2ピースロッド総合スレ 3本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
2ピーススレです

前スレ
【本気で】2ピース【作ってくれ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1237221191/
2ピース
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1192118963/
2名無しバサー:2009/07/01(水) 10:53:45
2ぴーす
3名無しバサー:2009/07/01(水) 10:56:27
3といえばサンドワーム
4名無しバサー:2009/07/01(水) 11:42:27
4と言えばパックロッドリゲス
5名無しバサー:2009/07/01(水) 12:07:55
孫5飯
6名無しバサー:2009/07/01(水) 17:06:15
デポ66M届いたー!!1
スコXT+デポは想像どおり超かっこいいよ

てか前のスピロッドがやらか過ぎたのかな?
Mってこんなに堅いのって印象?子バス程度じゃびくともしなさそう・・・

初めてのベイトがんばります。
7名無しバサー:2009/07/01(水) 17:19:03
かわいそう
来年にはスコが出るのに
8名無しバサー:2009/07/02(木) 02:16:49
来年まで待てるかよw
9名無しバサー:2009/07/02(木) 07:11:04
かわいそうの意味わからんwww
10名無しバサー:2009/07/02(木) 09:31:51
シマノはなかった事にしたいだろうね>デポ
11名無しバサー:2009/07/02(木) 09:44:10
デポ普通に売れてるから無問題
型番によるがアメニスタより出てる
12名無しバサー:2009/07/02(木) 09:57:36
FDがワーシャで終了したように
デポも新モデルに食われるよ
13名無しバサー:2009/07/02(木) 10:14:13
>>1
14名無しバサー:2009/07/02(木) 20:37:46
ワーシャとFDは住み分け出来てるだろ
ワーシャはバーサタイル
FDは各ルアー特化モデル
15名無しバサー:2009/07/02(木) 21:09:54
PVだけが死んだのか
16名無しバサー:2009/07/02(木) 21:12:27
FDは廃盤だよ。今ある在庫限りで店頭から消える
17名無しバサー:2009/07/02(木) 21:28:55
あーPVは死んだなw
18名無しバサー:2009/07/02(木) 21:30:44
特化ったってラバジ用の棒だろw
いらねえよ
19名無しバサー:2009/07/02(木) 21:33:52
FDよりもスコーピオンシャウラが生産終了なのが悲しい
20名無しバサー:2009/07/02(木) 21:59:39
FDはおかっぱには不要な竿
特にPVはラインナップが微妙すぎ
かといってTS買うと他のメンター竿より汎用性に乏しすぎるから
けっきょくイラネってなるよな
21名無しバサー:2009/07/02(木) 22:43:10
 そ・こ・で ワールドシャウラな訳なんですよ!
22名無しバサー:2009/07/02(木) 22:46:58
それよりジムが開発中のセンターカット2Pだな
23名無しバサー:2009/07/02(木) 23:41:49
>>21
ワーシャはダサい
もっと渋い色が基調でかっこいいメタルパーツ
あとロゴも無駄にリアルなサソリじゃなくて
スコーピオンのシルバーロゴなら良かったのに
特にスピのリールシートはおっさん臭いウッド調じゃなくて
モダンな感じにして欲しかった

てか30kでセンターカット2ピース出してください
24名無しバサー:2009/07/02(木) 23:53:50
センターカットじゃなくてワン&ハーフでも
電車釣行に耐えれるから
もっとワン&ハーフのロッドを増やして欲しいなぁ
25名無しバサー:2009/07/03(金) 00:19:02
2ピース使うような椰子はバスライズで充分。
モマイラが寝てる間に継ぎ目に瞬間接(ry
26名無しバサー:2009/07/03(金) 00:45:19
ダイワのクロスビート買ってみたんだが、ひどかったw
バスライズとかバスワンなみの性能を期待してたんだが
ロッドバランスが悪すぎるw
27名無しバサー:2009/07/03(金) 00:46:29
>>25
おぃィ?ここは2ピーススレなんだが?
28名無しバサー:2009/07/03(金) 00:56:11
レサトの後継と廉価版機種の噂があるな。
25〜35kくらいでハイパワーX採用のセンターカットを
出してくれれば良いんだけどな。
簡単に言えばスコXT時代の無印スコーピオンの
ブラッシュアップバージョンだけど。

リールでもスコXT1500が出たから十分考えられる。
楽しみだ。
29名無しバサー:2009/07/03(金) 00:59:05
4ピースが欲しい
30名無しバサー:2009/07/03(金) 05:16:10
ヴィゴーレ722LとメガバスのF2-70DGSで悩んでいるのですが、
どちらがおすすめですか?
31名無しバサー:2009/07/03(金) 07:46:59
>>30
F1-69XKS
32名無しバサー:2009/07/03(金) 08:05:29
ワーシャ軟らかいね
ちょっとがっかりだ
FDを売る予定はなくなった
33名無しバサー:2009/07/03(金) 17:38:08
バズトリクス二本買ったんだけどインプレ需要ある?
34名無しバサー:2009/07/03(金) 17:49:05
バスブーム全盛のスコーピオンの総売上を発売開始一週間で抜いたシャウラ
FD買っちゃった馬鹿は悔しくて涙が止まりません(笑)
35名無しバサー:2009/07/03(金) 18:42:50
>>32
使ったならインプレ頼む
36轟天 ◆xDlTxocjOk :2009/07/03(金) 18:55:13
ワーシャはシャウラの同番手と比べると若干やわらかいけど
その分、トンでもないトルクが出た感じ
普通のロッドと比べるても決して柔らかいほうではないよ。
シャウラがキンキンすぎるだけ。
37名無しバサー:2009/07/03(金) 19:00:05
>>33
ベイトならグリアロと迷ってるからヨロ。
38名無しバサー:2009/07/03(金) 19:11:59
>>36
実際感度はどうよ?
39名無しバサー:2009/07/03(金) 19:17:04
トルクあってもウィード裁くのには関係ないからな
40名無しバサー:2009/07/03(金) 19:34:11
アンチワーシャ坊涙目wwwwwww






wwwwwwwwwww




wwwwwwwww
41名無しバサー:2009/07/03(金) 19:36:13
張りがマイルドになったかんじなのかな

オカ一本ならやっぱ1703かな?
42轟天 ◆xDlTxocjOk :2009/07/03(金) 21:36:12
>>38
感度はいいよ。
ナイロン10lbでも1/2ozのスピナベの振動ばピリピリくる。

>>39
ワーシャのトルクの凄さは15103Rで71gを普通に投げられることだよ
43名無しバサー:2009/07/03(金) 21:50:22
>>42
ロッドのトルクって何?
44名無しバサー:2009/07/03(金) 22:04:45
パワー
45名無しバサー:2009/07/03(金) 22:11:19
昔、無印スコ2ピースの1582R-2持ってたんだが
パワーはあるけどトルクがなく、個人的には苦手なロッドだった
それからシマノのロッドは敬遠してんだけど
他のロッドは全然違うの?
46名無しバサー:2009/07/03(金) 22:12:16
パワーとトルクは違うだろw
パワーは張り、トルクは粘りだろ?
47名無しバサー:2009/07/03(金) 22:17:28
堅さ=張り、パワー=トルク=粘り
48名無しバサー:2009/07/03(金) 22:21:54
今月の雑誌ののフェンの特集に書いてあったな
トルク≒復元力≒魚を浮かせる力とかって

思ったんだけどハイパワーX構造って捩れトルクに強いだけで
別に粘りが出るわけではないんじゃないのか?
49名無しバサー:2009/07/03(金) 22:27:29
>>48
無印スコに粘りがないのがその証拠じゃないか?
50轟天 ◆xDlTxocjOk :2009/07/03(金) 22:37:01
じゃ他社の高感度ロッドの同じ硬さでバンバン、71gのルアーを投げてみ。
ボキボキいくと思うよ。
51名無しバサー:2009/07/03(金) 22:54:04
前スレでボトムノック買った人いたけど、使ってみたかな?
バスに使えそうかい?インプレよろ〜
52名無しバサー:2009/07/03(金) 23:08:35
ワーシャがハイトルクロッドなのなら
ハイパワーX構造=ロートルクってワケじゃなさそうだな
無印スコがロートルクなのは、ハイパワーX構造以外に原因あるって事だ
53轟天3 ◆xDlTxocjOk :2009/07/03(金) 23:26:43
あれ?
旧スコーピオンってハイパワーXじゃなかったけど
カーボンテープをX型にバイアスに巻いていなかったっけ?
確か別の呼び方をしていたような気がするけど・・・
54名無しバサー:2009/07/03(金) 23:32:04
ロートルクって決め付けてるけど
そう言ってるのはひとりだけ
55名無しバサー:2009/07/03(金) 23:33:44
旧スコーピオンて何?
56轟天3 ◆xDlTxocjOk :2009/07/03(金) 23:35:56
昔のEVとかがあった時代のスコーピオン
EVはバイアスじゃなかったけどね
57名無しバサー:2009/07/03(金) 23:48:00
現スコーピオンはどこにあんの?
58名無しバサー:2009/07/03(金) 23:48:56
すまん、俺の表現が間違っていたみたいだ
無印スコは、竿を曲げて魚を浮かせるロッドじゃなくて、パワーで魚を引き寄せるロッドだった
竿を曲げて魚を浮かせるロッドが好きな俺には合わなかったって話だ
59名無しバサー:2009/07/04(土) 00:45:03
ホーネットスティンガー6112Mインプレ

オカッパリ巻物用に購入。
邪魔さを感じない長さが非常に良い。
キャストの振り抜けも悪くない。
10gぐらいから5/8クラスのルアーは気持ちよく飛ばせるが
1/4は少しつらいかも。グリフォンがあまり飛ばない。
感度もまあまあ。
グリップ形状は好みが別れるが、値段以上の満足度がある。
60名無しバサー:2009/07/04(土) 01:00:45
おつ
魚かけてからどんな感じかインプレきぼん
61名無しバサー:2009/07/04(土) 01:03:10
>>59
リールシートはやっぱガタつくの?
62名無しバサー:2009/07/04(土) 05:53:16
スティンガーは左右にガタつき易い。特に力が加わった時。

個人的にボトムノックは逆並み継ぎなのが良いな
デポみたいに竿先側が♂の並み継ぎは嫌いなんだよね〜
63名無しバサー:2009/07/04(土) 10:17:00
>>37
ベイトMまだ魚掛けてないんだけど
まず買う前に重さとトリガーを確かめた方がいいよ浅いから

全体的に硬くてアルディートと似てるかな
感度はベイトに求めた事ないからアレだけどテキサスのズル引きで底を感じれる程度かな
剛性はあるけどルアーの操作性は微妙…

前使ってたアルディートには劣る感じ

ただスピニングULはマジで良かったよ!
6459:2009/07/04(土) 11:45:29
6112Mインプレ続き

よく言われているリールシートのガタツキは特に感じない。
リールはアンタレス、カルコン100を使用。
ダイワやアブだとガタツくのかも。

ロッドパワーはかなりある。
45のラージを楽々ブッコ抜けた。
70前後の鯉も掛けたが負ける気がしなかった。
ミディアムクラスでこのコシの強さは素晴らしい。
65名無しバサー:2009/07/04(土) 11:54:55
昔のスコXTの1581
丘でメーターオーバーの鯉、足場最悪の身動きのとれないところで
97のスズキがかかったとき粘りが強くて強烈な力の突っ込みに耐えてくれた
あれ以来X構造には全幅の信頼をおいている
まあこれは1ピースの竿だけど
66名無しバサー:2009/07/04(土) 13:49:36
>>62
なんか不自由あったの?
67名無しバサー:2009/07/04(土) 14:42:37
>>66
何に対して訊いてるんだ?
68名無しバサー:2009/07/04(土) 14:44:04
並継ぎで不自由あったの?ってこと
69名無しバサー:2009/07/04(土) 14:53:39
言葉で説明するのは難しいが、スコーピオンEVを使ってた時、
竿先側♂の塗装が♀側のブランクエッジで輪状に剥げる事と
逆並み継ぎに比べると緩み易い事かな

まぁ緩み易いのはロウを塗るなどすれば解消されるけど
70名無しバサー:2009/07/04(土) 15:55:48
センターカットバスロッドの逆並継ぎって約8割くらいか?やっぱ何かしら利点が有るんだろうな
71名無しバサー:2009/07/04(土) 16:06:36
単に作りやすいからじゃないか
72轟天3 ◆xDlTxocjOk :2009/07/04(土) 16:46:22
センターカットだと継ぎ目の余計な重量増がブランクスに中央にくるから
振り抜けが悪いような気がする。
73名無しバサー:2009/07/04(土) 21:12:44
アホか
そんなの問題になるならソルト竿がとっくに導入してるわ
74名無しバサー:2009/07/06(月) 03:45:11
ボトムノックインプレきぼん

巻きモノは厳しいかな?
75名無しバサー:2009/07/06(月) 07:45:45
7フィートで一番ヘビーなツーピースはなに?
76名無しバサー:2009/07/06(月) 07:50:06
ザウルスとかよくね〜
77名無しバサー:2009/07/06(月) 10:24:42
>>63
乙!

なんとなく伝わった。
グリップはTD左と合わせるつもりだから、
浅いくらいがちょうどいいか。
アルティードは使ったことないけど、
ダイワのそのクラスならだいたいわかるから問題なし。
78名無しバサー:2009/07/06(月) 19:32:55
アメニスタの一番柔らかいのは1600ML-2でOK?
79名無しバサー:2009/07/06(月) 19:35:01
260UL-2がある
80名無しバサー:2009/07/06(月) 21:53:57
ワーシャ以外にワンアンドハーフのロッドって何がある?
俺が知ってる所ではファンタジスタのライトフリップスペシャル位だが・・・
81名無しバサー:2009/07/06(月) 22:07:06
>>80
他にもあった気がする。
帰宅して覚えてたら探してみる。
82名無しバサー:2009/07/06(月) 22:09:29
>75
フレームの705を使っとります。
83名無しバサー:2009/07/06(月) 22:11:00
>>80
昔、ダイワのトルネードにワンアンドハーフのモデルあったな
84名無しバサー:2009/07/06(月) 22:49:29
>>81
よろしくお願いします。

>>83
あったねー
けどTD-TOには1ピースもセンターカットもあったしなー
85名無しバサー:2009/07/06(月) 23:30:46
>>80
帰宅した。
メガバスやジャッカルの8ftクラスの竿は、表記上ワン&ハーフ。
でも、仕舞い寸法は6ft近いみたいだね。
86名無しバサー:2009/07/06(月) 23:40:31
>>85
情報thx
ちと長すぎるなー
俺の身長より短ければおkなんだが・・・
87名無しバサー:2009/07/07(火) 00:04:45
>>86
よく考えたら、俺が持ってるオリムの711MHもワン&ハーフかも。
これも仕舞い寸法は180cmあるけど。

仕舞いが短くて、ハイテーパー仕立てなのは、ワーシャだけかも。
88名無しバサー:2009/07/07(火) 00:09:21
>>87
なるほど
ライトフリップスペシャルの仕舞寸法が169cmなんだが
このくらいなら許容範囲なんだよな・・・
89名無しバサー:2009/07/07(火) 00:14:15
ウエダのステルスもワンアンドハーフ
異端児だけど‥参考までに‥
90名無しバサー:2009/07/07(火) 01:05:17
昔のスコEVもワンアンドハーフだったな。
てかワールドシャウラさわったけど、なんか安っぽくない?
91名無しバサー:2009/07/07(火) 01:11:48
グリップの色がちゃちいかな?ブランクスの色はまぁ‥
92名無しバサー:2009/07/07(火) 01:39:38
ワーシャはラインナップがなー
1700FF-2と1701FF-2と1702FF-2と15100R-2があればなぁ
93名無しバサー:2009/07/07(火) 01:49:19
1831とか出ないかなー
94名無しバサー:2009/07/07(火) 01:58:42
>>92
15100R-2
おいw
95名無しバサー:2009/07/07(火) 02:52:17
良いんじゃないの?ベイトで5フィート10インチの0パワーだろ?
96名無しバサー:2009/07/07(火) 04:55:08
>>90
あのブランクカラーとフォアグリップのコルクの感じが
安っぽさを出してるよな
同じような色でもでもトラウトロッドの一番高い奴より安っぽい
アメニスタとの価格差をあまり感じない
97名無しバサー:2009/07/07(火) 08:29:08
シマノのアメニスタ2ピースって上州屋などの大型チェーン店で変えますか?
イシグロ行ってもなかった・・・

やはり通販で買うしかないのでしょうか?
98名無しバサー:2009/07/07(火) 11:35:03
>>97
上州屋とかにあったよ。
値段は見てないが、現物見てから買ったほうがいいよ。

ワールドシャウラ1703Rをちょっとだけ投げさせてもらった。
ちなみに魚はいないので釣りたくても釣れない場所で。
第一印象は「???」
なんていうか、今風のバランスとかなんだけど、味付け的には古き良き時代のロッド?
うまくいえないが、テーパーがスローじゃないグラスコンポジの張りをあげたみたいな。
柔らかすぎず、硬すぎず、巻物なんかでも速さとか抵抗なんかの変化はしっかり出るけど、
決して邪魔をしないみたいな。

シマノのロッドのキャッチコピーで難しくなりすぎたバスフィッシングを〜なんてのがあったような気がするが、
ワールドシャウラのほうがあってそうな気がする。
余計なコスメ取っ払って巻物入門用にはすごくいい気がする。
99名無しバサー:2009/07/07(火) 12:43:08
でもワーシャは高い
もっと安くしてくれ
100名無しバサー:2009/07/07(火) 15:06:08
5万オーバーの竿って
エバ、ダイワ、メガ、シマノ、ロドラン、フェンくらい?
デプスとかジャッカルとかジャクソンはそこまでいかないよな。

ベイトの7〜7.6ftくらいで万能な2ピースないかな?
メジャやテイルウォークはハリはあるけど粘りがない印象

ボトムノックの適合ルアーウエイトの範囲がやたら広いんだけど
どういうテーパーなんだろうか。
ロックのテキサス用ならガチガチのファーストなのかな?
デポより若干軽いのも気になる。
近所の釣具屋まわったがまだ置いてないみたい。
101名無しバサー:2009/07/07(火) 17:09:51
>>100
ありきたりの竿
シマノ竿おなじみの"先重り感"

【ロックフィッシュ】根魚ロッド専用スレpart12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1236498515/
102名無しバサー:2009/07/07(火) 19:25:33
アメニスタ見てきたけど青いのな・・・
あの青さを見て買うのを留まった
103名無しバサー:2009/07/07(火) 19:31:30
>>94-95
適正ルアーウェイト3.5〜14gってのが欲しい
104名無しバサー:2009/07/07(火) 20:00:54
>>103
アルファタックルのアンバス2のML買っとけ
105名無しバサー:2009/07/07(火) 21:01:03
それ普通のセンターカットじゃん
106名無しバサー:2009/07/07(火) 21:01:28
>>64
ロック用にスピニングの662MLを持っていて、ベイトを買うなら6112Mと682MHはどったがオススメかな?
662MLは万能でパワーあるから満足してるんだが、底を取るには少し柔いため、底を取って大きい魚も抜けるパワーのある竿がほしい。
そのインプレ見る限りではMで十分かな?
107名無しバサー:2009/07/08(水) 00:29:17
>>106
てゆーか用途は?
108名無しバサー:2009/07/08(水) 01:51:50
東京都内でワーシャ展示してる店ってどこがある?
109名無しバサー:2009/07/08(水) 02:13:28
上州屋渋谷
ベイトしかなかった気がするけど
110名無しバサー:2009/07/08(水) 02:52:55
ベイトだけで十分
thx
111名無しバサー:2009/07/08(水) 03:19:27
コストパフォーマンスとコスメならグリーンアローがダントツかもしれん。
112名無しバサー:2009/07/08(水) 07:31:46
馬鹿なやつがワーシャに影響されてワンハーフマンセーしてるな。
113名無しバサー:2009/07/08(水) 09:42:11
ファッションセンスがないおまえらがださいだなんだって言うなよW糞ださいのはおまえら


ワーシャはイケメンの俺が見てもかっこいいよ 実物のオーラ見ろ
114名無しバサー:2009/07/08(水) 13:11:54
実物みた上で言ってんだよ
115名無しバサー:2009/07/08(水) 13:18:29
実物を見た上で言ってんだよ。
シマノTVで村田が使ってるの観たときは
結構高級感あって格好いいのかと思ったけど、
実際はコルクの質はアメニスタと同じだし、
アンサンドフィニッシュは性能的にどうなのかは
わからんがメジャクラやテイルウォーク、ホネスティなんかの
安いブランクと一緒だから安っぽく見えてしまう。

全体的にまとまってない感じ。
116名無しバサー:2009/07/08(水) 13:22:12
>>115
メガ竿でも使えばいいじゃん
117名無しバサー:2009/07/08(水) 16:04:28
>>111
グリーンアローの702Hはなかなかいいロッド(というか他の知らない)。
セパレートじゃないグリップなのも好印象。
ただバスではほとんど使っていないんで正確な評価ではないと思う。
特に感度の部分ではよくわからない、なんせ鯉とか鯰に使ってるもんで。

