【本気で】2ピース【作ってくれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
2ピーススレです

前スレ
2ピース
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1192118963/
2(´∀`):2009/03/17(火) 01:36:39
A
3(´∀`):2009/03/17(火) 01:38:09
B
4名無しバサー:2009/03/17(火) 01:56:12
なんか微妙だがとりあえず>>1
5(`∀´):2009/03/17(火) 02:01:01
適当に作るニダ
6名無しバサー:2009/03/17(火) 14:52:07
前スレうめようぜ
7名無しバサー:2009/03/17(火) 17:25:36
埋め完
8名無しバサー:2009/03/17(火) 17:42:38
9名無しバサー:2009/03/17(火) 17:50:39
実売価格帯

>20,000 BLACL LABEL(D)
≒20,000 ARDITO-ti(D)
20,000~15,000 ARDITO(D)デポルティーボ(S)
15,000~10,000  PRIMEGATE(D)アメニスタ(S)アクシス(S)
10名無しバサー:2009/03/17(火) 17:55:34
アクシスは実質廃盤だろ
11名無しバサー:2009/03/17(火) 20:14:27
オリムのビゴーレ722Lかなりいいよ、予備が欲しいぐらい。
もっと生産してくれ
12名無しバサー:2009/03/17(火) 20:16:49
>>9
ブラックレーベルはほんの一部のみグリップジョイントだぞ
まともな2ピースじゃない
13名無しバサー:2009/03/17(火) 20:23:14
4S良いよ
14名無しバサー:2009/03/27(金) 02:12:06
バレーヒルの新しい奴ヨサゲ〜
見た目もカッコイイし
でもこのメーカーって普通の釣具屋に置いてないよね?
15名無しバサー:2009/03/27(金) 02:25:12
普通の釣具屋の基準がわからんがあるとこにはあるぞ
16名無しバサー:2009/03/27(金) 04:45:46
クロスビートだけで
どうにでもなる
17名無しバサー:2009/03/27(金) 11:26:46
クロスビート702MHが店に来たと連絡があったので見てきた。。
触った感じ、662Mと全く変わり無し、MHにしてはバットが貧相に見える。
が662Mが固めのMならまあMHなのかな?という感じ。
軽いのは軽いが、702Mの表記でピーナッツ、TDバイブと相性抜群な感じで売り出したほうが良さげ。
ハードロックフィッシュなんていう枠を作ってるが、普通に巻物によさそう。
売価は30%オフだそうで、6395円。
バレッタとセットで15000円で入門用ベイトロッド、海もなんとかなるなら安くていいかも。
でも買いませんでした。
18名無しバサー:2009/03/27(金) 20:21:20
マッドシーンC762XH

これが現時点で最強の2ピースだな

マッドシーンは744MH-Tなるロングテレスコピックも出るみたい
19名無しバサー:2009/03/27(金) 20:23:10
最強は普通にデポだろ
20名無しバサー:2009/03/27(金) 20:28:52
ベニーロ入れとけ 調子いいぞ
アルディート・デポルティーボと同じ価格帯だけど格付けするとどうなるかな?
21名無しバサー:2009/03/27(金) 20:38:12
並継ぎ以外使いたくない
22名無しバサー:2009/03/27(金) 20:41:16
やっぱ印籠が良いなぁ・・・
23名無しバサー:2009/03/27(金) 21:28:22
感度重視ならヴィゴ&ヴェロ、ベニーロ
24名無しバサー:2009/03/27(金) 21:57:57
アルディートあんまり見ないけど感度はどうなん?
ヴェロ、フレイムの中古と悩み中
25名無しバサー:2009/03/28(土) 23:49:13
バレーヒルのバズトリクスいつ出るんだ〜?
26名無しバサー:2009/03/29(日) 01:50:36
所詮2ピース。語った所で2ピース。
27名無しバサー:2009/03/29(日) 04:49:22
グリップ側が凸でティップ側が凹なのが逆並継だっけ?
あとダイワのフレックスジョイントっていうのは特殊なんだっけ?
28名無しバサー:2009/03/29(日) 05:46:37
>>26 ワールドシャウラはあえて2ピースを選んでる。
ソルトウォーターの長竿はほとんど2ピース以上
短い竿なら1ピースの方が感度などの点で多少
優れているのかも知れないが、だからといって
2ピースが語るに値しないとはならないだろ
29名無しバサー:2009/03/29(日) 11:58:04
>>28
バスしかやったことのない子供なんでしょw
30名無しバサー:2009/03/29(日) 12:21:54
ここバス板だよな? ならバス竿の視点で言えよ
31名無しバサー:2009/03/30(月) 00:27:15
>>18
テレスコだがセントクロイAC710HFも相当強いぞ。
32名無しバサー:2009/03/30(月) 02:12:08
>>25
おれもそれ待ってる
33名無しバサー:2009/03/30(月) 07:21:47
2ピースはみんな車に置きっぱ?セダンならトランクに日差し入らないから多少は腰抜けしにくいかな?
34名無しバサー:2009/03/30(月) 08:28:39
ヴィゴーレの722Lはシャッドやスモラバの遠投用に使ってる。
35名無しバサー:2009/03/30(月) 16:33:52
http://www.mbok.jp/item/item_188772479.html
ヴィゴーレ722Lとか白震斬の代わりにイケそうなんで検討中なんですがどうかな?
36名無しバサー:2009/03/30(月) 16:47:44
また出たよ…宣伝厨が
37名無しバサー:2009/03/31(火) 01:37:29
アメニスタって、もう売ってるの?
38名無しバサー:2009/03/31(火) 02:49:08
アメニスタ1万未満だと夢見てたのに
39名無しバサー:2009/03/31(火) 17:55:03
1万前半であの見た目だから結構売れそう>アメニスタ
40名無しバサー:2009/03/31(火) 20:35:42
ネットで中古の2ピース検索したらコルキッシュの中古が大量に出てるんだが
使ってすぐに良くないと判断されたのかな?

アメニスタの情報も乏しいな


41名無しバサー:2009/03/31(火) 20:49:42
上州屋でアメニスタ9Kだったよ。MHあれば最高
42名無しバサー:2009/03/31(火) 20:51:53
それがホントなら最安だぜ
43名無しバサー:2009/03/31(火) 20:53:08
上州屋ネットよりも安いんだね
アメニスタもデポも店で継いで振ってみた感じ他のメーカーのより
ブレなくて良かった
アルディートやスティンガーのが張りは感じたけどね
44名無しバサー:2009/03/31(火) 20:54:33
頑丈にできてるかどうかがポイントだ。コルクグリップはありがたいね
45名無しバサー:2009/03/31(火) 21:01:35
デポがコルクだったらな・・・
2ピースの中ではFVRが今のとこ個人的には最高だ
並継ぎだしね

コルキッシュのコスメはネットで見る限り好きな方だけど触った事ないんだよな
アメニスタは思った程、青って感じが無くて割とシックな感じだった
46名無しバサー:2009/03/31(火) 21:04:04
>>45
コルキッシュは緑系で落ち着いてていいよ
ただ...メジャーなんだよな
47名無しバサー:2009/03/31(火) 21:04:17
フレイム(赤竿)は皆どう思う?
俺初期フレイム今だにつかってるんだけど?
48名無しバサー:2009/03/31(火) 21:06:42
よし、明日上州屋でアメニ見てくる
でも店舗売りで9kなんてあるか?w
49名無しバサー:2009/03/31(火) 21:08:20
>>47
昔使ってたけど今あの竿を振る勇気はない
竿自体はごく普通だな。値段が高いからなあ
50名無しバサー:2009/03/31(火) 21:41:23
>>48
正確には9680円だったかな?w 買いだと思う
51名無しバサー:2009/03/31(火) 21:42:59
>>41
ブラックレーベルで我慢汁
52名無しバサー:2009/03/31(火) 21:45:24
シマノの1万クラスは期待しちゃうな。バスワンも使えたしな
53名無しバサー:2009/03/31(火) 21:50:02
噂には聞いていたがグリップは相当細いよアメニスタとデポ
手の小さな自分でも感じるくらい
女子供にはありがたいかも


54名無しバサー:2009/03/31(火) 21:51:51
パーフェクションシートの竿は総じてグリップが細い・・つーか細すぎ
55名無しバサー:2009/03/31(火) 21:54:20
細いのは巻けるから良いけど太いのは削るしかないんで
まあこれはいいや
56名無しバサー:2009/03/31(火) 22:07:42
スピニングのリールシートもパーフェクションシートって呼ぶの?
ベイトのほど目をひかないけど、いい形なのかね?
57名無しバサー:2009/03/31(火) 22:08:59
あのモッコリはそうだよ
58名無しバサー:2009/03/31(火) 22:14:23
そそそ
細いのはテニスのグリップテープとか巻けるよね
59名無しバサー:2009/03/31(火) 22:20:16
>>46
メジャー良くないの?ベニーロ買おうかと思ってるんだけど
60名無しバサー:2009/03/31(火) 22:22:48
>>59
君はメジャーを知らないのかい?
61名無しバサー:2009/03/31(火) 22:28:03
>>59
折れやすいって噂をよく聞くんだ 事実は知らんけど
62名無しバサー:2009/03/31(火) 22:29:21
あと、値段が値段だけに仕方ない面もあるかもしれんが
もし買うならガイドの取り付けとか、細かい部分を買う際に
チェックしておいた方がいいって聞いたな
63名無しバサー:2009/03/31(火) 22:32:39
俺のベニーロはガイドがまっすぐ並んでいない。仕事が雑すぎ
64名無しバサー:2009/03/31(火) 22:41:36
>>61
やっぱりか!おれのベニーロ買って二日目で折れたw
キャスト時にボートのヘリに軽く当たっただけなのに吹っ飛んでったよ
強く当てた訳じゃないから最初抜けたのかと思ったよ
65名無しバサー:2009/04/01(水) 01:04:58
ダイワ嫌いだったんだけどブラックレーベルってかなりいいね
無駄な飾りや過剰な機能を排除して
コストパフォーマンスだけを突き詰める・・・惹かれた。
ダイワ嫌いを解除してみようかと思ってたんだけど
ブラックレーベルって2ピースがまともにないね・・・
何でだろ。

バス釣りも地に堕ちたし、
これからバス始めるっていったら皆オカッパリだろうから
そこそこ安くて2ピースのロングロッドの需要多いと思うんだが・・・
66名無しバサー:2009/04/01(水) 01:27:39
そんなママイに禿銅さ
67名無しバサー:2009/04/01(水) 08:43:05
赤い竿なら、赤ギャレオヌヌメ
あんなの俺しか振ってる奴見たこと無い

コルキッシュ(692MH)使ってるけど、悪くないかと
50ちょいをぶっこ抜いたときも別段おかしくなかったし
その後ロッドチェックしても、変なところは無かった
メジャーは当たりハズレがあるのかもしれない

買うときはガイドやつなぎ目のチェックしてから買いましょう
68名無しバサー:2009/04/01(水) 09:00:51
デポルティボ良さげと思っていたが結構造りが粗いな
チャイナ製の表記発見して納得
ツーピースロッド使うならフォーピースロッドがいいかなと最近思ってみたり
フォーピースロッドならFVRが☆い
69名無しバサー:2009/04/01(水) 09:28:56
デポやFHもそうだけどツマノの外作は他社と比較してもかなりデキはいいよ
チェックがしっかりしてるんだろか?
あの完成度なら別に国産に拘る必要ないと思った

メジャーはリールシートの接着すら隙間があったりするからよく見て買った方がいいよ
使いやすいから初心者にもオヌヌメ
今ならデポを推すけど
70名無しバサー:2009/04/01(水) 10:07:05
そこまでヌメるんだったらデポってみるかな?
71名無しバサー:2009/04/01(水) 11:09:09
コルキッシュって印籠?

サイラスとかのダイコーは全部印籠なんだよね?
教えて詳しい方
72名無しバサー:2009/04/01(水) 12:26:08
>>71
ダイコーは逆並継ぎじゃないか?
73名無しバサー:2009/04/01(水) 12:31:52
デポは重さ我慢できるなら良い
4割引じゃなきゃ買わないが
74名無しバサー:2009/04/01(水) 12:35:48
重戦車=デポ
75名無しバサー:2009/04/01(水) 12:39:50
逆並継ってどういうのですか?
継ぎ目が目立たないのは普通の並継ぎと変わらないという事でOK?
76名無しバサー:2009/04/01(水) 12:40:05
スピニングのトップガイドは糸絡みしにくいやつ使ってほしかった
77名無しバサー:2009/04/01(水) 19:31:24
>>76
デポ?
78名無しバサー:2009/04/01(水) 23:51:43
ヴェローチェはどう?
折れ易いという噂は聞いたのだが・・・
79名無しバサー:2009/04/02(木) 00:30:49
ブラックレーベルの2ピース化まだ?
もう待てないよ
80名無しバサー:2009/04/02(木) 06:02:52
>>72
アメニスタはコルキとスライサーより張りある?
81名無しバサー:2009/04/02(木) 09:14:22
>>79
確かになんでブラックレーベルわ2ピースで出さなかったかねぇ・・・・

オフセットグリップなんて糞イラネ
82名無しバサー:2009/04/02(木) 10:33:56
>>78
折った事はあるけど折れた事はないよ
頑丈さから遠征ではデポ、1日ならベロ使ってる
83名無しバサー:2009/04/02(木) 10:39:37
ブランジーノ買ったお
84名無しバサー:2009/04/02(木) 14:06:24
メーカーによってバスロッドの「テスコピック」って
1アンドハーフの事を指してたりすることある?
85名無しバサー:2009/04/02(木) 14:07:07
テレスコピックに訂正しまつ
86名無しバサー:2009/04/02(木) 15:23:45
>>84
たまにテレスコって名称使ってる会社あるね。ノリーズとかの長竿で
なかったかな
87名無しバサー:2009/04/02(木) 16:07:53
テレスコの意味を考えような。
88名無しバサー:2009/04/02(木) 16:48:55
ケイテックのテレスコ竿どうだろうか
89名無しバサー:2009/04/02(木) 18:55:36
マッドシーンの5Pはびっくりするくらい良く出来てたから、
ロングテレスコも期待出来そうだな。
買わないけどw
90名無しバサー:2009/04/02(木) 23:33:36
アメニスタのスピニングは感度どんなもんかね
91名無しバサー:2009/04/03(金) 01:02:12
アメニスタもだけど大手の一万前後のはラインナップ少なすぎ。
92名無しバサー:2009/04/03(金) 01:16:48
オリムはビゴの2ピースをラインナップさせるだけで良いのに
93名無しバサー:2009/04/03(金) 01:24:00
バスワンの2652でパワーフィネスしてる奴いる?
94名無しバサー:2009/04/03(金) 01:28:12
10年前なら分からんが、今更ハードガイドのロッドでPE使う奴は少ないだろ。
95名無しバサー:2009/04/03(金) 01:35:36
ハードガイドじゃ駄目だ。アメニスタで固いのキボンヌ
96名無しバサー:2009/04/03(金) 01:46:29
>>93
シバス用
97名無しバサー:2009/04/03(金) 01:54:57
トラウトワンの83MかMLなんかシーバスにもアメキャにも使いまわしできそうだね。
ワールドシャウラとモンリミもこれ系のロッドだよね?
98名無しバサー:2009/04/03(金) 02:56:10
マッドシーンてかエイテックは真面目に作ってるわ
売れてほしいね
99名無しバサー:2009/04/03(金) 18:13:38
グリーンアローってどうですか?
安価で、作りもかなりしっかりしてて感度も良さそうですが。
100魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2009/04/03(金) 23:45:09
>>93

俺のは2602-2だけどね…
夜釣りでズーナマが多い所しか使ってないというか、外道専用竿になりつつあるけど><

この前、近所の釣具屋でブルーダー672MH見つけて即買ってしまったワ〜
赤ギャレにMHがあったら、絶対買ったんだけどなぅ…
ただしガイド弱いけどw
101名無しバサー:2009/04/04(土) 01:34:48
>>100
ブルーダーとは高級なバスワン使いですねw

プライムゲートとアメニスタ迷う
102名無しバサー:2009/04/04(土) 12:34:45
>>94
今のハードガイドはよほどの安物でないかぎりPEでも大丈夫だよ。バス釣り程度のテンションならなおさら問題なし。
103名無しバサー:2009/04/04(土) 13:04:07
にメニメスタの見開き広告みたけど
同じ調子の長さ違いを3種類出すって何やりたいんだ…

でもって右下にデポの広告

堅い竿はデポ買え♪ってことぽいな
104名無しバサー:2009/04/04(土) 13:05:08
あ、調子か堅さか忘れた
間違ってるかも
105名無しバサー:2009/04/04(土) 23:46:05
アメニスタ釣具屋で触ってきたけどカナ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜リいいよ!
6.3fのLスピと6.6fのMベイトがあったら大体事足りるしね。
にしても素晴らしい出来。これで1万2千円?
信じられん・・・・ブランク性能はデポとタメ張ってるよ。
上位機種さえ脅かす存在って書いてるけどこれまマジだねえ。

ダイワのプライムゲートとかメジャなどは・・・
1「柔らかいなぁ〜。Lかな?いやML?」
2 スペックを見る
3「ミ、ミ、ミ、ミディアムーーーーーー?!!」
って感じだけど
アメニスタは自慢するだけのことはあると思った。
下手な2万の竿よりもいいくらいだ。
106名無しバサー:2009/04/05(日) 00:11:42
ほんとシマノの安竿はブランク質良いよな
比べたら実感する
107名無しバサー:2009/04/05(日) 19:43:49
上州屋行ったがアメニスタ置いてなかった。
まったくやる気のない店だ。
しかしアクシスを10Kで売る店がアメニスタを9Kで出すんだろうか…
108名無しバサー:2009/04/05(日) 20:07:06
バレーヒルのバストリクスを3本買って来た。
メジャーから卒業です。
今度の休みが楽しみ。
109名無しバサー:2009/04/05(日) 21:07:23
小学生が自転車に積まなきゃいけない=2pcs
110名無しバサー:2009/04/05(日) 21:10:41
大人でも、軽自動車には=2pcs
111とったど〜 ◆lRwQk5kA.Q :2009/04/05(日) 21:11:46
@@@ (≧▽≦)
112名無しバサー:2009/04/05(日) 21:40:52
>>108

もう売ってるの!?
バズトリクスじゃなく?
113名無しバサー:2009/04/05(日) 22:12:24
東海だけど売ってますよ。
¥8500でした。
114名無しバサー:2009/04/06(月) 00:55:21
アメニスタは本当にいい竿なんだけど
ラインナップが少ないのが辛いね

6.8fMHとか、7fLスピニングとか・・・充実したラインナップがあればいいのに。
115名無しバサー:2009/04/06(月) 01:31:00
ボスコ2ピース安くて大満足
116名無しバサー:2009/04/06(月) 02:01:09
テコキコピック
117名無しバサー:2009/04/06(月) 13:31:53
>>114
ラインナップ絞って売れ筋のみを残して
コストメリットを生かしてあの値段なんだろう。
118名無しバサー:2009/04/06(月) 15:30:19
エアロックをバスに使うのってきついかな?
119名無しバサー:2009/04/06(月) 15:33:02
問題ないんじゃない?
セコ釣りするのに楽しそうなロッドだと思うよ
120名無しバサー:2009/04/06(月) 16:23:06
俺も>>114の様に思うのだが正解は>>117だろうね

6.8fMHはデポでも出して欲しいな
2インチでも結構使用感違うもんね

>>113
情報サンクス
ググってもバスドッグってブログ以外情報出てないんだよな・・
安いし宣伝しないのかな
並継ぎなのバズトリクスって?
121名無しバサー:2009/04/06(月) 16:35:11
FDで2ピース出たら即買いするのにな・・・
122名無しバサー:2009/04/06(月) 18:26:20
MUDSEENって人気無いのかな?
S802MとかS742MHが気になるのだが…
123名無しバサー:2009/04/06(月) 21:07:23
アメニスタの継ぎの部分がバスワンと同じで萎えるんだがデポはどうなの?

