05/06(金) 09:38:46.84

25Cは低脳万能ね^^


ちっちゃくてウサギのフンみたい^^





159名無しバサー:2011/05/06(金) 10:13:50.34
ウッドグリップ仕上がったんで近所の野池行ってきたぜ
重心バランスはちょっと良くなったけどやっぱ全体として重くなるね
またリストが鍛えられるな
160名無しバサー:2011/05/06(金) 16:45:07.94
>>158
ウサギの糞はお前の頭の中だろ´`
161名無しバサー:2011/05/06(金) 17:15:39.43
>159
画像もナシに
162名無しバサー:2011/05/06(金) 17:45:39.71
>>159
ゴミ自慢はブログでやれやカス
163名無しバサー:2011/05/06(金) 21:03:00.63
俺のスコーピヨンナメんなよ^^
テメーらの糞ボロリールとは訳が違うんだよ^^
164名無しバサー:2011/05/06(金) 21:27:25.40

チンカスコーピオン^^




165名無しバサー:2011/05/07(土) 00:16:15.57
>>163
ダイワ好きなんでしょ?
166名無しバサー:2011/05/07(土) 11:51:09.35
チンカスコピオン´`
167名無しバサー:2011/05/07(土) 11:56:24.09
168名無しバサー:2011/05/07(土) 15:19:24.19
>>167
なんかグロ系っぽいな。
こういうのをネタとしても扱えるやつってすごいね。
切れるとやばそうだ。
169名無しバサー:2011/05/07(土) 15:29:01.47
こういうグロ画張るのは中学生までだろ。
厨房乙
170名無しバサー:2011/05/07(土) 15:39:33.49
大学時代に張ってるやついたけど、確かにイッテタナ。

神ベリーで4000D@7500円だから、ぽちっちゃったよ。
ついでにアンタレスも買ってみた。
どっちもいーねー。
171名無しバサー:2011/05/07(土) 16:45:56.18
古いABUはウルトラマグXL-Iとアンバサダー2000、カーディナルC3しか持ってないんだけど
これらもオールドの範疇に入るの?
172名無しバサー:2011/05/07(土) 16:50:24.41
4000Dってサイモンの方?
ウチの近所のベリーにあるサイモンは、5500Dシャンパンも青5500も4万台とお高いェ
173名無しバサー:2011/05/07(土) 17:12:04.97
各店に必ず新品あるな。どうせなら紫やピンクみたいな珍色置けばいいのに。
174名無しバサー:2011/05/07(土) 18:14:20.92
>>173は色彩感覚のないアレだからw
175名無しバサー:2011/05/07(土) 22:30:28.39
>>173
古物。
色むらだらけだよ。個人的には5500Dの古物のほうが使いやすい。
5500Cはサイモンが使いやすいな。
まぁ、個体差がはげしいのかな?

横須賀ベリで1750A@3000円だったけど、すごく使いやすいわ。
福岡ベリーでも格安だったから、見つけたらお勧め。
一緒に買ったシマノもすげーわ。今年のカワハギに使います。
176名無しバサー:2011/05/07(土) 22:47:14.19
昨日実家帰ったらオリムピックヘドン の何とか4とかいう古いリール自慢されちゃったよ。見た目はアブの5000にソックリね
これはアブとは関係無いのか
177名無しバサー:2011/05/07(土) 23:44:24.69
 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::   書 こ  ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::   き こ   | ゙ "    
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:   込 か  |      
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|   む ら   |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l    な 下   |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::__に___:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――www'  ゙"
178名無しバサー:2011/05/07(土) 23:46:21.49
 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::   書 こ  ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::   き こ   | ゙ "    
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:   込 か  |      
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|   め ら   |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l    な 上   |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::__い_に___:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――www'  ゙"
179 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/08(日) 00:02:49.83
abuね・・・

5台あるな・・・

2500c rocket
4500c
4600c classic 赤ベロ
4600c ゼルローランド
c4

いまだに現役w
ベイトはグリスアウトやってある。
180名無しバサー:2011/05/08(日) 00:06:17.84
オールド4000Dが\7500はお買い得だなぁ
色ムラもまたよし
181 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/08(日) 08:50:18.98
オイルなんだけどさナスカールブだっけ?を使っている人いますか?
182名無しバサー:2011/05/08(日) 12:25:13.49
ガンナーはOLDじゃないねー

中古屋で2100円で売ってたがパスした。
183名無しバサー:2011/05/08(日) 12:54:06.68
>>179
うわあ…不遇不人気のダサくてクサイのばっかだな…

このスレでは恥ずかしいからレスするの自重すべきだなあ
184名無しバサー:2011/05/08(日) 16:21:04.90
シコルピヨンの厨房は煽りも下手
185名無しバサー:2011/05/08(日) 21:04:18.86
あおりべた所か、文書が下手だな。
しかし、あのあたりはOLDじゃないだろ。
でも、良い時代のものだね。
是るローランドとかなつかしいの。
186名無しバサー:2011/05/08(日) 23:21:38.18
うわあ…ダサイって言ったら、他のダサイ愛好家も釣れちゃったよw

187名無しバサー:2011/05/09(月) 02:08:29.21
Abu何台も持ってて 5000を1台も所有してないなんて…考えられない…
188名無しバサー:2011/05/09(月) 02:25:38.38
マニアのスレッドじゃないからな
まあ俺は初めて買ったのが5000だけど
189名無しバサー:2011/05/09(月) 18:25:36.11
うわあ…5000だなんて…
古いだけの血便みたいな色のリールを…
190名無しバサー:2011/05/09(月) 19:15:47.76
血便出てるのか・・・
お大事に
191名無しバサー:2011/05/09(月) 21:04:41.33
>>189血便てそんな色なんだ。
192名無しバサー:2011/05/09(月) 22:30:46.14
どの5000を指してるんだろ?
古い血便てのも気になるし。
どっちにしても、うわぁはつりがウます。
193名無しバサー:2011/05/10(火) 00:12:08.13
ほんと煽りが下手すぎてかわいそう。中途半端すぎ

もう少し考えてから書き込みしような?ボウヤ
194名無しバサー:2011/05/10(火) 00:14:58.85
↑ありがとさんよ、オーバーエイジのオヤジサンよ
人生の負け犬のくせによ
195名無しバサー:2011/05/10(火) 11:02:25.25
おいおい、アンカ打ってないのに「ありがとさん」とかww
認めてる事にワロタ

ちなみに矢印付けてるけどアンカー事態知らないんだろうな
お前のクソボートに付いてる錨じゃないぞ

と、ボウヤを虐めるのはここまでにしておこう。ゴメンな
196名無しバサー:2011/05/10(火) 12:17:50.54
197名無しバサー:2011/05/10(火) 13:55:45.61
うわあ…あほう同士がケンカ始めちゃったよ…

さすが血便色好きな低脳御用達スレだあ…
198名無しバサー:2011/05/10(火) 14:19:08.96
俺の丸ABU遍歴は
4600Cガンナー
2600C IAR
5500C復刻
5600C4
ここからオールド
6000C
5000
6000
5500茶
5500striper
5500C黒
5000CDelux
5500CA
7000赤
199名無しバサー:2011/05/10(火) 18:45:06.80
俺は2500Cと1500Cだけ集まってるわ…
200名無しバサー:2011/05/10(火) 20:50:59.40
10000c最強伝説
201名無しバサー:2011/05/10(火) 21:19:53.23
>>198よくそんなボロばかり集めたね
202名無しバサー:2011/05/10(火) 21:25:39.26
いまだにオールドAbuを有難がって高値で購入するような馬鹿って何処に集まるんだろ?
203名無しバサー:2011/05/10(火) 21:52:21.39
>>198さんなら知ってるんじゃない?
ボロいの好きみたいだからね
204名無しバサー:2011/05/10(火) 22:56:07.48
高値はもうないだろ。
ベリーでも10K前後だし、ヤフオクも似たような感じでしょ。
10年で20%位になった感じかな。
まあ、安いし気楽でいいよね。
205名無しバサー:2011/05/11(水) 06:33:05.44
>>202
ヘドンスレにはいっぱいいそうだ
206名無しバサー:2011/05/11(水) 11:46:37.72
バブル期に、ミントの5000DeLuxeやRECORDなんかを、とんでもない値段で買い漁った。
ブイブイ言ってたとはいえ、自分のアホさに顔から火が出そうだよw

今は、とても嬉しい価格帯になってるじゃないか。
207名無しバサー:2011/05/11(水) 11:52:05.35
ボロリール買う馬鹿は低脳www

スコーピヨン買えよ^^
208名無しバサー:2011/05/11(水) 12:16:52.82
馬鹿がゴミ屑を高く売りさばくには馬鹿が蠢く肥溜めを見つけてそこにいる馬鹿を相手にゴミを売らないと不味いだろ?
○ックルベリーとかじゃゴミ屑としての正当な評価しかされないだろうしな
209名無しバサー:2011/05/11(水) 16:01:29.30
村田基はルー・スピードスプールと出会うまでは5000Cを愛用してたそうです。
よって釣り場で5000Cを使っている人を見かけた場合は
『村田基みたいですね』
『ミラクルジムのファンですか?』
『ズラタっぽいタックルですね』
等の声かけでの開戦を推奨します。
使用者が開高健や釣りキチ三平の話題で切り返しきても、こちらは
『いやぁ、やっぱり5000Cといえば村田でしょう』
『でもキャストはなんかジムっぽい』
『ズラタも最初は5000Cだったんですよねー』
等の声かけで応戦していただけますようよろしくお願いいたします。
210名無しバサー:2011/05/12(木) 01:15:01.64
>>279 俺のと同じだ!
211198:2011/05/12(木) 10:19:03.19
>209
おれセーフw
212名無しバサー:2011/05/12(木) 15:06:28.34
村田のオヤジは上手いのかもしれんが落ち着きなさすぎ
213 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/12(木) 15:59:22.29
落ち着き払ったジムなんかジムじゃないやいw
挙動不審な所がクールなんだよ
214名無しバサー:2011/05/13(金) 12:39:36.77
ジムキッズなら5000番とシングルハンドでリストを鍛えるべきだろ
215名無しバサー:2011/05/13(金) 16:45:15.63
中華鍋振って鍛えよう
216名無しバサー:2011/05/13(金) 21:25:16.59
フライパンではダメなんですか?
217名無しバサー:2011/05/13(金) 21:28:06.92
218名無しバサー:2011/05/13(金) 23:35:23.08
結構ボロじゃね?
レアなのはわかるけどここまで高値になるのがわからん
219名無しバサー:2011/05/14(土) 00:17:16.46
俺が買おうとした時は、もっと綺麗で52マソだった。
バブルが終わって3年くらいの時だったかな…
220名無しバサー:2011/05/14(土) 15:44:07.50
ちょっと俺の25000Cでマグロ釣ってくるわ
221名無しバサー:2011/05/14(土) 16:03:02.78
俺は250000cで明日の幸せ釣り上げる
222名無しバサー:2011/05/14(土) 16:08:38.87
ABUで一番デカイのて7000?
223名無しバサー:2011/05/14(土) 16:37:04.34
>>222
10000までだと思う。
224名無しバサー:2011/05/15(日) 01:20:44.95
私のABUは530000です
225名無しバサー:2011/05/15(日) 12:41:49.56
スコピヨアラシ最近こないね。

さっきベリー相撲店で、5600赤ベロ78 6000円でゲッツ。
鏡面仕上げの初期ハンドル。ベロはやっぱり劣化。
なぜか5500Cのスプールが予備でついてたけど?だ。
226名無しバサー:2011/05/15(日) 12:53:02.82
>>225
ボロをクズ値で買ったからってわざわざレスする必要ないでしょ池沼さん
227名無しバサー:2011/05/15(日) 13:01:24.08
>>225


安いじゃない!
228名無しバサー:2011/05/15(日) 13:04:02.32
>>225
屑だからボロ値なんだぜ。嬉しくて書いちゃったよー。
ぼろを転がす楽しみもいつかわかるから、焦らずゆっくりROMるんだよ。
ここのお爺たちはいい人も多いから、疑問があったら質問も待っているよ。
229名無しバサー:2011/05/15(日) 13:34:11.28
あらご近所さん
230名無しバサー:2011/05/15(日) 16:01:39.31
中古屋でOLDのABU1000が1260円で売ってるので

安いのでとりあえず買った

他の同じようなのが8000円で売ってたので

あやしいけど
231名無しバサー:2011/05/16(月) 16:27:44.92
荒らしが居ないとスレは伸びないのか!
232名無しバサー:2011/05/16(月) 16:53:02.66
荒らしのクソレスで伸びても仕方ない。マターリ汁
233名無しバサー:2011/05/16(月) 17:06:14.83
確かにそうだ。
234名無しバサー:2011/05/16(月) 18:47:27.30
青の5000CDL格安で売ってくれや
235名無しバサー:2011/05/16(月) 18:53:19.75
青いのって5500じゃなかったっけ?
236名無しバサー:2011/05/16(月) 20:00:18.08
コップ付き?
237名無しバサー:2011/05/16(月) 20:10:46.26
呼んだか?糞ボロリール使ってる底辺のジジイ共。
俺のスコーピヨンは勝ち組だぜ^^
238名無しバサー:2011/05/16(月) 20:15:18.19
コップ付き
239 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/16(月) 20:28:48.48
>>237
>スコーピヨン

( ´,_ゝ`)プッ
240名無しバサー:2011/05/16(月) 21:58:36.08
やっぱ OLDの5000が 一番いいな
飛ぶし ゆっくり巻けるしで
241名無しバサー:2011/05/16(月) 23:07:32.38
>>240

底辺の人間は低いレベルで満足できるんですね(笑)
242名無しバサー:2011/05/17(火) 06:33:36.68
ダブ夫、粘着して何年目だよwしばらく見てなかったけど、まだいるのかよw
243名無しバサー:2011/05/17(火) 10:36:04.88
銀蝿ゴキブリスレからの新参だけどダブ男て何
244名無しバサー:2011/05/17(火) 19:04:53.33

くやしい駄ぶら^^



245名無しバサー:2011/05/17(火) 20:16:25.74
だぶ夫負け続けのイタイ人生なんだぬカワイソ

同情してやんよ感謝しな
246名無しバサー:2011/05/17(火) 20:20:12.80
>>244←ダブ夫ってコイツの事よ!
おい、ダブ夫よ 何年越しだよw元気そうだな
247名無しバサー:2011/05/18(水) 07:42:23.84
ダブ夫の由来を聞いてみたんだけど
248名無しバサー:2011/05/18(水) 07:55:50.97
アブ使ってる奴の事を「駄ぶら」って言ってるから。アブ、駄ぶ あとはわかるな
249名無しバサー:2011/05/18(水) 08:18:56.08

くやしかったん?^^




250名無しバサー:2011/05/18(水) 08:39:26.94
>>249
なんか懐かしいわ
251名無しバサー:2011/05/18(水) 08:40:26.56
モノマネの神奈月って凄いいっぱい持ってるよね
252名無しバサー:2011/05/18(水) 12:46:24.79
あほ
253名無しバサー:2011/05/18(水) 16:37:08.59
サンクスそういうことかい。くだらねー
254名無しバサー:2011/05/18(水) 17:29:42.72
偽だぶ夫にいっぱい食わされてやんのw^^









255名無しバサー:2011/05/18(水) 22:44:54.03

爽やかな風を感じた

256名無しバサー:2011/05/18(水) 23:18:52.16


くやしかったん?^^


257名無しバサー:2011/05/18(水) 23:26:21.48

あほな駄豚達^^
258名無しバサー:2011/05/19(木) 00:22:26.92

実に涼やか

259名無しバサー:2011/05/19(木) 12:22:15.67
アブはいいねえ〜
260名無しバサー:2011/05/19(木) 12:59:42.44
デブ
261名無しバサー:2011/05/19(木) 14:40:44.39
駄BUら
262名無しバサー:2011/05/19(木) 20:25:14.91
ABU使いが多い雷魚スレにも喧嘩売ってみてよ
263名無しバサー:2011/05/21(土) 07:44:40.88
野性のイトウちゃん釣るのに3号のナイロンじゃ無理かな?
264名無しバサー:2011/05/21(土) 07:54:34.45
昔、っつっても10年前かな。
2号でやったが、60くらいまでは問題なし。
70以上は怖い。
気休めだが、クマスプレー常備ね。
265名無しバサー:2011/05/21(土) 08:03:17.83
8lbで2キロが掛かった時、なんとかって感じだった
ネイティブじゃないから比較にならんかもだけど
ドラグ調節ちゃんとしとけばなんとかなるんじゃない
つっても、とてつもないのは未知なんでわからんよね
266名無しバサー:2011/05/21(土) 09:05:02.55
70から激変するからね。
アブのドラグにまだ慣れてないからこえー
267名無しバサー:2011/05/21(土) 10:36:00.70
熊スプレー高くね?三千円くらいかと思ってたら一万するんだね
268 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/05/21(土) 12:26:22.36
そんなに高いのか クマスプレーは!