>>113
オーラは知らないけどイケメンじゃない俺はもうちょっと地味なほうがいいなあと・・・

>>115
コルキッシュが最高級コルクらしいから、ワールドシャウラのコルクも最高級なんじゃないかな?
ということはアメニスタもいいコルクを使っているとも言えるけど。
あと塗装については安いブランクを精一杯高級に見せるために金を掛けている部分かもしれないし、
水の切れもいいみたいだから、性能本位で採用していると考えてあげればいいんじゃないのかな。
118名無しバサー:2009/07/08(水) 22:37:56
シャウラのコルクは目抜け加工してありますから。
安っぽくみえても大丈v
119名無しバサー:2009/07/08(水) 22:39:35
見た目とかどうでもよくね?
120名無しバサー:2009/07/09(木) 06:33:38
>>113
さっと竿買う金が無い奴には輝いて見えるんだろうな
値段の割りにマジで作りがあらいじゃん
前のシャウラと比べてさ

カーディフと比べて色も安っぽいしさ
121名無しバサー:2009/07/09(木) 07:37:54
リールシートとかブランクの色で判断しているだけのような・・・
122名無しバサー:2009/07/09(木) 08:01:59
ろくに勉強せずに大人になるとこういう判断しかできないんだよ
123名無しバサー:2009/07/09(木) 12:54:42
見た目ってけっこう大事じゃない?
124名無しバサー:2009/07/09(木) 13:10:02
見た目より性能だろう
125名無しバサー:2009/07/09(木) 13:11:31
見た目だけいい竿って簡単に作れるよ
問題なのはブランク、グリップ、ガイドセッティング
126名無しバサー:2009/07/09(木) 13:22:19
見た目より性能より値段が問題の俺には関係ないな、ワールドシャウラ。

ワールドシャウラ2本買った人のブログを発見したが、12万コースだよね。
リールがスティーズカスタムとアンタレスDCだったから軽く20万オーバーのタックル・・・
127名無しバサー:2009/07/09(木) 13:27:34
釣り道具なんてセットで3万出しても既にオーバースペック

わかりやすく言えば
2chしかしないような奴が超廃スペックのPC買うのと同じ
高速道路で100kmでしか走れないのに300km出る車を買うのと同じ

もったいないよ
128名無しバサー:2009/07/09(木) 13:37:29
>>127
趣味の世界にその意見は不毛だと思うが
129名無しバサー:2009/07/09(木) 13:50:24
>>125
だったら作れよ馬鹿野郎
130名無しバサー:2009/07/09(木) 13:51:41
今まで1ピースロッドしか使った事ないんだけど、2ピースロッドのメリットって、
コンパクトで収納しやすいって事以外に何があるかな?
今の2ピースは、継ぎ目の強度やロッドがしなった時のカーブも1ピースと遜色ないのかい?
131名無しバサー:2009/07/09(木) 13:52:37
>>125
簡単に作れるのにそうしないのはなぜだ?アフォ!
132名無しバサー:2009/07/09(木) 14:00:09
>>130
箸の変わりになる
133名無しバサー:2009/07/09(木) 14:03:23
>>130
1ピースと限りなく遜色ない2ピースはあるかもしれないけど、2ピースが勝る部分はないだろうね。

使ったことないが、ワン&ハーフのワールドシャウラは、継ぎ目以降のバット側をワンランク強くして、
ハイテーパーにしつつ強度を確保してるらしい。

本当かどうかは知らないがワンピースでは難しい極端なテーパーだそうだ。
134名無しバサー:2009/07/09(木) 14:12:41
>>126
普通に25パーoffで売ってますけど。
安いところなら30パーのところもな
135名無しバサー:2009/07/09(木) 14:15:57
>>134
そうですか。
じゃあ2本で9万円コースってことで。
136名無しバサー:2009/07/09(木) 14:42:02
>>133
ベイトでは見当たらないがスピニングじゃメリットたくさん
137115:2009/07/09(木) 14:59:17
>>116 >>117
俺が書いたのは見た目や仕上げの話であって、
性能、機能性はまた別の話。
今までのシマノは地味だったかもしれないが
基本性能や堅牢性を突き詰めた機能美があった。
今回のワールドシャウラもそうだったはず。
大口径ガイド、アンサンドグリップなんかは
みてくれはあんまり良いとは言えないが
性能を追求した結果ならそれはそれでいい、
だけど中途半端にケバい装飾をしちゃったもんだから
全体がアンバランスな印象を受ける。
あくまで個人的な印象だけどね。
実際に使ったわけでもないし。
138名無しバサー:2009/07/09(木) 15:05:21
長々と書いてるけど、要するに好みではないということですね。
139名無しバサー:2009/07/09(木) 15:18:38
>>137

つまり○○デビューに失敗したやつみたいだとw

実際、俺が手に取ってそう思った。
最近のシマノはこういうパターン多い気がする。
140名無しバサー:2009/07/09(木) 15:20:08
まあワン&ハーフだしハイエンドだしでものめずらしさはあるけどあんなのイラネ
141名無しバサー:2009/07/09(木) 15:20:52
正確に言うと買えません
142名無しバサー:2009/07/09(木) 17:23:45
このスレ貧乏人多くね

クスクス
143名無しバサー:2009/07/09(木) 17:29:16
>>142
経済的な事情から発生する何かによって2ピースを積極的に選択しなければならない。
逆に言えば理由もなく2ピースを選択したりしない。

はい、貧乏です。
144名無しバサー:2009/07/09(木) 18:58:30
前スレでボトムノック買ったとレスがあったが、インプレが未だに無い
やはりバスには向かなかったのかな クスクス
145名無しバサー:2009/07/09(木) 19:55:18
ワーシャ、店で触ってきたよ
15102R&15103R=R…?Fじゃね?良くも悪くもシマノらしいロッド、ロッドが強すぎて、魚を掛けても楽しくなさそう
15101F=これはッ!良い!しかし、F…?Rじゃね?
146名無しバサー:2009/07/09(木) 21:03:46
触ってきたってちゃんと継いだ状態で?
147名無しバサー:2009/07/09(木) 21:10:40
もちろん
148名無しバサー:2009/07/09(木) 21:29:47
まっすぐつなぐの簡単でした?
149名無しバサー:2009/07/10(金) 00:08:35
印は付いてなかったから目測で合わせるしかなさそうだった
150名無しバサー:2009/07/10(金) 00:26:11
それは粗悪ですね
151名無しバサー:2009/07/10(金) 00:48:51
ね、継目安くらい付ければいいのにね
なんで付けないんだろうね
他の2ピースも
152名無しバサー:2009/07/10(金) 02:20:07
ガイドがちゃんと付いてれば十分だろ
153名無しバサー:2009/07/10(金) 05:20:34
>>152
バス用じゃない竿で4万もしたら普通付いてるからあってもいいだろ
154名無しバサー:2009/07/10(金) 06:12:35
二本継ぎだからないんじゃないの?
155名無しバサー:2009/07/10(金) 10:57:32
別にあってもいいが
結局最後はガイド覗き込むようにして微調整する
無くても何も変わらん
156名無しバサー:2009/07/10(金) 11:52:19
ラフウォーターで継ぎが緩んでくるのは仕様ですか?
157名無しバサー:2009/07/10(金) 19:50:55
本当に緩んでくるんだな?試したんだな?
どの竿が緩んでくるんだ?
158名無しバサー:2009/07/10(金) 21:07:21
バスボで100キロでロングランすれば抜け落ちるな
159名無しバサー:2009/07/10(金) 21:14:58
グリップ脱着式のフリッピングロッドなんていくらでも有って、アメリカの巨大
レイクを70mphで40分走ってすぐに釣りするとか有るんだぜ。
そんなもんで抜け落ちる2ピースなんて無いだろw

継ぎが甘くてスコスコ外れる安物2ピースしか使ったこと無い奴ならそう思って
も仕方ないが。
160名無しバサー:2009/07/10(金) 21:50:40
おいお前ら!やったな!
ブラックレーベルでついに震斬の劣化版が2ピースで出たぞ。
まぁ特殊な竿っちゃあ特殊な竿なんだけどね。
これは使えるだろう。これはいい。何にでも使えそうだ
でもバスには多少オーバースペック。
個人的には6.9fのLの2ピースバージョンが欲しかったなぁ
161名無しバサー:2009/07/10(金) 22:26:25
バットジョイントじゃねーか!
てか意味分からんな。
廉価版のくせに8フィート5インチでもセンターカットじゃねえのかよ。
162名無しバサー:2009/07/10(金) 23:02:19
ブチヌキいいのにな
163名無しバサー:2009/07/10(金) 23:12:32
ハンチやTN60を遠投しやすいロッドは何ですか?
164名無しバサー:2009/07/10(金) 23:15:01
>>160
8ft越えでバットジョイントとかいかれてるだろ
しかもベイトw
誰が買うんだ?
スピのセンターカットならシーバス用にちょうどよかったのに
165名無しバサー:2009/07/10(金) 23:45:55
俺の嫁もユルユルのスコスコだぜ!
166名無しバサー:2009/07/11(土) 01:03:14
ワーシャも長いスピニングはセンターカットだしね。
まあ130cm以内っていう設定だから当然だが。

ところでテイルウォークのマッドシーン使ってる人いない?
別スレで655MH折れたって報告が結構あったけど
パックロッドのMHって特殊なケースだからさ。
普通のベイトはどうなんだろう?
使用感とか聞かせてください。
167名無しバサー:2009/07/11(土) 10:23:08
>>164
同意
売れないと思う
168名無しバサー:2009/07/11(土) 12:03:11
>>166
C682L:折れそうな不安は全くない、鞭のようなロッド

ステのハリアー80も2ピースだったな
触ってみたけど持ち重りがひどかった
俺の中では、ダイワの7ft以上のロッドは駄目って事になってしまった
169名無しバサー:2009/07/11(土) 12:24:30
誰か、無印スコ2ピースのラインナップ覚えてない?
170名無しバサー:2009/07/11(土) 14:09:08
>>166
C702MH使ってた、良い竿だと思うよ
買った当時は2ピースでオールダブルフットガイドのMHロッドはこれだけだったから
主にスイムベイトで使用(ウオデス乙小・小々)
今はもう売ってしまって手元にないけど(´・ω・`)

今はS742MH持ってるけどあまり使ってない
ウィードこんもりだと使えないから秋以降に出番がきそう

今、C762XHが気になる(´・ω・`)
171名無しバサー:2009/07/11(土) 16:42:27
C762XHはナチュラムに二回問い合わせしたけど、入荷の予定がありません。だってw
172名無しバサー:2009/07/11(土) 23:51:18
ブラックレーベルの震斬劣化版はワン&ハーフなのか
つまんねー。何であえてそんなことするんだろ
コンセプトなんだろうか?
「ブラックレーベルは初中級者用の廉価版ではありません。
 過剰な性能や装飾を不要とする、上級者向けの贅肉をそぎ落とし、
 研ぎ澄ませたロッドなのです。
 よってセンターカット2ピース等、性能を劣化させる設計にはしませんでした」
とか・・・・

これじゃバサー帰ってこんぞ、ダイワ
173名無しバサー:2009/07/12(日) 05:21:14
センターカット2ピース作るには手間もコストも掛かるからね
174名無しバサー:2009/07/12(日) 05:30:09
>>171
C762XH触ってきた
レギュラーテーパーみたいな感じ
先重りもそんなに感じられない
175名無しバサー:2009/07/12(日) 06:51:35
このサイズなら楽々寄せて抜き上げられます
高感度でありながらパワフル!
実売二万以下なら最高峰でしょう
http://imepita.jp/20090712/242770
176名無しバサー:2009/07/12(日) 07:23:00
>>175 GJ 俺も買おうかな
177名無しバサー:2009/07/12(日) 23:08:22
無印スコにファストテーパーのロッドってあったっけ?
178名無しバサー:2009/07/12(日) 23:45:34
>>77だけど、バズトリの6082M買った。

思ったよりリングの色がオレンジで、ロックのゴールドと
はっきり色が違うから、気になる人には厳しいと思う。

まだ使ってはないけど、今のところだいたいい>>63と同じ感想かな…。

合わせたリールのせいかわからんけど、昔使ってたTDトーナメントの661-3RBに近い感じ。
179名無しバサー:2009/07/13(月) 04:09:55
バズトリがバトリミに見えた
180名無しバサー:2009/07/13(月) 08:19:19
>>177
それを知ってどうするの?
181名無しバサー:2009/07/13(月) 14:08:43
中古で探そうかと
182名無しバサー:2009/07/13(月) 22:45:49
>>172
ベイトだからそもそも震斬じゃない
しかもバットジョイントだからワンアンドハーフでもない
183名無しバサー:2009/07/14(火) 00:28:44
スピもあるけどベイトもスピも長いのばっかりだね。
しかも全部バットジョイント


マッドシーン評判良いから真面目に検討しようと思ってたけど
都内に全然置いてない。
ボトムノックも
184名無しバサー:2009/07/14(火) 00:31:13
デポの268MLで6lbナイロン使うと合わせ時に竿が堅すぎてブチブチ切れる
266Lにしておけばよかった・・・
185名無しバサー:2009/07/14(火) 00:50:24
スイープに合わせなさいよ・・・・
186名無しバサー:2009/07/14(火) 00:50:37
>>184
細軸フックにしてスイープにあわせれば解決じゃね?
187名無しバサー:2009/07/14(火) 01:11:02
スイープに合わせて乗せたら
ファイト中にもショックを吸収できずにラインブレイク
どっちにしても6lbはきつい
188名無しバサー:2009/07/14(火) 01:17:10
近くに障害物が有って強引にやりとりしないとならないとか、そんな場所なら
細糸使うな。

オープンウォーターならドラグきっちり設定してれば、6lbならまず問題ないよ。
189名無しバサー:2009/07/14(火) 02:20:45
ヴェローチェのMLとボスコのMLで悩んでるんだけど
テーパーって完全に一緒?
ヴェローチェは触って、ボスコは触ってないんだけど
ヴェローチェはワームは使い辛そうだったから
190名無しバサー:2009/07/14(火) 06:40:20
ヴェロ64ULはバスメインに管釣り70UPイトウや60UPライギョまで楽しめたぞ
MLじゃライトリグを繊細に扱うのには張りが強すぎるし、
何のリグをメインに考えているのか知らんが、Lの方が幅広く無難だぞ。
191名無し:2009/07/14(火) 11:45:26
いきなりすみません。

質問なんですが、8フィート以上で2オンスまで使える比較的安価な2ピースロットってありますか?
192名無しバサー:2009/07/14(火) 11:50:31
比較的安価っていくらだよ?
193名無し:2009/07/14(火) 11:58:00
おおざっぱでしたね、すみませんでした。

3万円以内でと考えています。
194名無しバサー:2009/07/14(火) 12:48:27
バスロッドでは無いんじゃないか?
195名無しバサー:2009/07/14(火) 12:48:45
>>183

都内は少ないね。
ちょっと前までは府中のフィッシャーマンにかなり展示してあったけど、
目当てのはなかった気がする。
196名無しバサー:2009/07/14(火) 15:22:57
>>191
パームスのエクスプレッション798が近いかな?
値段も高いし長さも足りないし、ロックフィッシュ用だし使い物になるかどうかはわかんないけど
197名無し:2009/07/14(火) 18:52:20
回答ありがとうございます。

そうなんですか、バスロッドには無いんですか。

では7フィート位のを探してみます。
198名無しバサー:2009/07/14(火) 19:53:31
ホーネットスティンガーってどうよ?
199名無しバサー:2009/07/14(火) 20:02:49
ブランクもガイドも悪くない。
ただ、グリップが全てをぶちこわしている
200名無しバサー:2009/07/14(火) 21:33:12
thx
201名無しバサー:2009/07/14(火) 21:39:54
グリップがガタつくとか?
202名無しバサー:2009/07/15(水) 20:11:09
ホーネットの6112?借りて使ったが、アンタレスでがたつき無かった
ワーシャ、ベェロ使ってる俺からしたらコストパフォーマンスが高すぎるw
感度は落ちるが、強いし飛距離も申し分なかった
203名無しバサー:2009/07/16(木) 11:15:13
662ML使ってるが、値段考えれば満足だな。
リールシートだけは好きになれないが。
204名無しバサー:2009/07/16(木) 13:54:47
デポの166M量販店とかだといくらくらいですか?オクとかのが安いですか?
205名無しバサー:2009/07/16(木) 19:43:41
デポはそのうち在庫処分が始まるんじゃね?
206川鵜 ◆ulyXNKBVVA :2009/07/16(木) 19:54:19
ライバルのワルシャが気に成るなw
207名無しバサー:2009/07/16(木) 20:41:41
スティンガーは同社のレボがガタつくから情けないw
208名無しバサー:2009/07/17(金) 00:22:30
微妙にスレ違いかもしれんが
ファンタジスタ レジスタ ライトフリップスペシャルを買ったら、
振ると継ぎ部分がギシギシするんだが、こんなもん?
209名無しバサー:2009/07/17(金) 00:24:17
蝋塗ってもダメ?
210名無しバサー:2009/07/17(金) 00:45:34
塗ってみる
スカスカとかになんない?
211名無しバサー:2009/07/17(金) 00:47:52
抜けやすいときにも使うから大丈夫。
釣具屋には専用のワックスも売ってたりするよ。
212名無しバサー:2009/07/17(金) 01:35:24
サンクス
試してみる
213208:2009/07/17(金) 20:50:08
>>211
蝋塗ったら治った!治ったよ!ありがとう!
214名無しバサー:2009/07/17(金) 20:54:31
テンリュウのシェスタ使ったことある人がいたらインプレきぼん
215名無しバサー:2009/07/17(金) 21:24:33
ブラックレケール、2ピースで出して欲しかった…
216名無しバサー:2009/07/17(金) 21:52:13
>>148
遅レスすまん
15101F-2を購入した
ブランクの裏側だが、バット側にハイパワーXのロゴ、トップ側に15101F-2と書いてあるので
その2つの位置を合わせれば、まっすぐ継ぐ事が出来る
217名無しバサー:2009/07/17(金) 21:52:55
ブランクの裏側=トリガー側な
218名無しバサー:2009/07/17(金) 22:46:56
>213
ヲメ。
蝋は2ピースのジョイントに塗ることで
「緩み防止」「固着防止」「異音防止」
と、割と万能の働きをしてくれるのです。
219名無しバサー:2009/07/18(土) 03:22:37
かなり漠然とした質問になってしまうけど、
ベイトで6フィート6インチのMと7フィート超のMH
だったらどっちがバーサタイルだと思う?
一応Lのスピニングのパックロッドをフォローで携行するつもり。

皆さんの意見を聞かせてください。
220名無しバサー:2009/07/18(土) 03:34:27
考えるまでもなく66Mだろ
221219:2009/07/18(土) 03:36:18
それと、もう一つ。
数年前から新興メーカーが多く採用している
ブランクのアンサンドフィニッシュについて
皆さんどう思われますか?