プライムゲートも継ぎの部分がテカテカで安竿にありがちなやつなんだよな
124名無しバサー:2009/04/06(月) 23:07:32
>>114
2ピースを買う層はボート乗ってマイゲームやってデコる層ではない
ほとんどおかっぱりだろうから、長めが欲しいよね
125名無しバサー:2009/04/06(月) 23:09:27
>>122
マイナーメーカーだけにメジャー以上に勇気出して買う人が少ないのではないかな
126名無しバサー:2009/04/07(火) 00:21:31
シマノの開発陣はここを見てくれ。
そしてアメニスタのラインナップを充実させてくれ。
絶対売れるから。
モタモタしてる間にダイワに先こされるぞ。
ブラックレーベル2ピースが出てしまったら・・・
127名無しバサー:2009/04/07(火) 00:23:44
シマノはあんまりラインナップを広げないだろう。過去の例から言っても。
スピニングのLとベイトMかMHで6.6より長いのをひとつずつ投入で頼む
128名無しバサー:2009/04/07(火) 01:54:11
アメニスタいらねw あの青が・・・
デポのコルク・チタンverがホスィ
FDとかのハイエンドを2PCで出せよコノヤロウ
129名無しバサー:2009/04/07(火) 05:27:26
バスワンユーザーの俺としては青いのは全然気にならん
もすこし様子みて良さ気ならバスワンから乗り換えよ
130名無しバサー:2009/04/07(火) 09:18:36
肺炎怒の2pはワアルドシャウラw
131名無しバサー:2009/04/07(火) 10:13:58
カーボン含有率見たらプライム<アメニスタ<ホーネットスティンガー
ホーネットスティンガーが一番いいかな… 大手の安竿ってカーボン率低くない?
132名無しバサー:2009/04/07(火) 11:17:28
>>123
シマノの並継ぎは最強
133名無しバサー:2009/04/07(火) 12:25:28
>>125
C702MHとS702ML持ってるが、モノとしてはメジャーと同等、いやそれ以上だと思う
ただ、S702MLのリールシートが嫌なんで、S742MHもしくはS802Mに買い換えようか目論み中なんですわ…
134名無しバサー:2009/04/07(火) 16:05:55
C702MHはどんな感じ?
どれくらいまでの重さいける?
135名無しバサー:2009/04/07(火) 16:23:46
>>134
至って普通のMHロッド
2ピースのMHロッドでは珍しいオールダブルフットガイドなので買ってみた
1〜1.5ozのスイムベイトで使用、当然フルキャストは無理
値段を考えるとまぁまぁの出来だと思う
136名無しバサー:2009/04/07(火) 17:55:14
セントクロイにも2ピースあるよね
2本買ったんだけど忙しくてまだ使える予定無いから使ったらインプレ
したいと思います

家で触った感じだと並継ぎでブレ無い、デポ触った後だと軽く感じる
コスメはシンプルで渋くて好み、リールシートは残念w

実際に使ってる人いたらインプレして欲しいな
137名無しバサー:2009/04/07(火) 18:58:43
>>135
サンキュッ
138名無しバサー:2009/04/07(火) 19:00:57
>>136
プレミアの2ピースだね。多少だるさはあるけど頑丈で粘りのあるブランクでいいと思うよ。
安い2ピースにありがちなトルク不足も感じないし、いい買い物だったんじゃない?
139名無しバサー:2009/04/07(火) 19:59:17
>>138
プレミアとAVID買ったんだけど
プレミアの方が個人的には気に入ったんだ
おっしゃる通り粘り感じるしね

AVIDは持った感じスティンガーと変わらない感じ
アメニスタやデポなんかの粘る感じの竿が好きだな

140名無しバサー:2009/04/07(火) 21:39:49
セントクロイ嫌いじゃないけど、本土での価格を見ると買う気が失せた(´・ω・`)
141名無しバサー:2009/04/08(水) 10:30:10
アメニスタすげー欲しいんだが、どこで買えば一番安いかな?@関東
142名無しバサー:2009/04/08(水) 11:16:07
>>139
使うルアーによっては安いプレミアのが良かったりするよね。巻き物系はプレミアのが張りが強すぎずにいいと思う。
>>140
定価だとちょっと考えるね。でも今ポパイで4割引きだからいいんじゃないか?
143名無しバサー:2009/04/08(水) 11:56:03
ホーネットスティンガーとデポだったら、どっちが幸せになれる?
それともアメニスタか・・・
144名無しバサー:2009/04/08(水) 12:09:55
好みによるんじゃね?軽さや感度ならスティンガー
安心感ならデポ
145名無しバサー:2009/04/08(水) 12:13:31
重さを我慢できるならデポ、じゃなきゃベロ
146名無しバサー:2009/04/08(水) 12:46:12
>>144
感度はスティンガーのがいいんだ。
やっぱ好みの問題だよね。あー迷う
147名無しバサー:2009/04/08(水) 12:53:47
今ならアメニスタだろ
148名無しバサー:2009/04/08(水) 18:03:20
ポパイにはアメニスタの在庫は無く、入荷の予定も無いそうです。
149名無しバサー:2009/04/08(水) 19:26:53
終わってるなw
150名無しバサー:2009/04/08(水) 22:04:59
スティンガーかっこわるい
っていうかアブかよ。
海外の安い竿を入荷して売ってるって感じ
151名無しバサー:2009/04/08(水) 22:09:45
うむ。アブは好かん。
リールだけ作っとけって感じ。
152133:2009/04/09(木) 14:41:13
あぁ駄目だ…S742MHとS802M、何処にも売ってねぇ〜

震斬買ってしまいそうだ…
153名無しバサー:2009/04/09(木) 21:22:56
テイルウォークトリニスってどうですか?
使用中の方、レポお願いします。
154名無しバサー:2009/04/09(木) 22:01:42
>>152
震斬気をつけな。
俺は買ったけど返品したよ。
ちょっと曲げただけでガイドのところがミシミシ言うから。
モアザンもそう。ダイワの製造過程には問題があると思う。
ミシミシ率高すぎ。
あと震斬はグリップ長すぎであんまり使い勝手よくないぞ。
ヴィゴーレの722や74辺りの方がシャキっとしてて軽くて使い勝手がいいぞ
155名無しバサー:2009/04/09(木) 23:18:22
>>154
俺のモアザン76は至って好調だよ。
国産だったからかな?
156名無しバサー:2009/04/10(金) 12:04:30
>>155
当たりを引けたんだろう。よかったね
勿論ダイワ全てが悪いわけでもなく、モアザンもブランク性能的にはいいと思うんだが、
3万を超える竿でミシミシはあってはいかんし、それを平気で出荷するのが気に食わん。
店頭で今まで色々触らせてもらってきたがダイワはミシミシ率が高すぎる
157133:2009/04/10(金) 13:25:46
とりあえず、今のところの候補

MUDSEEN(同率首位)
S742MH
S802M
ルアーウェイトが1/2なところ

Olympic(三位)
GVIS-742ML-PE
とりあえず候補…だがMLのスピニング持ってるので微妙
あと軽過ぎて怖い…脆そうだ

Daiwa
(ランク外?)
震斬
高いのでヤケッパチになったら買うかも…

>>154
サンクス
158名無しバサー:2009/04/11(土) 00:24:40
ポパイのオリジナルのロッドはどこ製?
また、コスパはどんなもん?
159名無しバサー:2009/04/11(土) 00:58:52
ダイワとかシマノはどこに竿作らせてるの?
エバがオリムみたいにブン投げてるとこ知りたい
160名無しバサー:2009/04/11(土) 01:27:31
自社
161名無しバサー:2009/04/11(土) 01:34:02
162名無しバサー:2009/04/11(土) 01:36:31
10g前後のプラグを投げたいんだけど、ギャレットのMLってどう?
163名無しバサー:2009/04/11(土) 11:59:07
なんでハーフカットの2ピースベイトロッドって少ないの(´・ω・`) ?
ハイエンドだとワンアンドハーフかグリップ着脱になっちゃうの(´・ω・`) ?
164名無しバサー:2009/04/11(土) 12:28:39
>>163
2ピース=安物、という図式が定着してるからね
165名無しバサー:2009/04/11(土) 12:52:24
10年位前に発売されたシマノのスコーピオンの2P.4Pモデルは3万手前くらいで
ハイパワーX構造採用でかなり丈夫でいい竿だったなぁ
昨年の秋まで旅行用に使ってかなりの数釣らせてもらったが
うっかりエレベーターに挟まって折ってしまった・・・
(正確には引っ掛かって焦って引っ張って壁と配管の間に挟まってしまったんだが
166名無しバサー:2009/04/11(土) 13:08:02
TDトルネードみたいな2ピースに近いワンアンドハーフロッドがほすぃ…
167名無しバサー:2009/04/11(土) 13:24:19
トルネードもいい竿だったね
俺はスコーピオン2Pを旅行用に使ってたから
友人にトルネード勧めてたなぁ新しい竿だったしw
しかしリール持ってないからアンタレス貸してあげたら
シートきっちりしめてなかったらしく池に落としやがった・・・
168名無しバサー:2009/04/12(日) 00:39:43
>>148
シマノ製品見たいなら上州屋がデフォじゃない?
今日、上州屋行ってアメニスタ見て来たけど、Mが柔らかめに感じた。
Hだったら欲しいけど、ラインナップに無いのが・・orz
アルデバランのレフトハンドルも出てた、欲しいな〜
169名無しバサー:2009/04/12(日) 01:34:57
>>168
アメニスタいくらだった?
上で出てたような激安だった?
170名無しバサー:2009/04/12(日) 12:33:00
上州屋だったら一万二千だったな
171名無しバサー:2009/04/12(日) 13:14:48
なんだ
172名無しバサー:2009/04/14(火) 02:40:05
アメニスタの163-M買って来た。
とりあえずすげー軽い。
今度の休みに使ってみる
173名無しバサー:2009/04/14(火) 23:07:36
>>172
オメ!
ロッドを束ねるベルトが入ってるのは嬉しよね〜
インプレお願いしてもいいかい?
174名無しバサー:2009/04/14(火) 23:29:33
アメニスタ、あの青を許せるなら
まじでお勧めする。
おれは166−M買った。
軽いし、ほんとパワーある。
175名無しバサー:2009/04/14(火) 23:40:18
アメニスタはいまのところちょっと高いな
デポと2千円しか変わらんよ
176名無しバサー:2009/04/15(水) 01:24:15
デポとアメ
同じ長さアクションとするとどこがどれ位違いますかね?
価格差以上のメリットあり?
177名無しバサー:2009/04/15(水) 09:23:17
デポの166Mは店で触ったら柔らかく感じたけど
166MHか170Hで1/4ozのクランクまでカバーできるかな?
178名無しバサー:2009/04/15(水) 09:51:23
デポのMHはガチでTSだからなw
FD168Hぐらいの位置づけか
MHと思って買うととんでもないメにあうぞ
179名無しバサー:2009/04/15(水) 16:06:55
>>178 前スレでもMHは硬いって話が出てたから
買うとしたらHだと思うけど、どうなんだろ。
なかなかちょうどいい竿が見つからない。
ハンチや3/8ozスピナベ、5〜7gのライトテキサスが
メインでたまに1.5ozくらいのスイムベイトを
投げられるような7ftくらいの竿が欲しいんだが。
ヴィゴーレの70HGみたいな竿が2ピースで出てくれればいいんだが
180名無しバサー:2009/04/15(水) 17:41:56
スイムベイトやるのってだいたいガキだよな
181名無しバサー:2009/04/15(水) 20:10:43
ライトリグやるのってだいたいカレー臭だよな
182名無しバサー:2009/04/15(水) 21:06:18
バズトリクス(スピニング)買ったけど
リール付けて初めて気付いた
俺の人差し指じゃサミング出来ない。
183名無しバサー:2009/04/15(水) 21:16:52
デポMHは1oz鍋引ける
ルアー軽いと厳しいよ
184名無しバサー:2009/04/16(木) 03:47:03
>>180 21才だからガキといえばガキかもしれませんね。
でも魚の反応見るのに使ったりしません?
まあナックルとかハドルスイマーとかのジグヘッドやテキサス使えば
1.5ozもキャパいらないかもしれませんね。
185名無しバサー:2009/04/16(木) 06:27:21
やっぱガキだわ
186名無しバサー:2009/04/16(木) 08:20:33
スイムベイトをヒラメに使う俺はおっさん。
今年は鮎にも挑戦しちゃうぞw

スイムベイトって鳥に襲われません?
俺だけなのかな?
187名無しバサー:2009/04/16(木) 09:30:50
スイムベイト投げて魚の反応見る→すれる→釣れなくなる
188名無しバサー:2009/04/16(木) 10:29:08
そのへんは場所の差じゃね?

関東やメジャー場ではすぐスレるけど、地方の穴場とかは反応見る使い方できる。
189名無しバサー:2009/04/16(木) 20:19:12
>>179
コルキッシュに7フィート弱でHのロッドあるはず
コルキッシュは感度ないけど、グリップ持ちやすく重たいリールとバランスよいから、2ピース一本の強い釣りにはオススメ
折れても安いし
190名無しバサー:2009/04/16(木) 22:15:43
ボスコってどうですか?
安いし、個人的にはヴェローチェより格好いいと思う。
このスレでも言われたけどヴェローチェはリールシートがダサすぎて
全てを台無しにしている・・・・
191名無しバサー:2009/04/16(木) 22:28:53
>>190
同価格帯の中では良い方じゃない?
192名無しバサー:2009/04/16(木) 22:46:44
同価格帯どころか、ひとつ上のクラスも食ってるよ
193名無しバサー:2009/04/16(木) 22:58:04
>>190
安いしメジャーじゃないしラインナップも多いし悪くないんじゃないかと。
コルクだったら言うことないんだけど。そういう理由で少し落ちるがシマノのを
愛用してるよ
194名無しバサー:2009/04/16(木) 23:17:11
アメニスタ、ナチュラムで二万・・・たけぇ
195名無しバサー:2009/04/16(木) 23:20:23
アメニスタ、グリップ想像以上に細かったな。
196名無しバサー:2009/04/17(金) 00:14:08
確かにファイナルディメンション同様に細いよね
MH、Hのラインナップがあればな〜
197名無しバサー:2009/04/17(金) 00:31:12
マッドシーンってどうなの?
デザイン的にはかなり好みなんだけど折れそう
198名無しバサー:2009/04/17(金) 11:01:15
ナチュラム、新製品の最初はカマセで高く設定するんだよ
アルデバランやスコ1500も最初は定価だったけど、今は3割引きに落ち着いた
199名無しバサー:2009/04/17(金) 12:59:51
>>197
特に問題なかったよ
去年は良い仕事してくれた
200名無しバサー:2009/04/17(金) 13:11:53
ゲットン!200ゲットン!
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
201名無しバサー:2009/04/17(金) 16:28:50
>>194
コルキッシュより高いとは知らなかったW
202名無しバサー:2009/04/17(金) 16:59:50
どこでもアメニスタの方が少し高いくらいじゃね?

そういやこの前コルキッシュを店で見たけど
持っただけで駄目だと思ったわ
203名無しバサー:2009/04/17(金) 20:04:16
ロッド5本くらい入れられる2ピース用のロッドケースちょうどいいのないなあ
204名無しバサー:2009/04/17(金) 21:11:00
今日アメニスタ163-Mデビューさせて来た
結局こいつでは釣れなかったけど・・・
リールはメタマグでナイロン12ポンド。すげー軽かった。
とりあえず1/2オンス〜3/8オンスくらいのプラグやらナベなんか投げてみたけど快適♪
Mにしては気持ち柔らかいかな??って気がした
個人的には前に使ってたロッドがダブルグリップですげー使いづらかったがこいつで解消された
あと色が嫌だって人が結構いるみたいだけど青いのはブランクの根元30cmくらいであとは黒に近い紺色だよ・・・と思う

まぁ俺は語れるほど知識も経験も無いんだけど新しいロッドの情報は欲しいかなと思って書いてみた
とりあえず今日使ってみて俺は大満足だったわ
205名無しバサー:2009/04/17(金) 21:43:37
>>204
オメ
俺はギャレットの632Mつこうてるけどこの長さは軽快感があっていいよね
206名無しバサー:2009/04/17(金) 22:18:51
depsのサムライニンジャなんたらってどうなの?
遠投出来る2ピース欲しいかなって思ってて
気になった!
207名無しバサー:2009/04/17(金) 22:31:05
アメニスタいちばん安いのはどこ?
208名無しバサー:2009/04/17(金) 22:52:22
エイトオンラインだけど
アメニスタがデポより高くなってるぞ…
新製品は値引きしないのかな
209名無しバサー:2009/04/17(金) 22:54:39
>>206 確かにオープンウォーターでの遠投には有効。
でも8.6ftもあるしブランク厚巻きだから頑丈だけど重い。
一本で何でもやるならいいかもしれないけど
複数本持ってって軽い竿から持ち帰ると違和感あるかも。
210名無しバサー:2009/04/18(土) 00:16:34
>>204
レポ トンクス!!
凄いわかり易かったよ
下手に知識の塊みたいな奴のレポよりずっと良かった

俺も上州屋で触ってみたらMが結構柔らかく感じたから
取りあえず見送ったんだよね・・
今回のアニメスタのリリースで売り上げ次第によっては
MH、Hも出るかな〜・・と思ってるんだが・・
211名無しバサー:2009/04/18(土) 00:47:14
ジャッカルの小野社長が
今年はポイズンシリーズの2ピースロッドの開発を云々言ってたけど
どうなるんかな・・
212名無しバサー:2009/04/18(土) 23:35:01
バズトリクスがナチュラムで8,900円だった安いねぇ
バレーヒルのHPにもやっとアップされてたよ

俺は重さあんま気にしないがかな〜り重いロッドなんだね
アメニスタ、デポも良いロッドだけどバズトリクスの
6.8フィートの設定が良いね!
触ってみたいが中々お目にかかれないだろうね
213名無しバサー:2009/04/19(日) 00:22:47
まあバズトリクスは頑丈さとトルクを売りにしてるからね。
上州屋で触ってみたけど1万を大きく切るロッドにしては
かなりしっかりしてる感じ。

しばらく高弾性カーボンの軽量高感度の竿が流行ってて
各メーカーがそういうロッドをこぞって出して
廉価2ピースではメジャクラやオリムはそういう竿を連発した。
2、3年前からパワーやトルクを謳う流れになって
テムジンしかりスティーズしかりヘリテージしかり
デポ辺りからその流れが2ピースにも波及してきたね。
アメ竿の影響もあるかな
214名無しバサー:2009/04/19(日) 00:46:45
バズトリクスを使っての感想…
デイズの進化版…
早速、ツレに売って来た。
アメニスタかプライムゲート買ってこよ。
215名無しバサー:2009/04/19(日) 00:54:00
>>214
デイズの進化版ってどういうところでそう感じたの?
デイズ使った事無いから時間ある時にでも教えてください
216名無しバサー:2009/04/19(日) 00:57:17
デイズの進化版… 十分じゃないの?
逆に欲しくなってきた

バズトリクス含めブラックスケールも気になるから
バレーヒルにメールか電話して、
どこの釣具屋に納品してるか聞いてみようかね
217名無しバサー:2009/04/19(日) 09:02:16
214だけど
バストリクシは確かに軽くてシャープだけど、
なんか芯がなくて、
粘りがない。
カーボンの割合にもよるんだろうけど
個人的にはグラスがもう少し含んでた方が良かった。
ロードランナーが好きか
テムジンが好きかって感覚です。
218213:2009/04/19(日) 09:35:26
>>217 実際使ってみるとそんな感じなんですか。
それならデイズの進化版というのも言い得て妙かも
219名無しバサー:2009/04/19(日) 09:37:33
バレーヒルの竿は頑丈だから好きだな〜
220名無しバサー:2009/04/19(日) 11:14:04
バズトリ68H買うならグリーンアロー70H買ったほうがいいな。
221名無しバサー:2009/04/19(日) 12:31:53
バレーヒルw
あんなとこの買いたくねーw
222名無しバサー:2009/04/19(日) 16:11:56
マジレスするとデイズの進化版はベニーロ
223名無しバサー:2009/04/19(日) 16:14:00
メジャーは論外
224名無しバサー:2009/04/19(日) 16:15:00
>>222
進化の終着点、それは自滅
225名無しバサー:2009/04/19(日) 16:28:02
出てくるのが廉価ばかりで悲しいな
226名無しバサー:2009/04/19(日) 23:35:40
>>225
廉価2ピース最高だよ

釣れなきゃ安物だからしょうがない。
釣れれば安物でも釣れる俺ウマ杉。

どっちでも幸せになれるし、財布にも優しい。
買い替えや追加もしやすくてまた幸せになれるし。
227名無しバサー:2009/04/20(月) 09:23:18
つ 所有感
228名無しバサー:2009/04/21(火) 00:26:34
スライサー使っている人の感想お願いします
229名無しバサー:2009/04/21(火) 01:34:44
つらいですぁー
230名無しバサー:2009/04/21(火) 02:28:36
>>228

スライサー使ってるけど
腰がなくてダルい竿でオススメできない


まだホーネットスティンガーとかボスコとかグリーンアローやつのがましだよ
231名無しバサー:2009/04/21(火) 02:34:06
そのクラスはボスコ圧勝
232名無しバサー:2009/04/21(火) 04:27:25
パックロッドスレって落ちちゃった?

去年サムライニンジャハラキリフジヤマ買ったんだけど
正直、長さを持て余して使ってないのが現状。
で、売って変わりにパックロッドでも買おうかと
思ってるんだけど、シャウラは品切れだし
まともなベイトのパックロッドってあんまり無いんだね。

で、候補がテイルウォークのマッドシーン655MH
なんだけどまともに使えるかな?
極々普通のベイトロッドとして使えれば問題ないんだけど
パックロッドでMHっていうのが不安と言えば不安。
スレ違いですが使った方いらっしゃいます?
233名無しバサー:2009/04/21(火) 07:04:42
>>232
ハラキリ要らないなら譲っておくれ。
もしくは、旧201DCと交換してください…。
234名無しバサー:2009/04/21(火) 08:34:32
ジャッカルの2ピースは来年になりそうだな
もしかしたら流れたりして
235名無しバサー:2009/04/21(火) 09:16:07
デポL新型びごMLで迷う
両方とも店で触れないんだよなあ
236名無しバサー:2009/04/21(火) 13:23:38
>>232
マッドシーンの5P店頭で触っただけだが非常に良く出来てた。
過去にスコーピオンの4Pを全機種使ってたけど、同等の完成度はあると感じた。
237名無しバサー:2009/04/21(火) 15:07:56
>>232
何スレ前か忘れたけど、パックロッドスレで、テイルウォークの折れた報告が何件かあったよね。
レスの信憑性は定かではないけど、皆ガッカリしていたよ。
238名無しバサー:2009/04/21(火) 15:14:56
4ピースは折れやすいんじゃねえの?俺はポパイの根元の継ぎでブチ折れたよ
239名無しバサー:2009/04/21(火) 16:03:18
ポパイのは安物だろ
240名無しバサー:2009/04/21(火) 16:31:06
アメニスタ166M(ML)かホーネット611Mかで悩む。
ノーシンカーフリップメインなのですがどちらがオススメですか?
241名無しバサー:2009/04/21(火) 17:36:35
>>240
どう考えてもアメニスタ
242名無しバサー:2009/04/21(火) 17:59:17
>>241
そうですか〜
ちと長めがいいかなと思ってホーネットも候補にいれたんですが。
よければ理由を教えて下さいませんか?
243名無しバサー:2009/04/21(火) 19:16:26
パックロッドスレ落ちた?
244名無しバサー:2009/04/21(火) 19:28:09
長めがいいならヴェロ682Mがいいよ
245名無しバサー:2009/04/21(火) 19:50:57
同価格帯の2PCは良さげなのが多いから悩みますね。
最近のはほんと良くできてますわ
246名無しバサー:2009/04/21(火) 20:57:29
ホーネットスティンガー
ブランクは高性能だけど、リールシートが最低レベル。
同社のレボですら左右にグラつく。
247名無しバサー:2009/04/21(火) 21:36:37
>>244
>>246
アドバイスありがとうございます!
ヴェロも良さそうですね!予算的にはアメニスタになってしまうかな…
週末は雨っぽいし釣具屋行って触りまくってこよ♪
248名無しバサー:2009/04/22(水) 16:23:55
ロッドの振り回しのきかない所でスピニングでライテキや大きめなワームのノーシンカーやるのに、サイラス562MLとヴェロ602MLどっちがいいと思います?
249名無しバサー:2009/04/22(水) 16:35:28
>>248
そういうのは自分で(出来れば現物触って)決めたほうが良くないか?
そのカキコだけじゃどの程度振り回しがきかないのかわからんし
250名無しバサー:2009/04/22(水) 17:37:46
>>249
それが出来ればわざわざここで聞かないですよね!?

最近は長いロッドが流行っているせいで、6ft弱のロッドが店頭にならんでないんだよ。
昔は6ft弱が主流のサイズだったんだけどね。
で、むかしからやってる人ならこのくらいのサイズを好んで持ってるかな?と思って聞いてみた訳だ。

それにロッド買うのに、そこまでロケーションを限定する必要もないでしょ?

て事で、判る人がいたらお願いします。
251名無しバサー:2009/04/22(水) 17:48:31
>>250
今、正にロケーション限定して竿買おうとしてるんじゃないの?

たかが6インチ、されど6インチ…
お好きな方をどうぞ(´・ω・`)
252名無しバサー:2009/04/22(水) 18:29:52
>>232ですが
渋谷のサンスイに行ったら都合良くシャウラと
デイズとマッドシーンの4ピースが置いてありました。
で触った印象は
シャウラ…高いだけはあって出来はかなりいいが短い。
マッドシーン…硬い。どこまで曲がってくれるか不安
デイズ…柔らかい。ブランク細い。ナベやジグはキツそう。

という感じでした。店員さんはパックロッドの修理は
そんなに来ないと言ってましたが、どれも微妙だったので
ポパイの4ピースにします。安いですしねw

ついでに2ピースも色々見てみましたが
デポとギャレットが良いと感じました。
単にダルい竿が好きなだけかも知れませんけど
253名無しバサー:2009/04/22(水) 18:50:12
>>251
どの程度振り回せないのか?までは必要ないでしょって事。

因みに4inchの違いね。
でも、どちらがいいか?っていうのは、長さの事ではなくて、同じ位の価格のサイラスとヴェロでは、このサイズだとどちらが優れているのか?っていうのが知りたい。

わからない人はいいです。
わかる人がいたらお願いします。
254名無しバサー:2009/04/22(水) 18:54:22
>>253
ねえ






死んでいいよ











255名無しバサー:2009/04/22(水) 20:03:16
>>253
1ftは12inですよ…。
だから、56と60の差は6inです。

そんな事もわからない人なら、どっちを使っても同じだと思いますよ。

1pcsなら、ヴェロの方が感度が良くて鋭い感じです。
256名無しバサー:2009/04/22(水) 20:07:18
「硬いですか?」とか「粘りはどう?」みたいな使用感への質問なら答えてくれる人もいるだろうけど…
「どちらが優れていますか?」ってのは一体何を基準に決めるんだ?
257名無しバサー:2009/04/22(水) 20:20:46
>>255
>>256
失礼しました…。

メーカーの違いで、硬さや張りが違いますよね?
テーパーもファーストとレギュラーファーストの違いがあるし。
それもメーカーごとに違うと思います。
その差を踏まえた上で、ライテキや大きめのノーシンカーを使った時に合うのはどちらかが聞きたかったんです。
言葉足らずですいません。
258名無しバサー:2009/04/22(水) 20:45:15
因みに、56と60の違いは4.8inchじゃないんですか?

