【科学】帰ってきたミジンコ 準大手ゼネコンのフジタ、植物で水質改善

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 準大手ゼネコンのフジタが、異なった働きを持つ植物を人工の浮島に植え、水質浄化
する「複合型浮島植生工法(フェスタ工法)」を開発し、低コストで富栄養化した湖沼
をきれいにする技術を確立した。

2種類の浮島

 フェスタ工法は、鋼製のフレームにペットボトルを再利用したマットを敷いた“浮島
”を設置する水質浄化方法。ショウブやヨシ、ヒメガマといった植物を植え、日差しを
遮り、水中の植物プランクトンの発生を抑制する浮島や、水中で生育するササバモやエ
ビモ、ホザキフサモなどの沈水植物を再生した浮島を設置。湖沼の栄養塩を吸収するこ
とで水の透明度を高め、水環境が改善する。

 透明度が高まり水底に日差しが差し込むようになれば、浮島から自然に分離していた
沈水植物が水底で生育し沈水植物の群落が拡大。浮島撤去後も水域の自然浄化機能を果
たしてくれる。

 まず湖の一部を外部から隔離した水域で水質を浄化し、沈水植物を再生し、徐々に隔
離水域を広げることで、沈水植物群落が拡大し、これにより湖沼全体の水域が改善し生
態系の再生を実現する仕組みだ。
 従来のプラントとは違い、水域面積の5%の水浄化用浮島を設置するだけで済む。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090712/biz0907120801000-n1.htm
※写真 フジタが開発した浮島の植物で湖沼の水質浄化と生態系の再生を図る工法=埼玉県蓮田市
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090712/biz0907120801000-p1.jpg
2名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:11:57 ID:AT+px1JA0
ネトウヨ涙目wwwwwwwwww
3名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:12:15 ID:0ZbmEhNh0
そろそろ竹中さん、寿命
4春デブリφ ★:2009/07/12(日) 09:12:23 ID:???0
(>>1の続き)
透明度が3倍に

 フジタがこの実証実験を行ってきた湖のひとつが埼玉県蓮田市の山ノ神沼だ。環境省
の環境技術開発等推進費を活用した福島大学などとの共同実験だ。かつてはわき水がわ
き、多くの生物が生息し、泳ぐこともできたというが、近隣に住宅が立ち並び、生活排
水が流れ込み水質が悪化。さらに近くの家畜飼育施設の糞尿などの影響で富栄養化も進
行していた。

 この沼に水浄化用浮島25基と、沈水植物用浮島8基を設置したのは平成19年7
月。1週間ほどで透明に近い水質に浄化された。現在も実験を行っている隔離水域とそ
れ以外の水域の透明度の差は歴然だ。
 浮島設置後1年ほどで約透明度が3倍も改善されたという。山ノ神沼では、沈水植物
が水域の3割まで繁茂したため、8月には浮島を隔離水域から撤去する。

 浮島に植える植物には、アレロパシー物質と呼ばれる植物プランクトンの増殖を抑制
する効果があるとされる種類を活用することで、より高い浄化能力を期待できる。今後
は、沈水植物の種類に応じた浄化能力をデータ化するとともに、沼全体を浄化するには
どのくらいの沈水植物が必要になるかなどを検証する。技術センターカスタマープロジ
ェクト室の島多義彦主席研究員は「できれば沼全体の浄化まで持っていきたい」と意欲
的だ。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090712/biz0907120801000-n2.htm
5名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:12:32 ID:ZCLzHI6u0
なんだよ、ウルトラマンみたいに
6名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:13:28 ID:S9QqGx+30
コッパ!
7春デブリφ ★:2009/07/12(日) 09:14:16 ID:???0
(>>4の続き)
生態系も再生

 実験の効果は水の透明度向上にとどまらない。実験水域は、ミジンコなどの動物プラ
ンクトンや魚類、昆虫などさまざまな生物が生息し、かつての生態系を取り戻し始めて
いる。浮島の一つに水鳥が巣を作ってしまったため、浮島に近づいて作業できないとい
う、生態系の再生を裏付けるアクシデントもあったという。