具体的にはメジャークラフト、オリムピック、
テイルウォーク、バレーヒル等です。
これらは共通して安価でも軽量高感度を謳っていますが
これまた共通して折れるという話もちらほら聞きます。
同社でも上位機種(アライバルやヴィゴーレ
は塗装されたブランクですからあまり良いものでは
無いと思っていましたが今回強度では定評のある
シマノがワールドシャウラで採用してきたものですから
よくわからなくなってます。

ロッドを新調しようと思ってますがメジャーや
テイルウォークには心惹かれるスペックのものが多いです。
次は良いものを買いたいので参考にさせてください。
222名無しバサー:2009/07/18(土) 04:54:38
アンサンドが良いか悪いかと言うよりも、設計・製造・出荷の段階での問題の方が多そうですね。
そして、アンサンドは手間が省けるので採用してると思われます。
その分、価格に反映させたり、他の箇所に手間を掛けられるのではないでしょうか。
223名無しバサー:2009/07/18(土) 06:33:38
>>221
ウエダのpro4は10年以上前からアンサンドだよ
初代SSS610をいまだ現役で使っております。
224名無しバサー:2009/07/18(土) 08:06:18
>>221
塗装は性能に関係ないと思うよ。
折れるって話にしても全部が折れるわけではないし、他のメーカーの上位機種だって折れてるし。

ものすごくイメージ先行で実際に触ったって感じがないってのが問題のすべてじゃない?
釣具屋に行って触りまくるとか、友達に借りてみるとか、とにかく触ってみるってのを増やさないと。
先入観捨てて、ただのスペック野郎からの脱却をお薦めする。
225名無しバサー:2009/07/18(土) 08:19:33
>>223
それ俺も使ってた
ボロンコンポジットにゴールドサーメットガイド
ブランクは当時としては素晴らしかったけど、グリップが現在のヴェロ以上に糞だったなw
226名無しバサー:2009/07/18(土) 09:46:03
さすがにデポ166MHでバズジェットは無茶だったか。
ティップまでガチだから全然乗らんはばらすわで参った。

グラスで1ozちょいまでこなせる2pってないですかね?
227名無しバサー:2009/07/18(土) 12:55:39
>>226
おいおいそれはないっしょ。単にアワセが悪いんじゃね?
今朝も回収直前のバイト普通にのせれたぞ。4月から10本以上釣ってるけど
のらないなんてことない。もちろんデポ166MHでバズジェットの話な
228名無しバサー:2009/07/18(土) 15:09:37
>>221
シマノのロッドが折れるとは思えない

俺シマノ信者乙
229名無しバサー:2009/07/18(土) 17:55:48
>>227
向こう合わせの釣りだから合わせもへったくれもないかと
MHの割りにガチ棒だから、本当にいいバイトでないと容赦なく弾くw
230名無しバサー:2009/07/18(土) 19:19:32
>>228
シマノでも折れるときは折れるよ
俺折れたし因みに俺に責任は全く無い
231名無しバサー:2009/07/18(土) 19:22:31
>>230
責任がないって事はないでしょ。
232名無しバサー:2009/07/18(土) 19:24:17
>>229
ん?トップでもアワセはするよね?食って重さがのったらヨイショって感じで
ガチ棒ってわけでもないと思うけどなぁ。デポ66MHのバズジェットで弾く
のらないって感覚がよくわからないんだが、俺が下手なだけか・・・
233名無しバサー:2009/07/18(土) 19:31:39
234名無しバサー:2009/07/18(土) 19:33:09
大人しくレギュラーテーパーのロッド使っとけってこった
235名無しバサー:2009/07/18(土) 19:35:34
>>228
シマノのロッドが全体的に折れにくいのは確か
236名無しバサー:2009/07/18(土) 19:39:21
>>234
ですよねー(泣)

>>232
>食って重さがのったらヨイショって感じで
ここまで至らないバイトが多いんよ
止めてる時ならいいんだけど、巻いてる時だと全然食い込んでくれない。
237名無しバサー:2009/07/18(土) 19:45:51
>>236
なるほど把握。
238名無しバサー:2009/07/18(土) 21:48:56
しかしシマノのロッドだとレギュラーテーパーでもそういう事がよくあった
スピナベとかでもバイトをはじくのよね・・・
239名無しバサー:2009/07/19(日) 03:22:04
2ozクラスのBBをまともに使える竿ある?
240名無しバサー:2009/07/19(日) 03:26:07
BBなんて要る?
241名無しバサー:2009/07/19(日) 03:26:45
>>239
ボスコの硬いやつ
170のHだかXだか
242名無しバサー:2009/07/19(日) 04:35:59
>>239
コルキッシュの702X
243名無しバサー:2009/07/19(日) 04:37:51
>>239
ベニーロの702X
トイツの702X
244名無しバサー:2009/07/19(日) 10:56:20
ビックベイト、巻物onlyならギャレット712HV

ビックベイト、@オンステキサスやラバジ、
感度が欲しい釣りも考えるなら
ワールドシャウラ1704。

ダイコーとシマノは丈夫だしいいよ。
オリムは二本折れてるし
メジャーも折れた所見たことある。
245名無しバサー:2009/07/19(日) 14:05:50
今江さんが折らないやつは全然折らへんと言っていたが
246名無しバサー:2009/07/19(日) 15:11:16
何を使わせても折る奴っているよね
247名無しバサー:2009/07/19(日) 15:19:05
>>243
トイツに702Xなんてない

俺の場合もう何回もレスしてるが、
これまでに1P2P合わせて十数社百十本前後使って来て、
折れたのはダイコーのマキシマックスだけだ。
248名無しバサー:2009/07/19(日) 15:52:37
>>247
すまんトイツじゃなくてデイズだった
249名無しバサー:2009/07/19(日) 16:07:26
>>244
しかし赤ギャレ712は品薄な件
250名無しバサー:2009/07/19(日) 16:13:50
数年前までは赤ギャレ普通にあったんだけどね
251名無しバサー:2009/07/19(日) 17:17:29
今さっきオフハウスでアメニスタの63ML-2を触ってきた。
コルクにビニールがラッピングされた状態のほぼ新品で6300円。

感想としてはシマノにしては軟らかい。張りがなくペニャペニャな感じ。
以前使ってたトイツ622MLと比べるとアメニスタはワンランク下のパワーに感じる。
まぁ実売12Kの竿だからこんなもんかな…ただコルクの質はかなり上質に感じた。

トータル的にはコルキッシュと良い勝負たね。
252名無しバサー:2009/07/19(日) 17:26:52
赤ギャレ712はガイドが8個なのとグリップが長すぎなのが残念。
パワー的にはボスコ702Hくらいだね。
253名無しバサー:2009/07/19(日) 18:55:02
>>251
トータル的に?
コルキッシュごときといい勝負?
寝言こくなよw
254名無しバサー:2009/07/19(日) 19:04:07
悔しいだろうけど同価格で売られている以上その程度だわな
255名無しバサー:2009/07/19(日) 22:26:31
>>251
俺的にはアメニスタのベイトはあの路線でいいと思うけどなあ・・・。
レギュラーテーパーのMとMLのラインナップで価格帯も1万前後。
あくまでも魚のやり取りにしてもルアー操作にしても無理矢理感を排除して、
ハイギア使わずにしっかり感覚掴みながらやってねみたいな。
あくまでもベーシックなウエイトをきちんとってコンセプトなんじゃないかと思うけど。

逆に言うと今までのシマノロッドがちと強さを全面に出しすぎてたような気もするというか。
256名無しバサー:2009/07/20(月) 03:23:11
>逆に言うと今までのシマノロッドがちと強さを全面に出しすぎてたような気もするというか。

禿げ上がる程同意
257名無しバサー:2009/07/20(月) 11:11:32
バス板でいうのもアレだが強いならともかく弱い竿はなあ
258名無しバサー:2009/07/20(月) 15:29:58
>251
ビニール剥がしてないのから察するに想像してたシマノ竿じゃなかったのだろう
259名無しバサー:2009/07/20(月) 16:02:33
アメニスタはパーツやコスメのグレードを上げたバスワンってとこじゃないの
260名無しバサー:2009/07/20(月) 16:53:28
バスワン&バスライズは一般的なシマノ竿に比べて若干柔かい気がする
アメニスタは更に柔らかい
261名無しバサー:2009/07/20(月) 17:46:38
バズトリクス買って来たニダ
262名無しバサー:2009/07/20(月) 18:00:45
シマノロッドスレではデポより良いと言われたりもしてるアメ
デポの位置付けは・・・w

>>261
何故かクリトリスが頭に浮かぶw
263名無しバサー:2009/07/20(月) 18:07:29
アメニスタのほうが一般的には使いやすいだろうからねぇ。
重さといい同表記の硬さでの使用可能重量といい。
デポは旧来のシマノ竿、アメニスタは良くも悪くも他社と似たような感じになってるし。
264名無しバサー:2009/07/20(月) 18:42:24
値段性能考えたら一番手を出しやすい竿だもんな>アメニスタ
デポは特殊な竿あるし、値段的にも微妙な位置付けなんだよな・・・
ただデポは他社の定価3万クラスにひけをとらないから実質2ピース最高峰
265名無しバサー:2009/07/20(月) 18:57:12
2ピース最高峰はワーシャだろ!
あれ?ここシマノスレ?
266名無しバサー:2009/07/20(月) 19:05:34
デポw
267名無しバサー:2009/07/20(月) 20:09:52
SZMもあるぞ

268名無しバサー:2009/07/20(月) 20:33:10
アメニスタ良さげだけど、バーサタイルロッドだから
オカッパリ専用なんだよなー
これは他の2ピースロッドにも言えるが
ボートでも使えるようにホーネットスティンガーみたいなラインナップにしてくれると有難いんだが・・・
269名無しバサー:2009/07/20(月) 20:40:54
>>263
味付けは
アメニスタ=旧来のシマノ
デポ=FDの系譜じゃね?
270名無しバサー:2009/07/20(月) 20:42:31
ボートだって基本的な物があれば十分だろバカw
アメニスタを候補に入れるような奴ならなおさらだ
文句あるなら1P買え
271名無しバサー:2009/07/20(月) 20:58:03
デポ≒GL3
272名無しバサー:2009/07/20(月) 23:57:12
ツマノなんかよりダイコーオリムメジャーなど竿専ブランドの方がマシ
273名無しバサー:2009/07/21(火) 00:47:15
デポ使ってみな!170H十分すぎるから
274名無しバサー:2009/07/21(火) 00:55:59
デポねえ・・・
半額でもイラネw
275名無しバサー:2009/07/21(火) 01:00:09
さっさとデポ170XXつくれ
276名無しバサー:2009/07/21(火) 01:55:38
半額なら要るw
277名無しバサー:2009/07/21(火) 01:56:13
>>270
1Pは収納場所がないんだよ・・・
278名無しバサー:2009/07/21(火) 01:58:27
>>272
ダイコーは分かるが、オリムメジャーじゃシマノにゃ勝てんわw
279名無しバサー:2009/07/21(火) 05:16:36
>>278
無知だなw
ヴィゴーレと比べたらデポなんて全てにおいて負けてる
280名無しバサー:2009/07/21(火) 05:43:04
釣り歴二十数年、1P2P合わせて百十本前後使用

2ピース定価三万以下総合性能

トイツ>ベニーロ>ヴェローチェ>Pro4スピリッツ>デポルティーボ>デイズ>サイラス>ブルーダー>ギャレット>スコーピオンEV>コルキッシュ

実際使ってみた機種の個人的評価
※コルキッシュより低価格機種は省略
281名無しバサー:2009/07/21(火) 06:39:04
正気か?感度しか考慮されてないな。
282名無しバサー:2009/07/21(火) 06:43:52
>>279
本気で言ってんの?
ウ゛ィゴとか軽いだけじゃん。
283名無しバサー:2009/07/21(火) 06:44:28
>>280
ベニーロそんなにいいか?
284280:2009/07/21(火) 06:47:27
おっと補足

ベニーロ>アルディートチタン>ヴェローチェ

因みに同等の場合は安い方を上にしています。
さてと出勤の時間だ。
285名無しバサー:2009/07/21(火) 06:57:21
ラグゼのクーペ使ってるけど使い易いよ。
感度は分からない。あまりよくないと思う。
286名無しバサー:2009/07/21(火) 07:19:34
1pで考えたらヴィゴーレはFDより良い
287名無しバサー:2009/07/21(火) 07:23:52
そりゃブランクは実質テムだもんな>ビゴ
288名無しバサー:2009/07/21(火) 08:14:14
>>268

1/4前後のサスペンドミノーとかシャッド系でスピだとライン細すぎな場所には良さそうだけど。
ボートのほうが穴埋めに持ってると重宝しそうな気がするのは俺だけ?
289名無しバサー:2009/07/21(火) 09:36:45
ウ゛ィゴが?テム?

はぁ〜?違いがわからない奴が竿語るなよ。

シマノ>>ダイコ>>>>>>>>メジャー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オリム
290名無しバサー:2009/07/21(火) 10:10:16
メーカー全部あたりってことはありえないし、シリーズ内でも当たり外れあるし・・・と思う。
そこに個人の好みからスタイル、リールやラインのバランスまで考えるとまるで評価変わるわけだし。

まあそんな感じだし、前提条件無しで不等号使うのはどうよと思うなあ。
オリムもヴィゴのスピは名作でしょ。
291名無しバサー:2009/07/21(火) 10:11:52
アメニスタ買おうと思ったけど
あの青さが無理だった

デポ最高
292名無しバサー:2009/07/21(火) 10:40:40
>>289
いくらなんでもメジャーよりはましです
あまり私を怒らせない方がいい
293名無しバサー:2009/07/21(火) 12:27:44
ヴィゴーレも変換もろくに出来ない奴に無茶苦茶言われて不憫だなw
軽いだけで充分だよね。感度も悪くないし、言われてるほど折れるわけでもないし
294名無しバサー:2009/07/21(火) 12:58:16
ツマノはリールは良いが、ロッドはBSR以降イマイチ
295名無しバサー:2009/07/21(火) 13:39:07
スコXTとシャウラ舐めんな
296名無しバサー:2009/07/21(火) 13:56:30
いい竿なのは分かるし所有してるが短パンマンがいやだw
297名無しバサー:2009/07/21(火) 14:03:26
どうでもいいけど君は暑い炎天下で短パンはかないのか
もしかしてオタみたいにGパンはいてたりする人?
298名無しバサー:2009/07/21(火) 14:06:23
昔短パン今ウエスタン
どっちもいや
299名無しバサー:2009/07/21(火) 14:16:11
単にアメリカ大好きなオッサンだな
釣具屋なのにウエスタンまで店に置くのは
まあそんなん商売だから勝手だけどさ
たしかにウチの店も本業に全然関係ないもの売ったことあるけど
300名無しバサー:2009/07/21(火) 20:34:33
ワーシャ15101F-2、メーカースペックでは適合ルアーウェイト5〜20gだが、
実際にはどのくらいの重さまで投げられると思う?

予想でも想像でも妄想でも構わない
301名無しバサー:2009/07/21(火) 21:14:38
1ozかな。妄想レスで。
1.5ozはさすがに安全圏内では無い気がする。
302名無しバサー:2009/07/21(火) 21:26:29
バレーヒルのジュダスってのはどうすかね?
デザインは結構好みなんですが使い勝手を聞かせて欲しいです
303名無しバサー:2009/07/21(火) 21:29:01
>>300
よっこらしょっと投げなら1.5余裕でしょ
フルキャスなら1オズまでじゃね
304名無しバサー:2009/07/21(火) 21:32:17
便乗質問で悪いのですがデポ166Mで2ozよっこらしょ投げは厳しいですか?
305名無しバサー:2009/07/21(火) 21:38:13
ガイド飛んでくぞ、さすがに
ダブルだから大丈夫か?折れるぞ
306名無しバサー:2009/07/21(火) 21:43:17
2ozなんて手で投げろよw
307名無しバサー:2009/07/21(火) 21:47:20
>>303
オズ?オンス?
308名無しバサー:2009/07/21(火) 21:47:34
お笑い草〜
309名無しバサー:2009/07/21(火) 22:20:52
2はしんどい
上限は40gぐらいだと思って使ってる
310名無しバサー:2009/07/22(水) 00:50:43
チャンスの2ピース化って強度大丈夫なの?
311名無しバサー:2009/07/22(水) 01:04:23
チャチャチャーンス!
312300:2009/07/22(水) 01:06:04
thx
普段は「これは何に使う竿!」って決めてから買うんだが
ワーシャは衝動買いしてしまったので、迷ってたんだ
ディープクランク用にでもしてみようと思う
313名無しバサー:2009/07/22(水) 01:52:19
村田曰くシマノの竿は表記の2倍までは普通に背負える
って言ってたな。
特にワーシャは丈夫に作ってあるみたいだし
1.5ozは大丈夫でしょ。使い心地は別だけど。

チャンスの2ピース化は自分も気になる。
ニューロ以外にやった人はいないのか
314300:2009/07/22(水) 02:00:00
この時期ディープクランク使わないし、スピナベにも使ってみようかな
315名無しバサー:2009/07/22(水) 03:15:39
シマノの強度がどれくらい保てているか知りたいな>チャンス
316名無しバサー:2009/07/22(水) 03:21:58
3ピースも出きるのか…
317名無しバサー:2009/07/22(水) 03:54:08
強度もそうだけどテーパーとか感度がどうなるのか
2ピースの竿も元は一本のブランクだろうから
技術的に後から分けることも可能だと思うけど
元々1ピースで設計されてる竿を真ん中でぶったぎって
継ぎ目の先しか曲がらないとかだとバランス悪かったり
結果的に負荷が集中して別の箇所が折れたりしそう。
318名無しバサー:2009/07/22(水) 07:44:36
…いろいろ知りたい事もあるだろうけど
いっぱい金使っていっぱい釣り行けばいい事だろう…
319名無しバサー:2009/07/22(水) 13:05:08
オリムは日本で最初にグラス竿作った老舗だし、エギングロッドなどソルトの世界ではトップクラスの評価を得ている。技術は確だ。
320名無しバサー:2009/07/22(水) 19:52:21
昔は夕”イワと並ぶメーカーだったのに凋落が激しいねw
321名無しバサー:2009/07/22(水) 21:46:02
質より量を目指したダイワと量より質を目指したオリムってところじゃないの
322名無しバサー:2009/07/22(水) 21:52:20
意味不明
323名無しバサー:2009/07/23(木) 22:57:54
6.3〜7ftくらいのMクラスでバーサタイルな一本で
オススメありますか?価格は中古含めて10〜20kくらいで
やっぱりトップウォーターの操作性と
スピナベやライトテキサスの使い心地は
両立できないのかなあ。
コレ!という一本になかなか出会えません
324名無しバサー:2009/07/23(木) 23:15:41
>>323
とりあえず今まで使ってきた竿教えてよ
そうしなきゃデポ66M勧めちゃうよ?
325名無しバサー:2009/07/24(金) 00:12:57
>>324
うーん、最初の頃のは覚えてないけど
バスワン 1581
TD-S ZERO 602ML
スコーピオンEV1653
アグレシオン602M
サイラス 632ML
ポパイ セカンドドライブ644MHサムライニンジャハラキリフジヤマ
とかかなあ
326名無しバサー:2009/07/24(金) 00:45:18
トップとスピナベとライトテキサスが使いたいんなら
FRテーパーかなぁ
ホーネットスティンガー6112Mとかどうだろう?
327名無しバサー:2009/07/24(金) 01:16:22
>>326
ホネスティはグリップと安っぽさがイマイチ…
ティップが結構仕事してくれる竿がいいかのな。
今こうして見るとMLかMHばっかりなんだよね。
都合で2ピースしか使えないけど
エバのコブラとかウォリアーとかメガバスF4-66とか
がまの666とかバーサタイルとして有名だけど
実際どうだなんだろう

デポの66Mは結構全体が曲がるんでしょ?
328名無しバサー:2009/07/24(金) 02:25:31
何買ったって満足しないよ
329名無しバサー:2009/07/24(金) 03:30:16
メジャのアライバルから2ぴーすで新しいのでるっぽいね
330名無しバサー:2009/07/24(金) 06:45:11
アライバルオーバーセブン
ブログによると
ベイトが
732ML
762M
802M
782MH
802H
スピニングが
722UL
732L
782L
782ML
だってね。
メジャークラフトの最上クラスだけどどんなもんかな。
グリップはコルク+EVAでいい感じ
メジャーの竿はワンランク柔らかいらしいから
782NH辺りは興味あるな
331名無しバサー:2009/07/24(金) 10:43:18
グラスでおすすめ教えてください
332名無しバサー:2009/07/24(金) 10:52:21
ない
333名無しバサー:2009/07/24(金) 10:54:54
頭の悪い奴ほど長竿が好きですよね
334名無しバサー:2009/07/24(金) 10:55:50
8フィートにまでなるとやりすぎな感じがする
でもMLとかグラスで長いのはほしいね
335名無しバサー:2009/07/24(金) 11:05:17
6mの磯竿でヘビキャロしてる俺に謝れ!
336名無しバサー:2009/07/24(金) 11:16:26
初代カワスペって使ってる人いる?
新品未使用で友達が売ってくれるって言ってるんだが長すぎて怖い
337名無しバサー:2009/07/24(金) 11:23:40
>>335
おつかれ様です_(._.)_
338名無しバサー:2009/07/24(金) 11:29:50
>>331
デイズの652MGか682MG
339名無しバサー:2009/07/24(金) 17:03:34
>>330
コルキッシュあたりは1ランク軟らかいが、ベニーロはデイズやコルキッシュと比べると半ランクから1ランク硬めだ。

ルアマガでテッペイの各ベイト65Mインプレでも、
パワーはベニーロ>アライバル>コルキッシュだった。

まぁテッペイは素人に毛が生えたようなただのデブだが、
顔が見えない一チャネラーの意見より君達は信じるだろうから参考資料としてレスしておく。
340名無しバサー:2009/07/24(金) 18:09:16
どれもメジャーでしょ
ないわw
341名無しバサー:2009/07/24(金) 18:42:29
>340 イミフ
342名無しバサー:2009/07/24(金) 18:49:46
↑イラネってことだよアホ
343名無しバサー:2009/07/24(金) 20:07:05
名竿触らずに死んでいく哀れな人ですね
344名無しバサー:2009/07/24(金) 20:39:23
どんなメーカーでも悪い物は悪く良い物はよい。

もちろん良い悪いの感覚は個人差があるが。
345ゴーテン2R−2:2009/07/24(金) 22:58:49
はじめまして。今日、釣りに行って、ふとグリップ見たら、一部の目抜け加工が取れてた。
釣行3回目の悲劇。

ま、釣りに関係ないんだけどショックのあまり書き込んでしまった。
346名無しバサー:2009/07/26(日) 16:58:05
オーバー7微妙…
347名無しバサー:2009/07/27(月) 21:29:14
トップと巻物用に6フィート前後でおすすめのベイトロッド教えてください
348名無しバサー:2009/07/27(月) 22:54:45
予算うp
349名無しバサー:2009/07/27(月) 22:57:00
あと使うルアーの重さもな
350347:2009/07/27(月) 23:05:19
予算は1〜2万(もちろん安い方が良いです。
使用ルアーは1/4〜1/2オンスくらいの予定です。
巻き巻きにより適した(特化した?)ロッド探してます。
351名無しバサー:2009/07/27(月) 23:22:21
巷ではグラスのが良いって言われるかもしれないけど
俺はボスコ622MLがオヌヌメかなー
352名無しバサー:2009/07/27(月) 23:24:10
トリニスの602Mやアメニスタの160ML-2も良さげだけど
持ってないからなんとも言えん
353名無しバサー:2009/07/27(月) 23:37:56
デポの166M 少し重いけど
354魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2009/07/28(火) 01:21:52
>>350
値段なら、やっぱアメニスタ166MLかな…
でも人より目立ちたいと思うんなら、赤ギャレ622Mオヌヌメw
少し予算オーバーするけどマキモノもワームも使えるし…
355名無しバサー:2009/07/28(火) 01:33:13
アメニスタは青くて安っぽいからやめとけ
356名無しバサー:2009/07/28(火) 03:41:11
>>350
中古のフレイム探せ
357名無しバサー:2009/07/28(火) 09:51:54
>>350

自分の竿がいいんでねーか?


