【宮城】伊豆沼バサー駆除産卵床損壊事件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
>823 名前:名無しバサー 投稿日:2007/05/02(水) 15:22:31
>伊豆沼にいったが駆除派のザルに根掛かる根掛かる。
>引っ張ったら外れたが、邪魔なんで壊してきた。駆除派駆除だな。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1163524098/

バサーの地位を貶めたこの犯罪を許してはおけません。
バサーによる犯罪を根絶するためにも宮城県警に犯人情報・激励のメッセージを!

●宮城県警察
警察相談専用電話022−266−9110
http://www.police.pref.miyagi.jp/

●宮城県警佐沼警察署
電話番号 0220 (22) 2121
http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/sanuma/index.html

その他犯人の手がかりなどをこちらに書き込んで情報を共有しましょう
2名無しバサー:2007/05/06(日) 07:40:14
2ちゃんねる発の逮捕者
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/

また新たな一ページが・・・
3名無しバサー:2007/05/06(日) 07:42:35
イャッホォォオ〜イィ
4名無しバサー:2007/05/06(日) 08:50:39
宮城駆除厨の犯罪予告もあるのでタイヤのパンクに注意してね
5名無しバサー:2007/05/06(日) 13:49:29
6名無しバサー:2007/05/06(日) 13:51:31
普通にIPアドレスからユーザー特定されて逮捕だな
7名無しバサー:2007/05/06(日) 15:03:51
関連スレ

バサーがいまだに違法放流!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1176738960/
8名無しバサー:2007/05/06(日) 15:12:43
バスとバサーが駆除されて絶滅しますように
9名無しバサー:2007/05/06(日) 16:12:07
関連スレ

バサーが猫を釣って虐待!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177812042/l50
【滋賀】猫SOS!!顔に釣り針 釣り人が放置した針か 琵琶湖(画像あり)
1 :西独逸φ ★ :2007/04/29(日) 11:00:42 ID:???0
顔に釣り針が刺さった野良猫が、滋賀県守山市今浜町の琵琶湖岸で28日までに見つかった。針が刺さった
部分ははれ上がっており、発見した主婦は「針だけでも取ってあげられないか」と助けを求めている。

10名無しバサー:2007/05/06(日) 21:11:37
性格の腐っとる奴は徳島に来んといてくれや!
ほんまこっちは徳島を満喫しとんのに、なにかと言えば愚痴、悪口ばっか言う都会人きどりのカスがおったら
ワイらも気ぃ悪うなるけんな。

徳島はキムタクやデフテックがしょっちゅう来るくらいサーフィンに適した場所なんぞ!!
徳島は自然と人とのふれ合いをこよなく愛するすばらしい人間の集まりで成り立っとるのにそこに、わけの分からん県外人が来て「なんだこのド田舎はw電車もね〜のかよwダセw」
とか言いにきやがったら、ほんまムナクソ悪いけんな 頼むけんほんな奴はこんといてほしいわよ私 キモいけん
11名無しバサー:2007/05/06(日) 21:13:03
元を辿れば大阪弁も阿波弁を猿真似したもんなんぞ
つまり昔の大阪人は聖地徳島に憧れて方言までパクったっちゅーこっちゃ。
ふるやけんじがジブラの歌い方をパクったようなもんじょ
ほなけどワイら偉大な徳島県民様は大阪人をディスったりせえへんけんな
ワイらの器のデカサ、そして優しさは天井知らずやけんのぉ(嘲笑)

なんや徳島人がガラ悪いやゆう書き込みしとる奴がおるのう。
ほんなもん、性格の悪い県外人が聖地徳島の悪口書き込んでばっかりおったら
ワイらも黙っとれんわいや。不可抗力としか言いようがないわだのぉ(半笑
12名無しバサー:2007/05/06(日) 21:15:06
おまはんら徳島に住んだらええんちゃうで?
徳島だったら都心からも近いしたらいうどんは美味いしごっつい住むのにはオススメの都市だと思うけんどな。

バス、電車を始め交通の便も整っとるし徳島駅前も賑わっとっていて活気が溢れとるわ。良い店多いしね。

ワッシは生まれも育ちも葛飾柴又のケチで粋でアホでチャキチャキの東京人なんだけど徳島に引っ越してからかなり充実しとるんだよホントにこれしかし。
軽の車でもちょいと改造して声掛ければ女の子とすぐに大人の関係になれるんよ。オマケにカワユイ子かなり多いのだよ。

ホンマでっせ?

実際秋田町には全国から女をナンパしに集まってるんや。 それぐらい徳島女はレベル高いんやで?
ワイは徳島に行くまでは26年童貞やったんやけど徳島来てから糸も簡単にロストチェリーボーイなんだよ(笑) とにかくチミ達は早く今の場所に居ても何も変わらない事に気付く事である!徳島は日本最後の楽園なのだすからね!ね!
13名無しバサー:2007/05/06(日) 21:16:33
おんどれ!!!神の国・徳島を馬鹿にしてナメとんか!!
オマハンみたいな奴はヨソに行ったらええんじゃわな!! 

ほれからワイは東京は普通に負け組みと思うわよ。
たったの6畳の1DKが家賃月7〜10万もするけんな。
満員電車にギュウギュウ詰められて何が楽しいんかえ?(嘲笑)

わざわざ新宿や池袋に行かんでも、徳島のフジグラン行けば全てが揃っとるわだ
オマハンら徳島のことを悪く言いたいがためにオゲッタばっかり言いよったらほんまこらえへんのんぞ。ワイら徳島人は最強なんじょ
14名無しバサー:2007/05/06(日) 21:18:02
ワイ等徳島県民様はおまはんらみたいに人の揚げ足をとることだけが唯一の楽しみみたいな人生送ってないけんな!!

徳島の若者はよう朝、大学生が通学する時間帯に車で出かけて女の子に「ちょ なんしょんえ〜?いやいや学校や行かんでええってwほれよりワイのイカツイ車に乗ってどっか遊びにいこうだ〜。ほの後にワイ自身にも乗ってくれんで?(笑)」


ってナンパしよるけんな。


東京とかあの辺の都会に住んどる奴らはアホみたいに満員電車にギュウギュウにつめられて苦しい思いをしながら出勤してくれほんな奴らは関東とか都会の方で人と悪口の言い合いでもしよったらええでないか。ほんな人生しか送れんのやけんオマハンらは(爆)
15名無しバサー:2007/05/07(月) 00:47:26
宮城民はレベルが低い
16名無しバサー:2007/05/07(月) 04:12:02
えっ!まだやってたんだ?  確か、“タイヤ釘打予告事件”に進展したんでしょ!
17名無しバサー:2007/05/07(月) 05:21:42
ココってば活性低いね(・_・| やっぱ一般には関心低いのかなぁ(・・;)
18名無しバサー:2007/05/07(月) 08:13:48
879 shu ◆mxpNI5iiqE sage 2007/05/07(月) 00:49:54
予想通り、陰謀説、誹謗中傷がひどいですな

昨日の見回りでも破壊されているのが発見されたそうで
ミーティングでも徹底的に追求するべきだと言う意見が多く、
被害届けを出すことになりそうだとの事
(IP開示請求のためには被害届けでないと駄目なんで)

警察もやる気満々だそうで
昨日は、パトカー3台でパトロール
信じられないことにそれでも、バサーがやってくるんですと
19名無しバサー:2007/05/07(月) 08:14:13
伊豆沼でのバス釣りを禁止しよう!
20名無しバサー:2007/05/07(月) 09:57:14
伊豆沼は釣り自体が禁止されてるみたいだが…
21名無しバサー:2007/05/07(月) 12:12:12
マジで逮捕して欲しいよ。
流石に破壊はマズイだろ…
俺近所のちょっと見渡せるところに住んでるが、
窓にカメラしかけとくわ
22名無しバサー:2007/05/07(月) 12:26:19
そういえば、釣り禁なのを知ってか知らずか伊豆沼、内沼を釣り場として紹介してるサイトをたまに見かけるが、運営者には削除するよう注意してあげた方が良いだろうね。
23名無しバサー:2007/05/07(月) 12:35:12
他スレでガイシュツだが、破壊状況レポートへのリンク。
http://www.geocities.jp/nobassjp/bass0031.htm
http://www.geocities.jp/nobassjp/bass0032.htm
24名無しバサー:2007/05/07(月) 18:05:11
それにしても本当に自分さえ良ければ法律すら守れない身勝手なバサーの行動には
いい加減、本当に嫌になりました。環境省がモデル事業として進めている活動でもこのざまです。
今回はもう堪忍袋の緒が切れました。とりあえず財団と話し合い警察に被害の内容を報告すると
同時に、環境省本省、環境省東北、宮城県にも内容を報告し対応を行なう事にしました。
又、今までは湖内に無断で侵入したり釣り禁止区域で無断でバス釣りを行なっている連中には
口頭による指導注意と言う形をとって来ましたが、次回からは発見次第、警察と連携し
指導ではなく速やかに法的手段を用いることにしました。
25名無しバサー:2007/05/07(月) 18:43:28
終わりのはじまりだな

こわいよー
26名無しバサー:2007/05/07(月) 18:52:40
んで、特定できたか?
27名無しバサー:2007/05/07(月) 19:19:34
まあ確かにゆゆしき問題だが…世間的にもう飽きられた話題だけに、他地域へのとばっちりはないだろう。
その点は対岸の〜だ。
28名無しバサー:2007/05/07(月) 20:52:39
つか・まだ被害届け出てなかったんやね。
29名無しバサー:2007/05/07(月) 20:53:52
つか・まだ被害届け出てなかったんやね やっぱし(・・;)
30名無しバサー:2007/05/07(月) 21:06:05
792 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:2007/05/07(月) 20:06:29 ?S★(507059)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1163524098/823
名無しバサー<><>2007/05/02(水) 15:22:31 yk13s+X3<>伊豆沼にいったが駆除派のザルに<><>ntymgt028229.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<>222.159.77.229<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
31名無しバサー:2007/05/07(月) 21:14:03
わかった!犯人はジモピーのニホンザルだ・∇・
32笛吹童子:2007/05/07(月) 21:52:11
よりによって環境省指定の防除モデル水域ですからね。
環境省に喧嘩売ったも同然。

もう終りですねw。
33名無しバサー:2007/05/07(月) 22:14:45
154 名前:141 投稿日:2007/05/07(月) 20:56:25 ID:JJl0ZElF0
宮城県警察サイバー犯罪対策室より返答がありました。
こちらでも把握しており捜査中とのこと。
開示請求がありましたらよろしくお願いいたします。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1176834140/154
34名無しバサー:2007/05/07(月) 22:51:17
↑これ、タイヤ釘打予告事件のことだよね。
35名無しバサー:2007/05/07(月) 22:53:42
>>34
残念、ちがうんだw
36名無しバサー:2007/05/07(月) 22:55:06
盛り上がって参りますた!!
37名無しバサー:2007/05/07(月) 22:57:24
>>34
つーか自演していないで、さっさと通報すればいいのに

宮城県警・WEB相談室
ttp://www.police.pref.miyagi.jp/hp/cyber/soudan/soudan.html

警視庁の通報窓口
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm

関係各機関に通報後は、このスレで報告してください。

2ch 通報済み犯罪予告報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1176834140/
38名無しバサー:2007/05/07(月) 23:34:07
宮城県民はDQNが多いんだね。
39名無しバサー:2007/05/08(火) 11:58:51
器物損壊をやったのは山形県民
40名無しバサー:2007/05/08(火) 12:14:13
>>39

827 名前:名無しバサー 投稿日:2007/05/02(水) 17:10:16
すまん・近所なんで歩きだわさ(^o^; あんなの去年もいっぱい壊したで、皆でよ。

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1163524098/827
41名無しバサー:2007/05/08(火) 16:09:30
>>40
そのレスのIPアドレスとホスト名が公開されないと、
本当に近くに住んでいるのか、どの地域や県から書いたのかは分からないよ。

伊豆沼:ブラックバス駆除の仕掛け、人工産卵床50個壊される/宮城
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20070503ddlk04040179000c.html

> バス駆除の動きに対しては、インターネットの掲示板サイトに
> 「バスを放す」などの書き込みがされたこともあったが、
> 直接的な破壊行為は初めてだ。

記事に、破壊行為は今回が初めて…と書いてあるので、
「去年もいっぱい壊したで、」という>>40のレスは、明らかに嘘。
いま分かっている事は、
>>30に出ている犯行予告レスをした奴が、山形県から書き込んでいたということ。
(ネットカフェなどではなく、個人のパソコンっぽい)

また、>>33が事実だとすれば、
宮城県警が、この犯行予告で捜査を開始しているらしい…
というのが現在の状況。
42名無しバサー:2007/05/08(火) 21:06:58
重複してんのかこの事件のスレって。

掘られた芋が山形産ということは、東北を活動範囲としてる悪質バサー集団が
存在してる可能性もありだよね。
宮城県警のサイバー対策課とプロバイダ側が捜査協力すればタイーホはすぐじゃん。
個人情報保護法があるとはいえさすがにプロバイダ側も情報提供するだろうし。

一人で何十個も人工産卵床を破壊できないだろうし、芋づる式にタイーホ者続出の予感。
43名無しバサー:2007/05/17(木) 08:44:42
宮城バサーって前から質が悪いと思っていたんだが・・・
44名無しバサー:2007/05/17(木) 13:20:59
あの書き込みは山形から発信されたんだから、おおかた荘内あたりのカッペが遠征で壊しに来たんだろう
宮城のバサーは伊豆沼からとっくに手を引いたよ
45名無しバサー:2007/05/17(木) 13:49:29
宮城もカッペじゃん
46名無しバサー:2007/05/17(木) 14:53:12
あ?おまえドコよ?
47名無しバサー:2007/05/17(木) 14:56:14
↑とカッペが申しております
48名無しバサー:2007/05/17(木) 15:48:22
カッペだから言えないんだw
49名無しバサー:2007/05/17(木) 16:02:44
sageも知らねーのかよ
低脳
糞スレあげんなよアホ
50名無しバサー:2007/05/17(木) 16:09:59
あららこのスレが目立っちゃ都合が悪い人がいるみたいですねw
51名無しバサー:2007/05/17(木) 18:25:47
あげときましょうか
52名無しバサー:2007/05/17(木) 19:22:18
上げてどうすんの?

誰も書き込みしねーじゃんこんな過疎すれ
53名無しバサー:2007/05/17(木) 20:06:02
わしゃやっぱり河童の仕業だと思うがな
人間が沼をいじくりまわすからちょっと悪戯したんじゃよ
人間が一人で50個壊すのは移動するだけでも大変じゃろうに
かと言って大勢が沼に入っても目立ってしまうじゃろ
河童ならすばやく泳げるからできるんじゃよ
河童は今でも居るんじゃ
沼に変なものを沈めたり釣り糸を残さんようにするんじゃぞ
54名無しバサー:2007/05/17(木) 20:23:39
うーん。
河童説は濃厚だなぁ

うんうん
55名無しバサー:2007/05/17(木) 20:31:19
タイヤパンク予告犯はいる?
56名無しバサー:2007/05/17(木) 20:43:52
>>52
お前さんの意見は矛盾してるな
過疎って誰も書き込まないからageるんだよw
57名無しバサー:2007/05/17(木) 21:07:25
>>55
破壊犯人擁護キタ――――――(゜∀゜)――――――!!!
58名無しバサー:2007/05/17(木) 21:08:38
タ〜イヤ〜タ〜イヤ〜たっぷり〜タ〜イヤ〜
59名無しバサー:2007/05/18(金) 00:05:22
また密放流予告か?

◆◆宮城のスモールの釣れる場所を語ろう◆◆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1149156738/302

302 バス愛護団体 New! 2007/05/01(火) 19:13:11
最近バスが少なくなった沼が増えてる感が・・
そろそろ極秘プロジェクト起動しますか☆

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1149156738/330

330 :名無しバサー:2007/05/07(月) 21:03:41
宮○ダムでスモール見っけ。
60名無しバサー:2007/05/18(金) 00:10:16
コピペ貼りまくって
何がしたいの?
通報すれば済む事なのに
61名無しバサー:2007/05/18(金) 00:14:00
やっぱりバサーを駆除しなくちゃダメだな
62名無しバサー:2007/05/18(金) 00:15:22
>>61
殺人予告かい?
63名無しバサー:2007/05/18(金) 00:23:17
害魚=ブラックバス
害人=バサー
64名無しバサー:2007/05/18(金) 00:24:37
殺人犯=駆除厨
65名無しバサー:2007/05/18(金) 00:52:57
犯人捕まらないですね。
同じ器物損壊でも大阪の落書きは、すぐ捕まったのに。
やっぱり被害者の意識の違いかな?商店街は、しっかり対策してたものね。
66名無しバサー:2007/05/18(金) 02:37:38
もう事情聴取くらいはされてるかもよ?
未成年とかだったら報道も控えるだろうし
67名無しバサー:2007/05/18(金) 03:38:03

流石です、最近影の薄い、宮城ですな、宮崎に負けないように、かむばつてね


68名無しバサー:2007/05/18(金) 05:57:58
2chで犯罪予告したヤシは未成年でも報道されてるよ。
69名無しバサー:2007/05/18(金) 06:51:12
書き込みした奴と壊した奴は別人の可能性が高そうでそ
それに書き込みだけを見ればバス板なんて犯罪予告だらけじゃね?
釣り禁の場所で釣りしてるとか、リリ禁守ってないとか
それに壊した方にしても1人2人の仕業じゃなさそうだし
毅然とした態度を示しつつも
必要以上に刺激して同類に報復されても面倒臭いし、みたいな
つか伊豆沼ではマナーとかモラルとか以前に
もうバサーは信用出来ないし来ないで欲しいってのが本音だよね
70名無しバサー:2007/05/18(金) 06:56:31
ここにいる駆除厨がそうであるようにただ書いてるだけだと思われ
71名無しバサー:2007/05/18(金) 06:59:31
駆除厨はなんかの役にたつのか?
72名無しバサー:2007/05/18(金) 07:09:38
駆除すんなら鯉もフェラもみんな駆除汁
73名無しバサー:2007/05/18(金) 07:42:21
いまだにバカーは何が問題なのか理解できないんだね
つか一番の問題はそこなんだけどね
74名無しバサー:2007/05/18(金) 07:55:44
バカにハサミならぬバカーにブラックバス
危険極まりない組み合わせです
75名無しバサー:2007/05/18(金) 08:44:14

