ダイワロッド総合スレッドvol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1光太郎 ◆Jackal.4KA
◆公式
ダイワ精工フィッシング
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/index.html

◆前スレ
ダイワロッド総合スレッド vol.2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1151928116/

◆関連スレ
ハートランドを語ろう MemorialNumber 16
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1158327188/
冴掛(ハートランドZ)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1155183712/
ダイワリール総合スレッド part37
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1162921983/
【TD】ダイワルアー総合スレッドPart6【PRO'S】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1149070983/
2名無しバサー:2006/12/14(木) 19:37:42
>>1
スレ立て乙
3名無しバサー:2006/12/14(木) 20:22:26
うはwwwww、俺ラーメンマンだけどwwwwww
でwwサクマドロップでホタル死んじゃったwwwww因みにレッドのクリリンは全然ダメポorz実にクリリンの事かぁぁぁぁぁ!!!!何が狙いなのかワカラナスwwww
色々なフレンチキッスはディープキスで全部パクりまくりんぐwww結局なんにも特徴のナッスィングwwwwポパイがほうれん草食べるだけのワームwwwww
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うwwww内藤ホライゾン ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンとか神山満月とかジョルジュ長岡や飲まネコのビデオの方がずっとくおいてぃテラタカスwwwww
ドクオ('A`)に作らせてる「どう見ても精子です。本当にありがとうございました。」に至っては比較対象がないくらい使いにくスw。ギガ硬スwwwwwww
北浦のOFF会に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てきまくりんぐ?田代かよwwwwwwwまあ、おkkkkkkkkkkkkk
でも、はっきりいっちゃうと、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンに乗って空も飛べるはずwwww、マナーを守れんヤシが主体かよwww、
しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献しまくりんぐでデカ顔ワロスwwwwwwwwwww
あのご意見番を気取る元フェラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは超絶・・・二世としてお断りだ)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるんかよwwwwww
あのウーパールーパー大好き男の貢献と言ったら、救えねぇwwwww(T_T)ルアーどもをワゴンにばら撒きまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下野のガイド不買運動把握したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しバサー:2006/12/14(木) 23:42:17
おはようスパンキング
5名無しバサー:2006/12/15(金) 00:44:12
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。
6名無しバサー:2006/12/15(金) 01:26:50
コウタリン乙!
7名無しバサー:2006/12/16(土) 02:52:17
オッス!おら悟空!おめーら元気にバス釣ってっか?
おらは最近竿がバキバキに折れるんだ。フッキングしたらリールシート割れるしよ…なんでだ?
ティンバーフラッシュってのよく釣れるな!魚の上にバシバシ当てて釣るルアーっていいよなぁ。
でもたまに魚の背中だけ針にくっついてっけどよ。
ラインはPEの80lbしか使わねぇ。あんまり切れたりしねぇからな。
そういやぁこの前ベジータと釣り行ったとき、あいつ下手糞でよぉ「俺にも釣らせろカカロット!」とか言って帰っちまったよ…
今年は地球の池狙って他のサイヤ人やらフリーザやら来たけどメガルアーやったら嬉しそうな顔して帰っていきやがったなw
あいつらの事をメガオタって言うんけ?馬鹿だなw
んじゃ、おらそろそろ釣具屋に行く時間だからちょっくら行ってくっか!
8名無しバサー:2006/12/16(土) 04:06:05
バトラーのスペクタいいよね〜
今でも使ってるヤシいるかい
9名無しバサー:2006/12/16(土) 07:30:20
>>1
h抜くなよ このハゲ
10光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/12/16(土) 07:58:10
>>9
h抜きでリンクできないブラウザ使ってんの?(;´艸`)ププww
11名無しバサー:2006/12/16(土) 22:07:09
>>9
前スレで光太郎氏に依頼したのは俺だが。
2ch以外のURLは普通h抜くぞ。
12光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/12/17(日) 09:55:20
直リンや、アクセス解析の知識が皆無なんでしょ
13名無しバサー:2006/12/23(土) 20:27:16
スティーズXTQって、つまりはSVFの
バイアスコンストラクションじゃん。

つまりは、旧バトラーのナイトホークとかと一緒か・・・
14名無しバサー:2006/12/24(日) 05:46:50
スティーズに大森モデルが出るということはUSトレイルは廃盤か?
今のうちに買っておくかな。
15名無しバサー:2006/12/26(火) 16:21:50
マシンガンキャストタイプ1、2か… 色はかっこいいな。 でもフロッガーあるからイラね
16名無しバサー:2006/12/26(火) 16:39:29
タイプUは7フィートにしてほしかった。
17名無しバサー:2006/12/26(火) 17:28:28
スティーズの追加の中にシマノのハイパワーX構造パクってるやつあるやんwww
18名無しバサー:2006/12/26(火) 17:47:59
19名無しバサー:2006/12/26(火) 18:08:18
関西人ツマノ房ww
20名無しバサー:2006/12/27(水) 22:24:25
マシンガンキャスト
ほ、ほ、欲しい〜
21名無しバサー:2006/12/28(木) 09:43:05
今左ハンドル用のトリガーがちょっと前にあるやつってないのか…
22名無しバサー:2006/12/28(木) 10:17:26
俺もそれ欲しい
むかしのグリッピングレフト使ってるもんで。。。
23名無しバサー:2006/12/28(木) 21:48:14
バジャー折れちまった(;_;)
スティーズハリアー購入検討中なんですけど、どーなんでしょう?
使っている方レポよろ。
24名無しバサー:2006/12/28(木) 23:38:46
>>23
おれもバジャー03折っちゃって、スティーズハリアー買ったんだけど、
全然違和感なく使えた。
ロッドのバランスは、ほとんど変わりなし。
バジャーが少しレギュラーテーパーになった感じ。
バットのパワーは同等だと思う。
25名無しバサー:2006/12/29(金) 02:16:26
ありがとうございます。
早速買ってきます。
26名無しバサー:2006/12/30(土) 16:43:47
TD-TO 70H(たぶん…)の情報お願いします。
27名無しバサー:2006/12/30(土) 17:53:25
スマソ、ロッド折っちゃう人ってどんな状況で折れちゃうの? 
自分はロッド使い方荒いのでいつか折れちゃいそうなんで恐くて。 フッキングのときとかはないよね?
28名無しバサー:2006/12/30(土) 18:03:38
>26
ちょいと重いと感じるかも。
スピナベに使ってたな。
7k前後なら飼って損なし。
29名無しバサー:2006/12/30(土) 18:07:19
>>27
フッキングでも折れるときありますよ
ロッドは立てた状態で真下に負荷がかかると、力の逃げ場が
なくなって結構簡単におれる
ジグなんかを操作しててロッドを立てた上体から後ろにのけぞるように
フッキングすると、ちょうど同じ形になるので危険 抜きあげのときも
ロッドの角度に注意する必要がある
あと、どっかにぶつけたりすると知らず知らず亀裂が入っていてそっから
おれる。でも、大抵の場合は単なる個体不良

後、どっかにぶつけたりすると、亀裂が入ってそこから折れる
30名無しバサー:2006/12/30(土) 18:31:15
>>28
ありがとうございます。
ラバジ、テキサスにはどうですか?
31名無しバサー:2006/12/31(日) 18:53:12
age
32名無しバサー:2007/01/04(木) 14:51:01
ロドリに載ってハートランド7.4Hってどうよ?
キャロスペのバージョンUP?
33名無しバサー:2007/01/05(金) 22:08:05
>>32
ハートランドスレへ
34名無しバサー:2007/01/07(日) 20:53:40
ネオバーサルの702LFSってどうですか?
ハンハン用とかにロングロッド買ってみたいんですが…
35名無しバサー:2007/01/07(日) 21:25:12
ワチタ最高♪
36名無しバサー:2007/01/08(月) 11:25:03
ドットスリー新品うちの近所に売ってねーよ
37名無しバサー:2007/01/08(月) 11:34:34
以前、電車の中で15分にもおよぶ死ぬほど臭い、すかしっ屁を
乗客に食らわせて、電車内をざわめかせたことがある。
乗客の一人(若い男)が「危険な臭い!」と呟いたときは
せっかくこいた臭い屁が、無駄にならずにすんでよかったと思ったもんだ。
乗客がザワザワしている間に、降りる予定の駅に着いたので、なにくわぬ顔して
その場をあとにした。
38名無しバサー:2007/01/08(月) 16:03:58
>30
年越して酢マソ。
大きいプラグなら56g以下。
ジグでもテキサスでも1/2ozなら無問題。
早めのフォールで。
スペックに忠実な竿。

3/8oz以下のライトリグなら別の竿。
39名無しバサー:2007/01/14(日) 14:21:58

ごらぁ、全品5〜10%の値上げってどういう事じゃ?
日本での出鱈目定価で儲けてんじゃねーのか?
小売店や客から絞り上げても鼻血もでねえぞ。

さっさと米国で25%値上げしろや。
40名無しバサー:2007/01/15(月) 10:07:33

フィッシングショー値上げ?
???
なんで?

41名無しバサー:2007/01/15(月) 11:09:31
>>40
ダイワのホムペ逝ってこい。話はそれからだ。
42名無しバサー:2007/01/15(月) 12:34:51
イグジストとか3〜4千円値あがる計算だな。今買えば実質、
5%以上値引きしてるのと同じか。悩むなぁ。
なんか雑誌に露出してる倍のバス用の新製品出すらしいねw
金、足りませんわ。
43名無しバサー:2007/01/15(月) 14:54:32
釣り博とほぼ同時に値上げかね〜
新製品が出る前に旧製品の在庫を少しでも減らす戦略か?
旧製品をあわてて買った連中が新製品にも飛びつけば2倍の儲けになるな
44名無しバサー:2007/01/16(火) 01:33:53
バトラーのスピニングを中古で買ったんですが、ベイトだとリールシートを閉めこむときに
カチカチ音がするんですが、この買ったスピニングは音がしません。
バトラーのスピニングは音がしないのが普通なんでしょうか?
45名無しバサー:2007/01/16(火) 09:00:53
44>>
所持しているやつは最初はカチカチ音がしたが1年ぐらい使用したら、ならなくなった。
リール取付には問題ないため、そのまま使用している。
46名無しバサー:2007/01/17(水) 10:02:26
原材料の高騰ってなんだよ?
原油は既に減産してるぞ?
銅とかレアメタル使ってるのか?
ドル安傾向にシフトしつつあるし。


そんで、おまいはインドネシア工場に転勤かw
47名無しバサー:2007/01/17(水) 10:04:57
>>45

安価失敗乙
48名無しバサー:2007/01/17(水) 23:38:08
>>46
自分で何言ってるか分かってる?w
お子様には難しい話だから、黙って指でもしゃぶってればよいのにね。
49名無しバサー:2007/01/18(木) 10:08:57
スティーズのブリッツとバトリミハインドってどちらがおすすめですか? 
バジクラやブリッツをシングルハンドで快適に飛ばしたいんです。 
バズやスピナベはきついですかね?
50名無しバサー:2007/01/18(木) 11:20:19
>>49
両方持ってるけど、ハインドのほうがシャキっとしてる。
ブリッツはだるい感じ。(良い意味で)
飛距離は体感するほど変わらんけど、
2インチ長い分、ブリッツが有利じゃないかな。
今までハインドは軽量プラグ用だったけど、
ブリッツ買ってからは、ジャーキーJのライブベイトリグ専用になってしまった。

あと、バズとかスピナベはきついから、やめれや。
5149:2007/01/18(木) 12:28:01
>50
サンクス! 
ちなみに両方シングルハンド楽勝? リールはスティーズです。
52名無しバサー:2007/01/18(木) 12:42:56
レックスタイルっていい竿ですか?ベイトの6フィートでML買おうか迷ってます
53名無しバサー:2007/01/18(木) 13:11:11
>>51
楽勝。
つーかブリッツとハインド比べるのは無茶。スペック上は同じような
ロッドだが、高弾性と低弾性ロッド比べたって意味なし。
ノリ重視か感度重視かで決まるでそ。そんなもん。
ノリ重視・アキュラシー重視ならブリッツ以外選択肢なし。
感度のみ追求するならハインドでもよし。ちなみに並木はハインドで
3/8ozまでのスピナベも投げてたよね。
54名無しバサー:2007/01/18(木) 13:17:23
>>52
まあレギュラーテーパーの普通のいい竿だよ
おもしろみには欠けるかもしれないけど
55名無しバサー:2007/01/18(木) 13:38:09
>54 ありがとう!ダイワのロッド買った事ないし参考になりました
5649:2007/01/18(木) 13:45:32
なるほど! 参考になりました! 
 低弾性って使った事無く不安なのでハインドにしようかな。 
見た目、感度からしたらハインドって方向ですね。 ただ新品未使用品が近くの中古屋にあるけど4万4千円って高いですよね…Orz
57名無しバサー:2007/01/18(木) 13:53:02
>>56
高いな。4万前後で買える。中古なら2万〜2万5千円が相場。
58名無しバサー:2007/01/18(木) 14:41:36
両方使った立場から言わせてもらえば、間違いなくブリッツ(スティーズ)を
買っとかないと後悔するぞ。クランキング、シャッド、ミノー、スピナベ、TOPと
ブリッツの守備範囲は広い。
底物の釣り(ライトテキサス・ジグ、ヘビダン、ノーシンカー)もしたいっていう
なら、ハインドで正解。
59名無しバサー:2007/01/18(木) 15:59:27
ハインドってもともと、リミテッド版のブリッツなんだよな。カタログに
書いてあった。
6049:2007/01/18(木) 18:27:13
>>58 ありがとうです!
そうですか。。。
まだ決めたわけではないんですが詳しく書きますと、
現在steez フロッガーでなんでも(コバジン、グリフォン〜ジグ、タイフーンなど)投げてますが、
パワーがHMHなだけあり小型プラグなどはどうしてもアキュラシーがない。
だからライトなバーサタイルタックルがあればよりストレスないかなと思いました。(あくまでもベイトで)
となるとMLクラスで底物までいけるのがいいんですよね。

大場所バーサタイル用・・・フロッガー

小場所バーサタイル用・・・ハインド って感じで考えてました。

これだとハインドでおkですよね? 
っつーか並木がシングルバックハンドキャストしてるのがカッコ良くて。。。ってのが本音だったりするんですが。
ミーハーでごめんなさい。。
おかっぱりで1本で何でもできたほうが自分には合ってるんでハインドで考えてみます。
皆さんありがとうございました!

61名無しバサー:2007/01/18(木) 19:59:59


原材料の高騰だってw
ダイワの中の人は馬鹿ですか?
62名無しバサー:2007/01/19(金) 08:38:50
>>61
例えば、カーボン価格の動向とかさえも知らない猿が吠えるなよw
63名無しバサー:2007/01/19(金) 08:47:37
>>62
原価が上がった位で三千円も五千円も値上げする方が異常
完全に便乗値上げ
64名無しバサー:2007/01/19(金) 14:27:52
62さんってはづかしい人でつね
65名無しバサー:2007/01/19(金) 15:10:51
>>63
分かりやすくちゃんと説明してください。
便乗なんですか?
66名無しバサー:2007/01/19(金) 22:03:52
スティーズ・キングボルト安く売ってるショップないですか?
67名無しバサー:2007/01/19(金) 23:16:15
>>66
基本的に素材がコンパイルXのものは、決して安売りいたしません。
以上。

中古でたまに3万前半で出るからソレ探すのがいいんじゃないのけ?
68名無しバサー:2007/01/20(土) 20:21:17
ハマスピニング初期と、キングボルト初期。どちらが良いですかね?
69SevenStars ◆9qfbyrNes. :2007/01/20(土) 21:14:54
>>68
何を基準に良し悪しを決めればいいんだ?
答えようにも答えられん。
70名無しバサー:2007/01/20(土) 21:25:14
>68
俺はどっちも持ってるが、さおの有効長は殆ど一緒だ。
だからハンドルの短いキングボルトをよく使うよ。
71名無しバサー:2007/01/21(日) 02:31:48
バトリミのウェアウルフ探してんですが、どっかないですか?
72SevenStars ◆9qfbyrNes. :2007/01/21(日) 09:34:19
>>71
スティーズ・マシンガンキャストが出るのを待ってみては?
7371:2007/01/21(日) 16:25:05
>72
あ、ウェアウルフの後継機種みたいなの出そうですかね?
74名無しバサー:2007/01/21(日) 17:19:46
出るよ。 66Mと66MHのやつ。
クランクやスピナベ用みたい
7571:2007/01/21(日) 21:06:08
>72
>74
有難うございます、もしテキサスやラバジにもそこそこ使えるようでしたら検討してみます。
76SevenStars ◆9qfbyrNes. :2007/01/21(日) 22:05:41
ラバジテキサスならハリアーがあるだろーが。
DAIWAのハイエンド買うつもりなら縦釣り横釣りの兼用とか考えんなよw
77名無しバサー:2007/01/22(月) 00:59:28
別に専用竿を買わなくちゃならないこともねーだろ。
おかっぱりなら機動性を考えたら一本で巻き物もジグもできたほうが楽だし。
78名無しバサー:2007/01/22(月) 01:10:30
なんか態度がデケェ新参コテがいるな
79名無しバサー:2007/01/22(月) 01:48:27
スティーズの新竿「マシンガンキャスト-1」(巻物用)は、バトラー ナイト・ホークより良いのかな!?
ウェア・ウルフはナイト・ホークのLTD版だったはず
ダイワ(並木)としては、新竿をどんな位置付けにしたいのかな!?
80SevenStars ◆9qfbyrNes. :2007/01/22(月) 09:36:10
昨夜は酒が入っててつい口調がきつくなってた。スマン。お詫び申し上げます。
ライトなテキサスだったらやれないことはないと思いますが、カバーは撃てませんね。

スティーズマシンガンキャストは普通に考えたらバトリミのナイトホークとウェアウルフの進化版じゃないの???
81名無しバサー:2007/01/22(月) 10:20:42
しかし素直な新参コテだったので気にしない
82名無しバサー:2007/01/22(月) 20:35:15
マシンガンキャストのXトルクってシマノロッドの明らかなパクリじゃないか?
ダイワ終わってる
83名無しバサー:2007/01/22(月) 20:55:39
>>82
あれは言い訳出来んな・・・
84名無しバサー:2007/01/22(月) 21:03:40
カーボンテープの巻き付けなんててメガとかだってやってるじゃん。
85名無しバサー:2007/01/22(月) 21:21:11
>>84
そういうレベルじゃないパクリなんだが
86SevenStars ◆9qfbyrNes. :2007/01/22(月) 21:25:01
釣りに限らずとも企業VS企業ってのはパクりパクられの繰り返しでしょ?今に始まったことではないし。それをまるで特別な事のようにw
他社のイイとこは盗むべきだと思いますが。オリジナリティもいいけど大きな会社になればなるほどそれだけではやってけないんじゃないかと。
結果的にいい製品ができるんだから、オレのような業界外の人間からしたらいいことづくめですよ。
そう思います。
87名無しバサー:2007/01/22(月) 21:41:06
シマノ
ブランクの最外層を超極薄カーボンテープ「STX(SUPER THIN X)CARBON TAPE」でX状に締め上げることで、
さらに強靭なネジレ剛性を実現。

ダイワXトルク
バットとティップにバイアスの編みこみを配置

ダイワのロッド開発担当者はプライドのプの字もないんだろうな
88名無しバサー:2007/01/22(月) 21:55:38
SA-RBは?
89名無しバサー:2007/01/22(月) 22:05:05
>>88
あれは明らかにシマノがアホ
シールド無しでいいわけないのに
そんなもん基本的な間違いで話しにならんくらいアホ
90名無しバサー:2007/01/22(月) 22:10:44
ダイワも10年以上前にパワーメッシュ構造ってのをやってたぞ。
91名無しバサー:2007/01/22(月) 23:51:48
パクリなら訴えられるから
もし訴えられないなら、そもそもシマノの特許じゃないんだろ
92SevenStars ◆9qfbyrNes. :2007/01/23(火) 00:07:43
というわけでスティーズマシンガンキャストT&Uに期待しましょう。
個人的にはローモデュラスのスピに期待。
ダンク、ベビーシャッドなんか抜群に相性よさそうだし。
93名無しバサー:2007/01/23(火) 01:34:00
ローモデュラスってただ単に低弾性って意味だし
差別化に必死だなダイワw
94SevenStars ◆9qfbyrNes. :2007/01/23(火) 15:01:28
>>93
おっしゃる通り低弾性ですが、何か問題でも???
95名無しバサー:2007/01/24(水) 20:05:10
バトリミ廃盤かな?
96名無しバサー:2007/01/25(木) 15:40:20
アドヴァンテージは75ドルでも売れない。
スティーズ(竿)なんか300-400ドルで出しても売れない。
アルファスは99ドルで出して小売が頑張ればちょっと売れる。
TD-Sは名前とパーツの色変えても55ドルでも売れない。
TD-Zは200ドル前半でやっと売れてる。

なんで米国市場は、こんなに失敗続きなんだ?


97名無しバサー:2007/01/25(木) 16:10:39
>>96
北米市場で求められる堅牢さに欠けるのが一因。それに向こうの人はコスパにうるさいからね。
ロッドに関して言えば、300〜400$クラスって元々そんなに売れないし、売れるとしてもGLX辺り
が強すぎて勝負にならないよ。ベイトリールに関しては、北米市場的にはそもそもラインキャパが
足りないという(アドヴァンテージ除く)致命的な問題があるし。
寧ろ、廉価版スピニングの市場がダイワのメインマーケットでしょ。ここが崩れると・・・
98名無しバサー:2007/01/25(木) 16:55:36
>>96-97
あのさぁ、北米市場でダイワが何種類のベイト売ってるかも知らないんでしょ?
ラインキャパなんか満たしてるTD-Zクラスのリール普通にあるし。
ググッてから出直せアフォ。
妄想で書き込むな。
あ、ロッドだってどんなブランドで展開してるかも知らないでしょw
99名無しバサー:2007/01/25(木) 17:12:10
>>98
>ラインキャパなんか満たしてるTD-Zクラスのリール

フューゴの事?あれでもラインキャパ足りないよ
100名無しバサー:2007/01/25(木) 17:59:20
100精工
101名無しバサー:2007/01/25(木) 22:28:17
北米かっ!
102名無しバサー:2007/01/26(金) 01:38:21
ミリオネアは北米ではやってないのかな?

2大メーカー間のパクリパクラレはもうなれたよ
ツイストバスターとかも酷かったw
103名無しバサー:2007/01/26(金) 02:21:54
>>102
ミリオネアはCV-X相当のを輸出してるけれど・・・正直アメチャンには値段高過ぎ。
104名無しバサー:2007/01/26(金) 02:36:30
そもそもアメリカで100$以上するリールを買う奴なんてマレ。
苦笑いして眺めるだけ。 こんな玩具が・・・みたいな。
105SevenStars ◆9qfbyrNes. :2007/01/27(土) 07:55:23
さぁ餅ついたところでロッドの話といきましょかー
106名無しバサー:2007/01/28(日) 11:07:38
ミリオネアはやすーい「S」クラスを投入、苦戦中w
CV-Xが75ドルで売れ残りだからな、シマノとえらい差をつけられてる。

全般的にダイワのベイトキャスティングは
糸巻き量に関しては完全に失敗してる。
マーケティング知らない馬鹿が出向してるとしか思えん。
小さい=高性能の神話は日本国内だけだ。
アドバンテージが出た時には「おぉ!」と思ったが見向きもされなかったw
あわてて日本向け(バス、ロックフィシュ)に出したの見て悲愴感を感じた。
今になって値引きした旧TD-Xが売れてるのが本当に寂しい。

ロッドもチタンティップを米国市場に投入する意味も不明。
そんなの需要ないでしょw 狂ってるよw

問合せ対応とか非常に良い印象があるが、
製品に関しては迷走してるとしか思えん。
こんな調子でユダヤの親分は満足してくれるのか?