俺がアホなのか???
まぁ、頭は良くはないんで…。
259名無しバサー:2009/04/22(水) 21:43:07
>258
56を5.6ftと見るか5ft6inchと見るか。
で、一般的には5ft6inchだと思う。5.5ftね。
260名無しバサー:2009/04/22(水) 22:32:30
アメニスタだ〜めだぁ

期待したんだが品質悪いよ、買えない。

急きょ金たしてデポル買ったわ。
261名無しバサー:2009/04/22(水) 22:53:02
使ってもないのに品質?
コスメが駄目ってことか?
262名無しバサー:2009/04/22(水) 22:56:28
アメニスタはフォアグリップがしょぼい
竿としてはプライムゲートの方が使いやすい
263名無しバサー:2009/04/22(水) 23:16:46
実売1万円以内で最高のロッドはオリムのボスコで間違いないですよね?
264名無しバサー:2009/04/22(水) 23:18:21
間違いはありません。
265名無しバサー:2009/04/22(水) 23:18:47
アメニスタとデポルティーボって
一応アメニスタのほうが下位モデルだよね?
266名無しバサー:2009/04/22(水) 23:23:35
当たり前だろ!
267名無しバサー:2009/04/22(水) 23:34:58
ファーレンなんちゃらとデポポポは駄作
シマノのミドルクラスは買う価値無し
268名無しバサー:2009/04/22(水) 23:36:40
アメニスタなんかをデポ様と一緒にしないでくれる〜

格が違いスグル
269名無しバサー:2009/04/22(水) 23:38:04
>>267
オマエ恥かくぞ。
270名無しバサー:2009/04/22(水) 23:40:09
いや恥じかいたな
271名無しバサー:2009/04/22(水) 23:43:05
デポは繋ぎ目が好きになれん
取りあえずアメの166M買ってみる
272名無しバサー:2009/04/22(水) 23:44:06
デポ重い
273名無しバサー:2009/04/23(木) 00:13:13
標準的な重量です。デポは強い!
274名無しバサー:2009/04/23(木) 00:20:04
軽くて強いのがアメニスタなんだな
275名無しバサー:2009/04/23(木) 00:21:13
竿全体じゃなくて、竿先が重い感じはするね。
まぁ不満は無いんだけどね。
276名無しバサー:2009/04/23(木) 00:30:16
さすがにデポは格が違った
277名無しバサー:2009/04/23(木) 00:30:58
デポ売れてないw
278名無しバサー:2009/04/23(木) 00:48:16
デポは重いが強い
デポでオールダブルフットのMLが欲しい
279名無しバサー:2009/04/23(木) 01:15:55
バスワンで十分
280名無しバサー:2009/04/23(木) 09:01:25
ボスコは値段の高いデポより高性能なんですね?
281名無しバサー:2009/04/23(木) 09:11:43
そうですよ。誰も否定なんてしてませんし
282名無しバサー:2009/04/23(木) 09:44:20
>>271
同じ並継ぎだろ阿呆
283名無しバサー:2009/04/23(木) 11:48:29
ボスコも並継ぎ?
284名無しバサー:2009/04/23(木) 11:59:07
ダイコーオリムメジャー この辺りはみんな印籠継ぎでなかったか
285名無しバサー:2009/04/23(木) 12:00:13
ヴェローチェは地味だけどいい竿だね。
286名無しバサー:2009/04/23(木) 12:21:36
>>253
お前が一番わかってね〜w
言葉足らず?頭足らずの間違いじゃね?w


お好きな方をどうぞ(´・ω・`)
287名無しバサー:2009/04/23(木) 12:35:30
>>271
シマノ伝統のブ
レにくく、バットパワーを持たせた操作性の高い並継仕様を採用
することにより、素直でクセのないフィーリングと「ロッドを操
って釣る楽しみ」を提供します。

アメニスタ
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100459
288名無しバサー:2009/04/23(木) 12:45:12
印籠継ぎの方が安上がりなんだろうなぁ
289名無しバサー:2009/04/23(木) 12:59:26
俺の中では、今でも印籠のが高級ってイメージなんだけどねぇ。
290名無しバサー:2009/04/23(木) 13:05:46
そういえば、昔買ったリール&竿セットで2980円とかのは並継ぎだったなぁ
291名無しバサー:2009/04/23(木) 13:10:08
カーボウィスカーファントムとかも並だったし。
で、高額なフライロッドとかはみんな印籠でしょ。
292名無しバサー:2009/04/23(木) 13:15:26
シマノはAR-Cで並継ぎにプライドがあるんじゃまいか
293名無しバサー:2009/04/23(木) 15:01:05
でもAR-Cの継部分の段差は違和感ある。
294名無しバサー:2009/04/23(木) 16:03:31
曲がりに違和感なかったら良いんじゃない?
295名無しバサー:2009/04/23(木) 17:27:24
釣りキチ三平でも印籠継ぎは高級云々〜言ってたね。
296名無しバサー:2009/04/23(木) 17:40:44
んなこと知るかよw
297名無しバサー:2009/04/23(木) 20:31:15
並継ぎは綺麗なテーパーを出しやすいが
それなりの技術が必要。
強度も印籠より高い。
だがスッポ抜けも多い。
キャストの多いルアーロッドは印籠が多い。
298名無しバサー:2009/04/23(木) 21:26:58
並継は頑丈そうで好き。
曲がりは印籠のほうが良いんだろうけど。
投げ竿は並継だね。
299名無しバサー:2009/04/24(金) 00:24:37
ヴェローチェって、並継ぎ?印籠継ぎ?
300名無しバサー:2009/04/24(金) 01:04:09
継ぎ目部分の余白ができてマット加工してあるのは全部印籠継ぎでしょ… たぶん
301名無しバサー:2009/04/24(金) 01:07:40
ってことは、アメニスタって印籠継ぎか?
昨日上州で見たらそうだった
302名無しバサー:2009/04/24(金) 01:16:39
都内か埼玉県内でmudseenのS742MH置いてるとこないかな??
303名無しバサー:2009/04/24(金) 02:46:34
>>301
余白がない。明らかに違う
304名無しバサー:2009/04/24(金) 06:54:51
>>303
余白の有無とか、そんなファジーなもんじゃないだろ。
印籠でも船竿など隙間がない竿はある。

印籠はブランクスより一回り細い継ぎ手部分がある。
つまり、中に入る側に段差がある。

並継ぎは一回り太いブランクスを被せているから、中に入る側にも段差がない。。

それだけだよ。
305名無しバサー:2009/04/24(金) 07:02:30
>>300
今の2ピースで印籠継ぎなんてあまり無いぜ
余りがあっても並継ぎ
306名無しバサー:2009/04/24(金) 07:58:02
>>301
>>287
馬鹿なの?
307名無しバサー:2009/04/24(金) 08:24:43
マルチピースなんかだとティップがソリッドなんで逆並み継ぎとかあるし、
一概に継ぎ方で優劣も決まらないような気もするけど。
ロッドの構造上、どっちが向いているとかってのもあるんじゃないのかな。
308名無しバサー:2009/04/24(金) 08:46:06
ヴェロの説明書だと「インロー合わせ」って書いてるよ
309名無しバサー:2009/04/24(金) 08:50:05
ヘラやフライだと「継ぎ?見た目、見た目。手間かかる分、価格に上乗せできるし。
っていうか、素人さんほどそういうとこうるさいんだよね。下手糞にかぎってw」
310名無しバサー:2009/04/24(金) 10:28:15
印籠とか並継ぎとか、そういうことじゃなくって、
2ピースなんか使ってる奴が元からアホw
311名無しバサー:2009/04/24(金) 10:39:36
普段はワンピでも、2ピース有ると便利な事も多いし。
俺の車だと、ワンピは助手席から後部座席まで斜めに貫通させないと
載らないから、常時載せておくの辛いし・・・・
312名無しバサー:2009/04/24(金) 17:44:16
寧ろ日本のバス釣りごときにワンピース使う方が変
313名無しバサー:2009/04/24(金) 17:47:38
むしろ4ピースを本気でつくってほしい
314名無しバサー:2009/04/24(金) 17:48:32
やっぱ2ピースでいいです。
315名無しバサー:2009/04/24(金) 20:31:04
1ピース買っても結局家でほこり被ってたりするからな…
もう全部2ピース+パックロッドでいいわ
316名無しバサー:2009/04/24(金) 20:34:30
ベイトのパックがホスーーーーーーーーーーィ!!!!
317名無しバサー:2009/04/24(金) 21:06:31
まあ、お前らごときのぬるい釣りなら2ピースで十分だろうなw
318名無しバサー:2009/04/24(金) 21:07:21
>>304
解りやすい説明乙です

繋ぎ手がバット側かティップ側かで名称変わるのかな?
319名無しバサー:2009/04/24(金) 21:19:23
>318
印籠の場合はどっちに残るかで名前変わるってのは聞いたこと無いなぁ。
並継ぎ、逆並継ぎは有るのにね。
ブランク側から見たらどっちにあってもまったく同じだから意味無いのかな。
320名無しバサー:2009/04/24(金) 22:27:31
何でフレイムが話題に上がらんかなー 古いからか?
若干重いが高感度でよく粘るよ
ULのスピニングで今年52と57釣ったぜ
321名無しバサー:2009/04/24(金) 22:29:12
椰子のトランサも2ピースでだせばいいのにねー
絶対売れるって・・・
322名無しバサー:2009/04/24(金) 22:35:53
ダイコーさんの2ピースは良く出来ていますね
323名無しバサー:2009/04/24(金) 22:51:41
>>321
売れない
324名無しバサー:2009/04/24(金) 23:55:33
>>321
全く同感。あの価格帯こそ2ピじゃないかと。
椰子で気になるのが根魚竿のバンパー。スピニングの702出してくれたら即買いする。
325名無しバサー:2009/04/25(土) 00:41:16
あの竿自体に存在意義がないからねえ
326名無しバサー:2009/04/25(土) 01:11:00
デイズはメーカーの仕様表記通りしっかり作られていれば702Hナチュラムで11400円だけにお勧めなんだが・・

以前半年ほど使っていたが、実際はグリップの長い巻物専用MHロッドなんだよな〜
327名無しバサー:2009/04/25(土) 01:59:08
それにしてもコルキッシュは名前が違ければ神ロッドだったと思う…
328名無しバサー:2009/04/25(土) 03:32:47
>>291
細かいようだが昔のダイワは「並継ぎ」ではなく「逆並継ぎ」な
329名無しバサー:2009/04/25(土) 10:33:59
コルキッシュはデイズを更に非力にした駄竿だぞ
ガイドもきちんと真っ直ぐに並んでないし手抜きしまくり。
330名無しバサー:2009/04/25(土) 12:10:00
アルディートかなり軽いぞ
かっこいいしオレ的にはかなりいいんだが話題に上がってないな

アメニスタの話ばっかじゃんw
331名無しバサー:2009/04/25(土) 12:10:51
>>329
天然スパイラルガイドですね。わかります。
332名無しバサー:2009/04/25(土) 12:45:45
アメニスタは欲しいと思わないが、新製品の話題が多くなるのは当然かと
333名無しバサー:2009/04/25(土) 13:07:18
ダイワの2ピースも完成度高いよ。
アルディートTiとか処分価格なら間違いなく買い。

メジャクラの竿はカーボンが薄いのかテーパーが悪いのか
何かスカスカな感じはするよね。張りはあるけど腰がない。

個人的にはバレーヒルのバズトリクスがブラックスケールの
コスメだったら1本欲しがった。なんで分けたんだろう。
334名無しバサー:2009/04/25(土) 13:09:26
カワスペ2ってバイクで持ち運ぶのきついかな?
335名無しバサー:2009/04/25(土) 13:14:04
貧乏性やからロッドに求めるのが軽さ感度より第一に頑丈さだから
どうしてもデポやアメスタの話題は気になるなあ
マッドシーンも頑丈とはいうけどデザインが好みじゃないんよね・・・
336名無しバサー:2009/04/25(土) 13:22:40
昨日さ、センコーをスキッピングでねじ込んだらAピースのティップ部分まで飛んで行っちゃってオーバーハングひっかかって、しかもラインブレイク…俺何やってんだろ
337名無しバサー:2009/04/25(土) 13:22:41
>>328
細かいことじゃないですよ
並継ぎと逆並継ぎじゃぜんぜん違いますからね
大事なことです
338名無しバサー:2009/04/25(土) 13:39:41
>>334
2ピースなら大概大丈夫なんじゃない?
私は1ピースを積んで高速走ってます(´・ω・`)

>>335
マッドシーンの悪口言うな(`・ω・´)
339名無しバサー:2009/04/25(土) 14:05:25
>>338
いやいや悪くいうつもりはないんやけどね。好みの問題ね。
リールシートがシンプルなら…
340名無しバサー:2009/04/25(土) 14:25:09
あのリールシートに惚れたオイラはどうなる(`・ω・´)

まぁとっくに売却済みだが(`・ω・´)
今はS742MHかS802Mを購入予定…
341名無しバサー:2009/04/25(土) 14:31:17
だから好みの違いと何度いったr
正直あのリールシートは中学生まで
342名無しバサー:2009/04/25(土) 14:37:37
好みの違いなら煽るな
343名無しバサー:2009/04/25(土) 14:38:19
ショボーン(´・ω・`)
25年前は中学生だったんだお(´;ω;`)

震斬高いからこれ買おうと思ったんだお(´;ω;`)
この値段だから失敗しても良いと思ったんだお(´・ω・`)
344名無しバサー:2009/04/25(土) 14:43:07
煽るもなにも個人的な意見に変に噛みついてくる方がっどうかしてるだろ
ちゃんとはじめに「好み」じゃないっていってるのにちゃんと日本語を(ry
荒らし扱いされるのも本意じゃないしレズはひかえますのし
345名無しバサー:2009/04/25(土) 14:46:42
>>343
中学生までってのも個人的にってことだから。気分を害したならすまんかった
346名無しバサー:2009/04/25(土) 14:49:24
>>344
そ、そんなじょ、冗談なのに…ノリが悪いお(´・ω・`)

でも、ゴメンナサイ(´;ω;`)
オイラが変な事言ったばかりに…

マッドシーンは良い仕事してくれたお
デポは先重りが凄いお
でも取りあえず売らずに持っているお
保留とも言うが(´・ω・`)

因みにオイラは342じゃないお(`・ω・´)
347名無しバサー:2009/04/25(土) 15:00:31
>>330
ワンアンドハーフだからっしょ
348名無しバサー:2009/04/25(土) 17:22:57
コンテンダーの感想聞きたい。
349名無しバサー:2009/04/25(土) 22:13:56
この辺でそろそろ実売1万以下の俺的好みお勧めランキングをお願いします。 m(_ _)m
350名無しバサー:2009/04/25(土) 22:17:35
一万以下ならボスコだな
351名無しバサー:2009/04/25(土) 22:25:23
1st ボスコ
2nd バスワン
3rd グリーンアロー

ただアメニスタが一万以下で売ってたという怪情報も・・・
352名無しバサー:2009/04/25(土) 22:31:09
ボスコとバスワンでいいかな。バスワンは1万を大きくきってて
ボスコと比べるのもあれだが、コルクだしな。ガイドも落ちるが。
ボスコはラインナップが多いのが魅力かな
353名無しバサー:2009/04/25(土) 22:40:27
ボスコってブランクスはどんな感じ?
メジャクラみたいなベロンとしたのじゃなくて、シャキっとしたレギュラーファストテーパーのが欲しいんだが。
そしてリーズナボーだと嬉しい
354名無しバサー:2009/04/25(土) 23:18:16
ボスコけっこうシャキっとしたロッドだお
耐久性がどうとか謳ってはるが、傷があろうが
なかろうがすぐ折れる・・・
まぁ安いからいいけど
355名無しバサー:2009/04/25(土) 23:29:24
テンプレこんな感じ?色々と間違ってたらすまん

このスレ推奨2ピースロッド(メーカー名順)
〜10000
【オリムピック−ボスコ】◆ベイト
 GLBC-622ML GLBC-622M GLBC-652M GLBC-662MH GLBC-682M GLBC-692MH GLBC-702H
◆スピニング
 GLBS-602UL GLBS-602L GLBS-602ML GLBS-642L GLBS-642ML

【ゴールデンミーン−グリーンアロー】
◆ベイト
 GAC-602ML GAC-632MH GAC-662MH GAC-702H
◆スピニング
 GAS-602UL GAS-602L GAS-632ML GAS-642L

【シマノ−バスワン】
◆ベイト
 1551-2 1552-2 1581-2 1582-2 1651-2 1652-2
◆スピニング
 2581-2 2601-2 2602-2 2651-2 2652-2
356名無しバサー:2009/04/25(土) 23:30:29
早速間違ったorz
このスレ推奨2ピースロッド
〜10000
【オリムピック−ボスコ】
◆ベイト
 GLBC-622ML GLBC-622M GLBC-652M GLBC-662MH GLBC-682M GLBC-692MH GLBC-702H
◆スピニング
 GLBS-602UL GLBS-602L GLBS-602ML GLBS-642L GLBS-642ML

【ゴールデンミーン−グリーンアロー】
◆ベイト
 GAC-602ML GAC-632MH GAC-662MH GAC-702H
◆スピニング
 GAS-602UL GAS-602L GAS-632ML GAS-642L

【シマノ−バスワン】
◆ベイト
 1551-2 1552-2 1581-2 1582-2 1651-2 1652-2
◆スピニング
 2581-2 2601-2 2602-2 2651-2 2652-2
357名無しバサー:2009/04/25(土) 23:34:49
スライサーだって値段考えりゃ悪くない
358名無しバサー:2009/04/25(土) 23:36:41
折れなきゃな。
359名無しバサー:2009/04/25(土) 23:43:09
グラスやセパハンモデルとあるしね…
自分は一本持ってるからイランけど
ボスコ折れやすいのか〜
(´;ω;`) ボス子…
360名無しバサー:2009/04/25(土) 23:46:29
2ピースなんて折れてナンボのもんだろw
クソやっすいのを買って使い潰せよwww
361名無しバサー:2009/04/25(土) 23:50:33
test
362名無しバサー:2009/04/26(日) 00:31:43
折れても片方だけ取り寄せれば安いだろ
363名無しバサー:2009/04/26(日) 00:38:57
ちゃんとしたのは折れないよ。
安い竿に軽さや感度を求めるから折れるが出てくる。
364名無しバサー:2009/04/26(日) 01:15:03
>362
通常、定価の8割りじゃね?
365名無しバサー:2009/04/26(日) 03:47:54
>>334車ないんで、普段バイクで釣りいくときはスコーピオン4ピースつかってます
親の車借りれるときは1ピースつかうんですが。
つかバイクで1ピースてまじすか? ロッドホルダーは自作ですか?

カワスペは仕舞い寸法130センチなのですが、取付を検討してるハリケーンのロッドホルダーを使用する場合、
仕舞う際にリールついてない方をリール付近までずらしてベルトで固定しホルダーに入れなければならないため
正規の仕舞い寸130センチ+リアグリップ寸約40センチとなり、1ピース並の長さになっちゃうんですよね
366名無しバサー:2009/04/26(日) 03:53:30
>>349
バズトリクスいいよ
子供用に買ったけどメインでいけそう
367365:2009/04/26(日) 03:54:19
横積みキャリアを自作するという手もあるんですが
なにかと手間がかかりそうだし
かといって130センチの棒をリアシートにくくりつけるわけにもいかないし
いやはやなんともまあ(~_~;)

シマノのデポルディーボにするという手もあるんですが、評判はどうなんでしょうか?
368名無しバサー:2009/04/26(日) 11:28:13
レスぐらい読めよタコ
369名無しバサー:2009/04/26(日) 11:33:48
他のシマノ竿と同じく張り強いから、硬さ選ぶときは気をつけないと後悔するよ>デポ
370名無しバサー:2009/04/26(日) 19:42:10
アメニスタのスピニング買ってきたお〜
青に合わせて余ってたエルフをセットしようと思ったけど、かなり良い感じなのでメインで使ってた08バイオを移植したお
ベイトの方も欲しくなったきたよ
371名無しバサー:2009/04/26(日) 20:13:49
釣り具屋いってきたが

コルキッシュはダメだなありゃ ペナンペナンすぎ
MHなのにやわすぎ
カワスペはとりあえず長すぎ
デポはおもすぎ
つかニューシャウラをセンターカットで出せや糞シマノ
なにがワンアンドハーフだ
世界の魚とバトルするパワーて、だれが そんなもん釣るんだよ
なめんな糞ハゲ死ね
372名無しバサー:2009/04/26(日) 20:19:50
デポのL使ってるヒト、インプレください〜
373名無しバサー:2009/04/26(日) 20:28:33
アメニスタのベイトはいいとして
スピニングならボスコ買うな
374名無しバサー:2009/04/26(日) 20:30:15
>>371 セミツーピースでもマシだろ。
普通なら絶対1ピースだぞ

マッドシーンの762XHってどうなのかな?
どこか本気で2ピース作れよ。
375名無しバサー:2009/04/26(日) 20:34:54
来年には黒LABELのテコ入れで2ピース出るだろ
376名無しバサー:2009/04/26(日) 20:39:36
あれはイラネ
377名無しバサー:2009/04/26(日) 20:45:23
ワンアンドハーフってセダンのトランクに入る?
378名無しバサー:2009/04/26(日) 21:15:01
>377
仕舞寸法と自分の車の荷室寸法を比べるんだ。
379名無しバサー:2009/04/26(日) 22:45:25
サイラスってどうなの?
けっこういい値段するみたいだけど
ジグ、ナベ、高比重ノーシンカー用にビッグワーム用に硬めのロッドがほしくて
デポ166MHか サイラス7fのヘビーアクションのやつで迷ってる
パリっと張りのある調子が好きだから、デポも魅力なんだけど、重いみたいだから
サイラスも気になって。
サイラスってカタログに自重のってないけど、
デポにくらべて重さはどうなんでしょ?
また上にあげた二機種なら硬さや調子は同程度なのでしょうか?
長々すみませんが よろしくおねがいします
380名無しバサー:2009/04/26(日) 22:55:53
どっかベイトでテレスコ作ってくれねえかなあ
381名無しバサー:2009/04/27(月) 00:06:48
グラスの2ピースで、1ozぐらいまで投げられるお薦めの竿ありますか?
382名無しバサー:2009/04/27(月) 00:11:46
>>380
テイルウォークのは?
エギ竿のブランクスで仕舞い寸法がやや長いみたいだけどね。

俺はバスワンP無くしてから、海外品を幾つか試したり、それのガイドを交換したりしてるけど、バスワン程しっくり来ないんだよね。

バスワンは感度はそこそこでハードガイドだったけど、丈夫で安心して使えてたのにな〜。
再販して欲しい。
383名無しバサー:2009/04/27(月) 00:35:05
>>379
デポ持ってないけど
サイラスは(張りも重さも中クラスだから)普通に使い易いよ
ただ、よりパリっと張りのある、軽量ロッドを探してるなら
ヴェローチェがいいと思うよ
384名無しバサー:2009/04/27(月) 00:53:02
>>379 632ML使ってるけど良くも悪くもまあまあ
作りはしっかりしてて丈夫だし使い勝手も悪くない。
川スモールの45cmでも問題なかった。
ただ感度とかはイマイチ。

でももう702MHだっけ?殆ど在庫無いと思うよ。
2年前に結構探したけど結局見つからなかった。
385名無しバサー:2009/04/27(月) 01:46:47
お前らなぁ、本気の2ピース作れって言うが、アブが本気でホネスティ作ったじゃん
386名無しバサー:2009/04/27(月) 05:00:39
スティンガーは値段相応やろ
387名無しバサー:2009/04/27(月) 09:18:20
>>381
グラスで1オンスということはトップ用?
2ピースは道楽のマーク3、マーク4、Hじゃないよスティックくらいじゃないかな
388名無しバサー:2009/04/27(月) 18:31:51
>>381
フェンウィックから復刻版のグラスロッド出てなかった?
389名無しバサー:2009/04/27(月) 21:39:56
バスロッドはいつまでたっても1ピースだから
海釣り派達に馬鹿にされるんだよ
390名無しバサー:2009/04/27(月) 21:44:57
海釣りでも6ft前後の物はワンピースのが多いだろ。
船の大物竿なんて殆どそうじゃね?
391名無しバサー:2009/04/27(月) 22:22:40
デポ166Mか166MHかで迷ってます
166Mもかなり許容ウェイト広いみたいだけど、1/2オンスのラバージグも楽に使えるのかなぁ??
ジグ専門なら166MHがいいとは思うんだけど、かなり硬いみたいだし
バイブ、シャロー〜ミディアムクランク、大きめミノー、1/2オンスクラススピナベと、3/8〜1/2オンスラバージグなど
オカッパリ一本でなんでもやるなら166Mかなぁ??