面接官「特技はバス釣りとありますが?」
学生 「はい。外来魚の密放流です。」
面接官「外来魚とは何のことですか?」
学生 「鯉も外来種です。」
面接官「え、鯉も?」
学生 「はい。そうです。ハヤも実は外来種なんです。」
面接官「・・・で、その知識は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。ですから人間の都合でバスだけ害魚扱いして叩くのは如何なものかと。」
面接官「いや、当社には釣りをする人間はおりませんし、密放流は犯罪ですよね。」
学生 「でも、本当に環境に悪影響を与えてるのは、護岸工事や水質汚染なんですよ。」
面接官「いや、護岸工事とかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「本当に在来種を食い荒らすのはブルーギルなんですよ!」
面接官「ふざけないでください。それにブルーギルって何ですか。だいたい・・・」
学生 「誤放流です。琵琶湖の稚鮎に混ざってバスは誤放流されたんです。ブルーギルというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「ライオンがシマウマを食い尽くすことがないのと同じで、生態系はやがて安定するんですよ。」
面接官「そうですか。安定するんですね。それで満足なら帰って下さい。」
学生 「完全駆除は不可能なんだから、バスの有効利用を考えるべきです!」
面接官「帰れよ。」
76名無しバサー:2007/05/18(金) 08:53:35
的確すぎてワロタw
77名無しバサー:2007/05/18(金) 18:40:25
ヤフーブログに伊豆沼バザーが何人かいるね。
ゆとりw
78名無しバサー:2007/05/18(金) 20:54:13
犯人捕まらないですね。
同じ器物損壊でも大阪の落書きは、すぐ捕まったのに。
やっぱり被害者の意識の違いかな?大阪の商店は、しっかり対策してたものね。
府や警察に相談するだけじゃ捕まらなかった、だっただろうね。
79名無しバサー:2007/05/18(金) 22:37:03
もう事情聴取くらいはされてるかもよ?
未成年とかだったら報道も控えるだろうし
80名無しバサー:2007/05/19(土) 00:34:24
81名無しバサー:2007/05/19(土) 01:22:44
まろゆき自ら晒し上げだもんなw
82名無しバサー:2007/05/21(月) 07:52:12
伊豆沼もうバスいないでしょ?
83名無しバサー:2007/05/23(水) 19:51:01
いんや、見えるのだけでも結構いたぞ。
84名無しバサー:2007/05/23(水) 19:52:29
っつか、伊豆沼事件なんて誰も興味ないぞ、もう。。
85名無しバサー:2007/05/24(木) 03:07:30
バサーにとっては都合が悪い事件だもんねw
86名無しバサー:2007/05/24(木) 03:20:11
駆除厨の自演がバレる日が楽しみだ
87名無しバサー:2007/05/24(木) 04:21:57
バサーはボート用品だけじゃ飽き足らず今度は産卵床のザルまで盗み出したか
88名無しバサー:2007/05/24(木) 13:02:46
>>86もきっと容疑者だと疑われるね
89名無しバサー:2007/05/24(木) 13:06:31
この事件まだ犯人捕まらないんですね
警察の職務怠慢です
宮城は警察まで腐ってるんでしょうか
90名無しバサー:2007/05/24(木) 16:25:45
それを言ったら警察がかわいそうだよ。
器物損壊は、親告罪だからね被害者が告訴しないと。
同じ器物損壊でも大阪のは、すぐに捕まったよね被害者の対応が比較してみれば、
全く違うよね。やる気ないのか犯人が捕まったら困るのではないか、疑われても
仕方がない。
まるでこの板の駆除派みたいだ騒ぐだけで何もしない。税金は、空からいくらで
も降ってくるからいいかwww
91名無しバサー:2007/05/27(日) 01:36:11
違反バサーから全財産没収すれば野池3つ分の駆除費にはなるんじゃね?
92名無しバサー:2007/05/27(日) 01:40:08
むしろ近くのバス駆除活動家を洗った方がいいという気がする。
93名無しバサー:2007/06/02(土) 23:36:37
宮城は全県リリ禁だろ?
94名無しバサー:2007/06/02(土) 23:50:29
宮城のバサーは犯罪者集団
95名無しバサー:2007/06/03(日) 06:40:34
ってかさ伊豆沼にまだバスいんの?いないだろ
96名無しバサー:2007/06/03(日) 06:53:11
面倒だから伊豆沼を埋め立てて工業団地にしる
97名無しバサー:2007/06/03(日) 09:06:51
>>96
バサーってそこにすむ生き物の命を何とも思っていないんだろうな。
ただのバスの餌か?
98名無しバサー:2007/06/03(日) 09:09:26
ベイトフィッシュ!
99名無しバサー:2007/06/03(日) 09:12:32
駆除輩が自作自演と全国でしている。
琵琶湖は、春に水位を維持する事でバスを維持し補助金を頂く
伊豆沼でも同じ。   立教大のオナニー駆除輩はより
100名無しバサー:2007/06/03(日) 11:01:13
>>97
日本の総理大臣は貧乏人を人だと思って無いよw
101名無しバサー:2007/06/03(日) 12:50:30
>>100
おれも貧乏人は人だと思ってないよ
102名無しバサー:2007/06/03(日) 13:41:10
>>101
でた、宮城の駆除派の本音w
103名無しバサー:2007/06/03(日) 15:05:50
貧乏人て具体的には年収1000万以下位かな?
104名無しバサー:2007/06/03(日) 20:57:16
食うために働かなくちゃいけないやつが貧乏人
105名無しバサー:2007/06/03(日) 21:00:09
その手の金持ち自慢とか仕事自慢はもう秋田
106名無しバサー:2007/06/03(日) 21:30:59
貧乏スパイラルは実在するが、
遺伝子レベルの劣化だから仕方がないと思われ。
107名無しバサー:2007/06/19(火) 08:40:57
とりあえず宮崎バザーがバカなのはわかった
108名無しバサー:2007/06/19(火) 10:49:14
宮崎バサーも馬鹿が揃っているが
宮城バサーは馬鹿の巣窟w
109名無しバサー:2007/06/19(火) 10:53:01
ぶっこわせ、ぶっこわせ
110名無しバサー:2007/06/19(火) 14:01:34
今や宮崎の方が圧倒的に有名になったな。宮城って仙台のあるとこだっけ?
宮城なんかイメージ悪いよな被害届出さないし。
111名無しバサー:2007/06/28(木) 10:07:21
宮城県民って頭悪いの?
112名無しバサー:2007/06/29(金) 02:02:23
一番環境壊してんのゎ人間だろ!バスのせいにすんなっつーの!アホ!
113名無しバサー:2007/06/29(金) 02:04:49
10年前に放流したとこは今でも大盛況だな!!
114名無しバサー:2007/06/29(金) 09:08:21
宮城県ってどこにあるの?
115名無しバサー:2007/07/10(火) 04:54:12
確か仙台のあるところ
116名無しバサー:2007/07/10(火) 09:39:25
仙台って北海道だろ?
117名無しバサー:2007/07/12(木) 23:53:20
違う違う確か山西省の方だったはずだ。
118自治スレ活動告知人 ◆wL3Mhyqln. :2007/07/15(日) 01:57:38
********
<<バス釣り板ローカルルール中間告知>>(07月13日(金曜日)現在)

ただ今バス釣り板自治スレッド(http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/l50
では新しいバス釣り板のローカルルールを話し合っています。
現在、↓のリンク先のような案がまとまりつつあります。

バス釣り板自治スレッド 【ローカルルール案15】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/318
バス釣り愛する皆様に守っていただきたい事
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/316
決定事項および検討継続事項
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/321


ご意見、ご要望等ありましたら自治スレッドにてご投稿下さい。

マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。

自治スレッドより
********
119名無しバサー:2007/07/15(日) 23:10:00
バスが駆除されると自分達が惨めに見えて不安を感じるんだろうな。
それともバサーまで駆除されそうだと感じるのかな?
もともと密放流したのはバサーだからうしろめたい気持ちがあるのでしょうね。

カッコワル
120名無しバサー:2007/07/20(金) 22:07:44
他の方法を(ry
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:52:56
バサーは犯罪者ばかりだね。
122名無しバサー:2007/07/30(月) 23:28:04
ここで涙目自演でも釣り場のバサーにその声は届きませんよ〜〜^^
123名無しバサー:2007/08/12(日) 03:00:52
良スレage
124名無しバサー:2007/08/12(日) 10:00:00
なにげにこのスレって重複スレなのな
125名無しバサー:2007/08/13(月) 09:38:41
犯人が社会的制裁を受けるまで続けますよ!
126名無しバサー:2007/08/23(木) 22:52:59
ざっと見渡して、今だにバス釣してる者は
やはり100%馬鹿だと確信できるのがこのスレ。

自分がまだ子供のくせに10代で子供を作るヤンキー並に繁殖力が強く、
超簡単に釣れるのに、減るどころか増え続けるバスが闇放流されて、
どんなに生態系が変化したか、まだ分からないらしい。

それもそのはず、バス並に簡単に釣具メーカーに釣られてしまう馬鹿がバスを釣っており、
当然料理も出来ない馬鹿だから持て余して再放流するしかないから。


フロリダバスやスモールマウスバスが闇放流されたのは、何十年も前の話ではない。
マラリアを媒介する熱帯の蚊を東京の真ん中に大量に放すのと同じ事だが、
馬鹿にはそれが分からないらしいな。
金の為には何でもする釣具メーカーが、信者であるバカーの為にと、
日本の公の水域に環境テロを行ったと言う事。

127名無しバサー:2007/08/24(金) 16:03:55
>>126

>マラリアを媒介する熱帯の蚊を東京の真ん中に大量に放すのと同じ事だが、
>馬鹿にはそれが分からないらしいな。

バサーを馬鹿にしている割には的を得てない例えだな。
取りあえずヤンキーにガキの作り方でも習ったらw
128名無しバサー:2007/08/24(金) 18:34:03
バサーは三途の川にでも密放流してあっちの世界だけで楽しんで下さい。
129名無しバサー:2007/08/24(金) 21:04:06
バサーでもないのにバス板に来てバサーを名乗り、バサーの批判をしてるのに
バサーに全く無視されてるかわいそうな人が集まるスレがあると聞いて
飛んできました。
130名無しバサー:2007/08/24(金) 22:41:33
それでも君は無視できなかったんだね。wwwwwwww
131名無しバサー:2007/08/24(金) 22:49:50
ここも、糞スレなんですか
132名無しバサー:2007/08/24(金) 22:54:56
いえ家族にも世間にも無視されている可哀相な人が集まるスレでつ
133名無しバサー:2007/08/25(土) 20:16:58
保守
134名無しバサー:2007/09/07(金) 01:53:59
密放流は卑怯な犯罪であり
犯罪から始まったバス釣りは永遠に市民権を得る事は無いよ。
10年経っても、20年でも叩かれ続けるだろう。
断言出来る。

そこをバサーは何を目標にゴミ拾いなんかをやっているのか分からない。
頑張っても無駄なのに。

135名無しバサー:2007/09/07(金) 02:06:05
>>134
まずバサーは全員密放流すると思い込んでるあたりが痛いな
それと犯罪から始まってなくて戦後すぐ米兵が「あれ?日本にもいるんじゃん」と始めたんですけど
すれから叩かれるったってお前らがネットの中でギーギーないてるだけじゃん、どうでもいいよ湖上に来なければ

何を目標にゴミ拾いってそりゃ自分がしょっちゅう足はこぶ所が汚きゃやだろ普通
お前は自分の部屋の掃除もできなさそうだな
136名無しバサー:2007/09/07(金) 22:02:58
密放流なんて見たことないけど、捕まった人いるの?
137名無しバサー:2007/09/07(金) 22:17:57
これがバサーの現実
138名無しバサー:2007/09/07(金) 22:22:31
知らないならレスしなくていいよ
139名無しバサー:2007/09/17(月) 22:13:10
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  言 魚    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ).    趣 え
  い イ    L_ /                /        ヽ  バ 味  |
  張 ジ     / '                '           i ス は マ
  り メ    /                 /              く  釣   ジ
  ま を   l           ,ィ/!    /    /l/!,l    /厶, !?  
  す 趣   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ  
  か 味   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  w と    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  w      「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
         ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  ン    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    モ     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   |    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ ☆     >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
140名無しバサー:2007/09/22(土) 00:23:09
バス釣りは楽しいですお(^ω^)
141名無しバサー:2007/09/29(土) 03:05:32
792 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:2007/05/07(月) 20:06:29 ?S★(507059)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1163524098/823
名無しバサー<><>2007/05/02(水) 15:22:31 yk13s+X3<>伊豆沼にいったが駆除派のザルに<><>ntymgt028229.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<>222.159.77.229<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

山形から書き込んだ容疑者は、まだ捕まらないのか?
142名無しバサー:2007/09/29(土) 11:27:48
密放流は卑怯な犯罪であり
犯罪から始まったバス釣りは永遠に市民権を得る事は無いよ。
10年経っても、20年でも叩かれ続けるだろう。
断言出来る。

そこをバサーは何を目標にゴミ拾いなんかをやっているのか分からない。
頑張っても無駄なのに。



143名無しバサー:2007/10/07(日) 01:31:07
バサーは鰻を食べる資格無し!

http://72.14.235.104/search?q=cache:OYfhaoCW0LYJ:www.milley.jp/tonboya/shizen.htm+%E9%B0%BB%E3%81%AE%E6%B8%9B%E5%B0%91%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%82%B9&hl=ja&ct=clnk&cd=4&gl=jp
■シラスウナギ
この地方では、鰻の稚魚シラスウナギをメソと云い一時期は殆どがウナギで
有名な浜名湖に送られて、養殖ウナギの代表格でした。近年、水質汚染防止
のため涸沼に流れる「たんぼ」の水路をコンクリートにしたので、ここの
水草や泥の中で成長する「シラスウナギ」にも影響がでています。しかも、
涸沼も治水のため護岸工事をしたために葦や蒲、水草や藻などの水生植物が
激減し、隠れ家を失った「シラスウナギ」などは大型の捕食漁ブラックバス
やブルーギルなどの餌になってしまい減少傾向が続いています。

バサーが密放流したからこうなった・・・


144名無しバサー:2007/10/07(日) 03:57:07
>>143
その通り!バサーが大規模密護岸工事して密水生植物除去したからいけないんだよ!


んなわけね〜だろ、ドアポ!
145名無しバサー:2007/10/14(日) 18:50:52

バサーの駆除妨害はこれだけではない。
146名無しバサー:2007/10/14(日) 20:06:38
「スポニチアネックス」ではバサーに関する緊急アンケート
を実施。約1時間で寄せられた意見は700件以上に達した。そのほとんどは
バサーの態度や環境テロリストまがいの愚行を厳しく批判する内容。今回の
事件に対して、年代、性別を問わずに大多数の国民が厳しい見方を示した。

 ▽73歳男性 バサーは釣り師ではなく、まるで盗賊だ。恥を知れ。

 ▽26歳男性 バスターズのボランティアに拍手。バサーはもう
釣りをしないでください。

 ▽45歳女性 バサーは釣りを品のないスポーツに変えて
しまっているような気がします。

 ▽14歳女性 バサーをどうにかしてください。

 ▽37歳女性 バサーは口や態度ばかりが目立っていたが、これで
おとなしくなるだろう。

 ▽40歳男性 結果より何より、釣りを冒とくしているバサーが
許せない。

 ▽22歳女性 バサーは約束通り切腹してください!

ソース(毎日新聞) http://mainichi.jp/enta/sports/news/20071012spn00m050013000c.html
147名無しバサー:2007/10/14(日) 21:10:35
ニート駆除派が弱りきってるなw
国のために早く逝けよ
148名無しバサー:2007/10/15(月) 10:52:35
バサー駆除派ですけど( ´Д`)なにか??
149名無しバサー:2007/10/15(月) 21:43:18
駆除厨って、こうゆう事するの好きだよな〜w
150名無しバサー:2007/11/04(日) 16:54:38
殺人犯がいますね
151名無しバサー:2007/11/10(土) 23:45:37

そうかもな
152名無しバサー:2007/11/19(月) 00:45:51
こんなんで良いのか?バサー諸君
153名無しバサー:2007/11/19(月) 01:27:06
バサー諸君は都合悪いと見て見ぬフリですか?善悪ハッキリ付けないとみんな 悪 になりますよ
154名無しバサー:2007/11/19(月) 02:06:17
これからはバサー見たらテロリストだと警戒しなきゃだな
モノには強いけど人には弱いテロリストかぁ
155名無しバサー:2007/11/19(月) 02:11:40

頭大丈夫ですか?
156 :2007/11/19(月) 18:03:20
バサーなんて見かけたら殴っちまえ
157名無しバサー:2007/11/19(月) 19:59:50
とバサーが申しております
158名無しバサー:2007/11/22(木) 09:01:23
バサー同士で殺しあって死んでくれるのが一番ありがたい
159名無しバサー:2007/12/08(土) 12:41:04
それはないよブタ野郎
160名無しバサー:2007/12/22(土) 21:28:19
http://jp.youtube.com/watch?v=X7QvikDjS5s

バサーって田舎のヤンキーってイメージですw
頭がプリンの人が、くわえタバコして吸殻を地面や湖面に落としながら釣りしてる感じ。
あと日本の気候と日本人の丈夫な目持ってたらサングラスなんて要らない気がするんですけど
何でみなさん揃ってしてるんですか?
B系の人みたいに格好にも重要な意味があったりするんですか?教えて下さい。
161名無しバサー:2007/12/22(土) 21:56:43
792 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:2007/05/07(月) 20:06:29 ?S★(507059)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1163524098/823
名無しバサー<><>2007/05/02(水) 15:22:31 yk13s+X3<>伊豆沼にいったが駆除派のザルに<><>ntymgt028229.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<>222.159.77.229<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

山形から書き込んだ容疑者の逮捕はまだなのか?
駆除仲間の書き込みだったから通報は無しだったのか?
162サザエさん:2007/12/30(日) 20:54:40
ガルフィ〜臭いよガルプ臭〜♪おやじ臭♪セコ釣り♪大好き♪ガルプ〜ハーゲンダッツ♪みんなに嫌われるぅ〜臭くて嫌われるぅ〜♪ル〜ルル♪ルルルゥ〜今日は何処にいるぅ〜?
163名無しバサー:2008/01/19(土) 12:00:19
15〜25年位前には、闇放流についての記事が結構あったな。
表紙が毎号イラストだった雑誌には毎号秘密ポンド情報があったな。


○○に10匹放した♪数年後には俺だけの秘密ポンド完成!

こんな感じのな。霞オヤジに感化されたヤツが多かったんだよな。
164名無しバサー:2008/01/19(土) 15:32:39
サングラスみんなつけてるとかいってるけど、まぶしくないのかお前は?魚、地形、障害物を見るのにも必要。釣り下手だからって意味不明なこといってんなよ
165名無しバサー:2008/01/21(月) 10:20:58
>>163
つりトップにはそんな投稿ハガキがよく載ってた
166名無しバサー:2008/01/21(月) 22:59:05
ブルーギル密放流の犯人はやはりバサーでした!


64 名前: 名無虫さん 投稿日: 2001/06/19(火) 23:52 ID:lHO.Tqr.

バスを現実に釣ったことのない人は止水の魚だと思っているが現実は
白波の立ってる荒瀬にも入ってきます。奈良や三重の川でバスを真剣
に狙ってる人には常識です。釣り人がそこで釣る技量が無いだけです。
ガイシュツの可能性がありますが20年近く昔の本には(則とか若林
たちの本)バスの餌としてギルを一緒に放せと書いてます。
自分もバスつりが好きだったので放流はしてないが同類かと反省して
ます。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/992479926/-100
167名無し三平:2008/01/31(木) 10:10:39
2年くらい前に伊豆沼でミミズでバスを釣ってたら
「ミミズもなかなか釣れるんですね」って言われた
そんなことも知らないのか…と思った
ちなみに1日で240匹ほど釣って1匹食べてあとは堆肥の中に入れた
168名無しバサー:2008/02/16(土) 12:17:27
市ね
169名無しバサー:2008/03/02(日) 13:18:46
バサーって地域の溜め池を野池と呼ぶのはどうしてだろう?
野池ってさ、ほとんどが管理者がいるんだよ
野池という呼び方でまるで所有権が無いように思い込んで密放流するんだね。

170名無しバサー:2008/03/20(木) 16:48:09
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  言 魚    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ).    趣 え
  い イ    L_ /                /        ヽ  バ 味  |
  張 ジ     / '                '           i ス は マ
  り メ    /                 /              く  釣   ジ
  ま を   l           ,ィ/!    /    /l/!,l    /厶, !?  
  す 趣   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ  
  か 味   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  w と    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  w      「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
         ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  ン    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    モ     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   |    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
171名無しバサー:2008/03/20(木) 17:32:35
バスを釣っている人間ならヘビーカバーでも根がかりを回避する方法など
いくらでも知っている!犯罪予告の内容にひどく違和感を感じていたが今整理出来た。
ど素人があたかもバサーの犯行予告の様に書いたと考えれば自然なのだ!
ついでに言えば告訴しない財団にも違和感を覚える。皆さんの血税で
運営されているはずだ!業務怠慢だな!結論はバサーであろうと、
財団の関係者であろうと報いは受けるべきだ。
172名無しバサー:2008/03/22(土) 22:26:46
473:名無しバサー :sage 2008/03/15(土) 21:01:07
去年の産卵床破壊事件の重要参考人or容疑者は山形から書き込んでたMac使いと判明して、被害者側も警察に被害届を出さない事にしたって事で決着着いてるんでないの?