もったいなくて使えんな…
効かなかったら返金してくれるのかな?
269名無しバサー:2011/05/21(土) 12:28:19.31
返金してくれても仕方ないべ
効かなかった時はこの世にいない
270名無しバサー:2011/05/21(土) 12:35:35.99
金額によって飛距離が違うのかもしれない、スンゲー高いやつは10メートル飛ぶとか。

安いやつは殺虫剤程度とかw
271名無しバサー:2011/05/21(土) 13:55:45.52
そうだよな・・・
熊撃退するのに数十cmしか飛ばないんじゃ意味ないな
272名無しバサー:2011/05/21(土) 19:50:36.55
付属の純正レンチってどこかで手に入るかね
無くしちまった
273名無しバサー:2011/05/21(土) 20:36:51.15
俺は使ったためしが無いw
近所ならあげても良いけど…

てか、ろくな事にならんと思うけど?
取りあえず、25の左カップの袋ネジを回すと、山が汚くなる。

ハンドルを止めてる6角ネジは、ボックスレンチを買った方が良いし
マイナスドライバーは、ピッタリのを探すか、グラインダーでピッタリ合わすのが吉じゃね?
274名無しバサー:2011/05/21(土) 20:47:39.03
家ではまったく使わないし、ボックスレンチ使ってるのね
釣り場でブレーキ交換するのと、5000Dみたいなリテーナーが無いヤツ持ってく時の保険
ハンドルナットが緩んだ事は無いんだけどさ
かさばらないし、持ってて安心って理由なんだw
275名無しバサー:2011/05/21(土) 22:12:42.55
ソーユー用途ならSH|MANO純正が良いんジャマイカ?
アレの方が、脇の棘がないから嵩張らないし
何より、ABU 純正より角が滑らかだからキズが付きにくいよ。

ちなみに、俺の場合はハンドルナットが年に数回緩むw
緩むと言うより、整備後に仮締めのまま釣りへ行くのが原因。

必要なのは俺の方じゃんかw (車の工具で締めてるけど)
276名無しバサー:2011/05/21(土) 22:21:19.77
おお、そういえばどっかにシマノのヤツもあった
探してみるわ
277名無しバサー:2011/05/22(日) 00:00:04.19
>>275
独り言か?
寂しいアフォだなオマエは
278名無しバサー:2011/05/22(日) 00:41:23.20
>>277
会話が成立してる時点で、独り言とかどんだけゆとり?
279名無しバサー:2011/05/22(日) 01:15:14.64
サゲは皆同じ人だと思ってんのかしら
280名無しバサー:2011/05/22(日) 01:56:43.74
三行以上は読めないんだろw
281名無しバサー:2011/05/22(日) 10:08:58.76
>>272

フジオカで売ってね?
282名無しバサー:2011/05/22(日) 10:18:11.15
>>281
oh!ふじおかあるね
“レンチ”で検索しちゃってたよ
メンド臭がらずABUパーツから見ればよかったのね
トップに出るしw

でも、>>275の助言のおかげシマノレンチ発掘した
ついでにバンタムのブレーキシューとかも出てきたけど、使えるかいな
283名無しバサー:2011/05/22(日) 10:54:31.45
ニワカはこれだから・・・
しょーもない件でageんなよウゼー
284名無しバサー:2011/05/22(日) 12:54:45.68
このスレsage進行だったのか
285名無しバサー:2011/05/22(日) 13:47:43.50
どっちでもいいよ
286名無しバサー:2011/05/22(日) 15:52:27.31
え〜、ここではsageン人が発掘されるのですね
287名無しバサー:2011/05/22(日) 17:06:53.17
面白くない
288名無しバサー:2011/05/23(月) 03:51:47.39
アゲ
289名無しバサー:2011/05/28(土) 13:12:04.42
前に3号のナイロンライン勧めてくれた人ありがとう。すこぶる良いわー
290名無しバサー:2011/05/28(土) 19:01:02.51
キャストしてたらネジがゆるんだ事に気が付かなくて
そのまま使ってたらスプールがフレームに干渉してた
291名無しバサー:2011/05/28(土) 20:07:17.98
>>290


フレームが歪んでるかもよ?
292名無しバサー:2011/05/28(土) 23:12:34.37
カーディナル33の愛好家は多いけどバス釣りで使ってるって奴はあまり聞かないよね
ウォームギアって非力だからなぁ現実的に無理があるのか
293名無しバサー:2011/05/28(土) 23:44:37.78
管釣りでは見かけるね
294名無しバサー:2011/05/29(日) 00:20:33.97
>>291
初めはそうなのかと思った。ハンドル側とフレームに1oくらいの隙間空いてて、
はまらなくて焦った。メカニカルブレーキを緩くしたら隙間無くなってはまったから歪んではないみたい。
先ほど夜釣りでネイティブイトウ81センチ上げたよ。
295名無しバサー:2011/05/29(日) 00:25:23.68
なんと!
デカいイトウさんは顔がモンスターよね
つか、ネイティブ裏山
296名無しバサー:2011/05/29(日) 01:39:18.45
身近にフィールドがあって羨ましい。
て言うか、現在車無し。悲しすぎる
297名無しバサー:2011/05/29(日) 08:06:05.11
3号ラインにグラスのロッドだからヤバかった。
しかしラインであそこまで違うとは思わなかったよ。バックラしないし、飛距離で言ったらスピニングよりとんでるかもしれない
298名無しバサー:2011/05/29(日) 08:24:05.68
>>297
何からナイロンの3号に変えたの?

ちなみに投げてるルアーは?
299名無しバサー:2011/05/29(日) 08:50:08.35
2号相当のPEライン、その前は2号のナイロン。
ルアーは6グラム
300名無しバサー:2011/05/29(日) 08:55:38.40
PEからナイロンに変えてバックラしなくなったんだ・・・
飛距離はPEからナイロンに変えて落ちた?伸びた?変わらず?質問ばっかでごめんね
301名無しバサー:2011/05/29(日) 09:19:11.67
PEだと空中でバックラ気味で引っ掛かりながら飛んでたから飛距離は全然だった
ナイロンの2号も同じ。
302名無しバサー:2011/05/29(日) 09:23:24.11
飛距離はかなり伸びたと思う。
スピニングのPE2号と投げ比べたけど飛距離は同じかやや飛んでる印象
303 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/05/29(日) 10:19:41.37
ブレーキ特性 号数の変化によるスプール重量 ルアー重量
スイングスピード 竿のアクション…

もろもろの条件がピタッと揃ったんだよ すばらしい!
304名無しバサー:2011/05/29(日) 10:35:08.56
カーディナル33はサビキ釣りに特化したリールだよ
まじで右に出るものは無いくらい使いやすい
子供でも大人でもね
305名無しバサー:2011/05/29(日) 10:50:48.15
フェンウィックでオススメのロッド何か無い?6〜7フィートくらい、使用ルアーは5〜14グラム、
リールは2501C
306名無しバサー:2011/05/29(日) 10:58:27.62
>>303
次はスプール変えてみようと考えてるけどまたバランス崩れる可能性あるってことだよね?
307 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/05/29(日) 10:58:39.75
テクナGPの66CMJがいいのでは オールラウンドなんでもロッドだよ

ハードベイト中心なら64CMJがオススメです 俺も使ってる
308名無しバサー:2011/05/29(日) 17:54:17.59
そんなダサイ中途半端な竿は使いたくありません

誰か他にオススメないですか?
309名無しバサー:2011/05/29(日) 18:06:18.65
らんかーぎあ
310 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/05/29(日) 18:10:12.21
「6〜7フィートくらい 使用ルアーは5〜14グラム リールは2501C」とか言ってるヤツに

「ダサイ中途半端」って言われました くやしいですw
311名無しバサー:2011/05/29(日) 18:30:47.81
おい、308は俺じゃないよ。
偽物乙
312名無しバサー:2011/05/29(日) 18:37:31.69
自演の自演で大変だな
他に良い竿を教えろってさ
313名無しバサー:2011/05/29(日) 18:45:43.17
まあ自演でもなんでもいいや、テクナGP 66CMJね。
サンキュー、釣具屋巡って実物振ってみるよ
314名無しバサー:2011/05/29(日) 19:06:51.77
リール自体がドマイナーでイマイチな機種なんだから…
竿は何でもイイんじゃね?
315名無しバサー:2011/05/29(日) 19:13:42.96
自演までして、一体どうして2501Cなんですか?
316名無しバサー:2011/05/29(日) 20:25:49.97
夜釣りでネイティブイトウってすごいな
密漁自慢とか笑える
317名無しバサー:2011/05/29(日) 20:28:19.51
夜釣りって禁止?あと簡単に釣れるの?
318名無しバサー:2011/05/29(日) 20:37:15.66
>>317
ネイティブ釣った人に教えてもらえ
319名無しバサー:2011/05/29(日) 21:07:22.27
夜釣りが密漁とかクソワロタ
あとイトウは簡単に釣れるよ。ポイントしってたらな
知らない人だと二週間滞在してもボーズなんてのはザラ
320名無しバサー:2011/05/29(日) 22:31:30.48
地元気取りなのに季節感ないしあほすぎ
321名無しバサー:2011/05/29(日) 23:12:06.54
季節て何の話だw
322名無しバサー:2011/05/29(日) 23:23:00.58
命にかかわるのに
323名無しバサー:2011/05/29(日) 23:51:32.52
命がどうこう言うやつは家で寝てろ
つーか釣りなんて辞めちまえ
324名無しバサー:2011/05/29(日) 23:55:59.08
地元の常識を知らないのに
325名無しバサー:2011/05/30(月) 00:00:01.94
熊の話とか…!?
326名無しバサー:2011/05/30(月) 00:22:49.32
恥ずかしい
327名無しバサー:2011/05/30(月) 00:26:48.21
もう道民キャラはないな
328名無しバサー:2011/05/30(月) 07:23:19.69
自演乙
329名無しバサー:2011/05/31(火) 09:36:00.67
330名無しバサー:2011/06/01(水) 17:05:54.57
5000赤は状態も落札額もピンキリだな
ebayでも出品が途切れたことないし
相当な数が出回ってるんだろうな
331名無しバサー:2011/06/01(水) 18:23:45.47
5000やっぱり一番 使いやすいワ!
オールド グラスロッドで
332名無しバサー:2011/06/02(木) 13:04:07.07
そのOLDロッド長さは?
333名無しバサー:2011/06/02(木) 13:55:05.45
接続詞って…
334 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 18:35:30.67
5000・・・

雷魚用じゃね〜の?

道具の定説もかわったね・・・

日本使用の4500/4600
335名無しバサー:2011/06/02(木) 18:53:29.65
雷魚用なら6500とか使ってる人多いんでない?
336名無しバサー:2011/06/02(木) 19:59:36.66
5000信者ばっかでもないんだな。
337名無しバサー:2011/06/02(木) 20:44:56.41
質問なんですが、73年5001cを30000円で売っている店がありました。
そこそこきれいで、スムーズです。
値段は普通ですか?
オールドが欲しいのですが左巻しか使えないので買うか迷ってます。
338名無しバサー:2011/06/02(木) 20:51:00.48
>>337
店売りで程度がいいならそんなもんじゃない?
ただ、巻きスピード激烈に遅い。巻物に使うんならハイスピード化は必須

良いリールなのは間違いないです
339名無しバサー:2011/06/02(木) 20:51:55.28
程度によるが・・・
オクの相場はもう少し下がってると思うけど、タマ数が少ないからねぇ
欲しいなら買っちゃいなよ、と無責任
340名無しバサー:2011/06/02(木) 21:19:02.35
買っちゃえ!買っちゃえ!一度キリの人生なんだよ!


欲しいなら後先考えるな!



341名無しバサー:2011/06/02(木) 23:20:56.34
誰かオイラの2501C黒新品を3マソで買ってくれないか?
342名無しバサー:2011/06/02(木) 23:31:23.32
型落ちが3万とな
343名無しバサー:2011/06/02(木) 23:54:42.37
先日オクで4万越えてたな2501Cの黒って
344名無しバサー:2011/06/03(金) 00:28:19.65
自演ご苦労w

うそはいかんよ嘘はww
345名無しバサー:2011/06/03(金) 08:01:59.66
2501はドマイナーとか言ってた奴いたな。
346名無しバサー:2011/06/03(金) 08:40:53.02
イトウのメーター超えキター
347名無しバサー:2011/06/03(金) 08:53:19.07
>>337
オクに比べればちょっと高いけど気に入ったんなら買って損はないんじゃないかと思う
5000と違って出てくる玉数は圧倒的に少ないし
348名無しバサー:2011/06/03(金) 08:57:18.11
1マンくらいなら買うな
349名無しバサー:2011/06/03(金) 11:45:55.55
2500なら新品でも安く大量に売ってるけど2501はどこも売り切れだからな
350名無しバサー:2011/06/03(金) 13:41:22.50
2500Cはエビス期84年までのモノが良いね
それ以降のは簡素構造だったり材質の違いからかイマイチ
なんてったって各パーツの耐久性が違う
351名無しバサー:2011/06/03(金) 14:40:41.22
そう?
小5の時買ってもらった25(灰箱)は、ハンドルを1回転回さないとクラッチが戻らないからな…
ギアの類は古い方が減りが遅かった様な気もするけど。

初めて自分の小遣いで買ったのは色が薄くて少しがっかり。(魚柄の箱)
ターポンが書いてあったから、25で釣れるものだと思ってたw

俺はセレクトが一番使い勝手が良い様な…
352名無しバサー:2011/06/03(金) 14:45:07.20
へー
353名無しバサー:2011/06/03(金) 14:54:31.21
カルカッタと、ゴツイロッドの組み合わせの兄ちゃんと並んで釣りしたけど
カルカッタってあんな飛ばないのか?
354名無しバサー:2011/06/03(金) 16:32:56.37
それは雷魚に使うような300〜400番台のカルカッタだろうか
その手のレベルワインダー同調のベイトリールなら未だにアブが強いな
355名無しバサー:2011/06/03(金) 17:22:45.12
耐久性の話出てるけど藤岡でパーツ買えるしそこまで有難い物かい
356名無しバサー:2011/06/03(金) 18:27:49.77
2500Cも5000程の耐久性があればね・・・
まぁ、魚種によって使い分けするのも楽しみの一つ
357名無しバサー:2011/06/03(金) 19:58:00.52
パンプカで2500c使ってmに2cm足りない草魚やっと釣ったわ
竿折られるかリールぶっこわれるか思ったけど無事でしたな

糸はPE35lb

結構頑丈よな2500c
358名無しバサー:2011/06/03(金) 20:43:25.53
>>346
kwsk
359名無しバサー:2011/06/03(金) 21:48:32.16
OLDグラスロッドに25c
ナイロン4号。ワームで朝四時から釣りはじめて6時頃Hit、まだ体が赤い見事な雄だった。
360名無しバサー:2011/06/03(金) 22:26:56.63
画像見たい
361名無しバサー:2011/06/03(金) 22:34:48.69
北海道?ワームでイトウが流行ってるのか?
362名無しバサー:2011/06/03(金) 23:16:47.31
随分前に25cでサゴシ・サワラ釣ってたらドラグの爪が折れたよ
以来クリック音が失われた
363名無しバサー:2011/06/03(金) 23:47:39.08
先日、軽かったで半日釣りをしたんだが
魚が掛かった時に、ハンドルが回らなかったりギクシャクしたりした。
結局25に戻ったよ。
364名無しバサー:2011/06/04(土) 00:41:16.44
壊れてるだけじゃぁ?
365名無しバサー:2011/06/04(土) 08:11:53.60
カルカッタ101持ってるけどたまに使うと全てが凄いスムーズでビビる
366名無しバサー:2011/06/04(土) 10:56:00.86
1日辺り5時間でメンテ無しで1週間振りまくったけど何ともないよ。
25cはそれほど耐久悪くない
367名無しバサー:2011/06/04(土) 11:14:46.83
そのぐらいならどんなリールでも問題ないと思う…
368名無しバサー:2011/06/04(土) 11:17:35.02
ちゃんとメンテ自分で出来るような人は壊さないけど、
修理依頼されてくるのは2500Cが多いんだとさ
アルミのコグとかメインギアは5000に比べると弱いとこもあるし、
使い方が悪いと逝ってしまうみたい・・・
369名無しバサー:2011/06/04(土) 11:30:49.57
最新テクノロジー満載で壊れにくいけど、いったん壊れたら自力ではどうしようもない
時代遅れなメカだけど、動かなくなっても自分で何とかできてしまったりする

好みの問題。

ただアブは魅力的なフォルムが有る。デザインだけで所有してしまった人はいろんな意味で泣きをみたり…
370名無しバサー:2011/06/04(土) 11:37:36.32
修理やってるところのブログをたまに覗くけど

フレーム歪んでるのが多いね。5000より2500のがフレーム弱いのだろうか
371名無しバサー:2011/06/04(土) 20:29:35.63
2500Cは2点のスクリューで、5000は3点で支持されているから・・・
372名無しバサー:2011/06/04(土) 20:50:57.86
それフレームと関係あんの?
373名無しバサー:2011/06/04(土) 21:23:06.43
自演 時々 煽り 所により 一時 見栄 や 嘘
374名無しバサー:2011/06/04(土) 21:50:45.20
>>373
お前は煽りだな。あと成りすましを忘れてるぞ
375名無しバサー:2011/06/04(土) 21:53:21.35
2500・5000・5500番台は84年までの製品が
品質が良いと某有名OLDショップ店主も認めてるよ
製造国の違いからきてるみたいだね

376名無しバサー:2011/06/04(土) 23:31:48.32
>>375
と言われてるけど、作ってる所は同じなんだって。
作ってる所じゃなく、材料の(ry
377名無しバサー:2011/06/06(月) 00:55:16.83
すいません、初心者です。リールの機構に詳しくないので教えて下さい。
ナチュで5500Cが半額だったので買ったのですが、
スプールを外すと、遠心ブレーキがついている方にはベアリングがあるのですが、
もう片方のスプール軸を受け止めるベアリングはどこなんでしょう?注油したのですが。
もしかしたら、スプールについている白いギヤを外すとあるのかもしれないけど取れないです。
378名無しバサー:2011/06/06(月) 01:23:07.41
現行とオールドでは違うよ
現行ならアブガルシアにパーツリストあるから参考に
オールドならサイモンのと同じだから、そのパーツリストを参考に

勝手に現行だと決めつけて・・・
スプールシャフト抜けば取れたんじゃなかったっけ?
379名無しバサー:2011/06/06(月) 02:11:00.00
>>377
それは多分、復刻のUC(ウルトラキャスト)版だ。
もしそうなら想像どうり、ベアリングはその白いギアの中にある。
そのパーツは確かにキツくて外しにくいが、脱着は可能だ。
380名無しバサー:2011/06/06(月) 09:10:02.18
白い樹脂製のスプールピニオンはマイナスドライバーでこじると外せるんだけど
その際にスプールエッジがヘコまないように何かモノをかませてテコにするといいです
381名無しバサー:2011/06/06(月) 12:11:48.56
堅牢性追求するならSM1600か3600が最も優れてる。
OLDは自分でメンテナンス出来ない人には不向きです。
382名無しバサー:2011/06/06(月) 13:59:30.03
友人に復刻25c貸したら一投目で再起不能のバックラこいた。
そのとき、「げ!これサミングせなかんの?!」とかぼやいてた。
シマノとそんなにキャストフィール違うかなぁ。
383名無しバサー:2011/06/06(月) 15:06:01.43
>>382
その人がヘタクソ。
25Cは投げやすさではアブでもトップクラス。
ピーキーなアンバサダートップ3はEONプロ、モラムハイスピ、旧プロマックスシリーズ。
384名無しバサー:2011/06/06(月) 15:15:51.56
違うのはダイワのリールじゃね?
385名無しバサー:2011/06/06(月) 15:56:19.14
よく考えたらサミングしなくても投げれるリールの方がすごいよな
別に欲しくないけど
386名無しバサー:2011/06/06(月) 15:58:51.08
DCですらサミング必要なわけだが
387名無しバサー:2011/06/06(月) 16:09:24.00
あれはサミングしたい人用に残した設定だと伝え聞いたが
そうだとしたら、もう完全なオーバーテクノロジーだわ
388337:2011/06/06(月) 19:19:40.40
みなさん、色々ありがとうございます。
お店にいったら、誰かに買われていますた‥

次は買いますわ。

ハイスピード化した方が良いとどなたか言ってましたが
そんなに遅いのですか?