107名無しバサー:2007/01/28(日) 14:37:20
>>106
そういう所はシマノの方が展開が上手だね。高級機は国内メインで北米がおまけ、中堅機は
フルバージョンを日本版にして、コストダウンモデルを北米投入。で、その下のモデルは北米
メインで日本がおまけ。スコ1000みたいな例外はあるけれどね。
ダイワはアドバンテージみたいな機種を単発投入するのもいいんだけれど、寧ろ他のモデルに
固定マグのディープスプールを標準装備して出荷しないと・・・酔狂な御仁のピッチング専用機
位にしか認識されないだろうな・・・尚且つ値段も下げてね。
ロッドは正直、日本と同じモデルを投入するのは正気の沙汰とは思えない。ブランクもグラスと
カーボンのコンポジットで良いし、ガイドもステンフレームのAリングで上等。値段も下げないと
厳しいね。

ダイワは総合釣具メーカーとしては北米進出も早かったし、展開も割りと昔は上手かったのに
バス部門は本当に残念。
108名無しバサー:2007/01/30(火) 09:52:57
米はバスバブルだったからシマノのアンタレスやDCが人気あったりするのね...。
TD-Zがなんで人気ないかっていうと「小さすぎ、糸巻けない」って印象がスゴク強いからでしょ。
これどうにかならんもんでしょうか?

あと「旧TD-X(米現行)は止めないでくれ」って声はとても多い。
米人に言わせりゃ、「TD-ZもTD-Xも性能変わらない」ってw
これって結構、深刻な問題じゃないの?



109名無しバサー:2007/01/30(火) 09:56:36
あとねFuegoやZillionをバンバン宣伝してくれるメディアプロいる?
これ使って上位に絡むトーナメントプロはいる?
TD-Xかスピニング使ってるんじゃないの?
それと日本人じゃなくてアメリカ人じゃないと意味がないんだよ。
アメリカ市場なんだからw

日本市場も並木以外にちゃんと金使ってメディアプロを仕立てないと
もっと酷い事になる。広告出稿量を減らしてでも、だ。
日本もそういう市場になってしまったんだから仕方ない。

そもそも並木にOSPなんぞ立ち上げさせたのも失敗だった。
OSPをダイワ内ブランドにでもしてりゃあね....。
もっと札ビラ切って、完全ダイワ契約にすべきだった。
2度目の失敗は許されないだろう。

と現状見るとダイワファンなら憂慮してるでしょう。
110名無しバサー:2007/01/30(火) 18:35:05
久しぶりにバスに復帰して、スペクターって竿貰ったんだが、
この竿の発売時のコンセプトってどんなのかな?

硬さがMH表記なのとレギュラーテーパーっぽいから
重い巻物用なのかな?底物には向かない?
111名無しバサー:2007/01/30(火) 19:19:41
112名無しバサー:2007/01/30(火) 19:35:43
113名無しバサー:2007/01/30(火) 20:07:19
>>111 >>>112
サンクス!
結構いろいろ使えそうね!
便利がいいかも。
114名無しバサー:2007/01/30(火) 21:04:19
チタンティップのTD-CELは250〜300ドル、
スティーズキングボルトは450ドル

どうして日本製品なのに内外価格差が生じるのかな?
115名無しバサー:2007/01/30(火) 23:50:02
反ダンピング
116名無しバサー:2007/01/31(水) 00:38:25
>>114
まあ、同じ物じゃないって言われれば反論出来ないところもありますが・・・
しかし、バトラーシリーズって立ち上げの頃と比べると値段が高くなりました
よねぇ〜。日本でも¥30k位でチタンティップの普及機が欲しいですね。
>>115
反って?、立派なダンピングだよ。しかも日本は輸入釣具に関税掛けてるしね。
117名無しバサー:2007/01/31(水) 21:02:09
STEEZ STZ 661MRB-XTQ
STEEZ STZ 661MHRB-XTQ

どちらも・・・ \54,600-

高いね

ソース ダイワHP パーツ検索
118名無しバサー:2007/02/01(木) 00:41:22
高っ
119名無しバサー:2007/02/01(木) 00:52:35
売れるのかな?
120名無しバサー:2007/02/01(木) 10:29:54
ttp://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=3202

並木モデルなんだろうが高すぎだろ
121名無しバサー:2007/02/01(木) 17:27:32
5万切る位なら良かったけどなあ
まあ新設計だから期待
122名無しバサー:2007/02/01(木) 19:51:12
123名無しバサー:2007/02/01(木) 20:06:10
アメリカ人はラインが太すぎるんだよ
なんであんなに太いラインを使う必要があるのか理解できない
124名無しバサー:2007/02/01(木) 20:09:38
>>123
向こうの釣りをもっと勉強してこい。
125名無しバサー:2007/02/01(木) 20:32:27
ハトランXってチタンガイドか?
126名無しバサー:2007/02/01(木) 21:13:47
知ってるよむこうのバスプロのビルダンスとか合わせすごいんだろ
でも25ポンドとか使うのって意味なくね?どう考えても
16ポンドもあればじゅうぶんだと思うんだが
127名無しバサー:2007/02/01(木) 23:52:38
釣る場所によるでしょ
何もない場所ならいいけど
カバーだらけなら16ポンドじゃデカバスは厳しいでしょ
128名無しバサー:2007/02/02(金) 06:41:25
6.6fじゃいらない。買うのは、プロじゃないよ解ってる並木さん。
ダイワさんかな。
129名無しバサー:2007/02/02(金) 07:20:30
>>126
ちょっとでも傷が入ってるとナイロンはあっさりと切れるからなぁ〜。それに、アメチャンは
日本人みたいに値段の高いラインは使わないからね。$100のリールが高いって感覚
なんだから推して知るべし。
130名無しバサー:2007/02/02(金) 14:48:55
ハァ〜、ヘルファイヤーほしい・・・(´ω`)
131光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/02/02(金) 20:46:48
かなりアリハー気に入ってるから、
折れたらステーズ買ってしまうかも知れない・・・

しかし高いなw
132名無しバサー:2007/02/02(金) 21:09:46
>>131
アリハーって・・・
133名無しバサー:2007/02/02(金) 21:48:45
>132前のスレのネタであったな
プリッツとか
134光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/02/02(金) 21:52:52
>>133
アレ、書いたの実は自分なんす・・・
もろスベリが怖くて名無しで書いたんす・・・
135名無しバサー:2007/02/02(金) 22:54:46
136名無しバサー:2007/02/03(土) 11:13:35
やっぱりキスラーのパクりじゃ厳しいな。
バブル竿の二番煎じは良くない。
もっと地道に契約選手を育てなきゃ。

並木を米国向けプロモーションディレクターにしれ...
あ、英語しゃべれないから無理か....
じゃあ、スランプ大森を引退させて(以下略)
137名無しバサー:2007/02/03(土) 11:44:51
>>134
もしかして雑誌でよく見かける川村光太郎さんですか?
138名無しバサー:2007/02/03(土) 15:00:01
>>137
そっとしといてやれよ
来なくなっちゃうぞ
139光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/02/03(土) 17:55:16
>>138
あなたに幸せがありますように
140名無しバサー:2007/02/04(日) 00:52:31
141名無しバサー:2007/02/09(金) 09:25:52
ダイワのソルティガドラド80という竿について聞きたいんですが、
この竿のキャスティングウエイトがMAX100gとかいてあるんですが、
普通のジギングで使用できるウエイトはどのくらいになるんでしょうか?
ソルティガヒラマサにするべきかどうか迷っています。
142名無しバサー:2007/02/09(金) 09:27:31
ごめんなさい バス版だった でももし知っている人いたら教えて
ください。(ダイワで検索かけてしまって間違えてカキコしちゃい
ました)
143名無しバサー:2007/02/09(金) 16:32:26
安全をとって3oz
144名無しバサー:2007/02/14(水) 09:46:31
キャスティングウェイトが100gなら
バーチカル200gは逝けるハズ。

ちなみに昔のファントムのオフショアキャスティングロッド(cast wt80g)で
乗り合い鯵の80号が楽勝で使えたよ。
竿硬いから鯵なんか簡単に口切れした。
途中から底モノ狙いに切り替えてデカソイ釣りになったw


145名無しバサー:2007/02/14(水) 11:59:29
友人がバス釣りやるかもしれんとのこと
実際に続けるかどうかわからんので、予算1万程度でロッドとリール揃えてやろうと思ってる
オクとかみてると
ロッド・・・サンダースティック
リール・・・TD-S 103XL
このへんかな?

146名無しバサー:2007/02/14(水) 13:13:38
なんでベイトなんだよ!
147145:2007/02/14(水) 13:41:05
そっかw
初心者にはやっぱスピニングのほうがいいかw
スピニングだとプリマックスぐらいか
148釣りメン:2007/02/14(水) 13:45:54
俺はいつもバス釣り始める奴にスピニングとベイトの話するけど大概みんなベイト買うよ!
149145:2007/02/14(水) 13:55:33
やっぱり本人にベイトとスピニングの違いぐらいは説明してあげたほうがよさげやね
ただ入門用の選定ってのは難しいよな
自分の時は先行投資と思って一気にイイのを買えたんだが・・・
150名無しバサー:2007/02/14(水) 18:59:59
ある程度上手くなってもサブに使えるぐらいの物がいいね
続けるかどうかわからないならバス以外にも流用できる物だとなおベター
ML〜Lぐらいのスピニングの2ピースが一番色々できるだろ
中古で程度がいいの見つけられれば1万で収まるね
151名無しバサー:2007/02/14(水) 19:20:12
先週金曜、パシフィコに行ったけど、結構よかった。
並木さん・村上さんのセミナーもあったし。

スティーズ(ロッド)は、スタッフの方が
全機種ギリギリまで曲げながら解説してくれた。
勿論リール装着もOK。

バトリミが依然人気を博しているので、
かなり苦戦している現状がありありと窺えたけど…
152名無しバサー:2007/02/14(水) 19:20:16
駄異輪カスめー!バーカバーカ
153名無しバサー:2007/02/15(木) 09:43:37
古ーいダイワ・アタッカーって知ってる?
1500円で買った。珍しい5fのスピニング。
154名無しバサー:2007/02/18(日) 18:45:56
硬いスピニング欲しくてUSトレイル681MFS、AMOS、PYTHONで迷ってるんだけど
使ったことある人とかいたらアドバイス欲しい
155名無しバサー:2007/02/18(日) 18:49:47
てか南海キャンディーズとかいう糞コンビのしずちゃんて奴きんも〜!!!!きんも〜!!!!
156名無しバサー:2007/02/18(日) 23:59:20
スピニングって必要か?
見てるだけでもダサい
157名無しバサー:2007/02/19(月) 00:14:54
158名無しバサー:2007/02/19(月) 15:25:34
>>154
一番いいのはAMOS。
漏れはずっとまえからこれ使ってる。
かなりのパワープレイができるはずじゃ。
159名無しバサー:2007/02/19(月) 18:36:36
>>154あもす
160名無しバサー:2007/02/19(月) 20:18:16
光太郎がいつのまにかダイワのテスターになっとる。
161名無しバサー:2007/02/19(月) 21:57:22
steez使ってるな
162名無しバサー:2007/02/19(月) 22:15:03
>>158
>>159
ありがとう
AMOS中心に探してみる
すぐには買えないと思うから他のの情報もあればお願いしたい
163名無しバサー:2007/02/20(火) 17:39:35
ダイワのロッドでエイモスくらい硬いスピとなるとなぁ。
中弾性でよければレックスタイル601MLFSという選択肢もあるが。
漏れはこれはかなり使えると思う。扱い易いぞ。
164名無しバサー:2007/02/20(火) 18:53:05
>>160
金魚(並木)の糞だから
上手い具合に話をとりもってもらったんだろ。
165名無しバサー:2007/02/20(火) 19:57:07
硬さはパイソン>エイモスだった気がする。
USトレイルは触ったことないからわからん。
166光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/02/20(火) 20:00:09
ストラトフォートレスは何に使うのアレ
人をしばく為?
167名無しバサー:2007/02/21(水) 19:57:59
>>163
近所の釣り具屋にあった気がするから試してみるよ
>>165
胴調子で全体曲がるPYTHONと先調子でティップが入るAMOSなのかな
168名無しバサー:2007/02/22(木) 11:47:20
誰かバトラーのハリアーの折れ竿持ってない?
グリップの部分だけ欲しい
169名無しバサー:2007/02/22(木) 12:55:30
STEEZのヘルファイア使ってる奴いる?
いたらインプレ御願い・・・
170名無しバサー:2007/02/23(金) 11:58:42
レックスタイルって『値段の割には』どうですか?
171名無しバサー:2007/02/23(金) 12:50:50
>>170
値段のわりにはというが、実売で2万も払うのだぞ。
他の道具が高杉なだけ。
レックスタイルは本当に使い易い。
172名無しバサー:2007/02/23(金) 17:13:04
>>168
俺持ってる。折れたやつ
グリップ外そうと思ってエンドキャップは外したんだが、
面倒くさくなってそのままにしてあるわ。
173名無しバサー:2007/02/25(日) 08:41:05
ダイワロッドにシマノリールこれこそ最強のタックル。
174名無しバサー:2007/02/25(日) 20:24:28
とりあえずダイワはX製法パクったことをシマノに土下座してからロッド売れや
175名無しバサー:2007/02/25(日) 21:03:00
>>174
ダイワはX製法と同じことをLTでとっくにやってる
シマノと無知なお前が土下座すべき
176名無しバサー:2007/02/25(日) 21:23:47
>>174
痛たたた・・・
177名無しバサー:2007/02/25(日) 21:46:01
明らかに真似してるだろ
なにがXートルクだよ。ライバル会社の竿の一番の売りをパクって恥ずかしくないのかダイワは?
178名無しバサー:2007/02/25(日) 22:31:45
パワーメッシュ構造しらないんだね

179名無しバサー:2007/02/25(日) 22:38:04
これだからツマノ厨はw
あんたみたいなのはツマノの株を下げるだけだ。
他メーカーをとやかく言うヒマがあったら好きなメーカーをもっと持ち上げればいいのに。
ここがダイワ厨とツマノ厨の違うとこ。
180名無しバサー:2007/02/25(日) 22:42:16
パワーメッシュって懐かしい響きだな〜
昔パワーメッシュファントム持ってたよ。
181名無しバサー:2007/02/25(日) 22:44:38
steezって売れてるか?
タックルインプレでもインプレ増えてないし

182名無しバサー:2007/02/25(日) 22:47:58
>>180
自分はプロキャスターXです
183名無しバサー:2007/02/25(日) 23:56:19
パクリかどうかは知らんが…

X TORQUE Construction
ロッドの横方向のネジレに対する強度を増すためにX状にグラファイトが
バイアスに巻かれたブランクスのこと。ロッドにはキャスティング時だけでなく、
フッキング時、ファイティング時にも強烈なトルクがかかり、ブランクスに
ネジレを生じさせる。これはキャスティングにおいてはアキュラシーを失わせ、
ファイティング時には魚に遊ばれバラシの原因にもなる。
STEEZのX-TORQUEは、さらなるトルクアップを実現して、ネジレの少ない
ブランクスを作り上げた。まさにマシンガンキャストには理想的で、
オーバーヘッドはもちろん、サイド、アンダー、バックハンドと、あらゆる
キャスティングにおいて、狙い通りの弾道を実現してくれる。
184名無しバサー:2007/02/25(日) 23:58:34
ついでに…

■BIAS & STX-REINFORCEMENT CONSTRUCTION
1000を超えるカーボンマテリアルから、各メソッドで求められるロッドの本質を
見極め、素材を厳選。ブランク本体のトータルレジンをデッドラインまで絞り込み、
物理的限界までカーボン繊維の密度を高めました。
その上で、繊維に角度を持たせたバイアス構造で極薄カーボンシートを密に
隙間なく巻き上げました。ブランクの最外層を超極薄カーボンテープ
「STX(SUPER THIN X)CARBON TAPE」でX状に締め上げることで、さらに強靭な
ネジレ剛性を実現。美的高級感を維持すると共に、ライトラインがブランク表面
を叩いた状態でのラインダメージを防ぐ、最低限度の塗装皮膜を施すことで、軽量
化とブランク本来の能力を極限まで引き出すことに成功しました。

…だそうだ。好きな方使え。
185名無しバサー:2007/02/26(月) 10:25:01
STEEZのヘルファイアとブリッツ欲しいんだけど、
今、通販系で最安値ってどこだろう?
186名無しバザー:2007/02/26(月) 15:11:58
STEEZ使っている人みたことね〜
Zはよくみかけるけど・・・
187名無しバサー:2007/02/26(月) 15:24:53
>>184
それってメガバスのオロチシリーズで採用してるDNAなんたらのパクリでしょ?w
まったく同じ理屈に基づいてるとしか思えないんだけど。
並木は螺旋を2重にしてさらに強くしたんだな。
188名無しバサー:2007/02/26(月) 15:30:35
シマノに土下座してからロッド売れや
189名無しバザー:2007/02/26(月) 15:38:59
>>187
メガバスのロッドと兄弟だからしたがない。
スティーズにもヘッジホッグがあるぐらいだから。
190名無しバサー:2007/02/26(月) 15:52:30
そういや先月近所の川で光太郎みかけたが、スティーズ(らしきロッド)使ってたな。
サポート受けたん?
191名無しバサー:2007/02/26(月) 15:52:40
メガバスのロッドなんて眼中にねーよアホ
192名無しバサー:2007/02/26(月) 16:20:13
光大郎サポート受けてるみたい。 ダイワHPにてムービーに出てる。
前まであの人タックル何使ってたっけ?
並木のビデオにゲストで出てたときはリールもロッドもダイワぽくなかったような。
193名無しバサー:2007/02/26(月) 16:23:23
>>192
アンリパ
ちなみにグラスウェイのグラスロッドをとんでもなく絶賛してた
スティーズに変わって残念だろうな
194名無しバサー:2007/02/26(月) 22:45:30
>>187
シマノの方が古いぉ。

光太郎はフレイム使ってたね。
俺はダイワ竿愛用してるが、シマノのバス竿は値上がりしないんだな。。。
195名無しバサー:2007/02/27(火) 07:56:36
そのうち光太郎ロッドが発売されたりして
196名無しバサー:2007/02/27(火) 11:22:12

お前ら厨は、サンダースティックでも使ってバキバキ折られてろwww
197名無しバサー:2007/02/27(火) 12:16:11
ここに良く書き込みある『光太郎』って良く雑誌に出てる奴なの?
本物?
198名無しバサー:2007/02/27(火) 12:28:56
そうだよ
199名無しバサー:2007/02/27(火) 12:43:55
光太郎ロッドが出るとしたらハトランのほうかな?
オカッパリにいい本格的な2ピースをロッドをダイワでも出して欲しいもんだ
200名無しバサー:2007/02/27(火) 12:55:59
本物は光大郎。 コテは光太郎。
201名無しバサー:2007/02/27(火) 21:14:52
バトラー新品半額って買いか?
202名無しバサー:2007/02/27(火) 21:24:13
>>199
スティーズの方が確立高くね?
203釣りメン:2007/02/27(火) 21:56:21
>>201
俺は買ったよ!
204SevenStars ◆9qfbyrNes. :2007/02/27(火) 22:14:55
>>201
そりゃスティーズに無い番手なら買いですよ。
オレの中でバトラーは今でも現役です。
205202:2007/02/27(火) 22:22:10
バトラーでトップウォーター用ってフォックスバット?だけかな?
206名無しバサー:2007/02/27(火) 23:03:41
>>205
専用ではないが、バトラーではブリッツなんかTOPに良いよ。グリップが短いから
アクションも付けやすい。ブリッツのみ、低弾性素材なんだよね。バトラーの中で。
207名無しバサー:2007/02/28(水) 22:41:55
バトラーブリッツ中古美品が14000円だったので買いました
買いえるときに買わないと手に入らないもんね
自分的には満足だす
208名無しバサー:2007/03/01(木) 19:28:19
スカイフラッシュって、
すげー評判良いですけど、
スティーズのやつよりバトラーの買った方がいいですか?
209名無しバサー:2007/03/01(木) 22:36:31
アルディート使ってる方います?

友人がバス始めるのに安いしおすすめしようと思ってるんですが使いやすい竿でしょうか?
210名無しバサー:2007/03/01(木) 22:45:10
>>209
バトラーの割引品買わせろ。
211名無しバサー:2007/03/02(金) 00:23:21
>>208
持ってるけど、結構いいよ。
感度もいいし食い込みも悪くない。
しいて言うなら、グリップが少し長めで気になる程度。
グリップの長さについては本当に自分の感覚なので、全然気にならない人も多いとは思う。
212名無しバサー:2007/03/02(金) 00:33:42
スティーズとバトラーじゃ名前同じでもコンセプト変わってたりするんでしょ
213名無しバサー:2007/03/02(金) 00:54:00
>>212
スカフラでいうと、ソリッドティップからチューブラには変わってるようだね。
でも、基本的にはコンセプトは同じだとおもう
214名無しバサー:2007/03/02(金) 02:15:44
LUGARはかなり変わってるな
215名無しバサー:2007/03/02(金) 02:52:17
バトラー スパローってミドストには向いてないですかね?
216名無しバサー:2007/03/02(金) 11:57:44
>>215
ブランクス自体は十分対応できるけど、グリップ長いかなぁ。カットして
使うの前提なら、ミドストに向くロッドだね。

>>214
スティーズのルガーはハトランのフィネスペのパワーアップ版。前作でよくあった
ボート際でのされて真下に潜り込まれてラインブレイクってのが、バットにパワーが
あるのでなくなった。バトラーのスカフラか、スティーズのルガーがあればライトリグと
ミノー・シャッド用のロッドは他にいらないかもね。
217名無しバサー:2007/03/02(金) 15:44:08
>>216
ありがとう
ミドストにはちょっとハリがあるかなと思ったんですけど
やり続けてみます
218名無しバサー:2007/03/03(土) 03:14:48
ミドストに一番大事なのは、ラインスラックを巧く作る事で、ソリッドティップは
そういった点で良いね。あと向こうアワセの釣りだから、その部分でもアドバンテージが
ある。相羽のミドストスペシャルもある程度の張りはある。スパローとの最大の違いは、
ミドストスペシャルはスローテーパーって事。振り続けてラインスラックを楽に出せる設計。
スパローだとベリーからトップが揺れる感じだから、多少腕に負担はかかるかもだけど、
その他の汎用性も考えれば、良い選択だと思う。





ま、グレイゴーストがあれば何もいらないけどね。
219名無しバサー:2007/03/03(土) 13:09:35
>>218
なるほど
わかりやすい説明
ありがとうです

後ハートランドZULオールソリッドもあってそれならスローなんですが
バットパワーなさすぎですよね
220名無しバサー:2007/03/03(土) 17:00:44
アルディート601UL店で持ってみた感じは凄くイイ感じだったんだけど!!

MLXよりイイ感じしたんだけど軽いからかな?それともバランスかな?