それでも、まだ穿り返したいのか?
だったらここに書き込んでないで伊豆沼で駆除活動してる方達に器物破損の被害届を警察に届けるように説得した方が良いんでないのかな。
474:名無しバサー :sage 2008/03/15(土) 21:03:26
>>469
792 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:2007/05/07(月) 20:06:29 ?S★(507059)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1163524098/823
名無しバサー<><>2007/05/02(水) 15:22:31 yk13s+X3<>伊豆沼にいったが駆除派のザルに<><>ntymgt028229.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<>222.159.77.229<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
173名無しバサー:2008/04/06(日) 11:25:46
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157792935/329
馬鹿親のせいで子供が登校拒否w

329 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:03:22 ID:2TzsX/iU0
私は小学校入学前から息子にバス釣りを教えていました。
小4(去年)の夏休みにバス釣りに連れて行ってあげたら大喜びだったのですが
その事を夏休みの思い出に作文にした息子は、バス釣りをしている事を理由に
学校でハブになり今不登校になってしまいました。
先日私のも含め全ての釣具を処分しました(;_;)
私の趣味を一緒に出来るようになって良かったと思っていた矢先だったので残念です。
健全な趣味だと思っていたのに残念です。
今は早く息子が学校に復帰してくれる事を願うばかりです・・・
174名無しバサー:2008/04/19(土) 20:59:54
何度でも言います。

バサーは国策を無視し、害魚を密放流する犯罪者です。

いい加減に現実を直視して下さい。
175名無しバサー:2008/04/19(土) 21:05:13
>>161の山形Macの為にもコピペ貼らないでこのスレDAT落ちさせてやれよw
176名無しバサー:2008/04/20(日) 13:04:28
【教育】絵本でブラックバスやブルーギルなどの外来魚を「湖の仲間」として描く 滋賀県教委が陳謝 修正検
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208529578/
177名無しバサー:2008/05/03(土) 16:44:57
バス疽は死んでくれwww
178名無しバサー:2008/05/18(日) 19:14:36
ブルーギルは水草やプランクトンしか食べないとふれまわった馬鹿バサーがいたんだよ。

在来魚を餌にしてブラックバスを繁殖させるのは罪悪感があるから
餌のブルーギルも一緒に繁殖させますよ〜
っていう具合に自分たちと周囲を騙してきた。

その結果バサーによって自然はボロボロにされた。

バサーって本当に生きる価値がないゴミくずだね。
179名無しバサー:2008/05/25(日) 10:17:57
デカいブルーギル、もしくはタップリとブルーギル釣りたいんだけど、
どっか良いとこない?
180名無しバサー:2008/06/19(木) 23:44:33
age
181名無しバサー:2008/07/06(日) 17:33:21
ブルーギルはバス飼うとき餌になるから重宝するよね。
182名無しバサー:2008/07/06(日) 17:35:12
今年も伊豆沼はたくさん産まれたね。もう2〜3cmに育ってるね
183名無しバサー:2008/07/06(日) 17:57:16
いままで全くバスがいなかった近所の沼で、バスの稚魚がたくさんいるのを目撃しました なぜ…
こんなの初めて。
184名無しバサー:2008/07/08(火) 09:47:17
DQNが放流したんでしょ^^
185名無しバサー:2008/07/13(日) 16:15:53
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
186名無しバサー:2008/07/27(日) 16:51:27
バサーの論理
・バスよりも環境破壊の方が影響が大きい
・駆除しても無駄だから駆除に反対
・キャッチアンドリリースでも魚は実は死んでるからリリ禁なんてやめて
釣り人を呼び込むべき
・漁協に金が流れるから駆除に反対


こ ん な 屁 理 屈 で 世 間 が 納 得 す る と 思 っ て る の か ?
187名無しバサー:2008/08/13(水) 00:13:49
↑事実じゃん
188名無しバサー:2008/08/13(水) 15:24:32
実際、バス居る池増えてるよね。
居ない所探すほうが大変。
189名無しバサー:2008/08/14(木) 21:24:54
宮城バサーがクズなだけでしょw
190名無しバサー:2008/08/14(木) 23:12:50
確かにマナー守れんクズ多いかもしれんな

でも俺は違うから

しかし宮城はイイょなー!、何処の池にもバスいるんだよなぁ。。
191名無しバサー:2008/08/15(金) 00:00:39
明日伊豆沼混んでるかな?
192名無しバサー:2008/08/23(土) 22:55:53
テツギョもきっと絶滅するな
193名無しバサー:2008/08/25(月) 13:28:00
低所得携帯厨が一生懸命顔文字使っても、PC使ってる人たちには点にしか見えないw
194名無しバサー:2008/09/04(木) 12:55:48
>>193
だから何?
195名無しバサー:2008/09/04(木) 13:16:08
駆除派じゃない上に携帯厨だけど
基本的にPCで見る2chで携帯の絵文字シコシコ打ってるヤツ見ると恥ずかしくなる
196名無しバサー:2008/09/06(土) 10:19:06
バス釣りDVDビデオ制作にハマッテます(^^♪
イロイロガンバリたいと思います。よろしくおねがいします。
http://www.team-speed.info/
http://ameblo.jp/kameyama1206
http://vision.ameba.jp/search/user.do?user=kameyama1206
http://jp.youtube.com/user/Teamspeeddvd
197名無しバサー:2008/09/06(土) 11:29:29
もうバサーがネットやテレビでどう言い訳したって バサーのイメージは既に地の底なんだよ。バサー以外の誰からも擁護される事はない。
同じ釣りを趣味にしてるやつからもバサーは嫌われてんだからな。地元住民だってかんかんだよ。当たり前だろ。


198中澤裕子:2008/09/06(土) 11:53:36
釣りをやる人=良い人
199名無しバサー:2008/09/06(土) 13:00:43
バス釣りする人にいい人は居ないらしいよ。密放流するし。
200キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2008/09/07(日) 00:16:37
200
201名無しバサー:2008/09/24(水) 01:30:47
age
202あら:2008/09/24(水) 01:56:50
あら
203名無しバサー:2008/09/24(水) 04:42:02
そういうマナー違反の積み重ねがバサーの居場所をますます減らすわけだ。
自業自得
204名無しバサー:2008/09/25(木) 03:43:40
俺はどんどん増えてるなぁ。
もっと居場所を増やす様、頑張ります。
205名無しバサー:2008/10/07(火) 19:20:01
町か市レベルで密放流してるとこあるょ。

利府の森郷ダムは駆除で水抜いてるみたいだけど、そのせいで周りの川にバスが流れていってるから。

去年までは近くの川には居なかったんだけどね。いまはいっぱいいる。
206名無しバサー:2008/10/07(火) 19:47:37
マルチするな粕
207名無しバサー:2008/10/07(火) 19:48:40
>>205
そこから生息域が拡がっていくわけだ。

なるほど(×^.^×)
208名無しバサー:2008/10/07(火) 19:56:10
>>205
いい仕事してるねw
209名無しバサー:2008/10/08(水) 02:55:56
最近ジャークベイト調子いいよぉw
リアクションだったと思うけど、この前48cmが思いっきり喰ってきたね。。
210名無しバサー:2008/10/10(金) 14:06:40
泉の某溜池でも水抜きしてるなぁ。ありゃ周りの河川に確実にバス流れてるぞw

ある意味、密放流w
211名無しバサー:2008/10/13(月) 11:27:46
町や市が密放流してんだから、そりゃ個人でもやるわなwww
212名無しバサー:2008/10/13(月) 12:18:34
無許可放流は犯罪だ。
213名無しバサー:2008/10/13(月) 14:32:22
私共は許可を受けているので合法です。
214名無しバサー:2008/10/14(火) 17:10:07
しかし伊豆沼の河川は釣れるな〜
215名無しバサー:2008/10/14(火) 18:24:55
伊豆沼相変わらず釣れるよね〜w

秋の荒食い始まってんのかなぁ、シャッド系の反応が抜群。
216名無しバサー:2008/10/15(水) 21:11:52
なんだ、伊豆沼い〜じゃん。今日40ウプ 二匹釣れた♪
217名無しバサー:2008/10/16(木) 14:22:55
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
218名無しバサー:2008/10/19(日) 20:30:14
伊豆沼で釣れたょ〜♪
30cmくらいの3匹。
周りの河川で40cm1匹。
219名無しバサー:2008/10/19(日) 20:33:17
↑残念ながら
ハードベイトよりワームの方が良く釣れる。
220名無しバサー:2008/10/20(月) 01:25:54
ワームも白鳥の餌になるしね〜♪
221名無しバサー:2008/10/21(火) 08:18:53
アッ!
222名無しバサー:2008/10/21(火) 08:28:41
222は幸せの番号。。
223名無しバサー:2008/10/22(水) 05:45:16
【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?

これが格差の元凶か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/849
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/27
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/148
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/94
キヤノン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202623967/138
http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
トヨタ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/
http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
経団連
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170254224/
http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
自民党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/
http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
公明党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/
http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/
製造業界板株主総会[製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/
製造業界板できました[機械・工学]http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/
製造業界(仮)板自治 [製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/
224名無しバサー:2008/10/23(木) 01:54:44
このスレまだあったのか…
225名無しバサー:2008/10/23(木) 09:30:38
バサーの犯罪が晒され続ける
226名無しバサー:2008/10/25(土) 12:24:26
山形バサースレhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1212761546/
環境省に飼育許可を願い出て成魚バスを飼っているという山形のバサーが
なんと繁殖させた稚魚を放流するとスレ上で犯罪予告しています。
どこに持ち出すつもりか分からないので宮城でも警戒してください。
 ↓
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1212761546/465
465 :名無しバサー:2008/10/22(水) 01:26:34
奴らトンボ喰うの上手だな! うちで飼ってる奴らはジャンプして喰ってたぜ。

今年生まれた稚魚なんかは、イッチョ前に蚊とか喰ってるしなw
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1212761546/466
466 :名無しバサー:2008/10/22(水) 02:19:47
そろそろ稚魚は逃してやらんとねw

親に食われちゃうょ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1212761546/469
469 :名無しバサー:2008/10/22(水) 11:07:02
>>467
バカだなぁ、お前。

飼育許可されてんの考えないのか?
もっと勉強してこいw
227名無しバサー:2008/10/25(土) 18:33:44
228名無しバサー:2008/11/06(木) 22:37:17
バサーは犯罪者が多いからなぁw
229名無しバサー:2008/11/24(月) 23:36:39
age
230名無しバサー:2008/11/25(火) 04:19:29
釣ったら逃がす、これ基本!w
231名無しバサー:2008/11/28(金) 23:07:25
バスが居なくなるなんて、どう考えても有り得ないな。
232名無しバサー:2008/11/28(金) 23:16:48
駆除派の方々へ。

http://ie.to/?28055

233名無しバサー:2008/11/28(金) 23:17:36
呪われました・・・
234名無しバサー:2008/11/29(土) 01:49:46
無駄な殺生すると、霊的なものが寄ってくるんでしょ。

235名無しバサー:2008/12/15(月) 16:18:55
夏に見た稚魚ちゃんたち、ちゃんと育ってるかなぁ・・・

236名無しバサー:2008/12/20(土) 20:42:52
殺生すると、せっかく持ってた良い運気が去っていくんですよ。

ある霊媒師がいうてました。
237名無しバサー:2008/12/21(日) 22:00:39
フロリダバスは、リリース禁止や飼育禁止などの条例に入らないんだってね。。
238名無しバサー:2008/12/24(水) 17:15:46
伊豆沼にスモール導入したらいいんじゃね。
深場で産卵するらしいっしょw
239名無しバサー:2009/01/05(月) 22:54:18
バサーが釣りをしなくなったとしても、不届き物がバスの違法放流や産卵床の破壊をしなくとも
そしてボランティアと財団がいくら人工産卵床でバス駆除をしても、バスを根絶させることは
おそらく不可能に限りなく近い。そしてその作業を少しでも止めれば、バスは容赦なく増える。
伊豆沼ではため池と違って池干しもできない。

自作自演ということもありうる。バサーが壊すなら、監視カメラを仕掛けてバサーが破壊している
確固たる証拠と警察による検挙、そして書類送検までやってもらわなければ、バサーの犯行と
断定は出来ない。

どちらにしろ、あの水鳥の群れが大挙して押し寄せ沼に大量の糞を排泄し、さらに栗原衛生センター
からの排水が流れ込む伊豆沼では、富栄養化が限りなく進む。水鳥はサカナを容赦なく捕食する。
伊豆沼温泉に反対とか、もっともらしい裏にもっと重大な問題があるのにそれには口をつぐむ。
伊豆沼にかつての日本の淡水魚を取り戻す?ゼニタナゴ復元プロジェクト?ボランティアや趣味で
やるのなら結構だが、税金なり、金を取ってやるからには、必ず成果を上げて欲しい。それが
プロというものだ。絵に書いた餅を飾っておくだけなら誰でもできる。
240名無しバサー:2009/01/05(月) 23:01:09
今も昔も、役所の人間のやることは自分の利益しか考えていない。

そんな勝手は許すわけにはいかないのだよwww

いまにわかるさ・・^^
241名無しバサー:2009/01/05(月) 23:34:13
 
242名無しバサー:2009/01/06(火) 00:41:53
>>239
オレは駆除派だが絵に書いた餅は食えないし、腹は膨れないし、心も満たされない。
環境とかお魚や鳥の研究員というのは、絵に書いた餅を食べられる方々なのか。
オレは不満が残る。ただ趣味の範囲を仕事場でやっているようにしか思えない。
雁を保護する会、NPO、ここらへんは趣味の領域だから勝手にやって結構だが、
環境省とサンクチュアリセンターは、ほぼ税金でメシを食っている奴らだ。
成果を上げてもらわねば困る。
243名無しバサー:2009/01/10(土) 03:37:04
伊豆沼の二枚貝の生育状況はどうなのなね。大型化が見られるらしいが、ブラックバス駆除で
成果が上がってきているなら何らかの変化がありそうなものだけど。あとゼニタナゴ復元プロジェクト
ってどこまで進んでいるのよ。あの沼に数百匹とか数千匹程度放流しただけでは、残存している
バスのエサになって大半が捕食されるわな。数万匹、数十万匹とか一気に放流してということも
あるが、そんなに放流するゼニタナゴをどこかで増やす施設なりを持っていないだろうし。
せいぜい、どっかの閉鎖水域の池で絶滅しないように、保全するのが精一杯ってところか。
道のりは果てしなく険しいね。伊豆沼での復元はプロパガンダにして、取りあえず、バスを駆除
したため池でゼニタナゴの生息地を10カ所作るとか、より現実的な路線をまずは歩んだ方が
いいと思うのだが。
244名無しバサー:2009/01/10(土) 17:57:13
鳥の糞が稲わらにつくと、牛のエサにならないのよ。くそ邪魔だから爺さんが、爆竹と
ロケット花火でカモを追い払ったら、良くわからん役所から鳥と人間の共存とか行って
注意受けたらしい。そのあと説明会。もうね、いてもいいけどウンコは伊豆沼か水張った
田んぼでするように躾けてくれよ。

あと、インフルエンザに孫がかかるかもしれないとかいって、家の近くの田んぼに来てた
ガンカモを同じ様に花火で追い払った爺さんも注意受けてたな。鳥より孫の健康が大切だと
言い負かしたらしいが。
245名無しバサー:2009/01/11(日) 15:42:20
>>244
カモさんをいじめるな!そういうことをすると日本雁を保護する会のクレチさんと
サンクチャリーのシマダさんに密告しちゃるけん!覚えとき!
246名無しバサー:2009/01/12(月) 18:07:41
>>245
九州出身の方ですか。しかし宮城で鳥の保護を訴えている人のリーダー達のほとんどが
他県出身者でかつ農家の出身でもないという事実。そして、環境保全を全体で見通せる
人は極僅かで、ほとんどはただの○○マニアと同類項という事実。
247名無しバサー:2009/01/12(月) 18:39:07
やっちゃるけん!
248名無しバサー:2009/01/12(月) 20:47:13
朝日ソーラーじゃけん!
249名無しバサー:2009/01/12(月) 21:33:16
いつのことだか忘れましたが、会社の同僚が、伊豆沼周辺を朝の濃霧の時走行中
白鳥に衝突。白鳥に駆け寄ったそうですが、首がポキッと折れていたそうです。
同僚の乗っていた車はランクルで無傷。白鳥さんはあまりおいしくなささうだったので
道の脇に寄せてカラスのエサになるようにしといたとのことです。これは罪にならない
のでありましょうか?
250名無しバサー:2009/01/12(月) 22:22:28
ぁ・そんなのどうでもいいです。
251名無しバサー:2009/01/12(月) 22:32:33
スモールの聖地 野尻はようやくリリースを認可しました。
バサーは紳士のスポーツフィッシングらしく、以前のように
キャッチ&リリースを推進していきましょう^0^
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000018-san-l20

外来魚問題 野尻湖でリリース可能に 長野
12月18日8時5分配信 産経新聞


 ブラックバスなど外来魚の再放流(リリース)禁止問題で、県の内水面漁場管理委員会は
野尻湖漁業協同組合(信濃町)から提出されていた同湖でのリリース解除申請を承認した。
来春のバス釣りシーズンからリリースが可能となる。

 同県では今年6月から漁協が管理する湖沼でブラックバスやブルーギルのリリースが禁止
されていたが、野尻湖については漁協が同委員会に対して解除申請を提出。設置された外
部河川などへの流出防止策を委員が視察したうえで、解除が認められた。

 解除スタートは今年4月1日だが、同湖ではすでにバス釣りが禁漁となっており、来シ
ーズンは4月25日から始まる。

252名無しバサー:2009/01/13(火) 20:22:48
253名無しバサー:2009/01/13(火) 20:38:28
↑バスも安泰だね^^
254名無しバサー:2009/01/13(火) 20:43:27
スモールの聖地 野尻はようやくリリースを認可しました。
バサーは紳士のスポーツフィッシングらしく、以前のように
キャッチ&リリースを推進していきましょう^0^
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000018-san-l20

外来魚問題 野尻湖でリリース可能に 長野
12月18日8時5分配信 産経新聞


 ブラックバスなど外来魚の再放流(リリース)禁止問題で、県の内水面漁場管理委員会は
野尻湖漁業協同組合(信濃町)から提出されていた同湖でのリリース解除申請を承認した。
来春のバス釣りシーズンからリリースが可能となる。

 同県では今年6月から漁協が管理する湖沼でブラックバスやブルーギルのリリースが禁止
されていたが、野尻湖については漁協が同委員会に対して解除申請を提出。設置された外
部河川などへの流出防止策を委員が視察したうえで、解除が認められた。

 解除スタートは今年4月1日だが、同湖ではすでにバス釣りが禁漁となっており、来シ
ーズンは4月25日から始まる。

2008年下半期不況の煽りを受けた琵琶湖でも観光協会を中心にバス釣り客を呼びもす一環として
リリ禁を見直す方向の論議が進められています
255名無しバサー:2009/01/14(水) 22:18:59
今日NHKで財団の嶋チャンが出てましたね。お元気そうで。
そして伊豆沼では餌付けが禁止になったとか。もうポン菓子を
近くで買って餌付けする観光客は居なくなるのね。もう鳥に
取り憑かれる、サカナに取り憑かれる、人間いろんなものに
取り憑かれるものだけど、取り憑かれたものを仕事にできる人と
いうのはほとんどいない。
256名無しバサー:2009/01/14(水) 22:27:59
スモールの聖地 野尻はようやくリリースを認可しました。
バサーは紳士のスポーツフィッシングらしく、以前のように
キャッチ&リリースを推進していきましょう^0^
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000018-san-l20

外来魚問題 野尻湖でリリース可能に 長野
12月18日8時5分配信 産経新聞


 ブラックバスなど外来魚の再放流(リリース)禁止問題で、県の内水面漁場管理委員会は
野尻湖漁業協同組合(信濃町)から提出されていた同湖でのリリース解除申請を承認した。
来春のバス釣りシーズンからリリースが可能となる。

 同県では昨年6月から漁協が管理する湖沼でブラックバスやブルーギルのリリースが禁止
されていたが、野尻湖については漁協が同委員会に対して解除申請を提出。設置された外
部河川などへの流出防止策を委員が視察したうえで、解除が認められた。

 解除スタートは今年4月1日だが、同湖ではすでにバス釣りが禁漁となっており、来シ
ーズンは4月25日から始まる。

2008年下半期不況の煽りを受けた琵琶湖でも観光協会を中心にバス釣り客を呼びもす一環として
リリ禁を見直す方向の論議が進められています
257名無しバサー:2009/01/15(木) 09:25:09
伊豆沼や長沼でのリリースをOKにはして欲しくないな〜。

サンリバーが儲かっちゃうじゃん?
あそこの店、嫌いなんだよ。
258名無しバサー:2009/01/15(木) 21:34:17
バスなんて捨てて置けば今はカラスが食うか?
夏ははえがたかって臭くてやだな。

しかし、県職員MVP受賞し、人口産卵魚床を開発した高橋水産学博士や伊豆沼内沼環境保全財団が
駆除の仕事をしているようだけど、成果は上がっているのかな?