スプールにいっぱいラインを巻いて、ロングハンドルにすれば
どうでしょうか?
389名無しバサー:2011/06/06(月) 19:28:40.58
見た目も含め、好みと使うモノによるんじゃない
トップだけとかなら遅い方がいいっていう人いるけど、
回収するのはじれったいかもしれないねぇ
390名無しバサー:2011/06/06(月) 19:51:33.59
>>381
お、MAX使いだ。

オールドのABU好きには毛嫌いされるけど、俺は良いベイトリールだと思う。
バラして内部構造を見たとき、そのあまりの単純さに惚れた。
391名無しバサー:2011/06/06(月) 20:16:33.71
好みもあるけど古いのはローギヤすぎてキツいときがある。
でもそのトロトロ巻き上げのせいでピックアップ寸前で
食い付いてきたでかいのを何度も釣り上げる事ができてるから
なかなかハイギヤに換装できない。
392名無しバサー:2011/06/06(月) 21:46:23.48
2500Cの5131だけどあれ向き判らなくなった。
分解画見てもイマイチ細かくてわからん
393名無しバサー:2011/06/06(月) 21:53:49.48
それに関しては2500Cに限らず
ギア側 )←5131の向き 3904,3904,3915で付けてる
 
394名無しバサー:2011/06/06(月) 21:59:00.14
俺も最初はその向きだと思ってたんだけど
http://www.abu-mania.com/parts-2500c.htm
コレ見たら判らなくなった
395名無しバサー:2011/06/06(月) 22:05:03.68
ホントだw
これ見ると逆に見えるね

たしかメンテ屋さんのブログかなんかで>>393の向きが普通だが、
反対向きの場合もあるとかそんな曖昧な内容だったので、どっちでもいいのかなと
統一して不具合もないので)にしてるよ
396名無しバサー:2011/06/06(月) 22:09:57.94
あー、でも復刻の2500Cと5000Dの分解図も見てみたけど>>394と同じような感じで(に見えた
もしかしたら逆なのかなぁ・・・
397名無しバサー:2011/06/06(月) 22:12:10.77
なるほど・・この画像見て反対に付けたらものすごくハンドルが重くなったんだ。
反っているからその分キツくなったんだと思う。
でも重いままグルグル回してたら普通に軽く回るようになったからどっちでもいいのかね。
398名無しバサー:2011/06/06(月) 22:34:05.92
ごめん、記憶違いだった
(が正解かもしれない
というか、2個入れるヤツは()で入れるみたいだから、1個なら(かな?

俺の手元にはDしか無いので逆向きでも不具合無かっただけかも
正しくない向きだとドラグの効きが悪くなるので分かるらしいが、ドラグが無いので検証できないw
399名無しバサー:2011/06/06(月) 22:39:25.77
今試しに「ギア側 ) 」に組んでみた。

回り具合もドラグも異常無いね。どっちなんだ・・・
400名無しバサー:2011/06/06(月) 22:57:31.02
さらにごめん
今、5000D3台と2500Dの向きを全部(にしてみた
逆回転の滑り出しが良くなったのと、調節がシビアに出来るようになった
普通のドラグの機種でも滑り出しが良い方が正解なんじゃないかな
俺は普段ゆるゆるで使ってるんで気付かなかったが、逆に気付かせてくれて感謝!
401名無しバサー:2011/06/06(月) 23:08:17.51
試して良いほうでおkっつーことだな。

こっちこそありでした
402名無しバサー:2011/06/06(月) 23:14:15.70
誰かアベイルとBトラのスプール比べたことある人いる?
403名無しバサー:2011/06/06(月) 23:59:08.35
abuのモデル一覧みたいなのってないんでしょうか?
末尾のアルファベットの意味がわからなくていつも困る・・・
404名無しバサー:2011/06/07(火) 00:13:10.32
Cがベアリング仕様でDがダイレクトって事しか知らん。
405名無しバサー:2011/06/07(火) 01:27:09.80
>>402
両方持ってるけど、具体的に知りたい事ある?
取りあえず、アベイルはPEに向かない。直ぐ曲がる。
Bトラ>軽いルアーを使わない俺はこっちの方が好き。
アベイル>軽いルアー専用って感じがする。
406名無しバサー:2011/06/07(火) 01:30:04.63
2500DとかってレスするDQNのマヌケさにワロタw

407名無しバサー:2011/06/07(火) 03:56:28.37
アベイルのいい所は
回り出しが格段に良いって所だな
1/4位のプラグを近い場所に
そっと優しく投げたりするには良いな
格段に投げやすい
408名無しバサー:2011/06/07(火) 07:53:18.38
強度無くて曲がるとは聞いたけどホントなのか。
まあ見た目からして弱そうだよね。
409名無しバサー:2011/06/07(火) 07:54:45.75
deluxeとCDLも違うんだからね
410名無しバサー:2011/06/07(火) 08:13:32.65
知人から頂いたのですが、 シールが剥がれてて
なんていう機種か わからないので教えて欲しいのです。
一応1985年製かなと思うんですが調べても分からなくて・・・
特徴です
*フットナンバー 中央に 850200 端に 850 と刻印
*ドラグは4角 *Built by ABU SWEDEN 刻印
*紋章の隣りに HighSpeed 書体は筆記体
*色は赤 *クラッチはベロ式でわありません
*ハンドル壊れててありません
*ネジの色はシルバーです
よろしくお願いします
411名無しバサー:2011/06/07(火) 08:31:16.44
その機種は伝説の50000cでは!?
412名無しバサー:2011/06/07(火) 09:55:22.27
レスどもです、5000cみましたが紋章の横中央は飛び出していませんので違うと思います。
何度もすいません
413名無しバサー:2011/06/07(火) 11:40:33.16
画像載せたほうが早いと思われる
414名無しバサー:2011/06/07(火) 20:00:42.11
オールドアブリールにマグブレーキを追加しようと思うのですが磁石のプラス、マイナスってなるべく近づけた方が良いのですか?
また、離した時と近づけた時の違いってどんなでしょうか?
415名無しバサー:2011/06/07(火) 21:25:42.73
バックラ対策でしょ、オマエの言いたいのは?
マグブレーキ使わなきゃいけないほどキャストがヘボなら釣りヤメれば?

サミング練習しとけカス
416名無しバサー:2011/06/07(火) 21:26:42.12
その前に、慣れればブレーキなんて要らんだろ。
417名無しバサー:2011/06/07(火) 21:29:54.35
質問に答えないのにレスはするぜ
418名無しバサー:2011/06/07(火) 21:32:32.12
磁石のプラスとマイナス?
お前はネプチューンマンか!
419名無しバサー:2011/06/07(火) 21:35:21.44
>>414
初心者スレで質問した方が詳しい人が多いと思うぞ
ここは観賞用のリールについて語るスレだし
ブレーキについて詳しい奴なんていないと思うぜ
420名無しバサー:2011/06/07(火) 21:38:22.56
オールドならキャスコンの調整でほとんどなんとかならんか?
421名無しバサー:2011/06/07(火) 21:46:37.39
>>414
初心者スレ池。貼っといてやったわ

414 名前: 名無しバサー [sage] 投稿日: 2011/06/07(火) 20:00:42.11
オールドアブリールにマグブレーキを追加しようと思うのですが磁石のプラス、マイナスってなるべく近づけた方が良いのですか?
また、離した時と近づけた時の違いってどんなでしょうか?

これ答えてやってくれない?古
Abuスレの糞野郎どもに実釣りの話題はちょっと酷だわw

つか、御託はいいから質問に答えてやれよ
付けたいっていうんだから否定したって意味がないだろうよ
422名無しバサー:2011/06/07(火) 21:49:32.40
否定されるのも嫌なのか・・・
なんつーかもう色々と大変だなぁ
423414:2011/06/07(火) 21:54:42.41
>>421
ありがとう何かすいません。性能云々じゃなくて本当、何となくつけてみたかっただけなんです…
424名無しバサー:2011/06/07(火) 21:59:49.71
アベイルから出てるから見てみたら
425名無しバサー:2011/06/07(火) 22:12:42.31
>>423
答え貰えて良かったな
まぁ、あんまり気を悪くするなよな
お前のレス見て性能に不満があるなんて
勘繰る痛い奴はここにしかいねぇよ
426名無しバサー:2011/06/07(火) 22:16:14.80
>>414
俺はやった事ないが、樹脂を削ってプレートから自作?
磁石どうしの間はだいたいどのメーカーも1mm前後。俺なら3個から4個付ける。
効力の調整は磁石の個数と、スプールとの間隔でやるのが普通。
・・・それくらい知ってるか。

好みもあるだろうから微妙なところは自分でトライ&エラーしかない。
ここで聞くより早いし確実。
427名無しバサー:2011/06/07(火) 22:24:18.98
両面テープで貼るだけでできるから数とか間隔とか色々試してみたら?
428名無しバサー:2011/06/07(火) 22:28:17.75
アベイルから2500C用のハイギヤが出ましたね。
5001C用が欲しい…。
429名無しバサー:2011/06/07(火) 22:32:21.96
ハネクラにあるよ
430名無しバサー:2011/06/07(火) 22:32:33.70
お前らもういいから
初心者スレで的確な答えを出してもらってるしな
431名無しバサー:2011/06/07(火) 22:55:48.23
こんなのみつけた
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b124011011

藤岡のを肉抜きしたんじゃないよね
432名無しバサー:2011/06/07(火) 23:05:59.43
ノーマルスプールで十分だろwそんなのに頼るくらいならもっと腕磨けヘタクソw










って流れにはならないのなw
433名無しバサー:2011/06/07(火) 23:14:32.52
>>431
ticker 5152と藤岡のいいとこ取りって感じだね1800円位なら買ってたわw
434名無しバサー:2011/06/07(火) 23:50:14.21
>>428
宣伝大変つすね…乙っす
435名無しバサー:2011/06/08(水) 00:57:50.89
俺が前に作ったやつとほぼ同じだ。ここに載せたら耐久落としてバカ扱いされた
436名無しバサー:2011/06/08(水) 01:05:23.47
パクられましたね
437名無しライ:2011/06/08(水) 01:08:38.75
6500C 黒 79年。。。やっとオクに出たと思ったら。。。。た、高すぎる。。。どんだけ〜〜〜
438名無しライ:2011/06/08(水) 01:16:04.91
6600C 黒ベロ 81年。。。やっぱり。。。た、高すぎる。。。どうかしてるぜ〜〜〜〜
439名無しバサー:2011/06/08(水) 02:24:56.14
>>434

何に嫉妬してんだ?程度の低い奴w
440名無しバサー:2011/06/08(水) 06:44:18.73
ABUはノーマルで充分ですよ

小細工を施したところで慰めにしかならないですね
ミジメな自己満足ってやつなんでしょうけど
マヌケ極まりないですね
ノーマルで精度さえとれてればなんら問題なく最高の使い心地ですね

中古購入でボロつかまされた愚者が、どうにかしたいというケースでアレコレと
パーツを組み込むパターンが多いですが、本来のクリアランスを知らずに施した
ところで無意味と気付かず満足する樣は、申し訳ないですが愚か過ぎます

特にOLDの中古しか買えない底辺の愚者は、諦めるしかないかと
441名無しバサー:2011/06/08(水) 07:09:04.61
うん ノーマルで充分だな。性能ガタガタ言うならオールド使わないほうがいい。カルカッタ使ってればいい。
442名無しバサー:2011/06/08(水) 07:15:12.84
>>414>>440をよく読んで反省文を書けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443名無しバサー:2011/06/08(水) 07:18:00.83
つまりグリス抜きすらしていないノーマルでやってるってことか。
すげーな。
444 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/08(水) 07:19:20.02
アブのいいところっていじる面白味もあるところだと思うんだけど
まあ楽しみ方は人それぞれだよね
445名無しバサー:2011/06/08(水) 07:47:13.67
オイルトリートメントはチューニングだよね。
本当のノーマルで満足出来るなんてすげー
446名無しバサー:2011/06/08(水) 08:01:15.58

くやしかったの?^^
447名無しバサー:2011/06/08(水) 08:11:05.37
440-442はダブ夫の自演です。スルーでおk
448名無しバサー:2011/06/08(水) 10:04:09.43
Vintage ABU Ambassadeur 6600C , 6600 C ,Black Thumbar
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&_trksid=p4340.l2557&rt=nc&nma=true&item=160597441435&si=YpWh5QHDha%252FZFoN7%252Fa1Xrhd%252F2ZU%253D&viewitem=&sspagename=STRK%3AMEWAX%3AIT


Q: Hello ,Can you add buy it now $500+shipping for this reel? I think it is good price for you. Regards Nick

A: Hi,Thanks for your offer.I started the auction with 0.99 ,It does not mean i don't know the reel value .
  The same reel just sold in Japan for 251,000 yen.You can look at the link below .good luck if you want to bid.Thanks    http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/143195686

オーストラリア人も日本のヤフオクを見てるんですねw
449名無しライ:2011/06/08(水) 10:35:57.10
黒ベロ¥251,000ナーリー そりゃオーストラリア人もびっくりするわな〜。
450名無しバサー:2011/06/08(水) 11:01:17.27
>>435
使ってみてどうだったの?
悪くなさそうだったけど
451名無しバサー:2011/06/08(水) 11:37:16.50
そのオージー、ツボな出品ばっかりだな
6500CA競り負けたの覚えてるわ
452名無しバサー:2011/06/08(水) 12:05:07.20
>>450
ガンガン使ってるけど問題なし。
飛距離も上がってる。bbレベルラインを一緒に着けたからどっちが効いてるのかはわからんけどね
453名無しバサー:2011/06/08(水) 16:33:12.04
アベの25c用スプールを3年くらい使ったら、クラッチ部分の接点が削られてきて、ハンドル回しても空回りが半端ない。
償却期間と思って諦めるべきなのか?
454 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 16:51:06.08
クレーム言っても損はしないので、とりあえずクレームしる。
455名無しバサー:2011/06/08(水) 17:29:08.83
純正はステンレスのスプール軸だからピニオンギアが先にナメるけど
アベイルのはチタンだからスプール軸の角が取れるんだろう
チューニングパーツとはそういうもんだと諦めなよ
456名無しバサー:2011/06/08(水) 19:19:59.16
某業者の動画みたいに空回ししたんじゃないの?
チタン軸は何ともないだろうけどピニオンギア逝くよ
457名無しバサー:2011/06/08(水) 19:29:18.12
最近のロープロはもはやABUぢゃない
458名無しバサー:2011/06/08(水) 19:37:46.28
アンバサダーイーオンが最後の良心
459453:2011/06/08(水) 19:41:11.83
>>455
仰る通り、ピニオンのかむ部分が純正と比べたら、丸く削られてきてます。
>>456
メカニカルブレーキ緩め過ぎるとスプールがズレて勝手にから回る感じはあり。