アルディートいいイメージ!!
221名無しバサー:2007/03/07(水) 02:00:22
USトレイル売ってねぇ
都内で5種全部置いてるとこないかな
222名無しバサー:2007/03/07(水) 18:51:12
>>221
全部となるとちょっと怪しいね〜
フィッシングショーとかで触るしかないよな。
カタログスペックで、一本注文してみるのはダメなのかい?
223名無しバサー:2007/03/07(水) 23:13:54
>>222
いやー触ってみないとこわくって
グラテックの3本は置いてあるとこあったから触れたんだけどさ
224名無しバサー:2007/03/08(木) 00:16:03
>>223
たしかに、触らないと〜って気持ちも分かるんだよなぁ
ちなみに、一番よさげかなとおもってるモデルってあるのかい?
それとも本当に5本の内から触って一本選びたい感じ?
225名無しバサー:2007/03/08(木) 04:46:17
>>223
大まかだけど用途で分ければ3種類に分けられるわけだが
何が目的の欲しいの?
226名無しバサー:2007/03/08(木) 13:28:24
>>224
>>225
昨年久々にバス釣り再開したばっかりでそんなに明確なビジョンがあるわけじゃないんだけど
アシ打ちが多いからファーストムービング用はそんなに必要じゃないかな
流行?のパワーフィネスっていうのもちょっと興味があったりで
気になってるのは701MMHRB-G、762HFB、681MFS
滅茶苦茶な文章になっちゃったけどこんなところ
227名無しバサー:2007/03/08(木) 14:04:35
>>226
701MMHRB-G は持ってる。
初めて使ったとき、まず先重りにびっくりした。
全長に対してグリップ短すぎ。スピナベにベストマッチ。
それまでは、バトリミのフランカー03でスピナベ投げてたけど、
弾きとかバラシが減った。
今はマシンガンキャストタイプ2買ったので、
出番はなくなった。
228名無しバサー:2007/03/08(木) 17:37:24
マシンガンキャストUって、弾きはどう?
弾きそうで今ひとつ購入に踏み切れない。
229名無しバサー:2007/03/08(木) 17:56:23
まだ1本しか釣ってないので何とも言えない。
でもスタックしにくかった。立ち木もちゃんと舐めてる感じ。
MHといえども結構柔らかく感じる。
1/2スピナベは、とても投げ易い。
3/4スピナベフルキャストは辛いね。
フルキャストなら1/2までがおいしい。


ぶっちゃけスペクターじゃん、と思った。
230名無しバサー:2007/03/08(木) 19:10:17
>>226
アシ撃ちなら762HFBでいいんじゃまいか?
パワーフィネスってのも最近色々言われてるけど
ベイトでテキサスやらジグを撃っていくなら762HFBでいいと思うけど。

久々に復帰ということであれば、まずは普通にベイトでオーソドックスなカバー撃ちしてみて
あのカバーに軽いリグ入れれば食ってくるのにとか思うような時が来たら
パワーフィネスを考えるようにしてみたらどうでしょうか?
231光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/03/08(木) 19:19:26
新しいSTEEZの大森モデルも先重り凄いね
てか、STEEZのラインナップ見てると
USトレイルは無かった事になって行きそう

たまーに宣伝メディアで使ってみせるだけの存在になりそう
クロスファイアのようにw
232名無しバサー:2007/03/08(木) 20:09:46
>>231
スティーズカタログ取り寄せて見たけど、USトレイルがなにものっかってなかった。
スティーズカタログだしUSトレイルまでのせなかっただけかね

ダイワ的にはスティーズを押していきたいんだろうしUSトレイルもスティーズ版になって
徐々に登場してくるのではないかと予想してみる
233光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/03/08(木) 20:11:21
そ、それはSTEEZのカタログだからじゃないww?
DAIWAの総合カタログにはどっちも載ってましたよ
234名無しバサー:2007/03/08(木) 21:19:12
>>231
大森先生だけはUSトレイルの自身のモデルをあと10年は使います

っと俺は思う
235名無しバサー:2007/03/08(木) 21:27:24
あのさぁーハトランXの
スピニング使ってる人いる?
236名無しバサー:2007/03/08(木) 21:27:23
みんな車積のロッドホルダー使ってますか??使ってるとしたらどこの使ってる?車がフィットなんだがロッドホルダー買おうか迷い中で
237光太郎 ◆Jackal.4KA :2007/03/08(木) 21:28:27
わたしゃしばらくロッドホルダー使ってたけど、
陸っぱりならいいだろうけど、ボートになったら
ベルトでまとめちゃった方が、色々楽よ
238名無しバサー:2007/03/08(木) 23:35:38
>>227
長いロッドでグラスだからそのときはこんなもんかとも思ったけど確かに結構重かったなぁ
>>230
今はハートランドの601MFBでがんばってるからそのほうがいい気がしてきたよ
パワーフィネスのほうはハマスピが結構硬いから試してみる
239名無しバサー:2007/03/09(金) 00:07:22
>>238
ハマスピあるなら、それでとりあえず十分な感じだねぇ
結局USトレイルはやめとくのかい
240名無しバサー:2007/03/09(金) 00:21:41
>>239
ごめん書き方が悪かった
今は601MFBでやってて柔らかすぎるから、762HFBが一番必要かなって言いたかったんだ
241名無しバサー:2007/03/09(金) 00:41:52
>>240
あぁ、そういうことねw
こっちの早とちりでした。スマソ!

242名無しバサー:2007/03/09(金) 12:25:27
スティーズ フロッガーと
バトリミ フロッガー
どっちが堅いですか?
243名無しバサー:2007/03/09(金) 13:07:03
steezにしときなさい
そしてインプレヨロ
大和屋とキャスターハウスが安いよ
244名無しバサー:2007/03/09(金) 14:59:06
>>243
付け根と中はSTEEZの方が強くしてあるってさ。
ジグに特化したんだろうね。
245名無しバサー:2007/03/09(金) 15:40:08
>>242
スティーズのが堅い。
シャッキリしてる。
強度も上がってるからスティーズのほうがいいよ。
246名無しバサー:2007/03/09(金) 17:35:16
みなさんありがとうです
そうですか
バトリミがコンパイルXなんで感度的にはバトリミかなと
けど強度が心配と
迷ってました
スティーズの方がよさそうですね
感度にそう差はなさそうですか?
247名無しバサー:2007/03/09(金) 17:39:43
>>246
感度は変わりないと思って問題ないとおもうよ。
248名無しバサー:2007/03/09(金) 21:10:30
>>274
情報どうもです
あまりコンパイルXの意味合いはないんですかね
考えてみます
ありがとうございました
249名無しバサー:2007/03/09(金) 21:19:59
すいません
後一つ

フロッガーはあれファーストテーパーになるんですか?
250名無しバサー:2007/03/09(金) 21:27:05
>>248
コンパイルXかぁ
そこまで、感度が変わるもんでもないというか、既に十分すぎる感度はあるという感じ。
それでも気になるなら、バトリミ買った方が気分的にはいいかもしれない。

あと、フロッガーはファーストテーパーと思って問題ないと思うよ。
251名無しバサー:2007/03/10(土) 00:24:18
>>250
バトリミトップガンは持ってますが
確かに感度いいですが
他と比べて特別って感じじゃないですね
確かに軽ければ感度は似たり寄ったりかもしれませんね

ありがとうございます
参考になりました
252名無しバサー:2007/03/10(土) 01:08:29
バトラーのラピアが好きさ。
でも、リミテッドにもならなかったさ。
253名無しバサー:2007/03/10(土) 23:24:20
フロッガーならハリアー買う方がいいと思うが
ま、高いわな
254釣りメン:2007/03/11(日) 00:21:48
>>252

俺も大好きさ〜!
バトリミはバジャー持ってたけど
あんまりシックリこなかったなぁ。
255名無しバサー:2007/03/11(日) 17:07:30
バックファイヤーが現役w 予備に2本買ってあるよ。
感度だけどクランキングで、カワスペUは、勝手に釣れてる時が良く歩けど、
バックファイヤーでは、一度もない。感度の差かな?
256名無しバサー:2007/03/11(日) 20:44:30
俺はナイトホークLtd使ってたけど一回バスやめたときにうっぱらった。
で最近になってノーマルのナイトホーク買ったんだけど巻物
やるならLtdよりこっちの方がいいと思うのは気のせいかな?

あと質問なんだけど1/4テキサス〜1/2ラバジ+ポーク用のロッドほしいんだけど
バトラーのハリアー買っておけば問題ないかな?
地元に中古美品15000でうってるんだけど。
主はオカッパリでリールはUSトレイルあたりを考えてます。
257名無しバサー:2007/03/11(日) 21:17:23
>>256
用途はフリップ用?
258名無しバサー:2007/03/11(日) 21:21:17
ん〜まぁそうかな。
でもフリップ専用でもないんだけどね。
259名無しバサー:2007/03/11(日) 21:45:46
1/4ぐらいになると
キャストしにくいんじゃないかな
俺は
カバーで1ozテキサス専用
ほとんどフリップで
あんま投げてないから
詳しいことは言えんが
260名無しバサー:2007/03/11(日) 23:37:05
となるとフロッガー、フランカーの方がやりやすいかな?
261名無しバサー:2007/03/11(日) 23:49:27
フロッガーとハリアーとのパワーの差が
わからんので
なんともいえんが

みなさん
どないだ?
262名無しバサー:2007/03/12(月) 20:57:19
ダイワの高価な竿を買ったんだけど塗装に継ぎ目のあるものをここ2年で2本も当ってしまった
竿は銀影競技鮎竿とメガドライM2遠投
どちらも元竿に不自然な継ぎ目がある(本来は継ぎ目など無い)
これってもしかして再塗装してるんじゃないのかと思い店に何度かクレーム言っても受付てもらえない
新品で(しかも超高額商品)買ってこれじゃあ凄い辛いですよダイワさん!!
なんのための新品かわからないですよ!
ダイワさんがしてることは不二家とおなじですよ!


263名無しバサー:2007/03/12(月) 21:27:12
本来は、って書いてるけど他の同じ商品と比べたの?
ロッドのスペックとかネームのプリントの段差じゃないの?
店を通してじゃなくて、ダイワに直接問い合わせた?
264名無しバサー:2007/03/12(月) 22:52:22
とりあえず板違いだから帰れ
265名無しバサー:2007/03/12(月) 23:09:57
そう言うことだ
>>260の質問に答えてやってくれ
266名無しバザー:2007/03/12(月) 23:27:10
>>262
ダイワだから仕方なしジャン
267名無しバサー:2007/03/12(月) 23:28:05
そうだ答えてやってくれ。
つーか質問者本人なんですけどorz
色々探してたらバトリミにバジャーなる竿があったのね。
あれもなんかよさげだけどあれ当時人気なかったよね?
TD−S、T、バトラー、バトリミ、世代なんだけどそんなモンがあったの
はじめてしったよ。
268名無しバサー:2007/03/13(火) 23:25:23
バトリミヘルファイアってどう?
269名無しバサー:2007/03/14(水) 00:17:08
>>261
私見ですが。
1/4ozテキサス主体ならフロッガー。1/2ozジグ主体ならハリアーがいいと思いますよ。
フロッガーはジクなら3/8ozが使いやすいですね。巻物にも結構使えますよ。
270名無しバサー:2007/03/14(水) 00:33:53
>>261
↑俺もそう思うよ

1/4を良く使うならフロッガー
1/2を良く使うならハリアー


多分3/8までならフロッガーのが使いやすいと思うよ。

まぁ使う場所や状況にもよるだろうけど。
271名無しバサー:2007/03/14(水) 00:42:35
折れにくいのはどちらでしょう?
フロッガーの方がグラス入ってるから丈夫ですかね
横から質問すいません
272名無しバサー:2007/03/14(水) 14:00:32
ハリアーは使ったことないからわかんないけどフロッガーは使ってるよ。
結構雑な扱いしてると思うけどなかなか丈夫だよ。
フッキングすっぽ抜けて後ろの木にガッツリあたってガイド曲がったけど折れなかった。
ルアーは結構幅広く使える。スピナベ、クランク、バズ、ジグ、センコーノーシンカー(4インチ〜)とか。
でも悪く言えば中途半端。自分はおかっぱりで一本しかもたないから重宝してるけど船で使い分けるならいらないかも。
ジグならハリアー、巻き物ならブリッツ、マシンガンキャストがあるし。 ま、参考までに。
273名無しバサー:2007/03/14(水) 14:08:00
フロッガって感度どうっすか?
steezの話ね
274名無しバサー:2007/03/14(水) 16:12:52
いいよ。バットからベリーはヘビークラスだからティップがやわらかく感じるけど。
バトラーハリアー使ってる友人に貸したらかなり感度いいなって言ってた。
275名無しバサー:2007/03/14(水) 16:20:45
>>272
ありがとうです
ジグ専用にしたいんですが
3/8ラバジがメインユースです
バンピングなどでも
ストレスないでしょうか?
276名無しバサー:2007/03/14(水) 16:31:07
んー、自分はバンピングはあんましないからあれだけど、ジグ専用でバンピングならハリアーがいいかも。
ある程度長いほうが有利だし。 フロッガーの利点は使える幅が広いってとこだと自分は思う。
自分が船もっててジグ専用ならハリアーを買うかな。
277名無しバサー:2007/03/14(水) 16:34:40
>>256
バトラーナイトホークは宮本さんが担当したいい竿
Ltdナイトホークは並木が担当した糞竿
278名無しバサー:2007/03/14(水) 17:11:28
>>276
解りました
ありがとうございます
279276:2007/03/14(水) 18:49:20
ただジグ竿としてもかなりいい感じなんで、人により扱いやすい長さや予算と相談で決めていいと思います。 ハリアーになると一万以上違うしね。
280名無しバサー:2007/03/14(水) 19:19:13
そうですね

7ft使いこなせるか自信ないので
フロッガーにしそうです
ありがとうございました
281名無しバサー:2007/03/14(水) 23:57:02
>>277
そうなんだ…。
ナイトホークはもうアレで完成してる感じがするからね。
並木がいじる必要もなかったってことでおk?
282名無しバサー:2007/03/15(木) 14:36:10
ハリアー80使ってる方いらしゃいませんか?
スピナーベイト用にどうかなと、思っているのですが、アドバイスお願いします。
283名無しバサー:2007/03/16(金) 01:10:39
>>282
おまえバカか?
284名無しバサー:2007/03/16(金) 01:12:56
今月号のバサーで大森が使ってる謎のロッドが気になる。
スティーズの新しいフリッピングロッドか?
285名無しバサー:2007/03/16(金) 01:41:58
ハリアー80をスピナベにか。普通はありえないけど。
 せめて21だよ。
286名無しバサー:2007/03/16(金) 01:46:09
80だとやりにくいかと。
だったらノーマルハリアーの方がおぬぬめ
287名無しバサー:2007/03/16(金) 12:04:04
80でも使えるだろうけどわざわざスピナベのために買うっていうのはよくわからんなぁ
288282:2007/03/16(金) 18:39:22
長竿が好きなんです。スピナーベイトの40m先でのフッキンを考えると、
どうしても長くて硬い竿が有利だと思います。今まで試したのは、
シャウラ1745R、アクラブロングキャストsp1703R、バリスタ、
ドムドライバーなどです。ドムドライバーの調子は、大変気に入っているのですが
ちょっとヘビーすぎw、共通の不満は、どれも重いこと。
ハリアー80の調子さえよければ、全て解決?と思った次第です。
それと並木さんが、スティーズハリアーでバイブ投げてましたね。キャスティング
にも向くのでしょうか。
289名無しバサー:2007/03/17(土) 01:55:18
バトラーLtdの03ルガーとバッドギア?が地元の店で新品30kでうってました。
時間がなかったので触ってないんだけどどんな竿ですか?
使ってる人の意見よろ。
290名無しバサー:2007/03/17(土) 03:27:55
よし店名をうpだ
俺が買っておく
291名無しバサー:2007/03/18(日) 09:16:11
スティーズのミドストモデルどうです?6万するけど

FDかスティーズかフェンで迷ってる・・・
292名無しバサー:2007/03/18(日) 09:41:23
>>291
あえてスピラドはどう?
293名無しバサー:2007/03/18(日) 18:21:45
地元の釣具屋にて。
スカイフラッシュを探しに行ったらの出来事でした。
バトラーヘルファイアが新古で17k
状態はリールシート、ガイド、スレッド傷ナシ。
袋、箱、未記入保証書完備。
しいていえば2番ガイドのちょいうえに3mm傷位の浅い傷があるくらい。
これって買いなのかな?
というかこの竿何用なの?普通のスピニングにしか見えん買った。
294名無しバサー:2007/03/18(日) 19:12:00
いいんでない。ヤフオクならもっと安い時もあるけど、送料考えるとね。
601LFS標準的なスピニングロッド。
295名無しバサー:2007/03/18(日) 20:13:33
ダウンショット、ミドスト、インチワッキー、ライトキャロ
ベビグリ、シケーダー系、ビーフリ65がスピニングでやりたいんだけど
ヘルファイアは乗せ型?掛け方?どっちですか?
LTDの方は使ったことがあって印象よかったけど。
296名無しバサー:2007/03/19(月) 22:47:04
コルクグリップってどれくらい使ってると穴が開いてくるの?
297名無しバサー:2007/03/19(月) 23:57:22
>>296
最初にアンチではないと断っておく。
しょうじきダイワのやつはすぐ穴あくよ。
あんまりいいコルクつかってないしね。
バトラー、バトリミ、ハートランド、TD-S、X、TOあたりは本当にいい例かと。
ちなみにいいコルク使ってるのはウエダ、シマノあたりかな?
ダイワのコルクのグレードがどんなだか忘れたけどエバグリあたりとどっこいなはず。
まぁダイワはブランクスが個人的に好みで使ってるから
グリップなんて握り辛くなければいいしね。
298名無しバサー:2007/03/20(火) 00:24:45
そうかい?バックファイヤー中古で買ってメインで使って6年。
汚れは、あるけど目抜け起こしてないよ。
50前後だけで、30本以上釣ってるよ。
299名無しバサー:2007/03/20(火) 00:43:03
八尾チャリンコバサー
━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
300名無しバサー:2007/03/20(火) 10:29:05
三三三
301名無しバサー:2007/03/20(火) 12:38:44
ダイワのコルクの穴を埋めるサービスってどうなの?綺麗になる?
302名無しバサー:2007/03/20(火) 17:19:52
>>301
自分でやっても変わらんと思ふ
303名無しバサー:2007/03/21(水) 02:45:30
横スレごめんなさい!
ブラックレディを探していますがなかなか見つかりません。情報を下さい
304名無しバサー:2007/03/21(水) 19:40:56
ヤフオクでたまに見ますよ。701MLRBとしか書いてない時もありますね。
ちなみに持ってます。
305名無しバサー:2007/03/21(水) 20:51:34
家の近くのキャスティングに新品未使用が半額で売ってます。
ちなみに僕が買いました。
306名無しバサー:2007/03/21(水) 21:18:51
今のバトラーみたいにバトリミ買うチャンスもあるのかな
307名無しバサー:2007/03/22(木) 00:00:42
情報ありがとうございました!タックルベリー見つけました
308名無しバサー:2007/03/22(木) 04:52:39
ハトランの目抜けは結構早いと思う
それ以外が好きだし、グリップの汚れも勲章みたいに思ってるから気にしないけど
309名無しバサー:2007/03/23(金) 00:10:20
ハトランクロスXとか目抜けするのが酷かったな。
310名無しバサー:2007/03/23(金) 09:40:56
コルクグリップならダイワで交換してくれるよ。リアグリップだけだけど。
ダイワのグリップはオフセットが多いので、自分で交換しようとすると
非常にやっかい。
311名無しバサー:2007/03/26(月) 15:29:04
スティーズのキングボルトとか、
バトリミのデベルでパワーフィネスって、
無理がありますか?
312名無しバサー:2007/03/26(月) 16:55:00
>>311
PEラインでカバーにライトラバジとか突っ込んで、って釣りはちと無理あるな。
葦際とか、カバーの外側に対してのアプローチには最適だけど。フロロ6lbとかが
ブランクパワーに負けなくて良い感じ。リールの選択には迷うかな。
313名無しバサー:2007/03/27(火) 03:20:52
キングボルトはかなりティップ柔らかいもんなぁ
314名無しバサー:2007/03/27(火) 22:01:40
初のダイワ竿がバトラーのブラックレディ。
遠投性能、柔らかさなどはすげー満足してます!

ただね、使い慣れてないせいかばらしが多くて…
川バス狙い(巻物オンリー)で使ってますが、フックが奥までしっかりと刺さらない。ひっかかってるだけ。
使っておられる方、この竿ではスイープなあわせが必須ですかね?

かかってからがとても楽しい竿なのでもっと使い込んでみますが、アドバイスお願いします。
315名無しバサー:2007/03/28(水) 13:51:24
レクスタイルは廃盤なの?
316斑鳩ッコ:2007/03/28(水) 14:50:59
最近の竿はよく知らんが昔あったダイワLTシリーズのTL601-1XS-Sて見ぃへんやんなぁ?
アレ最高やったんやけどな。
なんでもできた。
今ぁ細分化されすぎてどれも使える範囲が狭すぎますわ。
317名無しバサー:2007/03/28(水) 15:10:01
>>314
昔よく使ってました。野池でグリフォンを使っていましたが、掛かりが浅い
とかのりが悪いって感じた事無いですね。ブルンときたらガツンっとあわせて
いますが。
318名無しバサー:2007/03/31(土) 16:20:57
TD-LT 631-3XB-S
という竿を見つけたのですがどういった仕様の竿でしょうか?

誰か詳しい方教えていただけませんか?
319名無しバサー:2007/03/31(土) 23:15:32
>>315
ヤフーのナチュラムでレクスタイル叩き売られてるね
ただ人気が無いだけじゃない?
320名無しバサー:2007/04/01(日) 12:56:32
何がやりたいのか分からない駄竿だったからな
321名無しバサー:2007/04/01(日) 14:26:14
ダイワのリールシートは富士?
322名無しバサー:2007/04/01(日) 14:57:04
>>320
そうだね・・・
大人が休日に使うようなこと書いてあったけどデザインが今一だし
正直あと6000円出してヴィゴーレでも勝ったほうが良い感じだ
アレのテレスコ買ったけどあの出来ならプロックス買った方がいいよ
個人的に言わせて貰えばEVAは厨臭いし
323名無しバサー:2007/04/01(日) 16:35:15
あれは完全に売り方間違えてる
まだバトラーを売り続けたほうがマシだと思う
324名無しバサー:2007/04/01(日) 21:37:08
つかバトラーかなり欲しい
バトリミでもスティーズでもなく、バトラーなんだよ
325名無しバサー:2007/04/01(日) 23:44:16
去年あたりに投売りしてたよな
俺はバトリミが欲しいよ
326名無しバサー:2007/04/02(月) 18:47:39
ストラトフォートレスって雷魚に使えるん?
327名無しバサー:2007/04/02(月) 18:50:35
どんな竿でもテクがあればライギョはつれる
328名無しバサー:2007/04/02(月) 18:54:56
ltシリーズは良い竿だ。
329名無しバサー:2007/04/02(月) 21:12:57
バトリミハインドこの前新品買って今日はじめて使った。
 軽いし、感度いいしすごいな。 ダイワはスティーズ出さずにバトリミを普通に売ればいいのに
330名無しバサー:2007/04/02(月) 21:51:13
だよなぁ
明らかにスティーズ苦戦してるでしょ
スティーズリミテッド出すつもりなのかもしれないけど
331名無しバサー:2007/04/03(火) 04:49:55
キャラコ イングラム ルガー モーゼルってどんな竿?一本19000円で売ってたんだけど。
332名無しバサー:2007/04/03(火) 05:54:03
>>326
今年のカタログには、そう書いてあるね。
黒羊リールはカタログから消えたみたいだが、新家の兄貴が見たらブチ切れそうだ。
スイムベイト用で自重約190g・〜2ozって中途半端なスペックがねぇ…
粘りのあるブランクなら買ってみたいが、店に置いてないから触れない。
333名無しバサー:2007/04/03(火) 10:14:16
>>331
うらやましいな
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/bass/bass_rod_td/batlim/index13.html
全部貼るの面倒だからアイテム別から見てね
334名無しバサー:2007/04/03(火) 15:03:55
>>333
サンクスです。
保証なしとはいえ、新品でこの価格は買いですか?
335名無しバサー:2007/04/03(火) 15:49:58
>>334俺が買いと言ったら買うの?
それぐらい自分で決めなよ
336名無しバサー:2007/04/03(火) 17:08:39
>>334
保証書あっても折れたら20000円近かった気がするし値段的には買いでしょ
でも満足できるかどうかはわからないよ
337名無しバサー:2007/04/04(水) 00:47:03
モアザンてバス用に使うとどぉですか??
使ってる人居たらレポよろしく。
338名無しバサー:2007/04/04(水) 01:06:27
>>337
テメーが買ってレポしろ
339名無しバサー:2007/04/04(水) 01:37:16
>>337
バトリミと同じ素材だから感度もいいよ。陸から遠投専用なら悪くないんじゃない?
ボートではちょっと・・・。バスボならいいかもね。
340名無しバサー:2007/04/04(水) 11:48:17
>>339
そぉか…ありがと!!
341名無しバサー:2007/04/05(木) 02:01:33
>>335
お前が買えって言うなら買ってやるよ
342名無しバサー:2007/04/06(金) 02:21:19
スティーズフロッガーでハネラバできます?
343名無しバサー:2007/04/06(金) 04:04:01
元気があればできる
344名無しバサー:2007/04/06(金) 13:27:37
そんなこと言わないで教えてくださいよぉ
345名無しバサー:2007/04/06(金) 16:35:56
ヤフオクでスティーズシリーズを新品以上の価格で落札してる人って何なの?
金の置き場所にでもこまってるの?
346名無しバサー:2007/04/06(金) 16:44:50
>>343
元気があれば何でもできる でOK?

