【IGハイスピード】インナーガイドロッド【インターライン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
543名無しバサー:2010/08/01(日) 22:25:36
無駄なくルアーの重さがのるのは間違いないが飛ばなすぎw
544名無しバサー:2010/08/01(日) 22:53:22
スピニングの場合、ノーシンカーで足元への落し込みに苦労して結局御蔵入に…
「投げる」なら良いだろうとミドスト仕様に再出発です
やっぱり飛距離は多少落ちますデス
ボートなんで、人からはあまり見られていないので、あの色も気にしていません
アタリを取った時の感度は…まぁそれなりに…てか決して感度は良くないかな…と
魚を掛けたときは…ロッドに無理がかからないというよりラインに無理がかからないって印象?
545名無しバサー:2010/08/01(日) 23:49:04
水深が2メートルぐらいある所で杭にピッチングで投げると
インナーガイドとの摩擦抵抗が大きすぎて思いのほか手前の方に寄ってきてしまい使えない。
かといってオーバーキャストしても飛距離が出ない。
546名無しバサー:2010/08/09(月) 08:12:05
スピナベやクランクのマシンガンキャスト用に使ってるけどなかなか良いよ。
547名無しバサー:2010/08/09(月) 08:48:01
インターラインはガイドに絡まない点は凄くいいね。
つか、ガイドは何であんなに糸が絡むんだ?
イライラする。
Fujiは絡まないガイド形状開発しろ!
548名無しバサー:2010/08/09(月) 09:29:32
穂先にはよく絡むけどガイドは気にならないなあ
ラインの硬さをを色々変えてみるとか?
549名無しバサー:2010/08/09(月) 13:21:03
穂先もガイド付いてるだろw
550名無しバサー:2010/08/09(月) 14:04:04
絡みにくいガイドは出ているだろw

ガイド代が高いせいかバスロッドに使っていないだけだw

551名無しバサー:2010/08/15(日) 10:50:07
いや、peには合うけどナイロンやフロロだと合わないから
安易に置き換えられないんだろう
552名無しバサー:2010/09/28(火) 21:34:39
フロロ使うとバックラッシュ
553名無しバサー:2010/09/29(水) 12:13:25
10年くらい前に釣りやめて、久々に釣りに戻ってきたら
インナーガイド全滅してて驚いた。
554名無しバサー:2010/09/29(水) 21:27:58
全滅じゃないよ
555名無しバサー:2010/09/30(木) 04:04:15
5!5!5!
556sage:2010/10/11(月) 07:23:45
TD-S Zeroで、6Ftと7Ftに伸縮する、インターラインの
ベイトロッドってあったよね?
557名無しバサー:2010/10/11(月) 11:21:10
>>556
TD-Xシリーズにもあったよ
558名無しバサー:2010/10/11(月) 11:26:51
>>556
ベリーで\3,000で売ってたけど、買いかな?
559名無しバサー:2010/10/11(月) 13:25:05
インターラインスティーズマダー?
560名無しバサー:2010/10/11(月) 14:03:53
>>559
1シリーズに1本インターライン欲しいな
今は脇刀しかないけどそうなれば選択肢が広がるよ
561名無しバサー:2010/10/11(月) 14:56:36
1シリーズ1本は良いな。
脇刀は脇刀で良いけどもっと普通のインターラインが欲しい。
562名無しバサー:2010/10/31(日) 20:45:16
フローター用にインターラインで4f位のショートロッドを出して欲しいな。
563名無しバサー:2010/11/14(日) 12:14:34
中古のインナーガイドロッドを買うときはトップガイドに注意
564名無しバサー:2010/11/14(日) 14:01:39
6ピース位で40cm以下に縮む小脇刀を作って欲しい。
565名無しバサー:2010/11/14(日) 17:10:34
メガバスが出したがどうなんだろうか
566名無しバサー:2011/01/02(日) 17:17:07
>>565
なんてモデル?
567名無しバサー:2011/01/02(日) 17:25:14
ダイワのリバティクラブエギングいいぞ
568名無しバサー:2011/01/02(日) 20:26:46
>>550
Kガイド安いよ
振り抜けがおちるとかPEあんまり使わないとか短い竿は糸抜けがいいからあんまり使われて無いだけ
569名無しバサー:2011/01/02(日) 20:32:20
ちなみに同じ系の軽量タイプのLSGガイドと同じ値段か
小さいサイズが○十円高いとかそんなレベル、いらんからついてないだけ
570名無しバサー:2011/01/02(日) 20:35:11
系→径