純正の遠心ブレーキ外して、一時使い勝手比べてみます。ありがとう。
460名無しバサー:2011/06/08(水) 19:56:06.36
ピニオンギアて3000円くらい?
461名無しバサー:2011/06/08(水) 20:10:50.04
ギアが柔らかい真鍮で出来ているのは加工しやすさとコストだろうか
462名無しバサー:2011/06/08(水) 21:38:45.58
高速回転中にクラッチを入り切りすると旋盤機で削ってるのと同じ
切り粉がアチコチに回ってリールを傷つけますよ
2500や5000の角型のスプールシャフトを挟み込むようなピニオンギアは特に弱い
463名無しバサー:2011/06/08(水) 22:05:13.12
2600c買ったけどやっぱデザイン異様だわw
サムバーとその取り付け金具がサイボーグみたいだ。
464428:2011/06/08(水) 22:17:57.96
>>429
ハネクラのハイギヤは、ドラグが鳴らないんで、どうも好きになれないんですよね。
465名無しバサー:2011/06/08(水) 22:52:14.74
あのチキチキ音でも無いと寂しいよね
466428:2011/06/08(水) 23:10:07.94
>>465
あのローテクな感じがたまらないですね。
467名無しバサー:2011/06/08(水) 23:21:37.92
バカばっかりw
468名無しバサー:2011/06/08(水) 23:28:48.86
爪折れてドラグ無音になった俺は・・・
469名無しバサー:2011/06/09(木) 00:39:41.07
25c関連で純正スプールに下糸巻いて使ってる人いる?
どんなん巻いてて、通常と比べて使用感とか違いあったら教えて下さい。
470名無しバサー:2011/06/09(木) 01:01:52.83
>>469
PE・フライライン・コルク
自作エコノマイザー等試してみましたが
スプールの総重量が軽いと軽量ルアーが投げやすい程度です
471469:2011/06/09(木) 01:15:18.97
>>470
なるほど、総重量を軽くするメリットはあるんですね。
単純にナイロンとか下に巻いて、使う分だけ(例えば30mくらい)巻き変えて行くかと思ってました。
ありがとうございます。
472名無しバサー:2011/06/09(木) 01:21:46.78
あのチキチキ音スピニングみたいにキンキン出来なかったのでしょうか
473名無しバサー:2011/06/09(木) 10:22:14.68
スピニングのドラグ音はスプールが鳴り響いてる
メインギアにドラグラチェットの付いたベイトには無理
474名無しバサー:2011/06/09(木) 10:54:04.44
アブ以外のベイトもチキチキなのかな?
475名無しバサー:2011/06/09(木) 10:57:56.16
誰かticker使った?
インプレ欲しいす
476名無しバサー:2011/06/09(木) 11:03:23.48
5152需要あるんだね。量産したら儲かるかな
477名無しバサー:2011/06/09(木) 11:07:29.58
肉抜き、ベアリング2個の人?
オクに出してくれたら買うよ
478名無しバサー:2011/06/09(木) 11:13:45.03
yosyaa
479名無しバサー:2011/06/09(木) 12:22:09.71
あれちゃんとベアリングは機能してるのか?
ただはめこんでるだけに見えるんだけど。
どうせなら重いのを作って欲しいな。
480名無しバサー:2011/06/09(木) 13:05:28.55
>>477
俺が何買ったかばれちゃうじゃないかw
481名無しバサー:2011/06/09(木) 13:14:09.25
>>479
穴はキツ目にして圧入してある。ベアリングも機能してるよ。
ギアを重くするのは出来なくも無さそう
482名無しバサー:2011/06/09(木) 15:52:54.41
ベアリングをちゃんと機能させるためにインナーレースだけに当たる細いワッシャ的なのも
付属してると嬉しい
483名無しバサー:2011/06/09(木) 16:42:01.61
>>482
幅1oのワッシャーも作れるよ。
つーかワッシャー入れただけでもノーマル5152でかなり回る
484名無しバサー:2011/06/09(木) 16:58:49.90
>>475

違い分からんかった(笑)見た目良いけど蓋されちゃうし。

ついでにアベイルのギアも組んでみた。
再来週まで釣りに行けないから、使用感はまだ何とも。

485名無しバサー:2011/06/09(木) 18:09:11.38
実釣インプレ待ってます
486名無しバサー:2011/06/09(木) 18:11:57.72
5152ギアを重くして慣性力大きくして回すってのは効くの?

tickerの肉抜きギアといいアベイルの軽量スプールといい
軽くするチューニングはあるけど
逆に重くするとどういうメリットがあるのだろうか

487名無しバサー:2011/06/09(木) 18:29:51.76
>>486
おもーいルアーだけ投げるのなら良いかも!
488名無しバサー:2011/06/09(木) 18:51:52.50
想像でしかないけどロッドによっては重くするのも有りなのかな。
硬いロッドで重いルアーフルキャストするときバックラッシュしづらいとか?
489名無しバサー:2011/06/09(木) 19:23:30.32
アベイルのギア良いよ
トップしかやらないけど回収が速いし
ジタバグとかは立ち上がりが良い
ちなみに渓流でも問題無く使用できたよ
490名無しバサー:2011/06/09(木) 19:44:17.24
それチキチキ鳴りますか?
491名無しバサー:2011/06/09(木) 20:04:28.89
>>490
鳴るよ
492名無しバサー:2011/06/09(木) 20:15:29.98
じゃ、買う。
493名無しバサー:2011/06/10(金) 00:11:48.79
>483
では幅広でなく細ワッシャを是非
幅広でベアリングのシールに当たっても意味ないし
今はノーマルにBトラのワッシャ入れてる
>486
俺は重いのが欲しい派だけど、軽いのは立ち上がりが軽い分回転速度落ちるのも早いので
軽量ルアーをバックラしにくく飛ばすのに少し力を貸してくれる。

重いのは立ち上がりは重たいけど重さの分回転落ちるのが遅いので最後ちょっと伸びる。
ベアリング2個入ってる時点で増量効果はあると思うけども。
軽量ルアーは指弾きキャストとサミングで遠投できるのでいいのだ。
494名無しバサー:2011/06/10(金) 02:03:13.13
2500cとか1600cとかのスプールの両端にバネ入ってるモデルって
どうもキャスコン利きすぎてる感があって使いにくい気がするんだよね
単にスプールが小さいからかな?
495名無しバサー:2011/06/10(金) 09:41:10.02
丸型ベイトで飛距離がでるモデルってどういうのかな
496名無しバサー:2011/06/10(金) 10:02:39.56
前スレにあったピストニウムみたいなCTモデル
あれは飛距離が出るだろうな

でも、レベルワインダーの駆動感がないとABUっぽくない
497名無しバサー:2011/06/10(金) 15:34:16.11
>>493
細ワッシャーはBトラに付いてきたワッシャーをポンチで抜くだけだよ。
シール部に当たってるのと当たってないのとでは回転が全然違う
498名無しバサー:2011/06/10(金) 16:02:52.37
やっぱ オールドの5000は飛ぶなぁ
www 5001cより飛ぶwwww
499名無しバサー:2011/06/10(金) 16:04:39.81
>>498
構造は同じなの?
500名無しバサー:2011/06/10(金) 16:10:14.68
5001欲しい
相場はいくらくらいか教えて
501名無しバサー:2011/06/10(金) 17:09:24.03
そんなダサイ左巻きモデルに相場もクソもねーだろが
502名無しバサー:2011/06/10(金) 17:34:41.35
右か左かでダサイとかw
まだそんな事言う奴が居るとはな
503名無しバサー:2011/06/10(金) 17:46:09.80
ダサいとかそんなことは言わないけど
アブの左巻きモデルはトラブルが多い印象があるのは
オレだけ?
504名無しバサー:2011/06/10(金) 18:49:42.34
個体差ジャマイカ?
505名無しバサー:2011/06/10(金) 18:53:58.49
浸水モデルとも呼ばれる
506名無しバサー:2011/06/10(金) 19:49:25.76
2500cでメーター近い草魚釣り♪
507名無しバサー:2011/06/10(金) 19:58:39.85
また妄想がはじまった
508名無しバサー:2011/06/10(金) 20:27:17.21
一昨年104センチのソウギョ釣ったよ。多分コイより引き凄い
509名無しバサー:2011/06/10(金) 20:27:50.86
一本だけ、だけど98cm釣ったよ
2500cぶっ壊れるかなと思うほど鳴ったけど大丈夫だった
丈夫なもんやね
510名無しバサー:2011/06/10(金) 20:35:34.20
時間掛けたら全然大丈夫
511名無しバサー:2011/06/10(金) 21:33:05.60
自演
512名無しバサー:2011/06/10(金) 21:48:03.76
疑う事しか知らんとは情けなや
513名無しバサー:2011/06/10(金) 22:50:50.56
釣りにも行けないニート乙
514名無しバサー:2011/06/10(金) 23:09:34.30
ツマンネ
515名無しバサー:2011/06/11(土) 00:50:07.68
>>503
右投げの人はどうしてもブレーキに浸水しやすくなるからね・・・
オールドならどうせオイル差して使うからあんま気になんないけども
左巻きで一番ヤバイのはオニギリプロだと思う。浸水とか無しで
516名無しバサー:2011/06/11(土) 00:54:02.72
狙ってた5001C落とせなかった…
517名無しバサー:2011/06/11(土) 04:50:57.38
あっそ、とろい野郎だね
518名無しバサー:2011/06/11(土) 08:11:09.31
とろいわけではないぞ
金が無かっただけだ。
仕方ないので4501で我慢することにした
519名無しバサー:2011/06/11(土) 08:19:31.99
4501の方が球数少なくね?
ていうか吊るしで使うなら4501の方が使いやすいよね?
520名無しバサー:2011/06/11(土) 08:23:57.82
おにぎりもバリ取りをしっかりやれば逆さでも遠心力でブロックは
立ち上がるけどね…立ち上がるだけで効きはわからんけどw
521名無しバサー:2011/06/11(土) 09:31:03.84
自演連投
522名無しバサー:2011/06/11(土) 10:03:21.64
安いなら買おうと思うけどかなりマニアック

それと自演自演うるせーなW黙って釣り行けよ
523名無しバサー:2011/06/11(土) 10:12:07.22
>522
マニアックでも気に入ったんならいいんでない?

このコメ自演なW
524名無しバサー:2011/06/11(土) 10:13:48.27
>519
吊るしがわからん
525名無しバサー:2011/06/11(土) 10:30:09.27
>>524
店に吊してあるまま
526名無しバサー:2011/06/11(土) 10:36:33.21
天気も考えず釣りに行けと言う自演連投妄想野郎
527名無しバサー:2011/06/11(土) 11:30:32.74
日本全国の天気なんてしらねーよ。バーカ
528名無しバサー:2011/06/11(土) 13:41:30.93
>>527
ニュースとかみないの?
529名無しバサー:2011/06/11(土) 14:06:18.34
自演乙
530名無しバサー:2011/06/11(土) 14:21:00.83
もう少し外の世界に近付かないとだね
自演連投妄想野郎は
531名無しバサー:2011/06/11(土) 15:03:13.49
ニートじゃないから全国の天気チェックしてる時間無い。
532名無しバサー:2011/06/11(土) 15:04:12.32
引きニートだったら全国の天気チェックしてるんだろうな。お前みたいに
533名無しバサー:2011/06/11(土) 15:07:21.07
Record5000が、やっぱりいい
534名無しバサー:2011/06/11(土) 15:47:35.42
ていうかトップニュースで大気の状態が不安定って報道するくらいなんだけどね
535名無しバサー:2011/06/11(土) 15:59:22.35
どーでも

いい。
536名無しバサー:2011/06/11(土) 16:14:23.96
通気取りの必死な人のせいで荒れるんだと思います。
バス板なんでバスの話に限定したほうがいいのでは?
537名無しバサー:2011/06/11(土) 16:46:04.31
バス板だけどバススレではない。
538名無しバサー:2011/06/11(土) 17:03:37.85
どうせ妄想
539名無しバサー:2011/06/11(土) 18:35:36.33
今月出るファクトリーチューン欲しいな〜
限定200台とか言わずにもっと売ればいいのに
540名無しバサー:2011/06/11(土) 21:37:39.13
541名無しバサー:2011/06/11(土) 21:42:35.74
なんでこんなに高いの?意味不明・・・
542名無しバサー:2011/06/11(土) 21:47:21.16
やはり限定だからでしょうな
543名無しバサー:2011/06/11(土) 21:48:13.62
つまりこの白ギヤをパーツ注文すれば古いのにも流用できる、と?
544名無しバサー:2011/06/11(土) 21:49:17.52
と、いうことでしょうな
545名無しバサー:2011/06/11(土) 21:50:21.86
そんなもんにベアリング付けるくらいならシンクロやめれば良いじゃんって思っちゃう
546名無しバサー:2011/06/11(土) 21:51:38.95
俺もそう思ったんだが、5152と互換性あるのかね?
547名無しバサー:2011/06/11(土) 21:51:41.30
オメー達の馬鹿さ加減には頭が下がるよ^^

どんだけドMなんだ?

俺と同じスコーピヨン使ってみろよ^^
548名無しバサー:2011/06/11(土) 21:54:22.73
なぜにアンタレスじゃなくてスコルポン?
549名無しバサー:2011/06/11(土) 21:57:34.68
>>548
初めてばあちゃんに買ってもらったのがシコルポン
だったんだってさ。
んで友達が持ってたABUに飛距離負けて悔しかったからここで粘着してるそうだ
550名無しバサー:2011/06/11(土) 21:59:59.98
ABUの4600レコードの日本限定って黒い丸っこいリール
実家に転がってるんだがこれそこそこ売値付く?
551名無しバサー:2011/06/11(土) 22:09:30.02
>>550
いや、ガラクタだわ。
どうしてもって言うなら2000円で引き取ってもいいけど
552名無しバサー:2011/06/11(土) 22:10:50.37
2000円かwそのまま実家に放置でいいなwさんきゅw
553名無しバサー:2011/06/11(土) 22:12:34.35
スコーピヨンのガキにプレゼントしたら?w
泣いて喜ぶかもよ
554名無しバサー:2011/06/11(土) 22:38:03.03
ピストニウムの画像、誰かうPしてくれ!頼む。
555名無しバサー:2011/06/11(土) 22:41:25.48
俺のスコーピヨンは母ちゃんが買ってくれたんだぜ^^
1万2千円もしたんだ。
2千円?WWW
ボロアブ使いは貧乏なんだな^^
556名無しバサー:2011/06/11(土) 22:43:34.39
キリ番くらい面白いことやれよスコルポンw
557名無しバサー:2011/06/11(土) 22:48:19.86
かあwwwwちゃんwwwwwww
腹がww
558名無しバサー:2011/06/11(土) 22:50:05.34
シコルポンってw
何か臭いキツそうwww
559名無しバサー:2011/06/11(土) 22:50:17.36
ボートは婆ちゃん、リールは母ちゃん、
ロッドは父ちゃんか?
560名無しバサー:2011/06/11(土) 22:50:42.26
唐突に質問なんですが
25Cでレベルワインドのキャリッジが異常に消耗するのはフレーム歪みの症状とみていいのでしょうか?
どうもパーツスワップしても特定のフレームだけすり減るんですが
561名無しバサー:2011/06/11(土) 23:00:46.38
>>560
ウォームギアごと変えても良くなんないならそうかもしれない
562名無しバサー:2011/06/11(土) 23:09:41.57
>>561
たまたま発覚したことなんで特に支障ないんですが
ちょっと某メンテに強いショップに出してみます
563名無しバサー:2011/06/11(土) 23:32:32.80
キャリッジロックナットの中にワッシャー入れてクリアランス調整したら治りそうな気もするけど
そこまでフレーム歪んでたら直ちに飛距離に影響がでるレベルだろうね・・・
564名無しバサー:2011/06/12(日) 09:11:13.77
ピストニウムなんて無いよ
565名無しバサー:2011/06/12(日) 09:51:20.69
4500AB という機種について誰か知らんか
566名無しバサー:2011/06/12(日) 10:00:19.57
ABは使った事ないな。
サミングできるし。
567名無しバサー:2011/06/12(日) 10:14:31.81
>>565
オクで見たがクソダサ杉だわ。4600ではなく4500番でサムバーってとこがアホっぽいwワロスw
内部構造もチープなんだろなw

いらねーよ
568名無しバサー:2011/06/12(日) 11:56:21.22
4600と4500でそんなに内部構造違うのかね
569名無しバサー:2011/06/12(日) 13:59:06.94
オールドの5000がいちばん!
軽いの 投げれるし…
570550:2011/06/12(日) 14:42:06.31
因みに元箱、付属品一式 欠品無しですわ

近所の釣りしてるガキにでもあげるとするか....

571名無しバサー:2011/06/12(日) 15:06:30.32
リールの状態が良いのなら、オクにでも出せばそこそこの値が
付きそうだが
572名無しバサー:2011/06/12(日) 15:09:12.85
オクに出せばぁ〜
573名無しバサー:2011/06/12(日) 15:13:31.44
俺もずっと使ってるけど部品取りになら欲しいな
574名無しバサー:2011/06/12(日) 16:10:16.35
生まれた年の25Cを購入
ブロンズプレートの若造だけど…
575名無しバサー:2011/06/12(日) 16:30:44.51
今オクに出てる6500C値段がエライことになってんな。
これじゃ手が出せない。
とりあえず黒ベロの方、狙ってみるとするか…。
576 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/06/12(日) 16:48:09.57
この年代の黒6500ってこんなに高いの? 6500は縁がないからわからんわ
俺なんか「ミント!6500のグレー」のほうが気になるなぁ〜
安いんだったら落として部屋に飾ろうかな
577名無しバサー:2011/06/12(日) 16:56:42.46
たこ〜べり〜ネットにミントクラスの初期6500出てるよ
フットNOアリだから、当然SS物じゃないでしょ
箱・付属一式アリで\38000なら超買いじゃない?
578名無しライ:2011/06/12(日) 19:01:35.80
オリもオク見たけど???c黒79年。

  ありえん‥‥入札する奴の気が試練???