 動力や薬剤を使用せず1ヘクタールの池沼を5年間浄化する維持管理を含めたコスト
は、プラントを利用する浄化方法の半分程度に抑制できるという費用面でのメリットに
加え、自然との共生も促進できるのがフェスタ工法だ。

 島多主席研究員は「コストがかかるため、あきらめていたような場所でも、水浄化が
可能になる工法として広めていきたい」と話している。(門倉千賀子)
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090712/biz0907120801000-n3.htm
8名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:15:30 ID:p3Ws9jfg0
西村君元気かな?
顔がミジンコに似てたからあだ名がそのまま「ミジンコ」だったw
9名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:15:50 ID:EALydNEW0
3行で頼む
10名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:18:48 ID:FazqLS6P0
こういう記事は、最初の部分だけ貼って、あとはリンク先で読ませるようにしたら。
11名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:20:05 ID:OQOUseEq0
久し振りにミズカマキリとかタイコウチが見たいな
12名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:21:19 ID:xdNcj1Jy0
>>10 断る!
13名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:21:30 ID:CURA5zBg0
ジミントウがゼネコンに帰ってきたぞ!
14名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:22:45 ID:xK0X1Qb4O
>>8
どんな顔だよ(笑)
15名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:25:17 ID:nwX1XBIdO
八郎潟に浮かせまくってくれ
16名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:25:45 ID:s7Rs8tn+0
小学校の理科の時間で初めてミジンコ見たときに、感動とともに妙な親近感を感じたことを思い出した
17名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:25:52 ID:RIzWmqACO
ゼネコンと聞くと「また手抜き工事か」「また贈賄か」と思ってしまう俺マスゴミ脳
18名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:26:05 ID:p3Ws9jfg0
>>14
アナゴさんの目がパッチリになった感じの顔だよ。
19名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:29:24 ID:YBLZVKqe0
私は帰ってきた!
20名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:32:05 ID:i5hqaRvJO
ミジンコ・ガトー「浮島よ、私は帰って来た!」
21名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:35:12 ID:OQOUseEq0
一度その池で全滅したミジンコがどうやったら
帰ってこれるんだろ

アメンボは空を飛べるって聞いたが
22名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:37:25 ID:d7XZQD8T0
>>23
ようミジンコ野朗
23名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:37:33 ID:6p72WngKO
>>2
脊髄反応
24名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:38:16 ID:xK0X1Qb4O
いい仕事だGJ!
25名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:40:04 ID:j7PyD8smO
あーっ空をみろ
ミジンコみたいのが
ピンピン飛んでるぞ!
26名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:40:55 ID:EALydNEW0
>>21
捨ててある風呂桶の水たまりとかにもいるけど
最初の奴はどっからやって来たのだろうな
27名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:41:18 ID:FOCIaWLEO
さすがフジタ
28名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:41:58 ID:6ixUkpNX0
似たようなことをホテイアオイでやってたと思うがダメダメがコミットされちゃったのかな?
29名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:42:22 ID:DUGMOtW5O
>>26
オタマジャクシみたいに上から降って来たんだろ
30名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:45:23 ID:CURA5zBg0
ミジンコは湧くんだよ(´・ω・`)
31名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:48:29 ID:vasXR3TD0
でっかいミジンコがでてくるシューティングゲームってなんだっけ
32名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:50:59 ID:qmDQXV4l0

>湖沼の栄養塩を吸収することで水の透明度を高め、水環境が改善する

↑ばかばかしく見えないか?
食いたいだけ食って、糖尿予防の薬を飲んでる構図だ。

そもそもヒトは、ショウジョウバエとも塩基配列の長さに大差の無い生物だ。
これは、地球上の生物と比較して「特別に優れている」とは"言い得ない"ことをあらわしてる。

東京湾では、現在でも赤潮の発生が止まらない。
その昔、原因は「河川に流出した排水」とされた。洗剤などに含まれるリンなどの栄養物質が原因と言うわけだ。
現在、東京エリアの下水道完備はほぼ完全だ。しかし、赤潮が止まらない。