水が明らかに汚くなったように思うが。昔は伊豆沼から捕れたヌマエビを餅にあえて食ったもの
だが、今はあの伊豆沼で育った魚や生物は絶対に食いたくない。伊豆沼温泉の塩分を問題にする
より、栗原衛生センターの方が遥かに伊豆沼に与えている影響は大きいと思うが、あの時の
反対運動を振り返ると、財団や環境活動家、雁を保護する会、そして栗原市までも、温泉のみを
やり玉に上げていたな。そして県にボーリングの許可を出すなと言っていたな。その前に
栗原衛生センターからの排水を高度浄水処理するように、改良したり、沼にたまった、窒素、リンを
植物で吸着させて取り除くなどの、余程、効果的な方策があっただろうに。まぁそれをやるのにも
金がないから、取りあえず温泉反対を叫んでおこうという示し合わせがあったのかねぇ。河北新報や
テレビだけを見ていては、物事の本質を見抜けないとおもう。
259名無しバサー:2009/01/18(日) 15:40:30
もうバス駆除も行き詰まっているような気が・・・。
ゼニタナゴ復元プロジェクトって大昔からやっているようだが、未だに成果が見えない。
どこまで進んでいるのかも公開されない。県と市町村費、そして財団に寄付した個人なり
企業が金だしているのに、タナゴサミット? では、ゼニタナゴ研究会とかいう意味不明な
団体名で成果を発表している。県民市民のための研究成果が、いつのまにか、ゼニタナゴ
研究会という、タナゴマニアの親睦団体?の研究成果として発表されている。まこと財団とは
おかしな組織だ。仕事でやった成果は財団に帰属し、委託研究で出た成果は通常委託先に
帰属する。ゼニタナゴ研究会とやらがやった成果は、仕事や委託研究以外の余暇の日に研究した
内容の成果なんだろうな?そして、タナゴサミットへいく出張費は、財団から支出されていない
でしょうな?もちろん自腹だよな?ここらへんの脇の甘さが財団たる由縁。オンブズマンや
河北新報に追求されたら、弁解の余地無しだろうが。
260名無しバサー:2009/01/18(日) 16:04:33
最近は河北自体が胡散臭い新聞だから、そんな昔みたいにおもいきった事はしなさそうじゃないかね。

胡散臭いと言えばこんな書き込み見かけたんだが、これって信憑性高い話なのかな?
宮城県の淡水魚
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1218735337/84
261名無しバサー:2009/01/18(日) 20:23:58
>>260
任意団体の銭タナゴ研究会とやらに聴いてみれば分かると思うよ。福島、宮城、
岩手、秋田、ゼニタナゴの生息地のあるところに、金が動いたことは事実。そして
他にも公費などが使われたのも事実。ところが、銭タナゴ研究会は都合の悪い事実
には、一切シンポジウム等でも触れずに、自分たちがタナゴを守っていると
いう主張だけしてきた。地元にしてみれば笑止千万!
262名無しバサー:2009/01/18(日) 20:34:29
>>261
きゃつら自身に聞いて「ハイそうです。」なんて答えるはずないな。
彼ら自身はそれが正しいことだと確信してやっているフシの人と、
金と研究がしたいために意図的にやっている人もいるしなぁ。
263名無しバサー:2009/01/18(日) 22:51:26
ジングウジセンセイが秋田から宮城に来やがって!
北里のハクシカテイ終了したやつも宮城に来やがって!
宮城は淡水魚マニアの溜まり場かよ!
264名無しバサー:2009/01/19(月) 10:17:37
スモールの聖地 野尻はようやくリリースを認可しました。
バサーは紳士のスポーツフィッシングらしく、以前のように
キャッチ&リリースを推進していきましょう^0^
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000018-san-l20

外来魚問題 野尻湖でリリース可能に 長野
12月18日8時5分配信 産経新聞


 ブラックバスなど外来魚の再放流(リリース)禁止問題で、県の内水面漁場管理委員会は
野尻湖漁業協同組合(信濃町)から提出されていた同湖でのリリース解除申請を承認した。
来春のバス釣りシーズンからリリースが可能となる。

 同県では昨年6月から漁協が管理する湖沼でブラックバスやブルーギルのリリースが禁止
されていたが、野尻湖については漁協が同委員会に対して解除申請を提出。設置された外
部河川などへの流出防止策を委員が視察したうえで、解除が認められた。

 解除スタートは今年4月1日だが、同湖ではすでにバス釣りが禁漁となっており、来シ
ーズンは4月25日から始まる。

2008年下半期不況の煽りを受けた琵琶湖でも観光協会を中心にバス釣り客を呼びもす一環として
リリ禁を見直す方向の論議が進められています
265名無しバサー:2009/01/19(月) 13:58:22
>>263
金の匂いに集まって来てるのかもな
266名無しバサー:2009/01/19(月) 15:43:55
従兄弟が県庁に勤めてるから、不透明な金の流れを調べてもらおっと。
267名無しバサー:2009/01/19(月) 15:45:42
らしいよね…リリースOK 凄いよな。
268名無しバサー:2009/01/19(月) 19:01:04
研究目的のマニア団体と、本当に保全を目的とした地元の方々による保全団体は分けて考える
必要がある。実際に汗を垂らして保全している団体は、あまりシンポジウムとかには出て来ない。
水産学会とかにも入っていないしね。研究目的の団体は、それが食いぶちだから、どうしても
自分の都合の良い所しか、発表しないという癖がある。仕事やイモのためには人間何でもやると
いう証明だ。仕事にするとそうなる。仕事ということは金が当然からむ。あたりまえ。いろいろ
○○研究会とかって、全国各地にあるけど、そこの方々は何で生活していらっしゃるのかしら。
それを考えて、事実を探れば事実は見えてくる。
269名無しバサー:2009/01/19(月) 21:03:25
まぁ、金を目的とする学者と金を目的としない学者、どちらが説得力を感じるか。。。
何の為に研究してるのか。。。
研究成果が何に反映されるのか。。。
270名無しバサー:2009/01/21(水) 06:57:13
駆除産卵床を壊そうが、壊すまいが、バサーにとって釣り環境は変わらんよ。
一部環境保護団体は、注目を集めるために、自作自演をする事すらありうると
いうことも肝に命じておいた方がいい。池干しできないのでは、終わりだ。
かといって、宮城県伊豆沼内沼環境保全財団だからな。伊豆沼・内沼以外で
環境保全やっても、それは管轄外だろうしな。
271名無しバサー:2009/01/23(金) 03:19:29
いいかげん、補助金目当てでバス駆除すんのやめたら!

元は市民の税金なんだからさ、そろそろオンブズマン行きでしょw
272名無しバサー:2009/01/24(土) 20:32:06
例えば、バスで肥料作るとか、乱獲で絶滅させるくらいに、経済的な必要性に迫られてバスを
捕獲するというシステムを作らないと、バスは伊豆沼から消えないと思う。乱獲して
バスがいなくなりました。という乱獲するぐらいバスが必要とされる状況を作り出さねば
意味が無い。
273名無しバサー:2009/01/25(日) 20:07:57
>>270
記事にした新聞社も一枚噛んでたりしてなw
274名無しバサー:2009/01/26(月) 00:43:37
>>272
水を干す以外無理よ。
275名無しバサー:2009/01/26(月) 01:10:31
まぁ 補助金も削減決定だしな。
276名無しバサー:2009/01/26(月) 18:34:49
>>274
それを断言されてしまうと、財団の北里大水産学部卒のサカナ専門2人の研究員の仕事が
無くなって、存在意義も無くなってしまうわけだが。1人は博士課程出て、博士号を取って
いるなら、どっかの講師になれるかどうか。今は大学も淘汰される時代だからね。博士
もっているだけでは、転職の口はないか。
277名無しバサー:2009/01/27(火) 19:32:46
長沼ダムもできることだし、伊豆沼を試しに干してみりゃいいのよ。
1年くらい、底のヘドロを曝気して、運び出して周りの田んぼの肥料にでもしてよ。
しかし有害な重金属とか含まれてそうだけどな。
278名無しバサー:2009/01/31(土) 08:28:24
泥上げしたら水質も改善されるだろうから良いかもな。
279名無しバサー:2009/01/31(土) 12:57:31
重金属が沼に堆積していたとすれば、生物濃縮されて最終的にはバスに蓄積されるだろうから、
このままバスの駆除とともに沼の重金属も除去できるんではないか。沼の重金属の含有量とか
バスの含有量とか、多分環境省とか知っているんだろうけど公開していないのだろうな。

>>277
伊豆沼から取水している周辺の田んぼには、沼干し期間中は休耕か転作してもらわんといけんね。
冬にやってくる水鳥さんには、化女沼や蕪栗沼に移ってもらってか。あと土砂の浚渫、とかヘドロの
撤去って死ぬ程金かかるよ。ダンプとかバックホーが入っていける程、ガンガンに乾けば別だけど。
280名無しバサー:2009/02/01(日) 18:27:37
有機水銀とかカドミウムはどれくらいの濃度で含まれているのだろう。
それが気になる。俗に言う汚い水は、栄養たっぷりで、生き物や稲の
生育にも良い影響を与えるが、重金属やら環境ホルモンはいただけない。
281名無しバサー:2009/02/02(月) 02:25:00
県は影響無いと言ってるが蓄積されてる農薬も危ういよな。
282名無しバサー:2009/02/04(水) 18:23:03
実際、伊豆沼から用水を引いた田んぼの米に含まれる重金属の含有量とか測定しているはず
なんだがな。そういう数値は表に出て来ない。細倉鉱山の下流域の二迫川沿岸がカドミウムに
汚染されていて、米が出荷出来なかったりするようなことはないのだろうか。しかし不思議な
ことに、二迫川沿岸では、カドミウムが土壌に含まれていても、米は作っている。逆に
カドミウムが含まれていた方が、旨いとかいうし。良くわからん。基準さえ下回ればいいように
しているのか。カントリーに持って行って、他の水系の米と混ぜたら薄まるから問題無しなのか。
本当に良く分からん。
283名無しバサー:2009/02/15(日) 07:52:51
伊豆沼にまだ漁師は居るんかいな?何を捕って生計をたてとるんかいな?
長沼ダムが出来たらどうなるんかいな?いつになったらバスは減るんかいな?
ブルーギルが蕪栗沼や方々で発見されとるが、伊豆沼は大丈夫かいな?
本当は干拓した田んぼと隔ててある堤防がかさ上げされたことによって洪水が
なくなり、ヘドロが、沼の外に排出できなくなり、さらに水鳥がワサワサきて
サカナを捕食していくのも、外来種以外に沼の生態系の悪化させる大きな要因だと
思うがどうなんかいな?
284名無しバサー:2009/02/15(日) 22:15:43
内沼で白鳥などにエサを与えている奴らがおりました。財団職員!バサーだけでなくて
こやつらも取り締まれ!
285名無しバサー:2009/02/16(月) 02:18:49
長沼ダム

バスの聖地にいいんじゃないwww
286名無しバサー:2009/02/16(月) 20:48:11
長沼ダムは何も無い所から出発だからな。淡水魚の聖地にすることもできるし、バスだらけに
することも可能。しかし、管理者は宮城県の土木部だろうから、県の自然保護課や環境省、
お隣の伊豆沼内沼環境保全財団が関与することは不可能だろうし、やる気もないだろう。
しかし長沼ダムの補償で基盤整備したり、道路拡張したり、補償金がどこかに入ったり、
いやー景気いいもんですな。
287名無しバサー:2009/02/19(木) 19:44:47
財団の魚担当研究員の振動さんと富士元さんってどっちが偉い(給料高い)の?
288名無しバサー:2009/02/20(金) 02:22:14
長沼ダム 早くできないかなぁw

289名無しバサー:2009/02/20(金) 04:43:37
>>284
何してたんだよ?釣り禁止の場所で。
バサーは犯罪者だなぁw
290名無しバサー:2009/02/20(金) 18:37:38
看板なけりゃ そんなのかんけぇ〜ね〜w

ポイッ
291名無しバサー:2009/02/20(金) 19:27:35
>>290
やっぱりバサーは犯罪者だなぁw
292名無しバサー:2009/02/20(金) 20:12:44
白鳥め、雁め、オメーラが田んぼに来て落ち穂を喰うのは自由なんだが、稲ワラに糞していかれると
サイレージクロップにして、牛のエサにしても、牛が食わなくなるんだよ!牛はこれは危険と本能的に
知っているんだろうな。人間も大丈夫かね。鳥が病原体を運んで来る可能性だってあるだろうに。
田んぼにされた糞は乾燥して粉になって、人の口や鼻から体内に入り、粘膜からウィルスなどが
感染する可能性だってあるんじゃないの?鳥の良い所だけでなくて現実をきっちり公開してくれよ。
293名無しバサー:2009/02/20(金) 20:35:02
>>292
肥料に出来るんだから喜ぶべき。
自然と共存できない百姓って程度が低そうですね。
294名無しバサー:2009/02/20(金) 21:19:47
正気ですか?
295名無しバサー:2009/02/21(土) 01:08:10
今や鳥も危険な存在だな。

とりあえず、毒エサとかで駆除か?
296名無しバサー:2009/02/21(土) 06:07:24
>>293
オマエの自然と共生できる程度の高い百姓とやらを教えてくれや。
肥料?アホか? T-N T-Pで考えたら、落ち穂だろうが鳥の糞だろうが
変わらんだろうが、鳥が他の田んぼで食うだけ食って、オレの田んぼで
糞だけしていけば別だがな。だから鳥で田んぼが肥えるなんてのは
化学的に証明されていない。冬水田んぼ?山ての沢田以外の川から
用水引いている田んぼには、水利権無いハズですが、どうしているんでしょ。

鳥愛好家共がオラ達百姓を騙そうとする詭弁なのではないですか?
297名無しバサー:2009/03/03(火) 21:32:33
石井紘基議員の殺害
元厚生事務次官の殺害
りそな銀行を追っていた新聞記者の不審死
竹中、小泉、ドルとアメリカ国債を買い支えろと日本に強要するアメリカ
兵器、植民地日本の駐留経費を日本が負担させられ、何も自立出来ないでいる日本
この国の行く末を思うとき、伊豆沼なんてどうでもいい気がしてきた
鳥インフルエンザを運んで来る渡り鳥 養鶏業者は戦々恐々としているだろうな
もしこれが人間に感染し、強力な致死率を持つウィルスであれば、人間もひとたまりも無い
そんななか鳥と農業の共生を建前で謳っている若柳で塾を経営している鳥愛好家等はあまりに
無力 無責任 
298名無しバサー:2009/03/04(水) 01:58:28
そのうち伊豆沼は、鳥インフルエンザで有名になるだろうなw
299名無しバサー:2009/03/05(木) 07:11:43
鳥インフルエンザが発見されると、養鶏場の鳥はみな殺処分だが、
伊豆沼の鳥からインフルエンザが出たらどうすんだ?殺処分できねぇべ。
鉄砲ブチにバンバン撃ってもらうんだがや?散弾銃のマシンガンクラスでも
厳しいべな。
300名無しバサー:2009/03/06(金) 01:33:25
>>299
既に、感染した白鳥は見つかったらしいが
あまり、おおやけにしてないみたいだな

だからエサやりは禁止になってるべw
301名無しバサー:2009/03/06(金) 20:44:54
河北新報にウィルス完全防護服で鳥インフルエンザで死んだ白鳥を回収する写真とか
いれて報道したら、パニックが起きるとでも思ったのか。やはり環境を敵に回すことは
できないと思ったのか。報道も恣意的なんだよな。報道とは宣伝媒体であるから当たり前の
ことだけど。
302名無しバサー:2009/03/07(土) 07:41:08
雁のウンコって緑色で、白鳥は黒いのね。オラの爺ちゃんちの田んぼ周辺は鳥のウンコだらけで
足の踏み場もないよ。勘弁してよ。稲穂を食っていてもいいからウンコは伊豆沼でするように
財団と環境省と、自然保護課は躾けてよ!
303名無しバサー:2009/03/09(月) 20:45:12
蛆虫うざいでつよ◆yVpdQCM/vY :2009/02/28(土) 10:54:41
でつよwwwwwwwwwww
くれるんでそwwwwwwwwwwwwww
でつからねwwwww 
まつからねwwwww 
まつからねwwwwwでつよwwwwwwwwwwwww

でつけどねpppppppppp
きまつよwwwwwwww答えてまつから
もらいまつよwwww
ないでつよwwwwwwwww まつからねwwwww

なんでつか?