   ってかそんなにレアなのか??
579名無しバサー:2011/06/12(日) 19:22:08.18
趣味だから金も出せるんだよ
AKBのCDを馬鹿みたいに買う奴もいるし
人それぞれだ
580名無しバサー:2011/06/12(日) 19:24:09.75
どうでもいいけど使うんかな?
飾っとくだけなんて勿体無い
581名無しバサー:2011/06/12(日) 19:35:18.18
買えない貧乏人がヒガミ連呼してますね^^
582名無しバサー:2011/06/12(日) 20:14:09.16
母wwwちゃんwwwに買ってwwwもらったwww


あー笑い過ぎて腹痛ぇ
583名無しバサー:2011/06/12(日) 20:31:28.24
>>582
おせーよww
584名無しバサー:2011/06/12(日) 23:22:21.83
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f98858786

前に教えてくれたのコレか。

デザイン的にオールドと合う?俺の復刻だけど
585名無しライ:2011/06/12(日) 23:44:17.47
結局、オクの6500c黒79年。。。48マソなり〜〜〜

  有り得んな。。。こんな高いリール使えるか!!
586名無しバサー:2011/06/13(月) 00:52:25.38
迷わず60年代の5000買うワっw
587名無しバサー:2011/06/13(月) 01:14:13.19
2万以内で5001探してるけどなかなか難しい・・・
588名無しバサー:2011/06/13(月) 08:16:15.36
6500B好きなのは俺だけか
589名無しバサー:2011/06/13(月) 09:28:26.43
Bというのは何のモデルなんだい
590名無しバサー:2011/06/13(月) 09:34:03.77
完全寝坊した・・・ニジマス釣ってくる
591名無しバサー:2011/06/13(月) 10:29:46.99
592名無しバサー:2011/06/13(月) 11:53:26.67
>>587
俺の'73bigA5001Cはオクで\8000だったけど欠品も致命的な破損もないし十分使えてる
買い物なんてめぐり合わせだからオクなり釣具屋なり各所をマメにチェックするしかないねぇ
593名無しバサー:2011/06/13(月) 14:28:30.96
5001cは10000円の時もあれば 50000 ~60000円くらいの時も
あるねぇ…パーツも逆だったりするし
594名無しバサー:2011/06/13(月) 17:41:18.93
5000Cをスピニング竿に装着してリールを下に向けて使えよバーカ
595名無しバサー:2011/06/13(月) 17:49:39.77
>>594
スコーピオンはスピニングロッドに合わすのか?
ベイトロッド買ってもらえよ、母ちゃんに
596名無しバサー:2011/06/13(月) 19:37:56.01


くやしかったん?^^


お前達にはスコーピヨンの良さは分からんか?^^

俺のロッドはバスワンだゼ!
597名無しバサー:2011/06/13(月) 19:49:43.01
婆ちゃんに買って貰ったんか?

ん?www
598名無しバサー:2011/06/13(月) 20:03:16.04
ZPIのハンドルノブのベアリングってどうかね
Bトラ5152に付けようと思うんだが
599名無しバサー:2011/06/13(月) 20:31:11.31
どうもこうもないでしょ?
勝手にトライしてみればよいのでは?

あなたはトイレに行く時も「トイレに行ってもよいですか?」と他人に御伺いをたてるのですか?


なんでも他人に依存したり意見や同意、賛同を求めればよいと思っていませんか?
600名無しバサー:2011/06/13(月) 20:34:37.17
コミュ障乙!
601名無しバサー:2011/06/13(月) 20:44:29.86
>>598
キャリルのほうがドライの持ちが良かったです
602名無しバサー:2011/06/13(月) 20:54:59.29
キャリルのがZPIより割安になるね
603名無しバサー:2011/06/13(月) 21:00:35.31
落ち目CM自演乙
604名無しバサー:2011/06/13(月) 22:07:57.71
>>599
余ったBトラ5152改造して2ベアリング仕様にしてみてもいいですか?
605名無しバサー:2011/06/13(月) 22:09:13.38
>>599
あ、あとトイレに行ってもよいですか?
606名無しバサー:2011/06/13(月) 22:23:19.14
>>604
いいよ
>>605
我慢しろ
607名無しバサー:2011/06/14(火) 00:34:45.35
2ボールベアリング仕様になりました。
指弾きで6秒。
その後重量を増やしてみたら9秒。
608名無しバサー:2011/06/14(火) 00:58:33.23
>>607
2BBでそれしか回らんのか
俺の1BBで20秒ぐらい回るぞ
609名無しバサー:2011/06/14(火) 01:08:52.08
>>608
ノーマルで3〜4秒だったんだ。
復刻の軸は生産してる国がアレということで・・・
610名無しバサー:2011/06/14(火) 01:22:32.98
俺のもオールドじゃないよ
軸磨いてベアリングの蓋取って
ポリワッシャーを曲げただけだよ
611名無しバサー:2011/06/14(火) 01:24:46.59
ポリワッシャーてなに?
612名無しバサー:2011/06/14(火) 01:28:12.24
Bトラのギア買うと付いてくる
やわらかワッシャー
613名無しバサー:2011/06/14(火) 01:32:16.51
あー黒っぽい奴か。
今ベアリングに麺棒刺して回してみたらゴリゴリしてた。
ゴミ噛んでるっぽい
614名無しバサー:2011/06/14(火) 08:50:08.56
軸磨いてどうすんだ
615名無しバサー:2011/06/14(火) 09:40:06.10
>>614
自己満足だけど
磨かないよりは回る
616名無しバサー:2011/06/14(火) 09:54:32.71
>>614
左右のベアリング位置の整合性が無い場合、軸を磨くことで軸の径が
細くなってベアリングインナーレースに掛かるラジアル荷重が相対的に減
る。
ただし、荷重方向が左右のベアリングで180度ずれた偏芯回転になるけ
どね。
617名無しバサー:2011/06/14(火) 11:42:39.76
ベアリングのゴミとオイルの問題だったようだわ。 ゴミ取ってオイル替えたら21秒回った。
ベアリング入れる時キツくて無理かかってるぽいから調整してみるわ
618名無しバサー:2011/06/14(火) 12:23:14.40
精密に加工出来るなら軸自体を3oくらいに削って

小さいベアリング入れたほうが回転良いんだろうけどね。現実的に無理か
619名無しバサー:2011/06/14(火) 13:02:20.72
シャフト削るよりカラー作って外径の小さいベアリング入れた方が楽じゃない?
620名無しバサー:2011/06/14(火) 13:07:34.60
つーかabuはノーマルで使うのが最良だってーの
回転にこだわるだけのアホがイジっても本来の性能落としてるだけだっつってんだろw
回るだけの国産使えよ
マジで学習能力ねーんだなオマエらw
621名無しバサー:2011/06/14(火) 13:12:15.18
だから言ってるだろ、弄るのが楽しいって。
マジで学習能力ねーのな、グリス抜きすら出来ない奴はスコーピオン使えW
622名無しバサー:2011/06/14(火) 14:14:01.92

くやしかったん?^^





623名無しバサー:2011/06/14(火) 14:21:39.76
たまにはそれ以外の返ししろよw
ワンパターンな奴
624名無しバサー:2011/06/14(火) 14:28:41.53
おまえら一回レベルワインド取っ払って投げてみろよ
なんだこんなもんか・・ってなるから
そんで完全ノーマルに戻せよな
625名無しバサー:2011/06/14(火) 15:10:52.93
などと、意味のわからない事を供述しており
626名無しバサー:2011/06/14(火) 15:28:05.81
レベルワインダ周りにベアリングを3つも4つも追加して
悦に浸ってるのが馬鹿らしくなるって話だろ
627名無しバサー:2011/06/14(火) 15:33:58.16
>624
取ってもベアリングに入ってるグリス抜かないとどっちにしても飛ばないだろ。
それともベアリングだけは別でトリートメントしてありますってか?
その押しつける考え止めろよな、弄ろうが何しようが関係ないだろ
考えがスコーピオンのガキと一緒
628名無しバサー:2011/06/14(火) 15:36:42.42
効果が得られないと感じてる人はやり方がマズいんだよ
ちゃんとやれば実釣においてマイナスになるような事は皆無
629名無しバサー:2011/06/14(火) 15:51:07.53
わかった、じゃあ別のやり方にしよう
レベルワインダと5152を外して投げてみろよ
なんだこんなもんか・・・ってなること請け合いだから
630名無しバサー:2011/06/14(火) 15:56:07.35
ならないだろうなw
631名無しバサー:2011/06/14(火) 15:59:30.02
レベルワインダー連動じゃなきゃやだ。
ダイワのTバックみたいなネタパーツもやだ。
632名無しバサー:2011/06/14(火) 16:02:25.47
純正マンセーも理解出来ないわけじゃないよ
大事に使ってるんだろうし
633名無しバサー:2011/06/14(火) 16:09:36.30
そらそうだ。何十万もするようなのを弄ろうとは思わない。
安く手に入ったやつを弄って楽しんでる
634名無しバサー:2011/06/14(火) 16:53:31.11
妄想・脳内満足(幸せ)

各部パーツ交換(幸せ)

使用で不満(愕然)

ノーマルに戻す(落胆)

愚か者の完成(鬱)


オマエらをまとめるとこんなカンジなんだろ?

635名無しバサー:2011/06/14(火) 17:11:54.47
もってるの80'以前の中古だから新品ノーマルがどの程度回るのか知らん。何往復位ですか。
636名無しバサー:2011/06/14(火) 17:18:17.07
キャストの時にレベルワインダ往復するのが
見たいだけならフローティングレベルワイダだろ
あれはいいぞ
637名無しバサー:2011/06/14(火) 17:59:57.59
アルミのワインダーもあるよね。
638名無しバサー:2011/06/14(火) 18:36:30.19
>>635
ひっかかり感が無く2〜3往復もすれば上等じゃないかと
639名無しバサー:2011/06/14(火) 21:03:38.30
トン、それ位ですか。ブレーキなし指で弾いてそれ位なら十分、ハンドル回してならイマイチ
すね。
640名無しバサー:2011/06/14(火) 21:06:25.67
だから oldの5000でいいんだよ
結局は!っw
641名無しバサー:2011/06/14(火) 23:07:26.73
まぁどっちでもいいけどね。
重くしたギアで試してくるわ
642名無しバサー:2011/06/14(火) 23:13:19.12
ははは^^

スコーピヨンの良さが分からないのか?

お前達はホントにリールの事が分かってないんだな^^
643名無しバサー:2011/06/14(火) 23:24:08.36
>>642
スコーピヨン以外のリール使ったことある?
644名無しバサー:2011/06/15(水) 01:11:01.11
あるゼ^^

だが、俺のスコーピヨンが最強なんだゼ!

投げさせてやろうか?^^
645名無しバサー:2011/06/15(水) 01:21:56.43

くやしかったん?^^



646名無しバサー:2011/06/15(水) 13:28:41.35
久しぶりにAbuのHP見て質問
この現行の1500と2500は完全復刻らしいのだが、
つまりエビス時代のと内部構造も同じと思っていいんですか?
http://www.purefishing.jp/products_2011/abugarcia/1500c.html
http://www.purefishing.jp/products_2011/abugarcia/2500c.html
647名無しバサー:2011/06/15(水) 15:32:33.47
パーツリスト見る限りではオールドと一緒
けど、ウォームギアを受ける樹脂ベアリングの径が現行とオールドでは違うとか
それ以外は全部互換性あると思うけど、確認はしてないので間違ってたらすまん
648名無しバサー:2011/06/15(水) 23:58:55.33
なるほど
サンキュー
649名無しバサー:2011/06/16(木) 01:27:51.82
重くした5152はバックラッシュが酷かった。
俺は軽いほうが使いやすいわ
650名無しバサー:2011/06/16(木) 04:13:31.65
軽い方がブレーキは効きやすいわな
ノーマルを普通に使ってきたサミングを使いこなせる人は重いほうが飛距離が伸びるよ
バランスは好みだけど
651名無しバサー:2011/06/16(木) 06:26:59.55
>>650
完璧なサミングってスプールの回転の抵抗にならないレベルで親指でラインを触れ続けるの?
652名無しバサー:2011/06/16(木) 08:14:41.04
親指の先はスプールの端に軽く触れるくらい、ラインが膨らんだら触れる程度の位置に来るように
ピラーに乗せて固定しています
653名無しバサー:2011/06/16(木) 10:09:56.19
村田も指の位置そんな感じだな。
654名無しバサー:2011/06/16(木) 10:48:16.16
そうなんですか・・・別のやり方を模索しようと思います
655名無しバサー:2011/06/16(木) 12:03:44.87
656名無しバサー:2011/06/16(木) 12:09:15.31
>652の人は遠心ブレーキ入れてる?
657名無しバサー:2011/06/16(木) 12:11:02.64
泣かすよおまいら
658名無しバサー:2011/06/16(木) 15:21:30.66
その前に涙拭けよ
659名無しバサー:2011/06/16(木) 16:13:07.24
>>642

わしもアンタ持ってるが高カーボンなら飛ぶけどグラスなら飛距離は変わらん!

てか初速が早過ぎで使い難いわ!

ロッドとのバランスてのがあるの知っるの?WWW
アブのクラッチはエクスタシーて知ってるの?WWW

660名無しバサー:2011/06/16(木) 17:26:45.61
>651
触れ続けるわけじゃないよ
必要な時だけ軽く接触させるだけで

ラインが濡れてない初投で強く接触してしまうと指火傷するし注意
661名無しバサー:2011/06/16(木) 17:59:55.04
最強のブレーキシステムはサミングなんだね・・・精進します
662名無しバサー:2011/06/16(木) 21:26:11.64
スコーピヨン買えないから屑鉄ボロリール使ってんだろ?^^

可哀相だな^^


663名無しバサー:2011/06/16(木) 21:36:45.61
自分で買えない奴が何言ってやがるw
664名無しバサー:2011/06/16(木) 23:24:26.60

くやしかったん?^^






665名無しバサー:2011/06/16(木) 23:42:40.58
シコルポンそろそろパターンを変えてみたら?
666名無しバサー:2011/06/17(金) 00:21:06.81

くやしかったん?^^






667名無しバサー:2011/06/17(金) 01:07:35.56
何でも買い与えるババアと母ちゃんはまさかこんなバカガキに育つとは夢にも思わなかっただろうな。

くやしかったん?^^
668名無しバサー:2011/06/17(金) 01:25:47.46
アブを否定する→シコルピヨンの自慢→バカにされる→くやしかったん?^^→心の傷が癒えるまで大人しくする。
最初に戻る。
因みに「くやしかったん?^^」が出た時は反論出来ない時で、
この時悔しいのは自分というオチ。
669名無しバサー:2011/06/17(金) 10:08:46.60

くやしかったん?^^






670名無しバサー:2011/06/17(金) 11:57:14.57
規制?
671名無しバサー:2011/06/17(金) 12:09:54.78
永遠に規制されてりゃいい
672名無しバサー:2011/06/17(金) 12:17:32.26
お 父 ち ゃ ん ろ っ ど 買 っ て く だ ち ゃ い

ば す わ ん お ね が い し ま ち ゅ
673名無しバサー:2011/06/17(金) 14:39:23.94
シコルスキーはリールの事ばかりで何釣ったという話は全く無いな
674名無しバサー:2011/06/17(金) 14:52:36.66
話だけなら誰でもできるわな
675名無しバサー:2011/06/17(金) 16:11:12.41
今や大暴落中のOLDアブをブーム期に高値で買った低脳が集まるスレはここですね
676名無しバサー:2011/06/17(金) 16:17:40.84
復刻を定価で買った低能ならここにいるけど
677名無しバサー:2011/06/17(金) 16:20:26.60
なんだかんだでパーツ集めて結構な出費だったり
678名無しバサー:2011/06/17(金) 17:00:57.17
>>676
生粋ワロスw
679名無しバサー:2011/06/17(金) 18:04:49.92
値段下がってるよね。90'復刻45Cが\4980だったから衝動買いしてしまった。一台持ってるのに。
680名無しバサー:2011/06/18(土) 02:45:47.80
部品取りだろ?ちょっと高めだけだけど置いておけばそのうち役に立つよ。
681名無しバサー:2011/06/18(土) 10:32:48.35
良コンディションだったから実釣用。そんなに壊れるもんでもないし。ラインの太さで
使い分けるよ。
682名無しバサー:2011/06/18(土) 13:10:32.60
猿真似ちん太くやしそおw^^





683名無しバサー:2011/06/18(土) 13:32:46.27

くやしかったん?^^




684名無しバサー:2011/06/18(土) 13:35:42.85
ちん太負けるーな♪
ちんたまけるーな♪
ちん玉蹴ーるーなー♪^^






685名無しバサー:2011/06/18(土) 13:41:12.66
1行目あけてる方はパシリの方だったか
道理で必死なわけだ
686名無しバサー:2011/06/18(土) 13:47:45.57
>>685
サルマネさせられながもチンタ最後のプライド(笑)なんだろ。(爆)w
687名無しバサー:2011/06/18(土) 13:48:52.48
一行目空けるのがね(爆)w
688名無しバサー:2011/06/18(土) 14:00:26.71

くやしかったん?^^






689名無しバサー:2011/06/18(土) 14:03:14.86
俺いつも5000cを愛用してるんだけど、ネタじゃなくてマジでスコーピオンを買ったんだけど
まじで良いリールだな、もちろんアンバサダーが最高だけどスコもいいりールだな
690名無しバサー:2011/06/18(土) 14:08:08.26
ちん太負けが多ーい♪
ちんたまけがおおーい♪
ちん玉毛がおおいー♪^^
















691名無しバサー:2011/06/18(土) 15:13:25.35
猿真似が一体どのコメに対してなのかわからん。

くやしかったん?^^
692名無しバサー:2011/06/18(土) 15:19:14.69
ぷwっ

とぼけんでよし^^









693名無しバサー:2011/06/18(土) 16:52:30.35
いままでアブをぼろリールとか言ってすいませんでした

スコーピヨンのがぼろリールでした。

くやしかったん…´`
694名無しバサー:2011/06/18(土) 19:00:33.38
きんたの大冒険
695名無しバサー:2011/06/18(土) 20:25:36.96

くやしかったん?^^







696名無しバサー:2011/06/18(土) 20:30:06.06
ワンパターンの上ボキャ貧ですかシコルポン
697名無しバサー:2011/06/18(土) 20:40:41.36
シマノ派に手玉にとられる滑稽な駄ブラー
698名無しバサー:2011/06/18(土) 20:54:21.89
>>697
シコ自演乙
699名無しバサー:2011/06/18(土) 21:10:39.99
レッドスコルピオンと駄ブ太郎