>>345
他人の事など気にすんな。
347名無しバサー:2007/04/06(金) 17:16:02
近所に売ってないんだろ
348名無しバサー:2007/04/06(金) 17:37:43
netで探せばいいのに
349名無しバサー:2007/04/06(金) 18:43:10
リベルトピクシーの631MLRB買おうと思うんだけど
テーパー分かる人いる?
てかマス釣り用じゃないよね?
あとソリッドティップじゃないよね?
ダイワのHPに詳細のってねー。
ワンピだよね?
使った感じは?
小型ミノー、VISION110、G-DOGX、3/8ozまでのクランク、ライトテキサス
に使おうと思うけどどう?
350名無しバサー:2007/04/06(金) 18:49:08
>>349
R
351名無しバサー:2007/04/06(金) 18:55:30
352名無しバサー:2007/04/06(金) 19:05:43
>>351字が青くなってないからジャンプできない
353名無しバサー:2007/04/06(金) 19:13:06
携帯で見れた
354名無しバサー:2007/04/06(金) 19:13:14
>小型ミノー、VISION110、G-DOGX、3/8ozまでのクランク、ライトテキサス
>に使おうと思うけどどう?

良くわかってんじゃん。シャッドは当然だけど、実はトップにいい感じ。
355名無しバサー:2007/04/06(金) 19:17:47
テキサスにはきついと思うよ
356名無しバサー:2007/04/06(金) 19:26:26
みんなありがとう
357名無しバサー:2007/04/08(日) 12:55:31
スティーズのフロッガーがいつのまにかジグテキサス専用ってなってるな。
発売したころはスピナベ、クランクとかも表示してあったのに。 
マシンガンキャストが出たせいか。
358名無しバサー:2007/04/08(日) 14:25:54
メーカーの宣伝、雑誌等に踊らされ
このルアー、リグにはこのロッドしかない、と言う言葉に思い込んでしまう
メーカーの書いて有る事以外に使っても誰も怒らないよ

359名無しバサー:2007/04/08(日) 15:09:50
俺怒られたよ
360名無しバサー:2007/04/08(日) 15:43:23
俺も怒られた↓↓
361名無しバサー:2007/04/08(日) 15:55:35
若い兄ちゃんが携帯をいじっていた。隣にばあちゃんがいて、ばあちゃんは
「医療機器使ってるから電源切ってください」と言った。
その男は「来たメールを読んでるだけだから」と言って、いじるのを止めない。隣のリーマンが
「今は読んでるだけでも読んでるうちにメールが来るかもしれないだろ。切りなさい」
と言った。兄ちゃん、怒り狂った口調で「ああ?!!」
逆切れだ!リーマンやばいぞ!(兄ちゃんはかなりいいガタイ)
見てる人が皆そう思ったとき、兄ちゃんは携帯をリーマンに突きつけながら言った。
「見ろよ!俺に来た最後のメールは4ヶ月前だ! それ以来誰も送ってこないんだよ! 
今更誰が送って来るんだよ!!! 俺から送る相手もいないんだよ!!!」
みんな黙り込んだ。しかしその中に一人だけ、無愛想な顔をして彼に近付く若い女がいた。
彼女は男から携帯を奪い取ると何か操作をして、再度男に突き返した。
男が呆然としていると、女は自分の携帯をいじり始めた。
しばらくして、男の携帯が鳴った。
男は目を見開いてぱちぱちさせながら携帯を見た。
もうね、多分みんな心の中で泣いてた。男も泣いてた。
世界は愛によって回っているんだと実感した。
ばあちゃんは死んだ。
362名無しバサー:2007/04/08(日) 16:31:54
ひさびさにワロタ。ホントにワロタ
363名無しバサー:2007/04/08(日) 18:14:47
ツマラン
364名無しバサー:2007/04/12(木) 00:29:33
バトラーが安売りしてるネットショップ教えてください
365名無しバサー:2007/04/12(木) 10:37:15
ハリアー80高いな。
フリッピングは、やらないけどこれでなべ引くんだw
竿立ての肥やしに成りそうな予感。
366名無しバサー:2007/04/14(土) 14:14:51
STZスカイフラッシュ、STZルガー、TD-Bスカイフラッシュ、
TD-BLTD03ルガー、TD-Bスパロウの5本の中で
インチワッキー、DS専用機で考えるとどれが使いやすいですか?
03ルガー以外は振ってみたがどれも使ってみないとやっぱり分かりません。
エロイ人教えてください。
367名無しバサー:2007/04/14(土) 19:06:28
TD-Bスパロウ
368名無しバサー:2007/04/14(土) 19:15:19
>>366
03ルガーを使ってた俺は他の全てのスピニングが駄竿に感じる。
スティーズルガーでさえもダルく感じる。
369名無しバサー:2007/04/14(土) 19:35:14
竿の長さとテーパーで自分はSTZスカイフラッシュを使ってます!
370名無しバサー:2007/04/14(土) 21:39:17
今日ハリアー80でナベをキャスト+リトリーブしてきました。
素直なレギュラーテーパーで、好感がもてるw遠投力もある。
40mより先の50うpの、硬い上顎を貫けそうだ。
371名無しバサー:2007/04/15(日) 21:16:35
スティーズルガーはそりゃだるかろうよ
372名無しバサー:2007/04/15(日) 21:53:25
渋谷サ○スイでUSトレイル大森ロッドを購入し、気に入ったのでもう一本買おうと
都内、神奈川の大手量販店を回っているけど、売ってないorz
誰か都内、神奈川で売ってる店知りません?
373名無しバサー:2007/04/15(日) 23:31:20
>>372
店に取り寄せてももらえばいいじゃん
374名無しバサー:2007/04/15(日) 23:55:45
どなたかワチタのインプレを・・・
375名無しバサー:2007/04/16(月) 00:19:46
シマノロッドスレでここの住人が暴れてます。
迷惑なので回収して下さい。
376372:2007/04/16(月) 00:24:53
>>373
取り寄せはできるらしいけど、
「今年はまだダイワが生産していないので、納期はいつになるか分からない」と言われたよ。
というより、今すぐ欲しいんだよな・・・・・
377名無しバサー:2007/04/16(月) 00:58:11
ダイワ住民がシマノスレで暴れてるからシマノスレから来てみた

でも、itoブームに乗って

TD-ito 買ってみたら

なかなか良かったわ

アレ飛ぶね 軽いし

で?スティーズとかジリオンもやっぱいいの?
378名無しバサー:2007/04/16(月) 01:01:34
リールのスレへどうぞ。
379名無しバサー:2007/04/16(月) 01:03:47
>>378 はいw
380名無しバサー:2007/04/16(月) 20:30:24
いーだわとまーしのどっちがすき?
381名無しバサー:2007/04/17(火) 11:21:29
ダイワ過疎ってるなって言ってたよ
382名無しバサー:2007/04/17(火) 12:28:08
>>381シマノのスレも過疎ってるジャマイカw
>>375シャウラが、折れそうって事そんなに、気になったのかい?
人の感想にケチ付けてw
シャウラって丈夫以外、良いとこ無いみたいに感じたw
後嘘ぽい書きこワロタ
50後半3`以上あるであろう魚を、抜いたとかwww
383名無しバサー:2007/04/17(火) 12:31:07
テムジンスカイマスターLVかスティーズルガーで購入を迷ってます。オカッパリでの使用がメインで、ジャークベイトもできるロッドを探してるんですが、どちらが良いですかね?
384名無しバサー:2007/04/17(火) 12:31:31
マシンガンキャストタイプ2かったよ。スペクターが引退しますた。
まじに、このロッドは最高です。陸っぱりでバーサタイルに使えるし、
ボートでも確実に必要だね。鍋は3/4でも振り抜けて、リトリーブも楽。
感度も良好でラバジやテキサスも普通にこなせるよ。ノリもいいね。
バズで3本ちょっと釣ったけど、ばらし無し。タイプ1も欲しくなったよ。
385名無しバサー:2007/04/17(火) 12:35:23
バトリミヤバいらしい。
並木がセミナーでスティーズ紹介してるとき
「正直バトリミは危ないのがあったけど、スティーズは……(べた褒め)」

多分ハリアー80やバジャーだと
386名無しバサー:2007/04/17(火) 12:45:11
売れてないから、必死だな。
387名無しバサー:2007/04/17(火) 13:16:37
ヘルファイアとかバトリミに比べて明らかに劣化してるから買う気がなくなる
388名無しバサー:2007/04/17(火) 14:37:35
>>384
自分はスピナベ・バズ・ジャークベイトにしか使わないけどタイプ2は良いね。
同じくタイプ1もほしくなってしまった。
389名無しバサー:2007/04/17(火) 14:46:03
ダイワは大好きやけどバシャーは全然あかんかった。
390名無しバサー:2007/04/17(火) 15:47:23
基地外が無事ダイワスレに帰還したようで安心した。>>382
総スカン食って哀れだが、自業自得。
脳内インプレは、ここの住民も相手してくれないよ。
391名無しバサー:2007/04/17(火) 18:54:50
今更やけど…トルネードってどぉですか??
392名無しバサー:2007/04/17(火) 19:00:42
とるねいどは以外といいぞ、普通に使える。多少重いがボロンの魅力がある
393名無しバサー:2007/04/17(火) 19:07:56
俺は今でもS-ZEROが大好き
394名無しバサー:2007/04/17(火) 19:22:31
>>392
ボロンのってどんな感じですか?感度とか…
395名無しバサー:2007/04/17(火) 21:00:54
>>385
やばいってどうやバイの???
バトリミは、やばい位素晴らしい竿ってことw
396名無しバサー:2007/04/17(火) 22:43:01
>>395
すぐ折れる。
397名無しバサー:2007/04/17(火) 23:14:41
よく聞く話だね、バトリミは、7本持ってるけど折れたことないな。
レスありがとんw
398名無しバサー:2007/04/17(火) 23:58:26
ハリアー80使ってるが、俺は折れは大丈夫。長くてパワーあるのに、
軽くて使いやすく、非常に気に入ってる。
トルネードはボロンのは知らんが、コスパ最高で、本物の道具という感じ。
復刻してほしいくらいだ。
スティーズMキャストタイプ1買うつもりでいるが、同トップガンの方が
汎用性高そうだし、ちょっと迷う。トップガンの巻き物適性はどんなものですか?
399名無しバサー:2007/04/18(水) 00:10:49
名前と変な塗装がなけりゃもっと売れたろうな>トルネード
400名無しバサー:2007/04/18(水) 00:16:55
俺もそう思う。名前とマークがどうしても・・・
401名無しバサー:2007/04/18(水) 00:28:52
スピニングスティーズの機種で
ヘルファイア、ルガー、スカイフラッシュって
03ヘルファイア、03ルガー、TD-Bスカイフラッシュより
確実に劣ってる気がするんだが。
ラプターにおいては何を考えて作ってるのか分からん。
トップガン、ブリッツ、フロッガー、ハリアー、グレイゴースト、キングボルト
は使ってないから分からんが4機種の前者前者のことを考えるとどうも買う気が起きない。
ところでマシンガンキャストタイプ1,2が話題に出てるがヤッパいいのかな?
タイプ1は店で触った感じだとナイトホークに似た感じがしたんだが。
402名無しバサー:2007/04/18(水) 00:36:36
誰がなんと言おうと俺は、バトリミが好きだ〜
特に並木がかかわる前の7’軍団が最高w
でも売れなかったんだろうな〜でもヤフオクで妙に値段が付く
お気に入りは、予備を3本持っているまだ買うぞ。
未使用品なんか新品価格に近いぞ〜
>>398さん私も80手に入れました、いい竿ですねでも高かったですw
403名無しバサー:2007/04/18(水) 01:08:22
>>401
ルガーとスカイフラッシュはコンセプトががらっと変わっちゃったから比較すること自体ナンセンスかと
まあダイワが同じ名前つけたせいだから仕方ないのかもしれないけど
ヘルファイアに関しては完全に劣化としか言えない
404名無しバサー:2007/04/18(水) 01:22:33
>>403
コンセプト変わってたんだ。
どうりでスカイフラッシュがソリッドじゃないわけだ。
やっぱスカイフラッシュとスパローは手放せないな。
ヘルファイアに関しては03ができすぎていた感があったから
余計に劣化した感があるよね。
TD-Bのヘルファイアと比べると、どっこいどっこいだよね。
ただ43Kと36Kの差は一体・・・。
405名無しバサー:2007/04/18(水) 03:09:43
>>404
スパローってどういう所がそんなにいいですか?
僕も持ってるんですが
いまいち良さがわからなくて
ブルアップはどうですか?
406名無しバサー:2007/04/18(水) 06:28:08
「男性差別」ネット上で批判盛り上がる
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/sexual_discrimination/story/20060918jcast200622995/
日本社会は男性差別の上に成り立っている
http://d.hatena.ne.jp/tumiki/200412
男性差別をなくせ!
http://www.geocities.jp/z4545454545454545/contents.html
鬼ノ目発進号の書斎〜男性(女性じゃないよw)への差別行為を根絶せよ〜
http://blogs.yahoo.co.jp/oninomehassingo
英国メディア報道「日本の男性差別の醜さ」
http://news.scotsman.com/international.cfm?id=1047972006
女性差別なんて殆どないですよね?
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1149509194/301-400
世論と思考形成に大影響を及ぼす男性差別を報じない公平に欠く日本糞メディアの信頼性
http://www.jiten.com/dicmi/docs/k22/24741s.htm
407名無しバサー:2007/04/18(水) 06:29:16
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2007/02/24(土) 02:20:58 ID:???O
・それは、ある消臭剤のCMだった。「ちょっとこれ見て。ひどいよ」。知人の男性に促されて
 製造元のホームページに載っていたCMを再生すると、可愛らしいアニメーションと歌声の
 後で、こんな一節が耳に入ってきた。「我が家のオトコは何だかにおう」。そして、鼻を
 つまむ女性が登場する。

 知人が不愉快に感じたのも無理はない。家族のために1日中働いて疲れて帰ってきた
 ところに「スーツがくさい」なんて言われたら頭にくる。筆者が男性なら「そんなことを言う
 なら、自分で働いて稼いできてください」と思うだろう。

 男女を入れ替えて「我が家のオンナは何だかにおう」としたら、どうか。こういう表現は
 女性蔑視と批判されそうだから、企画会議でボツになるだろう。女性に関する表現には
 気を使うのに、男性に関する表現には、なぜこんなにも鈍感なのか。

 柳沢大臣の「女性は産む機械」発言が女性差別と問題になっているが、それならかつて
 流行ったCMの「亭主元気で留守がいい」や、定年退職後の夫を“濡れ落ち葉”“粗大ゴミ”
 と称するのは男性差別である。筆者は女だが、こういう表現を平気で使う人の気が知れ
 ないし、そんな人には女性差別を語る資格もないと思う。

 こうした意見を男性から聞くことはしばしばあるが、メディアが男性差別を取り上げる
 ことは殆どない。

■自殺、労災、病気…。差別されているのは男性、との意見も
 日本に比べて、男性の選択肢が増えてきた米国。そのためか、既存の男女観に疑問を
 投げかける声も多い。『The Myth of Male Power』の著者、ファレル氏は、男女の職業上の
 棲み分け実態を紹介する。
 消防士、木材の伐採、大型トラック運転手や、建設現場や炭鉱での労働者など、危険な
 仕事に就く人の97〜99%は男性である。そのため労災で死亡する人の94%が男性。
 (>>2-10につづく)
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070220/119382/?P=1
 (全文を読むには無料登録が必要です)
408名無しバサー:2007/04/18(水) 06:30:21
>>1のつづき)
 「男性の方が危険な仕事に就いているので、平均賃金が高いのも当然」と主張する。
 一方で、秘書や受付業務など安全な仕事は97〜99%は女性が占めている。男性の命は
 「捨てられてもいいもの」と見なされており、これは差別ではないか、と説く。

 これらの数字がもしも男女で逆なら、フェミニストは「女性差別だ」と批判するだろう。
 ファレル氏は女性団体の役員を何度か経験している、いわゆる進歩的な考えの持ち主。
 そういう人でも、「女性に優しく男性に厳しいダブルスタンダードはおかしい」と、異議を唱える。

 今、日本で起きているのは、米国の1970年代によく似た変化だ。社会構造の変化や政府
 の後押しで女性の地位が急上昇しようとしている。一方、男性差別についてはいまだに
 公の場では議論にすらなっていない。

 この時期に、男性への差別を是正しない限り、本当の意味で男女平等にはならない。
 特に、一部の女性はもはや弱者ではない。それにもかかわらず、職場や私生活で女性を
 “女の子”扱いする文化はまだ残っている。例えば「女性に長時間残業させるのはよくない」
 と考える管理職が、女性を早く帰す代わりに、男性を余計に働かせる。男女同一賃金なら
 これは男性差別になるはずだ。

 この文化を変えるために、個人でできることがある。例えば男女一緒に食事をした時の
 支払いや、仕事の配分を見直すことだ。収入差が大きい場合や男性がどうしても払いたい
 場合を別とすれば、女性も自分の分は払うべきだ。「男なんだから、奢るべき」と言ったり
 同僚よりラクをして平気だという女性には、早く心を入れ替えてほしい。

 そして男性には、はっきり割り勘を主張してほしい。男性だからといって、女性に奢らなけ
 ればいけないということはない。また、同一賃金なのに男性ばかり残業を要求されるよう
 なら、勇気を持って「おかしい」と指摘してほしい。男性差別が本当に嫌なら、こうした小さな
 行動から始めるしかない。被差別者が声を上げることで歴史は変わってきたのだし、そう
 いう男性を支持する女性も少なからずいるはずである。(以上、抜粋)
409結果の平等を許すな!:2007/04/18(水) 06:33:31
<<<アファーマティブアクション(ポジティブアクション)>>>
171 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/08(木) 22:00:49 ID:gL0b4C/S
早い話が、女性の数を増やすために女性を優遇して
積極的に採用しなさい、ということ。
例1)例えば、企業等で100人の採用枠があり、男100人、女100人が受けたと
する。試験の結果、トップ100は男80人、女20人だったとする。
この男80人、女20人を採用すれば問題ないが(←機会の平等)、企業等がアファーマ
ティブ採用のために一定数女を取り、男50人、女50人を取ると決める。(←結果の平等)
その結果優秀な男30人が落とされ、点数の悪い女が30人採用される事になる。
例2)女性に点数を50点加算させる(内緒w)。最低合格点が300点とすれば
男性290点→不合格
女性260点+50点(内緒w)→310点→合格

現在の日本は(公務員含む)多方面でこの
アファーマティブアクション を取り入れている。
にわかに信じ難いし信じたくもないが、マスコミによって
隠されているれっきとした事実。
410名無しバサー:2007/04/18(水) 09:24:44
>>396
昔、ハリアー80が発売して数週間後に、
ヤフオクで大量に折れ竿が大量に出回ってたからな。
411名無しバサー:2007/04/18(水) 09:32:50
>>410
折れ竿の出品が他のロッドに比べてバトリミが多かったのは確かだけど、
発売数週間後なら普通保証書で直すだろ。うそこくでねーよ。
412名無しバサー:2007/04/18(水) 12:45:37
ダイワの免責クソ高だから泣く泣く手放したんだろうな
413名無しバサー:2007/04/18(水) 13:47:04
普通に使ってりゃまず折れねーけどな
414名無しバサー:2007/04/18(水) 15:32:50
シャウラ1745Rの方が、折れるな。
415名無しバサー:2007/04/18(水) 17:09:18
>>412
たかだか3万円程度の免責が高いって?冗談ばっかり言ってw
416名無しバサー:2007/04/18(水) 17:33:31
3万は高いけど折れ竿売るくらいなら直すわな
417名無しバサー:2007/04/18(水) 18:50:44
免責で3万?ありえねーわw
418名無しバサー:2007/04/18(水) 18:57:27
免責で直してまた折れたら堪らないしねw

よって415>>は工作員認定だ
419名無しバサー:2007/04/18(水) 18:58:25
ハリアー21っていうロッドをトップ用として使ってるけど間違ってますか?
間違っていたらバトラーシリーズで、どれがいいかおしえて。
420名無しバサー:2007/04/18(水) 19:13:57
トップと言っても3cから3オンス位迄あるわな。
421419:2007/04/18(水) 19:36:23
>>420
ヘドンのザラやラッキー13とかです。
422名無しバサー:2007/04/18(水) 19:51:39
使いやすけりゃそれでいいだろ
423名無しバサー:2007/04/18(水) 21:01:25
>>419
そのクラスだと難しいですね、私ならブラックジャックですが、
少々パワー不足かもですね。あとはナイトホーク、ナイトホークリミテド、
ウェアウルフてとこでしょうか、
あなたがマッチョならUs’の大森竿が使いやすいと思いますが。
424419:2007/04/18(水) 21:44:38
>>423
ありがとう。その中からもう一本買ってみます。
425名無しバサー:2007/04/18(水) 23:33:40
なんつうか・・・
426名無しバサー:2007/04/19(木) 01:25:47
>>405
スパローはライトリグを遠投するオカッパリ時にすごい便利だよ。
ボートでピンスポットで打つならスカイフラッシュのほうがやりやすいけど。
ちなみに俺はスパローでライトキャロ、ゲリグラDSで使ってる。
以外とミドスト、スモラバなんかもいい感じ。
まぁとにかく自分は軽いものをブン投げるときにつかいます。
ブルアップは使ったことないから分からん。
427名無しバサー:2007/04/20(金) 00:48:12
今日お店でストームシャドウ触ってきたけど
アレ使ってる香具師いる?
触った感じ=使い心地なら買おうかと。
小型クランク、シャッド、パワーフィネス(ライトラバジ、ローシンカー)
なんかによさげな感じだったんだけど。
個人的なイメージはグレイゴーストを強くしたように感じた。
428名無しバサー:2007/04/20(金) 16:49:53
スティーズのワチタを使っている方に質問です。7g程度のテキサスのキャスティングは
やりやすいでしょうか?陸っぱりで使用時は軽めのジグ・テキサスでブレイクや葦の向こう側へ
キャストする機会が多いと思うので、気になります。
ボートでの使用時は葦際にフリッピングやピッチングがメインなので大丈夫だと思うんですが。

もう一本の候補は、スティーズのフロッガーですが、陸からの一本にはどうでしょうか?
429名無しバサー:2007/04/20(金) 17:57:18
岸で使うなら間違いなくフロッガーだな。
430名無しバサー:2007/04/20(金) 18:06:37
フロッガー巻き物問題なしですか?
431名無しバサー:2007/04/20(金) 18:52:54
まぁそつなくこなすよ。 ほんとはレギュラーテーパーがいいんだろうけど、特に問題なす
432名無しバサー:2007/04/20(金) 20:23:21
アルディートってどうなの?
662Mが気になるんだけど、やっぱり値段相応?
433名無しバサー:2007/04/21(土) 01:17:24
アルデ正直微妙。
中古でTD-BA661MRといいたい所だけど
勝手な想像で432が2ピースの巻物竿がほしいということなら
マジレススレチガイだがオリムのヴェロかったほうが(ry
434名無しバサー:2007/04/21(土) 07:33:56
ダイワと他メーカーでは、グリップのこだわりが違うからな・・・
富士のスピニングロッドと共用できそうな、グリップで我慢できるならな〜
おれには、とっても無理
435名無しバサー:2007/04/21(土) 17:51:36
>>433>>434
マジで?
でも、もうどうしようもない。ヤフオクで落としちゃった。
まぁ、自分に合ってることを願うよ。
436名無しバサー:2007/04/21(土) 18:09:10
>>435
何を落としたんですか?
437名無しバサー:2007/04/21(土) 20:28:18
お金を落としたんだろ。
アルデに
438名無しバサー:2007/04/21(土) 21:46:55
落札したってこと。
アルディートの662MRB
439名無しバサー:2007/04/21(土) 22:00:25
ダイワの竿なら問題なしw
物足りなさを感じたらステップアップすればいいだけのこと。
いい選択だと思うけどね。
440名無しバサー:2007/04/21(土) 22:51:10
ダイワのぶんざいで生意気なんだよw
441名無しバサー:2007/04/21(土) 22:52:35
ごめんね
442名無しバサー:2007/04/21(土) 23:28:14
>>440
おまえはジャイアンか
443名無しバサー:2007/04/22(日) 03:14:12
オリムは硬すぎんだよなぁ
444名無しバサー:2007/04/22(日) 03:22:39
安さにつられてレックス買った。
445名無しバサー:2007/04/22(日) 12:48:58
>>444
ナチュラムでアルディートと同じくらいの値段で売ってるよなw
アレ買うならアルディートti買ったほうがいいと思う
446名無しバサー:2007/04/22(日) 13:19:24
アルディートとかレックスタイルとかの話は↓でどーぞ。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1159922292/
447名無しバサー:2007/04/22(日) 15:53:38
>>446
スレ違いだバカw
448名無しバサー:2007/04/22(日) 19:50:11
>>446
そのスレの1をよく嫁
449名無しバサー:2007/04/22(日) 22:17:22
アルディートはグリップが糞だよな
450名無しバサー:2007/04/23(月) 00:50:33
誰かワチタを持っているヒトはいないのか?
なんでもいいから語っておくれ
451名無しバサー:2007/04/23(月) 01:49:31
>>449
レックスタイルの方が糞でしょ
452名無しバサー:2007/04/23(月) 06:07:12
レクスタは駄目だな
同価格帯にヴェローチェがいるし
もう少し出せばヴィゴーレ、新発売のチェイズ、ファーレンハイトがあるし・・・
レクスタはアルディートに毛が生えたようなもんだから
上の4つに値段の差を考えても適わないよ
レクスタが良ければアルディートのチタンバージョンなんか出さないよな
453名無しバサー:2007/04/23(月) 12:36:27
レックス安さに釣られて買ってみた