まようなぁ。迷う期間がまた楽しいんですけどf^_^;
どう思われます?
392名無しバサー:2009/04/27(月) 22:26:11
ジグ打ちがメインならMHにすべきかと。なんでもならMだろうね
393名無しバサー:2009/04/27(月) 22:37:13
>>391
66MHユーザーです。
ジグ・テキは勿論、ミノー・シャロクラ・2オンスビグベまでなんにでも使ってるけど
上限が1オンスくらいなら66Mの方が使いやすいと思いますよ。
正直軽いのはしんどいです。
394391:2009/04/27(月) 22:42:50
>>392
素早いレスありがとうございます(^O^)
やはりそうなりますかね〜 オカッパリ一本貧民スタイルなんで、ガチガチに硬い竿よりはマイルドさもある竿がいいかなとはおもってまして
166Mは、シャウラやレサトでいうところの1652Rみたいな位置付けになるんですかね〜(゚.゚)

あと、WLのモンスターリミテッドに6f強の2ピースのベイトモデルがあったかと思うんですが(廃版かな?)、
あれもかなり魅力です
センターカットならぜひ買いたいんですけど、ワンアンドハーフになるんですかね?
どなたかご存知な方いませんか? 長々とすみませんm(__)m
395391:2009/04/27(月) 22:45:23
>>393
レスありがとうございます。
となるとやはりデポなら166Mにしたほうが無難そうですね!
396名無しバサー:2009/04/27(月) 23:22:51
MH以上の竿は二万後半以上のがいいよ〜
397名無しバサー:2009/04/28(火) 02:41:56
>>391
ジグならMH
Mなら他社でもいいよ
HとMHはずば抜けてると思う

Lだけ持ってないんだけれど、店頭になくて触れず発注にふみ切れない
398名無しバサー:2009/04/28(火) 14:08:28
166Mは結構柔らかいから1/2ozのラバジはキツいかもね。
カーディフとかモンスターエディションとか
トラウト系のロッドだから全体のパワーはあっても
レギュラーテーパーでベナベナな竿も多い。
399391:2009/04/28(火) 21:49:21
みなさん、親切な解答本当にありがとうございますm(__)m

みなさんの意見を統合してみると、何でもやるなら166M って感じなんですかね
もう一つ伺いたいのですが、ヴェローチェのMHは、 MとMHの間くらいの硬さになるんでしょうか??
重量的には大分ヴェローチェが軽いみたいですが、折れやすかったりしないのかも気になりますf^_^;
400名無しバサー:2009/04/28(火) 22:00:00
オレは400が気になって
GETしてみたお (^ω^)
401名無しバサー:2009/04/28(火) 22:43:45
ガタガタ言わずにデポ買ってこい、安くて丈夫!
硬さだの重さだのオカッパリの何でもロッドにするなら気にしないでいいだろ
全てのルアーに合うロッドなんてないんだから。
402名無しバサー:2009/04/28(火) 22:54:22
シマノ厨乙
403名無しバサー:2009/04/28(火) 23:02:13
ヴェローチェのインプレは俺も気になるんだが
404名無しバサー:2009/04/29(水) 01:19:00
ヴェロ662MH持ってるけど確かに軽い。あと2ピースにしては感度いいと思う。
主に3/8〜1/2ラバジ、同ナベ用として使用。メジャのHよりは確実に堅い。
折れやすいって話もたまに聞くけど、俺のは気配すらないよ。個体差ってやつなんだろうね。
グリップは激しく地味です。まあ、気にしてないけどw
405名無しバサー:2009/04/29(水) 01:20:21
ヴェロはコルクだったらスピニングもベイトも2本とも買ってたな。惜しい
406名無しバサー:2009/04/29(水) 14:45:08
ヴェローチェは四本使ってたが、あれを折るって相当無茶な扱いをしたかド初心者と思われる。
407名無しバサー:2009/04/29(水) 15:21:26
>>406
ドアに挟んだとかじゃないの?
408名無しバサー:2009/04/29(水) 16:09:03
いつだかのロドリのオリム特集で普通に使ってれば
折れないはずですってオリムの中の人が強調してたな
409名無しバサー:2009/04/29(水) 17:40:02
メーカーの人間ですらはずですってニゴスのかよ・・・
俺が持ってたヴェロMHは1年間フルに使えてたけど
ある日突然ポッキリと逝ったな
値段以上の働きはしてくれてたから、次にボスコのHを買ってみたが
こいつは2回目の釣行時にアッサリ折れたよ
しかたなく修理交換したけど、あきらかに最初の状態と違う
今は使えてるけど、アフターの対応にしろもうオリムは信用してませぬ
他でもよく折れたって話は聞くし、根も葉もない噂はたたないんだなと思ったよ
410名無しバサー:2009/04/29(水) 18:43:13
>根も葉もない噂はたたない

混ぜるなよw
411名無しバサー:2009/04/29(水) 19:18:24
デポのHは2オンスクラスも余裕ですか?
Mを持っているんでどうせなら揃えたいんですが
あと候補はテンリュウのシエスタ
ベニーロX、コルキッシュXあたりです
ちなみにジョインテッドクロー178とかヴェイロン投げようと思ってます
412名無しバサー:2009/04/29(水) 19:34:03
もういいかげんアホみたいにデカルアーでビッタンビッタン
やるのやめようよw
おまえらどうせオカッパリだろ?
ベイトMとスピLで全てカバーできるだろうが
413名無しバサー:2009/04/29(水) 20:20:35
>>411
表記通りに使うのがベストだろうが2ozは余裕だな。
414名無しバサー:2009/04/29(水) 22:04:11
>>412
なんで?
415名無しバサー:2009/04/29(水) 22:59:13
竿折るやつはほぼ100%扱いに問題があるよ。あえて、ほぼ100%と
いわせていただく。
416名無しバサー:2009/04/30(木) 02:08:28
>>409 メーカーに修理で持ち込まれる物の
殆どがドアに挟むとか足で踏むといった、
ユーザー側の過失である場合が多い、だとさ。
その辺のコンセプトはメーカーのスタンスの違いだよね。
アメリカじゃ受け入れられないだろう。
釣りのスタイルの違いもあるけど
417名無しバサー:2009/04/30(木) 03:18:06
>>415ほぼ同意。初めて買ったバスワンもAXISも普通に釣りしてれば根掛かりしてもデカイの掛けても折れた事なかった。パワーウインドウで逝くまては…
418名無しバサー:2009/04/30(木) 04:50:46
>>405
同感。
ヴェロのグリップをシンプルなコルクのストレートにしてほしい。
419名無しバサー:2009/04/30(木) 06:24:54
テメーで換えろよ
420名無しバサー:2009/04/30(木) 09:52:41
実際竿折った奴って、どういう状況で折ったのよ
421名無しバサー:2009/04/30(木) 10:53:13
海釣りもやるし、ロッドが折れた経験はオリムのヤツだけだと最初に言っておきます
折れる折れる言われてるメジャクラも待ってますが、十分使えてます

最初のヴェロはフッキング時に折れましたが、折れた状態でランディング直前までいったので
間違っても地球にフルフッキングした訳ではないですw
これに関しては傷でも入ってたのか?とも思えますが

ボスコに関しては明らかに品質不良と思ってます。
ビッグベイト投げたくて買ったつもりでしたが
交換前ではキャストできなかったティンバーJrが交換後では楽に投げられます
メーカーのアフターも最悪でしたし、今後オリムを使おうとは思えません

今はデポ使ってますが、7Kgの鯉にすら不安はありませんでしたよ
422名無しバサー:2009/04/30(木) 11:53:27
デポのHは笑えるくらい重くて強いからな
ナマズも鯉もぶち上げれる
ただmade in chinaってデカく書きすぎだろ
423名無しバサー:2009/04/30(木) 21:01:14
バズトリクス触ってきたがいいな!
30k以上する糞竿かうなら
あれ買っといたほうが無難
424名無しバサー:2009/04/30(木) 21:24:22
>420
今までに10本は折ってるおっちょこちょいの間抜けがお答えしよう。

「車のドアをしめたら、立てかけてあったロッドが挟まってた」
「車のドアを締めたら、積んだロッドのティップが外に出てた」
「自室のドアを閉めたら、廊下にティップが出ていた」
「魚ランディングして、ロッドを桟橋に置いたら、後ろを観光客が歩いていた」
「ティップに絡んだ糸を外そうとして、ティップを引き寄せた」
「フルキャストー・・・・・後ろに木が立っていた」
「根掛かり外したら、ジグヘッドがロッドめがけて一直線」

こんなパターンかなぁ。
425名無しバサー:2009/04/30(木) 21:32:13
>>424
「ケツに挟んでロッドを折った」
が抜けてる
426136:2009/04/30(木) 22:31:14
上の方でセントクロイ買ったって言ってた者です
タマ数少ないと思うので参考になるかは分かりませんが使用したので
軽くインプレします

スピニングのAVID6.6Ftのモデルを使ったのですが、
その軽さからは想像出来ない程のネバリを感じました
管理釣り場でトラウト系のデカイのも結構釣り上げてみましたが
かなりパワーがある感じです

デポやアメニスタのリールシートから比べたら頼りない感じがしていたんですが
実際リール付けてみて釣りをしたら気にならなっかったです
ロッドの色もロゴもアメニスタやデポに比べて渋いです
(アメニスタやデポは子供っぽいデザインなのが残念だと思います)

中古とかで安いの見つける事があったら試してみてください



427名無しバサー:2009/04/30(木) 22:55:51
>425
それは経験無・・・・座ったところにロッド置いてあったってのなら有るな・・・
428名無しバサー:2009/04/30(木) 23:08:30
>>427
2、5、6はあるなw

自分の周りの場合
「車のトランクを勢い良くしめたらティップが出ていた」
「車のパワーウィンドウで・・・」
「フッキングすっぽ抜けでバイブが飛んできて・・・」
「部屋で調子を見ていたら・・・」
「表示ウェイトより重いルアー使ってみたら・・・」
「斜めの護岸でこけて・・・」

とかだな
429名無しバサー:2009/04/30(木) 23:24:47
すっぽ抜けでバイブやラバジが飛んできてロッドが折れるって結構あるんだなw
当ったのがロッドで良かったと思うべきだな
430名無しバサー:2009/04/30(木) 23:30:38
アルディート662MHチタンを2ヶ月使ってみて、
去年まで2シーズン使ったベニーロ682MHの方が感度、パワー共に上だったと感じることに…ショックw
431名無しバサー:2009/04/30(木) 23:31:10
ここはロッドが2ピースになっちゃったスレでつか?
432名無しバサー:2009/04/30(木) 23:33:08
折れてもティップ(バット)側だけ買えば済むから
1pより負担が少ないのが2pのいいところ。
433名無しバサー:2009/04/30(木) 23:40:26
ちょっと前にも書いた気がするけど、ティップだけ買ってもメーカー希望小売価格の8割
ぐらいのお値段しない?
これだと、店頭新品価格と差がないねぇって言って買い直したんだけど・・・
434名無しバサー:2009/04/30(木) 23:44:46
>>433
俺の経験ではティップ側で4〜5割程度だったけど。
435名無しバサー:2009/04/30(木) 23:50:22
買おうとしたことが有るのは、Jacksonのモンスターブラウンってトラウトロッドとダイワの
ファントムカーボウィスカー、確かどっちも見積もりしたら「これじゃ新品と差が無いねぇ」
って結論になって新しい竿買い直したんだ。
うーん、なんだったんだろう。

あ、折れた原因シリーズもう一個思い出した。
キャストしたら継ぎがすっぽ抜けて、ティップ側の継ぎ部に恵美が入った・・・・
436名無しバサー:2009/05/01(金) 01:18:23
め…恵美?なにそれこわい。
437名無しバサー:2009/05/01(金) 01:20:36
ごめん「エミ」ね。
亀裂ぐらいに思って貰えれば良い・・・・
438名無しバサー:2009/05/01(金) 01:44:19
杯盤だけど、ダイワのハートランドクロスXの602Mというのを中古で買ってみた!
バス用に買ったのに、過去二回の釣行で釣れたのは・・・

http://www6.uploader.jp/user/fish2/images/fish2_uljp00023.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1241109110140.jpg

マグナムテーパーの竿は初めて使ったけど
トルクがあって良いね、硬いわりには軽いルアーも良く飛ぶ
439名無しバサー:2009/05/01(金) 01:54:04
良いじゃん、ナマジーにライ様
440名無しバサー:2009/05/01(金) 13:59:16
ワンピースのロッドしか持っていないがセンクロのロッドは確かに良いな
シャウラとデポの間くらいの価格の2ピースが個人的には欲しいな
なんでか知らんがダイワの2ピースは買う気にならん
441名無しバサー:2009/05/01(金) 14:13:18
なんで?
442名無しバサー:2009/05/01(金) 14:22:13
>>441
正しくは「今のダイワの2ピースは買う気にならん」でした
カバーの多いとこで釣りするのが多いんだがダイワは「軽い」んだよね
ダイワでもトルネードはデザインは最悪だけどロッド自体は良かった

あくまでも全て個人的な意見なんで気に触ったらゴメンネ
443名無しバサー:2009/05/01(金) 14:58:53
>>442
柳龍買おうと思ってるオイラに謝れお(´・ω・`)


…て、先に謝られたら何も言えないお(´・ω・`)
444名無しバサー:2009/05/01(金) 15:29:11
震斬しか使ったことないけど鳩蘭はかなり良かったね
けっこう良い値段するし取り扱いに気を使うから手放したけど
シーバス専用機として良い働きしてくれたわ
445名無しバサー:2009/05/01(金) 17:56:11
巻物ならある程度どんな竿でも出来そうだけど、底物用のお勧め2ピースってなんでしょうか?
テキサスとかラバジで使いたいので感度重視。ルアーは〜1/2までです。よろしくお願いします。
446名無しバサー:2009/05/01(金) 19:07:58
↑ヴェロ
447名無しバサー:2009/05/01(金) 19:32:54
>>445
バズトリクス
448名無しバサー:2009/05/01(金) 19:59:49
感度なら紅だろ

俺が紅使ってるからだけど
449魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2009/05/01(金) 20:31:08
>>445
ホーネットスティンガー682MH
ただ腰抜けは早いっぽいけど…
450名無しバサー:2009/05/01(金) 20:47:57
>>448
紅ってベニーロ?

だったら、感度もパワーも大したことない気が…。
何と比較してるの?
451名無しバサー:2009/05/01(金) 20:54:16
底物なら古いモデルだがハトランX662MHFBが良かった
452名無しバサー:2009/05/02(土) 01:37:55
感度で言ったらヴェロだろうなぁ。異論は認めるw
453名無しバサー:2009/05/02(土) 22:46:30
プライムゲートってデイズくらいの性能はあるの?
454名無しバサー:2009/05/02(土) 22:50:13
>>453
プライムゲート使った事ないが、デイズより悪けりゃ大問題だと思うよ。
455名無しバサー:2009/05/02(土) 23:08:58
でもデイズより安いわけだから同等以下だろ
456名無しバサー:2009/05/02(土) 23:25:39
デイズはバスワン以下じゃん。
プライムゲートってダイワのバスワンじゃないの?
457名無しバサー:2009/05/03(日) 01:06:30
ボスコがネットで約半値だったんで2本買っちまった☆
あと残り2本だよ☆
458名無しバサー:2009/05/03(日) 09:40:24
1000円でも要りません><
459名無しバサー:2009/05/03(日) 12:55:08
ヴィゴーレなら買う
460500:2009/05/03(日) 19:39:38
2ピースでティップが繊細でバットが強靭な
ロングスピニングロッドを3万円以下で探してるけどオススメない?

461名無しバサー:2009/05/03(日) 19:43:15
アメニスタかデポ
462名無しバサー:2009/05/03(日) 19:46:41
>>460 おまいはオレかw
震斬みたいな使い方がしたくて弱めのエギングロッド
買ったんだけどそれでも張りがありすぎて、
ライトリグなんかは無理‥‥

やっばりヴィゴーレの722Lか742MLになるんじゃないかな?
463名無しバサー:2009/05/03(日) 20:34:17
>>461前者だね。後者はない。
464500:2009/05/03(日) 20:40:20
早速のレスありがと

エギ竿も検討してたから参考になりますな

722Lが気になるけど近くで置いてないし
742MLは店で触ってちょっとティップ硬すぎなような・・・

でもやっぱり3万はキツいかもw

2万以下だと何があるかな?
ザルツのメバルモデルとか?
465名無しバサー:2009/05/03(日) 21:04:54
UL〜Lのベイトロッド欲しい
466名無しバサー:2009/05/03(日) 21:20:11
自作スレでメバルロッドのブランクにベイトのリールシートを着けてる人がいたな
ULのベイトロッドってそんな感じになるのかな
467名無しバサー:2009/05/03(日) 22:13:12
>UL〜Lのベイトロッド

どう考えてもいらない
468名無しバサー:2009/05/03(日) 23:30:01
チビトップで遊ぶのも楽しいじゃん
469名無しバサー:2009/05/04(月) 14:12:10
アメニスタなんかオリムで言ったらボスコ並みの性能じゃん
470名無しバサー:2009/05/04(月) 14:22:51
ダイコーだったと思うが大昔にULのベイトがあった
アブの1500くらいしかマトモなリールがなかった頃だが、今ならそこそこ以上に需要あるんじゃないかな
まぁ、本当に必要があるとしたら自作してるかw
471名無しバサー:2009/05/04(月) 14:27:50
>>469
雑誌でもアメは実売12000円だってな バスワンに毛が生えたようなもんか
472名無しバサー:2009/05/04(月) 15:39:36
そもそもなんであんなものにそこまで期待してたのかわからない。
473名無しバサー:2009/05/04(月) 23:10:08
安竿はポパイだけで十分
だからもっとポパイ頑張ってくれ
474名無しバサー:2009/05/04(月) 23:57:01
ヴィゴ742ML買おうと思ったが、折れたと言う話を結構聞くし折れた竿も何本か見てやめたよ。

実際に触った感じは、安っぽいブランクだね。
ひたすら硬くて粘りがないから曲げて行くとパキンッて折れそうだね。

実際そういう折れ方してた。

残念だな。
あんなスペックの竿欲しかったのに…

2ピースじゃないしLDBガイド付いてないけど、ブランク性能が良いサーミス457S買うかな。
475名無しバサー:2009/05/05(火) 01:00:09
コンテンダーは1万円台中盤の竿って感じ。
デザイン自体はカッコ良いけど近くで見ると
仕上げは安っぽくて残念‥‥
購入する程のメリットは感じられない。
476名無しバサー:2009/05/05(火) 10:44:07
http://imepita.jp/20090505/312880
722Lでこんな鯉10本以上釣ってるけど、折れる気配すらない
つーか限度を知らない余程の下手糞じゃなければ、大概のロッドは折れないよ
477名無しバサー:2009/05/05(火) 10:59:19
>>476
ありがとう

そんな言葉を待っていたんだ。
478es ◆3ENKEIIxGk :2009/05/05(火) 11:00:00
>>460
ラッキーのバイトインダクション86なんかどうだろ?