夢の共演w
700名無しバサー:2011/06/18(土) 21:33:27.48
くやしかったん?^^
701名無しバサー:2011/06/18(土) 21:35:21.13
ゴールドライタン
702名無しバサー:2011/06/18(土) 21:37:28.72
中盤以降でクソスレ化させられちゃった駄ブラー
703名無しバサー:2011/06/18(土) 21:37:55.98
ノンタンといっしょ
704名無しバサー:2011/06/18(土) 21:39:01.27
>>702
くやしかったん?^^
705名無しバサー:2011/06/18(土) 21:48:29.84
邯鄲の夢
706名無しバサー:2011/06/18(土) 22:04:44.18
オメコスレageなん
707名無しバサー:2011/06/18(土) 22:23:42.41
ブラーイソメ
708名無しバサー:2011/06/18(土) 22:54:25.38
最新の国産リール投げてみたい どれほど飛ぶのか
709名無しバサー:2011/06/18(土) 23:33:09.67
ミリオネアの青(海用)が出た時に買ってみたけどやっぱ削り出しの精密度と堅牢さに感心した
あと遠心力でマグブレーキの効き目が可変するシステムに感心した
スーパーカブの遠心クラッチを連想した
見た目何もないパーミング面そのものをずらすとマグネットの強さを変えられるというのも素晴らしい
ベイトキャスティングリールに求める性能の完成形というか理想形が現われたと思った

飛距離がグンと伸びるわけじゃなく人を選ばない圧倒的な扱いやすさが売りだと感じた
710名無しバサー:2011/06/19(日) 04:34:11.44
日本のアルミリールはアルミの螺子穴に
真鍮のビスをじかうちしてる時点でNG
あのミリオネアが堅牢とか言っちゃってるやつは
アブ語る資格無し
711名無しバサー:2011/06/19(日) 05:50:34.89
>>710
頭かてーな、アブ以外は認めないみたいな考えはどうかと思うぞ
スコーピヨンの小僧と一緒だな。
>>709わざわざ答えてくれて有り難う。
712名無しバサー:2011/06/19(日) 06:06:41.68
>>711
アブとアルミリールの違いも分からんでココにいるとは・・・
頭よえーな
do脂肪とかわらんぞ

つかアブ語る資格無し
713名無しバサー:2011/06/19(日) 06:11:11.96
どうかもなにも今
アブ以外に認められるリールが無い
のも事実だからねえ。
714名無しバサー:2011/06/19(日) 06:17:56.65
おまいらしまのん厨のアブ&ダイワ派分断作戦にひっかかるなよ
715名無しバサー:2011/06/19(日) 06:38:38.62
分断て何よw
普段アブ使ってる人に国産リールがどうなのか聞いただけだろ。
716名無しバサー:2011/06/19(日) 06:48:23.42
国産リール持ってないんだが
717名無しバサー:2011/06/19(日) 07:43:38.81
ABUにはABUの良さがある
シマノにはシマノの良さがあり当然ダイワにはダイワの良さがあ
718名無しバサー:2011/06/19(日) 07:59:08.06
いや、
ABUスレで他のリールを語ることもない
性能はいいのだろうがそれはそれ
719名無しバサー:2011/06/19(日) 09:14:34.71
駄BU
720名無しバサー:2011/06/19(日) 09:19:28.67
猿真似ちん太の偽だぶ夫w^^



ちんたまけるなw♪





721名無しバサー:2011/06/19(日) 09:21:14.36
アブってノンビリ釣りするのに向いてる気がする
スプール重いからスイングスピード遅くても使えるのかな?
国産はスイングスピード遅い、減速激しい場合のサミングがめんどくさいと思う
この感覚間違い?
フロータでアブ溺愛してるオッサンなんだけど
722名無しバサー:2011/06/19(日) 09:25:36.03
まあアブスレだけど全く関係ない話でもない、アブリールと比べて現行の国産はどうなのか聞いただけ
他のリールの話が少し出ただけで過剰反応しすぎ
723名無しバサー:2011/06/19(日) 09:46:11.74
リールなんて何処のも一緒!

ギヤ比が違うだけ!


だから好きなメーカー使え!
724名無しバサー:2011/06/19(日) 09:50:58.18
お前ら泣かすから
へっざまあ
725名無しバサー:2011/06/19(日) 10:07:58.44
ないとるん?^^





726名無しバサー:2011/06/19(日) 10:09:43.33
>>723 違うよ、ピナクルは。。あとピストニウムの右に出るリールはまだ見たことないね。
727名無しバサー:2011/06/19(日) 10:22:06.04
たしかに意味の無さで右に出るリールは無いね
728名無しバサー:2011/06/19(日) 10:25:24.93

くやしかったん?^^








729名無しバサー:2011/06/19(日) 12:23:56.77
だからピストニウムてなんだよ画像載せろよ。話はそれからだ
730名無しバサー:2011/06/19(日) 12:59:43.29
いすゞ同様、アジアのパチモンメーカーだよ。探す価値なし。
731名無しバサー:2011/06/19(日) 13:06:56.63
性能的にABUと大差ないからなあ
732名無しバサー:2011/06/19(日) 14:47:13.30
>>721
フロ+アブの組み合わせってまったり釣るには最高の組み合わせだよな
733名無しバサー:2011/06/19(日) 15:01:55.25
チョンリール?ピストニウム良いとか言ってんの在日だろ?
734名無しバサー:2011/06/19(日) 15:12:21.73
>>732
最高だ
735名無しバサー:2011/06/19(日) 15:19:16.66
>>721
俺、サクラマスにつかってます。のんびり数時間使うにはサイコーですが
一日ロングキャストって釣りに使うにはチト重たいです
736名無しバサー:2011/06/19(日) 15:21:50.71
サクラやりたいねぇ
737名無しバサー:2011/06/19(日) 15:27:10.22
こないだ60のサクラ釣ったよ、即リリース
738名無しバサー:2011/06/19(日) 16:00:13.09
>>737
いいサイズのボラだね
739名無しバサー:2011/06/19(日) 16:14:59.96
>>736には不似合い、つか不釣り合いな魚種でしょ
せいぜい菅釣りで病的な弱った鱒を狙ってたほうがお似合いかと

分相応って言葉を理解した上でレスしなきゃ恥かくだけですよ
740名無しバサー:2011/06/19(日) 17:07:20.77
煽るねぇチンカスw
741名無しバサー:2011/06/19(日) 17:48:22.26
お前は次のレスで「くやしかったん」と言う。読まれるなよノータリン。
742名無しバサー:2011/06/19(日) 17:50:29.10
ハンドルのノブ部分だけって交換できるの?
なんか取れそうもないんだけど
SM1600cのゴム製ノブが溶けてた、ゴムは押し込んであるだけだったから抜けたんだけど
プラスチックのスリーブ?はどうやってとるんだろ、25cや55cのもとれそうにないし。
743名無しバサー:2011/06/19(日) 19:15:21.88
>ハンドルのノブ部分だけって交換できるの?

できない
すくなくとも純正のハンドルでは
744名無しバサー:2011/06/19(日) 19:17:15.78
バカが真面目に答えるスレ
745名無しバサー:2011/06/19(日) 19:59:05.87
バカが必死に荒らすスレ
746名無しバサー:2011/06/19(日) 20:06:04.44
>>733
猿真似チン太だよ
747名無しバサー:2011/06/19(日) 20:09:07.77
>>746
サルマネさせられながもチンタ最後のプライド(笑)なんだろ。(爆)w
一行目空けるのがね(爆)w
748名無しバサー:2011/06/19(日) 20:39:57.49
>>743
そっか、純正ではダメなのか、純正では…
ありがとう
749名無しバサー:2011/06/19(日) 22:59:16.63
社外のハンドルでも出来るのと出来ないのがあるよ
交換できるのはみんなベアリング入りじゃないかな

俺も交換できるの欲しいけど気に入る形状のがなかなか無いし
ベアリング4個入りだと重みでフルスイングしたらクラッチ戻りそうで怖い
750名無しバサー:2011/06/19(日) 23:00:43.13
751名無しバサー:2011/06/19(日) 23:12:43.07
バランス最悪
752名無しバサー:2011/06/20(月) 10:37:13.78
実際にハンドル替えてフルキャストでクラッチ戻った人いる?
753名無しバサー:2011/06/20(月) 11:30:43.57
4ボールベアリング付けてたけど、重みでクラッチ戻った事は無いよ
純正ハンドルでも、クラッチ可動部にグリス塗布し過ぎると戻るけどね
754名無しバサー:2011/06/20(月) 13:06:20.68
だよな、ベアリングでそんなに重さ変わるとも思えない
755名無しバサー:2011/06/20(月) 17:38:19.01
所でチンタて何だろう
756名無しバサー:2011/06/20(月) 17:48:40.71
そもそも普通のキャストするときってリールの回転軸方向に振るから
ハンドルの回転方向にはほとんど力がかからないはずなんだけどな。
アンダーとかだとそんなに強く振らないし。


ベイトリール使い始めたころはやっちゃったことあるが
社外品BBハンドルつけてても
ここ何年かでクラッチ戻っちゃったことないよ。
757名無しバサー:2011/06/20(月) 19:01:25.00
シングルでカウンターバランス無かったら戻るかもね。
普通にベアリング入り使ってるけど変なキャストしない限り大丈夫よ
758名無しバサー:2011/06/20(月) 22:51:08.53
6501ハイスピードウインチ使ってるけど、思いっきりキャストすると戻る位置が有る>ハンドル
759名無しバサー:2011/06/21(火) 10:22:57.32
ピストニウム検索したらいすゞリールのスレ有ってワロタ
760名無しバサー:2011/06/21(火) 14:00:53.97
いすゞでてくるね。結局ピストニウムはどこに行けば会えるの?チョソ製品だとは聞いてるけど。
761名無しバサー:2011/06/21(火) 14:34:04.56
やっぱチョンリールか、ピストニウム信者は在日乙。
未だにピストニウムというリールがほんとに有るのか疑わしい。
誰か画像もってないの?
762名無しバサー:2011/06/21(火) 14:34:44.83
つーか今のabuもチョンだな
763名無しバサー:2011/06/21(火) 15:41:01.26
アブもピストニウムもピナクルの工場で造られてるんだろ?
764名無しバサー:2011/06/21(火) 20:24:32.78
80'前半以降のabuは・・・


悲しいかなダメだな
765名無しバサー:2011/06/21(火) 22:00:07.49
http://www.irukandjiweb.com/?mode=srh&keyword=fishing-tackle_abu&sort=n
ここ結構安くて良いかなと思ったんだけど
「ボートラッシュありますが、前オーナーによってタッチアップされています。」
商品ほとんどタッチアップされてるってどういうことなんだってばよ・・・
絶対前オーナーじゃなくてここの奴が塗ってるよな?
766名無しバサー:2011/06/22(水) 06:15:00.48
80'前半以前の真鍮は・・・


悲しいかなダメだな
767名無しバサー:2011/06/22(水) 07:23:42.67
前半も後半もダメかい。
768名無しバサー:2011/06/22(水) 13:06:28.51
思い切りキャストしたはいいが、デカルアーが葉っぱにひっかかり
激しく・・・
769名無しバサー:2011/06/22(水) 13:50:28.57
ヘタッピだな
770名無しバサー:2011/06/22(水) 13:59:40.46
アブ使った後に他のリール使うと
爽快感味わえるよ
771名無しバサー:2011/06/22(水) 14:39:14.57
アブの後にスピニング使うと物足りなさを感じる
772名無しバサー:2011/06/22(水) 14:46:24.21
アブ使ったあとに他のは使いやすい。。あぶは準備運動みたいなもんだな。
773名無しバサー:2011/06/22(水) 16:30:02.19
25Cって今は生産してない?出回ってる中古と在庫だけ?
青い25Cとかあれば欲しいんだけど、無いから五十鈴にしようかな。。。
774名無しバサー:2011/06/22(水) 17:41:58.99
新品で青はないんじゃないかな
中古25c買って左右プレートだけ青いのを部品で買えばいいじゃない
775名無しバサー:2011/06/22(水) 20:16:14.01
25cなら中古なんか買わなくても売れ残ってるだろ復刻3色が
そして
左右プレートだけ青・・・・・以下同文
776名無しバサー:2011/06/22(水) 20:28:02.88
タミヤカラーで塗れよw
777名無しバサー:2011/06/22(水) 21:42:21.02
マスキングがだるいよね
778名無しバサー:2011/06/22(水) 21:47:24.06
マスキングってクレストマーク?だったら外れるんじゃない?
要はサイドカバーだけ塗れれば良いんでしょ?最悪マスキング液ってのもあるし
つか、ネタにマジレスカッコ悪いね…
779名無しバサー:2011/06/22(水) 22:10:15.52
>>778
あれ外れるの!?かしめてあるよね
今の所リペイントする気は無いけど後学の為におしえてくだしあ
780名無しバサー:2011/06/22(水) 22:16:49.51
>>779
まえどっかで自分でリペイントしてるの見たときには、リューターで削ってたな

いろいろ面倒そうだったよ自家塗装は
781名無しバサー:2011/06/22(水) 22:23:53.42
あー裏側削るのか。なるほどサンクス
ウレタン塗料とかないとすぐ剥がれちゃうだろうし確かにめんどくさそうだね
782名無しバサー:2011/06/22(水) 22:33:09.58
>>779
778ッス。すまねっす、前に安物のアブのスピニングリールをエアブラシで塗装しようと考えた時に
試しにばらしてみたら、クレストマークの部分は接着じゃなくて2点で緩くかしめてあっただけだから
ポンチで叩いてたら簡単に取れたんだよね
それの記憶だけでレスしたからアンバサダーのは正直分からなかったのw

で、今試しに手元にある4600cの赤ベロ復刻版のクレストマーク調べたら
同じように2点でかしめてあるだけで取れるかなって思ってポンチで叩いたけど、ちょっとそれだけでは
難しいというか、プラスチックを割っちゃう心配もあるから出来なかった…
>>780さんも書いてる通りリューターで削って表面をならすくらいしてからじゃないと
上手く外れないかもしれないね
783名無しバサー:2011/06/22(水) 23:08:49.22
復刻25cはIARがついてないからそのまま交換はできないんじゃない?
784名無しバサー:2011/06/22(水) 23:10:31.51
エンブレムをマスキングゾルで筆塗りしておけばいいんだ

しかし純正塗装リールって黒だけだっけ?
785名無しバサー:2011/06/22(水) 23:30:46.55
迷彩の奴は純正じゃ無かったっけ?
でも黒ぐらいしか思い浮かばないねー
塗るなら水色が良いな!
786名無しバサー:2011/06/23(木) 09:04:57.01
なんか迷彩は安っぽく見えて好きじゃないな。
濃紺とかいいな
787名無しバサー:2011/06/23(木) 13:33:59.21
45Cの黒売ってるとこないか?
788名無しバサー:2011/06/23(木) 14:05:18.64
サンライズ西宮店にあるかもな。
789名無しバサー:2011/06/23(木) 15:32:58.24
ネットショプなさげ?
790名無しバサー:2011/06/23(木) 16:33:11.30
迷彩はプリントっぽかったもんな。
薄っぺらいというか。

>787
パーミング?
791787:2011/06/23(木) 16:37:58.18
いやパーミングじゃないの探してる。
792名無しバサー:2011/06/23(木) 16:42:12.17
5500Cの黒カップを買って
4500Cのデカールを貼ればいいと思います。
793名無しバサー:2011/06/23(木) 17:10:33.73
794名無しバサー:2011/06/23(木) 22:27:38.27
ピナクルの斜めのクラッチはワロタ。
水野プゲラ位に。
795名無しバサー:2011/06/24(金) 02:11:04.54
>>794
後継機のピストニウムでは真っ直ぐになってた。
釣具業界でも韓流ブーム…世も末ですな。
796名無しバサー:2011/06/24(金) 03:37:43.13
オクのなんちゃってOLDウゼー
手元に届いてクリーニングしようと分解してパーツをよく見てみたら…ってパターン

797名無しバサー:2011/06/24(金) 09:27:37.33
レコードて普通のと何が違うの?
798名無しバサー:2011/06/24(金) 11:40:16.97
>>797
どのレコード?
とりあえず5000だと、初期のレコードならドラグとスプールがネズミ色、フェルトが赤、N0無し。
チョイ後のレコードならスプールだけがネズミ色、フェルトに緑色のが混じり始める。
その後は刻印だけ。
799名無しバサー:2011/06/25(土) 07:50:15.09
サンキュ。
800名無しバサー:2011/06/25(土) 15:10:03.92
数少ないから高いのか。
801名無しバサー:2011/06/26(日) 00:11:07.15
最近4600abとかいう機種を安く手に入れたんだけど誰か使ってる人いる?
バカにされそうな機種だけどw
802名無しバサー:2011/06/26(日) 00:35:24.74
上のAB機構簡単に外れるんじゃなかったっけ?
どんな動きするのか動画でUPしておくれよ
803名無しバサー:2011/06/26(日) 01:57:26.84
そうそう、外してちゃんと機能するのか聞きたかった。
全く必要としない機能だし・・回した感じはシャリシャリと金属音がする。
外すと4600iarだぬ
804名無しバサー:2011/06/26(日) 17:06:53.15
新型5500Cクラシックレッドが届いたぜ!
来週まで釣りに行けないのがツラい
805名無しバサー:2011/06/26(日) 17:43:00.73
丸型の重いAbuでみんなピッチングやフリップキャストが上手く出来ますか?
コツがあれば教えて下さい
806名無しバサー:2011/06/26(日) 18:07:50.20
>>805
タックル次第だな
なれればスキッピングも楽勝だし
807素人:2011/06/26(日) 21:35:58.75
Abu ambassadeur LITE SPECIALに詳しい方いますか?
808名無しバサー:2011/06/26(日) 23:16:52.85
そのみちのプロだが?どうかしたのか?
809素人:2011/06/26(日) 23:38:16.58
最近リールを久々に使おうとひっぱりだしたのだが、スプールをしめる外側のカップ?がない!
その部品は他機種の物を使いまわせるのですか?もしあるならおしえてください。
もしくは、純正部品の入手方法があればと。