誤変換してたわ
571名無しバサー:2011/02/02(水) 11:24:25
いいね
572名無しバサー:2011/03/30(水) 13:16:27.43
もっと出てもいいと思うんだけどなぁ
573名無しバサー:2011/05/15(日) 15:17:06.47
私は1683を使用していましたがバイブレーションと
相性が良かったですね。それと遠距離での当たりの感度が
良かったですね。
ただ重いですね。
574名無しバサー:2011/05/22(日) 05:19:02.91
重いし飛ばない。カルカッタXTと合わせると特に飛ばなかった。
575名無しバサー:2011/07/08(金) 01:50:42.97
インナーガイド大好きだぜ
576名無しバサー:2011/07/16(土) 17:07:51.84
ビデオでバーニーシュルツが使ってるのがかっこよくって買ったなあ
そのバーニーはずーっと試合ではルーミスを使ってたらしいけど・・・
577名無しバサー:2011/07/16(土) 20:58:30.92
あのビデオはIGを宣伝するためのビデオだったな
578ま@ ◆V/BXqMaTSU :2011/07/21(木) 08:01:34.17
シャンプーのCMに髪のキレイな女性が出てるけど、その女性は普段そんな市販の安物シャンプーなんて使ってるわけがない。
みたいな話か?
579名無しバサー:2011/07/21(木) 23:22:34.54
「もっともっとBASSは釣れる」はフリップキャストが不必要な事を教えてくれた。
580名無しバサー:2011/07/22(金) 00:11:32.52
>>579
僻みか?運痴野郎
581名無しバサー:2011/07/22(金) 06:57:47.66
フリップキャスト便利じゃね?
582名無しバサー:2011/07/22(金) 10:31:47.32
フリップキャストを制するもの藪コギを制す
583名無しバサー:2011/09/05(月) 02:27:14.72
んなこたない
584名無しバサー:2011/09/05(月) 21:17:43.10
まだホントに使ってる人いるん?
585名無しバサー:2011/09/16(金) 01:51:23.10
自分は15年くらい使っとるよ。
重いし、すぐ中がびちゃびちゃなって飛ばなくなってバックラするし、ピッチングできないしで問題多いけど、なんだか愛着があって使い続けてる。
重いのは、いつか軽い通常ガイドのロッド使う時がきたらすごく飛ばせる腕筋肉になってると想像しつつ使ってる。
悟空の重りの入ったリストバンド的イメージw
586名無しバサー:2011/10/15(土) 19:46:50.17
>>567
エギングロッドだろ
ながすぎないか?
587名無しバサー:2011/10/17(月) 02:51:02.73
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up8810.jpg

PEとの相性はいいけどライン通す中の芯?あれは外して
ロッドの内側に撥水スプレーしたら完璧だよ
588名無しバサー:2011/10/18(火) 01:10:12.69
>>585
現役とは凄い!笑
良くワイヤー無くさないね。
589名無しバサー:2011/10/18(火) 04:21:14.20
>>587
そのチューン、すごくやってみたいです。
よければもう少し詳しく教えてもらえませんか?
590名無しバサー:2011/10/18(火) 23:00:39.89
>>589
いや書いたまんまです。。。あとPEにシュしたらバッチシです
591名無しバサー:2011/10/20(木) 21:12:31.92
曲がったんだが、どうやって直したらイイ?
592名無しバサー
>>591
どっから曲がったんだ?
写真でも撮って載せてよ。