ありまつでつよw いいでそ
まつね、ありまつよねwwwwww まつよねww
でつよ。

まつねwwwwwでつからねwwwwまつよwwwwwwwでつねwwww まつよww
304名無しバサー:2009/03/21(土) 08:19:26
2000年09月16日 河北新聞朝刊
 「こそこそやる意識などまったくなく、放す時はわくわくしましたよ」
 盛岡市の男性は、雫石町の御所湖や盛岡市の綱取ダムなどに約10年前から3、4年の間、
ブラックバスを放流していた。
 八郎湖ではいくらでも釣れた。その中から1回の釣行で10匹前後の成魚をクーラ-ボックス
に入れ、運んだ。同じく放流していた釣り仲間7、8人と共に岩手のバス・フィッシングの未来を
信じていた。
 釣り具店経営の男性によると、常連客の間で野池の放流が盛んになり、中には宮城県内から
持ち込んだ例もあったという。男性は「必ず問題になるからやめた方がいい」と説得していたという。
305名無しバサー:2009/03/21(土) 08:21:41
手巣
306名無しバサー:2009/03/24(火) 08:26:46
河北は捏造しそうな新聞だから記事を鵜呑みにしちゃ駄目よ。
307名無しバサー:2009/03/29(日) 13:06:31
埋め
308名無しバサー:2009/04/02(木) 21:04:52
頑張れオサカナ博士君。胆汁を使ったバス駆除は博士君にかかっている。
309名無しバサー:2009/04/04(土) 10:44:42
伊豆沼のバス駆除って、竹槍部隊でアメリカ軍の重装備の軍隊に挑むが如く、厳しい戦いだな。
バスバスターズも頑張って駆除するそばで、バス君も頑張って繁殖に挑んで子孫を増やすだろう。
終わり無き戦いのような気がしてきた。
310名無しバサー:2009/04/04(土) 17:11:48
バスは約2週間で約3000個体以上のエビやワカサギを平らげるらしい

恐ろしい………。
311名無しバサー:2009/04/04(土) 17:16:26
女子高生釣り

http://r6.bannch.com/bs/bbs/333766
312名無しバサー:2009/04/05(日) 18:11:58
バスよ生殖行動は慎め!人間よ生殖行動に勤しめ!
313名無しバサー:2009/04/05(日) 20:14:12
増えなくていいものが増え→バス ギル

増えて欲しいものは増えない→人間の子供 給料

世の中うまくいかないものだ
314名無しバサー:2009/04/19(日) 18:15:30
おまえらもこうなる前に足洗いなさいね

居眠り:軽ワゴン車が歩道に乗り上げ6人死傷 京都市
29日午後3時半ごろ、京都市下京区中堂寺前田町の国道9号で、軽ワゴン車が歩道に乗り上げ、
自転車や歩行者を次々にはねた。
同区中堂寺の府立高校1年生(15)が頭などを強く打ち間もなく死亡したほか、
14〜73歳の男女計5人が重軽傷。京都府警堀川署は、車を運転していた会社員の少年(18)=同市右京区=
を業務上過失傷害容疑で現行犯逮捕し、
業務上過失致死容疑に切り替えて調べる。少年は「居眠りしていた」と供述しているという。

 調べでは、車は時速約50キロで道路脇に停車中の乗用車の左後方にぶつかった後、6人をはねながら約25メートル走って止まった。
坂本さんのほか、この日朝から観光に来ていた愛知県豊明市の会社員の女性(43)が骨盤を折って重傷。他の4人は軽傷だった。
容疑者の少年は約1カ月前に免許を取得し、この日は朝から友人2人と滋賀県の琵琶湖に釣りに行った帰りだった。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070430k0000m040109000c.html

315名無しバサー:2009/04/23(木) 06:56:17
いつになったら、伊豆沼に群をなして回遊するゼニタナゴを見る事ができるのだろう・・・。
316名無しバサー:2009/04/23(木) 07:37:06
ゼニタナゴねぇ…
宮城県の淡水魚
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1218735337/137-
317名無しバサー:2009/04/25(土) 14:54:48
伊豆沼は止水域に近い沼だから、上流からくる栄養塩類と、衛生センターの排水、
水鳥の糞の堆積でどうしようもないでしょ。ヨシで固定して刈っても、流れ込む全てを
取り除くことはできまい。二枚貝の生息環境すら危うい中で、ゼニタナゴ復元はできない。
しかもバス駆除もうまくいってないみたいだし。ゼニタナゴが群をなして回遊するような
バスの入っていない浅い沼も他に無いし。もう水槽でしか眺めることのできない魚種に
なってしまったのだろう。ところでサンクチュアリーセンターには、肝心のゼニタナゴの
水槽が無いね?何で?復元しているというから期待して見にいったけど、鳥の剥製やら
二枚貝の標本類しか無かった。ちょっと残念。
318名無しバサー:2009/05/05(火) 18:50:05
仮にバスやギルを1匹残らず駆除しても復活は無理だろうね。

どうせ駆除もポーズなんでしょ?
319名無しバサー:2009/05/05(火) 18:54:32
またバサーが立ち入り禁止のため池で釣りをして落ちて水死

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241494907/
【福岡】 立ち入り禁止のため池で釣りをしていた男性が転落して死亡

1 :かしわ餅ρ ★:2009/05/05(火) 12:41:47 ID:???0
4日、北九州市のため池で釣りをしていた男性が池に転落して
死亡しました。

消防や警察によりますと、4日午後4時半ごろ、北九州市若松区の
ため池で「ドボンと音がして一緒に釣りをしていた友人が池に落ちた
ようだ」と消防に通報がありました。

消防が池を捜索したところ、通報から1時間20分後に沈んでいる
男性を発見。男性は若松区内に住む会社員、重富政幸さん(32)で、
病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。

池の周りには柵があり立ち入り禁止になっていましたが、重富さんは
水際で友人と釣りをしていたということです。

一緒にいた友人から重富さんが落ちた経緯など話を聴いています。
320名無しバサー:2009/05/05(火) 21:35:23
>>318
補助金もらえなくなるから、全部は駆除しないよ
321名無しバサー:2009/05/14(木) 19:51:27
バスがくたばるのが先か、バスバスターズがくたばるのが先か、消耗戦だな。
しかし圧倒的に優位にたっているのはバスだな。バスの精神力は人間にくらべ
はるかに強い。
322名無しバサー:2009/05/16(土) 11:55:32
バスバスターズバスターズの伊豆沼生息のバスの方が強いと思う。
子供を作れん人間に対して、勇猛果敢に子作りに励んでいる。
人間が勝てるはずがない。
323名無しバサー:2009/05/21(木) 20:53:55
で、誰が一番腹黒いんだ?
324名無しバサー:2009/05/25(月) 22:45:38
腹黒銭太郎です。
325名無しバサー:2009/05/28(木) 20:24:08
肉欲棒太郎
326名無しバサー:2009/05/28(木) 20:56:59
バスバスターズ VS コクチバス

327名無しバサー:2009/05/30(土) 16:57:22
2012年、バスバスターズTKO負け。

しかし捕っても捕っても、根絶出来きないのはもちろんのこと、在来魚を増やす程度に
生息数を抑えることもできないのは、活動やっていて厳しく無いか?何も達成感が出て
こないだろう。穴を掘ったら、また誰かに埋められて、また掘り返して、また埋められて
という繰り返しだ。昔のドレイも、いろいろ強制労働させられたけど、何かが作り出来上がって
いくから精神が保てたのであって、穴掘って埋めての意味の無い繰り返し労働をさせると
精神が崩壊していくらしい。そういう意味でバスバスターズの精神が保つのか心配だ。
328名無しバサー:2009/05/30(土) 17:51:11
補助金目当てだから、在来魚とかバス根絶とかそういうのはどうでもいい。
329名無しバサー:2009/05/30(土) 18:59:13
>>328
伊豆沼財団とか漁業関係者は駆除作業すれば、なんらかの補助金だか委託研究費が
環境省などから出るだろうから、バスなんてどうでもいいのかも知れんが、純粋に
バスバスターズにボランティアで参加している市民(本当にそんな市民はいるのか?)は、
精神的にキツいのではないか?
330名無しバサー:2009/05/30(土) 19:58:38
そいつらは自分に酔ってるから大丈夫だろw
たくさんバス殺してる俺格好いいみたいなw
331名無しバサー:2009/05/30(土) 20:15:14
地元小中学生は洗脳されて参加させられてるわけか。
体育着であの汚水に腰まで浸かりながら…

ニュースで見てると病気にならないか心配になるよ。
332名無しバサー:2009/06/03(水) 11:21:58
伊豆沼は大きいから簡単に根絶できるわけ無いだろ
まずは小さな野池から行動しようぜ
333名無しバサー:2009/06/07(日) 00:36:24
間違ってたらゴメン。
伊豆沼や、長沼って生活排水が流れ込んだ影響で水質汚染が進んだんだよね?
その影響でジュンサイが取れなくなったとか。

確かに、バスの影響でワカサギやタナゴの数が激減したと言うのを否定することもできないんだが、
生物保護の観点から駆除をしているのであれば、バスだけじゃなく人間も駆除すべきなんじゃないのか?

>>310
お前は他の生物を食べることは無いの?
そのセリフは人間が言っちゃ駄目だって!
334名無しバサー:2009/06/07(日) 06:11:04
>>333
お前キモいな
335名無しバサー:2009/06/13(土) 20:45:35
伊豆沼にゼニタナゴが復元できるのマダー?
336名無しバサー:2009/06/19(金) 07:02:12
昨日の朝のNHK東北に財団の嶋田博士のコメントが出ていた。
宮城県でも空からオタマジャクシが降って来る原因について、
嶋田博士は、「鳥のサギが群でオタマジャクシを運んでいる最中、何かに驚いて落とした」
ということらしい。

オタマジャクシなら別に落としても問題ないわけだが、
万が一、ブラックバスの稚魚を運んで、口からダラーと落として、
落とした先が、バス駆除をしたため池だった場合というのはあり得ないことなのか?
せっかく、池干しして、駆除しても意味が無くなる可能性もあるし、厳しい。

水鳥の足に、ブラックバスの卵が付いて、ため池に拡散していったという説は、
淡水魚研究者では、バス釣り業界のデマということが定説になっているが、
鳥の専門家の見地から、卵やブラックバスの稚魚が水鳥によって運ばれて、
拡散してしまう可能性について、述べてもらいたい。

せっかくバスだらけの池を干して、在来魚を放流しても、元の木阿弥では悲し過ぎる。
337名無しバサー:2009/06/19(金) 07:27:27
サギじゃなくウミネコだと思うけどな。
338名無しバサー:2009/06/19(金) 07:28:22
あと、何かはカラスだと思うな。
339名無しバサー:2009/06/21(日) 13:05:16
ウミネコちゃんってそんな内陸部まで行かんでしょ?
あとサギって生きたまま獲物を運べるのかね?
ペリカンみたいなデカイ袋をくちばしにもってりゃ運べそうだが。
飲み込んだ奴を、オエー! と吐いただけ?
それなら胃酸で死んでいるから問題なしか。
しかし胃酸にも負けず生き残ったオタマや魚の稚魚が万が一どこかへ落下するとも解らん。
何にも入れていないメダカ池が突如、バスとカルムチーだけの泳ぐ池になっちゃったりして。
340名無しバサー:2009/06/21(日) 14:48:00
341名無しバサー:2009/06/21(日) 17:06:25
むかし遊覧船に乗って、遊覧船と一緒に自由に飛行しているウミネコさんが羨ましかった。
ウミネコパンを投げるとナイスキャッチする身体能力。ウミネコさん手に持っているだけでも
手からパンを取っていこうとするウミネコさん。ウミネコパンを食べてみたら普通のワカメ
入りのパンだった。あたりまえだけど人間でも食べられるのね。あと、ウミネコってデカイね。
342名無しバサー:2009/06/25(木) 22:19:26
ウミネコは大和あたりにも来ている、と新聞に載っていたよ。
あと、田んぼの代かき期にはカラスと混じって、トラクターの通った後をつけてきて、ケラやら虫とか食べていたりするのが普通の光景になってる。
343名無しバサー:2009/07/01(水) 02:24:06
宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団の平成18年度補正予算案によると
伊豆沼、内沼のバス駆除費に環境省から1,932,000円だって、内1,305,000円が作業員賃金。
しかも「流域ため池のバス駆除・生息状況調査受託収入」が環境省から3,780,000円!
そもそも補助金収入が52,046,000円!
職員三人の施設に…。
344名無しバサー:2009/07/01(水) 13:09:33
ボランティアで駆除させられてる奴が馬鹿みたいじゃん。
補助金は皆に等分したらどうなの?
345名無しバサー:2009/07/01(水) 13:13:57
んだ!んだ!
346名無しバサー:2009/07/01(水) 14:05:06
こういうのはどうだろう?
そんなにお金が必要なら伊豆沼でバスを魚種認定して遊漁料収入を得る。トーナメントとかも誘致すれば地元の商業も潤う。駐車場にはサンクチュアリセンターを使ったらどうだろう、せっかく七億円かけて建てたんだし。
なにより人が集まって町起こしにもなる。

それでギルは引き続き駆除し続けて補助金はガッポリ。バスより駆除が難しいからと補助金の値上げ交渉もしやすいでしょ!


一石二鳥も三鳥も捕れるよ!
347名無しバサー:2009/07/01(水) 15:47:32
ありえんwww

隣の長沼で稼いだ金を伊豆沼に使うってならともかく。
とりあえず伊豆沼・内沼は無許可での魚類の採取を禁止にすりゃ良いかと。
348名無しバサー:2009/07/01(水) 20:47:00
バス問題って冤罪じゃない?

時代の流れで悪者に祭り上げられただけだと思う。
349名無しバサー:2009/07/01(水) 23:47:21
>>343
宮城県も金ない割に指定管理者の伊豆沼内沼財団には随分と金だしてんね。
県からの定年事務屋の事務局長職への天下りと、若い事務職の出向を受け入れた上で
こんなに貰ってんのか。
鳥の博士と魚の研究員に加えて、最近水産博士も研究員で雇ってるし。金あるな。
まぁ金宮城県なりどこも金だしてもいいけどよ。その金に見合った成果と結果を出させろよ。
伊豆沼のバスを駆除して在来魚を復元するはずが、まず全然バスが駆除されてないやんけ。
結果を出せない研究機関に、金を注ぎ込むのは、金をドブに捨てるのと何が違うんかい!
350名無しバサー:2009/07/01(水) 23:53:52
天下り許さない
351名無しバサー:2009/07/02(木) 00:01:35
伊豆沼内沼財団は何もボランティアでやっているわけではない。
県民は美化して見すぎだ。勝手に良い人達の集まった団体だと思い込んでいないだろうか?

研究員を雇いまくってるのだって投資だ。その研究結果で補助金が増減されるのだから。
しかも研究費用も補助金って。補助金が補助金を生む錬金術のようだ。

研究員も雇い主に不利な研究結果など出すわけがない。
あなたは雇い主の補助金が減るような研究結果を出せると思いますか?
352名無しバサー:2009/07/02(木) 00:38:53
なんで魚博士を入れたんだ?
魚の研究員はいるだろ。退職間際ならわかるけどよ。
どうせなら、鳥博士の後任に鳥の研究員入れりゃよかったのに。
鳥博士も小さな財団から出て、大学の講師から準教授、教授を目指したいでしょ。

しかし、成果主義や少子化で大学淘汰が囁かれる今は、下手に大学なんかへ転身するより
財団でシコシコ研究だけやってた方が楽しいのかね。

>>351
委託研究費なり補助金によって、バスが減って、在来魚の数が戻ってきていますという
報告書にきっとなってんだろうな。そうじゃなきゃ委託した団体も委託費が有効に使われ
なかったことになるし、財団も成果がでなかったことになる。しかし、財団とやらの
掲げる伊豆沼の在来魚や鳥の最終目標がまったく見えんから、一体どの程度、沼が改善
されたのか、一般県民にはさっぱり分からんな。例えば、バスを100万匹駆除しても、
伊豆沼のバス総数は 1000万匹ー100万匹=900万匹 です。では意味無いでしょ。
353名無しバサー:2009/07/02(木) 00:45:43
金を目の前にするとバスとか在来魚とかどうでも良くなりそうだよね。
354名無しバサー:2009/07/02(木) 01:12:16
バスも在来魚も大事だろ。


金に変わるんならw
355名無しバサー:2009/07/03(金) 07:04:18
なんだか駆除しても、翌年にはバスの数は回復してそうだな。

よくこんな無限地獄のような作業を金も貰わずに市民ボランティアはしているよ。

尊敬する。

金のため仕事のためであれば多少は我慢できるわな。
356名無しバサー:2009/07/03(金) 07:30:10
あれだけ駆除してるんだから確実に減ってはいるだろうよ。

>無限地獄
伊豆沼方式は50年後も100年後も継続して続けていかなきゃいけないやりかただからな。地獄かはわからんが。
バスが見当たらなくなったからって規模の縮小ならまだしも、ピタッと駆除を0に止めたら爆発的に増えかねないだろうね。
357名無しバサー:2009/07/03(金) 11:54:34
無限地獄は大歓迎でしょ。
補助金もらう側は。

何年後にこれくらい減らして何年後には駆除完了とかの長期見通しとかもちろんあるんだろうな?

個人レベルの数匹単位の放流で全国的に拡散したと県も決め付けているのだから完全駆除の見通しがなければ無駄なのはわかるよね。
358名無しバサー:2009/07/03(金) 22:04:55
バサーは継続的に駆除されて涙目w
359名無しバサー:2009/07/03(金) 22:22:54
バサーは基本ヨゴレか池沼しか居ないからニュースのネタにもってこいだな。

害魚を逃がす様は反感を買うし、
釣り禁止の場所で釣りするバサーは
取材されると期待通りの悪態や醜い言い訳を披露してくれる。
360名無しバサー:2009/07/03(金) 22:54:25
駆除派はいつまでそんなこと言っているのか。
だから時代から取り残されるんだよ。
361名無しバサー:2009/07/04(土) 08:38:29
駆除活動家(駆除派)とネット活動家(駆除厨)は別物です。
一緒にしないでねw
362名無しバサー:2009/07/04(土) 17:35:56
伊豆沼は水質の管理だけしっかりやっておけよ。
363名無しバサー:2009/07/04(土) 19:49:22
蓄積してる奴をどうにかしない限り水質の大幅な改善は無理。
364名無しバサー:2009/07/04(土) 20:22:53
栗原衛生センター、伊豆沼上流部の農業排水、生活雑排水をどうにかせんと無理。
伊豆沼温泉には財団や栗原市は随分反対して、事実上温泉を断念させたようだけど、
影響は上の三者の方がデカイだろ。

伊豆沼の底のヘドロを取るには浚渫か、ヨシなど植物にリンや窒素分を固定させて
沼外へ撤去するしかない。どちらも莫大な費用がかかるし、ヘドロに重金属が高濃度で
含まれていた場合は目も当てられないので、何もせずに、バス駆除していくしか
当面することはないだろう。

少なくとも伊豆沼内沼上流のため池のバスは、みな駆除してんですよね?
365名無しバサー:2009/07/05(日) 09:28:55
ため池はバスの供給源です。

最近はため池を使う各地元の方々が池干しをしてバス駆除をするようになったが、
ため池の多くは底のヘドロが堆積しており、さらに排水口より低い部分の水は
乾かないことから、バスの稚魚が生き残り、池干ししても数年で元の木阿弥と
なり、さらに完全に干せたため池も釣り人が放流したのか、水鳥の足に付いて
来たのか分からないが、バスが再び入ってしまうことが多く、大変だそうです。
完全に池干しできるように、池干しする地元には、排水ポンプと発電機を
レンタルするとか、そういった実効的な取り組みが、自然保護行政に期待されて
いると思います。
366dead or alive:2009/07/05(日) 17:34:25
バスと人間の終わり無きデスマッチ。どちらが勝つか。

人間の精根尽き果て金が無くなるのが早いか、

バスの繁殖力が尽きるのが早いか。
367名無しバサー:2009/07/05(日) 19:57:18
エンドレスバス駆除。

県や環境省、その他公共事業に伴う委託研究費などC(コスト)は明確にわかる訳だが、
バス駆除やその研究成果のB(ベネフィット)は、一般県民やコストを負担する側に
金銭価値に変換してどの程度の経済効果があるのだろうか。

当然

(投資効果)=B/C>1になっているのだと信じたい・・・・。
368名無しバサー:2009/07/06(月) 01:21:23
駆除効果数値が具体的にないから
比較出来ないんじゃない?
明らかに損益分岐点にも達してない??
369名無しバサー:2009/07/06(月) 19:57:59
伊豆沼内沼のゼニタナゴを始めとする淡水魚の価値はプライスレスです。
伊豆沼内沼の復元された環境を金銭的尺度で計るなどということはできません。
もしするとしても、それは生物の多様性や希少生物の存在を越えた人間の文化を
再建することに他なりません。なのでBenefit=(無限大)と言えるのです。
したがって伊豆沼内沼には、可能な限り県や国など公的団体に留まらず、民間の
寄付なども含めて、財団やバス駆除市民が受け入れられる最大限の資金を投入
するべきです。
370名無しバサー:2009/07/06(月) 22:40:04
ゼニタナゴは釣っていいの?
371名無しバサー:2009/07/07(火) 20:03:31
>>370
No Problem
372名無しバサー:2009/07/08(水) 17:20:15
>>371

>>370
> No Problem

釣ったら駆除するのは?
373名無しバサー:2009/07/08(水) 22:50:47
別にいいんじゃね?
374名無しバサー:2009/07/09(木) 00:20:00
伊豆沼の今年の親バス駆除はかなりの数を捕らえたんじゃないかな 刺し網つえーよ
375名無しバサー:2009/07/09(木) 03:00:29
>>369
つ2年後財政破綻確実
376名無しバサー:2009/07/09(木) 05:31:23
>>374
稚魚が育って、来年また産卵をガンバリまっス!