長文ですいません。
810名無しバサー:2011/06/27(月) 00:49:25.03
         /彡彡彡彡彡三三三ニ
        ////´ヽ彡三三三三三三
      i//  _  ̄ ̄ ̄`ヽ,.彡r‐-
      レ′,/,,. ≧      ヽイ /
      | ,// ,.イ     /__  〉ノ,
      ゝレ′ Xi/     /   V /
       )  ´ヽ、__  ト、 /ゝイミ
        |,,, ..、    `ヽ  i  /
       〈 ,.-'      `ヽノ,イ
       `´j _     .{   / |
           `┬‐-' __ノ_  ノ  :|
          `⌒!´  `/   .} ,/
             ヽ--‐'´ヽ、_/ /
                  /| /

   ヽ      /彡彡彡三三
 え |     レ''´ `ヽ彡三
 ? /    ,/  ,.へ  ¨ヽ彡
   >    { //⌒`   ヾ
__ノ       >´''ljフ´
         /   、
       /''' ヽ  \_    /
       `7''´     } /ヽ
       ヽ=、    ヽ
         (¨メ _ノ   | __ノ
         `l'⌒  /
           \__∠、
              ヽ


811名無しバサー:2011/06/27(月) 01:15:17.76
オクに出てるハンドルの回転が軽くなるベアリング…
これ、ザウルスJrのパクリじゃねーか?
以前からアチコチのパーツに似たの出す野郎とは思ってたが、胡散臭い節操ねー野郎だな

812名無しバサー:2011/06/27(月) 07:40:14.33
>>811


それは違うよ!ちゃんと調べてみな。



813名無しバサー:2011/06/27(月) 09:40:24.46
誰もわからないか。。
814名無しバサー:2011/06/27(月) 09:43:41.32
ABUライトならハネクラ店長がよく使ってるから、お店に行けるなら聞いてみれば?
遠距離ならHPで問い合せたりできるよ
815名無しバサー:2011/06/27(月) 10:10:39.98
>>811
評価も・・・だし、ザウルスjrの買った方が良さそうだ
つか、ザウルスのと謳い文句まで同じだなw
816名無しバサー:2011/06/27(月) 10:19:43.89
パクリ元(仕入れ元?)はどっちも同じな気が・・
817名無しバサー:2011/06/27(月) 12:27:24.27
>>814
ありがとうございます。
遠方なんでHPから問い合わせてみます。
818名無しバサー:2011/06/27(月) 12:57:55.86
ザウルスJr.のリールドクターを調べてみろよ!
819名無しバサー:2011/06/27(月) 18:15:35.82
マガイモノ要注意
820名無しバサー:2011/06/27(月) 19:21:32.70
なんだ?
821名無しバサー:2011/06/27(月) 21:54:14.84
ライトなんか安く買えるんだからさー
822名無しバサー:2011/06/28(火) 15:48:28.19
60'S 5000がやっぱり イイワ!
823名無しバサー:2011/06/28(火) 18:53:14.86
OLD使ってる人って弄らず中身そのままで使ってるの?
824名無しバサー:2011/06/28(火) 19:35:17.64
ベアリングとBトラの5152だけは
見た目はオリジナルが好み
825名無しバサー:2011/06/28(火) 20:00:38.41
私のおじいさんがくれた始めてのリール

それはABU5000オリジナルで、私は4才でした。

その巻き心地はクリーミーで、こんな素晴らしいリールをもらえる私は、

きっと特別な存在なのだと感じました。

今では、私がおじいちゃん。孫にあげるのはもちろんABU5000オリジナル。

なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
826名無しバサー:2011/06/28(火) 20:03:48.44
オメーは飴玉でもしゃぶってろww
827名無しバサー:2011/06/28(火) 21:08:10.07
私のおかあさんがくれた始めてのリール

それはシコーピヨンで、私は14才でした。

その性能は最高で、こんな素晴らしいリールを買ってもらえる私は、

きっと特別な存在なのだと感じました。

今では、私はニート。ばあちゃんに買ってもらうのはもちろんゴムボート。

なぜなら、私は、特別な存在だからです。
828名無しライ:2011/06/28(火) 21:26:54.68
カントリー◯ームか。。。。。。。。
829名無しバサー:2011/06/28(火) 21:36:21.13
シコーピオン?
一生ばぁちゃんと擦ってろ
830名無しバサー:2011/06/28(火) 21:39:07.17
>>823
10g程度のルアー投げるなら弄ったほうが飛ぶ
20g前後〜以上のルアーなら飛距離はノーマルと大差ない

空気抵抗の大きいクランク系やノイジー系はノーマルのほうが圧倒的に飛距離とバックラの無さが有利だよ
空気抵抗の少ないジグやペンシルはどんなクズリールでも飛ぶからなw
831名無しバサー:2011/06/28(火) 21:40:17.75
>>825
センズリネタにならねー糞レスは要りません
832名無しバサー:2011/06/28(火) 21:41:44.46
カントリーラー油でオゲ?
833名無しバサー:2011/06/28(火) 22:17:47.39
>>824 ニワカ認定オメ
834名無しバサー:2011/06/28(火) 22:25:20.29
>>830
弄ると軽いルアーは投げやすくなるけど重いルアーはどうなん?
バックラ酷くなる?

軽いルアーと重いルアーとでリールの調整がどうとかいうの見たけど
835名無しバサー:2011/06/28(火) 22:36:12.27
アブはバックラしにくいのもイイトコ
中身イジると回転は良くなり飛距離も伸びるけど、
ルアーの形状次第では後半の伸びがなくなる分ちゃんとしたサミングが必要ね
836名無しバサー:2011/06/28(火) 22:40:50.49
ばっくらしないよな確かに。
837名無しバサー:2011/06/28(火) 22:42:30.40
私のおじいさんがくれた始めてのコンドーム

それはサガミオリジナルで、私は14才でした。

その薄さは0.02_、驚愕の薄さ

彼女はその薄さから、「ちょっ!!マジ生はダメだって!!あっあっっ!!」

まるで付けていないかのような感覚だと感じました。


>>831
センズリネタになりましたでしょうか
838名無しバサー:2011/06/28(火) 22:44:37.60
>>834

>>835禿同
トップに特化してる人なら尚更でしょうね
839名無しバサー:2011/06/28(火) 22:46:30.59
国産より少し飛ばないけど
国産より圧倒的にバックラしにくい
840名無しバサー:2011/06/28(火) 22:59:35.20
ABU素晴らしいよ
フレームやパーツに問題が無ければバカみたいにパーツ交換しなくても、マメにクリーニングして低粘度の
オイルとグリス使えば最良のポテンシャル引き出してくれる、特に古ABUほどね
841名無しバサー:2011/06/28(火) 23:11:28.59
現行のABUも数十年経ったら良くなるのだろうか
842名無しバサー:2011/06/28(火) 23:13:13.94
っ 生産国
843名無しバサー:2011/06/28(火) 23:13:17.40
>>837




オマエが下された始めての病名「コミュ池沼」

それは精神科で、オマエが2ちゃんデビュー時でした。

その池沼度は知能指数2、驚愕の低さ

周囲はその低さから、「扱いはだけは健常者並みに接してあげよう」

まるでオマエだけが気付いていないかのような対応だと感じました。


>>837
オマエ御自身を理解できましたでしょうか
844名無しバサー:2011/06/28(火) 23:15:08.84
>>841
機種によるかと
OLD復刻シリーズは無価値に等しいでしょ
845名無しバサー:2011/06/28(火) 23:16:13.89
弄るとルアーの重さはさほど関係なくルアー形状(空気抵抗?)が・・・って事?
846名無しバサー:2011/06/28(火) 23:22:33.50
>>843
オ●ニーはほどほどにな。テクノブレイクにきをつけてね
847名無しバサー:2011/06/28(火) 23:28:44.67
メイドインスウェーデンの復刻が出るそうだけど
今出回ってるエビス期の相場下がるかな。
848名無しバサー:2011/06/28(火) 23:44:18.25
>>845
パーツ交換して高回転チューンした漏れの2500C
(5152とウォームギアのベアリング化、軸受部のベアリング交換)

HEDDONなんかを例にするとザラはカッ飛んでくけどバドやウンデッドはサミングに気を使わないとバックラし易くなる


オクとかで高回転を謳い文句にパーツ出品してるのよく見るけど用途次第だから騙されないようにね
デメリットを表記しない悪質な出品者は必然的に悪い評価ついてくるから
849名無しバサー:2011/06/28(火) 23:44:59.91
今はスウェーデン製じゃないのかい?
850名無しバサー:2011/06/28(火) 23:46:43.56
デメリットは普通わかるだろアホが
851名無しバサー:2011/06/28(火) 23:47:50.91
>>846




コミュ障w 怒る^^






くやしかったん?^^




852名無しバサー:2011/06/28(火) 23:55:12.03
>>850

レスも自演委託されておられるのでしょうか?wwww
853名無しバサー:2011/06/28(火) 23:57:55.13
アベイルのスプールにウエイト仕込んだら効果あるかな
854名無しバサー:2011/06/29(水) 00:57:32.63
えっ復刻でるの?
サイモンもますます売れなくなるんじゃない。
855名無しバサー:2011/06/29(水) 01:07:34.89
オクに出てるような格安のはフレーム逝っちゃってるの多いからな〜
サイモンはしっかりしてんの多いから比較的安心。
それでもオクでフットナンバー無い奴(箱等無しでポーチ付きみたいなの)
は余りパーツで組んだやつだから気をつけれ。
856名無しバサー:2011/06/29(水) 01:17:09.48
何だって良いよ。
857名無しバサー:2011/06/29(水) 11:53:12.98
アブ高いから入門用と思って4600C買ったんだけど
俺の普段投げるルアーは14g以下が多いんであまり活躍させられない。
858名無しバサー:2011/06/29(水) 12:58:40.32
サイモンってアタリハズレが多いってどこかで見たけど・・・
使った事ないんでわからんが、店頭で触った感じはグリス抜きゃなんとかなりそうな気がするが
859名無しバサー:2011/06/29(水) 13:04:05.49
それはSSの付かない贋サイモンの話だと思われる
860名無しバサー:2011/06/29(水) 13:06:24.94
ショップがサイモンのパーツで組んだリールに外れが多いだろ?
861名無しバサー:2011/06/29(水) 13:41:42.47
安けりゃ買うんだけどな
たっけぇよ
862名無しバサー:2011/06/29(水) 14:01:07.55
サイモンがレフトモデル出したら少々高くても買うんだけどな
863名無しバサー:2011/06/29(水) 14:20:38.73
ハンドルのナットを川に落としちゃった。。
864名無しバサー:2011/06/29(水) 14:25:07.63
潜れ!
865名無しバサー:2011/06/29(水) 14:31:11.48
ホームセンターでOK
866名無しバサー:2011/06/29(水) 14:49:27.89
なぜに川でハンドル外したんだ・
867名無しバサー:2011/06/29(水) 14:52:48.29
リテーナー無しのヤツで、ちゃんと締めなかったんじゃね
868名無しバサー:2011/06/29(水) 14:53:58.81
リテーナーのないタイプは緩んでたら外れる
869名無しバサー:2011/06/29(水) 20:04:18.32
フットナンバー070007の2500cって評判どうですか?

abuの中では比較的新しいほうだと思うのですが、あまり良いものではないのかな?
870名無しバサー:2011/06/29(水) 21:35:48.39
復刻、現行の2500Cは持ってないが、青のIARは良かったよ
オールドとそんなに差はないと思うし、2500Cならいくらでもイジれる
871名無しバサー:2011/07/01(金) 07:04:20.12
急に過疎ったな
872名無しバサー:2011/07/01(金) 07:32:47.57
>>869
ピニオンに当たり外れがあるみたいな話は聞きます
873名無しバサー:2011/07/01(金) 19:25:25.56
アベイルのスプール届いたー
次の休みが楽しみです
874名無しライ:2011/07/02(土) 05:18:26.77
またまた6600の黒ベロ、オクででたがな、ちと高イ^^^ でもほしい^^^
誰か安く売ってるトコおせーて^^^
875名無しバサー:2011/07/02(土) 08:33:35.94
そういえばどっかにアベイルのスプールに換えたら
3年でピニオン逝ったって書き込みあったと思うんだけど
それの原因わかったよ。
チタン軸のピニオンギアと接触する部分に、
加工する時に出来た「バリ」が残ってた、目で見て判らないけど
爪でカリカリやるとわかる。
俺は2500用の買って、組む前に気が付いたけど、
多分あのまま使ってたらクラッチ切るたびにピニオン削れるわ。
小さい棒やすりで軽く削って、仕上げに紙やすりで慣らしたら
良い感じになった。

長文スマン
876名無しバサー:2011/07/02(土) 11:55:20.88
2500C自体にそれほど耐久性がない。
フレームとメカニカルプレートが2点支持だから力がかかるとフレームが
ねじれる、ゆがむといった現象が起こる。
わずか0.何ミリだから計らないと気づかないことが多いがフィーリングが
あきらかに悪くなる。
10ポンド以下のラインでリールに負担をかけずに丁寧に使わないとすぐダメになる。
877名無しバサー:2011/07/02(土) 12:23:54.92
>>876
ミスキャストと根掛かりを外す時に強い力が加わってんだろ?
たんにオマエがヘボなだけじゃねーかよwwww

手釣りでもしとけやヘボ
878 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/07/02(土) 12:40:14.32
2500Cでフレーム歪ませるなんて通常の使用ではありえないな
16ポンド前後のナイロンライン やわらかめの竿で10年以上使ってるけど
なんの故障も無いな PEとか必要以上に硬い竿使ってんじゃないの?

とは言っても毎年のオーバーホールは欠かしたこと無いけど
879名無しバサー:2011/07/02(土) 12:46:25.67
>>876

そうねあまり負担かけると気がつかないウチに
ゆがむよね。

>>878はド素人。
880名無しバサー:2011/07/02(土) 12:59:53.94
構造が理解出来てないねえ。

フレームはピラーとサムバーで4点支持だし
メカプレ3点と内プレ3点、カップ3点×3点で
補助されて単純計算で16点支持以上といえる。

メカプレはサンドされる構成の為、点ではなく面で支持されているといえる
これは当然面しているフレームにもいえる為、上段でフレームは16点支持以上
という書き方をした。

この構造は丈夫なアブのなかでも2番目に強い構成です。
まあ、何十年も変わらない歴史と実績が世界レベルで耐久性の高さを証明している。
881名無しバサー:2011/07/02(土) 13:15:05.88
ああ、それから変な店になんかオバホ出すとわざわざフレーム歪められて返されるので注意。
無意味にスプール回転させる為だけにこんなことされると当然金属疲労して歪みやすくなる。
882名無しバサー:2011/07/02(土) 13:27:26.43
フレーム曲げると空転増えるの?
883名無しバサー:2011/07/02(土) 13:33:19.11
ABUてその機種事に使用出来るラインの上限あるの知っる?


884名無しバサー:2011/07/02(土) 13:36:08.52
まあそー見せてるだけかもね
客引きの為に
885名無しバサー:2011/07/02(土) 13:38:47.77
知っる
886名無しバサー:2011/07/02(土) 13:46:42.08
>>879


ぷっw






ヘボの上乗wせ 恥の上塗wり


はらいて(爆)






くやしかったん?^^







887名無しバサー:2011/07/02(土) 13:47:55.81
>>885さんの様にライン使用上限を知ってないと、強度の話しなど恥ずかしくて出来ないぞ!
888名無しバサー:2011/07/02(土) 13:49:28.72
まぬけ自演乙
889名無しバサー:2011/07/02(土) 13:52:49.68
>>888

早く病院行け!今は良いお薬あるからな!
890名無しバサー:2011/07/02(土) 13:55:09.57
>>889

自演言われて泣いとるん?






くやしかったん?^^






891名無しバサー:2011/07/02(土) 14:06:44.82
何で自演とか決め付けられるのかね?不思議だ!






やっばり脳内に欠陥があるのかな?>>890さんは?
892名無しバサー:2011/07/02(土) 14:13:59.89
お?






























改行乙
893名無しバサー:2011/07/02(土) 14:27:12.08
ごくろーごくろー下僕たちw^^




ちん太たちがパシリまわってくれるお陰で暇だw♪






894名無しバサー:2011/07/02(土) 14:33:50.10
説明書表示のライン制限と耐久性は関係無いからねえ
単にキャパの問題
895名無しバサー:2011/07/02(土) 14:44:57.20
>>881

あのリール、回り過ぎだなw

896名無しバサー:2011/07/02(土) 14:54:32.97
>>
897名無しバサー:2011/07/02(土) 15:10:32.08
歪む経験がある人は881の経験か、それに近い経験がある人

新品状態でフレームが歪むことはまずない

それが歪む程の力、衝撃を与えた場合、寧ろその他の部分が逝きます
898名無しバサー:2011/07/02(土) 15:22:21.20
アベイルのトップページに出てる黒25に付けてる赤いスタードラグとアルミ削り出しノブはどこのだろう?
899名無しバサー:2011/07/02(土) 15:25:00.98
アベイルのじゃなかったっけ?
900名無しバサー:2011/07/02(土) 15:32:19.01
オンラインショッピングページに掲載してないだけか。
901名無しバサー:2011/07/02(土) 15:37:33.53
ノブは出てるし、ドラグは試作品て書いてあったわ
902名無しバサー:2011/07/02(土) 17:40:48.31
>>897

気づいてないだけ。
精度の高いアルミフレームに乗せ換えたらわかるよ。
25Cのアルミワンピースフレームは市販では無いけど
作ってもらえば?
903名無しバサー:2011/07/02(土) 17:46:31.67
>>902
道具○長の影響受けすぎワロタ
904名無しバサー:2011/07/02(土) 17:58:06.98
結局、ベアも含めてのフルノーマルが一番いい事にいつか気付くんだよ・・・
905名無しバサー:2011/07/02(土) 18:19:20.97
>>876はどの米に対して言ってるんだ?
906名無しバサー:2011/07/02(土) 18:25:32.41
>902
お前さんのワンピースフレーム見たいよ見せておくれよ
俺もお前さんみたいにわかってる人になれるかな

>903
道具信長?
道具道長?