ごめん面白くないね


まじめにボスコがいいと思う


358名無しバサー:2009/07/28(火) 10:08:47
>>329>>330
2ピースつっても、厳密にはグリップ脱着式だから仕舞寸法は6ftでガチのワンピースロッド位ある
359名無しバサー:2009/07/28(火) 10:32:19
意味ねえじゃん!
360名無しバサー:2009/07/28(火) 11:53:24
>>358
ソースは?画像見る限りオーバー7はセンターかバットジョイントだろ
361名無しバサー:2009/07/28(火) 12:06:17
http://imepita.jp/20090728/434730

センターカットじゃん
362名無しバサー:2009/07/28(火) 12:25:58
おお、デザインは良い

皆竿って性能で選ぶ?
俺見た目が6割、値段2割、性能2割くらい
363名無しバサー:2009/07/28(火) 12:46:11
感度よさげなMHロッドを教えてください
当方ヴェロチェのMHを使ってますがどうも鈍いような気がして不満があります。
364名無しバサー:2009/07/28(火) 12:52:19
>>363
感度悪くないぞ。
自分が鈍いんじゃないか・・・
365名無しバサー:2009/07/28(火) 13:02:21
>>363
気のせい
366名無しバサー:2009/07/28(火) 13:05:02
>>363
まずはラインを替えてみては?
367名無しバサー:2009/07/28(火) 13:10:37
>>362
前は2ピースでも少しでも高性能なモノを
とか考えてたけど俺も最近は雰囲気重視
ハトランCXとか復刻してくれないかな

>>363
ヴェローチェは2ピースだと感度良い部類かと…
ラインを細めのフロロかPEにかえてみるとか
368名無しバサー:2009/07/28(火) 13:13:34
>>363
こいつは周りの情報に流されて生きてんだよ
某インプレサイトで感度悪いとか書かれてるの見てイヤになったんだろ?w
369名無しバサー:2009/07/28(火) 13:23:53
ベイトのシートはACSか。

シバス兼用で802か762のMいきそうw
370名無しバサー:2009/07/28(火) 15:31:38
オーバーセブンは売れる!
気がします
琵琶湖でノーシンカーやる人なら分かってくれるはず‥
371347:2009/07/28(火) 15:52:47
>>351-357
ありがとうございます!
巻物はシャロ〜ミッドクランクがメインになるので、MLくらいと考えてます。
キャストをビシッと決めて、操作性重視でいきたいので6フィート3インチまで
が限度かと考えてるのでボスコ622ML、アメニスタ160ML、が有力かな。
赤ギャレもけっこう気になります・・・MLあるのか調べてみます。フレイムも
いいなとは思ってるんですが中古は嫌なので今回は見送らせてもらいます。

ちなみに予算を25000までにしたら選択肢もっと増えるでしょうか?
あるなら他に教えていただけるとありがたいです。
372名無しバサー:2009/07/28(火) 17:51:09
>>371
今は2〜4万円台の2ピースがあまりないからそんなに選択肢は広がらない気がする
張りのあるブランクならサイラスのML辺りはどうかな?
トップやるには硬いけどシャラクラや小さいスピナベ、
ライトテキサスやヘビダンなんかには丁度よいと思う
602と632があるし、メジャーよりは作りもいい。
373名無しバサー:2009/07/28(火) 19:13:39
>>371
赤ギャレの2ピースだとMLじゃなくてMだな。
でも赤ギャレは柔らかめなのでMでも問題ない。
っていうか、黒ギャレに2ピースのMLあるじゃん。
それで良いんじゃね?
374名無しバサー:2009/07/28(火) 19:43:57
ダイワのプライムゲートがデザインよくて安いと思ったんですが
写真で見るとグリップがすごく長くて購入を迷っています
長いの持ってる人に聞きたいんですが、使いづらくないですか?
他に全身黒で2ピースのクセの無いロッドあったら教えてください
375名無しバサー:2009/07/28(火) 19:45:01
クセの無いロッド→クセの無いデザインのロッド
376名無しバサー:2009/07/28(火) 21:16:42
>>371
その値段ならヴェローチェ
602MLか632ML
377名無しバサー:2009/07/28(火) 21:34:24
>>374
デポでいいんじゃね?
378名無しバサー:2009/07/28(火) 21:35:09
アルディートも黒い
379名無しバサー:2009/07/28(火) 21:59:51
バズトリクスも黒といえば黒。
プライムゲートをちょっと硬くした感覚に近い…かな?
380名無しバサー:2009/07/28(火) 22:08:32
バスワン・プライムゲート
そこら辺は釣り場で持ってると恥かしくなるから
もう少し高いの買えばよかったって後悔するぞ

アメニスタは青くてダサい
381名無しバサー:2009/07/28(火) 22:10:37
   ク    ク   || プ  //   ク    ク    || プ  //
   ス ク  ス_  | | │ //   ス ク  ス_   | | │ //
   / ス   ─ | | ッ //  /   ス     ─  | | ッ //
   /   __       // /  __  __           //  \
        │\  _.      │\│\|\      \
        │   ̄   ̄ `ヽ  │   ̄   ̄ `ヽ
      /          ヽ/             ヽ 
      i    >    < l    三    三 l    
      |        ●   |        ●   |    
  ((  | ////  Y⌒ヽ//ノ  ////  Y⌒ヽ//.ノ  )) <プライムゲートだって
        \.    人  \' \.    人  \´
        /`'ー----‐‐\   )/`/⌒)-‐‐\  )
382名無しバサー:2009/07/28(火) 22:44:01
オーバーセブンいいな〜
ハマスピ2本目を買う気が失せてしまった
383名無しバサー:2009/07/28(火) 23:35:15
黒いロッドであれば、2ピースではデポルティーボが一番良いと思う
重さ以外はね
384名無しバサー:2009/07/28(火) 23:43:07
デポはなあ・・・

ダサいだろw
385名無しバサー:2009/07/28(火) 23:58:43
そこは個人の美的感覚か・・・
俺はグリップかっこいいと思うんだけどなぁ
386名無しバサー:2009/07/28(火) 23:58:44
黒い竿についてレスくれた人ありがとうございます
意見バラバラで面白いので全部調べて参考にします
387名無しバサー:2009/07/29(水) 00:09:22
トイツってメジャクラの2ピーストップモデルなのに人気ないの?
388名無しバサー:2009/07/29(水) 01:55:22
人気も何も田舎にゃ売ってないのよ。
コルキッシュとスライサーでいっぱいいっぱいなのよ
389名無しバサー:2009/07/29(水) 02:09:13
作ってないだろ
390名無しバサー:2009/07/29(水) 02:24:06
生産終了?
391名無しバサー:2009/07/29(水) 07:30:28
>>385
ただの筒のフォアグリップがダサすぎる
392名無しバサー:2009/07/29(水) 10:18:11
トイツはすでにカタログ落ち
393名無しバサー:2009/07/29(水) 19:09:18
テイル魚ークのマッドシーンほしいおw
7.4fのロングキャストモデル MH よさげww
394名無しバサー:2009/07/29(水) 19:20:46
トイツ欲しいなら夏ラムで
395名無しバサー:2009/07/29(水) 23:32:08
morethanでこんなの出てきた
396名無しバサー:2009/07/29(水) 23:40:27
6f以下の短めでパワフルなロッドが欲しいんですがオススメがあれば教えてください。
藪こぎしてピンを狙っていく釣りをしようと思っています。
397名無しバサー:2009/07/29(水) 23:44:33
398名無しバサー:2009/07/29(水) 23:48:31
バスワンだろwwwwwwwwwwwww
399名無しバサー:2009/07/30(木) 15:51:30
遅レスすみません。
>>372
サイラスも良さそうですね。候補に入れます!
>>373
赤ギャレはヘビーモデル使ったことあるんですが、確かに柔らかめですよね。
黒ギャレともにチェックしてみます。
>>376
ヴェロはラインナップ多いし結構人気ありますよね。

ありがとうございます!

アメニスタ、サイラス、ボスコ、赤黒ギャレ、ヴェロあたり検討してみます。
あと調べてて気になったのがデポ160Lなんですが使用されたことある方いましたらどんな使い心地か教えていただけませんか?
400名無しバサー:2009/07/30(木) 21:00:44
デポ=うんち
401名無しバサー:2009/07/30(木) 21:52:20
サイラスは新品だと在庫処分品しか手に入らないよ
402396:2009/07/30(木) 23:49:00
>>397
オススメしていただいてスミマセンが、自分の用途には強すぎるようです。
いゃぁ、さーせん。

>>398
バスワンはとても良いロッドだと思います。
403名無しバサー:2009/08/03(月) 02:16:19
マルチだけど
ダイコーのロッドは他メーカーに比べて重いって言われてるけど
メジャクラはどうなの?
404名無しバサー:2009/08/03(月) 05:43:27
デポには及ばない
405名無しバサー:2009/08/03(月) 22:53:47
7fのMHくらいでいい2ピースベイトロッドありましゅか?よろ
406名無しバサー:2009/08/03(月) 22:55:55
7fのMHくらいでいい2Pベイトロッドありますか?
407名無しバサー:2009/08/03(月) 23:01:07
デポの66M使ってるがいつもばらしてしまうのだが・・・
誰かいい方法ありますか。
408名無しバサー:2009/08/03(月) 23:12:53
まずはデポを捨てることだなw
409名無しバサー:2009/08/03(月) 23:20:40
>>407
どういう状況でばらすのか書かれないと、何ともお答えしようが・・・
巻いててばらすのか、底物でばらすのか等々。

ちなみに自分も66M使ってますけど、バラシはほとんど経験無いですよ。
喰い込みの良いロッドですからね。
ロッドより、フックやアワセに問題があるのでは?
410名無しバサー:2009/08/03(月) 23:29:53
>>407
取り込みが下手なら解決方法は
竿を柔らかいのに変えるくらいしか無い
411名無しバサー:2009/08/04(火) 19:03:02
テイルウオークのマッドシーン7f、MHはどうですか?誰か使ってる人います?
412名無しバサー:2009/08/04(火) 20:13:35
振り出しのヤツなら
413名無しバサー:2009/08/04(火) 21:05:32
トリニスってモデルチェンジとかした?
近所の中古屋で見たら定価が\26000で売価が\10500とかになってたんだけど、アルファのホムペ見たら定価そんなにしないのよね(^_^;)
これって…?
414名無しバサー:2009/08/04(火) 21:51:21
それは元値が間違ってる
たしかに価格改定はあったけど元々15kくらいなはず
415名無しバサー:2009/08/04(火) 21:54:31
元値が間違ってる?
故意だったら詐…いや、なんでもない
416名無しバサー:2009/08/04(火) 22:13:51
中古で\10000なら新品買った方が良くね?
今の定価って\10000位だよな?
417名無しバサー:2009/08/04(火) 22:23:48
>>411
今はもう手元にないけど、悪くなかったよ
418名無しバサー:2009/08/05(水) 00:48:42
デポとアメニスタは上州屋にあるのかな?
東京都内でアクシスとバスワンとバスライズが触れる店ってある?
419名無しバサー:2009/08/05(水) 01:00:59
デポもアメニスタも上州屋に置いてある
俺の場合は各竿で置いてある店が違ったが
420名無しバサー:2009/08/05(水) 08:16:55
コルキッシュ購入を検討してます。
使ってる方がいたらインプレお願いします。
421名無しバサー:2009/08/05(水) 20:01:26
自分もデポやめてコルキッシュ買おうかな66Mに・・・
でもあの色はないよな・・・爺くさいし迷うなぁ。
422名無しバサー:2009/08/05(水) 20:08:23
デポやめる理由がわからん
423名無しバサー:2009/08/06(木) 05:46:27
>>421

爺くさいんじゃない!

渋いんだ!
424名無しバサー:2009/08/06(木) 07:54:05
>>421
せめてデポが折れてからだな
425名無しバサー:2009/08/06(木) 11:59:11
ワーシャ全然使えねーよ
ベリーに流した
426名無しバサー:2009/08/06(木) 12:03:06
>>425
番手は?
いくらで売れた?
427名無しバサー:2009/08/06(木) 12:37:32
うそですごめんなさい
428425:2009/08/06(木) 12:39:58
ホンネをいいますと、買うまでも無く判断できるということです
429名無しバサー:2009/08/06(木) 13:02:39
>ワーシャ全然使えねーよ

ここ詳しく
430425:2009/08/06(木) 13:35:36
では、詳細に書きます。

1.バスのバイトを弾きやすい。
2.高速ボートで湖面を跳ばすと継ぎ目が緩んでくる。
3.虹色のブランクスと茶色のグリップがオヤジ趣味。
4.エコに反して、余計なケースが付いてくる。
5.時代遅れのショートロッドが多い。
431名無しバサー:2009/08/06(木) 13:52:05
>1.バスのバイトを弾きやすい。
これは番手によると思う

>5.時代遅れのショートロッドが多い。
これには同意
432名無しバサー:2009/08/06(木) 14:35:38
ショートロッドが時代遅れってw飛ばすことしか能がない距離馬鹿w
433名無しバサー:2009/08/06(木) 15:47:04
テキサスとかノーシンカー使うのに7ftくらい欲しいが
1703R-2じゃハイパワー過ぎる
434名無しバサー:2009/08/06(木) 16:12:48
>>433
7ftもいらんてw
お前さんビッグベイトや専用ロッドも買ったくちだろ
435名無しバサー:2009/08/06(木) 16:32:39
>>434
フッキングとか物かわすのにストローク取れるとかそれなりの良さはあるんじゃねーか?
436名無しバサー:2009/08/06(木) 16:38:39
>>435
キャスト精度が落ちるというデメリットもあるね。
437名無しバサー:2009/08/06(木) 16:51:05
使ってもいないのにどうのこうの・・
ツーピーススレで継ぎ目云々言い出す時点で発売前からいたワーシャ粘着君っぽいね。
どうでもいいけど
438名無しバサー:2009/08/06(木) 16:59:32
岸際が葦だらけだと6ftのロッドとか糞の役にも立たないからなー

関東で小・中規模河川やる人は必ず7ft以上のロッドが必要になってくるよ
439名無しバサー:2009/08/06(木) 17:20:42
>>434
ビッグベイトなんて使った事すらないぞw

ピッチングで飛距離出す為に7ft欲しいんだよ
440名無しバサー:2009/08/06(木) 17:22:30
>バスのバイトを弾きやすい。

ベイトだけしか持ってないからスピニングは分からないが
15102と15103と1703と1704は弾きやすい
15101と1652は弾きにくい
441名無しバサー:2009/08/06(木) 21:32:02
弾くってお前ら…何なら弾かないんだ?

あとつなぎめ緩まないし。
442名無しバサー:2009/08/06(木) 22:01:05
シマノ以外は弾かない
443名無しバサー:2009/08/06(木) 22:01:49
ワーシャも弾かん。
444名無しバサー:2009/08/06(木) 22:11:20
このヤロー弾くゾ!
445名無しバサー:2009/08/06(木) 22:20:16
オレ様「俺のワーシャを弾いたのはお前が始めてた」
ロリバス「はじくっていうかぼくちいさいからはりまでとどかなかった」
446名無しバサー:2009/08/06(木) 22:45:28
ロリバスかわええ・・・

しかし、継ぎ目緩み厨って、フリッピングロッドとかはどう思ってるんだろう・・・
447名無しバサー:2009/08/07(金) 00:27:04
スピニングロッドで耐久性は無視して、感度重視でいったらホーネットスティンガーかベローチェどっちがよいかな?
値段的にはホーネットだけどリールががたつくみたいなんだ、どのメーカーのリールでも駄目なんでしょうか?
448名無しバサー:2009/08/07(金) 00:35:06
感度はヴェローチェ
ホネスティも持ってるけど、アルデとカルコンはがたつかないよ
メタMgは気持ちがたつくかもしれんが、実釣には関係ないレベル
449名無しバサー:2009/08/07(金) 00:40:21
>447
相性問題だからがたつかないものも有る。ダイワのリールとかリールフット
大きいから、がたつかずに隙間が出来るしw
つか、一番ガタツクのはアブ製とか言ってたなw
それでも実釣に支障なんて無いレベルだと思うよ。
450名無しバサー:2009/08/07(金) 23:15:00
>>263
遅レスだがデポとアメニスタの評価が逆じゃね?
451名無しバサー:2009/08/08(土) 16:05:31
セントクロイのプレミア60MLF2を買ってみた。
サイラスの632MLと比較するとティップは柔らかいけど
曲がるにつれて抵抗が増えてく感じ。
これが俗に言うトルクって奴?
66MF2が欲しくなった。
452名無しバサー:2009/08/08(土) 16:50:45
2つ質問します。所有してない方でも知っている方など宜しくです。
1、ベニーロ702Xは自重何gありますか?
2、デポルティーボの竿袋はティップ側とグリップ側を別けて収納出来るタイプですか?
そのタイプだとしたらデイズみたいに2セット収納出来るくらい余裕がありますか?
453名無しバサー:2009/08/08(土) 16:58:14
ククレカレー
454名無しバサー:2009/08/08(土) 16:59:12
ジャワカレー
455名無しバサー:2009/08/08(土) 17:07:31
>>452
2、できません。セパレートされてないナイロン100%の安袋です。
456名無しバサー:2009/08/08(土) 17:28:14
>>455 ありがとう。残念だなぁ。
竿袋はメジャーやテイルウォークがいいよね。
457名無しバサー:2009/08/08(土) 17:35:51
竿袋って売ってないよね
458名無しバサー:2009/08/08(土) 18:14:04
うらしま堂で売ってるよ。
あとはちょっと高いけどフライショップでも売ってる所がある。
459名無しバサー:2009/08/08(土) 18:40:21
ポパイのロッド袋いいよ。表面の起毛?素材は濡れると水吸って重くなるのが難点だけど。
俺は満足。

http://www.popeye-web.com/onlineshop/detail2.phtml?code=1093700073
460名無しバサー:2009/08/08(土) 18:41:14
バズトリクスって1万切るけど質はいいほうでしょうか?
461名無しバサー:2009/08/08(土) 20:17:37
マッドシーンの7ft以上のベイトロッドでテキサスに向いているロッドってある?
462名無しバサー:2009/08/08(土) 21:23:21
>>459
不良品で即返品したけど、コンデンター買ったら同じような袋だったが、質も作りも悪かったぞ。
463名無しバサー:2009/08/08(土) 21:47:33
えー!ナイロンよりもよくね?裁縫甘い個所あるけど
464名無しバサー:2009/08/09(日) 13:29:30
>>459
トイツの袋もそうゆう起毛タイプだったけど、毛が抜けて斑模様になって汚らしくなったOrz
465名無しバサー:2009/08/09(日) 14:49:00
通勤車のコンパクトのトランクに常備しとく2PCを一本買おうと思っていて、
中古で10K前後くらいのやつを探してたんだけど、2PCって選べるほど置いてないんだよねぇ。
結局、探すのめんどくさくなって黒ギャレを8Kで買っちゃったw
とりあえず転がってた2GメタXTと一緒に積んどく。
466名無しバサー:2009/08/09(日) 15:03:12
新品で10k前後のロッド探せば色々選べたのに
467名無しバサー:2009/08/09(日) 16:05:54
新品で10K辺りだとトリニスとかかな。
468名無しバサー:2009/08/09(日) 17:24:00
今なら13Kだとデポも買えるけれどさすがに古さも感じるよね
469名無しバサー:2009/08/09(日) 17:31:10
>>467
他にプライムゲート、アメニスタ、スライサー、ボスコ、ホーネットスティンガー、バズトリクス、
470名無しバサー:2009/08/09(日) 21:29:08
価格だけ見て羅列しただけで駄作もまじってないか?
471名無しバサー:2009/08/09(日) 23:02:55
うん羅列しただけだよ
この中から選ぶんなら俺なら
アメニスタ、スライサー、ボスコ、ホーネットスティンガー
かなぁ
472名無しバサー:2009/08/09(日) 23:14:33
473名無しバサー:2009/08/10(月) 12:10:45
>>471
チョイスに値しない物を混ぜる必要もなかろうにマカローニ(*´エ`*)
474名無しバサー:2009/08/11(火) 01:43:20
中古でフレイムを買うか、新品でワーシャを買うか悩んでるんだが(値段全然違うがw)
感度やパワーはワーシャのが上だと思うが
総合性能ではどちらが上?
475名無しバサー:2009/08/11(火) 01:50:08
ヘタってる心配がないだけでも、ワールドシャウラだろjk