開発者がシーバス以外にチヌボンボンでチヌやったりしてるし
バチヌケにも使ってるからティップはかなり柔らかい類になると思う

かなり乗せ調子の穂先みたいよ

オイラはキャロ用にエギ竿のゼナックアソートショア86アキュラ使ってるけど
70超のシイラ上げたからバットパワーは申し分ないけど
3.5gぐらいのスモラバでも小さい動きはさせにくかった

後は、チヌ用モデルとかも穂先柔めでバットしっかりな竿だよ

メバル用は確実に繊細だけどメバルは精々30センチの魚だから
バットもそれなりの強さだし

まぁ難しい選択ですね
店員に穂先持って貰って曲げてみるしかないねぇ
479名無しバサー:2009/05/05(火) 11:07:20
>>476-477
オリム工作員w
480名無しバサー:2009/05/05(火) 11:40:03
竿に折れる気配なんかないよ。折れる時は突然折れる
481名無しバサー:2009/05/05(火) 11:56:38
折りむ以外なら竿が折れるなんて普通無いよ
さすがにヴィゴが折れたって話はきかないが
482名無しバサー:2009/05/05(火) 12:15:18
ボスコMHで70オーバーの雷魚なら抜き上げたことある。めっちゃ丈夫。 
483名無しバサー:2009/05/05(火) 12:19:01
これ以上曲げたら折れるというのを感じられない人は折るよね
484バス ◆lCsa2hthFw :2009/05/05(火) 12:29:11
>>483
それが気配だな 
485名無しバサー:2009/05/05(火) 16:26:36
アメニスタとデポならデポのがマシじゃねーか?
486名無しバサー:2009/05/05(火) 16:36:36
3Pやりたい

http://atura.jp/bbs/top/2253
487名無しバサー:2009/05/05(火) 17:02:50
>>483
限界まで曲げて折れたケースってのは意外と少ないよ。
ここ10年くらいで脆いロッドが大幅に増えた
488名無しバサー:2009/05/05(火) 18:58:31
高弾性は限界が低いからな
>>482の様な事を自慢気に語る時点で・・・
それにしてもボスコの脆さは異常
489名無しバサー:2009/05/05(火) 19:33:47
>>488
まずは自分が下手糞なのを自覚しろよw
お前らの竿がいくら折れようが関係ない
490名無しバサー:2009/05/05(火) 19:48:00
デイズとオリムは2本使ったけど折れた事ないな〜
491名無しバサー:2009/05/05(火) 19:50:26
>>489


オリム関係者公式コメント


492名無しバサー:2009/05/05(火) 20:23:18
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r54746830
「出品者への質問」見てみれ
493名無しバサー:2009/05/05(火) 20:30:04
ダイコー2ピースが間違い無い
494名無しバサー:2009/05/05(火) 21:48:08
アメニスタでいいよ
495名無しバサー:2009/05/05(火) 22:02:14
根係りを強引に煽るとあっさり折れるけどね
安物も高級物も
496名無しバサー:2009/05/05(火) 22:06:59
>>495
高弾性ならな
497名無しバサー:2009/05/05(火) 22:59:19
>>488

同意。
俺は今でもハートランドXの2ピース使ってるが、コレくらいの時期が一番質が
よかったと思う。
もう一本欲しいんだが、どっかに中古ないかな。
498名無しバサー:2009/05/06(水) 04:38:39
グリーンアローGAC-662MHとGAS-642Lを買いました。
しっかりした作りで曲がりもスムーズ、思ったより軽量高弾性で色もいいし、とても気に入りました。
メジャーと同じく、いずれも若干表示より柔らかめかなと思いますが、バットはしっかりしています。
逆に高範囲に使い回せそうです。
コンバットの廉価2ピース版みたい。
ガンガン使おうと思います。
499名無しバサー:2009/05/06(水) 06:28:32
>>492
は?その一文で何が分かるんだ?
例えば地面に置いて知らない内に深い傷が入っていたとする
その直後に根掛り、いつも通り外そうとしただけなのに、その傷口から折れた
こういう事かも知れないしな
500名無しバサー:2009/05/06(水) 10:46:06
五百番獲得
501名無しバサー:2009/05/06(水) 14:53:02
>>499
実際、バットから折れるってあり得ないと思うよな。
そもそも、根掛かりを竿を煽って外す事自体あり得ない。
ウィードから外すだけならいいけど、ガッチリ根がかったら、普通はチョンチョンで外れないか試してみて、無理ならラインを手で引くでしょうに。

502名無しバサー:2009/05/06(水) 15:16:15
遠投用にPRIMEGATE 662LFS買ってみますた。

店で振った感じではファーストよりかなぁと思ったけど、
実際魚かけるとかなりレギュラーテーパー。40cmぐらいまでの魚
なら楽しいけど、それ以上だとちょっと怖い。

もうちょっと固めが良かったですねー。

総じて、軽いし、真っ黒だし、9千円にしてはいいかなぁと。
503名無しバサー:2009/05/07(木) 21:23:36
バズトリクスの6.8買ってきた
メジャーより全然いい
紅くらいの価値はあると思う
504名無しバサー:2009/05/07(木) 22:33:21
>>501
さすがにガッツリ根がかった状態のをロッドで引っ張って
外そうとするアホはいないんじゃないかな?
505名無しバサー:2009/05/07(木) 23:05:56
>501
バスロッドでは無いけどバットから逝った竿は2度見てます。

振り出しの投げ竿で餌木やっててタコが来た時。下に貼り付かれると綱引き勝負
になるんだけど、ここでもの凄い炸裂音と共にバット、ミドル、ティップの3カ所で折れ
てバラバラに・・・・・

結構高めの鮎竿で、根掛かった鮎を引きずり出そうとした瞬間に0.08号メタルが
切れない程度の力で「バーン」ってバラバラに・・・・この時はほんとに見事にバラバラ
になってました。超高弾性カーボンの恐ろしさの片鱗を味わいました。


ところで、ここではメジャーの2ピースの評判があんまり良くないけど、そんなに良く
無いんすか?割とどこででも売ってるから入手性良さそうでどうかなぁ?って思って
たんですが。
506名無しバサー:2009/05/08(金) 01:04:13
メジャーはスライサー持ってるけど
無難な竿かなぁ・・・悪くないけど、取り立てて特徴も無いような
507名無しバサー:2009/05/08(金) 13:13:30
>>506
それ、当たりの竿
508名無しバサー:2009/05/08(金) 16:34:42
>>498
良さそうだな。
ちょっと見てみるか。
509名無しバサー:2009/05/08(金) 19:00:56
バズトリクス売ってねえ@東京

仕方なく半額のネオバ買ってきたが、昔のプロキャスターSよりだるいねorz
510名無しバサー:2009/05/08(金) 19:02:44
ハイエンドの2ピースどっか出してくれんかねえ
511名無しバサー:2009/05/08(金) 19:09:08
T&Sが出したらな・・・。
カーブスターとグラスウェイでそれぞれ2ピースを・・・。
512魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2009/05/08(金) 20:27:45
ダイワのブラックレーベルに2ピースの追加キボンヌするなぅ…
あと、ヴィゴのベイトにセンター2ピースぐらいかな
513名無しバサー:2009/05/08(金) 21:37:25
>>509 渋谷の上州屋にあったと思うけど。ってもう遅いか。

メガの霧雨使ってる人いない?
514名無しバサー:2009/05/08(金) 21:41:22
>>513
呼んだ?
515名無しバサー:2009/05/08(金) 21:50:10
デポの164−2MLは軽めのスピナベにかなり良いと思う
166−2MHは硬いなぁw
166−2Mは何でも竿だね2ピースの中では圧倒的に良い竿だと思う

266−2Lと264−2Lは全然差が無いw

516名無しバサー:2009/05/08(金) 21:57:02
>>514
どの機種ですか?66か69買おうかと思ってるだけど
やっぱり取り扱いには気を使う?
517名無しバサー:2009/05/08(金) 21:58:55
6.8ftぐらいまでなら無難だからどこメーカーも出してくれてるんだけどねぇ
パワーのある2ピースが少ないよな
518名無しバサー:2009/05/08(金) 22:01:50
>>516
リミテッド
他の竿よりは一応扱いには気をつけている
519名無しバサー:2009/05/08(金) 23:19:51
ウエダの4Sは優秀な2ピースだ
・・・と思うんだが全く書き込みが無いな
7年使ったがまだ重宝しているよ
520名無しバサー:2009/05/08(金) 23:44:13
>>518
フィネス用に欲しいけど高いしなあ
上はどのくらいまで使えます?例えばセンコー4インチとかデスアダー5インチの
ノーシンカーはイケますか?

7ftくらいでバットは強くティップは繊細で
1gくらいのスモラバから7gくらいのミノーやシャッドまで
使える2ピースロッドはないものか
521名無しバサー:2009/05/09(土) 00:43:40
4Sの話はあんま出て欲しくない
わかるやつだけが使えばいいよ
最新の4Sなんてやばすぎる
522名無しバサー:2009/05/09(土) 00:50:46
>>509
プロキャスターS懐いなぁ。初代のはテニスラケットみたいなデザインだったな〜
523名無しバサー:2009/05/09(土) 01:01:45
>>521
どうやばすぎるの?
高感度だけど折れやすいとか?
524名無しバサー:2009/05/09(土) 01:13:57
>>523
それもあるw
あと、他の竿が使えなくなる
525名無しバサー:2009/05/09(土) 01:19:21
脆い竿はいらんな
526名無しバサー:2009/05/09(土) 01:26:19
EX以前の3S、4Sは高感度かつ丈夫だったんだけどね。
527名無しバサー:2009/05/09(土) 01:26:29
ウエダって西村さんとこのか。トラウティストドリームは見るけど
まあバスならシマノのでいいかな
528名無しバサー:2009/05/09(土) 01:31:57
普通に使う分には折れないよ
4Sは結構丈夫なほうじゃないかな
529名無しバサー:2009/05/09(土) 01:54:09
>>526
旧型でも十分すぎるほど感度も良いしね。
古臭いガイドも問題ないな。
530509:2009/05/09(土) 02:19:54
>>513

Danke。
ネオバがブラックマックスとミスマッチだったからもう一本買うつもり。
今度行ってみる。

>>522
あの頃あったTD-Sの732MFB-Sもよかった。
ちなみに新品で買ったTD-1Hiはまだ使ってる。
531名無しバサー:2009/05/09(土) 07:08:01
>>520
センコー4は使えるだろうが、デス5は無理じゃないかな。てか両方ともわざわざ霧雨で使うものじゃないわな。
汎用性を求めるならヴィゴ722とかのほうがいい。
532名無しバサー:2009/05/09(土) 12:46:52
>>519
つまるところみんな金無いか安竿で済まそうって感じなんだろ
車を買い替えられないのは兎も角なあ
だからメーカーもなかなかセンターカット2Pださないんだよ
533名無しバサー:2009/05/09(土) 16:04:11
リセールバリューの無い高いウエダのロッドなんてあえて買わないでしょ
534名無しバサー:2009/05/09(土) 16:14:16
8年選手のソルティープラッガー定価の7割で売れたど
535名無しバサー:2009/05/09(土) 22:12:56
>530
732MFB-S未だに現役ですぜ。
先端3"ほど折っちまったから7ftの微妙にレギュラーっぽいアクションになっちゃい
ましたがw
536名無しバサー:2009/05/10(日) 19:28:21
ホネスティーのティップの方が飛んでいってしまったのだが、いくらぐらいで買えるのかな?
537名無しバサー:2009/05/11(月) 11:48:43
>>535

いいね〜。

あの頃のダイワはファーストアクションでちょっと先折れたくらいが使いやすくて好きだったねw

個人的に好きなのはプロキャスターXの662のバットに602のティップの組み合わせ。

グリップセパレートにして使うと楽しかった。
538名無しバサー:2009/05/11(月) 11:54:00
予算1万5千でスモラバ&ジグヘッド&ノーシンカー
良く食わせられるヤツ教えてください。
539名無しバサー:2009/05/11(月) 12:15:56
>>538
メバルロッド
540名無しバサー:2009/05/11(月) 12:50:22
可能なかぎりセンターカットの2pcでいいものが欲しいね
90cm以下になってくれるとたすかる

541名無しバサー:2009/05/11(月) 21:34:40
>540
90以下だと5ft6"とかになるねぇ。
それでセミダブルハンドルとか欲しいな・・・・シングルはキツイ・・・・
542名無しバサー:2009/05/12(火) 13:41:40
フェンのFVRの在庫ってもうねぇのかな?
この間1.2Kの半額の6kってのみつけて後で買おうと思ったら
なくなっててショック。
まぁまぁよさげだったんだけどなぁ・・OTL
543名無しバサー:2009/05/12(火) 15:30:41

デポの166MH-2って重いですか?
普段はヴェロの682M使ってます
544名無しバサー:2009/05/12(火) 16:07:12
デポはヴェロと比べたら相対的に見て大分重いかと。
それと166MHは相当硬いよ。
ほとんどジグにしか使えないと思う。
545名無しバサー:2009/05/12(火) 16:08:36
>>543
重いお(´・ω・`)
普段ヴェロ使ってるなら余計に重く感じると思う
更に他社の竿よりグリップが短めだから先重り感がある

けど悪い竿じゃないよ
ヴェロの682MH売ってデポの170H-2買ったけど、まぁまぁ良い感じ
ヴェロのMHも悪くないけどね
546名無しバサー:2009/05/12(火) 16:51:58
ヴェロに682MHは無いけどねw
547名無しバサー:2009/05/12(火) 17:00:45
>>546
662MHだったかな…

てかお前、細かいなw
548名無しバサー:2009/05/12(火) 17:44:24
>>544
>>545
ありがとうございます
549名無しバサー:2009/05/12(火) 18:23:03
>>545
170Hはティップから硬い?
近くに置いてないからわかんねえんだわ
550名無しバサー:2009/05/12(火) 18:43:34
>>549
比較対象が無いから表現し辛いけど…穂先からガッチガチではない
82調子てな感じかな、バットは結構硬い

良く言われる“166MHと表記が逆じゃないの?”とか言われてるから
全体的に硬いのは166MHなんじゃないかと思う
買う時に比べたけど、忘れたわw
551名無しバサー:2009/05/12(火) 20:52:10
硬さとかパワーはよくわからないが166MHは
短いから硬く感じると思う。
170Hの方が長い分多少しなやかでビグベとか
重量級プラグつかうならこっち
552名無しバサー:2009/05/12(火) 22:18:02
シャウラなんかは3でガチ棒ですわ
553名無しバサー:2009/05/12(火) 22:31:42
ワールドシャウラ仕舞寸法130cmか
554名無しバサー:2009/05/12(火) 22:43:20
両方持ってるけど>>550の印象通りだと思う
ベロ692MHより166MH2は遥かに固いよ
ベロ702Hより固く感じるのは調子の違いだと思うけど

ところでデポ160L2とマッドシーンのベイトLユーザーがいたらレポして欲しい
555名無しバサー:2009/05/12(火) 22:50:26
>>554
166MH2をジグ、テキサス専用機として問題ないですか?
556名無しバサー:2009/05/12(火) 23:06:58
>>555
テキサスには使えると思う
テキサス専用なら170H2の方が
166MHに一番向いてると思ったのが1ozナベやバクラトスイマー投げたりした時だけど
557名無しバサー:2009/05/13(水) 00:36:35
>>556
ありがとうございます
558名無しバサー:2009/05/13(水) 11:26:12
フェンウィックのFVR買っちまった
タックルベリーで物色してたら、見た瞬間これだと思った
フェンウィックの知識なんてほとんどなかったんで、10Kが安いのか高いのかわからんかった
スマートの前のモデルなのかなぁ?
帰ってゆっくり調べてみたら、ジョイント部分は振るたびに音がするわ、リールシートはちょっと曲がってるわでかなり凹んだorz
それ以外は恐ろしくキレイなんだよなぁ。あんな微妙な音なんて店内の訳のわからん音楽の中では聞けないしなww
ジョイント部分は釣行の度にたんまりフェルールワックスを塗ることで解決したけど、リールシートの方は気になっていじってたら上に上げ過ぎて、フックキーパーつぶしちまったい
それでもなんか気に入ってるのはなんでだろうwww
はじめての釣行でニゴイ、スモール、ナマズとハットトリック決めたから、ぶっ壊れるまでコレ使いまっス!!
559名無しバサー:2009/05/13(水) 13:23:42
現時点で最高のジグ&テキサス専用2ピースロッドは

ベニーロ682Hか702H

感度、パワー共に申し分なし。
560名無しバサー:2009/05/13(水) 13:36:11


・・・・ぇ?

561名無しバサー:2009/05/13(水) 13:41:43
まぁ底物にデポとか先重りしまくりのダル竿で満足出来るのは初心者でしょう
562名無しバサー:2009/05/13(水) 13:44:26
MUDSEEN S742MH購入age

S802M発売まで待てんかった(´・ω・`)
563名無しバサー:2009/05/13(水) 13:50:59
>>562
おめ!何用に使うのか知らんが、長さは7ft半までにしといた方がいいよ
8ftまでいくと特殊な例外を除いてバスには長すぎると思うから。
564名無しバサー:2009/05/13(水) 15:45:33
>>562

気になってる竿だからインプレしてもらえるとありがたいです
565名無しバサー:2009/05/13(水) 16:11:21
…あの〜まだ買って数時間なんで(^_^;)
使ったらインプレします

用途は1/2位のキャロ、ヘビツネ、デカめのワームのノーシンカー、ジグヘッド…
ウィードテンコ盛りになる前の琵琶湖用にしようかと…もう今年は無理っぽいかな


まぁ震斬高くて買えないのでその代わりですわ(´・ω・`)
566名無しバサー:2009/05/15(金) 00:35:31
コルキッシュのMHつかってるんだけど結構いいよ。50位じゃ余裕。ただ3/8以下には使えん。
567名無しバサー:2009/05/15(金) 01:31:41
ゴミロッドはいらんw
568名無しバサー:2009/05/15(金) 04:18:03
(´・ω・`)
569名無しバサー:2009/05/15(金) 05:18:07
どこがどうゴミなのか説明しろ。
570名無しバサー:2009/05/15(金) 05:24:02
>>567
貴様!コルキッシュにごみんなさいって謝れ!!
571名無しバサー:2009/05/15(金) 05:38:16
デポル160Lが気になる。
アルデバランが一台あまってるから載せてみるか…
572名無しバサー:2009/05/15(金) 05:47:29
発売当初コルキッシュのMHとHを店頭で触ってみたら、明らかにHの方が軟らかかったのには驚いた。
ガイドフレームの並びも曲がってたしバラつき激しそうw
573名無しバサー:2009/05/15(金) 07:23:40
>>566
50が余裕って普通MLでも全然余裕だろ
3/8以下が使えないって
竿が駄目なのか、使い手が駄目なのかどっちか分からん
574名無しバサー:2009/05/15(金) 09:09:40
コルキッシュのMH使ってるが、1/4〜1まで幅広く使える。
柔めだから、Mクラスのバーサタイルって感じ。45ぐらいまでなら抜きあげても問題なし。
これにカルコン101でメインで使ってる。
575名無しバサー:2009/05/15(金) 10:35:12

A「ロッドは何使ってるの?」

B「コ、コルキッシュ・・・」

A「プッ」
576名無しバサー:2009/05/15(金) 11:08:08
ハートランドもすっかり高級竿になっちまったし、2ピースは初心者用安物しかないね




コルキッッシュとかwwwwww
577名無しバサー:2009/05/15(金) 11:18:13
デポ170Hはティップちょっと入るよ
578名無しバサー:2009/05/15(金) 11:54:02
>>576
ワールドシャウラ買ってくれ。
長いのはセンターカットっぽいよ。
579名無しバサー:2009/05/15(金) 15:18:46
580名無しバサー:2009/05/15(金) 16:15:02
>>579
こういう公的な文書で自分の事を"僕"って書いちゃう男の人って
581名無しバサー:2009/05/15(金) 16:26:45
スピ
6ft以下
UL
1万前後
この条件ならなにがオヌヌメかしら
582名無しバサー:2009/05/15(金) 16:41:20
アニメスター
583名無しバサー:2009/05/15(金) 16:55:41
>>582
アニメスターってシマノのやつだよね。
これから釣具屋いくのでみてみます
584名無しバサー:2009/05/15(金) 19:40:02
アニメスター買うから誰か背中押してちょうだい

260ULに2500番のリールってどうなのかで買うのためらってます
585名無しバサー:2009/05/15(金) 20:29:30
2000S・C2000S辺りでいいだろ
586名無しバサー:2009/05/15(金) 20:37:20
>>585
あいにく小さいのが05ツインパ2500Sしかなくって…
やっぱり大きいかなあ…でもたった今買っちゃったんよね。
だめならアルテグラADでも買うかな
587名無しバサー:2009/05/15(金) 20:43:40
アメニスタのスピ通販でポチってきた
今日は慶次がひさびさに傾奇まくってくれたわw
588名無しバサー:2009/05/15(金) 20:47:56
>>581
ブランク性能重視ならボスコ
589名無しバサー:2009/05/15(金) 20:54:39
>>588
レスありがとう。でもアメニスタ買っちゃったんだ…
590名無しバサー:2009/05/15(金) 23:48:00
>>586
2000Sのスペアスプール買えば良いんじゃないの?
591名無しバサー:2009/05/16(土) 06:40:51
ガイドもボスコの方がいいのに・・・
592名無しバサー:2009/05/16(土) 14:00:38
お前ら揺さぶるなwww
593名無しバサー:2009/05/16(土) 14:33:12
アメニスタよりデポのほうが作りイイけどね
レギュラーテーパー希望ならしょーがないが…
594名無しバサー:2009/05/16(土) 16:36:03
ビッグベイトを使いたい
595名無しバサー:2009/05/16(土) 16:40:27
どうぞどうぞ
596名無しバサー:2009/05/16(土) 17:22:49
2ピースじゃな
597魔愚那夢DRY ◆V4MagnaCns :2009/05/16(土) 18:53:50
アメニスタ662ML買ったけど、レギュラーファーストっぽい感じがするな…
バスワンと比べてだけど…

>>593
2ozまでなら赤ギャレ712HVX使えるかと…
使い込むとガイド飛ぶけどね
598名無しバサー:2009/05/17(日) 13:26:49
ビッグベイトにはマッドシーンC762XHお勧め!
599名無しバサー:2009/05/17(日) 18:22:49
小型ミノー用のスピニングULとラバジ用のベイトの2本を予算3万ぐらいで
見立ててくれ
バークレーの買おうと思ったんだけど、スレ読んだ限りイマイチっぽいね
600名無しバサー:2009/05/17(日) 18:30:24
エスパーじゃあるまいし、使用ルアーの大体の重さくらい書けよ。
ラバジっつっても1/4と1/2じゃ扱う竿変わるし。
601名無しバサー:2009/05/17(日) 18:40:57
ごめんよ
ミノーは4g前後でラバジは1/2にトレーラー
ついでに1ozぐらいのビッグベイトを投げられた最高なんだけど...