まぁ普通に釣りしてるぶんには不満はないね

こだわる人には向かない、まぁ俺はもう押入の奥にしまったけど
454名無しバサー:2007/04/23(月) 23:10:32
>>453
俺もw
455名無しバサー:2007/04/23(月) 23:36:13
>>450ワチタ持ってるよ。ハリアーもあるけどそっちは中途半端。
ボートの時は手放せないよ
456名無しバサー:2007/04/24(火) 01:49:39
>>455
おお、レスありがとう 誰も持っていないのかと
だいぶ軽く仕上がってるけど強度面なんかはどうでしょうか?
カバーの使用で安心感あります? ハートランドのヤツと迷ってて
使用感など よかったら教えて
457名無しバサー:2007/04/24(火) 13:24:05
ワチタ買いました。
これは・・・ん〜・・・
要バランサーですね。
先重りは感度よくなるけど、疲れる。
458名無しバサー:2007/04/24(火) 14:37:55
先重りって感度よくなる?
459名無しバサー:2007/04/24(火) 15:38:40
今日テスト最悪だった。
460名無しバサー:2007/04/24(火) 15:39:46
>>456
強度はまったく問題無し。PE50ポンド付けてヘビーカバーぶち込みまくりです。
かなり深いカバーの奥でフロッグで48のバスかけて、引きずり出してもまったく問題
無いです。
ワチタのいい所は、それだけのパワーを持っていながら、決して硬すぎるロッドじゃない
って事ですかね。7gのテキサスのキャスト、ピッチングもそつなくこなせる柔軟な面も
もってるよ。レギュラーファーストってテーパーも一役買ってるだろうけど。
基本的にPEを使ってるけど、7g程度のジグ・テキサスは飛びすぎですw
感度の面でも、まったく問題無しです。30のバスのつつくようなアタリもしっかりとれて、
キッチリとのりますよ。
461名無しバサー:2007/04/24(火) 15:42:40
もっと勉強しとくんだった。
462名無しバサー:2007/04/24(火) 15:50:38
テストの感想ここで言うなw
463名無しバサー:2007/04/24(火) 18:34:17
BT−スペクター
マシンガンキャスト2

違いをおしえてエロいひと
464名無しバサー:2007/04/24(火) 22:40:05
>>460
重ねてレスありがとう 参考になりました
ワチタいっときます
465名無しバサー:2007/04/28(土) 20:43:08
LT−701−5RB使ってる人いる?
・・・・いそうにないな。

ダイワはLTで完成型だろ。
他はいらんだろうに。
466名無しバサー:2007/05/01(火) 00:19:57
スティーズ フロッガーどうですか?
MHにしては硬すぎませんか?
467名無しバサー:2007/05/01(火) 00:24:22
んなこたぁないぜ
再考だぜ
468名無しバサー:2007/05/01(火) 00:56:34
HMHなのでMHよりは硬いかもな
469名無しバサー:2007/05/01(火) 01:34:49
>>467
結構軽めのものとか投げにくくないですか?
1/4くらいとか
470名無しバサー:2007/05/01(火) 02:34:48
軽いもん投げるならもっと向いてるのあるからそっち使えってことだろ
一本持っておかっぱりしようってコンセプトじゃねえしな
471名無しバサー:2007/05/01(火) 03:44:06
なれりゃ7gからならいけるよ
472名無しバサー:2007/05/03(木) 00:05:08
>>469
リールにもよるが大乗v
もちろん遠投は効かないが
473名無しバサー:2007/05/03(木) 01:30:50
>>472
ありがとうございます
リールはアルファスを考えてます
おかっぱりで一本

表記通り1/4までできれば 買い
だと思ってるんですが
474名無しバサー:2007/05/03(木) 04:00:03
>>465
TD-LT・TL-701-5RB-S とても良い竿ですね。
ワーム/ジグモデルですが、遠投性にとても優れ、
ハマスペが出るまでは、琵琶湖での遠投はこのロッドが、
主流だったのではないでしょうか。

TD-LTシリーズは発売から10年以上経ちますが、
7ft・Hで自重135gと軽量な上、薄型のリールシート、
グリップのショート化・セパレート化、ソリッドティップ等をこの頃から採用。
同世代のコンバットスティックと比べてもその差は歴然だと思います。
今でもアメリカでは、TD-Sとともに根強い人気を誇っているようです。

USA DAIWAでは、スイムベイトモデルでTL-801-5FBとTL-801-6FBが
ラインナップされているようで、ちょっと気になります。
8フィートでテレスコでも、グリップ脱着式でもない1ピースのロッド。
完成度は高いようですが、持ち運びが多少不便かもしれません。。
475名無しバサー:2007/05/05(土) 01:21:06
フロッガーいいね
飛ぶわ
476名無しバサー:2007/05/05(土) 01:46:02
なんかフロッガー何げに評価高いね。
俺もすごく気に入ってるけど並木とかはジグにはハリアー、巻き物はマシンガン使ってて地味なラインナップと思ってたんだが。
477名無しバサー:2007/05/05(土) 02:12:25
操作性いいくせに
食いの時はティップが結構入るし
軽めのもんでも
投げやすいですね
478名無しバサー:2007/05/05(土) 02:17:20
高価で立派な道具を揃えて珍漁に勤しんでくれたまへ
479名無しバサー:2007/05/05(土) 03:36:09
おもしろくない
480名無しバサー:2007/05/05(土) 03:45:47
僕ラピアー好きっす!
481名無しバサー:2007/05/05(土) 03:58:53
>>476
フロッガーは並木プロデュースじゃないから仕方ないよ。

フロッガーはマシンガン2に似た性格のロッド。フロッガーの方が軽く、
感度もよいね。
482名無しバサー:2007/05/05(土) 04:45:05
5万円程度が高価でつか、しっかり仕事しようねw
483名無しバサー:2007/05/05(土) 11:40:41
刃リアーか輪知多で迷ってる・・・。
主にカバーでのテキサスに使うんだが・・・う〜ん。
484名無しバサー:2007/05/05(土) 12:35:22
ダイワにこだわるのかい
ワチタの方が無難でしょ
485   :2007/05/05(土) 20:15:39
レクスタフローター用のを一本持ってるけど
凄くいいよ
486SevenStars ◆SVF.hY/qqk :2007/05/05(土) 23:29:42
BLITZやStormShadowみたいなローモデュラスなブランクのMMHクラスが欲しいのはボクだけか?大森うSトレイル使ってるけど癖あり杉だしレジェはダル杉
このままではFDを買っちゃいそうだよorz
487名無しバサー:2007/05/06(日) 03:42:42
2チャン用語気持ち悪いで
488名無しバサー:2007/05/06(日) 18:48:37
TD-SZEROのMかML探してるんだけどなかなかないなぁ(´Д`)


程度のいい中古ないかしら( ̄― ̄)
489名無しバサー:2007/05/06(日) 20:35:59
>>488
グリップにビニール付いてるのが開放倉庫にあった
490名無しバサー:2007/05/06(日) 21:11:50
アルティートのFLSとカルディアKIX2004で満足している
あたしは・・・・どうせ貧乏人だよw
もう少し先の柔らかい竿が欲しいのですが
どんなのがお勧めかアドバイスお願いします。
リールはカルディアKIXをそのまま使用します・・・・OTL
491名無しバサー:2007/05/06(日) 22:11:08
>>490
オリムかがまかつにしとけよ
492名無しバサー:2007/05/06(日) 22:36:50
>>491
つチェイズのソリッド

で誰かプレッソのベイトロッドとピクシーロッド両方使った事ある人いますか?
両方の使用感を教えてほしいのですが。
インチワッキー〜ビーフリ65,アスラ,POP-Rあたりを使うのに
どちらがいいか迷っています。
493名無しバサー:2007/05/07(月) 08:47:50
レクスタのパックロッド使ってる人いたらインプレよろ!
494名無しバサー:2007/05/07(月) 10:02:19
>>492
プレッソは使ったことないんだけど、使用ルアーを見るとピクシーの方が向いてると思う
ピクシーは2種類あって、プラグメインなら661よりも631のほうが振り抜きやすい
自分なら492のルアーをピクシー631&ピクシーリール&ナイロン10LBで使う
極美のベントカーブを描くんだけど、50UPをカケた時バットからブチ曲がるもんだから
たいへんなことになった
495名無しバサー:2007/05/07(月) 13:28:39
>>493
特に不満はないよ。
半額で売ってるからいいんじゃない?
496名無しバサー:2007/05/07(月) 20:46:39
>>493
正直不満だらけ
竿の曲がりとかは悪くないよ
だけど実際使ってみるとやたらキャストしにくい
てかコントロールがつけにくい
正直ネオバーサルの2ピースのほうがずっといいよ
497名無しバサー:2007/05/07(月) 20:48:09
>>493
追加
プロックスとかバスワンのマルチピースでも買った方がいいよ
498名無しバサー:2007/05/07(月) 21:36:37
車もボートも無いなんてかわいそうw
499名無しバサー:2007/05/07(月) 23:00:15
>>496
それは言える、たしかにキャストしにくいね
500名無しバサー:2007/05/08(火) 01:38:03
>>494
レスサンクス。
やっぱりピクシーですかね。
自分も正直そっちの方が興味あるんだけど。
何せあれ限定モデル(だったよな?)だしorz
スペックも不明(確か全機種MLだたきがするが。調子は知らん)
なん機種あるのかも不明だしなぁ。
Yオクでもなかなか出てこないし、中古屋にもなかなか出回らないし。
手に入るのならピクシがいいのだが。
たいして変わらんのならそこらに売ってるプレッソのLでいいかなと。
501名無しバサー:2007/05/08(火) 05:39:15
>>500
ピクシーの限定ロッドは2回出たんじゃなかったかな?
初期のモデルは5/8位の重さまでいけた気がする
それがレクスタのスモールプラグSPに受け継がれてるらしい
後に出たのは1/4ozだか3/16ozぐらいまででプレッソに近いかった気がする
多分全部で4機種位
502名無しバサー:2007/05/08(火) 07:59:45
>>500
2003年
PIXY 631MLRB(限定1000本) 1/8-1/2oz 6-12lb
2004年
PIXY 631MLRB-04(限定1000本) 1/8-1/2oz 6-12lb
PIXY 661MLFB-04(限定1500本) 1/8-3/8oz 6-15lb

カタログによると63がスローテーパーの乗り調子、4〜5gのプラグ向けで
66はハードバット・ソフトティップの掛け調子、ノーシンカーやライトテキサス向け。
503名無しバサー:2007/05/08(火) 10:34:06
バトリミとスティーズで揃えてたんだけど、
全部売って、ロードランナーにチェンジした。
改めてダイワのロッドは糞だなと思った。

売れるようにカタログスペックを気にして、
バランス無視して軽くしているのがよく分かる。
だからダイワのロッドは全部先重り。
504名無しバサー:2007/05/08(火) 12:00:36
そんな餌じゃ釣れないと思う
505名無しバサー:2007/05/08(火) 12:09:55
ところでロードランナーって何?
室内で走るやつかい??
506名無しバサー:2007/05/08(火) 18:27:16
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ 
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
507名無しバサー:2007/05/08(火) 20:09:51
>>503
ロードランナーはバランサーつけてるからバランス取れてるだけだろw
508名無しバサー:2007/05/09(水) 00:09:21
竿のこと何にもわからんくせに
糞とかいうな頭悪い どこのメーカーも一長一短あるし
く そ
な竿はないよ
へ た く そ君
509名無しバサー:2007/05/09(水) 00:17:51
揃える前に気づけよ
510名無しバサー:2007/05/09(水) 00:23:07
>>503
無駄な出費でしたね^^
良いロッドが見つかって良かったですね^^
511名無しバサー:2007/05/09(水) 07:21:42
アルディート二本まとめて買ってしまったw
予備及び貸し出し用に考えたが値段の割に良いロッドかも知れん。
レックスタイルよりデザインは好きかも
512名無しバサー:2007/05/09(水) 15:53:27
レックスの621MLRBはイイよ。
513名無しバサー:2007/05/10(木) 23:09:09
>>493
ネオバ、レクス、シルバークリークNステとテレスコのロッド持ってるけど、
レクスタのテレスコはシルバークリークを若干短く強くした感じ
かなり胴に入るから、ファーストテーパーが多い普段のバスロッドみたく
ティップを使った投げ方だとコントロール付けづらいのは確か
テレスコにしては凄く綺麗に曲がるし飛距離も出るから俺は気に入ってるよ
ネオバーサルはホントに釣りが出来るだけw
514名無しバサー:2007/05/11(金) 05:43:20
>>513
バス釣りはキャストコントロールが命なのになぁ
レクはそこんところ考えて作って欲しかった・・・
515名無しバサー:2007/05/12(土) 02:17:56
>>501-502
レスサンクス。亀レスですまん。
生産数そこまですくなかったんだね。
底まで少ないと見つかりにくそうだなorzちょい断念気味。
でやっぱレクスかプレッソでいこうと思うんだが、
レクスはスモプラSPとトゥイッチンSPのどちらの方が
軽いルアー投げやすいですか?
使用感おしえてください。

>>513-514
むしろレクのテレスコは、スプリットショット、ライトキャロ専用に
割り切れば使いやすそうなぎがするんだが。
516名無しバサー:2007/05/12(土) 04:31:49
>>515
テレスコなんて使う状況では竿一本持って丘っぱりでランガンなんだよなぁ
一本しか竿持ってか無いからワームだけってのもな
旅行に持っていってがっつり釣りするならパックロッドのほうがいいし
あとサイドキャストしにくいからショートキャスト繰り返すのにもちょっと・・・
テレスコとはいえあの値段で3000円の安竿よりキャストしにくいとは思わなかった
まあバスワンとかネオバーサルなら割り切れたけど
517513:2007/05/12(土) 07:39:05
俺は渓流で4センチチップミノーとかをバスと同じ精度で打ってるから
小型でもベビシャぐらいの重さがあればキャスト自体は苦にならなかったりw
俗に言うバス投げじゃなく、しっかり胴に乗せる投げ方しなきゃいけないけど
テレスコは構造上先調子にすると折れ易いから仕方ないね
バスロッドでも4本継ぎ出せばいいんだが
518名無しバサー:2007/05/14(月) 23:59:22
キングボルト買う
519名無しバサー:2007/05/15(火) 09:26:52
>>518
早まるな。
520名無しバサー:2007/05/15(火) 10:00:20
>>519
思いとどまった
521名無しバサー:2007/05/15(火) 18:32:47
>>518
用途は?
522名無しバサー:2007/05/15(火) 19:17:41
>>521
なんでも
あとシーバス
523名無しバサー:2007/05/15(火) 20:54:56
アルディートのリールシートって
ネオバーサルと同じだからショボイw
524名無しバサー:2007/05/15(火) 21:24:21
>>523
実は微妙に違うんだぜ
525名無しバサー:2007/05/15(火) 21:53:24
アルディートのリールシートって
トライフォースと同じだからショボイw
526名無しバサー:2007/05/15(火) 22:36:39
でも富士のシートよりは、いいんジャマイカw
527名無しバサー:2007/05/15(火) 23:43:20
スティーズのキングボルトって評判悪いん?
528名無しバサー:2007/05/22(火) 19:22:00
ダイワのロッドって竿袋のみって購入可能ですか?
529名無しバサー:2007/05/23(水) 20:16:20
ピクシー631MLRBをベリーで注文してきた。
袋ナシだがスレッド、グリップエンド、リールシート無
グリップのテカリ無、1番ガイドにつめで引っかいた程度の傷5mmが3箇所
で15kてやすいのかな?
今週末が楽しみだ。ちなみにリールはピクシ無いからZ105HLだがorz
530名無しバサー:2007/05/24(木) 01:37:37
スティーズのフロッガーって
飛距離どう?
531名無しバサー:2007/05/24(木) 01:46:20
6.7フィートで高弾性。気持ち良い飛び。
532名無しバサー:2007/05/24(木) 02:44:37
中低弾性より高弾性の方が飛ぶの??
533531:2007/05/24(木) 03:18:43
あ、ごめん。適当に書いちゃった(´・ω・`)

でも気持ちよく飛ぶよ。個人差あるからよくわかんないけど。
だって飛距離はリールやライン、何より使い手の腕次第でどうにでもなるからねぇ。 
うまい人ならもっと飛ばせると思う
534名無しバサー:2007/05/24(木) 03:23:21
どれだけ飛ばしたいんですか?
535名無しバサー:2007/05/24(木) 03:25:46
って言うかどんだけ飛ばせたら気がすむんだよ
536名無しバサー:2007/05/24(木) 10:30:48
疾風より飛びゃいい
537名無しバサー:2007/05/24(木) 11:36:40
オカッパリは死ねよ
538名無しバサー:2007/05/24(木) 11:53:57
>>537
同意
539  :2007/05/24(木) 12:02:33
ほとんどの人はオカッパリだコノ野郎!!
オカッパリ・・・
オカッパリ・・・
オカッパリパリ・・・
540名無しバサー:2007/05/24(木) 14:29:09
フロッガーと疾風で悩むわ
541名無しバサー:2007/05/24(木) 19:07:05
>>537
訂正してくれ。
バサーの約8割はオカッパリなんだよ。
だからさ。
飛距離厨は死ねよ
に訂正してくれ。
542名無しバサー:2007/05/24(木) 19:35:19
オカッパリ=飛距離厨ではないよ
おれの釣り場はせいぜい20メートル先のピンスポに
落とせれば十分だよ。

60も70も飛ばさないと釣れない場所でしか釣りが
出来ない環境の人って可哀そう。
543名無しバサー:2007/05/24(木) 20:35:21
琵琶湖のオカッパで絶えず人がいるポイントでは
遠投をした場合、あっさり釣れてしまうんだよなぁw
それがライトリグなんかだと爆釣モードになったりするしwww
544名無しバサー:2007/05/24(木) 21:28:09
こいつらやっぱキモいな
545名無しバサー:2007/05/24(木) 21:47:55
俺のポイントは、40数メートル先条件が揃わないと釣れないが、
50upを年間20は、あげている。バックファイヤーやカワスぺUに
お世話になっている。
546名無しバサー:2007/05/24(木) 23:12:19
飛距離なんて普通でいいやそこそこ飛べば
547名無しバサー:2007/05/25(金) 00:08:20
今バトラーシリーズ集めてるんだけどナイトホークってどう?
ハートランドからの入れ替えです。
548名無しバサー:2007/05/25(金) 00:56:03
集めてるとかキモイから
549名無しバサー:2007/05/25(金) 04:01:01
ダイワでトップ用のロッドが欲しいんですが
何か良いロッドはありますか?

550名無しバサー:2007/05/25(金) 07:39:25
>>549
フェンサー、フォックスバット、LTDハインド

>>547
ナイトホークは1/4〜3/8位のナベとクランク、バイブ等
巻物が快適にこなせます。
551名無しバサー:2007/05/25(金) 08:11:36
しかしバトリミは、値段がさがらんなー
552名無しバサー:2007/05/25(金) 08:56:25
ポキポキロッドイラネ
553名無しバサー:2007/05/25(金) 09:56:04
俺も、3本おったけど折れるごとに買うな
554   :2007/05/25(金) 17:09:40
キモ!!
555名無しバサー:2007/05/25(金) 17:40:24
なぜ折るか、それが問題だ
556名無しバサー:2007/05/25(金) 17:58:20
下手だから
557名無しバサー:2007/05/25(金) 19:34:41
つーかモデルにもよるけどバトラーでほぼ完成されてる気が・・・。
03ルガー、03ヘルファイア、ウェアウルフ、フロッガーはステキだけどね。
558名無しバサー:2007/05/25(金) 22:47:49
友人からチームダイワS ZERO をもらったんだがなんか糸の滑りがあまり良くない!どうすればいいのでしょうか?
中通しの竿使うの初めてで何もわかりません。誰か宜しくお願いしますm(__)m
559名無しバサー:2007/05/25(金) 22:57:20
>>558
つ<コーティングスプレー>
だが、もしかしたら中がやられてるかも。
インナライン使ったこと無いからその場合はエロイひとよろ。
560名無しバサー:2007/05/25(金) 23:02:36
シリコンスプレーダダ流し
561名無しバサー:2007/05/26(土) 02:15:33
>>550 
確かミディアムでしたよね?
できればミディアムライトかライトぐらいのものが
562名無しバサー:2007/05/26(土) 02:28:59
じゃバトリミハインドがいいんじゃね?
563名無しバサー:2007/05/26(土) 02:52:10
>>561
ベイト柳龍はMLで使い回し良いよ
564名無しバサー:2007/05/26(土) 03:49:19
>>558
多分ここで聞いた方が良い
【IGハイスピード】インナーガイドロッド【インターライン】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1157221522/l50
565名無しバサー:2007/05/26(土) 03:50:51
トップガンリミテッドってミッドクランク
1/2ナベぐらいまではできるよな
566名無しバサー:2007/05/26(土) 04:03:53
>>563
詳しくお願いします
567名無しバサー:2007/05/30(水) 03:08:44
オレのスティーズフロッガーが
リール着けようと閉めこんだら
・・・
リールシートが割れた・・・orz

そんなに力んでないのに・・・・
568名無しバサー:2007/06/05(火) 01:24:54
 
569名無しバサー:2007/06/05(火) 14:57:52
スティーズベイトはリールシートが半透明だから、
内部に汚れがたまっていくのが見えるんだよなー。
開けて掃除するのが結構めんどい
570名無しバサー:2007/06/05(火) 16:07:34
>>567
怪力www

>>569
言っていることがよく分からん。
571名無しバサー:2007/06/06(水) 13:30:26
バトリミ再販してくれんかな…
572名無しバサー:2007/06/06(水) 13:44:45
>>570
お前がバカだっていうことがよくわかったw
573名無しバサー:2007/06/06(水) 14:50:11
スティーズのリールシートのなかって掃除できるの?
俺も汚れが気になってて… 簡単にはずせる?
574名無しバサー:2007/06/06(水) 15:06:38
>>573
はずすことは可能だよ
ただ、強力な両面テープでくっついてるから、細い−ドライバーとかで
慎重に剥がさないとアルミプレートがひん曲がっちゃうかもね
まあ、掃除してもすぐ汚れが入り込んじゃうんだけどさ
575名無しバサー:2007/06/06(水) 21:52:48
使われてる方スティーズどうですか?
バトラーを長く使用してきましたが、
総入れ換えでもしようかと思いまして。
大差ないような気がするもので・・
576名無しバサー:2007/06/06(水) 22:05:23
>>575
なにつかってるの?
577名無しバサー:2007/06/06(水) 22:51:45
ハリアー×2 ブリッツ ナイトホーク スペクター エイモスです。
7、8年使ってるかもしれません。
現状それほど不満はありませんが、
かなり古くなりましたので。
578名無しバサー:2007/06/07(木) 09:29:29
>>577
そのままでいいんじゃね?