オレは愛着あるフレイムを使い続けるが
476名無しバサー:2009/08/11(火) 01:52:45
ワールドシャウラは正直あのさそりのロゴが古臭い・・・
さそりを使うのはいいけど今風にデザインしなおして欲しかった
477名無しバサー:2009/08/11(火) 02:01:51
>>475
ヘタリ考えなくてもワーシャ?
478名無しバサー:2009/08/11(火) 02:18:36
>>474
見た目だけは分かれるだろうけど、
常識的に考えて値段の差は性能の差ってのがあることと、
ワールドシャウラは普通の2PC→ワン&ハーフにしてることからもバランスの為にアイデアは尽くしてる竿だと思うよ。
どっち買っても価格差があるのだから損ではないけれど、
どっちが上かとか聞かれたらワールドシャウラとしか言えん罠
479名無しバサー:2009/08/11(火) 02:57:18
フレイムは後期型でも2002年だろシマノの最新ハイエンドに
性能で勝てるはずはなかろう。
ただ雰囲気とかも重視するなら好みによって
フレイムを選んでも構わないとは思うけど
480名無しバサー:2009/08/11(火) 04:52:56
よくまぁトンチンカンな質問に真面目に答えれるよな
481名無しバサー:2009/08/11(火) 09:37:29
まあ2ピース派というバス釣りではマイノリティ?
だからみんな多少なり似たようなこと考えてたり
するだろうから答えてあげればいいじゃない。
マターリいこうや
482名無しバサー:2009/08/11(火) 19:14:46
デポ170H−2買ったんだけど不良品だったから返品するわ_| ̄|〇
http://imepita.jp/20090811/691230
483名無しバサー:2009/08/11(火) 19:43:42
>>482
kwsk
484名無しバサー:2009/08/11(火) 19:45:23
>>460
少し遅いけど
良いのはコスメ、剛性、パワー(少し) ぐらいだね
その他は微妙。
しばらく使い込んでからメインのベローチェに戻したけど大分差を感じたよ
あのコスメにベタ惚れでもない限りオススメしないな
同じ価格帯でもっと良いものを探した方がよし
485名無しバサー:2009/08/11(火) 19:48:06
>>482
どこか壊れてたの?
486名無しバサー:2009/08/11(火) 19:52:01
>482
まだ17日になってねーぞw
487482:2009/08/11(火) 20:01:00
ガイドが曲がってたのとグリップのおちない汚れ

通販だから到着から一週間余裕みてるんじゃないの

しかし免責4200円ってメジャーより安いなw
488名無しバサー:2009/08/11(火) 20:15:09
POPEYEで売っているコンテンダーのスピニングモデル使用されている方、インプレお願いします
489名無しバサー:2009/08/11(火) 20:30:35
>>487
どんぐらい曲がってた?
ちなみにうちのはガイドがずれてる

毎回継ぐときに微妙に気になるw
490名無しバサー:2009/08/11(火) 20:31:05
>487
免責は昔からダイワシマノは安いよ。
491482:2009/08/11(火) 20:42:34
>>489
バットガイドの2つがリールシートに対して直角じゃなくて80度くらい
要するにブランクとグリップを接着する際にズレた

トップガイドが真っ直ぐじゃなくて傾いてる
492代行者 ◆DUZMkMlAIU :2009/08/11(火) 20:46:27
免責が高いと忍耐強くなる
493名無しバサー:2009/08/11(火) 20:53:20
>>491
ご愁傷様
それは俺でも許容範囲を超えているw
494名無しバサー:2009/08/11(火) 21:46:11
シマノは免責安いよな。
天龍も安かったな。
ダイコーは意外と高い。
495名無しバサー:2009/08/12(水) 09:09:34
ワーシャ5000円だっけ?考えられないよな。
496名無しバサー:2009/08/12(水) 09:31:44
定価でボッタしてるから安く出来る
497名無しバサー:2009/08/12(水) 09:32:13
何にもいえねぇ
498名無しバサー:2009/08/12(水) 18:12:20
デポのMH買ったけど、めっちゃ硬い><
持ってる人どんな使い方してる?
499名無しバサー:2009/08/12(水) 18:22:57
>>498
おめ
2ozまでのビッグベイト
ラバジ、テキサス
ここまでがメインで
一本の時はキツいけど1/4oz〜ハードルアーも使ってる
500名無しバサー:2009/08/12(水) 18:28:58
>>499
おお、使ってる人イター
ワーム諦めてたけどテキサスしてみる
ちゃんと動かせるか不安だけど
軽めのルアーもできんことはないのね
ありがとう。楽しみになってきた
501名無しバサー:2009/08/12(水) 18:50:39
>>500
軽いルアーは重さが乗らないし動かないしでかなりキツいけど無理して使ってます
あと2ozくらいのビッグベイトでも巻き抵抗大きいのは厳しいですよ
502名無しバサー:2009/08/12(水) 18:57:03
>>501
わかりました。聞く前に自分で試せって怒られそうなんで明日でも連れてってみます
503名無しバサー:2009/08/12(水) 22:14:23
昔使ってたIGハイスピード掃除してたんだけど
これも2ピースなんだよな。
504名無しバサー:2009/08/12(水) 22:19:55
>503
いや、3ピースじゃねーか?
バット、ブランクス、インナーレース
505名無しバサー:2009/08/13(木) 01:07:34
IGは黒歴史だよな
506名無しバサー:2009/08/13(木) 08:15:01
デポ170H-2
バットがほとんど曲がらないほど硬い割には継ぎから前が軟らかい
もう少しバットまで入らないと不自然な曲がり方をしてイマイチ
ベニーロ702Hと比べると
ロッドの重心が前過ぎでバランスが悪く底物向きじゃない
グリップのEVAが軟らかいのもマイナス(ベニーロの方が硬質で太めだからグリップ力が高い)

総評
バットが強い以外はあまり良さを感じられない
507名無しバサー:2009/08/13(木) 08:56:38
継ぎの破損を補う誤魔化し仕様だから仕方ないらしい
508名無しバサー:2009/08/13(木) 13:58:10
>>506
頑丈
509名無しバサー:2009/08/14(金) 00:02:44
最近はセパレートグリップが主流なんですか?
数年ぶりに復帰しようと、色々道具探してるんですけどセパレートばっかり。
ストレート好きは今や異端ですか・・・。
510名無しバサー:2009/08/14(金) 00:30:42
そんなおまいにワールドシャウラ
511名無しバサー:2009/08/14(金) 01:02:37
流行もんはセパレートが多いね
逆にそれ以外はセパレートが多い
512名無しバサー:2009/08/14(金) 01:04:57
>逆にそれ以外はセパレートが多い

訂正
逆にそれ以外はストレートが多い
513名無しバサー:2009/08/14(金) 01:21:30
結局、コルクのストレートが一番かっこいいし使いやすくもある
514名無しバサー:2009/08/14(金) 03:03:37
しかし俺のアンタレスに似合わない
515名無しバサー:2009/08/14(金) 08:32:57
今時セパレートはダサイよ
デザイナーは何やってんだ
516名無しバサー:2009/08/14(金) 12:59:13
>>515
その考え方がダサイ
517名無しバサー:2009/08/14(金) 15:22:54
コルクは汚れが目立つからヤダ。
518名無しバサー:2009/08/14(金) 15:49:02
俺の場合コルクは雨天などで濡れると滑り易いので
しっかり掴めるスピニングはコルク、ベイトはEVAで基本揃えている。
519名無しバサー:2009/08/14(金) 18:34:25
竿自体はヴェローチェ好きなんだが、スピニングモデルのあのセパレートの上の部分が嫌い
ベイトと同じで普通に四角でいいのに、なんであんな丸みのデザインにすんだ?
ベイトは買うけど、スピニングのヴェロはあのグリップのせいで買う気がしない
だせーデザインだぜ
520名無しバサー:2009/08/14(金) 18:44:32
ヴェローチェ良いよな
2ピースではワーシャの次に感度いいぜ
521名無しバサー:2009/08/14(金) 18:46:40
うん、、、やっぱワーシャだな
ワーシャを超えるロッド当分出ないだろうな
522名無しバサー:2009/08/14(金) 19:14:24
2ピースで言ったら向こう5年は出てこなさそうだよなあ

ジャッカルポイズンの2ピースはどうなったんだ?
そもそもガセネタだったのか
ジャッカルはOEMだろうからモノの割に
高くなるんだろうけど。
523名無しバサー:2009/08/14(金) 19:40:33
つまりワーシャを買えば当分買い替えなくて良いという事か!
524名無しバサー:2009/08/14(金) 19:43:00
俺のシステムは
メインはワーシャで
ワーシャで補えない部分をヴェロで補ってるよ
525名無しバサー:2009/08/14(金) 20:02:17
>>519
ヴェロのスピニングださいよね
俺はオリムのエギ竿のグリップを貰ってそれに交換したよ
526名無しバサー:2009/08/14(金) 20:24:54
今日、ヴェローチェ602L(スピニング)タックルベリーに売った。
527名無しバサー:2009/08/14(金) 20:38:30
>>519
俺もそれ思ってた。
俺もあの上部のグリップ形状が嫌でボスコにした。
ベイトよりスピニングこそボスコよりヴェロが欲しいのだが・・・。
528名無しバサー:2009/08/14(金) 20:40:01
トランサって2ピースありますか?
529名無しバサー:2009/08/14(金) 20:47:01
あったら俺は喜びが鬼なってただろうな・・・

6f後半でレギュラーテーパーのMHって2pじゃ見かけないからなぁ
530名無しバサー:2009/08/14(金) 20:50:40
コルキッシュがあるジャマイカ
531名無しバサー:2009/08/14(金) 21:31:36
コルキッシュはファストだ
デイズとスライサーがレギュラーファスト
532名無しバサー:2009/08/15(土) 01:30:15
ベローチェスピニングのEVAはカッコ悪過ぎwwwwwwww
533名無しバサー:2009/08/15(土) 02:11:23
それを自分で解決できない奴はカッコ悪過ぎwwwwwwww
534名無しバサー:2009/08/15(土) 02:12:50
解決方法おしえてくれ・・・
535名無しバサー:2009/08/15(土) 03:08:34
【解決方法】
ヴェローチェを
使わない!
536名無しバサー:2009/08/15(土) 10:03:54
ボスコで十分
537名無しバサー:2009/08/15(土) 10:09:25
ボスコフ中佐
538名無しバサー:2009/08/15(土) 12:49:58
どっかにセントクロイプレミア安く売ってないかな…
向こうで100ドルくらいのものに2万も出す気にはならん
539名無しバサー:2009/08/15(土) 12:52:36
ワールドシャウラはテーパーアクションがバス向きではない
そりゃそうだバス用に設計されてないんだからw

自問自答 
540名無しバサー:2009/08/15(土) 13:05:45
>>538
俺もセントクロイ欲しかったけど
現地の値段知って一気に買う気が失せた

ポパイ上乗せし過ぎ
541名無しバサー:2009/08/15(土) 14:57:08
>>539
意味不明
542名無しバサー:2009/08/15(土) 14:58:44
>>593
確かに現代の主流のトーナメント系ロッドとは違うけどそこに価値があると思うな
クランク用とかジグ用の竿とか…何本あっても足りない感じだしw
543名無しバサー:2009/08/15(土) 15:16:29
>>593に期待
544名無しバサー:2009/08/15(土) 15:33:02
バス用のテーパーて何だ?
545名無しバサー:2009/08/15(土) 15:45:35
ここ読んでるとどうもギャレットってあんま評判良くないみたいな。
昼過ぎに炎天下のもと貰いもんのC632ML使ってみたけど嫌いじゃないw
ダイコーはアルキー以来だが自分に合ってんのか?
546名無しバサー:2009/08/15(土) 17:33:16
>>545
ギャレットは価格を考えれば良いロッドだと思うよ。
でも俺はサイラスの方が好きだけどな。
547名無しバサー:2009/08/15(土) 18:49:28
>>546
サイラスは価格を考えれば良いロッドだと思うよ。
でも俺はブルーダーの方が好きだけどな。
548名無しバサー:2009/08/15(土) 18:58:06
ギャレットは良いと思う。
サイラスもロッド自体は良いけど定価3万って考えると微妙
在庫処分で半額だけどね。
702MH欲しかったなあ
549名無しバサー:2009/08/15(土) 19:32:12
今までブルーダー602Lより長く持った竿がない…
理想はラグゼカマーの2ピース版があれば…
550名無しバサー:2009/08/15(土) 22:49:13
はいスルー。
551名無しバサー:2009/08/16(日) 01:39:52
サイラスなんで型落ちしてんだよ。
552名無しバサー:2009/08/16(日) 18:07:42
売れないから
553名無しバサー:2009/08/16(日) 18:15:50
まあオーソドックスなバスロッドで使いやすいけど
新世代バスロッドの謳い文句の割には普通の竿だからね。
時期的にリーズナブルなメジャクラのデビューと被ったから
地味なまま終わった。
554名無しバサー:2009/08/16(日) 18:42:33
ダイコーはやっぱブルーダーが一番ヒットしたね
2ピースでは
555名無しバサー:2009/08/17(月) 12:13:03
モバオクに新品のワールドシャウラ2833Rが45000円で出てるんだけど安いよね?

買い得だよね?
556名無しバサー:2009/08/17(月) 12:23:55
え?
そう思うなら買えば(ニヤニヤ)



以下、買う気にさせた人が勝ち大会スタート↓
557名無しバサー:2009/08/17(月) 13:01:34
出品者マルチ乙
558名無しバサー:2009/08/17(月) 15:39:56
わかりやすい宣伝だな
559名無しバサー:2009/08/17(月) 18:13:24
ワールドシャウラは失敗作
560名無しバサー:2009/08/17(月) 18:29:58
ファイナルディメンションはその失敗作に敗北した
561名無しバサー:2009/08/17(月) 20:25:31
シマノ竿は撤退しろ
562名無しバサー:2009/08/17(月) 20:35:29
そろそろ宇崎日新の出番か…
563名無しバサー:2009/08/17(月) 21:58:48
S ワールドシャウラ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
A フレイム
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
B ギャレット トイツ アルディートTi ヴェローチェ デポルティーボ マッドシーン ベニーロ デイズ アルディート
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
C アメニスタ コルキッシュ ホーネットスティンガー アクシス プライムゲート ボスコ スライサー トリニス
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
D バズトリクス クロスビート バスワン バスライズ

2ピースロッドを格付けしてみた
とりあえずは値段別
ここから改変して行けたらいいなぁ
564名無しバサー:2009/08/17(月) 22:04:02
Cランク竿しか持ってないのによくかけたな
565名無しバサー:2009/08/17(月) 22:06:34
失礼な。Dランクも持ってるよ。
566名無しバサー:2009/08/17(月) 22:17:43
値段別だからな
1本も持ってなくても書ける
567563:2009/08/17(月) 22:49:43
AとD以外は持ってるよ
568名無しバサー:2009/08/18(火) 03:19:13
>>563
ヴィゴーレ入ってねーぞカス
569名無しバサー:2009/08/18(火) 04:02:21
ヴィゴーレは特殊モデルのフローターのショートロッドと
スピニングの長竿のみだからなあ
570名無しバサー:2009/08/18(火) 04:07:14
>>568
ヴィゴーレがカスなんだよバアアカ
571名無しバサー:2009/08/18(火) 07:37:02
俺のグリーンアローがないな
572名無しバサー:2009/08/18(火) 10:06:47
>>570
くやしいのうwwwくやしいのうwwww
573名無しバサー:2009/08/18(火) 10:18:59
レックスタイルはどこですか?
574名無しバサー:2009/08/18(火) 20:45:18
>>563
Bの枠内だけでもう3枠はいけそうな気がするのだけど・・・
575名無しバサー:2009/08/18(火) 21:01:03
Aしか持ってないぞwww
576名無しバサー:2009/08/18(火) 21:06:25
俺Sしか持ってない。マジで。
577名無しバサー:2009/08/18(火) 21:06:51
デポ66MH持ってる人居る?
3/8鍋ピッチングに使いたいんだけどどうかな?
デポって硬めだって言うからMの方がいいかしらん?
578名無しバサー:2009/08/18(火) 21:27:48
>>577
1オンスでもいけると思う
579名無しバサー:2009/08/18(火) 21:32:54
とん。
ってことはやっぱり3/8には逆に硬すぎかな?
580名無しバサー:2009/08/18(火) 21:46:32
>>563
ランクとか久しぶりに見た、格ゲー板から来たのか?
581名無しバサー:2009/08/18(火) 21:59:31
>>579
ヘッドが3/8でしょ?ならちょうどいいと思う
582名無しバサー:2009/08/18(火) 22:11:52
ととん。
買うことにします。
583名無しバサー:2009/08/18(火) 23:11:49
>>568
ヴィゴーレは基本1ピースっしょ

>>571
すまん、グリーンアローの値段が分からんかったから入れてない
値段知ってたら教えてくれ

>>573
フレイム以外現行モデルしか入れてないっす、キリないんで
ちなみにレックスタイル使った事あるよ、なかなか良いロッドだよね
ランクとしてはBです

>>574
俺もそれは考えたが、細かく分け始めたらすごい事になったからやめた
結果的に、Sが4万円台、Aが3万円台、Bが2万円台、Cが1万円台、Dが1万円以下です

>>580
ぶっちゃけるとクレカ板の真似
584名無しバサー:2009/08/18(火) 23:21:31
>>583
Bは殆ど1万円台のばっかだろ
585名無しバサー:2009/08/18(火) 23:22:37
>>584
ああすまん、定価の話な
Sは5万円台、Aは4万円台の間違いだった
586名無しバサー:2009/08/18(火) 23:27:00
>>585
そうだとするとレクスタイルは3万円台だからBとCの中間だな
587名無しバサー:2009/08/18(火) 23:37:03
>>586
あれ?そうだったっけ?
んじゃAとBの中間か
ギャレと同じようにB
588名無しバサー:2009/08/19(水) 00:59:51
通常の実売価格で語れや 一割引きがデフォのメーカーもあれば三割引きが当たり前のメーカーもあるだろ
589名無しバサー:2009/08/19(水) 02:45:53
>>588
一部メーカーの実売価格が分からん、修正よろ
590名無しバサー:2009/08/19(水) 07:38:09
>>583
グリーンアローはDランクです
591名無しバサー:2009/08/19(水) 12:30:17
作り・評判・人気でランク付けするというなら解るが、
価格帯は価格帯で、普通に、〜一万、〜二万、〜三万、三万〜でいいんじゃね?
A〜Dじゃ松竹梅のように優劣が付けられてるようになるだろ。
592名無しバサー:2009/08/19(水) 17:28:27
結論:自分が今使っているロッドが一番。
593名無しバサー:2009/08/19(水) 17:58:32
オマエいいな。オレはそこまで満足してない。
594509:2009/08/19(水) 20:11:51
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /    MUDSEEN C702M 買っちゃったー!!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
595名無しバサー:2009/08/19(水) 21:03:10
>>594
おめ!
いい釣りしてくれ!!!
596名無しバサー:2009/08/19(水) 21:11:17
>>594
どんまい。
597名無しバサー:2009/08/19(水) 21:41:24
>>594
折れ折れワールドへようこそ!
598名無しバサー:2009/08/19(水) 22:44:41
おまいら…
599名無しバサー:2009/08/19(水) 23:41:07
折れ折れワールドと言えばメジャクラだろjk
600名無しバサー:2009/08/20(木) 00:20:12
>599

メジャークラフト の検索結果 約 541,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)

他のキーワード: メジャークラフト ロッド メジャークラフト 折れる
601名無しバサー:2009/08/20(木) 01:53:20
俺もMUDSSEN持ってるけど、折れる気配ないよ
シナ産だけど・・・
602名無しバサー:2009/08/20(木) 02:19:31
だから折れる奴は扱いが…
603名無しバサー:2009/08/20(木) 03:06:26
新品なら絶対に無傷だと思ってる馬鹿も多そうだな
604名無しバサー:2009/08/20(木) 03:15:17
展示品だと相当傷入ってるよな
605名無しバサー:2009/08/20(木) 07:41:31
メジャーなんかは展示品の傷と検品甘くて初期不良の物があるんだろうな
じゃなきゃこんなに折れるって言われないだろ
606名無しバサー:2009/08/20(木) 07:48:17
展示品使ってるけど問題ないぞ
細かな傷は沢山入ってたけど使い出すと気にならなくなる。
607名無しバサー:2009/08/20(木) 10:07:37
俺のデイズだって4年使って傷も多いのにまだ折れないぞ。
でもスライサースピニングは買って即折れた。よって検品の甘さからくる初期不良品が出回ってるに一票。
釣具屋に持って行ったら「またか」くらいの勢いで即交換してくれたし。
608名無しバサー:2009/08/20(木) 11:26:51
>>606
ベリーで中古買うのもある意味安心かもな
609名無しバサー:2009/08/20(木) 12:40:09
中古は注意しないと損するからね( つД`)
610名無しバサー:2009/08/20(木) 23:42:29
>609
メジャクラに関しては、中古は「検品済み」の証と呼ばれてるw
611名無しバサー:2009/08/21(金) 08:48:54
いやいや、中古のメジャクラはよくみると危ういの多いよ