602名無しバサー:2009/05/17(日) 19:44:33
バスライズ
バスワン
アクシス
だな
603名無しバサー:2009/05/17(日) 20:58:03
ミノー用にバスライズあとの2本はアメニスタど3万ピッタシかな?
604名無しバサー:2009/05/17(日) 21:02:15
>>603
ミノーには専用竿のデポ160Lがいいよ。
605名無しバサー:2009/05/17(日) 21:08:33
スピとベイトそれぞれ1本ずつって意味じゃないのか?
606名無しバサー:2009/05/17(日) 21:12:04
ミノー用に
トラウトワン
ラバジ用に
グリーンアロー
607名無しバサー:2009/05/17(日) 21:38:06
最近では1ozでビッグベイトになるのか?
608名無しバサー:2009/05/18(月) 00:02:03
一昨日アメニスタ260ULを買ったものです
プラグは5gくらいが一番使いやすかったです
ミノーのようにジャークするようなルアーも不向きでした
スモラバやジグヘッド、ノーシンカーの使い心地は悪くなかったです
似たようなスペックのスピニングを使ったことがないので比較できないですが
まあ値段などを考えれば十分使える竿だと思いました
一日使った印象のみのインプレですみません
609名無しバサー:2009/05/18(月) 11:58:41
ヴィゴーレ722L
高感度高トルク。本当に良いロッドです。
http://imepita.jp/20090518/428341
http://imepita.jp/20090518/428570
610名無しバサー:2009/05/18(月) 12:07:19
俺は742ML-PEにしたよ。
バス釣りメインで、場合によっては何でもあり竿用w
車に置きっぱなしで、仮に盗まれてもまあいいやってな具合
611名無しバサー:2009/05/18(月) 12:17:45
俺どっちも持ってる。
612名無しバサー:2009/05/18(月) 12:31:13
俺は742やめてTRE-74PEX買ったがまだ使ってない。
613名無しバサー:2009/05/18(月) 14:38:11
メガのF2-611XSスーパーフルハウスって、どんな案配?ライトリグ、ミノー、シャッドを使いたいのん
614名無しバサー:2009/05/18(月) 16:17:14
質問です!
7フィート前後のMHのツーピースを探していたところ、
ラグゼクーペ677なるロッドの存在を知ったんですが、
この竿はどんな感じなのでしょうか?
今までシマノ厨で(2ピースはデポ166Mを愛用)、がまかつロッドを使ったことがないもので、
カタログでMHとはいっても実際のパワー、使用感などがわからず質問させてもらいました。
週末以外はバイクで釣りにいくため、川に一本持って行ってなんでも使う用にクーペ677の購入を考えてます。
そのため主な用途は、1/2オンス程度のラバジ・スピナベ、バイブ、シャロー〜ミディアムクランク、デスアダーやセンコーなどの高比重ノーシンカー などになります。
どなたかラグゼシリーズを使ったことがある方 いらっしゃいましたらご意見お願いしますm(._.)m
615名無しバサー:2009/05/18(月) 16:36:20
>>614
ラグゼスレで聞けばぁ?
616名無しバサー:2009/05/18(月) 17:08:39
>>613
オーソドックスなFテーパだから何でもロッドだよ。
メガの2ピースの中では一番汎用性が高いかも
617名無しバサー:2009/05/18(月) 20:53:18
>>614
割と万能なロッド。
でも1/2オンスなら666の方が向いてると思うけど。
618名無しバサー:2009/05/19(火) 00:39:05
ベイトはトップ竿しか持ってないから
・巻物や1/2クラスのジグ撃ちメイン
・遠投しやすい
・2万円前後
でオススメ教えて。

予算オーバーだがサムライニンジャが気になる。
619名無しバサー:2009/05/19(火) 03:03:54
巻物と1/2ozのジグって両立はなかなか難しいと思うが
デポルティーボの170HとかホーネットスティンガーのMH
あたりになるんじゃない?

ハラキリは長いから小場所では使いにくいのと
結構しなるから重めのジグには微妙かも。
620名無しバサー:2009/05/19(火) 13:53:35
「予算」と「好み」関係ないならシャウラシリーズで全て解決しちゃいそうw
621名無しバサー:2009/05/19(火) 19:54:49
デポ170Hは3/4とか1の重いスピナベにgoodだよ、
ちゃんと食わせてくれるもん

ジグ&テキは言わずもがな
622代行者 ◆DUZMkMlAIU :2009/05/19(火) 20:14:48
ハトランX662MHを超える2ピースに今だ出会えてない
我がダイコーにも超える竿を感じてない
あんな竿があれば一本欲しい
623618:2009/05/19(火) 21:29:27
なるほど。
デポ170Hを本命にいろいろ調べてみます。
624名無しバサー:2009/05/19(火) 21:37:23
>>618
ベニーロ702Hだな
感度パワー共に最も1/2クラスのジグを快適に使える2ピースだと思うよ

巻物重視なら現在ナチュラムで一万円のデイズ702Hもあり!
しかし、口コミ情報にデイズがチタンフレームだと勘違いしてる人が居るのが面白いw
625名無しバサー:2009/05/19(火) 21:46:14
デイズのこしぬけの早さは異常。半年持たずにHがMになる
626名無しバサー:2009/05/19(火) 21:52:38
慣れたんじゃないの?
お店で新品と比べてみた?
デイズ
627名無しバサー:2009/05/19(火) 21:54:45
デポルティーボは傑作

アメニスタは品質に問題あり
シマノがあのような製品を売ってはいけない。
628名無しバサー:2009/05/19(火) 21:59:07
>>622
でも、継ぎ目の出来が10本中10本ともちゃんとしてるのはダイコーだと思うの
629名無しバサー:2009/05/19(火) 22:34:35
デポルいいのか巻き物用に買おうかしら
630624:2009/05/19(火) 22:39:00
2ピースを約60本使った個人的経験から言うと、継ぎ部分に関して最も精度が高いと感じたのはヴェロ&ヴィゴ
ヴェロの後発ベニーロが同じように平織りメッシュカーボンの継ぎにしたのは少なからず影響されたのだと思われる。
631名無しバサー:2009/05/19(火) 22:43:50
>630
どんだけ使ってんだよっwwwwww

まぁ、仕事なんだろうなとは思うけど・・・
632名無しバサー:2009/05/19(火) 22:45:47
量販ショップブランドの安い2ピースって
継ぎ目がツルツルなのは何故でしょうか?

それなりの値段のロッドだとサンドが普通のようですが。
633名無しバサー:2009/05/19(火) 22:48:10
んー、メジャクラはどうなんだろう。
フッキングしたら折れたとかキャストしたら折れたとか
このスレでもガイドの並びにバラツキがあるとか
ネガティブな話たくさん聞くけど。

でもロッドってそうそう折れないよな。
634名無しバサー:2009/05/19(火) 22:52:14
折れる折れると言われてるバトリミをメインで使ってるのに1度も折っ
たこと無い俺だけど過去には二桁を超える各メーカーのロッドを折っ
てきてます。

メジャクラ、気になるけどここ見てると買えないんだよねぇorz
635630:2009/05/19(火) 22:53:44
趣味ですよw
ただ平日釣行は2ピースしか持って行けないから増えただけ。
636名無しバサー:2009/05/19(火) 23:01:20
じゃあ明日は3時起きで7時までやれるので、もう寝ますねw
637名無しバサー:2009/05/19(火) 23:06:00
このスレ的にはワールドシャウラは除外なので?
638名無しバサー:2009/05/19(火) 23:08:18
シマノの動画みた感じじゃ
バッドジョイントのようだが仕舞い寸法130ぐらいじゃまいか
639名無しバサー:2009/05/19(火) 23:15:20
8.3ft以外は全機種仕舞寸法130cmだそうな
2ピースには変わりないわけだが
2ピースバスロッド=安価みたいな図式からは完全に外れてる
(他メーカーの最新ロッドよりは安いとも言えるが)
あれは欲しくなる
640名無しバサー:2009/05/19(火) 23:44:00
130なら十分許容範囲内
641名無しバサー:2009/05/20(水) 00:06:32
勃起時110収納時50の俺は勝ち組
642名無しバサー:2009/05/20(水) 00:20:12
110ミリか・・・(´;ω;`)
643名無しバサー:2009/05/20(水) 00:47:16
メジャは検品が甘いんだと思われる。初期不良で折れない奴は当然普通に折れない。
そういう意味では中古の方が安心して買えるとも言える。安いし。
644名無しバサー:2009/05/20(水) 00:48:11
中古に外れなしってのは釣り板のほうでも言われてるね
645名無しバサー:2009/05/20(水) 00:52:23
今まで中古屋でロッド見る時
「あ、これメジャクラだ。イラネ」って感じだったが
これからは用心して見ることにするわ。
646名無しバサー:2009/05/20(水) 01:07:13
俺もデイズのMとスライサーのL使ってるけど
デイズは4年使い続けてるけどまったく折れる気配がないよ
スライサーは買ってからスーパースレッジ2キャスト目で折れたw
もちろん交換してもらってからはまったく折れる気配がない
だから出荷段階での検品が甘いってのはなんとなく同意
647名無しバサー:2009/05/20(水) 01:42:24
130のサイズのロッドケースならたくさんあるし十分2PCだろう
しかし2PCでハイエンドってのは他にないだけに反則的な売りの強さだなぁ
バス竿ではやったことのないチタンセラミックコートやら新しいグリップやらでなにやら本気だし、
ワールドシャウラかなりほしいわ
問題は財布・・リールもほしいし、あれもこれもかうわけにゃいかんしなぁ
648名無しバサー:2009/05/20(水) 01:53:26
以前、某老舗釣具店で店員と常連がそんな話してたな。
メジャは中国で安く大量に焼いてて製品ムラが
多くて検品も甘い。そのかわり、初期不良で
クレームつければ割とすぐ新品と交換してくれるらしい。
エイテックもそんな感じだとか。


てかワールドシャウラ思ったより安いのな。
ブランク性能は進化してるんだろうか?
ハラキリ売って乗り換えようかな
649名無しバサー:2009/05/20(水) 08:08:10
ヴィゴーレはハイエンドの性能だけどね
650562:2009/05/20(水) 17:01:14
MUDSEEN S742MHインプレ
ていうか、魚釣れなかったんで使用感だけ

リール:ルビアス2506
ライン:PE12lb+リーダー(フロロ10lb)

地元の川で、4&5.9スティックシャッド1gジグヘッドと1/2ozヘビキャロとジャコビー1gジグヘッドを投げてきた

4スティックシャッドやジャコビーは軽すぎて何とか投げられる感じ…慣れで何とかなるかな
まぁこれメインでやるんだったらスピニング柳龍使います

ヘビキャロは気持ち良い位飛んでいきます

やっぱりPE対応ガイドじゃないので、特に軽いルアーを投げる時には引っ掛かり感を感じます。
もしかしたらノットを替えると軽減されるかも…(只今しぐノット)

長竿だけどシーバスロッドみたいにペナンペナンしてないので扱いやすいです。
問題なのがリールシートがすぐ緩む…リールストップラバーなる物があるみたいなのでこれを使ってみようと思う

今日はライギョがチェイスしただけで終わってしまったので釣れてからのインプレは後程…
名神工事終わったらこれ持って琵琶湖へ出撃してみようかと思います(`・ω・´)


長文失礼しますた(´・ω・`)
651名無しバサー:2009/05/20(水) 21:02:15
インプレ乙!
652名無しバサー:2009/05/22(金) 04:23:18
俺はK'sラボのステージ買ってみた

モデルはSTS700ML2


まず作りが雑
コーティング汚いしグリップ下のエンブレム取れかけだしw




でも安いバスロッドで7ftのスピはなかなかないから許す
ナチュで買うと10800円だけど他で4800円で買ったし満足かな


インプレは土曜午後に釣り行くからその時にします
653名無しバサー:2009/05/22(金) 11:20:44
>>652
デイズを更にワンランク非力にした駄竿購入おめ!
李なんとかっていうチョンが使用してる竿だからそれw
654名無しバサー:2009/05/22(金) 22:31:52
たとえそうだとしても
そんな嫌な気持ちになること、わざわざ書き込まなくてもいいじゃない
655名無しバサー:2009/05/22(金) 22:51:35
>>653
ワロタ
656名無しバサー:2009/05/22(金) 23:00:51
>>653は通信簿の最後のところに思いやりが足りないと書かれる子
657名無しバサー:2009/05/22(金) 23:02:01
いちいちケチつける嫌な奴がいるよねこのスレ。
658名無しバサー:2009/05/22(金) 23:04:42
ちょっと前のダイコーのサイラスって使ってる方いらっしゃいませんか?
何かこれって特徴とか有ったら聞かせて貰いたいです。
659名無しバサー:2009/05/22(金) 23:23:12
>>658
ビンビン過ぎず、のっぺり過ぎず丁度いい按配の竿だよ
欲しいスペックが新品で安かったら買いだと思うよ。
660名無しバサー:2009/05/22(金) 23:32:34
>659
ありがとうです。
さすがブランクスメーカーっぽい作りなのかな。
今度見かけたら買ってみます。6ftのMLかな。
661名無しバサー:2009/05/22(金) 23:56:42
632ML使ってるけど丈夫だし作りもしっかりしてる。
感度はいまいちだけどその分粘りはある。
半額処分なら買い

ML使いやすいけど最近スピナベ多用するからM買えばよかった。
でも陸で同じレングスのMLとMと2本買うのもなあ。
662名無しバサー:2009/05/23(土) 00:14:48
2pcのMLに、そんなびんびんの感度とか求めてないですし、しっかりした
作りで丈夫となれば、それは買いですね。

陸っぱりだと、結局いつも持ち出すのは1本だけになりますから、似た
Specは買いづらいですねぇ。
663名無しバサー:2009/05/23(土) 02:15:21
7ft前後で感度そこそこ、食い込みの良いロッドってありますかね?

用途としては2g前後のスモラバ、ノーシンカー、虫系、
6gくらいまでのミノー‥‥一通りそこそこにこなせれば良いです。

値段は頑張って3万円くらいまでです。
ヴィゴーレはちょっと張りが強いみたいで。
メバル竿やトラウト竿でもかまいません。
よろしくお願いします。
664名無しバサー:2009/05/23(土) 11:57:09
こんにちは

以前ココでアメニスタのベイトロッドをすすめられて
購入した者です。アメニスタは評判どおりとても良い竿でした。

ありがとうございました。

それで、今度はライトリグに使う2ピースを探しています。
オススメの竿がありましたら教えて下さい。

宜しくお願い致します。
665名無しバサー:2009/05/23(土) 12:56:12
ライトリグは張りの強いビンビンの竿が好きだから
ヴェロかヴィゴーレ、
あとは今度ダイワから出るブラックレーベルが気になる
666名無しバサー:2009/05/23(土) 12:58:55
ブルーレーベルでたあとに考えた方がいいよ。
初期モデルとどう違うか検討すれば?
667名無しバサー:2009/05/23(土) 13:17:51
チンコビンビンフォウホ――――!!!!
668名無しバサー:2009/05/23(土) 20:38:28
>>667
嫌なことでもあったの?
669名無しバサー:2009/05/23(土) 20:52:55
>>667
嫌なことでもあったの?
670名無しバサー:2009/05/23(土) 21:58:06
>665
ブラックレーベル、今日店頭に並んでたよ。
神奈川県中部量販店だけど。

しばらく悩んだ末に、昨日ここで聞いたダイコーの竿ともう少し悩みます。
671名無しバサー:2009/05/23(土) 22:05:52
ブラックレーベルは駄竿の予感
ただ長いだけ
672名無しバサー:2009/05/23(土) 22:44:56
今日、釣りの帰りに潮来釣具センター行って来たら
シマノのワールドシャウラっていう2ピースロッドがあった
実売価格が4万5千円前後で、値段がちょいネックだけど
実際触ってきたら、かな〜り良さげだった
実釣には関係ないがデザインがな〜w
ちなみにまだ予約中の段階です
673名無しバサー:2009/05/23(土) 23:03:01
ブラックレーベルはワンピースじゃないの?
674名無しバサー:2009/05/23(土) 23:29:03
ワンピース、もしくはグリップ抜けるんじゃね?
675名無しバサー:2009/05/23(土) 23:35:38
closedlengthから見ると、グリップ脱着式っぽいね。2pcが3本有るけど。
676名無しバサー:2009/05/23(土) 23:53:08
アメニスタとバスワンこれ最強w
677名無しバサー:2009/05/24(日) 00:20:51
あ、ちなみに
潮来釣り具センターに
村田基着用の古着が売ってたw
678名無しバサー:2009/05/24(日) 00:28:46
デニム地の短パンはあった?
679名無しバサー:2009/05/24(日) 00:32:45
あのめっちゃダサいデニムの短パンかwww
680名無しバサー:2009/05/24(日) 00:32:48
>>677
ジムさんがそんな阿漕な商売するわけーねだろカス
681名無しバサー:2009/05/24(日) 06:25:35
ブラックレーベルはアルディートチタンのロング版と思ってくれ。
682名無しバサー:2009/05/24(日) 15:36:59
騙されたと思って潮釣り行ってみろ
お前がカスなんだよw
683名無しバサー:2009/05/24(日) 18:38:42
そういえばオールドウエスタン何とかなんてコーナーがあったような

ジム愛用オンリーワン放出なんてポップがついていたような
684名無しバサー:2009/05/24(日) 20:14:55
ジムならやるだろっ!
で、全部即売り切れると心の底から信じてるだろっ!
それがジムの良いところだ。自分を心の底から信じてる。

>674
確認してきた。
2ピースモデルはグリップ脱着式だわ。このスレ的には外れ竿だね。
685名無しバサー:2009/05/24(日) 23:43:02
ホットパンツが許されるのは稲葉浩志かミラクルジムだけ!
686名無しバサー:2009/05/25(月) 03:28:46
ブラレがグリップ脱着なんて前々からわかってたじゃない。
なんでこのスレで騒いでるのか不思議に思った。


ところでアルディートTiの性能ってどうなの?
SVFだけど10年前のTD-Szero、TD-Xとかと
比べて進歩してる?
687名無しバサー:2009/05/25(月) 20:38:01
>>685
稲葉はアクセル・ローズのパクリだろ。
ズラタはオリジネイター。
688名無しバサー:2009/05/25(月) 21:06:33
>>686
HVFな
それになんかテーピングしてあるから少しはよくなってんじゃないの?
買う気はおきないが
689名無しバサー:2009/05/26(火) 00:25:31
ハートランドにいくつも2ピース有るけど、使い勝手どうなんだろ。
個人的には、昔散々使って懲りたインターライン仕様を使ってみたい・・・

IGハイスピードもTD-ZEROもかなりアレだったけど、あれから10年以上
経ってるし、進化してるんじゃないかなぁって・・・・
690名無しバサー:2009/05/26(火) 00:51:27
震斬かなり気に入ってた。使い心地も良いし所有感も抜群やし
取り扱いに気を使うから手放したけど。
お金に余裕できたらまた欲しい一本
691名無しバサー:2009/05/26(火) 19:59:38
すみませんが教えてください。5〜7gのプラグの投げやすさなら
アメニスタ163ML-2 > デポ164ML-2でしょうか?リールはアンタレスARです。
692名無しバサー:2009/05/26(火) 20:39:39
たいしてかわらん
693658:2009/05/26(火) 22:05:50
その節はありがとう御座いました。
今日、サイラスSYC-602MLを買ってきました。
新品\14,700-だったので、ギリギリ半額以下でした。

とりあえず今度の金曜にでも試して来ます。
触った感じは結構良い感触です。
694名無しバサー:2009/05/26(火) 22:12:26
マジで2ピースカッコよい竿ないよな
テムジンの2ピースでたら買うのに
695名無しバサー:2009/05/27(水) 01:07:36
スピニング2Pロッドを探しています、
用途はチビアダー表層トゥィッチ、カトテ2g程度のジグヘッド小型ミノーなどがメインです。
金額は〜3万でオススメを教えてください。
よろしくお願いします!
696名無しバサー:2009/05/27(水) 02:44:18
何でバズトリクスとブラックスケール分けたんだろう…
ブラックスケールのデザインとブランクで2ピースだったら
迷うことなく買えたんだけどな。

7ft前後で3/8〜1/2ozのスピナベと1/2までのラバジと
ヘビキャロ出来るような竿で折れない粘りのあるのが
欲しいんだけど、やっぱりデポくらいしか無いかな?
もう少し軽いと良いんだけどな。
697名無しバサー:2009/05/27(水) 04:20:29
その用途でデポ使ってるけど、うん、デポは良い竿だ。
698名無しバサー:2009/05/27(水) 05:14:39
シマノのAR-Cゲームって竿は2ピースでも丈夫でかっこいいよ
699名無しバサー:2009/05/27(水) 15:53:06
メジャクラの竿が折れやすいって言われてるのってもしかして逆繋ぎが原因?!
700名無しバサー:2009/05/27(水) 16:11:29
単にブランクスが薄いんじゃね?
701名無しバサー:2009/05/27(水) 16:32:33
スッスカのブランクスだからな
あれは折れるよ
702名無しバサー:2009/05/27(水) 17:01:21
オリムモナー
703名無しバサー:2009/05/27(水) 18:18:40
オリムのロッドは恐ろしく自重が軽いもんな
704名無しバサー:2009/05/27(水) 18:31:00
シャウラがセンターカットなら即買いなんだけどなー
7フィート越えモデルの仕舞い寸法130センチまだいいが
6フィートあたりだともうワンピースでいいべ
村田が飛行機のるためだろーが
庶民が世界中に飛び回って釣りできるかよ
705名無しバサー:2009/05/27(水) 19:30:22
はげ上がるほど同意
村田だけに
706名無しバサー:2009/05/27(水) 19:38:10
なぜセンターカットにこだわるのか意味不明
707名無しバサー:2009/05/27(水) 19:50:25
中途半端に切るならワンピースでいいでしょ ってことですよ
708名無しバサー:2009/05/27(水) 21:26:57
でもこのスレにはワンアンドハーフだから興味あるけど
ワンピースならいらねって人もたくさんいるでしょ。

実際はワンピじゃないからいらねっていう人のが多そうだが
709名無しバサー:2009/05/27(水) 21:30:09
おいらワンピこそいらんぜよ
710名無しバサー:2009/05/27(水) 21:31:39
ワンピバカはバス専の奴に多い
711名無しバサー:2009/05/27(水) 21:35:55
オカッパリに2ピーススピニング一本もってくなら、
ウエダの4Sー610に決まり。
712名無しバサー:2009/05/27(水) 21:54:58
ちょうどいいMHの竿ないかなあ。
メジャに2万近くも出すのやだ
713名無しバサー:2009/05/27(水) 22:50:49
しかたなしにベニーロに手を出した俺への嫌味か
なんとかなるかと思ったけどダルダルやないか!
714名無しバサー:2009/05/27(水) 22:56:01
グリアロのユーザーいない?

66MH狙ってるんだけど

ライトテキサスと羽根モノがメインでたまにクランクとか使いたい。

感度と強度、どんな感じ?