まあ、好きにしろ。
579名無しバサー:2007/06/07(木) 19:14:46
>>577
不満が無ければ使い続ければ?
古い物を大事に使う、いい事だ。
580名無しバサー:2007/06/08(金) 09:14:20
ダイワが聞いたらガカーリするレスですな・・・
581名無しバサー:2007/06/08(金) 09:37:45
スティーズには俺の必要な型番がない!!バックファイヤー使いはどうすればいい
んだ〜とりあえず5本持ってるが。折れやすいって言われてるけど全く折れない
ねカバー周りで50後半とドラグ一杯に閉めて綱引きしても平気だったw
582名無しバサー:2007/06/08(金) 10:16:35
折れる折れるって言ってるのは扱い方がおかしいか初期不良のどっちかでしょ
583名無しバサー:2007/06/09(土) 15:56:22
初代以来、スペクターの名前の復活が無いよな?
初代では人気あったのにな!
スペック的に661MHRBは復活したけど
どうせならSTEEZスペクターにしてほしかった・・・
584名無しバサー:2007/06/09(土) 16:07:38
いや、むしろスパロきぼん
585名無しバサー:2007/06/09(土) 18:27:05
ディープフランク用にハリアー使おうと考えてるんだけど
どうかな? 使ってるシトいる?
586名無しバサー:2007/06/09(土) 21:16:47
初代バトラーのブリッツオクに出すと
いくらになるかな?

目立った傷などなくそれなりに備品なのですが。
587名無しバサー:2007/06/09(土) 23:42:23
>>585
ハリアーもってるがディープクランクは・・・。
あくまであれはジグ・テキサス竿ながする。
だったらブラックバードのほうがいいんじゃないか?
ちなみにおれは夜鷹でやってるがTDハイパークランクで
ややティップが入りすぎててもう少し強い方がやりやすい感じがする。
588名無しバサー:2007/06/10(日) 08:39:49
>586

5千円と予想
589名無しバサー:2007/06/10(日) 08:56:33
やっす!!
590名無しバサー:2007/06/10(日) 12:26:19
ネオバーサル602UL 4000だった
591名無しバサー:2007/06/10(日) 12:28:43
>>585
前はハリアー21でディープクランクとかやってたけど、今はマシンガンキャストUで
やってる。でもディープどころかシャロークランクからでも全然問題なく使えてびっくり。
ウエダのガンシップを頑丈にした感じ。もちろんガンシップに感度も勝るとも劣らない。
592名無しバサー:2007/06/10(日) 12:55:52
07白疾風
フライトフリップ
冴掛ミッジを所有してるんですが、スティーズシリーズを一本追加するなら何がいいでしょうか?
593名無しバサー:2007/06/10(日) 13:04:10
いらんやろ
594名無しバサー:2007/06/10(日) 13:37:39
>スティーズシリーズを一本追加するなら何がいいでしょうか?

ただ漠然と何かを買いたい気分なの?
595名無しバサー:2007/06/10(日) 13:55:20
ブリッツはどうかな
596名無しバサー:2007/06/10(日) 16:54:54
マシンガンTだろ。
597名無しバサー:2007/06/10(日) 16:59:11
ハートランド好きなら買わなくていんじゃね?
所有してる物から判断するとやっぱマシンガンかな!
598名無しバサー:2007/06/10(日) 19:27:27
>>587
ハリアーは俺も持ってるんです。
今ある竿で一番硬いのがハリアーで、少し細めのフロロ巻いて
ジグとディープクランク兼用にどうかなぁと思って。


>>591
ハリアー21は少し軟いですよね、ラインはフロロとナイロン
どっち使用してますか?
599名無しバサー:2007/06/11(月) 23:34:32
グリップが気に入らないけどモーゼル欲しいな
600名無しバサー:2007/06/13(水) 20:17:55
スティーズがもうちょいカッコヨカったら欲しい!

そして600!
601名無しバサー:2007/06/13(水) 22:17:53
ベイトはともかくスピニングのグリップはいい
ちょっと長いと思うときもあるけど
602名無しバサー:2007/06/13(水) 22:24:32
>>601
わかるわかるww 
キングボルト使ってるけど、たまにグリップエンドが「もっ!じゃまぁ!」ってなるもんw
でもスピニングでフリッピングしてるとあのグリップがちょうどいい長さなんだよな〜♪
あと強度強度言ってるけど、今日も橋の上からマシンガンUで43抜きあげたけど
折れる心配まったくなしだもんね。
603名無しバサー:2007/06/13(水) 22:52:27
初代バトラーの中古の相場はどれくらいですか?
ナイトホークやブリッツを購入しようと思うですが…
604名無しバサー:2007/06/13(水) 22:54:49
>>603
結構安くなってんじゃないですか?
私もスティーズに総取替しましたが、最近またバトラー欲しくなりました。
605名無しバサー:2007/06/14(木) 20:23:11
15000円くらいか
606名無しバサー:2007/06/14(木) 22:27:54
バトラーは良竿おおいからね。
何より値段が安いのがいい。
俺のおすすめ3本
ブルアップ、ナイトホーク、ハリアー
607名無しバサー:2007/06/15(金) 14:51:46
俺は全部LTに変えたい。これはまさに名竿シリーズなんだな。
608名無しバサー:2007/06/15(金) 15:37:27
>>607
USAダイワで復刻しってるよ
609名無しバサー:2007/06/17(日) 22:21:06
ガイドがグラグラしてるんだけど保証書で修理に出したらいくら位かかるの?誰かエロ人教えて下さい。
610名無しバサー:2007/06/17(日) 23:26:55
赤ピクで軽いの投げたいんだけど
スティーズのラプターってどう?
使用者いるかな?
611名無しバサー:2007/06/18(月) 20:28:11
スティーズのブリッツを使ってる方いらっしゃったらどうか教えてください。
・トップウォータープラグの操作性
・OSPヤマト(1oz)ぐらいでも8分の力くらいで投げれてちゃんと操作できるか
・ブリッツMRが厳しいというインプレを見たのですがどう思われるか
612名無しバサー:2007/06/18(月) 20:30:41
ヤマトはむりぽ
613名無しバサー:2007/06/19(火) 09:59:34
>>611
全然問題ないよ。早く買え。
614名無しバサー:2007/06/19(火) 10:42:03
>>611
ヤマトはキビシイ。他はOK。
615名無しバサー:2007/06/19(火) 20:14:33
>>611
ヤマトをどうしても使いたいならマシンガンTYPE-1のほうがいいかもね。
ライトテキサス、ラバジスイミングもいけるしな。
ただその3つだけならレジェンドVIPの方が使いやすいような予感。
616名無しバサー:2007/06/19(火) 20:46:45
いまだにファントム使ってます。
617611:2007/06/19(火) 21:44:52
ヤマトは今使ってる安いグラスロッド(1/4〜3/4)でぼちぼちやれてるので
ブリッツでもなんとかなるかなと思ったのですが、少し厳しそうですね。
グラスロッドは太いからなんとかやれちゃってるのかも。
ご意見ありがとうございました。
618名無しバサー:2007/06/20(水) 13:34:14
今現在、スティーズ100を、ミディアムライトで使ってるんですが
マシンガンキャスト2を希望したのですが品薄らしく
マシンガンキャスト1になってしまいそうです。

ミディアムライトでは、重たいルアーが使いにくく
マシンガンキャスト1でもミディアムしかないので
使い難いっぽいんですが、如何なモンでしょうか?

スティーズ100とマシンガンキャスト1のセットを使っている人います?
619名無しバサー:2007/06/20(水) 13:52:08
>>618
どこで、どのくらいの距離で何使うか書かないと
620名無しバサー:2007/06/20(水) 14:36:16
おれなら妥協せずにタイプ2探すか待つ。
621名無しバサー:2007/06/20(水) 14:36:58
>>619
琵琶湖や野池で使用。
スティーズは、ハード系がメインで考えてます。
重たいのを投げるとミディアムライトでは、しなりすぎて
投げ難いし、距離もでません。

ダイワのセッティングでミディアムヘビー(スティーズ100とマシンガンキャスト2)
なんで、1のミディアムだと柔らかいですかね?
622名無しバサー:2007/06/20(水) 14:47:15
重たいって具体的には何グラムメイン? あとルアーの種類は?
623名無しバサー:2007/06/20(水) 14:56:04
二分の一ぐらい? かな?
10cより上、ぐらい。
624名無しバサー:2007/06/20(水) 15:00:55
じゃタイプ2じゃない?トップやクランクなどのプラグなら1でもいいだろうけど。
俺なら2を選ぶ。ワイヤー系にも向いてるし底ものもできないことはないし。
100Hを使いたいならなおさら。
625名無しバサー:2007/06/20(水) 15:04:11
ワイヤー系ってなんですか?
626名無しバサー:2007/06/20(水) 15:06:33
初心者スレへ行け
627名無しバサー:2007/06/20(水) 15:08:35
初心者はスライサー使っとけ
628名無しバサー:2007/06/20(水) 15:13:14
>>624
やっぱり2のがエエよね…
でも店イワク、メーカーも在庫がないらしい…
629名無しバサー:2007/06/20(水) 15:23:47
通販で買うしかないな
630名無しバサー:2007/06/20(水) 15:25:02
キャスティング川口店or戸田店にタイプ2あったような
631名無しバサー:2007/06/20(水) 15:38:02
オクで最安値送料込みで売ってるじゃん。
4万3千円とかかな。
632名無しバサー:2007/06/20(水) 17:28:38
そんな売れてるのかタイプ2。 
まぁ汎用性は高いから万人受けはしそうだけど。 値段高いのに。
633名無しバサー:2007/06/20(水) 18:10:38
高い物じゃなし両方買っとけ。
634名無しバサー:2007/06/20(水) 18:12:44
14g程度までなら十分MLの守備範囲だと思うが。
635名無しバサー:2007/06/20(水) 18:18:50
フロッガーにしとけって
636名無しバサー:2007/06/20(水) 19:54:55
>>628
下手に妥協して望んでない物買うと後々後悔するから
探して2買いなさい。
637名無しバサー:2007/06/20(水) 21:58:42
>>621
たしかにタイプ1だと5/8ozくらいになるとしなりすぎて投げにくいよ
トップを視野に入れないならタイプ2のほうがいい
638名無しバサー:2007/06/22(金) 08:16:22
旧バトラーのフォックスバットなんですけどトップ以外に使えますか?
639名無しバサー:2007/06/23(土) 00:22:57
確かに琵琶湖ならフロッガーだな
640名無しバサー:2007/06/23(土) 01:24:32
フロッガーは人気こそないが
見た目以外ははっきり言って短所ゼロの竿
スティーズの方ね
641名無しバサー:2007/06/24(日) 01:40:51
デーモンフッカーorキングデーモンフッカーをバスに使ってる人いる?
642名無しバサー:2007/06/24(日) 22:00:03
type-2って、パワー表記がスペクターと一緒じゃん?
両者比較インプレ出来る人いないかな?
さすがにスペクターへたって来たし、新品買えないしねぇ・・・

旧バトラー系再販してくんねーかな、ハトランは復刻版出てたよねぇ?
643名無しバサー:2007/06/24(日) 22:07:36
テネシーだったシリーズを普通のグリップに変えて再販して欲しい
644名無しバサー:2007/06/24(日) 22:13:24
陸っぱりでジグ、テキサス用に疾風、スティーズフロッガーの
どちらにするか迷ってるんだがどちらがオススメ?
645名無しバサー:2007/06/24(日) 22:16:24
>>638
気分的に短いナイトホークだと思って使えばシャロークランクとか
狙ったところに入れやすくて良いよ
646名無しバサー:2007/06/25(月) 02:18:53
>>644
ジグをストレスなく操作したいなら
フロッガーだな
647名無しバサー:2007/06/25(月) 02:23:30
ダイワの竿ってタイで作ってるくせに
生意気な値段設定だな
648名無しバサー:2007/06/25(月) 03:20:07
お前の使ってる竿は値段な妥当だけど
お前の腕の設定が
ぐだぐたっていいたいんですか?
649名無しバサー:2007/06/25(月) 09:32:03
ダイワロッドは律儀にタイワンとかタイランドって表記してるけど
他メーカーも表記してるんだっけ?
650名無しバサー:2007/06/25(月) 13:31:12
旧バトラースペクター友達に折られちゃった(車のドアに挟まれry
スピナーベイトで何百匹釣ったか判らない俺の右腕だったのに・・・orz
とりあえず保証書あるんでメーカーに送ったけど、どうなることやら??
651名無しバサー:2007/06/25(月) 18:33:51
スティーズ フロッガーってワーミングロッドなの?
スティーズのワーミングロッドがほしぃのですが
652名無しバサー:2007/06/25(月) 20:33:56
ワーミングっていうかジグ、テキサスに向いてるロッドだよ。
俺は巻き物もやってるけどね。
653名無しバサー:2007/06/25(月) 23:32:33
3/8ジグにフロッガー以上の竿はない
654名無しバサー:2007/06/25(月) 23:44:19
typeT買ったが釣りに行く暇がなく、早く使いたくて辛抱たまらん。
クランク引き倒す妄想に耽ってしまう。ワクワク。
typeUとの間のパワーのもあれば色々使えて良さそうですな。
655名無しバサー:2007/06/26(火) 00:12:57
他のメーカーなら
ちょうどいいのがあるね
656名無しバサー:2007/06/26(火) 01:18:57
649
シマノ(インドネシア)、RYOBI(韓国)、ダイワ(タイランド)
天竜(日本)、ファルコン(無し)
…おいらの持ってる竿、1つ除いて全部書いてあるよ
657名無しバサー:2007/06/26(火) 09:39:45
バトリミ見たら、Made in Japan って書いてあった。
658名無しバサー:2007/06/26(火) 10:29:16
って言うかどこで作っててもよくね?
なんでみんなMede in Japanに拘るのか。
659名無しバサー:2007/06/26(火) 10:57:29
>>658
チョソだから
660名無しバサー:2007/06/26(火) 14:03:15
業界のものだが、台湾の技術が世界一なんだよー。
661名無しバサー:2007/06/26(火) 15:05:25
フロッガーって感度いい?
662名無しバサー:2007/06/26(火) 15:20:06
あのねぇ〜、ダイワロッドに感度の悪い竿なんてないから
カタログ読むなり、スレを読むなりしろよ
ゆとりか?
663名無しバサー:2007/06/26(火) 15:27:15
投稿数600以上だぞ。訊く方が早いっての。カタログもそうだけど。
意味があるから質問してんだよ。ウザいならスルーしたら?
あと、いちいち煽るバカにゆとりなんて言われたくないね。
664名無しバサー:2007/06/26(火) 16:20:23
フロッガー感度いいよ〜。ここでもすこぶる評価高いよね。 
特に最近気になってる人多いような気がする。同じ人? 
665名無しバサー:2007/06/26(火) 16:40:55
だが、ガンスリンジャーの異常な感度のよさにかなう
ダイワのロッドはないのだった。
アレはおかしいよね。プロ4EXより凄いんだもん。
666名無しバサー:2007/06/26(火) 16:54:37
ハリアーが話題にあがらないのはなぜ?
667 :2007/06/26(火) 16:56:51
666GETだぜ!!!
668名無しバサー:2007/06/26(火) 17:09:03
ガンスリ?ああオリムの竿って感度良いのかい?
669名無しバサー:2007/06/26(火) 17:20:35
667 名前: 投稿日:2007/06/26(火) 16:56:51
666GETだぜ!!!
670名無しバサー:2007/06/26(火) 17:25:06
>>666
糞竿だから。
671名無しバサー:2007/06/26(火) 17:36:33
同じメーカー同じシリーズで揃えてるやつって、キモいよね。

ロードランナーで揃えてる奴 : 田辺ヲタ
テムジンで揃えてる奴 : 今江ヲタ
スティーズ・バトリミで揃えてる奴 : 並木ヲタ
タクティクスで揃えてる奴 : エバヲタ

たぶん、本人になりきったつもりなんだろうね。
あ痛たた・・・て感じwww
672名無しバサー:2007/06/26(火) 20:14:52
ageてまで釣ってみたのにレスがないなんて…
673名無しバサー:2007/06/27(水) 06:11:49
ラプター持ってる人います?あれってバーサタイルらしいけどライトテキサスやダウンショットしたときにある程度感度はありますの?
674名無しバサー:2007/06/27(水) 09:07:03
また感度厨か・・・
高感度SVFグラファイトを採用してるラプターの感度がどうしたって?
675名無しバサー:2007/06/27(水) 09:22:45
ネオバーサルでも底とアタリとるくらいの感度はある
676名無しバサー:2007/06/27(水) 10:40:46
>>673
ラプターもってるよ。感度とかよりもキャスタビリティーが良くてショアラインをボートで流しながらって釣りでキャストが気持ちいい。パワーはあまりないからビッグレイクではあまり使ってないけど。
677名無しバサー:2007/06/27(水) 11:09:10
ラプターは、いらない竿。中途半端すぎ。
あとオカッパリ市ね。
678名無しバサー:2007/06/27(水) 13:09:40
オカッパリ死ね!
679名無しバサー:2007/06/27(水) 13:20:28
バーサタイルなロッドが流行る意味が分からん。
とっちつかずの中途半端なロッドなんか、いらねっつーの。
フロッガーで巻き物とか愚の骨頂www
680名無しバサー:2007/06/27(水) 15:22:38
>>679
オマエには一生分からないと思うよ。
681名無しバサー:2007/06/27(水) 19:31:54
679は、何も分かってないな
682名無しバサー:2007/06/27(水) 20:03:03
うん
程度の低い2チャンに於いても
最低レベルだな
683名無しバサー:2007/06/27(水) 23:58:06
バトラーのスピニング新品が安く売ってるネットショップを教えてもらえますか?
684名無しバサー:2007/06/28(木) 00:00:30
>>683
ありません
685名無しバサー:2007/06/28(木) 06:16:33
スティーズロッドいいんだけどトリガーの先端がすぐ剥げるね
ってか店頭ですでに剥げてるのもあるし
686名無しバサー:2007/06/28(木) 07:30:16
ろくにテストしてない証拠だねえそういうのって
687名無しバサー:2007/06/28(木) 07:51:51
仕方ないからトリガーにセロテープ貼ってるよ。
あとは別に傷つきやすい部位はないからな
688名無しバサー:2007/06/28(木) 08:34:17
細かい気配りが足りない会社
689名無しバサー:2007/06/28(木) 10:16:14
ってかね、昨日フロッガー買おうとしたらトリガーがちょっと剥げてたんだよ
アブネー!と思って買わずに家帰って最近買ったブリッツのトリガー見たら剥げてやがった!
二回しか釣り行ってないし手荒な真似してないから購入時に既に剥げてたのかも
690名無しバサー:2007/06/28(木) 15:06:15
フロッガー買っちゃった!
フロッガーとブリッツで頑張りますー
でもおかっぱりで二本持ちだるいなぁ
691名無しバサー:2007/06/28(木) 17:34:07
両方売ってマシンガンキャストType2にしよう
692名無しバサー:2007/06/28(木) 18:54:39
>>690購入オメ
ブリッツはホント良竿ですよね。釣りしててすごい気持ちいいです。
693名無しバサー:2007/06/28(木) 19:56:09
マシンガンか…バーサタイルはもういいや。そうなるとやっぱ数本持ちか;
>>692
ブリッツはスゴい!さすがマキモノ専用ロッドだわ〜 ついでにトップもできるという…!
フロッガーは…まぁまぁかな。テキサスやジグは文句なし。
しかし俺ダウンショットもよくやるんですよ10グラムくらいのシンカー付けて
ミディアム以上のロッドでダウンやったことないんだけどフロッガーってダウンもできますか?
694名無しバサー:2007/06/28(木) 21:26:20
いや。ためせよwまじで。
695名無しバサー:2007/06/28(木) 23:17:55
>>693
俺はノーマルバトラーフロッガーで3/8ヘビダンをちょくちょくやるけど、
いい感じですよ。
696名無しバサー:2007/06/29(金) 08:38:02
>>695
いや、そんな安竿と一緒にして欲しくないな。
別物ですから。
697名無しバサー:2007/06/29(金) 10:28:22
>>695
へぇ〜。まだ魚掛けてないから分からないけど、即合わせでもちゃんとノる?
698名無しバサー:2007/06/29(金) 12:41:39
>>696
君は人して最低だからダイワの竿使わないでくれ。
699名無しバサー:2007/06/29(金) 21:49:53
>>696
とりあえずダイワ竿つかうなよ。
あとこのスレこないでね。
700名無しバサー:2007/06/30(土) 02:08:53
>>697
ヘビダンのときは殆どラインスラックが少しばかりあるので、
本当の即合わせにはなってないと思うけど、きちんとフッキングしますよ。
因みにハリアー80でヘビダンやったこともあるけど、投げるときは面白いが、
釣趣に関しては物足りないですね。
701名無しバサー:2007/06/30(土) 02:33:35
>>700
ヘラでもやってなさいクソッタレ
702名無しバサー:2007/06/30(土) 03:15:18
オレノーマルブリッツとラピアセットで釣りしてますが。
結構幅広く使えてます
703名無しバサー:2007/06/30(土) 08:32:01
俺もラピア持ってる。かなり細目のフロロ巻いてオープンウォーターのハードボトムでフットボール専用になてます。
ただいつもスピナーベイトやってたスペクター折れてからはライン太いの巻いてスピナーベイトもやってる。ちょっと短いけど調子いいっす。
704名無しバサー:2007/06/30(土) 09:54:28
もうビンボー臭いからノーマルバトラーの話は
別スレでやれば?