略されるとわからん
書けよ
907名無しバサー:2011/07/02(土) 18:42:42.73
>>906
わかってるくせにw
908名無しバサー:2011/07/02(土) 18:56:26.56
正直俺もわからん、番長ですか
909名無しバサー:2011/07/02(土) 19:18:31.64
あー某店関係者による宣伝自演ブログの人か
アレを全くの第三者ブロガーと思ってるバカがいたとは・・・・良いカモだなw
910名無しバサー:2011/07/02(土) 20:13:46.93
雷魚マンとか番長の受け売り大好きがいるのは間違いないな
911名無しバサー:2011/07/02(土) 20:17:00.32
つーか何でフレームの話になったのか
912名無しバサー:2011/07/02(土) 20:35:26.51
今日アベイルのスプール入れてから初めて振ってみた。
少しの風でも影響受けるね。
パンプカの場合だけど
913名無しバサー:2011/07/02(土) 21:27:32.16
ピラーリールはワンピースフレームに比べて精度が出にくいのは事実。
年月が経つと使い込むうちにカシメがゆるんだり、負荷でゆがむことがあるのも事実。
ピニオンギア周辺の設計もイマイチなのでピニオンギアがダメになるケースも多い。
914名無しバサー:2011/07/02(土) 21:43:50.66
道具番丁
915名無しバサー:2011/07/02(土) 21:45:17.76
>>913のことだろw
916名無しバサー:2011/07/02(土) 21:45:55.30
>>913
参考までに、設計がどの様にいまいちなのか書いてくれません?
じっくり勉強したい。
917名無しバサー:2011/07/02(土) 21:54:03.08
>>909

どこの店なの?
918名無しバサー:2011/07/02(土) 21:55:41.83
ピニオンギアよりハンドル側の白いプラスチックのカラー。
キャストコントロールつまみ側のスプールのベアリング配置。
ピニオンギアとスプールシャフトのかみ合わせ部分。
設計上の問題でしょ。
919名無しバサー:2011/07/02(土) 21:56:32.70
>>916

お前馬鹿なの?

年月が経つと使い込むうちにカシメがゆるんだり

って書いてあるじゃんwwww
920名無しバサー:2011/07/02(土) 22:01:08.32
>>919
ごめんね、ピニオンギア周辺のイマイチな設計について知りたいの。
ピニオンギア周辺「も」って書いてあったから別の問題かと思ったの。
921名無しバサー:2011/07/02(土) 22:02:42.53
国産と使い比べてみれば分かるだろ普通。
922名無しバサー:2011/07/02(土) 22:03:01.49
ってな具合に、くだらないやりとりをさせてとりあえずせんをめざすこんたんならのるよ
923名無しバサー:2011/07/02(土) 22:09:39.33
歪んだり弛んだりってのは25Cだけじゃないでしょう。
924名無しバサー:2011/07/03(日) 00:50:16.56
突然の質問ですいませんが、
1/2〜1オンスくらいまでのトップウォータープラグ使うならオールドアブならどんなリール、ロッドを使いますか?
メリット、デメリットなど

参考にしたいので教えてください。
925名無しバサー:2011/07/03(日) 01:01:46.84
リールは5000でいいんでないかい
ロッドは復刻の高価なグラスでいいんでないかい
926名無しバサー:2011/07/03(日) 01:47:39.67
4000Dとかどうかな
927名無しバサー:2011/07/03(日) 09:18:14.65
ダヨンダヨンのグラスには5500C!ロッドにリフトパワーが無いから巻き取り量の多いリールを使う。




張りの有るグラファイトなら2500Cだな。
928名無しバサー:2011/07/03(日) 10:10:16.52
>>927
雑誌の切り抜きか?
ありふれたレスしかできない低脳はこれだから…

こんな役立たず久々に見たよ
929名無しバサー:2011/07/03(日) 10:24:58.16
ペンシル→ノリプソン60Lに赤5500
ノイジー・スイッシャー→バルカ62に5500C
ダーター・ポッパー→バルカ58に2500C


が個人的にベストな組み合わせかな
930名無しバサー:2011/07/03(日) 10:39:51.97
>>928


お前さんのオススメは何なの?
931名無しバサー:2011/07/03(日) 13:01:32.49
ただの煽りだ。スコーピヨンとかぬかすんだろ。
そしてくやしかったん?とか言ってw
932名無しバサー:2011/07/03(日) 14:26:44.45
1オンスて何グラム?
933名無しバサー:2011/07/03(日) 14:59:24.06
>>925-927 >>929
これはほんとうにリアルに全く役立たず
よくもまぁそんなありふれたゴミクズ並べたレスできるなぁ…

教えて君がカワイソーだわ(-_-;)
934名無しバサー:2011/07/03(日) 15:08:24.51
ほー、んで君のオススメは?
935名無しバサー:2011/07/03(日) 15:13:40.58
>>930>>934






くやしかったん?^^








936名無しバサー:2011/07/03(日) 15:33:15.69
残念、俺934だが、質問には答えてない()



くやしかったん?m9^^
937名無しバサー:2011/07/03(日) 15:44:35.90
バカにされるのが怖くて質問はスルーしか出来ないんだろ
938名無しバサー:2011/07/03(日) 15:56:46.35
そういうお前は自分でハードル上げて答えられないんだろ。
バカにしてやるから言ってごらん?^^
939名無しバサー:2011/07/03(日) 16:11:52.82



くやしかったん?^^








940名無しバサー:2011/07/03(日) 16:13:21.78
恥ずかしくて答えられんからって質問で返してんじゃねーよ
941名無しバサー:2011/07/03(日) 17:04:40.54
答えはスコーピヨンかな?^^
942名無しバサー:2011/07/03(日) 18:06:06.93
>>934-936-938
は俺の書き込みだが
>>940
俺が先に質問してんだろwwwわざわざsageて別人に成りすまし乙

943名無しバサー:2011/07/03(日) 18:07:48.68
アルミ1pは螺子穴が駄目。

でもアブのフレームはカシメはカシメでもサンド構造。

カシメが緩むどころか外れてても支障無い

現在でも耐久性最強と言っても過言ではない理由の1つ
944名無しバサー:2011/07/03(日) 18:10:44.51
同じ様な構造でペンリールなんか殆どかかしめてないもんな
ぴらー抜き差し出来るし
945名無しバサー:2011/07/03(日) 18:14:23.09
ペンも頑丈だな。もしかアブ以上だったかもね。

おしいりールが消えちまったもんだな。
946名無しバサー:2011/07/03(日) 18:19:29.21
実体験で緩むって言ってんじゃないかな。
自分の使い方悪くて緩んだり歪んだり。

まさかどこかに書いてあった記事を鵜呑みにして
さも自分は情強だぜみたいなんだったらワロス
某ショップのブログとか?
947名無しバサー:2011/07/03(日) 18:23:35.84
歪むとか歪まないとかって言い争ってるだけじゃあ…
実際歪んでるってどうやって判断すればいいとか、そこんところの情報が
948名無しバサー:2011/07/03(日) 18:31:20.44
ぴにおんの設計?

今一ってのは55c45cの接合部分の形状に比べてってことよ。

つか55c45cの接合部分の設計形状が優れすぎている。所謂磨耗しない。しずらい。

50、50c50d40d25c15cのそれは、正しく使えば全然大丈夫だが

下手すると、磨耗してガガってなる様になる可能性がある形状をしている。

他社スプールは危険。ハンドル回しながらクラッチ切ってスプール回転見るなんてのはもってのほか。
949名無しバサー:2011/07/03(日) 18:34:47.01
接合部分とはスプールとの接合部分のことね。
950名無しバサー:2011/07/03(日) 19:13:38.43
設計が悪くて寿命が短いとしてもだな、
だから何?って感じ。
削れりゃ交換したらいいだけの話。
951名無しバサー:2011/07/03(日) 19:27:10.18
正解。消耗部品は所詮消耗部品。使った後は交換する為の部品。それどころか

アブはフレームさえあれば、そしてフレームさえ無事なら幾らでも復活可能、使用可能。

アブリールがそのリールである証明はフレームのno.だからね。

アブの優れた要件定義の賜物。
952名無しバサー:2011/07/03(日) 19:36:32.88
漏れの45CはVスプール装着後、毎年メイン使用で6年以上経つけど問題ないよ
オマイらスプールとピニオンの接合部ちゃんとグリス塗ってっか?
953名無しバサー:2011/07/03(日) 19:45:20.93
釣行毎にばらしてグリスアップしてるよ
954名無しバサー:2011/07/03(日) 19:46:35.78
>>951
正解。
じゃねえよwwwwwワロタ
955名無しバサー:2011/07/03(日) 20:12:11.05
ABU(特にOLD)が一生モノって言われてんのはメンテし続けた場合の話だからなあ
クリーニングは当然として各パーツのチェックや交換も含めて必須だし
そのへんを理解せず勘違いしてる人が多いと思われ…
956名無しバサー:2011/07/03(日) 21:05:38.90
>>955
DLがあるからなだけじゃないの?
957名無しバサー:2011/07/03(日) 22:49:45.65
ぶっちゃけカップの新品が常に格安で手に入ったらそれでもう充分なんだけどな
なんかサイモンリールが大量にベリーに流れてるの見るとしみじみ思うわ
あんなに沢山どういう経緯で流れたんだろう?
958名無しバサー:2011/07/04(月) 00:01:57.53
サイモンてなになになーに?
959名無しバサー:2011/07/04(月) 00:21:20.22
サイモンシリーズが普及してマガイモノOLDも普及したしな
オクに出てくるサイドカップが異様にキレイなOLD物なんかは、まず疑うことから始めるようになったよ
960名無しバサー:2011/07/04(月) 01:13:08.37
サイモンとドンアイビーノって、違いはあるのか?
どっちもバッタモンというイメージしかない
961名無しバサー:2011/07/04(月) 01:57:22.40
カテゴリは一緒

どっちもアブ型、もしくはアブ風リール
962名無しライ:2011/07/04(月) 07:17:59.33
確かにアブ風リール!! うまい事言うね。

サイモン&アイビーノのおっさんのおかげでどれだけ勘違い^古ABUマニア^が

増えたことか…‥。。。
963名無しバサー:2011/07/04(月) 07:24:03.75
あれって、abuベースにしてカスタムされてるんじゃないの?
964名無しライ:2011/07/04(月) 07:43:28.94
 昨日、某有名釣り場に行ったらピンクのド派でなサイモンかなんかの小僧が

「釣れますか〜? おっストラッパーっすか?カッコイイっすね〜」

 ストラッパー??(ストライパーだろ)

小僧「僕の何かサイモンのブロンズブッシングだから全然飛ばないっすよ〜」

 ?????理解できん???サイモンのブロンズ???

小僧「ストラッパーはベアリングだから良く飛ぶでしょうー」

 関わりたくないので、苦笑いしながら場所移動を余儀なく。。。トホホ
965名無しバサー:2011/07/04(月) 08:05:48.06
ちゃんと教えてやれよ・・・ブッシング仲間だろが
966名無し:2011/07/04(月) 08:26:35.39
>963

カスタムならばカスタムパーツだけ販売してりゃーいいんだよ、
わざわざ組み込んだ完成品をプレミア付けて売ったりしてっから
おかしな事になるんだよ
967名無しバサー:2011/07/04(月) 09:21:53.51
>>966
いやそうかもしれんけど俺に言われてもな
俺ドンアイビーノじゃないし
968名無しバサー:2011/07/04(月) 09:23:23.80
>>966
それをありがたく買ってる低脳ドーグ番長はどうなるんだよ?w
ご丁寧に買う度にブログupしてゴタクまで並べて失笑買ってんだぜw
969名無しバサー:2011/07/04(月) 09:46:56.94
>>957
いくら位で売ってるんですか?
安ければ買いたい
970名無しバサー:2011/07/04(月) 09:57:23.23
カスタムパーツ(5152やbbレベルライン)は初速が速過ぎてバックラしやすくなって、
メカニカルブレーキしめなきゃならなくなるから結局飛ばない、
結局ノーマルがバックラ少無く伸びると某ブログに書いてあったんだ。

んでそこで考えたんだけどさ、飛距離やバックラに関係ある機構は
スプール→5152→ワインダー
の準でしょ、ワインダーの往復回数=伸びるみたいな考えならアベイルスプール外側にウエイト仕込んで

5152→ワインダーは抵抗少ないパーツにしたほうが
往復回数伸びるんじゃないかな?
971名無しバサー:2011/07/04(月) 10:04:36.27
>>969
約38k〜約50k
972名無し:2011/07/04(月) 10:34:00.35

そろそろ次スレたのむ〜〜〜〜〜
973名無しバサー:2011/07/04(月) 10:46:56.81
丼さんのリールは、スカイラインで言う所の員パルスカイラインみたいなもんだ。
改造屋が車を買って、自社等の改造パーツを着けて売ってるってやつ。
パーツねつ象の件については、ややこしい事になるので割愛。
ワイルドスピードを見れば判ると思うけど、元々「この車、元はなんすか?」ってくらいの
改造をする文化があるんだ。

才門さんは、今では一応ABU社の一員でもある。
古アブを知る世代が、次々と引退して当時の事が判らなくなって来てる昨今
有り難がられているそうな。
余談だが、アブの瑞典工場でパーツを起こしたりしてるけど、当時の風合いと違う上がりで
少し困惑的な事を漏らしてたとか…

機械が新しくなり、精度が上がってカッチリ作れる様になって工員達は嬉しい。
でも、ユーザー(特に古好き)は、風合いが変わって嫌う。
難しいね。
974名無し:2011/07/04(月) 10:56:16.43
なるほど確かにドンとサモンを一緒にしたらサモンは可哀想だな、

でもなんでサモンを使ってる奴って派手好きなのかなーそれがあまり好きじゃない。
975名無しバサー:2011/07/04(月) 11:07:48.81
アイビーノとかサイモンてどこをどうカスタムしてんの?
976名無しバサー:2011/07/04(月) 11:10:49.13
サイモンのは強化フレームだけ使っている
ああいうのはありがたい
977なす:2011/07/04(月) 11:51:16.00
^古ABUはさ〜^って言う奴にかぎって、サイモンしか持って無い。
          ?
しばらくして恥ずかしさに目覚める。
          ?
慌ててサイモン売りに行く。
          ?
ベリーに不良在庫、大量。。。

                こんなとこか。 
978名無し:2011/07/04(月) 12:00:31.90
 昨日のオクに出てた黒ベロ6600cって、今あんなに高いの?
 ボロいの家にあんだけど売ろうかな?
979名無しバサー:2011/07/04(月) 12:03:42.09
売ればぁ?って感じぃ?
980なす:2011/07/04(月) 12:08:43.80
ここ2,3年の黒ベロ人気はちょっと異常だな

格差を感じる。。。高過ぎる
981名無しバサー:2011/07/04(月) 12:29:33.22
すこし前に復刻した黒ベロ5600Cのダサさは異常
波型にクリッカーw
982名無しバサー:2011/07/04(月) 12:53:59.66
良い部品使ってるならサイモンとやらの安い中古を部品取りに欲しいけど
近所のベリーとかにはそんなの置いてないぜ?
983名無しバサー:2011/07/04(月) 13:00:29.12
984名無しバサー:2011/07/04(月) 13:07:36.41
サンクス
カラフルだな…しかし全然安くないw
カラーアルマイトと、フットナンバーが変だからフレームを変えてるだけ?
他に改造点はなしかな?

フレームはどう違うんだろう。
単に利幅上げるために自前フレーム入れただけとか?
985名無しバサー:2011/07/04(月) 13:11:05.42
サイモンのパーツとか入手出来ればありがたいんだけどねぇ
その辺も色々複雑
986名無しバサー:2011/07/04(月) 13:30:02.41
サイモンさん直販してるじゃん
フレーム売ってくれってメールしたら
藤岡さんで買ってくれって返事きて
そうしたけど
987名無しバサー:2011/07/04(月) 14:14:36.37
フジ○カ?
サイモンパーツ買うなら、アウトフィッターズの方が良心的だぜ、知識も上だしな

988名無しバサー:2011/07/04(月) 14:33:47.24
でもフジオカで買えってサイモンさんが・・
989名無しバサー:2011/07/04(月) 15:17:35.91
フレームのどこが違うのか説明してるサイトはないのか
990名無しバサー:2011/07/04(月) 15:47:02.98
フットナンバーが違うんじゃね?
991名無しバサー:2011/07/04(月) 15:49:22.06
次スレ頼む
992名無しバサー:2011/07/04(月) 15:49:46.59
あほくさ
993名無しバサー:2011/07/04(月) 18:27:44.23
サイモンでもなんでもいいがな。
なんか古いのが偉いみたいな風潮キモイよ。
ばぁーか。
994名無しバサー:2011/07/04(月) 18:37:32.50
1984頃以降の物はダメです
復刻物も含め機構がクズです
995名無しバサー:2011/07/04(月) 18:41:31.29
>>994
詳しく説明して欲しいな
996名無しバサー:2011/07/04(月) 18:51:54.82
>>995
聞いてもムダだぞ。
>924-942
の流れになるだけwww
997名無しバサー:2011/07/04(月) 18:55:24.85
>>995
994ではないけど、
使ってみればわかるってやつかな。
時計とおんなじかな。
だから詳しく説明できないよ。
車なら86。
オメガならスピマス。
エくプロなら82?。
飽く迄自己万だぜ。
 今安いから使って皆よ。5000の安い奴でまずはOKだ。
あとは、高い奴を売ローとしてる、ショップとかばかに騙されんなよ。」
998名無しバサー:2011/07/04(月) 18:56:44.53
じすれたてたよ
999名無しバサー:2011/07/04(月) 18:58:15.88
999!
1000名無しバサー:2011/07/04(月) 18:58:37.48
1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。