715名無しバサー:2009/05/27(水) 23:00:50
今でもBantam EXAGE1651-2を愛用してる

午前→今風なボッタクリワンピース竿

午後→ジャンクロードバンタム、やはりコイツが一番だ
716名無しバサー:2009/05/27(水) 23:20:39
>>715
オッサン痛々しい
717名無しバサー:2009/05/27(水) 23:22:15
緑矢は買って損とは思わないレベル
全部レギュラーなのがなんだけど
シャウラは120なら良かったのに
130だとロッドケースが少ない
718名無しバサー:2009/05/28(木) 12:07:11
Hにしては軟らかめなのでメジャークラフトのデイズ702Hを
車に積んで何でも竿にしてます。
と言っても、やっぱり軽いルアーは使いづらいので
汎用性のあるMアクションの竿に買い換えようかと
同じデイズの662Mか662MH、
アメニスタの166M-2、デポルティーボの166M-2の中で考えてます。

用途は小中規模の湖沼、川のおかっぱり
5〜10gのラバジ、スピナーベイト
7〜18gのプラグ
重めのワームのノーシンカーなどです。

お勧めなどアドバイスお願いします。
719名無しバサー:2009/05/28(木) 14:18:01
ブラックレーベル見てきた。

なんか初代ハートランドとかあの頃のTDに近いね。

かなりツボなんだが、センターカットな2ピース出してくれんかな…
720名無しバサー:2009/05/28(木) 14:23:41
センターカットはやはり人気
721名無しバサー:2009/05/28(木) 15:44:01
オリムピック
ベイト二本
スピニング三本

メジャークラフト
ベイト七本
スピニング一本

バスだけでなく雷魚、鯰、鯉など大型魚も釣ったが、折れた事なんて一度もない。
実売同価格帯のダイワやシマノより出来は良いと感じる。
722名無しバサー:2009/05/28(木) 16:16:06
>>721
それは君が強引な使い方してないせい
723名無しバサー:2009/05/28(木) 16:34:15
強引な使い方はしてるぞ。
例えば約50cmのバスを3.5mの橋上から抜き上げたり、73cmの雷魚を高さ1.5mの足場から抜き上げたりしてる。

ただ自分で言うのもなんだがルアー歴二十数年以上の経験から扱い方が上手い。
724723:2009/05/28(木) 16:46:42
訂正
以上は要らないな
ルアー歴二十数年
725名無しバサー:2009/05/28(木) 16:50:56
>>723
そう。変に無茶な扱い方しないから折りたくても折れないんだよ
だいたい折る人って根掛かりしたら無茶苦茶に煽ったり、フッキングしてからも
バスの頭もげるぞってくらい必死に何度もフッキングしたりするよね
そら折れるわと言いたくなるような扱い方
726721:2009/05/28(木) 17:08:44
訂正
オリムピック
ベイトは三本だった。

>>725
根掛かりしたら腕にラインを巻いて引っ張って外してるよ。
727名無しバサー:2009/05/28(木) 17:30:32
オリムはめったに折れないよ、検品がしっかりしてるから不合格な商品がめったに市場に出回らない。
オリム折れたって人は確かに扱いが雑だったり、なにかのはずみに傷でも入ってて折れたんだと思う。
ただメジャはあかん。検品がいい加減なので他社では不合格な製品ですら市場に流れてしまっている。
扱いが雑な人はもちろんだが、そうでない人も使い始めてから、かなり初期に折れてしまっている。
>>721のメジャ製品に関しては運が良かったということだろう。
728名無しバサー:2009/05/28(木) 17:44:26
>>727
なるほど
上で巻き方が薄いとかあったけどメジャクラが折れやすいと言われるのは
構造的な質の問題より検品体制が悪いってことかな?
729名無しバサー:2009/05/28(木) 19:13:42
もともと薄いのに検品甘いなら折れるものも出てくるよ
730名無しバサー:2009/05/28(木) 20:54:57
メジャーさんはハンパない本数売れてるから折れてるように見えるだけ
オリムは売れてないだけ
731名無しバサー:2009/05/28(木) 21:50:53
メジャーで売れてるのは派手で安い竿だけ
オリム買ってるのはテムジン買えない奴だけ
732名無しバサー:2009/05/28(木) 22:13:04
折れない丈夫な竿欲しいならシマノ買っとけよ。

メジャクラに安さ以上のものを求めるのはお門違いだぜ。(大笑い)
733名無しバサー:2009/05/28(木) 22:45:26
スイムベイト引くなら何がオススメかい?70gのやつぶっとばしたい
734名無しバサー:2009/05/28(木) 23:04:27
ジェット天秤用投げ竿などはいかがですか?
735名無しバサー:2009/05/28(木) 23:41:41
>>731
テムジンに2ピースあるのか?w
736名無しバサー:2009/05/28(木) 23:48:09
>>733
デポの170H
737名無しバサー:2009/05/28(木) 23:56:22
シマノはリールは良い
738名無しバサー:2009/05/29(金) 08:31:57
>>714
>>498参照。
まだ数回しか使用していないが、満足している。
やや硬めのミディアムという感じで、ファーストからミディアムスローの中間的な調子なので、キャストもしやすく、5gのテキサスから14gまでのスピナベ・クランク巻物全般にも使える。
軽量だがトルクも充分で、ブランクも割と厚巻きでしっかりした作りで感度もいい。
ベイトの釣りはこれ一本でだいたいカバーできる。
安価だし、いい買い物だったと思う。
これは本当におすすめできる。
739名無しバサー:2009/05/29(金) 09:10:22
>>728
ロッド巻く奴ならわかるけどメジャーのガイドラッピングは手抜きが多いよ。
740名無しバサー:2009/05/29(金) 10:12:43
今年から本格的にライギョしたいんですが センターカットの2ピースで使用オススメないですか?
741名無しバサー:2009/05/29(金) 10:14:12
無いですね
742名無しバサー:2009/05/29(金) 11:58:32
ジギングロッド
743名無しバサー:2009/05/29(金) 12:10:31
2ピースの雷魚竿なんてマッドシーンくらいしかないだろ。
出来は悪くなさそうだが
744名無しバサー:2009/05/29(金) 12:26:43
マッドシーンの762xhが気になるんですけど パワー不足なような…
745名無しバサー:2009/05/29(金) 13:01:59
スネークヘッドモデルがあるだろ?
746名無しバサー:2009/05/29(金) 13:26:50
>>745
センターカットじゃないよ
747名無しバサー:2009/05/29(金) 15:40:19
フィネスから8フィート、センターカットのライギョロッドが出たよ。
748名無しバサー:2009/05/29(金) 17:05:17
川の50うpかけたけど、デポ66MHはびくともしないね

しかし先重りが・・・・
749658:2009/05/29(金) 19:16:42
今日、ダイコーサイラスのデヴューしてきました。
小さめのスピナベ、小さめのシャロークランク、ミノーにポッパーにラバージグ。
一通り自分が使いそうなルアーローテーションしてみて問題はまるで無し。
2ピースのMLって事でシャキシャキでは無いですけど、ダルさは微塵も感じ
ませんでした。

魚は45cmぐらいのプリスポーンかけましたけど不安無く楽しめました。
背中押してくれた人、マジ感謝!
750名無しバサー:2009/05/29(金) 20:27:39
シーバスロッドでは雷魚はパワー不足?
751名無しバサー:2009/05/29(金) 20:35:33
>>750
全然パワーの種類が違う。
雷魚ロッドはヘビーカバーから引き釣り出さなきゃならないから全体的にヘビーな竿だけど、
シーバスはオープンで使うし、バットに力があればあとは何とかなる竿だから、場合によっては折るよ。
752名無しバサー:2009/05/29(金) 20:35:49
え?なんでシーバスロッド?
753名無しバサー:2009/05/29(金) 22:32:22
>>752
雷魚竿って二万からしかないから
一万程度のシーバスロッドで釣ろうと思ったんだけどね
754名無しバサー:2009/05/29(金) 22:42:46
>>753
シーバスロッド使ったことある?
基本的に巻物竿でベナンベナンだよ。
曲がって粘るだけで、パワー感はバスロッド以下。
755名無しバサー:2009/05/29(金) 22:51:48
ホーネットスティンガーってどう?
6112mが気になってるんだが。
756名無しバサー:2009/05/29(金) 23:06:48
基本的にシーバスロッドやトラウトロッドは粘る系の竿だよね

サイラスの702MHかフレイムの705どこかに売ってませんか?
新品中古問いません
757名無しバサー:2009/05/29(金) 23:21:57
>>755
キリマンジャロを越えるロングロッドだな
758名無しバサー:2009/05/29(金) 23:26:25
>>748
デポで先重感なんて考える方がおかしくないか?
そういう竿じゃないと思う
759名無しバサー:2009/05/30(土) 00:59:50
>>756
フレイムの705なら新品(コルクグリップにラップ巻かれてる状態で未使用)
で持ってるけど、これからも使う予定無し
他にも未使用のリールやロッドが結構あるけど、
オクに出すのもメンドイし・・
760名無しバサー:2009/05/30(土) 01:06:50
>759
フレイムうp汁
761名無しバサー:2009/05/30(土) 01:59:38
ホーネットスティンガーはブランク素晴らしいのに、リールシートとグリップを何故あんな糞にしてしまったのか謎だw
762名無しバサー:2009/05/30(土) 03:38:27
>>761
おいらはスコーピオン1500とアルファスで
合わせてるからまだ色的にはあわないことはないよ。
763名無しバサー:2009/05/30(土) 12:01:19
色の問題じゃない
ガタつくリールシートが最大の欠陥
764名無しバサー:2009/05/30(土) 12:02:26
ガタつくってのはリールがね
765名無しバサー:2009/05/30(土) 16:00:40
確かにがたつくときがあるね。
スコーピオンだといつの間にかリールの足の先っぽがかなり削れてた。
766名無しバサー:2009/05/30(土) 17:11:42
(´・д・`)
767名無しバサー:2009/05/30(土) 22:58:40
俺もスティンガー買う寸前まで行ったけど、どうしてもグリップになじめなくて
諦めました。
768名無しバサー:2009/06/01(月) 01:35:49
デポ166Mをチャリ釣行用何でも竿として買おうと思うんだけどどうだろう?
適合ウエイトより軽いけど5gから投げたいと思ってる

ちなみにスピナベやバズベイト、ジグスピナーにテキサスからジグヘッド、アシの中のカエル釣り、本当に何でもやるつもりです

ちなみにリールはメタマグDCにナイロン12lbを巻くつもりです

コルキッシュ(笑)を取り置き予約したんだけどスレ読んだら買う気無くなったのでデポにする事にしました
769名無しバサー:2009/06/01(月) 01:49:42
>>768
賢明な判断です
770名無しバサー:2009/06/01(月) 02:00:03
>>769
即レスありがとう、これで安心してデポ買えますな
ただ一つ気になるのが木の枝とか凄い場所だから66だとちょこっと長いような気がする
6〜63位だと良いロッドがコルキッシュ位しか無かったんだよね
771名無しバサー:2009/06/01(月) 02:06:21
たかが6インチ
されど6インチ

15センチ位ならあまり気にしなくて良いんじゃない?
772名無しバサー:2009/06/01(月) 02:19:45
>>771
そうだよね!じゃあデポ買います
ありがとう
773名無しバサー:2009/06/01(月) 02:24:27
>>768
インプレ、楽しみに待ってるよ
774名無しバサー:2009/06/01(月) 08:14:55
アシの中のカエルは無理じゃね?
775名無しバサー:2009/06/01(月) 08:50:40
それにライン細いし
16lbくらい使った方がいいんじゃね?
776名無しバサー:2009/06/01(月) 09:10:13
>>774-775
>>768をよく嫁
カエル釣るぐらいなら何でもイインダヨー
777名無しバサー:2009/06/01(月) 09:11:45
デポMは、ティップがペナンペナンで一見頼りなさそうだが、
ベリーからバットのパワーが強いので、50うpでも余裕で対応できる。
巻物から底物までバーサタイルに扱える良いロッドだよ。
ただテキサスを快適に扱うなら7g前後のライトテキサスまでかな。
あくまでも「快適に」というレベルでの話だけど。

あとよく重いと批判されるが、Mに関してはバランスが良く、すぐに慣れると思う。
それにあの程度の重量で不満言う奴って、どんだけ軟弱なんだと不思議でならん。
778名無しバサー:2009/06/01(月) 09:32:56
>>738
欲しくなってきた。
じっくり見てくる。
779名無しバサー:2009/06/01(月) 16:45:58
このスレで吊しで使ってない(グリップ交換とか)人いる?

ホーネット買ってグリップ変えるつもりなんだが…
バランス変わるかな?
780名無しバサー:2009/06/01(月) 17:01:11
デポみたいな鈍感ロッドを絶賛してる奴の気が知れんわ

781名無しバサー:2009/06/01(月) 17:13:49
Q&Aが同人だから
782名無しバサー:2009/06/01(月) 19:12:08
>>779
グリップの長さが同じなら大して変わらんよ。
783名無しバサー:2009/06/01(月) 19:20:46
ワールドシャウラ、シマノのページにアップされたね。
784名無しバサー:2009/06/01(月) 20:14:35
半値のボトムノックもバスに使えそうだなw
785名無しバサー:2009/06/01(月) 20:49:59
ボトムノック良さそうだな。
価格帯的にデポの派生モデルみたいなもんかな?
名前があれだが買ってみようかな
786名無しバサー:2009/06/01(月) 22:45:05
手が出しやすい価格だからボトムノックの方が気になるね
超ロングリーダーのヘビキャロやりたいw
787名無しバサー:2009/06/01(月) 22:56:52
リーダーが1m超えてくるとキャストが辛いっす。
おいらは7'3"マイナス3インチののTD-Sですけど・・・・
788名無しバサー:2009/06/01(月) 23:18:53
アメニスタも忘れないでw
789名無しバサー:2009/06/01(月) 23:18:53
このスレでワールドシャウラの存在を知ってシマノのサイトを見てみたよ


村田基の名前を見た瞬間に閉じた
790名無しバサー:2009/06/01(月) 23:21:43
ボトムノックでフリップいけそうw
最近のシマノはひと味違うな
791名無しバサー:2009/06/02(火) 08:37:34
>>782
エンドを若干伸ばして肘に当たるか当たらないかくらいにするつもり。
シート位置は変えないから大丈夫だとは思うが…

>>787
リールが初代TD-S左(かX左)なら大丈夫だべ。
この組み合わせは慣れればツボ。
792名無しバサー:2009/06/02(火) 09:38:50
>791
いや、ロッドがTD-S732MFB-Sなのです。リールはスティーズor初代アンタレス
793名無しバサー:2009/06/02(火) 10:46:01
>>792

メタニウムとそのロッドで使ってたが、ミスマッチだったな…。
対して、初代TDと合わせてヘビキャロにライトラバジは相性よかった。
あの頃の盛り上がったグリップがリール選ぶから握り具合悪くして投げにくいっていうのも
…あると思いますw
794名無しバサー:2009/06/02(火) 21:14:05
>793
あのグリップ自体にはカナリ慣れてるつもりだったんですけどねw
使い始めたのはTD-Tの頃からだったから。
HM58グラファイトにゴールドサーメットガイド。リールは4601Cと
スコ1501でしたがw
リールもTD-Tournament持っていたけど、右麻紀がどうしても
うまく使えなくてorz

さて、今日はこの間のダイコーサイラス60ML持って行ってきました。
組み合わせは、引っ張り出してきた4601C。
うん、久々にアブとか使ったら難しいです・・・・

795名無しバサー:2009/06/02(火) 21:48:43
バスワンとアメニスタ忘れんなよ。
796名無しバサー:2009/06/03(水) 10:20:00
>>794

あのグリップはジウジアーロTDのリールに合わせる前提だから特殊なのよ。
無印TDはストレートばっかりだけど、そのあとのTournamentやLT以降は盛り上がりがあるじゃん?イマイチ一体感がないって要望があったから改良されたらしい。(元バスプロの話ではね)

なんて書いてたらカワスペ欲しくなったw
797名無しバサー:2009/06/05(金) 23:17:03
中学生の時に小遣いで買ったバスワンが逝った
10年もよく頑張ってくれた、ありがとう。
798名無しバサー:2009/06/05(金) 23:40:19
>>797
お前の扱い方が悪いから10年しかもたなかったんだ

謝れ
799名無しバサー:2009/06/06(土) 00:10:12
>>797
ふむふむ、なるほどなるほど・・・














グリップのところを洗って大事に壁に飾っとくんじゃ
800キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2009/06/06(土) 00:49:36
800
801名無しバサー:2009/06/07(日) 20:10:18
802名無しバサー:2009/06/07(日) 20:16:11
船長のブログ?
アメニスタ=女子供用みたいな印象あたえる記事は
あんま書かん方がええとおもう
803名無しバサー:2009/06/07(日) 20:49:29
つか、この娘、腕力スゲーーーー
804名無しバサー:2009/06/07(日) 22:30:22
寒い時期ならともかくこの時期になるとかなり引くからなー
娘さん凄いなw
805名無しバサー:2009/06/08(月) 18:14:52
この子がこの高さまで持ち上げるのは凄いなw
806名無しバサー:2009/06/09(火) 17:46:20
2ピースで一番長いロッドってどれよ?
807名無しバサー:2009/06/09(火) 18:27:08
>>806
モアザン
808名無しバサー:2009/06/09(火) 21:00:03
ワールドシャウラのスピニングおかしいだろwww8fてwww



いや、そのうち8fが普通という時代がくるかもしれん…
809名無しバサー:2009/06/09(火) 21:03:51
Tournamentのレギュレーションに縛られなければ8ftも問題ないでしょ。
ロングキャストが必要な場所とか、長さで障害物をかわす場所とか使い道
は色々有るし。

俺はメバル竿があちこちから出てきて、ロングロッドのフィネスがやりやすくなっ
たから凄く嬉しいw
バスロッドじゃないけど使えるからおけっ!
810名無しバサー:2009/06/09(火) 22:14:12
ats05はツーピースに入らない?
811名無しバサー:2009/06/10(水) 21:42:41
初心者です。

アメニスタのスピニングの363L−2と266L−2
で悩んでします。違いは全長の約8cmの違いだけみたいなの
ですが、釣りに大きく影響があるのでしょうか?

本当は初心者スレで聞けばいいのですが、ここにはユーザーも
いるかも?と書き込みました。

宜しくお願いします。
812名無しバサー:2009/06/10(水) 21:59:16
あるとも
ツンコも2センチ長いとかなり違うぞ。
813名無しバサー:2009/06/10(水) 22:20:51
その程度の差で悩んだら、大は小を…
長い方を買っとけ!
814名無しバサー:2009/06/10(水) 22:25:13
6フィート6インチの竿と7フィートの竿では飛距離は変わるかね?
815名無しバサー:2009/06/10(水) 22:27:22
30mは変わるよ
816名無しバサー:2009/06/10(水) 22:29:46
>>815
ハァ!?プッ
817名無しバサー:2009/06/10(水) 23:03:09
シマノのボトムノックとアンタレスver2でヘビキャロオンリータックル
818名無しバサー:2009/06/11(木) 02:27:50
>>811
アメニスタの263-L2を使ってる
長さに関しては君が今使ってるロッドから何p長くなるかでフィーリングが変わってくると思うよ
ちなみ私はバスワン2602-2からアメに変えたんだけどこれが7p違うんだよね
で、長くて扱いヅライかな?と思ったらべつにそうでもない
飛距離伸びるかな?と思いきやあまり変わらず…
個人的にはそんな程度の差だったよ
819名無しバサー:2009/06/12(金) 13:44:56
7ft以上でバス以外にシバス、ナマズとかやるなら
どの辺がオヌヌメ?
ラインは基本PE16lbで。
820名無しバサー:2009/06/12(金) 15:13:08
>>819
スピニングならマッドシーンS742MHあたり
821名無しバサー:2009/06/12(金) 16:40:14
>>820

重さとかはそんなに気にならんけど、バランスはどう?
822名無しバサー:2009/06/12(金) 16:47:07
>>819
震斬いいよ
823名無しバサー:2009/06/12(金) 16:48:52
2ピース最強はデポだな間違いない
824名無しバサー:2009/06/12(金) 16:57:31
スピニングって使う頻度があまりないせいか竿の性能を
あんまり気にしたことないんだけど、基本的に感度重視で考えたらどこのがいいの?
ボートやフローターメインで今はギャレットの632L使ってます
825ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1. :2009/06/12(金) 17:04:41
Wシャウラが出るから、良いんでないの?
このスレ終了〜w
826名無しバサー:2009/06/12(金) 17:07:38
>>824
ラインナップは少ないけどヴィゴーレかな。
827名無しバサー:2009/06/12(金) 17:10:02
>>824
PE使えばいいんじゃない?
828名無しバサー:2009/06/12(金) 18:28:46
>>825
お前の人生終了www
829名無しバサー:2009/06/12(金) 19:23:31
アメニスタ買おうか迷ってるけど評価どうですか?
830名無しバサー:2009/06/12(金) 19:32:51
ホネスティ最強
831名無しバサー:2009/06/12(金) 19:38:25
ベローチ最強
832名無しバサー:2009/06/12(金) 19:55:26
>>829
UL使ってるけど手にしっくりきてなかなかいいよ
833名無しバサー:2009/06/12(金) 21:12:53
デポは駄竿だけど、特にスピニングは失敗作
834名無しバサー:2009/06/12(金) 21:34:41
もうすぐ本物の最強ツーピ登場か(ボソッ
835名無しバサー:2009/06/12(金) 21:48:33
>>834
うっせー死ね
836名無しバサー:2009/06/13(土) 00:06:09
デポはベイトのHとMHだけが抜け出てるな
他のラインナップは値段相応のそこそこのもんだろ
837名無しバサー:2009/06/13(土) 00:11:57
デポMHの7フィートちょいのがほしい
838名無しバサー:2009/06/13(土) 01:45:30
先重りしまくりの鈍感竿だから巻きモノ専用だな>デポ
839名無しバサー:2009/06/13(土) 01:57:07
>>838
お前が鈍感なだけだろw
道具のせいにしてんじゃねーよ
840名無しバサー:2009/06/13(土) 02:55:50
デポそんなに良いか?
使ったのがMとLだったからかもしれないけど普通だったよ
ベローチェの方が上だろ
841名無しバサー:2009/06/13(土) 03:17:27
一年使った乾燥
デポMHはかなり強靭
842名無しバサー:2009/06/13(土) 03:38:29
方向性が違うからなぁ
高弾性カーボン薄巻きで張りがあり感度の良いオリム、メジャクラ系
中弾性厚巻きで重いが粘りと強度のあるシマノ、ダイコー系

折れない分には前者の方が高性能に思えるけど
最近のトレンドはトルク系の竿だからね。
エバの4軸やジャッカルのヘリテージ、デプスなんかがそうかな。
843名無しバサー:2009/06/13(土) 04:27:14
ガチガチの高弾性ロッドが嫌いな俺にとってはありがたい流れ
844名無しバサー:2009/06/13(土) 07:39:30
腕が良ければ折ることなんて無いしな
845名無しバサー:2009/06/13(土) 07:41:20
>>842
ダイワも上記に入る
846名無しバサー:2009/06/13(土) 10:03:19
ダイワ系かシマノ系かで好みがはっきり分かるよね
俺はダイワ系。リールはシマノ派だが。
847名無しバサー:2009/06/13(土) 14:22:02
ダイワはソリッドやグラス、金属穂先も出してるし
変態メーカーだろ
848名無しバサー:2009/06/13(土) 14:36:34
最近のダイワはいろいろあるからあえて外した
バトリミなんかは超高弾性だったけどね。
849名無しバサー:2009/06/14(日) 20:00:38
ダイワは色々試してるよな、それだけ余裕があるんだろうか…
850名無しバサー:2009/06/15(月) 10:48:51
ベニーロ702H
軽い(145g)し感度ビンビンだしパワーあるしで、
底モノ重視の一本何でも竿として超お勧め!!
851名無しバサー:2009/06/16(火) 08:36:50
819だけど、マッドシーンS742MHどこにもなかったし、
ナマズさんとかは硬いとすっぽ抜けありそうだから
S762Mで考えることにした。
あるいはバットが柔らかくないシバス用も悪くないのかもね。
852名無しバサー:2009/06/16(火) 09:18:08
>>851
俺はシマノソルティショットS806Mを河口から中流まで使用中。
4000SのリールにPE1.5号(24lb)で。
って2ピースじゃなくて3ピースだわ・・・スレチの予感・・・
853名無しバサー:2009/06/16(火) 10:24:58
>>852

ソルティショットはいいね。
いい意味で俺のシマノに対するイメージ変わった一本。
ただ、8ftは長いし、かと言って706じゃあビミョーだから難しいところ…。
長さに妥協できればコスパはいいだけにもしかしたら悩むかも…。
854名無しバサー:2009/06/16(火) 10:59:42
>>853
長さに関しては7ftベイト(マッドシーンのC702MHとガンメタにナイロン)と
使い分けちゃってるんで、あんまり参考にならないね、ごめん。
やっぱり取り回し的には長いんで困ることがあるんだけど、
河口と中流域は浸かっちゃうし、下流域は結構足場いいんで。
でもソルティショットMはかなり強いバットなんでいいよ。
855名無しバサー:2009/06/16(火) 12:04:46
>>854
確かにバットしっかりしてるからダルさはないし、重さ除けばバスもストレス感じないよな。
さすがに場所的に8ftはないとしても、706MLなら他(ナマズはもちろん、根物とか)も
それなりの仕事してくれる気はする。
マッドシーンより実売安いから、差額をリールに回すのもアリか?
856名無しバサー:2009/06/16(火) 15:31:46
デポ170H-2ってガチガチですか?
ティップがある程度入る感じだと良いんですが
シャロクラとかにはキツいですか?
857名無しバサー:2009/06/16(火) 15:48:07
>>856
キツい
素直にM買っとけ
858名無しバサー:2009/06/16(火) 18:35:37
デポ166MとメタマグDC買ってきた

今からバズベイトとダウンショット辺りで使ってくるからインプレ待ってて

頼むから雨降るなよな!!
859名無しバサー:2009/06/16(火) 18:37:52
ちなみに持った感じはクロダイのヘチ竿みたいなティップ柔らかベリーとバットが硬い結構な先調子

こんなティップで1oz投げれるのか心配

じゃあ行ってくる
860名無しバサー:2009/06/16(火) 18:55:56
>>850
紅色はめっちゃコスパ高いよね。これでブランクの色が普通にブラック系だったらデイズ以上のヒット商品になったはず。バカだな〜デザイナーw
861名無しバサー:2009/06/16(火) 19:07:13
>>859

そんな心配より雷の心配しろよw
べ、別にインプレ期待してるだけだからね!
862名無しバサー:2009/06/16(火) 20:31:09
釣りの途中だがデポルインプレするね
1バイト0キャッチだったけど…
感度は悪い悪い言われてたけどそのイメージで考えてたから思ってたよりはよかったかな
でもやっぱり感度はあんまり期待しない方がよい

キャストは4/1〜4/2oz位が快適かな?
ティップが柔らかいから案外軽めもいけそうな感じ
そしてラバジのカバー抜きはキツイかも
テキサスも前で出てた通り7g位までが良いね

持ち重りの件はルアー付けたらン?って感じる程度
私は気になりません

ベリーとバットが硬いから操作性と食い込みの良さは両立してる感じだから繊細なもの意外は本当になんでも出来そう


安いから良い買い物でした
863名無しバサー:2009/06/16(火) 20:57:37
>キャストは4/1〜4/2oz位が快適かな?