>>375
財政破綻したら、補助金は激減か無くなるだろう。基金の運用だけで財団を
運営するのも無理だろう。基金を取り崩すか、解散しかないのか?
でも、宮城県と栗原市が出資だし、国からの委託調査もあるから、あの建物の
指定管理者であり続ければ生き残るかも。
377名無しバサー:2009/07/09(木) 07:44:30
破綻後も税金でアレコレし続けてたら批判対象になりそうだね。

まぁ、河北が叩かなそうだから県民には届かない声になりそうだが。
378名無しバサー:2009/07/09(木) 11:26:12
長沼はホントにでかいのいなくなったよね!例年30前後のバスは無限に釣れる場所に45位のが結構混ざってたんだが今年は全く釣れなくなった…悲しいよオジサンは…
379名無しバサー:2009/07/09(木) 12:09:07
金取って釣りさせてるくせに駆除してる沼なんかどうでもいい
380名無しバサー:2009/07/09(木) 19:59:17
河北の記者と財団は仲良しなので絶対に財団が叩かれる記事は載りません。

河北と宮城県、河北と仙台市は仲が悪いです。

少しでも隙を見せると、タクシー券 タクシー券 タクシー券 と小さいことを

延々と記事にされ、首長も河北の前にひれ伏さねば生きられません。

その点財団は安泰です。
381名無しバサー:2009/07/10(金) 07:03:13
河北屋そちも相当の悪よのう

いえいえ御財団様程のものではございませぬ

河北屋そちも相当の商売上手よのう

いえいえ御財団様には敵いませぬ

おっほっほっほっほ わっはっはっはっは



江戸時代かよ!
382名無しバサー:2009/07/10(金) 20:56:19
思いっきり私怨だが、河北だのJR東だのにはロクな奴がいない。
383名無しバサー:2009/07/11(土) 05:14:16
>>382
河北は解るが、JR東は何で?
384名無しバサー:2009/07/11(土) 07:00:26
バス駆除で雷魚は増えてるの?
385名無しバサー:2009/07/11(土) 12:31:52
>382

kwsk
386名無しバサー:2009/07/11(土) 18:25:41
検索するとここの補助金や駆除費が記載されている予算書が公開されているよ。
公開の義務があるからしょうがないのだろうけど。
387名無しバサー:2009/07/11(土) 19:18:35
388名無しバサー:2009/07/11(土) 20:24:06
金のある環境省からの委託研究費が安定して入ることが見込めたから、
サカナの博士を雇えたんだな。そもそも鳥博士と2人で十分だったのに。
389名無しバサー:2009/07/12(日) 09:30:46
金を有意義に使う気があるなら、こういう事を試して欲しいもんだわ。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090712/biz0907120801000-n1.htm
【科学】帰ってきたミジンコ 準大手ゼネコンのフジタ、植物で水質改善
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247357472/
390名無しバサー:2009/07/12(日) 11:21:41
>>389

ゼネコンや土木河川整備事務所、土地改良事務所が行う公共事業は悪い事業。

環境省、財団、NPO、自然保護団体がやる公共事業は良い事業。
391名無しバサー:2009/07/12(日) 12:46:26
環境と名が付けば善、公共事業やゼネコンは悪だと思っていた時期が私にもありました。
392名無しバサー:2009/07/12(日) 15:25:48
洗脳されてたのね
393名無しバサー:2009/07/15(水) 22:30:29
バスって駆除された後は廃棄物処理されてんの?
それとも何かの肥やしにでもなってんの?

沼の蓄積した重金属類を生物濃縮を繰り返した上、捕食者の最上位のバスが高濃度で
集めて、バス駆除による沼の重金属除去とかなってないのか?しかし、バスが重金属を
生物濃縮で含んでいたとしたら、なんらかの手法で重金属を取り除かねば、他に重金属の
場所が移動してしまうことにもなる。

伊豆沼の堆積物の有害金属の濃度はどうなってんのだろう。大概の河川の堆積土砂は
かなりの濃度の有害金属が含まれていたりする。
394名無しバサー:2009/07/15(水) 22:49:42
バサーが食えば良いんじゃね?
ゴミだし。
395名無しバサー:2009/07/16(木) 00:37:27
じゃあ、ゴミ以下の>>394が率先して食えばよかろう。
真面目な話題は理解出来ないから馬鹿みたいに煽るしか脳がないんだろうけどさ。
邪魔よ。
396名無しバサー:2009/07/16(木) 00:41:00
>>393
チャネルキャットフィッシュは魚粉にして肥料にしてたりするよな。
伊豆沼周辺なら需要がありそうだけど、あまり使ってる話は聞かないね。
397名無しバサー:2009/07/30(木) 23:51:41
何度でも言います。

バス釣りは犯罪です。

いいかげんに現実を直視して下さい。
398名無しバサー:2009/08/02(日) 08:58:17
オレは超微力な環境復元派を自負しているが、禁止された場所、私有地などの水面を除いて
バス釣りは犯罪ではないだろ。ただリリースしたり、他の場所に持って行って放流するのが
違法なんであって。
399名無しバサー:2009/08/02(日) 10:12:35
>>398

でもバサーは禁止されてさえ居なければ所有者が誰なのかはっきりと分かっていない
場所でも勝手に釣りを始める犯罪者だからなぁw
そういう場所にバスやギルをばら撒いて自然を破壊しておいてよく言えますね。
恥を知りなさい。
400名無しバサー:2009/08/02(日) 10:38:14
>>399
 なんだ、いつオレがバスやギルをバラまいたことになってんだ?
寝言妄想も大概にしてくれ。あんたみたいな狂信的な人間が、逆に
対立を煽って環境復元を難しくしているんだよ。

 例えば財団のバスバスターズにはな、率直に言って環境をぶっ壊す手助けを
している、コンクリート水路なんかの資材を扱っている会社の人間も
混じってバス駆除をやってんだよ。

 それに財団の研究員他、なんらた研究会のメンバーも、所有者のハッキリしない
池で所有者の許可も得ずに勝手に魚類生息調査だってしている。

 世の中白黒で自分を正義として疑わず、他者を非難できる人間こそ害悪だ。
オレも仕事では、考え方によっては環境破壊して金を貰っているがな。
401名無しバサー:2009/08/02(日) 10:44:24
環境保全には金が必要なんだよ。だから財団は高速道路の大きな環境破壊の
事業に対しては黙したまま何もしなかった。調査費と引き換えにな。
伊豆沼の横にデカイ高速道路が建設中だろ。あの路線にはいくつものため池が
あり、ため池や流域には希少な淡水魚だって生息しているのは、財団自身百も
承知だったが、金 の前に何もしなかったんだよ。伊豆沼温泉では、雁を保護する会
や栗原市と共同で潰しておきながら、こういったより影響を与えることに関しては
ダンマリを決め込む。そして、栗原衛生センターの排水にもダンマリだ。オレはそれが
悪いって言っているのではない。しょせん駆除派だろうが何んだろうが、皆金のため、
理想と現実を天秤にかけてやってんだよ。それを自覚せずに、我こそは正義と信じて
他者を絶対的に非難出来る聖人君子が、日本にそれほどいるとは思えないね。
402名無しバサー:2009/08/02(日) 10:49:57
>>400
399は駆除派で1番頭悪い乱立馬鹿だよ
10年近くバス板に寄生してる下等生物だからスルーしたほうがいいよ^^
403名無しバサー:2009/08/02(日) 10:52:40
>>400
> それに財団の研究員他、なんらた研究会のメンバーも、所有者のハッキリしない
>池で所有者の許可も得ずに勝手に魚類生息調査だってしている。

だったら証拠出せよw
お前らゴミみたいな趣味人が密放流して作った
>ため池や流域には希少な淡水魚だって生息している
とかいうバス釣り場を潰されたからって逆恨みするようなゴミにとやかく言われては
迷惑だろうな。
404名無しバサー:2009/08/02(日) 10:55:21
溜め池を見つけては所有者を確認もせずに野池と勝手に称してバス釣り場に変えてきたバサーと
そのおこぼれに預かって楽しんでいる害魚釣り師が何を言っているのかとw
405名無しバサー:2009/08/02(日) 11:01:12
>>401
半ベソかくくらいなら最初から開き直って素直に黙って釣りしていれば良いものをw
自分が密放流された場所で、そこに住んでいた生き物を犠牲にして釣りしていることは分かってるんだろうが。あほうが。
大体お前らバサーには正義なんてこれっぽっちも存在していないことくらい気付け。馬鹿めw
406名無しバサー:2009/08/02(日) 11:03:47
>>403
オマエこそオレが密放流だのした証拠出してけさいん。
財団の研究員は自覚しているから、わざわざこちらが証拠を出すまでもないし、
そもそも、証拠をわざわざ写真には収めるような下種な事はしておりません。

高速道路に反対しては、建設推進を計る栗原市、市議、関連する業界、市民、県民から
の反発が怖くてできなかった。栗原衛生センターも同じ。あそこの排水を高度浄化するには
エラい設備投資が必要だし、伊豆沼の水質をカイゼンするために反対したら、栗原市の
汲取のし尿を処理している唯一の場所だから、市民からの反発は必至。しかし伊豆沼温泉や
他にもいくつかあるが、小さい案件は反対しても、河北なんかを味方に付けて潰すことは
可能と、財団の強かな、当然の現実的な判断が働いた訳だ。

こっちだって、山奥のため池にまでバスが入って、バスと巨大なカルムチーや鮒、鯉しか
生息していない場所だらけになっているのには、非常に悲しいと思ってんだよ。農家が
池干ししても、大型の排水ポンプがないと、完全に干すことができずに、数年でバス池に
戻って、残念がっている農家の人もようく知っている。微力ながら手伝いもしている。
だがなバス釣り人をすべて犯罪者と決めつけるような狂信的な環境保護派には反吐がでる
んだよ。だったら、>>403は財団に高速道路の建設と栗原衛生センターの操業を中止する
ように運動しろと言え。言えないだろう。しょせんあなたもその程度の人間ということだ。
407名無しバサー:2009/08/02(日) 11:10:01
人間生きてくりゃ手は汚れてくるだろうが。

オレもそうだし、財団だってそうだし、財団に協力している市民もそうだ。

まぁ狂信的な信者には何を言っても無駄なようだからこの程度にしておくよ。

バス釣り人=犯罪者 と短絡的にむすび付ける思考回路
そして自分の意見に反論されると、相手はバス釣り人=犯罪者 となる単純思考回路をどうにか
しろ。ケツの青い学生だろうな。
408名無しバサー:2009/08/12(水) 17:25:54
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
409名無しバサー:2009/08/14(金) 11:00:29
伊豆沼がゼニタナゴのサンクチュアリでなければならない。
カネヒラやバラタナゴでは駄目なんだ。
410名無しバサー:2009/08/18(火) 19:04:14
ゼニタナゴ研究会って住所が財団になってますが何しているんですか?
411名無しバサー:2009/08/18(火) 23:01:49
天下りか?
412名無しバサー:2009/08/19(水) 03:35:43
>>410
活動実体の無い組織だろ。あっても数年に一回とか。眠くて死にそうDEATH。
413名無しバサー:2009/08/19(水) 12:46:20
このスレは、伊豆沼周辺の人VS伊豆沼の中の人って感じっぽいな。
414名無しバサー:2009/08/20(木) 20:13:08
確実に財団とシナイモツゴ関係の方々は見ています。

ときおり内部関係者?の暴露もあるようです。

どこの業界もそうですが、真の敵は身内にいたりします。
415名無しバサー:2009/08/22(土) 17:49:33
頑張れ伊豆沼財団!ゼニタナゴ復元プロジェクトを何としても達成してくれ!
池で数百匹から数千匹にゼニタナゴを増やして系統保全には成功しているそうじゃないか!
あとは、ゼニタナゴ放流先の伊豆沼からバスを駆除するだけだ。
416名無しバサー:2009/08/22(土) 18:48:49
バスの駆除も大切だが、ゼニタナゴを放流した後、ゼニタナゴに産卵させる為の定着条件は整っているのか?
417名無しバサー:2009/08/23(日) 16:14:36
とりあえず、バスがはいる前はゼニタナゴが生息していたのだから、バスさえ
いなくなればどうにかなりそう?ただ、二枚貝の再生産が、バスのせいで
行われにくくなっていて、貝が巨大化しているそうだから、小さなゼニタナゴが
産卵に選択する小さめの貝が繁殖するのを確認する必要があるか?
しかし小さめのイシガイは砂地を好むし、伊豆沼のように泥が堆積したところは
大きく育つドブガイなんだよね。素人なんで、詳しいことは分かりませんが、
財団の3人の研究員のうち2人はドクターだそうなので、期待しています。
418名無しバサー:2009/08/26(水) 05:03:59
伊豆沼からバスを駆除するだけ>

これが凄まじく難しいのだが・・・。
419穴秋パンツ:2009/08/26(水) 05:09:36
釣りだろ
420名無しバサー:2009/08/26(水) 18:19:27
巨大なバスの腹を割いたら、小鳥が出て来たこともある。ネズミもある。
「もうバスって大食漢なんだからぁ〜。」と笑って済ませられない。

当然、財団の先生も、バスの腹をかっさばいて、胃の内容物を調べて
いるのだろう。
421名無しバサー:2009/08/27(木) 08:59:56
まぁ、ギルが増えだしたのはバス駆除の弊害だろーけどね。
それにしてもバスにしろギルにしろ駆除作業の期間が短すぎるな。
422名無しバサー:2009/08/27(木) 21:11:53
バスとギルの駆除だけで研究員生活終わってしまいそうだな。
仕事がない巷からするとウラヤマしいが、空しさも感じそう。
423名無しバサー:2009/09/05(土) 21:49:44
伊豆沼内沼にゼニタナゴおるんですか?ちかくに行ってオッチャンに聞いたら
「ビラタ(タナゴのことらしい)はこの辺にはもういねぇ」というこどで、他の
水路を教えてもらいました。が、そこもタイリクバラタナゴが少しいる程度で
ゼニタナゴはつかまえられませんでした。そこらへんにいたお爺さんに
聞いたら「ゼニタナゴか?昔はいっぱいいたけどな、今はいるんだかいないんだか?
たまにどっかの学生が何かやっているぞ」と言ってました。
424名無しバサー:2009/09/05(土) 22:23:59
>>406
>オマエこそオレが密放流だのした証拠出してけさいん。
けさいん?
425名無しバサー:2009/09/06(日) 06:39:34
けらいん けさいん こさいん さいん タンジェント
426名無しバサー:2009/09/16(水) 19:53:24
藤本博士と進東先生ってどっちが偉いんですか?
427名無しバサー:2009/09/21(月) 16:53:24
>>426
多分年功序列組織だから、いくら博士でも、進東さんの方が給料は高いと思う。
しかし、最近は新聞に名前が載るのが藤本博士ばかりになっているような気がする。
偉さは良く分からんけど、研究員だからより多くの研究実績なり伊豆沼の環境復元の
研究実績をあげた方が奉られると思う。

しかし、世の中ドクターという響きにも弱いからなぁ。
428名無しバサー:2009/10/17(土) 17:42:55
今日の東北大キャンパスで何か伊豆沼バス駆除の進展は発表されたかよ?

過疎だな。渡り鳥も来たというのに。
429名無しバサー:2009/10/17(土) 18:16:43
バスもかなり学習するらしく、近年では駆除場に近づくバスが減ってきていると言う話だ。

430名無しバサー:2009/10/17(土) 18:20:22
何を今更…
431名無しバサー:2009/10/17(土) 18:52:38
確かに今更・・・
432名無しバサー:2009/10/18(日) 14:37:39
雄の胆汁で雌をおびきよせる作戦はどうなのか?
ついにピンポン産卵床とのコラボレーションで
バスを根絶やしにできるのか?
433名無しバサー:2009/10/18(日) 15:13:40
バスと人間の終わりなきたたかい。
どう考えても伊豆沼では人間に勝ち目はなさそうだ。
駆除費をいまの10倍にして人海戦術できるなら別だが。
434名無しバサー:2009/10/18(日) 23:10:49
駆除費は減る一方だからな
来年は更に減らすみたいだな
435名無しバサー:2009/10/19(月) 00:32:08
伊豆沼バス! フォーエバー!www
436名無しバサー:2009/10/19(月) 12:21:09
>>433
それでも50年後、100年後と継続していかなきゃ駄目だろうね。
現状の環境じゃ0になる事はありえない前提で考えて取り組まないといかんだろうね。
437名無しバサー:2009/10/20(火) 19:42:53
バス駆除研究第一人者

伊豆沼・内沼環境保全財団の藤本泰文研究員(34)
438名無しバサー:2009/10/20(火) 21:06:46
バス駆除第一人者

宮城県水産研究センターの高橋清隆総括研究員(59)
439名無しバサー:2009/10/20(火) 23:44:17
さぁ、デスノートの出番だなw
440名無しバサー:2009/10/27(火) 06:55:20
隆の字が違うでしょ、「孝」だよ。
定年になったら、時間も出来るだろうから、シナイモツゴ郷の会とバス駆除に
たっぷり時間を割ける様になるね。
441名無しバサー:2009/11/08(日) 10:37:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091108-00000006-khk-l04

外来魚駆除、シビレる成果 電気ショッカーで感電作戦
11月8日6時13分配信 河北新報
伊豆沼・内沼(宮城県栗原、登米市)のブラックバスやブルーギルなどの外来魚を駆除
しようと、県伊豆沼・内沼環境保全財団(栗原市)は沼に放電して魚を感電させ、気絶
して水面に浮かんだところを捕る電気ショッカーボートを導入した。7日、伊豆沼で運
用実験を行い、69匹を生け捕りにした。刺し網など従来の捕獲方法と併用し、効果的
な駆除を目指す。
電気ショッカーボートは、発電機を搭載したモーターボートの先頭部に2本のアームを
取り付け、電極を水中に垂らして放電する。電圧は最大1000ボルトで、電極から数
メートルの範囲に電気が流れる。在来魚も感電して水面に浮かぶが、捕まえないで意識
が戻るのを待つ。

実験は、感電捕獲の実績がある北海道水産孵化(ふか)場の工藤智河川湖沼科長の指導
を受けて行った。700ボルトの電圧で約1時間放電。感電して気絶した魚が次々に水
面に浮かんだ。捕獲した69匹はすべてブラックバスだった。

工藤科長は「生態系の保全だけでなく、漁業被害を防ぐ目的で感電捕獲を導入するのは
伊豆沼が初めて。在来魚に影響がないのは、ほかの湖で確認している」と話した。

財団は、ボートの活用を盛り込んだ生態系復元計画を農水省の実用技術開発事業として
申請。採択されて助成を受け、機材やボートをそろえた。電流を使用する漁法は禁止さ
れているため、県の特別採捕許可を得た。
感電捕獲は、函館市の五稜郭や東京の皇居外苑のお堀などで使用実績があり、北海道南
幌町の沼では2004年から3年で外来魚を根絶できた。
伊豆沼・内沼では従来、体長40センチ以上の大型外来魚は刺し網、15センチ以下の
小型魚は定置網や人工産卵床を用いて捕獲している。
財団は「中型魚の捕獲をボートでカバーしたい。複数の駆除を組み合わせ、全国で通用
する『伊豆沼・内沼モデル』の駆除システムを確立したい」と話している。
.最終更新:11月8日6時13分
442名無しバサー:2009/11/08(日) 10:45:29
>在来魚も感電して水面に浮かぶが、捕まえないで意識
が戻るのを待つ。

影響がないて、意識が戻るのを待つだけで浮いて来てるじゃんw

中には意識が戻らないのも有りそうだけど、この工藤とか言う学者はバカなのか?
443名無しバサー:2009/11/08(日) 10:51:17
数が少なきゃ影響は少ないって言葉で誤魔化せる。

逆に賢いんだろーよw
444名無しバサー:2009/11/08(日) 12:08:10
【宮城】外来魚駆除、シビレる成果 電気ショッカーで感電作戦…1時間でブラックバス69匹を生け捕りに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257647027/
445名無しバサー:2009/11/08(日) 16:00:38
終わり無きたたかいだな。

人工産卵床とか胆汁誘き寄せ作戦は不発だったということか?