値段大差ないんだから新品がお勧め
612名無しバサー:2009/08/21(金) 12:21:47
双方共に店次第かと。
“中古店”という括りだけじゃどっちとも言えないしょ。
最近は千葉鑑みたいなとこもあるし。
613名無しバサー:2009/08/21(金) 12:24:40
千葉鑑てヤバいの?
614名無しバサー:2009/08/21(金) 17:05:30
6ftでMH級のセンターカットのベイトキャスティングロッドって無いですか?
Mクラスまでは割と見かけるんですがそれより硬めがなかなか見つからなく
て・・・
長いのならそこそこ有るのに・・・
615名無しバサー:2009/08/21(金) 17:52:34
>>613
店員が釣り知らんから見る目のあるやつには掘り出し物の宝庫!
だが地雷多数につき見る目のないやつには要注意。。。
616名無しバサー:2009/08/21(金) 19:03:54
>>614
昔使ってたプロ4スピリッツのBBB-60はMH並みの硬さ強さがあったな
なんせ初めてメーターオーバーの雷魚を釣ったバスロッドだから。
617名無しバサー:2009/08/21(金) 19:33:05
>616
ウエダか。全然見てなかった。ちょっと調べてくる。サンクスコ。
618名無しバサー:2009/08/21(金) 20:23:19
もう製造されてないし、中古で見付かる可能性も0に等しいかと
619名無しバサー:2009/08/21(金) 20:39:53
確かに見つかりませんでした・・・。
これはMクラスで何とかって事かな。
620名無しバサー:2009/08/21(金) 21:29:08
>>613
千葉鑑は釣具とっくにやめたぜ
621509:2009/08/21(金) 21:36:12
 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

折れても折れなくてもインプレするよ。
もっとも6年振りの釣りだから、なんの参考にもならないだろうけど。
リールはカルカッタ201XTを中古で買ったさ。
622名無しバサー:2009/08/21(金) 21:36:49
>>620
今夜も普通に売ってるが・・・。
623名無しバサー:2009/08/21(金) 21:47:21
>>622
売り場隅の方にあるの?
知らなかった
624623:2009/08/21(金) 22:06:01
千葉鑑って千葉市の鑑定団って意味ではないのね
どうりで・・・
625名無しバサー:2009/08/22(土) 03:17:34
>>614
現行ロッドでは6"ぴったりってのはない(5"10'か6"3'ならある)
中古だとフレイムのFPGC-605がある
626名無しバサー:2009/08/22(土) 06:00:28
5'10"と6'3"の間違いでした
627名無しバサー:2009/08/22(土) 14:00:07
>625
63だと微妙に長いかな・・・510って物はなんでしょ。調べてみたいです。
中古は見つけるのが難しかったりするんですよねぇ。めちゃ売れした竿
以外は・・・・
628名無しバサー:2009/08/22(土) 14:15:31
ごめん、センターカットじゃなかった
629名無しバサー:2009/08/22(土) 14:22:24
誰かヴェロ64L2の竿先売ってくれ
今さっき折ってきた・・・
630名無しバサー:2009/08/22(土) 14:29:28
何があった
631名無しバサー:2009/08/22(土) 14:30:29
“折ってきた”という所に好感持てた

だが持ってない(´・ω・`)
オクおr中古で探せ
保証書ないのか?中古で買ったのか?
632名無しバサー:2009/08/22(土) 14:45:42
>629
乙。保証切れてるならご愁傷様としか・・・・ガンガレ。
>628
そか、でもアリガトね。

地方の友人の所に遊びに行くときに使いたいんですよ。
で、その友人の車がマツダロードスターなんです・・・・。
今回120センチのロッドケースに66入れていったら邪魔過ぎてorz
100cmのロッドケースに入るとなると、6ft2"がもう入らなくてw

今はとりあえずサイラス602MLとアメニスタ260L-2の2本体制を
組んだんだけど、ベイトの方をあと二回りぐらい硬めに出来た方
が楽しそうなんですよね。
633名無しバサー:2009/08/22(土) 14:55:06
さすがオリム。メジャーより折れる。
634名無しバサー:2009/08/22(土) 15:01:46
>>633
そういう事はどうやって折ったのかを聞いてから言え
635名無しバサー:2009/08/23(日) 18:27:47
ヴェロのスピニングのグリップを改造したとか言ってる人
どうやってやったのか教えてください
636名無しバサー:2009/08/23(日) 18:50:01
どうやってやったのか

頭が頭痛で痛い
637名無しバサー:2009/08/23(日) 18:53:13
どうやって=どう だから別間違ってないよ
638名無しバサー:2009/08/23(日) 19:09:56
どのように≒どう≠どうやって
639名無しバサー:2009/08/23(日) 19:59:59
>>637
それはまたπを越える程の凄いゆとり脳だなwww
640名無しバサー:2009/08/23(日) 22:16:46
どうやってやったのか教えて下さい

どうやったのか教えて下さい


でいいじゃない
641名無しバサー:2009/08/24(月) 03:25:15
>>635
カッターでフロントグリップを削り落とす。
ガイドを取る。
あらかじめリールシートにあわせてカットしてあるコルクを接着。
ガイドを付ける。
出来上がり。
642名無しバサー:2009/08/24(月) 12:08:58
2ピースを買うと言って色々調べていた会社の先輩が、
ついに週末に買ってきたとのこと。

お!ラグゼクーペ!しかも新品(笑)

渋いよ先輩・・・。
この先輩、きちんと手入れしてて、物持ちも良くて、
今でも古いタックルを大事に使ってるんだよね。
643名無しバサー:2009/08/24(月) 15:06:10
まだ新品あんのか
安いならオレも欲しい
644名無しバサー:2009/08/24(月) 17:50:44
ラグゼ・クーペか。いいロッドだよな。
五年くらい前のだっけか?
645名無しバサー:2009/08/25(火) 12:32:13
発売は2000年くらいみたいだけど、廃盤になったのはいつ頃なのかな?
646名無しバサー:2009/08/25(火) 21:12:14
おれも2ピース欲しくなってきたぞ
647名無しバサー:2009/08/26(水) 00:13:21
ジグ・テキ用に、ホーネットスティンガーMHか、デポルティーボMHで迷ってます。

優柔不断な俺に、誰か後押ししてくれ…
648名無しバサー:2009/08/26(水) 00:16:11
買うと良い
649名無しバサー:2009/08/26(水) 00:31:31
グリップ周りの快適さでデポを押す
650名無しバサー:2009/08/26(水) 00:47:09
>649
同じ事を言おうとして、シマノ社員乙言われそうだから辞めた俺w
グリップ周りだけ改良してくれんかなぁ。あれ。
651名無しバサー:2009/08/26(水) 01:33:47
フジグリップとパーフェクションシートじゃ雲泥の差だな
652名無しバサー:2009/08/26(水) 06:38:21
二十数年のキャリアと70本前後の2ピースを使ってきた経験から

現行でジグテキ用なら以下がお勧め
ベニーロ652MH682MH682H702H
アルディート662MHチタン
ヴェローチェ662MH692MH

テーパーアクション
ブランクの質、ガイドの質、自重
それらからくるバランスなど考慮

まぁ言い争う気も暇もないので、これで失礼する。
653名無しバサー:2009/08/26(水) 06:41:40
ECSは万人受けする良いシートだと思うが
ホーネットスティンガーに関してはカスタムし過ぎて
安っぽいダメダメ仕様になってるな…
良いパーフェクションシートやACSは好みが分かれる気がする。

昔のシマノの直感ブランク?リールがブランクに
そのまま乗るみたいな奴は格好良かったが苦手だった。
654名無しバサー:2009/08/26(水) 10:34:22
直感ブランクは格好悪い
655名無しバサー:2009/08/26(水) 10:49:13
結局リールをセットしたときにどうかだと思うんだが
直感ブランク(そんな名前だっけ?)は丸型リールとは合わなかったな
BSRは赤メタ、XTはアンタレスとセットしたときに凄い統一感があった
656名無しバサー:2009/08/26(水) 12:22:38
IGはクイックファイヤーと統いt(ry
657名無しバサー:2009/08/26(水) 13:15:22
647です。みなさん貴重な意見ありがとうございます。オリムとメジャクラはちょっと…

デポにします。
658名無しバサー:2009/08/26(水) 13:59:55
そういや前スレは【本気で作ってくれ】だったんだな
ワーシャ出て良かったな!
659名無しバサー:2009/08/26(水) 17:54:48
>>657
デポMHにするの?Hも良いよ
店にあるんだったら持ち比べてみ?
660名無しバサー:2009/08/26(水) 17:55:45
デポかてえ
661名無しバサー:2009/08/26(水) 21:09:56
>>659
Hが悪いとは言わないが、
一般的にジグテキ用途には堅すぎ。
知り合いでもない見えない相手に奨めるのは安易過ぎる。
662名無しバサー:2009/08/27(木) 04:57:38
前々から疑問なんだが、同じモデルなら2ピースと1ピースを比べて体感できる感度、強度の差はあるの?
現行モデルでの話です。デポとかコルキとか
663名無しバサー:2009/08/27(木) 07:45:29
>>662
感度と強度は知らないが、ベンドカーブは違うね。

つまり、僅かでも性質が違う=同じモデルではない。
664名無しバサー:2009/08/27(木) 12:28:57
釣果に繋がる程の差ではないだろうが、
釣り手の楽しみ具合に影響する程度の差はある。
腹が減り、ラーメンが食べたくなった時、
食べたラーメンの味が、どうであれ空腹は満たされる。
ラーメンが食べたいという欲求も満たされる。
しかし味次第で満足感には違いが出る。
そんな感じだハニー。
665名無しバサー:2009/08/27(木) 13:03:18
>>663

そうなんだ。センターカットじゃスムーズなカーブは難しいのかな。強度にも差が出そうだね。

>>664

風俗行ってカスか当たりか、みたいなもんですね。車載上便利かとは思ったんだけどね。
666名無しバサー:2009/08/27(木) 15:51:48
デポは駄竿!判らない奴は池沼
667名無しバサー:2009/08/27(木) 16:13:03
>>666
言うねえw
668名無しバサー:2009/08/27(木) 16:29:56
>>666
バス釣りだけに池沼ってか!
やかましいわwww
669名無しバサー:2009/08/27(木) 17:00:12
寒い
670名無しバサー:2009/08/27(木) 18:17:12
671名無しバサー:2009/08/27(木) 18:56:03
そもそも下手くそDQNプランナー塚本が絡んでる時点で糞竿
672名無しバサー:2009/08/27(木) 19:28:02
>>661
デポって、170Hより166MHのほうがガチガチなんじゃなかったっけ?
673名無しバサー:2009/08/27(木) 19:31:23
シマノのHPで見たらすぐ分かるけどティップ径も66MHのほうが太い
過去スレでも表記逆だろこれみたいなレスがあるほど
674名無しバサー:2009/08/27(木) 19:40:40
>>670
必死だなw
675名無しバサー:2009/08/27(木) 19:51:50
↑アメニスタオーナー↑
676名無しバサー:2009/08/28(金) 02:49:10
シードライバー70Mってどう?
677名無しバサー:2009/08/28(金) 09:14:26
オーバーセブン買った奴居る?
678名無しバサー:2009/08/28(金) 11:55:12
明日使ってみる
679名無しバサー:2009/08/28(金) 17:12:03
デポルティーボのスピニング268ML-2使ってる方いますか?
強めの2pcスピニング探してるのですが、いかがでしょうか?
680名無しバサー:2009/08/28(金) 18:53:00
おとなしくベイト使えヘタクソ
681名無しバサー:2009/08/28(金) 19:09:58
>>679
デポ268ML-2使ってますよ。
インプレとしてはパワーは十分、
曲がり方も素直で悪くない、飛距離も申し分なし。
ただロッドの重量バランスがいまいちかな。
ちょっと中〜先重り感がするのが気になる。
デポの悪い意味での特徴を備えているね。
けど強い釣りをするにはオヌヌメだと思う。
他人に強く勧められるかというと・・・微妙かなw
682名無しバサー:2009/08/28(金) 23:28:25
2ピースロッドでバス釣って折れた事ある奴とかいんの?
683名無しバサー:2009/08/28(金) 23:46:16
居るか居ないかで言えば確実に居るだろうが
折れた原因が2PCという構造にあるかどうかはまた別かと
684名無しバサー:2009/08/28(金) 23:46:42
>682
2pc、1pc問わず竿折れたってのは何かしらのきっかけが有る筈。

2pcのスピニングバスロッドでも、ドラグ2kgかけてオフショアでシイラ
とか釣ってても折れたりしないもん。ちゃんと使ってれば。
685名無しバサー:2009/08/29(土) 01:35:26
>>679
268MLはバランスが悪すぎ
まともな頭でつくったとは思えないレベル
686名無しバサー:2009/08/29(土) 01:48:03
竿先重すぎw
バランサーがいるな
687名無しバサー:2009/08/29(土) 08:31:20
デポとかFDの派生的な機種はバランス無視してるような竿が多い
てかグリップが短い
FDでやっとバランスが取れてるってレベル
688名無しバサー:2009/08/29(土) 09:05:47
FDでも短いんだが
689679:2009/08/29(土) 09:08:43
レスありがとうございます。
けっこう先重りがひどいようですね。
08ツインパ2500と合わせるつもりなんですけど解消されませんかね?
690名無しバサー:2009/08/29(土) 13:14:11
くどい
あとは自力で決めろ
691名無しバサー:2009/08/29(土) 15:10:42
オーバーセブン

メジャーのようにマイルドなブランクで7ftオーバーのベイトだと、
最低MH以上の硬さがないとブレ過ぎて使い物にならないと思うのだが、実際どうだろう?
692名無しバサー:2009/08/29(土) 16:02:10
FDを作る時に、高価で人気のあるアメロッドを参考に竿を作ったんだけど、
ハイパワーX構造とFDに使われている材料を使わないでシマノの技術力でそれができてしまったと。
そのできた竿がデポルティーボらしい。
693名無しバサー:2009/08/29(土) 16:16:26
>>686
172H-2
先重りが酷いのでバランサー入れる事にした
2ozでバランス取れた…orz
694名無しバサー:2009/08/29(土) 17:05:57
デポ166M-2ほしー。新品少し予算オーバーだ
中古で売ってください・・・
695名無しバサー:2009/08/29(土) 17:21:27
\13000で予算オーバーってどんだけだよw
696名無しバサー:2009/08/29(土) 17:22:29
>>695
それどこだ!ネットで安くても17000くらいだったんだが;
697名無しバサー:2009/08/29(土) 17:27:24
少しは頭使ってググれよ・・・
飾りじゃないんだから
698名無しバサー:2009/08/29(土) 17:30:34
デポw
699名無しバサー:2009/08/29(土) 17:31:24
ぐぐってるんだけど出ないわ
700名無しバサー:2009/08/29(土) 17:35:45
ぐぐれとは言ってない
少しは頭使ってぐぐれと言ってる
701名無しバサー:2009/08/29(土) 17:41:51
中古で13290円のやつ?キズだらけっぽいダメだ
702名無しバサー:2009/08/29(土) 17:55:28
だからFDがボッタクリ駄竿だろ
703名無しバサー:2009/08/29(土) 18:01:08
はぁ?
新品の話をしてたんじゃないのかよ?
新品と同じ値段の中古探してダメだこれとかどこまで頭悪いんだ?
704名無しバサー:2009/08/29(土) 18:03:27
下らんあおりするなら黙ってろよ
705名無しバサー:2009/08/29(土) 23:27:32
高校生はスライサーで十分
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:55:33
返品したデポ170H-2の代わりにプライムゲート702HFBを買ったのだが、
流石ダイワ。バスロッドに関してはシマノより洗練されていると感じられる完成度。
特にバランスに関してはデポより数段優れているね。
ガイドもトップガイドにMNST-TOPが採用されていて実用的で、
外観も渋くてとても11Kのロッドには見えないよ。

これは我ながら良い買い物したなw
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:21:29
安物買いの銭失いw
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:25:15
てことはデポルティーボも
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:07:36
おれおれクラブ入会
710706:2009/08/30(日) 15:53:49
いいんだよあくまでも2ピースの中のサブロッド的位置付けてとして買ったんだから
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:30:52
それは評価ミスってこと?
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:43:03
>>691
凄い気になるのだがまだ釣具屋に入荷されてなくて
ベイトのMLとスピニングULは見てから買おうかと
思う。
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:55:44
デポ並に硬くて、そしてデポ以上に軽けりゃ使えるんだけどな
714名無しバサー:2009/08/30(日) 21:36:44
>>706
702HFBのインプレがないから
是非インプレしてください
かなり待ってます!
715名無しバサー:2009/08/30(日) 21:47:54
>>710
ワシも最近買ったよ。
個人的にはクロスビートの702MHFBの方が使いやすく思ったんだが、
ガイドとリールシートがNGでプライムの702HFBにした。
確かにオールダブルフットとか、全体的なバランスで見るとこの価格帯としては
ほどほどの物足りなさとほどほどの満足感のあるいいレベルにあると思うよ。

軽くて硬いバスにしか使えん竿じゃなく、若干の粘りはあるから
他にも(例えばヘビージグヘッドの根魚)使いやすく出来てる感じはする。
けど、個人的にリールシートは1サイズ小さいECSでもよかったんじゃないかと思う・・・
乗せるモノによってはガタつくかもな。

716名無しバサー:2009/08/30(日) 22:33:52
クロスビートの702MHFB持ってたけど、ロッドバランス悪すぎ
そっこー手放したよ
717名無しバサー:2009/08/30(日) 22:49:59
>>715
巻き物とかいけますか
718名無しバサー:2009/08/30(日) 22:54:22
あれECSかTCSどっち?
というかなんでFuji使うんだろ
オリジナルのシートでいいじゃん
719名無しバサー:2009/08/30(日) 23:19:45
ダイワほどのメーカーがオリジナルシートつくれないとはおもえん
720名無しバサー:2009/08/30(日) 23:24:02
と言うかダイワオリジナルのリールシートは何種類も有る。
それ以上に安い価格でFujiが納入してくれてるだけでしょ。
さすがにクロスビート級はコストとの戦いだよ。
721715:2009/08/30(日) 23:36:30
>>716
感覚は個人差あるからなんとも言えんが・・・
確かにクロスビートは全体的にダルさがあるよね。
ワシも762MLFS大して使わないで売ったし。

>>717
巻き物ねぇ・・・まだジグヘくらいしか試してないんだが、乗せる竿では
ないからでかいミノーなら悪くないかも?レベルだと思う。

>>718
ECSはTCSのブランクタッチ版と言えば解る?
シートに関して言えば生産コストとか耐久性の関係もあるでしょ。
シマノを例に挙げると、アレだけいいリールシートあってもソルト用に使ってるのはごく一部だし。

もう少し柔らかくて粘りあればタコラルダスも悪くないんだよな・・・意外と軽いし。
ぶっちゃけ、最初の選択肢だったw
722名無しバサー:2009/08/30(日) 23:44:30
>721
タコラルダスも有りなのかっ!w
まだ現物見たこと無いんだけど、普通のテンヤ竿じゃないの?
723名無しバサー:2009/08/30(日) 23:49:42
シマノはなんでソルトベイトださないんだろね(ジギング除く)
724名無しバサー:2009/08/30(日) 23:52:58
>723
出るらしいですよ。
エクスセンスシリーズでロッドもリールも出るようなことが
雑誌に載っていたそうです。
725名無しバサー:2009/08/30(日) 23:55:17
ECSか
上からの画像しかなかったもんでわからんかったわ

ACSの方がよかったね
時期的にもう出てたっしょ
726名無しバサー:2009/08/30(日) 23:59:34
>>724
1111111!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
thxxxx
727名無しバサー:2009/08/31(月) 00:11:41
>>723
ボトムノックじゃダメなの?
728名無しバサー:2009/08/31(月) 00:46:17
>>722
実物見たらガイドはしっかりしてるし、思ってたよりテーパーはRよりなF。
ビッグベイトとかピッチ、フリップとしてはアリと思ったよ。
実売1.5でこれできたらおいしい気がする。

それより最近はエメラルダスのベイトが気になってたりするんだが・・・
ST73LBがTD-S732MFB-Sの香りがして溜まらん。
729名無しバサー:2009/08/31(月) 00:54:20
>728
エメラルダスのベイトはおいらも思いっきり悩んだw
触った感じも悪くない。
けど悩んだあげく気がついたらベイトのシーバスロッド買って河口に
出ていた催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断
じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・・
730名無しバサー:2009/08/31(月) 18:15:06
2pは逆並継ぎがベスト
731名無しバサー:2009/08/31(月) 19:20:08
モアベターな印籠継ぎで充分
732715:2009/08/31(月) 20:51:03
>>725
ん?スマン。読みにくかったか。
プライムはTCS(多分、17)で、タコはECS(おそらく16)だよ。