1/4〜1/2だろ?w

864名無しバサー:2009/06/16(火) 21:00:36
デボって2〜4ozも投げるのかよ
スゲェ
865名無しバサー:2009/06/16(火) 21:04:04
>>862
型番かけよアホ
866ニューロ ◆HB.iNiLLKc :2009/06/16(火) 21:07:24
     _, ,_     ) 
   (メ ゚д゚)  ( デポなんかよりもアメニスタの方が
   <__ヽyゝヽy━・  断然良竿だよ。
   /_l:__|
   ´ lL lL
867名無しバサー:2009/06/16(火) 21:08:49
>>865
>>858
お前がバカだなjk
868名無しバサー:2009/06/16(火) 21:10:12
>>867
THX!!!!!!!!!
869名無しバサー:2009/06/16(火) 21:23:39
1/4と2/4なwwwなんかもう目茶苦茶だなwww

バス釣れないからジタバグでナマズ釣って帰りました

しかしナマズにはトルク強すぎた
870名無しバサー:2009/06/16(火) 21:30:50
数学出来無すぎじゃねwww
871名無しバサー:2009/06/16(火) 21:34:25
テイルウォーク折れるんだな
大変だ!リールが壊れた!ッドが折れた!時のスレ4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1148032969/
872名無しバサー:2009/06/16(火) 21:40:24
6フィートまでで、3/16〜1/2ぐらいまで投げれる、2ピースの竿でお薦めのものがありましたら教えていただけませんか?

予算は3万までで考えております
873名無しバサー:2009/06/16(火) 21:44:41
872ですが、ベイトロッドでお願いします
874名無しバサー:2009/06/16(火) 21:49:51
>>871
長めのMH探しててベイトの742だっけか?見つけて袋から出してガイド点検してたら
あからさまに歪んで取り付けられてて、ここは無いわと即見切りつけたわ。
多分検品がかなり甘い。
875名無しバサー:2009/06/17(水) 22:46:57
テイルウォーク照準に入れていただけにもう少し詳しくおききしたいです。
876名無しバサー:2009/06/18(木) 00:24:58
フレイムのFGC705かFDGC705を買おうと思ってるのですが違いがわかりません
誰か教えてください
877名無しバサー:2009/06/18(木) 04:09:57
FGC→旧型
FGDC→新型といっても廃盤
878名無しバサー:2009/06/18(木) 11:24:47
ベニーロ702H
バランスといい感度といいテーパーといい
まるで2ピースにしたハリアーのようだ!
879名無しバサー:2009/06/18(木) 12:06:10
それはさすがに失礼
880名無しバサー:2009/06/18(木) 12:51:26
イヤ、いい杉ではない

手にしてごらん

折れてきにXの方がバランスいいんだが
881名無しバサー:2009/06/18(木) 22:20:51
アニメスタ160MLと160Mだと小型トップ、シャロクラメインに使うならやっぱり160MLかな?
882名無しバサー:2009/06/19(金) 05:58:15
俺ならスピナベも視野に入れてMだな
883名無しバサー:2009/06/19(金) 10:41:41
>>882
スピナベやテキサスを入れるならMだよねえ。
7〜10gのトップの操作性はMLのが上なのかなと…
陸で1本ならMのが使いやすそうだけどMH持ってるから悩む。
884名無しバサー:2009/06/19(金) 10:46:48
>>883
MLに8か10lbライン、MHに14lbライン。
スピナベはラインの影響少ないからMHで、テキサスも同じくでどうよ?
885名無しバサー:2009/06/19(金) 10:58:24
ふむふむやっぱりMLが良いのかなあ。
てかMLに20lbじゃダメ?カバーにいれたいし貧乏性だから太いの使いたいのよね
886名無しバサー:2009/06/19(金) 11:12:32
>>885
MHでなぜやらない?
使い分けをしないならMすすめるし。
887名無しバサー:2009/06/19(金) 11:40:50
MH持ってるならML買って使い分けを勧める。
でもオカッパリで2本持ち歩くのがダルいんだろ?ならトップの操作性を我慢してMじゃない?
まったく出来なくなるワケじゃなかろうし。
888名無しバサー:2009/06/19(金) 11:42:26
デポMHで小型トップは操作ができないです
小型トップとシャロクラならMLのが扱いやすそうだけど2本も持ち歩きたくないので
Mで十分扱えるならMを買おうかなあと思って質問しました
889名無しバサー:2009/06/19(金) 11:46:20
>>888
どっちにしても20lb使うと操作性なんていうレベルじゃなくね?
890名無しバサー:2009/06/19(金) 11:54:12
PEでもダメ?ルアーをなくしたくないの
891名無しバサー:2009/06/19(金) 12:16:21
これから実物触ってきて考えることにします。アドバイスありがとうございましたm(__)m
892名無しバサー:2009/06/19(金) 22:58:17
デポはMとMHに凄い差があるからな〜
もう少し硬いMか柔らかいMHだと良いんだが。
Mはスペック上は適合範囲広いが結構ベナベナだし
893名無しバサー:2009/06/21(日) 08:40:35
ティップ側抜く時にブランクの表面が濡れてて手が滑り、ダブルフットガイドを折ったと同時にフットが指に刺さってしまった
こんな事は二十年以上のキャリアの中でも初めてだが、マジ痛いッス(><;)
894名無しバサー:2009/06/21(日) 09:33:23
>>893
お大事に(´・ω・`)
895名無しバサー:2009/06/21(日) 13:31:15
ありがとう。血はその日に止まり腫れもひいてきました。
896名無しバサー:2009/06/21(日) 15:42:45
きゃしゃなダブルフットガイドだなあ。
ダブルの意味がない。
897名無しバサー:2009/06/21(日) 17:20:31
因みにアルディートチタン
確かにダイワやサーミスなんかは軽量化の為にスレッドが少なめに巻いてあるね。

まぁ自分で直してオフハウスに5千円で売ってしまったけど
店員が素人だからバレなかったw
898名無しバサー:2009/06/21(日) 19:23:58
>>896
その点ワーシャはダブルフットじゃないから
その心配なし
899名無しバサー:2009/06/21(日) 20:54:53
シングルだったらすっぽ抜けただろうけどw
900キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2009/06/21(日) 21:37:09
900
901名無しバサー:2009/06/21(日) 23:32:54
これはワールドシャウラで怪我人続出あるかも(ボソッ
902名無しバサー:2009/06/21(日) 23:37:50
ワールドシャウラって130cm縛りだよね。
とすると、最長は8ft6"までになるのかな?
1863Rとか出ないかな。
903名無しバサー:2009/06/22(月) 00:42:40
そんな長いベイトいらんわ。
904名無しバサー:2009/06/22(月) 11:32:35
実売ニ万以下ナンバーワン2ピースバーサタイルロッド

ベニーロ702H(大物&カヴァー周り向き)
ベニーロ682MH(平均的ポンド向き) 
905名無しバサー:2009/06/22(月) 11:43:31
いらなーい
906名無しバサー:2009/06/22(月) 12:06:07
いらなーい
907名無しバサー:2009/06/22(月) 12:39:37
いらなーい
908名無しバサー:2009/06/22(月) 13:01:11
デポよりは欲しい
909名無しバサー:2009/06/22(月) 14:28:31
>>903 Fxxk86使ってる俺への挑戦か…

やたらベニーロ持ち上げる奴がいるな。
910名無しバサー:2009/06/22(月) 14:32:11
デポルティーボ絶賛厨よりは(ry
911名無しバサー:2009/06/22(月) 14:44:22
同価格帯のホーネットスティンガー662MLとアメニスタ266ML-2だったらどっちがおすすめかな?
912名無しバサー:2009/06/22(月) 14:57:55
ブランクの性能重視ならホーネット

リールのホールド力やグリップの高級感重視ならアメニスタ
913名無しバサー:2009/06/22(月) 15:49:32
>>910
頑丈部門No1でしょ
914名無しバサー:2009/06/22(月) 17:04:05
一月ほど前に背中押してもらって買ったアメニスタ160ULインプレさせてください

ツインパ2500にフロロ4lbでNS、JH、DS、ネコ(1/32〜1/16oz)での使用
パーフェクションシートはやっぱり良いですね。持ちやすいし疲れにくい
個体差があるのかも知れないですが継ぎ目がゆるいです。マメにチェックしないと
ずれてきます。先日友人に貸したらキャスト時にティップ側が飛んでいきました…
腕が悪いと言われたらそれまでですがキャストがビシッと決まりにくいです
感度は決して良いとは言えないけど、シンカーやラインでカバーしてます
40うpを10本以上釣りましたがバラしは無理に寄せた一度で他は問題なく寄せれました

実売1万の2pcロッドでこれだけの性能あれば十分満足です
915名無しバサー:2009/06/22(月) 17:50:24
>>914
乙おめ!
916名無しバサー:2009/06/22(月) 19:20:46
>>914
本当はリール何使ってるの?
917914:2009/06/22(月) 19:32:59
>>916
本当は05ツインパ2500Sです
918名無しバサー:2009/06/22(月) 20:10:27
2ピースでXFテーパーのロッドってある?
かなり探したんだが見つからない・・・
919名無しバサー:2009/06/22(月) 20:11:37
あ、すまん、ベイトロッドな
920名無しバサー:2009/06/23(火) 07:00:53
>>914

「フェルールワックス」使うと良いよ
921名無しバサー:2009/06/23(火) 07:02:43
ローソクで桶
922名無しバサー:2009/06/23(火) 12:37:54
ヴィゴ新しい2ピース出たんだね。
923名無しバサー:2009/06/23(火) 16:08:39
>>922
562Lのことかな?
激しく要らぬ番手だw
924名無しバサー:2009/06/23(火) 18:31:30
ベイトの方ちょっと欲しい。
925名無しバサー:2009/06/23(火) 19:07:38
ヴィゴは今更2ピースって感じだな
ヴェロでおkだし
926名無しバサー:2009/06/23(火) 20:54:10
>>925
全然用途の違う、フローター用のスローテーパーグラスコンポジットじゃん。
比較する意味ないよ。
927名無しバサー:2009/06/24(水) 00:19:40
グラスコンポジットではないぞ?
928名無しバサー:2009/06/24(水) 00:38:04
>>927

何の話してるの?
ヴィゴの562MLの話じゃないの?
929名無しバサー:2009/06/24(水) 16:59:26
ワールドシャウラ良さそうだけど
1652だとグリップ側70cmとブランク130cmか
ちょっと面倒だな。
930名無しバサー:2009/06/24(水) 22:38:01
全てのタックルを130センチにまとめて、135サイズのロッドケースにまとめて入れたときに
ティップが保護しやすいようにでしょう。
そして、それを持って「世界を釣り歩く」のがワールドっ!写裏なのです。
931名無しバサー:2009/06/25(木) 02:53:42
ブラックレーベルなぜ1ピースなんだ・・・
あれが全部2ピースだったらもっと売れるのに・・・
932名無しバサー:2009/06/25(木) 05:18:50
ヴィゴの562MLは2ピースベイトで5.6ftは久々じゃないかな?ちょっと気になる
>>931
レックススタイルの時も感じたけどダイワでこの手のクラスの
竿はなんか迷走してる感じがするね。シンプルなコスメはいいんだけど
ロゴまであんなシンプルにしなくてもいいのに・・・
933名無しバサー:2009/06/25(木) 14:52:06
世界、世界って、そんな大げさなキャッチコピー通りの
釣りしてる人なんてごく一部だろ。
センターカット2PCでよいものだしてくれよ
934名無しバサー:2009/06/25(木) 15:51:18
>>933
そうだな。ほとんどいないだろうけど、今度北海道に
出張する事になって、いきなり恩恵を感じてるぜ!
935名無しバサー:2009/06/25(木) 21:42:29
俺もハワイや沖縄に釣りに行ってるけど
やっぱりセンターカットでいいやw
移動のことを考えると、少しでも短いほうがいい
936名無しバサー:2009/06/25(木) 23:35:40
>>934
それもって早く北海道来い
ちょっと貸してね♪
937名無しバサー:2009/06/26(金) 09:44:21
おう!夏行くぜ!
938名無しバサー:2009/06/26(金) 11:51:42
ベニーロ702H
ヴィゴーレ722L

取り敢えず俺が行く釣り場の平日早朝用には、この二本があればなんでもカバー出来る。
939名無しバサー:2009/06/28(日) 02:05:07
1.5オンスくらいのビッグルアーが使える2ピースってありますか?
940名無しバサー:2009/06/28(日) 03:45:37
ボスコの702H
グリーンアローの702H
ホーネットスティンガーの682MH
マッドシーンの762XH
あとメジャクラにもあったと思う
941名無しバサー:2009/06/28(日) 04:43:14
デポルティーボ

ボトムノック
942名無しバサー:2009/06/28(日) 10:07:04
赤ギャレの712HVX
943名無しバサー:2009/06/28(日) 11:33:06
>>939
センターカットじゃないが、ワールドシャウラにも対応ロッドがあるよ。
944名無しバサー:2009/06/28(日) 11:34:38
タコラルダス
945名無しバサー:2009/06/29(月) 01:37:17
サイラスの702MHってどうかな?
持ってる人インプレしてくれ
946名無しバサー:2009/06/29(月) 02:55:46
>>945 俺も探してるけどもうどこにも売ってない。
947名無しバサー:2009/06/29(月) 10:11:19
>>944
タコよさ気だなw
見た目も嫌いじゃないし、実売1.5くらいかな?
なら試しに…って気にもなる。
ただ、ガイドがSicか書いてないんだよな…
948名無しバサー:2009/06/29(月) 17:51:30
俺が使ってる2ピースロッドはBBナウ
誰も知らないだろうな・・・
949914:2009/06/29(月) 18:02:27
西日本の某リザーバー(難易度高め?)に行ってきて45とりました
元気の良いバスでしたがドラグフルロックで、問題なく取り込めました
ありがとうアメニスタ
950名無しバサー:2009/06/29(月) 19:42:55
新しく2ピースのベイトロッドの購入を考えているのですが、
安価でトップ用のオススメの竿を
どなたか、ご教授ください。
951名無しバサー:2009/06/29(月) 19:46:24
スライサーのグラスモデルとかどうよ
952名無しバサー:2009/06/29(月) 19:49:28
>>950
ベリーでZEALの中古のトップ竿を探すといい
953名無しバサー:2009/06/29(月) 20:00:57
ZEALに2ピースってあるんだっけ?
954名無しバサー:2009/06/29(月) 20:30:03
>>951
>>952
ありがとうございます。
お二人のスライサーとズイールと、
アメニスタの160ML―2 も良さげなので、どれか2本買ってみます。
955名無しバサー:2009/06/29(月) 20:46:28
二つ買うなら、ちょっと良い竿一本買った方が良いんじゃね?
956名無しバサー:2009/06/29(月) 20:49:50
>>954
スライサーでもOKって事は、小型の国産プラ製トップでいいの?
だったら、オリムピックからスローテーパーの良さげな2ピースロッドが出るみたいだよ。
ここの1ピースグラスを愛用してるけど、安い割りに良くできてるよ。
スライサーより高いだろうけど、悪くないと思う。

957名無しバサー:2009/06/30(火) 00:40:53
アメニスタもよいんだけどちょっとラインナップが少ない。
デポの6.8fのスピニングってどうですか?
ライトリグや小型プラグ全般にPEで使おうと思ってるんですが。
958名無しバサー:2009/06/30(火) 10:04:52
デポはクソです
959名無しバサー:2009/06/30(火) 12:16:05
丈夫さを求めるならデポだな
960名無しバサー:2009/06/30(火) 12:46:14
遠征で一本持って行くなら間違いなくデポだね
961名無しバサー:2009/06/30(火) 12:50:14
デポはFDやFHの流れで出来たロッドだからねえ
誰も買わないっしょw
962名無しバサー:2009/06/30(火) 12:52:50
デポマンセー厨うぜぇ

ま、俺もデポ使いなんだが(´・ω・`)
963名無しバサー:2009/06/30(火) 13:00:43
ボトムノック買った。
964名無しバサー:2009/06/30(火) 16:24:51
デポ170Hヒシ藻地帯ノーシンカーで使っているけど普通にヒシ藻ごと抜けました。
965名無しバサー:2009/06/30(火) 19:19:39
>>963
早く現場へ持って行ってリーダー1.5mの1ozヘビキャロを投げるんだ。
966名無しバサー:2009/06/30(火) 19:44:57
l





kk
967名無しバサー:2009/06/30(火) 20:17:06
そろそろ次スレが必要だな。
968名無しバサー:2009/06/30(火) 20:24:06
誰かギャレット712H使ってない?
気になって仕方が無いんだけど
969名無しバサー:2009/06/30(火) 23:52:23
買えばいいだろ
970名無しバサー:2009/07/01(水) 01:37:27
2ピースでノーシンカーフリップに使えるロッド誰か知らない?
971名無しバサー:2009/07/01(水) 06:40:32
ボトムノックへの質問・疑問

何調子?特に706MHと710Hが知りたい
ボトムノックだけあって先調子?

シマノの長竿にしては軽い
やはりバスロッドと比べるとオープンエリアで使うソルトロッドだけに非力なのかな?
972名無しバサー:2009/07/01(水) 08:20:38
>>971
ソルトやったことないでしょ?

ボトムノックがどうかは知らないけど、常識で考えて大型ロックフィッシュ用の竿が非力だったら、使い物にならないと思うよ。
973名無しバサー:2009/07/01(水) 08:34:09
でもシマノのHって思ったほど強くは無いよね。
粘るけどリフトしにくいみたいな。
デポの70Hよりもグリーンアローの70Hのほうが
ロックフィッシュにはあってる気がする。
974名無しバサー:2009/07/01(水) 08:37:43
>でもシマノのHって思ったほど強くは無いよね。

比較サンプルそれだけかよw
975名無しバサー:2009/07/01(水) 10:52:04
次スレ
2ピースロッド総合スレ 3本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1246412945/
976名無しバサー:2009/07/01(水) 17:15:04
>>975
977名無しバサー:2009/07/02(木) 09:51:59
>>973
パワーと硬さをイコールで考えすぎ
978名無しバサー:2009/07/02(木) 10:19:18
グラスの2ピース、もうちょっと増えてくれないかな・・・
979名無しバサー:2009/07/02(木) 10:20:42
グラス出してるのってスライサーくらいだっけ?
980名無しバサー:2009/07/02(木) 10:23:14
オカッパリにグラスは不要だろが
バカか
981名無しバサー:2009/07/02(木) 10:23:34
>>979
メジャだとデイズにもあると思う
あとオリムがヴェロかなんかで出してると
982名無しバサー:2009/07/02(木) 10:26:11
>>981
結構あるんじゃん、2ピースのグラスって。
983名無しバサー:2009/07/02(木) 10:33:20
>>980
まあそのへんは単なる好みということで

>>982
意外とあるんだろうけど、それでも欲しいと思うと少なく感じるんだよね
984名無しバサー:2009/07/02(木) 10:49:02
フレイムは?
985名無しバサー:2009/07/02(木) 11:12:23
>>984
あ〜、ありましたねフレイム
しかし入手できるのかな?

まあなんていうか、必要に迫られないんでいつまでも買わずにいるわけでw
となると売る側もそんなに出さないのも納得できるって感じですかね

とりあえずスライサーでも買おうかな
986名無しバサー:2009/07/03(金) 00:28:11
正直デポで十分すぎでしょ
バス釣りにそんな高価なタックル関係ないし。
ソルトやってればバサーがメーカーに乗せられすぎなのよく分かる
987名無しバサー:2009/07/03(金) 01:14:31
デポはダサい
ただそれだけ
988名無しバサー:2009/07/03(金) 01:25:00
ソルトもだんだんバス釣り業界に似て来てるけどな。誇大広告とか
ルアー単価の上昇とかなんというデジャv(ry
989名無しバサー:2009/07/03(金) 01:45:54
デポのロゴはダサいと思う
990名無しバサー:2009/07/03(金) 01:48:38
超シンプルでいいのにな
変なロゴ入れたりエンドキャップにマーク付けたり
デザイナーのオナニー
991名無しバサー:2009/07/03(金) 01:57:50
んだんだ
長く使いたいからシンプルのがいいわ
まあ気にしてないからいいんだけどね
992名無しバサー:2009/07/03(金) 07:39:58
ソルトのルアー単価なんかKtenの昔から高いじゃん
993名無しバサー:2009/07/03(金) 11:55:54
埋め
994名無しバサー:2009/07/03(金) 12:03:19
UME
995名無しバサー:2009/07/03(金) 13:50:07
デポ170H−2いい竿ですね。
ハンドル短め。
ブランク長くて。
レサト1704も持ってるけど軍配はデポ。
嫁と釣具は新しい方がいい。
996名無しバサー:2009/07/03(金) 14:51:17
中古を舐めんな!
997名無しバサー:2009/07/03(金) 15:05:43
UMA
998名無しバサー:2009/07/03(金) 15:07:50
UFO
999名無しバサー:2009/07/03(金) 15:08:45
999ピースロッド
1000名無しバサー:2009/07/03(金) 15:09:32
1000ならデポ厨のロッドが2ピースから1000ピースに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。