なぜか?
リンなどの栄養物質が大量に海洋に流れ出し、それを分解できてないからだ。
栄養物質が大量に流れ出す原因は、"河川のコンクリート張り"である。
昔の河川は、川原があり、葦が生えていた。それら隙間に、スレタイの微生物や珪藻類が棲んでた。
これらが、土壌などから流れ出すリンなどの栄養物質を分解してた。
コンクリート張りの河川では、食物連鎖など生態系が崩されているから、小動物や珪藻類が育たないのだ。
結果として、土壌から流れ出た栄養物質がストレートに海洋に流れ出す。
海洋では、諫早湾よろしく干拓である。干潟が無い。
干潟で余計な栄養分が分解されるメカニズムだが、それが機能しない。
東京湾の海底は死んでいる。ヘドロが堆積している。臭い。
すべて、「土建」が原因でこんな状態にしているのだ。
その土建屋が、あろうことか「環境」など、ばかばかしくて、ヘソが茶を沸かそうというものw
33名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:57:56 ID:QU9fqS2n0
ミジンコって横顔しか見ないよね
エジプトの壁画か
34名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:58:51 ID:W4b+tg9b0
>>25
しあわせのかたち?
35名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:44:15 ID:vasXR3TD0
>>31
思い出したけど、シューティングじゃなかった
忍者君阿修羅の章だった
36名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 14:36:25 ID:jwSFUk4O0
効率を追求して植える草に外来種使って増えまくり、ブラックバスと同じ羽目になるんですねw
37名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:08:30 ID:wwGTx82G0
>>32
激しく胴衣。分かる範囲で追記すると、
富栄養化の原因はプランクトンの異常発生が原因だが、
そもそもが底質汚染とプランクトンの死骸の循環によるもの。
ゆえに、水面だけ水質処理したところで、大規模な水質改善には
つながらない筈。
どこでどんな実験をして、どの位の処理能力があるかは知らんけど、
きちんとその辺は説明すべきだし、根本的な解決になってないのは確か。
38名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:10:30 ID:aXu8X6W/O
>>32
でも、いいニュースじゃない
きっと開発者は>>32が説明してくれてることは百も承知だよ。

こういう芽は潰したくないよね
39名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 05:21:05 ID:LTYTZx9B0
ミジンコって動物だっけ?手足ヒラヒラするんだよな?
それとも卵生むから魚かな?
40名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 05:24:54 ID:LTYTZx9B0
>>33
マンボウみたいに平べったいのかな?w
41名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 05:35:28 ID:zgik11rr0
まあそういうなよ。こうなっちゃったら手に負えないし。

ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32666&type=1&p=0#t
42名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 05:37:21 ID:Mrua7W6t0
43名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:07:19 ID:rodnuwtZ0
    __,r,、.,_
-‐'´ ̄`ゝミ'´};ヾ、
.    ,r'´i`´`;:;ノ i
   !  7:;:;:;:;:!l !
   ! ハ:;:r,:;:;}. i
   i i`ー=フ:;! /
    ヽ、 ムン {
      ̄ ̄`ヽ、
          ヽ
44名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:35:05 ID:aIaB+HDN0
>>32

へえ博識だな

でもこの池から川に流れる余分な栄養分って奴は減少するから
>>1の方向性は間違ってないんじゃないの?
45名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:37:51 ID:L5cdZgEyO

シーモンキー万歳

豊年エビ万歳
46名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:44:40 ID:wDHpfHzY0
まあこれを免罪符にして他の汚染を進めるんだろうな
47名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:53:01 ID:GmNwZC6XO
>>1に出てくる湖沼って新種の池沼なの?
48名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:24:07 ID:0okA/PMX0
>>32
土建屋が勝手に護岸したわけでもないし、>>1で悪いことしてるわけでもない
文句言いたいだけのアホは死んだらいいんじゃね?
49名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:24:36 ID:eMv0jV3aO
準大手ゼネコンw