高橋清孝博士は人工産卵床で宮城県職員MVPを取ったのに・・・。

結果、効果ありませんでした、で済むのかよ。
446名無しバサー:2009/11/08(日) 16:03:02
財団は「中型魚の捕獲をボートでカバーしたい。複数の駆除を組み合わせ、全国で通用
する『伊豆沼・内沼モデル』の駆除システムを確立したい」と話している。
447名無しバサー:2009/11/08(日) 19:00:47
人間あきらめも肝心だ。
人間が何がなんでも自然をコントロールできるという
僭越な概念をある程度捨て去るべきだと思う。
もうバスがいなくてゼニタナゴのサンクチュアリと呼ばれて
いた頃の伊豆沼内沼には戻れない。
448名無しバサー:2009/11/08(日) 19:20:07
>>447
それはそうだがほっておくとまたここから拡散する恐れがあるからな。
第二、第三の伊豆沼を出さない為にも駆除は必要。
449名無しバサー:2009/11/08(日) 21:36:57
どうでもいいけど、税金でやってんだから成果を発表して欲しいよ。
どういう意図でこういう計画をして実施しました。
どういう原因で失敗なり成功しました。
とかさ。
新聞報道に財団のサイトだけだと何を何のためにやってんのかさっぱり解らんね。
450名無しバサー:2009/11/08(日) 21:45:44
特に目新しい人工産卵床とかピンポン玉検出器とか、胆汁でバスをおびきよせるとか、
そういう成果は発表するんだが、その結果どうなったのか。どれくらい効果があったのか
まったく伝わってこない。そして一番周りで欲しいのは失敗の原因だよ。同じ様に
ブラックバス駆除なり、淡水魚の復元をするのには、一発で成功する事例なんてものは
まずあり得ない。膨大な失敗があるはずだ。その失敗をどうして失敗したのか、どうすべき
だったのか、総括して発表してもらわんと何も参考になるものがない。

研究者として失敗事例を語りたくないというのは解るし、ほとんどの法人任意団体を
問わず自然保護団体は、失敗は一切発表せんからね。全国各地にある○○淡水魚研究会とかさ。
失敗こそ、次に続く自然保護団体の参考となるのに。
451名無しバサー:2009/11/08(日) 23:54:00
これからもバス根絶まで最善を尽くして頑張って欲しい。
452名無しバサー:2009/11/09(月) 00:03:15
>>448
大袈裟だな。
453名無しバサー:2009/11/09(月) 00:34:19
大袈裟じゃないよ。

http://homepage2.nifty.com/gaira/fish/fishing/gairai/rikyo2005/rikyo2.html
オオクチバスが密放流された溜池が周辺他水域への拡散源になってしまうという被害者が加害者
になってしまうという構図ができてしまっている。
454名無しバサー:2009/11/09(月) 01:54:10
そんなのこの板の住人なら大概知ってる事だろ。
大袈裟ってのは、第二第三の伊豆沼って部分の事よw

大体、伊豆沼で完全駆除目指してても、隣の長沼は完全駆除を目指してないんだからさ。
ご近所に拡散源になりうる場所があるんだから伊豆沼は拡散源になる心配はしなくて良いだろうよ。
455名無しバサー:2009/11/09(月) 06:32:35
バスの拡散を封じるためなら、伊豆沼内沼の上流部のため池、河川をまず全て駆除してから
伊豆沼内沼の駆除をしないと意味無くないか?駆除しても、上からどんどん流れてくるだろうに。
456名無しバサー:2009/11/09(月) 18:14:47
で、伊豆沼の環境復元の目標を100%ととすると、
今何%ぐらいの進捗率なんだ?50%くらいはいってる
よな?
457名無しバサー:2009/11/11(水) 22:43:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000003-mailo-l20

諏訪湖:電気ショック船で外来魚駆除 漁協、年度内にも導入検討 /長野
11月11日11時1分配信 毎日新聞

◇3日で3000匹以上
ブラックバスなど外来魚の増殖に悩まされている諏訪湖で、県水産試験場と諏訪湖漁協
が県内で初めて、魚に電気ショックを与えて駆除する船を使った調査を試験的に行い、
3日間で3000匹以上を捕獲する成果を上げた。漁協では「予想以上の効果があった
」として、年度内にもこの船を導入する方向で検討する。【武田博仁】
調査は、北海道立水産孵化(ふか)場から借りた米国製の「電気ショッカーボート」を
使い、県の特別採捕許可を受けて10月31日〜11月2日に実施した。その結果、在
来種の生態系に影響を与えているとされるブラックバス1210匹、ブルーギル185
3匹の計3063匹(総重量274キロ)を捕獲した。
電気ショッカーボートによる捕獲は、ボート先端に取り付けた2本の電極ワイヤから数
百ボルトの電流を水中に流し、感電・まひして浮いてきた魚を網ですくう手法だ。今回
、船を1日に2時間半稼働させ、3日間かけて外来魚が多い岸辺を中心に回った。
漁業が行われている湖沼では全国初の試みで、在来魚にも感電などの影響が心配された
が、フナやワカサギはまひから覚めると蘇生し、水中に戻ったという。
 諏訪湖では外来魚によるエビやワカサギ、コイやフナの卵の食害を受けており、漁協
がこれまでにも刺し網による捕獲や、外来魚釣り大会を実施して駆除してきたが、対策
には決定打がなかった。
同試験場によると、電気ショッカーボートは1隻450万円ほどで、国内には4隻あり
、北海道の湖沼や皇居のお堀で実績を上げているという。
諏訪湖漁協の吉沢忍代表監事は「大変な効果があり、みな目を丸くした。4〜6月の(
外来魚の)産卵期に稼働させれば、より効果がある」と話す。漁協では外来魚駆除に毎
年数百万円を費やしており、ボートを購入しても十分見合うと判断。国や県とも協議し
たうえで導入を目指す方針だ。
458名無しバサー:2009/11/13(金) 22:34:10
電気ショックか。水中で強烈な音波を発信させて、気絶させるというのはどうだ?
459名無しバサー:2009/11/15(日) 13:06:36
ちまちまと活動しているからいつまで経っても終わらんのだよ。
予算をボーンと30億ぐらいつけて、根こそぎブラックバスを
駆除するとかよ。伊豆沼に見切りをつけて、長沼ダムを
新たな在来魚生息地にするとかよ。

伊豆沼・内沼・蕪栗沼・化女沼・長沼ダム環境保全財団として、
宮城県と栗原市以外の登米市、大崎市からも金を取る。
そして事業をボンボンやると。研究員も常勤で10人くらいは
雇う。それぐらいやってくれ。
460名無しバサー:2009/11/15(日) 22:07:39
基盤整備や水路整備や河川改修に金を注ぎ込むからだめなんだ。
環境保全環境復元に予算を付け替える。
これで解決だ。
461名無しバサー:2009/11/17(火) 01:45:51
無駄遣いだなw
462名無しバサー:2009/11/19(木) 19:05:52
463名無しバサー:2009/11/19(木) 19:21:35
スレチだ馬鹿、流れ読め。
464名無しバサー:2009/11/19(木) 20:24:31
言われなくても誰が見てもそうだろが、KY。
465名無しバサー:2009/11/19(木) 20:38:28
今回の仕分け作業で、予算削減されるみたいです
466名無しバサー:2009/11/20(金) 20:02:58
基金の運用益が出ず、県と市町村からの補助金も削減予定で
研究員が一人減になるようです。
467名無しバサー:2009/11/21(土) 11:38:55
そりゃあ、どう考えても削減対象だろうからなぁ。
468名無しバサー:2009/11/21(土) 13:17:40
県からの出向職員と天下り職員を削減する方が先だろう。
469名無しバサー:2009/12/01(火) 02:37:10
そりゃ補助金をポケットマネーにしたらアカンでしょ!

そゆ事するから・・・
470名無しバサー:2009/12/03(木) 03:28:48
そうだよ、駆除用の仕掛けを作るのに下請け会社に法外なお金払ってるの知ってる?

それみんな税金だからね、そこんとこ何とかしなくちゃ・・・
471名無しバサー:2009/12/03(木) 13:38:20
無駄な税金を払う羽目になったのは密放流しまくるバサーの責任。
バスよりバサーを駆除してもいいぐらいなのに駆除派に文句言うなど犯罪者はあつかましい。
472名無しバサー:2009/12/03(木) 17:34:04
そだね、駆除派は偽善者の動物虐待集団だよね。
473名無しバサー:2009/12/03(木) 18:45:02
>>23のサイトを運営してる狂ったバカは困ったヤツだw


福岡の鴨池って、昔から立ち入り禁止なんだが?w

それを過去の過ちでした、今は反省して駆除派ですとか、お前の身勝手な都合だろよw


駆除派てこんなんばっかりだなw

笑えるww
474名無しバサー:2009/12/03(木) 20:11:18
駆除が進んで在来魚が戻ってきた。
公的団体が正しいことをしていると思ったら大間違いだ。
民間も公務員も財団も社団もどの組織も出来た以上は、
その組織の存続が至上命題になる。
だからここに限らないことだが、成果等の発表には厳しい見方をしなければならない。
捏造や自作自演すらあり得る世界というのが悲しい現実と考えている。
475名無しバサー:2009/12/03(木) 21:10:34
所詮駆除派なんて、補助金のおこぼれを待っている寂しい集団なわけだ。
476名無しバサー:2009/12/03(木) 21:59:48
心がさびしいってのは一番醜い。
477名無しバサー:2009/12/05(土) 09:28:52
バスの腹をかっさばいて、胃から在来魚が出て来るショッキングな画像を載せているな。

どうせなら、水鳥の腹をかっさばいて胃から在来魚が出てくる画像も載せて欲しかった。



478名無しバサー:2009/12/06(日) 02:21:02
生態系保護とかうたってんなら、少しは農薬や環境ホルモンや生活廃水の垂れ流しを規制して欲しかった。
479名無しバサー:2009/12/06(日) 02:31:56
うん、そうだね
480名無しバサー:2009/12/06(日) 03:23:56
ラムサール条約も虚偽の申告で通ったとしか思えんですばい!
481名無しバサー:2009/12/06(日) 08:16:10
水鳥ってかなり魚を喰うよね。

伊豆沼に沈水性の水草を移植して沼の透明度を上げる試みをしている。

嶋ちゃんと藤君ダブル博士には頑張ってもらいたい。
482名無しバサー:2009/12/06(日) 08:18:23
あと蕪栗沼と化女沼もラムサール条約に登録されたし、伊豆沼内沼と距離的にそれほど
離れていないのだから、財団法人宮城県伊豆沼内沼蕪栗沼化女沼環境保全財団として
活動の場を拡げて欲しい。
483名無しバサー:2009/12/06(日) 08:59:22
>>481
魚を食うよりも糞の方が問題かもね
484名無しバサー:2009/12/06(日) 12:46:19
何万の鳥が昼間はどこぞでエサ食って、ねぐらの沼に
帰ってきてはクソをしまくるのだからな。
伊豆沼は渡り鳥のトイレって感じかな。
485名無しバサー:2009/12/06(日) 19:03:03
しかも糞の中にインフルウィルス混じってるから危険!
県は全く対策してないすぃ〜
486名無しバサー:2009/12/06(日) 19:12:40
だからか、あそこら辺に患者多いのわ。
487名無しバサー:2009/12/06(日) 19:45:57
沼で全部ウンコしてくれればいいけど、田んぼや農道でもすっからな。
そのウンコは乾燥して粉になってウィルスと一緒に風に流れて、人の
口鼻から侵入となるわけだ。やっぱり水洗式の伊豆沼内沼でウンコして
もらわねばなんねぇな。
488名無しバサー:2009/12/06(日) 20:39:08
伊豆沼の干拓地に、堤防を数年に一回切ってよ、底に溜まった肥えたヘドロを流しさって、
田んぼの肥料にできねぇべか?沼だがらよどうにかして窒素やリンを沼から除去しなくては
富栄養化する一方だべや。ため池だって池干しして正常な状態が保たれるのだし。
489名無しバサー:2009/12/07(月) 03:07:02
駆除派の自作じえん
490名無しバサー:2009/12/07(月) 19:41:34
自社がスポンサードしてる地元の某会社の社長が駆除肯定派という噂を聞いたんだが

うちは2,3番くらいの大口だとは思うが
もし本当ならスポンサー契約解除するしかないなぁ・・・
491名無しバサー:2009/12/07(月) 22:17:37
富栄養化が沼で大量の藻類を繁茂させ、藻類を食べる二枚貝を増やすのです。
なので富栄養化は二枚貝や産卵に使うタナゴには必要なことなのです。

そして適度に二枚貝を漁獲してアサリやシジミのようにして食べることも必要です。
492名無しバサー:2009/12/07(月) 22:24:53
あの水質では食べる気起きない。
全国のワースト3に入ってるのに
493名無しバサー:2009/12/08(火) 20:21:12
あそこの水はヤバイと思ふ!
以前、腕を水に入れたことあったんだけど
20分もしないうちに腕が腫れてきてすごく苦しんだことがあった

医者の話だと皮膚の表面からばい菌か何かが入ったんだろうだって
494名無しバサー:2009/12/08(火) 22:04:31
伊豆沼に鮭居たよ
495名無しバサー:2009/12/09(水) 00:31:11
将来、ラムサール条約登録取り消しになるかもな!
496名無しバサー:2009/12/09(水) 00:57:14
それは無い。なんか低レベルなスレになってるな。
497名無しバサー:2009/12/09(水) 01:40:35
あるよ。
世界では環境悪化で取り消し喰らったとこ結構あるんだよ。
498名無しバサー:2009/12/09(水) 02:17:05
形式的には環境保全、改善に向けた取り組みを行ってるのに取り消されるのか。そうですか。
499名無しバサー:2009/12/09(水) 03:33:43
基準を満たしてないと登録されないわけだし

基準がないとラムサールだらけになってしまって意味ないし

登録されても改善されないで改悪されれば登録取り消しになるわけだし
500名無しバサー:2009/12/09(水) 21:33:44
前例がないからそれはないよ。
501名無しバサー:2009/12/09(水) 23:14:54
要するに伊豆沼のバスを完全駆除できなければそうなるんだろ。

あと水質改善もね
502名無しバサー:2009/12/09(水) 23:17:16
伊豆沼ってそんなにきちゃないの?
503名無しバサー:2009/12/09(水) 23:42:26
伊豆沼周辺の人の溜り場スレが、いつのまにか伊豆沼をよく知らない人の溜り場スレになっちゃってるな。
504名無しバサー:2009/12/10(木) 00:44:05
行った事あるけど、お世辞にもキレイとは言えなかったな。
505名無しバサー:2009/12/10(木) 23:17:48
世界を汚濁と清浄に分けてしまっては何も見えないのではないかと。
506名無しバサー:2009/12/10(木) 23:22:36
透明度10pだべ
507名無しバサー:2009/12/11(金) 07:34:30
透明度低いのによくオサカナサンは出会いエサを追えますね。
508名無しバサー:2009/12/11(金) 09:32:39
ガンジス川にも魚はいるしね
509名無しバサー:2009/12/11(金) 12:19:30
しかも魚は巨大化してるし
510名無しバサー:2009/12/12(土) 05:01:27
あそこって昔、みんな産廃捨てに来る沼だったんだよなぁ。
511名無しバサー:2009/12/13(日) 04:50:45
>>510
詳しく!
512名無しバサー:2009/12/13(日) 05:47:44
>>510
あー言う沼って基本的に狙われやすいよね
人目につかない場所なんて未だにそうじゃん
513名無しバサー:2009/12/14(月) 20:57:47
バス駆除の事業完了年度は何年後ですか?
514名無しバサー:2009/12/15(火) 01:08:22
>>512
不法投棄が多いのが原因で車両侵入禁止になっちゃう場所も結構あるしな。
金をかけれる場所なら監視カメラを付けてたりするけど。
515名無しバサー:2009/12/15(火) 02:14:30
>>513
駆除人の話だと30年後を目標にしてるそうだ
実際はたぶん50年後くらいと言う話。
516名無しバサー:2009/12/15(火) 02:24:19
居なくなったと思って止めたらまた増えるだろw
517名無しバサー:2009/12/15(火) 02:25:42
だろうなw
518名無しバサー:2009/12/15(火) 22:15:27
あんなでっかい沼で0には出来ないだろうからな
519名無しバサー:2009/12/16(水) 01:47:07
数が少なくなればなるほど繁殖が活発になるらしいからなぁ。
「種の保存」の本能ってやつだ!
520名無しバサー:2009/12/16(水) 20:53:45
バス駆除とゼニタナゴ復元プロジェクトは、今の研究員が現役のときには完了しないということか・・・。
50年後って、随分先の長い話しだな。
何とかダムも真っ青の長期事業じゃないか。
521名無しバサー:2009/12/17(木) 06:11:28
それだけお金もかかるって事だねー!