昨日、新川で42のバス釣りましたよ。ロッドはネオバーサルです。
705名無しバサー:2007/06/30(土) 10:21:23
出たなキングボンビー
706名無しバサー:2007/06/30(土) 20:52:06
>>704
( ゜д゜)
707名無しバサー:2007/06/30(土) 22:53:26
ビンボーは恥じゃねえよっ!!
708名無しバサー:2007/07/01(日) 21:07:36
質問厨ですまん。
今バトラーで
ライトリグ、スモラバ、ライトキャロ用:ヘルファイア+TD-Z2004TYPE-R+フロロ4〜6lb
巻物用:ナイトホーク+TD-Z103H+ナイロン12lb
ジグ・テキ用:ハリアー+TD-Z103HL+フロロ16lb
を使っています。
ですが地元のフィールドと合わないのでタックルを入れ替えようかと思います。
自分の地元の特徴と自分の釣りは

1.目で見えるストラクチャーが少なく基本的に底のストでバスの場所を探る釣りがメイン。
2.上記3者購入当初は、ボート、オカが半々ぐらいだったが最近はオカがメイン。
3.野池かリザーバーが基本。時々山上湖等。関東で霞に比べてもかなりハイプレッシャー。
4.基本がジグ、テキサス、キャロ、ライトリグだが時々〜1/2のナベ、ディープクランクも使用
トップは極まれに使う程度で基本的にピクシ+ピクシロッド使用なので上記3社では使わない。
あまり重いもの(1オンス以上のラバジ、ビックベイト等)はやりません

以上な感じですが
スピをキングボルト+リール2506
ジグ用のパワーをワンランク落とすのがベターかと思っています。
なるべく持ち歩く本数は絞りたいのでこれ以上増やしたくありません。
のでジグ用でバトラーシリーズのなかから自分の用途に合ったロッドを探してます。
もしどなたかアドバイスいただけるようならお願いします。
またキングボルトに2004と2506番手のリールをつけて使ったことのある方がいましたら
両者のメリットデメリットなんかを教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
709708:2007/07/02(月) 07:17:10
あ、すいません解決しました!
710名無しバサー:2007/07/02(月) 08:11:54
解決したみたいだが一応。

フロッガーかラピアがいいと思うけどジグ系だけじゃなくディープクランクやナベがあるのならやっぱりフロッガーかな
711708:2007/07/02(月) 19:27:23
解決してません。
>>709は偽者です。

>>710
長文読んでいただきありがとうございます。
やっぱりそのアタリですかね。自分もある程度想定していたのですが
そのアタリで検討してみます。

また質問で申し訳ないですがキングボルトでSTZとバトラーの両者使ったことある人といますか?
両者の使用感とう比較を聞かせていただけると助かります。
712名無しバサー:2007/07/02(月) 22:38:07
スティーズルガーもう少し柔らかくてよかったな…
713名無しバサー:2007/07/06(金) 04:11:55
ワームしか使わないけど、ハートランドZとシャウラ。進めるならどっち。好み?
714名無しバサー:2007/07/06(金) 05:33:47
シャウラ。感度良すぎ
715名無しバサー:2007/07/06(金) 06:40:20
そっかぁ〜バトリミ使ってる俺にはただの硬い竿だけどなぁ〜
竿なんか好みで好きなのを買えばいいよ。
716名無しバサー:2007/07/06(金) 12:09:14
↑こいつバカだ
717名無しバサー:2007/07/06(金) 14:59:34
ダイワが好きかシマノが好きかでいいよ
でもバトリミ入れていいならバトリミを勧める
718名無しバサー:2007/07/06(金) 18:42:40
バトリミいいよな〜コンパイル−Xってほとんど金属ののりだもんな、
俺は並木さんとはあわね。バトリミに慣れると他の竿であたりが分からなくなる。
カワスペUなんか勝手に釣れてるって感じだもんな、全く弾かないのは凄いと
思うがちょっと考えさせられる。
719名無しバサー:2007/07/07(土) 22:33:05
もうチームダイワには入れないの?
720名無しバサー:2007/07/08(日) 23:39:46
********
ただ今バス釣り板自治スレッドでは新しいバス板のローカルルールを話し合っています。
7月8日現在、↓のリンク先のような案がまとまりつつあります。

バス釣り板自治スレッド 【ローカルルール案3】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1161468890/752

ご意見、ご要望等ありましたら自治スレッドにてご投稿下さい。
一定期間(※)経過の後、運営に正式なバス釣り板ルールとして、バス釣り板トップページへの掲載を要望する予定です。
(※現在(7月8日)のところ、何時までとは決まっていません)

マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。
********
721名無しバサー:2007/07/08(日) 23:45:10
ハリヤーかガンスリどっちがいいですかね?
722名無しバサー:2007/07/08(日) 23:54:57
どっちが好きかだな
723名無しバサー:2007/07/09(月) 00:31:36
>>721
おまい、そんなの自分で釣具屋で触れよ!
724名無しバサー:2007/07/09(月) 00:32:45
うるへー俺のティンコ触れ!
725名無しバサー:2007/07/09(月) 01:12:31
いや、おまへが触へ!
726名無しバサー:2007/07/09(月) 03:31:58
ファントムが好きだ。
727名無しバサー:2007/07/09(月) 08:29:21
>>721
ラバジとテキサスメインでカバー撃ちならガンスリ、
鍋や駈け上がりをジグで探りたいならハリアー。
感度はどっちも凄いよ。ガンスリはテムの最高傑作だと思う。
ハリアーはリールによっては持ち重りするな。オールダブルフットはガンスリだけね。
728名無しバサー:2007/07/09(月) 11:13:25
>>727
いや。ファントムが好きだ。
729名無しバサー:2007/07/09(月) 11:21:49
いや分かったからw
730名無しバサー:2007/07/09(月) 16:34:15
皆の自慢のファントムを教えてください
731 :2007/07/09(月) 16:56:48
トップガン最高〜〜
732名無しバサー:2007/07/09(月) 19:03:19
ブリッツこそスティーズの最高ロッド
733名無しバサー:2007/07/09(月) 19:10:30
プリッツかポッキーかっていうくらいのヒット商品だよな
734名無しバサー:2007/07/09(月) 19:13:59
そういや最近気付いたんだけどよ
ポッキーのチョコ部分をペロペロペロペロ舐めて
裸にしたらプリッツじゃね?
735名無しバサー:2007/07/09(月) 20:24:10
ほ…ほんまやっ!!!すげー!!!!
736名無しバサー:2007/07/10(火) 07:57:12
オイオイwあんまり俺のプリッツペロペロするなよ恥ずかしいやんけw
737名無しバサー:2007/07/10(火) 21:28:23
スピニングロッドでライトリグ用の竿を探しています。
用途はスモラバ、ライトキャロ、インチワッキー、ジグヘッド、
時々ノーシンカー、ネコリグです。
オカッパリで遠投できる長さがよいので
STZキングボルト、冴掛、スピ柳龍のどれかに使用かと思っています。
ラインはフロロ4lb〜6lb、PE0.8号〜1.5+フロロ10lb号です。
自分のスタイルならどれが一番使いやすいでしょうか?
738名無しバサー:2007/07/11(水) 01:10:31
バトラーのハリアー15000円って高い?
739名無しバサー:2007/07/11(水) 12:46:35
程度がいいなら安いね。
740名無しバサー:2007/07/11(水) 12:50:12
買ってくるわ。
ありがと。
741名無しバサー:2007/07/11(水) 22:45:37
軽量ルアーが投げられるベイトロッドはいくつかありますが
適合1/8以下のロッドを見たことが無いのですが、
適合1/16ぐらいのベイトロッドは存在しているのでしょうか?
ご存知の方がいれば情報お願いします。
742名無しバサー:2007/07/11(水) 23:00:04
ベイトでやる必要があるのかと
743名無しバサー:2007/07/11(水) 23:11:54
まあ趣味と自己満足の世界ですな。ってか俺も1/8以下のやつは見たことないなw
744名無しバサー:2007/07/12(木) 17:06:53
03バトリミ使ってて折れたんだけど02バトリミ買おうかと思ってる
02はリールシートが無いんだけど(テープ固定式)使ってる人どう?
745名無しバサー:2007/07/12(木) 17:37:05
>>744
より折れやすい。
746744:2007/07/12(木) 19:25:44
>>745
ありがと
だけど聞きたいのは使い勝手とかです
最初はテープで巻くのがメンドイと思ったのですが案外一度巻いてしまえばライン替える時くらいしか外さないかなと
747名無しバサー:2007/07/13(金) 20:52:38
今日新品の プロキャスターX 602MLRB-I が6000円位で買えたんだけど、このロッドってどうなんですかね?
使ってる(使っていた)方居ましたら使用感など教えてくれたら嬉しいです。
748名無しバサー:2007/07/13(金) 21:34:52
>>747
糞竿
749名無しバサー:2007/07/13(金) 22:26:41
>>748
糞竿ですか…。どうも
まあ高いもんじゃないし諦めてしばらく使う事にします。
750名無しバサー:2007/07/13(金) 22:36:51
>>474
どんなけプロ仕様のロッドを使ってても、釣れなきゃただの棒w
ガンガレ!!!
751名無しバサー:2007/07/13(金) 22:55:23
>>747です。失礼
752名無しバサー:2007/07/13(金) 23:12:44
>>750>>751

確かにそうですね…>釣れなければただの棒

この間までは閉店セールで買ったやつを使ってたんだけど不注意で竿先が折れたから買い替えようと思って…
それで近所の釣具屋に訊きに行ったらやたらとこれを勧めてきたので買ってしまいました。

やっぱり竿より腕ですよね^^
ありがとう
753名無しバサー:2007/07/13(金) 23:40:47
ロッドは値段や理屈じゃはかれないトコがあるから面白いんだよ
本人が気に入れば、それで充分じゃないか
754名無しバサー:2007/07/14(土) 00:00:11
>>753あんたいいこと言うね〜! ほんとそうだよね! 久しぶりにシビレたよ。
755名無しバサー:2007/07/14(土) 01:15:44
うるせーはげ
756名無しバサー:2007/07/14(土) 04:00:42
なんで禿たんやろ
757自治スレ活動告知人 ◆wL3Mhyqln. :2007/07/14(土) 14:47:42
********
<<バス釣り板ローカルルール中間告知>>(07月13日(金曜日)現在)

ただ今バス釣り板自治スレッド(http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/l50
では新しいバス釣り板のローカルルールを話し合っています。
現在、↓のリンク先のような案がまとまりつつあります。

バス釣り板自治スレッド 【ローカルルール案15】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/318
バス釣り愛する皆様に守っていただきたい事
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/316
決定事項および検討継続事項
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1184254696/321


ご意見、ご要望等ありましたら自治スレッドにてご投稿下さい。

マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。

自治スレッドより
********
758名無しバサー:2007/07/15(日) 00:27:36
>>747はインターライン?
759名無しバサー:2007/07/16(月) 18:54:43
スティーズの竿で、『ワロタ』って竿を使っている方か、
ハートランドの、フリップを使っている方いますか?
どちらを購入するか迷っています
両方、似た感じのスペックだと思うのですが(自身は)
使用されてる方、使用感等、購入の参考になりそうな話し聞かせて下さい。
お願いします。
760名無しバサー:2007/07/16(月) 18:56:20
くやしいがワロタ
761名無しバサー:2007/07/16(月) 19:04:05
>>759
ちょWWW おまっWW 釣り?WWW
762名無しバサー:2007/07/16(月) 19:10:52
>>760>>761
スマン、『ワロタ』の部分はネタ。
ありがとう。
でも本当にワチタとフリップで悩んでます。
こんな私ですが誰か、教えて下さい。
763名無しバサー:2007/07/16(月) 23:48:58
誰かトルネード63MHの使用感教えてください
764名無しバサー:2007/07/17(火) 00:43:11
>>763
レギュラーテーパーでアキュラシーはいいよ。
自分としてはテキサスよりラバジ向き。
ブランクはハートランドZと同じなんでそこそこ軽いし感度も十分。
ただしリールシートが駄目だな〜。
リールフットが分厚いタイプでないと
しっかり締め込んでもちょっとガタつきが・・・(;´Д`)ウウッ…


765名無しバサー:2007/07/17(火) 19:33:23
>>763 >>764
トルネードってwww
まじ恥ずかしいから辞めてwww
766名無しバサー:2007/07/17(火) 20:03:10
>>752
安い竿だってイイじゃないか。そんなモン気にすんな。
それより高い竿使って釣れない方がハズイ。
ちなみに自分のタックルは、ロッド…アクシス(シマノ)リール…スティーズ、自分もダイワロッド欲しい…

767名無しバサー:2007/07/17(火) 20:36:40
やす竿でボコボコ釣ってるとかなり上手く見えて
なかなか渋いぜ
768名無しバサー:2007/07/17(火) 21:03:24
アメリカでハリアー80とフランカーのスティーズ版が出るけど、日本でも売ってほしい。
769名無しバサー:2007/07/17(火) 21:23:22
俺はバトラー使ってるがゼロがまだ欲しいぞ
770名無しバサー:2007/07/17(火) 23:19:57
たまにはストラトフォートレスのことも思い出してあげてください
771名無しバサー:2007/07/18(水) 00:50:08
最近もてるわ
バトリミ トップガンって
どう?
772名無しバサー:2007/07/18(水) 08:14:42
ウェアウルフかラプターを勧める
773名無しバサー:2007/07/18(水) 09:22:42
ウェアウルフって661MRBだけど、実際は661MHFBに思えるぐらい硬いんだよな
使いこなすにはかなりの腕が必要で、ナイトホークより繊細でパワーがある
774名無しバサー:2007/07/18(水) 10:25:16
バトリミのフロッガーとスティーズのフロッガーって明らかな差があるの?
775名無しバサー:2007/07/18(水) 11:35:44
>>774
ない
776名無しバサー:2007/07/18(水) 15:19:43
じゃなぜ値段が違うの
777名無しバサー:2007/07/18(水) 15:22:18
素材と時代が違うから
778       :2007/07/18(水) 15:32:03
777ゲッ!!
779名無しバサー:2007/07/19(木) 11:51:24
ワチタ使ってみたけど、バランス悪いね。先重りが酷い。
重量数値は軽いけど、すごく重く感じる。
ロッドを立てて使うことが多いジグロッドとしては失格だと思う。

バランサー入れなかったのは、
カタログスペックの総重量が大きくなるのを気にしたんだと思う。
売れればそれで良い、というダイワの体質がよく分かったよ。

ダイワ厨だけど、素直に糞竿だと思った。
780名無しバサー:2007/07/19(木) 12:18:57
780ゲット
781名無しバサー:2007/07/19(木) 13:25:55
>>779
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
スティーズ発売して俺もそう思った
カタログスペック重いけどスミスのツアラーなんかのほうがイイ!
782名無しバサー:2007/07/19(木) 20:59:38
スティーズシリーズ
ワチタ、ヘルファイア、スカイフラッシュはクソ竿でおkか?
触ったと無いけどワイリーも先重りしそうだな。
あと個人的な意見だがストームシャドウはなんか
短めのエギング竿にフィーリングが近い感じがするんだが気のせいかの?

正直ダイワはバトラーで十分だった。
スティーズシリーズがクソってわけじゃないけど。
783名無しバサー:2007/07/19(木) 21:37:18
バトラーからスティーズならまだよかったんだよ
バトリミ挟んじゃったからどうにもならんわけで
784名無しバサー:2007/07/20(金) 02:51:54
スティーズフロッガーだけは文句ない竿だよ
785名無しバサー:2007/07/20(金) 06:36:04
ブリッツもな。そしてブリッツとフロッガー2本を選んだ俺は正解。
マシンガンキャストやワロタには見向きもせなんだ。
786名無しバサー:2007/07/20(金) 10:59:53
ロッドバランスってすごく重要だよなぁ
ピクシー631MLRBが115g、STZトップガン631MMHFBが100gだったと思うけど
持った感じではピクシーの方がものすごく軽く感じたし
シングルハンドの振りぬき感もピクシーの方が上だったのには参った
787名無しバサー:2007/07/20(金) 11:55:45
なんでバトリミはあんなにバランス良かったのか謎
788名無しバサー:2007/07/20(金) 11:59:46
ブランクスが軽いからさ
789名無しバサー:2007/07/20(金) 13:57:05
フロッガー確かにいいよなぁ。 リールもスティーズならまるで自分の手足のように扱える。
投げるのが楽しくなるな。
790名無しバサー:2007/07/20(金) 15:05:46
上から下までスティーズ
791名無しバサー:2007/07/20(金) 21:39:07
スティーズで盛り上がってるすまんが
バトラーのスペクターとフロッガーで迷ってるんだけど
用途はシャロ・ミッドクランク、〜1/2のスピナベ、
〜3/8オンスまでのテキサス、ラバジでオカである程度
色々こなせて割とジグ向きな竿はどっちかのう?
ちなみに自分にはハリアーは硬すぎましたorz
792名無しバサー:2007/07/20(金) 21:48:55
それならスペクターかな
793名無しバサー:2007/07/21(土) 00:05:48
>>791
底物、ハイシーズンの大き目の巻き物中心に考えるならフロッガーかな。
小さめのシャロクラ、スビナベには面白くないですよ。ジグ8/3oz、
テキ1/4oz、ナベ1/2oz、バイブ3/4ozが俺の中では
ベストマッチですよ。
794名無しバサー:2007/07/21(土) 00:26:27
このスレでワチタが駄竿っぽい事を見てしまったんですが…
1OZ以上も投げれるダイワの竿を欲しいと思っています。
ワチタがダメだと、FFしかないですかね?
フロッガーやハリアーだとちょっとキツいですよね?
教えて下さいな
795名無しバサー:2007/07/21(土) 00:40:34
>>794
ストラトフォートレスは?
796名無しバサー:2007/07/21(土) 00:57:03
>>795
スイマセン初耳かも知れません…
無知でゴメンなさい。 もしかして2ピースの竿ですか?
違うかったらスイマセン その竿だとしたら長すぎ硬すぎじゃなかったかな?
うる覚えでスイマセン
797名無しバサー:2007/07/21(土) 02:28:19
>>793
8/3ozのジグとか見たことない・・・
798名無しバサー:2007/07/22(日) 01:18:44
今更ですがTDSとUSトレイルのグラスって使用感似てます?
799名無しバサー:2007/07/23(月) 13:45:05
似てないよ
800名無しバサー:2007/07/23(月) 21:32:51
>>792-793
亀レスですまん。
レスさんくす。
とりあえず8/3ozのジグは使わないので
スペクターにしてみます。
ありがとうございました。
801名無しバサー:2007/07/24(火) 17:55:17
モアザンをバスに使ってる人います?
802名無しバサー:2007/07/24(火) 18:18:33
いねーよ。ボケ死ね。
803名無しバサー:2007/07/24(火) 19:09:54
>>800
8/3ozのジグは誰も使わないと思うな!
804名無しバサー:2007/07/24(火) 20:13:25
ヒント わり算
805名無しバサー:2007/07/24(火) 21:31:06
TYPE-2でウィードきっちり切れるんだろうか?
カタログ見る限りスペクターとほとんどかわらないんだが
フロッガーかハリアーあたりが無難なのかな
どなたか教えて
806名無しバサー:2007/07/24(火) 22:58:25
ウィードの密度によるとしか。。。
807805:2007/07/24(火) 23:09:16
ゴメン、琵琶湖南湖のシャロー〜ミドル かなり濃いとこでお願い
808名無しバサー:2007/07/25(水) 06:37:56
>>737
ストームが抜けてるよ
809名無しバサー:2007/07/25(水) 08:44:11
>>807
だったらハリアーだ。時点はフロッガー。スティーズの話ね。
810名無しバサー:2007/07/25(水) 10:23:51
マシンガンキャストって中途半端な竿じゃない?バーサタイルとは言うけどさぁ
カバーフィッシングにはハリアーですよ。
わたしはハリアー持ってないからフロッガーでやってますがね〜。フロッガーじゃ1オンスのシンカーはキツいんだよね。
でも1/2程度のシンカーじゃカバーの中入ってかない…
811 ◆tsGpSwX8mo :2007/07/25(水) 10:38:21
********
<<バス釣り板ローカルルール案投票告知>>
現在、バス釣り板自治スレッドでは新しいローカルルールを議論しています。
これまでの議論から、雑談スレを原則削除対象とする案Aとそれには触れない案Bの2案に集約されました。
そこで、この2案のうちどちらがよいか、2ちゃんねる投票所で投票を実施いたします。
以下のリンク先(まとめサイトhttp://bassjichi.web.fc2.com/)を参考にして投票をお願いいたします。

A.バス釣り板@2chローカルルール。 (案20:最終提出案A)
http://bassjichi.web.fc2.com/txt001A.html
B.バス釣り板@2chローカルルール。 (案20:最終提出案B)
http://bassjichi.web.fc2.com/txt001B.html
(B案はほぼ現在のルールに近いものです)

・投票は以下の書式でお願いいたします。
 A案に賛成
 B案に賛成

上記のどちらかを記入して投稿して下さい。
バス釣り板新ローカルルール投票所
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1184941961/l50

・投票期間(ご注意!!期間外の投票は集計にカウントされません)
2007年07月28日(土曜日)00:00〜2007年07月30日(月曜日)24:00

マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。
自治スレッドより
********
812名無しバサー:2007/07/25(水) 11:07:54
>>803
3/8だろ?
813名無しバサー:2007/07/25(水) 11:11:10
スティーズトップガンて人気薄?持ってる人たちは何に使用してますか? 俺ショートラバ打ち、スピナベで購入を考え中
814名無しバサー:2007/07/25(水) 11:43:30
>>812
コレ嫁>>793
タコ
815名無しバサー:2007/07/25(水) 12:05:39
>>814
しるかタコ
816名無しバサー:2007/07/25(水) 12:15:56
>>813
そんなにパワーあるっけ?ワーム向けっぽい感じがするよあの竿。
その用途ならtypeUじゃね?
817名無しバサー:2007/07/25(水) 12:24:08
そこでテムジンですよ
818名無しバサー:2007/07/25(水) 12:30:56
>>816
1オンスまで
819名無しバサー:2007/07/25(水) 12:33:46
アルディートの661MHRBってカバーのテキサスリグにどう?

820名無しバサー:2007/07/25(水) 14:38:14
アルディートとか全面的にウンコ竿だからやめとけ。
821名無しバサー:2007/07/25(水) 14:52:23
>>813
ラバジは3/8oz以下、スピナベなら1/2oz以下が快適に使える
カタログには3/16〜1ozて書いてるけど、1oz使えるほどパワーない
一番の強みは一本で巻物、底物なんでもそつなくこなせるところ
822名無しバサー:2007/07/25(水) 19:03:38
>>821
ありがとう。マシンガンのが使い勝手良さげですね。
823名無しバサー:2007/07/25(水) 20:03:31
>>819
アルデ買うなら叩き売りのレックスタイルがいいぞ
824名無しバサー:2007/07/25(水) 21:20:29
>>819
レクスタイル買うならアルディートtiがいいぞ
825名無しバサー:2007/07/25(水) 21:22:27
レクスタイルってそこらで半値で叩き売られてることから分かるように
アルディート以下の駄竿が多いんだよね
826名無しバサー:2007/07/25(水) 21:28:53
未だになんであんなに安いのかわからん
駄竿なんて他のシリーズにもいっぱいあるのに
827名無しバサー:2007/07/25(水) 22:43:52
コンセプトがはっきりしない竿だからな。
ただ自分が使いたいアクションがあれば買い。
828名無しバサー:2007/07/26(木) 03:12:12
スティーズトップガン人気薄ってか、スティーズシリーズ自体人気無いんじゃない。
リールはそこそこ売れていると思うけど。
因みにトップガンは並木はスピナーベイトがベストって言ってた気がするが
自分は底モノ用だと思う。弾性強いし巻物は結構弾くよ。
まあ、スティーズの中で一番バーサタイルな事は間違いない。
おかっぱりにはいいと思う。
829名無しバサー:2007/07/26(木) 06:03:09
みんなテムやらメガ使ってんのかな?良いのテムジンって?
俺は今スティーズ100×ブリッツ、103×フロッガーだけど最高ですよ
特にフロッガーはいい!カバー釣りが総重量262グラムでできるなんて素晴らしいね。
830名無しバサー:2007/07/26(木) 10:11:38
俺もフロッガー×103HL使ってるよー 
ジグをピッチングで流してるとき気持ち良くてしょうがない。
831805:2007/07/26(木) 11:38:41
>>809
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます
832名無しバサー:2007/07/26(木) 20:44:02
おれはスパローとナイトホークとスペクターorフロッガー
正直これでやりたいことほとんどできる。
833名無しバサー:2007/07/27(金) 18:46:20
迷わず パイソン!
834名無しバサー:2007/07/30(月) 01:01:30
ヘルファイアとウェアウルフがあればいいよ
835名無しバサー:2007/07/31(火) 00:42:13
バトリミの免責額はいくらくらいでしょうか?
836名無しバサー:2007/07/31(火) 03:05:31
で結局、テムとメガとダイワの三強どこが一番なの?
837名無しバサー:2007/07/31(火) 06:57:39
メガバスは装飾に金掛けてるだけ。テムジンは知らんから何とも言えない。
838名無しバサー:2007/07/31(火) 11:37:35
どこが一番?
何が一番?性能か?価格か?
839名無しバサー:2007/07/31(火) 12:06:53
フツー、どこが一番?と聞かれても値段のことだとは思わないだろう。アホかよホント。
840名無しバサー:2007/07/31(火) 12:22:29
大体三強って言えばダイワ、シマノ、がまかつなんだけどな

最近のがまのバス竿は微妙だけど
841名無しバサー:2007/08/01(水) 02:00:40
836です。
自分の中ではシマノとがまは既に第一線から外れている。
一般的にも3強はこれで決定じゃない?
あと、839、つっこみサンクス。
842名無しバサー:2007/08/01(水) 03:19:02
どっからテム、メガが出てくるのか解らん。ダイワ、シマノ、がまかつで正解
843名無しバサー:2007/08/01(水) 03:22:12
その下にオリム、ダイコウ、天龍
844名無しバサー:2007/08/01(水) 19:12:50
>>835
バトリミは分からないが、バトラーのは分かるから、参考までに。
修理 : 1000円(税別)
部品交換の場合 : 12000円
っていうか、保証書に書いてあるぞ。
845たけ:2007/08/01(水) 22:11:05
ハートランドでオカバーサタルとカスミオカSPで迷ってるんですがどっちがいいですか?オカッパリで巻物やワームに使いたいんですが意見を聞かせて下さいm(_ _)m
846名無しバサー:2007/08/01(水) 22:27:08
>>845
オカッパリは死んでください。
847名無しバサー:2007/08/01(水) 22:31:43
>>864
なぜか陸からバスを釣ると言うだけで死ななければならないのですか?
848名無しバサー:2007/08/01(水) 22:36:30
カスミオカSPは持ち重りするうえに、グリップ短いから
巻物には手が疲れる。
テキサスとかをピッチングするならOK
849名無しバサー:2007/08/01(水) 23:26:43
>>847
お前初めからボートなの?
850名無しバサー:2007/08/02(木) 01:54:26
ボートにはボートのオカッパリにはオカッパリの楽しさがある……