会長「昔の建築現場は仕事が面白かったな…」
専務「はい…」
会長「役所の仕事が無くても昔みたいにやって行こうや!な?黒川君…」
専務「うぅ…」
その後、天下りの大島社長を解任してフェスタ工法を確立するのでありました…
50名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:40:25 ID:OtrI6p4uO
>>32
塩基配列の長さで生物の優劣は議論できないよ
単純な塩基配列の長さで考えたら両生類とかユリが最も優れてることになる。
51名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:57:36 ID:t92iGgaR0
>>48
>>32は、「土建屋=悪」とレッテル貼れば全て説明がつくと思い込んでる、可哀想な子なのです。
52r+:2009/07/13(月) 11:59:42 ID:6q2LdPHc0
>>47
お前、統合失調?
53名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:02:01 ID:Z2zpWv3u0
挨拶もまともにできないような社員がいたな
54名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 02:49:53 ID:qBaqAgSe0
沈水植物はちゃんとガードしないとコイだのカモだのに根絶やしにされる
55名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 02:53:00 ID:GFZMSAK40
>>9
読めない奴は日本人じゃない
よって教えない
56名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 02:57:58 ID:0AiFJQ6SO
リーチ「土建屋なめんな」
57名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 03:15:55 ID:YDhv2gzc0
ゼネコンはとかく悪者扱いされるけど建築技術の基礎研究とかの投資してるんだよな
コストを絞ればその費用が出なくなるから高層ビル作ろうにも外国からの技術導入に
なるし作ったものも耐震にそもそも対応していなかったりで
58名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 03:17:25 ID:Z5aUCA460
そういや、コイツとかの出番か
時期的に
59名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:33:44 ID:v3wS+gU+0
これでは東京湾まではきれいにできまい
60名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 04:55:41 ID:P4akL1mw0
フジタってまだあったんだ・・・
61名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 15:01:23 ID:BmZ8ynVR0
>>9
1行で十分

中国には勝てない
62名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 03:24:40 ID:jCkm5NAQ0
透明度上げたければ魚を排除しろという
水場があればフナとかコイとか好き放題入れるから
植物プランクトンを食うミジンコが始末されてしまって
キタネー緑色になると聞いた
63名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:31:16 ID:v15SdKX90
ミジンコは益虫みたいだな
64名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:34:28 ID:aIxiIF/O0
特亜人が大量に湧いているような一都市部地域とかで、このような方法で駆除できないものか・・・・
65名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:46:22 ID:/1ReuCL+0
ゼロムス
66名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:52:32 ID:01ps7hEG0
合成洗剤とかシャンプーとかを下水道に垂れ流してて、
こんなことやってもムダ
67名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:06:41 ID:/1ReuCL+0
>>66
やらない善よりやる偽善。

最近はこんなの↓あるが、

http://images.google.com/images?hl=ja&um=1&q=環境保全 護岸&sa=N&start=20&ndsp=20

これを施行するのもゼネコンなんだよ。

護岸工事、やらなければやらないで、治水問題が発生し、
多くの国民の生命が脅かされていた。
勿論、上記検索結果にあるような技術で環境と治水の両立が
可能になってきた現在、それをすべきだろうけど、
そうではない時代もあったという事は無視してはならない。

君がこうして普通にネットで書き込みできるのも、
過去の治水工事によって命を守られた先人による功績が
あるのかもしれない。
68名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:21:20 ID:lxwNokHS0
>>32
それは原因を指摘しているだけ
69名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:21:58 ID:9BqbhlRf0
>>68
対策は、土建屋の「なんちゃって環境対策」じゃなくて、
「護岸コンクリートの破壊」だよなw
70名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:24:11 ID:i3X6LBXT0
EMでいいじゃんw
71名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:13:54 ID:kSy/RMVc0
>>62
そこでブラックバスを追加投入ですよ
72名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:27:39 ID:m4WslhF60
>>71
いや、レンギョだろ
73名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:51:40 ID:TEQz6pOG0
>>21
耐久卵が風に乗って空中を漂いやってくるらしい
74名無しさん@十周年
>>39
魚も動物だろうがw

マジレスすると大まかに言ってカニの仲間