私有地を含め、駆除すらできない所がゴマンとある。
522名無しバサー:2009/12/17(木) 12:33:32
これも全てバサーの責任だな
523名無しバサー:2009/12/17(木) 12:51:04
あの水質でよく魚生きていけるな
524名無しバサー:2009/12/17(木) 22:55:43
環境ホルモンのせいで雌ばっか増えてるみたいだしぃw
525名無しバサー:2009/12/18(金) 17:52:55
ゼニタナゴがキラキラとした細かい鱗をきらめかせて
何十万匹もの群が悠々と伊豆沼を泳ぐのを見られるのは
いつになるのか・・・・。

50年後ではなくて、豊田系列の下請設計者くらいのサビ残、
血尿でるまで働いて10年後くらいに見せてくれんか?
526名無しバサー:2009/12/19(土) 07:36:43
濁ってるから肉眼では見えませんよ。
527名無しバサー:2009/12/19(土) 09:12:23
水中の植生によって沼の透明度を上げる試みもしているはず。
528名無しバサー:2009/12/19(土) 09:42:42
伊豆沼で培養した元気玉を投入した方が早そう。
まぁ、予算おりないだろうが…
529名無しバサー:2009/12/19(土) 09:49:54
530名無しバサー:2009/12/19(土) 11:21:12
EM菌で硝酸塩類から窒素と炭素に分解できるのか。

リンとか硫黄なんかの金属原子はどうにもならんよね。

やってみる価値はありそうだけど財団はやらないだろうな。
531名無しバサー:2009/12/19(土) 11:32:29
>>530
その菌で分解出来たら、今まで何やってたんだと批判されるし、国からのお金が下りて来なくなるからね
532名無しバサー:2009/12/19(土) 12:04:32
まぁ、バスが減ってゼニタナゴが戻れば良いってだけの頭なら手を出さないだろうね。水草止まりでしょ。
水質や残留農薬の改善を水棲生物の環境改善と繋げて考えてたら、とっくに手を出してるでしょ。
533名無しバサー:2009/12/20(日) 12:43:18
このままショッカーボートに人口産卵床で在来魚が戻る程度にバスは減るのか?
そもそもゼニタナゴは伊豆沼では絶滅したんだろ?
534名無しバサー:2009/12/20(日) 18:19:54
市民による駆除も忘れてもらっては困る
栗原市登米市の全員が10匹駆除すれば
沼から百万匹以上駆除できる
草の根ネットーワーク
中国人もビックリの人海戦術が重要だ
535名無しバサー:2009/12/21(月) 06:45:28
>>533
マタナゴ・カネヒラ復元プロジェクトにすんのよ。
536名無しバサー:2009/12/21(月) 13:18:35
>>533
絶滅はしていないよ。
ttp://basswave.b-s-o.com/news2007/archives/2007/04/6_1.html

結果、財団が殺しちゃっただけで…
537名無しバサー:2009/12/21(月) 18:21:56
>>534
そんな事ほかの県ではとっくの昔からやってるよ!
でも、思うような結果は出てないのが現実w
538名無しバサー:2010/01/09(土) 18:40:36
宮城県伊豆沼内沼蕪栗沼化女沼環境保全財団として、ラムサール条約登録地を一括して
環境保全するべき。
539名無しバサー:2010/01/10(日) 18:32:50
>>538
一つにまとめると競争原理が働かなくなる。宮城県蕪栗沼化女沼財団を作って、
鳥、在来魚、沼の環境保全の成果をそれぞれ競争させればいい。
蕪栗ぬまっこくらぶや田尻周辺に研究者はいるので、あとは出資者さえいれば
すぐ作れる、
540名無しバサー:2010/01/10(日) 22:33:15
シー・シェパード来ないかなぁw
541名無しバサー:2010/01/11(月) 05:38:47
宮城県伊豆沼内沼バス駆除財団に名称変更した方がいいと思う。
542名無しバサー:2010/01/16(土) 17:19:28
今世紀中にバス駆除は無理。

伊豆沼で駆除したって、全部駆除することはできない。
少しでも個体が残れば、また繁殖する。
そして、上流部のため池の多くにバスが生息している。
バスは次々と伊豆沼に供給されてくる。

人口産卵床、胆汁誘き寄せ、ショッカーボートと
次々と作戦をくり出してはいるが、残念なことに
新しいことに取り組むということは、古いことの
意味が無かったということでもある。

市民のボランティアとか趣味でバス駆除をやってもらう分には
構わないというか、何も批判する立場にないし、好きな
ことはどんどんやってもらったらいいと思う。

しかし、それを生業としているのなら、成果というものを示して
もらわなければならない。環境省や県からの委託費、自治体から
財団への出資金は税金だ。
543名無しバサー:2010/01/16(土) 21:57:38
そんなのに税金払うくらいなら脱税のほうがいいなw
544名無しバサー:2010/01/20(水) 07:07:13
賽の河原での石積みみたいなもんだな。よくやっていると思う。
545名無しバサー:2010/01/23(土) 18:53:14
宮城はバカだね〜
こんなことするより、スロープ作ってバスを保護すりゃ
金になるのに、漁協関係の票ほしくてこんなことしているんじゃね
546名無しバサー:2010/01/24(日) 16:17:51
駆除隊は冬は活動しないの??
税金もらって遊んでいるのか?
駆除隊がいなくなればいいのにな
547名無しバサー:2010/01/24(日) 17:29:43
電気ショッカーでも駆除しているけど、生態系に影響ないなら渡り鳥の居るところで
試して欲しいね
548名無しバサー:2010/01/24(日) 18:28:28
電気塩岡は稚魚だったらほとんどの魚が即死だそうだ!
549名無しバサー:2010/01/30(土) 06:19:00
人工産卵床 人工産卵床ピンポン球 胆汁誘き寄せ 電気ショッカーボート

新しいことにチャレンジしているな。これからも新しい駆除方法を開発してもらいたい。
550名無しバサー:2010/01/30(土) 09:49:28
エビでも撒くか
551名無しバサー:2010/01/30(土) 11:58:14
伊豆沼産のエビじゃなきゃバスの移植放流と何ら変わり無い行為だぞ。
メダカとかホタルの放流もね。
自己満足の為に自然環境を壊してる事に変わり無いんだよな。
552sage:2010/01/30(土) 16:30:49
放流するのには同じ水系のを使ったりするだろ。普通。
自己満足のために環境を破壊しているのはどこの団体の誰なのか書いてくれなきゃ分からん。

昔内水面が西から魚を持って来て放流しまくったのはどうなの。
それとホタルは飛ぶだろ、関西から持って来るなら駄目だろうが、宮城県内のならOKなんじゃね。
それに放流に対して環境破壊とかいうまえに、それらの行為は違法でもなんでもないのだよ。

553名無しバサー:2010/01/30(土) 16:45:50
>>552
違法じゃなきゃOKってのは過去の移植放流バサーと同じ考え方だって事だろ
あとsageれてないぞsageはこうやるのよ
554名無しバサー:2010/01/30(土) 17:13:28
宮城県のシナイモツゴが見つからなくなっていた状態で、秋田かどっかからシナイモツゴを
持って来たという話しを高橋博士から聞いたような記憶があるんだが、それの真偽はどうなの。
今は、昔品井沼から鹿島台のため池に放流されたのが残っていたということになっているけど。
555名無しバサー:2010/01/30(土) 18:37:25
白鳥釣らせたら、人来るかもwwwww
556名無しバサー:2010/01/30(土) 19:56:11
>>554
今は”なかったこと”になっている。
557名無しバサー:2010/01/31(日) 00:55:00
かっぱえびせん撒くのがおkか?
558名無しバサー:2010/01/31(日) 13:06:03
白鳥はエビセンとかポン菓子が好きだろうな。
エビセンとポン菓子で力をつけて、北へ飛んでいくなんてロマンがあるね。
559名無しバサー:2010/01/31(日) 17:06:52
伊豆沼産のエビセンとポン菓子か
560名無しバサー:2010/02/01(月) 16:33:45
琵琶湖の固有種の減少などに影響しているブラックバスやブルーギルなど外来魚の一掃を目指し、
滋賀県水産試験場は、同県彦根市内の琵琶湖につながる「内湖」などで、水中に電気を流して魚を
感電させる「電気ショッカーボート」による駆除実験を始めた。電気ショックで動けなくなった外来魚を
すくい取る手法で、同試験場は「効果が確かめられれば、琵琶湖での導入を検討する」としている。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100129-OYO1T00624.htm?from=main3
561名無しバサー:2010/02/01(月) 18:14:56
バスを駆除の対象と考えるから駄目なんだよ。進東君に藤本君。
バスを漁業対象種としなさい。
バスを料理や何かに使う。
漁業者が捕りまくる。
結果バスがいなくなる。

例えばマグロなんかは、みんなが食うから、駆除しなくとも減っているだろう。
下手すりゃ絶滅だ。それをバスに当てはめるのだよ。産業振興のためにバスを
捕る様にする仕組みを考えて、実践していくのも一興だ。

魚ばかり考えていては逆に盲目になってしまう。これはあらゆる分野に言えること。
気をつけたい。
562名無しバサー:2010/02/01(月) 20:00:51
冬水田んぼ。これは、土が肥えると岩渕さんは説明している。
本音は渡り鳥のねぐらを分散させたいという意図があるのだと思うが、
一応農家に対して利点を説明している。

水田魚道。これは、まったく農家に対して利点を説明していない。
確かに、魚が田んぼと水路を行き来できれば、魚の生態系には
良いだろうが、農家には何の利点があるの?だからいまだ実験的な
ものでしかない。

バス駆除。これも同じ。駆除(漁獲)することによって、誰かが得をするような
システムを作らなければならない。そうすればバスなど乱獲されて減る。
環境という名がつけば、補助金というのが車にも落ちる昨今、バス駆除に
下りるのも簡単だろうが、いつまでも続かない。人の善意だけに頼る自然保護は
生き詰まる。
563名無しバサー:2010/02/01(月) 23:03:11
>>561,561


あとは実践してくれ!!
564名無しバサー:2010/02/01(月) 23:12:03
まぁ、頑張りたまえwww
565名無しバサー:2010/02/02(火) 04:43:11
財団に何期待しても無駄だ。

周りの人のサポートでようやく活動しているように見える組織だ。

あそこだけなら何もできん。
566名無しバサー:2010/02/02(火) 23:20:32
>>565モマエがやれよ!

それともヘタレか?
567名無しバサー:2010/02/03(水) 06:20:42
このスレを財団、NPO、鳥関係団体関係者が見ているのは解った。

目を光らせているんだね。
568名無しバサー:2010/02/03(水) 18:52:54
折れにも公的資金を投入してくれ〜
ロッド買って、釣りするからw
569名無しバサー:2010/02/06(土) 17:55:10
バス駆除を続けるだけの人生というのも美しい
570名無しバサー:2010/02/06(土) 18:01:16
>>567
不正や矛盾の発覚を恐れているんだね、わかります。
571名無しバサー:2010/02/07(日) 17:48:13
財団の活動には一点の曇りも影も、ましてや不正や矛盾はない。
572名無しバサー:2010/02/12(金) 12:41:19

■オオクチバス再放流禁止義務不存在確認等請求事件

>オオクチバス及びブルーギルによる在来種の捕食が在来種の生息数の減少
>という琵琶湖の生態系の変化に大きな変化を与えていることは明らかである。
http://www.pref.shiga.jp/d/leisure/hanketsu1.pdf



■滋賀県琵琶湖のレジャー利用の適正化に関する条例

外来魚(ブルーギル、オオクチバスその他の規則で定める魚類をいう。)を採捕したときは、
これを琵琶湖その他の水域に放流してはならない。
http://www.pref.shiga.jp/d/leisure/syozokutop/joreizenbun.pdf
573名無しバサー:2010/02/13(土) 13:52:45
せっかく池を干してバスを駆除しても、すぐ釣り人がやってきて、ルアーやら
ゴミを散らかして、終いにはバスを放流していきやがる。いたちごっこだ。
何回もやられると、地元もさすがに池干すのも面倒くさくなって諦めてしまう。

頼むから池を干したところにわざわざ釣りに来んな!
そんでバスを放流すんな!

せめてバスのいるところで釣りしてくれ!
574名無しバサー:2010/02/14(日) 11:11:16
池干したのを知ってたら釣りに行かないだろ。
知らないから行ってんだ。
575名無しバサー:2010/02/17(水) 05:09:44
藤本博士河北新報に出てたね。
産卵床、胆汁、ショッカーボートを組み合わせて、伊豆沼からバスを根絶したいそうだ。
少しでも残れば繁殖してしまうからね。
歳が34歳って、博士ならそれくらいか。
576名無しバサー:2010/02/20(土) 07:57:51
なんだ進東君より年下ではないか。藤本博士が財団に就職してから進東研究員の影が
薄くなってしまったな。まぁ二人とも北里大学の同窓だから仲は良いのだろうが。
577名無しバサー:2010/04/08(木) 18:58:42
【長野】電気ショッカーボート進水式、外来魚ブラックバスやギルの殲滅を目指す-諏訪湖
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270567268/

1 :出世ウホφ ★:2010/04/07(水) 00:21:08 ID:???0
諏訪湖漁業協同組合は国内で初めて外来魚駆除用の電気ショッカーボートを自作、安全祈願祭と進水式を3月31日、
諏訪市の同湖周辺で行った。漁協では2010年度に1万匹、11年度6000匹程度のブラックバスやギルの捕獲を
見込んでおり、藤森貫治組合長は「5年以内に湖の外来魚をゼロに近い数まで激減させる」と胸を張った。


【長野】“外来魚駆除船”が進水 諏訪湖漁協が電気ショッカーボート自作 2010年4月1日
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20100401/CK2010040102000015.html
画像 電気ショッカーボートの進水式を行う諏訪湖漁協員ら=諏訪市で
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20100401/images/PK2010040102100063_size0.jpg
578名無しバサー:2010/04/13(火) 21:51:10
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふバ .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.ス |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
579名無しバサー:2010/04/17(土) 07:26:10
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふゼ .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.ニ |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
580名無しバサー:2010/04/17(土) 16:53:50
★琵琶湖外来魚駆除大会のお知らせ

*目 的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
*開催日 : 2010年4月25日(日) ・・・ 雨天決行
*時間 : 10:00〜15:00 ※随時参加・随時解散といたします
*参加費:大人200円,子供100円(保険料等の実費) ※子供(小学生以下のお子さま)は
     保護者の方と一緒にご参加下さい。
*受 付:滋賀県草津市志那中湖岸緑地
*交 通:JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
     終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
*駆除方法:エサ釣り
*持 ち 物:釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
      希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。
      また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
      仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
*昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分)
*お願い : 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。

主催:琵琶湖を戻す会 協力(順不同):守山漁業協同組合、滋賀県漁業協同組合連合青年会

当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要など一切ありません。
個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。


次回の外来魚駆除大会は2010年5月9日で、会場は大阪の淀川左岸城北ワンド群です。
581名無しバサー:2010/04/22(木) 18:34:08
http://www.pref.miyagi.jp/sizenhogo/sizen/izunuma-saisei/saiseisinbun/izunumasinbun8.pdf
リンク先に池干ししたため池に ゼニタナゴやシナイモツゴを放流 と書いてありますが、
シナイモツゴは迫川流域の個体を放流したのでしょうか。
宮城県では鹿島台の桂沢ため池のみに、かつて品井沼から運ばれたシナイモツゴが生息していました。
品井沼は鳴瀬川水系です。桂沢ため池由来の個体であれば、迫川水系とは異なる個体を放流している
ことになります。それとも迫川流域からシナイモツゴの
個体を捕獲して放流するために増殖させていたのでしょうか。
気になるところです。
582名無しバサー:2010/04/24(土) 09:38:29
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
583名無しバサー:2010/05/14(金) 21:23:03
八沢のため池補修して下さい。
584名無しバサー:2010/05/15(土) 07:34:47
御引き取り下さい。
585名無しバサー:2010/05/16(日) 09:27:33
>>581
素人がむやみやたらに希少種を放流するのは問題だが、
水産学博士を擁する財団やNPOが放流するのは問題なし!
586名無しバサー:2010/05/25(火) 00:20:00
823 名前:名無しバサー 投稿日:2007/05/02(水) 15:22:31
伊豆沼にいったが駆除派のザルに根掛かる根掛かる。
引っ張ったら外れたが、邪魔なんで壊してきた。駆除派駆除だな。


824 名前:名無しバサー 投稿日:2007/05/02(水) 15:54:32
伊豆沼ってバス釣れるの?


825 名前:名無しバサー 投稿日:2007/05/02(水) 16:21:57
オレも壊しにいこうかなぁ! でかいフック持って!


826 名前:名無しバサー 投稿日:2007/05/02(水) 16:43:28
>>824
>>825
オマエラ最低だな。俺もお前らの車見つけたら壊しておくわ


827 名前:名無しバサー 投稿日:2007/05/02(水) 17:10:16
すまん・近所なんで歩きだわさ(^o^; あんなの去年もいっぱい壊したで、皆でよ。
587名無しバサー:2010/05/25(火) 00:59:11
シナイモツゴが減っているって???
それ鹿島台だけか、単なる口実だよ!
他の場所にはウジャウジャ居るからw
588名無しバサー:2010/06/03(木) 11:53:50
シナイモツゴは岩手・青森・秋田にはウジャウジャいるらしいよね。
一般人にはモツゴもシナイモツゴもその雑種の区別もわからんね。
589名無しバサー:2010/06/05(土) 09:04:01
テス
590名無しバサー:2010/06/06(日) 18:59:47
伊豆沼のバス駆除に必死になるのもいいが、多摩川に繁殖する外来種問題のほうが遥かに深刻ではないのか!?
多摩川にはピラニアやガーパイクなど在来種もさることながら人間に危害が及ぶ可能性のある外来種が多数繁殖している。

結果の出やすい小さな沼に補助金つけて成果を評価するよりは、深刻な問題にもっと目を向け金を掛けるべきではないのだろうか?

伊豆沼も多摩川の問題も元凶は人間の仕業。バスを標的にして『駆除』を行う姿は、魔女狩りにしか見ないんだが・・・。


因みに、私はバス釣りに興味はない人間です。
591名無しバサー:2010/06/06(日) 19:09:52
多摩川は温排水の垂れ流しを止めればある程度は済む話
592名無しバサー:2010/06/06(日) 19:24:24
伊豆沼はモデル事業です。効果的な駆除方法を開発してブラックバスの排除に取り組むのが目的です。
多摩川みたいに広い場所では効果が分からないでしょ?

もっと大々的にやって欲しいのは分かりますが、効率的な方法を開発してからでないと
金が無限にかかってしまいます。


>>バスを標的に
まあ元凶である人を標的にしないと魔女刈りになりますが
なかなか難しいからね。
593名無しバサー:2010/06/07(月) 12:07:49
バス駆除の報道を見る度に、財団とその活動に賛同する人々のスケープゴートにされていると感じている。

タナゴを増やす為、バスを駆除する。
ある命を守るため、ある命を滅ぼす。

親子で駆除に参加しているとき、親は子になんと説明するのだろう?

グローバル化する世界の中で、外来生物が繁殖することは避けられないのではないでしょうか。

共生できる方法は無いものだろうか?

594名無しバサー:2010/06/07(月) 19:26:09
>>593
あなたは頭が良くないのではないですか?
参考にしたいので学歴と現在の職業を教えて下さい。

595名無しバサー:2010/06/07(月) 20:54:46
東北大学農学部修士課程修了 水産学博士 内水面試験場勤務
596名無しバサー:2010/06/07(月) 21:11:37
高卒アルバイター程度だろ
597名無しバサー:2010/06/07(月) 21:34:28
なんだかんだで、今年の伊豆沼も稚魚がわんさか!
当分続くだろな・・・
598名無しバサー:2010/06/07(月) 22:09:16
(´∀`)
599名無しバサー:2010/06/08(火) 13:41:50
達成する見込みのない事業に無駄に税金を投下しないでくれ。

民主党!頼むから仕分けてくれ!!
600名無しバサー:2010/06/08(火) 13:50:06
連中がやってることはマスターベーションだろ
601名無しバサー:2010/06/08(火) 16:57:40
ショッカーボート→電気舟→電気椅子
バスとバカーにとってはまさに電気椅子も同様!(笑)
602名無しバサー:2010/06/09(水) 22:11:34
>>593
一部同意できる。

バスを殺処分(駆除)することが教育上すべてにおいて正しいとは言い難いと思う。

603名無しバサー:2010/06/12(土) 10:02:44
サンクチュアリーセンターは県民の資産だぞ。
なんで財団の職員がのさばっているのか。
全然来館者もいないじゃないか。
来館者数は新田の魚館よりも少ないのではないか。
県民のため、来館者のためのサンクチュアリーセンターではない。
サンクチュアリーセンターは財団研究者とその取り巻きのオナニー研究のための
私的物となったといっても過言ではないだろう。
604名無しバサー:2010/06/16(水) 19:01:32
サンクチュアリセンターで検索したらここにたどり着いた。

典型的な箱ものだな。週末に行ってみたがたいした展示もなければ教育的資料も脆弱。
バス駆除の拠点になっているようだが、これがモデル事業だとすれは最悪だぞ。

モデル事業なんて、玉虫色の報告書をあげればそれで終わり。この時代に優先的に税金掛けるところはもっとあるだろうに。
605名無しバサー:2010/06/16(水) 21:52:12
(笑)
606名無しバサー:2010/07/23(金) 20:32:13
誰か教えて下さい。
いつになったら、
バスの駆除はメドがつくのか?
二枚貝や在来魚の復元が進むのか?
沼の水質が改善するのか?
ゼニタナゴが復元するのか?
607名無しバサー:2010/07/23(金) 22:08:57
沼の水質はさらに悪化するだろうな
608名無しバサー:2010/07/24(土) 21:21:34
で??
609名無しバサー:2010/07/25(日) 18:10:53
今年の人工産卵床を使用しての駆除成果の成果は如何はどうでしたか?
610名無しバサー:2010/07/25(日) 22:29:48
かたち有るものは全て壊れる
611名無しバサー:2010/07/26(月) 06:30:02
バスの繁殖力侮り難し。
日本人の繁殖力どうした。
少子化をやっている場合ではない。
バスに完全敗北していてどうする。

日夜研究しているが、ショッカーボートの電圧を上げるのにも限界がある。
そこで大自然の力を借りるのだ。
超大電圧の雷が伊豆沼に落ちる様に、沼に雷が落ちるような鉄塔を立てる。
雷が落ちて、周囲のバスもろとも全て感電死で駆除でどうだ。
612名無しバサー
>>593
天才的

一度沼の生物を壊滅させ、回復してきたころに再度在来種を放流する。