それがバス釣り。
851名無しバサー:2007/08/02(木) 02:06:38
バスにおいてオカッパリは虚しいだけ

特にスピニングでワームを
一生懸命投げる時のヒュンという音
852名無しバサー:2007/08/02(木) 03:04:44
>>829
ブリッツってカタログには
ノーシンカー ダウンショットにも使えると書いてありますがほんとにできそうですか?
教えていただけると幸いです
853名無しバサー:2007/08/02(木) 04:28:56
>>851
辞めたら?
854名無しバサー:2007/08/02(木) 05:38:39
>>852
トップにはフツーに使えるけどワームに必要な感度はないと思うですよ。
SVFじゃないし。ダウンやるならラプターかトップガンじゃないかな。
俺はブリッツ&フロッガーにする前はエクストラファーストのロッドにフロロラインでダウンしかやらなかったんだけど
ダウンはめちゃくちゃ感度が良くないと掛けれない魚が出てくるし。
だから俺はブリッツでダウンやる気にはなれないですね
855名無しバサー:2007/08/02(木) 07:25:41
>>852
ライトラバスイミング、ノーシンカー、ジグヘッドは使い勝手良いよ。
856名無しバサー:2007/08/02(木) 07:37:48
余裕に出来るよ、あまり深い所をやるのには向かないけどね
857名無しバサー:2007/08/02(木) 09:44:42
クランキングロッドでワーミング?ワロタw
素直にバーサタイルロッド買えやw
ラプター、トップガン、type=Tなどがござるよ!
858名無しバサー:2007/08/02(木) 11:02:41
>>857
キミが笑われるよw 釣り歴浅いやろ?
859名無しバサー:2007/08/02(木) 11:52:51
829さん みなさん
情報ありがとうございます
4インチセンコーサイズのノーシンカーを考えてます
ブリッツぐらいが投げやすいかなと思って
でもやはり感度やフッキング面で問題ありそうですね
ありがとうございました
860名無しバサー:2007/08/02(木) 12:17:03
>>859
吸い込みが良いからバラさないという利点とか沢山あるから使ってみてごらん。どっちの意見が正しいか解るよ。ブリッツのスピニング版ストームだってワームの釣り出来るでしよ?
861名無しバサー:2007/08/02(木) 12:22:35
>>860
ありがとうです
オフセットでも
問題ないでしょうか?
862名無しバサー:2007/08/02(木) 12:34:26
>>861
問題なし!ノリの良さにビックリするはず!釣れたらレポして
863名無しバサー:2007/08/02(木) 13:34:47
ありがとうございます
まだ買ってないので
もし買えばまた書き込みします
864名無しバサー:2007/08/02(木) 15:09:05
勿論だと思うがマキモノがメインなんだろ?
865名無しバサー:2007/08/02(木) 15:15:50
メインは巻物です
後は軽めのワーミングです
投げやすさ優先で考えてます
866名無しバサー:2007/08/02(木) 15:26:12
他にはロッド持たないの?
867名無しバサー:2007/08/02(木) 15:39:09
おかっぱり時は一本で ライトリグ〜中量プラグをベイトでします
今は 古いですがアブのホーネットLを使ってます
Lといってもはりがあって結構硬めで
腕がないんですが
テクニカルなキャストが
やりずらいので
ブリッツぐらいかなと
868名無しバサー:2007/08/03(金) 11:19:39
>>867
トップガンも良いかもね。
869名無しバサー:2007/08/03(金) 11:29:55
別にブリッツで何やってもいいけど、選択基準て
普通使う場所だろ?カバー周りで使うならブリッツは進められないし。

ストームはブリッツとはまた別物。ジグやワームのスイミング用だから。
870名無しバサー:2007/08/03(金) 11:37:59
>>869
ストームは巻き系です。ワームの釣りも向いてる
871名無しバサー:2007/08/03(金) 18:26:02
ブリッツを買って、巻き物オンリーになるのがベストだ。
872名無しバサー:2007/08/03(金) 19:23:12
ブリッツでワームwwwトップガンやラプター無視してクランキングロッド選ぶ初心者ワロスw
873名無しバサー:2007/08/03(金) 19:51:02
>>872
初心者ではないと思うけど。自分の釣りを掴んでるみたいだし。
874名無しバサー:2007/08/03(金) 21:36:58
拘りすぎる方が初心者に見える、

使うルアーなどに寄って使いやすい竿のがいいけど、○○用、の竿で○○意外使っても全然釣れる、

極端な物以外。
875名無しバサー:2007/08/04(土) 00:27:27
>>872
マグナムは直線が速くてソニックはコーナーが速いって言ってる小学生みたいだなおまえ
876名無しバサー:2007/08/04(土) 01:15:39
>>875
モノにこだわって遊ぶのは楽しいよ。
っつーか、ブリッツ、近所の釣具屋は、どこにも置いてないんだけど。
ダイワに聞いたら、在庫が無くて生産中って言われた orz
877名無しバサー:2007/08/04(土) 01:35:39
どっかにハリアー80売ってるとこないかな?
878名無しバサー:2007/08/04(土) 01:39:31
バトリミ?だったら北区の遊にあったよ。
879名無しバサー:2007/08/04(土) 01:55:34
まじっすか?ちなみにいくらだったか覚えてます?
880名無しバサー:2007/08/04(土) 01:59:06
12,800円
881名無しバサー:2007/08/04(土) 05:38:57
>>874
ってか拘らないのに専用ロッド使う意味が分からん。しかもバーサタイルロッドがあるのに。
882名無しバサー:2007/08/04(土) 07:25:18
>>879新品で4万円ぐらいかな?
883名無しバサー:2007/08/04(土) 13:16:05
泉プロは常吉にトラウトロッド使うって言ってたし本人の使い勝手の問題だろ
884名無しバサー:2007/08/04(土) 22:57:47
オカッパリ1本なら
フロッガーとタイプUどっちがいいですかね?
使うルアーは1/4~1/2くらいです
885名無しバサー:2007/08/05(日) 00:15:27
>>884
底で釣るなら、フロッガー
それ以外なら、タイプU
って、タイプUしか持って無いけど、感覚的に柔らかく感じるから底に使う気にはならない。乗りはいいのかもしれないけどね。
886名無しバサー:2007/08/05(日) 00:53:51
ストラトフォートレスはどぉですか?
887名無しバサー:2007/08/05(日) 04:44:45
ビグベ竿にしちゃ軽いです。
888名無しバサー:2007/08/05(日) 11:34:43
888
889名無しバサー:2007/08/05(日) 11:40:09
>>887
感度は良いですか?
890名無しバサー:2007/08/05(日) 18:09:52
>>889
何がしたいんだい?
891名無しバサー:2007/08/06(月) 08:22:42
>>884
タイプ2だよ。ある程度なんでもこなせるよ
892名無しバサー:2007/08/06(月) 08:24:39
>>881
自分が良ければカタログの宣伝文句は無視して使う
893名無しバサー:2007/08/06(月) 19:34:34
そもそも、「バーサタイルロッド」というのが、メーカーの宣伝文句だと思われ。
所詮は、工夫された棒だ。
と言いつつ、メーカーの言うとおりの使い方しかしてない私。だって、そっちの方が楽しいんだもん。
894名無しバサー:2007/08/06(月) 19:42:07
>>893
無視して使う方が楽しい。
895名無しバサー:2007/08/06(月) 22:29:00
>>894
それように作ってくれてるのにわざわざ無視して使う奴は
人と違うことしてる俺ってかっこいいって思っちゃう中二病
やっぱりそれように作ってくれてる竿を使うと
扱いやすくて釣りが上手くなるし、やってて楽しいよ
896名無しバサー:2007/08/06(月) 22:30:12
メーカーだって理に基づいて設計して宣伝してんだからそれに沿った方がいいに決まってる。
型にハマらない雄大なお方はどうぞカバー用ロッドでトップやったりクランキングロッドでワーム投げてください。
897名無しバサー:2007/08/06(月) 22:34:21
そうかな・・・
まあマニュアルどうりに釣ってたのしいか?
898名無しバサー:2007/08/06(月) 22:36:46
>>895
高2病乙
899名無しバサー:2007/08/06(月) 22:39:21
セオリー通りで釣れると、セオリーを一つ、マスターした気がして満足。こうして大人になっていくのね。
でも…一度、へら竿にバジンクランクでも結んで釣ってみたい気はある。
今の季節しか出来ないんだよな…やってみるかな…。
900名無しバサー:2007/08/06(月) 22:52:00
>>897
当たり前じゃん。わざわざクランク竿でカバー攻めたりビグベ竿でノーシンカーして余計な苦戦したかねーぜ
901名無しバサー:2007/08/06(月) 23:01:46
淡水で・・・
シーバス竿でバイブ投げてもやる気でないんだよなー
ラバジつけてネスト狙いも違うしなー
902名無しバサー:2007/08/06(月) 23:19:19
Ultimateの 8.JUN.2007.にスティーズ・ハリヤー+ジリオンで全部やっちゃう人が・・・
903名無しバサー:2007/08/06(月) 23:22:17
だから専用は専用で使いやすいのは当たり前だがそれ以外にも普通に使うって話だろ!?拘りすぎずに行こう!
904名無しバサー:2007/08/06(月) 23:57:31
でも、小さいクランクは、ブリッツが圧倒的にいいよ。
905名無しバサー:2007/08/06(月) 23:58:16
オカッパリの一本クンが多いスレですね
906名無しバサー:2007/08/07(火) 00:10:15
そうですよね、私もそう思っていたんですよ。
907名無しバサー:2007/08/07(火) 00:25:41
>>896
そんぐらいの見境つく。俺にとっと使いやすいから良いやろ?
908名無しバサー:2007/08/07(火) 00:26:48
>>905
悪いけどボーターです。
909名無しバサー:2007/08/07(火) 01:53:06
悪いけどちょきんぐです
910名無しバサー:2007/08/07(火) 02:27:57
悪いけどスカシッ屁こきました
911名無しバサー:2007/08/08(水) 01:06:04
昨日ちょきんぐて書いたけどいそいでたからやねん
ごめんな
912名無しバサー:2007/08/10(金) 11:15:28
>>82真似ではないよ!ダイワ独自の技術です。シマノとは別物
913名無しバサー:2007/08/11(土) 02:36:48
どちらもオリムのクワトログラファイトクロスには
かなわんぞ
914名無しバサー:2007/08/11(土) 05:44:17
>>913
オリムは良いと思うけどダイワシマノの足元にも及ばない。テムジンと対抗して
915名無しバサー:2007/08/11(土) 13:44:39
オリムねた持ってくるなよ、テムジンとの低レベルな言い争いにはいい加減
うんざりだ。
バトラーとバトリミが製造メーカーが同じだからブランクが同じなんて言う
馬鹿は、いないがオリムにはたくさん居るからなそんな連中がここへ来たら
迷惑だ。
916名無しバサー:2007/08/12(日) 01:27:36
どっちもさほどかわらん
917名無しバサー:2007/08/12(日) 17:35:05
ついでにテムヲタもくるなよ
918名無しバサー:2007/08/12(日) 21:54:19
スレ一通り見てバトラーフランカーに関する情報が全然なかったんだけど、誰か使ってる人いる?
どんな感じのロッドか教えてほしいんだが
919名無しバサー:2007/08/12(日) 23:57:53
>>918
スピナーベイト最強
ウィードにぶちこめ
920名無しバサー:2007/08/13(月) 00:47:28
>>919やっぱりスピナベか!
サイト見た感じだと結構バーサタイルなロッドなんだよね?
921名無しバサー:2007/08/13(月) 08:13:20
>>920
フロッガーには劣るけどバーサタイルなロッドだね。バイブやナベを遠投するのは最高ですよ。
922名無しバサー:2007/08/13(月) 11:21:50
>>921
ありがとうございます。
923名無しバサー:2007/08/13(月) 11:27:18
>>922
硬いよ。カバーとかにはいいかもね。俺は八郎で一回使っただけだったな。
スイムベイトの1OZまでは楽々背負える。
924名無しバサー:2007/08/14(火) 18:26:33
今日フロッガー買った。早く釣りに行きたい!
925名無しバサー:2007/08/14(火) 19:19:49
>>924
すげーな、羨ましいな!
926名無しバサー:2007/08/14(火) 20:11:22
わしもフロッガーあるけど何かいまいちなんだよね。
ジグテキメインだとパワー足りないかな。ハリアーほしいよ
927名無しバサー:2007/08/15(水) 23:52:16
フロッガー投げにくくないか?
928名無しバサー:2007/08/16(木) 08:15:13
フロッガー、テキサスには硬すぎるよ。

カバー撃ってると弾く。グリップ短いし…
フランカーの方がソフトティップで良い。
でも気持ち長いんだよなぁ。

良い竿ないかねぇ?

929名無しバサー:2007/08/16(木) 09:32:45
トルネード復活してくれ
930名無しバサー:2007/08/16(木) 11:32:52
ワロタ…じゃなくてワチタはカバーの釣りに最適と店員が言ってた。粘りと圧倒的なパワーがあると。
…ところで粘りって何だ?
931名無しバサー:2007/08/16(木) 12:17:06
>927
フロッガーは先調子だからそれを念頭に置くと良いよ。
重さを胴に乗せた投げ方には向かないね。

でも、軽いも重いもそこそこ投げられるしオールマイティに使える竿だと思う。
932名無しバサー:2007/08/16(木) 13:31:29
>>930
粘りは粘り
933名無しバサー:2007/08/16(木) 13:43:24
その“粘り”とはロッドで言うところの何なのだ?ティップからバットにおける全体的なしなやかさか何かのことか?
934名無しバサー:2007/08/16(木) 14:14:54
>>933
ゆっくり加重をかけていった時のロッドの力の分散力。
いきなり満月状態は粘りない、ベリーでこらえるのは粘りあるって感じ。
簡単に言えば、ベリーがしっかり仕事をするロッドの事。
935名無しバサー:2007/08/16(木) 14:57:11
携帯からスマソ
>>928
ラピアはどうよ?
936名無しバサー:2007/08/16(木) 14:59:34
>>934
単にそこが硬かったら粘りがあるって事?
ティップの細さとバットの太さの差がでかければ
でかいほど粘りがあるってか?
937名無しバサー:2007/08/16(木) 16:22:22
頭悪いなぁ
938933:2007/08/16(木) 20:25:27
>>934
なるほど!ありがとう。
939名無しバサー:2007/08/17(金) 09:45:39
>>936
土俵際の力士
940名無しバサー:2007/08/17(金) 10:51:49
>>936
極端な話、どこまでも曲がれば粘りがあるということ。
例をあげれば、カーボンだと負荷をかけていっても、ある一転で収束していくのに対し、グラスはどこまでも曲がっていく。
そんな感じ。
941名無しバサー:2007/08/21(火) 02:09:08
スティーズ フロッガーの何がいいかわかりません
いいとこを教えて下さい
942名無しバサー:2007/08/21(火) 04:09:28
>>941フロッガーの何が悪いの?分かりません教えてください。
943名無しバサー:2007/08/21(火) 06:26:13
>>941
ワシも使ってるけど何かパッとしないよなアレw
別に感度良くないしジグテキにしてはちと力不足だしディープクランクやビッグスピナベやるには乗り悪い
軽いけどさ
944名無しバサー:2007/08/21(火) 12:57:31
>>943
SVFだから巻物は使い難いかもね。
945名無しバサー:2007/08/21(火) 14:15:25
たまたまよった中古屋でTD-X661MH-LIが安かったので買ってみた。
インターラインが無くなった理由が良くわかったよ。
テキサスでは何やってるかよくわからないし、巻物でも手元にはバイブの振動こないし...
TDZと組み合わせが、すげーかっこいいのに残念だ。
946名無しバサー:2007/08/22(水) 18:44:57
>>945
使い込んだら慣れるかもよー大事しなよ。
947名無しバサー:2007/08/23(木) 00:11:18
みなさんに質問です。
近所のイシ○ロでパティオと書かれてるリールとロッド等のセットのやつが売っていました。
最近ハマりだした初心者にコレはどうでしょうか?
昔使ったことある方、現役で使ってる方がいたら、使い心地など教えてもらえると助かります。
948名無しバサー:2007/08/23(木) 00:21:57
伏せてまで店名を挙げる意味がわかりません
949名無しバサー:2007/08/23(木) 04:07:02
アルディート701MHFB-Ti使ってる人いる?
川で3/8〜1/2ozジグと1/2oz以上の巻物に使おうと思ってます。
気持ちよく振り切れるウェイトの範囲ってどのくらいですか?
950名無しバサー:2007/08/23(木) 19:09:56
>>948
すいません。店の名前とか出していいのかわからなくて。
でもその店限定のとかたまにあるようなので、一応みなさんにわかるようにと入れました。
>>948さんは使ったことありますか?
951名無しバサー:2007/08/23(木) 21:30:41
プロキャスターは?
952名無しバサー:2007/08/23(木) 22:46:27
スティーズリミテッドはまだですかい
953名無しバサー:2007/08/25(土) 01:50:42
スレとは関係ないかもしれんが、ここ以外見当がつかなかったので質問させてください。
デーモンフッカーと同じようなティップがピコピコなシーバスロッドを教えてください。
954名無しバサー:2007/08/25(土) 13:32:55
バトラーのスピニングが半額くらいで通販しているショップはありますか?
955名無しバサー:2007/08/25(土) 18:00:52
そんなんあったら俺が買う
956名無しバサー:2007/08/26(日) 11:14:29
いや俺が
957名無しバサー:2007/08/26(日) 11:18:04
うちの近所の釣具屋、バトラー全品18000円前後だぞ…
もちろん新品で
958名無しバサー:2007/08/26(日) 11:44:45
半額でもイラネーw
959名無しバサー:2007/08/26(日) 16:26:15
近所の中古屋でカスミオカSPが28,000円で売ってて迷ってるんだけど
これ使ってる人どんな感じですか?
前から興味があってインプレとかも見てるんでだいたいわかるんだけど
28,000円が今月少しきついのでそれでも無理して買った方がいいか
見逃してまた出てくるのを待つか・・・限定品だからってのもあるんで
迷ってます。
相場がわからないので教えてください

 
960954:2007/08/26(日) 21:27:30
>>957
通販してくれますかね?
スピニングはありますか?
店名を晒せますか?

質問ばかりですいません。
961957:2007/08/26(日) 22:07:57
結構古臭い釣具屋だから無理だと思う…
大和屋に在庫があるかもしれないからメールで聞いてみたら?
962名無しバサー:2007/08/27(月) 20:38:59
使ってる方がいたら教えてください。
スティーズのブリッツですが、ブリッツMR程度で快適に巻けないって本当でしょうか
あと、ハイピッチャーのような小型スピナベの3/8での快適さはどうでしょうか
963名無しバサー:2007/08/27(月) 20:41:10
>>962
並木はブリッツMR使ってる
964名無しバサー:2007/08/27(月) 20:46:46
ブリッツMRは平気だけどRPMってキツイくね?
965名無しバサー:2007/08/27(月) 22:03:00
>>962
オレの好みだとブリッツMRは全然へーき、つかむしろベストマッチ
スピナベ3/8ozは快適とは言い難いね
両立させたいならマシンガン1が丁度いいと思う
966名無しバサー:2007/08/28(火) 11:05:18
ブリッツは評判いいなぁ
ルガー買おうかと思ってたけどブリッツにしようかな
967名無しバサー:2007/08/28(火) 12:54:19
私の場合なベ3/8はハリアー80だね。
968名無しバサー:2007/08/28(火) 14:39:27
>HARRIER(ハリヤー)のシステムならば、最初の一投の精度が、最後の5000投目まで続きます。
>『STEEZ』のHARRIER(ハリヤー)はその最新モデルで、現時点で考えうる最高のジグ・テキサスロッドだと言えます。
>OUACHITA(ワチタ)は、日本に存在するロッドの中ではベストパンチングロッドと言えますね
http://fishing.daiwa21.com/colum2/index.asp?category00=2

ルアーマガジン2006年5月号
ストラトフォートレスについてのコメント
>今までのどのビッグベイトロッドより明らかにブランクス性能は上だね。ジグでもいい!
969名無しバサー:2007/08/28(火) 15:40:38
頼むからスティーズでもAMOS作って。
バッシンスピンって必要なんだけどな。
970名無しバサー:2007/08/28(火) 16:38:31
グリップ短くてバランスのいいやつが欲しい
971名無しバサー:2007/08/29(水) 12:27:00
>>970
トップガンはどおだ?
972名無しバサー:2007/08/29(水) 12:40:28
>>967Z20乙
973名無しバサー:2007/08/29(水) 12:40:37
BLITZはクランクなら何でもいける。ブリッツMRできついとか
RPMだときついとかってのは、リールの問題。
ギア比は低め、ハンドルは長めのもの使え。
974名無しバサー:2007/08/29(水) 14:43:46
>>973
その通り。同感だ。
975名無しバサー:2007/08/29(水) 16:01:50
イヤイヤ、竿でしょw
巻いててティップの入り方が違うの解かんねぇかw?
976名無しバサー:2007/08/29(水) 19:57:47
じゃあもうなんでもストラトフォートレスでよくね
977名無しバサー:2007/08/29(水) 22:20:36
ブリでRPMは快適とは思わんなぁ
あれってシャロクラにしちゃ相当な引き抵抗だぜ
978名無しバサー:2007/08/29(水) 22:40:29
たまにはワイリーのことも思い出して
あげてくださいね
979名無しバサー:2007/08/30(木) 01:21:39
>>975
ティップの入りなんか関係ないっしょ。余力は十分ある。
リールひとつで別物になるって事は覚えておいた方がいいよ。
ロッド+リールのバランスが肝心だけどね。軟いブリッツで引き抵抗のある
クランクを引きたきゃ、リール変えろって話。
980名無しバサー:2007/08/30(木) 01:31:58
スティーズブリッツとバトリミハインドってかなり別物?低弾性と高弾性だけど。
今ハインドでシャロクラとかしてるんだがいまいちバラしやすくて買い替え検討中。
981名無しバサー:2007/08/30(木) 01:36:21
>>980
まったく別物だよw
てか、自分で低弾性・高弾性って書いてるじゃん。クランクとか使うならブリッツ
がいいね。シャロクラなんかドンピシャ。バトラー・ブリッツでも問題ないよ。スレッドの
コーティングが弱いのが弱点だけどね。ハインドは1/4oz鍋とかダウンショットとか
ミノー・シャッドなんかにいいね。ただ高活性時以外は、同じ用途でブリッツの方が
良いと思う。
982名無しバサー:2007/08/30(木) 01:49:38
リール変える位なら竿変えろって話だな。意味わかんねw
983980:2007/08/30(木) 01:56:11
>>981
dくす!
低弾性って使ったことないからそんなにノリがいいものなのかなぁって思って。
ちなみにブリッツでライトジグなんかはやっぱ無理?感度は落ちると思うけどさ。
主におかっぱりだからできれば汎用性があるほうがいいんだよね...
うーむ、悩む。 
984名無しバサー:2007/08/30(木) 02:01:34
>>982
バスしかやったことない香具師w
985名無しバサー:2007/08/30(木) 02:10:25
よっぽど合わないリールでなかったら普通竿を変えるわな。
986名無しバサー:2007/08/30(木) 02:20:21
まぁ頭のゆるい奴はリールを交換するんだろw
987名無しバサー:2007/08/30(木) 02:51:19
>>97
ルアマガのワイリー適合ルアーには、マッペマグナムやスピナベ1/2と共にRPMも載っているw
ブリッツには強いのかもね。RPMは使ったことないけど。
988名無しバサー
普通はロッドを変える。
リールは変えない