>>729
その闇を聞いてみたい気もするな・・・マスタープランとか若干気になるし。

ところで、こんなジョイントあるんだね。
ブラレにこのジョイント使ってセンターカットにしてくれんかなぁ・・・。

ttp://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/koi_rd/muddragon/index.html
733名無しバサー:2009/08/31(月) 22:10:27
734名無しバサー:2009/08/31(月) 22:14:13
>732
いや、普通にダイワのシーバスロッドです。モアザン85MB。
まだ魚は掛けてないけどキャストしたり地球掛けたりした時の
感想・・・・・バトラー振ってるみたいw
さすがに長さ分のだるさは有るけど、こりゃバスロッドですわ。
735715:2009/08/31(月) 22:41:54
>>734
え?ブランジの85MB??
そりゃ闇だよw
あの軽さとスッキリ感は反則。
軽く振らせてもらったけど下手なバスロッドより扱いやすいし。

ワシのリールも黒ボディにアクセントがゴールドだから合わせてみたい・・・
でもCRBBに変えてないorz
736名無しバサー:2009/08/31(月) 23:01:54
>735
そいつです。モアザンブランジーノ85MB。
とりあえず明日、湖に持ちこんでみようかと思いますw

ダイワさん、このぐらいのクラスでバス用2pc作ってくれないかなぁ。
旅行用に6ft丁度でMHとかだと嬉しいなぁ。
737715:2009/09/01(火) 00:16:25
>>736
確かにダイワでもハイエンド2pcあってもいいよね。
ハートランドともステとも方向性の違う、もっとこう、何でもこなせる感じ。

強いて言えば、それこそプライムのハイエンド版で、
ワーシャの対になる立ち位置というところかな。

>旅行用に6ft丁度でMHとかだと嬉しいなぁ。
個人的にお勧めなのはMだけど、HL-X602MRB-SかHL-CX602MFB。
軽いし、一日中振ってストレス感じないし。
感度も悪くないよ。
738名無しバサー:2009/09/01(火) 06:49:08
プライムゲート702HFBでの初釣行は一時間ほどで、13回バイトがあり9匹をキャッチ!
最大魚は雷魚だったけどw
739名無しバサー:2009/09/01(火) 11:53:12
で?
740名無しバサー:2009/09/01(火) 18:29:32
ダイワのグリップ溺愛してるからプライムのシートがアルディートクラスなら即買いなんだが
コストと上位機種との差別化の問題でやってくれないだろうなぁ
741名無しバサー:2009/09/01(火) 18:51:32
ステ以外は昔から使い回しのショボグリップだろ?
742名無しバサー:2009/09/01(火) 19:02:53
アーバンサイドカスタム良いよ
743738:2009/09/01(火) 19:18:44
俺は逆に近年のリールの小型化ロープロ化の影響で薄いリールシートが苦手だから、Fuji製が好み。
丸型リール使いなら薄いリールシートも良いが…現在丸型は無所有。
744名無しバサー:2009/09/01(火) 19:20:38
おいらはダイワのリールシートが大好きだ。グリップはコルク好きだけど。
745名無しバサー:2009/09/01(火) 19:28:50
フジの新しいリールシートはこれからの標準になるわけ?
一部のハイグレードのみ?
746736:2009/09/01(火) 21:19:45
湖に持ちこんでみました。モアザンブランジーノ85MB。

とりあえずバスロッドとして使うには、アキュラシーキャストが難しいですw
ラインメンディングは楽なんですけどね。

オープンウォーターでのミノーやペンシル、ポッパーの使い勝手は快適。
そして、同じ場所でのヘビキャロが滅茶苦茶楽しいw
さすがにウィードが絡むとしゃくり一発で切るのは難しいけど1・1/4ozまで
背負わせる事が出来るし、今までこの釣りに使っていた餌木竿よりも楽
ちんかもしれないw

で、お魚かけた感想は・・・
すいません。トップに何本か出たんですけど、どれも竿が曲がらない様な
カワイコちゃんばっかりでorz
肝心のキャロでは1バイト有ったの、乗せられなかったし・・・
747名無しバサー:2009/09/01(火) 22:29:49
つチラシ
748名無しバサー:2009/09/01(火) 22:30:27
>747
田舎の新聞にはチラシが入ってこないんだよ
749715:2009/09/01(火) 22:31:19
いつの間にリールシートスレになったんだ?w

まぁ、ワシの好みから言うとTDトーナメントのが一番良かったかなぁ・・・
こすれるとすぐ傷っぽくなるが、植毛?で見栄えも実用面の滑りにくさも
いい上に、当時のリールなら丸型、ロープロ問わず使いやすかった。

>>746
シバスもバスいける上にその感じだとナマズ、ネイティブのトラウトとかにも使えそうだし・・・
やっぱワシにとっては闇だw
これでマルチレングスの76TMBとか出たら即バイトなんだけどなぁ。

>>745
標準になるかどうかは微妙だよ。
現状、まだECSが主流だと思うし、TCSもTBSも廃れてないから。
実際使ってみるとリール選ぶ感じはするけど・・・

750名無しバサー:2009/09/01(火) 22:51:26
ヴェロのスピニングのグリップの変え方を教えて・・・
↓標準でこんな感じのグリップにしてくれよ・・・
ttp://www.olympic-co-ltd.jp/g_rod/n_calama/goncs_862mh.html
751名無しバサー:2009/09/01(火) 22:57:07
スレ違い
752名無しバサー:2009/09/01(火) 23:10:34
霧雨 LIMITEDってどう?
インプレサイトで評判いいけど
753715:2009/09/01(火) 23:10:55
>>750
まず、グリップを全部剥ぐ。
おそらく使ってるのはどっちもIPS-Kだと思うからそのまま180度反転。
その後は必要なパーツを集めて形にするだけ。
必要なパーツややり方はマタギのサイトで見られると思うし、
詳しい部分はロッドメイキングスレで聞いとくれ。
754名無しバサー:2009/09/01(火) 23:55:24
後期フレイムのシートのコーティングみたいなやつは最悪だったなww
755名無しバサー:2009/09/02(水) 00:06:51
>>750
グリップ上部のevaをヤスリで削って上から新しいevaグリップをかぶせるのも手だぜ
756名無しバサー:2009/09/02(水) 00:37:58
>>750
前にも聞いてた奴か?
757名無しバサー:2009/09/02(水) 09:01:02
>>746
キャロやるならフライトフリップ買え
758名無しバサー:2009/09/02(水) 22:59:45
>757
つ センターカット2pc
ってか、ここ2pcスレ・・・・
759名無しバサー:2009/09/02(水) 23:12:04
だからスレ違いな拘り&要らんレポってことでしょ。
2ピースユーザーならいちいちそんなこと気にするな。
760名無しバサー:2009/09/02(水) 23:18:22
ごめん・・・何処がどう悪いのか判らん。マジデ。
761名無しバサー:2009/09/02(水) 23:27:23
カマッテ臭漂う自慰カキコ自体じゃね?w
>>747がすべてだ!
762名無しバサー:2009/09/03(木) 21:49:58
霧雨買っちゃったよ
子バスと遊ぶのに丁度いいな
763名無しバサー:2009/09/03(木) 22:06:07
>>762
遊ぶ?向こうは命がけですよ
764名無しバサー:2009/09/03(木) 22:52:17
>>763
ふーん、で?
765名無しバサー:2009/09/03(木) 22:55:23
このスレって買ったタックルの感想書くのは禁止なのか。
766名無しバサー:2009/09/04(金) 02:32:05
霧雨は目張竿?
767名無しバサー:2009/09/04(金) 18:43:36
デポ170H2
根掛かり、回収機GO!
回収機のロープがエレキに巻き込まれ、慌てて停止
「ふぅ…危なかっ…おおおおお!?」デポすげー曲がってたけど折れる気配は全然なくて
流されるボートをデポだけで止めてた
でもエレキ止めてなかったらさすがにデポ死んでたかな?
ちなみにPE4号と30lbリーダー
これってデポがすごいのか、ラインがすごいのか、ロープを巻き込ませた俺がすごいのか。
768名無しバサー:2009/09/04(金) 18:46:04
おまいさんが不注意なのだけは判った
769名無しバサー:2009/09/04(金) 21:01:53
いつもの事だけどシマノロッド強靭過ぎだろJKwwwwwwwwww
770名無しバサー:2009/09/04(金) 21:09:03
まぁ、タフテックのCM見てると異常としか思えないけどなwwww
巻き込んで一周回って、まだ折れないとかなんだよアレwwwww
771名無しバサー:2009/09/04(金) 23:26:44
上でもレスしたがデポはバットが強いが、継ぎから前が柔らかいからバランスが悪いんだよな〜
772名無しバサー:2009/09/04(金) 23:40:35
シマノはソルトの世界でも強靭な竿を作ることで有名だよな。
そして重い。
773名無しバサー:2009/09/04(金) 23:57:57
デポ264L−2使ってたけど
かなり強引に魚引き上げても折れる気しないから安心して使えるw
774名無しバサー:2009/09/05(土) 03:15:21
もうデポネタはいいよ
775名無しバサー:2009/09/05(土) 08:08:00
シマノはリールだけ評価します
776名無しバサー:2009/09/05(土) 09:20:41
シマノはディレーラーだけ評価します
777名無しバサー:2009/09/05(土) 10:27:29
>>771
それはデポに限ったことではない
778名無しバサー:2009/09/05(土) 11:05:06
シマノといえば自転車だろjk
779名無しバサー:2009/09/05(土) 11:41:19
>>771
デポのワンピースの曲がり見てからぬかせ
780名無しバサー:2009/09/05(土) 11:46:28
デポは厳しいよなあ
素人みたいな奴がつくったFDやFHのさらに劣化モデルでしょ?

買う気しないなあ
781名無しバサー:2009/09/05(土) 11:56:16
じゃあ買わなきゃいいじゃん
782名無しバサー:2009/09/05(土) 11:58:24
当然買わない
783名無しバサー:2009/09/05(土) 12:08:28
何買うの?
やっぱメジャー?w
784名無しバサー:2009/09/05(土) 12:50:16
アメニスタはどうですかなwww
785名無しバサー:2009/09/05(土) 14:35:48
霧雨いいよ霧雨
コルクが糞だけどwwww
786名無しバサー:2009/09/05(土) 14:39:46
787名無しバサー:2009/09/06(日) 15:50:25
コルクコルクうるさい奴はコルキッシュ買っとけよw
788名無しバサー:2009/09/06(日) 22:12:29
はい、つぎ。
789名無しバサー:2009/09/07(月) 20:57:16
2ピースのフリッピングロッドを探しています。
7ft4in以上で持ち重りしないロッドがあったら教えて下さい。
790名無しバサー:2009/09/07(月) 23:13:59
デポの160L-2は3/8TWスピナベと7gクランクいけますか?
使ってる人いれば教えてください>
791名無しバサー:2009/09/08(火) 16:03:16
プライムゲート702H

通常実売15K以下の部なら最高のポテンシャルだと思う。
792名無しバサー:2009/09/08(火) 16:35:56
Hってオカッパリには不要でしょ
793名無しバサー:2009/09/08(火) 17:43:40
アホか陸こそ強い竿が必要になる

理由はハンドランディング出来ない場面で強引に抜き上げるケース
それに伴い太い(強い)ラインが必要になる
根掛かりした際にボートならルアーまで寄って外せるが、
陸では引っ張って外すしかない。必然的にフックを伸ばして回収出来るくらいの太い(強い)ラインが必要になる

で、なるべく魚がカヴァーにまかれないようにランディングするには強いライン+パワフルなロッドが必要になる


そりゃ管理釣り場のようなカヴァーのない皿池でやるなら必要ないけど
俺はそんな所でやらないから
794793:2009/09/08(火) 18:10:53
補足
カヴァーのない皿池でもビッグベイトを使う人はH以上も使う
795名無しバサー:2009/09/08(火) 18:25:14
強引に抜き上げてその後バスを投げ捨てるのか?
796名無しバサー:2009/09/08(火) 18:58:17
通常はハンドランディング出来る場所まで持って行って放す
そりゃ2mくらいの高さから放す事もたまにはある
それを否定しだしたら釣りは出来なくなるな。海釣りなんて日常茶飯事だし。
当たり前だがそういう場所は叩かれてるのでなかなか釣れない
797名無しバサー:2009/09/08(火) 19:00:15
ラインブレイクするよりはずっといいと思うよ。
798名無しバサー:2009/09/08(火) 19:01:48
訂正
当たり前だが…の前に、そりゃ…がくる
799名無しバサー:2009/09/08(火) 19:02:09
ラインブレイクより人間の手で触る方がダメージ大きいんだよ
800名無しバサー:2009/09/08(火) 19:06:06
いいこと考えた!お前ら釣り止めろw
801798:2009/09/08(火) 19:08:01
また間違ったw
訂正
そりゃ…の前に、当たり前だががくる
802名無しバサー:2009/09/08(火) 22:35:26
>>801
輪を掛けてワケわかんなくなった
803名無しバサー:2009/09/08(火) 22:48:29
>>789
ワシもプライム702HFBがえぇと思う。
後は叩き売りしてるボスコ702Xか。

昔使ってたフリッピングロッドがTDのギド・ヒブトンモデルだったが、
それに近い感覚だったのがこの2本かな・・・。

>>795
そうせざるを得ない場所もあるのは確かだが・・・
シバスのようにネット持ち歩くとなると、野池とかでは機動力が落ちるしな。
変な疑惑を掛けられるよりはマシだよ。


804名無しバサー:2009/09/08(火) 22:56:47
高い所から投げてリリースするくらいなら
寄せた段階でわざとバラせよ

当然バーブレス使ってるだろうから余裕だろ?

805名無しバサー:2009/09/08(火) 22:58:36
いつまでもバカに構うアホ
806名無しバサー:2009/09/09(水) 01:06:06
>>803
プライムゲート702HFBが良いロッドなのは知っていますが
7ft4in以上で探しています。
807名無しバサー:2009/09/09(水) 01:07:28
真正の馬鹿>>805
808名無しバサー:2009/09/09(水) 02:21:42
高い所から投げて何か問題でも?まさか死ぬとか?このスレ、レベル低いね
クスクス
809803@携帯からすまん:2009/09/09(水) 08:58:10
>>806
すまん、そういうことだったのね。

センターカットとなると…多分、根魚用が使えると思う。
使ったことも、あんまり展示とかもないからどれとはいいきれないが…
用途考えたら7ft6inとかもあるはずだし。

その他だとオーバー7が使えるかどうかだな…
810名無しバサー:2009/09/09(水) 09:57:48
スミス ベイライナーボロン
パームス エクスプレッション
アブ ロックスイーパー

硬くて長いという条件で根魚用を探したらこいつらがあったが使い勝手その他は見たこともないので知らん
センターカットかどうかもよくわからんが、たぶんそうだと思う
811名無しバサー:2009/09/09(水) 19:06:48
ボトムノックのS706Mが気になる
812789:2009/09/09(水) 21:49:19
一応7ft4in以上の2ピースバスロッドとして
デイズ、オーバーセブン、マッドシーン
があるみたいですが、いかんせん店頭に展示してないもので・・・
実際に使っている人がいたら、使用感を教えて欲しいものです。
813名無しバサー:2009/09/09(水) 22:06:50
臆病すぎ。
感じ方だって人によって様々。
自分で試せよ無能。
814名無しバサー:2009/09/09(水) 22:17:07
つーかそんなに高い物じゃないし全部買って試してみれば?
815名無しバサー:2009/09/09(水) 22:45:58
daysの802MH使ってるけどメインディングのとき以外8fもいらんと思うし
長さは7.6で十分かと
816789:2009/09/10(木) 21:18:35
みんな金持ってんだな・・・
俺にはそんな事出来ないよ・・・
817名無しバサー:2009/09/10(木) 21:23:48
見ず知らずの人間に頼って選んで満足できるくらいの拘りなら
鉛筆でも転がして決めたら?
818789:2009/09/10(木) 21:56:43
別にここの意見で決定するわけじゃないよ
参考情報が欲しかっただけだ
819789:2009/09/10(木) 21:59:44
別にここの意見で決定するわけじゃないよ
ロッド選びでワクワク気分の俺に付き合って雑談して欲しかっただけだ
820名無しバサー:2009/09/11(金) 22:49:26
4gぐらいの小型ミノーをコルキッシュでやるとしたら
どれがオススメでしょうか?
持ってる人いたら教えて
821名無しバサー:2009/09/11(金) 23:41:54
仕様見たら決められるだろうに・・・
822名無しバサー:2009/09/12(土) 05:24:41
4gのミノーはコルキッシュじゃ厳しくね?
素直にヴェロかボスコかホネスティかマッドシーンをオススメするよ
823名無しバサー:2009/09/12(土) 08:19:59
>>822
レスありがと
聞いてみるもんだ、コルキッシュいまいちなんだ
今日なやんで明日買ってくる
824名無しバサー:2009/09/12(土) 13:29:57
>>789
最新のオーバーセブンに一票
もし無ければMUDSEENにする
825822:2009/09/12(土) 13:32:28
>>823
個人的にオススメはヴェロ
826822:2009/09/12(土) 13:33:20
>>823
スマン!超スマン!
勝手にベイトだと思ってた!
スピニングは分からん!
827名無しバサー:2009/09/12(土) 13:43:31
>>826
あ、そうなんw
スピニングって書いて無かったね
つか、色々他のロッドも調べるきっかけになって結果良かったよ
828名無しバサー:2009/09/12(土) 16:55:36
ものすごい自e
829名無しバサー:2009/09/13(日) 22:44:59
ものすごい自慰
830名無しバサー:2009/09/13(日) 23:24:23
バズトリクスのスピニングのほうのインプレをお願いしたい!
831サハラ:2009/09/19(土) 00:57:37
オーバーセブン買おうと思うんですけど皆さんはどう思いますか?
832名無しバサー:2009/09/19(土) 01:00:32
どうぞどうぞ
833名無しバサー:2009/09/19(土) 01:02:18
性能的にはアリですかね?
834名無しバサー:2009/09/19(土) 01:15:45
アリじゃない?
何本か店頭にあったけど、ARC-802Hが無かったからまだ手にとって見てない
835名無しバサー:2009/09/19(土) 01:17:05
762Mを買うつもりなんですがメタマグDCとの相性なんかもわかりますか?
836名無しバサー:2009/09/19(土) 01:20:24
スペック的には珍しいといったところでしょうか
837名無しバサー:2009/09/19(土) 01:22:58
ありがとうございました
長いロッドを買うのが初めてなもんで
838名無しバサー:2009/09/19(土) 01:36:49
誰かFVR使っている人おらへん?
スマートとどっちがいい?
839名無しバサー:2009/09/19(土) 21:13:48
66M 66MH 72MH持ってるよ。
840名無しバサー:2009/09/20(日) 11:20:46
8fクラスでアンダー20kのシリーズ発売して欲しい。
オレ以外にも需要はあると思うんだけどな。
841名無しバサー:2009/09/21(月) 03:21:25
確かに
842名無しバサー:2009/09/23(水) 17:33:29
FujiのACSを採用してるロッドってバズトリクスとオーバーセブン以外にある?
843名無しバサー:2009/09/23(水) 22:59:28
質問
7fぐらいでMHの1,5ozまで投げれるロッドない?
844名無しバサー:2009/09/23(水) 23:19:53
ワーシャ1703
845名無しバサー:2009/09/23(水) 23:38:24
>>843
そんな重い物を投げる必要は無い。
846名無しバサー:2009/09/23(水) 23:57:26
さあデポ厨の出番ですよ↓
847名無しバサー:2009/09/24(木) 00:00:59
ワールドシャウラ1703R
848名無しバサー:2009/09/24(木) 00:18:31
新しいロッド買ったからデポはハゼ用になりますた
849名無しバサー:2009/09/24(木) 00:50:28
>>843
シードラ70M
850名無しバサー:2009/09/24(木) 08:20:00
>>843
デポMHかH
851名無しバサー:2009/09/24(木) 18:06:21
メガバスのインディペンデンスiX-90LとiR-90Lの差って結構ある?
852名無しバサー:2009/09/24(木) 20:05:51
1.5ozならベイトロッドなら大抵投げれるよ
853名無しバサー:2009/10/01(木) 01:21:10
デイズ802MHを触ってきた感想

軽い!軽すぎる!
8'でなんでこんなに軽く作れるんだ!?

って感じ
854名無しバサー:2009/10/01(木) 02:59:41
それはね、、
855名無しバサー:2009/10/01(木) 12:22:28
>>853
そんなに驚くほど軽くないだろ
856名無しバサー:2009/10/01(木) 12:40:40
カーボンを薄く巻いて焼く
腰がぬけやすくても
それまでが快適であれば
問題ないと思う
857名無しバサー:2009/10/02(金) 02:40:18
メジャクラのH〜XHって柔らか目なの?
ボスコ以外に良さそうなの無いなぁー
858名無しバサー:2009/10/02(金) 15:45:37
最近出たソルティスティックが気になるな…。

どっかにR606MBおいてないか?
859名無しバサー:2009/10/11(日) 00:22:08
1ピースロッドを2ピースにして使ってる人いる?
いたら継ぎ目の強度、継ぎ方、費用とか詳しく教えて!
よろしくお願いします
860名無しバサー:2009/10/11(日) 00:28:12
チャンスに聞けばいいんじゃね
861名無しバサー:2009/10/11(日) 03:34:03
そのチャン・スーって女とはどこで逢える?
862名無しバサー:2009/10/11(日) 09:14:47
>>861
俺の隣で寝てるよw
863名無しバサー:2009/10/15(木) 18:51:33
デポルティーボの264使ってるヤツいるか?
俺も買おうと思うんだよ、背中押してくれよ。
チビシャッド、チビミノー、チビトップ、ライトリグ全般、セコく使おうと思うんだよ。
使ってるヤツいたらベタ褒めして背中押してくれよ。
864名無しバサー:2009/10/15(木) 19:12:26
買うなよデポ!!
865名無しバサー:2009/10/15(木) 19:57:07
>>863
自分で決めろよ無能。
866名無しバサー:2009/10/15(木) 20:06:15
俺は今日デポの260L注文した。
こっちの方がハードルアーを意のままに操れるだろうから。
867名無しバサー:2009/10/15(木) 20:35:13
そんな憶測は要らないんだよ。
他は居ないか?
868名無しバサー:2009/10/16(金) 00:36:45
憶測じゃねえ推測だよアホ
869名無しバサー:2009/10/16(金) 02:35:47
スーパーフルハウス売れてんの?
870名無しバサー:2009/10/17(土) 12:56:02
>>863
ボスコにしとけ
871名無しバサー:2009/10/18(日) 06:14:08
スライサー四年使ってついにポッキリ…やっつまった(T_T) 取りあえず、テツノコで切断して差し込んだ。スライサーの2ピースなんだけど、上だけ売ってくれますかね?
872名無しバサー:2009/10/18(日) 06:15:20
どんどん短くなるなw 飛距離でねー最悪……
873名無しバサー:2009/10/18(日) 12:07:00
>>871
どれどれ・・・・


解析中。。。。。。




携帯かw
874名無しバサー:2009/10/18(日) 17:36:50
>>871
上なら注文できると思うよ。
店員に聞いた方がいいね。
875名無しバサー:2009/10/18(日) 17:50:14
ただ、部品扱いだから定価になると思うよ
876名無しバサー:2009/10/18(日) 18:15:09
そんな状態のロッドで不満無く使えてるなら
2000円くらいの中古ロッドでもいいんじゃね?
利き酒ならぬ利きロッドやったらまず区別つかないと思うぞw
877名無しバサー:2009/10/18(日) 23:54:02
不満ありまくりだ!だから聞いてんだよ。間に合わせだ。
878名無しバサー:2009/10/18(日) 23:55:29
>>874>>875ありがとうございます。m(_ _)m 上注文してみますわ。
879名無しバサー:2009/10/19(月) 10:59:40
テレスコ安物ロッドしか使ったことない分際で並継ぎ?のカーボンロッド買ったんだけど、
差込みが以上に硬くてビビってます。

ちゃんと差し込めたかどうかって、どうやって確認すればいいのか・・・。
アドバイスください。
880名無しバサー:2009/10/19(月) 11:06:14
投げて吹っ飛んでいかなきゃおk
881名無しバサー:2009/10/19(月) 11:36:57
根元まできっちり差し込め
882名無しバサー:2009/10/19(月) 11:51:39
>>880>>881

アリガトウございます〜。
やっぱ根元までですか・・・。

ガイドに力かけないと入んないくらい硬いので、
毎回大変そうで笑えます。

吹っ飛びたくないので、ねじったり色々やってみます。
883名無しバサー:2009/10/19(月) 12:00:19
文字で表しにくいんだけど、
根元まで入った状態を勘違いしてたみたいです。

通販で買ったので、近々ラインとか買って来ようと思ってるような状況で、
しかも実はダイビングショットで鏑のメバル狙いだったりするんですが、
アリガトウございました。
884名無しバサー:2009/10/19(月) 12:00:26
騙されるなよ
885名無しバサー:2009/10/19(月) 13:00:23
>>884
スレ違すんませんでした。
886名無しバサー:2009/10/19(月) 19:57:40
根本まで(入りそうな部分全部とか)入れたら、大抵は壊れる
から注意な。
数_隙間出来るのが正解。
887名無しバサー:2009/10/19(月) 20:08:08
キュッ♪と締める位でおk
ギュ〜〜ッとしちゃ駄目だお(`・ω・´)
888キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2009/10/20(火) 01:12:32
888
889名無しバサー:2009/10/20(火) 09:02:17
>>886-887
アリガトウございます。
ラインと仕掛け買ってこないと、竿振ってもつまんないです。
890名無しバサー:2009/10/20(火) 20:04:21
ラインはともかく仕掛けって・・・
バスの場合は仕掛けとして売ってることはあんまり無いからねぇ。
まぁ、ガンガレ。ツーピースロッド以外のわかんないこと有ったら
初心者質問スレも有るからガンガレ。
891名無しバサー:2009/10/21(水) 20:06:26
質問すみません。
グリップとロッドが抜けるタイプの竿を探しているんですが、カレイドは全モデル抜けるんでしょうか?長いモデルだけですか?
後、昔のデプスは抜けたんですが現行も抜けるんでしょうか?
892名無しバサー:2009/10/21(水) 21:44:30
それぞれお問い合わせ窓口は設けられているはずだが・・・
893名無しバサー:2009/10/21(水) 23:53:09
グリップ着脱タイプは2ピースではありません
よってスレ違い
894名無しバサー:2009/10/21(水) 23:57:51
グリップ脱着でも構成としてはツーピースだろ。
895名無しバサー:2009/10/22(木) 00:45:15
俺の持ってるスーパースタリオンはグリップ脱着式やで
それ以外のは知らんけど、たぶんワンピースモデル
あと、テムジンなら持ってるワイルドスタリオンはグリップ脱着式
それ以外は知らない
896名無しバサー:2009/10/22(木) 01:25:59
次スレからセンターカット限定って書いておけば?
897名無しバサー:2009/10/22(木) 04:04:55
一昨日バス釣りに興味を持って、昨日バス釣りに行ってきました。
家にあったチヌ用竿と、スピニングリールと、100均のルアーをもって。
そしたらなんと30cmくらいのバスが釣れました!!!

ですが、何度もキャストしているうちに竿が折れました。
やはりチヌ用は合わなかったのでしょうか。
そこでバス用を買いたくてネットショップ見てたら「シマノ バスワン 2652-2」と言うのを見つけました。
シマノって釣具の老舗でまぁ極端なはずれはないだろうと思いまして、買おうと思ったのですが
どこも売り切れです。

もう売ってないのでしょうか?
また、おすすめのスピニングロッドがあれば教えてください。
1万円以内、ルアーはミノーからワーム、ラバージグまで揃えようと思います。
898名無しバサー:2009/10/22(木) 04:32:00
>>895
どうもありがとう。
皆さん質問すみませんでした。
899名無しバサー:2009/10/22(木) 20:03:36
>>897
チヌ竿勿体ないw
けどファーストバスヲメ。

で、バスワンのスピニングだね。まだ現役バリバリで売ってます。
ただ、低価格品の中では非常に良い品として知られているの
で品薄なのかも。

ちなみにこのシリーズはスピニングロッドは凄い良品。
ベイトキャスティングロッド(両軸リール用ロッド)は神竿と呼ばれ
てます。価格性能比ではダントツです。
900名無しバサー:2009/10/23(金) 03:39:13
>バスワン
エントリーロッドとしては最良の選択ではないかと思う
901名無しバサー:2009/10/23(金) 06:18:40
>>899-900
ありがとうございます
今日店でバスワン買って来ます!
902名無しバサー:2009/10/23(金) 07:32:52
バスワン以外認めません

903名無しバサー:2009/10/27(火) 19:23:14
俺のデポ170H2が新しい伝説を作った

竿磨いてるときデポの穂先を扇風機に突っ込んでしまった。
ンバババババババババ!!!!って激しい音と同時に扇風機が停止w
よくみると裏面の網にまで貫通してティップ部で羽を停止させていたw

さすがにティップは傷ついて心配だったが
1ozメタルバイブ投げたらいつもどおりぶっ飛びでした!
シャクリもビシバシ決まったYO!

デポ最強!!!!!!!!!!!!
904名無しバサー:2009/10/27(火) 19:56:28
そりゃ確かに最強だわ。
伊達に丈夫さで売ってないなw
905名無しバサー:2009/10/27(火) 20:04:14
時期を間違えてますよ
906名無しバサー:2009/10/27(火) 21:30:08
>>903
デポ最強!
907名無しバサー:2009/10/27(火) 21:32:15
>>905
俺の部屋でも扇風機回ってるからあながち時期違いとも言えない。
今の室温28.9度・・・・PCの廃熱だけで恐ろしい暖房効果に・・・。
908名無しバサー:2009/10/27(火) 23:06:09
空気の循環に良いんだよな。カビ対策とか。
909名無しバサー:2009/10/27(火) 23:12:31
ワンルーム住民な俺は、風呂上がりかならず扇風機と台所換気扇廻すよ。(風呂場はもちろん)
910名無しバサー:2009/10/27(火) 23:51:00
>>863
ボートか陸による
911名無しバサー:2009/10/28(水) 05:25:56
原付移動用に2ピースを買おうと思うのですが予算1万5000円でのお勧めを教えてください。

気になっているのは、ホーネットスティンガーのHSC-682MHとグリーンアローのGAC-702H です。
普段はエバーグリーンのTCSC-69HD タイラントHDを使って、リールはコンクエスト201です。
よろしくお願いします。
912名無しバサー:2009/10/28(水) 16:07:22
見た目で決めたらいいと思うよ。
それよかヴェローチェの方がいいんじゃね?
913名無しバサー:2009/10/28(水) 21:10:25
>>903
デポ170H2でいつもどんな釣りやってます?
914名無しバサー:2009/10/28(水) 21:48:02
>>904-909
デポ最高です。扇風機についてですが、接着剤やハンダゴテの臭い抜きで
扇風機回してます。

>>913
スイムベイト・スコーン・ラバジ・ヘビテキ・ヘビキャロ・巻き物・たまにトップ
です。
915名無しバサー:2009/10/28(水) 22:25:21
1本でなんでもできるよな。
俺は2ozまでのビッグベイト投げてる。
916名無しバサー:2009/10/29(木) 22:21:35
ありがとうございます。
ヴェローチェは値段的にちょっと厳しいです。
あと、プライムゲート 702HFBも評価が高いようですが、釣り場上シーバスも釣れるのですが大丈夫でしょうか?
917名無しバサー:2009/10/30(金) 00:17:28
>>916
変なトコに入り込まれなければ、ヘビーなバスロッドだったら90cm級ぐらいまでなら
普通に獲れるよ。
918名無しバサー:2009/11/01(日) 00:02:51
フロロ6lb使ってジグヘッドとかで底物やるならデポの266Lと268MLどっちがいいと思う?おもに川スモ用です。両方触って確かめたいんだけど近くの釣り具屋に置いてない
他にオススメがあればよろしくお願いします

919名無しバサー:2009/11/01(日) 09:27:04
6lbならMLかな。
920名無しバサー:2009/11/01(日) 12:15:27
>>919
とりあえず268MLを通販で注文した!在庫があるといいな(最終確認のメール待ち)
ちなみにリールはコンプレックスか09ツインパMg買う予定
921名無しバサー:2009/11/01(日) 12:53:15
トリニスがいいよ
922名無しバサー:2009/11/01(日) 17:50:32
デポ260Lいいよお。
ジゲヘッドスペシャルだお、
プラッギングにもいいお。
923名無しバサー:2009/11/01(日) 22:45:08
>>920
スピのMLとは後悔確定だな。
924名無しバサー:2009/11/02(月) 01:48:24
ヴィゴの722Lをカミさん使わせてたんだけど
竿先ポッキリ折られちまった
新しいロッドを探しに釣具屋行って、
ダイワのプライムゲートってロッド触ったんだけど
いい感じでした。
プライムゲート使ってる方いますか?
925名無しバサー:2009/11/02(月) 01:56:54
>>924
メリケン竿カスタムをメインで使ってるんだが
国内メーカーの竿ならなんでも使いやすいぞ

お手頃価格で使いやすい、バスワンには敵わないけどな
926名無しバサー:2009/11/02(月) 02:02:37
>>925
おぉ!即レスありがとう御座います!!
ダイワのロッドは初なので少しナーバスになってました
火曜日に662のスピニングを買ってきますノシ
927名無しバサー:2009/11/02(月) 08:37:26
不細工なかみさんに上級者ロッド使わせたらそりゃ折れるわw
928名無しバサー:2009/11/02(月) 08:47:36
>>927
朝からナイスなリップサービスありがとww
929名無しバサー:2009/11/02(月) 20:34:42
>>927
童貞乙w
930名無しバサー:2009/11/02(月) 21:53:15
別名オレルピック
931名無しバサー:2009/11/03(火) 01:57:13
一万円以内で良い竿はありますか?ベイト用です。

スライサーとかバスワンとかでしょうか?
932名無しバサー:2009/11/03(火) 04:25:08
グリーンアロー一択
933名無しバサー:2009/11/03(火) 07:37:44
>>931
用途が合えばバスワン1択
934名無しバサー:2009/11/03(火) 15:51:56
>>931
おばかさん?
935名無しバサー:2009/11/03(火) 18:30:30
オリムピックおすすめ
936名無しバサー:2009/11/03(火) 19:37:58
ベイト用って・・・・

 お奨めの車ありますか?ミッションはATです^^

みたいな質問だなw
937名無しバサー:2009/11/04(水) 08:23:47
ワラw
938名無しバサー:2009/11/04(水) 10:15:10
一万円以内って限定してる時点で別にそうは思わないが
939名無しバサー:2009/11/04(水) 10:15:17
メーカー、ブランドのオススメを知りたかったんだろうな


一万ならbassoneで充分。お釣りもでるしな。
940名無しバサー:2009/11/04(水) 13:31:22
アメニスタって竿袋付いてないの?
941名無しバサー:2009/11/04(水) 14:08:21
ついてないよ
942名無しバサー:2009/11/04(水) 14:45:24
>>940
ロッドベルトが2個付いてるだけだよ。
943名無しバサー:2009/11/05(木) 11:34:00
アクシスってどうなの?4000円で買ったんだけど。
944名無しバサー:2009/11/05(木) 11:45:34
一万以下の安竿の話題はこちらでどーぞ
【安】チープタックル総合スレ【貧】3チープ目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1205722983/
945名無しバサー:2009/11/05(木) 12:06:28
ついにデポ268ML届いたぜ!まだリールが届かないから使えないけど思ったとおりの感じだったから安心した。(ガチガチじゃなくて良かった。ティップはしなやか)
ちなみにリールはコンプレックスF6注文しました。軽いリールだと結構先重りしそうだ
946名無しバサー:2009/11/05(木) 12:59:08
コンプレックスでも軽そうだな
947名無しバサー:2009/11/05(木) 21:55:25
>>945
携帯からか
948名無しバサー:2009/11/05(木) 22:37:14
なんでわかった?
949名無しバサー:2009/11/05(木) 23:04:50
つ 改行
950名無しバサー:2009/11/05(木) 23:19:33
つ解析君
951名無しバサー:2009/11/06(金) 12:34:10
現時点で実売二万以下の最高性能ベイトロッドはベニーロ

バス歴二十数年、毎年新調するので2ピースだけで約70本は使用。
その自分が三年連続購入しているベニーロ。
軽く高感度でパワーも必要十分。MHとHを使っているが他の追随を許さない高性能。
また、素晴らしいのが並継ぎの部分!
2ピースの欠点である穂先側が回転してズレてくる現象が殆どない。
それでいて抜く時は比較的簡単に抜ける。
(因みにブランクに塗装をしているロッドは抜け難いが回転はし易い)

唯一欠点はブランクバット部の塗装がダサいこと。まぁこれは個人の趣味によるが…

兎にも角にもコルキッシュの外観人気で地味な存在だが、コスパは最高のバスロッドでしょう。
952名無しバサー:2009/11/06(金) 12:52:51
以上折れ折れ詐欺師より。
953名無しバサー:2009/11/06(金) 16:31:42
ベニーロはださい
954名無しバサー:2009/11/06(金) 17:10:42
メジャの話が出てるついでで悪いんだが、オーバーセブンてどうなん?

ベイトのほう使ってる人いたらインプレ欲しい。
955名無しバサー:2009/11/06(金) 17:44:05
ロッドなんて一定の性能に到達していれば、実釣面ではおk
956名無しバサー:2009/11/06(金) 18:23:15
どうもセパレートってのが馴染めなくてな。
やっぱりデイズとかのストレートグリップが、バスロッドって感じがしてオジサンは好きだな。
957名無しバサー:2009/11/06(金) 23:52:57
ロッドを買うなら絶対セパレート!!
そんな時代もありました・・
958名無しバサー:2009/11/07(土) 00:13:05
セパレートは嫌いです!
実用的には優れてるのだろうが、デザインと手触りが許せん。
959名無しバサー:2009/11/07(土) 03:40:30
グリップはどうでもいいが、メジャーが許せない
960名無しバサー:2009/11/07(土) 03:42:08
バスワンが一番コスパいいってのでおk?
961名無しバサー:2009/11/07(土) 04:48:04
おけ
962名無しバサー:2009/11/07(土) 05:25:28
今はいいよね。2ピースでも選択肢がいっぱいあって。
中高の時はチャリでの行動が主だから、2ピースで万能な竿が必要だった。
俺が選んだのはハートランドX 662MHFB
1/2ozジグ使えなきゃ嫌だったので。トップもこの竿で無理矢理使ってた。
てか当時Mよりも硬い2ピースってコレしかなかった。
MHだけど、MHのイメージ以上にガチガチの硬さだった。

社会人になり車での移動が自由になった今、出番の多い竿
スライサー632MH
軽自動車1ピース竿乗せにくいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
963名無しバサー:2009/11/07(土) 12:38:50
662MHFBは俺も中学生の頃に愛用してたな
1/2オンス以上ならナベにもジグにもキャロにもオールマイティに使える、値段の割にいい竿だった
964名無しバサー:2009/11/07(土) 15:12:09
>>962
スライサーどんな感じ? 
965名無しバサー:2009/11/07(土) 18:43:51
>>964
まあそこそこ。
そりゃ高価なのと比較したらアレだけどさ、値段考えたら十分使えるよ。
ブルーダー的存在・・・って言ったらブルーダーに失礼か。
632MHはMFテーパーって事で、そんなに硬さは感じない。
あまり高感度って感じはしないけど、1万って事考えたら満足。デザインはとてもいい。
スピニングの60Lも持ってるけど、こっちは↑よりは好印象かな。
966名無しバサー:2009/11/07(土) 18:56:13
>>962
7、8年前は66Mより長く硬いのはほとんどなかったね。
FVRが出たときはうれしかったな。今も愛用中。
967名無しバサー:2009/11/07(土) 19:01:43
あったぞ
約10年前ウエダのスピリッツ!
あれは軽くてパワーがあったな
ベイトBBB-60で1mオーバーの雷魚も釣れた
968名無しバサー:2009/11/07(土) 20:38:38
>>967
俺はSpiritsになる前のPro4のバッシングスピン2pc持ってるぞ
バス始めた20年近く前に買ったヤツ

…ブランクが、バッシングベイトと同じなんだよな…
969名無しバサー:2009/11/07(土) 21:08:44
俺もLCS-60だったかなライトキャロスペシャルの2pも使ってた
970名無しバサー:2009/11/07(土) 21:58:08
お前ら。。。
それらは俺の現役一軍RODじゃねーかwww
なんで過去形ばかりなんだよorz
971名無しバサー:2009/11/07(土) 22:00:21
過去の栄光
972名無しバサー:2009/11/08(日) 05:36:25
Spirits、復活しねえかな
973名無しバサー:2009/11/12(木) 17:11:25
>>967
嫌韓と反日はCIAの工作であると言う妄想をネット上で良く目にします。
もしそれが事実だとしたら、彼らは日本と朝鮮に関してあまりにも無知と言わざるを得ません。
ほんとうに日本を潰したいのであれば、離間工作などよりもっと簡単で確実な方法があるからです。
日本と韓国を自滅させるには、離反より友好を煽って共倒れさせる事。
その意味では、むしろ日韓友好こそCIAの工作と言えるのではないでしょうか。
974名無しバサー:2009/11/15(日) 17:29:08
オーバーセブン買った人いない?どんなもんかな。
975名無しバサー:2009/11/15(日) 21:02:04
ぐぐれ無能。
976名無しバサー:2009/11/17(火) 16:16:22
なにが知りたいかすら判らない
977名無しバサー:2009/11/21(土) 01:32:15
よっぽど人気無いんかな
978名無しバサー:2009/11/21(土) 01:36:26
気にはなっているが、もう冬だし…
今買ったところで使うのは来年になるだろうから
979名無しバサー:2009/11/21(土) 10:42:37
すんません。
デポルティーボのブランクは何色ですか?
シマノのHPでは黒でバットに少し色がついてるように見えるんですが。
980名無しバサー:2009/11/21(土) 10:56:43
>>979
黒でラメが入ってるメタリックっぽい感じ。バットはマジョーラ風
981名無しバサー
次スレお願い